漫画家目指してるけど超初心者【27】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
質問する前に、過去ログや描き方サイト等を一通り読みましょう。

前スレ
漫画家目指してるけど超初心者【26】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1219397983/

・漫画家を目指している人の広場?
http://manga.lemon-s.com/
・入門書の2chまとめ?
http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/
・その他初心者向けサイト?
 原稿などの書き方も載ってるページがあります。?
http://www1.dnet.gr.jp/~takayuki/syonen/frame.html
http://www.deleter.jp/deleterclub/mangatechnique/
http://www.websunday.net/mezase/
http://www.betsucomi.shogakukan.co.jp/toukou/
http://shincomi.shogakukan.co.jp/
http://oekakiart.net/kouza/kouza04/kouza_eBBS05.htm
2名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 21:36:49
3名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 01:33:48
>>1
4Heliosphere ◆6w9lWwSFfk :2008/09/12(金) 02:03:33
前スレ997

フェイトもあるんだぜ?
http://www2.imgup.org/iup686856.jpg
5名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 03:43:11
>>1
>>4いいから漫画書け
6名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 07:17:53
デッサン人形なんてガンプラしか持って無いわ
77:2008/09/12(金) 08:45:05
7
8名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 08:45:41
ミクロマンのマテリアルフォースしかもってない
9名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 09:11:02
あごがマンガ見たいにとがってるアイドル知らない?
前にサンデーかなんかの表紙で見たんだけど。アオリがどうなるか気になる。
10名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 10:04:22
集中線とかみんな何のペン使ってひいてる?

俺うまく線がひけないからロットリングを一本ぐらい買おうと思うんだけど
11名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 11:09:31
ジェニー人形なら持ってるわ
デッサン人形より役立つって聞いたから勝手みたものの
脱がしておっぱいペロペロおまんちゅチュパチュパしながらオナる楽しみになった
12名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 11:38:10
>>10
普通にGペンで引いてる
集中線はヌキが必要だから、ロットリングじゃ無理じゃない?
13名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 11:40:06
>>12
ヌキの無い集中線、効果線も最近出まわってますぜ、ダンナ
14名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 12:12:49
ヌキって何?
集中線うまく書けない…
15名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 12:15:53
>>13
えーっ、そうなのか ごめん知らんかった
16名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 14:08:02
ペン入れは最初に枠線だよね?
17名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 14:08:07
>>13
どうやるの?
18名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 14:16:22
4コマ漫画のコマぐらいの小さなコマで
0.13〜0.18mmとか使ったロットリング集中線はまだいいけど
大きなコマでのロットリング集中線は、はっきり言うと見るに耐えない。
丸ペンでヌキの練習した方が早い。

>>16
大体そうだけど人にもよるんでない?
19名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 15:08:11
線画だけ描いた原稿をスキャナで取り込んで
コミスタ等で加工することはできますか?
20名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 15:16:50
>>19
もちろん出来るよ
21名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 15:26:51
正面から顔を描こうとしても、輪郭とか目が左右対称に描けない。
皆は普通に描けるもんなの?
22名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 15:34:11
>>21
おれはまだうまく描けないから
トレス台で見ながら描いたり、定規で計って描いたりするよ。
最初はそれで絵が死んだりしたけど
練習に練習を重ねて、大体一発で納得する絵が描けるようにした。
最初から上手に描ける人なんていない。
23名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 15:59:47
トレス台買おうと思ってるんだけどどこに売ってるのかな?
東京で品揃え充実しているところってどこですか?
24名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 16:02:44
>>20
ありがとう
25名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 16:19:26
>>23アニメイトに売ってた気がする
26名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 16:34:07
ここかな?
漫画好きの初心者が漫画家を目指す初心者にアドバイスおくってるスレは?
27名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 16:35:31
>>23
デカイ文房具店の漫画コーナーにトレス台が何種類も置いてあったのを見たことがある。
東京は詳しくないので何とも言えないけど
28名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 17:08:39
世界堂なら間違いなく置いてる
29名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 17:11:38
デジタルにすると背景とかパースとか分からなくても
パソコンがやってくれると聞きました。
少女漫画ですが、削りなどのトーンワークの技術が無くても
デジタルでやれば良いように作れると聞きました。
私はつけペンが苦手で思うように線が引けず、なので効果もまともに
引けません。ベタも上手く艶がある髪のように塗れず、困り果てていました
そんなぺーぺーがアナログすっとばしてデジタルに変えるのはどう思いますか?
やはり手抜きとか横着・根性なしという感じでしょうか・・・。
30名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 17:23:00
>>29
おっしゃるとおり根性無しです。
逃げの為にデジに走るなら、多分デジ作業でもずっと楽な方楽な方に逃げ続けるでしょう。
あと、パースが理解できてなければ、デジで描いてもやっぱり変な背景になります。
まずは地力を付けるのが、いい作品を上げるためには結局近道と思いますよ。
31名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 18:56:47
転写タイプのトーンを通販で買えるとこ教えて下さい

パソ修理に出してて携帯で検索しても見つけれない……
32名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 20:34:26
初心者うぜ〜なオイ
33名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 21:11:19
ここは初心者スレだぞww
34名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 21:46:45
初心者にアドバイスしてやるよ。
もうあきらめなw
35名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 22:08:30
>>4
てかなのはのキャラってデフォで作画崩壊してね?
36名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 22:26:02
初心者かかってこいや
37名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 22:38:30
画像晒すからいいうpロダ教えてくれ
38名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 22:42:04
39名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 22:43:21
>>36
40代童貞だが、まずは艶のある髪の塗り方を教えてもらおうか。
40名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 23:12:26
 >>38 thx

http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae20715.jpg
右上の子をよく見てください
41名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 23:16:30
>>40
スレ違い
42名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 02:53:43
今週のバクマン読んだやついる?
今読んで死にそうになった。主人公の発言がジャンプ側の目線だと思うと俺のは漫画の絵じゃないらしい
スゲー自信無くした
43名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 03:16:47
顔描くときってどこからかけばいいんですか?
44名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 03:23:47
>>43
おまえ…
それって人に聞けるものか?気づいたら描けてるものだろう。

45名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 08:56:56
突然、今まで描けてた物がスパッと描けなくなるのは普通にあることなのか…な?
幼馴染みの親友がわずか半年で練習積むこと2年の俺を画力で抜いて以来、ずっとこの調子。
人を描こうとするとまず輪郭からつまずき、肩で致命傷を負うよ。
輪郭は長細くなり顎骨が突き出し、肩から腕にかけてのやり場に困り斜め視点に人を描いたにも関わらず、
こちらに向かってのけ反ってる人に。肩がそんなんだから肘から下は投げやり。下半身に取り掛かるまでに失念する。

でも、これって考え方を変えると成長できるチャンスなのかな?
46名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 09:14:13
スランプですな。
一皮剥けたら良いようになるべ。


上に出てたデジタルの話だが、馬鹿か。
アナログも満足に出来ない奴がデジタル使うとか
阿呆抜かすな。デジタルってのは絵が上手くなる道具じゃないんだよ。
そこんとこ勘違いしてる奴、最近多いな・・・。
47名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 09:41:45
>>42
バクマンは漫画として割り切って読んだ方がいいんでね?
48名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 10:25:53
>>42
ヅャンプ読んでる時点でおめーにゃ無理だ
しかもそんなウンコな漫画でウダウダ言ってるようじゃぜるぼう的だな
49名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 12:04:48
そのバクマンってやつどんな能力バトル漫画なの?
50名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 12:53:29
ペルソナのキャラが出てくるマンガ
51名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 12:57:09
漫画家を目指す他称天才の主人公が5話目にして原稿に絵を描き、Gペン初挑戦で1日で下手な漫画家を上回る画力を身に付け
ネームの意味を知らなかった原作志望の相方が東大への道を蹴って漫画読む文化系硬派な少年達の話
52名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 13:01:15
初心者のくせに偉そーな奴がいるなぁw
53名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 13:12:48
過去5年以内にジャンプの賞取ったやつで、今も連載してるやついる?

なんか学園チャンバラバトル書いてた人一瞬で消えたんだが
54名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 13:34:16
斬か。ネタは好きだけど漫画は大嫌いだったな〜
ネウロとか過去5年以来か?わかんね

俺はスランプに陥った時は落ち着いて人物のデッサンとか外で写生とかしてみると良かった。
なんつーか筋肉の動きとか思い出せば描けるようになるよ
彼女とかに頼んで書いてみたら
55名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 13:35:04
56名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 13:41:55
>>55
せつねえな
なんかライトノベルの現状と似てるわ
漫画家になるより漫画家であり続ける方が激しく困難だって思った。
57名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 13:56:45
>>54
思いがけないとこでスランプ脱出できるなww

オレはキャラデザと名前がきまらなくて悩んでたとこでクイーンの音楽聴いたらなんか解決したww
58名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 15:02:29
漫喫行くけどなんかおもろいマンガないかい?
59名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 15:07:02
ゆってみたら漫画家で成功するのはアイドルや俳優や芸人や歌手で成功するのと同じなわけで。
絵がうまい演技がうまい歌がうまい楽器がうまいなど能力が高くても才能や運や天性の素質がないと成功しないよ。
いつまでも夢追人きどりで現実逃避してる場合じゃねーぞお前ら
60名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 15:26:19
>>4
figmaいくらだった?
61名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 15:55:28
ここに書き込むだけで漫画家気分になる。不思議!
62名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 17:53:11
情けない初心者ばかりw
63名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 17:55:09
64名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 17:57:17
投稿する時って扉絵も描くんだよな?
65名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 18:00:18
当たり前だ
66名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 18:01:51
>>65その扉絵をいれて31ページだよな?
67名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 18:09:05
>>66
ジャンプならな
一回、他の受賞作品見た方がいいんじゃないか?
68名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 18:09:09
質問なんだけどノドの部分って原稿の内枠通りに描くと、印刷する時広くなっちゃうの?
なんかノドの部分が広い人狭い人がいるよな
狭い人ってやっぱずらして描いてるの?
69名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 18:10:16
>>67ありがとう。いっかい見てみる
70名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 18:13:31
>>68
ずらして描く人なんてなかなかいないんじゃないかな。
原稿用紙の内枠を信じて描けばいい。
71名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 18:13:51
>>68
そう
72名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 18:14:32
73名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 18:15:01
74名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 18:20:15
みんな回答ありがとう
頭痛くなってきた
75名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 19:04:30
痛いの痛いの>>76に飛んでけ〜
76名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 19:39:09
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
7777:2008/09/13(土) 20:32:36
77
78名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 21:35:19
パースがいまいちだ…
アイレベル上に消失点があるんですよね
それで、地平線=アイレベル。
ふかんは上から見てるから、遠くから見てるふかんだと
コマ外の上にアイレベルがあることもありますよね?
79名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 21:44:54
そう
俯瞰とかアオリだと地平線がコマの外に飛び出たりするよ
それでもがんばってパース取る
80名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 21:58:56
質問!
なんで初心者のどーしようもない奴らに助言するの?もう初心者潰していこうぜw
81名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 22:03:41
パースは本読んで練習すりゃあダレでもできる
できんなら素質ないから諦めろ
82名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 00:26:47
ガンガンは原作募集していないんでしょうか? だとしら電話して原作送らせてもらうってダメですかね?
83名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 00:48:43
皆デビューできたら描きたいと思ってる本命の作品って温めてる?

それを漫画賞の段階で投稿するのは些か気が早いかな?
84名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 01:02:04
初心者はなんなの?
人の意見がないと自分で動けないの?自分でなんとかしようと思わないの?できないの?なんなの?おん?
85名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 01:22:20
>>82
電話して聞け!
86名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 01:31:25
間違いない。自分で調べて無理だったら聞いてね。調べてわかるような質問多いなここ。
87名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 03:10:08
原作って物語だけ考えて絵は漫画家に描いてもらうってことかな?

だったらラノベの作家さん目指したほうがよくね?
絵が描けない、文章も描けない
でもアニメ全般サブカルチャーに関わった仕事をしたい!
そうだ原作者になろう!!

そんな甘い世の中かね・・・・
88名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 03:46:47
>>79
はい、わかりました!
>>81
そうですね、がんばります!


レスありがとうございます
89名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 08:14:27
絵が下手なんですけど
90名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 08:26:17
うちも下手^^
91名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 09:02:19
解剖学究めれば人体は描けるようになりますか?
92名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 09:27:12
PCにとある写真のデータが入っていても、プリンタがなきゃ紙に印刷できない罠
93名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:06:54
ラノベと原作じゃかなり違うだろ
94名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:11:21
ペン先は描く前に水につけるか火であぶるかっていうのは
何秒とかありますか?
加減がわかりません
95名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:12:02
87>お前が世の中甘く見てるだろ。原作の世界も厳しい。
96名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:15:10
隣の芝が青く見えるのは事実、しかし自分の芝が枯れているのもまた事実。
品種を才能に置き換えれば仕方のない事だとしても、肥料のやり方で差が出た筈。

例えば俺がこんな書き込みしてる間に、やる気のある奴は練習という名の肥料を与えるから芝は育ち青くなる。
俺の与える肥料は痩せてて量も少なく、それでも頑張って育った芝を俺は他人のと比べてみっともないからと蹴散らす。
それを知った別の新しい芝の苗は、どれだけ頑張って育っても蹴散らされる運命であることを理解し、育つ前に死んでしまう。

つまり肥料のやり方が悪い俺が絶対悪で、それを直したいのだが、どれだけよい肥料を手に入れても取扱いができない。
管理不届きで腐らせてしまう。本棚に山のように積んであるハウツー本がいい例だ。


長文たれて何が言いたいかというと、絵が上達しない。練習しないから上達しない。上達しないから練習したくない。
でも漫画家で食っていきたい、という厨極まりない自分に絶望し、本末転倒よろしくこうしてPCに向かっている自分を奮い立たせるいい薬はないものかと。
あまりの低脳ぶりにこの文章を消したくなったが、それではプラス面でもマイナス面でも得る物はないので、失礼ながら書き込みさせてもらった…
97名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:15:35
>>94
水につける→インクが落ちるまで 別にやりすぎてダメになることはないからお好きにどうぞ
火であぶる→0,5秒くらい
あくまで感覚だから正解はないと思うけど
自分はこれくらい
98名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:18:50
95>確かに原作の世界も厳しいよな。それに原作作家になりたい奴は、絵も文章もダメってのは87の思いこみ
99名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:29:44
>>96
鬱スレにいけ懺悔人
100名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:32:29
さっきから上げてる奴は同一人物か?
101名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:34:12
>>97
うん、俺はRealTimeで描いてるよ
http://www.2.img.org/iup688346.jpg

・・・終わらねぇ。
102名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:38:17
>>97X
>>96
http://www2.imgup.org/iup688346.jpg

・・・大分、疲労がorz
103名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:39:07
質問だ
模写でカラーも極めようと思うのだが
カラーに適したインクと原稿ってどんなもんなんかね?
教えてクレイ
104名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:46:13
>102
ウォォォォォォォォォォッ!奮い立つじゃねーかwww

>103
PCでやった方が良くないか?
105名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 10:56:48
>>104
PCじゃできんのだw
だから手書きでできるやつを教えてクレイ
106名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 11:06:16
>>96
俺も漫画を描き始めて早3年。
1度も1作も完成させたことがない。
けど今描いてる。
もう半年かかってるけど描いてる。
下手だけど描いてる。

こんな奴もいるんだ。
だからがんばろうぜ。
107名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 11:08:46
108名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 11:29:05
>>87
ラノベとマンガは絵があるかないか以上に違いがあるよ
極端な話マンガは絵がクソうまけりゃあ評価されるけど
ラノベは活字のみで楽しむことができる厨設定を考えなきゃならない

「一方通行」と書いてアクセラレーターと読ませるような言語感覚も必要
109名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 11:30:35
>>102
白い機体の自転車乗り(機材&フィギャア充実)乙!
110名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 11:31:07
どう考えても描き方ではなく画材だろw
111111:2008/09/14(日) 12:13:45
111
俺がナンバー1!!
112名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 12:28:43
いやいや、俺こそがきっとNo1。
http://www.imgup.org/iup688385.jpg
113名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 12:30:09
いや、俺が
114名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 13:35:23
>>96
分かっていると思うけど練習こそ最大の近道。
でもハウツー本見て練習は楽しくないから薦めない。
俺が学生時代にした事だけど
画力のある漫画家の単行本1冊を
どんなクズゴマでも1日5コマ程度必ず模写し続ける。
模写も、顔などを似せなくて自分流アレンジしてもいい。
これが好きな作家だと楽しい。自分の描かない姿勢、表情を手で覚えられる。
1日も休まず1冊模写完了する頃には
根性と画力という力が付いているんじゃないかな?
115名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 13:50:21
しかも漫画はある程度、幅広い層が読んでくれるけど

