建築としての駅@海外鉄道板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの車窓から
     建築としての駅を見る、考察する、大いに語り合う、というスレが事実上無いので建てました。
  私は http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1241427307/ の>>1です。
  私は将来、駅の改修や、都市における駅の役割の再考察を真剣にやろうと考えております。
  そこで、上記のスレを建て情報を収集しております。
  が、鉄道駅に関する情報の中でも、特に海外の鉄道駅に関する情報が不足しております。
  多角的に考察をするためにも、海外の事例を見ないわけにはいきません。
  どうか皆さんの持つ海外の駅に関する情報(良い点、問題点、気に入ってる外観等)を教えてください。
  
  また、このスレは私の為だけでなく皆さんの「駅を語る場」としても大いに活用してください。
  
  板違い、重複等は、どうか誘導お願いいたします。
2名無しの車窓から:2009/05/12(火) 23:34:27 ID:ZgESnwOC
>>1 乙。

価値判断はさておいて、諸外国に比べると日本には
石造りの駅舎がほとんど残っていないのが残念。
発展途上の頃にハンパな大きさで造った主要都市の駅が
手狭になってしまったのでしょう。
銀行なんかには結構残っているのに…
3:2009/05/14(木) 20:23:28 ID:6ig6A2iA
>>2
石造りの建物はたぶん拡張時などに構造的な問題が多かったのでしょう。

儲けが絶対的な力を持っているように見える日本でそのような石造りを重視しないのは
当然と言えば当然だったのでしょう。しかし、今は資源が無限にあると考えている人は
少ない時代です。自作PCではないですが、拡張性などをよく考慮した「長く使える駅」
の重要性は高まるでしょうね。

欧州の石造りの建物は、確かに魅力的で私も好きですが、問題も多いように感じます。
4名無しの車窓から:2009/05/15(金) 22:07:48 ID:Ix991/1G
私が誘導したのですが、過疎っているようですね。
海外には日本では考えられないような駅舎がいっぱいあるのですが…
5名無しの車窓から:2009/05/16(土) 08:28:44 ID:NVCxMfCu
台湾の新竹(在来線)の駅舎が石造りでびっくり。
6 ◆3mUF5JKNNU :2009/05/16(土) 23:36:09 ID:tnW5VH+k
英国のセントパンクラス駅の赤いレンガの駅舎は綺麗で作りがすごいね。
利用者には関係ないしホームからは全く見えないけど。
ミラノ中央駅の石造りの駅舎は遠くから見ると何の変哲もないデザインだが
近くに来るととんでもない大きさに圧倒される。
7 ◆3mUF5JKNNU :2009/05/16(土) 23:40:18 ID:tnW5VH+k
フランクフルト(マイン)中央駅のガラスドームはキレイ。
2FのDBラウンジから見えるホームに並ぶ列車とガラスドームからの光の加減が好き。
ケルン駅から見える大聖堂の尖塔も好きだな。
でも両方とも駅舎じゃないね。
やっぱり印象に残る駅舎は>>5の2つかな。
8名無しの車窓から:2009/05/17(日) 23:59:52 ID:SJJ9Wubg
>>6
禿同。ミラノ・チェントラーレはすごいね。
>>7
フランクフルトは禿同。
ケルンは駅と無関係の大聖堂に圧倒されるが、駅そのものは確かナチスドイツが作った鉄骨むき出しの高架駅だったっけ?
そちらも建築学的には見ておいた方がいいのでは。

あとは、パリのリヨン、北、東、サンラザールの各駅かな。
それと歴史的ではないが、スペイン・マドリッド・アトーチャ駅は植物園みたいな内装で印象深い。
9 ◆3mUF5JKNNU
>パリのリヨン、北、東、サンラザールの各駅かな。

この辺は古い駅ですね。サンラザール駅は鉄道最初期からあるね。
それなら旧オルセー駅(現美術館)も建築物としては興味深い。
ローマテルミニ駅も古いし。パディントンやヴィクトリアなどロンドンのほかの駅も古いね。
大きいガラスドームといえばミュンヘン中央駅もそうだね。
そういやモナコモンテカルロ駅は18年ぶりに行ったらずいぶん変わってて驚いた。
古い地上駅が洞窟みたいなトンネル駅になってた。
逆に歴史は古くても面白くないのはリヨンパールデュー駅やマルセイユ駅かな。
マルセイユは場所は丘の上にあって眺めはいいけど。

>マドリッド・アトーチャ駅は植物園みたいな内装で印象深い。

緑がずいぶん増えましたか。
マドリッドは埃っぽい緑の少ない街の印象なので駅に入ると違う気がするのかな。