週刊少年JUMPトレジャー新人漫画賞スレ Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
テンプレは>>2から
2名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 03:10:01
制作状況や結果報告、相談などドゾー。
製作技術などに関する質問は超初心者スレへ。マルチは嫌われます。
現連載作品への不満や要望は該当板で。

●荒らし、煽り、スレ違いはスルー
●本気志望者限定でお願いします
●sage進行(守らない人徹底スルーで。みんなで良スレにしましょう)
    ~~~~~~~~~
●次スレは>>950が立てる(立てられない場合は誰かに委任する事)
●テンプレは>>2-3あたり
●荒らしの相手をする人も荒らしです
●ネームや原稿、絵のアドバイスをもらう場合↓
○推奨うpロダ。イメぴたうpロダ
http://imepita.jp/m/
http://viploader.net/
ジャンプ公式 http://www.shonenjump.com/j/
トレジャー賞 http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/
受賞作 http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/treasureread.html

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1261823234/

3名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 03:11:13
Q 連絡はいつ来るの?
A トレジャー賞をとった場合は本誌発表前に連絡がくる(最終候補以下は来ない場合も)
  真に価値のあるマンガを描けたのなら必ず編集者が目をつけてくれるから黙って待つべし

Q ページ数規定は守らないといけないの?


コピペやコテがうざい人は専ブラ導入後下記設定

推奨NGワード
 下川進 [email protected] 生年月日1971年2月3日 ◆WNCTZRfj36 福岡県大牟田市旭町郵便局主任
 スクールメイツファン 使用済み純白アンスコ落札 ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

NG設定の仕方(Janeの場合)
2chブラウザ『Jane』をダウンロード後、ツール→設定→機能あぼーん

A 厳守。絶対厳守。

Q 月にどれくらいの応募数があるのか
A 月例200〜350。月により500

Q 審査って何時頃?
A 発表する月の前月二十日あたり。
  ついでに本誌の発表は締め切りから2ヶ月後の第二月曜が基本

Q 編集部ってどの時間帯に電話すれば人居んの?
A 早朝と深夜じゃなきゃだいたい出てくれます
4名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 03:55:49
ジャンプは年齢を重視する

なぜならジャンプは弱肉強食、人気がなければ即打ち切りが当たり前の雑誌
つまり、「生活のいっさい保障できない。ゆえに人生のやり直しがきく、若い人がいい」
ってことだ。

30超えて週刊少年ジャンプ目指そうとしてるヤツははっきりいってバカ。
持ち込み段階で断られるので、行くだけムダです
もちろん向こうは露骨に「帰れ」とは言わないので、その場の雰囲気で追い返そうとします
たまにそれでもしつこく持ち込みするバカがいるので、編集者も疲れるんだそうな
5名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 04:30:37
静河キメェーww

しかしマジかわいそうだな芝田
6名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 05:53:33
とりあえず>>1乙!
7名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 08:05:48
そして自己紹介乙>>4
8名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 09:07:00
1月期出したか?みんな
9名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 09:07:36
スレ立ていい加減過ぎだろ
10名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 10:51:30
まあ三十歳の人とかはマガジンとか行けばいいと思うよ
11名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 10:58:47
あのスケットの人は?
12名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 11:10:18
年齢なんて関係ない
才能あるかないかが全て
13名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 11:16:18
>>11
だから天才なんだよ


と思ったら水田?っていうメタリカも31位で初連載なんだな

まぁこれらは稀少なケース

ぬらりとかべるぜとかフープとか黒子みたいにやっぱ30手前が理想。

10代から22才位まではやめた方が逆にいいと思うよねらーうざすぎだし。
14名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 12:53:18
メタリカは36じゃなかったっけ?
15名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 13:03:48
そんなセンスだったよな。
最近の新人は時代遅れ感すごいけど歴史ブームのせい?
和風物多すぎだろ
16名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 13:41:12
ジャンプが若いやつ欲しがるのは育成を重視してるからだろ
素直で従順な18、19のガキが描いたトレパク漫画を誉め倒してキープし
じっくり育てるのがジャンプのやり方
人間は25才も過ぎると感性がほぼ固まるからな
17名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 13:53:05
ここで何言ってもムダだよ
18名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 16:13:34
何歳でも面白い漫画描ければそれでいいのにね
19名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 16:45:53
鳥山さんは24くらいから描き始めたんでしょ
20名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 17:37:24
メタリカの人はずっとアシスタントやってたはず
21名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 18:03:00
30になればプロで活躍してる漫画家もいるんだからハードルが上がるのはしょうがないだろ
だからといって年齢のせいにしてるのは馬鹿
本当はただの実力不足
22名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 18:04:05
12月期発表待ってる人どれくらいいるの?
23名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 18:04:25
年齢議論なんざ30代スレででもやれ
24名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 19:54:24
業界ライターがコテハンで告発している。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
25名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 21:29:37
30overで手塚赤塚トレジャでいいとこいくのはぶっちゃけ無理かなあ。
まあ脱サラした凄いのが出てくるかもしれないけどね。
篠原健太以外で。
26名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:15:45
漫画を描く気が起きない駄目な俺に何か喝を入れる一言をください
27名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:32:34
>>26
漫画はなくても誰も困らない
28名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:48:02
オレも30overだぜ。
持ち込みで30overの場合、よっぽどでない限り
それとなくお帰りいただく方向なんだろうけど、
トレジャーみたいに投稿作品の勝負なら、
30ってだけで切られるとは思わない、、、と思いたい。
実際どうなんだろうか?
選考はやはり、純粋なおもしろさだけでなくて、
伸びしろや可能性をみて「賞を与えとくか」といった具合なんだろうか?

30overは勤めている人であらば、経済的余裕も人生経験値もあるし、
むしろ今だから漫画描こうという人もけっこう多いと思うんだが。
トレジャーで30overの作品が今まで皆無なのが答えなんだろうか?





29名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:51:48
14歳とか15歳が最終候補やあと一歩に入ってるとこをみると完全に成長性込の評価
作品の実力だけだったら最低でも17歳以上しかとれないはず
30名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:54:37
>>27
映画はなくても誰も困らない
って言ってるようなもんだなそれ
31名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:57:08
>>30
そうだよ。べつに君らが作らなくても誰も困らない。
勝手に誰かが作る
32名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:02:57
>>31
じゃあ映画も漫画もなくて困らないわけじゃないじゃん
33名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:05:25
>>32
でも生きていけないわけではないわな。
必須でもないし、自分以外の人が一杯作りたがってるわけだから描くのがマンドクセって感じのやつが
入れる世界じゃないと思うよ。
34名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:08:35
ハングリー精神を持ってる奴だけが這い上がれる世界だもんな。
漫画だけとは限らないが。
35名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:17:10
>>33
んなこと言い出したら漫画どころか
本自体がなくても生きていけないわけじゃないぞw

極論は喝にはなんないよ
3635:2010/02/01(月) 00:18:20
一応言っとくけど俺は喝入れてくれって言った26とは別人なw
37名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:24:20
>>35
本は世の中の大半の人が勉強するために必要
国力にかかわるわ。

漫画なんぞ娯楽にすぎないものを出すならそれを作らなくては死ぬぐらいのやつがやってくれ
38名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:24:57
>>26
君が寝っ転がって屁をしながらポテチ食ってる間に、俺たちははるか遠くへ先に走っていっちゃいますよ。
39名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:28:55
>>37
お前漫画家志望者じゃないな。
わざわざ人の足引っ張りに来たのかご苦労さん
40名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:29:11
実際漫画家って短命だよな
41名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:34:37
作家って大体短命だろ
42名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:35:53
>>39
高橋留美子のような漫画をかかなくてはすまないタイプか
かかなくても編集者が逃がさない天才タイプじゃないとこれから生き残れない

人が求めるプロが作る娯楽ってのはもうそこまでのレベルじゃないと見向きもされない時代なんだ
おまえの自己表現のためじゃないんだよ
43名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:39:28
>>42
自己表現っていう感情や芸術の要素が必要ないんじゃ
漫画や映画は機械でも作れることになるな

それとも今は機械が漫画描ける時代なのか?
44名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:41:50
>>43
屁理屈こくな
しょうもないなー。

ミュージシャンがアーティストとかぶっこいてるのと一緒だわ。
商売人じゃなきゃ。
45名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:41:57
天下のジャンプ主催のトレジャーに集まる作品群って実際
どんな顔ぶれなんだろう。
少年たちの拙いけど、マンガ熱で描かれた作品たちばかりではないはず。
同人でブイブイ言わせてるようなこずるい30代のマンガだっていっぱい
応募されてくると思うんだよな。
そういう一見旨さのあるマンガは受賞しないんじゃないかって
思ってた矢先に、yokoが佳作を獲った。
彼はまだ23だが、もし30代だったら受賞しなかったんだろうか?
46名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:44:55
>>44
ミュージシャンはアーティストじゃないのかよw

もういいわ、漫画描くのに戻ろうぜ
俺も、お前もなw
47名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 02:26:57
>>45
同人系てエースとかガンガンみたいなキモイ系の漫画だから
ジャンプじゃ弾かれると思って送ってこないんじゃないか?
実際は保健室とかめだかとかそれっぽいのが最近になって連載するようになってきたけど
48名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 03:10:18
キモいのはお前だよ
49名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 03:37:30
やべぇ・・・最高傑作ギャグ漫画できちまった・・・・
これ読んだ編集者笑い転げて死ぬぞ・・・・
という訳で、2月期の入選はもらいました
50燃える生肉:2010/02/01(月) 03:59:14
よかった…
おれ2月期はださないから大丈夫だ…
51名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 04:04:34
今のジャンプの新人とか同人作家ばっかじゃん
52名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 04:31:19
>>47
そのお前がきもいって言ってる雑誌のマンガの同人書いてた奴が連載とってるのがジャンプの現状だぞ
53名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 05:02:25
アンドーナツのブログに変な奴が涌いてんな
54名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 05:19:52
アンドーナツの才能を潰そうとする輩
55名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 06:51:35
おまえらあれだけ1月期出すって言ってたのに
なんで報告無いんだよw
56名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 06:54:48
赤ってやつ?
57名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 07:07:11
クラフト野郎が出すとか言ってたが潰れてしまったのだろうか?
58名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 09:54:53
30過ぎの作品でも、ちゃんと少年が好きになってくれそうな戦略のある内容なら、
採用されるんじゃないかなぁ…
たぶんネックなのは将来性云々より、単に少年の感性に合わせられるかどうかなんだよ
ある程度社会経験積んだ人間が、ガキっぽい世界観を描くのは、苦痛を伴うんじゃないかな

同人系のがほとんど来ない理由も、多分それに似ていて、
ヤツらが描きたいマンガはジャンプじゃ描けないからってのが、一番大きいんだと思うよ
マンガやアニメを観まくってるヲタだから、キモイ系というか、
初めてマンガを読むような少年達にはハードルが高いものを好むんじゃないかな
正直あまり読んだこと無いから適当なこと言うけど、昨今流行りの萌え系とかを観るに、
やはり主人公が、攻め・やんちゃ・自己中心的とかの少年性じゃなく、
受け・おだやか・日和見主義って感じの、ヲタ性の体現者であることが多いみたいだし
59名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 10:13:39

今ジャンプ同人出身ばっかだけど?
60名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 10:28:05
まじか
まともに同人やってたのって暁月あきらくらいじゃないの?
岩代先生はゲスト原稿描いたことあるだけだから、同人出身とは言えないし…
冨樫義博は今現在やってるらしいけど

他にいるの?絵的には天野洋一とか星野桂とか藍本松あたりが、ぽいけど、
同人はやってないんじゃないかな…
他に誰がいるの?
61名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 10:52:59
小十郎よ・・
わしの隻眼は物を見ることが出来ぬ・・


だが・・
人の心が見える!(´●ω.`)
62名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 11:28:38
まともに同人w
エロ専攻でマトモといえるのか
63名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 11:47:02
くだらないツッコミだな
64名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 12:05:45
すいません、アンドーナツって誰の事ですか?まだぺーぺーで
65名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 12:38:20
369 名前: ◆WNCTZRfj36 :04/05/21 23:42 ID:4dcQ1W45
>>365-366の言う事を信じてやってくれ>ALL
自分のこのトリップとIDがその証拠だ。

あと亀レスでナンだが>>335
スマンが太股程度では・・・なぁ。
やっぱパンチラしてくれないとダメだ。自分的には。

もし恵のパンチラがNGならば、スズメやティオを「スクールメイツ」にしてバックで躍らせて、思いっきりパンチラやらせてほしい。
PTAの抗議も「あれはアンダースコートです」と反論すりゃなんとかなるだろうから。
なんかハァハァスレの領分みたいになっちまった・・・ゴメン


女には分かんないと思うけどさ、
男にとってパンチラってものすごく大きなものなんだよ

もしパンチラ見れたら、
その日は1日中ハッピーな気持ちになれる。
その日のオナニーのおかずになる。
1ヶ月は幸せが長続きする。

どんな嫌なことがあっても、あのパンチラがあったから
生きていけたって言う人何人も見てきた。

だから、あからさまに見せるんじゃなくて、
さりげなく、可能な限りで良い。
もし、下に寂しそうな男性がいたらパンツを見せてあげてください
それが人助けってものだよ。
人間助け合って生きていかなきゃ。
66名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 13:16:26
アンドーナツでググれ
すぐわかる
67名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 13:59:52
スクールメイツファンの福岡県大牟田市の[email protected]
異常な変態性癖を熱く語るの巻


ほっそり型のメイツは余り見かけない。どっちかっつーと、ふくよか系が多い。
ミニスカはある程度、太股がムチムチでなければ似合わんからなー。
だからそれに比例して尻の肉付きがよくなり、純白アンスコも似合うのでは、と。
メイツを選ぶときは、「いかに笑顔でのパンチラが様になるか」を最優先事項にしてほしいもんである。

そもそもメイツは誰もがなれるというわけではなく、オーディションがあって、相応しい者ののみが選抜される。
だからデブやオバンがメイツになることはありえない。
顔は好みが分かれるだろうけど、スタイルやダンス、そして笑顔がいい娘がずらりと揃う。
だからそういう娘達が、基本コスチュームで純白アンスコ見せてくれるのがポイント高いのだよ。

1.いつも笑顔(観る者をポッとさせる?)。
2.シャツ&トレーナーに白のスコートというコスチューム(完璧な応援ユニフォーム)。
3.集団での激しいダンス(チームワークも取れていてなんかワクワクさせる)。

そしてフリルの無い純白アンスコをチラリ。まさに、観る者を挑発してやまない要素が完璧なんですな、スクールメイツは。
いいだろ? ああ、ショーの最前列でダンスの一部始終を録画したいなぁ・・・。
メイツのアンスコはフリルが無いので、皺や食い込みぶりがよくわかるんですよね。
生の太股に、フリル無しの純白アンスコ。その組み合わせを笑顔で楽しませてくれるのは、今やスクールメイツだけ!

ちなみに福岡のメイツの出身者の一人が、かの森口博子。彼女は14さいの時、地元の音楽祭でマッチの後ろで踊っていたそうだ。
だがメイツはアイドルとの私語を禁止されており、じっと黙っていたところ、
逆にマッチが「メイツっていつも上着は赤なの?」と聞いてきたため、森口はここぞとばかりに「赤赤赤!!」と答えたそうだ。
ちなみに福岡のメイツのスコートはプリーツ式で、アンスコはフリルつきであった。
68名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 16:48:39
アンドーナッツのコメントに超偉そうに指摘してるやついたすぎわろたwww
69名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 18:53:14
やべェ原稿が超汚ェ
誰かなんとかしてくれ
70名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 20:58:08
俺と同じ愛知在住かよ
71名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 21:56:36
アンドーナツの人って今高校生なんだよね?
高校生ではこの絵は下手な方なのか?
少年誌らしい絵で未だに受賞できないのが不思議だが…
72名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 21:59:34
受賞できるかどうかは絵の問題じゃないし
73名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 22:00:38
上手い方ではないと思うが
74名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 01:18:37
携帯はまた規制されてしまったん?
75名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 01:43:46
ん?テスト
76名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 02:23:36
最近の少年誌ってモロとグロじゃなかったら良いみたいな感じだしな
77名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 04:45:51
ネウロは結構ぐろかった
78名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 05:09:44
グロも多くなってきたよな
79名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 08:35:36
もはや少年漫画って何なの?
うん、わからん・・・
80名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 12:38:12
2月期は大場だね〜
81名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 15:20:27
まじかよ、チャンスだな
82名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 16:13:48
少年漫画は護国マンガ。マンガ志望の行動力と知識を、1日1度、政府、議員に向けていただけますよう、
どうか、お願い申し上げます。

ぜひ、御一緒いただけますよう、宜しくお願いいたします。


2600年余りに及ぶ、国民の総意をどうか、お守りいただけますよう、宜しくお願い致します。
13:30 からスタートしています ( 放送者:オフマトちゃんねるさん、櫻花さん)
【東京都千代田区】 2.2
?「頑張れ日本!全国行動委員会?」結成大会 &
日本解体阻止?!外国人地方参政権阻止!全国?総決起集会 第一部

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv10638100
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv10647910


>参政権をよこせ、しかし、帰化はしたくない、
そんな人間を、日本人にしてはなりません

>小沢、沖縄に隠し別荘が見つかる
83名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 19:56:58
遠い場所から持ち込みに行った人いる?
84名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 20:21:10
おれ京都だし、とても行く気になれん
でも、持ち込みって価値あるんだろうな
85名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 20:22:51
行く奴は夜行乗って行ったりするけどな
要はやる気次第
86名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 20:28:05
西日本のさらに端っこな俺はもうどうしようもないよ
何万もはらって持ち込みいくくらいなら投稿するわ…
87名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 20:50:13
自信ないと持ち込めない
88名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 23:08:19
確信がないとな
俺の描いた漫画は絶対に面白いってもんがないと行く気にはなれんね
89名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 23:33:29
更新キターーーーーーー
90名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 01:38:45
>>87-88
何言ってんだ
自信がないから持ち込んで意見もらうんだろ
お前らのは自信がないんじゃなくて勇気がないだけだ
91名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 01:43:49
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
92名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 01:45:45
歴代トレジャー見たけどレベル高いな

今書いてるこれは何のひねりもないぞ…
93名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 05:53:34
うん、お前には未来はない
94名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 05:55:42
トキビトわかりにくすぎ
95名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 06:31:07
>>94
思った、マジでつまらない
つーかアンドーナツが公開してたやつのが
まだ面白いと思うのだが…

まぁ俺が見る目ないんだろうな。
96名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 07:04:27
アンドーナツ公開してたっけ?見たいな
97名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 09:49:18
>>90
勇気以前に人によってはお金の問題があってだな
ただでさえカネのなくて、そう何度もいけないやつは自信のあるやつで挑むのが当然かと
98名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 10:34:31
カシスオレンジカプチーノはどこかで省略して呼ぶべきだった
99名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 11:02:08
ネットで持ち込み受付してくれたらいいのに…
なんか東京だけ有利でずるい
100名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 11:27:08
いま思いついたけどスカイプ使えばできるよね
まぁあちらにそれができるほど労力あるのかが問題だけど
101名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 12:25:42
>>99
その為の定期的にあるスカウトキャラバンがあるじゃないか
102名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 12:33:05
スカウトキャラバンなんて効率が悪いだろ
103名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 12:59:54
じゃあ諦めろ
104名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 13:36:07
>>97
地方でも夜行バス使えば安くすむだろ
それくらいの金も出せない奴は本気じゃないんだよ
都内で仕事みつけて働きながら漫画家目指してる奴だっているよ
こんなこと漫画に限った話じゃないだろ
大学や専門学校いくのも金がかかるよ
資格とるのだって金かかるよ
タクシーでもトラックでも免許取るのに金がいるんだよ
世の中なめんじゃねー
105名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 13:59:51
>>104
おまえはそれ以上に社会の現実知ったほうがいい
みんなそれができれば苦労しねーよ
106名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 14:08:38
なんでそんなに必死に持ち込みにいけない理由を探してるの?
107名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 14:26:35
こわいから。
目の前で評価されたくないんだよ!!w
108名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 15:03:51
>>106
???
109名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 15:10:43
>>108は日本語が不自由なのかな

