新房ってステンドグラス好きだよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アニメ監督、新房昭之氏について語るスレです。
荒らし、煽りはスルーでお願いします。
2名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 18:44:36
過去スレ
▼ぽにぽにだっしゅは新房が監督だから回避▼(1スレ目)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1120381117/
新房って食い物実写にするの好きだよね(2スレ目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1162373579/

関連スレ
SHAFT/シャフト 10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1231890394/
【ネギま?】尾石達也凄過ぎ・・・・【ぱにぽに】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1160642085/
3名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 18:54:38
       ( ⌒ ⌒ )                        ( ⌒ ⌒ )
       (、 ,   ,)                        (、 ,   ,)
        || |‘                          || |‘
        _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人_
    ..,,-''":::::::::::::`''>  クソスレ立ててるんじゃねえよ!? <
     ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ           __   _____   ______
      |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__         ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
     _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7        'r ´          ヽ、ン、
  _..,,-"::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7       ,'==─-      -─==', i
 "-..,,_r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ       i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
    ,i!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ       レリイi (ヒ_]     ヒ_ン) | .|、i .|
   ( `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ        !Y! "" ,‐―(   "" 「 !ノ i |
    y'  ノ ! '"    )─-、 "' `、.レ'         L.',.             L」 ノ|.|
  ノノ  ( ,ハ           人!          | ||ヽ、         ,イ| |イ/
 ( ( ,.ヘ,)、 )> ,、 ________, ,.イ  ハ          レ ル` ー---─ ´ルレ レ´
4名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 18:56:48
テンプレを作成してみた
>>1のテンプレ

アニメ監督、新房昭之氏について語るスレです。
荒らし、煽りはスルーでお願いします。

前スレ
新房って食い物実写にするの好きだよね(2スレ目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1162373579/

TVアニメ監督作品
メタルファイターMIKU(1994)
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ(1999)
The Soul Taker〜魂狩〜(2001)
魔法少女リリカルなのは(2004)
月詠-MOON PHASE-(2004)
ぱにぽにだっしゅ!(2005)
ネギま!?(2006)
ひだまりスケッチ(2007)
さよなら絶望先生(2007)
俗・さよなら絶望先生(2008)
ひだまりスケッチ×365(2008)
まりあ†ほりっく(2009)
夏のあらし!(2009)
化物語(2009)
5名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 18:57:30
>>2のテンプレ

OVA監督作品
魔物ハンター妖子2(1995)
お嬢様捜査網(1996)
新破裏拳ポリマー(1996)
銀河お嬢様伝説ユナ〜深闇のフェアリィ〜(1996)
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(1996)
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコII(1997)
出たとこプリンセス(1997)
支配者の黄昏(1998)
てなもんやボイジャーズ(1999)
とらいあんぐるハート〜Sweet Songs Forever〜(2003)
コゼットの肖像(2004)
ネギま!?春・夏(2006)
魔法先生ネギま! 〜白き翼 ALA ALBA〜(2008)
獄・さよなら絶望先生(2008)

監修作品
ef - a tale of memories.(2007)
ef - a tale of melodies.(2008)
6名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 18:58:13
>>2のテンプレ

監督以外での主な仕事

アニメ
幽☆遊☆白書 (1992年、絵コンテ演出・OPED絵コンテ演出)
卒業M E.M.U MUSIC VIDEO (1996年、アニメパート監督)
セイバーマリオネットJ (1996年、オープニング・エンディングアニメーションディレクター)
またまたセイバーマリオネットJ (1997年、オープニングアニメーション絵コンテ)
とらいあんぐるハート〜Sweet Songs Forever〜 サウンドステージVA (2002年、演出)

ゲーム
麻雀ハイパーリアクション (1995年、OPアドバイザー)
メタルファイターMIKU (1995年、OP絵コンテ演出・演出監修)
タツノコファイト (2000年、ムービー監督・絵コンテ・演出)
電光石火ヴォルター (OP絵コンテ演出)
THE GOD OF DEATH (2005年、OP絵コンテ)
7名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 18:58:54
>>1
乙。
8名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 18:58:57
>>4のテンプレ

過去スレ
▼ぽにぽにだっしゅは新房が監督だから回避▼(1スレ目)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1120381117/

関連スレ
SHAFT/シャフト 10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1231890394/
【ネギま?】尾石達也凄過ぎ・・・・【ぱにぽに】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1160642085/
9名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 19:01:48
以上、作ってみた
もし次スレに使うなら>>4-6>>8をコピペすればいいと思う
(>>8のシャフトスレはスレ数が増えているだろうけど)
10名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 19:01:56
テンプレくらい前スレでちゃんとまとめとけボケ!!
そして>>1くたばれ!!
11名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 19:06:26
スレなんぞ立てた者勝ち

そして新房厨のメロンexでのクソスレも
SHAFT/シャフト 5.5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1214749251/
忘れるんじゃねえぞw
12名無しさん名無しさん:2009/02/11(水) 20:02:44
>>1
乙カレー
13名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 08:07:33
>>11
落ちちゃったね
14名無しさん名無しさん:2009/02/13(金) 21:46:43
よぉ〜しこっちもお父さん上げちゃうぞw
15名無しさん名無しさん:2009/02/13(金) 21:55:25
お前らの妄想を早く書き綴ってくれよw
16名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 03:07:22
了解
ステンドグラス屋の元クラスメイトといい仲なのかとか
勝手に妄想

ステンドグラスってあまりつくるやついなくね?
17名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 03:08:20
今日の手書きの久米田何?
18名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 04:50:55
19名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 07:48:09
>>16
ガラス工芸やってるところいくとだいたいあるんじゃねえ?
滋賀の近江八幡とかガラス細工の土産物屋で見たことあるけど
20名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 10:44:34
新房の好むオブジェクトと言ったら
ステンドグラス・十字架・枯れ木・月あたりか
21名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 11:08:43
分割モニタとか
22名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 13:08:58
新房がよくやる演出技法だと(特にOP)
リップシンクロ・手ぶれ・画面分割・高速ズームなど色々あるな
23名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 13:17:07
キススト教的モチーフ好きだよなぁ。

まりほりの作者と新房が異常に仲いいのって
ステンドグラスとか十字架とか、視覚的な好みがかなり一致してるのも大きいのかな。
まりほりなら何の違和感もなくステンドグラスばんばん使えるし
アールデコ調の建物のデザインも
アールヌーボー調のイラストを使った演出も
一回で意気投合したんだろうな。
24名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 13:24:55
あと浮世絵
25名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 13:42:41
浮世絵といえば、セイバーマリオネットJのEDの木版画が印象的だったなあ
後、実写のフラッシュバックも印象に残ったけど、OPEDディレクターだった新房と下田のどっちのアイディアだったんだろう
担当はコンテが新房で演出が下田だと思うけど
26名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 13:57:14
OPの北斎風の波がざばーんとなるのもなかなか
27名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 15:19:04
ストーリーよりも演出
そりゃキラキラカラフルなステンドガラス使いまくるわな
目先の印象にだまされてくれる馬鹿なヲタを釣りまくるって感じだ
28名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 15:20:28
尾石さんも浮世絵好きだっけ
29名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 15:38:36
少女Qの平面性はもろに浮世絵の影響受けてる感じがするよな
30名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 16:31:37
そこあたりは前にインタビューで新房達が語っていたよな
http://www.p-tina.net/interview/84
31名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 04:35:40
こんなのあったんだ
なかなか面白いね
32名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 12:36:43
>>30
その記事は最初、新房達の顔がちゃんと載ってたのに即効差し替えられたんだよなw
33名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 14:35:46
みんなシャイボーイだからしょうがない
34名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 16:40:24
載って1時間もたたずに差し替えられたのには笑った
35名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 18:40:02
差し替え前の画像で始めて尾石さんを見たっけ
36名無しさん名無しさん:2009/02/19(木) 19:53:33
やっぱ夏のあらしが新房に回ってきたのは高松が空かなかったからだったようだ
原作ファンには気の毒なことだろうけど…
前スレに銀魂4年目フラグと書いたがよもやねw
37名無しさん名無しさん:2009/02/19(木) 19:59:44
いきなりどうした
38名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 00:00:20
銀魂が4年目突入したらしいが
高松は別に小林のお抱えでもないし
夏のあらしはスクランのような高松得意ジャンルでもないし
39名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 02:25:28
それに高松監督はスクランやってコアな萌アニメはもうこりごりだって言ってたしね・・・
40名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 03:31:00
意味のわからん発言は無視しといたほうが得
41名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 07:49:10
>>39
スクランじゃなく銀盤なんとかだろ
深夜枠はもうやらないって…じゃなきゃスクランOADやらなかったろ
禿御大に深夜アニメは糞と言われてるしな
42名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 07:59:36
スクランの話だよ
OADはあれ単発でスクランアニメとして最後だしコメットとのしがらみで引き受けた
これで高松監督の話は終わりにしとこうな
43名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 23:04:50
ネギま新シリーズ決まってたんだね
44名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 19:41:18
>>36
これのことですね

158 :ななし製作委員会 :2009/02/21(土) 18:22:01 ID:sM0bCeAY
[アニメ]柏原麻実「宙のまにまに」2009年夏TVアニメ化決定!
監督:高松信司

キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺はじめ

アニメーション制作:スタジオコメット
45名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 20:28:55
深夜アニメじゃん
46名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 22:27:01
某マンガのドラマCDのキャストが麻里奈アスミス千和なんだが
シャフトフラグなのかこりは
47名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 01:01:56
ないない
48名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 01:11:16
>>46
原作の内容からしてアニメにしずらそうだからそれはないだろう
49名無しさん名無しさん:2009/02/26(木) 01:25:36
新房って遠藤海成好きすぎるだろ。
新房昭子なんて名乗り許してるし、しょっちゅう写メ送ってるらしいし。
50名無しさん名無しさん:2009/02/26(木) 01:28:16
おとこ祭りの寝顔送りつけられてもねw
51名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 03:47:08
ステンドグラスで最も秀逸だったのは
ネギま!?で小林ゆう画伯の絵を使ったやつ
52名無しさん名無しさん:2009/03/02(月) 18:04:11
まりほりの原作者のブログにたびたび新房達の話題が出ているけど
龍輪とおとこ祭りは原作者と新房の両方からコキ使われているなw
http://blog.goo.ne.jp/minakichijapon
53名無しさん名無しさん:2009/03/03(火) 00:49:46
ぱにぽにの付録小冊子に絵を寄稿するとは思わなかったw
54名無しさん名無しさん:2009/03/04(水) 19:50:17
かりあげ君が上手に描けているなw
55名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 04:30:31
あらしの副監は誰がやるんだろう
今週末くらいには分かるのかな
福田さんもそろそろコンテやって欲しい
56名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 14:16:11
道生は別にいいよ。
57名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 15:09:11
どうせコンテは新房がコンテチェックで大きく手を入れるわけだから
処理をやらないコンテマンはあまり必要とされてないと思う
58名無しさん名無しさん:2009/03/07(土) 01:29:17
もともとは自分でデジタル処理が出来ないからって
理由で置き始めた役職じゃなかったっけ?>監督補佐

夏のあらしは上坪さんだったら個人的に期待値が増すな
59名無しさん名無しさん:2009/03/07(土) 03:13:33
転売ひどいと宣伝するやつは100%転売屋
60名無しさん名無しさん:2009/03/07(土) 03:14:18
誤爆
61名無しさん名無しさん:2009/03/07(土) 08:48:27
>>58
ここから転載するけど

ttp://www.style.fm/log/02_topics/top050228a.html
小黒 演出処理も全部やってるんですか。
新房 うん。
小黒 じゃあ、純度100%の新房演出ですね。
新房 そう。ただ、デジタルになってからだから、思うようにはいけてないというか。だいぶシステムが変わっちゃったんで、かなり周りに助けてもらった。
小黒 新房さんにとって、デジタルを積極的に取り込んだ作品はこれが初めてだったんですね。
新房 自分で演出したものはそうです。だから、分かんないんだよね。「これは大きく描いても平気」みたいに言われて、「ああ、そうなんだ」と思ったり(笑)。ちょっと勝手が違った感じはありました。
小黒 「大きく描いても」というのは、個々のパーツを?
新房 うん。「大きく描いて小さくはめ込めばいいんだよ」と教えてもらって、「あ、そうなの?」って(笑)。
   そういった事は作監の鈴木(博文)さんの方が詳しかったので、かなり助けてもらった感じですかね。鈴木さんは自分で撮影もしてますから。自分よりも、鈴木さんの力の方が大きいかもしれない。

新房本人がコゼットで処理をやった経験上
自分でやるよりもデジタルに詳しい人に処理をまかせたほうがいいと判断したんだと思う
62名無しさん名無しさん:2009/03/07(土) 12:43:49
ヨーコから補佐役はいるだろ
63名無しさん名無しさん:2009/03/07(土) 13:33:29
ヨーコ以外では補佐役は付けていないだろ
常時、補佐役をつけるようになったのはシャフトに拠点を移した月詠からだ
64名無しさん名無しさん:2009/03/07(土) 15:08:16
そりゃ単純にスケジュールのないテレビの仕事が増えたからだろ
ソウルテイカーだって鉄羅さんがついてるし
別にデジタル云々じゃなくて自分の考える画面構成と出来上がったモノとを乖離させないため
65名無しさん名無しさん:2009/03/07(土) 16:54:57
鉄羅は新房作品で演出処理をやったことはないが
66名無しさん名無しさん:2009/03/07(土) 19:50:37
>>58
制作スタッフバレスレから転載

夏のあらし!
第01話「ストロベリィ・パニック」
脚本:高山カツヒコ 演出:大沼心 絵コンテ:島津裕行 作画監督:潮月一也

たぶん大沼くさい
67名無しさん名無しさん:2009/03/07(土) 19:55:36
コンテは島津さんか
68名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 01:46:41
>>66
しかしほんとに大沼君はコンテやんないねw
島津さんはef辺りからシャフト作品で名前を
見るようになったけど他はどんな作品やってた人なの?
69名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 08:32:19
JCとか色んな所でコンテ切りまくってる人
70名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 18:24:22
季刊エスで新房・尾石・龍輪・おとこ祭りのインタビューが載っていたけど
新房は出崎について熱く語っていたw
71名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 18:34:52
いい話だなw
72名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 19:19:31
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090318_taf2009_nisioisin/
http://gigazine.jp/img/2009/03/18/taf2009_nisioisin/taf2009_nisioisin14.jpg
化物語のプロデューサーは新房から「三つ首塔」のDVDを借りたとあるな
73名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 20:40:32
もうヤマカンと対談したことは忘れてるだろうなw
ヤマカンの存在自体もw
74名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 20:44:19
安心だな
75名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 21:26:57
>>70
久しぶりにまじめに語ってて面白かった





ミスターシャフトことおとこ祭り以外の人が
76名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 21:38:52
おとこ祭り『段ボール王に、俺はなる!!』
彼にリアカー付き段ボールハウスをプレゼントしてあげてくださいよ、新房さんw
通称:移動式おとこ祭り要塞
77名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 21:50:04
まりほりのコメンタリーが楽しみだなw
おとこ祭りはどんな風に原作者から言われたのだろう
それと新房はコメンタリーの収録には来ているんだな
78名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 21:55:13
マスク付けるか着ぐるみ着て音声変えて出てくれればいいのになw
メソウサの着ぐるみなんてどうだろう
声のエフェクトはバニラ声にしてw
79名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 21:58:41
ぱにぽにガイドブックでは新房はネコ神様のイラストで書かれていたな
80名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 22:42:24
化物語も武内さんがやるんだな
81名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 08:20:51
まりほりOPの原画がたくさんあったのはけっこう嬉しかった
82名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 15:14:13
まりほりおもしれー
83名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 02:19:57
最終回でちゃんと決めてて良かった
84名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 03:19:41
age
85名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 21:28:52
夏のあらしと化物語の音響監督はいつもの亀山俊樹じゃなくて鶴岡陽太だけど
亀山のスケジュールの都合が付かなかったのかな?
それとも、今後は作品毎に二人を使い分けていくんだろうか
86名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 18:25:01
単にスケジュールの問題じゃないか?
87名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 21:16:49
新房&亀山によるいままでのTV作品の放送期間は

なのは1期…2004年10月から12月
月詠…2004年10月から2005年3月
3ヶ月の空白
ぱにぽに…2005年7月から12月
1年の空白
ひだまり…2007年1月から3月
3ヶ月の空白
絶望先生…2007年7月から9月
3ヶ月の空白
俗・絶望…2008年1月から3月
3ヶ月の空白
ひだまり365…2008年7月から9月
3ヶ月の空白
まりほり…2009年1月から3月

この状況を考えると、スケジュールの問題と見て良いと思う
88名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 01:02:28
新房部屋のゲストはあきおで、珍しく演出について持論を語ってた気がする
これ読むとそろそろシャフト以外で仕事してくれないかと思っちゃうな
89名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 01:46:00
そういや、もうキャラメルの発売時期か
確かにシャフトのスタッフに合わせて演出しているフシがあるので
他のスタジオだとまた違った印象になるだろうな
90名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 02:11:57
新房部屋、読んでみたいけど新房部屋のためだけにキャラメル買うのはちょいと高いよなぁ。
91名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 02:31:42
まあそれは分かる
でも6月発売のは化物語特集だから大丈夫だ
92名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 15:35:48
>>90
立ち読みできないか?
93名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 17:02:19
>>91
それはナイス情報!

