1 :
名無しの車窓から:
2 :
名無しの車窓から:2007/08/24(金) 12:09:53 ID:dn6qiWHx
3 :
3:2007/08/24(金) 12:15:03 ID:8n0UKDID
4 :
名無しの車窓から:2007/08/24(金) 12:37:45 ID:wJ8kMu53
スレタイの新幹線はさすがに無理があるな。この板でも釣りがあるのか?
5 :
名無しの車窓から:2007/08/24(金) 12:46:22 ID:erjKZ2YE
こういう単発スレばかり立ってると、本家スレが過疎化するんだよな…。
6 :
名無しの車窓から:2007/08/24(金) 12:52:18 ID:ckhNV1Hz
英国内CTRLでは、これとESと貨物が走るって聞いたが本当?
つか、300km/hで突っ込んでくるESの退避なんてことは、ダイヤが
スカスカだからないの?
7 :
名無しの車窓から:2007/08/24(金) 14:41:40 ID:wj/09E/K
>>4 この車両は新在直通車の設計を基本に開発されたそうだから
完全な間違いってわけではないのでは?
8 :
名無しの車窓から:2007/08/24(金) 15:19:15 ID:BU77IhuC
9 :
名無しの車窓から:2007/08/24(金) 15:21:16 ID:bfJ8k2N3
10 :
名無しの車窓から:2007/08/24(金) 15:38:09 ID:wJ8kMu53
こうして見るとイギリスの電車の塗装って、国鉄の事業用車みたいだな。
あんまり垢抜けない。実物を見れば印象は違うのだろうか。
これ車端間ダンパとかアクサスとか装備してるのかな。
それとデッキなしでどれくらい車内騒音を抑えられているのかというのと
いまどきただの引き戸の客扉はどのように受け止められるのかというのも気になるところ。。
画像見たけど、
エアロウィングのエラあるのかわかんないね、これ。
これで新幹線ゆわれてもなあ。
14 :
名無しの車窓から:2007/08/25(土) 01:23:56 ID:2Fcuzg64
なんとなくスズメバチみたいな顔だね
15 :
名無しの車窓から:2007/08/25(土) 01:24:58 ID:5xL3KINT
>>12 英国製の車両は長らく引き戸だったから、懐かしむ人もいるんでない?
>12
新幹線の扉は、引き戸っていうより停車すると「ぷしゅーっ」と空気抜ける音がしてするっと開く
宇宙船の扉みたいだって外国の人は思うみたいだよ。
あ、ごめん、客車の引き戸のことか。
18 :
名無しの車窓から:2007/08/25(土) 01:46:22 ID:OBTKCRn6
この顔、なんでICE3にそっくりなのよ?
ICE3(ノイマイスター)→885(ミトーカがインスパイア)
→以降日立が標準化?(800、太魯閣など)
日立がノイマイスター社と提携しているからね。
885も無断で真似ているわけじゃないし。
>>16-17 あ、その「ぷしゅーっ」の扉のことだったんだけど、イギリスでも新しい車両はプラグドアで側面が綺麗なツライチになっている中で
この車両の扉部分の凹みが古臭く映らないだろうかとちょっと心配。。
22 :
名無しの車窓から:2007/08/25(土) 14:07:16 ID:uXQEXDNd
プラグではない引き戸は新幹線で充分に実績あるから、問題はないんじゃない?
23 :
名無しの車窓から:2007/08/25(土) 15:04:34 ID:7M3gmrpR
>>20 水戸岡氏がノイマイスター社とうんたらかんたらじゃなかったっけ?
>>25 ミトーカ氏がノイマイスター氏と接触する何年も前から
日立とノイマイスターデザインは提携してたのよ。
ミトーカとノイマイスターがウホッだって?
29 :
名無しの車窓から:2007/08/26(日) 10:34:31 ID:WK8HPl78
>>12 225kmh程度じゃ付いてないかもね
中国版CRH2はパクり防止のため付いてないwww
CRH2だって、せいぜい200km/hr程度だろw
太魯閣はむしろ、スペインのAlviaにもちょっと似てるかな。
なすの号ならぬ特急茄子
Virgin Voyager はファンの間の俗語では
vomit comet と呼ばれているらしい。
ゲロゲロ彗星、かわいそす。振り子じゃないのに酔うのかな?
元はNASAの無重力体験のために急降下する飛行機の名前らしいけど。
客車列車を追いやった怨嗟からのネーミングとか。
コメットと来ればデハビランド・・・
>>31 VoyagerとPendolinoは、トイレ配管の構造上の欠陥から、異臭が客室に漏れてくるらしい。
それが原因?
>>33 そうですってね。そういうのも命名の一因かもしれませんね。
>>31 Voyager は乗り心地悪いねえ。揺れ方が何とも言えない。
西海岸の同じ区間乗ってもPendolinoの方がはるかに快適。
>>37 だからなに?
URL貼るだけじゃ、何が言いたいのかわからんよ
39 :
名無しの車窓から:2007/08/29(水) 15:08:21 ID:zCH58ANP
窓の位置から、なんとなく373系みたいな
車内レイアウトの気がするが、気のせいか?
40 :
名無しの車窓から:2007/08/29(水) 20:20:43 ID:9a+d+mWn
紺のソニック
>>39 それで合ってると思う。でも117系の方が近いような気もする。
ロンドン近郊の高速輸送用途で、一応「コミューター」なんだから
車端に独立したデッキを設けるより使いやすいんじゃないか?
それに乗車時間そんなに長くないんでしょ?
ケント州:135万人
アシュフォード5.8万人
ラムズゲイト3.7万人
エブスフリート(Dartford、5.6万人)
州自体がロンドンのベッドタウン?
ラムズゲイトやドーヴァーを「ベッドタウン」と呼ぶのはちょっと、、、
通っている人もいるけどね、ぐらいでしょう
この列車を通す事でベッドタウン化がすすむのは間違いないが
通えりゃベッドタウンなんて言い出したら
今やスペインや南仏から格安航空使って「毎日」ロンドン通勤している人もいるからね
内部レイアウトを見てみたい
>>43>>44 Ramsgate, DoverはPentionars' Townだよ。
引退した年金生活者が南の太陽を求めて移り住む町。
普通の会社ならケントからの通勤費なんかでない。
>>48 デッキの仕切ドアが無いから、117系に近いね。
発注当初は特急タイプの両端デッキを想定していたが、駅停車時間を短くしたい運行会社が
中間デッキに変えさせたらしい。
てっきりホームドア対応化と思った。
52 :
名無しの車窓から:2007/09/19(水) 00:28:27 ID:51AaZsID
常日頃から、第二次大戦の捕虜虐待問題なんかの恨みから日本人に対して
JAPSやらNIPS呼ばわりしているイギリスの糞ったれ達が日本製の車両に乗らなければ
なら無いなんて、どんな気分なんだろう?
53 :
名無しの車窓から:2007/09/19(水) 00:51:44 ID:Jh7bN0Dg
>>52 国産メーカーがない今じゃどこのでも同じだろうさ。
55 :
名無しの車窓から:2007/09/19(水) 01:05:09 ID:bNUmH27N
>>52 理屈としては戦後における日本人から見たアメリカと同じようなもんだから別にどうという事は無いでしょ
変な感情が優先するなら、ヨークの博物館に0系置くだろうか。
良いものは良いと認めてくれてありがとう、と思いたい。
>>52 戦争でうんぬんというより、極端な階級制のためだろ、
あほな土民がイギリスに多いのは。
いまだに領土持ってて、「先祖代々国会議員ですというか、貴族です。」ってのがいる国だ。
貴族と土民じゃぁ、身長もぜんぜん違うし、ミルクティーの入れ方すら違う。そんな国だ。
負け犬が自分の下に人がいないんで不安になるようなもんだろ。
そういう奴は生暖かい目で見てやればいいんだよ。
59 :
名無しの車窓から:2007/09/20(木) 04:44:00 ID:Qx94nuuv
>>58 同じ白人でも階級が違うと人種が違うのと同じことらしい
60 :
名無しの車窓から:2007/09/20(木) 04:45:46 ID:Qx94nuuv
>>56 タダで車両をくれてやり、輸送費も日本側負担なんだよ
61 :
名無しの車窓から:2007/09/20(木) 04:52:20 ID:Eajy20bL
>>58 「英国には二つの国がある ジェントリ以上とそうでないもの」
ってやつですな。
そもそも国家成立の過程みりゃわかるが、
海賊・盗賊団が押し寄せてきて武力で征服、仲間内でシマを分配したのが貴族の始まりだしな
だから階級が違えば民族が違う、ってのはそのとおりだったりする
いまだにイギリス貴族は北欧諸国に頭が上がらないのは、
バイキングの海賊が先祖の人が多いから
昨日STPで切符買ってたら窓口のおばちゃんに
「今度日本から車両が来るんだよ。KENT方面に。Hitachiの列車だよ。」
って言われた。
あと、Dover線に乗ってたら
「Hitchi Inspire the next」
って書かれた新しい小さな車両倉庫があった。
68 :
名無しの車窓から:2007/09/24(月) 14:25:49 ID:K1JFeCkd
この車両のついて諸元表や図面付きの詳しい解説読みたいけど、
車両技術系の雑誌とか企業の技報のたぐいでも探すしかないのかな。
輸出向けはこの辺の情報が少ないんだよなぁ。
一応話題の車両だから趣味誌でも国内向け新車同様に取り上げて欲しい。
71 :
名無しの車窓から:2007/09/26(水) 03:51:33 ID:nH8ysiWs
>>66 欲しいね、next.
まだ気が早いかも知れんが、
>>70 いま英国売られている鉄ヲタ雑誌の表紙を飾ってたよ。
鉄じゃないので中身見なかったけど、きっと詳しい記事があるはず。
>>70 英国で少し前に発売された雑誌に緒元が載ってた。(当然英語だが)
Modern Railways誌だったと思う。
バックナンバーをネットで注文できたと思う。
今売られてる雑誌というのはThe Rail Magazine(日本のRMとは別よ)のことだけど、
陸揚げしたという囲み記事だけ。
この板では釈迦に説法だけど。(内)は束のE3。
編成
DT-M-M-M-M-DT (M2c-M1-T-T-M2-M1sc)
車体
アルミFSW溶接
編成長
121·3m (128.15m)
全幅
2810mm (2945mm)
全高
3817mm (4080mm)
レール面上床高さ
1235mm (1300mm)
台車固定軸距
2600mm (2200mm, E2は2500mm)
車輪直径、新製時/磨耗時
870/790mm (860/820?mm)
自重(6両)
265t (258.2?t)
先頭車のエネルギー吸収
4·5メガジュール
動軸
16 (16)
駆動制御
IGBT/VVVF
連続定格出力
3600kW (4800kW)
最高速度における牽引力
250·7kN
最高速度
新線 225km/h (275km/h)
在来線 160km/h (130km/h)
最大加速度
0·7m/s2
最大常用減速度
0·9m/s2
非常減速度
1·2m/s2
信号システム
TVM430, KVB, AWS, TPWS
>>72-76 これメンテも込みで売ったわけね。車体の大きさは日本の在来線規格というか、
むしろそれよりやや小柄なくらいか。模型だと1/76で作るのが適当なんだろうけど、
こういう新型は1/87で他の欧州型とも並べてみたい気がする。
というかむしろネタとしてはN向きか。
78 :
名無しの車窓から:2007/09/27(木) 17:27:54 ID:P55G79QM
あれだけの曲面を模型で一からスクラッチビルドしたらネ申認定だね。
>>78 資料次第でしょ。
よい図面と適切な写真と、まあ時間は掛かるだろうけど。
その間に製品が出ちゃうんだろうなw
81 :
名無しの車窓から:2007/10/05(金) 00:38:42 ID:iFYyHPAG
今日、WBSでなんかやるみたい。
82 :
名無しの車窓から:2007/10/05(金) 23:10:43 ID:ONTAg9WP
やってるぞ。今。
83 :
名無しの車窓から:2007/10/05(金) 23:11:56 ID:tUvBB4g9
きたね。わくわく。
なかなかいい感じだな。
85 :
名無しの車窓から:2007/10/05(金) 23:20:23 ID:EWU/ls03
おわり? もちょっと見たかったが。
中はやっぱ狭かったなぁ。
なんか、今日は日立のPRって感じがしないでもないけどw
87 :
名無しの車窓から:2007/10/06(土) 00:03:11 ID:LTKrbkgA
Class395の車内は、デッキがないんだなぁ。 座席は回転するのか気になる。
89 :
名無しの車窓から:2007/10/06(土) 00:09:38 ID:E6ZYEwDs
運転台の部品、ドイツ製じゃないか?
テレビで見たところ、固定式って感じだったし。
所要時間40分程度じゃ、通勤用だしそこまでしないか。
欧州の特急(列車)は基本的に座席は回転しないよ。
TGVでもICEでも反対向きでGO!
駅によっては途中で方向逆になるし。
93 :
名無しの車窓から:2007/10/08(月) 01:11:24 ID:suj+u3ot
あげ
見た目683系だと思う。
連結器カバーやスカート周りは新幹線っぽいけど。
運転台が低いよね
新幹線が高運転台なのには運転手の視点が高いほうが
高速運転時に疲れないって理由もあったと思うんだけど
そのへんどうなんだろう?
>>96 普通に機関車からの架線の粉塵除けじゃないの?
後尾灯の問題とか、もしかすると連結器の変換とか。
99 :
名無しの車窓から:2007/10/09(火) 02:45:46 ID:ooFWqLnJ
最大加速度が0.9km/h/sしかないってどんだけーだな。
>>99 よく嫁。
最大加速度 0.7m毎秒毎秒に3.6をかければ
約2.5km/h/sになる。
DT って ドライブ・トレーラー (運転台・付随車)なんかな?
1号車6号車連結面側にパンタ。
1・2号車5・6号車の編成端側台車の白いところは、
第3軌条用シューが付く(付いてる)んかな?
>>92 KTXモナー(なんか室内回転式にしたりといろいろ改造するらしいし)
395系がロングシートになったらやだろうなぁ…。
ICE1の客席は一部回転可能だったと記憶していたけど、ICE3や
リニューアル車には継承されなかったのかな?
