あらあ
なんでたてちゃったの?
1さん、おつかれさまです。
ダラダラと何十稿まで続くのではなく、
スパッと決定稿になってしまうようなスレになるといいですね。
ところで志望者の方へ質問です。
なぜ、「アニメ脚本家」を志望されるのですか?
アニメに限定しているのであれば、その理由を聞かせてください。
ファンタジーかSF要素の全くない、トレンディドラマとかの物語に興味がわかないから
恋愛経験とかろくにないから、トレンディドラマとかかけないしね
7 :
名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 10:03:51
下手に高尚気取ったドラマなんかよりは子供からシンプルに見れる
アニメのほうが素晴らしいと思うから。
8 :
名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 10:54:15
ある意味、ドラマ以上に表現力と洞察力と
コミュニケーション能力ないと無理よ。
もちろんアニメの方が上だから、ではなく
アニメの方が指示を細かく的確に出さなきゃいけないから。
設定も細かいしね。
アニメが好きだから。
いわゆる記号的なキャラの絵が好きで、それが動くアニメを書きたい。
あと突飛なキャラを作っても、アニメだからサマになる。
今のトレンディードラマ程度の記号的な恋愛なら経験の有無はあまり関係ない。
11 :
名無しさん名無しさん:2006/04/22(土) 14:53:04
とくに、アクション系統がやりたい!
戦闘にカード、チップ等を使うやつは若い方が上手く書けると思うしね。
それ、本来の脚本家の仕事とは違うけどね。
アクションを際立たせる下敷きの話を書くのが仕事。
実写だとト書きに小鳥や蝶々がどうのと書いた日には
脚本家は現場の方々に袋叩きにあう、と聞いたが
アニメではどのような描写を避けるべきなんだろうか。
これはダメというのは特にない。
ただし絵にならない表現は嫌がられる。
15 :
名無しさん名無しさん:2006/04/23(日) 17:35:24
アニメ脚本家になりたいがなんかどうすればいいのかわかんねぇ( ´_ゝ`)
だから漫画書いてそれのアニメ化を期待するww
でも漫画原作者ってあんまりアニメには関われないんだよなww
だれか意見聴かしてください
16 :
名無しさん名無しさん:2006/04/23(日) 17:42:26
おまいら脚本家がものっすごい競争率だってことはわかってるのか?
君には無理。
それに、仮に10本、20本ぐらい書けてオンエアにのったとしても、その後の仕事があるとは
限らないぞ。
脚本家になるだけだったらすごく簡単。
脚本家の肩書きの名刺を作れば終わり。
でも能力も信用もないから、プロの仕事は来ない。
プロとして活動出来る脚本家になりたいのだったら、
書ける能力を付ける事と、仕事ができるという信用を得るのが大事。
信用は、ちゃんと仕事をこなした経歴を積み重ねるしか方法はない。
能力は、最初の何年かは伸ばしてくれる人が近くにいないと独学ではまず無理。
よほどの才能がないかぎりはね。
公募や講座は、それだけじゃプロにはなれない。
公募で入選しても名刺に肩書き刷っただけとたいして変わらない。
講座は書き方は教えてくれるけど能力を伸ばす役には立たない。
おっしゃるとおりなんですが。
最初の一回目の仕事への糸口をつくれる(かもしれない)公募。
最初の何年か伸ばしてくれる人に出会うチャンスをつくる講座ですよ。
それだけじゃプロにはなれないけれど、何もしないよりはほんのすこしだけ、
チャンスの広がりが違うと思ったので。
何もしないよりはましかも知れない程度だろうね。
現役プロで、公募入選が糸口の脚本家って珍しいから。
講座も、誰が何の目的でやってるかによるよ。
そんなんでプロになれるんなら、今頃業界は代アニ卒業生で一杯になってるw
賛否両論あるだろうけど、
ぶらざあのっぽ出身の現役があれだけいるっていうのは、
そういう狙いの講座だったって事なんだろうね。
落とされた人数も多いんだろうと思うけど。
勉強してラノベのコンテストに送ったほうがアニメ化の道は近いんじゃないのか?
ラノベのコンテストに送って、それが受賞して、そのあと、それなりの長さの
ラノベ書いて、それが、アニメ原作に選ばれるのは、
アニメ脚本家になるより、はるかにむずかしいのでは。
難しいが実力次第じゃん
今実際一線でアニメ脚本家やってる人間が、デビュー前に、ラノベのコンテストに送って、
それが受賞して、そのあと、それなりの長さの ラノベ書いて、それが、アニメ原作に選ばれたと思うか?
大体、脚本と小説って別物だが。
実力次第と言うなら、ストレートに脚本家になるのでも同じじゃんw
小説家の競争率は並じゃないし。
ラノベ書いてアニメ化狙っても一生に一タイトルがせいぜい。
良くても数タイトルで終了。
今はラノベ乱戦状態なので、アニメ化までラノベを継続する事自体が難しい。
しかも技術が違うので、アニメ化決定しても自分でアニメの脚本はまず書けない。
アニメ脚本家は、軌道に乗ったら一生に数百話は書く。
仕事の性質が全然違う。
ラノベの作者はアニメ化したら口出してるけどな
スレイヤーズとかふもっふとか
それは作品による。
何も言わない人も多いし、キャストまで口出しする原作者もいる(特に女性)。
口を出すのと、自分の作品を作るのは意味違うし。
最終目標がアニメの仕事やる事なら、アニメのスタッフにならないと。
ラノベ書いてもアニメの原作者という立場以上の関わり方はできない。
わがまま言えば特例で一話くらい自分で脚本書けるかもしれないが。
アニメ脚本家目指してラノベ作家になるのは、はっきり言って遠回り。
しかも小説と脚本は必要な書き方が180度違うので、
小説専業で続けるのはスキル面でハンディにすらなりかねない。
脚本は小説のように、地の文でキャラクターの心情を描くようなことが一切できないからな。
逆に脚本家の書く小説は、それが災いして、パサパサした味気ない小説になることもよくある。
やることは似てるが、根本の技術が違う。
シナリオ教室に通って、コネを作ってデビューするのが一般的で結局早道でもある。
実際、そういうパターンでプロになった人が一番多いわけだから。
それでもデビューできないのは、単に本人に実力がないからで、環境のせいじゃない。
33 :
名無しさん名無しさん:2006/04/25(火) 14:07:17
持ち込みってダメなん?
しかしあれだね。
最近のアニメって本当につまらんから、
俺も「俺が脚本やったほうが売れんじゃねwwwww」とか思ったことあるし。
>>33 別にダメではない。
しかし読んでもらえるかどうかは相手と渡し方による。
漫画や小説の編集部のような持ち込みのシステムがあるわけではないからね。
>34
やればー
39 :
名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 16:25:35
持ち込みやった後は基本的にどうなるん?
@ベテランの弟子にさせてもらう
Aライタースクールに行けと言われる
B文芸部に入れられる
ってとこ?
一体、どこの誰に持ち込みに行くつもりだよ。
41 :
名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 22:57:32
それ以前に、持ち込みによってアニメ脚本でデビューした人を知らない。
どこの誰が番組の脚本家を選ぶ責任者なのか、分かってないのでは?
44 :
名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 22:23:50
>>42
いるよ。小林靖子とかそれじゃね?
俺も小林靖子以外知らない
アニメじゃないし。
47 :
42:2006/04/30(日) 03:50:41
>>44 知ってます。
「アニメ脚本でデビュー」とわざわざ書いてのは
小林靖子は特撮ものでデビューしたからですよ。
48 :
42:2006/04/30(日) 03:56:48
特撮ものの脚本でも、小林靖子以外は聞いたこと無いし、
持ち込みは一般的じゃないんだろうな。
戦隊ものが好きで、自分の書いた脚本を東映のプロデューサー宛に送ったら
呼ばれたらしい。
小林靖子がこの話をして以降、やたらと東映に脚本を送られるようになったらしいが
採用された人は一人もいない。
新人を一体、誰が使いたがるのか。
書くのが早いわけでもないし、出来だって良いわけがない。
直しに手間がかかるしスケジュールに穴が開く。
最後まで仕上げる奴かどうかの信用すらない。
誰がその責任をとって保証するのか。
プロデューサーは、はっきり言って自分の番組に新人なんか使いたくない。
監督だって嫌がる。
そんな相手に持ち込んでデビューの可能性があるとでも思ってるのか。
最初は誰が自分に仕事を発注するのかくらい想像しろ。
脚本家を目指す以前の問題だ。
まずフリーにすらなれない。
実写と違い、アニメの場合はベテランだろうと新人だろうと
原稿料が原則変わらないからね。
人手が足りていれば、わざわざ新人使うメリットは薄い。
シナリオ教室に通って、コネを作ってデビューするのが一般的で結局早道でもある。
実際、そういうパターンでプロになった人が一番多いわけだから。
それでもデビューできないのは、単に本人に実力がないからで、環境のせいじゃない。
実際にはアニメなりその業界に入ってから自分のやる気と才能をアピール
するのが一番の近道だと思うけどね。
シナリオ教室から直接デビューというのも滅多にいないけどね。
だいたい誰かに師事してる。
失敗した時にフォローする師匠がいない新人は危なくて使えないので。
福田か嫁の愛人になる。
奴等に次の仕事があるかどうかは判らんが
製作からすれば、ぜひ仕事を頼みたいって感じじゃないのか。
あれだけ売れたもん作ったんだから。
連中からすれば、売れさえすれば、内容とかどうでもいいだろう。
ガンダムのタイトルなしに?
58 :
名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 17:42:17
つまり競争率高いって事だな。
あきらめろw
好きなこと仕事にするとしんどくなって
アニメなんてもうイヤッてなるもんだよ。
>>57 まあ、2〜3本は「あのガンダムSEEDのスタッフ」ってごまかせるんじゃない。
それらがあまりにセールス的に惨敗すれば、「あの人らは終わった人だ」って言われるように
なるかもしれんが。まあ、あと3年はいけるでしょ。
スターゲイザーは受けなかったのか
後輩に道を譲ったのか
外されたのか微妙なところだな
仕事頼むのってやっぱり人づてだから 持ち込みは難しいと思います
ていうか、この仕事、仮に何本か書けたとしても、アニオタならたいがい知ってるって
レベルの知名度獲得しないと、毎年、次の年の仕事あんのかしら?って心配し続ける
状況が続くから、激しくおすすめしない。
アニオタならたいがい知ってるってレベルって?
名を列挙してみよ。
>>63 ……なんか、載ってる名前が数ヶ月前よりはるかに増えてる気がするのは気のせいか?
誰か増やしてるのか、それとも本人が自分で投稿してるのか。
65 :
名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 22:20:42
ぶらざぁのっぽってどうやったら入れるん?
大学在学中でも入れる?
小山御大のアニメシナリオ講座に入って御大に認められると入れる。
だが、昨年度で講座は終了。もうやらないらしいよ。
小林靖子は持ち込みでデビューしたが、
シナリオセンター卒で、まったくのド素人というわけではない。
シナリオセンターはシナリオをカネもらって教えてる所だよ。
そろばん塾とか生け花カルチャーセンターとかと一緒。
卒業したからド素人ではない、なんて、
毎年何十人(もっとか?)の生徒が卒業してると思ってるんだ?
要するに最低限の技術は身につけてただろうってことだろ。
シナセンは、入るのはたやすいが
卒業するのは結構大変よ。
七割が課題こなせなくて途中で挫折するし。
吉田玲子は、のっぽからシナセンに入り直したんだよな。
課題こなせなくて挫折しても卒業してるじゃん
シナセンの課題程度がこなせないなら、
卒業しても仕事できない。
>シナリオセンター卒で、まったくのド素人というわけではない。
>>73シナセン卒と仕事を得ることは別もんの話だよな、ということを語ってるんだが。
流れを嫁。
首藤御大がHPで、ペラ20枚のシナセン勉強は無意味とおっしゃってるぞよ
無論私も同意だが
76 :
名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 16:41:17
アニメ製作会社の文芸部からでも脚本家になれるって本当?
この場合だと、シナリオセンターよりかは遠回りだけど、金は(シナセン通うよりかは)
かからないね。
で、今、作品ごとの文芸って名称のスタッフじゃなくて、「文芸部」ってのをおいてる
アニメ製作会社ってあるのか。
シナセンの全ては否定しない。
・ダヴィッド社、新井一著 シナリオの基礎技術
これは、シナリオセンターの教科書だが、のっぽでも使ってたはずだ。
少なくとも、ただ持ち込みするよりはマシだろうな。
80 :
名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 21:57:39
脚本家になりたいけど、シナセンにいくには金銭的にキツい・・・
こんな場合どうしたらいいだろう?
アニメに限定しねぇなら、腐るほどコンクールがあるだろうが。
それにシナセンだけがシナリオを習える場所じゃない。
小山御大はどっかの大学でシナリオを教えていると聞くし、
鳳工房だってある。
寺子屋はもうやってないのか?
シナセンだって、集中講座だのなんだので、3回2万円とかの講座もあったはずだ。
なんでも前川淳さんはシナセンの夏休み講座をキッカケにプロへの道へ進んだそうだ。
>>79殿
板の活性化のために話題を振ってるだけなのかもしれんけど、
「ドラマ」とか「シナリオ」とか買ってみ。
82 :
80:2006/05/02(火) 00:07:28
夏休み講座かぁ〜2万ぐらいだったらいいかも・・受けてみようかな?
>>81さん、情報アリガト!
ドラマ と シナリオはあるのに
なんでアニメってのは無いんだろう
脚本のシェアならアニメが群を抜いてるのに
また人頼みか
コミック引き写しの脚本で勉強になる?
上手い人のなら勉強になる。
てか、週に百本作ってる中で
原作トレスの作品なんていくつあんだよw
期間:2006年1月10日〜2006年4月8日
全講義、既に終了してるようですが。二回目についてはまだ募集もはじまってない。
先月終了したって事は、誰かトムスのアニメでデビューするのかな?
そういうもんじゃないだろうw
92 :
名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 22:02:18
でも、正直言ってどのアニメも(悪い意味で)マンネリぎみだね。
そう思ったことない?
脚本というより、企画が似たり寄ったりなのが原因だろうな。
ベテランは本数を抱えてるからじっくり取り組めない
本来ならプロのレベルに達していない新人に急ぎの仕事が入る
こんな状態で回してるんだからしょうがないよ
>>80 亀でスマンが
そんなこと、ここで聞いてるようでは絶対ライターにはなれない。
金がないなら作れ! 己の全てを投げ出しても作れ!
それが出来ないようなら、ライターになる覚悟が足りないってことだ!
勿論、金を出してシナセン通えば、ブロになれるという保障はどこにもない。
それでも己の可能性に賭ける勇気があるかどうかだ。
俺もずいぶん昔だがのっぽの教室には行ったよ
三ヵ月くらいで15万だったかな。
親を頼って何とかした。
結果のっぽには入れなかったけど行ってよかったと思ってる。知り合いも出来たし。
97 :
名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 18:04:28
コネ、人脈が無い場合、シナセン行くしかねーよな。
だね。
アニメ系専門学校の脚本科には絶対に行かない方がいい。
実際にシナセン通ったアニメの脚本家で
シナセンの授業は意味ないって批判してる人もいるけどね
だから今までのレスからも授業というより
コネ作りにシナセンは有効なんだろ。
101 :
名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 22:42:04
>>100 だろうね。
知り合い作んないとどうしょうも無いし。
だから、言葉通りに受け取るなよ。
授業や課題に意味がないんじゃなくて、
本人が意味がないと思えるレベルだからプロになってるんだろ。
むしろプロになったからこそ言える言葉。
そこにも届かない素人は真面目に課題やっとけ。
最初からコネ作るしか価値無いと思ってる奴は、
そのコネすら手に入らない。
何が書けるかを見てから使えるようになるかどうか判断するんだから。
なにを当たり前のことを滔々とw
また西園か。
>>102 うーんと、どう突っ込めばいいのか……w
学校で真面目にやってなきゃ、そもそもコネなんて出来ないくらい
素人でもわかるだろうが。
106 :
名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 22:13:05
そもそも真面目じゃない奴なんてこういった所にはいないんじゃね?
基本的に脚本家なんて職業は親は薦めないだろうし。
107 :
名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 20:37:59
一番受講料が安いシナセンって何処?
YMCAシナリオ講座とかから講師の脚本家に師事するって道もある。
米村正二や横谷昌宏はそこから柏原寛治に師事して道を開いた。
もちろん容易い事ではないだろうが。
米村は賞取ったじゃん。というか師匠とかそれとは関係なく、アニメデブーしたと
シナリオ雑誌でコメントしてた気がする。
友達がトムスにいて、書いてみる?とか言われてアンパンマンへと
シナセンはシナリオセンターの事だ。
一カ所しかない。
高いか安いかではなく、ちゃんと本業で食えてた講師の講座を選べ。
脚本家では大成できなくて仕方なく講師に転向した奴の講座は行っても無駄。
講師陣にベテランの名前だけ借りてて、実際に教える講師は違う講座もあるので注意。
原作付アニメのオリジナルって、大抵つまらないじゃない。
相当難しいの? 縛りがきついとか。
ナルトとか、毎回ホントすごいんだけど。
やっぱり、視聴者が面白い内容より(大人の事情的に)文句いわれない
ことを優先するからなのかな。
書いて、原作サイドに叩かれまくって、だんだん向こうの納得する無難なものに
落ち着いていく。
まあ、そういうパターンが多いよな
集団作業だからな、大家でもない限り、極端なものなんて、まず通らんよ。
で、万人にとって「つまらなくはない」ものになる、と。
5段階評価で、2を回避して、3になる。4、5ってのはよっぽどのことがないと無理。
自分が考える「面白いもの」が作りたいなら、小説家になった方がいいよ。
脚本家ってのは、お金をだす製作サイドの納得する映像の設計書をまとめあげる
人間のことだから。
確かにそういう意味では建築士みたいなもんかもしれんな。
クライアントの意思最優先の中に自分らしさを盛り込んでいくみたいなところがある。
コンテ切ってみると筋ボロボロだったり尺足らずだったり収まらなかったりする
不良設計が混じってるのも・・・・・
以前、講釈たれてたコンテマン?
使ってやるとか言って・・・
>>116 > コンテ切ってみると筋ボロボロだったり尺足らずだったり収まらなかったりする
> 不良設計が混じってるのも・・・・・
ホン打ちやってんだから、それは脚本家だけのせいじゃないぞ
尺は監督の判断を仰ぐからな。
結構ベテランの監督でも尺を読み間違えて、
コンテに入ってから尺が違ってたと分かる事もよくある。
足りない分考えるのが面倒だから
わざと多めに書かせてコンテで切らせる監督もいる。
ストーリー展開上で重要な部分より
自分の好みの部分を残す人もいて困る。
もちろん、設計不良の本書く奴もいるが。
今の番組数では技術が低い奴もかなり混じってるから。
脚本だけでなくコンテも演出もすべて。
コンテマンは直接決定稿を見てコンテ書くんですか?
こないだのコンテマンが脚本の体裁を見て
『これは脚本ではない』と言ってたの思い出して、
もしかして監督はホン読みの後で脚本をコンテマン用の書式に直してるのでしょうか?
ラノベにも編集がいるから好き勝手は出来ないけどね。
脚本みたいにバラバラの意見をまとめなくては済む
>>120 普通はそんな事はしない。
決定稿をそのままコンテマンに渡してコンテ打ちを行う。
希に、後から演出指針のメモを本文に書き足す監督はいるが、あまり良い事ではない。
ホン読みの時にオーダーしておくか、別紙にしないと、そこだけ重点演出になって全体バランス壊れる事がある。
文句言ってたコンテマンは本人が論外。
最初に上げられたものは確かに良くなかったが、出題自体に問題があり、後で本人が例に上げたものは脚本ではなく字コンテだった。
正式な決定権というわけではないけど、Pや監督があまりこだわりのない
場合は、脚本家の意向がそのまま通ったりする。
とはいえ完全に好き勝手ってわけじゃなくて、音響監督が出した候補の中から
選ぶわけなんだけど。
124 :
名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 11:06:07
でもまぁ、脚本がダメなら後がどう頑張ってもダメだと思うよ。
なぁコンテかけないのに
よくそこまで言い切れるね。
演出さんなの?
講釈たれてたのは俺w
上がったから久々にキタけど
なんだか・・・同じ事いってるよなぁ
脚本に講釈たれるのは監督になってから。
コンテに講釈たれるのは構成作家になってから。
前スレからだけど、こに来てる脚本家って、
シリーズ構成やってる人も多いように見えるけど。
てか、アニメの現場に構成作家なんて呼び名はないんだが。
構成台本の必要な仕事って、声優のラジオくらいか?
>>126 あれだけ言われたのに、まだ書き込む図太さが
いいキャラしてるよ。まあ、がんばってコンテを
期限どおりにあげて、制作に感謝されるような
人になってください。
お前らこそプロなんて一人もいないじゃないかw
エロゲライターかラノベライター【志望】ばかりだろ。
某板の3D板とか自作絵裏にいるやつらそっくりだな。
絵描き見たいに絵をうpしろ!って言われないから
自分を図られない。
活字だから言い放題だもんなw
偉そうなこと言うなら
なんか短編連載でもしてみろや。
>なんか短編連載でもしてみろや。
またそれかよw
同じことしか思いつかんのか。
絵描きが偉そうなこと言ってたら
絵で自分の力量見せるだろ?