>>92
私が普段行く本屋じゃ紐がかけられていて立ち読みできないですよ。
94名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 19:20:58
>>88
シャフトじゃなくて自分だけで他のスタジオでやると
たぶんソウルテイカーやコゼットの肖像みたいな感じになると言ってたけど
今、仮にシャフト以外でやっても上記二作品みたくはならないと思うな
それといつも思うのは、一見感性で作っているようでいて
実際は論理的な思考をしている感じがする
95名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 22:29:28
シャフト全体に新房節が行き渡ってる
96名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 22:32:24
新房節の起源ってなんだろ?
やたら象徴みたいなのが出てくるのは榎戸あたりから来てるのかな
97名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 00:17:11
確かにウテナ、フリクリあたりの榎戸洋司作品からの影響は感じる。シルエットの多用とか特に。

本人はよく出崎大好き主張してるよね。
98名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 00:19:06
あ、あとひだまり×365特別編製作決定。
99名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 04:19:27
DVD収録のやつじゃなくて?
100名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 08:08:12
夏のあらしは今までになくスタンダードな作りだな
101名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 20:29:23
まりほりのスタッフインタビューで俯瞰に使うようになったといってたけど
夏のあらしでも俯瞰が目立ってたように思う
それと、OPではデザインワークスで武内宣之の名前が載ってたけど
今年の新房シャフト作品全ての舞台設定を担当しているんだな
相当、腕前を買っているんだろう
102名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 21:26:13
総入れ歯、武内さんってウテナにも参加してたな。
まぁシャフト自体下請けやってたけどw
103名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 07:47:25
大注目!「化物語」新房監督インタビュー!
ttp://anime.webnt.jp/nt-news/?detail=973
104名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 20:44:39
ぱにぽにのDVDBOXに新作のアニメが付くらしいね
これは二期の伏線かも
105名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 01:10:05
ぱにぽには15日発売か。
30000円…欲しいなぁ。
106名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 01:15:04
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org29333.jpg
本当にあの時のまんまっぽいな
107名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 02:57:14
買わないつもりだったがやっぱほしいw
今のところ新房最高傑作だと思うぜ
108名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 03:36:37
なんちゅうか、やりたい放題だったよなw
最近は良くも悪くも丸くなった。

新房シャフトが変化した部分ってどこら辺だと思う?
よくマンネリが叩かれてるけど。
109名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 07:55:18
手抜きがあざとくなってきた
110名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 12:31:03
マンネリって言うけど、新房がいるといないではアニメの幅が全然違うからなあ
今の量産体制も悪くないんじゃね
111名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 16:39:59
>>108
変化した部分かどうかはともかく
月詠で目立っていたドリフネタや、ぱにぽにで目立っていた黒板ネタ
ひだまりで目立っていた実写取り込みや、絶望先生で目立っていたテクスチャは
今年放送したまりほりでは控えていたな
たぶん、まだ一話しか放送されていない夏のあらしも上記の手法は控えてると思う
(戦中時の服装にはテクスチャを貼るかもしれないが)
112名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 20:57:57
実写とかは、演出の人が好みで入れてるとかどこかで話が出てたんじゃなかっいたっけ?
113名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 21:16:30
尾石さんの好みだったような
114名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 21:35:34
>>112
まりほりのコメンタリーで龍輪が言っていたな
用は尾石のことを指していると思うけど、前に比べたら使用頻度は減ってきているのは確か
115名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 23:56:17
月詠とかefとかの、本編の展開に従ってOP,ED映像を変化させるっていう演出は誰の発想なんだろう。
116名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 00:30:35
月詠に関してはガイドブックを見る限りでは、キャラデザの相澤がアイディア出しをしていたみたいだけど
もともと、新房はヤマモトヨーコの頃からアイキャッチを毎回変えていたりしてたから、その流れなんだと思う
efはその新房の影響を受けた大沼がさらにストーリーに関連した形で映像を変えている感じ
117名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 09:01:27
夏のアラシは狙いが今一分からない
女の子が売りなのか、SFが売りなのか
118名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 14:16:19
作品(原作)として純粋に女の子が売りなら、主人公にああいうキャラ付けはしないんじゃないだろうか
119名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 17:20:15
夏、まだあまり見てないけど何故かキャラデザに違和感を感じる。
120名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 17:43:49
>>117
作風としては藤子Fのジュブナイル物を意識していると思うけど
今のアニヲタの嗜好とかけ離れているのは確か
121名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 23:14:55
主人公が鈴木みそみたいなのがちょっとやだなw
122名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 22:19:00
でも夏のあらしの画面作りは好きだな
影がデザイン調で縁をアブノーマル色で縁取ってたり
全体的に白く飛ばし気味の色みとか

喫茶店のデザイン含め、武内さんのアイデアなのかな?
123名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 23:07:53
女の子が可愛くない
124名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 01:27:30
>>122
そこあたりは新房の意向を元に色彩設計の日比野がやっている仕事だと思う
125名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 18:39:02
武内氏は背景の設定だけかと思ってると月詠のようにドリフネタを入れてくるからよく分からない
126名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 01:48:16
今月のアニメージュのこの人に話を聞きたいのゲストは
高山カツヒコだったけど最後にちょこっとだけ、夏のあらしに対して触れてた
その内容を抜粋すると
・新房監督も、昔の少年ドラマシリーズみたいなジュブナイル的なものをやりたいと言っていた
・だから、そういったものに対するオマージュ的な事をちょっとやったり、それをひねくっても遊んだり色んなことをやっている
・新房監督は、今回も面白い仕掛けをいれているけど、それはまだ言えない
・新房さんの引き出しの数の多さやバリエーションの豊富さは凄くて、「夏のあらし」も今までのものと違ったカラーのフィルムになると思う
127名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 02:09:44
pandoraheartsに上坪さんの回が来るらしいけど
もう新房さんとは組まないのかなぁ
128名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 07:28:20
>>126
なるほどねー
129名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 18:17:40
efのVFBを買ってスタッフインタビューを読んだら
大沼が新房さんのある作品で目パチを使った仕掛けをしていたから
アイディアを頂いてefで使ったと書いてあったけど
その作品ってなんだろうか?
130名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 00:59:23
ん〜目パチを使った演出ってどんなんだっけ?
いずれにしろ月詠、ぱにぽに、ネギま、ひだまりのうちのどれかか…

あるいは清純看護学院かw
131名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 08:25:00
基本的に要点で目を芝居させるのが多いもんね
引きも極端だけど寄りも極端な新房監督だからw
132名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 12:39:45
夏のあらし二話のCパートはやよゐと加奈子の極端な寄りと、二人を映した極端な引きで画面構成をしていたな
133名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 16:45:40
ぱにぽにOVAをようやく届いたから見たけど相当出来が良いな
だけど、ぱにぽには新房が監督した作品の中で、ある意味一番新房色が薄いと思う
スタッフ個人の個性が出ているのではなく、まさにスタッフ全員によって作られた感じ
134名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 22:07:15
絶望先生三期が7月からだってね。
135名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 00:00:58
スケジュール大丈夫かよ
厳しくなってコンテ切ってくれれば文句ないが
136名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 00:02:58
コンテを切るんだったら絶望じゃなくて化物語だろうな
絶望と違って原作が小説で難易度は高いだろうから
137名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 07:18:16
まあ絶望はまたガイナの新人教育とかに使ってくれればいいよ
しんぼちゃんはぽよよんさんと本気を出してくれれば
138名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 14:47:36
絶望3期と化物語で同時進行か・・・
139名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 19:01:56
いつか石森作品とか手がけてくれないかな
ジュンとか叙情的なのをやらせたら面白そう
140名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 17:48:01
あらしなかなか面白いね
このレトロで夏休みっぽい雰囲気良いわ
141名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 00:35:00
最終回がメチャ悲しくなる予感ありありだろ
142名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 00:36:57
あらし、前のまりあなんたらと2作続けて新房外してるな
絶望で復活か
143名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 00:53:27
>>141
アニメでどうオチをつけるかだけど、原作は終わっていないからなあ
ただ、今までの傾向からして一旦話を区切り原作に続くというラストにしそう
144名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 17:11:50
俺的にガイナ回の多かった絶望2期以降は全部外れだわ
新房はもっと画力(体力?)のあるとこと組んでほしいな
145名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 19:41:54
絶望二期が全然だと感じた俺にとっては、
もう三期は監督新房じゃなくてもいい気がする。
もう龍輪さんあたりに監督させたらいい。
146名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 19:43:37
おれは絶望以外が全然だと思うけど
147名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 20:02:00
ぱにぽに最高説
当たり前すぎるけどさ
148名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 20:47:15
>>145
確かに絶望に限らず、続編物だと作品の雛形が出来ているから
新房以外が監督をしても、なんとかなりそう
監督業で大変なのは、作品の雛形を作りあげ、他のスタッフに浸透させることで
新房がその部分を担当するからこそ、あのような作りになっているんだろうし
149名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 01:29:48
夏のあらし、直線的な影の形とか物理的にずれた動きをする背景とかがいいね。
真上からのアングルって今までの作品であった?
150名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 01:34:04
ひだまりとかまりほりでやってる
151名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 02:21:48
前は俯瞰は好みじゃなかったけど、いざ使ってみるとしっくりくるようになった
と季刊エスのまりほり特集で新房が言っていたから
その延長で夏のあらしでも使っているんだろう
夏のあらしは今までの新房作品ではあまり見られなかった映像手法を今後も使ってくるかも
152名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 04:22:46
dameMixx21年4月号 新房みくす を作ったバウ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6675697
153名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 13:31:05
>>150
ああそういえばあったな。ただ判子とか足跡が移動してただけで実写?の人物を描いたのはそんなに無かった気がする。

まりほりからは床を意識的に見せてるよね。
154名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 17:37:38
>>153
意識して見せている分、今まで以上に床の装飾が凝っているな
155名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 21:07:52
新房のアニメって進化せんよね
昔からずっと一緒。
156名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 22:18:55
おまいの暮らしと一緒だな
157名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 23:18:02
俺の暮らしは退化しているから全然違う
158名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 23:33:33
馬鹿に構うな
159名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 00:00:37
最近不調だな
160名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 06:58:39
>>149
あの影というか、
人物に光当ててるっての、清順監督思い出すんだよなあ
見せたい部分にだけ光当ててるのね
アニメならもっと大胆にあの部分にだけ色つけて、
周りはモノクロにしてしまう手法をやりかねんなあと思ったり
161名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 10:10:31
昔だと、見せたい部分以外はBL影を付けてたな
162名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 15:38:59
なんで映画に縁ないの?
163名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 19:11:58
今回の夏のあらしのグラサンのシーンは珍しくBL影が多めでソウルテイカー臭がした
164名無しさん名無しさん:2009/04/30(木) 00:32:56
>>163
同じく思ったw
でもソウルテイカーみたいに目がチカチカしなかったから、
今のデジタルで造るとあんな感じになるのかと思ってみたり

って、大森英敏さんの"キーアニメーター"って役職は
一体どんな役職なんだ?メカが出てくるわけでもなかろうに
165名無しさん名無しさん:2009/04/30(木) 02:09:06
カヤさんのアオリの構図がビーボォー直伝
166名無しさん名無しさん:2009/04/30(木) 04:11:20
キーアニメーターって直訳すると原画だからなあ
ハガレンとBLEACHにもいるけど
何やってるのかよく分からんよね
167名無しさん名無しさん:2009/04/30(木) 19:53:33
夏のあらしはシャフトとパストラルの合同制作みたいな感じだから
パストラル内での総作画監督みたいな仕事をしているのかなあ
168名無しさん名無しさん:2009/05/01(金) 04:23:37
特別重要なシーンの担当とか?オネアミスのスペシャルエフェクトアーティストみたいな。

しかしダメミクスの人詳しすぎだろ…支配者の黄昏とかどっからサンプリングしたんだ。
169名無しさん名無しさん:2009/05/01(金) 06:40:09
俺もVHSで録ってたが・・・>支配者の黄昏
10年近く見てないからちゃんと再生できるかどうかw
170名無しさん名無しさん:2009/05/01(金) 11:37:11
支配者の黄昏はDVDで発売されてるぞ
DVDに新房のインタビューが載っているけど
同時期に他の仕事を持っていたためかコンテ・演出の大橋誉志光さんとスタッフ間の調整役がメインだった
みたいなことが書かれていたな
171名無しさん名無しさん:2009/05/01(金) 13:11:28
その時期の仕事だとヤマモト・ヨーコとか
てなもんやボイジャーズを作ってたんだろうね

夏からの化物語はどのくらい制作進んでるんだろう
個人的には今年一期待してるんだが…絶望3期と
同時進行だからものすごく不安だ
172いぬ:2009/05/01(金) 15:34:17
そうです。
支配者の黄昏、DVDが国内で存在したバウ。

お嬢様捜査網
でたとこプリンセス
てなもんやボイジャーズ
メタルファイターMIKU
のDVDは、北米から輸入したバウよ
173名無しさん名無しさん:2009/05/01(金) 16:52:30
糞アニメハンターの俺にはよだれの出る物ばかりですw
174名無しさん名無しさん:2009/05/01(金) 18:40:52
国内でもMIKUのDVD-BOXとか出ないかなあ
175いぬ:2009/05/01(金) 20:17:49
たしか、日本で放送した、メタルファイターMIKUの冒頭に
「格闘技とは、プロレスとは」みたいな口上があったはずだバウ。

新房昭之作品の1話の冒頭って、それと同じ感じのアバンタイトル多いじゃないですか。

北米版DVDには、そのアバンタイトルがなかったバウ。
ぜひ、日本正式版DVDを出してほしい。
176名無しさん名無しさん:2009/05/01(金) 21:51:49
メタルファイターは「あれはいい」呼ばわりされちゃった作品というイメージが…
177名無しさん名無しさん:2009/05/02(土) 01:58:58
そりゃ、MIKUでの新房はピンチヒッターで監督になっているからなあ
178名無しさん名無しさん:2009/05/02(土) 03:03:21
あらしはストーリー性高いね
ここ最近の新房作品の中では一番ストーリー重視の作品
179名無しさん名無しさん:2009/05/02(土) 13:23:15
>ここ最近の新房作品の中では一番ストーリー重視の作品
原作を知っていると、ストーリーの山場は次々回の六話とCパートに出演している二人が物語に介入する終盤になるだろう
まずは、おそらく六話でやると思われる夜間空襲シーンをどう描くかがこの作品の評価に直結するな
180名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 00:02:07
化物語のスタッフ欄見てて思ったんだが「シリーズディレクター」「ビジュアルディレクター」ってどんな役職なんだろうか。
181名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 01:52:01
>>180
シリーズディレクターは簡単に言えば監督補佐で
新房がシャフトで監督をするようになってからは必ず補佐役をつけている
具体的な仕事内容に関しては、コンテ以降の演出処理のまとめ役で
担当話数以外の話数も演出チェックをしたりしているみたい
ちなみに最近の作品だと、まりあほりっくのシリーズディレクターが宮本幸裕で
夏のあらしが大沼心が同じ役職だな
ビジュアルディレクターは設定デザインのことで
月詠では化物語と同じ武内宣之が担当し、主人公達が住んでいるマルミ堂のデザインを担当していた
182名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 02:12:51
つまり実質の監督か
183名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 04:01:14
ひだまり1期では上坪さんが、2期では尾石さんが
それぞれチーフ格を務めて二人の色も存分に
出ていたと思うから、監督補佐で作品の色は
相当左右されてるように思う

殊、ひだまり1期に関しては新房さんは総監督名義だし、
実質上坪さんが作品の舵をきってたんじゃないだろうか
184名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 06:59:16
>>182
なんでそうなるw
>>183
どの作品でも監督の新房が作品の方向性を作った上でスタッフにまかせているだろ
185名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 07:06:22
スタッフ「こういう方向でどうだろ?」
スタッフ「ねーよw」
スタッフ「監督!どうでしょう?」
しんぼちゃん「ん・・・・まあ、アリじゃね?」
スタッフ一同「アリアリ!」

絶望先生見て以来こんな光景が浮かぶんだがw
186名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 08:40:36
総監督名義といえば、今までは同時期に監督作品が二つあった場合に使われているけど
(なのは一期が監督で月詠が総監督、ネギま!?が監督でひだまり一期が総監督)
今回、化物語と絶望三期が同時期に放送されるみたいだから
今までみたく片方は総監督名義になっているかもしれないな
187名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 08:47:21
>>183
ひだまりガイドブックなどを見る限り、上坪が舵を取っていたとは思えないけどな
後、総監督名義と言ってもやってることはいつもの監督業と変わらないだろ
188名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 10:26:03
いや実質新房が総監督で
シリーズDが監督という
立場になるんだろ

名前違うだけで
189名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 10:51:18
監督の仕事は作品の方向性を決めて、それをスタッフに浸透させることだから
総監督名義であれ監督名義であれ、新房がやっていることに変わりはないだろ
大体、ひだまりシリーズで新房は一期は総監督で二期は監督となっているけど
やっている仕事に違いがあったとは思えない
190名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 11:40:45
シリーズディレクターと副監督との呼称の違いは彼女がいるかいないか
という話が

まあ厳密に区分けしてるワケじゃなかろう
人手そう多くない会社だし
みんなしてなんでんかんでんやってて
一番上が監督その下がシリーズDないしは副監督みたいな
191名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 13:14:16
今は閉鎖されたおとこ祭りのHPを見る限り
役職の呼び名なんて適当みたいだしな
192名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 13:48:24
>>180だがありがとう。理解できた。
適当なら適当でいいからせめて統一してほしいものだな…
上で出てたキーアニメーターみたく、アニメのスタッフロールは分かりにくい役職が多すぎる。

それと新房=帆村みたいに別名使うのはなんでだろうな。
18禁作品と一般作品の使い分けならまだ分からんでもないが。
193名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 14:05:04
>>192
給料の関係と聞いた
別名義にしないと一人分カウントになるとか
194名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 15:11:43
昔は偽名じゃなくて、名前を出してなかったな
例えば、コンテや演出を新房が担当していた場合
EDクレジットにコンテや演出の表記そのものがカットされていた
ただ、それはOVAの場合でTVアニメだとコンテとかに新房の名前がちゃんと載っていたけど
195名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 18:43:19
スタッフロールにいくつも同じ名前が出るのはアレだからみたいな理由だった気が
漫画家さんなんかも同じ雑誌で別の漫画載せるときわざわざ別PNにしてたりする事があったし

会社によっても違うようだし別に法律で決まってるわけでもないからその辺は気にしてもしゃあない
東映なんかは絵コンテと演出分けてなかったり
シリーズディレクターというのが最初の1クールくらいだけまとめる役で
あとは各話演出で回すみたいなスタイルだったらしいし
196名無しさん名無しさん:2009/05/04(月) 00:58:07
>>195
東映はシリーズディレクター=監督だもんな

まぁ補佐を設けた方が作品を同時進行させる時に
監督の負担が少なくなるわな
今だって、夏のあらしが放送中、化物語、絶望3期、
ひだまり特別編、ネギまOADの準備と、シャフトがぐっちゃぐちゃに、なりそうなスケジュールで
作品抱えてるわけだしw

そう言えば、コンテを担当して名前を出してなかったのは
ネギま!?(春?)の絵コンテと、月詠ED(友岡新平さんの
一人原画のやつ)の絵コンテは名前出てなかったよね
197名無しさん名無しさん:2009/05/04(月) 01:14:25
月詠のエンディングって新房絵コンテだったんだ。たしかにThe God Of Deathのオープニングみたいなシーンがあったけど。
198名無しさん名無しさん:2009/05/04(月) 03:09:54
なのは一期OPや月詠一話もコンテはノンクレジットだったよ
199名無しさん名無しさん:2009/05/04(月) 23:04:38
今回の夏のあらしにガンバやおじゃま虫がいたけどネタ的に新房の仕業だろうな
200名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 03:32:35
「塩ください…」の人と隣にいるアカギの市川さんみたいな人はなんなの?
201名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 08:09:05
なんかの伏線かもしれないし
そう見せかけた特に意味のない「それからどうした」的なアレかもしれない
202名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 08:41:39
>>200の内容は原作にはないので質問されても答えようが無い
203名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 15:21:15
スネークマンショーネタなんじゃないの?
204名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 18:45:56
その手のネタにしちゃ妙にしつこいからな
205名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 18:55:02
妙にしつこいのがスネークマンショーですよ
206名無しさん名無しさん:2009/05/07(木) 02:51:29
くどいくらいがちょうど良くて俺は好きだな>塩下さい

