アニメ制作会社をバックレよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
会社に迷惑かけても、いいんです。
あなたは人間として十分すぎるほど働いているのに、ふさわしい対価を払わない会社、業界が悪い。
皆でバックレてアニメ業界に立ち居かなくさせていかないと、悪しき雇用実態は変わっていきません。
仲間に迷惑かけていいんです。
悪待遇に甘んじて奴隷になりたがる従業員が問題なんです。
「こんな給料、待遇でやってられるか!」と交渉する組合がない以上、会社の言いなりになる必要はない!!!
2名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 07:25:43
私は先月バックレました。
制作進行は奴隷です。
雇用保険もないし、退職金もないので正しい退職手続きを踏む必要がありませんでした。
一般企業の友人は残業が月40時間で嘆いていますが、制作は寝てる時間以外全て労働でした。
本格的に訴えたらかなりの額の残業代を得られるはずです。
3名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 07:29:04
アニメーターの皆さん、才能を努力して磨いて働いてるのに、給料が少なすぎるのはおかしいと思いませんか?
暴動を起こしてもおかしくないレベルの少なさですよ!
動画だから食えなくても仕方ない、なんてアメリカのスタジオならあり得ません。
4名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 07:34:51
仕上げの皆さん、アニメが好きでとにかく業界に入りたかっただけで、あまりの激務と安月給に驚いていませんか?
30歳近くなって我にかえっても、ろくな就職先はありません!
会社は雇った以上、辞めるまで全ての従業員の生活を保証する義務があるのです!
仕上げだから昇給の見込みは薄くても仕方ないのが当たり前なんて思っていませんか!
5名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 07:46:10
美術の皆さん!
アニメ業界以外、絵を追求できる所なんてないし…と諦めていませんか!
アニメ業界は、作り手のそんな創作欲求のせいで、才能よりも悪待遇に我慢出来たもん勝ちの風潮になってしまっているのですよ!
より稼げて、絵も描ける仕事を目指してください!
20万ぽっちで命削って絵を描かないでください!
才能が勿体ありません!
6名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 07:50:35
撮影の人!
進行遅れに振り回されて徹夜なんてしないでください!
徹夜した分は、きちんと手書きでも記録しておけば、残業代請求できるんです!
アニメ好きだし仕方ないかなんて考えないでください!
あなたたちは酷使されすぎています!
7名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 07:52:10
>>1
辞めたことは責めないけど、お前、とにかく休め
落ち着け
8名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 07:55:45
>>7
アニメ業界にいる人は、業界の酷さをもっと世に訴えるべきなんです。
転職板にある、底辺職業ランキングって知ってますか?
アニメーターは、底辺すぎて欄外になってるんです
殿堂扱いですよ?
9名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 08:00:20
小心者が多いからバックレる度胸もないよ
10名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 08:20:35
バックレた新人君の気持ちはわからないでもない
11名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 08:22:37
現場の人のつらい話聞きたいけど、この板は制作会社について語りたいオタクの方が多い
12名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 17:40:07
>>1はどれくらいやったの?
ちなみに俺は三ヶ月でバックレた。
13名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 17:40:08
バックれなきゃいけないやつ=仕事できないやつ∧頑張ろうとしないやつ

人間的に問題ありますよ。世の中なめんな!!
14名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 17:46:04
バックレる人って、たいがい臭くてキモくてチキン
15名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 17:48:38
こんなこと考えてるやつらに保障なんて考えてもらえるわけないよ…
16名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 17:51:00
辞めたら毎日風呂入れる様になったからな。
現役進行に臭い言われる筋合いだけは無いわ
17名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 17:56:49
何故こんな可愛い女の子がアニメータに!?ってかんじの子も結構いなくなっちゃうよね
忽然と…
まぁ可愛くて若い子はもっと良い場所見つかるんだろうなあ
18名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 20:43:11
女の子は自分やまわりの環境を客観的に分析できる人が多い  
だから将来を見越して辞める
19名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 21:51:34
ばっくれとか聞くだけで気分が悪い。
制作でばっくれた人がいましたけど、最低な男だと思いましたよ。
仕事のできる人ではなかったけど、一言あいさつがあってもいいんじゃないですか!
どうせまたゆとり教育とか、言われるじゃないですか!本当に迷惑です!!
20名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 23:47:25
家が会社に近すぎてバックレてもコンビニで発見されるのがオチだな
21名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 00:02:58
うちにも夏休み終わったのにまだ来ない奴がいるな
22名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 02:40:18
バックれるんじゃなくて
グルってストくらい起こせカス
23名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 02:48:41
明日行きたくねぇ
24名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 03:24:06
このスレはジャニカの提供でお送り致します
ジャニカは業界の破壊を目指しております
25名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 06:15:35
バックレよう!












ってアホか…
26名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 06:45:46
辞める時会社中に挨拶周りしなきゃならんのがめんどい
あれをやりたくないから辞めない
27名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 08:48:09
バックれる奴ばっかのこの業界・・・低度の低さがうかがえるよね。
28名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 08:49:46
金だの言ってるんじゃ続かないよ

描くのが好きな人しか上にはいけない
29名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 09:42:07
ほんと、そう思う。好きだから希望を持って頑張ってる俺にあやまれ!
30名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 10:52:35
ま、あれだ、1は一息ついてからよく考えてみることだ。
31名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 13:48:30
自分至上主義
32名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 14:55:51
バックレるやつは全員在日だよ
33名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 15:31:24
頑張るのは結構だが、給料に疑問を感じてるやつはいないのか?
34名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 16:17:29
まぁ多少あるけどそれを変える可能性は充分あると思う!
35名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 16:50:03
高給なアニメーターも実際に沢山いるわけで…
妻子持ちで家買ったり、車買ったり

その人達が何故高給なのかを考えれば答えは簡単

バックレても無駄
っつうかアウト
36名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 17:03:13
高給のアニメーターは時間と努力があってその地位にいるわけだからね。
まぁ後、運だよね
37名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 17:13:17
手が早いけど作画は普通のアニメーターが一番儲かる
38名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 17:15:30
>>37
日本語でおk
39名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 17:19:48
>>37
日本語でお願いします
40名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 17:58:41
>>37
我日本語希望
41名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 21:57:54
手は早いけど、作画レベルとしては普通・・・か?
42名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 22:08:06
作画は早いが、内容はそこそこリテーク出ない程度でカット大量生産できる締切守る原画が儲かってるってことでしょ
43名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 22:33:48
作画は早いが、内容はそこそこリテーク回秘術に長けてカット粗製濫造できる締切守る原画が儲かってるってことでしょ

だったら嫌だな
44名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 22:40:00
>>43 それだ!
45名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 01:29:16
ささもんがどうしたって?
46名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 02:51:35
どこのプロダクションに入ればいいと思う?

自分的にはゴンゾ辺りがいいと思うけど
47名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 08:42:31
今年でやめる
48名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 09:42:10
あいさつぐらいしろよ。親のしつけ疑っちゃうぜ
49名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 13:03:26
給料平気で何ヶ月も遅らす会社の連中は
親に約束なんか守んないでいいってしつけられたんだろうな
50名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 13:34:55
ゆとり教育の弊害か
51名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 14:11:21
この業界はまだマシな方
52名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 15:29:06
親のしつけとか何とか、本当に厨臭いセリフだな
プログラマー板のバックレスレにも同じこと書いてこいよ
青臭い専門学校生くん
53名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 15:43:59
もう書いたけど何か?
54名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 03:12:36
来週から9連休
55名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 04:08:11
このスレ立てたのは
ジャニカスレの切り込み隊長青木君です
56名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 04:20:25
>>35
いねーよ。
日本一巧いアニメーターで年収1000万がせいぜいなんだぞ。
それがどれほど惨い事か君はわからんかね?
57名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 05:29:23
>>56
世帯年収700万くらいあれば、家も車も普通に買える
そのくらいのアニメーターなんかいくらでもいるよ

君なんかの狭い視野で「いねーよ」とか断言するな馬鹿者
58名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 06:02:01
>>57
一般社会で人並みの収入を得るために、尋常でない労働環境で耐えることと、動画マンなど奴隷若手の犠牲者を踏みつけてるんだぞ?
これで体でも壊した日には最底辺にまっ逆さま
保険なんてない
休職手当ても退職金もない
異常だろ
59名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 06:26:47
悪いけど、俺は結構稼いでるよ。
君らはちょっと辛抱が足らないと思うよ。がんばれ
60名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 06:33:35
そういう話じゃ無いと思うけどな
自己責任論の間違った使い方だ
61名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 09:01:36
悪いけど、俺は結構稼いでるよ。
君らはちょっと辛抱が足らないと思うよ。がんばれ
62名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 09:40:23
悪いけど、俺は結構稼いでるよ。
君らはちょっと辛抱が足らないと思うよ。がんばれ
63名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 10:51:34
>>58
若手動画を踏みつけって…w
どうやってそんな考え方になるんだよ

あとさ、君の言ってる事はとても理想的な話なんだけど
現実を知らなすぎですよ。

日本はもうアニメーターに限った事ではなく、ほとんどの働く人間がすぐ底辺になっちゃうアメリカ型の社会になってますよ

64名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 12:31:56
自分がいる小っさい世界しか見えないんだから、何言っても無駄でしょ
65名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 14:18:14
>>58
お前バカか?
現実を見ろよ
一般の労働者がどんなか知らないのか?
終電まで働かされて、朝はきっちり9時出社。
有給もとらずサービス残業。
それでやっと年収4〜500万
昇給なし、ベアなし、ボーナスカット。
倒れても保証なんかスズメの涙。
40代後半にもなれば肩たたき。
まともに退職金なんか出る会社は極一部。
これが今の日本の現実ですよ。

ダラダラ仕事して朝帰り。出社はまた暗くなってから。朝早く起きるのは苦手。仕事中に居眠り。音楽聴いたり、DVD見ながら、しゃべりながら仕事。
それで仕事が上がらない?上手くならない?ギャラが少ない?当たり前。

高ギャラをもらってるアニメーターは何故高ギャラなのか
まだ理解できませんか?
66名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 14:42:45
チャンスって言葉を知らんのです…
67名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:24:03
普通の会社は社会保険あるよ  
辞めた後もハローワーク行けば失業手当て申請できるし  
アニメ会社はそれもないだろ?
68名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 16:26:43
>>67
最近は社保もないキツい会社が多いんだよ
国民皆保険ってのが崩れて来てんの
変なところアメリカ式になってきてんだよ
失業保険も会社と折半で雇用保険に入ってて初めて貰えるもの
それすらもやってくれない「普通」の会社が多いんだよ

社会問題だよ
もっと世の中の事しろうぜ
69名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 17:07:07
>>68 
そんな危ない会社経験してる奴はまともなとこに入れなかったってことだろ?
70名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 17:15:31
だって行きたくないんだも〜ん
71名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 17:18:56
クソ真面目に語るなよ
一部の壊れた奴のオアシススレにしようぜ
72名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 17:33:55
>>69
まともと思われてるところの現実がそうだから社会問題なんじゃ…?

73名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 18:42:24
確かに、今は社会保険のない会社が増えてきてるよね
危ない会社とかそういうことではなくて。基本的に金額高いしね。
会社は本人にかかる保険料の同額を一緒に納めるわけだから、
結構きついと思う…
74名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 18:57:19
カツカツでやってる中小企業なんか保険料払ってらんないでしょ
カツカツのフリーアニメータと同じで
75名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 19:11:41
窓口の負担割合は変わらないでしょ?
保険料いくらくらい天引きされるん?
76名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 19:20:33
ビックカメラやサクラヤの社員がどれほど酷い目にあってるか知ってますか?
広告代理店や証券マンがどれほどのプレッシャーやノルマに耐えてるか想像がつきますか?
NASAに部品を納品してるような世界最高水準の町工場の社員の給料は中堅メーターと変わらない。
おまえらの狭い視野で普通を語るなよ。
77名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 19:21:46
>>75
サラリーマンの保険料は会社と折半

78名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 19:23:24
だから世間知らずが
アニメーターだけは特別に待遇が酷いんだ
って思い込んでるだけだよ
79名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 19:25:04
>>75
アホだな
会社が社員と共に納める社会保険料の話だろうが
80名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 19:29:46
>>75
おれが月3万円国保払ってるとしたら、1.5万円で済むってこと?
なんかもうちょっと複雑だったような気がする。

前年度に働きすぎて、息切れとか病気で今年収入がさがっても、保険料は前年度で算出されるからきついんだよね。
支払い渋ってたら期間が短い保険証にされちゃったよww
予定納税も払えなかった。
81名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:37:31
>>80
うんそんな単純じゃない
そもそも同じ収入でも保険料は国保より社保のほうが高い
しかし会社と折半なので個人の負担は社保の方が安い

あと扶養家族がいればもっと割安

国保が三万なら社保なら夫婦二人分で一万六千円とかそんな感じ

んでその会社負担分が厳しいので、
「契約社員扱い、社保なし、個人で国保に入れ」
って企業が増えてる
国民皆保険の前提がなし崩しで日本ヤバい
82名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:44:30
企業責任を個人に転嫁しただけの自己責任論や人身売買屋がはびこってる所為だよな
83名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:48:06
社保でも3割負担だから、あまり意味ないよね
84名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:49:24
本人は2割
85名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:57:21
>>83
病院での負担額が同じでも、その前に払う保険料が違うだろ

>>84
今は本人も3割負担ですよ、社保も国保も。
86名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 09:14:16
いや、今時初任給手取り20とか高卒でも普通だし
新人手取り7万とか異常w
87名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 10:07:32
そんなに金にこだわるんなら、この業界来るなよ
ウゼ
88名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 10:10:15
>>86
高卒20万当たり前て…釣りですか?
86の言ってる事はどうかと思うが、職種選ばなきゃある程度待遇良い会社は沢山ある。

ただ若くないと就職は無理。
89名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 15:44:44
アニメ業界以外は高卒手取り15万以下のとこ捜すほうが難しいのに
なんで貧乏自慢してるんだ?
90名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 18:21:14
手取りの話だろ?

今年の大卒初任給平均が19万8千円くらいだから
手取りだと15万くらいになるだろ。

高卒で手取り12万以下くらいだな

91名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 00:29:09
まぁバックレるようなクズも雇わなきゃならんほどの人材不足なのも問題だよ
特に制作はね
92名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 01:58:15
アニメーターは給料が安すぎるからばっくれるんだよ 
93名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 03:46:17
32才既婚です
去年は720万
今年は700万でした
だからバックレません
94名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 04:30:12
>>93
周りのひいひい言ってる奴等に手を差しのべる気は?
余裕のあるやつが動いてくれ
95名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 06:34:08
ひと月15万以上稼げて睡眠時間六時間も保障されたら辞める奴かなり減るのに
96名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 07:12:49
>>94
何故余裕があるとみえるの?
血を吐く努力の対価であって
努力する能力の無いやつをなんで食わせなければならないの?
業界が滅ぶ?
ねーよ
何故なら一部の天才だけでアニメは作られてる
屑はすくい上げる必要すら無い
97名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 07:59:23
それならバックレテも文句言えないね
そいつらが責任負えばいいんだし
98名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 08:42:56
それすら個人の自由だよ。激務を解消する法律はいくらでもある。
たった一人でもゴネたら負い目がある以上会社は譲歩せざるを得ない。
でもそれをしないってことは、基本的に報われなくても血を吐くほど
努力したいってこと。自分の好きな仕事で働いてしねるなんて本望。
女も金も家庭も欲しくなくて、アニメの仕事がしたい。
それだけだよ
99名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 08:53:45
外でて歩いてみろよニート
100名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 13:24:57
視野が狭すぎて外を歩いたって何も見えません・・・
101名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 16:00:16
世間知らずがむやみに外に出ると危険ですよ
102名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 17:03:49
>>96
ひどい考え方だな
お前後輩とかに慕われないタチだろ
ま、大方脳内アニメーターなんだろうけど
103名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 17:54:24
ageてる奴はジャニカスレで「アニメ関係者はもっと低賃金で働け」とか荒らしてる奴だよ
104名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:18:41
>>102
脳内アニメーターだな
上手い人は自分たちがアニメ業界を動かしてる、という自負はあっても
絶対に天才だけで作ってるとは思ってないはず
むしろ、下手くその方が多いわけで。
天才を支えるのが凡才でその凡才をひっぱるのが天才だよな
105名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:57:14
なんだかんだで義理人情の世界だからな。上位の人間は人格も良くできてる。
自分本位の人間が700万は稼げないよ。
106名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 19:04:06

甘ったればっかりのスレだな
107名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 19:41:05
アニメは人海戦術で作るもんなのにな  
天才なんて上の一握りでいい
今はベテラン職人がたくさん欲しいんだよ
108名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 20:45:04
ベテラン職人は手の抜きどころを熟知してるし納品を遅らせる術に長けている。
技術は時代遅れなのにプライドが高くて人を見下す。
はっきり言って使えないやつばっかりだ。
109名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 21:15:51
一部の天才だけで動いてるものなんて今の時代ないからね。まずそんなことを言ってるやつは間違いなくアホ。
なぜならこういう大規模作業においては、少数の天才より多くの秀才を必要とするからだ。
110名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 22:28:12
そういう業界だから、他人や過去の模倣だけが氾濫してるんだな。
秀才は要領よく模倣することしかできないからな。アニメが起こした最後の社会現象がエヴァだってんじゃ
情けない話だ。秀才100人集まっても天才一人の偉業はなしえない。
ま、凡才のおれにはどちらも関係ない話だが
111名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 22:46:44
アニメーターっていろんな画を似せて描けて動かすのが基本じゃないの?
112名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 23:13:31
メーターならそうだけど、演出や監督目指す人だって多いよ。
あんのがいってたが、波の作画を描くとき、海に行かずに他の人が描いた作画をビデオで探すようなのばっかりだって。
作画も演出も脱コピー世代で行こうぜ!
113名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 23:26:38
あんのってコピー世代の代表じゃないの
114名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 00:09:17
>>112
自分を含めたコピー世代だって言ってたじゃん
115名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 02:25:19
>>110
こういうこと言って他人の足引っ張るのは凡才じゃなくてゴミです。自覚がないのがますますゴミっぽいでしょ?
116名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 06:40:18
>>110
社会性ないな
117名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 10:46:12
>>111
残念ながらキャラ表に似せて描く事も、ちゃんと動かす事も出来ない人が多い。
118名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 11:10:42
現状尖った企画は通らなくなってるからな。見てるオタも安牌思考だし。
無理矢理目新しいもの作っても借金こさえるだけだしな。
天才様も見向きもしないかちょっと業界かじって他あたってるんじゃないか?
119名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 15:43:02
ここは業界や社会に文句つけて何もできない自分を正当化するスレですか?
120名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 16:38:32
てかガチでバックレる奴なんて居るのか?
121名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 16:44:13
ばっくれる奴は新人に多いよ、まだ世間との格差に気付きやすいんだろう。
ベテランになると外の世界が恐くてボロボロなのにアニメ業界にしがみついてたりする。
122名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 16:45:20
バックレスレってここか。
頭にうじ虫住んでるってうわさだね
123名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 16:52:41
>>121
なるほとな。

辞める時は恐れずに、ちゃんと伝えなきゃだな。
124名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 13:55:34
>>123
恐れずにって…w

中村プロじゃあるまいしw
125名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 16:05:39
いきなりバックレんのはどうかと思うが、ちゃんと辞表出して引き継ぎして辞めるならべつにいいんじゃないかと思う。

無理矢理引き止める人とか会社はいかんと思うな、引き止められるような人だから優秀なんだろうけど、その人の先々の人生考えたら引き止めるのは人としてどうかと思うよ。

去る者追わず、アニメ制作現場で仕事を続けるの無理と思ったら、今の自分の仕事を片付けて早めに辞めた方がいいよ。
126名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 16:47:55
>>124
> 中村プロ

ついにスレが落ちたまま次スレが立たないな。
日本刀による手回しが来たのか!?
127名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 19:54:33
辞表≠退社届
128名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:44:39
辞めるのは簡単だが続けることに意味があるんじゃないの?

