《ジブ美 T》
ジブ美短編「土星座」新作短編アニメーション
http://www.ghibli-museum.jp/cinema/index_body.html 9/1(土)〜 9/29(土)
『コロの大さんぽ』上映時間14分30秒
原作・脚本(絵コンテ)・監督:宮崎駿
演出アニメーター:芳尾英明
原画:山森英司、松瀬 勝、小野田和由、米林宏昌、
森田宏幸、武内宣之、富田悦子、中嶋忠二
画風参照:林明子
音楽:野見祐二
(c)2001 二馬力・MG
10/3(水)〜 11/11(日)
『やどさがし』上映時間12分11秒
原作・脚本(絵コンテ)・原画・監督:宮崎駿
演出アニメーター:近藤勝也
原画:山下明彦、芳尾英明、鈴木麻紀子、米林宏昌、
佐藤雅子、二木真希子、大塚伸治、
音・声: タモリ、矢野顕子(フキ役)
(c)2006 二馬力・MG
《ジブ美 U》
ジブ美短編「土星座」新作短編アニメーション
http://www.ghibli-museum.jp/cinema/index_body.html 11/23(金)〜 12/26(水)
『星をかった日』上映時間16分3秒
脚本(絵コンテ)・監督:宮崎駿
演出アニメーター:賀川 愛
原画:稲村武志、山田憲一、中村勝利、佐藤雅子、
山田伸一郎、高橋もよ、藤田俊輔、今野史枝、
杉野左秩子
原作:井上直久(イバラードより )
音楽:都留教博、中村由利子
声の出演: ノナ少年/神木隆之介・ニーニャ/鈴木京香
スコッペロ/若山弦蔵・メーキンソー/大泉洋
(c)2006 井上直久・二馬力・MG
11/23(金)〜 12/26(水)
『星をかった日』上映時間16分3秒
脚本(絵コンテ)・監督:宮崎駿
演出アニメーター:賀川 愛
原画:稲村武志、山田憲一、中村勝利、佐藤雅子、
山田伸一郎、高橋もよ、藤田俊輔、今野史枝、
杉野左秩子
原作:井上直久(イバラードより )
音楽:都留教博、中村由利子
声の出演: ノナ少年/神木隆之介・ニーニャ/鈴木京香
スコッペロ/若山弦蔵・メーキンソー/大泉洋
(c)2006 井上直久・二馬力・MG
9/29(土)
『ストレンヂア ―無皇刃譚―』シネ・リーブル池袋ほか、松竹系にて
上映時間102分
監督:安藤真裕
作画監督:伊藤嘉之
脚本:高山文彦/人物設計:斎藤恒徳
美術監督:森川篤/美術設計:竹内志保
撮影監督:宮原洋平/音響監督:若林和弘/音楽:佐藤直紀
アニメ制作:ボンズ
製作:「ストレンヂア」製作委員会
(バンダイビジュアル、ボンズ、松竹、博報堂DYメディアパートナーズ)
配給:松竹
公式:
http://www.stranja.jp/ 公式ブログ:
http://stranja.at.webry.info/
『崖の上のポニョ』
制作進行
2006/07/06 ロケハン
/09/05 絵コンテAパートUP(282カット:約21分)
/10/02 作画IN
/10/10 絵コンテBパートUP
2007/01/05 絵コンテCパートUP
/01/10 動画IN
/01/30 キャストのオーディション
/03/19 「崖の上のポニョ」製作発表
/03/23 初ラッシュ上映チェック(50カット)
ポニョ討ち入りパーティー
/04/13 第2回ラッシュ上映チェック
/04/27 第3回ラッシュ上映チェック(30カット)
/05/07 高坂氏 作画監督IN
/06/22 ラッシュ上映チェック Bパート入り
/07/11 絵コンテDパート一部(103カット 約10分)UP
/07/27 ラッシュ上映チェック(25カットリテーク込み)計278カット
/08/02 絵コンテDパート一部(24カット)UP
/08/31 ラッシュ上映チェック(21カットリテーク込み)計318カット
制作実績(総カット数未定) 【2007/7/09】
【4/21】 【6/18】 【6/30】 【7/09】 【7/31】
レイアウト *552cut⇒*6**cut⇒*647cut⇒*655cut⇒*699cut
原画実績 *290cut⇒*409cut⇒*438cut⇒*460cut⇒*510cut
(36647枚)
作監実績 *200cut⇒*301cut⇒*335cut⇒*352cut⇒****cut
動画実績 *161cut⇒*258cut⇒*283cut⇒*305cut⇒*360cut
動検実績 ****cut⇒****cut⇒****cut⇒****cut⇒****cut
美術実績 *210cut⇒*331cut⇒*359cut⇒*371cut⇒*423cut
仕上実績 *151cut⇒*181cut⇒*213cut⇒*242cut⇒*301cut
撮影実績 *115cut⇒*153cut⇒*208cut⇒*236cut⇒*274cut
2008年 公開予定日未定作品
『 』(作品名未発表)
監督:片山一良
※2008年劇場公開予定の長編アニメ作品製作中。
※タイトル、原作の有無、制作会社、スタッフなど
諸事情に寄りまだ発表出来ない。
※女の子が主人公。
※流血有、アクション、モンスター、特殊部隊、銃撃戦、
伝染病、死人など有り。(Newtype「あの監督たちの超新作」より)
『ペギー・スー 蜃気楼の国へ飛ぶ(原)』下半期公開予定?
アニメ制作:GONZO
製作:ギャガ・コミュニケーションズ
GAGA→:
http://www.gaga.co.jp/news/corporate/2006/05/gaga_6.html
『 』(作品名未発表)劇場作品準備中
原作・脚本・監督:今 敏
アニメ制作:マッドハウス
※「某ヒーロー物のオムニバスアニメーションの一編で
コンテ・演出を担当しつつ、新作オリジナル劇場長編の準備中です。
こちらは原作・脚本・監督ということになります。」
(マッドHPにて)
http://www.madhouse.co.jp/column/mhpf/mhpf_no035.html 『 』(作品名未発表)劇場作品準備中
監督:細田 守
アニメ制作:マッドハウス(?)
※「〜近況ですが、新しい作品の準備を進めています。
内容はまだヒミツです。 はてさて、どうなりますやら」
(Newtype「あの監督たちの超新作」より)
『 』(作品名未発表)劇場作品準備中
監督:前田真宏
アニメ制作:GONZO
※劇場タイトルも開発葛藤中。
※これまで手がけた作品とは一味違う作品になる。
※来年こそ、長編企画を立ち上げようと頑張っている。
(Newtype「あの監督たちの超新作」より)
TV系
『アニ*クリ15』
公式:
http://www.nhk.or.jp/ani-kuri/ ■第1シーズン 2007年5月〜8月放送
●『アタック オブ 東町2丁目』監督:木村真二/制作:スタジオ4℃
●『三茶ブルース』監督:小林治/制作:マッドハウス
●『火男(ヒョットコ)』監督:ソエジマヤスフミ/制作:ゴンゾ
●『宇宙人襲来 ヒロシの場合』監督:西見祥示郎/制作:スタジオ4℃
●『ナミダの向こう…』監督:林明美/制作:ガイナックス
■第2シーズン 2007年8月以降放送中
●『PROOJECT_MERMAID(プロジェクト_マーメイド)』
原作・監督・絵コンテ:押井 守
演出・コンポジェット:岸田幸士
キャラクターデザイン・モデリング・アニメーション:大野大樹
テクニカルディレクター:馬 軼/マットペイント:平田 亮
音楽:川井憲次/音響:若林和弘/効果:原口 昇
制作デスク:加藤隼輔/制作進行:荻野宏之
CGプロデュース:水谷英二/プロデューサー:三木隆二
アニメーション制作:Production I.G
キャスト:マーメイド(兵藤まこ)
●『スポーツ大佐 第18話「刺客が山狩りに来た」』
監督:小田扉+清水保行/制作:スタジオ4℃
●『ワンダバキッス』監督:竹内敦志/制作:プロダクション I.G
●『ゆルルル〜日常編〜』監督:中澤一登/制作:スタジオ4℃
●『ジャイロソプター(Gyrosopter)』
監督:村田蓮爾+籔田達也/制作:ゴンゾ
■第3シーズン 2007年12月以降
●監督:今敏/制作:マッドハウス
●監督:新海誠/制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
●監督:河森正治/制作:サテライト
●監督:マイケル・アリアス/制作:スタジオ4℃
●監督:前田真宏/制作:ゴンゾ
OVA系
10/24(水) DVD発売
『茄子 スーツケースの渡り鳥』
監督・脚本・キャラクターデザイン:高坂希太郎
作画監督:吉田健一
美術監督:田中直哉
音楽:本多俊之
エンディングテーマ:「自転車ショー歌」
(歌:忌野清志郎 by the courtesy of universal music jp)
原作:黒田硫黄(講談社刊「茄子」)
アニメーション制作:マッドハウス
製作:「茄子 スーツケースの渡り鳥」製作委員会
(株式会社バップ、アスミック・エース エンタテインメント株式会社、
株式会社マッドハウス)
【キャスト(声の出演)】
ぺぺ・ベネンヘリ:大泉洋、ジャン・ルイージ・チョッチ:山寺宏一、
マルコ・ロンダニーニ:大塚明夫、豊城ひかる:坂本真綾、
ギルモア:佐藤祐四、豊城充一:柴井伶太、
実況アナウンサー:白戸太朗、解説者:今中大介ほか
公式:
http://www.vap.co.jp/nasu-wataridori/
「茄子 スーツケースの渡り鳥 」コレクターズ・エディション
【生産限定】
発売日:2007年10月24日 【バップ屋で予約】
税込価格:¥8,190
収録時間:本編54分+映像特典
仕様:DVD+CD〔BGM集〕/カラー/ステレオ/ドルビーデジタル 5.1/16:9/片面一層
品番:VPBV-12828
【映像特典】ジャパンカップ告知用プロモーションビデオ
【封入特典】オリジナル“チーム・パオパオ・ビール”サイクルキャップ
「茄子 スーツケースの渡り鳥」(通常版)
発売日:2007年10月24日 【バップ屋で予約】
税込価格:¥5,040
収録時間:本編54分+映像特典
仕様:カラー/ステレオ/ドルビーデジタル 5.1/16:9/片面一層
品番:VPBV-12827
【映像特典】ジャパンカップ告知用プロモーションビデオ
http://www.vap.co.jp/nasu-wataridori/dvd.html
どんだけテンプレ長いんだよ
乙
22 :
名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 10:01:29
エヴァ破は日付未定の2008年公開になってるよ。
テンプレの陽春なんて絶対ムリw
次回予告にまともにキャラ絵が出てきたのは、新キャラだけ。
エヴァ絵はいろいろ出てきたけど。
いろいろな面で面白いなその記事
前田は今のいままでエヴァみたことないのか
大友はも引退して欲しい
どんだけ蟲師とかどんだけ改悪してんだよ
テンプレ貼り忘れ
注意)
無能演出家・富野由悠季の話題は板違い&スレ違いです。
しかし、批判や誹謗中傷レスに限ってはOKです。
信者の方は信者専用の板やスレがありますのでそちらでどうぞ。
庵野はある意味でやりすぎ。
今回のエヴァ劇、スポンサーも局も広告代理店すら大きく絡んで無い。
クロックワークスって独立系の配給会社と一緒に、カラー(庵野)が配給までやった。
これが赤字でたら、庵野が個人で被る破目になるんじゃないか。
過去にも無茶苦茶やってるけど、今回は前代未聞。既存の製作体制に喧嘩売ってる。
自分で金出して人集めて、やりたいようにやってる。
もし成功したら、今後のアニメの製作スタイルにも影響が出るかも
他のアニメじゃそんなこと通用しないだろ
利益が出る自信がある作品じゃないと
エヴァ以上に強いアニメって、1stしかないじゃん。他は全部基本が漫画かゲーム。
つか中規模スタジオがこれを真似て、自社アニメで同じ真似したら潰れかねん。
アクエリオンが同じことやったら潰れるだろうね〜。
アクエリオンはパチンコ屋が付いてるからなw
34 :
名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 21:01:37
>>27 つーか、前回は配給東映だったから
配収分配で東映に持っていかれちゃったらしいよ
だから今回は大手配給会社に
任さなかった様な事を某で聞いた
35 :
名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 22:23:48
BIGLOBE、映画「ストレンヂア 無皇刃譚」の本編冒頭を33時間限定配信
NECビッグローブが運営するBIGLOBEは、
アニメ映画「ストレンヂア 無皇刃譚」の本編冒頭5分の映像を
9月7日15時より期間限定で無料配信する。
「ストレンヂア 無皇刃譚」は、9月29日に公開予定のアニメ映画。
戦乱の時代を舞台に、隠された秘密を持つ少年の仔太郎と、
名を捨て刀を封印した浪人の名無しが追っ手の武装集団と戦いを繰り広げる、
という内容の時代劇作品。制作は、「錬金術師 シャンバラを征く者」などを
手がけたボンズが担当し、長瀬智也や知念侑李、竹中直人が声優として出演している。
BIGLOBEでは、9月7日15時から9日0時まで33時間限定で
「ストレンヂア 無皇刃譚」の本編冒頭約5分間の映像を配信する。
また、プロモーション映像も配信するほか、スタッフのインタビュー映像も配信予定。
ブログサービス「ウェブリブログ」向けのテンプレート配信や、試写会さんか募集企画も行なう。
配信情報
名称: 「ストレンヂア 無皇刃譚」本編冒頭映像
日時: 9月7日15時〜9日0時
URL:
http://character.biglobe.ne.jp/special/stranja/ 料金: 無料
配信形式: ストリーミング
ファイル形式: Windows Media Video
ビットレート: 500kbps、1Mbps、3Mbps
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19365.html
>>8 『ストレンヂア ―無皇刃譚―』
製作:バンダイビジュアル、ボンズ、松竹、
博報堂DYメディアパートナーズ、
ソニー・ミュージックエンタテイメント
原作:BONES
脚本:高山文彦
人物設計:斎藤恒徳
作画監督:伊藤嘉之
美術設計:竹内志保
美術監督:森川篤
色彩設計:中山しほ子
撮影監督:宮原洋平
原画:伊藤秀次、佐藤雅弘、児山昌弘、
富岡隆司、水畑健二、中村 豊
音楽:佐藤直紀
音響監督:若林和
音響効果:倉橋静男
プロデューサー:南 雅彦
アニメーション制作:ボンズ
押井守監督が明かすアニメスタジオの真実
〜株式会社プロダクション・アイジー創立20周年記念講演より〜
去る8月23日(木)、株式会社プロダクション・アイジー
第18回定時株主総会終了後、Production I.G の創立20周年を
記念して先ごろ『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』
(原作:森 博嗣「スカイ・クロラ」シリーズ 中央公論新社刊)の
制作を発表した、押井 守監督によるProduction I.G 創立20周年を
記念しての記念講演会が行われました。
このときの模様をお届けいたします。〜
【スタジオの可能性を狭める 大ヒット作?】
結果から言うと、ヒット作の次にヒット作が出る可能性は
限りなくゼロに近いのです。映画の興行の世界において、
もし原則というものがあるなら、ヒット作の次に違う企画で
また当てることは、どんなプロデューサーにとっても不可能なことです。
『宇宙戦艦ヤマト』しかり、『新世紀エヴァンゲリオン』を
生んだガイナックスもそうです。もちろんサンライズもそうです。
同じ系統の作品を作り続けることによって、
当たった作品の何割かをキープすることが可能なだけです。
サンライズが延々と『ガンダム』を作り続ける最大の理由が、
そこにあるわけです。もっとも、そのおかげでバンダイビジュアルという
会社も安泰なわけですが。逆に言えば、スタジオが、
大ヒットした作品の傾向に支配されることになります。
サンライズがメカものを作り続ける、
ロボットものをやり続けるしかなくなっていく。
ガイナックスもシリーズ外の作品にチャレンジするわけですが、
結局、成功はしづらい。成功した作品に、
内実としてスタジオが支配されてしまうからです。
結果として、そこに集まってくるスタッフも、
成功した作品に特化せざるをえなくなっていく。
制作者自身が、成功した作品にしばられてしまう。
結果、会社としての仕事の幅がどんどん狭くなっていくわけです。
大ヒット作が生まれると、こういう現象が必ず起こるわけです。
もちろんそのなかには当然、過去に成功したという、
良く言えば自負もあり、悪く言えば驕りもあるわけです。
いずれにせよ、本来スタジオが持つべき企画の柔軟性や、
スタッフの新陳代謝、あるいは人を育てることが難しくなっていきます。
ある種の作品に特化していった結果、
とりわけ演出に関わる新しい人材を見つけ出していくことは、
ほぼ不可能になっていきます。
スタジオジブリがそうであるように。
ジブリの最大の問題は、そこにあるわけです。
つまり、宮崎 駿以外に監督がいない。つまり2〜3年に1本しか作れない。
もっとも息子さんがいらっしゃるわけですが、
恒常的な監督になれるかどうかは、まだまだ予断を許さない状況です。
そういう意味でいえば、依然としてジブリは、
宮崎 駿のスタジオとしてやっていかざるをえない。
彼が制作する作品を中心に回さないといけない。
そのため、毎年作品があるという状況を作り出すことは不可能なんですね。
一班体制しか存在しないので、
ものすごく生産効率が悪いスタジオになっているわけです。
ただし、2年周期で回すという状況も大きかったと思います。
爆発的に当たっているからこそ、成立している。
逆にそれが外れたときはどうなるのか? 1本ならばともかく、
2本続けて外した場合どういう状況になるのか?
いかな鈴木敏夫といえども、難しくなるでしょう。
ただ、それ以前にブランドとして成立している部分がある。
いわば出資者はいくらでも出てきます。
出資者には困らないだろうけど、
非常に危険な博打を続けていることには変わりない。〜
http://clappa.jp/Special/72/1/2/
そういうこった庵野よ!
だからわざわざ別にカラーとかいうスタジオを作ったのか
相変わらず押井は身も蓋もない事を言いやがる
45 :
名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 20:04:33
さすが、ヒット作が無い監督ですな。
>>41 宮崎がいなくなればジブリが2本続けてコケル可能性は大いにあるが
宮崎アニメがコケル可能性は現状ではほぼ皆無に等しい。
どんな作品であろうと100億〜200億は約束されてる。(キャラデを変えた場合は別)
ブランドってのは一度出来上がるとちょっとやそっとのことでは揺らがないんだよ。
だからジブリが2作続けて山田くんみたいな無残な結果になることは今は有り得ない。
>46
なんでそんな自信満々なの?
>>46 白痴だなぁ、ホント。映画の恐ろしさを全く知らないね。
50 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 00:32:38
>>41 >〜この30年間、監督になって25年ぐらいですが、
>一度も仕事に困ったことはない。
>というのは嘘で、一回だけ干されたことがあります(笑)、約3年間。
BDの後か?
天使のたまごで3年干されたらしいね>押井
天使のたまごは
幻のルパンがポシャッタ後に
パヤの口添えで徳間に金出させたんだっけ?
パヤオが鈴木敏夫と徳間書店を紹介したというのが経緯。
色指定の保田もパヤオの紹介なんじゃないかな。
二木さんや高坂さん等も参加してたよね>天使たま
幻のルパンよりアンカーの後か?
押井を干したのって誰?
業界全体で干すんだろう?誰かが音頭とらんと成立しない気がするが。
あの天使たまの内容の後だと
オファーしにくいだろw
>>55 企画書をいくら書いても通らず
(その中にはラストタチグイヒーローとかいう「そりゃ無理だろ」なんてアクションモノもあったw)
演出依頼もまっっっったくなかったそうだ。
フリーになるとそこが大変だな
まあパヤオだって干されたと言わないまでも
企画が通らず大変だった時期が有ったしな
ラストタチグイヒーロー・・・正気か?w
>スタジオが、大ヒットした作品の傾向に支配されることになります
これはアニメに限らず、ゲームや漫画でも言えることだな・・・
来年こういう業界の「大ヒットが出ないけど右肩上がりの中堅会社」に就職が決まっている身として
興味深く読んだ
ヤマト全盛だった頃
他のアニメのキャラもヤマトのキャラっぽかったり
髪型が似てたりしたな。
エヴァも然り。90年代中頃、
他のオタっぽいアニメならともかく
世界名作劇場のキャラも似てたのがいたのに笑った。
>>60 旧スクウェアのファンタジーRPG路線や
旧ナムコのテイルズ一本槍路線なんかそれだな。
ちなみに、I.Gがスターオーシャンのキャラクターデザインとアニメパートを担当するため、
テイルズと区別がつかなくなったのとの声多数。
63 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 23:03:22
>先週末、鈴木さんが倒れる夢を見て途端に
>鈴木さんのことが心配になった宮崎監督。
>「鈴木さんの身体はフルーツと味噌煮込みで
> できているから長生きしない」という持論から、
>永年自分が愛飲している
>サプリを持ってきては鈴木さんに飲ませている。〜
w
64 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 23:21:14
サプリを長年愛飲て、パヤオも大概だなw
まあ脂身のカツが好物って時点でアレだが
66 :
名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 00:42:36
コンテ作業に入ると頭痛が酷くなるとかで
バッファリンは必須らしいからね>パヤ
67 :
名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 13:55:17
脳内メーカーで鈴木敏夫でやってみたらワロタ
68 :
名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:24:16
今敏はつまんねーな
冨野と同じくらいつまんねー
駿押井大友庵野と並べんなや
大友もつまんね
大友と今敏は同列でダメだな。
FFつまんね、という意見と似ているな。
そりゃいいアニメーターを集めているだろうけど、作画だけ良くても
なんだか出来上がったものはつまらないという。
茄子のぺぺは日本を舞台の話だと
日本語喋れる設定になるのか?
また大泉洋引っ張ってきてるのに劇場公開せんのか。
前作が曲がりなりにもカンヌに招待されてるのにその続編がOVAとは。
奥山玲子さん、亡くなったのか
南無釈迦むに仏
合掌
79 :
名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 20:35:16
「トトロの森」の風景残せた!…業者が開発断念
東京都と埼玉県にまたがり、宮崎駿監督がアニメ映画「となりのトトロ」の
構想を練った場所とされる「淵の森緑地」近くの雑木林で、
開発計画を進めていた業者側が、東京・東村山市と市民団体に対し、
開発断念の意向を伝えていたことが14日、わかった。
市は雑木林を地権者から買収し、公有地化を目指す方針だ。
開発が計画されていたのは、淵の森緑地に隣接する約1500平方メートル。
宮崎監督が会長を務める市民団体「淵の森保全連絡協議会」によると13日、
地権者と開発業者を仲介している不動産業者から、
「開発を断念する。緑が残ります」と伝えられ、市にも同様の意向が示されたという。
宮崎監督は「本当にたくさんの方の助けがあった。
あの風景を残すことができてうれしい」と話している。
同協議会は保全を求めて募金活動を続け、6月には宮崎監督が市に対し、
募金の目録を手渡し、市も公有地化を進める方針を表明していた。
(2007年9月14日12時11分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070914i403.htm 「トトロの森」守った 東村山市が買収、業者撤退へ
http://www.asahi.com/national/update/0914/TKY200709130451.html
868 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 22:39:58 ID:???
>>859 >>861 設定はかなり細かいもの(「初掲載資料を多数含む」とある)まで収録。
また多数の美術ボードが掲載されているのもこの本の特色。
ただしあくまで実際の作画・美術用のものだけで、ミード・あきまんの原案は収録されていない。
富野インタビューは4P。
・気負いすぎて活劇になりきっていない部分がある。もっと肩の力を抜いて
最近で言えば「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「300」くらいエンタメとしてけろっと作れればよかった。
・宮崎さんに負けてるのは、ガンダムでオスカー取れない限り死ねないっていうくらい悔しい。
これを読んで富野は馬鹿だ、おめでたいという人はいるんだろうけど、そのくらいの欲は持ちたいし、
ガンダムで食べている他のスタッフにもこの思いは知って欲しい。このくらい言わないと堕落するだけ。
・「W」は見てないので、コレンが回想するのがゼロカスタムなのに特に意図はない。
結果として、全てのガンダムを包括するという意味では良かった。
・カプルは芝居をさせづらくて困った。これを出してきた若いスタッフとのギャップを感じた。
・(背景美術について)最近はCGで何でも作れてしまうが、大画面で高解像度の絵にすべてピントが当たってるのは気持ちが悪い。
・最後のロランとディアナの関係を、上司と部下とか男と女の関係でしか捉えられない人が多いのにはびっくりした。
そのほか沙倉拓実のインタビューで、月曜締め切りの絵をその日の朝4時にFAXで送ってさあ寝ようと思ったら、
すぐに監督のリテイク指示が返送されてきて日曜のこんな時間まで仕事してるのかとびっくりした、という話あり。
>>79 良かったな
これでポニョコンテに専念出来るかな?
ガンダムでオスカー・・・
富野はやっぱズレてるな
本当に本気ならロボから離れないと
>松尾 衡(以下、松尾):レイアウト直しまくってましたよね。
>今:『PERFECT BLUE』は欠番にしたカットをのぞくと
全部で1000カットぐらいでしたが、
そのうち900カットぐらいは自分で描き直していました。
まさにレイアウト直しマシーン(笑)。
流石やね
【男鹿和雄展特集】鈴木敏夫プロデューサー×土屋敏男
対談・後篇ジブリチャンネル独占の鈴木プロデューサー×土屋商店会長の対談!
鈴木プロデューサーならではの視点で、
「絵描きのスゴさ」「映画界への警鐘」をたっぷり語ってくださいました。
さらに、来年公開予定のスタジオジブリ次回作「崖の上のポニョ」に向けて、
宮崎監督が宣言したチョットおかしな意気込み(?)も紹介。
その言葉に隠された宮崎監督の信念に、ますます期待が高まること間違いありません!
http://www.dai2ntv.jp/p/c/006c/konohito.html
アニメは学問 国立大お墨付き 東京芸大、院に専攻新設
国際的に活躍できるアニメの監督や研究者を育成するため、
東京芸術大学(宮田亮平学長)が大学院にアニメーション専攻を
新設することが17日、分かった。芸大は文部科学省に設置を申請しており、
11月に予定される大学設置審議会で正式決定される。
大学院にアニメや漫画の専攻ができるのは全国で初めて。
芸術系大学の最高峰に新設されることで、アニメの芸術性が
学問的にも認められた格好だ。文科省や大学関係者らによると、
新設するアニメーション専攻は、日本の文化として認知されつつあるアニメを、
より積極的に世界に発信していく狙いもある。
来年度から映像研究科の修士課程で16人を募集する。
大学の学部段階で絵の描写や物語の構成方法を学んだ
学生を対象に募集をかけ、アニメ専門家としての才能を発掘、
作家や監督、研究者を養成する方針だ。
カリキュラムは実習を重視。制作技術や物語の構成だけでなく、
3Dグラフィックなどの立体アニメも研究する。
外部プロデューサーも招聘(しょうへい)することも検討している。
東京芸大には美術学部、音楽学部とそれぞれの大学院があるが、
平成17年、総合芸術大学への転身をはかるため、
学部を持たない大学院だけの映像研究科を横浜市に新設。
映画専攻とメディア映像専攻を設置し、黒沢清監督や北野武監督らを
教授に迎えて話題になった。アニメや漫画をめぐっては、京都精華大が12年に
「マンガ学科」を新設。その後、文星芸術大、東京工芸大、東京造形大などで
同種の学科やコースが続々と誕生した。今回、東京芸大の大学院も名乗り出たことで、
追随する動きがさらに広がりそうだ。
◇■歴史浅く時期尚早?
アニメやマンガの文化性は認めても、学問としての芸術性を認知することに異論もある。
田中英道・国際教養大特任教授(文化史)は「アニメは歴史が浅い。
芸術としての内容と質は足りずジャンルも確立していない。私大ならともかく、
国費を投入した国立大で研究するには時期尚早ではないか」と話している(2007/09/18 09:26)
ttp://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070918/gkk070918000.htm
芸大って、パクさんが教えてなかったか?
>>90 >日芸で教えている高畑さんだが、今年は就職難が影響しているのか、
>大学院の授業が大盛況らしい。よって本日は夕方出社。
日芸で教えてたらしい。
パクさんは毎週大学に通っているのかな?
上で名前が挙がっている北野武教授なんかは
年に1、2回しか講義しないらしいがw
>>88 >今、彼(駿)が一番考えてる事はね。
>お話の内容は本当にお客さんの為に作ってる。
>だけどそれをどうやって作るかって問題あるじゃないですか。
>そっちをね、自分の好きな様に作ってる。
>今までだったらね、この期間にやんなきゃ行けないから
>ココは力入れるけど、ココは多少手を抜こうよって有ったでしょ。
>それを一切無くす。やってんですよ。全部やってんですよ。
>だから手を抜いたシーンは無いですよ。
>そちらで勝負したい。
ポニョは
ストーリーはトトロで
作画は山田みたいになるのか?
95 :
名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 19:27:28
401 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2007/09/18(火) 00:17:13 ID:/XHqRqAS
鈴木「『この映画だけは回収させない。俺は人間が弱いから迎合する物作ってきちゃった。そういう物を捨てる。』と言ってる。」
「でもね〜。作ってるもの観るとね〜。あんまり変わってないんですよね(笑)」
「話の内容は本当にお客さん為に作ってる。それをどうやって作るかって問題。
そっちを自分の好きなようにやってる。手を抜いたシーンが無い。そちらで勝負してる。」
>>94 >ココは力入れるけど、ココは多少手を抜こうよって有ったでしょ。
>それを一切無くす。やってんですよ。全部やってんですよ。
>だから手を抜いたシーンは無いですよ。
安藤が目指してた作画の制作方法じゃん
庵野は「宮崎駿は手抜きの天才」と言っていたんだっけね。
>庵野「業界の記録で「ドン・チャック物語」の800枚というがあるんです。
社長がキャバクラで散在して制作費使い込んじゃったという、良い時代の話で」
>赤井「会話するシーンで、いちいち話を聴いている方が映るんですよ」
(唇を動かす手間さえ省いたというわけですね)
>庵野「それよりも少ない枚数で、なおかつ面白いものを作ろうとしたわけです。
まあ、その逆はやらせてもらえなかったけれど」
>赤井「一番多いのってどれくらいなんだろう」
>庵野「2万枚ってのがあります」
>赤井「「新ルパン」の宮崎(駿)さんの回かな」
>庵野「いや、あれは8000枚」
>山賀「それであの密度ということは、一枚あたりの書き込みが凄いのかな」
>庵野「いや、無駄なことを一切省いているんですよ。あの男は手抜きの天才ですから」
「あの頃の宮崎駿は、本当に天才でしたね。いまはアレだけど」
>赤井「それは、20代や30代の頃のようにやれというのが、無理な注文ですから(笑)」
で、2万枚使ったアニメは何よ
htp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86%E3%82%8A%E3%81%A3%E3%81%B7
赤井って肛門祭りで降格した赤井かw
>>104 情報乙
やっぱ、保育所だったんだね>新施設って
>>88 吾郎の新作はとーぶんなさそうで安心した。
>>94 作監上がりのペースも遅れてるみたいだし
大変なんだろうな>作画
9/10(月)動画合流って、吉健の奥さんか?
