【小学館】DreamTribe2【集英社】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
DreamTribe(ドリームトライブ)とは、
小学館集英社プロダクションが主催するコミック・4コマ漫画・イラスト・小説・音楽・動画などのコンテンツ無料閲覧・無料投稿サイト
・・・・というタテマエだったのですが、現在の稼動状況はコミック・コミックストリプス・イラストのみです。
http://www.dreamtribe.jp/

前スレ
【犬やしゃ】DreamTribe【おわってる!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1213848497/
2名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 07:47:28
>>1
立ててもらって申し訳ないんだがスレタイトルが「全角」で入っているぞ
「半角」にしないと2ちゃん検索にかからないと思うんだがどんなもんだろうか
3名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 13:19:39
( ’-`)みんな なかよくつかってね
4名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 13:57:11
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
5名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 15:13:45
人の感動のツボはそれぞれだから当然異論もあるだろうけど、
自分が『初めてDTにアクセスする人間』に最初に勧めたい作品群(8月7日現在)

○Kanami(Daniel Kim)
○おもてなしエンターテインメント(フドータカユキ)
○カゼノコ(森田将文)
○看護婦助手のナナちゃん(野村知紗)
○漫画釣り日記たこのまくら(リトル)←※コミックストリプス
○プリン戦争(貴しまあずさ)
○ムクの天球(枡田道也)
○安藤暢友希←※イラスト ※露骨なプロの仕込みw


↑が気に入ったら次に見るといいかも作品
・星の海辺のブーゲンビリア(樹月千春)
・踏切カタルシス(黒)
・アークエンジェル(店長)
・ナポレオンフィッシュにとっておきの日(きなりみや)
・JUNK STORY(まもまもさん)

↑が気に入ったら更に見るといいかも作品
・MANA(仲村淳)
・吸血鬼と修道女(シャオレン)
・火霊の灰(陣馬ダム)
・PROTOTYPE(天宮泰人)

ぶっちゃけDTの「おすすめ作品」はあてにならんよw
6名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 16:21:50
前スレは一部の奴の口喧嘩罵り合いで まともなレスが流されてしまったので 次はちゃんとたのんます。
前スレで出たトーキョーポップて海外サイトじゃん。そら重いわけだわ。サイトデザインにパワーがあって良かったけど 普通に同人誌があるのはどうかと思った。
7名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 16:27:25
( ’-`) よかった…みんな迷子になったかとおもったよ…
8名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 18:04:39
前スレ、復習のためひととおり読んでみた。
あきらかにフドー氏非難にレスの後に、間髪おかず擁護レスがついていた。
わりと話題に上った 「Kanami」「吸血鬼と修道女」「火霊の灰」は
別に荒れないで建設的な意見ばっかりだったのになんでだろ?
9名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 18:33:40
また無駄に荒れるから その話題やめない?
どうせ答えなんて出ないし。
10名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 18:40:30
まあ荒らすのが目的なんだろうけどいちいちストップかけよう。
11名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 18:48:13
みんな…おおきく成長したんだな…
それでは、このスレをあたたかく見守るとしよう
12名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 19:09:44
サンデーのハヤテなんかとフドーの画力は大差ないと思うがな
おもてなしぐらいのクオリティを常時維持してれば文句出ないのに
13名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 19:26:43
>>12 あほか おもてなしもファックユーさんも評価は一緒だよ
つまんね
14名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 19:29:22
もうフドーの話題は別スレでも作って勝手にやってくれ…
あれだけレスつきゃ独立スレで成り立つだろ。
一人歩きし過ぎてドリームドライブ関係無くなってんじゃん。
他の意見埋もらすなっての…
15名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 19:32:03
フドー氏はいっそ先祖がえりの末
絵柄がギギギ状態になってくれれば面白いかも知れ

ゴメンやっぱムリ
1613:2008/08/07(木) 19:34:36
すまん 正直反省している
だって>>12が悪いんだもん!
17名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 19:43:59
さっそく荒れ始めたよ・・・
18名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 19:52:13
( ’-`) 庭でめいっ子と花火してきたよ…
めいっ子は腎臓〜尿管の病気でお盆あけには、手術しなくちゃならないんだ…
でも、姪っ子は心臓の病気もあって手術には耐えれないかもしれないらしい…
生存確率は、だいたい20パーセントくらいだって…

神様!めいっ子を助けてください!こどもなのに、線香花火が一番好きだって…
線香花火にうっすらてらされる、楽しそうなめいっ子のかおを見てたら、
なみだがとまらなくなっちゃたよ…うわーん
19名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 20:17:20
>18
俺もオヤジが今月ガンの手術なんだ・・
でもオヤジはガンだってこと知らない
お互いつらいよな・・せめて明るく振舞おうや

でもスレ違いだ・・・
20名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 20:22:37
久しぶりに見たら2スレ目立っててオドロイター
>>1さん乙  てか、ageていいんだよね?

デブできたら良いけど、この前禁断の「自分が子供の頃
看板作家だった人をwikiで検索してみる」をやって
凄い恐怖体験をしたので、普通の仕事しながら、
そこそこ発表の場があればイイヤーとも思うようになってしまった

折角大手がやってるんだから、いっそCMでもバンバン流して
発表の場として活気付けば面白いんだけどネー 今のアクセス数じゃ…
せめてキーワード検索とジャンル検索はつけるべき
システムがブログ以下だからアクセスもブログ以下なんだよw

てか、一度沈んだ作品って、再うpするか定期的に新作投入しないと
もう2度と浮かんでこないわけ? 壮大な埋立地になりそうだな…
21名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 20:42:47
>普通の仕事しながら、 そこそこ発表の場があればイイヤー

昨今のコンテンツ業界の在り方や経済状況などを考えれば
おそらく今後はそれが主流になる

漫画業界の課題は、映像や音楽と違ってプロを凌ぐアマチュアが出てこないこと
これはインディーズ市場の成熟という観点からも言えそうだけど
22名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 20:46:09
このスレはage進行でも無問題ということで皆様よろしくおながいします
DTのアクセス数やこのスレの勢いが情けないほどショボーンな状況なので、
とりあえず漫画好きな人や暇な人にDTに来て見て作品評価してもらうために注目集めよう作戦ということで

前スレの荒れ方はそんなに嫌いじゃないけどな
DTのコメント欄みたいな、誰も傷付けないけど薬にもならないミエミエのお愛想尽くしのなまぬるい進行がはたして本当に本人のためになるのかと

とりあえず前スレ1000取り競争で、DTの投稿者がこのスレにいることがモロバレでワロタw
23名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 20:58:35
現状、実は新都社凌駕するいい作品も結構な数集まってきてるんだけど、
>>20氏が指摘してるみたいに下に埋もれてアクセス数が悲惨な状況になってるんだよね

しかし流石にサイト管理者もKim氏の作品を無視できないようで、Kim氏の作品は常時おすすめ席にあるw
24名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:02:09
>>23
・・・・と思ってたのに、今チェックしたらKim氏落ちてるし orz
25名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:04:01
kim氏はもしお誘いが来たとして、日本の雑誌で連載したいのかな?

日本語で連載ってキツくないのか?
26代理:2008/08/07(木) 21:16:13
心配しなくても10日ほどたった今んとこ全くどっからもコンタクトなしだ

集英・小学系は今まで外国人作家使ってないからね
ノウハウの問題もあるしあんま期待はしてなかったが・・
Kanamiはそのまま使えないとしても本誌掲載レベルは確実な実力の金さんに
どっからも打診すらないってのは、あのサイトの業界への窓口としての機能に
疑問符がつくな
27名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:22:22
>>18 なんか深刻っぽいのに、前スレで

( ’-`) 1000なら いきなりデビュー、いきなりミリオンセラー
半年後に武道館コンサート

ワロタ しかもマンガじゃねーし
28名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:26:05
Kanamiの場合、
DTの窓口としての機能うんぬん以前に「物語がつまらない」ことが致命的
既存読者の中からロクに票が集められていない現状がその証明だと思うよ

試しに講談社のコロッセオに応募してみたらどうだ?
井の中の蛙、大海を知らずって言うでしょ
29TA:2008/08/07(木) 21:27:49
新スレおめ〜

>>26 フツーに投稿とか、持込しちゃだめなの?
代理の人じゃだめなのかな?

DT内で実際、編集からコンタクトがあった人っていない?
作品のアドバイスとかでもいいんだ
そうゆう事があれば、みんなモチベージョンがあがると思うんだ。
30名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:31:21
>本誌掲載レベルは確実な実力
これはさすがに吹きすぎだよねぇ・・

中間に入るエージェントがこんな調子だと、
まとまる縁談すらまとまらない気がする
31名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:31:24
>29
それは俺も考えてた
誰でもいいがそもそもなんか収穫あった作家っているのか?
それなりに見所のある作品ちらほら出てるはずだぞ



32名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:33:42
>>29
現状、編集が声をかけてくる可能性があるのはKim氏くらいなものでそ
で、そのKim氏はというと日本語できないガイジンさんなので直接コンタクト取るにはリスクがでかすぎると
33名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:33:56
>>26 やっぱり代理人はすすめる作品に自信があれば
強気でいかなくっちゃね。好感もてる。
作品はまだ読んでないけどね。(`・ω・´)
34名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:39:03
エージェントが強気なのは別に良いんだけど
kimさんの代理人の悪いところは
「この作品で契約をとれないのは、むしろ世界がおかしいからだ」
みたいな発想になっているところ
35名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:40:53
というかなに載せても無反応じゃ
事務局あのサイトでなにがしたいんだか

聞いた事もない外人ミュージシャンの宣伝だの
まんが甲子園みたいなクソ企画どうでもいいんだよ
誰も話題にすらしとらんじやないの
36代理人:2008/08/07(木) 21:45:11
>「この作品で契約をとれないのは、むしろ世界がおかしいからだ」

おう、その通りよ! (`・ω・´)

まぁだがつまらんと思う奴はそう思っていればいいし、そう書けばいいだけよ
フドー応援団と違ってアンチと議論なんか展開する気はない
37名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:47:35
ちぃ いいことかんがえた!
キムさんの通訳にバイリンまんがの
ウォータードロップなんとかを使えばいいんだ!

こらぼ!こらぼ〜!
38名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:48:48
DT盛り上げるために何か企画を立てようにも、小学館サイドのほうで警戒してるんじゃないの
ほら、雷句関連で祭り状態になったからさあ
39名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 21:58:00
うっかり見落としていたが、
松瀬大地の WHAT A PANDAFUL WORLD! もいい作品だ
40TA:2008/08/07(木) 21:58:19
>>36 自分の信ずるまんがをそこまで押すとは…逆にオレは応援するよ
ここからは代理人の腕の見せ所だぜ!

自分のほれ込んだ、外国のまんが家を日本で売り込むために奔走する代理人!
もうそれだけで興味あるプロットが出来上がるじゃないか!
41名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 22:02:26
キムさんに契約が舞い込まない理由が
何となくわかった気がするw
42名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 22:07:11
アホゥなフドー氏援護レスで荒れるより
十分、実のある討論になってるじゃないの
43名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 22:11:06
>>42
そういうのが嵐だと言っているのに・・・
44名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 22:11:39
スレの勢いが昨日の倍以上になってるな
よしよしw
45TA:2008/08/07(木) 22:24:38
ドリームトライブは初めの頃から考えれば、かなりレベルアップしてるよ
少なくても、ちょっとお試しレベルじゃ投稿に気後れする感じだ
(それがいいかどうかはおいといて…新都社のほうはストーリー勝負で
たまにドキッとしたり鳥肌を感じるまんががある…だいたい石ころなんだけど…)

そのうち画力とストーリーが高度にかみ合ったまんがが
どんどん出てくるだろうね
長い目で見ようじゃない、こっから大ヒット作がでてくれば感無量です
46名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 22:25:35
凄いのは凄いとして、これに声がかからなきゃこのサイトだめぽ
みたいな考え方はどうかと。

例えぶっ飛びすぎてて申し訳ないけど、例えば「AKIRA」が
アニメの中では伝説的な品質ってのは多くの人が認めるとしても、
それが誰にとっても最高ってワケじゃないよね。

キラキラ目の少女マンガキャラが安定した作画で出てくるのを神作画と
いう人もいれば、チビっ子から年寄りまで楽しめる明快なイイ話を
優れたストーリーだと思う人もいる。

好みも市場もそれぞれなんだからフドー氏やKim氏がデビューしない
からって、それすなわちサイト自体が機能していないってことでは無かろ。
ついでに作家の関係者と名乗ってサイト貶すのはやめた方がいいような…
日本はかなりの比率で実力よりその手の態度が重視されるからねー
47名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 22:32:51
今 フドーという名の太陽は西に沈み kimという名の月が輝きを増している
48名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 22:36:01
Wikiにも出てるのな
http://ja.wikipedia.org/wiki/Clone_Manga

名前日本語読みで愛称つけると・・・金ダニ ・・・は流石にまずいなw
49名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 22:39:18
>>47
なんかかっこいいけど、荒らしw
50名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 23:33:24
ビジネスとして発展させるには
作品の質だけじゃだめだよねぇ
51名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 23:47:31
TOKYO POP のほうが既にビジネスとして成功してるな。

認められればいきなり単行本化前提で話が進行するらしいし。
レベルも極めて高い。

同じSNSサイトとしてDreamTribeとTOKYO POPとでは
完成度が違うな。
52名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 00:00:59
全角自重w
53名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 00:05:41
あれ…おすすめ また変わってる…
ころころ変わるときもあれば、放置のときもあるよなぁ
54名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 00:32:10
TOKYO POPが なぜ成功したかつかめれば DreamTribeも成功するだろうか。
まず デザイン 向こうはエネルギッシュで派手 こっち地味。
向こうリンクとかカテゴリーが充実 こっちβ。
開発者ブログとか週一の漫画コラムとかやればいいのに メルマガとか。
作者の名前のところに自画像サムネイルとか お気に入り登録機能とか
出来ること いっぱいありそうなものだけどな。

でも 何で運営じゃなくウチラが盛り上げてかないかんのだろうか。ちと癪・・・
そんな文句たれてる間に面白い描けって?
55名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 00:39:04
TOKYO POPって重過ぎるんだよ
56名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 00:51:42
>>55
それはその通りw

ただ漫画革命を掲げ世界配信の場所を提供することを
企業理念として掲げているのはさすが。

年間何百冊も単行本化してる実績もある。
一流プロレベルがいくつも揃ってる。

100万ユニークユーザーで月間1500万ビューだというから
重いのかも知れないな。
57名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 00:54:53
TOKYO POPを快適に閲覧するためのスペックとは?w
58名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 00:59:27
TOKYO POPといえば、2ヶ月前にこんなニュースも伝わってきている
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/06/tokyopop_1.html

必ずしも好景気が続いているわけじゃなさそうだよ
59名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 01:23:51
競争が激しくなっているってことか。

ただ現時点では dream tribe より tokyo pop のほうが
ビジネスとして成り立っているのは確かだろう。

dream tribe はもっとサイト作りに金かけたほうがいい。
60名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 01:27:30
DTに作品アップしてから講談社に

「小学館のdream tribeというサイトに自分の作品を
アップロードしたのでよければ見てみてください。
もし編集の方が気に入って下さっらこのメールかdream tribeの作品のプロフィール
に書いてあるメールに連絡下さい待ってます」

っていうメールを送る戦法ってアリなの?失礼過ぎるの?
61名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 01:30:45
>>60
他社の名前出しちゃマズいだろwww
62名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 01:37:10
そんなに講談社がいいなら講談社に持ち込めばいいだろ
誰も相手にしてくれねえよそんなメール
63名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 02:12:35
>>59
tokyo popのビジネスは
他の版元と同様に紙の本を出版することで成り立っている
つまり、優越はそのカテゴリーで比較すべきであって、
その場合はやはり小学館集英社連合の方がビジネス面で勝者

つーか、tokyo popのネットサイトってビジネスとして成立しているか?
64名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 02:51:36
>>63
アマチュアコンテンツをビジネス化するという前提から
考えればそうした比較のほうが無理がある。
65名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 03:12:14
tokyo popは幻冬舎と組んだけど、この提携って効果的なのだろうか
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/07/tokyopop_2.html

DTと同じことを聞くけど
tokyo popから商業出版に漕ぎ付けた日本人作家はどれくらいいるんだ?

66名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 08:21:49
スレの勢い48.9
「漫画家目指してるけど超初心者」スレを抜いたぞ おめw

スーパーの試食品じゃね−けど、とりあえず食べて見てもらわないことには始まらない
ここID出ないから思ってること正直に書き込めて便利なんだけど、宣伝目的で人目のある他板に引っ越すか?
67名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 08:27:05
ん?
どこ板に?
68名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 08:36:36
漫画板はどーよ?
ID出るけど漫画業界板よりは通行人多い模様
69名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 09:04:19
いいかも
基本的に漫画板に置かれるべき気もする
業界板だと読者が来るような雰囲気じゃないしね
ID出た方が誹謗中傷を抑制出来て もともと好ましい

他に候補はあり得ないだろうか?
70名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 09:17:21
蛙氏って寡作で新作発表してないのに、相変わらず何故かコミックかコミックストリプスのおすすめ作品欄に常駐してるんだよねw
苦労しないで閲覧数稼げるからいいね

ちなみにコミックストリプスは
・リトル ・OYAJI ・安字とろお が安定してる感じ
・コレガカケルはマニアに好まれそうだな
71名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 09:33:14
>>70
訂正
安字とろお ・・・は微妙だ罠w
72名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 09:48:35
最近は投稿数が増えてきたせいか、あんまりへんちこりんな作品は
おすすめにはいってこないような感じがする
最初の頃はひどかったぜ

コミックストリプスも定期的に上げてくれると、ちょっと楽しみに
なってきたりするんだよな。継続は力なり。
73名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 10:13:16
誰とは言わんが、得票率が以上に高いやつがいるな
公開から3週間もたってるのに、35の閲覧に対して16の投票
得票率45% DTに常駐してる奴はだいたい初回のアップ時に読んで
投票するものだろう 初週以外は得票率は横ばいか下がるもんだ
うそだと思うなら、いろいろ上で上がった話題作をチェックしてみるといい
74名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 10:39:19
いや別にウソとは思わんけど
75名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 10:45:02
>>71
あじとろお
刺身の、アジトロをひねった?
76名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 10:46:34
>>73誰をいっているのかわからんのでコメントのしようがない
所属作家多くなったからねえ
DTのコメント欄じゃないんだから事実ならはっきり書いちゃえば
77名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 11:11:55
新着のJUNK STORYはかなり面白いな
40p一気に読ませた

最近レベル上がってきたな・・
78名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 11:14:22
>>76 んっ? フドーちゃんだろ?
79名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 11:21:06
あの糞ビュワーなんとかならんのか
カッコつけたページのめくりかたしてないでサクサク作動させろ
80名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 11:22:04
フドーだったらコンスタントに得票してても不思議はないと思うが
スレで話題の人物だし
81名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 11:59:02
そんな得票率の推移してるのフドーだけだぜ
ここで話題になるくらいで、そんなに影響あるだろうか

わしがいいたいのは組織票の疑いがあるということだす
82名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 12:28:34
そりゃサークルの先輩が投稿した漫画には
渡世の義理で票入れないわけにゃいくまい
組織票ってほどでも
83名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 12:46:51
てかトップレベル40票そこそこじゃ判定のしようが無い
大学専科1クラス人数分以下だ。。。

桁があと2つないとね

そのためにも読者が来ない事には・・・
84名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 12:48:21
どうしても そっちの方に話を持ってかないと気が済まんのかな。この人達は。
85名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 12:56:51
落書きイラストを大量にアップして新着を流してしまうのはどうなんだろう・・・。
86名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 12:59:02
>>73
必死こいて調べたのに・・・某氏の瞬間風速の話かよ。
定期的に作品を発表しているんだから新作から遡ることもあるだろうし、なんともいえない。
組織票があるにしては最新作の1週目公開得票数は19。
某氏の作品の得票率は12%〜23%。
異常値を示したと主張される作品の累計得票率は19%
組織票がある場合、創価学会と同じで閲覧数が多ければ得票率が下がる傾向があるのだが、
某氏の場合は逆に閲覧数が下がると得票率が下がる傾向にある。

他に上がった話題作の傾向と言うことでKim氏の「Kanami 第2話」の得票率の動きを見てみよう。
第一週は閲覧数85にたいして得票数7。(8%)
第二週は閲覧数20に対して得票数4。(20%)

「公開第一週の得票率が最大値でなければ組織票である」という理論に基づけば、
これは組織票の結果と言うことになる。

ぶっちゃけ、得票数がこんなに小さな値だとこのスレも影響力あるんじゃねwww
87名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:09:29
話題の中心にいたフドー氏の作戦勝ちということだな

>>85
峠裸とバイリンガルだろ
雑誌にイラスト投稿して一度も採用されたこと無いから、人目につくところに作品発表できて嬉しくてたまらない・・・って感じ
結果として他の上手い奴が数に埋もれてしまっている

両者のコメント欄に下書きとか練習作載せるのに批判意見書き込んでるヤシがいたけど、完全無視されてる
88名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:09:31
>>86
すげえ知的!!

