【投稿】ガンガン系志望【スクウェアエニックス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1224498575/l50

Gファンタジーはココで

ブレイドは↓こちら
コミックブレイド雑誌投稿者&新人作家スレ Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1255773419/l50
2名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 00:02:09
>>1
乙!
自分の記憶が正しければ、前スレは
990ぐらいになってた次の日にはなくなってたんだが…
一気に埋めたの?
3名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 02:41:51
いや
989で自然死しました
4名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 18:10:05
>>1乙!

今日の添削会行った人居るだろうか
自分は行きたかったが肝心の原稿がまだだった…
5名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 00:49:37
落ちててワロタw
6名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 04:06:33
人来ないな…。
スレ新しく立ったの知らない人が多いのかな?
それとも時期的に忙しいだけ?
自分も投稿予定のやつまだ完成してないけど。
7名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 04:34:29
スレタイ変わったから検索で出ない人もいるんじゃね
Gファンタジー入れろよw
8名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 11:06:53
落ちたのか・・・ 
>>1
9名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 16:53:21
Gファンタジーは要らないんじゃない?
出版社名の方が重要な気が
このスレも出版社名で発見したし
10名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 19:45:39
出版社名入れて検索かけて見つからなんだ。
というのも、今の今までスクエアエニックスだと思ってたからw
11名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 19:13:26
保守!
12名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 18:58:49
今日原稿出してきた。
封筒の口を留める布テープが短かったんで、
事故で中身が流出しないかとヒヤヒヤしてるw
帰ってくるとしたら半年以上先だし、無事に届くといいな。
13名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 21:56:31
糊使えよw
14名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 00:06:19
ガンガンって突然連載する事になった地方の人とかにアシスタント派遣したりする?
いや、地方じゃなくてもいいんだけど
アシスタント登録とかしたい
15名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 00:45:29
>>14
よく分からんがアシスタント募集なら
本誌に載ってなかったっけ。
16名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 11:30:25
スクエニ大賞、藤代先生に作品見てもらえる絶好のチャンス到来かと思いきや、原稿がまず間に合わない。畜生。
まぁ特別審査委員なんて投稿作品の極々一部をチラ見するだけなんだろうけどさ。
17名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 11:35:38
なんかスクエニ大賞「極」とかでてきたな
誰得だよ
18名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 19:49:47
>>15
家が地方だからなかなか募集してくれる先生の家に通えないんです
編集者の方が突然連載するようになった地方の先生とか紹介してくれる制度あったらいいなと思いまして
19名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 00:42:58
保守
20名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 01:41:13
とりあえず保守。
また落ちそう…。
21名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 00:10:51
投稿作描いているんだけどポルノ規制気にして描いた方がいいのかな
22名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 11:16:30
個人的には気にしてたら何も描けない気が。
ポルノ規制が通ったら鋼もドラゴンボールも
読めない日本なんて〜。
23名無しさん名無しさん:2010/03/19(金) 14:01:19
暴力描写も駄目なの?
24名無しさん名無しさん:2010/03/19(金) 20:57:18
お偉いさんが「犯罪を増やす」って判断したら駄目なんじゃないかな
25名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 18:31:54
ギリシャ神話や桃太郎なんかも規制される日がくるのか・・・
26名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 19:56:05
ぱふぱふは完全にこの世から消えるなw


…書きながらハレグウも引っかかることに気がついた。orz
27名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 17:16:28
いくらそういうもの規制したとて、犯罪そのものがなくなるワケ無い
というか悪いのは「犯罪に走る奴」で、
「そういう描写のある漫画etc」が悪いって考えは安直すぎるわ

>>21 >>23
気にしなくておk
そんなの一々気にしてたら何も描けないよ

まぁどちらにしても編集部の判断だと思うけど
28名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 18:20:38
月例マンガ賞の新GIガンガン杯の募集要項って、デジタル原稿についての言及がないけど
これって応募不可ってことなんですか?
それとも当たり前すぎて省略されてるだけなのかしら。
既出くさいけどどなたか教えていただけたら・・・
29名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 23:51:53
電話して聞くしかないんでない?
30名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 12:23:38
>>29
聞いたww
OKだった。レスありー
31名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 05:53:25
募集要項に

《持ち込み大歓迎》
応募前に持ち込んで、作品のグレードアップを狙ってみましょう!
地方の方は、質問内容を別紙に記入の上、完成原稿のコピー
(そのまま応募される方は完成原稿)と一緒にお送りください。
質問の答えとアドバイスをつけてお送りします

と書いてあるんだが、
2月初めに郵送したけど、全く返ってこないまま締め切り5日前・・・
はあ・・・

32名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 10:53:22
>>31

電話しろよ電話
もしかしたら間違って投稿として扱われてるかもしれないぞ
33名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 14:40:41
データ原稿のB4版プリントアウトって折り曲げていいの?
読むからやっぱまずいのかね?
34名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 22:44:24
>>33
他の雑誌スレにそんな質問あったけど、まずいらしい
35名無しさん名無しさん:2010/03/27(土) 00:04:47
自分は念のため、アナログ原稿と同様に扱って送ったよー。
36名無しさん名無しさん:2010/03/27(土) 00:18:14
>>34
れすありー
俺もそのスレ見たわww
締め切り直前で同じような問題抱えるやついるのなww

>>35
なるほど
それが安全ぽいな れすありー
37名無しさん名無しさん:2010/04/05(月) 19:54:38
保守です
38名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 01:43:37
規制が長かったんでとりあえず保守。
次またいつ書けなくなるやも分からんもんね。
39名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 14:39:47
ガンガン早売り買った方 月例賞の結果教えてくれませんか!!
40名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 17:19:07
早売りスレで聞いたほうが早いと思う。
41名無しさん名無しさん:2010/04/11(日) 14:35:57
>>28
HPの方は書いてないけど、本誌には

『作品をプリントアウトしたものにネームを書き入れたものと共に、
 CDまたはMOにデータを入れてお送りください。』

て書いてあったよ
あまりに質問が多かったのか、わりと最近書かれるようになったみたい
HPの方は多分リニューアルする時に書き加え忘れたんだと思う
ちなみに「スクエニ大賞」も同じ(今回はもう締め切られたけど)

亀レスだけど一応
42名無しさん名無しさん:2010/04/11(日) 16:59:00
>>41
本誌には確かに書いてあったね。
同じ内容を公式サイトの方に載せないなんて、と思ったよ。
43名無しさん名無しさん:2010/04/11(日) 17:06:39
本誌の目次っていつも間違ってるよな
44名無しさん名無しさん:2010/04/11(日) 18:51:33
>>43
○月期の○の数字が間違ってたりしてビビったことがある。
45名無しさん名無しさん:2010/04/12(月) 12:25:13
>>39
っていうか、賞にかすってれば結果出る前に編集部から電話来るもんじゃないの?
かすったことないからわからないけどwww
46名無しさん名無しさん:2010/04/12(月) 14:25:10
投稿したけど、何の賞ももらえなかった・・・orz
47名無しさん名無しさん:2010/04/12(月) 14:40:42
>>39
>>45
最終候補くらいなら電話は来ないよ
期待賞以上なら必ず事前に電話来るけど
48名無しさん名無しさん:2010/04/12(月) 15:10:35
>>46
ドンマイ。
自分は無謀にも2作目をマンガ大賞に出したよ。
6月には結果が分かる、きっと落ちてる。ふふふ。
49名無しさん名無しさん:2010/04/12(月) 17:42:21
pixivに、今回の月例賞に落ちた人の漫画が載ってたけど、
あれであと一歩にも届かないのか…
俺の受賞はまだまだ先になりそうだな…ハァ…
50名無しさん名無しさん:2010/04/13(火) 03:53:59
>>49
見てきたけどかなり微妙じゃん
ネーム見直しとかあまりしてなさそう
以前持込み行ったとき絵は練習すれば映えるかもしれないけど
構成はセンスだからネーム一発のやつは駄目って担当さんが言ってたな…
51名無しさん名無しさん:2010/04/13(火) 05:17:15
担当酷いんで他誌行く事にします
絡んでくれた人ありがと―
52名無しさん名無しさん:2010/04/13(火) 22:30:46
>>49
受賞するような漫画と比べれば明らかに見劣りはするかな。
ただ自分があれ以上の作品描けるか?
って言うと必ずしもYESと言えない俺が居る
53名無しさん名無しさん:2010/04/14(水) 19:39:49
絵ってどうにかなるもんかな〜?
>>49 も絵が激ウマなら受賞してそうな気がするけど。
54名無しさん名無しさん:2010/04/17(土) 23:30:56
保守
55名無しさん名無しさん:2010/04/18(日) 08:00:17
もう選考はしているのだろうか…
56名無しさん名無しさん:2010/04/21(水) 18:44:16
6年前に投稿した原稿が今頃返却されたわ
投稿した年に電話で問い合わせしても探してますの一言であとはなしのつぶて
添削希望してたのにそれすら同封されてない
ガンガン系は普通に返却にこんなに時間かかるもんなの?
57名無しさん名無しさん:2010/04/22(木) 00:38:22
6年前か。
お家騒動があったのはもう少し前みたいだし、
自分はよく分からんわ。
今現在は返ってくるの結構早いと思うよ。
58名無しさん名無しさん:2010/04/22(木) 03:19:09
>>53
確かに。コミスタのデメリットが出すぎてたから
絵上手い人がつけペンで綺麗に描いたら何か受賞したかもなー。
59名無しさん名無しさん:2010/04/22(木) 08:51:22
グルグルを超えるギャグ漫画描くやつはいないのか
60名無しさん名無しさん:2010/04/22(木) 14:53:38
今日フレッシュガンガンの発売日だね。
61名無しさん名無しさん:2010/04/23(金) 16:50:17
今回のフレッシュガンガンはレベル高いな
62名無しさん名無しさん:2010/04/23(金) 17:54:14
そうかな?
浮遊少女、×ゲンガー、GRAVE DIGGER(墓守の話)以外は壊滅的だった。
絵が微妙だったり、話が退屈だったりして。

浮遊少女がダントツだが、少年漫画らしくないのが残念。
(個人的には好きだけど、連載とかとなると厳しそう)
「Nec to Life」の人が絵上達しすぎて、最初気がつかなかったw
カモメの「GRAVE DIGGER」は安定して面白かった。

前回いた人がほとんどいなくなってるのが寂しかった。
63名無しさん名無しさん:2010/04/23(金) 23:49:58
俺はあんまりレベル高くないと思ったな・・・

浮遊少女は文句無しに面白いな。
×ゲンガー、ネクの人だったのか、全然気付かなかった。
くるはね、あと話にもっと捻りがあれば・・・絵とテーマは面白いから惜しい。
鵺の話は独特の雰囲気好きだな。
64名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 23:29:45
画力は全体的にレベルが高かった気が
前号は「え?」ってレベルのが数作有ったけど
今号見て、自分の漫画が賞に引っかからないのも納得した
もっと努力せねば
65:2010/04/25(日) 00:24:07
スクエニ漫画大賞ってなんで300マンももらえんの?しかも必ず1本出るし
どんな駄作の集まりでも大賞になるかもしれんのか
66名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 02:31:37
>>65優秀な人材の囲い込みです
マイナー雑誌ほど優秀な新人にはカネ出すよ
67名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 07:40:21
まあ、大賞とってる奴に限ってほとんど消えて
いくけどね・・
68名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 10:30:50
つか、大賞とってない奴は
もっと消えていく。
69名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 12:34:01
浮遊少女好評か?
絵が可愛くて上手いのは良いが20歳そこらなら
アラがあって欲しいな…勢いっていうかさ
というかこの人の暗い話は生理的に無理…
70名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 18:18:10
流れ半分ぶった切るけどJ1グランプリレベル高くないか?
単に恋愛を見慣れてないせいだろうか・・・
絵で有利なカミヨメ、設定で有利な4890とUFOが圧倒不利な感じがしなくもないが。

・・・こういうのってスレチだったりするか?
71名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 21:59:45
まぁ過疎るよりはマシかな
72名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 23:02:27
スレタイにガンガン系と書いてあるからスレチではないと思うが、
このスレの中にその話題に乗れる人がどれだけいるのかは知らないw
73名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 04:10:18
>>68
選外が多く消えるのはわかりきってるけど、大賞までとって
消えるのはどうかと言う話だ。
74名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 05:01:45
>>73
たまたま大賞取ったけど、それ以上アイデアが出てこなかった
ってところだろ。大賞は瞬発力でなんとかなるが、連載となると
持久力がいる。てか、そんなの分かりきってる話じゃん。
75名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 05:55:17
週刊ならまだしも月刊ペースでさえ走る持久力がないとはな…
まぁそんな奴にすら勝てない俺が言うのもなんだが
76名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 13:02:12
ここでいう持久力はそういう事じゃないんじゃ…
77名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 15:20:28
読者を惹きつけるアイデアを持続的に出し続ける力ってことだわな。
無茶苦茶面白いアイデアが出て大賞を取っても、その後、大したアイデアが
浮かばなかったら、読者から見放される。画力だけじゃ漫画家は務まらん。
78名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 18:58:07
だから何度か読み切りを描かされるんだろうけどね
79名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 20:11:42
読みきりって連載より難しいと感じる。
ページ丁度に収めるだけでも大変だし
短いページでインパクトのあるネタって
なかなか思い浮かばないよな
80名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 21:04:16
一発芸引き伸ばしとか。
GGグランプリ長編版みたいな感じに。
81名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 20:00:49
ちょい質問なんだが。噴出しの文字の漢字って
全部にフリガナ書くものなの?そのままでOK?
82名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 20:35:45
当て字や特殊な読み方するやつ(技の名前とか)だけ補足で書いていおけばいいんじゃない?
83名無しさん名無しさん:2010/05/03(月) 23:20:44
hosyu
84名無しさん名無しさん:2010/05/04(火) 03:15:30
今月投稿した・・・

紙面にに名前が載らない可能性が高いと分かってるけど
発表までドキドキするわ・・・
85名無しさん名無しさん:2010/05/06(木) 22:08:24
投稿する賞ってやっぱスクウェア・エニックスマンガ大賞?
数が少ないであろう月例の方に投稿して編集部に印象付ける
みたいなことも考えたんだけど、そこんとこどう思う?
86名無しさん名無しさん:2010/05/07(金) 13:00:37
月例は規模こそ少ないが、そのレベルに達しないと大賞や準大賞は貰えない
スクエニ漫画大賞は大賞や準大賞でも、必ず1本が選出される。どんな駄作の集まりでもね
自分の作品がどのレベルなのか見極めるたいのであれば、むしろ月例のがいいと俺は思う。

でもスクエニ漫画大賞が一番ブランド力は高いと思うけど
87名無しさん名無しさん:2010/05/11(火) 00:10:07
来月はいよいよ鋼の錬金術師が最終回だな。
漫画大賞の発表もその号だよね?
これは買わんといかんよな。

>>85
とりあえず色々な人に見てもらえるかと期待して
今回は大賞に出してるよ。
その前は月例出したけど落ちたw
88名無しさん名無しさん:2010/05/11(火) 02:24:31
>>85
84だけど月例賞に出した
月例賞なら競争率低いだろうと思って


関係ないけど投稿した漫画のコピーを友人に見せたら
ジャンプっぽいって言われたw







89名無しさん名無しさん:2010/05/11(火) 03:53:33
ガンガンの月例賞って、平均どのくらい投稿されるんだろう?
月ごとに差があるなら少しでも競争率の低い月を狙いたい

結局は漫画が面白いかだと分かってはいるんだが…
90名無しさん名無しさん:2010/05/11(火) 11:01:38
長期休み挟んだ月とかは多そうだね。
そう考えると、2、5、6、7、10、11、12月に締め切りがある賞あたりか?
コミケ、文化祭、年度初め等も含めて考えると、キリがないが・・w
91名無しさん名無しさん:2010/05/11(火) 11:09:44
補足:
だとしたら、次の6月締め切りの賞が狙い目か?
年度初めでゴタゴタしてるし、中間テストもあるし、
5月病でやる気なくなってる志望者が多いことを祈ろうw
92名無しさん名無しさん:2010/05/11(火) 11:29:07
2002/11/24(日) 02:17: エニックスは投稿者数が異常に多いのでよほど自信がなければやめたほうが .....

何か情報はないかと探してみたけど、そんだけ多いならいつ出しても大差ないような気も。
上位10〜20本ぐらいに入れる自信があるレベルなら入賞ギリギリを狙う為の細かな戦略を立てるのもアリだとは思うけど、
殆どはその他大勢に埋もれてしまう訳で、完成した時に出すのが一番なんじゃない?
93名無しさん名無しさん:2010/05/11(火) 21:23:04
流れと違う話題ですまんが、フレッシュガンガンに載ってた人が
ブログで「担当から全然連絡が来ない」とか
「今後スクエニでの活動予定は白紙」とか書いてたんだけど
デビューしたのにそんなことってあるのかな?
だとしたら恐いよな。
94名無しさん名無しさん:2010/05/12(水) 02:14:53
>>90>>91>>92
89です。レスありがとう
やっぱり投稿者多いのか…漫画は描いていたけど
投稿するのは初めてだから参考になる!
丁度今回六月だし、6月期狙いで出してみるよ。
持ち込みも考えてるんだが一人でも多くの編集者の人に
見てもらいたいなら投稿の方が良いんだよな?

>>93
本当だったら悲惨だな…
デビューはそこそこ人数居るけど連載はやっぱり狭き門だし。
それを考えると連載取れない新人の中には切られた人も…
95名無しさん名無しさん:2010/05/12(水) 13:45:19
>>94
持ち込みは、その場でアドバイスが貰えたり質問できるのがメリット。
どっかのレスの受け売りだけど、
持ち込みだと持ち込んで偶然当たった編集さんが担当になるらしい。
でも投稿は「この人の担当につきたい」と思った編集が担当になるから、
作風とか趣味とか合って、担当との相性が良くなりやすいらしい。
地方なら尚更投稿の方が向いてるかも。
96名無しさん名無しさん:2010/05/12(水) 15:16:51
持ち込みでバクマンみたいな運命の出会いは
有り得ないってことか。
97名無しさん名無しさん:2010/05/12(水) 18:23:25
ありえなくはないけど、完全運だと思う
98名無しさん名無しさん:2010/05/13(木) 01:25:02
>>95
94です。おお、ためになる!
都内在住だから持ち込みも気軽に出来てしまうから危なかった
口が達者な方では無いから、少しでも相性のいい人が拾ってくれることを祈って投稿してみるよ
その前に面白い漫画が描けることが前提だけどな!精進する!
99名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 02:23:26
来月号が早く読みたくてしょうがないわ。
漫画大賞って、現時点でもう結果決まってるのかな…?
100名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 19:22:59
スクエニ漫画大賞って投稿したら
批評はついて返ってくるのかな?
どこまで残ったのかとか分かるものなの?
101名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 20:08:15
>>93
「ワンダフルT」描いてた人の?
見たら「今後」じゃなくて「今のところ」だった
つまり連絡来ない限りは動きようがない、という事かと

まぁそれなら自分から電話してみればイイと思うんだけどな…
10285:2010/05/19(水) 01:06:58
規制で亀レスだけどお前らありがとう。
まだどれに投稿するか決まったわけじゃないけど参考にさせてもらう。
まだ入賞するような腕は全く無いんだけどな・・・

規制されて書き込めないうちに俺が聞きたいと思ってたことが話題に上がってた・・・
やはり持ち込みはそのデメリットもあるんだな、
やっていきたい出版社がハッキリしてるなら投稿の方が良いか・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 02:04:54
これ月例賞って7月11日に持ち込みしたら
発表は8月11日?
104名無しさん名無しさん:2010/05/21(金) 06:31:50
105名無しさん名無しさん:2010/05/21(金) 10:06:24
>>103
たぶんそう。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 16:25:07

