[WINGS]新書館関係投稿者スレ[ウンポコ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
WINGSやウンポコなどの新書館関係の投稿者用スレッドです。
DEAR+は板違いなので、該当する板の方へどうぞ。
2:2007/11/07(水) 23:29:38
もうすぐ大賞締め切りだし立てて見た。
少女漫画板の過去ログの持ってる人いませんか?
3名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 22:37:19
ほっしゅ
人いなくて落ちそう
4名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 10:58:16
1乙
ほんとに人いないなー
5名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 19:06:51
乙ー
雑誌自体は自分的に魅力無いけど投稿できそうな雰囲気なのがWingsしかない…
やっぱ本誌自体も好きじゃないと失礼なのかなー
6名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 19:56:04
1乙。

自分ギャグ描いてるんだけど、
どうも少女漫画とも少年漫画とも言えない感じで、
投稿する雑誌探ししていた所、ウンポコの存在知った。
以前から羽崎やすみ先生ファンだった流れで。

18日のコミティアの出張持ち込みとやらに
持っていって行ってみようと思う。

他にも行く予定の人いない?
7名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 22:09:14
投稿よりも同人誌数冊出して送ったほうが早いよ。
羽崎やすみは聖闘士星矢のパロディからずっと続いてる
古い同人作家(羽柴シスターズってサークル名)で、
作家さん同士で紹介しあって仕事もらってることも多い。
編集は新人を一から育てる金も力もないんで
ある程度実力がわかってる人に原稿頼むよ。
8名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 12:25:21
個人的な印象としては、
投稿よりも同人誌で名を上げといた方がここではうまく行きそう。
投稿デビューでうまく行ってる人ってあんまりいないように思う。
鈴木さんとか尾崎さんくらいか。
それももともと上手い人たちって気がする。
新人を育てる気はあんまりなさそうだ。
9名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 15:06:07
そうなんだ・・・バリバリのド新人だから、
まずは他の雑誌あたってみようかな。

とりあえずは、マーガレットのギャグ部門あたり狙ってみる。
なかなか、ギャグコメディ的な微妙な漫画募集してる所って見当たらないよね。

教えてくれてありがとう。
10名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 02:06:06
投稿でうまく行ってる人、尾崎さん鈴木さんの他にも結構多いよ。
押上美猫さん、山田睦月さん、久世番子さん、前田ともさんあたり

投稿デビュー後プッシュされてたけど自爆してもうあまり描いてないのは
藍川さとるさん、水木博士さんあたり

残念ながら亡くなってしまったあとり硅子さんも投稿組
11名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 01:05:40
逆に聞きたいんだけど、
最近の新人さんで同人スカウト(?)で
デビューしてるのって誰なんだ?
12名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 10:30:52
>9=6だよね?
ウンポコは、まだまだ発展途上だから、マーガレットより敷居は低いと思うよ。
それこそ、コミティアで見て貰ってからでも遅くないんでは?

>11
最近と言うと、神狗の人とか
13名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 14:25:10
そうです、>6=9です。
マーガレットの〆切月末だし・・・
まずはコミティア持っていってみるよ。
アドバイスサンクス!
14名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 19:51:09
頑張れ〜!
私も地方でなければ行きたかったなあ。
田舎者は地道に投稿頑張ろう…。
15名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 19:36:22
うんぽこってインパクトのあるタイトルだけど
由来あるの?
16名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 09:12:12
インパクトあるっていうか笑っちゃう名前だとは思うけどなw

ところでみんなは投稿派?持込派?
自分今持ち込もうかどうか迷ってるけどなんか怖い…。
17名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 09:19:35
私は投稿派です。
もう6回投稿してるけど全然ダメ。
みなさんは何回くらい投稿してますか?
18名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 00:49:38
>>17

地方に住んでるとなかなか上京って出来ないと思うけど、
6回も頑張ってるなら一度直接見てもらって、生でダメ出しなり
意見聞くのもありだと思うな。
やっぱり書いてある批評より明確にどんな感じかわかると思うし。

ちなみに私はこないだ一回目出したけどダメだったっぽいw
投稿作品の返却って、Wingsではどれくらいだったですか?
19名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 09:26:16
自分17じゃないけど返却一年後くらいだったよ。
なんかwingsって連絡なしで本誌に載せたり返却遅かったりで
編集がいい加減だって前も言われてたよねえ…。
そんな噂ばっかり聞くからまた投稿しようかどうか迷う。
20名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 11:01:17
一年も後かぁ。じゃあ次回作は返却を待って、とはいかないね。
連絡もなしに載せたりってあるんだ??
毎月買ってない人とかだったら驚きだ、知らない間に本誌掲載…。

