大河内一楼について語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
プラネテスで評判を上げ、
ネギま!で失速したかと思いきや
コードギアスで評価上昇!?な大河内について語ろうか。
2名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 17:00:10
プラネの脚本クズじゃん
3名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 18:02:34
コードギアスの脚本は乱雑
これ定説
4名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 04:00:50
プラネテス 監督:谷口
ネギま! 監督:どこかの誰か
コードギアス 監督:谷口
5名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 09:34:04
原作レイパー
6名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 17:24:03
大河内は空気。演出陣が良い作品は面白く、駄目な作品はつまらない。
7名無しさん名無しさん :2006/11/06(月) 20:55:44
キングゲイナーの仕事が上がっていないのがおかしい。
キンゲは富野のアクの強さを大河内が上手くエンターテイメントに昇華した作品だ。
大河内のキンゲの仕事も語らないと、片手落ちだと思う。
8名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 03:12:18
キングゲイナーって、モンキーダンスのオープニングと忍者以外、なにか語ることあるのか?
9名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 05:26:30
キンゲのシリーズ構成って大河内じゃなかったらしいね。本人が名義だけで実際には構成やってないって語ってる。
10名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 22:53:22
大河内の脚本はたまに胸にドキっとくるんだよな。キングゲイナーの最終回らへんのゲイナーとサラのあたりとか。
11名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 01:52:38
>>10
本当に脚本の手柄か?
ゲイナーはムックに最終回の脚本載ってるから、確認しといた方がいいぞ。
12名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 03:25:04
大河内が凄いんじゃなくて、パラサイトしてる相手が凄いだけ
13名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 00:12:40
いや、トミノとか谷口とか
2ちゃんでたまたま妄信が付き易い監督と組んでるから支持されてるってだけだろ
誰か具体的に大河内のホンのどこが良いのか説明してくれよ
14名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 03:16:25
15名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 02:51:08
あげ
16名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 10:26:05
キングゲイナー見て名前覚えて
他のを見てがっかりした
ステルヴィアだったっけなあ

でもステルヴィアのネタ自体は漏れの過去のトラウマ直撃だったので
激しく涙した
17名無しさん名無しさん:2006/12/04(月) 02:00:41
保守
18名無しさん名無しさん:2006/12/11(月) 16:21:05
保守
19名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 01:37:01
あけおめ
20名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 20:35:03
ねないこだれだのAAってありませんか?
21名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 03:09:13
人気ないね
22名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 03:32:47
良い監督に指名されてんだから実力はあるんだろ
23名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 18:18:20
谷口や富野が良監督かよw
話にならんわ
24名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 19:40:35
じゃあ誰が良い監督なのか言ってみろ
25名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 22:07:38
大河内より倉田の方がいいな
26名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 22:42:18
この人って早稲田卒業した後何やってたの?
27名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 22:43:59
谷口は知らんが
富野はコンテで脚本殆ど改変(改悪)しそうだしなあ
28名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 23:39:32
ネギまはこの人が書いてた前の奴の方が全体的に面白かったな
今はスポンサーの思惑入り乱れて惨い事になってるし
29名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 23:48:58
ねぎまは脚本より作画の方が酷い
ラブひなに続き赤松からまた苦言を呈される始末
30名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 00:51:47
ネギま”は原作が糞過ぎたからアニメがマシにみえた。
31名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 01:57:00
シャフト版ネギまと比較なんて無意味
32名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 03:30:18
そういやあの悪名高き08小隊の小説版書いたのはこいつなんだよなぁ

ガンダム小説で幼女レイプ&殺害やらかし、数多くのガノタにトラウマを作った張本人
33名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 03:34:17
富野の影響受けすぎ
その割りに台詞回しは寒い
34名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 04:23:57
>>26
専門学校に行ったんじゃなかった?
アミューズメントじゃなかったっけ?
それは違う人だったかな
35名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 11:35:46
>>32
>そういやあの悪名高き08小隊の小説版
あの小説で08設定制作だった河口Pに誘われて脚本デビューだっけ?
36名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 19:02:33
>>26
>>34
ドラマガの編集者→小説家→脚本家だそうだ
ttps://www.amgakuin.co.jp/news/2006/060328_01.html
37名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:23:52
この人がバカ話書く時ってさ
「早稲田卒のインテリな俺だけどこんな馬鹿なこともやっちゃうんだぜぇがはは〜」
みたいなあざとさがぷんぷんして鼻につくんだけど

プラネテスは志向違うけどあれは脚本段階での練り込みが足らなさ杉
原作と比べてもドラマ面で薄っぺらく思えた
職人的な気質もあまり感じられないな
38名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:38:08
【ゼロ】無能監督・岩崎良明を語れ【瓶詰】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1158549633/
39名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 23:34:50
結構細かいところいい加減だよね。
それでも面白いんだけどさ。
40名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 12:52:07
>>37
佐藤大とかもそんな感じだよね。
馬鹿っぽいけど、頭のいい人じゃないと書けない話を作っている。
41名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 13:14:39
確かにエウレカはそんな感じだ
42名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 23:05:06
インテリカどうかはともかく
どっちもいい加減な設定ばっかで
何だかんだ言っても谷口にはやっぱ黒田が一番だったと痛感させられるな
43名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 23:48:28
黒田がなんだって?w
44名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 00:03:48
「谷口には」黒田が一番合ってるとな。
まぁ奴はとっくの昔に枯れたけど
45名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 00:07:23
ギアス面白いじゃん。
46名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 16:44:34
結構突っ込み所おおいよね。
この人の脚本。
47名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 17:00:13
この人38なんだな
ギアスのコメント見たが凄い童顔だよ
48名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 22:27:05
38で早稲田卒の人間が書いてるとは思えないくらい頭悪いホンだよなギアスは
49名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:05:15
デビルマンとかドラゴンボールだって突っ込み所ありまくりだけど滅茶苦茶面白いじゃん。
結局、ご都合だろうが、整合性なかろうが、頭わるかろうが、面白けりゃいいんだよ。
50名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 14:56:26
51名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 17:25:13
どこがだよ
52名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 17:28:57
まあ比較的整ってる顔だな
53名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 11:37:48
【ガンダム、サイバーフォーミュラ等のアニメ脚本家】訃報:星山博之さん死去
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171015744/
ご冥福をお祈りする。

星山博之スレより

それまで小説書きだった大河内一楼は、
星山博之の脚本を100回読んで「アニメの脚本の書き方」を学んだそうだ。


『(∀の脚本を任されて)困って困って、いただいていた∀ガンダムの他の回の脚本を読んだんです。
僕は『銀河漂流バイファム』など星山(博之)さんの作品が好きだったので、
星山さんの脚本をバカみたいに100回ぐらい読んだんです。
そうしたら、なんとなくシナリオが書けるようになったんです。
理論的にどうこうというより、体で覚えたっていう感じですね。』
ttp://geass.at.webry.info/200608/article_7.html
54名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 12:42:28
いや頭悪い脚本だからこそ面白いのではなかろうか
下手に高尚ぶったアニメってあんま面白くないし
55名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 13:30:58
まったくもってその通り
56名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 13:34:42
良くも悪くも厨臭いってことでよろしいか
57名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 14:22:28
人間の作った物だもの。
どこかしらアラはあって当たり前。
58名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 22:49:57
ウザクバッドエンドに向かって腕を振るって欲しい。
ウザクハッピーエンドだったら大河内は糞決定
59名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 23:03:15
日本解放ルルーシュバレで1期目終わりそう
60名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 01:10:57
ギアスの威勢だけ良くて中身薄っぺらいこの人の脚本いい加減虫唾が走る
61名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 09:05:21
種死脚本の100倍ぐらいは中身濃いと思うが、まあ比較対象が悪いよな
62名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 23:43:58
100倍もいってねえなあ
63名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 15:17:12
始まってみれば種とどっこいだと思うがな
64名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 17:11:36
種もアラは多いってだけで普通に面白いよ。
65名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 19:09:28
種は叩かれこそすれど本筋はしっかりしてた
比べるんだったら種死だな
66名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 15:26:09
種厨自重しろよw本当にどこにでも沸いてくるんだなw
67名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 03:54:08
種アンチいい加減巣に帰れよ。
お前らの様に現実と妄想の区別が付かない奴が湧いてくると、まともに話をすることすら困難になる。
68名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 13:04:23
種を執拗に叩いてギアスマンセーする奴、正直どうかと思うね
別に俺はどっちの味方する訳でもないが
結局「種はガンダムだからスタッフのオリジナルじゃない、ギアスはオリジナル」みたいなくだらない理由なんだろうな
69名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 13:28:48
ギアスの第一話は種の第一話にえらい似てたな。
70名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 00:03:59
そういう部分も含めてギアス最高種最低とか言ってる奴らの頭はおかしい
結局ブランドに踊らされてる
71名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 09:05:50
ギアスの大河内なら種より影響を受けたと公言してるイクニのウテナ
の方が参考になると思うなぁ
ピンクの髪のお姫様だの魔女だの
72名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 10:45:27
キンゲ以来の大河内&2スタ信者としては、ギアスで何が良かったって言えば
河口Pに黒字を背負わせてあげられたことだな
本当に良かったw
73名無しさん名無しさん:2007/02/25(日) 22:04:35
>>72
んだなw
あとは後半失速しないことを祈る
74名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 12:26:28
こいつの書いたアキハバラ電脳組の小説は長谷川の書いた劇場版の小説より面白かった というか劇場版よりも…
75名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 14:19:19
ネギま観たけどひっでーな…いい意味でw
最後のご都合展開はちと時間切れ臭かったが、ヒロイン火葬のくだりは鬱展開好きにはたまらん
流石にヒロイン火葬→遺骨も残らないってのはギアスじゃやんねーと思うがw
76名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 21:25:14
基本的に欝な物語が好きなんだと思うよ
キンゲも白くなった禿と大河内の黒さのぶつかり合いみたいだったし
77名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 22:19:06
ネギまの展開は上からの指示だったらしいけど、噂だから何ともいえないなあ
78名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 22:29:39
ともかく印象的だったのは確かだな
まぁアレで赤松のアシの一人(ストーリー&設定担当)が放映当時怒りを露わにしてたと聞いたがw
79名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 22:30:18
綾永らんのことかw
80名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 16:55:23
綾永らんは今のネギま!?はちゃんと見てるんだろうか
81名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 01:26:49
保守
82名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 10:47:50
大河内ってマジで頭悪いな
83名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 12:05:49
ギアスはスタッフからアイデア貰ってブチ込んでるらしいが
これプラネテスでも同じ事テレビで言ってたな
周りの意見欲しいから作画スタジオで本書いてるって
そりゃ行き当たりばったりの一発ネタに終始するわ
84名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 09:43:45
大河内の脚本って一度も推敲してなさそうだ
85名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 12:53:11
軽い・ぬるい・薄っぺらいの三拍子
86名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 13:03:19
話をまとめるアクセントを入れる上手さは持ってるけど
その材料が申し訳程度なので
展開の急激ぶり、きつさの方が目に付く
87名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 07:49:02
>>83
ていうか谷口作品の脚本家は大河内に限らず
スタジオでホン書いてる人は多い
88名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 03:13:40
谷口作品の脚本家なんて他に黒田くらいしかいねーじゃねーか
生半可な知識で吹聴するなよ
89名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 04:40:14
倉田もだな
90名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 05:24:51
黒田と倉田はツーカーでコンビみたいなもんだし
91名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 12:09:30
にわかのしっとかぶり合戦
92名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 18:56:27
かみちゅ>>>>ガンソ
同時期のアニメでも倉田はかみちゅに力入ってた
93名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 02:13:31
この人ってあんまり本読んで無さそう
ラノベとか漫画は好きそうだけど
94名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 15:03:22
かみちゅとガンソは同時期じゃないような
95名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 00:53:07
大体大河内ってキングゲイナーで過大評価され過ぎたよな
俺は富野作品自体嫌いじゃない方なんだけど、あれで大河内が良いホン書いてるんだって印象は全くなかったよ
なんか台詞一つとってもホントにただの富野かぶれって感じで寒気がした記憶しかない
自分なりの脚本書きましたっていう様な苦労がまったく感じられないんだよね
逆にブレンパワードの面出脚本とか、無理に富野らしくやらない方が凄くハマるんだなぁとか思った。
結局ポイントのトコは監督が全部直しちゃうんだから、かなり大らかに書いた方が良いはずなんだよな
96名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 03:20:23
そりゃだってキンゲの時はセリフだけは全部富野監督が直してたし。
97名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 17:46:11
(´∀`)
98名無しさん名無しさん:2007/04/20(金) 16:13:56
>>95
キンゲの中盤の失速は富野のせいかと思ってたけど
プラネやギアス見ると大河内のせいに思えてきた。
99名無しさん名無しさん:2007/04/20(金) 20:11:59
705 名前: メディアみっくす☆名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/18(水) 01:03:32 ID:???
http://imguploader.no-ip.org:2121/contents/geass_uploader/src/1176710242557.jpg

インタで富野マンセーばっかで谷口に対してギアスの不満をちらりと漏らしている大河内

711 名前: メディアみっくす☆名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/18(水) 01:05:19 ID:???
そりゃ話を何十回も直させられたら嫌にもなるだろう大河内も

725 名前: メディアみっくす☆名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/18(水) 01:11:39 ID:???
大河内は自らガノタ宣言しているからな
100名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 12:50:15
>>99
おお、こんなんあったんだ。
ありがとう。
101名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 13:24:00
ガンダムウォー作ったの大河内なのか
バンダイに貢献しまくりじゃん
102名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 20:35:18
テテスの遺言って修正されたらしい放送された分も結構酷い出来だったような・・・
103名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 20:56:53
そうか?

俺はけっこう好きだけどな
まぁタイトルのテテスよりデイアナが目立ってたけどw
104名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 08:48:41
まぁ、役目の終わったキャラを処理するための話だったんだからあんなもんだろう
105名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 15:49:52
ギアス以外はしばらく仕事なしなのか?
106名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 18:52:33
TVでやってたブレイブみたらつまんなかった。
脚本のせいか監督のせいかPのせいかはわかんないけど。
掘り下げたりないっつーか、なんつーか・・・・
107名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 20:34:44
ブレイブはフジの横槍入りまくった後のケツ拭きに付き合わされただけだからな
パンフに「幾人もの脚本家の手を経た後…」みたいな文章があるしw
108名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 12:06:58
109名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 14:09:13
110名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 01:28:33
しばらくはギアスだけなんかな
111名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 21:17:37
>>53で話題になってる大河内の師匠の星山博之の本が出る。
大河内も寄稿してるそうだ。

星山博之のアニメシナリオ教室  2007年6月中旬発売予定
http://www.raichosha.co.jp/new.html

「機動戦士ガンダム」「銀河漂流バイファム」「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」など
数多くのオリジナルアニメ作品でチーフシナリオライターをつとめ、日本アニメ界に
不朽の功績を残した著者が、アニメ作品づくりを志す人に向けて書いたアニメシナリオの入門書。

収録資料:テレビアニメ「機動戦士ガンダム」第13話「再会、母よ……」の完成稿シナリオ・録音台本
テレビアニメ「銀河漂流バイファム」「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」企画書

寄稿:伊東恒久、大河内一楼
著者:星山博之
予価:¥1,800(本体¥1,800+税)
112名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 22:35:13
>>111
それは師匠とは、普通呼ばないw

せいぜい「心の師」だな。
113名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 07:46:58
∀では同じ脚本チームだったんだし、ちょっと気になる関係だな
どういうこと書いてるのかとか、ちょっと読んでみたいな

買った人は報告たのむわ

といいつつ俺も買おうか迷ってるけど
114名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 01:53:35
脚本を書くために∀の星山回の脚本を文字通り100回読んで勉強したんだっけか
直接の師匠が居ないから文字通り心の師なんだろうな
115名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 21:45:41
それはバイファム

近代の富野アニメは金太郎飴のように
ハゲの顔がちらつくだけで得る物なんかない
116名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 23:28:47
『(∀の脚本を任されて)困って困って、いただいていた∀ガンダムの他の回の脚本を読んだんです。
僕は『銀河漂流バイファム』など星山(博之)さんの作品が好きだったので、
星山さんの脚本をバカみたいに100回ぐらい読んだんです。
そうしたら、なんとなくシナリオが書けるようになったんです。
理論的にどうこうというより、体で覚えたっていう感じですね。』
ttp://geass.at.webry.info/200608/article_7.html

∀の「1話」に関しては、脚本もコンテも本当に素晴らしいと思うよ
117名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 05:24:30
それを言うなら機動戦士ガンダムの第一話だろ
神レベルの脚本は
富野のコンテも神なんだろうけど
それ以後のロボアニメが全部あれなんで新鮮味ないかもしれんが、
完璧だと思うぞ
∀もすごいが

大河内に関しては、イマイチ「すげえ!」って脚本は無いな
器用に見えて実際は雑だったり、器用風に見えるだけだし

欝展開が得意な人は、監督レベルでも多いので、もっと別の強みある
脚本家が出て欲しいな
星山さんに関しては、構成力が神ってことだろ
星山さんが関わらなかった以降の富野アニメの構成の凸凹さを見れば
偉大さがわかる
118名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 01:12:51
ザンボットもな あれよく残酷と言われるが、
その根源に流れる優しさと強かさこそ星山さんの脚本からのではないかって今更気付いてる…
119名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 13:52:08
寄稿してると聞いて星山さんの本を買ったけど確かに分かりやすくて面白かったな
いい買い物だった
120名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 14:12:51
>>119
大河内はどんなこと書いてた?
121名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 14:43:00
>>120
タイトルは「師」で、要約すれば
「自分が今こうして脚本家として暮らしているのは全て星山さんのおかげです。本当にありがとうございました」
って感じ。細かく書くと、

「∀で書いた最初の脚本がボロボロだったことから、当時好きだったガンダムやバイファムの担当話数を書いていた
星山さんの脚本を読んで勉強しようと思ったこと
100回以上も繰り返し読んで、理屈ではなく身体で脚本のリズムを覚えて次の回ではなんとか「バットにボールが当たった」こと
今回この本を読んでみて当時漠然とつかんだ様々な要素が言葉・理屈として腑に落ち、
星山さんの脚本から教えてもらったことの再確認や発見、納得ができたこと
何よりも星山さんの脚本が、王道で、ストレートで、普遍性があったからこそ、それを学んだ自分が脚本家として
生きて行けているんだと実感しました」

こんなところかな。
勝手に師匠扱いしてすみません、こんな弟子をとった覚えはないでしょうけれども・・・とも言ってるかw
122名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 14:50:52
乙です

この本で色々得たっていう大河内の次の仕事に期待だなあ
俺もこの本、書店で探してみるよ
123名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 06:58:50
この人語るのに何でエンジェリックレイヤー(苦笑)の話題が出ないんだ?

初シリーズ構成作品なのに
124名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 07:17:13
元々過疎スレだから

話したいことがあったらどんどん話すべし
125名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 12:19:12
ステルヴィアも大河内の回だけ最悪でしたね
126名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 17:32:20
ステルヴィアの続編マダー?
127名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 16:10:06
この人はもっと成長してほしい 今の技能だけで中堅扱いのは悲しいよ
128名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 11:03:32
ガンダム00にも参加してくれー
129名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 21:25:26
中年オタクは星山を過大評価し過ぎで困るw >>117-118
130名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 21:27:34
星山が関わっていた時代から富野アニメの構成は凸凹だろうに。
131名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 21:46:21
>>118
星山さんはザンボット3の全23話のうち3回しか登板してないことに気付いたほうがいい。
132名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 02:07:48
>>131
ザンボット3だけ言ってるじゃないよ ザンボット3だけ見ても担当話は星山色出てるし
それに、あの時は新人だから仕方ないし、何故ガンダムのシリーズ構成になってたのか考えたことないの?
133名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 17:35:02
星山色なんて出てねえし、ガンダムは順番が回ってきただけだろw
134名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 17:42:12
シリーズ構成とクレジットされないシリーズ構成なw
なんでクレジットされてないのか考えたことないの?