俺はここで話題になった作品には割と投票してる

なにしろDTをここで知ったんだしw
89名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:17:55
なんかイラストが急速に充実してきている件に関してw

ロリ絵や腐女子の精英のみならず、正統派の奴まで紛れ込んでるよ
いや上手いもんだわ
90名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:26:54
>>86
金さんは2週目の初めごろ「カナダ人」とプロフィールが明記されたのが
影響してるのだろう
サイト英語なのになんか韓国人と思ってた奴多いらしいし
それが響かないかといやとうぜん響くだろうな
昨今の情勢に照らしては
91名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:37:01
>>90
お前はばかだなぁ。
作者名で引っかかる奴はプロフィールなんか読まないし、
閲覧数はサムネイル勝負だよ。
92名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:44:05
>>88 おまえは逆に馬鹿っぽいな
93名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:48:33
>>92
読者を大切にね(でんこ)
94名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:50:00
( ’-`) フドーさんをけなすとすぐ反応があるなぁ
こわいなぁ
95名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:58:19
>>94
組織票に結びつけるには無理があるってw
てかそこまでやるともはや粘着(ry
96名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 14:29:42
>>91
サムネイルで大損ぶっこいてるのが黒潮大賞入選作の「プリン戦争」と「看護婦助手のナナちゃん」と「WHAT A PANDAFUL WORLD! 」
スルーしていたんだが読む価値あり
97名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 15:40:23
前スレからちょこちょこ、ネタにされてるバイリンガルが
いちばんかわいそう
98名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 16:03:39
全然かわいそうなんて思わない
他のヤシが真面目に原稿載せてるのに、没・練習作品や同じの重複投稿だの調子こきすぎ

しかもそれが上手い作品なら兎も角、もろハッタリつーか
結果「DTはこのレベルの作品しかないのかよ プゲラw」と他作品見るのやめた人間も結構いるだろう
99名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 16:53:38
何やら良スレの予感
100名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 20:51:15
チンコと裸手にはお酒より弱い。。。

ヾ(●´▽`●)ノ彡
101名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 21:07:15
>>100 でた〜
しかも 100ゲット!!
102名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 21:23:17
あーなんか疲れた。もう投稿やめたっと。
ダメだ このサイトは
103名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 21:26:43
>102
えー
フドーさんそんなー
104名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 22:35:45
kimさんの代理人じゃね?
105名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 22:46:57
>>102 中国人みて機嫌直しなよ〜
もう非難しないからさ〜
106名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 22:58:28
代理人代理人て俺別に金ちゃんのエージェントだの法定代理人だのじゃねえ〜
ただの翻訳者で代理で投稿しただけだぜ

メールは来るとすりゃ日本語だろうから俺が貰うようになってっけどさ
まさか英語で連絡よこすほど気が利くとは思えん
107名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 23:07:26
4コマの「トモコSOS」の作風というかイメージ
どうも誰かと共通してると思ったら
聖教新聞のあおぞら家族と感じが似てるんだな
108名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 23:09:37
小学館も荒らし対策で、「DreamTribe」で検索かけて
ここは必ず見ているはずだぜ
気長にまとうぜよ
109名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 23:15:31
>>102
その気持ちは分からんでもないな

だってなんのために作品うpしてるのか分からん
小学館側が何を言ってくるのでもなさそうだし
サイトの趣旨が不明

一ヶ月に一度とか賞金出してなんかのグランプリとかやりゃいいのに
110名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 23:38:43
意外と投稿者いますね…
決して、理不尽な非難はしないし、アンチからは守ってあげるから
名乗りでな〜よ〜 
111名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 01:21:36
>>107さり気なく草加市民発見w
うちに恐怖新聞突っ込むの止めてください><
112名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 01:27:09
>>102>>109のほうが間違ってるんじゃないの?
漫画描くのが好きな奴のために発表の場開設してやったのに、
なんかあそこにうpすれば編集が声かけてくれてデビューできると 勝 手 に思い込んでる

ぶっちゃけ現状として金さん・仕込みの安藤・リトル以外の人間にプロ編集が声かけようなんて思わないだろな
まあこんな所で声掛かればラッキーだろうね

ただ他人の労力に乗っかって何かしらの収益を上げたいなら
もうちょい環境は整えるべきだと思う 現状投稿者にメリット無さ過ぎ

単なる慈善事業だったら話は別だけど そうじゃないよな?
114名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 02:37:15
DreamTribe が慈善事業なら TOKYO POP のほうが漫画家を本気で目指すにはよりベターだろ

これからの運営方針を見極めてからでないと何とも言えんが
本気でアマチュアコンテンツのビジネス化をしたならもっと仕掛けを増やすべき
現状じゃ盛り上がるものも盛り上がらないとおも
115名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 02:49:19
漫画家を本気で目指すなら投稿なり持込したほうがいい気が。
わざわざこんなサイトチェックしてる編集なんてどこもないでしょ。
金さんって人も早く出版社に代理の人出向かせれば話は早いのに
116名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 03:08:02
>>115深く静かに同意
117名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 03:10:29
持ち込みは本人が行かなくちゃ意味ねーよ
118名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 03:13:58
1日に何万ポイントもアクセスあって、ケータイ小説並に話題になればそりゃ編集も連絡してくるだろうけどね、

開設以来数ヶ月
トータルで1000閲覧数すら稼げない作品にどこの編集が声かけると思う?
編集から連絡待ってるヤシは、客観的に冷静に自分の置かれてる現実受け止めたほうがいい
119名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 03:16:34
さすがにちょっと必死すぎないか?
なんかきもいぞ。
120名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 03:18:54
>>109
なんで直接新人賞に応募しないのか意味不明
121名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 03:40:18
「Dream Tribeは、作家登録を行なったユーザーの作品を投稿を受け付け、メジャーデビューの
機会の場を提供するアマチュアコンテンツの登龍門的サイト」
コレがそもそもあっちのプレスリリースじゃん
デブー目当ての奴がお声がかり期待して投稿すんの当たり前
投稿者の関係者もけっこうここにいるみたいだから反応があればなんか耳に入りそうなもんなのに
投稿してなんか公式非公式にリアクションがあったなんて話皆無じゃん

あきらかにサイト主催側の無策が悪い
このままだといずれみんな>>102みたいになる
いくら必死に描いたの投稿しても無視となりゃ新都社のほうがアクセスあるだけマシよ
122名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 03:50:54



 お声がかりもなにも、市場価値のない糞作品ばっかやん
123名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 04:00:07
傘下の各誌から1人ずつ編集出して
「ジャンプ編集:山田凸作 ☆3つ
 サンデー編集:鈴木凸丸 ☆4つ」みたいな業界からのレーティングでもつけるとか
じっさいに業界側も見てるってのそれなりに表に出さんと
現状だと真剣にデブーする気で描いてる奴ほどあのサイトに愛想つかす
124名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 04:03:49
>>112 ぶっちゃけ現状として金さん・仕込みの安藤・リトル以外の人間にプロ編集が声かけようなんて思わないだろな
>>122
何で言い切るのかがわからん。ホントに全部見たのか?
見なくても分かる とか言うの無しだぜ?漫画はとりあえず中身パラパラって見ないと分からんもんよ?
このスレに全部の作品 見た人なんていないんじゃない?
その癖 叩く。どんなにつまらない漫画でも編集者は一通り読んでなんか言うわ。
愛が無さすぎなんだわ。何がダメかとか言え。
125名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 04:10:44
>>124
じゃあ試しにおまいが金さん・仕込みの安藤・リトル 以外の「市場価値のある」作品あげて見れ
自分はほぼ全部の作品を見たが、人気のフドー氏であっても「あのサイトの中ではトップクラスだが市場価値はない」と思ってるよ
126名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 04:15:21
以外のって

二ヶ月で見込みありそうなのが3人出りゃ大収穫だろ
フドーだって「学習まんが:日本の歴史」とかなら使えると思うぞ
127名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 04:19:23
>>126
フドーレベルにわざわざ声かけるよりも、
子飼いの新人漫画家(投稿組)に仕事紹介してやるにきまってるっしょ
「見込みありそうなのが3人」つーたって、金さんはガイジンでリスク多すぎ 安藤はとっくに身内だし

で、おすすめ作品は何よ?
128名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 05:20:08
俺のおぬぬめ無料漫画サイト
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/manga2/index.html
最低でも このレベルじゃないと金はもらえないという・・・

129名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 08:21:34
DTに限らず、
この手の漫画投稿サイトの作品は全体レベルが低く推移しがちだよ
既存の漫画投稿サイトも例外なくすべてそうだった

そこから突き抜けられるかどうかが
サービスにとっての正念場だな

度々話題に上がっているTOKYO POPは良し悪し以前に
サイトを徹底的に改善する必要があるw
130名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 08:32:43
金さんが日本国内在住でさえあれば・・・
131名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 08:38:52
>>128のでなんとなくわかる罠

しかし逆に考えるんだ!
たとえ沼でも、一日壱萬「面白かった」ポイントを稼げれば、
「リアル鬼ごっこ」や「DeepLove」「恋空」の作者のように出版映画化される薔薇色の未来がまっていると
132名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 08:51:24
DeepLoveが売れるような世界に生まれてしまったことを後悔しています。
133名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 09:07:15
>>130
そりゃどうだか
毎日新聞の猥々事件見て思ったんだが、大手マスコミって世間のイメージと裏腹に
英語の読み書き満足な奴意外といないもんだと思った
自社の発行物に載ってる英語記事さえ何年も内容に気がつかないんだからな

漫画の編集なんかふだん英語と無縁だから、集英社と小学館の漫画誌の編集全部集めても
英語で打ち合わせできる奴なんか多分ひとりもいない
134名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 09:19:39
いまの4コマ界の人材不足のひどさからして
「トモコSOS」の作者が意外とプロデビュー一番乗りかもな
目のでかい女の子出せば話はどうでもいいんだもんな
135名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 09:27:25
>>133
集英社だったら海外にジャンプ漫画輸出してるくらいだから人材豊富だと思うが

でもDTは小学館サイトw
136名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 09:34:44
アメリカでジャンプ発行したりしてるのはVIZ Media っていう
アメリカにある子会社
しかもマンガの訳は外注
137名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 10:29:03
アメリカ向けの場合、文字横書きじゃん
綴じが逆だから日本の漫画は裏焼きにする必要ありだよな
英訳はおいといたとして
138名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 11:05:02
へたくそな奴ほど「30分で描きました」だの「半年前の作品です」
とかいいやがる。あと「落書きです」とか「練習です」とか「手抜きです」
とか‥おまえはいつ本気だすんだよ!
139名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 11:33:26
それが自分の全力と気づく頃には、自然と消えていくでしょ。
140名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 11:48:57
>>137
4コマや1コマだったら、いけるんじゃない?

>>138
落書きの方が面白いことはあるけどね。
それを言っちゃダメだわな。
141名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 11:49:43
バカがっ!!
まったく こいつらはとことん腐っている 愚鈍に寝たいだけ寝て
半ば眠っているような意識で日々を繰り返す 
退屈を忌み嫌いながら その根本原因の病理には ほおかむり
熱心になる時間といったら TVゲームや女についてどうこう言う時ぐらい
なぜそんな糞おもしろくもない気分でこの貴重な日々を
塗りつぶせるかというと いつもどんな時も現実は
彼らにとって「仮」だからだ つまり偽物
「こんなものが自分の本当のはずがない」奴らは
そう思いたいんだ ゆえに 30歳、40歳になろうと
奴らは言い続ける 自分の人生の本番はまだ先なんだと
「本当の俺」を使ってないから今はこの程度なのだと・・・
そう飽きず言い続け 結局は 老い・・・・死ぬっ!!
その間際嫌でも気づくだろう 今まで生きてきたすべてが
まるごと「本物」だったことに・・・!
142名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 12:34:10
そんなに自分を責めるなよ
143名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 12:35:58
自分の漫画にコメントもらったらちゃんと返事した方がいいのかね・・・。
そういうの苦手なんだけど。
コメントもらうのは 勿論ありがたいよ。
144名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 12:43:31
>>139 そう思うとネットで作品公開っていいかもな
若いうちに批判さらされて‥
昔は、持ち込みも投稿もせず勘違いしたまま
世の中を恨んで死んでいった奴も多かったよ

145名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 14:42:14
次スレたったと思って見てみればなかなか良い流れになってるじゃないか

で、DTってなんのためにあるの?
146名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 14:49:45
・金さんみたいなの発掘するため
・兼業漫画家養成所
147名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 14:57:16
>>138
バイリンガルと山上下はヲチ対象としては愉快な存在

ただ彼女らが作品を欲望のままに量産すると

読者がうんざりして他作品見に来る奴がいなくなる:良作が埋もれて沈む

実力ある奴は同一視されたくないのでDTでなく他サイトに移動する

DTアクセス数あぼん:サイト消滅


という危機と背中あわせだったりする。
下手糞が投稿するのに文句はつけられないけど、下書きだの練習作品載せるなという自分の主張間違ってるか?
148名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 15:18:56
>>147 ちょと訂正
コミック部門でペン要れ直前の下書き状態投稿する奴は無問題ね
流石に完成原稿で連載するのは酷
149名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 19:35:22
どうせデータ化するんだから
ペン入れしていなくても
原稿上のメリハリさえしっかりしていれば無問題だよね

オンライン掲載の場合、生産性の高さも問われるから
アナログと違って省ける部分は省いていかないとダメだと思う
(あくまで前向きな意味でね)
150名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 19:36:25
蚊っているじゃん あいつら人間の血を吸っていままで生きてきたんだよな
血を吸う技術がない奴はたたきつぶされて、淘汰され優れた子孫も残せないんだよな
いままで生き残ってきた奴は、いわゆる吸血のエキスパートとその子孫

おれたちに勝ち目はないんじゃないか?
151名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 20:22:05
動物の血も吸うだろjk
152名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 20:27:12
>>150
勝ち目って、誰と戦ってるわけ?

金儲けのために漫画描いてるなら、才能ないんだからとっとと止めちゃえばあ?
どーせ漫画かいてても何のワクテカ感もないんでそ
そもそも 漫画描く=金儲けできる=読者の吸血できる なんて考えのヤシの作品なんか感動できるわけないしー
153名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 20:52:23
>>150 蚊が雑誌 人間がまんが家って隠喩?
うまく、まんが家を扱う技術がない雑誌は廃刊においこまれて
今存在する雑誌の編集はまんが家を扱うエキスパートって事か?

おれたちに勝ち目はないってそういうことなんでしょうか?
154150:2008/08/09(土) 20:58:54
おまいら、考えすぎ… 蚊に食われたから、ちょっと書きこんでみただけなのに…
とんでもない妄想力だな
155名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 21:31:40
そこはDreamTribe(夢見る妄想野郎共)だからな
156名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 21:40:33
漫画好きな奴が漫画好きな奴を喜ばせようとして漫画を描く
それが原点なんじゃないのか?

あのサイトに投稿しても編集からおよびがかからないなら投稿する意味がない・・・っつーなら投稿しなけりゃいい
どーせ苦情書き込んでるヤシはアクセス数トータルで1000未満の『どーでもいい』存在なんでそ
いなくなったところで誰も困らないんだからよ
157名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 22:26:35
スレタイにある「集英社」ってなんなの?
158名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 22:48:22
>>156
>いなくなったところで誰も困らないんだからよ

サイトの管理人が困る
159名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 23:33:09
>>157
小学館と集英社が共営しているサービスだから
160名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 05:07:03
>>156
おまいはファンコミュニティである新都社と
営利企業がビジネスとして運営するDTをイッチョクタにしとるんか
161名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 08:01:10
オススメ作品はプログラムで自動できりかわるっぽいな。どうも。そんな気がする。
162名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 09:17:04
>>160
今の商業漫画が低迷してつまらない理由が見えた様な気がしたw
163名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 09:52:49
まあ〜こっからは小学館のアクション待ちだな
まんが甲子園とか黒潮なんとか賞とか
誰も話題にしないような企画だけじゃな
いまいち向こうの意向が見えてこん
いくらヘタでも漫画20pも30pも描くのって大変だよ
投稿者が頑張っても無反応じゃな
164名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 10:42:02
>>163同意
閲覧数が少なすぎる
良作もあるのに駄作の山に埋もれて検索すらされない現状にはかなり問題があると思われ
小学館のてこ入れに期待したいが・・・




このスレで痺れ切らしてるヤシも、自分の閲覧数が低いからイラついてるのもあるだろ
金さんじゃないけど、儲けにもならず大勢に見てももらえずじゃモチベーション下がる罠
165名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 11:36:55
全体的に殺風景過ぎるんだよねぇ。
ランキングも無くなっちゃったし。ただの置き場になってる。
その癖 作品利用申し込み とかあるし。不適切通報とかのボタンはあってもユーザーサポートには一切対応してない。ただ淡々としてる。
サムネイルの横に まだ空白があるんだから ジャンル情報とかページ数とか載せてもいいと思う。
あと送る方も最低限のクオリティーは維持するように頑張らんといかん。
イラストレーターとかのサイトとかでも結構惜しみなく絵載せてたりするしね。
余り損得勘定剥き出しにすると疲れるし。てか疲れたし。
166名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 12:12:48
あめぽた子、ただ言葉に絵を付けただけで特にオチもない。
COMIC STRIPSじゃなくて、イラストの方に投稿すべきじゃないのかな。
167名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 14:48:06
イラストのbluemarinは漫画かけばいいのに
少々絵柄が古臭いのが気になるが、相等描ける人だろう
168名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 02:40:57
アイデアが浮かばないからイラストじゃないの?
169名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 06:22:26
もうここ俺しか書き込んでないんじゃないかってくらい過疎だな。お盆だから?
ってわけでアゲ
トモコSOSのコメント読むと 結局どこの出版社もおんなじなんだなぁと思う。
170名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 06:30:50
オリンピックだから仕方がない

あと手塚・赤塚の応募原稿必死こいて仕上げてるヤシ多かろう
171名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 07:24:29
>>169
別にそれ出版社に限らん
どんな会社でも市場にあった商品を供給しない卸元には用なしだ
172名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 07:36:47
トモコSOSのコメント読んで作者に物凄く好感を持ったんだが、作者男なんちゃうの?
173名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 08:27:25
(>_<)
174名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 09:34:20
>>173

トモコの作者の悪寒w
175名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 10:15:31
今どきちばてつや・・・

大御所は昔は面白かったかも知れんが
年とってもなお面白いなんてのはほんの一つまみ
176名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 11:09:40
>>175
学校のPR漫画やん。
講師もやってるんじゃ、ハチャメチャにもできないし。
「のたり松太郎」は今読んでも面白い。
177名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 11:27:31
プロの描いた作品は
ああいう場でもやはり見栄えがするものだな・・
と再認識した
178名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 11:41:37
みやげ物の鉛筆なんて、創作なんだろな。
小道具を使って時間の経過を表現を学生達に教えたかったんだろうね。
面白い面白くないは別にして大御所の作品からは技術は学べる。
179名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 12:43:39
すみません アレどう見ても時代遅れです
ぶっちゃけフドー氏のほうが構成上手いんじゃないかとさえ思ってしまった

いつ書いた作品なのかわかんないけど、あの新幹線が全てを物語っているような気がする


時代遅れの作家に学ぶよりも、
浦沢直樹や安野モヨコの漫画よんでたほうがためになるんじゃないかと思う
180名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 12:56:43
ちなみに今文星大学の生徒特集になってるんだが、
まるっきり逆効果つーか・・・・


黒潮大賞特集にしてサイバラに書き下ろし漫画書かせれば検索数豪快にアップしただろうに
小学館偏執者って馬鹿?
181名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 13:53:31
大御所の読むなら黄金期の読まないとな
182名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 14:05:54
サイバラなんかに書かせたら「投稿して1ヶ月もたったのに音沙汰がない」
とかのタワけた書き込みの方を嬉々としてネタに使いかねないぞwww

