手塚治虫はアニメの神

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
なんで手塚先生はマンガの神とばかりいわれて
アニメの神といわれないんでしょうか。

アニメ業界は漫画業界に比べて世間へのアピールが下手だと思います。


2名無しさん名無しさん:04/09/02 17:06
2げt
3名無しさん名無しさん:04/09/02 17:16
そらそ〜だ      

3げと
42:04/09/02 17:32
いや、実際ここんところは
アニメ業界の方が産業として確立されてきている。
手塚治虫は確かに日本アニメの先駆者だが、現在のアニメーターで
手塚のアニメに対する取り組み(安上がり主義)を批判する
人物は少なくない。
このせいで現在、日本のアニメーターが育たず、
韓国や中国にアニメーターがわんさか生まれている。
漫画では後の漫画家すべて(はいいすぎだけど)に影響を
与えたといっていいから、やはり漫画の神なんだろう。

あと、近頃のアニメは漫画に比べてオタク要素が強いんだろ。
そんなにアピールするほどでも…ねえ。
5名無しさん名無しさん:04/09/02 17:33
>>1
アニメ業界は、かなりの人数が憎んでるような感じ。
6稼げよケ〜ン:04/09/02 20:42
旧東映系の作品の流れは手塚の活躍とは関係なしに作られている
とはいえ、
アトムのテレビ放映が無かったら東映は「狼少年ケン」を放送したどうかはわからないが
テレビ放送向けのアニメはいずれ作られたであろう
7名無しさん名無しさん:04/09/02 20:44
どうもわからんのだよねー。

「手塚が悪い」「いや、それを言い出したハヤオこそ悪い」
みたいな2つの説を見かけるんで。
8稼げよケ〜ン:04/09/02 22:32
宮崎の名が世に知られ始めた頃手塚は亡くなった
例の発言は事実を語ったまでだが、手塚が死を皆悲しんでる時に言ったので
「悪い」という人も現れた
でも全文読んだらちゃんと手塚も立てていたような気がする

リップサービスが巧くて洗練されていた手塚に対して
愚直なまでに本当のことしか言わない当時の宮崎は、
マスコミ受けしなかったってのもある
後、才能の無いアニメ業界人のやっかみ

手塚はアニメの神というよりテレビアニメの創始者の一人と言うべきか
少なくてもアニメは一人の天才で作られるものでは無い

でも「ジャングル大帝」の頃までの虫プロ以外のテレビアニメは
アニメがどうこう言う前に、オンエアモノの素材として見られたモンじゃなかったのも事実
手塚が低予算でアニメ作る仕組みを作ったから、
未だにアニメ業界がヒイヒイ言いながら作らないといけない。
自分らの首を絞める仕組みを作った人を崇める人がいると思うか?
10名無しさん名無しさん:04/09/02 23:42
>>8
思い出した。速報プラスでもアニサロでも
「業界人の無能なのが最大の悪」を唱える人がいた。
>>9
手塚氏のせい、というより
変革の好機に(たぶん一度二度は好機があったろう)
変革の努力を怠ったアニメ業界全体の問題じゃねーの?
言い方は悪いが、手塚のやり方はスト破りみたいなもんだよな
例えばね、イチローが40歳で日本のプロ野球に戻ってきたとする。
そんで、僕はもう金が使い切れないほどあるから、年棒は600万でいいよ、と言う。
その代わりずっとレギュラー固定させてくださいね、人気もあるし給料も安いんだからと。

困るのは、他の選手達。年棒交渉の場で、1億、2億?とんでもない、あのイチローさん
でさえ600万なんだ、お前なんぞ400万で我慢しる!となってくる。新人に至っては
100万程度。人気/実力が圧倒的な香具師が低賃金で働いてる、それ以下の香具師は
口出しできない・・・。

手塚が作り出したのは、これ。
14名無しさん名無しさん:04/09/03 18:01
それを改善するチャンスが幾らかあったと聞いた。
けど殆ど内部崩壊
16名無しさん名無しさん:04/09/03 18:30
他の人には悪いけど、虫プロ倒産のエピソード聞いてあの神のファンになった。
その時のことは知らないけど、宮崎が散々文句言ってたというのも聞いてますますファンになった変わり者。
商業的には失敗だったかもしれないけれど、あの神の伝説のエピソードは後世に語り継いでもいいと思うけど。
ジブリがディズニー化していくのは日本人としてはちょっと悲しい。
ところで、神って言わないといけないんですか?
神っつても、死神や貧乏神も神だしな。

やっぱり業界の内部に問題があったんだ。
19稼げよケ〜ン:04/09/03 22:27
>16
俺もそれほど詳しい訳じゃないがあの辺のエピソードは下手なアニメより面白いね
手塚プロでアニメ化すればいいのにね
>13
手塚が虫プロ追い出された時もそんな話を株主にされてそうだなあ
「先生は漫画の神様なんですから純粋に漫画創作の世界に戻られて
雑多なアニメなんぞは若い奴らにやらせておきましょう」

やっぱり「あしたのジョー」虫プロで制作した頃は手塚居なかったんだろね
自分の一番嫌いな梶原作品が自分が立ち上げた会社でアニメ化される
手塚の心情など壮絶なモノを感じるなあ
しかも、出崎・杉野コンビで仕上げたジョーは最高の出来やったしね

手塚自身は神でもなければ悪魔でもなかった。
しかし不幸なことに、手塚は天使のように行動したいと欲しつつ
獣のように振る舞ってしまった。
age
22名無しさん名無しさん:04/09/04 23:17
189 名前:名無しさん名無しさん :04/09/04 21:34
「こんなもののどこが面白いんだよ!教えてくれよ!」(当時流行のスポ根劇画を読みながら、半泣きで)
                                                 ――手塚治虫
23名無しさん名無しさん:04/09/05 00:18
バカおめー、手塚は神どころか今のアニメ業界のガンを作った張本人だよ。
あいつのおかげで未だにアニメ業界は貧困にあえいでるんだから。
漫画界の神でありアニメ界の虎の穴を作ったのは確かだが
アニメ界の貧乏神でもあるのもまた確か。
しかもいまだにとり憑いているから困ったもんだ。
そりゃ何かしたらデメリットもついてくるのは当たり前。
手術するぞ!
26名無しさん名無しさん:04/09/05 23:56
>>22
それ見ると「俺の作った漫画界が、当初のコースからずれてる」って
困惑の意が取れるな。

アニメにしても、自分だけが仕切る箱庭を予定しえたのかな。
27名無しさん:04/09/06 09:45
手塚治虫先生、尊敬しています。
28名無しさん名無しさん:04/09/06 16:49
>>22
今思うと 手塚マンセーのトキワ荘の連中って 漫画にかける情熱は凄いのかも知れないけど
才能は トキワ荘なんかに近寄りもしなかった奴に及ばなかったような気がする
手塚を慕ってトキワ荘に集った奴等が手塚を越えられるはずないじゃないか。
ちょっと頭が良ければ、手塚に潰されるのを承知で近づいてく奴はバカだとすぐに分る。
手塚が潰しにかかったのは、自分と作風が違うタイプの香具師だろ。
水木しげるとか、劇画系の漫画家とかね。
>>30
んーにゃ違う。
畑違いの作家は、憎んでも潰さなかった。自分に直接の影響がないからね。
自分のフォロワーが成長すると今度は自分が脅かされる。だから熱心に潰した。
たいがいは芽のうちに摘んだから、被害者の名前が出てこないだけ。
32名無しさん名無しさん:04/09/07 19:43
>>29
そうだな
石森は手塚に嫉妬されて自分の作品をちゃんと評価してもらえなかったなあ
でも手塚マンセーだったから藤子の「オバQ」手伝ったりしてトキワ荘の人と微妙な距離を取ってた様な気がする

でも嫉妬されて評価されないって事はあっても 潰しにかかったって事実は無いのでは?
連載を持つぐらい有名になってから潰そうとしてもうまくいかない。
自分を尊敬してるペーペーにうちに潰す。
34名無しさん名無しさん:04/09/08 11:03
ほほう
>>22
なんで天才の発言はこんな面白いんだ
36名無しさん名無しさん:04/09/09 20:09
アニメ業界人の愚痴があまりないな
37名無しさん名無しさん:04/09/09 20:16
そろそろ重い腰を持ち上げて経営改革をするべきときに来たんじゃないですかねぇ?
アニメのエライ人ー


早いとこ何とかしろ!この経営オンチが!
38名無しさん名無しさん:04/09/09 20:38
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094723968/

26 :( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/09/09 20:22 ID:pAWvW+Sf
練馬区で高級スポーツカーに乗っている人を見かけたら25%の確立で漫画家です( ゚Д゚) ムホムホ
練馬区でボロボロの自転車に乗っている人を見かけたら80%の確立でアニメ業界人です( ゚Д゚) ムホムホ
39名無しさん名無しさん:04/09/11 15:00:44
見方を変えれば、高級スポーツカーを買える身分になっても練馬から離れられないわけだ。
すごい高級スポーツカーに練馬ナンバーがついてるのって、結構わびしいものがある。
40名無しさん名無しさん:04/09/11 15:08:08
かくりつ 0 【確立】


(名)スル
物事の基礎・立場・計画・方針などをしっかりきめること。不動のものとして定めること。
「外交方針を―する」「婦人の地位の―に努力する」



三省堂提供「大辞林 第二版」より
41名無しさん名無しさん:04/09/13 14:22:24
確信犯age
42名無しさん名無しさん:04/09/13 16:20:29
s
43名無しさん名無しさん:04/09/18 14:42:23
手塚はアニメにおいては特に目立った功績ないでしょ
鉄腕アトムで国産アニメの地位を築いたって言っても
今じゃ制作費を抑えすぎた為悪習になってるし内容もありきたりだから評価できない
44名無しさん名無しさん:04/09/19 19:25:19
神ですにょ

でじこ談
45名無しさん名無しさん:04/09/24 21:49:08
言動があんなに人間臭い神はいない
46名無しさん名無しさん:04/09/25 00:07:23
一時期まではマジで神だった天皇ヒロヒトも
普段の言動はわりと人間臭かったよ
47名無しさん名無しさん:04/09/25 00:29:19
アニメの神は宮崎駿で異論はない。

手塚はプレスリーであってビートルズではない。

48名無しさん名無しさん:04/09/25 23:58:07
宮崎駿って何か業績残したっけ?
俺はむしろ鈴木プロデューサーだと思う
49名無しさん名無しさん:04/09/26 00:16:25
人材育成、という面では、
サンライズ>ジブリ
コレが、
富野>宮崎
ということになるかどうかは知らぬ。
50名無しさん名無しさん:04/09/26 01:30:33
>>48
いや、奴はとんでもない物を盗んでいきました。

あなたの心です。
51名無しさん名無しさん:04/09/26 11:42:16
>>49
富野は売れたり売れなかったりだけど人材発掘もしてるし業績も残してますね。
宮崎さんは売れるけど業界に変革をもたらすようなことはしていないっぽいです。
だからアニメの神っていうなら富野>宮崎なんでしょう。

ハウルで凄いことやってくれないかな〜
52名無しさん名無しさん:04/09/27 03:41:54
己の名誉欲を満たす為にアニメ製作に手を出し、高級品だった
アニメを大衆向け電気紙芝居に貶めたのが手塚。

かつては低俗と見なされていた日本アニメを第一級の映像文化
として世界に認めさせたのがパヤオ。
53名無しさん名無しさん:04/09/28 00:19:02
世界で評価されたのってAKIRAやパトの方が先じゃねーの?
54名無しさん名無しさん:04/10/03 19:09:28
低予算じゃなかったら今頃アニメなんてちょっとしか放送されていなかったかもしれない。
っていう可能性はあまりないのかしら。
55名無しさん名無しさん:04/10/08 12:29:54
>世界で評価されたのってAKIRAやパトの方が先じゃねーの?

その評価はあくまでカルトムービーとしてのもの。
メインストリームで評価されたのは宮崎。
56名無しさん名無しさん:04/10/08 17:59:08
メインとカルトの二つしか路線がなけりゃ
世の中は気楽でいいんだが、現実は違う。
57名無しさん名無しさん:04/10/08 18:33:09
ハァ?
表と裏がなくなって、表だけになったら、
激しくつまらん世の中だと思うが。
58名無しさん名無しさん:04/10/10 22:43:56
実況スレ

NHKアーカイブス ◆ さらば日劇 東京の山賊 2
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1097414951/
59名無しさん名無しさん:04/10/13 01:46:28
アニメーターの自意識過剰に接しすぎているので、彼らに擁護は無いな。

種の福田が家を立てたって話を聞いたことがあるが、その分は下に還元されていない。
そして下の立場の生活改善の為の声をひとつも上げていない。
現状でそんな事があるのに、いまだにアニメーターどもは個人の手塚治の悪口ばかり言っている。
手塚が鬼籍で居なくなって何年ですか?その間何してましたか?
60名無しさん名無しさん:04/10/14 16:55:01
福田みたいな中間管理職がなんで還元しなきゃならんのよ。
サンライズやバンダイの問題だろ。

>>54
その可能性は高い。東映の動画部門はテレビアニメ制作をはじめて
軌道にのるまで、設立以来ずーっと赤字だった。
61名無しさん名無しさん:04/10/16 19:32:52
>>43
音楽担当選びだけで神と呼べる存在ですよ。
安上がり主義だったからこそ出来た音楽。
大野松雄のアニメ・映画界に与えた影響は大きい。
62名無しさん名無しさん:04/10/17 18:55:55
アカデミー賞のアニメ部門初代受賞作品の監督として後の世で駿は伝説に
なるんだろうな
63名無しさん名無しさん:04/10/24 18:02:49
test
64名無しさん名無しさん:04/10/26 09:22:42
65名無しさん名無しさん:04/10/26 15:53:27
>>62
初代受賞作はシュレック。
66名無しさん名無しさん:04/10/26 15:54:52
>>62
初代受賞作はシュレック。
67名無しさん名無しさん:04/10/26 17:24:38
全く同じだが時間から察するに偶然?
いや珍しいこともあるもんだ!?
68名無しさん名無しさん:04/10/29 18:54:37
火の鳥って面白いですか?
漫画買ってみようと思ってるんですが
69名無しさん名無しさん:04/10/30 00:34:41
なぜこんなところで聞く?
・・・ほかの手塚漫画が楽しめるなら、普通に面白いよ。
未完というのがせつないが、各話独立してるから気にならない。
70名無しさん名無しさん:04/11/03 01:49:05
神の宮崎 悪魔の手塚
71名無しさん名無しさん:04/11/04 00:36:41
大衆に広めるためには、一旦金を捨てる
コレ商売の基本
72名無しさん名無しさん:04/11/10 00:58:56
現状でもドラマに比べて制作費はかなり高いじゃん。
73名無しさん名無しさん:04/11/13 23:34:44
>>1
宮崎駿は死んだらなんの賞もらうかわかんないけど
(国民栄誉賞はもらいそう)
手塚治虫みたいに文部大臣賞がもらえる漫画作家はでるかどうか。
紫綬褒章とか勲三賞くらいはもらえるかもしれないけど。
74名無しさん名無しさん:04/11/21 13:00:06
漫画に神はいるが、アニメには神はいない。
75名無しさん名無しさん:04/11/23 21:38:46
米国にはディズニーがいるが、日本にはいない。
日本には手塚がいるが、米国にはいない。
76名無しさん名無しさん:04/11/24 14:17:37
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 宮崎!宮崎!
 ⊂彡
77名無しさん名無しさん:04/11/26 18:24:22
>75
あの世にはディズニーも手塚もいる。
あの世、最強!
78名無しさん名無しさん:04/12/20 08:02:08
たけくまメモ
http://takekuma.cocolog-nifty.com/
↑手塚伝説特集(笑)
79名無しさん名無しさん:04/12/24 16:17:13
411 :名無しさん名無しさん :04/08/24 08:41
手塚治虫が卒業したのは大阪大学医学部のほかに軍医速成のために
臨時に付設された医学専門部だ。この臨時の医専は誰でも入れる学
校だったため、手塚は医専出身であることを恥じて生前は「大阪大
学医学部卒」と詐称していた。これは東京大学医学部付属看護学校
卒の看護婦が「東京大学医学部保健学科卒業」と称するのと同じよ
うなものだ。いずれにしても、手塚は大卒ではない。