富野原作アニメでシリーズ構成が明記されたのは、
キングゲイナーの大河内一楼が初だろ。

あれは作品内外でゲイン=富野、ゲイナー=大河内だった。
135名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 17:51:38
>>132
>ザンボット3だけ言ってるじゃないよ
23話中3話だけで「根源」とか言っちゃってる時点でなあ。
痛い信者確定だろ。

富野作品の場合、その時の富野の精神状況と思想がモロに作品内容に及ぶだけ。
136名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 02:02:34
スレ違いだろおまえら…
137名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 23:11:35
星山ネタならおkだ
俺ルール的に
138名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 13:37:06
大河内は描くものがヲタすぎ
実写は描けない
139名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 20:52:27
な、何を突然...

やるの!実写?
140名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 21:58:44
樋口しんじじゃないんだから
141名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 20:49:14
あちこちの本からパクってるなこいつ
バレてるよ
142名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 21:18:34
>>139
ネギまだったりしてなw
143名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 02:10:16
まだ成長期だろ?ドンドン成長してほしい
144名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 03:32:40
>>141
マジかよ!がっかりだな
具体的にはどの辺の作品をパクってるんだ?教えてくれ
145名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 07:46:51
成長期ってももう40手前だろ
発想が子供過ぎる
146名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 10:43:19
だってそう思わないと悲しすぎるだろ…∀ガンダムは脚本デビューだし
147名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 13:35:31
>>141
kwsk

イクニ・榎戸に影響されてるのは本人も言ってるが
148名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 00:36:44
>>134
エルガイム……
149名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 02:07:40
ギアス以降仕事ないの?この人
150名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 08:33:20
二期の仕事してるでしょ多分
151名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 17:21:42
すまん、間違いました ギアス以降じゃなくて、以外です
152名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 03:59:28
ギアス以外の仕事してなさそうだな
毎回アニメ雑誌チェックしてるけどほとんどスポットでは仕事しないし

一番驚いたのでARMSとかウルフズレインあたりか
153名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 02:54:49
中島 かずき(なかしま かずき、1959年8月19日-)は、日本の劇作家、小説家、編集者。
劇団☆新感線の座付作家。福岡県出身。1982年、立教大学文学部心理学科卒業。
初期のペンネームは「かずき悠大」。ちなみにこの中島かずきという名もペンネーム。


[編集] 来歴・人物
本業は双葉社の編集者であり、脚本家・作家業はその傍らに行っている。その関係からか臼井儀人と交流があり、
「クレヨンしんちゃん映画大全」は彼が編集者として企画した書籍である。2007年に公開された映画『クレヨンしんち
ゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!』では本名の中島一基名義で双葉社側のチーフプロデューサーを務めた。
特撮ファンを公言しており、初期の新感線作品では、古田新太の登場シーンで『突撃!ヒューマン』のパロディをや
ったこともあったという。実現は果たせなかったが『特捜戦隊デカレンジャー』の脚本を構想したこともあった。2006年
には、『ウルトラマンマックス』で念願の特撮脚本デビューを果たす。また2007年春からは、自らがシリーズ構成を
務める『天元突破グレンラガン』と、(直接参加はしていないものの)新感線での戯曲が原作となる『大江戸ロケット』の
二本のTVアニメが放映開始している。
略歴
1985年:劇団☆新感線に座付作家として参加。
2003年:『アテルイ』で第47回岸田國士戯曲賞を受賞。
2004年:『髑髏城の七人』で小説家デビュー。



編集者出身としては大河内よりは上
劇団作家としては浅川より上
154名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 01:05:04
ギアスは来年か
スポットでどこかで書かないのかなあ
155名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 00:25:53
.
156名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 04:35:22
>>134
あれは作品内外でゲイン=富野、ゲイナー=大河内だった。

これは腑に落ちる説明だった。ありがとう。


チラシの裏だけど、
あえて作品とかインタビューとかから感じた大河内さんの印象を書き込んでみると、
バランスが取れてて、演出過剰なのが好きな作家
(というよりエンターテイメント=楽しませる志向みたいな)で、
あと実権を握る人の思惑に沿いつつも、
周囲の人間環境にシナリオの傾向が左右される作家だと思ってる。

バランスに関しては、政治とか経済と資源の力学とか、あと戦術運用とか広報の効果とか、
大雑把であるけどバランスよく現実社会を構成する要因の要点はおさえてて
うまく演出に盛り込めんでるし、理系知識も必要な程度にあるし。


157名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 04:38:48
あとシナリオに周囲の(人間)環境が色濃く出る傾向にあるとも思う。
キンゲしかりねぎましかりプラテしかりギアスしかり、
キンゲだったら自分以外の脚本家のほうがキャラが立ってる(=経験と個性が上)から、
主人公よりまわりの個性あるキャラを立たせた話にするし、
ねぎまだったらいかにもオタクっぽい作り手側の体制を反映して
「お約束」展開にしつつもできる限りのサプライズをやろうとしてたという感じ。
プラテは監督個人の意向力が強すぎる体制だったから主人公一人にたくさん焦点
当てた話にしたし、
ギアスはスタッフがすごい人がたくさんいたから、「凄い」キャラが様々な分野で拮抗しつつも
統率を取って同じ目的に進む、というのがすんなり書けたのではないかと思ってる。
だいぶ結果論のように思えるけど、大河内作品はわりと作り手側の体制が
反映されやすい作品だと思ってる。
大河内はその体制の中でできることをやる、みたいな。
あとインタビューで「自己認識は軍師」と言っていたのはしっくりきた。

あと性格の書き分けが注意してみると異常にうまい。

ギアスはとくに谷口作品谷口作品言われているけど基本的にはルルーシュ=軍師
の戦いとして、大河内がきっちり作品の中核を押さえていると思う。
表面上は上の人とかの意向に従ってるかもしれないけど、それもまたルルーシュくさい。
チラ裏でごめん。というかファンなので評価が好意的で申し訳ないけど。
158名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 08:48:44
なんだかんだでいい脚本家だよね
159名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:34:50
エンジェリックレイヤーは微妙だった
途中で唐突な感じでラブコメ展開があったけど、あれはてこ入れだったのかな
160名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 02:28:38
監督が個性的な人ばっかりだからな
脚本がうまいのか、演出が面白くしてるのか分からん
プラネテスとか、脚本集でも出してくれればいいんだが

161名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 09:05:46
プラネテスのオーディオコメンタリーで脚本集出してっていう
メールに対して否定的に言ってたな
162名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 09:19:07
極端な話が多いのは作り物が嫌いだからなんじゃない?
自分が経験・消化した以外の話を書くのが嫌いで
手触りのいい出来合いの物語形式を極力避ける人だと思う。

なんでも昔は犯罪に遭ったりでボロボロな人生だったそうだ・・
軽く噂話を聞いただけだがこっちも泣きそうになった。
163名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 12:23:28
噂話please
164名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 12:09:13
大河内さんって、ちっちゃな雪使いシュガーの小説を書いていたんだ
165名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 12:26:51
166名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 18:39:29
いちろーは優男だよな
167名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 09:08:46
168名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 09:46:47
サトタツ&大河内か・・・
いいからステルヴィア2やれよ!
ていうかエウレカセブンを代表作に入れるのは変だろw
169名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 14:20:28
せめてネギまあたりだろ常考・・・・・・
170名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 19:10:58
>>165
いつも思うけど、大河内はホントに大の富野好きだな
171名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:34:28
高校時代にガンダムウォーを(友達と2人で)作ってバンダイに持ち込み、
商品化したくらいのガンダム好きだからな
172名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 13:23:49
大河内がギアスの前に花のあるアニメを作るための勉強会に参加したとかいう噂はマジなんですか?
173名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 22:36:13
そんなの聞いたこともないけど?
174名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 21:19:31
シゴフミのマルCに一文字だけ名前入ってるね
175名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 07:08:15
コメンタリーで、ルルーシュのことをルルといい
ナナリーのことをナナリーちゃんという大河内萌え
176名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 16:31:24
ちょっとオタクっぽくてヤダな…
177名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 08:40:01
アニメ業界なんて趣味やボランティアで持ってるような特に労働基準法も全く適応されないブラック業界ですよ
オタクしかこないって
178名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 00:42:45
それアニメーターだろ
179名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 01:10:19
榎戸はなんかのコメンタリーで浅野真澄に家族について聞かれた時に
「アニメ業界に入ることは家出するようなもんですよ」
って言ってた
180名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 01:40:43
>>179
忘却だな
榎戸「アニメ業界人になってなかば家出したようなもの」
大畑「仕事のことは恥ずかしくて家族に言えない」
等、名言が飛び交ったコメンタリーだったw
181名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 02:02:44
大畑はw
まずは逃げ癖をどうにかしろよw
182名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 02:10:34
榎戸レベルでもそんなにブラックなのか…
183名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 11:43:21
大河内は榎戸リスペクトらしいが
その影響が見えるんだか見えないんだかよく分からん作風だ
184名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 12:34:43
ホスト部全話脚本以降見てないが何してんだろ?
同じJCで幾原新作があるのか無いのか
185名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 14:05:30
幾原の新作は「今世紀中にあげてくださいね(はぁと」状態みたいだしなあ
186名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 00:06:21
>>182
金銭的や待遇的というより
精神的なもんじゃね?コメンタリの内容聞く限り
187名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 11:29:27
未だに吉野より年上だというのが信じられない
まだ30前後にしか見えない、すげぇ童顔
188名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 13:49:16
童顔だから幾原に気に入られたわけか
なるほど
189名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 14:54:33
ホモネタは幾原だと洒落にならない
190名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 15:14:11
榎戸の話と大河内の話が混ざってるな
191名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 15:14:44
>>180
そりゃ大畑は、
結婚したのを周りに秘密にして若い娘に手を出しまくってます、
なんて言えないよなw
192名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 18:19:42
大河内結婚した?
193名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 20:17:36
>>190
混ざっているようで混ざってない不思議
幾原に気に入られた童顔という部分が共通しているからな
194名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 20:56:47
>>187
吉野も十分おかしいw
どう見てもに50代にしか見えない、禿げ上がった頭と口ひげ、顎髭
195名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 11:10:05
大河内さんって早稲田卒なのね
頭がいいなあ
あと、プラネテスのDVDを聞いていると
大河内さんのスタジオなんて言葉が出ているけど
脚本家スタジオを持っているのかな?
野村さんとか加納さんとか吉野さんとかいたり?
なんて妄想が出てきたw
すんませんw
196名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 11:37:50
早稲田でも名前だけ目当てな学生が受ける一番レベル低い学部だな
197名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 16:49:05
>>195
大河内は脚本作業の時に制作スタジオ入って監督の横に机置いてやるらしい
198名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 17:55:03
確か富野の時も谷口の時もそうだった
199名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 18:47:18
というか富野・谷口の時にしかやってないんじゃ
半分くらい(旧2スタ(河口P)の)「スタジオ専属脚本家」みたいな感じになってるし
200名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 19:53:04
XEBECのスタジオに入って宮崎なぎさの隣で書いてる姿は想像できない。
201名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 21:26:23
サトタツの隣で書いてるのは想像できなくもない
実際は違うんだろうけど
【”超”関連スレ】

キリコ=キュービィがコードギアスの世界に来たら
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1195321360/
203名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 15:06:33
黒田がリバイアスンの時にスタジオ入って脚本書いてたから、そのやり方をマネしたんでしょ
204名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 01:36:51
うん。それとキンゲの時は自分をチャレンジしたいから、あえて富野の隣にだって
205名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 20:56:11
いちろうをいぢろう
206名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 00:31:39
ブレイブの脚本は18ヶ月かかったらしい
難航しまくって、大河内さんが最後に呼ばれて、最後の3ヶ月で結局仕上げたらしい
方向性を決めてPDの意向を聞きつつ…
スゴイ人だよね
207名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 11:47:57
ハリウッド映画のような話だな。
208名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 11:37:30
フジテレビの注文が無茶苦茶だっただけ。
大河内ははいはいと言うこと聞いてまとめただけだから決定稿になった。
結果は見ての通り。
209名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 12:35:57
ブレイブは大河内でも纏め切れなかったので
誰かがサポートに入ったという話を聞いたことがある。
210名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 16:46:41
>>208
一応インタで語っていることをまとめて書くと
自分が参加した時には、自分が原作ものでよくやる手法をとって、
主人公二人の物語にした、参加した当初は重い話は入っていなかったが。
それが何故か何も言われずに通ったので、そこを主軸にした
あとはPDなどの意見を聞きつつ調整した
みたいな感じだったかと
ブレイブのムックに載っているやつね
211名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 01:12:58
でもやっぱりダメだった
212名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 12:07:20
>>210
いろいろと能書きを言われても、面白くないものは面白くない。
213名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 02:41:08
まあ、別に大河内が悪いとは言わないけど、
ブレイブのあの出来じゃ言い訳できないでしょ
214名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 12:30:25
ここまで担当したアニメはことごとく売ってきたけど、
シゴフミはどうなるかな?
215名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 17:10:59
∀ガンダム(脚本。1999年)
機動天使エンジェリックレイヤー(シリーズ構成、脚本。2001年)
劇場版∀ガンダムII 月光蝶(脚本。2002年)
OVERMANキングゲイナー(シリーズ構成、脚本。2002年)
あずまんが大王(シリーズ構成、脚本。2002年)
ラーゼフォン(脚本。2002年)
WOLF'S RAIN(脚本。2003年)
宇宙のステルヴィア(脚本。2003年)
プラネテス(全話脚本。2003年)
魔法先生ネギま!(シリーズ構成、全話脚本。2005年)
交響詩篇エウレカセブン(脚本。2005年)
ブレイブ・ストーリー(脚本。2006年)
コードギアス 反逆のルルーシュ(ストーリー原案、シリーズ構成、脚本。2006年)
シゴフミ(シリーズ構成。2008年OA予定)
216名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:38:11
やっぱ富野と組んだ時が一番いい仕事してるな
ま、富野の力が大きいのかもしれんが・・・
217名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 02:16:21
谷口との方が相性がいいと思う
サトタツとはどうかな
218名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 07:21:51
まあ、大河内の礎は富野だからなあ。
219名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 10:20:30
相性の良し悪しってあまりこの人影響ないよね
監督の個性に合わせて書くっつーか
カメレオンみたいだ
220名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 15:29:35
没個性が個性みたいな人だよな。
技術はものすごくあると思うんだが、その技術を使って監督のやりたいことに合わせるのを最優先してる感じ。
大河内ならではのテーマってのをやってみてほしいなあ。
まあ、自分のやりたいことを優先しすぎる會川みたいになられても困るけど。
221名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 19:16:43
>>220
個性のない監督には会川みたいな人のほうがいいぞ
222名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 21:04:53
個性は無いようであると思う
たぶんその部分に惹かれてファンになったんだしw
223名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 05:58:58
大河内が勝手に師と仰ぐ星山もそうだったからな・・・
224名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 22:29:25
でも星山さんの目標が一目で星山脚本と分かるシナリオ…
225名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 22:36:26
>没個性が個性みたいな人だよな。
ああそんな感じそんな感じ
226名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 22:52:48
水島さんとこの精二くんとくんだらどんな作品ができるんだろうか?
227名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 02:53:19
00だったらもうちょっと軽くてフザケタ感じの作りになると思う
228名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 21:09:18
229名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 23:41:29
ギアスと同じだなw

シゴフミ原案の湯澤友楼はマルシーのための共同ペンネームなんだろうけど、
実際の原案者はやっぱり大河内なのかな?
特定の個人がいる感じだし
230名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 13:59:28
サトタツでしょー
231名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 14:27:04
桜美と大河内って結構相性良い(ウテナ的な意味で)と思うんだが、これが初コンビ?
232名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 08:39:09
谷口はギアス放っといて何やってんだ?
他の作品関わるよりギアスを作れと・・・
233名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 09:52:37
ギアスが四月からだけど、スケジュール余裕見てもう脚本作業は大半終わってるだろう
シゴフミに関してもとっくの昔にやってただろうし
コンテもだいぶ先行してると聞くし
234名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 15:12:36
シゴフミはギアス1期の後半で抜けてたあたりでやってたのかな
だとしたらギアス2期の脚本はまだ終わってないんじゃ
235名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 05:23:57
「シゴフミ」
原作:湯澤友楼
監督:佐藤竜雄
副監督:桜美勝志
シリーズ構成:大河内一楼
キャラクター原案:黒星紅白
キャラクターデザイン:川上哲也
美術監督:坂本信人
色彩設計:店橋真弓
撮影監督:大河内喜夫
編集:西山茂
音響監督:鶴岡陽太
音響制作:楽音舎
音楽:七瀬光
音楽制作:ランティス
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:J.C.STAFF

アフレコ現場には、佐藤竜雄と大河内一楼らが毎回張り付いて、
打ち合わせしながら指導してるそうだ
もの凄い緊迫感らしい
236名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 22:19:17
シゴフミの1話見たけど、あれがこの人の本来の色なのかも
237名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:38:54
http://www.shigofumi.com/news_af.html
大河内キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
238名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 03:03:40
あいかわらず若作りだなw
239名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 03:43:51
かわいいw
240名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 15:31:01
シゴフミ原作の湯澤友楼とは

湯 湯川淳 バンダイビジュアル
澤 大澤信博 ジェンコ
友 松倉友二 J.C.STAFF
楼 大河内一楼 脚本家/小説家

です。
241名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 08:50:29
シゴフミ素晴らしい。大河内GJ!
242名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 10:41:52
あれでオムニバス形式なら意外性があって面白いんだけど、話が続くみたいだな
243名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 17:33:30
登場人物を入れ替えながら続くオムニバスだろ
もちろん相互につながりはあるんだろうけど
244名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 23:50:53
佐藤監督: 今回12本なんですが、脚本打ち合わせが厳しくて、楽しくて、未だかつて無いぐらいでした。
     みんな話を作っていくうえで、かなり真剣に向き合っていて、キャラクターに思い入れを込めることだけではなくて、
     ドラマとストーリーを立体的に組み上げていく打ち合わせというのは初めてだったんじゃないかなあと思います。
     実際、キャストの皆さんの感想を聞くと、しめしめ上手くいっているなと。かなりいい感じです。
245名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 22:51:08
シゴフミメール来週は大河内!
246名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 02:56:37
おいおい大河内大丈夫かよ
シゴフミの脚本神すぐる
247名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 02:58:55
そんなにすごかったんか?
248名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 03:19:30
いや予想の範疇だったけど
249名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 04:17:24
シゴフミ面白かった!
女の子が暗い天井を見上げて、男の子がそのビルの屋上で空を見上げる
この対比の使い方がすごく上手くて、じんときた!
250名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 04:29:59
251名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 16:41:41
天井見て泣いてるとこよかったな
絶望してるんだなってわかる
そういう時に幸せな人が許せないのもわかる
しかも、それが全部周りのせいなんだから・・・
最後にロケット飛ばして、やっと本当の自分になったのも儚くて悲しかった

久々に同じアニメを何度も見たよ
ギアスといい、大河内の脚本は泣けるな
252名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 00:40:36
http://www.shigofumi.com/news_info.html

