1 :
名無しの車窓から:
世界の高速鉄道について語らうスレです。
荒らしの特亜ネタは謹止です。
2 :
名無しの車窓から:2007/02/13(火) 12:10:21 ID:nufjIEu3
2
3 :
名無しの車窓から:2007/02/13(火) 16:57:42 ID:vX68Thkr
4様
>>1 まだスレ少ないのに早速重複させるな!
5 :
名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:34:08 ID:ZJHqVgYg
あえて上げ
6 :
名無しの車窓から:2007/02/26(月) 20:51:05 ID:o8h887nB
中国政府がハルビン―大連線打診=新幹線技術、日本側は消極的
2月26日20時2分配信 時事通信
*【北京26日時事】鉄道の高速化を進めている中国が、
東北部のハルビン(黒竜江省)―大連(遼寧省)の
900キロ強に新たに建設する旅客専用線について、
新幹線技術の供与を日本側に打診していたことが26日、分かった。
7 :
どとうとしや:2007/03/02(金) 21:09:15 ID:sV5n+eqn
台湾新幹線全線開通です。
3月2日16時12分配信 産経新聞
【台北=長谷川周人】台湾高速鉄道(台湾新幹線)の遅れていた台北−板橋
(台北県)間(約7キロ)が2日開通し、台北−左営(高雄市)間(345km)
の全線で営業運転に入った。
日本の新幹線技術が海外で初採用された高速鉄道は南北の大動脈を最短90分
で結び、台湾の交通地図を大きく塗り替えた。
台北の隣駅の板橋(台北県)から左営までは1月に開通している。安全性へ
の危惧(きぐ)が指摘されたが、運転本数を当初計画の4分の1程度に抑え
るなどして、人の移動が急増する春節(旧正月)の大型連休も乗り切り、安
全面でいまのところ大きな混乱は起きていない。
8 :
名無しの車窓から:2007/03/10(土) 19:57:56 ID:GlUBaoUj
「滬寧(上海〜南京)快速軌道」なんて記事を見かけるが
本当に着工したのだろうか?日本じゃぜんぜん話題にもならない。
所要1時間半、最高速度200km/hだとか
(他にも合肥〜武漢〜南京とか北京〜天津とか
珠江三角州とか多数のアドバルーンを目にする)。
まぁ在来線も線路容量が逼迫してるだろうし
人口13億の中枢部で鉄道が複線だけだってのもお寒いけど。
自国の技術では300km/h出せる高速列車作れないから
「高速鉄路」じゃなく「快速軌道」と名乗らせることにしたのか。
それともそもそも北京〜上海間高速鉄道なんて
建設する気なんか無いのだろうか?
諸外国から好条件を引き出すためのオトリだったのか?
(「高速鉄路南京南站」着工?とのニュースは目にしたが)。
300km/hで走っても10時間以上かかるよりゃあ
1〜3時間で行ける範囲のほうが現実味はあるとは言えそうだけど。
9 :
名無しの車窓から:2007/03/10(土) 21:57:48 ID:i9hu83E8
南京〜上海に京滬と別に敷くようにも読めますが気のせい?
11 :
名無しの車窓から:2007/03/15(木) 20:46:36 ID:conl0KhT
冬柴大臣が故郷の中国に新幹線を通そうと一生懸命ですね。
12 :
名無しの車窓から:2007/04/02(月) 03:49:13 ID:RxRG572H
うん。技術の価値のわからないやつやチャイナスクールのような売国奴は逝ってよし
国産でもいいから200km/hくらいから
徐々にステップアップしてけばいいのにネ。
線路は作れるんだしさ(秦瀋線とか)。
メンツを重視する民族性だというが、そんなのカラキシ無いナ。
秦瀋線のスラブは日本が支援
それは初めて知りました。メモメモ。
KTXのトンネル内などのスラブ軌道も
日本からライセンス買ったとか。
橋崩壊はともかくとしても、数年したら軌道の通りがクルッて
うんと揺れるようになるかもしれない。
そのあかつきにはトラックライナーを買わせよう。
韓国はドイツのスラブだよ
えっそうなの?
じゃあ日本からの技術は無駄に終わったんだ
(誰が買ったのかは知らぬが)・・・
秦瀋線のATC(?)は鉄○総研が一枚かんだという噂を聞いた。
そもそもKTXの現行路線はバラストで既に軌道狂いが発生してる。
で、釜山までの延伸区間でスラブを採用していたがそれが
韓国内で前例のないドイツ式だったからちょっと紛糾中。
秦瀋線?