あのZEROでさえ絵うpしたんだぜ?
だからまづプロ顔負けの何かを見せてくれ。
そうでなきゃ・・・ずるいじゃん。
ここを見るとアニメ製作現場の混乱が
伝わってくるようだ。
きっとこんな言い合いを経て作品は完成していくんだろうか……
いいから・・・面白いもの読ませてくれ。
>>136 よくないよ。
またいい負かされて消えていくだけなんだから、無理するな。
132を馬鹿にするなよ。自分で、納品までやるコンテマン様だぞ
ありがたく、そのお言葉をいただくんだ
手の内見せてよ。
本来ものつくりの人間はそうやって相手を納得させるもんだろ?
何も作品提示しません。でもあいつらダメですwなんていいまくってたら。
ただの批判厨のあつまりじゃんか
電車男とかイロイロ泣ける話は2chにいっぱいあるわけで・・・
本職のあなた方ならもっと面白いもの見せてくれるんでしょう?
四の五の言わずに何か見せて下さいませんか?
お願いいたします。
絵をうpするのだって簡単でしょ
視聴者のために書いてるのであって、DQNを納得させる目的の作品なんか書きたくもない。
ましてや、書けとオーダーするなら、ギャラがでない限りは一文字も書きたくない。
プロなんで。
ネットで手の内開かすなんて愚の骨頂。
自分の視聴者が読んでるかもしれないのにさ。
だいたい、ホンモノ書いたら作風で身元割れるだろ。
>>141 納得させられるならギャラ無しでも書くけどなあ。
ただ残念ながら、脚本家にはあまりこういう場で人を納得させる能力がないような。
たぶん俺が必死に書いても、手の内も明かせないし、誰かも割れないだろうな。
そしてきっと誰も面白がってくれないorz
これでもave15000越えた作品のシリーズ構成したことあるんだぜw
企画書書きのうまい人だと比較的魅せる文章力があるけど、ただの脚本家は別に
文章も上手くないし、そもそも素で読んで面白い話なんか書けないよ。
そっちに向いてるなら、小説目指したほうがいい。
あれは数売れないと儲からない仕事だが、相手するのが編集者1人なんで精神的には
ずいぶんと楽だ。俺は脚本のほうが楽しいからこっちやるけどね。
無粋な事をお聞きしますが皆さん年収どのくらいですか?
いい監督やシリーズ構成だと、
各ライターの能力を上手く引っ張り出すオーダーの出し方するよね。
俺もオーダー出す時は、相手がいいもの書いて来やすい
オーダーができるよう心がけているが、結構難しい。
>>139の皮肉たっぷりのオーダーは、申し訳ないが、
俺はこいつが喜ぶホンを書きたいとは思わない。
どっちかと言うと、絶対組みたくないスタッフ。
ギャラもらっても嫌。
こんなところで、誰を納得させなきゃならんのだ?
ここに書かれた情報の類など、納得するヤツはするし
しないヤツはしない。それ以上の価値などあるか。
中堅以上だとみんなそんなもんだね。
四、五本抱えてれば週に一本のペースで決定稿。
毎週一本決定稿書いてれば、印税抜きで八桁に近くなる。
>>147 そのレベルって、日本に30人いるのかね?
今の番組数だともっといそうな気もしなくもない。
しかし100人はいないだろう
毎年キープだと100人はいないだろうな。
電話回線から怪しく伸びるケーブルを伝うと、その先には暗闇を遮る四角い光があった。
車のヘッドライトを思わせる様な眩しい光の前には、一人の冴えない男の顔が照らされている。
男「俺は如何すればいいんだ…」
はき捨てる様に呟いた男の目はパソコンの液晶画面と対照的に全く光が無く、魚の死んだような目をしていた。
壮気や覇気を忘れた男の歪んだ精神が抱えたストレスは、外の社会に出て解消する事が出来ず、日増しに
大きく膨れ上がっていた。外に出られない男には当然彼女など居る訳も無く、それどころか
なんとも言えない今の自分の醜い容姿を人前に晒す事すら出来ないでいた。
自分が招いた事かどうかも理解できない現状に対する、どうにもする事が出来ない苛立ちを掲示板で勇ましい人間を
演じる事で解消する男が、何時もの如く鬱積されたストレスを半ば自棄で無理矢理消化していく。
が、消化されるのがストレスだけでは無いのを男は理解していた。
しかしそれでも、自分が存在する事を形として刻みたい、そして知らない相手に反応して欲しいという切実な感情をぶつけたい。
らいかいの念を抱いた男の体はもう既に存在していなかった。左右の手と頭を残し
けしゴムのように消失していった自分の体を呪い、ひたすら掲示板に怨嗟の文字を打ち込む男。
ただ消え逝く残りの体と薄れ逝く意識の中で、自分が何故こうなったのかが理解できなかった。
男の最後のレスが送信されていったのを怪しげな機械で確認した白衣の男たちが頷き合う。
教授「成功だな。」
見た事の無い機械に囲まれた怪しげな教授が静かに微笑む。
研究生「やりましたね、これで僕らは一生遊んで暮らせますよ!」
喚起の声を上げる研究生たち。怪訝な顔で見ていたビジネスマン風のスーツを着た男が尋ねる。
スーツの男「これはどういう事なのか説明願えますか?」
教授「我々が発明した人体転送装置の試運転です、
今から100年前の過去にトラップを仕掛けたんですよ。」
スーツの男「ほう、どんな仕掛けですか?」
教授「知能指数が低くて100年後の現在に消えても何の影響も無く、
5対満足な事だけが取り柄の人間が捕獲できる特殊な電波を仕組んだ
(電車男)というスレを立てて送信したんです。」
スーツの男「結果はどうでした?」
教授「大成功です。この画面の
>>139のレスをしてる男がそうです。
100年前の日本で最高に無能な人間のホルマリン漬けとくれば
刺激の足りなくなった現代では最高の見世物になりますよ。
その放送権を条件次第ではあなたの会社と独占契約も視野に入れております。」
スーツの男「素晴らしい!!是非お願いします。」
2時間近くかかったけど、どうでしょうか?
俺進行だけど…
>>152は、脚本ではなく小説の文章になっていますw
>>153はセリフだけなんで、脚本と言えなくもないですが。
この尺の短編としてのアイデアは悪くありません。
咄嗟に考えて書いたという事では良い方だと思います。
>>152の地の文を、ト書きに置き換える訓練を。
もっとぶつ切りの稚拙な文章で構わないので、
カットになる説明に限定してください。
コンテでは、
「自分が何故こうなったのかが理解できなかった。 」
と言うカットは書けないでしょ?
現場にある脚本を手当たり次第、
自分でコンテや演出をするつもりで読んでみてください。
小説とト書きの書き方の違いが分かります。
新人や下手な人のは読まない方がいいけどw
>>148 ちょっとアニメ誌のリストでも見てみろよ
毎週決定稿を出すってことは、一年で五十本
つまりほぼ毎週同じ脚本家の脚本が放送されている
そんな脚本家、何人いる?
西園や雪室が昔そんなだったけど、いまはナツコぐらいじゃね
あ、今月に限れば敏樹たんが凄い数だが
157 :
152:2006/05/21(日) 14:01:54
>>154 SSは初めて書いたのですがやはり文章を書く事は面白いですね。
僕も将来的には脚本家になりたいので、
これから暇を見つけては小説とト書きの書き方の違いを勉強しようと思います。
丁寧にありがとうございました。
>>156 番組違えば放送順バラバラだから、
年単位で集計ださないと分からんだろ。
一クール一人で書いたら三ヶ月間は毎週放送になる。
>>154 参考になります。
具体的にどんな風に書くと良いのか
見せていただきたいのですが・・・
それと演出やコンテを書いたこと無いので
書くつもりってのが・・・いまいちピンときません;;
脚本の参考書を読みなさい
161 :
名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 18:25:39
>>152-
>>153が中々良いとかレスした奴どうかしてる…。
正直同人以下だろ、どこも面白くないんだが。
162 :
名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:23:49
さあ、アニマックス大賞ですよ
>>161 初心者提出と商品レベルの執筆を、
同じ視点で評価しても何の意味もないよ。
剛速球の前に、まずはボールの持ち方。
この段階では、工夫しようとしてる部分が見えてるだけで十分。
中身の善し悪しは、もう少し先の話。
先は長いがガンガレ。
>>162 情報サンクス。
テーマがおおざっぱだなぁ。
今年こそ、一ヶ月くらいかけてちゃんとしたの書いて送ろう。
アニマックスの前回大賞を受賞した人はプロアマ問わずの土俵で
小林靖子や井上敏樹、山本優、星山 博之を抑えて受賞したと思うと凄いな…。
>>166 言っている意味が良くわかんないけど、
その四名が前回応募したのということなの?
だよなぁ・・・。
プロアマ問わずの土俵だから、プロが応募している可能性もあるけれど、
アマチュアが受賞したのがすごいという意味か?
井上御大に応募する暇があったとは考えられない。
だいたい
「明日のアニメ界で活躍する人材を発掘」する事が目的
のコンテストに何でその四人がw
171 :
名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 14:54:38
これって何枚くらいが目安?60枚?
セミプロくらいは応募するかもしれんが
既に脚本家として身を立てている人は応募しないだろう。
ありきたりなオチにつまんねえプロット綴るくらいなら最初から
>>174 今年もあるのか。去年で打ち止めかと思ってた。
176 :
名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 17:39:54
携帯からで募集要項が見れない
原稿用紙に鉛筆書きでも大丈夫かな
177 :
名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 17:42:30
>>176 全然みれないのか?
どのへんからみれない?
これ、結局大賞になってもプロが直すんだね。
だったら最初からアイディア募集程度にすればいいのに。
プロデューサーから意見聞いて、本人に直させるのかと思ってた。
179 :
名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 18:39:58
>>177 174からじゃ全く見れない
モバイルサイトはアニマックス大賞については記載されていない
できれば詳細を教えてくれませんか?
〆切 2006年7/18(火)必着 年齢性別プロアマ問わず、複数応募可
作品がアニメ化された場合、およそ30分程度の長さ(200字詰め原稿用紙
60枚〜80枚程度)になるようお願いします。原稿の表紙に、「タイトル」、「原稿枚数」
「著者名」、(ペンネームを使用する場合は、必ず本名も明記し、どちらにもフリガナをつける)、
「年齢」、「住所」、「電話番号」を記入し、原稿には通し番号をふって下さい。
また必ず800字以内の「あらすじ」の他「作品のキャッチコピー」、簡単な「主人公の人物像」を
添えて下さい。
応募先はアニマックス アニマックス大賞係
パソコン/ワープロ原稿の場合は、フロッピーディスクかCD-ROM
(TEXT、MSWORDファイル)でデータを同封してください。
大賞一名/200万円、佳作5名/各20万円
こんなんかな…。なんで画像で書いてるんだろうね、これ。
181 :
名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 19:50:28
182 :
名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 17:13:33
ここにいるプロの方々に質問なんですけど
父と母と一緒に、カエルをメインキャラクターにした遊園地に遊びにいったリリは、
その中心にそびえるフロッグ城にある勇者の剣を抜いてしまった。
この剣で大蛇を倒すと、カエルの王様がどんな願い事でもかなえてくるという。
その剣で、大蛇を倒したリリが見た世界には、フラッグランドの主・カエル王がいた。カエル王は、
目の前の卵が孵化して、カエルになるまでに希望の扉をあけないと、
リリをカエルにしてしまうという。しかも、フラッグランドに、
リリの弟になるというスーツを着た近藤という男が突然、現れた。不思議がりながら逃げるリリに、追う近藤、
そして二人は、光の橋をつき抜けて悲鳴をあげながらまっさかさまに水中に落下した・・・・。
リリと近藤は、本当の兄(姉)弟のように心が打ち解けていきながら、
笑いあり、涙あり、そしてハラハラドキドキもある感動アニメ。リリと近藤の行く末は・・・・・・。
このように全編の詳細な説明じゃない
断片的な説明でもあらすじとして成立するのでしょうか?
成立しないよ。少なくとも結末まで書かないといけない。
あ、ゴメン俺プロじゃないや。
誰に何のために見せるあらすじかによる。
企画書の段階では結末まで決まってないから書きようがない。
脚本に添付するあらすじは結末まで必要。
広報に渡すあらすじにオチまで書いたらネタバレされる。
>>180 これはト書きかそれとも小説形式か
どっちで送るのがいいんだろう
>>185 ヒント「あなたの書いたシナリオをアニマックスがアニメ化します」
最近編集者さんと知り合いになったんだが、
小説の地の文もト書きと呼ぶことを知った。
そういうものなの? 教えて小説も出してる人。
小説の地の文は、ト書きとは言わない。
ト書きは、脚本、台本、戯曲で使うもの。
190 :
名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 11:43:34
台本でセリフの後に、
と話す○○。
などと書くから、ト書きと呼ばれる。
元々芝居用語だから表現の違う小説では使われない。
代アニのエンターテイメント、ノベルズ科に行け
それが一番手っ取り早い
それじゃなくても素人ライターオンパレードのこの業界。
これ以上素人を増やさないでくれ。
>>192 だから脚本家になりたいのなら力をつけるために
代アニに行って学べとアドバイスしてるわけだが・・・
>>193 激しく勃起しながら同感でっす!
代アニへ行けば夢がかないます。
業界内では、代アニ出身は使えない事で有名だがな。
創立直後の初期メンバーだけ。
いや、ネタだからさ
197 :
名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 04:26:53
>>195 だからそういうデマを流すなっての
いい加減にしろ!(怒
どこでそんな話がでたの?
ああ、お前の頭の中の世界の業界かw
代アニ卒に抜かれそうな脚本家が必死すぎw
197が、なにをいきり立ってるのかサッパリ分からない????????
>>198 197が代兄関係者か、代兄生徒か、代兄出身者のどれかって事では?
代兄卒業生が本当に戦力になったら、
今のアニメ界の人手不足はとっくの昔に解決してるんだろうな。
あんだけ生徒いるのに。
いい加減
ここにプロなんて一人もいない
って事に・・・気がつきましょう。
実はプロです。
お前ら何作ぐらい応募する?俺は20作は出そうと思ってるんだが…
ここにもしプロがいるのなら
テーマ決めて期間決めて脚本募って人気投票して、そんで持って上位三名をそのプロにみてもらう
とか出来たのにな
なんだそりゃ
それはお前が自分の作品を見てもらいたいだけじゃないのか
プロと知り合えばいい。2ちゃんねる以外でな。そのラッキーも必要かもな
キチガイ演出追い出した時に
プロばかりのスレだと思ってました…
プロなんかいねーじゃねぇか!
人が下出にでてりゃあ言いたい放題!
偉そうな事言うなら何かみせろよ!
いないかどうか、いるかどうかはどちらともいえないが、
207はなんでそんなにキレてるんだろう……?
>>204 他力本願。
そもそもプロがなんでボランティアでそんなことしなきゃならんのだ。
本当にプロになりたい奴(なれる奴)は、
お膳立てされなくても、とっくに書いてるんだよ。
何かしてくれるまで口開けて待ってるようじゃ、最初からプロになる資質はない。
業界は、そんな奴は求めていないし。
211 :
名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 08:47:19
>>210 その通りだね。
脚本家に限らず、プロ職業には言える事だよ。
212 :
名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 16:48:43
代アニのエンターテイメント、ノベルズ科に行け
それが一番手っ取り早い
あそこ出身でアニメ脚本家になった奴なんてほんとにいるのか?
214 :
名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 17:10:12
本当にいるなら、あそこのことだから、アニメ脚本家の●●は、代アニ出身!
……とかって大々的に宣伝しそうだが、そういうの聞かないがなあ。
マジレスすると、
一応、ドラマCDやゲームシナリオのサブなど、
デビュー作はあるが、それ以降は……って感じかな
>代アニ
217 :
名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 21:50:29
シナリオセンター出身って結構いる?
今年の卒業生の就職デビュー率は119.4%だとさw
そういう計算方法だったんだ、へーw
一年後にアニメ制作現場で生き残ってる率も見てみたいな。
アニメイトの店員とかは抜きで。
>>217 シナセン直でデビューした人は知らない。
普通はシナセンの後、誰かに弟子入りしてからデビューか。
今は人手不足でどこから来てるか分からない人も多いから、
もしかしたらシナセン直もいるかもしれない。
>>214 代アニ出身のライターなんて会ったことがない。
例えば誰?
俺も知りたい。
別に叩いたりせんから。
何書いてる誰?
東京デザイナー学院は聞いたことあるが、代アニはさすがに聞かないな
223 :
名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 21:48:55
でてこいよwプロライターさんよ
どこからがプロライターなんだ? プロの基準なり定義を教えてほしい
プロの脚本家は、
脚本を書いたギャラを主な収入源とし、
継続的に脚本の仕事を続けている人。
税金の申告の時に職業欄に脚本家と書いてある人。
監督が脚本書いても脚本家とは呼ばないし、
何かのきっかけで数本書いただけの人は、
「脚本の仕事をやった事がある人」と言う。
代アニのエンターテイメント、ノベルズ科に行け
代アニ、代アニって、お前は代アニ村の住人かよ!
>>207=224?
なにをキレてるのかさっぱり分からんw
>>227 本人はおもしろいと思っていってんだから生温かい目で見守ろうよ
面白いと思ってるんじゃなく、本当に脚本家になりたいなら
代アニのエンターテイメント、ノベルズ科に行けと真剣にアドバイスしてるんだけどな
>>228 そもそもこのスレの住人に一線クラスの脚本家なんて(ry
>>229 代アニのエンターテイメント、ノベルズ科の総入学者数。
代アニのエンターテイメント、ノベルズ科の総卒業者数。
今、現役プロとして継続して仕事をしている
代アニのエンターテイメント、ノベルズ科出身の脚本家の人数。
この3つを教えてください。
代アニで聞け
就職の目処が立ってない奴を
卒業扱いにしなければ、
就職率100%は簡単に達成。
たまに毎週アップが辛くなる。そんな俺がカキコ
ガンガレ。
としか言いようがない。
毎週アップが4本重なると一日おきにアップorz
本数が重なると打ち合わせに時間とられるのがしんどいな。
妄想乙
誰も信じちゃいないんで(笑)
サラリーマンライター乙
おまいらは仕事の為に書いてるのか。作品の為に書いてないのか?
そりゃ、収入を得るための仕事だし。
別に作品のためにがんばることと収入のためにがんばることは相反しないし。
だからプロなんだし
脚本家への支払いは現物支給って本当ですか?
245 :
名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 00:32:21
駆け出し、あまり売れてない脚本家は他にどんな仕事をこなして食っていってるのだろ?
干上がりかけのお局脚本家さんに身体売ってます
あの人たちバツイチ率高いし
うわあ、なんか洒落になってねえ……。
使い終わった撮影済みのセルを
再利用できるように水で洗うバイト。
ハンドとレスだとペンの傷が付いてるけど、
トレスマシンだと再利用率が高いんだよ。
249 :
名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 13:42:47
代アニのエンターテイメント、ノベルズ科に行け
それが一番手っ取り早い
↑の書き込みを見ていると
現役脚本化が、そこを卒業した人間に抜かれるのが怖いようだなw
>>249 だからヨアニ出身で実力のある脚本家を教えてくれよ。
頼むから。
代アニに限らず専門学校はただ一年か二年籍を置いてるだけだからな
専門学校に行ってた現役脚本家は何人かいるけど、
別にその学校で身につけた技術でデビューしたわけじゃないからな。
役に立ったかどうかで言えば、役に立ってなさそう。
だから!ここは
脳内シナリオライターの公開オナニーショーだと言っている
なぜそれがわからんのだ!
月刊シナリオ読んでるか?
背高の連載コーナーが始まってるんだが…
月刊ドラマとは違うやつ?
李高男
258 :
名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 13:19:49
西園や山口にめーるでもおくってみれば
プロのお手本マダー?
こんな所でお手本書くプロはいないな。
じゃぁプロ気取りの電波ばかり…って事でFA
なぜそうなるんだ?
263 :
名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 03:14:00
逆に聞くが…なぜそうならないんだ?