-------------------------------------------------------------------
もうひとつ、なぜ安田のような(悪徳)医者が登場するかといえば、
医者の育成システムの問題がある。安田の世代には、臨時医専の卒
業生が多い。あの手の、戦時中に臨時医専に通い、戦後に世の中に
出てきた医者の中に、保険制度を極端に悪用する連中が多いといわ
れているんです。
臨時医専というのは、戦時中に軍医を大量生産するために全国各地
に急造されたんですよ。(略)  
医大と医専の違いは、医大は予科に3年行って、学部4年です。医
専は旧制中学を出てから4、5年で卒業できて医師
の免状をもらえたんです。臨時医専に至っては、さらに年限短縮で
皆3年で卒業して免許をもらった。軍医をたくさん作るためです。
言葉は悪いが、こうやって粗製乱造した医者の中に、質のよくない
医者がいると、亡くなった元医師会会長の武見太郎が、生前によく
言ってました。

ソースはこれね:http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/medcost2.htm
80名無しさん名無しさん:04/12/24 16:18:09
412 :名無しさん名無しさん :04/08/24 08:49
>>410
当時は、中学→高校→大学医学部
あるいは、中学→医専、のコースがあり、
手塚は後者で高校は行ってないという意味。
ほとんど同世代の、北杜夫も(斉藤茂吉が息子の年を勘違いして兵役を避けようとして)
東大付属医専に入れられたが、すぐ茂吉が勘違いに気づいて、退学後麻布中学に戻り
その後、松本深志高→東北大医学部。

413 :名無しさん名無しさん :04/08/24 10:07
>>412
北杜夫が卒業したのは旧制松本高校です。

当時の中学校は現在の高等学校に相当し、旧制の高等学校は現在の大学前期
課程に相当します。
手塚は中学校を卒業して医専に入学したので、最終学歴は専門学校卒。

414 :名無しさん名無しさん :04/08/24 11:05
手塚治虫が年齢も詐称していたのは、「大阪大学医学部卒業」に合わせる
ためです。臨時医専は3年制ですから、中学校(旧制)を出てすぐに入学
すれば21歳で卒業します。しかし、21歳では「大阪大学医学部卒業」と
いうのはへんですので、実際の年齢より3歳多く偽っていました。
81名無しさん名無しさん:04/12/24 16:19:11
415 :名無しさん名無しさん :04/08/24 11:13
手塚治虫関係書を読みはじめた。1945−1951の、つまり
『来るべき世界』から『アトム大使』に至る時期の、彼の国際政
治観、軍事技術観を知りたいのだが、なかなかいい資料に出会わ
ない。ただ関係ない拾いものとしてとしてひとつ手塚が学歴詐称
をしていたという記述を発見。彼は大阪帝大医学部卒だと思って
いたけど、そうではなく、実は併設の医学専門学校の出身だった
らしい。そして、おそらくは帝大出身者として辻褄を合わせるた
めに生涯を通じて、生年を3年上にサバをよんでいたのだともい
う。
サッチーのコロンビア大学卒業か否かはは散々やられたけど、手
塚の詐称は問題にされなかったのは国民栄誉昇級の「愛された」
人物だったからか。ま、それで求職したわけではないので、さし
て問題ではないと思うけど。ただ、学歴を詐称しなければならな
かったということは、彼の心境をうかがわせるエピソードではあ
り、興味深い。

420 :名無しさん名無しさん :04/08/24 14:08
漫画家に学歴なんて関係ないにも拘らず、手塚治虫は学歴にこだわって
学歴詐称したんだよね。

421 :名無しさん名無しさん :04/08/24 14:09
>>415
手塚治虫の学歴詐称が問題にされないのは、阪大医学専門部が阪大医学部に準じる学校だと
勘違いしている人が多いからであって、「国民栄誉賞級の『愛された』人物だった」からで
はない。
82名無しさん名無しさん:04/12/24 16:20:26
423 :名無しさん名無しさん :04/08/24 20:32
漫画界学歴一番と言ったって、臨時の医専卒ではどうしようもないでしょ。
まあ、それでも医学博士号は一応取得したけどね。漫画家に医学博士号な
んか必要ないのに、敢えて取ったのは学歴コンプレックスがあったからだ
ろうと思う。ブラックジャックが二流大学出身の無免許医という設定にも
手塚の屈折した学歴コンプレックスが窺われるよ。

427 :名無しさん名無しさん :04/08/25 12:32
手塚先生は専門学校卒か…(´・ω・`)ショボーン

428 :名無しさん名無しさん :04/08/25 14:35

関係ないと分かっていても、ショボーンとしてしまう、
人の心の不思議さ。

429 :名無しさん名無しさん :04/08/25 20:39
確かに、漫画家として実力は学歴とは関係ないけど、人間として見る場合は
学歴は無視できないよ。出版社の大卒の社員たちだって、低学歴の漫画家の
前では「先生、先生」と言っているけど、内心は馬鹿にしているんだからね。
83名無しさん名無しさん:04/12/24 16:21:36
430 :名無しさん名無しさん :04/08/26 00:46
手塚治虫の「がらくたのうた」の冒頭で、
岡林信康の「くそくらえ節」が出てくるけど
あの歌、学校の点は悪くてもいいって聴こえるから
嫌いなんだよね。
 正直あの話で手塚治虫が嫌いになった。
それとBJで受験を馬鹿みたいって言う話があるんだけど
医学部出身の人がこんなこと描くなんて意外だな、
って思ったけど、意外じゃなかったんだね。

431 :名無しさん名無しさん :04/08/26 13:28
漏れも手塚治虫が実は阪大医学部卒ではなく、阪大医専卒だと
知った時はかなりがっかりしたな。
84名無しさん名無しさん:04/12/25 11:01:25
すげーな
85名無しさん名無しさん:04/12/25 18:57:12
うちの友人、普通に文系の大学出てから動画マンになって、
それがどうしたわけか一年でデジタル動画のチーフ代理みたいなもんになったらしいんだけど、
これってすごいのか?
86名無しさん名無しさん:04/12/26 00:13:11
>>85
その会社に、PCが扱える人間がいなくて、
そいつがそこそこ使えたから、そういう役を押し付けられた、
ってな事じゃないの?
87名無しさん名無しさん:04/12/26 12:29:48
アニメの神様は、フツーにウォルト・ディズニーじゃいかんの?
88& ◆7HzXis1DRo :05/01/02 23:53:35
 なんか手塚うんちくが一杯で参考になります。
手塚治虫先生はやはり漫画の神!生涯に描かれ、出版された本の数の多さ!
手塚アニメは全部は見てないけれど、残した影響は様々でしょう。(^^;)
宮崎駿はかつて自分の描く漫画の作風があまりにも手塚治虫に酷似していると
気付いて、なんとかそこから脱却しようと苦しんだと、なんかで読みました。
手塚氏が逝去した直後のインタビューで唯一、手塚治虫は乗り越えて行かなければ
ならぬ、と言っていた事を記憶しています。アカデミー賞を受賞してその目標は
ある意味で達せられたのではないかなと思う。
 アニメは宮崎氏が出たが、漫画はどうだろう?手塚氏を乗り越えて行く人は
おったんだろうか?
89名無しさん名無しさん:05/01/05 00:21:33
何かしらんが・・・
「手恷。虫が安く請け負ったから今のアニメ業界の困窮を発生させた」
とか言っている人、まだいるのね。。。

何度も書いたからここで簡単に触れてみる。

・手恷。虫がべらぼうに安い金額で請け負ったのは極々初期(アトム初期)だけ。
何より忘れてはならないこと。手恷。虫は確かに安い金額で引き受けた。
しかし「制作費の値上げをもっとも強硬に主張した」のも実は手恷。虫。宮崎氏はこの部分には何故か触れないのよね。
スポンサーや代理店へ結構無茶な値上げ要求をしてるよ。しかも認められてる。
ジャングル大帝等、カラーアニメに移行する時期には制作費3倍以上にまで値上げされているんですが。
その値上げされた分はどこに消えたと思いますか?
感の良い方ならお分かりですかね。そう。現場の人間の給料になってます。
知ってのとおり手恷。虫は経営者としての素質がまるで無い(wのでそう言う金を溜め込んだりするという発想が出来なかった。
全部そっくりそのまま給与として払っちゃってる。
虫プロが膨大な社員を抱えていたことは良く知られていますよね?
そして、かなり有名なアニメータや原画家、演出家などを片っ端から虫プロに呼んでます。
それなりに有名な人たちがいくら手恷。虫とはいえ呼ばれただけで今までの会社を辞めて虫プロに移籍すると思います?
そう。物凄い高水準の給与で釣った(と言うと言葉は悪いが)んですよ。
ちなみにこの当時の虫プロの「現場」の給与水準は東映動画などを抜いて業界トップですよ。
宮崎某さんはこの当時東映動画の役職ですよね。東映動画からも多数の虫プロ移籍組みが出て
大変苦労なさったみたいですね。そう言う経験から意図的に「強硬に制作費値上げを主張したのもまた手塚である」と言う部分を
隠しているとしか。。。

それでもまだ「手塚が安く引き受けるからだ」「貧乏神」と言うんですかねぇ。。。
はっきり言って今現在アニメータなどが報われていないのはプロダクションの経営者と代理店に搾取されているからですよ。
「制作費」自体はそれなりに出ているんです。ピンはねが横行してるの。そう言う連中を何とかしないと駄目。

90名無しさん名無しさん:05/01/07 22:50:18
手塚治虫の実験アニメについて語ろう
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1019459312/l50
91♪稼げよケ〜ン:05/01/07 23:21:43
>>89
宮崎もそこまでは知らなかったと思う
ただ自分が東映の長編組にいた頃 虫プロでアトムが始まったのを受けて
東映でも安手のテレビアニメがはじまり
ヘタレな動画を数沢山あげるヤツが荒稼ぎしたりするのが正義みたいな風潮が出来て
苦々しく思ってたんだろう
92名無しさん名無しさん:05/01/08 00:19:48
>>91
知らないわけがないだろ・・
93名無しさん名無しさん:05/01/09 15:27:53
手塚信者が必死で擁護してるけど、
手塚は、職人が手間暇かけた高級品だったアニメーションを、
大量生産低賃金労働の賜物のユニクロなアニメにした破壊者じゃん。
漫画は神だけどね。
94名無しさん名無しさん:05/01/09 17:27:10
>>93
だからよ。大量生産はその通りだが低賃金はまったくの言いがかりだって書いただろうが。
95名無しさん名無しさん:05/01/09 20:55:24
>>94
製作費3倍なんて焼け石に水だろ。
ちゃんとやろうとしたらアニメは金かかるんだよ。
TVシリーズを製作費を3倍にしたら、ジブリ並のクオリティになるのか?
96名無しさん名無しさん:05/01/09 22:20:01
どうでもいいが信者とか間抜けなこというなよ。
読むのがバカらしくなってくる。
97名無しさん名無しさん:05/01/10 03:16:39
>>95
何にも知らないの?
制作費三倍って「実費の」と言う意味だよ?
焼け石に水のはずが無いだろ。
98名無しさん名無しさん:05/01/19 06:02:02
当時の東映を抜いたのならかなり凄い事
99名無しさん名無しさん:05/01/26 18:50:51
旧虫プロ社長の現在
http://www2s.biglobe.ne.jp/~youta/profile.htm
名 前  川畑栄一
性 別  ♂
生年月日  昭和10年2月14日生
年 齢  66歳
血液型  AB型
生育地  尼崎市
現住所  東京都練馬区
家 族  独身 (一人暮らし)
仕 事  ボランティア活動
趣 味  絵画 パソコン etc
Eメール [email protected]
 関学中退後上京、劇団の演出部に所属しアルバイトでNHKの「チロリン村」の
美術や裏方等の仕事をしていた頃は、東京へ出張したとき2〜3度会ったことは
ありましたが、そのご音信不通、消息不明でこの10数年、同窓会の話が出る
たびに探し回っていました。
 このたびは、ひょんなきっかけで本人と連絡がとれて再会、一夜語り明かしました。
 虫プロの社長をしていた38歳の頃、3億余の負債をかかえて倒産、個人保証
をしていたため自宅を失い、それがもとで離婚、家庭崩壊、借金返済に追われて
肉体労働を20年余、からだを壊していまは東京の練馬で6畳一間のひとりぐらし、
最近HPを開いて身障者仲間と交流―本人曰く、その90%は18から80歳の女性
とか―、前向きにがんばっています。  
100名無しさん名無しさん:05/01/26 20:53:38
http://homepage2.nifty.com/yama-a/reports.htm
業界リポート「視聴率の嘘800ホント200」
101名無しさん名無しさん:05/02/25 22:20:57
嵐が所々に入るが、結構良いスレですね。
>>89の話は初耳で勉強になりました。
102名無しさん名無しさん:05/02/26 03:55:03
>>87
日本は八百万の神がいる国だから
103名無しさん名無しさん:05/02/27 23:36:59
>>97
実費のソースは?
アトム初期の50万の3倍って意味だろ。
しかもアトムからジャングル大帝の間にインフレもそうとう進んでる。
104名無しさん名無しさん:05/02/28 07:59:37
自分の身を削りまくってアニメが受け入れられる土壌を作ったのに
それに乗っかった奴らに文句言われたんじゃ報われないな
105名無しさん名無しさん:05/02/28 09:48:33
それより前から地道に映画で良質の作品を作ってたのに、
後から出てきた奴がアニメの神様とか呼ばれてたら、
何か文句もいいたくなるだろう。
106名無しさん名無しさん:05/03/01 20:37:29
>>97は逃げずに>>103にキチンと答えろよw