ICE3ベースのAVE用車両は座席が回転式だってことをアピールしてたけど。
そういえばタルゴって回転式座席だったと思うから、スペインでは
回転式の方が一般的なのかもしれない。
>>98 回送車のブレーキをかけられない事情がある様で、ブレーキがかかる車を連結する必要がある。
他社の新車回送もそうしてました。
次の陸揚げは新年早々になると雑誌に出てました。
>>98,105
軌間の異なる車両を輸送用仮台車に載せて運ぶ場合など、
まずブレーキは使えないみたいでサンドイッチにしてる様だ。
組立前品を運ぶのか完成品を運ぶのかの違いじゃないの
日本でも最近の新車は直通空気管ないんじゃないの?
回送はどうしてるんだろう。
日本ではブレーキ読み替え装置を準備して、機関車とブレーキ率を合わせて
回送車のブレーキをかけます。回送車が電気指令ブレーキでもおK。
395は読み替え装置をケチったのかな?
>>108 戦後も真空ブレーキを使い続けたような国だからねぇ。
あと1週間で高速新線全通か
111 :
名無しの車窓から:2007/11/08(木) 17:50:04 ID:TgEewSdv
>>108 読み替え装置なんて標準装備してるのは長岡のEF64くらいだお
112 :
名無しの車窓から:2007/11/08(木) 19:40:28 ID:GJlpYDox
>>112 こ・・・こんなSt. Pancras駅は知らんぞ・・・
漏れが愛したSt. Pancras駅は何処にいったんだ・・・
>>113 漏れもこの前13年ぶりに行ったら全然変わっていてびっくりがっかりした。
Yorkshireに住んでた時は常用の駅だったから、、、
>>111 回送車両のほうに載せる仮設式の変換装置があるよ
さすがセントパンクラス、大ブリテン島の玄関口としての風格は申し分ないが、
あの煤けた、垢抜けない、時代から取り残されたような数年前までの面影は全くないな。
121 :
名無しの車窓から:2007/12/06(木) 16:14:32 ID:g3NHI4L7
>>116 日本の新幹線にもこういう駅をつくってもらいたいな。
>>121 東北上越新幹線が上野駅に乗り入れるとき、地下に行かずにそのまま地平ホームに
入るようにして、ついでに上に被さる常磐線11,12番線ホームと橋上コンコースを
取っ払って、ドームを作れば・・・
高崎線・宇都宮線は、代わりに地下に潜ってもらう。
そういや日本にはこんな駅はなかなかない罠。
124 :
名無しの車窓から:2007/12/07(金) 19:11:28 ID:tj2a6uq9
JR大阪駅の件はどうなった?
駅構内の架線は、どのみち速度も出ないし1列車しか入らないからか、
ばっさりコストダウンしたインテグレート架線になってるね。
直接吊架式だった、インテグレート架線じゃなくて。訂正。
関係無いけど、香港の地下鉄が振れ止め金具を介した
直接吊架式だったなぁ…メッセンジャーワイヤーが無いやつ。
もちろん80km/hくらいしか出さないからいいのだろう。
旧日本国鉄末期にちょっと設置されたけど
四国の予讃線なんかは、やめちゃったなぁ…
129 :
名無しの車窓から:2007/12/09(日) 09:38:08 ID:G3NKIHKD
加速性能に問題出ないのかね?頭打ちとか<直接吊架
和歌山線もやってたよね
欧州のターミナル駅構内はポイントだらけで、どのみちそくどは
上げられないぞ。しかも、ダブルスリップばっかり。
>>131 それで長編成だったら・・・・ぞっとするな・・・・
133 :
名無しの車窓から:2007/12/10(月) 00:25:39 ID:5ZephCJg
>>132 いや、長編成も多いよ。
出発シーンを望遠で撮った映像など、最後尾の右へ左へと前方の車輛がはみ出して、1本の列車とは
思えない絵だったりする。
普通のポイントで片渡り連続よりダブルスリップの方がコンパクトだよな。
ということはむしろ支障する時間は短いのでは?
どのみち頭端式のターミナルでは配線がどうあれ、一定の支障は避けられないわけだし。
その代わり、交差しなければ併走しながら同時発着する
のもよくみかけた。
支障しやすいから、ダブルスリップ多用で進入経路の
組み合わせを自由度を高くして対応してるのだろうな。
チューリッヒHBでの話な。
>>136 進入経路の設定だけでも大変だな。
日本のようなきちんとしたダイヤじゃないし、
組み合わせは多岐にわたるし(安全上不可能なものを除いても)
スイスは最近乗換えの便を重視した同時着発のパターンダイヤを採用してるって
ちょっと前の鉄道ファンに載ってたな
>>139-140 Bahn2000っていう輸送改善計画でそういうダイヤが構築される
ようになったと聞いた。10〜20年くらい前からじゃないか?
接続列車は相手が遅れたら何分くらいまで待つのだろう?板違いだが。
395002が新車登録されますた。
145 :
名無しの車窓から:2008/02/04(月) 20:55:01 ID:kaoqG1/9
これの模型を出すとして1/76か1/87か、1/148か1/160かで揉めるな。
>>146 1/80とか1/150は論外ですかそうですか
どのみち鉄道模型なんて縮尺が完璧かどうかアヤシイ。
ところで実物の営業運転まだー?
149 :
名無しの車窓から:2008/02/29(金) 17:12:10 ID:DWPVg9B7
>>146 イギリスから出るわけでもないのに、何で揉める必要がある。
ユーロスターの模型(って、あるのか?)と並べたりした時の話じゃないの?
16.5mmゲージのほうはOOとHO両方あるよ。
在来線乗り入れのことを考えると、英国規格のが無難。
クラス59つうかクラス66は1/148(グラファとダポール)、1/160(レムケ?)、1/76(リマ→ホンビー)、1/87(メハノ)があるはず。
プラレールでしょ。やっぱ。
むかしのホンビーのつくりはプラレールなみの水準だったと聞いた…
板違い御免
156 :
名無しの車窓から:2008/03/03(月) 07:04:53 ID:3pQcR1v2
鉄道模型板でヤレ!
>>1 車両単体でもよく走ることが実証されれば、
他の国も検討するかもしれないね。
「新幹線」がそのシステム全体を指し示す言葉だとしたら
安易に宣伝文句には使えないだろうけど。
395形は、ドアは半自動なのかな?
デッキ無しの構造が空港アクセスなんかにも流用できそうな気がしたので。
その後の情報は?
ググレカス
161 :
名無しの車窓から:2008/07/27(日) 01:50:00 ID:5rXD8zd7
ぬるぽ
162 :
名無しの車窓から:2008/07/27(日) 06:53:24 ID:nP2lIF9F
ガッちゃん
163 :
名無しの車窓から:2008/07/27(日) 14:31:42 ID:kINBWlCx
再開発で売却とかないだろうな・・・・・あれはアジアの発想だし。
ウォータールーか・・・
フランスとの因縁溢れる名前だけに・・・
>>164 遊休鉄道用地を再開発して賃貸、ってのがヨーロッパのどこかにあったような気が
167 :
名無しの車窓から:2008/07/28(月) 00:40:38 ID:tHgYxfU3
168 :
名無しの車窓から:2008/07/28(月) 15:55:41 ID:nR8JHhNI
54 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2008/07/28(月) 12:05:51 ID:cYMfPox60
クラブツーリズムに電話問い合わせ(結果→全く聞く耳なし)
対応者はお客様相談センター所長のS氏
「毎日新聞に広告を載せていることについてどう考えているか」と聞くと
「まずはお客様の名前と電話番号を聞かせてもらえますか?」と言われる。
続いて「私どもは一切このことについて一切申し上げることはありません。
当社とは全く関係がないことですとのこと。
何も言わないのならば何故名前と電話番号が必要なのか、一応名前を名乗った後、
電話番号については個人情報をあまり晒したくないので話したくないと言いました。
「お客様が最初に電話してきたんですから名前と電話番号を言うのが筋でしょう」と言われる。
海外に対し日本人の安全を脅かすような記事が配信されていたことは問題で、御社は海外旅
行を扱っているという観点からどう思うかということを尋ねたが「一切関係ありませんから」と言
われた。
他社ではスポンサーを降りた会社もあるようだと伝えたが「他社は他社で話してもらっても当社
の対応とは一切関係ありません」とのこと。
そこで私が「例えば…」と切り出すと「例えば、じゃありません。当社は一切聞く耳を持ちません」
とのこと。
「これ以上話しても電話代の無駄だと思いますから」(有料電話で私から発信)と言われガチャ
切りされ、終了。
>>170 第三軌条対応って、車庫内での移動のためだけかと思ってたんだが、本線も走れるんだね。
オリンピック輸送以外では、ロンドン側は高速線でバイパスしつつ末端は在来線に降りて
割とこまめに停車するようなサービスに就くみたいだからね。
173 :
名無しの車窓から:2008/08/12(火) 21:37:27 ID:MzuPJ4dv
この車両って新幹線ベースじゃないでしょ
JR九州の885系電車ベース?
>>174 ミニ新幹線もどきなんだ
でも見た目はどう見てもかごめですw
どっちにしても「新幹線」ではないな...
かごめじゃないかもめだった
でも新幹線がこんなものだと思われると悲しいな
通勤用じゃしょうがないのか
新幹線もどきでも 200km/h以上で走る列車で通勤できるなんて裏山しい。
むかし、日本で通勤革命という本が出たが、通勤新幹線を作って
遠距離に宅地を求める、ってなアイディアが紹介されてたと聞いた気が
(俺は読んだことない)。
MAXのことか
当たり前だ。
「新幹線」という名称は日本固有のもの。
でもジャベは新幹線ベースではあるがな。
20m車だから、ミニ新幹線ベースだろうけど。
ミニ新幹線は新幹線なのかと聞かれたら、違うと言わざるを得ない
E6系(仮称)で320km/h運転が始まっても?
新幹線直通特急?
それがイギリスに輸出されるのかよw
184 :
名無しの車窓から:2008/08/23(土) 08:11:53 ID:9tH9zoG9
白人は黄色人種を確か見下してるんだったよね?
なぜ日本の新幹線を?
イギリス人はそれ以上にフランス人が嫌いw
186 :
名無しの車窓から:2008/08/23(土) 10:17:52 ID://ujt9sc
別に、見下してる相手から買っちゃいけないなんて決まりはないだろう…
スレ違いだけど、某急車両がアイルランドから電車を受注した時の報道に
E217系の技術を応用して、とあったが、
見た目ほとんど共通点なさげだったので違和感を覚えた。
デザインは相手国の要望を聞くからじゃない?
見えにくい部分で日本車を踏襲しているとか。
188 :
名無しの車窓から:2008/08/23(土) 13:53:46 ID:HQO1flzM
>>184 英国→日本と鉄道技術が伝わっているから、
大陸より日本から買った方が、親和性があるのかもね。
車だって日本車多いし。
>>184 中国人を見下しているあなたが全身UNIQLOに身を包んでいるのと同じ。
190 :
名無しの車窓から:2008/08/25(月) 01:16:58 ID:twwVSuVK
昔来日した韓国の鉄道技術者が485系に憧れて製造した電車もあったな
192 :
名無しの車窓から:2008/09/08(月) 22:56:34 ID:mgBTyUJy
昨日乗ったよ
イギリスでか?
195 :
名無しの車窓から:2008/09/12(金) 06:33:44 ID:JVFAgd1c
>>170 タイフォンの音がパァープゥーじゃない
耳なれた音だ
199 :
198:2008/10/31(金) 23:27:41 ID:R01VsXIw
「ファステック360S」の間違いですね
失礼しました
>>198 Kamikita ってどこだよw
北上の誤記だと思うが、日本語の固有名詞って覚えにくいみたいだね。
以前もトップギアで「Nokogiriyama」を何度も発音しようとして結局諦めていたな。
Kamikitaは、青森県南東部の地域名…とマジレスしてみる。
ロールズ・ロイスはロンドンを空襲したBMの傘下になった
ジャガーとランドローバーは元植民地の企業に買収された
今度は日本製"弾丸列車"か…墜ちたもんだ
204 :
名無しの車窓から:2009/01/03(土) 23:51:52 ID:WhZB7tOC
アシュフォード
英国有数のビール会社やスコッチウイスキーの会社は
とっくにインドビール会社の傘下になってるし、
ランドローバーブランドもインドの傘下、ローバーは中国の傘下、
ボクソールは戦前からGMの傘下、
ミッドランド銀行は香港上海銀行(一応英国資本だが)の傘下、
アビーナショナル(金融)はサンタンデール(スペイン)の傘下、
トーマスクック(世界最古の旅行会社)はドイツの旅行会社の傘下、
DAKSは三陽商会の傘下、マーマイトはダノン(仏)の傘下、
キットカットはネスレ(スイス)の傘下てなもんよ。
ウェッジウッドも潰れたね。
発売が楽しみですね。
ポンド安で現実的な値段に見えるw
続報ないの?
211 :
名無しの車窓から:2009/01/27(火) 16:00:14 ID:+EOGYcZ8
模型の?模型は2009年の第4四半期以降発売だから早くて今年のクリスマス前、遅くて来年の春先だな
ホンビーは43が好調らしいのでついでにまともな91や373を出してほしい
212 :
名無しの車窓から:2009/01/31(土) 08:32:24 ID:Wo25/gzI
実物は第5編成がサザンプトン港着。
今年のいつ頃から営業開始?
214 :
名無しの車窓から:2009/01/31(土) 18:15:34 ID:473neda7
>>212 英国産にはしないのかな?みな日本から送ってる訳ではあるまいに
・H社が握っている特殊な工法は門外不出だからだとか?
・受注に波があるなら現地に投資しないで全部内製にしといた方が吉?