くだらん煽りに釣られるプロもいないな。
そこでのっぽですよ
俺は背が低いからのっぽに入れない。
そりゃ残念だ
書く気が起きない まったくもって起きない
なんで俺昔賞を取れたのかわからん
だがまだ書いた物見せると面白いとは言われるんだがな
なんでか書く気が起きないのだ この状態で二年くらいたつ。
仕事で書くのは向かないタイプかもな。
賞は俺にとってありがたかった 幸せな思い出だったけど
もっとやる気のある奴がとってたらそいつのやる気をさらに加速できてたろうと今は思う
金と〆切りとその後困る現場がなきゃ 俺はまったく書けない
〆切りないと書けない奴はいくらでもいる。
だが、〆切りのある立場で頑張るための努力を怠った奴は消える。
今のご時世、頑張ればいくらでも食い込めたはず。
でも、才能があっても仕事ができない奴は必要とされない。
>>271 > でも、才能があっても仕事ができない奴は必要とされない。
良いこと言う。
必要とされすぎるのも困るけどな。
死ぬよ、マジで死ぬ。
死ねばいいじゃん
275 :
名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 21:28:54
若手に回したれ
能書きたれてないで
なんかしろよ。
一生プロになれないぞ
ならないほうがいいよ
ワーキングプアになるだけだ
貧乏なのは仕事がない奴。
出来高だから、働いた分はそのまま収入になる。
普通はワーキングプアにはならない。
ワーキングプアになるほど
ギャラが極端に安い仕事しか貰えない奴は、
そもそもプロではない。
正規のギャラ取れるようになって初めてプロ。
プロになれるといいね
280 :
名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 21:30:08
脳内ライターのチンカス達はもう居ないの?
素人にしては文章力あったよな
俺、テンプレないと業務書類も打てないから
日本のドラマを見ていると、アニメだから許容される表現を実写でやってはずしてる感じがすごくする。
ウォーターボーイズとかマイボスなんたらとか寒すぎて見てられんのよ。
もしアニメ脚本からドラマのほうへ転向する際は絶対に意識的に区別してくれ。
>>283 昔、庵野と幾原の対談で「日本の映像はみんなマンガだ」みたいなこと言ってた気がする。
最近に限らんのかもしれんぞ。
>>283 その通りです。
しかし、視聴者がそれを求めているのも事実です。
数年前からですが。
視聴者は意外に何でも許容する。
わざわざ求めてるわけではない。
今時のPとDの教養がないのが原因。
Dがそれを求めない限り脚本では書けないのだから。
287 :
名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 16:45:17
>>283 てかウォーターボーイズの橋本はアニメ出身だろう
おいおいwまだ妄想垂れ流してんのかライノベ活字ヲタどもw
>ライノベ活字ヲタども
よく分からんのだけど、これが、何か煽りになってるのか?
天才脚本家のあかほりさとる先生が弟子を募集されているそうです。
本当に才能のある方、内部からあの連中を救ってやって下さい。
まずはお前がやれ
俺コラージュは嫌いだから
バカかこいつw
この度『ドラマ』誌のご協力を得て、
ぶらざあのっぽ主催のアニメシナリオコンテスト『天下一文闘会』を開催することになりました。
次代を担うアニメシナリオライターの発掘、養成を目的としています。
これはぶらざあのっぽ発足20周年を記念し、ついでに小山高生脚本家生活35周年を感謝するイベントです。
優秀者には賞金少々と脚本家デビューの機会を提供し、小山高生が主宰する勉強会への参加権が与えられます。もちろん成長の暁にはぶらざあのっぽ所属ライターとして大活躍してもらいます。
10月18日発売の『ドラマ』11月号にその予告として、小山高生執筆のアニメシナリオと、その解説が掲載され、そして11月18日発売の12月号にコンテストの詳細を発表する予定です。
審査には私をはじめ、東映アニメーションの森下孝三プロデューサー、脚本家の関島真頼氏やのっぽOBのあかほりさとるや川崎ヒロユキ他があたります。
志高き21世紀のアニメシナリオライター諸君、ご注目あれ!!
そして、ふるってコンテストにチャレンジしよう!!
小山高生
ネタだよなw?
>>295 294の事ならとりあえず一回はやってみるらしい。
ドラマ誌の協力ということならシナセンとかあっち方面が結構多くなる予感。
のっぽにくる連中と交流は少ないっぽいからどういう事になるかは興味がある。
しかし12期生も入れた上で、更に増やすなんて……面倒みきれるのか?
今でもほとんど放置ブレイだって聞くのに。
まて。
誰だ直メール転載した馬鹿野郎は?
メールw
あかほりさんが審査に当たるとあるが、
どうもあの人の弟子の活躍を見る限り、他人の才能や適性を判断する能力は
無いのではと思うんだが。
能力があろうとなかろうと、審査する立場にいる時点で勝ち組
文学界とかでも同じこと
うむ
303 :
べそ:2006/09/24(日) 04:02:41
アニメ脚本家になりたいんなら、コンテストでもなんでもチャレンジすればいいじゃん。
まずシナリオを書くべきでしょう?
発信しなければ誰もキャッチしてくれないよ。
304 :
名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 04:48:37
そもそも書く能力あるやつなど
ここには居ない。
305 :
名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 05:34:18
まあ、能力は無いがな
この板のなかで一番のヘタレの集まりだからな
あかほりの判断能力の方だよ
309 :
べそ:2006/09/24(日) 16:08:39
>アニメ脚本家になりたい。
>ならんでもいいから、面白い脚本が書けるようになりたい。
>どうすればいいのでしょうか。
笑止千万! そんな方法があったらみんな面白い脚本書いてるはずだべえ。
もっと面白いアニメが増えてるでしょう?
310 :
名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 18:07:15
コンテが切れない脚本家に存在価値あるの?
311 :
名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 18:18:54
じゃあ、存在価値なくていいからさ、監督とおおまかなストーリーを打ち合わせして
それを元に週一本でコンテあげてくれ。
で、それを元に、局とかスポンサーの出席するコンテ打ち会議やって、そこで
修正内容が決まったら、それを元にコンテ修正ね。場合によっては全修正。一週間で。
簡単に釣られるなよ
313 :
名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 18:50:50
脳内ライター乙
一生監督になれないタイプのコンテマンに一々釣られるよ。
あれ? 進行の人って本読み出るよね?
ここでオナニー全開
活字なら夢が叶うと勘違いしてる
クズのあつまりでつよwwwww
317 :
べそ改めクズ :2006/09/25(月) 01:35:49
進行さんが本読みなんか出るわけないでしょ!
318 :
べそ改めクズ :2006/09/25(月) 04:04:00
現状、残念ながら69なコンテしか切れない演出が三分の二ですぜ。
放送だけ見て、脚本も読まずして「脚本がどうたらこうたら」などと
抜かす輩が多すぎて。アホだね。
仕事の流れを勉強する意味で、進行さんも同席してもらう事あるけどね。
同席しなくても会議の様子が分かるスタジオもあるけどw
もぅ継ぎ接ぎだらけの
知識で必死にライターきどり
脳内業界人だらけで笑える
電波ゆんゆんすぎwww
別にライター気取ってる奴はそんなにいないと思うが。
業界から伝え聞く話を語り合ってるだけだと思うぞ。
数人業界人はいるかもしれないが、ライターを気取ってはいない。
322 :
名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 09:52:55
アニメ脚本って、どれくらい儲かる?
一本いくら、とか、シリーズ構成していくら、とか
だから現物支給だと(ry
5分の奴で 2万3千円買い取り
ちっ
449 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 02:24:32
俺の場合、良くくて7〜8万かな。
シリーズ構成料込みだからあまり美味しくない。
450 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 02:49:01
俺なんか米で現物支給だ。
税金がかからなくていいぞ。
451 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 02:49:40
年貢みたい
452 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 02:50:41
なら、これからライターの格付けは○石でやればよかろう。
売れっ子クラスは10万石とか。
453 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 02:52:41
ウマイ!
ウマすぎる!
454 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 02:56:13
埼玉県民しか分からないネタだ
455 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 03:40:29
>>450 やっぱり大野木あたりになると魚沼産コシヒカリやあきたこまちのような高級品になるのか?
456 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 03:56:13
大野木氏はそのくらいのようだよ。
俺なんてタイ米だから…でも炒飯にすればけっこう食えるよ。
457 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 03:57:59
そこで大野木っていうのも脈絡ないチョイスだと思うが。
458 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 05:29:22
ちなみに二次使用料の印税は味噌で支払われます。
459 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 08:17:44
昔の脚本家のギャラは米穀通帳だからな。
その伝統の名残りってやつだな。
460 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 09:55:21
文芸美術国民健康保険ができるまでは、
米穀通帳が脚本家の唯一の身分証明書だったからな。
461 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 11:29:26
でも、米でもらうと税金がかからないよね。
>>458 今度から、味噌、卵、塩の中から、好きなのをチョイス出来るらしいよ。
462 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 11:35:25
卵が入ってる時点でデマっぽいなあ。すぐ腐るじゃん。
463 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 11:52:01
卵2、3パックなんて、すぐ使うぞ。
毎月支給されるわけだし、味噌ばかりじゃ困るから、このチョイスは助かる。
464 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 12:20:24
ハリウッドだとパンだよな
465 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 12:26:19
ああ、そしてマサラムービーの書き手にはナンが支給される
466 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 13:40:13
お前ら、今まで誰も言わなかった事、あっさり書き込んでじゃねーよ。
467 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 21:05:20
韓国アニメの仕事がきたんだが、DVDでた時はオイキムチかカクテギだって。
台湾だとパイクー飯らしいから今度飲みに混ぜてもらって営業してみる
468 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/15(木) 21:14:22
>>464-465 っていうのは、日本での誤解。パンやナンだと日持ちしないから。
パン粉やとうもろこし粉が本当。
475 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/19(月) 22:54:10
>>461 サンライズとかIGとかは紙パックの絹ごし豆腐も選べるらしいね。
476 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/19(月) 23:47:09
あれは、超不評。
原価も安くて、サンライズが得するようになってる。
誰も選ばねーよ。
477 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/20(火) 09:44:40
そういうけどお前、あれ吉井さんの手作りだって知ってるか?
478 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/20(火) 11:16:38
あそこまでの腕があるなら本人が売ればいいじゃん。それなら買う。
間にサンライズ入って、本人にはほぼこづかい程度しか入らない。
もらう方だって、豆腐なんて日持ちのしないもんいらねーって。
米の方が断然に得。
479 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/20(火) 13:10:25
>>476-478 マジかよorz
てっきりこんな感じの豆腐かと思ってた。
http://takuhaimilk.ne.jp/TOHU/01/01.htm 480 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/20(火) 13:39:38
大手メーカーじゃないんだから、そんな無菌パック詰め出来るわけないじゃんかw
使い捨てのプラ容器だよ。
(鍋持って行って直接入れてもらうと、容器代10円もらえるって話だけど、さすがに
それはただのジョークと思われる)
481 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/20(火) 18:03:58
日持ちしなくてもいいから和牛で払ってくれ!!!
482 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/20(火) 18:33:10
>>481 脂身のかけらだけ渡されるぞw
483 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/20(火) 22:02:22
和牛の牛脂で、安物牛肉を焼くとちょっと高級な肉になるという貧乏な食卓
484 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/20(火) 23:02:07
某大物はむしろ現物に大喜びなんだろうな
485 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/21(水) 01:12:05
>>481 いやー仕入れとか大変だから無理っしょー。
486 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/21(水) 10:41:03
超大物になると、
現物支給はベンツやロレックスになる。
車の税金は自分持ちになるけどね。
ベンベーでもいいから、もらえる身分になりたい。
487 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/21(水) 14:38:44
東映は食堂の食券がデフォルトだが、
たまにキャバクラのボトル割引券の時もある。
488 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/21(水) 15:45:29
兄貴用のが混じってたんじゃね?
489 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/21(水) 18:38:16
>>487 昔はカルビ亭の割引券だったが最近は徐々苑をもらえるようになったよ、ランチ専用券だけど
490 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/21(水) 22:51:01
>>489 しかも東映前にあるオズスタジオの中の叙々苑でしか使えないという代物。
492 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/22(木) 00:24:39
>>487 そういう男の脚本家優遇がムカつく。
東映で仕事してるの、女の方が多いぐらいだと思うが。
だからと言ってホストクラブの割引券なんかいらない。
ネイルサロンやエステの割引券がいい。
493 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/22(木) 00:33:32
>>492 最近はオシャレなカフェの割引券ももらえるって聞いたけどな。
494 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/22(木) 01:52:50
>>493 東映の考えるオシャレってさぁ
495 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/22(木) 08:27:16
東映は世田谷区だからな。
「アニメのまち」杉並区に住めば、
アニメ従事者は生活補助でお米券がもらえるよ。
496 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/22(木) 11:57:46
東映は東映でも、東映アヌメじゃなくて本家本元の方は、
映画の鑑賞券をドバッと冊単位でくれるよ。
金券ショップで売れるし、事実上現金支払いと一緒。
勉強になるスレだなあ
エイケンで仕事してみろ。
サザエさんよろしく醤油一瓶二瓶くれるんだから
ゴンゾだと、ライターの石で支払われるぞ。
現金に換金できるけど、景品交換所が遠いんだよな。
目立たねえところにあるしな。
この間、間違えて吉宗のDVDに交換されたよ。
337 :
べそ改めクズ :2006/10/01(日) 02:14:41
くっだらねえの!
センスも何もなし!
時間の無駄だった。
338 :
名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 04:35:39
芥川賞採ってから、お願いしたら書かせて貰えるんかな?
ラノベは問題外だとしてさ、
賞罰は関係ないし。
まあ無理だろうね。
小説と脚本は技術が全然違うから。
小説発想の人に、脚本発想ができるとは限らないし。
むしろ文学よりラノベの方が脚本に近いw
↑お前、今すぐ首吊って死ねよ
ライターどころか活字仕事にしようとしてる
人間として最低の事言ってる
お前みたいな糞が居るからライターが舐められるんだ!
死ね!
大丈夫。自称プロしかいないから。
脚本は活字仕事なのか?
ホワイトカラーの殆んどが活字仕事になるだろ。
>>341 文学小説の構成と作劇方法で
テレビアニメの脚本が書けるならやってみればw
アニメだからって脚本を舐めるなよ。
つか340から341の流れになるのがどうしてもわからないのだが。
ひょっとしてラノベに近い、というのにキレてる?
それとも文学やってたとか?
>>341には、ライターが舐められるのが、
まるで共通認識かのように書かれているw
小説書けりゃ脚本も書けるって考えじゃ、相手にされない罠。
349 :
名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 04:54:36
アニメーターが画家の絵馬鹿にするか?
演出家が舞台演劇馬鹿にするか?
方法論の違いで本質にあるものが
何もわかってない。
釣りだと言ってくれ・・・orz
分かってしまえば簡単なことなのだが、小説は読者に読ませる為の者で、アニメの脚本は演出家が絵コンテを描く為の物だから、自ずとその作法が違ってくる
これがすんなりと分かってしまえる小説家は、アニメの脚本が書ける
わかったつもりで居るだけだ馬鹿
>>349 画家でありさえすれば、動画やちゃんと動画に回せる原画かけるのかよ、という話だ。
動かす訓練しないヤツは、例えどんなに一枚絵が上手くてもアニメーターの仕事はできない。
版権ならできるかもしれんが。
同じように、物語さえ書ければ小説も脚本も同じだなんて訳にはいかない。
映像作品として完成させるための技術があるんだよ。
構成から表現から発注の受け方から入稿まで全てにおいて。
小説やってるヤツを馬鹿にするとかどうとかって話ではない。
やってる事は似てるようで違うんだよ。
>>338は、日展で油絵で賞を取ったらアニメーターになれますかと言ってるのと同じだ。
ちゃんとした小説家とか文学書く人間は、物語を映像で語るということを
考えないと脚本なんて書けないと思う。
ラノベってのは大塚英志も言ってるけど、TVでやってるアニメや、漫画の世界をそのまま
小説にしたいという欲望から始まったものだから、その忠実な後継者ならアニメ脚本も書ける筈。
でも、ラノベでもちゃんとした文学に半歩踏み入れてるようなやつはこれまた書けない。
ああいや、そういう抽象的な事じゃなくて……
どっちも、すごく具体的な説明だと思うよ。
少なくとも353は具体的じゃないなw
>>353も、上2行は至極、的を射た事を言っているんだけどな
脚本は基本的に技術職だから、欲望とか文学とは根本的に違う。
オリジナル作品ですら、脚本家単独の作品じゃないんだから。
脚本と小説の違いが把握出来てる人には至極具体的。
素人には何の事かわからんって事だろう。
何言ってるのか分からない人は、制作進行でいいから、一度、アニメ制作の現場を経験してみればいいのに
最終的に演出にも関わってくる部分だが、
小説の地の文で、
○○はこう思った。
それは○○であったからだ。
……とあった場合、脚本で同じことをするには、
これを直接映像で表現しなきゃならない。
これは簡単な一例だけど、脚本はおもしろい話を書く以前に、
まずこういうことができる技術が必要だから。
>>359 全然具体的じゃねえし。自分が素人なのをバラしてるようなもんだぞw
なんとなく、それ以上煽らない方がいいような気がするよ
多分、小説も脚本も作家としての資質は同じで云々……てな、
まだ物書きの入り口みたいな次元で話してるんだろうな。
てか、実際に脚本書いた事ないんだろうな。
読んだ事もなさそうだ。
脚本家は作家になっちゃ駄目だろ
飽くまでも職人に徹さなきゃ
作家やりたかったら小説書け、って事だ
大塚氏の、ラノベはアニメというメディアを小説として
具現化した側面という考察は正しいと思う。
だからといって、ラノベ作家=脚本家にはなりえない。
アニメ、というか映像作品は、脚本だけでは成り立たないから。
一連の発言を興味深く読みました。
まあアニメだろうが実写だろうが、脚本の技術というのは基本的に同じだし、
昔からそれは厳然とあるわけで……
それをすっとばして、成果物の作風が似てるから出来るってのは、あまりに暴論かとw
脚本家が作家になっちゃダメという訳でもないし、
作家性が求められる場合もあるよ。
数は少ないけどね。
腕が良くてカラーの強いライターは、
本人が意識してなくても作家性がにじんでる。
ただし、職人としての腕がしっかりしてる上での話。
ただ作家になりたいだけなら、脚本家より原作者になった方がいい。
>ただし、職人としての腕がしっかりしてる上での話。
同意。
脚本家が小説を書く場合も同様だと思う。
ただこういう部分は、一般的にあまり目に付きにくいから
誤解を受けやすいのでは?
沖方氏なんかもアニメやるときは
シナリオのセオリーをちゃんと踏んでいて、
明らかに小説とは表現手法が違うしな。
某氏の書く脚本は、原作モノで原作通りでも、某氏が書いたと分かる。
こんなのも、作家性の一部なんだろうね。
その某氏がオリジナル書いたら、他人は書かない独特のモノを書く。
でもビジュアルはイメージしやすいし、コンテも切りやすい。
尺も枠内に収ま……少しオーバーするかw
問1:
>>372の「某氏」に当てはまる脚本家を答えよ(10点)
會川小中
昔の川崎
コンテ切れない脚本家は、なんちゃって小説家。
日本脚本家連盟とシナリオ作家協会って仲悪いの?
一生監督にはなれない底辺コンテマン乙。
379 :
名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 04:00:20
下げずに制作スタッフ全員に喧嘩売れよ
ライノベ読んでれば立派な脚本家になれるでちゅう!
おまえら全員将来俺の脚本で奴隷の様に
こき使うでしゅう!
ブヒヒ!
死ねよ萌豚共が…
>>377 そう思う根拠を聞こうか。
いや、俺はそれに関してはなんの情報も持ってないけどさ。
ライノベ
ださ・・・・・・・・・
>>378 自分が制作現場全体に喧嘩売ってるのに気付いてないんだろうな。
リアルで身元が割れたらどこもコイツに仕事を出す事はない。
>>380 377ではないが、確かにそういう空気は感じるな。
事務処理的には、とりあえず日脚連に入っとけば事足りるので、
日脚連にしか入ってないが。
事務処理は日脚連のほうが確実、というか
シナ協もその辺は日脚連に頼ってるしね。
自分は仕事の都合でどっちにも関わっているんだけど、
シナ協は作家性の強いライターが多く、日脚連は
職人気質なライターが多いという印象がある。
イベントやケアはシナ協のほうが良くて楽しげだから、
新人には割と魅力があるようだ。
アニメのライターは大半が日脚連だな。
仲が良いか悪いかは分からないけど、確かに空気の違いはあるみたい。
会川昇さんや黒田洋介さんはそういった協会に入っていないみたいですが
それは何故でしょうか?
入るメリット デメリットをお教え下さい
推薦人2人がいないはずないと思いますが
>>385 黒田は入っている
昔は脚本家だけが印税もらう訳にはいかないとか言っていたけどね
結局倉田と一緒に入って初年度印税が大量に入ってウハウハやってたよ
入ってなくてももうアニメ業界のほとんどは脚本家に印税払う体制になってるから、
個別に話を詰められる立場なら大丈夫。
要は仕事頼まれるようなクラスなら、一般的な脚本印税と同額を団体通さず直接
払って貰えるようにしてしまえばいいだけのこと。
(してくれない会社もあるけどな〜)
メリットは団体の規定通りじゃない個別契約ができること。
極端なこと言えば印税を倍額にもできるし、受け取らない契約で単価上げるとかも可能。
ぜって〜売れね〜って作品なんか印税取らずに単価上げたほうが儲かるだろうし。
後、印税払うの絶対嫌ってとこはいまだに結構あるしね。
さりげに自由度上がるので、こっちのほうが仕事のジャンルが広がったりすることもある。
デメリットは個別契約なんで、履行されなかった場合戦うのは自力になるわな。
組合側、団体側からの視点はもうちっと違うけど、まあそれは蛇足なんでこんなもんかな。
広がる仕事のジャンルって言っても、買い取り前提が主流のジャンルですから。
広がってもあまり嬉しくはない。
てか、連盟入ってても買い取りの仕事は出来るから。
なんかわけのわかんないまま放送作協と日脚連に入ってんだけど、日脚連だけ入れるの?
