谷口悟朗について語るスレ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アニメーション演出家・谷口悟朗について語るスレッドです。

【監督作品】
・ワンピース〜倒せ!海賊ギャンザック〜…全1話(1998)
・無限のリヴァイアス…全26話(1999-2000)
・s.CRY.ed(スクライド)…全26話(2001)
・プラネテス…全26話(2003-2004)
・GUN×SWORD(ガン・ソード)…全26話(2005)
・コードギアス 反逆のルルーシュ…話数未定(2006)

【前スレ】
谷口悟朗について語るスレ その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1146140933/
谷口悟朗について語るスレ その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134648363/
谷口悟朗について語るスレ その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1095173482/
谷口悟朗について語るスレ その2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083723790/
谷口悟朗について語るスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1078065402/
2名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 12:54:46
【主な演出作品】
1991年 『絶対無敵 ライジンオー』 設定制作・画コンテ・演出
1992年 『元気爆発 ガンバルガー』 画コンテ・演出
1993年 『熱血最強 ゴウザウラー』 画コンテ・演出
1994年 『機動武闘伝 Gガンダム』 画コンテ・演出
1995年 『獣戦士 ガルキーバ』 画コンテ・演出
1995年 『十二戦支 爆烈 エトレンジャー』 画コンテ・演出
1995年 『新機動戦記 ガンダムW』 画コンテ
1996年 『アーシアン3』 演出
1996年 『勇者指令 ダグオン』 画コンテ・演出
1996年 『機動新世紀 ガンダムX』 画コンテ
1996年 『超者 ライディーン』 画コンテ・演出
1997年 『勇者王 ガオガイガー』 画コンテ・演出
1997年 『VIRUS』 演出
1997年 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 画コンテ
1998年 『ワンピース 〜倒せ!海賊ギャンザック〜』 監督・脚色
1998年 『ガサラキ』 助監督・画コンテ・演出
1999年 『ゴクドーくん漫遊記』 画コンテ・演出
1999年 『無限のリヴァイアス』 監督・画コンテ・演出
2000年 『遊戯王 デュエルモンスターズ』 画コンテ
2000年 『BRIGADOON まりんとメラン』 画コンテ
2001年 『GEAR戦士 電童』 画コンテ
2001年 『スクライド』 監督・画コンテ・演出
2002年 『爆闘宣言! ダイガンダー』 画コンテ
2002年 『キディ・グレイド』 画コンテ
2003年 『冒険遊記 プラスターワールド』 画コンテ
2003年 『神魂合体 ゴーダンナー!』 画コンテ
2003年 『ΠΛΑΝΗΤΕΣ』 監督・画コンテ・演出
2005年 『GUN×SWORD』 監督・画コンテ
3名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 12:58:21
69 :名無し草 :2006/06/30(金) 15:25:42
      _,、-――- 、`i-―-- 、,,,_
    _二ニ=-:::、,,_::::::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::~`ヽ
  <~::::::::::::::::::,'、ヾ、,ヲl:::::::::::::::ヽヽ:::::::::::::: ヽ
     ̄7´::::::./    |:::::∧::::::::::: ::::::::::::::::::: ヽ
    /:::::/:::/     |::l/  'i::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
    i::::://::/     |!/   'i::::::::::::::::::ヽ::::::::::::: i
   i::::://'/ ⌒   .ノ~ ̄~`┤:::::λ::::::: ヽ::::::::|`|   
   ヽ( 《'/`i    ′ __   |::::/ ヽ:::::::: i::::::::::'|
        | ___、  ィ一'''tッ|ノ  l::::::: |:::::::::: |
.        l 'ー-゚'   ` ー'´ '   ,|::_:;‐、::::::: |   
       / ∵ヽ   VV     .|' rト. l:::: ノ   スクライド過大評価されすぎ
.       i'       V       り.ソ<__
       \   ,.-‐- 、       ,;`ー'i:::::::::::i 冷たい目を向けてひたすら叩いてたリアルタイム当時のアニメ板住人はどこ行ったんだかな
.         \ `ー‐‐'     ノ  |_ !,_::└ ' ̄`i
           \     _., - '  /ヽ _⊥_::::::::::::!,_,, 年々厨房の流入で何時の間にか評価が覆されるし厨房が好きそうだもんな
          /::`ー‐ ' ´`i   /  /`~  . ̄~`
          (::::::::::::::ヽ n-| .r='   / リヴァイアスも種並みの回想連発 ストーリーは小説・蝿の王のパクリ でも今は高評価
          ゝ::::::::::'-‐'l|ト,ノ `!| /'
        /:::::::::/       !/ 大方観てない厨房+パクリ元知らないオタクが凄い作品に違いないと勘違いして崇めちまったんだろ2chではさ
4名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 17:25:51
ルルーシュはガンソでも垣間見えた悪い意味でのオサレ系の匂いを感じずにはいられない
5名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 17:27:15
オツ
6名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 17:37:22
蝿の王のパクリって久しぶりに見たな。ほんとにあれは酷かった
7名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 17:43:55
とりあえずリヴァ並に総集編連発しないことを祈る>ルルーシュ
8名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 17:45:12
>>1
9名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 17:59:08
10名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 18:14:31
>>4

いつもの人乙
11名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 18:19:39
4クールって確定なの?
12名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 19:18:41
もちろん未確定
13名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 20:02:11
>>2
画コンテ表記って厨臭いので、
実際に使われた作品以外では辞めて欲しい
14名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 02:27:58
蝿の王のパクリって言っているのは本読んだのかと
15名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 12:35:15
新作もいいけど、プラネテスの原作最終話の話
とかOVAでやってくんねーかな。
16名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 15:35:15
アンチはアンチスレ立ててやればいいのに
17名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 22:20:14
>>7
前もそういうレス見たけど、リヴァイアスに総集編なんてあったっけか?
18名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 00:40:03
信者故に厳しくなるんだよ
19名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 01:41:55
>>17
1話まるまる総集編というのは無かったが、前半殆ど総集編というのはあった。

まあ、擁護するようでアレだが、リヴァイアスのまとめ方は無茶苦茶上手かった。というか革新的だった気がする。
ただ闇雲にまとめてる感じじゃなくて視聴者への説明(あらすじ)になってた。
20名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 03:27:10
ごめんリヴァイアスの終わり方大嫌い
21名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 04:12:29
最終回が浮いてたことだけ覚えてる
22名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 12:26:05
最終回をまるまる1話エピローグにしたのは
上手かったな。
その前で終わってたら救いがなさすぎて
中高生には受け入れられなかっただろう。
23名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 13:28:02
むしろ中高生しか受け入れてなかったよね
24名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 21:13:12
オレは中高生だったのか。
25名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 00:32:32
自分は確かに高校生だったな
26名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 07:27:57
俺も当時高校生だが今でも好きで観てる。
27名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 19:56:35
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000G5SAJW/

いきなり25%オフ
28名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 23:05:47
え、ジャケットこれで決定?
29名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 23:12:25
30名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 23:13:12
↑一番下はこれ↓だった。
http://uppers.servebbs.com/geass/img/15.jpg
31名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 01:10:08
>>27
祐希カワイソス
32名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 02:38:28
>>29
想像してたよりも全然キムタカ成分強いな
これなら拒否反応なく見られそうだ
33名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 02:49:37
>>27
アニメのBOXってだいたいそのぐらいの値引率。
ちなみに発売後しばらくすると値引率下がるんで注意。
全然売れないと安くはなるけど、
発注自体がすくないだろうからあんまり期待しないほうがよい。
34名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 13:39:06
男同士の幼馴染キャラって言いたいのか…

大河内もブレイブストーリーで毒に犯されたな。
35名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 14:30:18
ケツ拭きに行っただけの大河内が
どんな毒に犯されるというのかw

潔癖にもほどがあるぞ
36名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 14:40:01
大河内=百合脚本家と言われていた時期もありました。

というか本気で腐狙いに行く気なら脚本あたりに女性も入れとかないとまずいんじゃない?
プラネでは千羽由利子に色々リサーチしてたらしいけど。
37名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 14:42:11
別に女性脚本家=腐でもなかろうに。
ってか、おまいら本当に腐女子を愛しているなw
38名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 15:50:03
腐女子はヲタの嫁に最適だよ
39名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 17:32:41
腐女子キメエ
40名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 18:06:03
ツンデレ乙
41名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:32:22
福田嫁は完全な(以下テンプレ通り)
42名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:40:53
腐女子が同人誌をつくったりやコスプレしても
なんのメリットもないけど、
DVDを買ってくれれば制作側としては
余裕が出てくる。

MBS枠といえば、エウレカは金をかけたキャンペーンをしていたけど
あれ結局黒字になったのかなぁ?
意外なことに、小説と漫画の売り上げはいいのだけど。
43名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 22:48:16
ヒットはしなかったけど血+みたいな大コケ
もしなかったってとこではないかな。
44名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:08:59
血は大コケというほどではないらしい
45名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:14:35
マジかよ、あれで?
46名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:38:29
土6としては、大コケだよ。
視聴率は半減、DVD売上は10分の1。
47名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:39:00
少なくとも極上な生徒会よりは傷は浅いらしい
48名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:43:53
深夜アニメで地方限定、宣伝もほとんどなし
みたいなアニメなら別に問題ないんだけどね。
49名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:44:26
それはそれで大失敗なんだがw
50名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:45:12
大コケされるとMBSのアニメ枠自体がなくなるので
非常に困るなぁ。
51名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 00:02:56
コードギアスは各アニメ誌で強力にプッシュ
されてるみたいだけど土6ではないんだよね?
新枠を作るのかな。
52名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 00:23:42
アニメ誌でプッシュしてもらうのにお金はかからないから。
必要なのは努力と作品力
53名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 00:37:38
>>52
>アニメ誌でプッシュしてもらうのにお金はかからないから。
いやいや、んな訳ないっしょ
54名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 00:40:17
金積んで記事にしてもらうなんて、
三流宣伝の仕事だよ。
いかに金を使わないで企画とネタで記事にしてもらうかが、
正しい宣伝の遣り方。
55名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 00:47:15
エウレカは数千万の赤字だって。
ただ、エウレカは動画には金かけてたみたいだからなあ…
56名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 00:51:12
妄想乙
57名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 00:58:54
コードギアスが種並に売れたら、谷口も
福田並に叩かれるんだろうな。

58名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 01:23:41
プロ野球の監督と同じで
どんな采配であれ認知されたら叩かれる。
その覚悟があるかないかだね。
59名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 01:36:56
覚悟って誰の何さ?
60名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 15:55:59
相変わらず腐臭がするスレでつね
61名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 21:45:43
監督: 谷口悟朗
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
ナイトメアデザイン:安田朗 中田栄治 阿久津潤一(ビークラフト)
メカデザイン:寺岡賢司
副監督:村田和也
副シリーズ構成・脚本:吉野弘幸
美術監督:菱沼由典
色彩設計:岩沢れい子
チーフアニメーター:千羽由利子
3DCGディレクター:渡辺哲也
2DCGディレクター:三好正人
音響監督:井澤 基
62名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 22:27:26
副監督を置くのか。

って副シリーズ構成って何?w
63名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 22:39:17
ほうほうほう
副監督はプラネテスで演出やってた人か
64名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 22:40:51
今まで一人脚本で来たのに、今度はシリーズ構成と副シリーズ構成まで置くのか。
65名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 22:49:39
いかにも大作、て感じの陣容だね。深夜2クールアニメではありえないような。
ますます枠が気になってきた。
66名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 22:51:15
村田和也は谷口じゃなくて2スタ人脈だな。
元ジブリで吉田健一と同じタイミングで辞めてキンゲやったんだっけ?
67名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 22:53:22
チーフアニメーターってどういう役柄だ?
68名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 22:55:06
作画監督をたくさんやるんだろう
69名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 22:55:37
で、キムタカは総作監じゃないの?
70名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 00:10:17
デザインに専念するんだろう。
ってか千羽タンが後ろに控えてる時点で磐石杉w
71名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 00:28:28
村田和也って、エウレカもそうだけど
副監督とか○○補佐のような、ナンバー2的役職が多いな。
72名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 07:55:47
>>61
すげーな、フェラネテススタッフ大集合じゃん。
73名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 22:13:05
>>72
プラネテスな
74名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 22:44:00
メカはCGになんの?
75名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 09:34:43
>>64
2クールならいつも通り一人で書かせると思う。
副シリーズ構成なんて役職を置くってことは、4クールを実質二人で書かせるってことなんじゃないのか?
76名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 13:39:31
吉野君と大河内の筆の早さなら二人で全脚本できるだろうし
竹田ご用達の森田・野村・ナツコみたいなのが入ってこないのは良いかもしれない。
77名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 20:00:40
黒田には少し書いて欲しいけど
78名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 20:23:20
野村はキンゲでデビューしたからやってもおかしくない。
でもまあ二人でまかなえそうだけどね。
79名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 12:49:27
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
副シリーズ構成・脚本:吉野弘幸

コードギアスみたいな作品だったら
逆の方がよさげ。
80名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 17:17:28
>>79
て言うか副シリーズ構成なんて言葉をはじめて聞いた
81名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 23:33:12
まあインパクト狙いの役職名だから…
シリーズ構成補じゃ普通だし
82名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 00:11:49
>>79
そもそも大河内と吉野って大学時代からの知り合いらしいし、
全話関わってるなら役職名なんてどーでもいい気がする。
83名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 12:09:23
由の意ラねえ
84名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 23:39:38
プラネテス再放送age
85名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 12:06:04
bshiってみれねえ
86名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:27:28
なぁ、なんでアンチ竹田は妄想壁があそこまで豊かなんだ。
おかげで本スレに書き込む気せんのだよ。
87名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:34:56
つ、有名税
88名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:17:33
放送が始まるまでにアンチ竹Pスレが必要な気がしてきました。
89名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:43:30
・種
福田監督が公式ホームページのインタビューにおいて2004年9月25日付で語るところによれば、
「SEED」のシリーズ第1作は、「キラとアスランを主人公に据えて「非戦」というテーマを描いた」とのことである。

また同年12月10日、同インタビューで、2作目「DESTINY」についてエグゼクティブプロデューサー竹田青磁も
またやはり「前作から引き続き非戦ということを訴え続けるつもりである」と述べている。
加えて竹田プロデューサーは、「再選を果たしたブッシュ大統領がファルージャでの掃討作戦を展開し、
ますます混迷を深めるイラク情勢」についても述べ、『ガンダムSEED DESTINY』を観ることで「視聴者が」
「世界情勢を少しでも自分の身にひきつけて考えてもらえるようになれば」とも語っている。

じゃぁテンプレw

・鋼
後半のオリジナル展開に関しては、直接的ではなかったものの、夕方の放送時間に不適切な内容であった事を
示唆するストーリー展開や演出が存在した。
このことは、「オリジナル大歓迎」と発言し基本的にアニメに寛容な原作者からも、
ストーリー中に少年漫画の範囲を逸脱したような違和感を覚える箇所もあるといった意見が出るなど、
ファンの間でも賛否両論に分かれた。

・エウレカ
監督である京田知己は本作を「パレスチナ問題」に掛けていることを暗に仄めかしている。
一方、所々に見られる反体制的な言辞に対して、『企画担当者の竹田菁滋が意図した反米・反戦思想の啓蒙である』
として反発する視聴者もいる。

・血
プロデューサーの竹田菁滋はアニメ雑誌のインタビューなどで、本作を製作した動機として、
「イラク戦争におけるアメリカ軍のふるまい」や「遺伝子操作」への反感をあげている。これに対して、
「小さな子供も見る土曜6時台の番組に露骨な政治的意図を盛り込むべきではない」という批判の声があがっている。
一方で、「番組を見る限り、竹田氏の主張が露骨に盛りこまれているとはいえない」
「ある程度、製作者のイデオロギーが番組に反映されるのはやむを得ない」という声も根強い。
90名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 02:17:39
■在日韓国人二世、竹田青嗣氏の述懐
※1995年8月23日の毎日新聞より抜粋
ttp://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daigojuunidai

また「我々はいずれ祖国に帰るのであるから、福祉とかそういうものはいらない。
日本は祖国の統一の邪魔をしない、日本に望むことはそれだけだ。」
「厚生年金なんて強制的に取られるけど、私等は祖国に帰国するので年金は
貰えない。年金を納めるなんて我々には無駄だ。」
「日本人と違った取り扱い方をされるから、我々は民族の自覚を持つのだ。
日本人と同じ処遇を求めるのは同化を求めることであり、民族を否定するものだ。」
というような物言いは、20年前まではごく当たり前のことであった。
「朝鮮人は朝鮮に帰る」というのは彼ら自身の主張で、「暴言」でも「差別発言」でもない話であったのだ。
これを思い出すにつけ、今の在日の活動には隔世の感がある。
彼らは、自分らの先輩たちが20年前まで担ってきた民族運動の歴史を総括せず、
それどころか忘れてしまったのではないか、と思ってしまう。
91名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 10:07:35
上の抜粋は引用しているサイトの管理人の感想であって、竹Pの文章じゃないな。
でもここで引用されている文章がホントに竹Pが゙書いたものなら、かなり竹Pは常識人なはずなんだが・・・

実際に番組に自分の思想を落とし込むことはそんなに悪いことじゃないと思うけど、
制作スタッフとのディスカッションが足りないんだろうか。
92名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 12:51:07
つか、文芸評論家の竹田は竹Pとは別の人
93名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 13:59:41
前者は在日だが、後者は違う
94名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 19:18:31
>>89
アニメで戦争批判やられると不謹慎に感じちゃうんだよね。
95名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 19:47:26
戦争批判の無い戦争アニメは危険すぎね?
96名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 22:04:22
別に戦争マンセーなアニメがあってもいいと思うけどね。
ただ、人間同士が争う戦争を描く場合、誰が作っても反戦要素は勝手に盛り込まれるでしょ。
谷口、竹田とか関係なく。
97名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 22:05:53
カートーンは人が死なない
戦争に協力させようとする軍需産業の陰謀
98名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 00:25:58
そりゃ向こうはギャグとして作ってるし。
99名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:26:46
その境界がマジで理解できないのがゆとり教育の落とし子たちなのですさ
100名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 00:23:33
本スレがすっかりエウレカアンチの巣と化している…
101名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 09:05:13
アンチって言うほどでもないだろ。好きな人は少なそうな空気だったが
102名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 11:31:09
少年2人が対立って種を意識してるんだろうな
103名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 12:05:46
>>102
おいおい
スクライドやリヴァは無視ですかいな
104名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 12:34:48
少年2人が対立=種としか思いつかないとは貧相な頭だな
105名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 12:38:12
ていうか種ってそもそも対立すらしてねぇw
106名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 12:57:42
被害妄想はいい加減にしてほしいですねw
107名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 01:40:18
このスレも駄目か
108名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 03:44:58
ガノタの巣窟
109名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 14:18:54
>『ライジンオー』では小学校や小学生の資料が必要ということで、近くの小学校に行って、木の陰に隠れながら小学生の写真を撮影したりもしました。
110名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 15:57:45
やっぱ気になるよなそこw
111名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 18:03:52
俺たちの悟朗がとんだ変態さんだった件について
112名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 19:23:12
281 名前:ななし製作委員会 [sage] 投稿日:2006/07/21(金) 17:17:38 ID:FmaYqkDQ
ttp://www.geass.jp/media_01.html
放送局決定。時間帯はまだ未定。
毎日放送
東京放送
中部日本放送
RKB毎日放送
北海道放送
東北放送
静岡放送
中国放送
山陽放送
熊本放送