>>95 >「ラジオジブリ(仮)」(日曜・午後11時)
また情報小出しして来そうだな>P
ポニョに採用されるタレントの声優なんかもゲストに呼びそうだし
>>105 パヤは念願の保育園の園長かw
>「ラジオジブリ(仮)」
押井が言うように、鈴木って自分が好きな芸能人と会いたがる(キャスティングしたがる)から
それが理由なんじゃないの?
岡田のラジオに出演したのがゲドのキャスティングの理由、と下手な嘘をついていたから、
今回の声優候補を出演させてアリバイにするかも。
ほんらいなら、麻布台、いや麹町のラジオ局が
つくっとったやろう番組を。
聴取率競争でAM局を木っ端微塵にできる
秘密兵器を、手ェにできたもんやJFN。
109 :
名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 20:37:11
2007年09月21日
ジブリ美術館ライブラリー最新作「雪の女王」<新訳版>のHPができました
ジブリ美術館ライブラリーの最新作は、
12月15日公開の「雪の女王」<新訳版>に決定しました。
そして、本日、ジブリ美術館ライブラリー最新作
「雪の女王」<新訳版>の公式HPも立ち上がりました。
まだまだ、トップページだけですが、徐々にパワーアップしてまいります。
みなさん、ブックマークをよろしくお願いします。
http://www.ghibli-museum.jp/snowqueen/ 三鷹の森ジブリ美術館は、三鷹の森ジブリ美術館ライブラリーの最新作として、
2007年12月15日より、シネマ・アンジェリカ(渋谷)ほかにて
『雪の女王 <新訳版>』を公開いたします。
1957年にロシアで製作された本作は、アンデルセンの原作をもとに、
今なお世界中に影響を与え続けている伝説的アニメーション作品です。
宮崎駿監督にとってもアニメーションの世界で生きていくことを決意した運命の作品です。
この名作が誕生50周年を記念して新たに生まれ変わります。
従来DVDなどで観ることができた『雪の女王』とは異なり、
若き宮崎駿を虜にしたロシア語によるオリジナルの音源と音楽を再現し、
長らく見直される機会のなかった日本語字幕を一新。
『雪の女王 <新訳版>』として現代に甦ります。
更に同時上映作品として、太田光(爆笑問題)・光代夫妻が絶賛する、
アンデルセン原作のもう一つの傑作ロシアアニメーション映画
『鉛の兵隊』を日本初公開いたします。是非ご期待ください。
雪の女王 <新訳版> L.アタマーノフ監督/1957年/ソ連(ロシア)/65分
(同時上映 鉛の兵隊 L.ミリチン監督/1970年 /ソ連(ロシア)/ 20分)
日本語字幕:児島宏子
http://www.ghibli.jp/10info/004234.html#more
テレ朝のアニメランキング番組でポニョとかジブリライブラリー?の宣伝してた
日テレ以外でもやるんだな
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーがラジオパーソナリティに
TOKYO FM系全国38局ネット 『ラジオジブリ(仮)』
〜この番組は、鈴木敏夫プロデューサーのフリートークを中心に、
各界の著名人との対談や最新作「崖の上のポニョ」の情報などをお伝えする番組です。
なお、番組の正式タイトルは第一回目の放送にて鈴木敏夫氏が自ら決定する予定です。
『ラジオジブリ(仮)』番組概要
■放送日時:10月7日(日)スタート 毎週日曜23:00〜23:30
(TOKYO FMをはじめとするJFN系列全国38局ネットで放送)
■パーソナリティ:鈴木敏夫〜
http://www.tfm.co.jp/company/pdf/news000165.pdf
>>111 トトロ役の声の高木さんが亡くなってたから
「めいとこねこバス」でトトロの声をパヤがやってたので
てっきりパヤのトコへ取材に行くのかとオモタw
>>111 映像使わせてやるから宣伝しろよって事だなwww
>>9 山村さんオメッ
山村浩二監督「田舎医者」に最高賞…オタワ・アニメ映画祭
世界各国のアニメーション作品が競う、カナダの
オタワ国際アニメーション映画祭の短編部門で、
山村浩二監督の「カフカ 田舎医者」が
最高賞のグランプリに選ばれた。
同映画祭は、北米最大規模のアニメーション映画祭で、
今月19日から23日まで開かれた。受賞作は、
フランツ・カフカの小説をもとに田舎医者の孤独と
不安を描く約20分の作品で、日本では11月に公開予定。
山村監督は43歳。落語を題材にした「頭山」(2002年)で、
第75回米アカデミー賞短編アニメ部門に
日本人として初めてノミネートされたほか、
仏・アヌシー国際アニメーション映画祭短編部門最高賞を受賞している。
(2007年9月24日20時7分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070924i412.htm
116 :
名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 09:14:26
>*7.7% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「火垂るの墓」
火垂るやっちまったぁあああああああ
「火垂るの墓」
1989/8/11 20.9%
1990/8/17 10.7%
1993/8/13 14.5%
1997/8/08 19.1%
1999/8/06 18.8%
2001/8/10 21.5%
2003/8/22 15.1%
2005/8/05 13.2%
2007/9/21 *7.7%
118 :
名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 10:08:52
やべ〜な火垂る
山田以来だぞ>ジブリ一桁
来月のおもひでもヤバそうだな
兄妹が貧困で苦しんでる裏ではギャル曽根が食いまくってたからな
何度も放送されたらいいかげん飽きるだろ
神戸の地震の年に、放送されんかっただけで、
あとは2年間の放送サイクルに、きっちり組み込まれゆう。
「火垂る」以外の「非駿作品」も、むしろ、
2年間の放送サイクルに組み入れられる。
鱸P、あなたは代々木公園へハシゲンさんを訪ねずにすみます。
巨人戦とジブリ。どっちも日テレにとって特別な存在。
火垂るを改編期特番にぶつけたってダメだよ
終戦記念日あたりじゃないと
124 :
名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 16:12:21
>>120 ギャル曽根一人勝ち22.8%
11.8% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*3.6% 22:00-23:30 NHK プレミアム10「やさしい歌が世界を変える〜MONGOL800〜」
*7.7% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「火垂るの墓」
22.8% 21:00-22:48 TBS 中居正広のキンスマ!波瀾万丈スペシャル!!
*8.8% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ「さんま・福澤のほんまでっか!?ニュース」
10.5% 20:00-21:54 EX* 一攫千金ヤマワケQ!"責任者はお前だ
10.8% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
*8.7% 21:00-22:48 TX* 新説!?みのもんたの日本ミステリー!3〜失われた真実に迫る〜
テレ東にも負けてる・・・
NHK総合テレビでのテレビ映画ワクというたら、
祝日編成「生活ほっとモーニング」ワクやけんど。
20年染みついた習慣は、カンタンにくずせん。
ジブリアニメは「金曜ヨルの、10チャン(関西地区)」。
それをいまさら「ワイドショー激戦地の、デジ1」にできるか?
千尋のブタのシーンをぶつけりゃよかったんだ。
もう地上波では見れないのだな、ホタルの墓
やってる事すら知らなかった
ジブリ日誌を読んだ
美人さんに人気のヱヴァなのか。
3階からの梯子は高所恐怖症のオレにはムリだわ。
それにしても防災訓練で「ポニョ」が遅れたらどうする、止めろスタッフ。
作画監督が増えてもコンテが進まないと行き詰まることが
目に見えているのだが…オレにとっては楽しみだ。
防災訓練は必要だろうに。
近所の大型スーパーでも売り上げが下がることを覚悟で、半日かけて
行なってたりするぞ。
だいたい、数時間の防災訓練がなくなったところで、
スケジュールの遅れなんて挽回できない。
「数字悪うなったら、NHKに押しつけとけ」は、むしろ
「名探偵コナン」「犬夜叉」やサッカー日本戦。
「犬夜叉」映画は3本ともNHK-BS2で放送されたし、
「コナン」映画も旧作から順に…。
スター選手続々欠ける日本サッカー、
「キリンカップ」は永久に日テレか?
賀川さんが加わったのか>作監
作監4人目は誰だ?
>>132 防災訓練ではなく監督が梯子を下りるのを止めろ、ということなです。
監督が落下したら全てが終わっちゃうんですよ。
でも「やめてください」と言われて素直に従う人とも思えないしなぁ。
137 :
名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 15:01:31
それは言えますね。
鈴木Pが目を離したスキに梯子を降りたんだろうな、多分。
むしろ落下したかった、とか
飛行石と共に空から降ってくる駿
たとえ不幸があっても、
試練をバネに、新しいジブリも。
駿がいないと駄目な事は息子が証明しちゃったし
パヤオは下を上手く育てられない。潰してしまう。
育てる、育てないどころか
アニメの技術や会社を代々残していく、って感じでもなさそうだし。
一代限りの会社で十分だと思ってるんじゃね、本人は。
周りはそうさせたくないようだけど。
アニメーターは育てているでしょ。
演出が育てられないだけ。
パヤオは性格もあるし、監督兼総作画監督兼原作兼脚本(というかいきなり絵コンテ)のようなタイプだから
継承できる方法論ではない。
ハヤオ自身後継を探してた時期もあったみたいだけど
>>145 東小金井塾ってどうなったんだ?
リンの声優ってあそこからだっけ?
てかなんで演出塾から声優?
演出は下に仕事が任せられる人じゃないと育たんからな
>>145 バトンは渡すもんじゃないと答えが出たからね
>>147 アニメーション演出講座
「東小金井村塾T」塾頭:高畑勲 1995/4〜/12
「東小金井村塾U」塾頭:宮崎駿 1998/9〜1999/2
まあ週1回の講座だからね。
パヤの村塾U卒で
千尋で監督助手の高橋敦史氏と
リン役の玉井夕海さんぐらいしか分からないけど
高橋氏は高坂さん経由でマッドに移って
アンダルシア、妄想、ケモノヅメなど関わってるみたい
リン役の玉井さんは女優などもやってたから
リリィ・シュシュにも出てたらしいし。
リン役キャスティングの経過は
2000年夏に千尋の配役は殆ど決まったけど
リン役だけ決まらなかった。
2000年9月に豚屋で玉井さんの音楽劇を上演
パヤから「良かった、こういう声している子だと初めて気づいた」と
で、2001年2月にリン役オーディションの話が来て受けて合格と。
第12回アニメーション神戸賞
受賞者・受賞作品決定
「アニメーション神戸賞」は、
主要なアニメーション関係雑誌の編集長などによる
「審査委員会」で受賞者・受賞作品を決定しています。
◇個人賞 「今石 洋之」
◇特別賞 「高畑 勲」
◇作品賞・劇場部門 「パプリカ」
◇作品賞・テレビ部門 「コードギアス 反逆のルルーシュ」
◇作品賞・パッケージ部門 「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」
◇作品賞・ネットワーク部門「セカンドライフ」
◇主題歌賞 「もってけ!セーラーふく」
※受賞者のプロフィールや受賞作品の概要、授賞理由等の詳細は以下のとおり。
審査委員会の総評
審査委員長 「週刊アスキー」総編集長/福岡 俊弘
これほど日本が、これほど日本の文化が、これほどまでに日本のアニメーションが、
注目されている時期は今をおいて他にありません。
逆に言えば、日本のアニメーションの「今」は、世界が注視する重要なニュースでもあります。
その意味で、今年のアワードの各賞を眺めてみていただければ、
日本のアニメーションが、どこに向かっていこうとしているのか、
十分に知ることができるラインアップになっているものと自負しております。
また、日本のアニメーションの黎明期から今日まで、
常に第一線で活躍されてきた高畑勲監督を特別賞にお迎えすることは、
審査員一同の大きな喜びであることを付記しておきたいと思います。
“神戸の地から、日本のアニメーションという文化を発信する”という
本アワードの当初の目的をさらに進めて、
今後は、アニメーション神戸と神戸市が、日本のアニメーションの
「現在」を世界に広く発信していく拠点となっていくことを期待して止みません。
http://www.anime-kobe.jp/anime-kobe/
いちいちこういう総評とかに噛みついて貶すのも
オレってバカだなと思うけど
今や日本のアニメーションがどこに向かおうと世間や
世界とはあんまり関係ないし潰れたって困らないような
閉じた芸能になりつつあるんじゃないのかね?
TV番組を見ても「今」じゃなくて懐古趣味の特番だしさ。
大言壮語をすればするほど妄言になっていくようだ。
疎まれてるけど、消えて無くなれとは思わない気が。
閉じてる、といわれてもどこかでつまみ食いされてるもんだよ。
アニメ関係の賞で必要なのって「脚本賞」だなぁ。
作画やCGは周期的にすごいのが生まれてくるが、
脚本の方はもう壊滅的だ……。
でも、今できても初回受賞が佐藤大あたりになりそうな
絶望感もある。
脚本の善し悪しって誰が決めるのさ?、どのスレでも聞いたよ、単に話の好みの違いなんでしょ。
過渡期だからね。
20世紀的な脚本がリアリティーを失って
みんな出口を探し四苦八苦してる状態だから。
これはもうアニメに限った話じゃないんだけど。
佐藤大いいじゃん
最近だと電ノコとかギアスとかも良いと思ったな
佐藤はビバップやSACで番外編的なエピソードをやってる分には良かった。
シリーズ構成をやったエウレカやエルゴプラクシーはもう、怒りをモニターに叩きつけたくなった。
そういえば稲村さん講師とかしてたな
animecsTIFF ゲスト発表 中澤一登、梅津泰臣、福山潤さんら多数
10月20日から9日間にわたって開催される東京国際映画祭は、
9月19日の上映ラインナップの発表に続き、来場ゲストの一部公開を行った。
同映画祭の自主企画であるanimecsTIFF2007の舞台挨拶のゲストと
ティーチ・インの参加ゲストも発表されている。
ティーチ・インは通常の舞台挨拶よりさらに掘り下げて、
映画に関する話題を映画の制作側がトークする東京国際映画祭ならでの企画である。
まず、今回のanimecsTIFF2007の特集作家であり、
オープニング作品の監督でもある山村浩二さんが、舞台挨拶とティーチ・インに参加する。
先日、オタワ国際アニメーション映画祭でグランプリを取ったばかりでもあり、
国際舞台での活躍などの話が聞けそうだ。
『カイト リベレイター』では監督の梅津泰臣氏がティーチ・インで登場する。
また、『HELLS ANGELS』のティーチ・インは、
総合作画監督の中澤一登さんと原作のヒロモト森一さんである。
舞台挨拶とティーチ・インの両方を行う『もやしもん』は、
それぞれを矢野雄一郎監督とCG監督の八木竜一さんが分担する。
『もやしもん』は技術的に見所も多いので、
ティーチ・インは見逃せないものになりそうだ。〜
またanimecsTIFF2007とは別に、東京国際映画祭の主要部門である
「日本映画・ある視点」にオニバス形式の実写映画『真・女立喰師列伝』が出品される。
作品にはアニメでもよく知られる押井守監督や神山健治監督が参加する。
こちらのゲストには押井、神山両監督のほか、神谷誠、辻本貴則、湯浅弘章の3監督も登場し、
映画全ての監督が挨拶とティーチ・インに参加する豪華な顔ぶれになる。
さらに、佐伯日菜子さん、小倉優子さん、安藤麻吹さん、藤田陽子さん、兵藤まこさんら、
映画を彩った5人の女優も参加し、華やかな舞台となりそうだ。
こちらは10月21日にTOHOシネマズ 六本木ヒルズで行う。
東京国際映画祭
http://www.tiff-jp.net/ja/ ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/09/animecstiff.html
162 :
名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 15:46:37
9月25日(火)
レイアウト・・825cut
原画・・・・・601cut
作監・・・・・495cut
動画・・・・・448cut
背景・・・・・527cut
仕上げ・・・・411cut
撮影・・・・・397cut
>本日、冒頭のシーンを担当していた原画の田中敦子さんの手持ちが終わり、
>追加の作打ちが行なわれる。この冒頭のシーンは、
> 36cutあり内容も大スペクタクルシーンの為、枚数もとんでもない事になっている。
>その枚数なんと14000枚!!1cutあたり約400枚というとても贅沢で
>豪華なシーンなんです。きっと、お客さんの心をがっちりと掴む冒頭シーンになる事でしょう!
OPのタナアツ作画楽しみ(;´Д`)
俺が生まれる一年前に完成したAKIRAっていう映画を今日観たんだけどさぁ・・
作画は驚嘆に値するが、はっきりいって脚本はクソすぎじゃねぇ?
つまんねぇし気持ち悪い。死んでほしい。意味が分からない。
さん≠付けろよデコスケ野郎!
やたら枚数何枚!とか煽る宣伝(って分けでもないが)の仕方がラピュタの頃のセル云万枚!
ってのを思い出させて懐かしい
大友のスチボの宣伝ってまさにそれで
「あの宮崎アニメをも上回る至上最多の作画枚数」とかって言ってたな。
OPのポニョ登場シーンなのか?>タナアツ作画
NHKに出てたコンテ見る限りでは大量のクラゲが海中を舞うみたい。
ビョークの「オセアニア」のPVを彷彿とさせる感じになったら面白いんだが。
タナアツさんってジブリへ移籍してから
ハウルでは筆頭原画で150カット近くまで担当したらしいね。
あとクライマックスシーン担当予定の
大平さんはそろそろポニョ現場に入ったのかな?
なんか「わんわ」は地元に戻って制作してるらしいけど…。
AKIRAも枚数の多さを宣伝に使ってたような
枚数宣伝って制作費宣伝と変わらずくだらね
AKIRAのパチンコ化おめでとう!
>>162 テレビシリーズが4話か5話作れる枚数だな。
174 :
名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 23:07:46
JAM2007 今敏監督基調講演 レポート
新しいアニメビジネスの創出を目的とした
「Japan Animation Contents Meeting 2007(JAM2007)」の開催にあたり、
アニメ監督の今 敏さんが「クリエイターから見た日本のアニメーションの現状」を
テーマに自身の作品製作経験を交えた基調講演を行った。
今監督は武蔵野美術大学在籍中に、
漫画家としてデビューし、連載作品を発表後、
『老人Z』で美術設定としてアニメ業界に参加、今年で18年になる。
当時の様子と現在の様子とを比べると、
アニメ業界は大きく様変わりしたと実感するという。
今でこそ、スタッフに世間との繋がりを意識させているが、
自身当時は全く考えていなかったと振り返る。
初監督作品『パーフェクトブルー』では当時、アニメ業界で常識とされていた
作画や美術の方法論が記号化されて、
それに頼って作業している意識を変えようとしたという。
記号を排して目で見たことを再現する手間隙をかけた作画を目指した。
それを受け入れない人もいたが、賛同してくれるスタッフに恵まれて、
制作することができたとする。
『パーフェクトブルー』は海外の多くの映画祭で招待され、
ファンからの反応を実感すると、
創作において大きな励みになったそうである。
それまで、海外での日本アニメブームは聞いていたが、
自分が関係しているとは思っていなかったという。
またヨーロッパの映画祭に出品するときに、
実際に訪れてみると建物の大きさや廊下の広さが、
自分が持っていた資料やイメージと違っており、
自分の中にないものを描いてはいけないという意識につながったという。
映画祭では、他の監督の大作のパイロット版に対する
バイヤーの反応が鈍かったことがあったそうである。
それは過去の外国を舞台にした作品であったために
「イギリス人が作った日本の時代劇を見たいか?」と評されたという。
これを伝え聞いた今監督は目から鱗が落ちるようで、
このときの教訓が『千年女優』の制作に繋がった。
その『千年女優』は毎日映画コンクール大藤信郎賞を受賞した。
故大藤信郎さんは千代紙を素材としたアニメーションを多く作った。
これは現在のデジタル上で行われるテクスチャを
3DCGに貼り付ける作業との類似がみられ、
時間を隔てて似たようなことをやっており不思議に感じるという。
その次の『東京ゴッドファーザーズ』は、
毎日映画コンクールアニメーション映画賞を受賞した。
この作品は自身がリアル系の作品に向かいつつあることを反省して、
漫画的な活力を回復させるように作った。
同作はニューヨークでプレミア上映されたが、
その際のQ&Aで、「日本にもホームレスはいるのか」という質問があがった。
このことは今監督にアニメーションでもリアリティをもって描けば、
日本の実態を伝えることになりうることを実感させたという。
『パプリカ』は自分のわがままを押し通した作品である。前作が完成度を高め、
隙のない作りを目指したのに対して、今作では突破力に絞って
イメージの強い映画できたことに満足しているという。
皮肉なことに、制作現場での悩みは質の高いものを作るほど、人材不足になるという。
それは、予算が限られているときにはリテイクの手間や費用を考えざるを得ないため、
確実によい作業をしてくれるスタッフしか残せないという。
もっと大きな経済的結果を残せれば事情は変わったかもしれないと、苦労を滲ませていた。
スタッフ不足や新人不足については、制作プロセスを海外に出した結果、
下積みを行う動画のポジションが空洞化し、新人が育たなくなったという報道には
「話を分かりやすく単純化するために問題を削ぎ落としている」苦言を呈す。
今監督は実際に現場で接していると、動画・原画の関係は以前とは変わってきており、
動画を長く経験したからといって、必ずしも絵が上手くなるわけでもないという
能力がある若手が現れないのは、最初の低賃金状況に生き残っていられないためで、
世間的なアニメの注目と低賃金の状態に格差があるためとする。
現場にいる今監督としては待遇の底上げが悩みだという。
監督は最後に今後の方向性を好物の蕎麦屋に例えて、
「自分の味を分かってくれる職人的」を目指したいという。
ただし、作品作りを続けていくためには拡大も必要であると認識しており、
それは海外市場も同様である。
ただ、全てが世界公開規模で平均的な味付けでなくともよいし、
個性的なのが日本アニメの良さで、楽しんでくれるファンも多いと考えている。
無理にメガヒットを狙うのではなく、品質を維持するには身の丈にあった節度で
続けていければよいのではないかと、クリエイターとしての立場で講演を締めくくった。
【日詰明嘉】
http://animeanime.jp/report/archives/2007/10/jam2007.html
178 :
名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 13:59:00
流石、今ビンだな
無知なオレは下世話で申し訳ないが
>映画祭では、他の監督の大作のパイロット版に対する
>バイヤーの反応が鈍かったことがあったそうである。
>それは過去の外国を舞台にした作品であったために
>「イギリス人が作った日本の時代劇を見たいか?」と評されたという。
この作品がなんなのか知りたい。
映画祭にパイロット版を出品するような作品ってあったかな。
スチームボーイ?
そう、スチボだよ
パイロット版には関わってたから>今ビン
>〜今年に入ってからの仕事といえば、「スチームボーイ」。
>これをメインにしながら、「パーフェクトブルー」の
>布教宣伝活動をこなすというのが基本的なシフトになっている。
>それに加えて最近では新作の画策という、
>現段階では日本銀行発行の絵はがきが貰えない仕事が加えられ、
>私のなけなしの集中力と銀行の残高は減る一方で、
>しかもろくな仕事が出来ていないといった有様だ。
>「スチームボーイ」に関してはまだまだ発表できないことも多かろうし、
>私の作品ではないのでここで何かを言うようなものではないが、
>バンダイが威信を懸けた大プロジェクトだ。
>もう一方の犬プロジェクト、違う大プロジェクト「G.R.M」が制作停止になった現在、
>「スチームボーイ」は是非成功して欲しいと思うよ。
>それにしてもいつ完成するのか、まったく予断を許さない超大作である。
>この作品での私の仕事を簡単に紹介しておけば、設定・レイアウトということになる。
>世紀末のイギリスはロンドンなどが舞台になったりしているのだが、
>私は少なくとも前世で世紀末のイギリスに住んでいたこともないようだし、
>あまつさえ現世でイギリスに行ったこともない。
>大量の資料と格闘しつつ想像力という名のウソで隙間を埋め、
>舞台となる「万国博覧会場」だの「賑わうロンドン市内」を描いている。
>描けるかそんなもの。通行人の服装、看板一つ、馬車一つ描くのでも
>いちいち調べねばならないというのは、なかなかに根気がいるので、
>貯金していた私の根気も随分と残高が減っているかもしれず、
>仕事中に突然立ち上がり「キィーーーッ」と叫ぶ日も近いかもしれない。
>たまにあるんだ、本当にそんな苛立ちが。
>さすがに実際に声に出して叫んだことはない、と思うが。〜
ご教示感謝、どうもありがとう。
すごいな、すぐわかるし当時の日記まで出てくる。
言われてみれば「なるほど」でした。
に、しても今氏当時の日記でもかなり辛辣なことを。
>もう一方の犬プロジェクト、違う大プロジェクト「G.R.M」が制作停止になった現在、
wwwwwwwwwww
>>176 > 故大藤信郎さんは千代紙を素材としたアニメーションを多く作った。
> これは現在のデジタル上で行われるテクスチャを
> 3DCGに貼り付ける作業との類似がみられ、
> 時間を隔てて似たようなことをやっており不思議に感じるという。
は??www
パヤオの外国を舞台にした作品はどう思われてんだ?
たとえばハイジなら・・・
「これを日本人が作ったって? はっはっ、冗談だぜ!」
intel 入ってる!
何年か前はそもそも放映されてるのが、日本のアニメだと知らずに見てる人がほとんどだって聞いた
189 :
名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 23:45:47
190 :
名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:15:12
ポニョ主題歌発表だって。
192 :
名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 07:47:22
今日の8:00AM日テレ「スッキリ」でポニョ主題歌の特集だそうです。
ジプリ新作主題歌、公開半年以上前に異例の発売
2007年10月08日08時15分
スタジオジブリの最新作「崖の上のポニョ」
(宮崎駿監督、08年夏公開)の主題歌が
12月5日に発売されることが7日、分かった。
団塊世代の一部に熱狂的に支持される
藤岡孝章(55)と藤巻直哉(55)のデュオ「藤岡藤巻」に
児童劇団所属の子役・大橋のぞみ(8つ)を加えたユニットを結成。
映画公開の半年以上前にCDが発売されるのも極めて異例。
鈴木敏夫プロデューサー(59)は
「曲を聴いて(作品の)イメージを膨らませてほしい」と話している。
全世界で注目を集める宮崎駿監督(66)の「ハウルの動く城」以来4年ぶりとなる
最新作「崖の上のポニョ」の主題歌が12月5日にCD発売されることになった。
映画の主題歌は通常、公開に合わせて発売されることが多いが、
今回は超異例の前倒し。
宮崎監督が「能天気に突き抜けた歌を作ってほしい」と
作曲家・久石譲氏(56)にリクエスト。
映画のストーリーが「人間になりたい」と願った金魚のポニョと
5歳の男の子・宗介を主人公にしたもので、
子供が誕生したばかりの作画監督・近藤勝也氏が作詞を担当し、7月に完成した。
宮崎監督が製作中に繰り返し聴くほどの気に入りようで、
配給の東宝関係者が「子供に聴かせたいので、
クリスマスプレゼントに間に合うように早く発売してください」とリクエスト。
主題歌を歌うのは、シブがき隊などを手掛けた音楽プロデューサー藤岡と、
スタジオジブリ担当の大手広告会社勤務の藤巻のデュオ
「藤岡藤巻」と児童劇団に所属する子役・大橋のユニット。
デモテープ作製用の仮ユニットだったが、
「いい歌が出来ちゃったので本番も歌ってもらうことになった」と鈴木プロデューサー。
まさにひょうたんから駒の“シンデレラユニット”が誕生した。
コンセプトは父娘で一緒にお風呂に入り、
たどたどしく歌う女の子を手助けするお父さんの構図。
実際、1女の父親の藤岡は「娘の一番かわいい時を思い出して歌った」と話している。
鈴木プロデューサーは「『となりのトトロ』以来のいい曲になった。
100万枚売り上げたいね」と現在も子供たちに歌われる名曲を超える存在と説明した。
ライバルは「おしりかじり虫」。予告編の“公開”は
来年ゴールデンウイークを予定しているが、
その前に子供たちに口ずさんでもらうのが狙いだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071008-OHT1T00050.htm
酷い歌だったwwwwwwwww
>児童劇団所属の子役・大橋のぞみ(8つ)
この娘がポニョの声もやるのかな?
>予告編の“公開”は来年ゴールデンウイークを予定しているが、
オイオイもしかして特報とか
映像は来年ゴールデンウイークまで出さないのか…。
特報みたいなものは12月にジブリの映画放送でもやって、その時にするんじゃないの?
いまが放送サイクルは、「おもいでぽろぽろ」のほかは
「猫恩」やき、どっちかやと思う。
>>190 みんな、「アニメータ−」としての安藤を褒めてるじゃんw
あと、庵野は昔は毒舌だったものの、最近はキャシャーンを褒めていたので、あてにならないw
とりあえずストレンヂアは見てきた人の評判悪くないよね
まあ大体作画方面(つかそれ目当て以外に見に行ってる人あんまりいない)だけど
作品的にも割といいという声多い
画が無くて主題歌のみだと
ピンとこないな
なんかNHKみんなのうたで
流れてそうな感じの曲調だ
>>190 「渋い世界観の中でじっくりと
画と動きによって描かれる、人間の肉体。
さすが、安藤さん。すごいです。
アニメーションの持つ醍醐味、面白さが此処に在ります。」
庵野秀明(監督/「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序)
「劇場で固唾をのんでアニメーションでなければあり得ない剣劇を見よ!
アニメーションの醍醐味にあふれたチャンバラアクション映画です!
日本の、ボンズのアニメは凄い!!」
水島精二(アニメーション監督/「鋼の錬金術師」「機動戦士ガンダム00」)
「安藤監督は僕がもっとも上手いと思うアニメーターの一人だ。
彼の描くアクションは重力を無視しない、力感に溢れるもので、男らしい。
その彼が監督として時代活劇に真っ向から挑み、見事にやり遂げた。
ぶつかり合う刃(やいば)から立ち昇る、鋼の匂いがするようだ。」
原 恵一(アニメーション監督/「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!
