谷口悟朗について語るスレ その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アニメーション演出家・谷口悟朗について語るスレッドです。

【監督作品】
・ワンピース〜倒せ!海賊ギャンザック〜…全1話(1998)
・無限のリヴァイアス…全26話(1999-2000)
・s.CRY.ed(スクライド)…全26話(2001)
・プラネテス…全26話(2003-2004)
・GUN×SWORD(ガン・ソード)…全26話(2005)
・コードギアス 反逆のルルーシュ…全25話(2006-2007)
・コードギアス続編…(未定)
2名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 22:45:04
【前スレ】

谷口悟朗について語るスレ その13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192102554/
谷口悟朗について語るスレ その12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1187526907/
谷口悟朗について語るスレ その11
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1183559597/
谷口悟朗について語るスレ その10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175682079/
谷口悟朗について語るスレ その9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1172714509/
谷口悟朗について語るスレ その8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1170408441/
谷口悟朗について語るスレ その7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163398259/
谷口悟朗について語るスレ その6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1151985234/
谷口悟朗について語るスレ その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1146140933/
谷口悟朗について語るスレ その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134648363/
谷口悟朗について語るスレ その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1095173482/
谷口悟朗について語るスレ その2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083723790/
谷口悟朗について語るスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1078065402/
3名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 23:13:23
>>1
4名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 23:50:40
>>1

直っとる 良い仕事ぶりだ
>・GUN×SWORD(ガン・ソード)…全26話(2005)
5名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:03:05
前スレ読んでいてちょっと調べたが
秋田谷は撮影の旭プロダクション出身なんだな
撮影出身の演出家は珍しい気が
6名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:09:01
大地
7名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:10:01
水島精二も撮影出身と言えなくもない
なんにせよあまりいない
8名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:17:01
ソルティのプロデューサーと社長のインタビューをそれぞれ読んだんだけど
GONZOさんはもしかしたら谷口を狙っているかもしらん
GONZO×谷口の作品が数年後に世に出るかもと思った
9名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:18:58
どうでもいいが、GONZO×谷口より谷口×GONZOの方がしっくりくるというか喜ぶ人が多いだろう
アーッ的な意味合いで
10名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:27:34
GONZOなんて行ったら身の破滅じゃ
11名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:30:04
>>10
すでにSoltyの企画協力で片足つっこんでる
12名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:30:13
>>5
まぁまぁいるらしい、ハルヒダンス当てた山本も撮影出身
13名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:31:27
撮影の演出家はスゲーの法則
14名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:31:34
>>11
あれはAICだと思おうぜ・・・
15名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:37:32
谷口さんが来て企画が一気に現実化しましたよー
と無邪気に語っているゴンさんのPと社長を見て
この会社の企画部門は大丈夫だろうかといらぬ心配をした
事実ソルティの企画は数年間練りっぱなしだったらしい
16名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:39:29
鈴木Pの後釜としてジブリに行けばいいんじゃね?
17名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:45:53
オリジナルをやり続けているサンライズの企画は強いってことなんだろう
プラネテスの時にサンライズの内田専務から、どういうスタッフィングなら
この企画は可能かと谷口は聞かれていたらしいからそういう方面も強そうだ
その辺りはやっぱり個人と会社のノウハウというか蓄積の部分が大きいと思うわ
18名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:47:35
>>14
ASTAにたどり着く前にGONZOさんに接触してなかったか?
19名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:52:08
GONZOの次の劇場アニメをやる予定だった谷口企画が
いつの間にか潰えたという神シナリオが今頭の中に過ぎったよ
20名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:54:35
>>16
そういうタイプか?
営業的なところは初心者っぽいから難しそうだぞ
21名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 02:55:57
GONZOはなんとなく好き勝手できそうな感じだから
もし組んだらちょっと楽しみだ
いろんなスタジオで監督やってもらうのもファンとして嬉しいし
そしてマヒロとウホッな関係に・・・
22名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 03:04:04
谷口は結構計算している人だから、劇場やりたいって言った時には
それなりの駒は持っていたのかもな
GONZOかは分からないけど
23名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 03:04:49
マヒローとウホッは魅力的だなぁ
24名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 03:06:07
谷口は若手とウホッな展開を望んでいる気がしてならない
まあ、邪推だろうけど・・・邪推だろうけど・・・
25名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 03:07:07
福山のこともジュンジュンと呼んでるらしいな・・・
26名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 03:10:19
おいおい、谷口さんはご結婚されていて
お子さんもいらっしゃる人だぞ
何を言っているんだか

・・・・・・・まさか、バイプレイヤー?
27名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 03:21:00
そういう冗談ばかりをあまり言いなさんな

久しぶりにダイガンダーを見たらあまりに谷口的で吹いた
遠景のカットの入れ方とか、アクション部分の見栄の切り方とか、画面分割の仕方とか
28名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 07:34:04
映画やるなら主役に保志きゅん、ヒロインに桑島と倉田だな
あと白鳥か
29名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 08:03:26
>>25
あれは例えで出しただけで
そう呼んでる訳じゃないよ
コメンタリー聞いてると逆に折り合い悪そうだけどな

やっぱり本命は大河内だろう

30名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 08:04:53
大河内はかわいいからな・・・仕方ねぇ
31名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 08:15:17
腐女子きめえ
32名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 08:18:29
実写とんのかな
そのうち
33名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 09:13:33
実写じゃなくてアニメの映画じゃね?
ただサンライズじゃ難しいかも
ギアス2期がどれだけ当たるかだろうな
34名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 09:15:22
GONZOで実写方面融通してもらえるようになるかも・・・

>>31
といっても河Pじゃちょっと無理がありすぎるw
35名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 09:18:31
347 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/12/02(日) 05:34:34 ID:bkZ/ivI60
ID:LlKgYmdS0に注意しといてなんだが例のメーターなんか比じゃないブログ見つけちまった…
晒したくなる気持ちも理解したw以下は確定の模様

・来春土6
・予告に出てきた新キャラ1はバレ氏(仮)が落としたとおり2文字の名前でルルーシュの兄弟
・新キャラ2(たぶん中華)は3文字の名前
・中華はCLAMP作品の某長髪キャラに似てる

他にもバレがあったがブログ主の身バレしそうなんでやめておく




サンライズは躾けとけよ
36名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 10:06:19
GONZOは劇場映画はしばらくお休みだろう。
キディグレもアフロサムライもTVアニメの総集編だし。
37名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 13:54:16
谷口あぁん
38名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 05:06:01
河口Pはちゃんといるんかね
39名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 08:27:39
谷口も好きだがマヒロは渡さんぞ
40名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 08:33:20
何でこんなにゴンゾ話が出るんだろうかw
サンライズ以外で主に活動しそうな様子も特にないのに
41名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 09:32:56
谷口VSゴンゾクオリティか…
42名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 09:40:26
GONZOに新たな風が吹くよ
ウホッとした風が
43名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 10:58:40
オリジナルでヒット作を作ってしまったからこそ
逆に会社に縛られてしまうってことはあるかもな。
44名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 11:20:27
次の作品はギアスとは全然違った作風にするかもね
45名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 12:41:55
どうでも良いけどさ、
リヴァイア「ス」

スクライ「ド」

プラネテ「ス」

ガンソー「ド」

コードギア「ス」


タイトルの最後が「ス」と「ド」が繰り返し来てるんだが、これって絶対意図的にやってるよな?
46名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 14:24:49
おおw
47名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 15:36:39
ワンピースはどうするつもりだ
48名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 17:06:31
>>45
ガンソ放送前とギアス放送前にも言われていたなw
次は「ド」が語尾だ、次は「ス」が語尾だって
49名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 17:37:51
次はドか
でもいつのことになるやら
50名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 17:50:05
インタビューを総合すると
プラネテス放送前に企画をいくつも提出したけど全て上手くいかず
プラネテス放送中は次の仕事がなんもねー
で、そうこうしているとガンソードとギアスが立ち上がった

仮に今年何かのオファーがあったとして、放送は再来年あたりなのかなぁ
51名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 18:03:09
ギアススレではドスの法則と呼ばれてるよ
52名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 18:04:44
>>50
初耳だわ
>プラネテス放送前に企画をいくつも提出したけど全て上手くいかず
スクライド後に何かあったのかねえ
というのも、確かキンゲ後プラネテス放送前後くらいに
仮面ライダー好きのサンライズ関係者ぽい人のHPで
スクライドは絶対に許せません、認められませんみたいなことが
書かれていて、色々指摘受けたのか、速攻削除されてたんだよね
なーんか社内であったのかと勘ぐったものだけど
ま、それ以前に単に変な企画だったのかもしれないw
53名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 18:10:31
俺はいつまでもGONZOで監督してくれることを期待しているよ。
54名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 18:16:21
なつかしいなー、スとドの法則か
他に主人公の年齢の法則があったなw
作品を重ねる度に主人公の年齢が上がっていく法則

中高生(無限のリヴァイアス)→フリーター(スクライド)→働き始めのサラリーマン(プラネテス)
→オッサン系(ガン×ソード)

次はナイスミドルか爺さんが主人公のアニメになると言われていたんだがw
コードギアスで一回転しちゃったな
55名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 18:20:34
おい谷口
ゆりしーがリヴァイアスを好きだってさ
56名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 18:27:23
>>52
スクライドはそこそこ売れてたじゃん
57名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 18:46:58
>>54
ミドルか爺さんが主人公なんて渋すぎて無理
58名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 18:51:14
ルルーシュとスザクとナナリーがジイさんバアさんだったら
それはそれで面白かったかも
絶対に売れないけど
59名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 19:04:45
>>55
複雑な顔をする黒田と谷口であった。
60名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 19:15:21
視聴層の関係以外にも、ストーリーを回すには若年、特に少年を主人公にするのが一番らしいからな。
61名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 19:21:38
無駄なエネルギーと無駄な思い込みはストーリーを引っ張ってくれるもの名
62名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 22:21:12
サンライズでオッサンで主人公て1回やったなw
63名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 23:02:42
なんのアニメ?
64名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 23:10:38
おっさん主人公だとZOEくらいしか知らないな
桑島な乙女ロボも出てたんだっけ?
65名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 00:50:41
出ていた気がするぞ
66名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 01:02:22
バンブーブレードやってたら法則通りになってたなw
まぁたまたまガンソのスタッフが作ってるだけなんだが
67名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 01:12:40
じゃあクラナド2期は谷口で
68名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 11:07:16
>>67
京アニ×谷口の構図が出てこないw
俺知識不足ww
69名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 11:10:22
70名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 11:55:23
京アニ厨、自重しろ
71名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 13:13:33
谷口悟朗とはアニメーション界のジャンプである!!!
72名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 14:59:12
チャンピオンあたりじゃねえか
73名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 15:14:27
そんな独自路線あるわけねぇだろ、何かの後追いなんだから
74名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 15:23:39
マガジンΖ
75名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 00:21:43
ガンソードの時にテロップにあった、
チームダンチェスター=倉田英之、木村貴宏、まさひろ山根、谷口悟朗の4人のユニット名
だと今日初めて知った。なんのことか全く分からなかった。
また一緒に作品作ることがあるのかなあ。
76名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 06:01:28
二期のタイトルをギアスコードと引っくり返せば問題ない
77名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 13:55:31
943 名前:942[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 06:18:40 ID:gNX/wuvI0
何か無駄に長文になってしまった、ごめん
前述の雑誌に載っていた中で谷口のお気に入りが載っていたので
それも抜粋して載せておくね。結構今後の展開の参考になる気がしたので

アニメ
「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」
「アルプスの少女ハイジ」
「タイムボカン」シリーズ
この3つでアニメにおける谷口が構成されているらしいw

映画
好きなものが一杯あって難しいらしいが、敢えて言ってしまうと
「鉄道員」(ピエトロ・ジェルミ監督)
「けんかえれじい」(鈴木清順監督)
「時計仕掛けのオレンジ」(スタンリー・キューブリック監督)

作家
筒井康隆、城山三郎、東野圭吾、藤子・F・富二雄
藤子先生のSFはすごいと言っている

監督作との共通部分が分かりづらい感があるが


こりゃナナリー立つなw
78名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 01:13:53
あまり谷口好きじゃないが、それなりセンスがいいじゃん
79名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 02:10:03
カルトっぽいな
80名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 02:13:28
カルト・・・?
81名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 05:49:07
カルトっていうか、ごりごりのヒューマニズム+でかい構想
82名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 11:15:34
何の話をしてるのか誰も分かってないような気がする
83名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 13:41:55
ハイジの泥臭い部分が好きなんだろうなw
84名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 20:16:59
>>77に似ているが、似たようなことを8月に放送された倉田雅世と一緒に出たラジオの時に
谷口がお勧めする夏の5冊のコーナーで、お勧め本を上げていたので便乗して書いておく。
演出とか企画とか脚本とかモノづくりに関わる人にお勧めの本ということで選んだらしい。
それぞれの項目では、どのような意図があって選んだか、どこがどういう意味でお勧めか
話しているが長いので割愛。そこが一番大事だという話は多いにあるけど面倒w

@「名探偵の掟」 東野圭吾
 関連して、「どちらかが彼女を殺した」、「名探偵の呪縛」、「私が彼を殺した」等
A「芽むしり仔撃ち」 大江健三郎 
 関連して、「サード」、「書を捨て町へ出よう」寺山修司、「蛍の墓」野坂昭如、「銀河鉄道の夜」宮沢賢治
B「上京アフロ田中」 のりつけ雅春
 関連して、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」秋元治
C「竜の卵」 ロバート・L・フォワード
D「マンガ技法」 藤子F富士雄
 「マンガゼミナール」は同じだと
85名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 20:49:59
東野圭吾のことが好きなんだなあ
86名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 22:04:44
なぜ上京アフロ田中を選んだのかが気になるw
87名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 22:13:32
倉田のラジオ、谷口が放送した時の回ってもう聞けないんだろうか?
88名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 22:21:49
ラジオに再放送はないからなぁ
89名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 23:01:47
>>87
プラネテスの時?それとも、特番みたいな番組?
90名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 00:00:24
>>84
>A「芽むしり仔撃ち」 大江健三郎 
「芽むしり仔撃ち」か
ラジオを聴いた時は「ののしりこういち」と聞こえたから何のことか分からなかった
91名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 05:40:33
>>89
出来れば両方・・。
92名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 10:59:29
うpしようなんて一言も言ってないぞw
93名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 19:45:22
ドリームを言わせて頂ければ
来週来るかも
94名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 00:16:49
ガンソードあたりから全く話題にならなくなったけど
宿題台詞ってまだやっているのかなあ?
ガサラキからの伝統らしいから気になるな
95名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 01:11:50
>>91
で、おまえさんは何かをもっているのかえ
96名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 01:47:11
>>93
バンブレかな?
倉田がガンソードのムックでいつか使ってやると言ってたねw
97名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 02:05:36
>>96
流石にバンブーでは来ないだろう
そういえば、バンダナネタは本人も嫌っぽいね
ガンソのラジオ聴いている限りでは
倉田先生にネタを振られたら、しきりに話題を変えようとしていた
98名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 10:02:28
>>94
ギアスキャストに出しても意味無いと思って
やってないんじゃね?
99名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 12:08:32
反逆日記で言ってなかったか?
100名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 14:37:10
アニメディアの谷口のアンケートが面白い
101名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 14:45:35
>>99
いつ言ってた?聞き逃したかも
はんぎゃく日記といえば、放送45回目に谷口と大河内のコメントが出ているね
102名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 14:59:21
>>100
次はジャニーズを狙っているのか
103名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 15:14:57
わからん

アニメディアのコメント、作品名等だけ一部抜粋

1、07年もっとも注目したアニメは?
自作以外では、『やさいのようせい』、『ゲゲゲの鬼太郎』
2、07年アニメ以外で心に残った作品は?
『ヴィーナス』(映画)、『鈴木先生』(マンガ)
『カシオペア』(電車)、『世間遺産放浪記』『死亡推定時刻』(書籍)
『Hey! Say! JUMP』(ユニット)

カオスすぎる
なぜカシオペアなのか、なぜ平成ジャンプなのか

あと、来年の仕事で、コードギアスのことを一番プッシュしていたが
他に『本業以外にもいくつか挑戦する』と書いている
またラジオや朗読劇等に絡むんかな?
104名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 16:09:53
>101
すげー最初の頃だったと思う。10回未満ぐらい
「別紙入りまーす」が嫌だとかなんだとか。
105名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 17:14:30
>>104
ありがとう。手持ちの回をもう一回聴きなおしてみるわ
106名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 17:17:30
>>76
いまさらだけど頭いいな
107名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 18:15:53
>>84
@「名探偵の掟」 東野圭吾 か

歌野晶午の「そして名探偵は生まれた」の中の短編
「生存者、一名」も読んでるだろうな…
108名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 22:19:01
Hey! Say! JUMPは狙って言っているのか、それとも、天然なのか
109名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 22:49:51
そりゃ狙っているだろ(アベさん的な意味で)
110名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 22:50:12
武闘派ホモってまた言われるな
111名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 22:51:33
いや、俺はつくづく思うよ
谷口が結婚して無かったら相当ヤバかっただろうと(アベさん的意味で)
112名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:05:17
ネーミングセンスが気に入ったのかな
113名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:12:24
それはあるかもな

エンドレスイリュージョンや
衝撃のファーストブリットや
絶影のネーミングをした谷口だからな
ダサい感じのところがいいのかもしれん
114名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:15:06
単なるバレーボール好きなのかもしれん
115名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:17:05
そうなのかな?野球が好きだという話はどこかで聞いたが・・・

ワンダーフォーゲル(舞のムックで知った)と剣道(ガンソラジオで知った)を
やっていたのしか知らない
116名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:23:44
男と男が過酷な条件下で山に登りテントで一夜を過ごすというあのワンダーフォーゲル部ですか(阿部さん的意味合いで)
117名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:26:29
アーッ!
118名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:58:11
舞-HiMEシリーズのムック対談は本当に面白かったよねw
谷口が同人誌を学生時代に読んでいたとか、あんなことを叫んでいたとか
REDの副編が小中高と同級生で知り合いだとか
なんかもう面白すぎて読みながらずっと笑ってたw
119名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 00:06:06
同人読んでたってのは、作品の解釈は見たお客さんに委ねますっていう姿勢に繋がっているんだろうなあ
まあ、今は著作権上そんな迂闊なことを言えそうにないが
120名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 00:20:10
著作権上は同人誌ですらグレーだからねえ
谷口がどうこういうことはないだろうけど、メーカーはどうこういうだろうし
121名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 00:28:33
権利関係の話をすると、訴えたり摘発されないと罪じゃないと言い張る人がいるので穏便にしておいたほうが・・・・・・
122名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 22:19:21
同人誌って殆どズリネタのキモイエロ漫画しかねぇからなぁ。
金稼ぎ会場化してるからなぁ。
123名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 23:26:56
そういやガンソの時に同人誌作ってなかった?
124名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 01:56:30
ギアスが終わったら引退と聞いてやってきました
125名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 01:56:35
バンブーブレードで谷口が声あててたww
126名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 01:58:40
谷口きたwwwと思ったら
住民予想済みかよwwww
127名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:01:43
引退・・・
はえーよ
128名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:02:34
129名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:03:33
引退記念カキコ
130名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:04:12 BE:660974459-2BP(3540)
ギアス引退で画竜点睛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
131名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:16:04
http://areya.tv/up/200712/10/02/071211-0156550446-1280x720.jpg
引退の話は原作と同じだから関係無いだろ。
にしてもアニメにまで(まぁスタッフが身内なのもあるが)ネタにされるとは、谷口は本当に出世したなぁ
132名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:17:03
>>128
キムタカさんの絵っぽい
133名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:17:37
http://areya.tv/up/200712/10/02/071211-0157590166-1280x720.jpg
ナレに銀河万丈まで使ってるって事は、完全にガンソだな。しかも原画にキムタカいた
134名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:21:24
こういう扱いは本人が一番嫌いじゃないのか?
135名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:23:53
リヴァイアスの頃から世話になっている斎藤さんの初監督作品だし
最近は朗読劇やラジオと他の事にもチャレンジしているから
言うほど違和感はないような
136名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:27:56
谷口も結局タレント化を目指すんだな。
137名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:28:35
バンブレでの引退ネタってマジなの?
それとも、原作のパヤオと同じででまかせ?
138名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:32:08
結構表舞台に顔だしまくってるねこの人
139名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:33:01
>>131
でも原作のパヤオと違って、偽名になって無かったからなぁ・・・
140名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:39:06
ナベシンといい内輪ネタが流行ってるなぁ。作品のパロディならともかく。
まぁここで(偽名だとしても)有名どころの名前出したら面倒くさいことにもなりかねんからな。
141名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:56:34
・・・ナベシンは昔からなんだけど?
142名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 03:17:53
まさか声優初挑戦が自分の作品じゃないとは
谷口らしいっちゃらしいけど
143名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 03:30:43
谷口のやってたキャラってどれ?
よくわからん
144名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 05:25:32
たぶん声はやってない
テロップの(新人)は、そんな扱われ方される人間じゃねーよってことだと思う
145名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 06:43:05
昔ガイナックスがよくやってたお遊びだよ
トップをねらえのおまけ映像で庵野が制作進行(新人)みたいにクレジットされてたり
貞本や樋口がカレカノで声優やったときに(新人)ってクレジットされた
146名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 07:55:56
完全にキムタカデザインだな
147名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 09:24:13
谷口が引退すると聞いてやってきました
148名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 10:16:59
まだだ、まだ終わらんよ
149名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 11:49:41
谷口は引退して謎の覆面男として登場
150名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 11:56:37
通常の3倍速く仕事をこなす!
151名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 15:22:23
心配スンナ
アニメを卒業するだけで映像監督をやめるわけじゃないから
元々撮影出身だし
152名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 17:04:38
谷口に実写は無理><
153名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 17:58:02
567 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/11(火) 16:58:06 ID: X4arTTKr0
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/09(日) 21:26:33 p5zubdG4
そうだ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
ルルーシュ!
好きだァー! ルルーシュ! 愛しているんだ! ルルーシュゥー!
猫一匹を追い掛け回しアホの子を披露する前から
好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
ルルーシュの事はもっと知りたいんだ!
ルルーシュの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
ルルーシュを抱き締めたいんだァ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!

