1 :
名無しの車窓から:
自由に語ってください
2 :
名無しの車窓から:2007/02/13(火) 12:03:25 ID:VZXPxq6A
2
3 :
名無しの車窓から:2007/02/13(火) 16:19:58 ID:FEnIVsJk
4 :
名無しの車窓から:2007/02/13(火) 16:37:35 ID:pRw3zwl7
旅客鉄道の衰退著しいニュージーランドもいれりゃよかったのに。
5 :
名無しの車窓から:2007/02/13(火) 18:03:33 ID:v5M/m9DL
6 :
名無しの車窓から:2007/02/14(水) 02:36:32 ID:HbRiRKKr
XPTの機関車って何か昔と塗装が違ってたな、いつ頃変わったのだろうか
7 :
名無しの車窓から:2007/02/14(水) 13:15:11 ID:11tmrsE3
ウィーンの市電の路線距離の長さはすごい
地下鉄造ってもぜんぜん廃止しないんだね、
8 :
名無しの車窓から:2007/02/14(水) 13:23:36 ID:YltaQyLR
9 :
名無しの車窓から:2007/02/14(水) 14:29:11 ID:tHBWd8TC
>>7-8 ワロタ
オーストラリアの路面電車といえばメルボルン。
なんであそこまで広大な路線網がオセアニア(というより新大陸系)でぽつんと残っているのか不思議。
郊外電車もかなり整備されているし。
10 :
名無しの車窓から:2007/02/15(木) 02:26:01 ID:V3vzQm9+
>>9 うろ覚えだが他都市(シドニー、ブリスベン、アデレードなど)に較べて
平均車齢が若く、かつ存続派の活動が実を結んだのではなかったかな?
鉄道ファンだったかに載ってた。メルボルンの団体には
インドのコルカタ市電の存続に関わっているのもあるとか、
11 :
名無しの車窓から:2007/02/17(土) 10:13:19 ID:uB05mmi1
今夜の世界不思議発見でオーストラリア大陸縦断鉄道特集やるよ
世界の車窓からも特集組むね
12 :
名無しの車窓から:2007/02/17(土) 11:04:59 ID:Zu8xSb9Z
オーストラリアのオリエント急行短命だったな。復活の余地はもうないの?
運転しても高すぎて手が出ないけど。
13 :
名無しの車窓から:2007/02/17(土) 11:42:26 ID:IrI/TE7p
>>12 オーストラリアでオリエント急行なんかあったんですか?
オリエントじゃないところに走らせてもねえ。
やっぱりアメリカの大陸横断鉄道にような感じの列車が
似合うのでは?インディアンパシフィックやガンもそんな感じだろ。
14 :
名無しの車窓から:2007/02/17(土) 12:20:45 ID:2+vAHg7j
タンガラはスーパービュー踊り子にも通じるバブリーなデザイン臭がする
15 :
名無しの車窓から:2007/02/17(土) 15:14:29 ID:dbZtWAWK
>>13 以前走ってたのはシドニー〜ケアンズの東海岸沿い。と言っても海はほとんど見えない区間だが。ケアンズから先観光地で有名なキュランダへも行っていた。
尚アメリカにもたまにしか走らないがオリエント急行は存在する。
16 :
名無しの車窓から:2007/02/17(土) 19:13:32 ID:wK4VVTUX
純粋な地下鉄がない分シドニーもメルボルンもブリスベンも近郊鉄道網が発展。
パースもそれなり。
アメリカよりかは鉄道依存率が高そうだな。
17 :
名無しの車窓から:2007/02/17(土) 21:04:04 ID:jknW/gy/
ふしぎ発見ハジマタ
18 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/17(土) 21:13:41 ID:/FGrO2Py
不思議ハケーンでGhanやってたのに全然スレ伸びてなくてワロタ
今車窓ではインド洋号が紹介されてまんがな。
メルボルンの都市環状トラム、無料でお得だな。
世界的に無料で運転している路面電車(LRTも含む)は結構少ないような印象があるが、他に無料で運転されている所はあるのか?
22 :
名無しの車窓から:2007/02/22(木) 20:46:34 ID:Bu/NQncL
>>21 アメリカ・ポートランドにも無料区間が存在する。他にもあるだろう。
XPTをブリスベンからシドニーまで乗った。
1時間遅れた。そして、疲れた。
24 :
名無しの車窓から:2007/02/26(月) 21:51:01 ID:QrIrYQol
>>21 カナダのエドモントン(都心部一定時間帯のみ)のLRTも。
といっても無料区間は地下だけど。
さらにいえばパースの高速鉄道も0ゾーン内は無料。
都心部無料(もしくは実質無料)は特別に珍しい訳じゃないよ。
25 :
名無しの車窓から:2007/02/26(月) 21:52:50 ID:bDNja9Rm
>>23 海沿いでも海が全く見えず景色が単調だからな。その長距離区間では疲れるだろう。
でもインディアン・パシフィックのナラボー平原と比べればどうだろう?
26 :
名無しの車窓から:2007/03/03(土) 13:33:25 ID:5pOBEBmj
シドニーのシティレールに惹かれる今日この頃
ひたすら砂漠の中を走っていくのは
本当に退屈だぞ・・・
最初の数時間は良いが、
朝起きてもまだ同じ風景だとさすがに。
28 :
名無しの車窓から:2007/03/06(火) 12:47:38 ID:RvR40q0N
オーストラリアの鉄道模型はありますか?
29 :
名無しの車窓から:2007/03/16(金) 15:51:04 ID:xBa8fMng
鉄道ネタではないがシドニーエクスプローラーやボンダイエクスプローラーって
ちょっと運賃高過ぎないか?
シティレールやLRTと比べると運賃の高さが際立ちすぎる。
>>29 よそ者から金を巻き上げるのは世界の常識。
オーストラリアは空港への交通機関も高い。
アデレードは別だが。
31 :
名無しの車窓から:2007/03/16(金) 20:50:24 ID:hsmFZLyA
2005年12月にジ・オーバーランドに載ってアデレードとメルボルンを
往復した。アデレード発は昼行、メルボルン発は夜行で、同じ列車で
ありながらそれぞれ異なる表情で、とても面白かったよ。
32 :
名無しの車窓から:2007/03/16(金) 22:20:26 ID:9LA2sye0
>>31 今は往復共昼行になってるな。それにその当時はアデレードでザ・ガンに接続してたが、今は全く考慮されてない。
2006年3月改正で往復とも昼行になったんだっけか?
34 :
名無しの車窓から:2007/03/16(金) 23:37:37 ID:jOPGJ54I
35 :
名無しの車窓から:2007/03/17(土) 01:55:04 ID:VQVJ7wbM
>>33 3月か4月かとにかく2006年の上半期だな。それと同時にザ・ガンはダーウィンまで週2往復になったものの、YH会員割引がショボくなった。
1年前までレッドカンガルー座席はメルボルン〜ダーウィンでも約AU$250なので大人普通運賃の半額だから、距離の割に相当割安だった。
座席とはいえ日本のグリーン車並の乗り心地だし、シャワーも無料で使えてラウンジもあるから結構充実している。優雅な旅したい輩はゴールドカンガルー寝台利用でいいだろう。
36 :
名無しの車窓から:2007/03/17(土) 18:20:55 ID:ZLwvLt/Q
37 :
名無しの車窓から:2007/03/17(土) 22:03:58 ID:kMFknH1L
>>32 インディアン・パシフィックとも接続取れてたよね。
あれ見たときは伊達に昼行にしてないなと思ったが、
そうか、単なる合理化だったか・・・
アムトラックも中距離便は昼行にしたがってるよな。
やっぱり人件費が大きいのかな?
38 :
名無しの車窓から:2007/03/20(火) 03:10:17 ID:295PvepF
模型はHO中心だがありますよ。メルボルンにいたのでVLineとAN中心に当方リマ製のカマとパワーラインのカマとそれぞれ客車持ってますが十五年前で時が止まっています。
39 :
名無しの車窓から:2007/04/08(日) 01:24:38 ID:nDuaGDAO
ボンダイジャンクションから延伸する計画ないの?