オトナ帝国の逆襲」「河童のクゥと夏休み」)
「ストレンヂア(異邦人)とは苦難を強いられる者の別名である。
敢えて挑んだチャレンヂア(制作者)に喝采を」
今 敏(アニメーション監督/「パプリカ」「東京ゴッドファーザーズ」)
「驚異的な映像と人を感激させずにはおかない。
『ストレンヂア』は、ノンストップで興奮するグレイトアニメ映画だ」
スタン・リー(「スパイダーマン」「Xーメン」「ハルク」原作者)
「心に闇を持った男が一人・・・安藤監督の思いが、
壮絶にアクションにスポイルされることなくにじみ出ている本作は、
アクション映画でありながら、やさしさを謳った叙事詩とみた!」
神山健治(アニメーション監督/「精霊の守り人」「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」)
劇的3時間SHOW 鈴木敏夫プロデューサーが語り尽くす
〜10月6日、今回の企画で唯一、アニメビジンスに関わりのあるアニメプロデューサー、
そして人気アニメを次々と生み出すスタジオジブリの社長でもある鈴木敏夫がトークを行った。
会場で驚いたのが、会場となるスパイラルホールが、ぎっしり満員であったことだ。
数百人収容の会場に入りきれない観客もでて、ロビーのモニターで参加するほどである。
また、観客の年齢が若いのにも驚いた。大体20歳前後から後半ぐらい、
しかもアニメファンという雰囲気はあまりなく、少しおしゃれな若者といった感じである。
「鈴木敏夫」という人物に対する関心を持つ人の幅広さにまた驚かされた。
このイベントでは、出演するゲストは与えられた時間を自由に使い、
また演出してよいことになっている。
しかし、鈴木敏夫の場合はいたってシンプルである。
現在、一緒に本の編集を進めている岩波書店の井上知夫取締役が、
幾つかのキーワードをもとに鈴木敏夫に質問する。
鈴木敏夫はそれに答える。質問は凝っているが深く追求するものでもない。
観客からのQ&Aもない。ほとんど鈴木敏夫が一人でしゃべるだけ。
ところがこの話が面白い。最初から最後まで飽きさせることがなく、
言葉のものを伝える本来的な力にあらためて気づかされる。
イベントは驚くほど盛り上がり、鈴木の口から次から次へと出てくる
鈴木敏夫とスタジオジブリを取り巻く奇妙な人々と事件に聞き入っていた。
そうした話は、宮崎駿監督や高畑勲監督は勿論、徳間書店の徳間康快元社長や
アニメージュの初代編集長、さらに『風の谷のナウシカ』のラストシーンの秘密や
『となりのトトロ』が最大のヒットになった理由にまで及ぶ。
それでも話の中心はやはり、数々の名作アニメを作り出してきた
スタジオジブリとその中心にいる宮崎駿と高畑勲である。
鈴木敏夫の話を聞くと2人とも世間のスタンダードで言えば、
かなり変人で困った人たちなのだが、
鈴木が愛情を持って語るとそれも許されるのかなと思えてくる。
一方で、そうした2人に信頼を勝ち得ることが出来る
こうしたパーソナリティこそが、鈴木敏夫のプロデュースの秘密なのだろう。〜
ttp://animeanime.jp/report/archives/2007/10/3show.html
2007/10/09-13:15
「トトロの森」購入へ=宮崎監督らの寄付受け−東京都東村山市
東京都東村山市は9日、アニメ映画の宮崎駿監督らが
公有地化を求めていた同市北部の雑木林取得に向け、
購入費約7300万円を計上した
2007年度補正予算案を市議会に提出した。
うち2500万円は宮崎監督らが全国から集めた募金を充てる
可決されれば11月にも公有地化が実現する見通し。
購入予定の雑木林は、宮崎監督が散策しながら
映画「となりのトトロ」の構想を練ったという
「淵(ふち)の森」と川を挟む隣接地。
しかし、同地で宅地化計画が浮上し、
同監督が会長を務める保全連絡協議会が
「両岸が緑で覆われている景観が破壊される」と
市に取得を要請していた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2007100900396
「ポニョ」主題歌を歌うのはシンデレラガールとシンデレラおじさん
来夏公開予定のスタジオジブリの新作「崖の上のポニョ」(宮崎駿監督)の
主題歌CDが、映画公開に半年以上先立ち、12月5日に発売されることが発表された。
歌うのは、中高年サラリーマンの悲哀を歌ってきたバンド「藤岡藤巻」の
藤岡孝章さんと藤巻直哉さん(ともに55歳)に、
児童劇団に所属する大橋のぞみさん(8歳)を加えた特別ユニット。
主題歌の題名は映画と同名の「崖の上のポニョ」で、
作画監督を担当している近藤勝也さんが作詞し、
宮崎監督が補作。映画音楽を手がける久石譲さんが作曲した。
まだ言葉がおぼつかない娘が歌っているそばで、
お父さんが一緒に歌ってあげるという設定。
交互に歌ううちに掛け合いのようになっていく。
宮崎監督は「父娘がお風呂で一緒に歌っている様子をイメージした」という。
「藤岡藤巻」は、ソニー・ミュージックエンタテインメントで
シブがき隊などを手がけていた音楽ディレクターの藤岡さんと、
大手広告会社勤務でジブリ担当の藤巻さんが2005年に結成したバンド。
アルバムを2枚出し、一部に熱狂的なファンもいるが、
以前から「これで食っていこうとは思っていない」と公言している。
大橋さんもドラマへの出演経験はあるが、歌は今回が初挑戦。
異例の抜擢だが、ジブリの鈴木敏夫プロデューサーによると
「最初は仮のつもりだった」という。「とりあえずデモを作成しようと、
大橋さんに歌ってもらったら、宮さん(宮崎監督)も久石さんも
いっぺんで気に入ってしまったんです。イメージがふくらんだ宮さんは、
『一緒に歌うお父さんの声が欲しい、
たとえば藤巻さんはどうだろう』と案してきました。
迷ったけど、気心も知れているし、
『駄目なら断ればいいや』とお願いしてみたら、
これが意外とよかった」と採用が決まった。
鈴木プロデューサーは、歌い込んだプロに
依頼するべきか考えながら、「となりのトトロ」を思い出していたという。
「当時、お父さん役を誰に頼んだらいいか悩んでいました。
というのも、プロの俳優さんにお願いすると必要以上に
立派になりすぎて、リアリティーがなくなってしまうからです。
むしろ、自分の方が子供なぐらい勝手な人の方が、
それらしく聞こえるのではないかとコピーライターの糸井重里さんに
お願いしたら、とても上手くいった。今回も、藤巻さんが歌うことによって、
妙なリアリティーが生まれている気がします」
“シンデレラおじさん”に抜擢された藤巻さんは、
「正直言って驚いています。ジブリも無茶するなぁと思いましたが、
自分の娘の一番かわいい時を思い出して歌えた」と手ごたえを感じている様子。
12月発売とあって、お父さんから子供へのクリスマスプレゼントにもなりそうだ。
曲は鈴木プロデューサーがパーソナリティーを務めるTOKYO FM
「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」(午後11時)の14日放送分で初披露される。
(依田謙一)(2007年10月10日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_ponyo_20071010a.htm
210 :
名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 06:26:32
>「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」
番組タイトル決まったのかw
大塚御大の作画汁まみれから取ったのかw
おいおい、汁じゃねー。
手書きなら間違うかもしれないけど
漢字変換で汗と汁を間違うだろうか?
大塚さんの作画汁なら喜んで飲みたいよ。
鈴木のジブリ汁はノーサンキューだな。
>201
CASSHERNは庵野的はよかったんじゃね?ふいんき+絵的には悪くないじゃん(庵野自身の実写映画もふいんき物多かったし)
>ポニョ
エヴァと公開日被ったら面白そうだよな
このままのペースだと被りそうだよな
e-名無しも心配しゆうぜよ、
>>214さん。
10チャン(関西地区)は「ポニョ」一色、
8チャン(同)は27時間テレビまで「ペギースー」一色。
おまけに、監督を応援するハズの「同郷の現総理」は
「同郷の前総理」やもんな。まっこと小さくならんと、いかんぜよ。
>>214 ああいうプロが作ったのに素人みたいに思い入れが出過ぎてる作品は
庵野も決して嫌いじゃないだろうな。
なんで総理大臣がアニメを応援しないといけないんだよw
前門の「ポニョ」後門の「ペギースー」。勝てるかわからん「ヱヴァ完結編」。
だからこそ、政治利用でもされてほしいと思うのは、当然。
監督と同郷の総理在任中は、ええタイミングやったんやけんど。
途中投げ出しに、文句つけたくなる罠。
巨匠・押井守監督がジブリとのコラボ企画を予告
「うる星やつら」などで注目を集めたアニメ界の
巨匠・押井守監督(56)が11日、東京・浜松町の文化放送で、
パーソナリティーを務める「押井守の世界シネマシネマ」
(土曜・深夜3時)の会見に出席した。
映画について、役者や音楽に至るまでトークを展開する番組。
「(スタジオジブリの)鈴木敏夫(プロデューサー)というオヤジが
他局でラジオをやってるようなので、タイアップ企画でもやろうかな。
予算もかからないし」と、コラボ企画を予告した。
会見には押井監督と20年間ともに仕事をしてきた作曲家の川井憲次氏も出席。
11月4日に神奈川・パシフィコ横浜で行われるコンサートをPRした。
(2007年10月11日20時25分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071011-OHT1T00168.htm
>今 敏監督× 松尾 衡監督 対談 その8
>「二人のコラボレーションの実現の可能性」
>――今後、二人で再びタッグを組まれるとしたら、どんなことをしてみたいですか?
>今:松尾さんと私ともう1人ぐらい、タイプの違う人を入れて、
テレビシリーズを作ったら面白いと思うんですよ。
以前、松尾さんにテレビをやりましょうよって誘われて、
そのときは「何でテレビをやらないといけないの?」って言っておいて、
その舌の根も乾かぬうちに『妄想代理人』を作っていたりするんだけど(笑)。
私と松尾さんともう1人。全然タイプが違うから、
お互いにコンテをチェックする必要がないだろうし。監督は立てないで、
3人共同監督で、「あなたの話数は、あなたが何とかしなさい」というスタンスで作ったら、
商品としては絶対外さないでいて、すっごく変なものができる自信があります。
>松尾:それって、オムニバスがグルグル回るみたいな感じですか?
>今:3人の担当する各話を、すごい単純な物語で繋いでいくんですよ。
たとえば13本、ワンクールぐらいだと、話の内容はともかく、
敵と味方が、交互に登場するような感じで。
たとえば追いかけている方を松尾さんの担当話数で、逃げている方は私が担当する。
これはかなり面白そうでしょ。逃げている方が、たとえば自分がピュアであるために逃げ出した。
食べるのに困って、農家から牛を一頭盗み出すエピソードがある。
追う側からの視点になると、一家が全員惨殺されているとか。
ある行為がこのアングルからだとピュアな行為なんだけど、
違う角度から見るとひどい行為になっている。
担当演出がそれぞれのアングルを担当したら、面白いなって思うんですよ。
>松尾:僕も似たことを考えていたりします。
AパートとBパートの時間軸が全く一緒で、こちら側の視点から作るのがAパート、
別の視点から作るのをBパートとして構成したらどうだろうって。
>今:どこかスポンサーがついてくれたら、やりますよ。絶対面白いと思うんだけど(笑)。
http://clappa.jp/Special/79/8/
221 :
名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 16:39:45
>>174 高坂さん転倒事故したらしいね…(´・ω・`)
>>219 >「押井守の世界シネマシネマ」 (土曜・深夜3時)
深夜3時って…。
>>221 大丈夫なのか?>高坂さん
>>224 リニューアルしたんだ
227 :
名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 23:02:20
映画『雪の女王』 宮崎 駿インタビュー
ゲルダは“神話”の主人公
― 宮崎監督はゲルダが大好きなんですね。
宮崎:もう、想いだけが貫かれていて、
「安珍清姫」の清姫が大蛇になって追うように、
火をはきながら追うようにね、
あとのことは一切かまわず靴も脱ぎ捨てて
裸足でとにかく荒野に出て行って、
北の果てまで自分のカイという少年を連れ戻すために、
心を凍らせてしまった少年を助け出すために行くわけですよ。
そのけなげさに、出会った女たちがみんな彼女を
助けていくっていう、それが琴線に触れたんです。
〜(略)〜
― ゲルダは自分勝手だという感想もありますが、どう思われますか?
宮崎:そういう反応があるのを聞いて、パクさん(高畑勲)が
驚いたっていうのを聞いたことがあったけど、僕は全然驚かない。
その観客がつまらない人間なんだっていうだけの話で。僕はそう思ってる。
自分の想いを貫くためにまわり中ひどい目にあわせるっていう
主人公を今まさに僕は作っているわけだから。ポニョっていう。
本人はひどい目にあわせている気は全然ない。そういうものですよ。
人に迷惑をかけていくの。生きていくっていうことは。
(2007.8.24.宮崎駿監督アトリエにて)
http://www.ghibli-museum.jp/snowqueen/interview/
228 :
名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 23:32:41
>>227 >そのテープにはロシア語原盤の音声が入っていて、それを借りて、職場で
>ずっとかけていたんです。テープがのびきるまで聴いてた(笑)。
オレが以前何かで読んで「ロシア語で場面記憶してるのか?」と思っていたんだけど
考えてみれば自分で場面考えて勝手に情景を膨らませてるんだろうな、この人なら。
>>159 日本アニメーター・演出協会設立発表 アニメーションの向上目指す
10月13日、東京・杉並会館で日本アニメーター・演出協会
(Japan Animation Creators Association: JaniCA)の
設立発表と設立記者会見が行われた。
日本アニメーター・演出協会は、
日本の2Dアニメーションのアニメーターと
演出家の同業者団体である。アニメ制作の同業者団体として、
アニメ制作者の環境の改善、アニメ制作の技術の伝承や教育、
制作者同士の交流の場など目指す。〜
さらに発起人を代表して挨拶にたった
今敏氏は「いまアニメの制作はとても厳しい状態、
このなかで悲鳴を上げる団体が出来たことが良かった」とし、
谷口守泰氏は「金銭的な面からアニメの世界に
入る人が減っている。その狭き門を広くしたいと」と述べた。
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/10/post_220.html
TOKYO FM
「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」10/21(日)
来週はゲストに行定勲を呼ぶらしいね
232 :
名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 14:37:57
行定タン、可哀相だったな、沢尻の件では。
主演女優に舞台挨拶でああいう態度をとられたら
監督としてどういう行動をとるべきだったんだろう?
キャラ的に観客の前で叱りつけるタイプでもないだろうし
一方的に被害を被った人だったな。
ラジオでその件について聞いてみろよszk
ポニョポニョ〜♪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ポ〜ニョポニョポニョ 魚の娘〜
青い国からやってきた〜
ポ〜ニョポニョポニョ 膨らんだ〜
まんまるお腹の女の娘
いいね、心配してたけど、中毒性あるよ
あのこと はねるとー こころもおどるよー
ぱくぱく ちゅぎゅ ぱくぱく ちゅぎゅ
あのこが だーいすきー まーかっかの
どこにもあがってねーんだよなぁ
間奏のトコはマーチ風っていうの?
トトロの歌みたいなアレンジ
鉄コン筋クリート スペイン・シッチェスで特別賞受賞
10月4日から14日までスペインで開催された
第40回シッチェス・カタロニア国際映画祭は、
2007年の各部門の受賞作品を発表した。
このうちアニメーション部門(ANIMA‘T)で出展されていた
『鉄コン筋クリート』(マイケル・アリアス監督)が、
審査員特別賞にあたるSpecial Mentionを受賞した。
この賞は昨年、日本の人形アニメーション
『死者の書』(川本喜八郎監督)が受賞しており、
日本勢が2年連続受賞したことになる。
また長編アニメーション賞(Best Animated Film)は
韓国の『Aachi & Ssipak(アッチとシパク)』(チョ・ボムジン監督)が受賞した。
短編アニメーション賞はイギリスのアードマン・アニメーションによる
『The Pearce Sisters(ピアス姉妹)』(ルイス・クック監督)が選ばれている。
この作品は今年のアヌシー国際アニメーション映画祭でも、
短編部門審査員特別賞を獲得している。
シッチェス・カタロニア国際映画祭は、ヨーロッパを代表するジャンル映画の映画祭で
SFやファンタジー、ホラー、アニメーションなどに特化して作品を集めている。
日本のアニメーションに関心が高く、昨年、長編アニメーション賞を受賞した
『時をかける少女』をはじめ日本アニメがたびたび受賞をしている。
今年は長編アニメーションでは賞を逃したが、アニメ以外の実写映画の活躍が目立った。
ファンタジー部門で『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』(三池崇史監督)が撮影賞、
プロダクションデザイン賞を受賞したほか、
『蟲師』(大友克洋監督)が特殊効果賞、作曲賞を受賞、
アジア部門で『どろろ』(塩田明彦監督)が最優秀作品賞を獲得している。
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/10/post_186.html
この賞って何か無茶苦茶だよな。
242 :
名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 19:02:34
カンコクアニメに長編賞持っていかれたのか…
>>229 今ビンのHPでJAniCAの件語られてるけど
井上さんの現在の現場が
今まで関わった中で1.2を争う程に大変そうな…コイルか
243 :
富野:2007/10/15(月) 19:10:21
ニホンジンよ危機意識を持て。
君達は情熱が足りない。
次世代は韓国、中国の時代だ。
ニホンジンよ目を覚ませ。
井上俊之が「今まで仕事してきた中で一、二を争う状態」って
どれだけすごい修羅場なんだよ!
パヤオから影響受けてるっていうパンズラビリンス観たけどなかなか良かった。
>>238 ニコ動にあげといたから、消されないうちにどぞ
乙。結構良くね?
>>246 サンク。
やっぱちとおチビさんが歌うには難しそうだが、パンコパっぽくて良いなぁ。
本編大期待。幼児性アナーキズムの最境地に突っ込んでくれ。
>金曜ロードショー「おもひでぽろぽろ」
>▽宮崎駿プロデュース懐かしくて新しい昭和を一緒に旅しませんか
何だ?
ヒデヱよ>日テレ
高畑監督作品より
宮崎駿プロデュースの方を売りにしてるのか
高畑監督を馬鹿にしてるなこのやろう
ナウシカで高畑プロデュースって紹介することないな。
こんなんだからジブリ映画が全部宮崎アニメだと勘違いする奴がいるんだ。
ポニョって金魚なの?
なんかおもひでのフィルム状態悪くね?
ガタつき激しいし色補正してないし。
おもひでぽろぽろ今観るとなんかすげーおもしれーわ。
>>254 いちおう、ようつべにもあげといたんです
はじめてうpしたんで、いきなり台湾人にメールもらってあせったけど、
ghibliworldに誘導しときました
>>233 >鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
>「行定監督登場!エリカ問題から映画論まで語る」
沢尻の件喋るみたい
そういえば、今日のETV特集、日本のSF50年とか
士郎は昔スタジオボイスなんかに出てた。
NHKにいまびん
見逃したYO
喰いながらラジオ収録すんなよ
なんという選曲
>>261 「士郎さんの作品をちゃんと映像化できるのは僕だけ」(大意)って
SAC監督の神山の立場ないじゃん。
誰だよこのイマビンのそっくりさんとか思ってたら本人だった
チンギスハーンで感動したパヤw
今年の春か、蒼き狼
五本のうちにハッピー フィート入ってたりw
272 :
名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 09:49:13
> *8.5% 21:03-23:29 NTV 金曜ロードショー「おもひでぽろぽろ」
> 20.6% 21:00-23:32 CX* 金曜プレステージ「交渉人 真下正義」
火垂るに続き一桁 高畑作品やばいぞ
ヤバイと言っても高畑作品は配給がないから…
10/19(金) 21:00-23:00
*8.6% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*3.8% 22:00-23:00 NHK プレミアム10「雑貨大国ベトナムの一週間〜
香椎由宇・ホーチミンで部屋を作りました」
*8.5% 21:03-23:29 NTV 金曜ロードショー「おもひでぽろぽろ」
14.0% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ
*7.5% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・歌姫
20.6% 21:00-23:32 CX* 金曜プレステージ「交渉人 真下正義」
16.2% 19:04-21:54 EX* プロ野球セ・リーグクライマックスシリーズ
第2ステージ「巨人×中日」
15.5% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
*7.3% 21:00-21:54 TX* 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
*6.4% 22:00-22:54 TX* たけしの誰でもピカソ
>>273 いや、金ロー枠(プライムタイム)で
高畑作品の放送がなくなると言うこと(´・ω・`)
山形編は、トラウマ
こういうのは放送時期に色々関係あるからなぁ。
新作の公開とかのイベントがないと宮崎作品だっていつも爆発的に視聴率取るわけでもないし。
こと高畑は10年近く沈黙したままだし、
構想中という企画が本当に本格的に動いているとしたらまた変わるんじゃないかな?
ジブリヲタざまぁwwwwwwwwww
なんでおもひでやるんだろうと思ったら男鹿絡みだったのね
>宮崎監督と制作部で、今後の追い込みの
>各セクションの状況について話し合いをする。〜
>その中で、この先の絵コンテの展望の話をする
>監督は非常に楽しげで、しばし現実を忘れて
>その話を聞き込んでしまう制作なのであった。
楽しみながら制作してるな
もののけ、千尋、ハウルとコンテ切りに
切羽詰まってた所為も有るけど
楽しげにコンテ展望話すってトトロ以来じゃね?
もののけでは篠原さん、千尋では高坂さんに
コンテを駄目だしされて、切り直したもんなw>パヤ
ジブリなら何でもいいわけじゃないんだよなぁ
同じ曲を何回も聴かされる地獄
拓郎とかユーミンならともかく、こんどは藤岡藤巻w
>>283 やっぱ、NHKの仕事の流儀でのドキュメントで
ポニョのイメージボード出してたの
多くの苦情来てたんだな。
これは本当に来年のゴールデンウィークまで
ポニョの映像出さないかも?
NHKは迷惑も顧みず、いまだに駿に密着している模様
【レポート】『茄子』新作記念オールナイト
高坂
今回、作画スタッフはかなりスタジオジブリのメンバーも手伝ってくれたん
で楽でしたね。スタッフをずいぶん借りてしまったので、いまはスタジオジ
ブリで来年夏公開の『崖の上のポニョ』という作品をやらされてます(会場
笑)。宮崎さんも自転車ファンなんで、ツールの時期とかは自転車の話ばっか
りですね。いまNHKの取材が来てるんですけど、宮崎さんが自転車の話を始め
たらカメラを回すのを止めるという(会場笑)。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/23/nasuanda/
ジロデの事故の怪我が
たいしたコト無くてヨカタ>高坂さん
それにしても、またNHKの取材入ってるのかw
いろんなメイキング見てると宮崎監督は人と喋るの大好きだから
あのディレクターがいることで近藤氏は相当助かってるんじゃないか?
もののけ姫なんかだと監督が帰って静かになってから直してたみたいだし
ハウルのときに見た記事じゃ話し相手欲しさに広報室に毎日遊びに来ていた
みたいだし。
なんかのはけ口になっていれば上等、公開の頃には、また何か見られるんだろうし。
プロフェッショナルもそうだったけど、
深夜や休日昼間以外で
長時間ドキュメント(公共放送の癖にジブリ=日テレの
宣伝となっているのだが)を流してくれる地上波なんて
NHKしかないから仕方ないんじゃないの。
もののけ姫はこうして生まれたみたいなのってもうやらないのかね・・・
いや、だからその為に取材が入ってるんでしょ。
>>290 まさか、あれが本当にドキュメントだなんて思ってないだろうな?
幼女に「素敵なお髭ね」って言わせてみたり
息子が監督やるのは大反対みたいなふりしてみたり
臭っさい芝居テンコ盛りで大笑いさせてもらったよw
>>293 気が済んだら、手首でも切って退場してくれ。
ル=グウィンに「引退するから息子監督を認めてくれ」って頼んでおいて
ゲドが制作入ったら速攻でポニョに取り掛かってたよな(笑)
自転車の話でなんでカメラ止めるんだよ
そういう話の時こそ回しとけよ
だからダメなんだよ馬鹿が
>>295 最初から騙す気満々だよなw
ttp://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse >2005年8月、スタジオジブリの鈴木敏夫氏が宮崎駿氏と一緒に、私と私の息子(Earthseaの著作権を持つトラストを管理している)と話しに来ました。
>駿氏はフィルム・メイキングからはリタイアしようと思っていること、そして、その家族とスタジオは駿氏の息子、吾朗―今まで全く一度も映画を作ったこと
>のない―にこの映画を作らせたい、という説明をされました。私たちは、とてもがっかりし、不安になりましたが、こう説得されました―勿論絶対に、この企画は
>常に駿氏の認定のもとにすすめます―。この了解によって、私たちは合意をしました。
>その時点で、映画作成はすでに動き出していました。子供と竜が描かれた一枚のポスターと、駿氏の手によるホートタウンのスケッチ、そしてスタジオ・アーティ
>スト達がそのスケッチを完成させたものがギフトとして私たちに贈られました。それから、映画の企画はものすごい速さで進んでいきました。私たちはすぐに、駿氏は
>映画のどの部分にも全く関わっていないのだと気付きました。
>私はとても感動的な手紙を彼から、また、後に吾朗氏からも受け取りました。私はできる限りの範囲で返事をしました。
>私は太平洋を越えた両サイドでのこの映画作りに怒りと失望が伴ってしまったことを残念に思います。私は、駿氏はリタイアなんて全然しておらず、今は別の映画を作っ
>ているところだと聞きました。これは私の失望に追い討ちをかけました。私は、そんなことは知りたくなかった。
NHKのドキュメントで息子が監督やるのは大反対って言ってたのは
一体なんだったんだろう?
アリバイ工作?
親子が同じ会社にいるのに大反対もクソもねえよなw
ゲドの試写会の後、側近の保田に息子への伝言頼んだり
演出臭すぎなんだよw
――手塚治虫――
――学歴詐称――
手塚治虫が卒業したのは大阪大学医学部では無く、軍医速成のために
臨時に付設された医学専門部だ。この臨時の医専は誰でも入れる学
校だったため、手塚は医専出身であることを恥じて生前は「大阪大
学医学部卒」と詐称していた。これは東京大学医学部付属看護学校
卒の看護婦が「東京大学医学部保健学科卒業」と称するのと同じよ
うなものだ。いずれにしても、手塚は大卒ではない。
手塚治虫の学歴詐称が問題にされないのは、阪大医学専門部が阪大医学部に
準じる学校だと勘違いしている人が多いからである。
――年齢詐称――
手塚治虫が生前、年齢も詐称していたのは、「大阪大学医学部卒業」に合わせる
ためです。臨時医専は3年制ですから、旧制中学校を出てすぐに入学
すれば21歳で卒業します。しかし、21歳では「大阪大学医学部卒業」と
いうのはへんですので、実際の年齢より3歳多く偽っていました。
(架空の高校まで捏造、1944年浪華高校理乙入学、あるいは大阪大学予科入学と
記した資料もあるが、浪華高校も大阪大学予科も実在しない学校)
――落書きで博士号――
戦後に設立された奈良県立医科大学に電子顕微鏡が導入されたが、
当時の日本には顕微鏡写真を撮影できる装置も技術も無かった。
そこで、手描きでスケッチをしなければならなくなったが、
手塚と医専時代の同窓生であった職員が、手塚にスケッチを頼んだ。
頼まれたスケッチ以外にも電子顕微鏡で多くのスケッチを行い、
これをまとめてレポートを提出、大学側はお礼の意味を込めて
手塚が欲しがっていた医学博士号を授与した。
-------------------------------------------------------------------
もうひとつ、なぜ安田のような(悪徳)医者が登場するかといえば、
医者の育成システムの問題がある。安田の世代には、臨時医専の卒
業生が多い。あの手の、戦時中に臨時医専に通い、戦後に世の中に
出てきた医者の中に、保険制度を極端に悪用する連中が多いといわ
れているんです。
臨時医専というのは、戦時中に軍医を大量生産するために全国各地
に急造されたんですよ。(略)
医大と医専の違いは、医大は予科に3年行って、学部4年です。医
専は旧制中学を出てから4、5年で卒業できて医師
の免状をもらえたんです。臨時医専に至っては、さらに年限短縮で
皆3年で卒業して免許をもらった。軍医をたくさん作るためです。
言葉は悪いが、こうやって粗製乱造した医者の中に、質のよくない
医者がいると、亡くなった元医師会会長の武見太郎が、生前によく
言ってました。
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/medcost2.htm
>>301 誰が見ても世襲なのに鈴木の口から抜擢させたり
芸が細かいのぉ(笑
気持ち悪いのが居ついたなぁ
>>297 中々良かったよ>茄子2
今更ル=グウィンネタって
他スレでも暴れてる香具師がジエンしてるんだろ
取りあえず、あぼ〜ん機能発動w
299 あぼ〜ん あぼ〜ん あぼ〜ん
あぼ〜ん
300 あぼ〜ん あぼ〜ん あぼ〜ん
あぼ〜ん
301 あぼ〜ん あぼ〜ん あぼ〜ん
あぼ〜ん
302 あぼ〜ん あぼ〜ん あぼ〜ん
あぼ〜ん
303 あぼ〜ん あぼ〜ん あぼ〜ん
あぼ〜ん
304 あぼ〜ん あぼ〜ん あぼ〜ん
あぼ〜ん
チンピラ君がムショから出所してきたかw
宮崎も世襲なんかするようじゃもう終わり。
いや、クリエイターと経営は、別。
それで世襲はない、ジブリ。
宮さんはあくまで「非常勤取締役」。
電通・日テレ・宮崎鈴木高畑の株主構成。
個人株主こそ、こんご解消される方向へ。
遺産を相続できず、特殊会社になる恐怖も、解消できる。
猿芝居までして世襲を否定するより
堂々と世襲ですって言えばいいのに
まあ悪いことしてるって認識があるからこそコソコソしてるんだろうけど
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
タクシージブリ
“ALWAYS続・三丁目の夕日”
プロデューサーを迎え車内から放送>奥田誠治か?
奥田だろうね
熱風に押井の文章4ページほど
そう言えば、スカクロはポニョ以上に
情報規制してるな
キャラデの発表とかもしないし
そもそも興味ある人がいるのか
規制というより誰も取り上げないだけじゃないか
まーIGで西尾キャラだし絵ヅラ的には予想範囲内だろう
まだ春とも夏とも決まってないん?
>>314 実はすでに一部は流れていたりする。
たとえば、森博嗣『クレィドゥ・ザ・スカイ』ノベルズ版に挟み込まれている
チラシに、『スカイ』の番外編の予告が載っている。
小説森博嗣・イラスト西尾で、主人公の顔がわかる。
小説版(番外編)とアニメ版の主人公が同一かどうかはわからないけど。
千と千秋の神隠し
>動画の目標UP予定日は、4月の中旬を目指しています。
>それなのに、誰かさんが(笑)消えないペンで堂々と
>【7月】と目標UP日を延ばしているのを発見し、〜
>それを見て苦笑いのIさん・・・・・。
>そうです、作監補として頑張ってくださっているIさんの仕業だったのです!
作監補として頑張ってくださっているIさんって稲村さんか?
『崖の上のポニョ』
作画監督:近藤勝也
作画監督補佐:
高坂希太郎(5/7〜) 、賀川愛(9/17〜)、稲村武志(10/〜)
>>319 マ ジ で!?
どんな絵だった?
今までの押井映画の延長上?
それとも路線変更?