ごめん、持ち込みって誰でもOKなの?
たとえばジャンプだったら東京の集英社に行って、
「漫画見てください」って言えばおk?
事前電話必要?
110名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 15:11:40
>>105
社畜おつ^^;
111名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 15:42:01
>>95
画力とか演出とかetc見られるし
あのブログは作品の所々を公開してるだけ
が、トキビトは最後まで読めなかったナンダアレ
112名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 16:30:46
【玩具】バンダイナムコHD、統合後初の赤字転落へ--2010年3月期決算見通し下方修正 [02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265106825/

29 名刺は切らしておりまして  ▼ New!
不況になれば真っ先に削られる分野だもんな、ゲームなんて。
余程のソフトやコンテンツじゃないと、まずリストラ対象だもん。

以前任天堂の元社長も言ってたよな。
人間が生きる上で必要なものじゃないから、
面白いものをちゃんと造らないとだめ、みたいな。




漫画でも同じこと
113名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 16:39:52
ネット持ち込みとかしちゃうと数が増えまくってどうしようもなくなると思う
でも地方から持ち込みのためだけに東京にこいというのは無理がありすぎる。
甘えとかそんなレベルじゃねーよ
114名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 17:28:15
12ガ月バレいる?
115名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 17:39:56
Q 持込み東京だけ有利でずるい



           YES → 【文句あるの?】 ─ YES → お前の事情なんかしるか死ね。
         /                \  
遠くでも持込しろよ                    NO → なら2chにいないで早く行け死ね。
         \                   
            NO → スカウトキャラバンは? ─ YES → じゃあ待ってろよ死ね。
                            \
                               NO →大人しく投稿してろ死ね。
116名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 17:44:19
でっていう
117名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 17:47:30
でっていう→死ね
118名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 17:51:42
持ち込み行けないっていってる人は学生か
持ち込みに価値ないって思ってる人とかでしょ
持ち込みは気合の問題とか言ってる人は察し能力低すぎ
好きにさしてやれ
ただ、東京有利と愚痴垂れてる人は、立場を弁えないとな
119名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 17:52:20
>>117
で?^^;
120名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 17:52:51
で?^^; →死ね
121名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 18:02:34
>>115とかその前のレスとかスレ違いだから
122名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 18:04:03
>>120
子供乙
123名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 18:05:06
いつもスレ違いの雑談の内容だけどな、歴代のこのスレ
124名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 18:06:12
>>122
お前もしつこい子供だろ、目障りなんだが
125名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 18:14:30
どっちもガキだろ
126名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 18:15:16
このスレでガキじゃない奴いるの?
127名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 18:15:40
投稿でいいお
128名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 21:51:57
>>111
アンドーナツ別サイトかなんかで以前公開してたよ。
まぁ、トキビトはマジでツマラナイよね。
129名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 22:04:18
アンドーナツの話題をちょくちょくもってくるやつ同じ奴だろ?
なんなの?
130名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 23:05:40
本人だろ
131名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 23:43:39
コピーしてヤンマガとジャンプに送っちゃまずい?
132名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 23:47:57
アンドーナツってのすごい絶賛されてるから見に行ったけど、普通じゃね?
年齢の割には描けてるような気もするけど、キャラに魅力がないと思う
133名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 00:06:26
絶賛してるの人だけだもん
134名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 00:07:07
ひとり、ね
まあかなりすごいし憧れるけど
135名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 01:09:39
そんなことより漫画かこうぜ
136名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 01:36:34
>>131
それはやめといた方が良いぞ
137名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 13:10:43
>>135
それはやめといた方が良いぞ
138名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 15:12:01
ここまでくろねこの会談の話なし
完全にストーリーは見られてないだろコレ普通すぎ
139名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 15:21:45
最近のマンガはプロも志望者も面白いのないね
うん、俺がいえたことじゃないけど
140名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 15:40:12
>>138
佳作だしそんなもんだろ
141名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 17:51:27
面白い以前に読むのが苦痛な漫画が多い
142名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 18:27:17
悪い意味でどの漫画にも似てない漫画が多い
143名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 19:51:10
12月期だしたやつ俺の他にいないの?
144名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 19:54:56
普通に本誌も苦痛だよな
145名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 19:58:17
キャラの見た目はパクるわりには演出や内容は無味無臭な作品が多いな。
新人なんだから気にしないでもっと似せてもいい気がする。
146名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 19:58:53
お前らが叩くからうかつにぱくれないんだよ
147名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 20:34:54
2ちゃんのたたきなんて程度が知れてる
アイデア不足と予想
148名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 21:58:55
今回更新されたのどっちも面白くなかった
トキビトは構成下手すぎ、それを抜きにしてもストーリーが面白くない
怪談は途中までだれが主人公か分からなくって感情移入できなかった

駄目だこりゃ
149名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 22:50:24
くろねこは余計なキャラ出しすぎだろ 話がすんなり入ってこなかった
トキビトもわけわかんねーし 未受賞者だからといって遠慮はせずに言うぜ
両方ともツマラン
150名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 22:56:42
前半はいい感じのホラーなのに後半で一気に超ありきたりなファンタジーになって萎えた。
まあ前半は意味が分からなかったけど
151名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 22:58:42
こういうの読んでるとデンジの人のアーマードが準入選ってのは妥当な気がしてきた。
あれ赤マルで読んだけど「お、ちょっと面白え」って素直に思えたから。

そう思わせる漫画を作るのがいかに難しいかってことだよな〜 これだけ佳作があって
個人的に引っかかるのは「王様キッド」くらいだし。
152名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 23:12:32
DENJIはホント復活の余地が全くないくらいにダメだったんだろうな…でなきゃ
担当の斎藤が別の新人にあそこまでネタかぶりした作品作らせないだろうからな…
それにしてもあの読み切り、DENJIだけじゃなくアーマードにもかぶってるよな 
作者はジャンプ離脱でもしたのだろうか?
153名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 01:43:00
あれ両方斎藤だったんだ・・・ひでえな
DENJIの人はあれ見てどう思ったんだろうか
154名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 04:27:38
>>151
俺はZOOとか陸王とかタクシティも普通に
なるほど佳作だなって思った。
そんな俺でもトキビトは無理だった。

>>152
たしかに、俺も前作にはなかった武器設定の部分が
DENJIとアーマードの設定そのままって思った。
担当が一緒っていうなら芝田は結構凹むな。
155名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 09:47:31
ホント編集部はなにかんがえてんだろうなw
まったく意図がよめん
156名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 09:52:25
今回の二つとも問題点は多いけど
パーツ別にみるとなかなかのレベルだぞ
色んな種類の作家がいたほうが可能性は広がるから
そういう意味でも良いと思うけどな
157名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 14:43:48
>>156
パーツ別ってのは問題じゃね?
ストキンで構成能力 ガリキョンで画力っって分けられてるからね
それならそっちでやれと
だから総合力が必要(と、思う)なトレジャーで読める話じゃねーってのは問題だと思うけど
しかも佳作とってんだからなおさら
158名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 18:13:15
佳作なんてそれ位でいいんじゃねぇの
159名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 19:41:44
トキビトはただの詰め込みすぎだろ
もうちょっとシンプルにするだけでかなり良くなる
話の作り自体はそんなに悪くない
160名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 20:01:01
近頃の新人は絵が上手いな。
ジャンプはまた盛り返しそうだ。
161名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 20:17:01
ネタは盗作なのでかぶるのも当然らしい
業界ライターがコテハンで告発している。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。
そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。
没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
162名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 22:15:31
佳作のをざっと読んだけど、今後化けそうな輝きを持っている奴がいない
163名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 23:28:39
お前の輝きを魅してくれ
164名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 23:32:13
絵はうまいんだよね
絵は
ただ魅力がない
165名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 23:47:58
つーか絵だけならマガジンのほうが上手いだろ
166名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 12:05:46
>>164
そこがプロとの差なんだよな
167名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 12:18:36
佳作だし仕方がない
入選になったらもっとレベルが高いだろうからな
168名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 14:04:03
>>166
まったくそのとおりで
致命的かつ決定的ナ違いだね
169名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 14:18:52
新人賞の受賞者どんどん高齢化しれないか?
大卒の年齢の奴が半分以上じゃん。
サンデーとかマガジンなんて何ヶ月か前くらいから、高齢化し過ぎて受賞者の年齢載せなくなってるし。

ところでみんなは何歳?

俺もうすぐ大学3年で、ぶっちゃげ人の年齢の事とやかく言えないw
170名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 14:36:38
>そこがプロとの差なんだよな

そのプロの現状は?
デフレスパイラル突入しかねんぞw
171名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 15:25:09
ってかほんとにジャンプ志望者って多いよな。

でも実際自分の作品(というか内に秘めたる感性)がジャンプに合ってる
人間なんてそんなにいないぞ。「とりあえずジャンプ」っていうのは
やめといた方がいい。本当に漫画家になりたいならいろんなところに
持ち込み行くことをお勧めする。

同じ少年誌でも作家に求めるものってホント大きく違うから。
ジャンプでダメでもサンデーではいけたとかそういう話は結構ある。
172名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 15:26:40
じゃあお前がいけよ
173名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 16:03:13
合わなかったら他行きゃいいわけで
まずは「とりあえずジャンプ」でいいんじゃない?
174名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 16:05:56
というかジャンプ
175名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 16:06:00
だよな
「とりあえずジャンプ」が駄目なんじゃなくて「絶対にジャンプ」が駄目なんだろ
176名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 16:17:12
とりあえずビール
177名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 18:00:52
原稿返して欲しいから他行きます
あと批評欲しい
178名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 18:43:12
俺はジャンプ
179名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 18:51:55
ヤンマガの方が面白いからヤンマガに出します
180名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 19:04:38
なんか今日2ちゃん重くね?
181名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 19:32:40
ほとんどの鯖が攻撃されているらしい
1822010年パチンコ代欲しさの殺人事件:2010/02/06(土) 20:35:42
1/25 京都市伏見区の知人殺害 公判開始「パチンコばっかするからやと説教され逆上し」
1/18 青森市造道/強盗殺人罪で女を起訴「パチンコで借金があった」
1/29 岐阜、大阪で2005年、女性2人を強盗殺人、死刑確定へ「パチスロにのめり込み」

1/19 和歌山/午後9時30分頃、パチンコ店駐車場で女性(62)が鞄をひったくられた
1/19 東京都足立区/ひったくり容疑で少年ら3人逮捕「パチスロ代が欲しかった」
1/20 千葉県市原市/ひったくりの29歳男逮捕 「パチンコで負けたから」
1/20 姫路市/ゲーム喫茶強盗3人組を逮捕「パチンコで負けて金が欲しかった」
1/28 茨城/窃盗被告余罪60件か 事務所荒らし被害額600万円「パチンコ代に」
1/28 窃盗:1府9県で店舗荒らし、総額520万円、捜査終結/奈良「パチンコ代に」
1/29 厚木のコンビニ強盗:容疑者を逮捕/神奈川「パチンコ店前で須田容疑者を発見」
1/30 ネット見て「自首しよう」佐賀県伊万里コンビニ強盗容疑者逮捕「パチンコ代に」
2/2 強盗未遂:現行犯で逮捕−−千葉・佐原信金 /千葉「パチンコ代が欲しくて」
2/3 富山など4県で空き巣40件余、男追起訴「パチンコなどの遊ぶ金に使ったと」

1/13 1400万円詐欺容疑 元JA北つくば職員を逮捕 茨城「パチンコや競馬に使う」
1/22 大分みらい信用金庫、着服5千万円 34歳職員「パチンコ、宝くじに使う」
1/22 岐阜商工信組、1050万円着服容疑で男性職員解雇「借金の返済やパチンコ代」

1/21 志賀の倉庫放火:被告、起訴内容認める/石川「パチンコで負けた腹いせ」
1/25 和歌山/自宅放火の男、弁護側が執行猶予求める「パチンコや風俗に通う→放火」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1265437988/

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
183名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 22:47:25
>>51
ジャンプ本スレの人間は最近の新連載の人たちを

純粋な新人で同人経験なんかほとんどない

と思ってるみたいよ?理由は泥臭い漫画を描くからだそうだ。
まさか最近の新人は萌え絵の一つも描けない連中ばかりだと思ってるのだろうか。
184名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 22:49:05
>>60
ペンネームを同じにするわけないだろ…
空鵺と暁月は絵が酷似していたからばれただけ。
185名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 22:53:00
>>169
高齢化してる理由は簡単。今の若い志望者は萌えのシャワーを浴びまくって
ジャンプの求める少年漫画がなかなか描けないから。
それどころか新人賞の受賞者ですら年齢詐称してて実際は青年誌志望者から
引っ張ってきたの多いんじゃないか?
186名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 22:58:59
萌え化は流行を追い求めた結果だろw
187名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 23:01:02
激しく亀だな
188名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 23:02:23
>>186
でもジャンプ黄金期を生で知ってる志望者とワンピ以降しか知らない志望者じゃ
やっぱ差が出る。
189名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 23:13:14
だからって年寄りを使うわけにはいかねーだろ
若い感性の新人使うしかない
190名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 23:52:27
例えば今大卒くらいだとちょうど小学生の時期にエヴァの洗礼を受けてる計算になる
アニメが色々グダグダ変質していた時期にジャンプ適齢期だったわけだ
そういう世代が描ける少年漫画があるかと言えば、少なくともジャンプにはない
191名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 00:01:29
そういう世代に描かせる以外の方法は、少なくともジャンプにはない
今の読者と同じ感性でないと受け入れられない

昔からこれで成功してきただろ?
192名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 00:08:14
成功してないやん
どんどん売り上げ下がってる
193名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 00:08:33
12月期発表って来週かな
194名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 01:28:11
>>191
選択過多・供給過多の時代にジャンプのビジネスモデルが沿わなくなりつつある
いわば「少年向け純粋培養」の漫画家志望がそもそも絶滅危惧種
そして書きたいものを書こうとするとジャンプの枠に収まらないということがほとんど

近々王者としてのジャンプは寿命を迎えるよ。仮に最も売れる雑誌ではあっても最も売れる作品は出せなくなる
195名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 01:32:50
>>「少年向け純粋培養」の漫画家志望がそもそも絶滅危惧種

結局エヴァ、さくらの時代からなのは、ハルヒの劇場版までの15年間で
ジャンプが上手い手を打つことができなかったってこった。
黄金期の面子相手ならエヴァ、CCさくら、ましてやなのは、ハルヒなんか
競争相手にすらなってなかった。
196名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 01:34:34
メディアミックスとかトータルで見たときにコナンとかの方が売れてるよな
国民的アニメと言える
ワンピースは単に原作が売れてるだけで他はぱっとしない
ドラゴンボールや北斗の拳なんかは社会現象になったけどなワンピースはそうでもない
ジャンプ自体がもう駄目
197名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 01:37:18
なんにでも上り下りがあるのは当然だろ
黄金期が永遠につづくとでも思ってたの?
またいずれ黄金期並のジャンプに戻るよ
198名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 01:40:44
>>197
現状だと無理。今の若手はジャンプ黄金期じゃなくてハルヒやららきすたに
感化されちゃってるんだから。漫画家志望者かつオタクじゃない人材なんて
普通は青年誌を目指す。
199名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 01:48:06
>>197には同意できないが、>>198にはもっと同意できない
らきすたとかはるひとかそれほど有名じゃないから
>>195にもあるけどエヴァくらいしか一般は知らないから
そんな名前が出てくる時点でお前がオタクなんだよ
一般人の感覚を持ってない奴が成功するとは思えない
200名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 01:52:46
残念だが最近は一般でもハルヒ程度まで知ってるよ

ていうか萌えに感化された作品ってなにがあるの?めだかしか思いつかない。
感化されてなさそうなものでもつまらないよ。
201名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 02:00:56
>>199
最大の理由は少年漫画、いやむしろ漫画そのものの影響力の低下なんだろうな
90年代後半からだんだん子供の嗜好が変わっていき、ゴールデンのアニメの枠を失陥するごとに影響力を失い、
時を経るごとにライト層とヘビー層との間が広がっていったとも言える
202名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 02:21:26
ジャンプは萌えとかロボとか流行りの系統の漫画には厳しいだろ
他誌やアニメでやり尽くされている分、よっぽど面白いか絵がうまくない限りはじいてるんじゃね?
某アニメに感化されてマジそれっぽい漫画を送ったらカスリもしなかったw
描きたかっただけってのもあったけど軽くヘコんだわ
最近のジャンプが面白くないのはやっぱ俺達志望者のせい?
203名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 02:45:06
>>198
お前・・・自分の考えがすべてだと思うなよ
204名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 07:37:58
ジャンプ(少年誌)なんて定番中の定番
漫画に詳しくない人が漫画家なりたいと思ったら、まず目につくのがジャンプだろう
そこに萌ヲタばかり流れ込んでいると思うのはジャンプに恨みでもあるとかだろ
205名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 08:15:34
>>201
>90年代後半からだんだん子供の嗜好が変わっていき

単に暗黒期突入が原因だろw
206名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 08:30:30
>いわば「少年向け純粋培養」の漫画家志望がそもそも絶滅危惧種

ジャンプがオサレな投稿作品集めてるだけだろ
理由はアンケとれる
207名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 10:00:20
>>197
過去に売り上げとり戻した雑誌って存在しないってきいた
だからジャンプでも無理かと
208名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 11:50:52
オサレとか萌とかいってるが
お前らはどんな漫画描こうと思ってるんだよ
209名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 11:55:55
ドラゴンボール+マサルさん+名探偵コナン
みたいな漫画
210名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 13:10:20
スケールの大きい冒険漫画じゃ
211名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 15:02:17
トキビトの絵が矢吹とスクエニの野村の絵を2で割った感じに見えるわ
212名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 15:49:49
鼻糞野郎が
213名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 16:23:27
だれにむかっていってんだ?このばか
214名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 16:58:40
あたし女だけど最近このスレ脇道にそれるクズばかりだと思うの。
215名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 17:23:49
今回の読みきりROBOだっけ?
絵うまいな
216名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 18:50:58
上でハルヒやらエヴァがどうの言ってる奴は
漫画からしか影響を受けられないと思っているなら
宮崎駿の言うところの使えないオタクだな


>>214
女で少年誌という時点で存在が脇道にそれてるよ

217名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 18:55:50
>>214
他人をクズ呼ばわりしときながらよく言えたね^^
218名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 19:22:45
>>216
かといって青年誌のような作者のオナニーやってもしょうがないだろ。
219名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 19:25:16
現状の結果みるかぎりどーみても世代の差があるよな。
なんでだろう。
こんだけ若手がでてこないって異常だよ。
220名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 19:33:18
>>219
ぶっちゃけた話今の若手の大半が憧れてる漫画家が

×尾田栄一郎、岸本斉史
△空知英秋、許斐剛
○矢吹健太朗、星野桂
◎かきふらい、美水かがみ、小林立

なんだから仕方がない。今の若手は全盛期の冨樫、鳥山、井上を見ることが
できなかったのが不幸だと思う。
221名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 19:46:02
>>220
なにそれソースは?
理由とか他の憧れとか見てみたい
222名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 19:47:59
かきふらい、美水かがみ、小林立

作品やキャラが好きでもこのへんに憧れてるやつはあんまりいねえだろ

少年漫画なら
荒木、冨樫、尾田あたりが一番多いと思う
223名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 19:53:45
>>222
荒木は高年齢の世代の憧れだからUJ送りになったんだよ。
というかそこらに対する憧れを持ってるのは20代後半以上の志望者。
(冨樫は10代でも神と崇めてる人は多いけど)
224名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 19:58:12
ジョジョは10代にもかなり支持されてるけど…
個人サイトやSNSのプロフィールでも目標とする漫画家に萌え作家がいるやつなんてほとんどいねえぞ
もちろん萌え系が好きなやつも含めて。
225燃える生肉:2010/02/07(日) 19:59:10
最近の若手はレベル高いよ。
まず、それが理解できないならもうジャンプ向いてないと思う
男も女も関係ない。結果出したやつが勝ち。頑張れ。
226名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 19:59:43
>>224
でも結果が出ないのは萌え作家を挙げるのが恥ずかしいから挙げてないだけで
内心そういうのに憧れてるのが多いからこの有様なんだよ、今の若手。
227名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:03:39
憧れているかどうかは分からんけど
そういう漫画やアニメが今多くて、若い人たちの成長過程に何らかの影響を及ぼしているのは確かだろうね
228名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:04:51
>>226
じゃあ俺たちが時代に乗り遅れてるだけじゃね
229名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:06:17
>>220
漫画からしか影響を受けられないと思っているみたいだけど
実際はそうじゃないよ
誰に憧れてるかがそこまで影響すると思ってるなら
君は使えないオタクだ