それはそれで楽しみではあるが・・・。
183名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 14:34:53
別にかまわないがね
西原の姐さんなら許す
184名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 14:58:53
自分なんかサイバラの「毎日かあさん」見るために毎日新聞読んでもないのにサイトチェックするもんね
サイバラは口は悪いが愛のある仕事をする一流の職人漫画家
185名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 17:46:21
「ドリームトライブ 事務局御中

暑い中お仕事ご苦労さまです。
貴サイトに投稿したり、2ちゃんねるで他の利用者と意見交換した
感想などについて多少申し上げたいと思います

複数意見として、投稿する側は「業界の新人発掘の場」という
公式プレスリリースをあてにして作品を投稿するのですが
現在のところ貴社よりの投稿作品に対するリアクションが皆無なため
投稿者の意欲を失わせ始めているようです
「本当にあのサイトの作品を小学館側は利用する気があるのか
 プロ目指す上で、作品を描いてあのサイトに投稿することは
 時間の無駄ではないか」という意見が複数出ています
 当方もなんらかの動きがあるまで、続けての投稿は
 行なわないつもりです
 
 この意見投稿が貴サイトの運営改善に
 些かでも役に立てば幸いと存じます。
 今後ともDTの発展を期待しています」
186DREAM TRIBE:2008/08/11(月) 18:55:53
貴重なご意見誠に有難うございます。
当サイトは負け組志望者のカス漫画置き場、及び馴れ合い場であり
それを公に辱めるという旨の運営目的であります。
また当サイト運営は我々下請けが全て賄っており
小学館社員は多忙の為いちいちこんな糞サイト見ておりません。
もし編集の指導をお望みでしたらお手数ですが小学館本社の諸編集部にお越し頂き持込をお願い致します。
187名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 19:18:34
結局持ち込みかよw
188名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 20:21:33
Manaってあれもう五年も前の作品かよ!
新しい投稿作品よりあっちの方がデキがいいよ

なんで五年もデブーできなかったんだろうな
正直退化してしまってるぞ
189名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 20:31:01
きっといらん業界ズレしちゃったんだよ
190名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 21:15:32
>>185
やめた方がいいと思うよ 
てか、「複数意見」て多く見積もって3人くらいだろにw

ぶっちゃけあの作品程度で編集からのアクションがあるなんて考えるのはうぬぼれもいいところ
191名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 21:52:35
>>190
失礼なこというなよ。
馬鹿先導できることくらいにしか裏付けないんだからこれは「総意」だよwww
192名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 23:42:07
お前ら!漫画家目指してるなら 勿論今週のジャンプはチェックしたよな!?
193名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 01:03:18
漫画にちょっとコキントウ登場させたり、話題の会社もどきを出すだけで
公開承認がおりなくなるよ。試してみ。
194名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 01:17:34
>>192
どうしたの?
195名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 03:06:13
ジャンプみたいな低俗漫画誌は読みません
196名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 03:59:10
「メメント・ブルー」いいねぇ
タッチが少々古い気もするけど
197名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 04:17:03
メメント普通にビックコミック系に載ってそう。
生薬がさりげなく復活してて吹いた。今度は真面目にやるらしい。
198名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 08:12:32
メメント・ブルーってぐぐるとヒットするな
199名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 08:30:59
ほんとだ
第49回ちばてつや賞二次選考
最後まで残れなかったのか。おしい。
200名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 08:36:58
>>191
かってに「総意」のなかに他人を巻き込むなよ
そもそもアクセス数3ヶ月で1000も行かない作品に編集からのアクセス期待するほうが無謀



てかさ、おまいの記録小学館に取られるぜ
デビュー前の実績皆無な新人の分際で
「当方もなんらかの動きがあるまで、続けての投稿は行なわないつもりです」
なんて脅迫的な態度の相手とオトナが仕事しようと思うか?

おまいが投稿しなくても、bluemarineみたいなのがどんどん投稿してくるぜ
そん時おまえどうすんの?引っ込みつかなくなるよ

ちょっと頭を冷せ!
201名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 08:42:18
bluemarine女性 41歳

富樫とか金田一の作者 るろうに作者の世代の人やね
ワイルドハーフの浅見裕子よりも上手いと思うけどね なんでプロになれなかったんだろね
202名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 08:59:25
>200 >小学館に取られるぜ

取りゃしねえって
「こいつはバカだ」とかりに読んだ担当が思ったらメールをクズカゴに放りこんでそれきりよ
いちいち上役に報告なんかしねえって

それに取られたからって別にかまわん
運営に「こうした方がいいと思います」と意見くらい言ったっていいだろ?
そこまでビクビクする事もあるまい
203名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 09:37:24
生薬って「しょうやく」と読むのか・・・
「なまぐすり」「きやく」の可能性も考えていたw
204名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 14:35:17
192がすごい気になるんだけど、なんなの?
205名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 15:09:01
>>192
見た見た
あれは凄い
まさかサイバラリエコが水着写真を晒すとは
206名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 15:47:45
>>205
これほどセンスのない書き込みを見たのは久しぶりだ
207名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 16:46:58
おっ バイリンさんの新作イラストじゃん
うまくなったじゃん
208名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 18:57:45
もうバイリンガルって通称になってるのね…。バイリンさんのホムペ見たけど 知り合いらしき人がプロ並に絵がうまいな。
原作バイリンガル作画友人みたいにすればいいと思った。
メメントの人は時の運とかタイミングが合わなかったから デビュー出来なかったと思わざるえない。
209名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 19:23:58
>>208 原作 友人 作画 友人 がベストだとおも
210名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 21:24:27
メメントの人は、2003年ビッグコミック増刊号/小学館 31ページストーリーもの
『耳に残るは…』でデビューしてるよ。

現在はエルネスト・チェ・ゲバラ コミカライズ 167ページ 
(08年現在海外出版準備中)とのこと
211名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 22:46:48
あら デビューしてたのか失礼。こっちの方がバイリンガルだな。
212名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 23:00:59
バイリンガルは人間的に好きになれない
みっともない言訳が多すぎる
213名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 23:06:07
>>207
全て逢いかたの功績だよ
共同製作者のHP参照
こっちの人はマジで上手い
http://k3-studio.deviantart.com/
214名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 23:20:25
>>192
小畑とほったの漫画家志望少年をネタにした新連載の事言ってるんだと思うけど
いくら漫画でもうそ臭いな
漫画家になりたいなんて奴はたいてい暗い青春時代送ってるんじゃあるまいか
215名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 01:17:52
どうもコメント欄が変
フドーについては今更言わないが
手抜きしまくりの鉄人あえかにまで好意的なコメントがついてるのが不思議
216名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 02:04:59
鉄人あえか手抜きか?そこそこ描いてあると思うけど。ストーリー漫画なのに短すぎだけど。
俺もネームみたいな漫画載せたけどコメきたよ。単に優しい読者がいるんじゃない?
実は運営とか・・・
217名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 03:59:32
今週はメメントに一位になって欲しいな・・・。
週に一回しか投票できないから 不自然な増やし方が出来ないや・・・。
複アカまで取って投票なんて美意識の欠片も無い事なんて やりたくないし。
とりあえず つまらない漫画は話題にすら出さないようにしとこ・・・。
218名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 06:08:58
メメント1位には同意だけど、金さんへのアクセス数が激減してる

これって『良作描いてもDTのシステムでは埋もれて埋没して忘れられる』の証明だよね
219名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 12:22:58
いい加減ソート機能とかタグ検索とか付けろって話だよね。
一位とかアクセス増えたから何だってのもあるけど。
220名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 12:28:50
新着、もしくはおすすめ掲載されないと
閲覧数で極端に差が出るよねw
サイトの深部まで立ち入る人が少ないことの証明だ
理由は多々あるだろうけど
221名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 15:19:34
リトルの新作出てる
この人は絵といい話といい文句なしだな
222名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 18:18:16
>>221
同意。
プロのレベルは十分あると思う。
雑誌の釣りコーナーなんかの連載なんかいいんじゃないかな。
そんな関係者の目にも触れないんだろうけど。

個人的には、まとまり過ぎてて面白くない。
どこかで見たような作風。
223名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 18:45:31
まったく同意見
絵はよくできてるがなんか薄味つーか・・
だが釣り雑誌の漫画なんかはオマケだから
ああいう無難なのがかえっていいかもな

でもリトルってたぶん勤め人で
漫画で食おうなんて思ってないだろ
224名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 21:04:48
自分の得意な分野持ってる人は強い罠
黒潮大賞のななちゃんもそうだけど
225名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 07:37:43
いま気がついたんだがタイトルロゴの横に「βバージョン」て出てるな
今の状態はテスト期間で本チャンじゃないのか

むしろ今のうちに要望や感想送っといたほうがいいんでないか
小学館側もいまデータ収集の様子見段階なんだから
226名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 08:21:08
作品スキャンして投稿しようとしたところ
「このサイズでは載せられません」表示出て未だに投稿できない自分が通りますよ
227名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 08:24:06
解像度がでかすぎるだけじゃね?
228名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 08:29:27
>>227
ご親切にありがとう
やり直してみるおノシ
229名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 19:33:58
>>225
ネトゲには永遠のβバージョンというのがありまして
230名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 20:03:30
ずっと未承認のままだ。
231名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 20:44:02
未承認まんが見たい
232名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 07:24:52
ara氏の次の作品はまだなんかいな
期待してるんだが


ちなみに自分で検索数確認するためにアクセスすると閲覧数に加算されるのってどーよ?
233TA:2008/08/15(金) 13:11:17
過疎ってますね
234名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 15:33:50
お盆ですから
あとコミケ
235名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 22:20:14
今見てきたがサイトが東京ポップ以下の作りなのが痛いなw
大手出版社ならもっと金かけて作れよ

数万程度の漫画賞も併設するとか色々あるだろ
有名漫画家をゲストで呼ぶとかなやる気あるのか?
236名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 23:03:55
漫画賞だったら普通に新人賞あるじゃんよ
237名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 00:43:51
漫画賞は敷居が高いよ。
結果出るまでに時間かかるし 郵送する時なんか恥ずかしいし 原稿帰ってこないし 帰ってきたとしても半年とかザラ。
金は別にいらんけど評価は受けたいわけ。
どこを直せば良くなるのかとか。
238名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 03:04:25
>>237
人通りの少ない路地裏のショッピングモールの管理人に
どうしたら商品が売れるか聞いてもなぁ。
大通りに店を構えているトコと連動企画にしないと
サンプル提供するメーカーにもメリットはないよ。
239名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 03:10:15
サイトが何処に繋がっていくのかが判然としないから
作家側も作品を投下しづらいだろうね

可愛い子はできるだけ良い学校に入れてあげたい、みたいなw
240名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 08:28:09
>>237
ここで「おれは××だが俺の作品をどう思う?」と書き込めばそれですむ話じゃん

そりゃ
「上から目線はうざいからお断り
 俺様が傷つかないよう十分配慮していいところだけ言ってくれ」と言うなら('А`)だが
241名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 08:29:59
web持ち込みって企画をやってるところがあるよ。
ttp://mangayomo.com/commu/comichigh/contribution.php
コミックハイとマンガ読も!の共同企画

ま、コミックハイだから投下できる作品傾向は限られるけどね。
始まったばかりだから、チャンスかもしれないよ。
242名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 08:56:49
こういっちゃなんだけど、今現在DTの作品レベルは平均的に低いけど上辺はそれなりに高いつーか
金さんやリトル フドータカユキみたいなのいないだろ 他サイト

ちなみに>>241のサイトで6位の「バスターアリス」なんかはDTでシカトされまくりな作品でそ
それでもDTよりもアクセス数多いんだなw
これをもってしても、サイトの運営自体に問題があるとしか思えんのだが・・・
243名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 12:44:48
金さんやリトル フドータカユキに全く興味の無い俺が通りますよ
244名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 12:46:49
>>243
それでは誰をおすすめ?
「全員糞」というのもそれはそれで一つの意見だろうけど
245名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 12:54:22
>>241のサイトのランキングは2ページ目あたりから面白い作品が出てくるという不思議
246名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 12:59:58
>>241の1位取ってる奴の絵

週刊誌のグラビアを映像加工してるとしか思えないのは俺だけ?
247名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 13:12:55
>>245
本当だw
しかし12位の炭なんか雑誌連載しててもおかしくないレベルなのに閲覧数低いのな
247アクセス87票というのは・・・・
248名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 14:04:44
それはドリームトライブでも一緒だね・・・
メメントとか雑誌掲載作品より へぼいのに得票数が高い作品がある。
プロレベルだから わざと投票してないのかもしれない。
249名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 15:56:10
投稿してから承認されるまでに、12時間くらいかかるのけ?
一応検閲らしきものがあるようだが・・・
250名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 16:15:02
>>249
そのままボツの事もある。
メールで問い合わせると教えてくれる。
251名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 16:17:38
>>248
        金さん1作目 10票/145閲覧(7月29日〜)

           文星大学 A 19票/365閲覧(7月9日〜)
           文星大学 B 14票/178閲覧(7月22日〜)
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   どう考えてもおかしいだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
252名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 16:34:34
音楽とかでも 酷いのがオリコン上位にいたりする。
基本的にはそれほど人は真剣に作品を見てない。いい作品が広がらないなんて昔からある。流行ってるって聞けばミーハーが考えないで買うし。
逆に言うと得票数なんて アンケートハガキみたいにいくらでも操作可能。書き手は気にせず気丈にひたすら描けばいい。
今の商業漫画が廃れた原因は需要のみに合わせて尻つぼみになったから。自分の信じる道を突き進めばいい。
253名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 17:04:05
>>252
いいこと言った

やっぱ描き手としては読者の目とか気になるもんな
しかも気になりすぎて
「これで果たしていいんだろうか・・」
って思うときもよくある
254名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 17:22:26
分かりきった事だけど結局セミプロ、担当付きの遊び場でしかないんだよここ。
だから全部どんぐりの背比べレベルのしかない。
255名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 19:10:38
沖縄アクターズスクール方式でいけばいいのに

一人目立つ奴を成功させれば他の奴にも客がつく
目立つ奴を特別扱いすることで、結果的に皆が得をする
悪しき平等ではなく、おすすめに「本当に」上手い奴を集中的に配置することで客を呼べるのに
DT管理してる奴は無能もいいところだな
小学館はボーナス査定で天罰食らわしてやれよw

ぶっちゃけ『こんな下手糞がお薦めかよ ぷw』てな作品 目立つところに配置されちゃ、
上手いのに強制的に埋没させられてる奴は腐るだろに

256名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 19:39:13
ちなみに今支持数&アクセス数2位って誰?

1位がフドーで3位がBluemarineというのはそれなりに納得できるんだけど、
2位の見当がつかないんだが
257名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 19:44:34
じだらく・・・?
258名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 19:46:58
はっぴぺ・・?
259名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 20:20:52
メメントが一位じゃないと納得しないぞ
260名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 20:32:27
ちょっと待て!

文教大学じだらくの「9月27日」 8月11日〜17日間の得票32 閲覧数27ってどういうことだ?
なんで閲覧数より得票のほうが多いんだ?
しかも今週に入っての異常な票の伸びはなんなんだ???

幼稚園児でももっとマシなインチキするぞ(怒
261名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 20:48:51
>>260
文教大学の学生がバイトでサイト管理やってるんです。m(__)m
262名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 21:03:36
串刺せばひとりで幾らでも操作できるけど

でも数字があがったからって特に良いことも何もないんだよなこのサイト
心底無意味なサイトだな。一位になれば絶対に単行本化してくれるわけでもないし。
仮に編集から接触があっても現実的に考えればただの指導程度だろう
ここが駄目そこが駄目って言われる為に投稿するドMなんていないんだから
サンデーの連載1年確約くらいしてほしいね
こんな所で騒いでないで持ち込みにでも行けばいいのに
年いってるから若い編集と顔合わせるのがイヤなのか?
264名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 21:19:46
作品仕上げた以上は金になるならないに限らず多くの人に見てもらいたいというのが人情なんじゃね
んでも運営の下手のせいで閲覧数が悲惨なことになってるから住人がイラついてる

ぶっちゃけ同じ作品をYahoo!ブログに載せるだけで、ここより閲覧数稼げると思う作品多いよ
265名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 21:30:46
×文教大学
○文星芸術大学

偏差値については語るまい・・・
266名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 22:03:59
オレがDTに出してる作品は、いくつかの新人賞に落選した作品。
最後の敗者復活戦みたいなもの。

とりあえずダメ作品と判断されたものだから、DTでお声がかかれば、それはおまけのラッキー。
だからそんなに期待してない。
DT1本でがんばり、DTからデビューを! っていう人もいるのかな?
267名無しさん名無しさん :2008/08/16(土) 22:26:39
ここ見る限りではフドー氏がすごいDTで勝負賭けてるみたいだなw

俺もドブに捨てても構わない原稿ぐらいしか投稿できないなあ
流石に少しでも可能性のありそうなものは雑誌に送るわ
268名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 23:13:13
>>267
それって「これは俺の本気じゃない」って言う負け惜しみ以外に何か意味あるの?
269名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 23:21:36
お薦め作品に改善の徴候が

まあこのスレ当然小学館はチェックしてるだろうけどw
270名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 00:13:43
>>268同意
かなり情けない負け惜しみくさい
271名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 02:09:58
>>241
この手の投稿サービスの先駆者でもあるマンガ読も!も動いたか
これはこれでドリームトライブの効果かも知れんな
272名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 04:48:01
>268
何故そういう風にとれるのかわからんw
ここにアップしたものを雑誌に投稿したら編集の人はあまりいい顔しないと思うんだけど
現状の未整備のDTよりか雑誌で居場所作る努力をした方が金になる確率は高いって話だよ
273241:2008/08/17(日) 07:55:20
>>271
DT効果には違いないだろうけど、実際のところはコミックハイの方から話が持ち込まれたらしい。
DTも、せめておすすめ作品くらいには、編集者からの簡単なコメントをつける位のことをすれば、投稿の質も量も上がるだろうし、そうなれば閲覧数もだんだんと増えていくだろうにね。
274名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 09:24:37
「5分で描きました」「没原稿をうpしました」「ドブに捨ててもいい作品」

言訳が多い人間ほど作品は糞w
そのくせ評判のいい人間には嫉妬しまくりでケチをつける

フドー氏を貶すのは自由だけどさ、>>244を完全無視して黙り込むヤシってなんなのかね
ジサクジエンで自分の作品名あげたいいんだけど、袋叩きにされるのが怖くて行動に移せないってか?
275名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 10:58:29
俺はメメントが好きだけど 特定の作品ばっかプッシュする奴が気になっただけ。だから実は自分のオススメとかも言いたくなかった。
すぐ糞wとか嫉妬とかいう言葉で煽るし この作品以外は全部糞みたいな事言うから つい攻撃的になるんだわ。
総合的な技術は確かに高いけど だだ自分の好みにあわないだけって書けばよかったね。
まぁ荒れる書き方したのは 申し訳ないが 俺も出来た人間では無いから そういう書かれ方すると反応してしまうんだわ。
攻撃的なレスは これからは自重してスルーします。
276名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 15:53:23
メメントの人ってデビューは可能なレベルで実際デビューしたらしいけど
「プロとして定着できるレベルではなかった」のだろうね
後が続かなかったらしいような感じだ

あそこじゃお山の大将でも、しょせん幕下一枚目か二枚目・・・
277名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 16:09:07
>>273
中堅以下の版元の場合、自らサービスを立ち上げるよりも効率的だろうから
こういう提携の持ちかけはどんどん増えてほしいな

マンガ読もっ!のような独立サービスの場合、出発点は中立なわけだから
双葉社以外の複数の版元とも組むことも可能だよね
色々な版元が集結したら、それはそれで活性化しそうだけどな
278名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 16:11:01
そういう意味では黒氏は有望なんじゃないですかね
まだ若いし 原作必須だけど
279名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 17:59:51
金さんの別の投稿すべきかどうか迷ってる
別のったって本人のHPにはもう載ってるんだけどさ

ちょっと意見聞きたい
A 他のも見たくてサイト飛んだけど全部英語でたどりつけん。載せろ
B もうひとわたり見たから別にいいス

280名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 19:12:44
>>279
カモンヘイカモンщ(゚Д゚щ)カモォォォン
281名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 20:20:02
漫画専門SNSにプロ漫画家への道

「このたび新しいスタイルでの“持ち込み”が誕生します。
これまで密室性の高かった“持ち込み”が、漫画の内容も評価も
世間様に丸出しになるという投稿者にも編集者にも、ある意味
シビアで気の抜けない企画です。次世代の売れっ子漫画家が誕生
するのか、それとも企画倒れとなってしまうのか、その過程すら
もさらけ出す“持ち込みエンタテインメント”にご期待ください!!」


↑DTもこれくらいしろよw
28226:2008/08/17(日) 22:12:22
投稿してかれこれ3週間近く経ったわけだが
要するになんの反応も今んとこ無い

あれだけの水準のもん載せて、日本に腐るほどある出版社の
どこからも打診のメール一本すら来ないあのサイトの実力ってどうよ?