韓国マツタケだいじょうぶか
>>322 かなりさっぱりとしたデザインだった。
イノセンスとはまったくの別物。
まさか親族ってことはないよな?日本ミライズの宮崎社長。
ちょっと不安なんだが。
押井なにやってんだよこれw
373 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2007/10/29(月) 23:58:12 ID:Vw2q1JUg
ルパンマガジンで、押井が脚本突っ返された時の様子が関係者のインタビューで語られてるな
直してくれないかと言ったら、キョドりまくって「は、はい、考えてみます・・・」と答えたらしい
円形脱毛もあったとか
今朝の福島の地方紙に山本二三氏と少女の交流の記事が
「草原の子テングリ」21分 カラー
監督・作画監督:大塚康生
レイアウト:大塚康生、宮崎駿
原画:大塚康生、椛島義夫、近藤喜文、中村英一、
本木久年、青木悠三、矢沢則子、小田部羊一
アニメーション制作:シンエイ動画
原案:手塚治虫
製作:村山英世 楠部大吉郎
企画:雪印乳業
「草原の子テングリ デラックス版」
商品番号:GNBA-1290
メディア:DVD
組枚数: 1
発売日:2007/12/21
価格:3990円(税込)
■内容:
演出&作監・大塚康生、原作・手塚治虫。超一流のスタッフが結集した
"幻"のアニメ発掘! 日本アニメ史上に輝く名アニメーター・大塚康生の初演出作品。
あの宮崎駿や小田部羊一もノークレジットで原画に参加!
雪印乳業のPR映画として製作されたため、
工場見学者や雪印乳業宣伝部に16ミリ版貸し出しを
希望した人しか見ることのできなかった、まさに幻の作品。
HDニューテレシネによる高画質ニューマスター。
■特典:撮り下ろしインタビューによるメイキング、
手塚治虫による超貴重なキャラクター初期設定画を静止画で収録
■製作年:1977年
■仕様:収録時間: 61分
レコード・フォーマット:片面1層
サイズ:4:3スタンダード
リージョン:2/カラー/Encoding:MPEG-2
■音声:日本語: Dolby Digital モノラル
押井と鈴木の対談オモロイから生で聞きたい
337 :
名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 19:52:10
>>336 会社概要
社名
株式会社 カラー
創立
2006年5月
業務内容
・映像作品の企画・原作・脚本・デザイン等の開発
・映像作品の製作 等
代表者
代表取締役 庵野秀明
ガイナから完全独立か?
庵野には写真ブログをやってほしい。社長ブログと称して。
2馬力みたいな感じじゃね?
事実上の税金対策。
庵野ってまだガイナの取締役じゃなかったっけ?
辞任したのかな
取締役はかなり前に止めてる
>>343 ガイナ取締役(映像企画担当)は6月頃辞めてる
カラー創設と同時に辞任か
完全に銭金だな
エヴァの広報と版権管理は
カラーとガイナが共同で行なっている。
本田雄松原秀典あたりの元ガイナ組はエヴァのためじゃなくて
エヴァと平行して企画されてる庵野の新作のために呼び戻されたんだってさ
庵野の別企画ってやっぱアニメか?
特撮モノだと聞いたんだが。
庵野は昔から特撮やりたがってたけど、ハニーがあのザマじゃあスポンサーがつくかね?
作画の人を呼んでくるんだからアニメなんだろうな。
第12回アニメーション神戸賞 授賞式
日時: 平成19年11月4日(日)13:00〜17:30
インターネットによるライブ中継
http://www.seebit.tv/anime-kobe 当日、ライブで中継するほか、後日、編集の上、
オンデマンドで平成19年12月28日(金)まで放送する予定です。
※ アクセスが集中した場合など、通信状況によっては接続できない場合がありますが、あらかじめご了承下さい。
◇「デジタル・クリエーターズ・アワード」 13:00〜15:15
アニメーション神戸賞の受賞関係者のご紹介と授賞式を行います。また、第12回アニメーション神戸賞の受賞者によるトークショーを行います。
ぱく、いまびん、今石、神山あたりが出そう
当分エヴァかかりっきりだろうに今から次企画なんてそんな具体的に動かすのか
>>350 そこでエヴァで実績作ってね、また挑戦ッス。
「俺たちもう終わりかなぁ」
「バカヤロウ、始まってもいねーよ」
と、いう情景を思い出す。
大月と組んで特撮ものの企画を進めていたが
実現ならず。
そこでエヴァ全話をチェックして、リビルドすることを決意。
こういう流れ。
大月インタビューなどで語られている。
新劇場版が完結するまで他の企画が動くことはないよ。
人形劇の日本語版くらいなもので。
自分の出世作の続編作るならまだしも、リメイクだもんなw
庵野も落ちぶれたもんだw
パクの新作、いちおう動いてるらしい
庵野の新作が松原や本田クラスがイチ作画監督として
ローテに入るようなテレビシリーズなら、是非見てみたいもんだ
師匠をコイル班から引き抜いた為に
カリスマの仕事量が・・・。
>>355 企画だけならもう動いてても全然不思議じゃないっしょ。
つうかカラーにはテレビシリーズをやるだけの体力がない件
テレビやるならガイナックスと共同制作が一番現実的かな…
>>363 ガイナは他社と共同でしかシリーズを動かせなかったが、
最近、OVA(トップ2)、テレビシリーズ(グレンラガン)と
自社メインで動かせるだけの制作体制を整えた。
しかしラインは1本なので、平行して劇場版を動かすのは無理。
庵野がカラーを設立したのには新出発の決意だけでなく
こういうスタジオの事情もある。
168 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/10/31(水) 19:12:27 ID:???
エヴァンゲリオンリビルド計画はいつ立ち上がった?
貞
もともとエヴァンゲリオンとは別の企画があって本田や松原にガイナ新年会の時にダメもとで
「企画あるよ?」って声をかけたら好感色だったので庵野に電話して「あの二人を拘束しとけよ」とご注進しといた
それが2006年頭 当初はテレビの使い回しだから自分は楽が出来るなと思ったら甘かったぜ
製作はいつから加わった?
貞
実は俺が作画作業に入ったのはラスト2ヵ月
もっと早く加わるつもりだったのに、エースの編集がうるさいから漫画単行本の作業をやれっていって遅くなった。
10カット足らずだから楽勝wwwwwwと思ってたら、終わるか終わらんかのギリギリに追加を頼まれちゃった。
二子山のモブシーン(その他大勢の群衆)でみんなでパイプを運んでいるもの。【あれかっこよかったよね】
鶴からレイアウトが来て「かれやれ」って回されたんだけど、これが時間かかったかかった
あとはAパートBパート関わらずミサト顔アップとかレイがストレッチャーで運ばれてくるとことか
一枚直すだけで効果的なとこにどんどん俺画を入れたぜ
最後は勝手に棚から持って来てやっちゃった(笑)
8月になってやっと終わったと思ったら、予告の作監やらされた
カラーとの関係は知らんけどガイナは今2ライン作ってるとかブログに書いてなかったっけ
コイル制作時に鬼だぜ、お貞
だらだらトップ2を作りながら、テレビもやってたから
2ラインと言えば2ラインだけど、大きなとこと違って
スタジオや班で明確にスタッフが分かれてるわけじゃないし
まあ、大したことない
>>365 本田に拘束かかっていたのか。
道理でコイルの制作が崩壊しているわけだ。
(総集編を何回も入れるのはどうも……)
第一興商の傘下だったんだ>徳間ジャパンって
372 :
名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 07:01:57
庵野さんじゃなきゃやっぱアニメはつまらないな。
コイルとか気持ち悪いアニメが出てきているなか、
庵野さんのような天才が、そろそろ人生の傑作を
作る時期にきているんじゃないか。
庵野さんは、今回も大成功しているし、すごい人だ。
この人の能力は群を抜いているよ。まったくたいしたもんだ。
それにひきかえ宮崎ときたらだらしないオヤジになっちまったねえ・・・・
押井と庵野の時代だな。もはや。
庵野はエヴァの後も当分の間はアニメをやるそうだ
つい最近なんかのイベント?に引っ張り出された時にそう言ったんだと
ほめ殺しとはめずらしい
庵野は年齢的にアニメでキャリアを積み重ねれば富野は余裕で超えるよ。
ガンダムがシリーズ化されて終わりそうもないのが大きな壁だが
ん?押井?誰それ?
押井もそろそろ終わりのとき
それ言ったら宮崎は…
ポニョまた公開延期になりそうだし。
宮崎アニメが夏興行できないなんて死活問題だろ。
そうでもない。
三谷の映画と花男がある。
ポニョって子供向けなんだろ?
子育て失敗したヤツの子供向け作品なんて、自分の子供に見せる気しない
すげーな、ものを作る人はすべからく人格者で品行方正で公明正大じゃないといけないのか。
>>377 アニメ業界ではもう公開延期なんて噂が流れているの?
>>382 381なんだけど何かおかしかったですか?
今後のためにどこがおかしいのか指摘していただけませんか?
よろしくご教示のほどお願いいたします。
俺は382ではないけど 「須らく」の意味を考えて
○すべからく〜すべし
△すべからく〜であるべし(×?)
×すべからく〜
ってことかな? 漢文古文知らないのでかなり不安。
突っ込むなといっただろカス
386 :
384:2007/11/06(火) 17:55:26
〜は体言ね。
>>380 40過ぎても親のスネにがっぷり噛り付いて離さないようなスーパーパラサイトに
育っちゃ困るからなぁ(笑
ひまだな〜
だれか遊んでくれよ
>388はスーパーセルライト
>>377 ハウルの時と同じで
コンテUP期日が12月まで。
間に合えば来夏公開
間に合わなければ来冬公開予定らしい。
391 :
名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 20:05:15
>>383 「すべからく」と「全て」は完全に違う意味
すべからく=「必ず」って意味でしょ
>382はなにがおかしいの? 「すべからく」が係るのが動詞でなければいけないとか?
そんなのどうでもいいよ。
この怒りを富野にぶつけてくれ
よしぶつけよう どーん
やったなーぁ このーぅ
「すべからく」に「すべし」をつけないやつは難しい言葉を使いたがるバカ、というのは
呉智英がよく使う論法だけど、言葉の時代による変化を考慮していないので
恥ずかしいだけ。
たとえば、明治大正時代の語法は口語であっても今とはかなり違う。
規範をどの時代に求めるかによって異なる。
はい、スレ違いでした
富野、スレ荒すなよ
マジウザいな
旧シャアの富野信者スレもそのうち荒らしに行くからな
>>397 そのうちだなんて言わないでください
今、荒らしてください
ハゲも庵野みたいにスタジオ作ればいいんじゃね?
人望はあるんだろ?
富野=ア・バオア・クー
381です。
教えてくれた方々、ご親切にありがとうございます。
すべからくのつかいかたは今後気をつけます。
382の方、ご指摘いただいたおかげで一つ賢くなった気がします。
ありがとうございました。
富野由悠季特別講演
「きれいやカッコいいやカワイイだけで終わらせてはいけません!」
「俺はこんなの好きだって言っても自分の左右に(座って)いる人にかなわないと思え!」
「好きだけでもの創るなーーー!!」
「若い人でも老人でも女子供でも中高年でもおもしろいというのが、本当におもしろいの!」
そりゃ二十歳前後が痛いトコ突かれたら笑えない
そして、監督の絶叫「好きなだけで作ってるAとか○○とかーー!!」
一呼吸おいて「アニメに詳しい人は想像してください」(客、爆笑)
(私はAしか分かりませんw)
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/laura22/tomino1.htm
403 :
名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 02:30:21
庵野さんじゃなきゃやっぱアニメはつまらないな。
コイルとか気持ち悪いアニメが出てきているなか、
庵野さんのような天才が、そろそろ人生の傑作を
作る時期にきているんじゃないか。
庵野さんは、今回も大成功しているし、すごい人だ。
この人の能力は群を抜いているよ。まったくたいしたもんだ。
それにひきかえ宮崎ときたらだらしないオヤジになっちまったねえ・・・・
押井と庵野の時代だな。もはや。
富野オタがまたファビョッてんのか
ところで「すべからく」なんだけど。 なにが間違ってるのか結論でたの?
>396でいいの? ゴチエイさんがずるいでおk? どうなの?
しつこいな おまえ彼女いないだろ
でもまあ
>>381は日本語書けない上に日本語読めないバカでおk
>>408 −−次回作の「スカイ・クロラ」(森博嗣原作)は大人にならない子供の戦争の物語ですね
押井監督:鋭意、制作中です(笑)。空中戦のところは、ほぼもう終わるんですけど、
結構、アニメーションでまじめにドラマやるのは、
いかにしんどいかというのを考えましたね。
(これまでは)基本的にダイアローグ(セリフ)と
アクションでやってきたので、そうじゃなくってて、
ダイアローグに頼らないっていう、演技の部分でドラマを成立させる。
それがテーマだったんですよ。演出的には。
ダイアローグ自体は日常的な会話しかなくて、
そのなかでキャラクターの微妙な演技、
アクションじゃなくて演技でドラマ的な緊張感をためてゆく。
それが今回のテーマだったんだけど、大変でしたよね。
皮ジャンて
>演技でドラマ的な緊張感をためてゆく。
人狼みたいなリアル作画の演技になるのか?
>>411 人狼みたいな作画をすると
スケジュールを倍にしても終らなくなる。
413 :
名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 00:07:11
人数倍にすればいいじゃんw
石川P「押井はもう甘やかさない」
つか、西尾が全カットチェックしてる訳だし
有りえるぞ>リアル作画演技
>>336 株式会社カラー 求人募集要項
【募集要項】 アニメーションに限らず、映像全般に興味と情熱を持ち、
学習意欲旺盛で、コミュニケーション能力があり、
集団作業での適用と、指示に忠実に、
合理的に仕事にとりくむ姿勢を持った方を募集します。
【業務内容】
1,制作進行
TVシリーズ・OVAの1話分若しくは
劇場用アニメーションパートごとのプロデュースを行うマネージメント
業務全般。
2:CGデザイナー。※経験者応談、要作品添付
使用ソフトウェア:3ds MAX (その他3Dソフト)、
Adobe After Effects、Photoshop、Illustrator 他
3,デジタルマネージャー
デジタル部の内外のプロジェクトの管理と円滑な進行。
3DCG、コンピューター、オフィス業務のソフトウェアの知識、
学習意欲、または使用できること。
英語の知識があれば尚可です。
※デザイナーへ登用の途有り。
4,庶務アルバイト
アニメーション制作以外の雑務、事務補助。
【募集人員】 若干名。
【契約形態】 1,3 契約社員。 2 業務委託または契約社員。 4 アルバイト
【給与】1、3 固定給制月給18万円以上(経験者応談) ※試用期間2ヶ月
2に関しては、前職及び、年齢・経験・能力を考慮の上、
決定いたします。 ※試用期間2ヶ月
4 時給制。時給800円。
【待遇/福利厚生】 通勤交通費(月額15,000円まで) 〜
【応募〆切】 2007年11月30日(金)(当日消印有効) 〜
ttp://www.khara.co.jp/news/recruit_0711.html
「鉄コン筋クリート」米国アカデミー賞の予備選考12作品に
11月8日、米国の映画芸術科学アカデミーは、
第80回米国アカデミー賞長編アニメーション部門のノミネート候補作品を発表した。
発表されたのは、ピクサー制作の『レミーのおいしいレストラン』や
ドリームワークス・アニメーションの『シュレック3』など12作品。
日本のアニメからは『鉄コン筋クリート』が選考対象にあがっており注目される。
『鉄コン筋クリート』は、STUDIO4℃のもと米国人のマイケル・アリアス氏が
監督を起用して制作された。米国での上映は単館規模にとどまったが、
批評家からの評判が高く大きな話題を呼んだ。
米国アカデミー賞はこの予備選考段階の候補作品が16作品以上であれば、
ノミネート作品を5作品とすると定められている。逆に15作品以下の場合
ノミネート作品は3作品以下となり、ノミネートになるだけでも競争は厳しくなる。
今年の予備選考は12作品となったので、ノミネートは3作品のみとなる。
しかし、今年は圧倒的な支持を集める作品が少なく、
本賞の受賞とともにノミネート自体も注目される。
順当にいけば、興行成績もよく批評家からも評価の高い
『レミーのおいしいレストラン』と話題作として『シュレック3』の
2作品は選ばれる可能性が高い。〜
〜興行成績や知名度とは関係なく作品評価を重視すれば、
大穴として『鉄コン筋クリート』や『ペルセポリス』も可能性があるかもしれない。
『ペルセポリス』はイランを舞台にしたフランスのアニメーションで、
今年のカンヌ映画祭の審査委員賞を受賞している。
ノミネート作品の発表は来年1月22日、本賞の発表は2月24日になる。
それまでにアニー賞やゴールデングローブ賞なども出揃うから、
アニメーション関連の賞レースの流れも見えていきているだろう。
2007年は日本アニメでは『パプリカ』が手堅い興行成績を残し、
評論家からも高く評価されている。しかし、『パプリカ』は既に
前回(2006年)のアカデミー賞の対象作品とされていたため
今回は予備選考のリストに挙がっていない。
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/11/12_1.html
アニメすごい!
ピクサーで決まりだろ
鉄コンの原作信者としてはアニメ作品の評価は低い
正直、落ちて欲しいくらい
421 :
名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 04:33:48
なぜ宮崎駿はあんなにも手塚治虫を嫌っているの?
>>421 虫プロVS.東映動画
虫プロ出身者は面と向かって手塚に文句言ってたらしいからなぁ
東映組はそれ出来ず、手塚の行動に耐えずイライラしてたろうし
漫画家手塚治虫は支持してるが
アニメ作家手塚治虫は反面教師にしてる感じ
安彦 「今でも覚えているけど、ホントに三下で入って苦労していないんだけど、
さぞかし手塚一色だろうと思ったら、最初に言われたのが『手塚は古い』だもんね。
絵柄からにしてから・・・・。石神井のスタジオに行ったら、あの時は合作の絵が全盛で、
沼本ちゃんが言う台詞って二言目には"手塚は古い"。[哀しみのベラドンナ]にしても[クレオパトラ]にしても・・・・。非常にビックリした」
高橋 「僕もビックリしたのはね、虫プロでは言ってみれば卑下に近い虫プロ、自己否定っていうのが当たり前だったじゃないですか。
でも、余所の会社へ行くとそれはシークレットで、その会社はちゃんとその会社の色があって
それ以外のことはやっちゃいけないし、言っちゃいけないってあるよね。ところが今のサンライズも平気でサンライズの悪口をみんな言うものね」
安彦 「そういうのは同じですよ。虫プロの屋根裏の試写室で見るモノっていったら東映動画のものばっかりだったものね。
[ホルスの大冒険]とか[白蛇伝]とか・・・・。[ジャングル大帝]とか創業時の[鉄腕アトム]とか誰も見てないもの。
いや、その手塚一色じゃないっていうのがショックというか意外でね」
インタビュー:「宮崎駿は退くことを知らない」
スタジオジブリ・鈴木敏夫さん
「風の国のナウシカ」からスタートし、
今や世界に名だたるアニメ製作会社となったスタジオジブリ。
宮崎駿、高畑勲の両監督と共にプロデューサーとして歩んできた
鈴木敏夫さんに後継者問題や今後のスタジオジブリについて語ってもらった。
【渡辺圭】
−−:現在のスタジオジブリの状況を教えてください
鈴木:新作「崖の上のポニョ」を08年夏公開に向けて鋭意製作中というところです。
企画スタートから3年がたちましたがいつもと同じペースで作れていますね。
−−:宮崎監督の意欲は
鈴木:宮(崎)さんは退くことを知らない人。
「ハウルの動く城」で引退するなんてことも言われましたが、
自分からやめるなんて言うことはまずないので、ものすごく元気で、
今はとにかく「ポニョ」に夢中という感じですよ。
−−:06年には宮崎監督の長男の吾朗さんが監督デビューしましたが、
プロデューサーとして後継者については考えていますか
鈴木:新しい監督が出てきたらその人は新しいプロデューサーと
組んで仕事をするべきだと思うんです。
だから監督も大切だけど、僕の後継者も必要だと考えているんです。
新しいジブリを動かす新しいプロデューサーですね。
一応、候補も考えてはいます。
彼らが育ったら、僕らはその瞬間に旧守派となるわけですが、それでいいんです。
新しい場所から新しいものが生まれていくほうがいい。
ディズニーだって、ウォルト・ディズニーが亡くなってから
大きく作風が変わったんですから。
もちろん、なかなか簡単にできることでもないのですが。
−−:今後のジブリはどのような作品を作っていく予定ですか。
テレビへの進出などは
鈴木:ジブリには、長編劇場版アニメ用のスタッフしかいないので、
劇場版アニメしか作れないんですよ。
あくまで目安ですが、原画マンは5秒のカットを描くのに一週間かかります。
これを1年間続けたら、
一人の原画マンが描ける量というのは2時間の作品中4分しかない。
でもこれがジブリのクオリティー。
このやり方だと、毎週納品に追われるテレビはとてもじゃないけどできないし、
そもそも作り方の前提が違います。
それに私自身がやっぱり、劇場版アニメ、つまり映画の方が面白いんですよ。
−−:ジブリの若手スタッフはどう育成されているのですか
鈴木:2年に1度、公募でスタッフを募り、
それぞれの部署の責任者が採用を決めます。
その後、カリキュラムを組んで、
ジブリの仕組みや基礎知識を覚えてもらうという形で育成していきます。
こうなるとプロデューサーと作家という関係ではなく、
社長と部下という関係になるので、事あるごとにいろいろな話はしていますよ。
年齢はバラバラで、制作部の人間には18歳で入ってきて、
まだ20歳という若いのもいます。
力さえあれば年齢なんて関係ないんですよ。
自分では相当面白い場所を提供しているつもりなので、
それをどう生かすかは彼ら次第。
ただ、宮さんや高畑さんに逆らうというか、
正面切って戦おうとする若者はさすがにいない。
映画いいよねぇ…映画…
(;^・^)
まぁ高いレベルを保ちたいのはみんな同じだけど、
アニメなんてテレビでも劇場でも妥協の連続だよね。
今のジブリの体制は映画が当たっているうちはいいけど、
もし大きく外すようなことがあれば、膨大な維持費をまかなえなくなる可能性があると思う。
ディズニーはウォルトが死んで作風が大きく変わったといってるけど、
鈴木が引退したらテレビの仕事もやるようになるかもしれないね。
まぁそんな大変革をやらかして成功させるような意欲的で有能な人材がいればいいが・・。
あることはあったよ、若手中心のテレビシリーズの企画
それがポシャって中心人物だった吉田健一と何人かの若手が辞めた
パヤがジブリを辞めて(シニアジブリへ)
近藤喜文さんがお亡くなりになった後
山田制作期間の時に
TVアニメ企画(2クール 24話)
劇場アニメ並の予算でドリームワークスから舞い込んだ。
吉田健一氏がチーフとなり
笹木氏や桑名氏など若手で企画を進めてたが
この話に横槍が入り、大人の事情で頓挫する。
横槍ってなんやねん。
まぁいずれテレビでナウシカ完全版とかをおっぱじめるようになるんじゃないかな。
その話、2chで何度か見たけど、誰が監督になるはずだったの?
コンテも処理もやったことない吉田がやるはずないし、笹木?
まぁテレビはやらなくて良かったんじゃん?
劇場版レベルの予算組んだテレビアニメってことは
並の劇場版アニメより遥かに高い制作費ってことでしょ?
これまでジブリがやってこれたのは常識はずれの興行収入のおかげで
リクープの仕方が違うテレビアニメだと勝手が違うんじゃないか。
視聴率は毎回20〜30%取れそうだが。
「海がきこえる」は地味なくせに高視聴率だったし、
当時は予算があわなかったが今ならDVDビジネスが期待できる。
ジブリがテレビをやることに問題は無いと思うけど。
単にラインが1本しかないのがネックなだけでしょ。
今日日毎回20%というのは怪しいもんだねぇ。毎回30%とってる番組なんてもう日本には存在しないっしょ。
スタッフ的にもとにかく手間をかける作業に逆に慣れちゃって
テレビシリーズのスケジュールを回せないってのあるんだろうな。
エヴァのグロスもそれで3本予定だったのが1本になったというし。
吉田や安藤や小西が初めて外で仕事した時どうだったんだろ。
ジブリがスタジオとしてグロスを受けたのってエヴァだけ?
それ以外は聞いたことないんだけど
>>437 庵野っていまさらナウシカなんてやる気あんのかね?
>>432 ディズニー米本部
>>433 2chで見たって
アニメージュの吉健インタビューで
ジブリを辞めた理由は
ジブリTVアニメ企画頓挫だとガイシュツ
DWやWDの名は伏してるけどw
演出予定は笹木氏や他
442 :
名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 10:42:01
>新しい監督が出てきたらその人は新しいプロデューサーと
>組んで仕事をするべきだと思うんです。
コレって細田の時に失敗してなかったか?
高橋Pは庵野信者だしな・・・。
>>441 吉田が監督をやる予定だったの?
それって息子監督と同じくらい無謀な企画だな
吉田ってフリーになってからも演出方面の仕事は一切してないじゃん
>>444 吉田は作監やキャラデ
演出は笹木氏他予定
>>445 監督は誰だったの
って聞いてるんだけど
監督はまだ決まってなかったとか?
パトみたいに一番最後に押井が監督としておさまったみたいな。
監督予定者は伏せてたな。
どーいTBSに宮崎キター
>>441 ディズニーとドリームワークスは犬猿の仲だ(った)からね。
>>438 吉田、安藤、小西は質・量ともに上手くて速い。
ジブリ在籍のアニメーターは、1カットに時間がかかるが、
ジブリアニメは1カットの枚数が贅沢に使われているので
結果、仕事量としては多くなる。
今日、結婚式場に新郎親戚として彩子と一緒に出席してたな
因みに新郎は第27回鳥人間コンテスト優勝機を作った人物
ベジタリアンという事でわざわざ特別料理用意したけど、なんちゃってベジタリアンなんだか
ら肉料理喰えよ!美味いんだからさ
フィギュア製作会社社長、脱税で逮捕
スタジオジブリなどの人気アニメ作品のフィギュア製作会社が、
制作費を水増しする手口でおよそ2億円の所得を隠し、
5700万円を脱税していたとして、東京地検特捜部はこの会社の女社長らを逮捕しました。
「誹謗中傷には戦います。お答えできません、何も」(「コミニカ」社長 大久保恭子容疑者)
法人税法違反の疑いで逮捕されたのは、東京の玩具製作会社「コミニカ」の社長、
大久保恭子容疑者(52)と、弁護士だった竹原隆信容疑者(49)の2人です。
コミニカは、「となりのトトロ」や「魔女の宅急便」といった
スタジオジブリの人気アニメ作品などのフィギュアを制作し売上を伸ばしていましたが、
関係者によりますと、コミニカは香港など海外でフィギュアを制作、
その際、制作費を水増しするなどの手口で、おととしまでの3年間で
およそ2億円の所得を隠し、法人税5700万円を脱税した疑いが持たれています。
一方、トトロなどの作品が脱税の道具に使われたことに宮崎駿監督は怒りが収まりません。
「社会問題になってるんですか?(キャラクタービジネスは)
基本的に水物で、売れるときにどんどん売っちゃおうとか、
特に経営が苦しくなってくると、乱暴なこと始める」(宮崎駿監督)
トトロは宮崎監督が生み出した森の精霊。
商売にはなるべく使われないように気をつけてきたといいます。
「僕らは、トトロというキャラクターを何でもいいから売ればいいんだとは思わなかったから、
商品化も極力抑えて、『狭山丘陵のトラスト活動にだけ使って下さい』ということで、
そういうふうにして絞ったんですよね」(宮崎駿監督)
脱税工作について、大久保容疑者と親しかった元弁護士の竹原容疑者が
指南していた疑いもあり、特捜部は実態解明を進める方針です。(12日17:09)
ttp://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3705565.html
海洋堂に乗り換えろ
しかし2億稼いで4分の一以上持ってかれるのか税金て高いな
FREEDOMチームで、まんま漫画版ナウシカ作って欲しいな
>今日は、特別なシーンを担当している
>原画さん二人とスケジュールの打ち合わせを行なう。
>特別なシーンとは、映画のタイトルを出すオープニングシーンの事。
>オープニングシーンは、本編の作画スタイルとは
>全く異なるスタイルで描かれる事になっている。〜
誰と誰?
>〜それは大きな文字で「ポニョ」の残りのストーリーがシーン毎に
>大まかに書かれている、シークエンス表だった。
>これまで最後の部分が埋まっていないシークエンス表は机の横に
>貼ってあったが、遂に最後まで埋まったシークエンス表が貼り出されたのだ。
>待望の絵コンテUPも近い!と色めき立つ制作陣。
来夏公開出来そうだね(・∀・)
脱税って
エヴァブームでガイナが脱税で
当時の社長と経理担当が実刑になったの思い出したw
>460
ど〜にも突っ込みどころ満載の記事のよ〜な気がするのだが・・ 文脈も荒れて
何が言いたいのかよく分からん。だいたい21世紀はテロの時代なんて
20年位前に欧米では予想されてたことだんべよ。目新しいものなんかない。
ただ記者がアニオタだとゆーことだけは分かった。N速でも叩かれまくり。
だがここでなるたけ記者に好意的に文意を読み取ってみようとおもた。 そしたら。
−−−−−−−−−−−−
)みんな聞いてくれ。 ひょっとしたら俺たちは現在進行形で
第三次世界大戦を経験しているかもしれないんだ。(ナナンダッテー)
)アメリカも防衛体制を下げてない 冷戦は終わったのにこれはおかしいだろ?
)戦争の形態はかわった。 目的も読めないような戦闘やテロ事件がおこっている。
)武器戦術に関する技術的情報がだれでも手に入れやすくなった現状では
)個人や少人数レベルでテロ行為や継続な戦闘行為をおこなうことができる。
)日本だってオウム真理教が・・ 911なんかはその最たるもの・・
)だけどこのような事態は日本の国民ならすでにどこかで見たような気がするはず。
そう、それは日本アニメの中で。
)ナウシカ、AKIRA,パトレイバー、ガンダム、エヴァ・・
な? 言われてみれば、そんな感じするだろ?
(どうよおまいら。 ちょっと凄くね? 気づいた俺天才じゃね? ね? ね? ね?)
・・再び読み直したがえらく時間を無駄にしたキガス。
ナウシカのどこがテロなんだよ! ぜんぜんワカンネーヨ!
記者じゃなくて東京大学大学院教授らしいぞw
う。 俺もかなりテキトーに見てるな・・・ orz.
