アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの車窓から
メトロリンクやサウンダー、ロードランナーなどなど
2名無しの車窓から:2007/02/12(月) 23:35:18 ID:ycKDFwgZ
地下鉄が空港連絡鉄道の役目を果たしていると言えば
シカゴ・ボストン・アトランタは有名。NYもそうだったような・・・
サンフランシスコの高速鉄道は、最近、空港まで直結したよな
3名無しの車窓から:2007/02/13(火) 01:31:58 ID:pRw3zwl7
>>1
ニューメキシコのコミュータならロードランナーではなくレールランナーだろ
4元祖4番げったー ◆8Tgb9.AklA :2007/02/13(火) 03:16:55 ID:sH/u8r3u
4様

>>2
ワシントンDCもだろうがボケェ
5名無しの車窓から:2007/02/13(火) 04:56:08 ID:XhW/mxSD

>>2
ワシントンDCもだろうがボケェ


ダレス国際空港には鉄道が直結していないよ
レーガン空港には地下鉄が直結

全日空はダレス国際空港に乗り入れているが、ワシントンの空港は
市内中心部から、随分、不便な位置に在るのだと実感した。

ワシントン市内には、小規模なレーガン空港が有って、地下鉄が乗り入れているんだが。
滑走路が短い小さい空港なので、ダレス国際空港がワシントンの「空の表玄関」なんだよな。

ダレス国際空港は、空港の風景やデザインが素晴らしいので、早く、鉄道が市内中心部から直結して欲しい。
6名無しの車窓から:2007/02/13(火) 07:02:54 ID:sH/u8r3u
>>5
だからレーガンに連絡してるだろ、空港の大小はここでは関係ない
7名無しの車窓から:2007/02/13(火) 08:37:28 ID:rbRVu2pB
ワシントンのダレス空港に向かう高速道路は
中央の4車線が空港行き専用として無料である.
その両側にある2車線は有料である.高速鉄道はあるが,違う方向に向かい空港には乗り入れていない.
自動車の利用が減ると駐車料金の収入が減るため,空港が高速鉄道を歓迎しなかったからである.
この点はヨーロッパと大きく異なる.
ヨーロッパの場合,高速鉄道が多く利用されている.
それはトータルで見て乗用車利用のコストが高いからである.
8名無しの車窓から:2007/02/13(火) 11:29:22 ID:RVHdrU9b
クリーブランドも空港からダウンタウンへ地下鉄が通じいた。
単行の電車だったけれど・・・
9名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:41:22 ID:C9+UKoS3
ただアメリカの地下鉄はNY、ワシントン、サンフランシスコがずば抜けているだけで
あとは散々だからな。(ボストンは微妙かな?)
シカゴは純粋な地下鉄は2路線だけだし、アトランタも2路線(+分岐線)だけ。
フィラデルフィアもいまいち。

どちらかというとアメリカはLRT王国になりつつある。
10名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:59:46 ID:sH/u8r3u
>>9
それだったら言ったらサンフランシスコもbartとmunuの二路線だけだろ
11名無しの車窓から:2007/02/13(火) 23:26:55 ID:vS4tf5Sd
近車と川重ばっかり
12名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:14:13 ID:tHBWd8TC
BARTは分岐線が多くて運転系統数を稼いでいるからな。Muniもだけど。
13名無しの車窓から:2007/02/14(水) 18:07:35 ID:tHBWd8TC
LAメトロリンクは本数はいまいちだけど路線数はなにげに多い。
本数の増発と駅周辺の整備をすればかなり便利になると思うけどな。
14坪井野(・〜・)理緒:2007/02/15(木) 01:34:56 ID:MfX3qzW6
LRT・LRVって用語を考えたのはアメリカだしね(1973年)
15名無しの車窓から:2007/02/15(木) 12:14:32 ID:wsjOR8mc
今の日本で出回っている「新型(低床)路面電車」とはかなり使われ方が違う
16名無しの車窓から:2007/02/17(土) 00:43:25 ID:eKSGtdaw
通勤列車なら、NYの地下鉄、シカゴの高架鉄道、サンフランシスコのケーブルカーが有名なのかな…
17名無しの車窓から:2007/02/17(土) 19:14:32 ID:wK4VVTUX
BARTとワシントンの地下鉄も
18名無しの車窓から:2007/02/17(土) 20:15:00 ID:LoU5NDa9
マイアミのムーバ、クリーブランドのLRT、ボストンのTも。
19名無しの車窓から:2007/02/17(土) 21:04:07 ID:kUDS4+/M
ボストンはTだけを見るとそんなでもないけど、
北駅や南駅から出ているディーゼルのコミューターを合わせると相当なもんだよ。
日中の本数もアメリカにしては多いし、夕方のラッシュの駅のにぎわいは相当なもの。

それに何より、ボストンの鉄道がすごいのは白人が普通に利用していること。
欧州や日本と同じ意味で市民生活に鉄道が浸透している。
20名無しでGO!:2007/02/17(土) 21:09:00 ID:Il7BX+wc
黴が生えた話でスマソ。
1970に社用出張でSan Franciscoへ行った時、駅でUPの2階建て
「通勤列車」を見てきた。中にも入って写したが、1階にちゃんと
各車輌トイレがついていた。どこかの新幹線とは大違い。
21名無しでGO!:2007/02/17(土) 21:10:12 ID:Il7BX+wc
>>20スマソ
SPだったかなあの2階列車。
22名無しの車窓から:2007/02/17(土) 21:14:02 ID:NMK6SW9P
アムトラ以前の列車に乗った人がいるとは・・・
さすが2ちゃんねる。侮れないな。
23名無しの車窓から:2007/02/18(日) 00:51:46 ID:ftYM6MNb
>>19
電車だろ。
24名無しの車窓から:2007/02/18(日) 01:13:25 ID:B4AJx7f6
>>23
?????
25名無しの車窓から:2007/02/18(日) 01:15:43 ID:t2kO7t3T
アメリカは鉄道の旅客が死んでいると言っても

地下鉄は、首都のワシントン、ニューヨーク・ボストン・フィラデルフィア・シカゴ・アトランタ・
サンフランシスコ・ロサンゼルス・マイアミなど10都市以上に地下鉄路線網が有るんだよな。

1カ国で、地下鉄路線網が、これだけ展開しているのは、9都市の日本と
10都市以上のアメリカだからな。

15の共和国に解体される前のソ連では、国内に15以上の大都市で地下鉄路線網が有ったが、
今のロシアでも、アメリカや日本よりも、地下鉄路線網を持っている都市は少ないはず。

10都市以上もアメリカは地下鉄路線網を持つのだから、アメリカは、文句無しで、鉄道大国であることは言うまでも無い。
26名無しの車窓から:2007/02/18(日) 01:16:42 ID:B4AJx7f6
>>25
この屑アク禁にできねえのか?
あちこちのスレに糞レスコピペばっかしてやがる
27名無しの車窓から:2007/02/18(日) 01:16:51 ID:t2kO7t3T
1カ国で地下鉄路線網を複数持っている国
日本とアメリカ以外でも地下鉄路線網が展開している国は中国と韓国、ロシア。

アメリカはLRTなどを含めたら10都市以上

アメリカは鉄道の旅客が死んでいると言っても

地下鉄は、首都のワシントン、ニューヨーク・ボストン・フィラデルフィア・シカゴ・アトランタ・
サンフランシスコ・ロサンゼルス・マイアミなど10都市以上に地下鉄路線網が有る

日本
9都市で地下鉄路線網が展開
札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡

さらに「区の有る政令指定都市」の大都市には、地下鉄では無いが、
大量交通輸送鉄道と軌道機関が存在している。

政令指定都市である千葉市には、モノレールと大手私鉄の京成電鉄の路線網が展開している。
政令指定都市である川崎市には、大手私鉄である小田急電鉄や京浜急行など多くの大手私鉄が展開している。
広島市には日本最大規模の路面電車輸送実績を誇る広島電鉄と
新交通システムであるアストラムラインが路線網を展開している。
北九州市には北九州市の表玄関である小倉駅からモノレールの路線網がある。
また、北九州市の郊外には、筑豊電鉄の路線が有る。

新たに政令指定都市に加わった静岡市には、静岡鉄道が有り、
浜松市には、遠州鉄道が有るが、いずれも、大量輸送交通機関の役割もこなしている。
28名無しの車窓から:2007/02/18(日) 01:33:42 ID:ftYM6MNb
>>27
土建屋な発想してんな〜
本当は地下鉄なんてない都市の方が
住みやすいし高級なんだよ。
29名無しの車窓から:2007/02/18(日) 01:36:09 ID:B4AJx7f6
>>28
新手のキチガイだから相手にしない方が良し
30名無しの車窓から:2007/02/18(日) 10:23:59 ID:usNUk0mL
メトラエレクトリックラインの次期新車なんだありゃ!?なんで古いスタイルのギャラリーカーのデザインを全くそのまま重複させるのかね。
日車もまともなデザイン提案出来なかったのかね
31名無しの車窓から:2007/02/18(日) 10:41:12 ID:7s/4kjym
残念ながら>>28の言っていることはアメリカにおいては本当だ。
例えばフィラデルフィアなどでも、郊外へ行く通勤列車はともかく、
地下鉄は料金は安いがあまり客種がよくないのも事実。
路面電車などもこれと同様で、車で走りながら街の様子をみてみると、
地下鉄も路面電車もない郊外は比較的安全な感じなのだが、
路面の電車の軌道が現れたとたん、街の様子は一転して危険な香りに満ちてくる…
日本では考えられない状況なんだな。
32名無しの車窓から:2007/02/21(水) 23:48:20 ID:asu7G9Xy
NY近郊の路線(地下鉄除く)ではスイカやパスネットのような物はありますか?
6ドア通勤電車とか走ってないのですか?
33名無しの車窓から:2007/02/27(火) 14:32:10 ID:JMJYn7lc
ダラスはアムトラック、LRT、コミュータレール、SL保存鉄道が揃っていてなにげに鉄道に優しそう
34名無しの車窓から:2007/02/27(火) 19:48:20 ID:773cBLYV
ダラスにSL?
フォートワースだろ?
35名無しの車窓から:2007/02/28(水) 13:08:05 ID:K+m53DuX
メトロノースもロングアイランド鉄道も主力の電車は2ドアクロス。
NJTの電車には3ドアがあったと思う。あとメトロノースとNJTは客車の一部に3ドアがあるけど、
それよりドア数の多い車両は思いつかない。
36名無しの車窓から:2007/03/08(木) 01:48:25 ID:lbc9SB+v
セントルイスにもLRT地下鉄があるのか
37名無しの車窓から:2007/03/08(木) 01:56:08 ID:7oaX3AUW
>>27
ふざけるな。わが千葉を忘れているぞ。
本八幡には都営新宿線。西船-浦安には営団東西線。西船-勝田台には東葉高速鉄道。
38名無しの車窓から:2007/03/08(木) 01:56:49 ID:U/Q5w3wT
LRT地下鉄ってなんだよ? セントルイスには地下鉄は無いがLRTは有るかもしれんな。
39名無しの車窓から:2007/03/08(木) 02:03:05 ID:lbc9SB+v
「世界の地下鉄」って本に、
都心部が地下線だからかセントルイスのLRT路線も掲載されていたんで
40名無しの車窓から:2007/03/08(木) 02:22:26 ID:LeZMWO8Y
LRTの路線の一部が地下線になっているパターンは、
ピッツバーグやバッファローなどいくつかある。
41名無しの車窓から:2007/03/08(木) 09:12:13 ID:fiw10/z5
LAのLRTブルーラインと建設中のゴールドライン2期工事も一部地下線だが(含む2つの地下駅)地下鉄とはよばない。
42名無しの車窓から:2007/03/08(木) 23:30:55 ID:Jf+ECKGR
Septa trainって何?
ようつべで見ていたんだが、アメリカのローカル電車なのかな?
43名無しの車窓から:2007/03/09(金) 00:05:50 ID:+jcDphwK
SEPTA=南ペンシルバニア交通局

フィリー周辺の公共交通を担当
44名無しの車窓から:2007/03/09(金) 09:50:14 ID:QhU9cwyw
Southeastern Pennsylvania Transportation Authority だね
なぜか我が家に↓一番上のTシャツがあったりするw
ttps://shop.septa.org/index.php?target=categories&category_id=17
45名無しの車窓から:2007/03/09(金) 18:55:28 ID:/Pa37Zm5
http://www.clouse.org/capitol1.html

知らなかった。アメリカ・ワシントンの議員専用地下鉄。
これって統計の上ではどういう扱いなんだろう??
非営業腺だからカウントされないんだろうか。
一応利用者を極限まで絞り込んではいるけど都市交通だろう。

46名無しの車窓から:2007/03/10(土) 07:55:29 ID:UUlYUIGO
乗れないと分かると余計に乗ってみたい。維持費とか気になるね。
47 ◆U.FlFSg2r. :2007/03/10(土) 08:11:41 ID:8Tktgs4M
なんか核シェルターとか見てはならぬ所へつながっていそう。。。
48名無しの車窓から:2007/03/10(土) 09:52:31 ID:jDkneSJn
地下鉄というより水平に動くエレベーターって感じか。
49名無しの車窓から:2007/03/23(金) 23:57:30 ID:2kPZPLtB
>>39
確かランバート空港付近が地下だったのでは?
50名無しの車窓から:2007/03/24(土) 00:06:08 ID:kLPhSo55
>>49
セントルイスのLRTは都心が地下。
51名無しの車窓から:2007/03/24(土) 00:50:09 ID:ioF9x2HG
セントルイスのLRT乗ってきたよ。
最高速度は時速55マイル。
運転は足踏式のアクセルとブレーキ…クルマと一緒じゃん!
52名無しの車窓から:2007/03/24(土) 01:02:38 ID:m7ZuFtTf
PCCってそんなんじゃないの?
53名無しの車窓から:2007/03/24(土) 20:28:31 ID:G9+JjJdA
>>40
その2つも世界の地下鉄に掲載されてるね
54名無しの車窓から:2007/03/25(日) 00:31:24 ID:whxByTPC
バッファローは寂しい街だった。
55名無しの車窓から:2007/03/25(日) 02:09:52 ID:EDUzaXlp
>>45
これは驚いた。
シカゴの貨物地下鉄といい、この手の怪しげな地下鉄道がアメリカには結構あるね。
56名無しの車窓から:2007/03/25(日) 13:15:30 ID:M7liy0JX
>>54
っていうか、昔の栄華があるばかりに現状がより寂れて感じられるのでは?
日本で言うと北九州とか清水とか……そんな感じもしたりして。
57名無しの車窓から:2007/03/26(月) 23:14:38 ID:WaP7eaOs
パスモはつかえますか
58名無しの車窓から:2007/03/26(月) 23:41:46 ID:G4MI6Sq1
海外の路面電車は足踏み操作のやつが結構あるけど、大元はアメリカのPCC
カーじゃない?

ttp://hampage.hu/trams/antwerpen/09230084.jpg
59名無しの車窓から:2007/03/27(火) 16:53:35 ID:oqzbeekt
タコマ〜シアトルを結ぶSounder Commuter Railに乗ってきた俺が来たよ。
ttp://www.soundtransit.org/x71.xml

見ろこの奇跡的なダイヤ。利用者ほとんどいねーだろとか思ってたら、めっちゃいた。
駅に隣接して5階ぐらいの立体駐車場がある。降りた奴らはわれ先へとダッシュして行く。

ttp://ktransit.com/transit/uspnw/seattle/commuter/Photos/sea-cr02.jpg
奥がサンダーで手前がアムトラック。アムトラックまだ乗ってない(´・ω・`)
60名無しの車窓から:2007/03/27(火) 17:40:15 ID:Oo7G1xeF
>>59
その列車の従業員は昼間何をしているんだろうか。
お昼で帰りたくなった客はバスでも使うんだろうか。
平行する補完バス路線があるんだろうな。
61名無しの車窓から:2007/03/28(水) 05:02:30 ID:J/FhBfuQ
>>60
バスは30分に一本以上の割合で走ってる。
ぶっちゃけ大多数の人間がバスのほうが便利だと思われる。
車はあるけどシアトルまでは運転したくないって言う人が使うのかも。(駐車場充実だから)
サンダーはバスも経営してるから昼間はバスとか?駅をアムトラックと併用してるからそっちとか?分らん。
というかほとんど駅無人っぽいしアナウンスは録画だし切符は一切見られなかった。
従業員自体少ないのかも。
62名無しの車窓から:2007/03/28(水) 22:42:02 ID:LUOTt0px
>>15
アメリカのLRTは低床化じゃなくて、停留所を車両の床までかさあげすることで
バリアフリー化するという、世田谷線方式が多い。
(バスも世界的な潮流であるノンステップ化はやらず、全車の車椅子リフトを搭載。)
63名無しの車窓から:2007/03/28(水) 23:07:34 ID:CjGKozE6
>>62
大半は「化」ですらないというな
64名無しの車窓から:2007/03/29(木) 02:18:03 ID:sMid4uXI
ぬるぽ
65名無しの車窓から:2007/03/29(木) 03:42:31 ID:B5SGcBCH
>>62
バスの場合はちょっと違う。
アメリカでも新型のローエミッション車やハイブリッドバスは殆どノンステップ車。
しかもノンステでありながら、体の不自由な人が乗車する時は、
運転手がフロントをさらに低くするようサスを調節して、小さな渡り板を出すだけで、
車椅子がそのまま乗り込めるようにしたニーリングバスというのが多い。
これは体が不自由な人に限らず、足元がおぼつかないお年寄りや、
健常者でも大きな荷物を持った人に対してフロントの車高を下げて乗降しやすくできるわけ。
66名無しの車窓から:2007/03/29(木) 10:29:14 ID:+wcLdeJz
>>63
>大半は

列車ならありうるが LRTは殆ど新設ゆえバリアフリー化されてる。
67名無しの車窓から:2007/03/30(金) 18:01:41 ID:8UKJihOj
ニーリングバスは日本でも、公営事業者などでは一般的だと思う。
68名無しの車窓から:2007/03/30(金) 18:22:13 ID:6FGkXpWB
>>61
従業員は鉄道とバスで完全に分かれているのでしょうか?
連続勤務なら8時間以上になってしまうし、昼間暇だろうなあ。
昼間はバスのハンドルを握るというような柔軟な勤務は無理だろう。

昼間は自由時間ってことでターミナル駅周辺で暇を潰す4人の運転士が
いるんだろうな・・・。
69名無しの車窓から:2007/03/31(土) 07:44:27 ID:2CflXqS2
1回乗っただけなので内面的な事情は分からないんです。後でサイトなり駅員に聞くなりして何とか調べたいですが。
あとこいつはSound Transitと呼ばれる会社というより州の付属機関みたいです。日本的に言うと第3セクターか。
バスはかなりの数をかなりの範囲で活動してるのでそっちがメインかと。バスの従業員はかなりいそうですが、
鉄道のほうは数えるほどしかいない様な。全然推測に過ぎませんが。あとライトレールを現在はタコマのダウンタウンだけ無料で走っていて、
http://www.soundtransit.org/x2099.xml
2009年を目標にシータック国際空港とシアトルダウンタウンを結ぶライトレールを建設しているみたいです。
http://www.soundtransit.org/x1173.xml
その他たくさんの計画をこの会社は持っているみたいです。
http://www.soundtransit.org/x1171.xml
将来的にはシアトル都市圏にはまあまあの鉄道網が揃うかと。
70名無しの車窓から:2007/04/01(日) 14:03:16 ID:wOSKuAaG
>>65
しょっちゅう使ってるよな。
俺が荷物大量に持って乗ろうとしたときも、サス下げてくれた。
「荷物大量ね、ハニー」とか運転手のおばちゃんに言われたw
>>63
シカゴは恵まれてるのか、Metraの一番後ろの車両には必ずリフトがついてた。
(年寄りも使う。どっかのばあちゃんがあれに乗って降りてきたときは
ちょっとうらやましかった。)

CTA(高架鉄道)の方は要ボタン押して、係員呼びつけって感じだったが。

>>60
貨物輸送とかやってそうだけどなぁ。あとバイトとか。
Amtrakの Hiawatha serviceもそんな感じだが
エンジニアは中年のおっちゃんだったが、
コンダクターはおズィちゃんおバァちゃんばっかりだったから
多分そんな感じなんだろうなと思う。
http://usarail.hmc5.com/hiawatha_jp.htm
http://www.amtrak.com/timetable/apr07/W23.pdf(pdf注意)
71名無しの車窓から:2007/04/14(土) 01:48:21 ID:qhDg+QME
ttp://www.dot.state.ga.us/dot/plan-prog/intermodal/rail/Documents/PDF/GRPP%202004%20fact%20sheet.pdf
アトランタ、というかジョージア州では
かなりの広範囲を対象にコミュータレールやインターシティの整備計画を立ててるな。
ちょっと期待してしまう。

下の方にコミュータトレインの参考写真として掲載されているサウンダー、
>>59の言うとおり確かに本数が少ない割にかなり賑わってますな。
72名無しの車窓から:2007/04/14(土) 22:31:27 ID:XMCMR6lG
米WISのKENOSHAはでた?

町の一角をひたすらグルグル回っている訳の分からん路線。ヨウツベすれには映像が上がってたけど。
73名無しの車窓から:2007/04/14(土) 22:43:19 ID:SUM2VlDu
ケノシャのは通勤でも、地下鉄でもLRTでもないだろ。
分類的にはHeritage Trolley。

晩秋に逝ったが、客は俺しかいなかった。
運転手も「サマーアトラクションだからな。」と暇そうにしてた。
74名無しの車窓から:2007/04/14(土) 23:19:24 ID:gBfLi7oH
>>73いや、kenoshaのはLRTといってしまってもいいと思う。
そもそもの定義が広すぎなんだよなぁ。
たとえば、アメリカだと、池上線とかもLRT扱いになるんだが、これなんでかっていうと
軽便鉄道の意味だからな。(実際LRTを直訳するとだし。)

つうか、逆になんで日本だと、LRT=路面電車なんだろ。
75名無しの車窓から:2007/04/15(日) 00:13:54 ID:E8DwcALH
>>74
新交通システムがモノになったから。
76坪井野(・〜・)理緒:2007/04/15(日) 02:26:24 ID:Q+I2WC7u
ボストンはトラムサブウェイ発祥の地です
77名無しの車窓から:2007/04/15(日) 21:58:51 ID:N2L3vbft
>>76
フェンウェイに松坂見に行ってグリーンラインに驚く日本人が多いかも
78坪井野(・〜・)理緒:2007/04/15(日) 22:23:05 ID:Wt7pMSe4
たしかグリーンラインって
フィールドオブドリームスに出てこなかった?
79名無しの車窓から:2007/04/16(月) 23:50:37 ID:yPyu9Tde
近畿車輛の徳庵で作っていたLRT車両に
ニュージャージー(NJ Transit)で実際に遭遇したときは感動した
80名無しの車窓から:2007/04/18(水) 02:07:55 ID:v80Epnqg
川重兵庫工場で見たR143形をニューヨークで実際に(ry
81欧州行商人 ◆piTRDVv5MY :2007/04/28(土) 01:54:25 ID:dY0qpPbz
東海岸線って大都市間以外は使えないな。
途中の街は停車する便が一日一本だったりする。
82名無しの車窓から:2007/04/28(土) 08:07:24 ID:lkGxLmVW
>>74-75
おまじないみたいなもんだよなぁ
軽便鉄道とか路面電車っていうとしょぼいとか思われそうだから、
なんか音がかっこいいっぽいLRTでいきましょう。

そんなかんじなんだろ
83名無しの車窓から:2007/04/30(月) 09:31:40 ID:a81iU0mm
日曜早朝の事故でSF近郊の高速道が当面通行止めに
BARTが早速月曜から増結・増発のアナウンス
週末でも早い対応

ttp://www.bart.gov/news/features/features20070429.asp
84名無しの車窓から:2007/05/04(金) 01:23:14 ID:L8QeOTwV
85名無しの車窓から:2007/05/04(金) 11:32:34 ID:MRt2k16g
>>30
Metraが形を汽車と統一にしてくれって要望したんだよ。
全く逆なわけだ。お前さんが言いたいのは見た目とかの話だろうけど。
そんなどうでもいいことよりもっと重要なことであの形になった。

しかし、あの2階建てが併用区間はしっちゃったりするんだから
すげぇもんだよなぁ。
86名無しの車窓から:2007/05/13(日) 12:08:11 ID:QAA43/KH
オクでアムトラックの安全のしおりと食堂車のメニュー出てるけど
パクってきたやつかなw?
87名無しの車窓から:2007/05/15(火) 12:39:50 ID:aRkZunr5
アメリカの都市鉄道網は
ニューヨークが別格で、フィラデルフィア、ボストン、シカゴ、ワシントンDCが欧州や日本の都市に近いくらいの
発達度。あとはせいぜいサンフランシスコくらい。ロスも近年充実しつつあるが、まだまだ。

その他の都市はほぼ壊滅状態。LRTや地下鉄が2路線ある程度。近郊鉄道はほとんど無い。
あっても一日数本のみ。
88名無しの車窓から:2007/05/15(火) 12:56:16 ID:aRkZunr5
地下鉄のある都市
 ニューヨーク ボストン シカゴ フィラデルフィア サンフアンシスコ ロサンゼルス
 アトランタ ワシントンDC ボルチモア バッファロー
LRTのある都市
 デンバー ヒューストン ミネアポリス ニューアーク ボルチモア クリーブランド
 セントルイス(一部地下鉄) ダラス サンディエゴ サクラメント ポートランド タコマ
 サンノゼ ソルトレークシティ ピッツバーグ(一部地下鉄) フィラデルフィア
近郊鉄道がある都市
http://en.wikipedia.org/wiki/Commuter_rail_in_North_America
 ニューヨーク フィラデルフィア ボストン シカゴ ロサンゼルス サンフランシスコ サンノゼ
 マイアミ アルバカーキ ダラス ナッシュビル ニューヘブン サンディエゴ シアトル シラキューズ
 ワシントンDC ボルチモア
 しかし、ニューヨーク、フィラデルフィア シカゴ ボストン以外はラッシュ時のみ一日数本の運行が多い。
89名無しの車窓から:2007/05/15(火) 12:57:30 ID:aRkZunr5
地下鉄が廃止されたのはロチェスター市
地下鉄建設が中止され施設がまだ残っているのがシンシナティ市
90名無しの車窓から:2007/05/15(火) 13:41:15 ID:96ixHP2Z
>>88
ちょっと違うかな。バッファローはもろLRT、お前さんの分類の仕方で言うLRTのある都市(一部地下鉄)の方に入れるべきかと
あとマイアミクリーブランドにもLRTとは別に地下鉄がある。フィラデルフィアやニューアーク、ボストンのLRTは一部地下鉄(というか地下区間)

まあ、向こうの一般的な分類は
コミュータートレイン(メトラやメトロノース鉄道など)
ヘビーレール(ニューヨーク地下鉄やバートなど)
ライトレール(これは言葉通り)
ヘリテージトロリー(ニューオーリンズなど)
だよね
91名無しの車窓から:2007/05/15(火) 17:15:46 ID:0u0dBHNo
>>88
ニュージャージー州あたりでごっそり抜け落ちているんではないかい。
マンハッタンのハドソン川を隔てて対岸を走るNJTのベルゲンライトレール(LRT)、
州都トレントンとフィラデルフィアの対岸にあるカムデンを結ぶ、
同じくNJTが運営する非電化でスイス製DC使用のLRTがある。

あとクリーブランドはLRTといいきるのは微妙。編成こそ短いものの、
車両自体は22m級クラスの大型ステンレスカー、路線自体も専用軌道で、
ダウンタウンにはショッピングモールと一体化した大きなターミナル駅がある。
これをLRTと区分するなら、これより小型の車両しか走らない路線、
例えば東急の池上線あたりまで全部LRTとなるが……
92名無しの車窓から:2007/05/15(火) 23:50:28 ID:1GdLhwFi
>>91
お前さんが言ってるクリーブランドのやつはエアポーター(レッドライン)だろ、勿論立派なヘビーレール。
それとは別にLRT(ブルーライン、グリーンライン)がある
93名無しの車窓から:2007/05/15(火) 23:55:53 ID:UfMCoLD7
もともと日本と違って一般鉄道、地下鉄、ライトレールの垣根が曖昧だからな。
日本は路面電車と地下鉄・郊外鉄道は別物だから。
94名無しの車窓から:2007/05/16(水) 08:07:28 ID:X4/52M4F
>>93
郊外電車には軌道出身が少なくないのだけどね。>日本
いかんせん発展しちゃったからな。
95名無しの車窓から:2007/05/17(木) 21:51:05 ID:IWbo2Q4Z
>>88
kenoshaもいれとけよーw
>>93
普通に軽便鉄道でいいと思うんだがね、LRT
96名無しの車窓から:2007/05/19(土) 02:10:44 ID:8D3r4l6Z
シカゴは都市規模を考えると鉄道が乏しいだろ。街中に大規模な高速道路が通ってるみたいだし。
サンフランシスコは都市規模を考えると鉄道網の充実度は日本以上かも(但し、トロリーバスを鉄道と考えた場合)
97名無しの車窓から:2007/05/21(月) 09:26:58 ID:P5MYl5Pj
アメリカを見ていると、一度都市間鉄道ノウハウを失ったら取り戻すのは難しいのが分かるな。

アセラにしてもメトロライナーにしても導入時のゴタゴタが多すぎ。
大袈裟な新車導入するより、手持ちのカマにコラーユタイプの高速特急客車のプッシュプルで
お手軽にインターシティを定時隔運行すれば効果的な気がするんだが。

アメリカの旅客鉄道衰退には都市の構造も関係している。
一般にアメリカの都市はNYCやシカゴのような活気のある中心街を持つのは例外で、
ダウンタウンの大きな部分はスラム化しているケースが多い。
商業地区の中心やオフィスは中流層以上の住宅と共に郊外に散在している。
こういう都市構造のままで都市の中心部同士を結ぶ鉄道を走らせても殆ど無意味。

確かにカナダ、アメリカは旅客輸送衰退してるがアメリカの衰退は異常だな。
なんか共産主義崩壊後の東欧諸国や旧ソ連諸国は鉄道輸送が衰退しつつあるし大丈夫かな。
カナダ、アメリカ、メキシコの衰退は異常だ。

アメリカも五大湖周辺は人口密度も決して低くないし、
温暖化対策を重視する政権が取れば、一気に鉄道整備に向かうだろうに。
たとえば、インディアナポリス、コロンバス、シンシナティ、クリーブランド
デトロイト、シカゴ、この辺に都市間特急が走っていてもなんら不思議ではない。
これほど都市が近接しているのに、鉄道がほとんど無いのは異常。
各都市間に高速特急を走らせれば、確実に二酸化炭素輩出は減る。
確かに、南米が親米右派政権だったときに、ほとんど旅客鉄道が廃止されたね。(メキシコやアルゼンチン)
今では、反米左派政権の続出で鉄道復権がようやく始まった所だ。

基本的にアメリカ型の市場原理主義だと鉄道が衰退する。
公共福祉優先型の政権だと鉄道が整備される。

昔はその辺一帯の鉄道も整備されていたし都市間鉄道も機能してたのにね。
ロサンゼルスは極端過ぎるけどアメリカは世界的に見ても自動車社会化が余りにも早過ぎ。
日本にはトラックが少なく牛車で荷物運んでたりしてた頃既にアメリカでは・・・

鉄道は市場原理では絶対に成り立たないのか・・・・

都市鉄道とよほど高付加価値のある貨物鉄道じゃないと無理だろうね。
かつて国際旅客の花形だった船が飛行機で取って代わられたのと同じだろう。
しかも都市鉄道は初期投資に膨大な資金がかかるから、民間単独では無理。
そういう意味で日本の鉄道は奇跡的だなあ。

アメリカの場合、鉄道が国有でなかったことが大きいのかなと。
大半が民営だから儲からなくなったらそれで終わり。公共性なんて関係なし。
また、国や自治体が鉄道を所有しているのなら手のつけようがないが、

ただ、一番の問題は異常なまでのスピードでその過程が進んだことと、
長・中距離鉄道に限らず都市内鉄軌道ですら完膚なきまでに消滅してしまったことかも。

沖縄もアメリカ軍による戦後復興の過程で鉄道だけ軽視されてきたよな。

影響力持っている国(元植民地など)は総じて鉄道が弱い
中南米
フィリピン(アジアで衰退してるのはここだけ!)
アフリカの冷戦時代のアメリカ支援国

逆に異彩を放っているのがアメリカと犬猿の仲のキューバとイラン
双方とも鉄道を拡張する方針
(まあ、経済制裁で自動車の余裕がないという裏返しかもしれないが)
あと、最近反米度が増してるベネズエラでは鉄道が復権
どう考えても国策として鉄道を衰退させ自動車を売り込もうとした意図が
ミエミエ
98名無しの車窓から:2007/05/21(月) 22:03:11 ID:IreYuO6u
我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全て
優遇されている 異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
99名無しの車窓から:2007/05/22(火) 21:29:30 ID:LYyuu++7
モスクワ>30億人>東京>20億人>ソウル>ニューヨーク>メキシコシティ>パリ>10億人>ロンドン>大阪>サンクトペテルブルグ>香港

モスクワの地下鉄の乗客が桁外れに多いのは、自動車輸送を軸とする首都高速の路線網が無い。

また、JR山手線のような、環状線が地下鉄に有るのも大きな要因。

更には、東京で言えば、郊外および都市圏は大手私鉄が担当している地域も、モスクワの地下鉄が担当しているのも特徴。

モスクワ首都圏では、サドーバヤカリツオーと呼ばれる環状の高速道路は有る。
しかし、東京の首都高速のような、クレムリンや赤の広場の有る都心を高架橋で網羅したり、地下を貫く高速道路は皆無。

モスクワの地下鉄と同様に、東京でも名古屋でも、環状路線が有るが、
モスクワの地下鉄は、都営地下鉄の大江戸線や名古屋の地下鉄の名城線よりも、車両の規格が非常に大きく、
線路の幅も広く、輸送人員も、山手線レベル。都営大江戸線とは較べ物にはならない。
むしろ、モスクワ地下鉄環状線は、東京の山手線や、ソウル地下鉄環状線と同じレベルの輸送人員を誇る。

モスクワ首都圏には、東京首都圏のように、東急など郊外区間に大手私鉄に相当する組織が無く、
モスクワの地下鉄が、郊外区間の通勤・通学の大量交通輸送を担当している。

モスクワでも、自動車が、もっと普及して、首都高速のような高速路線網が、首都の都心を貫き、
東京のように、大手私鉄が組織されて、郊外区間を担当すれば、モスクワ首都圏の交通事情は
変わっていたであろう。
100名無しの車窓から:2007/05/22(火) 21:30:36 ID:LYyuu++7
でもフランスだと郊外に移民や貧困層住むんだね。
中心街には高級アパートが立ち並んでいる。だからメトロよりRERのほうが危険といわれている。
日本も、フランス型に近い。
101名無しの車窓から:2007/05/23(水) 22:21:21 ID:lk17DSwI
「ハチ公物語」をハリウッドでリメイクするそうだが、舞台はどこに設定するのかな?
「Shall we ダンス?」では西武線がシカゴのLに置き換わっていたが。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070523-00000027-jij-int
102名無しの車窓から:2007/05/24(木) 01:06:00 ID:FClL5f35

GoogleMapでアンカレジ空港に工事中の旅客駅らしきものが見える。
これは空港アクセス用?

ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&om=1&ll=61.17466,-149.978721&spn=0.002592,0.007231&t=k&z=17
103名無しの車窓から:2007/05/24(木) 22:47:06 ID:fGUCJMGg
>>102
それは完成済みで営業中。
アラスカ鉄道の昔のターミナルまでバスで連絡するのがしんどいので移転した。
どうせ観光列車に乗る人は州の外から飛行機で来るわけだし。
104名無しの車窓から:2007/05/25(金) 00:05:18 ID:7ws6oxvW
>>103
Thanks
ただし,いろいろググって見ると,現在は定期的な運行がないようでした
アラスカ鉄道のサイトでも,そう記載されています
105名無しの車窓から:2007/05/25(金) 01:56:40 ID:kUZrDe62
世界一もったいない空港アクセス鉄道だなw。
106名無しの車窓から:2007/06/29(金) 00:45:20 ID:daK8b5JF
>>72
遅レスだけどこれかな
http://www.umcycling.com/kentran.html
なんかこれまたエラい骨董品が・・・

nyc郊外の鉄道もいろいろ気になるね
未だ航送やってる臨海鉄道みたいのってまだあるのかな
107名無しの車窓から:2007/07/02(月) 17:59:31 ID:D8VhQRfY
どうすればもっと列車(コミュータトレイン)に乗ってくれるのかな?