216 :
名無しの車窓から:2009/02/03(火) 22:27:34 ID:xSAj+hiR
>>212 「サザンプトン」ではなく「サウサンプトン」だと何万回言ったら……
シベリア鉄道を甲種回送してほしい・・・
仮台車でか
>>213 今年の12月。ようつべに第2編成と第3編成の併結運転が上がってたな。
>>217 ロスケに部品を剥されるから嫌だ。
車両ごと持ち去られるかもしれん。
×車両ごと持ち去られるかもしれん。
○列車ごと持ち去られる。
1400両購入と、向こう20年間の保守契約の「優先交渉権」…
(それって、シロートの俺にはどのくらい重要なニュースなのかわからないけど)
ハイブリッド車も含まれてるとか。
>>222 それは今まで走ってたディーゼル特急の置き換え用の車両のことだな。
日立はイギリス本国に車両工場持ってないから、雇用促進にならないと野党が文句言ってる。
政権次第ではひっくり返されるかもしらんよ。
【英国新幹線 予想最終整備ルート】
本線 ロンドン━バーミンガム━マンチェスター━ニューキャッスル・アポン・タイン━エジンバラ━
グラスゴー━(海底トンネル)━ベルファスト…ダブリン
支線 ロンドン━サウザンプトン━プリマス
ベルファスト〜ダブリン間の建設は、当然ながらアイルランド共和国政府の承諾が前提。
もし、ブリテン島とアイルランド島が陸路直結されること自体に対するアイルランド人の
反発が強ければ、本線はグラスゴー止まり。
もし、ますます強化されてしまうイングランド━スコットランド間の陸路交通にスコットランド人の
反発が強ければ、本線はニューキャッスル・アポン・タイン止まり。
225 :
名無しの車窓から:2009/02/13(金) 21:09:43 ID:vcb4UBeI
>>224 マンチェスターからグラスゴーへ行くのに、何が悲しくてニューカースル、エディンブラを
回らなきゃならんのだ。
理解不能。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200902130115a.nwc 日立製作所は12日、英国運輸省から英国全土を走る高速鉄道車両
の製造・保守事業の優先交渉権を獲得したと発表した。
事実上の受注にあたる優先交渉権を獲得したことで、日立は英国に
海外初の鉄道車両工場を建設する。交渉権は英銀行傘下の投資会社
と英大手ゼネコンとともに獲得し、3社と共同出資で設立する
特別目的会社が、正式受注後に車両を鉄道運行会社にリースで
提供する。
正式受注の場合、受注車両数は最大1400両に上り、早ければ
2013年から運行を開始する。英運輸省は総プロジェクト費用
として75億ポンド(約9700億円)を見込んでいる。
日立が供給する車両は、1両の長さが26メートルで、1編成5両
ないし10両。リチウムイオン電池とディーゼルエンジンからなる
ハイブリッドシステムを搭載し、非電化区間も環境負荷の低減が
図れるとしている。
日立は現在、山口県下松市で鉄道車両を生産しているが、日英2
拠点体制を構築。新設工場は最終的に月産30台の組み立て能力を
見込む。日本の鉄道車両メーカーでは、川崎重工業が米国
ネブラスカ州に車両工場を設置しており、日本メーカーの海外工場
は2例目となる。
227 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/14(土) 07:25:48 ID:pKxD2olK
>>224 マンチェスターやリヴァプールから、
CTRL線を経由して大陸へ繋がる高速鉄道があれば、
イギリス中部から仏・ベルギーへの移動に便利だよね〜。
マンチェスター・リヴァプール〜パリ・ベルギーを、
3時間後半位の所要時間で結べるんじゃないか?
こないだ10年ぶりにStPanXからSheffieldに行こうとしたらChesterfieldの辺りで
土砂崩れで数ヶ月そのままになってたよ。CTRL線はそうとう優先度の低い路線だ。
数十年ぶりに再開通したManchester-SheffiledのPenain線に乗ったときは感激したが。
昔はPenain越えは車かNationalExpressのバスしかなかった。
youtube見たけど2編成目は側面窓周りが黒く塗装されているみたいだね。
>>227 妄想乙
じつはイギリス人にも妄想好きな鉄道関係者いましてね
現状でも何回か考えられたんですよ>Midland から鉄道で大陸へ
実際グラスゴーから今にも走りそうだったが
西海岸線やCentralから現行のユーロスター線にいかに乗り入れるかで頓挫してます
たとえ新幹線できてもその状況は同じだよ
ロンドンの北の密集住宅地をブルドーザーで根こそぎやる政権なんか出て来ん
今のクロスレールですらあーんなにすったもんだ、オリンピックがらみでさえあれでは
平時の国際輸送力増強なんて全くありえません、税金の無駄
しかも時間ばかりかかってさすがに誰も使わないから利用者負担での採算は取れませんわ
>>230 > 西海岸線やCentralから現行のユーロスター線にいかに乗り入れるかで頓挫してます
つ North London Line
実際ペナイン線がガタガタだから特急走らせるには線路全部引き直ししなけりゃならんだろw
ありえないと書いては見たが(実際ありえないが)
ヘタレで既に死亡して久しい車産業を税金投入で救うのやめて
テムズトンネル渡り切ったらPurfleet から分岐 M25 沿いを北向き新線敷設
Harrow の西を通らせ、Stevenage で東海岸接続、
Stevenage からさらに新線敷設で Milton Keynes 西海岸接続か
考えて見るだに妄想で頭がおかしくなってきたw
国内消費に全くつながらん
まだヒースローとグラスゴー間の方が税金の使い道としてはマシだ
釣りでつか?
国際列車をロンドン素通りさせるのは有り得んだろ、どう考えても。
素直にNorth London Line経由で乗り入れたらいい。
Great Westernに乗りれるのが面倒だから、Heathrowへの短絡線は新線になると思うが。
いやいや、まさしくそのロンドン迂回で考えてみたですよ
だからありえない新線敷設妄想になる
地域振興の錦の御旗なくして税金投入は無しですわw
まあ現実問題としては国際新特急を地方に乗り入れさせるより
West Coast と Great Western の 特急の一部をの St Pancras か Kings X 乗り入れで
乗り換えの便を付けるのが正しい方向なれど
しかしあのクロスレールのゴタゴタ見てもとてもそんな日が来るとは思えん
また新しい路線で日立が受注したらしいね
ソースくれ 興味有る
241 :
名無しの車窓から:2009/04/04(土) 17:57:26 ID:tbCzNnQX
(実物は)pressure-sealed doors つきだそうだけど、
走行する区間には、トンネルってあるのですか?
あるよ。
特にロンドン側St Pancras〜Ebbsfleet間の37kmは20kmがトンネル区間。
>>242 どうもありがとう。
それでいて前頭部のデザインがヘンじゃなかったりするのは
外部騒音の基準が緩いのかトンネルの断面が大きいのか
そんなに高速じゃないからかわからないけど、ともあれなにより…
変な形じゃないと満足な性能にならないとは言い切れないらしい
カモノハシこと700系と九州を走ってる800系の空力特性は大差無いと聞いた事がある
700系を作るときに先頭形状の案として出されたのが、今の700系と800系の先頭形状
結局はカモノハシが採用されたわけだけど、最後の最後まで競ってたそうだ
395は225km/hだから
100系レベルのでも充分じゃね?
373(ユーロスター)がどう走ってるのかは知らんけど。
247 :
名無しの車窓から:2009/05/02(土) 15:23:50 ID:BVbWbr4B
やがてドーバー海峡を渡ってフランス、ベルギー、
ドイツまで行くことになるんでしょうか?
248 :
名無しの車窓から:2009/05/03(日) 17:21:20 ID:9zzm0+9S
>>247 今のところ、モノクラスの通勤電車だからねえ………。
249 :
名無しの車窓から:2009/05/03(日) 21:57:12 ID:vy6zq2CM
隔離デッキ無しの通勤用だよ。
コミューターと言えば聞こえはいいけど。
モノクラスっていうのは違うだろうな。
当然、イギリスだから1・2等に別れるだろうし。
251 :
名無しの車窓から:2009/05/04(月) 23:18:47 ID:tfU0igN6
いま、ちょいと
British Railways Locomotives & Coaching Stock 2009 (Platform 5 Publishing)
を見てみたが、CLASS 395は4M2Tで、普通車だけ。
http://imepita.jp/20090504/833482 ISBN 1 902336 70 4
252 :
名無しの車窓から:2009/05/09(土) 15:40:26 ID:XKiI4uzG
253 :
名無しの車窓から:2009/05/09(土) 17:06:08 ID:P7qkZtST
>>252 Class 395はただの交直流電車
HST125(Class43)の後継車両(日立がイギリスで生産するらしい方)の中にはハイブリッドもあるけどね
254 :
名無しの車窓から:2009/05/09(土) 21:07:55 ID:XKiI4uzG
架線がないのに走るのは気動車もかねているの?
255 :
名無しの車窓から:2009/05/10(日) 00:23:12 ID:fXM1jAjA
>>254 よつべの映像ではパンタは上げていなかったのかな?//うちの携帯では動画が見えないのよ。
とすれば、その車両編成(「395002」って番号が付いているやつ)は第三軌条から直流750V位を食っている状態。
東京なら地下鉄丸ノ内線や銀座線、大阪の地下鉄なら大抵の路線と同じ電気の与えかた。
高速新線ならパンタから交流25000Vを取り入れていると思う。
256 :
名無しの車窓から:2009/05/10(日) 00:29:59 ID:fXM1jAjA
追伸
関連タイトルに「HS1」という文字を含む動画があるようなので、そちらも見てね。
パンタ上げている可能性大。
257 :
名無しの車窓から:2009/05/10(日) 11:03:04 ID:pX74GCn3
>>255 三線式軌道みたいになったますね。
なるほどそれが架線の代わりになってるんですか。
そんなこともできるんだ。すごいな。
258 :
255:2009/05/11(月) 15:14:56 ID:n4w6EG7p
259 :
名無しの車窓から:2009/05/11(月) 22:58:57 ID:Vm/sufTM
>>257 そんなあなたには一度ノースロンドン線に全線乗ってみることをお薦めする。
日本製「新幹線(車両的に)」
っていうか
イギリスCTRL(路線的に新幹線)を走る日本製車両
だよね
っていうか
第三軌条式で160`ってーのがトロイ地下鉄しか知らない日本人的にたまげるんだが・・・
160`といえば、683系非貫通先頭車に正面は似てるよね
>>261 ありゃ、いつの間にか漏れの後頭を撮られてら。
263 :
名無しの車窓から:2009/06/02(火) 16:07:05 ID:yK6ATioT
半年前からテスト営業か。1年遅れてやっとお試し営業だった台湾高速鉄道とは大違いの余裕っぷりだ。
アッシュフォードのヤードにウジャウジャいるのが欧星の車窓から見えた。
いつの間に増殖したのかと。
営業させないと元が取れないのでわ?
まぁ営業しないで元をとるのは難しそうだね。
269 :
名無しの車窓から:2009/06/11(木) 11:06:21 ID:DAf9ZjfJ
>>269 それは多分カメラで集電状態を見るためパンタグラフを照らすライトでしょう。
271 :
名無しの車窓から:2009/06/11(木) 20:12:47 ID:DAf9ZjfJ
>>270 ライトかな?日本だと2個で左右から照らすよね
ま ライトで良かった
いきなり燃えたら中止だよね
KTXなら燃えそうだけど
燃えたらフランスのせいにする
動画のコメントにあったけど、CTRLは双方向運転可能なんですね。
>>272 テスト走行での事で、営業運転始まったら
あくまで非常時対策じゃないですかね?
フランスのLGVと同じような規格なんじゃないの? >CTRL
海峡トンネルは単線2本ですしやっぱ異常時対策なんでしょうね…
Class395が特集されてる雑誌って出てますか?
あと10日で営業開始なの?
ユーロスターと擦れ違うところを見たいな。
29日から仮営業らしいよ
282 :
名無しの車窓から:2009/06/21(日) 00:04:19 ID:9k0gZfUg
283 :
名無しの車窓から:2009/06/21(日) 01:57:14 ID:ujsQdwyG
投げやり状態長くつづきましたが
まもなく営業運転
284 :
名無しの車窓から:2009/06/21(日) 13:11:41 ID:aw4BefQq
×投げ遣り
○投げ槍
285 :
名無しの車窓から:2009/06/21(日) 14:37:22 ID:fko1MaDR
もう一声! 時速140マイルで約225`ですっけ。
CTRL線の他の列車はどのくらいでトバすんでしょう?
289 :
名無しの車窓から:2009/06/21(日) 18:41:41 ID:fko1MaDR
>>289 1)その通りで、ロンドンとユーロトンネルを結ぶ高速新線が、国内輸送にも有効活用される。
2)途中(EbbsfleetやAshford)から高速新線を降りて在来線に乗り入れる。山形、秋田新幹線の距離が短い版みたいな感じ。
3)その予定は無いと思う。国際特急のような室内設備じゃないしね。
TVG?
>>291 とれん・べろしだーど・ぐらんで
かな?
293 :
名無しの車窓から:2009/06/21(日) 22:49:35 ID:1lioaExI
29日から仮営業らしいけど、そのときになったらまたニュースになるのかな?
確か10年以上前から日立は英国進出してたはずなんだよな。
鉄道雑誌によく広告出てたし、たまにイベントにも出展していた。
なぜ10年の時を経てジャベリンが採用されたのか不明だ。10年間ずっとロビー活動してたんかな?
地道なセールスがようやく実って05年にJavelinを受注、造るのに5年かかったという事。
日立は家電メーカーだと思われてたから売込みに苦労したらしい
ソースはWBS
シーメンスの前身がだいぶ前から日本で商売していたのとは、えらい差だな。
イビスフリート駅って、CTRL上に造った新駅なの?
駅構造フランスLGVの中間駅みたいな感じ?
302 :
名無しの車窓から:2009/06/23(火) 23:23:01 ID:fGFHnS/W
303 :
名無しの車窓から:2009/06/24(水) 12:27:56 ID:Ij1Gn/49
304 :
名無しの車窓から:2009/06/24(水) 19:10:40 ID:hPfAiY5U
車輪の乗っているレールの隣のレールから電気とってるよ
つかよ、ヲタがよく妄想する「東海道新幹線なんて、ロングシートにしてまえ」なんて
のがあるけど、動画見ると225km/hで走るロングシート付き高速列車の誕生ジャン。
イギリス人って、鉄道好きなのかな?
これの模型の動画も結構つべにあった。
395の模型ほしい・・・
>>309 >これの模型の動画も結構つべにあった。
結構?も何もまだ製品自体が出てないのだが。
314 :
名無しの車窓から:2009/06/25(木) 19:32:05 ID:UfJeEwNN
KATOの885を改造しているひとがいるね
>>313 「自作」という言葉を聞いたことがあるか?
