【youtube】クリエイター新時代【i-phone】
1 :
名無しさん名無しさん :
2008/09/17(水) 02:48:04 ★☆★とてつもない時代★☆★ 漫画雑誌の低迷、資源の高騰、など出版業界は斜陽化している。 これから漫画家達が生き残る為の最後にして最大の方法がある。 それが【個人ネット配信】である。 音楽、ゲーム、漫画、すべてのクリエイター達に贈る黄金のスレ。 新しい時代の生き残り戦術について識者達の意見を募りたい。 漫画業界の斜陽化問題から個人ネット配信まで様々な意見を求む!
2 :
名無しさん名無しさん :2008/09/17(水) 02:51:18
@コンテンツを提供するのは漫画家であって出版社ではない A出版社を通さずとも世界配信は可能であり出版社はそれを止められない Bネット配信によって諸権利の確保を行えば世界規模でパートナー探しが可能 C漫画はビジネスであり高コスト部分を省略出来て気分も晴れ晴れ もう出版社がふんぞり返ってどうにでもコントロール出来る時代ではないわけだ。 天才達がネット配信すればその日に出版社は退場を余儀なくされる。 @運送屋による諸権利の取り上げやえげつない搾取に疑問を抱かないか? Aハイリスクに見合うだけのハイリターンを欲しいとは思わないか? B運送屋ごときに罵詈雑言を浴びせられる立場になりたいと思うのか? C体を壊し短命に終わるような人生を選択したいのか? D漫画はビジネスであり運送屋選びは漫画家側がコントロールすべきではないか? 結局システムやデバイス云々などは問題ではなくこれらの疑問を天才達がどう 捉えるかにすべてがかかっているのだと言えよう。どのような選択をするかは 彼等の自由だ。彼等が選択したいようにさせればいい。それが自由民主主義の 世界で生きるということだ。 少なくとも言えることは目先のちっぽけな利益の為に大事な大事なコンテンツ を安売りしても良いことなど一つもないということだ。天才であるということ にどれだけの自信とプライドを持っているかが試される。本当に天才であれば ネット配信で大儲け出来るはず。天才だと自覚している者達がいればネット配 信を選択するといい。そして1年に100億でも200億でも300億でも稼 ぐといい。それは日本社会に大きな夢を与えるであろう。 天才達よ、ネット配信の威力を見せてやれ。
>>1 なんだかよくわからないが壮大なスレ立て乙。
編集者なしで漫画が描けるもんなら苦労しないよ。 素人の妄想乙。
>>5 ハリポタの成功率?
全世界の小説化希望者が何十・・何百万人いるかしらんがその中の一人に過ぎない。
全世界の野球少年に、「誰でもイチローになって大儲けできる可能性はあるよ」っていう位お馬鹿な確立。
簡単に売れっ子の天才になれるんなら、まず
>>1 が実際に成功して証明してみせるべき。
いちおう初めてここに訪れる人間にフォローしておくか・・・
ここのスレを立てた
>>1 >>2 は、ここ数年2ちゃんに巣くう、みんなから「教祖」と呼ばれる人間だ。
教祖といっても、尊敬の対象としてそう呼ばれるのではなく
ひたすら自分の長文を繰り返し繰り返し貼り付けるので、侮蔑の意味を込めてそう呼ばれる。
その内容はおおむねこうだ。
@ 大手出版社への異常なまでの私怨、これが元々の行動原理。
A 既存の漫画家たちは、みな出版社の言いなり つまり奴隷と決め付ける
それを受け入れる奴らは大馬鹿で変わろうとしない
B 現在の漫画業界は必ず崩壊すると豪語。
C ネット配信なら取り分が多いので儲け放題、だからこっちを目指すべき。
おおむねこんなとこだが、筋が通っているようで全然通っていない。
@ 自分が出版社に認められなかった腹いせである。
A それだけ儲かるのなら、なぜ現在活躍中の漫画家が、より条件のいいネットに
乗りださないかの問いには全くスルー。
B 大手もWEB配信は当然考えてるのに、絶対大手は失敗すると決め付けている。もちろん根拠なし。
C 当然のことながら、現状ではだーーーれも既存の人気作家はネットで独立して個人配信なんてしない。
現在のところネットで大儲けしたヤツは一人もいない。
教祖の主張の賛同者も一人も出てこない。
たまーーにいるがそれはほぼ100%、教祖の自己自演という情けない一人芝居。
ネット配信がどんなに条件が良くても、胡散臭く実績の無いところには手を出さない。まあ当然だね。
既存のプロもそうだが、本気の漫画家志望者はみな出版社でのデビュー、成功を目指している。
↑布教乙
やっと自分で隔離スレ立てたか、 よしよし、ずっとここにいていいぞ教祖 レスが無くて寂しいからって他のスレに乱入すんなよ きっとここにはネット配信の賛同者が多数来てくれるよ どこかの天才君と大いに語り合いたまえ
>編集者なしで漫画が描けるもんなら苦労しないよ。 逆に編集者なしで漫画を描かれるようになると困るだろう。現実問題として 最近編集者が介入した作品でヒットするようなものが出てきているかと言えば ほとんど出てきていない。 漫画家には二種類あり自分一人でヒットさせることが出来る漫画家とそうでは ない漫画家が存在するとしよう。編集者を介してもヒットする漫画が皆無だと いう現実がある以上残るは前者の漫画家だけとなる。 それから雑誌についてだが数年後にはかなりの雑誌が淘汰に追い込まれている だろう。パーセンテージとしてネットに比重を移さざるを得ないのは事実だ。 ・今現在編集者はコンテンツ力を失っている(←ゆとり世代には期待薄 ・雑誌は廃れネット配信が増えていく(←数年後の待ったなしの現実 ・ネット配信ならば個人でも可能であり諸権利の確保をしたほうが儲かる ・出版社に万年下請けとして扱われるのは避けたいと誰もが思うだろう 雑誌が淘汰されていきネット配信が主流になる時代がほぼ確実に到来する以上 ネット配信に乗り出すことは多くの漫画家志望者達に突きつけられる現実だ。 雑誌、雑誌、と念仏のように唱えてもその雑誌そのものが自滅して消えようと している事が現実として起こっているのだ。すべての雑誌が消えることはない だろうがそれは全体から見れば少数派だろう。 ネット配信時代にどう対応するか。これを今から真剣に考えておかなければ 21世紀は勝ち抜けない。
やっと隔離スレができて喜ぶべきか 病巣が本格化したことを憂うべきか
>1に人間の優しさを感じたw異端を排除しない日本の懐の広さというのかね。 2ちゃんにはろくでもない奴等が多いし個人的に人間不信になりつつあったが >1のような人間がいると救われるなー。 まだまだ日本も捨てたものではないな。 ニヤッ
>>13 >>14 ああこれがその自己自演ってやつか よーやるなwww
がんばってね異端クン
ネット配信を選択するものは諸権利の確保を肝に銘じる必要がある。 出版社を通しては諸権利の確保は出来ないため投稿や持込みは厳禁。 新しい時代が間もなくやってくるだろう。
ミミズおいしいお
おかしいなあ せっかく独立スレ立ち上げたのに、賛同者も天才もやってこないぞ しかたないからそろそろまた自画自賛しとくか・・・・ ねっとはいしんくるぞ〜〜〜〜 こっちのみ〜ずはあ〜まいぞ〜〜〜 「甘いんじゃなくて 甘っちょろいんでしょ」by世間の声
まあしかし今は斜陽化した出版業界の危機を通り越して漫画そのものの危機 にまで達している観があるわけでネット配信でも何でもいいからヒットする 漫画に出てきてもらったほうがいいことは確かだろうな。 雑誌は衰退している真っ最中だし次はネット発で人気漫画が出てくるのが 歴史の流れとしてはふさわしい。あと1,2作くらいは雑誌発が出るのかも 知れないがまあその程度だろう。 雑誌の歴史的使命は終わりそしてそれは出版社の歴史的使命も終わることに なる。次はネット配信が主流になる。
想像どうり自論の自画自賛キターーーーーーーー かまわんよ、ここでならどんだけ大ボラ吹いても 一人五役くらいで自分を褒め称えてやってくれ ただし他にくるなよ 999レスまできっちり責任もってワンマンショーやれ
22 :
名無しさん名無しさん :2008/09/21(日) 07:08:54
モバイルコンテンツ審査・運用監視機構EMAの二度に別けられた認定審査により残りの 『モバゲータウン』『en高校生』が認定。2008/9/16 監視体制の再強化によりモバゲータウンは18歳未満の携帯フィルタリング解除の認定を受けられたようだ。 認定されたのは以上七社。 iphoneのWEB漫画などアプリ販売やマンガ★ゲットやYoutubeは 未成年の携帯フィルタリングの認定はこの中にない。 と、いうわけでマジでマンガ★ゲット他 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。
23 :
名無しさん名無しさん :2008/09/21(日) 07:09:57
↑教祖「(ゝ゚д゚)ゝア゙ーア゙ー聞こえない聞こえない聞きたくない」
個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 このくらい言えば聞こえるんじゃない?
教祖の今までの努力が・・・
26 :
名無しさん名無しさん :2008/09/21(日) 16:46:41
教祖・・・
2 名無しさん名無しさん sage 2007/06/17(日) 02:52:09
>>1 立てたのかw
とりあえず乙www
しかし教祖絶叫とは何だw教祖絶叫とはwww
それとどうせなら【出版社悲鳴】漫画ネット配信【天才流出】が良かった
んだがまあいいかw
教祖の1年間の長文コピペの努力って一体・・・?
教祖の歴史をふりかえるスレにするか・・・(・ω・`) ある音楽にのせて・・・
(あなたに〜あえて〜♪)
181:名無しさん名無しさん :2008/08/01(金) 16:14:19 [sage]
>>179 雑誌を読む習慣から携帯電子書籍リーダーを読む習慣に移行するあたりだろう。
超小型PCがこれから普及するのにあと3年くらいか?5年あれば相当に普及して
いるだろう。読者が雑誌に費やす金をデジタル配信に費やすようになれば一気に
変わる。
携帯配信でも倍々で市場拡大は進んでいるというからあとはキッカケだろうな。
やれば出来るという見本が一つ二つ出てくればあとに続く者達が出てくる。
今はまだ個人ネット配信前夜といったところだろう。一度主流になれば一気に
花開くはず。
(ほんとに〜よかった〜♪)
(うれしくて〜うれしくて〜♪) 156:名無しさん名無しさん :2008/07/31(木) 18:12:55 [age] 才能ある漫画家志望者諸君よ、期待して待っている。 ぜひとも個人ネット配信で成功してみせてくれ。 才能と熱意があればそれは必ず出来る。 お前達の名前を歴史に刻んでくれ。 さあやれ。 (ことばに〜できない〜♪)
30 :
名無しさん名無しさん :2008/09/21(日) 17:17:58
(ら〜ら〜ら〜♪らら〜ら〜♪) 839:名無しさん名無しさん :2008/09/11(木) 15:19:13 [age] 荒らしの数が逆にその有効性を証明しているということか。 荒らしの必死さがネット配信の有効性を証明してということか。 来るぞネット配信。 (ことばに〜できない〜♪)
個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 「(ゝ゚д゚)ゝことばに・・・・できない・・・・・
32 :
名無しさん名無しさん :2008/09/22(月) 02:08:31
教祖(オレが個人ネット配信を主張してきた意味は・・・? 1年かけてコピペや長文で呼びかけた努力は・・・? オレは・・オレは・・・一体・・・?)
>ネット配信なら公式サイトでないと青少年ネット規制法で 個人携帯WEB配信は一番大きい市場の少年層へ配信出来ないよ 教祖「うわあぁぁあぁぁあぁあッっっっ!!!! うるさいうるさいうるさいうるささうるるいうぅぅぁぁぅ」
まだ30レス台だというのに、この情報量w
えと、つまり教祖は1年間ずっとコピペ長文垂れながして、 必死に「個人ネット配信」を叫んできたのに 携帯の未成年アクセス規制のお陰で、 少年マンガの金字塔がネットで成立しないことに今更気づいて論破された。と? あぁwだから急に姿を消したんだねww
まあどんな世界でも、あの手この手でなんとかしようとする輩はいるから 未成年でも見には行くだろう。 ただしあくまでもアンダーグラウンド、「負」のイメージが付きまとう。 で、配信側はどうせ未成年が来てくれないのならと、エロに走るのも容易に想像できる。 これでますますネット配信漫画の世間のイメージは悪くなる。 終わったな。
37 :
名無しさん名無しさん :2008/09/22(月) 16:29:07
↑しかも素人のクズ漫画が大量に溢れかえるのも予測できる 雑誌の紙面争いで実力が淘汰されないから ミソもクソも一緒くたになるな
おまえら馬鹿?
馬鹿で幼稚は君ら カゴの中の昆虫みたいな存在ですね
40 :
名無しさん名無しさん :2008/09/22(月) 16:42:39
>ネット配信なら公式サイトでないと青少年ネット規制法で 個人携帯WEB配信は一番大きい市場の少年層へ配信出来ないよ あらら、新世代が出陣できなきゃ未来もクソもないな
教祖「これから漫画家たちが生き残る最後にして最大の道がある それが【個人ネット配信】である」 >ネット配信なら公式サイトでないと青少年ネット規制法で 個人携帯WEB配信は一番大きい市場の少年層へ配信出来ないよ 教祖「(ゝ゚д゚)ゝ」
42 :
名無しさん名無しさん :2008/09/22(月) 16:50:49
あーあ、教祖は希望が費えて小学生に逆戻りしちゃったよ。 >>おまえら馬鹿? >>馬鹿で幼稚は君ら カゴの中の昆虫みたいな存在ですね こんな低脳なレベルのことしか言えんようになっちまった。 それでもくだらん長文よりはマシだけど、もう長文書く意味もないしな。 働けば? そろそろさ お母さんも喜ぶよ。
44 :
名無しさん名無しさん :2008/09/22(月) 21:31:31
そもそも携帯の小さい画面を漫画文化の 中心軸にしようというのが失笑だな
アニメや音楽はネットよりだけど 漫画や小説はもともと紙よりだと思うわ
>>42 僕が推測するに、
クダランと思うことに時間を割く事が馬鹿っぽいってんじゃないすかね?たぶん
で熱心に叩いてる行為が幼稚ってんなんじゃないすかね?
精神の成熟してる人間は普通もっと有意義な時間の使い方をするでしょ?プゲラッ
>>46 そのクダラン叩きに時間割いて推測したお前は何なの?www
携帯やゲーム機のオマケ機能のちっこい画面を 漫画文化の晴れ舞台にしようなんて漫画家なめてんのかと
49 :
名無しさん名無しさん :2008/09/23(火) 06:36:15
ま、とりあえず教祖の1年間に終止符うっとくか 【個人ネットマンガ配信理論】完 全 論 破 だな。 1年間ごくろうさん。
>>クダランと思うことに時間を割く事が馬鹿っぽい 教祖がこれまで書き込んできた、くだらん長文に使った時間に比べりゃ100分の一にも満たないんですがww
>>51 2年前そんなんだったのか・・・
1年前から主張してた個人ネット配信が論破されて
さらに幼児退行して逆戻りか
>>46 教祖の盛大なギャグには負けますよw
1年間ずっと業者やら天才やらコピペや長文連発してきて
いまさら「未成年のアクセス規制」の一言ですべて崩壊www
54 :
名無しさん名無しさん :2008/09/23(火) 16:40:03
くるぞネット配信(笑)
ホントに来るの?ネット配信?w
56 :
名無しさん名無しさん :2008/09/25(木) 01:03:39
急に静かになったねぇww 未成年のネットアクセス規制がかなりショックだったみたいだなw
57 :
名無しさん名無しさん :2008/09/25(木) 04:18:06
個人ネット配信の話聞きたいよ〜w教祖様〜w
58 :
名無しさん名無しさん :2008/09/26(金) 04:08:04
何が個人ネット配信だよwwww
教祖また>>もう漫画家の道はもう諦めた・・・3 のスレに行ってくだらん2年前のコピペしてます。 ここへはいじめられるから、もう来ないと思います。 向こうでも全面否定されてるけど。
60 :
名無しさん名無しさん :2008/09/27(土) 09:06:16
また他スレに逃げ込んでるなw
>>234 :名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 17:47:37
持込が大金ゲットへの第一歩
お前もやがて掴めるよ大金と名声
頑張れ そして掴め
教祖こんなこと言いはじめました。
持ち込みに行けってさ
出版社に。
>>ネット配信を選択するものは諸権利の確保を肝に銘じる必要がある。
出版社を通しては諸権利の確保は出来ないため投稿や持込みは厳禁。
このスレでこんな風に言ってたのがほんの一週間前。
どうでもいいけど、某所で漫画描いてて 創作における仲介者の重要性を再認識させる事態に遭遇した 有名スレの漫画化したのが別所で紹介された途端、アクセス数爆発w
63 :
名無しさん名無しさん :2008/09/27(土) 20:01:24
ネットってもうそんな新しい世界じゃない 実は将来性や可能性なんか大体知れてる
64 :
名無しさん名無しさん :2008/09/28(日) 23:48:05
バカ殿アゲ
66 :
名無しさん名無しさん :2008/09/30(火) 19:52:19
個人サイトじゃ未成年向けは運営ムリってこと?
鉄のラインバレルのスタッフ
http://jp.youtube.com/watch?v=tOfFjhzB9XI 監督:世界で1番売れている日本アニメ「ポケモン」の監督である日高政光
クリエイティブプロデューサー:深夜アニメ最大のヒット作品コードギアスの谷口悟朗
キャラクターデザイン:21世紀史上最大のヒット、ガンダムSEEDシリーズの平井久司
特技監督:マクロスシリーズの象徴であり、『板野サーカス』という言葉を生み出した鬼才、板野一郎
3DCG:雪風など、常にアニメ業界に衝撃的な3Dを見せ付ける白井宏旨
声優:グレンラガンのシモン役などで有名な柿原徹也
オタクのアイドル能登麻美子
現在人気ナンバー1声優コードギアスのルルーシュ役などの福山潤
今最も忙しい声優である中村悠一
その他、沢城みゆき、植田佳奈、釘宮理恵、大原さやか、平野綾、斉藤千和
そして、GONZOの象徴・中田譲治
製作:世界のGONZO
69 :
名無しさん名無しさん :2008/10/19(日) 23:35:20
描け 描いて掴めよ? 豪邸 高級外車 通帳に9桁でも10桁でもカネぶちこめや リアルじゃねーんだよ負け犬の毎日は 屑みてーにほしいモン我慢ばっかして生きやがってたのしくねーだろ? 掴め それだけだ
>>69 どうしたバカ教祖、ひさしぶりに帰ってきたと思ったら相変わらずの下らんコピペか?
どうして「ネット配信で億の金掴め」って書き込まないんだ?
自分の立てたスレなんだから、これに対してちゃんとコメントしろよな。
今さらネット配信での天才たちに、出版社の奴隷になって大金持ちを目指せは無いんじゃねーの?
お前の情けない転身ぶりはどこへ行っても同じだな。
自作コンテンツを売買できる「まぐまぐ!マーケット」
自作の映像・音声コンテンツなどを自由に価格を設定して販売できる
「まぐまぐ!マーケット」を、メルマガ配信のまぐまぐがオープンした。
2008年09月02日 16時46分 更新
メールマガジン配信サービス「まぐまぐ」を運営するまぐまぐは、
自作の映像・音声コンテンツなどを、自由に価格を設定して販売できる
「まぐまぐ!マーケット」をオープンした。
氏名や住所、振込先銀行口座などを登録すれば、プロ・アマを問わず
コンテンツを販売でき、売り上げの70%が支払われる。
電子書籍(PDF)、音声(MP3/WAV)、動画(AVI/WMV)ファイルと、
事前に用意した原稿を一定間隔で配信する「ステップメール」が販売できる。
電子書籍、音声、動画は100Mバイトまで。
コンテンツは、他人の著作権を侵害していないか、違法性がないかなど
をまぐまぐが審査してから販売する。アダルトコンテンツは販売できない。
コンテンツの購入は、会員登録すれば誰でも可能。決済はクレジット
カード。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/02/news088.html 「まぐまぐ!マーケット」
http://www.mag2market.com/ ↑販売手段は色々登場してきているな。
自作コンテンツ ネットで売れます まぐまぐが新市場開設
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/it/080921/its0809211804000-n1.htm メールマガジン配信サービス最大手まぐまぐ(東京都渋谷区)は、
電子書籍のほか、音声・動画ファイルといった形で、自分のデジタル
コンテンツ(情報の中身)を販売できる「まぐまぐ!マーケット」を
スタートさせた。プロ、アマチュア問わず、1000万人を超える
まぐまぐのメルマガ読者に向けてオリジナル作品を売り出せるもので、
クリエーターと消費者を結ぶ新市場として注目を集めそうだ。
プロ、アマ問わず、発行者登録は無料。審査が下りたコンテンツの
販売価格は、発行者が自由に設定する。コンテンツが売れた場合、
売り上げの70%を受け取り、残り30%をサービスの使用料として
まぐまぐに支払う。
>1000万人を超えるまぐまぐのメルマガ読者に向けてオリジナル
>作品を売り出せる
>クリエーターと消費者を結ぶ新市場として注目を集めそうだ
↑個人による漫画配信において一つの有力な道筋となるかも知れない。
今後に期待。
74 :
名無しさん名無しさん :2008/10/22(水) 20:11:33
個人による漫画配信で通帳に億単位の金ぶち込んでみろや!
>>74 お前諦めたスレの奴だろ?そっちに居ろよw
こっちは亜苦禁食らってたんだぞ・・・・orz
未成年のアク禁問題は解決したのか? 10代の市場がなけりゃ若い志望者も流れないよ
77 :
名無しさん名無しさん :2008/10/22(水) 23:18:07
未成年のアク禁問題は、いずれ解決するだろう。今後に期待。
↑答えになっとらん
世の中の全てのものは「今後に期待」っていえるんだけどな。 期待してもそぐわなかった物の数のほうが、圧倒的に多い。 まぐまぐもその一つでしょ。
80 :
名無しさん名無しさん :2008/10/24(金) 11:17:25
携帯が売れなくなり業績悪化してる。 iPhone3Gも売れたのは最初だけで失敗。 今後、携帯が進歩する期待は出来ない、携帯ユーザーが買い控えてるんだし。 携帯漫画も「今後に期待」は出来ない。 >>シャープは、2008年度第2四半期および2008年度通期の業績予想を >>下方修正したことを明らかにした。(ニュース:2008/10/06) >>下方修正の理由として、携帯電話の需要落ち込みなどが挙げられている。
81 :
名無しさん名無しさん :2008/10/24(金) 11:24:26
未成年が携帯そもそも規制されて見れないし。今後に期待なんて、無理。
未成年の携帯アクセス規制問題はとりあえず置いておくとして。 問題は漫画家の置かれた環境を変える必要があるということは間違いない。 売れても利益の大部分は企業が吸い取っていき漫画家の懐にはさっぱり落ち て来ないなどというふざけた状況をこれからの才能ある漫画家諸君は断固と して許さないだろう。 別に漫画家になる者達は養豚場を経営したいと思ってなるわけではないはず。 未成年アクセス規制という問題は障害物であることには変わりないがそれは 障害物でしかない。漫画家がハイリスクに見合うだけのハイリターンを手に 入れることが出来るようにしなければならない。 やはりここは才能ある漫画家志望者達に別ルートでの成功をしてもらう必要 があるだろう。それによって読者の意識をネットに向けさせる。 10代がネット規制を受けると言ってもその親の携帯ならば見ることが出来 る。従って人気コンテンツならば親の携帯からでも見ようとするだろう。そ れまでは地道にPCか規制のある携帯で配信していけばいいとも言える。 そして人気コンテンツが登場していけばやがて未成年でもアクセスできる サイトが登場するだろう。まあ才能あるなら今の規制のある段階でも全国 的人気を出すことは可能だろうと思う。例えばフラッシュアニメのラ○コ 氏のように。
未成年アクセス規制解除祈願! 未成年アクセス規制回避ルート出現祈願! まあそのうちなんとかなるだろう。ちなみに>>77は俺じゃない。 才能ある奴等に期待する。世の中を変えるのはお前達だ。頑張れよ。 俺は2ちゃんでしっかり応援させてもらうぜ!だから安心して進め。 才能があれば何でも出来る。少なくとも出版社以外のルートを確立 することは可能だ。それが出来る時代だ。 さあ、やれ。個人ネット配信に突き進め!
恥ずかしながら帰ってまいりました(教祖)
85 :
名無しさん名無しさん :2008/10/25(土) 12:23:21
日本の出版社でも、普通に利益の大半を作者が貰ってるケースはいくらでもあるんだが… 井上雄彦や板垣恵介などはハリポタと同レベルのパーセンテージ貰ってるよ。 無論、ローリングと同じで作者がそれだけの作品を描いて売上を出せるからだけど ネット配信なんぞに頼らずとも 日本の出版業界は海外の流れに合わせるようにここ数年で 著作権に対する意識がかなり変わってきてる。 ネット時代待つよりも自分ででかい出版社行って そこで大ヒット出して権力の足場固めて 井上雄彦達みたいになるのが一番早いし賢い。
86 :
名無しさん名無しさん :2008/10/25(土) 12:37:49
ちなみにネット配信のみでヒットするのは不可能。 音楽にしても、ネット配信でヒットしてる人はプロのレーベルに所属してなくても 必ずインディーズのプロモーション上手いレーベルに所属してて そこのバックアップ受けてるからね。 最初からどこにも所属せず利益を独占しようってスタンスでは まあ100%失敗するよ。 日本でも海外でも。
>>86 >利益を独占しようってスタンス
そういうスタンスの組織があったらスルーしようぜって話じゃねーの?
>>87 とりあえず集英社講談社小学館などの主要出版社では
大抵どこでも、版権の取り分が数パーセントで固定ってことは無いよ。
まあ漫画家の大半は漫画描くのが好きで好きで漫画家になって
自分は漫画描けてればOK、お金は適度に儲けてれば十分って人だから
億単位の収入入れば文句言わないみたいだけど
井上雄彦や板垣恵介をはじめとしてそこまで大ヒット作家でなくても、
数十パーセントから半分以上の版権料を得ている人なんてのはザラ。
まあ自分で版権を管理する体制をしっかりしてなきゃ無理だけど
井上雄彦なんかはITプランニングっていう、かなりしっかりした会社作っちゃって
版権管理だけじゃなく、自身の手がけるイベントのプロモーションまで
しっかりやっちゃってるくらいだからね。
むしろ海外版やグッズの版権料なんかはほとんど講談社・集英社には入って来ない。
出版社に入るのは主に単行本と雑誌の売り上げくらい。
それでも他のどの作家よりも単行本売れるし、掲載時の雑誌売り上げも目に見えて良いから
井上雄彦に関しては超特別扱い。
漫画巧いだけじゃなく、本当に頭いいよ井上雄彦は。
というわけでまあ、普通の出版社で漫画家目指すんなら
どこもスルーする必要なんて無いんじゃないかね。
実力と頭があればいくらでも儲けられるよ。
ほおー、ホケキョ。
>>88 つまり、教祖がやってることが
根本から覆される、と。
クリエイター新時代は新たに起こさずとも
既に起きている、と。
つまり、大ヒットに値する面白い漫画を描けるようになる(← 当然ここが根底だ) で、儲かったらその儲けの中で自分専用の頭のいい戦略ブレーンを好条件で雇う。 複合的な展開、権利についてはブレーンに任せ、自分はより面白い漫画を安定して供給する。 もちろん既存の出版社とのパイプは最重要。 世に出すものは出版が基本というスタイルは崩さない。 こんだけだな はい完了。
>もちろん既存の出版社とのパイプは最重要。 別にそこにこだわることはないんじゃないか?ネット配信から単行本化と いう流れになれば雑誌を出せない企業なんかも参入できるわけでもっと 多様性があっていい。雑誌そのものは今絶賛崩壊中と聞くし現実に数々 の企業がネット配信に参入してきているわけでそこに才能は拡散していく だろうし成功のルートはたくさんあったほうがいい。
そんな三流、もしく無名の出版社から出た単行本を全国の書店が 取り扱ってくれると思ってんの? 一冊の発注すら無いなんてザラだよ。 ただ「単行本化できるだけ」では全く意味が無い。 星の数ほど出る新作単行本の中で、なるだけ人の目に触れなくてはな。 そいつはネット販売とて同じだ。 どんんだけ「おすすめ単行本」として多数が取り上げてくれるかだ。 素人の自画自賛作品なんか相手にされないよん。
まあこれから才能が拡散していくことになれば書店も考えるだろう。 それで書店も本当に人気あるものだけを自主的に選んで販売すると。 売れないものをプッシュするのにも限界があるだろうし。 読者としても面白いものが読めるなら歓迎もの。それから雑誌その ものが消えればネットでの宣伝が主体になるだろう。そうであれば 既存の組織と新興の組織は対等に並ぶことになる。
未成年のアクセス規制をなんで置いとくの?
>>未成年のアクセス規制をなんで置いとくの? それは教祖にとって「アーアーアー聞こえないーーーーーー」だからです 自分に都合のいい未来しか考えない!が教祖クオリティ ひとつのジャンルの雑誌が全て消えてなくなるってことは、その文化そのものが衰退するときで ネット配信になろうが だーーーれも興味示さないって事なのにな。 月刊誌のひとつやふたつ休刊したって業界的には何も変わらないんだが 鬼の首でも獲ったように予兆として扱うんだよ、このお馬鹿さんは。 少なくともジャンプ、マガジン、モーニング、ビッグ各誌 これらが軒並みつぶれるっていう事実がない限り、教祖のいうネットオンリーの未来なんてやって来ないよ。 既存の組織と新興の組織が対等に並ぶなんてのは理屈上でしかない。 まず実績、これが社会の鉄則だ。
>実績 最近実績がない所もあるみたいだがw 将来が楽しみだ。
未成年のアクセス規制の壁を除外するってことは 予想が何年後になるかもわからないってことだよね? 未成年のアクセス規制が近年内に解除される根拠は?
そんなの決まってるじゃん。 教祖の頭ン中じゃ「解除されるに決まってる、将来が楽しみだ」だよ。 未成年のアクセス規制が始まっても、出版社は冷静にそれに対応したネット用の作品を配信するだけだが 妄想志願者(中身はエロパロオンリー)は闇にもぐってゴソゴソ日和見なクソ漫画しか描けない。 こんなのが主流になるはずねーだろ。
未成年のアクセス規制について対策であるとか回避方法であるとか 何か思いついたら意見を皆で出し合おうぜ! ヒント 助け合いの精神
大きな問題が未成年のアクセス規制だけなら意見も出そうなんだが・・・
別に未成年のアクセス規制を回避させたいなんて思わないから。 どうせ裏でイージーにコピーデータしたもの読むガキが多いんだから このくらい規制したほうがいい。
回避方法?非合法組織か?www
104 :
名無しさん名無しさん :2008/10/27(月) 23:44:44
これから投稿漫画を必死に描かないといけない志望者に、 まず未成年のアクセス規制を看破する活動を行えってか? 誰が乗るの?そんな話?
漫画家の立場、地位向上を目指し出版社以外のルートを確立する ということは既に漫画家達の間でコンセンサスになっているだろうと 思う。 そこで未成年のアクセス規制をどうクリアするか、を皆で考えようと。 まあ一つの方法としては人気作に限られるが「やわらか○車」のラ○コ氏 のようにまずPCサイトで全国的人気を出してそれから携帯の公式サイト にしてもらうという方法。ないこともないわけだ。 ただし漫画家全体としてクリア出来る方法がないものか探す必要があるな。 突出して才能がある漫画家達にとってはちょっと寄り道するだけでいいわけ であまり関係ないかも知れない。むしろ実力の程を見せ付ける良いチャンス。 とはいえなんとかクリアできる方法を誰か考えろや。 俺は今のところさっぱりわかんね。
知るか、めんどくさい
本気のプロ志望者は「現在ある環境の中で戦い、勝ち取る」 世間もそういう人間の描いた作品を欲する。 まず自分から環境をつくろうなんて暇な奴はいない。
むしろ漫画家志望者の挑戦じゃない 別の業者の挑戦だろそれ 漫画家のするべき挑戦は原稿の中なんだよ どっかネット関係の板にいくんだな
【IT】アップル(Apple)の7-9月期、Macが過去最高の260万台、 iPhoneは690万台 世界第3位の携帯メーカーに[08/10/22] 7-9月期にAppleは、7月11日にiPhone 3Gを発売、8月にオーストラリアとニュージーランドの iTunes Storeで映画のダウンロード販売とレンタルを開始した。 9月にiPodのスペシャルイベントを開催し、新しいiPod touchとiPod nanoを発表した。 Macの出荷台数は261万1000台 (前年同期比21%、前期比5%増)。過去最高を更新すると共に、 初めて250万台を超えた。「ポータブル」 (MacBook、iBook、MacBook Air、MacBook Pro、 PowerBook)が好調を維持しており、前年同期比24%増、前期比8%増の167万5000台。 「デスクトップ」 (iMac、Mac mini、Mac Pro、PowerMac、Xserve)も前年同期比15%増、 前期比1%減の93万6000台と、新iMacが投入された前年同期を大きく上回る水準となった。 「ソフトウエア、サービスおよびその他」は売上高5億4900万ドルで、前年同期比27%増、 前期比10%増。 iPodの出荷台数は1105万2000台で、前年同期比8%増、前期から横ばいだった。 iPhoneの販売台数は689万2000台。iPhone 3Gが好調なスタートを切った。iTunes Storeの 売上やiPodサービス、iPodアクセサリなどが含まれる「音楽関連製品/サービス」の売上高は 8億3200万ドルで、前年同期比38%増、前期比2%増。 さらに、Steve JobsがEarnings Callのなかで、"Appleが世界第3位の携帯メーカーになった"、 という興味深い発表をしています。 通常は販売台数でランキング(シェア)を決めるので誤解を招きそうですが、世界の携帯市場で アップルが急速にメジャープレイヤーになったことは間違いありません。
110 :
名無しさん名無しさん :2008/11/02(日) 00:47:53
>109 これは面白い話だ。今後に期待・・・
まーーーたバカ教祖の自演かよ 「今後に期待・・・ 」なんてお前しか使わないから一目瞭然だ。 で、目立とうとしてわざわざageてやんの。 根本的な問題が解決していないのに環境だけ先行しても意味ないって。
まあ、いいんじゃね? 夢見るだけなら。 ネットに書き込むだけで 虚構の幸せに期待膨らませられるんだから 安い人間だよな。
安いというか・・・ 安っぽい人間だね どんなに環境が整って好条件でも 自分じゃそこに乗り出す勇気も実力も無いんだから
114 :
名無しさん名無しさん :2008/11/04(火) 04:52:59
来るぞ!来るぞ!ネット時代が来るぞ! 個人配信するぞ!個人配信するぞ!徹底的に個人配信するぞ!!
>>114 つ 未成年アクセス規制
って誰だよお前はw
それにしても未成年アクセス規制をどうするかだよな問題は。
未成年アクセス規制をどげんかせんといかん!(某知事風にw
これを解決したら最近調子に乗ってる輩をまた黙らせることが
出来るんだがなー。誰かいい案を考え付いたか?
全体的な流れとしては新興勢力組織〜個人といったものが配信サイトを 用意するようになった。既存勢力が才能を集めるのはこれまでとは比較 にならないほど苦労することだろう。一部にそれは許せないと思ったか 才能を既存勢力に集める為の工作活動?が行われているようだがwしかし 才能が流出し始めているのであれば既に手遅れの可能性も高い。 実際ネット配信に複数の競争力のある漫画コンテンツが提供されること になればますます追い込まれることになるだろう。その前段階として さまざまな配信サイトが充実してきているという段階。 ネット発のコンテンツで一発目のヒット作が出れば風穴が開き二発目が 出れば水が勢いよく流れだし三発目が出れば才能のダムは大崩壊する 可能性が高い。 才能に依存しながらも才能に唾を吐くような組織がいつまでも栄える ことはないだろう。時代の流れを考えるならばやはりネット配信が 第一配信場所となるはず。ネット配信が最高の支持と地位を得るという 逆転現象の予兆はそこかしこに見ることが出来るはず。
才能ある漫画家志望者達にはぜひともネット発の大ヒット漫画を作って もらいたい。時代の必然的な流れでもあるし誰かがそれをやらなくては ならないのだ。才能に唾を吐くような組織があればやがてそれ相応の 地位に落ちていくことだろう。とにかくネット発の大ヒットコンテンツ を誰かが早急に生み出さなくてはならない。 個人レベルで成り立つネット配信が主流になれば既存勢力は相対化する。 ただしいずれにしても日本のコンテンツ文化の地位を下げてはならない。 これまで以上に日本のコンテンツ文化を高めていかなければならない。 既存勢力が落ちぶれようが退場しようがそれは関係がない。途中経路の 一つに過ぎない場所でしかないのであるから当たり前だがとにかく日本 のコンテンツレベルをこれ以上落としてはならない。ネット配信に着手 する時そこだけは守ること。当然わかっているとは思うが。 才能集団がネット世界に集結し新しい漫画文化を作り上げる。これは 非常に素晴らしいことではないだろうか?見つめるべきは既存勢力では なくコンテンツの質そのものとなる。これこそ本来の姿であろう。読者 と直接対峙して最高のコンテンツを提供すればいい。これからの才能ある 漫画家志望者達にとって目指すべきはそこだろう。それを考えれば既存 勢力など意識の片隅にすら上がってこなくなるはず。不必要なものに 惑わされてはならない。そんな暇があったら才能を磨くべき。 ネット発でネット初の大ヒットコンテンツが世に登場するのは果たして いつになるのであろうか?才能ある漫画家志望者達に大いに期待したい。 ネット発の大ヒットコンテンツは誰かが送り出さねばならないし誰かが 送りだすはずだとも言える。とにかく命を懸けてネット発の大ヒットコ ンテンツを世に送り出して欲しい。 才能ある諸君等は明日の勝利者となれ。 ネット配信時代の勝利者となれ。
まーーーたダラダラ長文病が再発か。 しかもそれとて過去のコピペ。 必死君なのやっぱり自分じゃんwwwwwwww よしよし、これからは「必死教祖くん」って呼んでやろうか?
>>ネット発の大ヒットコンテンツ を誰かが早急に生み出さなくてはならない ・・・・はずなのに、誰もそれをしようとしない現実は? 才能が流出していると豪語する具体的な根拠は? どこかの売れっ子が個人配信に全面的に変更したという事実は? 何も無い 何の成功例も無い こんだけ配信会社が多数現れているのにね 結論・ 個人配信なんてもんじゃ何の売りにもならない 世間は認知しない
漫画ビジネスの収益構造の頂点に漫画家が君臨する構造を構築すること がこれからの才能ある漫画家達にとってのトレンドとなるだろう。まあ 簡単に言えば排除出来るものは排除して高利益体質にしようということ だろうか。著作権にはもちろん一切手を触れさせないし、その他諸権利 に関しても一斉譲渡など馬鹿げたことはせずに一つ一つ個別に契約して いくということ。何も難しいことではない。ただ一箇所を華麗にスルー するだけでいい。才能にそれ相当のリターンを還元しない所は市場から 退場してもらうという流れになるのは当然だろう。 あとは才能ある者を罵倒するであるとか人間扱いしないだとかそういっ た生意気な態度、漫画家を人間扱いしない態度等も華麗にスルーされる 原因となるだろう。 早い話がもう豚が跋扈しすぎてどうしようもない為一旦全てリセット して誰もが自由に創作し収益を得られる構造を構築しようということ。 豚は自らに力があると錯覚しやりすぎてしまった。信用を失い警戒さ れるようになってしまった。そしていよいよ次は回避される現象が始 まるということだろう。その基盤として様々な配信サイトが誕生して いるというのが現在の状況。才能ある者達を支援するサイトが今数多 く出現しつつある。後は才能ある者達の選択次第である。 才能ある者達はおそらくこのように発言するはずだ、 「大量の豚を養う為に漫画家を志すわけではない。」と。 まさにその通りである。そしてその通りに生きるべきだろうと思う。 まるで奴隷として生きるような愚かな道を選択するべきではない。 才能ある者達の選択が注目される。
121 :
名無しさん名無しさん :2008/11/05(水) 02:54:58
サァ来るぞ!来るぞ!ネット時代が来るぞ! サァ個人配信するぞ!個人配信するぞ! 徹 底 的 に 個 人 配 信 す る ぞ ! !
で、徹底的に個人配信するが・・・・・ 笛吹けど踊らずだな。 あーーー踊ってみたいなあ、ネット漫画で面白いのがありゃね。 ホラ必死教祖あげてみろよ。 今現在「これなら100万読者がよろこぶぞ」っていう作品をさ、具体的によ。 モノが無いのに環境があっても仕方ないぞーーーーーーーーー
教祖に強力なクリエーターを紹介しよう その名はファンタだ!彼を口説いてはどうかな! サイコ同士気が合うと思うよ!
>>121 何か一時のオ○ム真理教みたいだなwwww
妄想でとち狂ってるところは同じ穴のムジナかもしれんが
賛同者が一人もいないんじゃオ○ム以下だな。
>>122 ネットは踏み台にされております
面白い漫画が出てきたらもれなく出版業界が吸い上げてます
もしくは出版業界の島流し先もしくは都落ち先となっております
ネットマンガステキー
>もれなく出版業界が吸い上げてます 信用を失った状態でいつまで吸い上げることが出来るか楽しみだな。
大丈夫ネットのほうがもっと信用無いから
>>127 そーそれ、最初から好条件ばかり売りにしてさ 胡散臭いってらありゃしない。
各配信会社もちょろちょろは集まってるみたいだけど、どれも小物で面白いモンなんかありゃしない。
はっきりいって読むだけ時間の無駄。
無料でも読みたいとも思わないのばっかで、こんなとこに本気で乗り出す奴はいねえよ。
カスの集合体みたいなとこには近づきたくないって思うのが普通じゃない?
豚の集合体とカスの集合体、どちらが良いと考えるかだろうな。 力の根源が一体どこにあるのかを考えれば自ずとわかるはずだが。 豚を肥え太らせているのは豚の自助努力ではないからなー。 一旦全てリセットして新しい構造を構築することが重要だ。 豚を黙らせるにはそれしかない。飼料を与えるのは危険すぎる。 あいつらは他人にはいくらでも譲歩を迫るくせに自らは一切 譲歩しない。いつもの手段が口で上手い事言って誤魔化す。 今まではそれで騙せてきたかも知れないが矛盾や組織側の 利益追求に満ちた汚らしいやり方はこれからは通用しない。 もう信用は完全に地に堕ちている。 小屋の中でぬくぬくと肥え太っている豚どもはこれから一気 に自由競争の中に放り込まれる。その時に手を貸さなければ いい。自らは何も生み出せない豚、ただただ飼料を口に放り 込むしか能のない肥え太った豚。その豚の集団がどこまで自力 で生き残れるのか楽しみではあるな。才能の供給がストップ する中でどこまでやれるのか本当に楽しみだ。興味深く眺め させていただこう。 誠実な対応と公平な競争の舞台とそしてハイリスクに見合った ハイリターンを才能あるクリエイター達は求めていくことだろう。
ネットにリターンはねェぞw
>>これからは通用しない。 もう信用は完全に地に堕ちている。 そう思いたければそうすれば? NETはまだ生まれたばかりだから信用も何も実績がひとつも無いからな。 ふたを開けてみたらとんでもない詐欺まがいで信用なんかゼロってとこも多数生まれるかもよ。 生まれないって言う根拠も無いだろ? ネット商売が胡散臭いのはライブドアがまず証明してくれたしな。 どうせネット配信するのなら大手出版社が経営するサイトで出そうって考えて自然。 印税率がどうのこうのじゃなく、まず企業としての知名度、信用性においてね。 ある日突然ネット配信から撤退するかもしれない新興勢力なんて おっかなくってまともな漫画家は相手しないよ。
132 :
名無しさん名無しさん :2008/11/06(木) 01:00:18
一つ質問だけど 出版は大量の単行本を流す流通を確保してる ネット配信したあと単行本出版してどこで売るの? 本屋もコンビニも置いてくれないよてか置けないんだ 売らないんだったらまず儲け0に限りなく近づくから商売にならないじゃん ネットで売るにしても製本代と在庫管理販売代行者が居ないと無理だろ 1万部でさえ個人で単行本プレス販売するなんて不可能だろ 未成年抜きのネット配信のあとどうやって金儲けるの?
133 :
名無しさん名無しさん :2008/11/06(木) 01:13:37
>132 出版社が、印税70%でもいいから権利は全て作家の物でいいから 出版させてくれと頼んでくるレベルの作品を描けば問題ない。
134 :
名無しさん名無しさん :2008/11/06(木) 01:15:48
出版社は毎週0円で単行本の宣伝をする 更に単行本の製本宣伝流通在庫確保までやる 更にアニメ化等大幅出資(億単位)やグッズ等の二次版権ビジネスも管理する それらで儲けを出してるわけで ネットで配信は出来てもビジネスとしてどうもうけるの? 出版社に対抗するなら有料配信は不可能 立ち読みがある限り有料化は無理だよね? しかも未成年に見せられないから配信場所も限られてくるしなぁ
135 :
名無しさん名無しさん :2008/11/06(木) 01:20:12
>>133 単行本一冊あたりの配当知ってる?
70%にしたらプレス出来ないよ
漫画家に20%で出版社赤字だから刷らないよ
一冊あたりのコストの計算してみろよ
既存の流通使うなら計算しないとさ
>>131 >ある日突然ネット配信から撤退するかもしれない新興勢力なんて
ある日突然雑誌が廃刊するかも知れない既存勢力もあるわけだがw
いずれにしても個人ネット配信が可能なわけで新興勢力が消えたと
しても道は依然として確保されている。世界規模で配信出来る環境
を個人が手に入れることが出来る時代。才能ある漫画家なら漫画そ
のものは無料配信しグッズ化で儲けることも可能だろうな。
>>132 とりあえずネット配信で稼いで才能の流れを絶ち静かになるまで
待つのがいいんじゃないか?それから考えても遅くはない。あと
数年でかなりだろうし。
まあ出版権だけ譲渡する方法もあるだろうし他国の企業に話を
持ちかける方法もあるだろうし色々あるだろ。世界に通用する
日本コンテンツを欲する所はあるわけで最も良い条件を提示する
ところと組めばいい。
クリエイターが自由な環境で自由に稼げる構造を作る必要がある。
そこが進むべき道でありそれを否定する企業は淘汰されていく。
才能の供給がストップし干上がることになる。干上がった状態で
大量の単行本を流す流通を確保出来るかどうかが見物。
137 :
名無しさん名無しさん :2008/11/06(木) 01:38:31
>>136 俺の言ってる事わかる?
ネットワーク配信の可能性は分かる
でもビジネスに結びつくには
現状と大差ない条件でしか契約は有り得ない
出版の仕事をクリエーターが代行するのは不可能
つーか…出版が定額ネット配信もうすぐするんだけどねw
週刊誌が全然売れてないから
定額で携帯位の小さい画面用低画質とか
音声色つき擬似的アニメまでつけてテストしてる
本格的運用されたら
どうするの?
>>133-
>>135 自演か?
>>134 億単位なら売れてる漫画家の単行本の印税で全部賄えるな。
作家が望めば出版社は出資しないケースもあっていいんじゃないか?
ネット配信の場合で大量単行本出版が難しい場合広く一般から
資金を募るのも一つの方法かも知れない。アニメ化の資金を
提供したいファンも数多く出てくるだろうしファンと共に楽しみ
ファンと共に稼ぐ時代になるのかも知れない。
とりあえず目的は達した 中学生並みの脳みそしか無いとログ取れたから十分だ お前みたいな基地外に毎年何人も会うけど 惨めな最後しか待ってないよ 絶望の縁で気が狂って死んでいくんだろうな 秋葉で暴れ出したあいつと同じ人種だな教祖… 願わくば他人に狂気が向かないのを祈るばかりだ
>>137 面白くないものを色つけたりアニメにしたりして面白くなるのか?
それは更に負担増になるわけだが一体誰が負担することになるんだ?
結局才能ある奴からますます搾り取ることにならないか?そんなの
ご免だということにはならないのか?