数多ある手塚作品の内で何がしか評価できる部分があったとしても、
それは現場のスタッフの功績であって手塚の功績ではない。
107名無しさん名無しさん:05/03/01 22:38:16
>>104
TVアニメをやる事が手塚に乗っかることとは思えんな。
手塚が無茶なやり方で始めただけだろ。
アニメーション自体はずっと昔から存在してた。
手塚がやらずとも機が熟せば、いずれTVアニメは誰かがやってたよ。
108名無しさん名無しさん:05/03/01 23:21:45
>機が熟せば、いずれTVアニメは誰かがやってたよ。
そんな事いっていたら、映画のように米帝アニメに席巻されている気がするぞ。
功罪はともかくバンダイモデルの基礎は手塚が作った事は間違いない。
ディズニーモデルは素晴らしい所もあるが、大作主義に偏るなど問題も多い。
109名無しさん名無しさん:05/03/01 23:48:00
やっぱり粗雑乱造は良くないよ。安かろう悪かろうになりがちだし、
製作費のダンピングとアニメの社会的評価の低下を招くだけ。
昔のディズニーの長編アニメは芸術性と娯楽性が高い次元で統合されてたなー。
110名無しさん名無しさん:05/03/02 00:14:01
バンダイモデル=粗製乱造では無いよ。
ただし易きに流れると、粗製乱造を招くという事実は認める。、
しかし、これはバンダイモデルの問題であり、それに対しての
解決策を持つのは、それぞれの制作会社の考え方に因る所が大きい。
111名無しさん名無しさん:05/03/02 06:24:39
>>103=>>106
97じゃないけれどアトムでいえば一番最初の放映権料が55万円/話、放映終了時の4年後は250万円/話らしいぞ
(ジャングル大帝は知らない ソースは個人サイト 調べればでてくる)
放映権料=そのまま制作費ではないだろうが、この当時はほぼテレビ局←→虫プロの交渉だし、中間搾取はまず無いし
最初の値段が値段なだけにそう考えても差し支えないと思うぞ
97は3倍と書いているが、アトムで5倍近くなっているんだからレオはもっと上なんじゃないか?
112名無しさん名無しさん:05/03/02 07:20:01
それとこういう話があるから載せる。
ジョンフォードって監督がいた。
「駅馬車」とか「男の敵」「荒野の決闘」って映画史に残る作品を作った監督。
この人は生涯で150本近い映画を作って中には前述したような映画史に残る作品もあったんだが、その殆どはB級、C級だった。
でも、その多くの駄作の中から多くの人に賞賛される名作が生まれた。
アニメもこれと同じだと思う。
やっぱりA級を生み出すにはある程度の犠牲が必要。
100本の中で1本当たりがあればそれはシステムとして立派に成り立っている。
考えてみれば人間社会だって同じ様なもの、全員東大に入れたら東大の価値が無いでしょ?これは当然の成り行き。
この観点から見ると、手塚治虫はアニメの世界にその礎を築いたえらい人だと思う。
それと作品を評価するのはあくまで見る側で、作る側がいくら拘って作ってもそれが受け手に伝わらない場合も多々ある。
技術が未熟という場合もある。
それは多くの場合経験によって解消されるものだと思う。経験を積むためにもやはり絶対値は大きい方がいい。
ディズニーやジブリの劇場版だってそういう犠牲と経験の上に成り立っているもので、それのみで存在しているものではない。
やっぱりどこかしらで繋がっている。AがCを否定するのは自分を批判しているのと同じ。
ただし100本の割合でA級を1本、B級を10本、C級を20本、その他をD級とすると
Dの物まで混じっていて見る側から非難を浴びているのが今の日本のアニメ界だけれど、
少なくともアニメの分野においてはこれは手塚治虫の罪とは思えないね。
113名無しさん名無しさん:05/03/02 09:33:20
>>112
ディズニーはそういう犠牲の上に出来たわけじゃない。
それ以前にはほとんど長編アニメ映画なんてなかったはず。
旧東映動画も同様。戦前には長編アニメ映画が国の後押しで作られた事はあったが
戦後それは途切れて、東映動画が出るまでは実写映画の前座として、短編が細々と上映されていた程度。
宮崎(ジブリ)はその旧東映動画の流れ汲んでいて、手塚の手法は反面教師でしかなかったはず。
手塚の出現で、アニメが粗製濫造されて、多くのアニメ演出家が出現するようになって
宮崎という類稀な才能が発揮できるようになったのは幸いだったかもしれないが。
114名無しさん名無しさん:05/03/02 23:42:48
手塚の一番の功績は人気漫画をアニメ化してキャラクターのマーチャンダイジングで
稼ぐ新しいビジネスモデルを立ち上げ、かつ大成功させたことだろう。
要は手塚が作っていたのは大人の鑑賞に耐えうるアニメーション作品ではなく、子供達
から小遣い銭を巻き上げる為の30分のアニメCMだったといえる。
宮崎にとって、手塚が開拓したアニメを金儲けの道具として、とことんしゃぶり尽す
ビジネスモデルは到底許しがたいものだったに違いない。
宮崎がバンダイを嫌うのも同様な理由だろう。
115名無しさん名無しさん:05/03/02 23:56:39
参考URL

ITmedia Survey:第5回 日本のアニメは米国でキラーコンテンツになれるのか?(前編)
http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0501/06/news002.html
116名無しさん名無しさん:05/03/03 02:43:57
この世界で大人の鑑賞に堪えうるとかそんな言葉が使えるようになったのも手塚がストーリー漫画とテレビアニメを大量に作ったからこそなんだがな
117名無しさん名無しさん:05/03/03 04:52:47
>>116
はい>>107にループ
118名無しさん名無しさん:05/03/03 13:08:00
手塚作品で大人の鑑賞に堪えうるものなど殆どないじゃん。
欧米で盛んに翻訳や作家研究されてる事実もないし。
119名無しさん名無しさん:05/03/03 19:23:04
>>117
そんな仮定の話をしてもしょうがないが、もしそうなっていたら他の国のように
アニメ、漫画=子供だけが見るもののままになっていた可能性が高いね。

>>118
何か勘違いしてないか?
俺が言いたいのは手塚作品が大人の鑑賞に堪えうるか否かではなく
一般の大人が漫画やアニメを見られるようになったのは手塚が新しい手法を確立したからこそだと言いたいのだが。

漫画でいえばそれまで一作品2〜8ページの読みきりだった漫画を手塚は今のような20ページ近くの量でしかも話が続いていくストーリー漫画を確立させた。
当時から子供に買い与える親に「漫画如きで続き物にするとは。読者に次号を買わせる為であこぎだ。」とか
同じ漫画家から「そんなやり方では完成度が低くなる」等と批判を浴びた。
でもそれからそんな手塚作品に触発された出版社(売り上げの面で)と漫画家(手法の面で)が同種のものを作り出していき、今や主流となっている。
同時に漫画自体の規模も大きくなり、そこから様々なジャンル、タッチ、内容が誕生し、月に数え切れない程の漫画雑誌が出版される事態を招いた。
結果「漫画=子供のもの」の枠を破ってしまった。
アニメも同じ。
それまでアニメといえば外国から輸入した10分程の短編だったが、アトムの登場によって今の道が開けた。
それ以前に東映等の長編アニメ映画もあるにはあったがそれは童話や古事をモチーフにしたものでオリジナルを作るようなものでは無かった。
オリジナルが出来るようになったのはアトムの成功(スポンサーと放送局の成功)以降。
漫画と違って下地があったのは確かだが、やはりここまで来るのは漫画と同様手塚なくしては語れない。
そのやり方には批判もあって当然だろうが、彼は彼なりの方法でやったまでで、それを覆せる人間がいなかっただけの話。
そもそも俺は漫画やアニメを大人が見ることが必ずしも良い事だとは思わない。
だから手塚治虫は罪作りな人間だなという認識。
120名無しさん名無しさん:05/03/03 21:16:58
>>119
漫画は知らんが、そしてアトム開始から10年は子供だけの娯楽だった。
アニメが子供向けのみから脱皮したのは手塚の功績ではない。
121名無しさん名無しさん:05/03/03 21:25:54
手塚以前にも大城のぼるのような漫画家はいたけど、事実関係は概ね>>119の言うとおりだね。
手塚はどうしてもアニメ作りたいならは慎ましく趣味の範囲に留めて置くべきだったという俺の
結論は変わらないがw
手塚の量産志向は、漫画においてもそうだが、アニメに関しても業界を疲弊させた側面が
確実にあると思う。
基本的にアニメ製作ってのはじっくり腰を据えて取り組むべきなんだよ。
122名無しさん名無しさん:05/03/10 18:00:07
なんかもう終わってるスレのようだけど…
仮にテレビアニメが始まらなかったとして、劇場映画全般が
左前になる流れの中で東映がアニメ製作を続けられただろうか?

>>111の情報はちょっと怪しいな。ジャングル大帝が250万/回くらいだよ。
もっとも、>>103の言ってることもメチャクチャ。アトムとジャングル大帝の
製作時期はほとんど重なってることくらい常識以前だろうに。
123名無しさん名無しさん:05/03/11 14:25:23
>>120
おまいは虫プロのアニメラマを知らんのか?
124名無しさん名無しさん:05/03/16 19:40:08
ここは住人が少ないから、マターリスレが多いのです。
そのうち誰かがレスくれるでしょう。
125名無しさん名無しさん:2005/03/23(水) 21:41:00
(*´д`)ハァハァ
http://love-sickness.info/
126名無しさん名無しさん:2005/06/06(月) 00:09:01
スレ全部読んだが結局神と言われるまでの業績じゃないね。

手塚がなかったら今のアニメはなかったとまでは言えないな。
そんなんで言えるなら富野だって神だし。

1流 パヤオ

1.2流 富野(日本国内なら一流)

1.5流 手塚

こうでしょ。手塚信者は、手塚はレールを引いたんだから
パヤオやハゲより上という事にしたいんだろうがちょっとねえ。
漫画のように文句なく敷いたとは言えないだろ。
127名無しさん名無しさん:2005/06/06(月) 11:55:02
>89
「一億人の手塚治虫」(宝島/JICC)って手塚関係の記事や発言集
みたいのがあるけど、よく判らん。

アニメーターの引き抜き合戦で給与が高騰した時期はあったとか(P242)

虫プロ再建後に自殺したベテランアニメーター(34)は、
給料は税込みで12万、これじゃあんまりだといつも愚痴をこぼしてた
(P353)とか、いろいろ。
128名無しさん名無しさん:2005/06/09(木) 23:26:06
>>114
宮崎のバンダイ嫌いについて詳しく
129名無しさん名無しさん:2005/06/28(火) 16:20:01
>>128
昔、ガンダムがらみで批判してた。
なんでも、ロボットアニメでバンダイがスポンサーだと
プラモ化しやすいデザインにしないといけないとか色々。
130名無しさん名無しさん:2005/07/04(月) 02:46:59
ナウシカでドイツ軍戦車出してた奴の言う事じゃない
131名無しさん名無しさん:2005/07/04(月) 14:58:51
ドイツにあんな戦車あったっけ?
近いと言えば一号二号戦車あたりだが、
砲身があんなに太くないし。
132名無しさん名無しさん:2005/07/07(木) 20:26:28
>>130
玩具会社の作品への干渉を批判してるんだろう、
宮崎が戦車出すのは別に商業的には関係はない。
玩具化が目的じゃないし。
133名無しさん名無しさん:2005/07/11(月) 10:59:05
134名無しさん名無しさん:2005/07/11(月) 11:05:16
神というより、テレビアニメの産みの親
135名無しさん名無しさん:2005/07/11(月) 23:37:23
アニメの貧乏神様
136名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 00:34:23
手塚さんがTVアニメを始める以前の東映動画の給料も
誉められたものじゃなかった。
東映本社採用>東映動画定期採用>東映動画不定期採用で、
最後の連中は食うや食わずだった。いちばん良い本社採用で
一般サラリーマン並。
さらに映画産業の斜陽が追い討ちをかけてきて、運良くTVアニメが
余剰人員を吸収してくれなかったら、東映動画がどうなっていたか
知れたもんじゃない。
宮崎の入社は63年。つまり虫プロのアトムのヒットで東映に
TVアニメ製作を依頼してくるスポンサーがわんさかあったちょうど
そのとき。アトムがなきゃ、下手すりゃ宮崎はアニメやってないところ。
オマケに東映時代の宮崎はTVアニメバブルで出来高とはいえ
小遣いに困らない程度には稼いでいた。ホルスで高畑が干されたからって
さっさとAプロに出て行けたのはそうしても稼げる目算があったからだろう。
ところが東映時代とは打って変わって貧乏閑なしになったのを
忘れた頃に手塚のせいにしたってだけの話。
137名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 00:47:48
アトムを50万足らずで受注したからそれが標準になったなんて事実はどこにもない。
当時アニメを作れる日本企業は事実上東映動画のみで、虫プロの次にTVアニメを
作ったエイケン(当時TCJ)は主にTV CMを作っていた会社。アニメーターなんて
ほんの数人。スタジオも満足にない。それでもTVアニメの製作を依頼してくる
スポンサーが山ほどあるものだから、訓練も何もしていない、ちょっと絵が描ける
程度の人を100人ほど集めて(要するにバイトで)作ったのが鉄人や8マン。
そんなムチャなことしてでもTVアニメに進出したのは、それ相応のギャラの
提示がスポンサーからあったから。
東映でのんびりフルアニメやっていたかった宮崎にしてみればそりゃ
(東映動画の人間からすりゃ)デキソコナイの電気紙芝居に引きずり込まれたのは
不本意だったろうけど、手塚のせいにするのは筋違い。
138名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 01:20:52
東映出身の坂本雄作や杉井ギサブローがアトムのテレビ化を提案したって話も。
139135:2005/07/29(金) 01:30:34
>>136
その話は知っているが、ギャラが低いのは手塚の性だとりんたろうが公言している。
140名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 02:29:45
アニメの世界で、神って言ったら、やっぱりディズニーやフライシャーなんじゃないのか?
141名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 09:37:48
>>139
だからその手の発言の根拠の話だよ。儲けは全部トップが収奪する
システムを手塚が作ったとか、版権ものや再放送とかソフト化とかの
利益がアニメーターに還元されない仕組みを手塚が作っただとか、
著作権をテレビ局が押さえちゃうような不利な契約慣例を手塚が
結んじゃったとか、アトムの原作は俺だからアトムの儲けは原作者の
俺がまずとるんだとか手塚が主張したとか、何か、林重行の主張を
支持する事実関係があるかってこと。
142名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 10:25:38
宮崎自身が証言している。東映動画のロックアウト騒動の前には
強くなった組合に寄りかかってろくに仕事しないで金だけ十分に
もらってるアニメーターがいくらもいたって。製作を外注して
儲けだけ東映動画が吸い上げてたからだよ。その組合を強くしたのが
当の宮崎や高畑だろ。