海岸まで伸ばしてもよさそうなのに
40 :
名無しの車窓から:2007/04/08(日) 22:03:14 ID:8SX+blZX
地下線を単線で延伸すると言う計画があったけど
景観(ビーチの公園内に駅を作る予定で、予想図も出てた)や費用の問題でポシャった。
あと地層(砂?)の問題というか建設工法でもいろいろあったと思う。
・・・というようなことが俺がノースボンダイに住んでたころはいろいろ議論されてた。
予定通りに進んでいれば今ごろとっくに開通してたはずだったんだけど。
41 :
名無しの車窓から:2007/04/09(月) 14:18:49 ID:gsNMH0uo
無理に地下鉄でなくてもLRTでいいと思うがな>ボンダイ
42 :
名無しの車窓から:2007/04/09(月) 21:30:03 ID:ngTo0u84
地図じゃ分かりにくいけど、ものすごくアップダウン激しいよ>ボンダイジャンクション〜ボンダイ
今ある駅は土地の低いところの更に地下にあるし・・
メインのバスルートじゃない方(もう1本のバスルートの方)ならまだ可能性あるかも
43 :
名無しの車窓から:2007/04/12(木) 19:21:37 ID:NS0+7gYO
>>39 シドニー近郊の鉄道は新路線よりかなり老朽化した設備投資が先。近年、
本当に事故、運休、遅着が非常に多いが残念ながら政治的問題が絡み解決策
なし。
先月の州政府選挙でも問題になったが残念ながら労働党が勝利したため、
ワンマン運転等による経費削減をして設備投資することが労組の反対から
不可能。大都市圏の鉄道で世界最低レベルは改善されそうにない。
日本の国鉄時代のように仕事しない奴ばかりを想像すればいい。
最悪なのはシドニーには私鉄がないこと。だから自家用車利用比率が
高くなり相当の交通渋滞を招いている。
44 :
名無しの車窓から:2007/04/12(木) 23:30:43 ID:7Mdss7j+
>>43 政治的問題について詳細キボン
特にほかよりひどいとは感じなかったがなぁ
45 :
名無しの車窓から:2007/04/13(金) 00:22:04 ID:5ot1gP5p
アメリカなどに比べるとまだ都市内鉄道輸送に力が入っている気がするが
>オーストラリア
46 :
名無しの車窓から:2007/04/13(金) 00:36:21 ID:KSdCMSG1
47 :
名無しの車窓から:2007/04/13(金) 01:52:00 ID:Tv0ZFn2d
>>43 労組が支援する労働党政権ゆえに州政府の鉄道関連予算を増額してもほとんどが
人件費UP(政権支援への見返り)へ消えてしまう。それゆえ、設備投資や老朽化
対策へ金が回らず、近年の事故や運休、遅着の原因となっている。
南オーストラリア州やビクトリア州の近郊電車のようにワンマン化や駅の無人化で
相当の人件費を削ってそれなりの設備投資や老朽化対策をすれば、シドニーの鉄道も
これほど醜いものになっていなかったと言われているが、駅員や車掌からなる労組が支持
母体のNSW州労働党(現政権)は首切りは不可能で今後も現状より悪化すると言われている。
ある運転手の証言によれば、相当数の枕木が即時取り替えられなければいつ脱線事故が起きても
おかしくないそうだ。それから鉄製の電柱もかなり朽ちており危険。信号システムも古く、
遅着の原因となっている。数年前の郊外電車がインディアンパシフィック号に後ろから追突した原因も信号システムの故障から。
48 :
名無しの車窓から:2007/04/13(金) 02:03:13 ID:Tv0ZFn2d
>>43 シドニー近郊のCITY RAILは州営。要するにここで働く奴らは公務員。
どこの公務員も同じだが奴らは自分の懐しか考えず仕事はまずしないな。
南オーストラリア州とビクトリア州の鉄道は民営化されているが州政府による
赤字補てんや車両や設備投資ありだが州政府と労組(公務員)のしがらみなし。
>>48 TransAdelaide は州営だよ。
Glenelg Tram には未だに車掌が乗ってるし、
あまり効率的な運営を行っているとも思えないんだが。
V/Line も州営じゃなかったっけ?
Yarra Trams と Connex は民営だけど。
50 :
名無しの車窓から:2007/04/13(金) 02:57:31 ID:Tv0ZFn2d
>>49 TransAdelaideはバス部門は全て民営化済み。
鉄道は2010年以降の民営化するかどうか検討中らしいが。。。(すまん)
ジェフ・ケネット政権時(1992−99)にPTC(州鉄)を民営化した。
PTCは2部門(長距離をVline, メルボルン郊外電車と市電がMET)を運営して
いたが公務員体質で誰も仕事をせず、州財政を悪化させたため民営化して駅員
と車掌の大多数を首。
その後は???
51 :
名無しの車窓から:2007/04/13(金) 22:10:42 ID:pKh+Gpr8
アデレードは単行からのディーゼルだからなぁ。
客も明らかに少ないし、合理化でシドニーと同列に語れるとは思えない。
ただあの図体のでかい二階建て電車が脱線したらやばそうだな。
52 :
名無しの車窓から:2007/04/13(金) 23:59:06 ID:Eh0endoH
>>51 先月はハーバーブリッジ上で3時間以上、故障で立ち往生の上缶詰状態。
これに巻き込まれたオージーの友人いわくサウナ状態でもう2度と電車には
乗らんと激怒していたw それ以降自家用車通勤しているらしい。
早く合理化して普通のサービスを願っている彼らなんだが今後4年間は
期待出来ないと諦めムード。
53 :
名無しの車窓から:2007/04/20(金) 20:31:57 ID:hGg5ytGI
シドニーに地下鉄路線増やせ
LRTじゃ駄目?
55 :
名無しの車窓から:2007/04/29(日) 04:41:56 ID:zOwm0bsa
今、パースで新しい鉄道路線(地下鉄?)作っているって本当なのかい
58 :
名無しの車窓から:2007/05/15(火) 23:56:57 ID:UfMCoLD7
パースの新線は地下鉄なのか?
59 :
名無しの車窓から:2007/05/31(木) 07:56:03 ID:4g0LGINk
イプスイッチの鉄道博物館いったことある人いる?
60 :
名無しの車窓から:2007/06/05(火) 17:38:27 ID:qWgiwiQ1
61 :
名無しの車窓から:2007/06/05(火) 23:17:24 ID:5sh6DXIz
死者11名
62 :
名無しの車窓から:2007/06/08(金) 20:39:46 ID:GzJrW8MR
63 :
名無しの車窓から:2007/06/25(月) 16:39:16 ID:6dau0OUo
オーストラリアの鉄道DVDどこか売ってるとこ知りませんか?
64 :
名無しの車窓から:2007/06/26(火) 02:28:58 ID:8UOTIf4D
>>57 台車と側面だけ見れば、東急7000系を果てしなくモダンにさせた感じw
ブリズベーンの鉄道、懐かしいなぁ。10年前ホームステイでbrayparkから
centralまで行ったなぁ。
65 :
名無しの車窓から:2007/07/15(日) 00:54:30 ID:7HHA4dpI
アデレードのトラムの延長工事はいつ終わるんだ?