軌道:日本(スラブ)
車両:ドイツ
信号・制御:フランス
だった筈
19 :
名無しの車窓から:2007/05/04(金) 23:03:18 ID:q6ks0eHs
初代新幹線は米のM10001とかのストリームライナーに形が似ているよね。
新あじあ号に乗車!なんていうツアーの広告よく目にするから
てっきり新車でも作ったのかとおもた。
区間は大連→旅順とあったorz
あのモーターカーで引っ張って逝く展望車ね。
クラシックなのが売りなのにどこが「新」なんだろ。
21 :
名無しの車窓から:2007/07/07(土) 20:24:51 ID:loLFFS9Z
あげ
22 :
名無しの車窓から:2007/07/09(月) 06:11:14 ID:ql4d65+g
日本の新幹線をモスクワ〜ニジニノブゴロド間に走らせるらしいね
23 :
名無しの車窓から:2007/10/18(木) 18:57:50 ID:BMF7oG1v
昭和9年に連京線と京浜線にまたがり800kmを10時間少々で、大連
ハルピン間をつっぱしる流線型の列車が完成した 世に あじあ という
現在の新幹線の先祖だ 日本国帝国 国語教科書にも記載され当時の写真
は小国民のアコガレの的であった 株式会社組織だが 社長とはいわず
日本銀行と同じく「総裁」と呼ばれ 沿線付属地(四平 鞍山 奉天 長春
ハルピン)は日本支配下にあり ここは日本の生命線でもあると称せられた
なかでも撫順より産出された露天掘りの無煙炭は鞍山にはこばれアジア
第一壮大な製鋼所で製鉄され軍艦戦車飛行機が生産された
土地は沃野にめぐまれ麦 大豆 黍 玉蜀黍が多く収穫され大連より各地
にうんぱんされた
24 :
名無しの車窓から:2007/10/18(木) 23:25:53 ID:J7Yu8ZtT
新京→大連が「のぼり」だったらしいな。
昔の日本人は、やるなw
今の日本人からは、想像もつかんよw
微妙にスレ違いだけど平壌→釜山も上りだったらしい。
日本国有鉄道分割の前年に北海道で配られたパンフには
函館→札幌が上り、になると書かれていたが、そうはならなかった。
26 :
名無しの車窓から:2007/12/16(日) 12:20:14 ID:H0iipyBs
勉強になります。
27 :
名無しの車窓から:2008/03/06(木) 04:25:33 ID:XUn+mxSq
たかが130k程度のヘボ列車を新幹線と一緒にして欲しくないな。
29 :
名無しの車窓から:2008/03/06(木) 13:27:26 ID:d+mdg/lO
現在の新幹線計画は太平洋戦争以前に構想が練られ、「弾丸列車」と
して計画だったんですね。用地買収も進み、トンネルなども一部工事着工
だったらしい。余談ですがレシプロ航空機搭載のエンジンは、大戦末期は2000馬力
ターボチャージャー装着で16気筒、勿論インジェクションも装備。
出力向上の為、水・エタノール気筒内噴射なんて技術もあったそうです。
>>30 弾丸列車構想は大風呂敷過ぎるから割り引いて見る必要がある。
もし対米開戦を回避できて実現があったとしたら
当時の遅れた日本の鉄道技術と経済状況で可能なところに落ち着くから
スペックは相当低くなってしまったはず。
敗戦ショックとアメリカの電車を必死でパクって進化させる姿勢がうまくはたらいたから
新幹線のような高スペックの高速鉄道が生まれたんじゃないかな。
長期的な計画で、完成予定はS30年くらいだったっけ?
(五輪という目標があった)現実の東海道新幹線とたいして変わらない。
33 :
名無しの車窓から:2008/03/09(日) 08:59:33 ID:i2IdSG/B
今でいえばT261/T262があじあ号になるわけか。
944kmで、大連発21:54ハルビン着7:02と時間帯も良い。途中沈陽北のみ停車。
高速新線ができれば昼行もできるであろうw
戦前の記録は破られたのかな?
さいきん、瀋陽のパシナがどうとか聞くけど俺は関心ね〜や
錦州機務段(機関区)では乗務員の入館を指紋認証で管理してるらしい。
てか、ニセ者が入り込んでも気付かれない職場っていったい…?