1月16日第3話『トモダチ』の内容修正に関するおことわり
「シゴフミ」視聴者の皆様へ
いつも「シゴフミ」を応援していただき誠にありがとうございます。
この度、「シゴフミ」第3話『トモダチ』に関しまして、昨今の社会情勢に配慮して内容を一部修正して放送する予定です。
視聴者の皆様には誠に申し訳ございませんが、予めご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
また、今回、制作に関わられたスタッフ・キャストの皆様には修正に関して事情をご理解いただきたくよろしくお願い申し上げます。
今後も「シゴフミ」を応援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
「シゴフミ」製作委員会


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
253名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 02:07:36
何で絶賛されてんだよ
ここ業界板だぞ
254名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 03:39:30
ぶっちゃけ、二話期待外れ
255名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 09:44:35
2話最高だったな
今期のアニメで一番反響が大きかった回
256名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 10:50:59
大河内でなくコンテの手柄なんじゃないかとふと思う
257名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 18:11:45
↑KY
258名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 18:44:34
シゴフミ駄目だな

結局殺しの連鎖じゃん
259名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 20:03:03
シゴフミは本気じゃないよ
ギアス2期こそ大河内の力の見せ所
260名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 22:00:40
シゴフミ、各話のネタが気持ち悪いよ。
もっと明るい夢のある話にしてくれ。
殺しの話なんかニュースで沢山だよ。
261名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 23:13:17
何か社会的に不幸なことがあった人には心地良いシナリオなんだけどな。
凄い経験をすると怨みって誰でも持つけど、それを解消してくれるところがあるんだよな。
例えば、銃乱射事件があった学校で、子供に乱射した犯人の人形を殺す遊びをさせると
PTSDが治ったっていう話を読んだことがあるけど、それと同じ原理だと思う。
種死やギアスも同じで、どうしようもなく大きな力を潰すっていう方法ということになると思うけど、
シゴフミの今回の話の場合は社会規範という力から抜けるということだったと思う。
けど、それが出来るのは話の中でだけだから、こういう脚本の必要性もあると思う。

気持ち悪さしか感じないんだったら、それはそれで幸せなことだと思うから、
合わないということでいいんじゃないかな。
ただ、徒に刺激を求めてるわけではないと思うから、
そこはそういうものかなという認識をもてればいいかなと思う。
262名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 00:24:31
てゆうかマジなんで絶賛されてんの?
ここホントに業界板?
263名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 00:26:12
業界板がどうした?
別に大したスレ無いぞ
264名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 01:47:57
業界で絶賛=ファンも絶賛 ってわけじゃないし
265名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 08:52:49
ギアスは手抜きだもんね
シゴフミこそ真の大河内
266名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 08:56:27
シゴフミは単なる話題づくり
大河内の力は谷口と組んで初めて発揮される
267名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 09:18:43
お前ら大河内が好きなのか嫌いなのか
本当に好きなのは大河内ではなくサトタツなのか谷口なのかはっきりしろ
268251 261:2008/01/18(金) 10:49:02
この板って業界の人が書き込むとこだったんですね
一般のファンなのですが、知らずに書き込んでしまいました
すみません
269名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 15:52:09
ホントに好きなのは谷口と組んでる大河内だろうな
270名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 17:02:20
脚本って監督次第だと思うがね
271名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 20:05:49
シゴフミ滅茶苦茶だなw
中学生の作文かよw
何で皆シゴフミ知らないの?
何で射殺したの?
何で翔太殺したの?
シゴフミwww
設定の為の脚本
厨二病ww
272名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 21:06:04
>>270
監督が変わろうが何だろうが自分の色を強く出す
会川や榎戸に対する嫌味ですか><
273名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 21:40:35
大河内さんからメルマガキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
「シゴフミ」福音局週報3号

大河内「シゴフミは全話一人で書きました!」
大河内「シゴフミラジオも、あわせて聞いていただけると幸いです
    (これは単純に、自分が聞いてみて楽しかったので(笑))」
274名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 23:06:18
>>261
ものすごく可哀想な思考だ。
必殺にあるカリカチュアらしさがこれにはない。
笑えない話なわけ。
それに「何か社会的に不幸なことがあった人には心地良いシナリオ」って言われてもな。
きちんとした社会生活を営んでいる人にはいらないアニメってことだね(笑)

こいつは頭がおかしいんだろう。
スクールデイズとかひぐらしとか見て、頭がおかしくなっているアニオタなんだろうな。
275名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 00:40:40
人を殺すのはよくないことだ。
だが、殺人事件の遺族は犯人に死刑を望む。
人が死ぬことを望んでいる。法の力を使って人を殺そうとしている!
ではなぜ善良なごく普通の市民がそのような恐ろしい思考をするにいたるのか?
それは理屈で割り切れるものではない。
人は大きな不幸があれば殺したいほどの憎しみというのは持つものなのだ。
もちろん、それは人によるかもしれない。なにも感じない人もいるかもしれない。
しかし、上記の例から、怨みや憎しみという感情がごく普通の誰もが持ちうるもので、
特別おかしいものではないということはわかってもらえると思う。
そして、この種のマイナスからプラスに移行する話というのは、
それらのマイナスの感情を穏健な方法で解消する一つの手段として存在価値があるといいたいのだ。

シゴフミの内容については、視聴者の中でも意見が割れているので、
アニメ板の本スレを見て色々考えて見るのもいいんじゃないかと思う。
笑えなくても十分面白い話だと思うので。
276名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 17:59:06
てか、シゴフミの格付けスレの評価がSで安心した
まあ、人気脚本家だし当たり前だな
277名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 19:10:50
この人の脚本って合う合わないがあるらしいけどなんで?
278名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 19:39:42
>276
声優・作画スレと同レベルのことやってんだな
279名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 01:47:41
>>275
だからシゴフミはいいとでも言いたいのかね。
280名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 03:22:11
>>278
作スレランクなんかつけないし
バッシングされてるよ>大河内
まあ作文だからなあ
281名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 02:30:15
>>274
シゴフミの2話に感動して擁護したけど、よく考えたら怖い話だよな。
274の言うことも分かる。
社会的に不幸なことに対する解決方法も、もっと違うものもあるんだし、
たぶん最悪の方法を取ってる話だしな。
自分の命より相手を思う心っていうのも、美しくはあるけどちょっと違うしな。

けど、冷静に脚本を振り返ったら、かなり計算されてるよな。力量はあるよな。
282名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 08:13:56
>281
>〜な。
自己暗示ですか?
283名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 03:56:40
>>272
大河内って榎戸やイクニに憧れるけど
なりきれない優等生って感じだよね
284名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 05:01:58
シゴフミギャグアニメなんだから
桜井か大地呼べば良かったのに
サトタツやる気無いじゃん
285名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 16:09:32
シゴフミ、大河内も原案で参加してたんだな
知らなかったよ
・・・彼は會川になりたいのだろうか
286名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 16:57:07
會川は自分の企画を売り込む

大河内はPの企画を形にする
287名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:04:14
シゴフミはなぜあんなに脚本がプッシュされてたのか不思議だけど
プロデューサーが満足のいくだけ口を出せたからじゃないかと思ってしまう。
288名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:37:58
大河内がやりたいようにやってる気がするけどなー
289名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 10:45:49
シゴフミの全脚本構成は大河内一楼に全権委任されてる
大河内がすべての収録に立ち会うのは本作が初めてで、
大河内も枷が外れたのか(・∀・)イイ!!意味で暴走気味
290名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 16:30:47
>>286
むしろ月村了衛みたいな立ち位置
・・・あれ?じゃあ、その内消えたり・・・
しないよな、うんしないしない
291名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 17:14:51
そういや月村って今ワるきゅーレ以降何してんだ?
学校の先生か何かに戻ったのか?
292名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 18:20:17
>>289
あんなにやる気無いサトタツ初めて見たよw
桜美もご愁傷様って感じw
293名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 18:52:24
全権委任ってんなら、あのなめた原作者表記なんとかしてほしい。
294名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 03:06:47
シゴフミコントだな
295名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 07:50:45
大河内 限界が見えたな 浅い男よ
296名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 11:00:26
ギアスの脚本は手抜きだけど、シゴフミは全力だもんな
297名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 12:54:42
なんか全体的明らかに子供向けって感じの脚本だな、シゴフミ。

面倒な要素を全て廃して、記号的に組上げてる。
記号的なのは、アニメ的とは言えるけど
廃した分空いたスペースに嗜好が混ざって、
結果言わんとすべきことが霞んでしまっている。

プラネテス的な面は期待できないな。
298名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:38:53
変に現場で持ち上げられてるんじゃないの?
プロットが破綻してても、駄目出せる人間がいないのか。
299名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:13:57
そりゃ売れっ子脚本家だからな
300名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:16:42
2話の警官が発砲するシーン…
あんなおざなりな理由付けで発砲するなんて
ただ、あの女の子を殺して話をシメたいだけにしか見えないんだけど

警察の人見てたら怒るよ、アレ。
301名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:15:38
怒るかよw
302名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:27:14
>>296
ギアスは野村に書いてもらって 大河内さんはシゴフミに全力投球してください
303名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:39:31
アニメージュのライター出身の脚本家って他は會川(ちょっとしかいなかったけど)ぐらいか
304名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 16:15:27
DTBの大西、野村はよかったな
305名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 16:46:07
>>303
アニメ様は?一応脚本経験あるけども
そういや大河内を色々引っ張ったのはアニメ様だな
306名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 17:21:40
>>305
小黒はアニメ制作では大月のパシリのイメージがある
脚本って書いてたっけ?

wikiみたら吉野もアニメージュ出身だった…
307名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 17:30:49
>>301
普通に社会問題になるしw
308名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 17:38:04
>306
俗・さよなら絶望先生 シリーズ構成

どうみても(ry
本当に(ry
309名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 17:47:47
>>308
あとはゲキガンガーかな
310名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 18:15:09
大昔、ビックリマンの脚本を書いてる。五月はじめ名義
311名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 18:31:14
ギアスは大河内1人で脚本を書くべきだった
312名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 12:18:01
サプライズ展開からストーリーをつくるのはいいんだけど
シゴフミみたいなテーマの作品は不向きじゃないか?
「不快な人間描写」じゃなくて「人間描写がないことが不快」だ
313名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 12:43:00
大河内さんは監督やPの代筆屋として一級品
もともと自分のアイデアで勝負するタイプじゃない
314名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 17:57:05
>>312
サプライズというより、2話が好評だったのは、熱かったからだと思う
方法は間違えていたけど、必死だったから共感を得れたのではないかと
必死に頑張っても望む結果が得られることは少ないから、最後に死んでしまうのに共感する
まあ、エリートより負け犬向きだな
2話はあれで完結して傑作だと思うけど、出来が良すぎたのが逆に命取りになったような・・・
315名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 18:14:20
2話好評だったか?
1話で期待して2話で失望して3話で怒りに変わったよ。
316名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 18:20:43
まあ、2話は賛否両論あったな
たぶん大人じゃないと明日奈が追い詰められてる状況を理解できない部分もあると思うから、しかたないけど・・・
掲示板でマンセーしてる人は多かったと思う
317名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 18:35:01
大人じゃないと理解できないってそれはないだろう
中高生が背伸びをするのに最適の脚本じゃん
話の筋は誰にでもわかるぐらいはっきりしてるし
問題はそれ以上のものは何もないこと
サトタツと桜美を投入した意味がわからん
318名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 20:15:34
バンビジュとジェンコの本気企画だからだろう
319名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 02:44:59
あんな青臭いホンをフィルムに出来るのは佐藤と桜美じゃないと無理。
いい意味で青臭いんだけどね。
320名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 08:21:52
↑の人みたいに、いい意味で青臭い、いい意味でバカ、いい意味で超展開
とか擁護してくれる人がどれくらい残ってるのかね〜
321名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 14:40:02
じゃ性的な意味で
322名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 15:33:13
谷口×大河内のナマモノキボ〜ン
323名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 21:18:39
>322
死ね
324名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 23:43:23
『シゴフミ〜Stories of Last Letter〜』は、いわゆるウレセンを狙って作られた作品ではない
無意味におっぱいを見せたり、入浴シーンを入れたり、
そうやってオタクに媚びるばかりの作品が多い中で、
あえてシゴフミは硬派な道を往く!

原作者である湯澤友楼が、クリエイターとして持てる才能の全てを注ぎ込み、
国際アニメコンクールの作品賞を取るつもりで制作された日本アニメの最高傑作こそが、
『シゴフミ〜Stories of Last Letter〜』なのだ

あえて言おう、『シゴフミ〜Stories of Last Letter〜』こそ日本アニメ界の救世主であると!
325名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 02:12:44
↑今となっては恥ずかしいレスであった
326名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 10:19:27
わろた
327名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 10:37:37
>324はコピペだぞ
328名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 12:36:39
猫タン
329名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 22:06:51
また猫おっかけですか
引き出し少ないですね
330名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:52:54
大河内には良くあること
これをセルフパロとか言い始めたら重症だが
331名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 10:13:52
つニンジャ
332名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 20:08:37
忍者は野村だからセフセフって大河内本人が言ってた
他にやるネタ無かったのか、って話だけどな
333名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 08:28:08
シゴフミで大河内がジェンコとバンビジュから切られませんように
334名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 08:41:07
シゴフミはマジでコントだな…
335名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 11:56:23
アホなほどコントな脚本だな。
五年くらい前なら通用しただろうネタを今更やるか。
336名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 12:34:39
・匿名掲示板によるイジメループ(使い古しネタ)
・わざわざ屋上まで運んで鉄骨渡り(カイジネタ)
・こんなところにマイナスドライバーが(ザクッ)
・月を見上げて吠える
 ↑動物としては生きた(笑)
337名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 16:11:45
サトタツがきちんとコントロールできてないからだろ
338名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 00:29:25
>>33
バンビジュとジェンコの次期社長が制作スタッフですがなw
339名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 04:35:54
>>337
お前はねこぢる草の時のサトタツを知らない
340名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 09:59:19
このシゴフミ賞味期限切れてるよ!
女将をよべ!
341名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 15:07:42
化けの皮、剥がれること剥がれること
342名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 17:35:54
>>337
ねこぢるでは湯浅さんをコントロール出来なかったんだよな、サトタツ
343名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 22:02:36
2話までで絶賛してた若い子が居なくなったと思ったら、
責任を擦り付けはじめるとは痛々しい。
344名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 01:09:19
若い子に責任をなすりつける
345名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 08:20:32
記号的なストーリーと記号的なキャラクターをノリでカバーするのね
だったら「星山さんは心の師匠です」とか言うなや
武上にしとけ
346名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 14:59:02
もっとちゃんとした批評を
347名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 23:45:38
つーかコイツ谷口と富野を比べて谷口の制作体制に不満タラタラだったり
誰もが認める糞アニメ「シゴフミ」を「ギアスより力入れてます!」とか言ったり、やたらと谷口に反抗的なんだよな
どーせ谷口から口挟まれまくって、好きに脚本書けないから不満なんだろうけど
お前が好き勝手にやっても、「ネギまw」や「シゴフミw」程度のモノしかできねーんだから
優秀なご主人様にはシッポ振っといた方がいいぜ?この駄犬
348名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 04:56:59
ネタを真に受けて怒るのよくない
349名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 05:15:01
>348
つまり
>「ギアスより力入れてます」
だとか「一人で全話書きました」はネタということだな?
350名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 08:07:27
>>347
素人は帰れ
大河内は富野時代からリヴァの黒田のやり方マネたりしてる
大河内や谷口のファンならこのぐらい知っとけ
351名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 09:00:56
プロデューサーをたらしこむのはいいんだがもっとうまく利用しろ
金だけださせりゃいいんだよ
どうせシゴフミの脚本が失笑モノなのも3バカプロデューサーの意見を聞いてやったからだろ?
なあ、そうだと言ってくれよ…
352名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 09:23:14
アニオタ歴半年で大河内叩きスレにまで行くとはwww俺もやっとここまで来たかー

やっぱそうだよなー普通に大河内は糞だよなw
感覚狂ってなくて良かった
353名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:49:42
叩きスレじゃねーよ。
今最もホットな脚本家大河内一楼を語るスレだ。
甲子園で大活躍した大物ルーキーがプロでたいした成績も残せず
スタメンにも定着できずにくすぶっています。
期待が大きかっただけにファンもがっかり。
さあて期待の大物新人イチロー君はこのまま一軍に定着できるのでしょうか?
354名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:58:07
他のは知らんが、ギアスは実質谷口がストーリー、キャラ設定やってる
感じがする。特にR2。
355名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 16:20:25
監督が脚本書けるんだったら脚本家いらねーっつうの
アイデアは谷口も出してるかもしらんがそれを脚本の形にするのは大河内

だが、大河内が1から自分のアイデアで勝負したはずのシゴフミが
5年前にポシャった企画をPの気まぐれでアニメ化したような内容なのはどういうことだ!
356名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 20:16:25
R2なんてぜってーボロクソになって、そこそこの出来のハルヒ厨に
2006年TOPになれなかった反動で、相当多々かれるだろうなw
357名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 20:37:29
大河内一楼 大野木寛 花田十輝 死んだほうがいい糞共

谷口悟朗 倉田英之 上江洲誠 神な奴ら
358名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 20:39:38
五十歩百歩
359名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 21:27:29
てかさー、谷口叩きに持っていきたいならもっと上手くやれよ
そんなのじゃ小学生も釣れねーよ
360名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 21:44:18
アンタひょっとして>>347か?