「日本のアニメは他国のメディアにない先見性がある」
と言いたいだけなんだろうけどね。
465 :
名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 11:22:32
>>459 >「新世紀エヴァンゲリオン」などの制作会社「ガイナックス」が,
> 1997年7月期までの2年間に約5億8千万円を脱税したとして,
>東京地検特捜部は7月13日,法人税法違反容疑で
>同社社長,沢村武伺容疑者ら二人を逮捕した。
>調べによると沢村容疑者らは,エヴァンゲリオンなどを題材とした
>ゲームソフトを開発する名目で取引先に仕事を外注したように装い,
>ガイナックス社の所得を圧縮。96〜97年7月期の2年間に,
>計約15億6千万円の所得を隠し,法人税約5億8千万円を脱税した疑い。
>同社がいったん取引先の口座に代金を振り込んだ後に還流させる手口を使い,
>正常な取引であるかのように装う工作をしており,
>隠した所得は現金のまま銀行の貸金庫に預けるなどしていたという。
>東京国税局が昨年5月に強制調査(査察)し,同年11月に東京地検に告発していた。
庵野が独立したのって、この件も有ったんじゃね?
この脱税事件で澤村体制が終わった時点では、
むしろガイナへの協力を深めたんじゃないか。
アニメ離れてた時期の庵野は、たまにアニメ作りたい病が発症して、
コンテ描かせろ原画描かせろとガイナの現場に現れる感じだったらしい
グレンラガンの企画会議にはかなりノリノリで参加していたらしい
ソースも無く、らしい、らしい、と繰り返されても
雑談するためのスレなんだからいいじゃん
全てのことにソースがあるかないか、信憑性があるかどうかなんて関係ないし。
無条件になんでも鵜呑みにするような奴はいないべ。そんな奴はそもそも2ちゃん見ないほうがいい。
>>468 前者はトップ2のコンテ切ったりまほろのOP演出やったりして
ガイナの作品にはコンスタントに関わってるし、まあそうなんじゃない
後者は知らん
まあ、庵野はもとからガイナックスという法人そのものには愛着はないから
映画一本作って解散する予定の会社だったんだし
このスレで聞くのが正しいかどうかはわからないけど、作画スレみたいなとこではあんま聞きたくないんで・・・
ここなら詳しい人もいそうだから聞くけど、フルアニメーションっていう言葉の意味はなんなんですかね?
僕は秒間24枚の絵で描くことだと思っていたら、高畑監督はキャラも背景も動くことだといってたり、
アニメーターのインタビューを読んでいると2コマとか3コマ作画でもフルアニメーションと謳っているような感じです。
ググレカs
イノセンス創作ノート 66ページ
「ルパン」第三作での目論見
実を言って、このルパン第三作のことを書くのはホントは嫌なのですが、
書かないと今回の論旨が一貫しないので、仕方なく書くことにします。
前作の奇襲作戦の成果に気を良くし、ハワイ・マレー沖海戦後の連合艦隊の如き
イケイケ状態にあった監督(言うまでもありませんが僕のことです)が目論んだのは、
建築や都市環境の細部を美術設定として克明に再現することで新たなアニメの表現を獲得すること、
この一点のみでした。主要な部隊となるのは冒頭で墜死する建築家が東京のド真中に建てた奇怪な塔で、
これは古今東西の様式をゴタマゼにした、現代のバベルの塔になる予定でした。まあ、今にして思えば
いったいどこの誰にそんな美術設定を依頼するつもりだったのか、仮にその設定が満足すべきものだったとして
どこまで表現できたのか大いに疑問だったのですが、なにしろ当時はイケイケ連合艦隊状態でしたから、
どこかの誰かが書くんだろうぐらいに考えていたのでしょう、おそらく。
物語の中心にこんな超ゲテモノを据えた関係上、その周辺には徹底して実証的な都市のディティールを
配置してバランスをとるつもりでした。
登場人物たちの暗闘は全てコンビニ、コインランドリー、銭湯、下水道、等の都市特有の環境を舞台に繰り広げられ、
クライマックスは一週間かけて攻略する塔の内部空間で――という予定でした。
日常の中の異界と異空間の中の日常、虚構と現実(!)の交錯する展開を乗り越えた主人公が塔の頂で見出したオタカラとは――
まあ、今となってはやれる気もしないしやる気もないんでバラしちゃいますけど、
存在する筈のない天使と、存在してはならないプルトニウムが二つながら存在していて、
ルパンは生涯にただ一度のミスを犯して巨大な核分裂装置たる塔を発動させてしまう、
愚かなりルパン東京全滅、というお話だったんですけどね。
ああ・・・・・とうとう書いちまった。
>>473 検索してわかることなら聞かないだろ。普通にネット見ててわかる程度のことは
>>472に書いたはず。
アート系は知らんけど商業作品で全編1秒24枚で動くアニメなんて現実的には不可能。
映像演出的にも、全編1コマベタ打ちの動画なんてまぁ無いだろう。無用。
それはそうとフルアニメーションの意味なんだよね。
これは俺の勝手な想像なんだけど
もともとは潤沢な資金と設備をもってつくられていたディスニースタジオの商業フィルムを指して
フルアニメーションと呼んでいたのではないでしょうか?
デイズニーアニメを日本のアニメ業界の人たちがはじめて知ったのが二次大戦前後。
その頃おそらく日本のアニメーターにとっては「ディズニー=理想のアニメ」だった。
そしてディズニーアニメのつくりを指してフルアニメと呼ぶようになり、
それがいつのまにか「理想のアニメフィルム」のことを「フルアニメーション」と
呼ぶようになったのでしょう。 「理想」は人がそれに追いつくべく努力するもの。
だから日本でもしだいにアニメ製作の生産性や技術が向上するにつれて、
その「理想」とされる基準もどんどん上にあがっていった。
製作現場では「こんなのはフルじゃない」「これこれこのくらいのことはできなくちゃフルアニメじゃない」
などという言い方も増えてきて、かつては「一秒24枚(=ディズニーアニメの特徴)」を指していた
フルアニメという言葉もいまでは人によって定義が少々異なるようになった・・・
ということではないでしょうか。
俺かっこ良すぎ。 みんなごめんな!
ふむふむ。
>>472 高畑勲の言ってることがほぼ正しいみたいよ。
ワンカットの中で動いてるべきものを全て作画して動かすことをフルアニメーションって言うみたいよ。
2コマだろうが3コマだろうが上記のように作画してあればフルアニメーション。
一秒二十四枚の絵ってのは日本だけで信じ込まれている定義。
今検索して得られた結果です。
なるほど。ありがとうございます。
じゃあ火の鳥2772は間違っていなかったんだ
ヤッター!
フルアニメーションって定義付けられた手法っつーより概念の話みたいだな。
それに対して日本アニメの節約制作の方便としてリミテッドアニメーションという言葉をどっかから引っ張ってきた。
「ヱヴァンゲリヲンの世界を再構築するデジタルアプローチ」レポート
11月1日に3DCG作成ソフト3ds Maxのユーザー向けの
大規模なコンファレンス「Autodesk 3ds Max User Conference」が開かれた。
コンファレンスは、3DCGソフトとして広く利用されている
3ds Maxの最新機能と展望を紹介するものである。
コンファレンスのなかではソフトの紹介と伴に、
3ds Maxのユーザーデモストレーションとして
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』で注目を浴びる
株式会社カラーによる講演が注目を集めた。
「ヱヴァンゲリヲンの世界を再構築するデジタルアプローチ」と
題された講演は、カラーのデジタル部から
CGI監督の鬼塚大輔氏と小林浩康氏が登壇した。
大ヒット映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』を
CGの面から取り上げ、制作での特徴や苦労などを語った。
制作にあたってCGチームがまず考えたのは、
総監督庵野秀明氏が求めるものの理解だったという。
そうしたなかでフェティシュなCGを目指すことにし、
また特撮的なCGを考えることになった。
制作にあたっては、3ds Maxをメインとして据えた。
その理由はこの作品がアニメーションであること、
3ds Max が2Dアニメに対応可能なセルライクな環境があったためである。
またレンダリンには、illustratorとfinalToon、Pencil+の3つを主に利用した。
当初はillustratorはじめ次々にレンダラーを変えていったが、
illustratorは落ちやすいこともあり、最終的にはfinalToonでほとんどを行い、
後半のラインの計算などをPencil+で補ったという。
講演ではモデル制作の流れも説明された。
テレビ版の設定画から始まり、
さらなるディテーィルの追加された
劇場版設定画、そこからさらにディテーィルが加えられる。
庵野監督のよるモデルチェック経て、さらに追加設定が入るという。
その細かな映像へのこだわりが、
今回の映画の制作の絵や設定に対する思いが伝わってくるのに十分であった。
モデルチェックで印象的だったのは、
庵野監督が紙に出力されたモデルにあたかも
原画修正のごとくチェックすることである。
また、今回CGならでは実現したこととして、
映画のモブシーンを挙げていた。
TVシリーズで実現出来なかった第3東京市の生活感をだすために
モブシーンにCGを大きく取り入れている。
画面のなかで展開する細かな人の動きとそのリアリティー、
今の時代、CGだからこそ実現できたものだという。
オートデスクは昨年のエイリアス社買収により、
事業のなかに今回紹介された「3ds Max」と「Maya」という
2つの業界を代表する3DCGアニメーションソフトの
ラインナップを持つことになっている。
これについて今回オートデスクは、
「3ds Max」や「Maya」に様々な噂があるのは承知しているが、
同社がどちらか一方を選択することはないと述べた。
両ソフトは現在も開発が続いており、
今後もユーザーには安心して使って貰えるとした。
ttp://animeanime.jp/report/archives/2007/11/post_78.html
SIGGRAPHみたいなとこであんなハンパなCGを解説ってちょっと恥ずかしいな・・。
アジア太平洋映画賞 アニメーション映画賞に「秒速5センチメートル」
11月13日にオーストラリアのゴールドコーストで開催された
アジア太平洋映画賞(Asia Pacific Screen Awards)は、
アニメーション映画賞に日本の劇場アニメ『秒速5センチメートル』(新海誠監督)を選出した。
アジア太平洋映画賞は、国際映画製作者連盟とユネスコ、
それにCNNインターナショナルの協力によって運営されている。
1954年に開始され毎年アジア・太平洋地域の各国・地域を持ち周りで開催している。
賞の対象となる国は世界70カ国・地域に及んでいる。
賞は監督賞、脚本賞、男優賞、女優賞の個人賞のほか、長編映画部門が映画賞、
アニメーション映画賞、ドキュメンタリー映画賞、子供向け映画賞の4つに分かれている。
今回『秒速5センチメートル』が受賞したのはこのアニメーション部門である。
アニメーション部門には、今年は『秒速5センチメートル』のほか、
日本の原恵一監督の『河童のクゥと夏休み』、
中国のアニメーションで古典作品『西遊記』を原作とした
『THE BIG FIGHTING BETWEEN WUKONG AND GOD ERLANG』の3作品が挙げられていた。
このなかで『秒速5センチメートル』が、見事に賞を獲得した。
『秒速5センチメートル』は、アニメーションの個人作家出身の新海誠さんが監督をしている。
また独立系の映像製作会社コミックス・ウェーブ・フィルムが製作を行っており、
日本では今年春に劇場公開された。
新海誠監督作品としては『ほしのこえ』や『雲のむこう、約束の場所』などに続くもので、
互いに関連のある3つの短編から構成されている。その強い物語性で、
国内で高い人気を誇っている。こうした人気は海外にもあり、
アジアやアメリカと言った環太平洋地域でも新海誠監督ファンがいる。
今回は、『ほしのこえ』から続く新海誠監督への高い評価と
『秒速5センチメートル』の持つ映像としての魅力が評価されたかたちである。
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/11/_5.html
489 :
名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 09:42:23
クゥよりミュージックビデオみたいな秒速5を選んだのかよw
>>481 俺が聞いたのは、原画マンが全ての動きを描くのがフルアニメーション。
だから1コマ作画でなくても構わないと。
冬アニメーションというのはどうなの
宮崎と一緒に一服する夢見た…
ようつべにトトロの森ニュースうpしたから
動くパヤオみたい人は探して
じゃあ24コマ作画でもフルアニメか
>>490 磯さんのフル3コマっていうのはそういうことっすかね。
これが可能性高そうです。
>>497 まあ・・たまたまそれ読んでからここに書き込んだんすけどね
>>496 以前の定義としてはやはりフル=24コマだったと思う。
だから磯のフル3コマはその概念を新たに定義しなおしたもの
ではないかと思う。
500 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 09:22:26
「ナウシカ」冒頭のナウシカが腐海を飛ぶシーン、あれ影のつき方が変だろ。
地上に落ちている影が、飛んでいるナウシカを追い抜いていく。
太陽は豆電球かwwwwプゲラwwwwwwププwwwwおまwwww
発毛実感コースの香具師かw
d
「やどさがし」ようやく見れたが、
あのフッキとかいう娘は障害を持ったコなのかしら
ちゃんとした台詞がないから?
アレは演出でしょう。
台詞や音楽、効果音を入れずに
オノマトペの文字と
擬音や擬声などを
タモさんと矢野顕子の声の演技で表現する。
それにしてもポニョが
やどさがし風の作画タッチになるらしいけど
一般ピーポーにはどう受け止められるかな…。
爆発ばっかりやw
手間のかかったシーンばっかりだね。これで生活できてたのか・・?
オネアミスなんか、何度見てもすげえな
>>507 > これで生活できてたのか・・?
10倍手間のかかるカットでも
ギャラはおんなじ。
どう考えても生活は無理なんだが、庵野はスタジオで生活していたので
ギャラをすべて食費に回すとなんとかなったそうだ。
それが宮崎駿の「あいつ風呂入ってねぇだろうなぁ、とかね」発言につながるのか
>>509 マクロスだかでメカが立ち上がる1カットに何週間かけたとか
金が無くなると大月に小さな仕事まわしてもらって何とかしのいだりとか
若くて独身じゃないと絶対にできないよね
スタジオで生活していたって家借りてなかったのか?
>>513 一応借りてたけど物置みたいなもんで、ほとんど帰らずスタジオで寝泊まり
ガイナが出来てからはガイナの中に庵野の部屋があって
家には年に何回かしか帰らず、ほとんどそこで暮らしてたらしい
庵野部屋はあさりよしとおいわく、「鳥かごみたいな臭い」がしたらしい
会社に自分の部屋があるってすげえな
しかも鳥かごの臭いwww
有名な庵野伝説の1つに
ガイナの部屋では、寝るところだけスペースがあって
あとは全てLD(当時)や漫画本が積まれている、
というものがある。
>>512 漫画版ナウシカの担当編集者をやりながら
アシスタントとして参加していた(実話)。
あと、予告編を監督に作らせると他の作業に師匠が出るので、
鈴木自ら絵コンテを描いている。
ゲドの時、出発点の表紙のパヤヲ自画像をパロってゴローの似顔絵描いてたけど
正直言って上手かったな。
もう普通に鈴木が作れば良いよ。
それは・・ 案外すごいかも
ハウルのポスター描いたのだって鈴木じゃん
パヤオが描いたのは犬だけで
2ちゃんだと、駿には賛否両論だけど
鈴木だと賛否が1:9ぐらいなんだよな。
まぁうまいといってもしょせんは同人絵がうまい学生レベルだけどさ、
「俺でも映画作れるんだよ」とか絶対思ってるだろうね。
本気でそう思ってるなら既に映画作りやってるんでは?
そこは踏みとどまってるんだよ。内心では映画くらい俺にも作れる! くらいのことを思ってる。
甘い考えだと思うだろ? いくら才能があるとはいえ経験を積んでない宮崎吾朗を映画の監督に抜擢しちゃう甘さはそういうところからもきてると思うんだよ。
> 「俺でも映画作れるんだよ」とか絶対思ってるだろうね。
鈴木は編集者→プロデューサーなんだから
「自分が作れる」と思うはずがない。
プロデューサーというのは、実力のある奴を集めて
いかにプロジェクトを成功させるか、というのが醍醐味なんであって
自分が作ってしまったら意味がない。
何回同じことを書かせるんだ、そういう立場だから自分で乗り出したりはしないんだと
>>524に書いただろ。
そこで角川春樹ですよ
528 :
名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 23:39:04
所詮流通人ですからねえ。
才能を食べて生きている人で。
内心おれでも作れるって思っていないと、
コンプレックスでやっていけないのでは?
内心「俺が作らせてやってる」と思うことはあっても、別に「俺なら作れる」とは思わないんじゃないの。
そういうコンプレックスがあると思うのはどっかでクリエイター志望がある人間だけよ。
良くも悪くも鈴木は作品それ自体には興味がなく、人を動かすのが面白い人なんじゃないの。
しょせんはどちらも憶測。
ただ、本当にそういうことなら、未経験の人間をいきなり映画の監督にするなんてなかなかしないんじゃないか。
アニメーターの香具師が内定してたんじゃなかったっけ?
1巻と3巻の題材選びで揉めて
そのメーターが監督から降りて
未経験の話題性が有る香具師にやらせたと
吾郎のインタビューによると、ジブリで演出をするとなると
駿の介入だけでなく、鈴木もものすごく口うるさく介入してくるので
大変だが、自分はこの2人と昔から付き合ってきたおかげで
なんとかなった、と語っていたw
I.Gなんかは、プロデューサーは制作に専念して
作品内容に踏み込んでこないそうだが(押井談)、
ジブリの場合そうじゃないそうだ。
細田…
細田は違うだろw
スタッフとの確執&コンテ遅れじゃん
庵野は自分のパクリ癖を正当化するために俺たちは最初のコピー世代と言ってるが
後に続く人間がアニメ製作はそういうものだと思い込むことに危惧を感じる
これからの人にはオリジナルを追求して質の高い作品を世に出して欲しいと思う
あれは正当化するためじゃなくて、むしろ悲観だろ
アニメに限らず、今何かやろうとしても大抵は前の世代がやったことから逃れられないっていう
安彦良和はそれをちゃんと自覚してる庵野は許せるが、それを自覚できずに勘違いしてる奴は嫌いだって言ってるね
>>532 プロデューサーが口出すのは脚本までだよなぁ
作品を制御するためには内容に口出すプロデューサーも必要。
ハリウッドとかだと、完成後の試写での反応見た後
プロデューサー権限でラストが変わるとかもあるよね
ハリウッドだとやっぱプロデューサーのほうが映画の製作総指揮者って感じじゃないすか?
なんせアカデミー作品賞ってプロデューサーに贈られる賞だし。
ラジオで言ってたけど
鈴木Pにとっては
宮崎駿は共同事業者で
親友なのは押井守らしいな
激しくやる気のないHPだな
エヴァだけ作って解散しそうな雰囲気
ヱヴァとは別企画も動いてるんだろ
その為の独立らしいし
庵野は複数の企画を平行して作業できるタイプでは
無いと思うが。
ムックによるとエヴァは適当にリメイクして終わらそうとしたら、周囲から大反対されて
今みたいになって、新作のために拘束したスタッフもエヴァに流れたみたいだから、
企画があるとしても全く動いてないんじゃない
>>543 物分りの悪いやつだな。
>>336の時点ではまだガイナックスのサーバーに庵野のサイトあったんだよ。
それが削除されてカラーのサーバーに移転扱いになった。
庵野がまだガイナックスとの縁が切れてないことの理由として、ガイナに公式サイトがおかれていることを挙げる書き込みをちらほらと見かけたが、
本格的に庵野のガイナ離れ、ガイナの庵野離れが進むということだ。
ガイナとカラーって、I.Gとジーベックの関係みたいなもんでしょ。
庵野が全て自力でカラーを設立したわけでもないし。
> 庵野のガイナ離れ、ガイナの庵野離れ
これはいいすぎ。
去年までガイナで鶴巻と机並べてトップ2のコンテ描いてたんだし、
グレンラガンの企画会議にも出ていたし、別に縁が切れたとかはないだろたぶん
カラーは最初、実写企画(特撮)のために準備されてた会社で
そもそもこの流れはガイナは関係無い、会社には元々アニメ関係無い人も結構いるし
でも縁が切れたとか言う話じゃなくて、当然のように交流がある
宮崎駿VSスピルバーグ、来夏11年ぶりの大型対決
日本における来年の夏興行の主要公開作品が固まった。
久々に宮崎アニメとスピルバーグ作品の激突が見られるほか、
『マトリックス』シリーズで知られるウォシャウスキー兄弟の
新作『スピード・レーサー』、トム・クルーズ主演『ワルキューレ』、
邦画の『花より男子〜ファイナル〜』『ゲゲゲの鬼太郎2』などが並ぶ。
一番の話題は、何といっても宮崎駿監督『崖の上のポニョ』と
スティーヴン・スピルバーグ監督の『インディ・ジョーンズ4(仮)』の激突だろう。
この2監督の新作が、夏興行で競い合うのは1997年の
『もののけ姫』と『ロスト・ワールド ジュラシック・パーク』以来11年ぶり。
このときは、『もののけ姫』が194億円の興行収入を記録し、
『ロスト・ワールド〜』に100億円近い差をつけて圧倒した。
この結果は、宮崎アニメが以降、スピルバーグ作品に代わって
日本の映画興行で中心的な存在になっていくきっかけとなるものだった。
スピルバーグ作品の80年代から90年代ににおける破竹の勢いは、
93年の『ジュラシック・パーク』(推定130億円)がひとつの頂点。
以降の最高成績であった01年の『A.I.』も、
100億円を超えることができなかった。
一方、宮崎アニメのほうは、300億円を超えた『千と千尋の神隠し』などが
その後公開され、怒濤の快進撃を繰り広げていったのは周知の事実だ。
『インディ〜』の製作を担当するジョージ・ルーカスは最近、『M:i:III』を引き合いに出し、
CG偏重の映像表現は限界にきているという趣旨のことを指摘したという。
となれば、スピルバーグの黄金シリーズの新作である『インディ〜』は、
1作目がそうであったように娯楽映画の原点に向かい、
再びハラハラドキドキの映像表現を見せてくれるかもしれない。
年を重ねたハリソン・フォードの主役ぶりは少し心配だが、
それを補って余りある内容の新鮮さが米映画の底力となり、
日本にアピールできれば、面白い展開も期待できる。
ただ、そうは言いながらも、いまのところ宮崎アニメのほうが
断然有利であることは間違いない。そのブランド力は、
今や映画界ナンバーワンであり、こちらの関心は、
『もののけ姫』以降メガヒットが続いている宮崎作品の興行のなかで、
どこに位置付けされるかというところにある。
目標のレベルが、他の作品とは異なるのだ。
全く未知数だが、限りない可能性を感じさせる『スピード〜』、
小栗旬ら今まさに旬な人気俳優が出演する『花より男子〜』など、
他の作品にも『インディ〜』と同等か、あるいはそれ以上の
興行のポテンシャルを感じさせる作品も多い。
下馬評だけ高く、結果、興行成績が伴わない夏興行もときどきあるなか、
来年は久しぶりに話題のある作品が揃った年と言えそうだ。
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp3000001llmy.html
>>536 経験の再構築と一つのシーンを切り取ってそのまま流用するのとでは次元が違う
樋口&庵野で特撮やってくれー!
庵野はアニメやれよ
ヱヴァ終わってもカラーでアニメ作るとは言ってる(新作アニメの企画自体はヱヴァの前からある)
まあ、数年後の話だからどうなるかはわからないけど
>【第32回報知映画賞】
>◆最優秀作品賞「それでもボクはやってない」配給:東宝 周防正行監督
>★選考経過
>「アヒルと鴨のコインロッカー」「河童のクゥと夏休み」
>「夕凪の街 桜の国」 「天然コケッコー」も候補に挙がるが
> 1回の投票で「それでもボクはやってない」 が圧勝。
>「誰にもやらない題材で実に良く調べている」(品田)
クゥ作品賞の対象になってたんだな
報知映画賞では
去年時かけが特別賞受賞してたけど
クゥは特別賞貰えなかったのか?
そんな存在してるかどうか誰も知らない賞なんてどうでもいいんじゃないの?
そんな存在してるかどうか誰も知らない作品なんてどうでもいい
>>559 読者投票ではベスト10に入ってなかった>クゥ
読者投票ベスト10
最優秀作品賞・邦画
@武士の一分
AHERO
Bキサラギ
CクローズZERO
D黄色い涙
Eそれでもボクはやってない
FALWAYS 続・三丁目の夕日
Gパプリカ
H鉄コン筋クリート
Iバッテリー
>>564 その写真画像はOn Your Markを思い出すw
『崖の上のポニョ』の主題歌シングル発売!!
2008年夏、全国東宝系ロードショー
全世界待望!!
スタジオジブリ最新作、宮崎駿の新たなる挑戦
『崖の上のポニョ』/ 藤岡藤巻と大橋のぞみ〜
MAXI SINGLE 2007.12.05 Release
収録曲:
01. 崖の上のポニョ作詞:近藤勝也 補作詞:宮崎駿 作曲・編曲:久石譲
02. フジモトのテーマ作詞:藤岡藤巻 作曲・編曲:久石譲
03. 崖の上のポニョ(カラオケ)
04. フジモトのテーマ(カラオケ)
05. 崖の上のポニョのぞみちゃんデモ
YCCW-30013
価格:\1,000(tax in)
http://blog.excite.co.jp/exanime/6864930/
対NBC訓練ってw ジブリ美術館って本当は巨大な軍事施設なんじゃないのw
知らなかったの? あの中には地下帝国への入り口が(ry
ジブリの地下にはシュワの墓があります
ジブリ美術館って行ったことありますか? あそこは意外と小さい建物だと思います。
公民館かそれよりやや小さい。 屋上や地下のスペースを考えると同じくらいかもしれませんけどね。
そりゃ〜、井の頭公園の一画だからね
電脳コイル おもしろかった
俺は泣いたよ。電脳コイル
577 :
名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 23:22:20
明日ジブリで
ポニョの記者会見だって
パヤや久石も出席して
もうそんな時期か・・・押井の方はどうなったんだ?
そういえばもうそろそろ特報が出る季節だな。
12月のジブリアニメはなにをやるんだ? そこで予告流すよね。
予告は来年春までお預けらしい。
マジかよ
ありえねぇ
>>581 NHKの仕事の流儀でポニョの
イメージボードなど出した事で
苦情が有ったらしくて
映像(予告編)出すのは遅らせて
歌の方で宣伝していくとか
龍馬談判の町家修復、宮崎駿監督がイメージ図 広島
坂本龍馬率いる海援隊の「いろは丸」と紀州藩の軍艦が
衝突した海難事故の際に、談判が繰り広げられた
広島県福山市鞆(とも)町の江戸時代の町家が、
アニメ映画の宮崎駿監督のスケッチを基に地元NPOによって修復され、
龍馬の誕生日の15日から一般公開されている。
町家は宮崎監督が新たに命名した
「御舟宿(おふなやど)いろは」の屋号で来春から旅館に生まれ変わる。
町役人の住居だった「旧魚屋萬蔵(うおやまんぞう)宅」と呼ばれる
木造2階建て延べ約330平方メートル。1700年代後半の建造とされる。
1867(慶応3)年、「いろは丸」は、紀州藩の「明光丸」と岡山沖で衝突。
明光丸に曳航(えいこう)されて鞆町へ向かう途中に沈没した。
龍馬は旧魚屋萬蔵宅などで紀州藩側と談判した。
互いに航海日誌を基に交渉するなど近代海難審判の先駆けといわれる。
町家は01年まで呉服店として使われたが、老朽化で傷みが激しかったため、
地元NPO「鞆まちづくり工房」(松居秀子代表)が03年に
所有者から約1000万円で購入。
国内外から数千万円の寄付金を募って修復事業に着手した。
その後、宮崎監督が05年春に鞆町に休暇で滞在中に町家を見学。
修復後のイメージ図をペンや水彩で描いたスケッチ約20枚を贈った。
修復作業は3年がかりで完成。
「新しい物好きだった龍馬の性格ならではの雰囲気に」という
宮崎監督の発案で、伝統的な町家の窓の一部に
ドイツ製の赤や黄、緑などの色ガラス6枚がはめられた。
ttp://www.asahi.com/culture/news_culture/OSK200711240086.html
何だ主題歌の記者会見か・・・
日テレでパヤオクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
イジリー……
可愛い女の子だったね…
歯並びが悪い
ポニョの声役って、この子なんでしょ?
8歳ってあんなに小さいのか?幼すぎないかな。
コンピューターを捨てるって
手塗り? AE的な処理も無し?