141 :
名無しさん名無しさん :2008/11/06(木) 02:13:32
>>140 笑いが止まらないwww中学生が必死に食らいついてwww
質問に質問で返してるwwwみたいだwww馬鹿すぎwww
だって質問の答えwww書いてあるのにww
面白いからもっと暴れてよ
そうそう、教祖さ〜 統合失調症だろ?話してると特徴でてるからすぐわかった ネットで妄想たれ流す前にちゃんと薬飲めよ 薬飲まないと鬱が酷くなって自殺コースになるからな ちゃんと医者行くんだぞ じゃあなお休み
↑しばらく待ってればこういう下品な笑いも聞こえなくなるんだろうな。 才能の供給を遮断されても笑っていられるのかどうか・・・・。 もっとも才能の流れそのものがどうなるかは才能を持ったクリエイター 達の選択次第なわけだが・・。彼らがどういう選択をするのか興味深い。
出版社「全国の皆様、雑誌は全然売れてませんが、しかし!」 出版社「音声や色をつけて擬似的アニメにもして売り出します!!!」 観衆「オオォォ!!!」 観衆「そうすればつまらない漫画が面白くなるんですね?」 出版社「その通りです!」 観衆「・・・・・・・・シーン(ダメだこいつ早くなんとかしないと)。」
自分のプランを自分で全否定してやんのwwww
ネット配信「全国の皆様、配信しても全然売れてませんが、しかし!」 ネット配信「音声や色をつけて擬似的アニメにもして売り出します!!!」 観衆「オオォォ!!!」 観衆「そうすればつまらないネット漫画が面白くなるんですね?」 ネット配信「その通りです!」 観衆「・・・・・・・・シーン(ダメだこいつ早くなんとかしないと)。」 >>こっちの方がはるかにあり得ると思うんだが? 素人クソ漫画の比率が圧倒的に高いのは現存のネット配信のぞきゃ分かるじゃん。
>>137 >現状と大差ない条件でしか契約は有り得ない
総ロイヤリティーを出版社と漫画家でどの割合で分けるんだ?
半々ならフェアだと思うがその辺どうなんだ?
半々でないなら現在はどの割合なの? 教えて!教祖!!
やはり才能あるクリエイター達にとって個人ネット配信は必然のようだな。
やはり才能あるクリエイター達にとって 未成年アク禁問題が続出しそうな個人ネット配信は無用のようだな。
>現状と大差ない条件でしか契約は有り得ない 採算の取れない雑誌や大量の金食い虫を抱えその他諸々の負担を考えれば 上から搾り取らざるを得ない、という理解でおk?
>出版の仕事をクリエーターが代行するのは不可能 出版の仕事をクリエイターが代行するのは不可能と言いかたはおかしいだろ。 要は出版権だけ譲渡して出版だけを出版社にまかせるという選択もあるわけ だし小部数なら自主出版の道もあるだろう。 出版社が出版権だけしか譲渡を迫らないのであれば問題なし。つまり売れる ものであれば引き受ける出版社があるだろうしそこにまかせればいい。 ネット時代にはアニメ化すると言っても必ずしもテレビ放送する必要もない。 つまりこれからの時代においては売れるものをわざわざ他人にプレゼントする ような愚かな馬鹿はいなくなるということ。初めに数人の天才がやってくれれば その後はすんなり受け入れられることだろう。一旦動き出してしまえば後は慣性 の法則が有利に働きだすというわけ。 これからの時代は科学技術や金融はもちろん漫画アニメなどの情報商材が 金になる。それらを手にするものは容易に金を稼ぐことが出来る。その金に なる木をわざわざドブに投げ捨てるような真似を好んでする馬鹿はいない。 選択肢がいくらでもある以上そうなる。 結論⇒既存勢力は衰退期に入り大ヒット作品がネット発で生まれるようになる
馬鹿の考え休みに似たり だな。 おまえの希望的観測は全てにおいて「初めに数人の天才がやってくれれば 」だ。 どこにいんの? そんな天才が? 今何してんの、その天才は? 現状況で(出版で)天才級の人間がいたとして、それが大ヒットしたとして あとに続く新人漫画家がみな才能豊かで大ヒット漫画家になってるか? 鳥山や井上が100億稼いだからって、何人それ級の人間が出た? ネット配信になったとたんに、天才がポコポコ生まれ出るとでも? 「自由に好きなものが描ける」「自分で総取り出来る」という環境が与えられたら 素晴らしい作品が大量に生まれてくると思ってんの? じゃあ好きなもの自由に描いていい同人誌の世界になんで天才級の作家が生まれない? もう馬鹿を通り越して哀れになるよ、お前の脳みそが。
場合分けしてみる↓ @これから天才は日本国内に一人も登場しない Aこれからも天才は登場する @の場合、既存勢力、ネット配信ともに成功しない。 Aの場合、既存勢力は回避されネット配信経由で成功。 結論⇒どちらにしても既存勢力は落ちぶれるw ↑こういうことなんじゃね?
ネット配信がないのは違法コピーがあるからでしょ
誰か我こそはと思う才能ある漫画家志望者達がいたらネット発の大ヒット 漫画を描いて欲しいところだよな。閉塞感漂う時代に出版社からヒット 漫画が出ても面白くもなんともない。ネット発の大ヒット漫画となると 時代性を感じさせる。社会的なインパクトは衝撃的レベルだろう。 成功へのルートが限定されているというのは自由民主主義にも反する。 誰もが自由に稼げる時代になるべきだ。そして実際そうした環境が 整いはじめているわけで恐れずに挑戦してもらいたい。成功した時の リターンはそれこそ青天井だろう。リスクを背負っているのだから 当たり前のことだ。 何も難しいことではない。才能の価値を最も高く評価してくれる所 を探そうということだ。その為には諸権利を一斉譲渡せずにすむ経路 を選択する必要があるわけでその為のネット配信となる。 当たり前の話だが才能はその価値を最も評価してくれるところに集 まる。ただそれだけのことだ。才能の価値を正当に評価しない所は 衰退していくという極々当たり前、当然過ぎるほど当然のことだ。 ネット配信を選択することが正当な交渉へと持ち込む為の必須事項 になる。著作権はもちろん作者がすべて所有するし諸権利も確保 した上で人気を出す。これが大事。 才能とは極めて希少価値あるものであり日本の漫画コンテンツは 世界にも通用するという。そうであれば世界に対して売り込める よう諸権利の確保は必須である。もっとも才能を評価してくれる ところと組めばいい。漫画家側で版権管理を行い各製造業とロイ ヤリティー契約を結ぶわけである。 正当なる才能の評価、リスクや才能の価値に見合ったリターン。 この極当たり前のことを実現したいのであれば才能あるクリエ イター達はネット配信に乗り出すべきだろうと思う。
これから育つクリエイター達にとってネットは身近な存在となる。 ネットで作品を発表するということをしながら育つ世代となる。 雑誌そのものが衰退していく中でネット発の大ヒット漫画を出す ことを目標にする者達も当然出現するはず。 廃刊寸前の雑誌を支える、金食い虫を養う、その他諸々の負担を 引き受ける、、、、、、こういった事を望む才能あるクリエイター 達がいるであろうか?才能とは所詮下請けの害虫いや外注であり 外注ごときが受け取る報酬は決まっていると言われてはいそうで すかとうなずく者達がいるであろうか?才能の価値にそこまで唾 を吐かれても良しとする者達がいるであろうか? 才能の価値に見合った報酬を受け取る。これは当たり前の話だろう。 音楽業界も酷いと聞くが共通しているのは中間業者が必要以上に 搾り取っているということだ。もっとスリムになろうと思えばなれ るはずだがそれをしない。出来ないと言う前にやってみるべきだが やらない。出来ない理由を探すなと言いたいが聞く耳を持たない。 これはもう期待するだけ無駄であるし時間の無駄だということだ。 この日本では才能の価値が低く見積もられる傾向があるのではないか? 才能とは希少なものでありそれは国家の繁栄すら左右するものである。 才能の価値を認め最大限の待遇と報酬を与えるべきである。幸運な事に 漫画は一人で製作することが出来るものであり配信環境も個人レベルで 手に入るようになった。つまり個人の意思の力で才能が生み出す富を そのまま手に入れることが出来るわけだ。 才能の価値に見合うだけの報酬を手に入れる。リスクに見合ったリターン を手に入れる。この当然すぎるほど当然なことを実現する為に才能ある クリエイター達はネット配信に乗り出して欲しい。 自らは一切譲歩せずクリエイターから搾り取ることを正当化する輩が 跋扈する世の中を変えていくにはネット配信しかないであろう。
オバマもこう言っておる、 オバマ「イエス、ウィー・キャン」 と。 やってみることだ。それが進歩をもたらす。やってやれないことはない。 ネット配信で成功を勝ち取れ才能あるクリエイター達よ。 「イエス、ユー・キャン」 さあ行け!ネット配信に突き進め! 才能の価値に見合った報酬を手に入れろ。
まあ自分の漫画が面白くない、人気が無いのを出版環境のせいだなんて思う奴は 舞台が変われどクソ作品しか描けない。 同様に、舞台が変われば自分の才能が花開くなんて思ってるアマチュアは 仮に一瞬ビギナーズラックで小銭稼ぎが出来たとしても、 物量をコンスタントに送り出すという、プロの必須条件をクリア出来ない。 デビューも簡単、テーマも自由、儲けは総取り、 いい事だらけのように思えるが その実態はクソレベルのアマチュアのぬるま湯にすぎない。 二言目には「才能あるものなら」だが、才能はあってもプロレベルとして 質と量を両立していくことが出来ず、消えていく新人たちが圧倒的だという事実。 才能なんてものはある一定度のレベルの物量をこなしていけるものだけを世間は認知するんだ。 ネットなら消えることは無い、ずっとUPしときゃいいなんて、お気楽なアタマだったら まず間違いなく通用しない。 異論があるなら、具体的なネットの成功例を持って返すようにな。
ガタガタ抜かす前に漫画見せろよキチガイ教祖よ イラストでもいいからよ ピップにでも晒して売れるか聞いてみようぜ
これまでなら商業誌にいく流れだった人材がこれからネット配信の ほうへ流れていくということだろうな。さて気になるのはどれくらい の才能あるクリエイター達がネット配信に流れるかだがそれは今後の お楽しみなのだろう。ぜひネット配信に乗り出して大儲けしてもらい たい。 これから三年間程度は全く出てこないかも知れないが三年〜六年後 の間にはネット発の大ヒット漫画が出てくるだろう。ネット配信の 準備はやっと始まったばかりでありこれから志望者達がネット配信 というものを本格的に意識するようになるはず。 三年後というのはまずテレビのデジタル放送、テレビのネット化が およそ三年後だというのと作品を作るのに三年あれば構想から作画 まで十分な時間だと思われるからだ。今から目指すクリエイター達 にとっても三年あればなんとか間に合うのではないだろうか。 結局すべてはこれからだろうな。 三年後をスタートとしてネット発の大ヒットコンテンツが登場する のではないかと思う。それまでには雑誌も今以上に衰退している だろうし時期としてぴったりなのではないか。 今後に期待しようではないか。
↑ 以上、あと3年はどうとでもなる未来なもんで ずーーーーーーーーーーーーーっとこの下らん主張を馬鹿教祖は続けていくと宣言しております。 全部〜〜〜だろう 〜〜のはず ですので たった0・1%の成功例でも当たった事になるという、インチキ予言者特有の理論。
163 :
名無しさん名無しさん :2008/11/09(日) 16:47:08
教祖に聞きたいんだけど、実際の所現状でネット漫画てどの程度売り上げ出してる物なの?(エロ無しで)
豚どもに聞きたんだが俺はカラスが白に見えるんだがお前ら豚には 何色に見える?
165 :
名無しさん名無しさん :2008/11/10(月) 19:02:25
いやいや怒んないで教えてよw荒らしじゃないから・・・ そこそこ小銭が稼げるならやって見たいんだけど・・・ ググても数字が出てこない、知ってるなら教えて どの位のダウンロード数が有るのか? 最高でいくら位稼いでる人が居るのか? そもそもダウンロード販売にそんなにニーズがあるのか? それと <<基盤として様々な配信サイトが誕生して いるというのが現在の状況。 教祖の言いたい事はだいたい分かった。でもその肝心の配信サイトの事が一つも載ってないんだけど 教祖のお勧めのその配信サイトを印税率の高い順に表示しといてくれない、他のやりたい奴のためにも。
最高に稼いでる人が1万円くらいじゃなかったっけ?
教祖様は小銭が稼げる程度の才能など求めておりません! 億の金をたたき出す、無名の大天才だけがネット配信すれば良いのです! ぶっちゃけそうしてくれないと、自分の論理が証明されない。 ひいては出版社への仕返しが出来ないのです! ・・・・・・なんてとこじゃないか、教祖の本音は。 自分に代わって私怨をはらしてくれる人間を求めてるんだから。 配信会社が誕生して少なくとも1年近く経つのに、いまだにムーブメントをおこすような すごい作品も、すごい新人も現れない。 当然、大儲けしたなんて話も皆無。 これが実状でしょ。 本気の奴らは相変わらず出版デビューを目指している。 話題作も出版からしか生まれていない。 教祖が泣こうがわめこうが、この事実は変わらない。
最近の新人でのヒットって何があるんだ? ベテランのヒットとか昔からのヒットが続いているだけじゃね? 才能資源がそもそも枯渇しているなら雑誌もネット配信も共倒れに なる可能性はある。
169 :
名無しさん名無しさん :2008/11/10(月) 22:14:16
>>最高に稼いでる人が1万円くらいじゃなかったっけ?
そんな少ないのかよ
教祖の言ってる事も一理あるが、だから叩かれてんだな・・・
ネット配信環境が整ってんのにおしいな
そもそも魚がいない所に釣り張りたらしてても仕方ないしな・・・
まあ俺が見つけてきた一番良さそうなサイトいちお貼っとく
http://www.digimarket.co.jp/what.html これより条件のいいのあったら教えて。
そこが条件としては一番良い。携帯配信できたら化ける。 あとDSiの普及。
171 :
名無しさん名無しさん :2008/11/10(月) 22:51:23
じゃあいちお次のスレ立てる時にでも テンプレとして貼っといてよ
携帯配信できたら億の金を通帳にぶち込める!
173 :
名無しさん名無しさん :2008/11/10(月) 23:15:47
今のところ漫画の携帯配信てどの位のダウンロード数が有って 最高でいくら位稼いでる人が居るわけ? 参考までに教えて
102 名無しさん名無しさん sage 2008/09/13(土) 22:28:01 人気上位の人は、その広告費分配で何円くらい貰ってんの? 106 1 sage 2008/09/14(日) 18:55:30 >103 限りなく自演くさいなぁ 公になっているのはスタートしたばかりの7月度だけで トップの人が1万2千円だったよ。 108 名無しさん名無しさん sage 2008/09/15(月) 18:57:36 スタートして一ヶ月で1万2千円か 悪くないと考えるかまだまだと考えるか意見が分かれそうだ しかし数千円と言っていたことから考えると大幅アップか これからに期待だな
>>スタートして一ヶ月で1万2千円 さっさとコンビニで深夜バイトしなよ。 二日でたまるから。
豚は正論には勝てず・・・それで現状を持ち出して勝利宣言と。 昨今の経済を見ていればわかるようにどんな企業でも一夜にして 傾いている状況。現在が良いからといって明日も良いとは限らない。 明日の才能資本があるかどうかそれがすべて。 才能ある漫画家に対等のリターンを還元する・・・これが正しき道。 これが出来るかどうか。出来なければ才能流出が本格化しその影響 が3年後辺りから明確に出てくると思われる。
企業の考え・・・・下請けに商品を納入させてそれを営業にかけて売り出す。 仕入れ商品はなるべく安い値段で手に入れることが重要。 下請け(漫画家)にどんな負担をかけようと還元するのは 売れる商品を納入した下請けのみ。商品の納入に全くリ スクを必要とせずおいしいところだけを横取り出来る。 主体はあくまで企業であり下請けは常に使い捨ての存在。 企業活動こそが正義である。 漫画家の考え・・・漫画を世の中に売り出したい。それで全国の読者に届け たいが良い運送会社を探している。ぼったくり業者が多い ので困っている。必死で売れる漫画を描いてもそれに見合 う利益が戻ってこない。運送業者はすべてまかせろと言う が肝心の利益までも奪っていく。私が生み出した漫画を我 が物顔で奪っていくかのようだ。そろそろ別の運送会社に 変えようかと思っている。 企業は漫画家を下請け業者、商品納入業者、と見ている。 漫画家は企業を運送会社と見ている。 この認識の違いは果てしない。
漫画家志望者達にとって最高の漫画を提供している漫画家が 単なる下請けの商品納入業者として企業活動の歯車にされて いることはちょっとしたショックではないだろうか? 漫画家は夢を売って生活していると思ったら実際はただの 商品納入下請け業者としてこき使われているわけだ。人生を 賭けて必死に目指した場所が単なる下請け奴隷という地位だ とすればこれは辛すぎるのではないか? 命を賭けて生み出した作品がボロボロになるまで好き勝手に されてそれに耐えることがプロの精神だと耳元で囁かれ納得 する馬鹿も多いようだがよくよく考えれみれば非常におかし なことではないか?それはどうみても下請けの精神である。 漫画をビジネスと考えるのは良い。高尚な芸術でなければな らない理由はどこにもない。しかしだからと言って最高の 商品を生み出す漫画家がビジネスだからという理由で以って 虐げられるというのは全くナンセンスではないだろうか? 失敗すれば果てしないリスクを背負う漫画家達であれば成功 した時のリターンは膨大なものでなければならない。それが 自由世界に生きる者達に捧げるルールではないか?自由世界 に生きる者に犬の世界のルールを適用しようとするのはナン センスではないか? 漫画ビジネスの主体は漫画家である。彼らが居なければ商売 は完全に成り立たない。最も川上に位置するのが漫画家。 次の時代においてはこの思想を基に漫画ビジネスを構築しな ければならない。つまりそういうことである。
179 :
名無しさん名無しさん :2008/11/11(火) 19:40:33
>>スタートして一ヶ月で1万2千円 現状じゃあ億の金を通帳にぶち込むどころか 10万稼ぐのも一苦労しそうだな・・・・・ガキの小遣いじゃないんだから せめて一ヶ月に20万,30万ぐらい稼い出る奴がいればネット配信で漫画家やる可能性も有りそうなんだけどな やっぱりパソコンや携帯で漫画を読むニーズが無いのかね もしもネット配信で漫画販売するなら 何か有効なメディア戦略を考えた方がいいんじゃないの? 現状じゃあたとえ天才がいたとして面白い漫画が有ったとしても ほとんどの人の目に入る事なく終わりそうだな。
>>178 ダラダラ長文で垂れ流したところで、新人漫画家における社会的な扱いは同じ。
「使える商品かどうか」だ。
本人がいかに自分を天才と豪語しようが、自分の立場を川上と主張しようが
その価値を決めるのは出版社であり、読者である。
漫画家本人が決めるものでは無い。
「その価値は俺が決めるんだ!」って奴は、別に個人配信しようが同人で描こうが全くの自由だが、
残念ながら原稿料を払う側の出版社、商品にお金を払う側の読者のほとんどは
「信用のある、もしくは実績のある場所から出されたものを買う」
これは漫画に限らず、どんな商品だってそうだ。
自分を高く買ってくれ! 俺はそれだけの価値ある存在だ!
そんなものは面白い、たくさんの人間が欲しがる商品に値する漫画を
描けたものだけが主張できる。
なぜあれだけ好条件のネット配信がクソ作品の溜まり場でしかないのか?
それはプロ意識の無い、小銭稼ぎが出来りゃいいやって言う程度のものしか集まらないからだ。
当然、そんな場所には読者も何の期待もしない。
1000本に1本、たまに面白いのがあったとて、クソ作品の中に埋もれてしまう。
どんなに好条件でも、本気の漫画家志望者はそんな場を目指さない。
現実がそれを証明してるだろ?
>>180 >その価値を決めるのは出版社であり、読者である。
読者であるという部分には同意するが出版社であるという部分はいただけない。
出版社は運送業者、仲介業者であり漫画家がそれを必要としないとなれば出版社
が価値を決める決めないの話ではなくなる。出版社は蚊帳の外に置かれる。
>「信用のある、もしくは実績のある場所から出されたものを買う」
まあ実際のところ雑誌はジリ貧傾向であり順調に信用を落としてきている
最中だ。実績も順調に消滅しかかっている。5年後10年後はどうだろう?
>どんなに好条件でも、本気の漫画家志望者はそんな場を目指さない。
これからだろう。電子書籍市場は誕生してからまだ数年しか経っていない。
更に配信サイトも出てきたばかり。才能ある志望者達の意識の中にネット
配信で成功を目指すという意識が芽生えるのはこれからだろうと思う。
ネット配信で成功を目指すという意識、つまり漫画ビジネスで成功を収める
のに出版社など必要がないと理解するまでもうしばらくかかるということだ。
長年出版社の宣伝によって漫画で成功するには編集に認められなければなら
ない、出版社に認められなければならない、ということが半ば常識かのよう
に広まってしまっている。しかしそうではない、既に時代は無差別試合の時
代に突入しており個人レベルで勝負できるのだということに早く才能ある志
望者達が気づかなければならない。個人ネット配信することで権利を所有し
不利な契約を強要されることから回避出来るということに気づかねばならない。
自由な競争社会に出版業界を移行させなければならない。
>どんなに好条件でも、本気の漫画家志望者はそんな場を目指さない。
本気の志望者だからこそ目指すことになるだろうと思う。力があればあるほど
魅力のある方法だからだ。ネット配信時代の成功者を目指してもらいたい。
結局後から色々と面倒なことしないで済む点でもネット配信するのが 一番ってことだな。 漫画家<出版社 ではなく 漫画家>出版社 漫画家が生み出したもので出版社は食わせてもらっているわけで 当然のこと。漫画家は漫画家を大事にするところと組めばいい。 漫画家は出版社よりも上である。←これ大事
>>「信用のある、もしくは実績のある場所から出されたものを買う」 >まあ実際のところ雑誌はジリ貧傾向であり順調に信用を落としてきている >最中だ。実績も順調に消滅しかかっている。5年後10年後はどうだろう? どうなるの?どこがその場所になるの?
184 :
名無しさん名無しさん :2008/11/12(水) 03:25:48
出版社はネット上からめぼしい作家見つけて 適当な配当で単行本化で共生関係は成立してるじゃん 801ちゃんとかオタリーマンとか沢山あるよ オタリーマンの人なんか累計70万部突破してる 作家に対するマージン十分な証拠じゃん 週刊誌が無料化するかもな 後は電子書籍化して月額500円で自動的に毎週更新とか 個人が出版社相手に高飛車交渉とかするとか馬鹿なの?
>>184 出版社と交渉しないってことじゃないの?
164 :Trader@Live!:2008/11/12(水) 07:27:50 ID:vS8zCj3V 作物の値段には、燃料費、輸送費、梱包費、流通費、種代、 農薬、肥料、人件費、耕作機械、農業資材 これが全部入ってる。 さらに農協を食わせるため、官僚を食わせるための費用が のってる。輸入業者、商社の思惑も入る。 結果、割を食ってるのは、農業従事者と消費者。 これを全部解決するのはそのへんで1人1人が作物を育てる事。 ↑これ漫画にも言えるよなw間に変なのがいると漫画家と読者の 双方が割りを食う。漫画家一人一人がその辺でネット配信する ようになれば全部解決するわけだ。出版社はかすりもしないと。 ネット時代ってのは良い時代だな〜。
教祖こんなところにいたんか。全然スルーしてたわ… つか、もうそろそろ相手の意見も一里あるな、とか思ったらどう? そんな調子で、ずっと行かれたら間違いなく、ネット配信のイメージは 改善されないぞ 一方通行のバカスピーカーにそそのかされて…なんてレッテル、 最悪この上ないと思うんだが…
まあ教祖みたいに出版社と仕事したことの無い素人が 想像だけで語ってるイメージだからな。 出版、書籍というものになんで、当の漫画家自身が自身がこだわるのかは ど素人の身では一生理解できんだろう。 漫画というものは「ただ伝わるだけ」では駄目なんだよ。 「どういうカタチで伝わるか」がすごく大事なんだ。 雑誌で一番初めに発表され、後に単行本になり、書店に並ぶ。 今の漫画は60年かかってそうやって作られてきた。 ここを無視するということは、漫画というメディア文化そのものを否定することに等しい。 同時にお客にとっても「どう受け取るか」を重視する層は相当に多い。 教祖はこれからの新人漫画家はそんなことこだわらないというだろうが 今現在活躍中の漫画家は「絶対に一番最初は本で発表したい」と願う。 そりゃ仕方ない、その世界を目指してがんばってきたんだから。 ほとんどの出版社が紙資源とかの問題で、もうインターネット配信に全て切り替えます とするのなら仕方ないかもしれんがね。 かしこい人間なら、既存の環境を最大限生かしながら新しい時代を取り入れてく。 教祖は全てにおいて出版社をNO!だが、それははっきりいって馬鹿の選択だ。 自分の私怨だけで未来像を語っても、そいつは歪んだ未来でしかない。 ましてや一度も出版社と仕事したことの無い人間の浅知恵なんてね。 ちゃんとした漫画家は、出版社のメリットもちゃんと理解している。 あんたには一生お呼びでない世界だから、理解できなくて当然。 せいぜい素人の浅知恵で3年間語ってください。
188は出版社教の教祖?
ケータイ小説を範にケータイでマンガもと思ってるなら止めた方がいい 性質が全く違う ケータイでマンガは描けないから
次の世代を担う才能ある漫画家の数は非常に少なくなっているようだな。 これはつまり数少ない才能ある漫画家志望者達の価値がかつてないほど インフレ化するということ。絶大な価値になるということだ。これを 生かさないのは愚か。 もっともそれとは全く関係なく雑誌は衰退傾向ジリ貧一直線。5年後 10年後には見る影もない雑誌が多いだろう。出版社側の人間は今確実 に5年後10年後を考えると青くなっているだろう。5年後10年後が イメージ出来ずに怯えているわけだ。勝手に自滅しかかっているわけだ。 才能ある志望者達でネット配信に乗り出そうと思っている者達は気にせ ずに出版社をスルーするといい。そのうち勝手に静かになる。 一つの雑誌を存続させているのは極一部の作品つまり極一部の漫画家 である。どれだけ才能の価値というものが跳ね上がっている時代なのか これだけでもわかるというもの。 今現在の漫画家の下請けとしての地位やリスクに対するリターンに不満 のある者達はネット配信するといい。自らには力があると確信する者達 であればそれを証明する為にもやってみるべきだ。 才能を下請けの外注とみなし利益の大部分を持っていくところとは縁 を切るべき。諸君らは下請けの外注ではなく偉大なる作品を生み出す 天才達なのだから。安上がりな流通業者を選ぶ立場であって下請けの 奴隷ではないのだから。 音楽業界ではレーベル離れは既に進行している。音楽業界の変化は他 のコンテンツ業界に必ず波及する。コンテンツ製作者の独立は時代の 必然なのだ。 才能ある天才諸君よ、諸君等は人生を賭けて命を賭けて下請けの万年 奴隷になろうとしているのか?そうではあるまい?
>>188 >「どういうカタチで伝わるか」がすごく大事なんだ。
>雑誌で一番初めに発表され、後に単行本になり、書店に並ぶ。
>ここを無視するということは、漫画というメディア文化そのものを否定することに等しい。
出版教の教祖とやら、それが出版教の教義なのかね?w
>ここを無視〜否定することに等しい
漫画メディアではなく出版社を否定することに等しいに打ち直したまえ。
それで何か問題があるのかね?配信サイトが取って代わって円満解決
ではないのかね?
193 :
名無しさん名無しさん :2008/11/12(水) 19:57:18
ここって編集の人も書き込んでるわけ? 教祖は出版社と奴隷の漫画家を対立させた構図で論じてるけど 漫画家のネット配信は出版社にとってもまんざら損する事ばかりでもないんじゃないの? 多くの漫画家はデーターの作品より、やっぱり自分の作品を本にしたいと思ってるわけだし その為には最後には出版社の力が必要になる訳・・・ 出版社は出版社で、ネット配信で成功した漫画だけ単行本にすれば無駄な在庫を抱える危険も、心配もなくなるわけだし。博打をしなくてすむ。 漫画家が自前で自活してくれるなら原稿料も払わなくていいわけだし・・・一石二鳥 漫画家は漫画家で連載などの時間に制約されづに、自分の納得いく質の高い作品を作れるようになるし、 過密なスケジュールで労働条件も過酷で激務、プライベートな時間も無く早死にするなんて事もなくなる訳だし 正直言ってハリウッドが何百億も賭けて映画作ってる時代に、限られた短い時間で作られてる途中で話が破綻してる糞漫画量産してても そりゃ皆漫画なんて低俗な物なんて買わなくなってくでしょ 今の時代、もっとクオリティーの高い物が求められてるんじゃないの?芸術的な宮崎アニメみたいなのが・・・ そういうクオリティーの高い物が作れる方法と環境が・・・ 漫画家のネット配信、実はどっちにとっても幸せな事なんじゃないのかね? その際に今まで見たいな奴隷みたいな条件だと相手にされないんだろうけど・・・ 漫画家は良心的な良い条件を提示する出版社で本を出せばいい・・・それだけ まあ成功例が無いのがネット配信の痛いところなんだけど・・・・・・・w 肝心なのはどうやって広告を打つか、どうやって多くの読者をサイトに呼び込んで獲得するべきか 漫画家のネット配信が成功するかしないかはまさにここに掛かってるんじゃないの? 特に無名の新人がやるとなると相当難しいと思う。 今後はその事について議論しない?
>>193 確かに出版権の譲渡程度の条件なら漫画家は自由に稼げるな。
出版社もローリスクで堅実経営か。出版業だけに専念するわけだ。
>肝心なのはどうやって広告を打つか、どうやって多くの読者をサイトに呼び込んで獲得するべきか
確かにこれは重要な課題ではあるな。
>今の時代、もっとクオリティーの高い物が求められてるんじゃないの?芸術的な宮崎アニメみたいなのが・・・ >そういうクオリティーの高い物が作れる方法と環境が・・・ その方向へ走っていくと静かな死しか待ってないぞ
196 :
名無しさん名無しさん :2008/11/12(水) 20:30:35
そうか?
>>191 お前はたぶんマンゲの存在を知って自分は正しかったって思ってんだろ?
でもマンゲはいずれポシャるよ
マンゲユーザーが広告スポンサーに金を落としてるとは思えないもん
>>196 ハイクオリティを追求した挙句客層が痩せ細って消えていったエンタメジャンルは
それこそごまんとある
重要なのは作家や作風の新陳代謝
漫画家が納得いくまで作品作らせてたら消費者に放置されるだけ
199 :
名無しさん名無しさん :2008/11/12(水) 21:11:41
ハイクオリティを追求した挙成功してる例もあるし(宮崎アニメ) 二分化してけばいいんじゃないの? クオリティーの高い物を描きたい作家はネット配信へ 今まで道理のやり方がいいと思う作家は雑誌の週刊、月間連載で忙しい中作ってけばいいんじゃないの ネット配信で成功したとしても どっちにしろ本にする際に出版社が儲けられるんだし それでいいじゃん そもそも雑誌で連載されてるレベルの作品じゃネットで配信しても誰もわざわざ見に来ないと思うけど・・・ クオリティー求めないんだったらネット配信じゃ成功しないと俺は思うけどな(成功する事前提に) まあ読者をサイトに呼び込む為の広告の仕方について話そうや
>>198 >新陳代謝
それを追求したのがテレビのお笑い芸人だなw
結果ほとんどが素人代表の寄せ集めで周りが面白い面白いと捏造放送w
??これどこかと似てね?w売れてる売れてる人気人気の捏造出版w
そんなものに頼るようになったらお終い。10年後はないな。
>>199 何か良いアイデアあったら出してくれ。
>>199 >まあ読者をサイトに呼び込む為の広告の仕方について話そうや
信用有るブランドを持つポータルサイトの設立
>>200 ネットなんて流行り廃りはTV以上の速度だぞ
そこにクオリティ重視してチンタラ進むようなもの放り込んでも誰も乗らんわ
160 名無しさん名無しさん 2008/07/31(木) 23:07:09 ・教祖の理論はあくまでも「出版社はずっとこのまま変わらないこと」が前提 ・何度も言われてるが出版はこれからはネットと出版と同時展開を考えている。 ・ただ世に放たれればいいってもんじゃないんだよ 三行にまとめてみた。 161 名無しさん名無しさん 2008/07/31(木) 23:20:08 100の単位が好きななのはもう十分理解した。 問題なのは 脱大手出版社 脱広告代理店で 個人が成功できるかどうか。 と二行にまとめてみた。 162 名無しさん名無しさん 2008/07/31(木) 23:33:54 >161 教祖はYouTubeで垂れ流せば、それで大手出版社の宣伝と対等だと言い張っている。 と一行でまとめてみた。
12 名無しさん名無しさん sage 2007/06/17(日) 06:02:27
>教祖は漫画描いたこと無いから分からんだろうケド、
志望者は通学しながら仕事しながら月に30ページは描けるだろ?毎月一本投稿
する奴はいるだろう。ある程度のクオリティーは保てるはず。どんな仕事もそう
だが軌道に乗るまでは一人でやらねばならない。ある程度描き溜めて配信すると
いったことも可能だろうしやり方は色々考えられるはず。
14 名無しさん名無しさん sage 2007/06/17(日) 06:09:10
>志望者は通学しながら仕事しながら月に30ページは描けるだろ?
描けるかボケぇ!!
16 名無しさん名無しさん sage 2007/06/17(日) 06:18:23
>>14 進学校か?漫画を描こうなんて奴は人生を捧げるくらいの気概を持つべきだろ。
5時に終り6時に家につくとすれば5時間近くは時間を取れるはずだ。それに
休日も加えれば一ヶ月30ページはなんとかいくはず。まさかネームに何週間
もかけたり一枚描くのに5時間も6時間もかかるわけじゃあるまい?
204 :
名無しさん名無しさん :2008/11/12(水) 22:51:50
>>200 まあとりあえずこのスレのタイトル 【youtube】クリエイター新時代【i-phone】
にキーワードとして「漫画」とか「漫画家」とか入ってないと
ネット配信しようと思てくれる漫画家志望者自体があんまり集まらないと俺は思う。
次のスレ立てる時にでも
【youtube】「漫画ネット配信」クリエイター新時代【i-phone】とかにした方が検索に引っかかりやすくなるんじゃない?
464 名無しさん名無しさん sage 2008/01/18(金) 11:48:32 今は教祖って呼ばれてるの? 2004年から追っかけてます。 半年毎に板眺めて、それっぽいスレのログ拾ってるだけだけど。 最近はあまり面白いこと言ってくれなくてツマランです。 年収2000マンとか吹いてた頃が、一番楽しかった。
206 :
名無しさん名無しさん :2008/11/12(水) 22:55:15
そんな時代からこの話の話題が続いてるのかよ
上のレスにもあるけど、 まず、教祖はどうしようもない過疎サイトを、 一週間で一日1000アクセスクリアする手段を考えろ ぶっちゃけ今までの教祖は天才にあやかって、 自分の価値を上げようとする卑しい行動しかとってない
高率印税と諸権利の独占!!締め切りや内容について指図されない !! クリックされなきゃ一銭も入らんが、それは出版社のサイトでも同じこと! 実力で勝ち取ればいい!! データ化して委託サイトに送るだけ!自サイトでリンクを張ればそれで終わりだ!! さ あ 行 け ! 独 自 ネ ッ ト 配 信 に 突 き 進 め ! ! ! ! !
209 :
名無しさん名無しさん :2008/11/13(木) 02:28:37
>>208 いや…だからさ
お前がネット云々いう前から
ネットで漫画配信してる奴ら沢山いるから…
それにオタリーマンやヤオイちゃんとか実例もあるし…
お前が仕掛けたみたいな妄想やめろよ
情報弱者の知能障害者
ネット配信は出版社のスカウト待ちみたいな面と
コミケやDLサイトの宣伝みたいなモンだよね
出版社潰すとか頭おかしいだろwww
>>204 【youtube】漫画クリエイター新時代A【i-phone】
とかか?
というわけで次スレの時は
>>1 ヨロ
ネットの投稿漫画ランキングって全然当てにならんよな Y-1も信じられないほどレベルの低い奴が上位常連になってる
>雑誌で連載されてるレベルの作品じゃネットで配信しても誰もわざわざ見に来ないと思うけど・・・ ・雑誌はそのうち消えて無くなっていくケース。 ・現在の雑誌のレベルはそもそも低いというケース。 この場合は安心して高いレベルの漫画をネットで配信すればいい。 ・雑誌のレベルが高いと仮定した場合、現在の雑誌よりもクオリティーの 高いものを出すか、ネットならではの作風を確立するかといった所か。 まあこの場合仮定に少々無理があるがw
だからさ、 何でネットになったら高いレベルの作品が生まれるって 能天気な発想が出来るの? 自由に描ける=レベルが高くなる では全然無いぞ。 まだ気付かないのか?
214 :
名無しさん名無しさん :2008/11/14(金) 08:59:55
個人配信の方が儲かるので天才達が出版社から流出する ↓ 読者は天才達の漫画を読みたいので出版社の本を買わなくなる ↓ 出版社は利益を出していた天才達がいなくなるので潰れる ↓ 漫画は個人配信で読む物となる ↓ 実力のある者は億の金を通帳にブチ込む事になる ↓ 実力の無い者は・・・たいへん!わたるが死んじゃう!
【日台】冷えていく日本オタク文化の代名詞だった「メイド喫茶」市場・・・一方で高まる「電子漫画」の人気[11/14] 「電子漫画」は今年度の市場規模で二百五十億円(84.5億台湾ドル)と47.5%の大幅な成長 をしている。また「同人誌」、「コスプレ用の服や道具」、「フィギュア」の市場状況も良い傾向 にあるようだ。 分析するに、若いオタク達が”読む”ことの変化に慣れ携帯電話の画面の大型化、画質と ダウンロードのスピードが日に日に上がるなど有利な条件にサポートされ、携帯電話や小型 端末で見ることの出来る「電子漫画」市場の景気の先行きが明るいようだ。 日テレ・テレ東が三十数年ぶり赤字 CM落ち込む 民放キー局5社の08年9月中間連結決算が13日、出そろった。景気低迷でテレビCM 収入の落ち込みが目立ち、3社の純利益が大幅に減少。日本テレビは37年ぶり、テレビ 東京は33年ぶり(当時は通期決算)に純損失を計上した。 番組の前後に流す「スポットCM」の不振が昨秋から続く上に、米国発の金融危機が 追い打ちをかけた。日テレは「化粧品、飲料、自動車のCM収入が前年を大きく下回った」 といい、スポット収入は前年同期より49億円減の470億円だった。 業界首位のフジ・メディア・ホールディングスも「突風が吹き荒れている」(豊田皓社長) として、上半期の番組制作費を前年同期より約60億円削減。今後3年間で設備投資額を 100億円減らす。 番組の中で流す「タイムCM」についても「最近1カ月で急激に落ち込み、8月発表時 と比べて年間39億円の減少を見込む」(テレビ東京・箕輪新一専務)ところもある。 不動産や音楽などの放送外事業をテコ入れしても、広告収入の減少を補うのは難しい状況だ。
・「電子漫画」市場の景気の先行きが明るい →雑誌の衰退と合わせ高コスト体質の組織は退場していくことになる →才能はほぼ間違いなく新しい分野であるネット配信に飛び込んでいく →資本で縛る時代ではなくなった ・出版社と同じく護送船団であるテレビ局の衰退 →アニメ化の際も必ずしもテレビ放送をする必要はない →権利をテレビ局が持っていくというならネット放送すればいい このように世の中は大変化の最中である。このような変化の時に大事な事は 才能を安売りしないことである。一度著作権や諸権利を差し出してしまうと 一切身動きが取れなくなる。これは恐ろしいことである。 新しい時代の風を読みネット配信に乗り出してもらいたい。自由な漫画ビジ ネスを漫画クリエイター達が中心となって行うのだ。右から左に動かすだけ の者達がふん反り返っている構造を回避する時が来たのだ。 それでも出版社を選ぶ、いややはりネット配信に乗り出す、どちらも自由だ。 しかし力のある者達ならばネット配信に乗り出しその力を証明してみせろ。 個人レベルで漫画ビジネスが行える時代になったのだ。後は力のある者達が やってみせるだけなのである。
217 :
名無しさん名無しさん :2008/11/14(金) 14:11:06
ネット配信になるという事はライバルが多くなり一人勝ちで独占出来ず 漫画は大きく儲からない時代に入るという事になるぞ。 それに教祖はネット漫画でも勝ち残る実力がないんじゃないのか? 2ちゃんで時間潰してるわけだし。
218 :
名無しさん名無しさん :2008/11/14(金) 14:29:35
出版社より個人が宣伝力もつなんて無いだろ 大体ネットのヘビーユーザーしかDLサイトなんて行かないし どのみちP2Pでばらまかれるのが落ちだろ それに天才と呼ばれる漫画家達と出版はイーブンじゃない 漫画家が主導権持ってる そうじゃないと他社に持って行かれちゃうしな 個人配信と出版社による配信は同時に行われるよ コンビニの立ち読みしなくて済むのはデカいね あとは週刊誌を半額以下に設定してくるよ
>>217 教祖が漫画を描いてたら、むしろ広報活動などしないだろ
ライバルが増えれば増えるほど自分の居場所が狭くなり、存在も埋もれがちにになる
こいつは単に将来、ネット配信が拡大し世間に認知された時に
じぶんが種を撒いて育てたんだと言いたいだけ
自分が種まいた? こんな小物があーだこーだ言う前に動く奴は動く。 描く奴は描く。 いつの時代だってそうだよ。 まあせいぜい2ちゃんに巣くって他人様の成功をうらやましがるがいいさ。
>>個人配信の方が儲かるので天才達が出版社から流出する これってつまり、今現在出版で活躍中の誰かが動くってことだね? 誰よ 誰をもって「天才漫画家」なんだよ。 言ってみろ 具体的に。 そしたら俺はそいつがネットに動くのを待ってやるから。 そしてもしその漫画家が動かない場合はどうなんだ? 「天才はネットなど選ばない」でいいのか? 姿かたちの見えやしない「自称新時代の天才」より「今の天才たちの動向」のほうが よほど気になると思うんだが? 普通の読者は。 教祖よ、これに逃げるようじゃただの妄想決定だぞーー ほれ ぐ・た・い・て・き・に 名を上げてくれよな。
222 :
名無しさん名無しさん :2008/11/14(金) 17:13:49
オタリーマンが成功して出版とうまくやってるじゃん 出版がなくなるなんて微塵も感じないし 結びつきは深くなるばかり
まあ確実に言えることは才能が供給されなくなった所はどんなことを しようが退場せざるをえなくなるということだろう。 ネット配信はローコストローリスクで成功すればハイリターン。 雑誌はハイコストハイリターンでローリターン。 →他の廃刊寸前の雑誌の赤字を払ったりだとか金食い虫を養ったりだとか あまりにも負担が大きすぎる。音楽業界がそうなっているように漫画業界 も追随していくことだろう。 結局ネット配信が栄えていくことになる。そして新たな新興勢力が登場し 現在の利率よりも大きな利率を提示することで既存勢力を薙ぎ倒していく。 どこまで行っても高コスト体質なのだから上からふんだくってばら撒か なければやっていけないという過去のビジネスモデルはもう終わる。 漫画家の原稿料は据え置いて自らの収入は右肩上がりにするというような こともあるようだがそうしたことも含め信用を失うようなことばかりして いる既存勢力はもうそろそろ退場すべき時なのではないか? 選ぶのは才能あるクリエイター達だがさてどうなるか。 しかし現在の雑誌の状況を考えれば10年後には勝手に退場している所が 多いであろう。勝手に自滅するような所に行くべきではないことは確かだ。
3年の期間があれば今から漫画描き始めても間に合うだろうな。 ちょっと本気出して既存勢力を潰す側に回ってもいいが。 まあそれをやるのはあまりに可哀想だから止めとくか。 安心したか?
>>215 ニュースを張るならソースもちゃんと貼りなさい
>>223 100点取れる天才が万年赤点教祖の紹介する塾に行くと思うか?
227 :
名無しさん名無しさん :2008/11/14(金) 22:03:55
>>213 雑誌の連載漫画なんてのはようは、妥協の産物なんだよ
連載されてる作品見りゃ分かるけど
目が回るような忙しい中ぎりぎりのスケジュールで毎回漫画上げてるんだよ
(限られてる時間で連載をこなしてる漫画家はそれだけで尊敬に値する。たとえ描いてる作品が糞漫画でも)
そんな状態で作らされてるから途中でストーリーが破綻してたり
ここはもうちょっと考えてよくストーリーを練りたいてシーンがあっても
締め切りが有るから取り合えず描かなきゃならん
結果後からここはこーしとくべきだったとか思っても後の祭り
連載漫画なんてのは常に行き当たりばったりで漫画描いてんだよ
(連載されてる漫画がつまんない何てある意味当たり前、仕方ない事、出版社側の強要する制作方法に問題がある。)
(それでも時間が無いなりに面白い漫画を描いてる作家はいる、ごく一部だけど)
(出版社にとって漫画家何てただの紙幣製造機、漫画印刷機、こき使った挙句に刷れなくなったらさようならw
作品の出来なんて二の次、納期に間に合えばそれでいい。)
時間が決まってるから絵も時間を掛けられない
作品のメタファーとなる背景とかも省略
結果として漫画家に実力が有ったり、壮大な面白い漫画のビジョンが有っても今の制作方法じゃあ
漫画家はその程度の作品しか作れないんだよ
宮崎アニメ見たいなクオリティーの高い物を一週間、一ヶ月で作れって言われても、どんな天才が居たとしても
そんな事無理なわけだろ
締め切りの無いネット配信で漫画を発表する場合なら
十分にストーリを考えたり、背景まできっちり描いたりする時間ができて
漫画家のイメージするビジョンを妥協する事無く作り上げられる環境がそろう。
結果として質の高い作品が作れるって事んだよ
壮大な面白いビジョンのマンガなんて時間があれば描けるものではない。 じっくり考えればそれに比例して質が上がるわけでもない。 お前、マンガに限らず何かをまともに創れた試しないだろ?
>>227 必ずしも時間をかけたからといって、面白い漫画がかけるとはかぎらない
肝心なのは「勢い」と「インスピレーション」だ
>>223 くだらん長文で逃げてないで、具体例を示せ
誰がネットに移るんだ? 天才たちの誰が?
誰も移ろうとしていないが?
227もそうだが、現状の漫画業界に漫画家は不満タラタラなんだろ?
なぜ移らない。 おかしいじゃないか。
自由に描けて、スケジュールに余裕があって、妥協しなくていいんだろ?
で、すごく儲かるんだろ?
ジャンプやマガジン、モーニングなどの看板作家が移ってくれないと説得力ゼロなんだが。
>>218 >それに天才と呼ばれる漫画家達と出版はイーブンじゃない
イーブンじゃなく漫画家のほうが上ならロイヤリティーも漫画家のほうが
多くとるべきだよな?
機嫌とる為に神輿担いでいるだけじゃないのか?企業とは利益集団である
わけで彼らの本音を見るにはどれだけ漫画家に利益配分しているかで判断
しなければならない。
232 :
名無しさん名無しさん :2008/11/15(土) 09:42:23
そのロイヤリティーの分配の現状とやらを教えてくれよ。 教祖の思い込みなんじゃないのか?
>>227 お前ネットで漫画描いた事無いだろ
時間かけまくってたら余裕で忘れ去られるぞw
更新遅くても大丈夫なのはリアルでも漫画家業やってるヤツだけだ
234 :
名無しさん名無しさん :2008/11/15(土) 22:39:23
>>234 全然回答になっていない。
どうせ引っ張り出すんだろうなーと想像していた雷句の事件だが
あれが全ての漫画家の実情なんて思っているのならとんだお笑いだ。
極端な例を出してきて、それがまるで全ての漫画家の代表意見みたいに述べる。
キチンと仕事が信頼関係の元に成立している漫画家の意見は聞こうともしない。
じゃ、ある漫画家が麻薬やって捕まったら
「連載作家はみな麻薬に頼らないといけないほど過酷で毒されてる」になるか?
家族を抱え子供も居て危ない橋は渡れない?
自分で言ってるじゃん、ネット配信が「危ない橋」だって。
ネット配信で成功した作品だけを探してきて、単行本にして売ればいいだけ?
これもおかしいだろ?
儲け総取りでウハウハのネット配信成功者とやらが、なんでわざわざ取り分の少ない単行本を
出版社介して出させてやんなきゃなんないの? 矛盾してるだろ。
これはアニメだが時間も手間も山のようにかけて、
作者も超メジャー級の大友克洋の「スチームボーイ」がヒットしたか?