ラノベは筋金入りのヲタしか読まないから、どうしても萌え要素を
組み込まないといけなくなる。それに耐えられるかどうかだな。
116名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 13:51:43
カイジ全巻模写しましたがうまくなりませんでした




あっ…効果線だけはうまくなりました
117名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 14:18:56
>>116
やったじゃん!上達オメデd
118名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 15:09:57
へーやってみようかな。
119名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 15:13:14
やる価値なし
120名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 16:19:31
模写するときって台詞とかもうつすの?
121名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 16:29:17
>>120
写植の台詞はいらないでしょJK
自分に弱い部分を補強するための練習だから、やり方だって別に何でもいい。
コピー用紙に人物だけさらさら描くだけでもいいし
原稿用紙にコマ割から効果文字から全部模写してもいいし
背景弱いと感じてるなら背景だけ写してみてもいい。
要するに、何もしないより何かするという事の方が大切なんじゃないのかな。
カイジの模写でも、手を動かすという意味ではしないよりするほうがいいと思うw

ただし、トレースは練習でもさすがにNGだと思うw
122名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 16:48:13
初心者の無知かあいい
123名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 17:04:53
相変わらず口だけ達者な煽り厨がいるね、なんか観てて泣けるよw
124名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 17:51:48
トレーシングしても練習にはなるよ
125名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 18:06:43
>>124
そりゃ練習にはなるよ。
でも、トレースは目コピや模写よりも断然楽だから癖になりやすいし
しかもなんとなく絵がうまくなったように錯覚されるけど結局元の画力はあまり上がらない。
酷いとトレースしかできない事になる。
そのままの感覚で同人デビューや新人デビューして
トレースがばれて2ちゃんで叩かれてもいいならどうぞ。
126名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 18:25:58
結局模写とクロッキーぐらいしか絵の練習ってないんですか?
127名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 18:45:47
>>126
ふむ・・・では逆に聞こう。
他に何があるというのだ?
128名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 18:57:54
何の目的で模写するのかすら分かってない、
本格的なバカがいるなw
129名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 19:06:32
>>127
デッサンとか・・・

>>128
どういう目的で、というか、何に注意して模写すればいいんですか?
130名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 19:07:19
>>126
無いから諦めろ
131名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 19:15:14
>>129
自分の苦手な所を見つけて克服する為
132名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 19:15:43
>>129
デッサン、クロッキー、(広意でスケッチ)は
描く側の姿勢や仕上がりで違いはあるけど
「素描画」という意味ではほぼ同じ事を指してるから。

ていうか、美術の先生に聞いたら如何かと。
漫画描きたいんだよね?
133名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 19:20:16
楽して画力上げる方法は無いんですか?と聞いてるようにしか見えない。
134名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 19:25:47
>>131
やっぱ、ですよね

>>132
はい

>>133
それが出来たら最高だと思います
135名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 19:28:18
トライガンみたいなスタイリッシュな決めポーズを描けるようになるには
練習以前にセンスの問題かな
136名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 19:30:43
間違えました。上の>>131さんへのレスは>>130さんへのレスでした。

>>131
例えば手を描くのが苦手だったら、写真や絵をよく観察して何枚も模写してみる、というような方法ですよね
137名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 20:06:41
絵の練習って必要なのか……したことない
138名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 20:36:25
俺はあーいうのが描きたい、こーいうのが描きたい、と思いのままに描いてたら(自分でいうのもなんだが)上達した。
練習するっていう感覚じゃなかったなぁ。
一応デッサンやパースの勉強もしたけど、参考サイトをささっと見て分かるところだけなんとなーく取り込んで描いてる。
というか参考書やサイト見て「練習するぞ!」っていう意気込みでやると疲れてくる。

多分俺なんか全然参考にならないだろうけれど、もっと力抜こうぜー。
139名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 21:12:13
トレース台高いのなw3万5千円かぁ・・・・
140名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 21:28:20
マクソンならもっと安かった気がする
141名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 21:42:26
自分は9800円くらいのを通販で買った
142名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 21:45:28
ガラステーブルの下に100均のタッチライトでおk
143名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 21:52:22
太陽の光で透かせるのに、窓に紙当ててトレースしてる自分が通りますよっと・・・


子どもの頃、絵の教室に通ってたんだが、行くのは週一でスケッチブックにえんぴつでデッサン
と、画用紙にクレヨンで描いたのを絵具で色を付ける、ってのを交互にやってた。
で、中学生くらいまでが出るような写生大会(・・・)に出てた。
それだけだったけど、(皆がププッと笑う程度だろうな)結構上達するもんだと思った。

あと絵のデフォルメ度とか、どういう雰囲気なのかは知らないけど
幼げな絵でも簡単そうな絵でもリアルな絵でも、やっぱ基本がなってないといけないんだな・・・。
最近わかった。
144名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 00:40:12
ツヤベタ描く時の筆ペンってどんなのがいいの?
毛筆じゃない筆ペン(耐水性)でやったら抜きのところが薄くなるんだが…
145名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 00:57:33
背景真っ暗のトコに文字書きたいんだけどどうすればいいの?
146名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 01:02:04
つ【ホワイトと筆、ドクターマーチンホワイトとGペン、ミスノン】
147名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 02:38:07
最近描き始めたばかりなんですが、最初だからシャーペン使ってやってるんですけども、やはり早いうちから
Gペンとか買ってつかいなれたほうがいいですかね?
148名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 02:42:55
シャーペンとGペンなどの付けペンは全くの別物。
シャーペンでいくらうまく描けるようになっても、付けペンでうまくはならない。
149名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 03:40:28
今投稿用のやつ描いているんだけど髪の分け目をページ半分くらいから反対方向に
描いちまったorz 
こういうのってやっぱり修正した方がいいかなあと思って修正したんだけどもういっそ描き直した方がいいのかなあ…
後ページ数が多くて宅配便で送りたいんだけど誰かkwsk教えてください
150名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 04:10:23
投稿段階なら修正したのか分からないほど綺麗に修正するのも、描き直すのも練習になる。
宅配便は宅配の受付に聞け。ここに全国の宅配便のサービス内容を網羅してる奴なんていねえよ。
151名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 05:30:55
髪の分け目なんて誰も見てねえよ(^ω^;)
152名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 08:07:08
>>145じゃないけど、
普通にホワイトに面相筆で白く描いてるんだが、(髪の光とかで細い線など)
ペンの線の色が薄く残ってる。こんなんで良いのか?
153名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 08:48:57
一晩でネーム5枚分しかいかなかった…。
154名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 09:37:10
真島ヒロは新人時代一晩で80Pネーム描いたらしいよ
155名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 09:39:43
天才だな
156名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 10:10:45
あのー、背景をハイテックで描く場合、例えば建物を描く時に角にさしかかったらインクがにじみますよね?
皆さんそういうのはどうしてるんですか?
太さがいけないんでしょうか?0,25を使ってるんですが。
それとも丸ペンで描くしかないんでしょうか。
157名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 10:15:03
>>156
ハイテックでインクにじみが出ないよう工夫する。
ミリペン、丸ペン、ロットリングを使う。

個人的にはハイテックなんて使いたくないなあ。
158名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 10:15:22
1:どうしてもにじむモノなので、なるべく目立たないようにする。
2:余分に線を引いておいてホワイトで処理。
3:つけペン使う。
159名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 10:36:10
>>154
オリジナル?
誰かの劣化じゃなくて?
160名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 11:14:09
>>157>>158
参考にします!dd
161名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 11:19:48
>>150
そうすね…郵便局に聞いてみるわ少しはずかしいけど
ほとんどのページは修正したけどどでかいコマのあるページはさすがに描き直した トーンも貼ってたしorz
>>151
そう思ったんだよ…!鋼のエドみたくきっちり分け目のあるキャラじゃないし…
でも万が一それが原因で落とされたら絶対後悔するから描き直した
>>156
前漫画家の方から聞いたんだけどハイテックは印刷されたらすごいかすむって言ってた
もし投稿用なら丸ペンで描いた方がいい 練習にもなるし

みんなはちゃんとキャラクターの髪とか服とかチェックしながら描いてね


162名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 12:27:40
やべ、でかい封筒持ってねーや
文房具屋とかに売ってる?
163名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 12:43:06
>>162
初心者だからってこういう書き込みする奴ってバカなの?氏ぬの?
164名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 13:59:12
>>162
普通に売ってるよ
100均もある所はある
165名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 14:36:11
>>162
案外知られていないが、B4の原稿用紙が入るクッション入りの大きな封筒って
文具店や画材屋よりもホームセンターの方が置いてる確率が高い。
ネーム用のコピー紙も500枚入りとかで色々なサイズのが売ってるし
ホームセンターは知る人ぞ知る画材以外の需要品が揃ってる穴場なんだよね。
166名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 15:28:42
何偉そうに封筒について語ってんの?
167名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 15:53:45
【漫画イラストSNS】コミックル
http://co39.jp/pc/
168名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 16:54:40
4コマに挑戦しようと初めて萌え4コマ誌読んでみたがみんなデジタルっぽくて小奇麗
なんだよなあ〜。ああいうのしか採用しないのかしらん
169名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 17:31:38
>>168
それよく思うわ
角川はデジタル押してんだよな確か
スレ違いだけど同人誌なんてみんなデジタルだしね
170名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 17:52:59
吹き出しの文字って2Bの鉛筆とかで出来る限り濃く書いた方がいいの?
171名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 18:04:59
>>170
読めればいい。
2B以上の濃い鉛筆で書くと返って鉛筆の粉が擦れて
原稿を汚す可能性もあるので、BとかHBで十分だと思うよ。
172名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 18:27:32
初心者とか夢みてねーで現実みて仕事しろよ、現実逃避共w
173名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 18:38:45
>>172
何で泣きながら煽ってるの?
174名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 18:41:37
萌え4コマ誌って芳文社とかじゃね
175名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 18:56:21
あと一迅社も出してるね。正直どっちがどっちだか判らん感じ。
176名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 19:23:19
初めて原稿に取りかかったんだけど難しすぎて涙目
漫画家さん達が皆神に見える…orz
177名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 19:52:56
自分も最近漫画家が神に見える・・・。「なんじゃこりゃ、これでもプロかい」
と思いながら読んでた雑誌も「うわ・・・・すげっ」
って思う。

あと最近投稿作送ったけど、なんか今頃自分のゴミみたいな漫画を
苦笑いされながら読んでいる編集さんがいるかも知れんと思うと
耳ぽんぽんしながら「あーー〜〜〜!」言いたくなるorz
漫画家凄いよ漫画家。
178名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 19:53:38
>>176
何にひっかかって挫折してるかを具体的に理解して次に生かせればおk
いきなりプロレベルなんて無理だから作品作る回数を重ねていくのだ
そのときそのときで全力だすこと
179名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 20:51:09
島本和彦ってカブラペン使ってんだな。あれであんな線出せるんだからGペンでなくてもいいかな
180名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 21:48:02
>>176
実際やってみると凄さが分かるよなw
181名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 22:10:34
お前ら初心者に俺様がアドバイスをおくろう。




ペンを置いて、働けw
182名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 22:33:42
成人したら働きます
183名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 22:37:32
働いたら負けじゃないか
184名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 22:37:54
>>181
泣きながら煽り野郎はネット辞めて働け
185名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 22:50:36
>>184
は?はぁ???
186名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 22:53:21
???
187名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 23:01:07
そんなことよりラーメンの話しようぜ!
188名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 23:12:51
マルタイの棒ラーメン最強
189名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 23:14:52
白い機体の自転車乗りいる?
190名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 23:17:31
>>189
やあそれは轟天号の人の事ですか?
191名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 23:31:32
>>190
自転車乗りはドクロちゃんも好きみたいだな
192名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 23:50:20
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、

「うちの店は初めてですか?
 (答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
 スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
 ルールがあるじゃないですか。
 まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
 
唖然とした。
「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
 じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。
 それでも駄目なんですか?」
と訊ねたら、また同じことを言われた。

長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。

「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか?
 利き酒をする前に高菜を食べますか?
 そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
 ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
 スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
 唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか?
 そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
193名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 23:52:15
そのままコピペしてどうする…?
194名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 00:16:55
結局さぁ、絵がうまくても才能がないと無理なんでしょ?そんな世界でしょ?
195名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 00:36:56
>>189
今規制喰らってる・・・
>>191
ぷにえたんも大好きだぜ?>>194
絵がとびきりうまけりゃ話は別?
http://www.geocities.jp/hejira_2004jp/Avonlea/robot10_2.jpg
196名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 00:42:32
アーホーカー
197名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 00:43:59
ずば抜けたストーリーとそこそこの画力と個性があれば成功しますかね?
198名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 00:45:11
>>195
保存したけどおれは新海のが好きだわ
あとコイツみたいなん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1090533
199名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 00:48:52
>>197
どれか一つでも飛び抜けてたら何とかなる?
>>198
俺はタカミチはスゲーと思うよ?
200名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 00:55:48
>>199
ぐぐってみたけど絵が濃いな
あとリアル絵ばっか
201名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 00:58:43
>>197
逆に考えてみろ
村田レンジは絵しか能がないんだよ(服のセンスが良いとかは無しな)
しかしおまえの絵が彼みたいに上手ければ、単純に彼のようになれるってこった
202名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 01:02:28
203名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 01:15:25
チムコの絵を描くには自分のを参考にしろと?
204名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 01:24:07
そんなマイクロティンティンで参考になるのか?
205名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 01:28:46
包茎がばれたらどうするんだ。
206名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 03:45:54
絵だけで売れてるのも尊敬するな
207名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 04:34:10
絵だけで客呼べるなら編集か原作者に話し考えてもらったら良いしね
208名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 05:07:07
漫画家には包茎が多いらしいね
209名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 10:03:08
♪まんちほーけー まんちほーけー
210名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 14:28:59
>>204>>205>>208>>209
ず、ずるムケのまっピンクだもん!ほ、ホケーイじゃないもん!
オロオロ(´・ω・`)オロオロ
211名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 15:26:14
KHの絵柄は腐女子向けなの?絵柄似てるっていわれたけど、もうジャンプ誌はあきらめた方がいいの?
212名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 16:19:32
枠線・吹き出し・擬音・キャラ・背景

一般的にはどのような順番でペン入れるべきなのでしょうか?
213名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 16:33:46
とりあえず枠線
214名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 16:55:21
>>212
>枠線・吹き出し・擬音・キャラ・背景

私は基本的に、↑で並べられている順。
下書きの線をレイヤーで考えて、上に重なるものからペン入れるようにしてる。
215名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 16:59:47
擬音が枠線とキャラに被る場合は
一番後に擬音描いて白でフチどる
という手順でよろしいでしょうか?
216名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 18:42:41
KHって何?
217名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 18:56:59
キングダムハーツ
218名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 19:26:28
ジャンプはアンケ取れたら何でって良いらしいよ
219名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 19:37:19
えっ!何でって?
220名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 19:42:22
吹き出しの中の字ってパソコンでやるんですか?
それとどうやって入れるの?
221名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 20:06:49
編集サイドで活字を入れてくれるよ。原稿には鉛筆でせりふ書いとく
222名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 20:14:04
原稿は返却しないのでコピー原稿でも可って感じの募集要項出してるとこに本当に
コピーで出したら生原稿で投稿してきた同レベルの人と差別されるだろうか?
「こいつ掛け持ちだな」と思われたり
223名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 20:17:52
>>221さん
ありがとう
鉛筆買いに行こ、

またなんかあったらお願いします!
224名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 20:28:07
>>222
そんな所あるの?
225名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 20:39:09
線が滲んでしまう。何が原因なのだろう?

