(´ε `)φ漫画家のアシスタント17(゚∀゚) 川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
漫画家のアシスタントいらっしゃい〜!
情報交換、愚痴なんでもござれ 。
よくある質問は>>2-6あたり。
アシ希望者からの質問は歓迎だけど
過去レスを一読してからお願いします。

注意事項
・荒らしは放置で。
・煽り語気は避けてマターリ進行で。

前スレ
(´ε `)φ漫画家のアシスタント16(゚∀゚) 川
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1145513607/


※前スレがdat落ちしたので新スレ建てますた
2名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 06:16:01
【よくある質問と回答】

Q.どうしたらアシスタントになれますか?

A.次のいずれかでアシスタントを始めることが可能。
1)まずは1作書き上げ、出版社に持ち込みをする。
その際編集にアシスタント希望であること告げる。
2)雑誌のアシスタント募集欄の要綱を見て応募。
3)漫画専門学校の生徒になり斡旋してもらう。
4)J○Cなどの専用掲示板を利用する。

Q.×才なんですが今からでもアシスタントになれるでしょうか?

A.画力・気力・体力があれば年齢は関係なし。
ただし年齢が上であればあるほど社会性・能力ともに期待される。
しかし作家によっては若手を優先するところもある。
深夜や徹夜になる場合もあるので、外泊できない学生、未成年者を
敬遠する傾向はある。

Q.アシスタントに応募するための履歴書はどう書けばいいのですか?

A.就職するものと同じと思ったほうが良い。
なお、職歴欄や備考欄に受賞歴・アシスタント歴などは書いたほうがいい。
3名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 06:17:00
【よくある質問と回答】

Q.アシスタントになるにはどのくらいの画力が必要ですか?

A.ピンキリ。
最低限つけペンと定規を使って線が引ける・トーンを正しく貼れること。
あとは応募の際の作家側の判断次第。

Q.アシスタントのお給料っていくら?

A.ピンキリ。
時給換算のところと日給換算のところがある。
稀に最低月給が保証されるケースも(専属に限る)。
ちなみに食事支給・食費補助のところが殆どと思われる。
食事は外食、店屋物、買い出し、食費補助、自炊や持ち回りなど
職場によってそれぞれ。
4名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 06:17:51
【よくある質問と回答】
Q : 日給一万五千円のアシ目指すならどのくらい上手くなければいけませんか?

A : 日給1.5万円なら「即戦力」級でないと話になりません。多分。

で、アシスタントには大きく分類すると4種類のタイプが存在して、
(1)速くて達者な人 (2)速いけど雑な人 (3)遅いけど達者な人
(4)遅くて下手な人(←即戦力には使えませんので除外)

(1)の人が一番いいに決まってますが、こういう人は多くはいません。いたと
してもすぐにデビューしてしまうレベルの人なので。
で、作家によっては(2)と(3)の人を同時に揃えて上手い事作業を分担させて
使い分けたりする訳です。でも日給は一緒だったりする事も多いんだよねぇ…。
まぁ、下手なら速さで勝負する、遅ければ上手さに磨きをかける、という事は
言えなくも無いので、どっちか選んで下さい。

で、速さを選んだあなたは、とにかくスピードが命!修羅場で重宝されます。
背景描くのが少々苦手でも、最後の追い込みの仕上げ要員として威力を発揮
する事でしょう。週刊連載向きです。

丁寧さを選んだあなたは、チーフ級のトーン処理&丁寧な仕上げ。(速さも
望まれる所ですが…)見開きの見せゴマ等、ここぞという部分を任されても
バッチリ見ごたえのある出来にして見せるテク。月刊誌の人に従事するのが
いいと思います。

そんな感じ。(あまりアテにならんかもしれませんのでそのつもりで。)
5名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 06:49:43
>>1
おつー
6名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 11:21:26
>>1乙。
落ちててびびったお
7名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 00:38:21
ほすかきこ
8名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 11:50:01
“韓流=オバサン”じゃない! ナウなヤングがK-POPにフィーバーする理由 日本の歌手は傲慢

-韓国・韓流情報-wowkorea.jp
http://www.wowkorea.jp/section/FocusRead.asp?nArticleID=14998

http://www.wowkorea.jp/upload/focus/14998/fan01_s.jpg
【写真】SHINHWA(シンファ/神話)のコンサートに集まったスタイリッシュな20代の女性

どうしてモザイクかけるのでしょう?

答え 
まだまだ現役、ナウなヤングな20代の女性
http://vista.undo.jp/img/vi5967103476.jpg
9名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 18:18:13
>>1
スレ立て乙華麗〜ノシ
10名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 04:23:30
ナウなヤングだった人達ってもうオバサンだよな
11名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 09:31:53
前スレで突然解雇された人はその後どうなったんだろうな
12名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 03:45:21
あーーーーーーーー
先生すみません本当…
チーフもすみません…
パース定規ずれたまま使っててすみません
やる気が出ずにすみません…
明日は頑張りm酢
13名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 06:36:11
仕事場が漫画家と二人だけなんだけど、なんて言うんですか緊張感。
ストレスたまりまくりんぐ 仕事場は三人以上がいい
14名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 07:01:28
>>13
解るわ
漏れも同じような状況
15名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 23:27:50
私は先生と二人って結構気楽。
私がやらないとって意識が出るからかね。
16名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 15:29:03
jac見てて思ったんだが、自分で「性別は女の子です」って言うのはどうなんだ?
まあそれ以外にもいろいろと突っ込みたいことはあるけど…
17名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 01:48:27
処女なんだよ 察しろ
18名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 00:30:56
もともとアシがしたいわけでもなんでもなく
漫画家の連絡先ゲットが目的とか?
「性別偽って女って書いとけばスケベなのがころっと引っかかるだろう」とかでさ。
19名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 01:26:27
お前ら長丁場の仕事の時のオナニー処理はどうしてるよ
俺はもっぱら風呂でやってんだけんども
20名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 01:49:44
夢精したことがある
21名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 10:49:19
>>19
くせーんだよ
22名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 22:55:51
ちょっとシャンプーに混ぜるとステキング
23名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 22:59:19
ラブホのバイト清掃員が、そういう客に迷惑してるとか聞いたな。>シャンプーに混ぜる
24名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 18:32:48
「メリーに首ったけ」で知的障害の弟の精子を髪に間違って塗ってるシーンあったな。
25名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 01:41:44
先輩、明後日から初仕事なんで
なんかはげましの言葉みたいなの下さい
26名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 01:47:17
挨拶をきちんとしろ。自分が使ったものは自分でかたずけろ。
ぼんやり指示待つな。
27名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 01:53:55
分らないところはすぐに先生に聞く。
28名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 02:49:30
オナニーは風呂でしろ
29名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 03:08:43
ミスしたら言い訳せずにまず謝る。注意されても口答えしない、ふてくされない。
場所によっては分からないところは先生じゃなくて先輩に聞けってとこもあるから
そういうのは空気読むかとりあえず隣の席の先輩に聞け。
30名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 03:14:31
謙虚な姿勢忘れずに
31名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 03:48:48
・・・良スレだなぁ
32名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:43:28
うんこ
33名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:52:49
ありがとう先輩 とりあえず頑張ってきます
34名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 00:37:47
ほんと、良スレだな・・・。
29ができてない奴がどれだけいることか・・・。
35名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 01:23:58
ただのJACヲチスレだった前スレから大分進歩したじゃないか
36名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 04:57:10
mixiのデジタルアシコミュで在宅アシの応募をしたんだが、一人は応募したのに返事なし。
もう一人はお願いしますとのこととサンプルをくれたんだが、こちらからもそれの返事をした以降予定日になっても連絡なし。
ここのコミュで在宅アシを雇おうとするやつはこんなやつらばかりなのか…。
JACで応募したところはちゃんと返事もくれたし、お世話になって入金もちゃんとしてくれた。
37名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 00:32:11
そりゃミクシよりはジャックの方が信用できるだろ… 常識的に考えて…
38名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 17:36:27
ずっと座ってると痔になるもんなんだな・・・初めてだわ
39名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 17:41:47
ご新規さんいらっしゃい!夢と希望は関係ない痔ワールドへようこそ★★★

真面目な話、ウォッシュレットのある仕事場少なくて辛い
40名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 23:46:17
ドーナツ型のクッションザブトンが言いと聞いたことがある
あとたまに立って軽く屈伸とかして血行良くするとか
41名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:19:51
mixiでアシ募集してもダメ人間の吹き溜まりだから無理だべ。
42名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:30:33
映画館の椅子で二時間座ることは拷問のナニモノでもない
43名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 19:50:24
椅子が糞だともうどうしょうもない
自腹切ってもいいからいい椅子を買って仕事場に持ち込みたいけど
そうするとふいんき(ry悪くなりそうだから俺には言えね
44名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 02:16:50
コタツ机は厳しかった
45名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 04:27:36
・日給2〜3万円(経験者優遇)
・勤務時間は10時〜17時 昼食付き

出すとこは出すんだな
46名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 05:09:54
アシの働きに出すと言うよりは
日数も少ないしいちいち探す作家側ストレスを金で解消って感じじゃね。
金はうなるほどあるし、それほどアシ能力のいる画面でないし。

うちの先生が気の毒になるな。
47名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 09:05:06
あれぐらいのクラスなら5万は出して欲しいところ
48名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 09:29:40
そらただのたかりだ。
49名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 11:00:41
そうだねw
50名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 16:03:44
日給3万の人は見たことあるな。すごい早い&うまかった。
少女漫画なのでそんなに大変な画面じゃないが、やっぱ新人アシとは3倍違うと思た。
そういう人を捜してるんではないかな。
51名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 17:51:12
日給3万と書いておけば、それなりに腕に覚えがある人しか応募してこないだろうからな
ド初心者が応募してきたらそれはそれで大物かもしんないけど
52名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 00:05:06
日給3万
1時間でクビ。1250円持って帰れというオチだったりして。
53名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 00:07:50
ワロスw 自分なら1250円だなw
54名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 01:46:25
勤務日が不定、とあるのが、ものすごくくせ者だったりして…
55名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 09:20:06
例の掲示板の新しいアドってどこだい?
新しいサイトの入り口、何度クリックしても
前の掲示板が出てくるんだが・・・。
56名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 09:43:10
普通にトップページから入れば入れるよ。
「新・人材探し掲示板」が古い方で「新」がついてない方が新しい方。w
NEWのアイコンがついてる。
57名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 14:30:00
>>56
すまん、やっぱり入れない。。。
NEWのアイコンの方をクリックしても
前と同じ掲示板が出てきてしまう・・・。
58名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 14:35:42
59名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 19:33:30
>>58
本当にありがとう。すみません。
見れました。
でもなんで入れなかったんだろう・・・。
60名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 20:27:55
前のキャッシュが残ってたんじゃね?
61名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 22:58:23
ところでみなさんどうやってアシ先を探したんですか?
月どのくらいアシにはいってるんですか?
62名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 18:01:23
私の場合は投稿して編集からそこの作家紹介パターン
んで中でアシ友達が増えていくとその伝手から紹介とか
作家の担当が居る時に住んでる所近辺の話したら
そっちの方の作家紹介してもらえたり

アシだけで食っていこうと思ったら掛け持ちで
月に数日家に帰るような生活かな(通いはちょっとしかやった事無い)
63名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 18:56:15
自分は雑誌で募集してるのに応募。
月刊連載(かなり描き込み多)の先生のところに2週間入って食ってる。
時々先生の友達の漫画家のところにヘルプで行く。
64名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:05:15
ほとんどのトコがひとつの仕事場で10〜15日ぐらいだな
あとは違うトコに臨時で入るかバイトするしかしないと食ってけないけど
時間的にそんな融通利かね
65名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:08:38
地方だから、2週間も入れば食べて行けるけどなあ、東京は家賃が高いから大変だろな。
66名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 16:23:18
自分と同じ名前の奴がアシ募集しててビビった。
67名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 16:24:51
あ。JACでね。
68名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 16:43:10
亀頭炎さんコンニチワ
69名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 08:41:02
あれかお前ら 年末進行とかのスケジュール押しか
70名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 08:55:46
じゃcではないが  これはギャグか?


僕の原作を漫画にして、新人賞をゲットしよう。 / こうのとり運 # 引用
僕の原作を漫画にして、新人賞をゲットしよう。
時間は自由ですが、
1ページ3時間以内で描ける方
(連載が始まると、それ位のスピードが
必要です)。
勤務場所は、あなたの自宅で結構ですが、
一度お会いするか電話で話をするか
したいと思います。
内容は恋愛、学園、歴史、戦争、コメディなど
色々です。
埼玉県川口市在住、近い方の方が良いのですが、
実力のある方を優先です。
主人公は女子高生、女子小学生なども多いので、
女性を魅力的に描ける方だと嬉しいです。
エロ漫画ではありません。
もちろん年齢・学歴・性別・容姿不問です。
応募をお待ちしています。

No.48 2006/10/30(Mon) 10:42:01
71名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 12:45:18
どこから突っ込んでいいやら・・・〜(・◎・)〜

詳細きぼー
72名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 04:19:50
J●C で、いつも募集してる担当さんがいるじゃん?
瀬戸のーを描いてる

新人おkなのに、なんで決まらないの?
73名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 06:58:36
ガンガン先生はこのスレのアイドル
74名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 17:27:51
アシ代の相場を知らなくて、従順で夏帆並にカワイイくて
技術はプロアシ級の新人を待ってるんだよ
75名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 19:13:05
何でって・・・考えりゃすぐ分かるさ。
先生の性格が・・・
76名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 00:53:13
3泊5日で、交通費込みで18000円だった

夏なのに一度もお風呂使わせて貰えないし
最終日は、夕方までとか言ってたのに、やること無いのに深夜12時まで返して貰えないし
最終日に次回も来る?って言われて断ったら機嫌悪くなって、前からいるアシと
この世界は甘くないとかホザかれて

散々交通費は片道いくら?とか聴かれたのに
帰りギワに封筒で給料頂いて、中見たら…端数ないんですけど、どれが交通費よ?
77名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 06:56:04
ナム
78名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 16:44:00
福本が応募してるけど色んな意味で凄いな!
79名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 17:10:28
日給2万週6日勤務、ボーナス1ヶ月半分×2で
年700万超か
さらに3年後はそれが月10日勤務で補えるのか
最初の3年が鬼門中の鬼門なんだろうけど
やっぱり超大物ともなると違うなー
80名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 18:17:39
まさにザワッw
81名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 18:55:50
ざわ・・・ざわ・・・
82名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 18:58:30
あの人は2chのAAで存在を知った
83名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 20:02:43
陳釜さんにハットトリック決めたい
84名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 02:40:38
>>76
なんでそういうところ行くの?
つーか作者名晒してよ。
そういう糞作家は。
85名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 03:35:48
うちも交通費コミだけど、端数は無いよ。
交通費足して端数になったら千円単位に切り上げてくれてる模様。
まあ>>76は安いが。
86名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 14:49:00
読切描く場合、部屋やら作業スペースが確保できない新人って
出版社の会議室借りれるんだな 初めて知った
87名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 21:10:47
>76
>この世界は甘くないとかホザかれて

言われてしまうような実力だったんじゃないかと
88名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 16:34:49
安い金でこき使おうと思った作家が当たり前の反応されて逆ギレしたんじゃねーの?
3泊5日で、交通費込みで18000円が妥当な値段の実力なら
次も来るかどうか尋ねること自体おかしいし、
そんな人材で手が足りるなら最初から人雇わざる得ないような状況とも思えんし。

そもそも18000円しか払う気ねーのに
本人の意思を確認したりせずに最後まで働かせるあたりまともな人間なわけがない。
深夜労働や8時間越えの割り増しを計算すると、時給に換算してどの地方だろうと労働基準法違法だろ。
三泊五日ということで一日7時間労働、泊がつかない日は10時間労働とかなり甘めに計算しても500円切ってるしw

やることないのに12時まで拘束してるあたり
使用者の監視下におかれてる時点で労働時間になるっつー
労働基準法の基本すら知らないようだし。
89名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 16:47:06
あのさ、労働基準法とか何とか言う前に
雇用主の自由度が滅茶苦茶高いのがこの業界なわけ。
作家に労働基準法を盾に苦情言ったって言い分が通ると思うか?
作家が3日18000って言ったら18000円なんだよ。
糞作家に当たってしまった76よ乙。

ここで好きなだけ愚痴ったら
もう二度とそこに行かなきゃいいだけの話じゃん。
90名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 18:53:49
アシが貰ってるのは、出来高払いの報酬だからねえ。
「雇用」されてないんだよ
91名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 19:56:02
オレの貰ってる明細、「外交員」て書いてある...。
92名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 08:34:47
相談です。
以前、兄弟にアシして貰っていました。トーン貼るのみで月に
1〜2日、時給1300円+単行本ボーナス6万。
兄弟という気安さから前日に声掛けたりとルーズでしたが行け
ないとは一度もいわれませんでした。
しかし今になって当時行くのが嫌だった、頼んでくるから仕方
なかったと言い出しました。
無理だと断ってくれればよかったのにと言うと、自分のお陰で
原稿が出来たんだろう、自分が行かなかったらどうする気だっ
たんだ、有難いと思わないのかと返して来ます。(もちろんダ
メなら他に当たったでしょうが、向こうは「自分しかいない」
と思い込んでいた様子)
数年経つのに未だにおかしな態度をとってきます。

兄弟にアシさせた自分が悪かったのでしょうか。
最近もうよくわからなくなってきた…
93名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 13:47:34
まずは「そんなに嫌だったんだ、ごめんね、もちろん感謝してるよ」
と労ってあげてみては。
案外、ご兄弟もちょっとした言葉がほしいと思っているだけかも知れない。

もし金銭をたかってくるようなら、その時は頑とした態度でつっぱねましょう
94名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 16:18:18
アニメタスレを見ると、まだ俺は恵まれてる方なんだ
頑張ろう、って気になる不思議
95名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 17:44:55
見ちゃらめぇぇぇぇ
96名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 08:42:27
>>89
いやいやwww
業界どうこう以前に法律は法律ですから。
小畑がサバイバルナイフ程度で逮捕されるのと一緒。
法に逆らうなら出るとこ出ればいいだけの話。
法が三日18000円じゃ駄目って言ったら駄目なんだよ。

>>90
うんうん、雇った相手に出来高払いの報酬支払ってるわけね。
雇用は雇用。そんな言い訳は法律の前では通りませんよ。
97名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 08:48:28
君、法律の言葉の使い方が上と下では違うよ。
98名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 10:40:56
>>76>>72-75の流れからして
ガンガン先生での下での体験談を語ったと
僕は読んでいるんだけどどうだい
99名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 16:25:42
労働基準法って、けっこう例外あるような…
労働時間制限だって、守ってたら仕事にならない職種もあるし。マグロ漁船とか。
100名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 19:45:54
>>98
自分もそう思ったが、真相は76本人しか分からんな。

例のガソガソwの先生、漫画家を目指している人の広場でも募集してるね。
これだけ募集かけて人がいつかないんだから、それなりの腕前の人は
絶対避けるだろうに・・・懲りないというか・・・
101名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 20:45:26
>>98
でもそのガンガンの先生、泊まり作業はありませんって書いてるから>>76は違うんじゃね?
念願のプロ級の新人アシが来るのが先か、その先生の連載が終わるのが先か、
どっちだろうなw
102名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 21:11:15
>76の実力がわからなければ話にならないけど
素人の付け焼き刃みたいな奴が来て、文面のままの態度の奴だったら
チクッと言われても仕方なさそう

以前アシスレに出入りしていた時給800円だっけ?を思い出すな
103名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 21:14:12
>>102
持ち出すとまたアイツが湧くぞw
104名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 21:28:28
96は800円なんじゃね。
105名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 23:13:54
>>102
素人の付け焼刃みたいな奴に次回も来るかどうか尋ねないと思うが。
106名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 17:33:48
アシしてる人にききたいんだが。

単行本でたらボーナスて貰えるもの?
金額は?どういう計算で出される?
107名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 20:11:09
もらえるわけねえだろハゲ!!!!!!!!!



