【海外/英国】日本製「新幹線」お目見え…サウサンプトン港

このエントリーをはてなブックマークに追加
339名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:45:34 ID:ZYXFA+uPO
ユーロスターに乗った時、やたら停車(信号待ち?)した印象があって、全然早くねーって思った。
340名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:46:03 ID:MB5QZT+l0
ユーロスターくさい色
341名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:46:06 ID:T6ASUtd/0
おぉ、ついに搬入か
でも新幹線じゃないけどな
342名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:47:06 ID:FZk/Dkiu0
>>264, >>329
ロンドン 〜 アシュフォード 〜 パリ

ユーロスターの経路です。

ユーロスタート同じ軌道を走りますから、最高速度225Kmも当然。
「新幹線」でもあります。

343名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:47:22 ID:bjQDKdxA0
>>2-3の流れが秀逸
344名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:47:25 ID:alfd4/xc0
これって・・・・・・・・・・猫耳????? でないの。
345南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/08/24(金) 13:48:02 ID:tZ4fG0BN0
カラーリングのセンス無さにビックリ。qqqqqqq
346名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:48:46 ID:dZDRW8Td0
日本もイギリスにシティーがあるように金融大国になろう。
単純製造物は朝鮮や中国共産党に任そう。
347338:2007/08/24(金) 13:48:48 ID:GhuH0KkS0
すまん。>>333宛てだ。
348名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:50:16 ID:EkfyAGtN0
>>345
確かに、青と黄色のカラーなら赤が無ければダメだ
349名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:50:22 ID:py6uOJs8O
>>339
今の所、英国内は在来線使ってるからね。
じきに専用線が完成するが。
350名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:51:10 ID:FDzF85bh0
>>330
提案者が亡くなってしまったから難しいだろうな。
351名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:53:02 ID:qoxzmBOg0
http://rail-g.net/rail-g/picture/nankai50000.html

ぜひこの車両をイギリスでも走らせて欲しい
352名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:54:56 ID:mxvROLZO0
>>347
つーか俺のレスの趣旨や意味合いと微妙にズレてるレス貰ってもなぁ…

ま、嘘吐かれたのならその旨、抗議するなり
事実を付きつけるなり対応すればいい。
自浄作用とか性善説とかのたまって、何もしないのは相手に塩を送る行為。
そんな温い考えじゃ、中国にしてやられるのは当たり前。
国民総ゆとり脳状態としか言いようが無いな。
353名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:55:01 ID:0/Vp+IKE0
>>336
それはなんか違う話だと思うんだが……

イギリスは「車体に紺を含む」「前面は警戒色で黄」という決まりがあって
さらに車両保有会社ごとに特徴的な色(赤とか)を入れるから
その色の組み合わせを「日本にはないカラーセンスだわ!」と思ってんじゃないのか
354名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:57:08 ID:Jqew+69hO
先日発表された皇室列車を売ったほうが喜ばれるだろ。車体の色も濃かったし、菊のエンブレム付いてるし。ただ皇室列車が高速走行できるかわからんが。
355名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:57:25 ID:WTTg0RJu0
日本GJ!!!!

チョンはさぞかし悔しがってるだろうなwwwチョンざまぁwwwwwwwwww
356名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:58:18 ID:bkLYMWSr0
>>17