NHKの番組で制作風景が映った時は、画はPCに取り込んでいたような。
仕上げ、エフェクト、撮影、編集一切をコンピューターを介さないという意味なのか、
単にいわゆるCGIを使わないという意味なのか。
ニュー速のスレ悪意ありすぎだろ全くよ〜。
びみょ〜に下手なとこがいいなw
ジブリ新作の主題歌初披露…「崖の上のポニョ」
スタジオジブリ・宮崎駿監督(66)の4年ぶりの新作
「崖の上のポニョ」(08年夏公開)の主題歌発表会見が2日、
東京・小金井市のスタジオジブリで行われた。
藤岡孝章(55)と藤巻直哉(55)の藤岡藤巻と
子役・大橋のぞみ(8つ)のユニット「藤岡藤巻と大橋のぞみ」で
デモテープ用に収録したものの完成度が高く正式採用が決定。
この日、初披露された。宮崎監督も
「無垢(むく)なるものの力におじさんたちは打ちのめされた」と
大橋ちゃんを絶賛。宮崎アニメではおなじみの久石譲さん(56)が
作曲を担当し、テンポの良い歌に仕上がった。「一生懸命歌いました。
かわいい楽しい曲だと思いました」という大橋に、
周囲の“おじさんたち”は満面の笑み。
宮崎監督は「お遊戯もできそうな歌だなあ。
この歌に負けないハッピーエンドにしないと…」と意気込みを語った。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071204-OHT1T00042.htm 宮崎アニメ最新作主題歌はほのぼの童謡、異色ユニットが披露
アニメ界の巨匠、宮崎駿監督の最新作「崖の上のポニョ」(来夏公開)で
主題歌を歌うユニット「藤岡藤巻と大橋のぞみ」が3日、
東京都小金井市のスタジオジブリで同曲を初披露した。〜
公開の半年以上前に主題歌が発売されるのは、
ジブリとしては異例で、配給の東宝では「まずは歌を浸透させたい」と戦略に意欲。
「ハウルの動く城」から4年ぶりの宮崎作品を、まずは歌で盛り上げる。
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200712/gt2007120404.html
>>597 ファンの一般人や業界人(業界人からの方が多かったらしい)
たぶんハイライトの魚に乗った
大津波シーンなどのイメージボード出したのが
楽しみのしてるのにそこまでネタバレ出さないでとか
宣伝方法変えたのですかとか
>>600 宮崎駿監督4年ぶり新作映画で「原点回帰」(デイリースポーツ)
日本のアニメ界を代表する宮崎駿監督(66)が3日、
東京・東小金井のスタジオジブリで行われた4年ぶりとなる
新作映画「崖の上のポニョ」(2008年夏公開)の主題歌発表会見に登場した。
デジタル処理が当たり前となったアニメ業界にあって、
宮崎監督は
「紙に描くというアニメの基本に戻ろうという気持ちでやってます」と
“原点回帰”を宣言。手描きにこだわり、最新作では、
宮崎アニメ史上最多規模の作画数となることを明かした。
「ずっとコンピューターを取り入れて作ってきたが、やっぱり自分たちは
オールをこいで、帆を立て、エンピツで描いていこうと思ってやっています」-。
世界にその名をとどろかす“巨匠”が、来年1月の67歳の誕生日を前にして、
新たな挑戦に臨んでいた。もともと作画数が多いことで有名なジブリ作品だが、
「ポニョ-」は、まだ未完成ながらもジブリ史上最多規模の作画数となることが確実。
絵コンテ作成、作画チェック、手直しなども兼ねる宮崎氏も思わず、
「とにかく膨大な量を描かなければいけないので、机の上に
(やらなければいけない資料の)山がたまってまして、こんなにためたことないんです。
いつもの倍はたまっていて…年を取ったなぁ」と漏らすほど。
宮崎監督は会見にも作業場からエプロン姿で直行し、
現在の作業状況をうかがわせたが、
「(作画の)延べ数がどれくらいになるかわからないけど、
今までで未曾有の量になるんじゃないかな」と充実感をにじませた。
鈴木敏夫プロデューサー(58)によれば、製作状況は現在、
「最終的に110分くらいになる中で、
ラッシュの形になっているのが44分くらい」というギリギリのところ。
来夏の公開に向け、陣頭指揮を執る宮崎監督の両肩に重責がのしかかるが、
大きな山の向こうには、宮崎アニメ初のオール手描きタッチ作品という
新たな傑作の誕生が待ち受けている。
602 :
名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 15:20:45
流石に大人同士で見に行くような映画ではない気がする。
それこそドラえもんとかアンパンマン見るような子供向けって感じ。
>>605 審査委員
【アニメーション部門】
主 査 : 鈴木 伸一(アニメーション監督)
幾原 邦彦(アニメーション監督)
木船 園子(アニメーション作家)
野村 辰寿(アニメーション作家)
箭内 道彦(クリエイティブディレクター)
宮崎駿監督待望のスタジオジブリ最新作「崖の上のポニョ」主題歌発表
[eiga.com 映画ニュース] 「ハウルの動く城」から4年ぶりとなる、
宮崎駿監督オリジナルのスタジオジブリ最新作「崖の上のポニョ」。
映画本編に先駆けて、本作の主題歌が12月5日に発売されることから、
12月3日、宮崎監督のアトリエ兼事務所である東京・小金井の“二馬力”にて
主題歌発表記者会見が行われ、宮崎監督以下、音楽監督の久石譲、
主題歌を担当した大橋のぞみと“藤岡藤巻”の藤岡孝章と藤巻直哉が挨拶した。
本作は、“人間になりたい”と願ったさかなの子ポニョと、5歳の男の子・宗介の物語。
主題歌の「崖の上のポニョ」は、宮崎作品にはおなじみの久石譲が作曲し、
作詞はジブリの作画監督の近藤勝也が担当。
「お父さんが子供をお風呂に入れ、一緒に歌っているところをイメージした、
幼稚園のお遊戯で歌うような歌」(宮崎監督)という、
「となりのトトロ」のオープニング主題歌「さんぽ」のような歌だ。
久石は、「宮崎監督からラブレターのような散文詩をいただいた。
『天空の城ラピュタ』以来のことだったが、
宮崎監督はプロの作詞家ではないにも関わらず、
その詩からはなぜかメロディが浮かぶ。今回も、
“ポーニョ、ポーニョ”という出だしのメロディがすぐに浮かんだが、
あまりにも簡単なので、これではふざけていると思われないかと2カ月寝かせて、
宮崎監督に聞かせたところ、思いのほか気に入ってもらえた(笑)」と、
名曲誕生の経緯を語った。その一方で、8歳の子役の大橋のぞみと、
中年サラリーマンの悲哀を歌う55歳のデュオ“藤岡藤巻”という
異色のユニットが歌を担当することについて、宮崎監督は
「何も形になっていない時に、のぞみちゃんに歌ってもらったが、
無垢なる者の力とでも言うのか、おじさんたちは完全にノックダウンされてしまった(笑)。
また、藤巻さんは昔から良く知っているので、キャンセルしても良いから
やってもらおうという軽い気持ちでお願いしたら良かった(笑)。
今回は本当に出会いが良かったと思う。幸せな曲だ」と太鼓判を押し、
主題歌披露をにこやかな表情で眺めていた。「崖の上のポニョ」は、08年夏公開予定。
ttp://eiga.com/buzz/show/9645
さっき、Pが喋ってたけど
昨日の記者会見やった後に
止まってたコンテを切り出したって>パヤ
まあ、来夏公開のコンテUP期日は大晦日までらしいからな
611 :
名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 20:00:30
「アニ*クリ15」第3シーズン上映会&記者会見
アニ*クリ15
第3シーズン<上映会&囲み取材のご案内>
日本を代表するアニメ・クリエイター15組と
NHKがコラボレートしてつくる1分のアニメ企画「アニ*クリ15」。
最終となる第3シーズン5作品が12月10日より総合テレビ他に登場します!
完成を記念して下記のとおり第3シーズンの監督を
お迎えしての試写会を開催します。
ぜひ、この機会にご覧いただきますようご案内申し上げます。
日時:12月7日(金) 17:00〜
受付 16:00〜17:00
上映(全15作品) 17:00〜17:15
出演者トーク 17:15〜18:00
質疑応答 18:00〜18:45
写真撮影&囲み取材 18:15〜18:45
場所:日本工学院クリエイターズカレッジ
蒲田校 マルチメディアホール(3112教室)
出席者:前田真宏 監督/今 敏 監督
柏木敦子チーフ・プロデューサー
※当日は会場となる日本工学院の学生さんを対象にしたモニター会を兼ねております。
※作品はハイビジョン制作ですが、
会場の都合上スタンダードプロジェクターでの上映となります。ご了承ください。
612 :
名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 16:52:16
劇場版NARUTOも新作
来夏公開予定らしいけど、監督誰やんの?
>東宝は、来年夏に「劇場版ポケットモンスター」の新作を邦画系、
>スタジオジブリの新作「崖の上のポニョ」を洋画系で公開することをすでに決定。
>この他、「花より男子 ファイナル」を洋画系で公開の予定で、
>夏作品の本数が増加している。
>さらに「劇場版NARUTO」の新作のほか、後1、2本入る予定もあり、〜
ttp://eiga.com/buzz/show/9660
613 :
名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 17:03:20
なんじゃこりゃ
>>612 都留さんスレに
新作予告編の演出を都留さんがやるらしいけど・・・。
にも
618 :
名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 11:16:30
Q:今回の「崖の上のポニョ」に関しては、
音で宣伝していこうということをお聞きしたんですが、
今後の宣伝展開はどのようになりますでしょうか?
鈴木プロデューサー:
今年の3月に「プロフェッショナル」というNHKの番組に宮さんを
取り上げてもらったんですが、その反応が、一方では
「面白かった。宮崎さんというのは、あぁやってモノを考えるのか」と。
それはすごく嬉しかったんですけれども、その一方で、
「色々な情報を今回は出していくんです?」という、
ある種のクレームもたくさんいただいたんです。
要するに「ハウルの動く城」の時は、映画が遅れるといった諸般の事情で、
あんまり事前に内容を伝えるといった宣伝をしなかった経緯があるんですが、
そのクレームが
「あんまり事前に情報を出さないでくれ。情報がなかったおかげで
『ハウル』をどれだけ新鮮に観ることができたか」というもので、
メールでもお手紙でも、実際に聞いたりもしたんです。
中には、マスコミの方が匿名で
「今回は出すですか? 出さないでください」と。
マスコミの人として、あってしかるべきかなと思いましたけれども、
確かに僕自身、映画の期待値をあおるために色々な情報を
出すといったことを当たり前のようにやってきて、
どこかである境界線を越えてしまったのかなと。
そういう意味では、今回、宣伝をやっていく上においても、
多くを出しすぎない、だからといって何も出さないということでは
ないというバランスをうまく設定してやっていく、そういう風に考えています。
MXでリトル・ニモやってる。
子供のころ見たときはやたらと怖かった記憶がある。
アニ*クリ15
3rdシーズン(12/9〜/16 地上波)
「プロジェクトΩ」河森正治
「猫の集会」 新海 誠
12/11(火) 03:54〜03:55 NHK総合
12/13(木) 03:59〜04:00 NHK総合
「おっかけっこ」 マイケル・アリアス
12/11(火) 03:53〜03:54 NHK総合
12/12(水) 02:44〜02:45 NHK総合
12/15(土) 23:44〜23:45 NHK教育
12/16(日) 01:39〜01:40 NHK総合
「オハヨウ」 今 敏
「おんみつ☆姫」 前田真宏
ありがとう、録画しとく
でも放送時間ってどこで分かるの?
新海の作品、宮崎アニメのパロディ集のようだった。
>>621 アニ*クリ15公式HPの放送スケジュール
へぇ〜最初ゲリラ放送って聞いてたから公式見てなかったな。
>>625 >影響を受けた作品
>「天空の城ラピュタ」に描かれている雲が非常に印象的で、
>ラピュタを見た後に実際に空に浮かぶ雲を見上げて
>「ああ、曇ってこんなに美しいんだ」と感じることができたのが
>自分が背景美術に特に拘りを持つようになったきっかけ。
>「エヴァンゲリオン」については、
>当時大いに話題になっていたという事もあるが、
>アニメ制作自体についての興味を掻き立てられた。
>特にラスト2話については世間での評価は色々あったが、
>個人的には止め絵であるにも関わらず高い緊張感を維持している
>作風に驚かされたし、メッセージを伝える為には必ず
>緻密な作画が必要不可欠である訳ではないという提言にも感じられた。
やっぱ、新海はラピュタとエヴァか
背景って軽視されがちだもんなぁ。
ラピュタで雲の一つ一つが動いてるの見て感動した。
NTで西尾が押井は実写もやって週二回空手行くし来たと思ったらいつも六時には帰る、監督がいなくても映画ってできるもんなんですねって嘆いてたぞ
押さえるとこ押さえりゃOKって事なんだろう
押井は元々そういう方針だったがクロラではそれが更に顕著になったか
それが良い方に出るかどうかは分からんが
>メッセージを伝える為には必ず
>緻密な作画が必要不可欠である訳ではないという提言にも感じられた
何という勘違い^^;
>>625 >「秒速5センチメートル」を撮り終えたら
>暫く海外に住むと決めていた。
>どの程度の期間になるのかは未定だが、
>日本という国を離れて自分と自分の作品を客観的に見てみたいと思う。
>そして、その暮らしの中で「今、自分はこれを作りたい」と思えるものを見付けたい。
>一人で「ほしのこえ」を作り始める時には自分の行く先、
>そしてその行く先に至る為の方法がはっきり見えていたが、
>今回の海外暮らしは全く違う。
>不安ではあるが、同時に物凄く楽しみでもある。
やっぱ海外移住するのか>新海
今ビンってウルトラマンヲタだったのか
庵野と近いなw
今敏って蒼きウルに参加してたんだっけ?
詳細を知ってる人いますか?
今敏、今更ヴォネガットなんて読んでるとは意外と青いな
主題歌「崖の上のポニョ」
作詞:近藤勝也 補作詞:宮崎駿
「 ポーニョ、ポーニョ、ポニョ、さかなのこ
あおい うみから やってきた
ポーニョ、ポーニョ、ポニョ、ふくらんだ
まんまる おなかの おんなのこ
ペータペタ、ピョーンピョン、あしって いいな かけちゃお
にーぎにぎ、ぶーんぶん、おてては いいな、つないじゃお
あのこと はねると こころも おどるよ
ぱーくぱく、ちゅぎゅ、ぱーくぱく、ちゅぎゅ、
あのこが だいすき まっかっかの
ポーニョ、ポーニョ、ポニョ、さかなのこ
あおい うみから やってきた
ポーニョ、ポーニョ、ポニョ、ふくらんだ
まんまる おなかの おんなのこ
ぶーくぶく いいにおい おなかがすいた たべちゃお
よーくよく みてみよう あのこも きっと みている
いっしょに わらうと ほっぺが あついよ
わーくわくちゅぎゅ わーくわくちゅぎゅ
あのこが だいすき まっかっかの
ポーニョ、ポーニョ、ポニョ、さかなのこ
がけのうえに やってきた
ポーニョ、ポーニョ、ポニョ、おんなのこ
まんまる おなかの げんきなこ 」
押井守の発言をまとめたサイトなどありませんでしょうか?
庵野と富野の語録をまとめたサイトはあったんですが、押井守の発言などをまとめた物を非常に読みたいのですがどうしても見つかりません。
どなたかご存知ないでしょうか?
>>633 本田雄がガイナ離れた後に今敏のところに行ったのは、
蒼きウルの現場で面識あったからという話はどっかで読んだ
押井は今でもサッカー語ったりしてんのか?
2年くらい前は語ってたが
アニメージュで今期のブンデスリーガが見られなくなったとぶつぶつ言ってた。
「犬の気持ちはわからない」「注文の多い傭兵たち」を読んで
不覚にも押井に萌えてしまった
そっちは富ハゲが入ってるせいで荒れる
こっちは割とまとも 全然違う
タイトル
answer:禿
>>643 このスレはそこからの派生スレ。あまり似たようなスレをいくつもたてるのは良くないんだが
富野が入っているとプリプリと怒り出す人がいて新スレの度にいくつもスレが乱立したんで面倒くさくて放置。
で、結局富野が入るスレと入らないスレに分かれた現在の形の落ち着いたわけ。
はー、なるほど
理解できました
アンチも信者も多い人は大変ですね
年末は結構アニメ映画放送するな。
>>643 過去ログ
>>2 見れば分かるけど
そっちのスレはココの2スレの途中に
勝手に禿げヲタが立てスレ
まあそんなカリカリすんなよ。当人も納得して終わった話なんだし。
>>636 > 2007/12/17付 シングルランク
> 115 *** **1,004 **1,004 *1 崖の上のポニョ 藤岡藤巻と大橋のぞみ
ポニョのCDシングルランクは115位か
何を言いたいのか分からんがわざわざ富野の話題をふっ返すこともあるまい。
と言いつつちょっと余談だけど、富野が絡むおかげでこのスレでは話題に出来なくなるイベントとか多いよね。
コ・フェスタとか去年までのメディア芸術祭とか。
テンプレに沿ってると思うが?
>.>654
売れてね〜な
>>658 誹謗中傷じゃないからお気に召さないそうだ。
てか
>>26はさもテンプレように毎回貼られているが別にスレの総意を受けてのもんでもないし。
普通にスレ違いだし荒れるから名前出すんじゃねえ、って話なんだが。面倒なんでスルーしてたが。
一瞬ブレイブストーリー2やるのかと思った
664 :
名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 18:45:19
>>633 >>638 ガイナと半拘束契約で参加してたらしい>今ビン
>〜「「パトレイバー2」、「彼女の思いで」の受け持ちが終わって、
>そろそろ漫画の企画でも出そうと思って
>落書きを重ねていたのだが、
>それだけでは日々の暮らしが心許ないので、
>半拘束という形でガイナクスに入る。
>周囲の人間に私には「最も似合わない」といわれた
>仕事先であったが、意外と楽しく仕事をしていた。
>この作品は途中でとん挫して完成を見なかったが、
>この時隣の席に座っていたのが大橋誉志光さんで、
>最近では「十兵衛ちゃん」等の演出で知られている上手な人であった。
>そして私の背中側に座っていたのが本田師匠であったか。
>温泉番長もこの時同じスタジオにいて、
>以来よく遊ぶようになったのであろう。
>結局この「蒼きウル」という作品は、
>残念ながら制作ストップということになってしまったが、〜
高畑勲、大塚康生両氏 学習院大学でセルアニメーションを語る
学習院大学文学部は、2008年の1月10日と17日の2回にわたって
「線で捉え、描き、動かす セル・アニメーション映画における身体表現」と
題した無料の講演会を開催する。講演会の講師は、数多くのアニメ作品の
監督や作画を行ってきたスタジオジブリの高畑勲氏と、
日本を代表するアニメーターである大塚康生氏が行う。
大塚氏は、現在、テレコム・アニメ塾の塾長として
アニメーター教育にも携わっている。講演では
東映動画の創成期から50年近くアニメ界を牽引してきた両氏が、
現場体験からアニメーション映画における身体表現を語るとしている。
講演会は各回2時間半、合計5時間とかなり時間が取られている。
それだけに、絵を動かす技術に定評のある両氏の深い話を聞くことが出来そうだ。
この講演会は学習院大学文学部が、来年4月から新しく
人文科学研究科身体表象文化学専攻が開設するのに合わせて
開催されるものである。身体表象文化学専攻では、舞台芸術や映像芸術、
マンガ・アニメーションを研究対象とする。
高畑勲氏はこの身体表象文化学の特別研究員でもある。〜
学習院大学文学部人文科学研究科身体表象文化学専攻
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/cult/index.html 高畑勲氏・大塚康生氏の講演会
「線で捉え、描き、動かす-セル・アニメーション映画における身体表現」
2008年1月10日(木)・1月17日(木) どちらも17:30〜20:00
【場所】 学習院大学 西2号館501教室
【講師】
高畑勲(アニメーション映画監督、
学習院大学・身体表象文化学プロジェクト特別研究員)
大塚康生(アニメーター、テレコム・アニメ塾塾長)
※事前申し込み不要・無料
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/12/post_240.html
>作画を行ってきたスタジオジブリの高畑勲氏
はぃ?
> 12月13日(木)
>待望の絵コンテの続きが上がってくる。
>これでトータルcut数は1017cut!
>ようやく大台の1000cut越えになりました。
>物語も終盤に入り、制作スタッフ一同「ポニョ」が
>どの様な形でエンディングを迎えることになるのか
>非常に楽しみな気持ちで一杯です。
やっぱ総カット数は1000カット超えたんだなw
コンテ書き上がらないまま原画作業に入るのって何かすごいよね
こういうのって良くあるの?
原の時の劇場版クレしんの制作も
コンテ途中段階でも作画インだったらしいな
崖の上のポニョ 作監状況表 12/11(火)
UP数/仮総カット数:679/1100CUT
週目標 :3120枚/24CUT
先週実績 :2776枚/18CUT
今週実績 :*556枚/*5CUT
残カット数・残日 :*421CUT/88日
作監UP目標 3月31日(月)
崖の上のポニョ 原画状況表 12/11(火)
UP数/仮総カット数:779/1100CUT
週目標 :2700枚/23CUT
先週実績 :1668枚/14CUT
今週実績 :*902枚/11CUT
残カット数・残日 :*321CUT/63日
作監UP目標 3月1日(土)
http://www.ghibli.jp/images/071211a.JPG
>>666 なぜ俺が入学する前にそういうことをするのか
それからOBの宮崎駿も引っ張って来い!
>高畑勲(アニメーション映画監督、
> 学習院大学・身体表象文化学プロジェクト特別研究員)
芸大の特別講師は辞めたのか?>パクさん
676 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 19:50:59
また日テレ枠
コナンとか毎年受賞してたらキリが無いだろう。
どうせ形だけのこんな賞だからこそストレンヂアとかマイナーなの拾ってあげてよ。
でもまぁ今年の作品は比較的バランス取れてるか?
大手資本がバックにつかなきゃ無理
今年は東宝配給作品がコナンだけだから
東宝がコナン押しして
まさかのコナンが最優秀取ったりしてw
来年は空の境界入ってほしいな〜
>>670 劇場版クレしんは、ヒットしているくせに
スケジュールも短く(半年以下)予算もかなり安い。
だからコンテと平行して作画せざるを得なかったという事情がある。
今ビンもコンテ作画並行進行派。
これは、作画状況や集まるスタッフに合わせてコンテを描いているから。
http://www.dot-anime.com/tb/tb_emodama/014.html 渡辺繁が語る王立宇宙軍の制作現場面白いな
>一番最初の高田馬場のスタジオに、ある晩宮崎さんが訪ねてくださったことがありました。
>陣中見舞いに一升瓶を持って励ましに来てくださったのですが、話がよくかみ合わなかったそうで、
>そのまま帰られたそうです。
とくにここらへんがwww
>それから1年後、1986年の春先、制作が佳境に入り、吉祥寺にさらに広い場所を借りることになりました。
>今度は、ここに大塚康生さんが訪ねて下さったのです。そして、愛弟子の貞本(義行)さんをはじめとする
>若きメンバーに動画の技術指導をしていかれたそうです。何度かいらっしゃって、指導していただけたので、
>正式にクレジットに入れては、という話にまでなりました。同じ頃、宮崎さんも吉祥寺スタジオに庵野さん
>の様子を見に来て下さったそうです。お二方とも、夜遅くに突然いらっしゃるそうで、残念ながら自分は
>一度もお会いできませんでした。
>
>―――若い弟子たちが、気になって仕方なかったのでしょうね。
>
>渡辺:これは自分の想像ですが、『(太陽の王子)ホルスの大冒険』を作っていた頃のご自分達の姿を
>ダブらせていたのかもしれませんね。
うーん…
>>684 一々指摘しなくても、ここに居る奴ならみんな一発でわかるくらいのパロディ集だな。
新海ってもうちょい引き出しあるかと思ったが早くも底が割れちゃったのかね?
687 :
名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 13:54:38
メジャーな所から元ネタ取って来たら駄目何てルールは無いっしょ
まぁ別に糾弾する気はないが、ここまでまんまだと
個人的な新海に対する評価はガクッと下がるわな。
評価下がると言うより
ジブリ風のやりたがってのかね?>新海
所詮1分程度の企画モノだからどうとも思わないけど、むしろこういう機会だからこそ趣味丸だしで行っていいやと思ったんじゃね?
キャラデザは誰がやったんだろ。
>>683 大塚さんはやっぱ良心的だな。DQNでもあるけど
大塚さんは富野のことをハッキリと無能と言ってくれるから好きだ。
大作主義でIGガイナックスシンパの渡辺繁は、
このスレ的にはバンビの社長になって欲しい人だな
細田次回作のPだっていう噂もあるけど…
渡辺繁って鈴木Pの部下だった香具師か
鈴木Pの元部下だったのは渡邊隆史
渡辺繁はバンダイビジュアルの専務取締役
>>684 電話ボックスが衝撃で割れるところは
TV版エヴァ(もしくは樋口ガメラ)か。
2007年になんでこんなパロディをNHKでやる気になったんだ?
動機がわからん。
猫の滝汗は魔女卓のジジがぬいぐるみの身代わりにされるシーン。
両親のデザインはもうちょっとひねれよ。
トトロと魔女宅のそのまんまじゃねぇか。
パロディですらない。
>NHKで放送されるということで、普段はあまりアニメーションに接する機会のないような方々にも
>気楽に楽しんでいただけるようなものを目指しました。映像的にも、自分が子どもの頃に親しんで
>いたテレビアニメのような素朴で柔らかいテイストを再現しようと試みています。
今敏にも触れてやれ…
パロディどころかリメイクがあったことすら
すっかり忘れらさられている気がするエヴァ
をいをい、滝汗も親のデザインもジブリの専売特許じゃないだろ
映画嫌いのサンライズの中で荻窪だけがコンスタントに映画作ってるのは
ここだけ渡辺が直接管轄しているからなのだろうか?
今敏のアニクリは自己模倣すぎる(本人は意図的というだろうが)。
女性ファッション誌なんかによくある「自分肯定」モノをやるというのも
(本人は裏があると(略))
あと、背景密度や小物のディティールを高めても生活観が
イマイチでていない内容に思えた。
これは自分の見る側の態度かもしれないので批判ではない。
イマビンのは作画いいね
誰が原画を描いてるのかしら?
前田まひろは自分で全部描いたらしいけど
>>703 もちろんそうだけど、
実際見た人の多くがそれらのパクリだと思った時点で
どんな言い訳も擁護も完全に無意味かと。
アリアスはなんか物語性が一番ないように見えるけど意味深だな。
やっぱ作る方としてはこんな機会だから絵として自分の好きなように作り込んで〜ってなるけど、
見る方としてはイメージの羅列みたいのより何かオチがある方がいいかな
アリアスは宗教っぽい
3期は比較的ストーリー性のある作品が多い。
今ビンのはキャラデがPBぽいね
プロジェクトΩはまだ見た奴いないのか?
>>713 ジブリで原画描いてた人間の作るアニメじゃねえええ
マヒロには元よりジブリカラーなんて無いから。
岩窟王の巻末漫画のノリそのままだな。
驚く人がいるのが意外。
オリコンの年間DVDランキング11位にゲド戦記-
音楽や映画情報サービスを提供するオリコンが、
CDやDVDの年間ランキングを発表した。
このうちDVD総合ランキングの11位に、
宮崎吾朗監督のアニメ映画『ゲド戦記』があがった。
ゲド戦記は、2006年の劇場映画の興収ランキング1位で、
76億5000万円を稼ぎ出した作品である。
スタジオジブリの最新作として大きな注目を浴びていた。
また、今年7月のDVD発売開始にあたっては、
小説『ゲド戦記』を取り上げた書籍形式の冊子『ゲドを読む。』
110万冊を無料で配布するキャンペーンが話題となった。
そうしたことがアニメDVDの売上1位となった理由と考えられる。
このほか総合ランキング18位には、今年7月に劇場公開された
ピクサー制作の3DCGアニメーション
『レミーのおいしいレストラン』がランキング入りしている。
しかし、アニメーション作品はこの2作品のみで、
日本のアニメの他の作品は、総合20位までにはランキング入りしていない。
一方、国内有数のDVD販売数を誇るネットショップのアマゾン・ドットコムが
発表した同サイトの2007年DVDランキングでは、総合ランキングで
『時をかける少女 通常版』が8位でアニメーション作品1位となっている。
2位以下はアニメーションの部門ランキングを見ると、
『レミーのおいしいレストラン』、『機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス』、
『コードギアス 反逆のルルーシュ volume09(最終巻)』が続く。
『ゲド戦記』は7位となっており、
小売店全体とインターネットショップでの顧客の傾向の違いが感じられる。
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/12/dvd11.html
>>721 【オリコン 2007年 年間総合DVDランキング】
*1位 597,326枚 パイレーツ・オブ・カリビアン/
ワールド・エンド2-Disc・スペシャル・エディション
*2位 544,512枚 パイレーツ・オブ・カリビアン/
デッドマンズ・チェスト2-Disc・スペシャル・エディション
*3位 494,595枚 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団【期間限定出荷】
*4位 372,670枚 人志松本のすべらない話其之弐
*5位 317,387枚 スパイダーマンTM3デラックス・コレクターズ・エディション
*6位 288,768枚 人志松本のすべらない話其之参
*7位 269,013枚 ダイ・ハード4.0<特別編>
*8位 267,744枚 (LIMITOFLOVE海猿<スタンダード・エディション>
*9位 265,478枚 ワイルド・スピード×3TOKYODRIFT
10位 251,347枚 DEATHNOTEデスノート/
DEATHNOTEデスノート the Last name completeset
11位 240,952枚 ゲド戦記
12位 240,627枚 LiveofKAT-TUN“RealFace”
13位 238,301枚 ハリー・ポッターと炎のゴブレット(06.12)
14位 235,100枚 パイレーツ・オブ・カリビアン/
呪われた海賊たち(06.12)
15位 230,391枚 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版(3枚組)
16位 211,652枚 B'zLIVE-GYM2006“MONSTER'SGARAGE”
17位 194,968枚 TOUR2007cartoonKAT-TUNIIYou
18位 194,471枚 レミーのおいしいレストラン
19位 178,807枚 ARASHI AROUND ASIA + in DOME
20位 177,588枚 EXILE LIVE TOUR 2007 EXILE EVOLUTION
【集計期間】2006年12月25日付〜2007年12月17日付
http://www.oricon.co.jp/music/special/071218_01_04.html
ゲドは24万枚か
確かハウルは100万枚以上超えてたよな?
>>713 マヒロの本質がギャグであることがよくわかる。
雑誌の休刊で単行本化されていないギャグ漫画を
どっかで公開してくれないかなぁ。
これをノーギャラで制作した(イマビンHP参照)マヒロは
かなりイカれている!
> *4位 372,670枚 人志松本のすべらない話其之弐
> *6位 288,768枚 人志松本のすべらない話其之参
億単位の金と1年以上の時間をかけて映画を作るより、
芸人のトークを半日収録して発売した方が
はるかに儲かるな。
>>723 ハウルのDVDは
2006/12/12集計分のオリコンデーターだと
119万1821枚だったから
約120万枚
ゲド随分落としたな
発売したのっていつだっけ
>>725 そのカス芸人も映画じゃ全然儲からんしな。
>>728 大日本人の予算は10億って語っていたな。
すべらない話の方が儲かるっていうのはなんだか悲しい。
大日本人は動員が結構あったから
赤字にはならないそうだよ。
俺このハゲ殺したい位嫌いなんだよね。どうでもいいよ。
あーあの批評は話にならんよな。
もう本当に殺しちゃおうぜ
あいつが死んだって悲しむ奴なんかいないだろうし
734 :
名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 18:50:57
本編99分、放送時間115分でスカクロの紹介もして本当にノーカットでいけるのか?
深夜だからCM少ないのか?
当然実況に参加する訳だが、イノセンスはどこが一番盛り上がるんだよ。
カニ
終盤のスーパーアニメーターリレー
最新映像でなく情報って書いてるとこ見ると新作映像はなしかな
>>736 択捉の祭り。
考えてみると、本筋とは関係ないなw
攻殻やイノはスプラッターシーンもあるし金ローは無理だとは思っていたが
劇パトなら行けると思うんだよなぁ。スカクロ公開時にやってくれんか。
でもさぁ、昨日のこの時期に金ローで「極道の妻たち2」を
やれるんだぜ?どうなってんのかねTVコードって。
にしてもクリスマス絡みで子供向けをやると思ったのに
なんで「極妻」だったんだろ?なんかあったのかな。
劇パトはまあ十分いける映画だと思うが、やはりパトレイバーという一般的知名度低い
タイトルの劇場版って時点でかなりハードル高いかと
押井映画で1番やりやすいのはBDだろうけど
あれって日テレで放送できるんだっけ?
>>733 死んだって悲しむ奴いない禿って富野のことか?
BD?
禿は嫌われてるしな
しかも無能。
救いようがない。
SFとかメカもののアニメってそれだけでオタっぽいといか一般人お断りな感じになってしまうね
SF自体もともと敷居の高いジャンルだから…
ましてや日本のアニメってちょっと設定主義的なところがあるし。
ところで正月にコナンの映画MXで入るけどどうだろう、歴史資料的(笑)に録っておく価値はあるだろうか?