全国ネットじゃないのかよ・・・
113名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 19:26:12
竹田オワタ|゚ー゚)ノ

orz
114名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 20:57:03
小学生の自然な肢体を観察したかったんでない?
知らせると子供が意識するから。
115名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 23:34:19
>>111
俺たちも変態だからバランスが取れている
116名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 23:42:15
悟朗バンダナ変態の証、
今日も幼女の肢体を観察し続ける、ららら
117名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 13:44:58
>>112
結局全国枠じゃなかったのか
土6枠だの、昔話の枠だのいきまいていた奴らって
118名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 06:53:56
10月までガンソードのリリースが続いて
同10月にリヴァイアスBOX発売で一気に出費
少しだけ間をおいて年明けからコードギアスリリース開始
財布に優しくねえええええええええええ
119名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 08:15:54
いまさらタイトル長くね?>ルルーシュ
無限のリヴァイアスですら長く感じる俺には信じがたい長さ
120名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 12:59:20
新聞のテレビ欄では「反逆」とか「ルル」になるんじゃね?
121名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 04:23:17
コードギアスじゃね
122名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 02:34:55
ギアスとルル
123名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 16:13:08
ブログ更新されたね。
あと2回か。ガオガイガーとガサラキかな?
リヴァイアス以降の監督作品については語られないのかな?
124名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 23:49:24
コードギアス ASUKAで連載という噂が。
スクライドとガンソードはチャンピオンだっけ。
プラネテスはどこかでコミカライズしてた?
125名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 23:53:45
>>124
てか元々原作漫画があるだろう←プラネテス
126名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:10:56
>>124
あと、リヴァイアスが電撃大王で。

まだ出ていないようなので、「Solty Rei Visual Fanbook」の
118ページに谷口氏によるアイデアメモが3点掲載されています。
「ロイに関しての考察」、「四天王(のちのプロシードたち?)」、
「ソルティの(腕振動)アクション」のもの。
谷口氏のコメントなどは特に無し。
127名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 01:37:32
Asuka10月号からコードギアス漫画連載開始のようだな
128名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 16:37:46
腐女子アニメ確定か
129名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 02:45:54
腐女子アニメって何?
130名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 19:04:07
BL
131名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 20:58:06
>>129
ガンダムSEEDのこと
132名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 03:14:13
つまんね
133名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 08:21:36
腐女子層から金を巻き上げつつ、面白い作品を作る。これ最高
134名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 14:34:32
お前が邪魔だ
135名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 18:10:41
>私は原画チェックする時に、セリフを口に出しながら確認するんです。
>『Gガンダム』でも東方不敗のドスの利いた言い回しのセリフを呟きながら作業

すごく聞いてみたいです


136名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 19:49:16
やっぱり谷口君は変態さんですね
137名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 14:32:27
仕事熱心なだけだよ。
138名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 17:31:16
仕事熱心な変態なんだろ
139名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 02:09:59
一番やばいタイプだなw
140名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 23:51:54
土18:00じゃないのは竹Pに反逆しすぎたから?
141名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 06:35:36
年初の段階で新枠って言われてただろ
142名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 06:56:14
種死の時から、血+の次の土6はボンズのに決まってたってタレコミあったろ
143名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 18:42:04
ttp://mbs.jp/geass/index2.html
音楽:中川幸太郎、黒石ひとみ

音楽もいつもの面子で確定。
144名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 19:04:56
マルチうざい。
145名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 20:25:38
OP ED はもちろん酒井ミキオなんだろうな?
146名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 21:18:50
OPはラルク、EDはシーソーです
147名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 19:54:47
ブログの監督インタビューが更新されてないんだけど。
火曜と金曜だったよね。
忙しくて間に合わなかったのかな?
148名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 20:15:33
されてるじゃん

――すると『コードギアス 反逆のルルーシュ』はどんな作品になるのでしょうか?


谷口 今の時点では語れることは少ないのですが、緊張感の途切れない作品になります。
 スタッフ編成がおもしろくて、『ガン×ソード』に『交響詩篇エウレカセブン』――私にとっては『プラネテス』ですが――、そこに『舞-HiME』が少し絡んでくる、という不思議な組み合わせ(笑)。
 あと『コードギアス』で大きかったのはキャラクター原案のCLAMPさんとMBSの竹田滋プロデューサーと出会えたことですね。どちらもプロフェッショナルとして、自分たちの仕事に対する責任感や考えがはっきりしている。一緒に仕事ができることを嬉しく思います。
 『コードギアス』の各スタッフも注目して見ていただけるとうれしいです。
149名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 20:16:51
ちょ なにいってんの谷口
150名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 20:56:19
これから他のスタッフインタビューになるんだろうな。
そこへ繋げるとはさすが!
151名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 22:57:58
俺達の悟朗が均質なマトリクスの向こう側に行ってしまった件
152名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 23:17:58
>緊張感の途切れない作品になります

一番好きな作品がリヴァイアスな自分には
これはたまらないものになりそう。
153名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 00:29:15
竹田がプロ云々ってのは社交辞令だろ
公のインタビューの場だし
154名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 00:35:52
んなこたあみんな分かってると思われ
155名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 19:10:55
内容が知りたいなぁ。
SF?
どっちにしても主人公のDQNは免れないかww。
まぁ、そこが俺が悟朗を愛してる理由でもある。
156名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 21:53:00
あいばこうじ
157名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 11:49:34
リヴァイアスは割りと好きだが
リヴァイアスを1年やると胃に穴が開くからやめてくれ
158名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 12:35:00
>>153
やりたいことはやらせてやる。
抗議に対する社内対策はまかせろ。
という竹田はやっぱ作り手としてはありがたいと思うよ。

テレビ局って本当に抗議に弱いらしいから。
視聴者数百万人のうち、抗議してくるアホなおばさん(本当に病人の場合もある)が数十人いたら、
面白い企画とはいえどんどん終ってしまう、と松本人志がぼやいていたよ。
159名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 00:23:28
コードギアスは恐らく、今まで以上に谷口が日の下に照らされるだろうからここでヘボったら相当、叩かられるだろうな…。

まぁ、神アニメを作ったら作ったでハルヒ厨とコード厨の臨戦状況になるのは防げられないかw
160名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 00:32:35
>>157
おれはお前のレスを読んでけつの穴が開きそうになったよ。
161名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 17:16:31
>>159
日の下に×照らされる
日の下に○晒される
162名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 13:44:32
しかしローカル局だけってのはもったいないね。
せっかくいいスタッフ集まってるのに。
163名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 14:30:25
>>162
ちょww
何を言ってんだ?
殆どエウレカと同じくらいの全国規模だろ。
164名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 14:36:31
エウレカセブンはMBS・TBS系列全国28局ネット
コードギアスは10局ネット
165名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 16:14:54
数で言うとそうだけど、
カバー率で言うと8割くらいは抑えてるじゃん。
立派に全国ネットだよ
166名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 23:01:45
>>162
TBS、MBS、CBCが入っているのにローカル局だけってのはないだろ。どっちかと言うと、ローカルだけ切り捨てたんだよ。
>>165が言うように8割、アニメ視聴者層(10代〜30代半ば)だけなら9割近くが見れるんじゃないの?
そう言えば、TBS=東京放送って知らない人が結構いるのね。自分のような田舎者でも知ってるのに。>>162も知らないのかな?
167名無しさん名無しさん:2006/08/07(月) 00:07:45
ヒント:東京ローカル
168名無しさん名無しさん:2006/08/07(月) 01:13:08
TBSを東京ローカルなんて言う香具師を初めてみました。
そりゃどこのTV東京だよ、みたいなw
169名無しさん名無しさん:2006/08/07(月) 01:23:04
あとはCS、ケーブルのアニマックスあたりでサイマル放送かね。
TBSだとキッズステーションでやる可能性もあるけど。
170名無しさん名無しさん:2006/08/07(月) 20:18:11
オープニングFLOWだってね。
171名無しさん名無しさん:2006/08/07(月) 22:20:24
393 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 17:56:44 ID:???
ttp://uppers.servebbs.com/geass/img/27.jpg
ttp://uppers.servebbs.com/geass/img/29.jpg
172名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 21:35:14
奇裸とASS乱に似ているナ
173名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 22:28:59
323 名前:ななし製作委員会 [sage] 投稿日:2006/08/08(火) 20:17:06 ID:uRGYAENR
アニメージュ・アニメディア早売りです。
キャスト・放送情報はやはりありませんでした。

ttp://uppers.servebbs.com/geass/img/30.jpg
ttp://uppers.servebbs.com/geass/img/31.jpg
ttp://uppers.servebbs.com/geass/img/32.jpg
174名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 22:32:03
>>172
これだから種厨は…



昴と小狼に似ていて萎える
175名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 23:38:41
このスレ的には相葉兄弟かとオモタよ
176名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 23:39:50
とりあえず君島が居ることは分かった。
177名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 01:16:11
>>171
男二人随分クラムプ顔だな…もっとキムタカナイズされてればいいのに
178名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 06:49:10
どうせ作画は崩れるよ
サンライズだもの
179名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 08:52:26
主題歌FLOWかよ!

うんこたれなラップが入りますか?
180名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 23:08:17
>>179
エウレカの時はアニメのOPverではラップ関係は総カットだったんで、
CD買ってから、騙されたことに気づいた奴が続出。
181名無しさん名無しさん:2006/08/10(木) 00:36:20
いや、DAYSのTV版にはラップパートなんて、
最初から無いぞ。適当言うないw
182名無しさん名無しさん:2006/08/10(木) 01:36:08
>>181
何で逆の意味にとるんだよ。
TV版ではラップパートは全てカットされて存在しないから、
フルサイズ版があまりにテレビ版と違ってて、CD買った奴が
何だよこのクソラップって不満が爆発したって話だろ。
183名無しさん名無しさん:2006/08/10(木) 03:10:12
>>180
俺のことか
184名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 00:05:06
酷いイメージムービーだ。
まだ公表できるほどネタが無いのな。

また3ヶ月伸びるかもわかんね。
185名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 09:20:23
本スレでは好評だけどなw
186名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 10:15:54
>>182
CDにはテレビヴァージョンもちゃんと収録されていたから
(初回はDVDも)
そんな文句は出なかったはずだが。
187名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 11:06:04
いやそういう意味じゃないだろw
188名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 21:29:11
ガンソ終わってから1年もたってないし
実際準備期間が短いと言うのはあるかも知れんな
189名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 21:36:44
>>188
プラネテスの直後から動いてたらしいけど

〜構想3年――白と黒、反逆の物語がついに解禁!〜
  世界を変える力を手にしたら、あなたはどうする? 世界を壊す? それとも・・・・・・。
 舞台は、なんと日本が超大国に征服されている近未来。反逆の運命をつかみとる少年、ルルーシュの物語が始まる!
  この物語を手がけるのは、「プラネテス」などの数々の名作を制作したサンライズ。そして、監督の谷口悟朗と
 脚本を手がける大河内一楼の最強コンビ。
  この企画が立ち上がったのは約3年前。谷口と大河内を交えて、スタッフ一同は毎週一回5時間にわたる会議を
 重ねて、アイデアを煮詰めていった。つくっては壊し、進んでは振り返り、じっくりと物語をまとめていく。
 やがて現代社会を象徴するかのような、生きるために手段を選ばない「黒」の主人公と、正義の「白」の主人公の
 アイデアが生まれた。そこに学園ドラマとロボットアクション、魅力的な要素を詰められるだけ詰め込んだとき、
 まったく新しい物語がその姿を見せはじめた。それは、現代日本社会では考えられない、ある超大国に占領された
 後の日本という舞台。それに反し、現状を壊そうと、すべてに反逆する主人公が生きる世界だった・・・・・・。
  そして最大のサプライズが、男女問わず大人気のCLAMPがキャラクターデザインに参加していること。
 誰もが楽しめる作品にしたいと考えていたスタッフは、ある日、CLAMPの漫画に目を留めた。そして、
 「彼女たちなら魅力的な”ルルーシュ”を生み出してくれる」と確信を得たのだ。それがきっかけになり、スタッフが
 CLAMPにアプローチしたところ、意外にも快諾。彼女たちにとっても初のキャラクターデザイナーとしての参加が決定した。
 彼女たちの描く登場人物の端正なルックスは注目だ。
  ルルーシュとスザク、さらに物語にエッセンスを加える、謎の力を持つ少女。すべてのエッセンスが混じり生まれた物語。
 自分が望む世界をつくるために、対照的な考え方で突き進む2人の少年。その2人が出会うとき、はたしてどんな展開が
 待ち構えているのか。豪華スタッフによる今年度最大の問題作がいよいよ起動する! 続報を待て。
190名無しさん名無しさん:2006/08/12(土) 20:00:03
つうか企画は何個か並行してやっとかないと、
ご飯が食べられませんよw
191名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 17:55:57
というか188が言っているのは作画期間のことだと思うんだが。
企画そのものが動き出したのは早かったとしても、その後竹Pによる方針転換とCLAMP、あきまんによる設定原案の書き直しがあったし、
キムタカは元祖、チバユリはブレイブがあったから下手すると作画の準備期間は半年無いかのかもな。
192名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 18:05:10
  i    ,ィイ ィi 1ハ|ヘヘムィィメ!ヘi!   ! | l!
  il |  H!l⊥!⊥」_⊥ -‐ ' ´  | li   l l li
  |! !  i|i| | |  i|         |_,ィト 、 l l li
  !! ト 、 l|| l l  ll!     _,.ィハi「i!イl ! l i l|
 i!! l! `汁‐N-- l!─ ハTl1 !l_ ∠1!ハli ! ! li
 l!ト、il  l i|li个ゝ、ノ  l !|i!|ノzru气1i il ! ! li
 i!lハ|l  l l|li‐ir‐弋ッテ=ァ‐lリ个ー'´ li l! | l l!     おい…!
 llヒハ!  ! l i! l!`ニ´..::::´   、     ハリ! l l i!        http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1154343730/680
 l|l l l!  l l i! i          j    ハ1:l i レ′       
  !l l !  ll!i|!         ´  /イl::i l l
  l  l   li lト、    ,.:-ュェィ  ,イlリ!l:::! !:!⌒ヽ、
  、 l    l 、::::`ヽ   `¨ニ´ ,イハ!ソl:::i ノノ⌒ヽ:::\      ,. -───-- 、..,,,_
  ヽ ヽ   ヽヽ、::__`ヽ、 __,,.ィノliリノノ:ノ∠ -‐-‐''⌒`ヽ、  / 、.,,_,,..,,_      `)
\ `、 ヽ \  ヽヽ ` ̄` L_! ノ!/´/ __,. -‐''⌒ヽ::::::::}/   `‐-、   `¨´ ̄`¨´
\\ヽ \ \  `ヽ、   l|7`ヽ<<:::::::::::::::::::::::::ヽ:_:/  、     `ヽ、
ゝ `ヽ`ヽ‐-\-ゝ、__..ノ ,イl   ! l `ヽ、:::::::::::::::::::::::::/    `ヽ、    }
 ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ        /   ,' ,'   ノ ヽ::::::::::::::/   ヽ、   `ヽノ
::::::::::::::::::::::::::::l      ,イ  / / ///^!i:::::::::/       ヽ _,,.ノ
:::::::::::::::::::::::/|      //  /∠ ィ′/く_ノ.|:::/    へ    )
193名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 01:25:04
まあ簡単に言うと、まだ放送開始時間が決まってない時点で早いも糞も無いよな…
それでもASTA(ガンソ)とサンライズ(ギアス)を比べると雲泥の差があるから、
作画期間という以前の問題だな。とはいえどちらも崩れるがなwww
194名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 08:23:43
サンライズは逃げたりしないよ
195名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 09:42:35
>>191
ガンソ終了時から云々言ってる時点で、
作画準備期間の話じゃないだろ。
ってか、
作画準備期間って初めて聞いたぞw
196名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 15:41:18
ルルーシュって女性名みたいな響きだな
カミーユみたいな設定でもあるのか
197名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 22:03:11
>>195
言い方が悪かった。「作品のビジュアル面での準備」ってこと
例えば世界観を掴むためのイメージボードだったり、原案をもとにしたキャラ、メカのアニメ用設定表とか、実際の作画作業にはいる前の下準備ね。
何かしら原作があるならまだしも、あれだけ世界設定の濃い完全オリジナル作品な上、一年ものの作品にしてはちょっと動くの遅いかなって気がしたのよ。
公式サイトに情報がないのも出し惜しみってわけじゃ無さそうだし
198名無しさん名無しさん:2006/08/19(土) 08:41:11
たしかに声優発表は遅いかも
なんだかんだ納得できるとは思うが早く知りたい
199名無しさん名無しさん:2006/08/19(土) 17:37:39
ストーリーにせよデザインにせよ当初の予定とはかなり違ったものになってるのかも。
今年の土6がとてつもなく微妙な分、
ルルーシュはスポンサーやら竹田やらからの
横槍が凄い事になってそうだ。
200名無しさん名無しさん:2006/08/19(土) 20:51:29
始まる前から言い訳探しですか?
しかも根拠はメンヘラあきまん発言のみと来たもんだw
201名無しさん名無しさん:2006/08/19(土) 21:16:45
竹田はルルーシュそっちのけでボンズに入り浸りって聞いたけど?
まぁネット広めといっても深夜枠だし、深夜アニメのヒット作というぐらいで終わりそうだと思うが…
202名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 00:45:15
ともかく、MBSのアニメ枠が無くなったらアニメファンとして非常に困るので
BLOOD+よりはヒットしてもらいたい。

スポンサーやテレビ局上層部というのは前年度比で判断するもんだから。
203名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 01:43:04
盆図ががんばるから心配しなくていいよ
204名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 07:55:45
竹Pの横槍とかどうでも良いな。あきまん発言ってとこからどうでも良い
205名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 09:45:58
全く良くないな
206名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 11:09:09
>>203
ボンズよりもらりるれろを期待してる俺。まあここにはスレ違いな話題だ。

兎に角ここは、木の陰に隠れながら小学生の写真を撮影した谷口悟朗、もとい
東方不敗のドスの利いた言い回しのセリフを呟きながら作業する谷口悟朗について語るスレだ。
207名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 11:28:28
谷口は真面目杉ても変体になりうるってことを悟らせてくれた偉人
208名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 16:41:50
色々とレスを見ていると、声優好きな人はすごいね。
そんな一喜一憂せんでもって感じがある。
音響監督代わったからキャスティングも結構変わったのかも?
櫻井さんに関しては悟朗が気に入ってたんだろうなあ。
209名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 17:12:55
ルルーシュ:福山潤
スザク:櫻井孝宏

どう考えても腐女子向けです。本当にありがとうございました。
210名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 17:45:07
別にこのキャストでまったくかまわないんだが、
ソースはどこにあるの?
211名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 17:50:26
>>210
腐女子乙
212名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 18:12:31
キャスト程度で内容が変わるなら、
谷口は所詮その程度って事だろ。
儲だかなんだか知らないが、
過保護にも程がある
213名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 18:29:43
竹田のおかげでグロ表現は多少出来るんだろうけど、
グロあんま好きじゃないイメージあるんだがどうなの?>谷口
214名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 18:34:59
これで朝枠なら笑えるな エウレカの後w
215名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 19:20:42
ガンソがオオコケしちゃったからね…
216名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 19:24:11
いやいつも通りだろ。
いままではひっそりと作ってる感じだったけどコードギアスは違う
217名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 19:29:48
明らかに今までよい売れて無いじゃん
218名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 19:42:24
>>216
ひっそりかあ?
リヴァやスクライドはアニメ誌の表紙になったりして、それなりに注目浴びてた気がするが
219名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 19:50:47
ガンソは放送告知広告をずっと打ってたって言う印象しかない。
220名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 21:22:58
こんな時に貼っつけるのもどうかと思ったけど、まあ、見つけたので。
プラネテスネタバレスレより転載。

谷口悟郎インタビュー

 アニメ版『プラネテス』は非常に自由に作らせてもらっています。
原作マンガの”脊髄”となる部分を大事にし、だけど、TVアニメならではの
アプローチで一般視聴者も視野に入れてシリーズを構築しています。

 私の考えている『プラネテス』の脊髄は俯瞰視点なんです。
宇宙、世界の成り立ちといった大きいことがある一方で、人は日々のちょっと
したことで悩んだり、自分の範疇でがんばろうとする。
それは、すごくくだらないことや小さいことかもしれない。
けれども、その積み重ねで、私たち人間があると思うし、そういった人間たちが集まって、
この国や歴史が構築されている。鳥の視線からそういう形を伝えたいと考えています。
ですから、ハチマキは世界の主人公にはなりません。
スーパーヒーローにはならないということですよ(笑)。

 演出面でいえば当たり前のことを当たり前にやろうとしています。
作画で私が留意しているのは、基本の感情線をふたつにしてくれと、ということ。
怒っているという感情でも、それは親の仇を見つけて怒っているのか、
それとも友人同士のちょっとしたこぜり合いなのか。
それだけでも、感情線は違います。怒りの中にも親しみや愛情があるかもしれない。
相手との距離感次第で感情は変わるのです。それをアニメとして実現させるべく、
全スタッフはかなり気張って作業を進めています。
基本中の基本を当たり前にやる面白さを見てほしいですね。
221名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 00:12:56
谷口好きな人で監督作全部見ていない人いる?
俺はガガガゲームのアニメだけはまだ見られていなかったりする…。

あと、演出回でお勧めな回ってある?
222名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 00:43:49
Gガンダム
第39話『石破天驚!決闘マスター・アジア』
第44話『シュバルツ散る!ドモン涙の必殺拳』

ガオガイガー
第1話『勇者王誕生!』
第30話『勇者、暁に死す!』
第48話『命』

ガサラキ
第1話『石舞台』

処理までやってるのは少ないにゃー
223名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 01:02:09
米たには谷口にとって師匠じゃないの?
224名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 01:04:50
それは、無いな
225名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 01:09:24
1000 名前:ななし製作委員会 投稿日:2006/08/21(月) 01:04:16 ID:/38RwCP1
1000ならルルーシュは大コケして
谷口、福山、櫻井、ゆかなは業界から干されて
竹田はMBSクビになる
226名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 09:39:16
>>223
GGGは高橋良輔が実質総監督みたいなもんだったから、
※って言うよりそっちかと。
227名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 22:17:32
米はうんこ以下
228名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 22:37:19
同意。
229名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 23:48:04
プロモ見た。
かっこいいわ。あと、ゆかなさん、スゲーいいじゃん!
230名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 23:57:45
プロモを見てなんとなくガサラキの、
『恐怖を、呼び戻さないで!』を思い出した。

…好きとか、嫌いとか♪
231名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 00:10:59
中谷誠一さんが参加するらしいね。
あと、中村プロの参加も確定的。
中田栄治さんが来るってことは、橋本誠一さんも参加する可能性高いと思う。
リヴァイアスからの盟友・斉藤久さんも参加するだろうしなあ。
動バカの名和さんも参加決定。
プラネテス色が強くなっている気がする。

キャラデザに木村さん来ているんだから、まさひろ山根さんも
参加してくれるんじゃないかと踏んでいる。するとガンソのアニメーターも
参加してくれるんじゃないかと淡い期待が…!