放送作協w
日脚連だけ入れるよ。放作協は後で必要になってから入っても構わない。
印税とかの権利処理は日脚連だから、放作協入らなくても困ることは余りないかもな。
新人でも、支払いの処理が面倒になるから日脚連に入れって言われる事あるみたいだよ。
実写ドラマと違ってDVD売りが前提のような市場だから。
売れなかったDVDの数百円の印税の振り込みも一人ずつやるんだぜ。
日脚連に入ってるライターなら一括で処理できるから。
アニメで買い取りなんて言うと、今だとOVAのエロアニメくらいじゃないか?
買い取りだからって割り増し料金も出ないだろう。
日脚連に入ってると仕事とりにくくなるような会社相手の仕事って相当な底辺のはず。
>>394 そういうのは眼中に無かったんじゃなくて知らなかったって言うんだよ〜。
プロなんだから言葉は正確にいこうぜ〜。
いや、以前話では聞いてた。
嫌になって脳内消去して、そのまま失念してたw
397 :
389:2006/10/09(月) 09:59:10
野中は五月蠅いな
誰?
名簿に野中と言う名はないな。
のっぽの人か?
内部事情に詳しい素人がいるな…
まずは業界でコネを作るのが必要といっても、代理店とか製作とか、
アニメ会社でも営業や経理なんかにいてもダメだろ?スタジオで働かないと。
脚本家志望の人が制作の激務に耐えられるかどうか・・・
制作出身の脚本家なんて、そんなにはいないよ
>>404 文芸も、制作並にこき使われる部署だけどな
試しにあげてみるか、制作出身のホンヤ
稲荷(最近改名?)
戒名?
コネも何も無い外野がコネ作ろうと思ったらどうすりゃいいんだ
出来レースって事はないだろ。
既に使いたい奴がいるのなら、
コンテストなんか開かなくてもそのまま使えばいいんだから。
さすがに、自分とこの人間に、優勝させて、ハクがつくかな、
って考えてるとか、いくらなんでもそこまで馬鹿じゃないだろ
プロで仕事する上では、賞なんか取ってもハクなんか付かないしな。
賞取って天狗になってる新人ほど使い物にならなかった前例から、
かえって仕事が入り難くなる可能性だってある。
新人候補を集めるってだけだろ。
芽がある奴が見つかったら、賞とは関係なく育ててみる。
アニマックス大賞もそうだけど、受賞しても仕事に結びつかないんだよ。
だから、これはそこを改善しようとするもの。
ただし、新人発掘は二の次で、今回までにあぶれた連中を救済するのが
当面の目的。
(審査員含めて、関係者多いのはそのため。モチロン、事前エントリーで
一部応募者にはシナリオアドバイス(指導まではいかないもの)付だしね。
回りくどい事しなくても、
ちゃんと指導して書けるようにしてくれれば、
いつでも仕事に呼ぶのに。
人手足りないんだから。
最低限のレベルに達してれば、後はこっちでも教えられる。
現場で最低限のレベルまで引き上げる手間がかかるのはさすがに勘弁。
仕事にならんから。
以前のっぽの試験に落ちた者ですが、のっぽさんは合格者にどのような指導をしているのでしょうか?
417 :
ホン屋うみんちゅ:2006/11/12(日) 02:41:05
企画書からキチンと書ける人は有利。
製作はホン屋がほしいんじゃない。
企画とストーリー&キャラクターです。
これがジャンジャンできれば凄い新人だ。
そりゃどこの業界だ?
一番手っとり早いのは、どっかの会社社長になって、
金出すからオレ原作脚本の作品作れ!て言えば
素人どもが妄想全開w
アホか。真面目に書いてる訳ねーだろw
422 :
名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 17:06:17
w
印税の相場って何%ですか?
米2俵が基本。あとは交渉次第。
胃薬以外で
胃のいたみを取る方法を教えて下さい
胃を取る。
死ぬ
ピロリ菌を殺菌。
ノロウィルスなんじゃないの
お疲れ様です
去年のクリスマスにポチョムキンを見てた者です。
今年はノベライズのプロット書いて明けそうです。
おお、懐かしいな。
頑張ってるようで何より。
431です
その節はありがとうございました。
お蔭様でラノベデビューが決まりました。
あの時いろんなレスで構って下さった方々、チロルチョコで励まして下さった御仁ありがとうございました。
まだ土壇場で何があるかわからないですが
今は皆さんに書き込んでいただいたお時間に報いる気持ちでひたすら頑張ります。
ラノベは乱戦状態なので今から参入は大変だと思うが、まあ頑張れ。
もし間違ってアニメ化される時は脚本家に優しくしてくれw
原作自ら声優の指定などといった痛いことは
間違ってもしないようにな。
あれは作品制作にとって百害あって一利なしだからなー。
一つ縛りが増えると、それを守るためにいくつもの事を泣く。
それが元で作品品質が落ちる結果になる事も少なくない。
>>435 ラノベに限ったことではなく、マンガ原作などでも、
女性原作者に、この手のイタタタ……な人が「圧倒的に」多い。
BL系の漫画家の
「このキャラは○○さんの声のイメージで書きました。
○○さんでなければアニメ化を許可できません」
というスタッフに対する要望を、俺は実際に読んだことがある。
BL系は、音響費が倍以上かかるのも、もはや常識だしね。
それが作画予算を圧迫するわけだ。
440 :
名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 02:46:25
下げてんなよ
なんちゃっての活字ヲタが!
BLは声優への支払いが一般作のレートじゃないし。
声優の指定が作画予算を圧迫なんてそうあることじゃない。
10のうち9は原作者側がキャスティングでがっくりし
放送がはじまって作画のひどさに落ち込み
必死こいて考えたシーンを台無しにしてくれた脚本に
怒りを覚えるんだ。
442 :
名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 05:36:16
萌え豚アニメが嫌いです!
ガチホモアニメはもぉっと嫌いです(`ω´)/
>>441 高い声優と、上手い作画陣と、腕のいい脚本家と、それをまとめきれる監督。
原作に、彼らを集めるだけの力がなかっただけの話。
売れる原作のアニメ化なら相応の予算突っ込んで、いいスタッフを引っ張ってくるもんだ。
>>443 殆んど中抜きされて現場には雀の涙しか残らないんだって
知り合いのオタクジャーナリストが言ってた。
>>444 それは世の中のどの業種でも同じだろ。
オタだから世間の商工業の流通の仕組みは知らないとか。
最初からマージンを抜く前提で予算が計上される。
てか、中間マージン抜かずに仕事を通したら、
ただ働きどころか経費とリスク分で大赤字だ。
>>445 それはまともな社会人が経営してる場合でしょ?
アニメは朝鮮人や暴力団が資金稼ぎするために
不当な稼ぎをしているんだよ。
って知り合いのオタクジャーナリストが言ってた。
素人で
>>444みたいなこと言う奴多いな
それが本当でも嘘でも素人には関係ないのにw
ヤクザが仕切ってるのは映画界だ馬鹿。
ヤクザ系のアニメ会社もあるが、
他の業種にヤクザ会社があるのと同レベルの話だ。
オタクを自称するには知識が歪みすぎ。
業界底辺しか活動範囲がないんじゃないか?
素人さんはゴシップ風のネタが好きだから。
知り合いのオタクジャーナリストをバカにするな!
知り合いが言ってたとさえ言えば、自分に責任はないという理論。
山岡士郎の知り合いの「オーストラリア在住の原作者」のようなものだな。
僕は某社でプロデューサーをやっていました。
よく、中間マージンを抜かれて制作会社にはほとんど残らなくてひどい、
と言われていますが、実際には
>>445さんのレスの後半でほぼ正解です。
仮に制作費が1話あたり1200万円だとしましょう。
2クール26話だとすれば約3億円、52話だと6億以上の制作費が
かかってしまうのです。さらに、テレビでOAする場合これにさらに
テレビで放送するためのお金を払わなければいけないのです。
アニメの世界でお仕事されるなら、全体のお金の仕組みを
多少なりとも知っておくことは大切だと思います。
いわゆる一流どころのライターはこのへんちゃんと理解されています。
ライターを目指す皆さんも、本など調べてみると良いでしょう。
少なくとも
>>444のような考えではただの素人オタク同じ、プロとして恥ずかしいです。
長文失礼しました。
アニメってそんなに金かかるの
>>453 1200万なんて出やしないよ。
500万以下が相場だって知り合いのオタクジャーナリストが言ってた。
人のせいにして無責任な事言うな馬鹿
知ったかぶりのエセオタクとその同類か
一話あたり500ってテレ東の電波料と間違えてんじゃねーの
それともゴロツキ会社の18禁か
普通のテレビアニメの相場は1200前後だ
>>446が自分で言ってるとおり、
まともではないアニメ会社にしか出入りのできない
自称ジャーナリストが言ってるわけだから。
>>456 オオムネ同意だが、一話(一週)あたり、500マンもとるのはMBSの土六ぐらい
テレ東の波料(というのだよ)は、高くなった時期でも200ぐらいじゃね?
一話あたりの額としてみれば大したことないように見えるが、一月二千万と、一月八百万じゃ、偉い違いだ
テレ東の深夜なら180。
曜日と時間で違う。
知り合いがと言う時は、だいたい自分の事だから。
>>466自身が、そういう現場に出入りしてるオタクジャーナリスト。
制作会社に入るときは1200万円でも
現場に回るのは700万円以下になってる。
制作会社つーハコを保つのに必要な金をこえてぬかれてるわけだが
これが自社ビルとか社長の外車とか、接待費用、忘年会、海外旅行になる。
それ、何の会社でも一緒。
グロスで投げたり、その分の埋め合わせに回すから
そんなに抜けるもんじゃないぞ。
深夜放送しているような番組だと調達できる制作費は
何の仕掛も無しでは500万以下だよ。
特に最近は制作委員ということで、いろんなチェックがあったり、
原作者との調整もあるから、昔のように決定稿から不必要な
逸脱はかなり少なくなってるね。
まともな本打ちが行われている通常の場合だけど。
小さい制作会社の、マイナータイトルは、本打ちがしっかりしてない場合も
あるけど。
>>413 >(審査員含めて、関係者多いのはそのため。モチロン、事前エントリーで
>一部応募者にはシナリオアドバイス(指導まではいかないもの)付だしね。
そんなことあるのかな…
マンガの新人賞ではそういうのよく聞くけど、
脚本賞では聞いたこと無いな。
ようは
>>414のいうように、
>現場で最低限のレベルまで引き上げる手間がかかるのはさすがに勘弁。
>仕事にならんから。
だから、教える育てる手間をかけずに最低限のレベルのヤツを捜そう、というのが
目的なんだろ、きっと。
最低限に達してなくても会議が上手ければ通用する世界
通用はしない。
三流の現場で通用した気になってるだけ。
「一流」の現場、ってどこ?
お前に縁のない所。
「どこ?」なんて聞きかたしてるしなw
あ? 皮肉もわかんねえのか、この池沼
現場に一流も三流もあるか、このクソボケが
本人のやる気の問題ちゃうんかい
残念だけど三流の現場は存在する。
具体的にどういう現場が三流なんだ?
シリーズ構成が三流の仕事をしてる現場は三流だな。
まともな現場なら、脚本の内容が水準に達してなければ
会議でいくら口が達者だろうと、通さない。
そんなの許してたら間違いなく三流だ。
478 :
名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 14:22:12
制作進行になれば簡単にアニメ脚本家になれるよ。
今すぐ制作進行に就職したほうがいい。
これマジな話。
お前は山口亮太か
脚本家になりたいって言って入ってきて、30近くなっても、
脚本一本書けずに、進行続けてる例もよく見るけどな。
それならまだマシな方で、進行として入ってきて一ヶ月で仕事のきつさに
耐えられずに、自主退社とかも。
自主退社でまともな仕事に就いてるなら勝ち組。
きつさで辞めるような奴がまともな職につけるかよ
いや、制作進行ほど、拘束時間長いうえ、
ときには、2日ぐらいほとんど寝てないけど、3時間ぐらい運転しろ、とか
無茶いわれる職種、そうそうないぞ。
もっと世の中をみようね。
会社によって、というかP/デスクの段取り力で
かなり違うだろ。制作進行。
>>465 それはない。指折り数えるだけで削ることのできない実費が普通に1千万くらいはいく。
500万だったら仕上げまでやって資金切れ。
あと海外投げると安くなるって言う人いるけど、送料こめると下手したら高くつくこともあるし、
リテイク大量発生で後々金がかさむことも。
30分番組だと5分をCMに回せる。
各局の時間帯スポット料金から5分で入る広告料を算出して、
そこから放送局の取り分(放送設備維持費、人件費など)時間割当て
引いた分が番組制作に回せるお金。調べてみればわかるよ。
タモリ倶楽部で500万越える程度、水曜どうでしょうで300万以下だっけか。
深夜だとそもそもアニメ番組についてもらえるスポンサーが
ほとんどないし広告代理店にはうまみがなかったりするわけで
深夜アニメ=持ち出し(製作委員会、ビデオ販社)ってことで
日中と同じ感覚で番組をつくったのでは大赤字を背負うわけさ。
>>488 アニメの場合は、それとは全然違う仕組みが入ってるんだよ。
もう少し勉強してみな。
490 :
名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 18:08:42
>>488 てか、2次利潤を考慮に入れない予算の仕切りが、いかにも実写畑の編成だなあと。
491 :
名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 19:48:59
#535000※5※#
アニメを2次収益アテにして製作するのは
競馬並の賭けだと思う。
ずいぶん配当の大きな競馬場だな。
俺にも教えてくれ。
保守
脚本関係のテキスト本でお勧めってある?
>>497 オクか古本屋で脚本買いあさった方が、どんなハウツー本より千倍役に立つ
プライドばっか高いアマチュアライターがよく498みたいなことを言うが、
脚本は技術だから、新井一の本くらいは読んでおいて損はないよ。
アマチュアに限って本物の脚本は読まないで、ハウツー本ばかり読みたがる傾向にあると思うよ
アマチュアに限って本物の脚本は読まないで、ハウツー本ばかり読みたがる傾向にあると思うよ
別にそんな傾向はないよw
でも脚本も選んで読めば勉強になるのは確か。
クセのある脚本はかえってろくでもないことになるから注意。
>>499 新井一氏の本は、どっかのシナ専で事実上の教科書として使われてるって話もあるよね。
読んどくに越した事はないと思うわ、確かに。
巧い人の脚本を読むのが勉強になるのは事実だが、その技術を読み取れなければ、ただの読書に過ぎない。
だから技術書などで、まずはシナリオの基礎を学ぶに越したことはないと、俺なんかは思うのだが……。
こういうのは一般化しにくいんだよ。メチャテクのある脚本家でも、全然理論的な勉強してないとか
普通にあるから。
学習のルートがある意味無限で、ただ映画見てるだけで体得しちゃう人もいるし。
とりあえず技術・理論関連の本を1冊読むくらいは無駄でもなんでもない。
でもいっぱい読んでもたぶん意味が無い。ある程度ピンとくる本があればそれでいい。
その他にはやはり脚本。これは有名どころだと書籍化されてるから安く手に入るしいいかと思う。
でもこれもたくさん読んだからってどーとも。つーか、自分の技術レベルによって脚本から
学習・習得できるポイントは変わってくるから、上達しないで脚本いっぱい読んでも変わらない。
後はもう、上達するには、とにかく書いて人目に触れさせるしかないかと。
間違えやすい言葉をあつかった本、慣用句辞典や
放送禁止用語集のほうが益が多いとおもうんだが。
なにをもって参考になると言ってるのかしらんが、まずこの糞女が書いた『魔界転生』を見ることをお薦めするよ
>>507 そんなの一番後だ。単語や誤字脱字はすぐ治せる。
>>508 同意。
魔界転生は、雑誌に載ってた脚本と本編が全然違ってるもんなあ。
確かに脚本読まなきゃ脚本家の力を確実に把握できない確か。
思い出した。
「シナリオ」誌に載ってた魔界転生のシナリオを読んだら
割と原作に忠実だし、結構面白かったんでDVDを借りて観たら、
なんだこりゃ??だった記憶が俺にもあるw
さて、ここにいる皆さんに、今月の月刊ドラマの感想を聞こうか
老人ばっか
そうか
515 :
名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 01:07:30
シナリオコンクールって意味あんの?
意味なくはない。
きっかけにはなる。
517 :
名無しさん名無しさん:2007/06/12(火) 20:07:21
けど、アニメ枠脚本家に関してはシナリオコンクールより
コネや制作会社出身の方が多くない?
シナリオコンクールはドラマ枠用って感じがする個人的に。
ガンダムの脚本の人の本が出るって。
星山さん?
>>517 ドラマ枠でもコンクール出身は少数だから。
アニメのシナリオはコネっつか徒弟制度みたいな感じだろ
なんにせよ基本は求められる。
文章力はもとより、人間性や場面を構築する力が大切になる。
星山さんはガンダムの脚本チーフだし、アニメの脚本賞も多数取ってる。
こういう人材のアニメ脚本テキストはなかなかなかったから、楽しみな本だな。
残された人が、星山さんの遺志を受け継がないと。
>>522 逆に徒弟制が崩壊してしまったのが実写業界と言った方がいいかもね。
昔はバリバリ徒弟だったんだし。
徒弟制も一長一短なので脚本家になりたきゃ毛嫌いしていられない。
師匠の選択次第だな。
誰に付いて学ぶかで大きく道が変わる。
526 :
名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 20:05:23
っていうか、どうやって師匠になって貰うんだ?
血縁関係等のコネが無い場合で、制作会社の助監督、制作進行辺り
にでもなってプロに会ったとしても、最近のベテランはメチャ忙しいから、
面倒見てもらえるかどうか・・・
・・・そもそも、映像業界自体、若手を育てる気があるのか疑わしい・・・
桶谷顕さんはもう…
>>526 それを言い訳にして行動しない奴は既に負けてるから。
業界もそういうタイプの奴は求めていないので万事解決。
>>526 劉備玄徳はそんなときどうした?
rtyy微減とくの心を降霊するんだ。
531 :
名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 22:53:40
脚本のみの公募ってあります?
絵かけないし映像作れないけど
おもろい話と映像の設計はできる奴こいみたいなの
>>531 映像の設計は演出(コンテ)や作監、レイアウター、原画マンといった面々の仕事だよ。
>>532 あ、そうなんですか。
とりあえず僕の頭の中にあるアニメ化したらどう考えてもかなり面白い話を
その道の人にこんなのどうですかと言って見せたいわけですが
どうしたらいいでしょう?アニメの製作会社に書いて送りつけようかと思ってる今日この頃です。
かなり面白いのところはスルーしてください。
>>533 公募ガイドとか見て、脚本募集してるのに応募したほうがいいかと。
実質的に何のキャリアもない素人の企画は、まず目も通さずゴミ箱へ直行らしいので。
>>533 ・漫画原作として漫画雑誌に応募する(ストーリーキングなど)
・同人誌として人気の実績を作ってから持ちこむ(人気が出なければそれまでの話)
>>531 アニマックス大賞とか天下一文闘会とか。
とりあえず星山さんの本を読もう
早速買って読んだけど、具体的なデビューの仕方から
ギャラまでちゃんと言及してる本は珍しい。
アニメ脚本家になりたいなら一度は読んでおくべき。
これ、アニメ脚本や演出はもちろん、
漫画家とか小説家とかシナリオつきゲームとか志望の人にも役立つ本だね
物語の仕組みや、状況設定、セリフ回しの基本というものが存在するメディアには
そのメディアなりの応用をしつつ、応用できると思う。
星山さんって、文章から、人間的にも信頼できる好人物に思える。
読んでてストレスなく学べる名著だよ。
ただなあ……星山さんの本読んだだけでその気になった、自称シナリオライターが
山のように出てきそうでちょっと怖いかもw
本気でシナリオライター目指すなら、最低限複数のシナリオ教本(アニメ方面のもの
だけでなく。ダヴィッド社から出てる新井一氏の本は基本中の基本)を読んで、かつ
演劇やドラマ、映画のシナリオなんかも色々読んだほうが勉強になるよね。
正直星山さんの本は凄く良く出来過ぎてるのでw
まあこれまでに出ていたアニメやゲーム方面のシナリオ教本は、鳥海尽三さんの「ア
ニメ・シナリオ入門」くらいしかいいものがなかったもんなあ。
素人が書いた脚本を手直しするパートが面白いな
教本というよりは、あくまでアニメ脚本を目指す人向けの副読本だよ。
相変わらずの電波全開だな
キモイなwお前等w
六大学の文学部に所属くらいしてんのか?
高卒で漢字ロクに書けないカスがなに言ってんだw
もう少しマシな煽りは出来ないのけ?