サンクス!
107名無しさん名無しさん:2010/05/21(金) 23:53:08
ガンガンは新人の原稿料どれくらいなのかな?
108名無しさん名無しさん:2010/05/22(土) 18:15:23
スクエニは一律7000円と聞いた
今はどうか知らんけど
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:49:00
物語はファンタジーなんだけど、絵柄が青年誌っぽかったら絵柄変えろって言われるのかな
例えば展開は熱い少年漫画っぽいんだけど、題が青年系(絵柄が少年誌っぽいサラリーマン金太郎みたいな)
こういう場合はどこもってけばいいかよくわからん
110名無しさん名無しさん:2010/05/23(日) 00:16:02
少年誌っぽいサラリーマン金太郎が想像できん。
111名無しさん名無しさん:2010/05/23(日) 00:29:19
>>108
そうなのかー。有り難う。
112名無しさん名無しさん:2010/05/23(日) 02:43:16
>>79
それは単に読切すら満足に描けない自分を慰めたいために生まれる妄想
11385:2010/05/23(日) 03:07:04
>>112
いや読み切りって実際難しいぞ?
人によって得手不得手あるだろうし。
114名無しさん名無しさん:2010/05/23(日) 03:12:39
連載上手い人は読み切りも上手い。
115名無しさん名無しさん:2010/05/24(月) 00:47:02
今月の月例賞に投稿して、今月25日に担当さんから
結果教えてもらえるんだが緊張しすぎて眠れん…
116名無しさん名無しさん:2010/05/24(月) 01:22:30
投稿の時、原稿返却ってどうしてる?
一定期間編集部に保存されるからその間にチャンスがあるかも・・・
みたいな話を聞いたことあるんだが。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 03:00:23
>>115
その言い方からして、期待してていいよとか言われたの?
118名無しさん名無しさん:2010/05/24(月) 10:06:43
>>115
担当ついてるのに月例賞投稿するもんなんだ?
持ち込みで担当ついた人なのかな。
119名無しさん名無しさん:2010/05/24(月) 11:26:22
>>113
うん、読切は難しいね、だから本編はもっと難しいよ
120名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 01:42:37
>>108安ーーーわろ。
それってアシ費用別?じゃねえとやってけなくね?
121名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 08:42:23
大手以外はどこもこんなもんだ。
少女漫画はもっと安い。
122名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 09:11:46
アシ費用なんてよっぽどのことがない限り出るわけない。
123名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 10:54:14
>>120
その後上がるかどうかは人気次第だろう
最初から1万越してるようなとこは逆に上がりづらい
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 13:24:44
7000円て月30ページだとしたら
21万円?w
いつきられるかもわからないのにこの程度の収入てw
125名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 13:56:04
コミックス出れば印税が入るよな?
それも合わせるとどうだろう・・・まあ不安な職であることには間違いないんだけど
126名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 14:11:48
>>124
そんな貴方には小学館がおすすめ
127名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 14:43:56
つーか漫画家は原稿料じゃなく印税で食ってる
原稿料はアシ代で飛ぶ
単行本出てからが一人前とか言われるのはそのため

そもそも安定したいならまず漫画家なんてやくざな商売選ばないw
自営なんだから保証なんかねえよw
128名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 16:40:42
初めて2chに書き込みます。

皆さん頑張ってますね・・・。

5月期の月例に投稿してみました。
初めて漫画を描いたので完成させることに
一生懸命でした。自信はまったくありませんww
「投稿」をしたかった・・・(笑
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:12:02
俺漫画家じゃないけど、月誌ならアシぐらい無しでやれよと思う
1ヶ月で30pって普通に出来そうな気もするが
130名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 19:48:44
一日2ページ単位で描ければネタだしねーむ考えても出来るよねー
131名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 20:39:10
ソウルイーターだって書き込み少ないのに、
アシ3人ぐらいいるんだよな…
そんなもんなんだろうか。
132名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 20:44:55
丁寧に描こうと思うと書き込まなくてもベタとかトーンとか結構時間かかる。
133名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 21:47:52
そんな簡単だったら誰も苦労せんわな
134名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 23:42:19
なあ、アナログとデジタルどっちが有利なんだろう?
アナログの方は、しっかり描けるっていう技術が見れて印象が良さそうだし、
デジタルの方もこの時代、仕上げぐらいその環境がないとまずいような気がするし。
俺は今はオールアナログなんだが。

>>128 投稿するって行動に出るのは大きな前進だね、おめでとう
135名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 00:05:57
スクエニはデジタルも多いから別に有利とか無いんじゃないか?
時代とか関係無く自分に合う方法でやればいいと思うけど
それより基本的な画力とか絵柄の魅力とか話の構成力のが大事

一枚のトーンから夜景を表現したりとかの繊細なトーン削りテクとか使わないなら
仕上げはデジタルのが効率良いよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 08:41:16
絵はアナログで描いてトーンとかベタ塗りはパソコンでやればいんじゃねの
月刊誌ならパソコン使えれば正直アシはいらんな
137名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 09:06:52
絵が苦手だったり、雑な人はフルデジタルがお勧め
138名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 12:36:54
藤原カムイは全部PCでやってるけどアシいるらしい件

投稿用じゃないけどベタ以降デジタルでやってみたらたった6〜7枚でも結構大変だった
慣れたら早くなるし目も疲れなくなる、とは言われたけどやり慣れないうちは余計時間かかるw
しかも仕上がりがイメージしにくかったからトーンは線数大杉状態になりがち
こまめに出力して確認するのが吉だな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:43:20
つか月刊誌でアシ何人もいる人って明らかに遅筆だろw
それかトーンかなり使ったりする作風か。
140名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 16:23:30
なるほどなデジタル使う人の漫画は
トーンがやけに目立つと思ってたがそういうことか。
ベタとかデジタルでやったらワンクリックで終わりだろって
思ってたけどそう簡単にもいかないんだな。
141名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 17:41:09
範囲選択しなきゃならなかったりアナログなら気にならないとこがいちいち気になったり
試しに出力したら濃度が低すぎたりペンがすごく雑に見えたりな

漫画家が全員アシなしにしたら新人のデビュー者数は減るだろうな。
>>139はアシの何がそんなに気に入らないのか知らんけど漫画家も機械じゃねえんだから
そんなに安定して供給できねーよ、作画以外の作業のこと考えてないだろ
ストーリーもコマ割りも構図も作画もスラスラ出てくるような才能に溢れた作家ばっかりだったら
出版業界はもっと殿様商売できるわ
142名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 19:08:43
>>134

ありがとうございます^^
これからも頑張ります。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 20:02:17
江川達也は週刊でアシ無しだったけどな
あとバクマンによると昭和の漫画家はアシなんかおらず連載何本も持ってたそうです
今の漫画家がフヌケなだけだろ、締め切りに追われて逃げる漫画家は増え続けてるらしいしな
144名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 20:12:19
描き込み多いのも少ないのも絵柄の違いも昭和も平成も全部一緒くたにしてる時点で。。。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1273419552/199
145名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 20:14:42
>>143
線の密度考えろ
昭和の漫画家の絵なら1p1時間もかからん
ウマさ、魅力は別にして単純にひく線の量が違う
146名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 20:22:26
昭和はトーンもほとんどないしなー
かりあげくんもハガレンもかかる手間は同じって言ってるようなもん
147名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 20:31:18
> 昭和の漫画家の絵なら1p1時間もかからん
これマジで言ってるの?
お前天才じゃね
148名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 21:48:14
また「昔は良かった」「今はダメ」論争?
老害的思考いいかげんやめような
作家それぞれやり方違うんだから
149名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 22:04:10
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB
昭和で漫画と言ったらこの人だと思うが、歴代アシスタント結構多いんだな


だが一番びっくりした事はかつてDQ4コマ描いていたきりえれいこが手塚治虫のアシやってたってことだ
古本でしか買えなかった昔のDQ4コマ、リア小くらいの頃投稿しようとした事あったなー
150名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 23:19:33
ガンガンに限らず、月刊誌の漫画家は週刊誌に比べたら遅筆は多い。
なぜなら週刊のように速いペースの作画に慣れてないからや
アシなんか自分の技術や努力次第で減らそうと思えば減らせる
時間が足りないとか言うが、月に30pなんか週刊の月に約80pに比べたら可愛いもんやで
ま、週刊と月刊じゃアシの数が違うから一概に速い遅いなんて比べられへんけどな。
速筆の人はアシ少人数でも週刊で連載まわせる。
遅い人は月刊でアシが多数いても時間が足りないとほざくやろうな
ようは漫画家の才能、技量次第や
151名無しさん名無しさん:2010/05/27(木) 00:41:36
速筆で上手い漫画家を基準に考えてどうする
どこぞの馬鹿な編集か
152名無しさん名無しさん:2010/05/27(木) 00:47:36
>>115の結果が気になる
結局どうだんたんだろう・・・
153名無しさん名無しさん:2010/05/27(木) 14:23:12
>>152
入選だろうが佳作だろうが落選だろうが
ここには来月発売のガンガンでの結果発表を待ち望んでいる人がいるだろうから
ここで結果は言わないんじゃない?
154名無しさん名無しさん:2010/05/27(木) 19:03:47
>>153
そっかぁ・・・そうだよな
皆結果発表楽しみにしてるんだもんな
レストンクス



155名無しさん名無しさん:2010/05/28(金) 00:04:09
早売りバレ
いつ頃ぐらいに出てくるかねー。
156名無しさん名無しさん:2010/05/28(金) 00:04:26
>>152
115ですが・・・結果でたんですが、
結果を心待ちにしてる人もいるってことなんで言わない方がいいですかね・・・。

ちなみに他の受賞者は教えてくれませんでした。
157名無しさん名無しさん:2010/05/28(金) 00:08:36
特定されるかもしらんしやめときー
158名無しさん名無しさん:2010/05/28(金) 00:48:57
>>156
他の受賞者を教えてくれなかったってどういうこと?
159名無しさん名無しさん:2010/05/28(金) 02:03:49
あと四ヶ月でスクエニ大勝か……
160名無しさん名無しさん:2010/05/28(金) 09:32:51
そりゃ情報漏れる恐れがあるから言わないでしょう。
161名無しさん名無しさん:2010/05/28(金) 16:22:10
スクエニ大賞と、ガンガンの月例賞ってどっちが価値高いの?
月例賞は金少ないし、毎月あるから競争率も高くないんだろうけど
相対評価制のスクエニ大賞は他作品次第で順位が大きく変わる。
でも月例は相対評価ではなくそのレベルで判断して、そのレベルに見合った賞を貰える。
これってどっちが価値がある?
162名無しさん名無しさん:2010/05/28(金) 16:26:41
>>159
スクエニ大勝って……
スクエニ大将の間違いだろ。
163名無しさん名無しさん:2010/05/28(金) 17:26:06
>>158
いや、まさかそのままの意味で「今月○○賞取ったの誰ですか」なんて
聞いたわけじゃないだろうなと・・・
そりゃ教えるわけないじゃん・・・
164名無しさん名無しさん:2010/05/29(土) 00:19:33
>>161
>>86 あたりで既に議論されてる

単に価値で考えたらやっぱ規模のでかいスクエニ大賞だと思うよ。
165名無しさん名無しさん:2010/05/29(土) 21:44:02
月例賞、スクエニ大賞、それぞれどんくらい応募数があるのかな
全くの無知で、規模がよくわからん・・・
スクエニ大賞はそりゃ多いんだろうが、どれくらい多いのか想像できない
166名無しさん名無しさん:2010/05/29(土) 21:59:31
そういや最近大賞の応募総数発表しなくなったな。
かなり前は多い時で2000作超えてたと記憶

減ったから発表しなくなったんかね
167名無しさん名無しさん:2010/05/29(土) 23:20:12
発表してたことあったのか。
・・・2000って・・・せいぜい3ケタだと思ってた・・・
その中で勝ちぬくと考えると弱気になってくるんだが
168名無しさん名無しさん:2010/05/29(土) 23:33:36
10年くらい前だよ多分 新人バブルみたいな時期だったと思う
大久保とか鎌谷とか中村光とかの、荒川直後あたり
今は3ケタくらいじゃない?


箸にも棒にも引っかからないようなのとかもカウントしてるだろうし
死神ピカー系も未だにいっぱいありそうなイメージ
169名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 05:04:22
両方出せば
いいのさ
170名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 09:34:12
>>166
マジかwww
やべぇな・・・。
171名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 12:21:57
>>169
一応マジレスしとくけど投稿は一度に複数出さない方が良い
172名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 13:15:35
>>171
マジで?
月例とGGとかもまずいのかな
173名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 13:20:40
>>171
何故?
174名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 13:54:15
同時に同じ作品を出すのはダメだな。
片方の落選後に出すならいいけど同じ雑誌じゃあまり意味ないだろうな。

データ原稿みたいに複製しやすいものだと同時に同じ作品出せたりしちゃうが
両方で賞とっても発覚したら強制辞退だ。
175名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 13:56:17
まぁ 違う作品 を両方に出せばって話だろうけどな。
176名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 14:56:16
>>175
普通そうだよね
そう考えるよね
スクエニ大賞とG1と別の作品描いて出せばいいって普通考えるよね
177名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 15:58:52
171だけど>>174の意味で言った。
>>175の言う通り違う作品だったら何の問題もないな。
混乱させてすまなかった。
178名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 18:30:21
まあ今から二ヶ月ずつ使って二本作品作れば両方に出せるな
179名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 23:19:59
皆は例えば30ページの漫画をどれくらいの期間で作れんの?
週刊誌に持ち込んだ時には1ヶ月で作れなきゃ話にならないと編集者に言われたが
ネーム込みの場合、1ヶ月なんて到底無理だよ・・・
180名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 01:03:01
甘えと言われるの覚悟で言うが正直な話、
俺はネームからだと学校や仕事無くても1ヶ月は無理かな・・・
2ヶ月ぐらいかかりそう。実際はもっとかかるかもしれない。
作画だけなら学校・仕事無しで1ヶ月ギリギリぐらいだと思う。
181名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 01:34:43
>>179
ネームなんか作ろうと思えば一ヶ月で100pでも作れる。ネーム作るだけならね
ただちゃんと連載レベルのネームとなると15pが限界
それが難しい
182名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 15:18:11
普段からネタを考えてメモする癖があれば一ヶ月ずつ作品作ることは可能
ストックしてるネタを一週間でネームに起こして残り23日で作画すれば一人でもなんとかなる
まあ一人だから作画クオリティは下がってしまうけど

完全にゼロの状態からネタからの話になると難しいな
ネタはどういう条件で「いける!」と思うのができるかわかんないから
183名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 15:21:55
確かにストックのネタがいっぱいあっても、担当から
「こういうネタで面白い話一ヶ月で描いて^^」って言われたら脳が泣くわw
184名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 15:54:49
そりゃ泣くな
その場合はストックしてある話、キャラをうまく流用して組みかえるか
あるいは泣きながら無茶して作るか……
185名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 19:01:37
テーマがあるならむしろ楽な気もするけどな
造詣のないものならあれだが
186名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 21:20:26
ガンガンオンラインに4コマを
持ち込みしようと思ってるんですが、
4コマで持ち込みは無謀でしょうか・・・。

ギャグはやはりガンガンのGGグランプリ
の方がいいんでしょうか?皆様どうかご意見お願いします!;;

の法がいいんでs
187名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 21:35:57
186ですが、すみません!
さげ忘れた上に最後に変な文付いてしまいました…orz
188名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 22:08:29
問題ないです。
189名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 16:42:21
>>185
使い古された吸血鬼とか死神とか天使とか悪魔とか鬼とか萌え少女とか、
男女二人組で女が主導権握ってるとか「人外を『喰う』」とかの中から
シリアスな話で描いて出せって言われたら……


あれ、逆に燃えるな
190名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 16:59:12
2歳くらい年齢のサバ読みしたら担当に怒られる?
賞取り消しとか

そもそも年齢って評価に関係あんのかな。
例えば入選クラスの作品でも、それを描いたのが17とかだったら準入選になるとか
191名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 17:05:24
そこまで厳しくなかったはず
でもリスクに比べてメリットないと思うよ

お家騒動直後みたいに新人が少ない訳じゃないから、将来性見こすなら賞あげるより
じっくり育てるほうが出版社的には得策だと思う
192名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 17:06:48
>>190
YGで17歳でこの画力がどうたらとか将来性を買われてなかったっけ?
関係有ると思うよ
193名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 18:01:57
>>190
嘘つく人が社会的に信用できると思う?

俺が編集なら、そんな人間とは付き合わない。
さっさと切り捨てる。信用できなくても、それを
チャラにできる実力があって、そいつを利用できる
のなら、付き合うだろうがね。

てか、そもそもそれだけ実力があれば、年齢なんて
関係ないわ。
194名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 18:24:22
スクエニといえば 「キャラ顔面アップ天使悪魔光と闇能力者ファンタジー不思議手からビーム」
195名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 18:32:35
ソウルイーターに影響されてるやつとか鬼とか退魔とか罪とか罰とかそういうのも入れてほしい。
196名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 18:49:06
>>191-193
なるへそ


でもバクマンのハナシだけど
主人公は相当嘘とか隠蔽重ねて四苦八苦してるよね
担当を驚かせる、プラスになる嘘ならいいってことか
197名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 18:53:22
漫画を基準にすんなアホw
普通の「漫画家の話」だったら漫画にする意味ないだろ、ドラマチックな漫画家の話だから面白いんだ
漫画は作者の作ったように展開してるんだぞ

男ならAVやエロ本を真に受けてそうな奴だなあ
198名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 19:00:14
天使悪魔とかは解るけど、手からビームの元ネタって何なん?
199名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 19:14:49
>>196
作り話と現実を混同するなんて、どれだけゆとりなんだよw
200名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 20:31:39
>>196
他の人も書いてるけど
漫画と現実は一緒にしない方がいいw

つか年齢詐称してもデビューは出来る
ただ、スクエニは分からんけど大手の一つでは実年齢バレた
源泉徴収のせいかわからんけど
10万以下の賞金ではばれなかったのに
源泉される10万以上の賞とったらバレたよ
担当は何も言って来なかったけど
誌面発表で実年齢になってたw
今思えば1、2歳の詐称なんてあんまり意味ない気がするけど
まぁ若い方が有利なのは事実だし
精神が図太くてバレた後も笑って済まされる様な世渡り上手なら
自己判断でやってもいいんじゃない?
極端な詐称じゃなければ賞の取り消しもないと思うよ
201名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 21:30:27
賞獲ってから最短で連載出来るのって何ヶ月なんですか?
ハレのちグゥはなんかすぐ連載になったと聞いたけど
しかも17〜18歳で
202名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 21:38:53
ソウルイーターの人の「B壱」は、デビュー作そのまま連載だったな。
それは半年だったはず。
203名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 23:03:31
というかガンガンとかで連載会議ってどれくらいの周期なんだろ
204名無しさん名無しさん:2010/06/01(火) 23:42:56
そりゃ年齢詐称すれば多少入賞しやすくなるかもしれんが・・・
良心が痛まないのなら勝手にすればいいだろう。

連載までの期間については年齢とかより実力がもっと濃い要素になるだろ。
賞は将来性もあるけども。
面白いのがすぐ描けるように成長すればすぐだろうし最初から面白けりゃ即だろう。
205名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 03:19:57
規制時の時の避難所
エニックス雑誌投稿者スレッド Part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/1380/1029478261/
206名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 03:56:42
つか、入賞がゴールならともかく
入賞なんてレースの参加選考会応募チケットを手に入れたレベルだろ
むしろ自分からハードル上げてるようにしか見えない
207名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 05:29:51
サバ読みの話になると、どのスレにも熱くなる人がいるよな

例えば剣や魔法の漫画をやめた方がいいって熱くなる人はわかるんだよ
実際、剣や魔法の漫画はメチャメチャ受けが悪いから。
でもサバ読みに熱くなる人ってなんで?
そりゃ嘘はつかない方がいいけど
誰かを貶める訳でもないのに良心が痛まないのかとか
糾弾するみたいに怒る人が理解出来ない
単に不正を許せないタイプなのか
自分が痛い目を見た事あるから止めてるのか
理由が分からん
208名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 06:00:27
>>207
> サバ読みの話になると、どのスレにも熱くなる人がいるよな

熱くなってるというより、社会常識をといてるだけでしょ。

> そりゃ嘘はつかない方がいいけど
> 誰かを貶める訳でもないのに良心が痛まないのかとか
> 糾弾するみたいに怒る人が理解出来ない

ひょっとして、社会経験が無いのかい?

年齢で戦略とか方針とか変わるわけで、そこで嘘をつかれたら、
つかれた方は、多大の迷惑をこうむるわけよ。
てか、そのくらい想像できない?