虫プロで過労で斃れた人が出たのには、初めての試みだから
勝手がわからず止むを得なかったと同情できる側面もある。
少なくとも手塚本人は週一放送できる可能な範囲で作れるものを
作るという方針を立てて、実際それなりのものを作った。
一方、宮崎・高畑がハイジで何やったか。当時のトップクラスの能力を
持ってる連中が集まって総力を結集しても不眠不休でやらなきゃ
できないようなモノを作ってしまった。アトム同様これも大ヒットして
金銭的にはそれなりに報いられたかもしれないし、大いに賞賛も
受けたが、持続可能ではないような仕事の例を作ってしまった。
おかげで以後、ハイジより出来が良いものはほとんど作られず、
その後の作品の出来を貶す口実としてハイジが使われるように
なった。
少しでも良いものを作ろうという気概のある連中は無償労働で
余分に仕事するしかない構造を作ったのが彼ら。
143名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 18:43:33
残念ながら、撮影のお陰だよ。
全体的に纏まって抗議するセクションは今も昔も撮影だし。
東映で聞く当時の宮崎の逸話なんて仕事以外は労組よりも女絡みの話ばっかり。
高畑勲は凄かったと聞いたことあるよ。
144名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 00:11:55
高畑・宮崎が書記長、副委員長といった肩書きだったことを指して言ってるまで。
組合活動に対する貢献度の分析まで踏み込むつもりはない。
145名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 03:07:24
別にテレビアニメを作らないで映画ばっかりつくってればよかったじゃん。
なんで手塚の真似したの?映画だけで相当儲かったんでしょ?
146名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 03:10:35
テレビ局との不当な契約とか言ってるけど
宮崎はテレビ局とつるんで金儲けしてんじゃん
147名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 09:01:41
宮崎ってそんなタラシだったのか
148名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 10:01:35
>>145
アトムがヒットした当時、東映動画にはTVアニメに進出する気はあまり
なかったらしいが、かなりの好条件でTVアニメの注文が殺到して
その気になったらしい。
前後して映画の斜陽時代がやってきて、映画館の数がグンと落ち込む
ことになり、本業の実写映画の儲けを劇場アニメに回す余裕がなくなった。
世界展開していたディズニーですら製作費の回収には何年もかけて
リピート上映していたのがアニメ映画の実情で、劇場アニメは
単年度でヒットすればOKってものじゃなかったのよ。
149名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 10:02:41
本業の実写映画=親会社の東映の話ね
150名無しさん名無しさん:2005/07/31(日) 05:39:26
151名無しさん名無しさん:2005/07/31(日) 22:38:52
宮崎は高尚なものを作ろうとすると駄作になる
その程度の中身の人ということでしょ
どちらも基本は同じ
好きなものを作るためにお金を稼いで好きなことをした
ただ何かにつけ手塚治虫の方が影響が大きかった
152名無しさん名無しさん:2005/08/01(月) 23:11:49
高尚なものって具体的にはどんなの指してるんだろう。
その程度の中身というのもあんまりよくわからないけど、
手塚と宮崎を比較するのはやはりあまり意味のないことだと思う。
宮崎は手塚が敷いたレールの上で頭角を現した人の代表と
受け止めざるを得ないよ。
東映長編動画の歴史を振り返ってみると、手塚が構成した
西遊記はそれ以前の2作とは明らかに違う。細やかな心理描写に
注意が払われ、原画に任せられていた部分が減少して演出の
ウエイトが高まっている。ホルスは演出を中心にした中央集権で
製作されて、後に宮崎はホルス以前と以後で日本のアニメは
一線を画すと言い切ったけど、アニメでそういうことができたのは
萌芽的ではあっても手塚が先鞭をつけていたからだと思う。
劇映画とか他の分野では当たり前にやっていることでも、
アニメでも企画が通るとは限らない。人間心理を深く掘り下げた
作品作りを子供向けのアニメでもやっていいのだという先例を
手塚が示していなかったら高畑や宮崎が力を発揮するチャンスを
得られたかどうかはわからない。
153名無しさん名無しさん:2005/09/13(火) 23:50:39
>>152
ホルスは「雪の女王」の影響が大きい。あとは白土三平の劇画とか。
おそらく宮崎にとって、アニメ業界人としての手塚は反面教師でしかないだろ。
154名無しさん名無しさん:2005/10/03(月) 03:26:43
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_00e5.html
> 桜井哲夫氏も『手塚治虫』(講談社現代新書)155ページで、
> 「スポ根だけは書けなかった」という趣旨の指摘をしています

スポーツものは一切書かなかった?
155名無しさん名無しさん:2005/10/03(月) 09:02:53
実際見たこと無いなー
156名無しさん名無しさん:2005/10/03(月) 21:34:09
ギャグも苦手だった。
157名無しさん名無しさん:2005/10/29(土) 13:40:13
「手塚追悼」での宮崎駿の手塚批判

手塚さんの特集だそうですが、悼む大合唱はたくさんあるだろうから、
それに声を揃えて一緒に大合唱する気は、ぼくはないです。(中略)
 アニメーションに対して彼がやった事は何も評価できない。
虫プロの仕事も、ぼくは好きじゃない。好きじゃないだけでなくおかしいと思います。
 いちいちそれを言葉に挙げていうのはしんどいから言いませんが『展覧会の絵』(`66・11)も、
何だこの映画と思ってみていた。『クレオパトラ』(`70・9)も、ラストで「ローマよ帰れ」と言うあたりに嫌味を感じました。
それまでさんざん濡れ場ばかり一生懸命やってて、何が最後に「ローマよ帰れ」だと思って、その辺に手塚さんの虚栄心の破綻を感じたんです。
 一時彼が「これからはリミテッドのアニメーションだ。三コマがいい三コマがいい」
とさかんに言ってましたが、リミテッドアニメーションは三コマという意味ではないですし、
その後言を翻して「やっぱりフルアニメーションだ」とあちこちで喋るに至って、
フルアニメーションの意味を知らずに言ってるんだと思ってみてました。
同じようにロートスコープをあわてて買い込んだ時にも、もうぼくらは失笑しただけです。
 自分が義太夫を習っているからと、店子を集めてムリやり聞かせる長屋の大屋の落語がありますけど、手塚さんのアニメーションはそれと同じものでした。
 昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』を始めました。
その前例のおかげで、以後アニメの制作費が常に安いという弊害が生まれました。(中略)
 アニメーションに関しては--これだけはぼくが言う権利と幾ばくかの義務があると思うので言いますが--
これまで手塚さんが喋ってきたこととか主張したことというのは、みんな間違いです。(後略)
158名無しさん名無しさん:2005/11/02(水) 03:36:30
手塚はアニメに関しては、漫画に比べて自慢にならないレベルの作品しか作れなかったけど、
音楽的素養は宮崎より上だと思う。
159名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 22:20:35

          .:  へヘ.:O☆o。:
        。 ◇/〃⌒⌒ヽοo. ゜
       。:゜ ◎〈〈 ノノノハ)))☆∂:o゜      
       /。○。|ヽ|| ´∀`|| O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
160名無しさん名無しさん:2006/02/06(月) 03:26:36
>1
戦争も体験しないで
何不自由なく育ってきたテメーにいわれたくねえ

戦争後は本当に何にもなかった
手塚アニメは今の原点

何にもないところから生み出された



161名無しさん名無しさん:2006/02/06(月) 05:11:51
先人は後世に間違いを残すもんだ。
後人はその間違いを正していくのが仕事だ。

誰が正しいとか間違ってるとかじゃねえ。
死んだ人間に罪を問うたところで何も答えは返ってこない。
オレらがどうするか、だ。
162名無しさん名無しさん:2006/02/06(月) 10:51:05
都合のいいところは手塚の手柄。
都合の悪いところはアニメーターがふがいないから悪い。
アホか。手塚信者はどうしようもない馬鹿だな。

手塚がアニメの神なわけないだろ。神は神でも疫病神だ。
163名無しさん名無しさん:2006/02/06(月) 11:03:31
  (;´Д`)   シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ

  ( ゚д゚ ) !
_(ヽっノ_
  ヽ ヽ

  (*゚д゚*)   シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
_(ヾηノ_
  ヽ ヽ
164名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 21:25:21
初期のゴクウの大冒険すげえ面白いけど
手塚は全然かかわってないの?
165名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 21:27:20
「ギッちゃんの好きなようにやっていいよ」
といったから文句は言わなかったけど、内心では色々いいたいことがあったとか。
166名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 21:47:58
ぼくの孫悟空の後書きでブツブツ言ってたからなあ
167名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 22:14:58
それぐらい言った方が勢力関係にバランスがとれるんだろうよ。影響力の強い組織同士が同じ思想を持っても、両者共に儲からないからな。相反関係を保ってたほうが都合がいい。手塚にとっても。
168名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 12:52:53
手塚治虫先生は医師免許も持ってたし、おまけに医学博士でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB

子供時代からエリートコースを歩み、代々が医者の家系の名家中の名家の家柄ですね。


169名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 14:22:14
手塚治虫が安上がりに請け負ったから、
テレビ番組としても成立したし、
時刻で制作するより日本制アニメを買った方が安いということで
海外へ輸出することが出来た。

よく引き合いに出される
宮崎駿の発言も、手塚がいなかったら、
もう少しましな条件で出来たかも、と言ってる程度。
そもそも毎週テレビアニメをやって子供に見せる必要があるのか、と
宮崎はテレビアニメ自体に疑念を抱いていた。これは、勉強や家の手伝いもせず、
子供がアニメやゲームに夢中になってることを踏まえた発言。
170名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 14:33:17
それから、東映動画だけしか日本に存在しなかったら、宮崎も演出をやるチャンスは与えられたかどうか。

テレビアニメ時代以前は、東映動画が年に数本、長編映画を作っていた程度。
りんたろうとかは、はっきりと「東映動画は上が詰まってて、いつ演出をやれるか分からない」から、
旗揚げしたばかりの虫プロへ行った旨の発言をしている。その後、テレビアニメ時代
になっても東映動画では斜陽になっていた実写畑の社員の受け皿となって、
東映撮影所の助監督を演出に据えていた。

手塚が開いたテレビアニメの粗製濫造のレールに乗って、演出家になれたという側面も
否定できないはず。安上がりという程ではないにしてもテレビ番組として予算が成り立つ
範囲だったからこそ、テレビアニメは大量生産。慢性的な人手不足で次々と登用された
人材の中から才能が発掘されてきた。
171名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 05:03:47
アニメの神は手塚じゃなくてディズニーでしょ。
172名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 21:09:51
今週日本映画専門チャンネルで実験アニメと
ライオンブックスシリーズやるけど
見たほうがいい?
173名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 21:23:30
手塚は日本漫画の神。
大作家。小説界でいうとノーベル賞を取るような人。

鳥山以降、尾田とかテニプリとか壊れかけの冨樫とかは
大衆小説家のイメージ。

病気やイタイキャラを売り物にしたり・・・
集英社が漫画界で脚光を浴びるようになって出現した
階級だよな。やっぱこいつらが漫画界を腐らせてたのか・・・と。
出版界が能なしなのか、自分たちがかかわる仕事で
漫画家を小説家と同じように育てちゃったんだな。
漫画家がキショクワルイ生物になったのは80年代以降。
174名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 20:16:18
わかってくれとはいわないが、ジャンプが全て悪いのか?
175名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 05:37:50
なんつうか、経済産業省はアニメーションをこれから日本の産業と
位置づけてる割には何の対策も無しなのな、最悪な雇用環境には
目を瞑る。

特アの馬鹿2国に仕事出して技術付けさせて張り合わせてどうするっつうねん。

安いからって仕事出す為に日本は空洞化して産業としての地位を
掠め取られるぞ、まぁその方向なんだろうなぁ〜。

てな訳で神でも何でも無い、手塚はアニメに置いては貧乏神!

アニメーターなんて所詮体を壊してアウトな終わり方するだけさww

まぁアニメやりたい奴は体壊す覚悟で行けと言いたい!

176名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 13:15:34
2772を見てまだ神というかー!
177名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 03:11:13
>>168
エリート一家の落ちこぼれの訳だがwww
大阪医大卒は厳密にはウソ。
その下の簡易コースの医専での博士号取得だし。

アニメにしても、テレビで流したいが為に身銭を切ったりして損をするのは自分だけでいいとしても、
払うべき物はきちんと払うなり、払えるように予算交渉をきちんと行って、周りを巻き込まず、
「アニメーターは作家」とか都合の良いウソを付かなかったら、今よりは遥かにマシだったろうと思う。
やっぱり貧乏神。
178名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 03:19:07
今で当てはめて言うと
大阪医大の医学部にマトモに行ってたんじゃなくて、
その横にある短大か専門学校の医学部を出たと言う感じね。
179名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 14:37:42
手塚が今のテレビアニメの基礎を作ったから今の繁栄があるわけで。
宮崎も所詮、そのおかげで一端を気取れているだけ。