アメリカの取り組みは先細りする日本の鉄道も参考にできると思うけどな。
108名無しの車窓から:2007/07/20(金) 01:35:22 ID:uwLHx7ys
車なみに便利にする
車に高額な車庫税でも新設する
車に高額な環境税・ガソリン軽油税をかける
有料道路を大幅に増加させる

こんなとこか
109名無しの車窓から:2007/07/21(土) 02:19:42 ID:gfEYaYG3
>車なみに便利にする

ある意味これが一番難しい。地方では。
110名無しの車窓から:2007/07/21(土) 04:04:56 ID:3ILnIAdz
>>97
つかさ、都市内輸送で言うと一部大都市以外は確かに
アメリカの鉄軌道輸送は遅れているが、
都市間輸送で言うならば、アメリカのような広大な国では
鉄道なんか役に立つわけねーだろ。

あと、お前は貨物のことを意図的なのかどうなのか全く無視している。
アメリカは世界最強の貨物鉄道大国。
あの長大路線網を数社の民間企業が維持している。
アメリカは鉄道大国以外の何者でもない。
111名無しの車窓から:2007/07/22(日) 00:59:22 ID:X7yLPqai
>>107>>108
アメリカに住んでたことがあるけど、やっぱ実際車無しじゃキツい
パークアンドライドは不可欠だと思ったな
地方なら駐車場を作って定期客は無料(一般向けには高額ってことで)ってシステムは無理なのかねぇ
felicaシステムを使えば不可能では無いと思うが
112名無しの車窓から:2007/07/22(日) 09:21:59 ID:LAE6LLwx
>>111
シカゴとかだったら、パークアンドライドは結構成功してるっぽいが。
近場の駐車場(無料)にとめて、Metraに乗ってずんどこ都心を目指す。
(Metra自体は結構とばすので、車より速くつく)
しかもあそこ寒いからね。
113111:2007/07/25(水) 01:47:20 ID:llWtMOwT
>>112
あ、スレ違いになっちゃったけど後半は日本も真似して欲しいって意味です。
114名無しの車窓から:2007/08/02(木) 21:06:42 ID:3Wz31Y9w
既出だけどミネアポリスにも何年か前にLRTができたんだね。
ミシシッピ川は渡ってない。

http://www.metrotransit.org/rail/station_detail.asp

上のほうのフリーウェイ35Wが、落ちた橋がある高速道路。
115名無しの車窓から:2007/08/03(金) 00:05:35 ID:tbHo6BHw
>>114
空港の2つのターミナルを結ぶ無料電車が
有料でダウンタウンまで伸びてる感じだね
116名無しの車窓から:2007/08/03(金) 21:10:09 ID:BbjtntxU
>>115
オレ、その電車乗った。
清潔で快適だった。ミネアポリスがそもそも、アメリカらしからぬ清潔で安全な都市。
カナダに近い雰囲気。

空港内には確か、LRTとは別の電車も走っていたような気がする。
117名無しの車窓から:2007/08/10(金) 15:54:59 ID:SlMIKoPf
鉄道のストアードフェア・カードって米国が元祖だよね
(WMATA? BART? どこが先だっけ)。
紙のカードでよく実現させたよね。
今まで電車がなかったところなら既定のシバリがないから
やりやすかったのかな。
たしかどっちかは当初からチャージもできたんでは。

BARTじゃあ最初のころは同駅出入場は運賃引かれなかったために
キセルが横行したというウワサを聞いたがそれもご愛嬌。
118名無しの車窓から:2007/08/25(土) 02:49:48 ID:bL5rn+Mc
>>112
たしかに、メトラは迫力ある。でかい2階建て車両の10両編成を、
ディーゼル機関車2台で押して(曳いて)いる姿は圧巻。
2012年ごろ開業予定のオヘア空港からのTHE STAR LINE(環状線)は、
10年以上前から検討されているが、車両はディーゼルの自走式?の
ようなイメージ。単線だし、迫力無いよ。
 //metraconnects.metrarail.com/star.php
119名無しの車窓から:2007/09/24(月) 14:07:18 ID:d80StUzX
サウンダー(タコマ〜シアトル)増発されるのな。
LRTも整備中だし、シアトル近郊もだいぶ鉄軌道系システムが復活してきた。
120名無しの車窓から:2007/09/24(月) 16:35:59 ID:bWZ4TWnu
>>112
Metraって考えてみたら、通勤線なんだよな。
RTA曰く(ご丁寧に日本語サイトまである)
>通勤鉄道部門 (Metra) 。通勤鉄道部門は、シカゴのダウンタウンと
>6つの郡全体のコミュニティーをつなぐ通勤鉄道サービスを提供しています。 
ってことらしい。
あんな糞でかいのが通勤用ってのも凄い話だが・・・
121名無しの車窓から:2007/09/24(月) 17:38:43 ID:tKRXFTP9
>>120
そんな当たり前なことを今更気づかれても困るんだが。
122名無しの車窓から:2007/09/25(火) 03:07:48 ID:WlLAPaaX
>>120
SSもこんな感じになってくんだろ。
アレで、ミシガンシティー走るっていうんだからなぁ。
>>121
誰が困るんだよw

123名無しの車窓から:2007/09/25(火) 04:39:56 ID:AtabYchk
誰でも最初は知らんのです。気付いたのはいいことです。
知っている人は「ふんふん、やっとわかったのか」と見ていればいいのです。

俺なんかそんなことずーっと前から知ってるもんねーといちいちアピールせにゃならん人は
その程度の人です。
124age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/27(木) 01:23:34 ID:Pf28kIqh
ワシントンD.C.の地下鉄って、地上区間に入ると、
恐ろしく速度をageてこないか?
Falls Chrch付近の地上区間では、
併走しているルート66走ってる車を、
相当追い抜いていったぞ。
125名無しの車窓から:2007/10/13(土) 00:08:48 ID:qyB9uhr6
まずはセプタの路線をJR東日本グループにするべきだ。
フィラデルフィア駅に「駅ナカ」が進出。セプタで日本のsuicaがそのまま使えちゃう。
E233系のUSAバージョンが登場!電車は日中5分おき、ラッシュ時は2分おきに運転。

これで鉄道がどれだけ便利かアメリカ人にも分かってもらえるはず。
126名無しの車窓から:2007/10/13(土) 01:04:14 ID:BiJFXK82
北東回廊をJR東か東急が買い取ったらアメリカ人のライフスタイル変わりそうだなw。

「駅にショッピングモール?何だってHAHAHA?」
127名無しの車窓から:2007/10/13(土) 02:12:35 ID:e6kVs5Z3
E233があっという間にグラフィックペイントで塗りつぶされそうだ
128名無しの車窓から:2007/10/13(土) 11:41:43 ID:e8A5+5Hs
そういうのは廃れている。

今の若い奴らはそういうのをださいと思っているらしい。
129名無しの車窓から:2007/10/14(日) 00:17:28 ID:jQfPTEEk
今の流行は窓に鍵とかでスクラッチする方だな。
130名無しの車窓から:2007/11/08(木) 23:03:59 ID:jKOdv8d8
ようつべでセプタの動画を見てから相鉄の電車を見たら似ている似ている!!
http://www.youtube.com/watch?v=KMne4iN8QXU
131名無しの車窓から:2007/11/17(土) 03:16:30 ID:Y7oFbA9E
セプタとパトコの統合はどうだろ

メトラは朝はシカゴ行きが、夕方は郊外行きが多発されるよね
C&NW線なんか昼間駅に行くとずらりと列車が並んでて迫力あるわ
132名無しの車窓から:2007/11/17(土) 03:38:16 ID:5xBi/d/L
JR東海岸作ったらどうなるか妄想しようぜw。

ワシントン・ユニオン駅 北東回廊線 下りボストン方面
8:00 特急 アセラ5号        ボストン          全車指定席 8両
8:05 特急 メトロライナー109号  ニューヨーク       全車指定席 10両
8:30 特急 まつかぜ1号      ポートランド・ボストン  全車指定席 12両
133名無しの車窓から:2007/11/17(土) 04:18:07 ID:5ZoRIc4B
>>130
全然似てねーじゃん
バカじゃねーの
134名無しの車窓から:2007/11/17(土) 22:23:23 ID:EwO0P1uv
>>132 「まつかぜ」気に入った。ポートランドってメイン州だよね?
オレゴン州じゃないよね?

http://en.wikipedia.org/wiki/Northeast_Corridor によると、アセラ停車駅は
() 内を下から数えた駅の番号(信号所らしきものは除く)として

(0) ワシントン・ユニオン駅から
(5) 47.8km BWI 空港
(8) 66.5km ボルチモア・ペン駅(「JRボルチモア」?)
(15) 177.3km ウィルミントン駅
(31) 218.0km フィラデルフィア30番街駅
(42) 270.3km トレントン駅
(56) 342.9km ニューアーク空港駅
(57) 347.7km ニューアーク・ペン駅
(60) 362.2km ニューヨーク・ペン駅
(71) 415.4km スタムフォード駅
(84) 478.5km ニューヘイヴン・ユニオン駅
(92) 559.9km ニューロンドン駅
(96) 660.0km プロヴィデンス駅
(102) 711.8km 128番道路駅(「国道1号」?)
(106) 728.4km バック・ベイ駅
(107) 730.2km ボストン南駅

というわけで

アセラ5号 (500系8両編成) BWI 空港(08:16) - フィラデルフィア(08:57) -
ニューアーク(09:28) - ニューヨーク(09:38) - プロヴィデンス(10:40) - ボストン(11:00)
メトロライナー109号 (E2系10両編成) 上記各駅に停車、ニューヨーク(09:50)
まつかぜ1号 (0系6両+E4系6両編成) 上記のほか数駅に停車
ニューヨーク (10:35) - ボストン(12:30) - ポーツマス(13:10) - ポートランド(13:50)
ボストン以北は E4系のみ、最高 160km/h

追加:
08:10 新快速デラウェア フィラデルフィア 789系改 5両(1両指定)
08:20 各駅停車 ボルチモア 701系5500番台改 4両

こんなものですかね〜
135名無しの車窓から:2007/11/18(日) 01:06:24 ID:hSJvTGPq
JR(USR?)西海岸
シアトル・ユニオン駅 大西洋線 下りポートランド方面
9:00 特急 カスケード3号          ポートランド  全車指定席 10両(Talgo使用)
10:00 特急 コーストスターライト101号 ロサンゼルス 全車指定席 8両
10:30 特急 エンパイア・ビルダー    シカゴ      全車指定席 10両(後ろ2両はニューヨーク行き)
136名無しの車窓から:2007/11/18(日) 01:42:41 ID:L5KYGWjR
>>134
もちろん。パインランドつながりで何も考えずw。

予想する2ch鉄道板@アメリカの反応
「ボルチモアまでメトロライナー乗る奴テラウザス」
「ペンステーションだけじゃどこか分かんねぇだろチンカス」
「旧ニューヘブン鉄道区間どうにかしろボケナス」
137名無しの車窓から:2007/11/18(日) 03:46:04 ID:L5KYGWjR
ついでに駅にはコンビニとATMと自販機とコーヒーショップ併設なw。
ちょっと大きめの駅にはルミネとヌードルスタンドとブンキョードーも。
何だか素朴に喜びそうだアメリカ人。
138名無しの車窓から:2007/11/18(日) 15:33:23 ID:MO12NBEU
> ボルチモアまでメトロライナー乗る奴
25分くらいでがたがた降りてくの邪魔だから、
BWI まで25分、ボルチモアまで40分の空港快速
(京急1000形の Southwest 航空式赤青塗装)に乗れ、とね。


束急南ボストン線と束武北ボストン線のことも妄想。
全線電化。レッドラインとオレンジラインは当然三線直通。
ついでにグリーンラインにホームドア。

主要駅高架下には24時間営業のスーパーと、系列旅行会社の窓口。
北駅から Fitchburg 経由ナイアガラの滝行きの特急を運行。
139名無しの車窓から:2007/11/18(日) 16:06:10 ID:rPCvAdXo
去年ボルチモアの空港について、
宿泊所の近くにLRTの停車場があることは
調べて知っていたので使おうかなと思ったら
朝遅く夕方早く店じまい、週末は当然お休みで
やるきあんの?と言う感じで、笑うしかなかった。
140名無しの車窓から:2007/11/21(水) 01:11:44 ID:fFutzTNO
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/nishimura/am/am08~02.htm

北東回廊エリアだけならコミュータートレインだけでもそこそこ移動できるのか。
141名無しの車窓から:2007/11/21(水) 01:57:35 ID:vGseI8cj
フィラデルフィアからSEPTAとNJTの各停乗り継いでNYに帰ったこともある。
142名無しの車窓から:2007/11/21(水) 02:48:12 ID:tQsCm43a
>>133
俺は似てると思ったがな。
てめぇ勝手なつけるなよ。馬鹿が
143名無しの車窓から:2007/11/21(水) 03:13:40 ID:Em80+Fmk
>>136
ワロタ
144名無しの車窓から:2007/11/21(水) 03:15:57 ID:/Lq/70gr
俺もよくコミューター使ったよ。フィラデルフィア〜ウィルミントン
なんて料金5倍違ったし(30分対1時間の違いもあったが)。
ただウィルミントン〜ボルティモア間が穴なんだよな。

ワシントン〜ボルティモアの移動は非電化だがカムデンヤード線の方が好きだ。
145名無しの車窓から:2007/11/21(水) 09:26:45 ID:Em80+Fmk
>>144
同位
でもカムデンヤードはペンラインより本数が少ないのが難点
俺が使ってた時はまだメトラからきたE9が走っていたけど
146名無しの車窓から:2007/11/21(水) 23:26:45 ID:fYH2L+89
コミューターってアムトラックと同じ線路を走るのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=tr4-h-GdhIc
この動画で出てくる列車は順番に
1アセラ
2リージョナル?
3.4コミューター(MBTA?)
でOK?

何となく「コミューター」って響きが旅情に欠けてチープなイメージがあるけれど、
違う鉄道会社とはいえ同じ線路を似たようなタイプの車両が走っているんだから
アムトラックだけに拘らなくても楽しい旅行が出来るのかもね。
147名無しの車窓から:2007/11/22(木) 02:51:36 ID:2I1R07aW
>>146
アムトラックとNJトランジットの北東回廊線は
東海道と京浜東北みたいな緩急別複々線って感じ
148名無しの車窓から:2007/11/22(木) 22:21:00 ID:ZyzLGnhm
>>146 前半
OK。コミューターはディーゼル機関車では。
149名無しの車窓から:2007/11/22(木) 22:37:28 ID:q+mSaa5u
線路や駅を共用しているあたり航空業界と似ているな。
アメリカの場合は列車によって会社が違うと思った方が良いのか?
150名無しの車窓から:2007/11/23(金) 02:19:13 ID:7mXcpHIi
特急=アムトラック
普通=コミュータートレイン各経営体
151名無しの車窓から:2007/11/23(金) 21:23:57 ID:Qd8bsFTx
ノースカロライナ州のシャーロットでLRTが開通!
現地時間24日の午前10時

http://www.charmeck.org/Departments/CATS/LYNX/home.htm
152名無しの車窓から:2007/11/23(金) 23:42:57 ID:TZ2DCoqb
>>150
アメリカの殆どが北海道の石勝線のようだな。
153名無しの車窓から:2007/12/03(月) 03:10:50 ID:s5lhP6t7
JRに任せたら、余ってるホームやら敷地は速攻で駐車場やテナントにされそうw。
東京駅の束新幹線ホームの如き窮屈なワシントンユニオンって微妙にイヤだな。
154名無しの車窓から:2007/12/04(火) 22:44:46 ID:1OkKF2ni
>>132-134 改造

ワシントン・ユニオン駅 北東回廊線 下りボストン方面 発車ご案内
------------------------------------------------------
| アセラ    5 08:00 ボストン     17 全車指定席. 8両 |
| メトロライナー.109 08:05 ニューヨーク  16 全車指定席 10両 |
| 普通      08:06 ボルチモア..  19 全車自由席. 4両 |
| 新快速     08:10 フィラデルフィア   18 自由席2-5  5両 |
| 普通.      08:17 ボルチモア   19 全車自由席. 4両 |
| まつかぜ  1 08:30 ポートランド   17 全車指定席 12両 |
------------------------------------------------------
USR線情報】西海岸線はサクラメント付近での信号故障により振替輸
155名無しの車窓から:2007/12/05(水) 00:08:29 ID:XArBe5vn
>>154
運行情報吹いたw
んなとこの遅延情報東海岸で聞いてどうすんだ
156名無しの車窓から:2007/12/06(木) 14:26:01 ID:F8Dj81lN

 【リンカーン夫人のワガママで広まったもの?】

 1865年のこと、リンカーン大統領は、人民の人民による人民の政治を目
指しながら、志半ばでフォード劇場で暗殺されてしまった。

 このエピソードは、誰でも知っていること。

 このとき、悲しみに沈む大統領夫人は、ワシントンからイリノイ州のスプリ
ングフィールドへと、夫の遺体を運ぶさいに、寝台車による輸送を強く希望し
た。ゆっくりとアメリカの大地を望みながら帰還させたい、という願いがあっ
たのかもしれない。

 このとき、使用された寝台車が、豪華なつくりで後世の電車マニアに知られ
ることになる“パイオニア号”。パイオニア号は、この事件の前年に製作され
ていたのだが、他の車両と車高や幅が異なるので1度も使用されることがなか
った、いわば廃車両。

 しかし、ファーストレディの要望を断るわけにはいかない。各鉄道会社はプ
ラットホームを削ったり、新たに鉄橋を設けるなどして、パイオニア号を横断
させた。

 これ以降、パイオニア号を初めとした寝台車の利用率が一気にはねあがるこ
とになった。
157名無しの車窓から:2007/12/09(日) 18:11:18 ID:KncB3lcj
158名無しの車窓から:2007/12/22(土) 02:33:24 ID:l61ZjI1v
アメリカ議会下院LA地下鉄延長の予算を承認。
159名無しの車窓から:2007/12/23(日) 10:21:28 ID:pho1YQVy
>>158
L.A.の地下鉄って連邦政府が資金を拠出してるのですか?
160名無しの車窓から:2007/12/23(日) 11:17:58 ID:Z4iBm2+f
はい でも上院でも可決されないと 上院下院可決され予算が回って旨くいっても
実際に工事にかかるのは四年後とか。
161名無しの車窓から:2007/12/24(月) 01:49:40 ID:HAaJUwmK
地下鉄の一つくらい市の予算でパッパと敷けよと思うな日本人的には。
道路はバカスカ敷くのに地下鉄には妙に渋いのねアメリカは。
162名無しの車窓から:2007/12/24(月) 14:10:16 ID:ydf7m4BG
>>158
区間は?
163名無しの車窓から:2007/12/25(火) 04:12:02 ID:iSC+F7ws
工事が止まったままになっている ウイルシャー・ウエスタンからUCLA径由サンタモニカ市間となってるのだが・・・。
164名無しの車窓から:2008/01/03(木) 16:03:00 ID:vBTsYwJg
フィラデルフィアとトレントンの間をセプタの電車に乗る機会があった。
車両は非常にビジネスライクな作りのステンレス製電車4両編成。

NJTがELもDLも新型機を入れていて、客車も新型のダブルデッカーを投入しているのに、
セプタは車両だけで比べると電車も客車もややショボイ感じ。
やはりNYCに直結していない弱みか。メトロノースの電車なんかだと、
車端部にある電光表示で次の停車駅を案内していたが、セプタのこの古い電車では、
なんと各駅ごとに車掌が肉声で駅名を連呼していたのが印象的。

それにしても北東回廊の複々線では、アムトラックの長距離列車が内側線で、
セプタやNJTのローカルが外側線を走っていてちょっと奇妙な感じ。
普通はローカル列車の方が短区間で折り返すから、外側線を走ったのでは、
折り返しの駅で必ず長距離用の内側線を支障するぞ、と思っていたら、
案の定、トレントンの駅構内の手前でガタガタと内側線を横切って反対側の線へ。
こういう折り返しの支障を気にするほどの列車密度ではないということなのか?
165名無しの車窓から:2008/01/03(木) 18:59:34 ID:Z6/+Ev0G
日本の方向別複々線が東武伊勢崎線を除いて外側緩行線が多いのは
アメリカのパクりだったのか! そんな訳ゃないよな? 板違いゴメソ。
166名無しの車窓から:2008/01/03(木) 20:24:11 ID:lUrEHXYU
>>165
???

外側緩行
小田急・京阪

内側緩行
伊勢崎・東上・西武池袋・京阪神

変則
南海


あとは線路別


NYC や Philadelphia の地下鉄も外側緩行線だな。
167165:2008/01/03(木) 21:50:45 ID:Z6/+Ev0G
>>166
日本にも内側緩行線そんなにありましたか(汗)
京阪は外側でも折り返し駅は立体交叉にしてうまく処理してますね。
韓国に悪しき例(水原)がありましたが数年前に複々線を延長した
際に解消されました。
英国の(旧)西部幹線に結構長い外側複々線がありますが
末端で配線がどうなっていたか観察しませんでした。
USAには行ったことがありません。スレ汚し失礼、では…
168名無しの車窓から:2008/01/03(木) 22:47:12 ID:HuMuigQW
それをいうなら、国鉄の複々線が路線別複々線だったのは
ベルリンの鉄道が手本なのが原因なんだろうなあ・・。
169名無しの車窓から:2008/01/04(金) 01:40:27 ID:eyA7uuXj
>>164
セプタの電車は確か東急車輛製だぞw。
170164:2008/01/04(金) 01:57:13 ID:uhflofbx
>>169
セプタのRegional Railに東急製の車両はいない↓
ttp://www.svmetro.com/septawatch/accounting/equipment/

日本製は路面電車に川崎重工製がいるだけ。
多分>>168はメトロノースとセプタを混同していると思われ。
メトロノースのニューへブン線(NYC以北の北東回廊のローカル担当)
の一部の電車が東急製。
171164:2008/01/04(金) 01:59:35 ID:uhflofbx
>>170
アンカーが違っていた。
>>168ではなくて>>169
172名無しの車窓から:2008/01/04(金) 18:58:05 ID:T+QRdeM6
外側ローカル内側通過でないとホームが島式になっちゃうから用地収得が困難でしょ。

上下線どちらの場合でも線路渡らないとホームにいけないのは不便じゃん。

173名無しの車窓から:2008/01/04(金) 20:15:57 ID:nUTLWpv/
>ホームが島式になっちゃうから用地収得が困難でしょ。

アメリカでその理屈はあまり説得力がない。不動産バブルみたいなのがあった時期もあるが、
そもそも鉄道の線路の近くなんて、アメリカではあまり上等な場所ではないケースが圧倒的。
そういう土地の価格が高いとは到底思えない。日本のように駅前の土地が高いとか、
駅に近い宅地が人気があるとか、基本的にはありえないからだ。
高級な住宅街ほど基本的に鉄道は通っていなくて駅からも遠いのが普通。
174名無しの車窓から:2008/01/05(土) 08:12:19 ID:cINXVnuR
クルマも列車も
速いのは内側、遅いのは外側
ってだけじゃね?
175名無しの車窓から:2008/02/02(土) 18:29:21 ID:uQGJqWWq
>>170
セプタの地下鉄オレンジラインは川重
176名無しの車窓から:2008/02/08(金) 04:10:59 ID:Jgx7DB0w
あげ
177名無しの車窓から:2008/02/16(土) 10:12:23 ID:IWvdi0Lq
たった今、シカゴのブルーラインでオヘア空港についたところ。
平日の夕方って、そんなに客層が悪い気がしなかった。
もっと遅い時間だと、危なくなるのかな?
178名無しの車窓から:2008/02/29(金) 16:18:55 ID:+fRiuh5i
>>88
ナッシュビルにコミュータートレイン走ってたなんて知らなかった。
Music City Starって凄い事業者名だが。

考えてみたら保存鉄道やLRTならいざ知らず、
一般向け旅客鉄道としては珍しい完全孤立路線なのな。
他のコミュータートレインは大概どこかでアムトラック駅や地下鉄駅など
他の旅客鉄道路線に接しているし。スタテン島鉄道などは別として。
179名無しの車窓から:2008/02/29(金) 16:35:36 ID:+fRiuh5i
Music City Starの公式ページ

ttp://www.musiccitystar.org/index.html
180名無しの車窓から:2008/03/03(月) 04:00:21 ID:d3CUbv+D
>>177
俺はいつもブルーライン使ってるよ
全然大丈夫
181名無しの車窓から:2008/03/06(木) 22:34:14 ID:PflzCa9c
世界一地下鉄の路線数多い都市知ってる方いますか?
182名無しの車窓から:2008/03/06(木) 22:37:36 ID:CRohNq+B
>>181
NYで決まり。
26路線あるはず
183名無しの車窓から:2008/03/07(金) 01:36:16 ID:SadreMUY
それは支線とかを全部数えた場合だろう。
マンハッタンの中枢部を貫通している路線はそんなに多くない。
(その殆どは複々線だから凄いが。)
184名無しの車窓から:2008/03/07(金) 02:32:13 ID:sx1qj/Sf
マンハッタン中枢部を貫通してなきゃNYの地下鉄じゃないんだ。
ブロンクスやスタッテンはNYCじゃないんだ。

へーぇ
185名無しの車窓から:2008/03/07(金) 10:15:49 ID:biLjgzjJ
>それは支線とかを全部数えた場合だろう。

比較する都市も支線とか全部数えればいいじゃんw
186名無しの車窓から:2008/03/07(金) 22:53:23 ID:giMIMmJ/
>>181
長野市
187名無しの車窓から:2008/03/08(土) 12:18:17 ID:y63yT5C1
何年かまえにサンノゼで学会に出たとき
胡散臭いホテルを選んだので
一週間毎日ライトレールで朝晩通った
警察官みたいなのが検札にきて焦ったよ
188名無しの車窓から:2008/03/08(土) 13:04:47 ID:IQu+hW/p
警察官「みたいなの」って何だ
189名無しの車窓から:2008/03/08(土) 13:23:53 ID:3ebv78IJ
向こうのLRTとか地下鉄は、市警察とは別にそれ専門の
警察があるよね

NYCのTransitPoliceは市警察に統合されちゃったけど・・
190名無しの車窓から:2008/03/08(土) 13:35:16 ID:IQu+hW/p
へーえ

そんなのが必要なほど電車の中ヤバイってことなんだね
191名無しの車窓から:2008/03/08(土) 13:57:48 ID:4tf1O362
>>182-185
「路線数」と「運転系統数」は別物だからな。

例えば熊本の市電も「路線数」でいうなら
田崎線・幹線・水前寺線・健軍線・上熊本線の5つだけど
「運行系統数」は2系統と3系統の2つだけだし。
192名無しの車窓から:2008/03/08(土) 15:54:15 ID:3ebv78IJ
>>190
アメリカの警察や保安官は、分署ごとに細かいブロック単位で警らするから、
線で警備が必要な交通機関は独自の組織で警備したほうが、効率がいいんですよ。 
 ハイウェイパトロール(州警察)が別組織なのと同じです。
193名無しの車窓から:2008/03/08(土) 16:26:12 ID:TpX5Q5jY
>>191
路線数の話なんだから路線数で比較すればいいんじゃないの?
だれも運行系統数の話なんてしてないし。
194名無しの車窓から:2008/03/08(土) 17:14:18 ID:DfDe1U74
NYだと例えば

A:Inwood - Washington Hts - 50 St - Canal St - Euclid Ave
- Rockaway Blvd - Broad Channel - Far Rockaway 
A支線:Rockaway Blvd - Ozone Park
S(朝夕Aトレインが直通):Broad Channel - Rockaway Park
C:Washington Hts - 50 St - Canal St - Euclid Ave
E:Jamaica Center - 50 St - Canal St - World Trade Center

AラインにはロッカウェイのSを含めて2本の支線がある
CトレインはAラインの途中から途中まで運行される
Eラインは長大な路線の西端部がAに合流して最後にまた別れる
これを何本と勘定すればいいのか・・・できやしない
195名無しの車窓から:2008/03/08(土) 17:31:01 ID:qI7h95op
13時30分頃の話です。場所はテックランド名古屋本店
ポイントカードを差し込んだらスロット自体が回らなかったので
急いで2階の店員に伝えた。階段を上がっていく途中に振り返ってスロットを見てみたら
次の客がカードを入れたらしくスロットが回っていた。

若いメガネの店員が駆けつけてきたので上記のことも伝えた。
店員がカギでスロットの機械を開けて点検。俺が入れたカードが引っかかっていない
と言う。スロットが6台あって一番左に入れたのに右側にある機械の中まで
探し出す。しかし、カードはない。

メガネ店員が再び2階に行って10分くらいして1階に下りてきて、もう一度
全てのスロットを開けて点検。しかし、カードはない。
どう対応するのか見ていると、こんなことを言い出した。
「普通はカードを入れて引っかかったなら中にあるはず」と。
これは俺がカードも入れずにクレームをつけている、と言っているのと同じ。
2ちゃんねるに書き込んでおくと俺が言って帰ろうとしても引き止めることもなかった。
一週間ほど前、店に行ったとき一番右側のスロットが故障中で張り紙がしてあった

もともと調子が悪いことは店員も分かっていたはずなのに俺が悪いと言う店員
ヤマダ電機ってこんな店員しかいないようです。
10万円以下の買い物しかしない客はゴミだと思っているのでしょう。
2度と行かないなら関係ないけど、残っていたポイントもパーになりました。
196名無しの車窓から:2008/03/08(土) 18:06:20 ID:TpX5Q5jY
>>194
そんなことは比較対象がNY地下鉄と路線数が接近した場合に考えればいいこと。
別にどこかの都市の路線の正確な本数を調べるのが目的ではないだろ。
197名無しの車窓から:2008/03/09(日) 02:01:47 ID:nfWk49rq
やっぱ総延長がわかりやすいかな、と。
198名無しの車窓から:2008/03/09(日) 02:26:16 ID:gK//rHpJ
>>190
やばいって言うよりも 乗客安全の為
日本でチカン予防の為女性専用車両があると聞いたがこれを適用すればよいものを。
199名無しの車窓から:2008/03/09(日) 08:37:27 ID:2EfKE68X
NYの場合、日本の鉄道の「〜線」で表現するよりバスの「〜系統」に近い運行スタイルだもんなぁ
200名無しの車窓から:2008/03/09(日) 08:53:27 ID:ovZo546w
このレスを見たあなたは確実に交通事故にあいます

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1120211411/



ヤマダ電機の店員はうんこです

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
201名無しの車窓から:2008/03/11(火) 03:10:42 ID:oNofRNTC
>>192
カリフォルニアは州警察がハイウェイパトロールだけどね。
202名無しの車窓から:2008/03/20(木) 21:58:51 ID:g8lCio+R
オレゴン州ポートランドの路面電車みたいなのが好きです
203名無しの車窓から:2008/03/29(土) 22:13:24 ID:Gs1Qk+uW
LIRRがなんかやっちゃってtね
204名無しの車窓から:2008/04/17(木) 23:20:22 ID:rLPS8vg5
205名無しの車窓から:2008/04/19(土) 15:09:37 ID:gNMaSopj
ロサンゼルス周辺はLRTや地下鉄の延伸計画が目白押しだな。
一度廃れきった鉄道に再び目を向けてくれるのはすばらしい。
206名無しの車窓から:2008/04/19(土) 17:31:39 ID:3QKvLk2V
テスト
207名無しの車窓から:2008/04/19(土) 17:34:18 ID:3QKvLk2V
えー、俺が逝ったアメリカの都市の鉄道の現状をご報告。
ニューヨークとかの大都市なら、みんな知ってると思うので
わりとマイナーな都市のことを書きます。

俺が行ったアメリカ中小都市のほとんどに、ライトレールが
あった。なかったところってほとんど思いつかないな。
・・まあ、それほどたくさん行ったわけでもないんだけど。
208207:2008/04/19(土) 17:39:14 ID:3QKvLk2V
デトロイト

ここは古いライトレールがあった筈なんだけど、俺が行った時はもう
廃線になっていた。そのかわりダウンタウンを一周する新交通システム
が出来てた。
高い場所から市街地を見下ろすので、観光にもイイ。
ダウンタウンは荒廃していると聞いてたんだけど、みたところ至る
ところで工事やってて、NBAのアリーナやマンションやカジノが出来て
いる。カジノっても、ラスベガスにあるようなヤツじゃなくて、
でかいパチンコ屋みたいな感じ。それがいくつか出来ている。

ダウンタウンには人通りもあって、市の活性化策が効果をあげてい
るようだ。この新交通システムもその一環として建設されたらしい。
209207:2008/04/19(土) 17:49:24 ID:3QKvLk2V
ピッツバーグ

ダウンタウン3駅のみ地下化されているライトレールあり。全線
乗ったわけじゃないんだが、路線図見るとかなりの駅がある。相当
長い路線らしい。おそらく既存の鉄道路線を流用したものだろう。
面白いのは終点駅が折り返しになってなくて、公園の地下でループ
にしてる。ギギギギとかいいながら360度カーブする。

この街には、鉄オタなら涎垂ものの乗り物がある。
ダウンタウンの南側のアルゲニー川の向こうはち100〜150mくらいの
崖になってて、その上がアッパータウンになっている。
そこと下をつなぐ古いケーブルカーがあるんだ。
車体は全木造でギアまで木造。これがカタカタいいながら上って
いくのは、ものすごくイイ。駅舎には古いピッツバーグの写真が
飾ってあって、レトロな雰囲気がいっぱい。崖の上からのダウン
タウンの眺めは最高だ。
俺なんか3時間も居ちまったよ。寒いのにw
210207:2008/04/19(土) 17:56:28 ID:3QKvLk2V
ダラス

ダウンタウンから放射状に路線が延びるライトレールあり。これが
普通の電車が道路を走ってるとして言いようのない巨大なライト
レールだ。でかいので、場所によっては道路を全部ライトレールに
あてて、線路にしてる箇所もあった。

ここのダウンタウンは確かに荒廃していた。俺はたまたま休日に
行ったんだが、新宿みたいな超高層ビルがそびえ立つ街には人通り
が全くといっていいほど無い。ビルはすべて鍵が閉められていて、
うっかり叩いたりしようもんなら、ごつい黒人の警備員に睨みつけ
られる。無人の街をホームレスがうろついていて、恐怖を感じる
ほどだった。
211207:2008/04/19(土) 18:02:17 ID:3QKvLk2V
フォートワース

ダラスから車で一時間ほどの双子都市。・・確かに、ここにはライト
レールは無かったな。

この街の南側にサンタフェ鉄道の始発駅がある。宮殿のような駅舎と
隣に巨大な貨物駅。さらに20階建ての石造りのサンタフェ鉄道
本社ビル。駅舎の一部を除いて、今は全く使われていないようだ。
巨大な廃墟になっている。テキサスの明るい日差しの中で
「つわものどもが夢の跡」といった感じだった。
212207:2008/04/19(土) 18:09:33 ID:3QKvLk2V
ヒューストン

中西部屈指の大都市で、アメリカ3大都市の次くらいの大都市。

ダウンタウンを貫くライトレールあり。俺が行ったのは出来た直後
くらいの時だったようだ。車体はフランス風の低床車で、ボンバル
製かもな。ダウンタウンの活性化策として作ったものらしくて、
ある駅のそばには、商店街みたいなものまでオープンしてた。
ここも道路を1本つぶしてライトレール線路にしていて、ある箇所
では線路に水をはった上を列車が走ると、噴水が吹き出る仕掛けを
作ったりしてて、面白かった。
213207:2008/04/19(土) 18:14:17 ID:3QKvLk2V
他にもあるんだけど、これくらいで・・。

