[DB]ドイツの鉄道総合スレ[DEUTSCHLAND] Part 2
突然の質問すみません。
Sバーンの母体はドイツ鉄道ですが、Uバーンは各都市の私鉄の運営なんですか?
Uバーンの母体を知りたいです。
>>702 市や地区の共通局
まあ、市営だと思ってもらっていい
>>703 早速ありがとうございます。
Uバーンがある都市は数えられる程度ですが、みんな呼び名はUバーン。
バイエルンのALX(アレックス)やニーダーザクセンのME(メトロノーム)のように、私鉄の電車名で呼ばれることはないですか?
U-Bahn って Untergrundbahn 文字通り地下鉄という意味なんだが・・・
alexはそのうちDBになるでしょ
>>704 自分が知っている範囲ではない。
U Bahn は単に地下鉄という意味でしかないし、
UとSを区別し国内全域でわかりやすくするだけのもの。
Uを運行しているのは、日本で言ったら各市の交通局のようなもの。
だいたい、地下鉄だけじゃなくてその市内のほとんどの路面電車やバスも運行しているから、
事業者名で呼ばれることはない。
日本国内でも、地方都市に行ったら、地下鉄は地下鉄、市電は市電、市バスは市バスと呼ばれるようなもの。
>>700 個人的にはStuttgart-Ulm間は改造して欲しくない。
Goeppingen?の谷間の教会や山の上の十字架も風情がある。
あそこはAutobahnでも峠になってるね。
Rein新線もKoeln-Aachenの路線改良も便利にはなったけど風情がなくなった。
地元の人にとっては便利が一番だし、たまにしか出張に行かない奴が言うのは筋違いかもしれないけど。
>>697 FRA mainから東側に行く路線も全然改良が進まないね。
2年ほど前に久しぶりに乗ってみたが(普段はLH)、10年前とほとんど変わってなくてがっかり。
それ以降やっぱりLHにしてるよ。
ICEだと時間かかりすぎだし景色も全然きれいでもないし。
そういえばICE運行路線でハンブルクからルール地方へ行くやつ
特にブレーメン〜ミュンスターの間は最近どうなっているのかな?
以前乗ったとき単線区間があって(∵)目がテンになったことあるが
ドイツで曲線半径400mとか、制限速度70km/hとか、逆に萌えるなあ。どっかのJRみたいで。
個人的には常磐線みたいな路線を、時速200kmで走ってるようなイメージがあるから。
ドイツにも 鉄子の旅 みたいな世界いくらでもあるよw
Stuttgart-Heidelberg間は川沿いの旧線走ると風情があるね。
古城の廃墟がいくつかあったりして(小さいけど)。
Hamburg-Sylt(Westerland)もかなり絶景
昔は東独ー西ドイツの国境でなかなか印象深いものがあったけど・・・
機関車も客車もすごかったなー 今思うと・・・
特に東側管轄区所属の客車内のトイレとか
もう呆然絶句の域w
91年に東欧諸国一周したけど(戦争中のユーゴ以外)、東欧の車両の汚さは異常。
2000年くらいまで東側車両がDBで使われていたけど外からでも一目でわかった。
>>717 いまじゃ西側生え抜きのほうが汚くて
東側からの車両で生き残ってる奴は
わりと更新されていてきれいだったり
>>718 YouTubeであの海上路線走行動画探したけど
そこだけカットされているものばかりで見つからないw
他にもNord-Ostsee運河の所など平坦で面白みのない北ドイツにしてはいい区間
YouTubeにはいろいろあがっているんだね
昔のTEEのボンネットディーゼル機関車牽引の列車とか
>>717 当時ドイツ国内走っていた列車で連結されていた客車の中で
一番洗練されていて綺麗だったのはオーストリアの赤に黒ラインのやつ。
各国の客車混成連結多かったから客車は選んで乗らないと格差が凄すぎてw
>>720 >当時ドイツ国内走っていた列車で連結されていた客車の中で
>一番洗練されていて綺麗だったのはオーストリアの赤に黒ラインのやつ。
覚えてる。
OBBの車両に当たればラッキーと思ったもんだ。
あと東独の車両は一番西の端のAachenまでよく来ていた。
Koeln-AachenのREでよく東独の糞汚い車両に当たった。
そういえば、いつの間にかあの「DR」表記の車両見なくなったな
まだどこかで使われているところあるのだろうか?