以前エコールで一人の人が期待賞とその他の〜で2本入ってたから
もしかしたら、投稿作品多かったら翌月に回したりとかもあるのかな?
まぁその人が2本出してたのかもしれないけど。
しかも期待賞の方は本誌に掲載されてた。
花とゆめみたいに投稿した人は選外であろうと名前全部載せて欲しいよ。
どのくらい駄目かわかるしwww
21名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 16:07:26
wingsは何気に投稿数が多いらしいぞ。
作風的に他に投稿出来ないひとが送ってくるんだって
以前持ち込んだとき、編集に教えてもらいますた。
連絡なしにいきなり掲載が多いのは、
連載陣が落とすことが多々あるからじゃないかな?w
22名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 00:15:41
それにしても一言ぐらいあるべきwww
23名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 15:26:32
>>2
祭りの過去ログはここの99から ●かモリタポ持ちさんは見れるよ

http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/iga/1074513182
24名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 19:34:32
>>23
>101 から >203 までだったよ。
25名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 14:00:17
出張持ち込み行ってきたよ!
ウイングスのイラスト持ち込みの人が多かった。

ウンポコに作風が向いてるかどうかの前に、
ペンタッチとデッサンが未熟で安定してないから読みづらい、基礎的な問題って言われたorz
でも的確なアドバイスもらったと思う。
これから気合い入れ直して練習して、又頑張るよ!!
26名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 21:03:22
>>25
乙おつ!!!
友達も以前出張行ったことあるらしいんだけど、特にじっくり見るでもなく
まぁもし希望するならまた投稿でもしてねーみたいな扱いだったらしいので
(Wingsじゃないけど)どんなもんかと思ってたよ。
一人ずつ作品読んでくれるの?
27名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 02:19:34
作品は一通り読んでくれたよ。
まあ一から出直して来てねって感じだったんだけどorz

イラストの人もじっくり一枚一枚見てもらってた。

「投稿しようかと思っていたんですが出来ますか?」って聞いたら、
「切手貼った返信用封筒をご用意戴いてないと出来ないんですよ。」
って言われた。

え、編集さんにもう見てもらったのに、
投稿して評価が覆る事ってあるの?とは帰り道思った・・・。

整理券もらって順番待ちしてる時、
隣の編集部(確かZERO-SUM)を見てたら、
名刺もらってる人とかも居たよ。
28名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 12:03:31
前新書館じゃないけど持ち込みいったら
編集者さんがすごい機嫌悪くてさらっと原稿見て
「基礎からやってね」と二言くらい言われてすぐ返されたことが
あってトラウマ。
でも>>25読んでちょっと勇気でた。
持ち込みチャレンジしてみようかなあ。
29名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 00:58:16
普通にちょっと芽がありそうな子でも
這い上がってくる根性あるか見るためにわざとつれなくする人
とかもいるって聞いたけどなぁ。もちろんそれに違いない!って思い込むのは危険だけどww
がんばって!
30名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 00:24:48
作風的に他に投稿出来ないひとが送ってくる に
まるっと同意。
wingsみたいな雑誌が増えれば投稿先も増えて倍率が少しは下がる
というのに。
31名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 01:18:12
しかしそのWingsが売れなくて手に入る本屋の数が減り続けているという罠。
32名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 11:34:35
最近新しいマンガ雑誌が次々発売されては廃刊の中で
生き残ってるだけでも奇跡というか…。
少女漫画は王道恋愛学園もの、少年漫画はスポーツかアクションもの
ばっかりだからwings系目指してる自分は肩身が狭い。
33名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 22:41:51
私たちはとりあえずFreshWingsに載るのを目指せばいいのね!
34名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 07:49:31
保守age
35名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 23:29:38
締め切りに間に合って出したのに、翌々月の結果発表号には何も載ってなくて
駄目だったのか〜と思ったけれど、もしかして、とその次の号も確認したら載ってたよ。
応募が多かったりとか事情があったら翌月に審査回される事もあるんだね。
36名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 08:31:11
>>35
へーなるほど参考になるなぁ。

今年も地道に頑張ろう。
37名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 00:11:14
遅くなったけど明けましておめでとうございます。
みんな今年も頑張ろうぜ!
とりあえず5月の大賞の前に一本エコールに出せたらいいんだけど…。
そこらへんの時間配分って難しいなぁ。
皆さんは投稿用の一本って、ページ数にも依るだろうけどどれ位時間掛ける?