> 理由が分からん

少し社会経験をつんだほうが良いぞ。
209名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 06:08:14
>>208は何をムキになってるんだw
編集者でもないのに落ち着けwww
210名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 06:11:20
>>208
学生のオレに多大な迷惑kwsk
211名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 06:13:47
ヒキニートに何言っても無駄w
212名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 06:20:55
213名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 06:34:11
年齢詐称なんて自己責任だし
ここで議論する問題?
上の方で嘘付いてもバレるって書いてるんだから
多大な迷惑なんてものはないでしょ
粘着し過ぎ
214名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 06:40:48
ニートとリーマンの口論
かみ合うわけないよなあ……
215名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 06:52:46
この時間に書き込みながらリーマンてw
確かにニートは創造力ないなw
普通の社会人はこんな時間に書き込めねぇよwww
216名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 06:59:16
流れよまずにすまん

ガンガンジョーカーとヤングガンガンの
大体の投稿数分かる人いる?
できたら少ない方に投稿したいんだけど
217名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 06:59:23
>>215
サラリーマンがみんな8時〜17時ごろ働いてると思ってるニート?
それとも首都圏の事情を知らんカッペか?
218名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 07:03:19
>>217
や、大学生だしw
で、多大な迷惑を詳しく言えよ
首都圏に勤務してる妄想中のニートおじさんw
219名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 07:04:55
>>218
多大な迷惑云々は俺じゃねぇよ。
カッペの学生君。
220名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 07:08:39
>>219
あ、別人?
それは悪かったわ
つか京都だからカッペっていわれてもどってことないけど
カッペって言葉は
オッサン丸出しだからやめた方がいいよ
221名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 07:13:03
>>220
田舎じゃオッサンが使うんだなw
田舎に縁はないから別に構わんよw
222名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 07:17:32
東京なんて田舎者しか居ないけど
223名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 07:19:28
>>221
都会のおっさんで良かったねw
これで満足か?
224名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 07:20:16
>>222
いったい何時代の話をしてんだ?
それこそ田舎者の発想。
225名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 13:07:33
>>216
投稿数は知らないけど、あまりそうゆうの当てにするのはよくないらしいよ。
みんな同じこと考えてるだろうし。

投稿数が低いと競争率も低くなって有利になるわけじゃない。
雑魚の数が減るだけ。
また、つまらない雑誌=作家のレベルが低いから受賞しやすいというのも違う。
自分がつまらないと感じる作品を、編集部は面白いと思ってるってことだから。
結局自分の首を絞めるだけ、という話を聞いたことがある。
だから、無難に自分が面白いと思う雑誌を選んだほうが良い。

検討違いの意見だったらすまない。
226名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 16:36:19
投稿数より、その賞がどのくらいの価値でどのくらいのレベルかのほうが大事だろ
たとえばアフタヌーンの四季賞なんかは投稿数200程度だけどレベル高いしな
227名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 18:30:42
>>207
そもそもサバ読みをする意味が分からないからな
だから止めようにもこれと言った説得力のある言葉が見つからないし
それに対して相手も別に「サバ読みの何が悪いん?」って感じだから
なんかだらだらと議論になってしまう
228名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 20:36:27
担当から連絡来ない…
229名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 20:37:00
漫画は面白ければいいと言う某編集者がいるが
50歳の人が投稿でそれ描いてきても同じことが言えるかな
特に少年誌は
230名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 20:54:57
50で売れそうな漫画かけるやつがきたらむしろプッシュだろう
231名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 20:59:48
雑誌に合ってて面白くて充分な生産能力があれば50歳である事は枷にならないと思う
50歳で上記の条件を満たしてる人がいないから50じゃだめ、になるわけで
232名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 22:51:40
本当に50歳で条件満たす人っていないのかな・・・
50歳にもなったら頭が固くなって、とか言われそうだけど、
世間にはいろんな人がいるってのにそんなに居ないもんなのか、50歳越えたような投稿者は。
やっぱり暗黙のラインがあるんじゃないか・・・?
233名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 22:57:13
完璧に条件満たしてるのに年齢だけで落としてたらもったいないじゃん
例えば詐称じゃなくて年齢非公表で満場一致で大賞取った作品の作者が実は50だったら
その後使わないと思うか?
50超えた投稿者がいないんじゃなくて、条件を満たした50以上の投稿者がいないんだろ。


現実に50で大賞でめっさ面白かったらいい話題づくりになると思うけどなw
234名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 23:07:49
>>228
もしかして担当じゃなくてただ君の原稿を最初に見ただけの編集者に過ぎなかったのでは
235名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 23:44:18
担当つくときって、「担当になりましょう」とか言われるわけ?
名刺もらうとか言う話も聞いたことあるけどそれが証なの?
236名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 23:51:04
>>229
どういう理屈なのかよくわからない
少年誌の投稿作品で面白いもの描ける50歳なら
その人は感性が若いということだから
体力的な部分でしか問題はないわけで
237名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 00:13:03
>>235
自分は「担当につきますのでプロットから送ってきてください」って言われたので
プロットキャラデザから打ち合わせさせて貰ってる。
貰えないよりは確実に可能性はあるだろうけど、名刺は割りと誰にでも配ってる人もいるみたいなのでなんともいえない。
238名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 00:28:07
新卒、中途採用と同じだな。
若ければある程度未熟でも、将来性とかで長く見てもらえるし優遇されるが
30歳とか40歳の中途は即戦力の実力が無いと中々見てもらえない
漫画界もおなじ。
若くて即戦力ほど期待も大きいしどこも欲しがる
239名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 00:31:33
いいなー
俺はネームとか見てもらえるけど
キャラデザからとかじゃないよ

やっぱり投稿で連絡着て担当ついたの? それとも持ち込み?
240名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 01:27:54
>>225
>自分がつまらないと感じる作品を、編集部は面白いと思ってるってことだから。

216じゃないけど、改めて考えさせられたわ。
ガンガンを読んで幼少期を過ごしたから、ガンガン連載作家というのはとても憧れなのだけど。
正直、最近はつまらないと感じる作品が多いかもしれない。
自分が編集者だったらこんなの連載させないとか思ったりしてる。
でもだったらどこの雑誌がいいんだろう・・・悩む
241名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 02:40:46
俺も正直ただ連載したいだけならレベル低いとこ行けばいいとか考えてた。

俺はガンガン、つまらないと感じる作品も多いんだけど、
面白いと思うやつは本当に面白いんだよね。ツボに入る。
連載陣平均するともっと好きな雑誌はあるんだけど、その場合どっちの方がいいのかな?
242名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 02:57:06
個人的に思う面白いつまらないと
自分なりに分析した結果の面白いとつまらないは
切り離して考えるようにしてる

特に一般的に売れているけど自分ではつまらないと思う作品とかは
2ちゃんで「つまんねー」っていうだけで満足しちゃうことが多いから
なぜ自分はこの作品がつまらないと感じるのか、とか
なぜこの作品はヒットしているんだろう、とか
243名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 03:13:21
身内&他誌の話で悪いけど
いとこ(中1)が遊びに来た時にスラダン全巻貸して
いとこの友達にも回し読みさせたら
皆黒子の方が面白いって言ってた。って言われた
(自分的にはスラダンの足元にも及ばないと思ってる)

最近の漫画がつまらないんじゃなくて
最近の漫画を面白いと思える価値観を
持ってないんだなぁと感じた。
描き手に回ってみたら他人の粗ばっか
目についちゃうし
244名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 08:05:26
雑誌選ぶときは原稿料とか印税も考えろよ
チャンピオン志望スレとか見てたら悲惨だぞ
連載作家になったら確実借金だよ
245名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 08:19:49
ぶっちゃけ週刊誌の最初の収入はアシ何人雇うかで決まる
246名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 16:04:05
JOKERのJ1グランプリってコンペなの?
各担当が出すらしいからコンペあるのか謎なんだけど‥
ないなら確実掲載で連載出来る可能性もあって羨ましいなぁと

まあ担当に連載させたい!と思われないと参加出来ないんだろうけどorz
247名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 16:23:54
>>239
持ち込みだよー
まだ投稿したことない
キャラデザプロットからなのは見てくれた担当さんがいい人だったからかも
248名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 19:29:46
担当って漫画カの卵を何人もかけもちしてんでしょ?
やっぱり無能な奴と能力ある奴とでは態度とか違うんかね
249名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 19:38:02
ガンガンの持ち込み担当って二人しかいないんじゃなかったっけ確か
250名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 21:52:09
二人!?
どこ情報だそれ、本当なら>>95の心配とか減るんじゃないか、もしかして。
251名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 22:08:49
普通に投稿ページに書いてある担当者だろ

でも必ず当たるわけじゃないよ
自分持ち込み複数行ったけど、いつも違う人だったから
252名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 22:40:46
確かにガンガンとかじゃ持ち込みの受付として二人ほど名前が書いてるな……
253名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 23:29:20
名前書いてる人は代表ってことかな

てかここの住人まじめでいい奴ばっかだな。
泣けた。俺もがんばってくる
254名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 00:17:15
今月はいつ頃早売りバレ来るかな。
是非とも漫画大賞について質問したいんだが…。
255名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 00:45:39
ていうか賞の投稿数を気にするやついるけど
月例賞なら関係無いだろ、大きなヤツは大賞に1名とか限られてるからわかるけど
月例はその漫画のレベルを審査するもんなんだから、その漫画が駄作なら
投稿してくる数が少なかろうが多かろうがなんの賞も取れないぞ。
256名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 00:55:49
いや微妙なレベルだったら
「2本佳作出す程じゃねえな…」
とかはあるよ
257名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 02:11:34
っつーか俺は規模を知りたい
258名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 02:21:33
それが一体何の指標になるのかと
259名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 02:26:23
多かったら他いくだけ
260名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 02:28:13
今月例はせいぜい50〜100ぐらいじゃん?
ジャンプでも200〜400ぐらいだよ
261名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 02:29:48
>>259
なんで?
262名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 02:34:18
なんとなく
263名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 02:36:28
>>261>>262
狙い月教えて派と良作なら関係ない派は
一生交わらないんだからもうやめとけ。
何度この手の意味のないやりとり見たことか
264名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 02:38:33
再来月はねらい目だけどな
265名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 02:56:55
まじで!?
266名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 03:42:17
>>256
そら微妙と思われる程度のモノなら佳作以下になるのも仕方ないわな
本当に佳作レベルのものと判断されたなら確実に佳作になるだろ。
上でも出てたが、アフタヌーンのやつは投稿数少ないけどレベルが高いしな。
でもなかなかデカい賞だから数が限られてるから選出は少ない
267名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 04:48:17
ヒント 予算
268名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 04:54:17
"必ず○名選出!"
これって投稿者側のモチベには働きかけるけど、つまらんかった場合読者的には萎え要素だよなといつも思う
「こんなつまらん話に○○円出すなら雑誌の値段下げろよ」って一時は結構言われてたよね
269名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 12:40:49
たとえばガンガンの月例で大賞の100マン獲った作品は
スクエニ漫画大賞だとどのくらいの賞の価値になるの?同じ100マンの準大賞?
270名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 13:29:33
ガンガンって佳作二本選出なの?
271名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 13:44:22
要項読めカス
272名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 13:48:46
WEBにはかいてないよ?
本誌は重くて買う気しないし暑いので立ち読みにいく気力も無い
273名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 14:46:39
>>269
GIの大賞って、個人的にはかなりハードル高いと思う。滅多に出ないし。
例えば、この前本誌にスクエニ大賞で
100万の賞取った作品が載ってたけど(ネクの話)、
あれGIに出したとして大賞取れるかどうかは、またわからないと思うし…主観だけど。
274名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 15:01:29
たしかにG1で大賞は見たことが無い
準大賞ならあるが・・
275名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 15:26:10
月例賞は大賞が必ず選出されるわけじゃないし、
案外マンガ大賞よりハードル高いんじゃw
276名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 15:50:40
>>273
ネクじゃないほうのあの妖怪退治するために上京したっていう300万の大賞とったやつ
あれなんか月例出してたら絶対GI大賞なんかとれないだろw
背景ひどいわ同人誌の延長漫画まるだしであれで300万とれるんだなと思ったわ。
作者検索してみたら案の定同人オタクだったしw


個人的には漫画のレベルの評価ってんなら
月例の大賞>>>スクエニ漫画大賞 だな。
277名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 16:32:39
月例で賞とるか、持ち込みで担当付くか
同人で声掛けるかした人じゃないと
スクエニ大賞はとれなさそうなイメージ。

めっちゃ良作が投稿されたとしても
第一志望は他誌です!みたいな奴かもしれないし
278名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 16:38:38
>>276
そっち見てなかったけど、やっぱり絵だけの漫画だったんだ…
やっぱりなんだろうなぁ、絵なのかな…
279名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 16:43:06
GGに送る人はいるかい?
あと極
280名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 17:14:03
>>278
漫画としては良く出来てて線が見やすくハッキリ描かれてる(画力が高い)のが高評価だったらしい。
マイナス要素が無いとか書かれてたけど、背景のパースぐちゃぐちゃなのは明らかにマイナスだろと思った
ただ絵は確かにわかりやすいし普通に上手い

まあこれだけじゃなく入賞した他のヤツのも見て思ったのは、画力が高くて50p以内で構成されてて漫画としてちゃんと読めるものならば入選以上は硬いと思ったことだな。
ガンガンは特に画力が高いの重宝してるから、絵が上手ければそれだけでも高評価なんだろう
281名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 19:16:02
っていうか絵でしか判断出来ない編集が大杉る
しかも画力低くても絵柄さえ派手ならOKだし
282名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 19:17:56
いいじゃないか
絵を練習して作画上達なんて誰でも出来るんだから頑張ればそれで評価されるんだぜ
内容で苦しんでる俺には朗報だよ
283名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 19:21:46
持ち込んだことあるなら分かるけど、
スクエニは会社ぐるみで作画厨だよ。
「絵うまかったら話がどうでもとりあえず載せる」
って言われたことあるし。
去年の夏の話だから今はどうか知らないけど
284名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 19:31:01
>>281
ほのぼの4コマ、イミフファンタジー、ばっか見せられたら
絵でしか評価できないと思う。

連載漫画が特殊だからそういう新人しかこなさそうだし
285名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 20:02:37
>>283
> 「絵うまかったら話がどうでもとりあえず載せる」

マジすか…
しかし新人を見るとそうだろうと思う
286名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 20:13:13
まあたまにだけど話で評価される作品もあるけどな
92pの大作、東京FMなんかはそうでしょw
http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/r_tokyofm/viewer/001/_SWF_Window.html
287名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 20:40:47
>>286
それって気になってたけど、話が評価されてるんだ・・・

俺には良さがわからん・・・もう俺は駄目なのかも・・・
288名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 21:33:31
>>279
極はぶっちゃけ何がしたいのかよくわからん
サスペンスってそれ程需要あるだろうか
289名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 21:39:16
というか、ジャッジはミステリとかいうより不条理系なんじゃないかと思う
290名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 21:48:15
>>288
バトルファンタジー送ってくんなボケ。
って意味だと思う。
291名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 22:22:04
ガンガンが絵重視ってマジか?
来月号からスカイブルーの連載が開始するそうだが、
俺はあの絵のどこに魅力があるか理解できない。話もつまんなかったし…
292名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 22:24:03
編集部の評価する絵≠おまいの好きな絵

ってことなんだろ
293名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 22:27:08
自分が理解できないものはつまらない
というのはおこがましいとは思わんかね

少なくとも編集部の方が「ガンガンとしては」正しい
お前さんが基準ではないのだよ
ガンガンにあわせるか自分と感覚の合う雑誌を選べ
294名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 23:31:11
でもハガレンは完璧に話が評価されての連載だからな
投稿作から少年漫画の中に暗い話を上手く融合させて読者を惹きつける、とかいう評価だった気がする
ソウルはしらね
295名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 23:47:15
ストレイドッグに圧倒的に惹きつけられたな、当時の自分は。
いまだにその号のガンガン持ってるよ。

しかし絵柄さえ良けりゃ賞とれるのか…。
なかなか微妙な気分になるな。
296名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 23:58:32
STRAYDOGが載った号は梅川和美の受賞作も載ったし、マジでクオリティ高いと思う
神田晶の受賞作も良かったし、MINAMOのコウノトリの仕事まで載ってたし。
あの頃のガンガンが好きだったんだけどな・・・。
297名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 00:10:14
MINAMOは見事に消えたな
ガンガンにゃ珍しい有能作家だったのにもったいね
298名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 02:29:15
まぁでも編集がみんながみんな同じスタンスとは限らんし
299名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 06:40:20
全体的にレベルは低いがな
300名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 11:01:27
スカイブルー、絵評価されてるのか?
俺は絵は全然だけど話がサッパリしてて面白いな、と思ってたんだが。

最新のフレッシュガンガンは明らかに絵だけで評価されてるのが多いと思った、確かに。
くるはねと東京FM、同じ作者とは思えんほどストーリーに差があるしな。
今までスクエニ一本で考えてきたけど揺らいできた・・・
301名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 11:23:59
あ、くるはねと東京FMって作者同じなんだ。気づかんかった…
302名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 14:10:00
編集部が評価してる絵が流行からズレてる上にデッサン力も見極めらんないからな…
303名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 16:31:21
連載陣見てるとそこまで上手いヤツ多いと思わないけどな
どうしてそんな絵にこだわるのかが謎。
Gファンみたいに腐女子向けの絵が描ければおkっていうのならわかるけど
304名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 17:06:20
Gファンっていつぐらいから腐女子をターゲットにしだしたの?
昔から綺麗目な絵は多かった気はするが、普通に男向けファンタジーだったのに、例外作品はあるけど今じゃ大半が腐向けだよね。
305名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 17:14:08
最遊記くらい?
306名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 17:21:53
Gファンって、ガンガンに腐女子向けの作品が集まって、
本誌と棲み分けするために作られたって聞いたけど、違うの?
307名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 17:25:44
>>276
その300万の漫画、載ってたのGファンだったなw
絵柄見て、なるほど、腐女に受けそうな絵柄だわと思ったわw
308名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 17:49:26
自分、他数誌で画力高く評価されたけど
話が糞つまんないわけ
そんで絵柄重視と聞いたガンガン出したけど
奨励賞どまりだった
絵だけと言っても、話の最低基準は超えないといけない模様
309名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 17:56:22
原作があればいけると思われれば原作付けてもらえるんじゃない?
実際大事なのは画力より魅力だと思うけど。
すっごい絵が上手くても魅力を感じなかったらわざわざそれを掲載する意味がない
310名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 18:22:53
月刊誌で原作付きってやばくねえか?
収入いくらになっちゃうんだよwww
311名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 18:28:53
絶園とか城平のギャラ上がってるだろう(けど十字界で回収できてなさそう)からどうなってるのやら
しかも構成までついてるし
312名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 18:30:46
半々だからね〜
1人頭はだいたい週刊連載一週分の原稿料と同程度か。
ギリギリの生活だなwww
313名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 19:24:09
そう思うと速筆で週刊誌でアシ少ない人数でやれる人は
めっちゃ儲けられるんだろうなw
314名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 20:42:44
いや結局単行本商売だから
315名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 22:24:36
原稿料で生活して儲けてると思ってる奴って同一人物?
実際は単行本が出なきゃ描けば描くほど赤字らしいね
316名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 22:27:13
そうでもない
317名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 22:29:48
>>315
単行本で将来の儲けが決まるなんてのは誰でも知ってるだろ
ただやり方や作風によっちゃ原稿料だけでもやってくことも可能ってだけだ

たとえばパソコン使って書き込みが少ない作風、これで速筆の人ならアシ無しで週刊連載やることも可能だしな
真島ヒロなんか週刊と月刊2本連載しててアシ有りとはいえ、睡眠時間きっちり6時間とれてるらしいし
318名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 22:31:37
単行本でないけど月刊連載一本で食っているヤツなんか腐るほどいるよなぁ
319名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 22:33:56
単行本が出なきゃ描けば描くほど赤字ってのはこのスレでは見当違いもいいところだ
どっかでちょろっときいた話で全部知ったようなことは言わないほうがいい。
320名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 22:40:20
単行本でなければ赤字だよどの作家も。
夢見るのもほどほどにな生涯志望者の馬鹿ども。
321名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 22:47:47
もしガンガンの新人が7000円(やっすw)だったら
30p×7000=21万円


どこが赤字なの?まあアシ数やトーンの量にもよると思うけど。
322名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 22:49:42
ジャンプでアシスタント無しなら
9000円×18p×4週=64万8000円。
323名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 22:52:45
月刊の少女漫画誌でアシはお母さんだけですーって人がいたような気がする
ヨシノサツキもアシは母ちゃんか誰かだったっけ?
キスシーンとか見られたら恥ずかしかろうなあ…。
324名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 22:58:23
どこでかじった知識か知らないけど
赤字になるのは週刊の一部だけで
月刊なんてよほどのアホじゃなきゃ
赤字にならないから。
325名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 23:02:52
単行本にもならず毎月8pくらいしか枠のない人は副業やってるんだろうか
それとも漫画が副業なんだろうか
326名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 23:04:37
>>321
源泉でもう少し引かれるけど
志望者時代にデジタル原稿の設備ある程度整えてたら
まあ普通に生活できる額だよね

単行本でないと赤字、とかいう風説は
連載決定→アホみたいに借金して設備を無駄に整えてアシ集める→打ち切り終了
このコンボが週刊誌とかでよくあるから言われるようになったわけで
327名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 23:10:10
単に間に合わずに落としたらそこで信用失うしな
少ないアシでもできるように整えれば・・・とは思うが、話やネームに時間かかって
作画期間が10日で30pとかだったら結構必要だよな、アシ
328名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 23:16:29
>>317
確かに、週刊でもずば抜けた人なら作風次第で1人でもなんとかなるとは思うけど、そんな漫画家実際にいる?
鳥山明先生は最初の頃アシ使わずに描いてたらしいけど、奥さんに手伝って貰っていたというし。
あと、真島ヒロ先生とかその位になると正社員数人とバイト数人みたいなアシ体制だと思うよ。
単行本売れてアシに大金使えるから週刊と月刊ダブル連載可能なだけだよ。
329名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 23:38:25
ま、一本しかやってなかったとしても売れると毎月の原稿以外の仕事も増えるわけだしな。
牛さんがサンデーGXで読み切り描いた時のスケジュールは凄かったそうだ
330名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 23:57:29
>>328
そらそうだろうな。
でも漫画描けば描くほどスピードは上がるから経験積めばアシ減らすとかはできるかもな
大抵苦しいのは最初だけ、投稿だって背景もベタ塗りも全部自分が仕上げなきゃならんし
331名無しさん名無しさん:2010/06/05(土) 23:58:49
ほんと凄そうだね
もともとキツい行程の中で、表紙やカラーや読み切り等といきなりやる事増えたら、うわぁあああぁぁって発狂しそう
332志望者AI:2010/06/06(日) 00:01:22
誰だったか忘れたけど、月刊誌の人でネームに14日、作画7日仕上げ3日のスケジュールの人は聞いたことがある
333名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:02:46
アシはアシ代だけじゃなく食事、交通費、間食等+アシ代×人数+日数だからな

数日数人でもすぐ吹っ飛ぶだろう
アナログなら画材代もかかるだろうし
334名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:03:49
>>330
でも自分も段々歳食っていくんだぜ


ギリギリで汚い絵より余裕持って綺麗な絵のほうがいいに決まってる
アシいらないってことは滅多にないだろう
デジタル原稿でさえ、PC1台でやっててもしトラブルが起きても、
いきなりアシ入ってもらって思い通りに自分の原稿作ってもらうってのは難しいだろうよ
335志望者AI:2010/06/06(日) 00:13:17
>>334
そんなのは自分次第だろ
めったにいなくとも昔の週刊連載はほぼアシ無しだったワケだしな
いなければ自分がなるぐらいの気持ちじゃないとな、無理なら貧乏生活を全うしろ
336名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:13:20
>>332
そんな経験してる人結構いるんじゃない。
月刊だからって余裕もって描ける訳ではないものね。
337名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:17:25
>>335
昔っていつよ
手塚赤塚藤子とかの時代!?
338名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:25:24
>>335
昔と今と作家も読者層も編集の姿勢も雑誌の売れ方も違うじゃん。
何を言っちゃってるの?
339名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:29:34
みんなもしも漫画になったら生活できるかが心配なの?
340名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:34:12
漫画になったら生活は考えないかもな。
341名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:39:36
担当に切られないかが心配
342名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:50:15
親にマンション買ってもらったからとりあえず住むところは確保できてよかった。
343名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:53:47
自分次第って考え方もあるかもしれんけど現実的じゃないよな・・・
アシ居る方が余裕持てるのはどんなレベルの漫画家でも同じだろうし。
お前出来んの?って話になる。
その考え方は人に押し付けるんじゃなくて自分を叱咤激励するときに使うもんだ。

俺は生活不安ではあるが、やっぱり漫画家ってロマンだからなあ・・・
あんまり利潤追い求めてドツボにハマるのも心配。
344名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:58:25
>>339
大切にしてくれる女の子のところへいきたい
345名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:01:16
>>342
ウラヤマだぜお前さん
346名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:01:25
>>339
出来たら大事に扱ってもらえそうな凝った装丁の漫画になりたい
347名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:07:03
皆担当付いてるの?
348名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:10:30
一応 返答遅いから他の雑誌社の担当と会うことが多いけど
349名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:11:07
前は付いてたー
350名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:11:48
俺も掛け持ち
スクエニ一本はリスクでかいので
351名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:20:24
掛け持ちしてる人は担当にその事言ってる?