>>31-32 弾丸列車は東京−下関間だから現実には20年遅れかと。
大東亜戦争時に、弾丸列車のための用地買収やトンネル工事がかなり進行していたのが、
東海道新幹線開業がオリンピックに間に合った理由だろう。
また、当時もアメリカの電車つまりマルチプル・エレクトリック・ユニットの技術は
たいしたことなかった。
よって、SEなどの、日本民鉄の高速電車の技術が新幹線の基礎となったのだろう。
age
特急電車といえばイタリアのETR系からの技術もあるだろう。
最初の特急型電車のETR200とか戦後のセッテべロのETR250とか中空軸平行カルダン駆動とかシュリーレン、ミンデン、アルストーム、とかの技術は欧州系技術だろう。
弾丸列車は直流3000Vで電化区間は電化じゃなかったけ。
3000VならイタリアのETR200輸入して特急電車で走らせてみたかったな。
イタリアもこれからは高速新線は交流電化にするらしい。
43 :
名無しの車窓から:2009/01/27(火) 21:05:49 ID:qO3E0CAU
交流電化の方が高速化に適しているようですね。
44 :
名無しの車窓から:2009/01/27(火) 23:14:08 ID:BHDomLks
>41
巨大流電やパノラマカーが時速200kmで走行か。
それはそれで見てみたかったね。
島技師の湘南電車のアイデアは、オランダの電車網だったらしい。
日本の場合、長距離で高速な電車の技術は、米国より欧州のほうが適していたのかも。
46 :
名無しの車窓から:2009/05/08(金) 20:10:11 ID:t6aJpI0m
満州帝国鉄道
低床ホーム用に、折り畳みステップ内蔵かつ
気密構造の高速列車のオプション開発せねば…
48 :
名無しの車窓から:2009/10/14(水) 11:34:28 ID:d0V49YP0
低床ホーム用ステップは必要ですね。
本当に大連〜哈爾浜の高速鉄道が敷かれようとしてるんだな。
E2を通じてちうごくは広窓狭窓両方の技術を手に入れたわけだが
高速新線は上越新幹線とかみたいなスラブ軌道だろうから
巻き上げる着氷雪によるガラス破損は考えなくていいのかな…?
そこで、日本特産ポリカーボネート窓ですよ、とはならないのか…
50 :
名無しの車窓から:2010/09/05(日) 10:11:32 ID:dE39j8af
あの国では窓ガラスが割れても大して気にしないんじゃないの?
どうせ余程の事がない限り1番内側のガラスまで割れる事は無いし
てか奴等窓の大きさを選択出来るほど図面を引き直す事出来てたっけ?
51 :
名無しの車窓から:2010/09/06(月) 01:23:28 ID:3nTsWLRx
>>50 今でも、中国で量産中の車両に使う高額な電装品の多くは
日本など本国から輸入している。
また、供食設備を備えた車両などは既に窓の大きさはおろか、
窓割りや窓の高さなど変更されているよ。
CRH3に至っては車両断面が30cmも拡張されているので、図面の引きなおし
どころの騒ぎではないと思うが.....
52 :
名無しの車窓から:2010/09/06(月) 01:30:38 ID:9agPGJSt
その図面を引きなおしたの誰なんだろう?
>>52 最初のローカライズはオリジナルのメーカと一緒にやっている。
CRH2C以降は、ノックダウンとライセンス生産分が終了した後に
量産されているので、中国国内で設計変更している。
CRH2Eも?
55 :
名無しの車窓から:2010/10/21(木) 18:18:56 ID:GKUD8kEk
朝日の夕刊によると、中国では、従来技術では限界といわれている
営業運転350km/hの列車が走っているそうで、500km/h以上
に性能アップした超高速列車を開発中という。北京オリンピック前
までは、中国の新幹線は日本からの技術移転のお陰とタカを食って
いたのにこの有様。リニアではないようなので、振動防止技術などで
画期的発明があったのだろうか。日本の技術陣も今の新幹線技術が
世界一と慢心せず、一段と改良に努めて欲しい。リニアの建設が無駄な
投資にならないことを祈る。
56 :
名無しの車窓から:2010/10/21(木) 19:37:02 ID:J92+X6ps
お前の脳ミソでは宣言=実現と都合よく変換されるのかね?
朝日新聞は拾えなかったけど、できっこないと思ったらその時点で負けだ。
ホントにリニアではないって書いてあったのだろうか。
磁気浮上だけがリニアではないだろう。
もし鉄輪案内・リニア駆動だとしたら?
59 :
名無しの車窓から:2010/10/23(土) 07:09:15 ID:uMI2S2RT
>>58 もう2年も前の動画だけどキャプションを抄(笑?)訳…間違えてたらスマソ
ドイツ鉄道は経済危機のため株式公開をあきらめた。
この鉄道の経営者は世界中で投資者や仕事を探している。
国際化の進展とともにそのグループは事業を広げようとしている。
これは子会社のDBインターナショナルの事業である。
サウジアラビア横断鉄道建設から台湾での運転手養成まで
主要なインフラのプロジェクトに800人以上が助言や計画をしている。
(中略w)
ドイツとフランスの高速鉄道運転経験者が
台湾の同僚が育つのを手助けしている。
トランスラピッドの集電システムは何だろう?
電磁誘導あたりによる非接触式かな?
鉄レールの乗り物に応用できないかな?