手塚がいなくてもテレビアニメは出来たなんて言っている奴、まして
手塚がいなければもっとアニメの政策環境は良かったなど、たらればで語る愚か者。
180名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 14:48:49
東映動画しかいなかったら、
説教臭い健全アニメしかなかったと思うよ
181名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 06:59:10
>>179
ループになるが東映動画なくして手塚のTVアニメ制作も不可能だった。
東映動画があってこその手塚アニメであり、虫プロだった。
あんたの言い方に直すと、手塚も所詮そのおかげで一端を気取れただけだな、ってことになる。
182名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 17:24:26
手塚はマンガの神に愛された男であり、
アニメの神に振られた男だ。
でもアニメアトムの大ヒットでアニメ業界に
人材が流れた事を考えるとやっぱ功績も大だった
とは思う。虫プロからは人材もいっぱい輩出したし。
183名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 09:07:00
>>182
別にアニメの神様にも振られたとは思わないけど?
あれだけ大作、名作を残したんだから十分だと思う。
まー、確かに手塚の優れた才能に比べれば足りないのかも
しれない。
184名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 09:08:08
>>181
それを言うならディズニーだろ
185名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 10:57:53
今の日本で東映神話を声高に言う奴の8割は、高畑の受け売り
186名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 11:11:03
>>184
違う。人的技術的な面で東映動画。
初期の虫プロのアニメーターの半分以上は東映動画から引き抜いてる。
そして手塚自信も何度も東映動画に通い、色々と教わってる。
187名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 21:32:00
富野、出崎、りん、杉井等どう考えても人材に関しては虫プロの方が圧倒してる
東映出身の高畑や宮崎がいなくてもアニメは発展してたしな
188名無しさん名無しさん:2006/04/07(金) 00:51:16
アニメの歴史について本書いたりする奴って、
なぜか児童文学好きの奴が多いから、
健全路線が心地いいんじゃね?
189名無しさん名無しさん:2006/04/07(金) 17:53:10
>>188そういや昔は児童文学好きな奴は
マンガ本焼いてアジってたらしいね
190名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 00:43:14
東映動画→ジブリだけを認めるタイプ大杉
191名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 10:11:53
ジブリなんてアニメ全体の中ではマイナーだろ。
宮崎と鈴木が徳間と電博の社長にアナル差し出して
金は貰ってるようだが。
192名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 14:42:15
>>191
叶精二によると、
ジブリのアニメーションと日本の低俗なアニメとは別な存在だそうです。
193名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 14:43:19
>>180
そこでTCJですよ
194名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 17:26:25
東映動画は、初期の頃にディズニースタジオに指導を仰いでいた。
セルについてとか、セルの塗料の製法とか、撮影機とか撮影の方法とかをだ。
戦後の自動車産業だとか工作機械産業などと同様に、アメリカは
日本を侮って、気前よく技術を教授してしまったのだった。
 これにより、日本のアニメ製作の技術的水準は一気に向上したのだ。
195名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 17:45:07
>>194ディズニーが他人の為に何かをしてあげる
というのは今となってはなんか信じられない光景だな
196名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 17:50:28
>>194
でも車と違って、アメリカのアニメ市場を席巻するには到ってない。
特にアニメ映画だと日本市場でさえジブリを除けば、未だにアメリカの方が強いわけで。
197名無しさん名無しさん:2006/04/09(日) 21:25:40
>>180
と言うか日本のアニメ産業はなくなっていたかも。邦画よりも酷いことになったのは
確実じゃないか?
手塚がTVアニメに挑戦し確立したおかげで日本アニメ産業の今がある。
198名無しさん名無しさん:2006/04/11(火) 19:57:20
もちろん東映動画は、ディズニープロに技術供与と引き換えに
多額のロイヤルティーを払ったのだ。東映のような大会社だから
出来たことでもある。これにより、セルロイドや塗料の製法、
マルチプレーンカメラの操作法などが日本で調達可能な技術
として移転された。出来上がった映像作品だけ観ていても
わからないコツの部分なども、ある程度学習できた。
 当時、アメリカでは人件費の高騰により、アニメーションを
国内で作ることは採算が合いにくくなっていた、そこで
低賃金の日本をアジア向けのプロパガンダアニメーションなどの
下請け製造基地としてアメリカが利用しよう、あるいは
発注して作らせてそれをアメリカ作品として売ろうという
意図があったであろう。(反共政策という観点でテレビ
産業と同様なことであろうか。)
その時点では日本のアニメーション作品がアメリカの市場を
脅かす怖れは考えられなかった。なぜなら配給制度という
ものがあるので、自由勝手に市場を荒らされることなど無い
からだ。(今でもそれは正しい)
 まだ、週一で新たなテレビ放送番組を作るなどということは
想定されていなかった時代である。
(戦前のハリウッドの黄金期には、映画は毎週末映画館で見る
もので、数分程度の短編の新作アニメは月に2本程度作られて
いたりもしたけれども)
199名無しさん名無しさん:2006/04/12(水) 02:28:49
ディズニーってバカにしてたけど最近白目のない頃の
ミッキーマウスやドナルドのアニメ見たら凄いねアレ
200名無しさん名無しさん:2006/04/12(水) 02:37:49
シリーシンフォニー初期もすごいよ
真っ黒
201名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 05:50:20
初期の比較的低予算で少人数でどんどん短編を作っていた頃の
自由な発想、奔放で破壊的だったり暴力的だったり、物理的には
ありえないまさに漫画ならではのくにゃくにゃゴム人間のような
キャラクターやデフォルメされ、擬人化された機械や動物植物
など、アニミズムの発露、そういった昔の作品が好きだが
そういうのは、DVDにまとめて安く売って欲しい。

トムとジェリーもMGMで作っていた初期の作品の素晴らしさは
特筆に価する。この作品もディズニーにいた有力アニメータが
抜けて作ったんだと思ったが。
202名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 11:05:31
あの手のアニメはお笑い芸人見るような感覚だからね
初期トムジェリもいいけど、本当の天才はテックス・アヴェリーだよ
ワーナーからMGMに行った人
バックスバニーの原型作ったり、最後食われて終わる追っかけ物連発したり。
203名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 14:38:36
ミッキーマウスとかドナルドってキャラデザイン
したのうぉるとディズニーじゃなくて相棒らしいな
ディズニーってのは要するにヤマトの西崎みたいな
もんか?
204名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 17:12:40
Ub Iwerksね。

たとえるならうまく政府に取り入ることに成功した西崎
FBIに協力した右翼だが、社会性があったのがウォルトの偉大。
戦時中はナチスとジャップをやっつける映画を撮りまくり
205名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 20:01:16
描かないやつの名前が全面に押し出されるってのは
なんか納得いかないんだけどなあ
ミッキ―やドナルドが好きな人にとって
尊敬すべきはそのアブアイワークスってわけか。
なんかウォルトディズニーって気に食わないなあ…
206名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 20:38:53
富野みたいなものと考えれば良し
DVDが気軽に見れる今では、説教臭くなる前の初期が好きって奴も多いよ
俺とか
207205:2006/04/14(金) 22:33:39
100円で購入した伝記文庫(ひらがなだらけ)で
ディズニーの生涯を読んだけど、確かにディズニーは
パイオニアで、アイデアマンで、カリスマ性のある
監督、プロデューサーな事は間違いないな。ただ
ミッキ―やドナルドを描いた人間じゃないってのは
黒目時代のミッキ―達の短編映画が好きで以降はまったく
興味ない俺からすれば大山倍達の武勇伝が九割方嘘
だってわかったくらいに減点だけど。
208名無しさん名無しさん:2006/04/15(土) 23:21:39
>>207それってドラマまんが道見て藤子不二雄が2人組
なのは知ってたけど後から「なんだよドラえもん思いついたの
主人公のほうじゃないのかよ!」って憤慨するような
感じ?
209名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 23:22:40
>>208ん〜まあそんなもんだ。そんなもんか?
210名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 13:38:52
409 名前:名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 02:02:03 [ sage
>>405
手塚がダンピングした為に
テレビアニメシリーズの制作が決まったわけではない。
外国産のテレビアニメーションは沢山放映していて、そこから国産って企画が出たわけで。
もう制作が決まっていて、何処の制作会社に制作してもらうかをテレビ局が決める段階で、
手塚=虫プロに話しが行って、
テレビ局が提示してきた一段高めの制作費(当時の連ドラと同じ制作費)を手塚が断って、
予想を下回る低いアニメーションの制作費としては無茶な金額を言った為に虫プロに制作が決まっただけ。
何故低予算を手塚が提示したかというと、
テレビアニメーションの制作を他所の制作会社にやらせない為、虫プロで独占しようとした為。
手塚がやらなくても国産テレビアニメシリーズは始まってただろうし、
始まってしまえば、テレビアニメってのは視聴率が良かっただろうからヒットもしただろうしね。
こういう事実を踏まえて、手塚のアニメへの功績ってのは考えなきゃ。

410 名前:名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 08:43:22 [ sage
仮定と事実を混同して評価するのは止そう。

仮定:手塚がダンピングしなかったら国産アニメはもっとお寒い状況だった  か も し れ な い 。

事実:アトム放映時点ですでにアメリカではTVアニメは番組枠をとって放映してた。
    当時放送業界の動きを睨んで東映他がTVアニメに意欲的姿勢を見せてた。
    そこをいきなり手塚が独占主張の為予算ダンピングしたのは現実。    
    このことは本人も認めてるし、以後アニメ現場の質向上に努めようとした(現状変わらずだが)
    現在日本のアニメ制作現場は、はっきり言って世界最低の末端支払いのレベル。
211名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 13:47:23
後である程度上げたことには触れないの?
212名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 18:55:15
>>210
こっちにも貼るのか。余程悔しいとみえるw
213名無しさん名無しさん:2006/04/24(月) 21:19:08
東映のアニメーター(特に労働組合の連中)
にしちゃとんでもない話だったんだろうな
214名無しさん名無しさん:2006/04/26(水) 21:26:42
大塚康生は手塚はアニメをこよなく愛してたけど
基礎がまったくなってなかったと言ってた。
アニメのイロハを学ぶ機会がないままアニメを作ってたと。
悪名高いコスモゾーンはリミテッドアニメの感覚で
フルアニメを作ったからあんな珍妙な作品になってしまった
との事。「アトム」によって突然生まれた新しいマーケット
にたいして新規参入が相次いで労働市場が一挙に拡大、
業界が色めきだったのが最大の副産物と大塚は分析する。
確かに東映の可愛げのないキャラでは茶の間に浸透する事は
なかったろうし、あくまで手塚の生み出したアトムという
キャラの功績な事は確かだね。大塚が続けてグチってるけど
もし天才手塚にアニメ技術を1から学ぶ機会があって、
テレビに対して強気で交渉してたらアトム以後のアニメ史は
全く違った物になったとの事。
個人的には手塚の功罪は半々、むしろ罪のほうが多いくらい、
という感じだ。
215名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 00:56:02
手塚が辞めるまでの虫プロのアニメのスタッフのトップ達は
みな東映などでフルアニメを身体に叩き込んであって、フルアニメ
がどういうもので、どう動かす、どう描くかは知り抜いていた。
それを知った上で、枚数を減らしてリミッティッドにするのには
どうすればよいか、リミッティッドで誇張された動きをむしろ
面白く感じさせるのにはどういう割り方をし、少ない枚数であきさせない
画面を作るのには撮影をどのようにして構図、背景の絵をどう
切り替えてシーンを繋いで行けば良いか、ということを検討し研究していた。
それはフルアニメとはまったく違った演出や描画となり、絵画でたとえれば
印象派の登場にも匹敵する表現法の切り替わりだった。もちろんこれは
ある意味で先祖がえりしたのである。(昔のミッキ-とかベティちゃんの
ようなものですから)
 旧虫プロのトップ技術者の強みは、フルアニメを知っている上での
リミッティッドであり、日本における表現法の開拓者達であったことだが、
手塚が虫プロをやめてから作った商業アニメについては、それを作った
中心人物達、特に動きを作るアニメータは、ほとんどフルアニメを知らずに
リミッティッドだけで育った人たちだったようだ。ごく一部にフルアニメを
少しやっていた人が居るだけだったと思う。
 旧虫プロの手塚アニメと、それ以後の手塚アニメは、製作スタッフの
陣容や製作に携わった人間の動画に対する素養に大きな違いがあったと
確信している。有能なアニメータは虫プロ崩壊の前後には手塚から去って
いたし、集めることも難しかった。手塚の作品はあたらない、古臭い、
もう世間受けしない、ダメだということで手塚作品は見限られていたからだ。
216名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 01:00:38
手柄は手塚のもの。
負の遺産は今のアニメーターが努力しないから悪い。

こんなんで誰が手塚を尊敬するんだよ、馬鹿じゃねーの。
217名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 02:21:05
なんか議論してる奴極端だな
手塚嫌いは手塚にアニメの功績はゼロ、
反論したら手塚信者は手柄は全部手塚のものかよと
言い出すし、手塚信者は宮崎をボロクソに言うし。
218名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 03:33:36
要するに、虫プロの絵に関する部分の素晴らしさは
東映などから移籍してきたスタッフの力が大だった。
旧虫プロ崩壊の前後から手塚の神通力、人を引き付けるパワーが薄れ、
金銭的経済的にも手塚自身が破綻していたので、有能なアニメータの多くは
手塚の作品作りからは離れてしまった。久々に劇場用で再起を狙った火の取り
も、興行的にはわけのわからない滅茶苦茶な出来で人気もさっぱりだった。
そのため、その後は劇場用は作れなくなり、24時間テレビシリーズで一層
むちゃくちゃな、漫画製作ベースの陣容で長編アニメをでっち上げることを
繰り返した。漫画製作の感覚でのストーリーとアイディアは良いのだが、
アニメとしてみた場合に絵の出来は特に酷いの一言に尽きる。ハヤオあたり
からなじられるとすれば、24時間のシリーズのことが最も正鵠を得ていると
云えるであろう。旧虫プロ時代のことを非難するのなら、あの当時東映動画
のTV作品がどうであったかを引き合いに出さねば全然フェアではない。それ
は絵としてはやはりある意味虫プロよりもさらに酷かった。
219名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 20:35:03
え?そうなの?まあ長編映画のことしか
知らんからなあ。狼少年はひどかったらしいけど
220名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 12:27:21
>>217
語り継ぐほどの功績がないだろ。功績がないと言ってるわけじゃない。
信者は「アニメに魅せられてパトロンとして大金をつぎ込んだ」
とか、そのしょうもない功績を「手塚はアニメの分野でも今のアニメの半分を作った」
かのように吹聴してるから叩かれるだけ。

んな事言ったら徳間康快がアニメ界のもう半分を作った事になるw
221名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 06:12:41
「マリンエクスプレス」ってタイムスリップしてからのクソ展開で駄作に
なってしまったが、途中までは、ハリウッドのアクション映画みたいな
ノリで面白かった記憶がある。
せっかくスタッフが面白くしようと頑張ってたのに、俺も何かしなきゃと
手塚がしゃしゃり出て全てをぶち壊してしまったに違いないと想像するw
222名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 18:12:04
1980年のアトムの第3話のロボットサーカス
の回は動きが凄い良かった。
223名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 22:09:11
最初は羽振りが良かったけども、
競合他社が乱立し、価格決定権を失い、
需要を供給がはるかに越えて企画が通らず、
ついに貧乏神となりましたとさ。
224名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 03:28:09
>んな事言ったら徳間康快がアニメ界のもう半分を作った事になるw

徳間アニメの規模や収益なんて、歴史的に見てもアニメ界全体からすればカスみたいなもん。
誇大妄想狂のジブリヲタ乙。
225名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 22:50:36
224の文盲っぷりに驚愕
ムシ信者の程度が知れますね
226名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 23:19:43
規模や収益だけでアニメの歴史を語る224w
227名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 00:01:26
余程悔しかったんだね、ジブリオタ君w
228名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 20:28:02
しかし異常にいがみあってるな…
229名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 21:26:40
手塚治虫先生は医師免許も持ってたし、おまけに医学博士でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB

子供時代からエリートコースを歩み、代々が医者の家系の名家中の名家の家柄ですね。

手塚治虫先生は1961年にタニシの精子の模造図等を仕事の合間に描き、
「異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究」で
奈良医大から医学博士の学位を授与されている。
宝塚市の手塚治虫記念館に行けば学位記を見ることができる。
   
  異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究
    奈良県立医科大学解剖学教室電子顕微鏡研究室(主任、安澄教授)
    【ELECTRON MICROSCOPE STUDY ON MEMBRANE STRUCTURE OF ATYPICAL SPERMATIDS】
    奈良医学雑誌1960、10月 VOL.11No.5掲載

230名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 17:40:15
ワンサくん、悟空の大冒険、どろろなんかは今見ても
凄いというより今の水準から隔絶すらしてるな。
杉井出崎山本なんかは手塚を師匠としては見てないだろうけど
ああいうアナーキーというかある意味志の高い作品を
作れたのは手塚の作った虫プロの気風が大きく影響してると
思うね。
231名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 03:44:42
232名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 21:57:59
どうやらジブリも終わりのようでつ
233菜々氏:2006/08/16(水) 18:54:14
川口SKIPシティで
手塚プロダクションがイベントを打ち出した!!
『ジャングル大帝』劇場版の上映と、
社長のトークショーだ!!