ちなみに私はこのネタでいこう!と決めてから4ヶ月か5ヶ月くらい掛かっちゃったよ。
仕事とか体調の事もあるけど、スピード短縮が課題だな。
38名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 17:57:49
ほしゅ
39名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 20:15:08
>>37
私の場合、今のところ30〜32ページが好きでそれで描いてるよ。
原稿(下絵〜仕上げ)そのものは3週間くらいで出来るけど、プロット&ネームに凄く時間がかかる…orz

「3ヶ月以上考えてても駄目な話は捨てろ(=新人が難航してるような話なら、本当につまらない話なんだよ)」

と言う言葉があるけど、一度描きたくなると諦められなくなる。
長文スマソ
40名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 23:32:53
保守age
41名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 13:22:12
ほしゅ
42名無しさん名無しさん:2008/05/02(金) 18:00:45
wings持ち込み行ってみようかな…
でも本誌読んだことあんまりないんだ。
43名無しさん名無しさん:2008/05/07(水) 11:59:28
age
44名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 13:19:24
色紙当たりますように★★
45名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 20:49:53
sage
46名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 05:45:00
今月末にエコール出します。初なので、不安。
47名無しさん名無しさん:2008/09/09(火) 00:30:21
>46
初投稿?
実りのある結果になるといいね。
48名無しさん名無しさん:2008/10/17(金) 19:08:20
過疎スレage
49名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 15:20:32
46です。
入賞は出来ませんでしたが、カットは載りました。がんばります。
50名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 17:00:01
今月は新人大賞とエコールあるけど、皆どっちに出します?
やっぱり大賞?
51名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 15:34:19
今月は絶対無理なのでエコールにショートを出します。
次回は大賞に出したいです。
52名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 22:55:13
自分もエコールだ。
53名無しさん名無しさん:2008/11/21(金) 06:19:49
じゃあ結果発表一緒ですね!
もう投稿したとか?
自分はまだ下書きです…。まあ4Pなんでなんとかなるかと。
54名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 13:57:47
4Pかぁ。
あたしは8Pです。
あたしも下書き中です。

お互い良い結果になるといいです!
55名無しさん名無しさん:2008/11/27(木) 00:59:10
51です。
投稿しました!今日…編集部に届くはず。
スレ読んでたら来月回すこともあったそうなので、それはなければいいなぁ。
56名無しさん名無しさん:2008/12/16(火) 14:33:34
>>55
いい結果だと良いね。
自分も頑張らねば。

ところで質問なんですが、原稿は何で送ってますか?郵送?宅急便?
宅急便にしようと思ってましたが、郵送の方が一般的なんでしょうか。
57名無しさん名無しさん:2008/12/27(土) 22:17:23
氷堂涼二はウンコ
58名無しさん名無しさん:2009/01/26(月) 23:43:07
>>56
普通は郵送の方が多いんじゃない?
どっちでもいいけど
59名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 14:19:48
どっちが安いんだっけ
60名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 16:43:12
>>59
郵送
61名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 23:17:29
ゆうパックにすれば追跡できるよ
高いけど
62名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 23:35:42
普通に郵送で送ってる
急ぐ時は速達
63名無しさん名無しさん:2009/02/07(土) 18:25:52
保守
64名無しさん名無しさん:2009/02/07(土) 19:18:16
ネームで止まってるから
郵送まで行かないや・・・
頑張ろう
65名無しさん名無しさん:2009/02/07(土) 20:27:00
自分も頑張らないとな
来月また歳を一つとってしまう・・・
66名無しさん名無しさん:2009/02/08(日) 13:05:02
>>65
いくつになるの?
67名無しさん名無しさん:2009/02/08(日) 16:23:38
歳は聞かないのが礼儀
68名無しさん名無しさん:2009/02/09(月) 16:18:31
年とるとハードルが上がってくよね
69名無しさん名無しさん:2009/02/09(月) 17:03:37
歳はとりたくないものだな
70名無しさん名無しさん:2009/02/13(金) 16:03:13
wingsの投稿者は年齢層高めな印象だけどね。
71名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 12:49:59
そうかもね
でも若い方が有利だからなぁ
72名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 09:56:34
BL雑誌に投稿
73名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 16:44:10
           _   __
          /  `/     ̄ヽ、
        /            ヽ
      //  ,     、 、 、 ヽヽ.
     / /| / // | | |  | | | |  | | |
     |/ | | |_|ノ| | |ヽ !⊥|_||| | | |
      Wレレ, 、V V⊥丶 l、 V|/レ' |     __________
       | | |=・=j  -=・=j |  |   | | |   /
       | | ! ̄'、_,    ̄ |  |  | | | < (`ω´)グフフ ・・・ヌルポ
        | | \       ,. |  !   | | .|  \
       ヽ |   /`  T  / /  /レレ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ|,,/  ,-|Т ̄/,〃´´ヽ
         / ̄/7 ̄ヽ、       ヽ、
        /  //`´|    ヽ
74名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 15:23:17
絵が下手な人が賞取ってると何で?とか思ってしまってダメだなー
75名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 22:35:26
投稿したい
76名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 17:43:47
77名無しさん名無しさん:2009/05/04(月) 16:12:14
少し前だけどティアの出張編集部に持ち込んだ。