回転モーターに対するリニア同様、効率は期待できないけど…
蛇行動が怖かったら、両側面にも案内輪と案内レールつけたりしてな。
在来鉄道には乗り入れることはできなくなるけどな。
騒音が問題なら、大きめのシェルターで覆ってしまえばいいんだな。
これで天候にも左右されなくなるな。
表定速度420km/h=分速7kmとして5分走れば片道35km、
折り返し各5分として1編成行ったり来たりでも20分間隔。ポイントも要らない。
とにかく鉄レールで世界最速という目的を達成したいだけだったら
空港連絡用かなんかに直線の線路敷いて、どうだろう。
「内地」でできなかったことが大陸で実現されようとしている。
違うのは、それがもはや我々の手には無いことだ。
63 :
名無しの車窓から:2011/01/27(木) 07:42:40 ID:Z/9zLYzJ
そうか
65 :
名無しの車窓から:2011/03/07(月) 12:44:16.86 ID:0/73xsPM
66 :
名無しの車窓から:2011/03/07(月) 12:51:17.78 ID:0/73xsPM
67 :
名無しの車窓から:2011/07/28(木) 21:37:08.71 ID:g2IfMAZv
張芸謀、晩節を汚す、とならないことを祈る。
68 :
名無しの車窓から:2011/09/09(金) 01:37:18.70 ID:OPVbi0qP
客車列車ばっかりだったら、機関車が軍に徴用されることもあるだろうから
編成ものの高速電車は、平和の裏付けがあってからこそかもね。
69 :
名無しの車窓から:2011/09/17(土) 12:43:18.65 ID:51LHsBY+
>>60 トランスラピッドの場合、リニア同期モータで地上に界磁があるので車上は動力用電源がいらず、
最低限の電力で済むので誘導電流によって電力を得ているらしいです。
鉄レールの乗り物でもレールの間にリニアモータを設置すれば可能かもしれません。
70 :
名無しの車窓から:2011/09/17(土) 23:22:44.91 ID:T+uDX1Bg
サービス用電源程度なら車上に発電機積むよりコスト効率がよい、って話だからなぁ。
71 :
名無しの車窓から:2012/04/27(金) 23:20:51.81 ID:c51XMPRE
同じリニア同期モーターを使用するJRの超電導マグレブでは側壁浮上方式にしたところ、従来の方式よりも
効率が高まったことにより、漏洩磁場を利用した車内用電源の非接触集電ができなくなったのでディーゼル発電機を搭載しています。
その為、屋上の排気口付近が煤で汚れています。
72 :
日本一迷惑な撮り鉄野郎の写真がこれだ!:2012/05/09(水) 09:51:56.89 ID:JLRyGEnQ
73 :
名無しの車窓から:2012/07/13(金) 14:25:50.33 ID:yKt18lbu
埼玉、東葉、東京臨海、横浜、名古屋臨海、関西、大阪、神戸、北九州
74 :
名無しの車窓から:2012/07/28(土) 07:37:53.71 ID:NWLteY4M
>>71 それは昔の話ですよ。
今は誘導電流で供給
75 :
名無しの車窓から:2012/07/29(日) 09:14:25.84 ID:I0JreVDu
そもそも積んでたのはガスタービンで、ディーゼルつんでたことなんてなかったと思うが。
76 :
名無しの車窓から:2012/10/01(月) 01:09:19.12 ID:zxURdJ1l
特アねた禁止がスレタイと自家撞着してることを意に介さない
>>1 を賞して、もしもしから立てられたこのスレッドは沈みます。
さよ、おなら...
77 :
名無しの車窓から:2012/11/08(木) 18:02:48.17 ID:9g5aknhX
アメリカは自己資金で建設がデフォか??