プレゼントももらえるかも試練と言う話だ!
8月27日(日)14時 川口SKIPシティに集結だぁ!
234名無しさん名無しさん:2006/08/21(月) 21:01:30
保守
235名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 13:13:04
        _、‐-、, -‐z._         
        > ` " " ′.<    ←質問者
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ       r‐ ' _ノ
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N     _ ) (_
       | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃)
      |."しl|  ̄ ,._ ∨       `二⊃ノ   ククク…
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄
      r'ニニヽ._\. ¨/           ;;     なるほど………
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、     凡夫だ…
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ  的が外れてやがる…
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
236名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 21:03:01
>手塚氏は、(自主制作を除く)ほとんどの作品を「野心作だったが失敗作だ」と自己評価
>していたようですが、演技設計やアニメートに無関心では優れたアニメーションになる筈が
>なかったように思います。実際、手塚氏はフルアニメーションの基礎技術をディズニーなど
>の先達に学んだ形跡がなく、ろくにアニメーターの養成もせずに漫画的なリミテッドから
>出発している点も実に不思議です。こうした経緯は大塚康生氏著「作画汗まみれ 増補
>改訂版」(P95〜「4章 テレビアニメーション時代の幕開け」)に詳しく記されていますので、
>是非読んでみて下さい。

鉄腕アトムが放映開始された頃、東映動画のスタッフは「あれは
紙芝居でアニメーションじゃない」とか言っていたそうだ。

アトム当時、東映動画で良心的な劇場作品を作り続けていたスタッフ等も、
TVアニメの準備を進めていたから、あんな形で実現されたことが
相当ショックだったらしい。そら、そうだわな…。
237名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 17:36:04
アニメの貧乏神でFA
238名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 04:01:14
でも当時の東映的なアニメだと毎週一本て形は厳しかっただろうし
結局は紙芝居に駆逐(というよりは影が薄くなる)される運命だったと思うよ。
239名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 05:04:04
悪貨が良貨を駆逐する…か…
240名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 09:07:19
手塚治虫が卒業したのは大阪大学医学部では無く、軍医速成のために
臨時に付設された医学専門部だ。この臨時の医専は誰でも入れる学
校だったため、手塚は医専出身であることを恥じて生前は「大阪大
学医学部卒」と詐称していた。これは東京大学医学部付属看護学校
卒の看護婦が「東京大学医学部保健学科卒業」と称するのと同じよ
うなものだ。いずれにしても、手塚は大卒ではない。

-------------------------------------------------------------------
もうひとつ、なぜ安田のような(悪徳)医者が登場するかといえば、
医者の育成システムの問題がある。安田の世代には、臨時医専の卒
業生が多い。あの手の、戦時中に臨時医専に通い、戦後に世の中に
出てきた医者の中に、保険制度を極端に悪用する連中が多いといわ
れているんです。
臨時医専というのは、戦時中に軍医を大量生産するために全国各地
に急造されたんですよ。(略)  
医大と医専の違いは、医大は予科に3年行って、学部4年です。医
専は旧制中学を出てから4、5年で卒業できて医師
の免状をもらえたんです。臨時医専に至っては、さらに年限短縮で
皆3年で卒業して免許をもらった。軍医をたくさん作るためです。
言葉は悪いが、こうやって粗製乱造した医者の中に、質のよくない
医者がいると、亡くなった元医師会会長の武見太郎が、生前によく
言ってました。

ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/medcost2.htm


戦後に設立された奈良県立医科大学に電子顕微鏡が導入されたが、
当時の日本には顕微鏡写真を撮影できる装置も技術も無かった。
そこで、手描きでスケッチをしなければならなくなったが、
困った奈良県立医科大学の研究者は、医専時代の同窓生である
手塚にスケッチを頼んだ。 頼まれたスケッチ以外にも電子顕微鏡で
多くのスケッチを行い、これを論文にまとめ医学博士号を取得した。
241名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 09:08:58
漫画界学歴一番と言ったって、臨時の医専卒ではどうしようもないでしょ。
まあ、それでも医学博士号は一応取得したけどね。漫画家に医学博士号な
んか必要ないのに、敢えて取ったのは学歴コンプレックスがあったからだ
ろうと思う。ブラックジャックが二流大学出身の無免許医という設定にも
手塚の屈折した学歴コンプレックスが窺われるよ。
242名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 19:25:13
旧虫プロ社長の現在

 虫プロの社長をしていた38歳の頃、3億余の負債をかかえて倒産、
個人保証をしていたため自宅を失い、それがもとで離婚、家庭崩壊、
借金返済に追われて肉体労働を20年余、からだを壊していまは東京の
練馬で6畳一間のひとりぐらし…

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~youta/profile.htm
243名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 19:51:24
・・・
244名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 18:56:17
手塚先生の誕生日age
245名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 05:11:01
>臨時の医専卒ではどうしようもないでしょ。

これは戦時中だし、しょうがないだろ。
手塚に選択肢はなかった訳で。
246名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 20:03:10
保守
247名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 21:31:18
近眼だっただろうから、甲種合格は望めなかっただろう。
もちろん少年航空隊にも志願できなかっただろう。
陸軍幼年学校ならどうなんだろうか?
248名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 05:41:22
>>1
国内ではその対象になるかもしれないけど・・・
世界を入れてまた総合的にみると、ウォルト・ディズニーになるんじゃない?
249名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 23:48:45
あの御方は自分の魂を漫画で貫いた偉人ですよ。

俺は生涯一生尊敬する。
250名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 02:01:40
生涯だとか一生だとかほざいてる奴に限って
明日冷めていたりするのが多いんだよな。
251名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 07:54:18
お前はどうなんだよ?
252名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 18:00:10
できるだけ一愛読者としているだけ。
253名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 18:07:06
>>249
だから、このスレはアニメでの手塚話なんだよ
あんたみたいなのが居るから無限ループ構造
254名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 21:27:00
ワラタ
255名無しさん名無しさん:2007/01/29(月) 02:09:24
256名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 00:15:38
257名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 01:11:32
あげとく
258名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 21:28:39
236 :名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 19:06:50 ID:hmHKS91a0
>>216
今やヲタが深夜アニメを観て「これは一般人の鑑賞に耐えるかどうか」を
議論してる時代だからな。

昔はアニメが好きな子供(新世代)たちVSアニメや漫画を理解しない大人(旧世代)の構図だったのが
いつの間にか同世代でヲタVS一般人、ひいてはヲタ内で各々の趣味嗜好で
信者とアンチが醜く争ってる時代になってしまったからな。
岡田の受け売りになるけど、今のヲタは自分の嗜好を己のジェンダーやアイデンティティに
深く結び付け過ぎなんだよ。だから作品のファンごとに変な島国根性が出て
興味無い連中をますます遠ざける結果になっている。
259名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 01:30:31
こっちも上げとくか。
本読んだ奴の意見が聞きたい。

99 :名無しさん名無しさん :2007/04/12(木) 01:25:51
アニメ作家としての手塚治虫―その軌跡と本質
津堅 信之 (著)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4757141521.html
これ必読だろ。
作画汗まみれや宮崎の手塚批判があまりにもスケールが小さく感じる。

260名無しさん名無しさん:2007/04/18(水) 02:32:58
??
アイザックアシモフのネタはアトムにも散見するし、
海野十三とか江戸川乱歩作品もパクっている。
他にも有名な日本映画からも頂いてしまっていたりするし、
もちろん戦前戦後の海外の主だった映画はネタの元になっている。
今の時代に本屋やテレビや漫画で見ることができない、手塚が
生まれ育ちプロとして生活していた時代の、他の分野の文芸作品
を追って行けば、いろいろ頂いちゃっていることが分かるはず。
261名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:55:03
262名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 03:50:12


手塚アニメを再考する『アニメ作家としての手塚治虫』の価値
http://animeanime.jp/goods/archives/2007/05/post_21.html

夏目房之介の「で?」
http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2007/04/post_002f.html
263名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 18:24:46
中日新聞『アニメ大国の肖像』
虫プロダクション元営業部次長・須藤将三氏のインタビューより

手塚「(一本につき)五十万で売って。それ以上高くしないでください。
 それなら他でつくれないでしょ」
264名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 21:58:59
>>263
だから結局そうしてはいないんだっつの
調べろ
265名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 09:18:12
>>263
名声を独り占めにしたかったんだな
学歴詐称と同根だと思う
266名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 09:20:33
614 :名無しさん名無しさん [sage] :2007/07/01(日) 19:40:58
虫プロ系と東映系の確執の根は深いよな。虫プロ系のヤツが東映系の作品に参加しても
はなから信用されてないから徹底的に修正くらったみたいだし。
ただ高橋良輔曰く虫プロの連中も飲んだ後とかにみんなで手塚の家の前まで押しかけて
お前はもう古いんじゃー、とか管まいていたらしいけど。
267名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 09:15:30
中日新聞「アニメ大国の肖像」
─大学で映画を学んだ富野由悠季さんにとって、アニメ「鉄腕アトム」は
ひどい出来だった。
 アニメだって映画、動かなくてはいけない。
それを止めて見せることができるという発想は許し難かった。
それなのに虫プロに入社したのは、他に就職先がなく、フィルムを
いじれるなら御の字だと思ったからです。
─最初は仕事と割り切っていたが、半年もすると不満が沸いてきた。
 当時、虫プロで働いていたのは、映画的なセンスがない人たち。
僕は映画的な演出ができる確信があったので、アニメとは言えない電動紙芝
居でも、作りようはあると思うようになった。
そんな体質が分かるのか、僕が演出になると、先輩から徹底的に嫌われた。
「アトム」での僕の演出本数が一番になった時、みんなの視線が冷たかっ
た。
─「アトム」が終わると、虫プロを辞めた。
268名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 23:14:11
努力する者は希望を語り、怠慢する者は不満を語る
269名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 20:20:28
その先輩演出のりん・たろうも「映画的」言葉が大好き
270名無しさん名無しさん:2007/07/10(火) 23:08:28
虫プロの人多くは手塚から直接教えられないけど、どれも手塚と似てるな
富野なんか嫉妬心は手塚譲りとしか思えないし
271名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 09:39:50
また手塚信者の妄言か
負けず嫌いで嫉妬深いのなんていくらでもいるし
譲られるまでもないだろアホ
272名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 15:20:21
既出質問でしたらスミマセン。
24時間テレビのアニメを「放送日直前まで作っていた」という話を聞いたのですが、
その辺り、具体的に生々しく書いてある書籍などありましたら教えて下さい。
273名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 12:28:11

「火の鳥を捕まえる時の手塚先生」
http://jp.youtube.com/watch?v=xssBpJb7OBQ
274名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 14:32:05
手塚治虫の生涯原稿枚数は15万なので。
275名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 08:14:06
手塚治虫のアニメはかみ




            
               芝居
276名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 19:17:50
sage
277名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 06:04:14
虫プロは倒産する前から手塚先生とは縁を切ってる。
今手塚イズムを感じたいなら手塚プロダクションに行くんだね。
278名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 22:34:32
俺は手塚治虫のファンだけども、その功績と同じぐらいに負の部分を作ってしまったよな…それが今も続いているから困る。
手塚本人の考えは日本産アニメの原動力であったけども、その力が大きかったからこそ、スタッフの負担が重すぎた。

とにかく何が言いたいって事かというと、外注に頼むシステムを極力無くし、日本のアニメーターの給料上げるシステムを作れって言いたい。
279名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 13:45:19
手塚や虫プロはもっと再評価されるべきである。
それは「機動戦士ガンダム」が空前の大ブームになったことによる。

作画監督の安彦良和は虫プロ出身であり、絵柄も手塚系である。
その後、幾つかのガンダムが作られたが、大きなヒットに恵まれない。
280名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 02:23:59
アホがいた

当時のガンダムやアトムが売れた理由は
他に見るものがなかったからだよアホ

今みたいにバラエティーやドラマが盛り返してる事が
当時から考えたら不思議なくらいだ。

高校生のガキは勉強しとれ
281名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 13:25:09
>当時のガンダムやアトムが売れた理由は
【他に見るものがなかったから】だよアホ


よそでは言わんほうがいいぞw
282名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 04:14:38
仕方ない。事実なんだから
283名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 09:10:43
マンガの評価は賛否両論わかるけど、アニメとなると難しい。

作品、製作システム、スタッフもろもろよかったんだか悪かったんだか結論が出にくい。

まだまだ先の話なのかも・・・
284名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 14:18:29
虫プロアニメは批判もされているけれど、
企業努力は当たり前。

競争社会だから低価格・低賃金化は仕方がない。

嫌ならアニメ業界に勤めなければいいだけの話。
285名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 04:19:37


110 :名無しさん名無しさん [sage] :2007/10/20(土) 15:05:25
大塚御大は『火の鳥(2772 愛のコスモゾーン)』を手伝ったんじゃないの?

でその時の感想は、手塚は”アニメのド素人”だそうだ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1188695932/80-82n
286名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 08:09:00
>>284
虫プロは価格を上げたし、高賃金。
287名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 22:32:15
漫画原稿料やグッズ販売の原作キャラクター権料からの補填
専業アニメ会社は氏ね!ってか
288名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 12:44:27
安彦 「今でも覚えているけど、ホントに三下で入って苦労していないんだけど、
さぞかし手塚一色だろうと思ったら、最初に言われたのが『手塚は古い』だもんね。
絵柄からにしてから・・・・。石神井のスタジオに行ったら、あの時は合作の絵が全盛で、
沼本ちゃんが言う台詞って二言目には"手塚は古い"。[哀しみのベラドンナ]にしても[クレオパトラ]にしても・・・・。非常にビックリした」

高橋 「僕もビックリしたのはね、虫プロでは言ってみれば卑下に近い虫プロ、自己否定っていうのが当たり前だったじゃないですか。
でも、余所の会社へ行くとそれはシークレットで、その会社はちゃんとその会社の色があって
それ以外のことはやっちゃいけないし、言っちゃいけないってあるよね。ところが今のサンライズも平気でサンライズの悪口をみんな言うものね」