最近スクエニでデビューして他誌でもデビューしてる人ちらほら見るけどさ
そういうのってどうしてるのかなって
352名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:21:00
他の雑誌かー。似たような雑誌なら他でもいいけどマッグや一迅以外にあるもんかねぇ
353名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:21:30
他誌ではついてる。ガンガンはまだー。
354名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:22:22
>>351
もちろん言ってる。 細かくは聞かれなかったし言わなかった。
355名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:29:05
ガンガンオンラインだけは勘弁して欲しいなぁ。
356名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 01:55:56
あそこは墓場だなぁ・・・
357名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 02:01:28
発表の場が増えたから沢山デビューして、でも読者の反応がないと消えてく
って感じか

人目に触れる機会あるならいいんじゃないのとは思う
ただアシ経験とかの下積みも並行しないと漫画家としての厚みは増しにくいようにも思える
358名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 02:09:54
>>343
別に押し付けてないけど?
工夫次第でアシとか減らして収入を上げれることもできるよな〜ってハナシなだけ
別に誰も出来ないやつはカス、みたいな事なんて言ってないだろ。
事実してる奴はいるし、そういうやり方もあるぜって言ってるだけ
出来ないならできないで別に結構、結局は自分次第、自由です
359名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 15:26:04
今の時点で何の連絡もないのは選外ってことだよね。
360名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 15:35:45
俺の話じゃないけど本誌での公式発表まで
なんの連絡もなかったって人いたと思うよ。
361名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 16:01:32
発表後一週間して担当付いた例もあるよ
362名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 16:27:51
>>360
>>361
返信ありがとう(^^)

そうなんですね!
でも期待して残念な結果なのも辛いから
忘れよう・・・。
363名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 17:20:36
スレチかもしれないけど、コミックスの大きさってどう決められてるかわかる?
同じガンガンでも大きいのと小さいのあるじゃん。
値段も大分違うから自分がどっちになるかとか気になるんだが・・・
364名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 17:38:51
363が投稿者の場合→単行本出るかどうかも判んないのに気が早過ぎ
363がデビュー者で単行本発行見込みがある場合→担当に訊けよ
365名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 17:39:54
>>363
売れる(一般向け)→たくさん刷って数で利益だそう
売れない(買う奴は何があっても買う)→値段上げて利益だそう
何で高いんだよ!→大きいから文句ないでしょ?
366名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 17:43:54
>>364
正論だけど、知らないならレスいらない

それが通るなら志望者スレなんていらないだろ。
○○って××なの?→編集部に電話しろ。で
全部終わりじゃねーか
367名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 17:46:13

そう

死ねば?
368名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 17:56:05
お、ケンカか?
もっとやれw
369名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:05:13
>>368
一人でファビョってるだけ。
一人じゃケンカはできません。
370名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:10:50
投稿者スレに何でも情報あると思ってるほうが馬鹿だろw
質問しといて何様w 知ってても絶対教えないwww
371名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:12:09

そう

死ねば?
372名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:12:37
ぐぐれカスか
373名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:13:02
ガンガン投稿者クォリティだな・・・
374名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:15:52
ヤンガンスレより・・・

83 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 18:41:04 ID:vFA3oiCm0
なぜ答えないのにレスしてるのか
教える気ないなら黙ってればいいのに

百回読め
375名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:18:21
使えねーな
早く教えろよカス
376名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:19:08
自分も興味あったから担当に訊こうかと思ったけどやめました
377名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:20:03
本当は担当ついてないんですけどね
378名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:22:56
担当も付いてないくせにコミックスの大きさを気にする馬鹿がいるスレはここか?w
379名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:23:05
>>363の答え以外のレスすんなよ
380名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:25:34
馬鹿乙wwww
お前の専スレじゃねーよw
381名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:30:31
もし連載してアニメ化の話が来たとき製作会社や声優は選べますか?
382名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:31:48
ばしさんとチュッチュしたいんですが、賞の副賞としてもらえますか?
383名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:32:12
IDでないスレって一人が分身するから嫌よね・・・
俺の意見は多数派だぞー。ってつもりだと思うけど

んで>>365>>374で終了だろ。
384名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:33:22
>>383
ほんとだよなー
385名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:33:37
コミックスになるとき表紙のデザイナーさんは選べますか?
386名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:34:19
山は死にますか?
387名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:35:23
ガンガンって本当に面白いですか?
388名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:37:22
おまえらそろそろ俺の腹筋が崩壊しそうです
389名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 18:59:17
もし連載してアニメ化の話が来たとき製作会社や声優は選べますか?
→無理

ばしさんとチュッチュしたいんですが、賞の副賞としてもらえますか?
→無理

コミックスになるとき表紙のデザイナーさんは選べますか?
→無理

山は死にますか?
→死ぬ

ガンガンって本当に面白いですか?
→つまんね
390名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 19:56:06
メイド服着たばしさんはよかった    ふぅ・・・
391名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 20:08:00
1.ここはいわば素人の集まりだが、もっともらしい事を答えられたらそれを信じるのか。
  無条件に信じるなら馬鹿だし、信じないなら質問するな。
2.他人の書き込みをコントロールする権限はない。
  望まないレスが欲しくないなら自分のサイトででも書いとけ。
3.そんな態度の質問者に答えたくなるやつがいると思うか。
392名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 20:11:46
普段このスレ雰囲気いいけどたまにこうなるよな。
賞発表間近で気が立ってるのかな?
393名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 20:14:43
ガンガンで連載してる人って最年少でいくつ?
394名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 20:18:53
×→賞発表間近で気が立ってる。
○→落選知った担当付きの八つ当たり。
395名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 20:33:22
>>393
今現在ならばのてんかなんかかな

賞取ったってだけなら13歳とかいたけどね
連載陣最年長はアーミンか
396名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 20:40:57
13才とか15才ってやっぱ若いからってちょっと優遇されてたりすんのかねえ・・
作品自体は賞取るレベルじゃないけど、年の割には・・ ってことで奨励賞だったり

そんなの許せねえよなあ?
397名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 20:46:58
398名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 20:47:36
でも「これ育てば凄い逸材かも!」って思うのはいる
確保したいから賞とらせて担当付く
ただ若いのは切羽詰まってないから真剣にやってくんない
よくある話

見合った賞レベルじゃないのに賞取ってて本気で納得いかなかったのは
伝説の桜並たんと猫野たんw
他の人はそこそこ見合ってると思う
399名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 20:52:01
>>396
奨励賞取ったら連載とかじゃないんだし、別にいいんじゃないの。
目的は連載を取る事であるんだから、奨励賞なんて誰にやったっていいよ。
400名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 20:52:19
>>397
いや、わからんけど。
しかしこういう顔だったのか・・・w
401名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 20:54:30
>>399
13才にお金なんてママは許しませんよ!
402名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 23:06:14
どこまでいったら読み切りとか連載コンペ参加出来るんだろう

担当が押したい手持ちとか?
403名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 23:22:58
バクマンによれば赤丸ジャンプでアンケで人気取って担当の人に連載会議にねじこんでもらう
404名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 23:27:48
バクマンはもういいww
405名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 00:22:42
つまりフレッシュガンガンで一位になって連載会議に出してもらうわけですね

ところでガンガンの連載会議って何ヶ月ごとなんだろう
406名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 00:40:46
>>405 ついこの前も誰も答えなかったから誰も知らないと思われる
407名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 00:45:35
そういえば必ずしも連載会議で1位である必要は無いって言ってたな


バクマンで。
408名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 00:46:54
既存の売れてる作品に勝つ可能性があると多数決で票取れればいいんですね、わかります
409名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 01:05:05
ガンガンはJOKER並に打ち切り入れ替えするべき
410名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 01:24:39
最近の書き込み数は半端ないなw
少し前まで閑古鳥だったのに。
やっぱ漫画大賞の発表が近いから?
411名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 01:26:09
>>407
確かに、フレッシュガンガンで面白いと思った作品が連載されなかったり、
逆にいまいちと思った作品が連載されたりするよね。
自分と編集部の感覚がずれてるだけかもしれないけど・・・
412名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 01:56:00
流れ切ってごめん
5月期の人と被って申し訳ないが自分も初めて投稿をした
30Pにも満たないものだったけど、こんなにも時間と手間と愛をかけて描いた物をバサバサ落とす編集マジ人の子じゃないなと思った

けどいざ出したら、ありゃ受からんわとさっぱりした気持ちで子離れ出来た
次はもっと面白いもの出したいな


413名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 06:18:44
>>412
持ち込みしたってことだよね!?
目の前で原稿落とした編集はあなたに何も言わなかったの?
414名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 06:23:39
「落とす」の意味が違う悪寒
415名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 07:29:22
バサバサで勘違いした〜恥ずかしい><
416名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 09:46:44
投稿始めて日が浅いんだろ
自意識過剰になってる 客観的になれ
未熟で光るものもない作品を見る編集も辛いんだと
投稿二年目の俺は思う

掲載されてる漫画でも、短かろうがつまらないと拷問だろ?
417名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 12:24:44
「原稿落とす」なんて言うと志望者の落選じゃなくてプロの休載のようだ
418名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 13:41:56
新條まゆは、床に落とした原稿を編集が
踏みつけた、とブログに書いてた気が
419名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 14:34:10
まあ、それは小●館の話だし、
よく聞く話だとしても酷い話なんだから、
それが当たり前と思っちゃいけないと思うw
420名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 14:37:08
まあスクエニも十分酷いけどな
421名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 14:45:29
>>420
kwsk
422名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 15:28:45
スクエニについての嫌な話は聞いたことがないな。
というか、みんな小学館や集英社の話ばっかりするから。
どんなように酷いのか気になる・・・
423名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 15:36:30
ガンガンオンラインの単行本なかったことにしたりとか
ヤンガンでホストをキャバ嬢のコネで入社させたりとか
そういった噂はけっこうある
424名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 15:44:11
・返事を数ヶ月待たせるなんてザラ(催促しても見ない)
・描けと言われて描いたら、やっば雑誌に合わないからって没

こっちが見切りをつけて他誌に行ったらすんなりデビュー
デビューレベルの志望者でも担当の見る目がないせいで無駄な時間を過ごす事もあるから、やっばスクエニ以外にも掛け持ちした方が良いだろうな

自分じゃないし、全ての編集ではないけどね
425名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 15:48:00
あと最近では他誌から作家を引っ張ってきたくせに、予想より売れなくて強制打ち切り

作家がどんなに苦労しようが、所詮自分の出世しか考えてないんだよ
426名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 16:04:12
むしろここの編集のうわさでいい話は聞かないなw 記事とかならいい面ばかり書くだろうから多少あるが。
まんだらけでハガレンのコスしながら歌っていた女性店員を編集として採用したりな。
427名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 16:06:25
成功した作家が編集に感謝するのは成功したからこそだし、して当然w
428名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 16:08:48
持ち込みで女性編集に案内された時、地方から来たんですか〜?と聞かれて答えたらpgrされました^^

担当付いたけどね
429名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 16:10:18
担当「作家のAさんみたいな絵柄にしろ」
編集長「作家のBみたいな絵柄にしろ」

Aにすると担当のOK後 編集長がボツ。
Bにすると担当からOKが出ない。

絵柄だけでなく作品の方向性まで及ぶともはや詰み。
430名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 16:11:39
編集部のフットサルチームの練習があるから打ち合わせの日にちを変えられたって人がいたなw
431名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 16:15:03
上にあった原稿料7000円ってのが
本当だったら何よりもひどいな。
金もらえるから我慢できる部分もあるのに

四コマ誌に読み切り載った時6000円だったから
7000円ってのは足元見てるとしか言いようがない。

大手と比べるのも良くないけど、
講談社の月刊誌いった知り合いは
新人一律13000円って言ってた。
432名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 16:18:32
スクエニ大賞に数百万垂れ流して、育てず大ヒット飛ばすやつを待つ
雑魚や外道に餌はやらん。
433名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 16:27:04
同人ゲームや他社コミカライズが台頭してきたあたりから
なんかココに出そうという気持ちがそげてきているのは事実。
434名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 17:03:35
>>431
原稿料よりコミックがちゃんと出るのか,最低発行部数いくつなのかの方が重要だよ
漫画家の主な収入源は印税収入だから,例え原稿料が少なくてもコミックを多めに擦ってくれる出版社の方が収入が多くなる場合が多い
原稿料が多少高くてもコミック発行してくれない所は厳しいよ
435名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 17:26:44
原稿料安い上にコミックが出ない四コマは最悪だなw
436名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 18:52:17
ジャンプって9000円だっけ?1マン?
437名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 18:55:29
春のフレッシュガンガンのコンペの時〇〇パクれって言われた
438名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 19:06:46
掲載された時勝手にセリフ変えられてた
何ヶ所も

やめて下さいってったら「ウチじゃ普通だから」だって
439名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 19:10:28
勝手に写植追加されてたことある
そしてその事について何も言わない
440名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 19:11:59
ハハッ☆ ご冗談をww
441名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 19:13:37
いや「ウチじゃ普通だから」
442名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 19:19:39
他は知らんがセリフいじりはガチ

打ち合わせの空気から改めて思い起こすと
気に入らないセリフあるとネームではOKだして原稿にさせて,写植の段階で勝手にいじるってのが常套手段みたい
443名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 19:21:14
444名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 19:23:31
冗談じゃないし。現実だし
445名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 19:52:37
>>442
例えばだけどハガレンの大佐が「無能」
って言われてるところを
「役立たず」にするとかそういう事?

イジリじゃなくてケンカ売ってるレベルだと思うけど。

作者のミス、勘違いを正すイジリなのか
(特定のキャラの語尾直してくれたりとか)
編集のオナニーイジリなのか
(こっちの方がオサレだから変えちゃえ☆とか)
446名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 19:57:21
読者を楽しませるための助言じゃなく
自分の趣味を押し付けてくる編集はいる。
447名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 20:02:37
自分の作品で2次同人作られてるレベルだと思っていい

はっきり言って
無能→役立たず
は意味が同じ分まだいい部類
448名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 21:19:15
セリフ変えるのがマジだったら恐ろしいな…
せめて一言言ってほしいわ・・・
449名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 21:51:53
>>436
12000か11000じゃなかったっけ
あと打ち切りコースでも、印税五百万入る分は刷ってくれるみたいね。
450名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:29:11
セリフ変えられる話がもし真実だったら今すぐスクエニ目指すのやめるレベルだな
他の出版社でも普通だったらと思うと・・・
なんで一言も言わない、全く理解出来ない。
漫画家と編集は二人三脚ってのはお伽話の世界なのか?

そして>>433に完全に同意する・・・
漫画を一から作るつもりが無いのかなーって思うよね。
451名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:34:21
GIの受賞連絡きた!
452名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:37:02
>>451おめでとう
453名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:37:15
GIの受賞連絡きた!
454名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:37:44
GIの受賞連絡きた!
455名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:38:03
>>451>>453
オメメ!
456名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:38:29
GIの受賞連絡きた!
457名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:39:21
>>451>>453>>454>>456
おめでとう!こんなにいっぱい受賞者が出るとはすごいな!
458名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:44:11
>>450
スクエニ 「すでに人気のあるやつを一本釣りコミカライズおいしーです (^q^)」
459451:2010/06/07(月) 22:45:14
>>452
>>455
ありがとう!
ちなみに451以外は自分じゃないです。
荒らしの元になったみたいですいません。
460名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:45:28
他誌でも台詞変える編集は変えるよ

編集全てが変えるわけじゃないから、どの担当に当たるか本当に運でしかない
一人の担当が駄目でもまたチャレンジすればいい
その担当に切られても、拾ってくれる人は拾ってくれるし
461名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:49:34
>>457涙目ww
462名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:51:01
>>457
ほんとかよw
463名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:56:16
受賞おめでとう!
なんかスレから受賞者が出るってのは嬉しいものがあるな
464名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 22:57:28
受賞おめでとう!って思う反面、全く音沙汰無くて憂鬱になってしまう…自分器ちっちゃいな。そこも含めて憂鬱。
よし次がんばろ!
465名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:00:54
なにより編集がここ見たら即バレなのが心配
どこの編集も大抵自社関連のスレ見てるのに・・・
466名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:01:13
受賞おめでとう!
俺は今度持込にいってそのままG1に提出するから来月の発表でお前さんに続けるように頑張るぜ!
今はその喜びをゆっくりと噛み締めて上手いもんでもくえ!
467451:2010/06/07(月) 23:12:42
>>463
>>464
>>466
ありがとう!
狙ってる賞より下だったんで少し悔しいんですが、また頑張ります
468名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:17:01
お前以外の受賞者全員に迷惑がかかるからやめろ
469451:2010/06/07(月) 23:21:02
>>465
見てないですよ。
>>468
何言っているんですか?
470名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:21:03
>>467
>狙ってる賞より下だったんで少し悔しい
素晴らしい。GJ!

