1 :
名無しさん名無しさん:
2ゲド
3なら散々な出来
今や業界板ナンバーワンのメジャースレだw
日本一注目される素人だよなw
デビュー作品完成前から支持者がたくさんいる不思議な監督ゴロー
7 :
名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 02:30:52
7なら、なななななんとスゴイ出来
8はり、蛙の子は蛙だったとマスコミ絶賛の嵐。
>>8 マスコミだって君ほどバカじゃないから、
蛙の子は蛙って表現を、褒める文脈では使わないんじゃない?
10 :
名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 16:43:18
「吾朗は関係ないだろう」
明日テレビで予告編見られるのか?
何度か指摘されてるけど公式トップの絵っていまいちだよね。
なんでこんな平面的なダサイ構図なんだ。
竜は置物みたいで全然躍動感ないし。
ジブリって絵的にもダメになってきているような・・・
ハウルも話がダメなのは万人の認めるとこだろうけど、
漏れは空中歩いてるところで萎えた。
城が出てくるところだって、あれならオームの方がいい。
ハウルのポスター絵もヒドかったなあ
ババアのやつ
>>13 鱸Pの指示でゴローが下絵描いてるからな
アニメにまったく興味ない芸能人好きの元編集者と素人監督が幅きかせだしたから
ジブリも終わりだろ
ご飯に困らず育っただけでも十分恵まれてると思うが・・・
読むに耐えない内容だね。ゴローは精神的に未成熟じゃない?
母親が仕事辞めたのまでパヤオのせいですかw
結局アニメ業界に行きたかったのに親父に猛烈に反対されて大学進学したのを
今でも恨んでるってのが本音じゃ?最終的に進学したのは自分自身だろうに。
そりゃあ、愛人つくったりする父親は子供からすれば0点だろ
きちんとそこまで書いたらゴローはネ申だ!
20 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 06:52:36
手島葵は鱸の娘
出た2chスクープ
22 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 06:57:12
>>19 「私は宮崎さんじゃなきゃダメなのっ!!」
>>19 女房は本妻、アニメは愛人ってやつですよ
(手塚信者からの突っ込みは事前却下!)
ズームインSUPERの予告編見ました。BGMの歌はまあいい。キャラの造形が
シュナの旅のモチーフにしてるのが多いのが気にくわない。
アレンはヤックルに乗ってるし、あと、船旅のシーンが出てない(多島海なのに)、
シュナの旅を見たことない人にいいかもしれん・・
鱸手書きのタイトルがうざい、ダサい。。。
28 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 07:49:18
30 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 07:56:24
これ以上は危ないかもな・・・
勇者がいたら後はよろしく
パヤオって面食いだと聞いたけど。
目がクリっとして顎の小さな、某動画チェッカーみたいな顔が好みじゃないか?
K W S K!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒント[ウルスラ]
34 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 08:17:39
さっぱりわからん
名誉棄損および侮辱罪でジブリに通報しますのでお覚悟を。
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
38 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 08:39:31
>>36 訴えてみろや。
いまから録画してるのみるぽ
39 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 08:40:19
こうやって潰されていく訳か・・・。
今まで公にならなかった訳だ・・・。
>>34 テトかわいいって誰?
俺が聞いたのは、ウルスラが某短編でスタッフから外されそうに
なって、自殺未遂騒ぎを起こしたって話。愛人の件はマジで知らん。
パヤオの好みの顔は
>>31の人って聞いたことはある。本人もパヤオ
から怒られたことがないと、どこかで言ってた。
41 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 08:50:55
予告編見終わった。
まあ、こんなもんって感じか。
二人とも顔の傷がヌルイ処理っすね。
営業用でしかたないかもしれんが、
少なくてもゲドはもうちょっと恐ろしげでもいいかと。
吾朗がご執心の歌は別にいいとは思えないな。
まあ、本編はTVでやるまで見ないけどさ。
>>38 訴えるのは私ではありません。
私はジブリにお知らせするだけです。
>>42 わざわざ通報しなくても、ここはチェックされてるってば。
残念ながら、おもしろそーだ
手嶌葵=ゴローと見たw
冷静に考えれば、天才作家であるあの宮崎駿に言い寄ってくる女が
一人もいないと考える方がおかしい。
宮崎だって1人の男なんだから、
理性を失って断りきれなかったことの一度や二度はあるだろう。
ただ、ファンとしては、宮崎から誘ったことは一度もないはずだと
思いたい。
庵野の女を奪ったというのは?
舘野仁美
つーかロリコンじゃなかったのかよ
52 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 12:59:21
子供も二人いるしな、普通に男なんだろ。
そういう話は旧テレコム関係者からよく聞くよ。
欲求の自制が効くタイプでもなさそうじゃん。どっちが誘ったにしてもさ
むしろパヤオが絶大な権力を使ってアプローチって方がリアリティーあるんじゃない。
それか麻原と女性信者の関係みたいな。
うpもしくは詳細レポたのむ。
トシオースズーキー
56 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 14:25:50
シュナのパクリじゃん!
じこ坊までいたよ?
57 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 14:37:44
手嶌葵って名前が出てきたときに調べて、ここが出てきたけど、(一番下)
http://www.cs-music.jp/topics/ >本日、4月13日(水)18時30分からの福岡KBC「ニュースピア」内で、
>「17歳の少女が挑む韓国初ライブ」というタイトルで、本校ヴォーカル学科3期生、
>手嶌葵(てしま あおい)さんが紹介されました。本校でのレッスン風景や、
>韓国まで行った様子が放映されてました。後日また、詳細記事をアップ致します。
別に嫌韓でもないしスルーしてた。でもさ、
【映画】ジブリ最新作「ゲド戦記」主題歌に謎の無名新人 「手嶌葵」の名前以外公開までシークレット
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140640637/l50 >挿入歌での美しい歌声と凛(りん)としたセリフが入った予告編が25日から、邦画史上
>最大規模の2000スクリーンで流れるが、手嶌葵という名前以外、年齢、出身地などプロフィルは
>明らかにしない方針。「聴く人の『ゲド戦記』の世界観への純粋な想像力をかきたてたい、と考えた」
>と鈴木プロデューサー。
これはなに?なんでシークレットなのか・・・電通だしなー、もしかしてまた韓流なんすか(´Д`)
年齢バレバレだし。この音楽学校に情報漏らすなよって圧力かかってそう。
58 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 14:43:01
鈴木の宣伝戦略にはまりまくってますね
活劇的な見所のない予告だったな。
トボトボ歩いてるだけの。
美術がしっかりしてるのはわかるが
それだけなら他の凡百のアニメとかわらん。
>予告編が25日から、邦画史上最大規模の2000スクリーンで流れる
ほんと必死だなぁ…
日本は全国で2900スクリーンしかないんだからその
2/3で予告が流れることになる。
思っていたより普通の予告篇だ。
予告って通常は過剰に期待を煽るものなんだけどなあ
でも、びみょーな部分を巧妙に避けているようにも見えた俺は汚れてる?
セリフもひとつだけだし
予告だけでは良し悪しを判断できないという事だけは確かだ
…たぶんダメダメだろうけどorz
鱸は予告編で過剰に期待を煽るようなことはしない。
観たあとで思ったよりつまらなかったという
噂が広まらないようにしたいらしいが。
予告編見た。これはもう誰か言ってるだろうけど、シュナの旅そっくりだったね。
もののけの予告はかなり衝撃的だったが。
つーかあそこで頂点だったというか。
人買いの奴隷運搬車がいるね。
まぁ、横において描き写せる資料なんて限られてるから、
ある程度ハヤオ作品を知ってるファンが見ると、既視感のある絵ばかりになるのかもな。
「父としては0点、監督としては満点」と言うだけあって
パヤオ作品は本っ当に好きなんだろうね。
もう少し独自のカラーを出してくるんじゃないかと思ってたけど。
息子ってロリコン?
今予告編見た。
別スレでは案外褒められてたけどなんだこりゃ
劣化コピーそのものじゃん。
ジブリ制作じゃなけりゃパクリと呼ばれる類いのもんだ。
パヤオの影響受けるのはかまわんがオリジナリティはどこに?
わかるのは鱸がパヤオブランドの商品化に本腰入れてきたってことだけ。
悪い冗談だよこんなもの。
独自のカラーなんて出されたら回りはたまったもんじゃないな。
今回はもうジブリは実質藤子プロとか手塚プロのような体制に入る前哨戦なんだろう。
まあそうなんだろうね
でもそれってキモい
猫恩やアンダルシアのようなキャラよりはパヤオキャラのほうが
やっぱ馴染めるな。実際好きだ。
魅力がある。高畑作品の絵柄も好き。
他のくだらんアニメが見れなくなる。
実際ゴロたんも絵に対する見る目があるんだとおもう。
ああそう
予告の絵も音楽も好きだけどな…
78 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 23:08:10
ゴロー作詞家デビュー
印税狙ってGO!
テルーの髪の毛がもっさりしていて80年代のオタキャラっぽい。
ジブリキャラとしてもちょっと多過ぎに思える。
81 :
名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 23:56:00
30過ぎた男が父やら母やらの反対でウジウジと…w
精神年齢何歳だよ?こいつ。結局かまってちゃんだろ?
偉大な父の影で地味に育った事がコンプレックスなんだよ。
何か0から作りたくてやってるんじゃない。
目立ちたいからゲドを利用してるだけ。だから平気でパパの絵をコピーできるんだよ。
その浅はかさを見抜いてパヤオもママンも反対してる事に気づけよボンボン。w
怨み節に突入してからの監督日誌は素直に面白いなあ
予想通りのボンボンの恨み節にはもう苦笑するしかないw
ゴローは親の反対が何故なのか読みきれてないんじゃない?
この分析って高校生程度にしか思えないんだが・・・
予告も画はジブリだがアングル・テンポが単調で盛り上がりも見せ場もなく
予想通りヤバイね・・・
予告編、ぜんぶAパートのカットだね。
85 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 02:06:01
いくら吾朗が相手でも、そこまでいくと言いがかりだろ。。
吾朗がこころを何時読んだかも言及してないし。
87 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 02:27:06
なにがインスパイアだよ。便利な言葉ですね。
吾朗はこれで労せずして印税ゲットなわけだ。
歌がある程度売れればそれなりの印税だろうが・・・
あの歌買ってまで聴きたい曲かというと・・・
ラピュタ・トトロ・もののけはよかったが・・・この歌ボーカルの魅力もイマイチ感じん
監督が自分の好み丸出しでキャスティングするとロクなことにならない。
アニメに限らず実写でもな。
90 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 04:13:59
本人が描いてんならパヤオの個性だからいいけど、
関わってないのに使うような洗練されたキャラ顔じゃねーじゃん。
パヤオの描く顔って古臭いだろ。
それでも使う今のジブリの体制がすごく気持ち悪い。
今風な絵だとあっという間に陳腐化するからな。
ハイジなんかは今見ても古臭くないのが凄い。
>予告も画はジブリだがアングル・テンポが単調で盛り上がりも見せ場もなく
>予想通りヤバイね・・・
266 :名無しさん名無しさん :2006/02/23(木) 16:53:42
少ない完成映像から挿入歌に合わせた編集で
マッタリシーンばっかだったのか>ゲド予告
パヤオの愛人名簿うpするからまっててねー
もっとこう派手な戦闘シーンとか
クリーチャーがどわーって出てきたりとか
魔法がどしゃーんってなったりとか
そういうシーンは隠してるんでしょう?
それ、ル・グインが一番嫌うパターンじゃないかw
手嶌葵ってネット情報では福岡のミュージックスクールに通ってる
十七、八の女の子でヤマハのコンテストに出てて、韓国でライブをやったってだけだろ。
鱸Pは、こんな新人の何をシークレットしようというのか。
別に隠す理由ないじゃん。別にドブスってわけでもなし。
よくわからないけど、なにか裏がありそうね。
隠すと興味を引かれる
全部見せると飽きられる
単純な心理学を応用した宣伝のテクニックだろ
パヤオに言寄る女性なんざいなかったよボケ
トトロが大ヒットするまでは日本のアニメ製作者にステータスなんて
これっぽっちも無かったしw
それまではパヤオ=ロリコンの開祖×兵器オタ=口よく動くクマっぽいオッサン
程度の認識しか無かった。
>>96 実際はレコード会社と広告代理店の意向が
働いているんだろうけど。
たぶん隠すことによって、たいしたことがないものを
さも隠すに値するかのような重大なものに
見せかける演出と思われる。
手嶌が普通にメディアに出ていたら
単なる歌手なんだから
すぐに底が割れるだろうし。
>>94 それでも3分近くもある予告の中に見せ場が1つもないなんて変。
あえてマッタリシーンばかりを繋ぎ合わせて予告編にする意味がわからん。
手持ちの弾が豊富にあれば小出しでも、もう少しマシなシーンが出てくるだろう。
期待感を過剰に煽りたく無いというのは即ち自信が無いということの現れなんだろう。
>>97 手嶌って珍しい名前だからググッてみたら手嶌智って若いプロ野球選手のことばかり出てくる。
所属球団はロッテ・・・陰謀論めいてくるけど、この符号は韓国と関係してないかい?
それか、ロッテといえば昔から創価学会の信者がわりと多い球団なので創価つながりかもしれない。
創価学会は韓国と関係深いしな。しかも、作曲の谷山浩子は学会員だし。
もしかして創価信者の新人を使って、観客動員の基礎を固めようということかもしれない・・・
・・・・・・・・そういえば、創価大学文学部卒業の本名陽子主演の「耳をすまぜば」が
3月10日に金曜ロードショーでやるじゃないですか・・・・・・・
これってつながり過ぎ・・・・・もうダメポorz
お前の幼稚な陰謀論がだめぽ
2ちゃんねらーって、韓国・朝鮮や創価とのつながりを
少しでも見つけたらすぐに陰謀論を組み立てるよな。
実際はジブリ内部の陰謀が一番危険だけどな
充分ありそうな陰謀だろ図星で工作員が焦ったか
>>102-103 創価と組めば新人吾朗に大きな保険が掛けられる
創価との関係は今後も要チェックですな
首輪に繋がられたアレン?(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
>>98 作家として尊敬していれば、
股を開く女がいてもおかしくないと思うが。
宮崎は愛人Kとの間に子供が生まれなかったのが、
唯一の救いだな。
俺に迷惑をかけなければ吾郎がイワシの頭を信心しようが、
池田の頭を信心しようが知ったこっちゃない。
>>108の特徴
・「刺激」を最優先する。
・「自由」になりたいと強く願う。
・「束縛」や「強制」を異常に嫌う。
・「価値観の押し付け」に嫌悪する。
・「利己主義者」
・「合理主義者」
・「良心」が薄く「罪悪感」を感じない。
・「退屈」しやすい。
・「感情が希薄」
・「団体行動が嫌い」
・「常識を信じない」
・「嘘」が巧い。
・「旅好き」
・「海外で一人暮らし」が本音。
・「予定を立てるのが嫌い」
・「他人の感情が読めない」
・「ギョロ目で出っ歯」
・「男は革ジャン、女はスニーカーにジーンズ」
・「外出時はリュック」
・「現実」と「虚構」の差を感じない。
・「演技」で他人と接する。
>>105 韓国でライブってとこが引っかかるよね。ミュージックスクールに通ってるだけの
日本人の女の子が半島でライブってありえないでしょ。
在日じゃなければ。
>>91 >ハイジなんかは今見ても古臭くない
( ´,_ゝ`)プッ
信者キモ過ぎ。
>>112 そう焦るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>103 おぅおぅ、俺は2ちゃんねらーってモンだけどよ、お前はどこのちゃんねらーだ?
シマ荒らしてんじゃねーそ、ゴルァ!!
115 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 17:54:59
>>97 手嶌って珍しい名前だからググッてみたら手嶌智って若いプロ野球選手のことばかり出てくる。
所属球団はロッテ・・・陰謀論めいてくるけど、この符号は韓国と関係してないかい?
それか、ロッテといえば昔から創価学会の信者がわりと多い球団なので創価つながりかもしれない。
創価学会は韓国と関係深いしな。しかも、作曲の谷山浩子は学会員だし。
もしかして創価信者の新人を使って、観客動員の基礎を固めようということかもしれない・・・
・・・・・・・・そういえば、創価大学文学部卒業の本名陽子主演の「耳をすまぜば」が
3月10日に金曜ロードショーでやるじゃないですか・・・・・・・
これってつながり過ぎ・・・・・もうダメポorz
またしばらくは、こんな流れか…
まぁアニメの知識のない奴らばかりだからな。
ハイジのキャラデザって宮崎さんだっけ?
おっすおまいらゲド戦記は小説さき読んどけよ!
サラリーマン作ったアニメがファーストコンタクトになったら
もったいなすぎるくらいの大傑作だからな!そんだけ!じゃ!!
ぶっきらぼうだが、優しさを感じるレスだな(*´∀`*)
いやほんと
映像観ちゃったら、それがどんなものであっても記憶に残っちゃうから
絶対に先に原作読んだほうがいいね。
原作読んでから映像化を見て納得したことはあまり無いな。
どうしても先入観ができあがっちゃうんだろうな。
駿夫が監督なら絶対原作をあとで読むが、息子が監督じゃ原作を先に読んだ方が賢いだろうな。
そもそもゲドは並大抵の覚悟じゃ映像化しちゃいけないぐらいの作品だと思うよ。
ニュアンスとしてはナウシカとかガンダムとかエヴァを実写映画化しちゃいましたとか、そんな印象。
>119
小学生のときに1巻だけ授業で読んだな〜。
終わる前に卒業してそこで読むのやめちゃったんだけど…
久しぶりに読んでみるよ。
俺も読んでみる。でも高いんだよな...図書館で借りるか。
今日の日記を読んできたんだが…
だんだん本気で気の毒になってきた
世界でいちばん哀しい宮崎駿ファンだな
才能に溢れた有名人の父親と比べられる、
息子の苦悩と重圧みたいなテーマで映画を
作れば、コクのあるいいものができると
思うんだけどなあ。
アマデウスみたいなの。
この映画のアレンがそういうテーマだろ
>>125 おめでとう、映画併せで岩波からソフトカバー版が刊行されるよ。
たしか一冊¥1000位。
>128
「まっとうに生きるとは何か」って
小奇麗な上っ面だけなでたみたいなのが
できそうなんだよね。当たり障りのない感じというか。
もっと濃い力のあるものが見たいんだよ。
親父の作品に一瞬でも拮抗する
可能性があるのはそこしかないんじゃないかと。
今のままでは、単なる劣化品だ。
ジブリ恒例の公開記念宣伝番組が最高傑作になる予感。
クライマックス、試写室を出た駿が一言「良かったよ」。
ジブリ御用達の例のアナウンサーが「父が息子を認めた瞬間だった」。
吾朗号泣、視聴者もらい泣き、公開初日の観客動員が新記録達成w
吾朗ってヤツは自分だけ特別と思ってるのかね。
パヤオ世代の父親なんかそんなもんだ。
銀行マンでも証券マンでも商社マンでも・・・午前様がデフォで、
週休二日なんてない時代だし、共働きなんて少ない。
もちろん、男が家事なんてやってる余裕はない。
世の中の懸命に働いてきたお父さんはみんな零点だ。
四十にもなるような男がガキみたいなこと言うんじゃないよ。
毎日、夕方には家に帰っているオヤジってのはそれはそれでウザイんだぞ。
オヤジが公務員してるダチがいつもお前んちがうらやましいって嘆いてたよ。
>>131 ヤベ、、そのシーン想像したら、もう泣けてきた・・・
>>132 毎日家に父親が帰って来てた子供時代を過ごした大人が、
どうして子供時代に父親不在の家庭で育った大人を説教できようか
吾朗は父親の愛人問題のことまでしってるからこそ、
頭にきて執拗な母親擁護をしているんじゃないのか?
先生!135が変です!
いがらしスレよりもこのスレが下がるなど、到底容認できるはずもない
せいぎというなのしゅくせいだー
139 :
名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 09:46:41
あげわすれtざ
吾郎は9時5時なのかな。
居た方が邪魔になりそうだから、スタッフにとってはその方がいいだろうが。
スタッフはどっちにせよデスマーチ状態だろう。
141 :
名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 11:11:29
ジョン・レノンの息子
ショーン・レノンのアルバム発売!・・・みたいな(´ー`)y−~~~
>>142 ジュリアンを忘れないでっ。・゚・(ノД`)・゚・。
146 :
名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 13:47:24
>>136 グチグチ文句たれながら、結局オヤジの世話でメシ喰って、
ズブの素人のクセにいきなり監督までさせてもらってるゴロウは最低。
文句いう資格なし。山岡シロウみたいなら応援するんだが。
>>146 父親0点の駿に反抗してスタジオ・ファンタジアあたりに入って
美少女が機関銃持って走り回ってるようなアニメを作り続けている
うだつのあがらないアニメーター(でも実は凄腕)
…みたいな吾朗の姿が一瞬浮かんだw
山岡吾朗、カッコよろしいなあw
勝手口からジブリに入って、ささっとタイミングシートを
直してみせたりするのな。
151 :
名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 14:55:57
>>150 パヤオ「このコンテを切った天才を呼べ」
ゴロー「・・・」
パヤオ「お前かー。出てけー」
「本物のレイアウトってやつを見せてやるよ」
何この流れ
>>136 愛人って、もしかしてあの声優問題のこと?
155 :
名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 18:26:49
パヤオと坊の関係って
グラディエーターのローマ王とバカ息子を彷彿とさせるな。
あまりの息子の至らなさに、歴戦の武将マキシマスに王座を譲ろうとする王。
その事実を知った息子が激怒と嫉妬に駆られ、王の膝に泣き入る。
「父上…何故ぼくを愛してくれないんです…僕は優秀なのに…何故だ!」
「許せ息子よ…わしがすべて悪いのだ…。うっ!」
泣きながら父の首を絞め、容赦なく殺す息子。
「マキシマスを殺せ…奴の家族も八つ裂きにしろ!私が新しいローマ王だ!」
パヤオが心配になるよ。w
>「いま、まっとうに生きるとはどういうことか?」
39までうだつの上がらない美術館、それも親のコネで入ったのの
館長をしてない事だろうな。
まっとうな日本語使ってくれよ
普通突っ込みが入るよな。大上段から真っ当な生き方を唱えられたら。
なんだか目線が高いんだよな。新人クリエーターなのに。
別に良いけど本人は回りが見えて無い印象は受ける。
真っ当を言う人間が真っ当にやってきてないからな。
40近いのに自覚がないのは酷い。敢えて気付かない振りしてるのならどうしようもない。
根っこから腐ってやがる
千尋の坊の描写にブチ切れたゴロタソは
パヤオを見返すためだけに
映画製作に乗り出しました
パヤオの愛したゲド戦記を陵辱することで
パヤオを絶望させることが目的です
「本物のゲド戦記ってやつを見せてやるよ」
ゲロ戦記
ゴロー「まだまだだね」
なんかアニメ云々より社会的な側面から宮崎息子を叩くのが目的になってるな、このスレって。
オレもゲド企画自体は非常に反対だがこのスレ見てても非建設的なこきおろしばかりで
アニヲタ的にはあまりメリット無さそうだな。
そんなわけでこれでさよならの最後っぺだクソスレバイビー!=зЗЗ3
連投でスマンが、スレタイにアンチスレって入れた方がよくないか?