やー、メカ作画が楽しみで仕方がないや。妄想レベルで。
232名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 00:25:03
やべえ、PVの最後に「監督 谷口悟朗」って出るところで震えた
233名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 00:35:09
目の大きなキャラはあまり好きでないと言い続けていた悟朗が
大事な作品でそれを容認しているのを見ると覚悟は相当なものだと思った
234名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 00:36:43
プロモ見たか?
ガンソ程度にしか大きくないぞ
235名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 00:40:43
ガンソは悟朗作品の中では目が大きいが
あえてそれで良しとする作風と制作スタイルだったわけで。
236名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 00:42:24
思いとか覚悟とか怒りと言われるとまさに谷口作品という感じがするな
237名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 00:50:04
制作スタイルと目の大きさは関係ないと思うにょ
238名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 00:51:37
キムタカらしさと現場のやりやすさを加味したんだろ
239名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 00:54:13
放送が3ヶ月延びるような現場がやり易いですか、
240名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 00:58:55
論点ずれてるような
デザイン上の手癖を勘案したやりやすさと制作/製作上の諸々の事情を
ごったにしても
241名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 01:03:12
判り難くしているのは>238だけどなwww
242名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 01:06:09
ガンソって谷口史上最悪の現場だったんでしょ
243名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 01:10:56
メカはかっこいいけどキャラとまったくあってないから駄目だね
全体の調和が取れてない
244名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 01:14:49
同人的なノリだったよな>ガンソ
245名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 01:21:21
青樹零夢のエロ同人は未だですか?
246名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 02:23:26
最悪だったのは確かだがその中でやってみようと言う挑戦でもあったとか言ってた様な
247名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 02:29:05
>>209
毎回保志使ってるのに今更腐女子向けのキャストとか何を
248名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 05:22:23
プロモに出てるきらびやかな服の金髪美形貴族。あれが今回の☆だね一目見てピーンときた
249名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 07:57:14
>>248
いや、あれは明らかに子安だろ。

しかしアタマの15秒はどう見ても不要じゃねーか?
プロモとして世界観を置きたいのは判るが、
スポンサー(や海外を含めて)に売れないんじゃね?
250名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 10:07:58
どこにでも現れる腐女子
251名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 22:04:08
どこにでも現れるなら多少は腐女子に受けた方が良いって事か
あくまでも多少
252名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 16:12:37
何気にルルーシュの髪の色が曖昧だな。谷口何か企んでる余寒。
253名無しさん名無しさん:2006/08/24(木) 02:46:58
ルルーシュの場合初の4クール作品と言うのが一番怖い所の様な気もする
254名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 18:34:12
一年もののノウハウは勇者シリーズに携わってた頃からの考えもあるだろうから大丈夫だろ
255名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 21:43:58
どうだろ。まぁ好きな監督だから楽しみちゃ楽しみなんだが
256名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 00:32:38
これこれ谷口は勇者シリーズなんて、
GGGを齧った程度ですよ
257名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 00:41:15
勇者シリーズじゃなくてエルドランシリーズって言えば良かったのかい?
258名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 01:17:43
どっちにしろいち演出と監督じゃぁやることが全然違う。
そんなんより4本の2クールものの経験の方が重要だってww
259名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 01:59:33
122 名前:ななし製作委員会 メェル:sage 投稿日:2006/08/22(火) 00:27:30 ID:b8M/3ye6
放送時間は深夜にやってる何かの再放送枠だってキャラホビのルルーシュフィギアが置いてあるとこで
なんかルルーシュについて色々説明してた女スタッフの人が言ってたよ
土6じゃないんですよ〜って最初に言ってたから相当聞かれたと見た

自分が通りがかった時はエウレカの再放送枠と言ってた希ガス
260名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 08:18:28
>GGGを齧った程度ですよ
いやいやいや
261名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 21:12:12
浅薄だなぁ、君わ
262名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 21:23:46
一応勇者シリーズはGGGの前のダグオンから演出やってなかったっけ
263名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 21:36:07
処理やっただけで一年もののノウハウが身につくなら、苦労は無いにょ
264名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 22:33:51
製作進行に定評のある谷口だからスパン的な問題は無いと思うが
シナリオ構成は常に2クールが基本になってるから、
血+やエウレカ7のようにうんこたれな話にならない事を祈るよ。

え、種? そんなもん糞喰らえだ。
265名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 00:05:40
このさい
2クールアニメを二つやれば良いんじゃね?
266名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 00:31:09
実際中だるみはあるんじゃねーかな
4クールで中だるみがない方が珍しいけど
267名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 00:34:07
谷口もそろそろ4クールやる頃合だよ
破綻を恐れず完走してほしいね
268名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 00:59:12
答えを言うのは禁止です
269名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:09
>>266
スクライド、ガンソでも中弛みはしてたけどな。
※個人の許容によるけど

リヴァイアス、プラネテスは最後まで見ないと死にそうになるような
陰鬱とした展開の追い込まれるけど…あ、プラネは冒頭が弛んでるか?

俺としては映画をやって欲しかったが、デビュー作のギャンザックみると
期待できないよな。今ならマシなのつくってくれそうだけど。
270名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 07:48:44
デビュー作のギャンザックは見る方法ねーからしらねーよ
271名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 09:49:17
>>270
画質悪いがYouTubeで検索すれば見れる。CV.若本
272名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 11:06:28
最低だ
273名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 15:34:59
MBSアニメーション「コードギアス」反逆のルルーシュ EDテーマ::タイトル未定
ALI PROJECT
1,155円
2006/10/25発売
【CDMaxi・シングル】1枚組
制作会社:ビクターエンタテインメント(株)
商品番号:VICL-36168
JAN:4988002514151
274名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 16:00:36
ところで本スレの風が吹けば桶屋が儲かる的な、
アンチ竹P君はどうにかならんものなのか。
いや、きっとどうにもならんのだろうな…。
275名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 16:22:51
今後増える一方だろうし根絶は不可能だろう・・・・
276名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 18:32:07
ルルーシュを取り巻くアッシュフォード学園の生徒たちを中心に、キャストが続々と決定! まずは速報としてここにリストをアップします。

カレン:小清水亜美/ナナリー:名塚佳織/ミレイ:大原さやか/リヴァル:杉山紀彰/ニーナ:千葉紗子/沙世子:新井里美
277名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 18:51:47
OPといいキャストといい、エウレカ臭が強いな。
キャスト云々は別にして、谷口の意見がちゃんと通ってるのかが心配。
雇われ監督になってなきゃいいけど。
278名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 19:09:53
普通に学園ものキャストだな
279名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 19:30:23
谷口の匂いがどこにもしねえ……orz
280名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 21:40:42
EDテーマが有坂美香? なのはちょっと嬉しい。
また最初の頃とかコロコロ絵が変わるEDだったりしてさ
281名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 21:56:24
>>280
EDはアリプロ
282名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 22:43:13
――実際に組んでみて、どうでしたか?

大河内 作品の印象と同様に、逃げない人という印象です。
人間の心や社会はもちろん、ギャグをやるのでも徹底的に。
妥協のない監督なので、組んで仕事をするのは大変なのですが、
こちらが苦労しただけのものを作品という形で返してくれるので、
いい取り引きだったと、とても満足しています。
今回もう一度組むことにしたのは、「きっと大変な仕事になるだろうけど、
絶対に面白い作品にしてくれる」と思えたからなんです。
たぶん、この『コードギアス 反逆のルルーシュ』も面白くなりますよ。
予想した通り苦労もしてますけど(笑)。
283名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 23:55:24
売れ筋の丹下やブレイク前の田村ゆかりを使った谷口な訳だが。
どうしてこうも儲は保守的なのかな、かな。
284名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:00:38
ブレイクし損ねたけど、
倉たまもアイドル声優だったしなw
285名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:05:04
倉田真由美?w
286名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:06:21
>>284
シャーリーは絶対この人だと思ってたのになぁ。
287名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:19:45
名塚、小清水に期待。
288名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:32:41
シャーリーはマジでグラドルくさいな・・・
味のある素人演技もあるけど、基本的に慣れてないと
低くて抑揚のないボソボソ台詞にしかならないんだよなあ・・
289名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 01:07:35
>>287
その2人が一番要らない。
290名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 01:18:49
結局、ガンソがこけたのが全てなんだろうな。好きにやらせてもらったのに。
本人の自信も作品に対する発言力も、各所からの信頼も一気に失墜した。
だから竹田やレコード会社の「クランプ使え」「息掛かりのアイドル声優使え」「創氏改名を入れろ」
などの要望に抗しきれなくなった。今度こけたら監督やらせてもらえなくなるかも知れんし。
291名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 01:55:13
ガンソードにはそんな影響力なんてねーだろw
ま、ルルーシュがコケたらヤバイだろうけどな。マジで。
292名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 01:56:20
名塚はギャグ漫画日和バリの壊れっぷりを期待。
新井里美が一番得体の知れない人物だな…。

しかし白鳥哲を使って欲しいな。
293名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 08:06:43
>>290
ガンソードは別にこけてないが。。
でもAICで少しスタッフとうまくいかなかったんだっけ?
その分、三ヶ月延期してガオガイガー流すことになったら
その分だけ余計に金がかかったのかもな。
294名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 08:32:51
しょせんガンダムから逃げたチキンだし
295名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 08:58:47
で、時間帯発表イツー?
296名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 09:38:24
ガンソが商業的にはうんこ以下の失敗作だって事、
そろそろ認めようや
297名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 12:58:47
元々商業的に測ったら下から数えた方が早い監督なんだからどうでもいい

ところでルル-シュが4クールって確定ソースあるの?
298名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 19:46:29
>>294
今の世の中あえてガンダムの監督をやる方がアホと言う噂
>>296
ウンコ以下じゃないよ
DVD1000〜2000枚ならトントン程度だよ一応
失敗なのは間違いないけど
299名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 20:30:19
>>293
放送の遅れはスタッフじゃなくてスポンサーが居なかったんじゃなかったか。
そこで銀行が融資してくれたって話だと思ったが。

>>297
リヴァイアス、スクライドの頃は良かった。DVD黎明期だったが。
ガンソードは東京のみだがそこそこ良いほうじゃね?抱き合わせ過ぎるが。

ガンソードの内容はインタビューで答えてたが、
もともとプラネテスのシリアスな内容に対抗して
B級目指してたって話してたな。
それを知らずにまともに見てた俺は愕然としたが。
300名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 21:20:51
まあ一応助監督のガサラキも何故かDVDは売れたんだよな
301名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 21:25:20
>>271
何で検索すんだよ
若本で検索してもねーよ
302名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 22:51:34
one peace ova でイナフ
303名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 22:58:40
ホントだあった
304名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 01:35:01
見たがまあ確かに大して面白くないな
だがあれから8年たってりゃ大分違うだろう
305名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 09:15:07
>>298
1000〜2000程度でトントンってどんな収益構造やねんw
306名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 20:54:56
しかしそれぐらいでトントンにならなきゃアホみたいにアニメ乱発なんてされなくね?
307名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 21:28:01
んなこたーない。
308名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 22:26:50
たまに出る大ヒットを夢見て死屍累々と…って方が正しい気ガス
初代ガンダムのBOXが出たのだってエウレカが(ry
309名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 22:47:05
関係ない
310名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 22:55:14
実質ビクターに止めを刺しちゃったしね>ガンソ
311名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 00:42:31
元が売れると思ったのにトントンだったら結局はボロクソって事ではあるな
ルルーシュ失敗したら流石につらいだろうな
312名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 02:10:08
>>310
でも実際ビクター製作の深夜アニメでヒットした部類の物ってラスエグぐらいしか思いつかんしな
真下にオリジナルを作らせてくれる酔狂な会社だったんだが…
313名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 09:30:17
そりはチミが浅薄なだけだしにゃ〜。
トライガンとかノワールの方がラスエグなんかより、
よっぽど売れてるじゃん
314名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 10:27:42
>>313
データでくれ
315名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 15:45:42
と、データを出さない香具師が申しています。
316名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 16:00:17
トライガンとか海外でうれてそう
スクライドとかリヴァは売れたんじゃねーの?
317名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 16:25:45
データはないがw

トライガン=リヴァ>プラネ>スクライド>>>牛>>>ガンソ

だと思うぞ。
318名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 17:55:52
いやガンソ≧トライガンくらいだろ。
319名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 18:53:21
いやいやいや
320名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 19:26:53
一行荒らしはいつもの子か
321名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 20:30:28
てかリヴァが一番売れたの?
プラネテスかスクライドだと思ってた
てかスクライドはそんなに売れてないのか
322名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 20:49:42
スクライドはGガンと同じで信者の声が大きいだけかと。
323名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 21:23:36
予想で売り上げ書いていいスレッドはここですか?

リヴァイアス≧スクライド>プラネテス>>ガンソ じゃね?

当時腐女子が大量についたリヴァイアスは女子層を無視したスクライドには勝てないし、
売り上げ的に不満が強く出たプラネテスは前2作には優らないが、
ガンソのように完全オタク層を重視した作品とは大きく開きはありそうだな。
324名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 21:33:13
ガンソは倉田が足を引っ張ったからな。
と言うか、オマエが偽スクライドを目指してどうするんだと、
325名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 21:37:30
なるほどガンソでヲタ向けの底辺を知ったからこその、
メジャー狙いのコードギアスなのか。
326名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 22:10:21
当時のことはわかんないんだけど、てっきりスクライドの方が腐女子にウケてるんだとばかり思ってた
327名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 22:45:29
>>326
リヴァイアスの腐女子ウケは酷かった。
今でもwebringでリヴァイアス系は多数見かけるし。

平井絵による嫁脚本は明らかにリヴァイアス腐女子のそれと一緒だからな。
保志(祐希/キラ)最強伝説はガンソで倉田が皮肉ったわけだが。


ところでリヴァイアスは5.1chになるわけだが、
宇宙シーンは無音にされたりするんだろうか?
戦闘シーンが無音ではなんともだが、…ゲドゥルトあるから伝わるとか?
328名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 22:58:19
それをやっちゃうのが倉田の一文安いところ。
同人じゃないんだからさ、頼むよホント
329名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 03:36:40
倉田が足ひっぱったのは事実だがその皮肉説はさすがにねーよw
330名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 16:53:04
放送時間決定したな。ソースは公式HP。

特別番組『コードギアス 直前ナビ!(仮)』
MBS・TBS 9月29日(金) 25:55〜26:25

本編
TBS:10月6日/毎週金曜日/25:55〜26:25
MBS:10月5日/毎週木曜日/25:25〜25:55    

中部日本放送:10月5日/毎週木曜日/26:50〜27:20
RKB毎日放送:10月10日/毎週火曜日/26:30〜27:00
北海道放送:10月5日/毎週木曜日/26:10〜26:40
東北放送:10月6日/毎週金曜日/26:15〜26:45
静岡放送:10月6日/毎週金曜日/26:15〜26:45
中国放送:10月7日/毎週土曜日/26:40〜27:10
山陽放送:10月9日/毎週月曜日/26:25〜26:55
熊本放送:10月8日/毎週日曜日/26:30〜27:00
331名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 16:53:53
追加。ネット無料配信もするみたいだ。
332名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 17:07:48
うお、関西の方が放送が1日早い!

今まで放送が数週間遅れたアニメで
どれだけネタバレに苦しめられてきたか。
どれだけ話についていけなくて「これだから地方は……」と
馬鹿にされてきたか。
(そもそも放送本数が少なかったりするが)

MBSよ、ありがとう。
333名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 17:09:33
また深夜か…夕方なら売れそうな内容っぽいのに残念
334名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 18:07:50
はいはい
よかったね深夜で
売れなかったときの言い訳できて
335名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 18:13:06
谷口スレ的には非常にピンチなんだが…w
336名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 19:29:34
ビクターからメール来た。

「ガンソード」がテレビ愛知で10月から放送することが決定しました!