といいたいところだがこれはウチの現場での話。
年末とお盆にボーナス出るお(´∀`)
108名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 20:50:29
もらえるわけねえだろハゲ!!!!!!!!!



俺んトコは実際ボーナス出ない
109名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 21:10:44
ウチも出ないな
少しでもいいから出てくれれば楽になるのに・・・
110名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 21:28:16
ボーナスなんて期待しちゃいかんよ
期待する前に腕磨かないと
111名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 21:38:25
ボーナス出るよーノシ
コミケ資金にしてる、先生大好きだお
112名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 21:51:52
JAC経由は貰えないから安心しろ
113名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 16:36:40
いくらくらい貰えるの?
普段1日1万5千貰ってるんだけど
114名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 17:15:01
ボーナスの話だろ
115名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 18:57:24
ギャンブル雑誌に連載してる漫画家の8割は単行本すら出せないんだぞ〜
単行本出る所に居るだけ恵まれてると思いなさい
116名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 21:19:24
いや、だからボーナスっていくらなのかと

なんか相場が見当つかないから
117名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 21:24:11
相場なんてねーよバカ
118名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 21:55:05
初めてアシスタントすることになったんだけど
仕事中はどんな格好するもの?

化粧はダメ?
119名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 22:03:21
化粧は通いなら普段どおりでも。
泊まりなら早々に落として
すっぴんを堂々とさらせ。そのほうが楽じゃね

格好は仕事するのに邪魔にならないなら別にどうでも。

こんな感じかな。

俺 男だけど。
120名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 22:06:52
原稿を化粧で汚す可能性がないとは言えないから
していかないほうが無難ではある
121名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 22:47:05
>>118
その仕事場の雰囲気次第。
初回は化粧するなら薄めにするべし。
先生が寒がりで暖房ガンガンとかだと結構化粧が崩れるよ。
マニキュアは落としてから行くべし。
服装は、とりあえず立ったり座ったりが楽にできるもの。
仕上げ要員だけコタツで、という場合もあるからパンツスタイルを薦めとく。
トップスも室温の寒暖に対応しやすいもの、且つ多少汚れても平気なもの・洗濯できるものがいい。
2回目以降はその仕事場の他のスタッフの格好を参考に。
122118:2006/11/24(金) 22:55:45
みんなレスさんくす
がんばってくる!
123名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 23:02:43
化粧とかは知らんが、
洗顔用具と歯磨きとタオル、あと帽子は持ってった方がいいぞ。
締め切りとかで時間延びた場合、髪とか臭いまま電車乗りたくないだろ。
124名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 23:13:21
そこで水のいらないシャンプーですよ
125名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 23:27:05
込んでる車内で前の奴が髪臭かったら本当にぶっ飛ばしたくなる
126名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 23:41:13
髪よりも体臭・・・いやありゃ口臭だったかもしれんが
満員電車で隣のオヤジが臭かった時は辛かったな
127名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 23:44:09
コートとかのフード部分についてる羽とか
マフラーが臭い奴はたくさん居るな
128名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 02:18:45
尾田や岸本クラスの大手のアシ入ったことある人いる?
やっぱ待遇良いのか?
129名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 07:19:22
こち亀の先生。本人は痩せてるのに
アシはいい食事を出され過ぎて糖尿になったと聞いたが。
130名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 18:52:44
糖尿は単純に食べ過ぎたアシに責任があるなw
131名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 20:04:52
>>129
いい先生だな。
132名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 21:00:20
あそこはアシも40代とかだろ
133名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 21:04:25
意識的に運動してる?仕事終わって家帰ったら疲れてるし自分の原稿
せにゃならんから運動不足気味だ〜
134名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 22:04:58
愚痴です!よろしくおねがいします!

「おれが倒れたら困るのはきみたちでしょ。風邪ひいたらマスクしろ。薬のめ。ほら
この薬よくきくから。ほら飲め。すぐに。鼻でてるじゃん。マスクしろ」

そもそもみんな風邪なんてひいてねえんだよ!
てめえのこのきたねえ部屋に積もりまくった埃のせいなんだよ。
四方を囲むこの漫画と古本から春先のスギ花粉のように舞ってる埃だよ!
それから何年も干した形跡のないその布団!捨てろ!!
泊まっていっていいからじゃねえだろ!その布団で寝ろと!?
おまえは漫画描くより埃工場の工場長の方が向いてんだよ!
事実、漫画描いてんのはおれたちでおまえはネームに何日かけてんだよ。
しかも家でやらずにレストランやバーでネームって馬鹿か。無駄遣いだろ。
そのくせ金がないから日給安くてごめんて頭おかしいのか。
あ、おまえ今咳したな。マスクは?マスクだよ。あ、まただ。咳しただろ。
つうか豪快なくしゃみもうぜえんだよ。手でおさえろよ。間に合わない?
じゃあいいからマスクしろ。しねえのかよ。ならいいよ、もうやめるわ。
やめないでくれ?じゃあ金もっとくれ。家庭の事情が?知らん!マスクしろ!
つうか部屋掃除しろ!!!!!てか、掃除させろ!!!!!!
135名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 22:09:30
寝る前にストレッチと最低限の腹筋だけはやってるけど
運動らしい運動は全くやってないや。
その腹筋さえ現状維持だけの適当さ…。
136名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 22:19:21
>>134
ワロタ。あんた面白いな。
YOU、掃除しちゃいなよ!

うちの先生のとこも汚部屋だー。
しかも兼業主婦。
子供が病弱なのは絶対汚部屋のせいだと思う。
137名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 22:39:37
部屋綺麗にするのもアシの仕事でしょうがっ
と言われてお風呂からトイレからベランダまで掃除させられたことはある
138名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 22:56:19
>>134
超乙
でもゴメソ、ギガワロタwwww
139名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 23:02:38
おい、JACが新しい掲示板に移動してるぞ!
140名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 00:01:18
134の話はギガワロスwww
が、しかし気持ちはわかるぞよ
141名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 00:08:27
なんというか香りますなぁ
142名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 05:05:14
>>134
テラワロスwww
おまい超がんがれ
143名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 08:26:17
>134
それぶちまけて改善要求しろ。無理ならやめちゃえ。
144名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 20:37:25
134です。みなさんに賛同していただき癒されました。

>>143
埃問題に限らず改善要求はしょっちゅうしています。
その都度、脱力してしまうほど低レベルな論点のすり替えをするのひとなので
もうあきらめて、連載終わったら(終了は決定しています)永遠にサヨナラです。
↓こんな感じです。

私「金を出せ」
幼稚園児「ないでちゅ」
私「毎日ファミレス、カラオケルーム、漫喫を渡り歩き、挙句にバーでグラスを
傾けながらネームやるという意味不明な浪費がおまえの金欠の一端じゃないのか」
稚園児「狭い部屋にスタッフがぎっしりいるとネームができないんでちゅよ」
私「野原でやれ。あるいは広い部屋に引っ越せ」
幼稚園児「家賃が高くなるかも知れませんでちゅよ」
私「東京のど真ん中のオフィス街より高いとこなんてねえッ!!多摩か西武線沿い
にしやがれ」
幼稚園児「スタッフが通うのに遠くなりまちゅよ」
私「近くなるんだよ!!!!ち・か・く!!!!食事代も安くなるんだよッ!!!
みんなの交通費負担も楽になるんだよぉーーーッ!!!」
幼稚園児「・・・・・・・・・・・行きつけのバーからは遠くなりまちゅよ・・・・・」
私「バーに行くなという話をしてるんじゃねえのかよ」
幼稚園児「!!出版社から遠くなりまちゅよ!締め切りが一日くらいのばせまちゅ」
私「東京都下ってどんだけ田舎なんだよ」
幼稚園児「友達がうちに遊びにくるのにはここが近いんでちゅよー」
私「じゃあその友達と漫画描いてよ。やめます!」
幼稚園児「やめないでくだちゃい!やめないでくだちゃい!友達じゃないでちゅか」
私「友達じゃねえよ」
幼稚園児「友達でちゅよ!安い日給で我慢して働いてくれてるのは友情でちゅ!」
私(死んでくれ!!!!)

145名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 20:40:49
どっちもどっちだろ ウザイよ
146名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 20:41:47
>>144

wwwwwwwww
147名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 20:42:24
しかしこのガンガン先生、ノリノリであるまで読んだ
148名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 20:51:34
>>144
幼稚園児先生ワロタ。
おまいさんの次の先生が人格者であることを祈る。
てか面白いからそれネタにして持ち込み行ったらどうかw

それにしても知り合いのアシ先によく似てるなぁ。
もしかして原作付きだったり仕事場が目黒だったりしないか?
149名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 20:57:10
荻原がアシ募集してるけど
勤務期間が一ヶ月20〜ってなってるwww
年20〜の間違いだろwww
150名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 21:00:39
遊びの相手させられるんだよ
151名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 21:06:51
バスタードとベルセルクは終わらせる気あるのかよ!!!
152名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 21:21:31
134です。
>>145
すみませんでした。ちょっと調子になりました。もうこのネタやめます。
>>148
その先生とは違いますね。そこのスタッフさんも大変でしょうw

とりあえずこちらで発散できたので仕事は真面目に手伝い連載終了を待ちます。
励ましてくれたみなさん、ありがとうございました。
153名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 22:30:29
がんがれ、君は面白い物を書くセンスがあるからがんがれ
154名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 22:47:20
作家さんと良い関係でいるのもアシスタントの能力だと思うよ。
それはお互いの為になるしその分良い仕事が出来ると思う。

といってもあまりに精神構造が会わない人とは一緒に仕事しないほうがいい。

>134君もがんばれ。
155名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 23:13:33
>>152
むっちゃけ君が都内近郊に住んでて仮にも
連載持ってた先生に「アシ辞めないでくれ」と
云われるレベルならそこより好条件なアシ先は
いくらでもある筈だから今の連載終了までに
良い所見つければいいよ。がんがれ

一番最初にヒドス先生や悲惨な職場環境だった場合
大概他の職場はそこよりは遥かにマシな筈だしね
156名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 04:01:36
最初に酷いところにあたった人は強いよ。
それはそれで財産だと思う。
157名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 07:22:42
うん、スゲエ劣悪を初めてで経験したので他がスゲエましに見える
俺多分先生の性格に問題が無い限りどこでも対応できると思う

均等で針5センチ以上の真円のベタフラ以外なら大抵やれる自信はある
158名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 09:41:56
>144

『なぜその長所を活かさないのか?』
                 みうらじゅん

いいネタじゃん。漫画にしろ。迷惑料がわりに幼稚園児を晒しもんにしちまえ!
(常識内でな)君はムカッ腹立ってるだろうけど距離取れてる他人には面白い。
使わん手はない。俺も昔迷惑かけられた気違いモデルにして作品描いて絶賛されたよ。
取材だと思って今は頑張れ。それで機が熟したら必ず逃げろ。
159名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 13:18:23
劣悪っていうか、、>>144は楽しそうじゃん
160名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 21:07:17
すぐケツが臭くなるんだけどどうしたらいい
161名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 21:22:57
つファブリーズ
162名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 21:31:05
>>161
謝れ!ファブリーズに謝れ!!
163名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 04:11:10
>>160
マジレスでちゃんと洗ってる?
人によっては尻肉が結構あって表面流すだけじゃちゃんと洗えてないかも
大する感じでしゃがんで力抜いて指でひだや穴触るくらい洗え
164名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 18:23:11
ヘルプうざす。

いやね、レギュラーの先生はとても良い職場を提供してくださって、休みも給与も安定ですよ。
ボーナスも出らぁ。

で、だ。休みになると編集から電話で『ヘルプ入れない?』って聞かれてさ。断るだろ。15分ぐらいしてまた電話『どうしても無理?』と。
ひと回りして俺に戻ってきたのかYOww

もう2年近く臨時アシとヘルプアシだけで凌いでる作家さん。
周りのアシはもう嫌がってみんな行かねぇんだよ!www

まー、環境は悪くないからまだ渋々行ける範囲だが…。
安日給より自分の時間を大切にしたい今日この頃。

愚痴スマソ、
165名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 23:30:53
ま、当たり前のことだな。
でも編集に恩を売るために仕事請けるのもアリかと。
166名無しさん名無しさん:2006/12/01(金) 08:08:07
臨時のアシに入ったからって編集は恩義なんか感じないよ。
167名無しさん名無しさん:2006/12/01(金) 15:20:53
欲しいけど高くて手の出なかった本がヘルプに行くともらえる
そう考えるようにしています
168名無しさん名無しさん:2006/12/01(金) 15:25:03
『いくらくれます?』と聞くけどな。
自分の休みの値段と相談な。
169名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 08:40:56
アシだけで食っている人いる? バイトとか親の仕送りなしで。
170名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 09:32:19
食える、てか食ってるよ
171名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 09:38:26
ノシ
一杯いるだろ
172名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 09:38:57
うちの仕事場3人は地方出身のひとり暮らし。
家にいる日が少なく家賃がもったいないっす。
173名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 11:08:36
知り合いのとこに月10日行って7万円くらい貰ってる
これだけだと厳しいからバイトしてる

みんな結構もらってるんだなぁ
174名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 11:12:56
そら、おまえが10日しかアシやらないせいもあるだろ。
175名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 12:35:20
>>173
おれも同じ日数くらいでを泊り込みだけど倍くらいは貰ってるよ。
通いならそんなもんかもしれんけど少ない日数でガッツリ稼ぎたいんなら
泊り込みの方がいいかもね。
176名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 21:32:00
売れてる漫画家のレギュラー入れば年収300万はもらえるだろ
177名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 21:35:07
アニメ化してるところのジャンプ作家は過ごそうだ
178名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 21:53:25
>>177
下手に連載するより、アシの方が潤うって話だもんな!
179名無しさん名無しさん:2006/12/04(月) 19:42:55
あのボーナスの厚みが懐かしい
なんでおれはあの先生のアシやめちゃったんだろう
180名無しさん名無しさん:2006/12/05(火) 12:47:47
お金よりも大事な物・守りたい物があったから
181名無しさん名無しさん:2006/12/05(火) 13:00:12
アシ長い人でどれくらい続けてるものなんですか??
将来不安になりませんか?
182名無しさん名無しさん:2006/12/05(火) 22:08:56
将来が不安な奴は最初っから公務員にでもなってるだろ
アシだの漫画家目指すだのするかよ
183名無しさん名無しさん:2006/12/05(火) 23:19:46
公務員になったつもりでも郵便局が勝手に民営化したりする現実だからなあ
184名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 04:17:32
ま、郵便局はつぶれないだろ。
185名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 23:12:26
いや、アシで生活しながらマンガ家目指してるのに、
何年経っても芽が出なかったら普通に将来不安になってくるだろう。
186名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 00:16:47
そういう場合はアシやめて就職するべきだな
漫画はリーマンしながらでも描ける
187名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 02:11:31
公務員で給料ドロボーな働きしながら、同人誌描けばよかった。もしくは宝くじ当ててゲームして暮らしたい…。
(´・ω・`)=3
…明日は臨時アシか、ヘボイ作家のアシは疲れんだよなぁ。サクサク仕事回せや。
188名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 12:57:35
駄目人間の典型を見た・・・
189名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 18:06:30
UTATAについて
190名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 18:43:39
通ってる先の先生が明らかなパクリをしてた場合、指摘できるヤシいる?
冗談みたいなノリで
「ここって○○○に似てないですかw?」みたいに
「人柄はいいけどパクリ気味」
「漫画内容は尊敬できるけど性格微妙」
給料が同じだとしたらどっちに勤めたい?
質問ばっかでスマソ
191名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 18:58:17
内容なんか原稿上がって保存用コピー貰うまでわかんない。
事前にネーム見るわけでもないし。
構図が同じとか背景の処理が同じだけでパクリとかいう低い次元の話なら
そんなもん被らないようにしてたら漫画なんか描けんがな。