インクは漬けすぎてはいないはず。筆圧が強いからかな?
226名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 20:39:38
湿気
227名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 20:56:03
>>222
結局は紙面で使えるかどうかが全てだろ
228名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 21:13:21
漫画かくときって、下絵書いてから付けペンでなぞるの?
それとも最初から付けペン?
229名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 21:28:01
>>228
普通は下絵描いてからペンでなぞります。
どうしてほんのちょっとでも自分で調べようとしないのか。
230名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 21:42:28
231名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 22:59:41
やはり雑誌によって絵柄が違ったりしますよね? 私は少年ジャンプかガンガン志望なのですがどうなのでしょうか。
232名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 23:03:47
何が?
233名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 23:14:16
>>231
向こうが決める事だからここで聞かれても困る、あなたの絵も見たこと無いしw
234名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 23:20:40
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
235名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 00:34:38
>>231
ヤンキー漫画全盛だった頃のマガジンに「らぶひな」を投入した赤松と編集の勇気を見習うんだw
236名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 00:38:52
そういえば北斗も回りはラブコメやロボットばっかだったな(メディア問わず)
237名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 01:54:28
質問:タイトルとか見開きにこんな感じで入れても良いの?
(何となく作ってみたが・・・)
ttp://farm4.static.flickr.com/3120/2863249236_478c73c3f2_o.png
238名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 02:00:24
だれか「ネットマンガ配信信者・教祖隔離スレ」を立ててくれないか
教祖が他スレまで乗り込んでスレ違いの長文で荒らしている
極めて悪質だ。ブタ箱に囲いこんで放し飼いにしときたい

スレ違いすまない
239名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 02:06:31
タイトルは鉛筆で薄く
240名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 02:40:11
>>239
d!
241名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 09:55:39
筆ペンでベタ塗ってるけどインクの種類はなんでもいいの??
242名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 13:48:39
なんでもおk
極端な話ムラ無く黒く塗れりゃインク以外でもおk
243名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 14:43:57
漫画家志望者の初心者達へ物申す。
才能あんの?ねーだろ?w絵がうまけりゃいいってもんじゃないぜ?
ふんっwww
244名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 15:02:08
>>243
…涙拭けよ
245名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 16:16:53
ネームor仕上げ原稿発表会は
ポシャっちゃったんでしょうか?
246名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 16:17:05
>>243 …俺のハンカチ貸してやるよ
247名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 16:35:49
涙を流してんのはおめーらだろw
自分の無能さに号泣か?w
248名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 16:43:16
背景ペン入れで躓く
何で下絵通りに線を引く事が出来ないんだろう…
思いっきり失敗した原稿見るとやる気なくすわ
もうこれ練習用にしようかな
修正メンド
249名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 16:51:16
>>248
最初はみんなそんなモンだよ(*^-^)
枚数を重ねて(場数を踏んで)上手くなっていくんだ。
250名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 17:45:48
>>249
レスありがとう

修正の練習にとミスノンして描き直したら
線が太くなる&滑るww
ミスノンの上にミスノンって可?ひび割れたりしない?
251名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 17:57:37
>>247
俺のパンツ貸してやるよ…
252名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 18:09:08
>>250
カッターでミスノンを削って、その上からまたミスノンってしてる。
くれぐれも削りすぎて原稿用紙まで削ってはいけない。ぼこぼこになる。
253名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 18:19:52
>>247
俺のブラジャー貸してやるよ…
254名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 18:30:31
>>247
俺のブルマ貸してやるよ…
255名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 18:56:54
白い機体の自転車乗りいる?
256249:2008/09/17(水) 19:50:40
>>250
自分も修正にはミスノン使ってたけど、乾いた後が少しデコボコしてしまって描きにくかったので、
今は修正液ではなくてコクヨの「ケシピタミニ」っていう修正テープ使ってるよ(o^-')b
ミスノンは重ね塗りすると厚みが少し出ると思うから割れてしまうかも知れないね。
257名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 19:56:32
さて今夜も描くか
258名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 20:14:34
初心者とかwwwww
259名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 20:40:37
>>258
お前も暇だなぁ、可能ならその無駄な時間を分けてほしいくらいだ。
260名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 21:05:39
皆ページ数無制限の場合4コママンガって何ページくらいの送ってる?
261名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 21:34:18
>>255
いる、ようつべ見てた・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=vJNqep77vBw
262名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 22:09:31
>>259
ニィトのお前と一緒にするなよ。夢だけはいっちょ前にみる無能なニィトよw
263名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 22:14:41
よく吠えるな(笑
264名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 22:28:06
ヘッタな釣りだなぁ…
265名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 22:34:18
それに簡単に引っかかる方もアレだけどな。
何でこの板は煽られ耐性低い奴が多いんだろう。
266名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 22:40:22
それは若い子が比較的多いから、或は暇つぶし。
267名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 22:41:26
ワロスww。
268名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 22:49:42
奇遇だね、おれも見てたところだ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=ERtDaAtkvhQ
269名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 22:53:01
>>268
何という演技派w
270名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 00:29:01
つまんねーな
とりあえずageとくぜ
271名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 11:11:44
ド素人な質問すみません
Gペンはスーとかけるのに
丸ペンは紙に引っ掛かってしまいます
ペン先と紙がこすれる音も苦手です
慣れたら気にならなくなるのでしょうか?



272名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 14:21:40
>慣れたら気にならなくなるのでしょうか?
あなた自身が慣れるかどうかとか
気にならなくなるかとか私にはわかりません。
耳栓でもしたらいかがでしょうか。
トーンを削る音が耳障りだと言われたことはあるけど。
273名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 15:06:16
初心者の無能さが腹立つwwwwwww
274名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 15:43:52
丸ペンが引っかかるときは軽く砥石で転がすといい。とりびあ
275名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 16:38:53
Gペン、丸ペンを使って2ヶ月練習してるのに
いまだに馴れない…
276名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 17:17:22
>>275
インクの伸びが悪いとペンを使い慣れてても上手く描けなかったりするよ。
たとえば墨汁を使ってるのなら、少し水で希釈してみると、描きやすさが違ってくるよ。
あと丸ペンがどうしても使いにくいならスクールペンを使ってみては?
カナリの細さが描けるよ。
277名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 17:20:37
なるほどスクールペンか…
278名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 17:40:54
大体2ヶ月程度じゃ慣れんだろ
279名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 17:47:54
じゃあ俺も質問
かなり初歩すぎて申し訳ないが
インクってペンにどれ位つけたらいいんだ?
どっぷりと?それともほんの先っちょだけ?
280名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 17:57:47
>>279
半分くらい
281名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 18:46:59
>>279
人それぞれだけど、あんまりちょっとしか漬けないと、
すぐにインクが無くなってしまうし、筆圧によっても多少変わってくるから、
何回か描いてみて一番自分にあってるポイントを探したほうがいい。
282名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 20:05:21
なんかおもろい話ない?
283名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 20:13:50
>>282
友人の自宅にスズキ製の黒いSS+KISSのジャケ(黒)で乗りつけたら
家の前で遊んでいたらしき近所の子供たちが蜘蛛の子散らすように逃げた。

「わるもののバイクが来た〜」

ちなみにシンプソンのメットにスモークシールド。壁に隠れる幼女も涙目
マジで怖がってる。俺コイツの家には何回か来てて、子供がいると
毎回怯えられる。勘弁してほしい。
そこにホンダ製の赤い国内SSに乗った友人帰宅、追いついてきた。
こいつもKISSジャケ(赤)

「やっつけてー!!」

子供たちが友人の後ろに集まって叫ぶ。どうしたものか・・・と俺と友人は
目配せして互いにバイクを降りて、何故かファイティングポーズ。
戦うんですか?俺たち。
284名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 20:13:55
>>279
自分はペンの穴の少し上あたりまでつけるよ

カラス口の練習法って鉛筆で引いた線をなぞる以外にあります?
憧れてた道具だからマスターしたいけど
如何せん単調で…
285名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 20:39:01
>>282
昨日の話だけどDQNにカラまれたオモシロ話ならあるよ
深夜に公園で男友達と2人っきりでお話してたんだけど
途中いかにも悪そうなDQN(男5人女2人)が原付で現れたんだ
こんなに近く座らんでも…ってくらいの距離でギャハハばなし聞こえてくる
さて、怖いし帰ろうかな?と、思ったその時!
DQNが「ブリーチおもしれー」「ダヴルアーツなんで終わったんだ」って聞こえてきた
へ〜〜〜…こんな人らもそんなん読むんだ…てっきりクローズとかばかり…考えていると
友達がやらかしてしまった!!!

「ブリおもろいッスよねぇ」

俺は携帯に電話入ったと言いつつ瞬間的にその場を離れたんだよ〜
もしもし?お〜〜〜どうしたんだよ〜〜〜ははは〜〜うんうん〜〜〜♪
ぷーーーーーって音が鳴ってるのにただひたすら携帯に話かけた
「あああ早く逃げないと〜〜〜冷汗」早あしで背中を向けて去る、俺だけ。
後ろは「なんだこいつ」って聞こえた、友達追ってこず。

で、今日。
友達に電話したけどつながりません。な〜〜む〜〜
286名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 20:41:34
wwwww
287名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 01:53:12
どうした?お前等ちゃんと描いてるか?
俺は・・・
ttp://www2.imgup.org/iup691528.jpg

・・・眠いorz
288名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 02:59:37
289名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 03:05:02
描いてるよ
まだ名前決めてないけど…
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader787392.jpg
あーあと一週間で俺も17か…
290名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 03:11:07
>>289
絵が可愛いのにネームが勿体ねえええ
女可愛いよ女
291名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 04:07:00
>>289
@一コマ目の男が凄く意味深(パッと見軽薄そう)に見えるので、何か企んで女を誘っている気がする
A「これは不可抗力だろ。常考…」が何が不可抗力なのか良く分からない。次ページ以降等で説明欲しい

の2点で今後の展開が気になる。と完全な読者目線で好き放題言ってみた。

超初心者目線だと凄ぇ!上手ぇっ!!
…俺も頑張ろう。でも市役所の試験が日曜日うぁああ!!
292名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 04:29:20
投稿して賞を取ってからデビューまでの流れが分からない。
担当にネーム出して、それが会議に通ったら連載開始?
293名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 04:43:07
投稿して賞を取ってから考えろ
294名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 04:51:52
>>289
1コマ目 フキダシ1と2の高さを逆に。下から上へ戻ると目が迷う。

5コマ目 今までせっかく可愛い絵で女の心の声を出してきたのに
     最後で書き文字で適当に流してしまうのはもったいない。
    「わーい男君とケーキ♪」も2.3コマ目のように、できればオチを
    つけるように思いっきりはしゃぐ絵入りの心の声を入れると俺好み。
295名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 05:55:15
>>292
ジャンプで最終候補を取って担当が付いた俺から言わせてもらうと…

入選の場合…本誌アンケ頼り。良ければ次のネームで本誌にて連載可能。駄目でも赤○へ。

準入選の場合…赤○アンケ頼り。良ければ次のネームで本誌にて連載可能。駄目なら再び赤○。

佳作の場合…アンケ頼り。良ければ次のネームで赤○にて連載可能。駄目ならネーム地獄?

最終候補の場合…担当ゲット。連絡きたらペンネームor本名で。そしてネーム地獄。

あと一歩の場合…担当ゲット?とりあえずペンネームで。そしてネーム地獄。

光るもの(才能)…あと一歩にも入らなかったのに担当ゲット。中には「コイツはやる」と思う人も。

他…「4、5回投稿済み」「4、5回持ち込み済み」けど「連絡なし」「賞に出す?」とも言われない
   その場合はジャンプは諦めよう。他雑誌も駄目なら潔く工場で働こう。これは現実だ。

俺の場合、スカウトキャラバンでネームを見せた時
「これは下書きペン入れしてもいいんじゃないかなぁ」と言われたんで完成原稿を投稿。
のち、最終候補と連絡がきた。
296名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 09:20:15
漫画家になるため彼女と別れました。
俺のためでもありなによりアイツには幸せになってもらいたい。夢みる俺じゃその願いは叶えられない。
今宵も原稿用紙が涙でぬれるぜ
297名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 09:24:01
ありがちな絵ばっかだな
298名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 09:37:34
>>297
煽りじゃなく教えてほしいんだが
ありがちだが上手い絵と
個性的だが下手な絵
どっちがいい?
今自分の絵柄はどっちにも転びそうな感じだからすごい迷ってる
299名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 10:57:03
パクりと言われても描くかそうしないかで決まる
300名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 11:12:34
>>298
自分は297じゃないけど、個性的だけども下手な絵のほうがいいね。
なぜなら、下手なのはいずれ上手くなるから。上手い上に個性的な絵になる。
301名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 11:14:10
個性的で上手い絵を描けよ
302名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 11:36:42
>>300
どう頑張ろうと上手くならない場合もあってだな・・・
ん、まあいい。夢を追いかけるのはいい事だ。
303名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 12:55:49
>>302
絵なんて練習すれば誰だって上手くなるもんでしょ。
練習の仕方がマズかったりすると上達しないかもしれないけど。。
304名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 13:16:46
>>303
>絵なんて練習すれば誰だって上手くなるもんでしょ。
一定のレベルがあればそういえるけど、そうじゃない人はそれなりにしかならない。
そして練習の仕方が悪い人がほとんど。
しかもやたら諦めのいい人ばかり。
その上楽して上手くなろうとする人も沢山。
結果は・・・言わなくても分かるよな?
305名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 14:16:36
でも、ガッシュや一歩は絵が下手だからこそ、オタ臭くない古き良き少年漫画の熱さがあると思う。
リアル路線の漫画や萌え漫画なら下手じゃだめだろうけど。
描きたいストーリーにあった絵柄を探すのが一番だろ。
306名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 15:37:37
>>289
のいぢパクラーって言われそうだから絵柄考え直したほうがいい
307名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 16:11:23
どっちがいいの、プロと同人
308名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 16:11:38
>>298
遅れた>>297です
最近じゃどっちでも通じるような感じはするな
個性的ってのも一歩間違えば嫌われる原因にも好かれる原因にもなりえるし

結果としては自分が追求する絵を描くのが一番だ
なんだかんだで意識せんでも嫌でも個性、無個性はでるからな
309名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 16:26:21
>>307
プロになって売れなかったら借金地獄

リスクを考えれば同人がいい
310名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 20:15:31
一日1ページ下書き進めるのがやっとで、締切が10月上旬…間に合うのか…
集中力が続かなくって長い小休止を挟みまくるから効率悪くて仕方がない。
パースのミスに気づいて消沈したり、難しいポーズの人描いて進行率無視で満足したりしちゃうんだよなぁ。
どーしたらケツに火が付くかなぁ…
311名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 20:55:55
すでに火は付いてるぞ
ごまかしごまかし消火した気でやってるだけだろ
312名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 21:26:34
>>310お前は俺か

自分も小休止ばかり&描くのが遅い…時に下書きが苦痛で、本当に漫画が好きなのかわからなくなってくるよorz
313名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 21:35:44
>>312
漫画漫画いうけど結局は不規則な線を延々と引く作業だからな。
頭の中じゃアニメみたいに動いてくれるけど、その動作と作画する手の動きは違うもんな。
その辺のギャップに慣れないと辛いよね。
314名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 21:45:42
>>305
>>ガッシュや一歩は絵が下手

こう感じるだけでもう感性が鈍いとしか・・・・
漫画の上手さが全部、絵のデッサン力や洗練された画面処理だと思ってんの?
315名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 21:49:20
>>313そうなんだよなぁ、今正にそんな感じだ
こういうときに、自分の表現したいものを描ける位の画力がもっとあればなぁと思う。

今出来る範囲で描くしかないんだけどさ…
316名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 22:34:25
俺の場合だけど定規で背景描くのは苦にならない
人物はデッサンしたことないから苦になる
317名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 22:46:52
>>314
同意。にわかには信じられない発言してるな
318名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 22:51:53
>>287
貴様はマーベルにでも投稿するのかよw
319名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 23:11:02
久しぶりにFate / Stay Nightやった。
前やったときはマンガ描き始める前だったけど絵を見てもなんとも思わなかった、
けど今日プレイしたらすっごい下手に感じた、上達したって事だろうか。
320名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 23:48:19
ガッシュは下手糞だろ
1巻読んであまりの下手さに読むのやめたわ
321名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 00:05:17
>>287
おい、白い機体の自転車乗り。
目が複眼みたいになってんぞ。
乾燥に強そうだな。
322名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 01:55:01
ガッシュは1話がピークだと思う。
323名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 02:05:07
才能がすべてですよね?
なんでみんなやる気満々なの?自分を過大評価しすぎでわ?自分は他とは違う、俺は天才だ、とゆう思い込みですか?初心者なもんでわかりません。
324名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 02:57:18
描くのが好きだから描いてる、ただそれだけだよ。

才能?んなもん知るかw

自由に物語を紡ぎ、描き出す喜びさ。片桐烈火も世界を構築するのが好きって
言ってるだろ?つまりそーゆーこと。
325名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 04:35:16
ガッシュは27巻が良い……白いけど
っていうかすごく上手ぇーと思うけどな

>>323
才能なんてちっぽけなものに頼ってたら泣く
土壇場でモノをいうのは今まで引いてきた線たちでしょ?
326名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 05:01:38
>>323
努力に勝る才能はない

この言葉を覚えておきたまえ。
327名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 05:14:04
10分前までやる気でなくて、久しぶりにココに来てみたら途端にやる気が出てきたぞ!
主な原因は>>289
よーし!やるぞ!!