おまいら・・・あそこを信じて
必死に描きあげた自信作をあすこに投稿していいのかい
間違った馬に金賭けてやしねえかい?
283名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 22:17:13
TOPICS にコメンテータがコメント連載はじめちゃったぞ
まあ何か行動的な所を見せたかったんだろけど、ちょっと痛目なカンジ
284名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 22:42:26
>>282
金さんの才能は認めるけど、日本語できなくてしかもカナダ在住のガイジンって特殊すぎる事情があるから・・・

とりあえず>>279(実は←もバイリンガルなのだなw 翻訳上手ね^^)                                                 
     _       
    ./  .l       
    ./ .., l,     
   / / ゙L l      
   / /  l  l   ですがな 当然!
  ./  !――′ .l  
 ./ i''''''''''''''''''、 . l  大変な苦労だと思うが、どうぞよろしくおながいします
../ /       l .l.  
.―"       .ゝ‐!
285名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 23:47:45
うひっ。本当だ。なんかコメンテーター来てる。インディーズバンドの例えがわ…分かりずらい…。
しばらくは提携学校のレビューしかせんだろうなぁ。自分の漫画が来るとも思えんけど。
286名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 23:50:06
>275
学生の作品でも面白いやつあるんだけど妙なのいるから
ここで名前出すと迷惑かかりそうでちょっと挙げづらいよな

287名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 23:51:35
キムさんは英語出来るんだから トーキョーポップにも載せればいいンじゃない?あっちの方が合ってるかもよ?
今の日本は萌〜とか 微妙な癒やしとかに包まれてるから。
288名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 00:09:10
>>285
痛々しいよね
提携学生は逆に晒される感じw
289名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 06:17:20
実は、同人嫁と姑の話を結構楽しみにしている^^
290名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 07:16:57
いつになったら君たちの漫画、雑誌でみれるの?

20年後かい??
291名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 08:45:50
20年後には漫画雑誌が大方なくなっているかもねぇ・・・
292名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 09:07:00
>>290
DT見ないで煽り乙

過去の雑誌掲載作品載せてる人もいるし、イラストの安藤氏は露骨なプロの人ですよ
Daniel Kim氏のはあとで「自分は彼の無名時代を知っている」と自慢できるかもしれないから、
とりあえずサイトにアクセスしてみてね(^o^)ノシ
293名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 09:12:33
こういうサービスに集う面子が目指すべきものは漫画雑誌掲載ではなくて
ネット掲載で作品を溜めてコミックスまで直結させることだと思う
294名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 09:36:54
作品レビュー見たけど何が言いたいのかわかんねえ
「絶対に否定しないでマンセーだけ書き込んでください」というお達しがあったんだろうなあ・・・

自分的には王家の紋章並に読む人を選ぶ「吸血鬼と修道女」のレビューを見てみたいがw
295名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 10:40:03
>>294
アマチュア作品を読む上での「読む側の力み」がなんなのかの理解が鍵なんだろうな。
自分の場合は「技術面の多少の瑕疵は目をつぶる」形で力む。
人によっては「技術面がプロレベルかどうか」に力むかもしれん。
どっちにしてもなかなか作品にはたどり着かない。

筆者の意図は不明だが読む側の姿勢をうだうだ書いちゃうと作品評じゃなくなるし、実に微妙だなw
296名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 13:43:01
沼氏のコメントでうっかり非公開設定にしてたらサイト管理者から公開してねのお願いメールがキターと書いてあったけど、
だったら『非公開設定』の意味ないやんと思ったのは俺だけ?
297名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 15:24:43
>>279って勝手に金さんの漫画を投稿してるわけじゃないよね?
298名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 16:59:28
んな訳ないだろ
299名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 20:45:42
おまえらせめて携帯でもいいから載ってみろや


話はそれからだ
300名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 21:09:30
黙れ小僧
301名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 22:22:16
なんか朝から変な厨がわいてるなw
302名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 23:37:02
別に無視しときゃいいジャン
303名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 01:53:15
「訊いてくる店」
「ステルス!」

かなり良い作品だ。
驚いた。
304名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 02:46:52
両方ともうまいけど、オリジナリティがないな
305名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 04:13:58
ソフトバンクとかもう無理

・ヤフーもソフトバンク系
・メールの送受信がおかしい
・2ちゃんねるからのリンクに規制かけてる(グーグルにURL貼って検索するとでてくるのに)
・ヤフーのポータルサイト(検索サイト)でのSEOの順序がおかしい
・ヤフー系のブログは言論規制がひどい
・ソフトバンク携帯の在日韓国人割引がひどい
・毎日新聞と民団とソフトバンクと創価

653 :マンセー名無しさん:2008/07/28(月) 12:06:53 ID:PYO7Vd+Y
361 提供:名無しさん age New! 2008/07/28(月) 01:34:30 0
ソフトバンクの第2世代の携帯電話を使ってると
通話の内容とか、モバイルバンキングの暗証番号が見えてしまうらしいですね。
アクアキャストという会社がそれを発見し、その情報を元に、ドコモとソフトバンクから
対策費をとろうとしたらしいですよ。
で!ドコモはアクアキャストと共同でセキュリティ対策を実施し
その特許をとったらしい。
でもソフトバンクはそのアクアキャストの情報をうそと決め込み対策をとってこなかったみたい。
で町田さんというジャーナリストがアクアキャストにいって
デモを見せてもらったら、確かにバンキングの暗証番号が丸見えだったそうな。
孫社長はその記事がでることをしったとたん、
セキュリティが破られたのは、この仕組みを考えたドコモや認可した総務省が悪いんだとほえてるそうな。
自分たちは第1種通信事業者で、通信の秘密をまもる義務があるということを棚上げしちゃってね。
あぶない会社だなソフトバンクって。
ttp://diamond.jp/series/machida/10037/
306名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 05:00:54
なんで真夜中にサイト更新してるんだ

じつは運営って兼業の担当1人しかいなくて
昼の仕事終わってから自宅のパソコンでビール飲みながら更新してるだろ
あれなら1人でも運営できるべ
307名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 05:13:54
更新って、何か変わったか?
308名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 07:53:42
>>303 ・・・・・・ ^^;

おすすめ作品にまた手を抜き始めたな
黒潮大賞にいいのあるだろに
あとJUNK STORYとか
309名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 08:41:15
ステルス面白いか?
それに絵が前世紀
訊いてくる店はたしかにけっこう面白い
310名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 09:13:12
おい、今DTサイトにアクセスできるか?
311名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 11:01:18
負け組サイトの落ちこぼれ
312名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 11:03:11
アクセス可能

別にサイトに変化はないようだが
313名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 11:46:56
訊いてくる店は、おもしろかった。
中崎タツヤ風の路線が、この人にはあっているんじゃないかな。
314名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 12:27:32
>>313
これ中崎タツヤ風なのか。
あそこまでの不条理感がないところが一番の魅力だとは思うんだけど。
ゲームちゃんの第5話が「とりみきじゃん」って感じたんで、
いろんな作風試してるのかもしれないな。
315名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 19:39:24
フドーは今週は少しはマシだったかな
あれ同時進行で描いてんのか? 一週間でカラーであれだけのもん仕上げたんなら
単純にすごいと思うわ

絵の水準が高いだけにギャグの水準低いのがつくづく惜しい
相変わらず歯の浮くようなホメ言葉書き散らかしてる親衛隊が暑苦しい
本人をダメにするだけだってわからんかなあ
316名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 23:01:36
>>315
HP掲載済みの在庫処分っぽいよ

DTのコメント欄はおべんちゃらと馴れ合いで好かん
本人のためになるのは耳に痛い批評なんだろうけどね
317名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 23:05:47
耳に痛いコメントかきこんでやればいいじゃないすか
318名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 23:11:04
削除されるのはガチだと思う
319名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 23:17:40
「耳に針を刺す」

↑耳に痛そうな書き込み
実はピアスの為というくだらないオチまでつければ完璧
320名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 23:18:41
蛙氏の3セクターのお薦め作品登場頻度と来たらもうもうw

DTへのアクセス数アップしたいなら店長氏の作品のほうが貢献すると思うけどね
321名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 23:23:15
やわらかい言い方にすれば大丈夫じゃないんかな
322名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 23:31:16
「耳にやわらかく針を刺す」

どっちにしても痛い
ピアス二個目
323名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 23:34:13
>>315
カラー、色付け過ぎ。
同系色と反対色を上手く使い分けないと3ページも見てるとうんざりしてくる。
色を一杯使っているかと思うと効果線も多用している。
早く読ませる所は、背景とかはもっと省略していいし、じっくり見せる所は、
描きこむ、セリフのネーム量が多いので、そこをきちんと読むとスピード感が
なくなる。
自分はこれだけ描けるよって、技に負けてるんじゃないかな。
緩急が欲しいね。
324名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 23:52:12
フドーはみんなに改良点を教えてもらえてうらやましいなぁ。
325名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 09:37:53
>>324が誰かわからないのに、ここで意見書き込めるわけがない
326名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 10:17:27
「訊いてくる店」の作者はあんま絵うまくないから
あいつにフドーの原作作らせたらどうだろ
そうすりゃお互いデビューできるじゃないか
327名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 11:01:47
>>326
一応枡田氏はプロ^^;

各々のHPチェックしてみると、デビュー済みの人やイラストの仕事してる(募集)人、元プロアシスタントでデビュー寸前まで行った人とか結構いろいろ集まってきてるね
DTスタート当初と比べて格段に質が高くなってきてるよ
んでもプロレベルにはまだまだ
328名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 11:45:12
イラストの安藤(仕込み)氏と裕三氏はプロ HP仕事経歴参照
329名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 23:51:35
>>326
漫画で絵が上手いって、どういうことか。
稚拙を装う画法もあるしね。その方が面白さを増すからね。
けしてデッサン力だけでもない。
フドー氏は畳みかけるようなテンポしかないワンパターンだし、
色塗りの悪趣味さはだいたい天性のものだから、今から品のいい色彩感覚といっても
だめだろう。
 じっくり見せる漫画にフドー氏の絵なんていったら、コテコテ脂ぎったラーメンに
マヨネーズどばっと入れてかき回したみたいなジャンクフードになるぞ。
330名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 00:27:51
fudo氏は来週なに載せるのかな?
331名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 01:07:48
>>323 >>329 フドーファンクラブ????
また前スレと同じ展開にしたいのか????
332名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 01:12:20
あの『コメント』
あれって実は「山田夏鳴という男」についてはなーーーーーーんにも語ってないんだよね
あらすじもキャラ名もなんにもなし 作品の絵柄や作風にすらふれてない
どれだけ真面目に作品を読んで原稿を書いたのか、かなり疑問だ

ぶっちゃけタイトルを『マオー主演劇』にしてもなんの違和感もない
タイトルを空欄にして、同じような原稿何枚も準備してあるんちゃうの?
333名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 08:12:28
"三並八太"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.34 秒)

おいおいw
334名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 09:26:34
 <コミックライター 8太>でも検索できないよ
漫画流通に20年 出版に10年関わってるベテラン・・・設定は大嘘?

また小学館のインチキの悪寒(コレで何度目だ?)
適当な関係者に小遣い銭で原稿書かせてるな
蛙氏のバイトだったら笑うしかないがw
335名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 11:11:46
ん?メメント居なくなっちゃってるぞ?
再upすんのかな
336名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 12:39:13
>>334
名前は偽名だと思うが
設定までフィクションと決め付けるのは早計かと
でも、バイトの代筆でも別に不思議はないと思うよ
337名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 13:55:01
あんなレベルでもプロのイラストレーターになれるのかと結構びっくり

安西水丸ならまだわかるけどさ
338名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 14:33:13
評論といやこの人の漫画評論は面白くて昔好きだった
http://www.linkclub.or.jp/~mangaya/mangaka/manga00.html
339名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 19:42:35
ちょっと金さんの広報活動をしてみたが・・・
340名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 20:08:01
>>339
ν速+で見たお

辛口やね皆
341名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 20:39:25
>>339
カメレオンジェイルはともかくとしてバオーが分からなかったとはがっかりだ。
342名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 20:43:07
1番辛らつで厳しい批評家であるあのスレの住人ですら、
五月蝿い文句はつけながらも金さんの実力をきちんと認めている

結構収穫はあった
343名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 20:57:52
>>342
雲行きが怪しくなってきたぞ
344名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 06:36:23
どこ?リンクちょー
345名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 10:06:39
リトルの新作
スタンダード版は相変わらず面白いけど番外編は失敗しちゃったかなあ
んでも次回作も期待して待ってるお^^
346名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 18:11:52
片付けられないムスメはサイト開設以来の名作

とは言わんけどな
347名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 19:35:17
イラスト作品の面子見ると、もうパソコンスキル必需の時代に変ってるんだなあと
腐女子絵じゃないお洒落な作品多くていいね
348名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 09:15:03
バイリンガルの金をかけた新作イラストが削除になってるな
349名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 09:55:59
ヾ(●´▽`●)ノ彡
350名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 11:53:26
こんな奴隷志願者を釣る企画にまんまとひっかかるのなんてアホしかおらん
漫画を「書かされてもいい」から金が欲しいという絵のうまいチョンやらニダならいいかもしれんがね
351名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 12:09:53
あそこに貼り付けてるのはブログの乗りでやってるヤシもいるからw

てか、あのレベルでスカウト&デビュー目論んでるヤシのほうが身の程知らずで見てて痛い
352名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 12:13:28
ただのみんなでお絵かきサイト状態だからな
353名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 13:02:44
今現在小学生や中学生で、今後伸びそうな奴の習作に期待すればいいんじゃね
354名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 13:06:46
いいかげんなんか反応出せや小学館
スレも投稿も失速気味だぞ
355名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 13:10:25
結論

漫画家になりたいなら普通に持ち込んだ方が早い
356名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 13:30:21
>>354
漫画レビューの第二弾出てるでー
1回目よりはマシなレベルの批評
無難な作品選んで批評してますな
357名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 13:53:13
>>356
いやいやいやいや、ぜんぜんっ無難じゃない。
俺は大好きだがこれはどんな層が読むんだww
358名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 14:20:05
学監頼苦事件があるからなー
信用に欠ける

とてもじゃないが今のままでは送る気にはなれないだろ

読者には頭を下げても作家が嘘をついていると言うなんてなー
359名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 14:58:37
素人の落書きの中から使える駒が釣れたらラッキー

程度の企画。いかにも小学館らしい。自分で努力する気がない。
360名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 17:06:32
結局雷句事件ってどうなったん?

雷句批判してた某漫画家のブログが批判の嵐に晒されあじゃぱー状態で削除、
んでその批判してたはずの漫画家があれは俺のニセモノが作った捏造ブログといったところが
バンチ連載の手下漫画家が(本人の意思とは無関係に)本物証明しちゃって泥沼化したところまでは知ってるが
361名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 17:11:03
それだけじゃね。裁判も小学館が全面的に認めておしまい。
後はいくら貰えるか相談するだけだし。もう鎮火したよ。
まあ小学館に対して作家から悪い噂ばっかりが出て印象ガタ落ちしたがね。
ヤンサン廃刊の件もゆうきまさみとか怒ってたし。今のところイメージダウンしっぱなし。
362名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 18:56:40
鎮火・・・・か・・・
蓋をしただけじゃね?
363名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 22:32:57
あれで火が消えたと考えられるおめでたいヤツは脳天気な小学館社員だけだろ
364名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 22:35:21
敵も味方もわからんのだなおまえは
365名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 23:06:33
ライク関連の奴はなんでも叩いて騒ぐ大馬鹿と
冷静につくづく小学館終わってんなぁと遠目から見てる奴と2パターンいる。
前者の奴はゲラウト。
366名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 00:48:29
元から臭い匂いはしてたもんな
蓋をしたところで中身は同じ
367名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 01:46:08
漫画家奮闘日記(元サンデー志望者藤栄道彦ブログ:編集部の基本姿勢概略)
ttp://michihiko.sblo.jp/article/16985458.html

「君を起用しても売れるかどうかはわからないけれど、ベテランを使えばどんなつまらない作品でも
 コミックスは五万部・十万部、間違いなく捌けるからねえ。」



こんな基本姿勢のところに出すだけ無駄だぞ。
編集にいいように奴隷扱いされておしまいだ。「漫画家」ではなく。
368名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 06:29:24
DTに投稿してる奴は自分のHPやブログのアドレス併記して第三者と連絡取れるように手段講じてるのが主流
できれば小学館じゃなくて他の編集部からお声かかりこないかなーと思ってるんじゃね
369名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 06:44:33
>>367
「捏造」とか「狡猾」とか、やたら煽りが凄いブログやねw

あの一連の大嘘騒動ヲチしてた自分から見ると、胡散臭いのはどっちか禿しく疑問だわさ
要するにその回も『雷句さんの騒動で渦中の冠さん』の価値を高める目的で書かれてるんちゃうのん?

例の大嘘ブログ騒動で嘘の上塗りしといて、恥ずかしげもなくよくやるよw
相手方を「虚偽」と決め付けて一切の反論黙殺してコメ欄封殺してるブログ信じろというほうが無理
370名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 06:53:29
これは判り易いレスですね
371名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 09:59:53
>>344
「パリでは漫画はアート。オタクもポップ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219301749/

浦澤つまんね、手塚は糞、オタクはきもいってやっているところに颯爽と>>339登場。
ドンパチやっているところに羊が横断するようなもの。
該当スレ500以降のKYぶりが見所。
372名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 11:09:02
>>371
いきなり「驚愕しれ」とか書いてるのかよw
やっぱりキムさんの件の場合は
間に入ってるコーディネーターの資質に大きな問題があるねぇ

373名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 11:13:37
ライク騒動以前にサンデーのやばさなんてここ数年の新連載見れば一目瞭然だろ
37436:2008/08/26(火) 11:21:04
>>372
俺じゃねーぞそれ
375名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 11:45:08
>>372
ソレは自分だw
アルコール入ってたから調子こいてしまった
今では反省している

んでもアクセス数で100超えたから、ちょっとはDTの知名度Upには繋がったかなあと苦しい言訳をしてみる
2話のほうが金さんの場合作品の出来は良かったんだけどね
376名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 11:51:22
しかし漫画作品なのに作者の人種や民族がどーたら言うヤシがいて唖然
377名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 11:58:48
>>368
小学館に媚びようとしてる奴をわざわざ見てる他の編集者なんているわけあるまい
378名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 12:08:22
作品発表と自分のHPへの誘導の場として割り切ってるだろ
んでそこで実際の営業活動(同人誌販売 仕事募集)してる人間もいる

HPのほうがはるかにアクセス数多い投稿者目立つ シャオレンとか
379名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 12:09:37
見てる奴少ないって気づけよ
380名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 12:37:39
何にもアクション起こさなきゃ見てる奴少ないままなのは当たり前
381名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 12:42:17
何活動やねん
382名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 13:16:01
>>376
厨房の巣窟のあそこでKimなんて名前出しゃ
そうなるに決まってるだろ
ならんとでも思っていたんじゃあるまいな
383名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 13:43:12
今度からLeeで
384名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 13:55:50
もうサンデーでキムチを連載させてやったらいんじゃね
そしたら奴隷志願者がなだれこんでくるかもよ
どうせ企画漫画ばっかりだし絵さえ書ければいい
385名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 14:51:04
コミックビームとか韓国人好きそうだし作風もあっててぴったり
386名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 15:02:01
>>384
暗行のチョソだかキムだかをGXですでに使ってたじゃないか
サンデーでは読者に華麗にスルーされてスピ行ったり現在路頭に迷ってるけど
387名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 15:13:33
日本のアニメ作品中にさらりとハングル入れたり反日細工するような連中は信用出来ないよ
わりーけど
388名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 15:21:23
連載させてやる。1P3000円。原稿はPCで自国から送っておk
って言ったらやるんじゃね
389名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 17:50:42
>>376
「創作したのがどこの誰であろうとも、作品が実際に優れたものなら認めよう」
最近の日本はそういう理性的な意見が通る環境ではなくなっている
ましてや親の生まれがどこだとか、本人にはどうしようも無い話だが

>>384->>388 やニュー速の厨房どもの浅ましい反応を見るかぎり
最近の厨房どもの頭って反日韓国中国人どもとおんなじ所まで程度下がってるよ
俺は日本人は中韓より理性的で温厚な民族だと思ってたが、最近は自信が薄れてきたわ


「そういうお前は在日だろ」と型どおり決め付ける馬鹿

              ↓
390名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 17:53:14
Kimさん、コミックハイのweb持ち込み企画に出してみればいいじゃん
先日、第1回の批評が載ってたけど8太レビューよりはずっとまともだった。
編集者から見てどうなのかは、おれも興味あるし

DTに出してる人が、かぶって出してたのはご愛敬ってとこかな。
くりきまる氏が高評価だった
ttp://mangayomo.com/blog/comichigh/2008-08-25-005
391名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 17:53:56
はいはいうんこうんこ
392390:2008/08/26(火) 17:58:24
なんか、妙なところに挟まってしまって・・orz
393名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 18:03:02
馬鹿呼ばわりされてカワイソスw
394名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 18:04:05
キムチはキムチだものしょうがないよ
395名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 18:17:26
モーニングの国際新人漫画賞見るとキムみたいに画力が高い
雰囲気漫画ばっかりなんだろうな〜とは思う。
一度出してみたら?埋もれると思うけど最終選考にはいけるかもよ。分からんけど
396名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 18:38:08
人を感動させようと漫画描いてる人間が人種差別してどうすんのよ


・・・とまっとうなこと書くと半島認定されるのはキツい罠
サイボーグ009のゼロゼロナンバーズとか幻魔大戦とか、親爺世代の昭和漫画ですら主要キャラの国籍無問題でドラマ作ってるってのにさ
397名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 18:41:35
東亜+かニュー速+でやれ
398名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 18:47:03
イラストの安藤氏は仕込みだけあってその後の投稿ないね
わかりやすくて宜しいw
399名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 20:00:18
キムチは韓国で書けや
400名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 22:30:54
DreamTribe以外の投稿サイトのスレってないですか?
401名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 22:41:33
DreamTribeってどんな漫画でも載るの?