東京ゴッドファーザーズは民放のゴールデンでやっても問題なさそうだよなあ
同意だけど
ゴールデンって
可愛い女の子や、若い男の子がでてないとアウトな気がする。
作品が駄目なんじゃなくて、
一般ってまだ、アニメはこうでないといけない、ってところがある。
じゃあEVAはオッケーだな
だめだろwwww
つーか映画としてだけのアニメなんて一般には馴染みないし。
アニメとは基本的にキャラクタービジネスだろ。
同じ映画でもジブリ、宮崎アニメですらそうだよ。
>756EVA
可愛い女の子や、若い男の子がでても
上で出てたように
SFはアウト・巨大ロボアウト・ハッピーエンドでないとアウト
変に漂うエロもアウト
規制云々じゃなく、フェチ的にもキモすぎて家族でみられない
実写ならなんじゃこれみたいなのも結構やってんだけどな
アニメだと急にハードル高くなる
そこでミヨリの森ですよ
そこで秒速5センチですよ
>>762 なぜ脚本・絵コンテ段階でストップ・リテイクがかからなかったのか
謎で仕方がない。
邦画全体にいえることだけど。
フジが、なんでもいいからジブリ的なものが欲しかったんだろう。
残念ながらあれ、それなりに成功しちゃっただろ
上っ面ジブリっぽければなんでもokなんだな。
0点
771 :
名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 18:32:44
>>734 今夜かイノの本放送とスカクロ情報は(;´Д`)ハァハァ
帰省中で見れねぇ
予約してあるが祭には参加できねぇ
なんじゃっそりゃ!
「RD 洗脳調査室」
2008年4月より日本テレビ系(一部地域を除く)にて放送予定
原作:プロダクション・アイジー/士郎正宗
原作協力:クロスロード
監督:古橋一浩
シリーズ構成:藤咲淳一
キャラクターデザイン:上山徹郎
制作:プロダクションIG
http://www.ntv.co.jp/RD/
関係ないやろ
777
関係ないやろ
>>775 >監督:古橋一浩
憲生作画クルか?
楽しみ
>>773 たいした情報は無かったね。
一番驚いたのは、番組OP曲がフライデーナイトファンタジーだったことかも。
(せっかくだから、金曜深夜の放送にすればいいのに)
それにしても自身たっぷりだったな、押井監督。
聞けたのは押井のビッグマウスのみという
>>781 たしかに。
ポニョとの対決でもある分、やはり気合い入ってるんだろうか
ところでこの番組(シネマナイトファンタジー)のオープニング、いつもこれなのかな?
古橋はここ数年IGの仕事多いな。この人にはまた本格的に映画作ってほしい。
押井はいつも鈴木のおまけみたいにメディアに登場する姿が見苦しい
押井「ドッグファイト描写ならポニョに勝つ自信がある」
やっぱあらかじめ”新作映像”とか出てない限りこの手のもんに期待しては駄目だな
戦闘シーンの作画は終了してるってさ。情報出し渋りっぽいよ
どれくらいの宣伝規模になるのかが気になるところ
数ヶ月前に戦闘シーンは8割方終わってるとか言ってたしなー
つかCGだといくら凄い映像でもフーンって感じのCG不感症になってるんだが
押井CGに多少の不安。
タルコフスキーへの憧れか、本人の美学か分からんが
みんな同じ色、質感になってしまっていてつまらん。
で、期待してるんだ。
悪いかよ
第31回日本アカデミー賞」優秀アニメーション作品賞発表!
http://www.japan-academy-prize.jp/ <優秀アニメーション作品賞受賞作品>
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』
『河童のクゥと夏休み』
『鉄コン筋クリート』
『ピアノの森』
『名探偵コナン 紺碧の棺』
最優秀アニメーション作品賞は、来年2月15日に開催される授賞式と合わせて発表される
昨年はメディア芸術祭でも大賞を受賞した『時をかける少女』が、最優秀アニメーション賞に選ばれた
2007年文化庁メディア芸術祭賞(文部科学大臣賞)
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2007/ アニメーション部門
大賞:「河童のクゥと夏休み」
優秀賞:「うっかりペネロペ」「天元突破グレンラガン」「電脳コイル」「カフカ田舎医者」
奨励賞:「ウシニチ」
こっちは確定。
ジブリ、ブリを食べる、か。
794 :
名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 20:11:11
「スカイ・クロラ」ナビゲートDVD 2008年3月から全3巻発売
来年夏劇場公開予定の押井守監督の大作アニメ
『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』のナビゲーションDVDが
2008年3月から発売されることになった。
公式サイトの情報によれば、「カウントダウン・オブ・「スカイ・クロラ」
Countdown of “The Sky Crawlers” count.3」と名づけられたDVDは全3巻から構成され、
第1巻は2008年3月19日に1500円(税込)でリリースされる。
2巻目以降のリリース日は発表されていない。
DVDの内容は、収録時間は現在未定ながら、作品概要紹介を兼ねたアヴァン映像のほか
「スカイ・クロラ 始動(仮題)」(約30分)が収録される。また、作品の世界観などの解説や、
作品の制作過程の紹介を凝縮して紹介するともしている。
『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』は、『イノセンス』の監督である押井守氏が
再び世界に放つ大型劇場アニメである。『イノセンス』は2004年に公開され、
世界の映画ファン、アニメファンに衝撃を与え、高い評価を得た。
原作は作家森博嗣さんの代表作である。
『スカイ・クロラ』は来年夏の劇場公開を前に、映画・アニメファンやメディアから大きな注目を浴びている。
しかし、現在まで作品のキャラクターデザインや設定、コンセプトアートなどのビジュアルは一切公開されていない。
公開情報を抑えることで、期待感を高める広告手法をとっている。
しかし、今回のナビゲーションDVD リリースの発表で、
DVDが発売される3月19日までになんらかのビジュアルの一部が公開される可能性が出て来た。
あるいはDVD自体が、初リリースになる可能性もありそうだ。
それだけに、「カウントダウン・オブ・「スカイ・クロラ」」の発売は大きな注目となる。〜
http://animeanime.jp/news/archives/2007/12/dvd_200833.html 来年夏公開予定なのか?>スカクロ
つーか立喰師は見事に黒歴史なのね。
時々あれを実写映画と紹介してるけど、
どう考えてもアニメーション技法で作られてるんだから
そこらへんデタラメなこと書くべきじゃない。
続編まで作られてんだから黒歴史ってことはないだろ
ポニョのイメージアルバム発売は来年の3月だって
来夏のワーナー配給作品に
ウォシャウスキー兄弟の「スピード・レーサー」が
7月5日に公開予定されてる。
スカクロのカウントダウンDVD
「Count.3」3月、「Count.2」5月、
「Count.1」7月の発売予定みたいだから
スカクロは8月公開なのかな?
「スカイ・クロラ」メイン劇場 渋谷東急
「スピード・レーサー」メイン劇場 丸の内ルーブル
調べてたら
「崖の上のポニョ」のメイン劇場は
いつもの様に日比谷スカラ座なんだけど
12月の日比谷スカラ座に
ピクサー作品の「WALL-E ウォーリー」が入ってるんだな。
てっきりパヤオ作品だからロングラン公開を見越して
再来年の春頃まで空けて置くかと思ったら…。
イノセンスもコケたじゃん
ウォーリーっていよいよ子供向けディズニーアニメとしては内容がシビアじゃないか?
まぁピクサーがやることだし実際はハートフルコメディなんだろうけど
概要だけ聞くとなんかテーマが重そう。
前半部はほとんど台詞がないんだってね>ウォーリー
ピクサーのチャレンジ精神は凄いと思うけど、最近興収が右肩下がりだからねぇ。
ラセターもピーターパンのスピンオフを独断で止めたりと結構無理している感じだし、
ここでしくじると思わぬ所で足下をすくわれそうな気がする。
はたしてパヤはポニョのコンテUP出来たのかな?
今年以内にコンテUPしないと
来夏公開を遅らせる(ハウルと同じように)とか言ってたから>鈴木P
ウォーリーはファインディング・ニモの
アンドリュー・スタントンの脚本&監督だから王道なんだろうけど
第2日本テレビ→ジブリチャンネル→この人に聞きたい
大橋のぞみ…「崖の上のポニョ」主題歌を歌う8歳のシンデレラガール!
2008年夏公開予定の宮崎駿監督作品「崖の上のポニョ」。
その主題歌を歌うのは55歳のおじさんデュオ・藤岡藤巻のお2人と
8歳の女の子・大橋のぞみちゃん(8歳)です。
その世界が注目するジブリ作品の主題歌を歌うことになった、
まさにシンデレラガールののぞみちゃんにお話をうかがいました。
12月22日に行われたイベントの様子とともにご覧下さい。
可愛い振り付けも教えてくれちゃいますヨ!
〔聞き手・網野真弓(第2日本テレビ第6期専属女性アナウンサー)〕
http://www.dai2ntv.jp/p/c/006c/konohito.html?article=NtvI00018268
ポニョの特報流してほしいんだけどな。
「千尋」の時は1月の「もののけ」放映時に放送したのにさぁ。
千尋の第一報はマジ怪談話かと思ったぜ。
第一報どんなだっけ。
809 :
【大吉】 【179円】 :2008/01/01(火) 00:00:24
あけおめっ
今年はポニョ、スカクロ、ヱヴァ破・急と
楽しみな公開予定の作品が有るな
一番面白かったのはドラえもんとクレしんという可能性が大だけどな。
クレしん本郷みつるだし。
竜馬ゆかりの町家を旅館に改造…宮崎駿監督が設計図案デッサン
万葉集にも歌われた景勝地、広島県福山市の鞆(とも)の浦に、
幕末の志士、坂本竜馬=顔写真上=ゆかりの町家を改修した旅館
「御舟宿(おんふなやど)いろは」が完成、
来年年4月のオープンに向け準備が進んでいる。
アニメ映画の宮崎駿監督=同下=の設計図案を基にしており、
改修に当たった特定非営利活動法人(NPO法人)は
「時代を超えた2人の組み合わせを楽しんでほしい」と呼び掛けている。
建物は江戸後期の建造とされる「旧魚屋萬蔵宅」。慶応3(1867)年
竜馬と海援隊が乗った「いろは丸」が鞆沖で紀州藩の軍艦と衝突した際、
賠償交渉が行われた場所といわれる。
NPO法人「鞆まちづくり工房」の松居秀子代表(57)=写真左=が
「貴重な竜馬の足跡が取り壊されたらもったいない」と平成15年に買い取った。
空き家になっていたため痛みがひどかったが、はりや大黒柱、
賠償交渉の舞台となったとされる部屋をよみがえらせた。客室は3つ用意する。
宮崎監督は16年11月の社員旅行で鞆の浦を訪れて気に入り、
翌17年の2〜4月に約2カ月間滞在。その際に改修事業に興味を持ち、
設計図案のデッサンを自主的に寄せたという。
窓にカラフルなステンドグラスをはめ込んだのも監督のアイデアだとか。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200712/sha2007123103.html
自主的にw
新作「崖の上のポニョ」製作中
「ハウルの動く城」から4年。
宮崎駿監督が、新作映画「崖の上のポニョ」の
制作に取り組んでいる。
今夏の公開に向けて仕事に没頭する
宮崎監督に、新作の思いや、
子供たちへのメッセージなどについて聞いた。(近藤孝)
■あえて手で描く
「単純な画面にしよう。単純だけど、手はかかっている。
そういう映画を作ってみよう」。 宮崎監督は今回、こう宣言した。
監督とスタジオジブリのスタッフたちはこれまで、
貪欲なまでに緻密さを追求してきた。そのスタイルを捨てる。
一方で、作画の枚数は「未曾有の数になる」と、 宮崎監督は言う。
CG(コンピューターグラフィックス)を使えば短時間で
大量に描ける時代に、 あえて手で描いていく。
「スタッフには、手間をかけて描くのが嫌なら、
アニメーションを描くのをやめたほうがいい、と言っています。
人間が描いたものか機械が描いたものかは見れば分かる。
しんどい思いをして描かないと、
僕たちの豊穣(ほうじょう)さは失われるだろう」
海辺の町で、「人間になりたい」と願うポニョと5歳の男の子、
宗介が繰り広げる物語。 明らかにされている内容はこれだけだ。
「『鶴の恩返し』とか、山の主の蛇がいい男になって帰ってくる話とか。
(人間と人間以外の生き物が結婚する)
異類婚姻譚(たん)みたいなものですよ」。
その念頭には、アニメーションの世界に入るきっかけを与えた、
日本発の長編カラー動画「白蛇伝」があるのかもしれない。
単純な物語を単純な線で描き、アニメ本来の豊かさを取り戻す試み。
「僕らは帆船でオールをこいでやってきたんだから、
これからもオールをこいでいくしかない。
そういう船が、世界に1隻くらい存在したっていいじゃないか」
■混迷の時代に
朝の10時半に作業に着手し、夜10時に自宅に向かう日々。
机に向かう時間は正味7時間。
持続力、集中力は30,40代のころの「5分の1程度」と感じている。
「肩はこるし、視力っていうより、視神経の集中力が確実に衰えている。
1日だけだったら 無理して働けるけど、翌日、疲れてかえってだめになる。
だから、体のスイッチを切ったら、 仕事のことは考えない」
「でも、マストの陰でのんびりしててくださいって、言われても、
オールをよこせって言っちゃう。 度かじを握ると、
握り続けたくなるものなんです。創作力っていうより、煩悩だと思います」
表現したいこと、伝えたいことは山ほどある。
やはり、映画を作り続けるしかない、と思っている。
「世界はますます混迷を深めていくはず。1本のアニメーションが、
必ず、そんな時代に生きる 人への応援になるとは思わないけど、
なってくれたらいいなとちょっとは思っているんです。
これも、勝手な願望ですけどね」
■瀬戸内の情景
海辺の町を舞台にしたのは、
瀬戸内海に面した町に2ヶ月間滞在したのがきっかけ。
「屋根瓦をいっぱい見ました。これまで、いろんな屋根を見て
育ったはずなんだけど、関東の質素なのと違って、見ているだけで面白かった。
古いってのは、こういうことなんだと思いました。
海も、浪々と波が寄せる太平洋と違って、さらっとしている。
これも面白かった。
最初は、ここを舞台にしようなんて思ってなかったんだけど、ここでいいかなって」
■子供たちへ
これまでの宮崎アニメと同様に、子供が主人公となる。
子供たちに対する思いは深い。
「頑張ろうっていうのは、うさん臭くてだめ。何の説得力もない。
それよりも、一生涯のものになるような豊かな1日が与えられたらと思う。
彼らの1日は、僕らの1年より勝っていると思う時がある。
西日が強く当たる森の陰といった印象的な風景が、
子供時代を代表するような風景として心に残ったりするんです。
そういうものの1つとして、僕たちの映画が、かけらでも残ってくれたらいい」
■お父さんへ
テーマ曲を作詞したのは、作画監督の近藤勝也。3歳に満たない子供を
抱えた父親でもある近藤に作詞を依頼したのは、
「子育てに悲鳴をあげながら、映画制作にかかわろうとする姿が、
本作の内容とリンクした」から。歌うのは、
中年男性代表の「藤岡藤巻」と8歳の少女、大橋のぞみ。
お父さんの心情を込めた曲「フジモトのテーマ」を歌うのも「藤岡藤巻」だ。
「映画に出てくるのは、そこら辺にいるお父さん。子育ては奥さんに任せ、
仕事ばっかりというようなことが、今は許されない。
だから、夜になっても寝たがらない子供がいると大変です。
お父さんがよれよれになっちゃう。彼らにとって、世界が平和になるには、
わが子が寝てくれるのが 一番、と思えるんですね」
読売新聞 2008年1月1日付け 第2部 9面より
おもしろい物を創る人はインタビューもおもしろいんだよな。
2007年12月31日
新年、明けまして、おめでとうございます。
今年の干支は、子(ねずみ)です。
ねずみというのは、あっという間に繁殖することから、
「子孫繁栄」とか「子沢山」の象徴とされています。
実は、ジブリの社内でも、スタッフの間に、
このところ続々と新しい命が誕生してきています。
その動きを敏感に察した宮崎監督や鈴木プロデューサーは、
「崖の上のポニョ」という作品の制作を決定し、今年の夏の公開を目指しています。
作品の内容は、訳があってまだまだご紹介できないのですが、
子供とその子供を取り巻く環境がひとつのテーマになっていることは、
ここで述べても大丈夫でしょう。
宮崎監督の現代社会に対する問いかけである「崖の上のポニョ」。
みなさん、この夏の公開を楽しみにしていてください。
本年も、スタジオジブリを、何卒、よろしくお願い申し上げます。
2008年1月1日
http://www.ghibli.jp/10info/004414.html#more http://www.ghibli.jp/images/080101.jpg
かなり前のことでポニョのことなのかどうか今となっては不明なんだけど
新作の動機として鈴木P(だったと思うけど)が監督がお気に入りの女性
スタッフが入ったばかりの新人(制作だったかな)と出来ちゃった婚になったのも
動機になったというのを見た覚えがあるんだけど記憶違いだったかな。
(サイゾーの記事だったかな?)
>>819 その年賀状は鈴木Pが書いたのかな?
>>822 パヤが使ってるストップウォッチ は
喜文さんのを使ってる筈
なに、あいつネコババしやがったか
>>822 これって以前、ジブリで特注での生産(?)を計画してやつかな?
結局ポシャッて、もう手に入らないとか聞いたことあるけど。
>>824-825 >宮崎監督の使用していたストップウォッチが壊れる。
>秒針が突然止まったかと思うと逆戻りをはじめたりするらしい。
>会社に買い置きしてあった一周6秒のストップウォッチを使ってもらうことに。
>一周60秒のストップウォッチをずっと使っていた監督は、
>その秒針の回転する速さに目を回していた。
>一方、壊れたストップウォッチは「形見だからできるだけ直して」と監督。
>ストップウォッチの裏を見ると近藤喜文さんの名前が。
>これって形見というより、近藤さんのを勝手に使っているだけなのでは・・・。
>監督は「近ちゃんのタタリだ」とも。
wwwwwwww
基地外すぎるw
今更ですがイノセンスノーカットじゃないじゃん!EDカットしてるじゃん!
\(`o´)/
>>810 > ヱヴァ破・急
急は年内公開は無理だろ。
もう総集編じゃなくなったんだから。
ピアノの森観てて
なんか惜しいな…と思ったら
コンテと演出を各5人づつで分業してるんだな。
都留さんが監督したNARUTOみかづき島と同じ感じだった。
NARUTOの場合、スケジュール崩壊が原因だったけど
ピアノの森は何が原因なんだろうな?
833 :
名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 01:51:19
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆< 祝!駿監督 67歳
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:\_______
/ ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
「ザ・宇宙ショー(仮)」2008年劇場公開予定。
監督:舛成孝二
脚本:倉田英之
キャラクターデザイン:石浜真史
アニメーション制作:A-1 Pictures
舞台はとある地方の田舎。6月に引っ越してきた小学5年生の小山夏紀は、
同じ小学校に通う4人の子供たちと、夏休みに不思議な冒険をすることに…。
トトロッぽさを抜いたとしても
「田舎に引っ越した姉妹を主軸に、少年少女たちの成長を描いた、ひと夏の不思議な冒険劇」
…って、また随分と手垢のついたネタだなぁ。
まぁ夏休み映画って枠なんだろうから、ある程度は仕方ないけど。
子供に媚びる作品はもう止めろよ。子供はもっと背伸びしたがるもんだ。
一般狙いの映画ってのは、あらすじにすると9割方ベタベタなもんだ。
A-1が早くも映画制作に乗り出すか。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
原作・脚本・総監督:庵野秀明
監督:摩砂雪、鶴巻和哉
主・キャラクターデザイン:貞本義行 /主・メカニックデザイン:山下いくと
新作・画コンテ:樋口真嗣、京田知巳 /画コンテ:鶴巻和哉、庵野秀明
総作画監督:鈴木俊二
作画監督:松原秀典、黄瀬和哉、奥田淳、もりやまゆうじ、貞本義行
作監補佐:大塚八愛、田代雅子、高山朋浩
メカニック作画監督:本田 雄/特技監督:増尾昭一/演出:原口浩
デザインワークス:高倉武史、okama、渡部 隆、
海老川兼武、佐藤道明、鷲尾道弘、石垣純哉、柳瀬敬之、
黄瀬和哉、小松田大全、小林浩康、松原秀典、本田 雄、
庵野秀明、あさりよしとお、きお誠児、出渕 裕
原画:橋本敬史、合田浩章、高山朋浩、田中達也、高倉武史、
朝来昭子、佐々木敦子、杉浦幸次、池島麻智、内田シンヤ、
大塚 健、狩野正志、菅沼栄治、高橋英樹、竹内志保、
田代雅子、寺岡 巌、村木 靖、阿部邦宏、阿部美佐緒、
緒狩 崇、大梶博之、熊膳貴志、小森秀人、佐々かなこ、
田中誠輝、津熊健徳、仲 盛文、中西麻実子、野崎温子、
松田宗一郎、もりやまゆうじ、吉成 鋼、板垣 敦、
猪俣雅美、上村雅春、奥村幸子、小磯沙矢香、小松田大全、
コヤマシゲト、澤 良輔、すしお、長野伸明、成田耳助、
濃 尾、服部聰志、向田 隆、
GK Entertainment
CHOI BYUNG-HEE、KIM CHAN-HEE、KIM JUNG-CHUL、LEE BOO-HEE、
庵野秀明、鶴巻和哉、摩砂雪、増尾昭一、鈴木俊二、
松原秀典、黄瀬和哉、奥田 淳、本田 雄、貞本義行
演出協力:静野孔文 /原画協力:平松禎史
なんでもかんでもジブリのぱくりと騒ぐのがジブリ信者か・・
>>839 だよね。子供の為にって言ってる人ほど子供を馬鹿にしているような・・・
それ宮崎のこと?
>>846 東大出の山田洋次が「庶民のため」とか言うと薄ら寒いようなものか。
子供はこういう作品を好んで欲しい、という親のエゴみたいな作品
では子供には鬼畜AV(バッキー等)をみせて人間の汚さを教えよう。
>>848 ビートたけしが、ボンボンの山田洋次は下町のことがわかってない、もしくは
意図的に嘘の下町を描いている、と批判していたな。
三丁目みたいな、理想の下町
チョイワル気取りが多いな。
背伸びしててきつくなったときに見る作品も
必要だとは思わないのか?
BLASSREITER アニメ企画進行中
監督/板野一郎 キャラ&メカデザ原案/Niθ アニメキャラデザ/恩田尚之
シリーズ構成/虎淵玄 チーフライター/小林靖子
制作/GONZO
鉄のラインバレル アニメ企画進行中
原作/清水栄一×下口智裕 監督/日高政光 シリーズ構成・脚本/吉村清子
脚本・特殊設定/森田繁 クリエイティブプロデューサー/谷口悟朗
キャラデザ・総作監/平井久司 メカデザ/鈴木勤 特技監督/板野一郎
制作/GONZO
早瀬浩一:柿原徹也 城崎絵美:能登麻美子 加藤久崇/福山潤
森次玲ニ:中村悠一 山下サトル:沢城みゆき 遠藤シズナ:植田佳奈
遠藤イズナ:釘宮理恵 新山理沙子:下屋則子
湯浅政明監督の最新作『カイバ』が放映決定
『MIND GAME』、『ケモノヅメ』など、話題作を手掛け続ける
湯浅政明監督の最新作『カイバ』が放映を決定しました。
『ケモノヅメ』に続き、湯浅監督のオリジナルTVシリーズになります。
物語はSFラブストーリーとして展開。4月よりWOWOWにて開始予定です。
http://www.madhouse.co.jp/news/news_2008_01.html
どれも全くこのスレと関係ないな
今まで「…」の部分に該当すると思ってた。
湯浅はテレビアニメの道へ進むのか
858 :
名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 10:43:30
【文化】 日本映画1位は「それでもボクはやってない」、外国映画は「長江哀歌」…07年キネ旬ベスト10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199953226/ 2007年度第81回キネマ旬報ベスト・テン
〔日本映画〕
(2)「天然コケッコー」
(3)「しゃべれども しゃべれども」
(4)「サッド ヴァケイション」
(5)「河童(かっぱ)のクゥと夏休み」
(6)「サイドカーに犬」
(7)「松ケ根乱射事件」
(8)「魂萌(たまも)え!(たまもえ)」
(9)「夕凪(ゆうなぎ)の街 桜の国」
(10)「腑抜(ふぬ)けども、哀(かな)しみの愛を見せろ」
〔外国映画〕
(1)「長江哀歌」
(2)「善き人のためのソナタ」
(3)「今宵(こよい)、フィッツジェラルド劇場で」
(4)「クィーン」
(5)「バベル」
(6)「やわらかい手」
(7)「ドリームガールズ」
(8)「ボルベール<帰郷>」
(9)「ゾディアック」
(10)「パンズ・ラビリンス」
千尋以来らしいね>キネ旬 ベストテン内に入ったアニメ
原さんおめでとう!
アニメージュの表紙に崖の上のポニョの宮崎駿特集って書いてあったけど、
こないだの主題歌の発表会のまとめだった。
押井守のほうはまぁまぁ見るもんあったかな。
時かけは17位だったよ、読者選出の方でも13位
キネマ旬報 主なアニメ作品
日本映画 読者選出 読者選出
1979年『ルパン三世 カリ城』 第54位
1984年『風の谷のナウシカ』 第*7位 第*1位 監督賞
『うる星やつら2 B・D』 第**位 第*7位
1986年『天空の城ラピュタ』 第*8位 第*2位
1988年『となりのトトロ』 第*1位 第*1位 監督賞
1988年『火垂るの墓』 第*6位 第*6位
1989年『魔女の宅急便』 第*5位 第*1位 監督賞
1991年『おもひでぽろぽろ』 第*9位 第*6位
1992年『紅の豚』 第*4位 第*3位
1994年『平成狸合戦ぽんぽこ』 第*8位 第*5位
1995年『耳をすませば』 第13位 第*5位
1997年『もののけ姫』 第*2位 第*1位 監督賞
2001年『千と千尋の神隠し』 第*3位 第*1位 監督賞
2002年『クレしん アッパレ 戦国』 第32位 第**位
『千年女優』 第36位 第23位
2003年『東京ゴッドファーザーズ』 第**位 第*3位
2004年『ハウルの動く城』 第14位 第*8位
2006年『時をかける少女』 第17位 第13位
『パプリカ』 第41位 第30位
2007年『河童のクゥと夏休み』 第*5位
キネマ旬報 創刊85周年
オールタイムベスト・テン アニメーション
*1位『ルパン三世 カリオストロの城』
*2位『となりのトトロ』
*2位『ファンタジア』
*4位『風の谷のナウシカ』
*5位『白雪姫』
*6位『AKIRA』
*7位『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』
*8位『千と千尋の神隠し』
*8位『長靴をはいた猫』
10位『太陽の王子 ホルスの大冒険』
10位『トイ・ストーリー』
10位『モンスターズ・インク』
10位『やぶにらみの暴君』
AKIRAはもういいだろ・・・・この順位はありえない。
>>863 それが発表されたとき邦画だけならまだしも
邦画以外も一緒にランキングに入れるなんて
傲慢というかアニメーションを軽く見たランキング
だな、と思ったよ。
親が子供に安心してみせられるアニメラインナップ。
いつまでも「子供の為」のアニメ
AKIRAは初めて海外で認められたアニメだから仕方なく。
子供のため、ってのを恥じ入る必要があるのか?
でもってそれには価値はないのか?
設定だけこりまくって行動原理が子どもだったり、都合のいい
理屈で現実的な行動が大人だと言わんばかりの作品は笑っちゃうし
真に迫るようなのは深いだろうけど深ければ深いほどそれを支持する人は
少ないだろうからこういうランキングにはあんまりでてこないと思うよ。
何故かラピュタが入ってないんだよな>キネ旬 オールタイム
CGの未発達だった時代にリアリティと迫力の両立した映像ができたということでAKIRAは評価されたんだろう。
今見たら気持ち悪いだけで脚本はひどいし一本の映画としてはとるに足らんものだ。
その観点からすると、本格的CG作品がたくさんあるのにAKIRAをそれらより上に持ってくるのは気違い沙汰としかいいようがないね。
>>867 そうやってアニメを実写の格下に置くんだよなw
餓鬼のためのアニメこそ最高とか謳い文句にして
実写でそんなこというやついねーつうの
>867
アニメは子供のもの,って前提で選んでるから腹が立つ。
前提はそれでいいと思うけどね。
CG映画とAKIRAにどういう関係があるのか全然意味が分からん
それはもう書いてあるからわからんかったらわからんまんまだろう。
赤ちゃんの写真があって、和んだww
普通に劇場盗撮でしょ。
カンコク(釜山国際映画祭)での盗撮の香具師か
>>875 劇場で見逃してたんでコレで観ときました〜w
879 :
名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 12:18:01
AKIRAは業界に与えた影響が絶大だからね
ランクインは当然
映画としても滅茶苦茶面白いし
海外の評価がなかったらもっと早くフェードアウトしてたよ。
監督もスタッフも後に続かない一発映画だったな。
どこかのサイトでいってた
着地点が見えない作品、ってどういう意味なんだろう。
東京の街はAKIRAで描かれたようになったかい?
BLADE RUNNERやAKIRAに影響を受けた人は多いだろうね
一年に一度くらいは見たいアニメだ
つうか、当時は大友がアニメ業界に乗り込んできたって状況そのものが大事件だったんだよね。
だからあれだけのスタッフが集まってジブリも手を貸した。でも、大友は手塚と同じく本質的に
漫画屋で、演出家や監督としてのトータルな才能を持ってる人ってわけじゃないんだよね。
AKIRAの前にも二つアニメ作ってるよ
後、そんなに言うんだったら大友より面白いアニメ作れる監督教えてくれ
それはいくらでもいるじゃんw
どうせ名前挙げたらなんとかかんとかいちゃもん付けてお前はわかってない、てなことを言うんだろう。
一つだけ言えることがある。大友が監督や脚本やったりした映画はつまらん。やる気あんのかといいたい。
ま、大砲の街は面白いがな
80年代の大友アニメは面白いよ。ていうかアキラ意外は大友作品というよりオムニバスだから。
川尻や森本夫妻やなかむらや梅津やetcと言ったクリエイター志向の高いのだから。
大友作品と見てしまうのは大変失礼というか勿体なすぎる。アニオタ失格。
特に作画アニメとして最高だな。音響も素晴らしいしエフェクトも脳汁モノ。
でもアキラで見れるビルの街並みより、その前に出てた川尻アニメの代表作妖獣都市で
見られるビル群の演出の見せ方の方がセンセーショナルだったね。あっちの方が俺は印象強い。
>>885 結局主観じゃないか
主観なら何とでも言えるんだよ
馬鹿
お前センス無いんだから自分の評価を絶対だと思うなよ
>>887 別に二つとも丸ごと大友が作ったなんて言ってないよ
馬鹿
___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.|
__! ! -=ニ=- ノ!___
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
゙i',';;;;i |:::;;;i
>>889 そんな返し方しか出来ないのかよ
脚本のどこがまずかったかとか言って見りゃいいじゃん
まあ、大友のストーリーって実はかなりインテリジェンスだから駄目オタには分からないのかもね
可愛いキャラでないし、内面描きたがらないし
大友のアニメはスゴいけどストーリーがつまらん
なんか珍しい人が来訪してるな
そう、で、アニメーションを作ってるのは有名アニメーターなわけで映像がすごいのは当然。
自分の監督作品なら知らんけど他人の映画の脚本するのは本気でやめてほしい。
>80年代の大友アニメは面白いよ。
まさに80年代のセンスのままなんだよな。
個人的には嫌いじゃないけど、最早マスには届かないだろ。
そういう意味で宮崎の時代への適応性とかは大したもんだ。
>>890 > まあ、大友のストーリーって実はかなりインテリジェンスだから駄目オタには分からないのかもね
> 可愛いキャラでないし、内面描きたがらないし
ストレートに聞くが、メトロポリスの脚本がいいと思うか?