ただ、アメリカの鉄道は、ライトレールに限っては復権というのは
嘘じゃないと思う。これだけいろんな都市を走ってるわけだし。
214名無しの車窓から:2008/04/19(土) 23:28:42 ID:pEtLIoWf
215名無しの車窓から:2008/04/20(日) 11:02:38 ID:2IqgOORb
写真で見る限りはワシントンDCの地下鉄が高級っぽくて好きだ。
216名無しの車窓から:2008/04/20(日) 11:58:17 ID:RQVkQA11
マイナーどころの乗り物ををいくつか
PATH(地下鉄);マンハッタンとニューアークを結ぶ地下鉄。JSQから先は地上の臨海地帯を延々と爆走。
一部、日本製。

Hoboken (LRT);マンハッタンからハドソン川挟んで向かいのジャージー市にある
近車製の70%低床LRTが3系統走ってます。

Newark (LRT);マンハッタンからPATHで30分、終点のニューアーク市
ペンステから近車製の70%低床LRTが3系統走ってます。
都市部は地下鉄

ヂラデルフィア;セプタ
地下鉄2系統のうち、オレンジラインが川重製
青ラインは車輌が更新されており快適。
他にトラムが都心は地下鉄として走る。
このトラムは川重製LRT。集電装置が、懐かしのトロリーポール。

エアトレイン(ニューアーク);モノレール
空港アクセス。なんか一両がすんごい短尺。芋虫みたい。分機器がオセロのように豪快にグルリと反転する。

エアトレイン(JFK);第3軌条,リニアモータ推進,ATO運行
やたらと運行速度が速い。
217名無しの車窓から:2008/04/20(日) 13:04:35 ID:py9K8auz
http://www.youtube.com/watch?v=PgYzCma2q2g&feature=related
これ、ニューメキシコのコミューターらしいんだけど、遠くてどんな車両か分からないな。
運転士は凄い特攻精神だね。それにしても、出火の原因は何だろう?
218名無しの車窓から:2008/04/21(月) 01:39:49 ID:ab7OilEs
>>217
ttp://www.nmrailrunner.com/

レールランナーはアルバカーキ近郊の通勤鉄道としてだけではなく
もうすぐアルバカーキと州都サンタフェを結ぶ都市間鉄道にもなるんだよね。
219名無しの車窓から:2008/04/27(日) 07:26:48 ID:A+XpJHhN
>>216
HoboenのLRTてHUDSON-BERGEN Light Railのことかい?
あの線はいろいろと面白いよね。
海へ向かう路線は途中からかなりの距離を高速走行するし、
山側に延びる線は結構長い山岳トンネルもあって、トンネル内にもBergenline Ave駅がある。
(地下駅でなく、日本の筒石駅みたいなトンネル駅)
トンネルの駅をエレベーターで上がって、出口に出たら商店街のど真ん中ってのも面白い。
NY在住の鉄ヲタに激しくオヌヌメ
220名無しの車窓から:2008/04/29(火) 04:14:23 ID:/ilCTlCB
なんか岐阜といい北九州といい日本は本当にバカなマネしたんだなぁと実感。
北関東の某都市住んでるが正直公共交通の便はLA以下。
221名無しの車窓から:2008/04/29(火) 09:21:30 ID:zgiUgqoP
PCCでステンレスみたいな板をつけていたのってどこだっけ?
222名無しの車窓から:2008/04/29(火) 09:41:30 ID:/kF4e/z1
廃止された地下鉄
 シンシナティとロチェスター

LAしかり、自動車業界の力は恐ろしい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zY0qSNmS_Fo
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Zbf3ZLkPng&feature=related
223名無しの車窓から:2008/04/29(火) 09:55:17 ID:/kF4e/z1
>>208
デトロイトにもかつては、立派な通勤電車網が70年代までは存在していたらしいね。
でも全部廃止された。
224名無しの車窓から:2008/04/29(火) 10:50:52 ID:dDIkfsye
>>222
シンシナティは廃止じゃなくて未完成のまま金が尽きた、って言ってるよ
225名無しの車窓から:2008/04/29(火) 16:53:08 ID:/kF4e/z1
>>224
そうだったね。勘違いだった。でもほぼトンネルも出来てたらしいね。
でも1920年代とはそうとうな昔のことだ。

あと、ちょっと調べたらデトロイトでも近郊鉄道が復活するらしい。
アナーバー〜デトロイト間で
アメリカもLRTのみならず、都市レベルでは通勤鉄道も復活しつつある。
しかし、問題なのがアムトラックなどの都市間鉄道の衰退は依然として厳しい。
石油・自動車業界や航空業界とつながりのある共和党の連邦政府が全く金を出さないから。

民主党に変われば環境対策の一環などで風向きは変わるかもしれないが...

ttp://members.aol.com/chirailfan/dsmintt.html
かつてのデトロイトの鉄道網
226名無しの車窓から:2008/04/29(火) 17:00:49 ID:/kF4e/z1
アメリカの通勤鉄道網計画だけでもこれだけある。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Commuter_rail_in_North_America#Proposed_and_under_construction
227泉 こなた:2008/04/29(火) 19:30:53 ID:R4GWlAIn
佐藤渚が結婚するんだって。
228名無しの車窓から:2008/05/03(土) 13:55:38 ID:v/hTRQte
>>226
ソルトレークシティにもいつの間にかコミュータトレインが開通してたんだ。
229名無しの車窓から:2008/05/11(日) 17:48:25 ID:5xJrchJE
>>225
デトロイトのは中心部が治安悪くなりすぎて、
運行をやめたんだっけ・・・
230名無しの車窓から:2008/05/19(月) 16:13:14 ID:HoKqgsPo
http://www.taguchiso.com/contents/mail.htm
MLBの貸切電車について記述があるよ
231名無しの車窓から:2008/05/21(水) 14:33:48 ID:DD5RAonL
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3327067

メトロノース、音だけ聞いていればE231そのものだ
232名無しの車窓から:2008/05/25(日) 09:09:08 ID:3l8v2hKG
>>231
M7のプロパルジョンがアレだからじゃない?
233名無しの車窓から:2008/05/29(木) 12:20:21 ID:2V7BUTJu
MBTAの事故が未だに話題になってない件
234名無しの車窓から:2008/05/29(木) 12:44:18 ID:eoocJ3O9
235名無しの車窓から:2008/05/29(木) 16:35:25 ID:K5T+Iw28
>>215
最初に行ったときは、駅の構内が薄暗くてびっくりしたよ。
目が慣れるまで歩きたくないほど。
列車が近づくと、ホームに埋め込んである赤いライトが点滅して、
なんかお洒落だった。
236名無しの車窓から:2008/05/30(金) 19:48:09 ID:5fiiGZVY
関連スレ
車なしでアメリカ合衆国で生活する
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/northa/1192626344/
237名無しの車窓から:2008/06/04(水) 03:56:12 ID:r0skPd6V
アラスカ鉄道って近郊旅客(通勤)列車あるの?
238名無しの車窓から:2008/06/14(土) 20:13:44 ID:R0Mc+Xs7
荒川車庫の5501号車の中に入ったが、床が木だった。
あれはPCCカーといっても車体は日本製のはずだけど
本場のPCCの床は何でできていたのだろう?
開発は1930年代に遡るというから
製造時期によっていろいろあるのかと思って…

アメリカの保存車を見に行ければ手っ取り早くはあるのだけど…
239名無しの車窓から:2008/06/15(日) 02:59:15 ID:bCnrcbqV
>>238
SEPTAのもMUNIのFラインで走ってんのもゴムシートみたいのが敷き詰めてあって
その下の材質はわかんないけど、戦時型でもない限り徹底軽量設計車体に木はないような
http://ymtram.mashke.org/usa/philadelphia/photos/phila11986.jpg

とりあえずだけど運転席の地面はコンパネ?みたいな木板にシートがビス止めされてる…ように見える
http://ymtram.mashke.org/usa/philadelphia/photos/phila11983.jpg

こいつはなんか合板っぽい
http://www.forgotten-ny.com/TROLLEYS/redhook/inside.jpg
240名無しの車窓から:2008/06/19(木) 07:04:25 ID:3w0KvrM/
Speed Reportedly A Factor In Muni Train Crash
http://www.ktvu.com/news/16637088/detail.html
241名無しの車窓から:2008/06/19(木) 13:16:42 ID:L9/PW8Xa
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
242名無しの車窓から:2008/06/19(木) 17:51:15 ID:qd9BRiXw
>>231>>232
三菱IGBTだもんね
243名無しの車窓から:2008/07/07(月) 00:44:00 ID:Ef0rfrdv
ボルケーノでロサンゼルスメトロのレッドラインが餌食になってたな。
244名無しの車窓から:2008/07/09(水) 18:57:01 ID:iXCawqHG
ガソリン高騰で地下鉄通勤者急増―米ロサンゼルス

【ロサンゼルス19日宮城武文】ガソリン価格の高騰で米カリフォルニア州
ロサンゼルス都市圏の地下鉄や路面電車の公共交通機関、メトロリンクの利用者が
開通以来最高を記録したことが分かった。交通当局者が19日、明らかにした。
当局者の発表によると、17日のメトロリンクの利用客は5万232人に達し、
1年前に比べて15・6%の増加となった。5月の利用客は前年同月に比べ6%増となっている。
ロサンゼルスは地下鉄網がニューヨークなどと比べると後発都市であり、カバーできる範囲がまだ少ない。
サービス開始当初は利用客が少なくて、自動車通勤にとってかわる公共交通機関としての存在価値が
問題視された時期もあったが、ガソリン価格高騰は否応なく通勤者をメトロリンク利用に走らせている。
これに伴い、フリーウエーの自動車通勤も減る傾向にある。通勤時の自動車数と通勤距離を掛け合わせた
延べ距離数で換算すると、4月は1年前と比べ14億マイル(約22億キロ)、
3月は4億マイル(約6億キロ)減少している。
ロサンゼルスは米国でも最もフリーウエーが混雑する地域として知られているが、
ガソリン高騰で混雑の改善はなされている。

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/080620-185438.html
245名無しの車窓から:2008/07/10(木) 19:12:38 ID:Yw9Zbt39
この記事メトロリンクとMTAがごっちゃになってるけど、
とにかくあのロサンゼルスでさえ電車利用者が増えているのはいいことだw
246名無しの車窓から:2008/07/11(金) 08:03:46 ID:+ZD9r0JN
ロサンゼルスの場合、ニューヨークなんかと比較すると人口密度が低いんだろ
そうすると一駅あたりの乗降客数が限られるから、収益的にはきついんだろうな
247名無しの車窓から:2008/07/12(土) 01:27:33 ID:iXTLKjwZ
其れよりもメトロリンクと地下鉄やLRTの接続が旨く行ってない。
石油価格高騰で 役人も市民もようやく公共輸送機関に関心を持ち始めたんだがやはりNYとは都市の機能が全然違うからね。
248名無しの車窓から:2008/07/24(木) 20:26:22 ID:qyAFiGHC
マサチューセッツ湾交通局MBTAのパープルラインてDCなんですか?

単行車両も走ってるって聞いたんですが・・・

てかアメリカの都市圏近郊列車で単行車両なんてあんのかな?
249名無しの車窓から:2008/07/24(木) 20:57:22 ID:LXcdKrVf
>>248 MBTA Commuter Rail のことなら、あれは客車列車です。
プッシュプルだったり、制御客車がついていたりします。

http://members.aol.com/rtspcc/roster/MBTAroster.html 車輌リスト
http://www.trainweb.org/passengercars/Indices/M1.htm 一部の写真
http://www.rrpicturearchives.net/rsList.aspx?id=MBTA 同上

http://www.rrpicturearchives.net/locationList.aspx?Level=2&ID=US これは使えます。
250名無しの車窓から:2008/07/24(木) 21:09:36 ID:giFkEgeD
>>249
なるほど…わざわざありがとうございます。

ますます乗ってみたくなりました。
251名無しの車窓から:2008/07/24(木) 23:21:46 ID:imWYEwKi
>>248
お好きですね。
世界の単行列車、なんてスレ建てたら、需要はあるかな?
252名無しの車窓から:2008/07/25(金) 00:24:16 ID:DUAnnL/n
>>251

アメリカのすぐ隣だがビクトリア市にはステンレス製気動車が単行で走っている。
シアトルからも近いのでお勧め。
http://jp.youtube.com/watch?v=LLOxJGDZ0dI&feature=related
253NOVAうさぎ ◆qcwADeYn3g :2008/07/25(金) 01:03:44 ID:nK3bpZzh
単行気動車と聞いて路線車両板から飛んで参りますた!!

ただ漏れの場合、単行でも通勤、または近郊列車のみに萌えなんですよ(´・ω・`)

アメリカにも単行な通勤、近郊列車てあるの?

セントルイスの空港からの地下鉄にはあるみたいだけど
254名無しの車窓から:2008/07/25(金) 02:24:42 ID:0X8hT32U
セントルイスの交通機関(ST Louis Metro Link Light Rail)はトンネル部分もありますが地下鉄ではありません。
255NOVAうさぎ ◆qcwADeYn3g :2008/07/25(金) 02:38:21 ID:nK3bpZzh
>>254
なんてこった!!
パンナコッタ!!
そーでしたか(´・ω・`)
てっきり地下鉄かと…

一度だけイーストセントルイスのカジノ船あたりまで乗ったんだけど単行じゃなかたorz
256名無しの車窓から:2008/07/25(金) 04:32:26 ID:9pD7rril
素朴な疑問シリーズいいですか?
>>252の単行DCもそうなんだけど、アメ車の運転台付って末端に乗降用ドアがあって
乗客もみんなそこから乗り降りしてるんだけど、運転席ってどうなってるの?
日本の車輛のように乗務員用のドアもなければ、運転席分の厚みもないように見えるんだけど。
257名無しの車窓から:2008/07/25(金) 10:13:22 ID:J2hVVSZL
>>256
日本のバスの前扉みたいな感じかな?
258名無しの車窓から:2008/07/25(金) 12:41:35 ID:HzRyVWzO
>>256
これが>>252で出てきた気動車の運転台周り。
車端部に操作盤を付けただけのように見える。
http://jp.youtube.com/watch?v=O2L8zLTeKQY&feature=related

>>253
これは駄目ですか?(フィラデルフィア市 SEPTA)
http://jp.youtube.com/watch?v=uZ41LuZUTaw
259NOVAうさぎ ◆qcwADeYn3g :2008/07/25(金) 19:38:35 ID:nK3bpZzh
>>258
ぬおーっ!!
これが単行なら…

しかし萌え(*´д`*)ハァハァ

でもあれだね、やっぱりアメリカには単行の通勤、近郊車両はないのかなぁ…

アラスカ鉄道のデナリスター(だっけ?スワード〜フェアバンクス間の単行列車)とかが通勤、近郊車なら文句ナシなんだけどね(・∀・)
260名無しの車窓から:2008/07/25(金) 20:04:41 ID:9pD7rril
>>258
ありがとうございます!
つまり、お客さんが乗り降りする間は運転士さんはどいてるんですかね。
運転席に誰もが走行中に自由に出入りできちゃうって危険ですね。

>>259
これがまだ走ってればねえ。
http://jp.youtube.com/watch?v=1Hd4qqWZM4s
261NOVAうさぎ ◆qcwADeYn3g :2008/07/25(金) 20:23:08 ID:nK3bpZzh
>>260
うわぁ〜もう堪らん!!
やっぱり単行はたまらんですね!!

欧州なら沢山走ってるのになぁ
262名無しの車窓から:2008/07/26(土) 02:04:08 ID:qij9lL7a
South Shoreは日車製のステンレスカーに置き換えられたけど今も走っているよね。
ただ運営はインディアナ州の通勤輸送公社か何かに変わっているはずだが。
日車のステンレス車も両運のはずだから、末端の区間なら今でも単行とかありそう。
沿線を車で走ったときに最短2連なら実際に見たことがある。
263名無しの車窓から:2008/07/26(土) 02:11:42 ID:GE/HLhNL
>>259
あれ、Metro NorthのSouth Norwalk〜Danburyの線(Danbury Branch)って単行じゃなかった?
乗ったときそんな記憶があるんだけど…
264263:2008/07/26(土) 02:21:00 ID:GE/HLhNL
すんません、夜だったからよく分からなかっただけで今調べたら機関車が前についていたらしいです…
265名無しの車窓から:2008/07/26(土) 10:25:44 ID:qij9lL7a
クリーブランドの空港とダウンタウンの間の通勤電車は日中は単行だろ。
東急車輛か何かの大型ステンレスカーが一両きりでトコトコ走っているのは風情がある。
ここはダウンタウンの近くで掘割の中みたいなところを走る部分があって、
なんとなく600V時代の名鉄瀬戸線を思わせる。ただ朝夕は2〜3連くらいで走るようだ。
266名無しの車窓から:2008/07/26(土) 10:37:25 ID:vsrJ2ZVs
>>259
SEPTAなら30th street駅で単行を見たような気がする
つか、オレがmerionまで乗った(バーンズコレクション見に行った)R5がそうだったような…(違ってたらスマン)
267名無しの車窓から:2008/07/26(土) 10:37:33 ID:nz2G7O8O
268NOVAうさぎ ◆qcwADeYn3g :2008/07/26(土) 13:33:37 ID:C+YrdwjT
>>267
ぬぁぁぁ!!
3ドアの単行じゃまいかっ!!

漏れふるおっき(*´д`*)ハァハァ

しかし日本の単行車両もいいけど、アメ車の単行もいいね!!

ゴツいしデカいし広いし。
欧州のはデザイン重視な感じがするけど。
269名無しの車窓から:2008/07/26(土) 14:32:33 ID:qij9lL7a
>>267
そうそう。で、この画像の奥のヤツが日本製で、
手前のはそれより古いアメリカ製のだと思う。

それと関係ないんだけど、
ここの駅の自動券売機はアメリカには珍しく$10とか$20の紙幣も使えて、
お釣りもちゃんと出てくるんだけど、そのお釣りが硬貨だけしかでない。
$1硬貨とか$2硬貨だとか、アメリカにいてもまず見かけない貨幣を拝めるw
270名無しの車窓から:2008/07/26(土) 16:14:05 ID:beqX/s/0
>>268
ちょ、あんた確か山陰スレの住人だろw
こんなとこでなにやってんだw 

まぁアメ車の魅力を理解してもらえただけで嬉しいよ。
大陸ならではの標準軌、そしてゴツい車体は日本とは全く違うからね。

ところでNOVAうさぎ氏って山陰スレによれば某自治体の鉄道利用推進部局の人らしいじゃん。

地元でアメ車を輸入して狭軌に改造して走らせたらどっとマニアが押し寄せるぞ?

キハ181のはまかぜだってボロでヤバイんだし、アムトラックから輸入したら?

君の力でぜひやってくれたまえ!
271名無しの車窓から:2008/07/26(土) 16:54:21 ID:nz2G7O8O
>アメ車を輸入して狭軌に改造して走らせたらどっとマニアが押し寄せるぞ?

ぃゃ…どっとは来ないだろ。20人くらい?
272名無しの車窓から:2008/07/27(日) 02:46:29 ID:Hjbhe6GE
狭軌に改造するのが非常に困難だし、バランスが悪くなる。
イギリスの特急デーゼルカーならハイモ180より小さいから大丈夫だろう。
273名無しの車窓から:2008/07/27(日) 04:44:47 ID:czN/llb2
どうしても日本の話題に持っていきたい人がいるようだ。
ココは鉄道海外板だということをお忘れなく。
274NOVAうさぎ ◆qcwADeYn3g :2008/07/28(月) 11:22:57 ID:ykIHZNl3
誰か優しいお方
「世界の単行(近郊)列車」
的なスレを立ててくださいよ(TωT)

俺無理だたorz

ところで来週末から東海岸を中心に乗り鉄してきます(^-^)

おすすめの列車ないですかね?
275名無しの車窓から:2008/07/28(月) 15:42:18 ID:xsA6OCo6
>>274
非鉄の人にも話の種になりそうなアセラ
DBAG101の同系機NJTのALP46電機+新型のダブルデッカー通勤客車
同じくNJTリバーライン線の北米では珍しいスイス製連接路面気動車
メトロノースのニューヘブン線の通勤電車でサードレールとパンタ集電の切り替えを体験

等いろいろあると思われ。
276名無しの車窓から:2008/07/29(火) 00:06:09 ID:51mhrB5u
>>274
世界の単行(近郊)列車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/ice/1217256662/
立てました。

>>275
ニューヨーク MTA の N, W を走っている R160B
http://en.wikipedia.org/wiki/Ashmont%E2%80%93Mattapan_High_Speed_Line これ
一部運賃無料の http://en.wikipedia.org/wiki/Buffalo_Metro_Rail これ
http://en.wikipedia.org/wiki/Seashore_Trolley_Museum この博物館
http://www.rmne.org/ ここ
なんていかがでしょうか。
277NOVAうさぎ ◆qcwADeYn3g :2008/07/29(火) 01:22:44 ID:/OEXWU0o
>>276
本当にありがとう(泣)

>>275-276
滞在期間5日だから、とりあえず乗れるだけ乗ってくるよぅ(^-^)

しかしアセラはぜひ乗りたいねぃ(・∀・)
昔からの夢だたし…
あと博物館とかもぜひ行ってみたい!!

あとアラスカ鉄道は今がシーズンみたいだな…

地元住民が利用するというハリケーン・ターンにも乗れたら乗ってきまそp(^^)q
278名無しの車窓から:2008/07/30(水) 07:49:18 ID:65Fg06Th
>>277
>あとアラスカ鉄道は今がシーズンみたいだな…

東海岸からは随分遠いが…
279名無しの車窓から:2008/08/04(月) 03:23:52 ID:MqTMcegL
>>277
766 名前: 名無しさん@線路いっぱい Mail: sage 投稿日: 2008/05/07(水) 16:28:05 ID: OOKaPclA
>>764
>とくに運行区間の限定されるアセラには低いホームに対応する
>ステップなんか付いてなかったような。
一昨年NYからDCにアセラで移動したとき、到着したワシントンユニオンステーションのホームが地上式、でかいトランク抱えてステップを降りて大汗かきましたが。
ちなみに、奮発したアセラのファ−ストよりも帰りに乗ったひかりレールスターの指定席の方が車両・座席とも乗り心地がよいと皆の意見が一致。
選んだ私のメンツ丸つぶれ ・・OTL
280名無しの車窓から:2008/08/04(月) 15:45:21 ID:ilvbIRve
281名無しの車窓から:2008/08/23(土) 14:19:00 ID:dCbrbhK/
こないだ初めてアメリカいってマンハッタン〜ニューアークをNJTとPATHで往復してきた
PATHは短い路線だけどWTC駅とか郊外の地上区間とかおもしろいね
282名無しの車窓から:2008/08/25(月) 00:58:01 ID:O/DM5otu
PATHにしても、NYCTにしても、LIRRにしても、MNRにしても、NJTにしても、NJT-LRTにしても、Atmrakの近郊区間にしても、常々思うんだけどさ、
軌道のメンテをもっとまともにしたら、良いと思うんだけどね。
軌道狂いが多いのか、台車ではカバーしきれない刺すような揺れが多くて乗り心地良くない。

あと、ゴミが散乱してて車窓景観も悪いし。
283名無しの車窓から:2008/08/28(木) 10:01:37 ID:H53WVBsK
アムトラック通勤者が民主党副大統領候補に指名されたよ
284名無しの車窓から:2008/09/13(土) 10:03:07 ID:4DIf8Vf9
メトロリンクが鴨レとケンカしちゃったよ
285名無しの車窓から:2008/09/13(土) 10:36:23 ID:76JaVrlO
派手にやらかしましたね。いつものことですが・・・
286名無しの車窓から:2008/09/13(土) 10:40:07 ID:2qKySIyH
287名無しの車窓から:2008/09/13(土) 11:42:13 ID:YW5q+/Hb
現地から中継中
http://media.myfoxla.com/live/
288名無しの車窓から:2008/09/13(土) 11:49:11 ID:emjabznO
289名無しの車窓から:2008/09/13(土) 11:51:44 ID:hVv9wUu1
>>286
http://www.metrolinktrains.com/emergency/
VENTURA COUNTY LINE FREIGHT TRAIN/METROLINK COLLISION

Ventura County Line train 111 (the 3:35 pm departure from Los Angeles)
collided with a Union Pacific local freight train just west of the Chatsworth
station at approximately 4:25 p.m. The freight train and the Metrolink train have both derailed in this head-on collision. There are multiple reported injuries on
board the Metrolink train with some critical. Train service on the Ventura County line is currently suspended.
290名無しの車窓から:2008/09/13(土) 13:17:02 ID:JVF9oqZJ
メトロリンクは数年に一回は死者を出す事故を起こしている気がする
291名無しの車窓から:2008/09/13(土) 14:10:24 ID:sxpfh3mG
だな
超大国の交通機関のくせに雑な運行してるのが解せん
292名無しの車窓から:2008/09/13(土) 15:10:19 ID:S8SWNpqK
せっかく原油高で通勤客がメトロリンク利用に傾いていたのに水を差しまくりだよな。
午後4時台の列車で400人乗車って結構賑わっていたようなのに。
293名無し募集中。。。:2008/09/13(土) 15:18:15 ID:C5zdml8n
半径250mぐらいのカーブのようだが
速度はどのくらいだったのだろう
294名無しの車窓から:2008/09/13(土) 18:26:39 ID:vSBf+/RB
メトロリンクだけでなく貨物側にも問題がありそう。
ハンコックみたいなことがリアルでこうも起きてるとは
http://www.northeast.railfan.net/wreck8.html
295名無しの車窓から:2008/09/13(土) 20:57:15 ID:qeqce8DK
問題が車体強度にあるのではないことがよくわかった
296名無しの車窓から:2008/09/13(土) 22:57:34 ID:OmyXkqaT
ところで、このボンバルディアの八角形客車って今でも作ってるの?
297名無しの車窓から:2008/09/14(日) 00:27:18 ID:TErmfh+n
今回の事故は機関車が突っ込んで炎上しているんで
かなり酷いよね...

他のスレッドでも話題になっているけど、
この本↓すごいよ

http://www.amazon.co.jp/%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E5%8C%97%E7%B1%B3%E7%B7%A8-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/4883932826/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1221319522&sr=1-1

ここまで酷い翻訳の本はなかなか珍しいと思う...
結構レアな写真が出ていたり、米国の鉄道車両についての本が日本で
出る事自体レアなのでそういうのはいいのだが...
298名無しの車窓から:2008/09/14(日) 00:27:34 ID:I58oW4So
今回事故ったUPの機関車、2両ともまだ新車に近いんだね。
先頭のカマはX4X5ぐらいまでは判読できたが、現在も量産中の70ACe
貨車にキャブを潰されたカマは、8491にお間違いない。

やっぱり復活させるのかな?
299名無しの車窓から:2008/09/14(日) 01:05:23 ID:Yru5lDR7
単線なのも一つの事件の要因かも知れぬ。当然か!!
300名無しの車窓から:2008/09/14(日) 02:48:13 ID:Fxb0kbyC
>>292
アメリカには行ったことないけど、西海岸なら午後4時くらいが帰宅ラッシュじゃないの?
301名無しの車窓から:2008/09/14(日) 03:10:52 ID:4KUfBL4o
今、現地のニュースでちょろっと流れたけど、それ以上の報道が出てこん。。
同じ米国でも1日たった東海岸がわなら、関心の低いのかな。

てか、こっちの路線の閉塞の考え方って、よくわからんね。転線・逆送しょっちゅうしてるし。
航空管制官みたいに、人間の采配に大分依存してるのかな。
302名無しの車窓から:2008/09/14(日) 03:28:32 ID:uqwhyOCr
>>300
東部との時差の関係上、そうらしいね。
303名無しの車窓から:2008/09/14(日) 05:05:12 ID:Yru5lDR7
一時間ほど前のニュースでは死者18名 まだ列車の中に閉じ込められたままの犠牲者がいるらしい。
  LA    1:PM
304名無しの車窓から:2008/09/14(日) 09:56:37 ID:Kcz8deqy
シカゴもそうだよ
4時台がピークで5時台前半まで
305名無しの車窓から:2008/09/14(日) 10:09:34 ID:pX0CECG+
どんな閉塞方式なんだろな。システム上の欠陥でもあるのかな?
306名無しの車窓から:2008/09/14(日) 10:15:24 ID:KpP51zRy
PCの壊れ方が想像以上にヒドイ!
車端圧縮80万ポンドをきちんと満たしていないんじゃないか?

折り重なってしまうのは仕方が無いが、
PCが壊れなければあそこまでの死者は出ないように思う。
307名無しの車窓から:2008/09/14(日) 10:26:00 ID:x3Y01WaK
制御客車側が先頭だったらこんなもんじゃ済まなかった鴨だね…
308名無しの車窓から:2008/09/14(日) 12:09:17 ID:aVgT1cOg
>>305
システム?
信号だよ。道路の赤信号、青信号と同じ。
信号無視したらガッシャーンだよ。
309名無しの車窓から:2008/09/14(日) 13:04:27 ID:4KUfBL4o
この国の鉄道車輌は、日本の車輌どころか、欧州の車輌から見ても、凄く無駄に頑丈な造りしてるんだけど、理由があるんだよね。
この手の追突事故とか、一応先進国なのに、しょっちゅう起こしてる。
つい先週も、貨物列車が脱線炎上してたしね。
また、頑丈な造り=車体重要も大きい=衝突時のエネルギ(力籍)も大きいから、被害も大きい。
日本みたいに、車輌は出来る限り軽くして、極限まで衝突事故を起こさないシステム作りって設計概念と全く反対だね。
310名無しの車窓から:2008/09/14(日) 14:13:43 ID:aVgT1cOg
>>309
文化や社会の違いもある。
日本では航空機や鉄道の事故で多くの死者が出るとマスコミが大騒ぎで徹底的に犯人探しをやるが
アメリカでは事故に対しては寛容で犯人探しもやらない。
今回も「信号の見落としが原因」とあっさり発表している。
ただし何らかの不正が発覚すると大訴訟問題になる。
311名無しの車窓から:2008/09/14(日) 19:59:14 ID:LVOGryJ8
運転士の信号見落としみたいですね。
直前まで携帯でメールしていたと書いてあったお。
飲食しながらの運転は知っていたが、最近は携帯弄りが流行ってる?
312名無しの車窓から:2008/09/14(日) 21:26:54 ID:rhXRHO7I
>>308
純粋なルートシグナルなの?
313名無しの車窓から:2008/09/14(日) 22:49:28 ID:4KUfBL4o
まー彼ら、基本的に大雑把やもんね。
仕様書にはやたらと、うるさいけど。
314名無しの車窓から:2008/09/15(月) 01:50:55 ID:gnwWpu7f
>日本みたいに、車輌は出来る限り軽くして、
>極限まで衝突事故を起こさないシステム作りって設計概念と全く反対だね。

なるほど、改良されたATSを意図的に設置せずに、
懲罰で乗務員にプレッシャーをかけて無理なダイヤで列車を走らせるシステムですねw
マンションに突っ込んだ車輌の潰れ方をみても、車輌の軽量化が進んでいるのも良く分かるよね。
315名無しの車窓から:2008/09/15(月) 02:20:20 ID:M/WVnTEM
あれは本当に不幸な災害であり、人災ですね。

あれが国鉄時代の鋼製車輌とかだと、質量3割り増し?で、横転時の向心力も3割り増し、衝突時のエネルギも3割り増し。
ただ、あの速度でぶつかったら、どんな頑丈な車体でも被害は変わらないかそれ以上かもしれませんね。
高速道路疾走してる車にシートベルトなしで乗車・立ち乗りして、側壁に衝突してるようなモンだし。
あとエネルギの増加分で、突っ込んだところのマンションが倒壊してたら、更に悲惨なこと人ってたかもしれません。

いずれにせよ、輸送人員・キロに対する重大事故の発生確率は日本は桁外れに少ないと言う事実。
316名無しの車窓から:2008/09/15(月) 04:28:10 ID:57YNroq8
国はつけろって言ってたのに、ATSをつけてなかったんだね
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080914-OYT1T00441.htm?from=navr

>>314-315
車両の重量より、強度とか、乗客の安全をどう保つかが大事

まあ、アメリカの列車運行の信頼性の問題については脇に置くとしても、
事故が起こったら、という考えに立っているのは日本も見習ってもいいと思う
日本の車両製作会社もアメリカ向けには頑丈に造っているらしいからね
317名無しの車窓から:2008/09/15(月) 05:26:29 ID:M/WVnTEM
んー、でもさ、それは日本も対応始めてるじゃん。あくまで、踏切事故等の正面・側面衝突の考慮が争点なんだろうけど。
列車の正面衝突や脱線転覆した時に、安全なって、、、シートベルトもない立席OKな車輌で、車輌側で目指すのは限界があるし
それなら、信号システムで、それらの重大事故を未然に防ぐべき、って思想が大事じゃない?
今回の事故の場合、300人程度の乗車で18名もお亡くなりになってる。これが日本の場合の乗車密度だと、もっと悲惨なことになってるわけですよ。
車体強度の話云々どころでなく。

アメリカ向けを頑丈に作ってるのは、客がそう要求したからか、アメリカの規格がそうなってるからじゃね?
日本と違って、アメリカって車輌の小規模な衝突事故って頻繁に起こってるし、乗客が死亡されてしまう重大事故発生回数も日本より遥かに多い。
運行本数・運行密度は日本より遥かに少なくて、年間旅客人員も日本より遥かに少ないのにさ。
そういうシステム・インフラ程度での運行が前提なんで、車体も頑丈にせざるを得ない、と。

例えば、アセラとかって、フランスのTGVベースでも連接台車でなくて単純連結のボギー台車にしたのは、
アムトラックの要求する車体の強度を守ってたら、車体が重くなりすぎて、軸重がオーバーしたからと思ってるんだけど、
それだけ重くなった分、毎日動かす電気代も上がるし、軌道の負担も過酷になるし、いろいろと勿体無いと思うけどねえ。
そんな所に金かけるなら、現状のTGVがなぜ軽量車体で安全運行できてるのか、を検証して信号システム・軌道保守を見直したほうが、得策と思うんだけどねぇ。

なんか、考えかた間違ってるのかな。私・・・・
318名無しの車窓から:2008/09/15(月) 07:21:45 ID:gnwWpu7f
>毎日動かす電気代も上がるし

日本と比べたらアメリカの電気代はずっと安いんですw

>軌道の負担も過酷になるし

アセラよりずっと重い貨物列車が沢山走ってますから。


北東回廊と西海岸の一部(これは特定の州が予算を提供して列車を運行)を除いて、
中長距離の移動は基本的に飛行機なんですよ、アメリカという国は。
319名無しの車窓から:2008/09/15(月) 11:39:19 ID:b84GLEIm
ATS入れろというのは簡単だが、アメリカは大量の機関車が大陸の隅々まで動き回ってるというのを忘れてはいけない。
旅客機だけ対応するなら話は早いが貨物機を全部変えるには現実的でないコストと時間がかかる。
320名無しの車窓から:2008/09/15(月) 14:55:19 ID:srfkpDNr
アメリカも大したことねえな
321名無しの車窓から:2008/09/15(月) 16:45:14 ID:dvisGqtH
船、いや自動車がたまたま鉄路の上を走ってるだけ、てな感覚なのかも。。
とふと思ってみたり。
322名無しの車窓から:2008/09/15(月) 17:38:07 ID:CukyuTbj
俺もなんとなくそう思った
日本では自動車にATSを義務化すべきだとかなんとか
323名無しの車窓から:2008/09/15(月) 20:25:58 ID:JgN+dPx8
ユニオンパシフィックってJR東海より儲かってるんだぜ。
なのにATSなしってw

間違ってないかwww

FORTUNEの世界ランキング 鉄道部門世界4位

http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2007/snapshots/2103.html
324名無しの車窓から:2008/09/15(月) 20:48:12 ID:JgN+dPx8
ちょっ!列車のデータ記録装置と、貨物列車のビデオカメラって!
なのにATSなしってw

間違ってないかwww

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200809140006.html
325名無しの車窓から:2008/09/16(火) 01:42:01 ID:yGb0zQGh
貨物列車のビデオカメラって何のためにあるんだろね
国が違えば鉄道も変わるってことか
326名無しの車窓から:2008/09/16(火) 01:48:01 ID:sRP663sa
あの現場はどういう保安装置・信号制御装置をつかっていたんだろ?