頑張れば、いいほうに転がるよ
129名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 01:15:54
辞めた方がずっといいほうに転ぶww
130名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 01:25:10
見切りをつける時期がきたらちゃんと辞表を書いてやめよう
131名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 12:41:04
>>128
辞めたら良い方に転がりました
132名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 06:45:55
青木に人生よい方に転がったといわれてもなwwwwwww
あ…首だったか青木はwwwwwww
偉そうに言う資格無いじゃんw wwwwwww
研修期間突破できないヘタレなんだからwwwwww
133名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 22:29:05
おめーもいい加減「キチガイ野郎」とかでいいから適当なコテつけろやw
方々でアオキアオキ言ってんじゃねえぞ
134名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 05:37:50
年収の話に戻るけど。
拘束受けるとか、設定とか監督やらなきゃ、700万とか無理くない?
ひと月に60万近く稼ぐ訳でしょ?
原画だと、150カット以上を毎月やってかなきゃならない計算か。
それで作画監督に迷惑かけない仕事ができればいいけど、
俺には絶対不可能だな・・・
135名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 16:07:22
月150カット・・・一人くらいしか聞いたことないな
136名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 07:26:16
今年の末には会社を辞めているだろう
137名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 07:38:50
>>133
何でおまえに命令されるんだよカスあ?
ふざけんなよド下手糞がww絵の才能の欠片もねー負け犬の在日ヤローがw
キチガイはオメーだ下手糞w電波振りまく限り何度でも言ってやるよ

下 手 糞
138名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 07:58:36
朝からキチガイはテンションたけーな。まあせっかく頭いかれてるんだから元気ぐらいよくねえとなwww
139名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 19:22:21
辞めたきゃさっさと失せろや負け犬どもが。
やる気ねーなら、邪魔なだけだボケカス
140名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 19:36:43
どうした?
ストレスたまってるのか
141名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 23:42:48
>>139
うっさいコバンザメ
142名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 01:35:54
●契約期間中でも2週間前に退職届は出せば辞められます。 【民法第627条】
 会社の許可不要、退職理由も言う必要ありません

●退職の時に要求したら給料は給与支払日に関係なく退職後7日以内に貰えます!! 【労働基準法第23条】 
 使用者は、労働者の退職の場合において、権利者の請求があった場合においては、
 7日以内に賃金を支払い、積立金、保証金、貯蓄金その他名称の如何を問わず、労働者の
 権利に属する金品を返還しなければなりません。

●給与不払いの対抗策  【内容証明で送れば最強】
『先月分の給与が振込まれていないようですが、いかがなされましたでしょうか?
手続きミスまたは意図的なものかにつきましては存じませんが、本日より1週間以内に
振込みいただけない場合、労働基準監督署に申し立てさせていただきます故、あしからず。
追伸、理解のしがたい控除がありました場合も同様の限りとさせていただきます』

●退職願いと退職届けの違い
退職願いは名前から連想できるように合意により労働契約を解約することを申し込むことに対して退職届けは最終的な意思の通告とされます。
また退職願いの場合は、会社の承諾を労働者に伝えるまでは撤回が可能ですが退職届けの場合は特別な理由がなければ撤回は許されません。
143名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 01:37:05
ここではバックレは社会人の常識になります。
もし自分のしたことが理由でのバックレもここでは許されます。無責任も糞もありません。
また、バックレに対して煽るレス、自称社会人非常識のレスには無視、又は放置しておきましょう。
ここでいうバックレとは無断で面接に行かない、無断で仕事を辞める事をいいます。
1日サボったとかはバックレとは言いません。 ここは厳しい社会を華麗に潜り抜けてきた勇者が集うスレです。
次スレは950あたりで立てましょう。

バックレますた(・∀・) 8社目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1198909294/
144名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 05:26:52
あのクソ局しね
アニメ会社暗すぎしね

おまえらお宅きめーんだよ
145名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 05:51:05
なんだか楽しそうだな
ゲーム業界からみると
146名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 09:08:50
スリル満点!
147名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 04:26:28
もう会社行きたくない
148名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 07:30:31
やたら日本刀のフレーズが出てくる中村プロの全貌について詳しく
149名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 21:30:44
辞めたがってる人を監禁したり、日本刀で脅したり、脅迫電話したりする奈化無羅婦炉ですか?
150名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 22:45:34
辞めた人にイタ電かけ続けたり、汚物を送りつけたりする・・・

辞めてフリーになった人を使っている制作会社(サンライズ以外)に嫌がらせしたり・・・



そんなこと絶対にしないよ
151名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 14:58:00
中村プロw
152名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 19:13:33
日本刀で脅したら逮捕だろwwwwwwwwwww
153名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 19:37:20
だから警察沙汰になって、新聞にも書かれちゃったんじゃねえか
154名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 08:44:13
今日バックレたらどうなるんだろう…
155名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 11:14:12
昼までに…昼までには家をでる…
156名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 00:17:44
会社辞めるのは別にいいよ、悪くない、むしろ辞めない方がアニメ制作現場には良くない。
だけど手持ちの仕事片付けて一月前に上司に相談して二週間前に辞表を出しなさい。

そしたら辞めていいよ、問題無い、いきなりいなくなる奴は死ね。
157名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 08:50:12
連絡はしっかりな
158名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 10:31:37
去年バックレた進行のTがこのスレ立てたんじゃないか
バックレるやつは死ね
159名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 13:41:26
バックレって損害賠償の対象だよね?
160名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 15:50:41
正社員でないなら100%無理だな
ただ労力提供しただけだし
161名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 17:09:31
正社員じゃなく、バイトだって社会的に不適切な行動をすれば雇用側から損害培養を請求されます。
162名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 18:16:05
ちゃんと雇用しない方が悪い
判例でも出てる
つかお前の職場は労働法を完全に守ってるのか

幸せな有り得ないくらい幸せな職場だなwww
163名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 18:50:27
>>162
それはどの判例だ
164名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 18:57:26
それよりバイトがバックレて損害培養を請求された例を示して見ろ
165名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 19:27:21
勢いで判例とか持ち出してしまって、よほど困ったようだなwww
166名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 19:31:51
てか訴えるわけ無い
アニメ制作会社がバックレタやつを
だからと言ってバックレテいいわきゃない
報告連絡相談をしっかりとな
167名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 19:57:07
制作の体質で損害が培養される
168名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 20:08:23
今は物騒だから、タイミングが悪いと警察沙汰になるかもね
169名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 20:21:20
制作会社がバックレた元社員訴えたら労働基準法違犯で訴え返されるよ。
バックレたのは会社による過重労働の為ってなったら負けるのは会社だよ。
だから会社はバックレる奴を訴えないし訴えられない。
170名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 22:07:22
つーか、バックレとか日常茶飯事だしな…
171名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 22:28:14
コンテ盗んでオクに出すんだろ
誓約書を書かせるくらいした方がいいよ
172名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 01:17:52
違法はお互い様じゃーん。硬いこと言わんとけや
173名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 01:30:29
はぁ?w
結果的に基準をまかなえないのと、確信犯と一緒にすんなやコソ泥がw
174名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 01:41:29
26歳以下はゆとりらしいな。
語彙が少ない=考えが浅い=モラルが低い、だ。
悪口が異常に発達している特アが良い例。
いやな時代だな。
175名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 02:49:21
昔はかわりに厨房という言葉が使われていて、でも実際はいい年した大人がバカなことやってたもんだけど、
最近はエスカレートとして、ある特定の年代層のみを指す「ゆとり」に変化したんだよね。
自分達が年下の世代を一方的に馬鹿に出来そうな唯一のキーワードだと思われてるんだ。
実際には2chの場末のスレッドで、ゆとりがどうとか言っているおっさんなんてそれはレ・ミゼラブルとしか言いようがないのだけれど・・
多分に演出の勉強かなんかで、率先して若手にとっての反面教師を演じているんだろう。
176名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 02:58:14
2chが出来て6、7年だっけ?
つまりそのくらい前は社会に出ているゆとりは学生だったわけだ。
一昔前は厨房のように馬鹿だから厨房と呼んでいたわけだが、
今は本当に厨房だった世代が社会に出てるわけだよ。
まぁオタクはまだマシかもな、漫画や小説を読むから。
当然物にも寄るが。
その片寄ってる奴が欲望のまま進行になって借りパクバックれしていくからなぁ。
177名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 03:02:25
意味わかってんのかな、漫画や小説を読むからマシって意味がわからないんだけどw
もうちょっと教養をつけたほうがいいね。どちらにせよ、これ以上ここでする話題じゃないと思うけど。
178名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 03:07:36
お互いベクトルをずらそうとしてるってわからない?
そうか、わからないか。
179名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 05:22:55
>>96
天才っつーか、一番忙しい奴に仕事が集中する。
能力の高い奴はいい仕事をするので一番忙しくなるから。
180名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 12:30:09
>>161
損害培養wどんな培養だよ
もやしもんの見すぎかな
181名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 17:59:21
「風俗店辞めた」、230万恐喝=34歳男を逮捕−警視庁
(時事通信社 - 01月23日 13:02)

 紹介した風俗店を無断で辞めたと因縁を付け、女性から約230万円を脅し取ったとして、警視庁池袋署は23日までに、恐喝容疑で、埼玉県戸田市喜沢、無職折原秀人容疑者(34)を逮捕した。

 同容疑者は「金はもらったが、自分が代わりに払った(店への)迷惑料を返してもらっただけだ」と述べ、容疑を否認している。

 調べによると、折原容疑者は昨年2月中旬ごろ、女性(30)=板橋区=が仙台市の風俗店を無断で辞めたとして、自宅マンションに押し掛けて暴力団員を名乗り、
迷惑料250万円の借用書や保険証を脅し取った上で、10月までに、数十回にわたって現金計約230万円を脅し取った疑い。

 折原容疑者は「おれから逃げられない。どんなことがあっても捜し出す」と言った上で女性の帰宅を待ち、「あるだけ出せ」と言っては2万〜4万円を取り上げていた。
182名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 14:27:43
バックレる勇気も辞めますという勇気も出世する気力もありません
183名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:36:57
アシダの唐揚げ
184名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 01:18:00
別に契約書を書くわけでもないし
いきなり辞めようがいいじゃん。

でもアニメーター続けてると
他の仕事で元同僚に
出くわすってことはよくある。
185名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 01:37:40
184が作監になって、原画まんがバックレた時に同じことが思えるか見物だなw
186名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 06:02:59
バックレようが逃げようがまた仕事を頼まないといけないのが制作進行です。
187名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 16:11:33
ちゃんと社会人として当たり前のことをやっていれば
最低でも年収300万くらいは確保できますよ。
それなら食えるでしょ?
188名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 16:23:17
普通の人の倍くらい拘束されてないですか?
189名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 16:26:37
されてないよ

おまえが言う普通の人は、おそらくおまえが思うほど楽してない。
190名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 20:40:19
300万貰ってる奴は別にバックレてないだろ
191名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 21:55:45
200万以下で激務でもバックレなかった社会的責任感のあるヤツだけ300万もらえる。
クズがなんと言おうとバックレはクズで一生負け犬。
192名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 06:38:48
年収300万で勝ち組になれるのかよw
どう考えても日本人の経済観念じゃねえな
193名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 12:33:30
>>187
年収150万ほぼ24時間労働だったので逃げ出しました
家族や友人は、辞めて正解だと言ってくれます
もちろん俺もそう思います
悪名高いアニメ業界ならどんな環境でも耐えてこそ、なんて言ってたら本当にアニメ廃れますよ
194名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 13:10:27
給与の低さもだけど
ずーっと机にしがみついてうす暗い部屋で(明るいと線がよく見えないから)絵を描いてると欝になるんだよ  
運動不足と閉塞感が耐えられなかった
195名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 15:57:24
アニメーターになってなにをしたいか、みんなビジョン持ってる?
ゆくゆくは監督になる・・・なんてことなら、アニメーターとして上り詰めるより他の方法をとったほうがいいかもしれない。

俺は根性なしでアニメーターなんて絶対やっていけないってのもあるけど、
お金を貯めて会社を作って別の事業をやりつつ、どこかのスタジオを買収してまともな経営をしていきたい。
196名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 01:16:36
195の頭には脳みそじゃなく蜂蜜が詰まっている
197名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 15:24:27
俺はマジだよ。ぶっちゃけ儲けるだけなら金を転がしたほうが早い。
その利益をアニメに回すわけだな。アニメ事業はぎりぎり黒字になる程度でいいとおもうし。
198名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 18:04:47
>>197
わりと同意
今は色々と金融あれこれで稼げる時代になったもんだし
アニメが好きで入った業界なんだろうけど、稼げる能のないヤツはずっと底辺
500万の金と1年の時間があれば、個人でも大作ができるだろうに
自分の作品と言えるモノを持てないとな
199名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 18:19:45
そりゃお前、脚本家や撮影や背景や動画屋をなめすぎだw
200名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 18:23:35
>個人でも大作ができるだろうに
ものすごく人事だなw
>自分の作品と言えるモノを持てないとな
これには同意だが、上3行とは関係ないな。
下2行で同意したくなくなった。
201名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 21:20:53
500万で大作つくれるとか、夢見すぎw
202名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 01:20:05
自分の作品w
素人が脚本書くのか自分の人生アニメにするのか
203名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 03:23:10
>>198
大作路線のテレビアニメは、1クール2億くらいするのに、どうやって500万でやるんだ?
204名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 04:00:55
12話で2億というと1667万円。大作路線だと二千万はかけるからもうちょっと上だろうね。

一人でやるって話なんじゃないの?
コンテンツ制作にかかるお金はほとんど人件費だから一人でやればそりゃ安く済む。
205名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 04:17:31
えらそうなことを言うだけのやつはいくらでもいるが、やったのは新海だけ。
206名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 05:35:35
そもそも、金を転がして儲けることすらおまえらには不可能w
207名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 15:03:07
そりゃあ儲けられる人なんてほとんどいないわけだから、この中の誰かができたとしても、おまえ「ら」ではないよね。
208名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 21:44:39
簡単に、金を転がして儲かるなら、世の中金持ちがあふれるわなw
209名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 17:24:13
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1194185686/
467 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 13:01:41
>>466
えーーっと・・・そうじゃなくてね

フリーのアニメーターって言うのは、会社から月給を貰う訳じゃなくて
(そもそも会社に所属してないから「フリー」なんだが)
動画なら1枚、原画なら1カット、作監なら1本やる毎にギャランティが発生する
つまり、働けば働くほど収入は上がっていく。
逆に働かなければ「喰っていけない」「業界が悪い」と騒ぐ事になる

年収3500万の人は、それだけの数の仕事をこなしたってこと。
もし動画だとしたら単価200円と仮定して175000枚
=月14583枚
=日486枚 上げれば可能
210名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 18:37:01
辞めたい奴は全員辞めろ、残った人間だけで作れる作品数で問題無い。
211名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 19:06:40
独りで全部やれば?
212名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 00:21:26
制作進行が過労になって倒れるのはわかるが
何で机に座ってるだけの作画が過労で死ぬの?
213名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 00:24:25
人の苦労が解らないって本当にどうしようも無いと思う

212は救いが無いと思う
214名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 01:37:03
釣りかリア厨だろ
215名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 09:53:34
いつのまにか脳内で年収3500万達成した自称大作監様

527 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 22:57:33
なんか勘違い君が多いな。
説明つけないと駄目か。