78 :
名無しの車窓から:2012/11/19(月) 20:19:39.29 ID:BBN+SWz+
インドの新幹線採用が前進 日本と事業化協議
日印両政府はインドが計画している高速鉄道への新幹線の採用を巡り、
事業を具体化するための政府間協議に入る。カンボジアのプノンペンで
18日に開幕した東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議の
期間中に、野田佳彦首相とインドのシン首相が会談して早期の
協議開始で合意する見通しだ。
両国が検討するのは、インド最大都市ムンバイと北西部の工業都市
アーメダバードを結ぶ約500キロメートル。6路線ある高速鉄道構想
のうち周辺人口が最も多い。事業費は数千億〜1兆円程度とみられる。
日本は高速鉄道の第1号路線に新幹線を導入し、残る5路線の獲得に
つなげたい考えだ。
ムンバイ―アーメダバード路線は事前調査を仏コンサルタント企業
が受託し、高速鉄道「TGV」を持つフランスが受注を目指していた。
しかしインド政府は新幹線の安全性や運行の正確さを評価し、日本と
事業化の協議に入る方針を決めた。
政府間協議では新幹線を採用した場合の運営会社のあり方や円借款を
含めた資金調達方法、採算性などを詰める。日本は鉄道車両や
運行システムだけでなく、管理や保守などのパッケージとしての
輸出を狙っている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1702K_Y2A111C1MM8000/
79 :
名無しの車窓から:2012/12/23(日) 13:14:44.47 ID:PITxu1bv
80 :
名無しの車窓から:2013/01/17(木) 19:36:43.87 ID:vFdiuyq1
「700系新幹線」をロシア・東欧へ 川崎重工が輸出を検討 2013.1.17 01:13
川崎重工業は16日、東欧とロシアに高速鉄道車両の輸出を検討していることを明らかにした。
東海道新幹線で運行される「700系新幹線」をベースとした高速鉄道車両などの輸出を目指す。
川崎重工は、国内の新規鉄道車両需要が伸び悩むなか、鉄道車両市場が年率2割以上の伸びを続ける
ロシア・東欧向けなど海外での受注で補い、事業拡大につなげたい考えだ。
日系鉄道車両メーカーのロシア、東欧への高速鉄道車両の輸出は初めて。
東欧では、ルーマニアとハンガリーの2カ国の間で総延長約900キロメートルの高速鉄道計画があり、
2020年(平成32年)から入札が本格化するとみられる。
ロシアでも新路線構想があり、こうした計画の実現性や事業採算性などを見極めて、輸出の可否を最終判断する。
川崎重工は、これまでアジアや北米向けを中心に鉄道車両輸出を強化。
昨年5月には、台湾高速鉄道から高速鉄道車両を48両、8月にはシンガポールの地下鉄132両を相次いで受注した。
ただ長期的に、事業売上高を3千億円まで引き上げる計画を掲げる中、目標を達成するには新市場開拓が
欠かせないと見て、ロシア、東欧への輸出を狙う。
川崎重工は、海外の大型案件と期待する米カリフォルニア州やベトナムなどの高速鉄道計画で、資金問題などを
背景に事業に遅れが生じ、鉄道車両事業の売上高は平成24年度見込みで1300億円と、3年前に計画した目標値に
対して300億円も下回っている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130117/biz13011701150000-n1.htm
81 :
名無しの車窓から:2013/01/21(月) 19:09:17.21 ID:T0vKmCrO
82 :
名無しの車窓から:2013/05/04(土) 20:46:49.50 ID:i6xOvVsB
インドに本当に建設するの????
83 :
名無しの車窓から:2013/05/28(火) 20:57:49.95 ID:570g6bFJ
700系ではルーマニアやハンガリーでは幅が広すぎだろう
84 :
名無しの車窓から:2013/05/29(水) 11:31:09.46 ID:u46Godoa
「700系」の記述は記事からも消されている
85 :
名無しの車窓から:2013/06/04(火) 16:52:52.97 ID:9Mo9uvTL
86 :
名無しの車窓から:2013/06/04(火) 16:58:29.65 ID:9Mo9uvTL
V250形の代替車両を日立もとりにいったら良いんじゃないかな
87 :
名無しの車窓から:2013/06/04(火) 18:30:26.86 ID:+KxzE1kT
アンサルドブレダって一時期、H・板チが組もうとしてたってウワサなかったっけ?
88 :
名無しの車窓から:2013/06/04(火) 19:11:52.41 ID:9Mo9uvTL
ぜっつttったいやめた方がいい!
いまだ存在しているのがおかしい会社
ってか
>>85読んだら誰もが噴く
89 :
名無しの車窓から:2013/06/04(火) 20:57:26.27 ID:UkRgoHBI
中国もびっくりなヘタレっぷりだな。
90 :
名無しの車窓から:2013/06/06(木) 18:56:57.85 ID:FTujIRZL
さすがイタ車
91 :
名無しの車窓から:2013/06/06(木) 19:17:18.18 ID:HpPpnBen
痛(違
92 :
名無しの車窓から:2013/06/08(土) 12:12:06.88 ID:TS7Gba2d
93 :
名無しの車窓から:2013/06/09(日) 02:04:11.21 ID:juKmRT3K
所詮海外なんて文化の違いとやらをいいことに例え己に非があろうが言ったもの勝ちでまかり通そうとするのが常ですから
94 :
名無しの車窓から:2013/06/10(月) 08:21:03.55 ID:4ftA9RNO
しかしこのフィーラていうの、不細工だなあ。
デザインが売りの国のものとは思えない。
デザインは極めると、こんなのがカッコよく見えてくるのかねえ。
しかし改良不可能って、普通は技術の世界ではありえないよね。
車体の腐食のことかねえ。昔のアルファを思い出した。
95 :
名無しの車窓から:2013/06/10(月) 20:08:43.48 ID:5G4bLcm6
>>94 あの顔はどっちかというとオランダのドッグノーズの系譜かと
96 :
名無しの車窓から:2013/06/10(月) 20:35:01.65 ID:QH1j7hju
>>94 というか最近のデザインが不細工揃いなのは世界的な流れのように見えるような…
多分独立したパーツを組み合わせても整合性の取れた流れるようなデザインが出来るとアピールしたいのだろうけど
どいつもこいつも下から上へのようなものばっかりで流石に飽きるな
97 :
名無しの車窓から:2013/06/11(火) 01:05:09.44 ID:vtQbQJ90
中国北車でさえ問題のあった
CRH380Bを回収してすべて運用に復帰させたのに
最悪の品質管理なんだろうな
ISOってなんだろうね?