普通にゲドスレだと思って一通り読んでたら悲しくなった。
そのつもりがなくても
何故かネガティブになってしまうんだもの
世界中のゲドファンのことを考えたら、
不安材料が多い現状からいっても、否定評価が先行して当然だと思う
それを跳ね返す力があるかどうかが問われているわけだ。
で、発言からみて、どんどん絶望的になっている。
>>167 週刊漫画版だと本スレがアンチスレ化するのは日常茶飯事
なんだけどね。それにスレに書き込んでいく人の感情が一
度否定的な意見でつながっていくと、そこに擁護したり肯
定的な意見を挟もうとする余地が無くなっていくというの
もあるかもしれない。
とは言っても、現時点では希望を持てる材料が何一つ無い
からなぁ。どうせ監督はお飾りで実質的な主導権は作画監
督が握っているんだろうと思うけど、予告編を見る限りで
は、感情移入のしにくい、筋書き追うだけで精一杯の退屈
な作品になる可能性大。
でも、新しい監督のジブリ作品を純粋に楽しみにしているゲドファンもここにいるんだ。ゲド戦記は色々な町並みが出てくるから、建築関係の仕事をしてた吾朗監督は想像以上の建物を描いてくれると期待してる。
制作日誌、ゴロウ親方のちゃんこ鍋ってw
>>171 それはゴローに背景の建物だけデザインしとけって言う皮肉ですなw
ロードオブザリング映画化のときも、
おいおいP・ジャクソンが監督かよ!
みたいな感じで否定的な意見のほうが多かったような。
そのうえこっちは素人が監督なわけで…
不安材料大杉
>>171 「純粋に」を免罪符にしない方がいいよ
もしファンなら、本編が面白かったときにさらに痛快になるだろうし
947 名無シネマ@上映中 sage New! 2006/02/26(日) 01:23:32 ID:3+9I91GE
同時期に放映されるゴンゾのこっちのが予告見ても面白いような・・・
http://www.bravestory.net/ ゴンゾって良くも悪くもアクのある作品作るがさすがに素人監督と違ってアングルが・・・
ま、キャストは同じく芸能人起用だけどw
952 名無シネマ@上映中 sage New! 2006/02/26(日) 01:37:34 ID:UOEmxMxI
>>947 空と雲の風景がいいねえ
953 名無シネマ@上映中 sage New! 2006/02/26(日) 01:40:30 ID:x5X5IAsj
好意的に見ようとしないと真価を見誤るよ
954 名無シネマ@上映中 sage New! 2006/02/26(日) 01:41:12 ID:UOEmxMxI
>>947 ゲドの予告見た後だと、かなり面白そうに見える…
>>73 いや、そういう訳じゃないけどwww
でも吾朗が監督になったのはジブリが後継育てるためのワンクッションじゃないのか?
>>167 みれるならpart1からよめば。
元々、駿ファンの業界人が、ド素人を世襲でいきなり監督にさせるっていう
非道を批判するために建てたスレだから。
はじめはゲドだとは決まってなかったし。
短編かもと言われたし。
>>177 ヒント:宮崎吾郎第一回監督作品
どうみてもワンクッションどころかきっちり飾りにして
>>73の言うような体制に入ろうと
しています。本当にどうもありがとうございました。
>>175 あ、そっか。すごいラクになった。
さっきまで学級会で一人窮地に立たされてる気分だった。
学級会・・・
もう春なんだな・・・
結局のところ、ジブリにとってゲドは坊を売り出すための材料でし
かないということなんだよな。邦画では縁故や事務所の力学でキャ
ストやスタッフが決められることが多い(そういえばデビルマンも
それだったな)が、まさかジブリのその轍を踏むとは思わなかった。
こんな馬鹿げたやり口を蔓延らせない一番良い方法はゲドを観な
いこと、『ブレイブストーリー』や『時をかける少女』『Cars』に
お金を払うこと。この2点を徹底することしかもうない。「パヤオ
の息子なら無知な大衆は飛びつくだろう」という人の知性を低く見
積もった態度を観客に対して見せればどんな手痛いしっぺ返しが来
るのかをジブリに(そして日本映画界に)思い知らせる必要がある。
宣伝もハコも圧倒的に劣るであろう「時かけ」が
傑作になるような予感がしてるんだけど
ジブリで痛い目遭った細田の「時かけ」には成功して欲しいな
キャラクターデザイン:貞本義行
美術監督:山本二三
なのね。良作の予感
>>183 禿同 漏れもその方針
ジブリ作品なんてどうせTVで何回もするしね。
>>171 一応建築業界人だが、ゴローちゃんは造園係だろ?建築とはかなり領域が違うよ。
プレゼン用にパース起こしたりとかはするけど設計側は直接描かずだいたい外注に回すし。
造園系のプレゼンパースは大衆受けする安っぽいイメージ図がほとんど。
だからゴローちゃんに絵心があるとしたら、リーマン時代のテクは一切無関係で
アフターに親父の絵を独学でパクり修行していたとか精々その程度のはず。
「時かけ」は原作が面白いけど 現代アレンジになるって聞いて不安
「ブレイブ」は原作が面白いけど ゴンゾの"アギト"が最悪だったので不安
「ゲド」は原作が面白いけど 監督が素人なので不安
一番安心して観られそうなのは実は『Cars』
>>183 なんだそっちの工作員かよ。
あほらし〜
時かけだけは見る気になんねー
リメイク、マッドの劇場、どっちも駄作の可能性高し。
まだゲドのほうが見る気になる
とても残酷な物が見れそうだからなw
>>188 『アギト』は小屋で掛かること自体が奇跡としか言いようのない
状況で作られた作品なので、それでブレイブの出来を心配する必
要はない。それにフジが支えている手前、失敗は絶対許されない
だろうし、脚本には相当時間をかけているそうなので破綻するこ
とはないはず。
むしろ一番不安は、絶望的に壊滅的な失敗を経験していない上
に、大手マスコミの「お口チャック」と「ジブリマンセー」に安
住して周囲の情勢が全く見えていないジブリ。
>自体が奇跡としか言いようのない状況で作られた作品
そんな言い訳見てる側には必要ないw
ゴローは素人だからっつってんのと同じじゃねーか。
>>192 アギトを擁護しているんじゃなくて、
ブレイブはアギトのようにはならないと述べているのでは。
結局全部予測と仮定に過ぎないわけだ
見て判断すりゃいいか…
そういう意味でゲドだけは見ときたいな。
金を払う価値があるかどうかわからんが、
ゴローの暴挙の結果を目視確認したいってのは、今確実にある欲求。
ま、評判を聞いてからだろうが・・・
ヒドイならヒドイでどんだけクソか見て見たい気がするわw
他のタイトルは論外。
ゴロウ起用にむかつくのでゲドはTVで見て判断するよ。
どうせ全国津々浦々の劇場でも何ヶ月もやってるわけだし。
気が向いたらいつでも見れる。
それに比べたら他のは劇場数劇少なくて数週間だろ。油断すると見過ごす。
ここ数年だとキリクと魔女見逃したのは痛かった。アギトも一応見ようと思ってたんだけど、
忙しくしてたら終わってた。
ジブリが独立したてて失敗してしまうと、
宮崎や高畑の次回作の予算やスタッフに
悪影響を与えるのだが。
鈴Pはちょっと困ればいいと思うよ
傾いたらまたハヤオが稼ぐために必死で映画を
つくるようになるだろうからそれはそれでいいのではないだろうか。
ゴロウ起用にむかつくのでゲドはP2Pで見て判断するよ。
どうせ全国津々浦々の劇場でも何ヶ月もやってるわけだし。
気が向いたら中国語字幕付きがいつでも見れる。
それに比べたら他のは劇場数劇少なくて数週間だろ。油断すると見過ごす。
宮崎吾朗さんへ
私怨で映画を創らないでください。
>>199 パヤオが好き勝手に作った(と本人は認識している)のは「もののけ姫」だけで、
あとは毎回稼いでスタジオを潰さないようにがんばっているのだけど。
(美術館用短編除く)
203 :
名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 10:39:10
で、誰が宮崎駿の愛人なの?
鱸
玉井夕海
パヤオは声優の体を使った売り込みに辟易して声優嫌いになったそうです。
宮崎監督は聖人君子なので
皆さんがおっしゃっているような
穢れたことをなさる方ではありません
『となりのトトロ』をもう一度観て
心を洗い清めてください
>>206 『千と千尋』に登場する千尋の顔の長い先輩・リンの声優。
確か何かの映画塾の生徒だったはず。まぁネタでしょう。
しかし彼女、いきなりの声優抜擢だったんで鈴木Pのプッシ
ュかと思ったんだがまさか、ねぇ…。
宮崎駿のだらしない下半身に感動いたしました。
てっきり不能のロリコンペドフィリアだと思っていたら、
ちゃんとやることやってたんですね。
吾朗さんにお願いがあります。
死ね。
愛人は幼女だろw
いくらなんでも幼女とはヤッてないだろう。
石橋貴明じゃないんだから。
中学生喰いまくりだったロリの松本人志が「千と千尋」に0点つけたのは同族嫌悪でしょう。
松っちゃんは昔からパヤオ作品を全く評価しないな。
どうも極端に理想化された少女像がお気に召さないらしい。
そんな松っちゃんの一番好きな映画は『ペーパー・ムーン』
テイタム・オニール(*´Д`)ハァハァヌプリ
どっちにしろロリコンであることには変わりないわけだが
宮崎はストライクゾーンが異様に広い。
映画では少女をえがくからよくロリコンに間違われるけど、
実際は違うよ。
映画に少女を出すのは、単なる演出的な要請からで、
もっというと、宮崎は大人の女をリアルにアニメートするスキルが無いから、
少女を描いているだけなんだけど。
フィオはどうなんかね。あれならセックスも妊娠もできる年齢だ。
フィオはいけるだろうけど、
ソフィーばあさんはさすがにむりだろう。
>宮崎は大人の女をリアルにアニメートするスキルが無いから、
大人の女性の持つセクシャリティへの嫌悪はあると思うけどね。
つかスキルがあっても、パヤオの得意とするジャンルではあんまり
役に立たないし。
当初はジーナをヒロインにして「ロリじゃないよ」っていう名刺作品を作ろうとしたが
我慢できなくなってフィオを出しちゃったら、妄想が膨らんで動かしすぎて
すっかりフィオがヒロインになっちゃったんだろうな。
>もっというと、宮崎は大人の女をリアルにアニメートするスキルが無いから、
おまえは紅の豚を100回見直してこい。
宮崎が大人の女表現を避けてたのはファミリー向けまんが映画を作る上で
子供に難解なキャラクター表現を見せないよう配慮してた為だろう。
ただし濃厚なロリ好きであったのは否定しない。
両者は両立共存できるファクターだから。
226 :
名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 17:32:14
>>224 原作の飛行艇時代にはフィオしか登場してない。
ジーナの方が映画化する際に追加されたキャラだよ。
このスレでパヤオを執拗に叩いてる奴はやっぱ無知なんだな。
>>226 嫌いな作家に詳しい方がどうかしてると思うがw
必死の言い訳かっこいいw
>227
お前見たいのが書き込むと、ちゃんとした知識や理論を持った批判派の人が迷惑するから
自重した方がいいと思うよ。
>>229 ん?
じゃ、おまえは嫌いな作家を批判するとき、
その嫌いな作家の作品は全部チェックしてからカキコするのか?
それとも、この質問には答えずに、
別な角度から反論する?www
>>229 > ちゃんとした知識や理論を持った批判派の人
本格派のアニヲタってことか。
なんかキモイデブが顔真っ赤にして駄々こねてるスレはここですか?
俺自身が紅の豚だ!とかいうオチですかw
ちゃんとした知識や理論を持った批判派の人は、
顔真っ赤にして駄々こねたりしません!
>>226 >>229 漫画の内容に詳しいことを「無知」とはいわないんだよ
無知というのは、そうだな・・・例えば、
「アニメの監督は絵を描く仕事」だとか思い込んでるようなバカを「無知」って言うんだよ。
いや、理論派の知識人だったら飛行艇時代は読んでてあたりまえ。
紅の豚は見て、飛行艇時代は読んでないって、ただの無知でしょ。
以上。
豚汁を作るのがアニメ監督の仕事だもんな。
>>236のレスからインテリジェンスと映画に関する専門知識を前提にしたアンチテーゼを感じたよ!
今度はちゃんこ鍋ですよ。吾朗は舎弟の慎太郎と鍋作ってればいいんだよ。
さすがに坊のパシリ要員になるヤツはジブリにいなかったんだろうなー
吾朗のためにわざわざ職員採用してやるなんて贅沢な話だよ。新人君の心中はいかに・・・
>>238はアンチ三号。
レスに、必ずといっていいほど「坊」という言葉を入れるのが特徴。
マコトを無理やり称揚し、返す刀でゴローを貶めるというテクも用いるw
ちなみに、
アンチ一号=異論を唱えるとゴロー認定するチンピラニート
アンチ二号=異論を唱えると社員認定する自称業界人
>>239 なんて理論的で知性と博学を感じる反論なんだ・・・
2ちゃんねるとは思えないレベルの高いディスカッションだ!
紅の豚汁
↑
こうして理論に裏付けられた、知性輝く討論はつづくのであった
>>239 あーそういえばいるな。毎回、「坊」とか言ってる奴。
しかも、毎回無根拠な妄想全開。
ネタに皮肉を入れる無粋な人がいるスレはここですか
でも「坊」の人は「パヤオが真の悪」という自説に少々とらわれ過ぎ
「坊」の人、ってw
てか、おまえらのチンコw
>>245 オイオイ、ネタに皮肉入れるなんて不粋だぞ?
豚汁に湯通しした皮肉を入れたら旨そう。
254 :
名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 22:51:57
予告編見たけど、ハヤオが絵コンテ描いてるわけじゃないのに
絵がハヤオなのが気持ち悪かった。
あと素朴な疑問なんだけど長男って絵描けるの?
次男はムサ美だから描けるとは思うけど。
>>254 > 予告編見たけど、ハヤオが絵コンテ描いてるわけじゃないのに
> 絵がハヤオなのが気持ち悪かった。
それを言うなら、
「ハヤオがキャラを描いているわけじゃないのに、絵がハヤオなのが気持ち悪かった」でしょ。
絵を描くのもアニメの監督の仕事って思ってる人、けっこう多いんだな。
一般的に、絵コンテ=作画監督 の感じで把握してるのかもしれないね。
ハヤオが絵コンテ描いたら、原画マンはハヤオ風の絵を描くだろうがな。
みなさん、パヤオの愛人問題から話題を逸らすのに必死ですねww
こんなにもみんなに愛されているパヤオは幸せモノですねww
>>246 ワロタ。
これなんか、正にそうだねw
759 :名無シネマさん :2006/01/13(金) 19:22:43 ID:oa+jECWy
坊に失礼なこというとパヤオがおまえの首をはねちゃうぞ
760 :名無シネマさん :2006/01/14(土) 06:31:29 ID:0Zsl0Xrd
坊が泣いたらパヤヲが来てお前なんかすぐ殺しちゃうぞ。
パヤオの作品がパヤオ風になるのは、
パヤオのキャラデザインで、パヤオのコンテ演出で、パヤオの作画修正が入るから。
>>257 おまえだけだろ、んなこと興味持ってるのw
おまえ暇ぶっこいた中年専業主婦だろ?
みなさん、パヤオの愛人問題から話題を逸らすのに必死ですねww
こんなにもみんなに愛されているパヤオは幸せモノですねww
みなさん、パヤオの愛人問題から話題を逸らすのに必死ですねww
こんなにもみんなに愛されているパヤオは幸せモノですねww
みなさん、パヤオの愛人問題から話題を逸らすのに必死ですねww
こんなにもみんなに愛されているパヤオは幸せモノですねww
>>261 そもそも、宮崎駿を成人君主だとか信じてるから
愛人がいる程度でショック受けて、ネットで傷ついた腹いせをするのさw
おまえはの一生、夢のようなキレイごとのファンタジーワールドで生きていけw
うっしゃっしゃ!!
263 :
261:2006/02/26(日) 23:47:50
>>263 きみは現実では生きていないメンヘラーだ
いいから「脳内トトロの森」で生きていきなさいなw
ネットで宮崎駿に復讐だなんてトトロが聞いたら泣いちゃうぞwww
へふぉあっへひゃ!!
何この流れ
せっかく理知的で紳士的は議論が交わされたスレだったのにな
>>254 それがいいんじゃない。ハヤオ作品かどうかにかかわらず、
一目見てジブリだなと思わすのが金儲けの戦略なんだから。
絵柄がドラえもんやアンパンマンていうキャラの代わり。
日アニの名作劇場みたいなもんか
あれも絵柄が似てるもんな
まともに作品作って、まともの勝負しようなんてアマちゃんは、
一生勝ち組にななれない。
ゲドで“ビジネスとは何ぞや”の極意を見せてしんぜよう。
ゲドが公開されたころ、おまえらがバカにしている鱸が天才商人であることが証明されるはずだ。
俺は鈴Pをバカにした事はないよ
「本当におっそろしいおっさんだなぁ」と思ってる
ジブリに呼ばれるくらいのアニメーターなら誰でもジブリっぽい絵は描けるしね。
いつのまにか描き手が山下明彦になってても一般人は気付きもしない。
山下さんの絵って根本的にパヤオのラインとは違うと思うんだけどなぁ
鈴木「立て、鬼ごっこは終わりだ。終点が社長室とは上出来じゃないか」
シータ「これが社長室ですって?ここはお墓よ、あなたとあたしの。
宮崎駿が滅びたのにジブリだけ生きてるなんて滑稽だわ。
あなたに五郎は渡さない。あなたはここから出る事も出来ずに私と死ぬの。
今はジブリが何故滅びたのか、あたしよくわかる。
どんなに恐ろしいマスコミをつかっても沢山のかわいそうなアニメーターを操っても
宮崎駿から離れては生きられないのよっ」
鈴木「黙れ!ジブリは滅びぬ。何度でも蘇るさ!ジブリのコンテンツこそ、人類の夢だからだ。
次は耳だ ひざまづけ!命乞いをしろ!駿から五郎を取り戻せ」
鈴木「君は宮崎駿を父親か何かだとカンチガイしてはいないかね?
かつて駿はそのおそるべき画力で東映にあり、
業界中を支配したアニメの帝王だったのだ!
そんなものがまだ信州の山奥に彷徨っているとしたら
ジブリの経営にとってどれほど危険な事か・・・君にもわかるだろう?
吾朗「・・・・・・。」
鈴木「私に協力して欲しい。
駿のやる気を引き出させる言葉か何かを君は知っているはずだ。」
吾朗「(ゲド・・・ゲド戦記・・・)」
既出な上にツマラン
小さい女の子大好き
男の子には興味無い
275 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 06:43:55
神木は例外
123 :公共放送名無しさん :2006/02/27(月) 08:35:30.93 ID:U7JESxHF
ロリコン監督キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!
156 :公共放送名無しさん :2006/02/27(月) 08:36:14.38 ID:UHjMwH6w
赤いのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
168 :公共放送名無しさん :2006/02/27(月) 08:36:36.08 ID:IPcroZ1D
おじいさんだな
178 :公共放送名無しさん :2006/02/27(月) 08:36:52.61 ID:El2Dk0vJ
タモさんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
207 :公共放送名無しさん :2006/02/27(月) 08:37:38.84 ID:wR3OXI/Y
その作業着みたいなの何?
231 :公共放送名無しさん :2006/02/27(月) 08:38:39.40 ID:V9ZjonpH
ゲドの宣伝か
なんだかんだいっても子供がかわいいんだろうな
344 :公共放送名無しさん :2006/02/27(月) 08:42:23.36 ID:tTPcSshb
パヤオのイメージボードはやはり神だな
523 :公共放送名無しさん :2006/02/27(月) 08:48:31.54 ID:RO+FOq4t
なぜ眉毛だけ黒い
284 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 09:17:33
女アナがキョトンとしている。
久々に宮崎監督テレビで見た。
やっぱ憧れるなぁと思いつつも、やっぱり
息子人事には納得できない、という訳で
ノーといえる信者でも目指すか。
人を憎んでアニメ憎まず
勧善懲悪冒険アニメでは無く、今までの概念をくつがえした作品を作りたいらしいが、
ハウルでその実験をしたのかな。
駿が作った最後の長編アニメがあれだと少し寂しいな。
息子人事には納得できないという人多いねえ・・
なんの関係があるんだか。
外国でもこういう反応起きるんだろうか?
自分は日本人独特の感情なのではないかと思うんだが。
289 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 09:52:10
日本人独特というかアンチ宮崎独特の感情なw
>>288 頭悪いなおまえww
世襲うんぬんよりも、
ド素人が突然長編映画の監督をすること自体が異常なんだよ。
例え世襲でも、
息子さんが業界で経験をつんだ才能ある人物だったら、
ここまで非難されないってww
>>288 まぁ就職とかで組織に属すれば分かるよ。
>>290 関係ないじゃん。
ジブリ社の人事だろ?
上場企業でもあるまいし、どこの誰が抜擢されようと
誰になんの迷惑が掛かるんだ?
おまえは町工場の人事が世襲だとイチイチ文句付けるのか?
>>292 だからお前本当に頭悪いなww
なんでみんな納得できないか?ってのが
お前の疑問なんだろ?
答え:ジブリの次回作を楽しみに待っている観客からしたら、
「新作の監督はド素人で、アニメーション制作の経験がゼロです」って
聞かされたら、頭に?マークが付くのは当然の反応だろ?
294 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 10:06:34
>>292の特徴
・「刺激」を最優先する。
・「自由」になりたいと強く願う。
・「束縛」や「強制」を異常に嫌う。
・「価値観の押し付け」に嫌悪する。
・「利己主義者」
・「合理主義者」
・「良心」が薄く「罪悪感」を感じない。
・「退屈」しやすい。
・「感情が希薄」
・「団体行動が嫌い」
・「常識を信じない」
・「嘘」が巧い。
・「旅好き」
・「海外で一人暮らし」が本音。
・「予定を立てるのが嫌い」
・「他人の感情が読めない」
・「ギョロ目で出っ歯」
・「男は革ジャン、女はスニーカーにジーンズ」
・「外出時はリュック」
・「現実」と「虚構」の差を感じない。
・「演技」で他人と接する。
・「サイコパス」
>>293 誤魔化すなよw
世襲の方だろ、おまえの反発は?
296 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 10:11:25
これ以上、駄作を作るのが耐えられないんじゃねーの?パヤオは
ハウルの出来でもう劇場作品は作れません感が漂っている
>>292 世襲であろうがなかろうが
素人の為に途方もない金と人的リソースが食われてるわけだ
若手のチャンスと、いつかは監督に…という意欲まで潰してるかもしれん
アニメ界にとっても俺らにとっても迷惑だね
吾朗が後を次いでジブリやパヤオの個人事務所の社長やるのは賛成だが
監督をやるとなると話は別だよな。
>>295 おやおや、頭悪いですねぇww
何を根拠にした「勝手な思い込み」と「勝手な決め付け」ですか?
エスパーですか? 私の頭の中までお見通しって訳ですか?
あっはははははははははははっ!! 死んでもいいよ!!!!
>>297 2ちゃんのためといって自治厨やってるやつと同じ理屈だなw
業界にって大きなお世話だろ。
>>299 バレバレじゃんw
>>300 何を根拠に「バレバレじゃんw」と思い込んでしまったのですか?
頭大丈夫ですか?
ちゃんと糖分取ってますか?
「バレバレじゃんw」と勝手に妄信してしまった
その根拠を具体的に示せますか?
示せませんよね。だってあなた頭悪いですからww
>>301 おまえがダメニートで吾郎の人事に嫉妬心から粘着してる屑であることは
このスレの誰もが知ってるよw
人格批判はもういいです
ゴローの抜擢が業界や俺らにどう利益になるのか、
書けなければそろそろ出ていって欲しいのだが。
>>302 お前は、思い込みの自閉した世界で一生暮らすか、
インチキ宗教にハマって不気味なお題目を唱えながら暮らすのが関の山の人生なんだね。
>>303 だれも利益になるとは言ってないが、硬直化したジブリにとっては
いいカンフル剤になる可能性はあると思うよ。
それがどうでるかは知らないが。
306 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 10:30:44
パヤオがゲド戦記に関わってないとでも思ってるの?