特定されたくないから年齢は言わないが俺は
作監料+キャラデザ+拘束料(2社)+企画料+印税で年収3500万
なんだが、更に作品はバラバラ

付き合いのある会社なら撮影〜一般企業〜エロゲー(リーフ他)〜角川まで

忙しいからたまにしか覗かないからwこれ以降はカキコしないんで。


↑その後も自演しつつ書き込み継続されてます
216名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 20:21:16
>>212
お前ってすげえ笑いのセンスの持ち主だな
吉本行けよ
217名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 08:27:09
同意、机で座ってるだけで死ぬわけない
218名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 10:26:21
頭使わない奴に何かモノ言う資格は無い

黙って働けよボケ
219名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 10:51:21
過労とはちと違うがエコノミー症候群と言う言葉をググってみよう
220名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 11:09:11
頭使った事の無い奴には多分解らない

かって小説家を目指すならまず腕を鍛えろと言われてた
手書きの頃は

作画は体力

腕立て一日300位出来る位は鍛えとけ
馬鹿な催促する奴が居ればタップで頭カチ割れ
ストレス解消に丁度良い
221名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 12:03:17
衰弱死に近いかな  
過労と睡眠不足と栄養失調
222名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 22:26:37
>>220
2ちゃんにレスしてるヒマあったら絵書いてくださいよ・・
223名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 22:28:24
何も過労死するまで体酷使して働かなくてもいいんだよ。
保証もないんだし、
アニメタが夜に描きたきゃ夜に描かせればいい、
それを朝に取りに行くだけ。
そもそもアニメタは作品を落とせばどうなるのか考える奴は
いない、好きな時間に遊んで、好きな時間に描いている、
これのどこが過労死するんだろうか?
眠くなって寝ても机の上だから死にようもない!
制作は運転の時寝てしまえば一貫の終わりだ!
夜に取りに行かせられたらアニメタの家で朝まで寝かせてもらえ!
アニメタも取りに来ていただいたんだから寝かせてやれ!
それとお茶の一杯でも出せ!
224名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 22:54:38
作監ならともかく
原画なら自分で届けに行く方が気楽じゃね?
一日一度くらい外でないと体に悪いし

と宅配便圏の俺が書いてみる
225名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 00:09:17
846 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/10(日) 00:03:40
制作進行って宅配のアルバイトと大差ないと思うんだが   
荷物を回収するか配達するかの違いくらい?
226名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 00:11:17
仕事上がり届けにいく交通費計算したらばからしくなったぜ  
往復で600円の電車代がかかるから月10日も届けに行ったら6000円も給料が減る!!
227名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 09:24:22
制作進行の募集してるのをたまに見るんだけど
2次面接まであるとこありますねw
2回も何聞くのやら?
職務経歴書もいるしw
たいてい社会保険が完備してるところはそんな感じ。
年齢は18歳以上のとこ多いので基本的には何歳でもいいんじゃないか?
228名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 09:55:56
だからな、バイトの面接しか知らないバカは来るなっつうの!
一流企業の面接なんて3〜4回あるぞ。
229名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 14:17:44
3年離職率98%の制作進行に二次・三次面接が必要なのか?
社会保険すらないし、雇用保険もない、
アルバイト並ですよ!
230名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 14:28:07
はあ?みんな名前知ってるような元請け制作会社なら、
どこもちゃんと正社員待遇で保険もあるでしょ?
231名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 15:10:11
知ってる有名な制作会社でも保険ないよ、
準社員や契約社員でしか募集していない。
232名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 15:53:47
>>212
最低15時間は椅子に座り続け、アニオタや作画マニアが認める絵を描いてから言えって。
233名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 16:03:21
アニメ作る仕事してまともな雇用環境求める事が間違ってるような気がする
234名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 17:07:43
>>233
ゲーム作る人や
漫画の編集の人
恋愛小説なんかを書いてる人たちやその編集の人たちにも
言えますよね^^
235名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 21:10:17
テレビ局のADだって何日も家に帰れないっていうよ
236名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 06:58:15
漫画の編集者なんてヤクザとスレスレだぞ
237名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 16:32:20
漫画編集者はあれでも四大卒のエリートサラリーマンだからな  
高給取りだよ
238名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 17:16:07
4大卒落ちこぼれやそれ以下なら、同じような仕事内容でも給料が安いのは当たり前ってことだな。
239名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 20:23:08
テレビ局のADだって東大出てたりするんぜ
240名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 20:28:23
テレビ局に入る東大卒は、東大内ではオチこぼれとよばれるよ。
241名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 20:59:03
こんなすぐに人が辞める業界は
面接即入社でいいんだよ!
2回も3回もやる必要無し!
242名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 21:24:54
4大4大言うけど、そうじゃない奴なんてあんまりいないだろ…。
レベルに差異はあれど。
243名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 00:07:48
とにかく回収が1〜2件ならもう帰って寝ろ、
明日の朝から行け!
朝はアニメタが寝てるだろうからポストにでも入れといてもらえ。
支持の電話はするように。
ポストに入ってなければ必ず叩き起こせ!
244名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 08:39:50
動画マンにラリってる暇はない
245名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 18:35:19
もうやめたい
明日行かなくてもいいかな
246名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 19:41:17
いいんじゃない?
247名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 05:39:55
バックレたS、ここ見てるか?



まじ死ね
248名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 08:33:15
逃げ出したOここみてるか?



事故って死ね
249名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 09:37:15
逃げ出したH、おまえに借りてた2万円のこと忘れてるだろ


おまえのせいでひどい目にあったから、迷惑料ってことでw
250名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 13:42:31
たかが2万円くらいで自慢って、アニメ業界はどんだけ薄給なんだwww
251名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 14:33:08
2萬はでけーよ
252名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 03:35:13
2マンてあれだな、
253名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 17:57:29
今日でアニメとはさらば
254名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 20:22:38
自律神経失調症どもは二度と来んな。
255名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 03:32:40
夏に辞めた子が自律神経やばそうだった
ごはん食べず昼休みは死んだように寝て、「今動悸が…!心臓ドクドクしたあ!」とか言って、トイレばっか行ってた
256名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 18:40:43

夏に辞めた子(CV:平野綾)「今動悸が…!心臓ドクドクしたあ!」トイレに駆け込む
257名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 19:12:01
おれも不整脈で病院行ったとき、精神科を紹介されたっけ。
258名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 02:25:57
おれも不整脈で病院行ったとき、精神科を紹介さr・・・・俺書いたっけか?
259名無しさん名無しさん:2008/04/22(火) 18:49:12
新人バックレすぎ
ここ見てるうちの会社のやつ多いだろ
辞めんなよ○本!
260名無しさん名無しさん:2008/04/22(火) 18:52:14
自律神経やばいってどういうんだろ?
私最近家帰っても常に脳がハイで眠れないんだけど、これもかな? 動悸もたまにする
261名無しさん名無しさん:2008/04/22(火) 20:08:18
>>260
ようこそこちらの世界へ
そのうち不眠症になって鬱を併発するぜ
立派な業界人の仲間入りだ
262名無しさん名無しさん:2008/04/22(火) 20:09:20
おっぱいをペロペロさせろ
263名無しさん名無しさん:2008/04/22(火) 22:29:08
アニメDVD業界は違法配信に苦悩
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208868876/
264名無しさん名無しさん:2008/04/27(日) 13:54:34
初任給出たけど…
今は研修中で笑ってられるけど先輩達の労働量でこの給料は…笑えません…
265名無しさん名無しさん:2008/04/27(日) 18:12:01
やめるなら今のうち
266名無しさん名無しさん:2008/04/27(日) 21:45:38
やめどきわからん
267名無しさん名無しさん:2008/04/27(日) 22:16:24
明日やめろ
268名無しさん名無しさん:2008/04/28(月) 00:28:39
給料もらったから辞める。もう行かない。
知るかボケが。
269名無しさん名無しさん:2008/04/28(月) 00:41:37
バックレるかどうかはともかく辞めるなら若いうちに辞めろ
定着してから辞めると世間との常識のギャップで転職する時に苦しむぞ
苦しんだオレからの忠告だ
270名無しさん名無しさん:2008/04/28(月) 21:53:55
にゃんにゃん
ワーキングプアにゃん
271名無しさん名無しさん:2008/04/29(火) 19:49:04
バックレた人の話が聞きたい
272名無しさん名無しさん:2008/05/07(水) 14:14:11
アニメーションは糞
273名無しさん名無しさん:2008/05/07(水) 14:14:51
あああああああああ
274名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 11:22:48
ふざけんな
275名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 12:57:40
せーの、で五人同時にバックレる予定
会社どうなるかすげー楽しみ
276名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 14:39:02
じんせいさよなら
277名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 15:09:17
>>275
それは会社に訴えられるケースだよ。
278名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 16:56:08
じゃあやめとく
279名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 17:09:46
たしかに酷い条件だ
280名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 01:04:54
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ ばっくればっくれ!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)ばっくればっくれ!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
281名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 16:09:56
鬱病
282名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 01:53:26
渡される仕事がどんどん増えてく。
断れない。
しんどくなってサボったら大目玉食らった。
クビかな俺。
マジ病む
283名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 07:57:56
アニメ会社なんて、アニメを利用して会社ごっこしているに過ぎない。
こんなの会社じゃない!
会社なら社会保険や退職金をきちんとしろ!

社員やお抱えアニメーターには責任を要求し会社を強調。
支払いや保険についてはア ニ メ 会社を強調!
都合いい事言ってんじゃねー!

大人と子供を使い分けて言い訳たれてる餓鬼といっしょじゃねーか!

会社を名乗るなら雇用をしろ雇用を!
名ばかり雇用してんじゃねぇ!
給料払ってるか?
ボーナス出してるか?
昇給は?
週休2日は?
有給はどうした?
残業代は?
時間外労働割増してるか?食事代は?
交通手当ては?
住宅手当ては?
退職金は?
労働組合は?
284名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 08:02:07
いい加減にしろ!!
糞取締役ども!
285名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 08:11:27
給料4万円?(゚Д゚)ハァ?
枚数足りない月の分は来月足りた分から天引き?(゚Д゚)ハァ?
一枚150円?(゚Д゚)ハァ?
1カット2100円?(゚Д゚)ハァ?
なんだ?キッタナイ服装は?
スーツはどこ?
バカじゃねーの?(゚Д゚)ハァ?
286名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 08:16:05
ハゲ社長見ているのか?
287名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 20:47:45
うちのツルピカ社長も見てるか?
288名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 20:58:38
>>283はげ同         
こんなの会社じゃねえ!!
289名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 18:40:54
やたらと、単価に不満があるなら辞めろと言われる
仕事が少なくなってきてるからなぁ
使えない人間を淘汰しないと、会社もやっていけないんだろうな
今年中に次の会社見付けないと
焦る


>>285
うち100円wwwwwww
290名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 06:54:20
>>289
大阪?
291名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 22:18:43
制作会社から直接貰えよ
292名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 10:49:11
>>289
出来高だったら仕事量は関係ないと思うけど
光熱費なんて微々たるもんだし
293名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 16:37:48
うちのロリデブ社長はどうかな?
294名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 22:11:06
制作進行の初任給っていくらなのかな?
295名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 22:20:35
12万円もらえればいいほう
296名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 22:32:23
>>295
そうなんだ…ありがとうございます
交通費や通信費はさすがに別ですよね?
297名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 23:09:49
社員ならでる
総額17万円は出るから。
税金とか保険とか引かれて手取り12〜13万円位しゃないか。
298名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 00:47:55
でもさバックレたやつの名前なり本人申告聞いたら
俺は絶対雇わないけどなぁ
仲間にも入れない
そのリスク貫けるなら

やれば?
299名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 01:30:26
転職決まってるからバックレるよ
お前等だけでやれば?w
300名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 01:41:41
こんな危うい仕事は本名など使いません
301名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 11:54:42
もうやだ
消えたい。
302名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 04:13:19
反論しないのをいいことにコキつかわれてる…
注意とプレッシャーだけ与えられる。
どんなに頑張っても誉められることも励ましてももらえない。
もうやってられない
303名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 15:36:54
小額訴訟ってのがある
タイムカードの記録を押さえておけば
労働条件に関しては勝てるかもな
304名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 04:11:01
民事に勝っても相手に支払い能力が無かったらどうする?
305名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 04:34:48
恫喝には使える
このレベルのは裁判が有利に働きそうになったら示談ですぐ終わる
面倒だと感じたらすぐ折れるし前例が出れば真似する可能性のあるやつ大勢いるから
306名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 13:19:24
ノルマが越えられない。
作画が下手な後輩のほうが有能扱い。
嫌なスタジオ入った…
バックレたい
307名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 21:18:58
この業界は、残業徹夜は当たり前って感じですか?
308名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 23:26:40
はい
特に制作
309名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 23:04:01
アニメーターはきっちり7時には帰る人多いよな
310名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 09:07:23
多くない
それどこの下請け?
311名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 13:34:27
下請けじゃなくて本社のメーターはあまり残業しない。
312名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 02:16:20
313名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 16:00:24
  ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−難有り!難有り!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  難有り!難有り!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
314名無しさん名無しさん:2008/09/04(木) 14:28:16
バックレの季節がきたな
315名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 10:12:42
連絡無しに休む奴はその後二度と来ない…
316名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 01:01:36
  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 二度と探さないでね!!!!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
317名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 01:45:59
>>315
いるね
三年に一人はいる
318名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 15:57:08
明日行きたくない 会社…
まじもう限界
319名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 19:20:32
ポナ発見
この糞スレ作ったのは
やはりお前だったか!
320名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 06:49:35
ポナ?何言ってんの?
321名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 15:46:18
辞めるなら爪痕くらい残せよ。
とりあえずタイムカードとか勤務実態が分かる書類をコピーしとけ、そんで会社訴えるんだ。
322名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 01:06:24
訴える金もない
323名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 06:27:33
労働基準監督所に訴えるのはタダ

今は違法労働叩きの世論が有るから結構親切にしてくれるよ

まぁ下手すると指導受けた会社がそれで倒産するかもだけど
324名無しさん名無しさん:2008/12/20(土) 02:39:47
ヤクザな社長に対抗する手段は何もない…
黙って使われるか、黙って辞めたほうがダメージ少ないよ
325名無しさん名無しさん:2008/12/30(火) 16:58:39
バックレの季節がきたな
326名無しさん名無しさん:2008/12/31(水) 01:17:54
何もしないで辞める奴は負け犬。
辞めるなら会社を訴えろ、誰も辞める時に行動しないから変わらない。

本当にヤクザな社長なんていないから、ぶっちゃけ弁護士たてて法律と正論で攻めれば社長なんて恐くない。
327名無しさん名無しさん:2008/12/31(水) 13:55:54
じゃあお前がやれ
328名無しさん名無しさん:2008/12/31(水) 15:25:08
お前がやれだってwwww

負け犬発見www
329名無しさん名無しさん:2008/12/31(水) 17:13:08
むしろポナルポ発見ww
330名無しさん名無しさん:2009/01/02(金) 01:57:29
とりあえず絵氏として副業としてしか捕らえられない努力をしないウジムシの弱音戯れ事に皆さん反応しすぎ。
もぉ良いじゃんか。本気で金貰う気の無い奴はいなくなるだろ。
年収3500万も稼いでるアニメータもいるんだから。
まぁ正直言とさ、努力しない奴は何の仕事しても駄目だから。
酒飲めない気の利かないホストや資格とる努力をしない土方や材料を仕入れるのがめんどくさい、とほざく定食屋の主人と一緒。
誰が見ても駄目だろ。
そのくせ金よこせとか、馬鹿だろ
331名無しさん名無しさん:2009/01/02(金) 11:59:45
株式会社ゴーギャンズ・インターナショナル
東京都中央区のブラック企業 openArtを運営している見かけだけはいい会社
社員監視用の盗聴器つきのナイスな会社
残業代はあるわけない 社員募集で入社したら業務請負 社会保険はない 毎日終電まで残業 
徹夜は日常茶飯事 ボーナスあるわけない 給料は毎回遅れる しかも給料安すぎ
会社は借金の山 会社の家賃支払いも遅れて早く払えの電話が毎日 
毎日サラ金と銀行とかからは早く金返せと怒りの催促の電話 
業者への支払いの遅れはあたりまえ 今じゃ3ヶ月半後の支払い
みんな終電まで残業なのに社長はさっさと帰宅 離職率の高さは異常
離職率高いから担当者がしょっちゅう変わる 
倒産寸前 こんな会社に入ったら最期  
332名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 13:08:12
バリュープラン(月980円)+モード(月315円)に加入 (2年に一度の更新月以外の解除は違約金9975円)
333名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 14:08:21
751 :名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 14:06:58
スト決行!TBSのアナウンサー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090314-00000003-dal-ent
いろいろ意見はあろうが、喝采を送りたい。
334名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 18:24:03
335名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 20:24:58
結局どうなるんだ
336名無しさん名無しさん:2009/03/30(月) 23:04:42
明日で辞めるよ!
二度と帰って来ない♪
さらばアニメ
337名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 23:35:56
実写のスタッフは経験あるが・・・。
残業も、手当ても、休日も、安い定額給料にすべて飲み込まれてたが・・。
制作もそう?
338名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 04:58:11
sage
339名無しさん名無しさん:2009/05/20(水) 03:07:07
340名無しさん名無しさん:2009/06/18(木) 03:08:08
辞めたい
341名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 21:12:13
日常茶飯事
342名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 01:44:40
東京労働局
http://www.roudoukyoku.go.jp/index.html
ここで相談したら。
アニメ会社の7〜8割はアウトじゃない。
343名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 08:00:26
法律に照らし合わせたらアニ制作会社の99パーセントは労働基準を逸脱してるだろ。
普通は国から改善命令がいつ出てもおかしくない。
344名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 14:57:51
345名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 22:04:44
ちくれば?
346名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 03:25:39
早くしろ
347名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 13:57:07
2ちゃんねらとテレビ視聴者の親和性ww
さすが馬鹿な暇人ww
348名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 13:49:45
バックれて
すぐ戻った人とかいるの
349名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 01:39:21
タイムカード
携帯のカメラで撮る
350名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 11:49:16
会社に1ヶ月だけ勤めるフリして給料日前から風邪で連休したと思ったら