(中略)

優しい君なら、ぼくの心のうちを知ってくれて、ぼくに応えてくれるでしょう
ぼくは君をぼくのものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!>>1
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/11(火) 17:01:02 ID: 8hdf+g+80
なんだこのきもい長文はwww
569 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/11(火) 17:01:11 ID: +gT18FrF0
>>567
谷口自重しろ
570 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/11(火) 17:01:31 ID: nRrJcGsfO
ど、どこを縦よm
571 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/11(火) 17:01:54 ID: trd5ne+m0
なんの改変コピペだっけw
572 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/11(火) 17:02:25 ID: GDnkPEFTO
>>567
どうみても吾郎です
本当にありがとうございました
154名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 18:41:55
あのバンブーのネタに関しては、やっぱり本人には秘密にしてたんかな?
その方があとでいじれて色々おいしいんだろうけどw
155名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 18:54:49
よく見たらバンダナがSだ
156名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 18:59:42
ドSのS?
157名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 19:56:39
ドSの谷口
158名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 20:11:25
谷口はこんなやってておもしろいの?気持ち悪い
159名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 20:15:27
倉田の暴走だろ
160名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 20:37:57
谷口ってメタボ?
161名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 21:24:05
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:07:43 ID:SzPHs5rt0
ちょwww
そういえば谷口もギアスで似たようなことしたじゃないか
11話の「黒田と倉田もやられた!」とか
バンブーのは倉田の反撃かもw
162名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 21:33:58
谷口の写真見たんだけど、ホントにバンダナ付けてたんだな
一昔前のアイドルヲタに見えたよ
163名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 21:54:34
ガサラキでもTAで謎のクスリ打たれて暴走してたな
164名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 21:59:17
谷口って顔立ちは悪くないのに
服装と例のバンダナのせいでダサく見える
165名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 22:01:46
嫁に服を選んで貰ってるんじゃなかったのか
166名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 22:32:32
>>165
富野がそうだとは聞いた事あるけど・・・

つか、バンブーって声の出演やったの?
なんか声聞いてないんだけど
167名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 22:36:08
ダイエーとか近くのデパートで安く売ってる服着てるんだろ谷口
168名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 22:41:15
そうだ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
谷口!
好きだァー! 谷口! 愛しているんだ! 谷口いいいいぃ!
谷口がアニメ業界に就く前から
好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
谷口の事はもっと知りたいんだ!
谷口の事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
谷口を抱き締めたいんだァ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!

(中略)

優しい君なら、ぼくの心のうちを知ってくれて、ぼくに応えてくれるでしょう
ぼくは君をぼくのものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
169名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 23:04:50
アニヲタが他人の服装についてかたるとは・・・
170名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 23:16:22
アニメの登場人物の服装がもっとマトモならなぁ・・・
女の子の服はそれなりバリあるけど、男の服はマジでぞんざいw
171名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 00:08:26
福山と対談したときの服装もなんだかなあ
もっと落ち着いた服は無かったのかね
172名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 00:12:39
福山との対談っていつしたの?
173名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 01:24:30
http://d.hatena.ne.jp/moonphase/
ラインバレルにキタかもしれん
174名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 01:50:17
>>161
この遊び、黒田が発端だろう。

>ホーリーランドの第8話で、サワコーのヤンキーたちがこんなセリ
>フを吐いてます。
> 
>不良C「ヤンキー狩りの報復だ。舛成(孝二)と谷口(悟朗)、そ
.>れから井出(安軌)もやられた!」
>不良D「んだと!?」
>不良E「さっきのカサヰ(ケンイチ)を入れて、これで4人か」
> 
>黒田、アニメ監督狩りです(爆笑)。
175名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 02:06:15
>>173
企画協力みたいなのはあるかもしれないけど
さすがにギアスがあるうちは滅多なことはしないだろうという予想

ま、REDの副編と馴染みらしいのでわからんけど
176名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 02:06:47
>>173
もし本当ならギアス2期とモロ被りになるんじゃ?
やるとしても総監督かなあ?
177名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 02:07:47
平井で黒田(か倉田)だったりして
衝撃の〜って言うくらいだし
178名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 02:09:43
倉田さんってバンブー以外に何かをやると聞いたが・・・
あと黒田さんは気合入れているガンダムが4クールだし、さすがに難しいのでは・・・
平井さんはあるかもな
179名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 02:13:42
>>167
プラネテスBS放送時に谷口がNHKのスタジオでインタビューを受けている映像が
流れたんだけど、その時に2chのプラネテススレで、それを見た住民が
監督にもう少し良い服を着て貰えるようにしようと言っていたのをなんとなく思い出したw
180名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 08:55:06
でもゴンゾなんだろ?





まさかGONZO×AICで、
企画協力:谷口悟朗か?
181名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 09:37:58
>>180
それなんてソルティ?
182名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 10:42:42
監督掛け持ちはさすがにないんじゃないか
183名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 10:50:35
今まで一球入魂でやってきたるから監督掛け持ちはないだろう
184名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 10:53:33
「掛け持ちで納得いくものを作りたい!」







いや、ないな……
185名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 11:19:53
谷口と無関係でもりたけし監督というオチは?
186名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 11:33:48
あるかも
つか、谷口が監督することはほぼないだろ
ギアスがあるうちは
187名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 12:04:25
月面の釣りかwww
188名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 12:23:10
ギアスあるから監督はありえないよ
アニメ誌に情報が載ろうとも
OPに監督クレジットが出ようとも
絶対にありえない
俺の脳内ソースがそう語っているから間違いない
189名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 12:42:25
ギアス後の仕事じゃね?
190名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 12:44:33
春からとは、まだ言われてないしな
191名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 12:44:34
来年10月スタートのアニメのスタッフを12月に発表はないんじゃね。
192名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 12:49:05
あるだろ
193名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 13:01:57
来年秋以降にあるかどうか分からんハルヒ2期を今年7月に決定ってやってたしね
194名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 13:03:15
それは続編だからじゃね
195名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 13:11:31
グレンラガンは去年7月に記者発表、4月放映開始

ガイナだからじゃね?って言うんでしょw

1年前位なら例を探せばいくらでも出て来そうな気がするけど?
まぁ、ラインバレルがそうだとは思えないけどさ
196名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 13:11:47
またクリエイティブプロデューサーとかかな
197名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 13:17:58
放映時期が
春→秋、秋→春でちょうどずれているようにも見えるけど
実際に作業に入りだす時間を考えたら流石に監督続けてやるのは難しいでしょ

プラネテスの時に、師匠の高橋監督の仕事を、自作があるからやるわけにはいかないと
断ったくらいだから、そこらへんはしっかりしていると思う

クリエイティブブロデューサーとか企画協力みたいなのをやる可能性はあるかもしれないけど
198名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 13:23:07
で、またソルティみたいに殆ど基本設定を谷口一人で考えてしまう訳か
199名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 13:23:45
原作付なら掛け持ち可能だと思うけどなー
手を入れると言うのなら話は別だが・・・普通にやれよって気がするし
200名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 13:25:16
>>198
え、あの糞設定全部、谷口かよw
201名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 15:34:57
>>200
糞じゃないだろww
202名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 16:41:42
ラインバレルってREDの中でもそんなに売上いい漫画じゃないしいくら伊藤編集長と知り合いだからってコネだけで監督やるほど尽くすとは思えない
だからいいとこ企画協力だろうと推測する
203名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 16:42:40
掛け持ちなんて楽勝。富野がいつもやってる。
204名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 16:44:04
>>198
その話は初めて聞いたんだけど、本当?
どこかのインタビューに書いてあったの?
205名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 16:47:33
掛け持ちといえば、大地監督の印象
206名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 16:58:44
>>202
売れてる原作のアニメ化
ヒットしても原作の力

売れてない原作のアニメ化
ヒットしたら監督の力

現に宮崎駿は売れてる原作には絶対手を出さない
207名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 17:19:52
谷口の名前が間違えられすぎな件
吾郎とか悟郎とか吾朗とか梧郎とか五郎とか
208名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 17:37:25
>>204
>>198じゃないが、どこかの雑誌の監督のインタで
「谷口さんがいなかったら、絶対に完成しなかった」とか云々言ってた気がする
209名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 17:49:18
>>208
NTかメージュのPインタで、谷口が来て企画が急激に進んだって話はしていたよな
あと、日経キャラクターズでGDH社長が谷口が来て、企画がまとまったとも
ただ、設定を作ったかどうかはわかんないんだよね
何年も企画段階だったらしいから、谷口が来てまとまったってのは本当だろうけど
210名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 17:51:18
>>207
ハチクロのクレジットですら
コンテ:谷口悟郎
となっていたからなあ
ちょっと漢字が見た目にややこしいんだよな
211名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:07:50
俺が見た中で一番ひどいのは谷□悟朗だな
意図的にやってるのかもしれぬが・・・
212名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:22:42
過去のアニメ様の雑記より引用

さて、先日『ΠΛΑΝΗΤΕΣ』(←プラネテスと読んで下さい)の放映が終わりましたね。
気持ちよくゴールインしていました。最終回を観て面白いと思ったのは、目線の高さですね。
明らかに子供向きではないけれど、マニアックでもない。ごく普通に20歳くらいの人が楽しめる作り。
自然体で作られた青年向けの作品だった。これは貴重ですよ。マジメに生きている人たちを、
マジメに描いている感じがよい。監督の谷口悟朗さん、脚本の大河内一楼さん、
キャラクターデザインの千羽由利子さん、それぞれの代表作になったと思います。
サンライズとしても、ここ数年間でのベストなんじゃないですかね。
 千羽さんは、美少女ものをやっていた時から、リアルなテイストが入ったキャラクターを
描いていましたから、『ΠΛΑΝΗΤΕΣ』は千羽さんの新境地であり、同時に本領を
発揮した作品でもあったのでしょう。いいお仕事をなさったと思います。ただ、僕としては、
次は美少女ものをやってほしいなあ。和田さんの取材のために久しぶりに
『ToHeart』を観て、そう思いました。

スタイリッシュな演出や奇抜な演出や過剰な演出をしていないのに取り上げてもらって
よかったな悟朗
213名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:25:54
日系エンタでもベタ褒めされていたよね
いつの号だったかは忘れたけど
214名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:27:57
>>212
プラネテスに関しては藤津も氷川も絶賛しているし。
今更だろ。
215名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:29:41
谷口はゆりゆりと出会えて本当に良かったと思う
216名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:34:23
>>213
このスレでも話題になったけどそれは無視しておいた方がいい
アニメの実情を知らない人がテキトーに自分の思想と合致したから書いただけだから
217名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:40:11
善良な何とかだっけ?
放送当時スクライドを全否定していたのに、後になって自分の思想と合致していたから
肯定しだしたときには、笑ったよw
218名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:46:25
スクライドを全否定って・・・賛否以前に作品自体になんか内容あった訳?
あれは勢いと熱さを楽しむアニメだろ
219名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:50:14
>>217
善良な市民こと宇野さんだろw
エヴァに傾倒してその流れでリヴァイアスに傾倒して
だいすきーと言っていたな
んで、何か心変わりして、自分の考えていることと合致したスクライドを
最近になって評価しだした気がする
頭が悪いんだよ
検索しなくていいよ、この人のことは
220名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:52:58
宇野信者の宣伝乙

ギアスの次はお馬鹿アニメか、原作ものやるのかな
たのしみだわ
221名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:57:59
谷口の演出について語っている奴が少ないが
谷口の演出でいいのって何?俺はいまだにわかんね
222名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:02:00
まあ、そんなことよりラインバレルだろ
223名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:06:06
だからラインバレルの監督は限りなく確率が低いと何度言えば
224名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:07:02
>>221
人の使い方……かな?
三次元でも二次元でも
俺は谷口には萌なんて感じないけど、(ry
225名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:09:22
>>224
どういうみーん?
226名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:10:32
>>224
Do you mean?
227名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:11:51
>>224じゃないけど
谷口さんのロボバトルものの演出は分かりやすいとい思うんだけど
228名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:14:11
どういうみーん?
229名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:20:21
宇野がよりにもよって日経エンタ(のアニメ関連)の記事書いてるとはなぁ。
230名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:21:50
スパロボ系でいうなら、ガガガとダイガンとまりメラを見てみるといいよ
日常系でいうなら、リヴァイアスとプラネテスを見るといい
ハチクロのコンテのあたりでもそうだけど、あくまで漫画的なんだよな
この人は
231名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:23:38
>>229
宇野信者の宣伝か
彼はアニメの取材をまともにせずにアニメと関係なく
妄想でアニメを語るのでもういいよ
そんなに売りたいか、自分の話を
つまらないからいいよ、アニメ好きとしては
232名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:26:11
つか、そのつまらん話をやめろ
宇野とかマジでどうでもいいから
233名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:27:39
>>203
まりんとメランで谷口だけが画面分割やっていてワロタw
234名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:42:43
バトルで、遠景のカットのタイミングと、カットのレイアウトが
谷口特有だよね
235名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:46:53
そんな時の「総監督」

師匠がいつもやってます
236名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 20:02:38
望月監督の作品に名前が出たら確実笑う
237名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 20:47:10
まぁ師匠の道を目指すならまさに自分は総監督で下にシリーズD置くような体制にすんじゃね?
238名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 21:08:05
そこまでえらくないからな
だからこその新人だろうし
239名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 22:00:49
富野は総監督
高橋はほとんど監督
総監督クレジットはボトムズ 赫奕たる異端と最近のFLAG、幕末機関説いろはにほへとだけ
240名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 22:09:47
演出協力でクレジットされる事が多いな
241名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 22:19:42
監督と言ったって、高橋はあまり仕事してないような…総監督と変わらないじゃん
242名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 22:31:54
ガサラキでも谷口が監督みたいなもんだって言うアホもおるしな
243名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 22:37:17
次の作品も気になるが、次にどの脚本家と組むかってのも気になるところだ
244名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 22:52:13
>>242
違うの?
245名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 23:15:33
>>244
助監督
ストーリーにはほとんどノータッチで映像面のまとめ役だったと公言してる
246名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 23:55:49
>>237>>238
一応、補佐役はいる。
スクライド、演出チーフ:吉本毅
ガン×ソード、助監督:久城りおん
コードギアス、副監督:村田和也
247名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:00:27
ラインバレルは久城りおんがやるのかな。
248名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:06:53
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4078605/
フライングでアニメージュ2月号バレ

>☆表紙は機動戦士ガンダムOO!!刹那&ロックオン!!
>
>☆第一大特集:2008年新作総力特集!!
> コードギアス・ソウルイーター・鉄のラインバレル・マクロスF・
> ドルアーガの塔・ネオアンジェリーク・エヴァンゲリオン・
> 空の境界・スカイクロラポニョ・・・

これ見る限りラインバレルは4月スタート臭いような
さすがに監督は無いような気がする
249名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:07:10
富野は下に副監督、助監督の類を置いてないのに
なんでずっと総監督を名乗ってるんだろ。
250名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:11:40
アニメーションディレクター
251名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:38:33
エヴァンゲリオンは再来年の春らしいよ
252名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:51:36
劇場版とテレビシリーズは別だろw
253名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:52:23
>>251
「富樫は春くらいに戻ってくるよ。再来年の」
ってネタを思い出した
まあ完璧なフラゲ待ちか
254名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:58:50
また月面に来たな
255名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 01:02:08
>>249
信者スレで聞けよ

チーフ・ディレクターって意味だろ
256名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 01:05:36
クリエイティブか……
ほとんど関わらないな
257名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 01:06:45
>>256
ソース出せよw
258名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 01:19:49
やっぱりもりたけしなのかなw
259名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 01:46:58
そんなにもりたけしにやってほしいのかよw
260名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 01:51:54
ラインバレルに谷口参加っていつ頃から言われ始めてることなの?
261名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 01:52:08
いやどちらかというと来て欲しくない。
262名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 01:54:27
しかしバンブースタッフってアホだよな・・・
なんで谷口悟朗を出演させたんだろう面白いと思ってやったのかな?
世界的に有名で偉大な監督って当たり前の事今更言われても、なぁ・・・

あんなレベルの低い事しか出来ないスタジオで仕事した事が
その偉大な業績に傷をつけているよ
263名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 01:57:06
>>262
どこからツッコメばいいかは分からんが、
アレは原作ネタをちょっといじっただけだからそれ以上の他意はないぞwww









釣られたwwww
264名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 02:24:19
>>260
ちょっと気になったんで探してみた

アニメ新作情報板のラインバレルスレの
85 名前:ななし製作委員会 メェル:sage 投稿日:2007/11/18(日) 23:27:52 ID:yqYWJEGM
だいぶ前に谷口悟郎がゴンゾでラインバレル準備してるって
話半分で聞いてたけど
少なくともゴンゾって部分は当たってたんだな
本当に谷口がやってたとしてもコードギアス2期の方が先だろうし
かなり先の話なんじゃないの?