まあ、萌え系が好きでジャンプ行こうとしてる奴がいるなら
現時点ではあからさまに方向性間違ってるだろうけど
それが大多数の志望者に当てはまってると思ってるとしたら
明らかに視点が悪いわ眼鏡拭けよって感じ
230名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:27:15
>最近の若手はレベル高いよ。
>まず、それが理解できないならもうジャンプ向いてないと思う

絵のレベルが?
どのレベル?
231名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:28:27
>>229
それでも篠原とか水野のような高年齢の志望者が連載にたどり着ける今の状況が異常。
今の若手にとってのお手本になる少年漫画は消滅してしまったんじゃないかって感じ。
232名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:45:50
自分けいおん!みたいな萌えアニメけっこう好きだけど
さすがにああいう漫画を描こうとは思えないな。
233名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:47:06
そうそう。
描くとしてもせいぜいヒロインをそれっぽくする程度
234名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:51:22
レベルが高いって内輪受けしたって実際ヒットでてないじゃん・・・
235名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:56:37
>>227
漫画(やアニメ)が好きで、貪欲であればある程少年漫画以外の漫画に触れる機会も多いだろう?
むしろ避けることの方が難しい気がするぞ。周りも薦めてくるだろうし
今はとにかく「漫画好き」の為の雑誌がとてつもなく多いと思う
薄く広いから目立っていないように見えるだけで、知らず知らずのうちに影響を受けているはずだよ
236名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:59:31
・ジャンプしか読まない
・萌え漫画は見ない
・深夜アニメは論外
・ジャンプが好きで漫画を描こうと決心してる
・憧れの漫画家は尾田、岸本

こんな若手がどれだけいることやら。
237名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 21:21:19
今の若いのは〜とかぐだぐだいってないで
面白い漫画描いてみろよおっさん
238sage:2010/02/07(日) 21:28:37
239名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 21:37:58
俺は>>236に書いてるのに似てるけど少しだけ違う
萌とかまず意味がわからない
DBやワンピ、スラダン、ナルト、幽白など王道漫画にしか興味が湧かない
ちなみに高3ね

自分みたいなのは結構いると思うけど
みんなは違ったりするの?
240239:2010/02/07(日) 21:39:54
少し違うってのは訂正
>>236そのまんまだね
241名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 21:45:13
学校のみんなはワンピとかナルトの直撃世代
学校に北斗の拳ジョジョうしおととら電影少女スラムダンク
ブラックジャック火の鳥
をもってったことあるけど
面白くないって
それよりサイレンとかべるぜばぶ黒子のほうが面白いって言う
242名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 21:56:43
>>239
萌え漫画の良さも理解出来るようになれば自分の作品の幅が広がるかもな
ガモウだかが最近言っている日常の何でもないことを面白く描ければ〜
ていうのは萌え4コマとかそういう系統が最先端だろうし
勉強してみるのも面白いんじゃないか?
まあ、勉強するようなことじゃないけど
243名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 21:58:47
北斗の拳は全然人気あるわ
244名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:03:51
てかDBとか幽白とかスラムダンクは再放送でやってたから今の若い奴らも見てるだろ
245名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:08:40
>>241
お前、友達が読む前に
「これすっごくおもしろいよ!」とか言ってハードル上げたり、
友達に「つまらない」って言われたら
「じゃあじゃあ次これはこれは」とか言って
しつこく漫画持って来て読ませてないか?
246名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:08:43
え、ていうかDBとかスラムとか今の若い人が読んでないと思ってたの?
なんのための単行本だと思ってたの?
247名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:10:51
DBは人気あるけどユウハクはつまんないっていう人もいた
248名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:15:38
>>245俺が学校に漫画持っていくとみんなが
授業中暇だから貸して貸して〜って勝手に持ってく
クラスの男子ほぼ全員で回し読みしてる
249名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:21:36
みんなの本屋さん
250名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:30:05
え、?
別に俺だけじゃなくてみんな学校に漫画もってくるよ
251名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:33:43
おれオッサンだけど今の少年たちと感性がずれすぎててゾッとしたわ
黒子のバスケがスラムダンクより面白いだなんて・・・
青年誌行こうかな
252名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:42:54
2ちゃんの一部のレスで勘違いしちゃうほど馬鹿なの?
どう考えてもスラダンの方が面白いだろ
253名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:54:44
でもよくよく考えてみると過去の名作で
新規読者を獲得し続けてるのってDBだけなんだよな・・・
他の名作だってアニメ化したりいろいろやったけど
視聴率も新規読者もそんなに増えなかったから
DBだけ今もゲームアニメが続いてるわけで・・・
少年たちが買ってく数(新規読者)はたしかに黒子のバスケ>スラムダンクだし
254名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:54:48
自演じゃね
255名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:58:26
別に漫画は、萌え漫画も少女漫画もイイナ〜とか思ったら読みますがな・・

でも俺もこんな漫画を描きてぇ〜!という漫画のタイトルを挙げていったら
ジャンプ漫画の比率が異様に高かったんで、まぁジャンプなわけで・・
・・・さぁ描こ・・・
256名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 00:08:01
だから北斗の拳は新規取り込んでるよ
第3世代ブームとか言われてるんだから
257名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 01:58:51
黒子はまさかここまで生き残るとは思わなかったな
小学生に受けるのはフープメンより黒子のほうだとは思ってたけど
258名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 09:56:37
スポーツマンガはルールの問題があるからな
しかしDBはよくうれる
259名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 12:04:38
>>255
アドバイスじゃないぞ
普段見ないといってるだけ
260名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 13:30:30
ジャンプで真っ当な中世風のファンタジーってもうダメなのかなぁ
ダイの大冒険とかすげー好きだったんだけど
ジャンプに登場した歴代ボスキャラで老バーン様が一番好きだわ
261名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 14:08:12
ダイの大冒険もドラクエありきじゃね?
やっぱり世界観の説明がネックなのかな
262名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 16:31:20
まずダイは真っ当な中世物と言えるのか
剣と魔法の世界ってなら既に飽和状態だし
何にせよ世界設定ありきで漫画そのものに魅力がないと鍵人みたいになるだろうな
俺はゲームみたいな漫画があっても良い気がしてるけど
263名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 17:14:12
JRPG的なファンタジーの世界観がこれから先通用するとは思えないなあ
今才能ある人はどんなジャンルを目指してるんだろうか・・・
こっそり教えてよ
264名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 18:22:31
今なら誌面のバランス的にラブコメが優遇されそうな気はする
もちろん突き抜けておもしろければジャンルなんて関係無いんだろうけど
それができないからみんな燻ってる訳で、自分が低レベルな争いを繰り広げてることを自覚した上で
ニーズの隙間をピンポイントで狙い撃つのも一つの手だとは思う
265名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 18:34:09
いつも思うけどこっちに火曜水曜あたりにバレ師はこないの?
266名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 20:54:47
ちょっと改変してみた

485 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 20:19:07
宮崎駿監督「日本の漫画はオタクの巣」

「こういうのってさ」
「実際の子供をありありと思い浮かべられるかどうかなんだよ」
「そういう観察をしてないと描けない これ してない 何も見てない」
「自分の自我しか関心が無い」
「そういう日常生活 送ってる」

― 人間が好きかどうかっていうことにもつながってくるんですか? ―

「日本の漫画はね 観察によって基づいてない ほとんど」
「人間の観察が嫌いな人間がやってんだよ」
「だからオタクの巣になるんだよ」

http://nagamochi.info/src/up60637.jpg
267名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 20:57:36
お前天才かよ・・・
268名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 23:46:23
>>266
漫画の読みきりは手っ取り早くキャラを伝えようとするからな・・・
あくまで漫画という世界の中で共通認識されるキャラが目立つよな。
ツンデレとかヤンデレとか現実じゃそんな居ないのに。
でもストーリーの都合上動かしやすいってのもあるし・・・

いやすみません。言い訳です。
観察は大事ですよね。宮崎先生
269名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 23:51:04
しょうがないなー 公園行って子供の観察でもしてくるか

・・・・なんとなくオチが予想できるけど
270名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 00:39:34
手塚間に合わせるかー
ちょうどいいストーリー浮かんだから
やるぞー!
271名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 02:01:20
人間観察が趣味とかいう奴をぶん殴りたい
272名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 10:23:27
さすがパヤオ
273名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 14:07:36
なんていうか、自分の好きな漫画描いた方がいいよホント。
漫画って人に合わせて描くもんじゃない。
その自分が好きで描いたものがジャンプと合致した人だけがあの雑誌で
連載できるんだと思う。
274名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 14:10:09
さすがに好きで猫わっぱを描いたわけじゃないだろう
275名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 16:00:23
公式サイトに新しいページが更新されてる
見本帳ほしいなあ
276新妻エイジ ◆SNI7t0gCoI :2010/02/09(火) 16:19:53
月例賞寸評

トキビト

随所に凝った構図を用いていて飽きさせない工夫が見られる
最低限のマンガ文法も心得ている為 水準には達しているだろう

相変わらず特殊能力の原理が言葉遊び程度の説明台詞で終わっているが
新人では仕方ないだろう

それよりもキャラクターの心情を追えていない事の方が致命的だ

マンガでは外的な事件と平行してキャラクターの気持ちもストーリー進行に
合わせて盛り上げて行く必要がある

読者が一番読みたい部分はキャラクターの心の動きだからだ

マンガを少しかじった新人が陥り易いのだが
伏線を配置しただけで安心して キャラクターの気持ちを放置してしまう事が多々ある

サプライズのインパクトを重視する余りにこの過ちを犯すのだろう

そんなくだらないサプライズよりも
しっかりとキャラクターの気持ちを丁寧に盛り上げて行く事の方がよっぽど効果的だ

キャラクターの気持ちは伏線でブツ切りにされた「点と点」では表現できない

連続した「線」が上下に波打つからドラマが生まれるのだ
277名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 16:58:59
なるへそ
278名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 20:16:59
ttp://yoani.jp/popup/pr/now/2009.php
トキビトさん代々木アニメーション学院なんすね
279名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 21:09:25
学校いってこれならもっと上いくべきでは(ry
280名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 21:12:46
構成評価されてたんだな

・・・え?
281名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 21:31:51
佳作一本出すというのは決まりだから
本当に仕方なく選んだんだろうな
282名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:55:43
>>276 わかりやすいいい文章
この寸評書いた人はきっとすごい漫画を描けるんじゃないだろうか・・・
283名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 23:27:55
285万部! 『ONE PIECE』最新56巻がコミックス史上最高初版部数を達成
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000001-oric-ent

↑300万部かwこれはしかし正直に言って凄いなw
284名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 01:46:15
自演 だめ 絶対
285名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 01:53:23
皮肉だろ
286名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 11:36:24
今週の読みきりは面白かったな
続きが読みたい
287名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 12:20:14
絵はうまいけど話は微妙
288名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 13:51:20
ワンピが盛り上がってると思ったら
他のバトル漫画もボス戦になってたよな
こういうのってお互い意識してやってんのかね?
289名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 14:53:12
別にスケットダンスはいつもの篠原先生だったけど・・
290名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 15:09:52
今週のジャンプの当選者がどうのこうののイラストって
YOKOだよな…?下手じゃね…?
291名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 16:49:53
横って名前がつく人はYOKOの前にもう一人佳作受賞してなかった?
292名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 17:49:04
今月のを今週出したら手塚赤塚に向けて描くぞ
293名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 19:22:58

..           ..                      ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |         落選            │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
294ヘカーテ ◆45K1k2BJGw :2010/02/10(水) 21:07:49
復活ですわー。やっと神からのお許しが出て書き込めるわー
295名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 22:57:38
なんでこんな静かなの?12月期の人工すくなくね?
296名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 23:57:03
携帯規制が頻繁に起こるからだよ
297名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 11:09:53
携帯しかねーの?
漫画描くならパソコンいるだろ。
298名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 11:27:28
今月の出来たー
明日送ろ
299名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 11:29:40
いらねーよ

特にジャンプのデジ作家の少ねー事少ねー事
300名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 14:54:08
3月末日くらいに持ち込みたいけど予約多そう。
春休みだしトレジャも手塚赤塚もあるから編集部忙しそうだし。
301名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 15:51:43
仕方ねぇからおれも持ち込みしてやるかな
302名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 15:55:43
予約は一週間前にね

当日突撃のDQNが普通におるw
303名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 17:47:59
なんで編集部って殿様営業のお姫様気分で仕事してんだろな
まったく偉そうな奴等ばかりでいけすかねぇぜぃ
304名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:08:27
その編集を足蹴にできるくらい有名になればいい
305名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:18:45
じゃあこのおれを一生遊んで暮らせるくらい有名にしてくれよ!!
毎日毎日働きアリみたいに糞みたいなバイトしながら
漫画描くのはもう、うんざりなんだょ…
306名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:23:44
>>300
編集部側の事情なんかイチイチ推し量る必要ない
自分が持っていきたいときに持っていけばいい
307名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:24:40
誌面に持ち込み大歓迎と書いてあるんだから
対応するのは当然のことだ
308名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:25:45
グレートになって見下してやれ。
309名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:32:01
少なくともあっちは高学歴リア充だからな
310名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:35:52
そう・・なのかな?
311名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:41:48
年収1000万円越えで福利厚生がしっかりしている安定した
サラリーマンとしては破格の勝ち組である事は間違いないなん
312名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:51:59
そりゃ有名大でてないと入社できないからな
313名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:59:59
まあ、それ維持できるのもこれからは集英社ぐらいでしょ。
314名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:06:24
馬鹿か
集英社なんてジャンプだけだろ
お前らジャンプしか見てねぇのかよ
小学館や講談社の方が全然でかいわ
315名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:06:54
お前は部数をみてないんだな
316名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:10:00
お前は売り上げ金額を見てないんだな
317名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:41:22
出版社の業績なんかどうでもいい
自分の漫画が売れさえすれば関係ない
出版社の宣伝力とブランド力を利用するだけ
318名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:44:31
講談社なんかもう数年後潰れるレベルだろ
319名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:12:05
>>316
この人はどっちを擁護してるの?
あー後、公団はアレかもしれんが小学館はしっかりしとるぞ。
サンデーは部数ヤバいけどな
320名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:17:46
お前らが漫画を描いてるわけがない
321名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:08:01
五十歩百歩とはよく言ったものだな
322名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:32:12
まあ出版社全体でいえば集英社はたいしたことない
所詮小学館の子会社扱い
講談社とか新潮社とかのが全然でかい
323名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:55:40
大したことないからどうしたの?
324名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:56:54
主人公

HACO→目がでかい生物と劣化矢吹テンテな娘
なんかの戦国物→明智光秀(じいちゃん)
電磁→イーッてやってる人、つかHACOと被ってるwストーリーは榊と被ってるwカワイソスwww
リリエン→犬
ねこわっぱ→化け猫


みんな売る気あるのかなあ・・
325名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:02:30
少なくともリリは需要あると思う
326名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:08:05
需要のない漫画を量産するなよ…
儲かる漫画だけ考えろ…
327名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:12:09
だいぶ人減ったな…
みんな土木作業員になってしまったのだろうか…
328名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:14:10
掲載してる漫画よりも面白いのが描けるのなら需要はあるんじゃないかなー
329名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:29:14
個人的にねこわっぱは期待してるんだけどね
女の子供が主人公ってあまりみないし
330名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:37:07
ねこわっぱつまんね。
331ヘカーテ ◆45K1k2BJGw :2010/02/11(木) 22:49:32
第二のアラレちゃんは俺が描く!!!!!!!!!!!!
332名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:12:57
ヘカーテと生肉は親戚ですか?
333名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:20:49
応募するにあたって過去作やら読んだけど。
普通の高校生の前に突然何か訳わからん奴が現れて
バビョーンみたいな話ばかりだなw
334名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:28:46
例えばどれだよ?
バビョーンなんて30代でも使う奴は幻だぞ
335名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:29:19
マジレスするとみんな同じことに気付く
そして俺だけは分かってるって思って意味不明な漫画を描くも落選
王道が一番評価されることに気付く
336名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:38:26
ゼロでいのたけ来たぞ
337名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:38:49
イノタケが今からZEROにでるよ
338名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:39:33
ところで12月期のバレまだかよ楽しみにしてんだぞ
339名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:46:24
>>334
オメー漫画家目指してるんなら、もっとアンテナ張れよ。
バビョーン今やってるだろ。
340名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:46:29
イノタケは露出しすぎだろ
尾田を見習えよ…
341名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:48:55
尾田はピザだからry
342名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:51:59
イノタケはカメラ大好きだからな
343名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:59:15
いのたけは漫画家としてはイケメンの部類だと思う
つか、あれで42歳か
漫画家って不摂生そうなのに若く見えるな
正直うらやましい
344名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:59:55
江川や…やくみつる…蛭子よりはマシだろ…
345名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 00:02:44
>>340
映画やインタビューで漫画の質落として今の出来でしょ?
この件に関して見習う部分は無いよ
346名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 00:06:42
>>340
尾田は漫画はともかく本人の顔がイマイチだからな
あの顔であのおっぱいマウスパッドは痛い
ワンピース人気の為にも集英社が露出禁止にしてるんだろ
347ヘカーテ ◆45K1k2BJGw :2010/02/12(金) 00:07:20
>>332
誰それ?忘れたわw

それよりも最近「マンガキ」なる漫画お披露目サイトを見つけたんだが…
どうなんだろねえ?
作家登録して載せて貰おうっかなー
348名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 00:08:06
>>344
全員嫌われ者じゃねーかw
349名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 00:23:37
どうせ後3日もしないうちにまたケータイは規制だぜ
言いたい事があるなら今のうちだぞ
後悔しないようにな・・・
350名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 00:30:43
>>345
10年以上地味に毎週連載してきたんだから
それくらい許してやれよ…
351名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 00:32:09
>>350
許すどころか尊敬してるぜ
ただあれは無いわ
352名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 01:19:18
>>349
また規制かよwひでえ…マジで2chやめよっかな
UPした直後に規制とかなったら………間の悪いな俺ならあり得る
353名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 07:06:51
お前ら全員
佳作受賞者と
尾田に
謝れ
無礼にも
程があるぞ
354燃える生肉:2010/02/12(金) 07:45:40
ごめんなぱい
355名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 08:17:16
時は来た
356名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 08:43:04
生肉は何も悪い事してないだろ…
尾田を侮辱した奴が謝るべき
357名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 10:18:59
構図の取り方が受賞してる奴らと俺の漫画では決定的に違う、ということに
気付いたよ
358 ◆JUMP/0qvnc :2010/02/12(金) 10:25:28
だからキミは受賞できないのだよ
佳作受賞者の構図の取り方を真似なさい
359発酵する生肉:2010/02/12(金) 10:30:23
葦原先生とかコミィとか持ち上げられて
さぞ迷惑だったろうに・・
編集部に天才扱いされるのが一番堪える・・
久保崎先生とか篠原先生は嬉々として自慢し出しそうだけど・・
360 ◆JUMP/0qvnc :2010/02/12(金) 10:37:58
編集部の戦略としては何ら不思議ではない
正統なプロモーションだったはずだよ
プレッシャーに押し潰されてフェードアウトしたのは
器が天才に価しなかったというだけではないのかね
361ヘカーテ ◆45K1k2BJGw :2010/02/12(金) 12:38:29
>>358
受賞作品で参考になるのは起承転結、
または序破急という全体的な構成力のみだと思う
構図なんかは連載作家のほうが遥かに上なんじゃないかな
経験によって固められた独自のパターンが連載作家からは見て取れる
えへっ
362名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 13:26:30
戦国なんとかの読み切りも大先生のお墨付きとか書いてあったが
水内臭しかしなかった、その程度なんだろうね今の基準って
363名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 14:23:23
そういや水内もサソリとかいう戦国忍者もの書いてたな
ほんとジャンプで戦国ものは鬼門だぜ
そこそこ売れたのは花の慶司ぐらいしか思いつかない
それも当時の原哲からしたら失敗作みたいなもんだしな
364名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 14:23:37
>>356
侮辱の意味わかるか?俺の発言にそんな価値ねえよw
それに悪いところを悪いと言ってるだけだし謝る意味がわからん
365名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 14:25:04
水内はかわいそうだろ
ちゃんと名前覚えてあげて
366名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 14:43:06
ページが足らねー
45ページで収めるとぎゅーぎゅー詰めになる
367溶解する生肉:2010/02/12(金) 15:55:32
とがす先生凄すぎる・・

なぜか俺の漫画の方が落書きにしか見えんばい・・
一生懸命背景も描いてるのに・・
368名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 16:58:30
コテをつける人はただの冷やかしだって死んだばーちゃんが言ってた
369名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 17:06:56
お前らもっと頑張れよ
今のつまらないジャンプを一掃してほしい
370名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 17:17:08
今のジャンプに満足してるから
371名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 17:17:10
あれ?もう発表あった?誰か結果発表教えて
372名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 17:55:36
>>370
今ジャンプに一番必要なのは俺の漫画だと思うが
なんだ今のジャンプに満足しているのか。
それは残念だ。
373燃える生肉:2010/02/12(金) 18:00:58
今日のジャンバンめだかボックスだな
374名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 18:42:48
>>372
ハイなんちゃって志望者乙
375名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 19:10:16
>>361
そんな気持ちのこもってない
論理的なレスじゃ同意できん!!
376名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 20:25:40
>>367
あれでラクガキって思えるのは素人さ
ラフだけどセンスがありまくる
377名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 20:30:50
>>374
いや客観的に言って俺の漫画こそジャンプを救える。
少なくともそれは事実だ。
378名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 20:37:33
VIPPER大概にしろよ!!
これじゃ掲示板として機能しないわ!!
運営も規制!規制!!規制!!!
まったく嫌になっちゃうわ!!プンプン!!!!
379名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 13:34:10
くろねこの怪談読んだんだが
今のジャンプはこれを佳作に選ばなければ
ならない程に質の良い新人が不足してるのかね
将来性はあるかも知れんがまだ賞取らせるには
技術的にも何もかも早すぎやしないか
380名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 18:50:59
そういうときは しめた!チャンスだ!っておもえばいいよ
381名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 19:02:50



マンガ大好き!!