9月
thx
69 :
名無しの車窓から:2007/08/16(木) 02:01:17 ID:CbFErMzA
シドニーのCityRail、落書き車両見てると怖いんですけど。
70 :
名無しの車窓から:2007/09/20(木) 16:27:38 ID:Eajy20bL
71 :
67:2007/09/20(木) 16:57:53 ID:564dFJSo
>>70 開業は10月に延期された。
とりあえず Victoria Square の乗り場は8月上旬から
新設の乗り場に変更されたが。
>>71 dクス。
するってぇとロータリーの真ん中ではなくなった訳か
チラ裏すまぬが、
昨日まで、NSW州とQL州に行つてきた。
ブリスベン空港の路線は単線だが整備されてる感じ。漏れもシドニーCITY RAIL の落書き車両は退いたな。
スケジュール都合で、結局乗り鉄できずorzだつたが、車両は二階建ての新旧2種類で桶?やたら遅く走ってる感じだつた…
74 :
名無しの車窓から:2007/10/30(火) 08:27:22 ID:v54afe/9
ええ
アデレードのおんぼろトラムが近代的なLRTになっててビビった。
ちょっと残念だな…
76 :
名無しの車窓から:2007/11/16(金) 12:47:15 ID:KhSVAZj5
近々社員旅行でゴールドコーストに連れて行かれそう。
自由行動メインなのでタイミングが合えばシティーレイル載ってみようかと思うのだが、
エロいおまいらブリスベン周辺でヲタ的にここは見とけ!てなオスメスはある?クレクレスマソ。
78 :
名無しの車窓から:2007/12/22(土) 22:35:37 ID:kgPyTjuv
79 :
名無しの車窓から:2007/12/23(日) 19:10:08 ID:yyOEVAYq
80 :
名無しの車窓から:2007/12/29(土) 22:20:46 ID:JkgbFsu+
シドニーのCITY RAILのBONDI JUNCTION線に
「エッジクリフ」という駅があってワロタ
故障と運休だらけのCITY RAIL
まさに崖っぷちw
82 :
名無しの車窓から:2008/02/08(金) 20:46:44 ID:ozJez0O2
84 :
名無しの車窓から:2008/02/09(土) 00:03:02 ID:g7G1pTSm
>>82 見逃した・・。再放送ないかな。
>一駅でも乗り過ごしたら法律違反となります。車内でのチェックも頻繁に行われています。
そうなの? 車内でチェックされた記憶ないけど。
85 :
名無しの車窓から:2008/03/20(木) 23:38:48 ID:ZuDyKUaB
検察はたまに回ってくる。
3年前高校の研修旅行で行った時に同じクラスの奴が切符無くして50ドル取られてた。
てか、パースのオレンジの線、いつの間にできたの?俺が行った時はなかったんだけど。
86 :
名無しの車窓から:2008/03/21(金) 00:08:59 ID:5j5Ac7QK
ウィーンのU5
89 :
名無しの車窓から:2008/03/25(火) 09:40:48 ID:0b5J29Z3
90 :
名無しの車窓から:2008/03/26(水) 22:41:44 ID:MNfHK14A
91 :
名無しの車窓から:2008/03/27(木) 10:50:20 ID:kgt4RCJF
>>89 専用サイトまで作っちゃって、かなり本気だね。
92 :
名無しの車窓から:2008/04/01(火) 10:49:42 ID:7X28n4Pn
シドニーの2階建て車両テラモエス
山手線でも導入してホスィ
93 :
名無しの車窓から:2008/04/27(日) 11:32:47 ID:/9IT0hVZ
シドニーのCentral駅で、いくつかのホームが改札の外にあった気がするんだけど、
よく覚えていないんですが実際はどうなっているのでしょうか?
(Light Railではなくて、CityRailの方)
駅構内案内図を探しても見つけられないので分かりません。
WikipediaにはRedfernやTown Hallのtrackplanは載ってるけど
Centralのは載ってないし文章にも書いてないorz
94 :
名無しの車窓から:2008/04/27(日) 12:29:01 ID:DggfrY90
最も西寄りにあるIndian-Pacificなどの長距離列車用ホームは改札を通らなくても入れる。
それ以外は全部改札の中。
95 :
93:2008/04/27(日) 20:24:25 ID:0kmwciLA
>>94 ありがとうございます。
1〜3番線のIndian PacificとCountryLink用のホームは改札口がないってことですね
96 :
名無しの車窓から:2008/05/20(火) 23:14:51 ID:B3dA2K0i
パースの地下鉄についてくわしいサイトない?
97 :
名無しの車窓から:2008/05/26(月) 09:52:03 ID:RvfYCsJd
98 :
名無しの車窓から:2008/05/26(月) 19:33:49 ID:Q6iJWHxC
99 :
名無しの車窓から:2008/06/05(木) 07:11:06 ID:8M3fXidB
アリススプリングスあたりに近郊旅客列車ありますか?
THE GAHNみたいな長距離列車以外の
100 :
名無しの車窓から:2008/06/05(木) 08:59:55 ID:e2JpgFXZ
勿論無い。
101 :
名無しの車窓から:2008/06/11(水) 10:18:57 ID:6CkvPMiQ
シドニーのChatswood-Epping路線はいつ開通するの?
102 :
名無しの車窓から:2008/06/16(月) 08:29:32 ID:/+/U7OaU
↑
今年中の予定だったが、延期されて来年2月らしい。
新しい3つの駅は超かっこいいよ。
でも無駄にお金使いすぎな罠。
103 :
名無しの車窓から:2008/06/17(火) 10:02:54 ID:5ereaUch
首都の地下鉄の2号線が延長したんだってね
いつの間に首都に地下鉄ができた?
105 :
名無しの車窓から:2008/06/23(月) 10:34:45 ID:ZSmc78G+
キャンベラには地下鉄どころかローカル線も無いし。
人口少なすぎて成り立たないって。
>>103はどっか別の国と勘違いでは?
106 :
名無しの車窓から:2008/06/24(火) 23:11:37 ID:rpEqPzew
108 :
名無しの車窓から:2008/10/18(土) 16:58:55 ID:N7vQVKfb
この前行った時の夕方、集合まで2時間程度の暇つぶしにシドニーのCentralから軽く乗ろうと思ったら通勤快速だった・・・
集合には何とか間に合ったけど、18駅連続通過なんて豪快な種別もあるんだなw
109 :
名無しの車窓から:2008/12/11(木) 14:16:06 ID:zStk/hbX
先日、クインズランド鉄道の予約センターに14日のケアンズーブリスベンの
TILTトレインを予約しようと思ったら24日まで満席だと。サンランダーの13日と
16日のエコノミー寝台もダメ。飛行機の方が安いので簡単に席を取れるって思ってたが
意外だった。そんなにQRって人気あったのか。料金的に同じのコーチよりは
はるかに列車のほうが快適である
111 :
名無しの車窓から:2009/02/04(水) 12:31:22 ID:s1PKbTeo
ブリスベンの近郊路線適当に乗りつぶしてきた。なんかクイーンズランドレイルって結構
気合い入れて設備投資やっててビックリ。複線化・新線建設とアップグレードの予定が
目白押し。新型車両もかなりの本数が導入されてるみたいだったし。
どこから金が出てるのか、採算合ってなさそうだけどなあ…
112 :
名無しの車窓から:2009/02/04(水) 13:02:42 ID:fOyrlk3B
近年の資源バブルでQRは州鉄にもかかわらず高収益を得ていた。
以前はブリスベンーロックハンプトンーエメラルドの客車は
電気機関車が牽引していたが州北西部で資源輸送用に必要に
なったためオンボロデーゼルが牽引することに。
113 :
名無しの車窓から:2009/03/12(木) 00:57:54 ID:eWJciGw1
インディアンパシフィックやザ・ガンが減便だそうだ。不景気で。
そうなのか。たった今、アデレードからパースまで予約しようとしたら
座席満員・寝台$1600とか言われて飛行機に切り替えたんだが。
115 :
名無しの車窓から:2009/03/21(土) 15:19:56 ID:C2mOg9qC
>>108 遅レスだけど、乗り越し清算っていうシステムが無いから、
目的地までのチケットを持ってないと即無賃乗車扱いだよ。
たまにチケットの見回りがやって来て、見つかると罰金150ドル。
>>115 検札の時に申し出ても、罰金なのでしょうか?