DBのトラフィックレッドもあらかた消えたのに?
SNCFの機関車が引っ張っている貨物列車をドイツ国内で見た
FRET所属のBB37000だね、スイスにも乗り入れてるのを見るよ
フランスやスイス国境からかなり離れている場所で
たまたま踏み切り待ちで初めて見たからちょっとびっくりした
>>729 上の画像を見る限りでは401のスイス乗り入れ対応型だね
>>731 車両に1兆円もかけるのか
5000両くらい買うのか...
>車両については、従来の特急列車インターシティ(IC)を刷新、高速列車インターシティーエクスプレス(ICE1/ICE2)を順次導入していく。
なんかおかしくないか?
翻訳が間違ってるのか?
ドイツ国鉄、なんていってるくらいだから・・・
Deutsche Bahnに対する日本語訳ってドイツ国鉄なことが多くない?
>>773 新バージョンのICE3を大量導入→現状ICE1/2が走っている列車に
現行バージョンICE3が玉突き→ICE1/2が現在のICの列車に玉突き
ってことじゃないの?
737 :
733:2010/07/11(日) 12:07:48 ID:dc+S1Gtp
でもまぁ来年あたりから次世代型ICE3を導入する話あったはずだけど、それで
ICを置き換えていくとい理解でいいのかな...
ロンドン〜フランクフルトって何時間かかるんだろw
4時間は越えそうだけど...
南仏というのはMulhouse→Dijon→Lyonの新線経由ということかな
ICE-Tも対象なのか・・・振り子封印状態があったから
汎用でいけるとの判断なのかな
742 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:38:16 ID:/19JRNLv
>617
半室1等・食堂もできるようで。
またやったのかよw
3は増強したが1か2っぽいね
輸入車も欧州車てエアコンはオプションなんだっけ?
今や欧州でもエアコンは標準だよ。
ミュンヘンのSバーンも何気に物騒だな。
>>745 2だったらしい。あれだけ内装も古いしなぁ…
>>743 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100719-OYT1T00571.htm ドイツ超特急列車の冷房利かず…車内50度!
【ベルリン=三好範英】ドイツでも猛暑が続き、ドイツ鉄道の超特急列車ICEの
冷房装置が利かなくなる事態が相次ぎ、利用者の憤りを買っている。
ベルリン発のICEの冷房が10日、発車してまもなく利かなくなった。
窓が開かない構造のため、室内温度は50度に達し、乗っていた学生が脱水症状を起こした。
学生たちは途中駅でようやく下車できたが、27人が病院に搬送されるなどして手当てを受けた。
その後も、ベルリンで11日に38・8度となり、約半世紀ぶりに最高気温を更新するなど、
ほぼ連日約35度の猛暑が続き、1週間で50車両以上のICEの冷房がストップした。
ICE2と呼ばれる古い型のICEでは、冷房装置の稼働範囲を最高32度(外気温)と想定しており、
性能に限界があることが明らかになった。
冷房問題は「技術立国」ドイツのイメージに傷を付けた、との指摘もなされている。
(2010年7月19日21時40分 読売新聞)
想定していたかどうかっちゅう問題だよな
作るだけならドイツよりもずっと暑いスペイン向けの空調が作れるんだし
独逸じゃないけど露西亜も熱波で大変だそうで・・・
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100719-OYT1T00575.htm ロシアも猛暑、酒飲んで泳ぎ1200人水死
【モスクワ=山口香子】ロシアが6月から7月にかけ、記録的な猛暑に襲われている。
モスクワでは7月に入り、平均気温が平年を6度も上回る日が続き、7月17日としては過去最高の35度を記録。
ロシアは世界有数の小麦輸出国だが、南西部の穀倉地帯では、過去130年で最悪の規模とみられる干ばつが広がっている。
輸出量が減れば、小麦価格が世界的に上昇しかねないとの懸念も出ている。
露メディアによると、猛暑の原因はロシア上空に居座る高気圧。
露気象当局の22日までの予報では、快晴で暑さが続き、最高気温が38度に達する地域もある。
露非常事態省によると、6月の全国の水死者は1240人以上だった。
95%が遊泳禁止場所での事故で、大半が遊泳前に飲酒をしたことが原因とみられる。
モスクワの地下鉄では冷房設備が一部にしかなく、暑さで乗客男性2人が急死した。
一方、ボルガ川沿いやウラルなど17地域では、干ばつのため、非常事態宣言が出された。
農業省などによると、穀物類の作付面積の12%にあたる約960万ヘクタールが
壊滅状態となり、被害額は10億ドル(約860億円)に達した。
国内の小麦価格は2週間で25%上昇。欧米の小麦先物市場価格は先週、6〜9%上昇した。
露投資銀行トロイカ・ダイアログのアナリスト、ミハイル・クラスノペロフ氏は、
英紙フィナンシャル・タイムズに「ロシアの(穀物)輸出量は昨年より減る」と指摘。
「世界レベルで需給バランスに影響が及ぶ可能性がある」と分析した。
(2010年7月19日22時06分 読売新聞)
754 :
名無しさん:2010/07/20(火) 23:30:04 ID:wn9yWm8Y
京成電鉄の新AE車はドイツの新幹線車両ICEと同性能なのか?