好き好きすきーっ!!!





382名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 09:36:44
383名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 10:05:38
いいから描けや
384名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 10:42:51
>>382
ギャグのつもり?
385名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 18:32:05
むしろ萌え漫画なんか好きな奴がジャンプにきてほしくない
386名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 19:50:07
めだかボックスきてるあたり末期だろ
387名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 19:54:35
>>386
本当の地獄はこれから。今の金未来でハルヒとかなのはっぽい絵の漫画が出たら
1位取っちゃう、マジで。サンデーなんてその路線を強化しようとしてるけど
ジャンプもいつまではじき続けることができるのか。
388名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 20:19:41
で、強化したサンデーは部数上がってるの?w
389名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 21:14:52
おーーにっぽーーにっぽにっぽにっぽ
はい!!はい!!!あいあいあいあい!!!!!お〜〜〜〜〜〜にぃっぽ〜〜〜〜
にっぽ〜にっぽ〜にっぽ〜はい!はい!!はい!!!はいはいはいはい!!!!
390名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 23:41:54
まぁオタク市場がバカにできないとはいえ媚びるしかないってもう編集部もある程度状況わかってんだろうね
391名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 01:02:55
萌え漫画で面白いの一本くらいあってもいいと思うけどね
俺は親に見せられない絵はちょっと描けないけどw

でも萌えとかそろそろブームも収束しそうな感じじゃねえの?
漫画単行本の売り上げ上位を見ても、萌え系のなんか殆ど入ってないじゃん
ネットだと話題になりやすいけど、声が大きい人が多いというだけで、たいしたことないんじゃ?
392名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 01:13:12
そもそもあーいった、いかにも"オタクども群がれや"系の漫画って、
本来ならばオタクそのものにも受け入れられず収束していくもんだと思うが。

ホラ、人間やっぱ反抗心みたいなのあるからさ。
個人的にはツンデレやお色気系よりも健気な王道ヒロインが
今こそ必要だと思うのだが…。
393名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 01:14:19
くろねこ見てみたけど1ページごとのセリフが多い上に主人公のキャラが弱いな。

たとえば、4ページと5ページ。
鈴峯が熊谷と佐藤の会話に対してオウム返しのような返答しかしてないから
熊谷と佐藤のセリフがつまらない説明セリフになってしまっている。

そういうところ直すだけで全然変わると思うのに勿体ない。
394名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 01:15:05
ハルヒとかの客は中学生、高校生も多いらしいし、もっと学生層を取り込まれたら終わりだな
購買欲のある人が離れて小学生ばっかになるのもアレだし

週刊腐女子ジャンプにだけはならないでくれ
395名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 02:58:44
くろねこの主人公はツナにしか見えなかった
396名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 03:53:00
>>394
諦めたら?

今が最後の華のワンピースが衰えていけばジャンプの時代は終わり
次の10年は月刊誌の時代になるよ。漫画好きは低中学年向け雑誌から直に青年誌やエース・ガンガンなどに行く時代
腐女子すら専門雑誌に持っていかれてさらにその次の10年でジャンプはめでたく歴史に幕を下ろす
397名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 05:20:01
そんなことより面白い漫画描けよ
398名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 07:12:48
こことトレジャースレだよな
399名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 08:25:45
>>391
その上位の面子見てみ、ほとんどベテランばかりだから。

尾田、岸本、冨樫、青山、荒川、矢沢、浦沢、井上・・・

だからジャンプもSQという実験場を作ってるわけで。
400名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 10:36:13
トレジャーよりSQのコミックグランプリの方が投稿作品のレベルが高い気がする
401名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 19:33:22
それはお前がSQ向きだと暗示している
ジャンプはあきらめろ
402名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 22:55:56
もしデビューしたとして、俺は果たして週刊で漫画を描けるのか不安になる
403名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 01:15:48
痩身マンっての微妙だな
俺だったらもっと面白いギャグ漫画かけるぞ!!!
404名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 02:07:47
じゃあ描けよ
すぐにデビュー出来るぞ
405名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 14:35:14
漫画家かくのめんどくせぇ

うわぁ週刊無理かも

でも漫画家は大変な職業だよな

担当ついてほしい
406名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 18:43:37
追い詰められないと本気出して漫画描けないせいでいつも締切ギリギリになる
俺も週刊でやれるのか自信無くなってきた
407名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 19:07:24
逆に考えるんだ
常に追い詰められてる週刊こそ自分に相応しいと
408名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 20:57:42
おいつめられてんのはプロもおなじ
言い訳してるやつはまず無理
409名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 21:02:58
大丈夫99%は週刊連載の早さはこなせない
選ばれし戦士のみが新人の中から連載を勝ち取れる
できるできないとかじゃなくて
ハナからできる奴しか選択肢に入ってない
410名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 22:29:20
おっと、冨樫の悪口はそこまでだ
411名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 22:35:46
連載漫画家はサポートしてくれる編集もいれば
金もあるしアシスタントもいるんだけどね
412名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 09:55:14
デジタル原稿を紙に印刷して持ち込みっておkだよな?
まぁデジタルってだけで拒否反応されそうなんだがw
413名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 10:08:31
いや、それはないだろ
結局印刷するときはデジタルデータになるんだから
414名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 18:07:39
え?いや、つまり賞の募集要項をクリアしているかどうかを聞きたかった。
それは問題ないってことで受け取っていい?
415名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 06:08:56
どうでもいい
416名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 10:21:18
お前らがやってるモチベーション上げる方法とかある?
417名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 12:31:40
にゃいよ
418ヘカーテ ◆45K1k2BJGw :2010/02/18(木) 18:24:07
規制スレより無事帰還しますた('∀`)
近々どっかに漫画UPするぜ禿げ鷹ども
419名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 18:59:43
ハイエナの分際でハゲタカ呼ばわりかよ
420すこしリニューアルうんこ:2010/02/18(木) 20:03:26
突然すみません、
帰ってきたうんこですw

http://ookawasatosiblog.blog69.fc2.com/

ブログの絵を見てください。

少しばかり上達した気がするので思い切って来ました。

辛口でアドバイスください!
お願いします

=ブログの内容についてはスルーでお願いします=
=性別はいちよう男になっていますのでそこもお願いします=
421名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 20:14:16
>>420
衣服をもっと観察したほうがいい。
シワの作り、特徴などを。
あと手も一度デッサンすると結構変わってくる。
構造理解が大事。
それにペン慣れしてない感がものすごくただよっているので
ペン入れの練習。ペン入れの練習は模写がいいよ。

でも若そうだから大丈夫でしょ。
頑張って。
422すこしリニューアルうんこ:2010/02/18(木) 20:24:54
ありがとうございます!
服、手などすべてを観察して、練習に励みます。

では失礼します!

また上達したような気がしたらきますね^^
423名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 20:38:39
古舘春一ってトレジャー出身で初連載?
424名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 21:45:28
聞きたいんだが、
みんなはテーマ押しで描いてる?それともキャラ設定(例えば、剣で戦う主人公を描きたい
とか、主人公はものすごいパンチ力がある奴にしたい!)を先に考えてそこにテーマを持ってくる?
それともテーマなんてものは鼻からない?

もし「努力してたら報われる」というテーマなら、

「努力してたら報われる」というテーマの話を描きたいから
最高の舞台を用意するためにスポーツものにしよう!
ちゃんとテーマが伝わりやすいように個人技の100M走にしよう!

という風に考えるのか、

「剣で戦う主人公にしたいなぁ」と思い付き「んじゃ作品のテーマは・・・
努力すれば報われるでいいか!!」と剣の修行を頑張りなにか大勢する話をつくるのか、

テーマなんて鼻からねぇ。いい主人公を作りいい世界観を作って主人公が活躍すればいいや!

と思って作っているのか。

どういう風に作っているかを参考にしたいんだ。
425名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 22:03:56
ぶのの
426名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 22:04:59
常連はみんな卒業したよ
427名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 22:07:58
テーマって色々だからね
複数でもいいしひとつでもいいっていう
だから複数あるなら全部いれてみては?
428名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 22:16:05
読み切りで複数入れろとかwとりあえずタブーだよ
上手くできる奴もいるだろうけどそういう問題じゃなくて
読者が読みにくさを感じるから
429名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 22:21:31
>>424
自分は設定ありきですね。
主人公が活躍する動機などがきっかけとなってスイスイネームが進む。
それを補完するようにキャラや舞台設定や題材が決まってく感じです。
キャラありきってのは経験無いですね…。

あと、今現在の漫画に対する不満なんかは
自分の作品では絶対に描かないようにしてます。
あえて自身の作品に制約かけて、それ以外の手法、展開などで
アイディアをひねり出すやり方。
経験上こっちの方が(自由に考えるより)楽。

「何でも食べていいよ」って言われるとかえって悩むでしょ。人間。
麺類、とか、和食、とか限定されれば直ぐにリクエストが出るww。
不思議なもんです。
430429:2010/02/18(木) 22:33:43
ちょっと具体的に言うと、自分制約は以下のような
簡単なもので十分です。
これだけでも"よし、やるか!!"って気になるから人間って不思議。
・シリアスなシーンに変なギャグを入れない
・バカっぽい主人公にしない(さりとて頭の良さをひけらかすワケでなく)
・ヒロインを安易に脱がさない
431名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 23:28:32
2番目だけ俺とは違うな
主人公はバカになれないとダメだと思って描いてる
432名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 00:04:01
主人公はバカならいいけど馬鹿じゃダメ
具体的に言うと考えた上で単純だったり後先考えない行動するキャラはいいけどそもそも頭使ってない様に見えるのは好かれない
433名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 00:08:32
主人公キャラって難しい・・・友達やライバルキャラは割りと思いつくんだがなぁ
434名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 00:14:07
主人公って他キャラより秀でてる部分が強さになるか
他キャラと違って特に何もなく普通、っていうのが強さになるかのどっちかな気がする
435名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 00:31:45
俺なりの主人公論。
自己投影は主人公にはするな。
するなら脇役にしとけ。
436名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 00:37:28
主人公はとにかく感情移入しやすいかどうかが重要
437名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 00:40:17
絵柄でデビューできるかアニメ化できるかわかるよね

いかにも少年誌みたいな漫画はよっぽどのないことがないかぎり

売れない

流行りに流されちゃだめだよね

アニメ化できなきゃダメだと思うし
438名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 01:13:44
いかにも少年誌、の定義がよく分からん。
原哲夫や北条司や宮下あきらか?(アニメ化経験済みだが)

あれはもはや青年誌向けにカテゴライズされると思うが。

それに、"よっぽどの事"は他誌よりもジャンプの方が
可能性高いと思われる。
439名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 01:20:27
なんでそんなに古い漫画が出て来るんだ

もうそんなの化石だろ
ワンピースやフェアリーテールみたいな漫画だよ

ああいうヘタウマは今の志望者で多いよね

ブリーチやナルトはデビューから絵がうまかったから入れない
440名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 01:31:14
ああ、そっち系か。
確かに多いかも。

あと、賞金稼ぎ、伝説の勇者、魔剣、妖怪退治、死神、忍者といった題材は
メチャメチャ比率が多いらしいから、手っとり早く担当つけたいなら
そっちを選んだほうが利口だそうだ。(賞を取れるかどうかは別として)

かつて森田まさのりが審査員やってた頃に、コラムの欄で
それ以外を描けばそれだけで目立つ状況です、と嘆いていたね…。

それでも比率は大して変わらんらしいから、上記ジャンルの競争率が
いかに高いかは推して知るべしという所か…
441440:2010/02/19(金) 01:32:48
×そっちを選んだ方が
○それ以外を題材にした方が

大事な所を間違いすまん。
442名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 01:39:29
>>440 読んで「そ、そうか!やっぱ王道だしなぁ」とか納得しかけた俺って一体・・・
443名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 02:02:09
ワンピやフェアリーを絵柄でヘタウマって言うのは違うだろ、人体描写のバランス見れば基本的な画力は久保よりよっぽど高い
444名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 07:06:21
尾田様は神
445名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 10:44:19
1月期トレジャーの連絡来た人いるかしら?もう審査終わるころよね。
446名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 11:30:01
1月期は出す出す詐欺してた奴ばっかりで誰も出してないだろ
447名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 12:29:15
俺だしたよ、今月のも出した
だけど連絡来ない
448名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 13:13:30
今日中に連絡なきゃダメかねやっぱり。。
449名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 13:44:02
マガジンのwebの月例作品群見ると明らかにトレジャー佳作よりレベル高く見えるのだけど、このレベルの作品だって天下のジャンプに来てないわけないから、審査でバスバス切られてんだろうか?
若さや勢い重視?
450名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 14:02:18
>>440
いつもそれらから外れてたから微妙に最終まで残してもらえてたのか…
451名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:49:10
>>449
最近は高齢の人が連載獲得してるから若さ、勢い重視ではないと思う。
むしろこれから高齢化が進む。
今の若い人たちは黄金期のこと知らないし萌え漫画に影響受けまくってるから
王道少年漫画を上手く描くの無理よ?
女性作家に男らしい少年漫画を描くのは不可能に近いのと同じ。
452名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:54:42
え?
453名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 19:51:58
>>451
若いうちにジャンプで賞取っちゃう人が
他の雑誌いって大成するって言うコースもあるけどね
454名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 22:11:29
>若さ、勢い重視ではない

それじゃあジャンプらしさが出ないだろw
今まで通り若さ、勢い重視で行くべき
それで成功してきたんだろ
455名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 22:31:02
勢いは欲しいよね、今のジャンプ。
こじんまりとしてると思う。

縄張り狭い感が。
456名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 22:56:48
高齢使うから勢いが出ないんだろ
若さこそ勢い

ゆでの例みたいに思いきって10代を連載起用するとかな
サンデー化は避けるべき
457名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 07:13:43
ほったゆみに謝れよ
458名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 08:19:40
>>457
だったらほったゆみ20人雇えよw

基本読者と同じ感性でなけりゃヒットしないだろ?
連載陣の平均年齢若返りが必要
年寄りを使ってもジャンプの未来はない
若いフレッシュな新人採用こそジャンプの生命線
ゆでを20人見つけるくらいの勢いが欲しい
459名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 08:39:42
だよな。。
俺というトレジャーがありながら、見過ごす編集は頭がおかしいとしか・・・
いいようがないですね・・・えぇ・・・
460名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 08:59:02
>278
「一緒に印税生活目指しましょう!」ってw
461名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 09:08:28
>>459
賞取れないのか?
頑張れよ。
462名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 09:55:12
>>459
編集は基本一歩か二歩前しか見てないからな
もし本当にお前に実力があるなら
まあ、気長にやれよ
463ヘカーテ ◆45K1k2BJGw :2010/02/20(土) 10:44:27
まーーーた年齢の話かよ…つまんねー奴ら
464名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 13:22:39
昔の勢い、少なくとも黄金期以前の勢いというものは
あの時代の情報密度だったから成立した、という部分もあると思う。
ネットや携帯で情報密度が高まってきた結果
個人単位でも趣味嗜好がかなり違ってしまっていたり
コミュニティー内での共感や確認の速度や圧が強烈な現状では
体力という意味だけの若さでは、かつての勢いを再現しきれないんじゃないかな。
ライブ性というか共感や共時性がどれだけ強いかが必要だと思う。
さすがに日刊は無理だとしてもね。
465名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 14:31:35
>ライブ性というか共感や共時性

例えば?
466名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 15:58:37
スケットダンスの一体感
467名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 16:32:02
オームの群れに勝る一体感はない。
468名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 16:56:00
>>465
今現在のトレンドを漫画に持ち込むって事では?

個人的には大反対なんだよな…。
10年近く前のJKのルーズソックスブームの時なんか
ほとんどの漫画でJKキャラにルーズ履かせてたよな。

今となっては恥ずかしすぎるだろアレ。
井上雄彦はブームに乗らなくて正解だったよホント。
469名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 17:00:12
時事ネタは時を経るごとに描いてて辛くなるから
止めた方が良いよ。

鈴木みそもかつてゲーム雑誌で業界ネタの漫画描いてたけど
雑誌掲載時には最新のトピックでも、単行本になる頃には
すっかり時代遅れ感が強くなるし、しかも結果として
的外れだったりして恥ずかしい思いするから、
徐々に業界ネタを使わなくなって
しまいにはフェードアウトした。
470名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 17:17:21
描いてみんしゃい
471名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 17:17:38
>>465
ごめん、勢いについて話を振った奴がどうかは知らないけど
俺の考え方は、どうも前提が間違ってた気がする。
「読者がどれだけ関心を持つか反応するか」が
俺にとっての「勢い」だったわ。
で、この理屈でいうと「ライブ性」という要素は4種類ある。
1.時事世相流行の反映度合い、メディア展開済作品
2.作品の展開速度、無し
3.作品自体の掲載の有無、ハンタ
4.漫画家の作品に対する慣れ、新連載全般
472名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 17:19:54
アンドーナツって馬鹿すぎだろなに受賞作さらしてんの

漫画家志望者のブログネットワークって正に駄サイクルって感じだよな…
473名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 18:05:25
>>469
ファミ通か。懐かしいな
474名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 18:22:17
録音と四ッ谷は続くと思うか?

無理だろ。

零たんはどこ逝っちまったんだよ・・
475名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 19:20:33
>>472
馬鹿はてめぇだろ
最終候補は金もらったとしても選外なんだよ
よく覚えとけ糞が
476名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 19:42:03
>>475
君はどうなのよ?最終候補には残ったことあるの?
477名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 19:47:06
>>476
いいか良く聞け
佳作から初めて受賞なんどよ
それか特別賞な
最終候補はあくまで受賞候補であって
受賞じゃない
しかも手塚は最終候補だと金もでねぇ
編集部の奴隷なんかになんなよ
お前ら作家だろ?
もっと自分の権利を主張しろよ
478名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 19:52:51
ああ、そういう意味ね。
UPしても差し支えない論、っていう意味での。

確かに『応募作品の著作権は集英社に帰属します』なんつっても
発表の機会も賞という栄誉も与えんで消えていったら
作品が哀れだし、ネットで公開ぐらいは不問にしてもよかろうて。

それが嫌だというなら赤丸Jを期間から隔月刊ペースにして
新人の間口を広げるとかな。

漫画業界のオピニオンリーダーを自負するなら
それぐらいやるべきでしょ。
479名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 20:28:29
いやあれくらいは別に許されるよ
480名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 20:30:19
>>474
黒蜜の人が一番成功しやすいと思うけど編集はそういうヒットは
望んでなさそうな気がする。

けいおん、らきすたみたいな漫画を作ってヒットさせても編集として恥にしかならない!
って感じなんじゃないの?
481名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 21:12:21
目指すべきは王道
やっぱりファンタジーだよね
ワンピも鳴門も師匠も摩訶不思議空想ワールドだ!