ブリスベンは電車よりバスのが発達してたな。
Zone5くらいまでの郊外に行くならバスのが圧倒的に多い
118 :
名無しの車窓から:2009/04/05(日) 18:23:42 ID:SorGdLqq
逆にメルボルンは路面電車が発達しすぎていて、
中心部にバスが少なかった。
119 :
名無しの車窓から:2009/04/05(日) 20:02:32 ID:622tPe+X
少ないってより締め出してたはずだが
バスが多いってのも考えもんだけどな。
ってかブリスベン空港に早朝行くのに電車無いとか・・・郊外からタクシーで50jはきつい
>>117 ブリスベンはバスレーンがすごいよね。市街地ど真ん中へ入ってくバスレーンとか、
郊外のハイウェイに隣接して伸びるバスレーン&バス停とか。鉄道通すほどには
需要量が無いんだろうけども。
>>121 確かに。
ちょうど去年の今頃に市の中心にでかい地下のバスターミナルができたけど、
それができる前はいたるところにバス停が乱立して夕方とかちょっとしたカオスだった
>>122 行き先検索みたいな端末スタンドで調べて、「何たらストリート発か、確かすぐそこだな。
え、5分後?急がなきゃ」ってなって、そのストリートに着いたら、バス停がズラーっとw
「6番乗り場どこだ6番!ここ17番か。こっちは…18番?反対かよウゼェな!」って、9番あたりで
目当てのバスが出発していくのとすれ違うんだよw
あと、ブリスベンのどこのバスターミナル@地下かわからんけど、違うブロックに行くのに
階段上がって、ショッピングセンターさまよって階段探して降りて…とか。
それに比べりゃローマストリートとかわかりやすくていい駅だ。
>>123 市庁舎?かなんかのでかい時計台の隣にできたんだよ。
それまではカジノの前の通りにあったんだけど、狭いし人多いしで大変だった
ローマストリートは使ったことないな。電車使うのもセントラルステーションからだったし。
あとブリスベンの電車は時間通り来るけど、バスはひどいな。30分後のバスが先にきたり運転手がコーラ買いに行ったり・・・
125 :
名無しの車窓から:2009/04/16(木) 02:11:43 ID:eOJs3osM
ここまでシドニーシティレール(Chatswood〜Epping)の新路線についてのカキコなし
126 :
chinponkameda:2009/05/03(日) 20:38:04 ID:8ejGPWIQ
Kinenmakiko from Qantas rounge in Changi Airport.
fusianasanもしないで記念真紀子とか
メルボルンのpuffing billy stream railwayの木製トレイスル橋は、いつ建設されたかご存じの方がいましたら、教えてください。
ネットで調べましたが、わからずじまいでした。
よろしくお願いします。
129 :
名無しの車窓から:2009/08/07(金) 20:54:59 ID:NEQmBQ6X
「奥地の魂号」はRockhamptonで方転するの?
130 :
名無しの車窓から:2009/08/10(月) 20:35:49 ID:RnGnSJ6Y
>>129 貨物線で方転する。乗車している場合は座席を転換する必要はない。
131 :
名無しの車窓から:2009/08/13(木) 10:53:21 ID:rE9RuPA4
>>130 ありがと。
QRの配線図ではRockhampton近所にループ線は見当たらないけど、
切り返し(△型線で2回方転)するってこと?
別に乗る予定は無いが、配線図を見てたら気になって仕方がない。
132 :
130:2009/08/14(金) 01:27:50 ID:PPbj1Ncp
△型線で2回方転で正解。
133 :
名無しの車窓から:2009/08/21(金) 21:49:55 ID:cNlupzvX
マルチうざい。
揚げ足取り以前にスレタイ自体がネタ。
135 :
名無しの車窓から:2009/08/24(月) 16:22:32 ID:itLACgdP
いつの間にかヘイマーケット駅の名前が変わっていやがる
136 :
名無しの車窓から:2009/08/25(火) 20:01:30 ID:0O/1XhEF
>>13-15 それってブリスベンで車両交換?
それとも台車履き替えしたの?
まさかGCTってことは
137 :
名無しの車窓から:2009/09/21(月) 20:17:24 ID:uRPY3tLW
Forsayth 〜 Croydon は
いつになったらつながるのかね?
138 :
名無しの車窓から:2009/09/27(日) 04:44:26 ID:iWw++Ni8
139 :
名無しの車窓から:2009/10/10(土) 11:04:08 ID:djOWM4np
明日はダイヤ改正
クィーンズランドでは改軌の気運があるというのだけど、ネタ?
それは業者の差し金なのか地元からの要望なのかわからない。
141 :
名無しの車窓から:2009/10/14(水) 13:30:47 ID:mxvPUIPL
改軌してどこに何を走らせるというのだろう。
NSW〜トゥウンバ〜スラット盆地〜モウラ〜グラッドストーン
に標準軌にも対応した線路を作ろうという構想はあるようだが。
>>141 誰かの個人的な意見だったようです。
どうもありがとう。
>>143 メルボルン〜ブリズベンは現時点ですでに標準軌だし。
リンク先を見たけど、2019年までに予想される貨物需要の増加に対応するために具体的に何をするのか良く分からない……
内陸経由の新線を2019年までに作るの?
145 :
名無しの車窓から:2009/10/25(日) 05:09:32 ID:6fMo9ua9
Sunlanderのブリスベンーケアンズは乗客1人あたり、$900の政府の補助金で
運行されているのが問題になっている。格安航空券なら$900で最大で8人無料になるって。
146 :
名無しの車窓から:2009/10/28(水) 21:30:05 ID:Uwsbb27J
「ブスでも幸せになれる町」へと走るインランダーは儲かっているのかね?
147 :
名無しの車窓から:2009/12/11(金) 02:10:47 ID:7B34IRz/
類似した国名の両国の関係をより親密なものとするために
オーストリアとオーストラリアを結ぶ鉄道を建設するべきである。
150 :
名無しの車窓から:2010/02/23(火) 17:36:32 ID:3Q4/r852
パラマタとかチャッツウッドとかボンダイジャンクションのように駅前に繁華街やショッピングモールがあるのは
なんとなく日本と近いものを感じるな。電車文化が根付いているというか。
チャツウッドは駅の上で昼飯を食ったなー。
ボン大ジャンクションは乗り鉄のついでに近所のセブンイレブンで買い物したが、駅は巨大なバスターミナルしか印象に無い。
152 :
名無しの車窓から:2010/02/23(火) 18:49:03 ID:3Q4/r852
>>151 ボンダイジャンクションは今、こんな感じ
アメリカと違って大型モールが駅前にあるのはすばらしいね。
ttp://www.ab-road.net/oceania/australia/sidney/guide/01796.html 進化し続ける若者文化の街、ボンダイ・ジャンクション
ビーチ・カルチャーの発信地で買・遊・食
シドニーの中心部から東へ約6キロ。オーストラリアのビーチ・カルチャーの発信地Bondi Beach(ボンダイ・ビーチ)の玄関口となっているのが、
Bondi Junction(ボンダイ・ジャンクション)です。デパートや映画館が建ち並ぶ海に近いこのエリアは、昔から若者たちに大人気でしたが、
2000年のシドニー・オリンピックのための再開発が行われてから、ショッピングにビジネスに、そしてエンターテインメントにと、さらに街がパワーアップ。
シティに負けないほどの賑わいを見せているのです。オーストラリアのビーチ・カルチャーに興味のある人は、ボンダイ・ジャンクションにぜひ繰り出しましょう。
ウルトラ級の巨大ショッピングセンターへ
2000年の再開発後にボンダイ・ジャンクションの顔となったのが、巨大ショッピング・センターのWestfield Bondi Junction(ウェストフィールド・ボンダイ・ジャンクション)。
入店舗数505件とNSW州で2番目に大きなショッピング・センターです。専門店や有名店などの小規模店舗のほかに、国内2大デパートのDavid Johns(デイビッド・ジョーンズ)と
Myer(マイヤー)が同時に入店しているほか、スーパーのColes(コールズ)とWoolworth(ウールワース)、映画館のGreater Union(グレーター・ユニオン)など大型店舗も勢ぞろい。
ここだけで必要な何もかもが揃う、ウルトラ級のショッピングセンターなのです。
ボンダイ・ジャンクション駅と直接繋がっているため、アクセスも至便。一気に買物を済ませたい人に、このショッピングセンターはオススメです。
逆に米で駅前が寂しいのが不思議で仕方ないんだが。
いくら米が自動車社会だと言っても
米でもやっぱり駅は多くの人が集まる施設なんだから
絶好の商業地のはずだ。
アメリカは、アパートやマンションは駅に近いほど安くなるような場所だから。
鉄道とどんな関係があるのかね?
157 :
名無しの車窓から:2010/02/24(水) 17:19:40 ID:bXEXtCmL
>>153 日本でも車社会な田舎都市は駅前寂れているだろ。駅に人が集まらない。
アメリカは全国そんな感じってだけだ。
シドニーは都心部の繁華街も栄えているし、アメリカの都市とは違う。
158 :
名無しの車窓から:2010/02/25(木) 10:13:16 ID:IwAe1i+f
日本のシャッター街は地主のじじばばが土地なり店舗を塩漬けにしてるせいもあるとか
159 :
名無しの車窓から:2010/02/25(木) 18:01:12 ID:RzDHpfoj
シドニーの都市規模(人口ではなく)って日本で例えるなら福岡札幌くらい?