全然しなかったよ、ありゃ大赤字だ。
なぜかって? 単純だ、つまんなかったからだよ。
ろくに自分の作品をリサーチかけていない新人が
何年も引きこもって「きっとヒットするに違いない」って描きためたものが
個人配信したところで「ツマンネ」で無視されて終わる未来ってイメージは想像できないのか?
さんざん小学館に酷い目にあったはずの雷句が 大手出版社になんかもう絶対に描かない! おれの新作はネット個人配信でのみ発表する! なんて言ったらすこしは説得力あるんだけどな まずそういうことは有り得ない
497 :Trader@Live!:2008/11/16(日) 08:58:35 ID:03XHg+kq 地上デジタル放送って、実質的に、売国マスコミ潰しなんだよ。 あまりにも権力を持ってしまった地上波テレビ局を 別件で解体するためにやる方策だ。 放送法違反でテレビ局をしばろうとしたら 「言論の自由の侵害だ!」って煩いだろう? だから、デジタル化するからって、別件で国民から売国テレビを取り上げる。 そして、仮に新しく買ったデジタル放送は インターネットとの間があっさりシームレスに取り払われやすい。 そのことから、既存のテレビ局などが赤字になってきている。 ↑なるほど、やはりテレビ局は近い将来衰退する可能性が高いわけだ。 テレビ局の衰退は漫画ビジネスに大きく影響する。アニメーターの地位 を上げることなども可能になる。漫画家とアニメーター、この二つが 漫画ビジネスにおいてもっとも貢献している。従ってこの二つに富を 還元するビジネスモデルを構築することが肝要だ。
603 :Trader@Live!:2008/11/16(日) 09:59:28 ID:jebuCJ3p 日産が経営不振に陥ってテレビCMを大幅に削った。ルノー参加に入って ブラジルなどで販売実績を大幅に伸ばして改善したゴーンの指示で。 それまで車のCMってのは聖域に近かったんだよw いわゆるアメリカ式 販売手法。古い話だとキャデラックにエルビスプレスリーが乗って、 映画の主人公がそういった車を利用してることで販売の伸ばしたの。 それがそのままテレビCMにも繋がってる。だから販売不振になればなる ほど広告会社とかテレビCMにジャブジャブ金つぎ込んできた販売手法が 通用しないというか効果が薄いことが証明されてしまったわけですな。 テレビって媒体の「対費用効果」価値がどんどん下がってきてる。 トヨタもそれに気がついて少しづつ削ってる。危機感持った馬鹿マスコミ がいつものような「ネガキャンやるぞ!」って脅しをかけ始めたってトコ。 マスコミは何がやりたいんだろうなw ねつ造報道連発で一般人の信用を無くし、それが元でCM離れが進み、 スポンサーが敬遠し始めると今度はスポンサー側を恫喝。それで仕事が 回復すると思ってる基地外ですな。
>それまで車のCMってのは聖域に近かったんだよw >テレビって媒体の「対費用効果」価値がどんどん下がってきてる。 >危機感持った馬鹿マスコミ がいつものような「ネガキャンやるぞ!」って脅しをかけ始めた >それが元でCM離れが進み、スポンサーが敬遠し始めると今度はスポンサー側を恫喝。 >ねつ造報道連発で一般人の信用を無くし、それが元でCM離れが進み、 スポンサーを漫画家(←才能資産という点で)、テレビ局を出版社と 置き換えれば雑誌離れが進行していく中で広告効果(宣伝効果)がない ということに気づき始めた漫画家が出版社離れを開始するということ になる。 漫画ビジネスを行うには雑誌を通すことが聖域だったがそれが崩れ 始めているわけだ。漫画のネット配信の好調な伸びがそれを暗示して いる。才能スポンサーに逃げられないように出版社は対策を出すか あるいは何らかの脅しをかけるかするのかも知れない。 しかしいずれにしても強いのは自らの手で生産出来る者であり他人の ものを手に入れなければ生活出来ない運送業者は弱くなる。この流れは 必然的だろう。
くだらん長文で逃げてないで、具体例を示せ 誰がネットに移るんだ? 天才たちの誰が? 誰も移ろうとしていないが? 227もそうだが、現状の漫画業界に漫画家は不満タラタラなんだろ? なぜ移らない。 おかしいじゃないか。 自由に描けて、スケジュールに余裕があって、妥協しなくていいんだろ? で、すごく儲かるんだろ? ジャンプやマガジン、モーニングなどの看板作家が移ってくれないと説得力ゼロなんだが。
↓以下危機感持った馬鹿がネット配信に対するいつものネガキャン恫喝開始
>>漫画のネット配信の好調な伸び まったくゼロだった市場なんだからしばらくは右肩上がりなのは当たり前。 好調に見せたいだけだろ? 実際に誰が大儲けしたってデータは皆無なんだから。 配信会社が増えて、そこに巣食うアマチュアが増えて、 物珍しさに覗いた奴がいた。 そんだけじゃん。 ビジネスとして大成功というのなら、少なくとも個人配信だけで億の金たたき出さなきゃね。 たしか9桁だったっけ?www そういう成功者のデータを出せよ。 どうせまーーた3年後には・・・って逃げるんだろうけどな。 そんなんじゃいつまで経ってもネットの天才とやらは現れないぞ。
243 :
名無しさん名無しさん :2008/11/16(日) 13:52:25
>>239 ネット配信が好調なのは大手出版社が
過去のヒット作をネット版に直したやつ
もしくはエロだけなんだが…
新作、それも大手出版社でも無い奴がネット配信で成功したケースは無い。
お前さんの意見も結局「ネット時代になっても大資本最高」
って結論になるぞ。
↑早速予想通りでワロタw
245 :
名無しさん名無しさん :2008/11/16(日) 14:02:18
>>241 あ〜…何も言い返せないから
そうやって逃げる道を選んだか…(苦笑)
予想通りでもなんでもいいが、具体的なソース出さない限り 「ネットで成功した人間はいない」のみが答えであり真実だ。 反論したきゃ成功した作家の名前、作品名、売り上げ これだけは必要だろ。 またくだらん横道データで誤魔化すか?
ネガキャンも何も 教祖が肝心なデータからは顔背けて必死に持ち上げてるだけじゃんwww
248 :
名無しさん名無しさん :2008/11/16(日) 14:08:49
未だに大手出版社のヒット作家達は 単行本一冊出すだけでウン百万からウン千万、多い人は億単位の金を手にしてるからなあ・・・ 雑誌は売れなくても個々の単行本売上は過去最高のレベルだし。 休刊や部数減が相次ぐなら 必然的に才能ある人間は安定した大手に行くだろうな。
・雑誌は衰退の一途 ・才能ある新人は減少の一途 ・漫画文化そのものも衰退の一途 ・漫画家の地位の低さ、ロイヤリティーの低さ ・才能の価値が極めて高くなっている(使い捨て出来る状況ではない、替えがない) ・個人で独立して商売が可能なネット配信の登場 ・2011年にはテレビとネットが繋がりそこへ漫画やアニメを個人レベルで 流し込むことが可能 既存勢力に良いところが一つもないんだが・・・・・・ップw 真に才能ある卵が流れたら面白い展開になるのは間違いない。 しかし相変わらず馬鹿どもの態度がでかい。気に食わない。 駄目だコイツ等、早くなんとかしないと。(才能ある諸君聞いてるか?)
ネット配信→いつ人気が形に分からないまま、副業と平行して僅かな時間で執筆。 生活費の為の副業と平行しての執筆だから、早くても31ページ描くにも2〜3ヶ月かかる (同人業界で精力的に本出している人もそんなもん) 億単位で儲かる成功例は無し。出版社のような営業ノウハウが無い為、自力でネット上等で宣伝活動する必要あり。 出版社→連載続く限り、漫画に生活の100%を集中出来て 副業などに時間を潰されることも無く月に80ページ近くの執筆が可能。 作品を世に知ってもらう為の宣伝活動は 大手出版社によって書店販売は勿論、そこで培ったノウハウを使い、ネットでも徹底した宣伝が行われ 売上は更に増。 懸命な志望者ならどちらを選ぶかな。
>単行本売上 単行本収入は所詮こずかい稼ぎレベルだろ? その先で如何に稼ぐか、ロイヤリティー率を高めるかが勝負だろう。 全体としては半数以上が単行本さえ売れなくなっているほど衰退して いるという状況。雑誌に連載してもリスクばかりが目立つようになる。 売れてる中には昔の焼き直しが多く含まれてるという情報もあったな。 「売れてる売れてる詐欺」というのもあるらしいなw最低すぎるww ハイハイ、売れてる売れてる。
252 :
名無しさん名無しさん :2008/11/16(日) 14:33:15
>>249 既存勢力の良い所
全国の販売網・情報網への圧倒的な影響力と営業ノウハウ
↑
これが無ければ書店販売だろうがネット配信だろうがヒットは生まれ無い
連載作家は人気が続く限り、作品を描くことで生活出来る。
漫画により集中出来る。
↑
ネット配信は人気取れるまで副業でもしなければ生活出来ない。
安心して創作に集中出来ないし、作品発表のペースも連載作品より遥かに遅くなる。
作品発表ペースが遅いから、ダウンロードによる収入も発表数が減るほど減る。
商業誌でやっていれば普通に食っていける奴も、ネット配信では生活苦と隣り合わせ。
儲かる為にネット配信やるのに
儲からないなら既存勢力の方がまだいいよ。
253 :
名無しさん名無しさん :2008/11/16(日) 14:40:56
>>251 年5回の億単位、千万単位の収入が小遣いですか…そうですか。
グッズのロイヤリティもねえ…
営業に関して何も知らない素人がメディアミックスやグッズで儲けようったって
アニメ会社やおもちゃ会社に利用されて儲けらんないのが落ちだよ。
漫画家なんて、描くことに関してはプロでも
売ることに関してはど素人なんだから。
玩具会社等との交渉や営業の為に その道のプロを雇うとか言い出すかな? それじゃあ結局 営業窓口が出版社からそちらに移行するだけだが。
>>252 >圧倒的な影響力と営業ノウハウ
そのうちそれらは消えて無くなるだろう。このまま売れないものばかり
の状態が続けば静かになるしかない。ネット配信時代にはPCや携帯やTV
などに直接個人レベルでコンテンツを送り込むことが出来るのも強み。
せいぜい売れないものを圧倒的な影響力と営業ノウハウとやらで無理
やり流通させていればいい。才能に唾を吐いたら一体どういうことに
なるのか体感することになるのではないか?実際音楽業界ではレーベル
離れが今現在起こっている最中だしな。雑誌離れ、出版社離れはいずれ
加速する。
>>253 >アニメ会社やおもちゃ会社に利用されて
出版社に利用されて儲けられない状況よりは可能性がある。世界レベル
で競争力のある日本コンテンツを世界に向けて競りにかける。そこに競争
原理を入れるわけだ。出版社に権利丸渡しでは漫画家は幸せになれない。
コンテンツで稼がなければならない連中は多い。コンテンツ不足が今後
さらに加速していくがどうするというのか。
どこまでもふんぞり返ってもらって結構なわけだがそれで競争力のある
日本コンテンツは世界のどこかの企業と組むことになる。それで日本の
コンテンツ立国の夢は気泡と化す。ふんぞり返った企業は当然退場する。
才能とは一国の隆盛さえ左右する程価値あるものであり才能にそれ相当
の報酬を支払わない事がどれだけ恐ろしい結果を招くのか既存勢力は知る
ことになるだろうと思う。おそらくすべて押さえられてゲームセット。
二度と追いつけないだろう。まあそれはそれで見ていて笑えるが。
256 :
名無しさん名無しさん :2008/11/16(日) 18:15:13
>>255 競りにかければ結局交渉能力の高い大資本の玩具メーカーやアニメ製作会社等がその作品を商品化することになる。
そこで営業能力の無い素人が対応しても
都合の良いように言いくるめられて利権のほとんど持っていかれるのがオチだよ。
漫画描く才能だけあっても
それを商売に結びつける才能が無ければ
出版社で描こうとウェブで描こうと変わらん。
最近のウェブ漫画のヒット作として有名な801ちゃんの
メディアミックス化企画がどうなったか知らんのかい。
257 :
名無しさん名無しさん :2008/11/16(日) 18:19:38
個人レベルで漫画サイトに送り込んだところで 口コミ程度では読者数の増加はたかが知れている。 多くの人に知られる為には 相応の営業力が必要。 各種雑誌やテレビ、タワレコ等で大々的な広告を行い 爆発的ヒットになったDMCのように。 良い作品を作るだけではヒットは生まれないのだ。
このまま売れないものばかり・・・ ああ、じゃあジャンプに関しては安心だな。 ワンピやナルトを始めとして、歴代ジャンプトップクラスの単行本売上を意地し続ける連載陣に加え ぬらりひょんやトリコなど、次世代を担うヒットも着実に出ていて 部数も盛り返してるし。 少なくともあと5年は安泰だw
え〜と… ウェブ漫画でメディアミックスの話が来てヒットするには アニメ化しても1クール以上持つだけのネタが必要だから 少なくとも2〜30ページの話を10話程度作る必要があるわけだ。 仕事しながら学校行きながらだとどんなに描くのが早い人でも プロが丸一日フルに使ってネーム3日、アシスタント使って作画に3〜4日かかって20ページ描くから どんなに速筆でもその2〜3倍は時間がかかる。 つまり約一年近くかけて作品を描く必要があって アニメは企画が持ち上がってから一年以上は実現に時間かかるから 短く見積もっても二年は他のことしながら 全くヒットするかも分からない作品を描くことになる。 経済的にも安定しない新人が そんなアホなことするかねえ…
■■■売れてる売れてる詐欺被害防止へ■■■ 〜2●ゃんねるで画面表示 「投稿」「持ち込み」前に注意喚起〜 相次ぐ売れてる売れてる詐欺の被害を防ごうと、2●ゃんねるは才能ある 志望者達に「被害防止」を喚起する画面表示を始めた。 被害防止画面は、最初に「投稿」か「持ち込み」を選択すると必ず表示 される。利用者に「売れてる売れてる詐欺では??」と問い掛けた上で、 「はした金で投稿を誘導されていないか」「気軽に電話してと持ち込む ように言われていないか」「みんなサインしてる契約書の手続きと言わ れていないか」と尋ねる。 疑わしい場合、画面の「取消」を押して「投稿」「持ち込み」の操作を 解除した上で、2●ゃんねるに相談するように指示。2●ゃんねるでは 「投稿に一呼吸を置くことで冷静になってもらえれば」(広報室)と言う。 2●ゃんねるでは既存勢力周辺でのコンテンツの「投稿」「持ち込み」 禁止を呼び掛けており、今回の画面表示でさらに被害防止効果を狙う。
261 :
名無しさん名無しさん :2008/11/16(日) 19:51:54
本当にネットから世論動かそうと思うなら こんなちっぽけな過疎板で喚いてないで のま猫問題を提起して世論を動かした人のように 大々的な広報活動をすれば良いのに… 何も行動せずにちっぽけな自己満足に浸っていたいなら 今のままやれば良いけど(苦笑)
大々的な広報活動? そんなの仕掛けられる財力も、コネも、一番大事な仕事する実力も 教祖には何一つ無いじゃん。 他人が作った環境をコピペして、それをさも自分が仕掛けたようにふるまうだけ。 都合の悪い「具体的なデータ出せ」はくだらん長文でスルー。 ずーーーーっとこんなだよ、過去も現在も未来も。 自分にリスクの生じる行動は絶対にしない。
>>239 お前馬鹿だろ。漫画家がスポンサー?
言い換えるなら構成作家だろ
ここまで天然な奴が今までネット配信最強とかほざいてたのか?
つかなんでみんなツッこまないの?自演?それともみんな馬鹿なの?
>つかなんでみんなツッこまないの? ツッコミ所が満載で一々突っ込んでらんないのが実情の様です。
漫画雑誌が以前より売れなくなってきているのは事実なんだが、 それは漫画という文化メディアが、ある程度飽和状態にあるからなんだよ。 ゲームもおんなじだろ? どんなに開発に投資しても買う側がもうゲーム自体に飽きてきてる。 つーことは漫画も売る場がネットになろうが同じなんだよ。 ネットになったとたんに、今までつまらんかったものが面白くなるなんて絶対に無い。 素人が参入しやすくなる分、今以上につまらん漫画が大量にあふれ出すだけだ。
>それは漫画という文化メディアが、ある程度飽和状態にあるからなんだよ。 レベルを落としてなければそういった発言をする権利はあるだろうけどなw 責任転換が上手いというか露骨というか常に自らが正しいとする姿勢が醜い。 漫画もゲームも面白いものが出せず今までの延長作品ばかりを出している。 結局漫画作りゲーム作りの力を落としたのが原因。まだまだ可能性は残さ れている。 食えない時代においてはそれこそ死ぬ気で作品作りに没頭する輩が大勢いた。 しかし豊かな時代になるとそこまでする人間は少なくなる。リスクだけが 目立つ漫画家のような職業は避けられるようになる。成功するのは指で数え られる程度でそれ以外の何万人はただ人生を浪費するだけに終わる。 豊かな時代に志望者を焚きつけるにはハイリスクに見合うだけのハイリターン を提示することが必要だ。 YADOOニュース ●●●●●先生の今年の年収はなんと300億円で過去最高(去年は200億円) ↑これくらいでかいニュースが流れたら食いつくだろうな。なんつーか売れてる 売れてる詐欺話を流すよりこっちのほうがよっぽど説得力がある。売れたら儲かる よと言っておいて過酷な動労環境に追い込みいざ売れたらピンはねが酷いという 構造が世間に知れ渡っている状況ではなかなか本腰を入れようとする者達は出て こないだろう。 >素人が参入しやすくなる分、今以上につまらん漫画が大量にあふれ出すだけだ。 つまらない漫画が大量にあふれ出すことも確かだが面白い漫画もネットに溢れ 出すことになる。成功例が一つ二つと出てくれば本腰を入れる者達も出てくるはず。
267 :
名無しさん名無しさん :2008/11/17(月) 11:02:47
ポナルポ=タクト=青木=☆=ポナmkU=パトロン厨=募金厨=ファンタ=教祖 言ってる事がソックリ どう思う?
★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★
そうだな仮に既存勢力経由でやるとしたら社員の給料半分以下にさせて さらに株式の50%を無償で譲渡させるくらいでちょうどいいのかもな。 実質的に人気作家が会社のすべてを支えている状況なんてのがこれから 増えていくだろうし妥当な線だろう。 まあしかし斜陽産業にはあまり近づかないほうがいいだろうと思う。 君子危うきになんとやらだ。才能ある者達が遠くから眺めればバタバタ となるだろう。漫画家、そしてアニメーター、これらが正当な利益を 手に入れることが出来るビジネスモデルを構築することは急務である。 コンテンツビジネスの基点に位置する漫画家には新しいビジネスモデル を構築する義務があるだろうと思う。
270 :
名無しさん名無しさん :2008/11/17(月) 19:21:25
ワ●ピを誉めるような屑と一緒にされたら嫌だろうなw
>>YADOOニュース ●●●●●先生の今年の年収はなんと300億円で過去最高(去年は200億円) ↑これくらいでかいニュースが流れたら食いつくだろうな いつだ? 100年後か? つまり大儲けする奴が現れない限り、本気で乗り出す奴らは現れないってことだな。 ハイリスク・ハイリターンなんて50年前から漫画はそうだぞ。 出版だろうがネットだろうがな。 単純に商業誌デビューまでの壁というものが事実上なくなるというだけで ネットでもつまらんものしか描けなかったら全く儲からない。 何を当たり前のこといってんだ?
>ハイリスク・ハイリターン ハイリスク・ローリターンの間違いじゃないのか?w >単純に商業誌デビューまでの壁というものが事実上なくなるというだけで 壁がなくなるということは既存勢力は必要がないということだなw
話は変わるが有名漫画家達はもっと国の政策に意見を出せよ。 今回の国籍法改正案とか通していいのか?出版社も規制法案に 対してほとんどリアクションを起こさないようだし腐ってるな。 マスコミが腐っている以上現時点で影響力の強い奴が自発的に 動け。 鳥●明とか鳥●明とか鳥●明とかいるだろうが。何やってんの お前?お前が声を大にして日本国民に呼びかけたら反響がある だろうが。やれよ。日本人の支持によって成功したんだろ? その恩返しでマスコミが隠し売国政治家が通そうとしている 売国法案の存在を訴えろよ。 本当に馬鹿が多いな。織●っちは天才じゃねーけど反対表明 出したら認めてやってもいいけどな。まあこいつに期待する だけ無駄だろうが。 メールにFAXと大変だ。
本当に馬鹿なのはそんなことを2ちゃんでグダグダとしか書けない 何の力も無いお前だって。 てめえに認められる? アリンコ一匹に認められてどーすんだっつーの。
>>ハイリスク・ローリターンの間違いじゃないのか ネット配信は、配信すること自体は馬鹿でも出来るからローリスク で、そのほとんど 99・9%がローリターンだな いつになったらハイリターンの実例を見せてくれるんだ? さっさと教えてくれよ 理屈ばっかりで実績が無いんじゃ、誰も後に続かないぞーーー
>>276 実績か・・・・・。そんなに実績とやらが見たいのか?
才能ある漫画家志望者諸君よ、276が実績を見たいそうだ。 これから3年後を目安として大ヒット作品をネット配信経由で 送り出してやれ。 それで漫画業界における漫画家の下請け万年奴隷構造に終止符 が打たれることになる。 さあ行け、才能ある漫画家志望者達よ。 お前達の力を見せつけてやれ!
279 :
名無しさん名無しさん :2008/11/18(火) 07:54:52
>>278 3年もかかるようじゃ、その実力も情熱もたかが知れてるな。
もうすでに発表できる環境はあるのに、何をそうビビッてるんだ?
本気で食っていく気なら、描いたものは一日でも早く発表して
面白いかどうか、どんな反応があるのかを知りたくなるのが漫画家の本能なんだがな。
そしてそれで、どんな酷評にさらされても前に進もうとする。
そういうやつが漫画で飯を食っていくんだ。
276のいう才能ある漫画家志望者とは、3年間引きこもって
自分の漫画を人に見せるのが怖いチキンのことをいうそうだ。
ついでにいうと、商業誌ではデビューの実力に達するまでに時間がかかる。 だからそこまでにくじけて、夢を諦める奴も多かった。 デビューできても雑誌では既存の漫画家を押しのけて自分がそこに割って入らなければならないので そう簡単にページをもらえない。 つまり「描きたい、発表したいのに そのワクが手に入らない」という現実に これまた諦める奴が多かった。 ネットではそういうのが自由だよな? デビューもページ数も何の制限も無い。 簡単に発表して、不特定多数の人間に読んでもらう可能性は飛躍的に高まったはずだ。 ・・・・で、なんでそこまで自由なのに、いまだにそこに才能ある新人たちとやらがつめかけない? 個人配信という場を知らない?そんなこと無いだろ。 みんなインターネットは普通に使ってるし。 じゃ、答えは決まってる。 個人配信漫画には懐疑的である、もしくは魅力を感じない。 そんなとこでデビューしても、本当の意味で漫画家とは認めない、自分も周りもな。
>>280 >もうすでに発表できる環境はあるのに、何をそうビビッてるんだ?
まだまだネット配信で成功を掴むという方法は認知されていない面がある。
なにしろ電子漫画市場そのものが出来たばかり。そして今すぐに活動出来る
人間はそれまで既存勢力を通すことを前提にやってきた者達だろう。既に
なんらかの繋がりを持ってしまい思想的にも固まってしまっている場合が
多いと思われる。
ネット配信というものが登場しやっとこれから漫画家志望者達に有力な
成功ルートであると認識されていく段階。成功例が一つ二つ出るまで多少
かかるかも知れないがその後は伸びるだろうと思う。
>>281 >そんなとこでデビューしても、本当の意味で漫画家とは認めない、
>自分も周りもな。
まあ雑誌連載の打ち切り漫画家も本当の意味での漫画家とは認められない
のが現実だろう。漫画商売の世界は肩書き主義は必要ない。まあ数少ない
ヒット作が既存勢力からでなくネット配信経由から出るようになれば既存
勢力の権威もそのうち消えてなくなる。テレビ芸人と同じ。クラスの中で
絵が上手い素人連中を集めて捏造人気出版やからかしてるなと認識される
ようになる。
要は結果を出しさえすればいい。電子漫画市場、ネット配信という手法、
これらはまだ登場したばかり。既存勢力に近い人間程現状で語りたがる
だろうがそれはあまりに愚かなことだ。後にそれが証明されるだろう。
才能があればあるほど独立志向になるのは当然の成り行きだろう。 個人で独立出来る環境が登場した以上はネット配信を用いて独立する ことになる。音楽業界でその現象が実際に起き始めている。読者が このまま雑誌から離れればネット配信に比重が移る。そのとき音楽 データと同じように漫画もデータとして既存勢力からの囲いから抜け 出る。志望者達の認知が急激に変化する。 既存勢力を通さなければ他にいいように食い物にされるという意見も あったが初めから諸権利を丸渡しするほうがよっぽど食い物にされる。 選択肢は複数確保しておくべき。著作権は当然漫画家が全保有し諸権利 もギリギリまで漫画家が確保しなければならない。 才能ある志望者達のネット配信とは既存勢力からの「独立」を意味する。 才能があればあるほど独立傾向は強まる。より自由に稼げる環境に流れ る。日本の漫画コンテンツは世界に競争力を持つ「稼げる商品」である。 その稼げる商品をドブに捨てるようなことをこれからの才能ある志望者達 が果たして望むであろうか?考えにくいことだ。少なくとも成功例が一つ 二つと出れば一気に「独立」傾向に拍車がかかることは間違いない。 才能ある志望者達よ、稼げる者達よ。 「独立」せよ! ※ちなみに既存勢力の今後だが優秀なプロデュース力があるそうだし 才能のない志望者達を集めてなんとかしていけるのではないかな?wかな?w
>>278 天才が赤点野郎の推薦する塾へ行くと思うか?
天才に目を向けて欲しくばお前はそれ以上の天才になってみろ
少なくとも俺ならその天才とやらに認められる実力をつけてから物申すね
ちなみにパソ画面にかじりついてるだけじゃ天才にはなれないぜ
諦めたわけじゃないんだろ天才になる事を
285 :
名無しさん名無しさん :2008/11/18(火) 15:20:51
教祖=ポナルポ 確信した あとネットからヒットした漫画家の筆頭にオタリーマンのよしたにさんが居ると 何度も言ってるんだけどなんでスルー? 他にも猫漫画をヒットさせた人とかも居るし 随分まえから確立した手法だと言ってる 出版社も新たな新人発掘フィールドにしてる 更に言えば7年前位からコミケの宣伝も兼ねて ネットで漫画掲載してる作家は沢山いた
だから3年後か6年後には個人配信が主流となり、 出版社から発表する漫画家は皆無となる、ってのが教祖の主張。 教祖の話は既存の同人活動等を言ってるだけだが、 その既存の物を知らない志望者や漫画家に伝えるのが自分の役目だと 教祖自身は語ってる。
違うだろ 出版に恨み晴らしだい一心で みんなでネット配信に移行しようぜ そして出版社潰そうぜ! って事じゃん (´Д`;)ハァ? つか多分教祖はタクト=ポナルポだろ 相変わらずだよな
教祖ポナルポは出版社に何の恨みがあるんだ? 漫画描いたこと無いって言ってたから志望者や漫画家でもないし・・・。 つか漫画に関する知識が乏しすぎて業界に関係したとも思えないし・・・。
大体教祖の言う「ネット配信の新時代の天才たち」も しょせん既存のヒット漫画の影響下でしか無い。 やたら個人を売り物にするが、じゃあそいつらがネットという新天地で どういう漫画を描けばいいのかは 全部他人任せだ。 つまり個人配信でヒットした奴が仮に出たら 「それみろ、俺様のアドバイス通りだ、俺様偉い!」で ヒットできない奴には「俺様の言うことを聞いてなかったのか? 才能の無い奴は去れ!」だ。 どっちに転んでも「俺様偉い!」って言いたいだけのお馬鹿さんだからさ。 自分に何も才能が無い奴ほど他人にけしかけたがるんだ。
まあしかし才能ある人間ほど独立しがたるのは古今東西の心理だろうな。 才能で生きている人間は才能がすべてでありその才能を最も高く買って もらえるように移動するまたは行動する。 これから才能ある人間の独立に拍車がかかるのは規定路線だろうと思う。
>>才能ある人間ほど独立しがたるの ←これは合ってる >>才能ある人間の独立に拍車がかかる←これも合ってる しかし、独立した人間=才能のある人間では無い 個人配信のワナってそこにある。 ついでにいうと 才能のある人間=プロとして食っていけるでも無い。 1作や2作、面白い漫画が描けたからってそれじゃ食えない。 まず最低限 年間400ページをクリアー出来ること。 これとて月間連載1本程度の物量だ。 本当はもっと描けた方がいい。 才能うんぬんはこれがコンスタントにこなせてこその話だ。 「ページ数にしばられるなんて、個人配信した意味が無い」なんて言い訳する奴は自動的に消えていく。 なぜなら読む側のお客は、既存の刊行ペースに慣れていて、 漫画というものは、そのくらいで新作見せてくれるものと認識してるから。 そこに作り手の事情なんか関係ない。 ネットなら年間50ページでいいよね! 面白いものUPしときゃどんどんダウンロードしてくれるんだし! なんて甘い考えだと、まず真っ先に忘れられていく。 娯楽産業ってーのはそういうもんだ。
293 :
名無しさん名無しさん :2008/11/19(水) 09:07:42
教祖いわく、 「通学しながら仕事しながら月に30ページは描けるだろ?」 とりあえず >まず最低限 年間400ページをクリアー出来ること。 はクリアできそうだなw
一日1、5ページ計算で20日の30Pくらいは楽勝なんじゃねーの? 描いたことないからわからないが一日何ページも仕上げる漫画家 もいるというしよほど描き込む作風でなければ楽勝ペースのはず。 平日で6時間程度として1〜2枚のペースで描けない馬鹿はいない だろ。速い奴なら3〜4枚くらい余裕なんじゃないか? 休日も考慮すれば一年で400ページ近くは可能だろう。半年で単行本 一冊のペース。
クリエイター ○_○ ⊂(・(ェ)・ )つ-、 /// /_/:::::/ <お前等はもう要らん。ぼったくり集団に大事な作品は預けられんよ。 |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 <ロイヤリティー低すぎ。態度デカ過ぎ。太りすぎ。顔がむさい。息も臭い。 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| <土下座すればいいってもんじゃねーんだ。ロイヤリティーの数字で語れや。あ? /______/ | | | |-----------| | _ / /|) <そこをなんとか、なんとかウチを通してもらえませんか? | ̄| <この通りです。どうかお願いします。勘弁して下さい! / / <なにとぞ先生のお力添えをお願いしたいのです。 既存勢力
>>294 見事に「描いたことの無いやつの想像」だなあ
ただ描けばいい、何の工夫もしないクソみたいなものならそれも可能だが
漫画というものは「描いてない時間のネタの仕込み」が必要不可欠なんだよ。
アイデア、シナリオ、ネーム、ここに時間がどうしても取られる
ここで行き詰ると前に進めない、漫画家が逃げ出したくなるのはここの位置でだ。
ネームさえ出来ちまえば、あとは具体的な処理作業といってもいい。
資料集めや下調べは同時に行う。
実作業としての作画時間は集中すればなんとか短縮できるが、アイデア作業はそうはいかない。
だからこのアイデア作業が枯渇しないように、常に頭の引き出しにためこんでおくことが
連載作家としての宿命になる。
漫画っぽいものを描くんじゃない
面白い漫画を描くんだ。
>>296 10日シナリオ残り20日で原稿で問題あるのか?
298 :
名無しさん名無しさん :2008/11/19(水) 18:17:08
ポナルポが立てたと疑わしいスレの落ち具合見ると 教祖、パトロン厨等々 全部ポナルポだったみたいだね ジャニカスレに張り付いてる基地外もポナルポっぽいな 対策スレでも立てようか 漫画編集とアニメ制作に必死に噛みついてる奴がポナルポで まぁ簡単に見つかるな モッキン氏はまだ呼ばなくてもよいかな?
↑なんなんだコイツは。スレ違いの書き込みでかつ勝手に他人様を どこのどいつだとか誰と同一人物だとかわけのわからない妄想で 決めつける馬鹿は去れ。 気に食わないなら他スレ池。なぜそこまでこのスレにこだわる? 298は嵐と同じだ。 スレタイに関連する書き込みをしろ。
>>299 図星だったかwwwww
お前生きてたのかwwゴキ並みのしぶとさだな
存在自体もゴキだもんな
301 :
名無しさん名無しさん :2008/11/19(水) 20:59:45
>>294 描き込みがほどほどの漫画を1ページ、トレース・ペン入れ・仕上げしてみ?
連載初期の稲中でもいーや。
>>294 チャネラーの悪いくせ
机上の空論を100%実現できると思ってるスイーツ脳
実生活とは、いわゆる大小さまさまな不測の事態ってものが
ふりかかるもんだからね
つーかギチギチに詰め込んだ計画は、概ね早い段階で破綻する
何事にも遊びの部分がないとね
配信会社 ○_○ ⊂(・(ェ)・ )つ-、 /// /_/:::::/ <お前等はもう要らん。無能な志望者に大事なサイトは預けられんよ。 |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 <レベル低すぎ。態度デカ過ぎ。太りすぎ。顔がむさい。息も臭い。 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| <アップすればいいってもんじゃねーんだ。ロイヤリティーの数字上げてやってんのによ。あ? /______/ | | クソ作品ばっかで客はろくにダウンロードしてくれやしねえ。 死ねよ無能。 やっぱ大手と仲良くしたほうがいいなこりゃ。 | |-----------| | _ <この程度の才能しかないんです、すみません。 / /|) <そこをなんとか、なんとかウチのをアップさせてもらえませんか? | ̄| <この通りです。どうかお願いします。勘弁して下さい! / / <もう通帳残高720円なんです。 ネット志望者 まあこんな感じが現実だなwww
>>298 ポナルポって何者?
俺はここで、教祖って呼ばれて馬鹿にされてるネット配信至上主義と
やれ漫画家になれば9桁の金が手に入るって妄想をけしかけてる馬鹿が
同一人物ってーのまでは分かってるんだが、まだ他にキチガイを振りまいてるのか?
305 :
名無しさん名無しさん :2008/11/21(金) 16:07:27
>>304 晒し上げ
まさか教祖がポナだったとはなぁ
まとめサイトあるからググれ
★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ■■■売れてる売れてる詐欺被害防止へ■■■ 〜2●ゃんねるで画面表示 「投稿」「持ち込み」前に注意喚起〜 相次ぐ売れてる売れてる詐欺の被害を防ごうと、2●ゃんねるは才能ある 志望者達に「被害防止」を喚起する画面表示を始めた。 被害防止画面は、最初に「投稿」か「持ち込み」を選択すると必ず表示 される。利用者に「売れてる売れてる詐欺では??」と問い掛けた上で、 「はした金で投稿を誘導されていないか」「気軽に電話してと持ち込む ように言われていないか」「みんなサインしてる契約書の手続きと言わ れていないか」と尋ねる。 疑わしい場合、画面の「取消」を押して「投稿」「持ち込み」の操作を 解除した上で、2●ゃんねるに相談するように指示。2●ゃんねるでは 「投稿に一呼吸を置くことで冷静になってもらえれば」(広報室)と言う。 2●ゃんねるでは既存勢力周辺でのコンテンツの「投稿」「持ち込み」 禁止を呼び掛けており、今回の画面表示でさらに被害防止効果を狙う。 ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ ★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★ピンはね★
Comic Circle
ttp://www.comic-circle.com/ Comic Circle(コミックサークル)は、イラストやマンガ、小説などの
作品投稿ができるコミュニケーションサイトです。
いくつかユニークな機能がありますが、そのなかでも最大の特徴は、
投稿した作品をそのまま簡単に販売ができる点です。
販売を開始した作品には、ブログパーツが用意されますのでご自身の
ブログやサイトに貼付けて宣伝してください。
作者の金銭的な自己負担なしに本を販売できる「ドロップシッピング方式」
や、手元の在庫を登録して販売する「セルフストック方式」、データの
まま販売できるeBook方式など、都合に合わせて販売方式を選べるように
する予定です。 もちろん、販売せずに、無料公開もできるようにします。
コミックサークルに登録すれば、投稿された作品にレビューを書いたり、
サークル活動や共同制作の打ち合わせや発表の場、「プロジェクト」に
コメントをつけることもできます。
>当社は、本が販売された際には、販売金額の20%を販売手数料として 当該作者から徴収します。 >ドロップシッピング方式による販売の場合、当該本の販売価格から 製本コストと当社への販売手数料を差し引いた金額を販売利益といいます。 ただし、販売価格を製本コストと同額に設定した場合、販売利益は発生 しないため、販売手数料も徴収されません。 >セルフストック方式による販売の場合、当該本の販売価格から当社への 販売手数料を差し引いた金額に、1冊あたり配送手数料272円を加算した 金額を売上といいます。 ↑よくわからないが個人レベル&リスクゼロで始められる単行本出版サービス が開始されるということか?ネットで本を購入する読者も増えているというし コンテンツ次第だがこれは伸びる可能性があるな。
309 :
名無しさん名無しさん :2008/11/21(金) 19:38:44
これはありえるな
・個人レベルでリスクなしのDL販売が可能 ・個人レベルでリスクなしの単行本販売が可能 これいよいよ出版社通さなくても商売が出来るようになってきてないか? わざわざ出版社を通さなくてもどのようにも売ることが出来るわけだしな。
307〜310また自己自演か やってて空しくならない?ageたりsageたり工夫してまでさ。 環境あっても良い作品無し、ヒット作無し、ヒット作家参入せずじゃ ただの落書き市場だってーのが、まーーーだわからんかね?
>>304 http://pona.m-bird.org/ ほい^^ここに彼の輝かしい戦績が残っておりますb
まぁ・・・なんとなく別ってたんだけどね
タクト名義でアニメ関係者に喧嘩売りまくってたしww
それとさVIPでやってるスタジオアルマジロとか言うのもポナだろ?
言ってる事が終始一貫して自分の都合いい風に考えるから
ちょっと論争するだけで一発だよなw
あとスリックことファンタも同一人物だと思ってんだけどなァ
それだけ被ってたらどんだけアク禁食らうんだよw
314 :
名無しさん名無しさん :2008/11/22(土) 06:22:39
ドロップシッピング方式で販売するブックルの製本料金は、以下の式によって決定します。 製本料金=基本料金¥880+(ページ単価×ページ数)+オプション製本料金 ページ単価: B5,正方形,変形・・・35円 A5,B6,A6,新書(カラー)・・・18円 A5,B6,A6,新書(白黒)・・・11円 オプション製本料金: ハードカバー・・・2,800円 リング製本・・・350円 例:100ページの文庫本サイズの小説=¥880+(¥11×100ページ)=¥1,980 セルフストック方式は、30冊〜1,000冊の在庫を購入してから、 マイブックルで販売する在庫数を登録して販売する出版方式です。 すでに人気のある内容や、30冊以上売れる見込みのある場合、 即売会などで販売する予定がある/すでに販売した場合などにおすすめです。 ・個人レベルでリスクなしのDL販売が可能 w ・個人レベルでリスクなしの単行本販売が可能 w これいよいよ出版社通さなくても商売が出来るようになってきてないか? www
100Pで1980円もすんのかwそこまでは読んでなかったw まあ配信サイトが新たに出現したという認識にしとけばいいんだろう。 出版サービスはアマゾンもやりだしてるしあとはアマゾンがもう少し 条件を緩和するかどうかだな。
要は行動力が有るか無いかの差だけだよ。
出版社通さなくても商売が出来るようになってきてはいる 来てはいるが・・・・ それが「儲かる」には繋がらないのがNET新人の悲しいとこだな。 読むに足る、買うに足るものが描けないうちに金算段ばっかり考えてるようじゃ 100年たっても志望者くずれのまんま。
318 :
名無しさん名無しさん :2008/11/23(日) 01:28:35
読むに足る、買うに足るものが描けない者はお呼びでない。 初めから全盛期の鳥山明級の作品を描ける天才を対象にした話です。教祖の話は。 他にも前提条件は山ほどあるぞw
319 :
名無しさん名無しさん :2008/11/23(日) 02:47:53
ポナルポ沈黙したまま?? おーい アニメ関係も作画マンの振りして荒らしまくってんだろ?w 出てきてちゃんと謝罪しろ
鳥山明級の作品を描ける天才を対象にした話ならば ネット配信したところで2人・・・いや一人くらいしか儲からないな。 成功率は0・0000000001%くらいか? それで市場が活性化するってーんなら大したもんだ。
宝くじで一攫千金を狙ったほうがまだ確率がいい
322 :
名無しさん名無しさん :2008/11/23(日) 19:07:09
糞教祖出て来いよ まだあのボロアパートに居んのか? 家庭訪問必要か?あ? ヤクザと喧嘩したんだろ?
323 :
名無しさん名無しさん :2008/11/24(月) 18:21:03
とりあえずポナが謝罪してこの板から居なくなるまで みんな上げまくって下さい あとアクセス禁止依頼も同時にしましょう まだ潜伏してますので注意をお願いします
誰が誰だとか勝手な決めつけの上にアク禁依頼だと? そういうことをする輩こそアク禁にすべきだろう。 スレタイに沿った議論をしている者達に失礼すぎる。 このスレが嫌ならスルーすればいいだけのこと。 他のスレに行けばいいだけのことだろう。
★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ ★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ ★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ ■■■売れてる売れてる詐欺被害防止へ■■■ 〜2●ゃんねるで画面表示 「投稿」「持ち込み」前に注意喚起〜 相次ぐ売れてる売れてる詐欺の被害を防ごうと、2●ゃんねるは才能ある 志望者達に「被害防止」を喚起する画面表示を始めた。 被害防止画面は、最初に「投稿」か「持ち込み」を選択すると必ず表示 される。利用者に「売れてる売れてる詐欺では??」と問い掛けた上で、 「はした金で投稿を誘導されていないか」「気軽に電話してと持ち込む ように言われていないか」「みんなサインしてる契約書の手続きと言わ れていないか」と尋ねる。 疑わしい場合、画面の「取消」を押して「投稿」「持ち込み」の操作を 解除した上で、2●ゃんねるに相談するように指示。2●ゃんねるでは 「投稿に一呼吸を置くことで冷静になってもらえれば」(広報室)と言う。 2●ゃんねるでは既存勢力周辺でのコンテンツの「投稿」「持ち込み」 禁止を呼び掛けており、今回の画面表示でさらに被害防止効果を狙う。 ★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ ★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ ★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★
326 :
名無しさん名無しさん :2008/11/25(火) 02:11:50
高率印税と諸権利の独占!!締め切りや内容について指図されない !! クリックされなきゃ一銭も入らんが、それは出版社のサイトでも同じこと! 実力で勝ち取ればいい!! データ化して委託サイトに送るだけ!自サイトでリンクを張ればそれで終わりだ!! さ あ 行 け ! 独 自 ネ ッ ト 配 信 に 突 き 進 め ! ! ! ! !
クリックされなきゃ一銭も入らんが クリックされなきゃ一銭も入らんが クリックされなきゃ一銭も入らんが で、一銭も入らない程度のネット新人が山のように溢れるわけだ。 そのうちに2●ゃんねるではネット配信コンテンツの「委託サイト投稿」 禁止を呼び掛けるのか? ★甘いお誘い禁止★甘いお誘い禁止★甘いお誘い禁止★甘いお誘い禁止 ★甘いお誘い禁止★甘いお誘い禁止★甘いお誘い禁止★甘いお誘い禁止 ★甘いお誘い禁止★甘いお誘い禁止★甘いお誘い禁止★甘いお誘い禁止 ってなwww
雑誌は売れないことに加え単行本も売れなくなってきているらしい。 単行本が売れなくなるということは脆弱体質に変化しているという ことだろう。発行点数を増やして見かけ上の売り上げを保っている だけの話。 売れないものが多数を占めるということはそれだけ売れている者 から絞り取るということになる。稼げる者達にとってはマイナス 面が増える一方だ。そろそろネット配信を選択する時期と言える。 才能あるクリエイター達は決して下請けの万年奴隷ではない。 才能あるクリエイター達は惰性行動を取るのではなく正しいと思う 行動を取ってもらいたい。下請けの万年奴隷として搾取されること が果たして正しいことなのかどうか考えるべきである。新しい時代 に踏み出すことの価値を学ぶべきであろう。
才能あるクリエイター? 才能無くてつまんない売れない漫画しか描けんから万年奴隷なんだろ? 自分の才能差し置いて、環境のせいにしちゃいかんなあ。 そんな奴の描く漫画なんかネットで配信しようが同じこと、 だーーーーーれも読んでくれませんって。 ネットの甘い夢を見るのは勝手だが現実はもっともっと厳しくて残酷だよ。
>>329 才能があって面白くて売れる漫画が描ける漫画家の懐にさっぱり金が
落ちてこないことが問題なんだろ?環境の問題。というより環境の
問題を語るスレであり本人達の才能については別スレで聞いて来い。
雑誌は売れなくなって単行本すら売れなくなっている現状を考えれば
今は最大のチャンスだろう。今が才能ある漫画家の地位を向上させる
最大のチャンス。最も既存勢力は勝手に自滅傾向一直線を突き進んで
いるわけでもうどうしようもないわけだがw
とにかく才能の供給はしない。これに尽きる。これだけ簡単レシピ。
リスクに見合ったリターンを手に入れる環境を作るために才能ある
クリエイター達はネット配信を選択するようになるだろう。
ネット配信時代には資本の大きさは関係がなくなる。重厚長大の世界
ではないからだ。いかにアイデアを持っているかいかに才能を持って
いるかの世界。お金がお金を生むのではなく情報がお金を生む世界。
既存勢力がネット配信をするということは自らの否定をしている事に
繋がるのかも知れない。誰にでも配信出来る世界へ急いで引越しして
いるわけだw
臭いものには蓋をしてきたんだろうが次はその臭いものが詰まっている
世界に頭を突っ込まなければならない時代になる。果たしてどこまで
健闘できるのか甚だ疑問だ。
331 :
名無しさん名無しさん :2008/11/25(火) 18:12:41
才能が程々にあって、それなりに面白くて、まぁまぁ売れる漫画が描ける漫画家の懐に入る金は 「さっぱり」ってほどじゃないんじゃないですか?
>>328 お前は盲目か?すでにマンガゲットっていうシロクロ参加型のマンガ配信サイトがあるだろ
お前ならその専用スレがこの板に有ることも気づいてる筈
なんでそこに書き込もうとしないの?もしかして総すかんされるのが怖いって言う引きこもり特有のタイプなのかな?w
333 :
名無しさん名無しさん :2008/11/25(火) 20:59:29
【出版不況直撃】漫画編集者の愚痴スレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1210788000/ 428 :名無しさん名無しさん:2008/06/14(土) 05:07:08
>>423 >出かけるので残念だけどコレで最後
>デジタル云々の話をしてきたけど、実は自分は中堅アナログ出版社の編集で
>担当作家をなんどもデジタル系に引っこ抜かれそうになった経験がある
>つーか引っこ抜かれたのもある
>それで自分なりに研究したんだけど
>会社員としてはデジタル業者は敵なんだが
>個人としては時代の流れで当然とも思う
>ウチの会社は対策が遅れてるのでそれこそ今は人間関係で頑張ってる
>ライクさんの件で色々考え、苦しんだが
>アナログ出版の編集がアホばっかじゃないというのは理解して欲しい
>自分も、永遠に今の場所にいるとも限らないから
>真剣に今後どうすべきかをを考えるつもりだよ
>じゃあ!