ただ絵柄が萌豚系列じゃなくてっていうのはやっぱムズいな・・
482名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 21:17:03
>>480
未だにめだかを押してる編集部なんですが
483名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 21:32:14
ここにスレあったが宮崎のいうオタクってもうこういう業界全体に浸透してるよね
ジャンプ編集だったり、ゲーム業界だったり
484名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 21:51:29
絵柄的にはけいおんやらきすただぜおれ…
485名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 21:57:06
俺は王道ファンタジーで看板もぎ取るわ
486名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 22:33:04
王道ファンタジーがなんたるかも知らないくせに・・・・・
487名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 23:09:38
>>481
それらがファンタジーだとしたら
9割がファンタジーものに分類されるぞ。
俺的にはそれら3作はバトルアクションに分類している。
488名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 23:39:34
489名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 23:52:35
俺は現代型ファンタジーを描いてる
490名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 00:19:14
俺は近未来型スペクタクル。
ただしちょっと浮いて走る車は出てこない。
若干の未来。
491名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 00:46:34
世界観とかの説明入れるのシンドイんで・・・舞台は現代
んで・・あとはヒミツw
492名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 03:33:57
俺は童話サスペンス
と現代科学ラブ?コメディを同時進行中
493名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 03:39:58
「好きでなくても面白ければ参考に」をモットーに何でも吸収してたら
自分にとっての本当の面白さってやつが見えなくなりました

「これはオモロイだろ」って作ったものが実は面白くなかったりして
友達に見せて感想聞くと「面白いっていうより普通かな」って言われたりして
あれ?おもしろいって何だっけ??
って今日この頃自分悩んでます
494名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 04:06:45
自分の好きなもの描くのが一番だよ

そりゃいろんなものを見て勉強するのはいいことだけど、
自分の「内側にあるもの」を否定しちゃダメ。
内面を突き詰めていくと、それが自分の武器になるよ。
495名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 05:19:37
尾田みたいに旅立ちから始まり、冒険の流れで世界を把握していく形が
連載では便利だよ
496名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 05:52:42
アンドーナツはちょっとやり過ぎたね
497名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 05:55:44
トレジャーのようにページ制限ありなら難しいけどね
ページ制限があるというのは、その中に収める構成力が求められていると思うから
複雑な設定でも見事に説明しきるというのも挑戦として良いね
498名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 06:08:11
新人の読み切りつまらへんわぁっ!

ハンマベッドってあれで入選!?二百万!?

つか作者どこいったんや!?

ププン!
499名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 10:06:46
>>498
覚えていたお前がすごいわ
500名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 13:26:17
複雑な設定なんてやめたほうがいいってw
いまのジャンプの看板でもできてる人いないんだから。
501名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 16:19:10
尾田は神様
502名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 16:28:42
ジャンプのギャグ漫画ってしょぼいのしかないな
503名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 16:53:57
1話目で読者の心をゲットした尾田っちはバケモン
今の新連載の1話目は魅力がない
504名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 17:04:54
(°д°;;)
505名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 17:06:26
尾田っちとかきもい
506名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 17:16:00
尾田っ痔
507名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 17:23:28
尾田栄一郎は一体いくら稼ぐの?
700万部売れればサラリーマンの生涯年収以上なんだろ?
すでに銀行の通帳えらいことになってるだろ
508名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 17:26:11
あれぐらい背景びっちり描いてたらアシスタントへ払う給料も馬鹿にならんと思うよ。
回によってはほとんど背景みたいなのもあるし。
509名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 17:40:56
集英社が何人かまではもってくれなかったっけ?
小田先生はアシスタント五人もいないと思う。
大暮や小畑テンテ アイシの人は十人越える?から半端ねぇと。
510名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 17:52:47
芸人の神様こと松本人志
漫画の神様こと尾田栄一郎
この人に憧れて芸人または漫画家を目指すわけだ
511名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 17:56:13
松本は分かるが尾田はねーよ
512名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 17:57:38
漫画の神様は人それぞれじゃね?
俺は久保だし
513名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 17:59:02
プロになるまでは一人で描くしかないんだよね
ベタぐらいはトモダチが手伝ってくれるが

・・・うーん俺の原稿やっぱ白いわw
514名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 18:09:37
佐々木「おっ!次期看板発見」
515新妻エイジ ◆SNI7t0gCoI :2010/02/21(日) 18:14:57
一話目がいかに大切かって事がわかるだろう

看板になれるかどうかは既に一話目で決まっている

前作でヒットしてネームバリューがある作家以外は一話目が運命の別れ道

その後の単行本の売れ行きも一話目次第


だからこそ読切で斬新な設定やキャッチーなキャラクター
次また読みたいと思わせる演出や構成力を学ぶ必要がある

516名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 18:34:12
受賞の連絡を待つわ、じっと待つわ
517名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 18:39:43
僕は動いて待っ
518名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 18:40:45
>>513 僕ひとりぼっち
519新妻エイジ ◆SNI7t0gCoI :2010/02/21(日) 18:46:57
松本くんの件は残念だった

キャラクターは秀逸だっただけに
ストーリーのフックの弱さが気になってはいたが
やはり激しい競争の中で弱点という毒はじわじわとしかし確実に
骨まで染み渡り死に至らしめてしまったようだ


ジャンプ連載という栄光を掴みながら
そこにしがみつけなかった悔しさをバネに

また一から頑張ろうじゃないか


才能は己を見捨てやしないから

520名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 18:52:29
受賞しないと毎回悲しいものなの?
それとも「やっぱりか!」ってなるの?
521永劫のマニイズ:2010/02/21(日) 19:05:44
猫わっぱには名言が存在しなかった。
「この俺だって相当やべぇ」
「主人格サイッコー!!キャハハハハ!!」
「カヤ異常に私男の子大好き!」
「チクショウこの空ムカつくな(具体的には忘れた)」
「パンおいしいねん」
等々
言葉は漫画の血液だ。いかに素晴らしい脳味噌をしていても
言葉に輝きがなければその漫画は途端にチープになってしまう。
522新妻エイジ ◆SNI7t0gCoI :2010/02/21(日) 19:24:10
松本くんは場の雰囲気造りは巧かった

彼の動かすキャラクターや配置の仕方に
巧いなと何度も思った

だが日常コメディ要素が強いにしても
あのキャラクターを活かしたドラマがもっと必要だった

松本くんの描くドタバタは楽しいし魅力的だったが

それだけでジャンプの強者に勝負を挑むには甘過ぎる

ワンピースは普段バカやってるルフィが
ここぞという時にカッコイイ活躍をしてくれる

作品にもキャラクターにも鮮やかなコントラストが必要なのだ

明るく無邪気なタマの出生の秘密に
大きなフックに成り得るエピソードを
仕込んで置けば結果は違っていたかもしれない

オヤビンとトロのエピソードを最初に持ってきたのは
大失敗だったと言わざるを得ない

523名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 19:46:09
麻生が打ち切られる事はどう思ってんの
524名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 20:16:34
ギャグ漫画には興味ないのかもよ
525名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 20:34:06
息抜きで読まれるマンガに斬新な設定など必要ないよ。
メンドクサくて読み飛ばされる。

どっかであったよーな?位が丁度いい。

とくにジャンプは普遍的な要素の方が必要。
ヒットした漫画はぜーんぶ普遍的なものがベース。

なるほど、海賊の冒険ね。とか
主人公が孫悟空かとかな。

もちろん描く作者のセンスありきだけどな。
526新妻エイジ ◆SNI7t0gCoI :2010/02/21(日) 20:41:10
>>420

すこしリニューアルうんこよ

中性的なキャラクターが主人公と言うのはジャンプでは
一つの可能性を見いだせるかもしれない


そのキャラクターが活きる世界観を構築しろ



http://imepita.jp/20100221/741560


527ヘカーテ ◆45K1k2BJGw :2010/02/21(日) 20:51:01
糞コテが帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
528名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 21:52:39
>>526
可哀想なくらい下手だな…
529名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 23:08:41
トレジャーのwebに載ってるやつは確かに華がないね
大ゴマ ドンッて言われるけど、やっぱり久保崎先生は偉大だ
530名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 23:49:26
>>526
目の位置が少しおかしいから、
顔を球としてとらえて書くと違和感ないと思う
531名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 01:42:16
>526
よく見ると、
なんちゅう着こなしだよ!
532名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 01:46:12
>>531
思わずもう一回見てしまった…WWW。
ごもっとも。

必ずしもファッション誌から拾ってこいなどとは言わんが
現代キャラならあり得ない衣類構成は避けた方が。
533新妻エイジ ◆SNI7t0gCoI :2010/02/22(月) 01:55:41
昨今の読切の質の低下には危機感すら覚える


新人育成を兼ねて今週は
俺が図解を交えてトレジャー攻略法を集中講義したいと思う

漫画家志望者には必見の内容となるだろう


俺名義で近い将来 漫画のノウハウ本を出す計画があるが

そのデモンストレーションといった所か

伸び悩んでいる若い才能の一助となれば幸いだ

534名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 03:46:25
>>526
これ目隠しして左手でかいたんだよね?
535新妻エイジ ◆SNI7t0gCoI :2010/02/22(月) 04:21:11
>>530>>531>>532>>534

バカボンのパパやクレヨンしんちゃんに
立体やデッサンの正確さを求めてもナンセンス

それよりもなぜそのようなデザインなのかを理解する必要がある


際立つ個性を平均化するよりも
より鋭利に研ぎ澄ます方が切れ味はよくなる

すこしリニューアルうんこのキャラクターが

なぜ そのようなデザイン至ったのかを理解し


本質を見極めれば自ずと答えが導き出されるだろう

536名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 04:23:05
本質の前に新妻エイジを見極めたい
537名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 04:28:01
>>533
マジでやめて下さい。不快なんです。
自分のブログでやってリンクだけ貼って下さい
ここであなたが上から目線で語れば語るほど、あなたという人間が矮小に見えて仕方がありません。
こんな事書くのも嫌なんです。スルーしたいんです。
だからマジでやめて下さい。
538名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 04:40:19
>>537の為にも新妻エイジに安価を打つ行為はお控えください
539名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 05:24:40
>>537
うんこ?
540名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 06:08:05
>>537はうんこだね
541名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 10:47:23
>535
わかった。
俺の目が節穴だったもう一個別の絵貼ってくれ頼む
542名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 13:34:18
     r ‐、
      | ○ |          r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)  漫画家志望者が
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「今までの漫画でやらなかった事に挑戦する」などとほざいていても
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
543名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 13:34:46
コテハンを使うということは

賞を取るかなんかやる気でいるやつってことでおk?
544名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 15:03:46
>>535
漫画家より代兄の講師のほうが向いてるんじゃね?
545名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 15:31:36
新妻エイジはためになるよ 消えてほしくない

ただ今週号の録音!は読み切りじゃなくて正規の新人連載だぜ!
546名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 16:00:22
新連載見たけど

カメラで。。って(笑)

つか1ページ目でソッコーとばした

打ち切り確定作品だな
547名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 17:53:54
久々に10週打ち切りしそうな雰囲気
548名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 19:31:52
ジャンプで連載してるだけでも僕とは月とすっぽん
遠い彼方の世界の人だよ・・・
549名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 23:39:13
いやー・・・まぁ・・・うん。 原稿の公開については特に問題は無かったようです。
(写植は若干ダメなようですが・・・。) 言われた事としては
「アマチュアの気持ちを捨て、プライドを持った方がいい」
見たいな感じですかね。 最終候補ってことはつまり落選なのだから、
軽々と公開しても何も得は無い。 ネットっていうのはどんな意見が出るか分からないし、
ブログをやっていたというだけで 賞を取った時に叩かれる可能性がある。
要するに ブログはもう辞めたほうが良い ということですね。
「情報を出しすぎた」というところですかね。 まあ いきなり閉鎖ってのもあれなんで、
アリ・アントの原稿が完成するまで細々と更新を続けたいと思います。
それ以降のことについてはまだ決めてません。 一つ言えることは、これからは
「今まで以上に本気で漫画に取り組む」ということです。
あと、担当さんは悪気があってこんなことを言っているのではない、
ということを了承していただきたいです。
僕がデビューすることを見越してのアドバイスなのです。
まあ一部の掲示板の方々は大喜びでしょうね。
あれだけブログ名出して僕が見てないとでも思ってるんですかね。
ですから・・・まー閉鎖は早くて3月下旬、遅くて4月中旬。
みなさん、なぞせいの弱みを握るなら今のうちです(
閉鎖っていうか、僕以外にはブログが見えないようにする感じだと思います。
やり残した事はやりきりたいと思っています。
あ、閉鎖しても皆さんのブログは見ますけどね(
あと1ヶ月間の間ではありますが、
これからもアンドーナツをよろしくお願いいたします。


550名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 23:43:36
トレジャー発表されたらしいね
うpよろ
551名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 23:52:28
>>549
だれと戦っているんですか?
552アンドーナツの味方:2010/02/23(火) 00:35:54
アンドーナツって2chのこと嫌ってたんだな
アンドーナツを煽ったことある奴ちょっと出てこい
553名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 01:53:17
お前味方じゃないだろwww
もう触れてやるなよ
554名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 08:02:35
馬鹿かこいつ・・・
2ch敵に回すと厄介だぞ・・
555名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 08:51:38
椎橋もよく分かってるじゃん


絵が古い


んだよ。編集があえてそういうのをピックアップしてるとしか思えない酷い状態。
やっぱ新人のトップを走ってる椎橋から見たら何古臭い絵で描かせて
新人の芽を潰そうとしてるの?って感じなんだろう。
556名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 13:59:57
>>549
自己顕示欲の強い人間だってことがよく分かる

もっとも、それがなければ漫画家なんて目指さないか
557名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 14:10:14
編集の頭が固すぎるんだよ
未だにGペンで描くことを神聖視してるし、アナログ原稿で賞取ることを
一種の通過儀礼みたいな感じに捉えてやがる
自分たちにデジタル原稿の編集能力が無いっていう落ち度を顧みず
ジャンプブランドに頼った新人募集や育成を続けるからどんどん時代遅れになっていく
今の時代わざわざあんな面倒なことしてマンガ描くのなんて
熟練のペンマスターかジャンプ系の作家ぐらいだよ
すでにアナログは少数派で、この先さらに差は広がる一方って認識がないのかね?
別に原稿のデジタル問題に関わらず、そういった「新人作家はかくあるべき」
みたいな固定観念で脳味噌が凝り固まってるように思えて仕方ない
558名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 14:16:11
デジタルでやってる自分を正当化したいんですね、わかります

といいたいとこだけどすこし同意できる

俺は要するに面白い漫画かけるかどうかのが大事だと思う
そういう古い考えや固定概念は捨てるべきだね
559名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 14:30:43
>>556
スレで誰も批判(一番下の評価で普通くらい)なんてしてないのに
こんなこと言っちゃうあたり自意識過剰な人間っぽくも見えるな
まあこのスレじゃなくて別のスレでの話でした、なら話は別だけど

ブログやってる時点で構ってちゃんなんでしょ
560名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 14:36:06
むしろ2ちゃんにしては褒めまくってるよな
これで叩かれてるって富樫や久保はどうなるんだ
561名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 15:28:59
プロと比べてやるなよwww
562名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 15:44:36
なんだかんだで面白い漫画かく冨樫
なんだかんだで数字出す久保

この二人とは結果として格が違う
563名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 16:03:14
>そうなんですか・・・
>自分も2chは見て,分かってました
>それを書き込んでる人も分かりますし
>しかしそれは「なぞせいサンに関心がある」からですよ^^
>関心なかったら書き込まないですし
>才能への嫉妬でもありますし^^
>増刊・本誌で待ってます^^
>閉鎖するまで見続けます><

>わー凄いコメントの量(苦笑
>見てるんですかw
>まあこれだけコメントしてくださってる方がいるので、
>両方見てる人が居てもおかしくはないですけどねw

>まあそうですね。どんどん嫉妬してね!
>それまで更新頑張ります!

お前らアンドーナツの人気に嫉妬してたの?wwwwww
564名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 17:29:13
こんな過疎板のスレのこと気にしてる奴いるんだ
たかだか数十人で回してる程度のスレだろうに
565名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 17:33:37
マジでどうでもいいんだが

誰か持込行くやつとかいないのか
566名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 17:42:12
本人か身内が自演して書き込んでるんじゃねえの?ww
567名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 17:42:54
>>564
2ちゃんのスレはレスしてるのは数十人でもROM専がその何十倍もいるのが普通
568名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 18:07:02
2ちゃんねるで叩かれても三日で立ち直れる特技をもった槌頭の人は今何処
569名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 18:49:09
俺もジャンプ作家志望でブログやってるが話題にならないのもさみしいんだぜっ!!
570名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 19:52:56
椎橋先生総評

全力で描いている感じが伝わってきました。しかし気になったのは

今っぽさ

がないことです。それがないと、イメージが良くない気がします。
今の時代の

今っぽい

はだいたいCGなので、ペンとインクではなかなか出せないかもしれませんが、
あまりに時が止まったような絵が多くて気になりました。
571名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 20:28:35
え?椎橋のバトルってとまった絵ばっかりじゃん
自虐か?
572名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 20:37:35
30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/23(火) 16:25:09 ID:0exyFxXl0
あのさ、、、「時が止まったような絵」って
「動きのない絵」のことじゃなくて、
時が止まった→昔のままの絵→古い絵
ってこと言ってんじゃないかな。
そんで、今風の絵のがイメージが良いと言ってるのではないかと。。

てか、この作者自体が古臭い絵なのによく言うわ。
573名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 20:44:09
574名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 21:02:35
>>571
まぁいいたいことのニュアンスは分かるよな
最近の志望者の絵は勢いがない
575名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 21:28:24
>>571-572
かつて矢吹健太郎大先生は、ブラックキャット連載時に
「もっとオリジナリティを!!」と、いけしゃあしゃあとコメントして

てめぇの漫画はカウボーイビバップのパクリだろWWと
少年漫画板でボコボコに叩かれてたなぁ、そういえば…。
576名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 21:38:14
椎橋の絵が特別に古いとは思わんが
"読み辛い"事は確かだと思う。
577名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 22:15:31
椎橋は同時に「「今っぽい」はだいたいCG」って言ってるから画風だけじゃなく普通に演出効果の話も入ってるでしょ
578名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 22:57:14
うーん,俺は必ずしもCGがいいとは思わんが
CGで描く人たちに絵がうまい人が多くなってる気はするな
絵が古いっていうのは未熟だからそう見えるのかも
579名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 23:47:08
よっしゃ下書き終了

今にみてろよジャンプ
580名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 00:02:50
投稿する時の原稿の大きさって違うの使っちゃダメかな?