大学行ってなくて漢字ロクに書けなくても
面白いシナリオ書く人もたくさんいるわけだが。
六大学(笑)
文学部(笑)
なんで反応してしまったんだ俺
スルーしなきゃだめじゃないか
で、実際に六大学の文学部を出たアニメ脚本家ってのはいるの?
結構居る
あかほりは明大
もっとみんなが納得する例で。
東大の院を出た人もいたよね。
高卒な俺で脚本志望ですが、今はドラマCDとかラノベを書いております。
なんかラノベを出してるうちに、アニメの脚本書けなくてもいいかな的な考えになりつつあります。
ラノベ楽しいですし、アニメになんか魅力を感じなくなってきたというか。
誰が見てるんだろって。
そう思うならそうすれば良い。
誰に強制されてやるものでなし。
アニメ業界の方も552を求めていないから
願ったり叶ったりだね。
あすかさんじゃないですよ。
あすかさんとは、10年くらい昔のアニラジのコーナーでラジオドラマ対決とかしたな。
その時俺素人で。その時楽しかったのが今まで脚本とかラノベとか書いてきた後押しになったかな。
つか誰かの特定は不可能ですよね。
ラノベ作家人口って今どのくらいなんでしょ?
1000人くらいはいるんじゃないですか?
ドラマCDも三千枚売り切りのBLものまで含めればすごい量になるし。
あなたがラノベ作家として軌道に乗っているのならそれはそれで素晴らしいことだが(なりきりでなければの話)、
このスレにそれを言いにくる目的が分からん。
釣りか、それともアニメだけじゃなくラノベも面白いよと誘いたいのか。
10年選手って、552氏は結構なベテランじゃねえかw
だったら、ラノベやドラマCDの自分の仕事に全力で取り組めばいいじゃない
自分がそういう仕事しているからといって、アニメの脚本を叩くという意味がわからない
なんかそこまで否定されると余計にあすかなんじゃねーの? と思えてくるが
あすかと対決って波乗りかよ、特定可能じゃん
ほんの二三冊出しただけとか、昔書いてたけど今は企画も通らないとか、
そういう自称作家、継続できるかどうか分からない新人作家、元作家まで含めれば1000人は軽くこえるんじゃない?
現役で継続できてるラノベ作家の数はもっと少ないっしょ。
本屋の棚にいる人数が全てなんだから。
最初の志とは違ったけどラノベで成功したと言うのなら、
おめでとう。
どうせこんな葡萄は酸っぱくてまずいだろう、と後ろ足で砂をかけに来たのなら、
負け犬は去れ。
552がそうだとは言わないが、
脱落したラノベ作家・エロラノベ作家で、作家活動よりむしろネットストーカー、痛いメンヘラーとして有名な人物が
ネット世界には何人かいる。
564 :
名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 18:26:20
アニマックスのコンテスト落ちた…予想の内とはいえ、やっぱりガッカリ…
ここにも参加する者いるのか?なんか今回は海外組もあるし、投票と選考で決めるらしい
566 :
名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 20:30:53
ここは酷いカスの溜まり場ですね
活字はパッと見すぐに判断つかないから
目指してる振りだけしてれば
現実の自分と向き合わなくて良いもんな
口だけ達者で現実的には漢字一つまともに書けない
チンカスだらけ〜
一生短いちんこ擦ってろ馬鹿www
自己紹介乙
便利な言葉だよな
ライター目指してます!
てのはよww
それだけで金の卵気取れるもんなぁ〜www
ただの石のくせになぁwww
別にライターになれた所で、大したものでもないのだがな。
何かすごい肩書きだとでも思ってるのだろうか。
20代のうちは好きだからで済んで、たまにオンエアされる作品に
自分の名前が載ってるだけでうれしいもんだが、
30代になっても、仕事も収入も少ない状態が続けば続くほど、
間違いなく自分は人生のどこかで間違えたんだろうな、と日々思う。
アニメが見るのが好きなら、公務員にでもなった方がいい。
アニメ業界なんて行ったら、DVDBOX買う金もないし、
DVDBOX買えるぐらいの小金が入るようになったら、買ったDVDBOXを
見る暇がない。
面白いもん書けるようになれ。
そうすれば自然と仕事は増える。
世の中、そんなに理路整然としたものじゃない
人脈、人柄、ギャラ、出身母体、住環境、etc……
理路整然としていない要素がいくらあった所で、
面白いもの書ければ仕事は舞い込む。
書けるライターが足りなくて困ってる状態なんだから。
それ以外の要素なんて、それ以外の要素で簡単崩れる。
例に挙がった「人脈、人柄、ギャラ、出身母体、住環境」で
仕事が取れるかどうか変わるようなレベルにあるライターは、
書いてるものがプロの域に達していないと思った方がいい。
千葉埼玉神奈川の遠方から東京のスタジオの本読みに通ってるライターもいる。
出身なんてフリーになったら人脈以上の意味は持たないし、
腕が良ければ人脈に関係なく制作から突然仕事の電話がかかって来る。
テレビアニメのギャラなんてベテランも新人も大した差があるわけではない。
脚本を見て良し悪しがわかるPが少ないから
この現状を招いてんじゃねえかな。
現場に徹するプロデューサーもいる。
しかし、某Aランドのプロデューサーみたいに
「僕、シナリオ読めませんから」って言い切るのもどうかと思うよ。
潔くて良いと思うよ。
読めないのに読めるふりして焦点のずれた意見言われるより、ずっといい。
例え焦点ずれてても発言されたらプロデューサーオーダーになる。
それを通すにしても却下するにしても無駄な労力を使う。
ま、監督がしっかりしてれば、変な意見はその場で弾いてくれるんだけどね。
プロデューサーも学校行って、シナリオの勉強くらいするもんじゃないのか...?
>>581 しないしないw
映像先進国のアメリカですらしないんじゃないか、そこまで。
まあ向こうは特にそれぞれの役割が細分化されてるからだけど(その分プロデューサー
が直に雇ってる脚本家がいて、検討稿や第一稿のチェックをプロデューサーと共に行い、
修正はその脚本家が行うってパターンもあるらしい)。
日本の場合は現場の制作進行から上がるってケースもあるし、まあ脚本の勉強まで本腰
入れてしてるプロデューサーってのは相当珍しい気がする。
>>582 少なくともアメリカの映画学科のプロデューサーコースには必ず脚本の授業がある
でも大学の映画学科を出ていることが映画界の入り口として認められているアメリカと
未だに大学では使えないと思われている(そして実際にそう)日本映画界では事情は違う
さらに日本にはまだアニメ学科を持つ大学は殆どないわけで……
脚本の授業があると言っても、知識としてプロセスを習うだけで、
上手い脚本がかけるレベルまで習うわけじゃないからなぁ。
脚本に限らんけど。
機材の扱いと現場の流れ習うだけで、撮影が上手くなるまでは教えてはくれないから。
>>583 プロデューサーコースは、脚本だけでなく、演出、照明など全般的な基礎知識を学ぶよ。
586 :
名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 00:59:48
脚本が読めないプロデューサーは偽物。
587 :
名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 01:05:47
つーか
アメリカの映像学科のレベルの高さがわからないカスが
日本にいるから
いつまでたってもこんな様なんだよ
おまえ等の事だ馬鹿が…
読めないうえに自ら脚本書いてるプロデューサーは偽物以上の本物の…
バカ
アニメじゃないけど昔、実写映画のプロデューサーの講演を見たとき
「僕は脚本は書かないです自分では。それは越権行為」と発言してたな。
なに、その奇麗事w
そのアメリカの映像学科のレベルの高さとやらがどれくらいなのか知りたいw
>>591 ハリウッドが、日本のアニメとは比較にならないレベルで世界を制していることは認められる?
で、そのハリウッドの監督も脚本も、基本、アメリカの大学の映画学科を出ていることが最低条件
勿論外国の監督が起用されたり、ロドリゲスやケヴィン・スミスのような例もあるけどあくまで例外
じゃあ、お前はアメリカの大学の映画学科出てから来い。
というかハリウッドというシステムはハリウッドにしか適用でけんからな。
まるでハリウッドを一般的な上位規格だと勘違いしてるやつが多すぎる。
あれはあれでアメリカでの特殊なスタイルで、日本どころかヨーロッパでもどこでも適用できん。
ついでに、現状世界を席巻してるのは確かだが、それは映画学科出た人間以前の時代に確立したことだ。
アニメ脚本家になりたいなら、アニメ会社に入るのが一番近いのは間違いない。
他の方法もあるけど、割とコネ頼みになって不確かだなあ。
ハリウッドの脚本の書き方で、1話23分のアニメの脚本をどうしろと
そんな話は誰もしてないな...
20分なりに応用できると思えなくも無いけど
考え方が逆。
シナリオの基本が同じで、
ハリウッド映画やテレビアニメはそれぞれ応用の一分野。
ハリウッドの書き方をアニメに応用できなくもないが、
アニメの書き方をハリウッドに応用できなくもない。
論じても意味なし。
>>592 YouTubeでは日本のTV番組がアメリカのTVよりも多くの視聴者を稼いでるけどね。
みんなアメリカのテレビより日本のテレビの方が面白いってコメントしてるよ。
日本で輸出競争力のある娯楽はアニメだけじゃないです。ハリウッド・ディズニー・音楽に
偏りがちなアメリカよりもずっとジャンルが多彩。
でも日本でアメリカのテレビ番組がDVDで出ることはあっても逆はないよね
何故?
出てるけどな。
アメリカの映画やテレビ番組でもつまらない奴はとんでもなく酷いぞ。
日本ではある程度以上のものしか紹介されていないから、
一般人からは、まるで米製はすべて良作のように見えるんだろう。
局には、売れる作品と抱き合わせで買わされた
放映不能の米製駄作が山のように眠っている。
そういやサザエサンの脚本は恐ろしく難しいらしいな
そりゃ難しいだろ
はっきりいって能や歌舞伎みたいなもんだろ
ガチガチの決まりごとから逸脱したら「それはサザエさんじゃない」って言われそうだしな
ちびまるこちゃんとかの方がまだなんとかなりそうだ
>>604 その逸脱をやらかしてこっぴどく怒られたのが三谷幸喜だったな。
アニメのサザエさんの前に実写映画のサザエさんがあって、サザエさんが江利チエミ、ノリスケさんを仲代達矢が演じる和製ミュージカルの傑作らしい。俺は未見だが。
三谷がやったのはこっちの路線の継承じゃない?
必ず原作のネタを3つ入れるという縛りもあるしな。
>>606 タラちゃんの巨大化wがその路線の継承と。
>>609 手書き云々はともかく、いくらなんでも、読解力なさすぎだろ……。
たしかに、この条件で自分の能力をアピールしようというのは、たとえば
「鬼太郎」「ドラゴンボール」で一本書いてみろ、と言われるより難しいよね。
多数の中から、それができた奴が合格するんだろう。
>>611 この要綱から主催者側の意図を読むのが難しいのは、
逆に小手先の技を使わせない為なのかな?
それすらも乗り越えて来い、とか
実は自己アピール書も同程度に重要なんだろうなあ、とか
考えすぎると頭がぐるぐるしてくるので、だめもとでとりあえずやってみます
ありがとう。なんか励みになった
それにしても手書き原稿指定は謎だ
613 :
名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 19:52:24
ってか、それ、何で25〜35歳なんだろ?
俺、20歳の大学生だから応募できねーよ
>>613 25歳になるまで研鑽を積んでいてください。
>>613 その若さなら、シナリオセンターにでも通え。
下手にこの手の募集とかコンテストを狙うよりはシナリオライターになれる
確率が多少なりとも上がるだろう。
>>615と同じこと書こうとしてたよ
ま、就職はすることだな、業界問わず
>>616 少しでも早くデビューする事を考えるならアニメ業界に職を求めるべきなのかも
知れないけど、見識広げる上ではアニメと関係のない、普通の職のほうが良い
だろうネ。普通の職ってもいろいろあるけどw
30過ぎてからはそうそう転職の機会も望めないから(シナリオライター目指すな
ら、せめて30代前半ではシナリオだけで生活し、家族を養えるくらいになってる
事が望ましいだろうし)、むしろ20代前半のうちにアルバイトでもかまわないから
色々な仕事を経験し、いろんな人と出会うとシナリオを書く上ではプラスになると
思う。
で、仕事しながらシナセンにでも通うとかさ。
>>609 素人が変なクセ付けてきたら困るからプロットで応募しろって事でしょ。
即戦力として使える人材なんか始めから求めていない、こっちで教えてやるって事で。
小説じゃないんで、いきなり書ける奴なんていないんだから。
企画書書く能力と脚本書く能力は全くの別物だから、企画書の応募でもないのも当然。
アイデアコンテストではなく、募集なんだから。
スキルとして欲しいのは、各話のアイデアが適切に出せる事でしょ。
だからプロット。
だれか東映の募集応募した?
気づいたら終わってた。
このペースなら二年後か。まだ年齢では切られないな。
今からシメキリが守れないようでは無理。
コンクールとは訳が違うんだから、応募してもこんなところには
書かないだろ。常識があれば。
一応は求人だからな。
絵が描けないけど脚本やろうとしてる人ってやってけるの?
既に話題になってたら申し訳ないが
勝手に翻訳すると、
アニメ業界に入りたいけど、絵の才能がなく、
アニメーターはあきらめて脚本家になろうと思ってる人と言うのは、
業界でやっていけるのだろうか、私は疑問だ。
と言う意味か?
好意的に解釈すれば。
628 :
名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 22:16:23
は、はい、そうです
629 :
名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 01:13:33
死ね!業界舐めんなクズ野郎!死ね!
アニメの業界に入りたい→絵は描けない→なら文を書くシナリオでアニメ業界に潜り込みたい?
オススメの仕事があるぞ。 制作進行
自分でアニメを作りたいなら、
制作進行からプロデューサーになったほうがいい。
大体わかりました。
後は自分で色々調べてみます
ありがとうございました!
633 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 01:10:36
そういや、ギャラは何時貰うんだ?
決定稿になった時?
現金払いじゃないからw
請求は決定稿があがった時点で発行できるが、
いつ貰えるかは請求先によって違う。
普通は毎月末に請求書を切るから、その月に決定稿まで行った話数分だけ各社宛に請求する罠
入金日は会社によってまちまちだ罠
今月は一本も決定稿まで行ってないや、っていう月があったら、その月は無収入だ罠
請求書切るの忘れて何話分も溜まって
まとめて請求すると大金になるんで怒られる罠
しかも源泉徴収の割合も増える罠
会社によって支払いは請求の翌月末だったり40日後だったり翌々月末だったりする。
仕事が少なめの時期は3ヶ月支払いこないとか普通。
メインの口座に多少の金はプールしておかないといろいろ不払いになったりするので注意だ。
なんか……貧乏な同業者?が多いな
三カ月も支払いが無かった経験なんてねーよw
ライターによっては作品が終わったときに、全話分まとめて請求するのもいるし、本当にマチマチ
ただし額はどんなベテランでも本当に大差ない
シリーズ構成で時間のかかる番組の立ち上げが被って
三ヶ月くらい請求書切らなかった事は普通にあるけどなw
請求書はあんまりためると制作会社に迷惑かけるよ。
>>639 請求書なんて半年でも切らなかったことはあるよ
でも四半期ごとに印税は入るし、細かいのがチョコチョコ入ってくるから収入は途絶えない
別に自慢するような事でもない。
今の制作本数ではど新人でも仕事があるご時世。
東映の結果が来た。落選した
でもそれ以上にオレ名前の宛名が間違ってる時点でこの会社はねーわと思ったわ
間違われるような書き方だった事で、お前の方がねーわだった可能性もあるので
何とも胃炎。
目に止まるレベルであれば間違われなかったかもしれんしな。
いや、俺なんか東映から送られてくる製本シナリオ、
いつも宛て名間違えられたまんまなんだが(笑)
あるある。
東映に限らず、スタッフクレジットの名前間違えたり、
別人の名前になってたりな。
俺なんか確定申告用に送られてくる源泉徴収書に書かれてる名前間違えられてたw
即座に直せっていったのに直しもしやがらなかったな、あのクソスタジオ。
あとDVDのパッケに書かれてるPNも間違えられた事ある。しかも2回も。
>>642 まあ、そういう業界だから、名前間違えられた程度は気にするな。
それより、落ちた事の方を気にしろ。
保守
練馬区がアニメのシナリオコンテストやってるぞ。
興味あるやつはググれ
651 :
名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 16:54:23
≫650
よっしゃ書くぞ
でも、このランク表、いいとこ突いてるぞ!
>>655 自作自演するにもスレッド間違ってるぞw
657 :
名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 02:37:00
俺もなりたい
お前には無理。
どうしてもアニメの脚本家になりたくてアニメ制作会社に進行の応募したら
「制作会社にいて脚本家になるのは無理だ」って言われてしまった。
やっぱりシナリオセンターとかに入って技術とコネを手に入れる方が一番の近道なんだろうか?
絵とかアニメーションが好きで「アニメを作りたい」ならわかるが、
「アニメの脚本家になりたい」なんて限定で思ってる物書きにロクなものはいない。
小説でなく映像で物語を語りたいからシナリオライターになるんだよ。
アニメだろうと実写だろうと関係ない。
アニメだけの脚本家を目指してるようじゃプロにはなれない。
今、シリーズ構成を何本もこなしているような脚本家達は、誰一人として「アニメ」限定
でライターを目指してなかった人間ばかりだ。
661 :
659:2008/02/26(火) 12:14:21
>>660 アニメだけでなく他の映像、ドラマやラジオなどもこなせて始めて脚本家って事なんですね。
自分の考えの無さに反省しました。
「アニメの」ってのは昔、授業でたまたまシナリオの勉強をした事があってその時の題材がアニメだったんです。
初めて書いた稚拙なシナリオだったんですけど教師に「おもしろいね、君はアニメの脚本に向いてるのかもしれない」って言われました。
「向いている」という教師の言葉の意味は未だ判らないんですけど、何の取り得も無かった自分が始めて褒められてすごくうれしかったんです。
それなので「アニメの」と書きました。自分に向いているのかな?という考えでした。もちろんシナリオ的な意味合いではドラマやラジオドラマにも興味はあります。
シナリオの勉強をして以来、テレビを見るたびに表現や場つなぎ、言い回しなどずっと意識しながら気に入ったポイントはメモしたりしています。
文字で表現する小説やエッセイなどと違い、文字で映像を表現するという意味合いでもとても興味を引いて1、2年ほど没頭していました。
ですが、どうすればなれるかという糸口も判らない期間でもありました。
こんな書き方をして「結局お前は何がしたいんだ?」なんて思われるかもしれません。
でもやっぱり「初めて人に褒められた」という喜びは大きいので脚本家という職業になりたいのは強い願いです。
長文すんません
俺は進行からライターになったけど、普通の制作進行→文芸制作ってルートだったから、
文芸制作がいるような会社(元請)じゃないと制作会社にいてライターになるのは難しい
んだよな。
660が言ってることは間違ってもいないが、正解でもないと思う。
アニメが好きで愛情をもっているなら、最初からアニメのライターを目指してもいいんじゃないか。
>>661 シナリオが書ける才能があるのが前提で話すと、、
単純にデビューのきっかけが欲しいなら、以前は一番手っ取り早いのが、
小山高生のシナリオ講座に入る事だが、もうやめてしまったので、
小山氏の大学の講義を受けるしかない。
自分の知る限り、マッドハウス、ぴえろ、シンエイ動画は、
本人に腕とやる気があれば、シナリオを書かせてくれるチャンスがある。
実際、そこから独立して脚本家になった人も多い。
664 :
659:2008/02/26(火) 20:01:10
>>662 簡単に調べたのですが現在アニメ制作会社には文芸とい部署はほとんどないみたいですね。
ほとんどの脚本はフリーのライターさんが請け負っているという事なのでしょうか?
ますます難関になってきてしまったような気がします。
>>663 技術といっても前述の教師から教わっていたのは一年ほどでしたのでまだまだヒヨッコだと思います。
小山さんが講義をしている大学も調べてみました。大阪芸術大学ですか…。
僕は東京で大切な人と同居しているので大阪へ行くのは少し難しいかもしれません。
金銭面のこともありますし…。
マッドハウスは確かに文芸の類があるようですね。本サイトのコラムに載っていました。
お二方の意見、それと
>>660の考えを考慮して考えると、
やっぱり先立つものは「技術」なのかな?って思えました。
脚本家は表世界に出ない上に就き方がかなり特殊なようなので一筋縄ではいかないのでしょう。
訓練をしない野球選手なんていないですしやっぱり身に着けるべきもがあると思います。
自分の勝手な解釈で結論付けてしまいましたが、
素人の稚拙な質問にすばらしい返信ありがとうございました。
例外中の例外だけど、小林靖子というライターはテレビ局にシナリオを送ったところ、
プロデューサーの目にとまってデビューしている。
コネや師匠がいなくても実力だけでデビューできる可能性は少しはある。
話しは変わりますが、このスレを見ている方々はどういった流れで脚本家になった人がいるのでしょうか?
・ライターズスクールなどから学び脚本家へ
・コンクールなどで入賞して脚本家へ
・アニメ会社に入って脚本家へ
・知り合いのつてで脚本家へ
自分の考えではこんな感じなんですがどうでしょうか?