ただEDのサイコロが増えていくのはちょっと…
阿部さんの作画が良いだけに過剰なんじゃないかとは思う

大沼さんはたまにこういう足しすぎな感があるな
なんかいろいろ詰め込みすぎじゃね?って時があるんだ

ef1期みたいに上手くはまればそれでいいんだけどね
207名無しさん名無しさん:2009/05/07(木) 07:54:31
監督業で必要なのは必要かそうでない部分を判断して作品に反映させることだけど
大沼はそういう判断はまだまだ甘いと感じる
ef一期は新房のサポートが多かったんだろう
208名無しさん名無しさん:2009/05/07(木) 16:28:01
でも大沼のそういううかつさは嫌いじゃないぜw
ef二期のやっちゃった感も見直すとそれはそれでw
209名無しさん名無しさん:2009/05/07(木) 19:11:45
efmeloの5巻にあったシャフト社長によるインタビューによると
新房さんはスタッフの配置や采配が上手で、全体の要所をおさえる制作スタイルで
大沼さんはほとんど、自分で手を入れるスタイルと言っていたな
まあ、監督になりたてだと後者のパターンで、ベテランになると前者のパターンになるのが一般的だけど
210名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 06:35:40
大沼さんは自分の色や特徴をはっきり打ち出した上で
作品に反映させようとしてる感じはあるよね

だから画面を彩り豊かに、タロットやトランプ、ゲーム風
画面作りとかある種飛び道具的なギミックを使って
画面全体を賑やかにしていく技法はぱにぽにやef1期では
すごくはまってたんだけど、ともすれば「やりすぎ」になる
可能性もはらんでるわけだし…

でも夏のあらしは今のところすごくすっきりしてて
主題が映える演出で素晴らしいと思うな

まぁ、監督は新房さんだし、大沼さんが全部背負って
作品を作ってるわけではないんだろうけどね
211名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 17:56:02
作品の骨格(コンテ)を監督の新房が管理しているからこそ
肉付け(演出処理)を補佐役の人を中心に任せても作品がブレないんだと思う
212名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 22:08:44
コンテでコントロールしてるのは今月のニュータイプの記事でも明言してた
しかしコゼットを見て自分を励ます尾石はなんというか
213名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 22:15:04
ニュータイプの大沼の欄、パソコンが詳しい人ってw
214名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 22:57:53
215名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 23:02:22
パソコンいじってるといつの間にか後ろに立ってる上司っているよなぁw
216名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 23:09:47
おとこ祭り・・・w
217名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 23:38:42
宮本って今なんか仕事してんの
218名無しさん名無しさん:2009/05/09(土) 00:04:24
化物語一話の演出
219名無しさん名無しさん:2009/05/09(土) 00:08:50
ああそっちか
まあ あらしは避けたほうがよかったな
220名無しさん名無しさん:2009/05/09(土) 00:33:36
おとこ祭りは絶望三期も今までと同じ仕事で関わっていると思うので
他の仕事はそうできないだろう
221名無しさん名無しさん:2009/05/09(土) 22:19:01
夏のあらしの背景の動きはウテナ劇場版を思い出すな。
222名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 01:24:26
あぁーウテナか
俺はなんとなく舞台美術のイメージで見てたな
バラバラに動きながら中央に集まってくる感じが
奥行きの少ない平たい画面に立体感や奥行きを感じさせる
工夫は、舞台に通じるものがあるんじゃないかと

と言うかここ最近のシャフト作品はキャラや背景に
より一層のデジタル処理などのこだわりが見える気がする
まりほりなんかも武内さんの設定がうまく画面に
反映されていて綺麗だし、女子寮の床とか
223名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 02:15:35
>>222
多分ウテナも舞台美術を念頭に置いてたことは間違いない。
ウテナの場合は校舎だったけどそれをもっとダイナミックに山や雲で表現したことは凄いと思う。

そういえば武内さんウテナに参加してたな〜
224名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 02:22:30
ウテナはアングラ演劇とか、虫プロ倒産の原因となった哀しみのベラドンナの影響大
225名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 07:10:30
まあ寺山修司ネタとかあったものなあ・・・
226名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 23:13:08
来月のメージュで新房特集かぁ
メジャーになったものだなぁ
227名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 17:23:20
ニュータイプの新房特集でスタッフから新房に対する感想のほとんどが
怖いとか仕事に厳しいといった内容だったな
228名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 19:25:05
それにしても、夏のあらしは光の当て方や影の使い方など
昔の新房作品を思わせる部分が多いなあ
まあ、昔よりは大分マイルドにはなっているけど
229名無しさん名無しさん:2009/05/12(火) 21:12:23
昔のままやってたら今の視聴者ついてこれないだろw
230名無しさん名無しさん:2009/05/13(水) 00:50:25
光や影(あと色彩)の描写に関しては
アニメ制作工程でデジタルに移行したことが
新房にとってプラスになったと思う
231名無しさん名無しさん:2009/05/14(木) 19:11:19
なんだったかのインタビューで「どう手を入れるかより、
これ以上手を入れない決断をする方が大変」みたいな
事言ってたね。そのくらい画にこだわる人にとっては
デジタルの多種多様な表現ってのは奥が深いんだろう

特に光と影の表現はデジタル工程になって一番顕著に
演出家の特徴が表れるところだし

他だと細田守さんや、上坪さんとかは特に光と影の表現に
こだわる演出方法を採ってる気がする
232名無しさん名無しさん:2009/05/16(土) 11:03:01
>>222
ウテナは舞台からの影響大だが
新房は舞台というよりウテナからの影響が強いな
233名無しさん名無しさん:2009/05/16(土) 11:06:13
え!?
234名無しさん名無しさん:2009/05/16(土) 11:35:17
>>232
これは酷いw
235名無しさん名無しさん:2009/05/18(月) 23:09:25
夏のあらしは回が重ねるほど良くなっているけど
新房作品はスロースターターな印象があるな
236名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 00:01:54
個人的には1,2話6,7話くらいで盛り上がってあとは失速みたいなイメージがある。
237名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 00:20:10
だんだんと作品に勢いは付いてくるけど
1クールの為、それが充分に活かされきれなく終わる感じではある
例えば、ぱにぽには2クールあったからこそあれだけ盛り上がったと思う
逆に1クールだと面白さに気付きかけたところで終わって印象に残らなかっだだろうから
238名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 00:59:34
しかしまりほりは1クールで良かったと思う
239名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 01:24:23
まあ、原作のストックの問題があるからな
オリジナル回を入れたところで限度はあるから
240名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 02:16:11
久しぶりに2クールの新房作品が見たいなあ
1クールだと>>237が言ってるようにハマったころに終わっちゃうからな
241名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 06:55:27
社長がホイホイ仕事を引き受けてくるので
じっくり2クールものに取り組めるようにはならないのです><
242名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 14:03:02
斜め上で4クールものとか無理なのかな?
体力的に無理?

やっぱ規模が規模だけに本数作らないとすぐ会社が
傾いちゃうんだろうか…
243名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 14:50:31
シャフトは去年自社ビルを建てているからな
244名無しさん名無しさん:2009/05/21(木) 23:00:18
そろそろぱにぽに2を作って欲しいな
もうストックは溜まってるでしょ
245名無しさん名無しさん:2009/05/22(金) 03:45:55
ぱにぽにに関しては元からストックをそんなに必要としないけどな
大体、アニメに出ていないキャラ(ベッキーの同級生や桃月上級生)なんて沢山いる
246名無しさん名無しさん:2009/05/22(金) 09:38:55
原作終わっちゃったしねえ
247名無しさん名無しさん:2009/05/22(金) 19:10:48
リニューアルしただけで終わってないぞ
248名無しさん名無しさん:2009/05/23(土) 22:26:13
ぱにぽにDVD特典見たら全く雰囲気が変わってなくてめっちゃ安心した。
今二期作ったらニコニコネタ満載だろうなぁw
249名無しさん名無しさん:2009/05/27(水) 20:04:30
やっぱりぱにぽにが最高傑作だよね
あれがその後の演出スタイルの基本形にもなってる
250名無しさん名無しさん:2009/05/27(水) 21:34:08
ぱにぽには新房や大沼、尾石といったスタッフ個人の作風というより
関わったスタッフ全員の作風が絶妙に入り混じった作品って感じだな
251名無しさん名無しさん:2009/05/27(水) 23:41:10
ぱにぽにって改めて見ると新房の特徴が薄いような気がする
252名無しさん名無しさん:2009/05/28(木) 00:04:46
ぱにぽには原作とも良い相乗効果を生んだ
アニメ化した後改めて原作力に気付いたぜ
253名無しさん名無しさん:2009/05/28(木) 00:40:03
「やれることやりたいことを全部やりました」って感じなんだよな。
ただ正直詰め込みすぎてDVDで4話見ると胃もたれする…
254名無しさん名無しさん:2009/05/28(木) 01:25:01
ぱにぽにだっしゅのパロディの八割方を
新房氏は理解してません
255名無しさん名無しさん:2009/05/28(木) 06:16:56
>>251
ぱにぽにはシャフトと組んだ作品の中で一番新房の個性が薄いだろう
シャフト作品で新房本人の特徴が出ている順番を個人的に表すと
月詠>ひだまり>夏のあらし>ネギま!?>絶望>まりほり>ぱにぽに
って感じかな
256名無しさん名無しさん:2009/05/30(土) 11:01:42
>>255
ひだまりはあれでなかなか新房監督の個性出まくりだよねw
最近じゃ一番コンテをやってるからかもしれないけど

特に2期12話とかは見てて昔の新房さんのアニメを見てる
気分になった。絵を動かしまくってる頃の
257名無しさん名無しさん:2009/05/30(土) 14:10:41
あの回は良かった。
本当はDVD収録になるはずだったらしいね。
なぜそんなもったいないことをするのかと…
258名無しさん名無しさん:2009/05/30(土) 15:31:55
化物語でコンテを多く担当するのに期待
259名無しさん名無しさん:2009/05/30(土) 16:05:40
化物語は武内さんと尾石さんが主要回を担当して、
絶望3期は龍輪さんとおとこ祭りさんがって事に
恐らくなるんだろうね。いつも通りいけば

それでも監督に1話のコンテくらいはやってほしいな

>>257
あの回、演出は石倉賢一さんだけどやはりコンテの時点で
相当難易度は高かったらしい。逆に言えばOVAになる
つもりでやったからこそあそこまで絵を動かすコンテを
やったのかもしれないから放映されて本当に良かったよね
260名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 00:28:12
ef二期のBD・DVD最終巻のブックレットは一期と同じく大沼と新房のインタビューだったけど
ガイドブックに引き続き、ロングショットやモノクロが手抜きという訳が分からない指摘があると二人共嘆いていた
261名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 00:30:35
ef二期は、手抜きじゃなくてやりすぎという批判の方が多かったと思うけども
262名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 02:14:07
>>260
新房はefでは監修となっているけど
カッティングあたりまでは大沼に色々とアドバイスをしてたみたいだな
263名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 02:21:24
>>260
でも正直素人考えからすれば、白黒=彩色しなくていいよね、ロングショット=細かい部分誤魔化せるよね、と思ってしまうことがある。
そこらへんの理由はどうなんだろう。ご教授願いたい。
264名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 02:32:48
>>263
白黒の階調コントロールは困難を極める

あと、全編ロングなら手抜きだけど、
顔演技だけで作る方がもっと手抜きできる
ロングを混ぜるということは全編にわたりコンテや演出の整合性を考えないといけない
作画のバラツキも大きくなる
265名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 02:53:16
絵だからな
結局画作りせにゃならん描かにゃならんで手間変わんないって
266名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 02:56:33
絵でロングの演技をちゃんと見せるのはすごく難しい
267名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 06:38:30
そう言えばモノクロって一度本来の色で塗ってから
改めてモノクロに処理し直すから二度手間なんだって
どっかで見た事あるな…

>>266
ロングは加えて線が潰れたりするから余計に難しそうだね
ひだまり2期1話のアバンでゆのに極端なロングで
芝居させてるカット(お母さん早く早く〜ってとこ)は
すごいロングなのに綺麗に芝居してたからびっくりした
あそこは今村くん?
大田和寛さんかなぁとも思うけど
268名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 07:56:57
顔のアップばかりだとL/O楽だぞー
ていうか日本のTVアニメは全体的にカメラ寄りすぎな傾向がある
269名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 08:00:04
その「カメラ」の存在すら意識してないのも見受けられるね
漫画のコマをベタ貼りしたような・・・
270名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 08:18:40
>>267
撮影の時点でモノクロとかセピアとか言った画面加工をするからな
だから、ef2期最終巻に収録されているカラー版10話は再度撮影しなおしたとのこと
後、ひだまり2期1話のアバンのところは今村が担当とガイドブックに書いてあった
>>268
アップばかりだと美術の負担も軽くなるしな
271名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 08:32:17
映画のようにカメラ置いちゃうとそれはそれでアニメの面白さが削がれるし、
難しいことこのうえなし
272名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 08:35:29
アニメならではの自由なカメラワークってのをやってくれればいい・・・
273名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 12:36:08
アニメならではのカメラワークってなると…
思い付くのは板野サーカスやエヴァ旧劇場版の
弐号機戦闘シーンみたいなドキュメントっぽくて
重力を感じるけど現実じゃまずあり得ないよねこんなの
って思わされる感じがアニメならではのカメラワークなのかなぁ

新房監督の作品だと絵の寄り引きを枚数使って表現する
カメラワークが好きだな。風の音みたいなSEつけてやるやつ
萌えアニメなのに途端に絵が生々しくなる感じが良い

きっと作るのがすごい面倒な表現が好きなんだろうねw
回り込みや背動とかも好きなんだろうなぁって思うし
274名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 19:45:19
そのしんぼちゃんの面倒な要求に応えてくれるのが阿部さんってわけか
275名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 17:04:55
あとよく手抜き言われるのは実写取り込みとシルエット描写か。
こっちは素人から見ても手間かかりそうってのはわかりそうなもんだけどなぁ。
276名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 17:18:58
実写取り込みってすごく作監に負担がかかるって聞いたことある
277名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 22:30:10
シルエットで動かすとこってほとんど阿部さん担当じゃない?
278名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 23:17:58
シルエットで動かすのって夏のあらしのEDとefの蓮治と、
後他何かあったっけ?この二つが強烈過ぎて

ってかシャフトやパストラルで巧い作画さんって
阿部さんの他には誰か居るの?
279名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 23:32:11
絶望ED、ひだまり1話冒頭の今村とか
280名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 23:35:07
伊藤氏うまいだろ
281名無しさん名無しさん:2009/06/03(水) 00:08:11
>>280
伊藤さんの大黒柱っぷりは夏のあらしでの
異常な登板頻度にも表れてるなw

動きを作るのが巧いのは大田さんもじゃね?
282名無しさん名無しさん:2009/06/03(水) 22:26:37
シャフトって手抜きとか言われるけど
上手いアニメーター多いよな
283名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 01:37:41
うまいけど使い回しは多いよねw
後動かない話は徹底して動かない。
動きのセンスはいいからシリーズ通して動くシャフトアニメを見てみたいけど
それやるには予算も人材も足りないんだろうな。
ひだまり二期一話とかネギまOVA夏のオープニングみたいなのまた見たいな。
284名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 01:39:48
地味に尾石さんもアニメーターとして良い腕持ってるしな
(ぼくらのウォーゲームとか、大運動会とか見る限り)

シャフトは人数少ないけど少数精鋭って感じだね
若い人だと俺は杉山延寛さんがどう伸びるか楽しみだな
285名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 01:46:46
フラットで奥行きを無くした構図と少ない動きに馴らせておいて、いきなり滅茶苦茶生々しい立体感溢れる動きでびっくりさせる演出が多いと思う。
286名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 01:59:25
efはそこのところのギャップを特に意識して作ってたよね。
キャラデザから舞台設定から、リアリティを取り払ったいかにも造りもの然とした世界感を提示しといて
時折見せる生々しさが余計怖い、みたいな。
うまく言えないけど、優子さんのリアルな目の怖さ。
287名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 02:09:40
>>283
演出の使いまわしは多いけど、映像の使いまわしはしないだろ
それこそヤマモトヨーコの頃からアイキャッチを一話ごとに変えていくことをしていたし
今見たくOPやEDを毎話変えていたり、カット毎に違う絵が描かれているというのは
同じ絵を使いまわさないという姿勢の表れだから
288名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 02:21:33
夏のあらしは影の付け方が実験的だよね。あれは大沼さんが頑張ってるのかな。
289名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 02:34:02
>>288
あれ大沼さんの発想なのかな?どっちかてと新房監督の
昔の作品ぽい発想に近くない?見せるとこ以外は
BL影付けるやり方の発展型って感じがする
290名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 02:39:36
そういわれてみると確かに。何となく幽白のオープニングを連想した。
291名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 02:59:34
>>289
そのような作品の骨格になっている部分は新房の発想だろうな
292名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 04:18:04
>>291
夏のあらしに関してはいつもより強度のある骨格を
新房監督が作ってる気がするな、雑誌なんかでも
「趣味が出まくり」って言うくらい自分の育った
昭和って時代へのこだわりが強く出てる感じ

だからすごい面白いんだけど売れない気がするw
293名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 04:32:32
原作的に元々売れそうにないから、
実験的演出だったり、趣味に走った気がしないでもない
294名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 08:02:25
>実験的演出だったり、趣味に走った気がしないでもない
それは夏のあらしだけのことじゃなくていつものことだと思うぞ
ただ、夏のあらしの場合は今まで新房が作ったことがないジャンルの作品なので
その分だけ作品に自分の嗜好を反映させているだろうけど
295名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 08:10:23
夏のあらしはまりほりと同じくらいの売上になる気がする
296名無しさん名無しさん:2009/06/05(金) 02:22:01
あらしはちょっと趣味に走りすぎてる気がする
297名無しさん名無しさん:2009/06/05(金) 06:38:16
だがそれでいい・・・
298名無しさん名無しさん:2009/06/05(金) 15:41:10
化物語で梅津さんや鈴木博文さんが原画を担当する
事とかあるのかな?シャフトは割と自社で賄おうとする
けど、夏はTV二本あるし、そう言うサプライズがあっても
良いなぁって思うんだが。後は石浜真史さんとか
299名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 02:34:38
可能性は充分にある
実際その辺には声掛けまくってるはず
ただ今はみんな自分の手持ちの仕事が忙しいからねえ
300名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 04:40:51
梅津さんはKITE、鈴木さんはNARUTO、石浜さんは
舛成監督の次回作で拘束されてるって感じか

他に新房作品によく参加してたアニメーターって誰か居る?
301名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 04:54:03
人脈ならたくさんあると思うけど、化物語に呼ぶかどうかはねえ
302名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 04:59:21
いざとなったらAー1が手伝うんじゃないの
303名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 10:41:38
そこでガイナの誰かが
304名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 14:11:29
いつだったか佐伯昭志さんが「新房監督のフィルムは
新人教育には向かない」って話してた事があったね