が一番最初だと思う。このレスを境にお通やムードからスレが活性化し始めた。
265名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 02:29:32
結構最近なんだな
266名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 04:23:08
そういえば昨日のYahooの検索ランキングに谷口悟郎が入ってて吹いたわw
何気に注目されたんだな
267名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 05:26:00
谷口悟朗
アニメ監督。一線を退いていたがテレビ東京アニメに友情出演

これかw
なんだYahooのこの解説はw
268名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 05:51:21
もう一線を退いてたのかw
完全にフィクションと混同してるなw
269名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 06:52:07
つまり、宮崎吾郎は引退しろと
270名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 13:35:20
ラインバレル
キャラデ:平井久司
クリエイティブプロデューサー:谷口悟朗
は決定っぽい?
271名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 14:13:17
このスレ業界関係者ほとんど来ないからわからんね
272名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 14:27:37
谷口悟朗監督は世界アニメ史上最高の天才
273名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 15:07:22
谷口が映画撮る日はまだまだ遠いな
274名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 23:44:39
谷口はマジでかっこいい
身長180cmもあって、おまけに剣道2段とくりゃ男の俺でもメロメロだ
しかも顔も男前だろ?女性からモテただろうな
でも俺、諦めんよ
谷口をこの手で掴んでみせる
ありとあらゆる方法を使ってな、色気もくそもあるもんか
尻の穴を武器にして立ち向かうよ


谷口に今、本当に必要なのは
お金でも人材でも才能でもなく


俺の尻の穴だ
275名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 23:56:31
あぁあああああああああああああぁあぁああああん!!!!!!!
276名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 00:07:08
どこを縦読みすりゃいいんだ?
277名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 00:20:51
何か谷口の情報くれ
古くてもいいから

餓死しそうだ
278名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 00:22:43
倒せ!海賊ギャンザックで初監督を務めるらしいよ
279名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 00:24:57
ガオガイガーゲームのアニメパートの方が先だから・・・って
もうちょいマシな情報頼む
280名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 02:05:17
しかし、実際はモテないだろうな
281名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 08:26:04
だが既婚者で子持ち
282名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 16:41:41
366 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2007/12/13(木) 23:25:13 8J3QXUlz0
舞HIMEのムックを読むとクリエイティブプロデューサーとして
谷口のやった仕事は

1 脚本が当時シリーズ構成の経験のない吉野弘幸だったため
脚本会議に毎回出席して、脚本の内容のとりまとめを行った

2 舞HIMEが知名度のない作品だったためメディアミックスや
作品の知名度上げるための戦略を練った
特に漫画に関してはコンテをほぼ担当するなどして前面監修した

主にこの2つが谷口の仕事だったらしい
インタビュー読むと最終的に谷口は
スピルバーグのように監督しながら他の作品のプロデュースも
こなせるようになりたいらしい
今回もクリエイティブプロデューサーとして参加しているのなら
脚本は小林靖子みたいなベテラン使うんじゃなく
舞HIMEやソルティみたいにシリーズ構成の経験のない
若い脚本家使うんじゃないの?
283名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 17:56:12
谷口悟郎も最近は奇行が目立って評判が悪い
才能が枯渇してただの変なオジサンになってきた
284名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 18:02:12
>>283
名前間違っとるで〜ぇ〜へぇ〜〜
285名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 18:24:35
昭和41年生まれの丙午…今年は本厄だからな…
286名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 19:22:24
>>282のレスは微妙に間違っている

>脚本会議に毎回出席して、脚本の内容のとりまとめを行った
アニメ本編では脚本打合せに出席はしていたらしいが
(監督たちの個性を出すために脚本打合せ以外は極力タッチしない姿勢と
言っている)、やっていたことは、監督、脚本家、キャラデのやりたいことを聞きながら、
「では、こんな選択肢がありますが、どうでしょう?」という提案をしていたらしい
「取りまとめ」るような決定権があるわけではないだろう

>メディアミックスや作品の知名度上げるための戦略を練った
ある程度かかわったことは事実らしいが、ゲーム・小説等の話はしていない
舞では代理店を間に置かないでやったので、それぞれの人間が
それぞれのメディアのパートナーを直接見つけて、
後はそのプロにお任せすることにしたと言っている

>特に漫画に関してはコンテをほぼ担当するなどして前面監修した
漫画には最後まで深く関わっていたらしいが、「序盤はネームをかなり書いていた」と
言われているだけで、コンテをほぼ担当したりはしていない。

>スピルバーグのように監督しながら他の作品のプロデュースも
>こなせるようになりたいらしい
スピルバーグの例は、一つの作品で監督もプロデュースも全部するという手法を指して
いるだけで、他の作品の〜というニュアンスは無かったと思う
287名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 20:32:21
谷口が舞−HiMEでやったことは
アニメの脚本の調整と提案
漫画のお話とビジュアル部分の提案?ってところか
ラインバレルでもそうなるんかね?
つか、Soltyは何やってたんだろ?
288名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 22:03:56
プロデューサー1歩手前まで行ったんだよね、確か
289名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 22:32:27
>>288
まじっすか
どこに書いてあったんですか
その話
290名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 22:36:03
舞−HiMEに関しては自作ではやらない提案をした、みたいなことを
言っていたから仕事としては異質なところがあるのかも
291名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 23:03:17
漫画版は谷口はかなりはっちゃけていたからなw
舞HiMEシリーズのムックのMY COLLECTIONでもこんなこと言われていたし

吉野―漫画版『舞‐HiME』の打合せで一番印象的なのは、ファミレスで
    谷口さんがすごいシリアスな顔で、佐藤さんにこう言ったんですよ。
    「佐藤さん、このシーンなんですけどひとつお願いがあるんです……
    パンツを出してください」って(笑)。
谷口―そんなこといいましたっけ(笑)
吉野―言ってましたよ。佐藤さん、どうぞ言ってやってください(笑)。
佐藤―えーと、僕が覚えているのは「遥かのつかみの絵をパンチラにしてください」
     って言われた時「ああ、すごいこの人はサブキャラまで、きちんどパンチラさせようと
     しているんだって……」ってちょっと思ったんですけど。
伊藤―いや、その辺りは厳しかったですよね。パンチラしないコマがあったら
    谷口さんが「佐藤さん、何か大事なことを忘れていませんか?」と。そこで
    谷口さんが、それまで構図や表情について語っていたのと同じように
    真面目な口調で「ここはなぜパンチラをしなきゃいけないのか」を
    論理的に話しはじめて。

なぜそういうことを話したのかの理由は直後に谷口が話しているが割愛
ただ、ここの引用した話だけ読んでも、まあ、かなり異質だよなw
そういう意味では極めてプロデューサー的だったのだろうなあw
292名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 23:15:32
ワロタ
293名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 23:19:33
ラインバレルは原作からしてつまんないらしいから微妙だな
294名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 23:20:50
原作がつまらないのなら面白くすればいいだけ
簡単なことだ
295名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 23:21:17
谷口wwwwなに言っているんだよwwww
296名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 23:25:47
MYCOLLECTIONは谷口的に笑いの宝庫だからねw
297名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 23:52:03
JCSTAFF時代に「もう少ししたらプロデューサーにしてやるから」というところまで行ったとか。
しかし演出に行くためにJCを飛び出したと。
その谷口さんと入れ替わるようにJCSTAFFに来たのが松倉友二(現在JCSTAFFの制作部トップ)さんだったとか。
コードギアスHPのコードギアスへの道というインタビュー集にそう書いたあった。
298名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:03:32
コードギアスのバレスレの方でも話が出ているが
こっちの方が適当だと思うのでこっちで

谷口といえばOPの歌詞や曲にも拘る人だけど
コードギアスでは若干それが薄れていたよな?
2期はもう少し良い意味での遊びがあると良いんだけど
レコード会社主体ではなくて
299名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:07:49
>>297
SoltyでPになるのかと
勘違いしていた
すません
300名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:09:46
>>298
FLOWに関しては
歌詞が谷口作品的な人生前向きにいこー
みたいなところで
結構合ってたじゃん
その他はしらねけど
301名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:16:38
>>300
FLOWに関しては、作品に対するある程度の話をして、
それを受けてくれたから谷口的にも気に入っていたと思う
CDにわざわざコメントを載せているくらいだし
ほかはコメントが無いので難しいが

曲そのものを聴けばわかるけれど、発言などでハッキリしているところでも
リヴァイアスのときは自分で反省するくらいOPの歌詞・曲調に修正依頼したりしたらしいし
スクライドの時も酒井ミキオのラジオや雑誌での発言を見聞きすると事前の説明と拘りが見えている
プラネテス・ガンソードあたりは基本的に同じメンツなのでもう言うまでもないところだと思うけど
どうにもコードギアスだけはそこの拘りが薄いように思えるんだよな
そういうことを思うとコードギアス2期で曲の主導権を握り返しているといいと思うんだが・・・・・
302名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:21:09
つか土6の時点で今までのような期待しても仕方が無いと思われ
谷口もその辺の大人の事情は理解する人だろ
303名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:29:25
>>282
ネームまで描いてたんだ
すごいね
304名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:39:02
>>302
そうは言うけれどあまりに合わない楽曲を持ってこられても嫌なんだよなあ
ほぼ今までのようにいかないのはわかっているけどさ
305名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:41:01
有坂かミキオかオキシュンがこないと嫌なんだろ、結局
306名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:42:40
FLOWも良いって言っているじゃん
そういうアーティスト云々じゃなくてね・・・・・
307名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:45:20
グダグダ言わずに選べ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/12/15(土) 00:35:03 iemmKKVl0
さぁ誰がくるかな・・・ここは空気よんでもっかいFLOWきてくれないかな

今までのMBS枠アーティスト

西川・・・種1期OP、デス種1期OP、デス種SPOP、黒契1期OP
ラルク・・・鋼錬2期OP、劇場版鋼錬OP・ED、血+2期OP、00期1期OP
玉置・・・種3期OP、種4期OP、デス種1期ED
高橋・・・デス種3期OP、血+1期OP、地球へ2期OP
ハイカラ・・・デス種2期OP、デス種SE2ED、黒契2期ED
FLOW・・・エウレカ1期OP、ギアス1期OP
UVER・・・血+3期OP、地球へ1期OP
ポルノ・・・あやし1期ED、鋼錬1期OP
ケミ・・・デス種4期OP、地球へ2期ED
ジン・・・血+4期OP、ギアス2期OP
中島・・・種4期ED、血+2期ED
石川・・・種1期ED、デス種4期ED
りえふ・・・デス種3期ED、黒契1期ED

その他一回だけの起用

アクセス、SSS、アリプロ・・・ギアス   アンカフェ・・・黒契
高田梢枝、HOMEMADE家族、伊沢麻未、ビバッチェ、ハルカリ、ニルギルス・・・エウレカ
COOLJOKE、アジカン、北出菜奈、YeLLOWGeneration、CrystalKay、Sowelu・・・鋼錬
加藤ミリヤ・・・地球へ   キャプテンストライダム、紗希・・・あやかしあやし
元ちとせ、アンジェラアキ、K・・・血+   ビビアン、石井、有坂・・・種
308名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:46:00
土6の場合どんなアーティストをあてがわれる事になるのか興味はあるな
309名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:47:48
じゃ、FLOWで
310名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 01:07:52
普通に考えて有坂だな
311名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 01:12:02
今再び有坂は大いにアリだと思う
312名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 01:14:56
リヴァイアスDVD-BOXの有坂新録のdis-は
すごく優しい声になっていて聞きやすかった
313名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 01:17:52
有坂とFLOWて結局同じじゃねえか
314名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 01:39:28
種一期OPEDの西川石川、挿入歌のFJYは福田が選んで00一期OPEDは水島が選んだらしいが一期目と挿入歌だけは選ばしてもらえるのかな。
まぁ、挿入歌はミキオだろう
315名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 02:00:29
ミキオに普通にPOPソング作ってもらって
誰かに歌わすのが一番いい
316名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 02:08:35
確かに。
せめて作詞と編曲はしてほしい。
317名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 08:07:00
っつか、ミキオがSONYRecordじゃない時点でOPは無いな。

まぁジン以外なら良いや
318名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 09:28:46
有坂は魅力的だよな。
ミキオもスクライドBOX発売ってことで1期OPとかででかく出したら良いんじゃねーの?
と思ったけどBOX2月だっけか……タイミング悪いな。

レコ会社とか関係なく谷口特製闇鍋にしてもらいたいギアス。
319名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 11:11:40
竹Pアニメだと1クール目は作品にある程度合ってる曲になってて、2クール目以降に売り出したいだけの曲が登場してる感じかな
320名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 11:33:33
【韓国】 鄭東泳「私が大統領になったら、日本アニメの半分を奪ってくる」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197649335/
321名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 13:37:46
248 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 12:45:18 ID:83bnBtJP0
土日のせいか早売りゲット出来た

TVアニメ化はラインバレルとブラスレイター
「コードギアス」はどうした! そう怒られそうですが、
それはそれ、これはこれです」(谷口悟朗)
キャストは早瀬=柿崎徹也 城崎=能登麻美子 加藤=福山潤
あと特技監督=板野一郎なのでメカ戦には期待できるか?

「このコーナーは谷口悟朗のせいで終了することになりました」(倉田英之)
とか
250 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 12:51:17 ID:83bnBtJP0
予告は秋田の公式に出ていること以上は別にないし
付録のラインバレルクリアファイルが平井久司書下ろしってことぐらい



谷口はクリエイティブプロデューサー
監督は日高政光(ポケモンの監督)
演出は板野
CG製作の表記は無かったようだ
あと加藤は福山潤
322名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 13:45:16
うおおおおおお
喜ぶべきか悲しむべきか

日高監督ってことは、制作はOLMかな?
323名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 13:55:19
板野ってGONZOでアレの監督やるんじゃなかったか?
324名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 13:55:44
「日高のアニキ」と呼んでいる日高監督と仕事をする谷口…
これはきな臭い匂いがしやがるぜ…アッー!
325名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 13:58:23
ttp://anime.goo.ne.jp/contents/news/NAN20071210_81/index.html

板野はブラスレイターの監督やるってよ
326名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:03:41
256 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 本日のレス 投稿日:2007/12/15(土) 13:31:31 83bnBtJP0
>>254
監督は日高政光
谷口悟朗はクリエイティブプロデューサー
CGに関しては何も書いてない
制作はゴンゾ

GONZOきたな
327名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:07:31
GONZOと谷口ってソルティ繋がりか
そもそもはどういう関係があったんだろ
328名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:11:06
soltyは濱川に呼ばれたんじゃないのかなあ
329名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:14:10
なんのつながりかはよくわからないが推測。

SoltyReiの脚本家の木村暢はリヴァイアスで制作進行やってて
その後オルフェ→フリー。舞‐HiMEの漫画版の脚本もやってたし、
木村からGONZOに谷口の紹介があったのかもしれない。
もしくは、ガンソードの流れで、GONZOと共同制作したAICからの紹介。
もしくは、プラネテスで原画やってもらった濱川からの紹介。

全部逆も考えられるので、本当のところはよくわからない。
330名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:17:16
月面の情報が一番見やすいな

■[アニメ]TVA「鉄のラインバレル」続報。
> クリエイティブ・プロデューサー:谷口悟朗
> 監督:日高政光
> キャラクターデザイン・総作画監督:平井久司
> 特技監督:板野一郎
> シリーズ構成・脚本:吉村清子
> 特殊設定・脚本:森田繁(スタジオぬえ)
> アニメーション制作:GONZO

> 早瀬浩一:柿原徹也
> 城崎絵美:能登麻美子
> 加藤久嵩:福山潤
331名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:23:55
吉村清子ってどんな人?
日高×平井(×谷口)はガルキーバのメンツか
楽しみだわ
332名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:30:21
普通に谷口抜きでOKなメンツに思えるんですがw
今回も脚本会議に参加するくらいっぽいね
333名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:30:50
柿原って保志と声のイメージ被るな
334名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:46:19
平井は昔の絵に戻るのかな
原作通りになるのかな?
我を貫いてまた批判を浴びるのかな?
335名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:47:09
平井が総作監って珍しいな
336名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:50:12
我々は この世界に明確な一本の線を引こうと思うのです
この線こそが 秩序であり絶対の境界
善と悪
敵と味方
有と無
想像する者しない者…そして
生きるべき者と死すべきもの
皆さんに解りやすく言い換えるなら
現時刻を以って我々は

「世界征服」をさせて頂く

生き続けたいなら想像しろ
未来を予測し
今 自分たちが何をすべきなのかを

なんかゼロさんっぽいな
337名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:50:41
谷口が身体壊さないか心配だ
338名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:51:13
吉村清子の名前検索したら脚本書いてるアニメが駄作ばかりなんですが・・・
339名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:53:32
>>335
スクライド以来か?
340名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:53:39
ウィッチブレイドは面白かったよ
341名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:54:21
シリーズ構成の経験がない吉村清子だったため
毎回脚本会議に参加とかするんだろうか

女相手にそこまで面倒みるとは思えんが
342名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:55:57
原作あるしな
日高監督なら別に問題ないだろ
343名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:59:12
小林靖子、高橋ナツコに加わる駄目女脚本家の誕生かもしれません
両澤? あいつはもう殿堂入りしてますから
344名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 15:01:39
ロボアニメに女性の脚本家か。
345名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 15:10:31
>>343
小林靖子は評価してくれよ
346名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 15:14:57
キャスティングはいつものGONZOさんって感じだな
GONZOは柿原と能登好きだな
347名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 15:21:20
吉村清子

全て脚本
マシュマロ通信 2,7,11
ナイトウィザード 4,6,8,10
ソニックX 5,9,15
クロノクルセイド - CHRNO CRUSADE - 6,12,16,17,18,22
ふしぎ星の☆ふたご姫 25,32,36,42,45,50,51
ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!7,13,17,23,26,29,34,39,43,50
超重神グラヴィオン 6
超重神グラヴィオンZwei 1,4-7,11
少年陰陽師 4,9,11,16,21,24
トリニティ・ブラッド 7,11,15-24
ジバクくん JIBAKU・KUN TWELVE WORLD STORY 8,12,19,20,22,24
ウィッチブレイド 14,16,19,20,21
真・女神転生デビチル 4,8,15,21,32,42
風の聖痕 4,8,14,18,19

年代順に並んでないし、見辛いとは思うが、許してくれ
348名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 15:28:24
見事に全部見てないな。
349名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 15:39:34
クリエイティブっていう言葉は嫌ってなかったっけ?
350名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 15:40:32
映画作りの為に資金ためてるのかな
351名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 15:42:04
>349
開き直りだろ
352名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 15:43:33
>>349
クリエイティブプロデューサーのこと?
また誰かに決められたんだろ
舞姫の時もこんな肩書き嫌なのに勝手に付けられたと言っていたぞ
353名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 15:44:13
実際は単なる企画協力とかなんだろうしね
354名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 16:22:30
平井はいのまたに描き方を教えて貰ってからどんどん劣化していくな・・・。

多分、谷口も自身の作品と言う訳じゃないし描き方までは強要しないと思うから修正はしないだろうな。
355名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 16:58:47
ぎゃろっぷ作品の良輔さんみたいなポジション>舞HIMEの時
舞HIMEの後、GONZOのソルティレイでもほぼ同じ様な感じで参加してたみたい。
356名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 17:19:01
これは谷口は何するんだろ?
兄貴のマッサージでもすんのか・・・
357名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 17:24:32
シリーズ構成は初めての脚本家っぽいし、
ちょいと捻るぐらいじゃないか?
358名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 17:43:06
原作通りやるとは思えないスタッフィングに合わせて制作会社だ
これは絶対荒れる
359名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 19:20:55
よくわからないけどラインバレルを買いにいくか
360名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 19:49:21
>>357
舞HIMEの時と同じような仕事だろうね
361名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 19:54:00
プラネテスも色々変えてきてたし
今回も改変はあるだろうね
362名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 20:05:12
特技監督板野で戦闘も期待できそう
同時期に監督もするからどこまで関わるかわからんけど
363名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 21:03:58
ラインバレルは当たらないと思うな
原作からして
364名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 21:09:26
原作そんなにショボいのか
365名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 21:20:23
ハイブリッド・インセクターは面白い。
366名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 21:30:54
マイナー雑誌の中でも微妙な作品ですから…
367名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 21:37:09
じゃあ当たったらスタッフの力ってことか。
谷口はあんま関係なさげな感じだが。
368名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 21:49:24
舞HIMEの時も面白かったらそれはスタッフのおかげですと言っていたからなあ
369名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 21:52:46
ラインバレルは、まあ有りがちな少年漫画って感じ
すごく面白いと思ってる奴は少ないんじゃないか
俺は好きだけど
レイプされたらされたで文句言う奴はいるだろうけどね
370名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 21:56:41
GONZOな時点で・・・
371名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 22:01:22
GONZOはそんな悪くない気がする
などというとまずいか
372名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 22:11:11
俺は意外に脚本の人以外はそんなに心配していない

日高監督が年齢層が高めのアニメの監督やるっていうのも久しぶりで楽しみだし、
個人的に好きな演出家の一人だし
平井さんが総作画監督までやるってことはかなり本気だろうし
設定方面も森田さん(ギアスつながり?)だし、リアルだとかなんだとか
そんなに突っこまれるようなアニメじゃないと思うし
GONZOのアニメは映像のクオリティがそれなりに高いと思うし

脚本の人だけは本当によく分からないが
373名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 22:11:43
俺も別にそこらで言われるほど酷いとは思わない。
原案だけ渡して好きにさせたり、外部に見張りを付けると
結構いい仕事をする会社だと思うよ。
374名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 22:26:22
話は全く違うが、谷口はREDとの関係は長く続きそうだな

スクライド、舞、ガンソと編集者だった伊藤がREDの編集長になったし
副編集長の横山は小中高と同級生だったわけで
375名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 22:31:10
ラストエグザイルの映像クオリティは凄い。
巌窟王もいい
376名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 22:32:55
ソルティやウィッチブレイドも面白かった
要は誰が作るかなんだろう
377名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 22:38:32
でもたまにGONZOはなんでこんなの作ったのっての出すから悪い印象のが強い。
森田の、とか今期のドラゴンゾは全体的に酷すぎる。
GDHの代表だかもアホな発言しかしないからなぁ。