実は給料もらってバックレようと考えてたらしく
上司がそれを悟って給料振り込まなかった

以降会社来なくなった人がいたな
351名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 15:48:27
バックれてから会社に
戻る方法ってある?
352名無しさん名無しさん:2009/09/18(金) 00:25:03
シャフト頑張れ〜
そして最高のひだまりスケッチを俺にぃぃぃ
353名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 10:46:40
血溜りスケッチ
354名無しさん名無しさん:2009/09/21(月) 14:42:45
>>353うるさいw
355名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 23:13:15
オレもばっくれたい・・・けどガンガル!!
まぁバックレを正当化はできないよな・・・。
いま、業界のトップでそこそこ稼いでるヒトは皆同じような条件で
スタートして其処までいったんだし・・・。
そういう意味ではこの業界における一般的な敗者が去ったヤツ。
なかでも引継ぎも何もしないで逃亡したヤツはもう敗者以下ってことだしな・・・。
356名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 05:46:01
と、バックレられたら困る経営者が言っているな。
経営者としての責任も果たさず義務だけを押し付ける悪党は、仕事を道義性を粉飾した物言いで真面目な部下を縛りつけようとしやがる。
正直に言えよ。
使い捨ての兵隊としか思ってないんだろ。
引き継ぎもしないで逃亡するまでに追いつめたのは誰なんだよ。
真面目なやつほどつぶれるのが多いのはなぜなんだ?
なにが敗者だよ。
そんな決めつけで縛りがきくと思ってるのか?
人ひとりを雇うってことは、雇った人の将来に対して責任を持つことなんだぜ。
てめぇのやるべき義務も果たさないくせに他人には誠実さを求めるんじゃねえよ。
357名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 17:05:59
>人ひとりを雇うってことは、雇った人の将来に対して責任を持つことなんだぜ。
>てめぇのやるべき義務も果たさないくせに他人には誠実さを求めるんじゃねえよ。

前の勤め先の糞社長に言ってやりてえぜ
358名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 10:47:25
GONZOは要注意。
面接しても、返事寄こさないから。
359名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 19:41:24
替わりはいくらでもいる
うまいやつならまだしも
お前らレベルじゃ
360名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 20:06:41
まあね
361名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 20:04:43
バックレてやる!って言ってる奴らも、ブラックな仕事だと理解はしてるけど
最初は「頑張るぞ!」と思ってこの仕事を選んだんだろうな。

俺もそうなるかもしれないけど、やりたい事は経験してみるべきだな
そして後で後悔するのだろうな…。
362名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 19:12:17
明日から来ませんぐらいいえ!
根性なしども
363名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 13:10:23
 禿同!
「辞めたい」って言う奴に何言っても辞めてくのは分かってる。
止めはしないから、せめて引継ぎする人間の準備期間位よこせ。

引き継ぐであろう同僚と仲が悪ければ「ざまぁw」とか思うか
364名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 23:49:01
制作進行やってます。
明日労働基準監督署に行ってきます。
詳しくはまたのちほど。
365364:2010/10/11(月) 23:52:24
お前ら、辞めても2年間は会社を訴えることができるんだからな。
ここで色々と言うより俺は労働基準監督署に行って
俺が正しいのか、会社が正しいのかを判断してもらうつもりだ。


はっきりいって、24時間働いてる同僚を見てると
おかしいと思うよ。
366名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 04:34:10
>>365 黙って泣き寝入りの人が多い中偉いよ…。経過報告頼む。
367364:2010/10/12(火) 17:09:39
とりあえず労働基準監督署とハローワークと年金機構に行ってきたので
途中経過を報告。
労働基準監督署で未払いの残業代+最低賃金を下回っていたので
それの請求をしたいという事を伝えた。
まずは請求書を書いて会社に提出するようにと言われた。
定めた期間内に振り込みが確認できないようであれば
もう一度監督署に行き申告してくださいという説明を受けた。

ハローワークで、試用期間中ということで雇用保険に
加入させてもらえないという事を伝えた。
迅速に対応してくださって即座に会社に連絡を入れてもらい
加入できるようになりました。今日、明日というわけではなさそうだがこれは
クリア?ということでいいのかな。

次に年金機構に行き、会社で厚生年金が未加入という事を伝えた。
20〜30分ほど待たされた。(色々とややこしかったのだろう)
その後、色々と書類を書かされました。(申告書とか?もろもろ)
たしか会社がきちんとそこの住所に登録してあるかを調べ、
(一か月ほどかかるそうです)
確認が取れ次第会社に出向き、俺を含め社員全員の加入を求めるそうです。

まあ、あの文章がド下手ですまないが今の状況はこんな感じです。
368名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 19:14:13
社会保険未加入なのは会社の懐具合の問題だから、今回の一件でお前の会社が経営不振に陥る可能性あることは理解してる?
まあ本当は加入しなくちゃダメなんだけどな
369名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:14:21
わくわくしてきた

単純な会社への恨み的なものもあるかもしれんが
そして最初にダメージあるのは元いた会社だけかもしれんが
ちゃんと話が巡れば、お国の力で業界全体が良くなる可能性もあるような気もするから
がんばってほしい

もう数年前だったか、
アニメが盛り上がってるらしいから
制作会社から税金搾り取ろうぜっつって国の調べが入ったんだけど
搾り取るどころか虫の息すぎて哀れまれたのって
370名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 20:50:49
>>367 頑張れ!応援する。
371364:2010/10/12(火) 21:51:50
まあツイッターとかでも途中経過書いてるからよかったら見て下さい。
もう来なくてもいいよって言われてるけど正式な形で解雇されてないから
明日も会社にいくよ。
今後は未払い賃金と解雇で会社側と話し合いになる予定です。

みんなが一斉に訴えたら変わるんじゃないだろうか。
アニメの会社の労働組合って東映しかないようだしね。
372名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 22:20:53
ツイッター見つからない…なんか検索のヒント欲しい
373364:2010/10/12(火) 22:41:47
すまんが、がんばって探してくれ!
労働基準監督署とかで検索かけたら出てくるはずだよ。
374名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 23:38:45
>>364
何か手伝えることとかあるかな?
一現役進行だけど、力になれることがあるなら助力したい。

それと、出来たらトリップ付けてほしい。
375364:2010/10/12(火) 23:50:31
>>374
ありがとう。
とにかくこの事を世に広めたいと考えているので
みなさんが関心をもってくださると助かります。
アニメ業界でこういったことを大々的にとりあげられた記事等を
見たことがないもので、世間に知っていただきたいと考えています。

ところで・・・トリップとはなんでしょうか?
376 ◆LGCtjmXLGM :2010/10/13(水) 00:12:16
>>375
名前欄に「#○○○」みたいに任意の文字を入力すれば
名前欄に固定のIDみたいのが出てくる。つまりIDの出ない板でも個人を特定することができる。

ちなみに名前欄に「#アニメ」と入力すると↑のようになる…はず。
俺も詳しくないんだが、これを付けることで364=373と判別できる。
377 ◆15GfWRwAHY :2010/10/13(水) 00:39:22
こういう感じで大丈夫ですかね。
378 ◆15GfWRwAHY :2010/10/13(水) 00:42:33
お。大丈夫そうですね。私が364です。

はっきり言って俺たち制作進行は会社から馬鹿にされている。
保険等適用してたら会社がもたないとかよく聞きますけど
法律無視を前提として俺らを雇ってたの?ってことですよね。
俺らは奴隷か?ゴミクズか?
本当に俺は今腹が立っている。無保険って、俺らの将来なんにも
考えてないしね。
379名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 10:09:57
これは凄い事になるな。
まず経営者に対して行政から指導が入ったら
俺がスタジオの経営者なら即倒産の作業に入ると思う。
多分スタジオの経営は火の車なハズだから(制作社員にしているスタジオはある)
社員雇用も倒産もイコールだからだ。
もしそれでスタジオを閉鎖に追い込んだとすれば◆15GfWRwAHY氏の名前は
業界を震撼させる事になる。
この一例で下請け孫請けスタジオがブラック雇用すれば即行政指導になるからだ
つまり現実的には下請け以下のスタジオはブラック雇用する以外にスタジオ維持が不可能なので
雇用条件に不満があったら労基にチクれ!という武器を労働者に与える事になるからだ
そうなると倒産しか選択肢が無くなる、これは長年アニメ関係で労働してきた側の情けで
今まで目を逸らして来た業界人が目を醒ます一撃になる。
末端の作画会社や撮影会社背景会社に至るまで元請の賃金見直し以外に倒産しか方法が無くなるとは
とんでもない非常事態だ。
これが成功したら元請スタジオ以外のアニメ関係スタジオは全滅の一途を辿る事になる。
今までアニメ業界が持って来たのは◆15GfWRwAHY氏と同じ行動を起こすと業界全体の破壊に直結すると
皆わかっていたからだ、しかしその結果ブラック雇用を恒常的に容認する事となったわけで
これは業界全体、アニメ史における歴史的な事件の引き金になると思う。
◆15GfWRwAHY氏は業界のブラックボックスを開けようとしている。
この顛末が恐ろしくも来るべき時が着たかと複雑な思いだ。
380名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 14:17:19
>>371
もったいぶらずにリンク貼れよ糞が
381名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 14:45:13
で、そろそろ◆15GfWRwAHY氏のスタジオがどこなのか種明かししても良いのでは?
今期放送中のアニメ制作しているスタジオなら、元請・下請に係わらず
大変な事態になるだろう、大手の元請だったら面白いことになりそうだが・・・
しかし会社との関係がこじれても出社できる精神力は素晴らしいな
自分だったらもう会社行けないな小心者だから、周りの視線に耐えられない
382名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 14:52:21
慌てるなよまだ交渉中とかなんだろ。
会社以外にも手続きとかあるみたいだし、おとなしく◆15GfWRwAHYが帰ってくるのを待ってようぜ。
383名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 15:02:18
これはアレだな…他にも宣伝して祭りにしたほうがいくないか?
384名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 16:06:23
「祭り」になれば世の中の話題にはなるかもしれんが、基本的には一制作会社が倒産するだけの話だな
385名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 16:26:11
そこが大事なんじゃね?不当な搾取だと思ったら右から声を上げれば良いんだ
仕事を失うけどアニメを作る為の技術を失うわけじゃないから
本質的には仕事は失ってない…とはいいつつ奴隷根性で容認しちゃって
またブラックに逆戻りだろうな。
◆15GfWRwAHY氏は至極真っ当な事を言ってるけど
奴隷として生きる事しかできない連中しかアニメ業界に残ってないからな
もう日本の縮図みたいになってるしな
386名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 17:46:25
祭りになれば彼も干されるリスクを負うな。狭い業界だから
387名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 18:46:22
これはいい傾向。むしろこんな劣悪な環境を、これまで何も改善されなかったのが異常。
388 ◆15GfWRwAHY :2010/10/13(水) 19:24:57
帰って来たよ。
今日は早く帰れたよ。
元請けで今期のアニメ制作してるよ。
トップの人と話してきた。
人と話すと色々とやっぱり悩むね。
アニメが好きなだけに、本当にどうしようか。
今日の感じだと請求したお金は大丈夫そうだ。
とりあえず、俺に週明けのまで時間をくれ。
389 ◆15GfWRwAHY :2010/10/13(水) 19:31:58
とりあえず捨てアド載せるわ。
なんかもう本気で色々と悩むな。いざとなると。
390名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 19:56:19
お疲れさま。ツイッターの方は検索してみたけど見つからなかったから、こっちで応援する。
391名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 19:56:24
比較的経営者側に近い立ち場の制作なんですが、
君のおかげでやっと楽になれるのかな・・・
こんな嘘で塗りかためられ、若者の夢を利用して成り立っているこの世界から解放されるのかな
自発的に会社をたたむ勇気もない私どもにとっては潮時がやっと来たという感じだな
392名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 20:11:11
そりゃ、トップは自分の会社潰されたくないだろうから上手く言ってくるだろうよ…
情に流されず悪い事は悪いんだと訴えてほしい。
頑張れ
393名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 21:33:57
そもそも会社として登録すらしていない癖に中間搾取してるような悪徳スタジオもあるからな、このご時世
394名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 21:42:14
破壊と共に全てを白紙に戻すのだ!
手心は加えるな!冷徹に実行しろ!
歴史に名を残せ!
395名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 22:22:13
>>388-389
お疲れ様です。

「お前が悪い」とか、「他人の生活壊すつもりか」とか
変な事を思いこませるような態度には惑わされず、強気な態度を貫いてほしい。
ただ張り詰め過ぎて鬱に追い込まれたりはするなよ!

396 ◆ca4sh.HEBk :2010/10/13(水) 22:29:43
ふぁいと〜〜〜〜!
破壊の後の再生に期待だ
元請けも下請けも全部つぶしてみないと
製作側はそれほどの負担を制作にかけて
いることがわからんのですよ
397名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 23:02:36
ここバックレようってスレだぜ
本格的に会社と交渉していくなら↓で続けたほうが良いかと思うがどうだろう

【目指せ】◆制作進行相談所36◆【完パケ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1285839597/
398名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 23:06:38
ややこしいからこのままでいいんじゃないかと。あっちは荒れやすいし。
399名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 00:54:21
上の人と話した、っていう
これ怖いな
甘い言葉は全部毒入りだろうな
400名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 01:03:27
問題の根本は
とにかく金なんだよな
出資から制作へ流れてくるまでが少なすぎる
出てるのは1億なのに
制作へ回ってくるころには800万になっちゃうんだったか
これをなんとかしてくれ、って労基に訴えてくれ・・・って意味ないか
まあどういうレスが帰ってくるか、言ってみてほしい
401名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 02:36:04
>393
地方だとまだ点在するみたいだね。
最近知人がそんな話を聞いたみたいで、丁度噂になってた。
こう言うところだとどうやって訴えればいいんだろうな、助けたいがどうすればいいやら・・・
402名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 03:18:05
定時退社するうんこ上司に
「お前はやる気がない」とかなじられつつまだまだ仕事中

15GfWRwAHY頑張れ!
なんならこの業界が全滅するぐらいやってくれ
403名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 03:40:03
悪い事を悪いと言って潰れるなら、もう潰れた方が良いと思う。
アニメが一度無くなったら目が覚める人もたくさんいるんじゃないか。
視聴者は作ってる側がこんな目に合ってる事も何も知らないんだ。
アニメは日本の誇りみたいに言ってるぐらいだから、一度全滅すれば何かしら自然に改善しようと動くんじゃないか?
404名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 04:54:05
ねえ、
15GfWRwAHYを主人公にした劇場用かDVDの企画を作っていいかな
405名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 05:03:35
>>403
賛成。
一度完全に潰れないと、今の上の連中はなにも分からないと思う。業界の今の現状を見て、まだピンと来てないみたいだし。
作りたいものや、レベルの引き上げを追及するのは結構なことだが、赤字を多額に増やしてまでやることではないと思う。
結果、制作さんの待遇の不安定や、作画さんの負担にものすごくなってしまう。
 
 
406名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 05:36:29
15Gf に散々長文書いたけど
自分がしようとする事の大きさに気がついたかい?
殆どの奴等は実行できなかった
理由はわかるよな?皆には底辺でもささやかな生活があるんだよ
その現実を見て正義の為にトップを吊し上げ
新人動画からベテラン作画、色指定、依存している下請けの各会社
全ての人の生活を破壊できるか?
俺は出来なかった
でも破壊してしまわないとアニメ業界は駄目なのは確かなんだよ
でも冷静になれば人の顔は浮かぶわけで…
多くの身内に恨まれ無関係なアニメファンに英雄と呼ばれる
究極の選択だよな
よく考えて答えを出してほしい
407名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 08:10:35
…なんかさ、制作会社を目の敵にしてる流れになってるけどそれは近視眼的に過ぎるよ
408名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 08:14:41
制作会社をじゃなくて違法な労働環境をおかしいとも思わず押しつけてくる会社をだろ
409名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 09:02:43
>>406
うるせえよ
410名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 09:07:11
まあ、元をただせば売れない作品を多額なお金で赤字出してまで制作しようとする
奴らと、それを容認する制作会社
 そして、売れないリスクを少しでも無くそうと、少ない予算で無理強いを迫る製作会社なんだけどな。
411名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 10:21:05
議論が活発になるのは良いと思うよ、実質機能してないスレだったし。
ただ個人とか何かだけを対象にして吠えたてることは控えた方がいいのでは。

なまじ◆15GfWRwAHYってトリ付いちゃったもんだから彼(彼女)に期待しちゃうけど
それ以外の自分たちが何も行動を起こしていないことは変わりないんだから。

>>406みたいな言い方も、上が悪いって一方的に言うのも無責任だよ。
この流れを無駄にしないためにもこの場を有効活用できるような方法ってのを考えるべきでは?
412名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 12:18:41
>>406
むしろ現在動いてるアニメに関してどうなるかわからないし、いったんは制作がストップするかもしれないので
アニメファンに恨まれ、身内に英雄と呼ばれる気もしなくもない

というか俺は現役アニメーターだが15GfWRwAHYを応援するよ
なんていうか正直今仕事に疲れている・・・絵の上手い新人とかも生活苦でさっさと辞めちゃったり、意味不明なスケジュールに付き合わされたり・・・
413 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 13:17:55
テスト
414 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 13:24:08
あ、よかた。違うパソコンからでもID同じだ。

今日から週明けまで自宅待機(?)みたいな感じになりました。
捨てアドのせたけどメールをくれたのは一人だけでしたwww
見守っていただけるだけでも心強いのですが、
もし一緒に立ち上がろう!と少しでも思ってくださる方がいらっしゃれば
メールください。いろいろとこちらからもアドバイスはできるはずです。
実は社内、退社した何人かに声はかけさせてもらってます。

>>412
ちなみに、間違いなくアニメファンにはうらまれることになるかと思います。
しかし、他人の生活うんぬんよりも自分の現在の生活を守ることを考えなければ
誰も助けてくれません。
415名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 14:26:57
このスレは常にage進行でいいのかな?