……でもなんかケーキ食いたくなってきたな
328名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 05:16:50
意外と枠線をひくのって難しいですね
自分はピグマの0.8を使って線をひいてるのですが
ちょいちょい線からはみ出たりするのが見つかります
これってきっちりしたコマにする方法とかありますか?
329名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 06:33:47
ガッシュは人体とかおかしいけど
表情とかエフェクトは良いねえ
エフェクトはその内アシに任せるようになったのか
だんだん雑になったけど一桁巻代のエフェクトは素晴らしい

一歩はエフェクトがワンパターンなのがちょっと気になるけど
打撃の重く見せるのが凄く上手い
攻撃を当てる方のアクション、食らう方のリアクション共に凄い
ボクシング描写としては新井英樹と双璧だと思う
330名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 08:34:28
>>287
ペン入れは?
331名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 09:32:24
すみません、物凄く初歩的な質問なんですが、
皆さんは漫画の原稿を保管するとき、どのようなファイルに入れて保存していますか?
また、持込に持っていく際に便利なファイルなどあったら教えていただきたいです。
地元にB4サイズのファイルが全くと言っていいほどないので困っています。
332名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 09:51:07
>>331
荼封筒
または、俺しか使ってないかもしれんが
バンド用のエフェクター?入れるかばん超オススメ
硬い革で出来てるから外部からの力では原稿曲がったりしない
自分はリサイクルショップで2000円前後で買えたから相場はわからないけど
333333:2008/09/20(土) 11:06:23
333
334名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 12:31:44
>>273 ここでそれを言っちゃあwww
335名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 13:08:37
>>327
よっぽどの力がないとのいぢ絵ではやってけないよ
336名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 14:19:51
シャナ、ハルヒ絵の事か
337名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 14:59:09
おとうさんとおかあさんのえをかきたいです。どうやったらうまくかけますか?
338名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 15:02:49
>>332
レスありがとうございます。
調べてみたらかなり頑丈そうですね。
入れ物なんて曲がらなければいいのですから、そういう広い意味でももっと探してみようと思います。
339名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 15:03:15
>>337にはおとうさんもおかあさんもいないので、すきにかいてください
340名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 15:06:14
ぽけもんのえをかきたいです。えんぴつがおれてしまいました。えんぴつけずりがありません。どうしたらいいですか?
341名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 15:15:39
>>340
えんぴつをがりがりかじりましょう。のみこんではだめですよ。
342名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 15:18:56
>>331
見せにいくときは100均でB4のクリアファイル買ってそれに入れてもって行ってる。
見せ終わったのは封筒に入れてボックスにでも保管しようと思ってるが、
防虫剤とかいれたら紙質とか変色とかしたりしないかな…。
343名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 15:19:44
>>340
パソコン閉じる⇒勉強する⇒東大に入る⇒首席で卒業⇒
任天堂に入社⇒社内恋愛⇒結婚⇒社会の歯車となって働く自分に幻滅する⇒サラ金で喫茶店を始める⇒
お金はないけど幸せな家庭を築く⇒文房具屋行って鉛筆を買う

これが いちばん かんたんな ほうほうだよ! がんばってね!
344名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 15:24:40
やさしいおにいちゃんたちありがとうございました。
345名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 16:17:11
なんだよコレwww
346名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 19:00:23
そろそろゲームを始めませんか?
347名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 19:08:43
うはwwww
初めてつけペン使ったけど線曲がりまくりwwwwww
でも楽しいwwwwwwなにこれwwwwwww
http://kjm.kir.jp/?p=196835
348名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 19:09:32
白い機体の自転車乗りいる?
349名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 19:36:31
そんな人は居ませんよ、それより漫画描こうぜ?
350名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 19:39:07
カラーイラストってCMYKカラーで練習しといたほうがいい?
RGBだと出ない色があるんだよね?
351名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 19:42:35
CMYKは印刷時に使うカラーテーブルじゃなかった?
352名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:01:46
>>347
マンガ描く前に台所きれいにしろよ
353名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:18:46
じゃあ明日までに10Pの読み切りヨロ!コテつけて明日の夜23時までにヨロ!
354名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:37:09
>>352
自分ちのキッチンなワケないだろwwww
漫画の一コマとして描いたんだよwwwww
355名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:40:49
>>354
んなの皆分かってるからwwボケナス
356名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:43:58
>>353
それは秋田、1Pでいいからペン・トーンも含めた仮想完成原稿うp汁。
357名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:45:32
アメコミがどんなものなのか知りたいけど上手くググれない、どこいけばいいの
358名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:49:21
誰かが見開きか1ページ分のネームかプロットを出して
それを各自で自分の作風で1ページか見開きの完成漫画にする企画とか
どうでしょう?
359名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:49:59
じゃあうpヨロ
360自転車乗り:2008/09/20(土) 20:50:04
361名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:51:08
>>358
それは面白そう・・・やってみたい!






で、プロットは?
362名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:53:55
やる奴はどうかコテを
363E-13 ◆STSzbNUz52 :2008/09/20(土) 20:57:50
>>362
ほらよ、早くプロット出せ。
364春休み連合:2008/09/20(土) 20:58:48
期限は?
365名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 21:00:28
1ページ分か・・・こんな感じ?

漫画家志望のニート・ひろし(28)が家族に家を追い出され、
空き缶を拾いながらホームレス同人漫画家になる事を決意する
366名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 21:01:12
今瞬間的に考えたプロット。ベタです。1ページか見開き2ページ分。

舞台:学校(校内ならグラウンドでも校舎内でもどこでもいい)

「・・・?」振り返る主役
「おいお前!この間の事覚えてるだろうな!」主役を指差して叫ぶライバル
「またお前かよ、しつこい奴だな」主役
「うるせえ、何といわれようとこの間の借りは返してもらうぞ!」ライバル
「仕方がないな、じゃあ、相手してやるよ!」主役

主役・ライバルは男女どちらでも。
モブ(観客)がいてもいなくてもどちらでも。
二人の書き分けを見ただけでわかるように。
舞台がどこか、言葉で説明しなくても分かるように。

ちなみにおれ一応商業作家なので、プロット書くだけな。
締切りは、おれなら日曜夜までに終わる。
秋分の日まで使って終わらないようなら遅すぎる。
367366:2008/09/20(土) 21:03:21
何種類かプロット出しておいて、好きなのを選んで書くようにしたらいいかもね。
368ジャイガース:2008/09/20(土) 21:03:56
明日の昼までに終わるしw
369名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 21:04:56
>>365
ボツ
370E-13 ◆STSzbNUz52 :2008/09/20(土) 21:07:45
eufoniusの名曲「idea」を再解釈して描け。
http://jp.youtube.com/watch?v=UNqUgiUiSwo
371名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 21:09:57
>>360
アメリカ怖すぎ、やっぱりカラーなのか、筋肉じゃないアメコミもあるんだな
372名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 21:11:37
たった1ページなら0時までに描けい!
373名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 21:16:18
>>360
よく見ると、そのコテ&アメコミに対するすばやい反応
374名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 21:23:12
>>370
ボツ
375cookie ◆.CzKQna1OU :2008/09/20(土) 21:31:30
明日暇があればやってみようかな
376名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 21:58:19
>>366
今描いてるけどみんな似たような感じになりそうだ
377cookie ◆w7u8YmL/5c :2008/09/20(土) 22:10:30
>>366
生徒と非生徒なんで校門前になっちゃった
378名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 22:10:43
>>342
100均にB4ファイルあるんですね。
今度見に行って見ます。
レスありがとうございます!
379名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 23:10:09
>>370
アンタそんなことやってる暇があるんなら墨入れしてくれよ、頼むよ
380名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 00:41:04
原稿うpまだかなー
381名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 05:24:38
>>366
携帯から参加してもよかですか?
暇な人は見てください
@http://kjm.kir.jp/?p=196838
Ahttp://kjm.kir.jp/?p=196886
Bhttp://kjm.kir.jp/?p=196882
Chttp://kjm.kir.jp/?p=196888
Dhttp://kjm.kir.jp/?p=196883
Ehttp://kjm.kir.jp/?p=196889
Fhttp://kjm.kir.jp/?p=196884
Ghttp://kjm.kir.jp/?p=196887
Hhttp://kjm.kir.jp/?p=196885

全体@http://kjm.kir.jp/?p=196890
全体Ahttp://kjm.kir.jp/?p=196891

修正、トーン貼りはしてないです
制作時間7時間半くらいかな
疲れた眠い
382名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 05:30:33
ごめん@こっち
http://kjm.kir.jp/?p=196881
ところどころ横になってるから首を痛めないように
うああー疲れた
眠りたいけど今日仕事だ
383名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 07:22:36
初心者スレのほうが栄えてんな
384名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 09:17:29
栄えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
385名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 09:19:08
>>382
おつかれちゃん
386名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 09:30:30
初心者(´∀`)
387名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 09:37:31
作品のタイトルって書くの?書くなら鉛筆?
1P目の裏でいいんかね。なんか編集者やらなんやらがかっこよくデザインしてくれるとか聞いたんだけどよーわからん
あと作者名もどうすればいいんだ
388名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 10:01:49
しつもん
いままでいくつか作品描いてきて詰まったんだが、「マンガ」ってなんですか?
389名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 10:23:10
>>388
ググれ
390名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 12:07:17
>>381
乙!
背景パースも付いててきちんと小物も書き込んであるからすぐにどこか分かりますね。
人物の書き分けも付いてるし、安心して読める漫画になってる。
もっと人物が魅力的に描ければ、手にとって読んでくれる人が増えそうな漫画になりそう。
391381:2008/09/21(日) 12:33:14
>>385
ありがとう

>>390
ありがとうありがとう
もっとボロクソ言われるかと思ったぜ
魅力的なキャラって難しいな
なんも考えないで描いてたわ
392名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 13:37:53
いいか初心者共?
漫画家になりたきゃオナニの時間割いてでも練習しろよ
393名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 14:00:55
「練習」とかいってるところが君も初心者
394名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 15:29:49
>>381
君は浦沢直樹さん好きと見た
背景とかラインとかすごく綺麗だね、羨ましい
描写も分りやすくて丁寧に描かれてていいなぁ
395名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 15:55:31
初心者wwwwwwwwwww
396名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 15:59:01
急にどうした?
397名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 16:24:57
ペンで書け付けペンで書け
398名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 16:26:49
>>394
そんな誉められると自演じゃないかと疑われそうで怖いwwwww
浦沢作品はYAWARAと20世紀少年しか読んだことないなあ
動きの描写が分かりやすいよね
綺麗とか丁寧とか言われると下書きもしないで描いたから恐縮してしまう
わざわざ読んでくれてありがとう
399名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 16:27:12
>>358
どっちらけだな
400名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 16:31:31
参加者が集まってからやらないとダメだな
こういう企画は
401名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 16:49:56
>>398
ありゃ、絵柄や雰囲気とかから浦沢さん好きかと思ったんだけど違ったか
というか、下書きしないで描けるとかすげぇな
402名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 16:57:52
初心者がいると俺みたいな新初心者は準初心者と比べられてしまう。やはり旧初心者になるべきかと
403名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 16:59:42
>>381
売れたいんだったらもっと練習した方がいい
正直全然魅力のない絵だ
404名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 17:31:55
ネームまで描いて諦めた
405名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 17:48:32
>>381
絵が見やすい
いっぱい練習してがんばれ
406名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 17:48:41
>>401
うーん、作風は模索中というか…
あ、枠線は下書きしたな
最終的に全部下書き無しで描けるようになりたい

>>403
感想あざーっす
もちろんもっと描くぜ
魅力的な絵も勉強するぜ


他のパターンも描きたいけど今日は無理だ
407名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 17:52:32
>>405
ありがとう
っておまえらもがんばれよwwww
初心者スレじゃないのかよwwwwwwww
ひゃほーいwwwwww
408名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 18:00:17
皆がキャラを参考にしてる漫画家や絵師の人っている??
自分はこしたてつひろ先生レッツ&ゴー信者なんだよねW
409名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 18:27:41
                      _,. - ─-- _
              ,ィ' ´         `丶、
                / /                \
            /  /             )、     \
              /  /        i、 //        ヽ
          /  /  /   八   ハ//    ヽ   ヽ
            j_./  /!  / | / /人     |    ∧
        ー=ナ /    !ハ__厶.斗/ /__ \   !     ハ
.            | |   | ∨_._!    _ ̄ \丿/    |
.            | |l    !ィチテひヽ    ィ≠ぅx、∨  | |/
         / レ!   |弋_zノ       ト_zリ ンィ|  | /
           / 丿ヽ   |             `‐'  / |  /!     誰もいない
        | ,イ|   \ハ         '      / |/∧
        レ l !       へ、    ‐    ,イ! /  人!
           \r、    ト、 丶、    _, < /| /! /  )
            \r、 | ∨ト=ミーl´入/丿レ ∨ /
                 ∨ __.ノ    ||  ヽ__
               _,イ~      八   丁`ー-r-、
           / ̄    \    /xー\__ノ| ̄ ̄| |
             | ヘ     \/ く ::: ヘ \|    | |
             |  |!         \::∧  ___ノ ヘ、
             |  | \   /了 ̄\|:::::|/:: : ||:.ヽ ハ
             |     ∨l/〃::||.:: :: :::.|人| :: :: ::||: :: } |
              |     |/ : : :: : ||:: :: :: ::|∨|:: :: ::.||: :: | |
              |!    |ヽ:.:: :: ::.||:: :: :: :.|:::: | :: :: :|| ::/  |
              |!    | ∨:: :: ||:: :: :: : \/:: :: : l| :.|   |
              |     |  ∨ :: ||:: :: :: :::: ::| :: :: : l| :.|   |
              |    |  }:: ::||:.:: :: :: :: ::| :: :: : l| ::|  |
410名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 18:28:29
アクション 
新井英樹 冨樫義弘 雷句誠 西尾大介 板野一郎

エフェクト
吉成曜 中村豊 磯光雄 雷句誠 新井英樹 岸本斉史 森川ジョージ ハイスピードカメラ

キャラのデザイン
木野下円 ミツカチル 上田バロン 須藤真澄 いのまたむつみ SUEZEN 白石亜由美


他にもいっぱい居た気がするが忘れた
411名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 18:53:32
渡辺みちおや菊田洋之の絵の安定感は異常
412名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 19:14:11
>>410
結構いるなあ
俺もいろいろな漫画見てみようかな
413名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 19:20:12
ミニ四駆の漫画家になりたい
414名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 19:20:58
>>410
なんでマンガ文化が燻ってるのかがよくわかるラインナップだ
いわゆる縮小再生産、劣化コピーってやつだな
415名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 19:21:24
アクション・エフェクト・コマ割りは内藤康弘、キャラは平野耕太と天野こずえ、エッセンスに魔夜峰央
と水木しげるを参考にしてるが中々上手く融合出来んのよね。
416名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 19:24:07
>>414
m9(^Д^)クワッ!
417名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 19:28:16
漫画文化が燻ってるとか言っちゃう奴って
極一部のメジャー誌しか読んでなさそう
418E-13 ◆STSzbNUz52 :2008/09/21(日) 19:31:01
一時間しか時間裂けなかったのでペン入れとか勘弁・・・
http://www2.imgup.org/iup693510.jpg
419名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 19:34:29
>>414
m9(^д^) IKKI儲乙!
420名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 19:38:07
>>418
やべえ、この方が魅力あるよw
女の子絵だとどうも感想付け辛かったけど、これはなんか読みたくなる。
421E-13 ◆STSzbNUz52 :2008/09/21(日) 19:39:55
>>420
それを言われると辛いorz・・・とりあえず飯食う、お前等も頑張れよw
422名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 19:42:17
>>421
無責任に言うけど
男も女の子もその他の変な物も出てくる漫画にすればいいと思うw
お互い頑張りましょう。
423名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 20:02:37
超初心者スレなんだよな?な?だよな???
424名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 20:14:26
コマ割ぜんぶ2段にするのって理由があるの?
3・4段くらいに割ったほうがいろいろ詰めこめね?
425名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 20:18:46
漫画家になるまで画漫我慢
426E-13 ◆STSzbNUz52 :2008/09/21(日) 20:19:44
>>424
俺か?映画育ちなんだよ。それに初心者だし多彩なコマ割りとかまだまだ未熟だw
ただ本原稿はかなり複雑な割りをしてるよ・・・で、脳が沸騰するとorz
427名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 20:21:17
>>426
映画育ちってなんだ?
でもアンタの絵にはいろいろ可能性がありそうだ
だから早く墨入れしなさい
428E-13 ◆STSzbNUz52 :2008/09/21(日) 20:27:32
>>427
墨入れ時間かかるんだよ・・・俺の場合orz
429名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 20:55:53
で他のコテは?逃げ?
430名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 20:58:38
ジャンプスカウトキャラバンに持っていく原稿描いてる
431名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 21:08:20
>>429
ドアーズ視てから描くよ
432名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 21:13:40
つーかさ白い機体の自転車乗りみたいにてんで好きなようにうp
すりゃいいじゃん