どこに谷口叩きがあるんだよ…
ひょっとして>>350>>355が気に障ったのか?
361名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 23:45:01
自演乙
362名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 05:50:54
谷口の名前が出るとどのスレもすぐ腐る
363名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 07:11:48
>357
脚本家で構成しろよ
364名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 10:10:43
谷口アニメなんて言うがこの人自体に特色無いし監督で見るようなアニメではない

変に作家扱いするのは違和感ある
365名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 10:54:01
谷口の話はやめろ
狂儲が乗り込んでくる口実をあたえることになる
366名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 11:55:47
大河内は厨二を演じてるんじゃなくて
リアルに厨二病な気がする
367名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 12:23:09
厨気質でも構成力は高いんだろう
だが、シゴフミはサトタツや桜美が厨を売りにしてるわけじゃないからなあ
脚本内容の厨のノリが目に付いてイタイ
大河内は同類の厨二病監督と組めば輝くよ
368名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 12:44:36
ヤマカンか。
369名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 12:52:59
ヤマカンは厨二病みたいな人間だけど
監督作品が厨二病といえば微妙なところだからな
今まで原作ものしか手掛けてないし
370名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 13:29:15
とりあえず、厨とかなんとか言ってる人は本気で言ってるわけじゃないよね?
ネタとして言ってるんだよね?
371名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 13:47:08
やだなー、本気に決まってるじゃないですかー^^^
372名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 14:02:19
厨じゃない!いい意味でバカなんだ!
373名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 14:14:17
厨扱いしとけばにわか呼ばわりされないってキモヲタが言ってました
374名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 14:32:52
別に厨をバカにしてるわけじゃない。
視聴者に解かりやすくするために一見バカっぽく見える脚本を書いて
それを厨よばわりされても、大河内にとっては予想済みの反応だろうし。
「星山さんは心の師匠です」「富野台詞を意識しました」「監督と机並べてます」
こういう発言も若い視聴者にとっては大河内に親しみを覚える。
ただ、今回の若い視聴者からもソッポを向かれてるシゴフミはどうなのかと。
厨なら厨にプライドを持てばいい。
厨路線から抜け出して作家性を打ち出そうとして失敗しているようにしかみえない。
375名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 14:49:52
なんか大物が釣れたぞw
376名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 15:40:30
いや大河内は毎回全力で頑張って、結果が出せない子だから
377名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 16:21:39
大河内について妄想したり推測したりするのは
勝手だけどそれを人に押し付けるのはやめようぜ
キモいからね…
378名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 18:08:26
大河内脚本の特徴って何?
379名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 18:26:38
特徴がないのが特徴
380名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 18:39:56
鴻野貴光、山田靖智みたいな大河内より糞な奴もいるんだね

大河内にごめんなさいしないとだよね
381名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 19:11:27
>>375
いいえ、それは小物です。
382名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 19:15:43
>>381
いいえ、それはタイヤです。
383名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 19:47:12
>379
特徴が無いのが特徴で、
プラネテスの「バウンダリー・ライン」では堅実な作りを見せたが、
シゴフミの「サケビ」で杜撰な仕事をした男だ。
384名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 11:35:02
シゴフミ 一通目
Amazon.co.jp ランキング: DVDで549位
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 友 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i  楼  /
    | 湯  |  | 澤  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
385名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 11:58:57
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  書..   こ
 シゴフミ ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  い   の
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   糞
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   脚
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.  本
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
386名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 11:46:07
シゴフミめっちゃ面白いやんか〜〜〜〜

昨日の話なんか神だぜっっ
387名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 11:46:32
大河内一楼は神脚本家。
388名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 12:54:01
ニワカオタクの神、大河内
389名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 18:45:16
貧乏神も疫病神も神だしな
390名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 02:24:54
大河内今回コケたら、また谷口厨に勝利宣言されるでしょうね...
391名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 07:38:10
何度もコケてる
392名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 10:40:42
とゆうか成功した例が無い
393名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 11:38:10
何故か信者を大量獲得したギアスはコケてない内に入れておいてくだしあ><
394名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 12:03:19
今までヒット作を連発してきた大河内もついにここまでか
何とか雑魚行きだけでも回避して欲しい
395名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 08:16:14
富野いなきゃ駄目だな
谷口やサトタツじゃ役不足
396名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 08:22:29
売り上げ的には
ギアス>>>>>>>>キンゲだけどな
397名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 11:44:04
ガンダム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ギアス
398名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 13:41:35
ガンダムに参加したのって∀だけだろ
399名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 01:24:46
08招待の小説かいてたんだ゛ろ
読む気すらしないけど
400名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 14:49:39
先生、原稿上げてください

で解決する話だっけシゴフミって?
401名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 14:52:30
いい解決法が思いつかなかったんだろ
風呂敷を広げるだけ広げて畳む時は適当って言う
402名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 01:19:11
  ∩∩   シ ゴ フ ミ は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 友 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i  楼  /
    | 湯  | |  澤  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( 竜  )  < 逃げたい・・・
      (⊃ ⊂)    \_____________
      | | |
      (__)_)
403名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 22:13:56
シゴフミDVD1巻のオーディオコメンタリーに大河内と佐藤登場!
404名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 15:43:00
皆買えよ
405名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 00:17:28
どんな罰ゲームだよ
406名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 11:27:26
シゴフミのシゴフミとしての必然性が無くなって来ました
407名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 11:31:44
普通こんだけアニメ手がけてれば信者の1人でもつくもんだろ
何で誰も大河内さん援護しないんだ?
408名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 15:59:53
大河内信者って大半がギアスでついたもんだろ
それまであんまり注目されていなかったし(注目されるのは監督ばかり)
ギアス以外の大河内にはそこまで興味ないんじゃね?ギアスファンはシゴフミのノリは合わないだろう
409名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 16:18:59
そもそも大河内信者なんて居ない
410名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 17:54:55
忍者と縁があるな
411名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 20:26:08
シゴフミの忍者居酒屋って実在すんの?
関西にいるんだけどそういうのは聞いたことがない
412名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 02:33:47
滋賀県の甲賀にあるよ
413名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 01:15:22
>>408
キンゲで信者に
414名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 17:45:38
俺はプラネテスだな
ところでニュータイプで連載始まったな
キンゲの人間地雷の話が少し載ってる
415名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 00:19:52
佐藤江梨子 シゴフミが好き
http://ameblo.jp/satoeritimes/entry-10075800112.html

こんなに毎回泣いてしまうアニメはない。シゴフミが今一番好き。
詩的で人間ぽくて、斬新で私は大好き(о^∇^о)。
深夜アニメって大好きで色々見てしまうけれど、最近はシゴフミおしでやんす。
416名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 00:27:28
それ先月の記事なんだが8話のあの投げっぱなしジャーマンで泣けるとか便利だな
417名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 09:15:22
美人が深夜アニメ見てくれてるんだ
それだけでいいよ
418名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 16:53:18
>>417
美人とかどうこういう以前にサトエリはオタ。
419名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 19:56:48
>417
キューティーハニー観ていいぞ!
420名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 17:41:17
大河内って「細かいところを気にしないのが俺の味!」
とか思ってそうで怖い
421名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 21:15:40
ギアス1話見たがあれでいいのかね
422名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 09:17:25
掴みとしてはいいんじゃない?
423名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 10:46:23
前回の続きは2話でやります、1話は無駄に謎を増やしてますってのは多分一部に叩かれるだろうが、まぁいいんでね
424名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 02:25:07
ギアスすごい不安です。シゴフミのおかげで
425名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 09:36:20
もうホント酷いなシゴフミ。
これなに一つ完結してないぞ。
先頭に立たせるとダメなタイプだな大河内。

自主制作とか監督とかやらせようもんなら、
とんでもないのが出来上がるかもしれん。
426名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 20:35:16
>>424
タニグチ、ヨシノがいるからコイツの
好き勝手にはならない。
427名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 21:12:27
ギアスR2はこんどこそ全話大河内に書いて欲しいんだけどな
吉野も悪くないけどやっぱりちょっとキャラ描写に違和感がある
428名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 16:03:05
吉野はマクロスが忙しいからギアスからは離脱
429名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 16:22:53
野村が増えてくれれば幸です
430名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 23:27:05
野村!??
竹田御用達のダメ脚本しか書けない野村!??
431名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 02:46:11
すべてをシゴフミと対比したらどうだろうか?
432名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 22:48:36
野村はもともと富野がつれてきたのに
433名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 08:31:50
富野ライターということでギアスは是非浅川に入っていただきたい
いや嘘だけどさ
434名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 21:45:26
>>427
同意。ギアスは大河内の回が面白かった。
435名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 17:49:34
なんだこのウンコ一話は・・・・・・・・
一期視聴者はハァ?
新規はなぞられてもハァ?

やっぱシゴフミが実力だったんだね
436名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 21:37:56
437名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 22:01:30
今後のために一話を捨てたってか?

まあ面白くなったらごめんなさいしたる
438名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 22:59:13
1話は十分面白かったよ
心配して損した
439名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 00:08:57
唯一の見せ場は使い古されたイエスユアハイネス
何が面白い
一期一話は絶対服従の力、違う名前、ダークな笑みなどインパクトがあった
440名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 23:57:04
1話はマクロスにまけちゃったな
吉野だっけ
441名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 02:57:58
【技術】次世代燃料のメタンハイドレート、世界で初めて連続産出実験に成功-石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207641491/

126 名無しさん@八周年 [sage] 2008/04/08(火) 17:14:43 ID:95bhKa1m0
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/89/0000034289/34/imgbaea12a4ihtwo1.jpeg
分布図

146 名無しさん@八周年 [] 2008/04/08(火) 17:17:32 ID:bABlOwxH0
>>126
おー、日本に集中してる。
442名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 10:29:08
834 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 17:41:32 ID:???O
このスレでたまに話題に挙がるコードギアスなるものを初めて見た。
何じゃありゃ?
ルルーシュなる兄ちゃんが戦闘中に突然、偉そうに正義が
どうだこうだと意味不明な演説をおっぱじめてついていけん。
演説の内容は無いも同然でどっちかというと偉そうに
演説してる自分自身に酔ってるように見えるべ。
あんなのが今の子供にゃ面白いのか?

839 名前:メロン名無しさん[:sage] 投稿日:2008/04/06(日) 18:06:15 ID:???0
>>834
>このスレでたまに話題に挙がるコードギアスなるものを初めて見た。
自分も。
アニメじゃ破格の扱いで朝日新聞の番組欄でカラーで紹介されてたので。

正直何が何だか‥子供はガンダム以上について行けないでしょ。
しかも前作は深夜で子供は観てないし。あの時間にやる意味無さそう。

443名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 02:17:42
マクロスよりブラスレイターのが凄いな
ゴンゾ大勝利
444名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 14:49:13
小林靖子じゃねーか
高橋ナツコ・池田眞美子と並ぶ酷い女脚本家陣と同列とは


まあ合ってる。
445名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 18:23:30
で、マクロスやブラスレイターと何の関係があるんだ?
446名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 18:53:04
板野豪語のCGのしょぼさ
447名無しさん名無しさん:2008/04/13(日) 03:38:50
>>443
どっちも低視聴率過ぎて論外
見てる人がほとんどいない
448名無しさん名無しさん:2008/04/13(日) 18:00:37
大河内死ね
449名無しさん名無しさん:2008/04/14(月) 03:16:11
ダメな脚本家だな、ホント
450名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 10:25:23
なにこの超展開
ケレン味があるとでも言えばいいのか?
451名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 10:27:20
大河内のはケレン味とはちょっと違うような
452名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 14:46:23
なんの積み重ねも計画性もない超展開屋だよお前は!
453名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 00:22:00
なんか最近大河内って名前だけで蕁麻疹が出るようになってきた
454名無しさん名無しさん:2008/04/20(日) 17:45:52
構成できないにシリーズ構成やるなよw
455名無しさん名無しさん:2008/04/27(日) 20:01:03
ふははははは
456名無しさん名無しさん:2008/05/01(木) 01:51:57
*5.9% 15:30-16:55 TBS つるやオープンゴルフ
*1.4% 17:00-17:30 TBS コードギアス 反逆のルルーシュ R2


一般的な家庭

  (⌒)     
/ ̄ ̄|        ∧_∧ 
| ||.  |        (-∀- )   < ゴルフあんま興味ないけどかえるのめんどいし
\__|    ========  \     面白そうなものもない
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

命令を下せる絶対遵守のちか
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧  
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
457名無しさん名無しさん:2008/05/04(日) 01:20:54
キングゲイナーを見終えた。
9話、14話、17話あたりが一番面白かった。
面白かったが色々不要な要素たっぷりだった。
忍者とか忍法空手とかオーバーデビルとか……

脚本はアクエリオンレベルかと思った。
458名無しさん名無しさん:2008/05/07(水) 14:19:01
花田は精霊会議や、あのねなどネタになる糞脚本家だが
こいつはネタにならん糞脚本家だな
459名無しさん名無しさん:2008/05/08(木) 01:08:51
この人も終わったな
460名無しさん名無しさん:2008/05/08(木) 01:42:48
あげんな
461名無しさん名無しさん:2008/05/08(木) 12:03:04
ギアスは話をデカクしすぎて破綻してんのか?
でもシゴフミすらボロカスだったし
オリジナルアニメ向いてないんじゃないの

つってもブレイブストーリーも不評ってゆうね
462名無しさん名無しさん:2008/05/08(木) 12:37:04
キャラ描写に切れがありすぎることがあるから、今のギアスぐらいが丁度いい気もする
463名無しさん名無しさん:2008/05/08(木) 12:44:42
シゴフミは、やりすぎだった
464名無しさん名無しさん:2008/05/08(木) 13:01:13
NTの連載はゆるゆるだなー
いいけど
465名無しさん名無しさん:2008/05/08(木) 17:41:26
今月何を書いたの
466名無しさん名無しさん:2008/05/08(木) 22:09:59
>461
ネギm(ry
467名無しさん名無しさん:2008/05/09(金) 01:09:54
あずまんがもゴミ、レイヤーもゴミ
468名無しさん名無しさん:2008/05/09(金) 08:28:21
全部ゴミじゃん
469名無しさん名無しさん:2008/05/09(金) 13:59:09
プラネテスは原作、キンゲ前半は勢い、∀ではそもそもゲスト扱い
評価それなるなのはせいぜいこの3作くらい?
470名無しさん名無しさん:2008/05/09(金) 20:17:44
∀ボロクソだったじゃねーか

なにを見てたんだお前は
471名無しさん名無しさん:2008/05/09(金) 20:31:09
あの富野に暴走を止められたという点だけ評価できる
472名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 01:19:10
評価それなるなのは
473名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 15:40:54
宇宙決戦は普通見れると思うけど...テテスはさすがに酷かったが
474名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 17:54:07
>>458
大河内さんは成功した作品も多いし
何でも糞にしかできない花田あたりと比べるのは可哀想
475名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 23:56:54
ブレイブストーリー面白かったけどな
あれは泣けた
476名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 02:58:15
花田も ローゼンというヒットさくあるじゃん
477名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 12:46:42
髭は最初の脚本の時、星山と富野で修正だっけ
478名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 05:59:11
嫁より酷いって言われてどう思った?
479名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 12:20:59
多数のキャラをごちゃつかせずに動かす必要のある、
テクニカルな脚本を書かせたらすごく上手いね
480名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 12:51:38
ボロ雑巾
(妹に)愛してる

次は何だ
481名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 19:22:13
シリーズ構成として殺人的下手
482名無しさん名無しさん:2008/05/13(火) 17:48:56
なにも黒田や倉田の真似をして全話脚本しなければいいのに。
あいつらは特別なんだよ。

大河内が勝手に師と仰いでいた故・星山の教えを無視するからこの惨状
483名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 04:02:22
大河内はもっと評価されてもいい
484名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 12:36:48
それは無理
上江洲にすら追い抜かれた
485名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 16:49:27
>>482
所詮は脳内弟子
486名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 19:46:35
星山は大河内の名前すら知らなかった可能性があるw
487名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 01:38:07
∀の時に挨拶くらいはしたんじゃ
488名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 02:03:34
ゲスト脚本家じゃ、顔を合わせる機会があったかどうか・・・

星山氏は後半で体調を崩して∀を途中降板しているし。
489名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 21:24:49
黒の騎士団を完全にコマとしてしか見てない上に
人生のある人間としてのキャラを表現しようとしてないように感じる。
相当大規模な戦闘だったはずなのにそんな雰囲気をあまり感じられなかった。
490名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 23:24:55
ギアスは人間や群像劇を描こうとはしてないんじゃないかな
良くも悪くもハッタリだけで逃げ切ろうとしてるアニメだと思う
少年ジャンプ的な雑でインパクト重視の面白さっていうか
491名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 00:28:15
その回で「見せるべき要素」をきちんと整理して提示してるだけだろ
この人の脚本の特徴でもある
492名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 03:19:11
はい?
493名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 07:41:27
>489
>人生のある人間としてのキャラを表現しようとしてないように感じる。
というかそもそも、そうとしか書けないタイプ

シゴフミがその典型
494名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 13:28:22
それでよくキングゲイナーで学んだことを活かしてますなんて言えたもんだなおい
富野の隣でいったい何やってたんだ
495名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 22:51:44
今週のシゴフミラジオ
打ち上げで大河内が女性スタッフにモテモテだったそうだ!
それを見た湯川がジェラシックパークだったんだって!
496名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 23:32:30
童顔って人気あるのか
497名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 03:54:13
独身で金持ってて顔も悪くないからな

・・・独身だっけ?
498名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 05:02:34
富野に学ばないほうがよかったのか
499名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 07:06:33
それを言い出しちゃうとな・・・

脚本家になる切欠・チャンスが富野だったんだろうから、
「脚本家にならないほうが良かった」と同じ意味にならねえか?
500名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 11:27:26
ガンダムウォーを作り続けたらいいのに
501名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 17:10:17
ギアスで記憶消去
痛みで記憶喪失
ギアスで記憶改変
502名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 20:34:56
最近の大河内信者は黒田信者と似てきてないか?
“良い大河内”と“悪い大河内”がいる、みたいな。

そりゃ大河内の関わった作品が全部糞とは言わんが、
奴の脚本自体は明らかに過大評価だったろうが。
503名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 20:57:16
キンゲ自体あれ
504名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 21:17:11
キンゲは結局なんだったんだろうな

作画アニメってのは分かるが脚本(シリーズ構成としての仕事)は酷い
505名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 21:19:36
構成の仕事は悪くなかったと思うけど脚本は悪い
506名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 22:39:23
脚本は普通だがまとも構成もしてないと思う
507名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 17:32:38
ギアスR2がつまらない理由がわかった

福山潤の声がウザイからだ
福山潤の声がウザイからだ
福山潤の声がウザイからだ

こいつ1人でしゃべりすぎ
508名無しさん名無しさん:2008/05/18(日) 20:42:22
キンゲはザブングルをもう一度見たかった俺としては裏切られた
509名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 01:43:29
キンゲのシリーズ構成はゴミだったからな
510名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 20:10:26
417 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:30:06 ID:dB6pg6w7
今帰ってきて録画見た

谷口氏ね!!!