どうせ手を入れまくりで結局パヤオ作品になっちまうんだろ
>>303 まず、
「才能溢れる監督志望の若者の夢を打ち砕く」という、
素晴らしい利益が得られます。
次に、
「劇場に足を運ぶ観客は所詮、ブランドイメージで映画を判断する馬鹿ども」
だということを私達に再確認させてくれるという利益が得られます。
説得力のない意見乙w
309 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 10:33:07
猫の恩返しもジブリ作品じゃねーか!
単にパヤオが引退したらこういう作品が増えるだけで
態勢としてそんなに替わらない
311 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 10:34:50
>>307 猫の恩返しですでに証明されてるが?
まさか猫の恩返しもパヤオが監督したとでも思ってるの?
>>311 >「才能溢れる監督志望の若者の夢を打ち砕く」
っていうのは
有望な若手がいくら頑張っても世襲人事には敵わないって意味ジャマイカ?
俺が思う猫の恩返しとハウルの動く城の共通点
「眠くて最後まで見てられない」
ツマンネ
ジブリでしか監督になれないわけじゃなし・・・
>>305 うーんそうかもしれないが
それはゴローちゃんがスタッフをコントロールできた場合じゃないかな
予告編が宮崎アニメっぽすぎるので、その点悲観的なんだが
おもひでぽろぽろと猫の恩返しは最後まで見れなかった。
単純につまらん。
猫の恩返しは死ぬほどつまらなかったね
映画のアンパンマン以下
>>315 では、ジブリでは演助の採用は打ち切りの方向で。
オレも猫の恩返しは死ぬほどツマランかった
オレの友人は猫の恩返しを見ながら自然死した。
バルスwwwww
,. - ‐ - .、
/´Vレ^~`へ\
. / /'"´ `` ヽヽ
/ / 'r';i ir';i i i',
/i リ "" , "" l i l
!{へ c ノ)从
l-へ /Y
ノ! r i `.´ l ハ
l__/ \ / V 、
/ヽ´ ヽ __.个__ / 丶、
. / ヽ. 〔, ィ^iヽ 〕 / ヽ
/ ',. /.」 .Lヽ / ',
. / 〉 Y 〈 〉
`丶、 /. ・ ヽ, ィ´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________________
323 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 11:01:52
終了
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ 「ゴロー!」
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
監督志望の若者の夢を打ち砕く?
ジブリで監督になりたいやつの夢だけだろうが。
>>325 ジブリで監督になりたいやつの夢を打ち砕くのはアリとお考えで?
327 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 12:00:18
>326
アリ
そもそもパヤオが監督するためだけに作られたスタジオだ
パヤオを差し置いてトップに君臨できるのは、息子のゴローだけ
328 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 13:01:19
>>327 前半だけ同意。
そもそも、ジブリはそれまで良質な作品を作っていた割には不遇だったパヤオや高畑が思う存分に実力を発揮するために作られたスタジオだ。
だから、この二人が引退したら閉鎖するのが自然ってなもんだ。息子だからって(ましてや素人)、パヤオを差し置いていいってわけではない。すなわち、後半には同意しかねる。
329 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 13:21:15
ジブリは、トトロが会社のイメージキャラクターみたいになっているよね。
トトロのような、幼児向けだが大人も楽しめるアニメはもう作らないのかな。
今日もパヤオが出てきて言っていたが、あくまでも「小学生以下の児童」
を対象とした美術館作りをしているようだ。
パヤオの話では、「子供の純粋な心」に神秘的な憧れを持っているようだ。
本当は「少女への精神的欲求・肉体的欲求」を作品にぶつけて昇華してるだけだが。
330 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 13:24:13
結論を言うと
「勝手にしやがれ」
846 :安藤雅司:2006/02/27(月) 12:18:40 ID:???0
安藤雅司(30歳/作画監督)
――今思うすべてをお聞かせ下さい。
正味の話、長く苦しい作業でした。
毎回、自分への課題を決めて仕事をしているのですが、
消しゴムを使わないという今回の課題は、正直辛かったですネ。
後半は、ツバをつけてこすって紙を破いてしまったり。
てんやわんやでわっしょいわっしょい、
といった感じでした(笑)。
「アンドさん(安藤氏の愛称)、ねりケシはありじゃないスか?」
と助言を貰い、「そっか、その手があったか」と手を打って納得。
「まぁ、アンドウ君ったら」と大爆笑。
腕まくりをして「仕事、仕事!」。
このように楽しく仕事ができました。
仮眠室(通称ニワトリ小屋)をありがとう。
――「千と千尋」はあなたにとってどんな作品?
感無量です、どうもありがとう!!(猪木風に)
――あなただけが知る「千尋」の秘密がありましたら?
1コマだけ千尋がナウシカになってるいよ! さがしてネ。
847 :安藤雅司:2006/02/27(月) 12:19:53 ID:???0
――制作中のエピソード、事件、出来事がありましたら?
(作画監督の)高坂(希太郎)さんのトマトとモツァレラチーズのパスタが旨かった。
――「千と千尋」後の展望は?
まず、しばらく爆睡かな?
――宮崎さんのカミナリはどんなときに?
「宮崎さん鉛筆落ちましたよ」と教えた時。
――印象に残っている宮崎さんの言葉は?
「強くなければ男じゃない。やさしくなければ男として生きる資格はない」
――仕事ハード自慢を。
もう、追い込み時は両手で描いてましたよ。
――「千と千尋」で担当されたパートは?
千尋が車中、お札を見てふと笑顔が凍り、
「すてっちまおう」と山田康生の口調で言うところ付近。
――一番みて欲しいシーンは?
丘の上に立ったハクが「野武士が来やがった!」と、
かけ降りていくところ。
千尋が、まんが道を歩みだす瞬間の躊躇した表情。
848 :安藤雅司:2006/02/27(月) 12:22:35 ID:???0
――難しかったところは?
紙をパラパラめくるところ。
慣れに便乗して、宮崎さんにタメ口で話しかけたりしないように注意すること。
――ジブリ入社を志望した動機は?
アニメで食っていきたかったからっス、的場真剣っス。
――ジブリ入社前のキャリアは?
ボイラー技師
――これまでジブリで担当されたお仕事(作品毎)にまつわるエピソード・教訓があれば?
・「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」〜それ以前
東映動画時代、作品づくりと労働運動が地続きだった。
今思えばいい時代だった。
・「On Your Mark」
はじめて作画監督をやりました。難しかったです。
――ジブリで最も大変だったお仕事は?
避難訓練
――同じ業種、アニメーション業界全般で目標とする人があれば?
ユーリ・ノルシュテインと大橋巨泉
別冊COMIC BOX vol.6 「千と千尋の神隠し」千尋の大冒険より
こんな奴が若手のホープだったのか…
別にジブリを継ぐとは言って無いんじゃないか?
これから猫の恩返しみたいにパヤオさん以外の若手にも映画作らせますよって布石って可能性もあるじゃない。
高畑&宮崎ワンマンスタイルから
バリエーション増やそうって試みのような気もするけどな。
ゴロー監督本人の才能は見てみないことにはわからんが、
これからのジブリは若手にシフトしていきますよって布石の可能性の方が大きく無いか?
ゴローがジブリの次期社長になるなんて誰が言ったの??
いくらなんでもドシロウトが監督ってのはね。どう考えても好意的にとれん。
鰯の頭も信心つーか、宮崎の息子にを監督すえられて
おとなしくしているジブリスタッフも情けない。
宮崎高畑が作らないというのならジブリなんて解散するのがスジだと
思うが、巨大なジブリ利権の前にそんなキレイゴトは
スルーされるのか。
>>337 あそこのスタッフは洗脳されてる信者だから、
絶対に逆らわないよ。
>>331-333 安藤雅司がこういうふざけたコメントを残して
ジブリを去っていったってのも、
「自分は洗脳されてないよ」っていうことを証明したかったんじゃないのかな。
ゴローには一生分かんないだろう・・・
http://www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/miyazaki/gijyutsu_ron.html ―二年の長丁場を宮崎さんと机を並べて仕事をされたわけですが、特に技術的に盗んだと言いますか、学んだ
ことをお聞かせ下さい。
安藤 ものの見方は影響を受けたかも知れません。後は手が速くなりましたね。ずっと仕事が遅かったんです。
「作画は量より質だ」という考えは捨てていないつもりなんですが、スケジュールを気にするようになりました。
ただ、宮崎さんの動きは真似の出来るようなものではないんです。自分が宮崎さんの作品が好きだといって
も、その通りに出来るかといえば、もちろんそんな技術も経験もない。それに、自分とは動きに対する考え方
が感覚的に違うこともありますから、そういう個性は押し通したいと思いますし。いくら宮崎さんの動きを真似
ても、真似でしかないことは誰にでも分かってしまうんです。宮崎さんのものは宮崎さんでしか作り出せない
ものです。長年一緒にやっていた近藤(喜文)さんと宮崎さんでも(動きの設計は)全く違います。
安藤 「どうしてこのキャラクターの気持ち、気分が分からないんだ」と随分言われましたね。最後は「お前はそういう
人間なんだ」というところまで行ってしまうという。その迫力に押されて「そうなんだろうか」と悩んだりしました。(笑)
宮崎さんは自分の経験値から感覚的に優れた動きを描き出す力があるんです。それはもう直感的領域で、論
理的な分析じゃないんですね。描ける人だから言えることですね。
>>340 そりゃ一生わからんわ。
吾朗は下積み無しにいきなり「お前はそういう人間なんだ」ってなじる立場だもん。
うわっツラだけ宮崎アニメの予感!
343 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 18:36:13
逆だよ
ゴローみたいなド素人監督でも
商売が成功したら
もはや恐れるものは何も無い
という壮大な実験だよ
今日の天海産業
逆に言えば、
駿の存命中に今後のジブリに見切りがつくからいいかもね。
壮大な世襲阻止計画だったりして
「宮崎駿監督の長男がジブリで長編監督デビュー」
話題性十分!
さすが鈴木!
ゴローじゃなかったらここまでの話題性は無かったな!
鈴木の商才は天才的なところがあるな!
この男の目の黒いうちはジブリは安泰だ!
ジブリが安泰でも作品が糞じゃ意味無いですけどね!
パヤオの新作って幼児向けの噂。
ジブリじゃ演出はそだたんからな
一回TVシリーズでも企画すりゃいいじゃん
コナンの枠とかどうよ
まあ鈴木は宮崎がすきなんであってアニメが好きともおもえんし
パヤ死んだあとにアニメスタジオとしてどうするかとかは真面目に考えてねーだろうな
× 鈴木は宮崎がすきなんであってアニメが好きともおもえん
○ 鈴木は金と地位がすきなんであってアニメが好きともおもえん
ジブリのブランドイメージができた今や思い通りに動かないジジイは用済みw
> まあ鈴木は宮崎がすきなんであってアニメが好きともおもえんし
元アニメージュ編集長だっつーの。
富野や出崎も好きだったと公言している。
>>350 当時アニメージュ編集に転属なるまでまったくアニメに興味もなく知らなかったのは
有名な話。
編集長だったのはしってるけどさ
そのころのアニメージュ読んでたし
でも宮崎をビッグにするのが当初の目的で
業界全体に貢献するようなスタジオにはなってないよなジブリって
アニメってジャンル以外にジブリアニメってジャンルがあるような感じ
>>329 俺もみたけど、なにか捻れ現象があるよな。
そういう思想でやるなら金取らずに市と協力して
子供用の施設でも作ったほうがよほど理念と合致するだろうに。
どこかに逃げ場を用意して自己満足でやってるだけだと思ったよ。
自分のアニメなど見せちゃ行けない、そんなヒマがあったら
子供は外で遊ぶべきだと言いながら、キャラグッズは許可して
自分のキャラを全面に押し出した施設を造って金を取る。
自分のつまらない発想に拘泥せず、市民や専門家から幅広い意見を
取り入れた施設にすればいいのにと強く感じた。
チキンなオヤジだぜ。
>>353 鈴木Pの営利方針だろ
パヤオはそっち関係疎いからな
気付けば実権は鈴木Pに握られ、作りたかった映画の監督すらできない今日
映画作りのセオリーを壊したもの作りたいとかもほざいてたな
んで出来たのが
最低限のバランスも取れない千尋とかもののけだった訳だ
たとえゴローに手を貸してもゲドはクソ詰まらんものになるだろうな
>>354 パヤオの腹一つだろ。
なんせパヤオあってのジブリなんだから。
権利は二馬力が握ってるんだぜ?
マクマホン一家になるしかないな
>>356 パヤオがジブリの最高権力者だと思っている馬鹿がここにも1人w
折角のスレの流れを断ち切ってスマンが、質問。
テルーの火傷の跡があんな中途半端なものになったのって、
やっぱりテレビ放映や家族向けを考慮したため、と考えて良
いんだろうか。最近暴力表現やグロ表現への風当たりが強い
ので、あまりにひどい傷やケロイドだとテレビで映像を放送
しにくいし、何より家族やアベックが敬遠するからああなっ
た、と見たんだけど。教えてクンタキンテ。
実質最高権威であるのは間違いない。
アニメ業界では社長より重役より、とある職人のほうが偉というのは
別に珍しくもない。
>>358 分かってないのはおまえだけ。
パヤオという商品なくして何ができるというんだ?
鱸が監督出来ると思ってるのかw
>>359 今時「アベック」だってm9(^Д^)プギャーッ
今は「カップル」だよ、おっさんwww
>>359 もちろんそうだろ。
それにヒロインは美人でないと商業的にまずいという圧力もあったはず。
しょせん商業的成功>>>>>原作なんだろうし。
>>361 パヤオという商品なくして作りたくなったから飾りのゴロー置いたんじゃないの?
実質鱸Pの映画
>>362 「アベック」なんて死語が通じてる時点でオバさry
>>365 おっさんこそ、早く寝ないと体が悲鳴をあげちゃうんじゃないのか?www
無理をしないで体をいたわってね。もう若くないんだからwww
ありがとう。オヤスミ。
ではドロンします!
>>364 それがもう少し複雑な事情があるようなんだけどここでは言えないな。
ジブリの将来を考えての人事であることは間違いないとは思うが、
これにすべてを賭けてるわけではないと思うよ。
打つことの出来る博打の一つでしかない。
>>371は旧1,実はジブリ落ちた2流業界人さん?
>>372 業界にいるといろいろ噂が聞こえてくる。
2流は2流だけどさ。
>>371 息子起用が博打の1つか・・・。
ということは、背後にもっと何か大きな計画が進んでいるのかな?
どっちにしても、今回の息子起用の黒幕はやっぱ鱸のようだな。
次は次男が監督とか?
>>374 ん〜・・・つーかそれくらいしか手がなくなってしまったというのが
本当のところかも。
ジブリを束ねるのはやっかいだし将来を睨んで組織作りをしてこなかった
ことも仇になってると思うが。
鱸のしわざといってもなあ。
いい作品作って客が見に来なければどうしようもないことだから、
鱸がやれることなどできそうな人を連れてくることしかないわけで。
吾郎を抜擢したということは前評判作りだけでなく吾郎に何かを
見いだしたんじゃないの?
鱸は編集としては優秀だったし人を見抜く目はあるはずだから。
これがだめなら鱸がバカだっただけで。
色んな意味で楽しみだね。
ジブリの商品価値ってのは、その絵柄と”宮崎アニメ”ってので担保されてるのが現状だから、
吾朗起用はその二つを満たすのにうってつけってことだろ。
吾朗がド素人なのは問題だけど、普通の人は監督をする、
あの宮崎駿の息子がまさかド素人とは思わないし、
二、三作監督すれば細かいことは忘れてしまう。
まあ、踊る大捜査線でもあんなにヒットするんだから、ブランド力が保たれれば、
圧倒的なイメージ操作と宣伝量でパヤオが引退してもなんとかなるんじゃないの。
それが鱸の描く理想のロードマップかもね
まぁ絵柄といっても、監督も無名、絵柄を大幅にかえても60億はいくことは、
猫の恩返し+ギブリーズで証明された。
もうこの映画は当時の日活にトドメを刺した『落陽』(これも
素人が監督した大作映画だった)みたいな出来になると考えて
OK?で、この映画の所為でジブリも失墜、と。
しかし、あれで誕生した山下大将のキャラがきっかけて、水野晴郎がシベリア超特急シリーズを
つくりはじめたとおもうと、映画史的には大変意義のあったことだとも言える。
>>381 猫恩は「耳をすませば」の世界観を受け継いでるし、
絵柄もジブリ作品と言って通用する範囲でしょ。
それにギブリーズは「耳をすませば」のジブリ実験劇場扱いじゃん。
ギブリーズ120分単独で60億なら証明されたで異存ないが
となりの〜
は隠滅?
あれもジブリの絵柄というなら、”ジブリの絵柄”というのはかなり広い範囲をカバーするよ。
ありゃジブリの黒歴史だから
388 :
名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 01:42:36
ジブリ社内でその作品の話はタブー・禁句です
山田と名のつく罪もない社員が全員解雇されたのは有名な話
猫が一番好き
390 :
名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 02:07:15
ジブリも単なるフリーのアニメーター集団じゃん
なんかジブリが大きな会社みたいに思ってるやつが居るな
ジブリを中心に仕事してる奴なんて2〜3人くらいだろ
2ちゃんばかりやってないでオマエらも少しは
悟朗のようにまっとうに生きてみたらどうなんだ
それも出来ないなら黙ってろ
そういう風にあかの他人を罵って
なにか満たされるのか?
罵ってるか?
読解力ないなら黙ってな
吾朗のように生きてみたい。でもそんな度胸ない。
素人なのに、身振り手振りだけで、
あんな風に描け、こんな風に描けって命令するんだぞ。
漏れのような小心者には素人監督はとても務まりません。
ニートの言うことは説得力あるなあ
>ジブリも単なるフリーのアニメーター集団じゃん
ジブリは正社員のアニメーターが何十人もいるわけだが。
>なんかジブリが大きな会社みたいに思ってるやつが居るな
これはそのとおり。
>ジブリを中心に仕事してる奴なんて2〜3人くらいだろ
これはぜんぜん違う。
ジブリってそんなに儲けてないのかね
まだ給料15万スタートなのかな
物質的に満たされているのに
心が満たされない世の中だなぁ・・・
精神感応の末の破局
苦労せずに色々な物が手に入る
理性を失った人の、
エゴをさらけ出した時代
欲が尽きない、人の業
399 :
名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 13:03:34
パヤオは異常性癖に身内人事といい加減にしろや
↑
ずっと我慢して生きてきたが、
とうとうキレてしまったらしい
人間の頭が、変になっている。
http://www.ghibli.jp/000283.html 「あいつに監督ができるわけがないだろう。絵だって描けるはずがないし、
もっと言えば、何も分かっていないやつなんだ」と。
そこで僕が吾朗君の描いた絵を見せたら黙ってしまった。
一枚の絵ってそういう力があるんですね。そこで、僕からはっきり言いました。
「進めますよ」。本人はしばらく呆然としたままでしたけどね。
――完成した絵コンテを見た感想は。
鈴木 これは僕よりも他の言葉で紹介した方がいいと思います。
名アニメーターの大塚康生さんは(とシワシワ声でモノマネを始まる)
、「いひゃぁー鈴木さんびっくりしましたよぉ。すごいですねぇ。
映画として素晴らしいし、つなぎ方も完璧でしたぁ」と絶賛した上で、
「ところで誰が描いたんですか」と聞いてくるので、「吾朗君ですよ」
と答えたら、「いや、そうじゃなくて、吾朗君が指示して描いたのは誰ですか」
とさらに聞くので、「いゃ、だから吾朗君です」と答えたら、
「ふぇっ! 蛙の子は蛙だったんだ。びっくりしたなぁ。小さい頃から知ってるけど、へぇ」
と心底、驚いていました。また、庵野(秀明)に見せたら、
「これは完全に宮崎アニメですね」と舌を巻き、「吾朗君はいくつですか」
と聞いてくるので、「38歳だよ」と答えたら、
「どうしてもっと早くやらせなかったんだ」と言っていました。
341 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日: 2006/02/27(月) 02:55:08
庵野の
「これは完全に宮崎アニメですね」、
「どうしてもっと早くやらせなかったんだ」って
ゴローらしさが無いし、作家性を養うには遅すぎという意味ではないのか?
取りあえず宮崎息子の最初のハードルはオヤジのデッドコピーでいいって
分かってるんだから楽と言えば楽だよな
人、金、物の地盤は最初っから揃ってるし、オヤジがケツ持つって言ってるんだから
これで転けたら一斉に叩かれるぞ
407 :
名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 19:44:05
>>405 バカな鈴Pには賛辞に見える
痛烈な皮肉ですな
408 :
名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 19:52:55
>>346 日本人はバカばかりだから
マスゴミが一斉にすばらしいと言えば
糞の料理をウマイウマイ言って食うよ
裸の王様は豪華な衣装を着てるようにしか見えないようだ
プロデューサーのリップサービスなんて
どれだけ信用できるのかね
パンも知らない素人が描いた絵コンテなら、出来はともかく「誰が描いたんですか?」
なんて事にはならないと思うが。
>そこで僕が吾朗君の描いた絵を見せたら黙ってしまった。
>一枚の絵ってそういう力があるんですね。そこで、僕からはっきり言いました。
>「進めますよ」。本人はしばらく呆然としたままでしたけどね。
これありえねぇだろ。
パヤオって判断基準が異様に高くてどんなに上手い絵でも滅多に褒めない事で有名じゃん。
しかも自分と同じ系統の絵はさらに褒めないって話だろ。この話がマジだったらゴローちゃんが
この時点で大天才って認めてやるよ。
412 :
名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 21:05:23
吾郎がまずやるべき事は商業的に成功させる事で
味を出すのはその後
>>411 いや、金田さん、友永さん、故近藤さんに匹敵するような
宮崎氏をビビらす感性の絵だったかもしれん!
>バカな鈴Pには賛辞に見える
>痛烈な皮肉ですな
そこは違うよ。自分のやり口に対する痛烈な皮肉すら商売の具にしちまう
鈴木の商魂の逞しさに素直に驚嘆すべきだよ。
>>413 あとは吉田ぐらいだよな。パヤオに絵を褒められたの。
つまり、ゴローちゃんは金田、友永、吉田、故近藤氏に並ぶ逸材ってワケだ。
例のポスター、ゴローが描いたのというのはせいぜいはラフで
それをクリンナップして色塗って仕上げたのは別人じゃないの?
ハウルのポスターも鈴木が描いたとかいってたよな
手嶌葵は声優もやるのか…
あのポスター竜がとんでる(あるいは降り立とうとする)絵にすればよかったのに。
そういう躍動感のある絵は、植木屋には難しいんじゃね?
鱸Pがアングルを指定し、言われたままにゴローがラフデザイン
そんな素人ポスター見せられればパヤオが絶句するのも当然か
しかもルグィンのまえでこの絵は間違ってる
って言ったらしいし
ナウシカのポスターも横からの構図じゃなかったっけ?
王蟲を遠景にして立ってるやつ。
まぁ、原作の表紙も竜とアレンが目を合わせてる。
>>418 ほとんどセリフが無いはず
つーかテーマソングいいなー
>>424 あのシーンを再現しようとするとやっぱりポスターみたいに
なるのかも。原作の表紙みたいなアングルだと落ちつきが悪そうだ。
>>425 それってもともと2つの絵を1つに合わせてるんじゃないだろうか。
金色の草原を歩いているナウシカだけの絵を見たことがある。
ポスターの絵も、目線の流れとか誘導してくれないんで、ちょっと据わりが悪い印象があるね。
最初に何処へ焦点をあわせればいいのか、いまいちピンと来ない。
>>429 ただ両者が対面するような位置関係にある以上
この構図が一番安定するようにも思えるが。
吾朗君は超優秀なのになんで三十後半まで親のコネで美術館館長やってたんでしょうねえ。
その答えは簡単さ
ゴローの才能を今まで誰も、
そう、ゴロー自身もパヤオも誰もが気付いていなかったってことさ
灯台下暗しとは、まさにこのこと
434 :
名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 15:50:14
民主党の役員会みたいだな
>>424 アメリカじゃ表紙と内容に齟齬がある作品は珍しくない。
アニメ化のポスターで眼を合わせちゃ駄目だろ。
>>414 どうでもいい話だが、金田は忘年会のダンスで尻の振り方を見て
「タダモノじゃねーな」と思われたとか何とか。
建築会社を欝になって逃げ出した人間が何を人に説教できるというのだろうか。
社会の人間の頭を心配する前にまず自分の頭を心配しろよ。
NHKとか見ると、パヤオの「人柄」って、
妙な吸引力というか人を惹きつける独特の魅力があるよな。
そういう「印象」に惑わされて、
彼の危険な本質を見失いそうになるから、パヤオは恐ろしい。
といってもしょせんは畑正憲と同種の魅力だろ
一種の珍獣扱い
で、当然本人が真っ黒。
彼の危険な本質とは?