安全側線が無かったからなんらかの機器は入っていると想像するが
327名無しの車窓から:2008/09/16(火) 13:42:46 ID:JKDEmqGJ
>>324
もはや「陸を走る飛行機」状態なんじゃないか?
フライトレコーダーならぬトレインレコーダーだと。

そういえば、日本の自動車でも「ドライブレコーダー」を装着している車が増えていると聞く。
328名無しの車窓から:2008/09/16(火) 18:07:49 ID:L2Uj53WS
記録装置は事故解析の目的もあるが、機関車が乗り入れ他社にぶんどられるのを防ぐ目的が大きいとか。
下手するとカナダに行ったきりになるらしいw
329名無しの車窓から:2008/09/16(火) 19:28:59 ID:L2Uj53WS
>貨物列車のビデオカメラって何のためにあるんだろね
upして(ユニオンパシフィックじゃないよ)みんなで見るためw
しかしふつうにぶつかっていくんだな。保安装置もくそもないな。
http://jp.youtube.com/watch?v=m5WRNKIIW_Y
http://jp.youtube.com/watch?v=QfFCC71vhDM
330名無しの車窓から:2008/09/17(水) 00:13:40 ID:qqoYEJYK
>>328
日本じゃ、機関車なら線区限定(運用限定)で昨日北海道にいたが、今日は九州まで運用なんてないし、貨車でも「道外禁止」なら、本州へ逝く事なんてありえない。

ヨーロッパの貨車なんて、手違い一つでとんでもない所へ行ったりするから。
一応電算化(貨車の番号を機械読み取り)で行方不明になることだけは防いでるみたいだけど。

まぁ、一番えげつないのは北朝鮮。中国国鉄が完全にゴルァしているからと。

スレ違いsage リーマソ関連で完全に事故情報飛んだな。
331名無しの車窓から:2008/09/17(水) 17:31:01 ID:2LcQQDXV
>>330
日本の場合「昨日北海道にいたが、今日は九州」でも何の問題も無いけどね
というか札幌貨物ターミナルから福岡貨物ターミナルとかの運用って普通にあるだろ?
332名無しの車窓から:2008/09/18(木) 02:38:05 ID:zMfpmHUh
>>326
そもそも安全側線って日本以外にあるのか…
日本だってすべての線区にあるわけじゃないし
イギリスは近年ようやっと脱線転轍機をつけだしたって話だが、どうなんだろ
333_:2008/09/18(木) 07:24:14 ID:piwI+A/L
都市的地域(urban area)の人口ランキング
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
都市的地域とは400人/km2の人口を有する、建物が連続する地域として計算。

--------------------------3500万人------------------------
東京(3425万人)

--------------------------3000万人------------------------


--------------------------2500万人------------------------

ジャカルタ(2060万人)
--------------------------2000万人------------------------
ニューヨーク(1971万人)ソウル(1950万人)マニラ(1915万人)サンパウロ(1870万人)
メキシコシティ(1810万人)京阪神(1725万人)ムンバイ(1700万人)カイロ(1625万人)
ニューデリー(1525万人)
--------------------------1500万人------------------------
ロサンゼルス(1382万人)上海(1360万人)モスクワ(1325万人)コルカタ(1321万人)
ブエノスアイレス(1200万人)北京(1125万人)イスタンブール(1110万人)深セン(1100万人)
リオデジャネイロ(1090万人)広州(1050万人)パリ(1040万人)
--------------------------1000万人------------------------
名古屋(917万人)カラチ(870万人)シカゴ(864万人)ラゴス(835万人)ロンドン(827万人)
バンコク(800万人)キンシャサ(785万人)テヘラン(780万人)リマ(750万人)
東莞(725万人)エッセン・デュッセルドルフ(725万人)ボゴタ(715万人)天津(650万人)
台北(650万人)香港(647万人)チェンナイ(642万人)ラホール(630万人)ホーチミン(620万人)
ダッカ(600万人)ヨハネスブルグ(600万人)ハイデラバード(572万人)バンガロール(570万人)
トロント(567万人)バグダッド(550万人)サンティアゴ(539万人)サンフランシスコ(532万人)
フィラデルフィア(514万人)クアラルンプール(510万人)
---------------------------500万人------------------------
334名無しの車窓から:2008/09/19(金) 00:42:23 ID:6ZDYHk6o
>330
入っていった貨車が帰ってこないとか普通ありえないはずなのだが>北朝鮮
335名無しの車窓から:2008/09/19(金) 19:59:54 ID:xsmqJdXI
>>334
中国に貨車帰さないと北朝鮮が自分の首絞めることになるからそれはない
336名無しの車窓から:2008/09/20(土) 02:10:15 ID:/bP9r4cu
>>334
いや、実際にパクっちゃったんだよ3年くらい前に。
援助物資積んだ貨車を貨車ごと援助されたって理屈で。
337名無しの車窓から:2008/09/20(土) 02:46:03 ID:aZZZSGD0
それで、中国は北朝鮮に行った貨車が戻ってくるまで、次の貨物列車を丹東から先に行かせなくなった・・と。
338名無しの車窓から:2008/09/20(土) 07:10:40 ID:0znYtqY3
日本でも第二次世界大戦後は貨車が行方不明になるのが多発して
大変だったらしいよ
339名無しの車窓から:2008/09/23(火) 22:40:43 ID:+gVigVCg
>>310
日本とアメリカではこの点ではどっちがいいのだろうか?
340名無しの車窓から:2008/09/25(木) 02:13:10 ID:ikfaklm4
googleストリートビューでアメリカのLRTを見るのは楽しいね。
結構狭い道にも路線を張ってるんだなあ。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&layer=c&ll=37.768204,-122.465372&spn=0.008278,0.015578&z=16&cbll=37.764051,-122.466338&panoid=2mjCCok2y9jxh0sGMRGTLQ&cbp=2,69.16287772770431,,0,5
341名無しの車窓から:2008/09/25(木) 02:26:56 ID:ikfaklm4
せ・・狭い・・・・
よくこんな狭い道に電車を通そうと考えたな…
アメリカ人が考えることはよくわからん
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&layer=c&ll=37.765999,-122.456328&spn=0.002069,0.003895&z=18&cbll=37.764961,-122.45657&panoid=_JDOAMdn1ksp_cFrvevKzA&cbp=2,69.16287772770431,,0,5
342名無しの車窓から:2008/09/27(土) 09:56:33 ID:WKYCfpx/
狭い道と言っても 日本と米国とではかなり違うからな。
343名無しの車窓から:2008/09/27(土) 12:08:56 ID:c8JiZdXL
アメリカの都市計画はまず道路ありきで最初に碁盤の目に区切っておしまい。
都市計画時は馬車の時代だから、馬車がUターンできる道幅が標準だった。
鉄道は新参者で、その用地がない町がいっぱいあったんだよ。
大きく迂回するか路上を走るか・・・。
344名無しの車窓から:2008/09/27(土) 15:56:49 ID:as2kn8w2
オークランドのKey Systemなんてもっと狭い道を道幅いっぱいになって走ってるところいっぱいあったよ。
しかも長大貨物が。
日本とは人口密度が違うから、とくに問題なさそうな。
345名無しの車窓から:2008/09/28(日) 15:27:58 ID:SHwbFmYl
>>339
日本の場合、犯人探しと言っても、上の人間にまで責任が追及されることは
あまりないからね(尼崎事故とかで変わりつつあるのかもしれないけど)
事故を起こす土壌を買えるという視点がないと
346名無しの車窓から:2008/10/04(土) 22:07:09 ID:XMqclvDZ
衝突22秒前の携帯メール - 死者25人のLA列車事故、運転士の見落としが原因?
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/02/047/index.html

 米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で運転士を含む25人の死者と多数の怪我人を出した9月12日
(現地時間)の鉄道事故だが、その原因は通勤列車と衝突した貨物列車の運転士が携帯メールに気
を取られ、赤信号の指示を見落としたことに起因するようだ。米国家運輸安全委員会(National Trans
portation Safety Board: NTSB)が10月1日に発表した事故調査報告でわかった。運転士が所持して
いた携帯電話の通信キャリアの記録によれば、事故が起こったとみられる時刻のわずか22秒前に
同携帯からメールが送信されていたという。
 同事件は9月12日の午後4時過ぎ、ロサンゼルス北方の近郊都市チャッツワースを走る通勤列車の
Metrolinkと、大陸全域に鉄道網を持つUnion Pacific運行の貨物列車が衝突し、25名の死者と100名
以上の怪我人を出したもの。米国の鉄道史では1993年以来の大事故になったとされている。現場は
急カーブのある区間で、ちょうど中央部付近で両車両の衝突が起きた。事故直後の調査で通勤列車
のスピード超過が確認されたほか、信号無視の可能性が指摘されていた。さらに3日後の15日には
運転士の友人2人が事故直前、問題となった通勤列車の運転士と携帯メール(SMS)のやり取りを行
っていたことが判明、これがケアレスミスにつながった可能性があると捜査が進められていた。
 NTSBの今回の発表によれば、問題の運転士は事故日の12日に午前6時44分から同8時53分、そし
て午後3時3分から事故のあった時間帯までの2つの時間帯で列車の運行を担当していた。携帯キャ
リアの記録で、午前の運航中の時間帯には21件の受信メッセージ、24件の送信メッセージがあった
ことが確認されている。また午後の運航中の時間帯は受信メッセージが7件、送信メッセージが5件
だった。運転士の携帯電話の最後の受信メッセージとなったのが午後4時21分3秒、一方で送信メッ
セージが午後4時22分1秒だった。もう一方の当事者であるUnion Pacific側の運行記録によれば、
事故の発生は午後4時22分23秒であり、問題の運転士は事故発生直前の22秒前まで携帯電話を
操作していたことになる。

運転中の"Texting"を禁止へ

 こうした電車運転士やドライバーの携帯電話操作は日本でもたびたび問題にされているが、事件
の起きたカリフォルニア州では今年7月より運転中の携帯通話を禁じる法律が施行されており、ハン
ズフリー状態以外での通話ができなくなっている。また9月には運転中の携帯メールを禁止する法
律も通過しており、来年2009年以降は"テキスティング(Texting)"と呼ばれるSMSの送受信操作も行
えなくなる見込みだ。前述のMetrolinkも事件でテキスティング行為が明らかになった際、「従業員の
勤務中での携帯操作は全面禁止」であることを声明で出している。
 携帯電話に対する規制を強化する一方で、運転士側のケアレスミスによる事故防止策も進められ
ている。日本ではおなじみの列車停止装置であるATC(Automatic Train Stop)システムだが、今回の
事故を契機に全通勤列車への取り付けを義務づける提案が進められている。従業員のモラルに訴
えるだけでなく、システム面でも安全性を担保して多重化することで事故を未然に防ぐのが狙いだ。
347名無しの車窓から:2008/10/04(土) 22:32:57 ID:XMqclvDZ
米ロス郊外の列車衝突事故、原因は運転士の「ながらメール」?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/02/news058.html

25人が死亡、135人が負傷するという大惨事の原因が、携帯メールに気を取られていた運転士の信
号見落としである可能性が浮上した。(ロイター) 2008年10月02日 14時30分 更新

 米国では先月、満員の通勤列車が赤信号を無視し、貨物列車と正面衝突するという、過去15年で
最悪の列車衝突事故が起きたが、この通勤列車の運転士は事故の直前に携帯電話でメッセージの
やりとりをしていたという。連邦の事故調査当局が10月1日、そう発表した。この事故は9月12日、米カ
リフォルニア州チャッツワースで起きたもの。Metrolinkの通勤列車がUnion Pacificの貨物列車に衝
突し、25人が死亡、135人が負傷するという、1993年以来最悪の列車事故となった。
 米国家運輸安全委員会(NTSB)による調査では、この通勤列車の運転士ロバート・マーティン・サ
ンチェス氏(46)が線路脇の赤信号を見落としたかどうかに焦点が当てられている。サンチェス氏は
この事故で死亡している。
 携帯電話の記録によると、サンチェス氏が最後に携帯メールを送ったのは現地時間の午後4時22
分1秒、最後に携帯メールを受信したのは午後4時21分3秒となっている。Union Pacificの貨物列車
に搭載されていたレコーダーによると、事故は午後4時22分23秒に起きている。
 サンチェス氏は午後3時から事故発生時までに、7通の携帯メールを受信し、5通を送信している。
 さらに同氏は別の列車を運転していた午前6時44分から午前8時53分までの間に、21通の携帯メ
ールを受信し、24通を送信していた。
 これらの時刻はすべて共通のプラットフォームで記録されたものではないため、こうした送受信の
正確なタイミングは定かではない、とNTSBの職員は語っている。
 ロサンゼルスの地元テレビ局、KCBSの報道によると、ある10代の若者が列車衝突事故の直前に
この列車の運転士から携帯メールを受け取ったと名乗り出たという。
 この事故を受けて、カリフォルニア州の規制当局は列車の運行に従事する者に対し、一時的に勤
務中の携帯電話の使用を禁じている。
348名無しの車窓から:2008/10/04(土) 22:37:48 ID:XMqclvDZ
米ロス列車事故:運転士が携帯メール 加州が使用禁止 2008年9月19日 10時27分
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080919k0000e030013000c.html

 米ロサンゼルス近郊で25人が死亡した12日の列車事故で、乗務中の列車運転士が携帯メール
を送受信していたことが分かり、カリフォルニア州公共事業委員会は18日、運転士や車掌らに乗務
中の携帯電話の個人使用を原則禁止する命令を出した。地元紙などによると、携帯電話の使用が
一因とみられる列車事故は6月と7月にも州内で起きていた。今回の事故でも死亡した運転士が携
帯電話を使用していたことから、同委は緊急の暫定措置として禁止を決めた。
 通勤列車を運行するメトロリンクは既に乗務中の携帯電話使用を禁じているが、厳格に守られて
いなかったという。命令に違反した職員は、最高2万ドル(約205万円)の罰金が科せられる。
 事故を調査している国家運輸安全委員会は、信号などが正常に作動していたとして、衝突前に赤
信号で停止せずブレーキもかけなかった運転士の人為ミスが原因とみている。
349名無しの車窓から:2008/10/05(日) 01:12:35 ID:DQ0UJheg
LAダウンタウンの路面電車計画うまくいけば2014年に開通
350名無しの車窓から:2008/10/05(日) 01:26:30 ID:YgUPXCiF
日本じゃLRT運行させるの土地だとかで難しいのかなやっぱり。
どんなLRTがみんなハッピーなんだろう。
351名無しの車窓から:2008/10/05(日) 14:33:43 ID:Ya5s/TYd
運転士が事故直前に携帯メール交換か、ロス郊外の列車衝突
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200809160035.html

 ロサンゼルス北西部チャッツワースで12日夕に起きた通勤、貨物両列車の正面衝突事故で、原
因解明に当たる米運輸安全委員会(NTSB)当局者は16日までに、通勤列車の運転士(46)が衝
突前、十代の友人2人と携帯電話のメールをしていた可能性が浮上、事故との関係を調べる方針
を明らかにした。3人の携帯電話の通信履歴などを調べる予定。だが、死亡した運転士の携帯は
現場から見付かっていない。
 通勤列車を運行する「メトロリンク」は、運転士が赤信号を無視したのが事故原因との見解を示唆
している。NTSBもこの見方に傾斜している。事故では、25人が死亡、130人以上が負傷した。通
勤列車には約220人の乗客がいた。
 運転士の十代の友人2人は地元テレビに対し、事故発生前、運転士とメールでやり取りしていた
事実を明らかにしていた。1人は鉄道ファンで、運転士とは運転業務などに関するメールを交換、事
故発生の約1分前に着信があったとも説明している。2人は調査に協力的だという。メトロリンク社に
よると、列車の運転士らには勤務時間中の携帯使用を禁じている。
 NTSBによると、通勤列車は事故時、時速約68キロで走行していた。現場はカーブの線路で規定
速度の約64キロを上回っていた。
352名無しの車窓から:2008/10/09(木) 20:22:57 ID:R4/rSPHW
>>350
そもそも日本ではいまだLRT=路面電車=過去の遺物、車の敵だと思っている香具師多数だからな。
アメリカの後追いをするのが好きな割にはLRTに関しては追随が遅れてる。
353名無しの車窓から:2008/10/09(木) 23:00:02 ID:7HO2vHFU
>>352
そのためには、まだまだモータリゼーションが足りないんだろうな。
カリフォルニアみたいに、首都圏JR網に匹敵する距離の大電鉄が崩壊するあたりまで行きつかないと。
354名無しの車窓から:2008/10/10(金) 00:34:16 ID:Z016dQB4
つ人口密度
355名無しの車窓から:2008/10/10(金) 00:58:00 ID:+hLa6BTq
でも、神戸電鉄粟生線が本当に廃線でもなったら、
いよいよ日本の電鉄もパシフィック電鉄の後を追うことになるのだろうな。

かつてアメリカのインタアーバンにあこがれた日本の電鉄界が、その末期もまたアメリカのインタアーバンのように・・・・。
356名無しの車窓から:2008/10/10(金) 16:31:41 ID:gfXZ9oro
>>355
>でも、神戸電鉄粟生線が本当に廃線でもなったら、
>いよいよ日本の電鉄もパシフィック電鉄の後を追うことになるのだろうな。

言うことが極端だな
南海、近鉄、名鉄だって赤字路線切ってるだろうに
357名無しの車窓から:2008/10/10(金) 19:52:44 ID:Z016dQB4
感傷に浸るために、お話にならんほどのこじ付けと単純化をしてますな。
話にならん。滅びの美学に浸りたいのか?

まず日本の話がスレ的に関係ないし。
358名無しの車窓から:2008/10/11(土) 01:07:47 ID:KI/12kcS
LRTならではのメリットもいっぱいあるはずなのに、なんで日本では普及しないのか。
けして市民の「路面電車」へのマイナスイメージだけが原因だとは思えないんだけど・・・
街の構造?
車社会?(廃れつつあるけど
スピード?
利便性?
コスト?etc

ちょっとこのスレの詳しいみんなに聞いてみたい。
359名無しの車窓から:2008/10/11(土) 01:20:18 ID:kXKNFxJb
LRTの日本の感覚って未だに路面電車チンチン電車のイメージが有るのではないの?
日本の狭い道路に路面を走る=LRT 道路の混雑。

アメリカのLRTは勿論路面を走る場合もあるが道路が広い。それに高架・地下・土盛・高速道路の分離地帯利用などやはりアメリカは都市でも土地がある。
360名無しの車窓から:2008/10/11(土) 01:36:47 ID:KI/12kcS
LRTと車の共存・・・はできないよなやっぱり。
361名無しの車窓から:2008/10/11(土) 02:43:33 ID:ixY3jfcS
つパーク&ライド
362名無しの車窓から:2008/10/11(土) 08:20:00 ID:UrDWmymG
人口密度高すぎ。それに比較して道路面積少な過ぎ。
需要ある路線には鉄道がすでに存在している。
以上の理由から路面電車はニッチ的な需要に対応する存在とならざるを得ない。
大規模な路面電車にするぐらいなら地下鉄や新交通システムのほうが日本の実情に適している。

そもそも普及していないというのが勘違い(西日本を中心にかなり普及しているといえる)
先にあげた制約の範囲内では充実しているといえる。
遅れていると感じるのは日本と外国の間の環境の違いに無知だから。
363名無しの車窓から:2008/10/11(土) 08:37:13 ID:PCeDglJC
>遅れていると感じるのは日本と外国の間の環境の違いに無知だから。

うん。そうね。
それに加えて長年刷り込まれた西洋コンプレックス、かな。
364名無しの車窓から:2008/10/11(土) 13:26:46 ID:wD5+2Rpb
普及というより過去の設備のまま存続しているだけだろ>日本の生き残り
車両だけは新型を入れているだけで、新線建設や立体化地下化改良なんてのもほとんどないし。
365名無しの車窓から:2008/10/11(土) 19:56:03 ID:UrDWmymG
>>364
土地の関係で導入コストが高いし、そのコストに見合うほどの必要性がないからね。
あらゆる交通手段と社会の営みを総覧した上で、本当に日本に軌道が必要だと言えるの?
日本ではニッチな需要に適応してたくましく活躍しているのであり、他に手段がなかったり
導入コストが安かったりする国や地域が盛んに導入しているのを見て羨ましく感じる必要がない。
へりくだる必要もないし、けなす必要もない。外国を礼賛する必要もない。

日本の中のそれぞれの路線の実情にあわせて投資するか否かを判断すればよいのであり、
外国と比べて遅れているという考え方は完全な間違い。
366名無しの車窓から:2008/10/11(土) 21:45:56 ID:wD5+2Rpb
羨ましがるとかそれ以前の問題だろ。

国内でLRT導入しようとか言い出すとコストだけに留まらず
いまだに車の通行の邪魔になるとか、今時路面電車は時代錯誤とか言い出す層が一定数いたり
各県の警察とかが非協力だったりして最初から話が前に進まないことが問題なわけだ。

そっちほほうが逆にコンプレックス抱いているんじゃないのか?
LRTはアメリカだけでなくヨーロッパやアジアでも導入されているんだぞ。
367名無しの車窓から:2008/10/11(土) 21:47:14 ID:3Ictn+4m
いいかげん

「アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄」

の話じゃなくなっているぞ。
交通論やりたかったら交通政策板行ってくれ。
368名無しの車窓から:2008/10/11(土) 21:53:05 ID:xwbCm7S6
そっちほほう
369名無しの車窓から:2008/10/11(土) 21:56:38 ID:wD5+2Rpb
そっち「の」ほうな
変なところに食いつくことw

旅客鉄道のない大都市フェニックスのライトレールは
そろそろ開通するんだっけか・・・と無理やり話を振ってみる。
370名無しの車窓から:2008/10/11(土) 23:09:04 ID:jFniV0Z4
>>369

自分の発言に自信もっていこ−(笑)
371名無しの車窓から:2008/10/12(日) 14:28:19 ID:6dWOfMtV
自動車産業が盛んなデトロイトでLRTが元気に走っているのは皮肉だな。
372名無しの車窓から:2008/10/12(日) 15:34:25 ID:oFYJyekU
×自動車産業が盛んなデトロイトで
○自動車産業が盛んだったデトロイトで
373名無しの車窓から:2008/10/13(月) 18:48:08 ID:vQs/V7W1
人口密度や都市構造が違う理由なので、アメリカは併用軌道がやたらあるね。
日本じゃ立体化すべきところもそのまんま。
374名無しの車窓から:2008/10/14(火) 09:39:01 ID:RqUNQSkB
すみません、誰か>>373を和訳してください
375名無しの車窓から:2008/10/14(火) 17:10:33 ID:0UXHOBbi
>>374
人口密度や都市構造〈は〉違う〈けど〉、アメリカは併用軌道がやたらあるね。
日本じゃ立体化すべきところもそのまんま。

376名無しの車窓から:2008/10/18(土) 14:15:11 ID:9zMEX7wm
デトロイトはLRTではなく新交通システムじゃなないか
377名無しの車窓から:2008/10/18(土) 16:15:42 ID:JEr8zVqR
デトロイトってピープルムーバのこと?

あれは、たしかバンクーバースカイトレインと同じ、鉄輪式リニアモータカーだと思ったが。
378名無しの車窓から:2008/10/18(土) 20:11:36 ID:YOCAEyD/
LAの事故後の政府の対応

Bush Signs Rail-Safety Bill After LA Crash
ttp://www.time.com/time/nation/article/0,8599,1851226,00.html
379名無しの車窓から:2008/10/20(月) 13:26:39 ID:C2htTIyX
来年後半からワシントン市南部の
ボリング空軍基地と地下鉄アナコスチア駅の間約2qで運行開始予定。
車両はチェコ製の低床で幅2.4m

オハイオ州シンシナティとコロンバスでも計画あり。
前者は、川岸と都心のビジネス街、大学・病院等をつなぐ環状線。
後者は、ビジネス街と州立大学をつなぐ予定。
380名無しの車窓から:2008/10/26(日) 09:25:11 ID:1JqqbW9x
AP電の記事にちょっと面白いのがあった。

最近シカゴのMetraで鉄道ファンがyoutubeに上げる動画を撮らせるために
運転席に乗せて運転させたのがわかって運転士が処分されたり、
写真取る人が線路にかなり近いところで構えていて急停止する事が頻繁だったり、
LAの事故は運転士が鉄道ファンにメールを送った直後に貨物とぶつかったり。
アメリカの鉄道ファンは、かなり積極的らしく運転士に直接連絡するらしい。
SNSで自分から運転士であることを明かす(規則違反)ことも多いらしい。
人気は高速鉄道、通勤鉄道の順で
なぜか貨物の運転士はあんまり人気がないらしいとも。
381名無しの車窓から:2008/10/31(金) 13:20:21 ID:5HJT4nS6
十年くらい前にNYの地下鉄で、運ちゃんと仲良くなった少年が
キャブに入り浸っているうちに電車の操作法を覚え
ある日ついに営業列車をジャックしてしまって捕まった事件があったよね
382名無しの車窓から:2008/10/31(金) 17:44:19 ID:a9ovxMsN
フレンドリーさはすべて裏目に出てるわけね…
383名無しの車窓から:2008/11/02(日) 05:54:16 ID:ZuuBOzEE
日本だと停車中にお子さんを10秒くらいいれただけで懲戒解雇になった運転士の例があるよね。
アメリカのは運転室がお客から見えない作りの方が多いから、こういうのは結構多いのかもしれない。
384名無しの車窓から:2008/11/03(月) 03:51:34 ID:MLLoJXCe
米国:カリフォルニアに新幹線走る!? 4日に住民投票
http://mainichi.jp/select/today/news/20081103k0000m030096000c.html
http://www.lao.ca.gov/ballot/2008/1A_11_2008.aspx
385名無しの車窓から:2008/11/03(月) 11:45:43 ID:mYnXdD+n
カルフォニア住民がこのガソリン高騰に懲りて公共輸送機関にどれだけ関心を示してるかが鍵でしょうね。
住民は高速鉄道はいるがその為に税金を払うの嫌だと言い人もいるし。
386名無しの車窓から:2008/11/03(月) 11:57:09 ID:o/Vhy469
ウチの真ん前に駅作んなきゃ反対!
ウチのほうまでひっぱってくんないなら大反対!

半端ない数がこんなこと言ってるそうな。いずこも同じ
387名無しの車窓から:2008/11/03(月) 20:11:45 ID:yXk6IwxJ
>>386
どこの長野県だ、それはwww
388名無しの車窓から:2008/11/03(月) 23:38:07 ID:al/6qNx0
>>379
へぇ、ワシントンにチェコ製か。その幅じゃLRVかな
389名無しの車窓から:2008/11/04(火) 05:21:19 ID:ECSqUYe6
別に自分が負担するわけでは無いリニアの件での長野の態度は
恥らいもなく自己中で醜すぎて問題外。
住民投票では実際に負担する人間が投票するからね。
長野と今回の投票を比べるのはちょっとカリフォルニアのひとに失礼。
というか長野が醜すぎるだけなんだけどね。
390名無しの車窓から:2008/11/05(水) 06:02:06 ID:Np5QZIQx
LAの事故で運行中だったエンジェルフライトが7年ぶりに年内か新年早々再運転開始予定。
391名無しの車窓から:2008/11/07(金) 06:49:21 ID:WHHITI/b
>>384
カリフォ二ア州提案のTAとロサンゼルス郡提案のRがパスした こんな良いニュースはない
ついに石油高騰や環境汚染で住民の眼が覚めた。
州内に高速鉄道網がLA郡内に地下鉄やLRT網も夢では無くなった。後の問題は何時着工できるか?? 
392名無しの車窓から:2008/11/25(火) 12:02:56 ID:ilGsWSW6
LA の地下鉄11月24日から12月27日までホリデースケジュール深夜3時まで運行。
LRTゴールライン東ロサンゼルス線90%工事完了来年8月開通予定。
393名無しの車窓から:2008/12/15(月) 23:15:32 ID:6m1wZh16
通勤列車じゃないけどアラスカのホワイト・パス・ユーコン・パスが世界の車窓に出てる
394名無しの車窓から:2008/12/16(火) 16:49:21 ID:8ouuuVyp
>>393
訂正→ホワイト・パス・アンド・ユーコン・ルート鉄道(White Pass&Yukon Route)
395名無しの車窓から:2008/12/16(火) 23:41:42 ID:zgSewJBF
>>394
今日も出てたね。
だけどこの鉄道、定期運行は80年代に終了してて今は夏季に観光列車が運行されてるだけなんだよね。
なんともアメリカらしいけど…
396名無しの車窓から:2008/12/23(火) 23:21:07 ID:9aPyJung
あと数日で旅客用鉄軌道のない大都市であったフェニックスにライトレールが開通するよ
397名無しの車窓から:2008/12/24(水) 11:04:03 ID:LOFQSQmv
10年ほど前は全米28都市でLTRが計画されてたが今はそれ以上の都市で建設OR計画がされているのではなかろうか。
398名無しの車窓から:2008/12/24(水) 12:28:17 ID:7q4Rstuw
ガソリンが安くなった、景気が悪くて税収ダウン、
というわけで計画白紙&規模縮小が今のトレンドです。
399名無しの車窓から:2008/12/24(水) 21:49:38 ID:lDik1C/x
21世紀型ニューディール政策で東海岸に首都圏並みの鉄道建設をする。
400名無しの車窓から:2008/12/25(木) 02:15:27 ID:alBEJUhu
>>398
そんなニュース聞いた事ないけど。何処の都市?
401名無しの車窓から:2008/12/26(金) 00:42:29 ID:gbyEEbGm
ニュースから近未来を予測するという事は「高等技術」になってしまうのかな。

予測可能なニュースならこの半年に大量に出回っていると思った。
402名無しの車窓から:2008/12/26(金) 02:08:53 ID:4Km6HwJp
予測可能ニュースなら好きな事が報道できる。

後で 「あれは予測でした」と弁解するだけだ良いんだもの。
403名無しの車窓から:2008/12/26(金) 02:10:47 ID:gbyEEbGm
ニュースの意味を全く判ってない人まで発言できる2chってスゲーって思った。
404名無しの車窓から:2008/12/26(金) 02:26:00 ID:4Km6HwJp
まあ 最初から 質問に対して回答が出来ない様なカキコは止した方が良いでしょう。
405名無しの車窓から:2008/12/31(水) 17:57:39 ID:HImD5W3+
京急なみの走りっぷり
http://jp.youtube.com/watch?v=-WNRdwI-x_Q

これこそが本物のライトレール!!
406名無しの車窓から:2008/12/31(水) 18:08:33 ID:tWv6FTT4
>>405
MAXって走りたいしたことなくない?
55mphしか出ないからI-84走ってる車にはどんどん抜かれるし。
407名無しの車窓から:2009/01/11(日) 08:57:16 ID:AAIV06Lw
>>400
398じゃないけど。
連邦は近郊鉄道を景気回復策の公共事業の中でも重点的に
考えているようなので、このスレ的には良い方向でこれから話が進むと思う。
地方政府のほうは、そんじゃあお言葉に甘えて中央にお金の世話をして
頂こうかな、という下心でとりあえず金が無い無いと言っている状態。
ないない詐欺。まあ実際無いんだけど。
408名無しの車窓から:2009/01/12(月) 22:37:22 ID:4W+FpKPx
通勤電車内の法則。

  「持っている通勤カバンのデカさと収入は反比例する。」
 
 

409名無しの車窓から:2009/01/13(火) 08:13:46 ID:pArz8EN3
>>407
>連邦は近郊鉄道を景気回復策の公共事業の中でも重点的に
>考えているような
ソースは?
410age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/13(火) 08:58:22 ID:Ufl5t+yT
休日の極端な減便とか終日運休は、勘弁して欲しいっす。
411名無しの車窓から:2009/01/13(火) 09:12:37 ID:zZpN4I4o
>>409
ソースはCNNあたりだろ。
エコ・ニューディールとかオバマは言ってるね。
原発・風力発電やらリサイクル設備と同じく近郊鉄道もやるとかなんとか。
412名無しの車窓から:2009/01/13(火) 12:00:02 ID:ZDW1zWh9
>>410
まあ、ヨーロッパよりはマシかと。
アメリカ来て、アメリカ人は意外と働き者だと思った。
413名無しの車窓から:2009/01/13(火) 12:33:46 ID:gzAqeZMA
>>411
green new deal ?
>>412
清教徒的な考えがどっかに残ってるんだろうね。土日も不便にならない程度の
頻度で動いてる。というか欧州人がやばいくらい働かない。

西海岸だと朝がめちゃくちゃ早い。5時には通勤が始まってる。夕方5時には
きっちり帰るけど。だから通勤鉄道も朝は6時には本気モード。
夕方は4時くらいから。ソースはわしの経験とCaltrainの時刻表。
414名無しの車窓から:2009/01/13(火) 13:49:02 ID:ZDW1zWh9
>>413
金融なんかだと東部時間にあわせるために3時間早く出勤する人がいるよね。
当然帰るのも早い。

西海岸はそれで納得したんだが、東海岸も帰宅ラッシュのピークが
なぜか16時台なんだよな。アリ?
415名無しの車窓から:2009/01/13(火) 14:02:46 ID:eVvph1SB
休日は店が全部閉まっているって思っている日本人も多いけど
アメリカは基本開いているよな
416名無しの車窓から:2009/01/13(火) 16:05:34 ID:pArz8EN3
アングロサクソン諸国では朝が早い。
帰りも早い。夜は自宅でゆっくり過ごす。

一方、ラテン諸国では朝は遅い。
夜は遅くまで遊ぶから寝るのも早い。

カナダの英語圏とフランス語圏では全く違う。
たとえば、トロントでは朝が早いけど、夜の街には誰もいなくなる。
モントリオールでは、夜の街も多くの人で賑わってる。
417名無しの車窓から:2009/01/13(火) 16:06:21 ID:pArz8EN3
訂正
夜は遅くまで遊ぶから寝るのも早い。
→夜は遅くまで遊ぶから寝るのは遅い。
418age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/13(火) 21:21:33 ID:Ufl5t+yT
>>417
いや、別に間違ってないんじゃないか。
夜遊びたいから、昼間早く寝て夕方になって起きてきたり。
419名無しの車窓から:2009/01/18(日) 22:03:15 ID:/9mBd1W4
小浜列車
P42/#44+P42/#??+アムフリート+ヘリテイジ+エンドは専用ブスネスカー?
44代目なんでP42の#44を使用。アメリカンはオサレだお

車内写ってたけど、全然立派な感じじゃなかったお
420名無しの車窓から:2009/01/18(日) 22:40:00 ID:7E3cbZTL
小浜列車訂正
P42/#44
P42/#??
アムフリート4両
アムフリートフードサービス2両
エンドはthe Georgia 300
421名無しの車窓から:2009/01/18(日) 22:45:13 ID:7E3cbZTL
レイルピクチャ見たらあと数量アムフリート繋がってたorz

アムフリート+アムフリートフードサービスが計9両+ジョージア300かな
422名無しの車窓から:2009/01/20(火) 03:47:26 ID:qdGxTNcb
来日したら小浜色113系を専用列車に仕立ててやろうかw。
423名無しの車窓から:2009/01/20(火) 21:54:21 ID:3alR2gtw
ルートは普通にアムトラックの北東回廊線を走ったのかな?>オバマトレイン
424名無しの車窓から:2009/01/21(水) 00:26:42 ID:sv4upe/O
>>422
もう消滅寸前だぞ
425名無しの車窓から:2009/01/21(水) 23:00:23 ID:N+QD3iNG
オバマトレインに将軍様専用列車を連結させてみたいw
車内で話し合いか取っ組み合いw
426名無しの車窓から:2009/01/21(水) 23:26:26 ID:8MVl4T3O
>>425
取っ組み合いならオバマ有利すぎる
427名無しの車窓から:2009/01/21(水) 23:56:02 ID:atnUwz7f
オバマの演説を全部聞いたのか。
国を動かすのは国民だ。
いま日本国がどんな危機にさらされているのか、
情報をかき集めてきちんと自分の目で判断しろ!
マスコミに踊らされるな!