316 :
名無しの車窓から:2009/06/26(金) 05:55:13 ID:I+EoOkNJ
>>315聞いたことあるよ?
で、「結構」ってどういうこと?
>>314のNゲージ改造したやつとHORNBYの試作品しか見当たらないんだが、
2つしかないことをもって「結構」って言うのはどういうことなのか説明できる?
>>316 じゃ、いくつあれば「結構」って言えるの?
>>306 素朴な疑問なんだけど
感電事故とかおきないのか?踏み切りのところは引いてないのか?
動物がレール越えすると感電するんでないのか?
絶縁ガイシが見えねぇ、埋めてるのか?
320 :
名無しの車窓から:2009/06/27(土) 23:02:49 ID:ANQbgnBn
321 :
名無しの車窓から:2009/06/28(日) 00:13:57 ID:229WeS+T
>>318 当然ながら、踏切では第三軌条は切れている。
余談だが、ロンドン地下鉄にも中野坂上みたいな両側ホームの駅があって、片方のホーム直下には
DC750Vの第三軌条がある。
中野坂上と違って、構造上、第三軌条にカバーが掛けられないので、ホームから転落したらまず
間違いなく感電する。
あれは怖い。
>>319 最後のスパークいいねぇ〜
3軌のスパークなんて日本じゃ滅多に見られないからなぁ。
>>318 日本の話だが、農耕馬だか軍馬が踏切を渡る際に
左右のレールを足で短絡してしまい感電氏したことがあるそうだ。
信号用の電流でも逝くときは逝っちゃうんですね。
ユーロスターがあるのになんでわざわざ新しく作ったの?
そのまま転用とか無理なの?
だって通勤用なんでしょ?
角本良平氏著「通勤革命」を思い出した(絶版)。
327 :
名無しの車窓から:2009/06/28(日) 11:42:24 ID:1jRbbq7q
ユーロスターは海外旅行者用でジャベリンは地元の足でしょ
欧州は、安全面よりも背景を重視なんだね
ユーロスター用の車両は走り出したら1時間以上止まらないような長距離向けで、
今度のような、それほど乗車時間が長くなくこまめに停車するようなサービスには
性能や接客設備が合っていない。
>>324 二本目の動画、在来線の隣がCTRLになってんだね。
どの辺かな? アシュフォードを過ぎて新線と分岐して、
C395が地元在来線に入った辺り?
>>326 だって、折り畳み式のロングシートが付いてるんだぜ? >C395
>>331 アシュフォードからドーバー方面に向かう線の一駅目だね。
ただ、一駅といってもGoogleMapで見たところ10km以上離れていそうだ。
1番列車はもう出発したはずだね。
334 :
名無しの車窓から:2009/06/30(火) 21:24:58 ID:9tjEORD8
335 :
名無しの車窓から:2009/07/01(水) 16:10:11 ID:wPwdrIbS
新幹線というより、白いかもめっぽくみえるんだけど、これ。
336 :
名無しの車窓から:2009/07/01(水) 19:58:52 ID:hhp/BSPl
>>317 実物なら『結構』うPられているが
>>317の言う結構って2つ以上ならなんでも結構なの?
もしかして5以上は数えられない脳ミソなわけ?だったらゴメンね。
0少ない
1ちょっとある
2結構
3沢山
4大杉
5∞
338 :
名無しの車窓から:2009/07/01(水) 22:06:55 ID:+xysFQca
座席は、固定式なんだな。台湾や中国は、座席が回転したことに感動したが、イギリスはなしかよ。座席は、薄いし新幹線とは思えないな。
341 :
名無しの車窓から:2009/07/01(水) 23:50:22 ID:FtWX8YuI
>>336 高速電車ってみんなこんな感じの音なのかな?
>>338 ヨーロッパは回転式がほとんどないね。
馬車の歴史が長いから、後ろ向きの移動も苦にならないんだろうか。
乗ったことはないがBAのCも半数は後ろ向きだ。
ロンドンタクシーの後ろ向きシートは死ぬほど乗り心地が悪かったが。
近鉄特急に似てる
せいぜい30分ほどの通勤で回転座席を要求する民族じゃなさそうだし…
何よりも定時安全運行だよ。あの国は。
>>343 UL?
アレは逆に西ドイツのET403に似せてる
345 :
名無しの車窓から:2009/07/02(木) 09:59:18 ID:Pf5dXVQX
>>344 新スカイライナーやラピート、ミュースカイあたりの日本の特急が贅沢すぎる造りなんだろうな。
早く、新線上でユーロスターとの擦違い映像が見たいな。
348 :
名無しの車窓から:2009/07/02(木) 15:26:42 ID:Pf5dXVQX
撮ってるビデオカメラとLED表示機の周波数の違いでしょ。
生で見たら普通に見える。
>>348 そりゃあESの車内は国外扱いだからな。
>>352 隣に寄り添っているのは、どこの会社の在来線だい?
355 :
名無しの車窓から:2009/07/11(土) 19:47:49 ID:vjfZpmFg
>>354 第三軌条ってかなりスパークするんだなあ
357 :
名無しの車窓から:2009/07/12(日) 01:23:38 ID:J28Tgv2s
>>356 結構新幹線と内装が似ているような
窓から見える景色も何となく新幹線的w
雑誌記事によると乗り心地が悪いらしい。
あちこちの掲示板の評価を見ると乗り心地は良いらしいけどね。
あの薄い椅子も座り心地良いらしい。
kwsk
>>362 え、kawasaki?いえいえClass395はhitachiですよ?
>>363 日本の車両のステップに比べたら随分段差が小さいね。
365 :
名無しの車窓から:2009/07/26(日) 02:31:03 ID:dFaOfTi/
横揺れと耳ツンがひどいと書かれている。
トンネルの中でうるさくて会話できないとも。
古き良き時代のイギリス国鉄の列車は良かった、とも書いているので、
単なる加齢マニヤの呟きかと。
高速でトンネルに入れば耳ツンするのはしょうがないのでは?
今までの倍以上速いんでしょ?
368 :
名無しの車窓から:2009/07/28(火) 23:55:29 ID:vL6m2cyU
短パン削除!
>>370 ロンドン地下鉄の四軌条かな。
外側の第三軌条から直流電流を得て、内側の四本目のレールから流してる。
>>369 最初の一ヶ月の定時運行率が99.1%を達成。
仮営業開始から1週間で、朝夕ラッシュ時の1本を6両から12両に急遽増結。
本営業開始は12月13日。予定を繰り上げて本数と停車駅を増やすつもり。
現在朝夕のラッシュ時にアシュフォード〜セントパンクラス、それ以外はエブスフリート〜セントパンクラスで運行。
サウスイースタンの取締役
「1ヵ月の営業結果は上々、週ごとに乗客が増えていった。1週間で増結が必要になるとは思わなかった。スタッフが良く頑張ってくれたおかげ。」
乗客の反応
「これまで鉄道で感動する事なんて無かった。でもジャベリンがそれを為しえた。」
「運賃は上がったけどそれに見合うサービスだった。周りにも是非勧めるよ。」
「極めて効率的なサービス。イングランド南東への画期的なネットワークだ。」
「エブスフリート駅から利用してるけど、8時45分にロンドンの会議に出る為に家をでて、2時15分にはサネットにある家に戻れたよ。スタッフと駅の設備もいいよ。」
「これからはベットで長く寝ていられるし、仕事場にも30分早くつけるよ。」
「ノースフリート駅からロンドンへの長くて退屈な旅ともお別れ。これからは旦那とたくさん利用するつもり。」
「今まで1時間25分の通勤時間に馴れてたから35分への短縮は驚異的。特急料金払う選択肢もアリだね。」
速くて正確ってのが大いにうけてる様子だね。乗り心地は書いてないが。
374 :
名無しの車窓から:2009/08/02(日) 00:09:51 ID:gPgg0zbv
377 :
S&M T&RSMD ◆WxvFzZM6Ec :2009/08/04(火) 20:48:44 ID:gDgiSs8n
来月、人柱になって来ますわ。自分で確かめるのが一番だよね。
ただ、この数年、新幹線に乗ってないのよ。Airばかりで。正確にコメント出来るか不安。
日立がロンドン横断テムズリンクから入札辞退したって本当?
>>381 ドイツやスイスから視察が来てんのか。
すごいな。
384 :
名無しの車窓から:2009/08/13(木) 17:00:13 ID:mRXU5TCP
プレビューサービスがAshfordからDoverやRamsgateまで伸びたみたい。
9月7日からだよ
営業路線が延びたら、編成をもっと輸入しなけりゃいけないな。
もう20本以上いるよ。
プレビュウ以外に公式試運転?もやってる様で、パンクラス駅にいると結構頻繁に来る。
389 :
名無しの車窓から:2009/08/15(土) 00:50:50 ID:vXdX/4AZ
当地の鉄道マニアには一大事みたいだな。
225km/hってのは新線自体の最高速度なの?ユーロスターも225km/hまでしか出さないの?
>>389 「通勤列車で、ここまでのクオリティ出すかぁ?」って感じなのかね?
もしそうだとしたら、日本では暫く味わった事の無い感覚だね。
ESは300km/h、class395は225km/hだよ。
これくらいの速度差あったら、日本だったら絶対に追い抜きあるんだけどね。
東海道は270km/hで揃えたし、山陽も230km/h車はそろそろ終焉に向かっているし、
東北も240km/h車を追い出しにかかっているし。
向こうは列車密度がまだまだだから・・・。
あれで追い抜きやったら日本でもクソダイヤ認定だわ
セントパンクラスからアシュフォードまで90kmしかなくて、うちエブスフリートまでの37kmはmax230km/h区間で半数はここで在来線に降りる。
イギリスのCTRLに貨物も走らせるみたいね。
>>390 ユーロスターの英国内最高速度は200km/hって聞いた。
だからclass395が英国内最速列車らしい。
395 :
名無しの車窓から:2009/08/16(日) 10:56:30 ID:5oBRMMih
英国の200km/h上限というのは
インキャブシグナリングシステムのない在来線の上限速度だよ?
HS1上はユーロスターなら最高速度300km/hで走れるはず。
なお、St.パンクラス駅開業直前、英国内最高速度320km/hほど
出してたはず。つべの映像で見たよ。
ちなみに、政府が新しく立ち上げたHS2では、400km/h readey の
線路を目指してるみたい。
396 :
名無しの車窓から:2009/08/16(日) 11:01:00 ID:5oBRMMih
× readey
○ ready
397 :
名無しの車窓から:2009/08/16(日) 11:58:34 ID:5oBRMMih
特急がはしる幹線系だと普通の電車で161キロ、ディーゼルカーで144キロがいいところ。
過去に240キロ計画をやってた頃に主要幹線は240キロ化は済んでいるはず。保線の関係で200出すのがやっとだが。
>>398 IC225でも200km/h運転だったんだっけ?
>>400 そう。225キロ出せなくはないが色々問題があっていまのところ無理。
でもCTRLみたいな新規路線なら大丈夫らしい。
CTRLは車内信号だからね。
せっかく軌道を強化しても地上信号で225km/hはさすがに安全じゃないだろうということで
速度上げられないらしい。ヴァージントレインはあきらめきれずに140mphはダメでも135mphなら
地上信号で大丈夫じゃね?とか考えているようだけど。
その信号に関して、日立はNetworkRailと共同で新しい信号の実証実験、V Train第3弾をやるらしい。
Virginは動態視力抜群のウテシ揃えてんのか?w
まあTGVも新線上に標識あったりするけど
(異相区間のやつだっけ?)
30年位昔は140マイル地上信号方式で計画されていたから、今なら可能
>>405 さすが英国。
距離の表示はいまだにマイル&チェインなんだな。
408 :
名無しの車窓から:2009/08/25(火) 04:27:21 ID:i8CGBp7I
>>408 そう思うのは君だけだよ。
そりゃ、国が違うから載せる機器もその国の仕様に合わせるさ
しかし、ごちゃごちゃして汚いな。
Javelinについて喋りまくってるなw
>>410 山の手線のATCと同じゴングの音だw
タイフォンと共に親近感が沸くよ。
>>409 イングランド人ってレトロフューチャー風なのが好みなんじゃない?
そう考えるとごちゃってるのも判る気がするよ。
あと冬場は通常の照明に加えて、太陽灯サービスとか始めねぇかな。
日照時間が短いと鬱入るんだよ。
日本は新幹線から在来線までタッチパネル付液晶モニタだから、結構国民性的なものかもね。
TGVなんかは新しい車両で液晶モニタを使っても、タッチパネルは使ってないし(液晶の周りにボタンが付いてる)。
415 :
名無しの車窓から:2009/08/25(火) 19:54:10 ID://DeinXM
アジアの某国のTGVモドキの気笛が本家と同じ音なのを思い出した。
ネ申は己が姿に似せて造り賜いしとか?
タッチパネル、まさか向こうでは信頼性を疑問視する向きがあるのかな?
しかし西洋人って、明る過ぎる人工照明って嫌うのでは?
西洋人って、光の感じ方が敏感なんでしょ? 東洋人より。
強光に夜ワインだよ。
AWSが日本のS型車警みたいに?セキュリティホールありまくりだった
ので数年前にTPWSに移行したんですっけ?
>>414 >タッチパネルは使ってないし(液晶の周りにボタンが付いてる)。
飛行機の計器みたいだな、飛行機の方もタッチパネル化が進行してるみたいだが。
>>417 それ昨日テレビで言ってたしNHKでもよく似たことやってたな
蛍光灯の明かりを好むのは日本人。外国人は白熱灯など使った間接照明が好き
独U局の三重テレビで毎週モータースポーツの話題扱うコーナーで
レーサーの松田次生がレギュラーで出てんだけど、今週の鈴鹿700Kmの話題で
外国人は日本人より夜間目が良くきくんだってさ
タッチパネルを嫌うのは、ただ単に画面に皮脂がべたべた付いて見難くなるのが嫌なだけじゃないの?
