*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ 12*

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 17:47:35
漫画家に高学歴が多いなんて鬱だ。
なんで漫画家ってそんなに学歴に拘るんだろ?
代々木アニメーション学院の俺は絶対に漫画家になれない。
鳥山明が高卒だということが唯一の救い。
おまえらの大学教えて。
953名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 17:51:30
ちなみに>>943のスレのやつは賞も取ったことないくせに高学歴じゃないと漫画家になれないって言ってるんだろうね。
漫画家は才能の世界なのに飛んだ勘違いがいるもんだ。
954名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 18:12:48
学歴がどうとか言ってる香具師は論外wwww
955名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 18:30:10
努力しないバカが漫画家になれないのはホント。
努力する、頭のいい奴が漫画家になれないのは、才能がない。
こればっかりはどうしようもない。
956名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 18:30:49
漫画家だって頭のいい奴しか残れない。結果、結構高学歴の人が多いのが目立つのさ。
高学歴はインプット能力の高いことの表れだから。
インプット能力が高くてもそこから創作物をアウトプットする能力が高いのはイコールではないし
学歴でどうこうなる世界ではない。
957名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 18:47:32
今ここで
「オレ学歴無いから漫画家にナレネーヨ」('A`)
ってるヤツはたとえ学歴あってもなれないよ
958名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 18:54:43
本人の持つ情報量の多少は作品に確実に影響するからな。
こんな時こんな風に感情が動くなんて言うのも情報のひとつだし。
賢い奴というキャラを設定したとき
本当に頭のいい行動をさせるのはすごく難しいし
異性や作者の年の離れたキャラは持っている情報でしか描けない。
959名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 20:24:52
現代日本の試験がそんな物を計る尺度になるなんてとても思えません
960名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 20:29:18
961名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 21:18:06
バカじゃなれない。
賢きゃならない。
962名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:46:13
今のマンガ界って年間300人デビューして、2年後3年後残れるのは20人そこそこって
聞いたことあるけど本当?
963名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:56:50
それぐらいなんじゃないの。
964名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 23:06:54
2,3年後って3本目くらいかと思うけど、
3本目が載る新人て10人に一人らいだからそのくらいだと思う。
965名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 23:35:43
漫画家の契約ってどんなだ?
年間に何作以上ってノルマ?
それともアンケート続けて悪ければクビって事?
966名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 23:41:13
年間何ページとか印税何パーセントとか付いている契約もあるけど、
大きく言うと、いくらかの契約金と引き替えに他の出版社の本には描きませんて言うもの。
一年ごとの更新なので、アンケが悪くなってきたりしたら更新されないだけ。
967名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 23:46:05
岸本の高校の成績はドベから2番目。
そして九州産業大学に進学。
頭悪いけど有名漫画家になってる。
高学歴が多いのはテレビドラマ化作家だろ。
児童・少年漫画はほとんど妄想で描かれてるからセンスが重要だろう。
つまり才能の世界。
968名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 23:50:43
デビューというのが新人賞入選の「賞デビュー」だったら、
何百とある漫画雑誌の殆どにそういうのが設けられていて
毎月のように小規模賞の発表をしてる所も多いんだから
個人の複数受賞や該当作無しを含むとしても年間何千人の
単位になるんだろうな。
969名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 00:18:33
>>967
加えてゲーム大好き。
970名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 00:24:59
http://nathan-vasilisim.hp.infoseek.co.jp/04-02-05.html
学歴の気になる人にURLはっとくね。
971名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 01:22:56
>965
>966の言ってるのは、大手出版社のごく一部だけに
適用される「専属契約」って特殊なやつね。これはたとえば一年間
一切仕事をしなくても支払われる本来の意味での契約金。