ルルはあんな事いわない
普通考えれば分かるだろ・・・
マジで死ね

433 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:31:10 ID:dB6pg6w7
ルルーシュがあんな事言うはずがない
谷口も脚本家もマジで死ね

519 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:35:45 ID:dB6pg6w7
あのシーンだけ取り直せ谷口
そういう事は同人にでもやらせておけよ

>>506
最終的にOK出してるんだから谷口も同罪だ

611 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:40:33 ID:dB6pg6w7
>>580
キモヲタ市ね
ルルーシュはあんな事いわねーよ

674 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:44:09 ID:dB6pg6w7
ルル好きのお前ら、今日のルルで本当に満足か?
あんなのルルーシュじゃねえよ

この怒りをどこにぶつけたら良いんだ
511名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 20:17:55
腐女子こえーな
512名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 20:44:35
腐女子に見限られたらギアスの売り上げなんて1万ちょっとだろ
513名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 02:14:45
ちょっと、くどいね
分かりやすくていいけど、独白が多いなぁ
それだけに、黒いのはどうかと・・・
514名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 10:49:33
たぶんそれは大河内にとって褒め言葉
515名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 16:25:53
携帯小説から出直して下さい
516名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 20:33:58
>515
あれはスタート地点じゃない! ゴール地点だ!
517名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 01:41:14
A級戦犯は実はこの人だが、
谷口はじめのスタッフらがさらに酷いせいで、不起訴でよかったな
518名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 09:48:47
谷口はじめって誰?
519名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 17:16:07
谷口をはじめ(筆頭)としたスタッフが酷いせいでって事。
はじめとした
ってのはよく使う言い回しだから覚えとくように。
ここテストに出るぞ
520名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 11:14:16
>>519
>谷口はじめのスタッフらが

「をはじめとした」とちゃんと書け
あるいは
「谷口はじめ、各スタッフが」とか
「谷口はじめ、他のスタッフらが」とかすべきであって、
>>517の文章では極めてわかりにくい
521名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 12:01:01
馬鹿
522名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 12:38:32
接続詞は大事だねという話
523519:2008/05/25(日) 12:45:49
>>,520
518は俺が書いたんじゃないからそんなん言われても知らんつーに
落ちつけよ
524名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 17:28:54
大河内と谷口は死んでくれ・・・・・・
525名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 17:30:15
ん〜コードギアスR2がダメな理由わかったわ
脚本が幼稚臭い
敵も味方も中学生みたいな

リアリティが無いんだよ
526名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 17:34:46
超展開にもほどがあるぞw
527名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 17:43:00
視聴者に土下座しろ
528名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 20:04:22
真面目に打ち切りの可能性出てきたんじゃね
529名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 20:40:38
この時間帯にまた間空けて最終話スペシャル放送とかならなきゃあいいけど。
00ファンが不憫だ
530名無しさん名無しさん:2008/05/26(月) 10:27:57
>>529
年末に予定してるんじゃなかったっけ。
真の最終回
531名無しさん名無しさん:2008/05/26(月) 10:58:55
それデマ
まだ話数削られた事し判明していないか
532名無しさん名無しさん:2008/05/26(月) 20:39:14
これからは脚本に大河内というアニメが出るたびに
「オワタ」「糞アニメ決定」と言われることでしょう
533名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 14:58:17
こいつにオリジナルアニメ任せちゃダメだな
534名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 19:10:59
原作付のほうがひどくないか?
535名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 19:19:43
なにやっても酷い
536名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 20:38:45
ウテナのゲームと小説は評価できる
537名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 20:51:07
アニメはやらせちゃ駄目ってことだな
538名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 00:52:35
シフゴミですでに証明済み
539名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 01:16:06
キンゲで既に
540名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 01:32:11
阿須漫画で既に
541名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 02:10:57
機動天使で既に
542名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 07:27:57
∀で既に
543名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 09:13:03
やべ
大河内にシゴフミ届けたい
544名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 09:43:14
お前死んだの?
545名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 13:56:10
大河内脚本のつまらなさに殺されました
546名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 11:54:17
ねぎまもあったね
547名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 03:12:51
よし、2ちゃんねるから情報は集めた。リハーサルも完璧だ。
これで視聴者は、ギアスのことだけを考えてくれるようになるはずだ。
要は派手な作戦を考案すればいいんだ。
 僕は監督の部屋のドアを叩いた。
 ドアは開いて、監督の厳しいままの表情が僕の目に飛び込んできた。
「大河内、しばらくほっておいてくれと……」
 僕は、言った。
「合衆国日本っ☆」
 監督が絶句している。映画館で見た、あの不気味な仮面が主役の映画を完全にコピーして、
僕は監督に、いやクリエイティブプロデューサーに原稿を見せた。もちろん犬に仮面を被せ、笑いを取るのも忘れない。
うん、我ながら、絶句するほど完璧だ。
「…………」
 あれ、でも反応がない。
「か・ん・と・く?」
 おかしいな、クリエイティブプロデューサーの表情がますます厳しい。まだトンデモ分が足りないのか。
 僕は、とっておきの演出を考案することにした。
「えっと………………氷山空母っ☆」
「………………………………」
 ああ、視聴者の視線が冷たい。氷点下だ、絶対零度だ。
 あああ、ゾクゾクする……。
548名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 23:23:33
こいつまだチェスのルール覚えてなかったの?
世界中からツッコミ入れられるぞ。
549名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 13:11:35
いきなり中国に来てわけもわからんうちに結婚式があって
緑川と天子の話のはずなのに、前半の大部分を関係ないキャラが一人ずつご丁寧に喋る
緑川から天子への思いはちょっと長い回想の垂れ流し
チェスのルール覚えてない

もうね
550名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 23:46:57
じゃあどうすればいいのっていう
551名無しさん名無しさん:2008/06/11(水) 20:41:47
まずチェスのルール覚えろ。
あと話の焦点がぶれない様にしろ。
一つの事にかかずらわって他を疎かにするな。
キャラは人間だと感じられるように描写しろ。
前振りはちゃんとやっとけ。
552名無しさん名無しさん:2008/06/13(金) 23:37:02
無理やり富野に似せろという感じがある
553名無しさん名無しさん:2008/06/14(土) 13:23:02
業界に一杯いる富野のマネをしたい人の一人というわけですな。
554名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 01:31:22
おかしい・・・・会川も榎戸もオリジナルでオナニー脚本を書くのに
こいつはこの2人のように本当にただのオナニーで終わっている・・・・
555名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 01:32:04
2人と違って、ミスだすまん

ギアスといいシゴフミといい、大丈夫か?
それ以前も結構なもんだったが
556名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 13:50:24
おっさんのくせに猫好きかよ
557名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 15:29:44
こいつ今何歳?
558名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 19:51:36
鶴翼の陣wwwwwww
559名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 21:23:04
すべてが荒っぽい脚本の癖に、知略アニメ気取ってるから腹立つ
アニメはオーバーでも許される不文律につけこんでる
この嗜好は大河内というより打算的な谷口の意向臭いが
560名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 10:41:46
>>559
キンゲは受けたけどギアスは駄目だったね
561名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 11:50:41
オーバーかなぁ
今回とか、どちらかと言えばスタンダードで地味な方だと思うけど
チェスをルールの中で戦ってるイメージだね
軍記物とか読むと、いろいろな方法を考える人がいて驚くよ
時間とか天候とか地形とか道具とかハッタリとか外交とか人間関係利用したりとか・・・
参謀や自衛隊の士官じゃないんだから、そこまで考える必要はないと思うけど
それでもギアスの戦闘は、けっこう色々アイデア出して視聴者を楽しませてくれた方じゃないかな

今回は戦術的不利が視聴者に伝わればいい回だったと思うけど、
それが分かりにくかったのはどうかと思うけど、急な差し替えじゃ仕方ないよな
562名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 12:15:37
チェスの駒が増えたのは鶴翼の駒が増えた伏線ということですね。わかります。
563名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 13:01:36
その発想はなかったw
564名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 18:33:43
大河内は今まで幾人かアニメ業界で影響を受けた人物・尊敬している人物を挙げてるが
その人らの欠点ばかり受け継いでいるような気がする
565名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 20:01:44
星山・富野・谷口、あとは?
566名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 20:13:40
幾原・榎戸、あとは?
567名無しさん名無しさん:2008/06/19(木) 00:15:07
欠点こそいい点だと思い込んでマネしてるような感覚
568名無しさん名無しさん:2008/06/19(木) 05:41:35
NTの連載マジつまんねえ…
569名無しさん名無しさん:2008/06/19(木) 09:11:50
たくさんあるいいところをすべてスルーしてオナニーに走る
570名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 01:51:49
ギアスなんか顕著だけど
もうこのひとネタがまったくないと思う
原作ものだけやるか
数年は休載したほうがいいよ
571名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 12:54:06
発想力もないのに裏をかこうとばっかりするからあんなんなるんだ
572名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 14:32:44
ブレイブも短期間でまとめたから仕方なかったんだ!みたいな事になってたが
時間とかあんま関係ないな
573名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 16:28:00
ブレイブは制約だらけで誰がやっても一緒だったと思うが
574名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 19:00:04
ブレイブはGONZOが銀色の髪のアギトなんてだれがみても失敗作と思うようなのを作ったのが原因。
当初予定の連作から1本になって煮詰まったのを大河内が上手くまとめてくれた、と千明が絶賛してた。
575名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 20:02:11
てかブレイブは最後のケツ持ちやっただけでしょ
576名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 20:18:29
煮詰まったものをまとめるって何もやってねーじゃん
577名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 22:29:54
それでも今よりいい仕事してたと思う
578名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 19:43:53
大河内・・・・転職してくれ!キュィィン
579名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 17:28:39
大河内、脚本家に向いてない・・・・・・・
580名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 17:28:47
また忍者か
581名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 00:12:56
どうやら忍者回だな
582名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 15:10:08
ギアスキャンセラーとかアホですか
583名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 16:15:15
キャンセラー自体はありだろ
ただなぜこのタイミングで出すか意味不明なだけで
一期の終盤辺りに出せばいいものを
キャラも能力も舞台も設定だけで巧く使ってない
584名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 17:28:54
いきあたりばったり構成に見える
585名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 20:04:57
馬鹿のふりができる俺カッケー
586名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 20:45:53
フフフ
587名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 02:20:12
588名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 15:41:07
ギアスR2にはがっかりした
どんな天才でも才能は必ず枯れるものだけど、大河内は枯れるの早かったな
589名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 16:10:07
大河内はプラネテスだけだったなー
590名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 19:59:24
原作ものはカウントされないよー
591名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 20:46:49
そもそも大河内は天才ではない
優れた凡才だ
592名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 21:13:43
優…れた…だと!?

カードゲームなら認めるけど
593名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 12:52:55
大河内は禿に暴走を止められたという逸話だけだな
594名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 21:07:58
監督と仲良くやってますアピールも今となっては空しいだけ
595名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 22:02:51
禿にNOを言える脚本家でもある。
596名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 12:02:21
>>595
いや、ただ河口Pと組んで若手の中心のつもりで富野のプロットやシナリオをことごとく蹴っただけ
それでそのザマだ……
597名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 13:24:29
はいはい、嘘はいけませんよ
598名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 14:52:53
むしろ禿にノーを言われただけだったはずだが
599名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 17:46:33
大河内 C 脚本に難あり注意
600名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 17:56:17
>599
×印や戦犯呼ばわりされないだけマシか
601コードギアス詳細バレ:2008/07/06(日) 18:09:33
*シャーリは結果的に死ぬ。
*コーネリアはギアス教団でルルーシュにつかまって収監される。
 しかし後で混乱を乗じて脱出、シュナイゼルと合流する。
*扇は超合衆国の日本解放作戦実行の時、チグサ(ヴィレッタ)と再会する。
 しかしこの出会いによってオオギはゼロに懐疑を抱いて組職を裏切ろうと心に決める。
*ディートハルトはヴィレッタを人質にして組職を裏切ろうとする扇に、
 そのまま副指令官役目を遂行しなさいという脅迫をする。扇は汎用した人物だが、
 だからこそ個性的なメンバーたちを一人も集めることができるということが理由。
*超合衆国にはブリタニアに食われなかった中華連邦勢力と EUの残存勢力が参加している。
 チォハブズンググックの余分の司令官はリシンク
*四聖剣の中で朝比奈は核爆発に巻き込まれて命を失う。
 彼が残した最後の一言が、黒の騎士団がゼロを裏切る決定的なキーワードになる。
*ゼロがブリタニアの皇子ルルーシュという事実を知った黒の騎士団は、ゼロが今まで
 自分たちを弄んだと判断する。そして扇は裏切り勢力の最先鋒に立ってゼロを抹殺しようとする。
*C.C.は C.C.としてのすべての記憶を失って平凡な女に転落する。
*スザクは結局ルルーシュが記憶を取り戻したという事実が分かるようになって、彼と1:1で出会いを持つ。
 しかしそんなスザクの行動は普段彼を疑ったシュナイゼルによって監視されていて、
 結局スザクに会いに来たルルーシュが自分がゼロと告白する瞬間、
 シュナイゼルの親衛隊によってルルーシュは逮捕されてしまう。
*スザクとルルーシュの交わした対話は皆録音されていて、
 今までのすべての事が、ギアスを通じて人々を操ることで可能だったという、
 その内容は後に黒い技師団裏切りの重要な素材になる。
*一連の事件が自分を落とし穴に落とすためにスザクが構えた仕業だと思ったルルーシュは、
 結局戻しつつある人間の心を捨てて完全な魔王で目覚める。
602コードギアス詳細バレ:2008/07/06(日) 18:10:04
*ニーナは自分が開発したアトミックボムフレイヤの破壊力を”ただちょっと強い爆弾”位にしかに認識していない。
 スザクはルルーシュとの対決でフレイヤは弾頭を発射して、これが東京租界に落ちておおよそ千万人近い死亡者を出す。
*そしてこれを通じてナナリも生死不明になる。租界外郭にあったアッシュフォード学院は無事。
*皇帝は全世界の遺跡を機動させてラグナロク に接続しようと思う。
 これを通じて古い世界を破壊して、新しい世界を創造しようとする。
*カレンは紅蓮をひいて脱出に成功するが、結局ルルーシュとスザクのけんかをやめさせることはできない。
 すべての黒い技師団がゼロを裏切る中にカレンも選択の岐路に立つが、
 ルルーシュがそんな彼女を求めるための嘘をついたため彼のそばを発つ.
  しかしルルーシュの最後の一言が、去ろうと思ったカレンに彼の本気を伝える鍵になる。
*ロロはギオスを使えば使うほど心臓に無理になる弱点を持っている.黒の騎士団が皆裏切る中に、
 ロロだけは唯一に蜃気樓を導いてルルーシュを助けようと努力するが,ブリタニアと黒の騎士団連合軍の
 執拗な追い討ちを弾き出すため、必要以上にギアスを使った結果命を失ってしまう。
*ギルーフォドも結局オレンジの道を歩く
*皇帝知らずにギアスの情報を集めていたシュナイゼルは、
 コーネリアがすべての情報とルルーシュと係わる情報を総合して何やら構えようとするが、
 黒の騎士団はルルーシュを渡そうとする代わりに日本を解放させようと要求する。
*C.C.が記憶を失って平凡な女になったことに責任感を感じたルルーシュは、
 彼女の左手薬指に指輪を嵌めてくれて自分と一緒にいなさいと話す.
  C.C.はルルーシュを 'ご主人様'と呼んで彼のそばを離れない
*ニューオレンジは新しい機体とともにルルーシュの仲間になる。親衛隊的。
603名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 21:19:37
>>599
エンジェリックレイヤーが気にいらなかったんだろうなぁ
604名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 21:22:23
>>602
すんげえ嘘くさいんですが・・・
本当だったら終了だな
605名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:15
これ本当だったらニュースになるな
606名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:46
>>597
いや、本当だよ?シナリオは大河内と河口中心で進んで、富野の5-6話までのプロットとキャラ原案を蹴った

それにしても、シリーズ構成って何よ
607名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 21:57:55
>>606
富野自身が「キンゲができるまで」の中で「今回は脚本家に任せることにした」と言ってたじゃないか
そもそも河口Pが何を言おうが富野自身が納得しなければ応じないでしょ

ま、結局最終回だけ富野がコンテで大幅に改訂して大河内も「やっぱりちょっと悔しかった」みたいなことを書いてたけどね
608名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 22:26:16
禿に暴走を止められたとかさ、単純に意見が採用されなかっただけの話だろ。
609名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 22:34:39
キャラ原案は別に蹴られてないぞ
最初期からいた吉田が短編映画企画だった頃にプレゼン用にいろいろイメージボード描いてて
その後に中村とかキヌが参加しただけで

あと大河内が5話まで書くのは当初の予定通り
富野は自分で自分の作風に飽きてたから当初から自分の好みと違っても脚本家の好きにやらす方針だった
で大河内はその場のノリ、ライブ感覚でつくることにして構成きちっと決めないことをシリーズ構成として決めた
やったことはその回のネタフリだけ

河口Pがしたことは鉄道会社を敵にしたことだな
鉄道で踏切が中々渡れない、コンビニはファミリーマート、買い物は西友、遊園地は西武園、
といろいろ西武Gが気に入らなかったらしいから
610名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 23:39:16
また忍者出しやがったw
こいつどんだけ忍者好きなんだよ
611名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 23:55:12
忍者は元をただせば野村からなのに何故か大河内の方が気に入ってしまったみたいだなあ
612名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 00:12:34
>富野は自分で自分の作風に飽きてたから当初から自分の好みと違っても脚本家の好きにやらす方針だった

富野はダンバインが終わってからエルガイム以降、ずーっとそれ言ってるけどな。

Vガンのときでさえ言っていたのに、アレだから。
613名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:00:58
Vガンはスタッフがあまりにアレだったので中盤から手を入れてまとめた。
エンジェルハィロゥが出てくるあたりからまた面白くなったかな。

「おまえらおぶい紐の結び方も知らないのか?」
もはやアニメどころの騒ぎではなく、スタジオは富野監督の生活術指導講座に
変わっていたとか。
614名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:03:03
頑張っているとは思うがどうもR2になってから
何がやりたいのかよくわからんね……
615名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:03:49
ギアス見てないけど、忍者ってなに?
616名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:06:35
一般的に忍び装束を着て小降りのカタナを持った日本風のアサシンを指す。
物語によっては「忍術」と呼ばれる超能力を使ったり
超人的な戦闘能力を持っていたりもする。
617名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:07:41
>>612
実際それまでがどうであれ富野はキンゲの時は好きにやらしたけどな
初回と最終回はガンガン修正くわえたけどその他の回は台詞回しくらいしかいじってないし
618名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:09:12
忍者が出てくるの?ギアスに?
619名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:11:02
>>618
出てくるよ、くのいちメイドがw
620名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:15:35
大河内は忍者と女教師萌え。
621名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:29:38
>>613
これを見ると、やはり富野が手入れするほうがいいじゃない?
実際大河内はキンゲの構成をまったくできないし(方針とは言え)、その悪癖はR2でも出てる
622名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:39:35
>>613
その書き方はちょっとご幣があるな。
揃っていた脚本家たちは決して「あまりにアレだった」じゃない。
一番多く執筆した故・桶谷氏なんかはそれまで藤子アニメ専門だったけど、
Vガンで富野の良いところを吸収してその後に活かしていたし。
まあ、あの時期は、富野自身が「あまりにアレだった」時期だから、
多くは語るまいが……
623名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:42:12
「おまえらおぶい紐の結び方も知らないのか?」 は若いメーターと演出家に対してだな。
Vガンは、新人類世代の若いスタッフが多かったんだよね・・・・・・
624名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 01:46:10
これを見ると、若手を甘やかすのは決していいことではないのと

107 :名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 16:06:23
>>99
脚本家運が悪いっつーか、
富野の場合はまず原作が富野自身だからなァ。
脚本家とのやり取りはあくまでもカタチにする行程なんじゃないか。
そういえば、桶谷氏はVガンダムで一番多くシナリオを書いて、
インタビューが手元にあるから一部抜粋。

『一口では言えない部分もあるのですが…やはり富野さんの仕事は凄いですよ。
最初は僕も夢中でしたから、富野メモに細かく指示してある内容や、骨組みだけの内容があって、
どこまで自分を出していいのかわからなかったんです。あの頃はどう加減するのかもわからなかったですからね。
特に1話、2話の頃は、最初に出すシナリオにメモがいっぱい入って返ってくるんです。
あれは凄かったですね(笑)。「僕の書いたものはどこに行ったんだろう」くらいメモが入るんです。
今まで手直しされるのが嫌だったんですよ。ところがVガンダムでは、富野さんがどう直してくるのかが僕自身が楽しみでした。
今だから言えるのかな…最初は苦痛だった気もするのですが、だんだん気持ちよくなって、
されるがままに富野さんの世界に引き込まれてしまったというのが正直なところでしょうか。
(中略)
シナリオ作業の中では、どこで自分を出すかだけを考え、
自分の中にあるリズムを生かすのに集中していたからでしょうかね。
今にして思うと富野さんが最初に会って打ち合わせをした時におっしゃっているんです。
「Vガンダムが終った時に必ずお土産をあげるからね」
あれはドラマを作るのに必要な心を伝授してあげようという意味だったんだと思います。
成長と言えるかどうかは、将来でる結論としてガンダムが終って、
自分のドラマ作法がバラバラになり、それを再構築するのに途方に暮れているという状態…かな?
富野さんとのキャッチボールは今考えるとすごく楽だったなと思えます。
自分ではどんな珠を投げているのか普段はわからないんです。
ところが、富野さんに投げ返してもらうと良く判るんですよ。
こうゆう事が出来る状況は滅多にないんで混乱している状態です。』
(『RD機動戦士Vガンダム大辞典』ラポートデラックスより)
625名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 02:09:45
桶谷氏がシリーズ構成全脚本の「コメットさん☆」は改めて見ると富野の匂いがするんだよね。
それは人と人、人物の描き方、世代の描き方、もちろんロボットは出てこないし人も死なないけど、
ギアスやってる大河内よりよほど富野分を吸収していることがわかる名作だったんだぜ……

エスパー魔美のアニメオリジナルエピソードとか藤子アニメをやっていた頃の作品も好きだったが、
Vガン以降も、もっと日の目を見て欲しかった、亡くなるには早過ぎたよ。
626名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 02:14:21
富野スレになってるな
面白いから別にいいけどw
627名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 10:21:13
大河内 C 脚本に難あり注意
628名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 10:34:38
大河内はリストに載ってなかっただろ
629名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 15:03:55
もうギアスはだめだ
630名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 19:53:56
詳細バレはほんとうっぽい。
これまじやばくね?w
631名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 20:21:20
■第14話 ギアス 狩り (7/13)
 嚮団の位置を特定したゼロは、黒の騎士団を率いて殲滅作戦を決行。
 嚮主であるVVを追い詰めることに成功したやさきに、魔の機体ジークフリードが出現する (コンプエース)

 ギアスの力によって命を落とした大切な人のかたきを討つため、ルルーシュはギアス嚮団を壊滅させることを決意する。
 ロロとジェレミアから得た情報を元に、中華連邦にある本拠地を突き止めたルルーシュは黒の騎士団とともに突入する。
 そこで待っていたのはCCと同じ不老不死の力を持ち、ブリタニア皇帝が兄と呼ぶ少年姿の嚮主VVであった。 (TVステーション)

 ギアスによって運命を翻弄され続けたシャーリーは、ギアスのために命を落とした。ルルーシュは、彼女の仇を討つため、
 ギアス嚮団の壊滅を決意。ロロとジェレミアから得た情報を元に、本拠地を突き止め突入する。(ぴあ)

■第15話 C の 世界 (7/20)
 ルルーシュは、V.V.との戦いの最中、謎の空間Cの世界に飛ばされてしまう。そこれで彼は
 想像を絶する力をもった敵と戦うことになる。絶体絶命の窮地に陥ったルルーシュはの前に現れたのは・・・・・・。 (NT)

■第16話 超合集国決議第壱號 (7/27)
 ブリタニアに対抗する連合国の建国をめざす超合集国構想が、合衆国日本と合衆国中華を中心とする47か国の連合により、
 実現する運びとなった。これにより世界はブリタニアと超合集国とに二分され、新たな局面を迎えることに。(NT)

■第17話 土 の 味  (8/3)
 エリア11で黒の騎士団とブリタニア軍の最強部隊との戦いが始まろうとしていた。そんな中、ルルーシュはある目的を果たすべく、
 ひとりスザクが待つ枢木神社へと向かう。さまざまな思惑を抱え対峙する2人を待ち受ける運命とは・・・・・・?(NT)
632韓国バレ 1/2:2008/07/07(月) 20:22:33
174 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 17:58:34 ID:Q8hK57WN
*ショルリは 結果的に死ぬ.