@ロリコン
A共産主義者
B親馬鹿
お前ら侮辱罪で逮捕されても知らないよ?
>>441 死ね死ね 死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね
死ね ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死
死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
::::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; // _l::|___l::|_ヽ ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、 ` |
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / __ヽ / | ・|・ | 、 \
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 / / `-○−′ \ ヽ
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ |
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l |. ── | ── .| |
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ | ── | ── | |
::::::: |. i'" "; |――― 、". ヽ (__|____ / : __
::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ / ,/ | 監|
:::::::: i; `'-----j | | | |っ:::::) l━━(t)━━━━┥ | 督 |
パヤオ 鱸P ゴロー
>>417 >>415が当たりまえってマジなの?
いくら分業制でも、下絵だけ描いて後は他人が仕上げた絵を
自分が描きましたって言ったら詐欺だとおもう。
445 :
報告の長w:2006/03/01(水) 22:27:45
そのコピペ張りまくるのウザイ
>建築会社を欝になって逃げ出した人間
ソースは?
脳内ソース
頭の中ジャブジャブですから
誰か大手町駅逝って写真撮ってきてちょ
今日テレで結構時間とってゲド宣伝・鱸Pのインタ流れてた
インタ見たが鱸Pはたいしたことない内容を早口で言ってたが
なんか詐欺師を連想したw
当たらずとも遠からず
453 :
名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 08:45:45
>>450 主題歌いいか?ハウルとどっこいどっこいくらいと感じてるけど。
鱸Pや吾朗の異様な賞賛が不自然に思える。
ハウルの音楽がさっぱり思い出せない
はげどう
吾郎の日記を読んでみた。
シンプルな絵柄にするにあたって
−−−−−−−−−−
『太陽の王子 ホルスの大冒険』から38年、
『風の谷のナウシカ』からも22年、
これまで日本のアニメーションは発展し、洗練されてきました。
しかし、その発展や洗練の結果として、
バロックやロココ美術が美術史の中で占める位置のように、
あまりに装飾的になり、
その分、力強さを失ってきているように見えます。
−−−−−−−−−−
えーと、現在がロココ化、バロック化しているから
シンプルさの復権を、というのは大塚康生の持論であって
吾郎の主張はそのまんまなんだが。
ジブリスタッフも大塚康生の主張を知らないということは
考えにくい。
今までの字ぶり作品と大して変わってないように見えるがな。
新古典主義って退屈の極みなんだが
だから近代絵画が生まれたのに
459 :
報告の長w:2006/03/02(木) 16:12:41
前回、内容を書き忘れてしもうた。一応追記しておくのでな──
†【ゲド戦記の部屋】
プロジェクト・ゲド(PROJECT−GED)内容一覧。
http://www.asahi-net.or.jp/~HS2T-TKG/index.html 【真の名を語る】……入室する時に門番との駆け引き。
【長の名を語る】……退室する時に門番との駆け引き。
【朝・昼・夜】……背景・文字・音楽が時間によって変化。
【占い】……作品の内容に因んだ光の占いと影の占い。
【スロット】……ファンタジックなスロットゲーム。
【謎解き】……賢者の証・竜の勲章・全き者の印を獲得する。
【のろいのランプ】……好奇心に負けてさわってしまうと…。
【クイズ】……初級・中級・上級・最上級の問題が30問以上。
【マニア度チェック】……Yes、Noだけでマニア度を診断。
【お宝探し】……様々な場所に散らばっている宝を発見する。
【対話】……登場人物との会話システム。オタクも参加。
【まじないの修行】……術の修行。失敗すると化け物が…。
【美術館】……作品の映像化に挑戦。
【リレー小説】……「ケト戦記」謎の10人目の長を探す物語。
【アチュアンの迷宮】……墓所の地下を探検するRPG。
【ホーゲンの旅路(β)】……未知の大地を冒険するRPG。
【ドラゴンカードで勝負】……ヒスイとゲーム。殴る機能付。
【アースシー珍品発掘隊】……4つの珍品を発掘するゲーム。
【賢人語翻訳機】……通常の文章を賢人達の言葉遣いに変換。
【竜王語変換器】……通常の文章を竜達の言葉に変換。
【オジオンの一日】……リアルタイムのシミュレーション。
【空想の部屋】……もしも〜が〜だったら、というシリーズ。
【賢人の目】……あなたの詳細情報を賢人が教える。
【愚者賢人との不毛な雑談】……幻の老人との会話システム。
しかし全ては謎。
つうか、デジタル化による彩色の変化によって
今のアニメデザインはシンプル化、フラット化が
流行なんだが。
ロココ化、バロック化っていうのは、90年代の
話なんじゃないの。
アンチ押井ってことだろ
いや、どのアニメもキチガイざた複雑さだろ
特に金がかかってる作品に限って複雑だ
千尋やハウルも情報量の塊みたいなキャラと画面構成だ
463 :
名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 17:03:50
高畑「美術では,アルカイスムというのがありますね?
アルカイスムというのは『古拙』という字を書くんですが.
あの,アルカイックスマイルというのを聞いたことは無いですか?
初期のギリシヤの彫刻なんかが「ニィ」って笑ってるのですね.
それから日本の,法隆寺にある推古仏のような仏様.
ああいう表情をアルカイックスマイルって言うんです.
芸術が始まったときというのは,素朴さを持っていて,
それはそれでおもしろいんですよ.
それは『古く拙い』と言っているけれど,
下らないということとは全然違うんですね.
それでなくては出せないような味がちやんと出ている.
その次に古典主義,クラシシズムっていうのが来るんですね.
音楽でも,クラシックというものがあるでしょう?
最も円満な形で成し遂げられたというものですね.
その次に来るのはマニエリスムです.マニエリスムというのは,
マニエラ=技巧ですから,普通の言葉で言うと技巧主義ですか.
そして,バロック.バロックというのは歪んだ真珠という意味なんですけども,
音楽でよく使われますね.バロックになると,ゴチャゴチャして来て,
感情なんかは大袈裟に表現されるようになってきます.
464 :
名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 17:04:43
そうやって見るとですね,この,アルカイズム,クラシシズム,
マニエリスム,バロックという展開は実によくわかるんです.
ギリシャの彫刻の発展もそうだったし,ルネサンスもそうだった.
ルネサンスはその一番の典型的ですけど.
ルネサンスでクラシシズムというのは誰かというと,
レオナルド・ダ・ヴインチ,ラファエロくらいまでがそれに入るんでしようかね.
マニエリスムっていうのは,たとえばエル・グレコ.
手足が長くなったりする絵を描く.バロックはルーベンス.
すごく表情激しくて波立っているんですね,画面が.
そういうふうに変化していくのはなぜか,わかりますよね?
初めは素朴に作っていく.それを完成させる.
しかし,完成させた後にでて来た人はどうしたらいいか?
次は,もっと細かい所まで突っ込むしかなくなってくる.
円満に作るために切り捨てていた部分を拡大していくんですよ.
バロックの時代になると,それでも足りなくてですね,
表現過多なものにして行くんですよ.で,そこで一応行き詰まるんですね(笑).
で,また,そういうことが繰り返されるんですよね.
465 :
名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 17:06:18
日本の場合でも,仏像彫刻に関して言えば,それがきちんとそれが見て取れるんですよね.
推古仏,法隆寺にあるような百済観音,
それから釈迦三尊像などはアルカイスムなんですよ.
で,クラシシズムは何かと言いますと,天平彫刻と言われています.
阿修羅なんて非常に円満な美しい姿をしていますよね.
あと,東大寺の階段院にあります四天王像,
ああいうびっくりするくらいに均整の取れた優れた作品を
世の中に生み出しているわけですね,そのころは.
その後のマニエリスムにあたるものは,鎌倉彫刻.
表現がちょっと大袈裟なんですね.
そうやって,少し長い期間を考えてみれば,
結局は同じ仏像を作らなきゃいけない.
そうすると,そのような様式の変化が現れてくる.
それと同じようにですね,アニメーションも,
そういうのがあると思うんですよ.
僕らの作った作品で言うと,『パンダコパンダ』の2作目の
『雨降りサーカスの巻』というのを観ますと,
『この位が良かったなあ』って感じがするんですよ(笑).
もちろん別のことも考えますよ.
だけど,ひょっとしたらこれは古典主義なのかもしれないって感じがするわけです.
そこからずいぶん突っ込んで行ってしまったなあという感じもしますね」
ゴローの言っていることは、どうみてもに高畑勲の受け売りです。
本当にありがとうございました。
高畑の話を聞いた鱸Pが喋ったのの受け売り。吾朗たぶん。
あの竜の鱗とかめっちゃ装飾的じゃね?
ていうか、あの鱗を含めた質感の表現は、
下手くそな香具師が物体を捉えようと頑張ったときに陥りやすい、
典型的な「様式化」の産物だね
「吾朗と高畑がたまたま同じことを考えた」という可能性は?
だって美術や音楽に於ける新古典主義的様式化って、
手際がよければよく見えるものだし、
考え方としても一度は通る道なんじゃない?
新古典主義に自分をたとえるのは、
二世ぶりを変に正当化しているようで嫌だなあ
ジブリのアカデミー化という印象。
十九世紀フランスの糞絵画群が思い起こされる。
沖浦啓之監督の『人狼』は、吾朗の思想を実践したものかもしれない。
必要最低限の線と、ザックリとした美術(影まで省略されてるんだから恐れ入る)。
おいおい沖浦儲まで沸き出しちゃったよ。
はいはい魚眼レンズ魚眼レンズw
俺的未来予想
「 二 男 も ジ ブ リ 入 り 」
美術史はわからなくてすまんけど
キャラはともかく美術はあんま素朴な感じがしない、原色調で補色の影とかきっついし
油絵っぽいなーとは思うけど、これ古典ふうなのか?
>>476 監督日誌で学んだ知識をふんだんに用いたレスですね
>>476 お前が悪いと思えばそれでいいじゃん。他人の評価聞いてどうすんの?
まさか誰かから「美術的に言ってここの技術が悪い」という話を聞いて
「ああ俺の直観は間違ってなかったんだ」って頭の悪い感情を味わいたいわけじゃないだろうな?
479 :
476:2006/03/02(木) 20:33:06
ん?変なこと言ったか?
あれが美術史的に見て新古典様式というものかどうかを知りたかった。
あとは個人的にジブリの美術は年々派手になってきている感じがしたので
あれで古典回帰なの?と思った。
意見の表明の仕方が悪かったら謝る
新古典主義はダビッドやアングルが代表。
それまでの過剰なほどの装飾趣味に走った、宮廷美術(バロック〜ロココ)に背を向け
ギリシャローマ(グレコローマン)やルネサンス期の調和とリアルを歴史画や聖書の
シーンを題材にしながら取り戻そうとした絵画運動。ある意味ルネサンスのようなもの。
しかし、ジブリ自体はバルビゾンから印象派の光と動きを意識した作風だと思っていた。
最近のジブリは後期印象派からフォービズムのどぎつさが加わってきたようなw
(いや、フォービズムそのものではないけどね)
ゲドはそういう意味では、コローやシスレーの頃のバルビゾンのような落ち着きを感じるな
(以上、無理やり西洋美術史に当てはめて書いてみたw)
おもろいから、続けて解説してミソ。
>>456 >シンプルさの復権
ゴローがやらなくても、シンエイ、亜細亜堂あたりが普通にやってるような。
>>482 ところが、シンエイも亜細亜堂も最近じゃ
劇場とか多少金がかかったとたんにディティール主義になる傾向がある。
ここ数年で劇場ドラとかパーマンとかの細かさは異常。
もう、どー見ても藤子ものじゃない感じ。
しんちゃんも映画は写実的なアングルと、細かくディティールアップされてデザインで、神経質な影やハイライトも。
>>480 間違い発見、物忘れが激しすぎたスマソ
× シスレー ○ ルソー(ミレー)だな
それと、新古典主義がアカデミーを座席するとたちまち当時の絵画の主流となり、
やがて形骸化してしまう。その流れに反発するように生まれたのが印象派(の先駆)
で、無理やり美術史をジブリに重ねると…
絵画は時代を経ると、マンネリズムに陥りながらも技巧による派手さを求められてゆく。
しかしそれも息詰まると、反動的な動きが起こる。
その際、過去にあった作品に手本を求める事が多い。
ルネサンス、新古典主義、ラファエロ前派etc=グレコローマンやゴシックの復興
つまり、今度のゲドも、行きすぎた技巧に対する反動的な懐古運動とも見て取れる。
(ちなみに「ロードオブザリング」の色調は、ラファエロ前派をかなり意識していると思う)
新古典主義的、というときは
> 反動的な動きが起こる。
> その際、過去にあった作品に手本を求める事が多い。
というたとえで使われるね。
なるほど、言われて見るとそうかも
>「ロードオブザリング」の色調は、ラファエロ前派をかなり意識していると思う
あんまり難しい話されてもわかんないお
>>483 客のニーズに合わせてるって事は無いかな?
スタッフの好みとかイズムとかはさて置き、こってりした画じゃないと納得しない客いるじゃん。
影が付いてないと手抜きとかヤシガニとか言い出す手合い。
それこそジブリ並みに手がかかってないと劇場版として物足りない、って言う人多いよ。
俺は長編アニメ観る時、キャラと背景のマッチングが一番気になる。
背景は、あまり緻密でも反って不自然だと感じる。
宮崎キャラの背景は、トトロくらいの密度が丁度良い。
ブリューゲルだなんだと、ある種の権威をもちだして、
まだ出来てもしない作品の講釈が多いつーの。
しかも、高畑の受け売りだろ。
パヤオも自作語り多いけど、作品出来てからだし、
自分の言葉でおもしろいこと言うのに、吾朗たちときたらもー
しかも、純粋に美術史講釈としてみると、
教科書をなぞっているレベルですよ
本当に絵を描いている人が、
インスピレーション源として語っているならまだしも。
>>488 ニーズというより、
同業者相手の「ウチはこんな大変なことやってます合戦」だと思う
劇ドラ最新作のポスター、ゲドみたいだぞw
>>472 アリーテ姫がまさにこれ
シンプルなキャラと背景
>>463-465 高畑は自らの理論の実践として山田を創った訳か・・・
今の客のニーズが
こってりしたものから
さっぱりしたものに移っているとは思えんのだが
>>494 片渕須直はもっと評価されるべきだと思うんだ
>>495 「アリーテ姫」を見ている人の数が圧倒的に少ないので
評価以前の段階にある。
やっぱ、評価ということを考えると、作品を定期的に
発表するしか方法はないんじゃないの。
すると評価が蓄積されてきて、新作を見た人が
過去作品に遡れるようになる。
今敏の強みは、内容が写実的だったり
他のアニメと全然違うことをやっているというのもあるが
やはり連続して監督しているからと思われる。
(連続して作ると「○○の今敏」という風に冠がついて語られる)
> 今の客のニーズが
> こってりしたものから
> さっぱりしたものに移っているとは思えんのだが
okamaのデザインが引っ張りだこだったりするぞ。
okama的なフラットなさんぱりさと
水彩画的なさっぱりさとは
別物だけど。
パヤオ二男がいつジブリ入りするのか楽しみです
499 :
名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 12:42:16
>okamaのデザインが引っ張りだこだったりするぞ。
ジブリは「大衆」を相手に商売をしているわけで、
話の次元が違う(現にokamaは大衆に認知されていない)。
森本晃司、うつのみや理、田中達之、中澤一登など、
シンプルな画風の作家は存在するが、
やはり大衆に認知されているとは言いがたい。
鳥山明のシンプルな絵柄は、
昔から現在に至るまで人気を博しているが、
それも映画とはジャンルの違う「漫画」であるからで、
今の大衆が長編映画に対して望むものが
「シンプルな絵柄の作風」であるとは考えにくい。
そもそも予告映像を見る限りでは、
宮崎吾朗監督が言うほどシンプルな絵作りになっているとは思えない。
ホルスにしろ、ナウシカにしろシンプル且つ洗練された画だからな
ド素人がいきなり到達できる域ではない。
装備(ジブリスタッフ)を用意しただけで山登り(映画作り)が簡単にできるわけない。
口だけでエベレスト登頂する気なのか
501 :
吾朗:2006/03/03(金) 14:07:28
>>500 実際に画面に映る画を描くのは、
作画監督の山下さんや稲村さんや
美術の人たちですよ。
m9(^Д^)プギャー!!
>>501 なにをかどう描くかを決めて
ダメ出しや修正の指示をするのは監督なんだけどねー。
絵だけきれいでもしょうがないんだよ。
504 :
吾朗:2006/03/03(金) 14:20:48
>>502 私の尊敬する押井監督は、
レイアウトチェックだけやって、
原画は現場にお任せで映画を創っていますよ。
つまり私と同じスタイル。
m9(^Д^)プギャー!!
宮崎吾朗さんは、初監督ということで
賛否(否の方が多い?)はありますが、
個人的には期待のほうが大きいです。
まるっきり能力のない人だったら、
プロデューサーもOKは出さないだろうし、
問題ないと思いますよ。
それに写真を見た限りだと、
なかなかのイケメンだし、
女性ファンも付きそうな感じがします。
いろいろ酷いことを言う人たちも大勢いますが、
吾朗さん監督のお仕事頑張ってください!!
期待しています!
>>504 オシイはキャラを含めた目指す画面作りのために、
厳選されたスタッフ選びと、プリプロからレイアウト作業までかなりのコントロールをしているよ
だからこそ、そのあとの作業を他人にまかせることができる
レイアウトチェックのみやっているわけではないぞ?
>>507 オヤジより顔はいいけど、普通の顔つきでは。
アニメ監督でいうと、前田真宏なんかがもっとイケメンだ。
影なし作画の走りは、
細田と山下高明のデジモンだろ。
あれはすごかった。
吾郎さんの顔を始めてみましたが・・・濡れました
独身ならば抱いて下さい。
BY 雄
吾朗さん。
今晩あいてます。
晋治
>>509 それ、よく聞く意見だけど、
シンプルというよりも「複雑な部類の中ではシンプルな方」だと思う。
やはり80年代以前の作品と比べるとベラボウに情報量が多い。
作り手や金出す人たちもナルト以上のシンプルさは、商品にならないと判断してるのかな?
514 :
名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 16:02:57
>>510 元々日本のアニメは影少なかったろ。
80年代の影、ハイライトのインフレ時代が異常だったんだ。
で、その真っ只中でアキラをやったなかむらたかしが偉大ということになる。
で、そのなかむらは宮崎駿を初めとする初期東映動画の影響を強く受けてた
訳だから、何だかんだで宮崎達が偉大と言う事になる訳だ。
そもそも紆余曲折しながら今のアニメーター達が辿り着こうとしてしている
ところは既に何十年もまえに駿や大塚達が実践してるんだよね。
絵柄やテクニックは当然今の方が洗練されてるけど基本的に目指してる部分は同じだよ。
動かしまくるシンプルと
動きを抑制したシンプルとは
また違うな。
押井は動きを抑制した複雑さ、か。
キャラが立っているだけで存在感があり
シーンが成り立つのが理想だと語っていた。
(で、黄瀬はそれが上手いそうだ)
>>514 そういう原点回帰こそが「新古典主義」のようなw
>アニメ監督でいうと、前田真宏なんかがもっとイケメンだ。
おいおいマヒロン持ってこられちゃ誰も勝てないだろ
あれは二枚目すぎる
518 :
名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 16:29:32
>>515 そうだね。そこはやはりアニメーター出身じゃない押井だからこその発想だね。
アニメーター出身だとどうしてもシンプルにするなら動かしまくろうという発想になる。
「新古典主義」とかいうのはよくわからんが本当に大切な事って往々にして原始的な所で
既に存在してるもんだよね。
前田真宏は二枚目以前にあのマッチョな肉体に目がいくw
ヒント:サーファー
前田真宏はアニメ業界の人間に見えん
523 :
吾朗:2006/03/03(金) 17:40:34
ガンダム観てました
524 :
名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 19:27:01
>>519 ターンエーガンダムのマヒローの元ネタbyトミノ(禿)大先生
ここにいる連中はまさかどうぶつ宝島やホルスを見てないという事は無かろうな・・・?
あれをみてれば単純化論など30年前に通り過ぎた場所だという事が理解できるはずだが。
宮崎の絵はそこを基準に、単純というより不必要な意味合いのデコレーションを否定した、
という進化を辿ってきたと思える。
いまさらジブリで単純化論を宣言、実戦するのは回顧主義か退化でしかないし、
若い他の傍流アニメーターが何度もやってきた事。
ま、ゴローの主張は90%以上大塚の受け売りというのは同意。
ドラえもんの劇場版すげーな。まぁいいとこを寄せ集めたんだろうけど、
動きの快感を味あわせてくれる予感がしたよ。
押井も昔はイケメン
こんなことなら、最初に業界に進みたいって言ったとき反対しなきゃよかったね。
才能があったにしろ、なかったにしろ、宮崎監督にとって今の状況よりはましだったんじゃないかな。
才能があったなら、世襲にも納得がいったろうし、才能がないことが業界で証明されてしまったなら、
監督に押されること自体なかったろうし。
なんかジブリHPによると夜中に日テレで
ゲドに関する番組があるそうですが
地方の自分は見ることができませんorz
どなたかレポ又はうpしてもらえると嬉しいです。
531 :
これだね?:2006/03/03(金) 22:05:01
06年03月01日
3月3日(金)深夜の「いまあま」(日本テレビ系)にご注目!
日本テレビ系列、金曜日の深夜に大好評放送中の映画ファン注目の新番組「いまあま」で、「ゲド戦記」が紹介されます。
ナビゲーターのきゃいーんが熱く語る「ゲド戦記」。
現在劇場で上映中の、あの予告編が、ノーカット放映予定です。
もうすでにご覧になった方も、初めての方も、この機に是非ご覧下さい!!