サンデーや小学館を風刺した漫画描こうと思うんだが
402名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 22:43:03
今ドリームトライブにはいれないんですけど・・・
403名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 22:46:29
>>400
【携帯マンガ】マンガ★ゲット【広告料分配】
404400:2008/08/26(火) 22:57:51
>>403
どうもありがとう。
405名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 23:14:41
>>401
DTスタート当初、『マンガマスターライク』という傑作作品が投稿されておってな・・・

今検閲はいってるからあんまり自由にやれないみたいだよ
オリンピック開催当時は中国批判マンガやイラストが却下されてたっぽい
406名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 23:31:42
リトル氏の新作出たよー 
相変わらずいいわこの人

OYAJI氏のも悪くないんだがオチとかひねりが物足りないお
407名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 23:37:39
>>405
小学館もマスゴミだからな
所詮中韓の犬か
408400:2008/08/26(火) 23:38:10
各サイトを比較できる総合スレ的なものがあれば便利かと思ったんだけど、

DreamTribe
漫画読もう
マンガ市場
マンガ★ゲット
ACOMI

他にこの手のサービスしてるサイトってあります?
つーか、需要ない?
409名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 23:41:37
>>408
新都社http://neetsha.com/
委託市場ドットコムhttp://www.mangaichiba.com/itaku/index.php

は、どーする?
410名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 23:41:41
誰か比較スレ立てろよ
411400:2008/08/27(水) 00:13:38
>>409
ありがとう。
新都社入れるならワロスとかも入れる必要ありますね。
412400:2008/08/27(水) 00:24:57
とりあえずたててみました
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1219763783/
413名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 00:31:56
ドリトラは一番活気がないサイトのような気がしないでもない
学監は盛り上げろよ
414名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 09:18:57
検閲があるからねえ

皇室ネタなんか絶対不可だろw
マコリンペンとか
415名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 12:04:17
世紀末ルーズソックス伝説がちょっと面白いw
416名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 19:03:05
マンガ★ゲットっていうな
マン★ゲと云えマン ゲと


                                     ★
417名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 19:21:25
>415
あの作者はおもしろいな
でも10年前に高校生ならいま学生のわけない
卒業生も大学の肩書きで投稿してるんだろうな
418名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 22:28:46
>>402
今も入れないよ
やたらトラブル多いっすね
419名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 22:42:02
402ですが
今ははいれるようになってます
420名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 22:43:30
マン★ゲの盛況ぶりから考えるにいくら小学館と言えども
ネットに移ればネット専門企業には勝てないということなんだろうか?
9月中に作家を1000人も集めると宣言しているし3日で一万アクセス
もある作品も出てきている。このままじゃ負けるな。
421名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 22:59:42
マンゲって携帯からじゃないと読めないの?
おれの携帯、電話機能しか無い奴だよ。ショボーン
422名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 00:53:06
携帯小説とかスパイシーソフトのメールとかに不快感を持ってる人も結構いるらしいけど
確実に需要が増えてきてるのは無視できんね。携帯漫画はフラッシュと漫画の中間ってカンジ。
今の段階では残念ながら小学館は足元にも及んでない。
向こうは作家を増やして会員増やして広告収入増やすって分かりやすい構図があるし。
423名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 14:47:40
既存出版社は
既存の構造を壊したくない

だからネット事業は思い切りやれないよね
どうしても紙メディアの二軍扱いになる
424名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 18:11:33
ネット事業はいまだにノウハウが浅いわけで、未だ手探りなのでは。
収益構造の弱さが克服されてないもの。
425名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 19:38:24
イラストの山ネ申某氏が結構なアクセス数稼いでるな

・・・なんで?
426名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 19:48:20
>423 が鋭い

たとえば家電(テレビだの冷蔵庫)でもみんなネット通販で買うようになれば
全国に展開した営業所だの小売網だのもういらないだろ
でも販社やら小売やらは(あんたらもういらんから)じゃ済まさないわけよ
ソニーが直販ネットショップ始めたけど、中間流通過程がいらないにもかかわらず値段は高め
圧力があって安くできないせい

そしてこの図式は出版でもまったく変わらない
ネットで課金してネットでマンガが流通するようになれば、印刷屋本屋卸屋運送屋
極端にいや出版社そのものすら無用のものになる
そのことうすうす知ってるからどうしてもネット展開には腰が引けるんだよ

俺はネット時代の覇者は既存出版社ではなく
漫画家と読者を直結する流通システムを創造する新興企業だと思う
とらのあながエロ漫画界の主流を同人に移してしまったようにね
427名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 20:02:43
まあ、既得損益だのは消費者には関係ないしな、
時代に乗り遅れれば野球の二の舞になる事は間違いない。
428名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 20:49:03
ホリエが生きていたら面白い事業起こしてたかもなあ・・・
429名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 20:49:50
絶対に突っ込まないよ
430名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 22:05:54
でもちらほらあることにはあるんだがな、eブックスとか
古いのとかばっかかつ新刊は本より1年以上遅かったりするが
値段はやや安い
431名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 22:08:53
普通に物理的な本で読みだいだろ。
432名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 22:11:54
読みたいです
便所でも風呂場でも布団の中でも、お気に入りの本は手の届く場所にあって欲しい

んでも物理出版は在庫抱えるというリスクがあるからなあ・・・
433名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 23:05:26
あんまりそゆこと言ってると教祖が来るよ
434名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 23:16:54
読みたい本はコンビニでダウンロードして、その場で印刷、製本って
アイデアは一向に実現しないね。
コンビニじゃなくても、もちろんいいんだけど。
PCや携帯じゃ、長いの読めないよ。電子ペーパーの普及まで待てんよ。
435名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 23:24:44
資源不足が続けばネット移行は必然的。
436名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 00:25:57
なんでネット配信論者がこんなに増えてんだよw
あと20年は雑誌が勝つ
20年後以降はわからないが
437名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 02:04:00
20年も持たないだろう
今世の中は環境と流通の無駄を省く方向に向かっている
紙媒体が環境に優しくないのは言うまでもないし
雑誌流通も戦後からほとんど変わってない
438名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 03:27:19
ぶっちゃけ近所の本屋は軒並み潰れた
439名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 03:40:59
考えたら熱帯雨林が消えていってるんだよな紙のせいで
440名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 04:09:09
↑教祖?
441名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 09:23:15
>>434
>読みたい本はコンビニでダウンロードして、その場で印刷、製本
そんな面倒くさい方式が成功するわけないっしょw
電子ペーパーでさえ未来が無いからあぼんしたってのに
442名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 09:26:28
本屋が潰れるのは万引き犯のせいもある

あと図書館と漫画喫茶
あびるみたいな馬鹿厨が集団万引き→ブックオフへGO!→稼いだ小銭で漫画喫茶へ が最凶最悪コンボ
443名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 09:45:21
駅前の本屋ながらく文芸書なんかで頑張ってたのに
とうとうエロ本専門になった

エロ本はやっぱ紙のほうが使い勝手いいよな
パソコンの前に座ってオナニーするのはなんか・・・
444名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 09:57:41
コミックスストリプスの「ねぎし!」素直に面白い
スピリッツで普通に連載してそうな感じ
445名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 11:15:44
>>438
ホントだよな〜
何でこんなに潰れてんだろ。
本屋だけじゃないけど。
446名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 11:50:50
>>445
雑誌、漫画を含む書籍の売上が小さくて一般管理費が支えられないから。
大規模化、多角営業化による売り上げ増しか対策がないと思う。
出版より取次ぎが独占的流通網を失うことになって困る話なんだがな・・・。

じゃあ書籍という形あるものがなくなるかというとこれは別の話。
「物」を所有する物欲って奴はコンテンツの価値とは無関係に消費者を捉える。
電通のマーケットレポートだとクリエーターがこれについて思考して、
コンテンツの質と方法の混同を招くことになるって言ってた。

作家目指している奴も見るんだからこの話はやめにしないか?
447名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 12:11:33
>>445
皆アマゾンとかネットで買ったりネットやって満足したりP2Pで違法ダウソしたり色々さ。
本、雑誌媒体自体がアナログなんだよ。時代の流れだな
448名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 12:35:25
>>446
業界板で話さないでどこで話すというんだ
449名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 12:38:43
>>448
この板じゃなくてこのスレでやめろと言っているだけだ。
いっぱいあるだろ、お話にならない話が長文で書いてある奴が。
そこなら自己責任の範囲内だ。
450名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 13:20:25
投稿者のモチベーション下げないためにヤラセ投票やお仕事閲覧あるくさいな
451名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 13:26:46
>電子ペーパーでさえ未来が無いからあぼんしたってのに

???
452名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 13:32:46
>電子ペーパーでさえ未来が無いからあぼんしたってのに

これは勘違い

電子書籍端末はダメだったが
電子ペーパーそのものは特に広告媒体として有望視されている
その運用実験が加速しているのはつい最近のことだ
453名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 13:32:52
電子書籍の現在
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/01/news122.html

ソニーと松下撤退で完全終了
454名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 15:00:51
カラー表示の電子ペーパー、富士通、秋にA4端末、厚さ1センチ、電車で本や新聞を。(2008/7/13)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=6945&NewsItemID=20080713NKM0061&type=2
455名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 15:10:59
(´ー`)y─┛~~ 出る出る云いながら都市伝説と化してる電子ペーパー、TV電話と同じだな。
456名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 15:52:16
>>453
そりゃ単にハードがしょぼくて高くてマイナーだったからだろ

DSの小説シリーズは普通に売れてどんどん新作が作られてるぞ
457名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 16:04:32
ええええええええええええええええええええええええええ
DSの小説しりぃっぃぃっぃずぅぅlっぅぅう
そういうレベルの話だったのおおおおおおおおおおおお

で、なんか良い作品あった?
アマゾンの最高評価が赤川次郎だったみただけど。
458名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 17:30:37
電子ペーパーは広告向き

軽さや形状の自由さは言うまでもなく
看板やポスター、ステッカーの掲載内容を
掲載側が任意のタイミングで切り替えられるから
より高い広告効果がもたらされる

書籍に転用されるとしても、広告媒体の後でしょ
いきなりコンシューマーレベルまで降りてくることはないと思う
軌道に乗れば便利だとは思うけど
459名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 17:52:30
糞としか言いようがないケータイ小説でも大ヒットするご時世だから小説家には未来に希望があるけど、
大画面が必要な漫画には電子書籍はどうでもいい存在ぽ

ぶっちゃけパソコンで漫画ダウンロードするよりも、ネット経由でアマゾンに現物商品発注するほうが消費者としてはありがちな行動
24時間体制で試し読みができるのは嬉しいけどね
460名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 19:41:30
出版社が乗り気でないからなかなか漫画を卸さないし安くしない
A4かA5の電子ペーパーなら読みやすいしあとは出版社がどれだけ提供するか
461名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 19:45:33
電子書籍が普及したら流通と書店と印刷業界が困るじゃないか
462名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 19:46:41
>>461
まぁ出版社が二の足を踏んでる理由はそれだろうな
463名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 19:47:27
漫画は電子書籍じゃむりぽ
464名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 19:50:42
>>462
それだけか?
465名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 20:12:10
木升田氏の
字ばっかで読者サイドとしては読む気になれないの、本人気付いてるんだろうか・・・
466名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 20:19:50
>>465
文字を増やして読者の思考を惑わし、あたかも崇高なことを書いてるかのように受け取らせる高等戦術では。
467名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 20:24:43
>>466
普通に漫画投稿者の陥りやすい罠なんじゃないの?
絵に頼らずに字で説明しようとしがちになるの
468名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 20:42:28
エロまんは画像ビューアだな。
本めくりながらのオナはやりにくい。
469名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 05:00:21
マンガでこくヤツとかいるのか?
470名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 09:26:23
>469
エロマンガって他になんの使い道があるのさ
少年には実用品だろ
471名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 16:20:09
>>425
現在249アクセス/1週 でダントツ1位
DTイラスト部門開設以来ちょっとない高アクセス記録更新中
472名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 16:22:07
>>469
そんなカッコつけなくてもいいんだよ^^
473名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 18:13:38
エロマンガはおいしい所なるべくページの真ん中に持ってきて欲しいなー
はしっこだと使うとき文鎮に隠れちゃう
474名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 19:06:17
エロは創作の大いなるエネルギー源だが、今後取締りが厳しくなるのはガチ

どの辺からがアウトなんかな
ロリの裸は今後は取締りの対象になりそうだが、安野モヨコの漫画なんか成人女性の陰毛茫々・全裸セクース開陳でも無問題じゃん
自分が子供の頃は子供の全裸は無問題でちょっとでも毛が見えたら警察出動だったのにな
475名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 19:08:57
過激な少女漫画を先に取り締まれって話ですよ
小学生にセクロス全開の漫画読ますなよw
476名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 19:10:34
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の子供消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の子供消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の子供消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の子供消えろ DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
477名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 23:17:36
なんか辛い生活送ってる人がいるな
誤爆?
478名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 23:52:07
別の板でも見たことあるから確信犯だろ
ageるとこういうのが来るからsageてもらえます?
メール欄に半角でsage入れるだけなんで
479名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 11:52:32
>>478の書き込みにはその通りだと頷けるんだけど、
このスレ上げるとアクセス少ないDTの宣伝になるという側面も持っているので、
さてどうしたものか
480名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 11:57:21
この板自体が過疎板だからどれだけ宣伝効果があるか知らんけどな
481名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 14:51:21
投稿したらそれでオシマイなのでいい加減飽きてきた
いつまで今のまま放っとくんだ・・・

DTに投稿してる作家であっちにもこっちにも投稿してる奴いるけど
「投稿サイト自体ももはや淘汰の対象にされてる」こと
少しは考えて努力しろ小額館
482名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 15:17:13
小学館が新しいことをやるときは大抵他の会社から5〜10年は遅れている
483名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 16:01:47
確かに投稿者の足跡チェックしてみると、自分のHPでうん万〜十万超えアクセス稼いでるヤシもいるのにね
管理者無能すかね
484名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 17:06:50
あえてageて言う

こ ん な サ イ ト や め ち ま え よ w w w 
485名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 19:02:28
実力もない しかもサイトに作品を数ページしかうpしてないのに、編集部からのアクションがないからって編集部を逆恨みするのは筋違い

プロになりたいなら普通に新人賞に応募すればいいだけの話
あそこは趣味の創作発表の場でいいんじゃないの
486名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 21:31:56
なんでそんなに出版社ごときを神の如く信じきるのさ
「もしかしたら出版社って案外バカなんじゃないのか」とか
ちらりとでも考えないのか
487名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 21:33:52
>>485
描いている人間なら「自分を客観視して漫画にしてみると面白いよ」とアドバイスできるんだけど
どうも違うっぽいよ。
488名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 21:47:07
ライク一人にキレられたくらいで右往左往する学館の狼狽っぷりは漫画にしたら面白いな
489名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 22:04:29
投稿する作家を親に例えれば・・
子供は良い学校に入れたいはずだよねぇ
漫画掲載の在り方が変わっていることは確かなので、
漫画界全体で言えば、作家に選択肢が多い売り手市場になっていくのかも?

ただし、
出版社以外の発表の場(ネット広告業界など)が
天国かどうかは別問題だろうし
結局のところ需要のある良い漫画を作り、
かつそれをいかなる場所でも安売りしないことが重要なのだと思う
490名無しさん名無しさん:2008/09/01(月) 00:37:30
小学館の編集ってガンガン部署変えられるんじゃなかったっけ?
ヤル気無いんじゃね?DTも上からやれって言われて渋々形だけ作り上げました的な
491名無しさん名無しさん:2008/09/01(月) 13:51:52
折角投稿したのに編集部から何のアクションもないとお嘆きのこのスレの投稿者

とりあえず自分の投稿をご披露ドゾー
「身の程知らず」なのか「編集部が無能」なのか それではっきりするはずだ
492名無しさん名無しさん:2008/09/01(月) 13:59:30
>>481が投稿者のうちの誰なのか不明だから、第三者としてコメントの仕様がない罠
せっせと投稿しているプロ志望のヤシというと、沼氏やバイリンガル氏が真っ先に思い浮かぶのだが・・・

例のやる気のないレビューじゃなくて「編集者からの確実なコメント」がほしいなら、
サイトのほうにそういう「編集者コメント欄」つけるよう要望出したらどうだろう?
493名無しさん名無しさん:2008/09/01(月) 17:50:37
「現在過去進行形」は清潔感があって悪くないと思う
ただ、セリフの級数が小さくて読みにくいな
494名無しさん名無しさん:2008/09/01(月) 17:57:52
神社仏閣板なんか見てるの誰だ
フドーか?
495名無しさん名無しさん:2008/09/01(月) 21:36:22
イラストのaraの次回作に期待してるんだがなあ
書き込み見る限り本人はDTのチェックしてるっぽいけど
漫画かいてくれんかな
496名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 05:23:34
セルシスと小学館がネット漫画賞をやるらしい
最高賞金30万円

受賞作は小学館の運営する各Webサイト(携帯向けサイトを含む)および出版物に掲載の可能性あり
497名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 07:42:49
三並八太の感想文のデキはフドーのギャグ感覚なみ
498名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 08:18:41
三並の感想文が酷い出来というのには同意
499名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 08:53:46
いしかわじゅんとか夏目房の介とか
もっと漫画批評の長老クラス呼べば盛り上がったのではないか
別にいしかわ評価してないけど
500名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 09:10:39
大物のに月間新人賞の一時審査もかすらない作品の批評させるのは可哀想
てか、仕事うけてくれなくなる悪寒
501名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 09:53:35
大手の紙媒体漫画誌も磐石じゃないね

ネットが広告媒体としてのシェアを上回った以上、
作家が望む望まないに関わらず
漫画の主媒体はネットが主流になっていきそうだが
502名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 10:01:09
マンガが衰退するだけで、ネットに舞台を移しての繁栄は無理ぽ
503名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 10:30:18
うん、だからかつてのように繁栄するんじゃなくて
ますます細分化・縮小された業界になるんじゃないかと
作家も副業持ち前提でのネット掲載が増えるんじゃないかな
もしそうなれば、作家側にとって掲載元を選ぶ基準も変わると思うが
504名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 11:18:28
セルシスのサイトにドリトラの宣伝入れてるがその必死さにワロタw
505名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 11:25:58


  ってか 三流どもに権力牛耳られて、そいつらに小馬鹿にされてる

  おまえら応募者ってどうよ?
506名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 11:37:55
>>505
何?学監は俺等を小馬鹿にしてんの?