安彦 「そういうのは同じですよ。虫プロの屋根裏の試写室で見るモノっていったら東映動画のものばっかりだったものね。
[ホルスの大冒険]とか[白蛇伝]とか・・・・。[ジャングル大帝]とか創業時の[鉄腕アトム]とか誰も見てないもの。
いや、その手塚一色じゃないっていうのがショックというか意外でね」
289名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 02:33:27
テレビアニメが始まった頃に、中卒で5年働いて家が建つのは
アニメータとプログラマーぐらいと云われていた、それほど
学歴の無いのに高給取りが出来たということなんだが。
ところがそれからほぼ10年間経ったら、過当競争と、高度
経済成長に伴った賃金シフトが無くて(国外に外注したりなど
賃金や製造価格を下げる企業努力がされたから)世の中の
水準に追い越されてしまい、今日に至っている。
昭和40年台の半ばまでは、アニメータは比較的裕福だった
んだよ。これは事実。特に特殊な能力を持つ者は優遇されてた。
290名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 03:10:08
最大の問題点はオイルショック時に賃上げ要求などを行わなかったこと。
物価スライドに基づかない給与体系のまま現状に至ったせいで全てが
手遅れになってしまった。
291名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 01:55:24
冨野が虫プロ入社して最初の頃にやったことは、
既存の放送フィルムのシーンの断片を繋ぎ合わせて、
一本のアトムの作品をでっち上げるというもので、
何本かはこれで作られている。当時の子供でも、
やはりこれは手抜きの切り貼りだとわかったほどの酷さだった。
スケジュール調整の奇策ではあったが、それが冨野の
最初の仕事だった。
292名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 08:30:20
>>291
はじめは制作進行だったけど、いきなりそんな重要な仕事をやらせてくれたの?
293名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 11:41:10
アトムの頃は今と違って家内制手工業みたいなノリで作ってたんだろう
ほとんど自主制作に毛が生えたようなモノに新人もベテランも無いんじゃね
294名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 12:47:24
家内制手工業にも当然ベテラン、新人の違いはあるが。
295名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 21:00:07
292>
虫プロアトムのDVD-BOXなどに添付のブックレットにもそういった記述がある。
そうこうしていて、はじめて演出をしたのは、ロボットフューチャーという
未来が読めてしまうロボットが出てくる話だった。
296名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 23:54:19
初のテレビアニメにベテランなんているか?
全員が新人みたいなモノだ
297名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 00:25:46
>>296
東映動画やおとぎプロ出身者だっているし、
だいたいアトムを最初からやってる人間は、入ったばかりの富野よりは経験豊富だろう。
298名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 01:24:31
その硬い頭を切り換えろ
当時は一動画マンの一言で重要なラストシーンが脚本から覆っちまうような時代だ
299名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 16:50:45
西遊記の事か
300名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 22:14:18
手塚治虫にとって、「漫画は本妻、アニメは(魅力的な)愛人」とのたまって
おられた。
だが、金食い虫の愛人であった。
アニメの神は貧乏神でもあった。
301名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 14:54:30
火の鳥
鳳凰編、宇宙編、ヤマト編、
DVDで出るそうだ。

出来ればアニメ墓場鬼太郎の勢いみたいに火の鳥の原作と未完をアニメ化してほしい!
302名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 17:45:13
youtubeで「哀しみのベラドンナ」が全編見れる。
もうそのエロさと美しさに唖然と見とれてしまう。
ジャンヌの悪魔との取引の科白で「からだはささげても心はゆずらない」というのが
火の鳥復活編の生体移管実験での主人公のハヤト?(うろ覚え・・・)とクロスした。
http://jp.youtube.com/watch?v=a7vCnfMheUQ&feature=PlayList&p=1BCA9F3A01B371D9&index=0&playnext=1
303名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 00:39:47
火の鳥映像化は失敗する法則
304名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 04:24:07
>>302
日本でもこういうタイプの物が作られてるんだ。
でもきつい30秒も見てられん。
305名無しさん名無しさん:2008/05/08(木) 19:59:52
昭和30年代後半から昭和40年代の半ば頃までは、テレビはまだ
ものめずらしい存在で、みな精神が若くて、冒険心やチャレンジ精神
に満ちていた。録画撮りではなかったときの緊張感も相当なものだった。
何事もやれば日本では新しいことになるのだった。(実際にはアメリカの
テレビ局のやりかたを真似て模倣していた傾向が強かったことは
否定しないが。)
306名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 18:45:13
手塚は日本アニメの先駆者ではあるだろうが、それについては評価すべき
しかし先駆者=神では無かったと思われ、若手の動画マンがそれだけではとても暮らせない様な
体制を敷いてしまったのは彼の責任ではないかと思う。

ただし最近の動きとしては
プロダクションIGなどはまず現場の人間が食える事がアニメのクオリティー維持に繋がるとして
どこまで本当かは知らんが、その様な運営を行っているという話
あのクオリティーなので発注の際のギャラの単価が吹っ掛けられるという事なのか
307名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 15:37:51
手塚治虫が制作費を安く請け負ったのは、
子供向けと一部でばかにされているTVマンガで
ドラマと比べてはるかに高い制作費を取るわけにはいかなかった。
ディズニーのビジネスモデルを参考にして赤字分は版権収入で儲ける。
安く請け負う事で同業他社の参入を制限させる。
確かこんな理由。
待遇は東映動画の動画マンが仕送りがないととても生活が出来ないと言われていた時、
旧虫プロは当時のサラリーマンよりもずっと給料は高かった。

アニメーターの待遇が悪いのを手塚のせいにしたがる人多いけど、
実際は「あるある〜」の捏造問題の時公表されたように、
番組制作費が下請け孫請けに降りて行くに従って極端に中抜きされているという
TV業界の体質そのものの問題ではないか。
308名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 22:55:41
アニメーターの責任転嫁はそこだけに収まらないからな。
売れないのも、萌えアニメしか作れないのも全部他人のせいだからね。
309名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 04:40:24
給料安い→人集まらない→海外に下請け出す→アニメーター育たない→ろくな連中が来ない(画力あるやつは他業種へ)→稼げない→最初に戻る

こんなスパイラルがある予感
310名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 06:26:47
小学館が漫画の投稿サイト「Dream Tribe」を6月に開設する。編集部への持ち込みなどでは出会えない優れた才能を発掘し、メジャーデビューにつなげていく。
311名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 15:24:39
アニメーターって漫画でいうアシみたいなもんでしょ
中国作画だろうが、チョン作画だろうが
企画と脚本と演出がマシならなんとかなるんでないの?
一般向けの話だけど。

はっきりいって、手塚の方が今のクリエーターより
マシだと思うけど。
312名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 14:40:56
>>307
>東映動画の動画マンが仕送りがないととても生活が出来ないと言われていた時
嘘をつくな
アトム放映の頃までは世間のサラリーマン並には東映のアニメーターの給料は良かった
虫プロの給料が良かったのはその東映のアニメーターを引き抜くためでもあった
アトムの成功でアニメ会社が乱立して、更に引き抜き合戦が活発化して
一時的にアニメーター市場はバブル状態になった(まあすぐ終わったけど)
313名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 04:53:06
>>312
ttp://www.style.fm/as/01_talk/kimura01.shtml
木村圭市郎氏のインタビューより

――  楠部大吉郎さんは同郷で、同じ学校だったんですか?
木村  そう。高校の先輩だよね。で、今のシンエイ動画の社長の楠部三吉郎は、俺の同級生だよ。
それで東映動画に入ったのはいいけれど、入ってみたら給料が安くて、一日でなくなっちゃうくらいで。
これは人並みに食っていけないんじゃないかって、だいぶ悩んだけどね。
――  どうしてたんですか。
木村  親の仕送りだよ。ずっと、臑かじりだった。
――  木村さんが入った時は、劇場作品のための採用だったんですか。
木村  その頃は、劇場しかなかった。まだ、TVアニメなんてのはなかったんだから。

やっぱ安いじゃん。
314名無しさん名無しさん:2008/06/11(水) 14:26:20
>>311
> アニメーターって漫画でいうアシみたいなもんでしょ

違う。
315名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 13:16:21
神age
316名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 11:32:44
317名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 17:44:33
虫プロすごい!と、最近過去の作品見る機会があって思った。(哀しみのベラドンナ)
318名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 06:03:05
描き下し貸本方式が一般的だったマンガ業界に革命を起し、
当時まだマンガの世界では素人同然だった出版社と組んで、
マンガ専門雑誌での連載方式で産業の拡大と経済的安定を実現したことから、
マンガ業界に置いて手塚は「神」と称される。作品内容によってでは無い。

このマンガ業界での成功方式を、そのままアニメ界に持ち込んだ事が、アニメ業界に置ける手塚の功罪。

ある種の描き下ろし貸し出し方式である劇場アニメが主流だったアニメ界に、TVでの週間連載方式を持ち込んだ。
これによって、産業の拡大は実現出来たが、経済的安定は得られなかった。手塚はこれを理由に、自ら創設した会社を追われる。
ゆえにアニメ界に置ける手塚の位置は「父」ではあっても、神ではない。子をこの世に送り出しはしたが、育ててはやれなかった不肖の父だ。

従事者が使い捨てであることは、マンガ界も同じであるのに、そちらではそのことがそれほど問題視されることはない。
連載一話当たりの参加人数がマンガとアニメでは桁違いだから、使い捨てにされる人間の数も数桁違っているからだ。
やはり団体さんは発言力がある。マンガ界では無能ゆえの自己責任で処理される事柄も、アニメの世界では立派な議題として提起される。

一部の天才たちが絶対的支配を実現するのがマンガ業界、虐げられた庶民が数を頼りに自由発言できるのがアニメ業界。
いつの時代も評されるのは、庶民の懐をほんのちょっとだけ温めるような奴ということさ。手塚はアニメ業界では「神」にはなれない。
319名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 12:24:39
ジブリは、テレビアニメが育てたアニメファンによって支えられている。
320名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 13:29:38
手塚が虫プロを出されたのは客の入らない劇場アニメを作り続けて借金塗れにしたから。
当時はまだアニメは子どもだけの物であったのに、作品内容が大人向けであったために大人にも子どもにも受け入れてもらえなかった。
321名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 01:51:22
>>311

大塚康生先生の本を読みなはれ
韓国にばら撒いたら動きの吟味ができませんがなw
322名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 01:59:37
結論的に言えばアニメーターには組合がないから
声優は組合があってなんどもストライキをやってギャラアップに成功
しかし制作費が上がらないからギャラの高いベテランは排除されたw
アニメーター組合を作ってストライキだ!・・・難しいけどw
323名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 02:22:32
>>241

それは間違い
当時は漫画に対する大人の差別が激しく
キスシーンを描いたらつるしあげられ、拳銃がでてくればつるしあげられ
漫画の焚書とかも行われていた、つまり子供の教育に悪い・・・と

そこで医学博士の手塚治虫が討論に出ていったら、
親は子供の教育に悪いと言えなくなったそうな
医学博士号を取ったのは漫画の地位を上げるためが正しい


324名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 01:18:56
なったそうな。て御伽噺かwww
博士号の件、初耳。
325名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 16:34:04
またオッサンが仕事中にTVをつけて野球を見ている。
いつものオッサンとは別のオッサンが。
うちの会社ってこんなクズしかいない。やべぇよ。
女みたいに噂話好きなオッサンばかりだし。
死んでくれねぇかな。
326名無しさん名無しさん:2008/11/04(火) 01:31:46
手塚に学歴コンプレックスなんかないだろw
あるのは漫画がうまい奴に対するコンプレックス
327名無しさん名無しさん:2008/11/04(火) 20:03:46
うんさうだな。
高卒だろうが中卒だろうがライバル意識丸出し。
328名無しさん名無しさん:2008/12/31(水) 06:20:59
アニメの神は息子の方だろ
329名無しさん名無しさん:2008/12/31(水) 22:41:23
常識的に考えればアニメの神はウォルトだよ
330名無しさん名無しさん:2009/01/09(金) 16:00:17
手塚治虫アニメ悟空の大冒険の歌“悟空が好き好き”がディズニーのマダガスカルのCMに流れる歌に似てる
またパクリ!?
331名無しさん名無しさん:2009/01/17(土) 00:53:38
スレタイテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 21:23:49
333名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 08:06:20
>>330
海外のアニメはみんなディズニーかw

っていうかアニメーションとアニメは別物だな。
334名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 02:46:36
宮崎駿さんの手塚体験「原点だから崇拝しない」
http://tmp.2chan.net/img2/src/1239159345705.jpg
335名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 01:05:58
( ゙゚'ω゚')モマママ…マジで!?
336名無しさん名無しさん:2009/05/16(土) 13:47:34
テレビアニメは芸術で
手塚がパトロンだった時代があったってだけだろ
責任転嫁すんなよ糞アニメーターが

>>8
>リップサービスが巧くて洗練されていた手塚
宮崎がリップサービスしないとでも言うのかよ
これだから宮崎教徒は困る
337名無しさん名無しさん:2009/05/20(水) 19:47:29
宮崎w
338名無しさん名無しさん:2009/05/31(日) 09:27:42
低コストで日本発の連続アニメを作る
なんて言って
鉄腕アトムの第1話の作成で
アニメーターを1人過労死させてる。
この時点ですでにアニメーター失格。
アニメの神が聞いて呆れる。
339名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 10:55:57
手塚治虫の差別マンガについて語ろう!   
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1244249572/
340名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 13:00:08
『MW-ムウ-』試写会ご招待
http://news.imagista.com/present/#cinema
応募締め切り6月14日
341名無しさん名無しさん:2009/06/06(土) 13:08:26
はぁ?電気紙芝居屋さんがアニメの神?w

笑わせんなよw

例えば手塚漫画は現代の読者が読んでも買うくらいの傑作はあるけど
手塚がつくった当時のままの古アニメを現代人が金だして買うと思うか?
342名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 19:58:59
手塚は確かにアニメーション作家としてはポンコツだけど
日本の連続TVアニメの基礎を築いたのは間違いなく手塚だろ
神とまでは言わないけど創始者の一人ではある
343名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 15:18:33
リボンの騎士だけは良アニメかと
344名無しさん名無しさん:2009/07/08(水) 21:23:50
ヴァンパイアもね
345名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 03:43:58
少ないお
346名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 19:34:21
347名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 01:36:26
今はあまり使われなくなった表現だが
「東洋のディズニー」という称号があった時期がある。
(盗用ではないよ。)
手塚ももともとディズニーファンの第一人者を自称していた。
しかし、プロのアニメ製作者として、たとえば「わんわん忠臣蔵」で
ディズニーが(ウォルトは既に没していたかな)犬が沢山出てくるのは
101匹わんちゃん大行進の盗作だ、だといって長期の裁判になってたり、
一説によるとアメリカでジャングル大帝が放映された頃(既にウォルトは
いなかっただろう)にあまりに低コストでこれほどのものを週刊アニメ
として作れることに危機感を感じたディズニープロは裏で手を回して
日本製アニメ排斥運動を盛りたてたように思われる。鉄腕アトムは
アメリカで40%近い視聴率を上げるなど爆発的な人気を博したが、
それと並行して暴力的なアニメや漫画の排斥運動が全米で火がつき、
その排斥運動と共にアメリカの漫画とアニメは内容やテーマの停滞
を招くのであった。
 昔はアトムの髪型はミッキーマウスの耳で説明していた手塚だが、
訴訟などをきっかけに、作品などをディズニーへ関連させて説明する
ことをやめ、世界の評論家のディズニー批判にも乗って、ディズニー
を絶賛することは止めてしまった。アニメを作ってみてどう逆立ちしても
黄金期のディズニーに比する質の作品は資金的にも作れないことを悟った
すっぱいブドウであったかもしれない。
348名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 22:28:43
          ||       ____    ||  どうもー皆のSBIアクサでーす
             ||     /__.))ノヽ   ||
  \       .||     |ミ.l _  ._ i.)  ||       /
   \     ||   (^'ミ/ ´・ 〈・ .リ  .||     /
      \    ||    しi   r、_) |    ||    /
      \  .||__    |  `ニニ' /  __||  /
        \|  )   ノ `ー―i   (  |/
 \        \ |__/       \  |/     /
   \       \ /     ヽ  /     /
    \       \  i⌒i  ヽ/     /
      \       \ |  | /     /
       ||\      .(   )     /||
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                       |..
349名無しさん名無しさん:2010/04/29(木) 22:58:46
日本アニメがディズニー方式にならなかった事に関しては恩人かもな。