課題っつったって所詮素人の考えた課題だろうに
433名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 21:20:39
>>432
誰それ?
434cookie ◆w7u8YmL/5c :2008/09/21(日) 21:41:12
ネーム描いたけど、いまいち面白くならなかった、あとペンもってない
http://www.imgup.org/iup693595.jpg
435名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 21:49:52
>408
違ったらゴメン、タンポポの漫画描いた事ない?
436名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 21:53:33
>>434
ネタは面白い。でもとにかくまだ画力が足りない。
背景の描き方をしっかりすれば、かなり進歩しそう。
背景は写真を見て描いた方が現実味が出るよ。
あとはいい漫画を読む、パースの書き方の本を読むとかするといいかも。
437名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 21:56:55
>>434
独特なコマ割りと構図だね
438名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 22:04:04
>>434
パースがむちゃくちゃだね。ネームとは言ってもこれは酷い
439名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 22:10:04
>>435
うーん、俺じゃないなあ
画風がこしたさんぽい感じだったの??
440名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 22:15:24
>>427
ザーッと一部ペン入れしてみた、だから言わんこっちゃないと・・・
http://www.imgup.org/iup693643.jpg
441cookie ◆w7u8YmL/5c :2008/09/21(日) 22:19:50
レスありがとう、人に見せるのは初めてでビクビクしながらうpしました

>>436>>438
やっぱりですか、背景はほとんど描いたこと無いので、適当に感覚で描きました。
背景描くの好きじゃなかったんで避けてたけど、もっと描くようにします。

>>437
普段マンガ形式で描く事もないので・・・独特なのかな。
442名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 22:21:37
>>441
その意気だな、ガンガレよ!
443名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 22:40:30
タチキリのコマって原稿用紙の目盛り辺りまで描いておけば十分だよね?
444名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 22:45:15
>>440
自分がイメージしてたペン入れ後の絵とは違ってたけど
工夫すればかなりのもんになりそうだな

柔らかい鉛筆画に見慣れたからペン画を見ると真っ黒になった印象を受ける
まあ期待してる
445名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 22:46:55
>>434
携帯ゲーム機がドッグタッグに見えた
一瞬何の関係がと思ったけど最後で理解した
446名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 22:48:19
>>434
あと根本的に絵描くのに慣れてないみたいだからいっぱい描け
447名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 22:48:59
>>444
まあお互い地道に頑張ろうか^^
448名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 23:04:54
>>440
こういう絵柄好きだ。頑張ってほしい。
449名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 00:24:20
>>433
あぁ、以前こんなのとかうpしてたりなんかしたりしてたりして(ry
http://www.imgup.org/iup693797.jpg
450名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:03:36
皆さんオススメの教則本というか「初心者のためのマンガ講座!」みたいな本は何ですか?
そういう本よりもデッサンの本みたいなのを参考に描いたほうがいいですかね?
アドバイスお願いします!
451名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:16:01
>>450
グラフィック社 スーパーマンガデッサン
美術出版社 漫々描々
美術出版社 快描教室

何冊か描き方漫画買い集めた時期があったがブックオフ行きを免れたのはこの三冊だけだなー
情報量がすごい

逆に言えば読むのにちょっと根気がいるかも
452名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:17:59
スーパースポーツデッサンも凄いぞ。
453名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:19:23
ありがとうございます
早速買ってみます!!!!
454名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:21:19
>>450
アドバイス?君は多分このまま成功しないよ。きっと人の真似ばっかりして伸びないタイプ。コピーをオリジナルにできる力量があるなら別だが
455名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:22:31
>>450
マンガ講座は一冊持ってれば良いんじゃないかな。
後は好きな漫画やアニメを観る、徹底的に観る、ついでに原画集なんかも買う。
更に言えば映画を観る、本を読む、詩を読む、歌を聴く。
そーこーしてるうちに「俺も作りたい」って気持ちが鬱積する。
後は言わなくとも解るよな?
456名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:23:17
>>454
またお前かこのやろうw
457名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:26:02
はい!
自分を表現できなきゃ意味がないってことですね!
がんばります!!!
458名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:31:15
>>454
言いたいことはわかるがここは超初心者スレだよ?酷なことゆうなよ。
さぞかし大物なんだねw
459名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:38:38
いい人多いなこのスレ
>>450
感謝しとけよ
460名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:42:00
>439
「こした好きの漫画家志望者」でピンとくる人が
居たもんで。人違いしてゴメン。
461名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:44:06
いや、別に初心者を叩いてるわけではないけど教科書通りに学んだからって成功するような世界じゃないからね。
あまり知りすぎると手段の選択肢が増えて自分でなんとかする工程をおこたってしまう。
要するに自分を見失い誰かの手順で済まそうとしてしまう。こうなれば誰かのコピーに自分の才能が埋もれてしまうからね。
462名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:47:13
>>459
ホントに感謝してます!
今まで質問してもボロクソ言われてきたんで、なんかホッとしました
2chの掲示板の印象がちょっと変りましたw
463名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:02
>>461
いや、すまん
454を叩いたつもりじゃなかったんだ
450が過去ログ読め的発言に対して、親切にレスしてたから言ったんだ
あと、参考になったよ
464素人:2008/09/22(月) 02:06:17
初心者頑張れよ、お前らならイケる!
465名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 02:54:02
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull19023.jpg

初めて漫画らしい漫画を描いてみた
作業時間は約2時間程度
細かい修正はやってません

みんなうますぎてへこむなぁ…
とりあえず頑張ろう

アドバイスとか色々言ってくれたら助かります
466名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 03:41:47
今出てるお題って何?
467451:2008/09/22(月) 03:51:34
>>451
こんな時間に買いに行ってないだろうけどw一応補足
漫々描々と快描教室は、何故か図書館へ寄附?されてる割合が他の漫画参考書に比べてかなり多いから
もし近くに図書館あるなら一度調べてみ
468名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 03:52:14
ミスった
>>453
469名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 04:00:49
>>468
親切にありがとうございます!
スーパーマンガデッサンをアマゾンで買うことにしました
あとは図書館行ってみます
本当にありがとう

470名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 05:39:01
>技法指南書
一通り習った後は「漫画のスキマ」もね
「快描教室」を読んで勉強になると思ったなら是非一目見てみて
471名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 06:06:59
白機自転車の人は島田フミカネが好きそうだな
あとメカを描くなら線のクリンナップが必須だと思うがどうか
472名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 06:24:04
>>470
チェックしてみます!
ありがとうございます
473名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 07:21:02
>>472
頑張ってね
気持ちが素直な人は経験を飲み込むのが早いと聞いたことがある
その息で頑張れば必ず物にできるさ
俺も負けられないぜ、頑張る
474名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 07:26:43
>>465
パッと見でキャラに華があるんで描き慣れたらいいとこ行きそう。
背景とかもっと描き込もう
475名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 08:21:05
ここの最近のログに出てる数札に加えて
グラフィック社のスーパーパースデッサンもおすすめ。
この本は特に、背景に手間取ってる人や
背景の中にキャラを立たせる事が苦手な人向き。

>>465
書き込みを重ねればもっといい絵になりそう。
細かい部分(背景や手)を逃げずに練習したら更にいいと思う。
476名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 10:54:06
質問だが、カラー描くのにオススメの無地の原稿あったら教えてください
あとカラー絵うまくなる方法、コツなどあったら教えてください
477名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 11:11:53
>>476
自分で我流でうまくなれよ、個性が必要な漫画で人の真似かよ
478名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 11:13:57
またお前か(^ω^)
479名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 11:24:04
>>465
上手いよ
男の子の髪の書き込みが多いかも
もうちょっとスッキリさせた方が良い気がする
480名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 11:28:48
>>476
誰も真似るなんてかいてないだろ、あくまで参考にするだけ
頭が悪い人で失望したわ
481名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 11:39:22
>>477はいつもの人
キャラおんなじ
482名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 11:47:42
>>476
ツールによって違うからそれだけではなんとも。
デジタルかアナログかだけでも書いておいてほしい。
483名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 13:27:29
>>461
ここは教科書通りに基礎を固めたい奴が使えばいいんだよ
ド素人でも我流で攻めたい奴は勝手にやって勝手に身のほど知ればいい
484名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 13:34:39
>>482
アナログオンリーです
485名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 13:43:30
>>484
ちなみに生派か?ゴム派か?
486名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 13:57:30
アイシールドの村田さんがたまにやってるヘタッピ漫画が個人的にためになるなあ
487名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 14:34:48
アゴって結構動くね・・・
488名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 14:39:12
漢字テスト。どっちがアゴでしょう?
@顎
A頤
489名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 14:47:16
両方アゴ
490名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 15:41:28
irfanview って簡易ペイント機能があるから画像の方に補助線いれて模写できるけど、
ほかにペイント機能ついたビューワってあるかな、ほとんど全体的な画像処理機能ばっかりだった。
491名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 16:06:15
うpした漫画への評価を見てると出版関係の人じゃないかと思うコメントがあるけど本当にいるのかな、
そういう人が2chやるとしたらまずここに来ると思うんだけど
492名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 16:10:49
>>490
イーファンでいーじゃん
493名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 16:59:07
初心者の無能さにストレス感じるわ
494名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 17:20:29
>>493
ザマァwwww
495名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 17:22:37
釣れた釣れたざまぁ
496名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 18:48:40
>>495はストレスに弱いタイプ
497名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 19:28:03
後釣り宣言とかいいから
498名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 19:35:38
>>366ってまだやってる?
499名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 19:51:02
>>498
щ(゚Д゚щ)カモォォォン 
500名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 19:58:39
366でなくてもUPしていいと思うけど
501名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 20:02:58
>>474>>475>>479

アドバイスありがとう
自分で描いたものはなかなか客観的には見れないから参考になる

もうちょっと細かいとこを描き込めるように練習してみるよ

しかし自分の絵は他のうpされてる絵に比べて絵柄が平凡でつまらんな…
なんというかありきたりな感じ

同人誌と違って商業誌は個性のある絵の方がいいもんなんだよね?
502名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 20:08:10
>>499-500
ありがとう
いや、これから描くんだがwww
503名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 21:26:23
>>465
いいんじゃないすか?
男の顔がデッサン狂ってるみたいだけど
あと振り向く動作と呼びかけの声が一緒のコマだと違和感かんじる
504名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 21:27:19
白い機体の自転車乗りってスト魔女好きなん?
505名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 21:30:22
>>333
ザマー
506名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 21:39:57
初心者は俺のかわいいかわいい釣り道具なわけだが
507名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 22:05:30
>>504
パンツじゃないから恥ずかしくないもん><
508名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 23:16:06
漫画家になるには才能、運、素質が必要なわけだ、甘い初心者共に現実をみせてあげよう。
今から5円玉を用意しろ。用意できたか?この5円玉の5円と書いてあるほうを表としよう、そして心の中で天に問うんだ!俺は漫画家になれるのか?なる運命なのか?そう強く念じ天に問え!そして指で5円玉を天高く弾け!
そしたら舞う5円玉を手で掴め!
いいか?手を開いて5円玉を見てみろ。さっきの問いに天が答えてくれる。
もし表ならそれは漫画家とご縁(5円)があるとゆう意味、自分を信じてペンを握り生きろ。
裏ならご縁がなかったとゆうこと、諦めろ、それが天が下した答えだ。今すぐペンを置いて違う将来を思い描くんだな。
これぐらいの駆け引きがないと駄目なんだ、諦める勇気、それが一番大事。わかったか初心者?
509名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 23:19:11
今週も何かやるの?
510名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 23:24:33
>>508
一行目に才能、運、素質が必要って書いておきながら運だけで決めるのか・・・
511名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 23:35:11
>>508
yomunomedoinndakedo
512名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 23:40:19
>>510
まずは運だよ、運がなければ生きることすらままならない。
513名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 23:56:05
恥ずかしい奴
514名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 23:59:30
表だった
515名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 00:01:34
5円玉が500円玉になってたんだが
516名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 00:11:02
変子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
517名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 00:12:28
>>515
造幣局が黙っちゃいない
518名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 00:15:36
(ノ∀`)アチャー
519498:2008/09/23(火) 00:53:20
>>366出来た
@http://kjm.kir.jp/?p=197087
Ahttp://kjm.kir.jp/?p=197089
携帯からだけどめんどいから全体だけ
背景描けなくてワロタwwwwww
520名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 00:58:07
何かキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
521名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 01:06:41
>>519
無限の可能性をお前に感じたよ
何か笑ってやる気出た!
522名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 01:12:14
寺田克也伝説

・仕事でぶっ続けで10時間ぐらい絵を描いて、やっと休憩に入ったと思ったら
 休憩時間に絵を描いている寺田。取材の人が「休まないんですか?」と聞いたら
 「え、今休んでるけど?」と一言。寺田によると好き勝手に制限も縛りも何もなく
 自由に絵を描くことは「癒し・休息」なのだという。

・美術教室で先生に言われたものを描くのがつらくてつらくて
 全然違うものをハイクオリティに描いたら先生に怒られたので、教室を辞めた。
 描きたいものを描いて何がいけないのか、絶対に俺が正しいと思っていたという。

・巨匠、鳥山明がパソコンでの彩色方法を教えてもらいに1ヵ月ほど寺田のもとで修業した。

・どうしても絵が描けない状況(電車やバスの中)では、目の前にあるもの(前のオバサンとか手すりとか)を
 見てすぐに目を閉じ、その直前に見たものを頭の中で模写して遊んでいる。



好きこそものの上手なれ。
どうしたら絵を上手くなれるのか?じゃない。
絵が好きなら、ひたすら描き続け、自然に
上手くなっているはずなのである。
つまり、絵が下手な人は、絵を描くことがそれほど好きではない。
523名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 01:26:28
>>519
なんか間が好きだなw
524名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 04:56:48
>>519
背景はあんま描き込まないでそれぐらいがちょうどいんじゃない?
ギャグは絵シンプルなほうが笑いをとれそうだと思うんだよなあ
あと絵も見やすい感じだ
ジャンプ狙いか?
525名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 06:42:25
>>519 ちょっと面白そう、ちなみに>>519 は何歳?
526519:2008/09/23(火) 07:59:10
おまいらおはようございます
今22歳だぜ
原稿描いたのこれで五枚目だ
ジャンプ狙いだな、うん
読んでくれて感想までありがとう

まだ頭の中にあるけど時間なくて描けねえwww
ちなみにストーリー作家志望wwwww
527名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 08:24:38
何のストーリー性があるんだよこれw
528名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 08:39:58
>>527
これはギャグとして描いたんだよwwww
529名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 08:46:16
>>509
カケアミをコピー用紙一杯分
530名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 11:42:15
>>519
もう少しコマワリはよくできるはず

あと特定の雑誌を狙わない方がいいと思う
まあやるやらんはあんたの自由だけどな
531名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 11:47:01
>>3
532名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 11:47:59
今週もなんかやるの?じゃなくてーーー
受賞できる漫画をかーーーけーーゆーーとんねん
533名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 11:57:54
勝手にうpしろって

それか制限時間と頁数決め手好き勝手に描かせるか
534名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 12:03:06
初心者って下手な奴ばっかだな
535名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 12:15:45
>>530
>>あと特定の雑誌を狙わない方がいいと思う
なんでですか?
536名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 12:34:54
な〜んでかッ?
537名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 12:39:47
前書いた絵が下手過ぎて泣けてくる。あれから1年以上も立ってるから大分絵もマシになった
538名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 13:28:38
小学生の時はよく自己投影させたキャラの落書きを
描いてたけど今は全然しなくなったなあ自分
最近はテレビ見ていたり音楽聞いてる時とかに
「あ、こんな主人公描いてみよう」とか急に思い付いたりしてそれから作り出してるなあ
539名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 14:01:18
セックルシーンは完璧に描けるんですが童貞ですオロオロ
540名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 14:16:53
>>529
× 一杯
○ 一枚
541名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 15:08:38
>>539
× セックル
○ セクロス
542名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 16:42:32
課題なければ描けない奴はこれからも自分では何も描けないよな。