大抵の奴は
「ダメダメなやつだったのに賞とれてうれしい」
とか間違った謙遜して、嫉妬フィルターかかった
他の投稿者に袋にされるんだけどな。

mixiなんかで良く見る。
「はいはい、私はダメダメ以下ですよ」
みたいなコメ連発で。
471名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:23:40
授賞式の一言スピーチで「俺の漫画はクソなので絶対見ないでくださいw」とか言ってたやついたな。
謙遜大失敗はよく見る。
472名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:23:41
>>469
468はそこまで間違ってないと思うよ
受賞者全員が「こいつがねらーかもしれない」
って目で見られるし。
473名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:23:54
見てるとしても受賞の喜びを書くぐらい問題あるまい

むう、それでも狙ってたより悔しかった、か……
メガネからレンズが落ちる心境だ
そうだよな、常に上狙わないとな
474451:2010/06/07(月) 23:24:30
>>472
いや、別に思われても問題ないと思いますよ?
475名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:28:52
>>474
それはお前が決める事じゃない。
476名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:29:14
>>474
流石にそれはないわ
ちょっと落ち着け
477名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:33:17
痛い子だった
漫画はそれくらいのほうがいいな
478名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:35:57
>>474
悪いこと言わないからそのへんでやめておけ。
受賞したんだ、下手なところで叩かれたら大損だ。
今の時代ネットの評判は重要だからな、ねらーだと思われて評判悪くなってなんて最悪だ。
479名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:40:12
しかもこんな痛い内容でなw
480名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:42:04
さっき褒めたの返せ! 返せよう!!
481名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:42:38
すいません 全部釣りでした。
482名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:50:10
おめでとうレスワロスwww
483名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:50:18
受賞出来なかった人に何言われても,痛くもかゆくも無いですけど?
484名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:51:42
本当に釣りだと思っちゃった人までいるのが面白い
485名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:52:38
受賞した奴がみんな俺も俺もって言いだすわけないじゃんw
486名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:55:56
ろくなモンじゃない雑誌にはお似合い
487名無しさん名無しさん:2010/06/07(月) 23:58:28
特定しましたよIさん。
後日ちょっとお話しがありますのでスクエ二本社へ来てください。
488名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 00:00:51
面白みのない釣りだな。
489名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 00:34:11
俺も受賞しました!受賞者の皆さんおめでとう!
490名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 00:36:49
じゃあ俺も
491名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 00:48:21
俺も俺も
492名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 00:50:37
受賞者全員に迷惑をかけながらそれに気付いていない馬鹿がいると聞いて
493名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 12:16:24
編集の話って本当かよ、正直ショックだ

やっぱり志望者に優しいのはジャンプだけか
494名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 13:58:07
>>493
本当かはしらんがデスノのニアとメロの名前勝手に変えたらしいよ
最初はニアがメロでメロがニアだったらしい
495名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 14:17:07
Lにnearって意味ってのは後付け?
まあアルファベット順ならLMNでNのが遠いけど
496名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 14:19:44
鋼バレ見たらモチベーションが上がって下がった。orz
凄い隙のない作り込みだ…。
ストレイドッグの時にも思ったけど。
そして何だか、終わってしまったこと事態が凄く淋しい。

そして自分はネタがない…。orz
あっても、本当にこれでいいのかと悩んでしまうわ。
497名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 15:02:18
鋼終わるんだー。へー。
498名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 15:19:11
>>494
全然違う
小畑が間違って名前を逆にして書いて出してしまって、大場がOK出しちゃったからそのままになった
499名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 15:20:45
500名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 15:22:17
何も書かずに投稿してしまったw
>>498
そうだったのか、勘違いしてたサンクス!
501名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 16:46:05
苦し紛れのシンガーソングライターって漫画読みたいと思う?
今描いた漫画で投稿しようとおもってるんだけど
502名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 16:47:34
いや、あんまり
503名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 17:29:14
ガンガンっぽくないね
504名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 17:31:02
ヤングコミック部門?
505名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 18:05:36
描きあげたなら投稿しろ
それか持ち込み行って、少しでもプロの意見聞いて来い
506名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 18:20:55
>>501
作り次第。テーマが何だろうと
バトルにもハートフルにも恋愛にも
ギャグにもホラーにもできる。

シンガーソングライターもので上記の漫画は
一応全部読んだことある。(新人の読み切り含め)
507名無しさん名無しさん:2010/06/08(火) 23:51:01
俺は読んでみたいとは思うけど
雑誌に合ってないと思うなら他いったほうがいいよ。
508名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 01:25:41
スクエニ漫画大賞に投稿するときに書く掲載希望雑誌名って
アレどんな影響があるの?
509名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 02:09:57
雑誌の色に合ってるかどうかだろ。
ガンガン狙って投稿してんのかGファン狙って投稿してんのかで全然傾向変わるし。
510名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 02:53:47
まぁガンガンって書いてもつく担当がGFだったりしますけどね。
511名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 03:40:40
投稿なら相性のいい担当がついてくれるのかと思ってたがそうでもないのか?
512名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 04:22:14
相性良くても雑誌が違うことはままある。
513名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 08:50:26
Gファン作家のブログ見たが編集と仲良さそうだなーって雰囲気あったが
実際は一部だけだったりするんだな。
514名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 08:58:31
非実在少年規制とかみると、安心して漫画なんて描けないな

http://kiyotani.at.webry.info/201003/article_2.html

http://mitb.bufsiz.jp/
515名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 09:24:00
Gファンの担当やる気なさ過ぎ
別雑誌の担当は新人育てる気あって
連絡なんてしょっちゅうくれて
それが普通なんだと思ってたよ
境遇のありがたさに気づかせてくれて感謝してるぜ

あばよ
516名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 10:21:33
ガンガンGETしたぜ
特別大賞は二本
過去最高の24作が受賞
お前らの中に受賞者がいるといいな
517名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 12:47:54
>>516
出来れば結果を教えてくれると嬉しいんですが…
ここが駄目ならバレスレの方で。
518名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 13:04:21
うぷ希望!
お願いします
519名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 14:04:21
月例賞はどうでしたかっ!!
520名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 15:03:10
俺は今月出したから来月発表だ
521名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 16:51:29
>>516
特別大賞ってどういうこと?
2本とも300万なの?
522名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 17:03:47
二本出たら150万ずつだろ
523名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 17:44:27
えええーー!?
524名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 17:57:49
受賞連絡きた
525名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 18:00:54
連絡こね−
526名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 18:29:13
>>524
おめ!
527名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 18:32:54
明らかにハガレン終わるからだな。
スクエニは金だすよーってのをアピってる感じ。

漫画賞の初回、次回くらいまで
たくさん受賞者でるのと同じ理由。
528名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 19:25:34
ハガレン終わったら次はソールイーターを猛プッシュですか?
毛ほどのカバーもできませんよwww
529名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 20:25:13
じゃあ来月のG1に出した俺ももしかしたら受賞できるかな
気合入れたし
530名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 20:31:18
質問です。
月刊サンデーかガンガンで迷ってるんですけど
将来性や待遇(担当とかの新人の扱い方とか接し方)の面ではどっちがいいですかね?
投稿する作品のジャンルはファンタジーで、将来は違うジャンルもやるかもしれません。
531名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 20:33:23
荒川が次回作を描く前にガンガンに行っとけ
532名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 20:39:06
両方に持ち込みしてみたら?
それから決めても遅くないし、いい編集に当たれば凄く勉強にもなるよ
533名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 22:05:11
今回のG1どうだったの
534名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 22:22:31
あスイマセンまだ発売してませんでしたねw
535名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 22:36:02
ここに掲載狙いの担当付きっている?
536名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 23:10:57
担当なのか微妙なのならいる
見てくれてるけど掲載狙いの話はない
537名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 23:20:23
いる
538名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 23:26:41
担当優しい?
なんか自分の担当あまり優しくない気がするんだ…
539名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 23:31:37
ネタバレスレが見当たらない…
大賞結果の書き込みあった?
540名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 00:05:07
鋼終わったけどまさかガンガン廃刊するってことは無いよね・・?
え?
まさか・・
541名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 00:11:25
馬鹿なの?
542名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 01:18:33
>>539
特別大賞2本と準大賞だけバレあったよ。
個人的にはそれ以下の受賞が気になるんだが…。
543名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 08:03:57
24本も受賞あるしPNって変換面倒そうだし
書き込むの嫌なんじゃない
544名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 08:14:09
他の早売りゲットした人を待つしかない…か
545名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 08:32:41
明日ガンガン発売でいいんだっけ?
546名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 09:03:16
あと二日くらい待てねぇのか
547名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 16:28:18
早売りじゃなくても売ってるも店あるっぽい…?
548名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 16:34:34
もうあるよー
配送関係で後回しになるとこ以外は出回ってるんじゃない?

が、多すぎて打つ気にならない
勝手に略とかしていいならタイトルだけ書く。判る人にはそれで十分だろうし
準大賞まではバレスレにあるからそっち見れ
549名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 17:29:43
手汗で原稿用紙が汚れちゃうんですけど
キレイな状態で渡すにはどうしたらいい?
550名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 17:33:51
指先切った軍手使う。
551名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 17:34:24
さんくす!
552名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 17:51:21
フレッシュガンガンとか見ると、読み切り二回載せてアンケ超上位じゃなかったら切られるの?

読み切り二回載ったら消えてく印象なんだけど
切るの早くね?
553名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 17:59:47
大賞とか受賞してたら連絡あるだろ?
変に期待しない方がいい
554名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 18:04:57
>>552
だよなぁ…目立って上手くなくても、並の実力の作家だっているのに、
2回載っただけで消えていくのはなんとも…
カモメも次回は消えてんのかな…
555名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 18:14:55
つーか担当のエゴで描きたくもない(苦手な)ジャンル描かされたりもするのに酷いよな

その作家が1番輝ける作風とジャンルで勝負させてから介入するなら分かるけど

やっと載ったのにチャンスは2回だけって…
556名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 19:31:35
二度あるだけいいじゃん
その読みきりもって別の雑誌に行ってもいいし
557名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 20:04:02
そんな簡単に漫画で食ってけると思うなよ?
漫画なめんな
558名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 20:57:13
>>552
それ俺も思ってた。
今が並でも今後実力つけてくるかもしれないのに、その例が全然ない気がした。
このスレに2回載った人とか居ないかな・・・実際どんななのか聞きたい・・・
まあ特定されそうだし非現実的だよな
559名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 21:17:53
読み切り載せてみる→今回は駄目だったけど次また読み切り載せてみよう→またアンケ取れないのかよ!!使えねぇな

ていう思考なのかな
読み切り載せるのにもコンペやるから、その時点で落ちたら見切るのもありそうだし…
なんか悲しくなってきた
560名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 21:19:30
月刊だし載せる機会少ない。
の割に新人多い。
はい次♪はい次♪
って感じかね・・・
561名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 21:38:17
あたりまえだ
漫画なめんな
562名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 23:03:43
お前は何を達観してるんだよww
563名無しさん名無しさん:2010/06/10(木) 23:54:43
でもガンガン本誌のほかにもジョーカーとか色々あるじゃないですかオホホホホホ
564名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 02:50:28
つかガンガンって月刊でもメジャーなほうだろ?
週刊でいえばジャンプのようなイメージなんだが
それだったらそのぐらい厳しくてもむしろ当然って思ってしまうんだが
565名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 03:04:34
月マガやコロコロがジャンプだろう・・・
566名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 03:11:13
>>564
って思ってた時期が俺にもありました
メジャーな方ではあるかもしれないけどやっぱマイナーだよ

ジャンプSQもこれからメジャーになってくるんじゃないか?
567名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 03:15:03
マイナーオタク月刊誌のなかでは多少知名度があるほう 程度
568名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 07:49:30
ガンガンは月刊誌でみたら間違いなく大手の部類だよ
ただ週刊誌と比べちゃったら天と地の差。
569名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 08:16:43
一般の友人にガンガン知ってるか聞いたら
何それって言われた 4人に
570名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 12:48:33
一般人はまず知らないだろうな
ふつうに少年漫画で認知されてるものならジャンプ、サンデー、マガジンあたりだろ
571名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 13:18:36
皆の担当って連絡はメール?電話?

自分の担当なんか電話させてくれないんだけど
電話なら一回で終わる事をメールで何回も聞くのタイムロスすぎるんだけど
すぐ答えられる質問も数日後に返事とかさ
572名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 13:26:06
担当さんは連載の人も受け持ってるからしゃーねーんだよ
いつ連載になるかもわからん底辺新人に対しては根性で上がってくるのを待ってるだけ
根をあげたらハイさよならでポイッ
573名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 13:30:04
根も上げないし底辺志望者ではない
掲載〆切りもあるのに連絡が遅いんだよ
574名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 13:45:34
サックマイディックと言ってやれw
575名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 13:47:30
連絡遅い時点で
その

電話させてくれない? 着信拒否でもされてんのか
しつこく連絡入れろよ底辺さん
576名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 13:58:19
すでにここで泣き言言う時点で
根を上げていることに気づいていない……
577名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 13:58:31
ここって大体どの返の人がいるんだろうね
578名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 15:30:35
持ち込みって清水氏以外の人も出てくるの?
持ち込み担当清水ってかいてるけど
579名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 17:48:20
>>128
の者です。

受賞しました!
すごく嬉しいです( ゚ω゚)
580名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 18:06:19
これからもガンガレ
581名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 18:22:07
ガンガンのバレスレなんてあるの?
582名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 19:49:53
鋼が終わったからガンガンも危ういな
みんな他誌いったほうがいいよ
583名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 20:08:34
まあ本人次第だろ。
看板になってガンガンを支える!ぐらいの奴もいるかもよ。
584名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 20:27:37
むしろそのつもりだろ普通は
585名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 20:48:19
はっきり言って鋼が無ければ看板も全くの夢じゃないよね
586名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 21:09:10
鋼は別格。イレギュラー。ガンガンの歴史に看板として入れるのが間違い
鋼のせいで周りを過小評価しすぎ
ガンガンでソウルレベルになる凄さをもう一回考えた方がいい
587名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 21:21:26
ハガレンおかしいよね
異常だよね
588名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 21:25:22
>>579 何賞でしたか!?
589名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 21:45:05
>>588聞くなよバカか特定されるだろ
答えるなよ 受賞者に迷惑かかる
なんでここの奴らこういう常識知らずばっかだよ
590名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 22:00:47
鋼が凄すぎるから周りが目立たないだけとかいうが
本当に良い作品だったら鋼があろうが目立つに決まってる。
ジャンプだってワンピースが別格だが、ブリーチやナルトも面白いからちゃんと評価されてるしな。
鋼が無くなった今すがるものしかないのはソウルだけだろ
591名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 22:13:24
ヂュラララ吸収しないと廃刊だな。
592名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 22:15:35
ソウル信者乙・・・
593名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 22:16:34
マテパ4章はまだかと思う自分。
ゼロクロつまんねーよー・・・
594名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 22:18:16
廃刊マダー??
(゜∀゜)/△☆チンチン
595名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 22:43:09
デュラララはアニメのおかげで漫画も人気だしな。
Gファンは助かったかもな
596名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 22:58:50
Gファンと合併したりしてなw
597名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 23:05:24
今の傾向は腐に人気あるのが存続するからな・・・
あながちあり得ない話でもないかもしれんw
598名無しさん名無しさん:2010/06/11(金) 23:09:51
>593
今めちゃ面白いとこじゃないか
599名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 00:25:36
ようやくガンガンゲットで結果知ったわ。
さあ次も頑張るぞw

…とは言いつつも、鋼終わってマジ淋しいな。
昔のガンガンのように戻ってくれんもんかな…。
600名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 00:50:06
無理だね
廃刊か合併のどちらかだろうね
601名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 01:07:41
どうしても廃刊してほしい人が居ついてるな
充分儲けてるから当分問題ねーよ
602名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 01:47:04
でも売り上げはガクンと落ちるから
優れた新人こないとこのままだとヤバイだろうねw
ジャンプだって良い新人が出てこないから
このままじゃ危ういよ
603名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 01:53:19
結果発表だったからwktkしてガンガン開いたら落選だったでござる

悔しいわー
次こそ入賞してやる
604名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 01:53:21
何故そこでジャンプがでるよ
そろそろsageようぜ
605名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 01:58:16
「売り上げが落ちる=廃刊」じゃないからね
ガンガンより売れてない雑誌なんて結構あるじゃろ
606名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 01:58:57
>>603
ドカマイ
がんばろうぜ
俺は来月の発表が楽しみで恐ろしい
607名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 01:59:47
売れている売れていない でもない気はする。
ガンガンより売れてなくても黒字だったらそれで十分。
608名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 04:45:57
十分だと?
鋼の後釜となる新人が誰かいるのかな?
609名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 06:25:18
なに言ってんだお前
610名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 09:31:35
色んな意味でアホでワラタ
611名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 12:51:35
ていうか鋼終わっても荒川先生が新作始めれば
また徐々に売り上げ戻ってくるんじゃないの
612名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 12:58:10
えー?また荒川連載かよ
新人のチャンス無くなるじゃん
613名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 15:08:48
しかしどのくらい部数落ちるんだろうな。
ある意味気になる。
614名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 15:38:55
荒川先生いないと面白い漫画が読めなくなるから困る
自分で枠もぎとれや
615名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 18:29:44
獣神演武が終わるまで、荒川は新たな新連載やらないのか?
獣神演武全然読んでないからよくわからんが
616名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 19:27:46
荒川のダンナってニートなん?
617名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 19:49:27
せめて板に合った質問にしろよ
618名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 22:32:00
誰か今月のGI杯結果教えてくれないか
619名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 22:48:04
買えよ。
620名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 23:02:33
ガンガンはいつ廃刊するんですか?
621名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 23:11:15
あなたよりは長生きしますよ。
622名無しさん名無しさん:2010/06/12(土) 23:35:28
廃刊♪ 廃刊♪ 廃刊♪
623名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 12:49:02
廃刊じゃねーかマジで?
誰がガンガンの売り上げささえんだよ?
624名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 13:48:01
ガンガンに何か恨みでもあんのか?
625名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 13:50:41
GTの結果

佳作
comeuppance 田中 丸(21)

特別奨励賞
Beautiful World 長岡 太一(20)
炎情のヒューガ 池上 ユウヤ(21)

奨励賞
悪人コンテスト 菅野 弘人(17)
BLADE+HEART 森田 雅人(22)

期待賞
プリコメでんじゃらす 葵あすか(26)
絶対法政リヴァイアサン 星之 末(17)
赤ずきん 藤田 南美(20)
かねとつる 沙渡 榴也(23)
火の灯火 藤嶌 さとも(24)
灰散る町で 二郷良和(21)

626名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 15:23:40
休刊はないけど、マイナー誌では頭二歩くらい抜けていたのがいっきに馬群に飲み込まれるって感じはする
まあそれでもマイナー誌としては力のある方だけど

単行本売上だと、ヤンガンやエース、Gファン辺りに抜かれるんじゃないか?
荒川が戻ってくれば、また一番になるだろうけど
627名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 15:28:24
戻ってくればも何も来月から獣神やっちゅうねんw
新作見たいのはやまやまだけどな
628名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 15:49:41
>>627
新作で、って言うのが抜けてた
スマン

獣神演武は作画だけだしなあ・・・
荒川って、そもそも作画がそこまで評価されている作家じゃないと思うが
ストーリーの作りこみとか演出力の高さで評価されてるというか
絵も卒のない感じで良いとは思うが、
絵だけで言えばもっと上手い人はたくさんいるかと思う

荒川が作画やってなければ、
特別注目されない平凡な作品だと思う
629名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 16:19:14
荒川は画力高いけど、パっと見て魅力的な絵柄かっていうとそこまででもないよね
630名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 16:22:32
上手さでは断トツだけど、絵だけで売れるタイプの作家じゃないと思う
キャラクターや話が群を抜いて良いからこそだな
631名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 16:32:10
確かに。絵に躍動感あるのは魅力だが話があってこそだしな

>>626
Gファンは黒執事が5〜60万部、パンドラハーツとか隠の王とかが10万部って聞いた。
632名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 17:33:29
だんだん志望者とは関係のない話になってるな。
633名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 18:34:45
まあ志望者としては興味のある話題だし、いいんじゃない?
過疎ってしまうよりはマシだし
634名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 18:42:10
だって合併とかってなったら困るもん。
ちゃんと調査してから投稿しようかなと

スクエニお家騒動みたいなんが起きるかもしんないし
635名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 18:47:34
そんなん予測のしようがないだろがw
636名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 18:53:01
第二次お家騒動か。
そんなん起きたら看板奪うチャンスだな
637名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 19:48:12
俺ガンガンで描きたいけどジャンプも好きで無意識に
ジャンプっぽい部分も出てそうだからそこが不安だ
638名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 21:15:02
でも次から看板になるのはやっぱりソウルなのか?
639名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 21:16:58
来月巻頭だしな。そうなんじゃね?

マジでこの板から看板奪う奴出てほしいな。
640名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 21:19:03
現状で他は看板と言うには力不足すぎるからなあ
641名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 21:23:20
>>637
ガンガンって今いろんな方向性模索してる感じするから、ジャンプっぽいのもアリだと思うよ俺は
642名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 21:23:56
>>639
出たとしても、ここで名乗るわけがないから、わからないけどなw
このスレというより、2ちゃんねらー出身漫画家がヒットしたら興味あるけど。
643名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 22:28:36
ソウルは看板漫画っぽくないんだよ。
たとえば中村俊輔はパサーだけど、中田みたいな司令塔タイプじゃないだろ?