ぶっちゃけその漫画がパクリだろうがなんだろうが給料貰えりゃどうでも良い。
おれの名前が単行本に出るわけでもないし、作品に関してなんの責任も負わないんだから。
責任を負わない以上内容に関してはアンタッチャブルの貫くのが絵描き土方。

よって性格が良い方に1票。
192名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 19:03:20
俺んとこなんて、先生がもろ他人の単行本見ながら描いてるよ
193名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 21:00:16
>>189
なんか悲しくなってきた
194名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 21:09:08
アシに拡大コピーさせてトレスしてないだけマシじゃないの
195名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 21:20:15
他人の漫画をトレースするのは後にも先にもあの人だけなんじゃね?
まともに考えたら作業時間を十数分短縮するだけなのにデメリットが多すぎるもんなぁ・・・。
196名無しさん名無しさん:2006/12/09(土) 05:06:34
>195あの人って誰?
俺、人の漫画渡されてこの絵をここに描いてと言われたよ。
さすがに眼トレスに留めたら『違う。なぜそのまま描かない!』と怒られた。
そのままだとスケールもパースもライティングもタッチもおかしいからです。センセー。
それ以上の問題は理解できないでしょうから言いません。
197名無しさん名無しさん:2006/12/09(土) 09:10:32
198名無しさん名無しさん:2006/12/09(土) 18:44:33
あの人の漫画一回目を通した人なら分かると思うけど
トレスしたであろうページとトレスしてないページのギャップが凄いんだよ。

特に極端なパースがかかってるのにトレスしてない
本人の力量だけで描いたコマなんて酷いよ。
作業時間を数十分短縮するためじゃなくて根本的に
描きたい画面を描くだけの能力が無いからトレスしてたんだと思う
199名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 00:54:25
私の所、テンテーはネーム以外はほとんど描かないから
通うほどテンテー漫画のタッチに汚染される
もうGペンで服描きたくないよorz
200名無しさん名無しさん:2006/12/11(月) 01:51:12
>>199
お仲間はけーん(゚∀゚)σ
ウチの職場も最近それよ。
201名無しさん名無しさん:2006/12/11(月) 03:00:55
うちはコンテさせられるぜ。おい。
202名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 05:05:56
みんな単行本に名前入れてもらいたいの?
203名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 20:01:55
小学館 月刊コロコロコミック連載中「ミラクルボール」
ながとしやすなり氏の アシスタント純さんへ。

キノコさん毎日元気に自ら証拠作り作業ご協力くださり有難うございます。

検索に掛かりやすいようにコロコロコミック ミラクルボール 小学館
入れておきますね。編集部は「臭いものには蓋」という方針です。
作家のプライベートには干渉しない。抗議の電話も対応マニュアルがあるようです。被害にあわれた方で話を聞いてもらいたい時は
読者の親として電話をかける事をお奨めします。編集部はお金を出している読者の親には敏感です。
そして多くの読者児童の父兄がここを見てくれますように。
普通の読解力があれば、誹謗中傷・自作自演を繰り返す
危険人物がミラクルボールの制作に関わっていると分かるでしょうから。
PTAから抗議がいくと編集部サイドも重い腰をあげるでしょう。
作家さんからも注意がいきますね。体育会系の父兄は特に煩いので野球関係のスレにも、
漫画関係にもこちらを貼っておきます。ミラクルボール 連載が長く続くといいですね。自分もここの住人 純さんに意見する資格はございません。
コロコロコミック読者、その父兄に判断を委ねましょう。そして純さんが こちらに一切関わっていなければ
ここの住人が純さんを陥れていることなのでしょう。どうぞ名誉毀損で警察に被害届けをお出しください。
土下座させられると精神が救われますかね。はたして 真実はどちらなのでしょうね。

イメージが大切なお仕事なのに
恩のある人間の人の足まで引っ張る可哀相な人

どうかお大事にしてくださいね。

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1165078217/
204名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 10:13:12
小学生並の画力で某少年誌で佳作受賞・・
その後担当付きで一度商業誌に載せるも印刷を通すと凄く
汚く見えた(トーンも異常に濃くなったり・線が太くなったり)

担当に半年だけアシをしなさいと、こんな下手な俺に
業界でも画力に定評ある人を紹介されたけれど
おじけづいて断ってしまった・・・・いつでもやる気になればおいでて言われているが
下手な奴にアシなんて務まるのですか?アシ経験者教えてください
205名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 10:56:28
絶対やりたいと思ったときがアシをやるとき。
相当下手でも掲載される程度にかければ、
いくらでも出来る仕事はあるとおもうが
やる気のない人につとまる仕事ではない。
206名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 15:40:35
小学生並みの画力で一回商業誌に載った人というので
ある人物を想定してしまった
(その人は二回載ったけど)
もし204がその人なら、仕事にはトーンワークだってあるのだし
盗み見る勉強になるんだから是非行ってほしい
ストーリーが抜群に良かったから再来を心待ちにしている
207名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 17:10:02
自分は実は結構上手いと思ってたがプロの現場とか漫画としての技術
本当に綺麗な線とか見せてもらうとまだまだ吸収しなきゃ
いけないことってあるんだなあと思った
どのレベルのモノを目標に設定するかで伸びは変わると思うし

204は他の作家のように上手くなりたいなら独学は止めた方がいい
そのまま己の味を追求すると言うならそれでもいいけど
今は上手くなくてアシの仕事が出来ないと思うなら
上手くなって手伝えてると思うまで頑張れ
208名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 17:17:29
>トーンも異常に濃くなったり・線が太くなったり
これはね、アシ入りして半年〜1年もすると、コミックス化されたりして
それを先生から貰えるだろ?フツー。(え?貰った事なんか無い?)
で、その印刷状態を見て「ここのトーンは何番かな?」とか思い出しつつ
チェックして反省し、脳内修正していく事で覚えるんだよ、特にグラデね。
「印刷で消えないorツブれない安全圏内」は経験積んで覚える以外にない。

自分で作品を手がけている時は、次回の構成やら雑念も増えてトーンに気を
配ってる余裕なかったりするだろうけど、だからアシとして人の作品に参加
する事はトーンのコツとか、純粋に「技術」を見つめるのに向くって事だし。

いつでもおいでと言ってくれるそんな仕事場なら親切に指導してくれるはず。
最初は下手でもいいんだよ新人さんなんだし。ちゃんと学習して上達していく
有様を原稿用紙の上で見せさえすれば。そして不明な点は遠慮なく訊こう。

なるべく最低1年以上は同じところに居座って教わるのがいいんじゃないかな。
209名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 22:08:50
>>204
今思えばおれもアシしはじめた頃はおまいと同じようなモンだったよ。
でも現場で慣れて叩かれて刷り出しみるたびに凹んで頑張れば絵に関してはすぐに上手くなる。
特にアシの場合、週刊作家のとこに半年も入ればガラっと変わる。

担当ついてデビューしちゃうと次はネームの直しで1ヶ月とか余裕で過ぎるし
なかなか原稿に入れなくて、絵を描かない期間が増えるから絵の上達が止まる。
同時進行でアシで食いながら次回作のネームをやるのが一番の近道だと思う。

自分に今何が必要なのかを第一に考えて決めるといいんじゃないかな。
210名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 22:56:29
専門的な話をされてる所にもの凄い素人以下の質問で失礼します…

実は少女マンガ家さんのアシを始めたばかりなのですが(まだ2回しか行ってません)
アシ先の先生を「先生」と呼んだら「先生なんて呼ばなくていいよ〜w」と
言われました。その方とはほぼ同世代なんですが、真に受けて「○○さん」なんて呼んで
いいものか迷ってます。他のアシさんは皆、古い友人の様で「○○ちゃん」と
呼ぶので参考になりません…どうしたらいいでしょうか
211名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 23:00:12
「○○さん」でいいよ。

作家の方も先生と呼ばれるのが照れくさいって人も結構多い。
むしろ「先生」って呼んでる職場の方が少ないと思うよ。
212名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 23:08:01
>>210
「では、お言葉に甘えて○○さんとお呼びします。」って前置きすれば更におk
ガンガレ!
213名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 23:16:30
>>211-212
「先生」と呼ぶ職場の方が少ない…そうなんですか、安心しました!
まだまだ経験浅いのですが頑張ってきます
ありがとう!!
214名無しさん名無しさん:2006/12/14(木) 00:36:20
キャリアの長い先生は様々なだめアシも経験して
仕事場では「先生」のほうが
緊張感が出るからあえて先生と呼ばせるという人が多い気がする。
・・といううちの先生の弁。若い頃は「先生」は恥ずかしかったそうだから。
215名無しさん名無しさん:2006/12/14(木) 04:00:27
うちでは、先生と呼ぶのは編集だけだけどな。
216名無しさん名無しさん:2006/12/14(木) 11:34:04
先生がCSI好きなうちではチーフと呼んでる。
217名無しさん名無しさん:2006/12/14(木) 13:24:05
王様って呼ばせてるところもある
218名無しさん名無しさん:2006/12/14(木) 14:43:11
会社化してる所なんかだと「社長」とかな。
219名無しさん名無しさん:2006/12/14(木) 22:25:06
正直、先生と呼ばれたい願望がある。でも1回でいいや。
220名無しさん名無しさん:2006/12/15(金) 14:57:06
名前覚えるのがめんどいから「先生」。
ほかの作家さん数名といると「やべーw名前わかんなすww俺ピンチwww」となるが。
あとは、とてもじゃないが「先生」なんて呼べる雰囲気じゃない人もいる。
221名無しさん名無しさん:2006/12/16(土) 03:22:21
最近、毎週のことだが臨時アシUZEEEEEEEEE!!
今日は久しぶりに休みだったから蓄まってた録画番組やら雑誌やらやっつけて、ゲーム満喫してたらこんな時間だよ(午前3時)。
これで明日、朝から臨時アシかよ。ほんとは休みなのに…。
もう臨時アシなんて行かねー。原稿落ちようが俺の知ったことか!
222名無しさん名無しさん:2006/12/16(土) 06:17:12
そんなに嫌なら行かなきゃいいのに
なんで引き受けるのかマジでわからん
おまいが断れば先生が他に頼むだけの話じゃまいか

ある日突然逆ギレして切られた同僚がいた
そいつは自分がいるから原稿上がってたんだろ感謝しろ、みたいな恩きせがましい
事言い出してそれきり先生に呼ばれなくなった
一人欠けると実際ヤバイんじゃと思ったが新しいアシが来た

問題無し
223名無しさん名無しさん:2006/12/16(土) 06:58:14
雑誌間でアシのスカウトとかあるのかね
例えば、とある漫画の背景をとある漫画家が見て
「これ描いたアシをつれて来てくれい!」みたいな
224221:2006/12/16(土) 09:31:16
>>222
俺がその『抜けた穴を埋めてるアシ』なんだわ。俺のあとは、アシ歴0年0ヵ月のド素人ひとり。
(でももう辞める。確かに辞めれば誰かが入るんだよね〜)
だいたい、今まで7人ぐらいでローテして回してたのに誰もいないて…。つまり俺は逃げ遅れかw
225名無しさん名無しさん:2006/12/16(土) 09:36:03
>>223
それはないな。
知り合いのアシを連れていくときに「これ描いた人です」と紹介はするが、逆に絵を見て「これ描いた人連れてきて」というのは経験ない。
226名無しさん名無しさん:2006/12/16(土) 09:46:28
俺が抜けた後のアシがとか気にすんな
原稿上げるのは最終的には先生の責任なんだからさ

おまいにばかり過度な負担かけてんのに改善しない先生に問題あるんでないか
227名無しさん名無しさん:2006/12/16(土) 10:03:17
>>226 >おまいにばかり過度の負担
雇い主、そこを考えていないのが問題かな。
先々月は俺まったく行かなかった。そしたら他の一人にずっと頼んでたらしくて、そいつ先月からもう来てないw
同じパターンで俺ももう辞める→\(^O^)/オワタ
228名無しさん名無しさん:2006/12/17(日) 16:15:36
>>223
以前人づてで、急遽助っ人が必要だという所を臨時に手伝ったんだけど、
「そっちの先生にはスケジュール面で譲歩するから次も来てくれないか?」
とか言われて空きに何度か手伝ってるうち専属社員化の話持ちかけられた
事ならある。拘束期間が長丁場のところだったんで参ったけどね。一週間
以上は一時帰宅を許可して貰えなきゃ、風呂や着替え無しだとツライよ。
着替え持参して途中で交換したりしてたけど風呂やシャワー無しで着替え
だけするのは違和感あるよね、夏なら濡れタオルで体拭くとか出来るけど。
229名無しさん名無しさん:2006/12/17(日) 22:49:19
>>228
世間ではそれを軟禁というが、この業界ではありがちという悲しい事実。
俺は通いでないと発狂する。以前、泊まりの仕事場だったが、今はもう無理。
230名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 03:27:15
近くて通えるアシは羨ましいね。
俺はミニバイクで深夜でも最短で30分はかかる所ばかり手伝ってた。
バスと電車で通うと倍以上の時間がかかるので雨の日もミニバイク。
睡眠取るだけの為に往復するのも冬は寒いし夏は暑いので
結局泊まり込むパターンに陥ってた。

悲しかったのは
ミニバイクが意図的にパンクさせられり部品盗まれたり鍵穴壊された事。
駐輪場所の無いアシ先はどうしても路駐のリスクを覚悟しなきゃならない。
アシ終えて疲れてる所に片道10kmバイク押して帰った日もあったな・・・
今ではもうミニバイクも廃車してそれっきり乗ってない。
231名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 07:21:02
スケジュール管理出来てない漫画家の下での年末進行ほど辛いものはないな!
232名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 09:56:54
来年から初アシする事になりました。
やっぱり下手だろうがいきなり背景描けとか言われますか?

あとみんな東京のどの辺りに住んでるんですか?
不安だらけ・・・
233名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 10:53:00
初アシで背景任せられることはまずないから安心していい。
たぶん、最初の三ヶ月から半年は仕上げ全般と効果線。

初アシの場合は早さよりも丁寧さを心がけた方がいい。
仕上げで言うなら、
消しゴムの消し忘れはななくす。ベタははみ出さない。塗りむらを出さない。
トーンは指定範囲からはみ出さない。
トーンの無駄遣いをしない(新しいトーン使う時は端っこから)
早さより丁寧と言ったけど、消しゴム+ベタはどんなに遅くても1P1時間ぐらいで
やっておいた方がいい。慣れたら10分ぐらいで出来る。
(デスノみたいな髪の毛に入るツヤベタは、それが出来る人に回すから心配しなくていい)

効果線はまぁ仕上げ作業に慣れてからだと思うからまだ心配(ry

住んでるところはピンきりだけど
だいたいは新宿まで電車で1時間以内ってのが多数派だとオモ
234名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 15:11:38
ありがとうございます

行くまでの間にこれは自分で学んでおいた方が良いって事があれば
御願いします。とにかく通ってあるネームが2本ほどあるのでアシもしながら
どんどん描いていきたいです
235名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 15:41:47
>>232
初アシで城描かせられたぞ
236名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 16:07:14
初アシで線の練習ばっかして
後ろから仕事見て、消しゴムかけて
そろそろ仕事振るかって時に連載決まったルーキーがいた。

で、職場の先生よりヒット出して行った奴もいる。
アシもいろいろ人生いろいろ
237名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 16:36:12
>>232
ぶっちゃけそっちの方が絵の上達には早い気ガス。
238名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 16:37:00

×>>232
>>235
239名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 19:06:45
アシになるには面接みたいなのあるの?
スーツ着て履歴書作って堅苦しい感じの
240名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 19:27:49
会社じゃないんだからスーツは必要ない
バイトの面接と一緒で小奇麗な格好なら良い
241名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 22:15:33
同人即売会会場のブースでオレの本の見本読んでた人に、
いきなりアシストしてくれと頼まれた。
そんなところにノコノコ仕事に行くオレもオレだが、
意外とフツーの仕事部屋環境だった。
そういう出会いもあるようだ。アタリだったんだな。
242名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 22:47:27
>>234
●専門用語学べ >>1●道具の知識つけろ●パース、透視図法、遠近図法の知識つけろ●アシ先の作品には目を通しておけ

とりあえず、知識先行でいい。技術は現場で身につく。だが、知ってるだけでエラそーにすんな、謙虚にいけ。
専門用語の意味知っておかねーと、チーフとかに「ここは○○してね」「××しないでね」とか言われて「(え?何だろ、わかんねー;)」ってなるから。
つか、わかんなかったら聞け!わかんないまま手ぇつけるな。ちゃんとした職場なら、みんな親切にしてくれる。
あと〆切り前とか忙しくてピリピリしてるから、空気読め。徹夜のある仕事はツライぞ。以上!がんばれ!!
243名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 22:50:16
>>241
そんだけすぐに人を呼べるってことは、作業環境に自信があった(整ってた)ってことだろ。
それで作業環境悪かったら、ただのアホだぜ。
244名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 22:57:46
アシ先の平均年齢ってどれ位?
245俺ももう25か…:2006/12/18(月) 23:13:58
平均は出しづらいが、大体以下。30才以上はベテランクラスでないと無理だな。
【若い】19〜25
【並み】22〜29
【高い】30〜??
246名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:24:15
30過ぎてアシやってる奴ってバカだろ。
247名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:27:28
さらに実家通いの30男アシは最悪だな
248名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:27:50
アシが漫画家になるための手段だと思ってる馬鹿が居るのか
249名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:28:56
世の中にはプロアシってのが存在するんだよ
250名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:36:58
プロアシなんて職業はねぇよハゲ

ただの自己申告じゃねーかw
251名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:39:32
ホントにアホだな

会社形式にしてる所だってあるし
保険やなんかも完備してる所だってあるんだよ
252名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:40:35
プロと言うなら誰でもいいから名前を言ってみろ。

名前を晒せラレないプロはこの世にいるか?
253名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:41:58
厨房の発想だな
254名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:42:24
リイド社みたいな所は会社員だ。
アシじゃネーンだよ
255名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:43:32
出版社と漫画家のスタジオ混同してんなよw
256名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:44:45
プロアシをヤフーで検索したら

「プロキシ ではありませんか?」

って警告が出たぞ
257名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:45:23
ずっと前から志望者関係のスレ荒らしてるアホだから放置。
258名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:45:39
必死だなw
259名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:46:34
デビューも出来ねぇアシが
プロ気取りしてんじゃねーよ!