それと名前の◆15GfWRwAHYの前に、何か単語をつけてほしい。いつまでも◆15GfWRwAHYさんじゃ呼びづらいし。


例えば「制作A#○○」ってしてもらえると「制作A◆15GfWRwAHY」ってなるから、次からは「制作Aさん」と呼べるようになるし。
416中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 14:56:36
了解っす。
俺がageてるのはたくさんの人に知ってもらいたいからであって
みんながageなくてもいいと思うよ
417名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 15:06:09
中央線て事は中央線沿線の会社なのかな?
単純に住まいなのかしら?
まあ、そんな詮索はどうでもいいとして、
本腰入れて何かを変えようとすると色々大変な目に合うと思うけど、
応援してるので頑張ってください。
418名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 15:39:23
まさか…ガイ○?
419名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 15:42:28
>>自分の現在の生活を守ること
一応お前のやる事は宿主を殺す事だから。
実行したら仕事にあぶれる事になるのは覚悟しろ
他人も問答無用に巻き込んでだぞ。
それでも俺は応援するよ。
作画だからその日暮だし
420中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 15:54:06
ちなみに訴えようか悩んでる方にアドバイス。
俺はたった2か月の未払い残業代、休日手当代を請求したが
計算したところ38万にもなった。
よくみんなが時給200円だ〜とかネタにして話してることがあるが
そもそも時給の計算は
1ヶ月の所定労働時間の平均173.8時間÷基本給=時給
この173.8時間はどの会社も同じで
たとえあなたの会社の休日が日曜だけでも同じ。
これで計算すると実はおれの会社は最低賃金を上回っていたwww
一つポイントがあって、給与の中に住宅手当や交通費が含まれているのか?
というのがある。
たとえば家賃の額によって増減しているか
通勤の距離によって増減しているかによって
これが基本給に入るか入らないかになる。
もし住宅や通勤手当が一定の場合、基本給の中に含まれ、
額によって増減する場合は基本給の中に含まれないという事になる。
421中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:06:52
次は割増賃金についての説明
例)あなたが1週間休みなしで働いた場合

月8時間(法定内労働時間)基準賃金×1 残業割増 基準賃金×1.25 深夜割増 基準賃金×0.25 1.25+0.25=1.5
火8時間(法定内労働時間)基準賃金×1 残業割増 基準賃金×1.25 深夜割増 基準賃金×0.25 1.25+0.25=1.5
水8時間(法定内労働時間)基準賃金×1 残業割増 基準賃金×1.25 深夜割増 基準賃金×0.25 1.25+0.25=1.5
木8時間(法定内労働時間)基準賃金×1 残業割増 基準賃金×1.25 深夜割増 基準賃金×0.25 1.25+0.25=1.5
金8時間(法定内労働時間)基準賃金×1 残業割増 基準賃金×1.25 深夜割増 基準賃金×0.25 1.25+0.25=1.5
土残業割増 基準賃金×1.25 深夜割増 基準賃金×0.25 1.25+0.25=1.5
日休日割増 基準賃金×1.35 深夜割増 基準賃金×0.25 1.35+0.25=1.6
月8時間(法定内労働時間)基準賃金×1 残業割増 基準賃金×1.25 深夜割増 基準賃金×0.25 1.25+0.25=1.5

土曜に残業割増が最初の1時間からつくのは
週40時間という法律のしばりがあるからだ。
22時〜10時までといった
二日をまたぐ時は1日と考える。
日曜深夜〜月曜朝までといった場合は
日曜の部分だけ休日手当として1.35倍になる。
422中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:14:20
請求書を提出する場合、遅延損害金というものも請求できる。
あなたが会社を辞めていない場合、締め日から年利6%(商法514条)
辞めた場合は締め日から14.6%(賃金の支払い確保等に関する法律6条1項
賃金の支払い確保等に関する法律施行令1条)

請求書を提出して期間内に支払われない場合、
労働基準監督署に申告する。という流れになるが、
監督署からの支払いの催促にも応じない場合
当然裁判へという流れになる。
裁判になった場合、付加金という金が生じ
たとえば10万円の請求をしていたとする。
この10万が付加金として同金額の支払い請求ができる。
つまり訴えた金額の倍になる。10万が20万円になる。
423中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:15:34
あ、間違えた。各給料日の翌日から6%、14.6%になるんだった。
スマソ
424名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:18:13
もし中央線の言い分が通ったら他の進行やデスクにも適応されることになるの?
さらに会社側から解雇されたらそれって不服申し立てしてさらに裁判?
425中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:20:39
>>424
他の進行やデスクも会社を訴えないと適応されないだろうね。
保険等は適応されると思うが。
不当な解雇であれば当然裁判に持ち込む予定だ。
426名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:22:29
いわゆる業務委託契約社員でもこの訴えは可能なの?
そもそも制作進行ってどういう雇用形態なのか未だにわからないんですが。
俺がよく周りから聞いたのは社員ではなくて、個人事業主と同じって言われる事が多いんだけど。
427中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:24:19
ちなみにこのスレの名前の通り
バックれた人たちへ

バックれたから訴えたら逆に損害賠償を請求されるのでは・・・
と考えてる人がいると思う。
けれども損害賠償を請求するのは無理なので安心したほうがいいと思う。
428名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:26:32
>>425
じゃぁアレだなぁ…全てのスタッフが訴えに乗ってこないと
スタジオ追い詰めることはできないかもなぁ…
ほかのスタジオの連中も同期してくれないと
大きなうねりにはなら無いなぁ…うーん
実はおれのスタジオで同じ事した人居たんだけど
結局お金多分に支払って本人も満足して終わりってのがあった。
結局その後も何食わぬ顔で制作使い倒してたけどね
俺も時期あわせて辞めてやったけど結局数人残ってて
そいつ等がやりくりしてた
429中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:28:41
>>426
社員だろうが、バイトだろうが、パートだろうが
雇われていれば訴えは可能です。
最低賃金も雇用形態関係なく一律に適応されます。
ただ、個人事業主なら難しいと思うが・・・
はたして本当に個人事業主なのだろうか?
実態が違えば訴えは可能だと思います。
詳しくは弁護士(例えば法学部のある大学等で無料相談してくれる)
とかに相談してみたほうがいいと思います。
430名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:30:13
>>426
俺は会計士さんにその言い訳は通用しないって言われた。
机並べて仕事させている以上労働させているのだから
労働基準局に見られれば大変な事になるって。
その後労働基準局に用事があってその旨聞いてきたけど
不法滞在の外人使っている連中と同じくらいダメだって
メス入れたらすごい事になると思いますよって言ってた。
ただ、訴える人が居なければダメなんだよなぁ・・・
431中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:30:46
>>428
でもさ、一人でも立ち上がることが重要なんじゃない?
俺は泣き寝入りは絶対に無理だから
戦う事に決めたよ。
もし、俺が戦って勝つことができたら
考えていた人たちも立ち上がりやすくなるだろうしね。
432名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:32:48
通りすがりだが中央線さんには頑張って欲しい。
しかし、たぶん全てのスタジオが基準通りに賃金払ったら
どんどん潰れてくのだろうなと思う。単純にアニメが売れないから。
業界自体を救う道はどこにあるかな。
433中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:34:46
スタジオを追いつめる事を考えるなら・・・
刑事告訴っていう手があるよ。
ほら、自分の職場を考えてごらんよ。
ここでは具体的な事は言わないけど、
色々とあると思うんだ。
434名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:35:07
>>431
俺もそう思って後輩連中全員と示し合わせて辞めたんだけどさ…
そのスタジオでしか雇用してもらえない
一般職にもつけない奴って居るじゃない?
そいつ等が必ず裏切るんだよね…
スタジオの癌に物申した時もあれだけ悪口言って癖にみんな黙っちゃってんのw
中央線と一緒に働いてたら楽しかったんだろうと思うよ
435名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:36:11
関係無いのかも知れないんだけど
就業規則の有無ってどうなの?
以前うちの会社で就業規則を作るって話になったけど
顧問弁護士に意見求めたら、それ作っちゃうと労働基準局に持ってかれたら一発アウトだから、
作らない方がいいんじゃない?
っと言われて断念させられた事があったんだけど。
就業規則がある場合は必ず皆に見せて、さらにいつでも見れるとこに無いといけないんだけど。
他の会社って就業規則ってちゃんとある?もしくは見せて説明された事ある?
436名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:39:03
>>435
某社についてだけど経理が全員のタイムカード全員分押して実態覆い隠してた
聞かれても一切答えるな!って口止めされてた。
437中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:39:54
俺の会社は就業規則紙ぺら1枚だったよ。
疑わしかったのでこれは就業規則ですか?
ってきいたらそうだよって答えてくれた。
もちろん言った言わないになるから録音しながらね。
就業規則についてなんだけど
法律>就業規則 ってことになる。
ただ就業規則のほうが働く側に有利になるようなら
就業規則のほうが優先されるけどね。
438中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:43:17
>>434
そりゃ、それぞれ自分が一番だからね。
きちんと相手を選んで誘おう。
俺はみんな黙っちゃっても一人でも訴えるよ。

>中央線と一緒に働いてたら楽しかったんだろうと思うよ
俺は、この言葉を辞めて行った人全員に言いたかった。
悔しかったよ。俺が入ってまだまもないのに後から入ってくる
新入社員は辞めていくんだから。
もう少し新人にやさしい職場作りを心がけてほしいよ。
439名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:45:33
最近経営側にまわったものですが、経営状態・経営方法を見てマジ真っ青。
こんな方法で会社維持していくんだったらいっそつぶれてほしいぐらい。
てか真面目に産業として成立してないよ。
INとOUTの関係見ただけで、完全赤字だよ。
それを黒字にするには、スタッフにどんだけ金払わずに仕事させるかってなるんだけど、
進行に15万払うのすら、高給取りめ!って思ってしまうような状況だよ。
作画にかんしちゃもうひどい状況だよ。
家賃も首都圏なんてありえないよ。
なんとか改善しようと電卓弾いたら、必要な売上が異常な数値になりました。
もう100%成り立ってないので、正直制作会社の99%は潰れた方がいいと思います。
440名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:48:35
>>432
それで潰れるのなら潰れれば良いんじゃないかな?
スタジオが多いので、妙に安値受注しちゃうところが出て来てるだけで
監督さんは左団扇で生活してるんだし。
90年代は本当に貧しかったアニメの業界が潤いはじめたのって、
声優さんが立ち上がって、制度改革したから、その新しいパラダイムに
適応するためにあの手この手があった結果だろうし。

>>435
でも就業規則作ってないと、裁量労働という言い訳が使えないんだよね。
法律はちゃんと出来てるんだよ。裁量労働という言い訳が使えない場合、
深夜の残業代支払わないと、それだけで逮捕。傷害罪と似たレベルだと
法律は認識してるわけ、実際に運用されていないだけで。
441名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:50:09
>>439
俺も数年経営頑張ったけど結局あきらめたよ。
残ったのは借金と恨み辛みだけ
きちんと相手選んで誘う追うってのは的えてないだろ
全員でやらないと意味が無いんだってば
一人で訴えればスタジオに金払わせて終わり
追撃はできない
442名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:50:16
>>434
そう言う人間までまきこまないと、力にならないのなら、
そもそもお前に力が無いのだよ。
443中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:52:50
ちなみに悪いのは制作会社じゃなくて製作会社だ。
という意見を聞くが、
制作会社は悪くないのか?と聞きたい。
そして、あなたたちが「戦う」ではなく「戦える方」はどっちだ?
と聞きたいです。

あ、就業規則なかったらアウトです。
駆け込みましょう。
就業規則がいつのまにか変わってた!
アウトです。労働者の同意が必要です。
裁量労働について
みなし労働時間制のひとつであることからも明らかなように
労働時間の概念は残されている。
実労働時間にかかわらず、みなし労働時間分の給与が支給される。
みなし労働時間が法定労働時間(8時間)を超える場合には
労使で36協定の締結が必要であり、
超過分の時間外労働に対する手当は支給される。
また、深夜および法定休日の勤務に対しては
深夜労働および休日労働に対する手当は支給される。
444名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:53:05
>>441
一人一人で訴える方が効果的。
皆で交渉したら、逆に負ける。
無能は切り捨てるべき。
445名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 16:56:15
>>442
じゃぁ聞くけど力って何よ?カリスマ性?いわゆるストを起こそうとしてるのに
一人だけ会社休みます!!ってのと同じだぞ。
会社の機能不全を起こされたくなかったらどうにかしろ!という脅迫なんだぜ
ストってのは
会社が機能してしまってはその一部を除いて入れ替えて終わり
経営陣の勝ちになるんだよ。
446中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 16:59:16
>>445
とりあえず俺がいる。
他社でもいいじゃないか。
2社が同時に訴えられたら?
それが世に広まったら?
447名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:04:23
ある程度戦果が上がればwikiでまとめる感じになるんでしょうかね。
経営者陣はこういう事が起こる予想をしてないって事は無い気がするんだよね。
会社によるだろうけど、弁護士とか会計事務所とかからアドバイス受けて経営やってると思うんだけど。
むしろ自分が経営者だったら法律の専門家の意見聞かないで、こんな業界で経営なんて怖くてやってられんけどな。
448名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:06:14
>>446
理想としては期待しているよ。
中央線個人にスタジオがゴメンナサイしたあとにバイバイしちゃえば
それでこの件は方がついちゃうじゃない?って言っているのよ。
そこのスタジオ制作全員でやってそれを他のスタジオで伝染させないと
大きなうねりにならんだろうと…個人の勝ちじゃ経営者にかすり傷もつけられない
いや、とりあえず静観する事にする
中央線個人の勝ちは祈ってる。
449中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 17:10:02
>>448
おれはこれで方をつけたくないから
色んなやつに声かけたり
2chに書き込んだりしている。
何も言わなかったら個人で終わるけど
なにかを起こしたら個人で終わるかもしれないし
追随してくれる人がいっぱい出て来てくれるかもしれない。
450名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:12:29
>>448
昔と違って、今はこうやって中央線がどう戦ったのか
明らかにしてくれるので、中央線に続けるだけの力が
或る人が続いて行けば良い。

従順で使えない人間ばかりになったスタジオは、もちろん
潰れるだろう、あたりまえだよね、経営をしてないんだから。
使える人間にお金払わず、使えない人間にお金払うから、
儲からないんだから。

そうやって使える人間だけを集めた、使える人間を育てた
スタジオだけが生き残って行く、健全な業界になるわけ。
451名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:18:01
負の連鎖

1、アニメーター、又は制作プロデューサー等
  「この会社じゃ自分のやりたいことができねぇ!賃金がすくねぇ!独立したらぁ!」
 
 ↓

2、経営能力も無いのに独立
  仕事は前の会社で集めた少ないコネで食いつなぐ
  調子に乗って法人化

 ↓

3、しばらくして事業拡大
  人を集め人件費がかさむ

 ↓

4、不払いとか増える
 1に戻る

会社増えすぎて安い賃金でも引き受けるようになったのが問題
いくつかの会社が合併すればいい
出来るかどうかはわからない、理想論でしかないけど
452名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:21:49
本当に業界人なら一つお願いしたい。本当に素直に面白いといわれる作品を
作ってほしい、と。萌えやエロ入れたって面白くなきゃ売れないんだよ。AB
とか一部の例外もあるが。テンプレ化しつつある今だからこそ生み出せるものも
あると思うんだ。無理しない程度でいいんで、これ以上業界をポルノ業界にしないで
ください。あと、本当に頑張ってください。みんなを誘って抗議すればどうでしょう?
変わりがいるってえならその代わりとやらもみんな巻き込んで一緒に訴えれば。
声優たちも自分たちでより待遇をいいものにしようとして、頑張ったんだ。それに
一致団結して勝つことができればこの業界以外にも勇気を与えるだろう。みんなで力を
合わせれば勝てるって。評価されるべきことはやってんだ。頑張れ!そして本当に
面白いアニメを作り続けてください!何もできない自分ですが、心から応援してます!
453名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:24:37
>>451
>会社増えすぎて安い賃金でも引き受けるようになったのが問題
>いくつかの会社が合併すればいい
年数長いだけの無能が上層部に大量に残るのが問題
ホンわからない、コンテ読めない、作画わからない上層部が作品回しているのが問題
遵法精神のかけらもないのが問題
その状況がわかっていて制作に投げる製作が問題
会社の数だけの問題じゃないんだよ
454名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:30:51
>>452
イライラする事を嫌味たっぷりに言いやがって
本当に頭にくるわ
455名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:33:30
声優業界なんてランクなんていうカースト制度で老人が跋扈する
とんでもない北朝鮮みたいな世界だって知らないの?
456名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:40:40
ちょっと流れが違う方に向かってないか。
熱くなるのはいいが、目的とか現実とかぐちゃぐちゃになってきてる。