この最高の例えで全てを理解していただけただろうw
644名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 22:31:59
それがなくても普通にわかるけど、背に腹は代えられぬということも解るよな?
645名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 22:46:24
>>637
今月の新連載ジャンプっぽいしいいんじゃね
646名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 23:11:39
>>625
ありがとう。
あともし出来たら上位3作の画像がみたいんだが・・・
647名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 23:13:41
540円だぞ甘えるのもいい加減にしろ
648名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 23:24:27
ソウルは売上で考えたら余裕で看板なんだけどねえ
30万いってる月刊漫画なんてそうないからな
649名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 23:34:30
>>625
ありがとう。
あともし出来たら鋼の最終回を全ページスキャンしてあげてもらいたいんだが・・・
650名無しさん名無しさん:2010/06/13(日) 23:47:57
やっぱ受賞者絵上手いな
651名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 00:05:41
>>650
とりあえず絵のうまい奴を載せてみる

人気でる→ストーリーも最高。連載行きましょう
人気なし→代わりはいくらでもいるんだよ。ぺっ

短い歴史だがこれがガンガン流
652名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 00:21:29
画力が高いって言うけど、ガンガンの言ってる画力っていうのは
「線が見やすく、メリハリがハッキリしてて見やすい絵」のことだと思うんだが

たとえば、デッサンが崩れてなくてそれこそ描写力が高いって新人は少ないような気がする
画力と描写力は違うと思うのは俺だけかな
653名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 00:56:24
絵がうまかったら奨励賞以上とれるの?
654名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 01:41:59
考えてみたら鋼みたいなタイプの絵柄って
ガンガンの中じゃ割と珍しい類のような…。
ちょっと昔のジャンプだったら当たり前だった感じのものだけど。

て事は大別して鋼タイプになるような絵柄は
どちらかというとガンガンにはお呼びじゃないのかな?
荒川先生は絵よりも話で引き込むタイプだったから例外ということで。
655名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 02:12:54
最初受賞者の漫画が一コマだけ載るじゃん?
あれで「うめえええ、これが20そこらなのかorz」ってなるけど
いざ読んでみると漫画として読みにくいのが多い、あくまで読者として思うことだけど
656名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 02:18:18
漫画の絵は画力よりも魅力が大切とされるからな
鋼っぽい絵はよほど画力高いか話面白すぎるかしないときつそう・・・

絵上手いやつばっかなんだよな、受賞者。
編集部の評価も 絵はまだまだだが構成力が〜 みたいのほとんどないしな
657名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 10:54:46
画力重宝している割には連載陣の画力はそれほど高くないという
658名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 11:37:20
絵柄≠漫画の面白さってことを読者が証明してるってことなんじゃないかな。
人気がない作品は切られるだろうし。
659名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 12:01:59
絵のうまさはとっつきやすさというか掴みみたいなもんだしな
まぁ小畑とか大暮みたいな系統だとあれはあれで万人受けしないが
660名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 12:30:46
ガンガン志望者はストーリーあってないようなもの描く人が多いから
(読み切りのほとんどがどっかで見たような西洋ファンタジーか日常系)
結局絵柄で選ぶしかないって結論になってるんだと思うよ
661名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 14:02:39
そんなことないだろ
ガンガンオンラインで受賞者作品見れば絵の上手さだけじゃないってのはわかるぞ
受賞した人だって絵が上手いだけじゃないしな、ちゃんと漫画として完成されてるのも評価されてるに決まってる
絵が上手いだけで、漫画として素人レベルだったら受賞なんかされない
662名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 14:17:02
>>661
漫画として完成してるのは大前提だから・・・
そこから受賞者に
絵が評価されてる人多いですか?
ストーリーが評価された人多いですか?
構成力が評価された人多いですか?

絵を評価されてる人が圧倒的に多いよね。って話
663名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 14:19:04
>>661
素人レベルなんて単語>>661しか言ってない件
664名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 14:25:03
だいたい絵が上手いのが評価されてるのがなんだって話だろ?
それがどうした?
ストーリーで突出してる人がいないから自然にそっちに偏ってるだけだろ
話が良ければ絵が下手でも評価される
ようは投稿者の大半が話は糞だけど絵が上手いやつばかりってことだろ。

絵がうまければいい、なんて少年誌なんかありませんよw
それなら画力徹底的に上げて投稿してみろって話だわな
665名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 15:38:10
男子高校生の日常とか
絵が素晴らしい!! ってわけではないが面白いから受賞して連載で風が泣いて単行本化ですよ
いやあの絵好きだけどさ
上手いってわけじゃない
でも面白い

そういうものだ
666名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 16:08:45
自分が描きたい話・演出が今の画力で描けるか否かでしょ
描けるならひとまず画力アップよりストーリーを重点的に考えてレベルあげるべき

今の編集部は、どうも素人目線で「この人絵がうまい」とか考えてそうだけど
667名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 16:10:59
>>664
>ストーリーで突出してる人がいないから自然にそっちに偏ってるだけだろ
>話が良ければ絵が下手でも評価される
>ようは投稿者の大半が話は糞だけど絵が上手いやつばかりってことだろ。

最初からその意見しかないだろ・・・。何一人で盛り上がってんだ?
668名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 18:39:11
確かにw ワロスw
669名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 20:58:22
お前らの中で絵よりストーリーに自信あるやつはどれくらいいる?
670名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 21:23:09
どっこいどっこいやなあ
671名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 01:54:10
今月のガンガン
鋼最終回効果でどこも品切れなんだって?
買っておいてよかった。
投稿したやつは掠りもしなかったけどw
672名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 02:30:14
いつもならずっと売れ残ってる(又は入荷されてない)
ガンガンがどこにも無くて驚いた・・・

これ、「最終回だけ読もう」ってやつが多いってことだよな?
大衆の考えは理解し難いものがあるな・・・
673名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 02:52:13
>>672
671だがまさに自分がそれ。
漫画大賞の結果発表が1番の理由ではあったけど。
鋼は普段コミックス派ね。
674名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 02:58:45
普段は立ち読みとかじゃないの
だけど最終回はとりあえず欲しいって
675名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 08:11:43
672だが・・・なるほど
確かにそうだよな、結構単価安いもんだし、
最終回ぐらいなんとなく買うってのもうなずける

俺はコミックス派で、間が抜けると嫌だから本誌では読めないんだ・・・
あと何ヶ月ネタバレに脅えればいいのか
676名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 20:47:58
ハガレン、最終回ってのもあるけどネタバレで113P
って聞いたから買った
漫画家志望者として、これだけ気合い入ったモノは見とかんと!と思って
見て、自分もいいモノ描きたいと思った
677名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 20:52:44
最終回なら珍しくないだろそれくらいのページ
678名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 21:39:40
むしろ鋼ほどの人気漫画の最終回にしては短いなと思ったぞ俺は
新連載のスカイブルーが100ページだし
679名無しさん名無しさん:2010/06/17(木) 22:22:24
ガンガンジョーカーって志望先としてどう思う?
680名無しさん名無しさん:2010/06/17(木) 22:59:46
それを聞いてどうする?
ガンガンジョーカーは萌え路線
ガンガンは少年漫画路線
681名無しさん名無しさん:2010/06/17(木) 23:21:31
>それを聞いてどうする?
参考にするに決まっておるでございます……
682名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 00:31:31
ジョーカーは何かとマニア向けのが多いよね

まあそれよりもコミカライズに力入れすぎなのが怖いが・・・
自分の漫画描きたくて志望して同人ゲーの作画とかやりたくねえ
683名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 01:22:35
最近のガンガンって鋼とソウル以外で
一目見て惹かれるような感じの漫画ってあるの?
何か一目見て敬遠するような感じのものが多い気がするんだが、個人的には。
それとも今の小中学生はああいうのが好みだったりするんだろうか。
684名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 02:03:53
絵柄だけで言ったら中性的なの多いしそこまででもなくない?
でもソウルって人気は人気だけど小中学生にはウケないだろう。
「少年」ってついてるけど年齢的な少年にウケる雑誌じゃないことは確かだ
685名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 09:56:39
アニメ効果とかあるし、そもそも中二要素大目のソウルが
子供に受けない理由ってなんだ?
女の子が主人公っていうのもブラックスターやキッドが補ってるし
良くも悪くも考えて読むタイプの漫画ではないし
686名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 10:13:04
>>685
表紙詐欺につきる。本編下手すぎ
下手というか色々歪みすぎて見てて気持ち悪い
キモイって馬鹿にしてるわけじゃなくて体が読むなと言ってる感じになる
アス比間違った画像なり動画なり見てるような気分
かなり抽象的だし主観だけど読まない人ならなんとなく分かる人いるだろ?
感覚で読む小中学生には直で訴えるものがあるんだろう

ただ表紙は毎度魅力ある。描いてる人違うの?ってくらい
687名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 10:19:43
作品スレならともかく漫画家志望のスレで主観で語るとか
688名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 10:44:11
ソウルは小中学生に人気だろどう見ても。
あの歪んだ絵柄は子供受けするんだよ
689名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 10:51:50
確かにキャラ全体を自由変形でぐりぐりしたような違和感はある
690名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 19:05:18
個性の押し売りってかんじがする
まぁその個性の一欠けらも俺にはないが
691名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 20:26:46
実際に人気あるものを
「理解できない」とか「売れるわけない」
という感想を出す時点で終わってるだろ
自分がどう感じるかなんてここで語ることじゃない
せめて自分なりの分析でもして
「俺はよくわからんがソウルは○○だから売れるんだろう」
とかそういう方向で考えて生きろよ
692名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 20:37:33
>>691
内容はどうやったら小中学生に受けるんだろう。だから
良い悪いの話じゃないから

厨二全開だから売れるんだろう。なんていまさら言う必要ないだろ
693名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 23:04:32
ソウルの人はキャッチーで上手く料理した死神ネタだし、お色気シーン入れ始めたってのも有るかも
前の連載はお色気なかったし。
694名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 02:12:01
ソウルは絵が苦手だわ。
気持ち悪いってのも分かるな。
695名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 09:58:54
絵柄なんて人の好みだし。
ジョジョとかカイジとかバキ、ハチワンに比べれば一般受けする絵柄だぞ
名作かどうかはともかく。
上の三つは進めても絵で嫌がられる事が多いけど、ソウルはそうでもない。
696名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 13:58:36
ああ・・・それらと比べるとわかるな
ソウルはおもんないくせに絵柄も気持ち悪い
697名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 14:39:08
アンチスレでどうぞ
志望者でソレじゃ自ら死亡フラグ立ててるようなもんだから
698名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 14:53:57
ていうかここ[ガンガン系][志望者スレ]だよな
そのくせ連載してる漫画叩いたり、のんきに雑談したり
「ハガレン終わって危うい」とか なんで他人事なのかと
自信ないだけか
699名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 15:19:40
むしろ看板連載終わったら入り込みやすそうで自分は嬉しいが。
ガンガンは一応メジャーなほうだし。
そんな危ういとも思わん
700名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 17:03:48
志望者スレと言われても
画力重視だよね。面白けりゃいいに決まってんだろ。
受賞したよ。オメ。落ちた・・・。ドンマイ。
が延々言葉を変えて繰り返されてるだけだし
内容なんてあってないようなもんだろ
701名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 19:16:24
ちゃんとした志望者ならこんなとこ覗いて書き込んでる暇なんかねーしなw
702名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 19:33:35
志望者であってかつ読者でもあるからだろ?
そう言ってるお前らは志望者でもないならこのスレに何の用なんだ?

人気漫画をさらっとつまらないとか言うのは確かにズレてるが。
703名無しさん名無しさん:2010/06/20(日) 07:47:38
つまらないって意見も参考になるよ。
ああ、こうゆう所が嫌な人もいるんだな〜ってのがわかるし。
704名無しさん名無しさん:2010/06/20(日) 11:10:43
それはそうだが。つまらないって意見に合わせてると何も描けなくなるぞ?
どう考えても多くの人間が嫌がるっていうんでも無いかぎり気にしない方が良い。
鋼の絵が太っちょで嫌いとか、B級映画風のシナリオ好きじゃないとか。学園もののがいいとか。
どんなに人気でも難癖つける人はいるし。ワンピースやDB嫌いな人だっているし。

何故面白いのかを考えた方が建設的
705名無しさん名無しさん:2010/06/20(日) 21:47:14
人間、他人の悪いところは嫌でも見つけらるが良いところを
見つけるのは一種の才能だよ
それだからってわけじゃないが売れている作品の悪いところを見つけたって
結局は世間の評価から外れた部分の分析なんだし、むしろ
個人的には嫌いだが売れている漫画をなぜ売れているのか分析するのが
かなり有意義なことだと思う名
好きな作品だとつい贔屓目というか読者目線になっちゃうけど
好きじゃない作品ならより客観的に分析できる
706名無しさん名無しさん:2010/06/20(日) 22:27:41
世間はこう言うけど違う意見持ってる俺カッコイイ
ってスタンスでいたら商業務まらんしな

あんまり貪欲になれとも言わんがある程度
人気漫画が人気な理由を考えて取り入れるのは大切だろう

ソウルはキャラが一人一人濃くて良いと俺は思う
707名無しさん名無しさん:2010/06/20(日) 22:36:50
ソウルは、基本バトル漫画なのに関わらず、
中・後半に差し掛かった今でもバトルばっかりな展開にならず、
演出や心理描写、ギャグで見せてくれるのが好きだ。
ただ殴り合ってるだけの漫画は、個人的につまらないから。
708名無しさん名無しさん:2010/06/20(日) 22:52:44
ガンガンはジャンプ程の王道である必要はないよね。
ちょっとひねてるぐらいが丁度いい感じ。
709名無しさん名無しさん:2010/06/22(火) 00:36:26
皆はどうやって話考える?
よくキャラクター>ストーリーって聞くけど、やっぱりキャラから考えて作ってる?
俺はあるワンシーンが思い浮かんで、そこから話広げてったりしちゃうんだけど
710名無しさん名無しさん:2010/06/22(火) 00:55:35
自分は、例えば「吸血鬼」とか「天使」といった題材から話を考える。
本を読んでて、「あっ、こうゆう設定の主人公いいな」って思い浮かぶ事もあるし。
711名無しさん名無しさん:2010/06/22(火) 23:48:40
設定→キャラ→ストーリーかな
712名無しさん名無しさん:2010/06/23(水) 00:51:51
設定→キャラ→ストーリー
タイトル→設定→キャラ→ストーリー
ストーリー→キャラ

今まで描いたのは大体こんなパターンかな。
713名無しさん名無しさん:2010/06/23(水) 21:18:27
キャラクター→ストーリー

担当が付いたら、原稿って返ってこないの?( ・ω・)
714名無しさん名無しさん:2010/06/23(水) 23:35:37
5月月例に投稿して撃沈だったわけだが返却封筒入れておけば
採点表入りで戻ってくるんだよね?2〜3ヶ月は待つもんなんだろか
715名無しさん名無しさん:2010/06/24(木) 01:20:43
>>714
自分の原稿は5ヶ月で戻ってきたよ。

漫画大賞の方は、書いてあるとおり
発表から3ヶ月くらいで戻ってくるのかな?
716名無しさん名無しさん:2010/06/24(木) 02:10:19
>>715
半年近くかかっちゃうのか…
確かに投稿数も半端ないだろうし一つ一つ採点表作ってたら
それくらいかかっちゃうのは致し方なしかな

ちなみに採点表は役に立ったですか?
717名無しさん名無しさん:2010/06/24(木) 02:29:00
>>716
記念投稿じゃなければ正直ほとんど役立たない。

半年前の作品にどうこう言われても、半年後の自分はそんなの分かってるし
画力不足って言われても半年前の自分の絵なんて見れたもんじゃないだろ?
ストーリーの構成も同じ。半年あれば冷静に見れて自分で悪いところが見えてくる。
本当におまけ、もしくは自分で見つけた課題の確認程度に思った方がいい。

完全に逆方向に進んでたとしたら役に立つかもしれないけど、そんな人はそうそういない。
718名無しさん名無しさん:2010/06/24(木) 10:10:22
俺のは一年以上帰ってきてないな
719名無しさん名無しさん:2010/06/24(木) 19:35:29
返信ありがとう!

漫画大賞じゃなくて月例なんだー(・ω・)
5ヶ月か・・・
すぐに返ってくる様だったら
評価を見てからやったほうがいいかなとか
思ったけど、もう描いたほうがいいか・・。
720名無しさん名無しさん:2010/06/24(木) 20:30:25
うお、しばらく見ない間に大分スレ伸びてるな
初めて賞貰って担当ついたのがスクエニだったからスクエニで連載取りたかったけど
結局上手く行かずにマイナーな他誌に行って短期連載の打ち合わせしてる
でもスクエニでの連載も諦めきれない・・・
721名無しさん名無しさん:2010/06/24(木) 22:03:39
結局上手く行かずの辺りkwsk
担当さんに干された?
722名無しさん名無しさん:2010/06/24(木) 22:22:46
いやむしろ担当さんはたくさんチャンスくれた
けどアンケート結果が奮わなかった・・・
723名無しさん名無しさん:2010/06/25(金) 00:31:06
アンケートにやっぱ左右されるの?
アンケートなんて、コアな層のマイナー票しか集まらないイメージだけどな
724名無しさん名無しさん:2010/06/26(土) 02:01:17
俺も今度アンケートに左右される立場になりそうでgkbr
725名無しさん名無しさん:2010/06/26(土) 02:06:59
>>723
それはネット票というかネットの感想じゃね?
726名無しさん名無しさん:2010/06/26(土) 02:21:59
>>724
おめでとう!・・・と言っていいのか?w
727名無しさん名無しさん:2010/06/28(月) 16:24:45
>>724
自分はアンケに左右された後みたいで音沙汰いよ。
2回既にオワタ。
2回以上チャンス貰った人っている?
728名無しさん名無しさん:2010/06/28(月) 23:31:00
タイトルの1pって、ページ数に含まれないの?
タイトル絵の1p含めた47ページの漫画だったらその漫画は46pってこと?
729名無しさん名無しさん:2010/06/28(月) 23:33:31
え、含まれると思ってたけど・・違うの?
730名無しさん名無しさん:2010/06/29(火) 00:09:52
普通に含まれるでしょ

ところでG1の発表って入賞してたならいつぐらいに来るんだろう
731名無しさん名無しさん:2010/06/29(火) 01:34:33
>>729-730
どの掲載号か忘れたけど
タイトル含めた50pの漫画が、40p台でまとめた構成力がどーのこーのといわれてたから
てっきり含まれないのかと思った
732名無しさん名無しさん:2010/06/29(火) 02:21:17
この前ガンガン初投稿したんですけど…


ガンガンって受賞したら発表前に連絡きたりするんですか?
733名無しさん名無しさん:2010/06/29(火) 03:01:41
期待賞では連絡来なかった。担当が付く場合はくるんじゃないかな
734名無しさん名無しさん:2010/06/29(火) 09:42:04
担当がつく場合だけ連絡がくるね
受賞しなくても
735名無しさん名無しさん:2010/06/29(火) 12:47:12
ガンガンの編集部って人数どの位なんだろ?少なそう。
1編集につき新人を含め何人を担当してるんだろ?
多かったら忘れられてても仕方がないような気がするけど。
736名無しさん名無しさん:2010/06/29(火) 18:41:00
>>735
気になる・・。
ただいま
忘れられてる奴の一人になってます。
737名無しさん名無しさん:2010/06/29(火) 21:19:35
毎月出る、佳作やら何やらとってる新人につくしなあ
連載陣も多いし、一人10人以上?以下?
ここに色々書いてあるけどttp://www.manga-gai.net/_note/soudan/sodansitu/2007_12_22.html

>>736
どんだけ返事待ってんの?
738名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 05:02:33
清水、って編集には気をつけろ
こいつにだけは担当されたくない編集、第一位
739名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 12:11:21
>>736
自分もなりかけorz
月末やから連絡無いだけと思っておく。
担当さんにネームバンバン送ってコンタクトとっとけば
自然と覚えて貰えるけど、ガンガンはどうだろ?

連絡って電話?自分はメールが多いけど担当さんによって
違うのかな?

>>737
小さい所は編集長が担当になる事もあるって書いてあるね。
昔、知り合いがガンガンで担当して貰った時の編集さんは
編集長だったような…ってことは人数が少ないのかもね。
740名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 13:43:12
私も一方的なメールばかり送ってる。むなしくなってくる
741名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 13:47:20
>>738
理由をお願いする
742名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 14:30:45
とりあえず連絡ないない言ってる人は
どのアクションに対してどれだけ放置なのか頼む
(ネーム送ったのに○日、電話して「見とく」って言われたのに○日
最後にメールしてから○日とか)
今のところ無意味な情報過ぎる
743名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 14:41:49
情報を伝えたい訳じゃなかったからごめん
情況を分かち合いたかった
私の場合はメール(ネーム)送って3週間
10日前に「ネーム届いてます、また電話します」とメールが来て音沙汰ナシ
744名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 16:21:19
>>743
月初めから中頃まで待ってみたら?
月刊誌の場合、月末は忙しい時だから。
連絡来ないのは当たり前だと思うと良いよ。

流石に2ヶ月以上越えたら怪しいけど相手の手元に
届いてから10日はまだ大丈夫。
745名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 20:09:11
>>742
自分はネーム送ってお願いしますから1ヶ月以上連絡無かったこともあった。
でも一応Gファンの奨励賞2回と佳作、スクエニ賞で奨励賞もらった事ある。
何か皆のスレ読んでると実は普通・・・?
746名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 20:27:15
3週間返事ないのは、遅いけどまだ普通なのかもな。
自分もそれくらいは待たされた記憶ある。
1ヶ月待たされたらしょげる

でもそういう場合って大抵、クソネームだったりする
747名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 20:33:28
>>746
否定できねーwww
748名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 20:36:09
スクエニ系は遅いっていうしね
俺は2週間待たされたら流石に自分から電話するようにしてる
こっちだって早く連載欲しくて必死だからな
749名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 20:38:59
発売はあと二週間だっけ
初投稿だがいい結果出るといいなあ……
750名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 20:44:08
ネームの返事遅いのか…

効率的な事を考えたら
雑誌かけもちしたほうがいいのかなー
上の方のレスで実際掛け持ちしてる話あったし、禁止してないみたいだし
751名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 20:51:40
そうだ、担当さん付いてるなら色んな世間話もしておくと良いよ
自分は○○とか好きなんですよね、って話をしてたら、数ヵ月後にアンソロだけど声かけてもらえた
752名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 21:07:47
で、清水の悪評についての詳細はまだ?