グアンタナモのテロ容疑者収容所を閉鎖する前に、閉鎖した所で鬼畜米兵どもの罪は永遠に消える事はないし
彼らの本質が変る訳でもない、大統領がチェンジなどと叫んでも米国内事情であり、変化る訳でもない

グアンタナモの収容所は閉鎖しても、グアンタナモ基地は閉鎖せず、キューバへの非人道的な経済封鎖はこれからも継続。

結局、共和党政権だろうが民主党政権だろうが、アメリカという国の本質は一緒。だまされてはいけない。

何を言おうと結局、日本はアメリカの属国で有る事には変わりない。
アメリカが右を向け!と言えば向かざるを得ない国にいる以上、
親分の動向は日本をも左右する一大事。これからも目が離せない。
428名無しの車窓から:2009/01/29(木) 02:49:43 ID:12pl3LxH
7月開通予定のLAゴールドライン東ロサンゼルス線試運転開始。
429名無しの車窓から:2009/01/29(木) 11:34:12 ID:x7eD/CQB
アメリカに「tokyo」の名がついた駅ももうすぐ開業か
430名無しの車窓から:2009/01/29(木) 21:18:24 ID:X1bOVGWM
じわじわとLAも鉄軌道網が復活しつつあるな。
431名無しの車窓から:2009/01/30(金) 01:20:34 ID:NL4GRRB5
き、き、期待、期待してええんか?
432名無しの車窓から:2009/01/30(金) 03:00:15 ID:IkafdgRE
>>429
多分 正式な駅名は「Little Tokyo/Art District」の予定。
>>430
次の地下鉄とLRTのどの線を最初に着工するか近いうちに話し合いが行われる予定。

有力なのは地下鉄ウエスタン・ウイルッシャーからサンタモニカまでの延長線。LRTグリーンラインのLAX乗り入れ。LAダウンタウンの地下鉄レッドライン・LRTゴールド・ブルーラインのコネクション線。
433名無しの車窓から:2009/01/30(金) 04:45:37 ID:TYIeSCR9
>>431
おおっとそんな口を利いたら次の選挙までおあずけだぞw。

マジで西海岸の鉄ヲタは10年単位のじらしプレイに慣れちゃってるからなぁ。
浮かんでは消える高速鉄道計画とセットでw。
434名無しの車窓から:2009/01/30(金) 05:59:40 ID:IkafdgRE
州の鉄道計画は確かに浮かんだり消えたりの状態であったが <LA圏>鉄道建設は1980年中ごろから休んだ事が無い。
郡と州の公共輸送計画は別のもの。
435名無しの車窓から:2009/03/11(水) 05:05:06 ID:kzs5L0NN
ゴールドライン東ロサンゼルス線に使用される車体ってゴールドラインパサデナ線とは全く違うシルーバー色のステンレススティ―ルで?? いずれはこの線別々になるような気がする。
436名無しの車窓から:2009/03/11(水) 05:18:27 ID:rLeIQYHZ
437名無しの車窓から:2009/03/14(土) 01:30:51 ID:rwb/i1Kd
ゴールドライン東ロサンゼルス線の時刻表が発表されるのが楽しみ。
438名無しの車窓から:2009/03/21(土) 01:02:39 ID:r3Dq1z4Z
Hoyt-Schermerhorn Streets 駅のもったいなさは豊洲どころではない。

ニューヨークでも、 Second Avenue Subway とか East Side Access とか、けっこう大規模な工事をしてる。
439名無しの車窓から:2009/03/21(土) 01:15:31 ID:r3Dq1z4Z
440名無しの車窓から:2009/03/31(火) 10:53:18 ID:vDw0swNs
エクスポ・ライン(ダウンタウンLA−サンタモニカ)第一期工事が住民提案R通過のおかげで工事が順調に進んでいる。
441名無しの車窓から:2009/04/08(水) 23:00:21 ID:UO7+eCUp
>>439
ウォー
442名無しの車窓から:2009/04/08(水) 23:09:38 ID:NQccpo9p
>>441
吉田栄作?
443名無しの車窓から:2009/04/13(月) 03:54:22 ID:fUbnGOmH
BARTの特殊軌間萌え
444名無しの車窓から:2009/04/13(月) 06:09:15 ID:6z1F1emQ
台風でも平気なようにブロードゲージにしたって聞いたような
445名無しの車窓から:2009/04/13(月) 07:26:31 ID:Xhp5BB+9
というよりはベイエリアは普段から風が強い

BARTはこっちで
サンフランシスコベイエリアの鉄道を語りつくすスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171033323/l50
446名無しの車窓から:2009/04/17(金) 17:13:11 ID:1hurDAez
いよいよアメリカも鉄道大国へ復権?

オバマ米大統領は16日、米本土の主要都市を結ぶ高速鉄道計画を公表した。
環境・エネルギー対策を視野に入れた21世紀型の大量輸送網の整備と、雇用創出を狙ったもので、
景気対策法の予算枠から当初80億ドル(約8000億円)を支出するほか、向こう5年間で
計50億ドル(約5000億円)を政府が追加投資する。

大統領は日本の新幹線など海外の高速鉄道を挙げて、「より速く、安価で、便利なものをめざす」
と述べ、鉄道大国の復権を図る考えを表明した。

オバマ政権の高速鉄道計画をめぐっては、2月の日米首脳会談で麻生太郎首相が新幹線技術の
有用性を米側に提言。JR東海など日本の鉄道各社も計画に強い関心を示しており、
今後受注競争が激化しそうだ。

公表された計画によると、主な路線には
▽ロサンゼルス−サンフランシスコ間などカリフォルニア州内
▽ニューヨーク−ワシントン間など東部から南部にかけて
▽シカゴを軸とした中西部
などの計6つがある。

オバマ大統領は米国の交通基盤整備として、1950年代の高速道路網整備に匹敵する事業規模を
めざす考えを示した。計画全体では「長期的なプロジェクトになる」としているが、主要路線の
早期運用開始に向け、ただちに計画に着手する構えだ。

環境技術の向上を掲げるオバマ大統領は、鉄道の温室効果ガス排出量(乗客1人当たり)が
自動車、航空機より格段に少ない利点を強調し、整備に本腰を入れるとしてきた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090417/amr0904170049001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090417/amr0904170049001-n2.htm
447名無しの車窓から:2009/04/25(土) 13:49:27 ID:cEtDzEqP
グランドセントラルターミナルの乗降客数50万人って見たことあるけど、これって地下鉄も含めてだよね?
アムトラックや通勤電車だけで50万人いるとも思えないし。
448名無しの車窓から:2009/04/25(土) 14:18:24 ID:WzsgTvY6
グランドセントラルにはアムトラックは来ないだろ
昔は乗り入れていたようだけど
449名無しの車窓から:2009/04/25(土) 16:17:04 ID:cEtDzEqP
>>448
そうでした。メトロノース?だけで50万はいかんでしょう。
450名無しの車窓から:2009/04/25(土) 18:32:35 ID:gLc98UKS
>>449
だな
三路線であの運転本数じゃ田都並に詰め込んでもいかないよ
地下鉄込みだろ
451名無しの車窓から:2009/04/26(日) 00:38:54 ID:zibG+3D/
ニューヨークの地下鉄はかなり郊外まで延びてるから、地下鉄と相互直通の私鉄・JRが合体したようなものだね。

それでメトロノースやロングアイランド鉄道等は、東京で言えば「中電」的存在。
452名無しの車窓から:2009/05/03(日) 20:23:38 ID:zKyuUOGo
グランドセントラルはシャトルもあるし通勤に使う人と観光客多いよ
453名無しの車窓から:2009/05/11(月) 08:39:35 ID:yP/Ud2Wg
メトロノースはここに統計がある。
http://www.mta.info/mta/ind-perform/month/mnr-ridership.htm
月600万人だから平均すると20万人だね。
イベントとか多客日は50万いってもおかしくないかも。
454名無しの車窓から:2009/05/14(木) 14:31:35 ID:zmwIG9Ov
地下鉄なのに携帯メール夢中になって先行列車に特攻できるんですかそうですか。
続行運転できちゃう仕様なの?ATS-Bみたく確認ボタン連打してたら特攻できちゃうの?
MBTAってバカなの氏ぬの?
455名無しの車窓から:2009/05/14(木) 23:50:49 ID:0GPHhOVT
あれ?事故はグリーンラインじゃなかったっけ?

路面電車が都心部でトンネル入ってるだけじゃなかったっけか?
しかも車両は日本製じゃなかったっけか?

そりゃ仕様を定めたのはボストンの人だろうけど。
456名無しの車窓から:2009/05/15(金) 23:11:14 ID:/rIF3tcd
都心部で、

G-青-State
緑  黄
P-赤-Downtown Crossing

となっている Government Center と Park Street の間ですね。地下区間です。
グリーンラインは西の方が4本にわかれていて、 Copley より東では合流しているので、
ぽんぽんきます。
457名無しの車窓から:2009/05/16(土) 18:15:24 ID:dIibpDlG
アメリカ各都市でLRTなどの鉄道計画が
次々と発表されているけど、あのアメリカ人が
車を捨てて鉄道利用するとは思えないが、現状は
どうなの?
458名無しの車窓から:2009/05/16(土) 18:28:01 ID:TVH5M+cs
>>457
マイノリティーを中心にクルマを「持っていない人」がいるのですよ。
そういう人が地域から出ない→失業率の上昇→治安の悪化その他諸々の問題が発生。
だから、社会保障の面からLRTを整備しているところがある。
ロスのブルーラインなんて、中間駅で降りたらダメだからね。
パシフィック電鉄の廃線跡歩きなんてリスク高すぎ。
459名無しの車窓から:2009/05/16(土) 18:59:10 ID:2kXn7+wP
車持ってたけど払えなくなって取り上げられた人もいっぱいいるみたいね。
で、いっぺん差し押さえられちゃうとリストに載っちゃうのでもうローンは組めない
460名無しの車窓から:2009/05/16(土) 19:23:37 ID:gc4vuErl
>>457-459
> 車を捨てて鉄道利用
なんでそんな極端な二択になるわけ?
街の中心部の移動をLRTにして渋滞を緩和するのが目的。

"Park & Ride"という言葉はアメリカで作られ、
アメリカで普及している。
461名無しの車窓から:2009/06/18(木) 18:24:55 ID:gLlSy6sV
日本ではバイク(ちゃり)&ライドが普及している。
462名無しの車窓から:2009/06/23(火) 09:53:53 ID:knFdIPwo
ロスのレッドラインが追突事故起こしたみたい
463名無しの車窓から:2009/06/23(火) 11:37:43 ID:ns+3U9w4
ロスじゃなくてワシントンDCな
464名無しの車窓から:2009/06/23(火) 16:14:03 ID:EfK4SUmI
アメリカの鉄道車両がショートツ安全性に優れている
とは必ずしも言えないんだな。
465名無しの車窓から:2009/06/23(火) 21:13:19 ID:S6bjRfsd
また携帯でチャットしてて信号見落としたとか・・・
466名無しの車窓から:2009/06/23(火) 21:29:45 ID:DJK/wnE7
http://www.asahi.com/international/update/0623/TKY200906230002.html
ワシントンで列車追突、9人死亡・重軽傷70人超

米ワシントン北部で地下鉄の列車同士の衝突事故が起きた。
地下鉄を運行するワシントン首都圏交通公団などによると、9人が死亡、70人以上が重軽傷を負った。
ワシントンの日本大使館は邦人の被害者は確認されていないとしている。
467名無しの車窓から:2009/06/23(火) 21:34:49 ID:MIL/iVqN
自動運転なのに何で?
さてはテロリストの仕業だな
468名無しの車窓から:2009/06/23(火) 21:37:37 ID:kaT/UgWi
あれって完全自動だよね
469名無しの車窓から:2009/06/24(水) 00:14:00 ID:rMvqplim
ATSは付いてないのか? 壊れてたのか? 意図的に切ったのか?
470名無しの車窓から:2009/06/24(水) 01:15:09 ID:FUnxM45C
350 名無しさん@十周年 2009/06/23(火) 23:29:53 ID:WzlckXz60
この事故は予見できたんじゃないかと思うような過去のワシントン地下鉄事故↓
1996年の事故(運転士1名死亡)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/WMATA_Shady_Grove_accident_-_Final_positions.jpg
2004年の事故(20名負傷)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/NTSB-Woodley-Park-Accident.png
2007年の事故(16名負傷)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/WMATA_CAF_5152_derailment.jpg

>>338
どちらかというとJR東日本の東中野追突事故のほうが近いよね。
東中野の事故と尼崎の事故は個人的には非常によく似てると思う。
471名無しの車窓から:2009/06/24(水) 21:35:53 ID:p0DX6272
ワシントンの地下鉄ってアメリカの鉄道の中では目茶苦茶評判が良かったけど、実態はそういう訳でもなかったんだね。
472名無しの車窓から:2009/06/24(水) 22:03:32 ID:K1PpkEJm
東のバート
473名無しの車窓から:2009/06/24(水) 23:38:49 ID:S8XZifya
>>470
追突ばかりだな

>>471
治安とか、整備の面では良い方だと思ったけどね
スクラッチやゴミも殆ど見当たらなかったし
474名無しの車窓から:2009/07/02(木) 00:34:45 ID:AYMPvDdC
衝突安全性って理念を彼らが覆すことはないだろうけど
気休めだとわかった。ヨ乙ΣΣにも踏切**で歯医者が出るし。
475名無しの車窓から:2009/07/04(土) 00:30:09 ID:RWfVFig8
>>474
ヨ某は廃車せずに修理で復活だ、、、建前上w

アメ車も若くして全損てなクルマが結構多そうだが、
書類上修復扱いとかやってるのかな?
476名無しの車窓から:2009/07/05(日) 00:39:29 ID:tubVHpWZ
ワシントンDCって人口は少ないのに、地下鉄はすごく発展して利用客も多いね。車社会のアメリカなのに。
日本で言えば広島クラスの都市だろ?
477名無しの車窓から:2009/07/05(日) 07:27:32 ID:eY5zf15t
>>476
ちょっと遠くなるけど100万都市フィラデルフィアも近い。
広島のイメージを尊重すると、岩国や呉三原や尾道がもっと近くにある感じに
プラスして広島〜岡山〜大阪間が距離的にもっと詰まった感じ。

平地が多いので人口密度は日本より低いけど、北東回廊は人口が多いヨ。
ワシントン首府〜ニューヨーク〜ボストン全体では関東地区以上の世界一の人口密集地。
478名無しの車窓から:2009/07/05(日) 11:15:16 ID:ze6Da/MN
>>476

少ないというが、DCメトロポリタン地域(VA-DC-MD-WV)で536万人いる。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Washington_Metropolitan_Area

広島都市圏は185万人ぐらいしかいないでしょ。 DC都市圏の人口は名古屋市都市圏ぐらいあるから、
地下鉄がもっとあってもおかしくないと思う。

特に朝・夜のオレンジ・赤線の込み具合とベルトウェイの渋滞を考えると。
479名無しの車窓から:2009/07/07(火) 06:51:05 ID:i+IJk5/N
ワシントンの議会専用地下鉄を一般開放したら面白そうw。

シカゴの貨物地下鉄といい、ああいうのがひょっこり存在するとこがアメリカ都市鉄道の面白さ。
480名無しの車窓から:2009/07/19(日) 12:16:01 ID:AX7g9tLE
路面電車追突、3人重傷 サンフランシスコ
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090719/amr0907191104004-n1.htm

18日午後2時半ごろ、路面電車同士の追突事故が発生し、44人が病院に運ばれた。
うち3人が重傷のもよう。
481名無しの車窓から:2009/08/12(水) 05:01:02 ID:J5UYoUTR
ワシントンDCのシルバーラインの建設が、結構な速度で進んでいる。
I−66 からマクリーンに向かうところなんか、高速の真ん中を更地にしているし。
でも、とりあえずタイソンまでなんだよね。
1964年以来の計画である、ダレス空港までの延伸はいったいいつになるのやら。
482age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/08/22(土) 02:53:12 ID:wKshGWVs
とりあえずですね、MARKとヴァージニア鉄道の運行をですね、
土日祝日も動かして欲しいんですよ。
483名無しの車窓から:2009/08/22(土) 15:39:11 ID:V8SDhDko
あちらのウィキペディアのコミューターレールの項目を見ると
オースティンとミネアポリスセントポールのコミュータトレインも今年開通のようで。
484名無しの車窓から:2009/08/23(日) 23:22:25 ID:S/rEygUJ
地下鉄映画(123便)を見たけど、本当にあんなこと出来るのかな?
485名無しの車窓から:2009/08/24(月) 10:26:04 ID:Yz1ODLhh
映画のトレーラーで見た、あっちの地下鉄の司令所?に萌えた。
486名無しの車窓から:2009/08/25(火) 01:50:24 ID:49r4dbum
>>482
週末にDCに来ようと思ったら大変ですよね。
487タルゴXXI:2009/09/03(木) 06:02:25 ID:oceCM7AU
今度、シカゴからミルウォーキまで、アムトラックにスペイン製タルゴ号Talgo XXI が導入されることが決まりました。
The state will purchase the two 14-car trainsets from Talgo for $47 million
オバマの高速鉄道計画に乗って、159マイル/時という高速列車が中西部に初めて走るので期待が集まっています。
将来は、ミルウォキーからさらにマディソンやもっと先のミネアポリスへと夢がつながっています。
アメリカでは、100マイル/時(160Km/h)以上は超高速で、航空機の世界です。
488名無しの車窓から:2009/09/03(木) 07:10:53 ID:Qj3nMLcz
アメリカで160km/hて効果あるかな・・・待ち時間、アクセス時間も考えたら車で行ったほうが早いべ、で終ってしまいそう。
489名無しの車窓から:2009/09/03(木) 08:34:37 ID:1PIoFwJ0
線路はなが〜い貨物と併用が前提だからねぇ。
場所によってはガタのきている事を考えたら100マイル巡行は上出来と思うな。
日本なんて専用線のぞいたら130km/hが関の山だし。
490名無しの車窓から:2009/09/03(木) 09:00:35 ID:Qj3nMLcz
でもこういう中途半端なことやって、やっぱりアメリカでは高速鉄道は意味が無い論調が強まったら嫌だよね。
491名無しの車窓から:2009/09/03(木) 13:46:15 ID:+SiRBgr3
>>488
シカゴ - ミルウォーキーは150km程度しか離れていないし、
今でも人の流動はかなりあるよ。

特に、沿線にあるミルウォーキー空港は、キャパが満杯の
オヘアとミッドウェーに次ぐシカゴ第三空港と位置づけられていて、
フリーケンシーによっては空港利用客もかなり取り込めると思う。
492名無しの車窓から:2009/09/04(金) 01:13:29 ID:ZzJofytW
>>491
アリガトです

勘違いしてたけど159マイル/時だったら254km/hだからそこそこ速いね。
しかもGoogleMap見たら線形も良さそう
493名無しの車窓から:2009/09/04(金) 19:41:36 ID:iZTZzCeh
アメリカの旅客列車の最大の問題点は定時性。
次に運転頻度だろうな。

最高速度を上げても遅延が頻発したら意味ないし。
494名無しの車窓から:2009/09/04(金) 20:10:08 ID:H9ybLf+c
>487
ハイアワサ高速化ということかな。
495kABXkXZTbYaAjlUgdCX:2009/09/11(金) 10:03:25 ID:/MRlMfq+
496名無しの車窓から:2009/10/21(水) 07:45:46 ID:cyL/FDNX
ミネソタで、新線開業か? ノーススター線。
11月16日 ミネアポリス市で。この州で最初の通勤鉄道。渋滞に巻き込まれるより、早くて確実。
同市、ライトレイルのHiawathaより、列車らしいが、運転頻度は、平日上下で12本、休日は、上下で6本。
料金は、3から7ドルと、利用する人いるのかなあという感じだが。
乗車レポート期待。

MetroTransit webに、ハデにペイントしたディーゼル機関車で2階建て客車2両を引っ張ってる写真がでている。
The Northstar Commuter Rail Line will offer service from Big Lake to downtown Minneapolis
The Northstar Line ? the state’s first commuter rail line ? will provide a fast, reliable, safe and affordable alternative to sitting in traffic congestion.
497名無しの車窓から:2009/10/28(水) 17:34:30 ID:BGNBfO8C
>>496
今月アタマにミネアポリスでNFL見てきた
でもTarget Field(来季からツインズの新本拠地)近くまで逝ったのに気がつかなかった…orz

(チラ裏)
その宿泊先、知らずに泊まったら1971年まで駅舎だったという…(ヲタ失格ですかそうですか)
 ttp://www.thedepotminneapolis.com/
498名無しの車窓から:2009/11/04(水) 04:15:22 ID:h8s0FX2R
カリフォルニアに住んでるけど、線路が通勤に使われているいないにかかわらず、
駅舎そのものは駅の待ち合い所として使うよりは
その地区の公民館や商工会議所として使うパターンが多いような気もする。
駅員の常駐する駅はほとんどないし。駅舎が歴史的な遺跡w扱いなんだよね。
日本もだけど、100年超える建物は少ないから保存はしたいけど、
ふつうに待合場所として開放すると痛みも速い、という事みたい。
そのホテルいいね。
499名無しの車窓から:2010/02/11(木) 17:07:59 ID:F+Bn6BLG
女性専用車両は男性に不便さと混雑を押し付け
女の無意味なわがままを押し通して不当に男性を排除した差別制度です。

この動画で、女性専用車両の問題点をご確認ください。
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI
500名無しの車窓から:2010/03/06(土) 05:33:02 ID:KWCH1/IP
でも男専用車があっても使わない気がする・・・
501名無しの車窓から:2010/03/06(土) 18:25:52 ID:Q13Pk/MM
てか、○○専用車なんて作ったら速攻で裁判起こされそうだな、アメリカだとw
502名無しの車窓から:2010/03/06(土) 20:22:09 ID:LpchVWRZ
ニガー専用車
503名無しの車窓から:2010/03/06(土) 23:08:44 ID:7FU/h27T
ジムクロウ専用車
504名無しの車窓から:2010/03/07(日) 16:45:43 ID:9+U4ANvC
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI&feature=PlayList&p=410885F39CE52C9F&index=0&playnext=1

---------------------------------
<JR東日本>
http://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
<東京メトロ>
http://www.tokyometro.jp/contact/goiken/index.html
<京王>
http://www.keio.co.jp/contact/form/index.html
<東急>
http://faq.tokyu.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=10144
---------------------------------
505名無しの車窓から:2010/03/08(月) 01:50:47 ID:0JBqYil+
>>502
昔の南アみたいだな
506age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/04/05(月) 15:09:40 ID:Vo3w9LHm
ワシントンD.C.のメトロが紙代と称して、
オフピークの初乗りに限り10kの値ageを断行。
券売機ではオフピーク1.35ドルからと表記されているが、
実質$1.45からでないと発券出来ない様な販売になったよ。
507名無しの車窓から:2010/04/06(火) 14:46:49 ID:L62rn0mZ
かなりうろ覚えだけど・・・
青銅製のトークンはなくなったの?・・・あれはDCじゃなかったかも・・。

サンフランシスコのBARTも以前は紙の磁気券の残金が少なくなった時に
追加して新しいのを作るとプレミアが付いてたんだけど・・
ゼロになった。そんで残度が10セントを切る状態で外に出ようとすると
ボッシュートになるようになった。
せこいけど、磁気券や読み取り機の偽造防止の部分で結構するんだろうね。
508名無しの車窓から:2010/05/27(木) 03:13:40 ID:kk6QoAFl
SEPTAにヒュンダイロテム社製の新車が入ったそうだ。
509 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/27(木) 23:20:08 ID:k2SFVy3L
>>498
サンフランシスコのBARTは普通に通勤に使われているね。
CAと言っても広いんだろうけど。
510着払 ◆mmbdV/eros :2010/05/29(土) 15:29:24 ID:KQy35GEt
川崎重工、ワシントン地下鉄車両428両受注
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100528-OYT1T00912.htm

NYCの実績がモノを言った好例ってことでok?
511名無しの車窓から:2010/06/01(火) 04:24:18 ID:R+cPZKRo
>>510
おーすごいな
ワシントン地下鉄は開業時の1000形もVVVF更新されている筈だが置き換えるのか
512名無しの車窓から:2010/06/05(土) 22:22:53 ID:beLTp0Ie
ワシントン地下鉄って青線と橙線、青線と黄線が重なってる部分がありますが、これは複々線でしょうか?
それとも複線が並行しているのでしょうか?
また、複線を2路線が共用しているのでしょうか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/23/WMATA_system_map.gif
513名無しの車窓から:2010/06/06(日) 05:54:08 ID:HGwXWg6D
>>512
King Street付近の地上区間をGoogleMapsで見る限りじゃ4線にはなってないねえ。
複線を共用してるようだ。分岐もポイントで分かれてる。
このへんの三角線の配置、面白いね。高速道路のインターチェンジみたいだ
514名無しの車窓から:2010/06/06(日) 10:39:13 ID:nPtYQBoB
>>513
レスありがとうございます。
今はgoogleで航空写真も見れるんですね。たしかに写真を見る限りは地下鉄は複線ですね。
515名無しの車窓から:2010/06/06(日) 23:48:36 ID:ojtdlePd
516名無しの車窓から:2010/06/07(月) 00:08:59 ID:THKt6ljs
>>515
貴重な資料ありがとうございます。
517名無しの車窓から:2010/06/07(月) 06:13:14 ID:wOmPprtZ
518名無しの車窓から:2010/06/12(土) 00:53:29 ID:Q0fHKced
http://en.wikipedia.org/wiki/File:WMATA_7000-Series_exterior_conceptual_drawing.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Metro_7000_inside.jpg
NY地下鉄の無骨さが加わった感じであまりスマートじゃなくなったな
まぁ1000〜6000まで大規模にデザインが変わることがなかったから新鮮ではあるが
519名無しの車窓から:2010/06/12(土) 23:57:47 ID:of0HgnqZ
ワシントンDCのシルバーラインがダレス国際空港まで延長されるとのことだけど、
普通しかなかったら時間かかりすぎじゃない?
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:39:41 ID:LQ4UdGkm
http://www.youtube.com/watch?v=F7Sxw2f6Mgk&feature
http://www.youtube.com/watch?v=mabjByu4m2M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=K0VHmQbV-9I&feature=related

ニューヨークメトロノースの全面展望をみて気付いたこと。
@ニューヨークは少し郊外に行くとかなり田舎。
A通過する駅がショボイ造り。
B右側通行なのに、途中なぜか左側通行のようになってる。
C3つ目の動画の5分くらいのところで高速道路料金所が映っている。アメリカでも人口密集地は有料なのか。
Dその直後に電車がめちゃくちゃ飛ばしていて高速道路の車をぶっこ抜いている。時速150kmくらい出ている?
E最初は第三軌条なのに途中から架線式になってる。
F警笛の音がいい。
521名無しの車窓から:2010/07/13(火) 00:00:59 ID:x3KU3jWP
>>519
タイソンズから空港までは、まだ工事も始まってないとこが多いよ。
522名無しの車窓から:2010/07/16(金) 02:50:16 ID:/jmegNkm
>>520
ターンパイクは建設費回収するまで有料
523名無しの車窓から:2010/07/24(土) 21:54:28 ID:4Ow2u9WW
>520
ニューヘブン線乗ったことあるけど、かなり飛ばすよね。
幸いにも運転台は片隅式だから前面展望も(貫通扉のみだが)OK。

快速と普通があって、快速は本気で飛ばす。
ボストンからのアムトラックも同じ線路走るので、日本の新快速的感覚?
(流石にぶっこぬきダイヤはないと思うけど)
グランドセントラル駅の見学兼ねて乗ってみると楽しいぞ。
バー車も健在だし(要時刻表チェックだが)。
524名無しの車窓から:2010/07/26(月) 19:09:38 ID:ZTxE36wN
昔はきちんとした駅舎があったけど、防犯や破壊対策で掘っ立て小屋に建て替えた駅が多い。
シカゴのサウスショア線も同じ。
525名無しの車窓から:2010/08/01(日) 01:12:37 ID:1fkQn8ga
ニューヨークは行ったことないけどbooble mapで>>520の動画と地図を照合してみた。

ウッドラーンからニューロッチェルまでの間(パート2の終わりとパート3の始め)ってなぜ左側通行なのでしょう?
最も飛ばしている感じのラーチモント〜ママロネックの所要時間と、メトロノース時刻表にある距離から計算すると、最高速度は130km/hくらいか?
526名無しの車窓から:2010/08/01(日) 05:56:43 ID:Dckuu55s
「グラセン」は治安がそこそこ良い上に駅に併設してゲーセンがあるんで、NY在住邦人の子弟の
厨房工房の憩いの場だそうなw。
俺の友人はストUやりに通ってたと言ってたなぁ。
527名無しの車窓から:2010/08/01(日) 10:07:36 ID:XH3lhOJq
>>525
ホーム島式にする関係とかじゃないの?アメリカの公共交通って働いてる人に合わせてフリーダムだよ
528名無しの車窓から:2010/08/01(日) 10:24:35 ID:XH3lhOJq
あーよく見ると違うな、保線とかの関係かも知れないな。
アメリカって複線じゃないでしょ?単線並列のはず。
管理センターから駅や右手氏に「ここからここまでこの線路を走る」って情報が上がっていればおけだし。
529名無しの車窓から:2010/08/19(木) 19:51:20 ID:rBfrP8RA
ワシントンDCに路面電車登場?
http://en.wikipedia.org/wiki/DC_Streetcar

いつの間にかロサンゼルスはアメリカでは有数の鉄道が発達した都市になったね。
http://www.metrolinktrains.com/documents/Stations/MetrolinkMap.pdf
利用客数ではニューヨークとは今でも雲泥以上の差だけど、シカゴに追いつく可能性はあるかも。
530名無しの車窓から:2010/08/23(月) 20:48:51 ID:9yyXFUV1
http://www.youtube.com/watch?v=sF3map5ZzT8&feature=related
このメトロノース前面展望動画の3分あたりの仮設ホームがすごい。
531名無しの車窓から:2010/09/22(水) 17:29:16 ID:ICobJrcR
>>529
見た感じチェコが開発したタイプの車両だな
タコマから始まってついにUSの首都まで達したか
532名無しの車窓から:2010/11/24(水) 03:29:24 ID:6IEIofag
MTAのニューヘイブン線ってbar carという軽食堂車が付いてるのな。
日本で言うと新快速にビュッフェがあるようなものかな。
533名無しの車窓から:2010/11/24(水) 11:13:41 ID:EDqX3Jb7
>>532
昔はあったぜ?
利用者があまりいないって言うことでコスト削減で外された。

まあなんだ、新幹線に食堂車がなくなってる時点で日本の低コストは行き着くとこまでいってるって訳だ。
サービス・物品問わず「日本製品」ってのは薄利多売。
コスト削減といえば大昔は下請け分の人件費を落とすだけで済み、
少し前は社内請け部門の削減で済んだが、残るは「現場と比して大して役に立っていない割に高給な本社事務方職員」の給与削減しか残っていないが、得てしてこういう奴等は、自分たちだけの労働者の権利を訴える。
今後の低コスト化は「低料金で済んでいるのは、車両と施設のレンタル料だからです。事故の無いように注意して、あなたが運転してください。」って張り紙つけて、列車が駅に放置してある状態だろうな。
534名無しの車窓から:2010/11/24(水) 16:24:39 ID:YVyk2Om5
どうしたんだお前。
相当酷い目にあったんだろうか
535名無しの車窓から:2010/11/24(水) 23:15:49 ID:6IEIofag
>>534
そもそも新快速で軽食堂車もビュッフェも連結されたことは1度もないよ。
前身の関西急電でもなかった。
>>533はどこかの荒らしだろう。
スレ違いすまん。
536名無しの車窓から:2010/11/25(木) 05:43:57 ID:zNVJamdb
新快速に使ってた153とかは前は食堂車付きの急行だったから単に混ざって覚えてるんでしょ

ニューヘブン線のバーカーは昔からの伝統で、自動車に押されて長距離特急廃止(食堂車廃止)した際に余った食堂車を通勤列車に繋げたのが発端
メトロノースになった時にコスモポリタン電車(M2型)に専用車両作った
537名無しの車窓から:2010/11/25(木) 22:48:11 ID:i02QkteP
>>536
>153とかは前は食堂車付きの急行だったから
これも間違いだろ
ビュフェと食堂はごっちゃにしちゃいかんと思う
538名無しの車窓から:2010/11/25(木) 23:57:55 ID:zNVJamdb
荒らしだの間違いだの器のちいせぇのが居るのはわかった
ここはそんなヤツはお呼びじゃないからどっか他に行ってくれ
539名無しの車窓から:2010/11/26(金) 01:35:55 ID:cV2PlTw+
>>538
お前がここから去れば一件落着だと思うよ
540名無しの車窓から:2010/11/26(金) 10:35:37 ID:SjbuWaA7
自分の好きなことをやりたいのなら自分で掲示板を持った方がいい。

間違った記憶から現代日本がいかに貧相かという愚痴を書いちゃったり、
勘ぐって、荒らし認定したり、
まーたりレスしたり、
まーたりレスに勘違いからレスしたり。
(サハシ153の半室食堂車はビュッフェと呼ばれてた。新快速使用時には繋がれたことはないけど)

いろんなのがいるのが2ちゃんだから
541名無しの車窓から:2010/11/26(金) 11:39:11 ID:2kqQwSJx
その昔はフィラデルフィアのノリス線やシカゴのサウスショアなどのインターアーバン線にも軽食堂車があったと聞く。
デュッセルドルフ市電の食堂車みたいな感じだったのかな?
542名無しの車窓から:2010/12/06(月) 17:54:28 ID:/Rmf4Bdg
>532>533
落ち着いて、当該路線の現在の時刻表しらべるように。
ttp://www.mta.info/mnr/html/planning/schedules/pdf/NHLMF%2010_17_10Sd9_27vFINAL.pdf
というわけでMTAニューヘイブン線のバー車は未だまだ盛業中。
時刻表でグラスマークのついてる電車ね。
ただ営業は缶ビールとスナック菓子出してる程度(2009年乗車したよ)。
それでも堂々と飲酒できる電車は「禁酒国」アメリカではありがたい。
あと通勤鉄道だとカルトレインは駅でビール売ってて飲酒可能だったお。
(通勤鉄道だと飲食不可が少なくない。ちなみにアムトラックでも座席での
飲酒不可という酷い規則がある。あのクソ規則はいつごろからなのか
気になってるんだが。1971年のAMTK発足前からなら諦めも付くが……)

歴史的経緯は536さんの言うとおり。


>541
意外とフルコースの食事を出してたそうな。
短距離だからこそ、移動中に食事してもらうという発想。
エレクトロライナーになるともう少し敷居下げたらしいけど。
543名無しの車窓から:2010/12/13(月) 00:55:09 ID:pkFIUggF
アメリカの食事というとピザデブがピザとコーラの前でにやつく姿が目に浮かぶがMTAは小腹埋める程度なのか。
544名無しの車窓から:2010/12/13(月) 22:25:38 ID:QIp8n0L+
シカゴのサウスショア線の新車が2階建てにした東急8500に見える
http://www.flickr.com/photos/22238054@N04/3044007555
545名無しの車窓から:2010/12/14(火) 08:22:26 ID:VCIZOvz+
トムリンソン連結器か
546名無しの車窓から:2010/12/15(水) 17:06:38 ID:fh5Hh3T4
>>543
グラセンでたらふく食った後に乗るからだろ
>>544
眼科と精神科行け
547名無しの車窓から:2010/12/15(水) 18:27:00 ID:LtizprWE
COASTERの客車ってボンバルだっけ?
あの「片軸だけアウトボードディスク」っていう台車、ほかにあるっけ
548名無しの車窓から:2010/12/16(木) 01:56:48 ID:2Ub8wPs7
>>543
ニューヨーク周辺では肥満の人はそれほど見かけないよ。
549名無しの車窓から:2010/12/16(木) 17:41:06 ID:UrTcBTC6
>>548
デブでも食ってろピザ!
な奴は基本出て行かない。出なくっても便利だから。
田舎は出ないと駄目だし出かける場所も限られてるからよく見つかる。
550名無しの車窓から:2010/12/16(木) 20:35:02 ID:2Ub8wPs7
>>549
なるほど納得。
田舎を旅行したときにあれほど見かけた大男、大女がニューヨークにいないのが不思議だった。
551名無しの車窓から:2010/12/30(木) 19:03:50 ID:EVw+WvQG
ワシントンDC都心部の鉄道って地下鉄だけ?
郊外はアムトラック以外にメリーランド州とヴァージニア州が通勤鉄道走らせているけど。
552名無しの車窓から:2011/01/03(月) 11:39:14 ID:OB/3YsAR
>>551

>>529にある
http://en.wikipedia.org/wiki/DC_Streetcar
は?