とりわけ後半。
メトロポリスだけはがっかりだったな。追いかけっこしてるだけのストーリー。
脚本別の人に作らせてればいい映画になったのになぁ。
大友とりんの相性が激悪だったんじゃないの。
人物に感情移入させずに、ひたすら出来事を追っていくのが大友の個性なのに、人物に感情移入させようとしたのがまずかったんじゃないの。
まあ私見だけどさ。
後、いくら作画が良くても、元になるコンテが良くないと良い映像は出来ないよ
ちょっと前にBRUTUSに載った短編漫画は面白かったんだけどな。
決して時代遅れな人でもないと思うんだけど
映画になるとどうもダメだよな。特に最近の作品は妙に大衆性狙って毒にも薬にもならない作品ばっか。
蟲師も半ばアクションファンタジーみたいになっちゃったし。
AKIRAは、ヲタ向けアニメの供給が少なかった時代に、コアヲタ向けアニメを送り出して成功した感じだね
いまはヲタ向けアニメも数が多いから、ひとつの作品に集中しにくい
ヲタっていっても色々いるしなぁ。
当時を知らないのによくもまぁ
AKIRA公開時もヲタ向けアニメたくさんあったよ。妖刀伝とか覚えてるな
AICが色々作ってたな
> BRUTUSに載った短編漫画
これは読んだけど、絵は今でもトップクラスの上手さだと思った。
でも、大友の本質は漫画にせよ映画にせよ短編作家だから
「長編映画で大作」というのは向いていないと思う。
長編だとストーリーテリングが求められるけど、大友はそれは不得手。
あと、スケージュール・予算管理が致命的なまでに下手。
AKIRA・メモリーズ・スチームボーイと全て当初のスケージュール・予算を
ぶっちぎっている。
>>899 > AKIRAは、ヲタ向けアニメの供給が少なかった時代に、
AKIRA公開時(80年代後半)はヲタ向けOVAが盛んだった。
その後、アニメは下り坂になり、「セーラームーンとVガンダムしかない」(庵野)という
90年代後半になる。
> コアヲタ向けアニメを送り出して成功した感じだね
絵柄からしてAKIRAはコアヲタ向けではない。
パンクをやっている人からアニメファンまでいろんな人間に受けた。
だいたい原作は、当時ヤンキーもの、ヤクザモノばっかりのヤングマガジンで
連載されていた。
「デジタルエンジン構想」が大友にとっての一番の癌だったような気がする。
まちがった!
×90年代後半
○90年代前半
「ラピュタ」のレイアウトが600万円で落札 まんだらけWebオークション
アニメ・マンガ関連の中古・プレミアグッズ販売で知られるまんだらけが
年4回開催する大オークションは、プレミアグッズコレクターによく知られた存在である。
しかし、1月4日から10日まで開催された「ZENBU 37号大オークション大会」では
スタジオジブリ関連のアイテムが多数出品され、
高値落札が相次ぎ大きな注目を浴びている。
なかでもコレクターを驚かしたのは宮崎駿監督直筆の
「天空の城ラピュタレイアイト原図と背景セット」である。
レイアウトにはラピュタの全景が描かれており、カット番号が1257となっている。
最低落札価格の45万円も一般の人からみればかなり高額であるが、
最終的な落札価格は600万100円と驚きの値段となった。
これまでも宮崎駿監督の直筆のアイテムは高値で落札されるケースが多かったが、
今回は一段と価格が釣りあがったようだ。落札されたレイアウトは、
作品の中心となる空中都市ラピュタの全景が描かれた
数少ないシーンということでオークションが過熱したと見られる。
これ以外に高値落札には、「となりのトトロ」のセル画の153万1100円、
143万6100円、99万100円、「魔女の宅急便」のセル画70万1100円、
「ルパン3世カリオストロの城 ラフ原画」の90万2300円などある。
このほかにも原画、レイアウトで数十万円クラスの落札が続出している。
とりわけ宮崎駿監督の直筆のアイテムに高値がつく傾向がみられる。
海外では昔からセル画や設定、原画などは、
コレクションアイテムとして高値で取引されてきた。
日本ではこうしたものが急激に値上がりをはじめたのは過去10年ぐらいの間である。
作品の高い人気の一方で、こうしたアニメ制作の材料の数は限られており、
こうした資料は今後も高値を維持する可能性が高そうだ。
http://animeanime.jp/news/archives/2008/01/600_web.html
押井守監督 東京経済大客員教授に メディア制作を担当
数多くのアニメ作品で知られる押井守監督が、
この4月から東京経済大学コミュニケーション学部の客員教授として教壇に立つ。
東京経済大学は、押井守監督も縁が深いプロダクション I.Gや
竜の子プロダクションにも近い東京都国分寺市に位置する。
経済系・法学系を中心とする文系総合大学であるが、
1995年より情報を中心に学ぶコミュニケーション学部を設置している。
押井監督はこの中で、専門科目のなかにある
「メディア制作ワークショップ」を担当する。
押井守監督は『攻殻機動隊』や『イノセンス』、
『うる星やつら ビューティフル・ドリーマー』などで知られている。
その作品は各国の映画祭に度々出品されるなど評価が高い。
また、世界的に熱狂的なファンが多く、
世界で最も名前の知られた日本人映画監督の一人でもある。
そうした世界のクリエイティブの最前線で活躍中の、
映画監督が教壇に立つことは意味が大きい。
また、映像関連やクリエイティブ関連でない
コミュニケーション学部でというのも面白い試みである。
押井守監督は、これまでに東京大学大学院情報学環コンテンツ
創造科学産学連携教育プログラムで講師として教壇に立ったことがある。
しかし、個別の講義を持って指導を行うのは今回が初めてとなる。
東京経済大学の公式サイトでは、「2008年春、客員教授就任によせて」と
題する監督のメッセージが掲載されている。メッセージのなかでは
具体的な講義内容については構想中であるが、
「映画という表現を介して「動機」というものについて教えることになる」と語っている。
http://animeanime.jp/news/archives/2008/01/post_260.html
日本もやっとアニメ関連の商品に値が付くようになったな。
>「セーラームーンとVガンダムしかない」(庵野)
庵野がどういう視点でいってるのかわからんけど、
らんまとかチャチャとか天地とかヲタ人気のあった作品は他にもあったじゃないか。
おそらくその頃から庵野がオタ嫌いになってきたということだろう
オタ嫌いなのに、セーラームーンとVガンダムはOKってか。
すげーどうでもいいんだけどさ、wikipediaの劇場版セラムンRの項目に
「本作に感動した庵野秀明は映画館で三度観た。
(ソース:「さらばセーラームーン 夢特集 幾原邦彦」(ハッピー興行新社)の中の庵野秀明の寄稿より。 )」
って書いてあるけど、実際さらばセーラームーンの中にそんな記述一言もないんだけど
消していい?
いいんじゃないの。
でもなんかのインタビューでそんなこと言ってたな庵野
>>911 語るに値する作品という意味でセラムンとVガンを選んだはず。
90年代前半、絶望していたからエヴァを作ったとのこと。
庵野が気に入った作品が二つしかなかったのと、
>>905が言うように、90年代に入ってアニメが下り坂になったかどうか否か
は別問題ってことか。
チャチャなんかは結構気にいってなかったっけ?
カレカノのインタビューの時に研究したとか言ってた記憶が
>>918 90年代に入って下り坂だったのは確からしいよ。
OVAブームは去ったし(天地は周りが売れていないからこその例外的ヒット)、
アニメの本数は少なかったし、オリジナル企画は通らなかったそうだし。
制作委員会方式、深夜アニメ、DVDによるセルビジネスが生まれるのは90年代末から。
923 :
名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 13:09:17
ポニョのコンテUPオメッ!
> 1月7日(月)
>本日、待望の「ポニョ」の絵コンテが完成!!!!
>トータル・カット数は1138カット!
>この日は監督以下、メインスタッフは絵コンテの内容について
>夜遅くまで盛り上がっていた模様、
>全スタッフが絵コンテの完成を待ちわびていたのが伺えます。
>「絵コンテA・B・C・D・終章パート。表紙を見せられないのが残念です」
ttp://www.ghibli.jp/images/080107a.JPG
どうせ最後に2000カットくらいになるんでしょ
Dパートと別に終章パートって増やしたのか
ん〜つーことは2時間オーバーすんのか?
んなことしたら今夏どころか今年公開も無理でんがな。
1月17日(木)
今日からベテラン原画マンのIさんが、カリスマアニメーターIさんと共に合流。
前者のIさんは以前高畑監督の作品に参加したことがあるのだが、今回はスタッフも大盛り上がり。監督もごきげんだ。
あれ?
「カリスマアニメーターIさん」は、千と千尋のムックで
沖浦・西尾を座談会をしていて、
今後宮崎・ジブリ作品に参加することがあるかとの問いに、
3人ともきっぱりと「ない」と断言していたのだが。
安藤作画監督体制(当時)じゃなくなったからか?
俺の捏造にマジレスするひとって・・・
カリスマアニメーターは機会があれば宮崎さんの作品をもう一度やりたい
みたいなことを去年のインタビューで話してたよ
ねつ造吹いた
新文芸坐
TOPICS
■ 2/2(土)オールナイト 原恵一監督来館決定
〈新文芸坐アニメスペシャル(2)〉では、
「クレヨンしんちゃん」シリーズでアニメファン以外にも
その名を知らしめた原恵一監督作品から“クレしん”人気作2本と、
渾身の最近作『河童のクゥと夏休み』を上映します。
映画上映前には原監督ご本人のトークショーも。
アニメ作品ならではの制作秘話にご期待ください。
聞き手はアニメ雑誌編集者の小黒祐一郎さんです。
ttp://www.shin-bungeiza.com/
>>933 今ビンの回も有るじゃん
>■2/16(土)オールナイト 今敏監督来館決定
>〈新文芸坐アニメスペシャル(3)〉は
>今敏(こん・さとし)監督の特集です。
>デビュー作『パーフェクトブルー』以降、
>虚構と現実が交錯する独特の作風で
>世界を魅了し続ける〈KONワールド〉を堪能してください。
>当日は今監督のトークもありますのでご期待ください。
>聞き手はおなじみアニメ雑誌編集者の小黒祐一郎さんです
このスレとあんま関係ないんだけどさ、
キャラデザの人とかって、第一話と最終回くらいに作監で入って、あとはちょこちょこ手伝ってるくらいだよね。
その間なにしてんの?
デザイン作業、版権描き
総作監を兼ねてる場合も
>>933 3本とも劇場では観てないから、ものすごく行きたいが、
映画館で泣いたらカッコ悪いだろうしなぁ…。涙腺が危ない時間帯だし
「アニ・クリ15」
15作品一挙放送
〈放送スケジュール〉
01/23(水) BS2 22:36〜22:54
01/26(土) BShi 11:30〜11:45
01/27(日) BShi 01:00〜01:18
なぜBSなんだ
映画板の宮崎死去のスレ、とりあえず通報しとくか。
既に通報済みらしいw
943 :
名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 19:09:28
2008年4月25日発売
DVD 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版」
品番:KIBA-91526
価格:税込\5,985(税抜\5,700)
*期間限定版
*解説ブックレット(特装版用)封入
*劇場上映用生フィルムコマ 封入
*特殊BOX仕様(描き下ろしイラスト) 収録内容:
<DISC1>
本編/劇場版特報、予告編/アフレコ台本収録
<DISC2(映像特典DISC)>
・ Explanation of EVANGELION:1.01(テロップ入り本編)
⇒ ファンにはお馴染みの、シーン解説テロップ入り本編を新作。
・ Rebuild of EVANGELION:1.01(ノーカットCG集&CGメイキング映像)
⇒ ヱヴァ新劇場版の特徴となったCG映像。
上映フィルムでは編集されていたカットの全貌と、その制作過程をお見せします。
・ Angel of Doom PV
⇒ 音楽・鷺巣詩郎による「ヤシマ作戦」クライマックス楽曲のヱヴァ映像PV。
・ Beautiful World PV
⇒ テーマソングであるBeautiful World(宇多田ヒカル)のヱヴァ映像PV。
ttp://www.starchild.co.jp/special/evangelion/index.html
「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序」が4月からDVD化
−「次世代ディスク版の予定は無し」。通常版は5月
4月25日より順次発売
標準価格:4,935円〜5,985円
キングレコード株式会社は、アニメ「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序」のDVD化を決定。
特装版を4月25日に、通常版を5月21日に発売する。
価格は特装版が5,985円、通常版が4,935円。詳しい仕様は下表の通り。
【発売日】 【タイトル】 【内容】 【品番】 【価格】
4月25日 ヱヴァンゲリヲン 本編ディスク KIBA-91526 5,985円
新劇場版:序 特典ディスク
特装版 解説ブックレット
(※期間限定) (特装版用)
上映生フィルムコマ
特殊BOX
5月21日 ヱヴァンゲリヲン 本編ディスク KIBA-1526 4,935円
新劇場版:序 (特装版と共通)
通常版 解説ブックレット
(通常版用予定)
特装版 通常版(映像・音声 同じ仕様)
【映像】片面2層 ビスタ(スクイーズ)
【音声】(1)日本語(DD EX 6.1ch) (2)日本語(DD 2.0ch)
発売日は異なるが、特装版も通常版も、収録する本編ディスクは共通。
本編ディスクに特典映像も収録しており、
劇場版特報と予告編、AR台本を収めている。
また、どちらも解説ブックレットを同梱するが、
特装版と通常版で、内容は異なったものになる予定。
特装版は期間限定出荷となる。
特典ディスクも同梱する2枚組で、
特典ディスクには「Explanation of EVANGELION:1.01」と名付けられた、
シーン解説テロップ入りの本編映像を収録。
さらに、「Rebuild of EVANGELION:1.01」として、
新劇場版の特徴でもあるCG映像の部分を、
上映時に編集された部分を含む、
カット全貌を収録。制作過程も紹介するという。
なお、特典ディスクの音声は、
DTS-ES 6.1chとドルビーデジタル2.0chの2種類で収録する。
さらに、鷺巣詩郎による「ヤシマ作戦」クライマックス楽曲と、
ヱヴァ映像を合わせたプロモーションビデオや、
テーマソングである宇多田ヒカルの「Beautiful World」と
エヴァの映像を使ったビデオも納めている。
ディスクは描き下ろしイラストを使った特殊BOXに収録。
さらに、劇場上映に使われた生フィルムからコマを切り抜いたものも同梱する。
なお、新劇場版の特徴の1つとして、“高画質化”が挙げられるが、
キングレコードでは「現時点で、Blu-ray DiscやHD DVDなど、
次世代ディスクでの販売は予定していない」という。
また、DVD発売と関連し、庵野秀明総監督ロングインタビューや
各種資料をを収録した約400ページの
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集」(4月発売/価格未定)や、
原画集(4月発売/3,675円)、
サントラ(5月21日発売/価格未定)などのリリースも、発表されている。〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080121/king.htm
「秒速5センチメートル」イタリアの映画祭でグランプリ受賞
新海誠監督の『秒速5センチメートル』が、1月15日から20日まで
イタリア・ボローニャで開催されたフューチャーフィルム映画祭
(Future Film Festival)で、映画祭最高の賞にあたる
ランチア・プラチナグランプリ(Lancia Platinum Grand Prize)を受賞した。
さらにマイケル・アリアス監督の『鉄コン筋クリート』が、
審査員特別賞(special mention) を受賞し、
日本のアニメ作品が2つの主要な賞を独占するかたちとなった。
フューチャーフィルム映画祭は、その名前の通り未来志向の映画祭。
映像の未来をテーマに特撮、アニメーション、CGといった革新的な
技術を目指す作品やSF、ファンタジー、フィクションをテーマとして扱う。
今年は世界各国から実写やVFX、アニメーションなど10作が
コンペティションの公式作品として選ばれていた。
コンペティション以外の公式上映でも、日本のアニメ映画では
『ふるさとJAPAN』、『Highlander: the Search for Vengeance』、
『ピアノの森』、『ベクシル』が紹介されている。
映画祭は今年で10年目とヨーロッパの映画祭として歴史は比較的短いが、
若手作家を積極的に取り上げ、新しい才能が現われる場所として注目が高い。
フューチャーフィルム映画祭は、これまでも日本のアニメーションを
積極的に取り上げている。今年もテレビアニメを含めて数多くの作品が上映されている。
東洋のアニメーション映画特集の中で『Catblue Dynamite』、『はなれ砦のヨナ』、
『星空キセキ』、『Devil May Cry』、『茄子 スーツケースの渡り鳥』、『シグルイ』、
『大江戸ロケット』、『電脳コイル』、『スクールランブル』、『Tokyo Tribe 2』などが
取り上げられている。一方で映画祭は新しい作品だけなく、
古い名作アニメーションにも目を向けている。今年は東映アニメーション特集設けて、
『白蛇伝』、『安寿と厨子王』、『太陽の王子ホルスの冒険』、
『ひょっこりひょうたん島』を上映した。ヨーロッパでの日本アニメへの関心が、
従来の最新作だけでなく様々な分野に広がっていることを感じさせるラインナップである。
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/01/5_3.html
>『Highlander: the Search for Vengeance』
まだ日本では公開してね〜よな?
北米ではDVD販売したけど
949 :
名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 14:33:17
ポニョは7月中旬、スカクロは8月中旬公開予定らしい
宮崎駿と押井守、今夏に新作で初の競合
日本アニメ界の両雄が今年の夏、新作アニメで激突する。
宮崎駿監督『崖の上のポニョ』と
押井守監督『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』が、
それぞれ夏に公開が決まったもので、
ふたりの監督作が同時期に公開されるのは初めてのことだ。
公開時期としては、『崖の上〜』が7月中旬、
『スカイ〜』が8月中旬が予定。
1カ月ほど宮崎作品のほうが早くなる可能性が高いが、
『崖の上〜』はロングランがほぼ決まっており、
夏興行のもっとも重要な時期に2作品が激突することに変わりはない。
もともと宮崎作品は、7月中旬公開で夏興行がフィックスされていた。
一方、押井作品は当初、秋公開の話もあり、
宮崎作品に押井作品がぶつかってきた恰好だ。
世界に冠たる日本のアニメ製作会社である、
スタジオジブリとプロダクションI.Gの対決になるのも、
全世界的に注目されるところ。
今年の夏興行は、スピルバーグ監督の
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』や、
先に大型タイアップが決まったウォシャウスキー兄弟監督の
『スピード・レーサー』など洋画の大作も目白押し。
これに日本のアニメの話題作2本の激突が加わるわけで、
近年にない夏興行の盛り上がりが今から期待できる。
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp300000281m3.html
押井が両雄・・・?
何気にスピードレーサー観てぇなぁ。
スカクロはどれっくらいの規模で公開すんだ
激突…?
質は両方イイかもしれないけど、興収について激突なんてするわけないよ…。
スカイ〜はイノセンスは超えなられないよ(興収についてね)、多分。
こんな予想、外れてほしいけどさ。
(自分は押井オタだから通うつもりだけど、さすがに100回は無理だしね)
ポニョは今度は子供向けだから目指すは300億でしょ。千尋のライン。
ま、頑張ってください。自分は見に行くつもりはないけど、
宮崎がコケたら一大事だからね(コケる訳ないか)。
俺もポニョは別にいいや。
ザ☆宇宙ショー観に行くか…
押井はコケそうだな
イノみたいに近場のシネコンで観れっかな?>スカトロ
スカはコケるだろうけど俺が買ってやるよ
アニクリ15の押井作品をBSで見たが、
いつも通りの押井だったので
こりゃ「もう一度生きてみる」というのは嘘だったな、とわかった。
泳いでいる魚が人魚になってREALと書かれた水面に向かっていき、
REALも先に何があるかはわからない。
スカイクロラも台詞以外はいつも通りになることが予想される。
押井はアンビエントっぽい音楽をやめてもうちょい感情を引っ張る曲使って欲しい。
>>949 ファン層がほとんどかさならないから問題ないな
ポニョは敬遠する人多そうだな。俺もだが。
しかしインディ4は楽しみだ。宇宙戦争とかミュンヘンとか観ると
スピが次にどんなロクでもないことをするのか、と期待してしまう。
スピは話題なんかいらね
線で捉え、描き、動かす――セルアニメーションにおける身体表現@学習院大学(前編)
ttp://animationscc.blog105.fc2.com/blog-entry-71.html >〜テレビアニメが開始され、省力化を図るために紙芝居の
>延長線上のような作品がつくられるようになっていきましたが、
>そこから、「止まった絵を使うこと」による面白さを追求する
>流れもできてきたというのです。
>むしろ現在では、こっちの方が多数派です。
>両氏は、「止まった絵」の方向性が行き着く先については悲観的です。
>現状、商業アニメーションは、低予算・大量生産という制約があるゆえに、
>本来ならば長年かかるはずのアニメーターの訓練が行われていません。
>それゆえに、「論理的でない」動きをする作品ばかりが
>溢れてしまっていると両氏は言います。このままだと
>枯渇していってしまうだけなので、
>もう一度、基本に返ることが必要なのではないか、と。
なるほど…。
高畑もピクサーは評価しているのか
基本って少人数の芸術アニメ?
>>965 パクさんは前から評価してたな>ピクサー作品
大塚御大も、インクレの動きを評価してたし
ソフトウェアの開発からコツコツと20年やってきたのは伊達ではないということか
大塚さん、サイトの日記で、カーズはおもしろいとか言ってたよ。
>>964 だからといって、高畑近藤コンビの映画のような動きは
かかる労力を考えると得るものが少ないような気がする。
eAT'08 KANAZAWA 「ガニゲ産業って寿?」 開催
1月25日、26日に今年で12回目となるeAT'08 KANAZAWAが開催される。
このeAT KANAZAWAは金沢の都市文化の魅力を活かしつつ
アーティストの国際交流の推進や発展、
子供の新しい創造性の開発などを目的としている。
今回のテーマは総合プロデューサーを務めた
漫画家のしりあがり寿氏にちなんで
「ガニゲ産業って寿?」となっている。
ガニゲはマンガ・アニメ・ゲームを略した造語である。
25日は昨年一般公募していたコンテストの
受賞発表・表彰式及び名人賞を受賞した
原恵一監督による記念講演、
そして漫画家の江口寿史氏らによるフォーラムが開催される。
26日はセミナーA「世界に羽ばたくアニメ産業」では
原恵一監督や細田守監督らが、セミナーB「それぞれの経済、
漫画ブームの天国と地獄」には
コミティア代表の中村公彦氏やダ・ヴィンチ編集長の横里隆氏らが、
そしてセミナーC「ゲームは文化だ、産業だ」へは任天堂の宮本茂氏が登場する。
フォーラム&アワード
1月25日17:30-20:30 金沢市文化ホール 参加無料
■ アワード
eAT'08 KANAZAWA AWARD 表彰式
eAT'08 KANAZAWA 名人賞 表彰式
記念講演:原恵一(アニメーション監督) プレゼンター:佐藤卓
セミナーA 「世界に羽ばたくアニメ産業」
コーディネーター:浜野保樹(東京大学大学院教授)
ゲスト:原恵一(アニメーション監督)、細田守(アニメーション監督)
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/01/eat08_kanazawa.html
972 :
名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 12:17:19 BE:1083931766-2BP(10)
山田くんみたいな職人泣かせのクズ映画は酷いよな。
973 :
名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 07:37:03
うるせえ
アニメフェア2008年功労賞に大塚康生さんら7名2社に
東京国際アニメフェア実行委員会は、
008年第4回功労賞に7名2社を顕彰することを決定した。
功労賞は、アニメ産業・文化の発展に尽くしてきた
個人や団体のなかから毎年顕彰をしている。
またその分野は、アニメ関連企業の経営や原画、録音、撮影、
作曲、脚本を含めた制作、声優、原作など広い分野に及ぶ。
そうした広い領域のなかから今年は、アニメプロダクションの設立者として
エイケン代表取締役会長の村田英憲氏、『それいけ!アンパンマン』の
原作者やなせたかし氏、脚本家で今年1月に逝去された故鳥海尽三氏、
アニメーターの大塚康生氏、撮影監督の故清水達正氏、
音響監督でグル−プタック代表取締役の田代敦巳氏、
作曲家故渡辺岳夫氏の7名が選ばれた。〜
東京国際アニメフェア2008 【2008年 第4回功労賞】
■ 村田英憲 (アニメプロダクションの設立者) エイケン代表取締役会長。
■ 柳瀬嵩 (ペンネーム やなせたかし) (マルチクリエイター)
『それいけ!アンパンマン』出版。
■ 故 鳥海尽三 (脚本家)
『鉄腕アトム』、『ガッチャマン』、主にタツノプロ作品で活躍。
■ 大塚康生 (キャラクターデザイン・作画監督)
『太陽の王子ホルスの冒険』、『ルパン3世』などの作画監督。
■ 故 清水達正 (撮影監督)
東京アニメーションフィルム(現アニメフィルム)設立者。
■ 田代敦巳 (音響監督) グル−プタック代表取締役
■ 故 渡辺岳夫(作曲家) アニメ音楽の作曲。『機動戦士ガンダム』、『巨人の星』など。
■ コロンビアミュージックエンタテインメント梶i旧日本コロンビア梶j(音楽制作)
テレビアニメレコードの制作。
■ 太陽色彩株式会社 (絵の具) セル画絵の具の製造・販売
東京国際アニメフェア2008公式サイト
http://www.tokyoanime.jp/ja/ http://animeanime.jp/biz/archives/2008/01/200872.html
どれがコンカツだ
真ん中分けの人か?
相変わらず真ん中分けだな
真ん中に居る女性の後ろ
(前から6番目)がコンカツさん
その後ろに美監の吉田さんも居るw
979 :
名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 01:06:36
>>975 やっぱ、アニメーターって
メガネ率が多いんだな
吉健〜
長らくジブリと関わってないけど吉健はポニョに入ってるのかな?
奥さんは関わってるけど>ポニョ
吉健は盆図の作品じゃ?
>>981 > やっぱ、アニメーターって
> メガネ率が多いんだな
パヤオ(ド近眼)によると、ものすごく目に悪いそうだ。
トレス台で照らされる絵を見続けなくてはならない動画は、かなりきついです
目だけじゃなく身体悪くしそうだ
漫画家と一緒で
パヤオは目だけじゃなく
長年の職業病で手も痛々しいしな…
仕事の流儀でのドキュメントの最後の方で
ポニョの作画INに入ったばっかりなのに
早くも手にシップ貼ってたな>パヤ
明日ジブリでポニョの記者会見やるらしいね
いよいよ予告がくるか。
ポニョの予告編とか
映像関係の宣伝方法は
GWぐらいまで出さないとかラジオで言ってたような>鱸P
たぶんキャストの発表とかかな?
こないだのヨミーの表紙がポニョだったな
既出絵なのかどうか分からんが
>>994 読売はとってないけど、たまたま図書館に置いてあったのでもらってきた。
夜の海の絵
フライパンで手作りパン(苦笑)
動員、興収とも洋画が逆転も 邦画製作は活況続く
2007年全国映画概況発表
日本映画製作者連盟(映連、会長・松岡功)が1月31日(木)、
2007年の全国映画概況を発表した。
全国の映画入場人員は1億6319万3千人、
興行収入は1984億4300万円で、
06年に比べ入場人員は99.2%、
興行収入は97.8%の微減となった。
全国の映画館数は3221スクリーンと、06年より159スクリーン増加。
新規オープン277スクリーンに対し、
閉館などが118スクリーンという増減で、
08年も現状で126スクリーン増える見通し。
シネコンが競合する地区も増えており、
松岡会長は「ハード面での観客の掘り起こしは望めない。
観客の求める映画をより多く作ることにかかってくる」と語った。
興収の内訳は、邦画が946億4500万円、
洋画が1037億9800万円で、構成比は47.7%対52.3%。
06年は邦画のシェアが21年ぶりに洋画を逆転し、復活を印象づけたが、
2年連続で上回ることはできなかった。
それでも、公開本数は邦画407本(成人映画76本を含む)と、
洋画の403本より多く、松岡会長も
「この10年を見れば、邦画は決して悪い数字ではない。
多くの作品の中から有能なプロデューサー、監督も育っている。
この傾向は当分続く」と、邦画界の製作熱がさめていないことを示唆した。
入場人員、興収とも06年を下回った理由としては、
邦画で50億円を超える大ヒット作の減少。
『ゲド戦記』『LIMIT OF LOVE 海猿』など一昨年の6本に対し、
07年は『HERO』(81億5000万円)と
『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
/ディアルガVSパルキアVSダークライ』(50億2000万円)の2本のみ。
洋画に関しては、興収ランキング上位の合計額に
それほど変化は見られなかったが、
ヒット作の影に隠れて不調に終わる作品との
“格差”がより強調された形だ。全体的に見ても、
秋興行での盛り返しなどで11月までは
一昨年を上回る数字で推移していたが、
繁忙期である12月の興行が思うように
数字を伸ばせなかったのも誤算となった。
邦画で興収10億円を超えたのは29本で、06年より1本増。
だが、うち20本が東宝配給という相変わらずの“1人勝ち”状態。
同社は25作品で595億1000万円と、
一昨年に打ち立てた最高記録(587億7000万円)をさらに更新し、
08年も宮崎駿監督の最新作『崖の上のポニョ』、
三谷幸喜監督の『ザ・マジックアワー』など期待作が控える。
「会社内外とのチームワークが我々の足りないところ。
少しでも近づける努力をしたい」(迫本淳一社長)という松竹、
「いろいろなことを精査して、東宝さんが頑張っている間に
盛り上げなければ」(岡田裕介社長)という東映と、
他の邦画大手の巻き返しが待たれるところだ。
洋画の興収上位3本は、
『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』(109億円)、
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(94億円)、
『スパイダーマン3』(71億2000万円)と、
やはり知名度の高いシリーズものが圧倒的に強い。
10億円以上の作品は22本と、一昨年と同数となっている。
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp3000002iwcr.html
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。