クアラルンプール国際空港の連絡鉄道の電車は、
ドイツの「近郊型」電車ET425と架線電圧・周波数を除けば同形。
最高速度160km/h、表定速度122km/h。
成田スカイアクセスを「高速鉄道」だとする日本のメディアもあるが…
756 :
名無しの車窓から:2010/07/21(水) 22:34:26 ID:01Mw/nR2
>>755 高速鉄道じゃなくて、高規格鉄道といった方が…。
757 :
名無しの車窓から:2010/07/24(土) 14:42:00 ID:7FXv6YJ+
ダイキンの出番やで。
>>750 たぶんそれ刑事裁判沙汰になると思う
被害者も民事で裁判起こすかもね
久しぶりにFRAの高速駅を外から見たらえらいことになってた。
駅の上にHiltonができるらしい。
空調故障、トイレ故障、ドア故障、座席故障・破損とかドイツの列車ってそれらの遭遇確率日本より高いように思う。
いったい普段の車両点検整備どうなっているんだろうか?
いつかまた大きな事故起こすんじゃないの?
>>761 空調故障には遭遇した。
一等で車掌が回ってきて水とチョコのサービスいただいた。
日本が異常なんだよ
そりゃJRはべらぼうな料金に見合った水準じゃねえとな。
確かにw
初乗り2.3ユーロのDBさんディスってんの?(迫真)
>>766 それ、DBと言うより管轄地区交通局との兼ね合いじゃないか?
まあでもDBが日本と比べてもバカ安というわけじゃないとは俺も思うけど。
東京大阪間くらいの移動だと正規料金で100ユーロは超えるんじゃないかな?
(変動相場のレート換算で独日料金比較しても仕方ないように思うけど・・・)
>>761 乗ってたSバーンが地下駅ホーム内でモーターが煙吐いて警察消防出動で大騒ぎというのに遭遇したことあるな
ドアの故障なんて大都市圏のSバーンなら毎日数両くらいは普通に走ってんじゃねーの?
よくドア故障のシール貼ったまま運行そのまましている車両見かけるしICEでもあった
今では割れる窓ガラス+ハンマー車内装備普通になったから完全棺桶状態になる可能性低くなったしなw
ICEの幹線で踏み切りあるところ見つけた
貴重な3MFが…
なんかあったの?
冷房はきちんと効いていたのに、ケルン出発後のIC車内(2等)でアイスバーが配られた。
みんな驚きながらも喜んでた。
ハンブルク〜ベルリン〜クラコフ行きのICだと
国境を越えてポーランド国内に入ると
車内サービスでいつも飲み物とお菓子出してくれる
過去何百回とDB使ってきたが、ドイツ国内で無料サービスらしき物
あったこと今まで一度もない
たとえ何時間もの遅れや設備故障があっても
一等はお菓子もらえるでしょ
去年乗った時はICE3がぶっ壊れて時速5KMくらいしか出なくなって20分くらい止まったが、もう一袋配りはじめたぜ
渡り鳥ルートとかだと、もう少し立派なお菓子と、コーヒーが出る
775 :
名無しの車窓から:2010/09/13(月) 18:29:46 ID:6Ea9cp7e
デンマークの1等車はセルフサービスで飲み物、スナックを食べられるから
渡り鳥ルートはそれに合わせているんだろう。
渡り鳥ルートのICE-TDはスナックが出るというより
チケットを渡されて、これ持ってビストロで引き換えて来い、
みたいな感じだった。出てきたお菓子はDBマーク入りの
スナックじゃなくて市販のやつだった。M&Msとバリストがあったかな。
DSBの車両は1等の出入り口の一角にコーヒーポットが
おいてあるんだよね。自分で取りに行くのが基本だろうけど
俺が乗ったあるときは、ポットをみんなで手渡しで回し飲みみたいになってた。
ジャーマンレイルパスと併用で使用するために、現地DB窓口で購入した指定券って、
購入後・使用前の無料変更は可能?