*コネルリアは ギオスヒャングダンでルルーシュにつかまって収監される. しかし後で混乱を乗じて脱出, シュナイゼルと合流する.

*来て来ることは チォハブズンググックの日本解放作戦実行の時に治具社(ビレタ)と再会する.
しかしこの出会いによって来て来ることはゼロに懐疑を抱いて組職を裏切ろうと心に決める.

*デ?トハルトは ビレタを人質にして組職を裏切ろうとする呉やせがまんにそのまま副指令官役目を遂行しなさいという脅迫をする.
来て来ることは汎用した人物だが, そうだから個性的なメンバーたちを一人も集めることができるということが理由.

*チォハブズンググックにはブリタニアに食われなかった中華連邦勢力と EUの残存勢力が参加している.
チォハブズンググックの余分の司令官はリシングコ.

*サソングゴム中 Asahinaは核爆発に荒されて命を失う. 彼が残した最後の一言が, 黒い技師団がゼロを裏切る決定的なキーワードになる.

*制でがブリタニアの皇子ルルーシュという事実を中 黒い技師団は 制でが今まで自分たちを持って田のだと判断する.
描いて来て来ることは裏切り勢力の最先鋒に立ってゼロを抹殺しようと思う.

*C.C.は C.C.としてのすべての記憶を失って平凡な女に転落する.

*スザクは 結局ルルーシュが記憶を取り戻したという事実が分かるようになって, 彼と 1:1で出会いを持とうと思う.
しかしそんなスザクの行動は普段彼を疑ったシュナイゼルによって監視されていたし,
結局スザクを会いに来たルルーシュが自分がゼロと告白する瞬間シュナイゼルの親衛隊によってルルーシュは逮捕してしまう.

*スザクとルルーシュの交わした対話は皆録音されていたし, 今まで一すべての事がギオスを通じて人々を操ることで可能だったというその内容は
後に黒い技師団裏切りの重要な素材になる./FONT>

*一連の事件が自分を落とし穴に落とすためにスザクが構えた仕業だと思ったルルーシュは,
結局ドエチァッアがドン人間の心を捨てて完全な魔王で目覚める.
633韓国バレ 2/2:2008/07/07(月) 20:23:04
*ニナは 自分が開発したアトミックボムフリ、ムヤの破壊力を 'ただちょっと強い爆弾' 位にしかに認識していない.
スザクはルルーシュとの対決でフレーは弾頭を発射して, これが東京租界に落ちながらおおよそ千万人近い死亡者を出す.

*そして これを通じてナナ里も生死不明になる. 租界外郭にあったアッシュフォード学院は武士.

*皇帝は 全世界の遺跡を機動させてラグナルェクに接続しようと思う. これを通じて古い世界を破壊して, 新しい世界を創造しようと思う.

*カレンは グレンソングチォンパルグックシックをひいて脱出に成功するが, 結局ルルーシュとスザクのけんかをやめさせることはできない.
すべての黒い技師団がゼロを裏切る中にカレンも選択の岐路に立つが, ルルーシュがそんな彼女を求めるために一嘘に心の傷ついて彼のそばを発つ.
しかしルルーシュの最後の一言が, 去ろうと思ったカレンに彼の本気を伝える鍵になる./FONT>

*路では ギオスを使えば使うほど心臓に無理になる弱点を持っている. 黒い技師団が皆裏切る中に, 路でだけは唯一に蜃気樓を導いてルルーシュを求めようと努力するが,
ブリタニアと黒い技師団連合軍の執拗な追い討ちを弾き出すために必要以上にギオスを使った結果結局命を失ってしまう.

*ギルポドも結局オレンジの道を歩く(?).

*皇帝知らずにギアー須恵大韓情報を集めていた シュナイゼルは コネルリアがすべての情報とルルーシュと係わる情報を総合して何やら構えようと思うが,
黒い技師団はルルーシュを渡してやる代わりに日本を解放させようと要求する.

*デ?トハルトも結局にはルルーシュを裏切る(あなたの放送はここで末です). 他Makiも裏切る. 黒い技師団メンバーの中に明白に裏切りの意志を見せない人はカレンだけだ.

*来て来ることは 二度ゼロを裏切ろうと思う. 一番目はビレタと会った直後だったが, デ?トハルトによって阻止されてしまう.
しかし二人の番目であるシュナイゼルの暴露後にはデ?トハルトさえゼロに懐疑を抱くようになりながら彼の裏切りを阻む者は誰もいなくなる./FONT>

*C.C.が記憶を失って平凡な女になったことに責任感を感じたルルーシュは, 彼女の左手薬指に指輪を嵌めてくれて自分と一緒にいなさいと話す. C.C.はルルーシュを '殿さま'と呼んで彼のそばを発たない.
634名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 20:28:06
原爆8月に本当にやるんですか?
635名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 20:29:17
バレされて困るような大層な展開でもないじゃん
636名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 20:30:46
どうせ腐女子と萌え豚はDVD買うだろうしなwwうぇw
637名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 20:32:52
サプライズのみがウリのギアスでバレは致命的だろ
638名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 20:43:25
ライトオタは知らないから大丈夫だろ
639名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 20:45:43
むしろ売り上げたぶん種超えると思うわ
640名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 21:08:42
冗談きついよ
売上は第一期と変わらんだろう多分
641名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 23:03:19
富樫は凄いのう
642名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 16:04:45
故星山さんも幾原も迷惑だろうに
643名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 16:27:42
自称弟子、自称継承者w
644名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 20:34:11
55 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2008/07/08(火) 20:13:48 ID:9JzoD9/F New!!
おそらく事実上の打ち切りなんだろうなぁと大河内のインタビュー読んで思った
本当は3期まであるようなボリュームだったものを、
上からの指示で無理矢理2期内で書き終わらせるようにさせられた
そんな雰囲気が読み取れたよ

ttp://ranobe.com/up/src/up282579.jpg
645名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 21:33:27
元から4クールだろ
646名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 21:48:17
>>644
どっちかっていうと、脚本作業が大変だったっていうのが伝わってきた
あと、右の切れてるとこ見てると前向きにがんばる人なんだろうなぁと思った
647名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 21:59:36
とりあえず幾原に謝っておいた方がいいんじゃないかな?
648名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 22:32:06
>>644
横の果てしない物語をもうちょい大きく…
649名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 23:12:17
誰かのせいにしてるから成長しないんですね
わかります
650名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 01:15:30
>>646
右のあれこそ痛々しいだろう、自分と自分の分身と話すなんて
651名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 06:35:17
自分の作ったキャラと会話する後書くらい寒い
5人の監督に戻してくれ
652名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 09:25:17
「コードギアス」書き終わりました。

「コードギアス反逆のルルーシュR2」の脚本が終わった!終わりましたよ。
「つづく」とか「第一部完」とかじゃなくて、「完」です、「Fin」です、「END」です。
企画から数えて、足かけ5年。いろいろな仕事を転々としてきた僕の中では、
もっとも長い仕事になりました。
ただ、ギアスの最終回を書いているときに、パソコンが逝きまして。
その復旧作業に追われる中で、最終話OKの連絡をもらったので、
微妙に盛り上がり損ねた感じです。
でも、現場の作業は続いているし、僕自身の作業も完全に終わったわけじゃないので、
ちょうどいいのかもしれません。
泣いても笑っても、あと4か月。そのときに、スタッフのみんなと、
その数週間後に最終回を見てくれるだろうみなさんと一緒に
「コードギアス」の終わりを喜びたいと思います
653名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 10:01:46

・・・放送数週間前にちゃんと最終回が出来上がるの?
また前日納品とかになるんじゃw
654名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 12:03:16
>>652
これ6月で書いた文章としたら、ちょっと遅くない?
655名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 12:52:37
TVシリーズでの脚本アップは放送4ヶ月前が平均
もちろん先行して作っているなら別だけど
656名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 21:53:29
次回のこの人に話が聞きたいに出るみたいだね
楽しみだー
657名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 22:08:42
あのページ作ってるのは小黒だっけか
ライター時代一緒に仕事してたよな
658名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 22:50:21
2008/07/09
【雑談】次回の「この人に話を聞きたい」は大河内一楼さん

昨日、次回の「この人に話を聞きたい」の取材をしてきました。
8月10日売り号で登場してもらうのは大河内一楼さん。脚本デビュー以前から最新作の『コードギアス 反逆のルルーシュR2』まで、たっぷり話を聞いてきました。
ちなみに上の写真で真ん中が大河内さんで、右が僕。左はたまたまその場にいたライターの早川優さん。
それにしても大河内さんは、見た目が若い! とても40歳には見えません。

ttp://animesama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/09/200807083.jpg
ttp://animesama.cocolog-nifty.com/animestyle/2008/07/post_c618.html
659名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 00:00:16
まだ学生時代に魂を引かれてる人間だからな
660名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 13:06:24
イチローといい荒木といい、仙台にはなんか秘密の食いもんでもあんのか?
牛の舌か?
661名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 13:45:13
大河内雰囲気わけーな
こんな若いからまだ糞脚本しかかけんのか
662名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 15:15:48
スタッフの女性陣にモテモテらしいな
663名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 15:52:09
イケメンで金持ってるからな
664名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 19:22:17
そろそろ渋い大人のしっかりした脚本も書けるようになってくれよ
スカスカの勢い邪気眼いつまでもやってられんぞ
665名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 20:42:41
いらねーよ
大河内にはアニメ界の荒木飛呂彦になってほしいんだ
666名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 21:01:17
>そろそろ渋い大人のしっかりした脚本も書けるようになってくれよ
アニメだったら死亡フラグだろこれ
実写に行けってこと?
667名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 22:24:52
渋い脚本とやらにはならんでもいいが
スカスカの勢い邪気眼から抜け出してほしいとは思う
んなんだから高校生にも売れねえんだろが
668名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 15:53:27
特にここ最近の死後文ギアスはヤバイな
669名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 19:04:22
ギアスでやらかしすぎたから、たぶん仕事も回ってこないんだろうなw
いきなり無職で可哀想w
670名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 19:21:20
別にやらかしてはないんじゃね?
良くも悪くも大河内の名前は売れたわけだし
あの程度で仕事回ってこなくなったら、殆どの人間が職を失ってるってのw
671名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 21:05:13
>>668
自家中毒やね
672名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 22:25:56
ネギまの時点で職を失っててもおかしくは無かっただろうが、
プラネテスがそれを救ったんだろうな。
673名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 00:40:03
この程度の脚本家なんて腐るほどいるからいつ仕事が無くなってもおかしくないな
674名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 16:54:44
ギアスは最初黒田がやるって流れてたけど、黒田が書いたとしても結局
同じ感じになったかな?
675名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 20:00:36
黒田の方がまだいいんじゃあ……
676名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 20:00:52
谷口よりも早くギアスに参加(というか大河内が企画者の1人)なのに黒田が書く訳が無いだろ
677名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 00:06:43
黒田は00で評価ガタ落ちだしな・・・
でもまあ2期では持ち直しそうだけど
678名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 06:03:22
在宅アニメ評論家乙
679名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 17:35:08
なぁ、ギアスの目的や軸がどんどんズレていくんだが
なんで1人で書いててこんな事が起こるんだ
680名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 18:08:59
Pや監督のご機嫌ばかり窺ってるから、と擁護してみる
681名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 18:52:47
その場その場の勢いにばかり注力した結果です
682名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 23:25:08
>>677
OOの脚本ってそんなに酷かったかな?
地味な感じはしたけど、破綻してはいなかった気がするけど
683名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 23:42:40
地味で盛り上がりどころが少なかったけど
終盤に向けて徐々に盛り上がって堅実な作りだったよ
684名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 02:31:07
脚本は会議で決めてるらしいからこいつのせいだけじゃないだろうけど
685名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 04:16:51
脳量子波は俺が遮断してやったぜ!フハハハ!
686名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 12:28:31
00は脚本が残念だったと記憶している。
何も考えないで見る分にはあんまり問題はないと思うけど
687名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 15:31:37
黒田って奴も別に大した事ねーじゃん
688名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 15:52:31
そらそうだ。
なんで名前が売れてるのかわからん
689名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 15:57:41
こんな業界にロクな脚本家なんていねーよ
皆実写行く
690名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 17:09:11
星山さんとかさ・・・・・・
691名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 21:15:13
00は黒田の脚本というより「ガノタ」の二次創作にしか見えなかったな。
黒田のいいところはまったく無かった。むしろ原作と他の脚本家任せのおお振りのが良かったという不思議。

大河内のギアスは話にならんが。
692名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 12:56:04
00の脚本は二次創作レベル
だが大河内のギアスを見てるとその二次創作脚本ですらまともに見えてくる不思議。
693名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 13:27:32
大河内は花田先生といい勝負
694名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 14:13:42
花田先生のが若干ましじゃね?
695名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 16:04:58
ギアスも花田にすれば良かったのに
696名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 20:04:18
大河内は倉田に弟子入りしてこい
697名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 20:28:29
井上・會川の姿勢を見習え
698名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 20:35:33
そこは見習っちゃいけない代表格だろ
699名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 21:43:45
でも作るもんはそこそこ人気あるよな。
はずれももちろん沢山ありますが
700名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 22:02:46
もしギアスが花田構成だったら
・ギアスという能力は幻想。実際は最初の時点で重症だったという夢オチ

もし會川だったら
・すべては古代文明・遺跡のせい

もし井上だったら
・ルルーシュが世界征服して終了

もし倉田だったら
・童貞ネタを全面にだす
701名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 23:33:30
>700
倉田が一番面白そうだ
702名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 23:35:49
・ルルーシュが世界征服して終了
これは可能性あるだろ
703名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 00:00:22
>>700
井上なら
・ルルーシュがしっぺ返し喰らって終了だろw
704名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 00:37:56
もし榎戸だったら……
考えるまでもなくウテナオチか
705名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 01:53:23
井上なら
・ラスボスと料理バトル
706名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 07:28:02
大和屋なら
・ルルーシュ「チチをもげ!」
707名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 20:19:49
浦沢なら
・毎回ギアスの力で世界をめちゃくちゃにするも、次回には何事もなかったかのように元に戻ってる
708名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 20:25:02
植竹須美男なら
・気がついたら主人公がCCとカレンになってて、百合。
709名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 14:57:20
韓国バレあたりすぎワロタ
710名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 21:12:49
ギアスのオチはどうつけるんだろうなあ
自ら完全終了宣言をしてたけど、意表を突きつつ納得の行くラストは至難の業だろうに
711名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 22:25:37
ヒント:思い切り投げる
712名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 03:13:41
視聴者は何をされたところで今さら納得できんでしょ……
713名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 16:06:23
また最後の1分で「続きどうすんだよ」みたいな感じでゆかなの適当なナレーションが入って終わるんじゃないか
むしろそういう打ち切り風エンド希望だな エヴァっぽくていい
714名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 19:40:20
>>700
もし會川だったら
・主人公や主役格に死ぬより重い業をつける

もし井上だったら
・因果応報はどこまでもきっちりつける。最終回は「また井上か」

もし倉田だったら
・脚本よりエッセイやコラムが面白い
715名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 19:44:42
もし倉田だったら
・最終回辺りはぐだぐだになるが、倉田だからとみんな納得する
716名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 17:34:17
大河内さんマジパネェっす!
早く実写いくべきっす!
アニメやってる場合じゃないっす!
717名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 17:44:10
雑誌ライターに戻れ大河内
718名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 18:02:39
こいつの脚本をなんとかならないのか
719名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 18:53:21
クズクズクズクズクズ
720名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 21:16:49
大河内さんも記憶喪失で設定忘れちゃったんですよね^^
お大事にしてください
721名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 23:47:31
もし倉田だったら
・オーディオコメンタリーを聴こう
722名無しさん名無しさん:2008/07/21(月) 01:05:21
倉田:オナニー
大河内:オナニー
723名無しさん名無しさん:2008/07/21(月) 13:55:04
なんだこれ。
ギャグアニメかと思った
724名無しさん名無しさん:2008/07/21(月) 16:12:16
ギャグだよ
725名無しさん名無しさん:2008/07/21(月) 18:34:23
もし兵藤一歩だったら

同レベルかもわからんね
726名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 08:24:16
>>725
もし兵藤一歩だったら