>>421 農耕民族と狩猟民族だった違いもあるかもしれないなんて言う人も居るね。
>>423 まじか。キャッシュにflvでもfllでもいいが残ってたら何処かにうpして欲しいぞ
427 :
↑:2009/08/27(木) 22:24:34 ID:Y5HPn4Ew
あっと、パスは両方とも
395cab
>>424 日本人も西欧人も、農耕民族としての歴史に大差はないような……
429 :
名無しの車窓から:2009/08/27(木) 22:56:32 ID:xWtL5ANB
>>424 本当に今でも「日本は農耕民族」「西洋は狩猟民族」というトンでも論を信じてる奴いるんだなw
血液型と農耕民族論は日本で最も普及しているインチキ科学。
逆に、日本人は現在の主要国の中で最も農耕の歴史が短いほう
日本は狩猟採集の時期が長く、農耕は欧州や他のアジア諸国に比べて比較的後発。
>>416 好きとか嫌いの問題じゃなくて、冬季鬱病を防ぐサービスってのが
あっていいんじゃね?って話だよ。
Ashford to St Pancras - London's most envied commuter route
http://www.thisislondon.co.uk/lifestyle/article-23736043-details/Ashford+to+St+Pancras+-+London's+most+envied+commuter+route/article.do
以下へたれ訳(`・ω・´)
-----------------------
アシュフォードからセントパンクラスへ−ロンドンのもっとも羨望を受ける通勤路線
ジャスミン・ガードナー
09/08/24
私の通勤列車の4両目の車内では、フレンドリーな人々がちょっと笑顔になっています。
彼らが真新しいクッションの効いた座席の快適さに身をゆだねる間、
エアコンのさわやかな風がそよぎ、眉を冷やします。
誰一人立ったりドア付近に追いやられて居ません。
汚れの無い外観、落書きされていない窓、エメラルド色のケント地方の田園風景はビュンビュン
飛び去ります。
私が新聞を開くとまもなく到着しました−確かにロンドンの中心に、そして時間通りに。
いいえ、夢ではありません。 これはアシュフォード国際駅からセントパンクラスへの
新しい高速鉄道サービスです。
およそ60マイルを走破するにちょうど37分かかります−そして、それはロンドンに住んでいる
就業者の誰もが、アシュフォードが通勤圏になったというだけでなく、住むのに魅力的な場所
に突然見える変化を起こしています。
29歳の教師カレン・クロソウスキーと彼女の婚約者バークレイズ・キャピタルのアナリスト、
ロバート・ヘイズもそのようなケースです。
彼らは先週末、大きな敷地間取りの寝室が4つある庭付きの家に引っ越すために、ドックランズにある
賃貸アパートを明け渡しました。−アシュフォード駅から車で12分の村で今までと同じ家賃で。
「私はフォークストンで仕事に就き、そして、ロブがドックランズで働いているので、
高速鉄道サービスですばやく仕事に向かうことが出来るアシュフォードは理想的な場所と
判断しました。」とクロソウスキーは言います。
「私たちはドックランズ・ライト・レイルウェイの線路にすぐ隣接したところに住んでいました。
私たちはすっかり立ち退く準備が出来ていました。」
新しい140mphの列車はHS1(High Speed Oneの略、この列車が通る路線の名前)とともに知られています。
そして"プレビュー"サービスは今年6月終わりから走り始めました。
フルサービスが12月に控える中、今のところ朝のラッシュ時にアシュフォードからのロンドンへ向かう3本、
夕方にロンドンからアシュフォードに戻る3本の列車があります。
まだ限られたサービス(さらに週当たり113.40ポンド高い)にもかかわらず、7月に早くも座席数が
需要を満たすようサウスイースタンが午前7.48と午後5.37の列車の長さを6両から12両に
倍にする必要が出るほど評判がよいことが明らかになりました。
(つづく)
それについて話す誰もが少し鉄道オタクになります。
すばらしい速さに熱狂し、どれほど車両が快適かに驚き、通勤でなくてでも、乗ることを楽しむため
だけに子供をつれて乗ったことを明かします。
「あなたが高速道路を70mphで走っているとき『パビューーン』と追い抜かされてしまったら、
それがどれほど速いかを思い知らされるでしょう」と、アシュフォードに近い静かで小さな村
チャリングに住んでいるナイジェル・ジョーンズは言います。
毎日の通勤が半分になった乗客は、それを「ザ・ハッピー・トレイン」と呼んでいます。
アシュフォードからロンドンへの移動は間違いなく良いです。
しかし、町自身には何か提供するものあるかどうか、また皆がロンドンからそこへ移り住みたがっているか
どうかは疑問が残ります。
−中略−
帰りのHS1上では、雰囲気はなごやかで上機嫌です。
乗客は1日の仕事が終わっておそらく疲れているでしょうが、通常はあざけられる検札係でさえ
満足している通勤者から暖かい歓迎を受けます。(ここでは異常におだてられる)
「私は列車上でいまだかつてこのようにたくさんの人のいい人々を見たことがありません」
ある紳士は検札係にチケットを手渡しながら言います。
「私は本当にこれがこのまま続くことを願っています」
ニコラ・ジェニングス (セルフリッジを明け渡してアシュフォードに)は夫ニールとともに列車に
乗っています。彼らは突然、移動時間が毎日2時間節約されたことで時間的に裕福になり、
一緒に通勤できるようになりました。「そのような変化で、とても良くなったと実感します」
と、ニコラは言います。
「どれほど日々が楽になったかを皆が話します」
そして彼らは4つの寝室の家、ゴルフコース、彼らの地元へ各々向かいます。
−ちょうどロンドンを出てから37分。
---------------------
433 :
名無しの車窓から:2009/08/29(土) 12:59:57 ID:lQ/3aWBW
GJ!
グッジョブ!
ロンドン家賃高いからみんな郊外に住んでて片道1時間半位かけて通勤してたりするんだよね。
ミニ新幹線を日々の通勤電車にって、どんだけ運賃安いねんねんころりよねんころり。
438 :
名無しの車窓から:2009/08/30(日) 01:14:29 ID:Sy5Vg3L4
ミニ新幹線っつーか、在来線グリーン車の速度が速くなって高速路線も走るって感じだな
デッキもないし、回転もしないから特急レベルではないだろう
439 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:37:39 ID:6bteApyx
>>437 六月初めの「Preview」の案内では、
一週間定期(一ヶ月にあらず)
在来線 94.50GBP
HS1 113.50GBP
15000JPYにHS1料金一乗車300円て感じか。
割引はあるだろうが、一ヶ月で6万円近いのね。
>>439 ロンドン〜アシュフォードが60マイルだから約100km。
同じくらいの距離の上野〜宇都宮が片道1890円、在来線で1時間40分、新幹線で40分。
在来線の定期代は1ヶ月50000円だから新幹線の所要時間で在来線の定期代+αなら安いんでないかな。
金融危機前のレート(200円台)としても月8万強か…。
イギリスでは通勤手当出るんですかね?
考えられるのは
1) 毎月一定額を限度に
2) 重役クラスだけ
3) 日本と同じ
4) 一切ない
サウスイースタン、日立製車両高速鉄道の区間延長[運輸]
サウスイースタン・レールウエーは13日、ロンドンとケント州を結ぶ高速鉄道サービスの
区間を来月から延長する計画を発表した。
同サービスは日立製の車両「クラス395」を使用しており、6月29日に試験的な営業運行
が始まった。現在はロンドン・セントパンクラス駅からケント州のエブスフリート駅と
アシュフォード駅までの区間で運行しているが、9月7日から、同州東部の
ドーバー・プライオリー駅とラムスゲート駅まで延長される。
サウスイースタンは、新サービスにより、ロンドンからラムスゲートまでの所要時間が
49分間、ドーバーまでが47分間短縮できるとしている。
同社は、高速鉄道サービスを12月13日に本格導入するとしており、
現在の運行を“プレビュー”と位置付けている。
http://nna.jp/free_eu/news/20090814gbp002A.html
>>436 俺の住んでる千葉でもみんな通勤に1時間半くらいかけてるが…
俺なんて、自転車と近鉄名鉄or地下鉄で2時間弱かけて学校通ってた
>>443 これってアシュフォードから座れなくて文句いうヤツが出てきそうだが、どうなってんだろ?
今まで通りアシュフォード始発は残しておかないと
>>431-432の人達ぶちギレるような・・・
>>446 日本の新幹線通勤はそのまま当てはまらない。
451 :
名無しの車窓から:2009/09/08(火) 22:35:06 ID:/mSZ3fkd
>>451 "あげおとし"の"あげ"の真っ最中だな。来年位から"おとし"が始まる。
よし、GT-Rと競争だ。
>>450 やつら漢字はおろか、平仮名程度も書けやしないwww
>>454 そんなひねくれずに翻訳サイトでも使えばなんとなく言ってることはわかるよw
ヒネくれが多いスレですな。
日立製車両が英国南部のメイン高速通勤に使われているというだけで、
時代が変わったもんだ・・・ と普通は感嘆するものなのに。
457 :
454:2009/09/09(水) 14:08:33 ID:xHr0FXfG
滑ったことを後悔しているのに、”ひねくれ”と取ってくれるのはありがたい。
こんなに喜んでもらえるなら
400系も廃車にしないで送ってあげればよかったのに。
>>458 そんなの送られても使いようが無いから向こうが困るよ。
青く塗装して、増結すりゃ分からないぜ。
クロスシートのハイスピードサービスの出来上がり。
>>460 安全基準満たせず走行不許可。サイズも対応しているかあやしい。
前面を黄色に塗った400系? キモい。
スレ違いだが400系を検測車に改造できないかな? できないな…
464 :
名無しの車窓から:2009/09/10(木) 07:05:23 ID:ZWenQO1j
する意味自体無いし
>>424 瞳のメラニン色素が天然のサングラスなんじゃない?有食人種の目は
白人はきれいな透明だから光が網膜までよく届くんでしょきっと
doors.txt;10;15
>>467 乙。揺れるて1/3の7分半過ぎたあたりから8分あたりのこと?確かに揺れとるね。
その速度で300系のぞみの270km/h並に揺れてる気が…
それに椅子がいかにも安そう…
470 :
S&M T&RSMD ◆WxvFzZM6Ec :2009/09/17(木) 19:09:04 ID:eW1eiTH9
>>468 御閲覧深謝。
ある程度の速度になると横揺れを感じました。
さすがに画像にも出てしまいましたか。手持ちです。
私の近くの車両で言えば、東海の313系(5000番代除く)的揺れ方。
ええ、これは予想外。本当にユーロスターの走る線路かいな?と感じた次第です。
471 :
S&M T&RSMD ◆WxvFzZM6Ec :2009/09/17(木) 19:19:04 ID:eW1eiTH9
>>469 実は最近の新幹線電車は800しか乗ったことがなくて……。
イスは見ての通りです。固定クロスが慣例なので、航空機なみに薄くしてスペース稼いでいます。
ホールディングは思いのほかぴったり、リクライニングもないのに、期待を越えるイスでした。
上下分離の弊害だな。
>>470 ハットフィールドでやらかした国ですからねぇ。あの事故でのレール木っ端微塵の写真は見たこと
あるけど、正直ビビった。車両はともかく、イギリスの保線ってのがどうにも心配。
>>467ありがとうございます。
駅への進入とか停車時間なんか見てると
かなりまったりしたダイヤみたいですね。
(遅れた時意外は)性能の9割走行しかしないとか書かれてますよね。
いろいろ感想聞かせて下さい。
225km/hでそんなに揺れるのなら、300km/hのESの場合はどうなのよ?
>>467 乙です!GJです!!
まだ本数の少ないAshfordまで行かれたんですね。
>>475 たぶん線路の問題じゃなくて395がそういうふうに揺れる在来線的な車両なんじゃないかな。
ガンガン風がブチ当たりそうな屋根上とか見ると新幹線のような気遣いを感じないし。
>>375の下から5番目にも揺れについては、
−台車上で若干不安定で、深刻ではないけれどユーロスターのほうが良い仕事をしている−
みたいなことを言っているような。。
HS1の保線は確かフランスのLGVと同じところが担当してなかったかな・・・
整備もフランス流に正午ごろ列車がポッカリ開く点検の時間が有ったんだけど、
これは国内列車が走るのに伴って改善されるらしい。
>>476 エアコンが屋根上で重心高くて揺れやすいのかもね。
そもそもこれって一等車やデッキとかを省いた通勤電車だもんね。
要するに在来線の車両の速度が上がっただけだから、
最初から高速特急用に設計されたユーロスターや新幹線と比べたら性能は劣るだろう。
ぬるぽ
479 :
S&M T&RSMD ◆WxvFzZM6Ec :2009/09/18(金) 09:31:33 ID:UsKBM31o
>>478 ガッ。わざわざこちらへ来てくれて、ありがとさんです。
まずは乗り場を探すのに一苦労。駅ナカエリアを気づいたら一周。回転寿司もあるのね。
FCC乗り場のかなり東側(店舗はさんで反対側)の階段を上った所にあったわい(駅の北東の端)。見落としてた。
乗車時刻は見ての通りで、夕方のAshford行き一つ目。二本立て12両、前の方なので空いている画像です。
これだと、在来線でLondonへ戻っても、Caledonian Sleeper (Lowland) に間に合います。ええ、夜行7連泊。
映像中では出てきませんが、Ashfordにも一分半ほど早着しています。
帰りは1900発London Victoria行き。75mph(120km/h)の世界でのんびりと。
車掌のドア閉め→電鈴→発車(始動)を真後ろで聞きながら。
正味二か月の使用であの窓汚れかいな。まあ、この国のデフォだし。
最高速度の25km/hの増加で急に揺れが大きくなるとは、これ予想外にがっくり。
車両なのか、路盤なのか………。
でも、安普請に見えてもイスは良い造り。妙な所に感激。
で、三つめに入れましたが、平行する道路で車を追い抜くあたり、「やはり鉄道はこうじゃなくっちゃ」と。
480 :
S&M T&RSMD ◆WxvFzZM6Ec :2009/09/18(金) 20:30:48 ID:ByYeJxyF
引き続き。
よつべで思いの外多くの閲覧を賜り、さんくす。
来年から叩かれるとすれば、一つは車両の横揺れを叩かれそうな気がします。文字通りの'Rolling' Stock。
従来型200km/H車両と比べると、余りにもpoor。
別業界技術屋としても、新幹線テクノロジーってこの程度?とは言われたくないです。
まして、新IEP計画が日立とか。日本の名誉のためにも、横揺れだけは抑えて下さいね。
481 :
名無しの車窓から:2009/09/18(金) 20:44:03 ID:oqH8XTJd
新幹線とレールも車輪も違うからなあ
そこんとこが関係してるのかも・・
日立さんにはそこいらへんを克服していただいて
英国全土に拡販してもらいたいもんです。
とは言え、今でもオレは川重にこの仕事やってもらいたかったと
だって高速車両ならカワサキの方がうけるでしょ。
横揺れが気になって眠れねぇ〜 ダメなの死んじゃうの
エゲレスの人に愛されて欲しかったのにぃ がっかりだよ
まあさ、実車体験してきたのは、ここではとりあえず1匹だけだろ?