1・日付、区間同一、1本後の列車への変更 →○
2・日付、区間が異なる列車への変更 →×
俺の家族が窓口に申し出たところ、↑のような対応だったらしいのだが、これで正当?
それとも「1」も本来はダメなのをサービスでしてくれたのか、
逆に「2」も本当はできるのにダメと言われたのか、
と質問されたのだが分からなくて…。
区間が同じなら別に問題ないかと。
オンラインで予約するとExchangeもRefundも出来ないんだよね
780 :
名無しの車窓から:2010/09/16(木) 08:20:56 ID:24W1VFWG
>>739 とうとう窓の開く特急列車が無くなるのか。
もう一度乗りたかった。
781 :
名無しの車窓から:2010/09/16(木) 13:31:04 ID:IZx6HyCN
質問スレが過疎杉なので、こちらで失礼します。
アムステルダム発フランクフルト行のICE片道切符を買おうと思ってます。
某月某日某列車の最安運賃を検索してみたところ、
DBサイトでは39ユーロ、NSサイトでは49ユーロと表示されます。
安い方で買っておけばいいのでしょうか?
それとも、オランダ発だからNSで買わないとダメなのでしょうか?
>>781 DBのサイトで安いチケットを出したとき、どういう選択をしたか次第だね。
BahnCardが要る選択はしてない?
>>782 どうもです。
"No BahnCard"を選択しました。
運賃種別は"Europa-Spezial Niederlande"で、先へ進むと「座席を指定するか?」との問いが
出てきて、「はい」を選ぶと座席指定料金2.5ユーロが追加されて41.5ユーロになります。
Europa-Spezialはドイツ発の制限などはなかったかと
785 :
777:2010/09/17(金) 22:08:13 ID:9qj6s6kf
>>778-79 レスありがとう。
ってことは窓口の対応はどちらも正しかったということですね。
(同一区間の場合は変更できて、区勘違いは変更不可)
今年の冬ダイヤはどうなるのか…?
787 :
名無しの車窓から:2010/09/20(月) 22:09:37 ID:+pfNUtGi
>>778 779
うそつけ!
指定券の変更は不可です。
便宜的に変えてもらったことはあるけどね。嘘つき呼ばわりされる筋合いはねーけど
細則を教えてくれ先生様。
790 :
名無しの車窓から:2010/09/22(水) 18:48:44 ID:oZZHL7xp
スレ違いだが、ミュンヘンで世界最大のビール祭・オクトーバーフェストやってるな。
1回だけ行ったきりだけど、サッカーのW杯より盛り上がってるよ。
会場周辺にはUバーン、Sバーンの駅が何ヵ所もあって便利。
日本でも数ヶ所でやってるが、横浜と仙台が季節的にベスト。
何で日比谷はあの時期にやるんだろう
>>790 どこのテントにもある牛の丸焼きがすごいよね。
食い物自体は大した事ないが
お昼のフジテレビ系ニュースで新型ICEやってたよ
つかベルリンでinnotransだっけね イベントやってるみたいね
2013年にフランクフルト発ロンドン行きのICEは走るのやら。
トンネル内で立ち往生じゃ困るけど。
ジャベリンの弟分が仏独に直通とかなったら嬉しいんだけどな…
ジャベリンの位置づけはドイツで言うところのMuenchen Nuernberg Expressみたいなもんじゃないの?
あいや、弟分ってのは単に新幹線の仲間って意味な
英国内では今後日本製が増える予定らしいから
あれ展望席廃止?
>>798 呼び名は Velaro D っていうんですかね?
Zefiro 380というヤツももっとよく見たかった...