敵艦をイリーガルと認定
727名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 17:58:33
才能枯れたか?
728名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 18:50:03
最初から咲いてないから枯れてもいないよ
729名無しさん名無しさん:2008/07/28(月) 01:16:25
唐突にキャラを殺したり、リセットしたり、過剰に卑屈させたり
見た目のインパクトだけでコロコロ蹂躙して
売り物としての道具としかみてない
730名無しさん名無しさん:2008/07/28(月) 06:43:21
釣り脚本しか書けないバカである
731名無しさん名無しさん:2008/07/28(月) 09:13:34
このシリーズで釣り以外のことってした事あったっけ
732名無しさん名無しさん:2008/07/28(月) 09:42:42
むしろギアスに限らず大河内脚本でもいい
733名無しさん名無しさん:2008/07/28(月) 15:45:27
こいつすげー勝ち組だな
こんな脚本で大金貰うなんて
734名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 05:09:12
まったくだな
視聴者が賢くならないとな
735名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 19:12:04
年収どれくらいあるんだろ
2000万はあるかな
736名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 21:27:29
さすがにもう少しあるだろ
737名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 10:11:02
こいつのアニメ見るたんびになんでこいつ干されないんか不思議に思えてならない
738名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 15:07:32
花田も會川も吉田も別に干されねーぞ?
脚本家不足だし
739名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 20:59:41
脚本家不足ってより原作不足

脚本家が仕事しなくても脚本家になれるってのがスゴイ(両澤とか)
740名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 09:05:06
ばっかてめえ花田先生とか会川吉田に比べてもまだまだひでーじゃねえか大河内大先生はよ
741名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 09:16:59
原作があろうとなかとうと自分の思想や趣味を作品に入れまくるという点では
会川先生と似ているのに、なぜこんなにも破綻していて穴だらけなのか
というか、穴しかないのか
742名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 10:04:39
自分のテーマを明確に持ちすぎて嫌われてる會川と
忍者(笑)火葬(笑)などの小ネタや超展開で釣ることしかできない奴を同列には語れない
743名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 23:35:30
気に入ったピースばかり選んでたら酷いジグソーパズルになっていた
744名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 00:00:04
大河内もギアスで引退か・・・まあ才能無いから仕方ないよな
745名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 00:04:55
真面目な話こんなんで引退しとったら脚本家が激減して手当たり次第に素人起用しなくちゃいけなくなる
両澤のようにスケジュール崩壊させてるわけでもないし(ギアスのスケジュール崩壊は谷口)、
それなりに人脈はあるし、こんな糞作品でも話題性と売り上げはトップクラスだから仕事は舞い込むんでないかね
とっとと引退してくれた方が有難いが
746名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 00:29:16
大河内も充分素人だし
747名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 00:35:16
さようなら大河内、R2大失敗で君も谷口と一緒に干されるから^^
でも負債がすでに干されているし、水島と黒田も後を追うから寂しくはないよね^^
748名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 00:51:03
素人で才能が無い大河内だけど、本当に次の仕事の情報が無いな
まさか谷口と同じく引退なの?
749名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 00:58:57
そのうち仕事は来るだろう。一緒に仕事をする人たちからは実はとてもいい評価をもらっているのかもしれない。

それはそれとしてさっさと干されてくれよ大河内
750名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 01:26:09
スタッフの女性陣から結構人気らしいな

そうは言っても素人同然だからもう仕事は来ないだろうけど
751名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 16:13:00
こいつと吉野ははやく死んでくれ
752名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 15:29:52
最近の大河内さん
虐待
虐殺
殺人
いじめ
記憶喪失
レズ
多重人格



邪気眼すぎるぜ
753名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 19:59:56
・・・・・最近?
754名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 19:13:00
今さら何言ってんのって感じ。
小説版08小隊でキキレイプとかやってんじゃん
キングゲイナーのときだってどうやって酷い事するかばっかり考えて怒られたんだし
755名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 18:40:41
・『ルルーシュ』でやりたかった事は3つ
 ・谷口さんが映画を撮ってみたいと言っていたので、この作品が終わった後に、映画監督の依頼が来るような作品にしたかった。
 ・僕を拾ってくれた河口さんと、ずっと組んでいる湯川さんに恩返しがしたかった。商業的にも作品的にも。
 ・『ダンバイン』とか『エルガイム』とか、夕方にやっていたロボットアニメが大好きだったので、
   あの頃の自分が楽しめるようなものを作りたかった。一度は夢破れましたがR2で叶いましたね。
   (当初は普通の少年が戦争に巻き込まれてロボットに・・・という王道物の企画だった)
新しい仕事を受ける基準は『楽しそう』かどうか。何か自分にとって新しいものがあればやってみたい。
 富野監督から『同じ奴と3回組むな』と薫陶を受けたこともあり、できるだけ同じことはしたくないと思っている。
 大河内「だから、谷口さんともう1回TVシリーズをやるかというと、たぶんやらないんじゃないかなあ」
 ―― そうなんだ。ずっと谷口さんとやっていくのかと思っていた。
 大河内「谷口さんとの仕事に満足していないんじゃなくって、物凄く満足だったんです。だからこそ、逆にそう思うんですよ」
  (略:脚本で自己表現をしたいと思ったことは無いけれど、個性が反映されることはあるかもしれない。
     でも、アニメはあくまで集団作業なので無理に個性を出そうとするのは自分のスタイルじゃないです)
 ―― ああ、そうか。むしろ、作品ごとにいろんな書き方をするのがあなたらしさなんだね。
 大河内「谷口さんなんかは、多分、到達したい大目標があって、それを目指すために今はこれを作るんだという部分が
      あると思うんだけど、僕にはそういう大目標は無いんです。作品ごと、仕事ごとに、楽しいかどうかが大事で、
      そういう意味ではシンプルというか、単純というか」

 大河内「『ルルーシュ』をやっている間は、集中しようと思って、他の仕事を全部断っていたんです。だから、今、すごく暇に
      なっています(笑)。ちょっと休んで、次の仕事を考えようかなと思っているところで。今までは、来る仕事を受ける
      ばっかりだたtんですけど、次は、自分がやりたい仕事を取りに行ってみるのもいいかなと思っています」
756名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 19:12:44
悪趣味という個性がにじみ出ちゃってるよなあ
757名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 19:13:12
一生暇でいろよ
758名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 19:21:56
悪趣味ならいいけど、ただバカなだけだから手に負えない
759名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 19:25:07
確かに
設定忘れといて集中してましたはねえよな
760名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 10:27:33
谷口がいなければ終わる
761名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 10:45:52
悪趣味は榎戸みたいなことを言うんだろ
762名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 21:42:38
ギアスは視聴者無視の大河内と谷口の自己満足の結晶だ
763名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 23:45:10
本当の変態の榎戸先生舐めんな
764名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 05:39:05
シゴフミなんてなかったんだよ
765名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 10:43:03
 ・『ダンバイン』とか『エルガイム』とか、夕方にやっていたロボットアニメが大好きだったので、
   あの頃の自分が楽しめるようなものを作りたかった。一度は夢破れましたがR2で叶いましたね。



え?何言ってんのこの人?
766名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 11:15:14
まともな「物語」を書けるようになって下さい
767名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 11:25:20
>>763
すいませんでした
768名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 21:40:49
コードギアスはダメだな
キャラを殺しすぎて雑
769名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 22:00:38
元から雑です
悉く重要な設定忘れてるくらいですから
770名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 10:29:41
マトモな脚本家は小中と曾川ぐらいだな
771名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 10:51:29
会川が・・・・・・・まとも?
772名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 19:49:23
>770
両方まともとは言えんぞ
773名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 06:23:23
まともかどうかはさておき他の脚本家とつるまず好き勝手やってる印象はあるな
774名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 01:25:44
>>770
首藤とかはまとも
775名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 11:31:09
大河内は本物の変態に憧れる中二だからなw
そもそもデビュー作のウテナの小説版からして……
776名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 18:58:11
幾原のせいだな
777名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 19:11:44
こいつ、自分こそ思い切りのいいライターはいない
寧ろこうあるべきだと勘違いしてそう
778名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 21:13:54
おまえの妄想なんかどうでもいい
779名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 21:15:36
ドルアーガ2期はいっそうTVで放送しないほうがいいんじゃない
780名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 23:08:24
■第20話 皇帝 失格   (8/24)
 窮地に追い込まれたルルーシュは、ロロによってその命をつなぐ。
 しかし、彼に残されたのはあまりに孤独な現状だった。(NT)

 ロロによって窮地を脱出したルルーシュだったが、選ぶべき道はひとつしかない。
 そんなときブリタニア軍と黒の騎士団双方で大きなうねりが起きようとしていた。(メージュ)

 ルルーシュはロロの力によってなんとか窮地を脱した。しかし、彼が辿るべき道は
 すでにひとつしか残されていなかった。時を同じくして、ブリタニア軍、黒の騎士団双方で
 大きなうねりが起きようとしていた。世界は新たな局面を迎えつつあったのだ。
 さらに、ブリタニア皇帝が神根島に降臨し、ついに動き出す。そして、その時、ルルーシュは……。(メディア)

(第20話 皇帝 暗殺)
 ロロによって窮地を脱したルルーシュ。だが、もう彼が辿るべき道はひとつしか無い……。
 世界は新たな局面を迎えるのか?(コンプエース)
781名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 23:09:19
空気の読めないぴあ様のバレはないのか
782名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 23:11:43
■第21話 ラグナレク の 接続  (8/31)
 大混戦のエリア11でナイトメア、ランスロット・アルビオンに搭乗して、 戦いに挑むスザクの姿に
 かつてもち得た優しさはなかった。いかなる相手にも臆せず力を振るうスザクの悲愴な決意とは!?(NT)

 大混乱に陥ったエリア11。スザクはついに決心し、最強のナイトメア、ランスロット・アルビオンで戦いに挑む。
 相手は最強、果たしてスザクに勝ち目はあるのか!?(メージュ)

 エリア11は大混乱に陥っていた。「引き返せない、いや引き返さない。」 硬く悲壮なまでの決意のもと、
 スザクは最強のナイトメア「ランスロット・アルビオン」で戦いに挑む。
 彼は最強の部隊を相手に勝利を勝ち取るべく、戦う。 同じ頃、ルルーシュもまた……。
 そして、人類を超越した世界で驚天動地の事実と真実が明らかになる。(メディア)

■第22話 皇帝 ルルーシュ  (9/7)
 ルルーシュは世界を二分する勢力、ブリタニア帝国と超合衆国を手玉に取るはかりごとをめぐらせていた。
 その舞台として彼が考えていたのは、両国の中立地帯にして彼の思い出の場所だった。(NT)

 超合衆国とブリタニア帝国。世界は大きく変貌し、二極化した力の激突を迎えようとしていた。
 それは避けることが出来ないのか? いよいよクライマックス!(メージュ)

 世界は変貌を遂げようとしていた。超合衆国とブリタニア帝国、二極化した力の衝突は
 避けられないのか、それとも……。多くの人間の運命が変転し絡み合い、新たな物語を紡ぎ出す。
 そして、ルルーシュの戦いはいよいよクライマックスへと突入する。(メディア)
783名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 16:48:39
>>735
1話15〜20万円+DVDの売上げから数%のキックバックが脚本家/構成作家の収入
784名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 17:17:52
飼い主に尻尾振るだけでなく
たまには視聴者と向き合ったらどうだ
785名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 16:13:05
弁護と受け止められるのは仕方ないけど、ガンダムの08小隊のノベライズは良かったと思っている。
キキレイプばかり槍玉にされるけど、ギニアスとアイナの関係ーギニアスが狂った理由と自分がギニアス
を狂わせた責任を感じてギニアスに服従しているアイナーや、クライマックスの戦わない勝負のトリックはよかった
と思っている。

あとの大河内はどうでもいい。
786名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 01:22:08
つまりいい所を伸ばせなかったダメ河内ってわけですね
787名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 23:16:06
こいつの脚本て脚本の体をなしてんのか?
盛り上がりそうなネタだけ箇条書きで羅列した紙とかじゃないだろうな?
あまりにも過程をすっ飛ばし過ぎてて脚本としてクレジットされてるのが腹立つわ
788名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 22:32:41
谷口なんかと組んじゃったせいで評価ががた落ちだな、かわいそうに。
789名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 23:44:09
そもそもなんか評価される仕事以前にしていたのか
790名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 12:50:53
ウテナのゲーム
791名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 13:11:28
プラネテスとかで出来る人だと勘違いされちゃっただけじゃねえの?
792名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 20:26:31
>>788
シゴフミ、みてください!
793名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 23:42:23
大河内最高の仕事はガンダムウォーの制作だな
企画を持ち込んだおかげでバンダイはウハウハじゃないか
794名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 17:48:07
原作付きはまあまあだと思うよ
795名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 18:53:49
ネギま!あたりはまあまあだな
フフフ・・・
796名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 21:52:37
はははこやつめ
797名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 17:17:44
大河内最低。
ヱヴァンゲリヲンのパクリかよw
798名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 17:37:30
そろそろ首吊ってもらわないと、こいつは
799名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 18:18:43
名誉挽回のチャンスすら与えられずに引退しろ
800名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 18:21:48
この汚名は返上できるのか
801名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 21:53:57
フヒヒ・・・サーセンw
802名無しさん名無しさん:2008/09/02(火) 12:56:21
そうこうするうちに自分のイベント「アニメの門〜場外乱闘編〜VOL.5」が10月10日(金)に控えております。
サブタイトルは「アニメ雑誌は今、どうなっておるのか」ということで、アニメ雑誌についての四方山話を考えております(どういう構成でいくかはまだ未定です)。
また、ゲストは『コードギアス 反逆のルルーシュ』のシリーズ構成である、大河内一楼さんです。
佐藤竜雄監督にゲスト来ていただいた時のように二部構成にするか、それとも変則的な一部構成にするか、こちらも現在思案中であります。
ともあれ1日から予約も可能になっているようです。ネイキッドは小さい箱ですので、ご興味ある方は是非よろしくお願いします。


アニメの門〜場外乱闘編〜VOL.5
オタク大賞などでお馴染みのアニメ評論家・藤津亮太と、ライターの小川びいが、縦横無尽、融通無碍、唯我独尊、針小棒大にアニメとその周辺の世界を語り尽くします。
今回はスペシャルゲストとして脚本家の大河内一楼が参戦!

【出演】藤津亮太、小川びい
【ゲスト】大河内一楼(脚本家)
OPEN18:30 / START19:30
¥1,000(+1drinkから)

9月1日からNaked Loft店頭にて電話予約、受付けます
Naked Loft 03-3205-1556(16:30〜24:00)
803名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 12:30:42
この人、谷口と比べて、あまり叩かれないよな
804名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 13:02:09
叩かれまくりじゃないかwww
作品に関しては谷口より叩かれている
谷口はインタビューでの失言が多くて叩かれている
805名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 14:42:08
放送日が来てもこのスルーっぷり。
もうこの板の人間に期待されていない
806名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 15:02:40
知ったかどもの期待がなんぼものだってw
807名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 15:46:14
滑稽
808名無しさん名無しさん:2008/09/11(木) 22:37:26
ただの過疎スレw
809名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 07:53:51
期待してる






次回作に
810名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 10:25:38
もう誰も見てない
811名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 17:51:24
日本編だけなら
バカアニメとしてまだ腐女子やリア厨房をだませたかもしれないが
世界編になって、みんなこらただのアホアニメで内容がまったくないということに気付いて
しまったのではなかろうか
脚本家がそこまで風呂敷ひろげられるほどの能力がもともと無かったし
812名無しさん名無しさん:2008/09/14(日) 22:44:53
キンゲで知ってたよ
監督が冨野だから褒められてるだけだ
あんなのクソだ
813名無しさん名無しさん:2008/09/15(月) 08:01:49
08小隊のノベライズだけはいいんだよ。
キキレイプが槍玉にあがっているけど、ギニアスに盲従せざるをえないアイナの心理描写や
アイナがジローにあって自立していく展開や、盲目的に正義を信じていたジローが戦争を
嫌っていく展開や、ラストの犠牲者を出さないために戦わない勝負のつけ方のトリックもよかったし、
ラストで農民になって村を再建するシローとアイナの娘がキキというのが心憎くて泣けた。
なんで今の糞になったのか…
814名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 14:54:48
ようはゼロから作り上げる力が無い ある程度の骨組みができてないてダメって事でしょうね
815名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 15:21:35
あずまんが、エンジェリック、あとプラネテスも大河内だっけ?
ここらへん良かったよ
816名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 18:23:40
原作
817名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 19:21:40
まあアニメではオリジナルの構成がうまい人自体少ないだろうけど
818名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 21:01:02
それでもこの人は酷すぎ
819名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 21:36:04
たしかにアニメ界の構成力のなさは問題だな
今期だけでも
ギアスブラスレマクロスと酷い
820名無しさん名無しさん:2008/09/16(火) 23:25:48
ギアスのこいつとマクロスのあいつはもちろん、
ブラスのシリーズ構成は誰かと思えば、
「虚淵玄(ニトロプラス)、板野一郎(D.A.S.T) 」だった

そりゃ救いもないよな…
821名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 03:22:50
大河内一楼が一皮剥けるための方法なあ・・・・
小説家に転向してみてはどう?
アニメは何十人何百人で作るから誤魔化しも利くけど、
小説家はほとんど本人の力だけで一本完結しなければならないから
作画とか音響とかって誤魔化しはできない

構成力のある作家と言えば、昔で言えば藤川桂介とか
彼は小説家としても超一流だったからね
822名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 09:20:19
過去の小説が不評に終わっているので
ライター業に戻ればいい
823名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 20:32:41
大河内ブログ更新!
http://blog.livedoor.jp/shigofumiblog/
824名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 18:14:07
皇帝は昨日、シュナイゼルは今日、ルルーシュは明日を望んでいる
っていう下りはうめぇなぁと思った
825名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 19:50:18
そういう事をやりたいがために
ルルの敵になった人はみんなばかになったりするところは大河内さすがだなwと言わざるを得ない
826名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:13:33
台詞だけ考えてろよもう
827名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 23:08:28
>>802を楽しみにしてたのにキャンセルなのか
仕事の都合みたいだけど次の仕事決まったんだろうか
828名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 02:08:14
>>824
俺はその言葉の意味がわからんかったので、
うめぇなぁと思った君に是非、それぞれ何がどうして昨日・今日・明日なのか具体的に説明してくれないか。
829名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 09:20:05
なんでそんなにムキムキしてるの?
830名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 09:43:10
>>829
親父は皆一つになる事でうんたらかんたら、思い出に浸るだけになろうとした(昨日)
シュナイゼルは打ち破れない抑止力によって、進歩も衰退もしない世界を作ろうとした(今日)
ルルーシュはゼロレクイエムとかいうやつによって、犠牲を肯定して未来をうんたらかんたら(明日)

と言うような事を大河内は言いたいのであろう。わけわからんけどこれ
831829:2008/09/24(水) 10:11:03
わけがわかんないからムキムキしてるの?
精神に異常をきたすようなら無理に見ない方がいいんじゃないかな
832名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 14:55:27
>>830
そんな感じでいいんじゃないの?
突き詰めてだらだら説明するほどのもんでもないだろ
833名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 15:48:32
皇帝って、思い出に浸ろうとしていたの?
834名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 18:56:42
>>833
あれは俺としては
記憶だけの思い出妄想世界にみんなを引きずりこもうとしていたんだと思っている。
835名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 17:47:15
相方の吉野スレは進んでていいなあ
836名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 18:29:46
大河内は吉野よりはいいと思うんだがな
ギアスがああなったわけは何か大人の事情があると信じている
でも許さん
837名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 12:50:08
もろ大河内作風だが
838名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 13:17:54
>大河内は吉野よりはいいと思うんだがな

ああ、さすがにそれはないわ
839名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 16:43:20
ギアスが一番大河内っぽい
だってオリジナルなんだし
840名無しさん名無しさん:2008/09/28(日) 17:48:11
だからこそ
あんまとび抜けたものはだせないまま終わったね
どっかで見たことあるようなオチをつなぎ合わせただけだったし
まあ、すごい才能の持ち主ならアニメだけでなく実写映画や小説家としても通用していたか