ワシントンDCにしろニューヨークにしろ、地下鉄が高速運転で郊外まで延びて、日本でいう私鉄や国電の役割も果たしているみたいだね。
553名無しの車窓から:2011/01/05(水) 15:13:03 ID:7ek1+wuS
>>552
日本のように地下鉄・私鉄の区分してないだけ。
554名無しの車窓から:2011/01/05(水) 18:01:34 ID:4rdGU6T6
アメリカの電車は初詣列車とか走んないのー?
555名無しの車窓から:2011/01/13(木) 21:23:37 ID:rjLX383I
>554
フットボールの試合とかがあると、普段は土日運休の通勤列車が
土日も臨時運転されるケースがある。

初詣臨というよりは西武球場とか甲子園のほうがイメージ近いか。
556名無しの車窓から:2011/01/16(日) 02:04:07 ID:JkbgwRfo
シンシナティ市電の有名なインクライン区間
http://www.shorpy.com/node/8235?size=_original
557名無しの車窓から:2011/01/16(日) 22:43:15 ID:7Z8qqqKr
>>556
今でもヨーロッパにケーブルを使って急な坂の上り下りをしてるのがあるけど。
これはまた豪快だよな。
558名無しの車窓から:2011/02/05(土) 22:40:21 ID:cIri8DWZ
これは通勤電車・・・・じゃないよな?

http://www.youtube.com/watch?v=UEPR8X1rcho&feature=related
559名無しの車窓から:2011/02/06(日) 17:07:34 ID:vA7KMQGZ
>>558
http://www.scrm.org/main.asp
それは保存鉄道、多分予算不足で未除草状態の部分を走ってみたんじゃないの?
560名無しの車窓から:2011/02/07(月) 23:53:09 ID:xxowHJZL
アメリカのレールロードミュージアムなんてみんなこんな感じだよ。
荒れ地に枕木もなくただレール置いただけみたいなとこもいっぱい。ここは草が生えるだけの養分があるんだね
561名無しの車窓から:2011/02/08(火) 19:18:22 ID:NDYe2yOq
最近、メトロリンクに平屋建ての客車がちょくちょく増結されてるのを見かけるけど、どこから転属してきたもの?
客が増えてきたのかな?
562名無しの車窓から:2011/02/09(水) 02:02:05 ID:nlmdUFSr
>>561
UTA(ユタ洲)とNJ Transitから借りているみたいね。
ロテム製の新型客車の増備が進むまでの繋ぎらしい。
563名無しの車窓から:2011/02/09(水) 02:07:26 ID:nlmdUFSr
あと、とりあえず推進運転時の踏切事故対策としてcab carを優先的に新車にしていくらしい。
オクタゴン客車の綺麗な編成が見られるのも今のうちかも
564名無しの車窓から:2011/02/13(日) 06:11:08 ID:5tYF3ehu
川重製のM-8形って三菱IGBTだよね?
http://www.youtube.com/watch?v=bQRmYvkM63Y&feature=related
それにしても試運転の動画多いなw
565561:2011/02/25(金) 23:44:42.09 ID:km+nzyf0
>>562
>>563
ありがとうございます。
NJ Transitから借りている分は東海岸からわざわざ回送されてきていたとは。胸熱。

現物は見なかったですが、時刻表やらに写真が出てた新車はロテム製でしたか。
ボンバルディアが作ったにしては中華風だなと感じていました。
オクタゴン客車は他のコミュータレールに売却かな。
566名無しの車窓から:2011/03/05(土) 22:14:14.59 ID:mswwG02Z
フェニックスのライトレールに乗った。
信号が変わって、ヨーイドンが隣のクルマより速い、スゲー加速。
最高速度35マイル制限がかかってるけど、爆発的な加速でいきなりトップスピードに持っていくんだな。

つか路面を35マイルで走るのは結構楽しい。
LRTならではか。
567名無しの車窓から:2011/03/05(土) 22:38:24.09 ID:QqBlbYZH
いいねえ
動画録らなかったの?
568名無しの車窓から:2011/03/07(月) 23:08:25.28 ID:4KaFbur7
ワシントンDCの路面電車は来年登場?
569名無しの車窓から:2011/03/08(火) 19:13:04.76 ID:fdkoDwxY
>>566
MLBのキャンプ地めぐりでもして来たの? フェニックスって4大スポーツの他は特に観光地とかないよねw

ようつべで検索したらこんなのがあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=OUM_h_resGI
(片隅に映る車窓の流れを見ても加速が半端ねぇ、何があったか知らんが最高40マイルってどんだけ飛ばすんだ)
570名無しの車窓から:2011/03/17(木) 22:41:57.41 ID:rmmixn20
>>569
遅レススマソ。
サンズのファンなんで年に1〜2度は訪問してる。


USエアウェイズセンターがライトレールの駅のまん前なので、
アクセスが超便利。
空港線ができたら、ますます便利になるだろうな。
571名無しの車窓から:2011/03/27(日) 12:38:59.68 ID:PM0d49fY
ニューヨークは行ったことないけどメトロノース鉄道は乗ってみたい。
ラッシュ時には中距離電車が2〜3分間隔で走り、第三軌条と架線両方走れるハイブリッド車、通勤電車なのに時速130km/hくらいでの爆走、軽食車連結など
鉄道後進国とは思えない素晴しさ。
日本の鉄道が年々つまらなくなってるので海外鉄道の方が好きになってきた。
572名無しの車窓から:2011/03/27(日) 16:34:41.42 ID:BhyB4bZA
>>571
Nobody stops you.
行ってらっしゃい〜

> 鉄道後進国とは思えない素晴しさ。
アメリカが本当に"鉄道後進国"か、是非その目で見てきてくださいな。
573名無しの車窓から:2011/03/27(日) 17:35:11.64 ID:1vuxNTdC BE:555876689-2BP(0)
何に拠って後進国だと思ってるんだろうか・・・、
先進しすぎて鉄道以外も含め全てにおいて施設の更新が追いついていないだけなのに・・・、
今日本が全てにおいてその状態に陥りつつあるんだけどな。
574名無しの車窓から:2011/03/27(日) 19:40:23.51 ID:Y+sSafNj
やはり戦後に入ってから自動車や飛行機に押されて長距離旅客列車が全滅・・・っていう辺りじゃないの?
575名無しの車窓から:2011/03/27(日) 19:54:35.28 ID:xhJM/p71
「戦後に入ってから自動車や飛行機に押されて長距離旅客列車が全滅」
しかかっているのは日本のことじゃないのか。

BNSFやUPの納税額は、アムトラックの赤字額より遥かに大きい。
576名無しの車窓から:2011/03/27(日) 22:53:02.74 ID:zX08uwgj
>>573

旅客鉄道ってことでは?
国民の移動手段としてのシェアは日本やヨーロッパに比べると低いわけだし。
ここ数年は新興国の様相もあるけど。
577名無しの車窓から:2011/03/28(月) 20:37:55.88 ID:iYDrz2b9 BE:138970229-2BP(0)
>>576
用を成さなくなっただけなんだろ?
つまり旅客輸送に鉄道を必要としなくなった超先進国ともいえるんだよ?
578名無しの車窓から:2011/03/29(火) 13:36:04.17 ID:zgeLbHvL
さらに、広義の「交通」すら必要としなくなったら
相当な先進国と呼べる、ようになるかもしれぬ。
579名無しの車窓から:2011/03/30(水) 13:18:40.29 ID:62iBxaec
>>571
多分、ニューヘブン線の事なんだと思うけど、朝のうちの僅かな時間帯だけだよ>2〜3分間隔

130kmってのも、ニューヨーク〜スタンフォードが急行運転・スタンフォード〜ニューヘブンが各駅停車となる一部の電車の、急行区間だけの話
普段は非常にトロい保線が全然間に合ってない

そういえばマサチューセッツやロードアイランドのボストン南郊ニューヘブン線沿線自治体では、駅増やして旅館列車増やせとか活動してるそうな
そのうちIC・CSS&SBみたいな2階建て電車が走るかも
580名無しの車窓から:2011/03/30(水) 13:21:37.35 ID:62iBxaec
ウッは!間違い、旅館→旅客
581名無しの車窓から:2011/03/30(水) 13:52:39.03 ID:p5L/q71K
いいなぁ旅館列車
582名無しの車窓から:2011/04/03(日) 21:08:58.79 ID:FwOJg9Es
>>579
それでも日本で言う「中距離電車」だけで2〜3分間隔ってすごいじゃないか。
急行も時刻表を見る限り、月〜土は昼でも毎時2本、日曜でも毎時1本走ってるし。
ただ、>>520を見る限り、ニューへブン線の高速運転区間はあまり長くないみたいだね。
583名無しの車窓から:2011/05/16(月) 12:31:31.13 ID:CFlF2Rim
>>7
空港近くまでは行くでしょ。
West Fall Church手前から右方向に行く橋桁は完成した。

>>551
メリーランド州のMARKは、日本発行のクレジットカードで切符が買えるし、車内精算でも問題ないが
ヴァージニア州の方は、自販機はクレジットカード対応しかないし、日本発行のvisa/master/JCBで
試したがチケットを購入できなかった。仕方ないので、飛び乗ったら車内精算もできないといい
降りた人からチケット貰って1区間乗車してみた。
MARK、通勤列車という事で、平日しか運行していないのが辛い。
ボルチモア行くのにNorthEast・・・のチケット買ったが、行きは23ドル、帰りは15ドルで購入したが
ボストン発で1時間弱遅れていて、前の遅れている列車に変更したら追加料金6ドルだった。
土日にボルチモアに行くとしたら、GreenbeltからBWI空港行きのバスに乗ってLRTで市内に入るのが
一番安いみたい。グレイハウンドも前日では満席で19時過ぎまで取れなかった。


ワシントンD.Cのオレンジライン、空港方面への延伸の影響なのか、ただ単に枕木交換の工事なのか
Ballston-MU〜West Fall Church間で単線運行していた。お陰で、15分〜20分に1本の運行となり
特定の列車だけ混雑していた。West Fall Churchで950番へのバス接続も最悪。バスによっては待って
くれるが、殆ど待たずに発車。コンビニも何も無い駅で30分弱待ちぼうけは辛かった。
この工事は、土日だけなのかな。平日も単線運行だと地獄みそう。
584名無しの車窓から:2011/05/22(日) 21:57:52.97 ID:rP/xW7os
>>583
オレンジラインのダレス方面は途中分岐だよね。


DCから途中乗り換えSEPTAでフィラデルフィアまで乗ったけど、運賃合算なのにリージョナルの半額って安い。
でも乗り換え客は俺一人だった。まあ普通はAMTRAK使うよなあ。


>Ballston-MU〜West Fall Church間で単線運行していた。お陰で、15分〜20分に1本の運行となり

行うのは土休日のみのはず。工事じゃなくてたぶんメンテナンス。つか平日にやらかすとDCの機能が半分マヒするって。
間引きのうえに途中で時間調整/交換待ち合わせの長時間停車と全く時間が読めない状態になる。
俺がいったときはレッドラインがメンテナンスで単線運行だったので、ユニオンステーションに行くのがとっても面倒なことに。
585名無しの車窓から:2011/07/03(日) 01:10:57.54 ID:qUgMdz/Z
ロサンゼルス MTA 最新情報。
 LA ダウンタウンとサンタモニカを結ぶエキスポ線の一期工事は90%完成で試運転中 二期工事のカルバーシテーーサンタモニカ間は来月着工。

 ゴールデンライン西線 シリアマッドレーアズサ間の二期工事は着工したばかり。この線はいずれオンタリオ国際空港まで。

 パープルライン延長工事はビバリーヒル、UCLA付近の駅設置場所について最終的検討中。

 ダンタウン LA 7 & Fig レッドライン駅から小東京間の地下路線コネクターは小東京駅の設置場所について話し合いが行われている。
586名無しの車窓から:2011/07/09(土) 02:44:09.91 ID:Yh4osnRz
MetroNorthの券売機は米国でほとんど使えないJCBカードが使えるんだね^^;
あとBAR CARって、所謂車販コーナーみたいだな^^;;
587名無しの車窓から:2011/07/09(土) 03:14:37.91 ID:sSyiAFPC
>>586
何で一々「^^;」付けるんだよ
気持ち悪い
588名無しの車窓から:2011/07/09(土) 06:15:53.99 ID:Z5MlfcH4
バカはほっとけよ。
589名無しの車窓から:2011/07/17(日) 19:12:03.96 ID:32KRREfV
ワシントンD.C.のオレンジ線の情報。
7月15日(金)〜18日(月)、22日〜25日のEast Fall Church〜West Fall Church間で、
(金曜の)22時〜(月曜の)午前5時まで終日運休。シャトルバス代行運転に乗換。
なぜか、B30のバス車内に案内チラシが置いてあり、通常より30分は余計にかかると記載があった。
ワシントンフライヤーで空港に向かう場合は、影響が大きいので気をつけて下さい。

普段滅多に見れない、保線用の車両とか間近で見れて、鉄分補給には十分でしたが、
時間がかかり面倒です。West Fall Churchの方向幕が無いので、special表記されていました。
シャトルバスは、所要15分程度。ルート66を走りました。
590名無しの車窓から:2011/07/17(日) 19:16:42.72 ID:32KRREfV
591名無しの車窓から:2011/07/24(日) 08:15:00.17 ID:AgRq6Jtg
シカゴのメトラで事故。
日本車輌製と思しき客車は脱線するも
大丈夫そう。
592名無しの車窓から:2011/08/13(土) 11:02:17.49 ID:5781Dpl6
>>586
メトロノースのbar carの画像発見
ttp://www.youtube.com/watch?v=vBSnEZD_fXE
593名無しの車窓から:2011/08/17(水) 00:33:15.43 ID:I38C3/px
>>586
ワシントンメトロの自動券売機にもJCBマークついてるぞ。
流石に驚いた。
594名無しの車窓から:2011/08/17(水) 08:20:00.39 ID:mi0eJp40
アノニマス、米鉄道ウェブ攻撃…携帯規制に報復
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110816-OYT1T00416.htm

国際ハッカー集団「アノニマス」が14日、米カリフォルニア州サンフランシスコの公営鉄道会社の関連ウェブサイトを攻撃、乗客ら約2000人分の住所や電話番号などの個人情報を流出させた。
同集団はウェブ上の声明で、同社が駅構内での携帯電話使用を規制したことへの報復措置だとしている。
595名無しの車窓から:2011/08/27(土) 11:30:33.92 ID:sVBOj3zA
175人乗り列車脱線 米ネブラスカ州 1人が病院搬送
http://www.asahi.com/international/update/0827/TKY201108260719.html

米CBSテレビなどによると、米中西部のネブラスカ州で26日午前、乗客約175人が乗車した全米鉄道旅客公社(アムトラック)の列車が線路上で自動車と衝突し、脱線した。
乗客1人が病院に運ばれたが命に別条はないという。

列車は、前方で客車を牽引(けんいん)する機関車2両と、客車10両のうち前から3両が脱線したという。
596名無しの車窓から:2011/08/27(土) 11:43:26.59 ID:wNRat7to
これは許してあげよう・・
597名無しの車窓から:2011/09/17(土) 10:59:37.99 ID:Z7sxl3oH
このスレで良いのか判らんが、質問です。

ワシントン〜ボルチモア〜ニューヨーク・・・のうち、列車は右側通行だと思うのですが、
ワシントン〜ボルチモア間、線路が3本(複線+単線???)のようになっています。
この区間、単線x3で運用しているのか、複線に真ん中を単線扱いで運用しているのか気になります。
金曜日にボルチモア行きMARC乗車した時は、右側をMARCが走行。中線をNE(リージョナル)が抜いて行きました。
別の時は、NYC(BOS)発の遅れていたリージョナルが右側走行、真ん中をマイアミ行きの列車が走って
行きました。リージョナルが全力でマイアミ行きを抜き去りました。

台湾みたいに単線2本で運用しているのか、それとも複線+単線なのか、時間帯で方面別で
分けているのか気になります。MARCも電化区間を走るのに、DLだったりするので、驚きです。
まぁ、非電化区間もあるので、DLなのは、仕方ないとは思うのですが。

教えてクンでスマソ
598名無しの車窓から:2011/09/17(土) 14:45:27.89 ID:KY1Kf0ko
複単線のはず。
やろうと思えば全部上りとか下りもできると思った。

シカゴもそうだけど、アメリカの3線区間とか部分複線区間はこの手のシステムが多い。
貨物も特定時間に上下片方が輻輳するし、旅客もあり余る車輌数とホーム数の
ターミナルを抱えて、ピーク時は巨大なターミナルにとにかく突っ込めという
CTC&指令閉塞全開の運転方式。
なので普段1時間間隔で休日は1日数本なのに、ラッシュ時5分間隔急行運転ありという
離れ業ができる。

あとアメリカの北東回廊周辺の鉄道のDLは昔から第三軌条集電対応の車が多い。
要は電気式DLに集電靴乗っけただけだけど。
NY地下線は黒煙御法度なんで。
599名無しの車窓から:2011/09/17(土) 16:36:34.02 ID:D8kt/RQD
>>598
DELだからな。
600名無しの車窓から:2011/09/17(土) 22:31:33.25 ID:Z7sxl3oH
>>598
丁寧な説明、ありがとうございます。
ニューヨーク〜ワシントン間でリージョナルに乗る機会が多く、3線区間で追い越したり、対向列車がきたりして
どういう運用しているのか不明でしたが、納得です。
昨日乗ったMARCは6両編成なのに、客扱いはワシントン寄り2両という最悪?列車でした。

NY地下鉄で昼間に保線用のディーゼル機関車が走っていくのを見たことある。
黒煙モクモクで構内がかなり臭くなったが保線用は例外なのかな。
601名無しの車窓から:2011/09/18(日) 10:44:09.32 ID:PVe3cUKm
>>600

サードレールの電源落としてメンテもあるとは思うけど。 
602名無しの車窓から:2011/09/18(日) 12:57:28.40 ID:70tG/uqb
>>600
あれは例外。
通電している時は集電靴使うか事業用格下げの電車使ってるな。
NY地下鉄は車輌輸送や保線用資材輸送その他で結構機関車牽引列車見るな。
日本のように機械扱車輌で線閉かけず、普通に列車として走らせるから。

あとサウスブルックリン鉄道所属のDL2両も実質的にNY地下鉄車として
コニーアイランド拠点に運用されてるね。
603名無しの車窓から:2011/09/18(日) 17:44:29.89 ID:cfL7PfP2
名鉄みたいに地下にディーゼル突っ込ませたりしないのか
604名無しの車窓から:2011/09/24(土) 18:09:14.94 ID:Inthwhq4
>>597
MARCエリアは旧ペンシルバニア鉄道で、高圧交流電化で架線onlyのはずなので、
>まぁ、非電化区間もあるので、DLなのは、仕方ないとは思うのですが。
で正解かと。
かつて第三軌条集電対応のディーゼルが活躍していたのは、旧ニューヘブンから旧入ヨークセントラルへの乗り入れ列車。
往事のNH線ではニューヘブン以南が交流高圧架線電化だったので、第三軌条集電のNYC線からグランドセントラルに乗り入れるために、第三軌条集電対応ディーゼル(FL9)を導入した。(現在のメトロノース・ニューヘブン線のエリア、今日では交直両用電車が活躍中)
現在活躍中の第三軌条集電対応ディーゼル(ジェネシス)は、主に旧NYC線内の未電化区間からグランドセントラルへの乗り入れ(メトロノース・ハドソン線のエリア)に活躍中。

605名無しの車窓から:2011/09/24(土) 18:22:52.52 ID:Inthwhq4
メトロノース・ハドソン線の電化・非電化切り替え駅で、車両基地のあるクロトン・ハーモン駅に行くとジェネシスがが牽引する郊外列車や構内保存中のFL9が楽しめる。
昔はここで30世紀特急が蒸気やディーゼルから電気機貨車に切り替えていたそうです。
グランドセントラルから向かうとハーレムから地上に出た後、左手にハドソン川沿いの景色が続き楽しめます、おすすめ。
旧ペンシルバニア線からニューヘブン線では、ニュージャージー側は裏口から出入りする感じで今ひとつですが、北東側はヘルズゲート橋へのアプローチがすてきだと思います。
606名無しの車窓から:2011/09/24(土) 18:25:26.79 ID:Inthwhq4
>>605
>30世紀特急が蒸気やディーゼルから電気機貨車
20世紀特急が蒸気やディーゼルから電気機関車の間違いです。スマソ
ブロードウェイ特急に轢かれてくるわ。
607名無しの車窓から:2011/09/24(土) 18:59:29.76 ID:FE83afMn
>30世紀特急
ガーンズバック辺りの古き良き未来の香りが…
608名無しの車窓から:2011/09/25(日) 10:53:37.55 ID:lVCSBEyp
ニューヨークのメトロノース鉄道も複々線のうち、ラッシュ時は3線がニューヨーク行きにしてるみたいだね。
http://www.youtube.com/watch?v=3xE7tHLlVIw&feature=related
この動画の9:00くらいに、4線のうち3線がニューヨーク方面への列車に使われていることがわかる。

http://www.youtube.com/watch?v=L60NostpnQM&feature=related
この4:35あたりには、右の1線が工事中で、中線に無理やり仮設ホームを伸ばしている様子がわかる。
609名無しの車窓から:2011/11/20(日) 14:22:18.20 ID:iwbNMrpC
ワシントンD.C.の地下鉄、週末になると工事で運行本数が激減。
オレンジラインは、EAST Fall church付近で単線運行、青線は、スタジアムの先で単線運行
青線、黄線は、ペンタゴンシティで運行中止→kingstreetまでバス代行輸送。
土日で本数が減るとはいえ、20分間隔になるなんて、どこの田舎都市だよ?
610名無しの車窓から:2011/11/20(日) 22:06:57.03 ID:HO2i0eWE
ボストンのコミュータとニューヨークのメトロノースの車両はなんであんなに汚れたまま
走らせてるんだろ。ロングアイランド鉄道とシカゴのコミュータは比較的きれい。
NJトランジットは見逃した。
アルバカーキのレールランナーは鮮やかな塗装だった。
アムトラックの車両はピカピカだよね。洗浄線で洗ってるところを見た。
2週間の駆け足の旅行で外見をざっと見た印象だけど。
611名無しの車窓から:2011/11/25(金) 14:13:18.88 ID:oScG4vHp
>>610
まあでも海外は汚いの多いよね
612名無しの車窓から:2011/11/29(火) 10:02:45.27 ID:MqP7rBDL
カタログ通販の商品に「ニューヨークの地下鉄の電車の
落書きを消した、オレンジピールの洗剤」みたいなのがあったな。
613名無しの車窓から:2011/12/25(日) 12:19:15.34 ID:gdJlXGO2
http://www.youtube.com/watch?v=caOdwiKRn7s
めちゃくちゃかっこいい。
このNJTのエリザベス駅というのは鉄ヲタに有名な撮影スポット?
614名無しの車窓から:2011/12/25(日) 19:23:52.12 ID:YQBsZX6c
比較的頻繁に書籍には出てくる。
映像の冒頭の部分はホームからの撮影なのだが、今は原則禁止だろう。
注意されたので以後の映像は構外から撮影しているのかな。
615名無しの車窓から:2011/12/25(日) 20:01:20.94 ID:yz31BNWc
アセラの客車が連接車ではないと、今はじめて知ったw
616名無しの車窓から:2012/01/04(水) 23:52:15.69 ID:VxSouD5Q
>>613
つべだとニューアークにあるPATHのHarrison駅もかなりのスポットらしいな。
617名無しの車窓から:2012/01/06(金) 00:04:02.51 ID:GdJM9qMz
ロスのアクアラインの電停って雨しのげんの?
穴だらけじゃん。
618名無しの車窓から:2012/01/07(土) 01:16:51.87 ID:4MbjZlow
>>613
ホームに入線する時は前照灯を点滅させるのか。
内側=アムトラック 外側=通勤電車 というわけではないんだね。
機関車牽引でも加減速は意外とスムーズな感じ。まあ欧米では機関車+客車でも200km/hくらい出すからね。
619名無しの車窓から:2012/01/08(日) 07:11:39.37 ID:lN9dctVN
欧「米」?
620名無しの車窓から:2012/01/08(日) 23:50:04.15 ID:PUzonjzb
>>619
アセラ以外の一般特急でもニューヨーク―フィラデルフィアを1時間20分くらいで走ってるから、
200km/hとまではいかなくても、日本の在来線特急よりずっと高速で走ってるだろ。
621名無しの車窓から:2012/01/09(月) 03:21:02.63 ID:0afgFHI1
>>620
「200km/hとまではいかない」なら
>まあ欧米では機関車+客車でも200km/hくらい出すからね
というのは米に対しては違うんじゃね?
622名無しの車窓から:2012/01/09(月) 17:02:17.52 ID:ocDhazUg
なんでもかんでも「欧米」と一括りにする馬鹿か。
欧だけでも国よって様々なのに。
623名無しの車窓から:2012/01/12(木) 11:33:10.81 ID:2HqX1MGh
JFKからニューアーク空港まで、電車で移動したいと思っているのだけど、
ペン駅でのLIRRからNJTへの乗り継ぎには何分くらい必要だろうか?
一旦コンコースへ上がって、NJTの発車時刻板を確認しないといけないんだよね?
624名無しの車窓から:2012/01/12(木) 23:26:21.92 ID:pSgFAmKO
>>623
LIRRの乗り場とNJTの乗り場はフロアーがちがうけど迷わなければ5分も見ておけば十分かと。
でも荷物が大きいと列車から下りるだけで手間取ったり、長いホームや人混みを歩かなくちゃいけないとか
何かと時間はかかるよね。俺なら余裕を持って20分くらいは見込んでおくかな。
発車時刻はNJTのサイトを見ればあらかじめわかる。それと切符は自動販売機で買ったほうが早い。

もっと詳しい人がいたら修正または訂正をよろしく。
625名無しの車窓から:2012/01/13(金) 23:50:01.84 ID:tTa4+hwt
>>621
最高速度125mph。だから200km/h程度。
626名無しの車窓から:2012/01/15(日) 11:39:29.58 ID:4s1RzEoc
北東回廊線は高速鉄道専用ではないにせよ、ほぼ道路と立体交差で線形もいいからね
627名無しの車窓から:2012/01/15(日) 12:05:58.58 ID:S6G39zy1
>>625
だったら「200km/hとまではいかなくても」っておかしいじゃん
628名無しの車窓から:2012/01/19(木) 05:07:30.47 ID:0WGmsJUY
>>627
アセラエキスプレスが125mphで普通のアセラだとそこまでスピードが出ないのでは?
そうすると「200km/hとまではいかなくても」で正しいのでは。
629名無しの車窓から:2012/01/19(木) 17:14:42.49 ID:jeTh8aug
>>628
欧米では機関車+客車でも200km/hくらい出すからねってのは正しいの?正しくないの?
630名無しの車窓から:2012/01/29(日) 11:38:33.32 ID:sdnDas15
>>629
正しい。
アメリカなんか西海岸のロサンゼルス-サンディエゴの踏切のある路線でもディーゼル機関車が140qくらい出してるんじゃなかった?
>>613の動画でもわかるように、機関車が後ろで先頭が客車でも運転できるし。
631名無しの車窓から:2012/01/29(日) 11:54:40.59 ID:uOvQWaFF
>>630
お前さあいい加減にしろよ
140kmの例出しても意味無いだろ
632名無しの車窓から:2012/01/29(日) 15:01:13.41 ID:sdnDas15
>>631
ワシントン〜ニューヨークだったら200q/h前後出してるだろ。
機関車は鈍臭いなんていうの日本くらいじゃないのw
633名無しの車窓から:2012/01/29(日) 15:19:18.27 ID:E4394SkM
まあ、まあ。ここって通勤列車スレだから、いいじゃないか。
カルトレイン(サンフランシスコ〜サンノゼ)は人口密度の
せいもあるのかな、75マイル毎時(だいたい120km/h)だな。
>>630
中間の Del Mar って街にいたことがあるけど、線路が
警報無し&柵なし、で街から太平洋の砂浜に遊びに行くときには
線路を超えていくのだけど・・・線形がかなり悪い線路なので
Amtrack が突然やってきて怖かったな・・・。
634名無しの車窓から:2012/01/29(日) 17:35:31.82 ID:wLZjtiWU
>>630
>機関車が後ろで先頭が客車でも運転できる
プッシュプルトレインという用語を覚えよう

アムトラの踏切って、列車が来る何分も前から
延々と閉まってるのがデフォのような気がする
100両以上の貨物とかも珍しくないし
旅客も終着駅はダラダラ入線で待たされる
かち合った日には中央線どころじゃないよマジで
だから都市部鉄道は地下鉄/高架中心なんでしょ
635名無しの車窓から:2012/01/29(日) 18:33:34.65 ID:uOvQWaFF
>>632
>ワシントン〜ニューヨークだったら200q/h前後出してるだろ
だったら何でそれを最初に出さないの?
で、何って列車?
636名無しの車窓から:2012/01/29(日) 19:06:31.31 ID:sdnDas15
>>635
そんなムキになるなよw
一例をあげると
http://en.wikipedia.org/wiki/Northeast_Regional

日本人が速い速いと興奮している「はくたか」よりもずっと速いから
637名無しの車窓から:2012/01/29(日) 19:22:30.61 ID:uOvQWaFF
>>636
向きにはなってないよ
でさ、
>だったら何でそれを最初に出さないの?
これには答えてくれないの?
何で140qくらい出してる話を最初にして200kmの例は出さなかったの?
638名無しの車窓から:2012/01/29(日) 20:02:39.53 ID:ViNOJG/f
北東回廊線は高速電機GG1が1930年代から跋扈してた路線だからね。
AEM7なんて、空力なんて全く気にしていないようなデザインだけど、平気で200km/h出すしな。
639名無しの車窓から:2012/01/29(日) 20:05:24.90 ID:ViNOJG/f
>>633
Del Marに住んでいたとは、なんてセレブなんだww
撮影に何度か行ったことがある。
640名無しの車窓から:2012/01/29(日) 20:06:15.77 ID:PQ26VPBx
Northeast Regionalって、そんなに速度出していたのか。
webで事前購入すると安いし、一般席でもそれなりに広く電源もある。
確かに、日曜日40分遅延の時は飛ばしていたなぁ。1時間以上遅れと平日は速度出してないが。
641名無しの車窓から:2012/01/29(日) 21:32:32.55 ID:sdnDas15
>>637
>>625ですでに触れられてたから
642名無しの車窓から:2012/01/29(日) 21:37:37.31 ID:sdnDas15
ニューヨーク近郊のメトロノースは最高140km/hくらいらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=K0VHmQbV-9I&feature=related
この動画の5:30くらいから、高速道路ぶっこ抜きの爆走が見れる。
643名無しの車窓から:2012/01/30(月) 10:57:01.82 ID:VJ2gzLgL
>>639
撮影・・かっこいいな。競馬かサーフィンのお仕事?

住んでいたわけではなく、2か月くらいサンディエゴに長期滞在したときに
長期宿泊で値切りができたホテル+治安がいいところ+訪問先の場所、の都合で
そこになっただけです。
列車はあまり汽笛をならさずに100キロ毎時巡航くらいで
くねくねした路線をとばすので・・・砂浜散歩は命がけw
644名無しの車窓から:2012/01/31(火) 15:43:44.73 ID:PzM+1i1p
>>643
もちろん鉄道撮影。ここほど海バックが綺麗な場所はそうそうない。
基地が近く、軍用地が点在しているんで、神経使うけどね。
645名無しの車窓から:2012/02/01(水) 22:46:15.86 ID:WLV0aJwn
ワシントンDC-ボルチモアのMARCに1本ノンストップ便があったから、乗ってみたらなんと35分で走りきってしまった。
同区間のアセラでも30分、BWI停車で34分だから遜色ない数字。
アセラで40ドル、MARCで7ドル、なんだかなあ・・・
646845:2012/02/01(水) 22:52:27.57 ID:WLV0aJwn
平均速度出したら113km/hと出た。
ノンストップとはいえ、通勤電車としてはすごい数値だな。
647名無しの車窓から:2012/02/02(木) 11:08:05.81 ID:JfS0A4JX
それは凄過ぎるぞw。
表定速度的には山陽こだま並だ。
648名無しの車窓から:2012/02/02(木) 20:43:59.75 ID:R2npuQdh
>>645-646
約60分かかる普通便でも駅間が長い区間だと結構飛ばすよね
しかしその便(今のダイヤだとWas7:20→Bal7:57かな?)にわざわざ乗りに行くとはやりますなw

ちなみに37分でも 41mile÷(37/60)×1.6≒106km/h と驚くような数値に
(距離はAmtrak時刻表より、wikipediaでMARCの項目を見ると最高速度201km/hらしい)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Penn_Line_(MARC)
649名無しの車窓から:2012/02/02(木) 20:54:13.17 ID:ZRudbtSZ
>>648
手元にあるMARCの時刻表を見ると、406列車で7:20→7:52になってるよ。
650645:2012/02/02(木) 21:16:22.22 ID:nXO5ggFX
>>648
ボルチモアの鉄道博物館やベープルース記念館、ついでにライトレールのりつぶしに使いました。

帰りはカムデンライン使ったけど、こっちはこっちで凄まじいところ走りますな。
特にカムデン側の寂れ具合がすごい。正直夜は近寄りたくないけど・・・
651名無しの車窓から:2012/02/02(木) 23:59:14.79 ID:R2npuQdh
>>649
これの408列車見たんだけど何か違うのかな?(冬ダイヤで余裕を取ってあるとか)
ttp://mta.maryland.gov/sites/default/files/penn_Jan2012.pdf

>>650
なるほど、その辺りを回ると帰りはちょうどいい時間帯になるね
今度行った時はプランの候補に入れておくわ
652名無しの車窓から:2012/02/04(土) 20:52:32.97 ID:gpXbwMsT
アメリカの鉄道って見た目は鈍臭そうなのに、最高速度は凄まじいことが多いね。
ただ、ノロノロ運転区間も多い気がする。
653名無しの車窓から:2012/02/16(木) 09:13:30.35 ID:MWMSBzbZ
今ボストンに来ててグリーンライン使ってるんだけど、加速が素晴らしいと思った
654名無しの車窓から:2012/02/16(木) 22:22:06.40 ID:lwKARr7/
日本の場合は〔バスの中で手すりにつかまってなかったオバサンが加速時にバランスを崩して転んだのは運転手とバス会社が悪い〕という判決がある。
このためあらゆる公共交通機関は先例以上の加速度にする事ができない。不注意者が転んだら責任を問われるから。
655名無しの車窓から:2012/02/17(金) 06:42:16.38 ID:Sy/gFp3W
日本車両製造、米鉄道公社から客車50両受注
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120120217bcan.html
656名無しの車窓から:2012/02/17(金) 13:29:21.47 ID:Sy/gFp3W
住友商事・日本車輛製造、ヴァージニア州在鉄道公社向けに2階建て客車50両の契約を受注
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/2012/20120216_133000.html
657名無しの車窓から:2012/02/18(土) 02:04:23.34 ID:+F2tx7xB
VREに乗りたいが、自販機はクレジットカードのみ対応だし、日本発行のクレジットカードは使えない。
窓口ではアムトラックのチケットしか買えないし、何か良い方法は無いかな。
658名無しの車窓から:2012/02/19(日) 13:27:02.05 ID:Vp6elrPH
>>653
ボストンのTか、10年くらい前に乗ったが懐かしいな
確かグリーンラインの車は近畿車輛製だったよね
郊外(Reservoir〜Riversideあたり)は専用軌道を飛ばしてたが
あれはUSAのLRTでも最高速クラスだと思うよ

S.F. MUNI Metroの地下線内や郊外も速かったな
659名無しの車窓から:2012/02/19(日) 13:56:07.03 ID:Mqg7s35b
>>658
えっ、あれ近畿車両製なんですか。次乗った時に確認してみます
まさにそのReservoirが最寄です。3秒ほどで最高速に達するのはいいんですが、そのぶん揺れが…w

LRTっぽいのはグリーンだけで、ほかの路線は普通のSubwayって感じですね
あと時刻表がないというのが、日本の鉄しか知らない自分にとっては新鮮でした
660658:2012/02/19(日) 14:18:09.71 ID:Vp6elrPH
あと、終点近くから乗車すると運賃無料になる区間ってのも珍しいね
その分、逆方向が高くなってるけど (香港のバスみたいなものか)
私は3日券で乗ってたが、途中駅から女の子が
パスも見せず乗り込んでいるのを見てアレ?と思い調べたら驚いた

時刻表は、本当はあるけど駅に掲示してないって所も多いよ
バス停も同様、「始発バス停の時刻表」だけって所もあるな
661名無しの車窓から:2012/02/19(日) 16:37:19.53 ID:Mqg7s35b
>>660
タダで乗り込んでる人がいるのはそういうことだったのか…
ボストニアンは交通ルールにアバウトだからそこらへんもアバウトなのかと
662名無しの車窓から:2012/02/22(水) 00:11:57.97 ID:a5kIkFJm
>>657
え、一月に乗ったけどDCユニオン駅の券売機でセゾンVISA使えたぞ?