98 :
名無しの車窓から:2013/06/11(火) 06:59:36.40 ID:1T8RezvJ
>ISOってなんだろうね?
競争から取り残されることを危惧した英国が提唱した
主に日本の足を引っ張るために白人国家同士で示し合わせて推し進めた規格
99 :
名無しの車窓から:2013/06/15(土) 12:49:56.24 ID:jS9b+AaP
大阪高速鉄道は何とゴムタイヤ
CRH5と瓜二つ(当たり前
RenfeのAvantもあるし
CRH5ではないんじゃない?
>>104 そりゃCRH5には振り子の機能はついていませんから。
でも床下モーター、1台車につき1軸駆動はおんなじですよね?
106 :
名無しの車窓から:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:8IoIFqYf
ブラジルの最近のメトロとかに倣って標準ゲージで作れば
Fyraの注文流れを走らせるのにもってこいだな
108 :
名無しの車窓から:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:jp4EDJbN
カリフォルニア、ブラジル、マレー半島、インドの
高速鉄道入札はどうなっているのでしょうか?
スペイン高速鉄道は、どこの国ももう入札は無理ですよね?
さあ?
110 :
名無しの車窓から:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ToUGsJHa
高速鉄道が世界的な流行だけど、
どいつもこいつもATS関係がショボすぎるんだよ!!!
LZB、TVM430,DS−ATCのどれかじゃないと、
200Km/h出すの禁止にしようず。
>>107 あのリアル特急ぞぬか…納期が遅れてたくらいだから、注文流れ分は無いんじゃないの?
あんな欠陥車両は事故る前にさっさと鉄屑にするのが一番損害が抑えられるでしょう
113 :
名無しの車窓から:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ghAXzDh6
>>112 もったいないので中国が引き取って使えばいいと思う。
「猫またぎ」という言葉の意味がよくわからない
ブラ汁、入札また1年延期?作る気はあるんだね。
>>115 2014 W杯
2016 五輪
2019-2020 開業
本気でやる気あるの?
所詮、南米のノンビリ国家。
119 :
名無しの車窓から:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qvgXLGJM
>>119 政府の説明不足だな。
もっと新幹線事例を出してやれ。
121 :
名無しの車窓から:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:VeYeNjVX
そういやトルコ高速鉄道の次期車両はVelaroDなんだよな
トルコ工場で造った現代ロテム製の車両は駄目だったという事なんだな
122 :
名無しの車窓から:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:C2mX3Xdk
Fyraはペンドリーノかクラス395タイプを随意契約でさっさと購入すりゃいいのに
KTX、また追突事故。
原因は在来線急行列車のミスだけど、新在混用のアラが出たな。
124 :
名無しの車窓から:2013/09/28(土) 00:12:23.32 ID:WHZ5eb24
インドは幹線用中長距離電車を国産でやるらしい。
125 :
名無しの車窓から:2013/10/02(水) 17:57:54.12 ID:qrdO3sfh
フランスが言っていた パリから東京まで一時間の真空チューブの中を走る鉄道について教えてください!
シーズンインザサン、夏専用。
タイが高速鉄道に意欲を見せ始めてきた!
>参画する
>傍観する
128 :
名無しの車窓から:2013/11/13(水) 15:06:29.04 ID:ips7et7v
129 :
名無しの車窓から:2014/01/19(日) 20:39:07.78 ID:Sc5bK44Z
インドネシアの高速鉄道妥当性調査はジャカルタ〜バンドンか…
競争力がありそうなのはこのくらいの距離なのか…
国の財政力を考えるとさすがにスラバヤまでとはいかないのか…
そういえばインドネシア・スレまた落ちたな…
譲渡車両以外に関心ある人、少ないからな…
>>129 日本で使ってた譲渡車両にしか興味がないから
譲渡車両スレにみんな集まってて他の当該地のスレに行かないんだろうな
>>129 そもそも、ジャカルタ-バンドン間でも採算が合うんだろうか?