新幹線の走りを知っている日本人鉄がもっと沢山乗ってこないと、
体験サンプルとしては少ないよ。
ということで、お前ら金貯めて乗って来い。
オマエモナー
うん。金貯めて再来年ぐらいにね。
英語圏の奴ら英語ちょっと話すとベラヘラ〜ってくるから鬱だが…
488 :
名無しの車窓から:2009/09/20(日) 00:45:46 ID:PJESWOWs
>>483 それ模型の写真。
酉の新幹線と同じ軸梁式台車で、ダンパも付いてるから、簡略ではないと思う。
サスのセッティングの問題じゃね? まだ営業始めたばかりだし。
489 :
名無しの車窓から:2009/09/20(日) 00:57:53 ID:3FOPjhFX
313系5000番台みたいに車体間ダンパ付けたら収まりそうな希ガス。
何となく子供受け狙ってるような顔だがイイねぇ
USAの視察団は子分(台湾高鉄、KTX、ジャベリン)も
見ていく?と思うので是非頑張って改善してほしい
0系100系どころか270km/hの300系やE2-0番台でも車体間ダンパは付いてない。
500系からセミアクティブサスペンションや車体間ダンパが使われるようになってきたけれど、
225km/h程度なら無しでも頑張って欲しいところ。。
ボギーは
>>483の上の画像ものとはちょっと違うように見える。
395の台車は枕バネの空気バネの取り付け位置が低そうだ。
同じ標準軌の台車でも、空気バネの位置がかなり違うな。
395の車体は在来線サイズだから、こうして見ると新幹線の車体の幅がやたら広いのを実感。
395は新幹線というより在来線特急の延長だね。だから683みたいに揺れるのかな。
E3こまちとか乗った事ないけど、揺れはどの位なのかな。
幌の上をリンクで結ぶ車端間ダンパーも無いのですか
>>494 390や220、180にもついてないから大丈夫なんじゃないの
断面は名鉄電車におまけしたぐらいの余裕しかないですからねえ、あの国……
制振対策はどうにかしてもらいたいものです。
朝6:42ドーバー発の列車も12両運転になったらしい
車体間ダンパより、先ず台車のヨーダンパじゃないの?
どの395動画を見てもガラガラなんだがな。
12両つなげるほどの盛況なんだろうか?
なんか清潔な通勤ラッシュだなぁ…
イギリス行ってきたのに走ってることに気付かなかった件
そりゃ惜しいことをしましたな
10月10日から週末も運転されるようになるらしい
507 :
名無しの車窓から:2009/10/07(水) 21:17:20 ID:ps/AKT5s
>>506 今までの土日はやってなかったのね
一部だけど6両編成から12両編成もやるのかあ
次々と本格化していくんだなあ
Ebbsfleetからバスに乗ればBluewaterってところで買い物ができるって書いてあるけど何が売っているんだろう?
週末はAshfordとPancrasの間しか往復しないのね
>>509 調査感謝です。
ただの郊外型ショッピングモールにしか見えない
ロンドンから行かなくてもいいような気がするけど
本営業まで、あと2ヶ月か・・・
NRないしSEから、12月からの本格営業の全容が明かされるまであと何日カナ?
514 :
名無しの車窓から:2009/10/09(金) 14:51:52 ID:5CcZOPgZ
青い菱形のオリハルコン売ってたら行く
はやく模型でないかな・・・390みたいに先頭Mは止めて中間Mにしてほしいぞ
390は9両つないでの推進運転は結構辛い
先頭Mにするなら分割併結ギミックつけてほしい
残念ながら先頭Mだ。12両併結も出来ない。
出来は良いから買いだな。
実物の395は先頭非動力やっちゅうのに・・・
Hornbyが廃線跡にレールを敷いて模型を走らせるイベントをやって、395の試作品も走ってた。
実物の1駅間だから、模型にすると結構な距離。
先頭車はヘッド・テール点灯だが、中間車は集電板無し。
一応伸縮カプラ付き。
何故か先頭ドームにhitachirail.comのレタリング入り。量産品は消すよね?
さっきようつべで車内走行動画見てたら、結構揺れと音が酷い
本格オープン後に保線関係で減速を強いられる気がしてならない
音っていっても、無デッキだからな〜 京急快特に乗っているものと思えばいいんちゃう?
英国の知人曰く、新幹線とみたいにどっしりしてなくて、
落ち着きがない走りで在来線の通勤電車が速くなった感じだそうだ
>>522 なら、成田新高速の新スカイライナーにも新幹線要素を入れて200km/h運転させて
欲しかった。
なんか新ネタない?
526 :
名無しの車窓から:2009/12/05(土) 14:30:34 ID:3q2CAPPd
精々これくらいしか無いな
日立、仏独高速鉄道で新幹線の受注獲得目指す−TGVなどに対抗
日立製作所が、フランスの高速鉄道車両の製造入札に参加することが分かった。同国のTGVに対抗し、
世界最大の欧州鉄道市場で新幹線の受注獲得を目指す。
日立の欧州鉄道部門の営業責任者、マック・モトラギ氏は、同社がフランスでTGVに替わり最新型の
新幹線を提供すると述べた。TGVは仏鉄道車両製造大手アルストムが製造し、国営鉄道会社SNCFが
運営している。現在日立が欧州の高速鉄道で車両を納入しているのは英国のみ。
モトラギ氏はインタビューで、「非公式な協議を行っている」とし、「フランス市場は常にアルストムの
独壇場で、われわれが勝てるチャンスはそれほど大きくないかもしれない。だが、欧州で本格的に
鉄道事業を展開するためには入札に参加する必要がある」と語った。
また同氏は、SNCFが新車両の製造コストについて懸念を示しており、これが日立の仏市場参入を
後押しする可能性があると指摘。SNCFは来年、入札参加を募る見込みだと付け加えた。日立は
このほか、ドイツでも高速鉄道ICEの旧型に替わる車両で受注獲得を目指す。ICEは、欧州最大の
エンジニアリング会社である独シーメンスが製造している。
モトラギ氏は「日立が欧州で積極的なのは明白で、複数の鉄道運営会社から打診を受けている」とし、
「高速鉄道は欧州全体で速いペースで拡大しており、われわれもそれにかかわりたいと考えている。
非常に現実的な話だ」と述べた。
▽ソース:Bloomberg (2009/11/26)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=azp1j1PhdYOk
「どっしり」って英語でどう表現すんの?
日立のCM、クラス395を前面に押し出してるな。 >ふしぎ発見!
先月19日から途中のエブスフリートで在来線と乗り入れるルートもプレビューが始まっているみたい。
それと、先月30日から平日はストラトフォード国際駅にも停車するようになったらしい。
>>447のカウンターがついに"1 Days"になった
534 :
名無しの車窓から:2009/12/13(日) 09:06:25 ID:BiEh8ODn
カウンターが消えた!w
ついに営業開始か
536 :
名無しの車窓から:2009/12/13(日) 19:46:47 ID:2d+0VyPc
538 :
人柱S&M T&RSMD ◆WxvFzZM6Ec :2009/12/13(日) 22:59:21 ID:660iBnPX
ついに本番営業だ、マンセー!
で、St PancrasのHS1出札窓口は出来ているのかな?
九月上旬では、出札は自動改札機の横で車内用端末を持ったスタッフが一人。
539 :
名無しの車窓から:2009/12/14(月) 10:07:06 ID:8Mvmzfg9
540 :
名無しの車窓から:2009/12/14(月) 17:56:24 ID:b+Ti8mOJ
本番営業になったからって、なにが変わる訳でもないんでしょ?
スピードアップになるとか、計器類が取り外されるか、目に見える変化って、無いもないと思うのだが。
542 :
名無しの車窓から:2009/12/14(月) 21:50:23 ID:ZBKJTRTm
本番ダイヤで一部列車ではアシュフォードでの増解結も行われているはず
本開業日にはブラウン首相も来たらしいね。 >昨日のWBSより
2014年に日立の英国工場稼動だって。年間500両規模。
547 :
名無しの車窓から:2009/12/15(火) 10:43:57 ID:LLoff+Ez
↑すまん、誤爆です。
ホントに225km/hなの? 240〜250km/hに見えるんだけど・・・。
うり
552 :
名無しの車窓から:2009/12/15(火) 21:41:51 ID:rZSy453K
554 :
名無しの車窓から:2009/12/17(木) 00:08:48 ID:liTv7UYt
イギリスに行った人に質問!
T、Class395は、通勤特急という扱いのようですが、座席は全車指定ですか?
U、自動改札の存在を確認しました。信用乗車制度ではないので、乗車の際は日本と同じですか?
V、レールパスは使えますか?
よろしくお願いします。
556 :
S&M T&RSMD ◆WxvFzZM6Ec :2009/12/19(土) 01:52:52 ID:cE43XIPG
>>554 プレビュー時の人柱が答えるよ。9月初頭の状態ね。
1:サウスイースタンは座席予約を受け付けないようだ。
もっとも、満席にならないように増結するようだけど。立たせないのもサービスの内。
2:車内検札はあるから。HS1専用駅なら「然るべき切符」じゃないと通れないはずだ。
なお、St PanclasはFCCともEMTともTubeとも各TOC別改札。
3:Std Class用ならHS1追加料金が必要。数ポンド。
1st Class用なら追加料金不要。でもStd Classしかないけどね。
いずれにしろ、有人ゲートへ行くべし。俺は1st Classパスでゲート通過、追加料金なし。
言うまでも無いが、目的地域に有効なパスを使ってや。
昔から日本の方が揺れるよね。
海外から帰って来ると、
なんでこんなに揺れるのかと思う。
10年前から、
TGV>ICE>>>ETR500>700系
だったよ。
揺れに関しては•••
イギリスのIC225、HSTも
日本よりは全然揺れなかった。
すべるような走り。
で、クラス395はどうなんです?
幅や長さが小さいから、さほど揺れなさそうだけど。
>>557 その書き方だとTGVが一番揺れるように思えるが?
確かに新幹線揺れるけど、、動力車のせいではないよね?、、保線かな?
日本は地盤が弱いから揺れるとか
地震でも地盤が弱い地域がほとんどなので揺れが増幅されて震度が高くなるらしい
ヨーロッパなんかは地盤が堅い所ばかりだから揺れにくいそうだ
トンネルの出入り回数や対向列車の離合も関係あるだろ。
新幹線だと複線間隔狭いのに大型車体使ってるからな。
20センチくらいの積雪で向こうはだいぶ混乱しているようですね
ユーロスターはチャネルリンクトンネルで立ち往生らしいがJavelinは運行されている模様
>>561 その程度で列車の揺れに影響ないだろwww
線路の保守方法の違い。
欧州は軌道精度が高いが、米国流の日本の保守は逆にガタをわざと持たせてある。
湿度の高低が理由。
英国はどうなのか知らんが。
>>557 日本の技術って欧米には負けてるよね・・・。
日本も新幹線ではなくTGVを走らせるべきだ。
イギリスも自国で開発すれば良いのに。
日本の糞技術掴まされてかわいそうwww
569 :
名無しの車窓から:2009/12/19(土) 21:17:00 ID:pFIobJrl
>>568 で、お前の国の電車はまともに走っているのかね?w
どうせ、台湾で出入り禁止喰らった国だろ。
573 :
554:2009/12/19(土) 23:42:24 ID:OrhjfZXf
クラス395の走行地域も大寒波? それによる抑止は出てる?
577 :
名無しの車窓から:2009/12/22(火) 07:25:05 ID:i085nQyZ
>>575 本日のSE、Poorな天気のため土曜ダイヤ(HS1系統は増発あり)となしょなるれいるえんくわいりい。
578 :
577:2009/12/22(火) 07:30:53 ID:i085nQyZ
日立はん、雪についてはどこまで考慮したのカナ?
無事なら日本の評判を上げる機会だし、そうでなければそういうことで。
>>580 中国が嫌みたっぷりに宣伝してくれてるじゃん。よほど中国人はメンツ潰されてるんだろうな
だってあいつら
CRH1を満州じゃなくて広東ベースで使ってんだろ?
レイピアってどんな剣?ジャベリンとは違うの?
ジャベリンは槍
>>586 やっぱり労組のオッサンは反対してるのか…
認識おかしいけど
>>589 >欧州での現地部品の調達比率5割
クオリティーコントロールが難しいから実現不可能だろうな。
何で50&達成するか
50%だった
>>590 ニュースの中に「海外企業との取引を増やし為替リスクを回避する。」と書いてある。
実際、台湾で円高のせいで、日本からTEMU1000(タロコ号)が納入できなかった事例があった。
でも、本音は現地の人に「日本以外の部品を使ってるよ」と批判をかわしたいのもあるんだろう(想像だが)
593 :
名無しの車窓から:2009/12/31(木) 21:45:00 ID:qDvbfJGj
594 :
名無しの車窓から:2010/01/10(日) 01:25:06 ID:Urn8Xy19
>>593 日本政府ももっと日本人を大事にしてほしす
難民はいらなす
捕手揚げ
この車両って、快速扱いなんだろう?
今月の鉄道ジャーナルに出てた。
英国版の新快速? えらく豪華だな。
役割としてはE531系と同じだからね。英国一速いというだけで。
料金的には新快速ではない。
youtubeにアップされてる動画を見る限り正式サービス移行後もほとんど人が乗ってないなw
通勤時間帯以外の撮影なんじゃねーの?