434 :名無しさん名無しさん:2008/06/14(土) 05:39:24
>>428 >なるほどなーいろいろ考えているんだな。出版業界が斜陽化する中で
>どこまで現状維持が出来るのか誰にもわからないしな。そりゃあ現状
>維持が続くことに越したことはないんだろうが。仮に10年は大丈夫
>だとして11年目からはヤバイと言う未来もあるだろうしいや20年
>は大丈夫だという未来もあるかも知れない。
>確かに駄目になった時のことを考えておくことは必要かも知れないな。
>当面はまだまだ大丈夫だろう・・・が・・・。
334 :
名無しさん名無しさん :2008/11/25(火) 21:00:23
448 :名無しさん名無しさん:2008/06/15(日) 03:41:08 >まぁ編集や出版社が要らなくなっててもおかしくはないわな 編集も分かってる奴は分かってんだろうな だからこのスレで必要にアンチやってんだろうけどw 時代の流れは誰にも止められんよ
335 :
名無しさん名無しさん :2008/11/25(火) 21:18:15
336 :
名無しさん名無しさん :2008/11/25(火) 22:20:51
337 :
名無しさん名無しさん :2008/11/25(火) 22:22:05
>>336 書き忘れた。
トップレベルが1万円くらい。
102 名無しさん名無しさん sage 2008/09/13(土) 22:28:01 人気上位の人は、その広告費分配で何円くらい貰ってんの? 106 1 sage 2008/09/14(日) 18:55:30 >103 限りなく自演くさいなぁ 公になっているのはスタートしたばかりの7月度だけで トップの人が1万2千円だったよ。 108 名無しさん名無しさん sage 2008/09/15(月) 18:57:36 スタートして一ヶ月で1万2千円か 悪くないと考えるかまだまだと考えるか意見が分かれそうだ しかし数千円と言っていたことから考えると大幅アップか これからに期待だな
ここのネット配信馬鹿の一番欠落している点は、 才能あるクリエイターとやらが「ネット配信という形態を好むかどうか」について 全然考えていないことだ。 わざわざ漫画なんてリスクの多い商売をしようとするのはなぜ? アマチュアのときに同人誌という物を作るのはなぜ? それは「自分の漫画が本になって欲しい」と思い、実現させたいからだよ。 それがただの画像データでいいんなら、コミケの同人誌はとっくにみなCDロムになっていた。 いや、コミケそのものが意味が無いだろ? こんだけ配信サイトがある現在、どこかで配信すりゃいいんだから。 でも、相変わらず彼らが作り 客が求めるのはたった24ページの薄っぺらでも「本」だ。
本気の漫画家志望者であればあるほど、この本という形態にはこだわる。 本であることを最大限に利用した表現メディアが漫画だということを 彼らは本能的に知っているからだ。 金儲けしか考えない志望者くずれには一生分からんだろうな、この感覚は。 漫画を描く、 それが雑誌に載る、 いつか単行本になる、 自分の名前で全国の書店に単行本が並び、読者に届く これが彼らが望み、そこでこそ成功したいという強烈な夢だ。 「雑誌で採用してくれないんなら、個人配信すりゃいいか」 なんて甘っちょろい自己満足人間に面白い漫画は描けない。 ひとつふたつは描けても、十年 二十年は描けない。これは言い切ってもいいよ。 本気でネット配信に応じた、新しい演出方法を誰かが確立し それがすごく面白くて「こんなのは本じゃ表現できない」って皆が認識し 大ヒットしない限り 憧れもしないだろうね。
>>340 >本であることを最大限に利用した表現メディアが漫画
別に単行本展開を放棄するわけじゃないだろ?ネット配信といっても
既存勢力回避の手段なわけでな。個人レベルで漫画ビジネスを組み立てる
為には諸権利の確保が必要。その為にネット配信を行うということ。
ちょうど雑誌の存在価値が消えかかっているわけで時期としても最適。
雑誌は読まずとも単行本は買うという層がかなり出現してきたわけだ。
ネット配信で人気を出して単行本販売に繋げれば本として立派に残る。
個人レベルで配信しておけば著作権の二重保有などありえないし諸権利
の確保出来ているわけで単行本化の際には出版権だけ譲渡して出版する
という手段も可能になる。映像化権や商品化などはまた個別に交渉する
余地が生まれる。
紙は確かに漫画を表現するのに最も適しているかも知れないが初めから
紙を通す必要はないしエンターテイメントサービス業と考えればアニメ
が先でもそれで売れるなら問題ないわけだ。
紙を捨てる必要はないが紙を初めに通す必要はさらさらない。それは
既存勢力の支配力を存続させるだけ。支配力をこれからも維持したい
者達にとっては紙紙紙とクリエイター達を洗脳したくなるのはわかるが。
デジタルならではの漫画表現はまだコストがかかりすぎる。製作ソフト
で革新的なものが出ない限り無理であるし漫画は原作ということを考慮
すればそれは漫画とは別物になる。
ネット配信で雑誌を回避する即ち既存勢力をスルーし後は今までと同じ
ように各方面に展開していくということで丸く収まるわけだ。既存勢力
は漫画家を下請け万年奴隷と看做しているわけで下請けなら他にいくら
でも替えがきくだろう。なんなら海外に外注でもすればいい。
★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ ★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ ★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ ■■■既存勢力は自滅衰退一直線■■■ 雑誌が壊滅しかかっている現状に加え、頼みの単行本すら売れなくなってきている。 これは何を意味するか? これからますます売れる人間から容赦なくピンはねして高コスト体質の組織を維持せざるを 得ないということを意味するのである。赤字雑誌の損失を埋めたり、数多く雇っている社員の 給料を支払ったり、、等、即ちとてつもない額を稼ぐ人間から容赦なくピンはねしなければ維持 出来ない状況なのである。出版業は斜陽産業でありこれはもう確定路線。かつてのような 隆盛を取り戻すのはおそらく不可能である。 漫画家として成功するにはとてつもないハイリスクを覚悟しなければならない。 諸君等は決してボランティアで漫画文化開発に身を投じているわけではないだろう。 即ち、成功した暁にはハイリスクに見合ったハイリターンが絶対条件だということだ。 やるからには絶対に成功して莫大な富を手に入れてみせろ! 貧乏神が隣に居座りだした既存勢力には近づかないのが賢明だと思われる。 これからは個人レベルで漫画ビジネスが行えるようになる。 稀有な才能にはそれに見合うだけの報酬が支払われるべきである。 世界中どこでも才能ある集団は最高の待遇と最高のリターンが手に入る場所に集まる。 ネット配信こそ才能あるクリエイター達が次に目指す場所である。 ★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ ★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ ★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★ピンはね注意報★
343 :
名無しさん名無しさん :2008/11/26(水) 21:29:29
>>340 その本作ってる出版社がぼったくりしてるからネット配信の話が出てんだよ ボケ
プロの漫画家として雑誌で連載するより同人で本売ってるほうが稼げてる漫画家が多いい業界の異常な現状に問題があるんだよ
日本の縮図
漫画家にしろ、アニメーターにしろ、ライターにしろ
物作ってるクリエーターには金が入らないで、流通を押さえて横で指図してる何も作れない奴が儲かる用になってる
出版社の編集の年収
1000万〜2500万
http://www.mynewsjapan.com/reports/384 漫画家
原稿料が低すぎるからアシの金払ったら手元にほとんど残らない
最悪赤字
儲かてる漫画家は全体の1割程度、極一部
新しく出版社を立ち上げようとしても、出版業界では流通押さえてる大手出版社が断然有利
業界に風穴を開けようと新規に参入しても流通を確保できずにまず失敗する。
業界は談合してるかのように作者の印税率1割に押さえてる(雑誌によってはもっと低い)
ネット配信なら既存の流通に関係なく市場を広げられる
クリエーターにとって奴隷階級からの脱出するための唯一の方法
・漫画業界の負のスパイラル
1、金も時間も渡さないからろくな作品が作れない
↓
2、ろくな作品しか作れないから漫画が売れない
↓
3、漫画が売れないから、漫画家の取り分が減らされる(でも編集の年収は減らない)
↓
4、 出版不況・出版社いわく「糞漫画しか描けない漫画家のせい」(今ここ)
「締め切り守れない奴はプロとして失格」「売れない漫画描けない奴は同人でエロでも描いてろ」
http://www.matsumura-lab.tuad.ac.jp/2004/students/yui/6th.htm ↓
1に戻る
1000万〜2500万・・・・・・・・・・・。 頭が真っ白になった。
わかったわかった。でもだからと言って、 さ あ 行 け ! 独 自 ネ ッ ト 配 信 に 突 き 進 め ! ! ! だけじゃあ誰も何も応えないだろうよ。
346 :
名無しさん名無しさん :2008/11/26(水) 22:25:33
347 :
名無しさん名無しさん :2008/11/26(水) 22:27:18
なんで2ちゃんってこんなにおもろいんだろうなw 気分転換にピッタリすぎるわ。
それでも限られた大型書店にしか無いようなマイナー商業誌の広告力に太刀打ちできないのが現状。
>>346 >>347 何度言えば分かるんだよ教祖ポナ・・・
さ あ 行 け ! 独 自 ネ ッ ト 配 信 に 突 き 進 め ! ! !
( 同 人 活 動 )
だけじゃあ誰も何も応えないだろうよ。
>>346 >>347 自費出版本を委託するわけか。人気次第でそれもありえるな。
送料が込みで考えると少々高くつくだろうが・・。
大ヒットが一つ二つ出れば状況は変わるわけだ。ネット配信
経由で大ヒットが出て既存ルートが一切触れられない状況。
それでしばらくやってたら静かになってやりやすくなると。
正論が通る世の中になるわけだ。
>>紙を捨てる必要はないが紙を初めに通す必要はさらさらない この時点で全く理解していないなあ、描き手の心情を。 こういう事を感じたことは無いか? 本で一度読んだことがあって、それにすごく感動したんだけど モニターで見るデータ漫画になったら「あれ?この程度だったっけ?」って思うの。 どんなに高解像度のモニターであっても、印刷され 現物としてそこにある物体にはかなわないということを。 最初に作品はまず本で届く。 それがオリジナル。 これが漫画家にとって最重要事項だと言うことが理解出来んのでは、何言っても無駄だろうけどね。
>これが漫画家にとって最重要事項 出版社にとってに訂正しろよw モニターの場合視点との位置関係が固定されているのが解消されるまでの辛抱。 いずれにしてもネット配信はペイできる程度になればいいわけで宣伝になって 単行本化、映像化、商品化、に繋がることが重要。それが最重要。 いずれにしても人気が出れば紙には残る。 雑誌を読まずに単行本を購入する層もいるわけで問題ない。
低価格PC、3万円台に突入 市場沸いても消耗戦
ttp://www.asahi.com/business/update/1125/TKY200811250337.html?ref=goo 5万円パソコンならぬ、3万円パソコンに――。安さが売りの小型ノート
パソコンで、さらに値下げ合戦が起きている。国内ノート型販売の4分の1
を占めるまでに成長したが、メーカーにとっては薄利多売。消耗戦に突入し
そうだ。
「低価格ブームは一過性ではない。消費者の心を捕らえるには、5万円を
切るのは大切」。
東京都内の家電量販店では、主力は5万円前後でも、旧モデルの値下がり
が目立つ。ブームの口火を切った台湾アスースの「Eee PC 4G―X」
は、いまや2万9千円台。
量販店の担当者は「値段が下がると一気に売れた」と話す。
「国内主力モデルも低価格PCに切り崩されるだろう」と話す。
低価格PCが売れたって個人配信漫画が面白くなるわけじゃない。 ゲームのハードが低価格でバカ売れしたって、全てのソフトが面白いわけじゃないのとおんなじ。
>>352 >この時点で全く理解していないなあ、描き手の心情を。
お前がそんなに描き手の心情を理解してるなら描き手の収入を上げてやれよw
この偽善者が!とまでは言わないがwこのダブスタが!
357 :
名無しさん名無しさん :2008/11/27(木) 19:21:33
宣伝方法アイデア2(次スレテンプレ希望)
コミックマーケットに参加して自分の販売サイトもしくはコミュニテーサイトのURLを載ってるチラシを入場者に無料で配る。
その他に自分の作品、もしくはサークルメンバーの作品の最後のページに販売サイトとURLを乗せとく。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060818_comiket/ 前回の「コミックマーケット69」は、2005年12月に2日間行われ、参加サークル2万3000、
入場者数35万人。前々回、1年前の2005年8月の時点では3日間で48万人だったそうで。
少なくともコアなファン1万人読者を獲得できれば普通に出版社なしでネット配信で漫画だけ描きながらプロとして食べていける。
358 :
名無しさん名無しさん :2008/11/27(木) 19:23:27
千人ぐらいでも良い
359 :
名無しさん名無しさん :2008/11/27(木) 20:53:19
これまた矮小な話になってきたなぁw 35万人も来るんだから1000人くらい余裕で無料チラシをもらってくれるって? どんだけ甘い考えだよwww
360 :
名無しさん名無しさん :2008/11/27(木) 21:03:52
本当チャネラーって世間知らず甘ちゃんが多い
いや利用できるものは利用するべきだろう。コアファン一万人を目標に
設定するのも一つの方法だ。ヒットはどこから出るか誰もわからない。
>>346 >>347 >>357 これにyoutubeやiphoneやキンドルなど利用出来るものをフルに利用
してやるのがいいのかも知れない。
とにかく次の天才達が動けば時代は完全に変わるわけで期待したい。
362 :
名無しさん名無しさん :2008/11/27(木) 22:10:06
>>360 >本当チャネラーって世間知らず甘ちゃんが多い
お前もチャネラーだろw
コアなファンって何?本を買ってくれる人の事?
何度言えば分かるんだよ教祖ポナ・・・ さ あ 行 け ! 独 自 ネ ッ ト 配 信 に 突 き 進 め ! ! ! ( 同 人 活 動 ) だけじゃあ誰も何も応えないだろうよ。
>>356 そもそもここのネット配信馬鹿の、漫画家の収入が
全部高値でなくてはならないという考え方自体が偽善だろうが。
>>少なくともコアなファン1万人読者を獲得できれば普通に出版社なしでネット配信で漫画だけ描きながらプロとして食べていける。 現状で売れている同人誌の90%以上がアニパロ、ゲーパロのエロばかり。 コミケでこそ大目にみてくれてるが、ネット配信になったら当然のように版権が絡んでくる。 版元のチェックも段違いに厳しくなる。 そうなった時に、こういったエロ路線でイージーに金儲けしてきた奴らの どれだけがオリジナル漫画で客を呼べるというんだ? いつまでも甘い汁が吸いたきゃ現状のコミケに頼るしかないんだよ。
367 :
名無しさん名無しさん :2008/11/27(木) 23:54:38
>漫画家の収入が全部高値でなくてはならないという考え方 このスレのどこにそんな考え方が書いてある?具体的に何番だ?
>>365 もう一度(偽善)の意味を辞書で調べるんだ
369 :
名無しさん名無しさん :2008/11/28(金) 06:22:54
アク禁願い出してくるお!
>>361 >とにかく次の天才達が動けば時代は完全に変わるわけで期待したい。
天才が成功して変わるのは天才の環境だけだよ
凡人の環境は何も変わらないよ
なんで自分はなにもしないくせに、とにかく人を動かしたがるんだろう…この人 そういうのすごくカッコ悪いと思うよ なんだか芸能人に付きまとうストーカーに相通じるものが
>>367 過去にあきれるほど書いてある、自分で調べろ。
>>357 そんなことするならエロ同人でもそのコミケで売った方がメシウマだろ
なんで無料のチラシなぞ配ってサイトに客集めせにゃならんのだ
一発当てても出版社とテレビ局ばかりが儲けて漫画家の懐にはさっぱり 落ちてこないということを考えれば金儲けを理由に漫画家を目指そうと するのは現実的ではないということだな。 漫画家志望者のほとんどは人生を棒に振るだろうし連載しても赤字に なるだけだったり売れても労働環境が酷すぎだったりバカ売れしても ピンはねが酷すぎだったり・・。休みが取れず文字通り命を削って 短命な人生を送るはめになることも多いらしい。そこに幸福を感じる というなら迷わず足を踏み入れればいいと思うが・・・・。金儲け なんてどうでもいい、漫画さえ描ければ本望だと大和魂全開で頑張る なんていうクリエイターは極めて愚かではあると思うがそれはそれで 応援したい。頑張って個人の幸せを犠牲にして最高の漫画を描いて 欲しい。金という汚れたものは豚にくれてやるといわんばかりのその 姿は立派だとも思う。 全国の少年少女達の夢を壊すようで悪いが、漫画家で一発当てよう、 なんて考えをするのは止めたほうがいい。漫画家ではなく他の方法 で金儲けを考えたほうがいい。食い物にされるだけ。 ネット配信ならまだ希望はあるだろうが。 結論 金儲け目的で商業漫画家を目指すのは極めて非効率(ピンはねが酷い) ・どうしても漫画家で稼ぎたいならネット配信で諸権利確保 ・金儲けではない、作品の改悪を回避したい場合はなおさらネット配信 経由で命を賭けて最高の作品を配信したほうがいい
結論 金儲け目的で商業漫画家を目指すのは極めて非効率(ピンはねが酷い) ・どうしても漫画家で稼ぎたいならネット配信で諸権利確保 しかしネット配信したところでクソみたいな実力では結局儲からない ・金儲けではない、作品の改悪を回避したい場合はなおさらネット配信 経由で命を賭けてただの自己満足な読者不在の最低のクソ漫画を配信し こんなはずじゃない、もっと儲かるはずだったのにと泣いて暮らす 最終結論 実力のある奴は既存の環境でもちゃんと稼ぐ 無い奴に限って環境が変われば何とかなると思い込み 結局どこでも通用しないで、そのあげくまた環境や世の中のせいにする
>>375 実力があればネット配信で高い印税率で儲けることが出来るのは認めたかw
>最終結論 実力のある奴は既存の環境でもちゃんと稼ぐ
ネット配信ならもっと稼ぐわけでそちらを選択するだろうよ。
今まではネット配信という選択そのものがなかったがこれからは
違う。新しいルートで稼ぐのが権利893をスルーする最善の
方法だと言える。
>無い奴に限って環境が変われば何とかなると思い込み
音楽業界の異変を知らないのかよw馬鹿なのか知らぬふりなのか。
しかし外部に宣伝する時は先生だとかパートナーだとか大金が稼げる
だとか耳触りの良い言葉を使っておいて実際はまるで違うというのだ
から呆れるな。使い捨てカイロ認識。利潤追求が目的とはいえもう少し
マシな環境を与えてやるべき。同じ人間だろうに・・・・。
これからますます信用を失っていくだろうと思う。
まあそれ以前に自滅する一方か。
377 :
名無しさん名無しさん :2008/11/29(土) 14:25:36
出版社が経営不振になる前に ポナルポの人生が先に終わるだろwwwwwww あと5年もしたら40過ぎてるだろwwwwwwww
出版社の経営状態は結構深刻らしいな。発行点数を増やしてなんとか 体裁を保っているようだが実際は深刻な出版不況だと聞く。 経営においては数字に現れた時はもう手遅れでその前に対策をする 必要があるわけだが現段階で有効なカンフル剤が用意出来ていない。 10年後どれだけ生き残っていられるだろうか? 沈没船に乗り込む者達がいるのかどうか。
ネットは筏になり得ないよ
380 :
名無しさん名無しさん :2008/11/29(土) 21:48:17
381 :
名無しさん名無しさん :2008/11/29(土) 21:50:22
382 :
名無しさん名無しさん :2008/11/29(土) 22:17:26
漫画さえ描ければ本望なんていうクリエイターは極めて愚か 漫画さえ描ければ本望なんていうクリエイターは極めて愚か 漫画さえ描ければ本望なんていうクリエイターは極めて愚か
ていうか、よくここまで実りのない広報活動を続けられるよなあ 一体、その原動力は何なの?書き込むと手当てとか歩合で貰えるわけ? 悪いけど出版社通してないネットオンリーの中で 面白い作品とか全然巡り逢ったことがないんだけど そりゃあそうだろ コピーされまくり、課金システム穴だらけの無法地帯に 誰が好き好んで寄って来るかよ MAJORリーガーが、自由だけが売りの草野球に活動の場を移すと思うか? 仮にMAJORリーガーが草野球に参加することがあるとすれば それは金目的じゃない 気晴らし&慈善事業だ
ここまで出版社の漫画家に対する条件アップの話が 一切出てきていない件について。
385 :
名無しさん名無しさん :2008/11/30(日) 00:03:04
でもだからと言って、 さ あ 行 け ! 独 自 ネ ッ ト 配 信 に 突 き 進 め ! ! ! だけじゃあ漫画さえ描ければ本望なんていう極めて愚かなクリエイターは何も応えないだろうよ。
ここまで一つも出版社の漫画家に対する条件アップの話が 出てきていない件について。
ここまで一つも独自ネット配信で出版社よりも稼げる現実的な話が 出てきていない件について。
>>387 既存勢力にとってはネット配信経由で大ヒット漫画が出てきた時は
もう遅いんだけどな。事前に信頼関係を取り戻しておかねなければ
一気に流れかねないだろう。今までには存在しなかったルートで
大儲けする奴がいるというニュースは一気に広がるだろうよ。
収入が一桁違ったらそれに続く志望者達は一発で目が覚めるだろうなw
才能ある漫画家志望者諸君は後に続く志望者達の目を一発で覚ます程
豪快に稼いでもらいたい。ネット配信し諸権利確保で権利ビジネスを
行えばこれだけ桁違いに儲けることが出来ると証明してもらいたい。
それが時代を動かす。論は既に揃った。あとは証拠だけだ。
才能ある志望者諸君等にはネット配信を成功させる義務がある。
なぜならそれだけの才能が諸君等にはあるからである。
さあ行け!
なんの実績もないのに上から目線 これが末期の電脳患者です
そうなんです 現実社会で皆が認めるステータスを維持してる人物ほど ネットでは控え目な態度を取るものなんです つまり教祖は・・・ 親の金で生かされてるパラサイトニートです
391 :
名無しさん名無しさん :2008/11/30(日) 17:51:47
>>388 まずお前が先に行けよ!
なに命令してんだよ
無職で志望者でもないくせによ!
テメーは部外者だろうが!
松○!
392 :
名無しさん名無しさん :2008/11/30(日) 19:26:31
教祖の知り合いっポイ人キタ━━━━━━━━━━━wwwwww
まじwすげぇな… あれだけ狂ったように叫んでた教祖(ポナルポだっけ?)が 完全沈黙だもんな〜 悪さはするもんじゃないな〜 案外アクセス禁止だったりしてwww
無職の松○! 志望者くずれの松○! パラサイトニートの松○! ここまでなら世間にごまんといるが・・・・ 自分に何も実績無いのに上から目線で狂ったように命令する松○! はそうそういない。
>松○ kwsk
396 :
名無しさん名無しさん :2008/12/04(木) 05:04:09
今度はアニメ関係のスレを立ててるな 韓国を見習えとか… いい加減にしろよ!迷惑なんだよ!止めろ!
黙って見てたらわけのわからない書きこみが増えていくんだなw
398 :
名無しさん名無しさん :2008/12/07(日) 15:38:29
ポナルポ!ここがお前の檻だ! ここから出るな! この中で存分にやれ
松○はやばくなると逃げ出してどこかのスレに乱入 そこでくだらん長文の垂れ流し&繰り返し ずーーーーっとこの繰り返しだから、またどこかのスレが犠牲になるだけだな 馬鹿につける薬無しってね
■コミックサークル
ttp://www.comic-circle.com/browse ダウンロード販売とは
ダウンロード販売は、PDFデータをそのまま販売する方式です。
0円から自由な価格をつけて販売することができます。
お試し版や1ページ/1章ごとの販売、モニター画面でも読み
やすいマンガ、画集などの出版におすすめです。
販売価格は作者が自由に設定します。販売手数料が30%かかります。
購入があったら、作者にEメールで通知されます。
そして現在のところダウンロード販売で大儲けしたという事例は 一件も報告されておりません。
ここまで一つも独自ネット配信で出版社よりも稼げる現実的な話が 出てきていない件について。
すげーお腹いたい
404 :
名無しさん名無しさん :2008/12/09(火) 13:16:30
40代の教祖としてはポナルポとか 30代だか40代になってないぐらいしかよく分らない ポナルポとか松○とかに責任押し付けて逃げてる訳だし すでに自分でもネット配信は駄目なのが分ったんじゃないのか。 少なくても正体を誰でもいいから他の人のせいにしたがってる以上 ネット配信で億稼ぐとか言い出すのは逃げた。 教祖本人もホントは分かってるんだろ。
405 :
名無しさん名無しさん :2008/12/09(火) 13:43:48
とにかくどのスレも2ちゃんで時間潰してられないんだろ。 出来る人間なら2ちゃんで時間潰さず 連載なりネット漫画で生活費の足しにするなり既に仕事してる。
406 :
名無しさん名無しさん :2008/12/09(火) 13:45:43
>>404 目星すらついてない素性を誰かに擦り付ける必要ってあるのか?
というか松○を違うと言い切れるおまえって何物なのかね?w
407 :
名無しさん名無しさん :2008/12/09(火) 20:47:37
もうじき40代とか書き込み見た程度で
30代らしい以外はポナルポの事は知らないし。
でも教祖は40代なんだしその態度だとやっぱり
教祖がポナルポという別人のせいにしたそうだったのは
>>406 の書き込みで分ったよ教祖。
408 :
名無しさん名無しさん :2008/12/09(火) 20:55:00
あとその様子だと やっぱりネット配信漫画で億稼ぐのは無理って事だよね教祖。 じゃあ別にネット配信漫画で億稼ぐ事が駄目な事に関しては とくに議論する事はなくなってるわけよ。
>>407 この世に30代40代の日本人が何千万人いると思ってるんだ?
うあー世代がバレたー身代わりに立てよう
馬鹿じゃね?
410 :
名無しさん名無しさん :2008/12/09(火) 21:21:03
教祖キーボードとか音楽また始めて ニコ動UPしたり同人ソフトだしても教祖だとすぐバレると思うよ。念のため。 そんなのやめてマンガ★ゲットの携帯漫画に絞っとけば? 1〜2万円ぐらいは上位に上手くいけば稼げるらしいんだろ。 現実的にやっとけば〜
教祖は今韓国を題材にした漫画を書け!と騒いでいます
412 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 12:56:36
>>411 個人ネット配信漫画が駄目だと分り
編集持込みする時に不利だから
今度は韓国がやってる事に押しつけて攪乱して逃げるんだね教祖。
バレてると思うけど。
413 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 13:12:20
でも上手く教祖が雑誌連載とれたらそれも面白いかもとは思うよ教祖。 問題は面白い漫画が書ける腕かの問題になるけど。
>>412 > 編集持込みする時に不利だから
何が不利なの?
415 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 13:31:58
>>414 散々雑誌業界が駄目になってネット配信へ進めとか言ってたわけだし
教祖だとバレたら雑誌持ち込みしたとき
編集と気まずい事になるから不利だろ。
416 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 13:38:26
というか教祖は持ち込みして実際連載とれる漫画かけるわけ? そっちの方が興味あるな。 実際2ちゃんだけでなく漫画書いて持ち込む気がホントにある場合なら いっそ教祖が連載とってくれたほうが面白いんだが。
417 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 13:44:07
>>415 教祖の影響力を過信しすぎたろw
何処の編集部に言っても、はあ?誰のことって聞き返されんのがオチだ
試しに電話で聞いてみろよ
418 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 13:48:44
>>417 教祖の影響力があるないに関わらず
問題は教祖が連載とれる腕があるか?の問題になるんじゃないのか。
そっちに興味あるけど。
>>416 全レスみた訳じゃないからあれなんだが漫画製作の知識は一切出てこなかったな
ただひたすら金勘定,配信端末の説明,配信サイトの推奨
とまあ、とてもじゃないが創作者とは思えぬネット廃人ぶり
創作者なら絶対創作視点のレスが少なからず出てしまうもんだがな
教祖(っぽい)レスにはそれがまるでなかった
ぶっちゃけそっちの方が話してて楽しいし、創作活動のプラスにもなる筈なのになあ
俺はただ教祖が成長して、どんな結果を出すのか興味あったんだが
本当聞く耳持たない廃人ぶり、それのみの奴だったな
ネット事業でも始めてここに漫画を提供してくれって真剣に考えていたなら
俺も微力ながら協力したかも知れないが…
ていうか万が一俺の勘違いで本当に漫画を描いてる人なら、さっさとマンゲいってアプしなさいよ
今の所マンゲが教祖の理想に一番近いサイトだろ
あの速度であの長文をレス出来たってことは当然PCも持ってるだろうし
420 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 14:49:31
>>419 漫画は描けなくても年齢誤魔化してバクマン真似し
教祖は12月10日前後ににジャンプ編集部に
ストーリー原作かネームで持ちこみして偵察した、という可能性もあるし。
421 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 15:04:28
なんかジャンプ編集部に行ったっぽい思わせぶりなコメントみたんだよね。 だから教祖がもし持ちこみしたなら結果どうだったのか?興味ある。 マンガ★ゲットで教祖の漫画だすならそれも興味ある。
423 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 17:55:05
424 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 18:00:16
偵察とは、wikipediaを要約すると 軍事用語として用いられるが、 そこから派生して一般においても「相手の情報の収集」の意味で用いられる。 らしいけど。詳しくは自分で調べたら。
425 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 18:14:22
426 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 18:15:23
になみに→ちなみに、に訂正
>>425 てっきり「天才諸君」とか「私のタクトに従え」とか
そんな傲岸不遜なレスをしてると思ってたんだが…
ていうか425は260、261(J編スレ)を教祖のレスと捉えてるみたいだけど何故?
俺には普通の報告レスにしか見えないんだが…
遡って見ても、なんかピンとくるレスがなかった
もしかして425の教祖と俺の中の教祖って別人なんかな?
428 :
名無しさん名無しさん :2008/12/11(木) 22:24:55
お前等、教祖の事で頭がいっぱいww もういい加減スレ違いだろ
429 :
名無しさん名無しさん :2008/12/12(金) 22:36:40
結局【個人ネット配信】て無理なわけ? 何か新しい情報無いの?
430 :
名無しさん名無しさん :2008/12/12(金) 22:39:47
久々にきたな 未成年のアクセス規制の問題は解決した?
431 :
名無しさん名無しさん :2008/12/12(金) 22:44:40
なんでどいつもこいつもageまくってんの? そんなに目立ちたいのか? ああ、また教祖の自己自演なのなら仕方ないけどな 中身は無いのに目立ちたいって典型的な2ちゃんねらーだから
433 :
名無しさん名無しさん :2008/12/13(土) 13:59:35
>>432 下げてどうすんだよ
あのキチガイ隔離する場所だろ
ちゃんと檻用意しておくんだよ
ポナルトと別人だとか言ってるけど否定のしかたから
明らかに本人だろがwww
434 :
名無しさん名無しさん :2008/12/17(水) 13:36:05
出て来いよウンコ野郎
ゲロしゃぶキャラムル^^
436 :
名無しさん名無しさん :2008/12/20(土) 16:03:34
また糞スレ増やしやがて… アク禁依頼してくるわ
437 :
名無しさん名無しさん :2008/12/23(火) 04:49:26
糞スレ増やすんじゃねーよ!カスが!ここでやれ!
438 :
名無しさん名無しさん :2008/12/27(土) 03:14:09
ポナよ なんで黙って 糞スレたてまくってんの?
439 :
名無しさん名無しさん :2008/12/27(土) 03:26:59
ポナルポとか松なんとかとかよく聞くが、ここの教祖の昔の姿なの?くわしく
そういやバカ教祖いなくなったなぁ ゾンビじみたキチガイもさすがに論破されまくって立てなくなったか
441 :
名無しさん名無しさん :2008/12/28(日) 19:26:17
下げるな 上げるんだ
442 :
名無しさん名無しさん :2008/12/31(水) 16:11:09
檻はここだぞ ポナルポ!早く戻ってこい!
443 :
名無しさん名無しさん :2009/01/02(金) 02:36:20
落とさないよwwww逃がす加代かよwwww
444 :
名無しさん名無しさん :2009/01/05(月) 06:17:07
お前の糞スレが上がりまくってるから 手に取るようにお前の慌てふためく姿がわかるぜwwww 絶対に落さんからな!!
445 :
名無しさん名無しさん :2009/01/06(火) 08:56:14
>>1 :LーS ◆t/6WV.0.2c :2009/01/03(土) 14:01:54
私と一緒に漫画で天下を取りませんか?
私が話を作ります
あなたが漫画を描きます
よって、凄腕の絵師を募集します
条件は、絵なら誰にも負けないが、話が作れない or 売れるものが生み出せない方
話は私にお任せくださいw
誰にも負けませんからw
ターゲットはジャンプ、
共に天下を目指せる方お待ちしております
億単位の金と名誉をこの手にしましょう
↑教祖ここに逃げ込んだよ。
文面変えても「億単位」だの「クリエイター」だのの単語でバレバレだ。
447 :
名無しさん名無しさん :2009/01/10(土) 01:55:56
448 :
名無しさん名無しさん :2009/01/11(日) 15:16:09
一応上げ直すか
449 :
名無しさん名無しさん :2009/01/22(木) 21:25:18
usihbuinhi
450 :
名無しさん名無しさん :2009/01/22(木) 23:41:04
おまいらのうんこの色が知りたい
ちょっと見ないうちに過疎ってるなwおまけに他スレにはどっかで見た 文体真似しているのがいるしw・・・・・まあ面白いから応援するがw これからの漫画業界を取り囲む情勢をみっちり調べてたわけだがどうやら 非常に危険だという結論になった。端的に言えば出版社はもうその役目を 終えることになる。これは避けられない。冷静に世界情勢を見た結果そう なる。(ただしどうやら出版社どころか日本コンテンツそのものが終わって しまう可能性も出てきた。これに関しても後に述べる。) まず根拠となるものを二点挙げる。 @[iphone]に続き[Android][Windows Mobile]携帯の登場 Aテレビアニメ放送ビジネスモデルの崩壊と携帯の大量通信化の流れ 以下はこの二点に関して詳しく論じていく。研究の成果を聞き逃すな。
−@に関して− 「Android」とはGoogleによる携帯電話用プラットフォームで「i-phone」と 同じスマートフォンである。(「Windows Mobile」とはMSによるもの。)これ らが意味するのもは何か?まさにコンテンツのオープン化をさらに推し進める 強力な黒船だということだ。アップルのApp Storeのように個人単位でコンテ ンツを売ることが出来る。それぞれ「Andoroid Market」「Skymarket」と呼ば れる。 特に「Andoroid Market」はオープンな仕組みでGoogleらしくyoutubeにアップ するかのようにほとんど審査なしでコンテンツアプリを登録し売ることが出来る ようになる。「iPhone」の「App Store」では個人でも利用できるとはいえ審査 なり手続きなりとがあったようだが「Andoroid Market」にはそれがない。youtube にアップするかのように気軽にアップすることが出来る。そして開発者の取り分は 70%。年内にNTTから「Andoroid」携帯は発売される。 この流れが本格化すると紙の流通は衰退しそれによって出版社は衰退する。 これ自体は前から予想されていたがしかしその流れが予想以上に速い。 日本のコンテンツをすっかり根こそぎ奪い去ってしまうほどのレベルだ。 これに関して総務省が危機感を覚えたようでキャリアに対してポータルの オープン化(課金機能などを勝手サイトに提供など)を促している。ただし 強制ではなく、キャリア側も乗る気ではない模様。 海外が攻めてきている時に既得権のために守りの姿勢に入っている点に 大きな危機感を覚える。予測していたよりの攻めのスピードが速すぎるのだ。
−Aに関して−
日本のアニメ、没落。世界に「売れない」
ttp://ime.nu/www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html ↑どうやらこれから日本のアニメビジネスは暗黒時代を迎えてしまうようだ。
・地上波テレビを中心としたアニメのビジネスモデルの崩壊
・国内でもキー局でゴールデンタイムに放送するのは困難に
・北米市場は「ぼろぼろ」、欧州市場も厳しく、中東やアジアなど新市場も期待薄
・制作費を削る動きからアニメはさらに隅に押しやられる
テレビ局にコンテンツを供給しないどころかテレビ局からアニメを放り出す
ほどの惨状になりつつある。そしてこれに次のニュース↓
次世代携帯電話、既存の4社参入へ 10年にも開始
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2009012103150.html ・現行の第3世代(3G)携帯と比べて、受信速度は30倍以上、
送信速度は100倍以上となり、大容量の動画などをやりとりする
新サービスが期待されている。
これからはモバイル通信の時代だという。テレビ局を通すアニメビジネスが
崩壊していく中でモバイルを通してアニメを配信する時代になる。アニメ製作
の資金は現在スポンサーが出している金額の何分の一となっても現在より随分
と条件が良いとこにもなる。
出版そしてアニメまでがモバイルを主戦場として個人もしくはそれに近い組織
で配信されていく時代になる。キャリアの課金機能を通してワンクリックで
コンテンツを購入することが出来るようになると障壁はほぼ消え去ることになる。
そのコンテンツの流通を支配するのはAppleでありGoogleになる。
ここでひとつの懸念がある。出版社がその既得権益を一切離そうとしない せいで衰退するのは結構だしテレビ局が同じように衰退するのも結構である。 まともな利益をクリエイターに還元しないならばそれは当然だろう。 懸念とは今現在のあまりに脆弱な時期にこれほどまでにコンテンツ流通の すべてを支配されてしまうと製造業まで持っていかれるのではないかという 懸念だ。例えば北米市場で商売をするには訴訟問題がありトップクラスの 玩具会社でなければとても訴訟攻撃に対抗出来ないという。おおよそ一般的 に玩具会社の力の源泉は漫画である。その漫画コンテンツを予想していた 速度よりも桁違いに速いスピードで押さえられたら玩具会社までおかしく なってしまう。日本のコンテンツビジネスは終了してしまう。 ぼったくり出版社とテレビ局が衰退するのはしょうがない。しかしながら 日本のコンテンツビジネスの川上から川下まですべて崩壊させてしまうのは どうなのか。このままいくと本当に根底から崩壊してしまうのではないか? いっそのことすべてを崩壊させてしまうかいやそれとも最低防衛ラインを 設定し死守するのか。死守するとしたらどこに最終防衛ラインを引くのか。 望みは極めて薄いが携帯キャリアが課金機能を一般に開放し(公式サイトの 手数料は10%程度でこれでも高いという声もある。)、さらにクリエイター の世界流出を防ぐ為に対等な利益をクリエイターに還元する仕組みが作られた ならば日本のコンテンツビジネスの崩壊は避けることが出来るだろう。 「iPhone」「Andoroid」「Windows Mobile」「BlackBerry」・・・・この予想 を遥かに上回るオープン化への流れは脅威である。 日本コンテンツ産業は腐っても鯛だと思われている。叩かれても壊れは しないと思われているがどうやらこれ以上叩くと本当に壊れてしまうようだ。 ここが歴史の分岐点だ。総務省、携帯キャリア、そして才能あるクリエイ ター等の選択にすべてはかかっている。どういう構造にすべきか。もう待った なしだ。このままでは日本のコンテンツ産業は崩壊する。さあどうする?
在日のお前には関係無いだろうが
また読まれもしない長文攻撃か 才能のかけらも無いお前には関係ないだろうが
>>457 いらぬお節介かも知れないが数年後には出版社を取り巻く状況は極めて
悪くなる可能性が高いぞ?いや別に出版社は態度を改めろとかそういう
事じゃない。出版社の態度が変わりそうもないことはもう十分理解したw
そうではなくGoogleの用意する舞台に移れば出版社は極めて苦しくなると
いうことだ。何か新しい商売の方法を考えておいたほうがいい。今後は
特に出版社を頼らずとも世に出す手段が増えていくわけであるから売れるか
どうかは個々人の才能次第。出版社が今後どのような態度をとろうとそれは
出版社の勝手だろで済む話。ちなみに物まで売るらしい↓
・Androidが生み出すマーケットプレイスの未来
ttp://www.ideal-comp.jp/business_09.html >「アプリだけではなく、実際の“モノ”を売ることも考えています」と続けた。
出版社とテレビ局がどうなろうと知ったことではないんだが製造業も含めた
すべてが終わるのはさすがにまずい気がしてきた。驚異的なスピードで攻めて
くる海外勢をくい止める為にも出版社には当面緩衝壁となってもらいたい。
最低限でも日本コンテンツブランドを維持しておいてもらいたいところ。
そのうち持ちこたえられなくなるだろうがその時どうするのか・・・だ。
日本のコンテンツ産業の未来を心配する者達がいるだろうが何か良い方法が
あるか今考えている。俺がなんとかする。俺がなんとか救ってやる。検索し
まくって希望の見えるソースを引っ張ってきてやる。しばらく待ってろ。
>>458 だからお前にはまったく関係の無い話だろ
黙ってパソコン組み立てのバイトに行けよ
>>458 別にお前に何の期待もしてないから
しょせん他人様が作ってくれた環境をコピペするのが関の山なんだろ?
「俺が救ってやる」っていうのは、その環境を作れる人間だけが言えるセリフだ
「俺が巣食ってやる」 ←これだろ、おまえのやってることはwww
「iPhone」「Andoroid」「Windows Mobile」「BlackBerry」という黒船。 実験とはいえ産経が無料アプリを配布するなどモバイルでの展開をするなど 「紙」は衰退し「モバイル通信での電子配信」が主流になるだろう。 出版社後の世界、をどう生きるか。紙の世界はもう終わる。ネット世界で の強者は出版社ではない。才能あるクリエイターではないとしてもそれは アップルであったりグーグルであったりする。コンテンツ流通を支配する ものが強者であるという従来の理屈を適用すれば出版社はその地位から 転落する。いずれにせよこれからコンテンツを牛耳るのは出版社ではない。 総務省が携帯キャリアに課金機能のオープン化を促しているがもし携帯 キャリアが既得権益を死守するという態度を貫くのであればコンテンツ 流通は海外勢に牛耳られる。このままの状態では極めてその可能性が高い。 そのなった場合総務省と携帯キャリアの馴れ合いの責任は大きい。 才能あるクリエイター達には黒船という選択しか与えられないかも知れない。 クリエイターにばかりリスクを背負わせさらに利益の大部分を持っていく 奴隷的環境を脱することは出来るが日本コンテンツの隆盛を継続していく ことはこのままでは難しい。総務省と携帯キャリアが真剣になってコンテンツ 流通の将来像を見据えない限りそれは極めて困難である。 才能あるクリエイター達には確実に自由な舞台が与えられる。それは間違い ない。後はそれを日本発のコンテンツとするか海外発のコンテンツとするか。 総務省と携帯キャリアが才能あるクリエイター達(ミュージシャン、漫画家、 アニメーター、プログラマー、芸人、番組製作者、等‥)を単なる家畜と みなすかそれとも重要な日本の資源であるとみなすのか非常に興味深い。 今年は総務省と携帯キャリアの態度を採点していく必要がありそうだ。
日本の携帯キャリアは課金機能の一般開放をしたまえage 既得権益にこだわったあまりコンテンツ流通を根底から持っていかれたら どうするつもりだ?日本に存在する各分野の天才達の奴隷化宣言をして 果たしてそれが日本の国益に繋がるのか? 反対に日本各地に存在する天才クリエイター達は携帯キャリアの出す答え によっては諸君らの生み出すコンテンツを海外勢の黒船に乗せるだろう。 彼らもそこまで愚かではないからだ。 昨日考えたアイデアを今日販売し明日には利益が入る、といったことが個人 クリエイター単位で出来るようになる。そこに酷い搾取業者はいない。これが 時流だ。この素晴らしき時流に難色を示しているのが携帯キャリアである。 日本の携帯キャリアは日本の天才クリエイター達を開放しろ。自由に稼がせろ。 これからの時代はどれだけ魅力のあるコンテンツを集められるかが勝負だ。 お前達がやらないのであれば海外勢がそれをやるだろう。さあどうする?
餃子の具には豚肉とタマネギ、 おれは子供のころからこれが好き
オープン化の流れが確定的になったことでこれから出版社は困難な時代を 迎える可能性が極めて高い。 個人レベルでiphoneはもちろんAndoroidを経由すればyoutubeにアップ するかのごとく認証なしで取り分70%で世界販売出来る、という流れは 多くのコンテンツホルダーにとって脅威だろう。 ・出版社経由は取り分15%(諸権利一斉譲渡) ・iPhone、Andoroid経由は取り分70%(諸権利確保&世界販売可能) 出版社が対抗して電子印税70%でグッズロイヤリティー折半といった ような条件を打ち出すなら可能性はあるだろうが現実問題無理だろう。 従って個人的には出版社がその役目を終えるのは時間の問題だと判断する。 いやすでに出版社など問題ですらないのだ。問題は総務省と携帯キャリア。 総務省はテレビの放送免許でも天下り利権などを絡めてやるべきことを やってこなかった。今回も結局携帯キャリアに甘い態度なのではないか? 才能あるクリエイター達の自由を勝ち取る戦いは勝利に終わった。しかし 果たしてそれだけでいいのか?日本発のコンテンツの流通を海外に握らせて も良いのか?日本国家として日本のコンテンツ産業を継続させるために 時流に沿った新しい仕組みを提供する必要がある。黄昏のシステムが崩壊 するまでに。 日本のコンテンツビジネスの将来が心配だ。
>>463 餃子の皮から作ろうと思うんだけど、難しいな!
いい作り方しらない?
日本コンテンツの将来を真面目に話し合う論客来てくれよ・・・・orz
餃子の皮はラーメンの麺そのものにあたるくらいだから美味しいに越したこと無い。 手作りだとどうしても厚ぼったくなってしまうのと 作ってるそばから乾燥して固くなってくる、難しいよ。 市販のならスーパーを何件か回るか、街の肉屋にいいのが置いてあったりする。 ちょっと値段高めでもトライしてみるといいよ。
ギョーザと言えば水餃子のほうが本場じゃ一般的らしいなー。 餃子の皮の中に優秀なクリエイターを包んでいただきます・・・って なんの話じゃコラー!ネゴシなんとか風?うるさいわボケー! ・・・・・誰かまともな論客来てくれ・・・・orz
469 :
名無しさん名無しさん :2009/02/02(月) 08:42:10
去年あたりから野生のプロらしき人がyoutubeに参戦しだしてるな。 先行き、かなり野心的な自主制作作品でもアップされて1000万ビュー でも獲得すれば大きく流れが変わるだろう。 100万程度じゃだめだろうが時間の問題だと思う。 テレビ局が今年から赤字祭りだから、鬱憤晴らしに若いやつがなだれ込んでくるかもね。
>youtubeに参戦しだしてる マジ?漫画家?テレビの映像製作関係者? 確かに近い将来youtubeで1000万ビュー稼ぐくらい宣伝して Andoroidで販売といったことが起こりうるかも知れん・・・。 グーグル恐るべし・・。
〜〜だろうは馬鹿でも言える たとえその成功者が一人出たとしても、大きな流れになるなんて可能性は非常に低い。 くだらん亜流が増えるだけでな。
まぁもう十分大きな流れだけどな。 ネガティブ君はテレビのブラウン管に頭突っ込んでなさい。
>>472 >大きな流れになるなんて可能性は非常に低い
>くだらん亜流が増えるだけ
くだらん亜流とか言ってるがハリウッドのパクリをして大儲けした
亜流の総本山もあるとかないとか聞くがw
App Storeの成功を見る限り素人アプリは大量に増えていっている。
Andoroid Marketは審査なし(youtubeにアップする感覚)で世界販売
することが出来るというから漫画コンテンツも雪だるま式に増える
だろう。その中からいくつかのダイヤモンドが生まれてくるはず。
素人コンテンツと言ってもあまり舐めないほうがいい。アップルや
グーグルが目をつけたのがまさに素人コンテンツだと言っていい。
自由な開発環境から販売環境を与えることで大部分のクリエイター
を味方につける戦略で成功しつつある。どこかのやり方を究極にまで
追求したようなものだ。異なっているのではなく同列のやり方だ。
まあ(iphoneも含め)Andoroidが普及しないと話にならないわけだが
あと二年三年あればそれなりの規模になってるだろう。
次スレのスレタイは変更したほうがいいな↓ ・【Andoroid】クリエイター新時代【iPhone】 ・【Andoroid】商業誌なにするものぞ【iPhone】 ・【Andoroid】漫画家が頂点に君臨する時代【iPhone】 ・【Andoroid】まったりと世界に漫画販売【iPhone】 ・【Andoroid】平和な時代に大きく稼ぐ【iPhone】 ・【Andoroid】君も今日から漫画家だ!【iPhone】 ・【Andoroid】今すぐオマイの漫画を世界販売シル!【iPhone】 ↑どれがいい?
ここは餃子や焼売について語るスレだから スレ違いは出て行ってくださいね 焼売にからし酢醤油かけると旨いよな!