てか、今週もなんかやるの?とか聞いてる奴って
どうせうぷもしてない感想も言わない見てるだけの糞みたいな奴なんだろうな。
543名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 17:40:14
今週もなんかやるの?
544名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 18:04:45
今週は2Pのセックルシーンをみんなで描こうよ!
俺張りきっちゃうぜ?
545名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 18:24:23
二ページなのか二人プレイなのかはっきり汁
546名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 18:27:40
てめえエロが見たいだけだろが。
547名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 19:00:47
2ページの工口漫画でどうよ?これはみんなの秘めたる意見を代弁してゆってるんだ!!決しておかずを求めてるわけじゃないからな!
548名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 19:03:05
>>547
じゃあ俺描くよ。
熊親父二人によるカチホモエロ。
549名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 19:05:16
少年誌でかける範囲にしてよ
550名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 19:10:05
青年誌でみれる範囲にしてよ
551名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 19:11:50
プロになったらお色気シーン描けって言われるかもしれないよ
552名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 19:13:20
なんでも描くことに意味はある、これも経験。
553名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 19:25:29
>>519に期待
554名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 19:57:01
なんか昔から初心者初心者言って必死こいて煽ってるやついるけど
てめえなんざ白い機体の自転車乗りに比べたら小虫みたいなもんだから
555名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:22:09
でもHシーンて(きちんと描くと)相当難しいと思うぞ
人間ふたり描かなきゃいけないし骨格(特に股間付近)を捉えてないとガタガタになるし
べ・・・別にえっちな画が見たくて正当化してる訳じゃないんだからねっ!//////
556名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:29:06
一時間だけと決めて描いてみた、出来たのは落書きレベルだった。

http://www.imgup.org/iup694921.jpg
557名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:32:56
>>556
まるで五分で書き上げたようだ
558名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:35:28
20分はかかりそう
559名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:41:00
560名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:42:15
>>556
へたなのはいいけど1時間って考える時間入れても長すぎるぞ
561名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:50:19
>>560
そうなんだ・・・、ネタ・コマ割りでラフなの一枚描いてから、
パンチラでググって・・・、こっち描くのは二十分かかった・・・
562名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:57:33
おかずおかず
m9(^Д^≡^Д^)9m
563名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:57:54
これはなに、描いたの?
564名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 21:02:41
ロマーニャのお盆は楕円形をしてるんだね
565名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 21:05:32
えっちぃのを見たいのが本音。
566名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 21:07:52
おかずまだ?
567名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 21:26:33
ティッシュ片手に待ってるんだが、みんなどんな感じよ?
568名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 21:39:38
まだかかりそうだ
569名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 22:07:24
>>566->>568みたいな馬鹿を
ニヤニヤしながら見ている現役エロ漫画家の俺。
570名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 22:10:02
>>669
エロマンガ家ってのがそれなりの職業ってのがよくわかるな
571名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 22:11:22
1年前ラクガキで描いたエロネームめっけた
2pぶん
http://imepita.jp/20080923/794110
http://imepita.jp/20080923/794501
おまけ
http://imepita.jp/20080923/794750
572名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 22:16:08
>>570
どういう意味だw
>>571
おっぱいは上手だけど
関節(特に腰と肩)の骨格がまだまだ。
でも本物をよく見て描けばすぐにコツ掴みそうだね。
573名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 22:35:44
初心者のエロ漫画ほどかわいいもんはないwww
574名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 22:47:44
エロか・・・風呂入ったら描いてみようorz
575名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 23:26:13
期待して待ってます。
576名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 00:09:17
あげ
577568:2008/09/24(水) 00:21:33
うそです
578名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 00:24:48
もっともっとカモン!
オイェイ!!
579574:2008/09/24(水) 01:00:40
2:00までにはうpしてみようと思うんだ・・・疲れたorz
580名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 01:08:22
おまいら何歳までプロを目指す気ですか?
夢と就職との間で揺れることはないですか?
581574:2008/09/24(水) 01:40:49
エロ描いてたら在らぬ方向(疲労困憊故)に走ってた・・・
もうづがれだ・・・寝るorz
http://www.imgup.org/iup695187.jpg ←1p目
http://www.imgup.org/iup695189.jpg ←2p目
582名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 01:45:57
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
583名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 01:50:43
>>581
死ぬのかよ・・・死ぬなよおおおお!!!www

それはそうとやっぱり男キャラに魅力を感じる。
なぜだろうな。
584574:2008/09/24(水) 01:54:19
>>583
それを言うなよorz
585名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 01:56:39
どこが超初心者スレなんだよwww
586名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 01:56:56
核爆発とセクロスwあまりの差にw
587名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 02:11:31
もっともっと初心者?のセクロス漫画がみたい。
588名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 02:24:28
589名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 02:45:16
てゆーかよー
なにがもっとセクロス漫画がみてーとかキターだよ
「誰かがうpしたから俺もうpしよう」
「誰でもいいから俺の漫画に対して安価してほしい」
うpしたやつらに言うけどそんな無駄な漫画描いてる間に
他のやつらはどんどん先いってんぞ
あと「一時間で描いた」とかそんな情報いらん
時間無駄にすんな。
590名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 02:48:42
>>589
時間の無駄も何も本原稿は描いてるだろjk
591名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 03:04:23
>>589
俺の場合は描くのが好きだから描いてるだけ、別に競争する気なし、
ていうかみんなで楽しんで描いた方がいいかなって思ってるくらいさ。

592名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 04:03:36
@http://kjm.kir.jp/?p=197189
Ahttp://kjm.kir.jp/?p=197190
関節やべぇwww
エロというよりグロwwwwww
593名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 07:45:46
>>581
カップ焼きそば食べたくなるぜ
594名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 10:34:34
ComicStudioのスレってある?
具具ってもないからあるいはスレ立てした方がいいのか・・
595名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 10:38:18
スレあった!
596名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 11:07:08
>>592
前の漫画に情緒がプラスされた感じ。
あと、下書きしろよw
女の体の線は、一発書きだと慣れないと難しいぞw


エロの場合は、関節や姿勢を研究するのに加えて
2次のエロ絵とかで、体のどこをどういう風に強調すればよりエロいかとか
そういう研究をすれば上手くなる。
エロというより、色気のある絵を描ければキャラの魅力につながるよ。
597名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 11:18:28
 165 名無しさん名無しさん mail:sage  2008/09/22(月) 14:07:31

このスレで時々見る、漫画家という職業に対して過剰な期待感を持たせるようなことを書き込む
プロ漫画家じゃない誰かは、一体何を企んでいるんだ?純真な青少年を騙して
安易にプロを目指させて、それ以外の将来の可能性がつぶれていく様を見て楽しみたいのか?

ジャンプとか、一部のメジャー誌の漫画家ばかり見ていると、漫画家に一攫千金イメージを
持ってもしょうがないのかもしれないが、それはサラリーマンでも年収一億いく奴もいれば
250万の奴もいるというようなものだ。

大体、(一応言うと俺は隔週一本月刊一本連載持ってる中堅だが)雑誌で連載やってても
漫画界全体で言えば単行本を出してもらえないことの方が多い。
雑誌掲載時の原稿料は、経費と生活費でトントン。一攫千金どころか銀行の預金額はほとんど増えない。
しかも、今は原稿料アップを渋る雑誌が多いので、長年漫画家をやってもそんなに原稿料が増えるわけでもない

その割には仕事はハード。休日も無い。友達もどんどん少なくなる。
しかし仕事があればまだマシで、デビューしてから10年後には大抵の奴が漫画界から行方不明になる。

…要するに、金銭面で期待して目指すにはリスクが高すぎる職業。
少なくとも、生き残るための自分なりの戦略と漫画の実力と、どんなことになっても漫画家を目指せれば
悔いはないくらいの情熱だか無鉄砲さだかが無いと、正直悲惨なことになるよ。
漫画の仕事が無くなって、派遣で頑張っていたけど力尽きて実家に帰って以降音信普通な奴を俺も何人も見てきた。
598名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 12:06:39
>>596
コピー用紙にさらっと描いてそれ見ながら描いてた
正直無謀だった
朝起きて何やってんだろう自分…と思った
次からはちゃんと原稿に下書きしてみるよ
599名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 12:58:57
>>592の絵を見てると描く難しさがわかるよ
600名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 14:23:32
えっちぃのは嫌いです
601名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 16:13:49
まあ一応全年齢対象板だからほどほどにしような
エロ絵専用の評価スレがPinkにあるから
602名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 17:49:51
今気づいた、最高のおじさんが描いてたギャグヒーロマンガって、ガモウのラッキーマンのことじゃん
あと今のところ、シュージンは口だけってのとバカ高校へ進路変えちゃう頭の悪さしか見せてないし
603名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 18:16:03
ガモウは天才でしたか
604名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 18:20:23
>>602
大場=ガモウ=鷹野(ラルグラ原作)は都市伝説だ!
605名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 18:27:41
>>604
まじで
606名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 18:46:35
バクマンネタはバクマンスレでどうぞ。
607名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 18:57:50
次は初心者の1ページ、濃厚キスシーンをみたいんだが。
描いてくり(´・ω・`)
608名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 19:18:24
それを見てどーする気だ
609名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 19:40:56
エロの重要性もわかるけどさ
もうエロクレクレ厨の言う事聞く事ないと思うんだ。

で、エロクレクレ厨は、PINK板の方に行け。
610名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 19:57:03
大場=鷹野は打ち切りスレで関係者がそう言ってる
611名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 19:58:38
そんなことより白い機体の自転車乗りの話しようぜ
612名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 20:16:11
613名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 20:58:27
>>611
名前が長いからチャーリーってあざなにしよう
614名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 21:05:41
更衣室を覗く主人公、ヒロインの着替えシーンを是非
615名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 21:09:51
× あざな
○ あだ名

エロはもういいよ、描きたい人は描けばいいと思うけど
616名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 21:20:40
エロじゃない、絶対為になるはず、特にシャワーシーンとか。
どの漫画にも鉄板並に出てくる。あのシヅカちゃんさえもなわけだし。
ってことでうぷヨロ
617名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 21:24:14
>>614
それを1Pで表現するのはとんでもなく困難だぞ?何しろ覗き見る男の高揚する
精神を女が一枚一枚衣類を脱ぎ去る時間軸に沿って表現する訳だから・・・コマ
数で5〜7は必要だぞ?しかもラスト付近のコマで気付いた女の「キッ!」って面
を表現しようものなら・・・

やってみよう!
618名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 21:26:16
覗きとシャワーシーンにワクワクが止まりません。617に期待。
619609:2008/09/24(水) 21:37:40
現役エロ漫画家だが、この流れエロを馬鹿にされているようで嫌だな。
うぷうぷ言ってる奴、PINKに移動するか自分で描けばいいじゃん。
描きたい人は描いていいと思うけど、ある程度出たし、もういいんじゃね?
620名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 21:47:48
てs
621名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 21:48:40
>>619
前にも言ったけどこんなとこ見てる暇あんの?
暇なの?
622名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 21:51:01
>>619
ブラッドハーレーの馬車ってどう思う?ちょっと意見が知りたい・・・。

てかそろそろ本原稿の追い込みだから俺は今回がラスト><;
623名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 21:57:12
>>619
お前がスレをのぞかなきゃいい話だよ
初心者なめんなよ
624名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 22:05:48
いいから黙れ初心者
625619:2008/09/24(水) 22:09:52
>>621
暇ではないけど忙しくもない。
>>622
見てないので何とも。
玉置勉強の単行本に描いてる沙村先生のエロ絵はいい。
>>623
描いてる人は応援してるよ。
ただ、妙にうぷうぷ言ってるのがな。ここ一応全年齢板だろ。

邪魔なようなので名無しに戻る。
626名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 22:20:56
上手い絵って具体的に何が上手いんだろう。
人体がうまく書ければいいのか、服や髪型を練習すればいいのか、
ペンの使い方なのか・・・
627名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 22:21:20
シャワーシーンなんかは年齢関係ないだろ?
628名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 22:21:39
>>625
>玉置勉強の単行本に
ちょいとググッてきます><

>全年齢板だろ。

了解><
629名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 22:45:25
ジャンプでバスタードとアイズを見てエロを学びました。
630名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 22:52:38
いや、タルルート君だろ
631名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 22:57:48
電影少女とタルルートだったな・・・で、中学以降は成人誌
632名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 23:03:25
いや、亀仙人が俺にエロを。
633名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 23:07:25
俺は幕張で
634名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 23:38:36
ジャンプの受賞者見てると、ほとんどが10代後半、たまに20代後半、ごくまれに40オーバーって人もいるんだな。
635名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 23:54:54
40はねえだろ
636名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 23:55:12
30歳で夢みてペンはしらせてる奴らは後に引けない現実逃避
637名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 00:01:33
40越えで受賞したのってほったゆみくらいじゃね
638名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 00:06:58
エロは漫画に必要不可欠
639名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 00:10:47
こいつぁ〜難しいやぁorz
640名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 00:11:38
シャワーシーンか覗き街
641名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 00:25:29
>>640
ん?俺か?目標2:00orz
642名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 00:31:11
このスレは初心者とは思えない奴らばかり、ほんとは中級者だろ?
643名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 00:44:30
そろそろ描き始めて一年立つけど・・・
644634:2008/09/25(木) 00:49:33
よくみたら40代のは受賞じゃなかった
645名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 00:51:06
中級者試験を受けてライセンス更新しろよ、半年たったら受ける資格あるからさ。わからなかったら協会に問い合わせてみ
646617:2008/09/25(木) 01:58:44
>>614
描けた・・・
案の定難しいなんてもんじゃねーぞ!マジ泣くぞorz
>>618
お前がシャワー言うからもーorz
>>625
全年齢板ギリギリOK?余裕でOKかw


・・・疲れたorz
http://www2.imgup.org/iup695762.jpg
647名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 02:19:29
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
お、お、お(´ω`)
648名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 02:23:14
>>646
キッてなってる女の子かあいいw
いい具合に照れてやがんのw
649名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 02:29:01
>>646
絵うまいな。独特のコマ割りとスピード感ある流れがいいね。
650名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 02:29:02
>>647
お前まさか・・・俺も試すか!
>>648
それ聞いてホッとしたよorz
651名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 02:34:48
>>649
でも実はデッサン狂ってたりしてねorz

とはいえ1Pで課題(?)の一連の流れを描くとなると俺的にはこーなるかなー。
もっとも描き手によって表現方法はそれこそ千差万別なんだろうね、勉強になたw
652名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 02:41:43
おめえら何かいてんだよwwwwwwwww
653名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 02:59:44
腰のくびれが大変なことに...

寝付けない。
654名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 03:00:52
>>646
なんか妙にムラムラしたじゃねーか!もう寝ようとしてたのに…4545
655名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 03:43:18
今回のは他の奴らも是非参加してほしかったな。
次に期待。
656名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 04:35:51
漫画家になってからの話ってのアレだけど俺はワンピの扉絵のやり方が
好きなんだよね、ロゴとタイトルがドンと分かりやすいし
だけど俺の知る限り他の漫画家でそれと同じスタイルなのは真島ヒロぐらい
657名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 05:04:31
3人やればジャンルになるって言うし頑張れ(^ω^;)
658名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 08:52:06
漫画家になれても塗りができないという罠
659名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 09:11:25
>>656
そんなに少ないんだ意外。
あと真島はそこまで真似してるのか・・・
660名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 11:33:30
>>659
淘汰された志望者なら星の数ほどいるけどな
扉絵、とは話がずれるが、ワンピが流行った時は
平仮名「どん!」、強いパースのアクションシーン、オォオオオみたいな効果音の投稿漫画は
腐るほどあった
661名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 11:34:25
いくら修正しても下から浮き出てくるインクに怒り心頭
662名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 11:45:08
もう寝ろよ
663名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 12:33:09
>>646
女の子かわいくなったキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
足の間の空間に(;゚∀゚)ハァハァ
技術があるのであえて難を言わせてもらえば
男側のドキドキ感が感じられないのがちょっと残念。

>>661
いいホワイト使えよ。
664名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 13:12:15
なに?リクエスト通りに何か描いてくれんの?
じゃあカーチェイスで
665名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 13:13:27
>>663
ポスターカラーとかガッシュの白じゃだめなのかな
666666:2008/09/25(木) 13:54:35
666
667名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 15:30:04
直線や円ですら歪むんだから綺麗な絵って難しいんだろうな
668名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 15:41:02
コツと経験と素質でカバーです
669名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 15:46:36
もはや初心者じゃないな…
670名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 16:41:02
大会まだぁぁぁ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?!?
671名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 17:57:41
オレも参加するぜ
672名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 18:06:24
僕は下手なんでしばらくROMってる
673名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 18:10:30
これみたい、誰か僕を導いてくれ

http://www.posemaniacs.com/blog/2006/12/post_21.php
674名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 18:11:04
お口でグチョリグチュリとされてる絵なんてどーっすかね?ウヒョー
675名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 18:16:46
次はアクション性のあるマンガで
676名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 18:37:51
ラスボス的なキャラとの最終決戦の模様を是非
677名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 18:52:59
クレイモア?
678名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 19:01:14
うまそうに飯をバクバク食べる1ページとかは?読み手が唾をのむような感じのが見たい
679名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 19:06:32
>>667
PCで時間掛ければ
線だけは誰でも綺麗になるよ
680名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 19:08:54
>>678
初心者にそんなのが描けると思ってるのか?
681名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 19:14:59
トーンを砂消しで削るのって
ただトーンをこするようにすればいいの?
682名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 19:23:35
>>665
ガッシュって使った事ないけど、何でだろうね。
インクのせい?何使ってる?
683名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 19:36:11
【´・ω・`】
684名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 19:39:26
>>646
おめーは一々アメコミなんだよwww
685名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 21:31:50
【━━━━━━】゚∀゚【━━━━━━ !!】
686名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 21:43:56
>>676-677
それ描く!いゃ描きたい!