もしよろしければ成った経緯などを簡単に教えてもらえないでしょうか?
スクール、コンクールは「アニメ」と銘打たれてない限り、例え入賞とかしてもアニメ業界と
縁ができなくて仕事はもらえない。
もちろん超有名なコンクールの大賞とか取ればその肩書きでアニメ会社に行って仕事をもらうことも
不可能ではない(でも基本的につきあいのない人には仕事を出さない業界)。
すでに筆力があれば知り合いのつてで入ってくるのが一番楽ではある。知り合いがいればな・・・
コネもなくて今後の成長期待ならアニメ会社に入って頑張るしかなかろう。
>>663も書いてるが、社内に文芸のある会社でなきゃ、一生チャンスこないから注意。
確かIGも社内文芸あるな。
ちなみにこのところ業界全体でガクンと作品数が減ってる。
これからどんどん糞ライターが淘汰される予定だが、当然新人のチャンスも減るだろうな。
DVDで制作資金回収、という計画で深夜アニメ乱発、というバブルももう終わりか。
しかし、これのせいで制作本数が膨張していた状態の方が異常で、それ以前の制作本数に戻るのならそれが正常なんだろう
アニメバブルで誰でもデビューできた時期になってからなら、
出版やゲームとかの別分野から流れて来るパターンは多くなった。
でも、これはあまり正当派の流れじゃないよ。
脚本の基礎ができてなくて、現場で評判が良くない人も少なくない。
実写脚本とも書き方違うくらいだから、アニメ脚本として学んでないと書けないから。
今とりあえず潜り込んでる連中は、今のうちに伸びてないと淘汰候補。
それ以前の時期だと誰かに師事してた人が多いね。
アニメバブルはもう崩れたから、
今から目指すならそれなりのランクの脚本家に師事するのが早道かな。
それなりのランクの脚本家に顔を繋ぐには現場に入るのも一つの方法。
そんなの別に文芸がない会社でも構わない。
つか、サラリーマンじゃないんだから一カ所で腰据える方が変だし。
入れる所で踏ん張って要領を掴んでからもっと適した会社に移れば済む事。
その程度のフットワークもなければ基本フリーの脚本家にはなれないし。
いきなり脚本家からスタートした人の方が希。
それまでに何やって積み重ねたかも大事。
アニメ限定で脚本書きたいってのは、別に間違いではないよ。
実写脚本とはノウハウも仕事の流れも違うし、合わない人は本当に合わない。
ストーリーが書ければジャンルは関係ないなんて事はない。
それを言えるのは全部飛び越したレベルの人か、そこに気が回らないレベルのヤツかのどっちか。
>>アニメだけでなく他の映像、ドラマやラジオなどもこなせて始めて脚本家って事なんですね。
だいたいの人は一通り全部できるが、ノウハウが別物なので人によって得手不得手はある。
仕事だから書くけど別ジャンルは下手って人はいる。
アニメ以外の仕事が多い人にアニメの仕事振ると、悪い癖がついてて使えない事もある。
アニメ脚本はアニメ脚本として極めるべき事。
とは言え、新人の頃は食えないのであれこれ書かざるを得ないのだが。
脚本家に師事なんて現実味薄すぎるような・・・
現実問題俺が誰か素人に来られたら100%断るぞ
アニメ会社の社員とかなら、会社が養ってくれてなおかつ面倒見るPとか演出とかが
いるの前提でなんとかってあたりが精々だなあ
業界内外で確かにのっぽ部隊って評判わりーけど、あんな数のライターを育てた小山さんは
とんでもなく凄い人だと思うんだ
>>670 アニメ脚本しか書けなければ五十すぎれば仕事はなくなるわけで。
あとはアパートの管理人ぐらいしか潰しの効かない職業なんだから無責任なこと言いなさんな
以前ならともかく今の40台のライターは50過ぎても平気で萌え書いてると思うぞ。
つか演出脚本ジャンルの1960年代生まれの強さは異常。
結果的に他の仕事もできる人ならいくらでもいるけど、
将来の潰しがきくように考えながら仕事してる奴は、
見たことがないな。
いるのかもしれんが
ちゃんと仕事ができる奴には少ないだろう。
>>671 制作会社のPとか監督が志望の子を
脚本家に紹介するのはたまに聞くけどな。
講師を通して紹介ってのもある。
弟子とまで言わずとも教えてやってくれないかって。
素人の飛び込みは難しいだろうけど
例がないわけではない。
確かに例がない訳じゃないが、あまり一般的でもないだろう
一般的な脚本家のなり方というものの方がないだろう
ま、どっちにしても脚本は小説じゃないんで、
現場で数こなしてる人に習わないとなかなか書けるようにはならないよ。
そういう人に習えるポジションに着く事を考えた方がいい。
デビュー後もシリーズ構成が叩いて面倒見て
それで伸びる様子がなかったら次第に声はかからなくなる。
アニメバブル以前はいつの間にか消えて行った脚本家が沢山いた。
アニメもドラマも特撮も書けるようになりたい
一生の仕事じゃないな。
井上敏樹 デスノートなど 京都始末屋事件ファイル(1回だけ) 仮面ライダーシリーズ
尾崎将也 東京マーブルチョコレート(OVA) 結婚できない男など ウルトラマンマックス(1回だけ)
今時は、一生の仕事と呼べそうにない職種は多いけどな。
アニメに限らず
先行きが一々気になるような奴は
創作の仕事に就くべきではない
>>683が本当に真実。
その一方で、仕事をし続けるために先行きを冷静に
考えていかなきゃいけないのも真実、それがプロ。
脚本家になるだけだったらすごく簡単。
脚本家の肩書きの名刺を作れば終わり。
でも能力も信用もないから、プロの仕事は来ない。
プロとして活動出来る脚本家になりたいのだったら、
書ける能力を付ける事と、仕事ができるという信用を得るのが大事。
信用は、ちゃんと仕事をこなした経歴を積み重ねるしか方法はない。
能力は、最初の何年かは伸ばしてくれる人が近くにいないと独学ではまず無理。
よほどの才能がないかぎりはね。
公募や講座は、それだけじゃプロにはなれない。
公募で入選しても名刺に肩書き刷っただけとたいして変わらない。
講座は書き方は教えてくれるけど能力を伸ばす役には立たない。
686 :
保守:2008/04/10(木) 22:29:16
>681
尾崎氏ってアニメのシナリオやった事あったっけ?
現在四年制大学に在学中なんですが、どうすればアニメの脚本家になれるでしょうか?
シナリオコンクールでの入賞経験などは強みになるのでしょうか?
有名脚本コンクール上位入賞できてれば基本の能力はあると思う。
知り合いとかいないなら、その肩書きでアニメ会社に文芸志望とか脚本家志望で
入社してみればいいかと。
結局コネ。
P以上の権限ある人間と対等に話せるくらいのコネを作れば、試しに書かせて貰えるかも知れない。
制作じゃなくて、製作から関わってるような大手の進行あたりから始めれば、無理ではないかも知れない。
もしくは、雑誌などのライターから始めて、シナリオライターの知り合いを作るとか。
行動を起こし始めてから5、6年はかかる、くらいに見といた方が良い。
ただ単に、シナリオ書く技術がある奴なら掃いて捨てるほどいるし。
今現役のライターも、必ずしも技術力だけでプロになれているわけでもないし。
Pは書き方は教えてくれないし仕事の仕方も教えてはくれない。
ノウハウなしでPコネで現場に突っ込まれて自滅するパターンはよくある。
誰も助け船を出さないから。
失敗した瞬間に顔潰した事になるのでそのPコネも消える。
同じコネなら現役のシリーズ構成クラスにコネ作った方が早くて確実。
見込みがあれば自分のシリーズで使えるように育ててくれる。
アニメバブルで人手が足りなくて簡単に潜り込めた時代はもう終わったので
今後は誰かのコネで潜り込んだだけでデビューするのは難しくなる。
>>687 俺の経験から言うと、賞の肩書きは直接的にはあんま役に立たない。
俺の場合は結局脚本の仕事には全然つながらなかった。
ただ、プロフに書いておくとむしろ別の業界の人の方が興味を持って
くれることが多い。俺の場合はそれがきっかけで、今は小説メインで
やってる(正直、一度小説やっちゃうと、今更シナリオやる気には
なかなかなれない)。
>>689 >ただ単に、シナリオ書く技術がある奴なら掃いて捨てるほどいるし。
>今現役のライターも、必ずしも技術力だけでプロになれているわけでもないし。
ていうか、使う方の立場で言うと、学校で習うような「シナリオの書き方」が
シナリオの技術だと勘違いしてるヤツが一番使い物にならん
技術じゃなくて書き方だもんな。
つか、技術が身につかないと
その違いも理解しにくいだろうから
無理もないとも言える。
ま、伸びる奴は早期から気付いて
技術盗みに食いついてくるが。
今シリーズ構成の仕事がきてるクラスの人は、みんな使える新人欲しいって
思ってるんだけどね。
これだけ仕事減っても、書けるライターは仕事溢れてるのが現状だし。
>>691 小説は個人戦だから肩書きは武器にできるけど
脚本は団体戦の一ポジションだからね。
酷い例だと、賞を取った中には
それで天狗になって来る奴もいる。
たかが賞を取った程度なので、
現場で使える技術はまだない。
正直使えないので、敬遠する事がある。
プロになって最初につまづくのは、第一稿じゃなくて第2稿だな。
本直しについていけなくなって挫折する新人が多い。
それまで自分の好きに書いていたものに、色んな人間があーだこーだと
注文をつけてダメ出しをしてくる。
そこで自分を保ちつつ、直しに対応出来るかどうか、ここはまた全然別の
スキルが必要になてくる。
打ち合わせで頭真っ白になって、書けなくなる人間いるよ。
ビジネスとして制約や条件が厳しい中で書くには、精神的タフさが必要。
>>695 元々コネがあるヤツなら賞を取れば仕事に直結することは多いけどね。
>>696 知り合いのPに自分のスキルのどこを評価してくれてるのか聞いてみたとき、
ちゃんと反論できることと、第二稿での修正力だと言われたな。
「自分を保ちつつ」と「直しに対応出来る」のバランスが必要なようだ。
バランスは難しいよ。
あまりに頑なに直さないのはダメだし(男性ライターに多い)
言うなりに直しすぎるのもダメだし(女性に多い)。
コネあったら賞とらなくても仕事に直結する罠。
オマケ付かないと繋がらないのはコネとは呼ばん。
自分に仕事する気あれば書き方から聞けるんだから。
ベテランになるほど女性ライターの方が直さなくなるよ。
むしろ考えなしに言われた通りそのまま直す
若手の男性ライターは出直してこい。
それは仕事じゃないから。
いや、男は妙にプライド高いの多いよ。
すぐ原稿引き上げるだの、降りるだの言うのは男の脚本家ばっかり。
じゃあ女が降りないかと言うとそういうわけでもないけどね。
まあ、プロとしての自覚があるヤツは「男だから」「女だから」と
無闇にレッテル貼りをしないのは間違いない
お前もレッテル貼りなヤツだなw
個人に対して男女差でレッテル貼りしたらアホだが、大きな傾向は明らかにあるよ。
なんだ、また例の奴が暴れてるのか?
裸営業ができれば女はすぐなれるよ
あと続くかは実力だけどね
誰に営業するんだよwwwww
実際のところ、3稿4稿は当たり前だからね。
何回も言われる理不尽な修正要求を満たしながらも、自分の書きたい物を
ブレさせない根気みたいなものが必要だよね。
「前回、そんなこと言ってなかったじゃん」とか「前の稿ではスルーしたのに、
なんで今さら?」みたいな修正は結構多い。
>>710 >「前の稿ではスルーしたのになんで今さら?」
指示を出す立場になることもある者から言わせてもらうと、
・一度に言ったチェックを、漏らさず直してくるライターさんは意外に少ない。
だから指示を出す立場としては、その人が一度に対応できる程度の量の指示を
小出しにする場合もある。
・修正の方法によっては、新たに別の箇所を修正する必要が出てくる場合もある。
そういうケースもあることを頭に入れといてくれると助かる。
もちろん、理不尽な修正指示を出してくる人はいっぱいいるけどね。
ライターが楽をするように修正指示を出すなんて論外
印税貰ってるんだから働けよ
富○なんか第3稿の後全修指示出してたよ
謝ってたけど直させた
面出は仏頂面してたね
もちろんその後富○に呼ばれない
「はい、わかりました。直します!」と元気よく言おうな
>>713 オモデだけに感情がツラにデたってことですね
>>712 その二つの理由は相互に矛盾しているから困る。
一度に言わないから、次で足された直しによって
新たに修正しなければいけない箇所が出て、
前回の直しと矛盾が出る事がある。
全部先に言えば、それぞれの直しの関係を相互に調整できて早く済む。
他の部分に影響しないような直しなら、対応が楽なのでそもそも小出しにする必要がない。
そして全チェックを漏らさず直すのは、相互関係が崩れない場合に限りで、
同時に入れられない直しや、別の場所の変更で直しが必要なくなる場合は
あえて直さず、その旨を報告する。
それでも、言った意見を聞かなかったとヘソ曲げる人もいるので難しい。
良いものを上げるのが本当の目的であって、
直しをそのままやるのは手段の一つでしかないので。
どっちにしても、
意図した小出しをされると、その意図も読んで盛り込まないといけないので
余計に手間がかかるし難しい。
そんな小細工されるよりも、
前回で言い忘れたと言う直しの方が、他意がないのでスムーズに直せる。
直してから初めて別の意見が見える人もいるし、
こっちも、その程度の手間は仕事のうちだ。
まあ、そういうケースもあることを頭に入れといて直し出してくれると助かる。
皆がそうではないと思うが。
>>716 >前回の直しと矛盾が出る事がある。
もちろん、そういう問題は計算した上での指示だよ。基本、大きい問題、
他と関連性の大きい問題から修正してもらうのはセオリー。
特に多くの場合、大きい問題、他と関連性の大きい問題の修正をすれば
自動的にその他の小さな修正の必要が出てくるケースも多いからね。
でも残念ながら、できる限り直しの箇所を少なくすることにのみ汲々と
するライターさんは多い。こちらから具体的に指示した点以外には一切
修正を入れないライターさんて、結構いるんだぜ。
>全部先に言えば、それぞれの直しの関係を相互に調整できて早く済む。
最終的にそこをコントロールするのはこちらの責任だから。
>そして全チェックを漏らさず直すのは、相互関係が崩れない場合に限りで、
>同時に入れられない直しや、別の場所の変更で直しが必要なくなる場合は
>あえて直さず、その旨を報告する。
俺たちの場合は、それは直し以前の打ち合わせの段階ですませておくこと
だけど? 後付で「直しませんでした」と言ってこられるのはかなり迷惑。
わかってると思うけど、直しの方法は一つじゃないんだから、ライター氏
が無理だと思ってもちゃんと方法がある場合はいくらでもあるし、修正
指示の理由が一つだけとは限らないんだから「別の場所の変更で直しが
必要なくなる」なんて勝手に判断されるのは論外。
>良いものを上げるのが本当の目的であって、
結局「良いもの」というのが主観でしかないんだから、君には自分の
主観を押し付ける権利はないよ。何が良い物かの裁量権は相手にある。
最初に書いたように、「良いものを上げるのが本当の目的」である事
を往々にして失念してしまうライターさんは、残念ながら多数派だし。
長文失礼
>>もちろん、そういう問題は計算した上での指示だよ。
その計算が合わない事が多々あるんだよ。
指示を出すのは一人じゃない。
あなたが一人でしか直しを出さない本読みでしか、その理屈は成立しないんだよ。
そういう現場があるのなら良いけど。
そして裁量があるのは当然だか、それを振りかざて振り回されても困る。
一回で済む打ち合わせを三回に延ばして、
それは金払う俺の勝手というのは、決して良い仕事の仕方ではない。
現場のスケジュールだって無駄に食う。
それで本が遅いのがライターのせいにされるのも、気持ちの良いものではない。
主観の話をされるが、主観抜きで書いてるライターが一人でもいますかね?
ライターに限らず、スタッフは皆、自分が良いと信じるものを出しているはず。
そして押しつけではなく、それの摺り合わせが作業。
他に良い方法が見つかれば提示するのも仕事。
直しの方法が一つじゃないと言われる通り、
直さない事で直したのと同じ効果が出るなら、それも方法の一つ。
他を直したらイモヅルで意味が変化するんだから。
だから、小出しにせず、先に全部言ってくださいという話。
レベルの低い話してるなぁ。
ホンが読めるプロデューサーと、ちゃんと書けるライターなら、そんな小学校の宿題みたいな
打ち合わせしないよ。
稿を重ねるにしても、もっと建設的だし、もっと大局的。
チマチマチマチマ、あっち直し、こっち直しとかやってるのは、大抵どっちか、もしくは両方が無能。
そして、そういう直しをしていくホンは、教科書並につまらないものになっていく。
まぁ、こんなところでお互いのグチ言い合ってるようじゃ、たかが知れてるけどなw
それはケースバイケースだね。
作品によってはチマチマの積み重ねで練り上がるのもあるから。
監督や制作の組み合わせでやり方がかなり変わるから、
そればかりは何ともいえないな。
>>ホンが読めるプロデューサーと、ちゃんと書けるライターなら、
あと加えて監督。
そりゃあそうなんだけどね。
その三者が同時に揃う現場が希。
だから面倒なんだよ。
多分、↑三人で実際に現場で会ったら良い仕事するかもね。
揉めるのはいいことですよ。うんうん。しかし打ち合わせでの揉めは往々にして前提条件が
互いに異なっている場合が多いのよね。だから常に冷静な整理が大切。さて今回の場合。
発端は
>>710の発言になるわけだが、この論旨は「以前OKとされていたものが次で変更に
なること」ということね。で、それに対する返答として
>>712が、「修正を小出しにする場合」と
言い出した。この場合前の文章の論旨から読めば、当然「修正を出される側が理解できない
文脈で出てくる修正」のことになるから、小出しは出す側が一方的に判断して出される側に
相談なしに判断していると読める。そこで
>>716が噛み付く。
「修正を出すか出さないかの判断を修正する側に相談せずに決めるのはおかしい」
とまあ、ここまでは、議論が成立してる。
ところが
>>717で突然議論が変わる。「俺たちはそれは直し以前の打ち合わせで済ませて」
となる。しかしだね。それでは
>>712の「小出し」発言と矛盾してるだろう。後出しだねえ。
どうでしょうか。いつもこんなこと打ち合わせでやってるような気がするけどw
>>721 わざと読解力のないふりして誤読するのはやめようよ
言ったところは全部直せって、工場は設計図通りに作れってか
言われたを咀嚼して、尚且つ自分がベストと思うものをあげていくのがライターの仕事だよ
>>723 それがひとりよがりになっちゃいけないんだけどね。
ましてやライターの仲間内では「後から間違いに気付いたけど、直すの
たいへんだし、何も言われなかったからいいやと思って放っといた」とか
平気で言うヤツとかいるし。
そういうの時々紛れ込んでくるね。
一番一緒に仕事したくないタイプだわ。
俺と同じ作品で足ひっぱるなと言いたい系の奴だな。
>>716 ろくな本読みをやってないようだね
可哀想に
>>720 三者が揃わないと本読みは中止です
揃わない現場を教えてくれる?
>>725 そう言う奴はいるね
ただアニメ番組が減れば真っ先に仕事を切られるね
>>716 でもうちの現場よりは絶対マシだし
>>730 俺も彼は真っ先に切られると思うけどね
で、そういうヤツを抱えたとき、
>>712で言ったやり方はそんなに間違ってるかな?
ホンが読めないプロデューサーと、ちゃんと書けないライターと、方向性持ってない監督が
三者揃う現場ならよくあるぞ。
もちろん中止にはならない。
>>731 直しを小出しにすると、そいつに言い訳与える事になるから良くないと思うよ。
そういう奴は例え文句言わなくても、
自分に対する言い訳を作って自分で勝手に納得しやがるから。
結局徒労に終わる。
構造から大改造しないといけない大直しの時には
さすがに細かい直しまでは出せんけど。
>>733 そうか。ちょっと考えてみるわ。THX
今までは一度に全部指示すると、細かいとこだけしか直して来ないんで
スケジュール圧迫するから避けてたんだけど。
例えば某くとるー好き脚本家は
プロット打ち合わせの時に出なかった修正意見は
脚本の直しでいくら提示しても頑として受け付けない
大直しで一番多いのがPの気まぐれだしなあ。
>>734 細かい所しか直さない場合は、全体が見えてないわけだから、
あまりに酷いようだといきなりホンに入れさせずに、
プロットの後に箱書きを書かせて本読みにかけた方が早いかもよ。
その方が全体から順に見るクセが付くから
本人のためにもいいはず。
箱で叩いとけば初稿での大直しが減るし、
それなら次から細部だけ直してきても対処できる。
もっとも、下手に歳食ったり名前売れてる相手だと、
箱書き出せとは言いにくいけどw
>>735 それはずいぶん難しい奴だなw
>>736 気まぐれやられるとシリーズ展開の算段が狂うんで困るんだよな。
仕込んどいたネタが死ぬ。
>>732 そういうお前は本読みに行ったことがないんだろ?