アクアラインみたいに「通行料5000円でも渋滞になる位の通行量がある」なんて事は言わないだろうが
ジャカルタ〜バンドンは所要時間が手ごろなのか、
在来の鉄道も昼間1時間に1本程度と頻発運転してる。
しかし並行高速道路が全通してからどうなったか…
134 :
名無しの車窓から:2014/02/02(日) 17:44:05.04 ID:2EyROAbF
日立のジャベリンって、イギリスの利用客からの評判ってどんな感じなんだろう。
意外に良くないって噂もあるようだけど・・・。
ドイツのMNEやフランスのTER-GVみたいな
高速新線を走る地域列車みたいな扱いなので
純粋な高速列車じゃなくて残念みたいな論調は見るね
136 :
名無しの車窓から:2014/02/02(日) 19:30:16.42 ID:fWIrlJ1d
クラス395って、JR東日本のE3系がベースなの?やっぱり?
>>134 それ車両のことじゃなく一部ルートでの問題だよ。
今まで列車が大阪駅に直通してたのに
「8分早くなりました。着くのは天王寺駅だけどね。高速線走るので料金上がります。」
みたいなことになったらはぁ〜?ってなるのも無理はない。
>>136 車体は川重(分担製造は当時の東急車両)、電装系は三菱なので日立は非タッチ
139 :
名無しの車窓から:2014/02/24(月) 19:56:32.85 ID:UZIE6u+2
>>138 ジャベリンって日立謹製ではなかったか?
>>139 ジャベリンは日立、E3は川重三菱連合、なので会社間の技術交流レベルでは
技術の共通性があるかもしれないが、ベースにはならない
フジ系のTVで言ってるな
万国チェンマイ751km?を25000億?
終点もそうだが途中にも人口集積が無いのに?
まあ今朝のMH便みたいにオチたら()ということは少ないとは思うが
142 :
名無しの車窓から:2014/03/09(日) 11:23:08.25 ID:c8jpo2YE
インドのムンバイ〜アーメダバードは、日本の太平洋ベルト以上の人口が集積してるとか。
143 :
名無しの車窓から:2014/03/09(日) 11:30:13.71 ID:c8jpo2YE
145 :
名無しの車窓から:2014/03/15(土) 18:02:52.20 ID:FcOo+epX
E7の前頭形状なら、上下線の間隔とトンネルの断面積が十分ならば
動力性能が伴えば320km/hくらい出しても平気なことを証明してくれ〜
ICE3MFやAVE103Sではいかんのか
148 :
名無しの車窓から:2014/03/17(月) 07:20:20.63 ID:BQqkmFZz
>>147 標準化による量産効果が効くケースの方が少なそう・・・
よほど均質な地質となだらかな地形に恵まれないとムリだろ、コレ。
未だに日本の高架工事の現場で型枠工や鉄筋工が大活躍してるのを見られたら
中国人に鼻で笑われちゃうよ
153 :
名無しの車窓から:2014/04/16(水) 23:13:06.26 ID:HAjGPLiT
でもジャップ新幹線みたいに金ばっかりかかって
未洗浄のベニヤ板混ぜたり海砂使ってちゃ意味ないよね〜
154 :
名無しの車窓から:2014/04/18(金) 10:50:42.09 ID:orJzU88M
オナニーチャンという名前のチャンコロ。
わかりやすい。
米は自己資金だけで建設するなら歓迎のようだな
テキサス高速鉄道もJR東海の技術協力を経て、自己資金で作るから
自治体も歓迎のようだし
156 :
名無しの車窓から:2014/07/27(日) 23:35:50.83 ID:6twdeSbv
157 :
名無しの車窓から:2014/07/28(月) 06:50:00.08 ID:VivXYAUW
>>151 山陽新幹線の高架に海砂が使われていて、亀裂が走ったりしていると報道されたことがあるが、中国高速鉄道はそれどころの話ではないみたいだな。
耐震基準も日本に比べたら相当、甘いようだし。
>>157 これだけ数年内に多路線を長距離で開通させちまったもんだから、
100%確実にやってくる路線メンテナンス時期にどうなることやら。
159 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/07/30(水) 21:39:52.02 ID:raMCiJUt
160 :
名無しの車窓から:2014/07/30(水) 23:17:58.69 ID:n8Ri/CKH
今日は久冨ちゃん
161 :
名無しの車窓から:2014/07/31(木) 19:33:00.43 ID:hvdhMsPo
よく走りこんでいなかったのかな
164 :
名無しの車窓から:2014/08/14(木) 18:10:24.39 ID:bS5Q9xgc
太田国交相がマレーシアに高速鉄道の売り込みに行ったとNHK-G。
KL〜SINを90分だと。
人口規模からすると、既存の複線電化区間との二重投資にならないだろうか。
それはともかく、メインランドチャイナがどうでるか。
そして日本はフルターンキーを目指すのか国際水平分業を狙うのか。
日本の提案ではタイやマレーシアに
中国まで乗り入れしたら契約違反だって縛るのかな?