絶望はもう作り方がはっきりしてるだろうけど
化物語に関しては難易度高いだろうなぁ、会話劇が
主なのは確かだがあれで割とアクションも多いし

アクションやれる人はシャフトに何人いるんだろう
305名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 14:20:09
化物語でアクション大変そうなのは神原の回あたりかな。
306名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 18:16:15
今月のアニメージュに新房と神谷のインタビューが掲載されているらしいな
307名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 22:27:38
まだ売ってねえよ!
月末のキャラメルも楽しみだ
308名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 07:17:38
メージュ絶対買うわ
いつも買ってるけど
309名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 15:14:27
化物語キャストバレきてたな
310名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 15:54:34
他にも声優いるのになぜあの二人を
311名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 16:25:08
キャラの掛け合いが作品の肝になるから、主人公とメインヒロインを
一番の信頼を置いている神谷と千和にしたんだろう
元々、神谷は月詠(主役)、ぱにぽに(数少ない男役・マスコット)、ひだまり(特別ゲスト)、絶望(主役)
千和は月詠(ヒロイン)、ぱにぽに(主役)、ネギま!?(マスコット・ラスボス)、ひだまり(特別ゲスト)、絶望(特別ゲスト)
という配役からして、この二人は他の新房キャストとは違い半端な役では起用しない感じだし
312名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 16:50:17
原作知らんが聞きかじったとこでは
アニメになったらいかにも声優に無茶振りさせそうな内容らしいからな
主演はまあ間違いのない人を起用したんだろう
絶望と同時っつうのが無茶振りの2乗だが
313名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 20:02:51
キャスティングが被っているのは新房じゃなくて亀山の仕業という声があったりしたけど
実際はキャスティングに関しては音響監督はあまり関係がないことがこれで分かったな
314名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 07:55:41
今回の夏のあらしも屋敷の内部や加奈子の目を赤く光らせたりとか
新房色が濃かったな
315名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 09:14:22
流石に小林ゆうは化物語に出ないか
316名無しさん名無しさん:2009/06/09(火) 01:12:19
なんとな〜く駿河が画伯のイメージがあったんだよなぁ
317名無しさん名無しさん:2009/06/09(火) 10:59:50
なんだかんだキャストはこれでいい気がしてきた
318名無しさん名無しさん:2009/06/09(火) 17:59:32
新房作品のキャスティングにハズレはないと思うから心配はしていないな
まりほりも夏のあらしもキャスト発表時は叩いている奴がいたけど
放送が始まってからは自然消滅していったから
319名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 02:38:45
叩いてる奴っつうかアレな奴がいつでも大騒ぎしとるだけだろう
あっちのスレ同様
320名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 04:35:02
なんだかんだで力量ある人の使い方も上手いし、
有望な新人を見つけるのも上手かったりするのが不思議

最近だとひだまりとか特にそう感じたな
当初は沙英→新谷に?となる声もあったが
321名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 07:49:32
狂信者はいつも自分たちの都合の良い解釈をしてるねw
322名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 07:55:02
お前はシャフトスレで延々と自演してろカス
323名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 11:09:01
典型的狂信者の反論ですね
コケにすると「このカス野郎!」と良いながら刃物で刺してきそうな野蛮人ですね
あぁ〜怖い怖い
324名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 22:35:20
今月のアニメージュの新房特集はどんなことが載っていたんだろうか
325名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 22:51:19
龍輪、尾石、久保田社長のインタビュー、新房神谷対談、アニメ批評家?の新房アニメ論
化物語1話のスタッフも載っていて、

1話 ひたぎクラブ 其の壹

脚本 木澤行人 演出 宮本幸裕 絵コンテ 竹内宣之 作画監督 渡辺明夫


絶望は相変わらずタイトルとスタッフの事前発表はないのかな。
326名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 22:55:16
おとこ祭りは絶望と掛け持ちか?
327名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 22:55:51
>>325
thx
コンテは武内か
たぶん、二話は尾石なんだろうな
328名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 23:00:38
>>326
たぶん化物語のほうは一話だけ担当するんじゃないかな
それか、龍輪一人だけで絶望先生の監督補佐をして
おとこ祭りは各話演出として、両作品に参加するとか
329名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 23:00:58
尾石さんはシリーズ通してのコンテ演出の統括的立場じゃないかな
あまり各話演出はやらない気がする
330名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 23:09:48
1回くらいは絵コンテ・演出をやるんじゃないか?
365のときみたいにさ
331名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 23:18:17
>>329
コンテは監督の新房がチェックして、演出処理をSDの尾石がチェックというのが
新房シャフト作品の制作分担だろ
332名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 23:22:08
>>331
インタビューによると今回は全体的な演出と各話コンテにまで手出しさせてもらえてるらしい。
333名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 23:45:23
じゃあ、尾石が事実上の監督だな
新房は名前だけということか
334名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 23:47:59
飛躍しすぎ
335名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 23:57:28
ようするにコンテに関しては尾石チェック→新房チェックという流れなんだろ
336名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 00:14:20
尾石色はかなり強い作品になりそうだけど
新房監督がしめてないといろいろと破綻しそうなイメージがある。
好き勝手やってる&やらせてるようでバランス感覚の優れた人だから。
337名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 00:25:37
でもこじんまりとまとまった西尾維新は面白くないぞ
338名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 00:32:57
文字ネタはともかくとして会話劇の方が大変そう。
あれラノベの会話分の多さを徹底的にしたような作品だからなぁ…
339名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 00:40:41
新房なんてただの名義貸し
340名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 00:45:37
>>333
それならefみたく尾石が監督、新房が監修という風にすればいいのに
341名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 02:05:09
efでの新房はほとんど名前だけで空気みたいなもんだったけどな
342名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 02:24:46
それでもカッティングくらいまで立ち会ってはいたみたいだけどね>ef

化物語は言葉遊びと会話のテンポが作品の肝だから
尾石さんに任せる比重も大きいんだろうけど
それでも基本的に夜の場面が多い作品だから
キャラの影付けや構図とかには監督もこだわるんじゃない?

ってか武内さん相当信頼されてんだな。
まりほりに続いて化物語でも1話のコンテやるのか
武内さんって元々はアニメーターなんだよね、確か
343名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 03:15:25
ジブリ映画とかで原画やってた人みたいだね
344名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 03:44:20
たけうちのぶゆき名義のウテナが印象的
345名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 06:10:55
>>341
にわかですね
346名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 16:32:41
今回のアニメージュの新房特集は中身が濃くて買ってきてよかった
特に新房シャフト作品のメインスタッフリストで
副監督的役職・OPディレクター・総作画監督・美術監督・編集・音響監督
の一覧が載っていたのは分かりやすかった
後、新房は絶望先生の可符香の「仲いいですよ」「普通」のやり取りがお気に入りで
現実でもよく使っているらしいw
347名無しさん名無しさん:2009/06/12(金) 16:45:27
たまに殺し屋の目になるのか、新房w
348名無しさん名無しさん:2009/06/12(金) 18:59:59
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/jiji/
の22:40あたりから新房の話が出ている
349名無しさん名無しさん:2009/06/13(土) 18:35:40
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50847888.html
化物語の無料小冊子に新房と尾石のインタビューが載るみたい
350名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 02:02:17
夏のあらしエンドカードキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
351名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 02:06:35
カントク違いだった(´・ω・`)
352名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 16:42:53
季刊S素晴らしい読みごたえ!
353名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 17:58:59
何の特集?
354名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 21:58:12
今月は買う物が多いな
355名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 22:05:06
>>352
やべえシャフト三人衆+百合特集とかどんだけ俺得。
356名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 22:34:48
>>354
アニメージュ、季刊エス、キャラ☆メルと確かに充実しているな
先月のニュータイプといい最近はメジャーなアニメ雑誌で新房とシャフトを取り上げることが多くなってきていて
知名度があがってきているんだろうか
357名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 23:23:49
大沼さんが実況見て一喜一憂してる姿想像して和んだw
358名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 12:49:21
大沼さん見てるー?
359名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 21:48:39
尾石さん見てるー?
360名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 23:57:29
>>356
これも貰ってこなくてはいけないしな
http://www.bakemonogatari.com/info/
361名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 14:41:37
季刊エスを読んだけど、今放送している夏のあらしよりもぱにぽにのほうが特集ページ数が多いんだな
ぱにぽにが8ページ、夏のあらしが2ページだった
362名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 17:04:49
363名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 18:08:33
またやりたいって言ってたし、ぱにぽに二期あるかもね
364名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 23:13:50
季刊エスに新房が小学校の頃、図工の時間に
版画でアパッチ野球軍の堂島剛の顔を彫ったと書いてあったw
365名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 23:46:00
>>362
さすがに千和は上手に役を掴んでいるな
新房が重宝するのも納得だ
366名無しさん名無しさん:2009/06/18(木) 02:10:37
ありゃプロだよ
367名無しさん名無しさん:2009/06/18(木) 15:23:09
千和は予想以上にいい演技をしているな
368名無しさん名無しさん:2009/06/19(金) 07:34:03
化物語は声優の芝居にかかるウェイトが他の作品よりも
かなり大きいだろうから大変なんだろうなぁ

神谷君なんかは絶望もやんなきゃいけないしで
ほんとにプレッシャー大きそうだ
369名無しさん名無しさん:2009/06/19(金) 09:38:53
まあでも売れっ子声優は同時にレギュラーの2,3本こなすのは当たり前だからね
370名無しさん名無しさん:2009/06/19(金) 10:00:17
レギュラーといっても二作品の主人公でかつセリフも両作品ともに多いからなあ
371名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 15:17:07
神谷もそうだが沢城も大変そう。
神原は長セリフ多いし。
372名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 18:44:37
加藤が一番きついんじゃね台詞多いし夏アニメ結構出てるし
373名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:40:41
そういや、夏のあらしではCパートなどはシネスコサイズになっているけど
化物語でも場面によってはシネスコにするのだろうか
374名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:00:56
あれは非現実感というか、作り物めいた感じを
より強調する為の演出だと個人的には捉えてるから
化物語だと忍野のねぐらの場面とかで使ってくるかもと予想

でも実のところ何が狙いなのかいまいち分かってないorz
375名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 17:57:20
486 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 07:47:08 ID:Yr5s2nCV
この人色盲なのかもしれない
色合いとかコントラストがいつもドギツイんだよな
その欠陥をごまかそうとして妙な演出に走るんじゃないかな
376名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 17:29:58
今回の夏のあらしを見て、実に見事な構成だと感じたけど
相変わらず新房は最終回の一話前を事実上の最終回にする構成を好むなあ
なのは一期、月詠、ぱにぽに、ネギま!?、絶望一期、ひだまり二期、夏のあらし
これらの作品は全てそのような構成になっているから
377名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 18:12:35
それは逆に言うと芸がないと言われてもしょうがないことだな
>>376には見事かもしれないが…
378名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 18:42:25
そこに芸を求めるのはどうかと思うが
379名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 18:50:06
別に同じような構成でもオチが同じじゃなければ問題ないからな
380名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 18:55:25
話がまとまっていないなら問題だけど、ちゃんとまとまっているからなあ
381名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 19:00:44
基本的に最後で原作に返す作りだしな
382名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 19:11:53
>>376
ぱにぽにと絶望一期はエセ最終回みたいな作りだったなあw
383名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 19:39:55
1クール、2クールと最初から最後が見えてる作品は楽そうだねw
最後に原作に返す作りは少し間違うと大変なことになる
384名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 19:43:42
そうですか
385名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 04:10:32
ところで化物語は全12話?それとも13話?
HPのトップにファイヤーシスターズがいるけど
まさかそんなとこまでやらないよね
1クールじゃ化物語の上下が収まるかどうかも疑問なのに
386名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:16:20
>>385
化物語の上下が今回のアニメで使う原作とインタビューで言ってたみたい
387名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 08:48:17
>>386
そうなのか、サンクス

言ってる間になんかいよいよでえらい楽しみだ
化物語への期待で今年一番胸がどきどきする、色んな意味で
388名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 19:15:03
夏のあらしが思った以上に良かった
新房が監督をした作品の中で一番シリアスやギャクとかのバランスが取れているかも
389名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 22:14:34
今回の夏のあらしはどう見ても最終回だったが実はもう1話あるんだぜ
390名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 23:17:27
新房たいしてかかわってないだろ
391名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 04:59:52
コンテ切ってなくてもかなり直してるだろ
特に今回はコンテ経験が少ない中澤がコンテマンだし
392名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 06:55:55
雑誌に載ってた新房が修正した後のコンテとか見ると
コンテチェックによって新房の作風が出るようになっているからな
393名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 11:32:17
直すとこ、直さんところってのがちゃんとあるんだろうね

ってか飯村さん良いなぁ。演出面のはっきりした特徴は
ちょっと分からんが飯村さんの回は面白い
394名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 12:50:40
飯村はここ最近、シャフト作品の重要回の演出を任されている感じがする
ひだまり二期最終回とか夏のあらしの六話・十二話など
395名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 13:33:09
デジタルに強いからね>飯村さん
396名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 20:38:54
鍵盤の弾けるディレクターSさん
397名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 17:41:02
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1063724.jpg
化物語スレに貼ってあった新房と尾石のインタビュー
398名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 20:32:03
夏のあらしのDVD版はいつもみたく切り取るような影をつけるんじゃなくて
回りよりも強い光を当てる処理に変更しているな
399名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 20:38:26
え、それむっちゃ変わってね
400名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 20:45:51
レフ板光をスポットライト光に変更、ってことかいな
401名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 21:35:25
あるサイトにDVD修正の検証しているところがあった
左TV版:右DVD版
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/t/e/l/teleani/arashi_tv_dvd1_01_01.jpg
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/t/e/l/teleani/arashi_tv_dvd1_01_02.jpg
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/t/e/l/teleani/arashi_tv_dvd1_01_10.jpg

こうしてみると、TV版は従来の新房作品の影の付け方に近くて
DVD版は最近の話で使われている光の処理にになっているね
作っていくうちに夏のあらしの画面作りが明確に決まっていったんだろう
402名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 21:58:23
うわあwまぶしー
403名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 23:11:39
全体的に明るくなってるな
404名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 00:56:00
ここまで変えると別物ではないか
405名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 01:30:47
夏のあらしを通して見ていたら別に違和感ないけどな
406名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 02:23:11
正直影の方がかっこいいような…
407名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 07:12:13
本来、影を強調する新房がここまで光を強調するなんて他の作品ではまずやらないだろうな
408名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 07:55:52
なんか技術の進歩で懺絶望の着物も影がつくようになったってなんかの記事で見たぞ
409名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 14:50:50
絶望の衣装ってテクスチャ…だっけ?なんか和紙みたいな
生地感を張り付けてあるやつだよね

あぁ言うのって見映えとしてフォトレタッチに近い質感
だという印象。影が付けれるようになったのはすごいな
410名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 15:52:46
色盲軍団乙
411名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 16:02:56
>>408
それってどこの記事なんだろうか
412名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 17:11:18
>>401
右のが大沼っぽいというかefっぽいね
413名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 17:53:20
>>412
efで右のような光の処理はしていないはずだが
今までの新房作品だと左で、夏のあらしだけ右の仕様だろう
414名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 23:17:51
>>411
キャラメルって雑誌らしい
ttp://nyontaka.net/archives/4093
415名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 22:56:31
新房が連載コラム書いてる雑誌を〜らしいと言われてもw
416名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 08:08:11
全員が全員アニメ雑誌把握してると思うなよ
417名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 09:56:38
信者は読んでて当たり前という事が前提だから
それ以外の者は異教徒として好戦的に対応してくるからな
まさに狂信者の理論wお〜怖っ!!
418名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 10:23:23
>>416
他の雑誌ならともかくキャラメルは前から新房が連載しているからなあ
そういや、次に発売されるオトナアニメの特集は化物語みたいだから新房たちのインタビューが載ってるかも
419名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 11:20:48
夏のあらしは分割2クールだったか
これで新房は今年1クール5作品の監督をすることになるな
420名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 11:23:31
もう少し間隔空けてくれてもいいのにな
421名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 12:03:32
個人的には絶望三期は来年にしてもらいたかった
(まあ、スポンサーの都合なのは承知のうえだが)
それにしても夏のあらしは予想以上に良かったから二期はうれしい
422名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 12:11:26
つか絶望はOADで細々と、でも良かったんだよなー
423名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 13:52:03
シャフト的においしいんだろ
便利な監督確保したよな
424名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 15:05:52
>>423
日本語でおk
425名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 18:41:24
>>423
>>424はハングル文字しか分からないそうだ
426名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 19:12:54
こりゃ、来年は去年と同じく続編のオンパレードになるかもな
427名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 19:49:09
コゼットの続編とな
428名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 20:05:24
なんとなく吸血鬼アニメをやりそうな気はする
429名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 20:26:15
化物語をやるのにか
430名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 21:56:57
ダンシン,ヴァン.バン.を金巻構成で、ってアレか
可能性はあるが普通にディオメディアあたりなんじゃないかなあ
431名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 23:02:22
>>428
月詠二期とな…
432名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 12:18:48
あらゐけいいちの"日常"とかやってほしい気もする
角川系と新房監督が結び付くイメージは無いけど
433名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 00:32:29
>>432
日常の第一話はあまりにもマンガ的に完璧なだけに大変そうだが
434名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 12:56:54
>>432
あの間はなかなかアニメには出来なさそうだ
まぁでもトランプタワーを作るサイレントの回とか
尾石さんにやってほしい気がする

って、最近TtTで「良い動きするなぁ」と思ってたら原画に
武内さんと大田さんが居てびっくりしたw
二人ともキャラデザやビジュアル面の仕事のイメージしか
無かったが純粋に絵を動かすのも上手いんだねぇ
監督は良い人材を確保出来ていて良かったな
435名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 21:04:26
まりほり4巻のオーディオコメンタリーで新房の話が出ていたけど
1話ラストのステンドグラスは新房がコンテチェックでステンドグラスを追加してたと言ってた
436名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 19:51:55
http://www.bakemonogatari.com/special/interview02.html
新房が化物語のシリーズ構成も担当するのか
まあ、シリーズ構成が東冨耶子の時点で事実上は新房がやってるようなものだったんだろうけど
それにしても全15話中12話をTVで放送して、残りはネット配信というやり方になるとは思わなかった
437名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 00:50:06
>>434
大田さんと言えばまじかるカナンの変身バンク
438名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 20:58:41
『化物語』は、内容準拠で15話制作になった訳で、
決して「続きは商品だけで」といった、
商売的な理由でTV放送しない話数が生まれたわけではないんですというのは、
声を大にして伝えたいです。

しんぼちゃんがこーゆう皮肉っぽいこと言うの珍しくない?w
「東のエデン」を思い出しちゃったけどww
439名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 23:55:32
化1話、久々に本気の新房を見せてもらった感じ
440名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 00:29:13
ぽよよんキャラだし魂狩を思い出すよな
441名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 00:35:50
画面も似てたね
442名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 06:54:42
>>428-430
これか・・・
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61khtzGMbtL._SS500_.jpg
メディアファクトリーとシャフトの繋がりって、最近ではまりほりがあったが
うーむ、どうなんだろうなあ・・・
443名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 09:03:29
ゴンゾ臭がする
444名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 13:23:01
パンツで吸血鬼ものだったらゴンゾにおまかせやなw
445名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 21:36:04
化物語のオフィシャルファンブックを読んだけど
新房が原作者と一緒に制作するようになったのはリリカルなのはがキッカケだったと言ってた
446名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 03:23:08
化物語1話見る限りではカット数や文字表現の面は
やっぱり尾石さんの色が出まくってるなw
でも寄り引きで枚数使ったり、アバンの背動っぽい表現
なんかは監督の個性が垣間見える
後は予想以上に絵が綺麗でびっくりした