ディズニー方式
・表現規制大歓迎。規制は政治活動で競争相手と戦う道具
・作画は動画量産に適した簡素なデザインとする
・アニメは子供だけのものとする事で、内容より両親向けブランドイメージが重要

反吐が出る。
350名無しさん名無しさん:2010/05/01(土) 23:30:40
ディズニー方式、
 1)絵の枚数を何万枚とか何十万枚だとかいい、
   資金だとか掛けた述べ人年を誇示して、
   ライバルの競争意欲を奪う。
 2)映画のカラー化技術の黎明期に、映画のカラー化の方式として
   三原色分解カメラを用いる(本当の最初は2色だったが)
   テクニカラーが発明されると、いち早く独占契約を結び、
   アニメーションに関して使用権をディズニーだけとする契約を結んだ。
 3)東映動画が立ち上がりの時に、既にアメリカ国内ではアニメーション
   製作のコストが高くなりすぎていて経営的に新作を作れなくなっていた
   打開策として、日本に作業を下請けに出すことを目論む。東映動画の
   要請により、セル方式のセルの製造や水性アクリル塗料の調整法、
   マルチプレーンカメラの技術や撮影のこつ、色調を変えるフィルター
   などの技術を伝授。但し東映動画がそれなりのロイヤルティを支払った。
   (この技術移転により日本は非常に短期間にセルアニメを製作する技術
   の水準が向上した。)しかし、ディズニーが目論んだ日本への製作の
   下請けは思ったほど生じなかった。一つの理由はたちまちテレビアニメ
   製造乱立の時代に入ったために、日本でもアニメーション関係の人材が
   慢性的に不足している状態になったことがあるだろう。
   
351名無しさん名無しさん:2010/08/01(日) 09:37:26
>>349
おい、釣られるなよw
352名無しさん名無しさん:2010/08/01(日) 16:08:50
>>13
手塚は超高額の製作費をもらっている。そのおかげで虫プロのアニメータは当時の若者憧れの職業になってる。
(パイロットより虫プロアニメータのほうが給料が高い。ここで働けば高卒でも数年で家が建つといわれていた)
激安ダンピング価格で請け負った、と言うのは一部本当だが事実ではない。

無論手塚の製作費値上げ交渉のおかげでその後に続くアニメ製作費もかなり高額になってる。
虫プロ以外の会社もかなり高額をもらっている。
353名無しさん名無しさん:2010/08/01(日) 16:17:50
>>323
> 医学博士号を取ったのは漫画の地位を上げるためが正しい
それも間違い。

そもそも医学博士ってのは論文を書いてそれが認められれば誰にでも授与されるもの。資格は不要(医師免許も不要)。
取得の難しさは  医師免許>>>>医学博士号

で、手塚の医学博士号ってのは当時「電子顕微鏡の画像を医学的見地からスケッチが出来る」人がほぼいない状況の中、
それが可能だった手塚に奈良大学がスケッチをお願いした。
それのお礼として奈良大学が手塚治虫に授与したのが医学博士号。本人の希望じゃなくて大学側が打診して渡したものだから本人の意思は関係ない。

そもそも手塚は医学博士号よりもはるかに取得が難しい医師免許を持っているので「漫画の地位を上げるため」「学歴コンプレックスのため」に医学博士号を取得する意味がない。
354名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 09:10:49
保守
355名無しさん名無しさん:2010/12/26(日) 21:30:27
誰でも良いから漫画家になった後に医学博士号をとってみろといいたい。
356名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 20:09:53
>>353は通説を覆す話だけど、何をソースにしてるんだか。
357名無しさん名無しさん:2010/12/29(水) 16:12:25
>>356
どの辺が覆ってるの?
全部通説と言うか公式な発表があったことだと思うけど。

医学博士は医師免許がなくてももらえるし、スケッチ云々は手塚プロが公表していることだし自伝にも出てるし
奈良大学がお礼で授与したってのは当時の慣例を知っていれば常識レベルの話だし、医師免許も持ってるし。

>>355
沢山いるだろ。医学博士号どころか医師免許持ってる奴もそれなりにいる。
358名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 12:14:30
359名無しさん名無しさん:2011/01/03(月) 09:26:07
>357
早速だが、「プロの漫画家になった後で医学博士号をとった」
あるいは「医師免許を持っている漫画家」の例を沢山居るという
ことだからぜひ列挙してみてくれたまえ。博学になりたいので。
360名無しさん名無しさん:2011/01/05(水) 00:37:51
(うわ無知の癖にめっちゃ偉そう)
361名無しさん名無しさん:2011/01/07(金) 15:25:25
神にも貧乏神というのもあるのだった。
362名無しさん名無しさん:2011/01/08(土) 07:23:36
手塚治虫は絶対、近親相姦願望があっただろ。
363名無しさん名無しさん:2011/01/08(土) 15:44:54
363
364名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 20:27:55.20
age
365名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 23:33:04.55
手塚治虫原作アニメベスト
ワンサ君
メルモちゃん
リボンの騎士
ジャングル大帝
異論は無いだろう
366名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 05:39:12.90
確かにね
日本アニメ界十大偉人をあげたら間違いなくはいる
367名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 07:18:15.99
チャンピオンの手塚治虫物語単行本化してないの?
368名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 23:43:15.10
369名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 21:16:01.93
>>367
出てるよ
370名無しさん名無しさん:2011/12/18(日) 15:41:48.37
371名無しさん名無しさん:2011/12/18(日) 16:39:13.20
アラビアンナイトがエロくて良かった。無駄に金もかかってそうで。
女の裸体やらせると絶品だよね。
372名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 18:59:54.59
宮崎のせいで悪者にされちゃった感があるね
373名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 19:09:53.93
まだDAT落ちしてなかったんだね
374名無しさん名無しさん:2012/04/28(土) 01:30:01.79
age
375名無しさん名無しさん:2012/04/28(土) 12:28:16.31
庵野がエヴァで儲けた金で手塚体制を
変えようとしてるんでしょ?
376名無しさん名無しさん:2012/04/29(日) 22:24:26.23
むしろ手塚時代は高給取りだったと言われる
制作費が安かったのは最初だけで、後からどんどん値上げしていったそうな
377名無しさん名無しさん:2012/05/05(土) 15:05:06.35
Eテレ ジャングル大帝
378名無しさん名無しさん:2012/05/08(火) 23:43:31.20
宮崎は真実を言ったまでだろ。宮崎のせいなんてトンチンカンも甚だしい。手塚が自分の道楽の為に低予算でテレビアニメを請負い東映動画から優秀なアニメーターを高給を条件に引き抜いたんだから虫プロの給料が良いのは当たり前だろ。結果的に虫プロは倒産してんだぜ
379名無しさん名無しさん:2012/05/08(火) 23:57:33.12
手塚はアニメーションなんか作った事はないだろ。アニメもしくはアニメーションもどきだ。東映動画から引き抜いた杉井ギサブローがハッキリ証言してる。あれはアニメーションなんかじゃなかったって。他のスタッフも手塚はアニメーションの事も映画の事も何も知らなかったって
380名無しさん名無しさん:2012/05/09(水) 00:05:06.80
当時の虫プロのスタッフは手塚の言う事は話半分に聴いて自分達の思う通りにやってたって言ってた。富野も後に似たような事言ってるから事実だろう。言わば手塚は金たけは出してくれるお財布みたいな存在だったんだろ
381名無しさん名無しさん:2012/05/09(水) 00:21:43.16
アニメーターと声優の待遇改善に尽力したのは高畑であり宮崎だろ。そのおかげで再放送でも声優にギャラが支払われるようになった。手塚は悪しき前例を作っただけで何もしてない。宮崎は言う事は言う変わりにやる事はちゃんとやってんだよ!
382名無しさん名無しさん:2012/05/09(水) 00:25:33.21
テレ朝やTBSが手塚をアニメの神と持ち上げる度に無性に腹がたつ。虫酸が走る思いがする。
383名無しさん名無しさん:2012/05/09(水) 00:31:11.06
>279
そのガンダムの産みの親の富野ヨシユキが近年虫プロと手塚を糞味噌にけなしてるけどな
384名無しさん名無しさん:2012/05/09(水) 00:35:21.93
だって手塚ってリミテッドアニメとフルアニメの違いすら理解してなかったって言うからな。もしかしたら死ぬまで正確には理解してなかったんじゃなかろうか
385名無しさん名無しさん:2012/05/09(水) 00:46:58.88
マンガは正妻でアニメは妾だって言ってたな。その肝心のマンガの絵ですらディズニーのパクリだったわけでアトムなんかまんまミッキー。本人は頭を洗ってて角みたいに逆立てて思い付いたとか言い訳してるけどミッキーの耳を尖らせて左右にずらしただけ
386 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/09(水) 04:16:01.08
手塚治虫よりも現代のSFアニメーションの方が楽しいですよ。
387名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 19:30:13.23


サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。



388名無しさん名無しさん:2013/10/25(金) 16:12:13.52
低賃金の件は濡れ衣だが
日本にアニメもどきを定着させたのは手塚の罪といえるだろうな
影響力のある人間がアニメはこんなもんで良いって広めてしまったのだから
そのせいで手塚の事を苦々しく思ってるアニメーターは多い
アニメの神様だなんて死んでも言えないだろう
389名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 15:30:28.35
手塚(アトム)の時代は今みたいにアニメーターなんてものは東映に数人いたくらいなんだよ
でも手塚はとにかくアニメを作りたかった、漫画で稼いだ金をつぎ込んでも、そして早く見たかった(手塚はせっかち)
でも集められたスタッフは優秀な奴は数えるほど、絵がまともに動かない、しょうがない上手い奴が書いたのを再利用しよう
所謂バンクシステムの始まり
この習慣がのちになっても拭えなかった、優秀なスタッフとダメなスタッフの選り分けをちゃんとしなかったせいもあるだろう
そこで優秀なスタッフはホントに良く動くアニメを求めて皆手塚のもとを離れてしまった

手塚は共同作業には向かない人だったんだよ、真の意味での孤高の天才

でも彼の原作は今のクソみたいなアニメを今すぐ止めてでも、アニメ化するべきだと思うなぁ
大変な労力と原作を大事にオマージュする心が何よりも大事だけど
390名無しさん名無しさん:2013/10/31(木) 05:34:14.47
アニメ化する必要の意味がわからない
優れた漫画作品は漫画で読めば良い
391名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 13:54:25.80
宮崎って手塚がアニメ界でやった事を嫌ってるみたいだけど
スゲエ似てるとこあるよね。

あまり公言しないけど実は色んな作品を観てたり、なんでも自分でやりたがって共同作業に向かなかったり
後継者を育てる事が出来なかったり、どこまで行ってもマンガ的な表現から離れられなかったり・・・。
引退宣言したけど、どうせその内また作りだす。
死ぬまでアニメに関わってしまう性分だから、製作途中で死んでしまう可能性が高いだろうな。
392名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 19:30:56.65
>>388
手塚は漫画の神様であってアニメの神様ではないからなー
手塚の神原作のアニメ化だから、アニメの視聴率は高かったけど
手塚の神作漫画は、どこがアニメ化しても人気アニメになってたでしょうね
あれほどの視聴率でも、スタジオが赤字なのは商売としては大失敗だし
393名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 21:32:44.39
>>392
スタジオは大黒字だったよ。
虫プロが倒産したんじゃなくて、劇画ブームで雑誌COMの経営に行き詰まった虫プロ商事が
倒産したことによって、関連会社の虫プロも倒産した。
虫プロ自体は大黒字だったんだよ。
でも虫プロ商事が倒産したから、銀行が貸し渋ってどうにもならなくなった。
あと、どさくさ紛れて西崎義展が手塚治虫のアニメの権利を全てフジテレビに売ってしまって
一時期手塚治虫のアニメが一切作れなくなった。
394名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 21:39:07.88
アニメーターの給料が安いのは手塚のせいって言うのは真っ赤なウソ

手塚の存命中からアニメーターの給料が安いのは手塚のせいと雑誌で非難されることがあったが、
手塚はこう反論している「しかしね、ぼく個人我慢ならんのはね、こういう声があるんだよ。
手塚があのアトムを売る時、べらぼうな安値できめてしまったから、現在までテレビアニメは制作費が安くて苦労するんだと。冗談じゃないよ。」
「あの時点での制作費はあれが常識なんで、あの倍もふっかけようもんなら、まちがってもスポンサーはアトムを買わなかったね。
そうしたら、テレビアニメ時代なんて夢物語だったろうね。」
「たしか四十何万が制作費で、ぼくの持ち出しは二十万くらいでしたかね。
ところがアトムがべらぼうにあたったんで、アニメ番組はあたるということで、
それから半年ほどあとには、アニメものがたちまちバタバタとできたんだ。
その制作費は、なんと百万ですよ!
つまりそれだけ出してもモトがとれてお釣りがくると企業は踏んだんだ。
それから先はご覧の通りですよ。現在制作費は五百万円が下限で、六、七百万円ぐらいはスポンサーが出しますよ[88]」

また杉井ギサブローは、手塚治虫が低予算でも作れるリミテッド・アニメの手法を日本に定着させなければ日本は世界一のテレビアニメ生産国にはなっていなかったであろうとも語っている。
395名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 21:42:48.38
そもそも「アニメーターの給料が安いのは手塚治虫せい」って言っているバカは
「俺がもてないのはイエスキリストのせい」って言っているぐらいアホ。
虫プロは給料は良かったし、アニメーターが全員正社員だったんだぞ。

アニメーターの正社員制度を全廃した東映動画はなぜ批判されないの?
アニメーターの作画を韓国の下請けに丸投げするシステムを作った第一動画は
なぜ批判されないの?
実際にアニメーターの給料をめちゃくちゃ安く設定したサンライズはどうして批判されないの?

手塚治虫のせいにしている奴はバカなの?
396名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 22:22:48.16
>>393
手塚の持ち出しがあったのでは?
それに、本来ならば原作者に払うべき原作料払ってないだろうし
397名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 22:26:37.85
>>395
「私がモテないのはお前らが悪い」というアニメがあったなー
398名無しさん名無しさん:2014/02/11(火) 09:25:24.50
Wikiによると1期アトムの最後の方に制作費として支払われていたのは300万ほどで
1966年の物価は今の1/8程度である事を考えると
一話に2500万近く支払われていたんだよなあ。

今そんなアニメがいくつあるんだか。
399名無しさん名無しさん:2014/05/07(水) 18:12:39.22
漫画でもアニメでも神様だよね
ディズニーに匹敵する偉人
400名無しさん名無しさん:2014/05/07(水) 20:01:26.54
怒濤の400ゲット!
401名無しさん名無しさん:2014/05/17(土) 10:53:54.45
東映動画「アニメーターの正社員制度をやめるよー。でも日本のアニメを作ったのは手塚だから批判は手塚にしてね」
第一動画「アニメーターの仕事を海外に丸投げするよー。でも日本のアニメを作ったのは手塚だから批判は手塚にしてね」
サンライズ「アニメーターの給料を月5万円にするよー。でも日本のアニメを作ったのは手塚だから批判は手塚にしてね」
402名無しさん名無しさん
愛のコスモゾーン見たけどひでーよあれ