てか来年放送予定分が既に4本と結構溜まってるけど、
1本でも瀕死状態のGONZOラインがこの先生きのこるには
378名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 22:40:54
GONZOといえばマルドゥック・スクランブル制作中止
379名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 22:44:04
>>378
あれは中止して良かったよw
話が出てから何年も経ち過ぎてたしたぶんいい物は出来なかったはず
380名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 22:52:23
>>377
このスレでも何度かレスがあったけど
GONZOは企画部門が弱いんだとおもう
実情も何も知らない素人だけど、単なる演出家の谷口が来ただけで
長年温めていた企画が急速にまとまって、制作実現した作品があるとか、
ちょっとある意味どうかしていると思う
381名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 22:53:36
まぁ、サンライズでは有り得ない企画ばんばん通すな
そこが良さでもあるけど失敗すると…
382名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:04:54
>>380
>実情も何も知らない素人だけど、単なる演出家の谷口が来ただけで
>長年温めていた企画が急速にまとまって、制作実現した作品があるとか、
これは何のアニメ?
383名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:06:13
ソルティ
384名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:14:23
>>383
ありがとう。ソルティのことか
あれはラジオや本編はそこそこ人気だったのに売れなかったのが悲しかった
面白かったのに
385名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:22:39
ラジオの人気=声優の人気であってアニメの人気じゃないんだよ。
ソルティのDVDなんてホント代表的なボッタクリ価格だし。
今度出るBOXは特典が単品版とほぼ同一なのに安い為に、
購入厨が涙目になる始末だし。

GONZO(GDH)は本当に馬鹿だなぁ(良い意味で)
386名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:26:07
ゴンゾ、最近ではロミジュリの世界の人々が繰り広げる言動の数々が凄かった
絵はきれいなのになぁ
387名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:29:29
浅野真澄の出ているアニメは売れないっていうジンクスがあるくらいだしねー
ラジオの人気や声優人気は蜃気楼っぽいところがある
388名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:34:06
soltyはせめてムックくらい出して欲しかった
谷口が何やったかさっぱりわからん
389名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:35:31
ソルティはテレ朝だったと思うけど
テレ朝深夜で売れたのって、かみちゅくらいしか記憶にないんだよな
390名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:40:23
谷口的にはsolty声優の起用は中田と大原くらいか
391名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:46:06
飛田を忘れてらっしゃるようだなセックス
392名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:49:11
飛田さん・・・・クロヴィスは残念でした・・・・
舞‐HIME側ではゆかなさん、千葉さん、井上さんが残ったみたいだな
なんつーかそれ以外の役者さんには厳しい話だ
393名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:57:58
若本ブームが来る前にずっと配役お願いしていたのは谷口だし
高田さんもガサラキからアニメの仕事やっていたりしているし
谷口と音響監督さんは良い感覚があるのかもな
394名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 00:01:48
アイドル声優は極力避けるよな。
リヴァイアスの飯塚雅弓やスクライドでの般若や、
プラネテスの小林ゆうとかアイドル傾倒は捨ててる。
これら全般演技微妙だし。

脱アイドル声優か倉田雅世は頻繁に出てるけど。
しかしV.V.(名前覚えてない)……あれは無いだろ。
当初の予定通り桑島にしとけば……
395名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 00:02:32
最悪ますみんは絵本で生きていくんじゃない?
396名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 00:07:01
関、堀江、田村が重用されていないのは、こいつ等駄目だっていう意味があると思ったw
397名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 00:33:59
堀江はまだしも、関(智の方だよな?)と田村が駄目だというのは賛同できない

関智は一応ガンソードで渡辺久美子の相手役で出てたね
398名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 00:35:26
もう一回聞いて味噌>関智
399名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:06:33
??
イクミの演技をもっかい聴いてみろって意味?
400名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:16:06
ガンソードで大げさに喋る所を淡々と喋るように関が演技して
そっちのほうが面白かったって話があったな
401名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:18:37
つか、2回以上使っていない声優は相当やばいだろ
402名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:20:49
極論谷口の趣味の話なのに、谷口に多用されずに認められてない声優は駄目ってどんだけだよとは思うw
403名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:22:55
じゃあ緑川光も相当やばいんですか…
404名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:24:13
うん、だめ
405名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:24:41
緑川って声優だっけ?
406名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:27:11
緑川はどっかで使うと思う
407名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:27:57
実際のところ谷口のお気に入り声優は、保志、白鳥、若本、倉田、他にはどんなのが居る?
408名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:32:06
>>406
それはあまりにも個人的な希望的観測すぎるなw
スクライドから何年たって、いくつ谷口が手がけた作品が世に出たよって話だよ
ギアス2期に出なければ緑川は谷口の趣味に合わなかったって事で駄目声優の烙印を
ココ的には押されてしまうのか?
409名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:32:12
千葉、井上、雪野、田中、渡辺、桜井・・・色々といると思うが
410名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:34:06
>>394
>リヴァイアスの飯塚雅弓やスクライドでの般若や、
>プラネテスの小林ゆうとかアイドル傾倒は捨ててる。
そもそも、この中で般若以外は主要キャラで起用されてないし。

個人的には苺王子が今後再起用されるかが気になるところ。
411名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:39:24
櫻井が居る時点で折れ的には、信用できないよ!w>谷口が選ぶ声優は駄目じゃない声優
412名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:40:47
彫りえは駄目声優じゃん
平野とかそこらへんは選べられもしない
そこで気がつけよ
413名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:41:59
じゃあ「谷口が再起用する声優は駄目じゃない声優」に>>411は変更しといてくれ
414名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:43:02
さくらいは普通に評価を得たと思うが
堀江や田村や浅野は芝居がしょぼいと思われただけで
415名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:43:38
個人的にはちばさえもあんまり…
416名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:44:16
>406
新キャラに中華の長髪が居るからそこに入りそうな。

しかし(ほぼ)皆勤賞の保志がギアスには一度も出てないってのが気がかりだ。
417名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:44:50
つか、関は別録りばっかりしてしょうもないやつだなあと思われたんだろ
それ以外は普通のアイドル声優だし
それだけのこと
418名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:45:39
まー評価を得られても再起用されて無い声優も複数居るってことで駄目とか駄目じゃないとか止めようぜハゲども
419名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:47:13
これ以上続けると荒れる。
なんでもかんでも谷口は偉いわけじゃない。
420名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:47:29
ギアス以前と比べて住人レベルが落ちたな・・・
421名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:47:50
ずっと使われている声優意外にまとも
それ以外はなんかあるは
422名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:49:32
谷口の演出やオーディションなんてゆるくね?
だから、そこにのこれなかったのは
よほど技術が無い奴
単にアイドルとかで売っている奴だけだtろ思う
423名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:52:16
あまりにも不確定な要素が多すぎて議論する価値も無い話題だな
424名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:53:16
谷口に認められるとか認められないとかという話は自惚れている。
425名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:53:35
ま、実際はキャスティングしたのはGONZOとメーカーのPと脚本と監督だろうしなあ
426名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:54:18
>422
脳内妄想乙と言ってほしかったのか?
427名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:54:50
>>424
それは各声優の在り方だと思うが
少なくとも谷口と音響の大御所浦上に選ばれなかったのは
相当なことだよ
428名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:55:29
>>426
それより、アイドル声優オタの脳内妄想乙といって欲しかったw
429名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:59:11
連日連夜ギスギスしたスレになっているな
430名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:59:49
浦上さんだって谷口作品とそれ以外の作品で起用する声優にそれなりに違いはあるだろw
谷口の作品性に合わせた場合に、俗に言うそのお気に入り声優でも別にいいよって話だろ浦上さん的には
431名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:01:53
>>430
メインキャストは協議で決めて
それ以外は谷口のリストを元に音響監督がきめていくらいしんだが・・・・?
アイドル声優好きはたいがいにしてくれないか
432名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:02:45
>>428
今はそのアイドル声優よりも、関智とか緑川みたいな方の話をしてたんじゃね?
433名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:03:02
アイドル声優は抜きにして浅野がくればおもしろいのになーって思うよ
アニメのDVDは売れないだろうけどさw
でも、面白いのが一番いいじゃん?
434名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:04:32
>>432
君が知らない10年前くらいは
二人ともアイドル声優だから
林原が重鎮とか言われるなんて誰も思っていない世界だから
林原は普通の声優のレベルだから
435名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:05:23
>433
じゃあ中川翔子が作品を台無しにして
ギザだのテラだのVIP臭丸出しで主演すればいいんじゃね?


信者にとっちゃ面白いかもしれないけど
そんなもん普通は何一つ面白くは無いけどな
436名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:06:14

何で10年前の話が?
437名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:07:24
中川ってw
そんなん持ち出してくる時点で
芝居重視の浦上・谷口ラインじゃないしw
ちゃんと見てるか、作品?

一生そこでアイドルとともに生きてろ
438名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:08:28
〇〇は声優として三流。だって谷口作品に起用されてないもん。
それにしてもアイドル声優を使わない谷口は偉いなぁ。え?小林ゆうはドル声優じゃないよ。
声優として認められるためにはずばり谷口作品に出演できるかどうかにかかってるんだな。
こんなこと言って恥ずかしくないか?
439名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:08:29
>>436
いや、ちゃんと国語力あったらそんな
短絡的な話にならないんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
440名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:09:28
>>438
残念ながらそれを言いたいのは君だけで
他は誰も言っていないな

君は君の住む世界でやっていけばいいじゃない?
441名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:10:10
ある意味保志や桜井や福山やちばさえだってアイドル声優っぽいことはしてたような
442名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:10:55
アイドル最高
443名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:16:06
>>431
谷口はリストを作れるほど声優に詳しくないだろ。
音響監督がリスト作って谷口やプロデューサーが決めるのでは。

谷口が音響監督に決めさせてるなんて聞いた事ないが。
444名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:16:54
>>438
ちゃんと国語力があればそういう話じゃないって分かるよね?
445名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:18:09
>>443
頼むからインタやムックをちゃんと読んでくれ
谷口について他スレで独断と偏見の嘘ばかり言っているのはおまえか?
446名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:21:20
どっち側も伝えたいことが噛み合ってないような気がするぞ。
仮想敵を両方とも作りすぎてる。
「アイドル声優派vs演技派声優派」みたいな極端な話はしてないんじゃないか?
447名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:23:43
このスレや、他スレを見ていてつくづく思うのが
自称谷口好きの人たちは谷口のインタやムックを普通に読んでいないんじゃないかってことだ
好きだったら、谷口のラジオは全部聞いているだろうし、海外のコンベンションのレポも
探しているだろうし、古本でも谷口のインタを全部探して読んでいるはず

だけど、ここにはそんな奴がめったにいないんだわ
適当に印象で語っているだけ、他スレでも印象で語るだけ
そうして適当に語るだけ
全く持って意味が分からない
語っていないことや自分の印象だけで谷口の決定をさも
そうであるかのように語るだけ
これは誰にとって利益あるんだろうか
未だに意味が分からない
448名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:25:07
で?
449名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:26:58
ギアス以降、厨房が本当に増えたよな
450名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:32:20
元から
451名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:35:00
とりあえずゆかりんはもっかいくらい使って欲しいですね(´▽`)
452名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:35:00
単純に声オタがいるだけ
演技力みにつけろよ
453名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:35:17
たとえば谷口が好きなら演出の全部を見て
どこが谷口的か自分なりに総括したか?
コンテを見てどこが谷口的か総括したか?

谷口の作品を見て、どこがそれらしいか語れるか?
どこが谷口らしいか?
俺はそんな奴みたことなかった
それは多くの演出家でも同じだったけど

そのくせ偉そうなことだけは言うんだから
全く救いようが無い

頼むから、どこがどう谷口的だとか
何かを言ってから、えらそうにしてくれ
454名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:38:56
ギアス2期では緑川も関もゆかりんも使われるよΣb
455名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:41:21
俺がせいぜい見てきたのは
テキトーに谷口好きとか谷口作品にハズレがないとか
本当にテキトーにいっている馬鹿ばっかりだった

頼むから、何かいえよと
何がどうだから、どこが特徴的でそれは過去の作品を見て
どうなのかいえよと
そのくらいしょぼい事態しか生んでいないんだよ
自称谷口好きの奴らは

あまりのしょっぱさに嫌気が差し
そして、尻馬に乗っている奴に本当に嫌気が差した
本質的なことは何もいえていないんだから

頼むからまともに谷口の作品に向き合って
感じて、それから、何かを評価しろよと
演出も含めてさ、いやここは大事だから
本当に嫌気がさす
456名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:43:25
まったくだ!お前ら>>455を見習ってこれから心を入れ替えて向き合うんだぞ、谷口と!
457名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:45:28
もうさ、自称谷口好きの奴は過去の作品を全部見ていないで
テキトーにその場の気分で言っているだけなんだから
本当にやめてほしい
何も総括していないだけなのは、話数のテキトーな感想や
(たとえばアニメ感想サイトでいうとトボフやヤマモトな)
声優の人選とかで分かるからさ

もう、名前を騙るのはやめてほしい、本当に
それでみんな幸せになれるじゃん
谷口の作品しょぼいっていえばいいじゃん
何も分かっていないから何も言わないで欲しい
458名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:47:15
>>456
おまえが一番しょぼいからさ
といっても、そのレベルがたとえばアニメ感想サイトと同じなんだろうな
459名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 02:51:05
お前ら、言われてるぞ
460名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 03:01:26
某サイトをみてハッキリとしたけど
谷口と人生の肯定感覚とか
谷口と群像劇及び対立構造とか
谷口と幻想と内面的世界とか
谷口と手および局所の演出とか
谷口と遠近感覚のある演出とか
谷口と同感覚性とか…etc
色々読んで思ったけどさ

そんな当たり前のことにも気がついてないなら
もう語らないでくれと思えた
もう、いいじゃん、谷口しょぼいで
本当にいいともう
それで終わりにしてくれ
谷口の声優人選は恣意的だとかさ
それでいいじゃん
全く意味をなしていないことしかいえないんだから
それで終わりにしてくれ
それで満足しているんだろう?それでいいんだろう?
本当にしょうもねーとここさいきんの流れを見て思った
本当にしょうもねえことしか読んでねえし、本当にしょうもねえんだ
461名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 03:03:33
という酔っ払いの本気と嘘のレスでした
ラインバレルが楽しみだぜ
462名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 03:10:46
そんな妄言より、ラインバレルが気になる
463名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 03:42:24
プロデューサーの作品内容への影響力ってどんなもんだろう
ゴンゾの場合、プロデューサーが内容に口出すほど話がダメになってる気がするんだよな
まあ、そういう意味で谷口の参加が逆にラインバレルを面白くしてくれる可能性を感じる
464名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 06:12:46
うーむ、ゴンゾなら千明さんと組んでみたら面白いと思うんだよな谷口・・・。
465名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 06:46:28
声優のキャスティングで一番スレが伸びるんだから
今このスレにどういう層が多いのかはわかるわな。

>>438
あまりにもひどい…。
466名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 07:47:38
声オタは気持ち悪いなぁと思う流れだわ。死ね
467名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 08:40:06
>>417
関はリヴァイアスの収録で1回か2回くらいしか一緒にみんなと収録したことがなかったんだったよな
氷上さんがだからイクミはずっと千葉一伸さんの役だとずーっと思ってたって話してたし

別作品で主役だったのに1回も収録が一緒にならなかった為に緑川さんがチクリとしたコメントを残していたCDもあるし

堀江はビクターを怒らせる問題起こしたから呼ばれないし
スケジュールがあえば保志でしょ、呼ばれるのは
468名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 08:51:41
谷口の演出的特徴とか語れないのは、そもそもそんなの無いから。
469名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 09:06:50
関智一はなんで別録りばっかだったのよ
470名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 09:07:43
>467
おまえちょっとライト見直して来い
471名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 09:12:13
>>469
単純に忙しかったから
未だに声優界でも山ちゃんに匹敵するくらい忙しい男なんじゃなかろうか
472名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 09:22:56
>>471
んじゃあ攻められることじゃなくね?
473名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 09:35:05
>>472
他のキャスト陣は勿論、スタッフ陣もスケジュール押さえられないのは分かってたんだから
別に責めてる人は居ないんだが、別録りが多かったと彼らから情報を得た
ファンの中にはつい勘繰ってしまう人も居るんじゃないかな
474名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 11:55:55
>>447,453,455,457,460
5レスも使って、結局自分の谷口好きに酔ってるじゃないか
おまえこそ何も語らずに文句ばっかり言ってるでしょ?
ホントに谷口を知り尽くすなら、自分の意見の一つ二つでも言ったらどう?
475名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 13:40:37
ガンダム00>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コードギアス
476名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 13:44:25
>474
>おまえこそ何も語らずに文句ばっかり言ってるでしょ?
どっちもどっちだよ。
声優しか語れない奴が監督スレに来るのも場違い。
477名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 16:19:46
声優オタってホントキモいなぁ
しつこい
478名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 16:23:11
リヴァイアスやスクライドのスタッフ見てると吉本毅って人が一番コンテ演出やってるね。
最近の作品に参加しなくなったのはなぜ?
479名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 16:40:45
谷口に認められなかったからだろ
480名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 16:49:42
谷口を中心に世界が回ってるようなこと言うのはやめよーぜ
481名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 17:09:38
谷口あぁああ゛ああああ゛ぁぁああぁあぁ゛ああん!!!!!!!
482名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 17:39:46
やけにレスが増えてると思ったらただ荒れただけか
何か新情報でも来たのかと思った
483名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 17:59:39
昨日来ただろ。ラインバレルのスタッフ情報。
484名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 18:42:09
谷口早くぅ
キてぇえええぇえ!!!!
あぁあん!
485名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 19:06:02
声優になれ、実力を認められたら谷口に抱いてもらえる
486名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 19:15:09
あ…っ!はぁ
谷…ぐ…あっあっあぁあ!!!
らめぇそこらめぇ!!!!
487名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 20:20:04
だめなら妄想すんな
488名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 20:37:19
何故か水島のスレにも出てくる
489名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 22:01:19
谷口がやるって言うからラインバレル借りて来て読んだんだが・・・
バッサリ改変しろ、なんだったらテーマや主人公すら改変していい
どうせファンもメカとキャラデザと妙な設定にしか目が行ってないんでしょ

俺の金と時間を谷口が取り戻してくれる事を切に願う
490名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 22:12:17
谷口がやるわけじゃないしなー
結局は日高の兄貴のお手伝い程度でしょ
491名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 23:01:39
はぁ〜(*´д`*)〜ん
492名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 00:06:21
そもそもアニメにおけるクリエイティブ・プロデューサーっていったいどんな割役?
話作りの協力、メディアミックスコンテンツの統御、あとブレーンストーミングか
493名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 07:34:13
知るか馬鹿
494名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 09:17:12
>>490
ここの住民にとっては、いいアニメができれば全て谷口の手柄です
駄目なら監督の責任
495名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 09:20:28
むしろ失敗したら、谷口ぶっ叩けるんで嬉しい
496名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 11:06:38
ガオガイガーの高橋プロデューサーは出来上がったフィルムを名古屋に届けに行くのが仕事だったとか
497名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 11:11:58
水着王国に下着は
498名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 11:28:41
>>496
ナイス。コケた時の言い訳できたな
499名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 11:49:33
>>497
寝ろ。
500名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 14:50:06
谷口は誘い受けだろ、常識的に考えて…
501名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 15:55:58
は?
谷口は攻めに決まってんだろ常考

容赦無しに奥までズンズン突いてくるに違いない
502名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 16:05:44
谷口は攻めだがヘタレ攻めだよ
あのバンダナでいままで幾人の相手を縛ってきたことか…
503名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 16:19:55
あぁん!!