>焼売 シューマイは焼売なのか!勉強になるなこのスレ。 酢醤油かけると旨いってそこまで丁寧に語ってくれるスレ なんて他にないじゃろがー、ないなー。 そうなー焼売の中に優秀なクリエイター入れて蒸して 酢醤油かけてはいいただきます、うん旨いなー、なー。 なんのスレじゃここはー! あかんじゃろがーーーーーー! さて全国の皆様、シューマイからAndoroidまで広くカバーする2ちゃんねるをどうか宜しく♪ ・・・・なんでオレが2ちゃんねるの宣伝せんといかんのじゃボケー! 誰かまともな論客来て欲しい・・・・orz
餃子の具だが豚肉はともかく、野菜には色々なスタイルがあるな。 キャベツ、白菜、ニラ、タマネギ、太ネギ、 刻み方もやたら細かく刻むヤツと、けっこう大きめで混ぜちゃうヤツ。 おれはニラとキャベツ、もしくはニラとタマネギが好きだ。
なあ業界側の肩を持つ奴に聞きたいんだが実際オープン化の波に対して 出版社は全く問題なく対抗できると安心してる奴はどれくらいいるんだ? 才能あるクリエイター達には選択の自由が与えられたわけで出版社 が生き残るか生き残らないかで特に困る事はないだろうがそれとは別に これから出版社とアップルやグーグルとのコンテンツ流通競争が ガチンコで繰り広げられるわけでその前に出版社の肩を持つ側が どれだけ自信があるのか前に聞いておきたい。 個人的には出版社はルールが変わったと方針を変えてクリエイター 達の支持を得るような仕組みを提供していくべきだと思うんだが まあそんなことはまずしないだろうからなーw で、どうよ?オープン化の波に対して出版社は万全か? もちろん万全だ、と自信満々に答えてくれることを期待する。
(出版社) VS (アップル、グーグル) 組織力、資金力、だのなんだの言って個人クリエイターを見下げてきた 出版社が組織力や資金力が圧倒的なアップルやグーグルにどう対抗する のか見物だなーwあれほどふんぞり返って自信満々なわけだからそりゃあ 圧倒的にぶっちぎりで勝ってくれるんだろうなーw ・アップルグーグル経由⇒取り分70%(諸権利確保) ・出版社経由⇒取り分15%(諸権利譲渡) さらに比べてみる↓ ・「誰もが自由に誰もが平等に連載と世界販売の機会と正当な利益が手に入る。」 ・「失敗したときのリスクはすべて漫画家持ち。成功しても利益の多くは会社へ。」 どちらが人間的なシステムだと思うかね? 天才的な才能を持つクリエイター達に聞きたい。 果たしてどちらが諸君らを幸せにすると思うかね? 諸君らを幸せにすると思う方を選択したまえ。
480 :
名無しさん名無しさん :2009/02/03(火) 22:49:27
かーたーるーのーはーもーうーいーいーかーらーてーめーえーさっーさーとーじっーせーんーしーろー
教祖さぁお前L-Sとは無関係なの? お前じゃないのアレ あと昔のHNタクトなんだろ?そろそろ正体教えてくれよ
以前出版社側の肩をもってふんぞり返ってた奴らはもう来てないんだろうか? それともテレビが崩壊し始め出版も時間の問題だと思って出版社VSグーグル を真剣に考えているのかも知れんな・・・・。 ふんぞり返っていた奴らでも来なければ来ないで物足りないか。 せめて一言アップルやグーグルなど敵ではないと宣言してもらいたいんだが・・・。
>>482 何もしていないお前が勝ち誇ってる件
アップルの社員でiPhoneの技術開発に携ったのならお前の勝ちでいい
>>483 いずれにしても個人レベルで世界販売出来る日など当分来ない等といった
予測は大外れしたわけだ。その意味では出版社の肩を持つ奴らの負けだな。
過去の延長で未来を考えるような受験エリートはだから使えないんだよ。
だからヒットも出せない。過去のエキスパートがふんぞり返った結果が
現在の惨状を招いたと言っていい。まあこれからはアップルとグーグル
に出版社は対抗しなければならないわけで今更言ってもしょうがあるまい。
まあ頑張ってもらいたい。どこまでオープン化の流れに逆らえるか出版社
の底力を見てみたい。
アップルやグーグルと言わずその他の新興勢力もこれから次々と現れる
だろうがそうした勢力とも競争していかねばならないだろう。
才能あるクリエイターを下請け扱いせず十分な利益を回してやれという
意見に対し上から唾を吐きつけるような物言いをした出版社はぜひとも
その態度で突き進んでもらいたい。変更はみっともない。そのままの態度
でやってもらいたい。既得権益勢力の意地を見せてくれ。その意地とやら
でアップルやグーグルとのコンテンツ流通競争に打ち勝ってくれ。そう、
これからはまさに世界的レベルでのコンテンツ大競争時代。
出版社には期待している。
失望させるな。
485 :
名無しさん名無しさん :2009/02/04(水) 12:46:38
じゃあ2ちゃんで語るだけで 実際にマンガ★ゲットでもiPhoneでも教祖は漫画描けないんだし 携帯漫画界と商業界でこれから実際に漫画書いてく連中の成功を見てれば。 教祖は老朽化する2ちゃんで時間潰しててくれ。
486 :
名無しさん名無しさん :2009/02/04(水) 13:04:50
結局、口ばかりで教祖が漫画書いて マンガ★ゲットにUP出来ない点が終わってる点なんだよ。 成功者 → 2ちゃんで語らず 実際に漫画書いて投稿本誌掲載や携帯漫画にUP。 教祖 → 2ちゃんで語るだけで漫画描けないで業者の話に逃げて年とって 既に終了。 とりあえず、年で描けない事はないと言うなら 教祖はマンガ★ゲットに2月28日までにUPしてみてくれ。 出来ないなら教祖は携帯市場も関係ないという事で。 マンガ★ゲットでそれなりに漫画かけてる人間もいるのにね。 教祖はどんどん携帯漫画の マンガ★ゲットの連中からも離されて蚊帳の外。
487 :
名無しさん名無しさん :2009/02/04(水) 14:50:38
実際に漫画書いて投稿なり携帯漫画かいた 教祖のいう才能あるクリエイターとやらが それぞれ雑誌や携帯でそれなりにもう成功していて ふんぞり返っていた態度で受験エリートがどうだ 2ちゃんで時間潰し 漫画書けないで先がどうだ言うしか能がなく 何も出来なかった教祖が負けだったという事だな。 今後携帯の性能が上がれば 更に若くて才能あるという連中から教祖は実力差が離されて 教祖は来年になれば体力も確実に来年は更に落ち 追いつくのは絶望的になるわけだ。
489 :
名無しさん名無しさん :2009/02/04(水) 16:24:11
>>488 教祖はマンガ★ゲットに2月28日までに携帯漫画UPね。
漫画かけませんでしたとか
お粗末な結果にはならないように。
まあ頑張ってもらいたい。
どこまで教祖がマンガ★ゲットで漫画かけるのか? 底力を見てみたい。
これからはまさに世界的レベルでのコンテンツ大競争時代なんだろ?
失望させるなよ教祖。
漫画描けないと負けだとか言ってる奴いるが・・・頭おかしいだろ。 漫画の将来を語るスレだろここは・・・・? おいおい・・・・。
以前は出版社側の肩を持つ奴らが個人レベルでネット配信&販売なんて ありえないと笑ってた奴らがすっかりおとなしくなってるのが笑えるなw 【iPhone】まではまあ所詮は極一部だと安心してたんだろうが【Andoroid】 の登場で一気に世界的な流れとなる可能性大になったからなー。 ・「Android Market」=誰もが審査なし(youtubeにアップする感覚)で世界販売 が可能。取り分70%。諸権利確保。 「Google」は「youtube」を手に入れそのオープンな思想をアプリ販売に持ち込み 「Android Market」を作った。これはコンテンツ流通を変えるだろうと思う。 出版社の肩を持つ奴らは今必死に漫画家志望者達にあの手この手で宣伝している のだろうか?漫画家を目指そうぜ、持込をしようぜ、編集に認められようぜ、。 まあ頑張ってもらいたい。別ルートが登場する以上出版社は大いに宣伝して 生き残りを図ってもらいたい。ただし条件緩和などしないように。こっそりと 条件を手厚くするなどといった姑息なことはやらないように! さあて全国にいる天才クリエイター諸君、どちらを選ぶかね? 好きな方を選びたまえ!すでに諸君らは自由なのだよ。
492 :
名無しさん名無しさん :2009/02/05(木) 00:42:30
出版社側の肩を持つ奴らがらがすっかりおとなしくなってるのが笑えるなw
>>490 なに他人の振りしてんの?wwww
お前こそ真性のキチガイじゃねーかwww
大阪在住さんよぉw
ツベでサ○エさんの歌聞いてるんだが和むなー・・・・・orz うちとおんなじねー 仲良しねー わたしもサ○エさん あなたもサ○エさん 笑う声までおんなじねー はっはっはっはっ おんなじねー オレはいったいなにを急いでいたのかと考えさせられるな。 日本か・・・・。
堀江美都子のファンになってもた・・・・orz
496 :
名無しさん名無しさん :2009/02/05(木) 19:18:27
2月28日まであと24日
漫画の将来を語るスレなのに WEBで成功した漫画を具体的に語れない事実は? 条件がいいのに既存の売れっ子漫画家がWEBに全面的に乗り換えない理由は? WEBなら好きなもの好きなだけ描いていいのに、その好きなものをどんどん描いて 全世界に問えるほどの質の高い漫画家が出てこない理由は?
>>497 インフラの普及度の低さと漫画家側の認知度の低さが原因だろ。
資金を回収できるようになれば話は変わってくるはず。
調べてみたがiphoneの場合MAC環境でのプログラミング知識や
米国に届出をする必要があったりアップルの認証など個人で
可能でもちょっとハードルが高いらしい。仲介するサイトなど
が登場すれば面白いだろうが。
しかし次のAndroidの場合マーケットという名が示す通り自由に
審査なしで売り買いが出来る場となるようだ。youtubeにアップ
する手軽さで世界販売が出来るようになる。テレビ、新聞、雑誌、
これらが廃れ携帯が情報コンテンツの発信地となるのは確実。
コンテンツ販売のオープン化はこれから3年もすれば相当に身近
な手段となっていくだろう。コンテンツのオープン化の話はもう
何年も前から携帯キャリアに提案されていたようだが散々突っぱ
ねてきているようだ。質の高いクリエイターが出てこないという
よりもあらゆる手段を用いて個人レベルで活躍できないように
封じ込めてきた、という表現のほうが正しいのではないか?
>>498 んな御託をならべるお前は当然iPhoneを持ってるんだろうな
>>498 早くみせろや!ボケ!カス!コラァ!
IDちゃんとつけろよ!
>>498 それが回答?けっきょく言い訳ばかりだな。
本質的な答えには何もなっていないのがわからんのか?
>>インフラの普及度の低さと漫画家側の認知度の低さが原因だろ。
資金を回収できるようになれば話は変わってくるはず。
WEBで発表できる環境は十分に出揃ってるだろ?それすら否定か?
認知度の低さをどうやって上げてくんだよ、低いのは相変わらずつまらん漫画しか無いからだろ。
だから読まれない、当然金にならない、「資金を回収できれば」っていう理屈が通らない。
面白くないWEB漫画に注目も集まらないし、認知度も上がらなければ回収も出来ない。
とどのつまりは「最低でも現状の商業漫画レベルのものを提供できなければ商売にはならん」という事だ。
WEBならつまらなくても、お客様がお情けで読んでくれると思ってるのか?
一般客というものは、すでにネームバリューのある作家が多数参加しない限り
そのジャンルの娯楽に興味を示さない。
どんな屁理屈こねようがこれは変わらない。漫画に限らずな。
そうでなければ新人は圧倒的に面白い作品をもって、切り開いていくしかない。
この「圧倒的に面白い作品」というものが個人レベルのWEBでは皆無だ。
世間的にも何の話題にものぼらないだろ?
WEB漫画が活性化するとしたら 「あの○○先生の新作がWEBで!ここのサイトだけで読める!」っていう分かりやすい戦略でないとな。 一般ピープルはそのほとんどが無名の大型新人なんか欲していない。 ましてやドヘタな素人レベルが混在する(というかほとんどがそんなの)サイトに訪ねていって 「どこかに面白い新人いないかなー」なんて調べ上げてまで読まない。 ぶっちゃけ、作り手の取り分だの権利など読む客には何の関係もないし興味もない。 「面白いのが毎週読めればいい」だ。
あーつまりその「面白いのが毎週読めればいい」に答えられるWEB漫画家はいないってことか 確かに単発でちょっと面白いのあってもそんなのすぐに忘却の彼方だよなあ
テレビ、新聞、雑誌、これらが廃れ携帯が情報コンテンツの発信地となれば 人材は携帯での発表に動くことになる。結局人材がすべてだからな。散々 個人レベルでの発表と販売を封じ込められてきた天才達が意識を変えるのは 時間の問題だと考える。 その中で「iPhone」「Andoroid」「Windows Mobile」「BlackBerry」などが コンテンツのオープン化時代をもたらすこととなり出版社はその他大勢の 中の一つとなり語るべき存在ですらなくなってきた。現在問題視しなけれ ばならないのは携帯キャリアである。携帯キャリアの動向が問題なのだ。 情報発信の関所として携帯キャリアはこれからも君臨したいらしい。 総務省がオープン化を促しても遅々として進まない。海外からの黒船 が乗り込む寸前になってもこれである。 才能あるクリエイター達の独立環境は成立する。これは素晴らしい。 しかし日本コンテンツを海外の流通網に乗せるというのはどうなのか? 日本の携帯キャリアは何を考えているのだろうか?既得権益に縛られた 挙句将来的に大政奉還する日がやってきてしまうのではないか? 国家としてコンテンツ立国を目指すといったことを諦めるなら構わないが どうなのか?これからの情報発信基地が携帯に移る以上、自由なコンテンツ の開発〜発表や販売機能を開放しない携帯キャリアの態度は極めて問題だ。 国家的な取り組みとして個人レベルのクリエイター達に開発環境から販売 機会まで与え十分な利益を手に入れることが出来るようにしてやるべき。 コンテンツ開発者が最も儲かる条件を与える代わりにそれを日本発のコン テンツとして産業化させていくわけである。物作りが得意な日本にとって 極めて重要な分岐点に今立っているのだ。
505 :
名無しさん名無しさん :2009/02/06(金) 09:59:28
>>502 本音ポロリキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
>>502 >ぶっちゃけ、作り手の取り分だの権利など読む客には何の関係もないし興味もない。
作り手にとって大いに関係あるし大いに興味あることだろう。死活問題。
ただし別ルートが今後主流になっていくようだから出版社は好き勝手に
していけばいいのだろうと思う。読者に必死に目線を向けてそれだけを
考えてやっていけば良いのだろうと思う。出版社のルートしかなかった
時点では大問題だったが今の時点では別にどうでもいい。
才能あるクリエイター達の権利や利益などはどうでも良いというのなら
それはそれで自由なのではないかと思う。むしろそのビジネスモデル、
志向性が今後の時流の中でどこまで通用するのか見てみたい。後だしで
条件緩和してももう手遅れ。そこに愛着はないし醜さを見るだけだ。
今後も今までのように才能あるクリエイターを道具扱いしていってくれ。
>「面白いのが毎週読めればいい」
最近面白い漫画がないらしいが面白い漫画が今後出てくるといいな。
搾取されたがりの天才が面白い漫画を持ちこんでくれるんだろうよ。
出版社の肩を持つ者達よ、諸君らに伝えたい。
「読者と出版社にとって作り手の環境などどうでもいい、面白いものが
読めればそれでいい、ちなみに従わない奴らは誌面に載せないしw」
の精神で突き進め!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まだ「ネット上では自然と売れる」って言ってるのか…
508 :
名無しさん名無しさん :2009/02/06(金) 13:36:51
じゃあ教祖が実際に漫画書いてネット配信で成功すればいいんじゃないのか。 出来ないなら 雑誌や携帯で活躍した才能あるというクリエイターの勝ちで 2ちゃんで先を語るだけで漫画かけず何も出来なかった教祖の負けだし。 教祖がマンガ★ゲットUPする期限は2月28までね。
510 :
名無しさん名無しさん :2009/02/06(金) 14:29:46
教祖は漫画描けないだろうからリタイヤして 2ちゃんで語るだけでいいんだろうけど 問題なのが実際に漫画かいて成功しようとしてる連中の場合。 雑誌で賞か携帯で漫画書いてそこそこ成功してる連中に 実際に漫画書いて投稿して追いつかないといけない段階だという事。 時間あったら絵を書いて ネット掲載や賞に投稿しして追いつかないとドンドン離される。 そろそろライバル強くてヤバイから2ちゃんで遊んでる暇もない。
>>506 別に出版社の肩持ってるんじゃないぜ。
WEBが肩持たなきゃいけないほど魅力的じゃないって事だ。
何かと言うとクリエイター、クリエイターだが
その横文字商売の幻想に酔ってるだけの馬鹿にしか見えんな。
実際に自分がそのクリエイターでないのだからしょうがないか。
何度も言うが、印税の条件がいいなんてことじゃ
海千山千の漫画家たちはWEBなんかには流れない。
ちっぽけな携帯画面なんかで自分の作品を一番先に発表しようなんて思わない。
あれは出版で発表した後のホンのおまけだ。
逆に言うと、そんなことばかり考えてロクに作品も仕上げられない
志望者なんぞちっとも怖くない。
勝手にやれば? ぬるま湯ごっこしてなよ、レベルの低いところでさ。
>印税の条件がいいなんてことじゃ 諸権利確保は最後まで重要な要素になるだろ?ネット配信だけの問題 じゃないんだぜ?ネット配信そのものよりも権利ビジネスでの主導権 を握る為に必要。ほとんどの利益を持っていかれるのは誰だって御免 だろう。右から左に流すだけでふんぞり返っている類の奴らに利益の ほとんど持っていかれるのは精神衛生上極めて悪いと思われる。 >志望者なんぞちっとも怖くない 漫画家なのか?まあこれから独立志向の天才達は作品を描いても雑誌 には送らないだろうから安心して雑誌内で活躍してくれ。ライバルは もう来ない。良かったな、お前の天下だ。最近面白い漫画がないと聞 くが頑張って面白い漫画を雑誌経由で発表してくれ。期待している。 既に独立志向の天才達にその道が提供されることがほぼ決定した現状 ではあとは個々人の選択の問題だ。511がネット配信に魅力を感じ なければそれはそれで自由。今までは選択の余地がなかったことが 大問題だったのだ。選択の自由がありそれでも天才達が出版社を選ぶ というなら何も言わんよ。有無を言わせず天才達に上から押さえつける ような環境を強いるのでなければそれでいい。もう天才達は選択できる。 現状に至っては出版社がどんなやり方をしても全く問題ないと言える。 オープン化時代が本格化するまであと数年。 あと数年で才能あるクリエイター達の活躍が見れるはず。 期待して待ってみようではないか。
513 :
名無しさん名無しさん :2009/02/06(金) 19:44:13
数年先じゃなくて今もう携帯漫画普及した後。 教祖は今から漫画数年練習するんならもう出遅れて遅い。 現在で商業誌送れない年齢なんだし 数年後には教祖は年をとり体力で更に負けるが 19歳ぐらいの10代の天才クリエイターは活動本格化して 20代に入り実力発揮してくる。 才能あるという連中に教祖負けて成功出来ないよ。 教祖が19歳とか20歳とかの天才クリエイターに負けないというなら マンガ★ゲットに実際に2月28までにUPして 自分の漫画の実力を試してみるべき。
514 :
名無しさん名無しさん :2009/02/06(金) 19:54:17
そもそも漫画書けないとか 10代の携帯型漫画と商業誌両方の天才クリエイターに今勝てないようでは 成功出来ないんだし 権利ビジネスとか言っても意味がない。 教祖、漫画書けないんじゃさ。 数年後は10代の人が本格的に活動して 年とってる人は体力的に不利なんだし。 10代や20歳の人間の真似しても年齢的な立場違うし 1数年後で勝負したら今の10代が20代に入り教祖は負けちゃうよ。 マンガ★ゲット今月中に始めるぐらいしかもう手はないと思うよ。
今日実は駅前にある漫画教室に行って一時間体験コースをやって みた。一時間で4千円。先が広がる漫画専用ペンで線を描く練習と かな。入りと抜きが大事らしくこれがしっかり出来るかどうがか素人 とプロの違いだと教えてもらった。後はトーン?のシール貼り。 なかなかセンスがあると言われてるが教室に入るには年間で40万 弱払わないといけない。これでも安いと言われたが・・悩んでいる。 ひやかしで通うには結構な金額だ。 漫画専用ペンとインクを最後にもらえたから今練習しているが入りと 抜きは結構難しい。入れる!抜く!入れる!抜く!とリズムよく練習 してる。漫画の肝はとにかく入りと抜きらしいからこれをマスターすれ ば素人の域は脱するはずだ。 入れる!抜く!入れる!抜く!入れる!抜く!入れる!抜く!この繰り 返しを当面練習してみようかと思ってる。
516 :
名無しさん名無しさん :2009/02/06(金) 20:02:52
1数年後じゃなくて数年後に訂正。
>>515 マジレスでいいのか?
漫画を趣味で描きたいのか、プロになりたいのかで全然変わってくるんだが
40万も払って「漫画の勉強」なんて、ハッキリいって馬鹿らしい。
どこの専門学校もそうだが、あそこでは「プロごっこ」を体現させるだけで
本当にプロになるために必要なことは言わない。
何故かって?
そんなこといったらお客が逃げていくからさ。
ペンタッチなんてわかりやすく「綺麗になったね、線が」って褒めやすいことさせればOK。
適当におだてていい気分いさせて2年間お金を学校に落としてくれれば、
あとはデビューなんかしなくても全然かまわない。
「就職率120%」なんてうたい文句は、どこかにだれかがアシスタントに1回行けば10%とみなす。
そいつが別の場所にもう1回行けば200%だ。 こうやってみかけの%を上げる。
肝心かなめの「面白い漫画を描くには」はいっさい教えない。
というか、そんなこと教えられないのだ。
何かの前例を分析できても、そのまんまやればパクリといわれる。
素人がアニパロやエロパロで遊んでるぶんには勝手にすればいいが
オリジナルでお客を呼んでこそのプロ。
それも気まぐれに描くんじゃなく、毎月最低でも32ページくらいはこなせなくちゃ食っていけん。
絵はがんばれば上手くなる、ある程度までは必ず上手くなる。
でもそんなのゴマンといるのだ。
その中で生き残っていけるだけの体力と、構成力、研究力、向上心、マネージメント性
どれかが欠けたら1年と持たない。
プロレベルで100人デビュー出来ても、3年後に生き残ってるのは5%に満たない。
きつい事いうが、遊びのほうが気楽でいいぞ。いつでも逃げ出せるから。
>>どこかにだれかがアシスタントに1回行けば10%とみなす すまんミスった、「100%とみなす」だ。
519 :
名無しさん名無しさん :2009/02/07(土) 11:31:14
教祖が本気で漫画かいてるなら 遊びで気楽に語って時間潰ぶして逃げず マンガ★ゲットに2月28日までにUPね。 締め切りまで残り3週間と一日。
520 :
名無しさん名無しさん :2009/02/07(土) 11:49:14
雑誌投稿出来ないぐらい年くってる教祖は10代20代と違い 作家としての活動時間がもう残り少ないからな。 ふんぞり返った高みの態度で語って時間潰して遊んでる時間はないだろ。
>>オリジナルでお客を呼んでこそのプロ。 それも気まぐれに描くんじゃなく、毎月最低でも32ページくらいはこなせなくちゃ食っていけん。 はたして教祖とやらはこれをクリアーできるのかな? 出版でもWEBでも、まず優秀な商品がなきゃねー
>>520 遊○王の作者が売れたのは40才前後じゃなかった?
524 :
名無しさん名無しさん :2009/02/07(土) 18:41:05
>>522 僕が実際に雑誌投稿して落ちてるんだよ。
実際に漫画書いて連載候補とるのは難しい。
教祖も実際に漫画書いて投稿か携帯漫画UPしてみれば
語るよりいかに難しいか分ると思う。
第一、教祖は携帯漫画で世界進出だと大きな事を語る以上
マンガ★ゲットに投稿するべきだと思う。
僕と立場が違うでしょ。
同じ条件だ、というなら教祖も僕と同じで
投稿しても下の賞にも引っかからないという事になるけど。
525 :
名無しさん名無しさん :2009/02/07(土) 18:49:11
更に、僕の主張は 教祖は年で既に漫画書けないのではないのか? 教祖のいう才能あるクリエイターに教祖は負けるのでは? この二点、これと違うというなら 才能ある携帯クリエイターかはともかく マンガ★ゲットで教祖は最低でも上位がとれるハズ。 そのための証明にマンガ★ゲットに投稿するべきだと思う。
526 :
名無しさん名無しさん :2009/02/07(土) 19:13:06
40代でも連載出来る人はもちろんいる。 その証明の為には教祖がとりあえず漫画かけないと。 あと商業誌は利権を搾取されるという教祖が主張する以上 教祖はいかない理屈になるハズ。 マンガ★ゲットに2月28日ね。
どんなに煽っても、絶対に教祖は漫画どころか1点のカットすらUPしないと思う。 自分の実力をさらしたら、いかに自分が口だけの矮小な存在かが白日の下になるからな。 で、こういう屁理屈で返す。 俺が実力があるかどうかは重要じゃない、 大事なのは天才クリエイターたちの未来だ! ・・・ってね。 印税なんか1円も手にしたこと無い人間の、哀れでみじめな妄想なんだ。わかってやんな。
>大事なのは天才クリエイターたちの未来だ! その通りだろ。成功するのは誰でもいいんだしな。 問題は商業誌経由か個人ネット配信経由かどうかで誰が成功 するかはこのスレ的に関係ないだろ。どう考えても。
才能ある天才達がネット配信経由を選択することは商業誌を狙っている 者達にも恩恵を与える。従ってむしろ天才達がネット配信を選択する事を 歓迎すべきではないか?天才達に連載枠を取られずに済むわけでありがた いことではないのか? これから商業誌とネット配信は住み分けをすることになるんだろうと思う。 商業誌経由を好むものは商業誌経由でネット配信経由を好むものはネット 配信経由といった具合に。双方が好む道を選べるわけで別に目くじらを 立ててお互いを批判する必要はないのではないか? 商業誌経由しかなかった時点では出版社の態度はとても我慢の出来るもの ではなかったが別のルートが出現することがほぼ確定的になった現時点に おいては全く問題ですらない。別ルートが出現するこれからは出版社の 悪口を言う方が悪いということになるだろう。だったら別ルートでやれよ ということが言えるからだ。 商業誌は商業誌で頑張ってもらいネット配信はネット配信で頑張ってもらう。 とても平和で良いのではないか?商業誌が悪い、ネット配信が悪い、などと そういった罵り合いは慎むべきだろうと思う。 現時点での争点は出版社ではない。携帯キャリアである。明確な基準のない コンテンツ審査や実質上法人にしか公式サイトに認定しないやり方、課金機能 をオープンにせず独占するやり方。これが問題だ。アップルやグーグルが 攻めてこようとしているにも関わらず既得権益にすがろうとしている。 誰もが自由にコンテンツを配信し収益を得る環境を与えなければコンテンツ は蓄積されていかない。アップルとグーグルに流通の根っこから押さえられて も構わないというならたいした奴だということになるが・・・・・。
>>問題は商業誌経由か個人ネット配信経由かどうかで誰が成功 するかはこのスレ的に関係ないだろ。どう考えても。 商業誌で成功してる人間は山ほどいるのが現実。 ネット配信で成功してる人間はほとんどいないのも現実。 誰が成功するかは関係無い? 矛盾してるじゃん。 ネットで成功する人間が多数出てこなきゃ、後が続くはず無いだろ。
>>530 「iPhone」「Andoroid」「Windows Mobile」「BlackBerry」などが携帯に
よる個人レベルでの世界販売の機会を提供していくのはこれからだ。特に
「Andoroid」はyoutubeにアップする感覚で登録販売できるようになるとの
こと。ネット配信で成功する時代は数年後から本格化する。
商業誌からは成功者がたくさんいるということだがネット配信がこれから
本格的に普及、認知される。テレビは軒並み赤字転落する可能性も出てきた
し新聞も同じ。では出版だけはこの時代の流れから守られるのだろうか?と
いうこともある。
出版社側の肩を持つ奴らは出版社はこれからも安泰だと信じている。ネット
配信側の肩を持つ奴らはネット配信こそ次の時代の主流になると信じている。
それでいいのではないだろうか?選択の余地が出来たわけでなにも争う必要
はあるまい?好きなほうを選べば良い。ただそれだけのことだ。
ただし権利ビジネスの最上段は漫画家であり出版社は運送会社であるという
意見があった時出版社側の肩を持つ者達は漫画家など出版社の駒にすぎない
と返したがその発言をネット配信側はいつまでも忘れることはないだろう。
まあいずれにしてももう既に出版社経由陣営とネット配信経由陣営とで争う
必要はない。ネット配信側にとっては別ルートが出現する以上出版社に何か
を言う必要はないし時間の無駄だからだ。そんなことよりも携帯キャリアの
動向にこそ注視していかねばならないからだ。日本コンテンツとして流すか
海外コンテンツとして流すか携帯キャリアの態度によって決まるからだ。
そんなわけで出版社側の肩を持つ奴らネット配信側の肩を持つ奴ら双方は
お互い好きなようにやってもらいたい。双方に頑張ってもらいたい。双方の
発展を願うばかりである。それぞれが住み分けをしてそれぞれが幸せになれ
ばそれが一番であろう。
532 :
名無しさん名無しさん :2009/02/08(日) 11:30:56
遊戯王の作者調べたら 40歳で活躍ではなく 30代で活躍し40代引退だったよ。 1981年 入賞 【18歳】 1986年 デビュー 【23歳】 1996年 『遊戯王』連載開始 【33歳】 2004年 終了週刊少年誌引退 【41歳】 持ちこみ投稿し受賞は10代、活躍したのが30代 41歳が週刊少年誌の引退時期らしい。 40代だと既に引退時期だから 今年40代だとすでに数年後はどんどん不利になる。 40代でもマンガ書いて上位入れるなら マンガ★ゲットに2月28日までにUP出来るかどうか 教祖自身が自分で試せば分ると思う。
533 :
名無しさん名無しさん :2009/02/08(日) 11:38:31
>>ネット配信で成功する時代は数年後から本格化する。 40代である教祖は携帯配信が本格化した数年後には 体力的に作家寿命がすぎて今より更に弱り 才能あるという現在の10代20代は力をつけて 携帯配信でも負けて成功出来ないと思う。 数年後はもう 実際に漫画かいて成功してる才能ある10代20代が勝って 語るだけで実際に漫画かけない教祖は 成功出来るチャンスはないと思うよ。
534 :
名無しさん名無しさん :2009/02/08(日) 11:43:48
遊戯の作者の場合は週刊少年誌 30代で活躍し40代引退って事ね。 作家自体はイラストとか漫画の監修とか続けてるとは思う。
535 :
名無しさん名無しさん :2009/02/08(日) 11:58:12
教祖はネットでも商業誌でも両方リタイヤだし語るだけでもういいけど 問題は実際に漫画書いて成功する人は 数年後にネットにしろ商業誌にしろ 18歳で頭角あらわし23歳成功し始める人と 実際に漫画かいて競争するのに早く追いつかないとヤバイ事なんだよね。
536 :
名無しさん名無しさん :2009/02/08(日) 12:11:18
とりあえず教祖はらずに年だし成功とか無理だと思う。 漫画家なんて難しくて出来なくても仕方ない。 ビジナスがどうだ意地をはらず マンガ★ゲットで趣味で漫画かいてけばいいと思うよ。 居場所として丁度いいと思うから勧めてる意味もある。
537 :
名無しさん名無しさん :2009/02/08(日) 12:20:33
とりあえず教祖はすでに年だし、に訂正。
538 :
名無しさん名無しさん :2009/02/08(日) 12:46:22
現れないなら作画とか僕もやる事あるからじゃあね。 教祖がマンガ★ゲットに2月28日までにUPは 本当に無理なら、中止。仕方ない。 気がむいたらコッソリ携帯漫画かいてみれば楽しいと思うけど。
ネットで成功ねー ぶっちゃけるとさ、音楽配信じゃもうインフラ整ってるけど itunesに乗っけてる自主制作系の音楽なんかほとんど売れてないよな。 というか誰もしらねーし。 携帯のインフラとかいうけどさ結局マンガも同じだろ? 才能あるやつを企業が囲ってそれをプロモートして初めて売れる。 この図式はいつの時代も変わらないんじゃないの? すでに売れたやつがネットに流れて自主宣伝していって そこで買い手の習慣というか、なんたらプラットフォームに癖付けできれば 話は違ってくると思うが。まぁ先は長そうだな。 ど素人個人でも気軽にヒットとかそんなのには10年以上先は見とくべきだね。 まずはプロモートされる人になろうね。
ネットなら誰でも簡単にデビューできるという事は、 裏を返せばデビュー自体には何の価値もないという事だな。 速い車さえ手に入れれば、誰でも高速道路で200キロ以上で走れるが 誰もがレーシングドライバーで勝てる人間にはなれない。 だからこそF1のように万人が認めるプロの桧舞台で勝ち残った人間に価値があり そこに大きな金が動く。 配信会社がどんなにメジャーでも、それは素人に対して広く門戸が開かれたと言うだけで プロを育てる場として機能してるわけじゃない。 自由に気ままに好き勝手に描けるという事は、いつまでたっても読者目線で ものづくりができないという危険性も同時にあわせ持つ。 ダウンロードされず売れない、受けないと言う事実だけが残り 「じゃあどうすればいいのか」は永久に気付かない。 そういう輩が何百万人って未来がもうすぐやってくるって事だ。
>>539 >プロモートされる人になろうね
出版社にプロモートされたくない天才達を語るスレなんだから他行って
ろwだからお前らはもうどうでもいいんだよ。本当に。携帯キャリアの
動向が現時点で注視されるべきこと。
>>540 >「じゃあどうすればいいのか」
ほう、どうすればいいのかわかっている商業誌経由はさぞ面白い漫画を
提供しているのだろうな。
商業誌経由でも消え去っていく者達の数のほうが圧倒的であるのに極一部
の成功した例を以って誇らしげに威圧するのはどうなんだ?
そりゃあ数撃てば当たることもあろうよ。
まあ二流はこれからも出版社を目指すだろうから安心してろ。一流と
三流がおそらくネット配信に流れると予想する。
>そういう輩が何百万人
天才達は問題なくクリアするだろう。
542 :
名無しさん名無しさん :2009/02/09(月) 10:50:30
まあマンガ★ゲットで書けなくて作家寿命が終わった 教祖は個人ネット配信側の人間でもないけどね。
543 :
名無しさん名無しさん :2009/02/09(月) 10:52:32
あとはネットでも商業誌投稿でも実際マンガ書いて送るだけ。
【テレビ】テレビ業界の深刻なAD不足「猫の手も借りたいくらい」 2 :奴隷募集。 3 :奴隷みたいに扱うからだろ 精神的にまいっちまうよ 7 :テレビはもう斜陽産業だ。 いい加減気づけ!! 14 :年収1500万の奴らに年収200万であごの先でこき使われる仕事ですよね? 16 :赤字なのに社員は高収入、一方下請けは奴隷扱い そんなことやってれば立ちゆかなくなるのは当然 78 :テレビ離れが進んだら、そんな酷い買い手市場も成り立たないね。 83 :テレビ局は書面で契約しない 86 :自殺者が何人も出てる世界 114 :>テレビ番組は夢を与えられなくなってきたのか。 夢より金だ。 話はそれからだ。 121 :>114 夢だの何だの言って、地方から来たお上りさんを散々騙してきたわけだ。 もうその詐術は通じなくなってきたという訳。 138 :テレビ利権なんてこれから上のほうでもどんどん小さくなるのに 下に回ってくるわけないからねw 完全に死に体 212 :>132 「映像を作りたくて」 この部分って、家庭用機材の向上と投稿型動画サイトのおかげでだいぶテレビ局の魅力は落ちた気がする。 ・単に作りたかっただけ → 自宅で編集ソフト回して満足 ・自信があって見せたい → 動画サイトに投稿して、ウケようがウケまいがそこで満足 わざわざテレビ、映画をやらんと撮りたいものが撮れないという時代でもないしな。 297 :一番働いてて縁の下の力持ちのはずなのに、馬鹿にされたり殴られたりするんでしょ? 食べる時間も寝る暇もなかったり、割に合わなそう 323 :デジカムの性能も必要充分に高くなってるし、コンピュータで編集できるしYouTubeで たくさんの人に見て貰うこともできる。 映像作品を作りたければ個人の副業でやった方がいいだろね。
【テレビ】テレビ業界の深刻なAD不足「猫の手も借りたいくらい」 333 :つまり、テレビはもうダメぽ。 ネットが出てきて、みんなが汚い裏側に気付いてる。 349 :ネットに潰される序章に過ぎない 360 :もう、みんなテレビに何も期待してない。 434 :斜陽産業でしかも奴隷扱いじゃ誰もやらないだろ。 604 :テレビ業界のやつって長生きできないだろ 過労+睡眠不足は高確率で糖尿病や心臓病になるよ 業界の平均寿命調べたら恐ろしいことになるだろうな まさに命を金に代える職業だ 613 :ADを奴隷のように扱ってそうだからなw まあTV業界は右肩下がりだから、もうADになろうなんて奴もいないだろ 630 :新聞業界よりも実は先になくなりそうな気がする なにせ今のテレビ業界は若い人からの信頼性を失っているからなぁ 653 :業界でADは人間として扱われない。 安い賃金で、怒鳴られ、蹴られ、こき使われ。 夢を持っていても、疲弊する毎日で磨り減っていくだけさ。 671 :激務薄給、残業代ゼロ この条件で働き続けろってのが無茶だろう TVや芸能界好きの若者が見果てぬ夢を追って入って 使い潰されて抜けていく 673 :テレビ関係は精神的にきわめて不衛生な環境らしいよねぇ こんなヤバイやつらがヤバイ精神状態で作成したヤケクソ映像が 全国のお茶の間に届くわけだよ・・ あれを見て慣れて違和感を感じなくなる視聴者にとってもよくないことだ 686 :番組の質の低下 → 視聴率低下 → 広告収入減少 → 番組制作費削減・・ 地獄へまっ逆さまの路線に乗ったようだね。
812 :いまネット動画があるんだから誰でも映像作れるんだし ADで修行するなんてアホらしいだろ テレビ屋たちはなんでそこがわからないかな 850 :テレビ業界は華やかに見えるけど、ADって本当に奴隷扱いじゃん。 睡眠時間も給与もとんでもなく少ないし。 マスゴミはバラエティのネタ程度の扱いしかしてないけど 実態はもっと深刻だよ。過労死した奴も想像以上に多い。 858 :奴隷扱いだからという根本を改善する気はないんだろうな テレビ局の正社員が過労死するまでやりゃいいじゃん 859 :最近すっかりテレビ見なくなったわ テレビ業界にあこがれとか羨望とかいつの話だよw こんなクソつまんねえ業界で好きこのんで奴隷するアホなんて今時いねえっつーの 864 :映像作品発表したければ、ようつべやニコニコなど無数に代替があるからなぁ USTなど生放送までできるし。 867 :>864 それそれ。 ちょうどyoutubeができてから特にADの待遇や離職が話題に上がる ようになった。 これは、Dになれるかもわからず撮りたい番組も撮れないADが、 自分で作った ほうがマシだし早いと気づいたから、のではと思う。 924 :下請けの奴等がコキ使われ、無能局員が楽してる業界なんか行くやつなんかいねーよ 939 :表現の場がネットにあるからテレビ局の電波つかわんでもいいわな
↑いいかお前らこれはテレビ局の話だからな!出○社の話じゃないからな! 勘違いするなよ!いいな絶対だぞ! 出○社はクリエイターを支援する最大勢力であるからその管理下で自殺者 なんて出ないし過労死なんて出やしない。金は億単位で入ってくるし最高 の環境だぞ。出○社を信じて人生のすべてを捧げろ。さあ行け! いいか絶対にテレビ局と出○社を入れ替えて読むなよ!絶対だぞ! ん?テレビ局もネラーが根も葉もないこと書きまくってるだけで ひょっとするとテレビ局も出○社と同じように素晴らしい存在なのかも 知れんなー。
548 :
名無しさん名無しさん :2009/02/09(月) 14:48:05
クリエイターが働くのがTVメディアだけって考え方がいかにもな感じだな。
まー今現在確実にいえるのは 出版には一流と二流と三流がいる。 ネットには二流と三流しかいない。 出版に三流が多数いるからって安心してるような馬鹿は ネットでも四流以下だな。
>>541 それで貴方のOMEGANEに敵った天才はマンゲにいたんですか?
作家総数1300人を誇るマンゲにすら一人も居ないのなら始めから天才など存在しないのではないでしょうか?
このスレクソスレになってしばらく見てなかったけど また教祖が戻って復活してるな 上がってる情報だとそのうちマジでクリエーターにとって新しい時代が来そうだな。
「Google」先生による「youtube(宣伝)」「Andoroid Market(販売)」。 個人レベルで自由に世界規模の宣伝と世界規模の販売が可能になる時代の到来。 ※N○Tは「Android Market 」に対抗して「i-m○de Market」みたいなものを作れ。 公式サイト並の10%以下の決済手数料で。コンテンツの蓄積で負けたら日本は 勝てないぞ。誰もが自由にデジタルコンテンツをダウンロード販売出来る仕組み を日本の携帯キャリアは用意しろ。絶対に日本のクリエイター達を敵に回すな。
>>552 いやそりゃ無理だな
世界規模のマーケットの旨みを捨てて
島限定のNTTサービスで作品発表して何になるよw
世界規模であろうが、島限定であろうが クソつまらん漫画には客など来ない 新しい時代は来るだろうが、新しい才能や傑作ははそうポコポコ生まれてこない ゲーム見りゃ分かるだろ? ファミコン時代に比べてハードもソフトも桁違いにスペックが上がり 表現の可能性は飛躍的に上がった。もう数千倍と言ってもいい。 で、生まれ出たものが全部面白いか? 結局山のようにクソゲーが多いのは何も変わらないだろ。
>>553 今現在アンドロイドマーケットはまだ稼動していない。その前に国内に
十分に浸透している機種ならば時間差でコンテンツの蓄積が可能。
海外の流通網に優秀なコンテンツが流れてしまうと単行本化やグッズ化
も持っていかれかねない。世界中の企業の目の前に出させるよりもまず
日本国内で配信してもらい日本の企業の目に止まるようにするべき。
国境なきコンテンツ配信時代に日本のクリエイター達を日本に留めるには
とにかく出来るだけ彼らを優遇すること。コンテンツビジネスの最上段に
位置するのはクリエイターだということを日本は真剣に考える時がきた。
>>554 ポコポコ生まれてこないのはいつの時代でもそうだろう。いずれにしても
いくつかは商売になるコンテンツが生まれてくる。その商売になる漫画
コンテンツがもたらす経済効果を海外に持っていかれて良いのかどうかだ。
その規模は派生産業を含めると数千億〜兆円規模だろう。
日本に足りないのは天才達を尊敬する精神だろうと思う。天才を下請け?
考えられない。国力を大幅に削いでしまっている。自らは富を生み出せない
受験エリートが天才を下請け扱いする。オープン化時代にこれは致命的。
>>555 オマエがどう思おうが既存の環境がこのまま続いていくだけだよ。
変えたいのなら自分で動け。
天才たちとやらを救ってやれ、
出来るか? なーーーーーーんにも出来ないだろ?
お前に出来るのはせいぜい2ちゃんでグダグダわめくだけだ。
こんな待遇は間違っている!てほざくだけなら未来永劫変わらん。
リスク背負って環境を作ったものが取り分を決め、そこで利益を生む。
こんな当たり前のことが理解できんのか?
漫画家に出来ることは、その環境にに乗っかる素材を作ることだ。
いかに自分を天才だ、 俺様と他の凡百の漫画家を一緒にするな!
って言ったって、天才かどうかは周りが決めるんだ。
自分に高値をつけるのは勝手だが、その高値は買う企業がいて成立する。
俺様の描いた作品だから、俺様の言い値で買い取れ!なんてーのはどこも相手にしない。
儲からないからな、どんなにその作品が面白かろうと。
もう一度言う。
日本の漫画家の未来を本気で憂うのなら、自分の体で動いて
新たな環境を作って救ってやれ。
557 :
名無しさん名無しさん :2009/02/10(火) 16:44:00
教祖はマンガ★ゲットにすら漫画書けなかったし 携帯マンガ配信側にすら入れずクリエイターの成功はない。 教祖が携帯の未来を語っても 経済学の学歴エリートの書いたニュースを探してパクって 劣化させて真似してるダケだしさ。 経済学の学歴エリートに負けているよね。 教祖がクリエイターを救うというならたしかに 携帯配信環境とか作ってくれないと クリエイター救った事にならないな。
>>556 天才達の意識改革で十分だろう。後はグーグルとアップルがやってくれる。
>リスク背負って環境を作ったものが取り分を決め
だからといってぼったくっても良いという理由にはなるまい。
従わない奴らは載せない、でこれまでは済んできたが発表出来る
メディアが数多く出現したことで自由に配信したい天才達も出て
くるはず。ただしそうした傲慢で一方的な考えもオープン化以降
には認める。選択の自由があるなら微塵も問題ではない。
>既存の環境がこのまま続いていくだけ
既存の環境も続いていくだろうが新たな環境も登場するということだ。
オープン化の波が押し寄せることが確実になった以上もう出版社に何か
を要望する必要もないしそれは単なる時間の浪費。次を見据えて動くべき。
既存の環境は既存の環境で頑張ってもらい新規の環境は新規の環境で
頑張ってもらい共に漫画業界を盛り上げていってもらいたいと思っている。
>天才かどうかは周りが決めるんだ。
特定の組織が決めることでもない。個人単位で世界販売して読者が支持
すれば利益が入ってくる。いいんじゃないか?非常に自由公平単純で。
椅子取りゲームに勝てる定員はいつの時代も決まってるが、 今まで一国限定の商売がオールラウンドになるだけに、座れる席は多めにあるかもね。 史上始まって以来の金を稼ぐ作家が出てくるのも 環境的に確定的だと思うし、ま、かなり面白い時代だな。 世界中のクリエーターと無差別に勝負して勝ち残る、こういうのも良い。 ここはマンガ限定で話が進んでるか知らんが、その勝ち残るってのに マンガだけが武器じゃ弱い気がするな、なんとなくだが。 ま、関係ないけどね。
560 :
名無しさん名無しさん :2009/02/10(火) 18:47:39
この長文攻めの中なら言える 鼻糞は栄養補助食品
>>558 はいはい、結局
「僕には何の力もないし、動く気も無いからグーグルとアップルで頑張ってね」だな。
ダラダラ長文垂れ流して、とどのつまりがそれか?
お粗末極まりないな。
ただ見てるだけーーーの自分を、オピニオンリーダーのように偉そうに語るのって空しくない?
>>561 別に2ちゃんなんだしそこまでムキになる必要はないだろ。
出版社経由もあるし個人配信経由もあるというだけの話。
これから出版社が荒稼ぎしようがどうしようがハッキリ言って
興味がない。出版社は出版社でガッポリ稼いでもらいたい。
嫌味でも皮肉でもない。素で興味がなくなったわけよ。
オープン化の時代が来るならば出版社を語るよりそっちを語った
ほうが断然面白い。既存構造については語り尽くされている為
話題性に欠ける。オープン化についてはこれから次々と話題が
提供されていくだろう。語るにはもってこいの内容だ。
つまらない茶々入れするよりも他スレ行って楽しんでこいよ。
>>559 >座れる席は多めにあるかもね
ただし昔程は才能ある奴がいないため席が多めにあっても座れる奴が少ないw
いずれにしても力のある奴等は勝つことが出来る。
>環境的に確定的
ネット配信経由で諸権利確保して大ヒットコンテンツを提供出来れば
そうなるなー。権利を粗末に手放さないこと、一斉譲渡しないことだな。
>マンガだけが武器じゃ弱い気がする
色々形はあるだろうが漫画はあくまで原作。下手に他の要素を投入
するより原作としての競争力を追求することが肝。人気が出れば
アニメ化ゲーム化するだろう。まあそれでも今後どう変化していくか
はわからないが。
>>563 環境が変化してるのはアホでもわかる状況だから
人材不足と言われてるのは案外、先を見越して
本気のネタ出しを控えてるのが多いのかもよ。適当なネタで企業に飼われといて、
お金を稼ぎながら売名をした後でマーケットが開けた時に一気にいくとかねw
賢ければそうするなー。
>>本気のネタ出しを控えてる そんなもったいぶった創作意欲の無い奴はプロにはならない 「俺は本気出せばすごいんだ」なんていうだけで一生妄想志望者だ
…と脳内作家が申しておりましたw
567 :
名無しさん名無しさん :2009/02/11(水) 11:12:36
幼少の頃に描いたイメージを大切にした方がいいね。
すでにネット配信クリエイターの中にも格差が広がってる。 ほんの一部が携帯配信で儲かるが 一方では全然儲からない大多数がいて 格差社会が深刻化してる。
569 :
名無しさん名無しさん :2009/02/11(水) 13:14:10
モバゲーの860万人って嘘だろ?