10月3日(火)深夜25時58分〜
毎週火曜日 深夜25時58分〜26時28分

1年前の作品なんですが…いや、観るよ。
337名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 19:39:02
ちょっとでも名前売れてほしい自分としては深夜は残念
竹駄は本当に竹駄だな
338名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 20:18:45
何でガンソードはうれなかったという扱いなんだ。
トントンだろ。
プラネテスはDVDの枚数は売れたけど使った金が多すぎて
利益はそうでもないらしい。
2枚かってくれとはいわないが、友達に紹介とかして買ってもらってホシイダとさ。
339名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 20:25:52
プラネは公共放送故の電波料タダが大きい。
つうか数字が倍近く少ないガンソがそれ以上儲かってるなんてあり得ないからw
340名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 02:14:59
放送時間からしてやるきないのがよくわかる
341名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 07:49:55
副監督が居る時点で…
本当に谷口が監督でいるいみがないな。
342名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 08:56:41
副監督なんて飾りです。制作補助するだけで大して権限ないことは
ガサラキやった谷口ならわかってるだろう。

調べてみると
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E7%94%B0%E5%92%8C%E4%B9%9F

どうやら'95年に監督デビューして失敗してるね。
それ以降演出・コンテに落ち着いてる演出家のようだ。
最新がエウレカ7の2ndOP演出ってトコが、いかにも失敗臭を出してる。
343名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 10:29:09
処理と監督の仕事を混同して語ってるあたり、
浅薄さが滲出てるよ
344名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 11:55:10
フィギュア17とか観てみ、
千羽&村田コンビで良い仕事をしてるぞ。
エウレカでもアンチにすら評価の高い、
25話@古川登志夫ゲスト回、
48話@対アネモネ最終決戦を手掛けてる。
ジブリ崩れならばこその手丁寧かつ堅い処理が出来る演出家だよ>村田

私的にはその堅実なスタイルは谷口に通じると思っていたので、
今回の抜擢は非常に楽しみ
345名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 23:40:12
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50771645.html
ここ見ると凄いほど谷口は燃え監督として定評あるな。

ただ、ギアスは…内容次第だよな、うん。
346名無しさん名無しさん:2006/09/02(土) 23:40:44
深夜帯で1年やるって珍しいな。
原作付きならMONSTERとかあったけど、オリジナルで他になんかあったっけ?
347名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 00:01:15
リヴァイアス公式ページが出来てた。
348名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 01:49:15
>>346
深夜帯でオリジナルは記憶に無いな
カレイドスターは完全にDVD販売と版権収入のみという深夜アニメと変わらん状況だったがw
349名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 14:37:59
カレイドはホリプロかナベプロなんかとタイアップしてなかったけ?
350名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 14:55:09
と言うか、編成枠だったと思うので、
版権収入(DVDも含む)自体全て2次収入だと思うの>枯井戸
351名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 00:38:11
某京アニ制作アニメが深夜でもDVD馬鹿売れしてるから深夜だからと言い訳は通じないだろもう
352名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 01:16:13
ああいうのは谷口には作れないだろ
売れるカラーと売れないカラーがあるんだから売り上げの悪さは仕方ないっちゃ仕方ないかもね
353名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 01:49:47
まああれは作品以上に宣伝がすごかったからな
ルルーシュはそれなりに宣伝するだろうしエウレカぐらいには売れて欲しいが
354名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 02:06:09
>>353
それは売れないでほしいと言ってるのと同義
355名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 02:13:56
エウレカのDVDって1巻あたり9000ぐらい売れたんだろ?
1万いきゃヒットらしいからまあ最低それぐらい行って欲しいなと
356名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 03:33:43
エウレカの予算で9000本じゃ大失敗。最低3万を目指した作品だし。
1年もので、最初9000じゃ最後は5000切るかも。
357名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 08:14:28
出荷と売った枚数を勘違いしてないか?
358名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 09:33:15
エウレカで失敗なら、世の8割のアニメが大失敗だ。
つうか、予算が違うにしろ、
方や1000でトントンで、
エウレカは10000でも赤字ってさw
単純に分母がゼロ1個違うって事になるんだが、
そんなん有り得無いだろwww
359名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 10:30:12
AICのガンソードトップページの画像がいつの間にか変わってるな。
360名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 10:59:06
馬鹿だな、波代が違うんだよ。
波代だけで分母が0ひとつ違うなんて、ザラ。
361名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 11:57:40
土6に関しては、放映に必要な番組提供料が十数億円かかるらしいからねぇ
時間帯は朝7時とは言え、日曜日で全国枠のエウレカはどれ位かかったんだか
でもコードギアスは土6やエウレカ枠の放送局数の約1/3だし深夜だし、通常の深夜アニメよりちょっと
かかっている程度じゃないか?
362名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 12:54:22
思っていたよりずっとショボいな
ガッカリだ
363名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 18:45:01
枠もショボけりゃ声優もショボいよな
まぁガンソもなんだかんだ楽しめたから面白くなると信じるけど
364名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 21:18:00
つまんなくても枠が悪いとか声優がショボイだの既に言い訳を考えてるとか
谷口信者は愉快な人ばかりですね^^
365名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 21:40:31
ケツの穴が小さいんだよな、このスレの住民
366名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 22:14:33
まぁ枠はこんなもんだと思ってたよ
声優は谷口組が出てこなければなんでもいいや。アイツラアキター
367名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 22:40:51
白鳥哲はまた声優やってほしいが
ガンソだと出番微妙だったなぁ
368名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 23:23:35
○プラネテス 【全9巻】
巻数 初動 発売日
01巻 3,739 04.04.23 ※2週計 5,249
02巻 3,879 04.05.28
03巻 3,435 04.06.25
04巻 3,270 04.07.23 ※2週計 4,593
05巻 3,848 04.08.27
06巻 4,849 04.09.24
07巻 4,643 04.10.22 ※2週計 6,070
08巻 5,342 04.11.26
09巻 5,766 04.12.23
369名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 23:24:42
>>358
1万出荷でトントン
世の中のアニメの7割は赤字という常識無視してるな
370名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 23:48:38
>>368
右肩上がりか。
ホントだったらある意味凄いね。
371名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 00:32:48
こうしてみると、
ガンソは本当かに酷いな。
谷口が竹Pに無条件降伏せざる得ない訳だ
372名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 01:29:49
なんだかんだ言ってもプラネテスは初期出荷分は全て捌けたようだったし。

でもプラネテス(全国放送)とガンソード(関東一部)だけでは豪い違いだが。
内容も関係してるが。
373名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 02:29:33
ガンソは初動1700〜3500程度と巻によってやけに幅があるのがよーわからん
右肩上がりとか下がりじゃなくてホントランダムな感じなのが
374名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 04:08:37
Wikipedia見ると白鳥出るっぽいな。
375名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 06:47:09
じゃあ☆も確定だな
376名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 08:14:29
今さっき倉田のR.O.D OVAと-THE TV-を観終えたんだが。
作られた人間とか全人類の修正とか作品の作り(1クールと2クールの作風)が
結構似通っててびびった。

たぶん谷口はコレを観て、倉田ならシナリオ構成が務まるんだと
思ったんじゃまいか?って
377名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 09:13:19
シナリオ構成なんてトンチキな言葉を初めて聞きました
378名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 19:10:08
本スレで「利益はDVDの売上の30%」って決めつけてる奴らは正気なのか?
379名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 19:33:33
提供と出資の区別もついてない輩は相手するだけ、無駄。
てか、時間からして明らかにニートかと
380名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 06:05:27
よくも悪くも谷口アニメは厨房向けだからな。
ああいうのが沸くのはしょうがない。良心はこのスレだけ。
381名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 17:02:55
340 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2006/09/06(水) 16:05:56 ID:???
NT、神保町にはとっくにならんでるぞ。

「装甲騎兵ボトムズ劇場版」ウド編、クメン編、サンサ編、クエント編の4部作にて製作決定。
'07年初夏、ウド編公開予定。

STAFF 
総監督=高橋良輔 監督=谷口悟朗
キャラクターデザイン=塩山紀生 メカニックデザイン=大河原邦男 
アニメーション制作=サンライズ

ウド編のシナリオは吉川惣司、絵コンテは池田成。
松村Pのインタビューあり。
382名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 20:51:57
そんなエヴァネタだと解る物貼らんでも
383名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 21:37:06
340 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2006/09/06(水) 16:05:56 ID:???
NT、神保町にはとっくにならんでるぞ。

「無限のリヴァイアス 劇場版」
火星圏編、土星圏編、天王星圏編の3部作にて製作決定。
'09年、正月第一弾公開予定。

STAFF 
監督=谷口悟朗
キャラクターデザイン=平井久司 メカニックデザイン=山根公利 
アニメーション制作=サンライズ 脚本=黒田洋介

じゃあこうしよう。
384名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 23:14:56
ゴメン却下
385名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 07:46:19
谷口悟朗にルパンをやらせてみようか
386名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 19:06:18
167 ななし製作委員会 New! 2006/09/07(木) 15:18:34 ID:vIFpucaA
アニメージュでキャスト追加
セシル 井上喜久子
ジェレミア 成田剣
ディートハルト 中田譲治
玉城 田中一成
藤堂 高田祐司
皇帝 若本規夫


この辺は自由にやらせてもらったのかな。いつもの顔ぶれが並んでる。
387名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 21:34:47
皇帝がススススクライドの人じゃないか!
388名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 22:40:39
>>386
サブはなかなかいいメンツじゃないか

個人的には高田さんが入ってるのが嬉しい
悟朗作品はジグマール隊長以来だな
389名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 01:29:43
田中一成キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

なんか久しぶりに名前を聞くぜ!
またデブリプロデューサーらのパーソナリティやってくれ。
390名無しさん名無しさん:2006/09/09(土) 22:34:14
いま何話ぐらいまで出来てるんだろうなルルーシュ
391名無しさん名無しさん:2006/09/10(日) 21:05:04
アニメ感想書いているブログを色々と見ていたんだけど、
スクライド以降の作品見ていて、リヴァイアスだけ見ていない人って結構多いのな
392名無しさん名無しさん:2006/09/10(日) 22:27:40
とりあえず2話はアップしたらしい。って当たり前か・・・
393名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 07:26:25
ギアス本スレすげえ流れが速いな。
こっちはこっちでのんびり行きたい
394名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:05:01
ガンソードを見たけどあまりいい作品を作る監督ではないような
395名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:34:39
馬鹿
396名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:08:41
気づいたら放送開始1ヶ月きってるのな
397名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:17:53
CLAMP絵にもすっかり慣れちゃったしな
398名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 20:40:05
本スレのアンチ竹P君は日に日に活性化してるけどね。
399名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 03:29:41
スケジュールは予想通りヤバめみたいだな。
400名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 03:42:02
ていうか2stは毎回スケジュールやばくないか?

キンゲは富野が放送前のインタビューで遅れているとため息をつき後半息切れ。
プラネは千羽が正月返上で作監作業。最終回の納品で河口Pが青ざめる。
リーンは6話の公開が2週間延期。

ホントに1年大丈夫なんか。
401名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 04:47:01
まあ、1年やるからこそ、スケジュールがやばくなっても途中でテコ入れできる、ってのもあるけど
402名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 06:14:32
ふと気づいたんだがさ…アニプレっつーことは1クール毎にOPED変わるわな。













…例によってOPコンテ微妙に変えてく気なのかな?1クールのフォーマットの中でも、
なんだか想像するだにスタッフに同情しそうな手間だと思うんだが。
403名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 09:50:31
声板みてると、谷口信者の結束の強さには感心する。
404名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 12:05:52
声ヲタの意見はあまり気にならんな
やつらは採用不採用と演技しか気にしないし

むしろメインで制作するスタッフの方が気になるな。
作品の良し悪しを大きく左右する訳だし
405名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 23:47:38
今回は☆が入らないことに期待する
406名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 00:31:41
声優一人で作品の成否が決まる程度の男でもあるまいに
407名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 00:35:38
☆は意地でも使いそうな印象
408名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 00:51:11
一応過去作品には全部出てるしね>☆
定番のようなイメージになってる
409名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 03:15:05
公式のリポート見ると、谷口が主役に何も期待してないのが
よくわかる。
谷口組とのコメントの温度差が凄いw
あれ読むと、☆倉田雪野桑島も
そのうち絶対呼んでくれると思う。
410名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 05:57:30
田中や白鳥にものすごく期待してる。特に白鳥
411名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 07:23:04
>>409
声板ではアンチ意見扱いされてたけど、結構あからさまだよな
冒頭で、メイン三人について話します。とかわざわざ自分で言ったのに結局一行感想ってw
しかもそのままお馴染み連中の話になってるしw
412名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 07:31:56
☆とかが出てきたら、もうそれこそ主役の出番が減って
谷口組声優だけで話を作ったらいいよ。
413名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 08:26:41
おまえは谷口に駄作を作れと言いたいのかw
尤も、保志は主役喰いの傾向があるし、仮に後続組みで来たとしたらありえなくもないのかね
ルルーシュ萌え腐女子は空気嫁と総叩きするんだろうけどw
414名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 08:53:43
既に叩かれてる
415名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 09:26:19
と言うか、
わずか1本の収録をしただけじゃあ、
初見の役者についての細かい感想なんか言え無いだろ、
常識的に。

だから気心知れた役者の話に逃げて、
文字数を稼いだだけでは無いかと。
416名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 09:47:56
腐人気は福山より☆のがあるし、谷口ファンの支持もあるから
むしろ歓迎されると思う。
そうなったら種死のごとく主役交代だな。


所見といっても、演技を見るのは初めてじゃないはずだし
1話の演技で何も惹かれるものがなかったからこそのあのコメントだと思うけど。
実際、ゆかなに対しては短いながらも、好意的だし。
417名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 10:40:03
コメントってつまり談話で第三者の手が入った後に記事になってる訳でしょ
418名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 12:39:03
じゃあ実際はもっとそっけなかったのかもな。
419名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 13:38:22
そこまでネガティブに取れるのって凄いね
420名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 15:49:35
>>416が福山を嫌ってることはわかった
☆が来て喜ぶ谷口儲なんて、一部スクライダーと谷口ファンの名を騙った☆厨くらいだろ
大多数は「谷口がそうしたいならいいんでない?」って程度だろうし、プラ厨やガンソからの新規ファンにはむしろウザがられてる印象
421名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 15:54:45
つうか声ネタは専用スレがあるんだし、
そっちでやれよと
422名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 16:25:21
アンチの属性はツンデレだから
423名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 16:32:40
ここまで萌えないツンデレも珍しいw
424名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 16:49:16
失敗したとき、声優のせいにするんだろうか?
425名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 16:56:27
で、成功したら谷口マンセー!!と
何か情けないなw
426名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 17:37:25
失敗した時は下記4ツのあわせ技でしょう。

1)竹田のせい
2)声優のせい
3)枠のせい
4)4クールのせい
427名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 19:58:58
「キャラデザのせい」と「腐女子のせい」もあると思う
428名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 20:24:37
アニプレックスのせいもある
429名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 20:42:54
つまりどうとでもなるって事だね
430名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 22:06:04
とりあえず谷口悟朗関連の話に戻さないか?

最近他のアニメ関係の板とここがごっちゃになっているヤツが多過ぎ。
単に声優だけを語るならここでやる必要は全くない。
431名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 22:19:13
いまさらいまさら
432名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 01:38:06
このスレみてもこいつのファンって腐女子がやたら多いなという印象がある
クランプとかのブッキングもある意味、そっちの層をつかむにはいいんじゃないか
433名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 06:29:35
もうCM流れてるのか
434名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 20:39:45
>>428
アニプレックス関係なくね?
435名無しさん名無しさん:2006/09/17(日) 02:45:08
谷口ついに二年間隔じゃなくなったなぁ(ガンソから1年)

映画制作もこのペースで行って欲しいな
436名無しさん名無しさん:2006/09/17(日) 02:49:43
ガンソはイレギュラーな仕事臭いような。
437名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 16:42:47
白鳥の日記見る限り、5.1chにする際に谷口は無音演出(宇宙空間の)をやるようだな。
リヴァイアスの場合ガチガチに効果音ついてて、今見ると少し違和感があったりするが、
戦闘シーンとかは大丈夫なんだろうか…と一抹の不安を覚える
438名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 17:30:30
>>432
おれはガノタが多いと思う。
439名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 23:03:45
>>438
いや、結構勇者シリーズやガオガイガー好きが多い
(スクライド、ガンソードのファンはだいたいここからが来てる)
リヴァイアスは谷口が「(ガンダムなどの)宇宙戦闘でこんな表現ねーよwww」と皮肉った作品だし、
プラネテスはドラマ系(踊る大捜査線、ショムニ)が大量に入ってきたが、
ガンソには付いてこれなかった人が多い。

結構ファン層は混沌としてるが、リヴァイアス、スクライドの平井絵で
入ってきた腐女子は多かったり。(多くは種・種死を通過している)
440名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 23:10:12
プラネテスから入った俺はどうすれば
441名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 23:22:48
>>440
ゆっくりでいい・・・ゆっくりで。
442名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 00:52:57
ガンダム皮肉とか種のパロとか好き勝手言われてるけど
実際はこの人そういうのまったく意に介してなさそうだよな
443名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 01:01:50
ガンダムと富野は意識してるだろ。
444名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 01:12:32
谷口のアニメには富野アニメほどの毒や電波や後味の悪さはないけどな
そこがいいんだけど…
445名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 03:40:20
毒(レイプ)や電波(ファイナ、エマージェンシー、忍者、同志)はあるけど
あきらかに残酷なものを無くして最悪のパターンからの救済を必ずしてくれる
全作品通じて後味は非常にすっきりしている。と思っているが
ガンソードの不完全っぷりが正直好きではない
446名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 05:38:54
今までの後味が良すぎたからよけいに尻切れトンボが酷評されてしまうよな
自分も思うところはあるけど、ウーやファサリナさんの基地っぷりが好きだからまあいいやと思えてしまう
ただもう倉田はイラネ
447名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 06:17:30
ギアススレで晒されてる腐女子の日記で監督怖いとか言われててワロスw
やっぱスタッフには鬼なのか
448名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 13:44:30
日記読んだけど腐女子の脳内妄想っぽいな。いち新入社員がありえねえよ。
449名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 15:39:15
450名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 20:12:51
腐女子って千羽由利子?
451名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 23:29:34
>>450
それ、「大河内一楼ってアニオタ?」って聞くようなものだと思うんだ
452名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 22:41:40
833?名前:?ななし製作委員会?[sage]?投稿日:?/09/22(金)?:51:41?ID:mpiMWFhp
小説現代って雑誌の今月号になぜか竹Pのコラムが載ってた、血は反米とか音楽の話とか?
ほとんど既出な事ばかりだったが最後の方にルルーシュの情報があった?

「作中に出てくる占領された日本は終戦直後の日本や植民地時代の韓国・台湾を参考にしてる」だってさw?
453名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 02:14:14
勘弁してくれ('A`)
454名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 03:26:15
>>453
どういう意味?
『またなんちゃって反米かよ』ってこと?
455名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 03:48:20
>植民地時代の韓国・台湾を参考にしてる
すごいマッチポンプ
どこの国の歴史教科書を参照してるんだか
456名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 04:07:47
>>454
韓国に植民地時代なんてねーよw
457名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 07:02:04
この発言は竹Pなりのサービスだろ
458名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 07:31:52
ある意味サービスではあるな
459名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 08:01:03
>>455-458
何という頭の悪い子達でしょう!
自国の歩んできた歴史も知らないなんて!
ああ、神様、どうか彼等の無知と心の醜さをお許し下さい…
彼等は昔日本がアジア諸国を占領下に置いていたことも、その中に韓国、台湾が含まれていたことも、また、竹田Pが自分たちの数百倍頭がいいことも知らないのです…
460名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 11:16:01
韓国と一緒にされちゃ台湾可哀想
461名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 13:43:01
とまあここまでの流れでわかるようにヘンな人たちがわいてくる要因となるので
>>452で書いてあるようなことはご遠慮願いたい。あきまんじゃないけど。
462459:2006/09/23(土) 21:23:24
変な人って俺のこと?
自国の歴史を正しく述べただけで右翼や朝鮮人扱いされても困るなあ…
こういう人達は自国の負の歴史を認めないことが愛国心に繋がるとでも思っているんだろうか?
463名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 21:47:59
ああ、いや、右翼じゃありませんね、左翼だ、この場合
まあどっちでもいいが
464名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 22:51:36
竹Pネタは他でやってくれいぃ
465名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 23:02:12
せめて最低限谷口にからめた話をするのがマナーだよな。
変な人にはそれがわからんのですよ。
466名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 23:13:33
ただ、自分の思っていることだけを言いたい子のように見えるから仕方が無い。
場の空気を読むとかあまり考えたことが無いと思われるし、その自省が
ないようなので、現時点で分かり合えることはないと思う。
普通に人と接して、もう5年位経ったら分かるんじゃないかな?
それまでは喚き続けるので触らぬが吉。
467名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 21:43:29
あまり苛めるな
居つくから
468名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 00:53:37
>>443
ガンダム見てませんって人じゃなかったっけ谷口って?
469名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 01:11:49
高畑と押井の名前はあるけど富野はないね。
ttp://geass.at.webry.info/200607/article_2.html
470名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 01:12:30
富野じゃなく高橋を尊敬してるしな
471名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 01:13:34
確かに、出崎統さん、りんたろうさん、宮崎駿さんは言うに及ばず、アニメ業界ではアニメーター出身の監督のほうが多いのは事実です。
だからというべきか、私が押井さん、高畑さんという監督をどうして意識したかというと、お二人がアニメーター出身じゃないからなんですよ。
富野(由悠季)監督もアニメーターではないんですが、富野監督の作品はあんまり見ていなっくって……。
ああ、思い出しました。当時はアニメ誌とか見ていると、サンライズがずいぶん特集されていて、そういう持ち上げられ方があまり好きではなかったんですよ。だからどうでもよかった。(笑)。
ttp://geass.at.webry.info/200607/article_3.html
472名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 01:15:35
下手に富野にかぶれてないと言うのはいいかもしれない
473名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 01:25:57
というか富野とまったくソリが合わなそうこの人
474名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 01:28:09
まあ富野みたいに無駄にリテイク出しまくったりはし無さそうだな
475名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 02:15:25
富野SFって嫌いなんだっけ?
宇宙であんなに推進剤使ったり、操船室が露出してたり、
パイロットが一人でロボット操縦…などリヴァイアスで完璧に否定して
終いには既存だった効果音をサウンドリニュで取り除いたり