ヨーロッパの短距離地域間輸送なんて、昼間帯はそんなもんだぜ。
関東平野や京阪神間を走る通勤型が、ある程度混んでいる日本の方がマレ。
山手線だって昼間はガラガラだぞ、余裕で座れるし
603 :
名無しの車窓から:2010/02/12(金) 13:14:08 ID:4b7ydgrF
あ、でも中央線は座れないことも多いな
座れるからガラガラって感覚が日本ならではだなw
ま、糞ユーロみたいなショボいの見てると、
やっぱり、ヨーロッパの製品は融通が利かんなと改めて分かったわ
日本の鉄道はガラパゴスですが?
>>606 そもそもガラパゴスなんて言い方は日本人自ら言い出したことだろ。
他国ではまだ実現されてない物を日本では当たり前に有るぐらい
独自進化した状態を表す言葉だぞ
新幹線が開業した当時はもう旅客鉄道なんて時代遅れで衰退して行くのみと思われてたんだから
新幹線もガラパゴスになりそうだった。
だが新幹線が成功したおかげで「旅客鉄道なんて時代遅れ」という風潮が時代遅れになった。
日本の新幹線がTGVやらICEやらと比べて性能がどうのと比べるのはよいが
それ以前に新幹線がなければTGVもICEも無いんだ。
>>608 そういうこと。
日本の新幹線の思想は全世界の人々の思いを具現化したもの。
フランスや(ドイツ←こいつ落第だな)がなにをやろうが二番煎じだし、
結局やってることは新幹線の後追い
610 :
名無しの車窓から:2010/02/16(火) 05:49:35 ID:hsofrFhY
新幹線は鉄道の新概念を生み出したってことか
ほら、また欧州では鉄道事故起こしてるよ
ベルギーでは久々だろ?
614 :
名無しの車窓から:2010/02/18(木) 05:50:00 ID:Tnu3gBZ8
ベルギーの信号システムってどうなってんの?
616 :
名無しの車窓から:2010/02/28(日) 17:55:05 ID:u/ZIXa8l
>>615 38分を1分短縮するってのは鉄道の世界では大したことだよ。
617 :
名無しの車窓から:2010/03/13(土) 03:29:12 ID:58EcvUMZ
重い腰を上げてハイスピード専用線を国内に引くみたい。
ただし2017年以降に。
前は東海岸本線の途中まで、高速新線をヴァージングループが造るとか言っていたのにね。
>>617 まだ安心できん。
車両購入でさえ手間取ってるんだから
中央リニアのほうが早かったりしてなw
ヒースロー空港を通す通さないでまだもめてるんじゃないのか
621 :
名無しの車窓から:2010/03/13(土) 14:18:57 ID:kZgzBwK1
>>619 中央リニアは、この不況で東海道新幹線の利用客が減ったから、開業遅れるって話だし
というかあれは長野のごね対策では?
リフレッシュ工事は早いとこ実施したいでしょ
626 :
名無しの車窓から:2010/04/13(火) 21:09:46 ID:c0KuefaP
リーズやブラッドフォードはパキスタン人だらけ。
バーミンガムは黒人だらけ。
マンチェスターは中国人だらけだよ。
628 :
名無しの車窓から:2010/05/10(月) 03:36:13 ID:4DQbOaY9
保守党になったってことで日立の契約は取り下げになるのか?
そんな何処ぞのルーピー党みたいなことはせんだろ。
630 :
◆3mUF5JKNNU :2010/06/04(金) 23:37:15 ID:2OTKFaKa
おい、今、テレ東WBSでキャンセルの方向性か?ってやってたぞ。
政党はLDP、新聞はIndependentが好きだったのに・・・
631 :
名無しの車窓から:2010/06/05(土) 12:44:49 ID:zC5Db13+
>>630 英、鉄道車両事業を破棄か=日立の1兆円商談―有力紙
6月4日(金)21時05分配信 時事通信
【ロンドン時事】4日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、ハモンド英運輸相が
「インターシティー・エクスプレス(高速鉄道)」用の車両1400台を発注する75億ポンド
(約1兆円)の事業をキャンセルする方向にあるもようだと報じた。
この商談は日立製作所を中心とする企業連合が優先交渉権を得て、正式受注寸前だったが
国際金融危機に伴う景気悪化を受けて、総選挙を控えた今年2月凍結された。
最終更新:6月4日(金)21時05分
破棄ってことは違約金とか発生すんの?
台湾もボラれてたけど。
まだ交渉権の段階だからなし?
無い袖は振れないから仕方ないか・・・
と、日立の重役も思っているだろうな。
むしろ、政治的には日本よりは全然潔い。
こっちは、カネ無いのに頼んじゃう国だから。
634 :
名無しの車窓から:2010/06/06(日) 20:01:03 ID:DqHQvEm4
英の高速鉄道プロ、政府が日立を後押し−資金支援に着手
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201005260013.html 日立製作所が優先交渉権を獲得している英国の都市間高速鉄道車両置き換え計画(IEP)で、
日本政府が資金支援に乗り出すことになった。前原誠司国土交通相は25日の閣議後の記者会見
で、「国として(受注を)後押ししていきたい」と述べ、近く辻元清美副大臣が渡英。英政府に国際協力
銀行(JBIC)を通じた融資や出資などの支援策を説明する。IEPは英国の政権交代の影響で契約
締結が延期になり、5月末に第三者機関が事業の妥当性を評価した報告書を新政権に提出すること
になっている。
09年2月、日立と英バークレイズ銀行傘下の投資会社、英の建設大手ジョンレインの3者による
共同出資会社アジリティ・トレインズが優先交渉権を獲得。しかし10年に入りバークレイズが事業
から撤退。現在の出資比率は日立7割、ジョンレイン3割で、新たな出資者を探している。
今回、JBICがアジリティ・トレインズに対し出資や融資を行うスキームが想定される。IEPは
総事業費が75億ポンド(約9700億円)で、最大1400両の車両納入と30年間の保守サービス
がセットになった巨大プロジェクト。英国の前労働党政権で計画されたもので、今回与党になった
保守党が事業コストなどの妥当性を指摘していた。
第三者機関が英運輸省が策定したプロジェクトをあらためて評価し、新政権がそれを判断する。
日本側は現在、官民が協力し米国やベトナム、ブラジルなど鉄道事業のグローバル展開を狙っており、
国交省などは日立の英での受注はそのけん引役になるとみている。日立の幹部は「今までに(日立に)
瑕疵(かし)はない。英運輸省が入札プロセスや内容が正しかったことを説明している」とし、交渉権
が覆ることはないとしている。ただ財政上の問題もあり事業縮小の可能性は残る。
635 :
名無しの車窓から:2010/06/07(月) 01:43:04 ID:iyL0yyJD
要約すれば、「政権が変わった。契約も変更」と?
http://www.asahi.com/business/update/0606/TKY201006060070.html 英の高速鉄道1400両、日立の受注破棄される恐れ 2010年6月7日5時0分
【ロンドン=有田哲文】英国のハモンド運輸相は、英国の鉄道の車両更新事業
の見直しを進めることを表明した。日立製作所が優先交渉権を獲得していた「イ
ンターシティー・エクスプレス(高速鉄道)」約1400両の約1兆円の受注
が破棄されるおそれが出てきた。
英PA通信によると、ハモンド運輸相は「環境の変化にあわせて、すべての
発注を厳しく見直し、あらゆる選択肢を検討する。納税者の負担に見合う価値
をもたせる」と語った。さらに「前政権は、景気循環はなくなったと言い、税
金が無限に入ってくると信じていたようだ。この政権はもっと責任をもって行
動する」とも述べた。
正式契約は、英国の総選挙の結果を待つことになっていた。しかし、先月6
日の総選挙の結果、労働党政権が退陣した。キャメロン新首相は、財政赤字を
減らすために歳出削減を進める方針を示している。
>>635 政府内のごたごたで国としての戦略を実行に移せずウヤムヤとかやめて欲しいよね
どうせ皮算用だろ。
640 :
名無しの車窓から:2010/06/08(火) 20:53:34 ID:p9eE3KIQ
つうか出資に見合うリターンが見込めないから撤退したところに
日本政府が支援て馬鹿だろ(笑)。
単に税金の無駄遣いじゃねーか。
641 :
名無しの車窓から:2010/06/09(水) 03:25:55 ID:G6oZZj8z
間接的に英国政府に出資することになるんじゃない?
日本企業にそれ相応のリターンがあればいいが・・・
>>640 違うでしょ。金が無いからもう一回見直しに入るって言ってるだけで。撤退したとも言ってない。
どうせ古い車両を永遠に延命するわけにもいかないし。
1400両で1兆円って高くね?
645 :
名無しの車窓から:2010/06/16(水) 19:50:33 ID:/cYOxmAP
>>642 >金が無いからもう一回見直し
だから契約はしないって事だろう(笑)
>>645 日本でも事業仕分けに取り上げたものを全部やめにしたわけじゃないだろ
イギリスの鉄道が日本の在来線より小さいとは知らなかったな
やっぱり凄いぞ新幹線!
ついでに650ゲット!
>>648 こと車高に関して言えば日本の方が例外なのかもしれない
652 :
名無しの車窓から:2010/09/09(木) 18:57:03 ID:11ZmQ43Q
653 :
名無しの車窓から:2010/09/09(木) 19:14:24 ID:0dseNsi8
つまりゆすりをかけたという事ですね、分かります
座布団の綿50g
655 :
名無しの車窓から:2010/09/20(月) 23:25:25 ID:JHMCBGF1
>>655 イギリス全土で30年以上使われてる特急用車両を全置き換えする計画だな。
結局、日本が金出すことになったのか。
657 :
名無しの車窓から:2010/09/26(日) 18:49:13 ID:MXlutNxD
金出すとは書いてないな
管が何をしたのかもはっきりせん
投資効果があるなら金出すのもいいんだが
投資効果はあるだろう。
今は日本の鉄道輸出を育てるには大事な時期。
659 :
名無しの車窓から:2010/10/07(木) 20:36:19 ID:IVApFWLl
660 :
名無しの車窓から:2010/10/07(木) 21:36:56 ID:xA8y2WxT
か、かっこえぇ
>>659 ていうか右脇のeurasia railってののバナーがどう見ても500系なのだが
フランスはあんまりいい気分じゃないんだろうなw
663 :
名無しの車窓から:2010/10/08(金) 23:35:36 ID:NeILgKPb
トンネルを走行できる車両の安全基準を変えて路線網を拡大するのを既得権益を守りたい
フランスが嫌がってるってことじゃね。TGVが売れなくなっちゃうしね。
火災なんかあったら、二つに分離して片編成に乗客乗っけて非難出来るように機関車方式に
してるんだっけ?それがシーメンスのだと駄目とか言ってるのかな。
19日のICEのトンネル試運転も嫌がってるようで。
なるほどそういうことですか。動力分散式でも分離して走らせることはできそうな気がするが、まぁいろいろあるんでしょう。
生暖かく見守ることにします。
アルストムが何を言おうと、ESの次世代車はアレで決まりなんでしょ?
でなければ車両が完成する前に指摘すればよかったですのにねぇ…
欧州高速鉄道ユーロスター、独製新車両購入に仏当局懸念
2010年10月08日12時28分 / 提供:新華社新華網ニュース
【新華社パリ10月7日 李明】
英国とフランス、ベルギーを結ぶ高速鉄道のユーロスターは7日、鉄道設備の更新に今後8億2000万ユーロを投じ、このうちの6億ユーロで
独シーメンスから新車両を購入すると発表した。供給企業は競争入札で決定した。ただ、新車両については仏当局が規定の安全基準を満たして
ないとして懸念を示す内容の声明を発表している。
ユーロスターの車両は従来、仏アルストムが供給していた。ユーロスター側はシーメンス製の新型高速車両を導入することで時速320キロを
実現し、交通機関としての競争力を高めることができる、としている。
これに対し仏国務省の高官は同日に発表した声明で、「ユーロスターの今回の入札は英仏海峡交通安全規定を遵守していない」と指摘し、
「過去3回起きた海峡での火災を考慮すれば、安全規定を緩めることはできない」との見解を示した。
しかしユーロスター側は「3月に行われた今回の入札に関する諮問会では、導入予定の車両の技術に関して安全性に異議は出ていない」と
反論している。
ユーロスターは、仏、英、ベルギーの鉄道会社がそれぞれ55%、40%、5%の権益を握る。
(編集翻訳 恩田有紀)
前4両後ろ4両で切り離すことはできないのかな。
元々は動力車が萌えることを想定してたんだろうけど
逆に、連接では編成途中では切れないのではないかと。
アルストムのユーロスターは、編成のド真ん中だけは連接じゃないんだよ。
有事の際にはそこでブった切って、燃えている方面とは逆の編成ユニットに
全旅客を移して、現場から立ち去る仕組み。
ユーロスターは機関車1+客車9が1ユニットだからね。
フォークストン方 (機関車1+客車9+客車9+機関車1) カレー方
ってな具合。これが1編成
( )の中を外から見ると、いかにも、機関車1+客車18+機関車1 と見えて
しまうけど・・・
ユニット間は客車間の扉が3重くらいになっていたと記憶。
>>671 ありがとう。よくできているようですね。
更新して今の車両も使うみたいだけど、あと10年以上使うのか?
>>674 >>358のだね。その後トンネルのどこがどう変わったのか見た目良く分からないんだよね。
ところで、今日ICE3がトンネル越えてセントパンクラスまで来る日だったような・・並び見れるかワクテカ!
情報サンクス。ドイチェバーンが運行するのはほぼ決まりだけど、車両は
>>659になるとは限らないんだね。
事と次第によっては
>>674でジュネーブやベルリンまで行くってことか。だいたいこれ(高級)通勤電車じゃないのか。
長さが少なくとも 375mいるんだったらジャベリンの12両でも短いな。それに2つに分けて避難できなきゃならないのなら
まんなかを乗客が通り抜けられないし。そもそもモーターが火事になったことってないだろ。積んでた車が燃えたってのは
あったらしいが、今となっては意味ない決まりみたいだな。
681 :
名無しの車窓から:2010/10/29(金) 00:25:27 ID:YtM5kgCS
682 :
名無しの車窓から:2010/10/30(土) 09:35:17 ID:vHQEth+m
高速新線経由という、かなり豪華な新快速みたいなもんだからな>クラ395
国際新快速ってのもいいかも。
ジャベリンの色んな走行動画を見るんだけど、225km/h以上で走っているように
見えるんだけど・・・?