放映日: 3月3日(金) 26:00-26:15
(3月4日(土) 午前2:00-2:15 のことです。)
放映局: 日本テレビ系
番組名: 「いまあま」
>>509 残念ながらワンピースの興行収入は例年に比べてかなり下がってるんだよね。
興行収入が下がった原因は、画にあるのか演出にあるのかは不明だけど。
オタは「神作画」って褒めてたんだけど、フラットなワンピオタには大不評。
手抜き、デッサンが狂ってる、しょぼい、ヤシガニ等散々罵倒されてたのを見たよ。
俺的には神作画だったので結構ショッキングだった。
533 :
名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 22:18:10
>>532 丁寧に描き込まれた絵=よい絵
っていう人もあたりまえに多いし仕方ない。
人それぞれだ。
535 :
名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 22:25:53
>>534 ま、そうだよね。
紙芝居絵(一枚の絵としては綺麗だけど、動かすと???)がいいって人も
いるんだなぁ〜〜って俺は思っただけで、その感性に文句は無いよ。
ゲド戦記の予告見たけど、もうジブリって誰が監督してもスタッフの前面的な協力さえあれば
ジブリっぽいものが作れちゃう機関になってんのかなって思った。
見事な「宮崎駿風アニメ」ですた。
>>532 シリーズ映画の場合は、該当する作品自体の出来よりその前の作品が影響するほうが大きい。
前作がクズだとその次の作品が下がることが多い。またワンピースについてはその前の作品から
下がり続けているので単に作品の人気がなくなっただけという可能性もある。
>>536 まさにジャンクフード。ただ宮崎「風」のキャラが動き回って、
それこそストーリーはどうでもいい粗悪な模造品みたいな(ど
うせ物語はゲドに名を借りたボーイミーツガール&エスコート
プリンセス&説教で終わるんだろうし)。こういう客を端っか
ら餌に釣られるだけの程度の低い人間としてか見ない行為って
本当にやめて欲しい。興収の国内記録を打ち立てた会社とは思
えないほどに志のロウな話でホント泣けてくる。
>>537 うん、オマツリ島公開当時はそういう予想もされてたね。
その理屈でいうとゴロ−監督のゲド戦記、出来の良し悪しは兎も角として、
人はそこそこ入っちゃうんだろうね。メデタシメデタシ。
・・・と思ったけど、親子連れ客やいつもの宮崎アニメ期待してる人は
リピーターにはならなさそうだ。
番宣観て思ったのは思ったより画面が暗くて、重苦しい空気が漂ってた事。
ゲド戦記だから当たり前だろうけど、原作を知らない人は食いつくのか?と思った。
…絵なんて殆ど詳しくはないけど、ポンチ絵だよね。よくこんな
恥ずかしい絵を展示しているなぁ。物笑いの種になっている(推
測)のに気づかないんだろうか。マジでこれでイケると思ってい
るならちょっと…。専門家の人はこの絵をどう評価するんだろう
か。
構図はつまらない以前の問題として、
竜の顔は面白いな
角などから察するにヤギのイメージなのか
>>542 この場面を描けといわれた場合、どういう構図がいいと思いますか?
546 :
名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 02:08:31
もののけ姫以降は似たり寄ったり
息子に才能はあるのか?ブランドに頼った糞映画になりそうだ、バトロワみたいな
>>538 もうジブリって大がかりなタイ焼き機みたいなもんしょ。
だからテキ屋の兄ちゃんみたいのでも作品ができる。
>>544 おれの個人的趣味の意見など面白くないと思うが、
おれはドレの宗教がのような誇張した劇的な構図が好きなので、
雲から差す太陽の光の筋をドカーンと大胆に構図の入れ込むと思う。
550 :
名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 02:22:02
すげー七光だな・・・親の名前で一生食っていけよ・・
>>549 構図というのは人物オンリーで考えるものではないでしょう
ゴロー氏の構図がつまらないと思うのは、
平坦で均等な地面に、横位置構図で左右にキャラが並んでいる上、
横位置の凡庸さを強調すべく一直線の地平線が左右に伸びており、
遠景に“ささやか”にいくつかの光の筋が、やはり均等に差しているところだ。
陰影や色彩の設計もなされていないように見える。
もしキャラの横位置構図を生かすのであれば、
大地の見え方の変化、日差しや陰影を使った劇的なムード、
モンタージュによる構図のドラマの誇張があってもいいかもしれない。
その中でおれはドレの宗教画ように、天からの光線がキャラを包み込むような感じの
ドラマッチな構図がいいな、と頭に浮かんだだけ。
パヤオは学生時代に動物園に通ってはデッサンに励んでいたらしいけど、
思うに吾朗はそういうことをまったくしていないんじゃない。
だから龍の身体の構造がはっきりしない描かれ方になっているのかと。
いろんな動物を描くことによって骨格や肉付きを理解して、
その応用で架空の生物を描くなんてことは無理なんだよ。
>>551 >>キャラの横位置構図を生かすのであれば
人物の位置関係はお互い相対しているけど、
別に横からの構図でなくてもよかったら、どうしますかね?
私が知りたいのはそこんとこなんですよ。
>>553 キャラが対等な関係であれば凡庸な横位置でいいでしょう。
>別に横からの構図でなくてもよかったら、どうしますかね?
絵には、、とくにポスターであれば、
見る側にどう受け取って欲しいかの具体的な目的があるはずだ。
その目的から外れてもいいのならば様々な構図や見せ方があるよね。
例えば、目線を合わせなければ、キャラはキャメラを見てて、そのバックに竜の後姿ってのもあるだろうし、
あるいは、二つの独立した画面をモンタージュさせる発想で、
でっかく竜の逆光のシルエットの中に、主人公の顔が浮かんでるとか。
竜と人間の二体を使った構図なんて、数えられないくらいにパターンがあると思うよ。
あの竜、爬虫類には見えないよね
なのにリアル系のつもりなのがヤバス
>>554 今回はアレンが竜と向き合っている→アレンが竜に対面できるだけの
関係になっていることを意味するわけだから対等といってもいいでしょうね。
>>556 もったいつけずに言いたいことあるなら自分の考えを書けよ。
質問されたほうは、それなりにまとまった意見を書いてるじゃん。
>>556 対等?あんまり適当なこと言うもんじゃないと思うよ。
ゲドの原作読めば、アレンが竜と向き合うなんてありえないポスターだということが
すぐに理解できる。今回の映画はその程度の作品。
>>556 さっきも書いたけど、対等なら横位置でいいと思う。
ただ、おれのような原作を知らない者からすれば何のひっかかりもない構図なんだよね。
おそらく人と竜が向かい合っているのこのシーンは劇的なシーンかもしれないが、
原っぱに竜と人が向かい合ってる“具体的事実”がそこにあるだけ。
感動的なのか、怖いのか、悲しいのか、まったくわからない。
人物が両手を広げているので、友好的な関係であることは見て取れる。それくらいしか伝わらない絵だ。
ストレートな表現ほど印象が薄く凡庸に感じる絵はない。
例えば、映画「E.T」のポスターは、薄い光の中で指と指を合わせたアップの構図だった。
これは単純な横位置構図だが、宇宙人と少年の友情をイメージさせる実に印象深くドラマチックな構図だと思う。
ああ、途中で送信してしまった。
つづきを、、
ストレートな表現ほど印象が薄く凡庸に感じる絵はない。
例えば、映画「E.T」のポスターは、薄い光の中で指と指を合わせたアップの構図だった。
これは単純な横位置構図だが、宇宙人と少年の友情をイメージさせる実に印象深くドラマチックな構図だと思う。
もしこれが、ただ宇宙人と少年が手をつないで原っぱに立ってるだけだったら、
なんのひっかかりもないポスターになっていただろう。
少年の顔、宇宙人の全体像も見せず、その指先だけを触れ合う構図のポスター。
おれは個人的に好きだ。その作品そのものは興味ないけど。
絵そのものを分析しても仕方ないだろう。別の視点から評価してみてはどうだ?
たとえば、専門学校の生徒にゲドのポスターイメージを描かせてみたとしよう。
この位の絵を描ける奴はショッパく見積もっても4,5人はいるだろ?
もっと上手い奴もいるかもしれない。
つまりその程度の絵って事。
なんでこれ見せてパヤオが沈黙したのか解せない。
鈴Pの目が七色に輝いていて、「ああもうこいつに何言ってもダメだまるで暴走機関車」
と思ったのではないか?
>>559 それは1-3巻までの話で、4巻以降の内容も含めればありえないわけではない。
暴走機関車ワロス
>>563 よく知らないけど、代々木アニメーション学院の生徒でも、
もっとうまく描ける人が一杯いるだろ。多分。
十分上手い絵だとは思うけど、これで行ける!と思えるかって言うと疑問
素人だと思ってたらこんなに描けるんだ!?っていうショックかな
一枚の絵のみではわからん
なのにみなどうしてこうも必死になって叩きに走るのか
>>568 政治家(大臣クラス)の失言問題みたいなもんだ。
責任が重い役職の人間は
一言一句をチェックされているということだよ。
>>555 あの竜から芽が伸び出したヒヤシンスの球根を想像しました。
普通に竜の造形は面白いと俺は思うけどなー。
鱗の連なりの仕方とか、何層かに重なって出来ている角とか。
それと、書く本人にとって、はじまりは真っ白な紙から、ということがわかった上で
批判してくれよ。何か、結果だけ見てるから、そういう意見が出てくるんじゃないか?
肩入れしすぎだろ
>>571 馬鹿かテメーは
「素人なりに頑張ったんだから評価してください」ってか?
甘ったれんな!
結果だけ見て批判すんのなんか当たり前じゃねーか
何カン違いしてんだ餓鬼が!
「スタジオジブリ」の長編映画なんだから
過去の作品群と比較されんのなんか当然のことなんだよ!
宮崎駿の描いた絵よりも明らかにヘッタクソなんだから
批判が集中すんのなんか当然のことだろーが!
一度監督になっちまえば素人だろうと巨匠だろうと
おんなじ土俵で勝負しなきゃなんねーんだよ!
静かに同意
激しく同意
人間とか竜の造形は充分だと思うけど、そんなのはそこらに転がってる
「お絵描きしか出来ないだだの人」にも描けるわけで、監督ならばこそ、
もっとそれ以外の「何か」を見たいというのは人の性だと思う
あの絵に限って言うと、明らかに父親より劣ってるのは構図とかポージングだろうな…
>結果だけ見て批判すんのなんか当たり前じゃねーか
ポスター絵に関してはその通り。
ただ、だとすると、映画自体についても、
出来上がってから初めて批判できるはずだよね。
まぁ、そうだわな。
素人作品ならともかく、プロとしてやる以上結果を見せてもらわないと評価できない。
で、原作を知らない自分からあの絵を見ると・・・
龍と主人公が久しぶりに会った場面?それとも何か契約してる場面?この少年がゲド?って程度・・・
これが当たってるなら的を得た絵なんだろうし、全部はずれてるならゲド戦記を語る上で意味の無い絵って事じゃない?
(上手い下手は別として)
作品に関しては見てからの判断かなぁ・・・
>>578 >(上手い下手は別として)
そうだね。
同じテーマでも見せ方は沢山あるわけで、
その中でどれを選ぶかってのも監督の実力だと思う。
>>577 このスレの流れから判断すると、
まだ公開されていない「映画自体」についての批判は、
そんなに出ていないように思える。
今の批判の矛先は次の2点に集中している。
@ド素人がジブリの新作の監督をしていることについて。
A監督の宮崎吾朗が宮崎駿の長男であり、これが世襲人事である点について。
ようするに世襲なうえにド素人。
つまり最悪。
>>573 571の俺のレスから「素人なりに頑張ったんだから評価してください」と勝手に定義されて、
さらに、そこから文脈が展開されているので、食い違いが生じています。
ご意見、ごもっともなんだけど、
でも、何もみんながみんな、結果だけ見るということをしなくてもいいじゃないの?。
どのような過程でつくられたんだろうという想像力を持つ度量があってもいいじゃん?
たぶん、パブリックイメージを鳥瞰的に捉えた場合のことを言っているんだろうけど、
そういう事実と、それに対してどのように対応してゆくかは別ですよね?
>>581 その二点につきる。
その上で作品は悪いことに吾朗の力関係なくそれなりの出来になり、
それなりの興収も確保できると予想される。
だから、常軌を逸した上記二点が正当化されてしまう。
そして、宮崎吾朗第二回作品が・・・市ねよとなる。
スケッチだけだと、鈴木Pの話の論拠が崩れるから
批判してるわけだしね。
親父が黙ったのは下手だったからじゃないのか?って感じだしな。
まぁ、日常的に全く絵を描いてない人がいきなりあそこまで描けるのは凄いと思うが、
だからといって驚愕するほどではないな。
んでも、監督ってのはあのぐらいの画力でも出来ることではあるがね。
そこら辺は素人がってことだけれど。
>>581 >>584 その2点って批判してもあまりなぁ。
映画は素人だろうがなんだろうが結局は出来が全てだしな。
息子を世襲って言い方もなぁ。
別に宮崎駿は一代限りのものだから、継がれるものじゃないし。
七光り程度だろ。
偽者は化けの皮は直ぐ剥がれるよ。
>>583 例えば世の中には、
福島孝徳みたいな「神の手」と 呼ばれる世界TOPの脳外科医もいれば、
ペーぺーの脳外科医もいる。
事情を知っている者にとっては、
当然両者を同列に比較判断することはないが、
事情を知らない者にとっては、
どちらも同じ医者であるに過ぎない。
事情を知らない観客が、
ジブリブランドだけを頼りに映画を観た場合、
新人だからという言い訳は通用しない。
そして、そういう客は結構多い。
日本のアニメが廃れている中で、こういう世襲的な事をされると、ますますアニメ界が廃れそう。
下積みからやって監督になる為に頑張ってる人にとってはやりきれない思いも有ると思う。
鈴木Pはきっと目先の利益だけでイッパイで、業界の事は考えられない人なんだね。
一応アニメPとしては一番と言っても良いほど一般人にも知名度がある人なんだから
ある意味今後のアニメ界の事を考えないといけない人だと思うんだけど・・・荷が重いのかな・・・
今回の人選について押○監督はきっと冷たい視線を送ってるだろうなぁ・・・
作画がジブリクオリティーの青臭い映画乱発して廃れていきそうな予感…。
「監督がだれでもいいが、「猫の〜」みたいなのを出されるよりはまだまし」
こんな事を思っていた頃も有りました。
・
・
・
っていう事にならなきゃ良いけど。
予告見たけど、アレンが奴隷になるくだり、奴隷船じゃなく奴隷”車につめて
ごとごとゆられてる。こりゃ海はほとんど出てこないかもな。
>>587 別に業界全体がそうなるわけじゃないから。
>>586 それについても、やっぱり、583と同じことが言えると思います。
そういう事実と、それに対して自分がどのようにしていくか、ということ
だということです。物事をマスとして捉えて、さも自分がそうしなければなら
ないような錯覚に陥るのは、日本人の気質なのか分かりませんが、
それにしても、ちゃんと、自分個人の意見は持たないといけないと思います。
>>592 君の意見は一見もっともだが、
そこから吾郎に期待するスタンスがどうやって出てくるのかが謎。
>>592 >物事をマスとして捉えて、さも自分がそうしなければなら
>ないような錯覚に陥るのは、日本人の気質なのか分かりませんが、
マスとして捉えた場合に、その良否の判断基準というのはあるんだよ。
例え「法」を犯していなくても、世の中には
「良識」や「常識」「モラル」といったものがあるんだから、
その判断基準に照らしておかしいと思えば、
ちゃんと否定するのが「良識」ある態度と言えるんだよ。
あなたが言うように「さも自分がそうしなければならない」何ていってるのは、
社会人としては「非常識」な考え方なんだよ。
「良識」っていうのは「錯覚」ではなくて、社会の現実なんだけどなぁ。
>>592 吾朗君、美味しい豚汁の作り方教えてくれよ。
>>593 俺は、映画の内容というより、ゴローがこれからどうなっていくのかが
楽しみなだけです。映画内容については、正直、余り期待はしていません。
だだ、純粋観客として竜の造形はいいなぁーと思っただけなんですけど。
>>592の欠点
・「刺激」を最優先する。
・「自由」になりたいと強く願う。
・「束縛」や「強制」を異常に嫌う。
・「価値観の押し付け」に嫌悪する。
・「利己主義者」
・「合理主義者」
・「良心」が薄く「罪悪感」を感じない。
・「退屈」しやすい。
・「感情が希薄」
・「団体行動が嫌い」
・「常識を信じない」
・「嘘」が巧い。
・「旅好き」
・「海外で一人暮らし」が本音。
・「予定を立てるのが嫌い」
・「他人の感情が読めない」
・「ギョロ目で出っ歯」
・「外出時はリュック」
・「現実」と「虚構」の差を感じない。
・「演技」で他人と接する。
・「サイコパス」
吾郎ちゃんより鈴木Pが糞でFA?
それともそれにのせられた吾郎ちゃんも同列?
>>594 えーっと、いっていることは分かります。
でも、それがいったい何を捉えているのかを考えてみることが抜けていますよね?。
それは、良識かどうか?まずはそこからじゃないですか?それからの、定義だと思うんですが。
全部がそうではなく、不条理なことも一杯あると思うんですけど、
その意識は忘れてはだめなんしゃないでしょうか。
やっぱり文章で自分の真意を伝えるのって難しいですね。
どうしても行き違いが生じてしまって・・。
「良識」を「定義」できるなんて、本気で言ってるんですかね…
これだから最近の若い人は…
>でも、それがいったい何を捉えているのか
>>581 >今の批判の矛先は次の2点に集中している。
>@ド素人がジブリの新作の監督をしていることについて。
>A監督の宮崎吾朗が宮崎駿の長男であり、これが世襲人事である点について。
ド素人がジブリブランドの看板を背負うこと自体が明らかに非常識。
結果を出す出さない以前の話。
実写映画のタレント監督と違って、
アニメーション監督は現場経験が必要不可欠。
経験と実力を兼ね備えたベテランを押しのけて、
宮崎駿の息子が突然監督をするのは非常識。
これは明らかに異常な世襲人事であり、
七光りとかそういう問題では済まない。
例え興行的に成功しても、
こういった非常識がまかり通るようだと、
実制作者達に悪影響が出るのは必至。
つまり社会悪。
ゆるやかに同意。
じゃあゴローはどうすればいいんだ?
死?
なんかさっきからおかしなことをブツブツ言ってる人がいるけど、
>それと、書く本人にとって、はじまりは真っ白な紙から、ということがわかった上で
>批判してくれよ。何か、結果だけ見てるから、そういう意見が出てくるんじゃないか?
始まりは真っ白な紙からって・・・当たり前じゃないか、
どんな絵だって始まりは真っ白な紙からですけど?模写とかパクリでない限りは。
結果だけ見てるから批判してるわけじゃない。鈴木Pが
「この絵を見せたら宮崎が黙った」なんつー大ボラ吹くからだよ。
素人が描いたと思ったら「お上手でチュね」って言ってあげたくなるけど、
あの宮崎駿が黙ったってふれこみだよ。大仰にもほどがあるよ。
ああ、宮崎さんは「こいつ痛いな」と思って黙ったのかもしれない。
過程を想像するってもしかしてこういう事なのかな?
イキロ
これでは吾朗イジメではないか!
>鈴木Pが
「この絵を見せたら宮崎が黙った」なんつー大ボラ吹くからだよ。
素人が描いたと思ったら「お上手でチュね」って言ってあげたくなるけど、
あの宮崎駿が黙ったってふれこみだよ。大仰にもほどがあるよ。
ああ、宮崎さんは「こいつ痛いな」と思って黙ったのかもしれない。
鈴木敏夫は詐欺師
醜いスレだ
しかし、本来裏方であるプロデューサーがここまでメディアに露出するのは他に例が無いw
強引に思い通りにやってる以上メディアに出てソツなく流れを作らざる得ないんだろうが・・・
嫌悪感で吐き気がしてくる
>>607 どうです、この一方的な攻撃!この光景!!
本当に悩ましいww
素人がいきなりアニメ監督引き受けるなんて、良識あったらしないからね
攻撃されるのも当然ではある。
いいじゃん、誰が監督したって。
宮崎本人が監督したってどうせハウルみたいな結果になるんだろうから
大御所の名前を汚すくらいなら新人の名前を汚す方がいいでしょ。
どうせ映画がこけても本人はジブリ美術館に戻れば良いだけなんだし。
誰が監督しても、悪評でも、このスレに居る人は見に行くでしょ。(猫の〜だって観に行くような人達だもん)
ゴローちゃんを責めないで暖かい目で・・・ネッ。
人選については鈴木Pを遠慮なく責めれば良いと思う。
いい年した大人なんだからそれくらいの覚悟でこんな事やってのけたんだろうし。
> 人選については鈴木Pを遠慮なく責めれば良いと思う。
山田くんの失敗は高畑の責任にして、
鈴木はノープロブレムなままなんだが。
>ゴローちゃんを責めないで暖かい目で・・・ネッ。
>人選については鈴木Pを遠慮なく責めれば良いと思う。
>いい年した大人なんだからそれくらいの覚悟でこんな事やってのけたんだろうし。
38歳のいい年した大人なんだからそれくらいの覚悟はしてゴローも監督引き受けた
んだろうし。鈴木Pが責められるの同様にゴローも責められて当然でしょ。
御輿として安易に担がれた以上はね。
>>615 鈴木はそんな奴だってのがアレで良く分かったよね。
今回もゲドがそれなりの興行なら「俺の慧眼」を強調するんだろうし、
興行いまひとつなら「頑張ってくれたが素人じゃ(ry」とか言うんだろうw
ま、それなり以上に絶対なるように宣伝・提携を恐ろしい程組んでるから
始末が悪いw引っかかって観に行く人間が少なければいいが。。。
鈴木が失脚しない限り『第二回監督作品』以下、この路線続けるんだろうね
俺は騙されん!
>>614 なにそのオッサンが無理して若者言葉使ったような文体w
鈴木の詐欺師っぷりは凄い。こんな絵を宮崎が黙ったくらい名画って事にしてるんだ。
そのうちとある高名なイタコが口寄せした所、ダビィンチが降りてきてゴローの才能に平伏し、
彼が生きている時代を共に生きたかった、と悶絶した
なんてエピソードを作りかねない。
>>615 鈴木の公私混同企画の責任を一人で負わされ続ける高畑が哀れ
パヤオのチンコがゲド戦記の監督ですか
どうみても精子です
ジブリが生き残るための大博打ってことなのかなあ
常識的に行けば、才能あると思っても最初は美術館用の小品とかを作らせて見て…
でもそれで才能のなさが露呈してしまっては、世襲は無理
だからゲドなんちゅうビッグタイトルでいきなり大作作らせて実績作っちゃえばこっちのものってこと?
まぁ、気持ちは分かるがお前らのやり方じゃあジブリの国体は持たないな。
悔しいが、単純な資本主義的価値観において見れば、
一連のジブリの後継者問題に関して、鈴木は自分の働きかけで導き出せる
最高の結果を出す事になるだろうと思うよ。
ジブリはパヤオとともに生まれたのだから、パヤオとともに滅ぶべき
という概念には至らぬものかね?
ブランドを残すという大前提が、そもそも間違ってるのでは?
ニートらしい意見で興味深いです
>626
まったく正しい意見だが俺の心がNOと言う
>>627 宮崎駿がいなくなれば
自然に消滅していくと思うよ。
結局、観客が求めてるのは宮崎駿ブランドであって
ジブリブランドじゃないから。
ましてや、宮崎吾郎ブランドでもない。
まぁ、俺は一応愉しみに待ってますがね。ゲド。
早くバルス早く
とっくに発動してますが?
>素人が描いたと思ったら「お上手でチュね」って言ってあげたくなるけど、
>あの宮崎駿が黙ったってふれこみだよ。大仰にもほどがあるよ。
>ああ、宮崎さんは「こいつ痛いな」と思って黙ったのかもしれない
今まで何十人もの天才や秀才がパヤオの前で絵を晒して、パヤオのボコスカの刑の洗礼を
免れたのは数人だというのに、その中にゴローたんが入るというのかッッ!?
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| ノ( 。 |;ノ
|::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, || 世襲ではない。
,ヘ;;| -・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | 優秀な人材を捜していたら、たまたま息子だった。
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ |
ヾ.| /,----、 ./ それだけだ。
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:;
ここまで事前情報で叩かれまくっている作品で傑作になった
映画って一つもないよな。今回のゲドはある意味『デビルマ
ン』級の叩かれ方をしている。
信じられないのはこれマジで期待しているヤツがいるという
ことだろう。オレはマイク水野とか小田和正とか椎名桜子と
かの素人監督の映画を潜り抜けてきた人間なので端っから諦
観しているが(全然自慢にならない)、どうして人間って歴
史から物事を学ぼうとしないんだろうなぁ。
ひねくれたニートが妬み嫉みで叩いてるだけだから
一部の人が執拗に叩いてると言うべきだろう。
多くの人は見て決めるという態度ではないかな?