つーか武闘派(ホモ)監督はすげーSFに拘りまくってるよな
476名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 02:26:40
SFに限らず、物理的設定をわりと細部まで考えたい性質みたいだな
477名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 02:31:39
武闘派と聞いて一瞬師匠の高橋だと思ったが
宇宙の挙動に意識するようになったロボアニメはバイファムが初めだな
478名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 01:21:00
逆に富野とガンダムに執念を燃やしているように思える
479名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 02:34:12
それはお前の勝手な思い込み
480名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 03:45:03
6回目インタビューで谷口は諸に「ガンダムはやりたくない」って言ってるよな

どうでもよかった(笑)とか、むしろ竜の子。とかすげー発言
481名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 03:48:19
うん、谷口自身は意識してないつもりかもしれないけど
ハタから見ると敬遠しすぎて逆に意識してるように見えるな
482名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 12:39:44
ガンダムやりたくないでガンダム意識かよアホス
483名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 12:55:47
意識してない人間は、わざわざやりたくないなんて言わないし、「話があったら光栄です」ぐらいで濁すもんなんだよ
484名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 12:59:05
単純に異常に持て囃されてる作品が嫌いなだけだろ
ガンダムしかりパヤオ作品しかり
485名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 18:42:54
人と同じことするのが嫌なんだろうな。変わり者だし
486名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 19:14:20
それでやっていけてるんだからそのままで良いんだよ
487名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 19:43:13
度々聞かれてるんで嫌になってるんじゃないの
サンライズをホームグラウンドにしてSFやロボットモノ作ってる以上仕方ないけど
488名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 19:44:49
ガンダムやりたくないってのは谷口に限った話じゃないぞ
種の時もいろんな人にガンダムの監督の話があったが皆断って(谷口も)やっと決まったのが福田だし
489名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 22:03:10
言ってしまえば他人のふんどしで相撲をとるようなもんだからなあ。
プレッシャーはやたらでかいが自分の功績にはつながりにくい。
野心があって自分でオリジナルの企画通せる人にはあんまり魅力はないだろうね。
個人的には谷口やナベシン(notアフロ)、赤根のガンダムは見てみたいけど。
490名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 23:27:14
つーか多分昔富野に説教されたとか原因があると思うけどね。
このあからさまな嫌いようは
491名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 23:29:43
そんな狭量じゃないだろ
…たぶん
492名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 23:30:51
これは幾らなんでも酷すぎる(公式サイトフラッシュキャプ)
http://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_3037.jpg.html
493名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 23:57:28
>>475
富野監督はSF好きだったはず。
おそらく、根っからの演出家なので、演出と設定、物理法則等が
かち合った場合、演出を優先してしまうのではないかと?

>>480
「ガンダムやりたくない」理由の一端は、ガンソードのイベントで
言っていた。
曰く、「作品にはそれぞれ何かしらの制約条件があるけれど、
「ガンダム」の場合、まず「中国の玩具工場で働くパートの
おばさんの収入まで考えなければいけない」ので、(谷口監督
的には)その時点で何も出来ない」といった感じだったはず。
#結局、パートのおばさん達のお給金は、ガンダムや戦隊、ライダー、
 ウルトラマン等の一部のビッグタイトルが担う形になっている
 んでしょうね。
494名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 23:59:24
金持ちとうさんの財布の話と同じか
まあ違うとおもうけど
ま言い訳だろう
495名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 00:12:50
ガンソのイベントけっこうぶっちゃけてたよなw
まあ倉田と客が悪ノリしたからだけど
496名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 00:13:14
ガンダム(などの大型タイトル)は一話一話に必ず戦闘を捻じ込まなくちゃいけないんだろ?

そうなるとリヴァイアス戦法みたいなことは無理なんだよな。
個人的にはスクライドなら成り代われるんじゃないかと思ったり
497名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 00:14:50
それなんてGガン
498名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 01:30:02
ガンダムの監督になると富野に頭下げたりいろいろ口出しされるから嫌なんだろう
499名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 03:20:57
種ガン谷口が断ったっていうやつのソースってあるの?
500名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 20:34:20
いや別に∀も種も戦闘が無い回はあったが
まあガンダムやる監督は富野に挨拶に行かなきゃならんから必ずその時ハゲからイラン説教受けるらしい
唯一08の今は亡き神田監督は説教受けてないだろうが
501名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 22:52:35
代わりに良輔さんから、
「神ちゃん、ガンダムなんてやっちゃ駄目たよ〜」
って説教されましたが
502名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 23:04:22
コードギアススレによるとやはり土6のつもりで進めた企画だったみたいだな
竹田がPになった理由もここだな
深夜枠なら竹P関わらなくてもなんとかなっただろうに…
503名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 23:17:13
谷口って他の監督と違って自分(もしくは脚本家)を原作とは名乗らんよな
これは多分視聴者までもクリエイターとする見方の表れなんだろうけど
504名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 23:29:58
視聴者までもクリエイターとする見方の表れって、何?
505名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 03:20:44
というかサンライズで原作権もってるの富野くらいじゃねえの
506名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 09:40:23
ボトムズのOPを百回見直して来い
507名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 11:06:37
最近でもウィッチハンターの村瀬、クラスターエッジの池田が原案クレジットだっけ
508名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 11:48:17
原作と原案はじぇんじぇん意味が違うから。
509名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 03:12:06
その原案すらクレジットされない谷口って
510名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 04:33:14
原案クレジットされるにしても、スクライドくらいだろ
511名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 00:53:07
文化庁「日本のメディア芸術100選」アニメーション部門
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_anime.html
100選には選ばれなかったが、
自由記入欄 4位プラネテス 10位スクライド
大健闘でした。

なんかプラネテスは小林常夫さんが監督ですが
512名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 02:20:01
谷口は野心家ですから、「富野なんかアッサリ越えて、俺が新たな歴史を作ってやるぜ!」
くらい思ってるでしょう。
513名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 02:25:23
福山って谷口に似てるね
514名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 02:30:57
谷口、頬がこけてたな。
だいぶ痩せてた気がする。

色々大変なんだろうなあ・・・
515名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 02:40:06
むしろ、ガンソでね
516名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 02:40:35
出て来た声優の誰よりも良い声してて笑えた
落ち着いたら泣けてきた
517名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 02:46:28
2スタって分班してルルーシュは井荻スタジオになったんでしょ?
518名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 03:21:10
今特番見た
谷口って話してる内容別に普通なのになんとなくいいこと言ってるように見える
…のは、贔屓目のせいなんだろうか
519名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 03:32:03
でも半分捨てた発言
520名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 03:33:27
ガンソの時も同じようなこと言ってなかったっけ?
521名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 03:36:52
代表作にスクライド入れてほしかったなw
ガンソより知名度ありそうだしサンライズなのに
522名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 04:19:20
>>521
捨てた部分なんだろ
523名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 04:42:21
まあスクライドがないのは順当だしあのラインナップのセレクトに監督は荷担してないだろうからいいんだけどな
524名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 14:00:36
ルルーシュのネットラジオで初参加の声優2人にも「イケメン監督」ネタでいじられてたねw
525名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 14:38:20
ブサメンではないがそんなイケメンでも
単に他の監督がブッ細工なのばかりかもしれんが
526名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 15:25:12
そいつらわかってねーな
ブサデブキモオタを想像してたのに小綺麗ですっきりしてるから男前に見えるんだよ
最初から池面とか言われたら実物見たお嬢さん方にガッカリされるだろうが
527名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 15:37:30
んーー、本スレが酷いことに
528名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 16:48:35
余談だが特番でサンライズの紹介をするとは意外だったな。
昔犬夜叉の映画特番でスタジオ風景とかも出てきたけど最後までサンライズという言葉は出てこなかった。
一応特色もあるし、ジブリにならってブランド力を上げていこうということか?
529名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 19:19:17
竹Pってだけで叩かれるんだもんな
谷口としては踏ん張りどころだろ
530名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 20:30:50
過去レスにもあったかも試練が冷戦ネタがボツられて、
植民地ネタに変更になったが、あからさまに記号が種と一致すると
敢えてそれを狙って、谷口ならばこう作るといった反逆意思なのかもな
531名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 21:41:55
種なんてしらんがな
532名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 04:49:59
なら知れ
533名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 06:07:17
JCスタッフの製作進行から始まって、ホント頑張ってると思う。
ガンソードは失敗したけど、コードギアスは売れたらいいね。
534名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 07:29:36
>>514
谷口って見るたびに痩せてってるよな。仕事のしすぎ?それとも・・・
535名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 07:31:20
ガンソは商業的には失敗だけど大好きだぞ俺は
体壊さない程度に頑張ってほしいな
536名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 08:07:20
で、一話見た感想はどうよ?おれは見てない>ギアス
537名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 08:20:55
今までの谷口作品とはまた違う作品だな。

何より谷口=神OPだったのに今回はキャラを並ばせたり、
見栄えを良くする為に受刑者が身長を見やすくする壁に立たせたり、
まくらが空間をえろく泳いだりする位で、何か期待させるものが無かった。
EDはガンソードのように静止画をスライドさせてるけれど、
これが毎回同じなのか、ランダムなのか、回を増すごとに入れ替えるのかで
印象は変わるが、蟻はただの釣り道具でしかないな、と思わせる浮きっぷりでした。
538名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 08:27:59
普通におもしろかったよ。
キャラはよく動いてよくしゃべるし
カットもポンポン変わってテンポいいし。
4クールだとしたらずいぶん展開早いなって気もする。そこがいいんだけど。
まあ竹p云々のあれそうな要素も満載。
539名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 11:00:12
>>536
面白かったよ。
テンポの良さと次回への引きは素晴らしかった。
商業的にもかなり期待できそうだしキャラ人気も出るだろうな。

ちなみに竹P臭もdでもないことになってるけど(過去最高に竹P全開)、
話やキャラに惹かれてアンチも文句言いつつ最後まで見ちゃいそうな感じ。
540名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 12:05:56
>>537
自分も谷口作品にしては、普通なOPだな、と思ったクチ。
ただ、「7年前の侵攻作戦」とか、「カレンが操るナイトメア」
とか、本編からの使いまわしもあったので、その辺りの差し替え
は今後あるんじゃないかと期待しております。

お話自体は、コミック版既読だったので、期待通りという感想。
追加要素のナイトメアフレーム関係で、お腹いっぱいという感じ
ですね。
541名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 14:22:37
つうか、谷口のOP演出って意味では元々あんまり上手くないだろ。
いままでも小技を使って新味を出そうとしてたけど、
逆を言うと番組の看板としてのちゃんとしたフィルムを作れていない、
って事でもある訳で。

あと、キャラの横並びがあったのは、
登場人物が多い故の苦肉の策だろ。
エヴァ的カットのフラッシュバックも同様な。

後者はMBSだからこそ放送できるけど、
他局じゃ絶対無理な手法だけどね
542名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 14:30:19
>>541
屋上
リヴァイアス
543名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 14:34:11
リヴァで一度やったことをもう一回やれ、と。
544名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 14:38:00
屋上っぽいのは舞姫でやってるな。
545名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 14:43:44
竹Pのせいで横並びの絵を入れさせられたんだよ、
もうそれで良いだろ
546名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 15:28:22
羊の30にOPうp width320まで圧縮
なんか変なのが冒頭右上にあるが気にすんな
547名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 15:29:47
アゲんなよ、屑。
548名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 15:30:29
じゃあ消した
549名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 15:34:04
OK、おまえ良いヤツ。
550名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 15:37:29
今時夕日背負ってタイトルバックてなかなかないよ。
俺はそのセンスだけで谷口についてってもいいって
5回目の視聴を終えた今決心した。
551名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 15:54:29
ああ大阪ではもう放送したのか
552名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 16:04:33
いや、ネットで先行試写だろw
553名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 19:36:39
そのわりにうぷされてないな
554名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 20:03:43
ネタバレスレにOPが上がってるよ
555名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 20:05:12
違うOPがな
556名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 22:42:25
ストーリー原案に大河内一楼・谷口悟朗ってなってた。
557名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 16:51:33
原案だとお金貰えないね
558名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 01:41:25
>>538
>276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/02(月) 23:34:00 ID:o8TPmFsF
>全25話みたいです。中部日本放送(CBC)にTELにて聞きました。
>他の局はまだ全何話か未定という回答ばかりだったけど。

2+2って話もあるけど、よくわからんな。DVDの予約が来たらわかるんだろうけど。
559名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 13:21:11
土6に勝つと言ってるくらいなのに単なる2クールなんて事があるのかな?
それに2クールなら脚本も今まで通り一人でいいだろうし。
560名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 13:22:38
ストーリー原案だって。
初の原案クレジットについてファンはどう思ってるの?
561名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 13:55:43
おまいはどう思ってるのさ
562名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 16:54:21
>>503-507
あたりの人に聞いた方がいいんじゃ。
563名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 17:37:08
ギアス原案ならスクライドも原案と言っていいような気がするのにな
まあ、あの頃より監督としてのハクが付いたってことでは?
564名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 21:35:29
結局原案は矢立肇だからな
565名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 12:14:14
主役声優の出来があんなんで谷口も可哀想に。
566名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 18:15:10
スザクの声ちがう人に代えないのかな?
567名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 19:34:36
何で今更w
正直悪くないと思うけど
568名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 21:38:11
悪くは無いと思うが、あまり良いとも思わん
しかし化けることを期待している
569名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 01:18:38
問題起こしたから、代えないのかな?っていう意味。
570名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 01:41:05
人身事故とか病気じゃないから変えないでしょ。
三谷氏とも手打ちしたみたいだし。
571名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 21:52:24
ttp://uppers.servebbs.com/geass/img/79.jpg

谷口と大河内コメント
572名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 22:32:18
さすが谷口、インタビューは凄い妥当な感じに済ませてるな
573名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 23:40:53
大河内とくらべるとおっさんというか不細工
574名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 01:48:58
男臭さがいいんだよ
575名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 01:54:26
板前とかやってそうな顔だよな
576名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 02:23:48
さっそくアンチ竹田が大量流入ちゆ
577名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 02:55:39
竹P臭は確かにあるが
ぶっちゃけ最後のルルーシュのシーンで全部帳消しだわ
それぐらい強烈だったあれ
578名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 03:01:28
竹Pネタを単なる舞台装置にしてる感じだな。
ただしそれを見透かされないようにきちんと演出してるからアンチも釣られまくってる。
579名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 03:23:11
943 :通常の名無しさんの3倍 :2006/10/06(金) 03:08:00 ID:???
>>938
(^ω^)人(^ω^)
プクには谷口みたいに盲目厨いませんしぃ
嫌な描写あったらばかじゃねいって普通に言えるお
ここまで付き合ったんだからキャラには愛着ありますしぃ
平井の新規は楽しみだお(^ω^)
580名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 03:28:11
ただぶっちゃけダメな方にも良い方にも転がりそうな感じだなルルーシュ
1話だけで絶賛するほどではないとおもた
581名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 03:41:55
設定は竹Pモード全開だなあ
谷口演出に集中したいのに
582名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 03:44:51
ギアススレで何か好きなものと嫌いなものをいっぺんに出された感じってレスがあったが
たしかにそんな感じはしたな
583名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 04:14:01
先生、谷口分が足りません
584名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 06:16:32
ロボが活躍してねーな。2話からか?
585名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 09:13:14
ルルーシュがロボに乗るかもわからんし
586名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 09:36:30
まー来週のタイトルからしてロボは来週からだろうな
587名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 17:27:03
nyで一足早く見たが糞つまんなかった。
脚本はもちろん作画演出もだめ
エウレカの不快なグロ描写回とベターマンを足して二で割った不快感だった。

米軍により日本弾圧は置いておいて、この手のケレン味を売りにしたピカレスクロマンは
サンライズでも池田成のほうが向いているだろう
588名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 17:29:07
ばっか池田成にやらせたら途中で降板するよ
589名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 19:28:08
池田監督も大変だな。
こんなアンチに付け狙われてさ。
590名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 20:00:05
池田はオリンシスでコンテ切ってたじゃん
591名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 20:44:58
米軍じゃねえ!
592名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 22:29:03
最後のルルーシュの表情最高だな
593名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 22:52:00
>>592
そうかな
エグさが足りない
お綺麗だ
もっとこう、なあ?
594名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 23:00:51
十分だと思うが
595名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 23:16:26
>>593
もっと壊れていきそうな気が
596名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 23:19:14
仮面を被ってから。
話はそれからだ。
597名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 23:26:19
>>596
表情見えねぇ!
598名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 23:27:25
>>594
いままでの谷口作品ではもっと鬼面させてた
599名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 23:35:19
>>598
鬼面はもっと後半になってからでしょ。
タナベだって24話だから使えた表情だったわけで。
600名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 00:07:04
最初から飛ばしすぎてもな
601名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 00:36:20
すもももももも>夜伽>コドギ
602名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 01:25:07
すもも!?
( ??Д??)

これは無いな
603名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 02:00:37
見てないだけでしょ
604名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 02:16:20
谷口ファンサイトの人、いつのまにかmixiに行っていたのな
605名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 02:30:59
ネガティブキャンペーンに晒されるなんて谷口も陽の目を浴びるようになったんだな
606名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 02:33:35
実況、本スレでも評判悪い
まあ出来がアレだし当然か
607名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 02:33:43
デカ目嫌いの悟朗は何処に行ったんだ
608名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 02:40:25
出来は良かったと思うが
609名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 02:42:45
とりあえず実況でCC登場シーンで毒 ガス子と呼ばれたことだ
610名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 03:00:31
谷口はもう過去の人だな
611名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 03:10:09
福田の監督としての評価が地に落ちたのは種を手がけてから
それまではサイバーなどそこそこのヒットを飛ばす手堅い監督だった
なぜそこまで酷評されたのかといえば、ガンオタの反発と竹田そして嫁を本格的にシリーズ構成として起用したからだ。
正直福田個人の監督としての力は谷口と大差ない力はあると思う。

最悪の糞といわれた種死と、コードギアスの1話だけで比べてみてくれ
どっちが単純に面白いか
俺は種死は嫌いだが、まだ種死のほうが面白いと感じた

福田は谷口より監督としての力は上なんだよ
612名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 03:11:58
>>611
>俺は種死は嫌いだが、まだ種死のほうが面白いと感じた
え?えーっと、種信者乙
613名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 03:27:35
待て、それはコピペだ
614名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 03:33:28
相変わらず一話が酷いな悟朗は。世界観説明に30分をフルに使っちゃうみたいな
615名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 03:34:24
福田のほうが1話は面白いな
616名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 03:36:45
悟朗愛してるよ悟朗
ちゃんと最後まで見届けるから熱い展開たのんます
617名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 03:36:52
最初の25分はつまらなかったけど最後のルルーシュでいっきに期待値あがった
618名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 04:36:52
>>614
プラネテスもそうだったけど、
刺激的な設定説明の消化にリソースを割いた分、
本スレでギャアギャア騒いでいる厨達の発狂を促した気はする。
2話以降はどうなるんだろ。
619名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 05:40:34
>>614
リヴァイアスはもっと酷かったけどな
濃すぎたけど、最終的には視聴者が付いてきた形になったから良かった

ギアスの一話は最後のあの顔があってこその本作だな、と思わせたのは良いなぁ
620名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 06:52:09
でもキャラの目が大きすぎるんだよ。
CLAMPだから。
それだけで迫力70%減。
マーケティング論や市場リサーチに拘泥したお偉い様は
目が大きい方が売れるとか考えてるんだろうけど。
その上FLOWやらアリプロやら変な歌ばっか押し付けられて、
予告も作れず、おまけに意図不明の虐殺シーンや変な思想臭?は
本スレで散々語りつくされてるからいいか。
ガンソみたいなワガママやりまくったアニメ見た後に
これ見るとつらいわやっぱ。
さすがの谷口もタイアップには反逆できんだろうし。
621名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 06:58:30
ぶっちゃけ制作状況酷かったガンソよりはましだろうと考えてるんだけど甘い?
622名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 07:46:40
甘い
623名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 07:53:09
枷の質が違うだろ
624名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 08:35:58
>>620
本スレの「語り」部分なんてそんなに無いよな
不平不満の垂れ流し、ネガティブキャンペーンの一環?