内寸は同じだけど外寸が少し小さいのしかないんだけど・・・
581名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 00:16:06
問い合わせてしまったほうがいいのでは?
582名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 00:21:35
問い合わせかwww
こういう質問って多いんだろうか?
583名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 00:23:13
>>579 がんばってるんだね うぉっしゃぁ 俺も眠いけど、もう少しがんばろう・・・
584名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 00:55:05
てすと
585名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 06:14:55
test
586名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 08:03:11
今っぽい絵ってナンだよ
gantzみたいなの?
587名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 08:51:11
誰か自分が描いた絵を晒せ
そして俺より下手じゃんとか思いたい
そうしてプライドを保ちたいのだ
俺は哀れだ
588名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 08:58:05
>>587
お前が晒せ
589名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 09:09:55
漫画家志望者は同じ志をもったライバルの
存在がいるだけでモチベーションも上がるし
お互い切磋琢磨できると思います
厳しい世界ですし同じ志をもったライバルとは
心通じるものがあります
先を越されると時には悔しい思いもありますが
基本的にはライバルの存在は
自分にとってはプラスに働くものなのです
590名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 09:13:34
ジャンプが新創刊はじめるらしいぞ
新人向けの
チャンス広がたなw
591名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 09:17:54
まず今は絵の密度が無いと駄目だな。
細かく描き込むかトーンで陰影をつけなきゃ素人臭くて
読み飛ばされる。

あと髪型もリアルに描き込んでいっているね。
古い絵の例は今週の新連載w
592名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 09:26:39
あれは淡白な絵だな
593名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 16:51:04
原稿の送り方が詳しいことよくわかんないんだけど。
誰かそういうののってるサイト教えて。
お願いします。
594名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 16:57:00
公式みれ
595名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 19:19:32
新人増刊は赤マルの焼直しだろ要するに・・・
名前応募しようかな・・・
596名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 19:21:16
>>564
数人の間違いだろ
597名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 21:04:53
新人増刊!!
飼い殺しジャ○プ!
突き抜け候補ジャ○プ!
赤字だよジャ○プ!
路頭に迷うよジャ○プ!
598名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 21:30:08
ジャンプ〜夜明けの炎刃王〜
599名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 22:13:56
打ち切りジャンプ
ジャンプ フライハイ
600名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 22:16:00
ジャンプ先生の次回作にご期待下さい
601名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 22:51:20
お前等、結局は真面目に応募してるんだろ?
602名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 23:06:19
真面目に応募しようとすると商標登録とか調べんといけんからメンドイし。

リアル小学生とかはそんなの意に介さず宇宙からのテレパシーを
受け取って応募するから微笑ましいね。

ゲーム雑誌とかでも小学生のまっすぐな質問がたくさんくるらしいし。
「どうしてプレステでマリオが出ないんですか??」とか。

…俺たちは汚れてしまったのさ…。
603名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 23:54:03
正直新人の漫画より2ちゃんの面白スレ紹介されてるところ見たほうが楽しい
604名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 13:16:50
2ちゃんってオモロ
605名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 20:36:45
2ちゃん終わったな
606名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 00:03:19
新人なんて素人みたいなもんだしな
607名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 00:14:44
玄人の新人ってヘンじゃないか?
608名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 06:27:44
今月のトレジャーって手塚賞にむけて頑張ってる人がいて
応募者少なそうだけどどうなんだろう
609名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 07:41:54
31Pにまとめようとしたら45Pになってしまったとかいう人が結構来るかも
610名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 12:22:56
去年の二月は準入選1つと佳作2つと絵のうめえ最終候補どもで一番レベルの高い月でした、二月は。学生皆休みだし
611名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 12:33:54
手塚賞とトレジャーって同時に募集あるの?
612名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 12:48:25
まわりのレベルが低くて自分が一番になっても意味ねーだろw
記念に受賞したいだけならそれでもいいけどな。
613名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 13:38:53
>>612
正論だな!
まあ俺はこれから毎月一本ずつ投稿してみる
何本目で入賞したり担当付くかがんばってみよう
614名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 14:22:35
1回持ち込めば簡単に担当つくのに
615名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 17:18:34
>>613
毎月1本とかニートしか無理だろ
616名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 17:19:20
最近の新人はバトル描けない奴が多いって聞いたけどホントなの?
617名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 17:25:16
>>615
ニートではないが同人の収入で食ってるからどうとでもなるよ
618名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 17:41:05
ハンターいい手本になる・・・
619名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 18:00:39
>>616
お前自信を見たらわかる
620名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 18:52:37
やっぱ個性を出すには表情だよ
ありきたりのイケメンキャラがありきありの表情しててもダメ
これでもかってくらい自分にしか描けない感情のこもった顔を描かないと
621名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 18:57:56
こないだ
富樫せんせのインタビューの漫画であったな
ゴンとかのあの表情
622名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 19:09:53
ジャンプにたまにまんがについて書いてる特集とか
今までのあつめて売り出してほしい
623名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 00:31:43
顔ヂカラは上げたいな・・自分の絵を見返して見ると、表情硬いし目がなんか死んでるんだよ
プロの先生方も画力はピンキリだと思うが、表情はおおむねみんな生き生きしてるな
624名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 05:32:06
アマチュアでもpixiv見てるだけでも絵の上手いやつはいくらでもいるが、個性のある魅力的な絵を描けるのは少ない
ありきたりの上手い絵はプロでは通用しない
625名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 08:38:17
個性をはき違えた最終候補だらけだったから

古臭い絵

って言われるわけじゃん。今風の萌え絵を少しは採り入れるべきだと思う。
626名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 09:08:39
今っぽい=CGって言ってんだから萌え絵関係ないじゃん
627名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 09:16:50
今週のジャンプに載ってた候補の連中の大半は多分萌え絵が描けない
年齢詐称の30代ばかり
628名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 09:20:39
>>627
年齢詐称とかあるんだ!?
初めて知った
629名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 09:33:42
>>628
ヒント:ほったゆみ先生(19?)
630名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 09:53:54
631名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 10:23:59
業界ライターがコテハンで告発している。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
632名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 10:56:53
年齢査証は普通なのか
俺も10歳ぐらいサバ読もうかな
633名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 11:36:17
10歳。。天才小学生デビューってのも悪くないな
634名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 13:25:48
じゃ、俺は90歳にしよう
635名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 14:22:40
性別詐称もありかな?
10代女子ということにして自画像可愛く描いたら
それだけで人気ゲット出来ね?
636名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 14:26:37
編集に掘られるのが先だな
637名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 16:52:03
ちょっと質問なんだけど
皆トレース持ってるのか?

お金がなくて買えないんだが

漫画家になってから買うものだと思ってたが違うっぽいな
638名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 17:30:35
あるとネームの絵をまんま原稿に写せたり便利だけどどうしても必要なわけではないので貯金次第。
639名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 17:38:28
持込で担当ついたけど、以前雑談の席で「年齢とか経歴を詐称する人が時々居るが
そういうので最初取り入ったとしてもすぐ切られる。余程の実力が無い限りね。ビジネスなのに嘘つかれちゃ仕事一緒に出来ないよ。
普通、実力があれば詐称なんてする必要が無いんだから、ある意味詐称する人はダメな人発見器になるね、はは」
みたいなことを横道にそれた時聞いたなあ、もっとマイルドな言い方だったし細かい言葉忘れたけど
640名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 18:05:04
そりゃ当たり前だろww
年齢なんて詐称しても後々ばれるんだし、そんな馬鹿なことするやついないよ
641名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 18:16:47
どうやってバレるんだ
戸籍調査でもするのか
642名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 18:29:22

ダメ人間
643名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 18:34:22
とりあえず俺は30歳だけど24歳と書いて応募した
644名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 18:41:51
バレて困る段階までいけばの話だよなw
645名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 18:44:54
連載勝ち取らなきゃばれないのかなぁ

でも普通に罪悪感わかないか?

見た目でわかるとか
646名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 18:48:22
何でそんなおっさんが少年誌にこだわるのか
青年誌行けばいいのに
647名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 18:54:02
>>646
編集が望む時の止まった泥臭い絵の漫画なんておっさんじゃないと描けない。
今の若い人たちは萌えのシャワーを浴びて感覚が麻痺してるもん。
648名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 19:05:55
浴びてねぇwww
649名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 19:09:56
>>647
決め付け
650名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 19:10:47
>>647
描ける描けないでなく
読者が古い絵を求めていると思ってるのか?
651名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 19:27:52
ていうか編集も新しい絵求めるよね
652名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 19:38:43
前からよく今の若い人達は萌えに影響うけてるとか言ってる人いるけど
影響受けてないって
653名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 19:40:49
>>647がおっさんだと一瞬でわかった
654名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 19:55:52

在特会 Saturday Night Special 第12回/2月27日
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv11803817

文京区民センターで開かれる反日極左&韓国人妄言集会
(日韓併合、朝鮮学校問題、慰安婦問題など)に対し行動する保守運動が徹底抗議!

日の丸へしおられ
怪我人が出て、救急車に(捻挫との事です)
卵を3階から二個落とす、一個が警察に落ちる


在特会 Saturday N?ight Special 第?12回の裏
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv12096805

ふた手に別れられました。
警察署へ抗議です。
655名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 23:03:02
これまじか・・・・・?

56 名前:名無しさん名無しさん :2010/02/27(土) 22:33:36
漫画家って本当にギャンブルなんだよ?
漫画家なんてほとんどみんな貧乏
ジャンプの現役連載作家ですら借金まみれなんだから
これ以上漫画家の収入下げてどうすんだよ
先週打ち切りになったジャンプの「ねこわっぱ」の作者だって
あんな過酷な労働して結局借金抱えただけでしょ
週刊漫画家=金持ちなんてあり得ない
たまに例外として金持ちがいるだけ
今でさえその割に合わないハイリスクローリターンのせいで
ぜんぜん新人が入ってこない
賞をとっても漫画家の厳しい現状を見てそのまま業界を離れてく
656名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 23:27:49
突然だが、市松人形を主人公にした漫画を
描こうというインスピレーションが湧いた。
(宇宙からのテレパシー)

でも、そっち系の漫画を描くのって危険かな?
なんか描いているうちに"出る"って話もよく聞くし。

ギャグ漫画だから大丈夫かな…??
657名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 23:37:58
出たら出たで、学会で発表すればいいと思うよ
658名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 23:40:39
むしろ出たら・・・それは傑作が描けたと喜ぶべき
659名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 23:50:43
つか2ちゃんでネタを言うのって完成できないやつが多いから
どーでもいいぜ
660名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:00:40
ギャグなのね
なんかちゃんとストーリーがあるのかとおもた
661名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:23:22
>>655
借金くらい当たり前だろ。
ロックオンの作者も四谷の作者も今は借金だらけ。
これからその借金がどんどん膨らんでく。
もしロックオンが10週打ち切りになれば作者は借金抱えたまま無職になる。
テレビとかでは「業界の頂点に立つ漫画家」だけが放送されるから
一般人が「漫画家はお金持ち」って勘違いするけど。
今週のジャンプで黒子のバスケの藤巻先生が
「近所の中華料理屋が安くて美味しい」
って言ってるの見ればわかるように漫画家の生活レベルなんてこんなもん。
10円20円単位で一喜一憂する。
そのうえいつ無職になるか分からない徹夜残業当たり前の超ブラック企業。
662名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:36:07
安い部屋に少ないアシにデジタル原稿にすれば
借金しなくても原稿料と契約金でやってけるんじゃないの
663名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:43:29
安い部屋に少ないアシにデジタル原稿・・・
借金しなくて済むかもしれないけど・・・
初めっから負け戦だよね。負ける前提で描いてるんだから。
ストーリーが超面白いなら作画酷くてもそれでいけるかもしれないけど
ストーリーが超面白いならなおさら初期投資を惜しむべきではない
ストーリーが超面白いならどうせすぐ借金なんて吹き飛ぶんだから
664名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:44:49
デジタル環境にいくらかかると思ってるんだ?
665名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:46:07
赤星の作者まだ生きてるかな
あんだけ描きこんでたんだから借金すごそう
666名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:46:07
まぁ看板背負う俺には関係のない話だな
667名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:46:17
>>661
上位3人に入れば大丈夫だからお前ら心配するなってことかw
668名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:50:02
>>664
いやpc持ってるしコミスタも持ってるし
わざわざ新しく新調しなくても普通デジタル環境ぐらい整ってるでしょ?
669名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:51:58
>>655
それって漫画家は金稼ぎ杉だから単行本の値段下げろってスレのやつか
単行本の値段下げたらワンピやナルトは生き残るが中堅以下は死んで
ジャンプの掲載作品が6個くらいになって薄くなりそうだ
ジャンプ以外の雑誌はもっとペラペラになりそう
670名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:54:07
これからは新人が勝ち残るには
デジタルが大きな鍵となってくる事は確かだな。
かなり作業時間短縮できるしコストも安く
クオリティあげられるからな。

お前らもいい加減以降した方がいいよ。

671名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:54:13
現役連載陣が誰一人デジタルを使用してない理由を考えたほうがいいよ
672名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:58:39
>>662
生活費のことを忘れてないか?
673名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:58:54
>>671
彼方なんとかの人とかデジタルだったよ
コミスタつかってる

もしかして見抜けなかったの? マジで??
674名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:00:02
>>671
もしかして本気で言ってるわけないよね?
675名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:00:25
>>673
「現役連載陣」って言ってんじゃん
676名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:01:16
おい麻生が可哀そうだもうやめろ
677名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:01:18
>>668
アシのPCは?
各自持って来てもらうん?それともネットでやり取りするん?
678名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:01:51
でも連載しててデジタルの人はいたわけで
その事実は変えようないよね
679名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:03:00
3月は黒子のバスケの人が審査員。
スポーツ漫画募集強化月間だってさ。
680名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:03:03
>>677
そんなんいらんよ
アシにはアナログで描かせてスキャンする
俺もペンいれまではアナログだし
>>672
一月に四万か五万あればいい
681名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:05:02
「現役連載陣」って言ってんだろ
デジタルで連載して即効打ち切られたようなの例に出しても仕方ないだろ
デジタル使ってるやつみんな即効終了してるけどまあこれからの新人はデジタルに移行したほうがいいよってまじで言ってるのか?

ちなみに過去のデジタル使用作品の例としては、タカヤとか
682名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:05:30
>>679
手塚賞に回すか
バトルマンガだし
683名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:06:45
>>680
ママとパパの家に一緒に住んでるの?
684名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:07:19
俺は一言も
これからの新人はデジタルに移行しろとか言ってないよ
俺はデジタルだけど所詮はただの画材だし他人に強要するつもりはない
ただデジタルだと便利だし人件費けっこう浮くよねってだけ
685名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:09:00
>>683
家賃三万で一人暮らし
仕事場はそのままそこ使うし
686名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:10:13
ごめん>>670を勘違いした
687名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:12:00
>>685
たぶん連載始めるときに引っ越しさせられるよそれ
688名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:14:44
佳作以上をとるまでは漫画家友達は作らないって決めてるけど
たまに孤独すぎてしょんぼり
689名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:19:02
2チャンネルで頻繁に「テンプレすぎ」「腐に媚び売りすぎ」とか聞くけど
実際自分が借金まみれの状況に置かれたら、そりゃ無難にテンプレやっちゃうかも試練
媚び売るかも試練
690名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:21:33
最近コテが全然あらわれないけどなんで?
冬眠してんの?
691名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:32:54
>>681
絵が下手で内容も面白くないから終了した事と
デジタルでコスト削減して短時間でクオリティをあげる話は
全く別の話です。
692名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:35:54
法人名義でPC買えば笑っちゃうぐらい安く買えるから
それくらい集英社でリース契約とかしてくれても
いいと思うけどね。

会社貸与のノートPCを出先で雨で濡れて壊したとき、
会社の窓口を経由して見積もり取ったんだけど、
以下の二つから好きな方選べ、と総務から言われた経験が。
1.修理代:30万円
2.PC買い替え代:3万円(内1万円を給料から天引き、残り2万は会社負担)


…もちろん2を選んだよ。
グッバイ、俺のデータ…。
693名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 02:03:16
>>679
スポーツ漫画募集強化月間
てのはマジか!?
694名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 02:31:48
不在のサッカー&野球漫画が有利なのでは。
マイナースポーツやっても不発るでしょ。たぶん。
695名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 02:42:08
アイシールドは末期の展開はアレだったが、
スポーツ枠として非常に敢闘した類だと思う。
696名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 05:02:16
村田は作画を極めるために
タブレットの練習を始めたみたいだな
697名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 05:08:46
村田の絵はあの粗さが良いので
タブレットは止めた方が良いのではと思う。
主線までペン入れしてスキャナで取り込んで仕上げ…、が
彼のゴールデンパターンだと思うのだがどうだろう??
698名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 05:35:07
デジタル環境を揃える志望者の多くが社会人志望者だろう
ある程度資金があり 作画時間があまりとれない環境が
デジタル移行を促していると思われる
アナログの場合は初期投資が低予算の為
専ら学生志望者が手を出しやすい
時間もたくさん確保できる為相性もいいだろう
だが次世代の漫画は確実にデジタルの波がくる
若い才能こそデジタル環境に早めに順応することが
これからのトレンドになる事は間違いない
時代が切り替わる
正に今が
その過渡期といえる
699名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 05:57:12
Bamboo Comicとかなら1万円出せば手に入る
自分のPCがあるような学生とかならそっちに手をつけるほうがいいのかもしれん
700名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 06:07:20
>>698
一番ハードルが高いのが、B4対応のスキャナ、プリンタなのは
間違いないよね。
こればっかりは社会人といえど二の足を踏む。
ブラザー工業の複合機が一番手頃かと思うが、
…うーむ…、ボーナス待ちかなぁ。

いや、いっその事賞金で…とか。
701名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 06:25:06
絶対自分の手で描くと決めている職人のような人がカッコイイ
702名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 07:01:16
>>700
完全デジタルならスキャナはいらない
むしろデジタルの恩恵を100%受けたいなら
ネームからデジタルに移行すべき
投稿段階ではA3対応レーザープリンタは必須だが
漫画家を目指すなら必要経費だと割り切る他ない
703名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 07:06:22
キンコーズとか秋葉原製作所とかで出力すればよし

>>701
デジタルでも自分の手でしょ
704名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 07:14:21
マガジンやサンデーでは新人でも
デジタル作画環境が整いつつある
ジャンプはあくまでアナログにこだわっている
ようだがそういう殿様商売をしていると
いつか他社に追い抜かれるだろう
有能な新人はどんどんデジタル環境に
切り替えているからだ
有能な新人を取り逃すようになってはジャンプ終焉も近い

ジャンプは一時期 FLASH漫画などの最先端漫画賞を設置
するなど期待をよせていたのだが
うまく利益に結び付けるビジネスモデルを開拓できずに
撤退してしまったのだろうか

今のケータイコンテンツはこの時のノウハウのはずだが
そちらにシフトしたということか
705名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 12:36:00
デジどころか、下手すりゃ3D移行だよ。
最近の主に洋ゲーとかやってると、もう時間の問題だと思う。
706名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 13:04:20
週刊雑誌が活版印刷である限りは
3Dはないな
印刷品質が粗い活版では
グレー表現を作家のセンスで
コントロールする必要がまだある

低価格でオールカラー週刊雑誌が
創刊されるか
ケータイコンテンツやPCコンテンツ
なら3Dもあり得るだろう
707名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 13:59:43
下書き以降をデジタルでやるならスキャナも10k↓のA4で十分だよ
原稿用紙を縮尺して、ネーム専用の用紙を作って
それをスキャナかけた後にPC内で拡大してから下書きすりゃいい
下書きまでアナログでやってペン入れ以降をデジタルでやる場合も同じ
708名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 17:47:21
プロット描き始めて3日目ぐらいだけど
結構調子が良い!ペースが遅いんでまだ
10ページ位しかできてないけど・・・
ニートだから時間だけはあるんだぜ!
709名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 20:26:20
トレジャー用にバトル
手塚用にサッカー描いてたんだが
サッカートレジャーに回したほうがいいかな?
710名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 21:44:37
なんと京都芸大の入試に「週刊少年ジャンプ」が登場
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100228_kcua2010/
711名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 00:18:54
また1ページできました!
みなさんプロットはどのくらい時間かけますか?
私は納得のいくコマ割がなかなか出来なくて
1ページ2時間位かかるんですが・・・
712名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 00:20:31
プロットはページ単位じゃないよ
713名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 01:12:23
コマ割はプロットに含まれていないんですね・・・勘違いしてました・・・
プロットもう出来てましたorz
714名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 07:32:07
ネームの話ですね
僕もネームは同じくらい時間かかります
なんとかスピードあげたいんですけど
715名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 07:41:19
うわああああ・・・あああ・・・結局ギリギリで二月にまにあわなかったよう・・・
原稿できたのにすごい悔しいなあ・・・三月に出すか・・・
716名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 07:42:36
3月は俺が出すからやめといたほうがいいよ
717名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 19:52:09
あげておく
あとすこしたてば一月期発表だな
718名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 19:54:31
719名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 19:55:55
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0202_01.html
なんか新サービスになるみたいだね
720名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 19:57:36
〜強化月間て〜が受賞してるのみたことないわけだが。
多分今回もスポーツが集まるが受賞は違うジャンルなオカン。
721名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 19:58:34
復活
722名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 20:02:59
3月はバトルは避けた方がいいのか?
723名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 20:04:12
おいおまいらアンドーナツ先生3月参戦だぞ!
勝てる気がしないわけだが3月出す奴はアンドーナツ先生に勝つ自信ある!?
724名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 20:23:35
>>722くわしく
725名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 20:32:28
藤巻は異能出したらホイホイ食いつきそうではある
726名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 21:04:00
3月出すぜ…
727名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 21:28:24
何かこっこ何日か2ch繋がらなかったけど俺だけ?
728名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 21:43:28
>>727
もちろんお前だけだよw
729名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 21:47:34
え?じゃあ昨日の某有名漫画家降臨みれてないの?
730名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 21:53:15
え?
731名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 22:04:22
UIPPERがまた調子づいて韓国に手を出すから
反撃されて全サーバーごと落とされたんだろ
全くロクなことしないな
732名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 22:10:24
アッパーすんなよ
733名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 22:11:16
馬鹿チョン
734名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 22:29:41
うるせえよ倭猿どもが
735名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 23:13:29
そういった悪意や腹の底のドロドロは、ぐっと溜め込んでおいて原稿にぶつけるべき
安易に発散するのはモッタイナイなw
736名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 23:13:54
>>731
違うよ
ロシアでロシア人に韓国人留学生が殺された逆恨みで日本に攻撃決定
勿論韓国はロシアには何もしてない(しない方がいいけど)
あとキムヨナ批判とかその他いろいろな感情が混じって
韓国の新聞(確か中央日報)にもサイバーテロをする事が掲載され
韓国の記念日に正当なテロ仲間5万人(最高で10万人)集めて
F5(リロード)でアメリカにある2chの鯖を落とした
現在はアメリカが韓国に2億円の賠償請求する予定