でも風邪ひいたからうpは日曜の夜で勘弁orz
687名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 21:47:29
随時参加者募集中
688名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 21:50:56
>>676
ソードマスターヤマトですね、分かります
689名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 21:58:21
ソードマスターヤマトを読むと頑張れる気がする
690名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 22:27:00
なんのことかわからんけど、とりあえず参加します。
691名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 22:42:29
>>676
このお題で日曜の深夜12時までにうpお願いします。できれば参加者はコテを。
692エコー ◆kAdeHP.pGA :2008/09/25(木) 22:54:11
>>691
風邪っぴきだけど参加してみる・・・
693ヤッホー学園:2008/09/25(木) 22:57:17
ページは自分で決めていいんだよな?1ページで壮絶なる決戦の結末を描いてやるwwwww
694名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 23:08:11
1ページではさすがに無理だろwまぁ待ってま
695名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 23:14:09
せん
696挫薬神 ◆RYEcyXmiVE :2008/09/25(木) 23:21:16
これは参加しないと後悔するな…
697名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 23:58:26
バトル漫画は俺の真骨頂!みんなのぅpも楽しみ。
698名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 00:28:14
参加したいてす
699エコー ◆kAdeHP.pGA :2008/09/26(金) 01:08:38
俺は王道中の王道「復讐劇」の流れで描いてみる。主人公は幼少時に愛する両親
を殺された少女、ちなみにその少女は復讐を果たす為に悪魔(?)に魂を売り渡し、
その見返りに不死身とも言える力を与えられていると。そして、仇である者は
人間ではない存在、例えるなら魔人(?)といった者達で、通常の人間では歯が立たない
恐るべき存在として描いてみる。

あ、クレイモアは超好きなんだよねw
700ジヤク・バウアァ:2008/09/26(金) 01:25:19
じゃあ俺は魔王の息子が父親である魔王と平和を賭けたラストバトルを
701名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 02:11:51
ハメルソのバイオリン弾きかよ
702:2008/09/26(金) 02:32:20
夏かしいなぁw
703名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 03:23:01
別スレ立てれば?迷惑だから
704名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 03:59:47
描くがよい
705名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 04:28:34
お断りします(;^ω^)
706名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 11:50:01
初心者かあいい
707名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 11:54:04
初心者初心者言ってるけど
ここが一番活性化してるな。

いずれにせよ頑張れ。
708名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 18:26:23
漫画賞に7ページの四コマで応募してきた
自信ない
たった7ページなのにネタ出すのに四苦八苦したしなあ・・
709名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 18:34:34
>>708
乙!
どんな形であれいい結果が出るといいね
710名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 18:46:07
俺はなによりお前ら初心者に期待してんだ!結果を恐れるな!大事なのは一生懸命、努力することだ!








っと漫画好きのニィトの俺がエールを捧げますwwwww
711名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 18:55:31
ニィトもやることないなら漫画描いてぅpしろよ
712名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 19:14:06
>>710一緒に漫画描こうぜ
713名無しさん:2008/09/26(金) 19:16:34
<<392
おまいは初心者じゃねーってのか
だったらスレ違い
714名無しさん:2008/09/26(金) 19:26:27
<<392
おまいは初心者じゃねーってのか
だったらスレ違い
715名無しさん:2008/09/26(金) 19:35:44
<<678
オレ的には、
ジャガーの何巻か忘れたけど
ジャガードットコム的なものになってるやつ
716名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 19:36:37
>>710
とりあえず似顔絵からでも描いてみなよ、お前みたいな奴に限って才能あったりするからなw
717名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 20:18:58
みんなは1時間あればどれだけ原稿進むかな?
僕ぁ頑張ってもワク線と下書き半Pが限界なんですが、遅いよね…
だって凄い疲れるし飽きちゃうもん…だったら漫画なんて描くなって所だけどね。
これも慣れかな?
718名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 20:25:36
慣れというかノリ?
719名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 20:43:14
白い機体の自転車乗りよお
あのエロ絵にペン入れしておくれ
720名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 20:47:24
白い機体の自転車乗り?どうゆうこと?
721名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 20:56:20
>>713-715は同一人物と推定
だからどうというわけでもないけどさ
722名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 20:58:39
明日はあんまりレスするなよ
723名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 20:58:51
>>721とりあえずお前もそいつと一緒にROMれ
724名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 21:19:04
クソワロタ
725名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 21:32:50
> 白い機体の自転車乗り
kwsk
726名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 22:01:28
>>710-712 >>716
710じゃないけど、ニィトの俺がちょっと感動して漫画家目指しそうに
なっちゃったじゃないか
727名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 22:07:26
728名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 22:12:42
意味わからん
729名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 22:13:45
>>727
そうなんだ、納得
だからいつも背景が山なのね。
730名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 22:45:33
日曜のぅp大会楽しみ
731名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 03:48:46
一応書いたけど全然面白くないどうしよう。
732名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 03:50:00
今来たんだけどお題って676のこと?
733名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 07:08:25
違う。
今のお題は「おっぱいを描く」
734名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 10:42:35
>>676
合体戦隊
セックルマン
かけましたぞ
735名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 14:25:08
>>731
改めて描き直してみれば?
736名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 17:55:01
待ってるよ〜

30代の漫画家志望者雑談スレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1219565425/
737名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 18:51:15
大賞獲った

という夢を見た
738名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 20:35:47
夢じゃないよ、おめでとう。
739名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 21:09:47
デリーターの原稿用紙使ってみたんだけどインクが滲む。
俺の筆圧が濃いのか思い筆圧を書いてみた。
滲む。皆はアイシー使ってる?
滲むのが普通なのかな
740名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 21:17:39
慣れと経験と
741名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 21:40:34
今日はもう少しレスすべきだった
742名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 22:07:18
ガ━━━(゚□゚)━━━ン
743名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 22:17:07
>>739
インク薄めてたり古くなってない?
用紙も色々試して自分に合うものを探してみてもいいかもね。
744名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 22:20:11
漫画は趣味でかくもの

ずーっとかいてるひとがたまたま専業になるきっかけをつかむ



人に伝えたいものもない奴に面白いものがかけるわけない
どっかで見たり聞いたものでしかない
745名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 22:25:13
漫画家になりたきゃ努力を惜しむな!
ニィトの俺でもわかるぜそんくらい!!
746名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 22:45:47
>>745
わかってないからニートだという
747名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 22:50:35
このスレで投稿したことある初心者っていないの?
748名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 22:51:44
ここは一本も書いたこと無いヤツの方が多い。
749名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 22:58:12
初心者ほどかわいくって仕方ないもんはない。よしよししてやろうwww
750名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 23:29:14
書き込みがあまりないのはみんな描いてるから?
751名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 23:35:39
>>747
2本投稿したよ
752名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 23:42:13
描いてるお!明日までだからマターリ描いてる。
753エコー ◆kAdeHP.pGA :2008/09/27(土) 23:44:40
>>750
たぶんそうかと・・・辛いorz
http://www2.imgup.org/iup697300.jpg

>>747
まだorz
754名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 23:47:22
お。完成したの?
755名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 00:11:58
女の子(?)と化け物キタコレ
756名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 00:14:45
少女VSモンスター
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
757名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 00:24:21
絵、うまいなぁ。(俺から見てね)
超初心者じゃないことは確か。
コマ割りやキャラ造型にでも難があるのかな…
758名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 01:00:42
エコータン
続きは
まだかな?
759エコー ◆kAdeHP.pGA :2008/09/28(日) 01:13:30
>>757
さぁ・・・
>>758
ヤバイ、大風呂敷広げすぎたorz
760名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 01:34:12
お前のネタもらった
早いもの勝ち
761名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 01:38:21
俺も俺も
762名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 01:40:00
その程度で・・・
763名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 01:47:24
携帯だとよく見えない俺かわいそす
764名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 01:48:55
アナログをスキャンしたらさ、文字とかすっごく読みにくいね。一々拡大しないと読めないw
埃かぶってるペンタブ取り出すしかないか……。
765名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 02:21:09
エコーに期待
766名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 07:23:30
ネームとか作画描いてるときとかって、皆はどういう音楽かけてんの?
767名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 08:39:29
今日は休みだからレスするなよ
768名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 09:27:14
みんなに聞きたいのだが設定を考えたのちうまくセリフ展開を広げ、かつうまく収束させるためには何をしたらいいかな?
ある一場面で複数伝えたい世界観の知識とかがあるとうまくまとめきれずに、ああああああってなるorz
769名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 09:43:47
キャラ同士の会話が読んでる人達に内容が伝わるように会話させるかな?
770名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 09:44:44
世界観の設定を削る

うん
771名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 10:16:22
>>769
まさにそこが力量を計られるところだな
下手糞の場合キャラが不自然に説明してgdgd展開になる
まあ一番担当に指摘されるところだわな
772名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 10:17:46
773名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 10:18:12
774名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 10:18:41
4
775名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 10:19:05
776名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 10:19:30
777777:2008/09/28(日) 10:20:24
r‐--,,,_、                                    
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                      
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、                  
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、          
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l          
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、        
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │       
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、     777
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、   
                            "    .l゙    
778名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 10:21:15
ハイッ!
ざまーーーー!!!
779名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 12:56:20
(゚ε゚)
780名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 14:07:35
初心者スレで下手糞だの担当だの言われてもちょっとね
楽しくやらせて欲しいね
781名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 14:19:37
楽しいってどういう事?下手でも「うまいね^^」とかいう馴れ合い?
782名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 14:41:31
初心者の絵は、欠点が分かりやすい。
けど本人には欠点は見え辛い。
それを指摘して効率よく上達を図るために
うぷするという目的もある。

あと単純に、描けるものの範囲を広げる。
自分で描いているとどうしても苦手なものを避けて
ワンパターンになりがちだから。
783名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 15:02:26
ま、初心者こそ楽しく描こうという事ですよ
784名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 15:10:33
欠点を指摘されるって嬉しいもんだよ。
そこを直していくともっと楽しく描けると思うし。
そう思ったら今回描いたやつも一応晒してみようと思える。
785名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 15:49:29
いや、指摘されるような欠点はなるべく自分で気付けよwwww
786名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 16:52:37
おまえら漫画家なめてるだろwwwwww
787名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 16:56:45
(*´・ω・`*)これを私はオシリス効果と呼んでいます。
788名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 17:26:23
m9(^ ^)
789名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 17:49:02
略歴って受賞歴なかったら書かなくていいんだよね?
790エコー ◆kAdeHP.pGA :2008/09/28(日) 20:20:29
ヤバイ・・・間に合うか自信なくなってきたorz

>>789
と思うけど?
791名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 20:36:43
プロットってなに?
792名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 20:39:37
793エコー ◆kAdeHP.pGA :2008/09/28(日) 20:40:24
794名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 21:04:41
4コマ漫画でもかいてろ
795名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 22:19:55
>>793
お前痛いからまじで自重してくれ。
796名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 22:24:01
NGすりゃいいだけだろ
797名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 22:37:52
はやくうpしてよ未来の漫画家共よ
798エコー ◆kAdeHP.pGA :2008/09/29(月) 00:06:21
799名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 00:23:27
瞳は良く描けてんだけどなww
最後のページでどうなったかよくわかんネ
最後ページあのコマ割りにすんなら
アップとロングを交互にだして
状況説明と心理描写をわけたほうがいいかと
800名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 00:25:27
ペン入れたら極端にあっさりしそうな絵だな。
801名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 00:30:43
>>798
1つ気になるのは二人のキャラの全身とか
周りの風景とか状況説明のコマをはさまないとな
802名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 00:40:32
>>798
疾・走・感
803エコー ◆kAdeHP.pGA :2008/09/29(月) 00:46:31
んー流石に課題山積か・・・

ともあれ了解、精進する。
804名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 00:54:54
中二で漫画家目指してる携帯房です。
キャラ設定してるんだけどうpしていいかな?

自分の絵を自分でみると
駄目なところがわからないorz
805名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 00:59:30
いいんじゃない?
的確なアドバイスが来るかは保証できないけど。
806名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:05:19
俺でよかったら構わないが?
807名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:06:52
今連載持ってる漫画家にアドバイスもらわないと意味無いよ?
808名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:11:03
ありきたりなキャラでごめんなしあ

http://imepita.jp/20080929/040800
809名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:12:32
>>803
まぁよかったよ
810名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:20:43
>>808
ジャンプっぽいね。
これだけでは何とも言えないけど、キャラの一人としては漫画内に登場してきても
違和感ないんじゃないかな?

…そういう俺は素人だけど。
811名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:21:12
>>808
んー微妙だ、アイパッチをした男?としか判断のしようがない。
ま、それはともかくノートはどうかと「俺」は思うよ?
可能ならコピー用紙なんかに描けばよいかと、で原稿用紙はICの漫画原稿用紙
がお勧めです。

ま・・・素人だが。
812名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:25:29
えぇ超紙ゃ!!
813名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:29:00
>>812
それぞれそれそれ!!!
814名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:29:42
>>808
ウマー
815名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:41:41
>>808
コスプレしてるだけの印象がある
風貌からこいつの人生のドラマが滲みでるように描けばよくなると思う
816名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:52:44
>>810
>>811
>>814
>>815
ありがとうございます

あと、紙買いに行ってみるよ

>>815
たとえばどういう感じ?><
817名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:57:01
他の奴らは逃げたんかい
818名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 02:17:18
んなことゆーな><

にしても・・・明日からいよいよLO向けに描かなきゃならん訳で・・・

ウッシャ!気合い入れんぞ><
819名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 02:27:00
タチキリの概念がわかりません(≧≦)
ノド綴じて投稿紙の外枠まで描いていいのですか?
印刷の匙加減で切られるの?
820名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 02:32:54
外枠当たりまで出るけど
印刷加減でもっと狭くなることもあるので
文字とか顔とか大事なものは書かないようにする。
一回プロのページを投稿サイズまで拡大してみ。どの辺まで出るか分かる。
単行本は結構切れてる。
821名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 02:41:29
ありがとうございます
822名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 07:22:01
>>798
おめーはいちいちアメコミなんだよw
823名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 07:32:42
エコーはアメコミで知られてるの?
824名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 09:36:08
アメコミっていってもいろいろあるよな。
意外に大友もアメコミ描いてるんだぜ。
825名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 09:44:31
>>798
台詞が極端に少ない漫画の場合は
最初の頃に絵で状況説明をしなくちゃだめ。
今回の漫画の場合、1ページ目あたりに、小さいコマでいいから
二人の距離と立ち位置を描いたコマを入れれば、ぐっと分かりやすくなった筈。
続き読みたくなるね。

>>808
キャラを見てもらうつもりならスッキリしすぎかな。
もっと情報量のある絵を描けないと魅力的なキャラ作りはできないよ。
物語の中でキャラのしそうな動作や表情を全身でいくつも描くとかしたらいい。
自分の中で、このキャラはこういう奴!というのをオーバー気味に描く方が
見ている方には伝わりやすい。
でも中2なら上手な方。これから頑張れ。
826名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 11:52:44
>>808
俺が中二のときゃあこんなうまくなかったと確実に言えるw
学生証の証明写真みたいに書くと平凡に見えたりするから、
動きをつけてキャラを書けばもっとキャラの魅力がでると思うよ。
827名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 12:00:04
>>808
中二ならうまいなあ
世に出したらリボーンの骸?のパクりって言われそうだが
828名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 13:48:33
>>825
>>826
>>827
的確なアドバイスありがとうございます

言われて初めて気づいた
もっとそのキャラの性格が現れているような
イラストを描きまくってみます
829名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 17:12:26
良スレだな。
830名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 21:42:00
さげます
831名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 22:29:38
まんがかになれる方法をおしえてください
832名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 22:36:04
>>831
漫画を描く。
833名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 22:41:23
エコーに期待
834名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 22:45:44
文句言う暇があったら描け!描いて描いて描きまくれ!3時間で最低5Pは描け!
835名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 22:48:40
>>808
リボーンとかあの辺みたいなキャラね
836名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 23:52:15
>>833
期待スルナ、今夜からLO向けに一本描く、期待スルナ。
837名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 00:17:55
初心者良スレ
838名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 00:49:55
ようやく規制解除で書き込める
今回課題やらなかったけど、課題やって規制でうpできなかったらショックだなー
839名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 01:55:26
連載したら必ずペンネームで行こっと!
もちろんwikiにも本名は晒さない…何故って?
人気とれたらまず稼げるよね?
1冊100万部、アニメ化、ゲーム化、フィギュア化、映画化なんかしちゃったりして☆
でもね、おまいら…
本 当 に 漫 画 を 描 き た か っ た の か い ?
違うだろ?ええ?
外で働くのが怖くて仕方がないんだろ?えええ?
人気があって忙しく売れて金が入っても…
漫画家をやってる以上は使い道がほとんど画材になる
鳥山みたくキリがいいところで去ってどこか豪邸を建ててのんびりしたいんだろ?
ゲームをあますところなく買ってやってエロもんたっぷり買って
海外で幼女まで買って自分だけの世界がほしいんだろー?えー?をー??