ちなみにTSUTAYAなんかで今配布している
西尾維新アニメプロジェクトのフリーペーパーに
監督と尾石さんの対談があるんだが、武内宣之さんは
今後もコンテを切り3話からは作画監督も勤めるそうだ
ウテナの劇場の以来か?テンション上がった
447名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 05:24:42
オフィシャルファンブックに一話の絵コンテ解説が載ってたけど(新房のコンテ直し済)
化物語の映像は主人公の暦視点を中心にした絵で構成するというコンセプトのようだ
448名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 06:42:13
化物語と絶望三期の二つ共、シリーズ構成と監督をやってるんだな
449名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 06:52:33
絶望は、話に連続性はほとんどないからシリーズ構成とは言っても
話の流れ作るわけじゃなさそうだしな
どっちも完全に原作通りということが肝なのかも
450名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 08:24:29
自分で話そのものを作るのには興味ないけど話の組み立てをしたいのかな
451名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 13:29:27
宮本さんが化物語と絶望の1話で演出やってたね
化物語は夏のあらしと平行して作っていたのかな
452名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 13:55:49
何気に宮本幸裕は
大沼組とひだまり以外のシャフト新房作品で全て1話の演出やってるんだよね

もしかしたら大沼に継ぐ監督候補かもしれない
453名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 14:23:12
俺は尾石が監督する気がするけどな
というのも、化物語において新房からコンテを直す権限を与えられているから
454名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 14:23:53
>>452
絶望OADではたしか監督表記だった気がする
455名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 14:28:45
絶望三期のEDで可符香が口パクをしていたけど
口パクをすると新房監督のOP・EDという印象が強くなるな
(ちなみにEDディレクターは龍輪)
456名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 15:00:44
いくらOPやEDを他の人に任せていると言っても
新房からのオーダーを元に作るわけだから、新房の意向が反映されるOP・EDになるわな
457名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 15:33:33
宮本氏はおとこ祭りHPの情報や噂を聞く限りだと
結構人望があるみたいね

監督やったら色んな人が助けてくれそう
458名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 16:03:47
おとこ祭りさんの演出的特徴ってなんだろ?
旧HPの日記とか見る限り極端にコンテをやりたがらない
印象があるから個性が出づらいのかな?
ちなみに周りからは"ミスター普通"とか
"よく動くジム"とか言われてるそうなw
459名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 16:06:16
なんかの記事では演出ターミネーターって言われてたなw
460名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 16:26:23
大体、新房の近くで仕事をしてる(してた)演出家の
草川、上坪、大沼、おとこ祭りあたりはコンテよりも処理を主にやってた感じだな
(草川は監督業をやるようになってからはコンテのほうが多くなったけど)
461名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 17:16:33
>>460
その中だと上坪さんと大沼さんは演出処理だけでも
相当個性が出るタイプだよね、こだわりが画に表れる感じの
おとこ祭りさんは草川さんみたいにあまり突出した
個性やセンスを売りにしない職人肌なのかも
462名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 17:55:51
それにしても、最近の新房作品はシネスコを多用しているなあ
昔はスタンダートサイズが主流だった頃にビスタサイズを意識して作ってたみたいだけど
今はシネスコを意識してるんだろうか
463名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 18:48:03
シャフトの本スレってレベルが異様に低いな
464名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 18:53:03
おとこ祭りは絵にかかわらい
基本、スケジュール管理型の監督なんだろ
そういう意味で憂愁
465名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 19:16:42
本スレはアンチが煽って
アンチが信者のフリして反論して、
というトークショー状態だから、
アンチのレベルが低い以上、あんなもん
466名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 21:04:24
>>461
草川監督の本領発揮って、カメラをガーっと動かして、かつキャラにアクションさせるってのがないか?
例えば実写映画でレール上をカメラ移動させて撮っていくようなやつ。
または被写体深度を変化させながらキャラ同士の絡みとか。
しまじろうでもときどき凝ったことしてたw
新房監督にも似てるけど撮り方がちょっと違う
467名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 23:19:25
>>461
その2人はデジタル関係に強い所を
生かして演出してる感じがあるな
草川さんも自ら撮影したりデジタルに強いけど、
そういう所ではあまり勝負してない印象
468名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 23:38:00
草川の別名義ってみんな把握してる?
なんとなく小○子と思ったんだけど
469名無しさん名無しさん:2009/07/05(日) 23:39:32
>>467
草川に関しては、なのはや他の作品でもビジュアルエフェクトを担当していたので
なのはで言えば魔方陣の描写などにその個性が出ていると思う
実際に、新房が降りた後のなのはシリーズで魔方陣のエフェクトが一気に増えた印象があるから
470名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 01:53:18
>>466
カメラの動きだと草川さんは横の動き、新房監督は
極端な寄り引き(リソースがあれば枚数使って)
って感じがするな、個人的な印象だと

なのはで思い出したがそう言えば上坪さんは
1期で6、9、最終話と主要話数の演出担当してたな

おとこ祭りさんや尾石さんの監督作も見たいが
俺は出来たら上坪さんが監督をやるアニメを見てみたい
471名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 07:30:48
話題無くなると他の人の話題をはじめるのはネタがないからって事だな
新房厨のキモイ豚が業界人気取りでエフェクトがどうこう演出がどうこう
言ってるが今の自分をみてみろよw
まあここでしか自分を映して陶酔できないアホばっかだろうけどなw
472名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 07:37:55
はいはい譲護君、話についていけないんで涙目ですかw
ところで「陶酔」って言葉最近覚えて気に入ってるようだね
ちゃんと学校で勉強してるようで、お兄さん安心したぞ
473名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 08:15:34
>>472
安心して永久に眠れ、カスがw
474名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 10:56:23
お兄さん安心したぞ(笑)
475名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 12:38:07
化物語はまだ手の内を隠してそう
476名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 17:54:10
>>475
どうも三話あたりから雰囲気を変えるみたいなことを
インタビューで言ってたからな
477名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 18:44:20
絶望先生の演出が完全に流しててワラタ
478名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 19:28:31
>>468
草川は小辛子紋次郎名義でメゾフォルテの撮影やってたみたいだけど
梅津氏とPに色々感謝されてたねコメンタリーで
479名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 07:54:22
ここんところ草川が目立ってきたら新房の舎弟みたいなぁ〜新房ファミリーみたいなぁ〜
そんな空気に持って行きたいのかw
次はなんだw草川がシャフトに来るとかそんな空気を作りたいのかぁ〜www
480名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 10:10:47
自分の会社簡単に離れるわけねーだろ
何勝手に妄想してんだ馬鹿か
481名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 11:33:52
おとこ祭りは処理段階で結構テンポいじるみたいね

絶望三期の語りとか化物語のパンツ長回しとか
秒数調整の為に長めにやってるっぽいし
482名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 18:47:13
処理でリズムが作れる演出は優秀
483名無しさん名無しさん:2009/07/08(水) 21:34:39
化物語の特集はいろんな雑誌であるんだな
http://ameblo.jp/otonaanime/
484名無しさん名無しさん:2009/07/08(水) 21:43:19
アニプレ一本しか無いからな
485名無しさん名無しさん:2009/07/08(水) 21:51:27
あーそうか
486名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 00:46:01
>>481
初歩的な質問だが、秒数ってのは処理のどの段階でいじるんだ?
コンテである程度明記された秒とコマ数を、作画に
入る前に放送枠にはまるように調整するのか?
てっきり編集で細かく落としてくもんだと思ってた
487名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 01:29:18
編集段階だよ
カッティングでかなり入れ替えて切っちゃう
だから新房作品で作画だけやってると出来上がり見て(゚Д゚)ハァ?
って感じによくなる
488名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 13:30:22
>>487
そうなのか、教えてくれてありがとう

それだったら作画さんはカットの流れとかをつかむの大変そうだね
入れ替えられちゃうって思うと
489名無しさん名無しさん:2009/07/10(金) 23:34:18
化物語面白いなー
映像も語り口も良い
490名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 06:49:29
Aパートは結構カメラを動かしていたな
491名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 06:52:49
Bパートの尺足りてないだろ
492名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 10:50:06
化物語においる新房の演出は、やっていることは今までの作品とさほど変わらないけど
くどい原作の内容を中和している気がする
493名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 15:03:14
今までの集大成だと思う
494名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 15:08:37
>>491
オンエアに合わせてどんだけカットしたのやら
495名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 17:01:57
>>493
新房シャフトでの集大成でかつ新境地を見せてもらいたい
夏のあらしで今までの新房シャフトと違う部分は見れたけど
>>494
カットといえばまりほりのDVDではTVでカットした部分をかなり追加しているな
496名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 02:30:39
魂狩のDVDBOXがジェネオンから再販されるらしいんだが
いやそこはBDじゃねえのかと小一時間
497名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 02:58:58
HDで制作されてる訳じゃないからねぇ・・・
498名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 05:24:08
あれ、でも魂狩って2001年WOWOW初のハイビジョンアニメ!
って謳い文句で宣伝してなかったっけか?

ってか化物語はニュータイプによると来週も武内さんが
コンテで、作画監督もやるそうな。すげぇ大車輪だ…
499名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 06:15:04
演出2人の1話よりスケジュール余裕ありそうだな
500名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 08:56:13
化物語観てると魂狩を観返したくなるよね
501名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 13:21:47
絶望三期は二期よりもパワーアップしてかつ安定感があるな
シリーズが進むにつれてよくなることってほとんどないんだが
502名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 13:26:05
ギャグアニメの理想だな。
503名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 13:48:58
構成が一話につき2パートだった一期、3パートだった二期に比べて
思い切って2.5パートにして、ちょうどいいテンポになったのが大きいな
504名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 01:14:47
化物語のキャラはたびたび劇画調の絵になるな
夏のあらしも原作よりも劇画よりの絵にしていたし
本来は、コゼットの肖像みたいなキャラデザが好みなんだろうな
505名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 03:13:35
原作は好きだけどアニメがな〜っていうのが>>4のぱにぽにから下全部そうでワロタ
506名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 03:58:28
>>505
月詠は原作が最終回でやらかしちまったから、アニメ版の俺たちの戦いはこれからだエンドのほうが良かったっていう恥ずかしい結果になっちまったよな…
507名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 09:09:25
>>505
>>4の原作全部チェックしてたらそれは凄いね
508名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 12:24:08
>>505が本当にチェックしているわけがないw
509名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 12:29:32
原作の信者がここで新房なんて称えるわけねえだろw
どんだけスイーツ脳なんだw新房厨はw
510名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 15:17:47
エロアニメも忘れずに
511名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 19:07:14
新房って名前がまずオサレだよね。
「山田シャフト」じゃモッサリしてる。
512名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 00:37:41
新海もなかなかオサレだね。
山本だとモサくなる。
宮崎もいまいち。
神山もそれなりにかっこいいかな。
513名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 01:02:50
化物語にしても絶望三期にしても、カメラの寄りがいつもより多い気がする
514名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 01:10:51
化物語は実相寺っぽいと思う
515名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 06:05:46
富野よしゆき
516名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 10:05:56
新房さんは本来寄りの人だろう
ただやりすぎると内容分からなくなるから萌え系では自重してたし、大人しかった
最近リミッター外してきたな
517名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 10:31:26
絶望は手堅くやって、化でいろいろやる感じで
518名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 10:38:24
>>507
え、でもいるだろ
俺でさえ半分くらい知ってるんだし
しかし絶望のアニメがなければここまでアニメにはまらなかったので
俺からすると>>505の意見が信じられんがなw
519名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 13:08:25
>>516
化物の一話OPはヤバかった
萌えとかやってる場合の人じゃねえよ
520名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 19:53:42
シャフト以前は萌えとかやりそうじゃなかったw
521名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 22:54:58
新房といえば特異な演出が取り上げられてるけど
最近の作品を見ると、どの話をどれだけの話数配分でどの順番でやるといった構成がしっかりしている印象がある
522名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 23:13:41
構成にも力を入れてるね
523名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 23:17:31
まぁ以前は無茶苦茶な構成でやってたからな
524名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 00:32:15
でもなんだか今が一番監督としてパワーがある時期
なんだろうね。経験則に乗っ取りつつ、若い人たちからの
刺激を受けながら新しい事をやれてるんだから

だから今は作品の出来以前に本数やりすぎて
身体壊さないかが心配だ。来年1月期も新番あるらしいし
525名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 01:10:17
1月期の新番は大沼じゃないの?
新房もなんかやるのか?
526名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 02:10:44
昔は自分のクレジットは例え演出やっても殆ど出さなかったのに
シリ構あたりでも連名でクレジット出してるっていうのは意識の変化かね
527名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 05:40:49
スポンサーの要請の問題だろ
528名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 14:23:24
この人が超ハードなオリジナルやったら最強なんじゃないか?
演出のスタイリッシュさは群を抜いてる
529名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 14:27:11
脚本が…
530名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 14:55:38
あ、新房さんも脚本苦手なの?
ってかオリジナルやったことあるのか?

wiki見てみたけど、書いてないな…
531名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 15:05:01
オリジナル作品は魂狩やコゼット、MIKUあたりか
532名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 15:15:01
そうなんだ、ありがとう。
ちらっと評判見てみたけど、微妙?なのかな?
なかなかいい企画と出会えないのか、それとも自ら選んだ結果がこれまでの作品群なのか
533名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 17:37:48
コピペするだけで忙しいだけの人ですね、よく分かります、死ぬわけ無いでしょw
534名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 18:27:25
監督をやっている人のインタビューとかで
自分はこんな話をやりたいとか、俺はこういう考えなんだとか言う人はいるけど
新房本人はこういう映像を作りたいという気持ちはあっても、こういう話を作りたいという欲求は薄いように思う
535名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 18:52:11
いい脚本家と出会えればいいのかな
それとも実写の三池さんみたいに、来た球を片っ端から打つ人なのか
536名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 19:43:06
時代は新房か
てなもんやボイジャーズ再評価の流れだな、こりゃ
537名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 01:28:54
大田さんが絶賛してたじゃん
538名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 21:24:48
てなもんやDVD-BOX出してくれ
5000円くらいで
539名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 21:41:07
メタルファイターMIKUのDVD-BOXが出て欲しいんだが
540名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 21:56:31
コゼットのブルーレイだけで十分
541名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 06:59:59
コゼットはSD制作だっけ
確かにあれはハイビジョンで見たい気もするが
542名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 10:09:29
ソウルテイカーのDVDBOXが再販されるみたいだけど、それよりもBDBOXで出してもらいたい
ジェネオンだから出来なくはないと思うんだけど
543名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 11:13:50
これ以上産業廃棄物を増やさないでください
544名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 17:42:42
それら>>538-542の中ではMIKUが一番欲しいかな
他は全てDVDになっているけど、MIKUのDVDは海外版しかなくて日本版は出ていないから
545名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 20:13:58
もう新房昭之DVDBOXを出せばいい
546名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 20:57:46
マジレスすると新房全集は各社権利関係の擦り合わせが厳しそう
それだったら南澤十八全集のが現実味あるんじゃないか
547名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 21:55:58
その比較は何の意味もないw
548名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 22:52:31
絶望先生のOPの写真のひと(やせた方)が新房さんだとおもってたけど違うの?
549名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 22:54:48
あれは原作者の久米田。
550名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 23:22:28
>>549
そうなのか、新房さんてどんな顔
551名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 23:28:05
コゼットのプロモDVDか、なのは一期一巻を見れば新房が映っているぞ
552名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 23:49:42
なのは、やってたんだよなあ
何か不思議
553名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 01:05:23
なのはは、現在の原作者と一緒にアニメ制作をしていくことや、視聴者寄りにアニメを作るようになったことなど
何気に今の新房の作風に大きな影響を与えているからなあ
後、新房が監督をした一期とそれ以降でOPや本編の作りの違いがはっきりと分かる
554名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 01:20:19
なのははいい加減に観てたから
どこらへんが新房らしかったのか全く記憶に無いや…
555名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 02:29:37
>>554
OPの寄り引き具合や、フェイトにBL影使ったり
1話だかで背景真っ赤だったりそこかしこに
らしさは出てるような気がする
後やっぱりとらいあんぐるハートからの流れだから
まだ1期は原作の雰囲気が少し残ってる気がする

後、今んとこアニメのOPでコンテやったのなのはが最後だね
556名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 02:37:13
>>550
アンサイクr…げふん。
557名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 11:10:42
まあ、新房の顔を見ての印象はイメージ通りだったという人は多そう
558名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 00:16:01
庵細工ろぺでぃあに顔写真があったような
559名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 01:03:55
化物語、会話劇だけで良くここまで持つなぁ
560名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 13:48:51
遊具の使い方がうまかった。
561名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 16:23:58
絶望三期の正規OPでも口パクやってたけど、新房がOPディレクター(龍輪・おとこ祭り)にそうやるように要望したんだろうか
ひだまり一期OPではOPディレクターの大沼に口パクをさせるように指示したみたいだが
562名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 17:57:48
通ぶってる素人ばかりで痛いスレだ
563名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 19:04:52
今までの新房作品は視聴者が慣れるまでに時間が掛かったけど、今回の化物語は最初から見やすいし、面白いね
今までの集大成的作品だからか、先鋭性と大衆性を上手く両立出来る様になったからか
564名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 19:29:35
>>562
狂信者などどのスレ行っても同じ様なものだよw
語られない裏事情も知らずメディアからの情報を都合の良いようにとらえ
ここで通ぶってる…ここでしか信仰を語れないからねw
>>563
毒されて単にそう思えてるだけだ
とりあえず精神病院に逝って検査してもらえ
565名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 19:33:32
とうとうこのスレにもキチガイが…
566名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 19:37:01
>>562
都合が悪くなると>>565が現れるんだよなw
567名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 19:40:37
>>562はコピペとしてどのスレでも使えるな
568名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 20:42:05
とりあえずイヒは原作の時点でクソ
それを新房シャフトがアニメ化したら、
クソ食った後に出たクソみたいなもんだから
569名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 22:17:50
今の所、化物語と絶望三期の両方共、調子がいいな
このまま最後まで突っ走ってもらいたい
570名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 01:56:36
化物語見て思ったんだけど、今みたいに極端な止めと
極端に枚数使った動きとを一話の中で散りばめるように
なったのっていつぐらいから?
なんかすごい好きだ。映像に緩急があって引き付けられる

ぱにぽにやネギまではそんな印象無かったんだけどな

ってか尾石さんが手入れてるからかカット数が異様に多いな、化物語
571名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 02:15:16
昔は枚数使うカットの方が多かった気がする
572名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 06:36:09
>>570
ひだまり一期からカット数が多くなったと感じる
573名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 13:32:31
枚数でのメリハリはずっと前からだと思うけど
元々キャラクターはそこまで動かさないでカメラを動かす印象が強い
574名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 18:35:33
新房ってナンバーガールとか好きそう。なんとなく
575名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 23:06:07
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて OP
http://youtube.com/watch?v=oEzmZcbd7OE