まあ個人的には投稿するつもりは毛頭ないからいいんだけれども
そもそも漫画描けんし
507名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 11:42:49
>>505
お前色んなスレで煽ってるけど虚しくならないか?
いっぺん鏡で自分を見てみると良いよ
508名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 11:52:42
鏡見てもブラピしかいないんだけどwww
509名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 11:58:18
1コマ〜4コマ漫画だと編集者の視点と作家の視点はまるで違うことがある。
選考に漫画家が入ると、一時審査もかすらないのが高い評価受けることは
珍しくない。
国際漫画大賞みたいなのは4コマ誌の編集なら没だけど漫画家だと、
落とすことが出来ないみたいなところがある。
稚拙を装った絵なんかは、絵を学んだことのない編集者だと即没だっていうし。
510名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 13:52:46
何処のスレでもDQは出没するもんだけど、ここはオトナの対応するヤシが目立つな
何気に良スレ^^
511名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 14:11:42
めめんとや山神さやかの初回掲載週のアクセス記録から推理するに、
定期的にドリームトライブにアクセスしてるのは300〜400人くらいですかね

作家登録1500人以上中、そのうち半分が冷やかし登録だとしても、もっとアクセス数増えてもいいと思うんだがな
512名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 17:13:01
誰でもいいけど投稿した作家でなんか業界側の反応あった奴いる?
いたらお兄さんにこっそり教えて
513名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 19:00:03
同人誌の世界で人気者とか絵の仕事してる半プロの投稿者増えてきたね
何気にクオリティ高くなってる希ガス
514名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 20:07:39
投稿サービスじゃないけど
スクエニもウェブ雑誌に乗り出したね
515名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 22:54:05
シャオレンの猫4コマすげーヨカタよ おすすめ
ただキャラクターの著作権の問題どうなるんかな?
516名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 00:27:01
ねぎし!第五話は作者コメントで泣いた…
517名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 00:28:22
経験者が断言しとくと、賞にかすりもしない98%の作品につかわれた
アイデアは現在のプロのひとたちに細切れにされて、担当編集がアイデアメモ的に
記し、プロにわけ与えられてる
何年後かに形を変えて使われるか、ぽいされるかはしらんが。

やつらにそのへんの罪悪感は一切ない
なぜなら、どうせプロでくってけるなんて応募者の1%いるかいないかだから

だったらちょっとでも使えそうなネタは賞開いて吸い上げて既存の漫画家の連載の
肥やしにするほうが無駄がないから

まぁおまえらはあれだ、絵資料&素案提供無償サポーター
518名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 00:33:51
>>517
それは賞に応募したり持込の密室での場合でそ

ネットで公開すれば「これは俺様のアイディア」と記録つきで証拠残るから無闇なことはできなくなる
昨今パクリ・トレースが発覚してプロ生命あぼんした漫画家や作家結構いる
それを考えると、ネット社会というのは公正なのかもしれんね
519名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 00:40:47
たしかに公正かもしれん
ただ問題はネット漫画家というもので生計たてるインフラがないからネットで公開するメリットがないこと
520名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 01:02:09
ブログで広告費稼ぐ風にやれないもんかね
521名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 01:21:49
出来なくはないだろうけどそれこそ何十万何百万というアクセスがないとね

アイディアパクるのってプロ作家間でもあるみたいよ
打ち合わせレベルで出した没案を余所の漫画に使われたりするみたい
編集が使いまわすのかな
522名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 01:42:39
パクリパクリ言い過ぎる風潮もどうかと思うがな。
このサイトで「赤毛のアンのパクリですね」とか言うコメント見たのよ。
読んでみたら「男の子が来るはずなのに女の子が来た」ってシチュエーションが同一。
ちょっとナイーブ過ぎると思わんか?

逆にお話におけるパクリ論争なんか金田一事件が一番ひどい。
ミステリーの命ともいえるトリックパクっておいて「アイディアに著作権はない」とかないだろう。

523名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 02:05:35
実際ないし別にいんじゃね?絵をぱくってるやつらが
漫画以外からパクってるんだからいいじゃんって言い訳するより健全
524名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 02:46:25
ドリトラの投稿者がマンガ★ゲットに流れてまっせ。
で コミックルっていう賞金つきピクシブオープンした模様。
525名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 02:52:08
>>523
意味ワカンネ
526名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 03:07:01
>524
俺も見た見たそれ
正直俺もやろうと思うが小学館がどうする気か
もすこし待ってからにしようと思ってる
何もしないくせ二股がけされるとヘソ曲げるかも知れんから

でも義理立てすることもねえよな
投稿サイトあそこだけじゃねえもんな
527名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 03:30:12
義理立ての必要なんかないだろ。
コミックハイのWebページで最初に目に飛び込む私屋カヲル。
あれ、もともと小学館作家だ。
読者層と作風があわないこともあるしいろいろ試すことは必要だろ。

と、いうか義理立てしているやつなんかいるの?
528名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 03:36:17
おすすめコーナーに昔のが再upされても閲覧が伸びない
こりゃ新規読者増えてないな
529名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 03:43:48
ネギシは面白いな
ヤンマガの風間やんわりのコピーみたいに見えるけど
530名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 10:13:02
最近「おすすめ」がまた手抜きになってきたな
素直にアレ見た奴ら「ナンダコレツマンネ 時間損した」で怒って帰る悪寒

てか、提携の学校がらみのしがらみあるのわかるけどさ、
義理立てしてサイト腐らせたんじゃ意味ないっつうの
531名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 10:21:12
マンガ★ゲット の上位投稿者がDTで評価低い件に関して

それはそれとして、マンガ★ゲットの運営姿勢はわかりやすいし良心的でいいな
532名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 11:33:33
自分が好きな漫画作品群
他にお薦めある?

○Kanami(Daniel Kim)
○おもてなしエンターテインメント(フドータカユキ)
○カゼノコ(森田将文)
○看護婦助手のナナちゃん(野村知紗)
○漫画釣り日記たこのまくら(リトル)
○ねぎし!(小笠原淳)
○猫4コマ(シャオレン)
○メメント・ブルー(bluemarin)

・プリン戦争(貴しまあずさ)
・星の海辺のブーゲンビリア(樹月千春)
・踏切カタルシス(黒)
・JUNK STORY(まもまもさん)
・嫁と姑(コレガカケル)
・OYAJIシリーズ
533名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 15:43:46
金さんの代理人氏

金さんHPの「PennyTribute」和訳してマンガ★ゲットに投稿すれば、金さん金儲けできるんちゃうの?
コマワリがケータイ配信にむいてるし、なにより傑作
正直「Kanami」よりこっちのほうが燃えた
534名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 18:02:34
和訳はもうしてある

俺携帯ないからあんた投稿してくれ
本人何をどこに投稿しても構わんつってるから
535名無しさん名無しさん:2008/09/03(水) 18:17:58
>>534
マンガ★ゲットは投稿するのはPCからだぞ?
サイト検索して制作ソフトDLシル
536名無しさん名無しさん:2008/09/04(木) 10:15:38
>>534
本人と面識がない人間が、ネットの書き込み見ただけで他人に著作権あるものをいじるのは問題あるとと思われ
金さん代理人氏は信じられる人のようだが、ネット社会のルールちうか
537名無しさん名無しさん:2008/09/04(木) 13:31:49
ナルホド
そういやそうか
本人から直接承諾貰った奴以外はまずいわな

まあ、じゃあ後日検討してみる
今ちょっと仕事忙しいんで
538名無しさん名無しさん:2008/09/04(木) 21:01:45
>>537
期待してるよーノシ
しかし金さんの「PennyTribute」凄いね
『童夢』の爺壁めり込みシーンみたいな衝撃だったわ
539名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 10:12:54
「ComicStudioコミュニティ」のオープンを記念して、株式会社セルシス主催、小学館協賛の「ComicStudioコミュニティ in pixiv オープン記念マンガコンテスト」を本日より開催いたします。
優れた作品には、小学館のマンガ誌や各携帯・PCサイトに掲載のチャンスも!(*)
応募方法等の詳細につきましては、コンテストコーナーをご覧ください。
たくさんのご応募お待ちしています。
* 受賞作品が必ずしも小学館の携帯・PCサイトやマンガ誌へ掲載されることをお約束するものではありません。

PIXIVでもこれか・・・小学館どんだけ必死なんだよw
540名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 10:25:43
マンガ製作ソフト使ってない人間は露骨に落選させられそうだなw
541名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 10:51:42
だが賞金30万円!


もらった!!!!!!!!
542名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 11:14:51
>賞品にかかる税金は、受賞者様のご負担となります
>ご利用には「pixiv」の登録(無料)が必要です
>す べ て の 応募作品は、予告なく株式会社セルシスのプロモーション活動等(カタログ、広告、インターネットへの配信、製品への同梱等)に使用させていただく可能性がございます
>応募要項に違反があった場合、セルシスは該当作品の入賞取消しや 賞 品 の 返 還 を請求することができます
>選考の結果、受賞者なしとなる場合もございます

かなりセコイなw
手塚賞や大手出版の月間賞なんかだと税金差し引いた分がそのまんま題目の高額賞金だけどね

とりあえず、コミスタ使用してない人間には応募資格はございません
参加する気もないけど参加資格もないわ俺
543390:2008/09/05(金) 12:23:01
>小学館のPCサイトに掲載のチャンスも!

これって、やっぱり・・DTww
544名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 12:25:38
↑すまん、390は関係ない、誤爆
545名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 12:42:10
>>543
>小学館のPCサイトに掲載のチャンスも!

ちょっ・・・・と待てwwwww
賞を取る意味ねーじゃんwwwwwwwww
さっさとDTに投稿したほうが早いwwwwwwwwwwww
546名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 12:50:13
前の10万円受賞者の作品見たけど・・・・レベル猛烈に低いすね・・・
547名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 12:58:27
つーか、賞金は一時所得なので年間50万以下なら非課税だし、
申告の必要もないはず。

複数のコンテストで受賞してなけりゃ税金の心配なんていらない。
ちなみに、50万以上の賞金は源泉徴収される、5%な。
548名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 13:04:19
受賞してから心配したら?
549名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 13:13:16
前に受賞して賞金をもらって、確定申告するときに調べたんだよ。
もちろん、申告の必要はなかったんだけど
一時所得の欄に大きく書いてやったぜ、○○賞、賞金5万円ってな
550名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 13:25:42
税金込みの賞金の場合、確定申告で申告すれば帰ってくる悪寒w

ちなみに大学生はバイト頑張った結果、親の扶養枠オーバーして小騒ぎになる場合も時々あるので要注意ね
国民健康保険料とか税金とか、本当にややこしいっす
551名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 13:53:07
ところで、なぜ病弱な妹は加奈とかカナミとか同じような名前になるのかなw
552名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 15:57:17
マキコという名前の女が気が強くて権力志向というのはありがちだがw
553名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 22:43:15
そして、兄貴の恋人で報われない女は「ユミ」w
554名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 00:11:22
アケミといえば蓮っ葉な女と相場が決まってる罠
555名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 00:23:47
週刊ポストのバックナンバーを購入したいんですが、問い合わせメールアドレスが分かる方、教えて下さい
556名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 00:36:22
http://www.s-book.com/plsql/com2_magback?sha=1&zname=2005&type=s&keitai=0
ググったらすぐにあったぞ、聞く前にググろうな?
557名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 00:39:33
― 今回から定期的に小学館出張WEB編集部を開設し、
DreamTribe投稿コミック作品の中から気になる作品をピックアップしてコメントしていきます。
第1回目として、現在DreamTribe投稿作家の中で一番人気のフドータカユキ氏の最初の投稿作品
『CookingHigh〜クッキング・ハイ〜』を取り上げたいと思います。―

始まったか、DT?
遅すぎた感はぬぐえないが・・
558名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 00:53:37
ググっても、携帯で開けねぇーっつーの。
559名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 00:55:45
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3905516
はじめまして突然ですみませんがこの動画を見て貰えせんでしょうか
この法案が通ってしまえば行き着く先は日本の破滅だけです。
横行する差別や暴動などの無用の混乱を招かせるだけです。フランスやチベットの例をみればこの法案がいかに悪法かわかる事でしょう
しかもこの法案をとうしたがっているのは何も民主党だけではありません
自民党などもこのふざけた法案をとうしたがっているのです。
絶対に看破して良い法案じゃありません、どうかにご協力ください
お願いします。あとニコニコ動画が見れないと言うかたはこちらにも目をいただけないでしょうか 
ようつべ版
http://jp.youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg
560名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 01:24:00
イマイチそのDreamTribe編集部が小学館の中でどれくらいの位置にあって、
その後の扱いが不透明だからみんな敬遠してるな

ただでさえくだらない権力争いが絶えない会社だし
561名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 08:19:15


    ぶっちゃけ小学館に応募するくらいなら


     同人かいてたほうが何倍も儲かる

562名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 08:36:45
>>561
エロ限定だけどね
563名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 09:58:57
>>557
これは素直に評価してもいいんじゃないの?
あの手抜きやっつけ仕事のレビューは酷かったが

当然編集部もこのスレチェックしてるだろうけど、
フドー氏がきたら次は金さんかリトル氏 シャオレン氏の評論が順当と思われ
特に金さんがどう評価されるかでDTの今後も違ってくると思うんだなあ
564名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 10:26:57
>>563
第2回は誰が来るだろうね〜?
キム氏は、HPでは沢山の作品を載せているみたいだけど、
DTに出した「Kanami」だけでは評価は難しいんじゃないかな〜
あの2話だけでは、絵についてしか言及できないし。

あとは投稿作品数も多い桝田氏も対象になるかな〜
565名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 10:52:29
>>564かもねえ
あとまさひろ氏とかOYAJI氏あたりも
個人的には「ねぎし!」の小笠原淳氏のが今1番面白いんだけど・・・w
566名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 11:47:18
お前らつまらん遠慮してないでどんどん感想や要望メールしろ
ベータ版ってことは向こうもこっちの反応探ってるんだからよ
567名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 11:51:50
編集部フドーべた褒めだな
確かに絵はうまいしいかにも慣れてるが、だが(略

それはともかくフドーがデブーできれば素直にめでたいと思う
568名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 11:54:07
小学館の猛プッシュにはどうしても裏があるんじゃないかと勘繰ってしまう
569名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 11:57:24
>568
俺もそれ感じた!
ありゃ裏になんか黒くドロドロしたもんがあるぜ
570名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 12:05:49
>>566
なんか偏執者臭い書き込みだなw
マンガ★ゲットや他サイトに危機感もちはじめたんですかね
メール送ると記録取られそうでなんか嫌だ


しかしフドー氏批評の編集会議?の画像見たけど、いちいちプリントアウトした画像見てるのってなんか変
何のためのデジタルですかとw
571名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 12:21:54
あの感想を額面どおり受け取れば、読んだ編集者が揃って褒めてんだから
当然フドーのデビューは近いだろう
あれを額面どおり受け取ればな

そうならないとしたらなんかわけがあるなー
572名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 12:40:46
あの編集部レビューが、フドー氏を褒めちぎってるように見えるんだ?
言葉を選んではいるけど、結構厳しい評価だと思うけどね。

良いところ
 構成がうまい、描き慣れている
悪いところ
 絵が古い
改善点
 キャラが弱いので、魅力的なキャラを作って

まとめるとこんな感じじゃないかと。
キャラが弱いのは致命的だよね、少年マンガの場合
573名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 13:52:45
なんだかんだでウェブ漫画系サイトが胎動し始めた気がするわ。
このスレの人たちは妙なカタさがあるから 乗り遅れんようにしないとね。
574名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 14:00:18
Web漫画の中枢にいるはずの人間がプリントアウトした「紙」見て会議してる時点で、Web漫画の現実と限界が見えたような気がしたんだが
575名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 15:26:47
>>574
編集サマ達は個別にノートPCを配備させてもらえないのだろうか
俺が働いていた会計事務所では一人1.5台支給されていたが・・・
576名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 15:42:44
>>574
紙媒体の大手が紙で審査することはよろこばしいことじゃないの?
ずっとWebにだけにのってろって言うなら話は別だろうが・・・。
577名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 16:17:06
結局「漫画」は紙で見るほうが疲れないし便利ってことだわな

あのフドー氏のプリントアウト資料、会議終了したら廃棄するんでそ
資源の無駄使いつーか
578名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 17:00:17
相変わらずアクセス数ぶっちぎり状態の山ネ申氏にびっくり
同人誌界の大物なのか?
579名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 17:39:46
イメージ写真だろ?
6〜7人写ってるし、
普通のコンテスト審査風景の写真を載せただけのような気がする。
580名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 18:21:33
ねこぢるみたいにかつて名の売れた作家がこういうとこで営業してるのって
ちょっと気の毒で眼をそらしたい感じ

ねこぢるはなあ・・
首つった嫁さんのほうがメインだったって誰でも思ってるからな
なりふり構ってらんないのかも知れないけどやはり仕事は入らないだろう
581名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 19:31:45
>>579
言われて画像を再確認したんだが

・・・映ってる原稿
フドー氏の作品にあんなベタのキツい大きいコマワリのページあったっけ?
582名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 19:40:00
てか、4人の対談のはずなのに、どう見てもテーブルについてるのは5人以上の人数という不思議
(しかも一人は女)
心霊写真すか?



