少女漫画家達の愚痴スレver.67

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 18:04:32
>>940
私はエステに行く前のエステが欲しいw。
モサ、ボサ、ブサ大歓迎!とりあえず一般人並に修繕しときますみたいな。

>>941
うちには逆エッジで絵削るアシが来たんだぜ…
主線という主線を消してくれたアシには軽く殺意沸いたよ…
953名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 19:05:01
なんの申告も無く、ちょっとした汚れをカッターで削り取るアシならいたよ
他の仕事先がそうでもうちはミスノンで消すんだから勝手にやらないで欲しかったな
954名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 19:13:11
>>953
うわー迷惑…。
それ、後からペン入れたりとか出来なくなるって事だよね。
常に手を入れまくる私は、死ねるな。
955名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 19:14:41
>>952
>うちには逆エッジで絵削るアシが来たんだぜ…
>主線という主線を消してくれたアシには軽く殺意沸いたよ…


ごめん、これどういう状態かわからないわ…
主線消えたら印刷でないのにアシはなんて?
956952:2008/11/28(金) 20:19:17
トーンの回りを白く抜いてと頼んだら音がおかしいので振向くと、
逆エッジで紙ごと削ってたんですわ…orz
本人「削り苦手」とは言ってたたけど、まさか紙ごと削るなんて想定外で…orz
カッターには逆エッジと正しいエッジがあると教えると
「だから下手だったんですね!」と明るく返され意識が遠く…
まぁ…やり直せるコマだからいいよ次は正しい向きで…とおさめたが。
なんか音鈍いのでこれは削れてないなと振向くと
今度はカッターの刃先がありえんくらい丸い事に気付く
「え?もしかして…カッター折って無い?」
「折る?どうやって折るんですか?」
「!!!!!?」

その子…

人生で…一度もオルファの刃先を折った事…なかった…

逆エッジでしかも刃こぼれたカッターで絵を削られたお話。
957名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 20:22:41
それでもお給料払ったんだよね…本当に乙!
経験者だっていう子でもこっちが授業料貰うレベルの子ってたまにいるよね
958名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 20:35:34
>>889です
答えてくれたみなさんありがとう。

>>913>>916がまさにそのとおりで。
横文字職業でやんわりとごまかしていきます。
959名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 20:50:21
アシ話。
失敗してるのに自己申告しなかったり、失敗を指摘すると「でも」とか
「だって」と言いわけばかり言う人が嫌だ。

言いわけしてる暇あったら早くやり直してくれ。
960名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 21:06:01
>>952>>956

それは…乙でした・・・
新人アシスレでも作業覚えられないアシの話題出てたけど
徹底的にアシに向いてない子っているよね
そういう子は長くいたためしがないよ・・・
961名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 21:08:25
トーンを逆エッジ、って発想が不思議だよなぁ…
鉛筆もカッターで削れない子供たちを思い出した。
962名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 21:15:42
大人になって、カッターの使い方がわからないのは・・・
963名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 21:25:17
オルファなんて社名が「折る刃」から来てんのに!
なんでカッターの刃折らないんだろう

でもうちに来た事のあるアシさんは
Gペン、というか付けペンのペン先替えた事がなかった人がいたよ
本にはペン先を付け替えろなんて載ってないんだとさ
万年筆みたいにずっと使えば味が出るものだと思ってたんだと
消耗品で付け替えろ、っていったら付け替える頻度、枚数まで
いろいろ聞いてきた
…もうこの人は教えても伸びないと思ったよ
964名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 21:26:36
いやでも自分も初めてカッターの刃を折るって教えてもらったとき
目からうろこが落ちたよ。
965名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 21:34:24
自分も刃を折るのは仕事場で覚えた
刃の先でぼかす効果が作れるっていうのも、仕事先で初めて知った
ただ、エッジ逆で削るってのは、さすがに無いwww
966名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 21:44:47
余りに昔の事なので覚えてないw >カッターの刃
トーンカッター持ってるけど、普通のオフファのが使い勝手がイイ
967名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 21:48:40
付け替えてないペン先で背景や効果に使える細い線が引けるなら良いんだよね。
でも多分主線より太いはず。
だんだん太くなってく段階で気づかないかな。だとしたらそれも凄いな。
968名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 22:17:49
なんか使いにくいなーと思ってたけどぉ、こんなものかと思って。

とペン先替えない子に言われた時はクラクラきた
969名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 22:35:14
そういえば自分はなんで覚えたんだろう…。
基本的な事は小学校ではもう知ってたんだよね
興味あったら教えられなくても、自分で自然と調べて試すよね。
970名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 22:46:40
細かい事まで、教えて貰わなかった・本に書いてなかったって言って
創意工夫できないんじゃ、アシならまだいいけど、漫画家には向いてないよね…
971名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 23:06:51
カッターの刃を折らないで生きてきた人は
切れなくなったときは刃を丸ごと変えるの?
でも自分も替え刃のケースに折った刃を入れておくところがあるのに
大人になるまで気づかなかった
あと、未だに目をぎゅっとつぶらないと強くて刃が折れないw
972名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 23:07:26
強くて→強くて でした
973名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 23:09:02
何度もまちがい、スレ汚しすみません