谷口もプロデューサー的立ち位置には居なくて、サプライズの為に情報規制したり、
DVDやメディア展開にもあまり口出ししてないんだろうな、と思う
プロジェクトが肥大しすぎたのか、全てあの人が原因なのかしらないが
625名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 11:27:06
2話がロボアニメ、3話で学園サイドを描写、4話でゼロとして暗躍。
この辺までやって評価がどうなるかだな。
626名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 11:42:08
4クールもあるって聞いてびっくりした
627名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 11:59:00
リヴァイアス・ヴァイタルガーターが始動するあたりから
スクライド・マッドスクリプト、スーパーピンチあたりから
プラネテス・1、2話は傑作。が以降忍者まで右肩さがりでルルで急上昇
ガンソード・かぎ爪の男登場後

やっぱどれも7、8話以降からだな。
1年もの?だし、とりあえず1クールは様子見かな。
628名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 12:29:35
ルル、プラネテスにも出てたのか。なんか凄そうだ。


俺の記憶にはないが
629名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 13:18:51
谷口のコードギアス大失敗による福田監督再評価
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1160157393/
630名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 13:24:06
ぶうっちゃけギアスのOPッてかっこよくない
631627:2006/10/07(土) 14:05:12
しまったノノだった。
632名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 15:34:19
1話が低調なのはいつもの規定路線だろ。どんどん面白くなっていくよ。
633名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 17:13:17
そうあってほしいな
634名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 17:30:35
過去作の話題は出すなと言われて軽く傷付いた俺がいる
「いつも」を定義するには過去って大事だと思うんだがなー
635名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 17:33:29
まあ谷口と言うより竹Pっぽいところがでまくってた1話だからしかたない
谷口でもこれかとかおもっちゃうところもあったし
636名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 17:55:09
ぶっちゃけ過去作も一話だけ見ると大差ない気がするんですが
舞台設定とPで色々と勘ぐりたくなる点を除けば
637名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 18:14:03
>>636
そうそう
初見1話は大したことないんだよね
でも最後までみたあとにもう一回観ると全然違って見えるから不思議
638名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 18:39:00
ギアスはマジでウン子スギル
一話に関したら
あやかし>>エウレカ>>血+>>>>>>>>>>>うんこギアス

谷口厨は終わった
639名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 18:40:09
せめて二か月待ってくれとしか言えないな
640名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 18:41:56
2ヶ月も耐えなきゃならんのか
641名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 18:46:48
起承転結の起が終わるのが大体8話前後なんだよ
642名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 18:47:15
えー1話すごくおもしろかったじゃん
無駄に引かないできちんと締められてたし
643名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 18:50:10
たしかに起承転結は出来てた
でも連続ものの場合転ぐらいで次につなげた方が良い場合もあるからな
644名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 18:59:11
>>642
楽しめたならそれはそれでいいんでないの
人の言葉を真に受けて否定する必要はないし、逆も然り

ただ個人的には粗捜しで必死な竹Pアンチや4年間恋愛論語りしかしてこなかった種厨に谷口を語られても正直微妙
645名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:14:24
谷口厨ねぇ、
漏れが思うに谷口儲はもっと年代が高いと思うんだが…。
厨房で谷口儲なのは、それは谷口厨じゃなくてプラ厨じゃないのか?
っと、話は変わるが予告が無いのは確かにショックだな。
谷口は完璧主義かと思っていたんだが…。
なんかOPの絵も使い回しっぼいし、そんなデスク側は大変なのかな。
646名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:22:18
あきまん曰く、予告は本編で尺を使ってしまったらしい
OPはなんだかんだネタバレを避けるために、あえてやってるんじゃないのか?
本編が進むにつれて組み替えて逝くんじゃないか?
647名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:27:06
私もOPは色々組み替えやすいような構成だなと感じたが
それも、OP歌が固定しているのならばの遊びだしな…

しかし、谷口作品は予告でも遊びがあっただけに、今回はちょっと残念だな
648名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:29:13
じゃぁ予告のために本編を削ればよかったというのだな
649名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:32:21
個人的にはOPが無くても良かった希ガス
でもED(の歌)は普通に要らん
幾らなんでもアレはねーよ
650名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:34:31
OPとEDはタイアップだから削れないだろ…
651名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:53:49
ツマランこれを絶賛している公式BBSに書き込んだ輩に一言
http://www.mbs.jp/geass/index2.html
652名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 21:42:47
>>645
そうそう。
契約シーンとかOPとか
割と間に合ってないのかなーと。そこが残念だった。
653名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 21:44:37
まあ実際時間見るとEDの尺までつかってた
654名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 21:45:24
EDじゃなかった次回予告
655名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 22:57:53
コードギアス 撮影快調
656名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 23:59:38
血+も最初は反米やらグロやら竹Pの趣味全開だったけど
そのうちなんとなく忘れられたかのようになっていったから
コードギアスもそのうち竹Pの手綱が緩むだろうしその時が勝負だな。
657名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 00:19:32
グロ描写がなかったのは谷口らしかった。
精神的グロはあったけどw
658名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 00:27:35
ガンソの演出助手の三宅和男さんがいたのが良かったかな
悟朗ちゃんまた新人演出家起用しているのねって感じで
ただ、北村真咲さん(ガサラキ演出助手からずっと谷口作品に関わっていた)
がいないのが不思議
659名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 00:31:52
EDよりOPが個人的にはいらないかなあ。
CLAMP+谷口で期待していたんで竹P色は正直いらない。
660名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 00:40:48
>>658
大橋誉志光さんみたいに監督として独立したりすると、ついつい期待してしまう
今はいろはにほへとのチーフプロデューサーだし
661名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 00:43:40
大橋さんは元々ガイナックスの人なのでちょっと毛色が違うと思うけどね。
北村さんも、監督作品を暖めている最中なのかなあ。谷口さんのこと
師匠と言っていたくらいだから、参加すると思っていたんだけど。

そういや、リーンの翼スタッフも後々の話数で参加してくれるんかな。
工藤さんとか五十嵐さんとか。
662名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 00:47:40
スザクの回転蹴りはスクライドのカズマに通ずるところがある。
格闘系であの手の回転演出が谷口は好きだな。
663名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 00:52:44
>658
新人演出を起用っていうか、
使える子は自然自立してっちゃうから、
どんどん新しい人間を引っ張ってくるしかないわけで。
もちろんそりゃ良いことだよ。


>660
おちついて自分の書込みを見直してみろ。
664名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 02:35:47
いつも同じスタッフばかりだと進歩がないんで全然違う畑の人も欲しいとこだな。
東映に池田くらいのサプライズ人事で。
665名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 11:36:00
なんだかんだ言って谷口は
メカやアクションの作画に力入れてくれるから
ロボオタにはうれしい

今回もワイヤーアンカーが心地よくうねうねしてた
666名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 13:11:48
あれガサラキのワイヤーの発展型(演出上の話)かな。攻撃にも使えてる。
667名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 13:42:52
>>657
精神的グロはあったけど>
それこそ谷口の十八番じゃないかw
668名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 13:43:38
ガサラキか・・、竹Pも趣味をせめてこれくらいで抑えてくれればなぁ。
ガサラキにはキャッチーなところが欠如してたけど
そこさえなんとかすればいい線いくと思ったし、コードギアスもそれくらいで十分なんだけど。
669名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 14:23:48
ガサラキの反米は右翼の反米。
竹P(=コードギアス)の反米は左翼の反米。
670名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 15:17:44
反米同士仲良くしろよ
671名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 18:17:39
いい加減にポシュって気の抜ける音を銃声に愛用するのはどうかと思う
672名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 18:26:38
それは音効に言え。
673名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 19:05:15
あれいいじゃん
674名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 22:14:37
663 :通常の名無しさんの3倍 :2006/10/08(日) 22:07:06 ID:???
>>659
ルルが良いとか言ってるのは煽り厨かガンソ厨だけだお
谷口は今までリヴァでもスクライドでも1話wktkしたお
しかしルルの落ちぶれようは援護出来ないお
675名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 22:40:17
リヴァの一話が良いだなんてー
676名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 00:53:06
900 :通常の名無しさんの3倍 :2006/10/09(月) 00:45:22 ID:???
>>896
谷口って監督がここで言われてたより全然たいしたことない、つかむしろ糞なのと
谷口信者が馬鹿ってことはわかったお(^ω^)

カプ雑談スレ〜今日はスペエディ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1160243804/900
677名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 01:30:16
>>674 >>676
それを貼り付けて何がしたいのか
主張もできない脳足らずはお帰りください
678名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 05:24:47
一話糞糞言うけど釣れた人は過去作の比にならないから良いんじゃね?
679名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 05:44:37
実はロボだったと童貞ぐらいしか釣り餌のなかったガンソよりはましかな
680名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 06:26:07
おれは先が気になる意味でギアスの一話好きだぞ。展開早いしね
何よりガンソの序盤のダルさが嫌いだったし世界観にも描写不足感じたってのがある
681名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 08:24:56
自分は、谷口作品の1話は何気ないセリフやカットが
このあとどう繋がっていくかをwktkしながら見るのが好き。
だから所見の人はこういう楽しみ方はしにくいかも、と思った。
682名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 08:26:45
>>681
同意
そのせいもあって本スレは荒れる一方
683名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 08:38:15
>>661
北村さんはケロロのコンテとかいろはにほへとの演出とか
684名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 08:47:01
とりあえず25話確定でホッとしている。今回のは1年だといろいろ辛そう。
685名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 10:53:39
>>681
よく聞いてないと何の事しゃべってるのかわからない状況多かったしな。
あと事前に理解しておくべき設定もいくつかあった。

やっぱり、少し後になって見返すと色々わかるような作りになってるんだろう。
686名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 15:08:50
ど〜ですか、レイプされた感想は?
何故「反逆」しないんでしょうかね〜クスクス
もしかして、気持ちよかったの〜?
687名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 15:14:50
く、悔しい・・・でも感じちゃう・・・!ビクンッ
688名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 15:38:03
嗚呼黒田がいれば…
689名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 16:11:09
本スレはとても普通にアニメの話を出来る状態じゃないな。しかも早すぎだし。
いままで竹Pアニメのスレなんて行ったことなかったけど、こんな状況になるのね。恐れ入ったw
690名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 17:10:25
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%8F%A3%E6%82%9F%E6%9C%97
谷口のWIKI、誰か綺麗にまとめて
691名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 17:41:12
つーかブログのインタビューをそのままパクっただけじゃん。
692名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 18:08:08
ブログのインタビュー前からあったんだが。パクリて。
雑誌インタビュー・コメンタリー・ラジオ・ライナー等を
色々な人がまとめたものだろう。
693名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 18:15:11
ガンソード発表以降突如現れた、にわか谷口好きはこれだから困る
谷口谷口と方々で騒ぐが、何も知ろうとしない
694名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 19:07:26
だれも高所恐怖症とは入れてないな
695名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 21:50:49
曰く「スロースタータは谷口の特徴」とかね。
エンジンかかるのに1クールも架ったのはガンソだけだってのw
てか、
スロースタータってむしろビクターサイドの問題な気ガス。
ガンクレイブしかりヤンマニーしかり、さ。
696名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 22:09:00
そういうのはどうでもいい
697名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 22:53:08
ガンソ厨は二言目には2クールから面白くなる、
と童貞だもんな。
ホントどうでも良いよ
698名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:06:06
でもリヴァイアスは火星での攻防、スクライドは雲慶とかエマージーとの戦い、これより前は正直微妙。
プラネテスは珍しく1話が凄い出来だったけど以降忍者までどんどん下降線をたどって地球外少女で大挽回。
スクライドやプラネテスはスレの空気も大体こんな感じだったような。
699名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:08:36
いや、全く
700名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:37:35
スクライドは最終回の時のスレが面白かった記憶
701名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:43:25
確かに当時のスレ、リヴァイアスはよく知らんが
スクライドは序盤ジョジョとかで散々煽られて
プラネテスは3話で・・ん?4話で文句が多くなり始めて6話で非難轟々だったな。
まあ最終的にはちゃんと盛り上がっていたからコードギアスもそうなると信じたい。

702名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:49:26
695=697はガンソードにいやな思い出でもあるみたいだ
703名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 23:53:11
ガンソ厨に厭な思い出があるんだけかと。
気持ちわ判るよ
704名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:00:06
ガンソヲタは谷口ヲタでも最下層だからなぁ…。
705名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:00:37
同じ文体で自己弁護せんでもええがな。
706名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:03:50
ガンソヲタは自意識過剰だなぁ…。
707名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:17:12
というか童貞とかは全部倉田だろうに
708名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:32:48
99年(放送当時)からのログをチラ見したが、
やはり蠅の王やバイファム、イデオンなどを想像して見てない人や
エヴァ、ナデシコ、ガサラキと(前述した作品を)比べて卑下する人も多い

何より混沌としている当時の2chはまるでリヴァイアスだった
709名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:36:18
見てない香具師がなんでスレにいるのさ。
710名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:37:47
>>695
ここの評論家もやっぱりスロースターターだと言ってるよ
そういうイメージなのかね、谷口氏は
ttp://picnic.to/~ohp/diary/2006/10a.htm#2006-1006
711名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:43:21
自分の言葉で喋れないのカイ?

てか、ソイツ誰だよ?的なw
712名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:47:58
芝田隆広ってヤツらしい。

まあ評論家は自己申告だからな。
713名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:50:24
>>710
>企画が3人、ストーリー原案2人、メインアニメーター4人と、複数人体制になっている部分が多く、
>「船頭多くして」状態になりやしないか気がかり。監督以外に副監督、さらにシリーズ構成に加えて
>副シリーズ構成まで置くというスタイルが吉と出るか凶と出るか。

ストーリー原案は谷口監督と大河内だし、副監督の村田、副シリーズ構成の吉野とも既に
仕事してる関係なんだからスタッフの連携面で不安は感じないけど。
714名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:51:38
コードギアスってスロースターターとは思えないが。
というか今までで一番飛ばしてるんじゃないの?
715名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 00:55:03
飛ばしすぎてて、置いてけぼりくらった気分だった。
716名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 01:01:05
>713
企画ってとりあえず偉い人の名前を入れるための役職だろ。
そんなんも判らないで評論家を名乗ってる中りワロスw
717名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 01:02:33
>710
芝田乙ww
718名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 01:05:26
>>714
カッ飛ばしすぎでついてけてない人も多いように見えるな
719名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 01:05:52
>>708
エヴァとリヴァで名前が似ているパクリだ。
シンジと昴治のキャラデザが似ているパクリだ。
こんな凄い言いがかりもされていたな。
720名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 02:02:47
EDのアリプロの曲が好きじゃないなぁ…
どうせなら、有坂美香を使って欲しかったよ。リヴァイアスでニューバージョンのdis-録ったんだし。
721名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 04:03:29
俺も、盗作魔服部の作曲した歌が聴きたい…
722名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 07:20:15
>>709
当時の2chは生まれて間もなくて、1000レス埋めることがそんなに無かったわけで(100レスでも難しかった)
自宅でネットを本格的にやってる人間だって2000万人も居ないし、テレホか普及前のISDNに頼るような状態。

そんな中で著名人の日記などをコピペしたり、興味ない人間が掘り出すように
書き込んだり、ゾンビみたいなリヴァイアスAAが貼り付けられていた時代
当時のスレに興味があるようなら29chで自分で調べてみてくれ
723名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 21:33:36
結局今回のこの二人は、自分たちの力で解決(日本解放)することはなさそうな希ガス
13話辺りで「女ごときが〜」とか云ってどつきあい

リヴァイアスやプラネテス見てるとそう思えてくる(2行目はスクライドだが)
724名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 01:18:38
どーせ明日の2話もつまんねえんだろ
725名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 02:45:40
明日見られる奴テラウラヤマシス
726名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 10:13:57
>>714
今までの手法を半分捨てるって言ってるからな。
前半飛ばして後半スローエンドにするつもりだろう
727名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 00:32:41
>>724
お前の感想を楽しみに待つとするよ
728名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 02:05:31
なるほど、デスノート風アニメがやりたかったんだなw
これはなかなか面白そう
729名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 03:07:49
>>727
よかった。。。今週は面白かった
絵で表現すると

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        ` i   /
         ( ヽノ
         ノ>ノ
         レレ'

      ランスロット

最高だった
730名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 18:44:58
久しぶりにプラネテス見てる、今13話…あ〜面白い
コードギアス2話も絵の動きが良くて楽しかった
731名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 02:40:47
今、見終わった。
やっぱり谷口凄い……。

今年間違いなく1番だろ
このアニメ。
もう反米とかどうでも
良い。
あんなにクオリティ高い
アクションシーンみたの
何年ぶりだろ……。
732名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 02:45:45
ワイヤーぶん回しすぎだろ!
733名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 02:45:49
エウレカのほうが作画だけなら余裕で上だよ。
まあ枚数少ないなりに見せていたとは思うけど、作画に関してはがっかりした人も多かったようだな
734名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 02:53:34
あからさまに崩壊した東京都庁とかが描かれてるのはちょっと…と思った
話がどう展開していくのか、楽しみだ
あと個人的に不祥事がチラつくからスザク役の人は代えてほしい、と思うがどうなることやら
735名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 03:04:19
谷口作品の見どころはリヴァイアスの時から
アクションシーンより人間ドラマだと思うんだが。
たしかにアクションシーンも良かったけどね。

だから、この作品を評価するには時期尚早だと思う。
アクションシーン云々ってガンソード厨かいな。
736名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 03:09:51
ルルーシュの能力が厨くせえと思った。
今のところ、話はつまらん。
737名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 03:35:49
ルルーシュのアヒャっぷりはおもろい
というか今はそれしか牽引力がない
福山の声がキモいがそれが妙に合っててまたキモいw
738名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 12:02:20
え、作画良かったじゃん。ここにいるやつらどんだけ高望みしてんだ
739名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 12:46:08
エウレカは作画はともかく演出が全く活かされていないから糞。
その分、ギアスはスピード感溢れる作画で上手く纏まってたと思われ
740名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 13:13:35
エウレカのロボ描写は中田栄治なんだなーと今回見て思った。
手を広げてブーンのところとかw
741名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 13:51:05
エウレカの演出レベルは高いぞ。
単に各話間の構成が判り難いだけかと
742名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 14:28:03
エウレカは単話での盛り上がりが全体としてうまくシンクロしていないのが問題。
谷口は逆にピンポインでみるとパッとしない部分があっても後からジワジワ効いてきたりする。
瞬発力に欠けるからスロースターターとか言われがちだけど。
743名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 16:00:36
でも今回は最初から飛ばしてると思うけどな
ルルが力に目覚めてにやりの1話も
逆転逆転また逆転で燃え燃え戦闘の2話もインパクトは十分だよ

ま、ちょっとがんばりすぎて6話ぐらいで息切れしないか心配ではある
つまり…ほら…あれ…
744名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 16:13:47
作画は落ちるだろうな。
ダブだしダブだしダブだし。
745名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 17:09:52
コンテは須永さんか。米たにとか吉本とか参加しないかな
746名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 17:12:12
※のコンテはなぁ、まぁ吉本よりはマシだけどさぁ。
747名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 19:14:34
Gyaoの高橋良輔タンの番組出てた米たに、
もうフェードアウトしそうな感じだったなあ……
748名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 19:20:42
舞himeとかガンソの時期の谷口タンの顔は知らないんだけど、
プラネテスのときとはっきり言って別人なんだが……
顔、痩せ過ぎじゃないか?
749名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 19:27:43
プラネテスの時NHKにゲストとして来た際のあのハチマキ姿が忘れられない
司会の人にも「まるで主役のハチマキですね」とか言われてたし…録画しとけば良かった
750名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 19:37:48
いや、サンライズのスタジオで、デスクでバンダナだかタオル巻いて
作業がんばってた写真が「ハチマキみたいですね」って言われたやつだろう。