谷口キてぇえっ!!!
504名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 16:34:48
キモ
505名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 16:38:37
ギアス2期とモロ被りみたいだしラインバレルはオマケみたいなもんでしょ
少なくともこのスレ的に見れば
506名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 16:44:50
>>503
お前の荒らし行為にはエレガントさが足りない。

そもそも谷口はデブ専である。
実写を蹴ってアニメ業界に入ったのもデヴが多いからであった。
だが彼は自らの性癖を隠して生きてきた。いまだに理想の男に巡り合うことがなかったからである。
だが、ある日谷口は自分の夢と出会ってしまった。その時の衝撃は言葉では言い表せない。
「これだ!彼が俺の理想の…!」
この時から、谷口のハントは始まった。
獲物の名は精二。谷口にとって一生をかける価値のある肉男である。
そして、谷口は理想の肉をよじ登ることを夢想しては今日も一人悦に耽るのであった。

これぐらいやれ。
507名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 17:05:09
いや、何よりも速さが足りないw
まぁ、粘着荒らしは速攻で通報してやるけど。
508名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 17:06:19
ぬめぬめ
509名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 17:06:35
ニートがんばるの巻
510名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 17:13:04
蹴ってっていうか働き口無かったんでしょ?
10年くらい助監やってもなかなか出世できないというし。

FROGMANもそれで一度業界やめてるし、30年前の富野もダメだったな。
511名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 17:13:21
ぬめぬめ
512名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 17:31:11
>>510
まぁ、今年のキネ旬ベスト10にどれだけ助監出身がいるかって話だなw
513名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 17:31:49
ぬめぬめ
514名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 19:25:48
渡辺信一郎監督も「実写じゃ年喰ってからでないと監督になれないからアニメ業界に来た」と言ってるな
515名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 20:16:48
谷口も、就職する時は、実写は撮影所システムがまだ色濃く残っていたし、
先輩達を見ていたら先々も不安定そうだし、
若いうちから演出・監督が出来ないみたいだったので
アニメ業界を目指したと言っていたな

ADのバイトしていたりしたらしいし、ある程度その辺の肌感覚はあったんだろう
516名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 20:48:51
やっぱいつかは実写作りたいのかな
517名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 21:18:00
実写ならそのうち白鳥と一緒に何かやるだろ
518名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 21:19:02
白鳥、逃げエーーーーーー!
519名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 21:23:23
谷口自身は実写というより高橋監督みたいになりたいと
一番最近のインタでは言っておった
クリエイティブプロデューサーをよくやるのもその表れなんだろう
520名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 21:28:48
メインやりながら、どの程度、他作品に関われるかって
試してるのかもしれない

谷口頑張れ
521名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 21:33:11
谷口に実写志向があるかどうかという話はよく出るなあ
何か混乱があるので、アニメと実写関連について話していることを
色々な雑誌から思いつくところで一部抜き出してまとめておくわ
ここら辺は読んで見ると面白いよ

■リヴァイアス・スクライド
「アニメ力を信じよ!」
(リヴァイアス(ビートマガジン:BV)、スクライド(アニメブック:秋田書店)のサイン色紙)
■プラネテス
「作品のテーマや柱は変えずに、幸村先生に相談しながらアニメという表現手法に合うもので
構成していきました。実写で作るとしたら、また違った手法を取ると思います。」
(CGWORLD2005年11月号解体新書のプラネテスコメント)
■コードギアス
「今、実写がやりたいと言うことではなく、アニメの持っている特質が演出の立場としては
魅力があるんです。ある部分アニメというのは記号論の集大成だと思いますし、
記号的なもので構築していくスタイルは理解できるつもりでいるんですよ。
ただ、それに対して更に違うアプローチや持って行き方が無いと、
記号論だけで作られた作品はこじんまりとしてしまうんですよね。」
(AnimetionNoteアニメ音声の小部屋第一回 白鳥哲との対談)

>>515が指摘しているように、アニメ業界に入ったときの志としては、結構打算的な発言をしている
一方で、アニメ業界に入りたての頃は「もし(アニメの演出が)駄目だったら実写に行こう」
(雅世☆悟朗の宇宙旅行カバン内の発言)と言っていることから
実写への憧れだとか、そういうのが多分アニメ業界人の中でもかなり薄い人なんだろうなあと思われる
新しいチャレンジの一つとして、実写をやりたいということはあるのかもしれないけれど
522名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 21:35:05
谷口が兼任で他所に関わってる方が現場は自由に出来るだろう
専業だと職業893なノリで現場は大変だとか
プラネテスは舞やりながらだったから良かったのかもな
523名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 21:55:03
>>521
CGWORLDとかアニメーションノートとか立ち読みですませちゃったな
524名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 21:55:10
クリエイティブプロデューサーと企画協力は
一つの作品で監督とプロデューサー、あまつさえ脚本もやりてえ
スタジオを将来的には持ちてえ
っていう、願望の為に、キャリアと経験を積む為の仕事をしているだけの気がする
舞のインタを読んでいる限りでは
ただ、アニメは集団作業ですから…っていう発言もしているから、真意を読み解くのは難しい

あと、スクライドの漫画インタを読む限りでは自らを
「手が遅い」と評しているから、それらを全てこなす為に、
良輔さん的な演出手法を身に付けたいという考えがあるのかもしれない
ここらへんは推測だが
525名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:06:22
ディープに演出家の道を進むことにそれほど関心無いってことじゃねーの?
それよりもっと上の立場から企画をコントロールしたいとか。
つまりビジネス屋になりたいのだ。
526名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:12:30
>>525
いや、多分演出家であることにはかなりの拘りがある人だと思う
就職するときも、打算的であっても演出ということに拘りのある節を匂わせていたわけで
ただ、その「演出」の範囲をどこまでとするかということと
どこまで自然に気がつかれずに面白く効果的に出来るかということに拘っている感じがする
スクライドのアニメブックで言っていたことで
「テレビ画面の外まで考えて演出をする必要がある」みたいなことを言っていたし
ガンソードのムックでは
「営業までまとめて演出と考える」みたいなことを言っているし
ここ最近のCP役職や朗読劇のアドバイザーあたりも、その辺を探っている気がする
527名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:14:35
谷口はアニメ界の小室哲哉みたいになりたいのかな?
528名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:17:07
杉島さん監督するのか
ギアス二期のコンテ陣はどうなるんだろう
529名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:18:38
GONZOの大作映画監督やるためのステップでしょ
530名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:21:06
GONZOはしばらく映画作らねーって。ブレイブ作ってたスタジオは閉鎖しちゃったんだから。
531名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:32:57
バンブーラジオ#9(7:00頃)で谷口ネタが少し出てたな
バンブーの打ち入りになぜか居たらしいw
532名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:35:47
>>528
谷口が初回と最終話をやる
もしかしたら初回は続編なのでもうやらないかもしれない

で、あとは村田さんと須永さんがコンテ切りまくり
望月さんと杉島さんは監督作があるし北村さんは00の助監督で手一杯
久城さんか寺岡さんがくるかもな
望み薄で大橋さんと吉本さんとか米たにさんとか
ただ、吉本さんはコンテじゃなくて演出やりそう
演出は1期同様基本的には若手使っていく気がする
533名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:43:56
谷口が何しているか知らないがスタッフが充実しているラインバレルは普通に楽しみだ
534名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:49:04
>>531
広橋の中で谷口=バンダナになっていて笑ったwwww
535名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:55:55
>>531
スタジオ、斎藤監督、倉田さん、植田さん、自分出演とつながりあっただろうからなあ
豊口だけが反応して熱い熱いと言っていたのには吹いたがw
536名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:06:35
広橋と谷口って何かあったっけ
あと豊口とも
537名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:08:06
豊口はワンピとリヴァ
広橋はわかんねーので、テキトー発言
こんなかんじじゃない?ラジオを聴いてみるといいよ!
538名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:11:28
>>537
おう今聞いてる
小西もいたんだな

小西、ギアスの2期に出ないかな
539名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:18:28
広橋、谷口の事しらないのか
ソルティに出てたのに…
540名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:29:08
おいおい、声優が制作スタジオに入ることすらほぼないのに
企画段階の人間と顔を合わせたりする事なんてないでしょ
541名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:31:13
ソルティはどうかしらないけど
谷口が討ち入りや打ち上げに出ていたかもしれないってことでは?
>>539の意図は全く分からないけどw
谷口は飲み会の席は好きそうだし、舞HIMEのときも出てたよな
542名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:32:55
確かにネップラでも舞姫の打ち上げの最中に電話されてたなw
543名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:33:04
「リヴァイアスが受け入れられなかったら、アニメを辞めていた」らしいから、これが小ヒットくらい売れて本当に良かったな。
544名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:41:50
酒に強いってスクライドファンブックに書いてたな
545名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 00:05:00
ttp://imepita.jp/20071217/813210
今更だけどラインバレルに参加決定の証拠
546名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 00:07:30
お、さんきゅー
日高監督と平井さんの名前が最初に来ているのにニヤけるのは
俺の世代だけではあるまい
547名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 00:17:07
こっちは田舎だからまだ見られない
谷口のコメントはここで出てたあれだけ?
548名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 00:59:24
RED買いにいくか
549名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:05:44
>>543
さすが谷口厨w
どうしてもリバイアスを売れたことにしたいらしなw
550名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:06:56
や、まあ、VHSとかLDの売上げは知らないけど
DVDの売上げだけ見てもそこそこ売れたんじゃないか
551名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:08:38
>>549
これで売れてないと?

○無限のリヴァイアス
巻/発売日/初動/累計/最高順位/登場回数
1巻 00/03/25 *5,280 *8,543 *4 *4
2巻 00/05/25 *6,738 10,215 *6 *4
3巻 00/06/25 *4,693 *8,813 *9 *3
4巻 00/07/25 *4,726 *9,333 12 *3
5巻 00/08/25 11,407 14,729 *3 *3
6巻 00/09/25 *5,786 10,751 *7 *2
7巻 00/10/25 11,058 12,726 *8 *2
8巻 00/11/25 *8,691 12,768 18 *2
9巻 00/12/21 *9,824 **,*** 17 *1
ファンディスク     
1巻 00/12/21 *5,153 **,*** 36 *1
2巻 00/12/21 *5,104 **,*** 37 *1
3巻 00/12/21 *5,089 **,*** 38 *1
552名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:10:58
99年くらいはLDやVHSもそこそこ売れてたりするし名
553名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:14:01
REDで谷口のコメントがあったら見てみたいな
舞‐HIME連載時のチャンピオンのコメントが
「オッス、オラ悟空!」みたいなノリで滅茶苦茶楽しかったから!
554名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:15:23
>>551
5巻と7巻に何があったんだ
555名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:16:11
多分コズエのパンチラシーンとかじゃねーか?
556名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:19:19
>>547
こんなかんじだな

日高政光(監督):
 私がラインバレルと出会った時の印象は、「メカシーンが派手でカッコイイ!」というのと、
 「ラインバレルの造形、気に入った!」、さらには「誰かアニメにしないかなあ〜」というものでした。
 その時はただチャンピオンREDを読んでただけでしたが、ラインバレルがGONZO制作でアニメになり、
 その監督のオファーが、まさか自分に来るとは・・・!
 幾多の魅力的なメカ、そして、浩一や城崎をとりまく個性的なキャラクター達、どれを取っても
 動かしがいのあるものばかりです。 コレで面白くならなかったらウソでしょう! アニメの方も、
 原作に負けないような見ごたえのある作品に仕上げていくつもりですので、乞うご期待です!

谷口悟朗(クリエイティブプロデューサー):
 「コードギアス」は、どうした! そう怒られそうですが、それはそれ、これはこれです。
 倉田英之や吉野弘幸には、「また、お前か!」と言われそうですが、「それが何か?」とかえします。
 今川泰宏さんに「貴様ッ!」と言われたら、逃げ出すことにしておきます。
 だが、しかし! しかしですよ、皆さん。今の時代に「鉄」とつける、その心意気に応じずして、どうする!
 日高監督を中心とした心意気を、楽しみに待て!
557名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:22:47
>>556
超乙
「それが何か?」に吹いたw
今川監督の話が出ていたり、もちろん日高監督の話が出ているところに愛を感じる
楽しみにしてまつ!
558名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:25:53
>>556
平井のコメ頼む
559名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:32:40
平井さんがコメ出したのは、リヴァイアスのムックの三つあるうちの一つくらいで
以後出してないから無いと思うぞ
NTだったかで平井ワークスを語るのでも下村、黒田、谷口の3人だったし
560名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:36:23
吉村清子(シリーズ構成・脚本):
 今でもはっきりと覚えております。現在より遡ること、×ヶ月前・・・「鉄のラインバレル」シリーズ構成のお話と共に
 当時発売されていた原作5巻までを頂いて、GONZOから帰った日のことです。自宅まで1時間ほどかかる電車の中で
 「1巻だけ目を通しておこうかな」と表紙を開き・・・数十分後、夢中になって2巻、3巻とむさぼり読み続けている私がおりました。
 じーんと涙目になったり、思わずニヤリとしたり、興奮してページをめくり続けるいいトシした女の姿に、隣のサラリーマンの
 おじさまが物凄く不審な視線を向けていましたが、でもそんなの関係ねえ! あの日、結局全巻読み終えて帰った日の興奮と
 感動をそのままに、現在、「鉄のラインバレル」のシナリオを書かせて頂いております。精一杯の愛をこめて、頑張らせて
 頂きますので、どうぞ皆様、ご期待下さい!!


清水栄一×下口智裕先生のメッセージ!
 祝!「鉄のラインバレル」アニメ化!! ダーーッ
 素晴らしいスタッフとキャストの皆様によって、どんなアニメ版ラインバレルになるのか、
 今からワクワクしております!!

コメントはこれだけ
561名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:38:56
>>560
マジで乙
谷口の発言が載っているだけで買いにいかんといかん
自分の目で読んで租借してこそのものだから

演出や作画の面ではある程度の部分のレベルにいくだろうから
あとは吉村清子の脚本がどうなるかだよなぁ
562名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:46:04
>>557
倉田英之はコラム、吉野弘幸と今川泰宏はチャンピオンREDで
連載を持ってるから名前がでたんだと思う。
563名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:51:34
倉田先生が谷口のせいでコラムがなくなっただとか言ってたようなw
564名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 01:56:19
DVD売上げスレに転載されまくりで笑ったw
ある意味新作だから仕方が無いのかも、だけど
565名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 02:03:16
>>559
スクライドの座談会でも若干発言していたような
だけどそれ以外は本当にわからん
566名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 04:11:01
高橋良輔カントクは、もはや彼の存在自体が演出っつーか、
ただ、後ろ盾としてそこにいるだけでスタジオの士気が上がるっつーか、
俺色の空間を作ってしまうひとなんだな。

さすが、大河幸太郎(ガオガイガー)のモデル……

そして、ブリタニア皇帝陛下よ
567名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 07:36:25
谷口が能登を使うとは…

まーキャスティングには関与してないだろうけどな
568名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 08:30:33
GONZOは能登大好きだからな
569名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 09:09:01
脚本どうかねえ
まさか第二のドラゴノーツにはならないと思うけど
570名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 09:21:25
>>551
年のTVアニメ売上だとトップクラスだよ
バンビ内でもCCさくらの次くらいじゃなかったかなぁ
571名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 09:22:42
>>569
ぼくらの、でしょ
572名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 10:47:13
能登柿原福山なんてゴンゾ常連だしな
中田あたりも来る予感
573名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 12:17:43
>>567
てかソルティにもしっかりいましたがな
574名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 15:53:43
谷口は戦略を提案するポジだろ。決定、仕切るのは別の人だろ。
575名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 16:28:31
だからバレルは谷口アニメじゃないっつーの
谷口はスタッフの1人に過ぎない
キャスティングには無関係
576名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 16:50:17
>>528
14,18,21,23話コンテの人か。S2を抜けるのなら残念すぎる。
577名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:08:12
495 名前:ななし製作委員会 本日のレス 投稿日:2007/12/18(火) 00:00:28 ycaz0IDT
ttp://www.linebarrels.jp/
鉄のラインバレル公式サイト

ドメイン所有者は、JVCエンタテインメント。「ガン×ソード」と同じビクター枠で、
春からなら「バンブーブレード」の後番か?
578名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 19:29:33
あちゃー、呪いのビクター枠w
579名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 19:31:56
プロデューサーは尾留川さんか
580名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 21:35:55
音楽はよさげ
581名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 22:37:22
http://www.linebarrels.jp/

公式更新されとる
キャラ絵けっこういいね
582名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 22:38:17
すまん、公式の絵は原作イラストより
と書いてあった
583名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 23:20:30
おー、なんか期待しちまうな
584名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 23:22:06
キャラ絵は連載初期の方ですね。
585名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 23:41:36
ラインバレルのクリエイティブプロデューサーがどんなもんかは分からんけど
舞‐HIMEの時のクリエイティブプロデューサーとしてやっていた仕事を
インタ発言に即してまとめておくんで、何かの足しにしてくれ。こっちも混乱しているようだから。

○アニメ本編
・脚本打合せ以外は極力タッチしなかった
・打合時に脚本、監督、デザイナーの意向を聞きながらバランスを取るような意見及び提案出し
・監督としてはやらない方法もPとして取っている
・当たり前のごとく決定権はない模様

○メディアミックス
・漫画制作には深く関わっていた
・アイデア等の提案だけでなく、序盤はかなりネームへの口出しもしていた
・漫画以外のメディアでは基本的に何をしていたかは語られていない
(それぞれのスタッフがそれぞれの分野の人間にお願いして任せたとの発言はある)
586名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 00:13:52
そのうち本当にGONZOで監督やるかもしれんな
そしてマヒロと・・・
587名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 00:22:28
マヒロは渡さんよ
588名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 01:59:13
公式で谷口の名前踏むと代表作が出てくるけど、コードギアスが一番上で後は古い順だね
589名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 02:15:28
話題を呼べるような作品を一番最初に持ってきているんじゃないか?
よくいえば代表作みたいなやつを
590名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 04:17:22
普通にまだ完結してないからじゃないのか?
591名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 08:00:04
一番広く認知されてんだから、文字通り、一番「代表作」として扱われてんだろう
592名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 21:06:36
コードギアスのDVDマガジンが発売されたら
もう来年まで何のネタもなさそうだ
593名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 22:07:15
頻繁にネタが出るほうのが困る

しかし来年になったら放送時間の発表か
前期のようにゴタゴタしなきゃいいけど
だが相手はマクロス
594名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 22:20:53
ハルヒがあったりEVAがあったり、ポニョやらスカイクロラやら
ガンダムの続きも放送されるだろうし、自分の関わってるラインバレルもある

数えだすときりがないけど来年は大変だな
595名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 22:46:35
スカイクロラは話題にはならないだろ
惜しいの時代は終わってるよ
596名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 23:28:43
ファンの虚栄心以外で他のアニメと競う必要はないぐらいに、もう名前が売れてると思うけどな
597名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 00:12:28
谷口の時代はまだ始まってもいないけどな
598名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 00:18:01
釣られてどうする
599名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 00:20:00
前から気になっていたんだけどガサラキの助監督とソルティの企画協力は具体的には何をしていたの?
教えてエロイ人
600名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 00:23:11
西尾鉄也(キャラクターデザイナー)
 「スカイ・クロラ」は不思議な作品です。なぜ監督は週2日空手道場に行って不在なのか。
なぜ並行して別の実写作品の撮影で不在なのか。なぜ6時で帰宅してしまうのか。
それでも映画は完成するという悪しき前例のため粉骨砕身する僕の毎日(笑)


押井監督は谷口が目指す「監督の極意としてのほにゃらら」を既に体得しつつあるよ
やっぱりまだまだ差があるかな
601名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 00:39:07
>>595
前作がイノセンスだからなー
それでもギアスよりは全然話題作だと思うよ
602名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 00:53:13
押井っつうか、森作品として
どんな映像になるかが気になってる
これがきっかけで他作品も別メディアで出るようになったらいいと思うし
603名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 00:55:05
>>600
ほにゃらら、ではなくて、にょろにょろ、ね
604名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 01:04:55
>>602
カクレカ…いやこれ以上はやめておこう
605名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 01:07:53
ガサラキでの谷口は化粧師
映像面(ストーリーでなく)のまとめ役
606名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 01:08:14
やべ・・・・・今更だが鉄のラインバレルの鉄って「てつ」じゃなくて「くろがね」だったんだなw
ずっと「てつ」だと思ってたわ。
607名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 01:43:20
>>605
ありがとう。前々から気になってたんだ
脚本もやってる設定もやってると言われていてどんなことかわからなかった
ガサラキでやっていたことは映像(演出)の取りまとめ役だけだったんだ
ソルティはどうなのか気になる
608名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 01:55:56
>>604
主戦力は映像化しないんだろうねぇ・・・
609過去スレからのコピペ:2007/12/20(木) 02:56:09
ガサラキのHPの文章らしい
719 :名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 09:29:06
>>706
「 ガサラキ制作時の思い出……うーん、困った困った。いや、正直いってDVDボックス
の良輔さんとの対談とネタかぶりまくり。どうしよう。集団作業の大切さは野崎さんのコ
メントを読んで頂ければいいし、将来へのチャレンジは良輔さんのコメントから感じ取っ
てもらえれば……というわけで、極私的な観点から書くことにします。作品に対する俯瞰
視点はありませんので、興味のある方はDVDボックスを買って各スタッフのコメントを
読んでください。あ、その前に「すいません、テレビ大阪の金岡さん」とひとまず謝って
おきます。現場としての注文をかなり強引に押し通した気が……。
610過去スレからのコピペ:2007/12/20(木) 02:57:19
721 :名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 23:35:55
>>720
 で、話を本線に戻しますが、この作品の仕事が持ち込まれたのは、TVの勇者王ガオガ
イガーという作品に関わっている時で、最初は企画書を見ただけだったんですよね。その
後、私はガオガイガーのゲームムービーをつくったり、IGでワンピースをつくったりし
つつ、自作のTVシリーズをやるかやらないかでたらたらと日々を過ごしていて、気がつ
いたらガサラキのスタッフに組み込まれていたわけです。この、気がついたら、というの
がリアルな感想で、なぜか御祓いに行くはめになったり、スタジオが雨漏りして大騒ぎに
なったり、良輔さんの飲み会に週一でつきあったり、あ、良輔さんと望月さんと私の三人
で飲みに行ったことがあって、あれは楽しかったなぁ。現場的には銃器類を調べていたは
ずが、経済の勉強もしなければならなくなったりして、いやぁ、ドタバタと足掻いている
うちにもう、打ち上げ、という感じで。省略しすぎだって言われるかも知れないけど、良
輔さんの補佐として、べったりとそばにいつつ、自作をつくるための勉強をしていた面も
あるので、細かい事ってほとんど憶えていないんですよ。
611過去スレからのコピペ:2007/12/20(木) 02:57:49
722 :名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 23:41:26
 ただ、この当時、付き合っていたスタッフの方々に、以降もいろいろとお世話になって
いるんですね。すいません、敬称略で、あと字数もあるので、ちょっと限定して記します
が、プロデューサーの小林、古澤、高城、小池。美術の池田。色彩設定、色指定の岩沢、
柴田、佐々木。音響の浦上、庄司。V編の山手。演出の吉本、杉島、オグロ、北村。作画
の玉川、植田、寺岡、大塚、中田。声優……にいたっては多すぎて書ききれません。
 どんな作品であっても、そこにはスタッフとの出会いがあって、それがまた、次の作品
につながっていくわけですが、この作品にはとりわけ、その要素が多かった、と言えます
。そういう意味でも関わることが出来たのは幸せでした。正直、フィルムは若いし、私の
技術は今も昔も全くなっていないのですが、それでも一見の価値有り、と思っています。
アニメーションの可能性や、挑戦という意味でも大事な作品なのではないでしょうか。

谷口 悟朗」
612名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 03:10:10
過去スレをぼーっと読んでいるんだが、
スレ住民の予測が恐ろしいw

48 :名無しさん名無しさん:2005/12/23(金) 21:29:22
>595 名前: 事情通 [sage] 投稿日: 2005/12/23(金) 20:54:19 ID:???
>>593
>580じゃないがそうだよ

>ちなみにアオヤギの上に5スタ銀魂班が引っ越し
>10スタ旧陰陽班は企画がポシャって5スタの上のマンションの1室に左遷
>それからDIDの中に谷口監督次回作の2スタ準備室が出来たよ
新作!?悟朗の作品は2年に一度の祭りのはずなのに!?