>>159 都市規模って人口によるものだと思うが。
他にどうやって比べるの?
それはさておき、あいにくとシドニーに近い規模の都市は日本には無い。
下の資料ではシドニーは360万都市で福岡は220万都市。
福岡より上となると一挙に900万都市の名古屋になってしまう。
日本以外で近い規模の都市なら釜山、ベルリンがやはり360万都市で
シドニーとほとんど同規模だ。
(PDF注意)
http://www.demographia.com/db-worldua2015.pdf しかし、公式の統計は行政区域単位のものしか無いから
都市規模なんてものは公式の統計があるわけではない。
どの資料も推定値でしかないことに注意だ。
資料によって3〜5割くらいの違いがあるからあまりあてにならない。
161 :
名無しの車窓から:2010/02/25(木) 20:25:52 ID:mr9YKTe+
2006年の国勢調査の数字で、地方自治体としてのシドニー市の人口は、
約15万人。周辺自治体も含めた広域圏として、約364万人。オーストラリアの
場合、「広域圏」の範囲をカッチリ決めてる(地方自治体の区分は広すぎたり
狭すぎたりで実態とかけはなれる)から、この数字は結構正確というか
的を射た数値だと思うよ。
162 :
名無しの車窓から:2010/02/26(金) 00:48:29 ID:vwhXVMRW
繁華街やビジネス街の規模的にはは360万都市にはみえないような。
オーストラリアはおととしの平成の大合併でますます地方自治体が巨大化したよな。
164 :
名無しの車窓から:2010/02/26(金) 18:21:32 ID:qILpZOv0
シドニーは確かにサバーブエリアがよく発達してるってイメージだな。
それも商業的に。メルボルンやパース当たりとくらべると、特に。
逆に市街地の賑わいなんかは、メルボルンなんかの方が上だって
気がするけど。シドニーのCBDはビジネスビルばかりって感じで。
165 :
名無しの車窓から:2010/02/26(金) 18:36:50 ID:5Ba6ogjp
>>153>>157 アメリカの場合は治安や棲み分けの問題が大きい。
公共交通機関を利用する層は貧乏人のレッテルがあり、他所から電車を利用して来た者が
犯罪を起こされる危険性を考えるため、アメリカの富裕層は駅に近い場所を避ける。
166 :
名無しの車窓から:2010/02/26(金) 19:06:42 ID:6dQL7322
チャッツウッド、パラマタ、ボンダイジャンクション以外に栄えている郊外繁華街ってどんなのがある?
個人的にはデパートのチェーンが2つしかないのは少なすぎるような気が。スーパーにしても同じ。
もっといろいろなチェーンがあってもよさそうなのに。
>>165 それじゃアメリカじゃ繁華街はどこにあるんだい?
郊外のどこかに新宿みたいな繁華街があるのか?
しかし、アメリカの街で繁華街なんてNYのタイムズスクウェアくらいしか思いつかんな。
それに比べるとオーストラリアの街は理解しやすいね。
168 :
名無しの車窓から:2010/02/27(土) 01:08:09 ID:QtA7WEJ9
アメリカの都市は、オフィス業務地区や小規模な商店街はあっても
基本は郊外の数箇所に超巨大ショッピングモールが点在していて、みんなそっちに買物に行く。
デパートやスーパー、ブランド店、ホームセンターも全部郊外モールに入居。
そもそも市内中心部にはスラムがあったりして荒廃しているところも多く、休日なんかは市内中心部になると閑散としてる。
(だからこそコミュータートレインも休日運休してることが多い)
日本で無理やり例えるなら駅ビル&遠鉄百貨店のない浜松みたいな感じかな
169 :
名無しの車窓から:2010/02/27(土) 01:11:27 ID:QtA7WEJ9
休日なんかは市内中心部になると閑散としてる。
↓
休日の市内中心部は閑散としてる。
郊外のショッピングセンターじゃ街歩きの楽しみもないし
夜になると閉まるし
つまんない
車掌はシー・シェパード
172 :
名無しの車窓から:2010/02/28(日) 22:22:06 ID:DkYs2g6s
東部丘陵線はもう複々線になった?
173 :
名無しの車窓から:2010/03/03(水) 20:47:03 ID:gdQqR70R
なんでオーストラリア鉄道のスレでアメリカの話だ?w
ピッツバーグに行った時だが、アムトラックのピッツバーグ駅は
どっしりした石造りの立派な建物で知られている。それで早速中を
見せてもらおうとしたら、入口に鍵がかかって中に入れない。
どうやら、列車が一日数本しか来ないので、その時だけ駅を開ける
ようにしてるみたいだった。
アメリカの旅客鉄道の衰退ぶりを実感したね。
174 :
名無しの車窓から:2010/03/04(木) 14:45:55 ID:BW2w1xfF
175 :
名無しの車窓から:2010/03/04(木) 23:04:41 ID:b3SBOptQ
別のスレではオーストラリアは(政治的な面も含めて)自動車産業がアメリカほど根付いてないし、
左ハンドル国家なのでアメリカ車攻勢の直撃を免れたから鉄道がそこまで駆逐されなかったとある。
オーストラリアも大都市間を結ぶ長距離列車はわずかな本数だけど、
アメリカのように都市内・都市圏内交通まで壊滅しなかったのはよかった。
176 :
名無しの車窓から:2010/03/04(木) 23:06:46 ID:b3SBOptQ
間違えた。右ハンドル国家(イギリスや日本と同じ)だな。
177 :
名無しの車窓から:2010/03/05(金) 15:14:43 ID:fjT1LG0G
>>175 アメリカでも鉄道が都市内・都市圏内交通で機能してる場所は結構ある。
いずれにしても各都市の考え方だろうな。
長距離列車はアメリカ・オーストラリア共に時間・値段が飛行機に敵わないから、ゆっくりのんびり味わうものだが、
日本国内も高速バスの発達と飛行機の価格破壊で、長距離列車が壊滅してるよな。
近々日本の長距離移動の選択肢はこの2カ国以下になりそうだ。
178 :
名無しの車窓から:2010/03/05(金) 16:59:40 ID:BAOB2U1z
>>177 >長距離列車
その枠組みで新幹線を抜かすのは流石にいただけない
179 :
名無しの車窓から:2010/03/05(金) 18:56:06 ID:fjT1LG0G
>>178 新幹線はろくな割引きっぷがなく、コストパフォーマンスが悪いから、余程の飛行機嫌いでない限り
長距離ではお話にならない。東京〜博多の通し利用はほとんど無いだろう。
180 :
名無しの車窓から:2010/03/05(金) 19:49:39 ID:geLF5F3a
そら東京〜博多なんて1000km超えるようなのはどうしたって飛行機の天下だろうさ。
181 :
名無しの車窓から:2010/03/05(金) 20:11:45 ID:A5ncrqk0
>>177 ニューヨークあたりはまだ機能してるんだろうけど、その他はどうかね?
地下鉄やライトレールはともかく、コミュータートレイン系は大都市圏でもしょぼい所多くないか? 1時間1本以下とか。
182 :
名無しの車窓から:2010/03/05(金) 21:50:52 ID:fjT1LG0G
>>181 アメリカのコミュータートレインはアムトラック同様に線路を借りて走ってるから、ダイヤの自由度が低いのはあるだろう。
ニューヨーク以外はフィラデルフィア・ボストン・シカゴ。あとサンフランシスコのカルトレインがどうか?
でもオーストラリアでコミュータートレイン系が機能してるのはシドニー・メルボルンくらいでないか?