大方の出版社にはそんな処置は無いから、書面できっちり
交わされる契約といえばせいぜい単行本を出す時の
印税契約くらいで残りは口頭でなあなあやってるだけ。

その出版社の社員になるわけではなく、名目上は
漫画家が依頼により「版下」を製作して出版社に「貸し出す」事で
権利料を得る対等な会社同士の付き合い。
だから何作以上というノルマは課せられないけれど、
アンケが悪ければ即「取引を解消する」のも雇用法に
縛られることなく自由にできる。
972名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 01:28:57
なるほどね理解した
「惨め」としか言い様がないな
973名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 01:29:45
自分は大手だけど単行本の契約書なんか見たことねえ。
974名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 01:30:07
すまん誤爆したスルーよろ
975名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 01:30:12
漫画家に学歴は関係ないが学習能力が高い方が効率よく作品作りできるのは事実
976名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 01:32:54
>972
どのへんが?
977名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 01:34:02
>>976
いや、だから誤爆
スルーして
978名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 01:34:32
誤爆か
979名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 07:39:29
アシスタントで現場の空気とか作家の作業スピードとか勉強したいと思ってるんですが、
3ヶ月とか研修期間設けてる所とかって普通あります?
980名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 07:47:38
三ヶ月タダで手伝わせて下さい、師匠。
ってやれば、研修させてくれるかもしれない
981名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 07:56:12
>>980
辞めるのわかってて仕事場入れてくれるもんかなーとか色々悩んでたけど、
その発想は無かった!

ありがとうございます
982名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 07:58:24
(´ε `)φ漫画家のアシスタント16(゚∀゚) 川
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1145513607/
983名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 10:12:10
研修ってどんな仕事でも、その後
そこで働いてくれる人のための研修だからな。
作家に君のためのボランティアを求めてもね。
君がボランティアしなさい。
まあ、仕事場に残ってくれないと分かっている人のために
便宜を図ったり教えたり、面倒なことはしないと思うし
「ただでいいです」という人はほとんど雇われないんだけどね。
むこうは漫画が仕事なので時間イコールお金だと言うことを忘れないように。
誰か同人友達でも作って知り合いに仕事場見せてもらいな。
984名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 10:21:51
アシなんて初めて1,2年たたなければ
まともな仕事が出来るようにならないのに
3ヶ月で分かることなら一日仕事場見学でも分かるよ。
985名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 11:32:02
は?殺すぞと。
986名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 12:10:29
正直こんなところで質問しててもしょうがない。
就職相談じゃないんだから。
987名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 12:42:16
            __
          __|ニニニ|__
          ノ( ´_ゝ`)ヽ ねじれよじれ〜たスレ〜
          ( つ つ
          人  Y
          ( ヽ ノ
          人  Y′
          (  ヽノ
         人  Y′
         (  ヽノ
        人  ヽ、
        (_)__)
988名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 13:17:26
 ↑
       /  ̄ ̄`\
      /_|_|_|_|ヽ
     l  \  /   l
   (⌒| (●) (●)  |⌒)
    ) |   (・・)    | (    スレ違いよ
   ヽ _|  / ̄⌒ ̄ヽ |_ノ
    ○ヽ ヽ  ̄ ̄ ノ / ○
   ○   \_ ̄ ̄_/   ○
   从            从
989名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 14:04:00
タダでいいから雇って=賃金貰うのに値する仕事はしない

いらないだろそんなアシ…
990名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 14:11:01
>>987-988
なんで実況板住人がここにいるんだw
991名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 14:24:54
>>989
ゴミの不法投棄されるようなもんだよな
992名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 15:31:59
丹精こめて描きこんだ原稿を、仕上げの段階で
研修気分の輩に汚されちゃ迷惑だ。
993名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 15:36:15
ところで次スレは
994名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 15:40:10
いらない
995名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 15:41:43
同意
996名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 15:42:38
荒らしの巣窟
997名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 15:45:35

998名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 15:47:04
999名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 15:50:09
1000名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 15:52:34
1000なら「糞編集」が口癖の粘着荒らしは
一生童貞・一生引きこもり・一生無職・一生精神科通い・一生ブサイク・一生デブ・一生ニキビだらけ・一生口臭治らない・一生嫌われ者決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。