別にNHKのスタジオにハチマキのコスプレで現れたえわけではないw
751名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 20:08:26
衛星アニメ劇場?で番組が始まる前とか後とかにたまに声優とかゲスト呼ばれる時みたいに
監督がゲストとして実際に登場したことがあった。
谷口監督はまるで作業中にちょっと呼ばれて抜け出してきました、みたいな格好でハチマキ(タオル?)もしてたw
一緒に出たスタッフの人が「監督いつもハチマキ?してるんですよ」、と話振って司会も「ちょっと気になってました、まるでハチマキ」とか言ってた気がする。
752名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 21:00:20
バンダナは谷口のジャスティス
753名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 21:12:53
750>751
いや、だから750はその時の話だよw うちは録画残ってる。
ラフなジャケット姿だけど、バンダナはしてないよ。

せっかくなので録画見直してみた。
最後に鈴木砂羽お姉さんがまとめの言葉といっしょに
砂羽「一番最初に、監督を見た時に、『ハチマキに似てるな…』って」
(谷口のけぞり 一同笑い)
大河内「(谷口を指差して)仕事する時ほんとにハチマキしてるんです」
(ちゃんと画面下に、作業中バンダナ巻いてる監督の動画カットイン)
谷口「最後にそんなネタ言わなくていいじゃないですか!w」

俺の記憶もちょっと違ってたな〜。スマソ。
たしかプラネテススレの過去ログでこの対談も全部文字起こしした人がいなかったかな。
DVDにオマケで入れてくれると良かったんだけど。
(あれだけいろいろ入れてもらってぜいたくな話だが)
754名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 21:26:45
谷口スレの古参は知っていると思うけど、
そのあたりの発言はスレに貼られているよ
755名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 21:45:15
古参とか選民思想ウザス
756名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 21:51:00
>>755
「古参が偉い」と言ったら選民思想かもしれないが、そういう訳ではないだろう。
757名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 21:57:25
>>755
偉そうに(?)見えたらごめん
過去スレ参照したら(にくちゃんねるあたりで見たら)わかるよ
って情報だと思ってくれたら幸いです
758749:2006/10/14(土) 22:05:52
>>753
鈴木砂羽お姉さんなつかし そっか、記憶違いだったんだごめん
759名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 07:21:19
懐かしいね〜。砂羽お姉さん。

プラネテスのスタッフ掲示板で谷口監督が
実際仕事して対談したあと「面白い人、あの人の味が録画では出ないのが残念」
とか書いてたよな。
760名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 08:46:36
プラネのスタッフルーム読んでた
谷口監督やっぱり面白いな
「あんたの芸風はみのもんた」で5分も落ち込むなんて

ギアスもスタッフルーム作らないかな、某Pはアク禁で
761名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 11:27:02
スタッフルーム見たいな。
別に某P居てもいいし。どうせ書きこまな(ry
762名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 23:05:12
しかし
意図的に演出技法を半分程捨ててるって
何なんだろうな
763名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 23:14:26
深夜のヲタ向けじゃなくて、
もっと広い層に受ける作品を目指すって意思表明でしょ、
てか他に何が考えられるのさ
764名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 23:17:40
多少展開に粗が出ても細かな状況説明を省いてテンポ重視って感じがする。
765名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 23:23:56
4クールだと全てを計算した上で作るのわ不可能だし、
やっちゃだめ。
766名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 23:37:54
というか殆どネタバレを避けてないよな、今回
プロデュース業務を完全に河Pに任せきってる為に
主人公が皇子だとか、ランスロットだとか、CCとギアスとか
色々な情報が溢れてる
767名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 23:42:40
> 766
いや、それほとんど初期設定ってやつ。
768名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 00:07:12
>>767
バレスレの携帯厨か…ウゼェな
769名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 00:13:56
決め付けは視野を狭窄させるだけだよ。
キミの一番悪いところだ。
770名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 01:27:03
皇子ってのは、何も見てない、biglobeで一話見ただけの俺でも、
「ルルーシュなんとかブリタニア≠ェ命ずる!」ってセリフと
ENDINGで皇帝のもとを出奔するこどもルルーシュの絵でわかったぞ。
皇帝も一話で顔は出てきたし。
771名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 03:15:23
と言うかスザク寝返りフラグがあからさますぎないか
772名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 06:29:39
妄想を決定事項だと思うなよ
773名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 14:27:48
どこをどう見てスザクが
寝返ると?
詳しく
774名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 14:43:38
スザクとルルーシュは互いの正体を知ったとしても自分の信念を曲げないでしょ。
「お前の言いたいことは分かるけどそれじゃ世界は変えられない」って両者とも思いそうだ。
775名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 17:06:11
ここでいまさら言うまでもないけど、
本能的・感情的・衝動的で手段を選ばない奴と、
理性的で優しい奴のふたりが対立して、
理性のやつがしだいに衝動のやつに影響を受けて自分を乱してゆく……
ってのは谷口作品の基本みたいなモチーフだよな。
776名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 17:33:09
でもルルーシュはカズマ、ハチマキのような今までの主人公(衝動のやつ)よりも
劉鳳、ミハエルのような(理性のやつ・衝動を奥に秘めている)雰囲気がする、なんとなく。
777名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 18:01:48
あ、776の「でも」はナシで。意味が分からない文で失礼しました。
778名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 22:32:04
いや、付いてても意味通じたが……

なんにしてもプラネテスのときみたいに地方人でも見れるのは嬉しいな。
779名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 23:54:17
櫻井降板まだ?
780名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 00:40:09
知らんがな(´・ω・`)
781名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 08:22:51
782名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 02:28:25
あしたはどーせつまんねーんだろ
783名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 03:10:07
>>782
お前は毎週来るつもりか?
784名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 02:23:47
この全方位アニメっぷりはハマるな
785名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 02:28:13
786名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 02:35:00
ちちがでかかった
787名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 11:27:59
>>785
まったくだけしからん(;´Д`)ハァハァ
788名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 19:51:46
谷口終わったな(*´д`*)
789名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 21:57:07
ガンソでもエロで釣ってたな
790名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 22:04:33
ありゃロバで釣ってたんだよ
791名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 23:36:58
乳揺れはNGだけど乳首はOK
792名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 23:59:41
谷口は露骨な腐女子、萌えアニメ監督というか、
商品を売るためなら客に媚びることを恥と感じない
タイプの監督だと思う。
クリイエターというより商売人タイプの監督
793名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 00:50:15
コメンタリー楽しみだw
794名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 01:24:30
>792
全部計算ずくだとか、考えに考えて理論だてて作品は作るとか言ってるし、
プラネテスのときの制作中風景やアフレコ風景なんか見ると
鋭い目つきでてきぱきと指示出してた。
商売人というよりは会社内の出切る上司とかそんなタイプな気がしたよ。

いいもんは作るだろうけど、一緒に仕事するとちょっと恐いだろうな、とか
そんな感じがした。
795名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 02:36:50
監督の師である高橋良輔がそんなかんじだったのかもしれんな
796名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 02:36:57
だからガンソのスタッフは逃げたんだなw
どことなくデスノくさいが展開飛ばしてておもしろいよギアス
797名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 02:40:58
ガンソのスロースタートと言う欠点を生かして
ルルーシュは最初から飛ばすといって実際その通りだが
失速したり飛ばしすぎて大事故にならん事を祈る
798名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 02:54:05
あんまおもしろくないな。
まだ竹田のリアルな設定で続けてもらったほうがマシだった。
799名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 02:54:59
>>798
>竹田のリアルな設定
竹田にリアルを求めるなよ
妄想の塊だから
800名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 03:25:24
腐った反米アニメなんか見るよりは
愉快な娯楽がいいってのw
801名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 03:30:57
設定自体は1話から変わってない気が
802名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 03:53:32
そりゃ設定ころころ変わったら困るだろ
803名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 08:15:55
>796
もともとサンライズの監督だから、むしろガンソの仕事のほうが
イレギュラーな感じじゃない? (イレギュラーってほどじゃないが)

今回の陣容は、CLAMPとキムタカ(ガンソスタッフ)を取っ払って見てみれば
前回のサンライズの監督仕事のプラネテスのメインスタッフが、
ほぼそのまま残ってるよ。吉野弘幸は舞hime繋がり?

>795
GYAOで観た高橋監督がホストの対談番組「オリジナルの肝」見てたら
高橋良輔は人の良さそうな人だったけどな。仕事のときはどうなんだろう?

「自分は無能だから人に働いてもらってるだけ。
自分が自信持てるのはシナリオやセリフだけ」って言ってて
実際自分でガリガリ台詞や小説も書く、谷口監督とは違ったタイプな気がする
(一行目の「自分は無能〜」は谷口も同じこと言ってるが)

押井守は昔から高橋監督のことは武闘派として聞き及んでいたらしい。
なんていうか、漫画キャラでいうと、図体がでかくて人がよくてニコニコしてるけど
実はやる時ゃやるよタイプの一番腕力が強いボスタイプで、
みんなから親分肌として慕われてる、という昭和な感じのキャラを想像する…
804名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 09:44:04
てか高橋監督は谷口監督と比べると異常な仕事量だけどな
高橋監督は今年から異常な量のタイトルを手掛けてるからなぁ(ボトムズまで発表しちゃうし)

でもヒト作品に割く時間配分は流石に、こだわりまくりの谷口監督程ではないかもなぁ…
そこはまだ一般的に知られた代表作のある超人監督と無い武闘派監督の差かもしれん
805名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 10:25:56
>>803
たまたま監督デビューしたのがサンライズ作品なだけですか
806名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 13:54:36
高橋監督作品といっても実質Pの仕事しかしていないのしらんのか
807名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 14:00:46
ちゃんとコンテチェックしてるしアフレコも立ち会ってるけど
作打ちは監督まかせみたいだけど
808名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 14:08:27
東映で言うSDとPの仕事くらいは普通にやってるよ
809名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:31:43
監督デビューはI.G.ですがな
810名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 19:49:15
そうだそうだ
811名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 21:48:14
谷口スレがこんなに活況になって
放送中の作品のスレがこんなに活況になるなんて
昔から見てきた人間にとってはうれしい限り

2chで賛否両論なのはリヴァイアスのころからで(ホモスキーとか懐かし)
まあ、ある程度時が経てば視聴者にとって良か悪かは分かる
それ以上に谷口好きにとってはその場で評価はある程度決まっているだろうけど
812名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 22:13:42
珍しく1年たたずに新作だしな
一回監督やったら2年ほど作品無しだったのに
813名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 23:17:59
コードギアスの企画じたいはプラネテスの放送期間から
すすめてたって言ってたね。大河内とかと。
814名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 23:20:10
その骨格を崩して素材を継ぎ接ぎにしたのがコードギアスです
815名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 23:46:50
ガンソがイレギュラーな仕事みたいなもんだわな
816名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 14:41:48
>>803
> 「自分は無能だから人に働いてもらってるだけ。
> 自分が自信持てるのはシナリオやセリフだけ」って言ってて

人を働かせる事が凄いことなんだが
817名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 20:23:19
社長タイプってこった
818名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 20:43:06
キミはちゃんと社会に出てもう少し世間ってモノを理解した方が良いな。
819名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 21:14:53
なんでやねん
820名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 21:25:00
すこし上の書込みも読めないようじゃ、重症だな。
821名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 21:41:13
>>794
BSアニメ劇場に大河内と一緒に出たときだったと思うけど、プラネテスで
「ここパンチラいれますか!」みたいな事言うスタッフの意識変えるのが
大変だった、という要旨の話してたな。
822名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 21:48:07
そもそもNHKでパンチラOKなのか?
823名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 21:48:58
とりあえず、カスミン第1期ではパンチラ祭があったな
824名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 21:49:44
やっぱいるんだな
パンチラさせたがる奴
825名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 21:50:17
いや、その放送ではそんなことは言ってなかったぞw
でも面白い話だな。

コードギアスは逆にパンチラ回路解禁だろうか?
舞himeは全開だろうか?
悟郎があのキリッとした中間管理職目つきで
「ここぁ玖珂なつきがノーパンで来て欲しーい(早口)」
とか指図してる現場、見てみてえ
826名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 21:56:57
舞HiMEはアニメ本編には関与してないよ
827名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 21:59:07
マジレスするとパンチラさせると視聴者の目がどうしてもそっちに行ってしまうから、
その画面の演出意図がズレてしまうのさ。
なので不用意なパンチラは作品にとって百害あって一理もなかったりする。

例えば、ダグオン最終回のラストカット(?)のパンチラとか、その代表例だw
828名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:01:33
ダグオンはミニスカート履いてるのに1年間佐々門回だけでしかパンチラしなくて申し訳ありません
ってやつだよ
829名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:03:50
そのおかげで最終回の余韻もへったくれも無くなったけどなw
830名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:07:21
>>821
プラネテスのパンチラって想像がつかんな。
タナベかリュシーか、それともエーデルか。誰のパンツを見せる気だったんだろ?
831名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:08:27
ノノたんに決まっておろう。
832名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:09:06
リュシーかノノくらいか
833名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:11:16
そういえば、りヴぁのときもパンツ事件あったな。

テレ東規制に引っかかって泣く泣くおぼんで隠した本放送・・・

懐かしいなぁ

その後DVD化でこずえのピンクが晴れて日の目を見たわけだが
834名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:13:25
亜沙子タンがやっちゃったんだっけ?
放送では不自然な花瓶によって隠されてたような気ガス。
835名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:13:44
まだ3話だがガンソードとは比べものにならないくらい面白いんだけど。
ガンソードは制作状況のひどさでストーリーまで頭が回らなかったのかな。
836821だが:2006/10/22(日) 22:19:56
ひょっとしたらネップラでの電話インタビューだったかも試練
ttp://www.planet-es.net/の下のほうにある「ネットでプラネテス!!」の第9回か10回目で確認してくれ。
俺も確認してくるわ。
837名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:26:25
ガンソは4月の時点でコンテが半分以上上がってたらしいから、
製作状況は関係ないかと。>835
あれはきっと倉田のせry
838名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:33:26
でもガンソも3話までで既に継続視聴を決意してたけどなあ…
これだけかっ飛ばして竜頭蛇尾にならないか逆に心配。
839名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:38:51
てか谷口作品で初期にここまでかっ飛ばしてるの初めてじゃね
840名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:39:23
しかし、米国の位置なのにどうしてブリタニアなのだろう?
841名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:39:47
もう竜なんだ
842名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:40:46
ブリタニアだから
843名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:47:49
本国に法られたんでしょ
844名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:53:05
アメリカが独立を果たせずそのまま英連邦の一つになっている
という解釈を勝手にしている俺
845名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 22:57:38
やっぱりブリタニア兵はTrue Britanianなのだろうかw
846名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 23:11:55
アメリカって英連邦だったことあるんだ。
たまたま同じ英語なんだと思ってた。
847名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 23:26:32
ちゃんと学校行け
848821だが:2006/10/22(日) 23:45:44
確認した、ネットでプラネテス!!の10回配信分の52:00過ぎからだった。
SFについての定義の話

ガサラキの宣伝文句「リアルSF」に対する不満

ところで女性にもドラマを見てるような感覚で評判がいいですね

作業の最初の頃は「パンツ見せなくて駄目なんですか?」なんて事を聞くアッパラパーがいてですね〜
「胸揺らしちゃ駄目なんですかぁ?」〜駄目ですかぁって頭付いてるのか?おまえ〜(悟朗談)

という話でした。それでは名無しに戻るわ。
849名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 23:57:27
>>844
それでいいんじゃないだろうか
850名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 00:44:27
ガサラキをリアルSFにしちゃったのはほかならぬ谷口だろうに
851名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 01:28:39
ガサラキはよく谷口くさいといわれるけど
ホントに高橋監督の仕事関係の下働きとして動いただけで
内容には一切関わってませんて言ってなかったっけ?

そういやソルティ・レイは制作前に谷口がほとんど話を考えたとか
どっかで読んだ記憶がある。
852名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 01:38:59
ガサラキは高橋がどの程度まで手放しにしても、
作品をコントロール出きるか?って実験をやって、
遭えなく失敗したタイトルだと聞いた事があるw
853名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 06:23:27
そらガサラキの責任なんて誰もとりたくないだろ
854名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 06:35:46
ここが谷口信者と高橋信者の「ガサラキ失敗の責任の擦り付け合い」の始まりであった。
855名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 06:55:55
ロボは凄いよ>ガサラキ
856名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 10:20:09
高橋信者だけど谷口は別に悪くないよ
857名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 10:56:16
谷口は高橋に「脚本が判りません」って言ったんだってな?
858名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 11:42:23
何、その「俺、馬鹿です」宣言w
859名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 16:44:35
野崎の脚本か
860名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 01:03:15
野崎と谷口はGGGからの同胞だが
861名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 03:55:10
谷口はイケメンイケメン言われることについてどう思ってるんだろう
862名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 04:13:13
他の監督がブなだけだよ
(例の写真以外の)谷口は至って普通

種監督は醜悪過ぎてたまらん
863名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 05:01:35
アニメと関係ないとこで持ち上げられたり貶されたりホモ扱いされたりするのは嫌がりそうだよな
誰でもそうかw
864名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 17:37:13
つーか何でホモとか言われてんの?
865名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 17:50:45
谷口さんイケメンですよね
私抱かれたいです
866名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 17:51:02
保志とよく喋るとかそんなのが理由じゃなかったか
確か倉田嬢?が自分とはあまり喋ってくれないみたいな事を
ぼやいていたような…
867名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 19:26:18
>>864
何かのイベントで倉田嬢がスクライドの時は全く喋ってくれなかった、と言われて
脚本家(黒田?)に武闘派ガチホモ監督ですから、と言われたことかららしい
868名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 20:39:47
いい年で未婚だとよく言われるネタだよなw
869名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 20:56:54
いや、もうその頃には結婚して子供もいるし
870名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 21:36:12
>何かのイベント
たしかガンソのイベントだったような

あとね、人間40過ぎたらイケメンかどうかは
顔だけじゃなく(限度はあるけど)仕事ができるかどうかが基準になると思うんだ
そういう意味じゃ谷口は間違いなくイケメン
871名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 21:52:06
奥さんもアニメ業界の人なんだっけ?仕上げだか色彩設計だか
872名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 21:54:50
結婚して子供もいたのか!なんとなくガツガツ独り身のイメージがあった

ホント格好良いよな〜この人。惚れそうだ
873名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 22:04:07
種で色指定だか設計だかやってたってどこかで見たような>奥さん

ホモとか言われてるのはリヴァイアスFDで千葉一伸に飲みの席での会話バラされたからだろw
874名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 22:32:19
あの発言が小野坂(リヴァでてないけど)あたりだったらまたまたご冗談をで済んだのにな
なんであんなこと言ったんだろう
875名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 22:41:04
小野坂何気にコードギアス一話出てるよな?
876名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 23:14:17
>872
ホモキタ━━(゚∀゚)━━!!
877名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 23:24:28
大物監督ほどオタク顔である

この理論だと谷口は大物には成れません
878名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 23:25:09
>>875
マジで?気づかなかった
私市またチョイ役だったな
879名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 23:28:00
結婚してんのにホモとか言われてんだからけっこういじられキャラなのか
倉田雅世の絡み方が好きだ
880名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 01:51:34
>>825
舞-HiMEにはかなり深く関わっていたらしいな
881名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 04:30:27
漫画版にエロ指示しまくったのは谷口だしな
フリーになるとこうも身軽か…と思った
882名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 07:35:07
メディアミックスのコミックではじけまくるのは何故なんだろうなw
883名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 08:22:14
実のところリヴァイアスの頃からアニメを追うだけの漫画では面白くない、と
色々変えようとしていたらしいが、ガンソは酷すぎたな。黒歴史化してるし。
884名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 08:54:49
ギアスもチャンピオン系列でやってほしかった
角川プッシュしすぎー
885名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 18:33:28
今回秋田書店はスポンサーについてないからなぁ