大局的な直しを出して自分で考えて直してくるのが本物の脚本家
言われたことしかやらないライターを即さようならですな
大体そう言うライターはシリーズ構成の推薦で入ってくる
友達だから仕事回してやるみたいなことをやるなよ
>>735 脚本書くのは辞めて小説でも書きなと言いたいね
>>737 >あまりに酷いようだといきなりホンに入れさせずに、
>プロットの後に箱書きを書かせて本読みにかけた方が早いかもよ。
そうしたいのはやまやまだが、プライドの高さと自分の仕事が増えることを
拒否することに関しては超一流なんだよな。
>>725の発言の時点で、プライドもクソもないと(俺は)思うんだが・・・。
まあ、試行錯誤してみるわ。アドバイスTHX。
>>736 よく「あの人は気まぐれ」と言われてるPでも、本人の中では(それが
普遍性を持っているか、本人の偏向に過ぎないかは別として)筋道が
立っている場合は多い。
Pとの意思疎通は大事だよ。
>>737 箱書きを見てもらいたきゃ小山のとこでも行くんだな
>>739 いや、確かに俺の人脈なんだけどね。
どうしても数が揃わないからそっちの知り合いに誰かいないかと泣きつかれて・・・
>>740 プロット通りに書かない脚本家だっているのに
しかもそれで上手かったりする
色んなのがいるものだ
つか、
>>741みたいな、ホンも読めないくせに上から目線のヤツって
一番現場で嫌われるタイプだな。
自分じゃ、すげぇ計算してるつもりが、ハタから見るとホン読み現場の
混乱を招いているだけという自覚がない。
こんな所で仕事もせずにウダウダと長文書込んでるというだけで、
ダメなヤツってことが丸わかり。
しかも2ちゃんでアドバイスもらって礼言ってるってwww
速攻で現場を離れるのがみんなのためだ。
一度たりとも泣きついたことはないね
仮に泣きつかれたとしてもちゃんとした奴を推薦しろよな
>>745 最初からプロットをちゃんと書けばいいだけだろ?
>>746 君たちは「工場」の「作業員」なんだよ
現場を勝手に離れたら職務放棄で業界を解雇されるぞ(笑)
>>720 >作品によってはチマチマの積み重ねで練り上がるのもあるから。
練り上がった気がしてるだけ。自己満足。
辻褄合わせばっかりやってたりな。
大体、お前は自分を優秀だと勘違いしてるっぽいが、ありえねー。
監督には演出して「もらう」脚本家にはホンを書いて「もらう」、そういう謙虚さもないし。
どうせ他のスタッフに対しても「仕事やらせてやってる」って姿勢なんだろう。
>>746 現場を混乱させるとかお前が上目線だろ、ヴォケが!
主導権を握って仕切ろうとし、あげく自分の脚本をスルーさせようとするアホライターがいるから混乱するんだよ
>>750 お前には「お金を戴いている」という謙虚さがないな
やってやってるなんて思ってるスタッフは即切り
いつまでも続くと思うな売り手市場
書いて「もらう」脚本家ってこの業界に何人くらいいるのかなあ
ギャラも印税率も同じだから待遇も同じなんて思うなよ。
>>752 勝手にスタッフだと思いこんでるところがアホすぎw
お前みたいなのは、仕事頼んでも断れまくるだろう。
雇えるのは、仕事にあぶれた三流ばっかり。
つか、現状三流としか仕事出来ないから、こんな所で
素人相手にケンカしたり、自分の無能さをさらけだして
るんだろう。
>いつまでも続くと思うな売り手市場
それはお前だ。
アニメのDVDが売れた時代は終わった。これから生き残るには
良質な作品を作るしかない。
そのためにも良質な人脈が不可欠。
しかし「スタッフを雇ってやってる」と胡座かいてきたお前は業界
から消えるしかない。
>>753 Pや会社に接待受けてるクラスは、それなりにいる。監督も同じ。
ここは、そういうクラスの人とは仕事したことないヤツらの溜まり場。
>>754 良質な作品を作るために下手出てへりくだらないといけないらしい(笑)
俺の知ってる一流ライターは皆腰も低いし人もいい。そしてスキルもあるから尊敬されてる
多分君が三流なんだろう(笑)
PDから仕事切られたり苛められたりでもしたのか?(笑)
>>755 飲み代くらいは出してやるが、それで接待されてると思ってるのならバカだね
それなりってどのくらいいるの〜(?笑)
お前はそうなの〜?(笑)
どんな接待してるか言ってごらん〜(笑)
そういえばあかほりに昔接待されたな、懐かしい話だ
まあ、みんな本当は謙虚に仕事やってるんだと思うよ
たまにこういうところで吐き出さないとねえ・・・
みな謙虚を装ってるが地の性格はかなり悪い
飲みに行くと他人の悪口が止まらない
その悪口の内容がな、これまた酷いんだよ
そんなに嫌ならやらなきゃいいのにな
>>757 >飲み代くらいは出してやるが、それで接待されてると思ってるのならバカだね
それお前のことじゃねーかw
>そういえばあかほりに昔接待されたな、
バカほりは、営業気質で有名じゃんww
脚本家が接待なんかしないっつーの。
接待つーからには、最低でも一人1万円(飲み代別)の料理を出す店じゃないとな。
お前はそういう接待もしたことないだろうww
するような脚本家や監督と仲良いはずもないもんな。
バカほりにさえ、「昔」しか接待されたことないもんなww
>>756 俺はサラリーマンですがw
で、お前は相手が謙虚だからって、デカく出てんのか。
いや、実際はそういう一流どころと仕事なんかしたことないんだろうな。
「俺の知ってる」って「俺の見たことある」の間違いじゃね?w
>>760 あかほりなんか今付き合ってる奴いないだろ
終わった男だし
1万円の料理でいいんですか?
君、ちゃんとしたお店とか行ったことないんだね
可哀想
>>761 さてどこに俺がいつでかい態度をとったと書いてあるのかな?
なんだシロートか、つまらん
シロートは相手にしないからお前にはレスはしない
私は会社員ですが、確かに最近は1万円ではたいした食事はできませんね
>>762 その終わった男に「接待受けた」と得意げになってたヤツが何をw
1万円なんて「最低」だよ?、「最低」。
>さてどこに俺がいつでかい態度をとったと書いてあるのかな?
書き込み内容読み返してみろ。ホン打ちのこととかねぇw
きっと笑われてるよ。
シロートはお前だよ。
クロートはこんな所で、自慢ぶっこいてるほどヒマじゃない。
クロートだというなら、関わった作品あげてみ?、バカほり以外の名前あげてみ?w
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
一月レスなかったのに
なんでこんな急に伸びてるんだwwww
自称クロートが、シロートに釣られまくってるからww
マジで制作側なんだったら恥ずかしいにも程があるよ。
アニメのレベルが知れる。
>>764 だから「最低」が1万円から始まってることが貧乏なんだよ
わかんないのかな〜
煽れば作品名やら名前あげるとでもおもってるのなぁ
追伸
もっと面白い煽りをよろしく
ヒマで羨ましいよ。
だって暇つぶしだからね
さて「最低」1万円からの接待費だと言っいる764、年齢28歳くらいで年収250万くらいのフリーの雑誌ライターくんあたりかな?
>>771 残念ながらあんたの年収分は税金収めてるんだよねぇw、
いや、あんたの年収はそんなにないかな。
接待なら1万円で十分、良い雰囲気美味いお店はあるんだよ。
居酒屋で一万使うのとはワケが違う。
ただ、1万以下だとさすがに辛くなる。
高けりゃいいと思っているのは、意外と貧乏な人だね。
んで趣味悪くてマズイ店行くんだ。
しかし、そんなに釣られまくってるくせに、ヒマつぶしてw
それで作品名は?、バカほり以外のライターは?
あ、対抗して嘘の年収書かなくてもいいよ。痛々しいから。
アニメ業界でそんなに稼げるわけもないのはわかってるw
だんだん君らの方が痛く思えてきたw
誰が誰で何人でやってるかよく分からないので、
コテハンつけてくれないか?
775 :
712:2008/05/07(水) 21:23:50
何これ本物?
777 :
721:2008/05/07(水) 21:49:52
別にもっと荒れても面白いけどな〜w
しかし人の年収分税金納めてるって言い切るってことは、どんくらい国税入れてるんだろう。
俺15年やってるけど、そんなに収めたことないな。
ヒットトバサナキャ ダメダネ
俺の年収分の税金を納めてるってことはこいつの年収5000万くらいあることになるんだがなあ
こいつ厨だったのか
それに俺がアニメ業界だと思ってるのことも厨だな
作品名やライター名出せって粘着してるけど何がご希望なの?
特定でもしたいの?
俺はアニメ業界人じゃないから無理だよ
年収が安いってアニメ業界人もバカにされたもんだ
これでこいつがアニメ見てるんならアホやな
見てなきゃこんなとこ来ないだろうし(笑)
最後に「居酒屋〜、一万以下だとさすがに辛くなる」だって(笑)こいつ小僧だな
すまん。
俺が
>>710を書いたばっかりに……。
そんなつもりで書いたワケじゃなかったんだ。
>>776だけど、本物ってのは「本物の脚本家」じゃなくって「本物の気狂い」の意です
>>778 年収5千万ぐらい、ある人間はあるよ。
つか、お前の年収、そんなもんかw
ということはあんまり自慢出来る額じゃないじゃないかw
>それに俺がアニメ業界だと思ってるのことも厨だな
あんまり頭に血が上るから、こういうわけわからん文章書くし、
他人の文章もちゃんと読めないんだよ。
さらに、こういう意味不明な文章も書く。
>年収が安いってアニメ業界人もバカにされたもんだ
>これでこいつがアニメ見てるんならアホやな
前後の文章がまったくつながってない。
マジで興奮しすぎだw
ののしりあっているだけじゃだめだ!
って、ハサウェイがいってたお
暇つぶし終了〜
785 :
名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 18:43:36
すっかり普段の過疎スレに戻ったな
まとめると、
デビューするならコネが第一だが、その後続けられるかどうかは本人の実力次第ってことでFA?
浦沢義雄さんの弟子になるにはどうしたらいいんですか
お尻☆
脚本家に女好きは多いが
ホモはいないので
尻は役に立たない
榎戸は?
790 :
名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 18:36:37
美形だったら美味しく頂く。
直前だというのにアニマックス大賞の話題がさっぱり出ないとは。
プロダクションIGでテーマがアクション、というんだから厨臭い脚本がいっぱい集まるんだろうなーw
IGに関わる脚本家さん達、
あるいはアニメに関わる人が主審査員だったら、
話題になったんでないの?
審査員全員、シリーズ構成クラスの脚本家にしたら、なんか次につながりそうなイメージが出るな
現役だと忙しくてそんなヒマはないだろう。
忙しさならかわぐちかいじの方が上じゃまいか
漫画家はアシスタントという制度がある
いや、今までは必ずアニメに関係ある人が主審査員だったが。
応募人数減ってたりしてね。
なんで終わってからスレが進むんだよw
どうせ会期中に何か言うと関係者乙とか言われて
有意義なレスはつかないから別に良いのでは?
それにシナリオコンテストじゃなくて
ストーリー募集だったからな。
受賞してもプロの脚本家になれる可能性は低し。
「アニメ界の明日を創る才能を大募集!」と言ってるが
人材として呼べません。
ああ、ストーリー募集は去年のか。
募集終わったら今年のページはないのかよw
でもプロ脚本家でもOKなんでしょ?アニマックス。
TVとかでバラエティの構成作家とかやらされて腐ってる人材でいいのが出てくるかもしんないじゃん。
プロも受賞してるし。
IGでアクションだからマトリクスみたいな脚本がいっぱい来るのかなぁ
age
今更アニマックスでやりたいとは思わんな
キミキスとか見てると誰でもできそうな気がしてくる。
あの主人公引っ越してもバイトでお金貯めて会いに行くとか言っておきながら他の女に乗り移る二重人格だし。
804 :
名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 23:04:56
アニマックス応募して受賞してもライターとして食っていけてる奴
(殆ど?)居ないしな・・・
で、次は・・・今のところナシかな?
806 :
名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 23:26:18
>>804 10年くらいたたなきゃわからんよ。一人か二人でるかもしれん。
ほとんどいない、は変わらないが。
身辺整理の期間をおく以外は
即戦力で活動していなければ
受賞によるデビューとは言えないだろう。
10年くらい経って出て来たところで
それは受賞とは関係なく食えるようになったとしか
解釈のしようがない。
過去、アニメ化した受賞作品の放送くらいすべきだと思うんだがどうか。
募集期間中に一回の放送もないってどうよ
なんだよ、そりゃまずいだろ。
特番組んで過去の受賞作流さないと
何のためのアニマックス大賞か分からんだろ。
そりゃ盛り上がらんわな。
アニマックス大賞w
今発売の「宇宙船」という特撮雑誌に、小林靖子の脚本家になった経緯とか
脚本家に必要なものみたいなインタビューが少し載ってる。
kobayashi interview
連休中は研究に勤しみます。
マクロスFとストライクウィッチーズをまとめて観ないと。忙しいな。
そんなことしたら狂うぞ!
脚本を学ぶには最悪の教材だなw
ストライクは浦畑さんが書いてるじゃないか。
マクロスの吉野さんも凄いと思うが?
いろんな意味で凄いね
ライターが悪いとは思わないが、学ぶならせめて別の作品にしとけと。
ライターの勉強といいながらパンツ見たいだけだろ
アニメの脚本を書くのにアニメで勉強するような奴は残れないよ。
これはマジ。
マジ?
年代別スレ流行ってんのか?w
22になった頃から集中的に描き始めて
22の終わりで担当付いて25の現在デビュー出来てませんorz
すいません、誤爆です↑orz
3年間何してたんだ?
素人や初心者がアニメだけ見てアニメ脚本の勉強しても
生き残れないのは確かだな
たとえデビューはできても別のライターで替えのきく消えるライターになる率が高い
だいたい上手い脚本と好きな脚本の区別も付かない状態だろう
その区別が付いていればマクロスFとストライクウィッチーズを筆頭には選ばない
こういうのも流行ったという参考にならいいが
脚本の勉強というのはやっぱり書いて脚本を知ってる人に見てもらうしかないんでしょうな
しかってことはないでしょう
831 :
名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 15:34:55
創価学会にはストーカーマニュアルがあってうろつきや盗聴方法について細かく指示されている
うろつきについては「子供が襲われないように地域の安全のためにパトロールしましょう」だそうだwww
盗聴については「たまたま自分の家が盗聴されてないかどうか調べてたら声が聞こえてきて
子供の安全のためにこれからはこれを利用してみんなで盗聴しましょう」だそうだwww
この言い訳使ってたらまず創価学会に間違いないし他の言い訳使ってんなら創価学会じゃない可能性が高い
熊本隆談www
>>829 >>830 趣味で書くなら、しかないって事はないよ。
でも、プロになりたいなら、しかないと思っておいた方が良いだろう。
一人でも完成品ができる小説と違って、
脚本はフィルムを作るための設計図でしかない。
だからフィルムとして成立させるためのノウハウを学ばないといけないが、
これは実地でやって認められてる人に学ばないと独学では困難だ。
そのノウハウもアニメと実写では違う。
独学で書く事も大事だが、
独学だけだと悪い癖が付いても気付かないしね。
小説だとその癖を味にする事もできるけど、
設計図たる脚本では、殆どの場合ただのミスになってしまう。
勉強だからな
834 :
名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 10:32:39
>>3 別にいいじゃん!
このスレは、そこから2年以上続くんだよ。
今のキミに言っても無駄だと思うけど……
835 :
名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 11:29:27
何年越しだよ
とんだ伏線だな!
1スレから考えるとえらい長いこと生きてるなこのスレ。
プロが降りてくる時と、素人が脚本論を語る時との落差が激しいのがいいねw
でも実際のプロも飲んでる時に語る脚本論は、ここに素人が書いてるのと大差ないw
ほとんどの人が理論で書いてるわけじゃないのがよくわかる。
シラフでも酔ってても、脚本論なんて語る脚本家はロクな奴じゃない。
現在一線で活躍しているライターで、そんなこと語るやつ見たことない。
あああああ、攻殻機動隊みたいなめちゃおもろい脚本書けるようになりたい
話は全然かわるんですが、作画やってた人で脚本書くようになる人がいるけど
ああいう方たちはやっぱりこそこそシナリオのスクール通ったりして勉強してたんですかね?
アニメのシナリオなんてすぐ書けるよ
問題は交渉力
それだけ
馬鹿がいたw
>>839 まあ冗談抜きにシナリオ書くだけなら、1本誰かのシナリオでも読んでみれば書ける。
その時の使える度も個人で千差万別、そのまんま商業で使えるレベルから一生ダメまで色々。
アニメのTVシリーズの商業ライターになるとなると、打ち合わせとか修正に関するノウハウが
必要になるけど、1本だけのシナリオ書くのに何か習わないとダメってことはない。
ただ小説と違って脚本は中間生成物なんで、評価のされ方が特殊。
まあとにかく書いてみることだねえ。
>>842 質問なんですが、努力することで一生駄目レベルから商業で使えるレベルまで変われるもんですか?
やっぱり一生駄目レベルは一生駄目なんですかね?
他の道探したほうがいいですか?
>>843 絶対無理ってレベルの人はいるよ。
でも結局それってプロとかその辺のレベルに読んでもらわないとわからんのよね。
俺が読んでやるから送れ
>>841 その程度だってお前は知らないのか(笑)
>>846 そうやって現実から目をそらすのやめとけ。
「俺に足りないのは実力じゃない!、コネや交渉力なんだ!」って
自分に言い聞かせるなんて惨めにも程がある。
848 :
名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 21:51:46
つ 天下一文闘会をぐぐりなさい。
そっとしといてやれ。
のっぽから出られずいつまでも燻ってる連中の口癖だから。
他人を嘲笑うしかできない人間の書く脚本はやっぱり同じようなやつにしか受けないよ
働きたくねえなあ
働くにしてもやりたいことだけやって暮らしてえなあ
>>847 コネや交渉力しかないライターしか呼べないレベルの制作会社でしか働いた事のない人かも知れないぞ。
それなりのライターを見た事ないのかも知れない。
シナリオ専門の部署を持ってる会社ってサンライズくらいですか?
ん?サンライズは企画専門??
ずっと昔には文芸部と言う脚本専門の部署を持っている会社はあった。
今は聞かない。
エイケン?
脚本家スレ見てて思ったんだけど、世の中にはアニメ脚本家が恵まれてると
思ってる人多いのかな。
だとしたら、どんどん目指して欲しいね。なり手というか、使える人は常に不足
しているから、どこでも上手ければ喜ばれるよ。
なんだかんだで、デビューしても潰れる人も多い仕事だしね。
人と話すのが苦手という人はやっぱり脚本家には向いていないと考えるべきでしょうか?
そういう人でもたくさん書いているうちにセリフは向上しますか?
シリーズ構成は人と話すことが仕事とも言えるので、コミュ力ないと苦しいね。
脚本家でも、仕事の半分以上は他人との打ち合わせだったりするから、コミュ力皆無は辛い。
ちなみに書く台詞の質とコミュ力は関係ないね。引きこもりでいい台詞は書けると思う。
でもどっちかっていうと小説家のほうが向いてるんじゃないかなぁ。
仕事として会議での打ち合わせがきちんとこなせないといけないから
沢山の人と話せないのは辛いね
お話だけ書けてもそれじゃ仕事じゃないから
小説家なら編集さんとさえ話せれば済むの
でもそれより人と話す術を身につけた方がいい
861 :
858:2008/12/16(火) 00:29:46
>>859,860
親切にありがとうございます
とりあえずシナリオの勉強は始めてしまっているのでもうしばらく続けてみます
人と話す技術の向上も考えたいと思います
同時に自分に向いた分野を探すということもやっていきたいと思います
ありがとうございました
>>861 いや、「人と話す技術」なんて固く考えず
まずは誰とでも楽しく雑談できるようになりなさい
そこから見えてくる「人」というものもある
それは小説でも身になる事だから
863 :
858:2008/12/16(火) 04:31:16
>>862 それは無理かもしれません
結局自分にはその才能は無い、ということなのかもしれません
お付き合いいただいてありがとうございました
別に良き社会人である必要はないから、そんな汎用性の高いコミュ力が必要な
わけじゃないよ。
文筆業というのは、雑談がキライな引きこもりでもできる仕事だ。
ただ脚本家は比較的人との付き合いが重視される仕事なので、やや不利って程度。
口ベタでハイハイ言ってるだけでも書くものが良ければ食っていけてる。
865 :
858:2008/12/16(火) 13:05:46
そうですか
ありがとうございます
やっぱり人と話せるように少し努力したいと思います
要は普通に日常会話ができりゃいいだけです。
デビューするにはどうしたらいい?
女社長か女PDのを舐めろ
職種は何でもいいから業界で働く
知り合った人間にどんどん脚本を見てもらう
そして馬鹿にされる
でも、くじけない!