…がんばれよ
840名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 01:57:22
ズコーッ!ってなった
841名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 02:18:20
大丈夫!漫画家にあっても4畳半一間、カップメン生活は60歳までつづくから。

みんな仲間だお!
842名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 02:38:24
ゴタクはいらねぇどんどんこの流れで描こうぜ
843名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 03:04:09
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1219565425/

おい、若き希望にあふれたおまいら!
上のスレに一度も漫画描きあげてなく持ち込みも投稿も受賞もない
いい歳のおっさんなのに巨匠がいるぞ!
夢をもて(笑)
844名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 05:37:50
今ものすっごく悩んでる
何にもかけないのに何描いたらいいか分からなくなってきた
自分の根底にある信念が揺らぎまくってる
駄作でも何でもいいから一本描き上げなきゃ……
845名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 06:19:03
とかいいつつゲームしちゃう☆
846名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 06:32:03
経験も知識も伝えたいメッセージもない人間がそりゃかけるわけないよな
エロだったら絵がうまけりゃ同人でくってけるかもよ?
847名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 07:26:15
おいおいどんどん描こうぜボロカス言われてもいいでないか
848名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 10:18:17
>>808
まんまDグレじゃんw
849名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 10:22:17
>>798
勢いがあるんだけど何してるのかわかりずらい

何とかしろ
850名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:08:41
投稿する時って原稿はトーンとか貼ったまま出すの?それともコピーしたものを出すの?
851名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:12:59
>>850
「生原稿」の意味を考えたら、コピーして出していいかどうかぐらい分かりそうなものだが。
852名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:24:13
何で生原稿なんだろう。
コピーされたものの方が読みやすいのに
853名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:28:47
ボールペンで枠線描いちゃだめ?つけペン買うのめんどいんだけど
854名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:29:17
>>852
君の描いた原稿が版下に使われて雑誌に載る事は無いと思うから
君の場合はコピーで送ってもまったく問題無いと思うよ。
855名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:30:51
>>853
完成がきれいなら全部ボールペンで描こうと何しようと問題ないですが
適当な姿勢で漫画に向かっていると編集に思われると不利ですね。
856名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:34:19
生原稿送ってコピーし忘れた事に気づく
編集から電話きて受賞したなら
「コピーしたいから一旦原稿返して」とか「コピーし忘れたからコピー送って」とかあり?
857名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:44:40
>>856
俺ならしない。
一投稿者のわがままで編集に迷惑かける事になるから。
858名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:49:59
プロの生原稿貰うのは漫画家拘束するための風習
新人の生原稿は実力を測る参考になるから
859名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 13:49:47
なるほどー
860名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 14:07:20
ボーボボの人ボールペンで描いてましたぜ。今わ知らない。
861名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 15:27:14
まじで!
862名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 16:33:17
漫画原稿1P描くのにトーン代200円かかるのって高いと思う?
30Pなら6000円かかってしまうんだ。
863名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 17:10:05
デジタル化しる
864名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 18:43:31
>>863
やだ。
865名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 19:27:18
白い機体の自転車乗りよ

俺とタッグ組まね?
866名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 19:49:54
photoshop elementsしか持ってないんだけど、
プロになるならcmykにできるphotoshopCS買わないとダメかな?
867名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:00:08
PhotoShopマスターする時間があったら漫画描いた方がよいかと、で、CMYKが扱
えなくても反射原稿で入稿すればいいんじゃないの?てかコミスタ買えば?

ただ、どちらにせよ描けなきゃ意味ないぞ?
868名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:07:21
カラーの話だろ
白黒にCMYK関係ねーじゃん
869名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:07:21
ふきだしの中の文字ってシャーペンで描くの?ペンでもどっちでもええかい?
870名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:09:55
反射原稿ってなに?
871名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:16:31
さっき気づいたんだけど
ガンガンのGI杯に投稿しようと思ってデジタル原稿で描いてたら
デジタルの事描いてないけど投稿しちゃってもいいのかな
872名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:22:41
いまデジタルとアナログの割合ってどのくらい?
みんなデジタルでトーン針とかしてるのか?
873名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:34:38
>>870
反射原稿はプリントアウトした原稿のこと。反対に透過原稿っていうのはフィルム原稿ね。
ただ最近はデータ原稿で入稿できるケースが増えてきたみたい。
>>868
うん、モノクロにしても最終的には2bit白黒2階調に変換するしね。
それにCMYKは当然だけどRGBモニターじゃ表示できないんだぜ?
>>865
だが、断る。
874名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:40:27
因みに今時は個人レベルでも結構コミック作れるんだぜ?
http://farm3.static.flickr.com/2323/2530409057_88401b4f9b_b.jpg
875名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:46:29
トレーシングペーパーって色々種類あるけど何がいいかな?
みんなは何使ってる?
876名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:49:02
タイトルの特殊なロゴとか自分で描くの?
字は下手だからきつい
877名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:49:51
家庭用のプリンタで出力したカラー原稿を入校するとかありえないですよ・・・
いろいろ調べたらRGBで入校しても大丈夫みたいだけど、
印刷所の人次第で色味がかなり変わるみたい。
878名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:49:56
>>872
人によってさまざま。
雑誌によってさまざま。
プロに関してはまだアナログ派の方が多いんじゃないかな。
879名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:52:31
>>875
他の画材に比べたらこだわり少なそうなものだから
何でも気に入った物を使えばいいんじゃない?

>>876
どうしてこういう質問が来るのか。漫画しっかり見て読んでる?
880名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:53:22
>>865
白い機体の自転車乗りについとkwsk
881名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:57:02
台詞ってシャーペンで描いていいんだろ?
882名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:58:56
>>879
読んでるけど写植とかそういうのは知ってる
タイトルロゴだけ分かんないんだ
効果音みたいに自分で描くの?
883名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:59:33
>>881
良い
884名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:00:47
>>882
自分では描きません。
885名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:01:00
>>882
書かない
886名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:03:24
>>884
>>885
ありがとう
安心したよ
887名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:20:24
どうやって画像って掲示板に乗っけるんですか?
ちなみにPCです
888名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:25:24
889名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:36:53
話ぶった切ってすまんが
乳首(女の)はトーンを貼るべきなのか?
890名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:42:33
>>889
今資料を確認したら大概トーンを貼って削ってといった具合です><
891名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:45:31
>>890
ありがとう

でも肝心な乳首の位置が定まらないんだよな…
892名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:48:04
>>889
私も早速関係資料を調査したが雑誌一冊に掲載されている作品全てにトーンが使われてる様ですな
893名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:48:46
>>891
見て描く!
894名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:54:34
あぁ・・・真面目な話、乳首の描写一つとっても難しいもんだ・・・

冗談抜きにして繊細な下書き→ペン入れ→トーン処理が必要なんだねorz
895名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:57:02
俺のみせてやるよ
896名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:01:06
>>895
ごめんなさいね、その志だけで十分お腹いっぱいです^^
897名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:05:04
>>889だけど

あたりだけでも描いてみた
主線とかバランスとか、何より奇乳ですまん

ttp://mu.skr.jp/1222779581-20080930215859.jpg

画像うpすんの初めてだから失敗してたらすまそ
898名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:06:08
白い機体の自転車乗りはMACを愛用しているから
タッグを組むのは無理そうだな
899名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:08:13
>>897
ボッキーニしたお
900名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:09:04
>>880
白い機体の自転車乗りにの名前の由来は?kwsk
901名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:12:01
>>897
あ!お前デッサンちゃーんと心掛けてるじゃん!偉いぞー!
よし!ならば俺も負けじと速攻描いてみる><
902名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:12:57
>>897
もっとリアルにバランスよく手加えて23時までにぅpな?な!?な!?
(´・ω・`)ハァハァ
903名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:14:15
なのはってよくよく眺めてみるとキモくねーか?
904名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:17:03
>>40
アニメと大してかわんねーしな
905名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:17:18
>>897
いいね。
おっぱいは骨格もないしふにふにと重さで動くし難しいと思う。
極めるつもりでなければこれでええかと。
あとはやっぱり見て描いた方が上達は早い。
906名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:26:39
>>874
これ何てソフト?
907名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:35:46
なんだうp祭か?
エロ本は決まった作家のものしか読まない俺もえちい絵描くぜ!

うpは無しだがな!
908名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:40:16
>>897
ケータイからも見れるようにしてくれ〜
909名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:46:35
>>908
携帯からもみれるぞ?
910名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:51:28
>>897
細い体具合が好み。
911名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:57:40
>>896
意気地なし!これでもDあるのに!三段腹だけどな!
912名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:59:15
別に万年筆で描いてもいいと言われたことあるがマジかな?
913名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 23:11:13
>>906
コミックスタジオ for win
914901:2008/09/30(火) 23:12:02
915名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 23:20:51
>>912
何を使ったとしても仕上がりがすべて。
あ、薄墨はだめ。
916名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 23:34:21
>>889です
自分が飯やら風呂やらしてる間に、レスがこんなに…
みんなありがとう
俺も一応、エロフォルダの中からとか参考に見て描いた

あとペン入れてみたがあんまり良くならん…曲線て難しいな…

ttp://mu.skr.jp/1222784516-20080930232056.jpg
ttp://mu.skr.jp/1222784516-20080930232407.jpg

下のはケータイ用
917名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 23:34:22
初心者頑張れよ
918名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 23:37:20
やべ下の失敗www
ttp://mu.skr.jp/1222784723-20080930232407.jpg
919名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 23:42:24
>>916
鼻血きたこれ。
この姿勢の場合、肩甲骨と肋骨と腰骨を意識するだけでエロい体になるよ。
挑発的な顔めちゃうまいね。
920名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 00:15:26
顔がビジュアルバンドのボーカルみたいだね。
書き続けてれば今よりもっと上手くなれるさ
がんがれや\^o^/
921名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 00:15:47
>>916
スジw
922名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 00:18:26
ドM上等でどんどん晒そうぜ
923名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 00:45:33
>>916
これミリペンで書いた?
線にメリハリなくて惜しい
924名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 00:48:57
>>916
わ、割れ目w
925名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 03:29:35
926名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 03:55:44
この顔好き
927名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 07:06:34
白い機体の自転車乗りも18斤キボンヌ(^ω^)
928名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 07:17:20
>>927
白い機体の自転車乗りの名前の由来についてkwsk
929名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 07:26:56
>>927
前描いてたじゃん。
930名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 08:11:39
>>914
顔も可愛いし好感持てる絵。けど胸の位置が何かがちょっとオカシイかもです
>>918
顔カッコイい。ペン入れの線がもっと綺麗になったらもっと綺麗になりますよ
>>925
女の子可愛いし上手ですね。胸は下半身とのバランス考えてもっと大きめに描いた方が
良いかなって個人的に思いました。
931名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 08:22:57
エコーに期待
932名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 09:19:21
933名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 09:23:41
>>925
キモいんだよ、この豚ハゲニート
934名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 09:24:45
なーる
935名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 09:32:43
>>932
画像を見たけどよく理解できない。どうか文面で。
936名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 09:32:52
>>933
いやオレにじゃなくて絵に正直な感想を
937932:2008/10/01(水) 09:52:29
>>935
実は詳しく知らないですはい
938名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 10:03:42
>>925
こういうデフォルメする絵もあるけど(鳩胸・でか尻)
気になったのは太ももの太さが左右違う事。
そういう細かい部分に注意するだけで絵が変わるので
注意して描けば良くなるよ。

>>933
節子それ違う罵りや!
939名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 10:11:33
>>926
>>930
>>938
ありがd
940名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 10:28:12
初心者かあいい。
無知すぎてかあいい。
お兄さんがいろんなこと教えてあげるからね。
941名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 10:30:08
30代志望者のかたでしょうか
942名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 11:11:30
自分の童貞作品をさらしなさい。
まじまじと見てあげるからね。
943名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 11:26:08
B5ノートに書いたネームを原稿に下書きとして写したいんですがいい方法ありますか?
944名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 11:37:40
>>943
コンビニで拡大縮小コピー。
スキャンして拡大縮小コピー&ペースト。

もしくは、同じような絵をもう一度描くというもの練習のうちだと割り切って
原稿用紙に新しく描き直す。
945名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 12:52:56
>>942
キモッ
946名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 13:36:41
>>945
もっと、もっと責めて。
そんな卑猥な俺を描いてぅpしてみんなに見せてあげて。
947名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 13:48:09
マジきめえからやめろ
948名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 14:19:08
ヘソタイハケーンw
949名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 16:38:50
もう描きたくない
950茶飯 ◆4etoz7nPdA :2008/10/01(水) 17:52:54
(^q^)オラにもかかせて
951名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:26:54
>>914
頭の形が変だけどそれがおまえらしさか?
952名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:27:52
>>928
レス全部読め
前スレも読め
953名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:28:38
誰か俺の似顔絵描いてくれない?
髪はストレートで前髪は眉毛くらいで全体的に前髪と同じ長さ。無造作ヘアーって感じでワックスで髪を盛ってる感じ。
眉毛は薄くもなく濃くもない。目はツリ目で一重で細い。鼻はだんご鼻。唇は薄くて普通。しゃくれてる。耳は小さい。あごヒゲが生えてる。顔の輪郭は長細い。
以上。


ぅpヨロ。
954名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:32:30
>>951
帰宅したら改めて描き直してみるわw
955名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:32:55
>>914
胸の位置に説得力を持たせるために
肩関節と鎖骨を上手に入れるといいと思います。
あとちっちゃいおっぱいの場合、乳首は左右同じ位置で。
956名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:47:47
エコー仕事なにやってる?
957名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:48:56
エコーはまだ未成年?
958名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:52:53
エコーと白い気体の自転車乗りに期待。
959名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:55:55
なんかよくわからんけど目が離せないんだよなこの人って
960名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:59:18
エコーについて
kwsk
961名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 22:01:06
>>953
てきとーに描いてみた
http://www2.imgup.org/iup699666.jpg
962名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 22:09:19
なんかの事件の犯人の似顔絵みたいやねW
963名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 22:09:32
見る気もおきないな
他人の似顔絵なんぞ
964名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 22:18:26
似てるかどうかは>>953しか評価できないし
965名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 22:18:48
>>961
ちょw
凄いな、犯人だw
966名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 22:18:52
967名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 22:23:59
エコー何か書いてよ
968名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 22:27:57
>>966
これを100人がそれぞれ描いたらみんな違う絵になるんだろうな。個性的な絵でいいよ。
969名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 23:09:51
1000なら手塚を超える
970名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 23:19:04
971なら俺は漫画家になれる!
971名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 23:58:31
972名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 02:42:12
972なら俺以外こいつら漫画家になれない
取り消し無効
973名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 04:32:32
小学生かおまえは
974名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 06:02:49
ノートに描いて練習してるんですが、やっぱりノートじゃだめですか?
あと模写するときは等身大でかいたほうがいいですか?
975名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 07:03:52
ノートで構わんが、等身大で描いたらバカでかくならないか?
976名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 07:31:28
等身大ワロス
977名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 08:33:25
すみません、等身大じゃなくて漫画のコマと同じ大きさでいいでしょうか?
978名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 08:57:24
模写するなら原稿用紙に1p丸写しがオススメ

コマから効果からトーンまで全部
もちろん付けペン

これできるようになったらアシスタントなれるよ
979名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 12:51:01
16Pで起承転結のページ配分てどんくらい?
980名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 13:04:10
起:7p
承:1p
転:7p
結:1p
981名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 13:07:23
起3
承5
転5
結3
982名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 13:09:07
ちなみに扉いれて
983名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 16:29:24
インパクト重視なら扉だけで16pだな
984名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 18:28:10
お題いいかな?
みんなそれぞれ自信のある美女を全身で描いてよ、みんなの女性の画力みてみたい。
985名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 18:35:35
自信ないからやらん
986名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 18:51:43
>>984
スレ地だから消えてね
987名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 19:18:38
美女の描写は絵描きの永遠の課題・・・
988名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 19:43:21
デッサン難しい。私は先日奮発してオールカラーの
裸モデルの写真集買った。白人と日本人がモデル。
だけどちっとも上手にならない。人体デッサンは本以外にも
使えるの何かあるかな。本は高いよー。
989名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 19:49:11
エコーロリじゃない美女書いてよ
990名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:00:28
美少女とかちょーかけねーし
991名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:04:59
>>988
つ【テレビ・ネット】

見るもの全部資料のつもりで眺めれば、いいものたくさんあるよ
992名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:20:28
>>988
>>2の上から2番目のサイトはおすすめ
993名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:23:50
デッサンまだぁ?
エコーにも期待。
994名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:28:56
ってかスレが終わる
995名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:31:27
次スレ誰か立てるんだ。
996名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:34:30
ごめん、立てようとしたけどホスト規制?でだめでした
997名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:37:54
もう後がないぞ。
998名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:38:47
100000000!
999名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 20:38:52
>お題いいかな?
>みんなそれぞれ自信のある美女を全身で描いてよ、みんなの女性の画力みてみたい。

ヨロ
10001000:2008/10/02(木) 20:39:28
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。