元編集者ぽいつなぎあわせ性質が最後でてしまった気がする
841名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 01:10:16
ギアスお疲れ様でした
面白かったです
842名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 10:00:42
まあよくもこんなものをがんばって作ったなあ
843名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 10:41:51
ソレっぽい台詞ばっか書きやがって
844名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 10:50:54
一期はともかく二期は酷いパッチワーク脚本だったな
アイディアパクリという意味でのパッチワークではなく、脚本として話の繋がりがない
この展開に持っていくためにこういう流れにする、の「流れ」の部分が欠落していた
やりたい展開だけを置いてるため、前後が繋がっていない
そして一期の設定を全てなかったことにしている
こんなに酷い仕事を見たのは嫁以来だった
845名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 13:35:19
上からの圧力があったんだよね・・・?
846名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 14:36:20
おそらく二期の方がノリノリ
847名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 15:38:17
2期は大河内からのシゴフミ
848名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 20:58:33
        ,,、、-ー‐ー‐-、、
.     ト、,、ィイ゙´         `ヾ,
    ト、 | Nj | ,ィイ´  ``ヾ     `>,,          ,ヘ
    l, V ト从YVい ヾ         ,イ{       /ヽ /  ∨
    N ヾ二ニrイレ川 j        /イ,j.   l\/  `′
.   ミミ三ニフ´u``ヾNトミ'' ー -- , ィイ//  _|もしギアスのスピンオフ企画をやるとすれば、
    fミミヾ1==-、 トヾ三二ニニニイ/ /  \ギアスのこれまでのスタッフに加えて、   
.    `ミr=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ=7ヽ     >総監督は勿論谷口悟朗、各話演出に今西隆志、渡辺信一郎、村瀬修功、 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐冫) !   ∠__そして、クリエイティブプロデューサーに高橋良輔御大といった豪華な布陣でお送りする
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ ト ソ,!      / 藤堂及び四聖剣にスポットライトをあてて、あの伝説の『厳島の奇跡』の内容を描いた
       l   `___,.、    u ./Y/     /_『コードギアス 反逆のルルーシュ 片瀬ファイルズ』を是非とも 
.        l   l-─ -!    / .!        |  ,、OVAで全六巻(一巻辺り二話収録)でリリースするべきなんだよ!!
.        ヽ.  }z‐r--|   /   ト,       l/ ヽ   ,ヘ
          />、`ー-- ' /     ||;:\          \/ ヽ/
        /l|.   「''ー‐‐'´  ,'   /l/ j\,_     _
_、、 -‐ ''"!.:::::l!  l!      /   ,/ ,! !;:;:;;, --、''ー-i´!⌒!l  r:,=i
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:\ _ lト、 ヽ   /  // l|;:;:|l⌒l lニ_:::| ゙ー=':|‐ |. L._」、_)) "
.:.::::::::::::;:;:;:;:;;\.:ヽ||ヽ\__//  ,/i!i´|.ー‐' | /:::|    |:::::!   l.:.:.:`ー-
.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:ヽ||   ー-- - '´  ,/ /|"'|.   l':::::::l -==:|:::::! ==l:::;:;:;,. -‐;
.:.:.::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;||         /,/;:;:i=!ー=;: l;:;::::|    l::::|   |::./   //
849名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 23:47:22
ギアス最終回だというのに、レスが10も付かないとは・・・
スレが激パヤの吉野さんを見習ってください!
850名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 23:50:27
>>849
呆れて物も言えない状態です
最終回でいきなりああいう展開だったら賛否両論で荒れてただろうが
ずっと穴だらけというか穴しかない脚本が続いてたからな
851名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 23:54:02
脚本に対する不満なんてほとんど無いからじゃね?
852名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 00:01:01
今から見ようという人には自信を持って言える
時間の無駄だ
853名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 02:32:26
あれで綺麗な終わりと言われる意味がわからない
投げすぎだろう
854名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 03:29:05
アニメ板やキャラ板の反応、書き込み数と比べれば
お前らがいかに負け組かということがよくわかるね
855名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 12:50:37
売上右肩とでも言ってほしいのか
856名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 13:51:14
なんだ右肩は上がるものだ
857名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 13:57:12
谷口監督とはもう組まない(と思う)と言ってるけど、正直勿体ない
858名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 19:04:10
組みたくないんじゃ?
859名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 19:14:58
ガンダムやらないのかな
この人の書く普通のロボット戦争物を見てみたい
860名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 19:38:16
かんべんしてください
861名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 20:42:00
もう勘弁してくれよwwww
862名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 17:49:29
「男の合体・・・それは気合いだっ! そして宙を舞う美しさだっ!」
「兄弟合体!グレンラガン!!」
863名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 19:56:13
次なにやるんだろうか
もはや何もないから
原作のリライトが適任か
864名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 11:14:29
ギアスに集中するためにほかの仕事ことわってたんで
ギアス終わった今無職なんですよーアハハってメージュで言ってたね
865名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 11:39:43
一生無職でいてくれよ
もしくは他作品に短髪参加程度で留めてくれ
そしてコンテで全修
866名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 14:20:05
残念ながらすぐに次の仕事が来るんだろうな
867名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 16:51:59
シゴフミR2か
868名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 21:45:48
ルルーシュが欠陥ヒーローになっちまった最大の理由は、
彼に決定的に足りないものがあったから
それは、

        性欲
869名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 23:07:30
いや、妹萌えだし
870名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 23:08:35
ジュドーみたいだ
871名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 17:40:17
極秘で30周年のシナリオ書き始めてるに違いない
872名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 00:25:28
大河内ガンダムとかまじでやめてくれよ
折角、たくさんの人に見てもらえるような名前を冠する事が出来るんだから
もっときちんと話を書ける人連れて来てくれ
873名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 02:26:00
吉野弘幸参上
874名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 00:17:48
この花田をお呼びか?
875名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 23:33:37
この人は基本的な脚本能力は高いと思う
ギアスはサンライズとバンダイがとにかく売れる物を作れ!
売れなければいくら面白くても許さん!
て言ったからああなっただけで
今度はのびのびとオリジナルアニメで脚本を書いてほしいけど
企業がヒットメーカーとして求めるならそれも無理なんだろうな
876名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 23:50:32
>今度はのびのびとオリジナルアニメで脚本を書いてほしいけど

つ【シゴフミ】
877名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 00:52:17
>>875
自信満々で上げてたシゴフミをもう忘れたのか?
DVDの追加エピソードもまた一層酷かったんだぜ?
878名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 01:54:25
そうなの?
879名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 00:20:47
「作品中の設定や世界観がぶっ壊れるギリギリのところまでブッコミこいて盛り上げます」

みたいな珍走魂が売りだが、往々にしてほんとに作品ぶっ壊しちゃうのがキズw
880名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 10:45:27
これが久米田の言ってたたまに致命傷ってやつ?
881名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 08:03:58
>>875
大河内本人ですか?

基本的な脚本能力って何を指してるの?
意味不明なかっこつけ台詞のこと?
話の本筋無視してまで使いまくる無駄な尺のこと?
自分の作った設定完璧にスルーしてまで、展開させる超ご都合主義のこと?

ヒットメーカーって…ギアスの結果でもうそれはないだろ。
さっさと干されろ。
882名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 09:53:43
ギアスよりひでえなのはキンゲだと思うよ
前半はいいけど、何なんの?あの後半の締めの部分は
何故あのとき評価されてるのがわからん
883名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 10:36:27
ギアスに関しては悪いのは谷口だろ
他のは擁護しないけど
884名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 10:38:34
ギアスだって十分大河内の責任もデカいだろ
885名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 12:02:58
>>882
なんかおざなりだったよな。
富野も若手に任せるとかしないでいつも通りしっかり監督してくれりゃ良かったのに
886名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 12:53:56
富野は大河内の脚本、端にも棒にもかからん、みたいにけなしてたって聞いたが。

富野と組んでさえあのざまだったんだから>キンゲ
ギアスはまあ、言うに及ばんよなあ。

887名無しさん名無しさん:2008/10/13(月) 15:57:45
富野が褒めることなんて滅多にないだろ
888名無しさん名無しさん:2008/10/13(月) 16:48:20
で、時を駆ける少女とかトップ2第一話とか褒めてたわけだがそのレベルまでもいけないわけだ
889名無しさん名無しさん:2008/10/13(月) 17:15:10
時をかける少女のレベルは高いと思うけどなあ
トップ2褒めてたってのはよくわからんが
890名無しさん名無しさん:2008/10/13(月) 18:53:16
時かけの脚本がレベル高いって?
891名無しさん名無しさん:2008/10/13(月) 19:27:33
>>890
おまえがレベル高いと思うのは何かね
892名無しさん名無しさん:2008/10/13(月) 21:06:49
細田の演出がレベル高いならわかるけど
893名無しさん名無しさん:2008/10/13(月) 22:14:01
どうレベルが高いか説明できないけどなw
894名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 01:38:55
脚本の良し悪しってどういう尺度で図ればいいんだろう
895名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 02:57:13
良いと思えば良い脚本だw
896名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 13:21:38
トップ2も時を駆ける少女も少なくともシゴフミギアスよりはいい脚本だろうが……
897名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 13:28:26
時かけはともかくトップ2については賛同しづらい
898名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 13:46:27
そうか?
899名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 14:04:26
シゴフミは底辺だし考えるだけ無駄
900名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 14:50:00
こんな低いハードルで勝利されても困ります
901名無しさん名無しさん:2008/10/14(火) 17:14:40
脚本なんて書いてから監督や演出の手で変えられるもんなんだから
素人が出来上がった作品を見ても良し悪しなんて分からないだろう
902名無しさん名無しさん:2008/10/15(水) 17:57:14
大河内以外の人間に脚本を書かせたらギアスはまともになった可能性が高い
だが大河内以外の人間が書いたら売り上げが減った可能性も高い
903名無しさん名無しさん:2008/10/15(水) 20:36:17
ギアスって下がるような売上あるのか?
904名無しさん名無しさん:2008/10/15(水) 22:08:32
売上げwww
今でも十分底辺だよ。
905名無しさん名無しさん:2008/10/16(木) 02:59:02
富野は別にトップ2を褒めてないけど
906名無しさん名無しさん:2008/10/16(木) 12:33:27
褒めるっつーか
「あの、トップを狙え2って面白かったよ……」
みたいな事は言ってたな
907名無しさん名無しさん:2008/10/16(木) 13:27:50
シゴフミ会で豪遊してきたそうだ
湯澤友楼やスタッフ&キャストのみなさんで、佐藤監督の行きつけのプロレスバーで
次は鍋会やるとのこと
一方のギアスは居酒屋で打ち上げだけ・・・・・・

ギアスのお金がこんなところに使われるんだなwww
908名無しさん名無しさん:2008/10/16(木) 19:22:47
猪木酒場は、君の中では居酒屋と同じじゃなく、居酒屋より余程高級なものなんだな
叩いている人がどういう人かよくわかった気がしたよ
909名無しさん名無しさん:2008/10/16(木) 23:01:55
>>904
あれで底辺だなんて…
910名無しさん名無しさん:2008/10/16(木) 23:14:13
企画の大きさ、掛った手間と金を考えれば
十分底辺ランクと言えよう
911名無しさん名無しさん:2008/10/17(金) 02:11:46
感情論だな
912名無しさん名無しさん:2008/10/17(金) 04:48:28
>>910の頭が悪すぎて笑える
913名無しさん名無しさん:2008/10/17(金) 12:46:52
で、種死と喧嘩できるくらいの売上はあったの?
話はそれからだろ
914名無しさん名無しさん:2008/10/17(金) 13:07:25
種信者だったのかw
915名無しさん名無しさん:2008/10/17(金) 15:25:39
種には劣ったが売上はそこそこなんじゃなかったっけ?→種死
916名無しさん名無しさん:2008/10/17(金) 23:18:22
dvdは種より上 プラモは爆死だが
917名無しさん名無しさん:2008/10/17(金) 23:56:53
種死もギアスも2ちゃんでは一、二を争う底辺同士だから
信者は自分の応援してる方が底辺にならないために一方を貶めるのに必死なんだな
可哀相に
918名無しさん名無しさん:2008/10/18(土) 10:47:38
種死は21世紀最大の人気テレビアニメですからね。売上がそれを証明している。
919名無しさん名無しさん:2008/10/18(土) 11:02:57
クマー
920名無しさん名無しさん:2008/10/18(土) 13:11:32
吉野のマクロスに負けた大河内
 
921名無しさん名無しさん:2008/10/18(土) 13:16:54
目糞鼻糞
922名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 19:34:59
糞みたいな脚本家だな本当に
923名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 21:51:13
この人今年で40なんだな
顔だけ見たら大学生だよ。マジ童顔だ
924名無しさん名無しさん:2008/10/22(水) 22:32:49
いかにも苦労知らずのボンボン
925名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 00:52:18
ガンダムからパクったようなセリフが多くて辟易する
926名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 01:47:10
さんざんだなw
プラネテスは良かった
927名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 01:52:22
プラネテスも忍者の話とかねーよアホかと思った
928名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 12:40:41
そこまでつつかなくても…
俺もアホかと思った
929名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 20:25:09
親殺しを忍者ネタでごまかしたキンゲよりまし
930名無しさん名無しさん:2008/10/23(木) 20:45:46
忍者忍者って忍者大好きだよな
ギアスでも出してたし

こいつの脚本って薄っぺらい。
どっかからパクッてきたような意味不明な寒い台詞の羅列
頭使って書いてんだろうか、と思えるくらいの糞展開
素人のがまだましレベル
931名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 00:04:55
なんかのコピペかな 無意味だ
932名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 01:20:39
成功者への妬みは尽きないものだからね
素人のほうがマシだっていうなら、自分でオレ脚本書いてブログにでも載せてみればぁ?
ほんとにマシならどっかから脚本のオファーが来るかもよwwwwww
933名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 01:31:50
なんかのコピペかな 無意味だ
934名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 11:08:46
なんかのコピペかな 無意味だ
935名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 11:09:25
>>929
忍者ネタは大河内が他人からパクッたもの
936名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 11:16:09
>>933-934
なんかのコピペかな 無意味だ
937名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 17:54:16
キンゲは正直、絵コンテと作画と演出とキャラと音楽で保っていたようなもの
俺は好きだけどね
938名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 20:55:23
シナリオ以外はよかったのアニメ
939名無しさん名無しさん:2008/10/24(金) 21:02:57
コンティニューにロングインタビューが載っているらしいが
誰か読んだか?
940名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 21:09:19
ああ読んだけど読む価値なし
941名無しさん名無しさん:2008/10/26(日) 21:16:17
ああそうだこの人チェスのルール知ったか?中華編のあれなんなんだよw
942名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 19:10:52
アニメ特有のケレン味です
943名無しさん名無しさん:2008/10/28(火) 10:10:45
麻雀のルール知らないで麻雀マンガ描く人もいっぱいいるんだから気にしない。
944名無しさん名無しさん:2008/10/28(火) 10:15:34
そういう話なのかよwwwwwww
945名無しさん名無しさん:2008/10/29(水) 07:03:01
アストロ球団だって野球のルール滅茶苦茶だったし
946名無しさん名無しさん:2008/10/29(水) 10:21:36
巨人の星を描いたとき、川崎のぼるは野球をあんまり知らなかったんだっけ。
947名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 02:09:56
詳しい人が書くとルールや定石に縛られてつまらなくなりそうだけどな
948名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 02:53:26
あれだけ人の興味を引き付けられるギアスの脚本を書いたのは凄いよ
突っ込み所は多々あっても中々出来る事じゃないからね
世の中には突っ込む気すら起こらない空気作品がいくらある事か
所詮アニメなんて暇潰しなんだしその意味では大成功なんじゃないの?
合わない奴は観なければいいだけ
わざわざ我慢しながらアニメ観る奴は馬鹿だと思う
俺だったらすぐ切るけどね
所詮娯楽なんだし
949名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 15:48:52
コイツ自身が暇つぶしと思ってそうでむかつく
950名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 15:53:35
おまえは誰と闘っているんだ
951名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 22:06:16
1期のとき実際プレイしてますっていってたんだが
その時点で変なチェスやってたのか・・・?
スリーフォールドryとか言ってる割に基本的なルールがおかしいこの気持ち悪さ
952名無しさん名無しさん:2008/11/01(土) 12:33:45
巨人の星とかゆで理論みたいなもんさ、きっと
953名無しさん名無しさん:2008/11/01(土) 13:30:33
チェスのルールなんかどうでもいいよ
いつのまにか代わりにオセロやってても気にならない
それくらいどうでもいい
954名無しさん名無しさん:2008/11/01(土) 19:08:28
そこまでの勇気もないでしょ大河内は

それこそ幾原とか榎戸なら
チェスをやってたのにいつの間にかオセロになってて
シーンの最後では囲碁になってる、とかやりそうだけどな
それでいて台詞ではそのことにまったく触れない
955名無しさん名無しさん:2008/11/01(土) 20:21:58
チェスの駒使ってオセロをします
956名無しさん名無しさん:2008/11/02(日) 17:10:48
957名無しさん名無しさん:2008/11/03(月) 03:43:06
受賞理由のセリフの強さって・・・
958名無しさん名無しさん:2008/11/03(月) 21:21:36
次の作品はあるのかな?無くてもいいけど、
反省して改心したのか調子に乗ってるのか気になるところだ

959名無しさん名無しさん:2008/11/04(火) 07:22:26
>956
flowの詩(ギアス1期OP)を盗用してね?
960名無しさん名無しさん:2008/11/05(水) 01:17:05
ギアスより本気のシゴフミの結果を真摯に受け止めてほしいものだな
これ以上犠牲をふやさないためにも
961名無しさん名無しさん:2008/11/05(水) 11:05:52
オタク編集者あがりだからなあ
オリジナルは苦手
原作のリライト専門でやったほうがいいだろう

962名無しさん名無しさん:2008/11/05(水) 19:54:34
ネギま
963名無しさん名無しさん:2008/11/05(水) 21:55:43
ヒロイン火葬するけど時間戻して解決するからいいよね☆
964名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 03:12:00
大河内さん次の仕事は見つかりましたか?
ギアス爆死以来、身の上が案じられてなりませんw
965名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 12:29:10
戻ってくるなよ! 絶対に戻ってくるなよ!
966名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 13:20:59
バンダイ的には爆死でも脚本家には印税入ってきていいですなぁ
967名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 13:37:36
せっかくDVDBDが(アニメの割に)売れているのに
他のグッズが完全爆死でバンダイさんかわいそうです(´;ω;`)
968名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 21:37:43
爆死かアンチ寄りだけどそれはないわw
969名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 08:21:35
こいつは引き出しがないな
原作ものいがい無理な気がする
970名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 01:03:15
プラモとかおもちゃは確かに悲惨だよ
971名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 02:38:56
そんなの脚本家にいわれてもねえ
でも映像ソフトが売れているから脚本がいいなどということはない
972名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 00:19:22
言ってる意味分からない
973名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 00:34:07
いや、意味は分かるだろ
974名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 16:06:06
フランスに取材?に行ったらしいな
975名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:25:37
行く必要あるのか
976名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 23:55:55
行く必要ないのか?
977名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 02:42:01
そもそもなんの取材に?
978名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 22:14:31
チェスのルール
979名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 00:20:49
テキトーな理由つけて海外留学するダメ学生みたいだな
980名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 02:04:05
てか、ダメ脚本家だからな
981名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 08:38:39
次は軽々しくレイプとか記憶喪失とか扱わないでくださいね^^
982名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 22:50:21
国外逃亡乙www
983名無しさん名無しさん
自分探し乙