ToHeart2 OP
http://youtube.com/watch?v=Qmjn8ncDAs0


ぽよよんちゃんは演出やらせても上手いんだよな

もしかしたら化物語OPもやるかもね
576名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 23:14:36
むしろOPじゃなくてEDを担当しそう
今は一枚絵だけど、ずっとそのままにするとは思えないから
577名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 00:09:22
EDいい曲なのに一枚絵だけじゃもったいないよね。
曲調からして、ひだまりのEDみたいな映像を期待してるんだけど。
もしかしたら新人の曲だと予算おりないのかな?
578名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 00:43:38
>>577
曲と予算って関係なくね?
むしろ西尾作品アニメ化トップバッターだから
それなりの予算は貰えてると思ってるんだが
579名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 02:32:23
>>577
単に映像が間に合ってないだけだと思う
たぶん、次あたりに映像が付くんじゃないかな
580名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 03:52:51
>>577
月詠と同じパターンで後半に映像がつくと信じてる。
原作からのネタフリもあるしなw
ダンスEDやんなかったら怒るぞ。
581名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 04:48:19
>>580
ダンスEDはさすがに厳しいんじゃないかw

この切迫した状況下、足りない時間、コンテを
やりたがらない若手、連絡のとれない福田道生、
誰もが放送事故の危機に怯える中、彗星の如く現れた
流浪のコンテマン・帆村壮二氏がEDもしくはOP、
なんなら本編を担当する事を俺は期待したい
582名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 06:59:03
>>575
ずっしょOPも忘れないで・・
583名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 07:03:26
>>580
でも、月詠は最後にやってた葉月EDは、はじめに出来てたとかDVDのライナー
に書いてあったような記憶があるな
終盤にやったほうがいいという判断であそこまでお蔵入りしたとか何とか
584名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 07:50:44
通ぶってる素人ばかりで酷く痛いスレだ
585名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 10:40:48
椎谷太志に期待
586名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 12:01:53
「あえて」、(所謂)新房的な物を完全に封印した作品を一遍見てみたい
…が、期待できそうもないから、比較的控え目な、なのは一期で我慢するか…
587名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 13:06:52
完全に封印しなくていいけど
カット少なめでよく動く化物語は見てみたい。
動くっつってもアクション物みたいなんじゃなくて
手とか足とかが細かい芝居するやつ。
588名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 13:40:00
化はカット数減らしたら間が持たないぞ
589名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 15:12:21
>>587
化物語は会話を聞かせなければいけないので
カット数を抑えて、キャラを細かく動かしてもあまり意味がないだろう
それでも、ひだまりみたいに日常動作をカットせずに描写してるけど
590名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 15:42:31
なのはでアホみたいに動いてる食事シーンあったけど
凄いとは思っても面白いものじゃなかったぞ。
591名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 19:26:27
まだ通ぶってる素人がアホ晒してる痛いスレだなw
592名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 22:40:33
とにかく動けばいいってものでもないからな
その辺のバランスも大事だな
593名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 23:29:27
大体、日常動作を細かく描写したところでコストパフォーマンスが悪いわな
日常動作を細かくするなら全ての動作を細かくしないと、細かくしたシーンだけ浮いてしまうから
(>>590にもある、なのは一期一話が良い例)
594名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 02:38:10
静と動のバランス感覚の良さはもともと新房監督の特徴
だと思うんだけど、魂狩では破綻しちゃってた面もあるよね

シャフトに来てからだとひだまり×365は特に静と動の
バランス感覚に優れた作品だと思う
特にここでも度々出る「見ちゃダメ」は本当に
真骨頂と言うか、久々に本当の新房演出を見た気がした
それ以降の作品は止めと枚数使った
生々しい動きの使い方がさらに良くなった気がする
特にまりほりは設定の良さもあってか動きの少ない
ロングでも画が持つように計算され尽くしてたと思うよ
595名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 04:11:23
なんか妙に腑に落ちた書き込み↓

77 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 04:04:09 ID:SGnEsLO70
最近、実況とかで

「京アニ政権倒れた!次はシャフト政権だ!」

みたいな書き込み見ますけど
あれ、やめてもらえません?

シャフトは良くも悪くも日本共産党ポジションですから
596名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 04:16:34
ニッチだからな。
597名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 06:56:44
>>595
誤爆するなw
598名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 08:13:36
そういうのはシャフトスレにでも書き込んでおいてくださいな。
599名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 08:46:12
これの演出まじ神だわwwwってのは無いけど、この演出好きだなーって話なら同意できる
作画すげーってのは一瞬何か凄いものを見たような気がするって話なら同意できる
本来アニメはそういうものかもしれないけど好き嫌いでしか語れない
600名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 10:55:19
通ぶってる素人ばかりで酷く痛いスレだ
601名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 16:37:11
金田伊功氏がお亡くなりになったそうで・・・
602名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 17:08:17
新房監督も金田フォロアーなんだよなぁ・・・
603名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 17:13:22
山下将仁さん繋がりで面識あるんだっけ
604名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 17:29:47
まさか今期の絶望先生で、金田フォロワー的オリジナル回を作ってないだろな……
605名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 17:33:59
ガイナが参加してればあるかもね
606名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 22:03:00
>>601
マジかよー、アベフトシといい今日俺が好きな人死に過ぎだろう…
607名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 02:31:19
幽白で上妻さんが原画やった回は凄かったなあ
608名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 09:00:25
化でコンテ切ってくれんかな1話でいいから
609名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 09:24:04
>>608
ニュータイプ見ると5話のクレジットが未定なんだよね
だから5話辺りにサプライズ回来るかなぁと期待してる
6話のコンテは尾石さんだってなんかで見たから

と言うか、化、絶望と1話丸々グロス回がまだ無いな
スケジュールきついだろうにパストラルに頼まなくても
大丈夫なんだろうか
610名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 09:29:39
絶望も化も早いうちから制作決まってたみたいだし、それなりに余裕あるんじゃないかな。
絶望に関しては龍輪コンテ、おとこ祭り演出だったらグロスでも全然問題ないだろうけど。
611名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 09:33:39
宮本さんってコンテやらないのかな
612名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 12:58:59
おとこ祭りさんは演出サイボーグですから
613名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 13:06:39
おとこ祭りはコメンタリーで「上手い人の技術はどんどん吸収しないと」と言っていたし
今は力を蓄えている最中なんだろう
614名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 13:15:10
あー、確かに見てると時々、迷ってんのかなって思うときがある・・・
615名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 15:02:14
あの演出サイボーグっていう肩書が中途半端すぎて笑ってしまう
616名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 20:26:15
自称高速コンテカッターとどっちが微妙か
617名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 22:07:18
演出ターミネーターってのもあったな
618名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 22:13:46
なにをターミネートするんだろう
619名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 23:35:45
以前、絶望でコンテやってたよね
620名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 00:13:01
おとこ祭りさんは処理専門なのかな
コンテほとんどやってないし
621名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 00:25:52
おとこ祭りさんはどうも旧HPの日記を見ていた限りでは
コンテをやりたがらない印象を受けた

ってか新房作品に関わるほとんどの演出家さんが
作画上がりの演出家さんばっかりな中、
宮本さんと飯村さんは作画やってないんだよね、確か
他にも新房作品に関わった人で作画やってない人いたっけ?
622名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 00:37:19
上坪さん
623名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 04:52:54
制作進行タイプなんだろ
スケージュール管理優先
監督でもそういう人いるんじゃないの
624名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 08:12:21
今のシャフトが抱えてる仕事量だと
スケジュール管理優先型がが要所要所にいないと破綻をきたしそうだしね。

おとこ祭りさんは普通で真面目なだけが取り柄ってイメージだけど
この業界じゃむしろ希有な存在なんじゃないかと。
625名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 10:35:50
宮本さんの演出は地味とかいわれてるけど、あのテンポの良さはすごいと思うよ
626名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 12:52:36
劇団イヌカレーを連れてきたのも宮本氏だしね

>>624
まりほり作者いわく、一番常識外れな男らしいぞw
最も常識人なのが龍輪だそうな
627名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 13:10:51
新居は見つかったのでしょうか
628名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 16:01:23
見つかったんじゃない?
それでも会社で寝泊りしてるらしいが
629名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 16:49:27
まりほりDVDコメンタリーでの尾石さん談話によると「シャフトからバイクで数分の所に部屋あるのに、何故か事務所で寝泊りしてる」だそうで。
630名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 16:52:53
帰れよw
631名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 17:00:43
遅刻するのが怖いから寝泊りしてるらしい。
632名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 17:07:08
それは確かに非常識だw
633名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 17:56:44
単に家に帰らないから演出サイボーグという肩書が付けられたんだろw
634名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 19:35:46
今の絶望先生って、実質的に龍輪(副監督)アニメだよな
635名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 19:38:31
うるせぇ
636名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 21:36:16
>>634
イミフなことを言うなw
637名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 22:19:51
アニメディアはヤマカンの小説なんか載せるより
おとこ祭りの日記を載せた方が部数が伸びると思うんだ
638名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 22:24:15
シャフトさんから追い出されちゃう
639名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 00:14:01
「ハリウッドへの道」アニメ化決定!

原作・監督・シリーズ構成・脚本:宮本幸裕
監修:新房昭之
アニメーション制作:シャフト、ベガエンタテイメント

おとこ祭り:宮本幸裕
M土社長:松土隆二
S房監督:新房昭之
T輪副監督:龍輪直征
O石さん:尾石達也
640名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 00:29:37
M土社長ワロタ
641名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 00:49:29
あんまり書くと更新してくれなくなっちゃうのに
642名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 02:50:38
化物語、4話で作画監督6人って相当ヤバいんじゃないか

ってか武内さんは本当に大車輪だな
643名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 04:11:25
化物語4話は虫プロダクショングロス回なんだけど、シャフトから5人作画監督やってるっぽい
644名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 04:16:43
虫プロは全修か・・・
645名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 07:22:13
虫プロはかなり前に潰れたはずだが?
646名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 07:28:28
今でもあるよw
647名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 07:31:42
Wikipediaで得た知識を披露しようとして失敗した例
648名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 07:33:45
確か、まりほりか夏のあらしでも虫プログロス回があったような
649名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 09:46:49
通ぶってる素人ばかりで酷く痛いスレだ
650名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 09:53:53
>>645
旧虫プロ労組が母体
かなり昔から存在してるプロダクションなんだが
オタ向けアニメ殆どやらないから知名度低いんかね
651名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 10:21:40
シャフト豆知識

シャフトの創設者、若尾氏は
旧虫プロ出身
マッドハウスやサンライズ、グループタックと同じく
旧虫プロ系の会社なんだね
652名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 10:28:15
そういや新あしたのジョーでシャフトの名を見かけたな
653名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 15:50:07
虫プロのイメージ → 日テレ24時間テレビのアニメ
654名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 17:57:19
>>634
今期は今のとこ7/9回が龍輪コンテか
655名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 18:16:35
龍輪はコンテを描くスピードが早いのかな
まりほりでも12話中6話分と担当してたから
後、化物語では今の所、全て武内コンテだけど
今まで新房作品で武内が一作品でこんなにコンテを担当したことはなかった気がする
656名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 18:19:06
シャフトの龍輪育成計画
657名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 19:29:44
同じ奴がコンテや演出を繰り返してるのは予算が少ない
人材が乏しいといったネガティブな事情を露呈してるようなもんだな
658名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 20:16:48
別に関係ない
あと龍輪はレイアウトの修正もやってるから作業量はかなり多いね
659名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 20:30:54
夏のあらしでもSDの大沼はレイアウトチェックをしているとブックレットに載っていたから
どの作品でも監督補佐はレイアウトチェックも仕事の一つなんだろう
その分、監督の新房は作品全体のチェックに専念できるから、しっかり役割分担が出来ていると
660名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 20:43:21
>>655
武内さんは同じビジュアルディレクターだった月詠では
コンテより原画担当の方が多かったんだよね

ってか、今期は二本掛け持ちなのに両方"監督"名義なんだな
661名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 20:44:38
シリーズ構成まで名前出しちゃってるしね。今期は力入れてるんでしょ。
662名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 21:03:50
人材が乏しいのは事実だろ
663名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 21:40:32
>>660
今までは掛け持ちの場合は片方が監督名義でもう片方は総監督名義だったからな
例)なのは一期は監督で月詠は総監督、ネギま!?は監督でひだまりは総監督
たぶん今までと違って二本の内、絶望は新規作品じゃないから両方共に監督名義になったんだと思う
とはいえ、やってることはどちらの名義でも変わりはしないからどうでもいいんだろうけど
664名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 05:00:44
化物語は今までの作品でやってきた実験的演出がかなり完成度の高い形で取り入れられてるね
665名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 05:51:15
>>664
それは俺も感じるな
尾石さんの文字演出もひだまり2期より更に
精度が増して世界観を構築する要因にさえなれてる

あと人員配置が上手いよ、ほんとに
666名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 12:56:29
コンテや演出するのが監督の仕事じゃないからね
べつにどんだけ掛け持ちしようがかまわん
667名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 13:09:59
そゆ意味では新房って監督らしい監督
668名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 13:57:28
二話にマイク・ジャッジへのオマージュ入ってるね
新房がファンだとは
669名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 05:01:34
SHAFTってあと10年生き残れるんだろうか…
670名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 12:01:54
化物語4話のケータイ画面の遊びはぱにぽにでやってた事の延長だよね
会話劇だと画面が手持ちぶさたになるから、ああいった遊びが生きる
671名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 12:36:49
そして皆飽きていく
672名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 17:28:20
誤爆が続いているようだ
673名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 09:45:06
7日間で人生を変えよう(CD付き)
http://www.amazon.co.jp/dp/4796646140


何かと気苦労の多いであろう業界の方々に
この本をお勧めする

本書で「7日間で人生が変わる」かどうかは個人差があると思うが
この業界で生きる上で参考になることは多いだろう

また、本文以上にこの本の良い所は「付属CDに癒される」ことだ

内容的にも音響的にも出来が良い

「その場では癒されるがそのうち元に戻る」という様なものではなく
苦労を感じるような状況に対して
「穏やかに対処する心構え」を教えてくれるCDと言える

つまりは「常に癒された状態」になれる訳である

興味があったら是非一読してみて欲しい


Paul McKenna(中井和哉)の7日間で人生を変えよう2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1221752208/l50
674名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 22:58:21
今週のSZBHで夏で暑いのに白い長袖ジャケット(冬は黒らしい)を着ている監督
という話が出てたけど変わっているな
675名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 00:07:47
しかし字面だけ見るととんでもなくお洒落なおじさんみたいだな
676名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 08:29:14
おしゃれとかアホかw
ファッションセンスの無さは谷口悟朗並だろw
677名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 11:22:04
>212 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2009/07/29(水) 19:37:12
>  まりほりDVD玉砕だな。
>  あんなにシャフト向きの原作なのに2期はないだろうなぁ。
678タイトル防衛隊ジャミングバード:2009/07/31(金) 05:58:46
イヒアンチスレへのレス
規制うぜーな。
スレタイがもう気持ち悪いだろ(笑)
679名無しさん名無しさん:2009/07/31(金) 06:01:36
ちょっと見てみたけど凄い事になってるなw
字面があまりにも基地外じみててレスを読む気にはならんかった。
680名無しさん名無しさん:2009/07/31(金) 23:11:20
新房監督作品は全部汚物だな。
アニメに文字を使いすぎだろ。
化物語も絶望先生もまりほりも荒らしも

というわけで (神)ハルヒ=めちゃモテ>>>>>>>>>>>>>>>>新房監督アニメすべて汚物
681名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 03:43:25
化物語を見ていると、会話劇をどう見せるかにも苦労しているだろうけど
それよりも、原作の膨大な会話劇を如何に上手に削れるかに掛かっていると思う
そのあたりはシリーズ構成の手腕に掛かっているので、いつも以上に新房は大変だろうな
682名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 07:34:24
>>681
15話になってる時点で駄目だろ
結局文書に合わせて絵をおいて台詞喋らせてるだけで
それに色彩効果等でアニメと言い張られてもねw
683名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 07:36:34
意味不明
684名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 07:43:01
スルーライフですよ
685名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 10:04:08
シャフトスレで相手にされないから、このスレにちょっかい掛けているんだろう
当然スルーされているけど
686名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 10:10:29
>>681
OPとEDの両方使ったのは4話だけで、後はOPをカットしたりEDテロップを本編で流したりして
尺をギリギリまで使っていることから相当苦労しているんだろう
687名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 10:14:16
あのOPは4話と5話で使う予定だったようだけど、結局5話では使われなかったな。
688名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 12:48:12
特に2話は尺にあわせるためにかなり削ってそう
689名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 13:09:07
だったらDVDでディレクターズカット版にしてほしいなぁ
690名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 14:52:44
通ぶってる素人ばかりで酷く痛いスレだ
691名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 22:38:01
まりほりがTVでは入りきれなかったアバンやCパートをDVDで入れまくっているな
692名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 00:23:05
化物語、武内さん働きすぎ
693名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 00:53:57
今回の話の出来の良さで化物語の人気や評判が決まるかなと思ってたけど非常に良かったと思う
(作画といった映像そのものは1・2話のほうが良かったけど)
本来、まよいマイマイは2話構成だったのを3話構成にした新房の判断は正解だったな
694名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 01:09:42
龍輪さんと武内さんが死んでしまうわ
695名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 02:10:38
15話構成にしてくれたのは本当に新房GJだった。
さらにDVD修正で削られた掛け合いもう少し入れてくれるといいんだけどな。
696名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 02:28:33
武内さんがどれくらいコンテと作監やるのか
楽しみになって来た
697名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 02:37:44
尾石さんはコンテ・演出に名前出さないのかな?
毎回結構手入れてるでしょ。
698名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 02:49:34
シリーズディレクターの仕事範囲内なら出さないだろ
699名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 02:53:41
するがモンキーの3話中1話分(たぶん5話)のコンテ、残り2話のコンテ直しを
新房から丸々任されていることをオフィシャルブックで本人が言ってたから
7話から9話の話が一番尾石の個性が出ると思う
700名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 03:15:22
>>699
来週の6話が確か尾石さんコンテだって聞いた気がする

にしても5話良かったなぁ、なんかやっと化物語の
フォーマットが出来上がった印象を受けた

武内さんは5話連続コンテ&3話連続作監か…すげぇよ
701名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 03:28:35
>>699だけど一行目で6話を5話と間違えているだけじゃなく
するがモンキーの話は6話から8話のはずなのに7話から9話と間違えてたw
702名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 07:07:39
通ぶってる色盲ばかりで酷く痛いスレだ
703名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 17:56:50
色盲の人に土下座して謝れこのトンチキ
704名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 18:06:58
お前らはモノクロの世界で生きろ
705名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 19:07:45
>>700
某実況でも監督及びスタッフ倒れないでね・・というレスが
706名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 19:30:39
>>703
相手すると>>704みたいなレスが必ず返ってくるのでスルー以外の選択肢はない
707名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 19:58:50
>>705
化物語や絶望三期だけじゃなく、夏のあらし二期、ひだまり二期特別編、ネギまOAD二期も控えているし
おそらく、まだ発表されていない新作の準備もやっているだろうからなあ
708名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 22:20:15
大沼さんがシルバーリンクで制作するのも、シャフトじゃスケジュールきついからなのかな?
709名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 00:36:56
いやそれは呼ばれたんだろw
710名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 02:42:14
>>707
量産体制に入っちゃってるからねぇ…正味去年の
ひだまり2期から連続してTVシリーズとOVAを
作り続けているわけだから