・・・また壮絶な小学姦のインチキの悪寒
583名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 20:50:59
ホント小学館、アレ以来信用なくなったなw

元々なかったけどそれが公になってしまったのはデカイな
584名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 21:59:14
今サンデーは発行&実売数どれ位なんですかね?
585名無しさん名無しさん:2008/09/06(土) 22:46:28
>583
毎日の変態騒動ほどしゃないが
増長しきってた大手マスコミにゃいい薬だ
いろいろわが身を振り返ろうというもんさあ
586名無しさん名無しさん:2008/09/07(日) 00:06:18
>>581
見ている原稿もフドウ氏の物とは思いづらいかな〜

まあ、この写真を捏造と言ってしまうのもかわいそうって希ガス
マンガを描いてても適当な背景を差し込むことあるし
コマによって校舎の形が違ったりとかね。

特に写真の説明文がついてるわけでもないし。
第1回web編集部会議風景とかキャプションがついてたら問題だろうけど。

こういった取り組みで投稿数が増えて閲覧数が増えてくれれば、DTに出した意味もあるってものさ
587名無しさん名無しさん:2008/09/07(日) 01:35:47
DTのレベルは商業的にどうなんだ?
学監のやる気がないとしたらレベルが低いんじゃないか?
率直な意見が聞きたい
588名無しさん名無しさん:2008/09/07(日) 06:56:37
なんだかんだ言っても作品のレベルは悪くない
思ったよりはな
あとはテコ入れ次第
589名無しさん名無しさん:2008/09/07(日) 08:28:42
>>588
同意
正直ねこじるの人やちば御大の作品より上手くて面白いのが「素人作品」として転がってる

これで連載作家のお遊び投稿が乱入してきたら話題になること必定
今連載持って無い小学館系のプロの人にコミックストリプスにお遊び投稿させればいいのにね
仕掛けが下手だな
590名無しさん名無しさん:2008/09/07(日) 08:30:03
>>586
つまりいわゆる『イメージです』という奴かw
591名無しさん名無しさん:2008/09/07(日) 09:12:23
今週に入ってからねこぢるの人のアクセス数と投票数が不自然に多い
どこかのスレッドで話題にでもなったんですかね?
592名無しさん名無しさん:2008/09/08(月) 00:42:42
K田 : DreamTribeで「毎週発表!」ってやって読者がついていれば、それはすごく素晴らしいことだと思いますよね。

なんだそれ!DTを最終目標にしろってか!
593名無しさん名無しさん:2008/09/08(月) 06:08:17
フドー氏並のクオリティとページ数でDTに毎週作品発表してたら、社会人なら生活破綻するのはガチ
しかも無償奉仕でだよ
594名無しさん名無しさん:2008/09/08(月) 08:59:54
フドー仕事大丈夫なのか
他人事ながら心配
595名無しさん名無しさん:2008/09/08(月) 10:45:48
銅リコ氏は伸びそうだな いいふいんき
596名無しさん名無しさん:2008/09/08(月) 15:10:03
イラストの某氏 ペンネーム変えたな
カナダ人の金さんへのいわれのない中傷書き込みなんか考慮すると、避けられる悶着ならペンネームの段階で回避しとくのも大人の知恵なの鴨試練
597名無しさん名無しさん:2008/09/08(月) 19:36:11
やべえ 「ねぎし!」ツボったwwwww

あと、今時の若い者は知らんだろうが、昔「真夏の原子爆弾」というキャッチコピーつけたアイドルがいてな
そのコピーを糾弾されて瞬殺されたんじゃよ・・・
日本人は核にたいして敏感だからタイトル付けは慎重にな
598名無しさん名無しさん:2008/09/08(月) 21:35:03
ねぎしはたしかに面白いけど作風まるごと風間やんわりの後追いだから
そこんとこ克服しないと大成は無理

あとちょっとなんだけどな・・
599名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 00:26:29
また8太の作品レビューに戻ったな
相変わらず何言ってんのか伝わって来ないけど。嘘だリアルだとかのくだり。
この人、評価対象は誰でも良くて自分が言いたい事をただ言ってるだけの様な稀ガス
600名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 01:57:27
原稿用紙一枚程度で終わらせられそうな内容をダラダラ長く書いてる感
じだな、8太の文章って…
601名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 06:58:45
原稿料稼ぐためのやっつけ仕事でそ
相変わらず「作品内容」については全然触れられてないじゃん
自分の漫画の趣味ダラダラ書いてるだけ

「あの可愛らしいルーズが実は数日洗濯してないとか、ルーズソックスのデザイン変遷の背景は男の自分には参考になりましたw」くらい書いてやれよ
あの作品は良作なんだからあれでスルーされちゃ気の毒
602名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 08:04:39
8太はだいたい聞いたことねえし書くものも酷いし、評論家じゃないだろ
原稿料貰えるわけじゃなく社内のだれかじゃないの
ここ読んでなんか反応見せないとマズイと考えて
誰か適当なの引っ張り出した気がする
小学館が方向打ち出してアクション起こすまでの間に合わせでそ
603名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 10:25:52
「ねぎし!」作者とフドー氏とBluemarine氏は年齢近いんじゃないの
30代後半〜40歳オーバーの投稿者結構いるのでは
604名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 12:55:17
>>601
いやいや、そんな小学生の感想文もらうくらいなら8助のほうがましだろw
ある種の雑誌掲載基準と言うか業界的空気みたいなものは読み取れるぞ。
605名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 13:16:28
>>604 8助乙
第一回から作品内容について無視してオナニー語りだぞ
あんなんだったら無いほうがマシ
606名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 13:19:31
>>605
本人認定だせーw
個別に作品語ることにさほど意味だな言って言ってんだよ。
そんなのはコメント欄で好きなだけもらえw
607名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 14:09:33
傷口広げてるあたり間違いないな
608名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 14:53:14
原稿料かかってるから打ち切られまいと必死なんだろw
609名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 14:54:28
>さほど意味だな言って

本人の焦り具合が手にとるようだw
610名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 15:25:12
>さほど意味だな言って言ってんだよ。
さほど意味など無いっていってんだよ。って打とうとしたんだね。
少し、考えちゃったよボク。

ちゃんと個別に作品語ってよ、8ちゃん。
611名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 15:48:06
おいおい、本人認定と誤字指摘しか能がないのか?
「あの可愛らしいルーズが実は数日洗濯してないとか、ルーズソックスのデザイン変遷の背景は男の自分には参考になりましたw」
とかが素晴らしい批評だって言うんじゃねーだろうなぁwww
612名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 15:52:21
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   なにをくだらない事を言い争っておる!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  粛清するぞ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
613名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 16:08:25
>>611
まともに読んで無いから『その1文すらかけない』人間のほざくことではないよw


ちなみにルーズソックスの話は、笑わせた後でしみじみ感動させる良作。
高校時代が終わったら人生終了みたいなおちゃらけた女子高生を描きながら、その実多くの人間が経験する幸福な高校時代とシンクロさせている。
友情でしみじみさせた直後にお母さん話で肩の力をぬかせるところもいい。
614名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 16:36:33
>>613
口当たりはいいけど何も言ってないのと同じだなぁ。
「その実多くの人間が経験する幸福な高校時代とシンクロ」させる理由はなに?
高校を舞台にすれば同じ効果が得られるの?
お前がおっさんで時代がたまたま被っただけじゃないの?
615名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 16:45:03
話をそらしている所が本人確定ってことなのにな。
話の流れを読め。
8太のレビューがヘタだと言っているのに、なんでルーズソックスの作品の話にすり替える?
そんな流れにしたい奴は本人しかありえんのだよ。抜8さん。
616名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 21:38:01
マンガ読もっの編集長チェック更新されてるな。
http://mangayomo.com/blog/comichigh/2008-09-08-004
617名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 21:53:18
お前らの
「俺がドリームトライブを変えてやる!!」感

嫌いじゃないぜ
618名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 22:31:58
素人の批評がピントはずれでも無問題だが、給料か原稿料貰って仕事してる8太の文章が批判されてるのはそれで金もうけてる以上当然なわけで

てか、8太が作品読んでないことからムキになって話そらせようとしてる>>611>>614の書き込みの卑劣さに唖然
>>606の「個別に作品語ることにさほど意味だな言って言ってんだよ」(「個別に作品語ることにさほど意味はないって言ってるんだよ」と日本語解釈)ってのなら、ぶっちゃけドリームトライブにおける8公の存在意味ねーじゃん!

8太が下手糞なオレオレ世界語るならチラシの裏にでも書いてろっての

619名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 23:09:00
>>616
こっちの方が雰囲気良さそうだねぇ
620名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 23:22:06
>>616こっちのほうが断然親切で好感が持てるな
ただ作品レベルはドリームトライブのほうが高いように思われ

しかしみんなそこいらじゅうに投稿しまくってるんだねえw
621名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 00:45:18
参考までに:

作家登録情報いい加減に記入すると「おすすめ」には絶対載せないからね(嘲
622名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 06:15:55
>617
あのアクセス数から見て
俺ら=読者 と申し上げても過言ではありません

>621
なめんなよてめー
623名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 07:30:50
こうなってくると8太が小学館なのか外部なのかが大問題だな
小学館下っ端編集者(漫画誌以外なら記者)の場合、作家が8太の下に付かされる可能性がある
こんな馬鹿の下に付かされたなら、いつケンカになってもおかしくない

8太がDTの運営とは直接関係ない立場であることを祈るだけだな・・・DTのためにも
624名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 09:38:49
>>623
静かに同意
雷句騒動で書き込まれてた「楳図御大に絵の書き方指導した編集者」の話思い出してきたぞ・・・
625名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 11:41:51
楳図のアレは編集が酷いってより会社の方針を実行しただけだろ

あれなんであんなことする必要があったのさ
邪魔なら単に切ればいいだろ
いくら大御所ったってよ
626名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 12:53:59
犬のマウント行為と同じで『どっちが偉いか』のパフォーマンスだったんじゃないの
627名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 13:06:15
お前らあれだけバイトだなんだ馬鹿にしてた8ちゃんにコケにされて
卑怯だの俺たちは素人だの読者だの泣き言いってんの?www

バイト以下だから無料のものにたかるしかねーんだろ?w
628名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 13:09:58
草生やして必死ですね^^

理論で反論できないから悔し紛れでの罵倒中傷
世間ではそれを負け犬の遠吠えという
629FLA1Adb182.osk.mesh.ad.jp :2008/09/10(水) 14:42:32
正直どうでもいいかと思ってたが
8太ごときを罵倒した連中にここまで反発する理由のある奴って
マジ本人もしくは近い関係者が疑われるな
見てても不思議じゃないし
630FLA1Adb182.osk.mesh.ad.jp :2008/09/10(水) 14:44:58
なんでアドレスが出たんだろ
別に晒すつもりは
631名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 14:55:15
試しに自分も書き込んでみる
アドレスでた?
ちなみに専ブラ使ってるけど
632FLA1Adb182.osk.mesh.ad.jp :2008/09/10(水) 15:12:47
630だがどうやらなんかの規制らしい

こんな規制はじめて見た
やべーやべー
633FLA1Aau050.osk.mesh.ad.jp ノtasukeruyo:2008/09/10(水) 16:36:13
E-mail: sage
内容:
どうやらosk.mesh.ad.jpだけらしい
他の奴らも騒いでるのがちらほら

上で罵りあいしてたのは俺じゃないが
俺が今後8太に眼の仇にされかねんな
人生街道どこに落とし穴があるかわからん
634名無しさん名無しさん:2008/09/10(水) 19:33:10
お気の毒様です
なんと言っていいものやら・・・


しかしフドー氏が編集部で取り上げられて以来、投稿に本気モードの人増えたねえw
漫画・コミックストリプス・イラスト各項目でヨソのサイトから流入してきた上手い人目立つ
あれは評価してもいいと思われ
635名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 17:19:39
なんかIPアドレス開示にびびって書き込み減ったな・・・
636名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 21:27:01
ヘタレどもが(嘲
637名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 21:28:52
既に少額館が集英社の寄生虫になってる件
638名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 22:19:48
なってる件がどうしたの?
639名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 23:48:45
集英社のルーツは小学館
NTTとドコモみたいなもんですかね
640名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 02:22:40
隣のビル(小学館でかっ)だしね
641名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 05:55:59
ココ見るとドリトラがまともに見えてくる不思議
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1220002127/
642名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 08:10:10
足跡機能なんか絶対につけて欲しくないわ

自分の作品チェック目的で見るとアクセス数としてカウントされるのなんとかならんかな
ジサクジエンでポイント稼いでると思われてそうで嫌だ
643名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 11:51:14
編集部の二度目の批評きたよー(^o^)ノシ

『尨の天球』取り上げたのは無難な作戦やね あれ佳い作品だから批評も楽ってか
んでもあの作品 作者プロでドリームトライブ開設時の仕込みっぽい作品じゃなかったっけ?
そういうことは触れられてないのな
644名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 12:11:20
俺の作品が取り上げられるのはいつだろう
645名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 12:14:38
>これを雑誌に掲載するかと言われるとどうしても考えちゃうよね

おいw

まあでもネットにしか存在できない名作があるのは確かだ
「ミッションちゃん」なんか絶対商業誌には載らないからな
646名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 12:23:40
>>644
投稿量相等こなさないと厳しいんじゃないですかね
「ムク」の作者は実は何作も大量に投稿してるのですよ

しかしさり気なく画像で「イメージじゃねえよ!」アピールしてるなw
647名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 13:10:32
がんばって何作も描いてあpしてご褒美がアレだけってなんか・・・
ほめて貰えて満足なら別にいいけど
648名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 13:46:23
プロ漫画家志望の人だったら進路断念するいいきっかけにはなるだろうね

おあとは無報酬の趣味で描いてくださいよと
649名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 14:18:12
>>645
Webで秋篠宮シスターズモデルの上手くて面白いの見たことあるんだよね・・・
まあ新都社なら兎も角、小学館サイトじゃ絶対に載せられないw
650名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 15:16:28
毎週金曜日が出張編集部で、月曜日が8太なのかな?
651名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 20:59:19
イラスト投稿者の中でプロなのは

・安藤暢友希
・神楽友希
・ののみやゆい
・bluemarin
・宮崎昴
・RAYGAH

の各氏なわけだが(他にもいるのかもしれないけど)、ののみや氏の得票の低さに唖然
おまいら評価厳しすぎないか?
何を基準に投票してんの?
652名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 21:06:49
ごめ、俺イラスト見た事なかったや
653名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 21:36:41
俺も

イラストサイトとしてはどうせ先発のpixiに追いつける見込みなし
もう廃止したほうがいいんじゃねえの? 誰も見てねえよ
654名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 23:28:22
イラストサイト見たことがない人間が
「イラストサイトとしてはどうせ先発のpixiに追いつける見込みなし」と言える矛盾について
655名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 23:59:01
いや矛盾ではない。見てもらえて、初めて評価の対象になる
そもそも見ても貰えない現況をなんとする
宣伝が足りねぇよ
656名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 01:46:11
出張編集部、妙にボルシチがウケてるw
657名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 08:29:26
>>656
徹夜明けの酸欠脳状態だとそう言う事で10分笑えるよな
658名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 10:12:41
>>655
漫画部門よりもイラスト部門のほうがアクセス多いんだが・・・イラスト部門には全作700アクセス超えてる投稿者もいるし

つまり漫画・コミックストリプス・イラスト全ての項目でドリームトライブに投稿してる奴はプロとして売れる見込みがないと
確かに真理ではあるが
659名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 17:54:09
>>651
>ののみやゆい
前に検索かけてみたら、新風舎設立初期に本出していたそうだけど、あの人はプロなの?と思い、
日記見ても文法が相当おかしかったので、mixiのprofileみてたら「ああ、漫画作家ワナビか」ってことで納得した。
pixivにもいるけど、どっちも評価低いな・・・。

>>658
確かにそうだな・・・。
わざわざそっちいくより、他のほうへ行ったほうがいいよな・・・。
660名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 20:19:37
絵は小器用だけど全然面白くないんだな
コミックストリプスの某作品

アマチュアの分際でコピペ依存気味って既にやばいだろ
661名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 08:53:43
漫画製作ソフトの功績もあって絵が小器用だけど、個性は皆無 そして話が絶望的に面白くない

「おまえの変りはいくらでもいるんだ」的存在の作家ばかりなり
662名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 15:27:17
>661
なるほど電撃○王のことですね
663名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 15:55:02
【漫画イラストSNS】コミックル
http://co39.jp/pc/
664名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 19:47:27
>>662
わはは! 違いねえwww
665名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 19:59:51
フドー氏の新作出たよ
ペース早いね タフだなあ・・・
666名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 00:06:17
ところで小説とか音楽とかアニメの投稿の件はどうなったんだろう。
来年の二月までに全部実装されるはずらしいんだけど・・・。
もしかして もう無かったことになってる?
667名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 07:55:28
小説はあるかもしれないけど、アニメや音楽は無理だろう
SNSよりも、匿名で2ちゃんで好き勝手な本音書き込んでるほうが好みだし恨み買わないし


しかし某氏の作品
背景の殆どを既成トーンや画像うpで処理するってアリか?
668名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 08:07:45
>背景の殆どを既成トーンや画像うpで処理する

え?だれ?
669名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 08:25:48
>>668
今1番新しいS氏の漫画

虐めシーンは引き込まれたよ
670名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 08:48:47
>>669
確かに、写真を画像処理した背景が目立つね。
もともと彼の作品は、手描きの背景ってほとんど無いからね〜
671名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 09:02:16
彼? 彼女じゃ・・・
672名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 09:05:50
・フドータカユキ氏
・佐倉フーコ氏

どっちだ?
673名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 09:23:58
ん?佐倉フーコ氏は男でそ
674名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 15:21:30
女であの絵柄は珍しい罠
675名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 09:19:51
8太のコメント来たでー

ここで叩かれてたのがよかったんじゃね
大分改善・・・ちうか、投稿者サイドに立ったコメントになっとるよ

しかし意外な人選だな
676名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 09:57:34
8太更新したの全然気がつかなかった

8太氏に要望
作品レビューのTOPは紹介作品のサムネにして、8太プロフィールは最後にして下さい。
プロフィールが先だとレビューが更新されたのかちょっと気がつきません。
677名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 10:28:27
8太の選品は相変わらずマニアック。
唯登詩樹っぽい話だなぁ。
雰囲気のある良い作品だね。
678名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 13:06:38
乳首露出でも無問題っぽいな
679名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 14:31:40
ということでとりあえず乳を出す山上下
680名無しさん名無しさん:2008/09/17(水) 15:11:58
山上下が乳を出す確率

漫画 100%
イラスト 約三割
681名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 10:37:28
で、金さんやリトル氏・「ねぎし!」作者の評価は編集部回しなんですかね?
投稿量から見れば明日あたりシャオレン氏のが来そうな感じだけど
682名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 13:37:02
あのイラスト

上手いけどトレースなんじゃ・・・
683名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 18:59:57
トレースとか画像加工とか、アマチュアなのに手抜き大杉
まあプロになるわけじゃないからいいのかw
684名無しさん名無しさん:2008/09/18(木) 20:05:06
まぁイラストサイトは海外も国内も似たようなもんだなw
685名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 18:34:12
【映画】星新一の次女マリナさん、映画「イキガミ」原作が星新一作品「生活維持省」に似ているとして小学館に抗議★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221814637/
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   最近になるまで星先生の『生活維持省』という作品を読んだ
    |      |r┬-|    |   ことはなく、このご指摘に困惑するばかりでした。
     \     `ー'´   /   
    ノ   小学館   \
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
<クスクスノ           \
          ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  炎上してる!?
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 無能編集者  |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |       ____
686名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 20:52:05
>>685
星新一の名作ショートショート知りませんでした
編集部員全員で見てもチェックできませんでした・・・というのはかなり恥ずかしい罠

ただでさえ小学館はパクリ(ry
687名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 22:45:50
編集部のコメント
黒氏の「踏み切りカタルシス」来ました―!

大分前に1作しか投稿してないのに取り上げられるってのは、やっぱ注目株としてチェックされてるんですかね黒氏
688名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 23:52:02
前回のボルシチといい今回の踏切事故のシーンといい、編集部は突っ込
みどころを情け容赦なく晒すよなぁ。
689名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 11:53:40
8太と編集部会議の役割分担あからさま杉w

「ねぎし!」の人の投稿ペース落ちたな
生活が苦しいのか編集部から声がかかったのか 想像を逞しくしているんだが
690名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 12:45:41

        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \    生活維持省を描いてください
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \   
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒ )

星マリナさんの『イキガミ』に対するお尋ねについて  2008年9月18日
小学館 コミック編集局 執行役員 片寄 聰
http://hoshishinichi.com/ikigami/shogakukan.html
「しかし、『イキガミ』の作者・間瀬元朗氏も担当編集者も、最近になるまで星先生の
『生活維持省』という作品を読んだことはなく、このご指摘に困惑するばかりでした。」

素朴な疑問
2005年に日本文藝家協会から指摘があったのに、
作者と担当編集者が最近まで読んだことなかったっておかしくないか?
691名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 13:07:30
さぼったとか練習用だとか落書きだとか ・・・・ そんなもんを人様にご披露する神経がわからない
692名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 15:03:27
>S尾 : 僕が編集するならこの血のシーンはやめるな。
傘だけコロッと線路脇に転がっているとか、
死んだんだってことは想起させるような絵にはするけれども
ここまでの表現はとらない。

なんだかこの文章読んで、イラッっと来たんだけど。
「血のシーンはやめるように言うけどね」だろ?
やめるのは黒さんで編集じゃねーだろ、なに自分で描いてる様な事言ってんだ?
「絵にはする」とか「表現はとらない」とか、すっかり自分の物扱いだな。


693名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 15:41:25
>>691 テメェ! バイリンさんを悪くいうなよ!
(´・ω・`)つ Gペン 丸ペン かぶらペン スクールペン 
どれでも好きな武器 選んでかかってこいやぁ!
694名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 15:59:03
>>693
前のほうでも指摘あったけど「これは俺の本気じゃない」とか「明日から本気出す」ってな言い訳は薄みっともないと思われ
てか、あのサイトで彼女より下手な投稿者は(ry
695名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 16:52:13

『米国のアマチュアコミックアーティスト DigitalTofuさん』
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

金さんのWiki パクられた悪寒w
696名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 17:29:00
>>692
だって小学館は梅酢先生の(ry
697名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 09:51:30
なぁ、生活保護うけて月15万もらってゲームかってネットゲームして外食してたまに
映画館いってゴロゴロしてるニートがたくさんいるわけよ


はかないまぼろしの人参ぶらさげられて漫画家になるとかいう甘い幻想抱いて現実逃避
してる、なんのために生きてるかわからないおまえらのつくったものをアイスくいながら
横になって「くそつまんねーwwwww」
「ねーよwwwww」 とかいってばかにしてるわけよ
ひげはやしたおっさんが快適エアコンの部屋でゴロゴロしながら


おまえらの存在価値ってどこにあるの?
698名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 10:12:16
>>697
自己紹介乙^m^
699名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 16:41:17
>>697の書き込み、くそつまんねーwwwww、これはねーよwwwww
700名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 17:29:57
釣りといえばリトル氏の独壇場だが、そろそろ編集部の評価入ってもいいと思うが
クオリティ下げずに連投してるのはたいしたもんだ
欠かさずチェックしてるお
701名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 18:52:42
>>697
構ってもらえないとウサギは淋しくて死ぬ・・・まで読んだ
702名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 07:47:01
>>698>>699>>701 釣られすぎ自重願います。
703名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 10:23:29
コレガカケル氏のは絵が上手いわけじゃないけどオリジナル性あって好感が持てるし、何よりキャラクターが生きてるんだな


毎日10時ごろ投稿作うp更新されてますな あと午後に数回
さて、今週の8太の俎上に載せられるのは誰ですかね
704名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 11:04:48
萌えの人

背景とか車とか自転車とか、プロでもここまで上手い人なかなかいないと思うけど、字が小さくて読めない
あとごちゃごちゃ書き込みすぎ トーン貼りすぎで見てて超疲れる
ついでに人物絵がなんかナニ
705名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 01:23:36
おまえら自分がしこしこかいてるうんこーな恥ずかし漫画


誰に読んでもらいたいの?
706名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 01:32:42
>>704
この人の漫画は10Pまでが限界。ほぼ全面明度が同じだから目が痛い。
707名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 10:05:03
自分も途中で挫折した
んでも終盤見たらなんかストーリーが意外なSF展開してたみたいだったよ


書き込みすぎと台詞詰め込みすぎは絵に凝る人が落ちやすい罠だーね
自戒すべき人間は多かろ
708名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:59:30
ドリトラを見ていて思うです。
素人のマンガを見ていると、自分の目が下手なレベルの画面構成になじんでしまう。
素人のマンガはあまり見ないほうがいい。

マンガを見るなら、自分が師と仰ぐレベルの高い漫画家たちの作品を見たほうがいい。
読みやすく、効果的な画面構成が自然と自分のリズムになってくるから。
上に登るときは上を見ていたほうがいい。
709名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 21:17:28
8太のコメントキター 「恋してミルル?」

回りくどすぎて意味わかんね
要約すると絵上手いけど、小学生から大人に至るまでおまいの作品読んだ奴は全員ツマンネと言うと思うよ」ってことですかね
710名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 23:54:22
雨桜様が何気によかった
絵柄も好きだなあ
711名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 02:10:16
同人レベルじゃん 話も構成も

つまんね
712名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 08:59:58
絵に拘って高価な画材やソフト購入したのに結局没個性な絵柄で、しかも他人に読ませる努力しないオナニー作品よりマシ
713名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 11:48:37
>>709
オレはヒロインを裸にすれば20代独身男性には受けるが女性読者に嫌われ。
ヒロインを不細工なキャラクター化すれば子供には受けるが20代独身男性には嫌われる。
くらいに読んだが結論は同じような気がするなw
714名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 12:16:17
ミルルの作者は女読者完全無視してエロエロ路線でいけばいいんじゃないの
テクニックある人なんだし
715名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 13:17:44
>>713
まぁ、それが対象を絞るってことなんだろうが作者が向いているか希望するかは別の話だろ。
716名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 16:25:55
はぁー げっそり どうしても読みたいものってないなやっぱり
717名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 17:04:54
なんか新企画始まったよ
CDジャケットのイラスト募集だってさ
これは面白そうだ
718名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 19:20:38



 鼻 糞 ほ じ る      ・・・・・ おい!