>>568 それは雑誌経由でも同じこと。連載してもむしろ借金抱えるケースも。
ネット配信では雑誌経由では表に出てこない無数の作品が見えるという
だけ。むしろ発表出来ていくらかでも売れるだけまし。実力世界である
ことに変わりはない。
リスクを最小限にしてリターンを最大限にするには個人ネット配信が
ベスト。ネット配信ならばいつでも自由に連載出来るし副業でも可能だ。
儲けが出れば利益率70%以上。大多数を相手に連載することも可能で
反対に少数相手に連載することもネット配信の特性を生かせば可能だ。
諸権利を確保したまま人気を出すことで最も良い条件を提示してきた
企業と組むことが出来る。著作権は漫画家が完全に所有することは絶対で
後の出版権、映像化権、商品化権などは一つ一つ契約していくべき。
諸権利の一斉譲渡だけは絶対に行ってはならない。
新しい時代の新しいルールに乗って漫画ビジネスを行うことを選択する
ならばローリスクハイリターンが可能になる。
出版社経由は出版社経由でそれなりのメリットがあるのだろうが個人的
んは新しく登場する個人ネット配信方式をお勧めする。
@誰もが A思い立った時に B描きたい漫画で Cローリスクハイリターンで
D世界規模での宣伝〜販売
が可能なのがネット配信であるからだ。売れる漫画作品を描くことそのもの
は相変わらず困難な作業であるんだろうがそれ以外の人為的な障壁をあえて
越えていく必要はない。それは単なる時間の無駄。最短で成功を勝ち取りに
行くべき。その為の個人ネット配信である。それが出版のオープン化である。
利益率利益率70%とかいっても マンゲで漫画も書けなかった教祖は漫画携帯配信の底辺にも入れない。 個人配信側の人間を偽装する態度はおかしい。
「Andoroid Market」て何時ごろ使えるようになるわけ?_
ここで連投してる人さ自分に言い聞かしてるんだろうけど、 わからんでもないぞその不安w でも、それだけ吼えて何も作品当たりませんでしたじゃ結構イタイよ。 >諸権利の一斉譲渡だけは絶対に行ってはならない。 これはできたやつだけが吼えようぜw
>>572 今年中に日本で発売されるらしい。普及するまで数年の期間を見れば
あと三年程度で個人ネット配信の基盤が整うと考えて良いんじゃないか?
iphoneも電子書籍コンテンツは結構充実しつつあるという話だがAndroid
Marketはyoutubeにアップする手軽さで利用出来るということと組み込ま
れる機種は複数であるという理由からひょっとすれば早い時期にiphoneを
抜く可能性もある。サイトそのものは既にあるし米国ではあと三ヶ月程度
で有料販売が可能になるとか。
「Android Market」
ttp://www.android.com/market/ 才能あるクリエイター達にはぜひぜひ挑戦してもらいたい。
新しい時代を見せてくれ。
無料配信して広告収益を得るモデルと有料配信して利益を得るモデルとでは 今後どちらが優勢になるのか現時点ではわからないな。あくまで読者がどう 判断するか、どちらを支持するか、だ。 当然読者としては無料のほうが絶対良い。しかし今回の金融危機でスポンサー が渋る傾向が出てくると有料配信のほうが利益が上がりそちらに天才達は流れ る可能性もある。電子コンテンツは最終的には無料化の方向に進むのは間違 いない。結局キラーコンテンツが出てくれば問題は解決するんだろうが、そう なるとやはり頼りになるのは才能あるクリエイター達ということになる。 この問題について明確な答えなり考えなりを持ってる奴いるか?
>>570 だから…すでに起こってる現象を未来予想図みたいにいうの止めろよ
とっととWeb漫画で検索して現実を見ろ
大丈夫、こいつは三年後になってWEBで大儲けする人間がいなくても 「まだ環境が整っていない あと三年後には・・・・」って繰り返すだけだから まあ成功者が一人や二人出てきたからって、WEBのデメリットは何も変わらないんだけどね
578 :
名無しさん名無しさん :2009/02/11(水) 22:43:55
ネット配信で有名なのって永井先生くらいしかしらねー
いやしかしネット配信の将来をあざ笑う者達は多いがむしろ雑誌の将来を 心配したほうがいいと思うんだがどうなんだろうか? 金勘定の分野で全く変化しようとしない事とは対照的に本来漫画商品の 質を高めることには極めて熱心だったはずだがその熱心さを消失している かのように映る。 金勘定の話は別としても散々やり方を変えねば衰退するぞとネットの あちこちで指摘されているのにも関わらず業界は聞く耳を持たず衰退傾向 を加速させてしまった。現状は随分と前から予測されていたらしいがその 通りになってしまった。 出版社こそもっと努力していくべきだろうと思う。
しょーがねーなー 寂しいなら俺が将来のことを語ってやるよw (10年後までの漫画業界) 電子ペーパー化した携帯プラットフォーム上で コンテンツの売り買いがされる。 ↓ 同人マーケット化するが数十万のゴミの中。 0.0001%のヒット、ほとんど売れない。 ↓ 個人で稼ごうとした漫画家連中は 映像もゲームもあるプラットフォーム上では 漫画の情報伝達力は非常に弱い事に気づく。 ↓ 大多数のユーザーは面白いものを探すのが面倒くさい、 ついでに新しいものがわからない。 ↓ 数十万もあるゴミの中から手軽に良質な作品を求めて 音楽のレーベル買い、ブランド買いに近い現象が起きる。 漫画は電子雑誌の形態をとる。 ↓ 独立系はエージェントを付けるか結局、出版社の プロモーションの元、漫画を描く。 ↓ そこで売れたプロが起業してがっぽり儲ける。 ↓ つまり今まで通り。 こんなとこだろ、期待すんな。 もう気づこうぜ。
>>581 >大多数のユーザーは面白いものを探すのが面倒くさい、
>ついでに新しいものがわからない。
つまり出版社が探す役目をして次の新しいブームを演出するって言いたい
のか?中間業者万歳の精神をいつまでも引きずってるんじゃねーよww
テレビ局は読者を馬鹿にして番組制作をしているらしいが出版社も同じか。
同じ護送船団として後追いするのは結構だが・・・・本当に駄目だな・・。
youtubeを見るとわかると思うが素人が作ったコンテンツが大人気コンテンツ
になっていることも多い。漫画はそもそも素人コンテンツの集まりなわけ
でこれはyoutubeシステムに最適合するはず。App storeのような評価システム
を利用して人気漫画はすぐに探せるようにもなるはず。
>独立系はエージェントを付けるか結局、出版社の
>プロモーションの元、漫画を描く。
これからの独立系とは出版社とは組まない独立系なんだよw独立系と言って
も企業と組まないというわけではなくぼったくり企業とは組まないという
こと。最も良い条件を提示する企業を世界中から募集するということだ。
今までは一社の言い値で二束三文で買い取られてきた漫画商品を世界中の
企業が参加する市場で競りにかけるというわけ。これは良いことだろ?
今は世界的に見てもコンテンツが不足している。日本の優秀な漫画コン
テンツを日本の企業を通してではなく直接手に入れることが出来るとしたら
大金を積んで優秀な漫画家達に直接コンタクトを取るはず。グーグルや
アップルに日本の携帯キャリアが対抗しないならばその可能性は大だ。
「出版社の庭」は既に崩壊した。流通の鍵は携帯キャリアが握っている。
その携帯キャリアの支配も海外からの黒船到来で崩されようとしている。
これからの時代においてはコンテンツ流通を力で独占しようとしても無駄
だ。
テレビ局はタレントのリストラを開始したらしい。そしてついに 社員の給料すら減額を開始したとの話もある。テレビ局はメディアの 王様で視聴者はテレビが大好きだと思っていたようだがあっさり見放 された。広告料が入ってこないせいで番組の質が低下し視聴率が低下、 以下悪循環が続いている。 優秀なコンテンツを提供出来なければメディアの王者であったテレビ局 すら見放されるということだ。視聴者は面白い番組を見たいのであって どこぞのテレビ局経由の番組を見たいわけではないのだ。当たり前の話 だがこの当たり前のことがわからない者が多々見受けられる。 テレビは何に食われたか?ネットだ。しかも本格的な崩壊はこれから。 映像を作りたい者はテレビ業界に入るらしいが好きな映像を撮らせて もらえない、環境が最悪、等の理由でテレビ局を避けるようになって いるという話もある。 どこかで似たような話に遭遇したことはないだろうか? テレビ局はその権威であるとかブランド力であるとかそういったものが 価値あるものとして利益の大部分を持って行く。視聴者は番組内容よりも そういったブランドや安心を求めているのだと主張する。 そして気がつけば視聴者は逃げていった。
>>582 うはwボロボロだなお前
ちなみにyoutubeでヒットするのは
エディターが毎日トップページに
ピックアップしてるものだけって知ってるか?
誰かが見つけてくれるとか勘違いしてんのか?
その見識じゃクチコミだけで個人でも
かならずヒットするって勘違いするわw
App storeうんぬんも以下同じ。
ゴミを拾い上げる事を仕事にする人がいるんだよ。
それが今まで出版社だったって事。
今のネットでこれじゃ、これからも変わらないよ。
物を流通させるには一定の信用と即効性が
必要ってイメージできないんじゃしょうがないよな。
ユーザーに探させる魂胆じゃ負けるぜ?
あとさ日本の漫画コンテンツが世界でなんたらも
ハゲウケルからやめてくれw
去年のアメリカの日本漫画の売り上げ知ってんのか?
作品の競りが云々もなんかアレだなw
ただ単にインターフェースで見やすくなっただけ。
金を出す側は内容より金になるかしか見ないから
ゴミの中のヒットコンテンツに殺到するだけ。。
しかもその殺到も今まで通り上に同じで最初から別の企業にピックアップされたもの。
それがビジネスになるっていう発想がアレな感じだわ。
利用できるのはごく一部。今と変わらん。
その後ろにいる人がかなり増えるというだけでね
585 :
名無しさん名無しさん :2009/02/12(木) 23:49:01
懲りもせず同じ話を繰り返してるのね
本当にすごい無限ループぶりだと思う
587 :
名無しさん名無しさん :2009/02/13(金) 00:09:59
>>584 つまり出版社なしでも機能しているわけだろ?出版社の変わりがある
という時点で少なくとも出版社は役目の一つを失うわけだ。出版社の
代わりをして面白いコンテンツを紹介する者達が大部分の利益を持って
いくなんてことはないからなー。もっとも携帯本体の販売や広告収入と
いうものに繋がっているわけでそれなりの理由はあるわけだがw利用
しない手はない。
>あとさ日本の漫画コンテンツが世界でなんたらも
>ハゲウケルからやめてくれw
今後いつかは第二第三のポケ○ンがいくつか出てくるだろう。
才能ある者達がやってくれると信じている。
>利用できるのはごく一部
当たり前だろそんなことはwその利用できる極一部が作品の正当な対価を
求めるようになると言っていることがわからないとは残念だ。しっかし
どこを読めばネット配信すれば面白くないものでも売れるようになると
主張していると思うんだ?ひょっとして面白くないものを強引に宣伝して
赤字出しながらも売る仕事でもしてるのか?w
まあテレビ局が深刻なコンテンツ不足に陥っているが漫画業界も既にそう
なりつつある。メディアの頂点に位置したテレビ局すら崩壊している現実
はどんな言葉でもってしても動かない。結局ネット配信が主流になること
だろうと思う。
以下、天才なら…の無限ループになります
最近の雑誌は確かに面白くない漫画だらけ。そういった漫画を売る 商売をしている者達にとっては確かにそのまま売っても絶対に売れ ないという考えになるのだろうなwなるほどなー。 このままいくと売れてないのに売れてる売れてると捏造宣伝したり 雑誌経由を選択するよう啓蒙活動をやりかねないなw まあ雑誌は唯一の選択肢ではなくなる時代が到来するのであるから 個人では生み出せないような面白い漫画を出して行ってもらいたいと 思う。集団製作を極めていってもらいたい。著作権は出版社で漫画家 を定期雇用するとかな。それ以外は個人単位で世界販売。 テレビ局と出版社は相似形。やってることがまるで同じ。護送船団で あることもそっくりだ。出版社は出版のオープン化以後の世界で独自 の生き残り戦略を見つけてもらいたい。 天才達個々人はiphoneなりAndroidなりを用いて世界販売して大儲け してもらいたい。出版のオープン化に日本の携帯キャリアがどう出る のか注視していってもらいたい。それによってコンテンツを日本に 逆輸入するか日本から輸出するのか決めてもらいたい。
>>588 そうそう!さらに天才ならをつけることによってレスの内容が一気にチープになることもわかっていない
結局は天才頼りかよ!って力業結論。第一そんなこと言えば結局はどの職業も天才なら突き進めるというシンプルな才能論に落ち着くだろ
↑こいつは個人ネット配信を交えてそれをさも持論の如くいい気になって言ってるだけ
>>590 >結局はどの職業も天才なら突き進めるというシンプルな才能論に落ち着く
いや残念ながらこれまでは才能があっても流通をがっちり押さえられて
しまっていくら天才達でも独立して漫画商売は出来なかった。そこへ
出版のオープン化時代が到来したわけ。
そもそも漫画業界そのものが才能ありき天才ありきの水物商売。
コンテンツ商売においては流通を支配することでコンテンツを二束三文
で手に入れることが可能だった。それが最も儲ける方法だった。しかし
その流通支配が不可能になるのが出版のオープン化時代である。
才能あるものは最も高い評価をしてくれるルートを選ぶものだ。現在は
下請け扱いという評価どころの話ではないのだから考えられない。
ネット配信時代に向けて出版社の肩を持つ者達は出版社側が漫画家の
リターンを上げると思うか?思うならどこまで上げると思うのか具体的
数字を挙げてみ。例えば電子印税70%近くまで提示出来ると思うか?
グーグルは音楽業界の雄となるか--YouTubeやAndroidが生み出す可能性
ttp://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20387800-3,00.htm >Googleがビデオ、音楽、ニュース、書籍、写真などあらゆるメディアを
>掌握する
↑これ読んで頭痛くなってきた。これはやばい。日本の優秀なコンテンツ
も全部持っていかれる気がしてきた。日本の出版社、テレビ局、音楽業界、
これ全部流通支配によって儲けているがそれをグーグルが崩壊させるわけだ。
音楽業界ではミュージシャンのレーベル離れが顕著に現れてきておりテレビ
局でも人材が寄ってこない状態になってきており出版業界も時間の問題だろう。
だから日本は早く対策を練ろとあれほど・・・・・。百科事典エリートは利権
を守ることには天才的才能を発揮するがグーグルなどのような発想は出来ない。
そんなことはありえないとふんぞり返るがそのありえないことが実際に起こった。
まさかこんなに早い時期に個人クリエイターに世界販売の機械が与えられるとは
思わなかったというところだろう。それまでのルールで考える、それまでのルール
内でしか考えられない。しかしそれでは駄目なのだ。
これはしかしマジでグーグルがすべて持っていってしまうかも試練な・・・・。
「終わりじゃ終わりじゃ、日本のコンテンツ産業の終わりじゃ!!」なんて
ことを出版社側の肩を持つ者達が叫ぶ日は近いのかもしれない。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ (出版社経由)15% ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ (グーグル経由)70% ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ このままではグーグルにすべて持っていかれるだろうな。 youtubeでも動画販売が開始されるしそのうち個人レベルにも開放 されることだろう。グーグルはオープンな流通を約束することで クリエイターを味方につける戦略で攻めてこようとしている。 しかし日本の携帯キャリアが公式サイト並の手数料でアプリのダウンロード 販売を個人レベルにまで開放すればグーグルの支配に一定の抵抗が出来る。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ (if 課金機能開放)90%以上 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ (グーグル経由)70% ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 日本がコンテンツを守りたいならクリエイターをとにかく優遇することだ。 天才達を下請け扱いしても彼らは忠誠を誓うなどと思っているようでは敗北 する。実際出版に限らず音楽、ゲーム、映像といった分野の天才達がグー グル経由を選択すればどんな惨状になるか考えなくともわかるだろう。 もちろん古いルールのままで進むのも結構だがその結果崩壊してしまったら 何にもならない。日本の携帯キャリアはグーグルやアップルに対抗しアプリ の個人販売を可能にせよ。日本のコンテンツ産業を守る為に。
全員黒船に乗って 日本終了 全てあこぎな事やってきたクソ出版社のせいw
>>594 出版社はもうメインプレイヤーでないのだから許してやれw
問題は携帯キャリア。出版社に代わる新たな障壁。
個人ネット配信で爆売れして企業と契約し年に100億稼げば 10年で1000億か。 誰か1000億程度稼いでみろよ。
いまいち盛り上がりに欠けるよな、このスレ 「Andoroid Market」の話題がでてんののに
598 :
名無しさん名無しさん :2009/02/17(火) 02:52:06
それはね、教祖のせいなのだよ。 このスレは、教祖絶叫スレッドまたは教祖隔離スレッドなのだから・・・
正論は嫌われる時代かw
正論を言うだけじゃねw
【モバイル】ソニー・エリクソンがフル・タッチパネル式端末「Idou」を公開
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234797699/l50 iphoneの真似か?
ソニーはアップルに負けて今度は真似始めたw
App Store までは真似しないんだろうがしかし国内のコンテンツ流通を
ソニーが提供すると面白いとは思うがなー。ソニーが中間業者を一切
排除して個人クリエイターに自由な配信環境を提供するわけだ。
その中から出版やアニメ、ゲーム、商品化に繋がればソニーが最も
交渉の場に近いことになる。PSP関連もまた挽回する可能性だって出て
くるだろう。
まあオープンな環境を提供しない限りアップルやグーグルには勝てない
だろう。ソニーはクローズドな環境を作ってアップルに負けたがそれに
学んでいるのかどうか注目だな。
>タッチ式のメニュー画面を通して音楽や動画を楽しめ, >同社が運営するコンテンツ配信サービス「PlayNow」を通しての >コンテンツ購入も可能という。 これiphoneやAndroidみたいに個人クリエイターにまで開発〜販売環境を 与えるのかどうか・・・クローズド信仰でソニーは来てるからな・・・。 ソニーがオープン化を受け入れて個人クリエイターに利益率70%以上 で販売環境を提供するなら支持するがトップダウン方式でいくならおそらく 世界中のプログラマーから総スカンだろう。 まあその前にこの端末がどれだけ普及するかの問題もあるかwアップルや グーグル程のネームバリューがあるかと言えば微妙だ。
ソニー…、だめだこりゃ 無償のandroidOSを全メーカーが統一導入して夢のプラットフォームが完成する。 iponeも所詮そうなるとガラパコズ携帯と同じ。アップルブランドで しばらく保つだろうが5年もしない内にいずれ地に落ちる。 いや、ipone+andoridの可能性もあるな、最強端末か… 日本に期待?無理無理無理 その先を考えようぜ。
>>604 >日本に期待?無理無理無理
>その先を考えようぜ。
その先と言ってもこのままじゃ海外勢の勝利にしかならんだろw
他になにか名案でも持ってるのか?
androidを国内メーカーが引っ張ってきてなんか損でもあんのか? 今の状況をよく明治維新に例えられるけど、日本なんか倒幕した後に憲法を外国から持ってきて その上で富国強兵しちゃっって豊かになったろ あの時と同じで外国の憲法(OS)を使うメーカー(国)と 使わされる側(国民)の質の関係で、そこからまったく別の文化(マーケット)ができる可能性は無くは無い まぁ今はほんとに黒船から大砲撃たれてビビッてる時期だなw 近々開国して後は倒幕を外国の支援でやるんだろうw幕末志士がクリエーターなのかもw 過去と同じなら後の第一次世界大戦(文化のシェア争い)は日本がボロ勝ちするはずw
>>606 いやアンドロイドなんだがあれ家電まで支配しようとしてるらしい。
そうなると日本の家電業界までグーグルのコントロール下に置かれる
とかなんとか言われてる。奴隷的物作り国家に転落・・・・。
オレは出版社はどうでもいいんだがそれ以外はなんとか最大限の抵抗
をすべきだろうと思う。もっともNTTだとかソニーだとかがトップダウン
方式にこだわり個人レベルにまで販売環境を提供しないのであればこれ
はもうAndroidに凌駕されてもしょうがないが・・・・。
いよいよ追い詰められてからオープン化に追随するならば今から対抗する
ほうが絶対にいい。それも向こうよりももっと進んだオープン化を打ち出
して対抗。今のままでは携帯キャリアは土管屋に成り下がるだけ。
今のままでは606の予想通りに進むだろうが日本がボロ勝ちするかどうか
はわからない。なにせ優秀なコンテンツをそっくり持っていかれる可能性大
だからな。携帯キャリアのやってることは才能あるクリエイター達を敵に
まわすに等しい。これじゃあーなあ・・・・・・。
>>607 優秀なコンテンツを持ってかれるとはどういうことよ?
30%の上納金の事を言ってるのか?
あれは通信コストを考えてのパーセンテージと聞いたが。
技術的な問題をクリアすればいずれ通信は全部タダになる
androidがダメでも上納金0%の完全にオープンな環境を誰かが作ると思う
それにデータ通信や物販流通の利益を一つの企業が独占すれば国が介入してくる。
googleも馬鹿じゃない。あくまで広告代理店の立場を取るだろう。
ついでに広告業で独占しすぎればアメリカ側が解体を要望するはず。過去にもそんな事例がある。
恐らく全部のコンテンツ関連、生活関連の情報、流通を集約した携帯プラットフォームが登場した後は
リアルタイムで多言語翻訳可能な機種にまで進化して、国家間で管理されるものになると思う
そうしないと健全とはいえないだろう。SFみたいな話だがそうなると思う。
それが出来た時が本当のコンテンツの時代だよ。日本はどうなるかな
>>608 海外の企業が漫画家と容易にコンタクトが取れる。
出版社が漫画家の情報を外部に出さないことでわかるだろ?
一番経済規模が大きいのは派生産業部分。出版社から離れる
のは良いとしても完全に日本以外に持っていかれるのがなー。
アニメ化映画化ゲーム化商品化これ全部持っていかれたら痛い。
まあ完全にオープンになるならそれはそれで良いことかも知れ
ないが。
>本当のコンテンツの時代
これは来るだろうな。間違いなく。ネットが起こす変革は効率化
の追求。そこに行き着くしかない。
あんなあ ぶっちゃけいっちゃうと、漫画家を目指すほとんどの人間は 「まずこの環境を変えてくれ」なんて考えていない。 どうすれば自分が上手くなれるのか どうしたら面白い漫画が描けるのか どうやったら他人に無い自分だけの漫画が構築できるのか これを考えて日々原稿用紙に向かってんだ。 しょせん自分じゃ何にも環境を変えられない部外者の井戸端会議なんぞ これっぽっちも価値を感じない。 どうやったら儲かるか? それは儲かるに値する漫画が描けるようになってからでいいんだよ。 自分を高める前に、周りを何とかしろなんて根性無しは 漫画家なんぞ続かなくて勝手に消えてくから。
>>610 >儲かるに値する漫画が描けるようになってからでいい
しかし漫画家志望の天才達が描いた直後に意図していない所に間違って
出すかも知れない。下請けになりたくない天才達が気がついたら諸権利
一斉譲渡してしまっていたじゃ手遅れ。
漫画を描くことに集中しすぎて権利方面をお留守にした結果が万年下請け
漫奴隷ということだろう。もちろん漫画描ければ幸せだという者達も大勢
いるだろうからそれはそれで頑張ってもらいたい。
>部外者の井戸端会議なんぞこれっぽっちも価値を感じない
興味ない奴はこのスレに来ないだろうから心配するな。
出版のオープン化に興味がある者達が語ればいい。
出版のオープン化に興味がある者 = ろくな漫画も描けないのに金は欲しいってヤツのことだな
諸権利一斉譲渡って具体的にどう言う事だよ???
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ (出版社経由)15% ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ (グーグル経由)70% ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
108 :名無しさん名無しさん:2009/02/18(水) 19:41:52 とある新人賞の話を聴きました。 「真面目に応募してる人が可愛そうでね。最初から賞を穫らせる作品が決まってるわけですよ」 まー、そんなことだろうとは思ってましたが。 「賞穫りが無くても、その時期に「出版側で何が欲しいか」で決まるので、 傾向ハズレの作品は何描いても、どんなにうまくても通りません、 1年以内に即戦力にならないと。 実際はアシスタントオーディションみたいなものですよ」 つまり雑誌の主流になりそうなもの以外は、どんなに良くても評価対象外。 賞穫りの秘訣も聴いてみました。 「賞の前に持ち込みして反応を見る。好反応なら担当から次回新人賞の傾向とか聴き出すのが一番です」 ところで新人賞穫っても、その後パっとしない人が多いようですが。 「本人の問題(描けない、描かない)と家庭の問題」 「新人賞は漫画読むよりも空気読めと言われるぐらい。時勢を掴んだ人間が勝利者になる」 とのことでした。
>615 ここの教祖さんが持ち出す「漫画の天才」にそれは当てはまらない。 こういう連中は必死で持ち込みして担当と手直しした新人賞応募作品なんて簡単に 吹っ飛ばして受賞してしまうんだよ。
なるほど出版社が売りだそうとしているもの以外はアシスタント要員と してキープするってことか。ネームを描いても描いてもずっと会議に 通らずに惨めなアシスタント生活を強いられキリが良いところで勝手に 消えてくれると。 残酷だなー・・・・・・・・。 そんな意味のないことに時間を費やすよりもさっさとネットで発表する ほうがマシって話があちこちから出てるのも頷けるな。テレビ局のADの 話でも同じようなことが出てたし。少なくとも一度も日の目を見ずに 退場を強いられることはないってわけだ。 まあそれでも出版社が大好きな漫画家志望者が大勢いるわけだし本人達 の希望ならそれもまた人生だろうよ。頑張ってくれ。
何が残酷なんだか。 プロスポーツ、芸能界、どこでも同じだろう。デビュー以前に消えるような奴に その先同じ道で生きてゆく才能が無いのは自明の理だろう。新人賞取ったって 10年後はどうなっているかも判らないのに。 デビューも出来ない人間がネットで何か発表しても99%以上はクズだよ。
619 :
名無しさん名無しさん :2009/02/18(水) 21:52:25
>>617 残酷だなー・・・って、そんな話は関係ないんじゃないの?
天才限定の話してんだろ?
出版社に持っていけば1億しか儲からんが、ネットなら100億だ!って話だろ?
>>618 まあ売れない者達が消えていくのは当然としても出版社の方針と違えば
それだけで発表すら叶わないというのは悲惨だろう。その出版社の方針
とやらが売れてるならまだしも外ればかりの現状では・・・・w
ハリウッドのお手本がなくなったら自前で考えだす必要があるが効率
を求めて突っ走ってきた結果その辺には弱いわなwバブルを実力と錯覚
しさらに百科事典エリートで固めりゃもうどうしようもないwまあこれ
からも効率と流行とやらを追求していけばいい。後世に残る実験になる。
人の話を聞かない独善&傲慢出版社はなぜこうした事態になったのか
わからないまま相変わらずそれまでのやり方で次のヒットを出そうと
しているのだろうが・・今後の業績でお手並み拝見といこう。
>>612 出版のオープン化に興味がある者
=
漫画家の置かれてる悲惨な現状をしてる者達
出版のオープン化に反対してる者
=
今現在既得権益を所持し、漫画家達に独立されては非常に困る者達
>>615 新人賞て最初から賞を穫らせる作品が決まってるの?
>622 その回が全くのドングリの背比べ状態だったら「これにしとくか」って感じで 予定調和的に特定の作品が取る事もあるでしょうが、普通そんな事はありません。
別にオープン化に反対してるヤツなんていないだろ。このスレには。 総論賛成・各論反対ではないが、教祖は各論というか具体的な話はほとんどしてないしなぁ…。
まぁどこも似たようなもんだな 他と変わり栄えしない作品が漫画もアニメもゲームも映画も氾濫してる 一目ですごいと分かるのが無いから無難な企画で落ち着いてしまう… 単純に企画力、造形力が化け物級の人が本当にいないと思う 産業の問題というより社会問題だよw オープン化で突然変異を見出せれば日本の至宝になるよ
やべーやべー・・・・FXで下手こいた・・・・・orz 400レバすんじゃなかった・・・・・・・・・orz 漫画家にでもなって稼げば余裕で取り返せるが・・洒落にならねー・・。 誰か10億程恵んでくれないか?今から絵を練習すれば3年後には大ヒット 確実だと思う・・・・・・orz この痛み・・・今なら出版社でもいいぞ・・・・今ならな・・・・orz 契約金として現金で10億用意して持ってきたら力貸してやる・・・ゴラ まあ10億も損はしてねーがw・・もう少しで取り返しがつかない所だった・・・orz それにしても痛すぎじゃゴラ!どうやってやり返してやろうか・・・ゴラ! ・・・・もうFXは止めよう・・・・・・・orz
iPhoneゲームで1ヵ月に5500万円ゲット
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4019352/ 独立系開発者のEthan Nicholas氏は、たった1本のiPhoneゲームで
1ヵ月に60万ドル(約5500万円)を稼ぐことに成功した。
同氏は電話インタービューで「来月中に100万ドルを稼げるという
わけではないだろうが、もし年内にそうならなければ驚きだ」と
話してくれた。
最近まで、個人のプログラマーが独力で大金を稼ぐ現実的な道は
なかった。ソフトウェア市場の大半は大企業に支配されていたし、
独立系開発者のこれまでの流通方式、つまりシェアウェアは、
大きなもうけにつながりやすいものではない。一方、Apple社の
『iTunes』にあるApp Storeの場合、ソフトウェアのマーケティング、
販売、および配信についてプラットフォームが提供されており、
開発者側は、良いアイディアと使えるコードを準備することだけが
求められる。
よかったね、教祖さん。今からプログラミングのお勉強したら?w
629 :
名無しさん名無しさん :2009/02/19(木) 15:25:19
>>627 分かったから教祖さんの漫画を見せてくれ。話はそれからだ
630 :
名無しさん名無しさん :2009/02/19(木) 19:44:30
俺のターン age
個人レベルで販売ルートが確保出来れば十分に精算が持てることが 627の記事からわかるな。 いずれこの流れが主流になる。もし出版社が今から出版のオープン化 に対応するならすこしは望みがあるかもしれない。誰でも自由に電子 印税70%近くで販売することが出来るサイトを出版社が運営しその 中から人気が出たものに関して出版権を譲渡する形にする。原稿料は なしでプッシュもなし。ただし出版権だけの譲渡。それ以降は個別に 契約すると。海外勢よりも先に交渉しやすいという点で有利さはある。 しかしこのような選択を出版社はすることがまず出来ない。おそらく アンドロイドなどが普及する中で衰退していくことだろう。その次は 日本の携帯キャリアの土管化が進みコンテンツ流通を牛耳られる。 出版社と同じように日本の携帯キャリアも流通支配の既得権益を手放す つもりはさらさらないようだ。オープン化に反する為やがて勢いを失う。 まあ出版社、日本の携帯キャリア共に既得権益を出来るだけ守りたい ようだから衰退と引き換えに既得権益にすがる事も一つの選択だろう。
632 :
名無しさん名無しさん :2009/02/19(木) 22:53:52
アンドロイド!
633 :
名無しさん名無しさん :2009/02/19(木) 23:14:24
ようつべにうpしてるゴンゾとか儲かってんのw?
■直接配信版とコンテストでFlash Liteの拡大を図るアドビ
ーFlash PlayerのPalm webOS搭載や電子書籍ビューアSDKもー
Flash Liteの新版は、モバイル端末への直接配信を実現
コンテンツプロバイダがFlash Lite Distributable Playerを活用すると、
それぞれのWebカタログを介してOSを搭載したさまざまな携帯端末に、
Flash Liteアプリケーションを直接配信できる。開発者/コンテンツ
クリエータも自らの提供手段や既存の配信チャネルを通じてFlash Lite
アプリケーションを配信できる。
モバイル用電子書籍ビューアのSDKは、正式名「Adobe Reader Mobile 9
SDK」で、従来の「Adobe Reader LE 2.5」の後継となる。モバイルユー
ザーが携帯端末上でPDFコンテンツや電子書籍を簡単に取得し、管理、
閲覧、操作を行えるソフトウェア開発キットだ。スクリーンサイズに
合わせて文書をリサイズできるPDFのリフロー技術やコンテンツ保護が
可能なPDFのDRM技術、XMLベースの電子書籍の標準であるEPUBファイル
フォーマットも採用している。
Reader Mobile SDKは、携帯端末やスマートフォン向けアプリケーション
に組み込まれて提供される。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200902/17/adobe.html
↑これは「出版社終了のお知らせ」でOK? ところでよくわからないんだがこれは出版社の流通支配を崩壊させるのは 確かだとしてもそれが >コンテンツクリエータ つまり個人レベルで 可能になると書いてるのか?詳しいエロイ奴がいたら教えてくれ。 世界中のスマートフォン端末にDRM機能からなにからつけてフラッシュ配信 が可能になりそうだが世界流通網が築かれるならばこれを利用する漫画家達 は大勢出てくるのではないだろうか? 誰か詳しい解説ヨロ。
636 :
名無しさん名無しさん :2009/02/20(金) 00:52:15
出るか!?必殺!ジサクジエン!!
今日の色眼鏡スレはここですね
教祖の考えに賛同して 「ようし、おれはネットデビューして大金持ちになってやるぜ!」って人間が 一人もこのスレに来ない現実を教祖はどう考えているのだろう。 ここに書き込むことが布教活動とでも思っているのなら、全くの見当違いという事なんだが あいも変わらず「天才たちよ、来たれ!」だもんなあ。 天才たちとやらのただの一人も実績を示さない、いやその前に行動を起こさない。 どうやら教祖の言う天才たちはセミの幼虫のように土の中でうずくもって 「その日」が来るのを待っているらしい。 その日が来て、お日様の下に出てきてもミンミン鳴くだけで一週間の命ってとこも同じかな。 あ、セミのほうがその間に子孫を残すから生物としては偉いな。
あいかわらず雑魚が多いなw雑魚はリリースするに限る。 雑魚を相手にしてアク禁になるより雑魚を相手せずアク禁になる オレは勝ち組。
いまだに「勝ち組、負け組」なんてキーワード出してくる時点で終わってます。
_ ∩ ;. ;.,;.;.∵ ⊂/ ノ >. ;.権利893「ぐはっ!!アップルかよ!!」 / / ※iphone attack し'⌒∪. ;. ; _ ∩ ;. ;.,;.;.∵ ⊂/ ノ >. ;.権利893「ちょっ・・・グーグルだけは止めてくれー!!ごふっ!!」 / / ※Android attack し'⌒∪. ;. ; _ ∩ ;. ;.,;.;.∵ ⊂/ ノ >. ;. 権利893「アドビもかよ!!信じられん!!ぎゃー!!」 / / ※Flash Lite Distributable Player attack し'⌒∪. ;. ; ○ ○ (・Θ・)∩ 天才クリエイター達「個人ネット配信商流権!!!!!」 o ノ O ノ し ´ i||||||
とりあえず漫画家は漫画(ソフト)のことで必死なんで プログラムだの会社だのハードのシステムを どうするべきかなんて漫画家志望の考えることではないな 描いた漫画を電子情報にコピーしたら数倍に面白く見えるのか?
教祖の性格がいつまでたってもコテをつけないイコジだから誰も賛同しないんだよ
>>642 >描いた漫画を電子情報にコピーしたら数倍に面白く見えるのか?
このスレで語られているのはそういったことではないはず。
今まで二束三文で買い取られ雑誌経由で放流され大人気を博して
きたようなレベルの漫画が出版のオープン化時代に天才達自身の
手によって配信された場合に一体どうなるのかということだろう。
出版のオープン化、これに尽きる。時代の流れ、流行だ。これが
次のスタンダードでありルールだ。漫画の所有権は天才達にある。
いままでの運送会社は出版社しかなかったがこれからの運送会社は
アップルでありグーグルでありアドビでありと無数に出てくる。
天才達は動く。その時出版社は一体どうするんだと今問われている
とも言える。出版のオープン化に適した組織形態に変化し天才達と
共に動くのか旧態依然とした組織形態で衰退一直線を進むのかを。
>漫画家志望の考えることではないな
具体的なことはグーグルやアップルやアドビやアマゾンなどが用意
するだろう。天才達はそれらを作る必要はないがそのニュースに敏感
になる義務がある。これから大ヒット漫画を流す新天地になるからだ。
時代は動く。必ず。後はいつ動くかの問題だ。そしてそれは思った以上
に速い。
出版社は新聞屋のように不動産で儲けるか過去コンテンツで儲けていけ
ばいい。もちろんこれからも出版社を通そうとする者達はいるだろうから
そうした者達と協力すればヒットも出るだろう。頑張ってもらいたい。
出版社は決して変わろうとはしない。そうだろう?
645 :
名無しさん名無しさん :2009/02/20(金) 22:00:59
教祖が妄想する未来では、なぜ読者は出版社の漫画を見ようとしなくなるの?
>645 さぁ? しかも「大人気を博した」漫画原稿が出版社に二束三文で買い取られる、なんて おかしいよな。教祖の二束三文って1Pいくらなんだろうなw
出版社叩きは確かに意味がわからんな 漫画家と出版社は運命共同体じゃないのか? 金主のはずの出版社が潰れれば漫画家は食えなくなると思うが。 理想の未来で電子書籍一巻あたり300円程度の商品を自主配信できるとして 200ページ分の原稿をどういう生活で描くのか聞いてみたい。
>教祖の二束三文 1億円とか10億円。個人配信だとこれが100億円とか1000億円になるんだとさ。 >原稿をどういう生活で描くのか 働きながら描けばいいんだとさ。 1ページ2,3時間もあれば描けると思ってるらしい。
>漫画家と出版社は運命共同体 >金主のはずの出版社が潰れれば漫画家は食えなくなる ちょっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 出版社通さずとも販売出来て金が入ってくる時代って話じゃねーの? >電子書籍一巻あたり300円程度 電子印税は70%が主流、初めは漫画家一人で描くペースを一年で 200Pとしてプロとしての最低ラインを一万部として計算。 300(円)×0,7(70%)×1万(DL数)=210万円 学生なら時間はあるだろうし兼業の場合でもある程度描き貯めてから 配信すればいい。200万入ってくれば漫画描く時間くらいは作れる はず。そうすれば次はもっと早く次が出せるしその次はアシスタント を雇う余裕も出てくるな。 ※15%場合↓ 300(円)×0,15(15%)×1万(DL数)=45万円
>649 それ200P書き終わるまでお金はびた一文入ってこないね。きついな。 普通の出版を通せば200P連載の間も1Pいくらで原稿料が入ってP一万 として200万、書き終わってコミックスになって40円X部数分入る から、ちょっとこちらがお得だね。
>>649 すごいリスクだね。下手すると借金まみれじゃないそれ?
同じリスクなら、それだったらコミケでいいと思う。
あっちは100%還元だし億稼げるしすでにいるしさ
出版社と絡むのはメジャーになるための宣伝もしてくれし
ノーリスクで制作費も出すからたくさん描けるんだしね。
それが積もり積もって結局ウン十億に到達するわけでさ
あとさ電子書籍に出版社が移行すれば漫画家の印税もあがる。
多分70%なら漫画家に30%以上いくと思うし
残りは宣伝とマネジメント料として考えればボロいと思う。
そこから売れたら自分のスタジオ建てて漫画描けばもっとボロいわけでしょ?
あと個人でできる事を過信しすぎw
宣伝も無しに個人プレイで一万DLも行かないってw売れて1000。
唯一時間の取れる学生なら尚更売れない。
絵から構成から物語から何もかも確実に売り物にならない。
天才ならできるは、お花畑すぎるよ。天才かどうかはプロ漫画家暦5年後からだし。
最初から全部出来る人は10年に2人もいれば良い方。それでクリエイター新時代なら笑い。
その10年に2人を対象とした話なんで。 それ以外は出版社に行けばいいって教祖が言ってたし。
>>650 確かに初めは少々スローペース。しかし諸権利確保している点が非常に
大きい。しかも今のは最低ラインを一万DLとしているが天才レベルに
なればなるほど利益は凄まじくなる。ちなみに単行本すら出さない出版社
も多いと聞くな。出版社の顔色を伺うのではなく読者を真っ直ぐに見て
勝負出来るのも大きい。
雑誌経由だとしても数年は最低必要だというし枠もあるから天才以外
にもメリットはある。そもそも天才達が逃げたらどうやって原稿料と
やらをまんべんなく払っていくのかという問題もある。
人気が出て単行本にすればまず売れるというレベルであれば出版権だけ
譲渡して単行本化すればいい。さらに人気が止まらなければアニメ化
ゲーム化グッズ化の話が来る。その時諸権利確保していることがものを
言う。
出版社通しても諸権利は確保できるし、あんたのいう天才漫画家なら 出版社の顔色をうかがう必要も無いんだが?
高率印税と諸権利の独占!!締め切りや内容について指図されない !! クリックされなきゃ一銭も入らんが、それは出版社のサイトでも同じこと! 実力で勝ち取ればいい!! データ化して委託サイトに送るだけ!自サイトでリンクを張ればそれで終わりだ!! さ あ 行 け ! ネ ッ ト 配 信 に 突 き 進 め ! ! ! ! !
>>654 >出版社通しても諸権利は確保できる
諸権利確保しようとしたら金を積む必要があるとかそんなことはない
のかね?著作権はすべて漫画家のものだと思うがそれ以外のケースが
もしあるとしたら一体どうなるのかね?後から諸権利を引き上げても
残りかすにありつくようなもので契約前に諸権利を有し最も有利な条件
を提示する企業と組めるような状態であることが大事なのではないかね?
まず漫画家達に世界中の企業が契約話を持ちかけることが可能な
環境にしたまえ。出版は日本企業でアニメ化以降は海外の企業と組む
なんてケースが実現できるように努力したまえ。漫画家が所属する
出版社を離れたいと思ったらなんの拘束もせずすぐに離れることが
出来るようにしたまえ。
>諸権利確保しようとしたら金を積む必要があるとかそんなことはない のかね? なんだ学生の叫びだったのかこのスレ…
>諸権利確保しようとしたら金を積む必要がある はぁ?おまえさんどんな悪夢の世界に住んでいるんだ?w
まずは生の契約書をゲットしてからだな、ここの主はw
660 :
名無しさん名無しさん :2009/02/20(金) 23:45:52
>>658 例えば著作権の共有をしている場合どうなる?
漫画家が他と著作権を共有している場合漫画家が返してくれと言えば
何も言わずに返すのか?
あるいは著作権そのものが漫画家だけのものではないからそもそも
譲渡してもらう必要がない、初めから著作権者として諸権利を持って
いるというオチか?w
>660 それは原作付き漫画の話か?そういう場合は原作者ときっちり話し合いをするな。 漫画家のみが勝手は出来ない事だから。 で、なんでそういう特殊な場合の話になるの?
660はまず著作権のお勉強をきちんと始める必要がある。
雑誌に掲載された作品でも単行本化されてなかったら 自分で同人誌として発行しても構わないの? ただ、少なくともその出版社とは縁が切れるんだろうけど。
>663 それは大丈夫。出版社と出版契約を結んでいなければね。
>664 即レスありがとう。
>漫画、アニメーション等のキャラクターの分野についても、 >音楽等のような集中管理団体は存在しないが、 >著作権管理については、原作者 ... なお、キャラクターに係る著作権 >は、原作者、映画製作者、出版社などの関係者が著作権を >共有していることも多い。 ↑ググってみたらこんなの出てきたが・・・・・・・・・・?
クリエイター ○_○ <またお前か。この忙しい時に・・・社会の常識知らんのか? ⊂(・(ェ)・ )つ-、 <印税を15%から30%に上げる?70%貰えるのに? /// /_/:::::/ <人様の利益の40%も持っていく理由は?・・ビジネス舐めてるだろ。 |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 <土下座よりロイヤリティーの数字で語れや。お前らの頭は軽いだろが。 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| <だからこっちもボランティアじゃねーんだ。商売って言葉勉強しろ。 /______/ | | <お前らはお前らで勝手に商売してろ。まあ応援くらいはしてやるよ。 | |-----------| | <あ?協力してくれるのかって?いや協力はしない。応援だけ。 <もう帰れよ。こっち見るなって!そのまま振り向かず帰れ・・帰れよ! _ / /|) <先生!我々を今後も養って下さい!ぶっちゃけその為に受験戦争勝ち抜いたんです! | ̄| <今後も優雅に暮らしたいんです!先生の稼いだ金で勝ち組人生を謳歌したいです! / / <漫画なんて本当は興味ないし馬鹿が見るものだって思ってます!我々はエリートです! 出○社 <他人をこき使い商品を作らせ売り上げを好き勝手に配分するのは最高なんです!
>>666 何が言いたいのかわからんが、
企画者、原作者+製作会社が何らかのコンテンツ制作の
制作資金が無くて共同製作者を募れば権利は共有になる。
金を多く出したものが発言権、利益配分も大きい。
つまり製作委員会の方式がそれ。
例えば漫画を原作に映画化したとすれば
出版社だけでは作れないからテレビ局、映画会社、広告代理店が
資金とメディア媒体を提供し尚且つ、権利と利益を共有した上で
映画化を行う、そんな感じの事かな。
ここで原作者に支払われるパーセントが幾らかは知らねー
出版社VSネットみたいな対立項で考えてるのが ホントに古臭い考え方だなー 完全な個人配信も主流にはならんし、 デッカイ出版会社が席巻する時代でもないよ 完全な個人と大集団組織と二分割される時代がくるとでも思ってんの? テレビと同じく出版社もネットと提携、 大会社はバラバラになって、小規模の「出版兼ネット配信」の会社 つまり個人でも大会社でもない バランスのとれた小会社が主流になるんだよ
たぶん
>>1 は
大会社たちに対立する革命家みたいなネット個人が
一気に巻き返してカタルシスを起こすみたいな希望があるんだろうけど
そんなアクティブな時代は戦後の経済成長期に終了した
革命を起こさなくても大会社はもう自然に潰れる時代
潰れてバラバラの小粒になったところで
会社のノウハウだけ残して作家中心の小会社を作るだけだ
とにかく考え方が古すぎる。
その証拠に誰もそんなアクションを起こしてない
出版社VSネットだなんて、売れない一部のキチガイが捲くし立ててるだけ。 ここを見てる大半は個人の時代はくるだろうけど、 それが出版社やテレビ局や映画会社なんかが、金銭的なところで クリエーターを集中的に管理する時代が終わると考えてるだけで 完全に今ある企業が滅ぶとはまったく考えてないよ。 幾つかの業種の企業を利用して個人=(子会社な)でも製作会社と 台頭に渡り歩く時代がくると考えなきゃ。 それに単純に「VS構図」で考える頭じゃ成功も見込めないと 社会経験の無いキチガイ以外は理解してるんだよね
とりあえずグッズのロイヤリティー収入を出版社と漫画家で分ける際の 割合がどのくらいなのか答えてもらおうか。これをハッキリしない限り 天才達は怖がって近寄らないだろう。 3%のうちどのくらいが漫画家の懐に入るのか。 以前の書き込みで0,3%だとか書いてた奴がいたようだがもしそれが 正しいとするとロイヤリティー収入の9割を出版社が持っていくことに なるがはっきり言って話にならない割合だ。 とにかく具体的数値を出してみたまえ。
5%
総収益から 販売会社50% 出版社、(費用出し)20% おもちゃ会社(費用出し)25% 原作者5% の割合で考えて。 もっと欲しいならジョージルーカスみたいに 真ん中を削るか出資しなさいな。無理だけどねw
グッズのロイヤリティよりパチスロとかの版権の方がいいぞ。億単位も珍しくない。
>672 0.3%ってのはグッズ単価に対する作者の取り分割合だろう。そういう勘違いはいいとして、 なんで出版社がロイヤリティの9割取る、なんて結論を出したんだ?ん?
>>671 起こるとすれば革命でなくクーデターだな
もはやデカイだけの出版会社では
これからはやっていけないのは政界混乱や大不況を見ても明らかだけど
頭の堅い老害はわからないだろうけど
若手の社員とかはもうわかってるはず
大会社が潰れた後、
経営のノウハウと会社の設備の残骸だけもって分裂するだろ。
看板だけ変えてな
小会社だから少数である作家の権益が強くなるのは自然だし
当然、ネットや書籍、他のグッズ関連の会社
との連携も、既存の会社員がいるからスムーズにいく
個人でこれらの経営提携を1からやって、
それで漫画を描いていくなんてのは逆に非効率だからな。
>>674 情報d。
>出版社、(費用出し)20%
>原作者5%
そうか出版社と漫画家の割合は4対1なのか。20%が漫画家とな。
決して多いとは言えないが絶望的でもないな。ふむ。
出版社が費用持ちで20%。なるほど確かに他の業界に比べれば
クリエイターを比較的優遇してきたと自負している理由はそこに
あるわけだ。決して多くはないが絶望的でもないな。(テレビ局が
絡んできた場合はもっと少なくなるのか?