260名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:48:05
プロアシは漫画家目指してるわけじゃないんだよ
ホントにアホすぎて涙が出てくる
261名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:49:12
漫画家になれないからって開き直るな。
262名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:49:36
俺は漫画家だが・・・w
263名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:50:02
俺も漫画家だっw
264名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:50:22
自称なw
265名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:51:08
266名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:51:16
週間連載してるけどな今
267名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:53:12
だから放置汁
>>1
268名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:53:39
脳内連載乙!
269名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:54:02
プロアシなんて言い方で現状満足してる奴は頭に来る


270打ち切り:2006/12/19(火) 01:58:26
名無し先生の次回作にご期待下さい。
━━━脳内連載終了━━━
271名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:59:54
俺が荒らし扱いのようだけど
プロアシなんて職業は無い。

これが一般的な漫画家目線の声だ。覚えとけ!
272名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 01:59:56
舞台に携わってる奴がみんな表舞台に出て主役をやりたいと思うのか?

裏方が好きな奴も居れば脇役に徹したい人だって居るんだよ
273名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 02:02:32
脇役は脇役の力量しかないから脇役なんだよ。
274名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 02:03:49
主役の力量があっても
脇役より早く居なくなる奴はいっぱい居るけどなw
275名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 02:05:15
アシってもしかしてデビューしてない人もいるの?

毎月新人賞だらけだからそこで受賞デビューした人間が
行く所と思っていた・・・

あえてデビューせず飯の種として職人の如く働くのも一つの手段か
276名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 02:07:39
デビューしてても次の仕事のない人がいっぱいだよ。
277名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 02:10:39
デビューしてない人の比率はどれほど?
半分位?
278名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 02:16:00
絵を描くのが三度の飯よりも好きで自称プロアシを決め込むのは勝手だが
その敵トーなポジションで40くらいになった時にどうする?
いきつけの先生の仕事が無くなった時、他の仕事場を探すんだろうが
そんな年齢じゃなかなか見つからねーよ。

マイナーなエロ雑誌でもいいから自立する方向で考えんと最悪の方向に進むぞ。
プロアシなんかで満足するな。
279名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 02:16:42
>>271
もういいから氏んでろ真性の池沼
280名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 02:22:14
>>279
お前が真性の池沼だろw
281名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 02:35:02
漫画家なら40過ぎても大丈夫と思ってるところが痛い・・・
282名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 12:23:21
漫画家は一生の仕事だろ

芸事と一緒。すっと続けて何が悪い
283名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 12:55:39
続けるには媒体が必要なんだよ
284名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 19:04:33
アシスタントもりっぱな職業ですよ
たとえ年収がフリーター並でも・・・・
285名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 19:05:59
漫画家なんて免許あるわけじゃないから
自己申告すればアナタも漫画家wwwww
286まぁまぁ:2006/12/19(火) 19:36:59
(´・ω・)つ旦 オチャドーゾ
287名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 23:47:47
一流の職業漫画家として大先生扱いされてた作家陣が亡くなり始めたのがここ10年くらい、
人気作家としてヒット出した作家陣はまだまだ現役かヒットの貯金で生きてる、
生涯アシスタントは更にその下の年代で、生き残ってアシしてる人が多いと思われ。
漫画界自体がまだ若くて未経験の事が多いんだから
一生アシって悲惨だよなーデビューしないと惨めだよとか決め付けるのは時期尚早。
今40代くらいのアシがどう生きてくか死んでくかで悲惨度の平均値が出るんじゃないの。

まぁ20年後30年後に「すげぇぜ悲惨だぜ」って慌てても遅いわけだが。
でもそういう見通しの立たなさってこの業界に限んないし。
288名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 00:23:16
ずっとアシやるなら、やっぱすげー腕が良くないと、収入も立場もかっこがつかねぇ。
絵のうまい人は、イラストの仕事もやってたりする。
289名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 00:50:43
>>286
旦⊂(゚∀゚*) イタダキマス
290名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 02:18:56
実際には自称プロアシと名乗っている香具師はいないw
291名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 03:16:20
アシ歴15年、出版社に持ち込みに行くと

「へーそうですか。」で、終わり。

アシ歴15年、一般の仕事の就職活動すると。

一次審査も通らない。

これが現実。
292名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 03:57:33
俺の先輩アシ、30代後半でこの業界止めて一般の面接受けて
「漫画家のアシスタントやってた」っことに食いついてきた会社が
いくつかあったらしいぞ(地方だが)

無事面接通って今じゃれっきとしたサラリーマンだ
293名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 04:17:12
本当は漫画なんか描きたくねえのかもしれない
ノートに向かっても全然集中できないし
でも廻りや親に漫画家になるためって東京に出してもらったからダラダラアシやってる…。
漫画核の大好きになるように催眠術掛けてくれる人いないかな
294名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 04:30:05
>292
その人の場合は人格だったんだろうなー。
アシ経験が評価されるなんて、奴隷適性くらい
としか思えんw

>293
ばっかおめー そんなのいたらまず売れっ子漫画家が
カネにあかせて占有するに決まってんだろ。
ん? おまえは今デスノートに匹敵するネタを
手に入れたかもしれんぞ?
295名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 04:46:18
デスノートなんでドラえもんでも持ってるぞ。
296名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 05:00:37
このスレ嘘だらけだな。
自分がアシだという雰囲気楽しむスレ?
297名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 06:13:58
>>294
おまいいい奴だな
頑張ってみるよ、有難う
298名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 06:33:12
>>296
何処ら辺が嘘だと思う?
299名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 08:13:41
荒らしの相手すんなって・・・
300名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 09:36:34
担当に半年だけアシしたら辞めさせるからアシしろって言われたが
半年で一体何が学べるんだ?
301名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 09:48:03
本人次第じゃね?それにプロの現場の空気吸うだけでも違うぞ
302名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 09:52:21
>>300
絵の向上だけじゃなく、先生やアシスタント同士の付き合い方とか、
人間関係を学ばす為に経験してこいって事でしょ。

先生がアシスタントの指示の仕方とか仕事の手順とかを見るだけでも
勉強になる事は多い。
303名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 11:01:31
アシしろって言われた趣旨を理解していない時点で

 漫 画 家 に な る の は ム リ ポ だ な w
304名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 12:57:29
>>300
漫画家の新人のころは、生原稿をちらっと見るだけでもすごいためになる。
アシスタントへの指示の仕方とか仕事の手順を学ぶのも大きい。
プロはこんなにざくざく原稿が上がって行くのか、と思うよ。

きみの原稿が、しろうと臭すぎるとか、仕上がりが一定してないとか、
出来上がり日程が読めなさすぎとか、
アシを使わせて、もっと早く、多いページ数を描かせたいとか、
そんなとこじゃね?
305名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 15:06:20
金の払い方とかな。
この先自分がアシに払うときの相場とか、払い方とかトラブルを避けられる。
306釣りにマジレス:2006/12/21(木) 00:13:26
>>300
アシスタントとして言えることは『アシ経験のない作家のアシスタントはしたくない』という事実。
たいてい、アシ側の労苦を考えずに無理ばかり突き付ける。仕事回すのが遅い。絵が下手。指示の出し方が悪い。効率が悪い。
すぐにテンパる。対応力ない。パース理解しない。画材の知識ない。信じられない安時給。
まー、数えあげたらキリがない。自分で苦労してれば、この辺がクリアーされる。
あと、まずたいていの新人は『自分の絵が下手(アマチュア)』だという事実にも気付かずに辞めていく。
つーか、何事も『体験+経験』だろーが。想像だけでおもしれー話書けると思ってんのかよ、ドシロウトが。出直せ。
307名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 00:37:45
( ´,_ゝ`)プッ
308名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 00:45:43
(゚д゚)ポカーン
309まったりいきましょう:2006/12/21(木) 02:45:24
(´・ω・)っっ旦 オチャドーゾ
310名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 03:51:24
パァァァァ 〈(∵)〉
311名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 09:13:36
釣れたw
312名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 09:58:38
パースって本で勉強しても良く解らない・・・凹む

それっぽくは描けるけど何か微妙だ・・

313名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 10:26:27
パースは一応理解してますって言う奴に限って
とんでもない超広角な絵を描いてくるから困る。
指摘すると「でも一応消失点に収まりますよ」
みたいな言い訳をするから困る。
314名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 10:42:00
漫画専門学校卒の知り合いはアシに入ったとき、線を引く練習とパースの指導をうけつつ
消しゴム掛けと簡単なベタを一月位やっていて、その間でも他の先輩や
先生の仕事を見ているだけで、学校二年分以上のものを学べたと言ってたな
315名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 11:04:31
確かに漫画専門学校2年分が
アシに逝くと一ヶ月で学べる。
316名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 12:10:38
漫画家に本当になりたいなら半年以上しない方がいいと思う。

半年で仕事の流れを覚え、それを活かして自分なりのやり方を+αし
ガンガン作品を描いていくのがいいだろう
317名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 13:49:49
編集者の紹介だったら自分勝手に辞められんよ。

信用も失うし、下手すりゃ先生とも縁が切れてしまう。

最終的に人間関係がモノを言う世界だから慎重に行動すべし!
318名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 16:42:27
デビューしてからも2年ぐらいは連載じゃなかったりするから
その間アシ続ける人も多いよ。
319名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 19:46:59
半ば「勉強のため」に半年無理矢理アシにねじ込まれるのと
お金のために自分の都合でアシするのでは全然違うと思う
編集から半年って約束ならやっとけば?
っつーか、アシやった方が良いと言われたならそれくらいの力なんでしょ
アシ「なんか」って思ってるようならそれまでだと思う
320名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 20:52:16
収入のためにアシするか、
技術、向上心のためにアシするかは大分違うよな
321名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 21:41:27
行った先の作家次第だけどな。
編集に勧められた先生が絵下手で作業遅かったら行く意味ないし。
仕事ぶりはクズだけど激ウマか、画面はスカだけど超速だったら行く価値ある。

ちなみに激ウマで超速の作家は神に近いからあんま参考になんないw
真似できねーww
322名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 22:01:28
今までで見た超速の先生ってどれ位の速さだった?
一日に下書きからペン入れまで何枚位出来る?
323名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 22:44:00
うちの先生は真っ白からキャラが入るまで一日25枚だ。
そのあと背景や仕上げでもう一日かかるけど。
324名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 22:51:59
漫画家じゃなくて最初からプロアシ目指す人っているのか?
それじゃ生活できなそうだが
325名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 01:41:15
漫画家目指す気はなくて,本人は同人で楽しそう、
飯の種としてアシやってる人が同僚にいるよ。
前は普通に会社員してたけど不景気の時期にリストラされたらしい。
326名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 02:27:08
ソープでアシしてるって言ったら相手が食いついてきて
月収は?って聞かれたから見得はって「30万」って言った
そしたら「そんなもらえんの〜?」みたいに疑ってきたからクンニして黙らせた
327名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 03:02:09
>>320
収入と技術向上の両方兼ねてやってる人が多いんじゃね?

生活できる程度にアシで稼いでボーナス代わりに自分の原稿を描くみたいな
読切新人作家兼業アシって多いと思うよ。
328名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 07:14:57
映画「南京」米映画祭で上映 『AOLに抗議の声を!!』水島社長(H18.12.19)
http://www.youtube.com/watch?v=5wVwv8AThds&eurl=
329名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 08:48:37
ソープ行く人不潔ぅ><
330名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 11:32:55
おまいは世間知らずのアナル処女だな
331名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 14:25:18
ソープいって女からカラダ買うのと
レストランいって料理人から労働力買うのどう違うん?
332名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 16:35:08
そのソープ嬢、漫画関係者かもよ。
333名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 17:00:16
>>329
いや、きみもまた正常だ。
人間は社会的動物であり、社会を維持するためにタブーとかモラルを作る本能もまた備わっている。
334名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 20:39:18
>>323
凄まじいな・・下描きだけでも25枚もできねぇよ
335名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 00:24:37
絵柄にもよるからな・・・・
枚数だけ上げても意味ないと思うぞ
336名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 02:11:36
描きこみ系の絵柄の人にあんた遅い、自分一日10枚描けると自慢してた人は
大ゴマにすかすか絵、しかもコマの四分の一近くがネームだけポツンの雰囲気漫画だった
337名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 05:09:07
週刊の先生のところでアシしてたやついる?
そうとう忙しそうだから話聞きたい
338名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 05:56:56
話を聞きたいなら聞きたいことを書け
339名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 09:15:39
今年は割と時間があったのはずなのに、
怠けてしまって自分のマンガ50pも描かなかった。
みんな今年はどのくらい自分のマンガ描いた?
340名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 09:25:01
>>334
先生の絵はスカスカ系じゃないが、でも早いお。
先生のペンが入るとほとんど埋まる。
背景は貼り込みも多いが。
341名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 12:27:10
>>340
スロ漫画家の豚とかじゃないだろな!
342名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 12:50:32
sage
343名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 12:56:29
age
344名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 01:17:34
>>337
週刊+読みきり月に3.4本(1本30P前後)の作家行ってるけど
大人数でこなしてるから割と何とかなる。多い月は250Pぐらいあるけど。
でもいつ休みか一切分からないから精神的にキツイ
345名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 04:05:48
>>344
そこって総勢何人ぐらいいるの?