>>454
ムカつくのはわかるが453だって、どうにかしたいと思ってるけど何もできない中学生かもしれないじゃないか。そう思えば可愛いもんだろ。

人が集うのは良い事だけれど、感情を曝けだしすぎだみんな。

age進行にするとこういう弊害が起こるんだよな。
457456:2010/10/14(木) 17:42:08
訂正
×453
○452
458名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 17:51:16
それよりなにより
あの時声優と一緒にデモ行進やったんだけどねアニメーターも
知らないでしょ>452
あの時、報道が取り上げたのは同日にデモ行進したトラック運転手の方
後から声優のデモ行進は取り上げられても一緒にデモ行進したアニメーターの方は無かった事にされた
あの時、声優側が示した待遇改善の中に絵付きでアテレコ出来なければ料金割増ってのがあって結局皺寄せは絵を作る側に行った………

声優側だけ改善された理由として真しやかに語られたのは
声優は俳協の一員だったので、トップに森○久弥という文化勲章貰うような大人物がいたので無視できなかった…とか言われてたな
対してアニメーター側にはそんな人物は居なかった
後年、宮○駿が国側から色々訊かれた時に
「アニメなんか見ないで子供は外で遊んで育つべき」とか答えちゃって千載一遇な機会を不意にした
とか言われてるが真偽は知らん。
459名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 18:19:05
どうにかできないもんかね。いろいろと。
455、言いすぎだ。一応この業界ともそれなりに関わったことがあるがいくらなんでも
そこまでひどくない。
最後に452。もうちょっと気を使え。マジで。でも、一応それなりに真剣に
憂いてるっぽかったからまだいいけど。好きだからこそそれなりに頑張ってこれるけど
限界って来るもんだよな。中央線さん、負けるなよ。頑張れ。俺もできることから
ちょっとずつがんばってみっから。
460名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 18:30:18
マスコミはアニメ業界から搾取してる側なんだから報道してもらうとか味方側につくことはありえないでしょう。というかアニメ業界の敵としてはラスボスくらいのポジション。

俺たちにできるのは下から潰れていってアニメ業界が立ち行かなくさせることくらい。
まあそれでも上のほうからしたらアニメなんて見捨てて新しいコンテンツを始めるだけかもしれないけど。
それでもいいってくらい現状のアニメ業界は存続する意味がないと思うね。
一部の法律守って経営ができるくらいの会社だけ残ればいいと思うよ。
そうすれば本当にアニメ作りたい人や実力のある人もそこに集まるし、その時初めて面白い作品ができるかもしれないね。

というかアニメ好きなほど上層に人たちの作品に対する愛も敬意もない態度とか、そんな状況で量産されてる面白くもない作品のために必死で働いてるとか精神的にくるよな、マジで。
461名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 18:32:22
>>460
ふーん、鼻糞ほじほじ。
462名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 18:38:06
>460 だよな。なんか金目当てのためだけみたいに見える。喰霊とかクエイサーの
スタッフ見て心底うらやましいと思った。本当に生き生きしてんだもん。本当に
好きな人が作ってこそ初めて面白さが出てくるのかもしれないな。
463452:2010/10/14(木) 18:43:43
無神経な質問をしてしまい本当に済みませんでした!まだ若い自分には何もできないので
せめてと思ったのですが、あまりにも無神経でした。本当にすみません!書き方が本当に厭味ったらしいですね。最低です。
>454、456、458、459さん応援しているのも本当なんです。ご無礼を許していただけるなど
おもってもいません。ただ、応援してるのは本当なんです。
464名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 18:48:09
>>458
俳協の違いというより、所属事務所にとって声優さんの売り上げアップは
そのまま実入りのアップを意味してたのと、スタジオにとって、アニメーターの
売上アップは、そのままコストの上昇を意味したのと、そういう違いが有る
と思う。

所属事務所としては連携できるのなら足並みそろえるメリットがあった。
アニメーターもアニメーター配給会社を作れば良いのかもしれない。
アニメーターのマネージメントする会社。制作進行もそのマネージメント
とおして、交渉すれば良いのだから、楽になるだろうし。

それか、アニメーターの組合を作って、組合の外へ発注したスタジオへは
組合が一丸となって、受注しない制度を作り上げるか。
465名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 18:50:58
>>463
いや、そこまで気にすることないと思うよ、言いたいことはわかるし。
というか面白い作品作りたいのに作れなくて悩んでる人たちにはちょっと耳の痛い内容だっただけだ。
466中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 18:51:03
>>464
組合作るってのも考えてた。
だがこればっかりは俺一人じゃどうにもならん。
467名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 19:11:53
>>452
あんたら面白がっても買わないじゃん・・・
468名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 19:30:30
なんか俺らが力あわせりゃなんとからるかもって思ったよ。
ありがとう。マジで頑張るわ。何年後か分からんけど、何十年も名作って言われるような
作品作ってやる。ちなみに俺は459です。
469452:2010/10/14(木) 19:35:15
基本萌えオタ以外にとってアニメって高いんですよね。でも、出来る限りバイトして買ってますよ。
オカルトとか四畳半とか。値段も問題かもしれませんが、代わりにどう金を
得るかがまだ明確なビジョンが無いようで… いつもおもうけど、萌えアニメ
買った人たちって何年も見るものなのかな。萌えアニメこそ一回で十分だと思うけど。
470中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 19:36:49
まあ、金を落としてくれるってのはありがたいことだよ。
ただ、今の話はそれが俺たちに流れてこないのを問題視してるんだけどな。
471名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 19:47:29
そうだよなー。ホントうざいわ。好きだからこそある程度我慢できるけど
いくらなんでも限度ってもんがあるわ。俺も名作に携われるように頑張らなきゃ。
いつまでもポルノアニメはごめんだ。
472458:2010/10/14(木) 21:07:52
>452
悪かったな。
若いヤツラがよく
声優は団結して待遇改善を勝ちとったのにアニメーターは何もしなかった
とか語るのが鼻に付いてたものだから、つい強く当たった。

デモ以外何もしないで来て近年最後の機会とばかり某団体を立ち上げたのに内部で紛糾してるし…立ち上げ初期の話は聞き齧ってたんだが…今のどうなってんのよアレは…

何もしてないと揶揄されてもしかたないとも言えるか…

真剣なのはわかったから気にしないでくれよね。

>464
マスコミが搾取側だから報道されないってのは当時も言われてたよ
それでも声優側だけ報道(新聞)されたのは俳協の存在が大きくて、組合の有る無しの問題みたいに言われてた記憶がある…
声優の実入りupは会社の利益云々は…なるほど。
しかし、アニメーターに落とす金の問題じゃなく制作会社に回す金の問題の筈だったんだが………制作会社がくすねてる…の話なんかも最近は聞こえてくるよな…
なんか闇の中だな
で、制作会社を訴える君の話に繋がるわけ……か?
473名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 22:31:05
452は若すぎる
軽率すぎる
萌えアニメを二度見るのか、だと?

倉田老子の言葉を教えてやるから自分でよく考えろ
「DVDは観ることもできる」
474名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 22:38:29
つか今更萌え蔑視とか意味わからんわ
こんなの完璧に個人の好みの話じゃん

ササミ好きな人と食べない人がいる
タバコ吸う人と吸わない人がいる
ジャンプ読む人と読まない人がいる
それと一緒

もしもどこかの萌えオタが君の人生の邪魔をしたのだとしても
それはほぼ100%、そいつ個人が害人なだけ
そいつ本人とナシをつけるべき問題

今の言い方じゃ、全ての萌えオタへの果たし状にも見えちゃうよ
面白いものつくれ、なんていう言葉は乱暴すぎるさ
475中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 22:43:20
にぎやかなのはいいことだけど、話がよくわからない方向に・・・
ちなみに私は萌え豚です。
だからうっかりこんな会社に入っちまったよ・・・
476名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 22:53:35
DVDはやっぱり買うのがいいよね
ジャケット見るだけで超高速脳内再生されるからね
信者が聖書を握りしめるようなもんだ

中央線は、同志と組織化はしないのですか?
477中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 22:58:02
組織化とは??
478名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 22:58:57
中央線に言っておきたいんだけど
この452はこのスレ立てたり他にも萌え絵は廃止するべきというスレや
アニメの数を減らして一本の質を上げるべきだとか
どにかくアニメ業界を逆恨みしてずーーーーーっとこの板に張り付いてる
基地外だからな
お前の味方につく奴の中にレイシストが混じってるから気をつけろよ
このスレ自体本当はヤバイんだから
本気なら別スレ立てて差別化しろ無関係の左巻きの革命戦士や基地外レイシスト
を選り分けなさい。
479中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/14(木) 23:05:08
>>478
説明ありがとう。
ただ俺としては来週くらいまでホント、進展ないんだよなぁ。
もうすこし様子見で行きます。
480名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 23:16:19
>>479
制作進行スレも見てきな
関係ない素人が進行の振りして原画マン罵ったり
原画マンのスレで荒らしたりとか
アニメ業界に間接的に絡んで自分を英雄か従ってるキチガイが昔から居るから
そいつアニメの企画をここの板で募集したり本当にキチガイ(達?)だから
この板に居る漫画系のキチガイだとファンタとか10億とか呼ばれてる類の奴らと一緒だから
もしちゃんとやるならHP立ち上げてちゃんと本名出して
雇用の現状と国の動きそれと労働基準局が出したアニメーション業界の体質改善レポート
この辺をちゃんと調べてここ以外でやりなさい
顔の見えない奴のいう事なんか聞かないという現実が捨てアドに一通なんだよ
個人の勝ちだけ優先するならここでいいと思うが
それ以上を望んでいるならちゃんとしなさい
481名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 23:21:38
http://www.jftc.go.jp/sitauke/unyou.html
この辺ちゃんと読みなさい
公正取引委員会だった><ごめん
このアンケート昔勤めていたとき国から来てるのを見たことあるが
制作の責任者がもみ消していたのを目の前で見た
中央線はまだ知識が足りない
やるなら調べて感情論で済ましちゃダメだぞ
482名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 23:40:04
>>473-474-他
人が増えるとその分だけ意見も増える。それは分かるが、問題と関係ない話題で盛り上がるのは流石に場違いだろう。

中央線の方でしばらく動きがないのならその間にこれからを話し合う、それが効果的な場の利用方法じゃないかと思うんだが。

>>480
攻撃的な言い方は控えませんか?言葉尻を取り上げられてまた話題が逸れる可能性がありますし。
483名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 23:52:17
人を集めるならまずは中央線の実際の知り合いから集めたほうが確実だな
正直この板のこのスレを見ている業界人の人数自体が少ないと思うし、スレ伸びてるのもまだここ数日だから
少しずつでもいいから確実に広めるべき、スレ見てる人はまだ興味本位の人とかも多いだろうから一瞬で過ぎ去るような加熱じゃなくてしっかりと盛り上げていくべき
484名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 00:07:02
というか、中央線さんが暇なのなら、ちゃんとしたブログでもたちあげたら?
2chとも同時並行でも良いとは思うんだけど、2chは規制かかってカキコ出来なくなる
人が出るだろうから、それ防止のために。
この話題は、中央線さんの待遇のみならず、もっと深く長くやってちゃんとした改善したほうが
いいと思うのね。
 一考、お願いします。
485中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/15(金) 00:28:01
ふむ。一考してみます。
俺が行動に起こしてからまだ数日しかたってないんだなwww
なんだかずいぶん長く感じるよ
486名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 00:48:42
>485
中央線さんへ。
これからメール送ります。
Aから始まるメアドです。
487中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/15(金) 01:51:04
メール待ってます。
488名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 13:35:27
あげ
489459:2010/10/15(金) 16:43:02
このスレのおかげで期待が持てたぜ。ありがとう。俺も他の連中と話し合ってみる。
絶対負けん。
>452 荒らしなのか、萌えがあまり好きじゃないのか知らんが、スレチだぜ。
荒らしじゃなさそうな気がするが一応な。萌えも確かに多めだが、それ以外の面白い作品も
いっぱいあるだろ?若いんだから業界のことはいいから素直にアニメを楽しみなさい。業界は
ここにいる俺らがなんとかすっから。
490名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 18:26:15
一番良いのは、以前中央線だったと思うが、ちょこっと触れていた組合をつくることなんだよね。
制作の署名とか集めてさ。
 ジャニカが出来た時、ほとんどのアニメーターは今更行動かよ・・・と思い、参加しなかった。
だって、自分たちの身が危なくなってから行動起こすなんてね。明らかに保身のためなのが見え見えだったから。
せめて10年前に行動起こせよ・・・とね。実際にはほとんど業界のためになるようなことしてないし。黒いうわさがごにょごにょ・・・

 こういうのは、若い力で一気に行動を起こさないと変えられないよ。俺は制作ではなくメーターだが、応援してる。
制作さんが一致団結してこの業界を一度壊すくらいの思いで頑張ってほしい。メーターにも言えるが、
人間の「使い捨て」はもうたくさんだ。
491486:2010/10/15(金) 18:28:01
中央線さんにメールしました。
質問メールになってしまって申し訳ないです。
492名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 18:34:37
>>490
で、経営さいどが考えるのは、屑に組合作らせて、稼動させないってこと。
これで、組合活動やってもなぁ、って雰囲気を作り出すことができる。
そのためにこういう話題が出るたびに組合作れと煽る。

組合つくるのが良いのならお前が作れば良い、ただそれだけのこと
ここに書くような内容じゃない、小学生じゃないんだから、みんな知ってるて
ちゃんと機能する組合があれば一番だってこと。
しらない馬鹿はいない。だからお前はばかではくちできちがい。ちか
のないにんげん
493名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 20:48:44
一斉ストが起こせない時点で終わってんだよな
アメリカで脚本家組合がスト起こして
映画業界とテレビ業界を困らせたああいうことが
日本のアニメ業界じゃできないのかとつくづく思うね
皮肉にも平均年収1500万の日テレ社員がこの前ストを起こしてたが
まさに奴隷と貴族の差だよ。知恵も地位もすべてが底辺すぎるし
すでに手遅れだからとっと業界ごと焼け野原になってイチからやり直せばいいと思うわ。
494名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 01:07:15
一般ファンだけど
これで仮にアニメが全滅して放送本数ゼロとかになったとしても
その方がいいと思う
もう、皮肉とかじゃなくて死んだほうがいい

もちろん再生が前提の死ではあるけど
復活まで3年くらいならぜんぜん待てる
中央線は安心して殺してほしい
495名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 06:30:11
>>494
生活かかってない奴が言うな
496名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 07:40:01
中にいる人も今の状況を客観視してみようってことだろう。

>>495
そういう風に突き放したら、会話すら成り立たないじゃないか。
497名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 11:41:16
>>494
隣の夫婦が喧嘩が絶えないから
仮に逮捕されとしても
行くとこまで行った方がいいと思う
もう、皮肉とかじゃなくて殺し合った方がいい

もちろん出所が前提の殺人ではあるけど
出所まで20年くらいならぜんぜん待てる
夫婦は安心して殺して欲しい
498名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 12:43:52
>497 壮大なスレちがいだな
俺もぶっ壊すくらいの勢いでやってみようかなと思う。仲間も賛成してくれた。
2chってあんまいい印象なかったけど、このスレで一気に印象が変わったよ。
みんなありがとう。中央線さん頑張れ!おれも頑張ってみる!
499名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 13:32:36
分かりやすいのが、今の生活で40・50歳〜それ以上になったときにやっていけるのかが想像出来るかどうかだよね。
生活かかってるのはみんな一緒だけど、あまりにも未来がない・・・。
 この業界はあまりにも分業化が進みすぎて、配置転換も無ければ昇給もほとんどないのでスキルの身に付けも
出来ないし、他職の苦労も分からない。だからお互いいがみ合うだけになってしまう。
スキルの向上や適正にあった部署に行けるように、風通しよくなれば良いんだけどね。まあそのためには、「個人請け負い」という
言い訳制度をどうにかしないといけないね。
500名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 14:24:38
問題はどう行動に移すかだな。
501名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 14:54:06
想いばっかり先行しても意味ないんだから
今は中央線の活動をメインに据えて、その方針を練るべきでは。
502中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/16(土) 15:41:34
http://blog.livedoor.jp/chuousen2ch/

ブログつくったよ。
よろしくお願いします。
503名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 19:17:19
>>502
頑張ってるな
504名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 19:43:51
>>502
ブログの方にもコメント書かせてもらったよ。
頑張ってね。
505名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 23:53:16
>>502

きっかけ読んだよ
とりあえず物損?で済んでよかったね
運送会社のドライバーが睡眠不足で・・・なんてニュースよく見るしね
自分の体はもちろん他人を巻き込んでたら人生終了だしね
ブログ読ませてもらうことしかできないけど応援してます
自分はこれから外回りですフヒヒ・・・
506名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 06:07:02
なるほど、自分の生活のためにやってるのか だったら応援するわ
507名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 09:31:58
>>502
ブログが赤いのは血の雨降らすぞって意味ですか?
508中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/17(日) 17:10:01
>>507
ああ、君の真っ赤な血で雨を降らせてあげるよ
509中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/17(日) 17:11:31
みなさん書き込みありがとうございます。

>>505
警察が物損事故として済ませてくれたよ・・・
居眠りでとられてたら一発免停だったよ・・・
外回りがんばってね!
510名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 03:16:17
そういうことはいわないほうが
511名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 22:15:17
書き込みが止まったのでage

ここまでで周知(2chでのやり取り)と発信(ブログ開設)まではこぎつけた訳だけど
一時の勢いを考えると、やや落ち着いた感はあるね。
まぁ中央線が週明けにも話し合うって言ってたからその報告待ちの人が多いんだろうけど。

512名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 10:51:46
中央線って業界キャリアたったの1ヶ月なの?
まさかそんなわけ無いよな?
言い分はわかるけど
その短さは部外者並じゃないか…
これが事実かどうかすら疑いたくなってきた…
513名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 11:24:20
>>512
どれに対して疑問を抱いたの?
例え一・二ヶ月しかやってなくても、こき使われてその果てに事故を起こしたってのなら、十分言う権利はあるだろ。