パース近郊の電車はある程度本数あるが、ライトレールと中間の感じだし、アデレードのコミューターは
全て気動車で運行されているのが珍しく特筆されるが、本数は多くない。
183 :
名無しの車窓から:2010/03/05(金) 22:07:06 ID:kvTLXZyZ
>>182 ブリスベンはしっかり機能していると思う。
パースもなんだかんだいって新線作ったりだいぶ使い勝手よくなってきたし。
ブルーマウンテンとかゴールドコースト、フリーマントルみたいに
ガイドブックに各都心から鉄道での行き方が書いてあるあたり、
オーストラリアは鉄道利用が一般的に浸透しているような気がする。
184 :
名無しの車窓から:2010/03/06(土) 11:14:40 ID:DlSHzdCQ
>>183 それでもオーストラリアの移動は車主体の社会なので、それはアメリカと同じ。
アメリカより鉄道移動の観光客にやや親切なだけに過ぎず、移動の主流は車と飛行機。
ブリスベンも観光客に使いやすいかは疑問。
アリススプリングスにあるオールド・ザ・ガンの場所はまさに車がないと行けない。
まあオーストラリアは人口希薄地域も多いからそんな場所があっても不思議ではない。
国土面積はアメリカとほぼ同じだが、総人口はアメリカの十分の一だし。
185 :
名無しの車窓から:2010/03/06(土) 13:24:07 ID:O7Jyc6gv
そりゃそんな砂漠の真ん中だと鉄道の使いようがないだろw
アメリカなら都市圏近郊の観光地でも自動車利用前提なのに、オーストラリアは
鉄道利用がしっかり考慮されているという話だろ
186 :
名無しの車窓から:2010/03/06(土) 20:07:33 ID:DlSHzdCQ
>>179 お話にならないったって・・・オーストラリアの長距離列車は東京博多間の新幹線よりシェア取れてるのか?
この区間のシェアで1割弱ぐらいらしいんだが
>>184 >アリススプリングスにあるオールド・ザ・ガンの場所はまさに車がないと行けない。
レンタサイクルで行きましたが・・・
189 :
名無しの車窓から:2010/03/07(日) 02:52:26 ID:k0//pLsl
それなりの近郊路線網を持ち、時間帯関係なく運行本数があり、機関車牽引ではなく電車で運行され、
回転バータイプではない自動改札が整備され、駅前に繁華街やモールがあるくらい電車利用が根付いてる
それだけでオーストラリア>アメリカだと思う。
190 :
名無しの車窓から:2010/03/07(日) 19:14:43 ID:H/K6M3/5
>>189 オーストラリアを過大評価しすぎ。アメリカでも発達してる場所はあるだろう。
オーストラリア厨だから執念深く主張してるだろうがw
191 :
名無しの車窓から:2010/03/07(日) 19:27:10 ID:KaEHOD0R
192 :
名無しの車窓から:2010/03/08(月) 00:45:27 ID:kv7ICD1y
>>190 そこまで否定するならアメリカでの
>>189の各項目や
>>185のような近郊観光地への鉄道アクセスの該当例を示さないことにはね。
あるだろう、といって逃げられてもw
193 :
名無しの車窓から:2010/03/08(月) 05:22:46 ID:69Y5vbVh
回転バータイプの改札のフランス涙目
194 :
名無しの車窓から:2010/03/08(月) 08:44:04 ID:I4pILN99
>>191-192 ニューヨークの他にサンフランシスコ・シカゴは近郊鉄道でカバーしてる名所あるだろう。
クレクレ厨でなければ場所は歩き方などのガイドブックで調べろよ!
オーストラリアだって
>>183の
>ブルーマウンテンとかゴールドコースト、フリーマントル
程度しかないだろうが!目の敵にしてそんなにアメリカが嫌いなのか?
195 :
名無しの車窓から:2010/03/08(月) 08:51:22 ID:I4pILN99
連投だが、アメリカは
>>165などのレス通り、治安の関係で近郊鉄道利用を勧めてない名所もある。
そのあたりがオーストラリアがアメリカに勝ると錯覚してるのだろう。
でも国土がスカスカな所が多いのはどちらも変わらない。全般的な移動は車を使うのがいいのは両国とも同じ。
もっと顕著なのは南アフリカ。あそこの近郊鉄道は日中から強盗に狙われても不思議でない路線も多く、
利用には勇気がいる。
でも南アの近郊電車は本数は多そうだよね。
旅行者と地元の人間とで使い勝手の優劣が乖離してる極端な例かも
197 :
名無しの車窓から:2010/03/08(月) 16:48:56 ID:0Y0soUIp
>>194 はっきりいってオーストラリアスレで具体的な反論も示せずに
ファビョってるお前の負けだと思うぞ
アメリカはとかく鉄道軽視の時代が長すぎた
198 :
名無しの車窓から:2010/03/09(火) 00:48:44 ID:YH2rZzN5
>>197 それならブルーマウンテンだって駅からバスかタクシー利用だろう。
そんな場所は鉄道で行ける観光地じゃないよ。
199 :
名無しの車窓から:2010/03/09(火) 01:19:14 ID:8DWqZ2zD
>>198 最寄駅はシティレールのカトゥーンバ駅。
駅からバスも出てるけど、普通に歩いてもいける距離だよ。
バスでも10分掛かるかどうかの距離だし。
ゴールドコーストは駅から歩いて行くには遠すぎるがなw
201 :
名無しの車窓から:2010/03/09(火) 07:06:50 ID:e1tyz5DW
>>治安の関係で近郊鉄道利用を勧めてない名所もあるそのあたりが
>>オーストラリアがアメリカに勝ると錯覚してるのだろう。
両方行ったことがあるが、アメリカの近郊鉄道って危険で使えなかったが
オーストラリアは普通に使えて便利だった(パース、メルボルン、シドニー、
ブリスベン)
錯覚?使えないならものなら事実上、アメリカが劣るじゃないの。
普通に利用できてナンボのもんじゃないの。アメリカは鉄道云々以前の問題。
202 :
201:2010/03/09(火) 07:12:28 ID:e1tyz5DW
x=使えないならものなら
o=使えないものなら
203 :
名無しの車窓から:2010/03/11(木) 23:36:49 ID:0NjH4JnZ
>>201 そうそう。アメリカの鉄道は基本的に乗る人をら選ぶからな。
所得や人種といったステレオタイプなものに限らず、
朝郊外から都心向け数本、夕方都心から郊外向け数本とか休日全便運休とか
そんな運行形態ではとても一般的な交通機関として機能しない。
オーストラリア各都市は平日も休日も朝夜日中も関係なく電車が走っているし、
老若男女関係なく利用しているから観光客にとっても普通に使える乗り物として機能している。
だからこそ日本同様、駅前に多種多様な人が集まり、駅を中心とした繁華街も形成される。アメリカの鉄道形態ではそうはいかない。
>>200 ゴールドコースト線の各駅(へレンズヴェール、ネラング、ロビーナ)から市街や海岸まで3Km〜5Km程度だから
駅からバスやタクシー使っても問題ない距離だよ。電車自体メルボルンや空港から日中でも30分間隔で走っているから利便性は高いし。
ちなみにロビーナにも駅前ショッピングモールがある。
204 :
名無しの車窓から:2010/03/11(木) 23:42:10 ID:0NjH4JnZ
訂正
乗る人をら選ぶからな → 乗る人を選ぶからな
>>203&204
言いたいことはわかるんだが、もうちょっと落ち着いて書き込めないのか?
誤字にしろ改行にしろ… メルボルンからロビーナまで30分おきに
運行させてたらいくらなんでも大赤字だぞ。ブリスベンのことだとは
当然わかるけども。
206 :
名無しの車窓から:2010/03/11(木) 23:56:38 ID:0NjH4JnZ
>>205 スマソw むろんブリスベンのことですよ
おまえらおちつけ
ゴールドコーストならネラングの方がバスの所要時間は短いし、運賃が通しになるから良かったっけ?
クーメラ〜ヘレンズベールは未だに複線化されんの?
なんでここだけ単線なんだか。
210 :
名無しの車窓から:2010/06/01(火) 21:19:01 ID:ofvUxxac
今度乗り鉄に行くよ
まずはqueensland だ
211 :
名無しの車窓から:2010/07/15(木) 18:07:50 ID:i6NvCdbd
シドニーの都市規模ってせいぜい福岡レベルだろ?
繁華街の広さも鉄道網の充実度も通勤客の鉄道依存率も。
鉄道よりバス路線網のほうが充実していて、バスでしか行けないところが多いってのも似てる。
212 :
名無しの車窓から:2010/07/16(金) 00:14:46 ID:vAB+qudY
シドニーは小型フェリーがけっこう便利だよ
サーキュラーキーはバスターミナル・フェリーターミナル・鉄道の駅が
1箇所に集まってて便利。(鉄道はターミナルじゃないけど)
213 :
名無しの車窓から:2010/09/03(金) 20:36:04 ID:3CcAqwVA
QRってまた組織が変わったの?