本当に期待もなにもしてない、つまりあきらめてしまった人間は、存在すら忘れてしまうよ。
四六時中粘着して叩いてる奴は結局あきらめきれないんだろうな。
>>635 原作にそれなりに忠実に描けば(そして見せ場はきっちり抑えておけば)
世界的な成功は約束されている。
それほど、原作の人気評価は世界的に共に高い。
しかし、予告を見た段階で、原作をかなり弄る方針が見えたので
ある意味、自滅しているような気もするな…>ゴロー
>しかし、予告を見た段階で、原作をかなり弄る方針が見えたので
テルーとかやばそうだよな
原作とベクトル真逆のジブリ美少女臭がプンプンする
全体的に原作の面影もないほど改悪されそうだ
214 名無しさん@恐縮です 2006/03/04(土) 18:49:40 ID:iABkUCqd0
谷山浩子 スタジオジブリ長編映画「ゲド戦記」挿入歌の作曲を担当!!
巨匠・宮崎駿監督(65)の長男・宮崎吾朗さん(39)が初メガホンを執るスタジオジブリの最新アニメ映画「ゲド戦記」(7月公開)の挿入歌『テルーの唄』の作曲を谷山浩子が担当。
作詞は詩人の萩原朔太郎の詩「こころ」にインスパイアされた吾朗監督が作詞。
同曲を歌うのは手嶌葵(てしま・あおい)という女性シンガー。
今作がメジャーデビューとなる以外は7月まで一切シークレット。
その歌声に宮崎吾朗監督がベタぼれし、挿入歌はもちろん主題歌も歌う事が決定している。
また映画内のヒロイン・テルー役での声優デビューも飾る。
「ゲド戦記」は多島海世界“アースシー”が舞台。西海域の果てに住む竜が突如、人間の世界である東の海に現れ、世界の均衡が崩れたことから、大賢人・ゲドと心に闇を持つ王子アレンが旅に出るというもの。
吾朗監督は、その彼女の歌声にほれ込み、
主人公が旅の途中で出会う顔にヤケドを持つ少女・テルー役に抜てき。出番を増やし、
物語の展開に貴重な役割を持つように変えたほどの熱の入れようだ。
手嶌の正体は7月上旬の完成披露試写会でお披露目予定。作品同様、注目されそうだ。
出番を増やし、物語の展開に貴重な役割を持つように変えたほどの熱の入れようだ。
出番を増やし、物語の展開に貴重な役割を持つように変えたほどの熱の入れようだ。
出番を増やし、物語の展開に貴重な役割を持つように変えたほどの熱の入れようだ。
出番を増やし、物語の展開に貴重な役割を持つように変えたほどの熱の入れようだ。
改悪はケテイのようだな。
妬み嫉みで叩いてるってよか、俺は最初は吾郎起用を支持してたけど
なんだか鱸と吾郎氏が何かにつけ社会的なメッセージばかり
ベラベラしゃべってるの観て「あ、こりゃダメそうだな」と思い始めてる。
あの2人、宮崎駿や高畑に比べて
言ってる事の内容が異様に薄っぺらい
>>最初は吾郎起用を支持してたけど
阿呆だろ
>>639 指輪のように、ほぼ原作通りに(寸からエピの削除はあっても)
作っておけば良かったのにな…原作が勿体なさすぎる
>>642 いや、どうせ他に人がいなそうだし別にいいんじゃない?とか思ってたんだよ。
情報もまだポスター1枚しか出てなかったし。
ただ、関連情報の露出が増えてくるにつれ、なんか期待できないシロモノの可能性が
ジワジワ増えて来てる感じ。
そもそも、まだ1本も作品を完成させてない内から己の現代社会に対する観想らしきものを
話してるあの人を見ると「何をやっているんだこの人は??」とか思ってしまう。
宮崎駿は「社会的なメッセージだけがあればそれでいい映画が作れると思ってる奴は馬鹿」と何度か
言ってるけど、その最悪の実証例にならなきゃいいけどな。
3大ファンタジーのうち、指輪もナルニアも原作に忠実に映画化されたのに
ゲド戦記だけがむちゃくちゃだったら世界中の物笑い
>>645 いや、あの「指輪」も黒歴史のアニメがあるからw
今回のゲドは半ばあきらめている。俺の中では黒歴史化決定。
20年後ぐらいに実写化されればそれでいいと思っているよw
はっきり言って、吾郎氏の作品本体の情景演出や世界描写に懸ける情熱が伝わってくる
ふーだったならハナから叩く気なんかしなかったんだよ。
だけど、あの2人が今の時点から一端の文化人面してるの見ると、どうしても勘違い臭
ばかりを感じてしまう。そこに来てあの既存の手堅いジブリ的記号だけでひたすら無難に
まとめただけの様な予告編だもんなぁ…
俺と同じ事感じてるアンチは多いんじゃないかな。
>>645 もっとも海外は2の次3の次で、日本国内でヒットしさ
えすれば少なくともジブリサイドからすればそれでOKなん
だよね。日本ではゲドの認知度はそれほどではないだろう
から、そういった面々に注意を払うよりは大多数の日本人
向けに作った方が利益になるという判断があるのだろう。
ただその場合、もし万が一大コケでもすれば日本はおろか
世界中の原作ファンを敵に回すという結果にもなりかねな
い。『デビルマン』とか『キャシャーン』、ハリウッドだ
と『サンダーバード』がまさにそういう方法論で制作して
大失敗してしまい、日本中の(世界中の)ファンを激怒さ
せてしまった。
いずれにしてもかのカロルコも真っ青の大博打を鈴木は
打って出ているということなんだよな。
確かに具体的にどういう作品にしたいのかそこがまるで感じられん
>いずれにしてもかのカロルコも真っ青の大博打を鈴木は
>打って出ているということなんだよな。
早い段階から吾郎さんを北の将軍様のごとく神格化して、電博体制でゴリ押しすれば
作品の出来不出来に関わらずバカな観客達なぞ幾らでも騙せると考えてるんでしょ。
確かに興行的な失敗だけはまずありえないと思う。
ホント有能だよあのプロデューサーは。
651 :
名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 03:21:08
日曜洋画劇場 コマンドー
ノノノソソソ ノノノソソソ ノノノソソソ ノノノソソソ
ミ _/ _| ミ _/ _| ミ _/ _| ミ o/o|
6 / ‖| 6 / ‖| 6 / ‖| 6 / ‖|
ゝ o/ ゝ O/ ゝ -/ ゝ o/
 ̄  ̄  ̄  ̄
コ マ ン ドー
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1141471954/l50 テレ朝 今日の21;00はみんな大好き 待望の「コマンドー」の時間ですよ!
メイトリクス娘人質に取られて言いなりになるけど、我慢できなくなって反逆
その後シンディを仲間に加え、武器屋で大量の銃調達してベネット邸へ
ベネット邸はメイトリク大暴れで壊滅、カービィ将軍部下連れて迎えに来る
,-‐――、
/ ┃┃ ヽ-、
し '' ∇ '' |‐'
ヽ___ _ノ、カービィ将軍
'ー-' ̄ `ー-'
このレスを時間までに3箇所にコピペしないと一生童貞確定
童貞じゃないもんね
下は12から上は38まで食ったもんね
そういや昔見た押井監督の「イノセンス」特番の中で
商業展開の方向性を決める公開前の会議の映像が出てたんだが、立場弱そうな奴が
「この作品は難しすぎるから大衆受けしないんじゃないか?」
という問題提起をした際に間髪入れずに鈴木が
「そんな事は無い、寧ろ一般の人たちやカップルに積極的に見て欲しい。これは一般向け娯楽映画だ。」
とか半ギレで豪語してたな。ナレーションも
「寛容で温和な鈴木Pが珍しく意見を批判していた。」
とか言ってたけど、鈴木Pは不安要素を圧殺する傾向があると思ったな。
結局イノセンスは難解すぎて一般受けせず、微妙な興行収入だったし。
ゲドもどうせ周囲の手厳しい意見に耳を傾けず、徹底的に抑圧してんだろ。
あのP、話術とかすげー巧みなんだろうな… インタビューとかもよ〜く読み聞きしてると
デタラメばっかり言ってたりするし。。リアルでぜってー話したくないタイプだ。。
このプロジェクトの結末は、興行的に失敗する、に1000ゲドだ。
デキはおそらくハウルに匹敵する完成度まで高められるだろう。
鈴Pも脇もバカではない。
ゴローの監督として足りない部分は徹底的に補強を入れてくる。
商品としては一定水準に達すると思われる。
しかし興行的には失敗。
理由は監督がパヤオじゃないから。
大多数の観客は中身を見て判断してない。
番宣ポスターに宮崎駿の文字が有るか無いかで劇場に足を運ぶ。
>>655 そうあって欲しいが、猫とかそこそこ客入ったんじゃなかったっけ?
あと印象操作は念入りに行うと思うよ
・親父が太鼓判を押しているらしいというアナウンス
・予告編に合わせ親父が突然TV出演
・<予想>公開間近に親父アニメをいっぱいTV放送
>>657 猫の恩返しは監督ではないとはいえ、デカデカ宮崎駿の名前が宣伝に使われたし
耳すまの続編というのが皆の大きな期待につながった成果と思う。
耳すまは、パヤオが監督をしなかったジブリ作品で唯一内容が一般に受け、
再三のTV放映でも高視聴率をマークする作品だからね。
でも猫は見た人の評判は必ずしもいい物ではない。
俺自身も評価は低い。
前作で稼いだ票で、客動員数を稼いだだけだろう。
同じメンバーで3作目を作ったら、たぶん惨敗すると思う。
猫の興収にパヤオの名前で宣伝したことなんてほとんど影響ないよ。
だいたいがそれほど宣伝費かけてないだろ。
ジブリ映画という安心感と、あのライトが感じがマニアには受けなくても、
家族連れやデートで気楽に見に行く映画として
それなりに興収に繋がったということでしょ。
ゲドはあらゆる媒体で空前の工作してくるだろうから、
興行的に失敗することはありえないよ。
ジブリで唯一失敗した山田くんも見た目があまりにもアレなのを除いても、
話題をエピソードTにもっていかれて、公開前の宣伝合戦で完敗してた。
>>653 手八丁口八丁でスポンサーから金を引き出すのが
優秀なプロデューサーだからな。
鱸の立場ならたぶん多くのPが同じ事を言うと思うが。
自分は鱸の率直な物言いにいつも好感を持っている。
あれほど本音を言ってしまうPは珍しいんじゃないか?
後継者問題についても誤魔化すことをしなかったのは感心した。
>>658 > 耳すまは、パヤオが監督をしなかったジブリ作品で唯一内容が一般に受け、
狸もちゃんとヒットはしたっていうのに。
結局中身で判断できない観客が、前作の評判で映画館に足を運ぶから
ブランド信仰がはびこる事になるんだが、それが興行成績に直結するのが映画の世界。
猫の動員数も耳スマというブランドに助けられた。
ジブリはハヤオブランドに頼り切った状態から抜け出せないが、
それを打開するのに中身で勝負しようとするのがそもそも間違い。
上記の通り観客は中身なんか見ちゃいないのだ。
ましてや息子の才能など何をかいわんやだ。
大衆は身銭を切るのにまず安心を買いたいのだ。
>>653 > 間髪入れずに鈴木が
> 「そんな事は無い、寧ろ一般の人たちやカップルに積極的に見て欲しい。これは一般向け娯楽映画だ。」
> とか半ギレで豪語してたな。
イノセンスで、鈴木は本心では
「一般向けじゃないな」
「やっぱり企画・脚本段階から関わらないとダメだな」
と思っていたそうだが、(宣伝)スタッフが集まる会議では
このように「一般向け」であることを強調していた。
全スタッフが同じ認識をして、一丸にならないと
宣伝が上手くいかないから、というのが持論らしいから(う〜ん社会主義的)。
マニア向けだと主張したスポンサーを途中ではずしているくらいだ。
基本的に反対意見は抹殺されるよ。
それが鈴木流。
>>663 そうなんだ。
正しい認識に基づかずに無駄な努力を部下にしいるのは、
まさにパヤオが嫌う旧帝国陸海軍そのものじゃないか。
作品が一般向けじゃないなら、その現実を受け入れて、
作品にあった宣伝をするべきでしょう。
まあ、ゲドは物量で押し切れるんだろうが・・・
>>664 正しい認識はしてるんだよ。
今さらどうしようもないから確信犯でやってるということだ。
世間をもう少し勉強してこい。
イノセンスでは一般を騙して200万、300万人の動員を目指す予定が、
結局100万人以下だったんだから、
やっぱりダメだったような。
(内容以前にあのキャラデザとポスターでは
「一般」は反応しないような。)
スポンサーは「一般向け」との鈴木の勧誘に騙されたといえるが、
ハウルがセットでついてきているので
損をしたというわけではない。
ジブリはもこのときのスポンサーネットワークを使って
そのままハウルに活用したんだから、
丸儲けとなる。
>>666 だったら最初から売れないと分かっていてなぜ協力したのか?
どうしようもない状況を自ら呼び込んだのも鈴木自身。
鈴木は友人を大切にするロマンチストなのか?
押井の糞実写映画にもちょくちょく出てるしな
口は上手くても目利きができない奴なんだと思うよ
>>668 気持ち悪い答えだけど、実際そうなんだと思うよ。
>>668 鈴木の公式見解としては、
「天子のたまご」で失敗したことが心残りになっているから
リベンジに挑んだ、
ということになっている。
>>671 そんな人間なら反対する高畑にあんな作品を作らせたうえに、興行的失敗を
高畑に押し付けてダンマリなんてしないと思うがw
単に権勢欲のたまものじゃないの。
ジブリ以外にもPとしての力を誇示したかったんだろ。
イノセンスのとき
「I.Gはすごい」「石川社長はやり手」という情報ばっかりでうんざりしたんだけど、
ゲドも似たようなものなんだろうな。
「ジブリはすごい」「鈴木プロデューサーはやり手」って感じで。
ジブリスタッフは、アニメージュなどの専門誌を除いて
メディアに出て来るわけないから、
結果的に鈴木だけが出ずっぱりになって
総翼賛体制で「鈴木プロデューサーはやり手」という情報ばかり
聞かされる羽目になる。
(たぶん吾郎はマスコミ慣れしていないので
さほど出てこないと思われる)
かんべんしてくれよ。
視聴者・読者は業界人じゃないんだから
プロデューサー情報(しかも褒めまくり)なんて
どうでもいいんだよ。
いつのまにか石川と鈴木に詳しくなっちまったじゃないか(;´Д`)
転けた責任の片棒を担がされるがわかってて権勢欲も糞もあるかね
>>676 一般人相手でも
宣伝戦略さえ上手くいけばヒット作は作れる、
と当初は確信していたんじゃないの。
さすがに無理だったが、
別にジブリ本体にダメージはないし
鈴木がフリーなら次の仕事がなくなるが
フリーじゃないし。
まあ、実験みたいなもんだ。
直接的ではないけど「山田の失敗が響いたため○○する」的な発言を何度かしてるので、
「パクに責任押し付け自分はだんまり」ってのは穿ち過ぎじゃね?
親父の呪縛から離れられる思い切った賭けがある。
《宮崎アニメ=白パンツ》との伝統が
ハイジのころから強固にあるので、
別の色のパンツを出せば、
親父は激怒するだろうが
「父殺し」が上手くいって
吾郎も「大人」になれるんじゃないだろうか(イニシエーション)
などと既に作画も終盤に突入しているのに書いてみるテスト。
『諸君の愛してくれたゲドは死んだ!何故だ!?』
「息子だからさ」
「素人だからさ」
「ゴローだからな」
「マスター」
「それは私に奢らせてもらおう、いいかね?」
「ジブリの者だな?」
「わかりますか」
「においだな。芸能人臭い。トシオの手の者か?」
>>679 ラストで色のみかわるってのはナシであろうか
俺はねーゴローちゃんがパヤオを越えるポイントは
し ょ う じ ょ の ち く び
だと思うんだよねー。
何の脈絡も無く水浴びのシーンとかでさー
ちゃんと描き込んだ乳首が出たら、俺はゴローちゃんを認めるね。
つーか、世間も認めざるを得ないよね。
>イノセンスで、鈴木は本心では
>「一般向けじゃないな」
>「やっぱり企画・脚本段階から関わらないとダメだな」
>と思っていたそうだが
噂ではイノの試写観た時に、口では一応褒めたけど頭抱えてたらしいからな…
「正直、今まで扱った物の中で一番(興行的に)不安。これがヒットしちゃったら逆に
ハウルに客が入るのかどうかそこが不安になってしまう」とか言ってたし。
今回も実情は似た様な状況なのかもな。
話は変わるがイノセンスは別に難解な映画でもないと思う。
単に作りが異様に退屈なだけで。
難解ではないよ、一般向けでないだけ。
一般向けでないわけじゃないよ、押井ヲタ向けなだけ。
押井オタは前期派(教典BD)と後期派(パトオタ)だけだよ
それ以外認めない
甲殻厨は作画オタばっかりだよ
687 :
名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 09:19:20
【音楽】久石譲の長女、麻衣が歌手デビュー 「ナウシカ」の回想シーンを歌っていた経歴も[03/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141599894/l50 >スタジオジブリや北野武監督作品の映画音楽で知られる作曲家・久石譲さん(55)の
>長女、麻衣(年齢非公表)が歌手デビューすることが5日、分かった。
> 所属レーベルの方針で生年月日は非公表で、顔写真も用意されていない。
なんか似てるぞゲドとw しかし、この七光りはまだ許せる七光りだけど、
いい年してオヤジに背中押されてるようじゃな。いままでどんな音楽活動してたかも不明だし。
なんだかわからん。もうちょっと若い頃にデビューすればいいのに。
>>683 押井で一般向けを作ろうって根本から間違ってるだろう
>687
フーン
1984ナウシカのとき確か3歳だったんで
いまは25歳かブフでも歌が上手けりゃイインジャネ
>>687 生年月日は非公表で顔写真も出さないというならプロフィールを隠す匿名志向かと思いきや、
父親の名前は出しているんだから匿名ですらない。
公表しているプロフィールが娘という情報だけということは、
それだけで勝負するということなので
二世の純粋形態といえる。
吾朗がスタッフに尊敬されていな予感!
2歳からピアノの英才教育を受け、4歳の時には、映画「風の谷のナウシカ」の中で、
ナウシカの幼少時の回想シーンで流れる「ラン ランララ〜」のあのメロディーを歌い、
人々に大きな印象を残している。
自身でも作曲、ライブ活動を積極的に行い、活動が本格的に始動した今、満を期してこの2006年春、
「Wonderland Records」よりリリースをスタートさせる。初のソロアルバムは2007年初旬リリース予定。
七光りでも吾朗より遙かにマシのようだ。
「ラン ランララ〜」はご幼少時代の吾郎が歌っていたのか・・・
(゚д゚;)
ノヽノ |
< <
なんでスレスト(´・ω・`)?
迫力と詩情あふれる「ゲド戦記」のポスターbyサンスポ
鱸Pが構図を提案したそうだが、でもこれ原作3巻の表紙と同じ構図だし…
ハウルのポスターも鈴木が原画を描いていたくらいだから
(犬は駿が修正した)
今回も鈴木と吾郎の共作みたいなものだ、たぶん。
駿が描いたという
水彩画見てぇぇぇ!
しっかし、こっちにそのつもりがなくても
読んでるうちにカチンとくる事ばかり書いてある日誌だな。
700 :
名無しさん名無しさん:2006/03/10(金) 10:59:32
700get
吾郎のいう「新古典主義」ってアニメスタイル辺りを読み始めた初心者作画オタがいいそうだな。
ビーボォー→AIC組の山下明彦に作監やってもらって、あんなにしっかり影付けて、
「新古典」とかアホすぎ。
ジブリが追い出した細田のワンピースのほうがよほど「新古典」だよ
そもそも新古典ってなんだ?人によって使う意味が違うようだが。
細田のアニメのもつシャープなイメージは、古典的な作品のもっていたそれとは
程遠い存在に思える。
どうぶつ宝島見て見ればいいと思うよ
はっきり言って細田あたりが目指してるシンプル&シャープなラインなんてのは
あの時点で通過してる。
新古典なんて造語作らなくても、あそこで一度日本のアニメは頂点に達してるのだ。
以後のシンプル系作画はむしろそれを模倣してる様に見受けられる。
ロストテクノロジーだね。
細田のシンプルさや影をつけないというのは現代的な空気感やリアルさ
のようなものを出すための手段に見えたが、どうぶつ宝島のそれはそういう意図とは思えない。
705 :
名無しさん名無しさん:2006/03/10(金) 13:50:27
>>697 マジだったのか。みんなに指摘されてたよな。バレバレ。
情けない。
>>697 昔の親父がどれだけがんばっても
企画が通らなかった時代の産物
(仕方ないので絵本にした)を
よくもなぁあっさりと許可も取らずに
流用できるなぁ。
吾郎にモラルはないのか?
「二馬力のものは俺のもの」なのか?
それより原作者カワイソス
全世界のファンが泣くよ
ゲド戦記を壊しただけじゃなく、同時にシュナの旅もぶっ壊したようなもの
やっぱゴローは無能だ。パヤオが死ぬ前から遺産食い潰してどうするよ。
709 :
名無しさん名無しさん:2006/03/10(金) 18:42:27
吾朗さんは天才でーす!
>少年と竜の絵と「シュナの旅」というキーワードによって、
>それまでいっこうに形をなさなかった膨大な積み重ねが、
>一気に、ある方向を目指して形になっていきました。
>そして、たちまちの内に、1枚のプロットが書き上がりました。
>それが、ひとりの少年が国を出て旅をし、偉大な魔法使い、
>そして少女と出会うことで変わっていくという、
>現在のストーリーの原型になるプロットだったのです。
アホじゃなかろうか。正気とは思えん。
そんなコテコテのベタベタのプロットなど書き上げるも糞もないだろ。
ゲドを使わずに、おのれのオリジナルでやらんかい。
>>709 お前が言わなくても、
公開前になったらうんざりするほどに
鈴木とマスコミが連呼してくるだろうから
2ちゃんに書かなくてもいい。
712 :
名無しさん名無しさん:2006/03/10(金) 21:35:44
主題歌なんなんだよ
心をオナニに例えよう♪
鷹のようなこの心♪
心をオナニに例えよう♪
って・・・
>>703は事あるごとに白蛇伝見ろと周りの人間に喚いてる馬鹿とみた。
あと、手塚治虫の「悪業」をやたら吹聴して回っている
予告見たよ
少女が嫌に萌っぽかったけどいいのか?
なんか歴代ヒロインの中で一人だけ妙に華やかでいまどきのゲームっぽかった
アニメ声西友が似合いそうな顔だったけどジブリは変わってしまうのだろうか
素朴が好きだったのに
あの髪の毛は途中男どもに無理やり切られるために長いんだと推測。
717 :
名無しさん名無しさん:2006/03/10(金) 23:27:14
首輪してたのって女?
718 :
名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 01:14:48
719 :
名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 01:15:44
何だかんだ言って、かなり期待してしまっている僕は異端者?
なんだかんだ言ってまだハウル見てない俺って異端?
日本の80%の人間はハウルを見てない。
>>721 2000万人が見てたらかなりそごいんじゃないか?
>そして、鉛筆と水彩絵の具で描かれたそれを見た人は、
>口をそろえてこう言いました。
>「宮崎(駿)さん、そっくりですね」
>
>これを聞いても、
>特に恥ずかしく思ったり、腹が立ったりはしませんでした。
>むしろ、「あんなふうに、うまく描けていないのに」と、
>面映ゆく感じました。
>
>なぜなら、
>以前、「父としては0点」と書きましたが、
>私は、監督・宮崎駿を心から尊敬していたからです。
>
>そして、これは実際に描いてみるまで意識していなかったのですが、
>うまい下手は別にして、
>私は宮崎駿的な絵しか描くことができなかったのです。
なんか文章としておかしくない?