>>660
グリーンラインは地下区間も面白いよね、廃線跡がそのまま残っていたりするし
663名無しの車窓から:2012/03/05(月) 21:25:20.17 ID:cCCCUhRa
ワシントンDCに路面電車開業間近。ソースは今日の日本経済新聞。
664名無しの車窓から:2012/03/06(火) 00:34:46.85 ID:2v8lW3r/
そういやDCのメトロの券売機はJCBマークがついてたな。
アメリカの交通でJCBマークは珍しい気がする。
665名無しの車窓から:2012/03/07(水) 00:38:15.41 ID:nlssUWhw
>>663
ワシントンの市電、今回は架線張ってパンタグラフなんだな。
666名無しの車窓から:2012/04/01(日) 09:39:18.01 ID:e20zRXTP
ロングアイランド鉄道のターミナル駅の一つとされる「ロングアイランドシティ駅」って時刻表見ても1日数本しかないし、
wikiを見ると1日の乗客数100人程度しかない。
これはニューヨーク版汐見橋駅みたいなもの?
「アトランテッィクシティ駅」は1日28000人くらいあって、昼でも1時間2本くらいは発着してるので、そこそこは活気があるみたいだけど。
ペンステーションはロングアイランド鉄道だけで23万人だからそれに比べるとずっと少ないけど。
667名無しの車窓から:2012/04/13(金) 14:00:10.67 ID:rzMInZ2f
日本は旅客鉄道超大国。 (しかし貨物はほとんど壊滅)
アメリカは貨物鉄道超大国。 (しかし旅客はほとんど壊滅)

なぜこうなった?
668名無しの車窓から:2012/04/13(金) 14:02:42.08 ID:JDw6BkYe
いまの中国の幹線みたいに
複線x2にでもしなきゃ両立はむりなんじゃないかなぁ。
中国もそのうち車と飛行機に旅客はとられて
アメリカ的になっていくのではないだろうか?
669名無しの車窓から:2012/04/13(金) 14:05:50.13 ID:JDw6BkYe
スレ勘違いしてた。
中国はたしか通勤では鉄道の比率は異常に低いんだよね。
長距離旅客はつよいので、人数・距離では世界屈指の鉄道大国だけど
本数がすくないからな。
アメリカもLRTつくると、高速道路一車線分以上の通勤車減少が
達成できる事がわかって、交通行政としてじゅうぶん「もとがとれる」ので
けっこう熱心だよ。オバマ政権の補助金もけっこうでるし。
670名無しの車窓から:2012/04/13(金) 14:32:02.30 ID:dwvKoK2e
>>667
日本は海運国だからな
アメリカの場合船使える区間が少なすぎる
671名無しの車窓から:2012/04/13(金) 14:36:56.15 ID:JDw6BkYe
なるほど、そうだね。
最初のは小樽線とかみんな海岸部と内陸部をつなぐのだしな。
672名無しの車窓から:2012/04/14(土) 07:55:02.67 ID:Ux7Ns/Un
>>667
アメリカの鉄道旅客が少ない理由は、北海道の鉄道旅客が少ない理由と同じ。
673名無しの車窓から:2012/04/14(土) 12:11:43.14 ID:YuI5abpx
いや、積雪影響するのは地域限られるでしょw

国土全体見れば、ぶっちゃけ過疎地域だからね
都心部でしか旅客が発達しないのは無理もない
石油メジャーが噛んでいたと言われるが
昔鉄道が買収の上廃止されたという経緯も影響してるかと
国土でかいから鉄道工学より航空工学が発達
自動車立国でもあったから鉄道が二の次になった
674名無しの車窓から:2012/04/14(土) 12:25:19.47 ID:E8CUPxB2
>>673
積雪はむしろ北海道の鉄道旅客を支えてるわけだが
675名無しの車窓から:2012/04/15(日) 02:12:21.81 ID:MBegZwlV
アメリカの喩えは人口密度のことが主だろ。広過ぎて延々と車中にいるのが退屈なんだよ。

経済の発展が早すぎて1920年代にモータリーゼーションが訪れたこと、道路の舗装が同時代に急激に進んだこと。
第一次大戦後に郵便輸送から徐々に航空網が整備され始め、第二次大戦後に軍を退役したパイロットが大量に発生したこと。

ここら辺が理由でしょう。
676名無しの車窓から:2012/04/18(水) 15:16:57.18 ID:qS3P4AVY
>>666
ロングアイランドシティ駅は元々のメインラインの始発駅みたいだけど何か廃止できない理由があるのかね。

アトランテッィクシティ駅ではなくアトランティック・ターミナル。アトランティック・アヴェニューにある。
ブルックリンやローワー・マンハッタンからケネディー空港に行くのに便利だよ。
エレベーター完備だし、ペン・ステーションの雑踏を通らないで済む。
677名無しの車窓から:2012/04/19(木) 19:52:54.62 ID:Og8sFXwa
>>676
レスありがとうございます。
地図を見ただけの妄想だけど、アトランテッィクターミナルからイースト川を越えてマンハッタンに乗り入れたらいいと思う。
ペンステとグラセンだけかと思ったらニューヨークも意外とターミナル駅多い。
678名無しの車窓から:2012/04/19(木) 21:49:20.16 ID:Y4FNEN/r
>>677
ペン・ステーションの混雑緩和のため、サニーサイド操車場あたりから
地下にもぐって、グラセンまで乗り入れる計画はある。
679名無しの車窓から:2012/04/19(木) 23:22:12.27 ID:5q5YIy1m
680名無しの車窓から:2012/04/20(金) 13:41:24.10 ID:Fo7F+t4h
>>677
まだ検討段階だけどそういう構想はあるよ。ワールドトレードセンターまで延伸。
http://httqa.mta.info/mta/planning/lmlink/
http://en.wikipedia.org/wiki/Lower_Manhattan_%E2%80%93_Jamaica/JFK_Transportation_Project

>>678
現在工事中で2018年開通予定だね。
681名無しの車窓から:2012/04/20(金) 14:06:37.05 ID:8IfdiO0s
アトランティックをアトランテッィクって書いてる人はどう発音してるんだろう?
682名無しの車窓から:2012/04/20(金) 14:47:25.16 ID:QKBQRHuO
> アトランテッィク
小さいイが発音できないよう
683名無しの車窓から:2012/04/30(月) 16:11:19.67 ID:qoCcu6mg
ニューヨークに行ってきた。
グランドセントラルターミナルは確かに立派な建物で観光客もいたけど高い天井のせいか、少しガランとした印象。
鉄道も近郊への通勤電車だけで、ラッシュ時でもなかったので、あまり活気のあるという感じではなかった。地下のホームもかなり殺風景。

ペンステーションの方がむしろ賑やかだった。駅舎は地下だけだが、駅ナカのショップもこちらの方が密集している感じで、日本のJR主要駅と同じような感じ。
さすがに東京都心の駅と比べると人は少なめだけど。

地下鉄は日本の地下鉄に比べると駅が殺風景だが、治安の不安は全く感じなかった。
地下鉄で都心から郊外まで急行運転で行けるのはすごい便利。
684名無しの車窓から:2012/05/01(火) 12:03:08.83 ID:OUfzhU8T
ペン駅の雰囲気は、日本にはないものがあって大好きだ。
駅前がアレ、っておもうくらい小さいのもイイ。
685名無しの車窓から:2012/05/01(火) 15:46:37.35 ID:pn2WjT9M
近畿車両、米で路面電車を受注 総額720億円
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E3E2E1858DE2E3E2E7E0E2E3E09790E0E2E2E2

近畿車両は1日、米ロサンゼルス郡都市圏交通局から路面電車車両(LRV)を470両受注した。
686名無しの車窓から:2012/05/01(火) 21:27:33.81 ID:4uY+R0pl
>>684
ペン・ステーションは建て直されてモイニハン・ステーションになるよ。2010年に着工して工事中。
www.mxtv.co.jp/mxnews/news_ny1/201010196.html
687名無しの車窓から:2012/05/02(水) 13:33:12.35 ID:ECUR8XhP
ロサンゼルス郡都市交通局がKILLCに都市交通電車78編成を発注へ
近畿車輌は北米での事業規模拡大のため車両組立工場建設を決定
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/news/news120502-2.htm
http://www.kinkisharyo.co.jp/images/ksimages/120502.jpg
688名無しの車窓から:2012/05/03(木) 05:30:41.75 ID:iPjrjiYL
>>686
ありがとう。
689名無しの車窓から:2012/05/03(木) 20:56:16.35 ID:EWONH/FU
690名無しの車窓から:2012/05/03(木) 23:33:12.79 ID:3VTzfTCR
お気に入りサイト管理ソフトの決定版!!

サイトの【全画面をキャプチャ】して保存することができます。
動画サイトの場合は、動画の【連続サムネイル】を表示します。
動画サイト、まとめサイトなど、気に入ったサイトを【永久保存】して
おきたいときに便利です。

MyFavorites Collection で検索!
http://nwn-app.appspot.com/mfcfunc.html
691名無しの車窓から:2012/05/08(火) 00:38:46.25 ID:ZeKYZG5e
>>689
エクスポラインの工事は着実に進んでるけど、パープルラインをサンタモニカに延長する計画のほうは
ルート選定でもめてるようだね。

メトロ・パープルライン延長の地質調査:BH高校の地下ルート「地下鉄工事は安全」
http://rafu.com/news/2011/10/%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%9F%BB%EF%BC%9A%EF%BD%82%EF%BD%88%E9%AB%98/

地下鉄に反対する人々がいるのはアメリカらしい。
692名無しの車窓から:2012/05/10(木) 02:54:44.42 ID:RrJCwE1J
ビバリーヒル住民 市議 商店主は殆ど地下鉄をサポートしてるんだけど
地下鉄がBHの地下にトンネルを掘ると決まった時 危険が有ると言う事で学校側が騒ぎだした。
これは地下鉄に対しての誤った観念と無知からくるものと思う。NYC ロンドン 東京ではありえない事。
693名無しの車窓から:2012/05/10(木) 05:44:00.68 ID:bw60mr74
ごねるとお金がもらえるのは古今東西どこも同じ。
694名無しの車窓から:2012/05/10(木) 13:38:35.56 ID:M3z+9N/n
シドニーとかだって行政とは裏腹に住民が鉄道延伸に消極的だったりするし
(高級住宅地にはあまりシティレールが通ってない)
鉄道=治安悪化とかそういうイメージがあるのではないかな。
695名無しの車窓から:2012/05/11(金) 15:40:55.05 ID:lfTnO0jC
BH高校に子供を通わせてる親の中でも富裕層は地下鉄なんかありがたくも何ともないだろうね。
むしろ物騒なダウンタウンと行き来しやすくなると心配が増えるかも。
で、そういう親が学校の中では発言力が強かったりするし。
696名無しの車窓から:2012/05/11(金) 19:11:55.16 ID:l6nXEmFI
アメリカの都市の中で「繁華街」が機能しているところって
ニューヨーク、シカゴのほかにある?
鉄道引くにしてもCBDがしっかりしてないと苦しいんじゃないかな?

ロサンゼルスの一番の繁華街はHollywood/Highlandあたり??
697名無しの車窓から:2012/05/11(金) 22:57:48.36 ID:lfTnO0jC
>>696
サンフランシスコとボストンは?
698名無しの車窓から:2012/05/11(金) 23:55:26.67 ID:g/dHu0ar
ロサンゼルスの交通ならPEの廃止とワッツ暴動の関係は常識として知っておかなくてはいけない事じゃね?

暴動の反省としてブルーライン、グリーンラインから整備が始まり高級住宅街といわれるエリアが一番最後になっている事が判っていないと、ね。

699名無しの車窓から:2012/05/12(土) 00:04:46.82 ID:M1U3SbyH
誰もが車を持てて当たり前の社会では車が持てない貧窮層は就職や就学において大きな格差を強いられる。
だから社会保障の一環として都市には優れた公共交通を導入する。
ロサンゼルスのブルーラインだけじゃない。イーストセントルイスやフィラデルフィアのリバーラインは露骨にスラム対策でしょう。

一人一台以上の車を所有する高級住宅街の連中が電車の乗客を警戒するのは、ある意味当たり前のこと。

700名無しの車窓から:2012/05/12(土) 00:15:50.39 ID:8qvdCEX5
>>696
ニューヨークでさえ繁華街の賑わいは東京から比べると屁みたいなもの。
渋谷のスクランブル交差点の人波や、東京の通勤ラッシュを見物するのは、それ自体がアメリカ人にとっては観光になる。
701名無しの車窓から:2012/05/12(土) 01:25:41.97 ID:bTUi0bFM
>>698
そうばかりとは言えないでしょう 何故ブルーラインが優先されたかは確かではないのですが あの線は殆どROW使用で建設費の節約も出来たはずだし色々な理由があると思はれます。
グリーンラインは最初の予定はLAX乗り入れだったし ちょうど同時期にFWY105建設計画があり結局グリーンラインは105の真ん中に建設された 此れやはり建設費の節約と工事短縮が理由で優先された?
702名無しの車窓から:2012/05/12(土) 02:17:07.83 ID:SUEmX95I
ワッツというのはブルーラインのちょうど真ん中あたりにあるんですよ。
で、それまでPEを使って北へ南へ、あるいは東へ西へと働きに出ていた人々はいきなり公共交通を失うわけです。
余裕のある人は出て行き、アパートは空き家だらけ。地域の失業率は跳ね上がり治安が悪化→暴動発生。

そもそもLRTは建設自体が決まってなかったんですよ。暴動発生まで。
公共交通の必要性が高いのは平均所得の低い地域であることはアメリカでは常識。


703名無しの車窓から:2012/05/12(土) 10:49:39.57 ID:9F6JcrcY
>>696
同じ大陸・白人移民国家でもオーストラリアは電車・駅前商店街文化が息づいているのに。
シドニーは中心部にデパートや専門店、都市型モールなどの繁華街やビジネス街があり、
郊外のターミナル駅前にも商店街や大型のモールがあって、日本の感覚と比較的近い感じなのに。
704名無しの車窓から:2012/05/13(日) 23:40:42.92 ID:w3BicKMv
アメリカの場合、鉄道文化があったのに、すべて自動車会社が潰したからね。
705名無しの車窓から:2012/05/14(月) 00:36:10.85 ID:TY2GoLlO
開拓時代から馬車の文化があり、市街地での馬の扱いに困って路面電車が爆発的に膨張はした。
しかし元々の人口密度の低さが祟って馬車の地位を継ぐ自動車が現れたら路面電車は潰れた。

生活様式の変化があるだけで、それを企業の陰謀論に摩り替えるのは無謀だろ。
スレには含まれないが中長距離区間の旅客が駄目になったのは、二度の大戦で大量養成されたパイロットたちが戦後に航空網を大拡充させたから。
これも技術の進歩が新たなニーズを生み出して鉄道は敗北しただけの事。

日常生活においてはアメリカ人は文化的な保守性よりも新しいものと資本主義的な勝敗のほうを尊重してきたと思うね。文化とは博物館に残すもの。

706名無しの車窓から:2012/05/14(月) 07:47:46.18 ID:Y2EAQBWw
違うよ、今のアメリカには旅客鉄道ロビーが存在しないから。

旅客鉄道系は政治力がゼロだから。
707名無しの車窓から:2012/05/14(月) 19:44:20.09 ID:WyX5eh0x
極論を始めると馬鹿っぽく見える。
世界でも新規LRTの開業がもっとも盛んな国を掴まえての表現なのでなおさら。
708名無しの車窓から:2012/05/14(月) 21:57:20.66 ID:i/63IiPO
まーあれだけ広くて疎らな国で鉄道がんばれ、って言っても限界あるわな。

都市部にしても鉄道やバスにこだわらなければ広く使えるのだし、
一方大陸横断に3泊もかかるようでは長距離列車は観光目的でしか生き残れないだろう。
709名無しの車窓から:2012/05/14(月) 23:22:44.04 ID:iQ45L0sy
日本で鉄道貨物がんがれと言っても限界があるようなものか。
710名無しの車窓から:2012/05/15(火) 00:34:03.13 ID:BIDMKvJZ
でも、もっと中距離路線は頑張れるはずだが、
一向に整備されない。オバマの高速鉄道プロジェクトとは何だったのか...

裏には自動車、飛行機、石油業界がいるんだろう...
711名無しの車窓から:2012/05/15(火) 00:45:15.36 ID:LnmYNjma
710はアメリカの鉄道資本が暴虐の限りを尽くした1920年代以前のことをもっと知るべきだと思う。
鉄道資本が鉄鋼資本と結びつき株取引市場を賑わせた時代のことをよく知れば、単に時代が変わっただけでアメリカの本質は変わっていないことが判るよ。

鉄道に限らず、アメリカは基本的にすべての資本家に好き勝手にさせる。資本家は儲かる分野に群がる。
政府は貧窮者救済とか健全な都市計画とか、社会資本整備的なことしか関わらない。
712名無しの車窓から:2012/05/16(水) 01:52:05.36 ID:+DjPkvFC
鍵を握るのは企業ではなく、住民投票で決まる政治の仕組みが全てじゃないかな。
多くのアメリカ人は車と自家用飛行機に満足しているよ。
713名無しの車窓から:2012/05/19(土) 20:55:07.31 ID:tkb5JWmC
>>710
アメリカは人口密度が低すぎて鉄道向きじゃない。
ロサンゼルス〜サンフランシスコで高速鉄道、って計画もあるけど、途中にはほとんど人口がなく、
両端の都市でさえ東京・京阪神と比べると人口は極めて少ない。
こんな都市構造では中長距離鉄道を発展させる必要はない。
でも、アメリカの都市では、意外と公共交通は便利だよ。
超車社会で車がないと移動できない、とされているロサンゼルスだって、ダウンタウン周辺はバスや最近敷設された鉄道でだいたいは移動できる。
サンフランシスコも鉄道網はあまり発展していない(アメリカでは上位)けど、バスやトロリーバス網の利便性は日本も見習ってほしいくらい。

714名無しの車窓から:2012/05/20(日) 10:48:51.93 ID:Riu1iDlS
>>713
ヨーロッパもたいした変わらないよな気がする。
北欧とかさ。
それでも中距離列車は充実してるし。

やはり、旅客鉄道の政治力が無いんだよ。

オバマが高速鉄道計画打ち出したのに、反対運動かなんかで結局ほとんど消えたも同然だし。
715名無しの車窓から:2012/05/20(日) 10:53:48.44 ID:ohAhZEXh
100マイル以上の長さともなると、なんやかんやで初期投資でお金もかかるからねぇ。
サウスウエストとか中距離便で稼いでいる航空会社のロビー活動もすさまじい。

そのかわり?このスレのお題の通勤のための
単距離列車やLRTについては多くの都市でプランが具体化&充実し始めている。
高速道路一車線つぶして走らせた方が、
市内の道路や駐車場整備の費用が浮くので
トータルでお徳という事情も。
716名無しの車窓から:2012/05/20(日) 13:03:46.05 ID:YhuOJBF/
>>714
ヨーロッパはアメリカのように空港をどんどん建設できない。グーグルアースで比較するとわかるよ。
ヨーロッパの都市はモータリーゼーション以前に遡れるから人口密度はそれなりにあるんだよ。
アメリカは最古の都市でも馬車の通行が前提で碁盤の目に幅広い道路で区割りされている。そこにゆったりと住むスタイルで、ニューヨークやシカゴでも都心を離れると駐車場と倉庫だらけのスラムエリアをはさんで大きな敷地を持つ住宅街になってしまう。


もうひとつの要因はヨーロッパは政治的に分割されているから政策も多彩、鉄のカーテンさえ存在した。何か変革の動きがあっても足並みがそろわない。地域差が大きい。その幅の中にアメリカっぽい部分を見出しているだけでしょう。
717名無しの車窓から:2012/05/20(日) 21:12:05.70 ID:D3WKKruu
シドニーのチャットウッドやパラマッタみたいな近郊ターミナル繁華街なんてアメリカにはないもんな。

フィラデルフィアですら街中は衰退して荒れてしまってるし。
718名無しの車窓から:2012/05/20(日) 22:15:33.54 ID:c/EqIf3m
アメリカの郊外鉄道は、駅の周辺に駐車場を設置して、そこから都心に運ぶスタイルだな
719名無しの車窓から:2012/05/20(日) 22:58:23.50 ID:Riu1iDlS
フィラデルフィアなんかかつてはすごい路線網だった。
中心部からちょっといったところのの駅は治安悪化でどんどん廃止された。

でも、フィラデルフィアがNY以外では電化されてるし一番欧州や豪州に近い感じがする。

シカゴは非電化も多いし。ボストンも非電化。
720名無しの車窓から:2012/05/20(日) 23:00:43.74 ID:Riu1iDlS
せめて300km圏内は鉄道で!
っていう流れになれば中距離路線もいけるんだろうけどね...

戦前はオハイオ州なんて州内全域がインターアーバンだらけだったようだし。
721名無しの車窓から:2012/05/20(日) 23:20:53.95 ID:YhuOJBF/
東回廊以外で中距離で健闘しているといえそうなのはロサンゼルスとサンディエゴの間ぐらいのものかな。
ここは両都市のコミューターの終点がちょうど真ん中あたりの同じ駅になっているんだが、アムトラックが直行便を出しているから乗り換え客はいないんだろうな。
722名無しの車窓から:2012/05/23(水) 01:56:47.47 ID:/K6YSbxv
>>720
オハイオはシカゴ周辺以外の人口密度が低すぎる。
723名無しの車窓から:2012/05/23(水) 10:48:45.49 ID:ayOLP9O6
>>722
シカゴはイリノイ州なんだが。
724名無しの車窓から:2012/05/23(水) 11:48:43.69 ID:M2goGGy2
細かけぇ事は(ry)
あの辺はもうウィスコンシンあたりも含めて一まとめで
「あの湖の下の方」でいいでしょw
725名無しの車窓から:2012/05/23(水) 13:59:18.58 ID:qumAIMZd
>>724
さすがに大雑把過ぎる
726名無しの車窓から:2012/05/23(水) 21:35:59.56 ID:BgDAssRF
シカゴはイリノイ州でも422は成り立つと思うんだがw
都市圏は州境を超えてあるんだから。

オハイオ州は一級鉄道が濃すぎてインターアーバンの出る幕は逆に存在しないだろ。
肝心な市街地で併用軌道になるような鉄道がNYCやペンシィなどの名だたる一級鉄道が本気になったときに敵うものか。
本気となる条件はついに成立しなかったわけだが。
727名無しの車窓から:2012/05/23(水) 22:01:31.10 ID:qumAIMZd
>>726
お前は何でそうやっていちいち間違えるんだよ?
728名無しの車窓から:2012/05/24(木) 00:30:49.57 ID:lhzAf1k/
ニューヨークでさえマンハッタンを出ると人口密度がかなり低い。
まあ、日本の首都圏のように数10kmも人口過密地域が延々と続く方が異常なんだが。
729名無しの車窓から:2012/05/27(日) 18:35:58.77 ID:0ofo0CF/
キーシステム潰してほぼ同じエリアでバート作りなおしたカリフォルニアはアホとしか思えん。
730名無しの車窓から:2012/05/29(火) 03:47:45.91 ID:o/1BnnPH
アメリカは考え方がひとまわりして再び鉄道復活に傾いてる感じ。
1920年代にはモータリゼーションで鉄道廃止しまくっていたくらいだし。
731名無しの車窓から:2012/06/03(日) 21:01:51.54 ID:FKbdY1M5
モータリゼーションっつっても
日本の市電廃止とは背景が違うぞ、今さら説明しないが

結果としてひと回りしたのはその通りだが、日本だって一緒
日本は国産石油少ないし
バストラック製造も斜陽化したから反対活動も少なくなった
でも不況で鉄道化の肝心の元手が捻出できないんだなw
732名無しの車窓から:2012/06/05(火) 23:16:52.41 ID:9Fo4iT6S
>>730
よく自動車会社の陰謀と誤解されてるが、アメリカでは1920年代にトラックや自家用車が普及して1時間1本のインターアーバンとか乗車距離数kmの路面電車が赤字になったんだよ。
工業化で相変わらず朝晩混雑している路線もあったが、今度は朝晩に集中し過ぎで昼間はがらがらになったりして民営ではインフラ維持できなくなったり。
地下鉄/高架鉄道が大都市で整備されたのもこの時期。
長距離列車が衰退したのは1930年代後半からで、こちらはDC-3で採算が取れるようになった旅客飛行機が普及して徐々に減少し始める。
決定的になったのは戦後大型プロペラ機→ジェット機が普及してサービス面でも飛行機が並ぶようになった1950年代。
733名無しの車窓から:2012/06/06(水) 02:57:47.68 ID:WgeRPqV7
あと、GM や Ford も車製造業が長続きするかあんまり自信がなかったw
道路整備が連邦なり地方政府まかせだったので、議会のご機嫌次第でコロコロかわる。
で、逆張り、というか自分の今の専門業種ともろにかち合う産業に投資する、という
ことを試験的にやった。実験的な投資であって役員独占するほどの株はもってなかった
・・・・のに、買収廃業の陰謀説がでてきたw
734名無しの車窓から:2012/06/09(土) 00:37:30.98 ID:cMnsd/2B
つーか、GMの子会社がストリームライナーを作ったEMD(EMC)なんだが、なんであんな馬鹿げた話が出てきたんだろうな。
大体鉄道業界の経営陣ってアメリカ財界のドンばかりだぞ。
735名無しの車窓から:2012/06/10(日) 10:43:02.28 ID:YwyTTpCE
ロサンゼルスユニオン駅を日曜日に発車する列車(地下鉄・LRTは除く)
英語がわからないので間違いは多いと思う

■AMTRAK
Corst Starlight Seattle行 1025
TEXAS EAGLE/Sunset Limted Chicago/New Orleans行 2200
South West Chief Chicago行 1815
Pacific Surfliner San Diego行
 615 720 830 940 1110 1230 1500 1610 1710
Pacific Surfliner 北方面
 745 905 1225 1500 1910
■Metrolink
ANTELOPE VALLEY LINE  1155 1425 1740
ORANGE COUNTY LINE 1150 1640
SAN BERNARDINO LINE 900 1010 1210 1345 1600 1735 2100

1日合計で30本弱しか発車しない。
平日はメトロリンクの本数がかなり増える
736名無しの車窓から:2012/06/10(日) 14:35:01.93 ID:LIWfHwHI
現地行ったけどダイヤなんて全然気にしてなかったよw
北米の大都市ターミナル駅でもこういうの珍しくないよね

感覚的には長距離バスターミナルに近い
昔の切符売り場がまるごと保存されてたりとか
現地訪れたら内外一見する価値はあるかも
737名無しの車窓から:2012/06/10(日) 17:14:27.45 ID:6bDmyMA2
ロサンゼルスのユニオン駅はいいよね。あそこだけで観光の目的地になる。
すぐ目の前にはオルベラ街もあるし、交通の便もいい。
ロサンゼルス空港からは直通バスがある。
738名無しの車窓から:2012/06/10(日) 18:26:26.87 ID:YwyTTpCE
ロサンゼルスユニオン駅は日曜は本数は少ないけど、アムトラックだけで1日平均4400人の乗降があるから
日本の高松駅あたりよりは利用客が多いだろうな。
739名無しの車窓から:2012/06/10(日) 22:46:46.46 ID:zlQiC24R
中庭もきれいだし、店も多いしね。
ファミマがあったのにはたまげたが。
740名無しの車窓から:2012/06/10(日) 23:20:37.12 ID:6bDmyMA2
> TAPカードがバスでも自動販売機でも買えるようになりました。
http://blog.goo.ne.jp/ccsophie/e/e94c0aa60d4652d89f61427ed39b7df3

去年11月に行ったときはユニオン駅のカスタマーセンターで買ったんだけど便利になったね。
741名無しの車窓から:2012/06/11(月) 04:16:06.50 ID:DeZfL97E
>>736
>>738
日本も在来線の地域の代表駅クラスの主要駅でも近郊列車をのぞいて
特急列車だけ抜き出すと結構こんなもんだよね
742名無しの車窓から:2012/06/17(日) 01:44:32.28 ID:+G5mOS64
>> 738

それにメトロリンクと地下鉄とゴールドラインの電車
743名無しの車窓から:2012/06/17(日) 23:36:27.40 ID:P6YZC2RH
アメリカの鉄道は、日本のローカル線の得意客の通学高校生がほとんどいない
高校生でも車通勤したりするから
744名無しの車窓から:2012/06/18(月) 01:22:25.17 ID:PQoMO7l5
スクールバスとかもあるしな
745名無しの車窓から:2012/07/07(土) 22:31:54.34 ID:/UvdgqGx
デザートエクスプレス改めエクスプレスウェストの高速新線がようやく
ヴィクタービル〜ラスベガス間今年着工するようだね
746名無しの車窓から:2012/07/14(土) 01:03:44.57 ID:Zt+ho79r
>>745
高速鉄道が必要なほど人口があるとは思えないんだが
747名無しの車窓から:2012/07/14(土) 15:32:57.68 ID:L+K23xIg
LAと結べば需要は莫大なんだろうけど・・・BNSF乗り入れとかやれば面白いけど、非電化だからどうしようもないか。
748名無しの車窓から:2012/07/14(土) 16:07:14.58 ID:Isk+uz8K
>>738
駅前広場反対側のモール街もイイし、
いい駅だよね。昼間限定だけどw

>>743
今は超ど田舎以外は高校生までは
親の送り迎えか有料の送迎バス(真っ黄色のアレ)使うかの
ニ択だよ。電車や一般のバスでの通学も
不可。親が捕まる。
749名無しの車窓から:2012/07/14(土) 21:34:48.01 ID:cl8Zsl63
石狩平野の某村で、教育委員会が仕立てたスクールバスを見た。

地下鉄ができる前のソウルでは、都心にオフィスがある企業や
中央官庁は、専用の通勤バスを走らせてた。
ジャカルタがたぶん今もその状態にある。
750名無しの車窓から:2012/07/15(日) 01:22:36.61 ID:huXn5zeG
トルコでもそんな感じの通勤チャーターバス
たくさん走ってるらしいよ

>>748
向こうの路線バスや地下鉄でであまり子供見ないのはそのせいか
751名無しの車窓から:2012/07/17(火) 01:09:01.18 ID:1e9lJnEt
ロサンゼルスユニオン駅と郊外を結ぶメトロリンク全線複線電化して欲しいね。
そんな話も出てるらしいけど メトリンク色々な線があるから中には採算が望める
752名無しの車窓から:2012/07/18(水) 18:43:41.17 ID:Isc6WVS5
電車通学ってのも高校生であったはず
私立だけかもしれんが
753名無しの車窓から:2012/07/18(水) 21:47:10.03 ID:zY3eb03Z
エクスプレスウェストはベガス〜ヴィクターヴィル〜パームデールまで建設するようで
パームデールでメトロリンクに乗り換えてロスまで鉄道だけで行けるようになるとか
そうするとロス〜パームデールのメトロリンク本数増発があるだろうな
754名無しの車窓から:2012/07/19(木) 01:07:26.79 ID:RD8h3474
>>746
沿線は砂漠地帯が多いのはすでに人口が少ないのは周知の筈。
この路線の目的はあくまでも広大な人口を要するロサンゼルスメトロポリタンとラスベガスメトロポリタンを鉄道で短時間で結ぶのが目的。
まあロサンゼルスメトロ側の終点を再考の必要があるけどね。
755名無しの車窓から:2012/07/21(土) 15:35:17.64 ID:+Os52QwU
アメリカは宇宙旅行よりも鉄道整備に力を入れろ
756名無しの車窓から:2012/07/21(土) 16:16:52.60 ID:SSWQktNB
アメリカほど鉄道に力を入れる国も珍しいだろ。
757名無しの車窓から:2012/07/21(土) 16:45:38.37 ID:LuDESJRT
>>756
貨物の超輸送力はなお進化中ぽいな。機関車のモジュール標準化とかも。
その割には保安装置いい加減なのか毎年アクション映画の撮影してたりするが。
758名無しの車窓から:2012/07/21(土) 17:09:37.77 ID:SSWQktNB
旅客鉄道においても《こんなに自動車が普及しきっているのに!》《こんなにエネルギーを浪費することに鈍感な国民性なのに!!》
なぜ?というぐらいLRTや短距離通勤路線が拡大を続けているでしょう?