あと彼持ち込み担当で持ち込みしたらかなりの確立でアレに当たるんじゃなかったっけ
753名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 21:43:23
名前だけ出されても信憑性ないな
754名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 21:59:44
ペーペーの自分ではそこまで分からんなぁ
755名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 22:04:16
あぁ連絡無いのクソネームだったからか…三週間で普通…か
他に担当さんいる人っている?
756名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 22:07:10
ネームの返答は大抵翌日には連絡あるなぁ
遅くとも三日以内
757名無しさん名無しさん:2010/06/30(水) 23:23:59
>>756
送って3日内って早いね!!
ネームの直しはある?
ガンガンはそんなに言って来ない気がするけど。
758名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 07:34:28
>752
持ち込み担当だったのかよ・・・
どうりで・・・
759名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 08:07:58
>>758
本誌G1の新人賞担当でもあるな
名前が載ってる
760名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 17:09:56
ここ普通に編集者もみてっから
個人名で誹謗中傷はなー・・・
他の新人のやりにくくなるようなこと止めろよ
761名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 18:01:38
ウチの担当さんは優しいぞ。
前に他の出版社で持って貰った編集さんが厳しくて自分の考えが正しい!!ってタイプの人だったから、
今の担当さんは自分の好きなように描いてね〜。って言ってくれるし駄目な所はちゃんと指摘してくれる。
それでも指示が温い!!って思う人もいるだろうし。
やっぱ合う合わないは人それぞれだと思うから中傷はいかんよ。
762名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 18:09:49
うちの担当も自由でいいよ〜って感じ
ギャグ系だからかな?
ネームの返答は早い時も遅い時もある
でも最近信用できない
763名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 18:54:56
それほど清水って人がひどいんだろうな
俺今度持込しようとしてるんだけど相手がその人だったらどうしよう
764名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 19:00:50
持込の電話で清水以外が出た人いる?
765名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 19:06:10
担当さんによって方針が違うんだろうきっと。
766名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 19:53:45
方針が違うのはいいが編集部内でブレるのはやめてほしい

自分「Aでいきます」
担当「いやBでしょ」
自分「はいBに直しました」
担当「編集長がAだってさ」
自分「・・・」

黙ってたけど内心ふざけんなって思った
直しに数日、連絡まで数日
最高に時間の無駄
767名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 20:13:10
>>762
自分もギャグ。もしかしたら同じ人かもね。
にしても何で信用できないんだ?自由すぎるから?
768名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 20:57:34
>>737
返事を待ってるというか
担当が付いてからまだ3週間ほどしか経ってないんだけど
「メルアド教えて!そのアドレスに送っておくから!」
私「はい。」


放置\(^o^)/

いつになったらメールくるかな。
電話したほうがいいかな。
でも名前わからない。
初めて電話かかってきた時緊張して
はい。しか言えなくて聞き返せなかったよ・・・( ´Д`)
これほど後悔したことはない。


清水ってひとそんなに・・・(;^ω^)
私は清水って人じゃないなぁ。
769名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 21:02:47
>>737
うちはGファンの人。
今連絡するって言われてそのままだから…
770名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 21:30:58
清水は相当ひどいね。人格面で。
ガンガンを志望するなら持込じゃなく、投稿をオススメする。
771名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 21:41:41
もっと清水様の悪行を教えていただきたい
こういうのは情報交換しっかりして防衛作を立てるべきだ

とりあえず持ち込みはやめて俺も投稿にするよ
772名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 21:42:54
担当付いてからひと月は連絡来ないものと思っていい。まったり待ちつつ、その間に短編作品どんどん作る。
773名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 21:43:55
769アンカ間違えた
>>767宛てだ
774名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 21:48:06
Gファンは持ち込んだらべた褒めされたあと本誌のほうがいいと言われた
本誌にいったら担当すらつかなかった
その時出た編集者は確か清水氏
775名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 21:52:14
担当ついてない場合
受賞の連絡はいつごろ来るんだろう……
776名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 21:55:28
オレは持ち込みに行って、清水に当たったクチなんだが、
最初の数ページだけ流し読みされて、後はオレの人格否定を延々30分された。
何でも、ネームが多くて読めないらしい。で、それはオレが読者の立場に立って描いてないからで、
それをやってしまう、オレの人格に問題があるのだ、と言う。

その後、ジャンプに持っていったら、面白いと評価され、原稿は預かられ、次はネームで見たい、と名刺をもらいました。
清水様、本当にありがとうございました。
777名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 22:00:00
荒れるのって毎回この時期だよね
やっぱ担当付きの落選組の腹いせなんだな
清水氏にゴーサインもらった漫画が落選した。と予想
でも完全に私怨なので自演ばっか
嘘かいたら個人名出てる以上名誉棄損だよ?

>>774
清水氏は二人いる。本誌とG
778名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 22:02:35
>>773
じゃあ違うな多分。うちのとこはガンガン本誌だわ。掛け持ちとかなければ…
放置期間によっては連絡しかえした方がいいかもよ。ただし雑誌によっては忙しい時期が変わってくるから電話に出ない時がある。
つーか1雑誌に編集者は一体何人なんだ!気になる。
779名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 22:05:01
>>776
あんたもしかして持ち込みレポートの日記漫画をブログで描いてないか?
すげえ心当たりある
780名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 22:08:51
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/award/kiwami.html
次はこれ狙うぞー
テーマ決まってる分少しやりやすい
781776:2010/07/01(木) 22:11:29
>779
いや、描いてない。
何?似た境遇のヤツでもいるのか?
782名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 22:13:40
うん、ものすごく似た人がいるぜ
二人がかりで片方が清水氏で持ち込み見てもらって
ネームが多すぎる、読者のこと考えてるのか? と30分ほど原稿そっちのけで説教され
「ページの関係でジャンプ狙いだとバレたから怒られたんだろう」
「雑誌と編集者に相性がわるかったに違いない」
と言われたことほとんど忘れた状態でガンガンを後にして
後にジャンプに持ち込んで担当ついたらしい
783名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 22:17:23
多分アイツ、自分好みじゃないマンガには全部同じこと言って追い返してるわw
784名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 22:18:37
>>781
だまってジャンプスレいろよ

>何?似た境遇のヤツでもいるのか?
>何?似た境遇のヤツでもいるのか?
>何?似た境遇のヤツでもいるのか?
785名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 22:21:15
面白いほど似てるな
というか人格攻撃30分ではないが
俺もまったく同じこと言われたわ
ネームが多すぎる読者のこと考えてるの? って
786名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 22:37:42
ネームって原稿枚数の方?
説明文やセリフの方なら考えて無い方が悪いと思うぞ。
787名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 22:50:27
セリフや文字はできるだけ少なくしないと駄目だぞ
788名無しさん名無しさん:2010/07/02(金) 00:19:53
ID出ないのをいいことに間違った方向に頑張ってる奴がいるな
789名無しさん名無しさん:2010/07/02(金) 00:29:19
最小限で分かりやすく、しかし説明的にならず
そして各キャラクターらしい台詞を考えるというのが理想だけどね
まぁとりあえずは量を減らす作業から始めないとな
790名無しさん名無しさん:2010/07/02(金) 00:36:41
他紙に持って行ったらうまくいった、って書いてるワケだからネームが多いワケじゃないんでしょ
その編集の人間性に問題があるから、これほど書かれてるんじゃ?
791名無しさん名無しさん:2010/07/02(金) 01:01:35
もっと違う話しようず!!

みんな釣られすぎだって
792名無しさん名無しさん:2010/07/02(金) 01:31:29
G1の結果、連絡はいつごろ来るんだろうか……
793名無しさん名無しさん:2010/07/02(金) 01:46:38
荒らしはもちろんだけど
そういうのもやめようよ…何回目だよその質問
過去ログ読めとは言わん。ただこのスレだけで何回出てきたよ
専ブラなら抽出してくれ。なければctrl+f

それで分からなかったら抽出した単語と共にもう一回質問して
794名無しさん名無しさん:2010/07/02(金) 02:19:16
>>773
私もGファンでギャグ系、連絡するって言われてそのままww
多分一緒の人じゃない?
795名無しさん名無しさん:2010/07/02(金) 10:15:03
あんまり遅かったら電話しても良いと思うよ。
担当さんも連載作家さん複数人抱えてたらそら新人の事スッポリ忘れててもしょうがねぇww
796名無しさん名無しさん:2010/07/02(金) 10:20:29
持ち込みのいいところ:その場で批評がすぐに直接聞ける(質疑応答がしやすい)
良ければそのまま担当に付いて貰え、投稿のように時間のロスが少ない。

投稿のいいところ:複数人の編集者さんに見てもらえ、その中で自分の作品を一番気に入ってくれた人が担当になる。
ドキドキ感

持ち込みは運が大きいように思えるので自分は投稿でした。
797名無しさん名無しさん:2010/07/02(金) 13:45:13
雑誌によって求めるものが違うから、評価が違うのは当然
スクエニは萌えでベタであざとく狙った感じの作品が喜ばれる気がする
798名無しさん名無しさん:2010/07/02(金) 18:55:47
>>772
ありがとうございます。
やっぱりまだ連絡が来ないのは普通のことなんですね!

頑張って次の作品描きたいと思います!
799名無しさん名無しさん:2010/07/04(日) 20:49:20
早く7月12日にならないかなぁ
800名無しさん名無しさん:2010/07/04(日) 23:43:04
本当だ……
結果待ちどおしい……
801名無しさん名無しさん:2010/07/05(月) 13:19:25
ガンガンに持ち込みの電話した
担当者が席外しているからまたかけてくれと言われた
担当者って誰ですかと聞いた
清水だった

もう投稿にするわ
802名無しさん名無しさん:2010/07/05(月) 13:29:13
持ち込み担当は応募募集ページに書いてないの?
ある程度のレベルが無い人間は持ち込みのが参考になるよ
803名無しさん名無しさん:2010/07/05(月) 19:01:57
担当どうこうよりも自分の作品じゃ無いのか?
1作品目なら投稿で様子見れば?
何度も投稿してて賞に全く引っ掛からないなら持ち込みして
詳しく聞くべき。担当と合うか合わないかはその人次第。
804名無しさん名無しさん:2010/07/05(月) 21:09:33
自分も確か清水って人だけどそんなにボロカスじゃなかったよ?若いかったからかもしれないけど…これから伸びるから的な
805名無しさん名無しさん:2010/07/05(月) 21:25:19
ああ、若かったからだろうね
ガンガンは年齢差別すごいから
806名無しさん名無しさん:2010/07/05(月) 21:35:14
5年くらい前に、ネットで知り合ったガンガン志望の人と掲示板で会話していたら
その人もガンガンに持ち込んで清水氏に見てもらっていて、
当時から「清水は最低。気をつけろ」と言われた…。その人当時25歳だったんだけど
やっぱり年齢で引っかかってボロクソに言われたらしい。
でも清水氏、今考えるとその当時新入社員もしくは二年目くらいのはず…
なんかそういう感じの新入社員教育があるのかな?
807名無しさん名無しさん:2010/07/05(月) 21:42:00
ID出ないスレでやっても意味ないよー
808名無しさん名無しさん:2010/07/05(月) 21:58:24
年齢差別酷いのか?
確かハガレンの荒川がデビューしたのは
26歳ぐらいの時だったと思うけど…
809名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 00:29:47
6月に発表された漫画大賞に31歳の受賞者とかおったけど、
やはし20代後半きっついかな、ガンガン系には…?
810名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 00:42:11
年齢だけ聞いて帰れって言うってんなら問題ある年齢差別だが
作品の評価に年齢が影響するのは普通のことじゃね
20代後半や30代ってのはプロとして漫画なり絵なり描いてる人、即戦力の年齢
10代の子のように成長を見越した作家の卵としての評価ってのはされないんじゃないかと
遅咲きの才能ってのは間違いなくあるが、それは咲いてるから見出されるわけで
811名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 01:25:55
高齢はどこ行ったって冷遇されるのは当然
だが年齢相応に「カネになりそうな」原稿さえ提示できれば向こうはすぐに
食い付いてくる。これもまたどこに行っても同じ
それがたとえ(年齢を相当重視する)週刊ジャンプでも同じ
812名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 01:31:24
今はともかく昔はガンガンは徹底した低年齢主義で
20超えてたらもう遅い扱いだったからなあ
813名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 02:40:48
高年齢ってどれくらいのこと指すんだろう。
やっぱり20代半ばぐらいからか?
最近はそれぐらいの年齢でデビューする人も珍しくないし、
荒川は26でデビューだから、それまでは続けようと思ってるけど・・・
814名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 03:43:07
清水にぼろカスに言われたやつが自演してんだろ、態々名前だして
騒いでる時点でむしろ怪しさしか残らん
815名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 03:49:15
清水さんこんな深夜までお疲れ様っスw
816名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 05:24:56
まあその清水からぼろカスに言われないような圧倒的なもの描いて持ってけば済む話じゃね?
単純じゃね?
817名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 05:38:45
まあその自信作を持っていっても、
一蹴されないかどうかが不安なんだけどね…
818名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 06:03:40
清水にあたってしまいボロクソに言われたら
そのまま投稿すればいい
それで担当つけば清水は馬鹿で的外れ
落選なら清水が正しくそして勝てなかった
それだけさ
819名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 00:07:09
清水に当たったけど飴と鞭って感じだったよ
自分23歳だけど絵は及第点貰えたみたいでそんなに言われなかった
逆に背景とかちゃんと描けてるのが良いとか褒められたし
シーンの飛び方といらないコマとか細かに話をされたな
それらを直すか、意識して新作描いてまた持ってきてって言われた
個人的にはそんなに悪い人には思えなかったぞ?
820名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 00:14:21
ヒント:愚痴をいうのは大概うまくいってない奴
ブログとかmixiとかみてると顕著だぞ
結果が出ない奴は自分か担当のせいにするしかないんだから
そりゃ楽な方選ぶって話だ
821名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 02:12:24
担当清水じゃないけどさー
自分が出したアドバイスくらい覚えといてくれよ・・・
たくさん新人抱えてるのかもしんないけどさ、
こっちはアンタに言われたアドバイスを忠実にこなそうと四苦八苦してるのに
簡単に前言撤回されたら困るわ
822名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 13:19:28
すいません。
ヤングガンガンの漫画賞って年に何回あるんですか?
これも少年ガンガン同様20代前半が目安ですか?
823名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 18:26:36
>>820

同感。
それに私はむしろそういう担当がいい。
私の担当は何も言ってくれない。
そういう担当のほうが燃えるとおもうけどな・・
824名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 18:32:10
自分は好きに描かせてくれる担当がいいな
それで描いた物に駄目だししてくれるのが良い
825名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 18:41:34
好きに描かせてくれても、編集長にボツにされたらおしまい。
ガチガチに要求してくるのは勘弁だけど、編集部の求めるものを
自由度付けて要求してくれたほうが、結局、作品掲載のチャンスが
増えるというもの。
826名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 19:05:00
さすがにそんなに雑誌のカラーと違う作風なら別の雑誌逝くよ
827名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 19:11:21
カラー云々と違うと思うが
828名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 21:28:12
好きなもの自由に描きたければ同人やってれば?
829名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 21:33:49
面白みの無い定番のやり取りだな
830名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 21:36:47
同人で面白かった人が商業に来てありきたりの域を出ないつまらない作品を発表したときのあの幻滅感
831名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 21:39:34
あるある
出版社もマイナス出したく無いから冒険控えるもんな
832名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 21:50:38
そして同人時代の信者票からある程度の人気は確保できちゃう・・・
だけどおまえらそれで満足なのかよーー!? と、思わなくもない。
833名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 22:53:47
>>830
誰だよって聞きそうになったけど、よく考えたらそう言う人いっぱいいるもんな。
>>832
後コミュニティ関連人脈広い人は票集める…うらやましい。
834名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 00:41:03
すいません。
ヤングガンガンの漫画賞って年に何回あるんですか?
誰かお願いします。
835名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 00:43:58
雑誌買え
836名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 01:24:17
>>834
ググレカス
ガンガンのサイトに載っとるだろが
837名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 01:37:21
月例化したから年12回じゃない?
838名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 01:46:46
昨日ヤングガンガン漫画賞のサイトは見ていたのですが、
さっきよく見てみたら月例化してました。
3人ともありがとうございました。
839名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 02:42:26
雑誌買う気ないから聞いてるのに買って調べろって突っ込んでくるヤツなんなんだ?ww


840名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 02:47:30
買う気がない雑誌の漫画賞気にするヤツなんなんだ?ww
841名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 05:12:30
みなさんにちょっと質問ですが、
自分が投稿する雑誌は普通は定期購読してる物なのですか?
複数の雑誌に投稿する人はいちいち全部読んでないと思うのですが。
自分に合ってる雑誌か確認程度投稿前に一回買うくらいではないのですか?
842名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 12:02:35
読んでもない雑誌に送るって無謀じゃないか?
843名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 12:51:53
>>841
その一回を買ってないお前がどの口で言ってんだ?

一応読みましたっていう体裁整えるためだけに買うなら無駄
読んだことないのにすでに既に漫画描き始めてるなら舐めんなとしかいいようがない

…みたいな事をどっかの編集長言ってなかったっけ?
けっこう大きめのまとめサイトでニュースになってたと思うけど
844名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 14:10:14
ちょっと調べれば判ることをなんでも人に訊いて済まそうとするやつの漫画って果たして面白いのだろうか
845名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 17:07:56
>>844
おそらく、調査しなくて描けるような妄想自慰漫画だと思われ
846名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 18:06:21
てか返信待つより自分で調べた方が絶対早いよな。
847名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 19:14:16
JOKERの月例でネーム部門があるけど
ネームの場合もマンガ部門と同じB4サイズでいいのかな?
848名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 20:12:55
普段ネームやるときのサイズか、それが小さすぎるならB5かA4でいいと思うけど
指定されてないなら、詳細な絵を入れるわけでもないのにB4である必要はなくないか?

まあ、そんなこと言ってもこっちは編集じゃないから「電話して聞け」が正解なんだけど
849名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 21:46:25
新しいガンガン手に入れたよー
なんか、ここんとこの投稿者って絵柄区別つかなくね?
時々違うのいるけど、それはクセが強すぎるし
新しい絵が見たいわけでもないけど胸やけしてくる
850名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 21:58:21
スクエニは投稿作品が初めて賞獲った場合(担当が付く場合)は雑誌での発表前に連絡来ますか?
それとも発表後の連絡なのでしょうか?