あと他にも週刊でやってる人が何人体制でやってるのかも気になる。
ついでに本宮ひろしのアシスタント数も。
年収2000万クラスのアシが数人いるらしいし。
346名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 23:00:31
そこチーフは3000万って話しだぞ。
347名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 00:06:04
あそこは作画の手伝いじゃなくて、ネームも下書きもやるからな。
ただの作画アシは金銭面も他とほぼ同じだよ。
348名無しさん名無しさん :2006/12/27(水) 19:14:37
ボールペンでペン要れしたものって
印刷したとしても問題無いですか?
349名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 19:30:49
このスレで聞く内容じゃないな
350名無しさん名無しさん :2006/12/27(水) 19:44:23
実際ボールペンでペン要れする先生っている?部分的にでも
351名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 20:08:38
>>350
いないと思うが、確証はない。
ただ、ボールペンで入れると面が凹んで時に印刷時に変になるらしいから
原則使われないと思う。
352名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 20:23:34
冬目景は万年筆でやってなかったっけ?
353名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 21:32:57
>>350
一時期、効果や小物にハイテックCを使ってる人はアシにも先生にもいた。
ゲル系のボールペンなら印刷には出ると思う。
油性はかすれる(途切れる?)からダメ。

ただ、ゲル系は乾くのが遅いのが最大の欠点。
あとホワイトが乗らない場合もある。
354名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 00:28:46
>>345
作画が12人で、下書きが1人。普段は5人ぐらいで回してるかな
この時期とかは人数フルが多い。+近所の漫画家とアシが臨時で来ることもある

年収2000マソとか何それ…ありえんorz
時給制だし
355名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 03:29:06
年収ウン千万のおかかえアシは総じて作家本人の影武者だよ。
356名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 04:42:25
以前お世話になった先生はペンとボールペンとサインペンで書いてた
ちなみにジャンプの売れっ子といえる先生
印刷にはいい感じで出てた
357名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 11:25:44
ボールペンで背景書く人は結構いるよ。
しかも安もんのボールペン。
力の強弱で細い線も引けるし集中線の「抜け」も問題無し。

俺が知った時は目から鱗だったけど、印刷も奇麗だよ。
358名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 11:38:53
ゲルインクだと印刷問題ないね。曲線の効果線とかはボールペンでやるとあっと
いう間にできる。付けペンでやらないとペン使いの上達はしないかもしれないけど
修羅場のときには便利。
あと主線の直しのときにもボールペン使う人結構いる。ホワイトに引っかからない
のとなめらかな線がひけるから。
359名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 20:08:32
背景の超細かいトコは細いボールペンかミリペン使うのが普通だと思ってますた
360名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 20:16:53
結局何を使っても良いと思うよ。
松本大洋は全部ミリペンだし。

道具で個性を出す手法も有りでしょ。
361名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 20:24:24
ミリペンやボールペンは薄くなったり印刷で飛んだりするので
あとで消しゴムを描けるような絵にはつかいずらい。
あちこちで一時使ってたけど、またつけペンに戻ってきた感じ。
362名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 00:33:27
墨で手が真っ黒になる自分は、ミリペンないと漫画が描けない

漫画家はみんなつけペンだと信じて無理してたけど
ミリペンとの相性を知って初めて気持ちよくペン入れでけた

アシ先はつけペン派だから結構つらいわー
363名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 03:26:05
楕円をフリーハンドで描く時は
ボールペン・ミリペン>>>つけペンだろ 常識的に考えて・・・・
反対の奴は自分に自信もって頑張れよ応援してるよハナ糞野朗
364名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 03:30:39
フリーハンドで描くとき?
365名無しさん名無しさん :2006/12/29(金) 09:20:31
パースはマジでわかんねぇ・・・凹む
このままじゃダメだ確実にセンスねぇ
366名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 16:02:55
フリーハンドなのに楕円をつけペンで描けないって
かなりヘタレじゃないか?
367名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 16:28:10
うまく描けりゃあ何でもいいんだよ
368名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 18:23:56
絵よりもストーリーやネームが一番大切だろ
一流大学を卒業した編集者や目の超えた一般読者に見せられるモノ作れ
369名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 19:00:01
まぁそうなんだけど、アシスレで絵よりネームが大事と言われても
370名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 22:33:15
作家本人の影武者って、滅茶苦茶絵の上手い漫画家がいても同じように描けちゃうの?
超リアルで緻密な背景とかも描けちゃうの?
371名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 01:38:19
めちゃくちゃ絵が上手い先生は、自分で描きたがるから影武者はいらないとオモ。
量産型でネーム主義の先生とかが影武者制度採ってるんじゃないかな。

自分の職場は、下書きのアタリがあるから
クセさえつかめば全員主人公が描けるよ。

原作すら描かないのに作画が先生の名前なのが微妙だが
それもプロか。
372名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 04:03:59
絵がうまくない人はストーリーがどうのと言う傾向があるけど
成功してる人には絵もストーリーも良いのが多い事が見ないふりか
373名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 04:16:32
ストーリーのまずさは自分では気付きにくいしな。
他人のはわかるのに。
実際自らがプロになろうと思ったときネームの最低ラインは
相当高いところにある。
374名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 12:20:34
>>371
でも一人で描くのには限界があるじゃん。トーンとかは人にやってもらっても。

そういえば井上雄彦って全部自分で描いてるの?
375名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 12:34:32
描いてない。普通にアシ募集してるし。
376名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 13:31:16
全部描くわけ無いじゃん。
作家の大半は人物だけ。

つまりプロになったら背景が掛けなくてもアシを雇うだけで成立する。
377名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 14:09:33
吼えろペンにオリジナリティを出すのは難しいけど一度世に出たものは簡単に
描けるってあったけど本当なの?どんなに難しい背景でも楽勝なの?
てか才能のある絵が上手い人なら楽勝だと思うけど
378名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 14:52:16
じゃあ、楽勝なんだろ。
379名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 01:44:06
>>374
名の知れて無いプロの方さえ大半はアシを雇ってるし
全部自分で描いてる先生って、そんなにいないよ。人気作家だと尚更

背景描かないにしろ、
先生が自分でコマ割して、構図考えた上で
時間を短縮する為にアシに描いて貰ってる背景と

自分で端から描く気も、構図を考える気も無くて
すべての段階でアシ任せな背景じゃ影武者度が違うと思う
380名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 04:37:35
>>372
"絵が上手くない事"が逆に内容とマッチして"良い"場合も多いよ。
381名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 04:23:07
シビアだったりシュールな内容なら絵はへたうま系が合う
382名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 07:06:03
アシになるにはどうしたらいいの?
27歳で下手な絵で、アシってできるかな?
383名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 08:06:44
>>382
まず無理だろ。年齢うんぬんよりも、絵がへたってのはありえない。
たしかに、べたとかトーン張りとかならさほど画力は必要とされないが・・・・

あと、アシになりたいなら漫画雑誌のアシスタント募集とか
Web(漫画家や、そういう募集掲示板)で探す。
384名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 08:19:57
>27歳で下手な絵で、アシって
出来るかもしれないし不可能でもないとは思う。しかし、この手の職種は
老後を一切心配しない、ある意味無謀な人だけに許された仕事と言えなくも
無いので、もし貴方が男性で、就職先としてアシを選ぼうとしているのなら
別の技能や才能を少しでもお持ちなら、他の仕事を探されるのが賢明かと。
年齢が多い人ほど後でやり直しが効きません判断は慎重に。費やした時間は
取り戻せません。(貴方が未婚の女性なら、いい旦那さん見つけて下され。)

既婚の人で生活には困ってないけど、アシをやってみたい。という話なら
歳を棚上げにしても、同人歴とかあって作業内容を把握済みだと良いけど
絵が下手な全くの素人さんだと個人的にはあまりお薦めしませんね・・・。

一応「JAC 漫画家」でGoogl検索するとアシ募集サイトは見つけられます。
385名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 08:50:51
てか>>2-4のテンプレ読めよ・・・
386名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 10:59:02
オレが漫画家になったら、
真面目なモクモクタイプを雇うな
それとレベル上げ要員として、ゲーム好きで
オレの好みを全て記憶できる頭脳の持ち主
387名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 11:08:19
それたぶん漫画家全員が思ってるけど
なかなかそうはいかなくて苦労しているところだと思う。
388名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 02:56:42
真面目な黙々タイプって口数少ないから、何考えてるのかが
相手に見えない(解らない)から孤立しがちな存在になる。
職場の一員として仕事をこなす事は無難に出来るだろうけど
通常の遊び仲間としては溶け込めずに浮いた存在になる。

って俺じゃん・・・orz
389名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 03:12:30
まぁそれはアシだけじゃなくどの仕事にも言えるがな
390名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 06:56:25
真面目で黙々なほど絵が上手いとも限らないしな。
391名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 22:10:52
更に言えば、寡黙な人が真面目とは限らない。
オタクは寡黙にして不真面目な人が基本的に多いし。
学生の内は「静かな不良」だもんな。
392名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 05:02:30
>>382
まず、絵を描いてお金を頂く商売なんだと言う事を理解してほしい
393名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 22:54:25
もし今の週刊少年ジャンプに連載してる先生のとこにアシいくとしたらどこがいい?
自分はアイシールドの村田
1番嫌なのは許斐

考えても虚しいが
394名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 22:58:12
きめえ
395名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 23:22:41
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!60◆ [漫画]
 ●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part26●○● [週刊少年漫画]
プリンセス・ボニータ☆秋田書店総合スレ18 [少女漫画]
【ストキン】ストーリーキングその8【炎】 [漫画サロン]
★赤マルジャンプ新人総合スレ@35冊目 [週刊少年漫画]
396名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 23:32:27
397名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 09:53:10
それってIEの奴だけだろ
398名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 14:50:22
こんなスレあったのか
浪人して大学目指してんだが実は漫画家になりたかったりする
羨ましい
399名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 15:10:44
若いっていいねえ
400名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 08:20:48
もうセンター試験だろ。 勉強汁!
401名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 23:12:14
センター試験まであと200時間くらいか…
402名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 00:06:53
職場が汚いし寒くて病気になりそうだ。
ベテランアシはやる気がない。
嘘を吐いてまで休んだり早退する同僚もいる。
仕事は好きだがなじめない。
403名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 01:05:28
やめな。もしくは他行け。
404名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 22:08:13
プロアシって最高で年収いくらぐらいなの?
405名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 22:14:13
>>404
俺の知る限り、神クラスの背景描ける人で年収2000万ってのがいた。
大御所のスタジオから引っ張りだこであちこち渡り歩いているそうな。
406名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 23:48:26
407名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 01:03:07
「アシスタントなりてぇ〜、よしまず1作描き上げよう」 と話を考え始めてから早3ヶ月半・・・
いまだに原稿に下書き状態の俺・・・
408名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 01:28:09
漫画を描くのは異常に大変だ。
ちゃんと一本仕上げたことある人に入って貰いたい。がんばれよ〜。
しかしプロはよく描くよ。
409名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 01:44:56
入賞、デビュー云々の前に1作も描ききれず挫折する人も多いからね
がんばれ
410名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 02:49:09
1作目が仮に300時間かかっても
5作目にはコツ掴んで180時間程で描けるようになる
32ページの場合
411名無しさん名無しさん:2007/01/15(月) 06:37:22
>>405
一日いくらもらってんだ?
365日働いても5万7000円もらわなけきゃ無理だぞ。
412名無しさん名無しさん:2007/01/15(月) 06:51:51
作画アシの日払いだけじゃないんだろ。
印税の一定割合を貰ってたりするひともいるしね。
413名無しさん名無しさん:2007/01/15(月) 09:07:22
手に保険はかけてんだろうな・・・・・・
414名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 16:38:43
よその手伝いに臨時で入ると、時として地べたにテーブルとかになるが
地べたでの長時間作業は足(ヒザ)がツライくてかなわん・・・

常駐先のせっま〜い机とイスもその時だけは有り難く感じる。
415名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 12:31:53
週刊でアシ全員に逃げられた先生ている?
そういう先生て、自分の過ちに気付くのかな?

416名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 14:40:16
桂 江川
417名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 17:20:52
トン。
近々新たな名前が加わるかもしれない。
418名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 17:25:17
冨樫はアシスタントをフル活用してやれって何度思ったことか・・・

逃げられのか・・・いや、自分から追い払ったんだっけ
まぁ、いても休載するときゃするか
419携帯用か…:2007/01/17(水) 21:18:36
逃げたのは    |
 富樫自身だろ…/
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _}\イ 八ィ_ッ
`_ゝ     レ1
_>  `ー、"} ノ 厶
\ < ―/  ヘフ_/
< r/////ィ八 ヽ
Z {6vu:::(:|V\|
`/介ー、 u r-、 ノ
  レr⊥\  ̄/
rー"<:::: ̄>
    `ヽ:::)\_
|     \/  |ヽ
|| l     | |
|i |  ヘ  | 」
420名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 23:55:47
冨樫のアシってゲームのレベル上げ要員だろ
421名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 18:51:06
レベルあげだったら俺がやってあげるのに
422名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 16:46:13
保守
423名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 19:55:19
吉井凛 トレースパクリ クッキー集英社より
http://p.pita.st/?m=hmbvestv
↓左、ロゴにあわせたほうに注目
http://p.pita.st/?1zaxc8e6
606 :花と名無しさん :2007/01/23(火) 18:04:22 ID:???0
>>594
一枚目の奴、ロゴが!!! ロゴがそのまんまや〜〜〜!!!
こりゃ言い訳できんね。
424名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 20:51:52
背景写真(自分撮影)を参考にしつつもパーツとか微妙に変えて描く私からしたら
デカイキャラをまんま描いちゃう精神は理解出来ないよ
425名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 03:16:56
時間節約の為でしょ。
アシの背景を描く時間と作家が原稿を書く時間を混同しちゃいかんよ。

そもそもきっちりトレースしてるのはロゴだけで
体や顔のラインは微妙にズレてる。

たかがTシャツのロゴ程度で検証画像用意したのかと思うとなんだか乙だねぇ。
426名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 03:53:09
ここまでトレスしちゃうと訴えられたら一発だねwwwww
427名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 04:11:54
でも、ロゴをトレースって、この写真の著作権にも触れるし
Tシャツメーカーの著作権にも触れるよな
428名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 04:17:29
133 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/23(火) 19:58:57 ID:???0
吉井凛 トレースパクリ クッキー集英社より
http://p.pita.st/?m=hmbvestv
↓左、ロゴにあわせたほうに注目
http://p.pita.st/?1zaxc8e6
606 :花と名無しさん :2007/01/23(火) 18:04:22 ID:???0
>>594
一枚目の奴、ロゴが!!! ロゴがそのまんまや〜〜〜!!!
こりゃ言い訳できんね。

134 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/23(火) 20:42:59 ID:???0
そっくりそのままパクるところがいかにもチョンやね

http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165034838/
429名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 06:46:52
帽子と服の色でも変えとけばよかったのに
430名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 15:22:45
こういうトレース検証写真ってなんで少女漫画がやたら多いんだろ?

男性誌で結構有名な作家でもあると思うけど
わざわざ2chに張られるのは聞いた事もない少女漫画ばっかなんだよな。
431名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 16:26:38
女は他人の弱みや欠点叩くの大好きだから・・・もしくは正義チャソ
男は他人叩く暇があったら他のことやろうと建設的なのかもしれん
男女共に例外もいるし性別でひとくくりにはできないけどさ

ここに晒す前に発売元に問い合わせるのが正しい道筋だと思う
432名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 16:41:57
男漫画はファッション誌よりはグラドルからのパクリをよく見るけど
漫画おたく、グラビア写真集を買い、かつ2ちゃんねらという人間が少ないとか。

あと女の子の方が雑誌を捨てずに取っておく。
なので発覚しやすいとか。
433名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 20:34:04
432が正解っぽい
431はいかにも女っぽいピントがずれた意見だ
434名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 20:44:32
男は他人叩く暇があったら他のことやろうと建設的なのかもしれん

なわけないw男に夢見すぎww
435名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 21:11:59
>>431も一理あると思うけどな。
少なくともいきなり否定するほど頓珍漢な意見じゃあないでしょ
436名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 01:23:52
某検証サイトにあがってる伊藤美咲のグラビア写真のトレースはよく気づいたと思った。
437名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 12:27:22
431は大雑把すぎて受け入れられなかっただけだ
考えの一つとしては悪くない
438名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 21:10:38
少女マンガ家がトレース。

「Cookie」という集英社の少女漫画の雑誌の07年1月号で、
「SWITCH」という漫画を連載している吉井凛という作家が、
「Sweet」という宝島社のファッション雑誌の06年11月号の写真をトレース。
モデルの表情やポーズ、服や帽子のデザインやロゴまで完璧にトレース。

証拠の画像。下の画像は右のページの左上の写真がそれ。モデルは梨花。
http://p.pita.st/?m=hmbvestv

重ねた画像。
http://p.pita.st/?m=zx3vmtvi
http://p.pita.st/?1zaxc8e6

「Cookie」のファンスレ。
このスレの>>541で22日(月)午前1:26に発見される。
その後、一気にレスが加速。
◎●◎クッキーを語ろうPart15◎●◎
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1163948635/541

「Cookie」公式サイト
http://cookie.shueisha.co.jp/top.html

「Sweet」公式サイト
http://tkj.jp/sweet/index.html

少女マンガ家がトレース
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1169726195/
【盗作】スラダン、銀魂に続き少女漫画誌クッキー【トレース】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1169640210/
439名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 10:44:07
ここはアシスレだ
他所でやれ
440名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 19:05:57
素朴な疑問なんですが
ジャンプ作家アシなんかすげー競争率高そうなのに
数ヶ月募集記事が本誌に掲載されてるのは何故?

単に応募者いない?
お眼鏡に適うのがいない?

441名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 19:57:57
>>440
>お眼鏡に適うのがいない?
こっち。
ほとんどがお話にならないくらい下手。
上手い人とも性格が合わないこともあるしね。
現状何とか間に合ってても、いつももっといい人はいないか探してる。
442名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 20:03:50
>>441
ごめんなさい
お話にならないってどんぐらいのレベルなんでしょ?