すげぇー偏見w
オマンの目は節穴か?
ありがたや、ありがたやw
357名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:58:33 ID:0/Vp+IKE0
>>348
GNER(言わばGR西北イギリス)は全体紺+前面黄と決められてる
これに赤入れるとFGR(GR西イギリス)のカラーサインになるから絶対に駄目
358名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:58:46 ID:EflUu6wA0
日本初の鉄道(新橋〜横浜間)は、イギリスの協力で完成したんだよな。
思えば遠くへ来たもんだ。。。
359名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:00:43 ID:WqDFmMLO0
よくあのイギリスが導入する気になったな。
「ジャップの作った電車なんか誰が使うかよ!」
とか言って拒否しそうなもんだが。
某国のように「利用できる物は全て利用する、でも日本嫌い」
ってタイプか?
360名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:00:54 ID:vTj4Uc6r0
んな日雇い派遣がつくったような車両にメイドインジャパンのレッテル貼るなよ、恥ずかしいからさ
361名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:01:47 ID:s3pWxgXt0
どうした、大英帝国。蒸気機関を発明した国なのに。
362名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:02:21 ID:MK17tTp+0
さすがブリテン、最新技術の粋も一言で表せば イモムシ だ!!
363名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:02:25 ID:YE7fzkO40
どうせトイレの便座とか蛇口とか盗まれちゃうんだろ
364名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:02:38 ID:Wib6scl80
>>317
駅間隔が短い在来線じゃ加速が鈍い機関車式は没。
電車式の新幹線タイプ以外に選択肢はないね。
365名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:02:38 ID:Gkq/MpZX0
>>361
蒸気を逸したのさ
366名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:02:40 ID:5v8VA4uc0
>>358
ちなみに日本の在来線のレール幅は
イギリスが植民地に敷いてたレールの幅ですw
367名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:03:12 ID:py6uOJs8O
>>320
トーマスと仲間たちが頑張る。
368名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:03:52 ID:8Z7w8nbv0
>>277
画像見て同意してしまった
お前上手いな
369名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:03:57 ID:+ymHnxqk0
イギリスから来たものがイギリスへ帰る
いい事じゃないか
370名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:04:14 ID:q6gzSu4+0

しかしこのタイトルを観るにつれ
時代が変わったことを痛感しますね
日本の最新科学電車が長く世界の科学をリードした英国の本土を走るのですよ
371名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:04:37 ID:vW10LaYp0
>>367
時代は変わってしまったんだ
372名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:05:49 ID:Wib6scl80
>>365
フランスも電車式の車両の導入を検討しているんだろ。
でもって暇とカネが掛る独自開発よりも日本の新幹線を導入する案も
出ているわけだ。
373名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:06:07 ID:OfdeVsyw0
>>12
トーマス、おまえは蒸気機関だ
374名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:06:46 ID:DRyeTM460
欧州はほとんど標準軌使ってるからミニ新幹線をその上に走らせる手があったんだな。
つまり車両だけどんどん輸出しちまえばいいわけやね。
375名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:07:22 ID:iWJvWpgD0
>>363
どこの中国だよw
376名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:07:35 ID:NNNv1rcy0
あこがれの ロンロンロンロンローンドン急行 あーーうーー
377名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:07:59 ID:HNZuemJw0
>>25
山本正之かよ
378名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:08:17 ID:kscdKys40
>>365は少し評価されていいw
379名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:11:04 ID:Ho4ZlBjX0
日本選んだのはサッカーの影響じゃないのか。サッカー大国だし。
2002年のサッカーW杯で日本人はイングランドのユニフォームを着て大挙応援してあげたでしょ。
フーリガンが感動して静かに帰った奇跡の大会って言われてたしw
あれでイギリス人の日本への印象が大きく変わったのでは。

それ以前はイルカを殺した糞日本人って扱いが普通だった印象があるw
380名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:11:12 ID:6VpH4NpJ0
フランスの技術を入れたくなかったのか。
381名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:11:40 ID:KlacZmyA0
それでも世界を支配したモノの末裔か!
382名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:13:46 ID:WgwcYi9l0
月光仮面?
383名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:15:42 ID:Bm5hoH5p0
>>7
イギリス人は日本のイギリス式英語を、
評価している。
米語だと発音が悪いと指摘されるが、
英国風発音をすると喜ばれる。
384名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:15:43 ID:ecyqzDOx0
>>351
ラピートか難波で始めてみたときは、すげー衝撃を受けた
カッコいいと言うかか、不気味と言うか・・・ワクワクしたのだけは確かだったw
385名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:16:09 ID:czmh8X9T0
イギリスに持っていくのなら、松本零士にデザインさせればよかったのに
386名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:16:56 ID:C11B5Uki0
>>1
もうちょっとカッコいい色にできんかったのかよ_| ̄|○
387名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:17:49 ID:Bm5hoH5p0
韓国はウォンが高くなって、
日本よりも一人当たりGDPが、もうすぐ抜かしそうだが・・・・。
高速道路も整備されているし。
388名無しさん@八周年
アゲハ蝶の幼虫?