全体的に当たり障りのないアドバイスだったけど、絵にしろ話にしろ「うちの雑誌でやる気があるなら…(方向性を変えろ)」と言われたよorz
読者は非現実的な要素を求めてるから、とも。
(持ち込んだ話は現代モノ)

このスレの過疎っぷりとは裏腹に、持ち込んでそのまま投稿してる人が結構いてびっくりした
78名無しさん名無しさん:2009/05/21(木) 15:28:58
羽根達
79名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 05:41:29
ウイングす
80名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 19:43:15
小説ウィングスに投稿している人はおらんかね……。
81名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 17:44:07





























82名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 13:29:54
雑誌のリニューアルは投稿者にも影響あるのだろうか

エコールの山下さんが
雑誌のカラーやニーズに合わせるのではなく
自分の描きたいものをまず描くべきと質問に答えてたけど…
漫画家さん達のブログ読むとニーズ重視の為のリニューアルに思えるんだが
83名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 09:09:10
エコールのリニューアル、詳しくは来月号かよw
原稿届いて1ヵ月以内に批評が貰えるって、郵送で届くってこと?
隔月化するからかな
エコールは選外でもカットが載るのが良かったんだけどなぁ
84名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 18:01:19
確かに
85名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 00:30:15
過疎ってるね
86名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 10:09:34
投稿者だったけど
雑誌の雰囲気が変わっちゃったから迷ってる
87名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 10:32:06
ああそれで投稿やめた人いっぱいいるんだろうな・・・。あの雰囲気の
雑誌じゃ、どんな漫画が好まれるのか方向性が全く分からない。
どんな漫画を掲載したらいいのか、編集も分からないんじゃないかと思う。

WINGSはおわったっぽいな。
88名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 01:40:37
昔のWINGS、ファンタジー系で絵も上手い人ばっかりで
好きだったな〜ひきずらない方がいいのだろうか・・。
89名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 08:22:32
>>2
豪腕の遠投だが少女漫画板の過去ログってこれ?
↓ここの>101〜>200くらいの間で祭り状態。
ttp://mimizun.com/log/2ch/iga/comic4.2ch.net/iga/kako/1074/10745/1074513182.html

・ネームを出しても返事がこない、来ても数ヶ月〜ひどい時は半年後。
・催促するとキレる、編集部から連絡するまで連絡するなと言われる。
・でも自分から連絡しなかったらまったく連絡こない。
・他のネームやプロットを送っても見れないと言われる。
・デビューしたから投稿はするなと言われる。
・他の新人は普通に活躍してる。

これで精神をやられた元デビュー者や投稿者が続々名乗り出てえらいことになってた。
この後×書館が慌てて噂を消すように開催した新人グランプリでも、結局〒二プリ同人が
二人デビューしたらしい(らしいというのは情報回してくれた人がその二人しか確認取れなかったから)
こえー…
90名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 02:00:28
>>89
まざまざと読んだけど恐ろしい・・○書館以外でも似たような事
あるんだろうなー。てか、最近の編集はサボりすぎなんだよ。
楽して仕事をしたいと思ってる奴等ばっかり。ネームのチェック
なんぞ面倒なんだろうな。
91名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 19:37:17
うっわー……同人作家の露出が多くて投稿出身は掲載サイクル長いし
なかなかコミクスでない法則って、単に同人人気のせいかなと
思ってたが……こういうことかorz>>89
リニューアルしたら投稿出身作家が軒並みwebに追いやられて
他社出身だの誰この人?みたいな作家ばっかになったし
なんかもう投稿先としての魅力を感じないよ
92名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 17:04:46
>>89
gkbrしながら読んだ