禿同
売れてる脚本家や監督だってバカにされるんだからな
でもくじけちゃう
オタクの子だもん
あげ
876 :
名無しさん名無しさん:2009/01/05(月) 21:35:11
わっし
シナリオって思いつきのくだらない話を
どこまで面白く仕立てるられるかどうかが
作家の実力ってホンマなん?
本間やで
アニメじゃないんだけど
名作と言われてる映画のシナリオを要約
すると身も蓋もないよね
「七人の侍」とか、野武士に度々襲撃される百姓が
侍を雇って野武士返り討ちにする話
「ローマの休日」、お姫様が家出して遊びほうける話
ようするに一言で言うと身も蓋もない話に
どうやって観客を引きずり込むか
その手管がシナリオライターの実力の全てではないのか?
聞こえが悪いが、詐術にどこまでたけているかが
肝じゃねぇのか?と最近思うんだけど
どうなんだろう
そんな要約の仕方して、身もフタもない話にならない話なんてあるの?
>>880 無いから、どうやって話に食いつかせてラストまで引っ張って
あー良かったと思わせるのがシナリオ・演出の腕じゃないのかと思ったまでです
物語はキャラクターで動く
これだけ覚えとけ
なにを偉そうに。のっぽで燻ってる連中じゃあるまいし……
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
キャラクターで動くジャンルの作品もあるというだけで
物語が全て常にそうだとは限らない
アニメはキャラ主導型の作品が多いというだけだ
偉そうなやつばっかりだな
知識のみの頭でっかちで、結局プロになれない連中なんて、
脚本に限らず、みんなこんなもんだろう。
偉そうとか言うやつもずいぶんと
傲慢なものだ
きりないなw
自分の考えを述べるだけで、偉そうだと批判される
風土を好ましく思わない
お前、しつこすぎw
お前ら仲いいな。
素人同士馬が合うんだろ
はじめまして
サトシと申します
上京して3年になります
シナリオライターになる夢を追って出てきたのですが
1年で挫折して
ドカタになりました
僕には故郷に残してきたカーチャンがいて
カーチャンは僕が上京してからも
毎週のように手紙をくれました
カーチャンは僕が夢に近付いている話が大好きで
僕はそれを手紙にしたためました
それは僕が挫折してからも続きました
嘘をついたんです
「あのコンクールで優勝した」とか
「あの監督に誉められた」とか
でもそんな嘘をつき続ける罪悪感に苛まれ
やがて僕はカーチャンに返事を書けなくなりました
そして10年ぶりにカーチャンから手紙が届いたんです
そこには
「あうあうあー」と一言だけ書かれていました
>>896 オマエ、プロなの?
なんかプロらしい事言ってみろよ
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
わしのちんぼをしゃぶった者どもはみな脚本家として成功しておる
さっ、しゃぶれ
殺伐としたスレだなw
902 :
名無しさん名無しさん:2009/01/10(土) 02:17:04
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ・・・関わったら、イカン。
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
全然セリフが思い浮かばない
無理やりシナリオ書くと北野武の映画みたいに極端にセリフの数が少ないものしか書けない
そもそも自分はコミュニケーションが苦手で人としゃべるのも苦手
こんなんで脚本家志望っていうのは間違ってるのかな
もしそれが本当にセリフが必要ないシーンだけで組み立てられている作品ならば、それで正解だ。
しかし、本当はセリフがないと視聴者に伝わらないのに、自分は伝わるつもりになってるだけなら間違いだ。
読んでないので判断できないが、セリフがない代わりに演出演技に頼って伝える描き方だと不可。
演出演技が全くダメでも成立するように組み立てられていないと、脚本として使い物にならない。
北野作品は、演出する監督が自分で脚本書いてる事を忘れぬよう。
アニメは絵の演技だけで伝えよとしたら劇場並の予算とスケジュールが必要になるので、
絵の肩代わりをできるセリフを適切に書けるのが、アニメ脚本家の必要な技能の一つ。
それと、脚本は監督やプロデューサーの意見を聞いて何稿も書き直しをするもの。
コミュニケーションが苦手だとその分はハンディになる。
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
仕事が一杯でキツイんですが。
マジで誰か手伝ってくれる人材求む。
kwsk
こっちが人呼びたいくらいじゃ!
脚本家志望の学生なんだが、何か今出来ることってある?
あ、勉強はナシで
いや勉強はアリだ
マジで
いや勉強はもちろん頑張る
何でもいいから作品と名のつくものをできるだけたくさん見ろ
漫画アニメ以外に映画小説演劇絵画音楽なんでも
全部才能の基盤になる
それと遊びや仕事の人との交流
リアルの人間付き合いの数も引き出しの数として武器になる
>>913 アドバイスサンクス、学生なりに色々頑張ってみる
脚本家でもコンテ切れないと駄目かな?
んなこたーない
ト書きをあまり細かく書くとウザがられるくらいだし
脚本家の本分を逸脱しなければ切れても良いし
切り方を知っていると読み方が分かるので良い
しかし中途半端に自分も切れるつもりになるのは良くない
あくまでも他パートの他スタッフにゆだねる仕事
なるほど、勉強になる
最初はコンテマン目指してたんだが絶望的に絵が駄目なもんで
いや、変わりに脚本家でいいやってことでもないんだけど
コンテは絵が下手でも絵に関する理解力があれば良い
カットとカットの繋がりを組み立てるのが仕事
それを元にアニメーターが実際の絵を担う
絵の下手な監督やコンテマンはいくらでもいる
反対に絵が上手くてもカットの繋がりがコンテとして下手なコンテマンの方が困る
別にコンテの絵がそのまま映像になるわけじゃないんだから
上手いに超した事はないが上手い事が条件ではない
スケジュールがヤバくてアフレコ用のコンテ撮が使えるよう
コンテの絵が上手いと重宝されるという異例はある
しかしそれはコンテマンの本分ではない
つかアニメにおいては脚本家と演出家では相当に職域が異なるので、
演出やりたいなら演出目指した方がいいと思う。
アニメの脚本家はあんまフィルム作ってるっていう実感は持ちにくいよ。
参考になります
いや、最終的に企画屋みたいなのをやりたかったから脚本家を選択肢の一つとして捕らえてたんだけど
脚本家=下書き
コンテ=アングル、演出
みたいなもんだと思ってた
でも脚本家出身の監督とかあんま聞かない、脚本もコンテも出来る人がほとんどだし
フィルム作ってる実感を持ってるかどうかは本人の意識次第
またそういう意識を持ちやすいタイプの作品に関われるようになれるかどうかも
自分の今までこなした仕事の評価で変わる
コンテと脚本は仕事としてはかなり異なるが
人がやりたい事と実際にできる事も異なる事が多い
やった時の満足も本当はどっちが良かったなど誰にも先には分からない
演出やった事のない人間が演出やりたいと思った所でそれが本当に想像した通りの仕事であるはずがないのだから
こっちの業界は実際の仕事にしばらく触れないと本当の適正や満足は分からない
だから責任は持てないので何も勧めはしない
自分で悩め
ちなみに企画は脚本家も立てるし監督も立てる
コンテ演出が立てる事は少ない
今はプロデューサーが立ててスタッフ集める事の方が多い
その上でストーリーは脚本家が書く
コンテは映像にする上の設計だが脚本で決まってるストーリーには手を出せない
監督になれば脚本も含めて現場全てを管理できる
悩むというか考えていこうとは思う
ただ演出の勉強が出来る学校への進学を今のところ考えてないのと
演出と縁のない人生を送ってきた分、演出に腰が引けただけなんだ
いや決して脚本家は楽だとは思ってないし、↑読んで来て十分伝わった
アニメは共同作業
漫画や小説じゃないんで全部を自分で作る事はできない
ストーリーは脚本家に任せる
カットの繋がりはコンテマンに任せる
実際の作業管理は演出に任せる
絵はアニメーターに任せる
背景撮影音声など色々な任せるべきパートがある
各パートは他のパートの仕事に勝手に干渉はできない
監督は全部を管理するが実作業は各担当に任せる
全体を見る職種になるほど細部は自分でさわれなくなる
細部の担当になるほど全体の流れは見えにくくなる
その中の一員だ
演出になったからと言って自分の好きな作品に舵がとれるわけではない
企画屋みたいなのをやりたいと言っても企画屋の仕事が実際に何をするかはまだ知らないだろう
作品トータル面の舵取りは監督
ストーリーの舵取りはシリーズ構成
絵の舵取りは総作画監督
サウンドの舵取りは音響監督
企画含めたトータルの舵取りはプロデューサー
最終的にそれら監督職の中の何を目指したいかだ
>>925読んだけど、やっぱ俺は脚本・シリーズ構成をやりたいんだと思う
途中で話がブレたけど、やっぱり脚本を目指そうと思う。ありがとう
でもそれぞれが作業をするにしても、やっぱりそれを自分の思うようにするわけじゃないよね?
シリーズ構成と脚本が全部ストーリー決めるわけじゃないだろうし
やっぱ団体作業が求められるよね
当然だが自分勝手に自分の思うようにするわけではない
しかし言われた通りにだけしていれば良い仕事でもない
シリーズ構成は監督やプロデューサーと会議で検討した上で自分の思うシリーズ構成を書く
そして何度か会議にかけて書き直し完成にする
各話の脚本家はそのシリーズ構成の指示のもとで自分の思う脚本を書く
そして何度か会議にかけて書き直し完成にする
脚本シリーズ構成ともに監督やプロデューサーの意見が多く反映される作品もある
ストーリーをシリーズ構成と各話の脚本家に全部任せる作品もある
それは作品次第で特に決まりはない
ソフト何使ってる? O's Editor2?
だいたいWordか一太郎が多いね。
今は脚本を印刷に出さずコピーで済ますので、文書の体裁を整えておく必要がある。
直しが楽なので、一太郎に脚本書式のマクロ入れて使ってる人もいる。
テキストエディタで書いてからWordで成形して送ってるな。
あとpdf。
仕様の違いでページがずれると脚本の会議の時に困るのと、
ワープロソフトそのものがないスタッフやMacのスタッフへの回覧もあるので、
どっちのソフトであっても.pdfと添えて送るのが確実。
.pdfが付いてるとどっちで送られても制作上の問題はないしpdfだけでも構わない。
コンテ作業の時にテキストデータのコピペが使いたい時があるけど、
一太郎でもWordの.docは開けるし、
Wordでも一太郎の.jtdは開けるので、
テキストデータの受け渡しの意味では本来のファイルのままで大丈夫。
一太郎ビューアという両方が開ける無料閲覧ソフトもある。
http://www.ichitaro.com/try/taro/viewer.html
pdfで送る人なんて少数だろう。少なくとも俺はあまり見たことないなあ。
今どきwardが使えない会社なんてないし、開くだけならMacでも最悪IEでも開けるw
古いWordだと一太郎ファイルが開けないことがあるから、
現場的にはdocかrtf(リッチテキスト)が標準なのが現実。
pdfは重いし、縦書きだとレイアウトや文字が崩れるときがあるから俺は使わない。
標準かどうかと言われると現実問題として標準は存在しない
人によって違うというだけで決まりはない
プレーンテキストの人もいる
ワープロ専用機の人もいる
原稿用紙のベテランもいる
制作が対応できる形であるなら何であっても良いし
ほとんど何の形であっても制作が対応する事はできる
>>934 それは崩れるソフト自体に問題がないか?
プリントアウトと同じにできるのがpdfの本来の特徴のはず
まあメールでやりとりできて、PCで読んだり印刷したりできれば誰も文句は言わない。
と、いまだにword98を使ってる俺が言ってみる。
ワープロ専用機はほとんど見なくなったけど、oasys派はまだしぶとく生き残ってる。
だいたいはWindows版oasysに移行したっぽいけど。
親指シフトが手放せない人はいるみいだね。
確か某兄貴は親指シフトでは?
>>931のマクロ使ってる人も聞く。
現役アニメ脚本家がプログラムしたものだし。
>>934 PDFが崩れるかよw
設定に問題あるんだよそれは。
PDFだとフォントを埋め込んで保存すれば
特殊なフォントを使った時でも表示されるのは便利。
脚本では滅多に使う事はないけどね。
新人が変なフォント使うと怒られるよ。
フォント入れるとファイルがでかくなるから嫌がられる。
Wordでも相手がそのフォント持ってない時はそのままでは表示されないトラブルが起きる事がある
PDFでフォントを埋め込むのはそのトラブルを防ぐため
でかいったって今の通信速度とハードディスク容量の上ではたかが知れてる
制作現場は画像のやりとりでもっと大きなデータを扱っている
たいした問題ではない
普通にWordでMSゴシックにしとけば、何ら問題はない。
PDFなんて嫌がられるだけだ。
我流を押し付けるのは良くないぞ
付き合いあるスタジオがそういう所しか見た事ないなら知らんが
現場によって適したやり方は変わって色々ある
Macのプロデューサーにメーリングリストで流す時もある
PDFで請求される現場もある
シリーズ構成の流儀で変わる事もある
そんなのは現場次第だ
>>943 それ以前に、PDFで送るライターって見たことないんだが。
PDFで送ってくれと言われたこともないし。
できればワードファイルでお願いしますというのはいつも言われるけど。
俺は全然違うファイルで送ってるけど、ワード指定された事はないな。
PDFは見た事ある。
ライターがPDFで送ってるのか、制作が変換してるのかは知らんけど。
別に決まりはないよ。
>>945は知らない現場がないくらい超売れっ子なんだよ
普通どの現場でもやりとりはWORDファイルだな。
どっちでも個人的には構わんのだが。
>>946 確かにライターはWordで原稿を送る場合がほとんどだが、
決定稿を製作側がPDFにして配布する現場は多いね。
ジェンコとかもそうだったと思う。
業界には「pdfで固める」という言い方もあるくらいだからな。
修正しないことが前提の決定稿の保存にはpdが向いてる。
951 :
名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 18:25:40
ageついでに質問なんだけどさ
やっぱ脚本家なるのって製作進行とかから初めて弟子入りなりするのが多いのかな
アニメ業界って就職の形態とかがいまいちよく分からないんだよね
今活躍してる脚本家さんも、演出・進行からの転身だったり、サブカル系雑誌からの抜擢だったり、小説・実写畑出身の人もいるし
↑でシナリオスクールとかの話も出てたけど、脚本家に具体的になるにはどういった方法がどの程度あるんですかね?
なり方は何通りもあるがなり方はあまり重要ではない
脚本家は個人で完結できる作家ではないので職業として継続できるかどうかが重要
フリーの仕事であるが故に上の人が使いたいと思わない限り仕事はない
会社員のように雇用してるからその人間を使うと言う事がないから
そうでなければ名刺に脚本家と書くだけでも脚本家になれる
長く残って継続して仕事してる脚本家は
監督かシリーズ構成が目に留めて何らかの形で暫く面倒見ていた人が多い
明確な師弟関係でなくとも誰かに育ててもらったという経験や意識を持つ脚本家は少なくない
シナリオスクールで習えるのは書き方の基礎だけで現実の仕事で必要な書き方は現場で習うしかない
だからまったくの新人は教えてくれる人が横にいる状況でなければ仕事は困難と思った方が良い
アニメーターも最初からなりたいポジションになれるわけではなく他のパートやりながら腕を磨いたりやりたい方向を探したりして転身する
同様に制作や文芸から転身するのも一つの方法ではある
しかし制作等の経験があると現場の知識があるのは良いが現場を意識しすぎて足かせになって伸びない脚本家もいる
人によって何が良かった悪かったは異なりこればかりは正直なところ分からない
長文書くなら句読点くらい付けろよ。
参考になった、ありがとう。
952=954www
いずれにせよ書き方の基本は同じだから全くの初心者のうちはシナリオ学校の類も役には立つ
独学で書いてもプロの他人に読んで評価をもらわなければプロ志向で伸びるのは難しい
素人の友人に読ませても好みが先に立つので客観評価もなければ技術的な指摘も正確ではなくかえって混乱するだけだ
趣味の脚本ならそれでも構わないがプロを目指すなら逆効果だ
だから可能なら現役プロに読んでもらえるシナリオ学校が良い
無理でも長年のプロ経験のある脚本家に指導の得られる学校
身近なアドバイスも直に聞けるし腕が良くなれば紹介も有り得る
プロでの作品数の少ない講師は要注意
だから、長文書くなら句読点くらい付けろよ。
気に入らなきゃ読まなきゃいいんじゃね?
960 :
名無しさん名無しさん:2009/02/13(金) 17:37:12
まぁ脚本家志望でも2chだし句読点つけ忘れんのも分かる
そんなバカなw
脚本ってひたすら数かけばかくほどいいもの描く人になるかな
環境や本人の意識などによる
いいものの定義にもよる
書いた脚本の評価が正しくフィードバックされないまま書き続けると悪いクセが付く事もある
小説ならそのクセも武器になるがアニメ脚本の場合はマイナスになる事がある
趣味の脚本ならどっちに向いても構わないが現場で使うのが前提のアニメ脚本には独特のノウハウがある
書かなければ上手くはならないが間違った方向に向かって書いたら逆効果の面もある
それとは反対に自由に書けるうちに自由に好きなものを沢山書いておくのは力になる
本当に悪いクセは後で矯正すれば良いが自分のものを持っていなかったら後付けで得るのは難しい
プロを目指すなら多くの現場を経験した現役プロに添削してもらえる環境で書くのが理想
悪い部分は指摘があるし独学で何十本も書いて身につくノウハウが数本のうちに付く
それが難しい場合はプロの書いた脚本をできるだけ沢山読め
時々アマチュアには脚本とアフレコ台本を混同している人がいるから間違ってアフ台を読まないように
誰か一人に集中せずできるだけ多くの人の多くの番組の脚本を読め
実写の脚本はアニメ脚本とはノウハウが違うが違う事を意識した上でそれも読め
脚本を沢山読めば自然と身につくノウハウがある
その上で書け
書く時は必ず始まりから終わりまで全て書け
脚本の一番重要な仕事は組み立てを作る事だ
部分がどうであろうと一話として完全に組み立てられていなければ何も書かなかったのと同じだ
短くても良いからスタートからラストまで書け
あ、どうもありがとうございます
965 :
名無しさん名無しさん:2009/02/19(木) 16:26:00
例えば漫画の原作がつまらないのに、アニメは原作に忠実なのに面白い場合って、企画・脚本・演出・声優・作画とかでいうと何処の功績?
ちょっとアバウトすぎたかな。。。例えば瀬戸の花嫁とかで。
まあ演出だと思うよ。瀬戸だったら。
そっかぁ演出か。スキビもやっぱ演出なのかな。
ありがとう
何か一つのパートの功績ではなく総括してコントロールした監督の功績と考えた方が良い
演出の走らせ方も監督の采配で変わるものだから演出が良いからと言って演出家だけの功績というわけではない
一つの話数だけ突出したならともかくシリーズ通して演出の方向性が良いならそれは監督のコントロールによるもの
またその方向性に合わせてバランスを取るシリーズ構成の腕もある
原作に忠実と言っても原作から直接コンテを切らない限りは脚本家によるバランス調整が必ず入る
原作から直接コンテを切ったとしてもコンテマンによる調整が必ず入る
そして演出家による演出が入る
読者の読み方が千差万別なので映像化が原作に忠実かどうかは見る人によってその程度は変わるし
原作通りの台詞を読んでいても感情や空気や描かれるテーマも作り方によっていくらでも変わり得る
原作の中の何を描くかを抽出してアニメ用に調整するのが脚本や演出の仕事の一つであり各々のパートの方向性を統括するのが監督の仕事
直接的に、作品の魅力に最も寄与したパートは何処か?と聞きたかったんですが、
功績というニュアンスでは適当じゃなかったですね。
功績に関しては勉強になりました。ありがとうございました。
どちらも同じ事
監督の舵取りなしには方向性は定まらない
舵取りなしで上手く行ってもそれは寄与ではなく偶然だ
もっとも作品は偶然によって作られる部分も多いのでそれがないとは言わない
だからと言って最初の質問の答えが「偶然」では話にならないだろう
特定の作品において後から結果論として分析するならいくらでもできる
しかし一般論としてどのパートが寄与するかと言えば作品や企画の狙いによって異なる
強いて言うなら作品スタイルの方向性を決めてスタッフを采配する「監督」と言うしかない
亀レスですが勉強になりました。ありがとうございました。
漫画シナリオの書き方を(初歩から)学ぶのにお勧めの教本ってありますか?
アニメとは違うジャンルの質問ですみません。
他にそれに近いスレがなかったもので…。
>>973 同人ノウハウとかこの板にも
志望者スレあるんだからそこで
>973
コマ割も想像してシナリオ書けるならシナリオでもいいが、
マンガならネームで書けるようにしたほうがいいと思うよ。
人物とかはマルチョンでいいんだし。
好きなマンガを丸々1話分、ネームとして写すだけでも
充分勉強になると、知り合いの編集者さんが言ってたよ。
976 :
973:2009/03/12(木) 15:43:52
>>975 ご親切に有難うございます。
なるほど。確かにネームを実際に描いてみることは大切ですよね。
頑張ってみます。
ねりたんに応募した奴いる?
978
次スレ頼む
俺は無理だった
誰かお願い