CTCS2と互換性なしにして。
>>166 これを叩き台に、札幌開業用の360km/h新型開発へ本腰入れ始めたと見る。
168 :
名無しの車窓から:2014/09/15(月) 09:57:09.77 ID:4fT9qzYy
アジア高速鉄道1万キロ計画始動 日中、売り込みに熱
www.asahi.com/articles/ASG9B4HGTG9BUHBI012.html
_____________
捏造じゃね? ↑ とか言い出すヤツがいそうw
169 :
名無しの車窓から:2014/09/20(土) 17:24:16.58 ID:0zcPJQqD
川重日立イギリスで手を組んで英連邦を攻略すればいいじゃん
有象無象のオールジャパンなんか糞なんだからさ
ごそうせんだんほうしき
なんて時代遅れというわけですね
171 :
名無しの車窓から:2014/11/04(火) 11:06:31.53 ID:Ihvanrc3
中国が大損しそうなプロジェクトだな。
>>172 中国の鉄道業界全体が国内プロジェクトで数百億ドルの利益を稼いでいるので
プロジェクトとして数十億の損なら大した痛手にはならないだろう。
実績にはなるわな。
悪例にならなきゃいいがね。
>>175 言わんこっちゃない。
メキシコも中国企業一社だけなんて、まさか?の展開だったんだろうな。
ブラジルの時もそうだったけど、色々とプロジェクト自体に無理がありそう
な予感はしてた。
その点、日独仏はプロジェクト自体を精査しただろうから、その結果の
入札見送りは賢明ではないか。
中国は釣り糸に速攻で食いつき過ぎ。
日仏独が絡まない段階で“競争”にすらならないとは・・・
4日にクアラルンプールで日本の国交省主催の高速鉄道セミナー
が開かれたそうな
ほほう、マレーシアに新幹線を売り込もうということなのか?
シンガポール〜クアラルンプールは前々からの候補路線では?
182 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/11/16(日) 14:37:59.19 ID:FskABtnN
トルコYHTの定時性はどうなん?
エスキシェヒルでYHT同士を乗り継ぐプランを組んだのだが、
肝腎の接続時間が15分しか無い。
先日アンカラからエスキシャヒルまで、トルコYHTに乗ってきたばかり。
出発時点で2〜3分遅れ、エスキシャヒル到着時には10分ちょっと遅れてた。
参考までに。
184 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/11/17(月) 06:21:45.22 ID:4YcnkwtB
んーそれなら、15分程度しかない乗り継ぎ時間ならかなり不安すなあ。
YHTはとにかく在来線よりも到達時間を短くしようというのが主眼で、
あまり時刻表通りの運行には拘ってないのかしら。
185 :
名無しの車窓から:2014/11/17(月) 08:50:10.75 ID:hcYm3aU+
お前はルフトハンザスレから出てくるな
>>186 ロンドン〜フランクフルトって路線も開設されるんじゃなかったっけ?
遅れてるみたいだけど。
188 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/11/17(月) 19:03:37.95 ID:4YcnkwtB
>>186 座席はICEに準じた設計になるのかなあ。
>>188 やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!
190 :
名無しの車窓から:2014/11/20(木) 13:35:21.00 ID:HT3L5dZ7
>>192 たとえ事故が起きても、払いが悪くても、ちゃんと最後まで面倒見てあげてね。
中印はあまり仲が芳しくないのでは?
多分、インドの高鉄は日本が取るな。
200 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/12/19(金) 01:28:15.13 ID:veUBXQfB
>>183 今月頭漸く、イスタンブール・ペンディク駅からアンカラ駅まで乗ってきた。
ほぼ定時で走ってたよ。たまたまだったのかしらん。
でもペンディクからイズミットまでは在来線の改良路線上を走っているらしく、
マルマラ海に沿って走る景色が良い路線だった。
203 :
名無しの車窓から:2015/02/15(日) 12:46:36.31 ID:n7k4t7n+
ポーランド物価安いならペンドリーノ乗りにポーランド行きたいわ
日本から欧州への航空券はグループ会社のフィーダー路線の乗り継ぎは無料でつけられるじゃないか
降りる空港次第では空港利用料の関係で直行便よりも安くなることもある
ぜんぶドバイ乗り換えでいいんじゃないかな……