大ヒットになればなるほど出資費用の割合は小さくなるわけでやはり
力ある者からばら撒く構図には変わらないだろうがそうか2割か。
考え方によっては50%50%で漫画家の50%から30%を費用に
充てているようなものだと考えられなくもないが・・・・。
漫画家の原稿料の低さと馬鹿どもの糞高い飼料代が気に食わないのを
除けば経営的には確かにその辺に落ち着くのかもしれんな。大ヒット
が連発する状況下では出版社は儲けすぎのぼったくりだったのは確実
だが今のヒットすら出ない状況下では微妙だなー。確かに苦労感漂う
のもわからなくもないw今はまだ良くても今後を考えると不安、か。
>678 キミは安めの原稿料しか知らないのかもしれないが、きちんと人気作描いて実績 上げれば結構なお値段になるんだよ。
>もっと欲しいならジョージルーカスみたいに >真ん中を削るか出資しなさいな。 今後アニメもネット配信が主流になるとすれば漫画家単独でアニメ化の際の 出資を行うことも可能だろう。一本2000万として月に一億、三ヶ月で 3億、一年で12億。電子書籍と単行本販売で数十億儲けることが出来れば なんの問題もなく支払える。普及するネットテレビに乗せて全国放送すればいい。 確実に大ヒットクラスの人気が出たらリスクはリスクではなくなる。 出版社の20%と漫画家の5%で25%。総収益の25%を漫画家が取れ 相当に儲かる。 おもちゃ会社にしても工場は世界中にいくらでもあるわけだし企画をやら せて発注すれば25%をさらに漫画家が取るわけだ。その場合合計50%。 ただまあTシャツだとか文具だとか簡単なおもちゃだとかそういったもの 以外はなかなか難しいだろうし流通に乗せるのもまた難しいか? 極々々々一部の大ヒット漫画を生み出すことが条件になるが今のレベル の漫画しか今後出てこないとしたら無理だろう。ポケ○ンクラスの大ヒット ならやってみる価値はあるだろうと思う。グッズ化はまかせるにしてもアニメ 化までは漫画家の資金で行って25%を儲けると。それも税金の安い海外に 移住して世界展開すれば日本で世界展開するよりも二倍〜五倍に儲かる。海外 の世界販売網に乗せることも大儲けの一つの選択肢だろう。あるいは日本に 住みながらグリーンカードなんたらなんて方法もあるとかないとか。 まあそこまで大ヒットを飛ばしビジネス方面にもバイタリティーある奴が これから出てくるかだが現状の悲惨さを考えると・・・・・まああれだな。
>>680 第二の手塚治虫くん限定と言いたいところかな、それw
確かに今まで作者本人がリスクを犯してまで作品に出資するような例が
日本ではまったく無い。アメリカじゃスピルバーグやルーカス、最近じゃマトリックスの監督を筆頭に
作家や映画監督が資財を投げ打って作品に投資する流れが当たり前になってるけど、
日本では依然、メディアの影の中で作家は「小さな存在」で終わってる。
作家自身の銭ゲバ根性が足りないと言えばそうだけど、
アメリカと日本の違いを考えると作り手側の強い執念から投資がほとんどされてない事が
産業の血抜きや新しい物を生み出せない障壁になってると思う。作者ノータッチのまま、
「お金を出す側」と「スケジュールと予算の範囲で作る側」に任せっきりじゃ、歴史に残る作品なんてまず作れないからね。
ここの違いが日本のコンテンツ産業の糞っぷりの要因の一つだと思う。作家に執念と銭ゲバ根性が無い。
まぁこんなとこで、金金金金金金金金金ほざいてるだけで
実際の作品への執念が無いだけのやつは、もっと産業をダメにするんだろうがw
こんな過疎板でそんな極少数派のケースを 熱く語ってどうすんだかよくわからんが・・w もっと大半の漫画家の話をしろよせめて
>>682 まぁその極少数派に支えられてる所なんでね
食えない作家の話なんか聞き飽きたろ?
もっと自分に近い話を聞きたいのかなw
>>683 >聞き飽きたろ?
いつ聞いたんだよ俺がw
過疎の村人が大統領に生き方を指南してどうすんだろw
もしその天才とやらがこのスレ見たらこう思うかも (こんなとこで何、赤の他人の作家人生を 真剣に語ってんだこいつらw自分のことやれよww」 て
能無し「やってやろうじゃねーか!やれば出来る!」 凡才「それ無理。可能性はあっても現実問題無理。絶対無理。」 天才「楽勝。まあ年に100億くらいは稼ぐとするか。」
>>683 その切り返し上手いなwwwwww
それいただき。
その存在も不明瞭な天才を心配するより 確実に存在し、かつ救いを求めている凡才にメッセージを送れ 天才なんてその気になればは持ち前の機転と柔軟性で 如何ようにも道を示してゆける
天才にとっても大きなお世話だなww
天才「その存在も不明瞭な天才?俺らはここにいるぜ?」
692 :
名無しさん名無しさん :2009/02/22(日) 09:25:56
教祖がまだ携帯配信側の人間だと主張するなら マンガ★ゲットにUP2月28日までね。 残り7日 こうして携帯配信漫画もかかずに 2ちゃんで語り時間潰したのは教祖の責任だし。
693 :
名無しさん名無しさん :2009/02/22(日) 09:38:05
もし今月中に携帯漫画UP出来ないようなら 一ヶ月2ちゃんで語るだけで時間潰して 教祖は携帯個人配信漫画を書けなかった事になる。 当然来月も2ちゃんで時間潰して漫画書けない。 三年後まで同じ事やって漫画書けないという事なんじゃないかと。 携帯個人配信漫画が書けない以上 教祖は個人配信側の人間とも関係がないじゃないか。
694 :
名無しさん名無しさん :2009/02/22(日) 09:41:44
2ちゃんで天才がどうだ業界がどうだ 他人の事ばかり語り時間潰したら 教祖自身は個人携帯漫画書いて成功できないと思うけど。
天才「教・・祖・・?すいません、よくわからないです」
未来予測スレで予測する側の誰かが実現する必要などないだろ。 実現してはならないわけでもないが実現しなくてはならないわけでもない。 誰が実現するかどうかはどうでもいい話だろう。 このスレで言われているように日本のどこかに天才がいるだろうから その天才がやればいい。
■「アマゾンがキンドル2を発表」
ttp://diamond.jp/series/beyond_valley/10032/ 電子書籍については、キンドルの人気を受けてか、ここのところ新しい
動きが続いている。グーグルは、「ブック・サーチ」でスキャンしてきた
書籍データ(稀本や著作権侵害問題のない書籍が中心)をiPhoneやグーグル
が開発したアンドロイド・プラットフォームのスマートフォン用に公開する
と発表した。
また、iPhone用のアプリケーションでもいくつかの電子書籍リーダーが
登場している。うわさによるとアップル自身も大型のiPodを開発中で、
これが電子書籍リーダーを兼ねることも考えられる。
もはや止めようのない書籍の電子化。アマゾンはキンドル2で再び大きな勝負
に出ようとしている。
■FTやUSA Todayが新たな電子ペーパー発行へ
ttp://zen.seesaa.net/article/113982056.html ↑電子ペーパーも動きが出てきている模様。流通ルートが大きく変わる予感。
>>696 じゃお前も黙れ
喋る必要が無いと自分で言ったんだから
もうこれで終わり
>喋る必要が無いと自分で言った いつ言った? 実現する必要はないが予測する必要はあるだろ。 まあアンドロイドが稼動するまでネタがなくなる だろうからちとつらくなりそうだが・・・・。 誰かネタ持ってねーの?
脳内で遠い未来と天才の行方を追い掛けるのが
>>1 の人生にとってそんなに重要なんだねw
702 :
名無しさん名無しさん :2009/02/23(月) 10:33:05
アンドロイドはスマートフォン端末コンテンツで 既にあるiPhoneの後発でたいしてiPhoneと変わらない。 既にiPhoneもマンガ★ゲットもあり個人配信漫画がすでにある以上 未来予測だというのはもうおかしい。 もう予測にもなってない。 実際に自分が個人配信漫画をがけてないのを 先送りにして教祖が逃げているのが問題。
703 :
名無しさん名無しさん :2009/02/23(月) 10:44:32
>実際に自分が個人配信漫画を書けてないのを 、に訂正 アンドロイドがiPhoneの後発のコンテンツ提供インフラだという事すら 教祖は調べてない。 アンドロイドの事も調べず教祖が未来予測というか 勝手に想像してるだけで 実際のアンドロイドはiPhoneとあまり変わらない。 そもそもアンドロイドが出ても何も変らないと思うよ。
天才「ハハハ・・まさか赤の他人がどっかの過疎村で 僕の将来を真剣に語ってるなんて、 冗談よして下さいよ〜w気味が悪いなぁw え?教・・祖?すいません、よくわからないです。」
雑魚ばかり。
428 :名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:11:41 ID:B4tiluMI0 ちなみによくある問題として 著作権の譲渡の際 各種権利の期間をけっして定めないというものがある 著作権にも色々種類があって 翻案やら頒布やら放映やらと細分化されてるのさ それらは本来不当な著作権搾取の対策として一部の切り売りが可能とされてるんだが TV業界では放映=人格権以外の全ての譲渡とされる こんな商売がまかりとおっているのはTV業界だけです ↑著作権については一切触らせないことが重要みたいだな。
707 :
名無しさん名無しさん :2009/02/23(月) 22:54:35
↑おっ、ただの暇潰しの2ちゃんの過疎板で 赤の他人の天才を熱く語る講談師・教祖様の登場だ! みんな〜心して聞けよ〜! さぁ教祖様ご存分に!アゲておきますよ では!
438 :名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:30:38 ID:B4tiluMI0 そこで前述のネット放送局が出てくる これらもまあピンはね目的の企業ではあるものの そのピンはね率はテレビ局の数分の一 契約も実に優しくて優しくて優しくて涙が出るほど優しくて 期間限定の放映権のみの買取がメイン ネット放送局は神様です;; 439 :名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 22:33:05 ID:N7BJC9ew0 個人が作って自由に配信する時代だ。 既存メディアが配信する時代ではない。 制作会社もTV局もいらん。 同人で十分だ。 ※↑テレビ業界ではこうした変化が起こっているのだな。さて漫画業界でも 起こっていくのだろうか?新聞、テレビと変化が起こっている中で漫画業界 だけが無風状態でいられるのだろうか?
ほうほう、なるほど。 で、ここで言ってどうするの?教祖さん せめて語尾になんかキャラつけて喋るとかしてくれねぇかな? 暇潰しにさ
極少数しか見ない過疎板の過疎スレで えらいマクロな話を展開してるんだなww
客が数人しかいない会場で一人で漫談やってる感じだな もっと人がたくさん見るところで講談すれば?w
>>705 いや、雑魚しかいない古池と思うなら大海にでろよww
そりゃ暇潰しの過疎板で真面目な団体客なんか来るかいww
古池やー 稀に飛び込む 編集者
教祖はさ、大層な話をするまえに 個人的な本音を語るべきだよ それが過疎板・過疎スレの意義だと思う 何があった?出版社やテレビが忌み嫌い、 こんな過疎スレで数人の客相手に長文を叩き売る その個人的な動機は何だ?
なぜだ・・・・・他板ではほとんど書き込まないというのに・・・・orz 誰だ・・・・・なぜだ・・・・・・・・・・・・orz
?
718 :
名無しさん名無しさん :2009/02/24(火) 12:22:03
都合悪くなると自演で攪乱してるようだけど ジャンプ編集部スレとか教祖は業界を荒らしすぎ。 教祖は業界がどうだいうが コピペも含めコメント自体、 教祖の方が他人のパクリばかりで自分で考えて書けないじゃないか。
719 :
名無しさん名無しさん :2009/02/24(火) 12:26:48
>>714 ←これを教祖がジャンプ編集スレを荒らすクセでつい書いてしまい
他のジャンプ編集スレやその他の業界スレを荒らしてるのが指摘されると
>>716 で
>他板ではほとんど書き込まないというのに・
と、教祖は攪乱して誤魔化してるという事なんだろ。
720 :
名無しさん名無しさん :2009/02/24(火) 12:36:08
教祖自身が漫画が書けないのがいけないのに テレビや雑誌業界に入れないのは編集が悪いだ出版が悪いだ 他人のせいにする為に 逆恨みでた言い訳と嫌がらせしてるダケだと思う。 それで携帯個人漫画配信ならまだ成功出来きてテレビや出版業界は傾くと 書いて暴れているんじゃないかと。 教祖自身が漫画書かなかったのがいけないと思う。 他人のせいにしずぎ。 iPhoneも含め携帯漫画配信自体も商業誌も平行してるわけだし 教祖自身が携帯配信漫画も書けないなら個人配信も意味がない。 漫画書けるなら携帯漫画配信のマンガ★ゲットにUPして証明するべき 2月28日まで残り5日
みんなもっと教祖に優しくするべき こんな過疎板の過疎スレで数人相手に主張したって ほとんど業界になんか関係も影響もないさ 他のスレに回ろうがたかが知れてる ネット化しても天才がでてきても教祖なんか知ったことじゃないし 所詮、暇潰しのレベルだって言ってあげればいい
722 :
名無しさん名無しさん :2009/02/24(火) 20:47:22
また教祖のネットおなにぃか…
関係のない書き込みをする奴が多いな。 しかも捏造書き込みっぽいし。
↑ホラまたそうやってムキになる どんなに粋がったって客は俺と他数人しかいないんだ 気楽にいこうぜ。さ、今日はどんなコピペもってきたんだ?
古池やー 常に飛び込む 雑魚達が
個人ネットの天才って教祖の分析ではどんな奴? パンツの色や趣味までちゃんと妄想してるか? 漫画家においてキャラの掘り下げは重要だぞ!
またクソ編集が連投しながら教祖叩きにわざわざ来てるよw そんなどうでも良いならほっときゃ良いのに 何でわざわざ書き込みに来るかね・・・こいつ
論理的に言いくるめられないから結局人格攻撃かよ
>>729 まあ出版社の編集としては結局そう言う方向に持ってく以外に方法が無いよなww(笑う)
お、客が増えたのか?
■「Amazon Payments」 日本のAmazonではまだらしいが、「Amazon Payments」なるサービスが リリースされている模様。 このサービスを使えば、決済部分だけをAmazonにやってもらうことが 出来るらしい。 ◆コメント・メモ◆ おー!これは実現したらすごい。一部の業者の方は涙目になるのでは。 Amazonの決済機能だけを使える。これは便利なのでは? 決済機能を利用できる 手数料とか契約条件とか気になるところだね 企業よりも個人がブログとかでこの決済方式を使えるなら簡単に ネットショップを開設できるってことかな。とりあえず興味あり。 決済サービス。5%くらいで落ち着いてる予感がする。ここ一年ほど まともに調べてないけど。
5%で決済機能が使えるならあとはダウンロード部分だけをどこかの サイトでやってもらえばいいわけだ。ダウンロードだけなら携帯でも どこでも展開できるな。配信サイトの取り分を10%とすれば合計で 15%。漫画家の取り分は85%になる。 問題はまだ日本では展開してないということだが・・・・・。次の情報 を気長に待つか。
こういうのって誰がやるんだろ プログラマー?
決済だけ利用して自分で販売するなら、特定商取引法の規制受けるから、 住所電話番号実名の公開義務が発生する。 DLsiteとかの、手数料がけっこうでかいサイトを同人が沢山利用するのは、 その手の情報公開義務逃れという意味も有る(DLにデジタル卸してるという立場)。
>>736 だからアマゾンならアマゾンの決済を一つのサイトが利用することで
それは回避できる。DL販売システムと決済システムを連動させて
それを漫画家達に提供。
>デジタル卸してるという立場
まさしくそれをやればいい。決済さえ便利になれば後は文字通り実力だけ
の世界に突入する。
● でじ・こみ堂 ●
ttp://www.dojinshi.com/ecommerce.html 電子決済の提供を開始します
株式会社シンクは、でじ・こみ堂で利用している電子決済のシステムを、
同人ソフト・CG集のオンライン販売を考えているサークルの皆様に提供
させていただきます。原則としては、従来の同人ソフト・CG集の委託販売と
同じですが、以下の点が異なっています。
ホームページを開設しているサークル様に限定されます
商品紹介のページはサークル様がご自分のホームページ上に作成し、
そこから弊社が準備する決済ページへリンクします
印税率は一律で50%とします
デジぱれ ●データDL販売サイト 同人ダウンロード販売サイト。 支払方法はバーチャルキャッシュ(bitcash、c-check)、 コンビニ、郵便振替、銀行振込、郵便為替 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↑こういうサイトが決済機能だけを(実際はリンクから卸の形)提供して くれれば一般の漫画家達が利用しやすくなると思うがどうだろうか? 携帯サイトを作り決済は電子マネーでやればキャッシュカード払い よりも敷居が下がるだろう。もちろん携帯キャリアが決済機能を一般 開放してくれればそれが一番なんだろうが。 いずれにしても決済に関してはまだ数年必要そうだな。逆にこれさえ クリア出来れば流通は一夜にして変化する。黒船がやってくるわけで それからだろうな動くのは。
決済だけアマゾンでやって、店を他に建てるなら、既存のDL同人ショップと変わらんじゃん。 もうオーバーカンパニーだよ。
これもまたすぐに先細りしそうな経営手段だなー
ソフトバンク iPhone「0円」 販促キャンペーン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000023-maip-bus_all ソフトバンクモバイルは25日、米アップルの携帯電話
「iPhone(アイフォーン)3G」の本体価格を大幅に
割り引く販売促進キャンペーンを実施すると発表した。
期間は2月27日〜5月31日。2年契約が条件だが、
記憶容量8ギガバイトのタイプは「0円」(通常は2万3040円)に、
16ギガバイトでも1万1520円(同3万4560円)になる。
携帯電話をめぐっては、端末価格を上げ通信料金を下げる
料金体系が一般化してきただけに、「0円」戦略は波紋を呼びそうだ。
だから違うっつの。ア○禁でそもそも無理。ふざけんなコラ。
携帯だろうがパソだろうが紙だろうが 読者はただ面白い漫画が読みたいだけだぜ つまらん映画をビデオデッキからDVDに移したから 面白く見えるわけじゃあるまいし。 クリエイションの根幹の問題とズレてるな、話が
>>741 着メロサイトで物凄い会員数を誇るところでも運営に携わっているのは
数人でしかない場合もあるらしい。箱物はネットには関係がないという
良い例だろう。結局決済に尽きる。携帯キャリアが独占している決済が
一般開放されれば問題解決だが。黒船のアンドロイドなどに流通支配
にされそうになれば総務省も本腰を上げるだろう。
総務省、携帯キャリアなどがやる気を見せず決済を独占するというなら
日本のコンテンツ産業の一番大事な種もみを失うことになる。残念だが。
>>744 ズレてるのはお前。他スレで聞いてこい。ここはあくまで「流通経路」
に関して語るスレだ。流通経路、つまり運送方法を変えたら運んだ商品
の味が変わると思う奴は普通はいない。
・・・・・いやいるか。出版社の肩を持つ奴らwブランドを通すと読者
は安心だとかブランドものを読みたがるだとかww流通が一般開放され
れば護送船団など一発で沈む。流通支配をブランドだと錯覚する馬鹿は
さすがにいないと思ってたが考えてみると相当にいるんだなー。
あーだから思うわけだ!!携帯よりも雑誌で読むほうが面白いとwww
なるほど奴ら頭の上から下まで組織病にかかっているわけだ。
天才という非組織を看板にしているくせに実際は組織病が蔓延。
だからこそ天才は下請けにしなければ気が収まらないと。
つまり早い話が脆弱というわけだ。
携帯キャリアよ、決済の一般開放をやれ。
面白いものが見れそうだ。
昨日は一人、二人客がきたようだね
>>ここはあくまで「流通経路」に関して語るスレだ。 いつからそんなルールが出来たんだ? スレタイトルのどこにもそんなコト書いてないんだが。 youtubeって書かれたら、普通はそこで発表できる「作品について」語るはずだぜ? でなきゃクリエイターなんてタイトル意味無いじゃん。 「流通新時代」ってタイトルならともかくな。 自分の脳内ルール勝手に作って他人に従えってか? 痛すぎるぞ
748 :
名無しさん名無しさん :2009/02/26(木) 14:07:15
色々他の配信ルートいいだしても iPhoneやマンガ★ゲットがもうあるんだから もう実際漫画書けないと意味がない。 教祖が携帯漫画書けないと教祖自身成功出来ないし 教祖自身が成功出来ないんじゃ説得力がないよね。 2ちゃんで「流通経路」に関して語って 時間潰しても個人携帯漫画が書けて成功出来るという証明にも マンガ★ゲットにUPしてもらわないと。 2月28日まで残りあと3日。
>>2月28日 そこにこだわる理由は?
今日は俺ふくめて二人くらいか客は。がんばれ!
古池やー 誰も来ないが 確変キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!! ┌┐ ┌──┐ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚). ┌─┐ ┌─┘└─┐│┌┐│ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚). │ │ └─┐┌─┘│└┘│┌───┐(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)┌───┐│ │ ┌─┘└─┐│┌┐││ │(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)│ ││ │ └─┐┌─┘└┘││└───┘(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)└───┘└─┘ ││ ││ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚). ┌─┐ └┘ └┘ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚). └─┘
保守
糞スレあげんな
一応保守
ついに高額給与に手をつけるしかなくなったテレビ局の実情
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4105242/ どの業界にとっても不況は深刻だが、テレビ局も大変なことになっている。
次にどんなことが起きるのか。ズバリ給料のダウンしかない。キー局のTV
マンの平均年収は1500万円前後がザラという考えられない水準が続いている。
「例えば40代の制作担当者の場合、残業代を含めると年収は2000万円を超える」
(事情通)という指摘もあるほどで異常な世界なのだ。ここに手をつけるしかないのは
子供でもわかる。
それでも、TVマンが高給であることに変わりはないわけだが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑いやむしろ高給を続けろよwそのままで池。
保守
このスレまだあったんかいw
「自費出版でヒットを出せば印税丸取りじゃん」 の次スレ誰か建ててよ
>>766 ひぐらしなんかそれに近いじゃん。
語る事がない。
だらだら語るのも面白いだろ。
85 :名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:34:40 ID:kqTQVIFM
平沢 進氏の考え
> メジャーレーベルを辞めて自分で配信するようになってからは、作品の売れ行きは伸びて、マーケットも広がってます。
> 無料のMP3配信を監視していると、ダウンロードが24時間止まらないんです。そうしているうちに、次は世界中から
> CDの注文が入ってくる。そう考えると、無料で音楽を配信すること、コピープロテクトをかけないことは、プロモーション
> につながるんです。これはものすごい威力ですよ。お金を払ってまで欲しいと思ってくれなければ、やってる意味がない。
> 違法コピーしてそれで満足してしまうようなものであれば、それは自分のせいだと。作品がその程度のものでしかないと
> 判断する姿勢を、今のところ持っています。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005_3.html
立てるなら【自費出版の現状進行報告スレ】を立ててくれ どっかのバカの未来の誇大妄想なんて聞きたくもないし 今、ちゃんと地に足をつけて自費出版へ 行動しはじめてる人間の話を軸にしないと意味がないわ
とりあえず「自費出版でヒットを出せば印税丸取りじゃん」の次スレが出来るまで ここが避難所て事で
自費出版のスレ立てたよ。
ここ最近の新人の不毛さは救いようがないな。 おそらく漫画家というものが報われないと認識されてるのが原因だろう。 野球のように年俸が実力に応じてしっかり支払われるところは競争も 激しくレベルも維持されている。 しかし漫画のように一軍に入ってもそれだけでは食えないような状況では リスクが大きすぎると判断しているのだろう。おまけに裏方が安定高収入 の状況ではやる気を失くすのは当然。 誰もが納得出来て実力があれば明日にも大儲け出来る、そんな仕組みが 求められていると言える。それを構築出来なければ漫画に人生を賭ける 人間はもうこれからほとんど出てこない。売れるコンテンツを作れる 漫画家に対して報酬を渋るのはいかがなものか。 才能ある人間が出てこないという現実。 ネットの普及によって才能で大儲けしようとしても搾取されることが 知れ渡った状況下では才能ある人間程バカバカしくなるのだろう。 実際才能ある人間が出てこなくなった以上そう考えるしかない。
・音楽の世界でも才能ある人間は出てこなくなった。 ・漫画の世界でも才能ある人間は出てこなくなった。 ・芸人の世界でも才能ある人間は出てこなくなった。 これらすべてに共通するものは何か? 磨いた才能に比例した稼ぎが入ってこない仕組みが敷かれていることである。 「それほど儲からない」「どころか食えない」「やってられない」「バカバカしい」 おそらくこういうことではないか?儲かるところに才能は集まる。つまり才能が 集まらないということは儲からないと判断されているのだろう。 あるいはこうした理由ではないかも知れない。しかしいずれにしても才能ある 人間が挑戦しなくなったということは事実。これからもこの状況が続くならば 一体どうなってしまうのか?才能ある人間が挑戦しなくなったらすべては終わっ てしまうのではないか? 才能ある人間がリスクを承知で挑戦しなくなった時代、現実にどう対処して いけばいいのか今後の研究課題だと言える。
素人の抽象論ほど儲からないモノはないなw
ぶっちゃけ最近付き合い悪い奴が多くて困るw
779 :
名無しさん名無しさん :2009/05/14(木) 08:53:01
音楽も10年前の10分の1にまで売上が減少したんだっけ? 儲けが少なくなった途端いい曲出すクリエイターも少なくなった 漫画も出版不況で儲けられるのか先が見えない状況だからな
一部のメジャー誌で連載出来る見込みがなくなりかけた途端すぐ諦める なんつーかドライすぎる奴が多いんだよ 熱がないんだよな最近の新人はさ
デビューできない、連載が持てない、 持ててもすぐ打ち切りなんてーのを「出版不況だからしょうがない」 なんてほざいてる奴は、漫画家として通用しないから勝手に沈んで行ってくれてOK 瞬間どんなに才能が満ち溢れても、1年でカラッケツになっちまう程度の体力でもおんなじ
>>779 >音楽も10年前の10分の1にまで売上が減少
マジ?10分の1はキツイな。特に音楽業界は漫画業界以上に
搾り取られるようだしなー。
>>780 >なんつーかドライすぎる奴が多いんだよ
リスク計算する人間が増えたってことだろうな。
それじゃあネットで待遇なりなんなりが知れ渡って骨を埋める覚悟の 人間は出てこなくなったってことに尽きるわけだな。 選考過程が透明でない、経理が透明でない、成功してもそれ程儲からない。 これじゃあ当然と言えば当然だな。昔は他に一攫千金を狙う分野は今より も少なかったろうし気質も馬鹿が多かったしでちょっと餌撒けば食いついて きただろうが。 コンテンツ不況は人災。 今後は才能ある人間ほどバカバカしくなって挑戦しなくなる。 賢い人間は費用対効果に優れている分野に進出するようになるだろう。 昔から才能ある人間は儲かる所に集中してきた。漫画はもう儲からない 職業だと判断されているのだろう。世論から判断してそれはそうだろう とつくづく思う。
>>785 いいのいいのそれで。
「これからは儲からないんでしょ?」なんて発想の奴が漫画なんて描かなくていいんだよ。
儲かるかどうかのはるか以前に「漫画というものを描きたいかどうか」が無い人間なんて
どうせ長続きしやしないんだから。
漫画家=売れっ子漫画家の図式しかないあんたにゃ無縁の話さ。
世の中にはな、そこそこ食っていけりゃ上等。
俺は漫画で作品を描き続けたいんだっていうプロが現実にたくさんいるのにな。
そしてそこに絶対数は売れなくても面白い作品は沢山ある。
漫画家のみんながみんな、鳥山や尾田を目指してると思ってるのなら大間違いだよ。
NTTドコモ、台湾メーカー製のグーグルフォン発売へ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090514/biz0905142250038-n1.htm ・画面を指でなぞるように操作する「タッチパネル」型
・グーグルが開発したOS「アンドロイド」を搭載
・動画投稿サービス「ユーチューブ」が利用できる
//////////////
↑やっと発売来たな。
漫画をyoutubeで宣伝してアンドロイドマーケットで売る日も近いかも知れん。
タッチパネルならいわゆる携帯漫画のように一コマ一コマで読ませる必要もない。
アイフォンと同じように1ページ全体を指でスライドさせて読める。この観覧方法
はネットでの評価が抜群に良い。
タッチパネル方式のアンドロイドOS携帯が普及した場合課金システムをどう
するかはまだ考慮の余地があるだろう。アンドロイドマーケットを用いながらも
他の課金手段を確保する為に様々なところを通すケースも出てくるはず。
>>1ページ全体を指でスライドさせて読める。この観覧方法 はネットでの評価が抜群に良い。 アホですか? これがかえって漫画というメディアにとって向かないという事が分かりませんか? 今まで視線移動だけで済んでいた作業を、えんえん何ページも 「触って動かさなくてはならない」んだぞ。 今のケータイコミックは1ボタンを押しつづければどんどん先に進んでくれるから 操作自体はとても気楽で単純だ。 タッチパネルというものは「短時間小作業」なら意味があるが ずーーーーーっと触れていなくてはならないのはかえって鬱陶しくなる 夏場だと汗もかく、画面が手の脂でギトギトになる。 わかった? 人間が扱うの。 嘘だと思うのなら文庫本サイズの漫画持ってきて、全コマ順番に指でなぞって読んでみな。 いかにめんどくさいかがわかるから。
37 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/05/16(土) 09:57:35 アマゾンだけが年々急成長していて、本屋の廃業ペースが 異常に高い。 これはなにをいみしているのか? 消費者は本屋がいるのではなくて必要な本を自宅に届けてくれて クレジットで決済できるからアマゾンを利用する。 おそらく10年後には本屋は壊滅しているだろう。
はいはい、十年後に本屋がたーーーーーーくさん生き残ってたら その前を顔を隠してコソコソ通りなさいね。 あんたの頭の中には 本=ジャンプとコミックスでしかないんだね 世の中にはね、もっともっと普通の本を「たくさんの中から選んで買う」という人間がいるの。 どんな商品でも「実物を自分の目で、手で確認してからかう」って層は そう簡単には無くならないんだよ。
アマゾンで本を買う人間がいっぱいいるのなら 出版不況で本が売れんって矛盾してないか? 書店の形態は確実に変わると思うよ。 でもそれが書店が無くなるってーのとは意味が違う。 売り方・置き方が時代とともに変化するんであって 無くなっていいなんて思わないよ。 ちゃんとした書店があるって言うのは、その街の文化レベルのバロメーターだぞ。
107 名前:匿名希望さん[???] 投稿日:03/07/01(火) 20:59 出版流通も改革せねばならんよな。 一番被害受けてるのって版元より、中小の書店だろ。 売れる本が全く廻ってこないからね。 取次が配本部数を減らす→版元は刷り部数を減らす→本屋に本がこない この悪循環でそろそろ町の本屋が消えていくだろう。
117 名前:匿名希望さん[???] 投稿日:03/07/04(金) 00:09 そう言えば、金融業界とか自動車業界などは景気が上向けば自然に 回復すると思うが、出版大不況って景気と関係ない要素もあるからな。 やっぱ時代の流れで紙文化は衰退するんだろうか? 出版ってローテクのITだってことなのか?
119 名前:匿名希望さん[] 投稿日:03/07/05(土) 16:50 知り合いの本屋のおじさんが、客から新刊をとりよせてほしいと依頼されると 困るって言ってた、町の小さな本屋に新刊は、なかなか入れてくれないんだって 仕方ないので大きな駅前の本屋まで行って、お金出して買ってくるのだそうで 全然もうけ無しって嘆いてた。ほんと出版社ってあこぎな事するよ。
>>794-
>>796 マジ?
出版流通の改革か。小売と物流会社が実質取り仕切ってるとしたら
なんとか出来るかも知れんな。
>>789 ボタンを何度も押すのも面倒って奴もいるだろ。iphoneで漫画を読んだ
奴の感想がネットにあったが紙を扱っている感覚に近いらしい。
紙の単行本化への道は残されているわけでどうしても紙がいい奴は
単行本で読めばいい。雑誌は年々部数を下げているしいつかはネット
配信に主軸が移る。
これから文庫本サイズのタッチパネル小型端末が出てくるだろうが
そうなった時はさらにタッチパネル式の良さが認識されるはず。
まあタッチパネル式だと仮想ボタンを作ってどちらにでも対応出来る
んだがwボタンを押すのもタッチパネルも面倒というならフラッシュ
で動画のように自動的に流す方法もある。読者の要望次第。タッチパネル
方式ならそのすべてに対応可能。
>>雑誌は年々部数を下げているしいつかはネット 配信に主軸が移る。 これってつまり漫画そのものに飽きてきてるってことだろ? ネットになったからってそういうやつが、わざわざダウンロードして読むかね
>>799 まあ確かに漫画以外のメディアは出てきたししかも無料で楽しめる
ものが多い状況では漫画としての地位は下がる傾向はある。従って
これからかなりの部分が淘汰されていくことは間違いない。
ただし漫画そのものが飽きられているかと言えばそうではない。
面白い漫画がほとんどない状態と構造不況が同時に起こっている
為に錯覚しやすいが面白い漫画が求められているのは間違いない。
漫画のネット配信をする場合有料配信か無料配信かということになるが 課金システムの整備や電子書籍端末の普及などを考えるとどちらだろうか? 有料配信サイトは無数にあるが課金システムと端末普及の二つが不十分な 為にどれもまだ成功には到っていない。有力コンテンツの登場もまだだ。 となると有料配信が成功するには数年先からということになりそうだ。 携帯キャリアなどが課金システムの一般開放をすれば一気に変わるだろうが。 無料配信サイトは2つほどあるようだがマンガ○ットは今のところ成長は していない模様。もう一つのマ○ァジャは情報が得にくい。 有料無料、時期的要因など、どこかに成功の突破口はあるはず。 それがどこにあるのか、これから答えが出るのであろう。
単純に現状じゃ面白い漫画が作りにくい環境なんだろ お金も無い、時間も無い、おまけに漫画なんて描いたことも無い素人の編集に話の内容を変えられる。 例えるならハリウッド映画を一週間で作れって言ってるようなもんだ しかも制作費10万ぐらいで・・・ スピルバーグでも無理だろ
教祖って2年位前に、3年後には漫画も読めそうな携帯端末が普及し 漫画はネット配信が主流となっているだろうって言ってたよな? それを前提に長文を垂れ流してたのにw この調子じゃ毎年3年後には・・・!って言ってそうw
>>800 『手軽に作者へ対価を支払えるから』
『間に会社が入らなければ安く供給できる』
『漫画家の待遇改善になると思う』
『選択肢は多い方が良い』
『支払い方法が面倒』
『パソコンや専用の機器がないと読めない』
『1話ずつの決済が面倒』
↑支払い方法と端末普及がクリアすれば世間としても
漫画家から直送されるのを望んでいるという結果なんだなー。
やはり世論はまとも。
ネットのみ、なんてのは主流にならない
>>800 読む側の意見だろ?
送り出す漫画家の意志は聞いて無いじゃん。
300人の現役プロの漫画家に聞いてみました
自分の作品が第一段階でネットで配信されることをどう思いますか?
ってーのが対比データとして無きゃ片手落ちだろ?
お客なんて手軽で安くて場所取らないのがいいって言うよ、当然だ。
だが漫画家は自分の作品を本として持っておいて欲しいって願うよ。
自分の作品を愛情を持って作り、再読に耐えうるものを描こうとする作家は特にね。
金さえ入ってくりゃいいって程度のモノづくりしかしてない漫画家は知らんが。
映画作ってるやつらが、金さえ入ってくりゃ最初からDVDやブルーレイで出してくれていいって言うと思うかか?
まず最初は劇場で観て欲しい、そのように作ったのだからって言うよ。
どんなに客が映画館に行くのがめんどくさいから〜〜なんていってもだ。
>>808 自分が嫌ってる編集者とおんなじ性質だよな
>>800 は
自分自身は気づいてないとおもうけど。
作家の意向や主義は無視して商業と利便性だけで業界を語る、
出版だのネットだの、ハードの面を対立させて喋ってるだけ
808「読む側の意見だろ?」 ↑プギャーwwwwwww 漫画は商売。芸術作品ではない。読者が望めばそれに合わせるのが漫画商売。 808「漫画家は自分の作品を本として持っておいて欲しいって願うよ」 人気が出たネット漫画は単行本化するだろ。単行本化も出来ない力量しかない ならネット配信だけで十分。面白いと思ってもらえない漫画を本にして持って おいて欲しいと願う奴は読者に対して失礼。 読者が紙の単行本でも読みたいと思う限り人気が出たら単行本化はするだろ。 紙の単行本はもういいとなったら紙にこだわる漫画家はプロは止めて趣味で 描くしかなくなるなw ネット発=ネットオンリー、という図式はいい加減に止めろ。 ネット発→各方面にメディアミックス、だろ?
出版の会社の形が変わるだけなのに何を騒いでるんだかw
>出版の会社の形が変わるだけ いつまでに変わるのかも結構重要なポイントになるな。 音楽配信でアップルが天下を取ったようにぐずぐずしてると 漫画も同じことになる。 キンドルなどが出版のオープン化を日本に持ち込むのは 時間の問題。それに合わせて携帯キャリアも動く可能性は大。 出版社はその時になったらもう遅い。早く新しい会社の形に して主張しなければならない。 既得権益を守りたいが為に新しい時代の勝者となれないのは 歴史が示す通りだがまあ新しい会社となるのは出版社以外の 所だろうな。出版のオープン化時代に出版社を通す明確な メリットが今の状況では見出せない。
テレビでも同じことを言ってるバカがいたな ネットがテレビメディアを潰すとかwアホか 潰すどころかこれから融合していく流れなのに 漫画業界も例外じゃあない。 ネット社会の流れに沿って出版会社の形も大きく変わっていくんだろうな なのに未だ、ネットVS出版社の構図で考えてるバカがまだいたんだなw
ネットで完全個人で漫画家をやる人間と、 少ない大手出版社に閉鎖的に飼われ続けるプロ漫画家と、 この2種類の形にしか頭にないバカがいるようだな それが個人ネットVS出版社の殲滅戦。 なんていう、ナンセンスで大時代な考え方しかしてない奴がさ むしろそんな偏狭な考え方がおかしい、 どちらにも一長一短あるから融合させてバランスをとって活かそう。 そういう考え方からテレビメディアもネットと繋がる姿勢なのに。 アホの極論だなw
これから主流になるのは、 完全な個人ネットでも、大手出版社の利権体質でもないよ ↑むしろこいつらはどっちも滅ぶ。バランスがとれてないからな。 生き残るのは作家主導の良心的な 小規模のネットを兼ねた出版会社。 どんなシステムになっても完全な個人では、 必ずどこか流通作業の負担や欠陥が創作に影響するし、 かといって商業利益主義の大会社では・・言わずもがなだ。 その時代にあったバランスを取った会社が生き残るんだよ
>>815 >商業利益主義
商業利益主義がまずいわけではないけどな。むしろこれからもそこを
積極的に狙っていくべき。出版社にとっての商業利益構造でなく漫画家の
懐にしっかり利益が落ちる構造に移行するべき。
>完全な個人では、必ずどこか流通作業の負担や欠陥が創作に影響する
第一配信場所をネットにして権利方面をしっかり確保しておいてそれから
世界中でパートナー企業を探すわけだろ?個人で出発する=最後まで個人
で商売する、ではないはず。
メディアミックスを視野に商売を行う漫画商売は必ずどこかの企業と組む
必要がある。最も条件が良い企業と組む為には権利面で拘束されていない
ことが決定的に重要。だからこそ個人レベルで出発するわけだ。
出版のオープン化は時間の問題。海外勢は有力コンテンツの一本釣りを
開始するだろう。次の有力コンテンツを軒並み押えられると客の集まりは
その周辺に移動しその為にその次のコンテンツもそこに集まると言う事に
なりかねない。
良心的な出版会社が登場するとしても早く登場しないと間に合わないぞ。
間に合わないも何も、まず漫画コンテンツの市場の大きさや、 メディア展開するための企業間の繋がりやノウハウは海外の比じゃないわけでな
>>817 それは今までのルールの中でのことだろう。企業間の繋がりがあろうと
ノウハウがあろうと漫画家に利益が落ちないなら何の価値もない。
そんなものただのゴミだ。
海外には世界的な販売ルートを持っている企業が存在する。そして
あらゆる分野で個人レベルに販売のチャンスを分け与えることで
流通を支配しようとする流れが起こっている。コンテンツの流出は
待ったなしで始まってしまうだろう。
商売しようにも企業間の繋がりやノウハウを駆使しようにも商売の種と
なるコンテンツがなければ何にもならないことに気がつくことになる。
長くとも10年以内には出版のオープン化は一般化していることだろう。
それまでに出版社は変われるのかどうか。仮に5年後だとすればそれまで
に変われるのかどうか。
コンテンツが手に入らないという局面になって変わろうとしてももう遅い。
囲い込み時代は日本は強かった。囲い込んだ場合は変化の要素が少ない為
堅実なやり方が実を結ぶがオープンな時代では変化が常に起こる為これまで
のようなやり方は時に有害にすらなる。形式を重んじる日本人にとって
不得意な時代に突入しようとしている。
【モバイル】ゲーム機「iPhone」大ヒット。近い将来「DS」「PSP」抜く?
モバイル・コンテンツ・フォーラムの調査によれば、日本のモバイルゲーム
市場は04年に415億円だったのに 対し、07年は848億円と2倍以上になった。
ほとんどが携帯電話用ゲームの売上げだ。
有力なゲームメーカーだけではなく、個人レベルでゲームを開発し、
インターネットの 「App Store」で販売できる取り組みも、続々と人気作
が登場するきっかけになっている。ゲームの制作者が 自作ソフトの販路を
探したり、在庫を抱える心配もなく、価格も自分で決められるなど自由度が
かなり高い。 そうして販売されたゲームは「App Store」にあるレビューで
評価される。
▽ソース:J-CASTニュース (2009/05/12)
ttp://www.j-cast.com/2009/05/12040901.html
>3月17日の米アップルの発表会で「8億」としていたアップストアのダウンロード数が、 >わずか1カ月強で「2億」も積み増しされ、またアップストアでのゲームソフトの販売で、 >数千万円もの利益を得るクリエーターが全世界で続出しているという事実がある。 >携帯電話市場、あるいはデジタル携帯音楽プレーヤー市場で勝負していると見せておきながら、 >その実は、任天堂のお株を奪う格好で、携帯型ゲーム機市場のユーザーとニーズを徐々に奪っているアップル。 > もう1つ、アップストアにはDS市場にはない、大きな武器がある。 >アマチュアも自由に参戦できる「草野球市場」である。 > つまり、アップストアの世界では、プロもアマもない。アイデアとプログラミングの能力さえあれば、 >大学生でもサラリーマンでも誰でも参入できる、開かれた自由市場なのだ。 > 確かに、アップストアにあるソフトは玉石混交。 >言ってみれば“草野球”で、空振りでもいいから次々と無名選手が打席に立つようなものだ。 > 対して、任天堂やソニー株価など伝統的なゲームプラットフォームの市場は“メジャーリーグ”。 >打席に立っても恥ずかしくないソフトしか世に送らない。 > 粗製濫造の末、ブランドが毀損されることを恐れると同時に、ソフトをDVDやROMカートリッジといった >パッケージに収録し、全国の小売り流通網に乗せる以上、在庫リスクを軽減する必要があるからだ。
> 確かに、アップストアにあるソフトは玉石混交。 >言ってみれば“草野球”で、空振りでもいいから次々と無名選手が打席に立つようなものだ。 > 対して、任天堂やソニー株価など伝統的なゲームプラットフォームの市場は“メジャーリーグ”。 >打席に立っても恥ずかしくないソフトしか世に送らない。 > 粗製濫造の末、ブランドが毀損されることを恐れると同時に、ソフトをDVDやROMカートリッジといった >パッケージに収録し、全国の小売り流通網に乗せる以上、在庫リスクを軽減する必要があるからだ。 > だが、“究極の中抜き”が行われているアップストアには、低コスト体質という武器がある。 >すべてがダウンロード形式なので、物流費用は発生しない。 >ソフト配信で発生するコストは、サーバーの管理費とインターネットの回線費用くらいだ。 >末端の通信費用は、そもそもユーザーが負担している。 > ゲームソフトを販売する会社やクリエーターから見れば、コストはソフトの制作費と、 >アップルに支払う3割の手数料くらい。 >売り上げが生じたら、その7割の現金が、そっくりそのまま作者の口座に入金される仕組みになっている。 > しかも、アップストアの基本は「世界同時販売」。ソフトの登録を申請する段階の基本設定は、世界77カ国に >向けた販売となっており、国際販売をしようがしまいが、手数料は変わらない。 > ゲームソフトと呼ぶことはできないかもしれないが、前出のポケットギターを作った笠谷氏は、 >ポケットギターの販売だけで少なくとも6000万円以上の収益を得たと見られる。 > つまり、いいアイデアとプログラミングの能力さえあれば、組織の力を借りずとも、 >世界のユーザーを相手に腕を試すことが可能なのだ。上手くいけば、数千万、数億円を得ることができる。 > 繰り返すが、確かにアップストアにクソゲーは多い。だが、世界の3700万台に開かれた自由市場には、 >かつてない参入障壁の低さと、誰でも巨万の富を手に入れることができる「夢」がある。
ゲームを作りたいと思っているクリエーター予備軍も、アップストアは次々と取り込んでいる。
公開からわずか1カ月で5000万円以上の収益を得たシューティングゲーム「iShoot」の作者は、
もともと米サン・マイクロシステムズのエンジニアだった。
任天堂は「ゲーム人口拡大戦略」でユーザーの裾野を広げ、大成功を収めた。
これを踏襲するかのような格好で、アップルはゲーム市場に打って出た。
さらにアップルは、「クリエーター人口拡大戦略」とでも言うべきオープンな環境を用意することで、
クリエーターの裾野を劇的に広げ、市場の活性化を促すことに成功している。
「差別化された任天堂のソフトがあって、任天堂のハードは売れている。任天堂なら面白い、
子どもが遊んでも安全だ、という安心感もある。アイフォーンとアイポッド・タッチは、独自の文化圏で
それなりに拡大していくだろうけれど、当面は任天堂のビジネスにそれほど影響を与えないのでは」
ゲーム産業に詳しい岡三証券のアナリスト、森田正司氏がこう話すように、アップストアの繁栄が、
すなわち任天堂を駆逐すると見るのは早計だ。
だが、このまま既存のゲームプラットフォームメーカーが既定路線を崩さなければ、
クリエーターやプログラマーが自由奔放にゲームを発表できる市場を、アップルが独占し続けることになる。
市場を広く開放するべきか。それとも、このままプロの矜持を貫いて新興勢力に抗うのか。
伝統的なゲーム産業の主役は、難しい選択を迫られている。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090430/193444/?P=5
このスレで語られていることそのままの内容に吹いたw さすがネット配信スレ。これが2ちゃんねるの力なんだな。
>>810 >>漫画は商売。芸術作品ではない。読者が望めばそれに合わせるのが漫画商売。
客が望めばそれに全部答えるのが商売と思ってる?
じゃあ、お客が
「漫画なんてコピーで十分、ダウンロード料金なんて払うの馬鹿らしい。
どうせどこかで誰かが違法コピーUPしてくれるんだろ? 俺それでいいよ」
って思ったらそれに答える?
音楽業界がCD売り上げにおいて壊滅的な打撃を受けたのはこの考え方がみんなにあったからだぞ。
漫画がどんな方法でも「目に届けばなんでもいい」ならば、
この不況時代は違法でもなんでもコピーを受け入れるよ。
どーすんの?