不謹慎だけど漫画みたいな流れだと思った
ただ日本じゃ韓国人の動機に同調できないけど
737名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 23:17:29
何日もみんなに会えなくて
ぼく悲しかったよ!!!!
みんな大好きだーーーーーー!!!!!
みんなにハグしてあげるからね!
738名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 23:23:29
>>736
お前ビッパーだろ?
739名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 23:29:26
>>738
違うよ
業界板は他より復活がかなり遅かったの知ってる?
だから他のスレ見てたら色々書いてた
何かネタになるかと思って色々みてたんだよ
VIPが何か仕返ししたらしいけどすぐやられたらしいしバカだw
>>738はビッパー?
740名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 23:43:50
このスレに居るのが日本人だけだと思うな
741名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 23:55:35
今まで誰かが入選したことってあるの?
742名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 00:00:15
>>740
どこの国の人か知らんが最初からこんな事がなきゃ良かったんじゃね?
俺は多分お前より韓国ドラマを見てるぞ映画も結構みた
だからショックだよ
二度とこんな事なければいいがな
743名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 00:22:59
確かジャンプ編集部にも韓国人いたよな
744名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 00:26:27
【出版】3月4日発売の「ONE PIECE(ワンピース)」第57巻、初版発行部数最高記録の300万部を達成★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267608737/l50

フジテレビ、絵を一切描かずにマンガを作成できるソフト「MANGA GRILL」を公開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267626347/1-100
745名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 00:32:21
チョンの奴ら・・・全くめんどいことを
746名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 00:41:49
>>745
氏ね倭猿
747名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 00:59:48
業界板だけ復旧後回しなんて…
よっぽど過疎地なんだな…
748名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 01:15:02
>>747
逆。なんかいろんなの詰め込み過ぎて鯖が立ち上がるか微妙だったとかw
749名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 01:47:43
週漫板も遅かったみたいだし
単純に子供の多い板は後回しなんじゃね
子供は2ちゃんに金落とさないから
750名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 02:35:34
>>746
チョン帰れよw
751名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 03:29:03
最近ジャンプどうよ?なんか良い新人いた?
752名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 04:35:24
ほったゆみ
753名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 06:15:19
チョンは日本には関わるなよ
754名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 06:56:24
なつかわりみ
755名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 07:06:37
チェヂウ
756名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 14:06:59
おまえらは三月もトレジャーなのか?
おれは31項だがトレジャーだぜ!
競争率低いよな?
757名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 14:16:31
競争率とか気にしてるならマイナー誌に行くよろし
758名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 15:14:49
イケメンが描けねぇ
759スネオ:2010/03/04(木) 17:20:44
死にたい
760名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 17:26:43
持ち込み報告スレなかったっけ??
今度持込行くからレポりたい
761名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 17:58:40
762ヘカーテ ◆45K1k2BJGw :2010/03/04(木) 18:28:31
規制やらサイバーテロやらでもうね…
久しぶりの巣帰りって感じ('∀`)
763デミグラス生肉:2010/03/04(木) 19:43:43
みんなただいまー!
764名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 21:51:49
おかえりーw
765キャラメル:2010/03/04(木) 22:06:16
おかえり(笑)
766名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 22:19:30
少年の屈託のないパァッと明るい笑顔が・・・・描けないんです

なんだか腹にイチモツを持ってるようなイヤ〜な笑い顔になっちゃう・・・
767名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 22:56:11
>>766
まず自分が屈託の無い笑顔ができるようにすることだな
絵っていうのは自分の感情が出る
768名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:01:07
それはあるな・・・不思議なもんだ
769名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:07:01
同人絵が多い現状で絵に感情が出る・・・か。
770名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:08:22
同人絵を見下してるわりには同人絵以下しか描けないんだろ
771名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:10:27
表情うまい人はここはこの顔じゃないな、こっちだな。
とかやって勝手にキャラクターが演技してくれて楽しいらしい。
しかし何故か俺はテンプレ顔しか描けない。
772名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:20:59
俺は絵が少々泥くさくなっても熱い表情が描けるほうがイイ
・・・・とか言ってると「時が止まったダサい絵」とか言われるんだけどねー
773名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:26:59
a
774名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 00:33:48
http://ec1.images-amazon.com/images/P/B000J10CWG.01._SCLZZZZZZZ_V36614790_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61J3ZY5Q8KL.jpg
http://www.comroad.co.jp/comroad/kamimaezu/archives/Fate%A5%EC%A5%A2%A5%EB%A5%BF%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CD%D1.jpg
http://www.marinetime.jp/arty/acv/b0016565_1235467.jpg
http://blog.min.chu.jp/images/saki_mirror_1.jpg
http://aipai-store.jp/shopimages/aipai/003004000007.jpg


ワンピとかナルトみたいなのを描きたいと思うのはいいけど
今の主流は↑のような絵だからジャンプがダメなら漫画家を諦める、とかじゃない限り
↑のような絵は描けるようになっていた方がいい。
775名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 00:56:41
アニヲタの荒らしはお前だったか
776名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 01:01:12
>>775
一部改変してコピペしてきた。うちに限らずこういう絵の方が
好きな子どもたちはどんどん増えてきてる。
777名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 01:05:13
>>776
子ども達の好みとジャンプは関係ない
ワンピースやナルトみたいな絵柄がジャンプでは主流
778名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 01:09:34
男のキャラが一人しかいないじゃないかwしかも後姿ww
779名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 01:12:16
マジキメぇ
いいかげん相手にされてないの気づけキモオタが
780名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 01:15:37
ギャグ漫画の絵の気持ち悪さに比べたら大したことないかと
781名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 01:21:53
ラノベがメインストリームになるって位ありえない
週刊少年漫画板にもスレ立てててキショイ
782名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 02:01:51
>>780
おまえ話になんないな
783名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 02:08:44
ギャグ漫画日和の絵って・・描けそうだけど描けないんだぞw
784名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 02:14:03
>鳥山氏は印税20%もらってたらしいよ。DB連載時に。集英社の取り分は80%。
ttp://oriran.com/r/r527571.html
785スネオ:2010/03/05(金) 02:24:13
話をさ、ちゃんと収めよう。って思ってさ、描いたんだけど
丸めよう丸めようって思いすぎて丸っこいストーリーになっちゃったんだよ
なんだよこれ何がおもしろいんだよ
http://imepita.jp/20100305/084950
786名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 02:40:53
>>785
お前の絵好きだわ
787新妻エイジ ◆SNI7t0gCoI :2010/03/05(金) 02:43:18
>>785
絵に魅力はあるが
トレジャーで賞に引っかからないなら
ストーリーをジャンプ向けに構成できてないのだろう

今描いてる作品のジャンルはなんだ?

受賞ページで貴様の漫画のカットを見れる日を
楽しみにしているぞ

788名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 02:51:22
>>785
うわぁぁものすごく・・・気になるw
ヤマトの制服を後ろ向きに着たようなガラのシャツが・・・すごく良い意味でw
789名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 03:22:30
受賞したら晒しまくってやんよww
790スネオ:2010/03/05(金) 03:33:13
>>786
どうも
>>787
まだ出してすらいないよ。つか出したことすらない。面白くないしジャンプ向けじゃないから3Pで描くのやめた。
今は前描いてあったネームの原稿描いてんよ。
ジャンルは18Pのギャグ。扉絵無し。
>>788
これはその場のノリだから深い意味は…

ちなみに卵が人食って食われた人がまた卵になって人を食う、最初卵だった奴は人を食った時にもとにもどるって話。
こいつはなんだ?って思わせといて最後に謎を残しながら謎解きみたいな
クソだな。


どうせ晒したって特定されなさそうだしいいやもう
http://imepita.jp/20100305/126170
791名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 04:43:53
>>790
これは才覚を感じるw
792名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 05:46:18
ギャグには向いてない絵じゃないか?
793燃える生肉:2010/03/05(金) 06:06:51
ストーリー物でこの絵は悪い意味で時代遅れになりそう。
逆にギャグでこの絵は変な意味で時代の最先端をいきそう。
794新妻エイジ ◆SNI7t0gCoI :2010/03/05(金) 06:11:27
>>790
よっぽどギャグに自信があるなら構わないが

確かにギャグ向きの絵ではないな

ストーリーが苦手でギャグを描いてるなら
まずストーリーを克服する努力をすべき

この画力と絵柄ならストーリー物の方が映えるし活きる

795名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 07:56:07
>>781
あのスレたててるの別人。というかきもいんじゃなくて描けないんじゃないの?
>>770も言ってるけど。
796名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 09:31:05
じゃあ萌え絵師にでも作画してもらえよ
797名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 09:45:58
グダグダうっせー奴がいるな、萌え絵が最高と思うなら自分で黙って描いてろよ、他人に強要すんなアホ
迷惑がられてるのが絵柄じゃなくてお前自身がキモがられてると理解もできんとは
798名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 13:16:47
>>790
タッチが筋肉マンに似てるからギャグでもいけんじゃないか
むしろこの絵柄でストーリー物の方が新しいものになりそう
799名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 13:47:13
タッチがキンニクマン?どこがだよ
800名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 14:07:27
>>790
この絵でギャグは新しいものになるな!!
801名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 15:09:52
>>799
たぶんキン肉マンの第一巻あたりの絵柄のことじゃない?
802名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 15:10:09
第6回佳作の人がライバルで連載始めたみたいだな
ジャンプの壁は越えられなかったようだが
803名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 15:27:52
うちトレジャーで入選取ったんねん
804名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 15:43:09
805スネオ:2010/03/05(金) 16:41:36
絵柄の問題とか涙が出ちゃうぜ。
ギャグはギャグ、シリアスはシリアスで絵柄を変えようと思ったけど変わらなかったよ。絵柄古いとかマジ涙目

http://imepita.jp/20100305/598670
806名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 17:22:12
絵柄全然古くないだろ
807スネオ:2010/03/05(金) 17:44:33
>>806
新しくもないだしょ?
808名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 18:01:13
萌え絵より>>805に出てくるような
女の子の方が俺は好きだな
809名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 18:05:57
少年誌っぽく無い
正直、青年誌とか非商業誌向けの絵柄だと思うぜ
810名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 18:12:00
絵なんて誰でもある程度はかけるんだよ
問題はストーリー力さ
811名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 18:15:22
でもそんなこと言い出したらキリないぜ?
実際絵すら書けない脂肪者が大半なんだからさ?
812名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 18:29:27
不毛すぐる
813名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 18:34:34
>>807
そういう語尾のキャラクターを作ることにした
アイデアありがとう
814名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 18:42:51
バクマンかよ
815名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 18:44:17
王様キッドってどう考えても準入選くらいあってもいいと思わない?
816名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 18:48:43
ものすごく思う
817名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 18:49:50
プリティフェイスがジャンプで連載されたあたりから
萌え絵に力を入れ始め
最近ようやく身に付いてきた気がする
818燃える生肉:2010/03/05(金) 18:59:02
王様キッドは好き嫌い別れそうだし…ちょっとジャンプっぽくないから…意見が別れて結局…佳作止まりになったんだと思うよ…
なんにせよ編集部内でも強く推薦する人がいたことは…確かじゃない…?
トレジャー出身で初の連載作家だし
819名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 19:02:11
てかトレジャーにギャグ漫画出すの間違いなの?
歴代の受賞者みてもギャグ漫画で賞もらった人いなくね?
赤塚の方がいいのかな、ギャグ漫画家に評価してもらえるし
820名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 19:05:33
王様キッド盗作疑惑出てたような
821名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 19:07:30
出世早いよなー、ジャンプは基本天才の集まりだと思うんだ。
その中でのスピード出世、絵のセンスが凄い。
赤マル読んでストーリーテリングも上手いなあと思ってたけど、連載見たら軽くありゃっ劣化してるて感じた。
822名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 19:11:00
王様キッドの人は絵も上手いし
とにかく漫画を描くのが早いんだと思う
回数重ねても絵が劣化しなければ本物かなと思う
面白いかどうかは別として
823名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 19:17:43
美大かなんかのデッサンの下支えがある感じ、25歳位?
連載開始としても色々な感性磨いて理想的な年齢な気がする
絵だけ雰囲気漫画にならなきゃムヒョポジションに収まれるよな
824名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 19:30:49
漫画の詳しい投稿の仕方とか
載ってるサイト誰か教えて。
825名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 20:26:03
>>819 トレジャはギャグ受賞しないていわれてるし実際賞とったことない
826名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 20:37:18
王様キッドは佳作でいいレベルだと思うよ
827名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 21:47:59
R18のひとのトレジャーは一応ギャグじゃない?それともラブコメなの?
828名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 21:53:56
あれもギャグにいれちゃうのかよん
829名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 10:28:39
ここの人達って何歳くらいからペン持ち始めてるの?
おれは1月からだけど投稿は1回だけ
830名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 10:49:39
何歳だよと
831名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 11:15:03
ごめん>892だけど
何歳じゃなくていつ頃の間違いです
いつ頃からペン持ち始めてるんですか?
832名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 11:34:44
今回の新連載ネタ切れが早そう
833名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 12:15:20
>>832
今回の話は明らかにぬ〜べ〜のメリーさんがもとだな
まぁたくさんある怪談ものの話を少しアレンジしていくだけだからネタ切れには困らんかもしれないけど、個人的にはネタ切れ以前に面白くなかった。
834名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 13:09:04
カメラのやつ?
835名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 13:23:50
どっちも看板にはなれない漫画だよな
836名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 13:25:13
>>834
四ツ谷先輩の怪談のことだと思った
カメラの方は何とも言えない
837名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 14:37:32
ロックオン明らかにつまらないじゃん
おれは怪談の方が好き
838名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 15:16:25
どっちもつまらんよ
839名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 15:25:01
持ち込みいくやついないの??

今度行ってくるぞ俺
840名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 15:29:32
いきたいけど貧乏な俺には金がないorz
ゆえに投稿で頑張る
841名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 17:11:24
>>785
なかなか魅力的な絵じゃんか。
よし、俺が話考えてやるよ。

まず主人公の時計がトランスフォーマーみたいな機械生命体って設定にしろよ。
で変形して他の機械生命体とバトルな。寄生獣みたいなイメージ。

タイトルがバトルウォッチとかいいね。
842スネオ:2010/03/06(土) 17:25:05
>>841
バーカバーカ!うんこ!
一回主人公に寄生してーってのも考え済みなんだよ
843名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 17:26:13
>>841
そんなうんこ設定を丸投げされてもな…
844名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 17:53:04
高校生なんだけど三重県に住んでるんだ
遠いけど持ち込みはやっぱりした方がいいのか?皆だったらどうする?
845名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 17:56:35
投稿でいいでしょ
846名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 18:29:12
うちもずっと投稿してたけど賞とれなくて、持ち込みしたら明確に直すところちゃんと教えてもらったし
絶対持ち込みした方がいいよ
847名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 18:31:44
怪談って読みにくくないか?
俺屋上のページで読むのやめた
848名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 18:45:12
階段は普通に読めたけどなあ・・・
849名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 18:50:02
怪談もカメラも、スッと引っかかりなく読めた・・・
カメラは女の子がもうちょっとカワイイほうが期待できるような
気がしたパンチラ撮影とか水着撮影とか・・・え?そういう漫画じゃないのか・・
850名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 19:00:18
デビューから10年経ってこれじゃもうだめだろ
851名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 19:33:03
俺も怪談は読みにくく感じた
だからパンチラのあるロックオンの方がすき
852名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 19:36:07
お前がいうなしw
853名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 19:39:17
>>852>>850あて
854名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 19:40:59
怪談読みにくくはなかったけど、お話作りがいまいち。
後は絵でどれだけ引っ張れるか、でも絵だけじゃジャンプで勝てない難しいね。
855名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 19:47:42
階段意味分からんし読みにくかった
やっぱスクエアと受賞作のレベル全然違うな
スクエアぱねーよ
856名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 20:01:13
怪談は女の子が可愛くなくて主人公がうざい。
今日ライアーゲーム観てきたけど超面白かった
857名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 20:04:14
俺も怪談読みにくいな。
だから読んでない。

ロックオンは読みやすい。
サッサッと読める。

その違いを考えれば勉強になるな。
858名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 20:06:40
あんなつまらんものよく見るな
859名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 20:13:53
内容の話じゃないよ。
絵と台詞がパッパッパッと
流せるつーの?