214 :
名無しの車窓から:2010/09/06(月) 21:42:58 ID:Rbs9ZsOg
>>213 貨物と旅客が分割した。塗装も変更予定なう。
215 :
名無しの車窓から:2010/09/15(水) 00:05:37 ID:5CygXDlq
あちこちいっぱい乗ってきたよー
9月4日にビクトリア州で洪水が起こったが、
その近所をうろついていました。
217 :
名無しの車窓から:2011/02/13(日) 22:13:28 ID:d+7waQCR
QRの被災状況はどんな感じ?
218 :
名無しの車窓から:2011/02/24(木) 18:31:21.03 ID:J3G0n91h
219 :
名無しの車窓から:2011/02/24(木) 23:40:58.94 ID:J3G0n91h
220 :
名無しの車窓から:2011/04/06(水) 19:16:21.17 ID:lUDu0XF7
Chatswoodは西口がビジネス街の高層ビル、東口がデパートやスーパーが入った商業施設が3つと商店街。
Cityrailの駅には大きなバスターミナル。
柏とか吉祥寺とか町田とか大宮とかその辺と似てる。
221 :
名無しの車窓から:2011/05/15(日) 22:16:55.99 ID:vVktkg/m
>>221 懐かしいっ! むかし従妹が福引きで当てて行きましたよ。
ケアンズの近くじゃないですか?
ふと頭の中に「ジェットスター」という単語が浮かびました。
厳密には鉄道じゃないが、メルボルンのトラムはもっと乗りたかった
代理店の手違いで1日半しか滞在できなかったのが残念
トラムよりもバス路線が貧弱な街って生まれて初めてだった
カンタスの料金体系が変わって、手頃に周遊できなくなったのが痛い
225 :
名無しの車窓から:2011/05/30(月) 03:56:27.61 ID:ODQn6tHM
メルボルンのトラム網は凄いよね。
まだ全然、制覇できてない。
あと、街によく溶け込んでるし。
俺は確か2005年に全部乗ったよ。
当時オーストラリアに住んでたから、メルボルンに1週間くらい旅行に行ったときに乗った。
それ以降に延伸された区間は乗ってないけど。
Siemens の Combino と Alstom の Citadis が同一線路上を走っている街は珍しいと思う。
227 :
224:2011/06/05(日) 17:49:51.80 ID:HkGcmBiV
>>226 で思い出したが、知らなくても困らないトリビア
市内で言うと縦横で会社が違うってのもちょっと驚く
M Trams と Yarra Tram だったか
路線にもよるが、両社ともギャップが激しい新旧車両を
結構混用してるのが鉄にはたまらんw
時間がなかったので無料の環状線以外ほとんど乗らなかったが
これも塗り替えた他は最古参車両と同型なので満足度大
228 :
226:2011/06/05(日) 19:37:22.46 ID:wwJnp+yD
M>Tram は撤退した。
現在は全線 Yarra Trams が運行。
Combino と Citadis が混在しているのも、元々2社が運行していた名残。
M>Tram が Combino、Yarra Trams が Citadis を導入した。
Yarra Tram もブランドは変わってないけど、実際の運行会社は変わっていて、
俺も実態は良くわからん。
229 :
227:2011/06/12(日) 05:17:24.76 ID:q6hgOHRs
d、メルボルンもいろいろ変化してるのね
オレが現地訪問したのは04年のGW、結構経ってるなw
230 :
名無しの車窓から:2011/07/15(金) 21:41:19.79 ID:6T1wHFWj
231 :
名無しの車窓から:2011/07/18(月) 03:30:08.69 ID:3d0Vlo0C
232 :
名無しの車窓から:2011/07/18(月) 20:39:31.55 ID:5yjIrBCs
233 :
名無しの車窓から:2011/07/21(木) 20:05:11.47 ID:MwIZyiMg
Adelaide だね。懐かしい。
と言っても Victoria Square がターミナルだった頃しか知らないけど。
235 :
名無しの車窓から:2011/07/24(日) 20:52:36.43 ID:PHheyao/
かつて日本の地方で散見されたレールバスみたいだな
1両に客用扉1枚というアバウトさもいいw
アデレイド懐かしぃ
セシリー元気かなぁ
239 :
名無しの車窓から:2011/07/27(水) 17:50:57.62 ID:z09otaI/
メルボルンのポプシーはどうしてるかなぁ
241 :
名無しの車窓から:2011/07/30(土) 21:34:27.32 ID:y8UDC02a
242 :
名無しの車窓から:2011/08/02(火) 22:03:55.55 ID:zMgGOpRU
243 :
名無しの車窓から:2011/08/05(金) 20:44:44.88 ID:A5xG2dYH
Flinders St. Sta.はメルボルンの顔だね
ある学会でスライドに写真が出た途端、現地を思い出した
ところでWikipediaに Trams in Melbourne という項目を発見
例の古い車はWクラスとか言って最古車が'36年製、75年物か
思ったより古くなかったかな?
245 :
名無しの車窓から:2011/08/08(月) 22:15:59.59 ID:/WzwVOs7
何時の間にか、グレネルグトラムの土日限定ClassH運行が終わってた。
しかも3両は三菱自工跡に放置状態とな。
前回のザ・ガン乗車後は時間が無くて、
1発目を撮ってちょっと乗って直ぐに空港へ退散だったから、
今度はじっくり撮ろうと思ってたのに orz
247 :
名無しの車窓から:2011/08/11(木) 20:46:05.58 ID:QXYuED9W
248 :
名無しの車窓から:2011/08/14(日) 17:31:22.82 ID:S1F0okLY
249 :
名無しの車窓から:2011/08/17(水) 23:27:30.58 ID:ttqPziNO
250 :
名無しの車窓から:2011/08/20(土) 23:36:56.62 ID:A1juEunU
251 :
名無しの車窓から:2011/08/23(火) 22:45:35.92 ID:7FaUH6Qt
252 :
名無しの車窓から:2011/08/24(水) 23:14:37.38 ID:+ThZUpCO
オーストラリアは、ブリスベン、シドニー、メルボルンとも
行った事はあるけど、滞在期間が短くて、まだ全然乗り鉄出来てないなぁ
アデレードは完乗、パースは一部未乗区間残ってるけど。
>>249 車両が清潔でいいね
どの州の路線?
>>250 どの州のどこの駅?
オーストラリアは新大陸では最も州内・都市鉄道が機能してる国だな。
なぜこうなった?同じ英国植民地でも北米は衰退してるのに。
アメリカの都市鉄道は実は3種類あるからね。
@地下鉄など中心地区交通
・・・一部の都市では非常に危険で白人は利用しないが、近年開通のLRTは問題なし。
Aより広範囲な都市鉄道=日本のJRや私鉄郊外線。オーストラリアのシティレイル、欧州のSバーンやRERなどにあたる。
・・実質広範囲な路線網はニューヨーク・フィラデルフィアのみしか存在しない。バートは@とAの中間?シカゴメトラはBに分類すべき。
Bその他の都市鉄道=LAメトロレイルなど
・・・白人層通勤用でダイヤは限定。朝夕のみ運行も普通。黒人居住区は通過。
ヤラは川の名前だったwww
ヤス・ジャンクションが正解
>>255 ありがとうございます
昔、一部区間重複すると思うけど
キャンベラ→シドニー
シドニー→メルボルンと移動したことあったなぁ。
とすると、ヤス・ジャンクションも通ったはずだけど、覚えてないや。
メルボルン行きの車内で野生のカンガルーを見たときは得した気分。
シートもゆったりで10時間以上の乗車時間も退屈しなかった
258 :
名無しの車窓から:2011/08/26(金) 22:59:20.85 ID:ieNkVcVQ
259 :
名無しの車窓から:2011/08/29(月) 23:10:31.90 ID:SuIazObD
260 :
名無しの車窓から:2011/09/02(金) 18:30:28.73 ID:q+wzs/Yr
>>258-259 Victoria州か、いいね。一両でも存在感ある。
フリーマントル@パースも懐かしい
先日、ブリスベン〜シドニー〜メルボルンの
高速鉄道計画のニュースを見た。
ブリスベン〜シドニーは3時間だとか。
実現するかな?