686 :
S&M T&RSMD ◆WxvFzZM6Ec :2010/11/09(火) 21:06:33 ID:m6NQtqHd
>>676 情報深謝。やはり横揺れは英国の利用者でも気にしていたのね(おいらだけじゃなくて)。
定期点検でヨーダンパを堅くいじるとは、年末に全編成終了かな。
来年、また人柱になってみるかな??
687 :
名無しの車窓から:2010/11/09(火) 22:10:16 ID:7LRC01B5
689 :
名無しの車窓から:2010/11/24(水) 01:02:20 ID:y5p5hm3m
木曜日に正式にIEPが承認されるらしい。
ただ、その後出てきた電化計画との兼合いや、日立がより安いプランを提案したとかいう話もあって
契約内容にいくらか変化がありそう。
そこでボンバル&シーメンスが、内容の変化次第では再入札すべきだ。提訴も辞さない。と
言い出しているようで、まだ紆余曲折も予想される。
691 :
名無しの車窓から:2010/11/25(木) 19:51:24 ID:cqouz/ku
ぬわぁにぃぃいい!!
IEPの正式決定は来年に延期だとw
まあ、やることは決まっているようで、案は2つに絞ってあるらしい。
692 :
名無しの車窓から:2010/11/28(日) 23:56:47 ID:wAae3D6E
IEPって何?
インターシティエクスプレスプログラムの略じゃない?
ボロ車一掃計画だろ。
日立のハヤブサは進展あるの?
ハヤブサの実証はとっくに終わってベース車両はもとに戻し返されたんじゃなかったかな
デモンストレーションの次がどうなるかって事
43の延命丸々獲得とかしないのかな?
あれはClass43そのものの改修を目的としたものじゃなく、日立の主張するハイブリッド技術を実証するものでしょ。
狙いはその43を置き換えるIEP獲得のため。
その後どうなったかって、やった甲斐あって日立がみごとIEPの優先交渉権を獲得したものの、政権交代で紆余曲折していると。
またヨーロッパに寒波がきてますな。
サウスイースタンも先シーズンの経験を全く生かすことなく運休続出のようで
ユーロスターが止まりませんようにw
運休続出らしいです。やっぱ大寒波に弱かった・・・>ES
第三軌条の氷を取り除く特殊車両?
防氷剤を撒くんだな
やっとキタか。
IC225の置き換えがメイン?
そういう記事、これで何度目だよって感じだけどまだ安心できない。
どうも5月からメイドストーン ウエスト駅行のサービスが始まるといううわさが出ている模様
やっと続報きたー
だいぶ縮小した気がするけど今度こそ決まるかな
まだボンバルの横槍が心配だけど
もうボンバルは勝てないでしょ。
機関車牽引のIC225はいつまで見られる?
そこは政治力で横槍を(ry
>>716 公式に出たんだね。
セントパンクラスまで59分か。
注目点はメイドストーン イーストから出るヴィクトリア方面の列車に対して
競争力があるのかどうかってところだね。
10月からDoverから先のSandwich、Dealまで延長運転。朝の上り2本と夕の下り2本。
これで沿線の宅地開発が加速されて自治体ウマ〜〜。
延長区間はこれまで395の定期運用が無かった筈。試運転はしていたが。
>719
Google Chromeなら翻訳機能がついてるよ
英国といえば鉄道発祥の偉大な国。
そこで日本の鉄道が採用されるとはとても光栄。
725 :
S&M T&RSMD ◆YbI68yuyhA :2011/09/12(月) 14:14:58.57 ID:+I98KcP9
プレビュー人柱、また乗りに逝ってきました。
前回は「揺れがひでえ」と感じたけど、今回は電車・気動車系200kph車両とさして違わない乗り心地に改善されていたわ。
ヨーダンパ調整は成功かな、というか仮営業前にこの程度には調整しておけばよかったのに・・・。
アンチクライマーの部分が黄色く塗られてるのは転落防止かな?
1号車側を一目で見分けるためだそうだ。6号車は塗ってない。
ジャベリンって英国内高速新線を走る速度って、本当に225km/hなの?
各動画を見ると、もっと速く見えるんだけど?
評判悪くて本数減らされたって本当?
巻き返しは無理っぽいの?
五輪では活躍しそう?
730 :
名無しの車窓から:2012/07/28(土) 05:36:27.04 ID:yZhKSN2M
オリンピックの開会式の映像に一瞬だけクラス395映ったな
732 :
名無しの車窓から:2012/08/05(日) 19:30:38.19 ID:KI3inryw
733 :
名無しの車窓から:2012/10/24(水) 18:20:02.46 ID:nWMoAJKV
在来線のほうが厳しそうなのに。
むき出し第3軌条に雪積もるとか信じられない・・・
736 :
名無しの車窓から:2013/02/11(月) 09:01:41.71 ID:99q+O87U
737 :
名無しの車窓から:2013/02/11(月) 09:05:29.88 ID:99q+O87U
738 :
名無しの車窓から:2013/02/21(木) 00:00:48.37 ID:cg9OQTut
日立製だっけか?
741 :
名無しの車窓から:2013/06/15(土) 04:31:21.60 ID:uhyweUnB
742 :
名無しの車窓から:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2Kyfh7S1
>>743 しかし、こういうのを見る度、
中国に、金の卵を生むガチョウを渡してしまったんじゃないかと思うよなぁ
Win-win だという説もあるがその話になるとみな寡黙になる
748 :
名無しの車窓から:2013/11/18(月) 20:08:16.46 ID:/FKgohAj
Fyraの後釜にいいかもな
海峡トンネルでも携帯電話が使えるようになるんだね
今月の鉄道ジャーナルは車両工場特集で笠戸事業所が大きく取り上げられてるね
Class395やIEPについても触れられている
752 :
名無しの車窓から:2014/01/27(月) 18:34:03.30 ID:lJi8dGqu
でも南北の長距離用車両は受注したんだろ?
短距離通勤系なんてくれてやれ。
759 :
名無しの車窓から:2014/03/14(金) 03:40:41.60 ID:LyfNaJhh
日立、日英に鉄道事業の司令塔 CEOとCOO新設
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ200AE_Q4A320C1TJ2000/ 日立製作所は20日、鉄道関連事業を所管する「グローバルCEO」職を4月1日付で新設すると発表した。
CEOが英国に駐在し、鉄道関連事業の世界戦略を立案する。同時に社内カンパニーである
交通システム社の社長を「グローバルCOO」に任命する。日英でそれぞれ司令塔を置き、
欧米勢と競う世界商戦を優位に進めたい考えだ。
グローバルCEOには英子会社、日立レールヨーロッパのアリステア・ドーマー会長が就く。
グローバルCOOには同日付で交通システム社社長となる正井健太郎笠戸事業所長が就く。
市場や技術の動向を共有しながら、独シーメンスなどに対抗する戦略を練る。
日立の鉄道部門はJRや私鉄に車両を供給する国内事業を主力としてきたが、英国で
計866両の高速鉄道を受注するなど海外展開を加速している。2014年3月期の
鉄道関連事業の売上高は1530億円の見通しで海外比率は37%。17年3月期に同2400億円、
比率で同65%に引き上げる計画を掲げている。
>>763コメント見たら他の路線が止まってたから利用したってことか
75%も上昇と言ってるのに数度程度利用した振り替えのおかげだとか、使わないもののいちゃもんだな
結局コレだよ
High Speed is a fantastic service. I would not use anything else now even though this can be a little expensive.
766 :
名無しの車窓から:2014/03/24(月) 04:13:44.88 ID:qY+PfM/U
ジャベリーンっ!なんて子どもが叫びながらクラス395が走っている姿を見ている動画を観ていると、
けっこう人気あるのかな?なんて思っているが、実際のところどうなんだろう。
770 :
名無しの車窓から:2014/04/07(月) 19:35:32.75 ID:KodoCxnH
英国「 High Speed 2」社が、しЯ束傘下の日本コンサルタンツ社と
コンサルタント契約を結んだ。
ソース:交通新聞
773 :
名無しの車窓から:2014/04/17(木) 20:27:13.96 ID:WWqGfXRV
774 :
名無し:2014/04/17(木) 20:33:20.11 ID:/qBEwYIW
柴山万里子氏ね。
abeちゃん試乗したみたいね
中々感慨深いね
779 :
名無しの車窓から:2014/07/05(土) 03:38:41.95 ID:e8ds1phn
780 :
名無しの車窓から:2014/07/05(土) 09:27:46.66 ID:1mAADWmh
781 :
名無しの車窓から:2014/07/05(土) 18:52:07.77 ID:+Yle5v+9
えー・・・
顔タッパーの蓋だし
やはり黄色は映えるね 欧州規格を日本も導入汁
>>778 21日にAT200の発表か何かありそうだよね
(´゜∀゜`)かっけーのキター
向こうの掲示板見るとやっぱりプラグドアの話になってるな・・・
主に引き戸は見てくれが悪いって話だけどね
799 :
名無しの車窓から:2014/10/10(金) 02:24:38.74 ID:6oC+YRK7
何かデザインが不気味のように感じる…
イギリスの貫通幌やたらゴツくて飛び出しているよね
>>802 それ少数で終わりそうだよね
いまいち活躍している感じでもないし
なにかアカンかったのかな
>>803 現実問題、314、318の置き換えには早いタイミングだったし、
Bathgate線の開業(廃止区間の復活)による所要増分と、
North Berwick線から322を追い出す分ぐらいしか
作る必要が無かったんじゃないかと。
今度の日立の新車は、結構広い範囲の電化が絡んでるので、
この両数になったのかな、って感じ。
これでウェーバリー線開業(復活)向けに170を捻出するつもりなんだろうけど、
それにしては両数が多い気がするので、
追い出された170が他地区で150あたりを玉突きして、
未だ健在の142〜144を潰すのかなって感じ。
Waverley線てどこかと思ったけど昨日ぐぐるマップでこの廃線跡復活しないかなと思いながら見てた路線だった
グラスゴーとエジンバラを結ぶルートもまだストリートビューで見ても線路無いくらい最近電化路線として1本復活したよね
電化はここに限らず大々的にやってるし、新車も大規模に入るし、鉄道への投資が活発な印象
前面が傾斜してるから上の方に合わせると長くなるんだろうけど、なんでこんなに傾斜してるの。
衝撃吸収か、ホームとの隙間を埋める為か
そらそうでしょw
814 :
名無しの車窓から:2014/10/12(日) 20:48:57.86 ID:BwZYKPRP
全国新幹線駅予想ランキング2016
U+ 東京
U 新大阪
S+ 名古屋 京都
S 品川 博多 大宮
A+ 新横浜 岡山 広島
A 静岡 新神戸 小倉 上野 仙台
B+ 姫路 宇都宮 盛岡 高崎 長野 富山 金沢
B 小田原 浜松 熊本 鹿児島中央 郡山 福島 新潟
C+ 三島 豊橋 米原 福山 徳山 新山口 八戸 新青森 長岡
C 熱海 岐阜羽島 西明石 小山 那須塩原 熊谷 越後湯沢 軽井沢 新高岡
D 新富士 掛川 三原 新下関 博多南 新鳥栖 久留米 川内 新白河 古川 一ノ関 北上 新函館北斗 ガーラ湯沢 燕三条 佐久平 上田 上越妙高
E 三河安城 相生 新尾道 東広島 新岩国 新八代 出水 白石蔵王 くりこま高原 水沢江刺 新花巻 二戸 本庄早稲田 糸魚川
F 新倉敷 新水俣 七戸十和田 木古内 上毛高原 浦佐 飯山 黒部宇奈月温泉
G 厚狭 新大牟田 新玉名
G- 筑後船小屋 いわて沼宮内
H 安中榛名
H- 奥津軽いまべつ
ソース:
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/398
815 :
名無しの車窓から:2014/10/12(日) 21:35:17.39 ID:/4nNvSWV
>>814 仙台がなぜそんなに低いのか
3ランクくらい上げろキチガイ
ミニ新幹線を手掛けててよかった〜
この間、BS1の夕方の番組でclass395やAT-200の日本のデザイナーが出ていたね
395は座席の前に車椅子や、自転車も乗せられて良いって現地の人が言ってたな
AT-200は日本的要素も要求されたらしく、発表会の様子も取り上げられて
辛口イギリスメディアもシンプル、機能的だって誉めていたね、確か
開始5分から見たのでclass395も担当したかどうか、わかんなかったけどね
そんなテレビやってたのかー・・・
見たかった
>>819 エキサイト・ヨーロッパ 再放送は一応ある場合もあるけど、今の所無いね
823 :
名無しの車窓から:2014/11/13(木) 18:24:46.60 ID:bCMe8W+1
825 :
名無しの車窓から:2015/01/07(水) 12:45:19.46 ID:tN05vun2
827 :
名無しの車窓から:2015/01/22(木) 20:37:04.65 ID:XZp/tJAw
英向け鉄道車両を積み替え
大手電機メーカ−「日立製作所」の下松市にある事業所で製造されたイギリスの高速鉄道の新型車両が22日、現地に運ばれるため、神戸港で大型船に積み込まれました。
日立製作所が受注した、ロンドンとスコットランドなどを結ぶイギリスの高速鉄道の新型車両、860両余りのうち下松市の笠戸事業所で最初に製造された5両で、今月9日、船で神戸港へと運ばれました。
新型車両は最高速度が201キロで、電化されていない区間も走れるようディーゼルエンジンが搭載され、ことし3月中旬にイギリスに到着したあとテスト走行を経て2年後に運行を始めるということです。
2年後w
日立:伊企業の鉄道事業買収 2400億円超
日立製作所は24日、イタリアの重電大手、フィンメカニカから鉄道車両と
信号事業を買収すると発表した。買収総額は2600億円超で、同社が2003年
に実施した米IBMのハードディスク駆動装置事業の買収(約2400億円)を超
え過去最大の買収となる。欧州を拠点に鉄道車両や運行システムの受注拡大を目指す。
アンサルドブレーダ買収したのか?