ブログの内容読んだのなら相手に非があるのは明らかだし、事故当時の状況を普通だと思う方が異常なんだと思うが。
514名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 11:26:43
違反の確定が遅くないか?
自損事故だろ?何かおかしいんだよな…
事故を起こしたの9月?入社8月?
それに170万の内訳公開してくれないかな?
普通進行車両は中古車で50万以下位だし
マーチの新車ですらそんな額にならない
事故の現場と何をどれだけ破壊した?
民事か刑事か決まってから
保険の支払いが処理にはいるので
中央線の話が胡散臭い
もし対人相手に事故っていたら何故隠す?
対人相手だと会社の対応は已む無しだと思うんだけど
515名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 11:41:34
それに警察が危険運転をおとがめ無しに処理するとはあり得ない。
何故かは保険会社の支払い額に影響するからそんな大事な項目をうやむやにするはずは断じて無い
俺はデスク時代事故処理やってたから中央線の報告に違和感感じる
170万の請求額は対人の場合有り得る
自損で新車と電柱でも行かないだろ
中古車30万と相手の車の修理代じゃないか?
会社は保険料上げない為に自腹切った、だから給与天引き
会社を訴えるのは当然やるべき権利だからいいとは思うが
事実を隠蔽する人間の言う事は誰も聞かないぞ
あと>>1の文章と中央線の癖が似すぎている
まさかと思うが…
516中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/19(火) 11:57:30
御答えしましょう。答えれるところまで・・・
警察には物損事故として処理された。
保険の支払いに影響が出るのか俺には詳しくは分らないが
とにかくそういう風に処理されて、特にあとから警察署に行くって事もなかったよ。
もっと面倒だと思っていたが事故現場に警察が来ただけで終わったよ。
事故は俺が乗ってた車一台と電柱から延びるワイヤーと民家の塀が破損した。
電柱から延びるワイヤーはかかってたカバーが外れて車の重みで曲がってた。
電力会社からはたぶん請求来てない。
民家の塀はこすった跡がのこった。家の人はあやまっただけで許してくれた。
優しい人だった。
俺が壊した車はリース?だったらしいから
乗ってた車代+新しく入ってきた車代
という事だ。
正直請求書見せられた時は動揺してたからきちんと見れてない。
あ、幸いにも対人ではないし、1ではないです。
517名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 13:22:26
車がリースの制作会社?!中央線沿線で?
新車の車代といっても中古の車体を買うのが普通じゃね?
新車を買って返せってのは恐喝になるんじゃねーのか?
流石にそんなスタジオ聞いたことねーぞ
請求書をきちんと見てない人間が訴える?
冷静に労働基準局まで行ってるのにか?
ちなみに勤務期間はたったの1ヶ月?
質問ばかりで悪いんだが、HPでもHNのままだし相手の会社もわからないから
とても俺もストしちゃうぞ!って気にならないのはわかるよな?
正直業界内の人間とは思えないんだよ・・・
518名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 13:31:41
なんでもかんでもつまびらかにできる段階じゃないことくらいわかれよ…
519名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 13:38:20
>>517
車がリースの制作会社はあるだろうけど。
リースって全損事故の時、そんな契約になってるんかなぁ?
520中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/19(火) 13:47:59
新車を買って返せとは言われてないよ。
むしろ恐喝してくれたらこっちだって出るとこ出やすい。


何が言えて何が言えないのかはっきりと俺もわからないから
弁護士に相談しようと思ってる。
だからまたしばらくはあんまり言えないんです。すみません。
521名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 13:50:51
せっかく今までいい流れで来てるのに、疑ってる人って邪魔したいだけにしか見えない。どこの会社かなんて今の段階じゃ書けないだろ。中央線さんも細かい事書いて会社側から特定されたらやりづらくなるかもしれないし。
522名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 13:54:45
>>520 所詮2ちゃんだから、足引っ張るような事書いてくる人も出てくるのは仕方ない…上手くかわしちゃってください(´・ω・`)無理しない程度に頑張って!応援してます。
523名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 15:47:15
170万の内訳は覚えていない
自損事故、車はリース、保険の適用もわからない、勤務期間は答えない
どうも中央線と擁護は自演ぽいなぁ
昔アニメ業界を散々リセットしろだのなんだの言って
2ch発のムーブメントを起こしていい出した第一人者として英雄になるんだと
散々吠えていたアニメ業界に入れなかったカスと似た臭いがするんだよなぁ…
100っ歩譲って中央線は世間知らずな所が若そうに感じ別人としても
賛同してる素人が臭うんだよなぁ
524名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 16:22:48
まあ140万なんですけどね
525名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 19:23:10
うん
ツッコミいれてる人も中央線にみえてきたぞ
526名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 20:11:13
523にも擁護する人達にもそれぞれに気遣いが欠けている。

まず擁護者へ、理想を押し付けて自分は口出すだけって無責任じゃないか?
みんなで中央線を応援する流れになるのはいいと思うが
それはあくまでこのスレ内のことであって、外部でも同じ流れになるとは限らない。
523のような人もいるだろうし、その時に意見が合わないというだけで排斥していては
結局スレ内で盛り上がる理想だけの内輪騒ぎになってしまう。

>>523
関心があるからこそ詳細を知って胡散臭さを晴らしたいのかもしれないが
中央線に対する言い方が嫌われ役になってる。もう少し語気を和らげませんか?
それと質問ばっかりで突っ込むのも、あまりに矢継ぎ早かと…

527526:2010/10/19(火) 20:15:27
スマン526だけれど、選んだ言葉が悪かった。

擁護者とは言わず、支持者か支援者とするべきだった。
細かいことだが訂正させてくれ。
528名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 20:20:39
おかしい・・・
これだけ狭い業界なのに話が立ってこないのはなぜだ?
ウィニーの時は三日もすれば業界内に事のいきさつが広まりきったのに
529名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 21:18:44
そうなんだよ。
普通大事になるはずなんだよなぁ
最近は横の繋がり薄れたとは言え
他社進行の事故の情報は結構伝わるもんだが
それに中央線沿線でリース進行車両のスタジオが思い当たらない。
怪しいのはリリカルなんとかのスタジオ辺りか?
でもリースは無いよな
国分寺系のスタジオでもリースは聞かないな
因みにでかいスタジオは車両揃えてロゴ入れてる場合が多い
だとするとでかいスタジオは選択肢から外れる
進行車両の弁償させる位ブラックなスタジオ思いつかないし衛生軌道辺りやりそうだけど暇なはず
小さいスタジオはリースなんて高過ぎて契約無理だし
なんか府に落ちません
扇動目的の捏造だと怒り心頭なんですが…
530名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:09:36
アー思い出したわ
募金厨パトロン厨そしてジャニカ厨だ
他にも散々糞スレ乱立してアニメ関係者を罵って荒らしてきた
そいつが立てたクソスレの一つがこれで
中央線がこの深く沈んだスレを選んだ理由も不自然極まりない
自演してる連中なんか言い方がまったく同じなんだよ
たとえば>>521>>522>>524>>525しかも>>524に至っては
中央線しか知らない情報を第三者の振りして間違って書いてるし
でもって、こいつ等の出現パターンが中央線のレス後に必ず現れる
もうねクソコテの自作自演の典型的なパターンなんだよ。
俺は完全に捏造の線が濃いと思う。
531名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:22:14
とりあえずsageなよ
532名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:25:36
>>524はブログに書いてあるやん
533名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:28:08
sageる理由が無い
こんな過疎板で書き込みが活発なんだから
普通はageるだろうよ
170万はおれの勘違いだった大変申し訳ない
534名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:40:01
中央さん叩かれてる…
ストになりそうな芽は2chで刈るんですね上層部さん
535名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:40:47
なんつーか、思い込みの強いお人だ
536名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:48:13
>>533
コテつけて話し合って
537名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 02:15:39
うち車リースだったよ。リースは新車を貸してくれる。
30万のボロ中古車のってるのがアニメスタジオとして当たり前だなんて思わないほうがいいよ。
逆に物知らずで恥ずかしい。
538名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 02:33:30
>>537
どこ?
539中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/20(水) 02:37:04
請求した残業代払ってもらったよ。
とりあえず今日は疲れた。
今日から私は業界人じゃありません。
ただの萌え豚です。ブヒブヒ。

業界の人なら元請けの進行捕まえて聞いてみるといいよ。
俺がいた会社の人にだったら教えてくれるんじゃない?
教えてくれなかったらその会社じゃないってことさ。


社長は一生許さない。
540中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/20(水) 02:38:09
×会社の人にだったら
○会社の人だったら

もういいや。寝るわ。
541名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 02:54:24
ハロワは厚生未加入は求人できないはずだが
542名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 03:05:38
なんかキャラクター崩れてないかね
トリップ無しで随分偉そうじゃないか
質問には何一つ答えないのは何で?
リースの会社なんざ聞いた事ねーんだけど…
この際だから最寄りの駅教えろよ
それで充分
恨みを晴らせよ
543名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 03:13:59
>>530
またこのワナビか
前に演出スレで暴れてた奴だろ
お前はいい加減書き込みがわかりやすいこと自覚しろよ
544名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 03:20:27
中央線って女?ブログの写真見たけどあのテーブルクロス
上京したとか本当か?
どう見ても自宅のテーブルで母ちゃんのチョイス臭くないか?
それに訴える前に現生貰うって何で受け取っちゃうの!
折角揺さぶりかけたのに
545名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 04:18:41
中央線で今日放映でここ最近作ってる夜アニメってぬら孫くらいしかないじゃないですかー
546名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 12:51:54
中央線さんへ
たまたまこのスレみたのですが、ちょっと好奇心で答えなくていいのですが、その事故は朝の7時頃でしょうか。
もしそうなら、一言、労働者として正しいと思う。頑張れ。
547名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 12:52:09
ハローワークに求人申し込みをする場合、社労士に頼むだろ、書類の問題で。
社労士がいたら厚生年金保険未加入はありえない

それと、仮に未加入だとすると、途中すっとばかすけど、残業代請求は不可能
証拠がないから
548名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 12:58:07
つづき
なので壮大なフィッシングじゃないか?
549名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:24:21
すまない>>546だがブログみた事故時間書いてあったから、もう一つ、会議室は2F。
550名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:40:12
341 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 03:09:42
進行車両をリースの新車ローテーションで使ってるスタジオ教えてくれないか?
中央線沿線の会社な

383 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 06:22:34
>>377
あーあ
そんな事言ったらまた事故の話とか根掘り葉掘り言い出す人が出てくるのに

384 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 07:12:27
>事故の話

kwsk

2chに張り付いてる暇人さんに目を付けられたね。
こいつの言う事は無視でいいんじゃないか?
551名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:46:15
中央線を名乗ってるけど、それが会社の場所とは一言も言ってないじゃん。
と思ったものの、この書き込みすらなり済ましと断定されるんだろうな。

じゃあこれから全員トリつけて会話するか?ていうかまずお前がトリつけろよ533。
552名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 14:19:14
>>539
なんであんなに訴えるっつっといて金貰ってんだよwwww
金受け取って会社辞めた時点でお前負けジャンwwww
でかいのは口だけの釣り野郎だったのかよwwww



>自社が元請けのアニメを家に帰って
>見ましたよ。

そしてブログの20火曜日2時30分までに放送されたアニメ
ぬらりひょんの孫 火 23:00 - 23:30  ディーン
百花繚乱 サムライガールズ 火 25:30 - 26:00 ジーベ
もっとTo LOVEる -とらぶる- 火 26:00 - 26:30 アームス

アームスは旗艦同様元請とはカウントしないっしょ
よって中央線はジーベかディーン。両方とも中央線
ジーベは10/30締めで制作進行を募集している
よって中央線はXEBECの可能性が高い
ディーンは協会便の時ににでも聞いてみたらいい


553名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 14:34:48
>>552
たぶんはずれてます。
まあ、おちつけ。
554名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:03:13
家に帰って見たとはいえ、白箱かもしれんし録画かもしれん。
何をそんなに鼻息荒げてるのかわからんが落ちつけ。

ていうかお前は人の話を聞けと。
555名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:45:10
ジーベは為替さんだからリースじゃない
556名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:47:14
あのな他人が俺達制作に成り済まして煽動しようとしたんだぞ
お前等の為にやってやったとか言ったら張っ倒すぞ
多かれ少なかれ現状の不満や異常な状態に苦しんでるよみんな
それでも、楽しんでくれるユーザーが居るから
自ら犠牲にして頑張ってるんだよ
それを部外者どもが面白おかしくガス抜きとして
土足で踏み込んできた
何様だよ
557名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 15:50:28
うわぁ、ついに釣りと断定しやがった
558名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 16:21:38
ディーンとジベは厚生年金に入ってるアームスはしらん
559中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/20(水) 16:48:59
>>549
もしかして社内の人?

白箱はアウアウ。
録画だよ。
560名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:01:27
>>559
でどうやって「私はここからここまでの時間に残業をしていました」って残業を証明したの?
561名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:10:25
なんでこんなに噛み付いている人間がいるのかわからない。
見守ってあげようよ、その上で何か残ればそれでいい。
562名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:16:24
皆の役に立ちたいと言っていた人が疑問点をスルーするのは疑問だと思わないの?
563名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:21:17
>>559
あってるなら、俺は君に送ってもらった事がある。ありがとう。
564名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:22:45
ほんとにき胡散臭くなってきやがった。。
565中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/20(水) 17:30:27
>>563
こちらこそありがとうございます。
まさか僕にレスを返してくださるとは・・・
少しだけですが同じ作品に関われただけで幸せです。
566名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:59:50
何とか反論したら?
567名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:04:54
>562
確かに回答は欲しいね。
中央線さん、時間ができたらブログにQ&Aとかのまとめもお願いしたいです。
568名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:42:38
釣りだとしても特に頭にはこないな
ここまで怒る意味はよくわからん
569名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:46:08
>>568
それはお前が部外者だからだよ
570名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:48:30
頭にきてる部外者を切り捨てちまったァーーー
571名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 03:50:56
こんな緩い業界で一ヶ月で値を上げるなんてどこ行っても通用しないだろ
572中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/21(木) 04:46:21
残業代の請求ですが
うちの会社ではタイムカードがあるので
それをコピーしてワードで計算したものを提出しました。

ハロワには求人出してないんじゃなイカ?

テーブルクロスではなく布団の上に金置いて撮影しました。

音はあげてないよ。男です。

Q&Aか・・・
請求方法くらいしか書けないなぁ。
573名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 05:01:55
自分も現在絶賛作業中でもうすぐ20時間目、今から回収このエンドレス
これでも繁忙期に比べたらあまり回ってないよ
中央線を見て勇気付けられたから自分も勇気出して辞めるつもり
574名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 13:51:02
>>572
タイムカードがあったのはラッキーだったね。
あとは、半分カットと言われた10月分の給与と、事故の際に一時自己負担となった治療費の
返金かな?そこまで勝ち取れれば上出来じゃね。
575名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 14:16:20
社保未加入の会社にタイムカードがあるだと?
しかも就業規則が紙ペラ一枚の会社にタイムカード??

冗談こいたらいかんよ
576名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 14:48:02
アニメ業界のデタラメっぷりと、会社っごっこ好きを舐めたらいかんよw
577名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 15:28:07
タイムカードあるとこはあるぞ。稀だけど
578名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 16:38:17
大手だと特にゴタゴタ嫌がるし、今回は運が良かったと思うよ。

先日人づてにいい話を聞けたので、自分も相談に行ってみようと思っている。
心の片隅ではどうせ無駄って思ってしまうけど、自分で動かなくては何も変わらない
579名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 18:32:21
>>578
「業界全体を!」ってのは中々厳しいが、自分の権利に関する部分なら何とかなるもんだ。
580中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/10/21(木) 19:09:32
>>574
治療費は労災じゃないけど会社が入ってる保険で払われます。
半分カットって言われた10月分の給与は
労働基準監督署に行きますって言った時に
あっさり無かった事になってたwww
むしろ10月ほとんど会社行ってないけど満額払ってもらう事になった。

友達にそのこと言ったら
半分カットがあっさり無くなった事が気持ち悪いって言われた。
たしかに、気持ち悪いよね。だったら言うなよって思った。
581名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 01:33:24
>>575
お前のほうが冗談こくなよ、俺のとこタイムカードあるし
582名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 07:34:03
中央線はもう部外者なんだから
ブログに会社名やら何やら明記してよ。
まさか他社でやり直そうなんて考えてないだろ?
中央線沿線のスタジオじゃないとか言い出してちょい不安な雲行きだが
個人的に恨みのあるスタジオなら
協力せんでも無いぞ。
583名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 18:31:58
とりあえず一段落したのかな
twitterでやればもうちょい話題になったかもね
584名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 04:02:07
中央線なんか面白いこと言って
585名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 06:04:30
釣り宣言位して行け。
586名無しさん名無しさん:2010/10/23(土) 17:51:30
しかし釣りにしてはなかなかの腕前だったな
587名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 07:32:02
逃げないで
釣り宣言位していけよクソカス!
588名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 13:46:32
中央線つーか工作員ちょっと来いよ。
真面目に話がしたい。
お前なんでアニメ業界を間接的に破壊したいわけ?
寄付だパトロンだ組合だ言ってたよな?
在日なの?チャンコロ?それとも独りでやろうとしてる?
数年はこの板に張り付いてるだろ
ジャニカにメールまでしたんだっけ?
ちょっとネジ曲がっているけどアニメ業界に対する執着は並外れなのはわかるよ。
マジでお前と話したいから
ちょっと来いよ
なんでバレる嘘までついてこんな事するんだ
589名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 14:36:00
会社の言う「成長」とは社員の奴隷化である。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1288070005/l50
590名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 21:58:01
>>589
じゃぁ認めるな?このスレは自分の主義主張を通すために捏造したと
んで一応お前の主張は分かった。
弱者が強者に不平等に奴隷化されてこの社会は回っている。
それは俺だって思うよ。
だから手段を選ばないで何をしても理想の為なら良いって思ってないか?
それに言っておくけど名立たる原画を描いてきたアニメーターの殆どは
社会性なんて持ってない。
一度この業界が白紙に戻ったら
二度と彼等のような能力のある人間は取り戻せないぞ?
親に借金して田舎から出てきた新人や親と決別してまで底辺を支えてる
多くの人間から職を奪って彼らが再就職も出来ずに路頭に迷って
死んで行くのは必要な犠牲?
ストを起こしたらTVのプログラムからアニメが消えるだけなんだぜ
お前は知らないだろうけどアニメの放送枠は製作会社が買っていて
元請スタジオなんかがスト起こしたら違約金を数千万払わされる
それによって全てのクリエーターやその家族や小さい子供全てに
必要な犠牲だからやるんだよ!って言えるの?
591名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 22:27:16
お前の考えている事ってなんだか分かるか?
ちょっと昔は学生運動だ闘争が革命だなんて言ってたけど
無関係の市民に被害を及ぼすならそれはテロリズムなんだよ
わかるか?潜在的テロリスト予備軍だぞお前
今回数人が煽られて決起したらそいつ等の人生ぶち壊したことになるんだぞ
お前が必要だと思う嘘によってしかも本来ダメージを与えるべき相手じゃなく
搾取されている奴隷側に対してだぞ

さらに聞きたいんだけど
アニメーションというカテゴリーが好きじゃないだろ
アニメの数作品が世界で通用するからそれに便乗したいんだろ
世界で通用した作品が好きな自分
まるで世界に誇れるセンスの持ち主とか思ってないか?
だから萌えアニメに傾倒している現状を見てイライラしてんだろ
自分の品格が落ちるような錯覚起こしてないか?