怖くて のまちがいです

なんで間違うのかと思ったら、こわくての変換間違いでしたorz
974名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 23:11:51
刃を折る時折る所をティッシュで包んで持ち
刃が跳ばないようにするといいよ
975名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 23:47:30
>>971
丸ごと替えると申しておりましたよ>逆エッジアシ
さっそく折らせたら、力いっぱい真っ二つ
刃が私の横をかすめて、壁に突き刺さりました

オルファは刃を折るという事を知らない人、結構いるんだね
976名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 23:52:49
この仕事してれば、カッター折ることもするだろうけど、
そもそも普通の生活してたらそんなにカッターを使うことがないでしょ。
なので、たぶん、一般の人は知らないと思う。

自分もトーン使い始めたのも、高校生になってからだしねえ。
977名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 00:03:14
いや、オルファの特許の刃を折るというものは別に
トーン作業だけのものじゃないから…
じゃなきゃ、全世界にこんなに広がってないよ
978名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 00:09:52
一般の人じゃない人に仕事しに来てもらってて、
知らないやったことない、という話だから
問題なんだよな。
979名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 00:46:37
>977
だから刃を折る必要があるほどカッターを普段の生活で使わないでしょ?って
て、こと。
たまにしか使わなきゃ、切れ味なんかあんまり気にしないだろうしな。
カッターどこだっけ?→百均で買うかだと思う。
980名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 01:09:58
一般人の話してたの?アシとか漫画家の話してるのかと思ってた。
981名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 01:10:55
百均のカッターも刃は折れる
982名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 01:13:28
>979
普段の生活で使う頻度は少ないと思うけど
だから一般の人は知らないって結論は乱暴だと思う

自分、漫画描き始めたのは高校になってからだけど、小学生くらいで知ってたよ
学生のうちはカッター使う機会も多い気がする
でも今はいろいろ便利だから変わってきてるのかも
危険だから子供にカッター触らせないとかもあるのかなあ
983名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 01:17:41
一般人を馬鹿にしすぎたわ
984名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 01:20:43
一般の人は知らなくってもこっちの仕事に支障ない。
アシが知らなかったら仕事になんない。
985名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 01:23:10
でも百均のカッターの刃でトーン切ったとき、
こんなに違うものなのかとある意味感動したぞww
折る意味がない切れ味ww

数年前、同じ雑誌の同じ号で、自分の一個上の賞をとった作家さんがデビューし、
自分は賞は取れたけど(その回の第一席がデビューという形式だったので
そのその人がいなかったら自分がデビューだった)その時デビューはできず、
後日マイナー誌でひっそりデビュー。
その後フリーで色々描いて漫画で食べていけるようになったけど、
一個上の賞でデビューした作家さんはその雑誌に飼い殺しにされてた。
単行本すら出てない状態…。ついた担当さんが囲い込みタイプだったくせに
仕事は代原扱いだったらしい。

人生って本当縒り縄ってやつなんだなという実感とともに、ちょっと怖くなった。
986名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 01:37:19
ガッカンだとしたらそれは青田買いだよ
987名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 07:03:26
ま、上3位くらいまでなら編集好みと雑誌方針の問題で、実力にさして差はないよ。
運の問題。いい意味でも悪い意味でも。
988名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 10:05:43
>985
>折る意味がない切れ味ww

ワラタwww
確かにwww

>980
次スレヨロ
989680:2008/11/29(土) 15:02:16
あ、680だったのか。気が付かなかった…ごめんなさい。
立ててくる。
990980:2008/11/29(土) 15:08:28
なんだ680てorz

すみません、規制かかってて立てられませんでした。
どなたか代わりにお願いします。
991テンプレ(更新済):2008/11/29(土) 15:46:07
■関連スレ
新人少女漫画家たちの愚痴スレ ver.7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1215783812/
【キャリア15年以上限定】少女漫画家の愚痴スレ 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1223140060/
【家事】主婦漫画家スレ4【育児】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1173802031/
TL作家の雑談・愚痴スレ 2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1225302658/
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!83◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1227249125/
【竹芳】4コマ漫画家が集うスレ5【双ぶ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1213733607/
992名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 20:42:59
100キンの切れなさにはホントに唖然とした
たかがカッターの刃にこれほどの差があろうとは
993名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 21:37:48
切れ味もそうだけど、なにより線に沿って綺麗に刃が折れない
ゆえに最初の刃だけしか使えなかった…>100均カッター
994名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 22:33:24
建てますた。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1227965530/

いつの間にか自分の漫画が携帯配信されていた不思議。
印税率とか契約書にサインしてないんですけど…
付き合い長い会社だけど半年後ちょっと不安な予感。
995名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 22:34:52
テンプレ順番間違えたよ…すまん orz

白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です。
 メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。


*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
 関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
 アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
 他の人にお願いして下さい。
*関連スレは>>2あたり

■前スレ
少女漫画家達の愚痴スレver.67
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1224582848/
996名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 22:46:16
テンプレ順間違えた上に誤爆orz
しかも規制くらった…スンマソン
997名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 22:46:26
乙です
998名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 22:48:29
さらに誤爆もしたか995よ・・・
うっかりさん☆
だけど乙
999名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 23:26:46
うめていい?
1000名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 23:27:27
1000ならこの原稿間に合う!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。