これを聞いても、ただただ「あんなふうに、うまく描けていないのに」と、
面映ゆく感じました。
でないと文章不自然なんだが。実は「恥ずかしく思ったり、腹が立ったり」したって本心が垣間見える。
わざわざ否定で入れるから本音がバレるw
しかし、素人がプロ職人達にそっくりと言われて「恥ずかしく」は分かるが「腹が立ったり」てのは・・・
そういう瑣末な所はどーでもいいんじゃねーの?
それより俺は製作日記でチラシの裏のようなエッセイ書くなといいたい。
テメーはまだ何もやっちゃいねえだろーがと。
少なくともオヤジは製作中にMyクロニクル綴ったりしてた余裕なんか無かったぞと。
>>724 やること(できること)あんまり無いからでしょ。素人さんですよ。
OKサイン出すだけ(ボンボン社長が書類にハンコ押すようなもの)
>>724 吾郎は朝型で規則正しい生活、自転車通勤、週一の休日、
などと理想的な仕事環境だな。
同い年のころの駿は、
休日なしで睡眠時間以外は働きまくりだったんだが。
(それでいてちょっとしたスキマ時間にイメージボードや
企画書を書いていた)
最近はどのアニメ番組のホームページでも制作日誌とかあるけど、
本業が忙しくて番組終了まで”工事中”なんてこともよくある。
ジブリの日誌みたいに毎日のように、それなりのまとまった分量のせようと思ったら、
文章を実際に書く時間、推敲やチェック、また回数が増えてくるとネタにも困る。
だから、なんだかんんだ言って一回分の日誌のせるのに、
最低でも一時間やそこらの時間はとられるはずだ。
要するに、鈴木が素人吾朗がやること無くなっちゃうのを見越して、
仕事をしてる振りできるようにしてあげてんだろ。
>>728 精神科医によると、日記というのは自己確認効果というものがあって
活字化することで自分の方針などを確認することができるようだ。
吾郎の場合、初監督なので、この自己確認効果を
狙っているんじゃないの。
(と考えて、鈴木が執筆を命じた、と)
あとは、インタビューで聞かれるようなことを
即興で応えるのは無理っぽいから
あらかじめ日記であらかた答えておく、と。
今やっとyou tubeで予告見た。
いかにもジブリ&東映動画チックな絵だけどゲドの造形がなあ。
元?魔法使いに見えないどころかただの平民のオッサンじゃねえか。
テルーだけがやけに色っぽいのも気になるし。
猫の恩返しの時も予告「だけ」は面白そうだったけど
本編がアレだったからな…。
雑誌の「INVITATION」の特集記事見たけどすごいな。
歴史的な経緯があって、ゲドの構想がもともとあって、
研究チームに吾郎がいて、第3巻以降がいいからそれを
中心でいこう!・・・でも駿の反対があって・・・
てな「ちゃんとしたプロセスで険しい道のりで出来た企画」
を見事に記事にしている。読者に?な見解を与える隙なし。
鈴木Pの「アニメクリエイターとしての意識の高さ」みたい
なのを確立させちゃってる・・・
(押井の新作に出てることをアピールすることで自身の技量
の広さみたいなのもちゃんと次のページでフォロー)
俺は彼を壇上にあげたアカデミー賞を恨むw
アカデミー賞もらっても誰一人壇上に上がってませんが?
あ、そうだったねw
壇上じゃなくて俎上だわ。
734 :
日本文学の革命:2006/03/12(日) 06:23:19
こんにちは
「日本文学の革命」という文学運動をやっている関場というものです
「日本文学の革命」とは、衰退状態にある現在の日本文学の状況を打破し、日本文学を復活して、
新たに前へと前進させてゆくことを目指す文学運動です
日本文学には、いまだ未開発の大きな可能性が眠っています
これを発掘して実現することができたら、文化や文学はもちろん、
日本社会にも多大の利益をもたらすことができるような可能性です
しかしこのままではこの未開発の可能性を実現できないまま
日本文学は衰亡しかねないのです
それを防ごうと日本文学の復活のために立ち上ったのが
この「日本文学の革命」運動なのです
「革命」の成否は、この運動の知名度を上げられるかどうかにかかっています
「日本文学の革命」のホームページを見て「これは広める価値があるな」と思われたなら
あるいは日本文学の現状を見て「これじゃダメだ。何らかの変革が必要だな」と思われたなら
どうか皆さんの知人や友人やネット仲間に「日本文学の革命」のことを口コミ的に教えて、「革命」の手助けをしてください
お願いします
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rjltof/
仕事のストレスは作画で発散できるのが良いアニメーターの資質
By宮崎駿
世襲を認めちゃった時点でパヤオの言葉は
アニメーター=奴隷
にしか聞こえません
15.2% 21:03-23:19 NTV 金曜ロードショー「耳をすませば」
740 :
名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 12:45:36
741 :
名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 16:23:45
79 :メロン名無しさん :2006/03/13(月) 16:18:55 ID:???0
鈴木「実は『風の谷のナウシカ』のときに、
博報堂との会議で僕は一回だけ嘘をついているんです。
何度も会議を重ねた後に、
博報堂の人が「今更なんですが、原作の漫画はどれぐらい売れているんですか?」
と聞いてきたんです。困りましたね。
「風の谷のナウシカ」の原作コミック第一巻は、映画化するから売ろうと思って、
ページを少なくして330円という安価で出したんです。
でも、7万部刷ったら5万部しか売れなかった。
だからそう聞かれて「5・・・50万部です」と答えてしまった。
もしあそこで正直に5万部と言っていたら、
映画化は幻に終わっていたでしょうね」
こういうキレモノのプロデューサーがいなければ、
オリジナル漫画の映画化なんて無理。
----------------------------------------------------------
鈴木敏夫がいなければ、宮崎駿が監督を続けられたかどうかも分からない。
博報堂の人も50万部も売れていないということくらい
気づいていそうなもんだが。
あのころ漫画市場が拡大して、いろんな漫画が
売れまくっていたから騙せたんだろうか。
本物の詐欺師だな。
だが、天才(宮崎駿)の為に付く嘘と、
大衆を騙す為に付く嘘は、
分けて考えなければならない。
宮崎駿の才能を守るために付いた嘘なら許されるが、
金儲けの為に息子の才能を吹聴するような嘘は許されない。
俺は騙されないぞ。
>>741 それソースは何?(2ちゃんのスレじゃなく)
それに、ウソをついた、という部分自体が、伝説っぽくするための
でっちあげのウソなんじゃないの?今ならなんとでも言えるし。
>>741 > 鈴木敏夫がいなければ、宮崎駿が監督を続けられたかどうかも分からない。
監督は続けられただろうけど、
鈴木氏との出会いがなけりゃ自分の企画やオリジナルでの監督は無理だったろうね。
もし鈴木と出会ってなかったら、今ごろ駿は東京ムービーでテレビシリーズの監督や、
名探偵ホームズの原画でも描いていたかもしれない。
実際ナウシカ前の駿は、鉄人28号や劇場コブラの原画とか描いてたしね。
あ、間違えたw
× 名探偵ホームズの原画でも描いていたかもしれない。
○ 名探偵コナンの原画でも描いていたかもしれない。
>>741 鱸Pの「俺が俺が」節炸裂だなw
でも博報堂はリサーチちゃんとするから口に騙されるはずは無いけどな。
多方面から検討してアニメブームの今ならイケルと判断したから、だろうに。
ほんとそのうち「俺がハヤオ作ったとか言い出しそうだw」
> ほんとそのうち「俺がハヤオ作ったとか言い出しそうだw」
それはないw
ジブリスタッフを育てたことに自負はあるだろうが
内心はともかく公に発言することはないだろう。
人身掌握術は心得ているはず。
それって、
ここでバレてるんだから結局同じじゃね?
吾朗監督が至れり尽くせりの環境で監督やってるということはよくわかった。
>>741 これすら嘘の可能性が高いと思うよ。
普通に考えて博報堂の人間がリサーチして無いはずがない。
自身を過大に見せる為のテクニックだろう。
つまり自分がいなければパヤオはいなかったと言いたいんだろう。
いま流行りの武勇伝ですか?
ちょっと前の亀田コウキってヤツのボクシングの試合みてさ、吾朗のことおもった。
TV局や数々のスポンサー、ヤー様などが総がかりでくれば、
実力ない人間を祭り上げることができて、レフリーも抱き込んで金玉撃ちの反則でも、
勝利をもぎ取ることが出来る。
いかにボクシングとはいえ、スポーツでさえこんなことが可能なんだから、
TV局や新聞社、電通博報堂、各種協賛企業にかかれば、
過去のジブリブランドを利用して吾朗を巨匠様に仕立て上げることなんて朝飯前なのでは?
ていうか、亀田は少なくてもガキの頃から厳しい訓練もしているし、
プロ試験にも合格してるけど、吾朗ときたら・・・息子様ってだけでしょ。
そのうちボロが出るから心配するな。
宮崎や高畑や押井だから、並居る文化人相手に渡り合えたけど、
吾朗じゃ無理。
美術史の素人ですらわかる幼稚さ、
ゲド原作に対する見識のなさ、
それらを帳消しにできるようなスキルの欠落、
全部ヤバス
ゴローはスケープゴートで
実質現場リーダーがディレクションをしているんじゃないか?
ゲド後、ゴローがプロデューサーになり、
ゲドの作画監督か背景美術監督、その他スタッフが
数年後のジブリの監督になったら
ゲドが捨石だと確定だな。
すでに捨石だが。
といあえず監督日誌で媚びた感じで
駿の名前出すの止めろ。
駿抜きで作品語れない時点で自分の作品ではない。
絵柄を駿ぽくする気はねーぞ、オレは自分流で行く!
↓
でも、自分はオヤジの絵しか知らんから
何描いても駿似になる
↓
だから、駿をパクルことにした 覚悟を決めたぜ!
(´・ω・`) ハァ?
760 :
名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 09:24:52
駿の『出発点』にあったとおもうけど、
駿も何を書いても手塚そっくりだといわれた時期があって、
それと決別するために、自宅の庭で描きためた絵を燃やしたことがあったらしい。
脱サラゴロたんにゃそこまでの度胸ねーだろ?
オヤジとは生き様が違いすぎる。
最近の吾朗は言い訳がましい
×最近の吾朗は
○吾朗は最初から
別に吾郎がキャラクターデザインをしたり
原画を描くわけじゃないんだから、
駿の絵柄が染み付いていたとしても
そっくりな画面にはならないのだが。
駿は例外として、
押井やりんたろうや富野本人の絵柄と
完成画面は別物なわけで。
ニートはなにもわかってないからなw
なんでもいいからイチャモン付けてるだけ
だから今回の実質的な監督は山下明彦だと何度いったら・・・
作画はもちろんレイアウトもコンテもトップクラス。
Gロボのイメージボードも物凄い出来だったからね。
いままでジブリは演出家的なアニメーターは排除してかたのにねぇw
作画はともかく演出的にトップクラスかどうかは判断材料に乏しいよ。
イメージボードはイメージボードでしかないし。
演出は脚本含めて総合的な力量を必要とする。
>>768 押井の絵コンテ集が発売されていますがカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>766 現場監督は山下氏かもしれないが、脚本コンテを
抑えられたら監督とは言えない。
とりあえずオシイはヘアスタイルを何とかしろ。臭ってきそう
脚本は監督がやらない場合の方が多いけどな。
コンテも、レイアウトは山下氏が(監督が描いたものも含めて)ほぼ全部直しているようだ。
この絵柄でいくと、腹をくくる
親父の絵柄で客寄せすると、腹をくくる
駿の帯で、腹をくくる
>>772 監督が直接やる必要ないが監修という形でコントロールするのが普通。
レイアウト直すくらいではコンテの根本を変えることはできないよ。
>>776 パヤオは名劇の時にレイアウトで禿のコンテをほとんど変えちゃったけどね。
レイアウトでは当然基本的な動きの指示も出すわけで、そこでコンテの半分くらいを改変することは可能。
カット割りだって変える場合もある。
>>777 そんなレアケースを持ち出してまで吾郎の手柄をナシにしたいのか?
コンテを監督以外が変更するのは結局のところ力関係になる。
禿は外様だしパヤオはメインスタッフとしてそれができる環境にいたということだ。。
とにかく監督が描いたコンテを監督以外が直すなど通常は絶対あり得ない。
で、今回の場合それが許されてるかどうか知らないが、山下氏が勝手にそれが
出来る立場にあるとは思えない。
それを許してしまうとジブリ内での吾郎の立場が悪くなるので鱸がOKしない気がする。
なぜ鱸がみんなの前でコンテを描くように吾郎に進言したか考えてみるといい。
これ言ってると
業界のことが分かってないとアニメ業界ゴロが出てきそうだが、
吾郎と山下氏は何度も打ち合わせしてるんだろ。
日記に書いてあるし。
山下氏が独断で変更はしてないだろ。
山下氏がこういう風に直したらと提言して吾郎がOK出すって形にしてるんだろ。
吾郎はだから監督の仕事はしてるよ。
780 :
名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 23:26:19
釣りなのかアホなのか信者なのか
>>777 > レイアウトでは当然基本的な動きの指示も出すわけで、そこでコンテの半分くらいを改変することは可能。
> カット割りだって変える場合もある。
素人もいいところだなw
そんなことしてたら共同作業が成立しねえよ。
そうだな共同作業だな
山下描く→ゴローもおkだす
ゴロー描く→山下助言→ゴロー描き直す→山下賛成
山下一人でやりゃ早いのになw
ホント、めんどくさい事してんのね。
絵コンテ、しかも長編のものをド素人が描けるの?
妄想もいい加減にしとけよ
信憑性のある妄想だな
素人がいきなり自力でコンテを仕上げるってよりは信憑性がある。
>私が描いたレイアウトは、
>作画監督の山下さんにチェックしてもらいます。
>だいぶ減ってきてはいますが
>2割くらいの確率で「ここは、もう少し気持ちよく動かしましょう!」
>と手直しが入ります。
・・・・・・だれが監督なんだよ、一体。
それでも8割はOKなのか…
・普通の場合
絵コンテ(監督)→レイアウト(監督or作監orレイアウトマン)→監督チェック
・ゲド戦記における新システム
絵コンテ(監督)→レイアウト(作監と監督の共同)→作監チェック
「技術者に言わせると、これは全く新しい効率のいい制作システムなんだそうですよ。私にはあまり専門的なことは解りませんがね。」
だいぶ減って二割なのか・・・・・・
原画マンだったらお荷物もいいところだな。
>>789 >「ここは、もう少し気持ちよく動かしましょう!」
!から山下のイラツク心境が目に浮かぶw
>>791 レイアウトは原画が描くと知らない厨房ワロス
795 :
名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 03:24:42
無知なアンチは恥ずかしいねw
こういう劇場とか凝ったL.Oにしたい作品なんかはレイアウト専門の人を置いたりするじゃん。
797 :
名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 04:31:37
メカ物だろ
そーいやAKIRAでラッシュの時に
大友がとあるカット全リテーク出して、某有名作画ウーマンがブチキレたって話あった。
漫画家で実写映画制作経験ある大友からすればラッシュで撮り直しは普通の事だと思ったが
アニメ的にはチェックの段階でリテーク出せよってスレ違いが多々あったらしい。
とにかく現場経験のない人間に権限を渡すのは危険
どんなに才能があってもね。
駄作になって批判されても
ジブリ社員の生活のために、敢えて非難覚悟で引き受けました
とか言い訳しそう。あの日誌読んでるとそんな気がする。
>>769 指示こそ的確であるが
絵はあんまりうまくはない
>>801 それ以前に押井は素人でがありません。
ゴローも世襲とはいえ、せめて数年は制作進行→演助で勉強してからやれと言いたい。
あまりにもアニメの仕事嘗めてるとしか思えない。
関係ねえよ、そんなもの。
数年制作進行だ?
いつの時代だよww
そうだな
もはや下積みなんて関係ない
今や鱸Pの大英断のおかげで誰もがジブリ監督になれる可能性が開かれたんだ
夢をありがとう鱸P
鱸とゴローは市ね
誰も ではない
息子なら だ
ジブリの演出採用者もえん助手からだしね。
エウレカやってる宮地や村田はこれだな。
もうジブリに入りたいなんて思うアニメーターは根絶すると思う。
これで騙される観衆(国民?)も哀れだ。
無邪気な独裁者ほど怖いものはない。
↑
鱸P
つか、採用一期生は実際みんな出て行っちゃってるしw
安藤は今敏作品、小西はドラえもん、笹木はサンライズの便利屋、その他はエウレカか。
吉田健一とか、生き生きとしてるよな
まぁ吉田が世間の恐ろしさを味わうのはこれからだが。
エウレカのポストは嫉妬に狂ったハゲの、パヤオに対する当てつけに過ぎなかったし。
> エウレカのポストは嫉妬に狂ったハゲの、パヤオに対する当てつけに過ぎなかったし。
???
>その他はエウレカか
ジブリってほんと人材育成がヘタクソなんだな……
出向した連中も碌なの育ってねーって事じゃん
吉田はジブリが育てたってよかもとから天才だし
でも上手いのは絵とキャラ構成だけだし
> 吉田はジブリが育てたってよかもとから天才だし
天才だったか?
ジブリでは入社時点で安藤とはかけ離れて下手だったことに落ち込んでいたし、
原画登用試験は補欠合格だった。
ジブリでは作監を経験せずにやめているし。
吉田は天才とかじゃなくて努力タイプだと思うよ。
鱸「新しい事をするときに大切なのは、経験よりインスピレーションだ!」
羽鳥アナ「その通りだと思います。」
羽鳥アナは高校野球でピッチャーだったのにな
野球未経験者が練習もする前から監督の鶴の一声でエースで4番とかに
なるようなものなのに・・・
ま、頭悪いか、代理店の圧力でシナリオ通りに言うことになってたんだろう
安藤が天才過ぎただけだろ。
90年入社組でも「パヤオ批判」までたどり着いたのは彼だけだし。
吉田はなんだかんだ言ってパヤオのお気に入りだったからね。
キンゲの頃なんてまさにコピー。
そもそも新しいことなんてしてないだろ。
劇場用アニメ作っているだけじゃん。
> 鱸「新しい事をするときに大切なのは、経験よりインスピレーションだ!」
お前が徳間書店在籍時に
例えば徳間社長の息子が
素人なのに2世というだけでアニメージュ編集長に抜擢されたら
イヤな気分になるだろうに。
駿が父親失格というより
アニメーターって父親失格にならざるを
得ないんじゃないかなぁ。
まぁ予算とスケジュールの割りに人材が絶対的に足りないのが
原因なんだろうけど。
「男鹿和雄画集II」によると、
男鹿和雄:トトロ終了後やっと妻とあえて抱き合った。
田中直哉:映画製作に入っていたため、赤ちゃんと触れ合えず。
やっと触れ合える頃にはすでに立てるようになっていた。
別のインタビューより。
神山健治:SAC製作中、まったく赤ちゃんと会えず。
語呂は毎日オナニーしないと寝れないけどな!
父失格なんて概念は、総中流思想が生み出した詭弁に過ぎない。
自分の生活は、他人とくらべれば必ずどこか違ってるものだ。
偉大な男を父に持ったなら、それと対峙するのは息子の宿命。
父親として0点っていうのは、
ギャンブルに溺れて借金を作ったり
アル中になったり
他所に愛人を何人も作ったような男に
たいしてつけるような点数だろう。
仕事熱心で会えなかったくらいでなんだ。
単身赴任、海外派遣、夜の仕事などで子供と会えない父親は
全員0点かよ。
甘えるな。
>>819 嫁さんが子供連れてスタジオに来ればいいだけじゃ?
着替え交換やや差し入れくらいならどんなに厳しい職場だって許されるだろうに
それすら出来ない現場なのか?なんかその手の職場悲話には嘘臭いものがあるな。
↑
毎日父親が帰ってきてた幸せな家庭で育ったやつが、父親不在の家庭で育ったやつの気持ちも知らずに叩いてるよw
↑
あ、頭の悪い擁護くんだw
死別や離婚ならともかく会う意志さえ有れば会えるのに会わないんだから
そりゃ本人の自由意志の問題だろうが。悲劇の主人公ぶるのは吾朗みたいでみっともないぞw
幼児をつれた母親にそんな余裕があるわけないだろ・・・
それとも赤ちゃん抱いて会社まで来いってか。
一緒に住んでる家族と半年も会えないなんて異常だろ。
普通に考えて。
>>827 早朝出勤、深夜帰宅を繰り返していると
乳幼児とは会えない。
妻とは会えるだろうけど、
朝食時に顔を合わせるだけだろうなぁ。
>>825 おまえの視野の狭さと想像力の欠如に驚くよw
>>822 そういうケースは
0点ではなく
マイナス得点になるのではないかと思われ
>>830 アフォか?
常識考えろよ。採点は0〜100点
マイナスってのを中学入って数学で知ったからって使いたがってるんだろうが。
1行抜けた。
これだから中学生は・・・
さっきゲドのPVみたら、パヤオのシュナの旅をインスパイアしまくりwwww
これでシュナの旅がアニメ化されることもなくなった・・・orz
もうなんか、やりすぎだよスタジオズブリ。
権威のある原作にすがってないで、オリジナルの原作大事にしろや。
安心しろ。
パヤオが死んだら砂漠の民もシュナもナウシカの続編も
ぜーんぶ制作される事になるから
若い頃のパヤオって、続編商法のディズニーを批判して、
商売下手のフライシャーを応援してなかったか
そんな話聞いたこと無いな。
そもそも当時のディズニーって続編商法か?短編の話?
フライシャーもポパイやベティブープやスーパーマンを幾つも作ってるけど、
どう違うんだ?
>>835 フライシャーを褒めてたような気がする。
実在感や臨場感の演出方法で、デズニーとフライシャーを比較してたような・・・
あれ?
デズニーの方を褒めたんだっけかな?
プリンに顔が映り込むとか、空を飛ぶ臨場感とか・・・・うーん、思い出せない
もはやパヤオの言動すべてが説得力ゼロ。
パヤオは昔から言ってる事とやってる事が違うがな。
しかも本人が自覚してるし。
昔ガイナの出したゲームの中にラジオドラマみたいなのがあって、
トップのサントラCD中の小ドラマみたいなが沢山あって、楽しく聞かせてもらった覚えがある。
あれは一体なんとゆータイトルのゲームだったか思い出せない・・・
だれか詳細プリーズ。
すまん誤爆だ
>507
で初めてゴローの顔見たけど、サムネイルじゃ好青年って顔立ちだけど、大きい画像で見たら
峰竜太をお坊ちゃまにしたらこうなりますよ、っていう顔だね。
おまけに片や「パヤオの息子」、片や「海老名みどりの旦那」のイメージが強すぎるし。
>>837 カリ城のTV初放映にあわせての
アニメージュの対談ですな
おかだえみこが博識な質問&突っ込みをくりだしてきて
監督もノリがよかった記憶が
吾郎にああいう知識はかけらもなさそうだ
実績も、経験もな
なにがあるんだこの男には?