261 :
名無しの車窓から:2011/09/03(土) 08:16:40.28 ID:YTjIiPr1
>>260 シドニー〜キャンベラ〜メルボルンだけでいいよ、とりあえず。
263 :
名無しの車窓から:2011/10/17(月) 02:07:25.53 ID:v9z5jfnR
シドニー〜メルボルン、キャンベラ
メルボルン〜キャンベラの航空旅客奪えそう?
264 :
名無しの車窓から:2011/12/08(木) 17:51:11.00 ID:x+1HIsK2
たった今ジェットスターの航空券を予約した
成田、関空−ゴールドコースト、ケアンズ片道\390(+諸費用で往復\38000弱)だった
本日限りだ
オイラはゴールドコーストまで往復を予約
メルボルンとパースに残っている未乗車線に乗りつぶしにでも行こうかな
日程1週間ならきついか
いってらっしゃーい。
うちにもJQからその390円案内メールきたわ。
諸税込みでもその値段ならいいよね。
そうだね、未乗車区間がどれくらい残ってるかによるだろうけど
もし多いならどちらか一方に絞った方がいいかもね
266 :
264:2011/12/12(月) 21:48:56.91 ID:YvRAuDnt
出発は来年5月なのでまだまだ先だ
未乗車線はメルボルントラムの1線区、VLineの Bendigo-SwanHill,
パース郊外の北に向かう路線だ
これに乗ればオーストラリアの営業路線のうち、観光的要素の強いところ以外は
全部乗ったことになる(たぶん)
Adelaide の Tram の延伸区間とか乗った?
268 :
264:2011/12/16(金) 18:04:23.82 ID:/uBf2qep
>>267 延伸区間は昨年に乗車済み
(そもそもAdelaideに初めて行ったのが延伸後)
O-bahnだっけ、専用レーンを走るバスも乗車
ただ、Belairに行く路線は未乗車
(上記路線と並行しているOverlanderに乗車したからだが、
この路線と線路は共有していなかったので
今から思えば乗車してもよかったかな)
ケアンズからキュランダを経てさらに奥地まで行く路線と
さらに西に位置する路線(サバンナランダー、ガルフランダー)については
乗るのにハードル高すぎなのでパスしている
どなたか乗車したことある人いるかな
269 :
名無しの車窓から:2012/05/10(木) 17:27:40.24 ID:WLMiHqXF
メルボルンMetlink延伸キター
270 :
名無しの車窓から:2013/02/18(月) 03:26:46.21 ID:991tOzl/
シドニーのライトレールがサーキュラキー方面だけでなく鉄道空白地帯だった
ムーアパーク・ランドウィック・キングスフォード方面に2020年までに延伸することがほぼ確定したみたいだな
271 :
名無しの車窓から:2013/03/05(火) 23:43:44.78 ID:uU0sIyYg
ライトレール延伸の陰で廃止が決定したモノレール。。。
272 :
名無しの車窓から:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Eob4CRPN
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373033403/ 2013年7月4日、中国新聞社によると、
オーストラリアで主要都市が集中している東海岸に全長1700kmに及ぶ高速鉄道を建設する計画が進められている。
総工費は1140億オーストラリアドル(約10兆円)に上り、日本や中国、フランスの高速鉄道業界が関心を示している。
オーストラリア政府が4月に発表したところによると、この高速鉄道は東部のブリスベーンから
最大都市シドニー、首都キャンベラを経てメルボルンへと至る。
最初の一部区間が運用されるのは遅くとも2035年となっており、全面開通は2060年と計画されている。
最高速度は時速350キロで、ブリスベーン〜シドニー〜メルボルンが3時間足らずで結ばれ、「国民生活が一変する」という。
日本メディアによると、この一大プロジェクトに高い関心を持っているJR東海シドニー事務所の岡島弦所長は、
建設計画が決定し、同社が計画に加わることになれば、
新幹線の車両技術や運行時の省エネルギー、低騒音などを武器に積極的な売り込みを狙うと話している。
一方、中国は価格面での優勢と速度を武器に受注を目指す。
しかし、巨額の工費が今後大きな課題になるとみられ、
オーストラリア政府と各州政府が負担する費用は莫大な額になると予測されている。(翻訳・編集/岡田)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74023
273 :
名無しの車窓から:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:b4LoaXGV
274 :
273:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:s9Mw2vfn
失礼!上の動画は機関車のキャブから撮ったものでした。ディーゼルらしい。
世界最長直線距離…マトモに注視してたら、運転士が発狂しそうだな。
複数で操縦を代わったり、同僚がコーヒーを淹れてくれたり…するんだろうな。
276 :
名無しの車窓から:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ZcA1PG+g
bullettrainforaustralia.com.au/
豪州にミニ政党乱立…一例 : オーストラリアに弾丸列車を党…
シドニー都心部のストリートビューが更新されてたのでみてみたけど
モノレールの線路がすっきりなくなってるな。
作るときも景観論争で随分揉めたそうだが結局こういう結果になるとは
修学旅行でウォーターフロントのホテルに泊まった時は便利でした
279 :
名無しの車窓から:2014/05/27(火) 22:04:47.56 ID:ZPcT4E8V
2回ほど乗っただけでしたが、そもそも何故必要だったのかがイマイチわからない
路線でした。
そのシドニー、トラム路線の拡大が計画されているので、完成したら乗ってみたい。
ランドウィック競馬場を経由する路線が良さそう…
さっきBS1のABCニュースでサザンオーロラ号の復活のニュースをやっていたのでやってきたけど、
豪州の鉄も英国の鉄並みにすごいことするなぁ。
281 :
名無しの車窓から:2014/07/06(日) 23:11:46.77 ID:AsxugdVm
豪州のAIDS会議に行くのになぜKLで乗り換え?安いから?
人類にとって大きな損失だ…
>>283 Sydney-dubboでXPT乗ったけど、400キロくらいで85ドルくらいだったね。
一日一往復、客車5両でよくやってけるもんだとおもったものだけど。
285 :
名無しの車窓から:2015/02/07(土) 09:26:24.71 ID:mJ2XNl+E
Spirit of QueenslandというのにCairnsから乗ってきたが壮絶だった
Townsvillで車両故障のためバスに振り替えになったが、なんかその辺のレストランで夕食を食わせてくれた。
自分はRailbedだったから夕食は出るはずだったと言えばそうなんだけど、日本だったら駅弁配るとこだよな
しかもその間に車両も直してしまってまた列車に戻ることができた
なんだかすごいカルチャーショックだった…
しかも翌日、線路支障か何かで止まった時もタダで飲み物くれたし(コーヒーとか紅茶とか)
さらに昼食もまたその辺のドライブインみたいなとこでタダで食わせてくれた。
つまり結局バスに振り替えになってしまった
286 :
名無しの車窓から:2015/02/17(火) 23:57:09.76 ID:9lGo8hm+
知らん間にニューカッスル駅乗り入れが廃止されているのな。
ライトレールにでもするのかね?
287 :
名無しの車窓から:2015/02/19(木) 00:53:37.22 ID:mKAvKxfZ
年末にHamilton止まりにして、将来的にWickham Transport Interchangeとやらを作って、そこから先はLight Railに転換だと思う。
288 :
名無しの車窓から:2015/02/19(木) 00:57:27.71 ID:mKAvKxfZ
Railbedは、乗ってみたいけど実際どうなんだろ。
昼行でそこまで広いシートはいらないし、夜行では個室がいい。
289 :
名無しの車窓から:2015/02/19(木) 11:31:15.50 ID:nQ7FAwtA
>>288 自分的には快適だったと思うけどな
夜は本当にフルフラットになって驚いた。
でも座席としては広いけど、寝台としては広くはないかな
オージーには狭いんじゃないのかなあ、あれ…
結構な値段したけど、Cairns〜Brisbaneとかの超長距離なら、普通の座席ではちょっとねえ…
サービスもよかったよ。
290 :
名無しの車窓から:2015/02/21(土) 02:14:18.23 ID:7Shhuojb
ここまでSouth West Rail Link開通の話題なし。
291 :
名無しの車窓から:
>>290 全然興味ない。
CBD and South East Light Railなら興味あるけど。