お前さん社会人かい?それとも左翼学生?引きこもり?
包み隠さず答えてくれよ
592名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 01:12:05
それもうダメすぎるから死んだほうがいいんじゃない?
っていうと怒られるんだろうなー
593名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 01:46:27
>>590
自分は中央線じゃないけどそれでかまわないよ
オレはこんなに苦労したんだと奴隷自慢する引きこもり人格障害者は大好きな業界と一緒に勝手に沈んでください

家族が…とか子供が…とか引き合いに出すのって北○鮮やプロ市民のやり方と似てるね!
594名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 05:57:35
もういいからぶち壊せ
595名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 06:02:08
逃げんな何でそう思うか聞いてんの。
お前はアニメ業界と無関係で助けを求められた訳じゃないだろ?
勝手に云々以前に具体的にどうやって生活するとか
何にもプランがないじゃんか
お前さんは仕事してるのか?理想的な生活の為に家族全員路頭に迷え
なんて無関係の他人に言われてハイそうですかと言う?
しかもそのあとは自分達でなんとかしろなんて
あとお前自演が下手だからスグバレるぞ
ちゃんと向き合え
596sage:2010/10/27(水) 06:06:22
12/24 角川映画 大魔神カノン 4
12/24 クロック こばと。 12
12/24 クロック キディ・ガーランド 12完
12/24 クロック 裏切りは僕の名前を知っている 7
12/24 クロック 生徒会役員共 5
12/24 クロック あそびにいくヨ! 4
12/24 クロック ストライクウィッチーズ2 4
12/24 クロック 劇場版 涼宮ハルヒの消失
12/24 クロック そらのおとしもの f(フォルテ) 1
12/24 クロック Panty&Stocking with Garterbelt 1
12/24 ビクターエンタ 聖痕のクエイサー ディレクターズカット版 R−9
12/24 ビクターエンタ 天体戦士サンレッド R−14完
12/24 ポニー それでも町は廻っている 1
12/24 ポニー FAIRY TAIL 12
12/24 ポニー 劇場版 こわれかけのオルゴール
12/24 ポニー 文学少女 メモワール3 恋する乙女の狂想曲
12/24 ポニー 毎日かあさん 18
12/29 コロムビア 最強武将伝 三国演義  6
12/29 コロムビア ジュエルペット てぃんくる☆ 6
597名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 12:13:59
答えろって。
アニメ業界にどんな関係性がお前にあるんだよ?
それが聞きたい
何故そこまで執着する
お前は秋葉でヲタクを無差別に殺した加藤と同じ臭いがする。
話してみろよ
598名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 12:43:08
思うんだけどこれ自演じゃね?
599名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 18:05:34
真正のクズだな
反論すらしないでスレを沈める気だろ?
最悪だよお前
600名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 18:18:29
最近アニメーターの友達がもうちょっと純粋に面白い作品に携わりたい
と言っていてなんか悲しくなった。ポルノもどき多いもんな。今。そのうち廃れるだろうけど。
みんながちょっとずツ自分の周りの環境を変えていって最終的に業界全体が
良くなりゃいいなあ。
601名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 19:42:21
うるせぇよクズ黙れ死ね!
602名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 19:52:34
まあもちつけ。
中央組だけじゃなく西部組も気配なしだ
ハロわっつった段階でへんだなーと思った
603名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 15:16:30
ポルノ批判がさも当然といった風で
604名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 19:41:38
>603 じゃあんたはポルノがはやっていいのか?あるのはいいよ、むしろなくさんでほしいが
いくらなんでも多すぎじゃねえか?売れる売れるって言ったってそんなの一部なんだよ。
605名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 19:50:15
なくさないで欲しいって言ってる馬鹿がいる時点でそこに需要が生まれるわけで、たくさん作られたって不思議じゃないわな
606名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 21:49:51
つか別にほんの一部以外はポルノじゃないし
607名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 23:36:10
ヨスガは悪い意味で一線越えたな。セックスシーンはダメだろうよ。
608名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 01:17:36
馬のクソも表現
エロなんて芸術という絵の具の一つにすぎません

セックスだろうとポルノだろうと
出す場所わきまえてればなんでもいいよ
むしろ無いほうが異常だし、気持ち悪い
609名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 03:00:27
てか中央線…パトロン厨は童貞だから
自らの価値観しか知らないんだろ
嘘までついて情けない
610名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 06:27:39
>>604
典型的な木を見て森を見ずだな
611名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 11:59:48
この前明らかにオタな20歳前後くらいの女子二人が
「どうせならアニメの仕事につきたいよね」
「てか普通の仕事なんてやってらんねぇwww」
とか言ってたので、現実を教えてやりたくなった
まあオタが現実知らんのは当たり前だけど。そもそも何の仕事にも向いてないだろうし
612名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 01:48:59
>>611
そういう奴らは制作会社にはいって破滅すればいいよ
613名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 13:03:51
人件費のムダだから入らないでくれ
614名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 15:33:35
ここまでクズの自演
615名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 01:45:41
でもビルゲイツがいってるぜ
「将来はオタクの下について働く可能性が高いので、彼らとは仲良くしておくように」
って
616名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 01:55:01
オタクには2種類いる
オタクコンテンツをひたすら消費したり収集する消費型のオタク
コンテンツを自ら作る創造系・制作系のオタク

後者となら一緒に働きたいけど、前者はただのお客さん
617名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 02:28:40
エロなくても売れる作品を作るにはどうすりゃいいと思う?
618名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 07:59:06
うるせーよクズ
童貞のひきこもりwwwwwww
下げんなカス
619名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 10:33:31
中央線何やってんの?途中経過教えろよ
620名無しさん名無しさん:2010/11/03(水) 00:53:42
捏造だったから
このスレ落として無かった事にしようとしてるんだよ
言わせんなよはずかしいw
621名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 03:02:15
おい嘘吐き
報告どうした?
622名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 00:47:22
このまま消えるのかと思ったらブログ更新してるな。
623名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 15:57:30
更新より
隠蔽だな
624名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 01:09:39
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-11/2010111105_02_1.html

訴えた人出てきたね。
東映でも偽装請負やってんの?
625名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 15:34:12
赤旗…
死ねよ共産主義者…
626名無しさん名無しさん:2010/11/14(日) 13:30:22
制作進行なのに偽装請負にさせられたぞ俺。
627名無しさん名無しさん:2010/11/15(月) 10:36:58
虚言癖のクサヨ中央線
まだやるの?
お前最悪板に専用スレ立ててやるから
そこに行けよ
628名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 03:43:02
ツイッター見つけたわw
んでスタジオもどこか把握したw
中央線いろいろと乙。
629名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 11:03:34
教えてくれ!友人がリストラされて頭にきています。
中央線さんアンチに負けないで!
630名無しさん名無しさん:2010/11/22(月) 23:19:09
twitter詳細
スタジオどこだよ
631名無しさん名無しさん:2010/11/26(金) 10:00:37
詳細教えろよ
またブサヨお得意の捏造?
632名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 16:41:39
>>624
偽装請負っつーか
アニメ会社は基本、正社員殆どいなくて
ほぼ契約社員と言う名の個人事業主雇い形式だからな
633名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 21:59:51
裁判の結果っていつでるのかな
アニメ業界は、契約書上は個人事業主となってても
実際はタイムカードがあったり、勤務日・勤務場所を指定されたり、仕事を拒否できなかったり
偽装請負ばっかな気がするんだけど
634名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 22:22:19
トリップ忘れてるぞ
635名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 22:34:04
このスレには初カキコだよw
636名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 01:43:03
>>635
白々しいんだよカスw
637名無しさん名無しさん:2010/11/30(火) 15:58:25
こないだ労働にチクリに言ったよ。向こうも明らかに違法だと認識してるみたいよ。おれは寝る暇が無くて精神科行って鬱判定されて退職金もでなかったから頭にきたよ
638名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 22:45:09
だけどどうにもならないのが現実
639名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 23:21:16
俺、ギャラ20万貰ってない。電話しても出ないしFAXしても返答なし。社名書いていいかな。。
640名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 01:35:05
いいよ
641名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 10:11:44
>>639
どこよ?
下手に関わりたくないから教えてください
642名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 00:11:40
もしかして、CIAを逆さに読むとこ?
643名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 02:30:38
その書き方ワラタwww
644名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 17:11:44
ここまで中央線の自演で書き込みしております。
645名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 08:27:32
このまま落として何事も無かったフリ?
646名無しさん名無しさん:2010/12/14(火) 09:37:20
なに?正体ばれたの?誰?
647名無しさん名無しさん:2010/12/14(火) 11:55:15
完全無関係の左翼工作員だった
648中央線 ◆15GfWRwAHY :2010/12/16(木) 21:04:55
お久しぶりです。
649名無しさん名無しさん:2010/12/16(木) 21:24:52
>>648
ん? 本人登場?
650名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 08:49:54
お前なみきか?ジャニカスレで悪行晒されてるな
トンでも無い悪党だな
何であんな嘘ついたか理解したわ
651名無しさん名無しさん:2010/12/19(日) 22:09:51
中央線のTwitter

http://twitter.com/wattttan
652名無しさん名無しさん:2010/12/22(水) 02:36:10
結局中央線が進行やってた会社どこなの?
653名無しさん名無しさん:2010/12/22(水) 12:20:43
>>651
こいつ職場復帰しようと思ってんの?
金受け取ったのに?
654名無しさん名無しさん:2010/12/22(水) 12:48:01
中央線もアホだな。訴えるとこ間違えてるだろ
まず無理な放送スケジュールを立ててくる製作、局を訴えろよ
下請けである制作を訴えても何も変わらない。
こいつの言い分は自分は定時に退社させろ、それ以降は残業代出せ。なんだろうけど
それで放送落ちたらどうするの?会社潰れちゃうよ?自分がよければいいんだろうな
制作の仕事は瞬間的に利益を生んでいくものじゃないからもう出来高制にしろ。
こいつは一般企業に就職する気は無いの?いつまでアニメに縋ってんだよ。
655名無しさん名無しさん:2010/12/22(水) 13:06:34
つまり、制作費を上げて、残業代を出させればいいってことか
656名無しさん名無しさん:2010/12/22(水) 13:12:11
中央線に期待しすぎなんだよw
657名無しさん名無しさん:2010/12/22(水) 13:14:12
>>655
この不況のなか、製作費をあげてくれるスポンサーがいればな
658名無しさん名無しさん:2010/12/22(水) 15:48:56
>>654
無理な放送スケジュールを立てる局、それを了承する馬鹿会社
659名無しさん名無しさん:2010/12/22(水) 15:58:12
>>658
了承しないと干されて仕事がもらえない業界なの
かなしいけど現実なのよね
660名無しさん名無しさん:2010/12/22(水) 16:17:19
そう。「じゃあ他へ」ってもっと安くてスケジュールを飲むとこへ投げるだけ
661名無しさん名無しさん:2010/12/23(木) 00:39:51
誰だ?国際映画社とか言ってるやつは?
662名無しさん名無しさん:2010/12/23(木) 18:16:45
オープロ助けてよ
村田社長が亡くなってから、業積がガタ落ち・・
新社長はアニドウだかなんだか自分の儲けばっか・・

年が越せるのか・・
663名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 00:33:17
ニコ生出る進行って中央線のこと?
664名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 01:18:20
665名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 15:59:24
ツイッターで宣伝してたからガチだな
666名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 20:32:34
ついに顔まで晒されるわけかww
667名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 21:53:32
見てるか?
顔出し中だぞ
668名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 21:53:45
ニコ生から来ました。
中央線さんブログ見れないっすよ。
669名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 22:07:17
ほとんど何にも喋ってねぇ、状況説明しかしてないじゃん。
もっと内情ぶっちゃけてくれよ。
670名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 22:44:48
>>669
勤続3ヶ月なのに内情も糞もねえよ
671名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 14:23:23
三ヶ月のぺーぺーが自分の能力棚にあげて労基だ権利だ金くれださわいどった訳か
672名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 23:12:15
会社は災難だな
673名無しさん名無しさん:2010/12/29(水) 01:14:13
そんで事故して会社の財産ぶっつぶす地雷ぶりじゃ誰でも怒るよ
674名無しさん名無しさん:2010/12/29(水) 04:04:23
更には金をうけっとって置きながら復帰要求と来たもんだ
675名無しさん名無しさん:2010/12/29(水) 12:01:13
>18 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 01:42:32
>あー、某ポル産アニメの制作裏で起きてた事件の渦中の人か?
>ガイナ前の路上で事故ったとかいう…。
>噂で聞いたがもしもその人だったとしたら、同情せざるを得ない。

会社の目の前で事故ったって言ってたよな?
中央線でガイナの近所でポル産って言ったら、フ○ールしかないじゃん。
特定きたな。
676名無しさん名無しさん:2010/12/31(金) 13:18:24
共産党の入れ知恵あるな
677名無しさん名無しさん:2011/01/08(土) 13:16:50
アニメの制作の人はよく交通事故でいなくなるな
678名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 08:33:39
>>677
業界から?現世から?
679名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 10:34:05
例の制作どんどん墓穴を掘っていくなあ
少しでも同情した自分が馬鹿みたいだ
680名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 12:59:14
最初から見えてた顛末だと思うけどw
681名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 01:52:37
ネット乞食サイトなんてあるのか、
682名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 20:31:53.12
age
683名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 21:06:17.27
で、決着はついたのか?
684名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 19:22:25.20
で、こいつの会社は特定されたの?
685名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 16:12:18.43
>>684
フィールだよ。
686名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 01:46:13.82
mgd??
687名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 23:55:12.19
今北産業
688名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 08:48:15.07
憧れのフィールに入ったおw
忙し過ぎて事故ったワロえないw
労基違反で訴えてやる
689名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 16:17:32.32
まあ法律は守らんとね。
しかも憧れって・・・
690名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 01:56:57.04
feelと仕事してるんだが、そういう会社だったのか・・・
691名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 16:45:36.59
とりあえず上がり持って消えるな
昔そういうのの捜索して辛かった
俺は警察でも探偵でもないんだ
692名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:43:40.76
じゃあ警察に頼めよ、、、
693名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:45:01.98
>>690
あそこの社長の事知らないの?
694名無しさん名無しさん:2011/04/19(火) 17:37:52.79
とも子様から荒縄でぎちぎちに縛られムチ打たれ
ブヒブヒよだれを垂らしながら絶頂プレイをしている
ということしか知らないけど、他にも秘密あるの?
695名無しさん名無しさん:2011/05/28(土) 06:39:18.53
あげてやろう
696名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 18:06:05.47
>>694 それ自体しらなかった
697名無しさん名無しさん:2011/09/18(日) 12:03:35.87
辞めたったわすごいすっきりした
698名無しさん名無しさん:2011/09/22(木) 07:38:53.10
辞めるときって1ヶ月前に告知しろとかある?
いきなり今日で辞めるとかできるんすか、月半ばで辞めて
その月の給料もらえなかったりしたら困るなと思って
699名無しさん名無しさん:2011/09/23(金) 17:21:58.58
>>698ジブリとか京兄とか月給制がとられてるスタジオならサラリーマンと変わらんわけで1ヶ月前に退職願を出して仕事引き継ぎかなあ。すぐに辞めても給料は日割分だろう
辞めたって人が知り合いにいたが「今日で辞めます」って監督にいったら「あっそ。お疲れ」って言って終わったらしい(笑)
まあアルバイトと変わらん体制だからバックれる人もいる。制作さんで2人音信不通もいたしなあ
700名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 16:55:56.74
まだこのスレあったんかい。
>>699
なんで辞めるとき監督に言うんだ?

監督横にのせて居眠り運転したことあるわ。
よく制作の運転する車に乗ろうと思うよな。
俺なら自力で帰るわ。
701名無しさん名無しさん
>>699
法的には従業員の都合の場合は14日前ならば問題ない