[DB]ドイツの鉄道総合スレ[DEUTSCHLAND] Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しの車窓から:2011/01/16(日) 22:31:13 ID:5OqWwIM5
シートピッチはICE並になると書いてあるが・・・
最高速度は185km/h。
933名無しの車窓から:2011/01/17(月) 01:19:46 ID:OR3xfmXQ
ビストロはやめて自販機だけになったりして。
934名無しの車窓から:2011/01/17(月) 01:36:15 ID:yqyY/wmd
>>931
612型代走はまだ記憶に新しいね
935名無しの車窓から:2011/01/17(月) 04:29:56 ID:alH5wg/Q
大荷物抱えて階段のところで困っている乗客の姿が目に浮かぶようだw
936名無しの車窓から:2011/01/17(月) 08:17:54 ID:ImQcjoor
>>935
あー…俺も簡単に想像できたw 今でもREでよくある光景だな。

フランクフルト空港駅とか最悪なことになりそう。
937名無しの車窓から:2011/01/17(月) 12:31:57 ID:nMCAlFf5
フランクフルト空港駅に入る運用には入らないから心配ない。
てか1階へは階段じゃなくてスロープだし。
938名無しの車窓から:2011/01/18(火) 22:34:08 ID:4dUhXFEA
電車タイプじゃなくて、RJみたいにプッシュプルタイプにしたのね。そっちの方が利点が多いの?
939名無しの車窓から:2011/01/18(火) 22:45:27 ID:s6WLNndX
汎用性が高い
940age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/19(水) 22:04:37 ID:uwuq9+Kv
>>925
今日届いた。
同封の説明書がね、ドイツ語一択でわかんないorz。
941名無しの車窓から:2011/01/19(水) 22:26:45 ID:FLp9/d9F
ドイツでも鉄道信頼失墜…大雪、合理化の弊害
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110119-OYT1T00237.htm?from=navr
942名無しの車窓から:2011/01/19(水) 23:28:55 ID:1pzUqzKB
>>941
先月東欧行ったけど、ドイツから来る列車はことごとく遅れてきて
すげー迷惑だった
国内列車・東欧内列車は平常通り
943名無しの車窓から:2011/01/20(木) 00:12:09 ID:zsX3Reri
出発案内の掲示板も半分以上が遅れ表示してたもんなぁ。
夏は夏でトラブル出まくってたしw
944名無しの車窓から:2011/01/20(木) 00:17:46 ID:xIEfaI9m
エアコン効かない事件か・・・・
945名無しの車窓から:2011/01/20(木) 00:22:27 ID:pbRbBXu5
合理化も顧客サービスも、あくまで彼ら従事する側にとって都合よくしているだけで・・・
上から下への伝達システムに特化してて
末端から各方面直や上方向への伝達システムは特に考慮されていない
946age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/20(木) 04:16:30 ID:qPGLGgxm
半日以上走るICも遅れ易いイメージがある。
947名無しの車窓から:2011/01/21(金) 12:12:55 ID:a28wuoC7
>>912見ててもフランクフルト方面からくるICEはほとんど時間通りに来ない
948名無しの車窓から:2011/01/23(日) 06:02:47 ID:zm0qSKUV
今までICEで経験した迂回

大雨でフルダ〜ハーナウ間が危険な状態になり
急遽マーブルク経由になった

同じ状況で、カッセルからビュルツブルクへの直通新線経由で
アッシャフェンブルクからフランクフルトへ
(このときが過去最高の5時間半遅れ)

ハノーファー近辺の線路工事のため
ハノーファーからブレーメン経由でハンブルク

他には、ルール地方一帯で信号機システム壊れて
超過密地帯が大混乱
その時は超満員でデュッセルドルフ〜フランクフルト間 3時間遅れ
949age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/24(月) 01:08:07 ID:I69WTOcu
>>948
1シーズンでこれだけぶちあったんじゃないよね?
950948:2011/01/26(水) 05:23:16 ID:FT7izBHX
>>949
まあ、そんなしょっちゅう電車移動している訳じゃないからね
でも、利用頻度多い人や、たまたま運の悪い時期の集中利用で
あのくらいのアクシデントを短期間で全部遭遇するハメになってもおかしくはない
951age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/27(木) 22:55:36 ID:IPxfWE+H
まだ定時運転率は上がっていない?
952名無しの車窓から:2011/01/27(木) 23:10:32 ID:aUNvddzR
俺も半年くらい出張続きで、毎週末はさんでDB利用してたけど、
遅れやトラブルはしょっちゅうで、もういい加減そういうもんだという認識だな。
俺的には、20分以内の遅れはもう遅れの内に入っていない。