139 :花と名無しさん:04/03/31 02:12
読者ですが、Sに問題があるのはわかる気がします。
即戦力を求める気持ちはわかるんですが。

どこででも言えることですが新人の育たないところは会社自体が停滞します。

新人をしっかり見られないということは会社(雑誌)そのものの未来が
見えていないのと同じこと。

せめてここに書き込んでるようなやる気のある新人さんや投稿者さんに
ある程度誠意のある対応は必要なのではないかと思います。


5年も前から今の迷走を予見してた人がいたんだな
93名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 18:41:11
持ち込み行っても投稿しても、ハンコみたいなテンプレアドバイスしか返ってこないよ〜。
編集って漫画がかけないせいか、突っ込んだ質問してもそれはあなたが考えてみたいな返信しかしてくれないし…。ただ自分の漫画に魅力がないだけかな?と思ったんだけど、普通の読み手か、投稿者の方がよほど的確なアドバイスや感想をくれます。
新書館で、良い編集に会った事あるっていう人はいないのかな?
94名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 23:00:00
もう普通の新人や投稿者は要らないのかもしれない。
載せる枠も無さそうだし育てる力も無さそう。

リニューアル後、もう新人が載る余地は無いのかなと思ってると
今まで一度も見た事もないし、同人でも無名らしい新人が
突然巻頭カラーになったりして、訳が分らない。
普通の雑誌ではこんな事ありえないよ。

今までの新人や投稿者はいくら頑張ってもネームも通らず枠も貰えないのに
実績も無く特に上手くも面白くもないのに巻頭カラーになる新人もいる。

頑張って少しでも面白いもの描いて載ってアンケートを取るとか
そういう普通の努力すらここでは意味無いんだなと思えてくる。
95名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 00:30:07
>今まで一度も見た事もないし、同人でも無名らしい新人が
突然巻頭カラーになったり
原作付きの人の事かな?
原作が付いているおかげか、話は読めるんだけど絵を描いている
人、そんなに上手いとも今時の絵柄で垢ぬけてるとも言い難いし…。
今後の伸びを期待しているのかな?だとしても巻頭カラーはありえない
し謎だよね。
まだ世に出てないけれど、頑張ってデビューを目指している人には
負けないで欲しいです。私は諦めた。
96名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 01:03:49
う〜、こないだ第一回の漫画大賞に投稿したばかりだよ、、、
なんか、へこんだ。
97名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 04:44:03
カグヤが新創刊されてて、投稿先模索してたのでチェックしてたのですが、
この出版社、なんかすごそうですね・・・
それに、WINGS隔月になったのにカグヤ次から月刊化するみたいで
その方針にも?って思ってます・・・
98名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 05:37:37
もう、潰れるんじゃないか?ギリギリでなんとかやってますみたいな。
小さい所は編集長が死ぬまでもってくれればいいや的な雰囲気な
所が多いよ。次世代に移行というのが少ないみたいだからね。
99名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 12:49:07
>>97
全然売れてないのに本当に月刊にするのかな、カグヤ
月刊化で新人枠が増えればいいと思うけど
結果ウィングスまで巻き込んで出版社ごと逝くんじゃとgkbr
100名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 09:15:04
IEのおすすめから飛んできた読者です
他社新人は掲載されるごとにグイグイうまくなるのが楽しみだけど
新書館の新人はそれが皆無なんだよね
パースがメチャメチャな異次元背景の尚月地さんは異次元のまま連載中
人体崩壊絵の御徒町鳩=松本ミーコハウスさんは崩壊のまま絵が固まってるし
素人絵の卯崎ひとみさんはむしろ素人絵がますます後退
たぶん編集に「中学の美術でならった一点透視を背景に取り入れましょう」とか
「キャラの骨格を意識して描いてみましょう」とか
「たくさん描いて慣れていきましょう」とか普通にアドバイスする脳もないんだろう
ここにはあんまり期待してない
101名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 12:11:09
漫画だから話が良ければいいってものでもないしね。
見た目は重要だし読者側からすると書き手の成長も楽しみの
ひとつっていうのは分かる。
所で投稿作、半年経つから電話で返却要請したらすぐ返してくれたよ。
悪い評判が広がらないようにしてるのかな?と思ってしまった。
102名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 18:38:15
昔から電話すれば返してもらえたようだね。

182 :名無しさん名無しさん:04/04/02 17:24
それはそうとSは早く投稿した漫画をかえしてください。
もう何年も待ってます。
何のための返信用封筒ですか?
返して欲しいなら入れとけって書いてありましたよね?
編集者へのお小遣い?