それがないと読まれないと思うんだよな。
富樫とかやはりそれが凄いんだよな。
860名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 20:19:45
最近ってか何年前からか新連載って実験場みたいになってる気がする
861名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 20:26:07
>>859
ライアーゲームの事だよ
862名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 20:27:27
読むのはあくまで漫画家志望者じゃなくて子供だからな
863すこしリニューアルうんこ:2010/03/06(土) 20:43:28
遅くなりました;
新妻さんありがとうございます^^

あの、私は自作自演はしませんので、そこを分かってください。

皆さんのことは尊敬してますし

では失礼します^^
864名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 22:32:59
藍ちゃんはデビュー作が一番良かったのにぃ

どうしてこうなった!?
865名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 23:44:25
絵はとても上手いんだけどなあ藍さん
866名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 00:06:50
コミィ 芦原 藍ちゃん 芝田テンテ
この四人がここ三年?位の編集部期待の星。
867名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 00:16:40
藍ちゃんは題材から言えばマディのほうが良かった
しかし、どっちにしろ何かが足りない・・・なんかネジ一個足らないんだよな
868名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 00:49:59
読者的には看板を期待する気持ちも
わかるが
雑誌のバランスを考えると手堅い中堅所
を抑えるのも編集としては腕のみせどころ
椅子取りゲームだから短期打ち切りは仕方ないが
ここ最近の新連載は技術的には圧巻の業界最高クラス
さすが週刊ジャンプといったところか
869名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 00:58:57
>>868
かきふらいとか小林立の方が技量高いけどね
870名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 01:08:56
カキフライて知らんなあ
クリスタルな洋介とか夢がモリモリモリタイシとかワイトアールとかキユみたいな痛い系?
871名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 02:33:49
カキフライなんて典型的なおっきな子供向けだろ
ジャンプにはいらねえよ
872名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 02:36:50
ジャンプの今の読者層はおっきな子供の中高生だからいる
873名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 02:48:39
ママーこんなとこに萌え豚がいるー
874名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 02:51:35
まじでいると思ってんなら
お前、ジャンプ合わねーだろ?
875名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 02:55:30
いや 実際のところカキフライって誰なのかわからんww
ただ中高生が読者層って言いたかっただけ
876名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 03:00:34
ぬべ
877名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 03:09:32
萌えを持ち出すのは釣りたいだけ
過疎ってるから寂しいんだろ…
878名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 03:12:15
おっきな子供っていうのは中高生のことじゃなくて萌えアニメ見てフガフガしてるオッサンのこと
879名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 03:15:14
>>878
ああ そうなのか 勘違いしてた
じゃあカキフライって人は全然ジャンプに合わないな
880名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 03:17:02
もうすぐこのスレも埋まるから
次スレのテンプレ提案するぜ…
881名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 06:20:40
882名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 06:31:12
41 名無しさん名無しさん :2009/06/28(日) 16:53:17
漫画家の萌えオタ化が予想以上に進んだせいで少年漫画が描ける人材が
いなくなったんじゃないかねぇ。

44 名無しさん名無しさん :2009/06/29(月) 16:43:48
>>41が正解なんだろうなあ。

自分は現役漫画家だけど今の志望者って
「こういう物語を描きたい!」とか
「こういう世界を描きたい!」っていうんじゃなくて、
「こんな女の子萌え〜」ってのが多いのかもね。

そういう動機付けがすべて悪いとは言わないけど、
そんなのが多数派になると、ジャンルとしての漫画は衰退していくだろうなあ…。

54 名無しさん名無しさん :2009/07/30(木) 16:32:33
ジャンプは信念もってよく頑張ってるよ。
彼らは偉いよ。
ジャンプはいまのままで頑張ってほしい。
883名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 07:06:10
41 名無しさん名無しさん :2009/06/28(日) 16:53:17
漫画家の燃え熱血文化が予想以上に進んだせいで少年漫画が盛り返してきて
単巻200万部越えとかすげぇよな

44 名無しさん名無しさん :2009/06/29(月) 16:43:48
>>41が正解なんだろうなあ。

自分は現役漫画家だけど今の志望者って
「こんな女の子萌え〜」とか
「こんな設定が萌え萌え〜」っていうんじゃなくて、
「こういう熱い物語を描きたい!!」ってのが多いのかもね。

そういう動機付けで少年漫画が活気づいてきたんだけど、
そんなのが多数派になると、ジャンルとしての漫画は繁栄していくだろうなあ…。

54 名無しさん名無しさん :2009/07/30(木) 16:32:33
ジャンプは信念もってよく頑張ってるよ。
彼らは偉いよ。
ジャンプはこのまま頑張ってほしい。

884名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 09:34:18
昔どうりの少年漫画描いたってむりじゃん
885名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 09:43:03
そう思ってるヒトにかけるわけないがな
886名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 09:53:24
昔どおりの漫画なんて描く意味ないけどな
887名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 09:54:43
同意。今更ワンピ、ナルトを目指してどうするって話。
888名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 10:11:16
脈々と受け継がれてきたジャンプの血を継承できなければ

単巻300万部は無理だろ
889名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 10:18:10
だがジャンプで連載したら駄作でも他の雑誌より売れる傾向はあるな
しかしあそこは椅子取りゲームが激しすぎ
ヒヨッコには耐えられない
890名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 11:01:01
そのかわり他雑誌の準看版級の漫画でもジャンプだと下位だからな
891名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 11:15:54
>>886
それ自分を納得させる理屈にみえるなw
892名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 11:38:18
お前らジャンプが好きなんだろ?
893名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:41:00
掲載されてる漫画の全部が好きというわけじゃないが・・・ジャンプが好きだよw
894名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:52:09
私女だけどジャンプが好き!
895名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 13:26:40
まぁ  掘られるシーンはないよねw
896名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 14:32:20
みんな大好きスケットダンス!
(b^-')
897名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 15:40:38
スケットはほんと最初だけよかった
嫌いじゃないけど
898名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 15:48:34

  ジャンプに不足してるジャンルは?
  スポーツ以外☆
899名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 15:49:43
お前らは自分の心配しろよ
投稿者だろ?
900名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 16:05:45
持ち込みレポ出来るスレなくないか??

今度持ち込みいくんだが
901名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 16:31:04
http://imepita.jp/20100307/592070

             /: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
.           /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     http://imepita.jp/20100307/592070
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|

http://imepita.jp/20100307/592070
902名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 19:14:50
>>900
軽くどんなあらすじか教えてよ^^
903名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 22:39:49
銭ゲバのコミック売ってないな…
904名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 22:59:58
●石川知裕衆院議員ソープランド接待30回(当時は秘書)w(週刊新潮2009年2月24日号)

「憧れの小沢さんを応援しようと、04年初めから大体、毎月10万円の献金を始めました。
しばらくして、石川が会いに来たんです。それ以降、月に1度くらい、一緒に飲み食いするようになりました。
まずは、2人で吉原のソープランドに直行。それから焼肉店やふぐ屋などでたらふく食べて、
キャバクラやスナックに繰り出すというのがパターンでした」
石川氏には小遺いを渡したうえに、飲食代やソープランドの勘定も全部、支払っていたという。
「ソープランドには、30回は連れて行きました。初めの頃は6万5000円の高級店に案内していましたが
だんだん店のランクを下げた。それでも、石川は喜んでいましたよ。酒を飲んでいる席で、
“さっきの店は出てきたソープ嬢が、写真とまったく違ったよ。やられた”なんて楽しそうに話していましたからね」
http://megalodon.jp/2010-0223-0210-20/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/bj8100223020917.jpg
http://megalodon.jp/2010-0223-0212-15/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6a3100223021120.jpg
http://megalodon.jp/2010-0223-0214-48/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jde100223021353.jpg

三浦春馬の叔母本番「デリヘル経営説」  ナックルズ4月号
http://megalodon.jp/2010-0307-1350-18/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30762.jpg
905名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 00:51:15
>>902
主人公は表向きはカメラマン。
裏では悪の秘密結社ロージーと戦ってる組織の一員。
必殺技は「ロックオン!!」と叫びながらシャッターを押す事によって
カメラが分解されサイズが大きくなって鎧として主人公の体に装着される。
イメージとしてはガイバーていうSF漫画に近いかな。
主人公は正体を隠して学園生活を送っている←少年誌だから必要なパート。
最終回でヒロインの隣でいつもニヤニヤしてた奴がラスボスだったと判明。
唯、そこまで話は進まず学園四天王の一人の四谷先輩を倒したところで打ち切り、

になる夢を見ました。
906名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 01:44:06
ただ変身でシャッターを押すときは、必ずパンチラをフレームに収めないといけない・・・という夢を見たわ
907名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 02:37:57
突然だが先週末に買った"サマーウォーズ"のDVDを今観終わった。

劇場アニメはエヴァ以来だが、面白いのうコレ。
全くジャンプ的ではないが、面白いものを観ると
創作意欲が大幅にUPするので、たまには皆も作ることから一旦離れて
イチ客として観る(読む、眺める)に専念してみるのも良いかもよ。

…しかし副作用として、血しぶきが舞うバトルシーンを描けるテンション
では無くなったがな…。
908名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 07:13:12
みんな苦労してプロになってんだ!
甘ったれんな!!
909名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 08:28:22
一番プロじゃない奴に言われたくない言葉だな
910ヘカーテ ◆45K1k2BJGw :2010/03/08(月) 09:09:46
今から書き込むことは完全なるスレチなんだが聞いてくれ
土日にめっさ声出すバイトをしたんだが
疲れはしたものの呆れるくらいストレス解消になった
つまりこういうことだ、明石家さんまの辞書にストレスなんて文字はない
以上
>>907
サマーウォーズやっぱり面白いのか!
自分「時駆け」めっさ好きなんで気にはなってたけど
鳩山イメージがついちゃってなんか敬遠してたw
911名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 09:17:07
144 :なまえないよぉ〜:2010/03/07(日) 14:31:08 ID:LmNd3Epb
けいおん!!・AngelBeats!・WORKING!!・迷い猫!あたりがヒットしそうだな

みんな!マークが付くのね


けいおん:http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/
AB:http://image.blog.livedoor.jp/thisisapen64/imgs/e/9/e9d19886.jpg
WORKING:http://www.wagnaria.com/index.html
迷い猫オーバーラン:http://www.bs11.jp/anime/866/


10年前のワンピ、ナルトの幻影を追うよりこういうのを参考にした方がいいと思う。
912ヘカーテ ◆45K1k2BJGw :2010/03/08(月) 09:26:54
>>911
参考にしろって例えばどうゆう所?
自分ワンピナルトの幻影追ってるつもりないけど
少年系で売れたければやっぱり今の看板を参考書にするのが一番じゃないの?
913名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 09:37:06
>>911
これ参考にしろとかキモすぎだろw
みんながみんなおまえと同じだと思うなw
914名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 10:48:28
ていうか萌え系ばっかやん
まじきもすぎ
915名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 11:03:38
>>911のどれもジャンプでは連載されてない、それが結論
916名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 11:05:10
この流れどーでもいい

今月だすやついないのか??

俺は持込に行く
917名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 11:21:11
>>916今月俺も持ち込み
幸運を祈る
918名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 12:37:26
てやんでい!
919名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 12:50:23
手塚・赤塚の方に出すよ
920名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 12:56:03
ジャンプの停滞感マンネリ感を打ち破り新風を呼び込むのは萌え漫画しかないな
奇をてらって自分だけ満足してる他人には難解な漫画やありふれたギャグ漫画、
無難なバトル漫画ばっか投稿してるクズどもは今まで通り爆死するだけ
魅了的な超S級の萌え漫画を描ける奴だけ俺についてこい
921燃える生肉:2010/03/08(月) 13:05:25
よし、ぶっちゃけて言う…萌えは即刻、ボツにされるぞ…
萌えをジャンプに持ち込むのは…商業を理解してない勘違いのすること…
担当がいる人は言われたこともあるかもしれないけど…
萌えを描いてもジャンプにはいらないから…そういうの描きたい人は…ヨソに行って…と
922燃える生肉:2010/03/08(月) 13:06:46
萌えがジャンプで通用しない理由すらわからないやつは…才能ないから…消えろ…邪魔…
923燃える生肉:2010/03/08(月) 13:08:21
ごめん…言い過ぎた…
924燃える生肉:2010/03/08(月) 13:13:27
あと…言っとくけど…ジャンプには常に新風が吹いてるよ…
それに気付けないのは…ただ単にあんたの感性が…鈍すぎるだけ…
925燃える生肉:2010/03/08(月) 13:14:23
萌え萌え萌え萌えうるせーよ…
926燃える生肉:2010/03/08(月) 13:17:24
ああ…すっきりした…久しぶりにちゃんと寝よう…何日も徹夜で描きすぎて疲れた…次こそ通す…
みんなもがんばってね…
かんばればトレジャーはとれるから
927名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 14:04:08
>>921
>>922
>>923
>>924
>>925
>>926
でっていう
928燃える生肉:2010/03/08(月) 14:38:02
ごめん
929名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 14:38:34
めだかボックスは同考えても萌えだろ

てかバトルモノって無難なんだなw
みんなだしまくってるから編集の目もむしろ厳しいと思うが
>>920ってどう考えてもキモオタだろ
930名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 14:49:07
めだかボックスは萌えじゃないっしょ?
微エロバトルってかんじ
西尾って人が昔萌え小説書いてたってだけでしょ

萌えってのはけいおんとからきすたとか
931名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 14:52:38
誰か萌え4コマ漫画を送れ
932名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 14:52:58
萌えブタはブーブー鳴く前にこれに答えてみろ。

萌えの方が重要なら、萌え専門のマンガ雑誌が
ジャンプの売り上げを超えてない理由はなんだ?
933名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 14:56:49
全部萌えの雑誌じゃつまらねぇ読者層偏りまくるし
ジャンプの中にポンとひとつ最先端の萌え漫画があるのがいい
934名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 15:01:27
おれが子供だったらそういう萌キャラとかいうのは
何だこいつぶりっ子しててうぜーな、ぶっとばすぞって考えると思う
なぜかっていうと萌えっていうのはすでに形骸化してて、
女キャラが演技して自分をかわいくしてるようにしか見えないから。
それにジャンプは教室とかでリア充の会話にもよくでてくるし、
そういう漫画は会話にも出したくないだろうし。
ルフィの初見のハンコックに対する態度を思い出してもらえば、
子供が萌漫画に対してどういうリアクションをとるかは
わかると思うよ。
もしそれでも萌路線をねらうなら、一部の大人むけじゃなく
子供でも反応できるような萌をねらうこったな。
935名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 15:04:33
人前でこんなの見てねーよと突っ張る子供が家に帰ってじっくり見るのが萌え漫画
936名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 15:17:48
みんな釣られ杉
937名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 15:39:38
アイズの良さは小学校高学年でわかった。

あれは萌えじゃないけどね。
938名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 15:47:16
けいおんってワザとキャラの足短くして幼児体型みたいにして描いてるな
939名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 15:49:50
ちょっと生肉が好きになった
940名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 15:52:15
萌える生肉
941名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 16:05:00
萌え漫画はジャンプにはいらないが、萌えヒロインは必要。
これでFA
942名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 16:09:52
やっぱヒロインは流行りの絵じゃないとな
943名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 16:20:39
巨乳・巨尻・ウエストくびれ
これで男が食いつく
944名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 16:24:25
>>926
久々にここ来たんだけど、この文章って燃える生肉さんはトレジャー獲ったの?
945名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 23:43:30
上の方で新風はいつも吹いているとか書いてあったけどどこがだよ。
読み切りも新連載も全然面白いのないじゃん。まじでないじゃん。

946名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 00:02:33
持込いってボロクソ言われて
凹んでる俺はどうしたらいい
947名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 00:03:28
>>932
黄金期の600万部時代からの引き継ぎだから、これだけ。
ジャンプの方針で新規に雑誌を作っても絶対失敗する。
948名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 00:05:13
つーかけいおんとか迷い猫オーバーランに対抗できると思ってるの?
その新風とやらは。椎橋も言ってたけどどう見ても古臭い時の止まった絵
ばかりじゃん、編集部の一押しは。
949名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 00:33:29
たしかに椎橋は今の新人の絵は古臭いって言ったけど、萌え絵が新しいとは言っってない。
950名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 00:43:11
スレチかもしれないけど、たしかにサマーウォーズはおもしろかった。
キングカズマとラブマシーンが戦う場面なんかかなり興奮した。
ああいうのを観ると、ほんと映像作品ってすごいなって感心しちゃう。
漫画でもあれぐらいやれたらいいのにな。
951名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 00:53:01
本当に萌え絵が入選されやすいと仮定して、言っているのが投稿者だとすると、
敵に塩を送っている。ありえない馬鹿。そんな奴の言うことが当たっているはずはない。

本当に萌え絵が入選されやすいと仮定して、言っているのが投稿者以外だとすると、
単なるそいつの嗜好に合う作品を乗せたいだけ。
他で存分に読めるのにジャンプに固執する理解不能な行動。

本当は萌え絵は入選されにくいと仮定して、言っているのが投稿者だとすると、
敵の邪魔をしている。ライバルを減らす合理的な行動だが、人格的に最低。

本当は萌え絵は入選されにくいと仮定して、言っているのが投稿者以外だとすると、
単なる馬鹿。もしくは、ジャンプに少年誌には似つかわしくない作品を載せさせ、
ジャンプの売り上げを落とそうとしている他誌工作員。
952名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 01:46:19
どうでもいい事だけど
ヘカーテと生肉っていつも
セットで現れるな
953名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 01:54:24
みんな萌え豚に釣られすぎなんだよ
954名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 01:59:51
絵柄が新しいとか古いとか、もちろん気にはなるんだが・・
まぁそれぞれが自分なりのカッコイイ!カワイイ!を追求すればそれでいいのだ!
955名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 02:45:14
秋葉系もメガヒットクラスはストーリーが勝敗を分けるんじゃね
いたるや月とかひぐらしとか絵が下手で叩かれてたし
絵がどうこうじゃないんだよ
956名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 02:55:23
自分の漫画に気持ちを込められるかどうか
ただうまいだけの漫画は、あ〜うまいね〜、で終る気がする
957名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 08:36:25
制作者も好きこのんで>>911みたいなのを作ってるわけでもなさそうね。

253 名無しさん名無しさん :2009/06/05(金) 17:00:24
>>252
(中略)

だいたいくだらないカワイイ女の子が出ないアニメを売るのは
死ぬほど辛いことをあんたは理解してるのか?
958名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 08:44:15
エンターテイメンツを意識しろよ
959名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 14:34:55
持込すっげ〜短時間ボロクソだった

ああマジで諦めるなら今のうちですよって感じ

960名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 14:40:52
おつ
質問返しできる状態じゃないのかな?
人生いろいろだからマンガ以外にいくのも悪くはないさ
961名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 14:46:51
>>959
持ち込みしたなら詳細詳細に
レポってしまえよ?
962名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 14:54:27
>>959
うわぁ…
963名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 15:35:54
ん〜〜〜話す気力すら失っているとみた
964名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 15:40:45
持ち込みにいけるほど自身満々の漫画作っていったのか
965名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 15:43:09
よほどの糞漫画だったのか
966名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 15:49:03
まぁ詳細をうpらないことにはウソかホントかわからんね
967名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 16:17:11
>>959
よければ1ページだけでもうpしてくれ
968959:2010/03/09(火) 16:42:06
うpはするきない

今はゼロレベルと。。

顔も体もデッサンもダメだと

だがおまいらが行けば違うかもよ?

ただ話しは糞レベルだった事は間違いなかった
969名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 16:50:49
時間短いと凹むわな
ジャンプの持ち込み対応は講談と比べて本当にドライだよ
売れてるからこそだろうけどな
970名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 16:57:36
そんなだからロクな新人発掘できないってなぜわからないんだろうな
もうすこし新人に目をむけないと将来やばいぞ
971名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 17:01:57
そこでへこたれない新人が欲しいんじゃないの
972名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 17:02:14
俺もスカウトキャラバンで10分くらいしかたってないのに
「こちらからは以上ですが何か質問あります?」と言われたときは愕然とした

こっちは二ヶ月以上かけて必死で描いてきたのに・・・
ムカついたので20分ぐらい質問ばっかしてやった

持ち込み怖いよな・・・自分の努力が一瞬で否定されるというか
973名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 17:07:18
>>971
そもそもやる気なければ勝手にきえるって
なんだかんだでくだらない作品ばっかみてドライになってるのならわかるけど
見る目っていうか神経麻痺してそう
974名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 17:13:45
編集もプロだから、パッと見で光る物があるかどうかは判るんだと思うぜ
絵柄やらおっと思わせる何かがあるか見てるんだと思う
隅々まで見て評価ってのは絶対にしてない
持ち込みは作品に将来性が少しでもあるかどうかで見てるよ
975名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 17:16:42
バクマンみたいに1回見直すなんてあるのか
976名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 18:14:23
まあ確かに読者も知らねー漫画なんてパッと身しかしてくれないしな
んでちょっと引かれるものがあれば「む読んでみるか」ってなるかんじ?
977名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 18:54:50
とレジャーで入賞が決まった場合編集者から電話連絡がくるの? くるとしたらいつごろ?
978名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 18:58:06
締め切りの1ヵ月後くらいじゃない
知らんけど
979名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 19:06:16
バクマンでは二月期トレジャーが三月15日だったな
そこで決まったとしてそのあとぐらいか
980名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 19:23:51
>>824
軽率だよなぁ
規制されたらどれだけのアニメ マンガ ゲームがつまらなくなることか

んでどれだけのヒトが路頭に迷うかわかってないよな
981名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 19:49:58
↑ミス
982名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 05:06:18
うめ
983名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 05:22:07
次スレも立ってないのに梅とか....
984名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 05:31:32
うめ
985名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 05:36:15
うめー
986名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 05:46:20
うめめめめ
987名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 06:23:54
埋めるお
988名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 06:53:53
うめるな
989名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 07:53:12
おっおっおっ埋めおっおっおっ
990名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 08:53:23
スネオってやつ構図がよくないのかな
ペン入れはいいぞ
991名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 15:33:43
埋め
992名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 16:41:55
埋め
993名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 17:01:13
うめええええええええええええええ
994名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 18:26:07
生め
995名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 18:59:06
埋め
996名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 19:19:48
うえ
997名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 19:27:54
LET IT BE
998名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 19:30:03
うめぇえええええええ・・・・ふぅ
999名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 19:31:31
だれか建てろーーーーーーーーーーーー
1000名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 19:37:24
ならおれが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。