ところで愛知で放送してるガンソのスポンサーにGYAOが付いてるから
来年にはGYAO内での配信があるかもな
886名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 02:17:49
あしたはどーせつまんねーんだろ
887名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 02:20:53
ガンソは腐女子に不評なだけじゃね?
888名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 02:31:22
誤爆したorz
889名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 02:49:29
腐とかより知名度が単純に低いな>ガンソ
890名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 03:18:54
放映が首都圏だけだったっぽいし
ニュータイプにはのってたがそんなプッシュもされてなかたtな
891名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 04:10:49
ガンソはリヴァ、スクライドで浮き上がった腐が種で爆発して
谷口の名前に気付いた腐がガンソに反応して視聴したら
「種をパロし過ぎで最悪!」と罵るんですよ
892名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 09:09:19
ガンソは首都圏だけで他ではやってなかったから
知名度が低すぎる
893名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 02:39:24
今週のルルーシュを見て
やっぱこの監督はバカ、滑稽に見えることををドマジメにやる人だなーって思った
894名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 03:11:41
このスレの勢いが勢い2位のKanonスレの10倍あってワロタ
895名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 03:20:23
誤爆
896名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 05:49:04
やっぱギアスはテンポ重視な感じの作りだな四話まで見ると
897名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 10:17:01
リヴァイアスBOXキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
898名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 03:27:00
899名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 12:32:11
>>893
多分ルルーシュ本スレのことなんだろうなと思って見に行ったら55スレもいってんのな。
で、また竹Pネタで荒れてんのかと思いきや皆まっとうに話しているし。
900名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 13:19:51
>>896
大河内らしいなーとは思う
901名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 14:45:33
>>899
竹田プロデュースでも、ハガレンは面白かった。
種・血・エウレカはつまらない、構成が悪いで
内容について語る事が無かったんだろう。
だから竹pネタに走る。
902名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 17:05:05
種はむしろ負債ネタだろ
ハガレンは竹P以上にアニメオリジナル兼會川脚本を受け入れられるかどうかだろ
903名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 20:53:25
ハガレン面白くねぇよ
904名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 07:39:38
おもしれーよ
好き嫌いで判断すんな、tvアニメとしては高水準
905名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 07:59:57
リヴァイアスサウンドリニューアルBOX座談会の一部

黒田 「作業中に印象はどうでした?」

谷口 「最初のロールがダビングのときに回り始めたときに、昔の感覚がガーっと
     戻ってしまって、「うわ、ヤベー」って感じになったんですよ」

白鳥 「どの辺が?」

谷口 「当時は諸々精神的に追い詰められていたこともあって、「どうしよう、
     やばいなぁ」っていう心情に戻ってしまったんですよ」

黒田 「『リヴァイアス』が受け入れられなかったら(業界を)辞めるって言ってましたよね」

谷口 「そうだね、ギリッギリの気分と言えばいいのか……一気にドバーンと戻って来ちゃいました。
     ただ逆に7話か8話ぐらいから、いい意味でキチンと心情的に乗っかれた。それまでは、
     仕事としてはしっかりとやってましたけど。こういうこともあるんだなぁって。」

黒田 「でもありますよね。7年前だと7年前の自分を今見せつけられる訳ですから。
     自分も、当時のつたない脚本を読むとムカムカしてきますし」

谷口 「保志さんたちも、そういうことあります? 7年前の作品とか見ると」

保志 「いや、7年前じゃなくても、最近のでもありますけど。シャレにならないって(笑)」

一同笑い

☆ワロス
906名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 09:09:13
保志w
ボックス欲しいなあ
座談会って長さどのぐらい?
907名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 09:55:21
13Pほど。映像として収録されずに簡単な設定と共に冊子に収まってる
谷口は後半遅れてやってくる為に5Pほどしか存在しない
内容はwikiとかで出てるぐらいで、あと5.1ch編集を楽しんでる感じだった。

ちょっとインタブ内容を纏めるわ
908名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 15:32:25
インタブの簡単な内容(谷口発言のみに省略)
・ガヤの一部を録り直した(特に気になったのは檜山部分でブルーを)
・もともとテレビシリーズでやりたかった宇宙空間は完全無音にした
・電磁キャプチャー時の音や魚雷などを艦内に響かせるようにした
 (インプルスのドリル音がグォングォンと艦内に響くので、すげえカッコいい)
・新録dis-2006-は優しい感じになった。昔はもっとソリッドな印象だったけど
・リヴァを観て入ってきたアニメーターさんを見て嬉しいの半分、落ち込むの半分
・今だったらラダン(裸男)やキブレ(着ぐるみ少女)は考えられない(当時の自分は何考えてるんだろう発言)
・谷口「くるくる突貫だぁ」はねえよと過去を自嘲↓
 白鳥「ドリルはかっこよかったですけど」フォロー↓
 谷口「ドリルはやっぱり良いですよ」とツンデレドリル好きっぽい発言
・元の色に近い形に修正(例えばネーヤの発色やエンディングのイラストなど)
・本編→ED→予告 に変更(またEDの山根イラストは今回使用しない)
・リヴァイアスの浮上は5話を予定していたが遅いと言われて3話になった(EDの山根イラストも当時は3話までだった)
 スロースタートだったのはSFの足場を固めたかった為に必要以上に慎重で、台詞も修正の山だった(黒田の発言を踏まえて)
・オーディションは演技よりも声質を重視した(黒田発言に同意する形で)
・今回の作業は自分の今までやってきたことや、過去の昴治の考えだったりとかを、良い意味でちょっと戻って勉強になった
・全体像を俯瞰して配分し直した部分は明確に分かると思います
  ↓黒田「じゃあ、今これを買ってる人たちは、谷口悟朗の演出技術の推移が明確に分かってしまうわけですね?」
 谷口「ギャーッ!」(本文ママ)
・台詞の位置を微妙に修正。カットした部分もある
 (オリジナル版も収録されてるので見比べてほしい)

谷口「(中略)……ぶっちゃけ、5.1chって楽しいね」
一同笑い

こんな感じだった。色々略したけど
909名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 20:30:31
910名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 21:23:59
なんか楽しそうな現場だなw
乙そしてありがと
911名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 21:26:48
ハガレンはいかにも哲学してますみたいな
押し付けがましさがあまり好きになれなかった。
取って付けた様な悲劇も。
概要だけ見るといくらでも面白くなりそうなのに残念。
912名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 21:48:56
なんでそこでハガレンが出てくるんだ…?
913名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 22:20:54
リヴァイアスDVD、中古で買い漁るのではなく
BOXを買うべきだったのかもしれない
914名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 13:50:40
旧DVD、中古でBOXつきで全巻2万円で見かけたんだが買うべきだろうか…。
リニュBOX買って金欠気味なんだが…。
915名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 04:30:22
谷口すげえまともそうな監督っぽいぞ
ttp://geass.at.webry.info/200610/article_18.html

いや、実際の所本当にまともなんだけどな
916名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 23:52:17
本当にヤヴァィやつこそ平時は凄くマトモに見えたりするもんだw
917名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 19:31:59
リヴァだと尾瀬でガンソだとカギ爪だもんなw
とりあえず怒らせたくはない
918名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 23:07:28
ギアスでは高校生を知るために高校内を盗撮。
919名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 01:18:22
どーせ明日はつまんねえんだろ
920名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 01:35:39
>>919
ツンデレ乙w
921名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 02:57:27
相変わらずギャグというかコメディは上手いな
922名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 12:15:25
もうダメだね
923名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 12:49:47
内容はいいんだけどOPもいじってほしいな
924名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 14:18:50
半分捨てた中にはいってるんだよOPチェンジは
925名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 14:34:55
てか、OPは1クール毎に変えなくちゃいけないから、
こまごま変えてる余裕は無いでしょ。
926名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 14:40:05
捨てるってか、アプローチ自体を変更しなくちゃいけないんだろうね
927名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 14:45:41
この人はどうしてもネタアニメを作りたいようだな
928名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 14:54:27
本スレみたいになんでもかんでも種に関連ずけたりしなければ、
そんなにネタアニメでもないと思うが。
929名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 15:04:04
>>925
それもいいんだけど
今までみたいに回ごとにあわせて
編集してくるとやっぱり嬉しいんだよな・・・
まぁ身はひとつだし欲張ってばかりはいられないよね
930名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 15:07:49
今までだって、せいぜい2、3回に1回の微調整だったろう?
今回は13回で1回づつ全とっかえをしなくちゃいけないんだから、
現場的な労力は今までの比で無いと思ふ。
931名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 16:54:43
ネタアニメって…
登場キャラに喜怒哀楽持たせてるだけだろうに(ここがすごいんだけど)
932名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 19:43:23
糞腐アニメ
933名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 20:14:43
本筋をツマラナイと感じても、キャラやネタ目的だけでも見てもらえるように
作ってあるのはいいことだと思われ。
934名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 09:30:01
観かたにいろんなアプローチはあると思うぞ
935名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 23:01:10
コードギアスは未だに話数未定?
936名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 23:14:11
今やってるのは25話で確定
シリーズ化するかはしらんが
937名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 04:06:22
短いのをちょこちょこやってくれた方が嬉しいな
938名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 06:05:16
1年
939名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 08:15:26
吉野が本編と
どう絡んでくるかだな。
940名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 09:02:19
ゲーム、小説、ドラマCDのみだったりしてな
941名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 14:24:24
「まさかコードギアスでスターシステムが採用されるなんて!!」
942名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 17:22:36
リヴァイアス(EDロールに脚本クレジット有り)→竹田が2話担当
スクライド(EDロールに脚本クレジット無し)→全話黒田脚本
プラネテス(EDロールに脚本クレジット無し)→全話大河内脚本
ガンソード(EDロールに脚本クレジット無し)→全話倉田脚本
コードギアス(EDロールに脚本クレジット有り)→???
943名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 19:48:13
とりあえず10話までは全部大河内だったよ。>ギアス
944名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 20:13:45
吉野は本当に歴史設定絡みの構成作業しかやってないのかもね。
もしくは大河内の代わりに小説版でも書いてるとかか?
945名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 00:54:58
ttp://blog.goo.ne.jp/kouryakukan/e/01db247553880d9425276ffe520c8d00

>竹田青滋プロデューサーのインタビューも掲載されていたが
>意外に「ルルーシュ」に関わっていないことに驚き。
>「ルルーシュ」には最初の1クールの脚本が上がるまでは
>シナリオ会議に参加したが、以後は諸富プロデューサーに
>中心が移っているとか。

さよなら竹P
946名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 01:13:47
2クール目が楽しみになって参りました!

反逆してやる!
947名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 04:26:29
まあアヤカシの方が大変なことになってるからな
一年やるんだぜあれ・・・
948名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 14:02:34
たしかなんたらセブンも後期から離れたって話じゃなかったか?
949名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 15:57:52
反逆の谷口
950名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 16:38:00
空気は読めるみたいだな竹P
951名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 16:48:02
>>950
それは無い
毎度毎度企画立ち上げでいちゃもんと思想付けて
次期アニメに備えて早々と立ち去るんだよ、ヤツは。
952名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 18:31:23
アニメージュ12月号の谷口監督インタビュー(&竹P)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1162897718/527-533
953名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 20:02:46
どんなに頑張ってもB級の能力しかないのに
まあでも下で頑張るのも大切なことかもね
954名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 21:11:17
B級って谷口が?
このひと手堅い仕事はするけど天才とかすごいものをつくれるイメージがないね
955名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 23:45:33
A級とかB級とかどうでも良いです
956名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 01:25:12
どうしてもクラス分けしたい厨な子はいつまで経っても居るもんだ
SS級とか笑わせるよな
終いには神だろ
m9(^Д^)プギャー
957名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 21:28:52
>>954
>天才とかすごいものをつくれるイメージがないね
天才とかすごいものをつくれるイメージって…、
そんな監督は指で数えるほどしかいないと思うが。
958名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 07:53:48
リヴァルに君島の匂いがしたので記念カキコ
959名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 10:02:47
>952
竹Pはプラネテス観たのか。

> 谷口 最初にバンダイビジュアルとサンライズ両方のプロデューサーと話をしまして、その時
>   「作り手もユーザーも、みんなが幸せになれる作品にしたい」という言葉が出たんです。
>  それに私はすごく興味を持って。

プラネテスのネトラジ等でそのプロデューサー連が
「いや〜、とにかくお客さんが得する作品ですからプラネテスは…」と
力なく言ってたのを思い出すと、意味深い感じのする言葉だなw


>悪人って描くの楽しいじゃないですか。

これは、言ってる谷口の声が聞こえてくるようだw
「(ぶっちゃけ)悪人て描くの楽しぃじゃないですかぁw」って感じ。
960名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 22:59:47
旧シャア板で「悟朗は禿の正当後継者!」とか騒いでる厨がウザイ
961名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 23:03:29
後継者からは一番遠いような・・・

スタッフの引き継ぎっぷりを見たらまさにそうかもしれんけどさ。
キンゲ→プラネ→リーン→ギアスだし。
962名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 23:12:57
谷口はヲタに媚びた作りをするからな
963名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 23:28:38
谷口は禿の席に興味ないしね
964名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 23:50:57
将来は禿てそうだけどな>谷口
965名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 23:58:10
富野と谷口じゃあレベルが違いすぎる
966名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 00:09:22
谷口は高橋良輔組出身だろ
967名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 00:11:54
良輔組出身って程、良輔とは仕事はしていないよ。
むしろ正しい師匠筋は須永な気がする
968名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 00:44:53
谷口厨は浅薄だから直ぐキメつたがるからね
969名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 02:38:00
禿なんてパヤオになれなかった奴の後継者になる必要は無い
970名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 02:42:03
後継者とかどうでも良いことでここまで食いつき良かったことに驚愕
971名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 08:30:16
だな。禿信者きめえ
972名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 14:16:31
才能ない猫の人
973名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 17:44:31
>>967
監督業の師匠は良輔と公言してる
974名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 00:05:55
              _,.、--‐‐'''''''''''''ー‐- 、
            ,、‐''"  r‐―――---、 '、`ヽ、
           / '"´ /  ___    \ ゙、ヽ\
.        ,,.-'''゙,:::'" ..:;/,、ィr‐- 、 `゙ヽ、   ヽ、 、ノ ヘ
        |  .::::::::::,.;',/゙:,:゙ _,,....,`ヽ.. \   `''''‐、 ゙:,
        /'゙,:::::::::/'゙:::::::::l  l ・ ゙ヽ:.`ヽ. ヽ     ゙:,::l
      __.l..::::,,..ィ'‐‐‐''''''''ヾ, `゙`ヽ、_j:.:.:.:..:ヽ    _  l::!
     l゙r''``ヽ,/       ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ、.,_ ヽ、|:|
      j r‐''ゝ           ヽ、.,_,.、-''"`l゙ r‐-、ヽ、 .l/
     ( l | ヽ        _,,       ....:}:.ヽ゚  l.:.:ヾ、
     jヽ、`'‐j.      r'7゙:、._    ..:::::/、:.:.:゙ヽ:':.:.:.:.:.!     このスレ、我々のスレ(↓)に比べて遅すぎです
     {:|!,'`iヘ.       |'゙´`'''‐ヽ、   :::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:./       『スクライド』さあ!とことんやんぞ!!105th
     |l/::/ .l        ゙,ヽ、:::::::::::::`ヽ、     `ゝ-‐'゙        http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162474768/
     |/、!  ヽ、       ヽ,.`‐-、::::::::::::`.y''゙  /
     l/::::`ヽ、 `ヽ,      ``ヽ、゙,:::::::::/ /
 ___./{:::::::::::::::::\ \    :::::::::..``'''''゙ ,.、ァ'゙
r'゙ |   \::::::::::::::::::\. \       ,r'-‐'
   !   \::::::::::::::::::`ヽ、ヽ、      /
   |     \::::::::::::::::::::::`ヽ`'ァ-‐''"
   l      \::::::::::::::::::::::::/\
975名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 10:09:38
富野厨も谷口厨も仲良くすればいいのに。
ギアススレでは普通に富野ネタ出てくるのに。
後継者と見られること自体は好意的じゃないか。
976名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 11:26:24
後継者って言ってるのはにわか谷口厨であってここの住民は絶対に言わんよ
977名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 11:57:57
だからそういう事を言ってるんじゃないんだって。
978名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 13:06:43
谷口と富野じゃレベル違う
979名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 13:29:57
脚本の大河内が富野的なものをネタとして一部使っているんだろうがね。
ギアス自体、ギンゲの焼きまわし企画だし
980名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 14:13:28
富野は谷口以下つかどんぐりのせくらべ
981名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 15:09:06
谷口の野望はポジション的に富野を越えることでしょ?
982名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 15:32:53
富野はスタジオを持ってないからな。
983名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 15:51:51
今の2スタで独立しちゃうんかな?<谷口
河P連れて
984名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 16:01:34
井荻スタジオってのを新設してコードギアス作ってると旧シャア板で
リークされてたけど、それってあくまで河口Pのスタジオなんじゃ。

と言ってもしばらくは&谷口なんだろうけど。
985名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 17:24:56
単に2スタが一時的に二つに分かれただけなのか
これからも独立して一つスタジオが増えるのか。

後者なら2スタには新しいPが来るんじゃないか?
そうなれば井荻スタジオとやらは谷口専用スタジオ?
986名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 22:54:46
どうでもよいかもしらんが、悟朗はいつのまにか40になったのな
不惑だぜ、不惑
987名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 00:11:31
富野程度を目標にしたら碌な事にならん
パヤオを目指せパヤオを
988名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 00:43:08
パヤオとも方向性が全く違うだろw
989名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 01:30:32
私怨・コードギアスで谷口悟朗を(完全に)見限った
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163311535/l50
990名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 06:54:06
ガンソでは見限らなかったのか
991名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 08:40:50
富野のキャリアを否定してしまったら、それこそ他の監督はゴミクズ以下って事になってしまうんだけど・・・・。

演出家として目指す方向性は当然人それぞれだけど。
992名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 13:06:13
リヴァもガンソもギアスも好きだけど俺はやっぱりスクライドとプラネテスが好きだ

それにしても、前にも言われてたけど
リヴァイアス←最後がス
スクライド←ド
プラネテス←ス
ガンソード←ド
コードギアス←ス
なんだなw次はドか
993名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 14:57:10
そろそろ次スレ
994トラックバック ★:2006/11/13(月) 15:04:13
995トラックバック ★:2006/11/13(月) 15:05:26
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【テニスの王子様】手塚×不二ラブネ(*´ρ`)【腐女子専用】
[発ブログ] 難民@2ch掲示板
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1163368917/l50
[=要約=]
汁れびはしえお(´ρ`)

996トラックバック ★:2006/11/13(月) 15:08:13
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ★ヴィドールのお樹威タソについて★
[発ブログ] 難民@2ch掲示板
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1162929278/l50
[=要約=]
なんでもいいから書き込んでクダサレ(・Щ・)






997トラックバック ★:2006/11/13(月) 15:09:42
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] あにそんうpスレひなんじょ
[発ブログ] 難民@2ch掲示板
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1163311064/l50
[=要約=]
あまりに過疎ってるから直球立ててみました><
反省はまったくしてません><;;;

998トラックバック ★:2006/11/13(月) 15:11:15
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【私は】手作り石鹸店主の集うスレ【買い手】2
[発ブログ] 難民@2ch掲示板
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1163337055/l50
[=要約=]
店主なら宣伝を、使用感を語りたい購入者は店主扱いも恐れず、純粋に石鹸の話をしましょう!
店主扱いされた場合は違っても「ソウカモネ」と流せる余裕を。

[関連スレ]
●○●【祝】手作り純せっけん【100】●○●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1162479084/l50

[前スレ]
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1151625848/l50


999トラックバック ★:2006/11/13(月) 15:12:38
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 帰って来たベルばらサイトオチスレ
[発ブログ] 難民@2ch掲示板
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1162994622/l50
[=要約=]
ベルばらサイトオチ♪

1000名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 15:12:49
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。