怖くなってきたぜぇ
443名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 20:33:10
あんまり気にせず応募しろよ。
アシ未経験の人は本人相当描けると思ってても
現場では使えないから。
JACのアシ希望の人のサンプル画像見てる?
上手い人も下手な人もいる。

それに仕事場によって求める人材が違うからね。
仕上げ要因がほしいとか、すごく仕事場に近いとか、
若い人がほしいとか、採用される要因はいろいろ。
444名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 22:01:09
>>442
プロの画面に入れるんだから
プロの絵に合わせて遜色ないくらいの出来にしないとな
445名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 23:01:15
>>442
Gペンや丸ペンの使い方がわからないとか
トーンを見たことも触ったこともないとか
「面相筆持参」と言われて洋画の水彩の平筆を持ってくるとか
そういうレベル。

本当にこういう人が来るよ…。
446名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 23:04:27
だがそこで平筆を面相筆の様に使いこなせば驚かれるぞ!
驚かれるだけだが。
447名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 05:17:14
うちの先生は投稿作を描いたことがある人を最低基準にしてる。
現時点で少々絵が下手でも最後までつきあってくれる真面目さと根性がある。
448名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 19:23:23
アシ募集広告を見る限りベテランほど技術より人間性を重視してる気がする


小畑とか例外もいるけど・・・
449名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 05:02:34
>>448
ベテランが人を欲してるのは、後々のためのアシスタント希望だから。
まずはともかく、根気の続く人を確保して、自分の色に育てれば楽になるってこと。
450名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 05:31:29
てことはプロ志望者はそういうとこ行っちゃだめってこと?
451名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 05:39:38
そんなことはない。
アシのデビューを妨害するわけじゃない。
だって新人賞で何らかの賞をもらってもその中から一割〜2割しか漫画家にならないから。
高確率でアシスタントは残る。
452名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 05:44:19
>>450
とんとん拍子でプロに慣れる奴は居ないし、
プロになるのに時間が掛かるし、
プロになったとしても、連載をしっかり持てるのは極僅か。

実力と運がなければ、上り詰められない世界だから
ある意味では、保険としてそういうコネを持ってるのは悪いことではないと思う。
453名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 05:54:31
アシやると同人誌臭さはなくなるけど
その人に染められる
454名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 05:58:53
プロ志望ならガンガン先生と国籍不問先生のトコに応募したらどうだい
455名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 06:09:02
トーン指定など先生自身が細かく指定したり限られた仕事しかアシにさせない(背景など)先生と
どんどんアシに自分の作風を覚えさせて仕事を任せていく先生がいる。
前者だと殆ど染まることは心配しなくていいと思う。
週刊連載だと後者が多いだろうなあ。
456名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 06:27:49
アシ歴長いけど、すぐその作家に染まって、
キャラまでそっくりになってしまう人と全く染まらない人がいる。
もちろん先生の指示通りの画面はちゃんと描けるよ。
結局本人次第かと。基本の絵の上手い人ほど染まらない気がするな。
457名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 18:33:52
     ,.-―┬-、
    /,. z===、ノ
    `i ハノヽハ〉    【嫌いな漫画家・作品をageるスレだお】
    ヾゝ!|,,゚ ヮ゚ノi   プロ作家からの直レスがきっとくる。 
     _/i)_∀ト_     そうだ!漫画家に直接愚痴ろうっと!( ゚∀゚)o彡°
     ゙ーく_,/_jー'    
      〈 〈 〉 〉   愚痴る少女漫画家たちに逆に愚痴って
      ゙-' `-'     閉経オバサンとの熱き闘い…いまここに…!!

   http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1169973881
458名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 20:30:19
>>440
実際送られてきたの見せてもらったけど、
大学ノート切り離したものに鉛筆で人物描いたのだけとか多いよ。
担当に聞いた話、週刊ですぐ使えるレベルのアシは、
簡単には見つからないらしい。
459名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 23:04:06
>458を見て、使い物になるアシは週刊みたいな過酷な仕事場に行きたくないって
敬遠しがちで余計集まらないのかもと思った。
ノートに鉛筆書きって明らかに業界のこと何も分かってない
憧れだけのお子様レベルじゃん。怖いもの知らずだな。
460名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 23:30:21
質問です。

アシ応募の際には、人物よりも背景や効果等を多めに同封したほうがいいのでしょうか?

それと、学歴や投稿歴等も採用に関係するものなんですか?
461名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 23:35:53
>>460
背景や効果等を多め・・・そう
投稿歴・・・大いに関係する
学歴・・・先生次第。
462名無しさん名無しさん:2007/01/29(月) 00:17:06
一番効果的な資料はだな、
B4原稿用紙を六分割にするわけだ。そこに
自然(遠景)・自然(近景)
学校外観・教室内
バイクか車・携帯
を一枚

集中線・スピード線
ベタフラ・ウニフラ
トーン集中線・トーン削り
を一枚描くわけだ。
もちろん、かかった時間を横に書くのは当たり前だ。

背景に自信がない奴はだな、さらにもう二枚資料として
B4にテンプレートを駆使して色々な大きさで
丸やら三角ををいっぱい描くわけだ。それを二枚。
一枚は全部ベタで埋めて、一枚はトーンベタ貼りで埋めるわけだ。
これ。下に、仕上げは一枚15分で上げる自信があります!と書いとけばいいわけだ。

履歴書同封の場合はとにかくやる気を書いとけばいいわけだ。
463名無しさん名無しさん:2007/01/29(月) 00:47:21
ボクは仕上げ1時間ちゃん!
464名無しさん名無しさん:2007/01/29(月) 02:50:20
ていうかアピールする場なんだから
自分のできるだけのことを見せるしかないだろ
アピールできないような奴はまだアシには力不足ってだけで
465名無しさん名無しさん:2007/01/29(月) 06:26:07
とにかくサ○デーだけはやめとけ
損しかしないぞ
466名無しさん名無しさん:2007/01/29(月) 07:29:01
小笠原の件か?
467名無しさん名無しさん:2007/01/29(月) 13:58:18
>>460
学歴で中卒だったり高校中退だとか、
アシ以外の職歴が転々としている場合は
通常の会社同様避けられる候補にはなるよ。
よっぽどアシとしての実力があるなら話は別かもしれないけど。
468名無しさん名無しさん:2007/01/29(月) 19:32:11
同じ条件なら顔がいい奴を採用する
469460です:2007/01/29(月) 23:53:03
レスありがとうです。


とりあえず、
皆さんの意見を参考にして、一度全力で描いた作品を応募してみようかと思います。

470名無しさん名無しさん:2007/01/30(火) 23:34:50
一言でいい、グチらせて…
うちの先生、己の自慢と他の作家の悪口しか言わない…
聞くのもアシの仕事の内、か…?わかっちゃいるけど…
元々ファンでもなかったのに編集から頼まれたんで行ってるが、正直ウンザリ…
471名無しさん名無しさん:2007/01/31(水) 00:30:19
つらいよね
472名無しさん名無しさん:2007/01/31(水) 05:26:12
うちも同じだよ。
だから作家友達いないんだ。
自分マンセーも他作家の悪口もほどほどにしてほしいよね。
後、円満にやめたアシスタントの悪口も勘弁orz
473名無しさん名無しさん:2007/01/31(水) 12:04:24
アシにアシの悪口言うの?信じらんね
474名無しさん名無しさん:2007/01/31(水) 12:09:48
ていうかそういう職場しか言ったことないぞ。
結構いい年でキャリアもあって大御所と言われる人でさえ言ってたからな。
家にこもってシコシコ仕事してると暗い性格になるのかもな。
475名無しさん名無しさん:2007/01/31(水) 12:19:30
俺もどこ行ってもそういう場面に出くわすが、
作家もストレス溜まってるんだな、ぐらいで適当に流してる。
一々気にしてたらもたんよ。
476名無しさん名無しさん:2007/01/31(水) 15:36:11
自分も酷い悪口言う先生の所行ってる
前勤めてたアシの悪口、他作家の悪口・・・。
くどいくらいの自分自慢・・・。
性格も当然きついので仕事やってて気を使う

やめたいけど下手な辞め方したら
複数の作家、編集や関係無いアシにこんな酷いアシがいたと
誇張されて言いふらされるのは目に見えてるんだよな・・・。
477名無しさん名無しさん:2007/01/31(水) 19:20:50
そういう人は自分の見てないところで自分の事もいってるんだよ
478名無しさん名無しさん:2007/01/31(水) 20:48:40
そう思うと気が重い…

憧れてたのにな。
479名無しさん名無しさん:2007/01/31(水) 22:57:30
ヒデェな
480名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 01:19:05
「人を呪わば、穴ふたつ」「因果応報」「墓穴を掘る」
「人を殺すってことは、自分も殺される覚悟をするってことだ」
「雄弁は銀、沈黙は金」「黙ってれば美人なのに」
481名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 02:02:28
毎日「具合悪い」って言うやつ!
お前だけが具合悪いんじゃねえっつーの。
482名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 02:21:52
体調のこと?日程のこと?
483名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 18:48:37
ジャンプのアシスタント募集に応募しようと
思うんだけど倍率って高いの?
484名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 18:53:24
知るか
ageんな
485名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 18:56:37
宝くじじゃないんだから
486名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 19:48:57
ジャンプはほとんど身内で固めてるから。
ああいう公募してるのはプロ用だよ。
487名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 21:13:10
>>483
倍率自体は高いが、中身は大半が問題外なんで、
腕があるなら、アシに採用される確率は高いよ。
488名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 21:45:13
>>483
投稿者かアシ経験者で、アシで食えてるor食う気があるなら応募する価値有り。
単に有名漫画家に会ってみたいだけの初心者なら諦めるのが吉。
489名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 06:29:01
たとえば>>483がアシになりたいトコの漫画の背景コマを数えて
それを4で割って、三日内に同程度のクオリティで描けるかやってみろ
出来たら受かる可能性はある
490名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 08:59:35
おお、4で割るあたりが具体的。
たしかに説得力あるなあ。
491名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 10:34:59
マジレスすると普通にアシ不足だからなれるよ。>ジャンプ。
よっぽど下手かDQNじゃない限りどこかのアシにはなれる。
希望通りの先生のところにはいけないかもしれない←ポイント
倍率は高いどころか定員割ってると思う。
492名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 13:28:46
定員割れでも落ちる奴は山ほどいるけどな
493名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 13:36:57
実際雑誌の募集で来る原稿って「よっぽど下手」の部類だよ。
うっかり経験者とかが応募してこないか待ってる。
そうでなければ投稿者を編集に紹介してもらたほうが打率がいい。
494名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 14:20:26
考えてみりゃ一般募集ってのが存在する時点でおかしな話だよな
495名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 19:21:23
それだけ人手不足なんだろ…

アシって長く続けるの大変だもの
496名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 19:43:08
投稿者を奴隷のように使うだけのサンデーより
よっぽど男らしい釣り方だと思う
497名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 20:43:37
アシスタントになる実力あるなら漫画家になればいいのにって思う
498名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 20:48:41
>>497
・・・釣りだろ?
499名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 20:54:08
>>497
よし。おまいがアシが全員連載できる数の雑誌を創刊汁
500名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 21:30:09
いやいやすんません
しかしここって警備員みたいな雰囲気のスレだな

アシさんって下積みのためにやってるの?
それとも連載待ちの作家が生活のためにやってるの?
501名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 22:14:00
たいてい最初は下積みのため
ただしだんだんこれでもいいかという妥協が生まれてくる
502名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 22:32:07
アシは1年くらいならやるべきだと思う
仕事ってどんなもんかを見るために。

ちなみにアシ経験ほとんどなしのぽっと出の先生だと
アシの気持ちとか把握できないから痛いことが多い。

それ以降はとくに続ける意味はない
アシやってるよりも普通のバイトやった方が割りがいい
自分の漫画書く時間も増える
503名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 22:50:00
仕事の把握だけなら1年、画力の底上げしたいならもう1年って印象。
あと漫画の仕事漬けになる事で自作品へのモチベーション保つ人は
普通のバイトしたがらないよね。

てか先生がアシの気持ちを把握する必要はないだろう
それとも気持ち=都合や立場って意味?
ぽっと出に痛い漫画家が多いのには同意。
504名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 23:35:05
>>503
アシの気持ちってかさ
道具にしたって消耗品を用意しておいてくれるか
「うちはこれ使ってるんだけど使いやすいのがあったら自分で持ってきて」とか
最初に一言くれるような気使いとか
食事にしたって自分は腹減ってないけどアシは減ってるかもしれないから
食事の時間をキッチリ決めるか声を掛けてくれるかとか
作家一人でやってる時とは違う気配りが要求されるんだよね
505名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 04:49:02
俺も一人前になったらアシつけて漫画家という夢があるが
この板来てから怖くなったよ

アシには自分で給料払わなくちゃいけないし
もらえる原稿料はやすいみたいだし
横暴な編集だらけ?
新米漫画家にのしかかるアシからの重圧
コミュニケーションが苦手の俺には指示なんて出来そうにない
技術にしたってアシのほうが巧いはずだもんな
あいつヘタだとか陰口叩かれるのたまんね
506名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 06:15:38
漫画家っていわば一企業の社長だもんよ
それなりの対人スキルがなくちゃやっていけん
507名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 06:42:27
社長にして現場監督。商品開発部にして経理担当。
営業もやれば人事管理もするんだもんなぁ。
まぁ、アシは実際のところ雇うじゃなくて、仕事の発注みたいな感じだけど、
まぁ、対人スキルどころかあらゆる面で能力と技能が求められる、大変だw
508名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 06:52:44
こうなったら描けない所はみんなアシさんにやってもらおう
他の部分は頑張りますので
よろしくお願いしますね
509名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 07:09:36
アシを派遣する会社とかそろそろ出てくるかもわからん
510名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 07:12:29
頼むから、うちのテンテーみたいに、
昔描いた顔のアップトレース&下書だけとか…。
他をアシに全てまかせるなんて事はしないでくれ。
ほどほどにしてくれないと、誰の作品か分からないorz
影武者雇ってそれなりの代価を支払ってるなら話は別だけど。
511名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 07:36:51
売れっ子になったら六人くらいアシさん雇ったら楽そうね
連携ないと大変そうだけど
512名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 07:47:29
>>511
良い事をおしえよう。
人数が増えれば増えるほど、一人当たりの作業量は減り、能率どんどんとさがるんだよ。
特に、漫画なんて一度にできる事が多くないしね。
513名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 08:15:22
>>512
大きい事務所でアットホームな雰囲気で漫画描くのが夢なんだよ

締切に間に合わせるため担当が15分ごとに俺んとこにくる
そんな担当にお茶を出す、新人のアシ(無駄金の給料取り担当)

アシのチーフがアシをまとめる
チーフ→背景とチェック
副チーフ(ベテラン)→背景
暗黒面のトレースアシ(中堅)→俺の指示のトレースさせたり、コピー取らせる
ひよっこアシ→効果やフキダシ、ワク線を担当(将来有望)

楽しそうだ
514名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 08:21:44
追加
トレースアシは(苦労人)がつきます
515名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 08:39:20
いいアシを集めるにはよい雇用者としての人格と才覚が必要だね。
金さえ払えば人は来てくれるものじゃない。
ダメ先生のところをを反面教師にアシのうちにそれを学ぶのだ。
516名無しさん名無しさん :2007/02/04(日) 12:53:58
今、この時点での、
40歳代のマイナー漫画家って結構人生終わってる人多いんだな。
「おれどうしよ」ってブログに書いてる人が多すぎる。
確かに絵はうまいよ。描き込みもすごいし。うまいけど・・・絵が古いつーか、本気で成功しようとしているキャラじゃない
中学生、高校生、20代の人間がそいつの描くキャラを見て「読みたい!」って思うかっていったら・・・思わないと思う。

その人達のHPをここで晒すとまずい気がするからHPは晒さないけど・・・。
かわいそうだし。たぶんプロ漫画の人生失敗例だと思う。
ここにいる皆はこいつらの日記を見た瞬間に叩きまくると思う。

あと、その人達の最大の共通点はパチンコ漫画を描いていたこと。
517名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 13:52:50
>>516
これコピペ?

マジレスするとパチンコや麻雀、エロ等マイナーな漫画家で
今メジャー雑誌で活躍してる人は沢山いる。
ついでにいうと青年誌の場合40代の作家なんか腐る程いる。

少年誌だけが漫画の全てじゃない。
あんたちょっと視野狭すぎ。
518名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 14:27:40
売れるには少年誌の方がいいけどな
519名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 15:43:12
30代だろうが40代だろうがだめになった人が順々に消えていってるだけだけどな。
売れてても気力なくなったり精神病んでやめる人もいるしな。
520名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 15:55:54
クスリに走るとかな
521名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 16:00:08
ダメになる原因ってなんなの?
522名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 16:14:28
>>521
一番はストレスだろ。
話が思いつかない<=でも、期限が・・・<=イマイチなので叩かれる<=周囲の目が気になる
みたいなや、
収入が不安定<=将来に不安<=働きたいが、時間的体力的に厳しい とか。

稀に、
金いっぱい<=豪遊<=連載終了<=でも豪遊癖ぬけず<=金底を尽きた<=オワッタ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 
523名無しさん名無しさん :2007/02/04(日) 16:26:45
俺はアシスタント3回しかしたこと無いですって奴とであった。
絵は俺よりも下手だったけど、ついこの間そいつは「連載してるんで見てください」って。
読んだら面白かったよ。今風だし。コマの間がうまいんだ。横コマで間を作るのが。
そいつを無理やりサイゼリアに呼び出して一晩中話をしたんだ。
会話がもうすごく面白かったよ。面白い奴は面白いんだなぁーって気づかされた。
雑学や哲学もいろいろ知ってるし。
もし〜だったら、もし〜が起きたとしたら、ネタの引き出しが深かった・・・。
524名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 16:45:53
話は無限に作れたが、絵がヘタで大友に嫉妬してた手塚
話は作れないが、絵は上手い現代人
525名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 18:00:18
そうだ!現代人がタイムスリップして手塚原作で漫画を描けばいいんだ!
526名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 18:04:33
手塚のは手塚の絵だからいいんだよ
リアルだから絵が上手いって話でもないだろうしね
527名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 18:24:44
プルート>>525
528名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 18:46:59
手塚の漫画って文庫しか持ってないからあれなんだが
キャラが小さく描かれすぎててつまんねんだよな
絵柄はともかく画力とか、描き込みをもう少ししてほしいよ
次を次をって描きたかった人だからしょうがないんだが…
529名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 19:09:47
>>512
24時間体制で作業するってことじゃないの?一人8時間を3チーム作って。
530名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 19:23:41
先生はいつ寝るんだw
531名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 19:28:02
時代を考えろよw>>528
今の感覚で見てたらそりゃ小さいよw
532名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:09:00
>>530
先生はネーム描いた後はチーフに指示出してのんびりしてる
533名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:13:15
しかも手塚って連載何本ももってたんだろ?
534名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:24:07
つか、手塚あたりから人物が大きくなりだした。
アップとか、俯瞰とか、あおりとか、映画手法をいれたから。
その前は4コマの中に全身はいってたんだから。
535名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:32:37
>>532
もしかして影武者系のところで働いてるの?
ネームだけなんて楽でいいな
536名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:34:51
どうみても本宮ひろしです
本当にありがとうございました
537名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:38:47
>>533
最盛期は週刊3本に月間8本
538名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:39:12
本宮はどうどうと自伝で絵は書いてないと言ってたからな
539名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:41:19
手塚氏は「日刊連載」をやってたからな。すごいよな。
540名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:42:07
鳥山はどこまでかいてたんだ?
541名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:50:20
鳥山はほとんど自分で描いてたんじゃないの?アシは一人だけだったみたいだし
542名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:58:17
>>538
その先生
漫画家じゃなくて原作やってるだけだなw
543名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:05:26
漫画って1P描くのに何時間かかるの?かなり早くて緻密な絵を描く人で
544名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:16:21
人によって差がありすぎて分からんだろ。
545名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:18:36
冨樫は一日4ページで五日で仕上げるようだ
546名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:41:34
私は同人やってたから分かるが
漫画は死ぬぞ
修羅場で五日寝なかった事があるが
挨拶は一瞬聞こえなくなり(会社行きながらだった)
意識はブラックアウトし
五日で5s痩せた。
まだ下書き以降段階だったからたんの作業だけだったから
根気勝負だったんだけど
まあ、ロウソクのように命が燃えた