同僚のドイツ人に言わせれば、ネットのおかげで、
昔に比べてチケット発券、予約だけは便利になったんだと。
でも、全体的に見たら日本のJRの方が上だとさ。
953名無しの車窓から:2011/01/28(金) 20:47:33 ID:AxssDIQx
Bundes Bahnの頃は
クリーム色の下地に茶色の帯の入った101系に牽引された
ICがホームの左右に同時に入線して、
数分の停車時間に乗り換え客が相互に行き交った後、
再び同時に発車した光景。

今はもう何も・・・・・。
954名無しの車窓から:2011/01/28(金) 22:37:29 ID:lb/IslTb
23日にプラハからドレスデン乗換でライプツィヒまで移動した。

時刻表上の乗り継ぎ時間は9分で大丈夫かな〜と思っていたら、
案の定と言うか、ECが国境を越えてバート・シャンダウを出発した後突然停車。
以後のろのろ運転でドレスデンには結局15分遅れぐらいで到着した。
こりゃ一時間後の次のICEになるなと思って列車を降りたら、ディスプレイの時刻表には
まだ乗車予定のICEが消えずに残っている。半信半疑で14番線から反対側の高架2番線に
移動したら、デュッセルドルフ行きICEがまだ停車中で階段前には係員がトランシーバー
持って待ち構えていた。ライプツィヒ経由を確認して乗車したらすぐに発車。
このICEも約十分遅れの出発だったが、ライプツィヒにはほぼ定刻の到着だった。

DBは主要列車についてはある程度乗り継ぎを保証してくれるみたいですね。
とまれ、ドイツの鉄道旅行は遅れを前提にした方がよいのだと改めて認識。
ちなみに翌日ライプツィヒから乗ったヴィースバーデン行きICEも、フランクフルト中央駅到着
約十分の遅れだった。
955age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/29(土) 03:51:07 ID:HeVSCJqt
>>954
車掌が頻繁に車内巡回しているんで、乗り継ぎ列車に遅れそうなら、
その持っている乗り継ぎ列車の指定券とかを、
変更してくれる手続きを車内で取ってくれるよ。

それから車内精算の際、普通に列車内でクレジットカードを使って
切符代を支払う事が出来たりとか、
列車から外部への通信は、DBは整っていると感じたな。
956名無しの車窓から:2011/01/29(土) 09:20:34 ID:gB9M4GoF
あらゆる面で合理化促進し
顧客サービスも見直しもし
大規模運行システムも導入しておきながら
昔よりも遅れが酷くなり
全体の統括管理が行き届かなくなってしまった
とはこれいかに
957名無しの車窓から:2011/01/29(土) 13:02:39 ID:JneagUrr
逆に機械化と合理化のおかげでイレギュラーへの対応力が削がれたんじゃないか?
日本だって運行管理システムの設定ミスで東北新幹線がストップしたりしてるし
958名無しの車窓から:2011/01/29(土) 17:08:56 ID:A6qfFMh8
ウィーンからベルリンまでビィンドボーナに乗った時
プラハから乗ったチェコ人が
食堂車からコーヒーを注文したとき、
チェコ・クローネで支払おうとしたら、DB食堂車のおばさんが受け取りを拒否して、
結局クレジットカードで支払ってたな。

受取書はちゃんと決済され済みのものを渡してたから、
コーヒー一回でも車内でのクレジットカード決済可
というところ。
959名無しの車窓から:2011/01/30(日) 11:32:33 ID:CQoJrmzP
事故@ザクセン。
列車衝突事故で10人死亡 独東部
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110130/erp11013010250004-n1.htm