ジブリ美術館を作った人だよ。
パヤオのデザインから具体的な建築、施工の手配、契約、管理運営まで。
こういった美術館などの公共的施設の場合は安全管理も非常に面倒。
子供が怪我でもしようものならジブリ全体のイメージダウンだからね。
契約書だけでも膨大な数だろうし、自宅を建てるのとはわけが違うだろう。
まあ、家を建てたこともないようなニートや学生にはわからないだろうな。
俺もないけどww
出来上がってから就任したんじゃなかったっけ。
違うよ。
それも知らずに叩いてたのか。
>>847 突込み所満載だな
建設会社がやる仕事がずいぶんゴローの仕事にされてるようだがw
実際ゴローやったのは美術館のどこにどういった配置をするかといった
空間デザイン程度だったはず。
42 :名無しさん名無しさん :2006/03/12(日) 06:11:22
「海がきこえる」の映像特典で今回のゲド息子起用が
納得いったよ。
高畑勲が「ホルス」でいきなりアニメデビューして、
(本当は高畑が下積みしてたこと知らないとみた)
映画評論家の萩昌弘に「ディズニーを超えた」と言
われて、「(下積みが無くても)いきなりアニメ作
品の監督にはなれる」と盲信しちゃってる。
萩昌弘の評価でねえ・・・
>>850 違う。
ゴローは左官から配管まですべてやっている。
>>853 そうそう。
そこは入り口じゃなくて出口だもんな
オリジナルビールのラベルシール貼り(パヤオデザイン)が最大の仕事。
親父は時間的余裕ができるようになったら
(例:高畑の映画製作中)
近所の子供をつれて山荘に遊びに行ったりしているのだから
「自分の子供にもしろよ」と
恨むのもわからなくはない。
でも、監督就任以前に
0点の父親と協力して美術館を作るというのが
そもそも親離れできていないといえる。
0点だったら見限って縁を切れよ。
子供の言うことは可愛いねw
父親0点監督満点なんて理屈は
どう見てもコンプレックスと依存の正当化詭弁に過ぎないな。
こんな屁理屈振り回すのなんて、
反抗期の厨房みたいで見ててなさけ無い。
ニートが何を偉そうなw
>>860 さぞかし、おまえはりっぱな人間なんだろうなw
863 :
名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 16:20:25
よく流れのはやい板で
バランスの欠けた短絡的ないらいらしたような書き込みを定期的に見る。
この板にきたら常に見かける。
何故ですか?
>>864 それはおまえが博学多識で良識を持ちりっぱな人格者で、
ここの住人が子供で未熟でバカだからだと思うよw
まったくだ
867 :
名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 20:26:36
マカロニほうれん荘は面白いね
父親のおかげで美術館や監督の仕事貰っているのに
0点とか酷いな・・・。
不満があるなら自分の力だけでの仕上がればいいのに。
それだけ父親が仕事一辺倒で家にいない、
遊んでもらった記憶がないという意味だろ。
よくある話じゃん。
説明しないとこんなことすら分からないのか??
ガキは本当に馬鹿だなw
ペド戦記。
ごめん、言ってみたかっただけ・・・
キモイしかボキャブラリーねえのかバーカw
>>868 親に不満がなく、尊敬と愛のみの感情しかないキミの方が珍しいと思うが。
>>870 それこそ我等がパヤオに期待していたモノ
まあ少なくとも親として職を与えてくれたんだから、
0点はないでしょw
不満もあるが尊敬もあって40点くらいというのが普通の家庭。
0点なんてのは酒と女と家庭内暴力みたいな奴だろ。
>>875 普通の家庭じゃなくて、おまえの家庭ことだろw
なんで日本の家庭内のメンタル部分の平均値をおまえが知り得るのかって話だわな
日本中の便所の数を数えるような学問もあるってことさw
まあ、統計はあくまで統計でしかないから、過信は出来ないけどね。
878 :
名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 06:44:02
>>875 > 40点くらいというのが普通の家庭。
876が言うようにこれは当該者が感じるメンタルな数値だろ。
他人がとやかくいう類のものではない。
家族を顧みない自分のオヤジが0点だと思えばそいつにとっては0点なんだよ。
それだけの話だ。
それ以前に「ものの例え」とか「極言」という言葉を知らんのか?
まさか点数に突っ込んでくる馬鹿がいるとは驚きを通り越して呆れる。
ゆとり教育の弊害がこんなところにも出てるんだな。
「ものの例え」とはいえ、自分の父親を0点にできる人間はよほどの苦労をした人間
ぐらいだと思うがな。ま、採点は主観的なものだとはいえ、おかげでゴローがかなりの
ボンボン生活・マザコンだったのは推測できるね。
押井監督へのあの物言いといい、父親の反対も押し切りド素人での監督受諾といい
人格破綻者なのは間違いないだろう
まだ突っ込んでくるのかw
物わかりの悪いゆとり教育世代乙
>父親の反対を押し切り素人で監督受託???
馬鹿もここまで来る呆れて物が言えない・・・
家に閉じこもってないで社会勉強してこいや。
人格破綻者はおまえだろ基地外。
882 :
880:2006/03/18(土) 09:14:09
ゴロー必死だねw
私は875じゃないし、ゆとり教育世代でもないですよ
というか君の品性のない言葉こそまさにゆとり教育世代の臭いしかしないがw
わかったから社会勉強して出直してこい。
ニートじゃ話にならん。
結論・吾朗は糞監督
これでいいじゃないかw
>>884 情報が少なすぎてまだそうとは断定できない 現時点で判明しているのは
1、文章が下手
2、人として芯の部分が腐っている
3、豚汁つくらせたら美味い
これだけだ。
おまえの文章もどうかと思うがw
>わかったから社会勉強して出直してこい。
>ニートじゃ話にならん。
ゴロータンをいじめるなよ!
>>880 父親が隠し子わんさかつくってたり
銀行強盗でム所おくりとか
そういう場合はマイナス得点になるのだろうが
駿ぱぱはそうでもあるまい
零点というのはそんなにはずれでもないように思うんだが
だから父親0点って採点はやめろてw
誰がどう見ても駿は偉大だろーが。
それを0点にするか100点にするかは息子本人の人間性の問題だ。
0点に見えるって事は感受性が無いって事だ。
つまりゴローの感受性が0点という事だ。
監督100点、なんてのは誰だって言える事だからな。
お前が育てられたわけじゃないだろ
確かにヤクザな父親を尊敬する奴もいるし、受けて側の問題ではあるな。
「まっとうに生きるとは」がテーマらしいけど、
それも受けて側の問題で終わってしまう気がする。
「自分でまっとうに生きてると思うから、俺はまっとうだ」みたいなね。
単に仕事が多忙で子育て&家事をすべて妻に任せていたってだけだろパヤオ
そんな父親はパヤオ世代ではごくありふれた存在。
そうだ
ヘボ戦記になる予感大
>>888 採点て0から100点の間だろ?プラス要素ありゃいくらか点数付くよ
父親が働いていたから不自由なく生活できたんだろうに・・・
>銀行強盗でム所おくりとか
そういう点上げようのない場合=0点だ
パヤオが表面上夫婦を取り繕っていたが実は他に女作って家庭崩壊させていたなら
0点なんだろうが、あの時代は父親が仕事忙しくて子育て&家事は妻って家庭は意外
と多いよ。
>>895 いや、クリエーターなら極端なところがないとだめ
例えばあんたのレスから、絶対に創作に関わるタイプじゃないとわかる
吾郎の問題点は、少し大げさなことを言おうとして滑っていることだ
身に付いていない。
0点と100点みたいなレトリックを、
強引にねじ伏せてしまうような説得力が感じられないからヤバイのだ。
ゴローは良くも悪くもジブリをどうにかできる男ではないようだな
>>896 ニートだらけの駄スレにしては少しだけまともな意見が出たな
説得力=実績の業界だからな。
実績の許す範囲ならどんな俺理論も展開が許される。
むしろ言ったら責任取る為に、次の仕事を成功させるのがクリエーターだ。
そういう意味でやはりゴロー日記はその存在自体が問題。
本人自覚がないのが文章から読み取れて更に痛々しい。
だがね、往々にして人間性と作品はイコールではないから、
日記ごときではなにもわからんよ。
数々のクリエーターの発言を比較した個人的経験から言えば、
吾郎タイプは良くても職人監督。
現状において天才ということはほぼあり得ない。
その割にはビッグマウスなのが危うい。
ただ、鬱になるような繊細さを持っていないことが救いかもしれない。
中の下ぐらいの作品は作れるかもしれないから、
こういう人は数をこなすべき。
最も好意的に見ての評価ね。
よくボンボンって言われているけど、
本当に文化・芸術に触れている家庭だったら、
ありえないぐらい教養が低いよ。
あまりハイアートに触れていないのが丸わかり。
先ずはアートって言わないのが一番だな。
ハイアートw
0点の親父に
立派に大学まで行かせて貰って
しかも仕事まで息子なだけでやらせて貰って
作家性も無く、駿の絵柄をパクッて不満だけ言って
全然自立していない
アニメはアートだとか言ってる香具師の作品は大体は糞だからな。
ノルシュテインのアニメは糞だと
>>907がいってます
>>906 数日置きに同じ内容の書き込みを続けてるきみ
この先も・・・一ヵ月後も半年後も同様の書き込みを続けてるだろうきみ
ずっと注目してるよ
途中で飽きたら負けだからね
がんばれ
>>909 同一人物じゃないですが、何か
君は妄想壁強いようだね
>この先も・・・一ヵ月後も半年後も同様の書き込みを続けてるだろうきみ
その可能性は充分ありえるわ。
ゲドが駄作ならば。
監督日誌ってあと4ヶ月も
一体何を書くんだろう・・・
今のところ、長島勝茂みたいな印象しかないしな
長嶋 一茂だ
一茂に失礼
一茂は遊びっぷりが駄目二世の典型だから損をしているが、
相当実力あっただろ。吾郎とは全然違う。
清水真砂子のコメント読むとゴロウは人格者みたいだな。
文章だと、読み手によって誤釈されがちだから(多分オレもだが)、
コメント映像とか流した方がいいのかもな。
人格者じゃないと書くわけないだろう
大本営が相当広範囲で敷かれていることに気付くべき
>>916 単に外ズラいいだけ
人格者はこんな仕事受けないだろ
ゲド予告編は嫌いじゃない・・・と、いうか好きなほうだ。むしろ期待している。
優等生的なつくりで万人受けしそうなところとか。
変に主観を拠り所にしていなさそうで観ても嫌悪感が少なそう。
監督作品一作目で作家性なんて大して期待していない。
段取り覚えて、セオリーどおりつくるぐらいで終わるんじゃないだろうか。
絵柄が似てる似てないのも、どうでもいい。
監督が絵描きである必要が無いので、ジブリという環境下で駿の絵に似せるのは合理的だと思う。
クォリティー面でジブリスタッフが作ればそれなりの物が出てくるだろうし。
監督日誌で素直な性格であるのは伝わる。
が、現時点では
>>906にループ
息子であることが今の地位を築く必然なのに、
親父として0点で監督として100点って、自分を美化した発言で嫌気がする。
・・・が、読み取り方によっては、駿が師であり、作品を通して誇りと生き様を学んだ
という意味なら、なるほどーとか思う。屈折している。
偏った人生観や視点が結果的に作品に反映されているなら、
誰でも作れる作品じゃないだろうし将来的に作家性のある良い作品を作る監督になるのかもしれん。
テルー(テハヌー)の髪が多すぎ
>>916-917 各関連スレにおけるアンチ批判は「監督の人格や人間性は無関係 作品の出来がすべて」
という主旨がもっぱらだが、清水真砂子は吾朗の人格・人間性についてしか述べていないw
ま、検証不可能な事以外語らないのが無難なところだわな。
作品出てないんだから語りようもないだろ
アホかw
3巻は結果的に偉大なる賢人であるゲドが力を失い、
かわってアレンが世界の王になる話だが、
ハヤオとゴローの関係もそうなってしまうのだろうか。
アソコもボーボーだろう
人格者は押井に暴言吐いたりしない…
暴言なんて吐いたっけ?
919みたいな、優等生受けする作品を見たい香具師にとっての、
押井作品の駄目さみたいなのをそのままテンプレのように語っていた。
実績もないくせに
厚顔無恥の素人クズ監督の話で盛り上がってるのな
ここは実績のない人は語ってはいけません
928はものすごい実績の持ち主らしいなニヤニヤ
他スレでも書いたけど、予告編で流れる
“心を何にたとえよう 鷹のようなこの心”が気持ち悪くてたまらない。
2ch内で良く見る
「どうして○○○○が××××なのは何故」
というスレタイを見た時に感じる気持ち悪さと同質。
この曲ゴローが作詞したんだよね?これだけでもゴローにクリエイターとしての資質が無いのが分かるよ。
プププなんの説得力もない意見だなw
このレスおまえが書いたんだよね?これだけでもおまえに批評する資質が無いのが分かるよ。
>>933 ニート乙。明日はハローワークに行けよ。
>>932 >“心を何にたとえよう 鷹のようなこの心”
詩だと思えばこういう表現方法もありかなと思うので、個人的にはそんなに嫌いでもない。
ただ、このフレーズ、どっかで聞いたことがあるような気がしてしまうんだよな〜
具体的な例が思い出せるわけじゃないんで、気のせいかもしれないけどさ。
ゲドのラストは魔法は人間のつかってはいけないものでした、終わり。で、
「宮崎駿の魔法も一般人がまねしてはいけないものでした、終わり」という
アナロジーだけは成り立つよね。
いまさら高畑勲がやったように、ゲド戦記を学術的にフィールドワークして作るとかも
やってる時代じゃないでしょうと。
なぜゲドを素人監督がってところにつきるんだよね
ル・グインは宮崎監督が頼みに来たとき、どんな気持ちでOKしたんだろう
宮崎監督は、責任取るってどういうふうに責任を取るつもりなんだろう
そんなに反対なら頼みに行かなきゃ良いのに、つーか自分がやればいいのに
宮崎監督がどういうつもりなんだかわからないけど、流されてるだけかな
宮崎監督はゲドのこと好きだったんなら、いくらなんでも素人監督にやらせるのはしのびないとか思わなかったのかな
それとも宮崎監督はいつも原作を好きなように作り変えてしまうと評判だから
ゲドがネタとして使えると思っただけで、大して好きではなかったのかな
ハウルの邦訳は徳間から出ていたのに、
ゲドは岩波なんだよなぁ。
岩波はなんの努力もなしで
ゲドを各メディアに大量に宣伝してもらって
一番おいしいとこ取りだと思う。
仮に映画がこけても出資していないからダメージなしだ。
ノーリスクハイリターン。
>>937 つーかもうパヤオはさんざんゲドをネタで使ってきたんだよ
>>938 何十年前からゲドの本でてると思ってるの。
>>941 昔に出した翻訳を
2006年にもなってまた大きく売ることができるんだから
商売として最高じゃないか。
>>937 宮崎は過去にハウルで責任をとって完成させた実績がある
よく言うよw
>>942 それを言ったら指輪やナルニアも同じ事だろw
まぁ結局駿が手取り足取り絵コンテチェック入れてくれるでしょ。
反対の意を示してるのは、対外的に親としての反応はそうするしか選択肢がないからだ。
ハウル程度にはまとめてくるだろう。
ただ出資や配給流通から見れば、欲しいのは駿監督のクレジットであって中身じゃないんだけどね。
どうせそうなるんなら、本人が監督すれば良いのに
やる気がないからって子供にやらせるより
子供が乏しい知識の範囲で一生懸命シミュレーションしたような意見ばかりだな。
パヤオがチェック入れたら吾郎擁立の意味がなくなることが全然分かってない。
ゴロー擁立の意味がそもそも無いんですが。
だからこそこんなスレが立って叩かれるワケでw
速雄がチェック入れるとは思えない。(少なくとも製作途中で頻繁には)
だからこそ、責任取るってどう責任取るんだと思うんだけど。
完成品見て、ダメだと思ったら自分が作り直すのか?
おまえにとって意味がないだけだろ。
無理矢理一般論化して叩きを正当化するなって。
吾郎擁立はジブリの社内人事だとわかってないんだな。
>>950 細田ハウルみたいにお蔵にするんだろ。
ただそれが許されるかは契約しだいだろうが。
ジブリ恒例の公開記念宣伝番組が最高傑作になる予感。
クライマックス、試写室を出た駿が一言「良かったよ」。
ジブリ御用達の例のアナウンサーが「父が息子を認めた瞬間だった」。
吾朗号泣、視聴者もらい泣き、公開初日の観客動員が新記録達成w
こういう形で責任とる予定なんじゃない?
某所から
西尾:(キャラクター表を見ながら)このアングルの顔を設定に起こすというのが
だいぶ違うんじゃない?
井上:安藤さんは自分のために描いていると思うんだよね。この点数ってすごいよ。
千尋だけで何枚あるんだろう。もうキャラ表の役目を果たしていない。
西尾:この角度も描けるんだという安藤さんのチャレンジと、本当にこういうアングルの
キャラを描こうとするとさ、宮崎キャラの根っこみたいなものをひっくり返さないと
無理でしょ。そういう表現まで高まってきてるじゃない。観ている間は全然気づかないん
だけど、宮崎キャラって、鼻の下すごく長いよね。
沖浦:『千と千尋』を観て、最後の方になって違和感を覚えだして(笑)。
954 :
名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 16:50:15
井上:安藤さんのやろうとしている表現を突き詰めていくと、この顔では成り立たないんだよ。
こういう表現をしたいなと思った時に、こういう顔の造形では不可能なところまできたんだと
思うんだよね。
西尾:それはだって、『もののけ姫』の時に思った。『もののけ姫』ってテーマが深くてさ…。
アシタカが眉をひそめて怒ったりするんだけど、複雑な怒りなのに、表現できるのは眉間にシワを
描いたり、影をちょっと怖目に入れるくらいしかないじゃない。
井上:その辺の矛盾がね、破綻といってもいいと思うんだけど、安藤さんが表現したいことと、
宮崎さんが表現したいことはもう完結していて、宮崎さんは何の疑いも持っていないと思うんだけど、
安藤さんが疑問に思い出したことを突き詰めていくと、根っこは宮崎キャラ。安藤さんがやろうと
していることをやるといいかどうかはまだ分からないけど、少なくともキャラ表を描いたときの
安藤さんのやりたいことは、もうこのキャラの造形ではシンドクなってきている、矛盾が生じて
いるようですね。
――キャラの作り方と演出ということですか?
井上:単純にキャラの作りだけじゃないですかね。やろうとしているテーマ、描こうとしている
人間の動き、キャラの造形がかみ合っていないというかね。
沖浦:安藤さんって69年生まれなんだよね。確か。西尾君の1歳下か……。
井上:世代的にはそういう世代だから、僕たちの世代、それ以前の世代がやっていたことの対してね、
わりとその客観的に引いてみていて。
西尾:沖浦さんが『人狼』で提示したリアル路線って、俺が仮に宮崎アニメばかりやって来ました
とか言ってたら、多分、障害があるよね。おどろいたら目が真ん丸になるんですよとか(笑)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やっぱり表現したい事があった上でのキャラクターデザインなんだから、
吾郎にもそういったアプローチをしてもらいたい。
父が手本とかじゃなくてさ。
受け売りでしか物が言えない厨房は帰れ。
監督と絵描きの区別も付かないくせに下らないコピペすんなよ。
>>955 おまえのようなやつを「虎の威を借る狐」という。
検索して意味を調べてみろ。
作画監督でなく、監督なんだからキャラデザインにはノータッチなんだよ!
厨なアンチと厨な信者しかいないスレはここですね。
受け売りコピペと最近覚えた諺自慢・・・・・・
息子の駄目さなんてわざわざそんな頭の悪いコピペを持ち出すまでも無く明らかだし、
それを叩くのにえらそーに「虎の威を借る狐」って・・・・・・
ご丁寧に鍵カッコまでついてるよ・・・・・・
960 :
↑:2006/03/20(月) 17:54:54
と目に涙を溜めて悔しがってますw
>>939 自分で監督するつもりがあったら、そう鈴木pにいえば、鈴木pだって別に反対しないと思うなあ
潰しにいったんならまだわかるけど。
>>961 インタよく読んでみろ
ハウルでパヤオが忙しい時に鈴木Pが先に動いて、ゲドの下準備に
ゴローをメンツに入れて、ついには監督にする用意周到な流れ作って
いるのが分かるはずだ。
鈴木Pは反対も何も今回は最初からゴローで行く腹で計画している
吾朗の画風と
作品のキャラデザとの間に
何の関係が?
何故吾朗の画風=作品のキャラデザなの?
キャラデザ:宮崎吾朗
なの?
でも宮崎駿が本気で自分で監督やるって言い出したら、いくら鈴木pでも阻止できないんじゃないかな
出資する人だってそっちの方が良いだろうし
だいたい細田ハウルをお倉に出来る力があるのに、最初から自分でやりたいのに出来ないってのはないんじゃないかな
僕はテルーのモジャさに激しく勃起ちゃん!
ゲドのキャラデザって誰?
しらん。
シュナ→アレン、テア→テルーはデザイン以前の問題だが
原作に何の思い入れも知識も無い人間が担当したことは確かだ。
押井の新作を観た人なら、
誰でもゴローの押井批判に共感すると思うぞ。
>>965 ニワカの知ったかか?
細田ハウルがポシャッたのは作監の近藤勝也との軋轢が原因
パヤオは尻拭いさせられただけ
>>969 押井の新作って公開まだなんじゃ?
試写会観に行ったのか?それとも君はゴローか工作員か?
>>970 その程度の軋轢はよくある話。
そんなことで莫大な制作費をかけた映画を中止するわけがないと思わないか?
数千万〜億の損失だよ。
そこに誰かさんの強い意向が働いたとみるのが自然だ。
さて誰でしょう。
ヒント:「自分がやめさせる!」と原作者に叫んでしまうくらい強権を持つ人
>>972 本当に知ったか、工作員だったのな
細田が既にぶっちゃけてたし、近藤との対立で辞めたことは有名だぞ
知ってるよそんなこと。
ただ一般に言われてるような単純な話ではない、ということだ。
ちなみに自分は965じゃないぞ。
ゲドはパヤオがやる話が昔あったらしいな
監督の言うこと聞かないヤツを首にすればいいんだよ。
なんのための監督なのか・・・
俺もそう思う
監督の細田切ってパヤオでの尻拭いという流れで事態の収拾図ったの鈴木Pだったな
こういう処理がジブリ悪くしていくんだよな
>>972 >>974 お前、馬鹿だな。
どうしても宮崎がしゃしゃり出てきたことにしたいんだな。
やりたかったら、それこそ初めから細田なんて担ぎ出す必要ないがな。
ゲドなら兎も角、ハウルは宮崎がやりたがる原作じゃないだろ。
ハウルは西洋物であることをのぞけばもろパヤオ好みだと思うけどな。
>>979 バカはおまえだって。
会社とか組織のことをなにもわかってない。
パヤオがやりたくないものをやるわけがない
983 :
名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 01:33:52
パヤオはツンデレ
>そこに誰かさんの強い意向が働いたとみるのが自然だ。
なんで陰謀説大好きっ子って「〜〜と考えるのが自然だ」って言い方するんだろね
ソースのない陰謀説は単なるうわ言
俺が一つだけ言えることは、
映画化以前、ナルニアはともかく、指輪に関しては、
ほとんどブックオフで見かけることなんてなかったが、
今では100円平台に山積みだ。
987 :
名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 05:56:26
●ゲド戦記は映画館で観てはいけません。
●ゲド戦記のDVDを買ってはいけません。
○レンタルかテレビ放映を待ちましょう。
○そうしなければ「第二回宮崎吾朗監督作品」が生まれてしまいます。
989 :
988:2006/03/21(火) 08:28:11
ハウルの監督交代が鈴木pの意向でしかないとしたら、
ますます宮崎監督の「責任取る」が何のつもりだがわからないんだが
何の権限もないのにどう「責任とる」つもりなのか?
権限がないわけないと思うのですが。
でも、作り直しする権限はないんでしょ
じゃあ、どう責任取るの
たしかにジブリの実権を鱸Pに握られてるから責任のとりようがないな
パヤオ哀れ
何も権限がないなんて思ってるやつはバカか?
ジブリでパヤオ以上に権限ある人間がいるわけないだろう。
パヤオのおかげで何百億稼いだと思ってるんだ?
鱸が稼げると思ってるのか?
鱸は制作の要だけど、クリエーターじゃないからね。
クリエーターが実権を握ってるんだよ。
「俺はもう作らない」と言われたら最後だろ?
パヤオほどの名前があればプロデューサーは鱸でなくても作品は作れる。
長年の付き合いがあるからそれをやるとは思えないが。
この場合パヤオの責任の取り方は一つしかない。
ハウルと同じように自分で監督をやること。
これだけ。
WBC日本優勝age!
1
2
3
1000ならゲドは100億こえる大ヒット
ゴローもこの先10本の映画をつくる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。