57 :名無しさん名無しさん:2005/12/25(日) 08:05:54
@谷口監督新作の為に2スタ準備室が出来た
A竹田Pがサンライズ作品に関わる
B竹田Pはアニメージュインタビューで何故かプラネテスを全話視聴したことを話し、ベタ褒めしていた

個人的に悪い予感がするんだ…

62 :名無しさん名無しさん:2005/12/25(日) 13:29:33
>>57
キンゲのほうも見たらしいからてっきり大河内絡みなのかと思ってた。

けど、そういや2スタ絡みでもあるんだな・・・
613名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 03:12:14
63 :名無しさん名無しさん:2005/12/25(日) 13:37:30
竹田Pでサンライズっていうと、あきまんも関わってるとかいうこれだな。

MBS竹田菁滋P新企画がサンライズで進行中
ttp://char.2log.net/archives/blog861.html

65 :名無しさん名無しさん:2005/12/25(日) 13:47:25
そういや、あきまんもアニメプラネテスを見ていた時に「仕事の関係上見ている」みたいなこと言っていたな。

66 :名無しさん名無しさん:2005/12/25(日) 13:49:17
>BLOOD+の後に…
サンライズでなく、ボンズの新作がくるらしいよ
614名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 04:05:46
コードギアスのDVDマガジン待ちで夜更かししちまった
ドスの法則と年齢の法則見っけた

199 :名無しさん名無しさん:2006/01/04(水) 19:48:45
作品を追うごとに主人公の年齢が上がっているので
今度は相当なオッサンアニメになる、と予想
202 :名無しさん名無しさん:2006/01/04(水) 20:45:11
次のタイトルは末尾が「ス」になると予想
その次は末尾が「ド」


615名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 04:08:47
あとイベントがらみの谷口ホモネタ
夜中に爆笑したよw
477 :名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 22:44:55
>>476
MAXファクトリーのイベントで、アクションフィギュアのダンの宣伝も兼ねたトークショーだったんだけど
監督・山根氏・丹田氏の3人+会場の皆で「MAX合金ブランドでヴォルケイン出して」のコールが。
479 :名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 09:18:32
山根さんの肩書きが最初「妄想番長」になる予定だったってくだりが面白かったな。

↓はガンソのLOFTイベントっぽいか
486 :名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 00:18:41
レポよろ

アニメ2のガンソードスレより
262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/01(水) 23:44:22 ID:Wc6GdSZi
イベントから帰宅
とりあえず女性客が多かった

あと、監督はホモw
487 :名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 00:56:56
倉田雅世の、監督はスクライドの頃は全然女性と話さなかったー
って話から発展して黒田が登場、「監督は昔武闘派ホモと呼ばれていた」発言

監督かなりタジタジだったよw
やっぱホモホモ言われるの嫌だよな
616名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 04:09:36
408 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 14:54:29 ID:???
谷口といえば、ガンソードのイベントで声優の倉田に
スクライドの時は全然女性と話さず、緑川や保志とばかり話していて、
飲んでいるときも保志さんとばかり話していたので、女性に興味がないのかと思っていたとか、
ガン×ソードでは色々な人と話せるようになって大人になりましたねとか言われていたのが面白かったな

その後も脚本の倉田にハードゲイとか言われてたし、
山根からは「男と噂がたつ珍しい監督だよね」とか
黒田洋介からは「武闘派ホモ」とか言われていたな。

谷口本人も一部でそういう噂が流れて困ってると言ってたしw
617名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 07:21:22
コピペ厨うぜえよ
618名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 17:04:24
DVDマガジンに谷口のコメントはあった?
619名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 17:29:30
最近、新たな谷口法則を見つけてしまったぜ
620名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 19:34:07
なんだその法則とは
621名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 21:51:34
谷口ホモホモ言われすぎwwwww
622名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 22:38:52
谷口出演のイベントは面白そうだなぁ
623名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 23:23:27
だが火のないところに煙は立たない
624名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 23:34:09
たててみせるのがおまえの役目だ
625名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 23:54:16
予測が結構あたりそうな谷口スレ住民達に聞く
コードギアス2期はどうなる?
626名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 23:56:51
>>600
その西尾さんのコメントってどこで読めるの?
627名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 00:47:56
>>625
バレスレいけ
628名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 01:10:49
キャラ好きには楽しそうな話が盛りだくさんだった
629名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 01:16:43
んなこたーない
630名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 02:03:31
>>626
今月号のニュータイプ、P60にあるスカイクロラの記事
631名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 02:07:11
>>620
遅くなったwスマン
バレスレにも書いたんだが保志が谷口作品で演じるキャラは全部兄弟関係があるって事。
まぁスクライドに関しては兄弟ってより師弟って感じかもしれんが・・・・
632名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 02:13:50
>>631
つ 蒼乃大気
633名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 09:14:32


     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    rミ  (゚)  (゚) |  ホモ疑惑をどげんかせんといかん
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|   
.    \ | -==-|/   
    /|\_/
634名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 09:23:58
嫁さんいないの
635名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 09:33:51
普通にいる
ネタだろ
636名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 10:26:49
>>633
いつみても東国張のAAは笑えるw
637名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 11:28:13
女に対しては兄
男に対しては弟
638名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:44:17
ここまでガルキーバの話題なし
639名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:57:00
そんなマイナー糞尻上がり作品なんて知りません
640名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 21:42:07
谷口よ、ネット工作は止めさせてくれないか?
ギアスバレスレのバレ氏とその周辺がキモすぎるんだ。
ギアスは好きだし、いいものだと思ってるけどあれを観ると
一気に萎えるんだわ。
641名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 22:05:31
残念ながら、今のご時世はネット工作しないほうが負けなの
642名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 22:08:07
>>631
言われればそうだな
スクライドは漫画含みだったりして、異色ではあるが
じゃ、ロロが☆かもねー
643名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 22:39:49
>>640
単に見なきゃいいんじゃねえのw
644名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 22:44:52
まー、総合系スレにいると所構わず貼ってくるギアス厨いるしねぇ
そういうの見るとウザイんだろ、ギアスに何ら期待してないんで俺は気にしないけど
645名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 22:53:54
>>644
しーっ!ここにいるのほとんどギアス厨だから
大声で言っちゃダメ!
646名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 22:57:14
てかギアス厨以外の谷口信者なんて存在するの?
647名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 23:08:11
荒らし乙とだけ言っておく
648名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 23:56:22
>>607
亀レスですまんが
SoltyReiのヴィジュアルブックを読むと企画段階ではそこそこ関わっていたようだ。

谷口自筆のアイデアメモ―キャラのラフ絵・設定、アクションのコンテ―が載っていて
Shuzilow.HAさんに「演出なので絵は上手いとはいえませんけど、言いたいこと、見せたいことは
よく分かるので、とても助かりました」(要約)の様なことを言われていた。
ただ、監督や脚本の参加によって各々の色が出て当初企画とは異なったテイストになった様。
そもそもShuzilow.HAさんの持ち込み企画だったようだが
最初の企画、途中経過のもの、最終的なものといずれも微妙に違っている。

後は、GUN×SWORDでもSF設定やっていた鈴木さんが、ラスト周辺での
設定面の整合性の取れていく様とその構築の仕方について質問された時に、
「谷口さんの力が大きい。ポイントになる設定は押さえておくように言われた。
謎に関してはクライマックスにいくまでに解決しておきなさいよと。それで、謎を何話で紹介して
何話で解決するか決めた。本編で紹介が無理なものはWebに書いた。
スタッフが若い人間中心だったので、谷口さんが全体を見てくれたというのが大きい。」(要約)
といっている。もっとも話を出しているのは鈴木さんだけだが。

SoltyReiのヴィジュアルブックはこのスレで昔に谷口のラフ設定が載っていると聞いて
買ったんだが、満足。まず作品が面白いと思っていたしね。
金銭的なこともあってDVDは買えなかったが、DVD持っている人や
谷口が出た平池監督のイベントに行った人はもっと色々と知っているかもしれない。
長文すまん。
649648:2007/12/22(土) 00:14:58
補足。以前読んだレスで見かけた気がするが、SoltyReiに関しては
プロデューサーの方々とGONZOの会長が「企画が何年も煮詰まっていたが
谷口が来て一気にまとまりだした。」(要約)ということを言っていたと思う。
思うというのは、立ち読みで済ましてしまって現物がないからだが、、、
もっともプロデューサーの方々等は気を使うタイプの人なので話半分くらいで
聞いて読んでおくのが良いと思うが。
確か、プロデューサーの方々の話がアニメージュかNT、
GONZOの会長の話が日系キャラクターズに載っていた記憶がある。号数は忘れた。すまん。

度々、お目汚しすまん。何かのお役に立てれば。
650名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 00:22:56
ゴンゾの会長って村濱?さては奴も谷口を・・・
ちっ、ライバルが増えたな
651名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 00:28:22
>>648
超乙
谷口の絵が見れるのか、ソルティのムック買いにいくか
652名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 00:38:11
ソルティの谷口の仕事に関しては
今のところ確実に分かっているのは
・企画の段階でそれなりに関わっていた
・企画のアイデアを出したりしてアニメ放映実現化の大きな力となった
・設定面のアドバイス
くらい?
舞HIMEの時のように脚本打合せには出てないっぽいか?
ガンソードがあったから無理だったというのは考えられる

そもそも企画協力ってなクレジットを考えれば当たり前の線を行っているな
653名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 01:23:38
そんなことより、ギアスとラインバレルがどうなるのかと
654名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 01:27:11
とりあえず過去作品よりは予算もらってると思うから
谷口のこだわりに期待しよう>ギアス2期
655名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 01:29:20
予算があっても、やれる範囲は決まっている気がする
問題はスケジュールだと思う
ギアスはどうなるんだろ
656名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 01:31:26
1年あればなんとかなるんじゃねえの?
まだ1話もできてないとかいう話も聞くけどw
657名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 01:33:21
12月上旬で動画まで行っているから
かなりスケジュールはいいんじゃないか?

メータのブログを読む限りでは
658名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 01:35:08
4月の収録はコンテ撮?
意味わかんねーw
659名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 01:36:08
仮に12月で1話がポストプロまでいっていたらそれはそれでかなり良いスケジュールだぞ
作画や演出で拘りだすと際限がないから予算とスケジュールの為に切ったつう線も考えられるけれど
良いものが見られるんじゃないかと思うぞ?
660名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 01:37:34
>>658
普通に1月下旬くらいに色つきでアフレコやっている気がするわ
661名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 01:42:29
スケジュールは悪くないと思うぜ
一応半年未満弱程度空いていて
設定もキャラも引き継げるわけだし
脚本だって進んでいるだろうから
同じくコンテだって進んでいるだろ?
その後の原画だって同じだと推量するぜ
仮に12月上旬で動画マンまで画がいっていることを考えたら
良いスケジュールに思える
662名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 01:54:32
たとえば、12月に1話が完成したとして
アフレコなんて3月でもいつでもいいけど
その段階で色がついているなんて普通ないから
仮に1月からアフレコはじまったとして(そんなことあるのかな?)
その段階でも色つくじゃん。ありえねーじゃん?

プロデューサーがここまでとちゃんとしきっていると思われるから
大丈夫だろうに
663名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 01:56:35
バレスレ住民でここに来た
本当はどうなの?かなり気が気でない
664名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:03:37
本当のこと、というのは、映像にしてもなんにしても、君が君の主観を通してしか知りえないので何もいえないけど
ちゃんとした工程を組んでいるみたいだから大丈夫じゃね?っていうのがこのスレの見解かと
いや、違うと言う人もいるだろうけどさ
だって、俺は素人だけど、12月上旬に動画マンが作業してれば大丈夫じゃない?
1月放映じゃなくて4月放映なら
665名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:05:07
バンブレの資料が流出した時、17話同時制作してたような
ギアスもこんなスケジュールなんだろうか
666名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:11:11
>>655
だから、全部並行してやっているのは当たり前だから
その中で1話が全ての人間の手を離れて年内に完結していたら
それはスケジュールよくない?ってこと
で、3月以上まえに1話が終わっていて、次の週くらいには2話が終わるというのは
良いスケジュールが組まれているはずじゃないってこと
もちろんアニメーターさんがスケジュールを気にしなかったら

ずっとスケジュールは伸びるかもしれないけど
667名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:16:50
1期みたいに放送開始時点で8話までしかできてない
なんてことにならなきゃいいんだが
668名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:19:16
あのころは進行が無能だったらしいからなあ
669名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:20:41
>>640
見なきゃいいじゃん
バレ氏なんて種の頃から散々見飽きてるわ
670名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:20:51
とりあえず現状で分かってることはこのくらい?

・9月6日に4スタの中入り(納涼祭)が行われた。
・9月16日を最後に中田栄治の日記が更新されていない。
・10月下旬にとある動画マンに1話の仕事が振られた。
・11月下旬にその動画マンが1話の動画作業を行っている。
671名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:22:20
>>667
1期の開始時点では8話までなんてとても完成してないんじゃ
最初の総集編が8.5話なのに
672名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:22:28
>>670
メーターブログのバレで12/6の時点で26話の制作は終わっていないらしい
ちなみにこれは俺も確認した
673名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:24:28
谷口さん、こだわるのもいいけど
総集編連発は勘弁してくださいよ・・・
674名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:25:29
ギアス1期のgdgdはダブが担当の仕事全てを三文字に丸投げしたのが原因だと聞いたが
あれの修正が半端なかったんだろ
675名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:28:33
谷口はダブのことを信頼しているよ
じゃなきゃずっと監督作の作画をお願いしないよ
676名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:30:16
ダブはジェレミアの回だね
677名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:32:20
だけどダブの話は当時持ちきりだった
その後キスダムやオリンシスで有名なガゼルやら三文字やら怪しいところばっかの名前のオンパレードだったし
678名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:32:20
ダブが途中から抜けたのってなんでなんだろう
他に仕事が入ってたのかねえ
679名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:32:39
第1話の原画が
原画:メインアニメーター、作画監督クラス(勿論鴨川さんとかも含む)
だったら喜び咽ぶ
680名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:33:09
>>667
中村プロに所属してる原画マンの日記を見なおしたけど、6月末に1、2話の作打ちしてて、
結局2話の原画は9月21日にアップしてるな
本当にギリギリまで引っ張ったみたいだけどw

ちなみに9月4日には3話のラフを、10月19日に9話のラフを終わらせたとも書いてある
全然余裕がないから当時心配してたなあ
681名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:33:30
>>677
ダブについて調べてみよう
とりあえず、良い仕事してたじゃん
682名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:34:11
>>681
当時のダブスレ見てたよ
なんか社内がとんでもない状態らしいなあそこ
683名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:34:53
>>682
いや、その2chのダブスレじゃなくてね・・・・・・・
もういいかな、もういいや
684名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:36:02
>その後キスダムやオリンシスで有名なガゼルやら三文字やら怪しいところばっかの名前のオンパレードだったし
おまえが過去のサンライズ作品を見ていなさそうなのは分かった
685名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:36:09
ダブ所属の動画マンらしき人が日記を書いてるけど、2期の仕事は社長が取らないかも〜と言ってるね
686名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:37:21
ダブと何かあったんだろ
それでダブが降りてあの悲劇が起こった
687名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:38:04
現時点の外注は中村プロ、アニメアールくらい?
教えてエロイ人