白黒なら富樫センセくらいのカキコミなら遅筆で1ページ1時間くらいか
カラーとかだとよく
一日二日かけると聞くけど
数時間なんていう漫画家もいるし
下書きは絵柄や訓練次第で早くなる
ベルセルクみたいなのは時間かかる
少女漫画系は白黒は比較的早そうな感じ
(まあこれもトーン次第か)
547名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:44:07

1時間じゃ無理か
失礼しました
548名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:47:40
ちなみに今考えると
ネタ作りと勉強とネームが大切だから
ベタ・フラッシュ・トーンなんて
やっちゃらんねーと感じる
これがアシの仕事か
549名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:49:14
ここはアシスレだしそんな当たり前な事言われても、って感じだと思うが・・・
550名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:57:48
知らない人用かな。テンプレに入れとけば質問減るかも
551名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 22:00:50
先生と同じ技術使えば先生と同じように描けるでしょ。
552名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 22:02:16
失礼しました↓↓↓
553名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 22:29:46
>>542
アシに任せられる所はアシにがんがん任せて、
「ゴルフ行ってる間に顔以外は原稿が全て出来てた」なんて事が可能な体制をつくれる人。
その上で何十年も売れっ子でいるんだからバカにできるもんじゃない。
チーフアシの給与も糞高いし。漫画界では異端の戦略をとる男。褒め杉かもしんないけど。
554名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 22:31:29
そのシステムを江川がまねしようとして
アシに逃げられて泣く泣く一人で書いてましたw
人望って大切だよね
555名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 22:36:21
本宮作品にほれる奴と江川作品にほれる奴じゃあなw
556名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 22:38:41
江川の漫画には一銭も金出したくないわ…
気持ち悪くね
557名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 22:40:20
>>554
江川が本宮のシステムを真似しようと
したってのは初耳。なんかソースある?

江川がアシから逃げられた理由は本人の
あの躁鬱系の気質のせいだと思ってたんだが。
558名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 22:42:27
絵的にデホルメのアイデア参考になっても
絵柄は資料にならないから
ブックオフでながしよみが最良
559名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 22:45:01
>>557
江川はアシを大量にあつめてコマごとに分業とテレビで言ってた
キャラの顔くらいは書いてるらしいが。
560名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 22:59:11
大物になるとみんな楽する事考えるもんなのか
561名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:11:08
仕事として完全に割り切ってるんでしょ。
562   SuperBookOffMan2     :2007/02/04(日) 23:23:29
- ** 新刊本の売上不振は作家の印税収入の減少や、若手作家などでは作品発表の場
の喪失を招きかねない。ブックオフ全盛以降の雑誌連載コミックについて、「古本で
コミックス単行本が回転しなければもう少し新刊の数が売れて、連載打ち切りにな
らなかったのではないか」といわれる作品が存在する。
- * 出店した地点に近接する新刊書店で万引きによる商品損耗が激増し、場合によ
っては閉店、倒産という事態に至ったケースも指摘されている。
- 実際に『'''ブックオフ倒産'''(この場合は、近隣のブックオフ店舗による悪
影響を受けた倒産の意である)』などと地元で揶揄された新刊書店の倒産が、テレ
ビのニュース番組で扱われた事がある。
563名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:29:03
>>560
信者として一つ言わせてもらうと、本宮の場合は、
アシの方が絵がうまければアシに任せれば良いって言う風に、
さいとうたかお的な分業制を意識してやってってるだけで、
単に楽したいからというわけではないと思う。
564名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:33:52
アシの方が絵が上手いってW
565名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:35:18
別に普通。漫画は別に絵のうまさだけじゃないからな
566名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:39:06
その理論だと作者自身の絵がアシより上手ければ
その漫画家は影武者立てないよ的なことだよな
567名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:43:53
上手い下手なんか主観に基づく事なんだから理屈立ててもしょうがない。
そういう分業制をやる作家は絵自体にはそれほど執着してないだけ。
568名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:45:00
年齢的なこととか時間的なこととか理由はいろいろあるからね
漫画には構成力・ネーム力・画力すべて必要なんだから
どれか自分には足りないと思ったら誰かに埋めてもらえばいい

結局作品が出来上がってそれが面白ければ何やってもおkってこったね
この人は一人で全部やってないからこの漫画はつまんないという読者なんていないだろうし
569名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:53:57
漫画家って作家より映画の監督に近いんだな
570名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 00:34:35
良い作家は自分好みのアシスタントを育てると聞くぞ
571名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 00:38:35
なんで最近こう素人くさい問答が続いてるんだ?
572名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 00:40:42
>>570
ageんな
573名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 00:57:18
>>571
有意義な話題をどうぞお振りください
574名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 01:11:29
影武者とはいえアルバイトに数千万も給料やってるって事は
よほど重要な人材なんだな
ある意味不幸で、ある意味幸せだと思う
575名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 01:36:08
不幸とは?
576名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 03:36:56
飼い殺しってことじゃねーか?
いい給料にほだされてしまったというか・・・。
つーかそこまでもらうにはやはりそれなりの腕といろいろな覚悟が
必要なわけで。ある意味尊敬と羨望する。

577名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 03:41:11
プロアシで年収億行ってる人いる?
578名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 04:07:08
作家志望だった人には、
一スタッフとして優秀で高給であることよりも
貧乏でも自分の名前で仕事したいという思いもあるだろう。
アシ仕事を割り切ってやっているんだろうから
飼い殺しという言葉はあわない気がする。
579名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 06:53:52
その前に年収数千万で飼い殺しってなんだよ。
世の中定年間際でも年収数百万が関の山だっつのに。
580名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 07:14:38
宝くじに当たって人生の意義を見失った感じか
581名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 08:22:01
尊敬する漫画家の影武者になろうとしてもなれるもんじゃない
弁護士や政治家になるよりも難しい倍率で
唯一の存在としてなってるわけだしすごい人だとは思う
582名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 09:54:56
金で夢が潰えるならそこまでの夢だったって事さ。
本人が満足しているならそれでいいじゃないか。
それに人の役にたつことは立派な事だから。
583名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 12:56:55
それに漫画家のアシスタントとして大成するのと
一つのオリジナリティを打ち出したうえで独立した漫画家としてやっていくのとじゃ
本人の適性もあるわけだから難しさが違うだろうしね
584名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 14:43:34
影武者というか
作者のブランド(商品)の為に働いてるのだから
一般の会社員と同じようなもんだな
585名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 17:23:57
作者のメインキャラをどのくらい描くようになったら、影武者なのだろうか?

うちは、おおゴマとアップはさすがに下絵は入れてくれるけど。
ちなみに先生の指示は丸チョンとキャラの名前。
大きさも適当だから、アタリやポーズ、背景に合わせてアイレベルとりなおしたりと…。
もちろんペンは全てアシ。
586名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 17:42:53
上の数千万の人はネームもやるからな。
作画だけでは影武者にはなれないかも。
587名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 19:52:18
JACのいつもの人がまた性懲りもなく募集かけてるけど
なんか珍しく切羽詰まってるみたいから読んでみたら、文面はいつも通りだな
588  SuperBookOffMan4   :2007/02/05(月) 22:41:59
ブックオフは本だけではなくビースポーツとしてもスポーツ用品の買い取りもしていて
ますますブックオフグループの殿様商売が止まらない。

>>1ー587
そして本を書く著作者の利益を利用しているのである。これ定説。
589  SuperBookOffMan4   :2007/02/05(月) 23:05:09
- ** 新刊本の売上不振は作家の印税収入の減少や、若手作家などでは作品発表の場
の喪失を招きかねない。ブックオフ全盛以降の雑誌連載コミックについて、「古本で
コミックス単行本が回転しなければもう少し新刊の数が売れて、連載打ち切りにな
らなかったのではないか」といわれる作品が存在する。
- * 出店した地点に近接する新刊書店で万引きによる商品損耗が激増し、場合によ
っては閉店、倒産という事態に至ったケースも指摘されている。
- 実際に『'''ブックオフ倒産'''(この場合は、近隣のブックオフ店舗による悪
影響を受けた倒産の意である)』などと地元で揶揄された新刊書店の倒産が、テレ
ビのニュース番組で扱われた事がある。
590名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 23:52:58
赤松嫁は気持ち悪いけどあそこの影武者マギィ?は優秀だ
591名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 00:09:38
ネームまで影武者にやらしたら
完璧そいつの作品じゃないか
592名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 00:12:27
ネームまで任せてたら先生は何をやるんだ?
593名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 00:12:48
その先生プロデュースの作品てことさ。それが大事。
594名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 00:34:03
「総監督」みたいなかんじだな。
立場的には、担当編集とか原作者に近いのかもしれんね。
595名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 00:58:20
ひでえな
さすがにそれは…
ネームもやらないで横で指示しただけじゃん
そいつ独立したほうがよくね?
596名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 01:24:23
ところが、その横からする「指示」が、すごく重要だったりするんだ。
だから、「ひでえ」と思われるような形式でも長く続いているし、支持もされてる。
誰でもできるような方法じゃないってことだ。
そうじゃなきゃ、もっと前から叩かれまくってる筈だよw
597名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 01:31:10
アシスタントになるためにコレだけはやっておけってことある?
598名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 01:45:03
赤松は漫画家としての才能っていうよりも
何が売れるかってことを見極めるセンスが凄いと思う。
どういうキャラクターをどういう風に魅せるかとか
どういうものをどのように取り入れるかとか
599名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 01:46:55
やる気と技術がある程度あればなれるだろ
600名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 01:55:10
いい加減他所のスレでやってくれ
601名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 02:22:01
ゼブラの丸ペン、劣化がひどくて使ってらんないよ…
背景とか効果の作画に支障きたす。どうにかなんねーのかなあ。

乗り換えちゃった方がいいのかな…どっかオススメのペン先とかある?
602名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 02:47:28
劣化がひどいのはタッチが悪い証拠。
ゼブラの丸ペンが使いこなせない時点でお前にアシは無理だ。
603名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 02:50:40
でも合わない丸ペン使ってるのはキツイよ
油断するとめちゃ太い線になったりしないか
604名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:03:07
ゼブラ丸ペンの劣化はあちこちのスレで既に指摘されてるよ。
かくいう自分も、すでに乗り換え済み。タチカワに乗り換えたという人が多いみたいだ。
605名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 03:16:47
高いけど俺はタチカワの特上丸ペン使ってる。値段は5割増しだけど
ハズレを何本もあてるよりは効率的かとおもう。

ただペン先と紙の相性もあるから何がいいかは人それぞれかも。
ペンはともかく紙はこちらで選べるわけじゃないから。
606名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 04:22:53
よく、ゼブラ丸ペン劣化の話を聞くけど、
あまり感じたことが無い。Aの方?Fの方?どっちも?
漏が感じるのは、昔ほどチビは無くなったけど、
集中とかの後、微妙な反りが付く事が増えた…かな?
607名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 05:11:03
ゼブラの丸ペンは、つくる会社が変わったらしい。
それから使いづらくなったよ。
前の方が良かった。
608名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 07:42:59
日光とタチカワって製品の違いが刻印だけなんだっけ?
609名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 07:51:10
インクがセットされてるボールペンみたいなペンはお前ら的にはどうなの
610名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 08:42:15
>609
漫画ペンとかいうやつ?
漫画描くのにはあんまり向いてないと思う。
ペン先を寝せて描いたり、向きを変えて描くことが構造上できないんで、
俺は使いにくかった。ふきだしの線描くくらいしか用途なかったなあ。
611名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 08:48:55
ふきだしくらいなら、ガラスペンでも描けるな
612名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 09:28:48
>>609
200円くらいするのに即行ペン先つぶれたぞ。インクも全然余ってるのに。
結局不便な気がする。
613名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 10:03:47
ボールペンだと考えろ
納得がいくはずだ
614名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 10:32:08
>>612
すげー細い線書けるし結構使えると思ってたら急にぶっとい線になってぶん投げた
プロも使っていると宣伝に書いてあるけどいったい誰がつかっとるのか
615名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 11:59:13
>>608

丸ペンに関してはそうみたい。


Gペンは一応タチカワのほうがやわらかいって昔きいたことある。
今はしらんけど。
616名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 12:30:19
漫画のトーン貼りをフォトショップでしたいのですが、グレー調でなく、実際のトーンのように二階調でグレーを表現したいです。どうしたらいいでしょうか?
617名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 12:32:57
エアブラシを使わなければいいんじゃね?
618名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 12:33:01
>>616
こんな所で聞くなよ。
もっとちゃんと聞くに値したスレッドがあるだろ。

ここは、画材スレでも、デジタル処理スレでもないんだからさぁ・・・
アシスタントスレなんだよ・・・
619名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 13:20:26
集英社ってどうだろ
ジャンプの作家のところで働いてる人いる?
620名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 13:34:03
ハイ(;´д`)ノ
621名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 13:46:13
>>620
賃金とか環境とかどうですか?
622名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 14:46:51
先生がパクリで叩かれまくってるwwww
まあ事実だけどwwwwwwwwwwwwworz
623名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 14:56:12
パクりって言うと矢吹氏か久保氏か尾田氏か小畑氏…いや疑う奴が多すぎて特定不可だ
624名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 15:40:40
岸本氏を忘れちゃかわいそうだっ
625名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 15:56:02
富樫氏のところで働く夢は
夢のまま終わりそう('A`)
626名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 16:47:07
☆野は?
627名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 16:51:38
☆野は絵はうまいけど話作りが参考にならない
628名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 17:40:41
桂は殆ど人物の骨格同じだし、アシのエフェクトぐらいしか参考にならん
629名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 18:11:13
そういやスルーされたけど
賃金いくら?
630名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 18:29:39
>>2-6ミロ
職場ごとに違うから質問しても無駄
631名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 18:41:46
無駄とか意味が分からん
そのピンキリを知りたいんだが・・
632名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 18:46:29
相場1万だろ
633名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 19:25:03
ボキのとこ3000円
634名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 19:26:56
>>633
奴隷乙
635名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 19:31:19
アシスタントがみんな先生の知り合いだからなあ。
ボキ後輩だからダメポw
636名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 20:10:38
時給3000円かwwwwwww
637名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 23:38:29
>>629ジャンプだったら最低でも1日1万はくれると思う。
638名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 00:16:50
2泊3日で18000円だった頃が懐かしい
639名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 08:39:29
一日六千円か・・・安いな
640名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 10:20:52
作業時間22時間睡眠4時間のトコ日給8千円(ギャンブル)
作業時間18時間睡眠6時間保障のトコ日給9千円(ギャンブル)
作業時間12時間通いのトコ日給1万5千円(週刊青年誌)
作業時間20時間のトコは日給1万8千(週刊青年誌)臨時

ギャンブル漫画のトコは長い安い辛い
趣味合わなかったら本当に地獄だ
641名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 10:42:23
ん?パチスロとかギャンブル雑誌ってこと?
それとも少年誌や青年誌に載ってるギャンブル漫画?
とにかくひどい値段だな
642名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 11:06:14
俺が大物になったらおまえらを雇ってやる
一日、一万七千くらいでな
643名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 11:09:35
ヨロ>>642
644名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 11:13:20
>>641
ギャンブル雑誌

>>642
頼んだ
645名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 11:16:03
>>644
おk把握した。ギャンブル雑誌ってコピーしまくってる印象がある。パチ台とか。
あれ一個一個書いてたら死ぬだろうなぁ。
646名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 11:41:06
WAHAHAHAHA よっしゃよっしゃ
年二でボーナスも出してやる
647633:2007/02/07(水) 12:41:46
>>646
そんな好条件だったらいいのにー。
頼んます。マシで。
648名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 13:56:24
>>640
>作業時間22時間睡眠4時間のトコ日給8千円(ギャンブル)

時給400円以下・・・・
649名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 14:34:05
>>646
思わずにやけた
650名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 16:26:17
俺がヘルプで入ったパチスロ漫画のとこは8時間労働で日給15000だった。
しかももともと予定してた期日が直前で1日減ったのに、その日の分まで支払って頂けた。
651名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 17:15:48
ヘルプで入るとだいたいレギュラーより高いよね
ということでヘルプしかやらなくなった
結構ニーズあるのでそこそこ稼げる
652名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 17:25:35
>>651
計画性が立たなかったりしないか?
ヘルプばっかだと
653名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 17:34:46
>>652
それはもちろん立たないぞ。
平均で1ヶ月に2週(日数で言えば1〜6日)くらいで入ってる。
俺は自宅だからその程度で大丈夫だが一人暮らし君は無理ですな。