183 :名無しさん名無しさん:04/04/02 17:34
>182
電話催促したら早めに返してくれるよ。
そういう自分ももう4年前の投稿原稿
まだ返ってきてないけど。
もういらんから別にいい。
返信用切手だけ返してほしいけどw


昔は同人っぽいファンタジックな作品が掲載されたりしたけど
新生ウィングスを読む限りでは今はどうかなーと疑問。
自分はちょっと様子見。
103名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 19:00:56
SFファンタジー風味の作品はほぼなくなっちゃったよね。
昔のテイストが懐かしい。
104名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 20:56:38
SFファンタジーはもう流行らないのかと最近考える。
だけどアニメ化とかされるのってファンタジーが多いよね。
105名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 20:13:51
まだまだラノベブームだし流行りは学園ファンタジーが主流みたいだね。

一迅に持ち込んだらうちは恋愛物より格好いいファンタジー
描ける作家さん求めてるって言われた。だけどわたしゃ描くのも読むのも
恋愛混なファンタジーで白泉みたいに甘すぎないのが
好きだ。だから新書館って思ってたんだけど…。
106名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 16:55:16
>>105
一迅情報d
自分は一迅目指すことにした。
ウィングスで恋愛系ファンタジーがWebに行ってOLの恋バナとか
引きこもりの探偵とかが入ってきたのを見ると考えるよなあ…
>>105も頑張れ
107名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 23:40:33
>>106
一迅も微妙だよ。スレ見てみるとわかるけど・・。
108名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 16:14:34
>>107
見てきた。総じて小さい出版は編集が腐りやすいのかな…
世界不況のあおりで雑誌も本も売れないのに仕事は全然楽にないとか
色々あるんだろうけど
109名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 10:57:24
雑誌でも見た事ない無名の新人が巻頭とか変すぎる
結果じゃなく編集部のひいきで決まるのかと思うと萎える
カグヤができても今までの新人は使わないみたいだし
ここで頑張っても先が無さそう
110名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 12:42:49
04年くらいに投稿経由で再デビューしたプロ作家さんがいたけど
掲載の間隔が>>89の過去ログで言われてるDQN担当を引いた事例通り1年〜1年半に1作で
その間に同人スカウトの人がいきなり新連載一挙50P掲載でデビューして
あれ?と思ってたんだが…そのプロ作家さんは結局リニューアル前に消滅状態。
繊細な作風が好きな作家さんだっただけに放置+キレられるで壊れてないか心配だよ
111名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:42:06
それにしてもカグヤの下手な作家陣はどこから引っ張ってきたんだ・・・
連載も微妙なのが多いけど読み切りが酷すぎる。
プロと思えない。
112名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 18:10:56
連載は古ーいテンプレ、読みきりは投稿作以下
編集部の見る目の無さに絶望できる
何故あの人たちを選んでどこから連れて来たんだろうね
113名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 22:01:40
しかも持ち込みオンリーで投稿募集していない・・・
投稿目的でたまたま手にとって買った自分としてはいいとこ無しですよ・・・
114名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 00:13:12
>>113
長く続けるつもりは最初から無いって事か
存在意義問いたいほど酷い雑誌だから別にいいけど
115名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 02:57:20
編集長がもう年なんだろ。誰かに利権を渡すのもヤダ。
でも会社を止めるのもヤダだでダラダラやってるんだよ。
小さい出版社にはよくある事だ。
116名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 05:18:06
>>115
編集長って普通年齢高いんじゃないの?
前持ち込んだ少女漫画の編集長は50代ぐらいのおじさんだったけど
小さい出版社だと定年が無くてもっと年の人がやってるのかな…
117名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 06:04:44
編集長が定年になり次第会社も解散になる状態だったら
社員だってやる気もでないだろうよ。
118名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 19:06:06
ここの編集長ヴィ×・モー×セン狂いでホテルにスネークしたのを
雑誌のトークに熱く書いてた
ジャンル全然別なのに漫画翼に突発でモー×センのインタビューが
載ったのは自分がモー×センに会うのにかこつけたんだな
雑誌の私物化パネェw
119名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 18:42:46
漫画翼スレの過去ログに貼られてた


771 :salon ◆y0izD0axK2 :2008/06/07(土) 14:16:18 ID:Usnt5T070
>>748
2004年当時か。S書簡の**かな。今はどこかに異動してるかもしれないが
その編集自身が低級厨で低級の大手に手当り次第に声かけまくり
そのサークル達と度々打ち合わせと称した経費でお食事お遊戯三昧
という話は有名だった。接待交際費と言えばそうかもしれんが自分の
好きな同人ジャンルのサークルと接点を持つのが目当ての馬鹿編集の見本。


ここは同人作家を引き抜くのが上手いとか好きとかって問題じゃなく
同人趣味の人間が編集者って立場を食い物にしてる所っぽい
非同人者は持ち込みでもお呼びじゃなさげ
120名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:40:18
>>118
外人のオヤジがカラーで何ページも特集されてたあれか!
こんなのより漫画にカラーつけろよと思ったな
他誌と比べても漫画のカラーページ少ないのに
121名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 09:34:18
ここで、もっと絵を上手く描けと批評されたけど
ぶっちゃけ自分より下手で手抜きな絵がプロwとして載せられてるから嫌になる
背景描かない、顔はのっぺらぼう、デッサン狂ってる…そんなのが載ってる