一期はそこにビートレインやらダブやら韓国が入っていたと思うんだけど
688名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:38:08
でも2期でダブ入らないならいいや
ゴンゾがグロスに入るかもな
689名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:38:08
あまりのスケジュールの余裕のなさに切れたとか
690名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:38:37
>>689
わかったわかった、ダブについて知ってみよう
691名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:39:15
24話25話はゴンゾやジーベックスの名前があったな
そっち方面の支援があるとありがたいんだが
692名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:39:27
>>688
もしくはASTAが来てくれれば心強いんだけどねえ
両方とも自分とこので忙しそうだから無理かな
693名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:39:29
AIC ASTAにグロスやってもらいたかったけどラインバレルがあるから無理だな・・・
694名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:41:12
ASTAはバンブーでいっぱいいっぱいだろ
斎藤さんも植田さんも
二人とも谷口の作品にはいつも作監やってくれているが
695名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:43:31
千羽さん体壊さないといいけど・・・
696名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:44:55
1期後半のギアス予告ってわざと修正前の作画流していたな
あれって酷さを訴えていたのだろうか
697名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:45:34
千羽さんはブレイブからずっとやっているからねえ
確かに心配だ
この期に休んでもらいたいのと、でも、作画がよければと思うのと
難しい話だ
698名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:46:16
逆に4スタでバンブーのグロスでもやるのかと思ってたw
699名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:46:56
予告はある程度の段階までいった次の回から場面を選ぶんでないの?
だからそのあとの数週間の余裕で修正が行われるとか
700名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:46:58
ギアスの作画は悪くなかったと思うぞ
DVD修正と比べるとモチロンアレだが
むしろDVD買った人にしかこの画像は見せないとするところは良かった
701名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:48:22
>>698
あ、オレも思ってたw
谷口がコンテやって、作画がギアスみたいなw
702名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:50:13
で、ギアスの作画はどうなるの???
703名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:51:31
>>702
千羽と木村で頑張るしかないな
704名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:52:24
やっぱしメインアニメーターの4人頼みか
705名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:54:12
しかし中谷さんはあまり活躍できないだろうな
706名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:54:12
>>702
1期に比べれば時間も費用も多く掛けられることは確かだろうね
707名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:55:31
中谷さんは、コメンタリーでもいってたけど、大阪にいるから
反応が読みにくいところあるんだろう、ましてや00があるわけで
708名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:56:14
中谷のキャラ作監はちょっと微妙
709名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:56:42
>>708
あーそれは同意
特にあごのラインが
710名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:57:37
正直中谷はメカに徹してもらいたい
711名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:57:55
本スレやバレスレでは好きな人が多いみたいだがな>中谷作監
712名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 03:01:13
ギアススレでは中谷さんへの声より千羽さんの方が、変わってる?と言っていた人が多かった気が
俺は、それだけは流石にないだろ・・・・・・・・と思っていたが
713名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 03:06:21
>>660
今年の四月にアフレコあったろ
714名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 03:14:59
>>713
それは24話と25話だろ常考
715名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 06:39:25
まるで某バレスレのような流れだな
収穫はソルティのことくらいか
716名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 09:52:35
続編、二期といってもほとんど続きものみたいなものなのだから
1年も余裕があったのにスケジュールが詰まってるようでは困る。
717名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 11:39:22
もうギアスは放っといて違うの作ればいいさ
718名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 13:44:28
ギアスはもとから崩れてるからあれ以上崩しようがないよな
719名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:32:13
ギアスみたいな駄作はサクッと終わりにして、ガンソ2期作ってくれ
720名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:42:57
>>719
じゃあDVD買えよ1巻あたり2000本くらい
721名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:57:14
>>719
谷口☆悟朗「10本買って9本燃やせ!バカヤロー!」
722名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 16:34:05
>720
そんなんしたらオリコンでアイマス抜くじゃねーか
723名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 17:02:42
ガンソードってザブングルのオマージュ?
724名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 17:14:34
トライガンとかとも被った気がする
725名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 17:15:43
谷口の企画じゃないから、谷口は何もパクってないよ
726名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 17:36:33
むしろ、谷口に使ってもらえるなら有り難いと思え
727名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 19:14:48
ガンソ厨って少数なのにウザイんだね∀厨みたいだ
728名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 19:18:12
人数が少ないっていってもなぁ∀厨はガンソ厨1000倍の人数いるし
729名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 19:23:57
釣られてどうする
730名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 19:35:34
インフォメーションが二作連続師匠作品で吹いた
731名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 22:58:53
このスレで興味を持ってsoltyを見始めたんだけど面白いな
732名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 03:06:49
>>648
>もっとも話を出しているのは鈴木さんだけだが。
平池監督も谷口の話してるぞ
具体的に作業や作品をどうするべきだという話はなかったみたいだが
監督としてこういうことはしておいた方が良いよ、こんなことをすると
こんなメリットがあるよ、とかの監督業の指南をしてくれたらしいぞ
733名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 03:38:18
>>730
何のこと?
734名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 05:18:49
舞と違ってソルティは、企画途中段階のサジェスチョンと
若手が多かったそれぞれのスタッフへの仕事の仕方へのアドバイスが主だったようだな
毎回の脚本までは関わってなさそうだ
735名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 06:06:35
そりゃ、ガンソがあったしね
作品同様に意見を押し付けないところが谷口らしいといえば谷口らしいのかもしれん
736名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 06:47:54
舞‐HiMEのアニメブックで吉野が言ってたけど、監督と自分がキャラが宇宙にいっちゃうんですよー
っていえば、谷口がしゃあないなあと呆れて見ているだけで、決まってしまう雰囲気があって
自分達が強く主張したときにまわりは誰も止めなくて、逆にどこで止めるか迷ったと言ってたね
737名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 09:39:07
>733
DVDマガジン
738名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 18:09:54
しかしこんな形で谷口が女性脚本と関わることになるとはなあ
ホモに確定的な裏づけができないといいけどw
腕を見込まれれば自作品にも参加願いされるかもな
739名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 18:39:43
あ。これが初めてになるのか
結構楽しみだなぁ
740名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 18:42:51
吉村清子って幾つよ
741名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 19:05:36
>>347のリストを見るとまだ若い人っぽい
742名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 19:20:34
もの凄い地雷臭がする脚本家っぽいんだが・・
743名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 19:25:34
ウィッチブレイドの脚本が良かったのかな??
744名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 19:58:39
とはいえシリーズ構成は初めてだから谷口が手伝うんだろうね
745名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:01:09
手取り足取りか
746名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:04:34
吉村清子さんが女の良さを谷口に教えるのか
747名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:05:17
俺の谷口が汚れていく…
748名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:06:27
みんなの谷口だ
749名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:09:54
sunrise days11話「みんなの谷口」
750名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:11:13
Nice boat
751名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:16:06
死亡フラグじゃねぇかwwwww
752名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:23:33
あれだろ、谷口に捨てられた黒田が谷口殺して大河内が黒田殺して「中に誰もいませんよ」するんだろ?
753名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:27:40
やっぱ首じゃなくて、アレ切り落とすんだろうな
754名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 20:30:24
阿部定か
755名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 22:05:27
この流れはキモい
756名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 22:16:18
谷口の話してる時点でキモイ
757名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 22:16:46
スクライドのときはスタッフ全員を男にしようとしたが、3日で断念したとか
758名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 22:54:10
キャストも全員男にする気だったのかな
759名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 22:58:34
石田連れてこないと、まず
760名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 23:18:18
>>757
3日間でどんな戦いがあったのか
761名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 23:18:44
場違いな奴が増えたな
762名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 00:58:59
【韓国】ネチズンが選ぶ今年のベスト日本アニメ、1位:グレンラガン、2位:らき☆すた、3位:コードギアス[12/20]

■アニギャラ、「日本アニメーションアワード2007」発表

DCインサイド「アニメ-日本」ギャラリー(以下「アニギャラ」)が、年末を迎えて「AnimeAwards2007」
を実施した。その結果、今石洋之監督の「天元突破グレンラガン」がアニギャラ利用者たちの選んだ
「今年のアニメ賞」に選ばれた。
http://wstatic.dcinside.com/new/pain/anime-1.jpg

アニギャラ利用者165人が参加した今回のアワードで「今年のアニメ賞」を受賞した「天元突破グレン
ラガン」は計39票を獲得した。
「天元突破グレンラガン」は巨大ロボットアニメーションで、
地下の村に住んでいる主人公シモンがドリルで土中を掘っていてロボットを見つけた後に起こる話を描いている。

2位は計15票を得た「らき☆すた」が占めた。「らき☆すた」は女子高生たちの学院生活を描いたアニメーション。
次いで3位には「コードギアス反逆のルルーシュ」の名前が挙がった。

また「今年の男性キャラクター賞」の1位には、「今年のアニメ賞」を受賞した「天元突破グレンラガン」の主人公シモンが選ばれた。
劇中でシモンは、気が弱くて優柔不断だが穴掘りの名人として登場する。
同数2位は、「コードギアス反逆のルルーシュ」のルルーシュ・ランペルージと、
「天元突破グレンラガン」のカミナ、3位は「黒の契約者」の黒(ヘイ)となった。

一方、「今年の女性キャラクター賞」は、「らき☆すた」の泉こなたと柊かがみが同数1位、
「天元突破グレンラガン」のニアとヨーコがそれぞれ2位・3位だった。
「今年のアニメ賞」に選ばれた「天元突破グレンラガン」が各部門で頭角を現わしたわけだ。

このほかにもアニギャラ利用者たちは、「今年の男性声優賞」「今年の女性声優賞」「今年のアニメ音
楽賞」「今年の名場面賞」などを選出した。

▽ソース:DCインサイド(韓国語)(2007-12-2013:53)
http://www.dcinside.com/webdc/dcnews/news/news_list.php?id=276229
763名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 01:03:18
ギアス駄目だなw
764名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 01:16:33
つーか、突っ込む所が違うだろ。何で外国で作品知ってんだよ
765名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 01:28:04
韓国で人気無いなんて、ギアスもオワリだな
766名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 01:30:30
>>738
アニメ本編ではないけど、ギアスのドラマCDの脚本
清水恵って女性っぽくないか?そうだとしたら、関わっていると言えなくもない
767名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 01:36:17
ギアスって2006年って感じがするな。
768名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 01:47:45
清水は完全女だろ
ヤマオチイミ無しをあれだけ徹底できるのは異常
769名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 01:47:56
>>766
ボンズの文芸っぽい人いたな、ドラマCD
清水って名前だったかどうかは忘れた
770名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 03:29:29
http://www.aya.or.jp/~tetrapod/HA/DATA/shuzilow4.html
ソルティレイの濱川さんインタビュー
中盤で谷口の話が載っている
771名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 04:14:10
>>770

>次にDVDの発売の時に多分2話ずつのパッケージになると思うから2話ずつだったらここで切れたら一番話がキレイにまとまるっていうところで、もう一回構成し直して、

売れてる漫画家は雑誌連載しながらコミックの収録話数との兼ね合いで引きとか構成考えるけど、アニメでそのやり方パクったのか
772名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 04:29:05
プロデューサーが谷口を褒めていた話も満更うそじゃなさそうだなあ
773名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 04:54:50
>>770
ありがっと。興味深い話が多いな
ま、それはともかく、今までの情報から
Soltyでの谷口の仕事をまとめると

クレジット:企画協力
企画段階では合宿に参加する等それなりに深く関わっており
・シリーズ構成のアドバイスと提案
・設定面のアドバイスと提案
・監督業に関するアドバイス
以上によって企画段階においてアニメ放映実現化の大きな力となったが
各話に関しては、具体的なアドバイスはしておらず、
放映された其々は各スタッフの色が出ている。

こんなところかな?
これで長年どこまで関わっていたかと色々と言われ続けていた
ガサラキ、舞‐HiME、Soltyについては一応決着がついた感じがする
作品によって脚本まで支配力があったとか、名義貸しだとか色々言われ続けていたがスッキリしたな
追加情報があれば変わるかもしれないが
774名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 05:11:48
舞HIMEやソルティは実質初監督、初シリーズ構成とかの若手が多かったから
谷口が俯瞰視点で助言して調整していたということもあげられると思う
この件は過去レスで指摘されていて、久之や鈴木がを話していた
775名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 05:35:24
>>770はゴンさんと谷口の蜜月関係が分かる良い資料ですね
776名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 05:43:26
>>774
放映時のベースで考えても
舞−HIMEの時は監督作が4作
ソルティレイの時でも監督作が5作
他のベテラン監督に比べればそんなに多くない
何でそんなに重宝されているのかが不思議だ
777名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 05:51:42
人脈作るのが上手なんじゃないの
778名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 05:52:27
それは枕営業のおかげですよというネタ
779名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 06:04:37
>>776
同年代の監督を今ググッたけどそんなに多いとは言えないみたいだわ
>>777が言うように人脈なのかね
俺にはそんなに谷口に人脈があると思えないけど
780名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 06:08:55
業界人が紹介でどこかで人脈が出来ているのは良くあること
781名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 06:14:54
一口に人脈というと見えにくいな
谷口がサンライズ外で仕事したことのある制作会社はどこになるの?
782名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 06:18:29
AICとか
783名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 06:24:03
>>770
おもしろいインタビューだw
そういやShuzilow.HAはプラネテス、コードギアスと原画やってる
好きの反対は興味がないと話しているところがプラネテスw
784名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 06:26:42
>>781
GONZOが代表的
785名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 06:32:59
>>781
サンライズ外ではJC、シャフト、ぎゃろっぷ、PLUM、IG、AIC、GONZOで仕事しとる。
前スレで晒されてたサイトのリストからググッた。
GONZOとの初遭遇はキディグレイドみたいだ。これは監督の紹介だな。
786名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 06:35:23
村濱に目をつけられたな・・・・・これは
787785:2007/12/24(月) 06:44:18
ブレインズベースを忘れていた
調べてみるとサンライズ外でもスポット的に色々と活動している
788名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 06:46:53
ボンズやマングローブでやれば良いのに
789名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 07:01:29
オサレ系の人じゃないからまず無理
790名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 07:44:11
ゴンゾで企画に携わることが多くなるのかな
791名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 08:16:36
いいかんじやん、谷口
792名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 08:54:28
GONZOで1万売らせたらさすがに谷口SUGEEEEEEEって言うわ
793名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 10:49:27
高橋を見習って派閥作りが上手いんだろ。
794名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 11:02:05
この際ゴンゾを乗っ取ってしまえ
795名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 11:02:55
ペールゼンファイルズ1巻の竹内氏のインタビュー読むと
師匠に関して、谷口と同じようなこと語ってるんで驚く。
796名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 11:03:55
原作改変が大好きなゴンゾと谷口だから、意外と合うかもね
797名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 11:15:25
高橋良輔がトルーパーで1話も脚本書かないのにシリーズ構成やってたけど(池田監督と共に途中降板)
今後谷口がシリーズ構成クレジットで他の監督の作品に参加はないかな
798名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 14:43:55
きっとお前らの想像以上に谷口は世渡り上手だよ
799名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 15:17:51
>>797
もうちょっと年を食ってからなら
そういうことをやれるんじゃないかな
800名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 15:19:44
え…抱かれてるの?
801名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 15:24:55
>>799
てかさ、監督がシリーズ構成クレジットとか金の無駄だろ
がめついよ
802名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 16:55:15
構成が上手いならシリーズ構成だけ手伝いでやれってことだよ
若手監督の作品で
803名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 17:09:53
脚本家も良い迷惑だな・・・
804名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 17:16:12
っていうか、ラインバレルが上手く改変されて売れても谷口が評価される訳じゃねーだろ。

まぁ監督や脚本インタで谷口の事を褒めてたら、状況は変わるが
805名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 17:44:21
褒めたらってなんだよ。子供か。
806名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 17:54:48
感謝、崇拝etcな単語が出て来たら谷口大勝利
807名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:18:17
一つの作品で監督とクリエイティブプロデューサー両方やって欲しい
808名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:19:19
ラインバレルがぼくらの、ドラゴノーツみたいな出来になったらゴンゾの勝ちだ
809名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:23:34
>>807
普通にプロデューサーでいいだろ
810名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:37:26
次スレから>>1には
アニメーション演出家・プロデューサーと書くべき
811名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:42:01
いや、(新人)と入れるべきだろ
812名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:44:11
あれ悪ふざけが過ぎるわ

バンブースタッフは死ね
氏ねじゃなくて死ね!
813名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 18:56:08
>>807
監督の場合はクリエイティブプロデューサー的な動きも兼ねてるじゃないか
ギアスなんてそのためにスタジオ専任の副監督(村田さん)を置いてるくらいなんだし
814名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 19:07:02
>>812
悪ふざけも何も単なるネタだろうに……
ネタをネタと(ry
815名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 19:12:03
>>814
ガンソの谷口ならネタになるけど
世間ではギアスの谷口なので、すげぇ嫌味だw
はっきりいって調子に乗ってるように見える!
816名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 19:14:26
ネタをネタと(ry

だなコイツはまったく
817名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 19:45:18
バンブレ11話は谷口出演のインパクトのおかげで次回予告までガンソだと勘違いしてる奴が多いようだ。
実はザブングルのパロらしいが。
818名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 19:52:56
>>815は崇拝する谷口を馬鹿にされた気分なんだろう

谷口も大変だな





819名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 20:00:23
やってる方としてはそういう反応があった方が面白いんじゃない?
820名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 20:34:01
面白いでもなんでもねえよ、それにそれをやったって売り上げになんの影響もないし
821名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 20:46:22
谷口儲が買うかもしれない
822名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 20:50:14
あそこで原作どおり宮崎駿(風の男)を出すわけにもいくまい
面識があっておkだったのが谷口だっただけのこと
823名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 21:13:27
>>820
金だけで人生満たされる訳じゃないだろ
824名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 21:14:39
>>822
原作通りの名前にすればよかっただけじゃん・・・
825名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 21:19:38
>>824
身内いじりが面白いかどうかって話じゃん
個人的にはツボに入ったし
826名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 21:38:21
部外者(信者)が文句言えることじゃねえよ
同意の上でやってんだろうし
827名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 21:51:11
ギアス厨死ねよ
828名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 22:45:44
>>817
ザブングル?
829名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 22:49:30
こりゃマジでゴンゾで監督する日も近そうだな
830名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 23:33:19
>>795
どんなこと話してんの?
831名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 23:58:11
>>828
悔しいです!!
832名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 01:13:08
業界人内で谷口氏評判悪いのはなぜ
833名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 01:14:47
ここで聞いても仕方ないと思うぞ
各会社スレの方が返答あるんじゃないか?
834名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 01:20:41
別に評判悪くはないだろ
835名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 09:13:10
使われるほうにはあまりなりたくないんじゃないか
クオリティに厳しいから
836名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 10:23:51
アニメ界は映画>TVだからな
837名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 11:08:31
つらつらと谷口の作品履歴を見ていると
監督やってからはコンテや演出だけでなく色々な媒体や役職についているんだと実感する
838名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 11:17:52
谷口は劇場作品もロクに作れんだろうなぁ
どうも出す企画次々ボツってるらしいし
839名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 11:23:50
>>837
そんなに色々とやっていたっけ?
840名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 11:43:44
>>839
OVAやらゲームやら漫画やらと何かと変わっている
クレジットもクリエイティブプロデューサー、企画協力、友情協力、監修、スペシャルアドバイザーやらと変った役職が多い
全部書くのがめんどうなんでまとめてるサイト→ttp://s1.shard.jp/madareuma/w-list.htm
これを見てるとなんとなくそう感じた
841名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 12:40:33
アニメの主流はテレビだろ。まぁ花形は映画だが。

サンライズはテレビシリーズ以外のプロデュース能力は全く無いみたいで、映画もOVAも基本的にテレビの続編。
富野ですら映画企画は2、3個潰れてるよ。
842名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 13:12:21
別にサンライズでやる意味ってあんまりないけどな
谷口が一声かければ・・・ていう状態になればどこでだって作れるだろう
ま、そんなのもうちょっと先の話だろう
843名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 13:23:53
一生かかっても無理だよ
そんなの今のアニメ界で宮崎だけなんだから。
844名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 13:53:32
後、庵野くらいじゃね?w
845名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 13:59:28
庵野というよりはエヴァかな?
今の所は
846名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 17:58:56
>>842
妄想もほどほどにしておいたほうがいい
847名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 18:44:17
宮崎以外がオリジナル映画やるのは、作るだけ無駄だろう。ビジネス的にマズー
根本、オリジナルアニメを映画館で見るってのが文化として定着してないだろう。
お金集まって、人も集まれば誰でも作ることはできるんだろうけど。
谷口が、監督として作れるパターンってTVでヒット→映画か、起業するか。
848名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 18:56:55
宮崎を基準に考えるのはおかしい
それ以外の人間だとビジネス的にアウトとかアホかw
849名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 21:02:55
アウトだろ
常識的には
850名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 21:51:58
唯一の例外だからな
他者には当てはまらない
851名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 22:52:45
ビジネス的にはってのはおかしいだろ。
規模に見合った興行にすればビジネス的には成立する。
852名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 02:29:53
谷口、桜通信の演出をやってたのか
意外すぎる
853名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 02:53:26
萌えはよくわからん!と話していたのに
萌えエロの先駆アニメをやっているんだね
うらやましからん
854名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 03:19:15
谷口さんにもリビドーくらいある。
その矛先がどこに向かっているかは別にして。
855名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 03:24:15
ま た ホ モ 疑 惑 か ?
856名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 03:25:42
リヴァのBOXは一応オリコンで1000枚以上売れているようだ
値段高すぎと思っていたが、それなりに売れたんだな
値段がマシになった年明けのスクライドBOXがどうなるかが楽しみだ
857名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 03:57:08
スクライドDVD-BOXは普通に3000内外くらい売れるだろ
858名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 04:16:27
オリコンで2000売れれば良いじゃね?
859名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 04:34:50
音声リニューアルしてるにしても2000売れれば儲かるだろ
別にHDリマスター掛けてるわけじゃないし
860名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 04:50:15
値段が値段だからオリコンで1,000売れれば十分儲かると思う
861名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 04:55:42
たしか、BOXは普通千枚売れれば成功の商売らしい
そりゃ焼いて箱作って売るだけだからな
862名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 05:01:13
オリコン累計1,500弱、出荷2250〜3000枚くらいか
値段を考えると十分おつりがくるわな
863名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 06:01:41
スクライドもオーディオコメンタリー付けて欲しかったなぁ。
平井や黒田の声、聞きてぇ
864名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 06:07:54
リヴァイアスは5.1chや座談会あったじゃん
865名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 08:18:35
ttp://ranobe.com/up/src/up247604.jpg