719名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 22:44:55
まともな仕事とれない奴のたまり場になってるな、、、

なんか場末感が漂っていて虚しい
720名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 22:49:48
ジャケット企画ってタダ働きなのか
いちぬけたっと
721名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 22:52:12
菓子代程度のカネ ポイ捨て漫画
利用されるだけされて
722名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 23:05:20
なんか敗北者の空気漂わせてる人がいるなw

趣味と割り切ってDTに投稿しようって気にはならないの?
プロでなくても趣味の発表の場として割り切ればいいじゃん
723名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 00:17:01
趣味ならPIXIVのほうが閲覧者も多いし楽しいわ
724名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 00:50:24
>>717
企画は面白いと思うんだが
対象となっている音楽アーティストが
このサービスの投稿者層とミスマッチな気がするw
725名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 09:51:33
>>723
閲覧者が多い=うずもれて余計自分の存在が薄まる だったりしてなw
726名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 10:46:31
『エナジイ』読め!

絵良し話良し構成良しキャラクター良し
文句なしのプロレベル
727名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 11:00:31
・・・てか、コミックス出してる立派なプロ(夫婦共同PN)だったのね
そりゃあのレベルで素人はありえない罠
728名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 11:33:48
>>726
非常に高レベルの作品だが詰め込みすぎ。
「テーマは他の命を犠牲にして生きのびること」だと思うんだが
研究室の残酷物語あり高校生の恋愛要素あり高度医療の専門話あり。
それらの描写のテーマへの関連性が分かりにくいので
論点がとっちらかしになってしまっている印象も受ける。
現状(公開討論会まで読んだ)、演出過剰と言うほかにない。

が、面白いんで先読ませてください。
729名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 12:26:18
編集部からの他の投稿者への
「『「エナジー』超えないとプロにはなれないよ 編集部から声かけないよ」って暗黙のメッセージなんですかね

小学館系の連載作家だったわけだし、仕込の空気あるな
730名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 13:14:38
プロが絶版作品をうpするのもアリなんじゃね

小学館が原稿保存しているかどうかは不明だがw
731名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 16:25:10
漫画サンデーは実業之日本社が出版社です。
これ豆知識な。
732名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 19:11:37
「エナジイ」が連載されてたのは漫画サンデーだけど、
その前はモーニングで連載してた人だよ

んでその前はヤングマガジン

とりあえず「エナジー」2作目もキター(゚∀゚)
最後まで読めるる?
733名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 05:02:48
「エナジイ」って商業誌に連載されてた作品なんだ?
それが絶版(あるいは未単行本化)なら、
こういったケースは大いにありだと思う
734名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 10:20:36
これだけの力作&良心作があんまり一般人の読まない「漫画サンデー」連載で、しかもコミックス予定すらなかったら
そりゃ無料でもいいから世の中に出したいと思う罠

ちなみに作者のHPでDTにUpされてない分がイパーイ読めます
写植打たれてないけど
735名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 10:31:12
ねぎし!の人 やっぱ勢いあるわ
群馬の人ですかね?
736名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 19:57:18
トップページちょっと変ったよ
737名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 20:48:09
ホントだ、TOPバナーがフェードインする様になったなとは思っていたんだけど、
そのあと他のイラストが出るのは気がつかなかった。

週替わりくらいの感じになるのかな?
738名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 16:38:27
「エナジイ」 流石にアクセス数と支持数伸ばしてるね
739名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 22:22:53
もうだめだろJK
740名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 22:30:50
大人社会には『契約』と言う縛りがあるから
明らかな失敗とわかっても中途で止めることが出来ない事例は嫌というほどある
741名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 01:13:30
TOPのイラストの右下のリンクボタン、もう少し何とかならんのか?
やっつけ仕事すぎる。
742名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 01:37:28
もうどうでもいいや
743名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 06:22:44
>>739>>742
うんうん
あんたの未来はそうだからもうここにはこないでねw
744名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 11:57:52
「染色」で投稿する人もいるのか 上手いもんだな
745名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 13:21:30
「エナジイ」が掲載されてから、漫画作品の閲覧数が大幅にアップした
過去掲載で下に埋もれた良作を「おすすめ」に持ってきて浮上させればいいのにな

ちなみにプロ作家押さえての支持数堂々1位作品はフドー氏の狛犬
たいしたもんだ
746名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 16:47:27
はははwww 
747名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 16:57:08
フドー氏このまま行けばどっかの雑誌からお呼びかかる予感
748名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 17:15:26
商業誌に載せていいレベルじゃないだろ
749名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 17:23:07
いや十分その価値はあるよ
もっと酷い奴連載してる雑誌あるし

自治体パンフの仕事とかありそう
750名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 17:33:27
サイバラがブログのヒット数一日4万ヒット
そこで誘導したWeb漫画の閲覧がたったの67
http://www.fxking.jp/saibara/16/02.html

ちなみに狛犬最新作は一週間で 41支持/305閲覧
「エナジイ」のプロの人の獲得ポイント数と比較しても、フドー氏が支持されてる状況は否定できんよ
751名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 19:02:15
で?
752名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 19:33:43
このスレを盛り上げようとしてるんだから、もうちょっとカラんでやれよ

おれはフドー氏に対して熱く語る言葉を持ってないから参加できないけどw
753名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 19:49:45
写真をトレースしてるのがプロっぽくていい
サンプル背景をそのまま使ったタカヤを思い起こさせる男らしさ
754名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 20:30:38
フドー氏のは新作だからだろうな。
勝因はきっと。
755名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 21:12:48
「エナジイ」の前後に位置してる人は軒並み閲覧数大幅アップしてるよ
あの沼氏でさえもw


ちなみに一人で大量に作品投稿するヤシ(例:山上下氏)いるじゃん
アレやられると直前に投稿した奴がいきなり潰されてフェイドアウトしてアクセス数激減するんだよね
大量投稿は控えるって投稿者の暗黙のルールがあってもいいんじゃないの?
756名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 21:25:21
フドーの話題が出るとスレの書き込みが増えるなw


             ,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
            /::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
            /::::::::::::::::::::::::::/     `゙ヾi
          /:::::::::::::::::;;::::::::::l    -、 、__|
          l:::::::::::::/;ヾ:::/  ,,.-、_ :i;!ーi
          }:::::::::::::';r'ソ ゙'    ,.-━;;;ァ; ;:!
      、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ      ` ゙フ´ : i゙
      /:::::::ヾ;、:::::::;:べリ.       /_  i
       ノi::::::::::::::::::ゞ'"   .      ,._ `ヾ:::;'
     ノ;::::::::::::::::/   :   :_  i:   '゙``ー:/
     i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._   '"゙:i'
      / -ー- 、、   `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ

     ニンキーニ・シット [Ninkini Sit]
         (1942〜 イタリア)

757名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 21:29:48
アップしてないような気がするけど?
沼氏の前作が第1週目が73で、今61だからほぼ同じか若干ダウン
木村氏が同じく前作が80で、今60
佐倉氏は、前作が103で、今134だから増えてるとも言えるけど、
前作の2週目も計算に入れると129なので読んでる人は同じくらい

「エナジイ」効果が、となりの人の過去作にまで及んでるとしたらすごいけどね。
まあ、そこまでは考えづらいかな

オレは、エナジイはホムペで公開されてる部分も全部読んできたけど、
一般的には意外と評価されない様な気がするな。
特に女性受けしないとwebでは厳しいかな
758名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 22:00:06
>>757
金さんもそうだったけど、普通連載作は1作目から順にアクセス数下がってくもんじゃん
例えば
佐倉フーコ氏のアジェンタは一週目112アクセス うさぎちゃん1が115 2が33
8太のピックアップ後発表の「加奈」 125→90→103→134(「エナジイ」直近掲載) 
「狛犬」だと358→245→213→223→編集部でピックアップ→281→273→309(「エナジイ」直近掲)

「エナジイ」直近掲載のヤシはテレプシコーラの26番の傍で踊ってる奴に通じるものがあるかなw
この調子で他のプロも投稿するようになれば、スレの住人にもそれなりの恩恵あるんちゃうの
759名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 22:29:45
>>758
そう言われると、効果があるような気もするけど
絶対的な数字が低すぎて、単なる揺らぎの範囲なのかどうか判断しづらいね
振り幅が30程度ではたまたまという事も言えるしね。

それに、「エナジイ」目当ての読者が新規に増えたとして、
エナジイを読んだついでに、他の作品を読んでみようと言う気になったとして、
同じページの中から選ばれるだけの「何か感じるモノ」が
閲覧が増えている作品にはあったって事だろうし。

たまたま、となりに並んだという幸運は逆もあるかもしれないしw
「狛犬」や「加奈」を見に来たついでに「エナジイ」を読むってこともね。


でも、看板作家になるような作品が増えて、
DTが盛り上がる(投稿、閲覧がふえる)のが一番だよね。
相乗効果つーの?

760名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 22:39:25
>>759
そうそう、兎に角閲覧数を上げないことには始まらない
実は結構いい作品集まってるんだよね
埋もれちゃって忘れられてるけど

トップでイラスト投稿作がうpされてるけど、コミックやコミックストリプスの作品も出ればいいなあと思う
761名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:08:01
サイト関係者が必至すぎて萎える、、、


仕事しろよ、、
762名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 09:05:43
関係者じゃねーよ
関係者が何もしないから書き込んでんだよ
763名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 10:35:51
佐倉フーコやっぱ男なんじゃね

ブラのアンダーサイズと、ガーターの上下関係 パンツのパンティ呼称は男作家の陥りやすい落とし穴
764名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 14:40:25
男だよ。
あの人は何処のサイトにも作品をだしているし
いたるところでトラブルも起こすから意外と有名だよ。
765名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 13:07:36
OP変えたりアルバムイラスト企画があったので、ピックアップ評価は1回づつ休みなんですかね?

しかしアルバムイラスト企画人気ないなw
あれタイトルまで自分で入れなきゃならんの?
よくわからん
766名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 13:27:33
「この作家の他の作品」が個人ページで表示されるようになったよ
β版ってのは試行錯誤期間なんやねえ
767名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 19:24:23
永遠のβという単語がございましてな
768名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:38:42
サムネでさ「エナジイ」の中に佐倉フーコが見事に混ざってて笑えるんですが
769名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:48:34
いたるところでトラブル起こす人だから w
770名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:52:28
8太のレビュー『エナジイ』キター!

・・・ひょっとして、商業誌で連載されてたの知らないんちゃう?
まさか原稿書く前にチェックしてないとか
771名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:16:08
つまんね
772名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 23:10:53
>>771
だっておまえ自身がつまんない人間だもんw
773名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 09:51:48
>>770
あきらかに8太気がついてないな
いかにも8太らしい

出張編集部じゃなく8太に取り上げられてエナジイの人もさぞガッカリしている事だろう
774名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 15:48:06
8太に取り上げられるのと編集部で取り上げられるのの違いは結構でかいと思うが・・・
今までの面子見ると「エナジイ」以外は暗黙のライン引きがあるってーか
775名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 02:26:50
連載できないカスはみそもくそも一緒w
776名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 08:45:38
そんなに自虐しなくてもいいのにw
777名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 08:48:13
>>775
てか、日本語の使い方間違ってる時点で(嘲
もっと勉強しないと恥ずかしいぞ 君^^
778名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 21:53:45
編集部ピックアップは『Stello』 Sゲンタ氏

初期からの人みたいだけど、こんな良作が埋もれてるとは知らんかったよ
支持数もアクセス数も結構なポイントなのに、それ表示されないから埋もれたままというのは改善すべきポイントだな。

手塚賞に応募すりゃよかったんじゃね?
初期の森田まさのりとかちょっと連想した
779名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 21:23:19
エナジイ5の一週間の支持数7/69閲覧

実力のあるプロ作家でさえこの程度の貧弱なアクセス数
DTの運営方法に相等問題あるんじゃないのか?
780名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 02:12:09
わたしらに何を期待してるのん?(笑)
781名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 11:38:50
>>780
下手糞なあんたには誰も何も期待していないよw

「エナジイ」掲載でわかったのは、プロでさえこのHit数・・・てか、実力と今の段階でのHit数は無関係(例:金さんvs沼氏)だってことの証明みたいなもんだから
ま、閲覧数が低くても質が高ければ編集部が声かけてくる可能性もあるってことだろうな
他の投稿サイトとは違ってここは編集部のチェックが確実にはいるから、本気でプロになりたい奴には案外抜け道かもね
純粋に趣味で投稿してるヤシには物足りないだろうけど
782名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 13:06:48
週間順位のために投稿する日を6日にしようと計算してるヤシ多そうだなw
783名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 02:21:14
そろそろ>>780が書き込む悪寒w
784名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 08:41:34
妄想漫画とか根性バトル描くバカは
頭の弱い絵だけ喰ってけると思ってるカス自称イラストレーターといっしょw
785名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 10:26:29
Web漫画の難しいところは露出の仕方だなぁとは感じるな。
ビッグコミックスペリオールに掲載された「やさぐれぱんだ」の例だと

2002年 Web上にて連載開始
2004年 連載終了
2005年 新興出版社より単行本出版
2006年 単行本ヒット
2007年 映像化作品発売 小学館より単行本発売
2008年 映像化作品続編および商業誌掲載

決め手になったのは映像化によって漫画読み以外の層に訴求することを証明したことだと推測される。
トントン調子で連載開始から実に6年間。
小学館の手に渡るころには「枯れちゃっている」と思うんだけどね。
786名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 12:45:24
作家自身が宣伝を工夫しないとダメかもね
PVを作ってニコニコやYoutubeに流すとか
787名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 13:53:16
ブログやHPやってる投稿者多いから、DTのバナー広告作って貼ってもらえばいいんじゃないの?
HPの方がはるかにアクセス数多い人もいるんだし
788名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 15:31:19
HPから飛んでも会員登録とかがうざくて引き返す率が高い
789名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 18:34:29
フドー氏タフだねえ 週一ペースだよ
790789:2008/10/07(火) 10:52:08
ま、うんこだわな




時間の無駄なのによくやるよw
791名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 11:06:09
>>790 
おまえ、ものすごく惨めだよ・・・
792名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 11:07:45
ちなみに>>789>>790は同一人物ではない

レスするならもっときちんと書き込めよ
嫉妬してる上に馬鹿って救い様ないよ・・・
793名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 15:14:04
フドー氏の『狛犬〜』の1
総アクセス数1000超えたな
794名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 22:42:21
8太のレビュー、西村彬氏の『梅雨明け誤報』キタ

なんか「りぼん」の新人賞佳作16歳って風情な作品やね
795名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 00:01:51
ここの住人って志望者?あんま志望者らしくないから読者が多いのかな
796名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 01:39:55
いや業界板に来る読者はコアな一部のみでしょう
797名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 04:57:01
志望者なんか1割もいないってのw
798名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 06:28:52
志願者なら誰が好き好んでネタを垂れ流しにするもんかね

ジャンプ作品でも平気でパクるガッカンの主催ならなおさらだ
799名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 12:49:42
上手いんだけど写真トレースとか他作家のキャラクターのパクリでオリジナリティない人がいるな

午前中掲載されてた兄助のパクリ なんで削除しちゃったの?
800名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 14:13:01
復活してるお
801名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 17:44:35
削除したままにしとけばよかったのに

シャオレンの「幼女」は毎日新聞社「智内兄助『蔵』さしえ画集」P81(203) のパクリ・・・っちゅうか、露骨なトレースw
802名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 19:17:57
こういう場合著作権法上どうなるんですかね?
無報酬のDTは兎も角、彼氏問題作品載せてる自分のHPでアフィリエイトで金稼いでるから
803名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 21:01:25
バカは聞く耳もちゃしない♪

馬に念仏 万年志望♪

世間が悪い、あいつが悪い♪

批評だけは3人前♪

おれの描くものひょうかしろ、それ♪
804名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 21:11:55
>>803はDTで閲覧者と編集部から完全シカトされてる投稿者の悪寒w
805名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 12:34:23
文星芸術大学集団投稿ワロスw
課題かなんかですかね

黒氏がやっぱ光るわ
806名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 16:25:20
807名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 19:06:16
他のトレース元はどうしたもんか
808名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 23:49:07
>>806
削除されてた…
809名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 07:32:44
>>808
シャオレンはここを見ていると言う事だ
ならば当然シャオレンのレスもある
まあ大体どんなこと書いたのか察しはつくけどね・・・
810名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 09:24:53
あの人はオリジナル作品とそうでないもの(トレース、借り物)の質の差が大きすぎるからばれるんだよ
てか、著名作家の作品パクれば発覚するのは当然



ちなみにトレースは完全アウトだけど、ポージングや背景を資料から引用するのはどこまで許されるんですかね?
荒木のパクリ騒動があるから気になるんですが・・・
811名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 09:31:18
>>809
編集部がここ見てて削除したにイピョ!(投稿規約に他人の著作物侵害スンナというのがある)
本人はパクリ発覚したのまだ気付いてないんちゃう?
HPに問題の絵まだ載せてるもん
http://syaoren.web.fc2.com/bisyouzyotoppu.html
812名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 10:35:38
・・・・本人気付いてないっぽいな
新作掲載されてるお
813名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 17:07:10
写真トレース独特の、正確過ぎるデッサンがイカスw
814名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 19:34:52
>>812
正気のサタデナイト
815名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 22:01:08
コメント欄に特攻したの誰だよw
816名無しさん名無しさん
Web編集部の評価「あおぞら」キタ

今までで1番やる気ないな
リトル氏とかねぎしの作者とか金さんをあえて避けてる?