自分の漫画書きたいんでレギュラーはやめた。
週4とか拘束されてたら時間がなさ過ぎてネームが進まん。
帰ってから徹夜した分1日寝て過ごすから実質週5だしなー。

週2のレギュラー職場とかあったらいいんだけどなーw
654名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 17:56:37
時間が無さ過ぎてネームが進まないとか言うのはただの甘えだと思うけどな

先生はアシがいない3日でネームやペン入れしてるんでしょ
それも毎週
655名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 18:06:15
そうそう甘いと思うわ。しかもあくまで俺は進まないってだけなんで他の人はシラン。
アシやると色々と気づかれしてぐったりすんだよなー。
他人の部屋に泊まりで長時間いるのって結構疲れる。
一応敬意を持って接しなきゃいけない先生扱いの人と一緒って状況がね。
説教じみた流れはなしの方向でヨロ。
656名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 18:11:11
>一応敬意を持って接しなきゃいけない先生扱いの人と一緒って状況がね。

少しわかる
先生と隣の席になったらテンションさがる
657名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 18:30:50
まず空間として嫌だよなw
風呂も入ってないくっさい男が3・4人6畳間にいるのとかアリエナスw
みんなは快適か?
658名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 18:55:47
俺がヘルプで入る職場は女が多いからそれは無い
男所帯でもそんな臭い職場に当たった事無いけど
659名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 19:43:14
>>654
甘えがあっちゃいけない世界ではあるけど
根性だけでどうにかなる世界でもないぞ
660名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 22:45:25
ネームが進まないって・・・
週刊の先生方は一日二日しかネーム出来ないで
原稿入るっていうのにね

ちなみに冨樫氏は調子いいと一時間半でネーム終わらすらしい
幽白の時代だけど

俺は31ページ読み切りなら一週間もネームかかる
661名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 22:58:00
>>660
プロはそれができるからプロなんだよ…
アマの方が時間かかって当然。研究にはしっかり時間をかけるべき。
662名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:01:22
>>660
なんでそこで富樫の例なんだよw
完成品も出せないんじゃネ−ムはやくたってどうしようもねぇw
663名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:02:19
研究?
664名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:05:12
>>660
ネームが遅いから作画がアレなんじゃねーの?
665名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:07:25
>>656
>テンション下がる

うぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwあるあるwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ藤子先生が生きてて、アシスタントとして横につけたら
俺的には死んでもいいな…(´;ω;`)
666名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:07:49
むしろネーム早いのになんで間に合わないんだろうなw
667名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:12:23
>>664
だから幽白時代はって言ってるじゃないか
今はたぶん遅いだろうな
いろいろ話広げたせいもあるし、本人はつまんなそうにネームやってる感じする
668名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:17:58
幽白も最後の方は今みたいな感じじゃなかったっけ?
669名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:20:54
週間の先生は1日2日でネームをきるし作画3日で終わらせるけど
誰もが同じこと出来るわけじゃない。ましてまだプロじゃないうちら
ならなおさら。
 金になるかも分からない投稿作ならとことん納得のいくまで
ネームに時間かけたほうがいいだろ。
670名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:22:12
富樫は面白くするのが巧いから、人気のせいで連載終わらない。
だんだん嫌になってしまうんだろう。
671名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:33:13
レベルEマンセー
672名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:36:24
読切ネームは週刊連載1週分よりはるかに時間かかるよ
673名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:41:36
冨樫は勘弁してくださいっていわれてから描き始めるんじゃないか?
674名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:48:35
>>669
週アシに入ってるなら
投稿じゃなく担当ぐらい付いてるんじゃないのか?

ちゃっちゃとネーム切って編集にダメ出ししてもらった方が身になると思うけど
675名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:49:01
読み切りって、パワーもバランスも絵の質も求められるからな
読者層も考えるし、資料も必要だし・・・
ネームに時間かけるの分かる
676名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 00:15:09
アシって平均年齢どれくらいですか?
27なんですけど今からイチからアシにしてもらうのって遅いですかね?
677名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 00:16:51
お前はテンプレも読めんのか。
>2
678名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 00:18:03
客観的に判断してみ。自分がプロだったらどうするか。
今の自分が役に立つか。
27歳という年齢がどのように枷になるか。

そのうえで確信(自信じゃなく)が持てるようなら挑戦すればいい
679名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 00:20:24
ぶっちゃけ余裕>>676
もちろん並の腕前は必要だが。
680名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 00:55:09
ぶっちゃけ先生の事尊敬してる人いる?
681名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 01:00:10
仕事ではもちろんだけど人間的にも尊敬出来る。
というか漫画で家族養ってる時点で夢や目標に値する。
682名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 01:04:40
全然w>>680
こうはなるまいと思っている。反面教師。
683名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 01:24:02
>>680
尊敬できる作家 / 出会った作家

      2 / 10

     遭遇率20%以下
684名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 01:25:18
アシに好かれてる漫画家って少ないよね・・
自分もデビューしたら嫌われる自信あるわ
685名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 01:38:54
どうすれば尊敬される漫画家になれんだ…
早く描けて、面白い作品で、チームをまとめられて、人格も良くないといけないの?
無理だろそんなの
どんなに頑張って漫画を書いてもすぐにブックオフに売られてしまう件について。

俺は「凄い速さで本を捨てる力男」みたいな奴が沢山いるからすぐにブックオフ
いきさ。
687名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 07:57:53
立ち読みしてる奴が読んでる次の巻(一冊しかない)を
あえて買う嫌がらせみたいなことしてた時期もありました
688名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 10:33:38
俺は先生尊敬するな
女の作家は苦手だがまあ仕方ない
689名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 10:40:09
>>685
ある程度以上の会社ではそれぐらいは当たり前。
ただ、漫画家の場合必ずしもアシスタントに尊敬される必要はないだろ。
あと、人格ってよりも行動。
(あいさつ、礼、お金と時間にきっちりしてるか?担当を無意味に批判してないか?とかね)

自分はアシスタントの人がやりやすいような仕事場にはしたいとおもうけど。
690名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 12:27:39
アシのためにもアシ経験0の漫画家を連載させないでほしいんだが。
たいていわかってなさすぎて痛いし進まねーし。
出版社の方で強制的に最低2週間は職場研修させろw連載前に。
691名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 12:39:56
そうだね^^
でも半年くらいROMって、その間に社会の構造と出版社の目的を考えておいてね^^
692名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 12:48:17
2週間待てないほど出版社は忙しくはない
693名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 12:51:29
関係ないけど先輩アシは短期集中連載の打診をうけてからなぜか1年半待たされてましたけど何か?
694名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 12:51:58
職場研修斡旋とか親切すぎるだろ。
自分で切り拓いていけない漫画家はどうせ淘汰されるんだからいいじゃん
695690:2007/02/08(木) 12:55:10
ネタで書いたのに何かレスが伸びた件
いやまあ言いたいことは痛い先生はぽっと出に多いよということさ。
696名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:03:35
まあアシスタントのために漫画描いてるわけじゃなし、
いい漫画が描ければいくら痛くても構わないけど
697名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:06:15
そういう職場には行きたくないと、
698名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:09:27
重たくなるまぶたをこじあけながら
699名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:11:59
丸ペンを手のこうに刺し、
700名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:23:18
インクをリポD代わりに飲み
701名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:24:48
先生なんかおなかの調子が悪いんですがと言いながら
702名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:28:14
出来上がった原稿に
703名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:36:58
アシ経験なんかたいがいの奴はしないでデビューするんじゃね?
デビューすれば先生なんだから、アシは黙って従えよ
金貰って文句言う奴は何なの?
文句は連載取ってから言えよ
704名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:46:26
空気も嫁ないし発言も厨房くせーな
まったく
705名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:47:11
デビューしてからアシするんだよ。
706名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:48:34
>アシ経験なんかたいがいの奴はしないでデビューするんじゃね?

どこの雑誌だよw
教えろ。俺そこに行くからw
707名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:52:26
>>703
まずデビューの定義をはっきりさせておこうか
雑誌に作品が載ることか?それとも新連載することか?
708名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:54:50
お前ら情報に飢えてるな
ここはいい釣り堀ですね
709名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:57:57
どうやったらそんな見解になるんだろう
どう見ても雑談です
言ってしまうとお前が無知だからからかわれてるだけです
ほんとうにありがとうございました
710名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 15:22:52
何か最近変な流れだな
711名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 18:43:20
ネーム進まなね
712名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 20:51:12
>>663
自分の基本のネームパターンを掴むってことだろ。
713名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 21:51:49
自分の、ていうか…ある程度までは普遍的なんだけどな
714名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 23:48:47
>710
試験が終わったとか、あきらめた奴が沸いてるんじゃね?
715名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:49:36
>>703
釣られてマジレスしてみるが、
703みたいな奴がアシ全員に逃げられるんだろうな。
人間を雇っているということを忘れるなよ。
金を払えば何でもしてもらえると思ったら大間違いだ。
716名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 01:12:29
マジレスかっこわるい
717名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 01:44:34
>>715
いや。
教師を見てみろ。
チンカスみたいな生徒に対しても安い賃金しかもらってないのに聖職者のごとく接してるだろ?
彼らはプロなのだ。
お前らは反抗するのがスマートな労働者であると勘違いしてる。
堪え忍んで、他でストレスを発散しろ。
プロなら仕事を黙々として、意見は言う。雇用主に文句は言わない。出世したら偉そうにする。これが21世紀の正しい在り方だ。
718名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 01:47:39
ああなんだ…学生ちゃんか…。
宿題やって寝ろ。
719名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 01:55:12
これ釣り?
720名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 02:38:24
労働者の姿勢云々と言うよりは
ただ愚痴こぼしてストレス発散してるだけでしょ
721名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 03:33:27
釣りが多いので、更に釣ってみた。

見事に釣れたな。

ところで、アシスタント業で腱鞘炎になった場合、診断書出してもらって先生に言うべき?
722名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 03:39:38
うーん、嘘でも話題なるんならそれはそれで別にいいんだけど…
なんで釣りとか言っちゃうかね。
723名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 03:58:42
どの釣り?
変な話の流れだ。
724名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 04:43:54
   |
   |
   |
   J
725名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 08:14:59
アシになってから3ヶ月。二人きりで不安もあったが今は楽しい。
ソープ代がたまに出る。先生曰くハメてもいいがハマルなよ、と
先日将来の不安を口にしたら、ずっとアシのままでも家族を養える位は
726名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 09:47:27
る位はたらこうと思ったら、ボクのゴーストでヒットよろしくね。って言って先生に肩たたかれた…。
727名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 10:20:13
とりあえず一年だけゴーストを出来ないものか
出版業界がボロクソ叩かれているスレがあるんだが・・・
もうこれ漫画家とかが見たらもうたまったモンじゃないよ・・・。

ttp://bosinwar.hp.infoseek.co.jp/KORAMUKANRI/koram10.htm
ttp://bosinwar.hp.infoseek.co.jp/KORAMUKANRI/koram11.htm
ttp://bosinwar.hp.infoseek.co.jp/KORAMUKANRI/koram12.htm
729名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 14:14:36
俺なら喜んで影武者になるがな
730名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 19:08:00
とにかくサンデーだけはやめとけ
731名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 19:27:42
無名でやってたらいつまでも無名
732名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 20:10:48
>>721
何のための診断書?
労災ならプロダクション所属以外は出ないぞ。
腱鞘炎だから仕事辞めますってことなら診断書貰うといいと思う。
733名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 20:14:26
一匹頭悪そうな奴がいる
734名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 21:32:14
竹石圭佑…中国で生まれ名古屋で育つ20歳。小学生を狙う強姦魔
735名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 04:40:04
736名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 11:11:49
JACスレってないの?てっきりあるものだと思ってた
737名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 12:54:27
たまに痛い人が現れた場合はここで晒されてる
738名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 13:45:48
>>730
なんかヤバいの?小学館
739名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 16:50:58
とりあえずsageろ
740名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 21:11:35
>>738
某ギャグ漫画家の無賃労働の件じゃね
741名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 01:14:49
>738
講談、集英に比べると体質が古くてお役所的
作家やアシの待遇も…
742名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 01:45:48
未だに漫画は文字の本より下に見られてるからね
でも漫画に関しては上の人間がコミックスで還元されるから
稿料は高くなくてもいい、と言ってるらしいからなかなか単価は上がらないそう
743名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 02:41:13
一回小学館で描いて見たかったんだがな
つか移住する先生いないから居心地はいいんじゃない?
744名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 10:12:42
>>743
村といったらわかりやすい。一度入ったら逃がさない。
連載作家少ないし長く連載してる先生ばかり。
すぐに打ち切りとかないしヘルプよりも固定アシがほとんど。
ちょっとだけアシやるとか無理。

職場の雰囲気的にもやめられる雰囲気がない。
やめた奴=根性なし。漫画書く人間としてダメみたいない雰囲気。
編集も含めてそういうスタンスだ。気をつけろ。

そのかわり最初の数回で使えないと思われたら採用されない。これはシビア。
どこかの先生のところできっちりと修行したい奴にはいいかもしれない。
先生によりけりだけどね。一応これは利点かな。

一番いいのは最初からアシはちょっと・・って言って関わらないことかな。個人的にはそう思う。
745名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 12:40:42
なんか短所ばかりに聞こえるが、漫画家にとっては安定してるからいいじゃないか
アシはやりずらそうだが
原稿料一枚八千円なら行くかもしれん
746名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 16:45:39
>>743 わかりやすい!

>やめた奴=根性なし
いかに視野が狭いかを物語ってるな。(皆じゃじゃいだろうが)
人のよって、合う仕事場・会わない仕事場ってのはあるだろうよ。
俺だっていろんなところに行って、今の職場にレギュラーで落ち着いたんだから。
大体、アイタタな作家のところでアシなんてやってらん(ry

>漫画描く人間としてダメみたいな雰囲気
これで業界辞めちゃう人って多いんだよな…。
職場とか作家が悪い場合だって多々あるのになぁ。
なんでも「自分のせい」って思う必要もないんだけど。
でもそういう責任感つおい人に限って、頑張りすぎて自滅したりするんだよな。
(比例して作家が駄目駄目な場合は、尚一層ひどい)

あと、作家もアシも絵が(ヘタウマとかでもなく)下手な職場はやる気もない。
(仕方ない状況下で)一緒に仕事しててイライラしてくる。
トーンカスぐらい、ちゃんと捨てろよ!
747名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 16:47:28
北海道でアシのできるようなとこあるかな?大学進学するんだがそういう場がなければ上京したいと思うんだが。
748名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 17:27:13
アシすることに重点をおいて大学決めるの??
749名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 17:27:31
【JAC(ジャパンアシスタントクラブ)】
http://www2.plala.or.jp/JAC/
→お仕事・人材探し掲示板

【漫画家を目指している人の広場】
http://manga.lemon-s.com/
→漫画求人情報

2ちゃんからは直接リンク出来ないから、上記のURLを一旦コピーしてアドレスに貼り付けて『移動』。
もしくは『グーグル(Google)』で【】内のサイト名を検索すれば出る。
750名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 17:46:45
憧れの小学館が閉鎖的とはショックを隠せないわー
チョベリバだよな
751名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 18:45:22
チョベリバwwwww
752名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 18:53:05
ナウなヤングにバカ受け
753名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 19:07:38
しゃーねーから小学館変えてやるわ
754名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 19:50:37
>>748
それに重点をおくわけじゃないな。大袈裟に言い過ぎたわ。金銭面のことも大きく絡んでくるし決める一つの要因って感じかな。すでに北海道、東京の大学は受けてあってどっちにするかの最終決定はもうちょい先。まだ発表前だがたぶん受かってると思われる。
755名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 19:53:25
>>749
サンクス。覗いてみる。
756名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:21:47
確かにサンデーは悪い噂が目立つ。
特に女アシは絶対行くなよ!
757名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:58:34
プロアシってどのくらいの技術があれば名乗れるもんなの?
758名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:15:42
技術の問題なのか
759名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:53:31
プロってのはその仕事で生活出来るのが条件
アシだけで喰っていけるならプロアシと言ってもいい

ただプロにもピンからキリまであるから…
760名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:53:31
名乗るのもどうかと
761名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:06:25
神アシと呼ばれる人と仕事したが、
仕事が鬼早い、上手い、綺麗、手の抜き方を知っている

こういう人がプロアシなんだなぁと思ったよ
762名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:09:30
まあ自分から名乗るもんじゃなく認定されるもんだろうな
763名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:45:23
ときどき背景のキャラで鬼下手に描いてるのってアシなのか?
全く作者の作風に似てないのあるけど
764名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:54:34
なのかなというかそれ以外ないだろ
765名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 02:12:35
アシもピンキリだよな
実はその鬼下手いのが作者本人だったって事もあるし
ウチはそのクチだw
766名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 03:32:00
作者の絵柄とぜんぜん違う背景キャラ見た時はすっげ萎える
767名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 03:32:45
こち亀とかねw
骨格からしてまったく違う
768名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 03:52:31
先生描くの遅い時ってアシ的に何してるの?
769名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 04:03:16
ぼーっとしてる
もしくは問答無用でメシにされるとか
ネームとかはできる雰囲気はないw
つかする気もおきない
770名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 04:13:07
仕事場の掃除とか資料読みあさるとかw
アシ仲間とコミュニケーションとったりするのも結構大事
771名無しさん名無しさん
>>767
あれは酷いよな・・・w