そして今年ももう年末までスケジュールいっぱいいっぱい
711名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 14:57:26
来年もひだまり3期、傷/偽物語、まりほり2期とかあるだろうになあw
712名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 17:57:40
通ぶってるド素人ばかりで酷く臭いスレだ
713名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 18:19:39
ひだまり特別編は詳細が出ないな。まあ化の後だろうけど
714名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 18:31:15
まりほりとかあらしとか全然売れなかったのに何で二期やるの?
715名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 19:17:25
>>714
まりほりは二期をやるかどうかは不明で
夏のあらしは絶望一・二期と同じく分割2クールなだけ
716名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 00:33:13
717名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 15:49:53
分割2クールって1期当たらなかったらやめたりせんの?
718名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 16:03:26
>>717
たぶんそれだとスケジュールが組めない
719名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 16:15:32
307 名前:ななし製作委員会 投稿日:2009/08/04(火) 12:35:39 ID:jmmEPb5C
コミックフラッパー連載、環望「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」スタッフ発表

監督・新房明之
シリーズ構成・吉野弘幸
キャラクターデザイン・紺野直幸
アニメーション制作・シャフト

ソースは明日発売のコミックフラッパー9月号より

315 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 13:06:28 ID:jmmEPb5C
ソース
http://imepita.jp/20090804/466570
720名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 16:49:17
最近の新房はシリーズ構成担当者を固定せずにいろんな人と組むようになったな
721名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 17:09:12
またつまんなそうな原作だな
722名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 17:24:46
これって吸血鬼ものらしいけど、どんな内容なんだろうか
ストーリー色が強くてシリアスだったら新鮮な気持ちで見れるけど
単発もののコメディだったらさすがに食傷気味になりそう
723名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 18:32:46
シリーズディレクターは誰なんだろうな

大沼、尾石、龍輪&おとこ祭りとは作風合わないだろうし
誰か社外から呼ぶのか
724名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 18:52:53
紺野は監督経験があるから、キャラデザのみだったら補佐役が出来そうだけど
総作監も兼ねたら無理だろうな
725名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 18:55:49
また吸血鬼かw
726名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 19:21:05
>>719
紺野さんくるのか。化で来るかと思ってたらこっちか。
727名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 19:23:42
コゼットの肖像っぽいビジュアルだな
728名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 19:26:22
吉野弘幸も落ちたもんだw
屑の仲間入りだw
729名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 19:44:41
>>727
特に鼻のラインが新房が好きそうなキャラデザな感じ
化物語では女の子でも目尻や鼻の穴をしっかり描いているのなんてその表れだろうから
730名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 19:57:08
なんかまた千和が主演しそうだなw

今までシャフトでの吸血鬼モノって、月詠・ねぎま・化だっけ?
731名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 20:17:50
>>730
しそうというかドラマCDですでに千和は出演しているからな
まあ、先にドラマCDでキャストが決まっていたシャフト作品の場合
ぱにぽににしてもまりほりにしても一部キャストの交代はあったけど
基本的にドラマCDのキャストそのままだったから、まず出演するだろう
732名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 21:52:33
ぱにぽにはアホ原作者がゴネたからじゃん
らきすたなんかドラマCDから全変更したろ?
733名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 23:11:22
どうもシリアスな作品らしいから期待したい
734名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 23:37:34
環望もエロマンガ家出身としては出世したほうだな
735名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 00:00:09
ま た ロ リ 吸 血 鬼 か
環望ってなんかのエンドカード参加してたな
736名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 00:05:51
紺野さんキャラデザ来たかー。
これ繋がりで何か石森作品を
新房が監督でアニメ化してくれんかなあ。
737名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 01:59:05
明夫さんやら紺野さんやら、スタッフが昔に戻りつつあるな
738名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 02:48:08
009-1は実質パストラル制作で
紺野さんが監督キャラデザ総作監だったな
739名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 07:25:44
通ぶってる糞素人ばかりで酷くキモいスレだ
740名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 22:58:45

741名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 23:01:34
>>734
エロ漫画家出身ではない。
エロ漫画を描いていた時期があっただけで
それより前に一般誌でデビューしてるし
コミックだって出してる。
742名無しさん名無しさん:2009/08/06(木) 08:10:26
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
普通の高校生活を送っていた鏑木アキラ。しかし彼には幼い頃に交わした盟約があった。
それは夜の眷属の王・ヴァンパイアの女王に仕えるといういうものだった。
ヴァンパイアの実在を知り激震する人間社会だがヴァンパイアの存在を忌避する人間社会、
公主家の権益を欲する同族、引いてはミナの婚約者であるヴァンパイア王家の三大公の巡らす陰謀に曝され、
その絆を試されることになっていく。


なんというか小中学生向け作品なんだけど
なんでこんなのばっかアニメ化されるん
743名無しさん名無しさん:2009/08/06(木) 08:30:36
新房のオリジナル作品と変わらない様な…
744名無しさん名無しさん:2009/08/06(木) 15:09:22
あの色彩から、
微妙に松岡正剛臭さを感じる
745名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 02:28:43
新作の監督補佐には上坪さんにきてもらいたいなー

パンドラ13話を見ると意外と黒や紫が基調になってる
ビジュアルも得意なのかなぁと思った
746名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 06:30:46
いつもの人か知らんがもう上坪はあきらめな
747名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 07:17:04
通ぶってる糞素人の妄想ばかりで酷く痛いスレだ
748名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 07:42:13
よく考えると新房はストーリーとか全然興味ない人なのかもしらん
749名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 08:01:21
まあ、ストーリーに興味があるなら
今までのキャリアの中で何本か脚本を担当したりするだろうからな
750名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 08:13:38
ストーリーに興味がないから奇抜な演出ばかりやってるんだろ
いやストーリーを読み取れない語学的感性が欠如しているんじゃないか
だから台詞並べただけの紙芝居しかできてこないんだよ
それに食いついたヲタ共のおかげで今の新房があるわけだが
751名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 08:29:59
何で発狂してるの。
752名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 08:32:42
まあ、原作付き作品の場合だと監督が本人の思想をストーリーに持ち込むのは得策ではないので
原作付き作品をやるならストーリーに興味がなくても良さそう
それよりも原作を読み込む力が必要だけど、その点は今までの作品を見る限り心配することはないな
753名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 11:42:21
ドラマ性や話はシリーズ構成にお任せっていうのが
去年までの新房監督だったように思う
754名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 12:06:36
原作物でも味付けの演出は必要だと思うが…違うベクトルで過剰気味な演出は不要だ
755名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 12:20:27
最近の作りは、原作にあるものだけを伸ばす感じだから
より洗練された印象があるな
756名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 20:08:56
http://d.hatena.ne.jp/moonphase/
ひだまり三期決定っぽい
757名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 20:40:54
新房シャフトの今後の予定
TV
秋(10月放送) 夏のあらし二期
冬(来年1月放送) ダンスインザヴァンパイアバンド?
春(来年4月放送) ひだまり三期?

OVA
絶望OAD(19集)
ひだまり特別編
ネギまOAD
758名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 04:08:30
ひだまりはあれでよく続いてるなぁ凄い。
759名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 05:19:14
ひだまりは演出はいいけど、キャラの感情が欠落してるから苦手だ。
萌えは勿論あっていいが、それしかないアニメは正直きつい。
760名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 05:40:01
消費者側も成熟した人間性が欠落したような奴らだからなぁ
いや、なんか悪意があって言うわけじゃなくて、実感としてそう思う
この前マックで飯食ってたら隣でキモオタ二人がけいおん談義してて、些細なことから大喧嘩してた
761名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 05:42:30
内容が気になるじゃないかw
762名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 05:59:59
ひだまりは尾石SDだろうから
ダンス何とかは別の人を立てそうだな
763名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 07:48:09
>>762
大沼は来年監督やるんだよね?

となると、龍輪・宮本コンビかな
764名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 08:15:20
>>762
ひだまりは普通に上坪を呼ぶんじゃないの?
765名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 09:11:08
ひだまり三期に関しては>>756で修正されているな
とは言え、特別編発表はすでに雑誌やHPでしているから
フライングの可能性が高いと思うけど
766名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 09:36:37
通ぶってる狂信者の妄想ばかりで酷く危険なスレだ
767名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 10:33:24
ひだまりとかもう十分だろ
コンテやるんだったら別だけど
768名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 11:04:17
>>759
>ひだまりは演出はいいけど、キャラの感情が欠落してるから苦手だ。

ちゃんと観てたらまず出てこない意見だな
アニメは唯のキャラ物に留まらず
原作の一番良い所(一番の特徴であり魅力であろう)
ゆのの独白を膨らませ、
心象風景をふんだんに盛り込む演出で
ゆのの心の機微を描く事で、他のひだまり荘の住人の魅力を語ってるんじゃないか
ゆのに対して他のキャラが客観視されてるのは、原作もそうだが物語りがあくまで
ゆのと云う少女の一人称だからだよ

最近は自分の理解力を棚に上げる人が本当に多いな
769名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 11:34:27
ひだまりが好きなのはわかった。
ただ、そのゆの自身が頭がお花畑だから。
他のメンバーもね。
770名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 15:15:17
ゆのが嫌いな人はひだまり理解できなくていいよ
771名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 21:02:48
荒川アンダーもかよw
772名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 21:15:24
あれは原作の作風的に新房監督に合ってるw

て、確定したの?
ヴァンパイアと同時進行はやめてほしいが・・・
いやそれともそのためにヴァンパイアは今までと違う布陣にしたのか
773名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 22:18:27
>>772
ガンガンFESでSHAFT新戻で発表されたよー

荒川アンダーの話だよね?
774名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 22:21:20
新戻ってなんだよw

シリアスなヴァンパイア、スラップスティックコメディの荒川でバランスはとれてるな
775名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 23:14:12
>>772
発表時期的に考えて同時進行かも
776名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 00:11:31
これでひだまり三期の話が本当だったら
三作共、発表時期がみんな同じぐらいだから
どれか放送が被りそうだな
777名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 02:19:38
どっちかに絶望班が入るんだろうな
778名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 02:21:05
同時期に絶望やってたりして。
779名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 08:36:11
OADならありえそうだから不安だw
780名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 10:38:01
ダンスイン〜がメディファクで荒川〜がスタチャか

同時期の場合、枠によってはシャフト作品が被るぞw
781名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 10:53:06
これで少なくとも来年の春か夏までは連続して
TVシリーズ作り続けるんだな
782名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 11:05:56
時期分かんないけど傷物語も担当するよね?
783名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 11:55:17
新房が造り続けると言うかシャフトが受注したアニメは全部
監督名義が新房ということになっているだけだけどね
784名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 12:39:47
MFにスタチャだったらアニプレももう一本きそうだけど
785名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 12:42:01
>>784
それがひだまりでしょ
786名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 12:46:45
業界人気取りの素人ばかりで酷く痛いスレだ
787名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 12:53:58
>>783
日本語でおk
788名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 12:56:49
>>787
今期絶望みたいに実際に監督業してるのは副監督だってことじゃね?
新房はあくまでケーキのイチゴ的なw
789名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 13:00:38
>>788
絶望三期が今までのシリーズと大幅に異なるところなんてないだろ
790名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 13:05:57
>>788
それならただの的外れだな
791名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 15:10:16
ってか化物語が関西は2週休みなんだが他の局は何やんの?
792名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 16:21:21
新房は絵コンテチェックとか指示出したりしてるんだから
名義だけって訳じゃないだろ
793名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 16:49:28
雑誌とかに絵コンテの見本が載ってるけど大抵、新房による絵コンテ修正が入っているしな
他にもインタビューやコメンタリーでの内容からして監督の名義貸しは有り得ない
794名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 16:55:24
そういうのを名義貸しっていうんだよ
795名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 16:58:19
言いません
796名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 17:08:05
>>792
それが監督の仕事だからな
797名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 17:16:32
アンチが必死すぎるなぁ。
798名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 17:18:18
来た仕事全部受けてるのかね?
これでも相当断ったりしてるんだろうか
799名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 18:21:24
アンチつーか事実じゃないの
本当にちゃんと監督しているのなら、こんなに切れ目なく毎期のように監督できるわけがないし、
シャフトにおいても、新房監督以外のアニメがもう少しあるはずだろう
800名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 18:23:44
原作ものとは言え、過去にこれだけ切れ目なく監督している監督がほかに居たか?
一時期の、大地や、スタジオたちあげたときの佐藤順一がやたら仕事を請けていたけどこれほどではなかったぞ
佐藤にしても実務は、部下に投げていたけど、
普通、アニメとは言え監督をやる場合、最低でも1年近い準備期間が必要
801名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 18:50:17
>>799-800
今のシャフトの制作スタイルは新房が監督として作品全体の仕切りやチェックをして
監督補佐役が監督の意向に基づき現場をまとめるという流れなので別におかしくないだろ
監督の仕事は作品の制作方針を決めて、スタッフの意思統一を図るのが仕事で実務をするのが仕事ではない
802名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 19:13:16
>>800
大地やサトジュンと違い、新房の場合は全て同じスタジオ(シャフト)で監督をやってるからなあ
803名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 19:39:25
まあこういうのはプロデューサーの仕事だね
804名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 19:47:35
違うだろw
805名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 20:07:50
>>802
そういや、大地もサトジュンも大抵の作品で新房と同じように補佐役を入れていたな
まあ、ある程度のキャリアになった監督は大体、何もかも自分でやらずに全体のまとめ役に徹するようになるが
806名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 20:35:38
>>801
実際そういうのがメインなのに副監やSDを差し置いて
新房が全てやってるみたいなことをいう奴が居るからうざがられるんじゃないの
画面が新房色だから相当手を入れてるはずとか言ってるアホとかさ
807名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 20:55:44
>>806
そりゃ、監督は作品の責任者だから
全てやっていると思われてもしょうがないだろう
そういうところは野球とかの監督と同じだ
808名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 21:04:22
逆に叩かれる場合も監督である新房一人に集中されるからな
809名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 21:10:52
荒川アンダーのキービジュアル公開まだかな
810名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 21:25:23
そういや、荒川アンダーでひだまり、まりほりに続き
三度目の女性による漫画原作になるか
811名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 22:12:40
http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20090807/1249657659

本当にステンドグラス好きなんだな…
812名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 22:32:48
http://web.archive.org/web/20030416071214/http://www.tky.3web.ne.jp/~kimera/nal/zatud.html
これを見ると、新房は昔から大幅にコンテ修正を入れるのと
自分が直接コンテを担当してても名前を出さない主義なのが分かる
813名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 23:35:06
新房って昔から多作だからな。
814名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 00:12:53
南澤監督は今どうしてるんだろうね・・・
815名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 00:40:20
南澤十八に椎谷太志に帆村壮二と随分生き別れの兄弟が多いなw

そう言えば今ファミリー劇場で17:00から幽遊白書
やってるんだが明日は新房&若林コンビの担当した58話だぞ
816名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 07:42:37
ここでしか弁舌できないキモヲタばかりで酷く臭いスレだ
817名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 11:24:16
絶望三期の各話スタッフから予測するに
コンテ担当者には尺調整させずに早く上げさせて
おとこ祭りがCパートで尺調整してるって感じだな

Cパートが後編の場合は余った尺を前編のカットで埋めれば良い訳だ


そうすることでコンテ書く時間が短縮されて効率よくなる上に尺稼ぎにもなる
818名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 12:17:54
Cパートは1分くらい前編と被ってる時もあるな
819名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 18:14:47
この人が監督の作品って目が疲れる。
まりあ†ほりっくは面白かったが、
絶望先生、化物語はキツかった。

瞬間的にカットを入れまくるのやめてほしい
820名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 18:16:35
ああ、ネギま!?も場面がころころ変わってわかんなかった。
821名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 19:14:52
ふと思ったけど、最近の新房シャフト作品は黒板ネタやアイキャッチの使用が少なくなっているな
ぱにぽに・ネギま!?・ひだまり・絶望一期あたりまではパート毎に入れるアイキャッチとは別にたびたび一枚絵が入っていたけど
まりほり・夏のあらし・化物語あたりはパート毎にしか使っていない(化物語にいたってはアイキャッチ自体がない)
それと、シャフト作品の代名詞みたくなっていた黒板ネタにしても、絶望ではシリーズ毎に使用は減ってきているし
今度の新作二つでも黒板ネタを使われるとは思えないから、なんだかんだ言って作品毎に作風が変化してきていると感じた
822名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 19:35:07
単に作品ごとの演出の差ですから
823名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 19:48:46
>>821
確かに以前はシャフト=黒板ネタみたく言われていたことはあったな
824名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 02:24:13
黒板ネタに関しては単に新房が飽きただけなのでは?
825名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 02:41:19
絶望はスケジュールの都合もあって、あんまり入れられないんじゃないの
826名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 03:15:13
原作の教室シーンが減ったからじゃないの?
6話はあったけど最近は背景の看板とかのほうがネタ多いような
827名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 03:17:19
まあ、今までの新房シャフト作品の原作は学園物ばかりだったからな
だけど、夏のあらしにしても化物語にしても学園物ではないから黒板ネタを入れる余地はないということなんだろう
そして、新作の二つも学園物ではないのでここしばらくは黒板ネタを入れることはないと思う
828名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 03:45:20
ネギま!?も映画化するらしいが
新房監督、こんなに仕事して大丈夫だろうか?
829名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 04:14:35
ネギまやるんならなのはの映画を監督してほしかったなぁ…
830名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 05:54:04
絶望については黒板ネタは作品の雰囲気に合わないので減らしたとかだったはず。
831名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 08:01:38
匿名だからと言って自分の妄想を書き綴る素人ばかりで酷くキモイスレだ
832名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 08:31:05
>>829
なのは劇場版は無印のリメイクだからなあ
本来なら新房が適任だけど
833名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 10:55:28
なのはといえば無印のOPは本当に出来が良かったなあ
確か、どこかのスレでOPの考察をした画像が貼られていたけど
新房がOPでよく使う演出がなのは無印OPでもふんだんに使われているのがよく分かる内容だった
834名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 13:19:15
>>833
確かに。キャラはすごい可愛らしいのにサビで急激に
カットを畳み掛ける演出とか新房さんらしいなぁと思った
835名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 14:55:01
>>811
すげーな清純看護学院w
836名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 15:16:08
エロ監督のほうがギャラがいいのかなあ
谷田部なんかは実名で監督しているが
837名無しさん名無しさん:2009/08/13(木) 01:07:28
いやあ、予算少ないから米田さんとか一人で何もかもやってんだと思うぞ
838名無しさん名無しさん:2009/08/13(木) 04:52:50
シャフト周りだと村山公輔さんがリゾートBOINで
監督にキャラデザから何から全部やっていたな
839名無しさん名無しさん:2009/08/13(木) 08:09:30
ゲスな作品の名前とスタッフ名を出して業界通気取りの素人ばかりで酷くイカ臭いスレだ
840名無しさん名無しさん:2009/08/13(木) 09:30:14
今度新房シャフトでアニメ化されるダンスインザヴァンパイアバンドの原作者が
ブログで新房ファンということを言ってた
841名無しさん名無しさん:2009/08/13(木) 14:43:58
700%の確率で作者叩きはじめるなアンチは
842名無しさん名無しさん:2009/08/13(木) 15:49:08
叩くのは信者じゃないの
843名無しさん名無しさん:2009/08/13(木) 16:17:50
信者が原作者を叩きはしないだろう
844名無しさん名無しさん:2009/08/13(木) 23:13:05
そもそも840が叩きなのかが疑問だ。
845名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 02:28:38
絶望で一期からハヤシ使ってるけど、チベットネタとか大丈夫なのか。
846名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 13:49:26
そんなこと言ったら左翼右翼いじりだって危ういことになる
まあこんなもんでしょ
847名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 15:37:14
さすがにコキントウのシーンとかはまわしてないだろw
848名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 02:59:31
絶望スレに新房シャフト作品によく出演している声優のリストがあげられていたので
若干改変して、「三作品以上」出演している声優をリストにまとめてみた
ただし、「ネギまを含めて」三作品出演の人はリストから省いた(最初から関わっていないから)
なお、その作品にメインやゲスト問わず、一度でも出演していれば○にしている