851名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 22:06:21
>>849
このスレでフラゲに求められてるのはGIの結果だけ
投稿者について話したいなら公式発売日後に皆が入手してから
852名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 22:17:09
読んでない雑誌に送って担当ついた人もいるだろ
853名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 22:17:57
今月号見てないから、わからんけど、
確かに絵に魅力がある新人が少ないような気がする。
フレッシュガンガンに載るレベルの人なら、チラホラいるけど。
854名無しさん名無しさん:2010/07/09(金) 02:42:46
自分は読んだことなかったけど持ち込みして担当さんについてもらえたから
そのときから雑誌を買い始めた
855847:2010/07/09(金) 19:29:51
>>848
レスありがとう
電話してみたところ紙面に載っている問い合わせの担当が社外会議(?)で
席を外していたらしいので、電話口の人が代わりに答えてくれました

848の書いてくれた通りネームのサイズの指定は無いそうです
ただ投稿してくる人はA4かB4をヨコに使って
見開きみたいに1枚に2P描いて送ってくる人が多いとのこと

個人的に聞きたかったネーム投稿でのアドバイスの有無は
ネームでは作画のアドバイスができないのでアドバイス無しだそうです


長文申し訳ない
JOKERにネーム投稿する人の参考になれば
856名無しさん名無しさん:2010/07/09(金) 20:52:03
ストーリーはファンタジーなんだけど絵柄が青年誌だったらどうすればいいのか?
話はファンタジーなんだけど絵柄がミナミの帝王みたいなかんじなんだが
こう混ざってるとどういう基準でどの雑誌に持ち込みしたらいいかわからん
857名無しさん名無しさん:2010/07/09(金) 20:56:17
どっちを優先したいか?って話になるんじゃないか
絵柄なんかちょっと工夫すれば変えられるだろ
858名無しさん名無しさん:2010/07/09(金) 22:36:12
絵柄はあまり気にしなくていいんじゃない?
ジャンプの銀魂の作者だって、かなり渋い絵柄だったぞ。
859名無しさん名無しさん:2010/07/10(土) 01:05:00
>>857
絵柄は変えたくない・・が
絵柄を変えなければいけないのならファンタジーは書きたくない
ただどういわれるのかが気になる

そもそも絵柄で雑誌を選ばなければいけないのか
ジャンルが合ってれば絵柄はなんでもよくないの?
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:01:51
>>844
どう検索したらそんな記事が出てくるんだ?
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:45:46
>>859
最後の二行みたいな事、誰かに言われたの?
俺はまだデビューもしてないから何とも言えないけど、
とりあえず自分の好きな雑誌に優先して投稿してみて、
担当に何か言われてから考えたら良いんじゃない?
自分が良いと思ってる絵柄でも、ダメ出しされる事もあるみたいだし、
意外と受けられる絵柄かもしれないし。
それか、自分の絵はもっと良くならないか模索してみるとか。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:39:11
>>859
正直、ガンガン読者でミナミの帝王みたいな絵柄は好まれないと思う。
ジャンルも重要だけど、絵柄も重要で、読者層を考えなきゃ。

IKKIとかだと割と自由な作風だし、青年向きの絵柄でファンタジーとかいけると思うよ
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:21:10
今月に大賞作品のるそうですがもう読まれた方います?
いたらどんな作品だったか教えて下さい
よかったら買って参考にしようかな
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:19:43
うんこみたいな漫画  巻末コメby作者
865名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 00:12:24
私以下の人、つまり応募者全員うんこ以下ってことだな
なんで漫画家志望ってわざわざこういう言いかたするんだろ
866名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 00:34:05
>>865
はやとちり乙
867名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 00:42:03
でも、行き過ぎた自虐はよくないよね。
868名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 00:55:36
謙虚と卑下はちがうよな。小者っぽいコメだ
まだ、「俺が伝説を作る!!」とか言ってプギャーされる奴のが可愛げがあるよ
869名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 02:37:40
「うんこみてぇな俺の描いた漫画がこんだけ人気になれるなんて奇跡だな」とかw
870名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 06:15:49
もう少しコメ選ぼうよ。作者の程度がうかがえる
871名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 07:10:05
コメばっかりだけど作品の感想はないのかw
まあ先月みたあらすじの 天使やら贖罪やらのキーワードから大体分かるが
872名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 09:32:40
全部いっしょの絵柄とかつまんなくね?
抑制された中にも個性を出していきたいと思わなくね?
やっぱそういう自由なことが出来るのはでっかくなってからなのかな〜。
873名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 10:03:10
なんだそのコメ最高じゃんw
今まで応援してくださった方に感謝とか、読んだらぜひ感想くださいとか
そういう常套句は聞き飽きた
874名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 18:10:30
巻末コメントが乱暴だなぁと思ったけど、あの作品見たらなんか納得したw
受賞作品の天使の漫画見たけど、絵だけで中身つまらなかったな。
テンポと演出が悪い。行き当たりばったりで話が進んでいく感じ。
題材もありきたりだし。
875名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 18:23:09
スクエニ編集「話なんかしらねーよ、絵だよ絵!」
876名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 21:15:45
いや絵も期待してたよりひどかった…
つーかこの絵柄はGファンとかでやってくれよ
もうガンガンに彩崎みたいなのは個人的に欲しくない

しかもこれを圧倒的な画力って評価する編集部が不安なんだが
877874:2010/07/12(月) 21:33:01
正直自分も、絵も微妙だと思ったんだけど、
それ以外に受賞した理由が見つからなかったんだ…
これで画力絶賛されてたんだ。先月号買えなかったから知らなかったけど…
878名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 22:37:08
受賞作品読んだ。つっても冒頭だけだけど…。
なんで自分の漫画が載らねえんだろうなって悲しくなったわ…。
難しいな、漫画って。
879名無しさん名無しさん:2010/07/14(水) 00:53:28
まあ別のスレでは面白いという意見もあったし、人それぞれだよな。
俺らが大人になったからかもしれん。
880名無しさん名無しさん:2010/07/14(水) 12:43:55
>>879
そうか、そういう意見もあるのか…教えてくれてありがとう。
ますます分からなくなった。
あのあときちんと最後までじっくり読んでみたけどだめだったわ。
881名無しさん名無しさん:2010/07/14(水) 23:29:10
そんなに酷いのか…
まだ読めてないんだがちょっと確認してくるわ
882名無しさん名無しさん:2010/07/15(木) 01:53:24
読んだら感想よろしくっ
883名無しさん名無しさん:2010/07/15(木) 12:26:44
載らないのは単に面白くなからでは?
それとも雑紙に合ってないとか。
確かにあの漫画は漫画の効果線とかは上手だったけど、
デッサンは狂ってたね。話もイマイチ分からなかった。
厨房位の時にガンガン読んでたけど、線が綺麗で格好良ければ
話とかデッサンとか気にしなかった憶えがある。
884名無しさん名無しさん:2010/07/17(土) 01:18:40
むしろブラッディクロスとかぶってる気がする
アシやってたのかって位似すぎ
ああいう作風に抵抗あるから余計に…
885名無しさん名無しさん:2010/07/17(土) 01:24:11
そうか?
絵も方向性も違うだろ、天使悪魔堕天使どーたらは昔から食傷気味だし
ブラクロは中二極めてる感じでこれは普通に良くも悪くもテンプレだと思った

>>883
デッサンが云々は気にしなかったけど女の子の顔が崩れてたらさすがに残念だ
男はそこそこなのに女の子だけやたら歪んでる感じ
886名無しさん名無しさん:2010/07/17(土) 01:45:41
いつの間に受賞作家の紹介ページなくなったんだろう…。
ガンガン買ってた頃はあったんだが。
それはそうと、「うんこみたいな漫画」って自虐はいかがなものぁと思ったが
実際読んでみてもこれが特別大賞?ってうーんと唸る感じのものだった、個人的には。
イノセントブレードやストレイドッグを読んだ時は、
アッパーかまされて脳天ぐわんぐわんになるような衝撃を受けたんだけどな。
作者がどうこう以前に、これを選んだ編集さんの思考が理解できない。
あの頃の面白かったガンガンにはもう戻れんものなのか…。
887名無しさん名無しさん:2010/07/17(土) 02:20:11
今のガンガンは二番煎じで受けがそこそこなのを探してんじゃね?
888名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 15:25:32
持ち込みしたら担当付くときはその時見てくれた人がなるって言ってるけど
事前に他の編集さんにも見てもらいたいって言えば見せてくれるんじゃないの?
889名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 15:54:52
なんで他の編集さんに見てもらいたいの?
持ち込みの担当じゃない編集に持ち込み見て欲しいの?
持ち込みを見てもらったのとは別の編集さんに担当について欲しいってこと?

どっちにしろそんな要求する時点で余程才能なきゃデビューへのフラグ折れるぞ
890名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 21:45:32
複数の編集者に見て貰いたいなら
投稿しかないな

>>886
フレッシュガンガンならあるよ >受賞作家の紹介ページ
891890:2010/07/19(月) 21:58:07
あ、あれ新人作家のページだったな
892名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 23:33:37
>>888
いや、持ち込みで担当がつくことになったら
持ち込みを見てもらった人が強制的に担当つくんでしょ?
投稿なら色んな編集が原稿に目を通して、担当はこっちが選べるんだよな?
だったら持ち込みでも投稿と同じで強制的に担当つけるんじゃなく
いろんな人に見てほしいって要望は通らないのか?って話

そんなんでデビューフラグ折れるなら別に結構だけどね
あくまでも担当がつくほどの実力はあるってのが前提だから
その卵を見捨てるなら見捨てるで、他誌いくし
ただ投稿では出来る事が、持ち込みではそういうことは出来ないのかって疑問に思っただけ。
893名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 23:34:58
>>892
失礼、その卵を見捨てるなら見捨てるで他誌に逃げられるワケだし
の間違い。
894名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 00:02:31
>担当はこっちが選べるんだよな?

担当って基本立候補制じゃないの?
895名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 00:15:45
なんか偉そうだなー、そんなんだとちょっと怒られただけで投げ出しそう
896名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 01:07:38
むしろその自信が羨ましい。
だけど挫折したら立ち直れなさそうな雰囲気醸してるな
897名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 01:44:08
まぁ自信は大事だけどそれはあくまで根拠のある自信だよね
898名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 09:30:00
根拠の無い自信も大切だぞ。
899名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 10:04:31
どんなにいいこと言われても女性編集にだけは担当についてほしくないな〜
Gファンならいいがガンガンは少年漫画だしね
そういう意味では投稿の方がいいのかもしれない
900名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 10:23:16
投稿で女がつく可能性もあるぞ
持ち込み担当は名前が出てるから、名前で男か女か解るぞ
901名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 12:03:04
え!!女性編集者っているの!?男ばっかりだと思ってた…
一体どの漫画の担当が女性なのかわかる?
902名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 12:15:03
解ったところでどうにもなんないし
仕事を豆にする敏腕女性編集もいれば、連絡をよこさない物臭男性編集もいる
ひと括りに考えない方が良い。
903名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 12:17:21
正論だけど素直に知らないって言えよ
904名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 12:25:10
ああ、知らないさ!
編集部に聞けば良いだろが!
905名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 14:10:04
複数に見てもらいたいなら持ち込みしてそのまま賞に投稿すればいいんじゃないの?
それなら強制的に他の人も見ることになるでしょ。
906名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 14:45:18
持ち込みして投稿だと、持ち込み時の編集が担当につくんじゃ?
持ち込みして修正するとかいって持って帰って手直しして投稿だな
907名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 17:04:28
男か女かが大事というのも分かるけど何にせよ一番なのは
自分のことを理解してくれる人じゃないのかな?
908名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 18:09:17
悪いとこを指摘して伸ばしてくれる編集がついてくれるなら性別はどうでもいいや
まあそう甘くないことはログ見てると分かるんだが…

909名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 19:13:28
投稿はこっちが担当選べるって本当??
なんで持ち込みだと強制的にその人が担当になるの?
その人が担当じゃなきゃダメっていう強制しなきゃいけない理由でもあるの?
910名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 19:26:03
選べるわけ無いwww
911名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 19:42:38
担当なんて副編集長とか編集長とかが決めるんじゃね?
持込時の人が担当になったとしても、編集側の都合に合わせて
すぐ変わることもあるし。
912名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 22:02:26
>>909
お前バイトの面接行って採用か不採用か自分で決められると思うのか?
913名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 00:18:32
>>910
え?
じゃあここで言われてたの全部パチかよ!
意味ねーじゃん
914名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 02:20:05
気に入った編集が出てくるまで何度もいけばいい。
ちょっと原こうをどうしても直したくなりましたって。
担当になります。とむこうが言ってきても
「いや、ありがたいんですが、自分で自分になっとくのいく
原こうを僕が持ってきてからそれを見てからでお願いします!」
で何度もいく。気に入ったのがでてきたら次から指名
「〜さんにみてもらいたいんですけど」
915名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 02:29:59
小芝居w
916名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 02:56:04
ていうか、うざがられそう
917名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 05:48:50
忙しい編集はいちいち気にしてないからおk
918名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 09:18:08
このスレの中に編集付いてる人ってどのくらいいるんだろ?
ちなみに自分はまだ。
919名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 10:29:29
女性の担当ついてるよ( ´Д`)
持ち込みじゃなくて投稿したときに付いた。
920名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 11:29:23
自分の担当さんは男だ。
自分の原稿の批評を見せてもらった時に筆跡と内容から女性かな?って思う編集さんがいたが
結構保守的なコメントだったから、その人が担当じゃなくて良かったと思った。
921名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 16:46:35
ここってGファンの人もいるんか?
うわあ腐女子腐女子
922名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 17:57:51
自分の担当さんは男性。
投稿して賞入った後に、年賀状が届いて
『担当になりました〜』って書いたあった。
923名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 22:15:54
年賀状って送るの?
924名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 22:24:17
まぁ担当からは来るから、出しといたほうがいいかもシレンな。
スクエニキャラの年賀状に一筆入ったのが来る。
925名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 23:06:34
投稿は担当が付く可能性が持ち込みより低いけど自分の作品を良いと思ってくれた人がなってくれる
というイメージなんだけどあっているのだろうか
926名無しさん名無しさん:2010/07/22(木) 00:11:38
自分は持込みで担当付き
今アシスタントやりながら賞に向けて一緒にネーム作ってる
担当は二十代そこそこの女性
927名無しさん名無しさん:2010/07/22(木) 00:28:06
>>921
私男だけどGファンしばらく目指してた。
今も諦めては無いけど、持ち込みで聞いたらGファン読者って8割女性なんだってね。だから厳しい道かもと言われた。

こういうときはもうすっぱり諦めて他誌にいくべきなんかなー
928名無しさん名無しさん:2010/07/22(木) 01:30:30
話は浮かんでるのにコマワリがめっちゃ苦手だ・・・
なんかコツある?
929名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 00:10:29
今考えてる話が何かセカイ系?くさい。
ガンガン系の雑誌ってセカイ系有りかな…?
930名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 00:13:47
セカイ系ってなんだ
931名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 02:19:06
主張がフワフワしたしゃらくさくてオサレ臭キっツい奴
932名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 02:30:54
>>931
そう説明されると
セカイ系に該当しない気がしてきたわ…。
933名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 02:34:29
ワロタw
934名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 02:35:43
ざっくり言うなら世界観は狭いのに規模がやたらでかい話だろう>セカイ系
935名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 02:56:00
まあ作ってる本人はしゃらくさいとは思わないわな
936名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 03:04:13
エヴァ
ハルヒ
エウレカ
村上春樹とか

マンガでは成功例が異常に少ない
937名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 05:49:39
なんだオナニーか
938名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 06:47:52
ドラゴンボールもセカイ系だな
939名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 06:50:41
壮大系というより、
哲学ぶった神話的な感じじゃない?
940名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 07:07:01
>>938
全然違う
誰かの脳内でオチが付くのがセカイ系
941名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 07:51:09
なるほど、自分中心に世界が回ってるってやつだな。
942名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 11:28:48
>>938
DBで言うならドラゴンボールにあたる物が学校の中に全部あって学生で奪い合う感じかもね
943名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 13:14:16
ピンとこなかったが>>942の一文でなんとなく理解できたw
944名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 13:17:30
もしドラゴンボールがセカイ系なら…

学校の倉庫でドラゴンボールの一つと悟空を見付けるブルマ,7つ集めると願いが叶う事を知る。

私利私欲(駄作だと偽善的な願い)の為ドラゴンボールを集め始めるブルマ,徐々にドラゴンボールを集めていく(最初の数個は何故か身の回りにあってすぐ見つかる。中盤の1つは海にあって水着回)。

そんな中最後の1つのドラゴンボールは悟空自身(神の使い)だと知るブルマ,願いを叶えれば悟空は消えてしまう…。

全部ドラゴンボールを集めて願いを叶えるブルマ,願いを悟空を人間にするに変更する(一緒にいたいだとか,世界より悟空が大事だなんだ言う。駄作だと糞説教くさいが,毎回説教くさいのでもう慣れてるし萎えてる)が悟空は消えてしまう。

が,元の生活に戻ったある日,最初の倉庫に行くと…。
945名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 13:37:27
なんとなくわかる気がするw
てか、そんなドラゴンボールいやだなぁw
946名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 13:39:53
>>944
凄く……セカイ系です
947名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 16:00:25
ガンガンならセカイ系ありだと思うがな

ガンガンオンラインでスクエニ大賞の受賞作品見てきたけど、大半ページ数多いな…
948名無しさん名無しさん:2010/07/23(金) 17:18:50
G戦場ヘヴンズドアの裕美子さんの台詞を思い出すな。
読者はアンタのファンじゃないのよ。頑張って読んでくれるなんて思わないことね

読み易ければ長くたって気にならないからなあ
949名無しさん名無しさん:2010/07/24(土) 17:21:17
100ページwwwwww
950名無しさん名無しさん:2010/07/24(土) 22:42:32
>>949
100ページもあったの?
951名無しさん名無しさん:2010/07/25(日) 02:33:50
Pが多くても面白いなら良いっていう意見も聞くけど
100Pで投稿した作品が評価されても次に繋がるのか?って思ってしまう
952名無しさん名無しさん:2010/07/25(日) 05:14:09
準大賞のは100ページだった。
さすが、他のヤツとは話の作りこみは違うとは思った・・が
50ページで構成できるレベルだな、だらだらと長かった
953名無しさん名無しさん:2010/07/25(日) 05:17:47
あと大賞はもう完全に画力オンリーの賞だな
話がありきたりでもCGと見間違えるような絵が描ければ誰でも大賞とれるよ。

やはり相対評価の賞は駄目だな、ふさわしくないのが多い
954名無しさん名無しさん:2010/07/25(日) 13:22:02
>>952
だらだら長くて途中で挫折したわ
955名無しさん名無しさん:2010/07/25(日) 18:22:38
大賞の2人、同一人物か!?
ってぐらい同じ絵だな
1枚絵でも上手いのはわかるが、完全に腐向けのGファン方向だなこりゃ
956名無しさん名無しさん:2010/07/25(日) 23:07:39
昔のエニクスの賞で2000くらい投稿来てたってどっかに書いてあった気がするけど
今回どれくらい来たんだろな
まさか1000単位で作品来てて入賞作品群の出来がこんなもんってことは
無い気がするんだが・・・担当付きで応募数聞いたことある方いませんか?
957名無しさん名無しさん:2010/07/25(日) 23:22:09
レベルが低くてあんなのが受賞してるのか
完全に狙ってアレが受賞してるのか気になる

後者なら俺は一生受賞できる気がしない
958名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 01:18:28
>>956
1000本送られてこようが送るのは所詮素人だからな。
2000だろうが1000だろうが駄作ばかりじゃ所詮その域を出ない。
逆に本数が少なくとも荒川みたいなんが出る可能性もあるしな

まあ漫画自体のレベルは低くないんだが
発想とかが抜け出たものが無いんだよな、ありきというか
準大賞のやつは個性はあるが・・・ なんかそれだけって感じだ
959名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 01:31:10
素晴らしい
960名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 01:34:12
961名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 14:54:15
遅レスだけど、一時期業界内で話題になった「セカイ系とは何か」
http://blog.sbcr.jp/shinsho/archives/2010/02/post_103.html

物語重視でやっていきたいなら買っとくといいよ。
いい加減飽和状態だから、“次の手”が求められてるけど。
962名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 18:04:40
ガンガンに投稿して採用されるのは何歳までですか?
やっぱり若い人重視ですかね。
963名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 18:38:06
25歳でも採用されるし27歳でも採用される
30代はあんまいないな
964名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 22:40:04
フェルメル読んだけど火曜日に動けなくなる理由やエストマが何なのかよくわからんかった
わかった人いる?
965名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 22:44:17
エストマは死者を食らう妖怪みたいなもの
火曜日設定は完全に不処理だな
966名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 23:25:36
>>965
いや、ごめんエストマが怪物ってのは分かるけどいきなり動けなくなったり
子供の墓と関係あるのかと思ったけどそうみたいじゃないからよくわからん・・・
967名無しさん名無しさん:2010/07/27(火) 00:40:23
あるわけないだろ?
所詮素人の作品なんだよわかれ!
968名無しさん名無しさん:2010/07/27(火) 00:42:57
>>967
さーせん
969名無しさん名無しさん:2010/07/27(火) 07:39:29
>>963
どうもありがとう!!
970名無しさん名無しさん:2010/07/27(火) 16:21:44
YGの投稿の際の「別紙」に名前など記入
って書いてたんだがそんなにこだわらなくておk?
971名無しさん名無しさん:2010/07/28(水) 00:56:33
>>966
実はエストマは男主人公の分身だったとかいう裏設定を作ってたんではないかな。
男の友達二人が喰われないのもそのせいだったり。消化不良だけどな。
火曜動けないのは単純に火に弱いからとか・・・他に火曜ってなんかジンクスあったっけ。
972名無しさん名無しさん:2010/07/29(木) 18:23:31
個人的には帰りたい!がガンガンで連載できそうな気がする
話は意味不明でオチも弱いんだけど、最もガンガンに近い絵柄だ
973名無しさん名無しさん:2010/07/29(木) 19:41:47
え、Gファンっぽい

WEB漫画でやってろよって感じのが多かった印象
読者の事を考えてないというか
爪のは濃いけどちょっと好き
974名無しさん名無しさん:2010/07/30(金) 00:43:39
なんか淡々と話が進んでく漫画が多い気がする
キャラが前半も後半も(心情的に)あまり変化ないのが多い
975名無しさん名無しさん:2010/08/01(日) 21:22:07
ほしゅ
976名無しさん名無しさん:2010/08/02(月) 07:14:29
ヤングガンガンで、原稿返却を希望の方は赤い文字で返却希望って書いてくださいとしか書いてなかったんで返信用封筒を入れなかったんだけど、
書いてない場合でも入れなきゃいけなかったのかな。
返却費用は弊社が負担しますとあったけど
977名無しさん名無しさん:2010/08/02(月) 14:29:52
ヤングガンガン俺も返ってきてない
気長に待ちましょう
978名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 02:57:34
人いないね
頑張ってるんだね
979名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 03:18:52
俺も今頑張って描いてる。
980名無しさん名無しさん:2010/08/11(水) 01:55:14
前回の漫画大賞、
発表から3ヶ月以内に希望者は原稿返って来るってあったけど
真面目な話もっと遅くなるんだろうか?
もう2ヶ月は経ってるけど。
981名無しさん名無しさん:2010/08/11(水) 02:27:41
俺は一年半くらい帰ってきてないな
982名無しさん名無しさん
>>981
それは寧ろ電話した方がいいんじゃ…