初めから出来レースなんじゃ?と思った
言われた通りに絵を磨いても、今度は別の所がダメだと言い出して
何かと理由をこじつけて断っているんじゃないかと思う
122名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 15:18:31
新○館の中の人は絵の評価なんか出来ないよ。素人以下。

同人誌も見てくれるから、持ち込みに行ったら作品の内容も見ずにまず「売れてますか?」って聞かれたし。
創作の同人誌がそんなに売れてたら、プロ志願しないよ。ここの編集は自分も創作本
描いてイベントに出るべきだと思った。
123名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 17:16:30
確かに絵や漫画が分かってたらカグヤはありえないよな…
総合して考えるとカグヤの創刊月刊化やCD付録つけまくりは
編集部に声オタがいて目当ての声優に会うためなんジャマイカとgkbr
124名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 17:37:56
>編集部に声オタがいて目当ての声優に会うためなんジャマイカとgkbr

カグヤ編集部ブログのキモい浮かれっぷりの理由はソレか…
125名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 02:08:04
もう駄目だな、この出版社。誰も投稿しなくなるよ。
126:名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 08:32:17
>>123
あのCD、同じ声優3人ばかり収録してて何かおかしいと思ってたよ
カグヤサイトのインタビューも同じ3人ばっかり
普通に市場として狙うなら他の声優にも声かけて
あの人達以外のファンも雑誌のターゲットにするでしょ?
編集があの3人の追っかけで会って話すのにかこつけて
CD収録したりインタビューしてるのなら説明つくorz

>>125
投稿や持ち込みがなくても編集が大好きなやおい二次創作同人の
人気作家ひっぱってくればいいんだから
編集部としては無問題かも
127名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 09:47:40
>投稿や持ち込みがなくても編集が大好きなやおい二次創作同人の
>人気作家ひっぱってくればいいんだから

その結果が雑誌のラインナップの壊滅的な絵…
>>125とは違う意味だがこの出版社もうダメだろう
128名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 11:27:01
カグヤ、これから毎号CDをつけて載ってる漫画をドラマにするみたいだけど
創刊号の2本はどっちもあの3人の声優がやってたよね

パーソナリティーとか言ってるけど、これからどの漫画をCDにしても
あの3人がキャストなんじゃないだろうか

本当に編集が雑誌理由にして好きな声優に会いたいだけなんじゃねえの?
129名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 17:21:00
いいんじゃない、趣味と仕事が両立できて。
130名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 19:00:07
仕事はしてないから両立じゃない。
131名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 19:35:45
確かに仕事はしてないw売れる本を作る努力もせずに
>>122報告みたいに同人人気で楽しようとしたり
カグヤみたいな高校生のマン研レベルの雑誌作ってみたり

これでカグヤが売れてりゃまだ仕事してるうちだろうけど
声優ご本尊スレ行ってみたらカグヤ全スレほぼスルーw
ここは投稿先じゃなくてヲチ物件だな
132名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 20:51:00
本当に売れてなさそうだよねカグヤ
編集部は自信満々で作ったんだろうけど
自分が好きな声優のCDがついてるから売れると思ったとか?
133名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 12:12:04
こっちはそれなりに真剣に同人したり投稿持ち込みしたりしてるのに腹立つ。

ストーリーの評価は難しいからともかく、絵も見れないんじゃこの先投稿しても
意味ないよな。好きだったけど忘れる。カグヤも読まないし買わない。
134名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 18:33:35
世間一般ではヒットしてるほとんどの人が同人経験なんて
ないのに妙な固定観念がある出版社だな。
昔、同人ばっか採用して上手くいった事が忘れられずに
ひきずってるっぽい。

自分もカグヤになってから買ってないし、読んでない。
135名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 19:05:58
カグヤになってからって、どういう意味?
136名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 19:12:40
>>121>>133も乙
読者も執筆陣のキモ下手絵が嫌になってるから心配すんな
ここでデビューしなくて良かったと思う日が来るよ

長いこと読者だけど翼の姉妹誌のサウスが休刊しておかしくなった
ニッチの更に斜め上な雑誌を立ち上げては数年で休刊〜カグヤに至る
カグヤも何年もつかね
137名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 15:37:45
ハックルベリーとウンポコのことかな>ニッチの更に斜め上な雑誌
ウンポコはコンセプトはっきりしてたけど結局売れなかったんだね