┌──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│   │月│ぱ│ネ│ひ.│絶│ま│夏│化│
│   │詠│に│ギ│だ.│望│り.│嵐│物│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│千和│○│○│○│○│○│×│×│○│
│神谷│○│○│×│○│○│×│×│○│
│櫻井│○│○│×│×│×│×│×│○│
│松来│○│○│×│○│○│○│×│×│
│麦人│○│○│○│×│○│×│○│×│
│根谷│○│×│×│○│○│×│×│×│
│井麻│○│×│○│○│○│○│×│×│
│沢城│×│○│○│○│○│○│○│○│
│堀江│×│○│○│×│○│×│○│○│
│野中│×│○│○│×│○│×│○│×│
│新谷│×│○│×│○│○│○│×│×│
│杉田│×│○│×│×│○│○│○│×│
│小林│×│×│○│○│○│○│×│×│
└──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
849名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 03:31:27
立木を入れ忘れてた

┌──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│??│月│ぱ│ネ│ひ.│絶│ま│夏│化│
│??│詠│に│ギ│だ.│望│り.│嵐│物│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│千和│○│○│○│○│○│×│×│○│
│神谷│○│○│×│○│○│×│×│○│
│櫻井│○│○│×│×│×│×│×│○│
│麦人│○│○│○│×│○│×│○│×│
│松来│○│○│×│○│○│○│×│×│
│井麻│○│×│○│○│○│○│×│×│
│根谷│○│×│×│○│○│×│×│×│
│立木│○│×│×│○│○│×│×│×│
│沢城│×│○│○│○│○│○│○│○│
│堀江│×│○│○│×│○│×│○│○│
│野中│×│○│○│×│○│×│○│×│
│新谷│×│○│×│○│○│○│×│×│
│杉田│×│○│×│×│○│○│○│×│
│小林│×│×│○│○│○│○│×│×│
└──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
850名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 22:13:08
この先のシャフト予想

2009/10〜 夏のあらし二期(確定)
2010/1〜 ダンスインザヴァンパイアバンド
2010/4〜 荒川アンダーザブリッジ ひだまりスケッチ三期
2010/7〜 傷物語/偽物語
851名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 23:44:37
10月にひだまり特別編
OADでネギま・絶望

どうやらネギま劇場版も決まった
新房が過労死でもしたらシャフトやばいだろ・・・
852名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 00:05:09
ネギま劇場版は適当な総集編だし
853名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 00:36:31
>>851
ネギま信者は相変わらず劇場版はシャフト以外に作ってもらいたいと主張しているなw
新房シャフトは本当に厄介な原作を請け負ったものだ
854名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 00:39:01
だったらもうゴンゾにでも放り投げてしまえwww
855名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 00:47:40
どこの制作からも避けられてるのに
856名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 01:14:19
ネギまはもう原作者が監督コンテ脚本やれよ
そしてポンズにでもあげてしまえ
857名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 01:27:09
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
858名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 01:31:29
そこで颯爽と京アニさんが登場ですよw
859名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 01:36:08
どうぞぞうぞ
860名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 22:12:50
新房が死んでもSDがいるもの
861名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 22:22:39
おとこ祭りさんにまかせろ!
862名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 22:30:25
化物語ヒットの手柄は
尾石と武内なんだよな

まさか新房が手柄を横取りしたりしないよな
863名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 22:52:24
・・・は?
864名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 23:12:01
すごい馬鹿を見てしまったような気がするが
気のせいだろう
865名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 00:02:16
名義貸しの人
866名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 00:04:37
少し前にも同じような話題になったような
867名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 00:06:42
なんにしてもスルースルー
868名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 00:26:14
尾石のおかげで化物語ヒットおめでとうございまーす
869名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 04:04:47
アニメ雑誌に今後の化物語のスタッフリストが8話まで載ってたけど
6話が鈴木利正、7話が尾石達也、8話が大沼心と新房シャフトの副監督経験者がそろってた
870名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 07:11:38
新房死ぬ死ぬ書かれてても死んでないよね
ここですり込み作業してる奴、お疲れさん
あんたが死なないか心配だよ
871名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 10:45:03
大沼が化に来るのか
予想外だな
872名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 12:02:29
夏のあらし二期に来年は監督やるんでしょ?>大沼
ひだまり特別編にもある程度係わってるだろうし・・・
873名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 12:21:06
これは各話演出だし大丈夫でしょ
874名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 14:40:19
>>872
大沼は夏のあらし二期のSDはしない気がする
理由は、さすがに監督作のバカテスが間近に控えているだろうから
875名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 14:42:19
ニワカは演出やらなきゃ「手抜き」認定するのなんでだろ〜
876名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 17:18:28
>>869
>6話が鈴木利正、7話が尾石達也、8話が大沼心と新房シャフトの副監督経験者がそろってた
一話ずづズレているぞ

7話:演出=鈴木利正 絵コンテ=尾石達也
8話:演出=尾石達也 絵コンテ=福田道生
9話:演出=大沼心 絵コンテ=杉山延宏(おそらく杉山延寛の間違い)

の間違いな
877名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 19:01:56
業界人気取りの素人ばかりで酷く痛いスレだ
878名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 19:20:06
杉山は初コンテか
879名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 20:00:40
お、駿河に尾石、撫子に大沼か
作風に合った配置だな
880名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 20:47:23
新房は化物語でコンテはやらないのだろうか
せめて、つばさキャットのエピソードはどれか一つでもいいのでやってもらいたいが
881名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 20:55:34
絶望でも一度ぐらいコンテ切ってほしい
ひだまりは優遇されてるよなあ
882名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 21:02:28
カーン!カーン!のとこぐらいか
883名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 21:43:36
かなりコンテ修正してるみたいだし
884名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 22:04:24
雑誌に載ってるコンテはほとんど新房の修正が入っているからな
(よく見ると、修正前のコンテ絵が透けて見えることから修正量は多いと思われる)
885名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 04:37:58
ひだまりのときは時間が無かったから
新房がコンテを担当したと何かで見たような

今回もスケジュールヤバめみたいだからあるいは・・・?
886名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 07:56:49
狂信者は洗脳された者と同じでまともな判断が出来ない
このスレを見てるとそれが顕著に出ていて恐怖すら感じる
887名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 10:26:33
化物語の成功はすべて尾石らスタッフのおかげです
888名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 14:18:51
>>881
たぶん10月のひだまり特別編でも2話のうちどちらかで
帆村壮二氏がコンテやるんじゃないだろうか
889名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 19:46:41
TBSフェスタでひだまり三期が発表されたらしい
890名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 19:57:24
もう監修でいいだろひだまりは
891名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 20:02:36
正直、絶望やひだまりと言った続編物はもう監修でも問題ないと思うけど
ひだまり三期も監督職をやるだろう
892名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 20:23:48
去年までだったら

1月:ダンス イン ザ ヴァンパイア バンド
4月:荒川アンダー ザ ブリッジ
7月:ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)

というスケジュールになってたんだろうけど
今年は二作品かぶったから、来年もどれかかぶりそう
893名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 20:24:10
原作は読んでないんだが、
ひだまりって原作ストックは大丈夫なの?
894名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 20:24:26
名前だけ監督で実際はどうとでもなるから関係ない
ただ大人の都合ですべて新房監督作品になるだけ
895名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 20:37:45
>>893
二期制作時とストックはあまり変わらないので大丈夫
ただ、原作では一学年進級して上級生が三年になっているので
二期までやってた一年の中のある一日というやり方が難しくなると思う
896名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 21:59:59
新房って東方ネタよく使うけど厨なの?
897名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 23:22:30
>>896
大沼さんじゃね
898名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 23:26:02
新房さんか大田さんだかが、
作品内に出てくるパロの8割はわからんって言ってたねw
それでもチェック通しちゃうんだな
899名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 01:46:14
こうかな?

秋 夏のあらし
冬 ダンスイン〜 ひだまり3期 (バカテス)
春 荒川
夏 傷偽 絶望4期
900名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 01:50:13
>>899
冬バンパイアバンド、春荒川、夏ひだまりじゃないかね
901名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 02:12:14
>>899
シャフトの中の人を殺す気かよw
902名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 02:14:05
>>899
ぱにぽにはいつですか
903名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 02:39:33
秋 夏のあらし
冬 ダンスイン〜 (バカテス)
春 荒川 ひだまり3期
夏 傷偽 絶望4期

こうでしょ
904名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 03:14:32
>>903
ムリ
905名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 03:18:39
>>899
>>903
新房「殺す気かっ!? ヤー!」
906名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 04:57:40
それでも新房さんは昼過ぎに入って
7,8時には帰っちゃうんだけどね
907名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 10:37:03
何そのかっこいい働き方
908名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 12:01:23
実際に仕事するのは手下だから
909名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 12:14:27
大体、監督は指示を出す為にいろんな所に行き来するから
スタジオでじっとしてるわけないだろ
910名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 12:52:04
龍輪氏が、副監督っていうか、何やってんの?とインタビューで聞かれた時に
「監督が外回り多い」云々言ってたな。
911名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 15:58:28
監督は打ち合わせ多いからね。ほぼ全ての打ち合わせでなきゃいかん
収録にも立ち会うし
そんでチェック・修正もしなきゃいかんからすげぇ忙しいよ
912名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 16:27:35
http://ranobe.com/up/src/up387297.jpg

なんかシャフトぽいけどシャフトじやなくヤマカンww
913名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 16:58:08
1作品につき、編集、アフレコ、MA、ダビングが
毎週あって、それぞれ3時間から半日はかかるからな。
並行して、新作のシナリオ会議も毎週あるわけだから、
そりゃ現場に居られる時間は限られるわけだ。
914名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 19:00:14
>1作品につき、編集、アフレコ、MA、ダビングが
>毎週あって、それぞれ3時間から半日はかかるからな。
それらの作業が作品の最終的な出来に直結するからなあ
915名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 20:19:47
凄いね副監督やSDはやることないね
916名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 20:23:52
皮肉のつもりなのかよく分かってないのかどっちだ。
917名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 20:28:15
スルーで
918名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 22:18:46
新房さんは実在の人物じゃありませんよ
露出しているのは架空の人物です
矢立肇と同じ
919名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 09:24:06
いきなりリアル世界の写真をだしてきたり、蛇口に水とか書いたり、
そういう意味不明なところが嫌い
でもそれが好きって言う奴が新房厨なんだよなあw
920名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 10:23:09
実写より犬カレーアンチの方が多いんじゃね?
921名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 10:27:47
多分実写の方が多い。
叩きやすいから。
922名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 11:15:49
正直、実写を使うのは小道具や背景だけにして人物を使うのはやめたほうがいいと思う
要は化物語のことを指すけれど
923名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 11:24:25
化物語はヒット中ですから無視して結構です
924名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 11:51:50
化物語での実写使用に対して閉口している原作信者は多いけどな(二話のひたぎ母の描写など)
ただ、ストーリーや会話は原作そのままだから何とか我慢できているだけ
925名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 11:57:19
誘導
化物語は転け物語と名乗った方がいい大転け糞アニメ5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1249992722/
926名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 22:57:29
「主語がでかい奴」ってすげえ使える概念だなあ
927名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 10:58:55
月詠のDVD-BOXが出るらしい
ソウルテイカーのDVD-BOXも再販されるから
最近新房作品に触れた人は買いやすいかも
928名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 16:10:50
ゴミを素人に売りつけるマネは止めてほしいものだ
929名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 16:14:52
アニメ産業全否定っすか
930名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 16:27:15
シャフトスレで相手をしてもらえないから
このスレでちょっかいをかけているようだけど
当然スルーな
931名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 17:40:02
夏のあらし三巻のDVDブックレットによると
小林尽が海野十三を元ネタにして紙芝居を作ったら
新房が自分も好きだからということで海野十三の本を小林に貸したらしい
まあ、新房がコンテのペンネームで使っている帆村壮二は
海野十三作品の帆村荘六から取られているから好きだとは思っていたけど
932名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 19:20:02
>>929
おまえは全アニヲタを敵に回したw
933名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 19:42:09
それは928
934名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 20:33:36
産業廃棄物を喜んで手にしてどうするんだw
バカそのものだろw
あっ、狂信者は何言われても狂気に殉じてしまうんだったなw
935名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 20:37:18
エンドレスエイトのDVDとか買ってる奴は馬鹿そのものだよな。
936名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 20:58:02
>>927
月詠を出すなら同じビクターのメタルファイターMIKUのDVD-BOXを出すべきだろjk
937名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 21:02:16
>>936
あれはいい
938名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 21:12:01
>>936-937
新房と高山のやり取りかw
939名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 23:06:34
>>931
また原作者と仲良くなってんのか。
そういえば、新房・久米田の絡みってあんまり表に出ないな。
940名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 23:25:08
中年おっさん同士の絡みは好事家のオレもちょっと
941名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 23:39:51
別に好事家じゃないけどおっさん同士の絡みはわくわくする
942名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:02:23
紙ブログに少し新房ネタあったよ
943名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 16:26:29
今週の化物語は文字演出全開だったね
個人的には下手に絵を見せられるより、壮絶さや想像力を働かせる余地があって良かった
944名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 16:48:09
もういいって、イヒの事そんな言わなくて
もういいから
945名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 16:52:56
そうそうヒットの手柄は尾石
946名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 20:14:50
傷偽もやるのかな、いつになるかわからないけど
947名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 20:24:38
>>946
俺がプロデューサーだったら間違いなくやる
一定以上の売上見込めそうだし
原作の化物語もえらく増刷かかってるようだし
948名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 20:31:27
西尾はやるなら傷は映画って言ってたね
まあ最近流行りの単館劇場のOVAみたいなもんだろうけど
949名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 22:06:52
まあ、やるとしても再来年あたりだろうな
来年はスケジュールが詰まっているから
950名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 02:45:36
少し休ませてやれよ、友思うな
951名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 02:51:07
今やってる絶望も分割2クールなのかねぇ
さすがにそれはないか
952名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 02:54:13
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1251561977722.jpg
相変わらず四期をちらつかせたりはしとる。
953名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 03:18:57
>>951
OADがあるから分割2クールはないだろう

ちなみに、もうそろそろ次スレを立てる時期に来たけどスレタイの名前はどうしようか
今のところは前スレが実写で現スレがステンドグラスと新房が好む映像手法にちなんだスレタイになっているけど
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:19:50
枯れ木で良いじゃん
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:32:51
新房がよく使う手法と言えば
口パク(リップシンク)・目のアップ・BL影・画面分割・枯木などあるから
このあたりから選んだらいいと思う
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:57:54
リップシンクは使わんだろう
声優への無茶振りはするが
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:01:45
OPのことでは
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:01:45
プレスコとは違うから
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:11:12
新房作品のOPと来たらまず口パクがくるだろう
新房がOPやEDを直接担当しなくなった今でも大半の作品に口パク演出を入れているからな
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:04:35
文字演出は?
新房っつったらこれでしょ
961名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 21:51:48
枯れ木がいいな
962名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 22:38:06
あと実相寺レイアウトとか
963名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 22:44:34
枯れ木が良いね。
964名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 23:44:05
スレタイ・・・
965名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 00:10:26
枯木は最近はあまり使っていないので
新房が今もよく使っている手法のやつを入れたいな
966名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 00:13:00
絶望のOPで毎回枯木出てるぞ
967名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:17:18
そのぐらいしか使ってないだろ
そもそも新房が直接OPを担当しなくなってからのOP映像は
背景をほとんど描かなくなっているので、枯木を使う頻度が少なくなったからな
968名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:24:29
うざ
969名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:25:01
最近はクイックPANや分割縦PANが多用されてるな
あと舞台風のレイアウトとか
970名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:27:33
>>968
こいつほかのシャフト関係のスレでもこんな感じでウザがられてる
971名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:33:35
まあ、枯木はないわw
972名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:37:00
枯木はねーよw
973名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:38:55
枯木とか言ってるやつは馬鹿
974名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:42:49
新房って谷岡ヤスジ好きだよね
975名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:42:57
新房ってOP・EDで口パクさせるの好きだよね
というスレタイでどうだろう
976名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:44:59
>>970
お前はすっこんでろ
他人の意見の揚げ足とりしかできないような馬鹿は
シャフトアンチスレにでも行け
977名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:45:29
新房って口パク目アップBL影画面分割枯木k変則PAN・レイアウト好きだよね


面倒だから全部合わせりゃいいじゃん
978名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:51:38
>>970
〜だからな
(〜だから)

って口調だからすぐにわかる
アニメスレじゃ鬱陶しくてしょうがない
979名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:53:03
>>977
そんなに長いとスレタイ文字数に引っかかりそう
このまま、他に案が出ないなら>>975でいいんじゃないか
980名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:55:50
>>978
お前は人にどうこう言う前にまずは空気嫁w
981名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:55:58
口パクは最近使ってないだろ
982名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:58:17
>>981
絶望三期OP、化物語EDと今期の二作品で使っているが
983名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:00:25
それぐらいしか使ってないだろ
別のにしろ
984名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:03:12
新房って分割縦PANが好きだよね
が良いな
985名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:05:31
>>983
ひだまりは一期、二期ともに口パクは使っているし
絶望も三期だけじゃなく一期でも使っています
少なくても枯木はねーよw
986名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:07:18
枯木にしろなんて言ってないだろ
>>984にしろ
987名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:10:15
新房って口パク目アップBL影画面分割枯木好きだよね


これでギリギリスレタイ文字数内
988名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:10:42
めんどくさいからさっさとたてたいんだけど
989名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:11:27
もう>>987でいいよ。
990名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:13:06
新房って口パク目アップBL影画面分割枯木好きだよね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1251652346/

たてたよ、ああめんどくせ
991名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:13:07
>>987でいいのでは
後、テンプレはこのスレの最初のほうにまとめてあるみたいだから
立てる人はそれを参考にすればいいと思う
992名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:13:59
>>990
993名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:14:38
テンプレよろ
994名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:14:57
>>990
枯木はないわ
余計なことしやがって
995名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:15:03
>>990
996名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:15:40
>>990
997名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:15:48
>>993
じゃあ、テンプレを貼ってくる
998名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:17:48
999名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:19:37
1000名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 02:22:06
うめてんてー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。