個人的にオッシャースレーベンというステキな響きの地名が脳にこびり付いた。
960名無しの車窓から:2011/01/30(日) 11:59:55 ID:sTtQzzYn
英独間高速鉄道、仏との確執で開始遅延も
http://www.guardian.co.uk/business/2011/jan/23/channel-tunnel-row-threatens-london-frankfurt-link
シーメンス(電車式)とアルストム(機関車式)の対立まだ続いてんだ。
961名無しの車窓から:2011/01/30(日) 13:37:43 ID:ieVMrvNo
【ドイツ】特急と貨物列車が衝突 死傷者多数[01/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1296352077/
962名無しの車窓から:2011/01/30(日) 13:54:54 ID:V11wsKm4
マグデブルクとハルバーシュタットの間らしい。
http://www.tagesschau.de/inland/zugunglueck182.html

旅客列車はこれだな。
http://www.connex-sachsen.de/tmpl/XStartPage.aspx?id=7219&epslanguage=ML
963名無しの車窓から:2011/01/30(日) 15:01:38 ID:iLzjATDp
あちゃー
964名無しの車窓から:2011/01/30(日) 15:37:53 ID:jRQvLlNo
旅客列車はレギオシャトル?
正面衝突している割に激しくクラッシュしていないのはやはり独特の斜めの梁のお陰か
965名無しの車窓から:2011/01/30(日) 17:44:18 ID:8fSBDnBl
ttp://www.tagesschau.de/multimedia/bilder/zug132_v-grossgalerie16x9.jpg
先頭えぐれちゃって原型がないな
どう衝突すればこうなるんだ?
966名無しの車窓から:2011/01/30(日) 18:38:15 ID:7Yf0scMU
賃上げを要求を貫徹した後で、大きな事故を起こした。
社会民主党が労組の後押しに奔走した後、この事故。
航空機や自動車の発達にまったく追いつけないドイツの鉄道。
鉄道の改善や改良よりも、労組の支援に走る左翼政党。
967名無しの車窓から:2011/01/30(日) 19:26:38 ID:Gf66n2Vx
何言ってんだか。
968age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/30(日) 22:29:22 ID:9LU7ncnc
>>965
そこはアメリカお得意の、衝突実験チームに聞いてみるとか。
969名無しの車窓から:2011/01/31(月) 08:06:53 ID:Mu/IQ0fd
>>961
スレのレベル低すぎで吹いてしまった。
970名無しの車窓から:2011/01/31(月) 14:45:20 ID:44vTmo9U
>>961
あの板はいつもあんなもんですよ。
識者が現れなきゃ外野によりミスリードされるにまかせてる。
971名無しの車窓から:2011/01/31(月) 15:32:00 ID:GO3BLcNI
tagesschauは快速が信号盲進して貨物に突っ込んだって報道してるな
ドイツはATSとかATCって無いのか
972名無しの車窓から:2011/02/01(火) 00:03:28 ID:cD5lDT04
LZBってのがあるはずですよ。
機能してたか当該車両に搭載されてたかは知らないけど。

さてそろそろ新スレ立てる時期なのでしょうか…
973名無しの車窓から:2011/02/01(火) 00:29:47 ID:fHljsB66
日本でもATS積んでんのに衝突した事例はあるだろ
974名無しの車窓から:2011/02/01(火) 02:58:03 ID:8LkelRI4
また当面の緊急対応そっちのけで
原因究明と誰に責任あるかで責任の押し付け合いで揉めるんだろうなあ・・・
975名無しの車窓から:2011/02/01(火) 18:36:46 ID:yE9q5sVe
日本じゃあるまいしw
976名無しの車窓から:2011/02/04(金) 10:23:40 ID:MvtGcg+5
え?ドイツてどんな国という認識なの?
977名無しの車窓から:2011/02/05(土) 02:10:21 ID:cF+4tX+X
前からうすうすおかしいんじゃないかと思いながら
それを良くしようとする意欲を失ってるのだとしたら
病根は日本社会と似たところにあったりするかもしれませんね。
978名無しの車窓から:2011/02/05(土) 07:13:42 ID:cikIL27R
>>977
自分の与えられた仕事をこなすだけ。
他部署に関係してくる問題は越権行為になるから口出しできない。
あらゆる問題は直接上司の承認受けた上での文書での提出。
自分がよくした方がいいと思っても、何もできないような体制。
要は全てがお役所仕事。
979名無しの車窓から:2011/02/05(土) 16:42:28 ID:1vpWVe8y
980名無しの車窓から:2011/02/05(土) 16:43:20 ID:1vpWVe8y
981名無しの車窓から