サブタイ変えなかったのは認める
ただ時間帯変更で主役交代による交代劇(種死の皮肉)とか
866名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 09:51:35
副題にルルーシュとある以上、主人公はかわらんだろ
867名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 11:48:38
新キャラ出るだけで主人公はルルーシュだよ
868名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 12:30:48
ギアス厨の種コンプレックスはおもしろいな
869名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 15:06:09
谷口信者は種アンチ多いみたいだからね
870名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 17:48:22
谷口信者じゃなくても種アンチ多いだろ
871名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 18:03:39
種とかどうでもいいが、ギアスは好かんな
872名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 18:34:11
種もギアスも大好きだよ
でも一番は時かけ
種もギアスもいい線いってたけど、アニメ史に残るようなものじゃないね
873名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 18:49:22
ガンダムがこの後も続くのであれば、ガンダム中興の祖とか言われそうな気がするけどなw
でも流石にアニメ史はちょっと無理だわ、当然ギアスも
874名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 19:29:55
アニメ文化として残したいなら、映像なり演出なり何か独特な物を見せてくれないとな。
庵野はあった。谷口はプラネテスの無音宇宙は新鮮だった。
ギアスは面白いが、今のとこ特にない、俺的に。
875名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 19:47:23
そういえば続編のタイトル決まったな。

コードギアス 反逆のルルーシュR2
876名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 20:23:11
谷口監督は”後世にメッセージを残す”みたいな志向もかなり薄いと思う
「視聴期間にパーッと楽しんでもらうのが大事」という娯楽志向だから
それはそれでいいかと
だから、富野監督や庵野監督みたいに、成育歴まで含めた”思想分析”みたいなのはされない
富野監督や庵野監督の場合、子供時代はどうだったとか学生時代はどうだったみたいな言及をいろいろとされてるけど
まあ、この両者ほど大物でないという理由が一番大きいでしょうが
877名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 20:48:18
>>874
プラネというかリヴァイアスの頃からじゃなかったか?
まぁ2001年でやってた演出がアニメに輸入されたにしては遅過ぎたくらいだがw
878名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 21:04:24
リヴァイアスは宇宙での音あったんじゃなかったっけ
で、サウンドリニューアル版で無音にされたハズ
879名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 21:19:33
リヴァイアスは宇宙空間でも音がある。

リヴァイアスでやったのは宇宙空間ならでは戦闘(戦闘時間・戦闘状況)なんか。
特に谷口が意識したのがブリッジが艦内中央にある点だっけか。
本来なら窓やらモニタやらで状況が露出して、映像で視聴者にわかりやすくすべき所を
照明効果やモニタしてる子供らの会話と表情なんかで表現してる。

無重力演出は……突然浮き過ぎだろってぐらい不自然だけど。
880名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 21:29:30
>>878,879
そうなのか、放送当時はVGの格好よさにしびれてたから
あんまり覚えてなかった
881名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 21:38:47
多くの人が面白いと思うことが大前提で、さらに+αで論理的に説明しにくい
独特の雰囲気、他と違う、など多くの人の心を動かせるアニメは残っていく。

谷口の次回作はコードギアス 反逆のルルーシュR2か。
面白くなるとは思ってるが、+α要素的な部分は期待してない。
882名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 21:50:10
リヴァイアスについてのインタが残っていたのを思い出した
懐かしんでくれ
http://web.archive.org/web/20010223221127/www.tv-tokyo.co.jp/anime/tv-anime/bangumi/mugen/staff/interview.html
883名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 00:35:21
884名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 01:02:24
>>883
乙。地方民なので聴けなかったんだよ。ありがたい。
885名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 01:04:53
>>874 >>877
無音宇宙ならAKIRAでやってたよ
886名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 01:43:39
突然だが、ふっと思った。
俺、谷口作品好きだけど、いままで一度も心を動かされた事無いや・・・
「うっひょー」とか「あちーなぁ」みたいな感じで次々見ていってた感じ
もしかしてもったいない見方してたかな?
なんかちょっと虚しくなってるんだ
887名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 01:50:13
>886はスクライド、ガンソ、ギアスが好きなタイプだな

演出・演技とかあんま重点置いて見ずに損してる
と思うリヴァイアス、プラネがタイプの俺
888名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 01:55:32
うーん、優劣付け難いけど
物語やキャラへののめり込み様を取ったらギアスとプラネテスかな、俺は
889886:2007/12/27(木) 01:59:11
>>887
リヴァもプラネも「うっひょー」って言いながら見てたよ
890名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 06:12:50
監督作のスタッフリストを見ていて思ったんだけど
監督作を重ねるにつれて不動になっていったりよく参加しているスタッフっているな
リヴァイアス=R、スクライド=S、プラネテス=P、ガンソード=G、コードギアス=Cとすると
(一部役職違うのあるけど関わったものはあげた)

音響監督:浦上靖夫(APU)…RSPGC 5作(ガサラキ入れると6作)
音響効果:庄司雅弘…RSPGC 5作(ガサラキ入れると6作)
ビデオ/HD編集:山手実(キューテック)…RSPGC 5作(ガサラキ入れると6作)
編集:森田清次(森田編集室)…RPGC 4作
撮影監督:大矢創太(アニメフィルム)…PGC 3作
2DCGディレクター:三好正人…SPGC 4作
3DCGディレクター:渡辺哲也…GC 2作
色彩設計:岩沢れい子…RSGC 4作
音楽P:石川吉元…SPGC 4作
音楽:中川幸太郎…SPGC 4作
音楽:hitomi…PGC 3作
音楽:酒井ミキオ…SPGC 4作

脚本やキャラデやメカデザは結構知っている人多いだろうから割愛
美術監督だけは池田繁美さんの2回以外今に到ってもコロコロ代わっている
こうやってみると絵や演出の部分以外は結構固定しているんだよな
音楽まで固定してTVシリーズやっているのは珍しい気がするが
891名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 06:31:47
美監といえば、ガンソで途中で美監が変わってたのは驚いたわ
892名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 08:30:46
エンターテイメントに徹するってのはいいけど
それって結局消費物にしかなりえないっていう側面もあるのよね現実は。
893名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 09:52:50
エンターテイメント+α(谷口自身の矛盾)じゃないか
リヴァからギアスまでも、当時のツァイトガイスト(時代精神)が外せない
894名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 12:01:52
>890
何を今更(失笑
895名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 12:03:30
>>890
谷口式だな。半分は既知、もう半分は新規のスタッフ・キャストを使う。
結構合理的なやり方だと思う。

>>892
消費物としてのアニメって、谷口の持論じゃなかったっけ。
スポンサーが無くちゃ成り立たないものである以上、きっちり消費されるのが大前提って考え。
商業主義の枠から外れてまで何かを作ろうとは考えてないと思う。
896名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 14:59:02
>>890の山手起用は、谷口いわく日本語が通じる数少ない人らしいな。
897名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 15:01:50
>>883
スマソ。もう一度うpしてくれないか?
898名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 16:05:36
消費されると残るものが無いじゃん
899名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 16:08:48
>>876
残すものがメッセージかは分からないが
リヴァイアスの頃から>>876とほぼ正反対のことを言っている
ブックレットやインタを読んでみよう
900名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 16:27:07
>>897
他あたってくれ
901名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 19:49:38
作品自体から谷口思想みたいなのはあまり感じ取れない
いろいろあったけど最後は一応ハッピーエンドでこれからボチボチ生きていきましょう みたいなことかな・・・・
今までの作品の結末では
コードギアスの最終結末もバッドエンドにはならないと思う
902名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 21:16:42
記憶がなくなろうが四肢がもげようが死のうが、何らかの救いの残る作品にはなると思うよ
つーか、今までそうしてきたし谷口エンタメ論としては恐らくそうすべきだと思ってるのではないかと思う
最後まで見たあとに気分悪くなるだけの作品にはせんだろ
903名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 21:22:26
プラネもその理由でタナベ殺さなかったんだっけ
904名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 23:33:08
>いろいろあったけど最後は一応ハッピーエンドでこれからボチボチ生きていきましょう
いくら何でもこれはないと思った
谷口もっとがんばれ
905名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 23:33:52
タナベは普通に殺すつもりはなかっただろ
原作キャラを殺す云々の話があったのはハキムだと思われ
906名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 01:06:10
殺すつもりだったけど、千羽さんと大河内さんに反対されてやめたんじゃなかったっけ?
907名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 01:06:43
ネットでプラネテスでそんな話出ていなかったっけ?>タナベ殺す
908名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 01:07:48
まあタナベ殺すのは普通に考えてやりすぎだろw
909名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 01:13:10
あれだけ「愛」「愛」言っているんだから、それなりの目にはあってもらわないと
→タナベ抹殺
の流れが一部あったらしいな
910886:2007/12/28(金) 01:16:32
そんなに愛愛言ってたかぁ?
恋愛で普通に悩んでた印象の方が強い
911名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 02:53:06
>>910
それこそバカみたいに言ってたろ
912名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 03:25:18
谷口いわく、そんなに愛、愛言ってるなら、自分自身に覚悟があるか試したかったらしい。


後、田辺が一生宇宙で住み続ける(テロでの被害で)っていうパターンもあったらしい。
正直、これはありかと考えてしまった。
913名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 04:32:48
千羽さんに、一生地球に戻れないのと、一生宇宙に戻れないのだったらどっちが嫌?
って質問したらしいな。
千羽さんが、地球に戻れない方って答えたら、
そうか。じゃあ地球に戻れないようにしようって言ったらしいw  ジャケットより。
914名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 10:17:32
・・・なんだ、その質問・・・w
915名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 10:36:23
女性的な意見がほしかったみたいです
同冊子
916名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 12:43:20
>>904
残念ながら谷口の作品は全部そんな感じ
917名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 12:44:19
ワロス
918名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 13:08:11
谷口のアニメは大体心の持ちようで未来が開けて、気持ちよく終わる
919名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 15:38:11
アニメタナベ自体は原作タナベと全然違うキャラになってるのに、
愛連呼するところだけ原作から抜き出して「覚悟があるか試したかった」ってよくわからん
920名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 15:41:48
それは言っちゃ駄目だよ
921名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 15:43:06
確かに殺すくらいしないと説得力ないかもね
でもエンタメとしてはあれでよかったと思うよ
922名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 15:45:43
タナベがなぜ「愛、愛」言うようになったのか、その過程が描かれてないからな。
だからキャラに深みがないんだよ。
923名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 17:54:16
>>916
そんなことはないよ
もっと普遍性は備えているはず
だから俺はここにいる
924名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 17:58:10
>>923
あっそ
925名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 18:08:26
>>922
タナベはそういう薄っぺらいキャラにしたかったんじゃないの
926名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 18:12:27
>>923
むしろ毎回「一応のハッピーエンド」ってオチになるのは谷口作品における普遍性じゃねーの?
927名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 18:19:39
>>926
そういう意味じゃなくて
いつ・誰が見ても楽しめるという意味
もちろん射程範囲もそれなりに広く取って
928名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 18:23:45
アニメじゃタナベの出生とか遺書の件やったんだっけ?
アニメタナベは偽善者に見えるように原作エピソード削ったり改変したりしてるように感じた
929名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 18:40:27
原作田名部もかなり胡散臭いキャラだったから、
アニメで改変してくれて良かったと思ってる
930名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 18:50:27
プラネ厨うぜー
931名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 18:55:50
普遍性か・・・
プラネテスとかなら、20代から60代まで十分通用する内容だと思う。
谷口作品は、難解さとは無縁なところが良い。それでいて陳腐ではないところも。
932名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 19:16:17
ですよね
顔芸とかレイプとかオナニーとか全然陳腐じゃないですよね
933名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 19:21:48
>>927
論点がずれている
>>904で何が言いたかったか不明瞭

そもそも創作物は作られた時代を反映する
いつ見ても楽しめるものを作るのは不可能
誰が見ても楽しめるかというと、それも微妙
谷口の作るアニメが老若男女の幅広い層にウケているかというとそれはないし
流行りに乗っかったり、オタク受けしそうな要素を入れたりもしている
君の言う普遍性をかろうじて持っているのはプラネテスくらいじゃないか
934名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 19:29:08
>>932
必要性があれば陳腐じゃないな
935名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 19:38:51
>>933
それでも時代を超える作品がある
国や地域を越える作品がある
オタクの中でだって色あせていくモノはたくさんあるし
オタクじゃない人がふとしたきっかけで見て楽しめるモノだってある
オタ要素を入れたからオタク以外楽しめないということもないし
逆もまた然り
これは創作全般に言えること

>>904のレスは作品は単なる消費物じゃなくて
広く人の心を動かすチカラがあると思ってるから
それが伝わってないのなら監督もっとがんばってよという意味でした
いわれなくてもがんばると思うけど
936名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 19:57:54
冬の到来です
937名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 20:13:41
あぁ、冬だな
938名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 20:16:16
まあ冬休みですし
学生もよく来ますよ
939名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 20:18:08
寝ろ
940名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 20:29:22
冬だなぁ厨ww
941名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 20:55:16
>>925
そういうのって今流行の原作レイプって奴になるんで
そうだとは思いたくないなぁ
942名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 21:00:08
>>939
ツマンネ
943名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 21:01:16
>>925
タナベに向かってアニメオリジナルキャラに「あなたの愛は薄っぺらいのよ」って言わせてるしね
944名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 21:04:52
>>943
それを踏まえずに>>925が言ってるわけないだろ
945名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 21:47:39
青臭いキャラにしたかったんだろ
946名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 21:59:10
原作はハチマキの内面の変化にタナベが関わってたかんじだけど
アニメはむしろタナベの信念を試す方向だったから
まあ原作はぶっちゃけ電波だからよくあそこまで昇華させたよ
947名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:06:03
他のキャラに「薄っぺらい」と言われようが、タナベの中ではそれなりの信念があって
愛愛言ってんだろうから、その裏づけが何なのかを見せとくべきだったな。
948名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:17:50
過去話してほしかったな
トウチャン・・・
949名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:38:47
今日もロックンロール日和だナァ
950名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:52:48
色即是空!色即是空!
空即是色!空即是色!
951名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:58:01
アニメのタナベの過去は原作通りって設定なのか?
952名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:06:36
さぁ?普通の家庭じゃないの?
953名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:07:15
プラネは作品の性質上寿命が短いのが残念だな。
954名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:11:45
普通の家庭だったとしたら、視聴者が感情移入しやすいだろうな
そういう意図はあったのかも
955名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:20:21
NHKだから何度も再放送してるんじゃないの?
十二国記なんかつい最近まで深夜にやってたし
956名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:41:49
ハイビジョン放送してからは再放送なかったよね?
957名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:51:55
2003年に、NHK BS2でアニメ化された。2003年10月4日から2004年4月17日に放送。全26話。NHK教育テレビでも2004年7月14日(7月15日)から2005年1月26日(1月27日)に水曜の深夜0:25から放送された。

また、BS-hiにて2005年5月9日から2006年1月9日に月曜の19:30 - 19:55の放送枠で
放送された。BS-hiでの再放送は、2005年5月15日から2006年1月15日に日曜の
21:35 - 22:00の放送枠で放送された(2005年のBS-hiの再放送では、番組編成の都合で
放送のない週や、日曜の再放送では2話連続放送など、かならずしも毎週放送とはなっていなかった)。

958名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:55:58
>>956
バンビサンライズが出し惜しみしてる可能性あるな・・・
BD出した後かもしれん
959名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 00:17:35
NHKアニメの利点として、何度も再放送するから
本来の視聴者層以外の人にも見てもらえる可能性が他局より高いってのがあるけど
プラネテスの場合、効果あったんだろうか
960名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 00:32:44
プラネテスの場合、もともとは仕事帰りの社会人が見られる夜間を想定していた筈
つまり再放送こそ本来の視聴者層に見てもらえる時間だったわけだから
少なからず効果あっただろうね
961名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 00:37:02
たとえば同じNHKアニメで再放送もしてた十二国記の主役やってる久川綾なんかは
「十二国記をやってから年配の方からもファンメールをいただいた」って言ってたりするんだが
そういう例はない?
962名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 00:47:10
ない
963名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 01:07:15
>>946
あれを昇華って(笑)
964名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 01:34:34
タナベに関してはこのスレのほとんどの香具師は知ってると思うけど、
原作者と谷口の認識に相違があったためだよ。

原作者 →友達になりたいかわいい子と思って作る。
谷口  →友達になるのをためらうような子と思って作る。
965名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 01:51:55
966名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 02:00:14
どうでもいいが
原作田辺はネコっぽいな
967名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 02:53:19
>>965
968名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 08:09:15
>>964
両方とも世間とずれてるわ
969名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 08:44:50
>>968
キモヲタのお前が言うなよw
970名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 09:01:03
友達になるんだったら、原作よりアニメの方がずっとマシだろ
971名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 09:02:15
マジレスだからな、釣りじゃないぞ
972名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 13:03:04
>>970
それはない
973名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 13:21:18
冬だな
974名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 13:25:06
そうですね
寒いですし
975名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 15:13:36
923:名無しさん名無しさん :2007/12/28(金) 17:54:16 [sage] >>916
そんなことはないよ
もっと普遍性は備えているはず
だから俺はここにいる



いやぁ〜久しぶりに死ねって感じwww
976名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 15:54:10
新スレ氏ね!
977名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 17:58:46
>>957
あと、教育テレビで大晦日に3時間くらい?特選放送されてたな
978名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 20:06:14
次スレにガサラキ・舞姫・ソルティで谷口がやったことを
まとめて載せてくれないか?テンプレみたいに
毎度毎度他スレとかでも監督じゃないと名義貸しとか色々言われて
面倒だ
979名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 21:08:35
確かに
全て谷口の手柄にする奴がいっぱいいてウザイもんな
980名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 21:22:55
>>965

だけど、スレ建ては980くらいでよくないか?
そんなスレの流れが早いわけでもないので
十分だと思う
981名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 21:23:29
>>978
「ただの名義貸しで関わってないから」とか言う奴多いよな
982名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 21:28:21
まぁ、谷口がゼロから作り上げた物なんて一つもないんだけどな
でも関わると、何かしらの化学反応が・・・
983名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 21:29:01
このスレで出た内容だって一部インタビューをまとめただけだからなあ
完全に谷口の仕事を網羅しているとは言い難い
妄想で語られ続けるよりはマシだろうけど
984名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 21:43:00
香ばしすぎる
まさに冬の到来だな
985名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 23:35:18
>>970
たしかにアニメタナベは可愛い。お友達以上になりたい。
原作タナベはウホッな関係になりそうだから怖いw
986名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 02:15:35
ぶっちゃけ原作タナベともアニメタナベとも友達になりたくない
987名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 02:27:58
チェンシンと友達になりたい
988名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 03:01:46
チェンシンも偽善者
989名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 06:48:40
>>978
こんな感じでどう?

◆監督クレジット以外のメインスタッフとしての仕事

■ガサラキ―助監督
 ・映像(演出)面における取りまとめ役
 ・ストーリーには関わっていない模様

■舞-HiME―クリエイティブプロデューサー
アニメ
 ・脚本打合せ以外はほぼ関わっていない
 ・監督、脚本家、デザイナーの意向を聞きバランスを取る様な意見や提案をしていた
 ・決定権はない模様
その他のメディア
 ・漫画では話や設定だけでなく、序盤はネームに対しても意見する等深く関わっていた
 ・漫画以外のメディアでは基本的に何をしていたかは語られていない

■SoltyRei―企画協力
 ・企画段階では深く関わり、アニメ放映実現化の大きな力となった
 ・シリーズ構成、設定面における助言や提案、監督業に関する助言をしていた
 ・各話には関わっていない模様

※インタビュー記事等を基にした現時点でのまとめ
※参考資料
 ガサラキ…DVD第2巻ライナー、舞‐HiME…アニメブック、MY COLLECTION
 SoltyRei…ヴィジュアルブック、ARTMANORGメールマガジン村濱×濱川対談第4回
990名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 09:58:21
>989
他の監督スレを見ろアホ
これだから、にわか厨は鬱陶しいんだよ
991名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 10:12:52
>>989

貼ろうと思ったらもう貼ってくれている人がいるみたいだ
992名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 10:20:14
>>982
ギアスは1から作ったんじゃねーの?
アニメ神戸でそんな事言ってたぞ(まぁ谷口一人でやった訳じゃないらしいが)
993名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 10:33:03
河口と大河内が発端で、そこに「谷口呼ぼうぜ!」って感じじゃなかったっけ
994名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 10:36:15
河P、湯P、稲垣浩文(バンダイナムコゲームスの人)、大河内で華のある作品の
勉強会をしていて、そこに谷口も参加、いつのまにか作品化へっていう流れじゃなかった?
995名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 11:42:19
何だ、このキモい流れ。
業界板の監督スレとは思えないな。

以前のまともな頃が懐かしいわ。
996名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 11:53:29
冬が来ると訳もなく悲しくなりません?
997名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 12:05:59
埋めるか
998名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 12:17:11
>>994
裏でネットギアスでそんな話が出ていたね
999名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 12:20:01
>>995
文句ばかり言わないで自分で流れを作ってみたらどうだい?
次スレは期待してるよ
1000名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 12:21:00
>>1000ならギアス2期はエヴァ以来の社会現象になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。