コピープロテクトをいくらかけても、それを解除するのを誰かがすぐに作るのは
この20年の流れを見りゃ分かるだろ。
>>824 その時は広告収入モデルが伸びるだろうがまあ↓の流れがある事にも注目。
・“究極の中抜き”なる低コスト体質を武器に、売り上げが生じたら
その7割の現金が、そっくりそのまま作者の口座に入金される仕組み。
しかも、「世界同時販売」。
・ポケットギターを作った笠谷氏はポケットギターの販売だけで少なく
とも6000万円以上の収益を得た。
・シューティングゲーム「iShoot」の作者は公開からわずか1カ月で5000万円
以上の収益を得た。
・いいアイデアとプログラミングの能力さえあれば、組織の力を借りずとも、
世界のユーザーを相手に腕を試すことが可能なのだ。上手くいけば、数千万、
数億円を得ることができる。
・世界の3700万台に開かれた自由市場には、かつてない参入障壁の低さと、
誰でも巨万の富を手に入れることができる「夢」がある。
ソフバン辺りでもいいから公式サイトに提供している課金機能を 一般サイトにも開放してくれないかね? 課金機能さえクリア出来れば一気に条件はクリアされる。 ソフバンの役目があるとしたらそこジャマイカ?
349 名無しさん名無しさん 2008/09/18(木) 11:56:53 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構EMAの二度に別けられた認定審査により残りの 『モバゲータウン』『en高校生』が認定。2008/9/16 監視体制の再強化によりモバゲータウンは18歳未満の携帯フィルタリング解除の認定を受けられたようだ。 認定されたのは以上七社。 iphoneのWEB漫画などアプリ販売やマンガ★ゲットやYoutubeは 未成年の携帯フィルタリングの認定はこの中にない。 と、いうわけでマジでマンガ★ゲット他 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。
>>827 iphoneなどがもたらす出版のオープン化が本格化した時には
認定されるようにしっかりと管理していく動きが出てくるはず。
そうすれば認定されるだろう。
あと3年〜5年後が本格的なネット配信のスタートだろうし
これから認定を目指していけばいい。
電子印税70%と10%ってことは当然だが7倍違うってことだよな? 7倍も差があるって相当だぞ。 iphoneで既に6千万稼いだ(これからも売れ続けるだろう)コンテンツが 既に登場したわけだがこれがやがて漫画で起こらないわけがない。 音楽、ゲーム、となれば漫画も当然考えられる。要はコンテンツ生産者 がコンテンツを投入するかしないかだけ。 世界を相手に漫画商売を個人レベルで行える時代が到来しようとしている ことを忘れてはならない。 ※ちなみに6千万を7で割ると桁が一つ下になるな。何百万と何千万じゃあ 比較対象にすらならないと思うがいかがだろうか? ※翻訳については何割かを成果報酬にして翻訳してくれる人間を募集すると いうのはどうだろうか?考えれば色々出てくるはず。
まぁ、そりゃ出版社も動くわな
iPhone・アンドロイドて何時から始まるの? もう始まってるんならどういう手順で漫画販売するか誰か教えて
>>834 iphoneのApp Storeはもう既に売る事が出来るしAndroid Marketも既に登場してる。
ただ後者は端末普及がまだこれから。日本では6月に初めて第一機種が登場。
iphoneの場合は自分でプログラムするかiphone向け同人誌を出している会社に
頼むか金出してプログラム組んでもらうかだろうな。iphoneが文庫本サイズの
端末を出す噂があるがそうなると電子書籍を別分野にして専用作成ソフトを配布
する可能性もある。
独立志向の人気漫画家がiphone用作成ソフト&ビューワーを制作して無償公開して
くれれば面白いことになるだろう。もう一つは次世代機iphoneではflashが搭載される
らしいからそうなればflashコミックとして制作〜販売すればいい。
人気漫画家がiphoneでコミック販売してどのくらい行くのか見てみたい所だな。
同人作家が一位を取ったようだがそれより売れるのかどうか誰か試してみろよ。
また人任せの予測か…。 そんな端末改めて持たないよ。 せいぜいDSかPSPの進化版でゲームのついででないと。
>>837 iPhoneは世界規模で言えば大ヒットしてるしAndroidは将来家電にも採用
されると予測されてる。多くのメーカーがAndroidOSを採用すると言われてる程。
これから携帯はスマートフォンの方向に進んでいくだろう。そうなるとiPhoneや
Android携帯の普及は加速していく。あと5年程度もすればかなり普及しているはず。
PCなどは一般ユーザーにとっては不必要なものになるとも言われている。
スマートフォンへの流れはまず止まらないだろう。世界と繋がる小型情報端末に
お金を落とす流れが既にあるわけで837の考えは少しおかしい。携帯ゲーム機の
進化は当然注目すべきだがオープンな場所を提供せず囲い込みで行くならまあ
勝手にやってろの世界だなw
出版社「出版社のブランドなしでは売れないぞ?」 →iPhoneでは同人漫画が一位に。 出版社「編集者と組まなければヒット漫画は作れないぞ?」 →iPhoneでは同人漫画が一位に。 出版社「出版社が宣伝してやって初めて売れるんだぞ?」 →広告なしで次々と売れ何千万円を手にする クリエイターが世界で続出中。 スマートフォンがこれから本格普及したらこの流れは加速していくだろう。 とにかくクリエイター達には自由が必要だ。全てを投げ売って挑戦しようと する彼らに対して最低限の礼儀だろう。 あと10年以内には流通の在り方も大きく変化しているはず。期待したい。
“日本版Kindle”なるか auの「読書ケータイ」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/25/news048.html auから読書にフォーカスした端末「biblio」が登場した。
スライド式タッチパネル端末で、QWERTY/テンキー両用キーボードを搭載した。
7Gバイトと大容量な内蔵メモリに電子書籍をダウンロードし、小説や漫画を楽しめる。
画面を横向きにするとテンキーがQWERTYキーに変わる仕様で、PCのような感覚で操作も可能。
フルブラウザ「PCサイトビューアー」新版を搭載し、YouTubeなどFlash動画の再生も可能だ。
auはbiblio投入で、「読書端末としての携帯電話」をアピール。
↑キターーーーーーと言いたい所だが・・・・・日本版Kindleを目指す?
Kindleの本質を理解してるのか?肝心のオープン化は用意してるのか?
wikiより iTunes Store(アイチューンズ・ストア)はアップルが運営している 音楽配信、動画配信、映画配信、映画レンタル、アプリケーション提供などを 行うコンテンツ配信サービスである。 当初は音楽配信のみだったが、現在では映画、ミュージックビデオ、テレビ番組、 Podcast、iPod向けゲーム、iPhoneおよびiPod touch向けアプリーケーション配信 そして映画レンタルなど様々なサービスを提供している。 購入方法 クレジットカード決済、もしくはAppleが販売しているプリペイドカード (iTunes cardといい、金額は2,500円分・5,000円分・10,000円分、 1,500円分・3,000円分もある)を購入しそこから支払うかである。
携帯キャリアの課金機能には劣るがアップルを通せばクレジットカード課金と プリペイド課金が可能の模様。プリペイドカードはコンビニや家電量販店などで 購入できる。 箱代も流通コストもサバ代もすべてなしでクレジット課金にプリペイド課金まで 出来るというのはこれはかなり可能性があるのではないか?プリペイド課金が 出来るということはクレジットカードを持てない層まで含めた幅広い層を想定 した配信が可能だからだ。 コピーガードはゆるゆるらしいがそれさえ気にしなければアップルを通すことで ほぼコストなしに配信できる。いずれ一般向けにipod用漫画制作ソフトが提供され る可能性は高いしあるいは動画漫画として流しても良いだろう。 アップルを通せばコストゼロ、少年層から青年層からシルバー層まであらゆる層を 想定した配信が可能。取り分70%、ワールドワイド配信。
Utada、全米iTunesチャートで快挙
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000048189 小売店として全米最大のシェアを誇るiTunesにおいて、日本人アーティスト
としては最高位となる総合アルバム・チャート19位、POPアルバム・チャート
2位を記録するという快挙を遂げている。
・・・・・・・・・・・・
漫画の世界でもiTunes(Apple Store)でワールドワイドな成功者が出てくる
べきだろう。日本人は世界に飛び出すべき。漫画文化が衰退しかかっている
現在だからこそ世界に漫画の真髄を再び示す必要がある。
才能ある日本人ならそれが出来る。
さあ挑戦せよ!
>>847 才能ある日本人ならそれが出来る。
さあ挑戦せよ!
てめえがやれ。才能がある人にかけ声だけかけていい気になってんじゃねえ。
849 :
名無しさん名無しさん :2009/05/27(水) 21:14:22
>>847 てめぇは仕掛け側でも何でもネェんだよ!糞が!
具体的な事は何も言わず、やれ!やれ!だもんな。
ストーカーされるほど大したもんじゃねえよこんなカス。 100年たっても自分は高みの見物で「やれ!やれ!」っていうだけのヘタレだもん そんなに素晴らしい未来が待ってんのなら自分がまず成功者になって 見せつけてやればいいのにな。 自分の才能全く無い志望者くずれが、他人の未来指図すんじゃねえよwww
・クレジット課金だけでなくプリペイド課金(コンビニ等でカード購入可)まで可能 ・鯖代システム代など一切合財アップルが負担して漫画家の取り分70% ・世界配信、ワールドワイド配信 この条件なら少年層〜青年層〜シルバー層まですべてカバー出来る。 今現在クリエイター個人レベルで採用する場合最も有効な手段ではないか? 誰にでもチャンスが与えられる時代が到来しているのは間違いない。 雑誌の枠を取ることに必死になることよりも如何に売れる漫画を用意するかに 力を注いだ方が良い、そういった時代に既に突入しつつある。 次の舞台はiTunes(App Store)なのかも知れない。
App Storeは某少年漫画を「作品の中で殺人事件が起こるのが残虐行為」 として配信不可の判断をしたぐらい、自サイトでの倫理基準が厳しい所。 もちろんエロ、グロはもってのほか。 極端な表現規制がかかっている所に人は集まるのかな。 勝手サイト計画もあるようだが、そこが売れない作品をタダで 置いてくれるかはわからんな。 商売する側にとって一つも売れない作品はハードディスクのゴミだからな。 DL数に応じた利用料を別途とられるだろうな。
>>851 ストーカーwwww基地外はテメーだろ朝鮮ヒトモドキが!
早く半島に帰れよチンカス!
更に言えば地球環境の為に消えろよwwwエコだエコww
>>854 と言いながら出版社も既に配信に着手しているなんてことはないんだよな?
ダブルスタンダードだったら止めとけよ。
>>854 >勝手サイト計画もあるようだが
>DL数に応じた利用料を別途とられるだろうな。
DL数に応じた利用料がいくらか知らないがそれでも最終的な漫画家の
取り分が1割前後なんてことはないだろうよ。
売れない漫画であればそもそも漫画家側も描き続ける意思はないだろう。
次々に次作品を投入し勝負していくはず。
取り分が1割から7割に増えると志望者の漫画が面白くなるのか? ならんよね、つまらんものしか描けん人間はたとえ取り分が増えようとも 欲しがる客がいないんだから儲からない。 客になって考えてみな。 500円の単行本が150円に値下げしたからって ツマラン漫画をわざわざ買うか?
>>855 ストーカーは自分がストーカーとは気づかないもんなw
まあがんばれよカス
ツマラン漫画はわざわざ買わないと思うが、 150円に値下げしたからといって、星の数ほどのツマラン漫画の中から 面白い漫画を探そうとするとは思えん。大半の客は商業誌を見るだろ。 なら大半の漫画家は取り分が1割でも大半の客が見てる商業誌で描きたがるだろ。 ・・・と言っても教祖は「YouTubeの口コミで!」とか絶叫するんだろ。
>>858 >取り分が1割から7割に増えると志望者の漫画が面白くなるのか?
面白い漫画を描く志望者の漫画が7割のところに流れるって話じゃねーの?
面白い漫画を描ける人間は取り分1割より取り分7割のほうが儲かる、
ということじゃねーの?
雑誌もかなりの数が淘汰されるという予測も出てるし。
まあ真面目な話、クレジットカード&プリペイドカードという決済手段を 個人レベルに取り分70%で開放したアップルに対抗しないと日本は本当に 終わるな。それが主流になってから後追いしても絶対に遅い。 出版社には期待しないにしてもそれ以外のどこかが決済機能をクリエイター に開放するべきだろうと思う。最高なのは携帯キャリアが課金機能を早期に 一般開放することだが・・・・。 現実問題としてアップルなりグーグルなりが課金機能を個人レベルに開放 したわけで日本はそれ以上のものを提供しなければ対抗出来ない。コンテンツ 流通の根底を支配されてしまっていいわけはない・・・・んだろ? まあそれでも構わないと言うならそれでもいいけどな。
アタリショックの例とかあるし、QCの利かない無秩序さをシステムの構築者が忌避するのは当たり前だろ。 フリーライダーはホント図々しいな。
>>863 アップルはそれをやって成功してるだろ?
評価システムを用意することである程度回避してるしな。
まあアップルの一人勝ちでもいいというなら話は別だが。
アップルが始めてグーグルも参戦した。
これは新しい時代のルールだと捉えていくべき。
新しいルールで日本は戦うのか戦わないのか、ただそれだけ。
アホですか? 別に漫画家は「日本」なんて背負ってませんが? 一番市民権を得ているとこに行って、自分の漫画見て欲しい。そんだけだ。 ただしアップルの成功例なんて信用するのは尚早だ。 ケータイコミックとて同じ。 そこでの成功例は、「その環境に合ってた作品だったから」にすぎない。 あらゆるジャンルの漫画が似合うわけじゃない。 基本的に、「軽くて読み飛ばして、読み捨てていい程度の漫画」なら向く。 全ての漫画家がそんなもの目指すかい?
>一番市民権を得ているとこに行って、自分の漫画見て欲しい。 ・雑誌が衰退し廃刊ラッシュが現実のものとなる可能性がある。 ・これから市民権を得るのは携帯端末機の可能性がある。 ・今までは雑誌しか流通に載せる手段がなかった。 >あらゆるジャンルの漫画が似合うわけじゃない。 今はまだ画面が小さいが文庫本サイズにまで大きくなれば じっくり読ませる内容のものでも問題なく読めるようになる。 紙の単行本は別に出せばいいわけだし。 >別に漫画家は「日本」なんて背負ってませんが? いや背負わねばならない。日本を支える産業の中核となっている のが漫画であり誰かが支えなければ崩壊してしまう。金融などの 分野では日本は大負けしている。しかし最大の焦点となるのは 文化娯楽戦争の分野。ここを勝ち抜くには漫画が強くなければ ならない。まあ雑魚に背負えと言っても無理な話だがな。 いずれにしても文化娯楽戦争に日本は勝たねばならない。 しかし勝ちたくない(いつまでも囲いこみたい)と言ってる のだから困ったもんだ。
思うんだがソ○ーとかN○Tとかこういった企業は一つにまとまって アップルに対抗していく必要があると思うぞ? 流通またはハードとはそれそのものが第一にあるものではない。 コンテンツありき、と考えるのが正しい。そこにアップルは目をつけた。 王道を突いているのだから勝つはずだ。コンテンツなど二束三文で 仕入れることが出来るというような考えではコンテンツに見放される。 日本がもしコンテンツ立国を目指していくつもりなら国を挙げて対抗手段 を打ち出していくべき。実際小型端末が普及してしまったら追いつけない だろう?国内の囲い込みだけやってりゃいいというような考えで果たして 勝てるのか?コンテンツ勝負になった時に果たしてそれで勝てるのか? 日本のコンテンツ産業の将来を考えると不安になるな。
何も背負ってない人間に不安がられても。 三国志のゲームでもやってれば? 背負ってる人たちはとっくにチャレンジに入ってるだろう。 勝つにしろ負けるにしろ何の行動も関係もない君の耳に届くのは最後の結果だけって事。
そーだな、少なくともここでウダウダ現状分析だけしてる奴は 警鐘は鳴らすが行動はしない。 もう100%しない。言い切ってもいい。 未来の漫画家たちは、別にあんたらに心配してもらわなくてもかまわない。 結局ただの野次馬だろ?余計なお世話だって思うね。
140 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/05/09(土) 00:07:14 ID:Ok9+YU7s
この記事はもう既出でしょうか。長目の記事ですが…
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090409/168563/ > 確かに、すべてを高水準でこなせる人もいる。けれどもそれをすべての人に求めるのは
> 酷な話で、職人さんたちが一芸を磨くことに専心できるからこそ製品の完成度は維持され
> てきたということか。そうだとすれば、現在進行している「中抜きによって作家が多くの
> ものを引き受けざるを得なくなる」という現象は、企画力の低下だけでなく、さらなる技
> 術の低下、製品完成度の低下を引き起こすことになるだろう。
漫画の世界では作家が独立しようとする動きが目立つ昨今ですが、伝統工芸や産業界では逆に、
技術者が一人で全てをこなそうとすることが却って質の低下を招いているのではないか、
という内容です。興味深い考察と思いました。
質の衰退?現時点で見る影もない程に質が衰退してないか?w
ウダウダ現状分析だけしてる奴
>>873 873はiphone販売に動いたりしてるのか?
>>1 には様々な意見を求むとあるし別に現状分析が
なんら悪いわけでもないと思うが873自身の動きは?
>>>別に漫画家は「日本」なんて背負ってませんが? いや背負わねばならない。日本を支える産業の中核となっている のが漫画であり誰かが支えなければ崩壊してしまう。金融などの 分野では日本は大負けしている。しかし最大の焦点となるのは 文化娯楽戦争の分野。ここを勝ち抜くには漫画が強くなければ ならない。まあ雑魚に背負えと言っても無理な話だがな。 大馬鹿ですか? 個人営業が基本ですよ、漫画家は。 どんな売れっ子で、大手出版社と仕事してたって個人。 決して出版者の社員ではない。 そういう意味では漫画家全員が雑魚なの。 漫画アニメ産業がどうのこうのいってる奴らはそのこと認識してる? 漫画家は大手産業の社員じゃないの。 日本を背負えというのなら、国がちゃんと漫画家を守れば? しないでしょ、出来るはずない。 「どこからどこまでが漫画家なのか」なんて線引きが無いからだ。 自分で何も背負ってない奴の考える未来って、まーーーーーーったく説得力無いなあ。
ノキア、携帯用アプリストア「Ovi Store」を正式公開
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20090527-OYT8T00550.htm フィンランドのNokiaは現地時間5月26日、「Ovi Store」を正式に公開した。
これは、「iPhone」向けの「App Store」や「Android」搭載スマートフォン向け「Android Market」
といったサービスに対する、Nokiaからの回答だ。Ovi Storeがオンラインのカタログを用意することで、
開発者は自身のアプリケーションを掲載でき、ユーザーはこれらを容易にダウンロードしたり購入したりできる。
・・・・・・・・
↑ノキアまで追随し始めた模様。これは個人レベルで開発〜発表出来るのか?
そのときの取り分は?携帯電話料金との一括請求もしばらくすると出来るように
なるというからもしアップルと同じような状況なら課金システムがさらに充実
するな。世界に4億台売っているメーカーだけに期待したい。
>>878 アンタさー
そんなに赤の他人がどんな風に儲かるのかが興味あんの?
これから先の環境の変化で儲かる奴は儲かるだろう。
時代の波に乗って、いい作品を描けばね。
そんなの誰でもわかるよ。
でもアンタはまったく蚊帳の外だ。
少なくとも「漫画」というものでは1円も儲からない。
ただ発表されたものを受け入れるだけ。
儲かった人間を指をくわえてみてるだけの人生。
楽しいの?そんな人生。
「ノキア「Ovi Store」発表により本格化するマーケットプレイス >表示言語は、英語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、スペイン語に対応。 >支払いはクレジットカード決済のほか、英国など8カ国ではオペレータ経由の課金も可能だ。 >「アプリケーション開発者には売り上げの7割が提供される」(ノキア開発担当者)という。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「Apple」 の「 App Store」 + 「Google」の「Android Market」 + 「Microsoft 」の「Skymarket」 + 「Nokia」の「Ovi Store」 新しい時代の配信ルートが増殖している。これ以外にも複数ある模様。 漫画家はこれから直接これらのストアに流す時代になるだろう。 取り分7割!世界配信!実力次第で文字通り明日には大金を掴める時代になる! さあ行け!成功を掴み取れ!!
出版社を通すと何割だったっけ?1割?7割の取り分で世界配信、と 比べるとどうだろうか?おまけに作品の権利のことも考えれば今後 個人による携帯での世界配信が増えていくだろう。 漫画家を目指しても一軍に上がるまでが大変で一軍に上がっても まともな生活が送れるわけでもない。失敗すれば借金を背負う場合 もありその後まともな職につくには不利な条件が揃っている。 売れても利益のほとんどを持っていかれリスクばかりが目立つ、と したらどうだろう? リスクを避けつつ世界配信に持っていくにこれら携帯配信による 漫画ビジネスを行わない手はない。描きたい作品を堂々と世界配信し 人気が出れば一夜にして大金を手に出来る。素晴らしい時代だ。 数年後には個人レベルでの漫画配信ビジネスが活発化するのではないか?
世界相手は良いが、誰が翻訳してくれんの?
Android Marketの登録の方法とか詳しく教えてよ
>>882 そこが問題なんだけどなw
初期は翻訳ソフトで誤魔化すって手もあるか?
良い翻訳ソフトがあればいいんだが・・・。
翻訳家目指している人間もいるだろうから出来高払いで
頼むのはどうだろう?軌道に乗ったり既に金持ってる漫画家は
問題なくクリア出来るだろう。
>>883 自分で調べろよw
Android Marketは端末普及がこれから。ちなみにFLASHアプリ販売が
可能になればApp Storeを凌駕する可能性があるとも言われている。
高率印税と諸権利の独占!!締め切りや内容について指図されない !! クリックされなきゃ一銭も入らんが、それは出版社のサイトでも同じこと! 実力で勝ち取ればいい!! データ化して委託サイトに送るだけ!自サイトでリンクを張ればそれで終わりだ!! さ あ 行 け ! 独 自 ネ ッ ト 配 信 に 突 き 進 め ! ! ! ! ! ・・・まだこんなこと言ってんのかw 問題があっても問題なくクリア出来るだろうとかw
>>882 アポロンで募集すればそんなのすぐに集まる
1万も出せばやってくれる奴居るよ
【世界配信における翻訳問題】について @精度は落ちるが翻訳ソフトを使う A出来高払いで翻訳家(志望)を募集する Bプロに翻訳を頼む
>>887 だからアポロンで募集すればすぐ集まるって
>>888 情報サンキュー!
ところでその一万っていうのはどのくらいの文章量で?
仮に一話20Pを翻訳してもらうとしたら幾らくらい?
交渉次第って便利な言葉だなww
>>893 なるほど交渉次第か。
儲かれば十分な翻訳料を支払えるしそれほど儲からないなら
そこそこで募集するというわけだな。
翻訳をクリアしたとなると世界配信の障壁がほとんどなくなった。
iphoneなどを筆頭に個人レベルでの漫画の世界同時配信がまさに
現実味を帯びてきた。
成功例は必ず出てくるな。
間違いない。
出世払いの仕事を受けるのは余程奇特な奴だな。 普通のギャラ払ってからのインセンティブならまだしも…。
■■■新しい時代の漫画配信ビジネス■■■ 〜個人レベルで配信、出版社要らず〜 ・【配信規模】→世界規模、世界同時配信、ワールドワイド配信 ・【鯖、DLシステム】→アップル、グーグルなどが引き受けてくれる ・【翻訳】→翻訳ソフト、またはビジネスマッチングコミュニティ「アポロン」等を利用 ・【課金機能】→やはりアップル等がクレジットカード決済、プリペイドカード決済などを提供 ※将来的には携帯キャリアの課金機能の開放の可能性も! ・【収益率】→すべて一切合財まかせた上で漫画家の取り分7割! ※出版社を通すと1割前後 ・【自由度】→(創作上)誰もが勝負したい漫画で何度でもいつからでも →(ビジネス上)漫画コンテンツにおける権利をしっかり確保する ことで漫画ビジネスを漫画家主導で行える ・【宣伝】→youtube、ブログ、HP、等を利用 ※将来的に個人配信に乗り出した漫画家達が一つのサイトに 作品を集める可能性あり ※小型端末の普及はこれから本格化すると思われる。従ってこれから漫画家を 目指す者にとっては大きな選択肢となる。
原稿料が無いから無理
>>898 原稿料?描き溜めて配信開始すればいい。
人気が出てくるにつれて配信スピードを上げていけば問題ない。
まあそもそも稼げる漫画家が個人配信を行うようになれば出版社
は原稿料を支払うことすら出来なくなるけどな。人気漫画家になれば
なるほど原稿料などより印税率、利益率が上がるほうが儲かる。
このまま小型端末が普及していけば才能ある漫画家志望者ほど独立
志向で個人配信に挑戦するようになるだろう。
まあ出版社が時流に合わせ、
@「いつでも」「誰でも」「何度でも」
A電子印税率50%〜70%で
B連載&販売できるシステムを用意する
ことが出来るかどうかだろうな。もちろん諸権利はすべて漫画家が
自由に出来る状態で。アップルやグーグルはそうした条件を万人に
提供するわけで今の状態ではいつか市場を奪われる。
さて上記の条件を満たしたデジタル漫画販売サイトを出版社が提供
することが出来るのかどうか楽しみだな。その条件で提供するなら
手を組もうと考える者も出てくるだろうし出来なければスルーすると。
さて用意出来るのかどうか。
アメリカで漫画家が育たないのは稿料が無いからと聞いた。 配信に期待するが、紙並のメディアになるにはあと20年必要 それまでにマルチメディア端末の中に放り込まれる漫画が今のように求められる魅力を保てるか 漫画家個人で作れるコストを保っていられるかが微妙だと思う むしろ漫画は紙の印刷物であることを付加価値にする時代がくると思う そして配信や出版含めて部数は激減しているのではないか 大手のメディアが噛まないコンテンツはアングラ化して同人のようになるだけではないか? 実際、携帯漫画はごく一部の作品以外殆ど売れてないと聞く 焼け野原から咲く強い花はあるだろうが、稿料のない痩せた土地では大体が枯れて、漫画を衰退させていくことだろう。
少なくともエージェントは必要だと思うよ 個人でハリウッドスターが居ないように リスクも報酬にまつわることだけじゃないしね
>>900 紙の単行本の話ではなく雑誌部分なら20年も必要ないわな。
焼け野原から咲く強い花であることを求められる部分が大きい
のはその通りだが時代的に本物しか生き残れなくなる現実もある。
稿料の話をするなら肥え太った出版社よりもっと効果的、効率的な
形を模索するほうが実りある話になるはず。何も生み出さない奴等が
肥え太っているようでは困る。
>>901 確かに世界に売り込む場合売り込み担当は必要。しかしその話はまた別。
出版社を通すと不利な契約を結ばされるという。そうしたことを避ける為に
個人単位で始めるという主旨だろ。
ブラックジャックによろしくスレか 作家も出版社も必要って結論出てるだろ ネット配信といっても同人誌で既にあるだろ そこで目を付けられればお金もらえて宣伝打って売ってくれる出版やメーカーに流れるんだろ? 同じじゃね?
>>原稿料?描き溜めて配信開始すればいい。 人気が出てくるにつれて配信スピードを上げていけば問題ない。 もう笑うしかないな、このど素人が・・・ まっっっったく漫画描いたことの無い人間の妄想って素晴らしいね。 当たるかどうか分からない漫画を書き溜めて配信? 漫画描きゃ必ず儲かるって信じてんの? このクソ馬鹿。 親のスネかじってそれが出来たとて、全然受けず 儲からずが99%だぞ。 人気が出てきたら配信スピード上げて? 月産16ページも無理な同人漫画家がどんなスピード身につけるって? あのなネットでどんだけ取り分が多くても クソ漫画には客は来ない。 これが現実だ。 上手くなればいい、速くなればいい、受けるようになればいい。 こんなの誰だって分かってる。小学生でもわかる。 でも実際にそう簡単にいかないからこそ、現代の新人のレベルが低下してるんだろうが。 環境が変わろうがクソはクソ。何にも変わらない。 自分が何も描けないのに偉そうに煽ってんじゃねえよ チンピラ詐欺が。
>>904 おめぇもいい加減興味ねーなら
教祖じゃねーんだから一々長文書いて
書き込むなよw
そんな時間あったら早くクソして寝ろカス
編集乙
漫画もアニメも10年保たないよ
つまりここの連中はみな描いたことの無い素人ばかりだね そんなのが集まって漫画界の未来を憂いているんだ ゴクローサン
>>904 チンピラ編集乙w
2チャンネル何て見てる暇あったら漫画家の作業手伝ってやれよw給料泥棒ww
講談社大赤字で倒産するかもしれないらしいな 漫画家も漫画家志望者も出版社とは別のルートも考えてた方が良いみたいだな。マジで
雑誌が売れん=面白い漫画が無い ろくな新人が出てこない ネットなら=面白い漫画がゾクゾク 新人の才能が開花 ・・・・・・・とは到底思えんのだが? もちろんネットならではのメリットはあるがそれは同時に ネットならではのデメリットもあるという事だろ
>>913 まあその大半原因は、
こいつら無能なクソ編集の高給のせいなんだけどなw
小学館と講談社が数年後に落ちぶれている確率より おまえらが数年後落ちぶれている可能性のほうが高いぞ www
そんな難しく考えなくて良いんじゃないの 作家が自由に作品が作れて自由に発表できる しかも搾取もされずに ここで必死に反対してんのは既得権持って甘い汁吸ってる奴が 吸えなくなっちゃうよwて騒いでるだけだろ
で君は無職とWW
>>904 原稿料がそれほど必須ならば漫画家達で組織を作り一定額を稿料として
分配するという形にしてはどうだろう?
>>914 >ネットなら=面白い漫画がゾクゾク 新人の才能が開花
今後面白い漫画を描ける漫画家の数はさらに減っていくだろう。
数少ない人気を出せる漫画家がネットに移行して正当な利益を
手に入れるということじゃないか?
そろそろ次スレの季節。
タイトルは【i-phone】クリエイター新時代【Android】、
>>1 と
>>897 と↓をテンプレにするのはどうだろう?
■■世界配信の際に利用出来る配信サイト■■
「Apple」 の「 App Store」 (取り分7割)
+
「Google」の「Android Market」 (取り分7割)
+
「Microsoft 」の「Skymarket」 (取り分7割)
+
「Nokia」の「Ovi Store」 (取り分7割)
+
「Research in Motion」の「BlackBerry Application Center」(取り分8割)
誰かスレ建てヨロw
前にも書いたけど「漫画」とか「漫画家志望者」とかキーワード入れとけ じゃないとそれ系の奴が集まんないだろ 【i-phone】クリエイター新時代【Android】、じゃ何の事だか分からん 【i-phone】漫画配信新時代【Android】とかにしとけよ
>【i-phone】漫画配信新時代【Android】とかにしとけよ それもそうだな。じゃあそれで誰かスレ建てヨロw 950あたりで。
数年後には倒産する出版社がかなり出てくるのではないか? 雑誌雑誌雑誌と言ってもその雑誌そのものが消滅する可能性がある。 連載目指してもある日突然雑誌そのものが無くなっては何年間が無駄になる。 雑誌がばたばた倒れればスマートフォン配信が主流になるのも近いか?
講談社が数年以内に倒産するのは確実 小学館も経営危機 集英社だけ黒字
グーグルの「Android Market」でコミック販売も可能だが電子書籍市場に 参入とわざわざ強調している点を考えるとかなりの本気モードなんだろう。 「Android Market」との連携も気になる。 ビューワーを作るようだしそうなると電子コミック作成ソフトの提供も 行うのではないか?誰もが電子書籍を売れるようにプログラミング知識 なしで参入できるように敷居を下げてくるのでは?「Android Market」 の思想をグーグルはここでも適用させてくる可能性は高い。 いずれにしても電子書籍リーダー市場では新規参入ラッシュが起きており 将来の大市場をにらんだ攻防が始まっているようだな。 「プロ漫画家」という定義はこれまで雑誌連載しているというものだったが これからはその定義、概念が根底から崩壊するのだろう。新しい時代の到来 はすぐそこまで来ていると言わざるを得ない。
基本的なこと聞くけどさ。 その新時代におまえらは漫画を何で読みたいんだ? ちっこい画面のケータイ? パソコンのモニター? そっちの方が従来の紙媒体よりも楽しめるのか? なぜかここのところが置いてけぼりじゃん。 「俺は今の雑誌形態よりモニターで読む方が絶対面白く感じる」って人いるか?
929だが俺の個人的な感覚では、どんなに高解像度で映し出されても モニターに映る漫画ってモノは印象が弱い。 説得力が薄くなるっていうのかな?そんな感じ。 暇つぶしのお気軽4コマやショートギャグならそれでもいいが 骨太な作品や繊細な作品は向かないと思う。 もし同じ作品が同じタイミングで、本とネットで発表されるのなら お気に入りに作家のは、一番には本で読みたいな。
紙マンセ派が駆逐されない限り、ますます商業出版の価値が上がるのでは? まぁ、私も紙マンセ派だ。PCだと見開きページの爽快感とか少ないしな。
モニタは解像度が足りなさすぎる 吹き出しや文字を大きくしなきゃならん 出る出ると言い続けて結局出ない高解像度のビューワー 翌日配送アマゾンや激安古本ブックオフの品揃えを永久に超えられない電子出版 無料ですら誰も読まない殆ど赤字のネットコミック 無料動画の高品質化 いつまでたっても決まらない汎用配信規格
>>930 あれなんでなんだろな。
自分でもよくわからないがオレもそうだ
モナリザの絵をたとえ原寸大の高解像ディスプレイで見たとしても
やはりの紙の上に描かれた実物のモナリザよりか感動できないような気がする
>>929 基本的なこと言うとだな、今は雑誌を購読せずに単行本だけを購入する
層がかなり存在するってことな。
あのグーグルが誰にでも漫画配信ビジネスの場を提供するわけだが
売れたものに関しては書籍化サービスも提供することになればもう完璧。
まあそもそも有力コンテンツが網をすり抜けていけば雑誌は維持出来ない
だろう。それが嫌なら誰にでも電子印税率70%前後で連載チャンスを
与えるシステムを出版社側が用意するべき。今のままではグーグルなどに
すべて持っていかれる可能性が高い。
どうしてそれくらいが出来ないかね?
出来るわけないじゃないwアホか。
夢語るのはいいけどそれって超名作が前提だよね でもその方式だと殆どの作家が食えなくて漫画終わるよ
>>935 紙の単行本の印税率の話じゃないぞ?紙は1割でいい。
電子コミックの印税を7割前後にしろと言ってる。
そういう条件が世界の潮流なのだから競争する意味でも当然。
雑誌連載は勝手に選んでやればいい。ネット連載を万人に
提供しろと言ってる。
※それから著作権者に不利な契約を強いることを止める事と
売れた場合には十分な利益を還元すること、これが重要。
※漫画家が自ら望んでストーリー提供を求める時は著作権を
共有すればいい。強制的に著作権の共有は論外。
出版と関係ない小規模な業者ですら販売サイトを用意出来て
いるわけで出来ないというのは単なる傲慢以外の何物でもない。
まあグーグルが出版業に本気で乗り出すようだし別に出版社が
動かないならそれはそれでいいけどな。その場合グーグル等を
選択することになるんだろう。
ミチャオ撤退
>>936 >超名作が前提だよね
>でもその方式だと殆どの作家が食えなくて漫画終わるよ
雑誌そのものが終わりかけている&漫画家が搾取されているという世論の
高まりがある状況の中でグーグルなどが万人に漫画連載&販売を提供する
わけだが実力がある人間がいつまでも不遇な環境に身を置くと思うかね?
肥え太ってる馬鹿どもが隣にいてそいつらが出版社にはそんな余裕はない
と発言することには耐えられないだろう。
今のままではどの道日本の漫画は終わる。ネット配信への移行は必然であり
その上で日本の漫画文化を守りたいという意思を実現するなら出版社は
グーグルに負けない程の条件を提示する必要がある。
メディアミックスにおいて取り分を5:5にするということが無理ならば
その代わりに出版社と組まなくていい自由は与えるべき。条件が気に要らない
時は他の企業に話を持ち込む自由を与えるべき。とにかく重要なのは自由だ。
自由にやらせろ。
なるぞなるぞと騒いで一向に事態が進まないな
実力がある人間は隣人が肥ってても既に十分な収入がある
十分な収入のある人が更に儲けようと言う話。 そして >殆どの作家が食えなくて漫画終わるよ
グーグル進出
グーグルが電子書籍販売サービスへの年内参入を表明したわけだが 今度は本気モードで勝負するとまで言っている。万人に配信&販売を 提供するのだろう。 ここから売れるものは必ず出てくる。そうなると次の展開は紙の出版 になる。デジタルの段階でコンテンツの首根っこを押さえた後は当然 紙の分野にまで進出してくるだろう。売れるものだけ出版して販売。 もちろん二次利用まで行くものはそこも組もうとするだろう。川上から 川下まで狙うだろう。これを新たな出版社と考える人間もいるだろうが 今までよりも格段に漫画家側の取り分が増えるなら大歓迎だろう。 出版社はどう対抗する?
前からおんなじ事を何回もいってるなw 何も事態が前に進んでない証拠、なぜなら 革命的な変化が起こる素地はもうないからだ 最大の原因はソフトの問題。ソフトも無しにハードを劇的に買い換えたりなんかしないからな なのにハードの流通経路の話ばかりに 終始してるから、論点を前提から間違っている
ソフトの点はいでよ天才だけで丸投げだしな
音楽は配信がすぐに広まった 漫画配信が広がらないのは何故? 出版社のせいじゃ無い気がする そもそも音楽鑑賞者より数十分の一しか客が居ないだろうし 繰り返すファッションとも関係がない もともと漫画は配信に向いてないんだと思うし、 今日の漫画の売上は出版社が宣伝したり 本屋に営業かけて無理やり売ってるからだと思うし
編集の手が入ってない漫画はベテランのでも読めやしない
ではなぜグーグルが本気で乗り出すのかね?
経営がやばいのでアップルにならってマージン稼ぎしたいんだろ あとGoogleはもうすでに勢いはない会社だよ
ソフトの話をしない時点で無能。 ソフトパワーなしに流通経路のハード改革なんてない
よつうべとかも商用映像配信で、既存企業が立ち上げたhuluに追い込まれたし。 結構検索以外ズタボロだわな、あそこ。
・経営がやばい→配信に向いてない漫画配信に本気で乗り出す こういう前後の繋がらない思考をなんとかしろw 筋の通らない意見をその場凌ぎで出すなよ。 グーグルはお前らより頭良いだろがw
しかしGoogleは漫画が描けないのだった
だからGoogleは終わってるんだよな
Googleが著者ロイヤリテイ70パーを維持した大型出版社と編集部を作るなら評価もできるんだが 濡れ手に粟目当てでインフラだけ作っても検索じゃないんだから無理無理 そもそも検索もソフトは他人だし
>>950 次スレヨロw
>>951 ソフトは俺が用意するから安心して待ってろ。
一つは大ヒットを絶対に出す。
磐石レベルで5つくらい構想は持ってるが面倒になってきたw
一つでいいか〜。
ソフトは問題ないんだよ。ハードと流通の面が問題なわけでそれが解消
されたたらどうにでもなる。出版社はそれが嫌なら早く誰にでも連載の
チャンスと販売の機会を提供しろ。あまり遅いとグーグルと組むからな。
>>956 だからソフトは漫画家側が提供するんだよ。出版社に代わるものをグーグル
が提供する。ウィンウィンの関係になるわけだ。出版社がそれを嫌うなら
万人にチャンスを提供するべき。それは素晴らしいことでもある。文化を
守るというなら尚更。
それは出版社の代わりにはならない ただの印刷所
同人誌作家と同人誌委託販売の関係と変わらないじゃんw
ソフトを作るコスト完全無視の奴隷システムですねわかります
今後の注目ポイント
・グーグルが電子書籍販売サービスへの年内参入を表明
・iphoneの10インチサイズの販売の噂
・Androidの普及速度の観察〜flashアプリ販売の可能性
・漫画家の動き、流れ
・電子書籍端末の発売、普及
・等々・・・・
これからが本格的な流れになりそうだな。
>>950 は次スレヨロw
次スレ要らないだろ
>>950 スレタイは【i-phone】漫画配信新時代【Android】で
>>1 と
>>897 と
>>922 あたりを上手くまとめてスレを建ててくれ。
今年後半から来年にかけてネット配信に大きな動きが出そうだ。
来るぞ。ネット配信時代が来るぞ!
きたらいいね、人生やり直しが効かないからね!
面白漫画描けばいつでもデビュー出来るよシステムに期待してないで早く描けよ無能
ヘタクソほど環境のせいにするからね〜
出版社終了w
ウィンウィンとかいうやつを オレは信用しないことにしている。 それにネット配信時代は既に来ている。 いつまでもそこで木の根っこでも守ってな。
ソフトの枯渇問題を流通経路の話に置きかえる詭弁w 笑えますな。本質が何も見えてない
ソフトの話をする→ハードのほうが先 ハードの話をする→ソフトのほうが先 どっちだよw まあどちらも揃うからあとは出版社がどう選択するかだな。 配信&販売サイトを提供するのかしないのかはっきりしろ。 >ソフトの枯渇問題 これはむしろ最高のソフトを提供しようとする人間にとっては好都合。 出版社とテレビ局だけ儲けて漫画家の懐にはさっぱり落ちてこないなんて 状況を避けるには最高の素地。 出版社にとっては最悪な時代だが才能ある人間にとっては最高な時代。 ↑ここ大事。
最高のソフトを提供しようとしてる奴なんて全員だろ
WinWinならなんで流行らないんだ? ネットコミックなんて軒並み壊滅状態なのに…
アイフォンの10インチなんていつまで待っても出ないよ
17インチでも紙の本の方が圧倒的に読み易いのに。
>>972 実際にそれが出来るかどうかが重要。
>>973 Android携帯は日本では6月発売でまさにこれからの状態。
ソニーがウォークマンのOSとして採用するなど将来性は高い。
>>974 正しくはタブレット式のipodな。
>>975 紙の単行本化は否定してねーんだからどうしても紙が良い奴は
紙で読めばいい。実際雑誌を読まないで単行本だけで十分だって
奴らも多いわけだし。
>>雑誌を読まないで単行本 これは紙から紙だ。 ネットから単行本、こっちはモニターから紙。 わかる? 雑誌で話題になったものを単行本で買う。 この場合すでにお気に入り作家、作品が決まってるから買いやすい。 ネットで話題になったものを、わざわざ単行本で買うか? 普通ネットで立ち読みして終わるぞ。いくらでもコピーが出回るだろうし。 そうでなくともネット漫画ってクソ作品が99%なんだぞ。
もうなんか電子機器だのシステムがどうのこうの一生懸命説明してる時点で 面白い期待できるネット漫画が未だにありませんって言ってるのと同じだぜ
才能ゼロの漫画家になれない輩が 保証実績ゼロの実現すらわからない 幻チャンス(それもただのシステム)に 一喜一憂してる物悲しい現実 同人誌でも書いてなよ
次スレそろそろ立てろよ
アンドロイド携帯が普及するとは思えない
機種依存のサービスに未来はない
>>950 早くスレ建ててくれ。
今年後半から来年にかけてネット配信の動きは加速していく。
一番面白い時期に入っていく。ネット配信の物語はこれからだ!
>>977 >雑誌で話題になったものを単行本で買う。
@将来的に雑誌そのものが存在しない
Aそもそも話題になるようなものは雑誌には載らない載せない
理由⇒直通で商売したほうが7〜8倍儲かる
>>981 米グーグル、電子書籍販売に進出
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba860114032006 インターネット検索最大手の米グーグルは、オンラインの電子書籍販売に
乗り出すと表明した。ネットで見本を検索し、そのまま購入して閲覧できる。英米の出版社に本の提供と協力を呼びかけている。
同社の書籍検索の試験版サイト「グーグルブックサーチ」に販売機能を
盛り込む。利用者は出版社が設定した価格を払えば、オンラインで全文を
閲覧できるようになる。著作権保護のため、パソコンには書籍を保存でき
ない。
このほか米アマゾン・ドット・コムがグーグルと同様の電子書籍販売を
発表するなど、書籍のデジタル化計画が進んでいる。
↑別にアンドロイド携帯限定というわけではなさそうだぞ?
>>950 早く次スレを建ててくれよん。
梅
77 名無しさん名無しさん age 2007/06/18(月) 19:48:45 まだ名も無き天才達よ、お前達の力を死ぬ程見せつける時代がすぐそこまで来て いるぞ!業界を恐怖のどん底に見事に落としてみせよ!!失われた権利を取り戻すのだ。 さあ、やれ!!!!
電子コミックの閲覧は8割がPC、漫画家自身の作品ネット販売は7割が肯定的
ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20393249,00.htm 電子コミックは8割以上がパソコンで閲覧しており、漫画家自身が作品を
ネットで販売することについて、ネットユーザーの多くが肯定的な意見を
持っていることが明らかになった。
閲覧の際に使用しているツールは「パソコン」が83.2%で圧倒的に多く、
「携帯電話」が32.0%、PDAなどの「携帯情報端末」は4.0%にとどまっている。
また、漫画家が直接インターネットでマンガを1話数十円で販売することに
ついてたずねたところ、肯定的な意見は全体の72.0%で、20代では78.0%が
肯定派と なっている。その理由としては、好きな作品を「指名買い」できる
利点や「作家に直接対価を払える」といったメリットをあげる人が多かった。
↑8割がPC????どういうことだ???
>>986 次スレ建ってないのに埋めるなwww
>>950 は早く次スレ建ててくれ。
>>950 は次スレ建ててくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
人間としての良心があるならば次スレ建ててくれ〜〜〜〜!!!
※このまま
>>950 が建ててくれなかった時は誰か建ててくれ。
ネット配信の流れを止めるのは惜しい。
いずれにせよ漫画家によるインターネット上での作品販売について、 ユーザーの評価は未知数のようだ。今回のリサーチでは肯定派が優勢だっただけに 今後の動向に注目したい。 調査はブロガー向け情報サイト「ブロッチ」など ネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアが、 同社の提供するサービス会員をパネラーとして行った。 何の参考にもならないリサーチですね
出版社が今後自由な条件環境の下、万人にデジタルコミック販売サイトを
取り分70%で提供するかどうかも注目ポイントになりそうだな。
出版社は世界の潮流、流行に乗れるのかどうか。この条件なら出版社を
外す理由はなくなる。果たしてそれが出来るのかどうか。
>>991 は
>>950 か?正直釣られたw
ちなみに次スレのスレタイは↓で頼むw
【iphone】漫画配信新時代A【Android】
個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。 個人の携帯WEB漫画配信は少なくても雑誌市場で一番大きい少年層向けは無理。
【iphone】漫画ネット配信【教祖絶叫】
>>993 漫画は少年層だけじゃないんだがw少なくとも青年層はなんら問題ない。
まあ青年層から広がっていきその次は少年層にも波及するだろうな。
携帯とPCと小型電子書籍端末をフル活用していくなりすればいい。
まあ出版社がグーグルやアップルと同じような条件でデジタル販売サイト
を漫画家志望者達全員に提供すればいいんじゃねーの?それなら今まで通り
出版社と組む流れは維持される可能性も高いだろう。純粋にビジネスとして
考えたら他に条件の良い所が出てきたらそちらに流れたくなる奴は多いだろ。
取り分70%で世界配信、誰でもいつからでも何度でもビジネス開始可能だぜ?
出版社が作らなければグーグルやアップルが作る(もう作ってるがw)し、
数年後にどこかのクリエイターが自費で構築するかも知れない(あくまで
可能性としての話だが)。だからそれに出版社が対抗するなら出版社も同じ
ことをやれっつの。
なんでたったそれくらいが出来ねーの?
傲慢か?欧米か?
出来るわけないじゃないwアホか。
>>996 出来ない?その理由を述べてみよ。
※様々なサイトが販売サイトを提供している。取り分80%のサイトもある。
出来ないわけがない。雑誌は雑誌でやっていればいい。原稿料なしの取り分70%。
あるいは50%が最低ライン。自由な条件の下でそれを提供するべき。
※別に雑誌の人気漫画家をその販売サイトに出す必要はない。原稿料なしで取り分
50〜70%が条件だ。出来なければ他へ行くというだけのこと。どうせ現段階では
雑誌がメインだろうしとりあえず作って提供しグーグルやアップル等に対抗すべき。
主眼は優秀な漫画家志望者達の流出阻止。これが一番の収穫だろう。
※出来ないなんてのは理由にならない。それを提供する所が現実に出てきたのだし。
出来る出来ないで考えれば出来る。熱意の問題。出来ないという固定観念は捨てろ。
>>989 2ちゃんのスレがたとうがたつまいが
そのネット配信の流れとやらが動いたり止まったりするわけないだろ。
>>950 よ、人間としての良心を見せろ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。