ハックルベリーといえば小学生がCGに初挑戦!みたいなベタ塗り顔アップの下で
全身真っ青の水死体キャラがニッコリ笑ってる表紙がきもかった
売る気あるのかと目を疑ったよ
あとひょろひょろモヤシみたいな体をモッサリした服でごまかした絵とか
ネームにペン入れしただけみたいな真っ白絵の人もいて、もうね…
編集長クラスは自分が定年退職するまで潰れなきゃいいやとか
若手は潰れる前に甘い汁吸うだけ吸ったら他社に転職すればいいやとか
そういうの満々に見える
138名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 17:38:47
自分、小説ウィングスのほうに投稿してるんだけど、
漫画のほうはそんなに酷かったんだ……。
大丈夫なのかな、ここ……。
139名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 18:33:37
ここは持ち込み経験者や情報持ってる人の生の声だけど漫画の話だからね
小説掲載経験者とか作家さんの情報探してみれば?
140名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 18:54:02
>137だけど勘違いだった
水死体真っ青キャラは本文のカラー表紙だった
表紙の巨大崩壊顔面のインパクトと水死体の衝撃が一体化してたわ
141名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 09:42:03
なんだこのひっそり祭りw
シンショカンは変な企画やるよね。コートニー・ラヴ原作の漫画とか。
テレビCMまでやる力の入れようにビックリした記憶が…
絵はうまかったんだが話が素人仕様のこっぱずかしい厨2で案の定コケた。
イロモノで一発当てるよりコツコツ新人育てる方がよっぽど堅実なのにな。
142名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 21:46:35
>>132
編集が声優好きってのはあるんだね

837 :匿名希望さん:2009/12/20(日) 20:53:22
自分もだ
マンガのCD化は、売れてるって印象がつくからと営業が喜ぶらしいが
雑用は山のようにあるし、漫画家なのに脚本ほとんど書き直したり、
そのうえ、態度の悪い声優に当たると最悪。実入りもほとんどない
CDにかかずらってる暇があったら、自作の同人誌を一冊出した方が
読者さんも喜んで、自分も楽しくて、よほどいい
でも、受けたくなくても担当さんが大喜びで話もってくるんだよ
自分がファンの声優に会いたいだけじゃないのかと疑いたくなる



839 :匿名希望さん:2009/12/20(日) 21:02:01
あー確かに編集が声優好きってあるね
あんないい加減な態度でも萌えれるんですかと聞いてみたい気がする。
もちろんきちんと仕事する人もいるけどね
143名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 00:44:38
こういった事ってバブル期なんかは当たり前だったんだろうけど
未だにそのやり方引きずってるようじゃ終わってるな。
144名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 20:30:49
カグヤの月刊化ってほんと?
ソースはどこなんだろ…?
145名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 17:02:42
次号予告が3月20日発売だった>カグヤ
やっぱりコケたのかな…
146名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 16:30:52
金岡の人のエッセイ本に出てくる新書簡編集のギャンギレっぷりにビックリ
ここの編集1000万部レベルの売れっ子様にも無名の持ち込みにも平等にキレるんだな
感心したw
147名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 19:39:04
>>146
持ち込み経験者?
良かったら詳細ヨロ
148名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 19:55:22
>146
漫画上の演出だろ。間にうけるとは…
149名無しさん名無しさん:2010/04/09(金) 08:49:11
規制解除記念さらしあげ
150名無しさん名無しさん:2010/09/01(水) 16:38:33
ウンポコって何?
151名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 14:20:10
2、3年前に休刊になったエッセイとギャグマンガ雑誌>ウンポコ
ウイングスの佐藤君とQ-pingと百姓貴族は元々ウンポコ連載だった

>>118,>>120
その俳優の記者会見か何かに漫画家と編集者が潜入!マンガ思い出した
確かに誰得だったw
152名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 16:08:54
牛乳男もね!>ウンポコ
153名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 16:26:06
カグヤはニアホモ路線に新装
新しくBL雑誌創刊
どっちに行くんだシンショカン
154名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 20:35:11
いつの間にかカグヤスペードになってしまったな
まあカグヤが売れるとは思ってなかったけど
ウィングスとカグヤとディアプラスとシェリプラス
違いがほとんどないのが4冊もという印象に…
155名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 22:52:30.25
age
156名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 10:15:41.23
カグヤ休刊告知あげ
09年9月〜11年9月
丸2年の命か


157名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 22:56:00.84
投稿してみたいんだけどちゃんと見てもらえるのかな…
最近投稿した人っています?
158名無しさん名無しさん
ウンポコ無くなってたの今知った…