計画が議会で否決されるというニュースもよく耳にしますが、それだけの数の動きが全米ではあるという事です。

759名無しの車窓から:2012/07/22(日) 09:23:14.44 ID:COrgnuM8
ビルゲイツ、ザッカーバーグがイタリアNTVみたいに鉄道会社設立して
高速列車を運行するのが当たり前だと思うんだが
760名無しの車窓から:2012/07/22(日) 17:32:37.22 ID:bAJt5mR0
>>748
そのわりにはコロラド州では未明に6歳の少女が
映画館に行っても良いのか…
日本の大半では親同伴でも条例で不許可だろ?
そりゃ防犯対策はお国柄によって異なるだろう、
銃だって乱射による被害より、銃所持によって防げた犯罪も
もしかしたら多いのかも知れないが。

板チ失礼、
761名無しの車窓から:2012/07/22(日) 21:03:27.52 ID:yKySZHiS
まったく失礼なやつだ
762名無しの車窓から:2012/07/23(月) 22:12:38.73 ID:iUww9eu8
アメリカの親の義務はこのスレの話題では・・・

コロラドといえば、デンバー。
デンバーといえば1マイル無料市電。
語れ。
763名無しの車窓から:2012/07/24(火) 09:38:58.27 ID:JIuCBSE7
ワシントン〜NYの北東回廊改良されてるの?
764名無しの車窓から:2012/08/13(月) 04:25:23.39 ID:JfnK9so3
LA 地下鉄とLRTの4路線が週末だけ午前2時まで運行開始する。
765名無しの車窓から:2012/08/18(土) 10:10:48.69 ID:kMLymbOM
http://www.railplanet.net/archives/1276
ダラス〜ヒューストンでJR東海が高速鉄道ってマジっすか???
766名無しの車窓から:2012/08/18(土) 11:48:20.09 ID:x+rREVal
アメリカのしかも地方政府のことだから、
カネださせて工場まで作って雇用を作らせて
金額的に後戻りできないころになって
拠出金割合を増やすように圧力かけて・・・さいごは未成線で終了、
と中華とたいしてかわらん事になる、に1ジンバブエドル。
767名無しの車窓から:2012/08/19(日) 09:23:07.91 ID:aHyQT7sh
アメリカはかつてのインターアーバンのように民間企業が
高速鉄道を建設するのがスタンダードになるんじゃねえか??
768名無しの車窓から:2012/08/19(日) 10:28:15.06 ID:AXJdHBIx
それがビジネスになるのならとっくに誰かが手をつけてると思うが
769名無しの車窓から:2012/08/20(月) 13:34:38.24 ID:3CVQeVrp
そうやく高速鉄道建設の機が熟した感じはする
JR東海の場合はフロリダが頓挫したのとエクスプレスウェストが資金調達出来て着工したから
それを習ってJR東海も自前でテキサスでやるんだろう
770名無しの車窓から:2012/08/20(月) 13:38:39.57 ID:scaatkir
>> JR東海も自前でテキサス
そんな金は当分ないのではないかなw
それに国家安全保障上の理由で許可が下りまい。
771名無しの車窓から:2012/08/21(火) 10:51:58.70 ID:ldCufO3N
国家安全保障上の理由なんて言ったら
航空機、バス、LRT全ての交通機関が国家安全保障上の理由で駄目じゃんwww
772名無しの車窓から:2012/08/21(火) 11:26:13.28 ID:y1khQ2dB
あたり前。途上国とちがって
アメリカの場合、技術はあるからなおさら。
773名無しの車窓から:2012/08/23(木) 10:26:29.00 ID:0ipD+uhw
アメリカはやろうと思えば銀行からの融資などによる
自己資金で高速鉄道建設は出来るだろ!
774名無しの車窓から:2012/08/23(木) 12:21:46.08 ID:vQy9fWIQ
その、やる気がないんだろきっと
775名無しの車窓から:2012/08/23(木) 12:45:22.57 ID:yPw0xwXT
いまは8月で暑いからまだ本気を出すときじゃない
776名無しの車窓から:2012/08/24(金) 11:55:16.19 ID:hMNcMrbK
北東回廊、アセラエクスプレスが高速で走れる区間が増えてるそうで
777名無しの車窓から:2012/08/24(金) 11:58:46.38 ID:zu8ltEBI
ワシントン〜NYの鉄道、航空機のシェアは50:50何だって!?
778名無しの車窓から:2012/08/24(金) 14:03:34.76 ID:z4dMxyTg
たしか、空:鉄:車で5:3:2 くらいだったかと。
まあ住んでる場所次第という事なのではないかな?
779名無しの車窓から:2012/08/28(火) 06:08:08.96 ID:YXL0C9Yt
LAのMETROに、信号無視のパスが突っ込んだらしい。
780名無しの車窓から:2012/08/28(火) 06:09:05.87 ID:YXL0C9Yt
パスじゃねえやバスだ。場所は交差点みたいなところ。
781名無しの車窓から:2012/08/28(火) 21:56:18.87 ID:VXTWao5W
北東回廊は利用者多いがアムトラックは毎年赤字決算で
車両を取り換えたくても出来ないようだ
アセラエクスプレスの他にUSAレイルパスで乗れるレイルジェットを導入してほしいが
782名無しの車窓から:2012/08/29(水) 14:41:56.02 ID:57s3Xdc8
北東回廊利用者は好調なのにアムトラックが赤字で
施設の更新や車両の取替が補助金がないと出来ないようじゃねえ
783名無しの車窓から:2012/08/29(水) 19:03:09.87 ID:hKU1exuB
共和党政権で公共交通網は壊滅だろうな。
784sgdfdsgfddfartwerg:2012/08/30(木) 10:41:31.12 ID:WfZYYYFu
石原都知事が記者会見で女性専用車を問題視

男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両を
石原都知事が都庁記者会見で問題指摘しました。

ぜひ記者会見の動画をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

 
のべ30万人が視聴した女性'専用車両の問題指摘番組をご覧ください。
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
785名無しの車窓から:2012/08/30(木) 14:09:33.88 ID:7SbYvW5K
川崎重工、ニューヨーク・ニュージャージー港湾局向け新型電車350両の納入を完了
http://www.khi.co.jp/news/detail/20120830_1.html
786名無しの車窓から:2012/09/02(日) 12:22:25.87 ID:T3pMaTT1
オバマが再選しないとカルトレインの電化はないな
787名無しの車窓から:2012/09/02(日) 14:38:12.18 ID:UtqEbJ99
というか、4年前の住民投票の時の熱気はもうないね。
あの時からあまり経済が回復していないから。

4年前の投票は、通常は禁止されている長期複数年の州債を
高速鉄道のために認める、というもの。
まだ発行してないし、発行するかどうかは州知事が決める
(額については州議会が「助言」はできるけど基本的には
州知事の専権事項)のだけど、
これは連邦の親分がオバマになるかどうか関係なく
もう、だれが州知事でも発行はできないのではないかと言われている。
788名無しの車窓から:2012/09/02(日) 14:39:49.70 ID:UtqEbJ99
しまった、他のスレに書くのをここに投げてしまったw
が、カルトレイン電化は高速鉄道と表裏一体だから
場違いでもないか。
789名無しの車窓から:2012/09/02(日) 19:11:22.06 ID:T3pMaTT1
>>787 それでも着工するっしょ!
790名無しの車窓から:2012/09/03(月) 14:31:57.02 ID:NcyOa2Az
北東回廊は上下分離してアムトラック所有から線路保有公社所有にしないと
保守はままならないだろうな
791名無しの車窓から:2012/09/17(月) 01:20:20.14 ID:dL0cmzVR
>>785
しまった、先週NYで見てこようと思ってたのにすっかり忘れてた
792名無しの車窓から:2012/09/18(火) 12:38:40.84 ID:nEM/ZbfI
昨日テレビ東京でLRTの特集やってたね面白かった
793名無しの車窓から:2012/09/18(火) 16:34:46.13 ID:SvZc6/aL
俺も見た。あんな交通渋滞が緩和されて
一極集中から多少市街地にも広がるってだけでも今の日本には意味があると思う
794名無しの車窓から:2012/09/19(水) 02:56:29.35 ID:7HhK/rrV
メトロノースの車両を見てて思ったんだけどさ、
最新のM8にしても、なんで2コテなん?
いろんな動画見ても、だいたい8両とか10両の運用が多いみたいだし、10連貫通は無理にしても、せめて4両とか5両の方がデッドスペースとか運転台作るコストとが低くてよくね?
とか素人考えで思っちゃうんだけど、なんか理由あるの?
795名無しの車窓から:2012/09/22(土) 01:31:34.79 ID:1jl7KQKa
NYCTAの両運車が走る路線では、落書き被害車を迅速に隔離
するのに便利だったというけど…
796791:2012/09/23(日) 05:02:00.42 ID:hRUeE3kj
NY MTAのことでいいんだよね? 地下鉄は
アルファベット線(4扉大型車)が5,4,2コテ中心の10Rか8R
(S線は4R, A線のみ残ってるツヤのある旧型車は全部両運)
数字線(3扉小型車)は全部両運の10Rだが、
いずれも車掌は中央の車に乗車するので、ここの運転室以外
多分営業運転不可になってる、昔の銀座線みたいなもんだ
新型車が2コテになってるのは多分MM'だろう

「落書きだらけで暗い照明のNY地下鉄」はもはや上記の旧型車だけ
A線にはまだかなり残ってるけど、全体としては余命わずかと思う

>>794
オレもそう思ったが、全ユニット共通運用できるから
雑なアメリカ人には楽なんじゃないかとw
東武の快速車も昔から全部2コテで2〜6R運用だよ
797名無しの車窓から:2012/09/27(木) 08:01:24.15 ID:i4JOw6Ft
確かに妻面側にも車掌室的な乗務員室は付いているが、後輩よりも元気な不死身R32は2両1ユニットなんだが…
その後、しばらくはR38、40、42と2両1ユニットが続いて
R44からは純粋な中間車ありの4〜5両がでてきた。

しかしその後、浄化作戦の刺客のR62、68は何故か両運で登場
R62はグラセンシャトル用と7線の11両運転用車両を除いて
のちに固定編成化されて今では5両で編成を組んでる。
R68も同じような道を歩んでる。
798ガガミラノ コピー [a-brandshow]:2012/09/28(金) 07:51:42.87 ID:id9JcDyt
799名無しの車窓から:2012/09/29(土) 09:00:39.81 ID:rq4KmnO+
ニューヘブン線のはニューカナン支線とかニューロンドン方面とか輸送量が少ない路線もあるから2両がいいらしい
一応3両のもあるけどバー無しで人気無し
800名無しの車窓から:2012/09/29(土) 09:08:12.47 ID:rq4KmnO+
4両や5両の作ってバー付きにするとこんどは昼間無駄なスペースが出来るし、ハドソン線やハーレム線にも回せない
801名無しの車窓から:2012/10/03(水) 23:15:01.74 ID:HbCi9a95
802名無しの車窓から:2012/10/10(水) 13:58:07.56 ID:P9vhBeNr
アメリカの在来線上で時速270キロ営業運転なんて出来るのか?
ドイツの在来線上でも時速230キロぐらいが限界だろ?
803名無しの車窓から:2012/10/17(水) 12:01:14.13 ID:VXnuwaFW
サウスショアー線にシュタッドラー社の「KISS」を導入したら
乗りに行きたいと思う
804名無しの車窓から:2012/10/18(木) 23:32:01.42 ID:BPzKUzRK
>>802
北東回廊のアセラも路線の整備が進めば300くらい出せるらしい。
805名無しの車窓から:2012/10/19(金) 08:38:41.12 ID:wh6o8VfO
300kphで衝突安全性とか、日系メーカー出る幕無しか
806名無しの車窓から:2012/10/19(金) 12:32:28.04 ID:JGWNuZMW
出る幕ありまくり
807名無しの車窓から:2012/10/19(金) 13:31:06.13 ID:RVD8gavu
アルストムやシーメンスがそういう車両に強みがある感じはする
808名無しの車窓から:2012/10/19(金) 15:19:10.25 ID:JGWNuZMW
欧州基準もアメリカではダメ
アメリカ基準に対して衝突試験免除を受けるほど定評のある川重はefSETでスタンバっている
809名無しの車窓から:2012/10/22(月) 00:32:38.30 ID:3DBAgvS0
アセラを作ったボンバルディアはどうなんだろう?
810名無しの車窓から:2012/10/22(月) 00:33:54.58 ID:mEbA/aBt
>>809
つーかボンバルディアはもともとカナダ企業だから作れるだろ。
バッドだったかプルマンだったかも買収済みだし。
811名無しの車窓から:2012/10/22(月) 00:44:58.87 ID:3DBAgvS0
>>810 そうするとカリフォルニア高速鉄道、デザートエクスプレスの車両製造は
ボンバルディアにアドバンテージ?
812名無しの車窓から:2012/10/22(月) 01:34:12.01 ID:GxDnMGAU
既にFRA基準の車両製造経験があるメーカーなら安全基準でどこがアドバンテージとかは無いでしょ。
車両の設計最高速度で変わる基準でもないし。
813名無しの車窓から:2012/10/22(月) 18:09:59.67 ID:gQCiZRwW
NYの地下鉄に「レトロ電車」

newyork.keizai.biz/headline/798/
814名無しの車窓から:2012/10/25(木) 11:26:42.89 ID:BQkIGJM8
NYの地下鉄は駅間どころか最近まで駅でも携帯電話はいらなかった
というのだが、本当かな?
815名無しの車窓から:2012/10/25(木) 21:44:58.74 ID:s9WwFzAq
>>814
未だに圏外あるよ。ただ不思議と初期から電波入ったのが、
なぜかサウスブロンクスにある6号線の138th Street駅
816名無しの車窓から:2012/10/25(木) 22:32:46.74 ID:BQkIGJM8
>>815 どうも。
改善されるそうで、良かったですね。
817名無しの車窓から:2012/10/28(日) 00:57:41.51 ID:nKfnIW8j
マンハッタンは東西と南北の乗り換え駅除き
概して駅が浅いけど、鉄骨だらけだから
駅内にアンテナなければ入らなくても当然だと思う

>>813
現行車両も古臭い感じはあるが、コレは只者ではない古さw
「ノンストップで」「30分間すし詰め状態」とか記事も少し笑える
818名無しの車窓から:2012/11/06(火) 01:47:57.58 ID:9aj/Wd8E
LAメトロセンターと小東京を地下で結ぶリージョナルコネクターの設備工事が全3駅周辺始まりました。
来年の本工事が始まれば19年完成予定 距離の割に完成時期が長くかかるのはLRTにも拘らずダウンタウン市街地のトンネル工事の為と思われる。
これでゴールドライ、ンエクスポラインの延長とクレンショウLAXラインの全線工事とともに来年はLAにとって忙しい年となりそうです。
819名無しの車窓から:2012/11/08(木) 11:08:44.49 ID:9g5aknhX
オバマ再選したからカルトレイン電化は確実だな
シカゴのメトラとかも電化しそうだ
LAのメトロリンクも高速鉄道と重複するランカスター方面は電化しそう
820名無しの車窓から:2012/11/09(金) 14:45:49.85 ID:Snf1Irkd
カルトランスでの購入とは言え遂にアムトラックの車両に日系メーカー製が加わるのか。
821名無しの車窓から:2012/11/10(土) 00:32:06.52 ID:kguDCI31
ノースショア線復活はまだ?
822ガガミラノ コピー:2012/11/10(土) 08:37:09.70 ID:UjKN3ER3
ブランドバッグ
財布激安/偽者
ルイヴィトン偽物
激安かばん
時計偽物
人気ブランド
バッグコピー
財布コピー
サングラス偽物
ベルトコピー
新作_スーパーコピー送料無料專門店

http://126.am/L1t5y4

http://126.am/5qKW62

http://126.am/5qKW62
823名無しの車窓から:2012/11/10(土) 16:48:45.20 ID:24QKrWOQ
カルトレイン電化しても機関車だけ電気機関車にして客車はそのままか??
824名無しの車窓から:2012/11/10(土) 18:54:30.32 ID:VWM4VZ9B
825名無しの車窓から:2012/11/10(土) 20:50:32.48 ID:24QKrWOQ
>>824 コラ??
826名無しの車窓から:2012/11/10(土) 21:04:22.37 ID:VWM4VZ9B
>>825
よくわかんないけどここの画像
http://www.bayrailalliance.org/caltrain_electrification
827名無しの車窓から:2012/11/10(土) 21:50:16.50 ID:72wy0kkw
このタイプの構造では衝突規格にパス出来ないんじゃないか?
828名無しの車窓から:2012/11/10(土) 22:57:35.35 ID:Rpb+Mfyn
>>824の元ネタはSNCFのTER(地域圏急行輸送)用のZ23500型。
http://trainsso.pagesperso-orange.fr/Images/Z23500.jpg
829名無しの車窓から:2012/11/11(日) 00:10:19.12 ID:fNMKlVvx
>>827
実際にはこんな感じになるかと。
http://1271.jp.all.biz/goods_metra2_1521#!prettyPhoto
830名無しの車窓から:2012/11/11(日) 05:40:34.38 ID:LJrZHFJM
>>829
ここまでヤケクソにしなくてもいいんじゃないかな
日車のソノマ・マリン地区やトロント向けDMUは結構スマートな前面になるみたいだし
831名無しの車窓から:2012/11/11(日) 10:07:05.12 ID:xcXX5iwJ
>830
ヤケクソで遣ってる訳じゃなくて、規定を守るとこう成るって事では?
「前後両サイドの衝突柱の穴にワイヤを通して車両を吊り上げられること」
かなんか書いてあればこうせざるを得ないと思う。
832名無しの車窓から:2012/11/11(日) 10:23:40.61 ID:LJrZHFJM
>>831
非貫通でよかったり徹底的にコスト低減優先でなければどうにでもなるでしょ

日車の北米向けFRA準拠DMU
http://www.nipponsharyousa.com/news/tp101216-1.jpg
833名無しの車窓から:2012/11/11(日) 10:41:32.56 ID:i4yc3wJl
カルトレインが電車になるなら、今の機関車 客車はメトロリンク、メトラに売却か?
834名無しの車窓から:2012/11/11(日) 18:10:59.20 ID:fNMKlVvx
>>833
客車は中間車に転用じゃないの?
RDCを客車にしたのの逆で。
ディーゼル機関車は救援用以外は売却すると思うが。
835名無しの車窓から:2012/11/11(日) 20:51:15.16 ID:xcXX5iwJ
>>832 : 徹底的にコスト低減優先
USAは裁判で訴えられても勝てる事が最優先
長大貨物がある路線では万が一(イヤは百が一くらい?)の
事故に備えて、車両の強度は日本人から見れば無駄?と思える程
高くしとかないと、責任者は夜も眠れない。おそらく…
ある意味コスト(訴訟費用+補償費)ダウンなのかも?
836名無しの車窓から:2012/11/12(月) 03:10:24.40 ID:VX8jA0Yu
OMG OMG
カルトレインのお古をメトロリンクに譲って頂けるの。
837名無しの車窓から:2012/11/12(月) 07:59:48.15 ID:nRi+O8gc
>>835
いったい誰から聞いたの?
>>832だって流線型でかっこよくしてくれという導入する側の要望が入ってるんだよ。
各地で導入されているLRTもLRVのみでなく電停等までトータルでデザインに力が入れられているし、
車両の強度なんてのはFRAの基準満たした車両入れていれば後はその点の責任は鉄道会社でなくFRAでしょ。
838名無しの車窓から:2012/11/12(月) 22:11:24.14 ID:MGp0GNyw
>837 : FRAの基準満たした車両入れていれば
これがどんだけ大変か判っていれば、書けないと思うが
デザインなんかやろうと思えば幾らでも客先の気に入るように出来る
間違っても「車両の強度なんて」等と言う言葉は軽々しく使うな!
80万ポンドが英国通貨の単位ならどれ程楽なことか・・・
839名無しの車窓から:2012/11/13(火) 07:30:40.15 ID:La3XEOLl
>>838
もう誰から聞いたどころじゃないな。
そこまで言うならまず実際のFRA準拠車両を設計した経験からどの形式をやってどこがどのように大変だったかを説明してもらおうかw
もうそれそのレベルの人間じゃないと言えない発言だしね。

そして「車両の強度なんて」等といくらでも軽々しく言うよw
まず「どんな車両を入れるか」なんだから、いつの間にか車両を買う側から車両を造る側の視点にすり変わっているのがそもそもの間違い。
買う側にとってはどんなに造るのが大変かなんてのは関係なく値段にどれくらい反映されるかだけ。
買う側には車両の強度なんてのはちゃんとFRAの基準を満たした車両を買っていればその点の責任はもう心配する必要ないでしょ。
何が責任者が夜が眠れないのかさっぱりわからない。
840名無しの車窓から:2012/11/13(火) 10:24:14.66 ID:lnTolbVB
>>838
FRAの基準について具体的に
841名無しの車窓から:2012/11/13(火) 17:25:29.48 ID:UjzKgvoh
アセラエクスプレス、15年までに本数倍増するというから
二代目アセラとして日本製の車両を導入するかな???
842名無しの車窓から:2012/11/13(火) 21:12:47.10 ID:aCzBlZF7
>>826
上に新幹線みたいなものが見える。
843名無しの車窓から:2012/11/13(火) 22:27:40.05 ID:qY0Fm504
>>839 : FRAの基準を満たした車両を買っていればその点の責任はもう心配する必要ないでしょ
アメリカがどう言う社会か理解出来ていますか?
トヨタが受けた理不尽とすら言えるクレームを上げるまでもなく
例え規格を満たしていても死傷者が出れば責任はトコトンまで追及される。
効果的な反論が出来なければ、陪審員裁判で不可思議な有罪判決が出る。

解りやすく言えば、衝突強度を考慮したJR-E217系や257系500番台は
デザイン的に美しい車両と思いますか?最早強度のために見た目をある程度
犠牲にしなければならない訳で、強度だけ満たして外観は美しくと言うのは
出来ないとは言わんがかなり難しい作業である事は理解して貰いたい。
>>840
http://www.apta.com/gap/fedreg/Documents/FRA_2006-25268.pdf#search='FRA+standard+for+collision+strength'
http://www.fra.dot.gov/downloads/research/uscr_std.pdf#search='FRA+standard+for+collision+strength'
http://www.fra.dot.gov/
>>842
THSRC(臺灣高速鐵路)、日本名:台湾新幹線では?
844名無しの車窓から:2012/11/14(水) 00:09:23.97 ID:pSS9NrPh
>>843
「FRAの定めた基準を満たした車両を入れた」
明らかに正当な反論。これで車体強度が弱いというならFRAの基準自体の責任。
それでも夜も眠れないなら>>829を入れようが同じこと。
別のところで落ち度があって事故ればそりゃ追求されるだろうけど、それは今は関係ない。

E217系だろうが257系500だろうが美的センスを完全に放棄した>>829とは全然違う。
先頭デザインが割りと人気らしいE233も同じように衝突対策されているでしょ。
北海道のキハ281等や西の287系、名鉄パノラマカーはライトのところにダンパ仕込んであってダンプをふっ飛ばした。
デザインの余地はいくらでもある。
米国でも以前ターボライナーが走っていたわけだし、アセラや最近の旅客用機関車、ローカル向け気動車も>>832
川重のefSETも明らかにアメリカ狙いかつ貨物と一緒に走れると言ってるからFRA基準も考慮していないとおかしい。
最近はアメリカでもデザイン事務所がかむようになってきた。
http://vergarastudio.com/eng/intercity.htm

現実を必死に否定されても困る。
845名無しの車窓から:2012/11/14(水) 08:45:56.12 ID:Vp93P9Co
いま不意に「漁夫の利」という言葉が頭をよぎった。
846名無しの車窓から:2012/11/14(水) 15:14:19.06 ID:TMRAeTaf
アセラ車両増備の際は2等車を入れて欲しい
847名無しの車窓から:2012/11/14(水) 19:39:37.74 ID:SqOC8P91
>>839がキモイのは判ったw
848名無しの車窓から:2012/11/14(水) 20:36:25.08 ID:TMRAeTaf
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/11/20121114t12031.htm
仙台の地下鉄新線の車両NYみたい
849名無しの車窓から:2012/11/14(水) 21:36:25.93 ID:GxC3w1po
>848
NYと同じメーカが造ってるからじゃネ?
850名無しの車窓から:2012/11/14(水) 22:14:54.99 ID:pSS9NrPh
NYの地下鉄は川重が有名だけど近車はやってないんじゃないかな
851名無しの車窓から:2012/11/15(木) 19:32:20.48 ID:XSppSt3n
外的要因かは知らんが、数年に一度くらい2階建て客車がこけて
車体は原型を留めていても、しにんが出たりするようなんだが
そういう場合も鉄道を訴えた訴訟が起こされてるのかな。
852名無しの車窓から:2012/11/16(金) 05:33:52.34 ID:HUUXylhq
何年前か忘れたけどLAの隣接都市グランデールで起きたメトロリンク列車の衝突事件。
853名無しの車窓から:2012/11/16(金) 22:44:49.44 ID:QbrZ7oon
>>851-852
列車に乗ってるだけで死亡したとなれば、当然補償されるだろうし
その額が不十分と感じれば訴訟に成る可能性が高いと言うか、
弁護士が放っとかないとの話もしばしば聞く…
但しこける理由は車両の強度だけとは限らない。
854名無しの車窓から:2012/11/17(土) 03:59:38.91 ID:XIRu+70r
メトロリンク衝突事件これが複線路線であっつたら事故防げたかも知れない。
でもメトロリンク複線化の話も全然聞かないし。
855名無しの車窓から:2012/11/17(土) 07:34:11.22 ID:TlvGtIq1
車体の強度は強くして、転がっても壊れなくした。
でも氏(ry
856名無しの車窓から:2012/11/17(土) 10:13:47.39 ID:XIRu+70r
と言う事は今後もこうゆう事故が起こるって事を計算に入れてるのかな。
それとも事故が起きても死傷者を最小限にくい止める対策なのか甘いなあ。
857名無しの車窓から:2012/11/17(土) 11:20:08.42 ID:K0151A5a
補償を車両メーカがするか、運用会社がするかの違いはあると思うが、
日本ではATSやATCなどの保安設備によって、衝突自体の可能性を
極力低くしようとしてるのに対し、路線延長の関係でそれが出来ない?
アメリカでは車体の強度に頼らざるを得ない部分に結果限界が生じる。
CBTCなんかもう少し導入されても良いとは思うが…
858名無しの車窓から:2012/11/17(土) 16:52:02.72 ID:RMLfUurt
メトロリンクは電化も複線化も話ないな
電化すれば少しは運行コストも下がるだろうに
カルトレインは電化するのに
859名無しの車窓から:2012/11/18(日) 02:41:45.31 ID:039iWKaI
メトロリンクいつの間にか7路線に広大してるけど。採算の取れる一路線ぐらいは電化してもよさそうだけど。
今は車体の強化などで忙しいそう。いくら車体強化しても線路そのものは後回しかな。
だいいちあんな重たい2階建ての車輛が貧弱な線路を走行するなんってまた事故が起きても驚かない。
860名無しの車窓から:2012/11/18(日) 07:28:27.99 ID:039iWKaI
テレビのニュースで見落としたんだけどLAの地下鉄ウエスタンから西方面に延長する計画
先週ガス管や電線その他のユテリテイ施設の移転などが始まった様。本格工事も間近いですね。
861名無しの車窓から:2012/11/20(火) 18:39:37.12 ID:ReXOpyQi
メトロリンク、カルトレインのHPの時刻表は欧州の鉄道会社のHPに比べて見易いww
862名無しの車窓から:2012/11/30(金) 22:43:08.51 ID:ejLLemg1
アムトラックって車両新製するの??
863名無しの車窓から:2012/12/02(日) 18:34:42.89 ID:LZ1rxg8K
先月、ロサンゼルスで路面電車に乗るためきっぷを買おうとしたら、TAPカードを買わされました
1回きりの乗車だったのに
次行って使えるのは何年後だろうか
864名無しの車窓から:2012/12/02(日) 19:31:23.21 ID:0+UyONh3
自動販売機なら何か操作を間違えたんでしょ
つい最近までTAPカードは売ってる場所がわかりにくくて入手に苦労したのに
865名無しの車窓から:2012/12/15(土) 13:50:57.07 ID:8oTIL3it
米アムトラック:高速鉄道「アセラ」の全車両入れ替えを計画
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MEZLO96S972E01.html
12月13日(ブルームバーグ):全米旅客鉄道公社(アムトラック)は、ボストン、ニューヨーク、首都ワシントンを結ぶ
高速鉄道「アセラ」の全車両を入れ替える方針だ。客車を追加購入する当初の計画は取りやめた。
13日の発表資料によると、アムトラックは来年の早い時期に調達先候補に対し情報提供を要請する予定。
アセラの現在の車両はカナダのボンバルディア と仏アルストムが製造した。

アムトラックのジョセフ・ボードマン最高経営責任者(CEO)は13日、議会委員会で
「われわれに真に必要なのはアセラの車両の入れ替えだ」とした上で、
「私が70歳になるまでに終える必要があると社員らに伝えた。私は来年64歳になる」と語った。

ボンバルディアやアルストム、独シーメンス、スペインのパテンテス・タルゴなどの鉄道車両メーカーが参加する業界団体、
米国高速鉄道協会のアンディ・クンツ会長兼CEOは、アムトラックは車両改修より新車両導入の方が安上がりだと
判断したようだと指摘。ボンバルディアやアルストムなどに加えて三菱重工業や日立製作所といった企業が恐らく
アムトラックの入札に参加するだろうと述べた。
866名無しの車窓から:2012/12/15(土) 23:44:18.11 ID:zMw8yWdI
投入から15年前後で引退というのは、やや早いというぐらいのペース。
早まったのは亀裂発生などの事故のせいだろうね。新車更新も一つの正解でしょう。
867名無しの車窓から:2012/12/16(日) 09:19:56.03 ID:U15a2kQU BE:718830577-DIA(102575)
システムは違うが日本の新幹線も15年前後で入れ替わることが多い.から、
まあ一つの方法なんだろうね。
868名無しの車窓から:2012/12/17(月) 12:24:09.82 ID:mkWanJfh
高速鉄道車両ではTGVが一番物持ちが良いな。
ただ30年にして、ようやくPSEの置換考えてる様だけど

アセラで関連すればHHP-8も新型電機の置き換え対象らしいしな。
それよりアムフリートはw
869名無しの車窓から:2012/12/17(月) 12:37:21.77 ID:jJ13XfWH
0系の初期大窓車も小倉シャトル用に短編成化されたのは恐ろしく長寿だったな。
アセラは投入後通産2年程度は全車ニートだから、その点考慮すると短命。

どっちかと言えばアセラより初期のアムフリート座席車の安物感がたまらん。
ヘリテージが東部の一部鉄道会社除いて重厚で作り込まれた車両だっただけに。
870名無しの車窓から:2012/12/17(月) 14:45:43.63 ID:rOeJCm15
>>869
走行距離の増え方が段違いだからね
新幹線って隠居時代が長いよね
871名無しの車窓から:2012/12/20(木) 00:20:49.84 ID:ZSfGTSya
>>869
職員用とはいえまだエル・キャピタンの2階建て車両が使われているのにはびっくりした。
逆にボーイングの連接車とか早期引退したのは残念。
872名無しの車窓から:2012/12/22(土) 20:36:33.65 ID:J1J8u/75
いつアセラ置換???
873名無しの車窓から:2012/12/22(土) 20:39:00.47 ID:J1J8u/75
個人的にはアセラ新車はICE3にしてほしい
874名無しの車窓から:2012/12/23(日) 09:56:43.77 ID:aaPRB+WQ
なぜ米の電車のデザインは欧州に比べてダサすぎなんだ?
二階建て列車もIC2000みたいに出来ないものか?
875名無しの車窓から:2012/12/23(日) 11:15:45.16 ID:FyVt4/kn
貨物列車の単位が大きいから圧縮方向の強度の要求が桁外れだからだよ。
貨物列車と線路を共有する旅客列車はとにかく頑丈にしなくてはならない。
876名無しの車窓から:2012/12/23(日) 16:38:36.82 ID:AtWXBrjP
USの工業デザインの「芸術性」は欧州とはまるで別物
結局多くの現在日本人の趣味に合わない
古い言葉では「バタ臭さ」とか言うね

貨物列車のない地下鉄でもあのデザインでしょ
路面電車は欧州製やそのマネ、日本製が多いな
ちなみに >>658 はオレ
877名無しの車窓から:2012/12/24(月) 16:04:32.21 ID:WVDafsUq
で?
878名無しの車窓から:2012/12/24(月) 21:33:18.55 ID:4L3i9ool
エクスプレスウェストは欧州の鉄道会社(SNCF,DB,NTVなど)の出資を得て
運行面などの協力を得ないと失敗しそう
879名無しの車窓から:2012/12/29(土) 00:09:22.64 ID:ltbKx1kI
デザートエクスプレスは2016年に開業するか?
880名無しの車窓から:2013/01/03(木) 15:56:56.56 ID:Kp4WXhqY
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/6/66/DMU_demo.jpg
この会社、潰れちゃったからなあ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Colorado_Railcar
アラスカ鉄道に納品された奴が短命に終わらない事を祈る。
http://www.alaskarails.org/fp/passenger/751/dmu.pdf
881名無しの車窓から:2013/01/03(木) 19:26:22.15 ID:N8xmY1Cv
>>880
いやこっちで残ってるでしょ。
http://www.usrailcar.com/
ただココちっとも納品されないわ乗り心地酷いわという評判のようだけど。
なんだか手作り感が滲み出ているしな。。

それに対してこれの4頁目みると日車のDMUの価格競争力が凄いし日車の品質も考えると
いよいよそのメーカーの存在意義が問われるな。
http://www.co.snohomish.wa.us/documents/Departments/Executive/CascadiaSmartRailLunchPresPart2.pdf
882名無しの車窓から:2013/01/04(金) 17:46:21.04 ID:YRzNKm1w
メトラに日本製の新車が来るんだっけ?
883名無しの車窓から:2013/01/27(日) 22:35:38.95 ID:XhvPp4x2
アセラエクスプレス新車はE6系ベースでキボンヌ!
884名無しの車窓から:2013/01/28(月) 00:28:37.45 ID:txl+y0Z2
E6をベースとな?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/EMD_E6
885名無しの車窓から:2013/01/31(木) 22:47:26.60 ID:sdtmSlvi
アムトラックとカリフォルニア高速鉄道、車両の共同調達を計画

http://www.railplanet.net/archives/2129
886名無しの車窓から:2013/01/31(木) 23:31:41.74 ID:I0VDkcOb
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
887名無しの車窓から:2013/02/23(土) 19:38:30.39 ID:VB8a4Edx
日本のリニア技術、米国に提供を表明…首相

 【ワシントン=小川聡】安倍首相は22日午後(日本時間23日未明)に行われたオバマ
米大統領との首脳会談で、日本で実用化段階にある「超電導リニアモーターカー」の技術を
米国に提供する意向を表明した。


 首相は「超電導リニア技術は、我が国ですでに確認走行段階に入りつつある。この技術の
導入を日米協力の象徴として米国に提案したい」と述べた。大統領は関心を示したという。

 米国で超電導リニアを導入する場合、ワシントン―ボルティモア(メリーランド州)間(
64キロ・メートル)が有力候補とされている。

(2013年2月23日15時17分 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130223-OYT1T00614.htm?from=ylist
888名無しの車窓から:2013/02/24(日) 01:05:26.13 ID:+87C1+/I
人口希薄なアメリカで高速鉄道が成功するはずがないね
唯一可能性のある北東回廊にしてもアセラエクスプレスがあるのにこれ以上どうするつもりなんだ
889名無しの車窓から:2013/02/24(日) 02:27:55.18 ID:CndKcd8l
リップサービスだな。レールガンで最先端をゆく国だろ。
それに軌道系はまだ最高速度上乗せ出来ると自信を深めているから、リニアの様な互換性皆無の規格のメリットなど減る一方だ。

中央リニアは高速鉄道のリビルトという世界初の特殊なケース。
890名無しの車窓から:2013/02/24(日) 06:49:58.29 ID:EdDscViL
ロケットランチャーとかへの軍事転用含み?
891名無しの車窓から:2013/02/26(火) 19:18:29.41 ID:dn4sF9GT
北東回廊は2011年に民間開放の動きがあったようだね
地元選出議員とアムトラック労組が反対してるという事で進んでいないようだけど
開放したらitaroやwestbahnみたいな車両が走って賑わうと思うんだけどなあ
892名無しの車窓から:2013/02/28(木) 14:13:51.80 ID:E0Yz5/qo
北東回廊にAGV,「KISS」が走るとか胸熱
893名無しの車窓から:2013/03/01(金) 19:55:04.10 ID:/WZergHt
ワシントン―ボルティモアって、一つの都市圏内で完結でないか
さすがに都市圏間は航空の権益を侵すからムリなのかね
894名無しの車窓から:2013/03/02(土) 13:46:27.52 ID:4+2rr5+Y
シカゴ〜デトロイト、インディアナポリス間高速化してるようだけど、
電化はしないんだな オバマの地元だから予算も降りると思うけど
895名無しの車窓から:2013/03/02(土) 22:19:50.02 ID:fqLpn1k1
>>893
超電導リニアをコミュータートレインとして使うとは贅沢だな
896名無しの車窓から:2013/03/03(日) 20:48:38.16 ID:ZukrhGXc
電化したらダブルスタックの貨物大丈夫なんか?
897名無しの車窓から:2013/03/03(日) 20:54:01.93 ID:Lzk4F+tI
北東回廊の電化区間は車両限界が小さいのでダブルスタックは元々入れない、はず。
何とかしてニューヨークやボストン近郊までダブルスタックを入れようとして建築限界の広いルート確保で色々長年取り組んでいたような気がする。

インドは電化区間でダブルスタックやると言うんだよな。中国も確かそんな計画だったような。架線高さ何メートルになるんだろうか。
898名無しの車窓から:2013/03/03(日) 22:00:45.20 ID:Dji1REsB
ちうごくの架線下ダブルスタックはもう始まってるかもしれない。
下段にだけコンテナ積んだ状態で走ってる動画を見たような。
899名無しの車窓から:2013/03/03(日) 22:38:47.15 ID:Lzk4F+tI
マンハッタンの南側を大きく迂回してロングアイランド島までダブルスタック列車を入れる計画がある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Cross-Harbor_Rail_Tunnel
沈埋トンネルだろうな。今のところ日本のお家芸だから行く末が楽しみ。
900名無しの車窓から:2013/03/04(月) 00:32:55.26 ID:L9v80Q0c
もし5万ボルト電化とかやったらコンテナ帯電してヤバそうだが
901名無しの車窓から:2013/03/06(水) 21:24:00.55 ID:dDFZv9hw
アセラエクスプレス新車は何処が落札するんだ?
902名無しの車窓から:2013/03/20(水) 16:02:46.41 ID:gOuXXl7V
サーベラスの西武鉄道に対する要求を見ると
アメリカは鉄道に対して冷たいんだなと感じるレスが路線版では目立つね
903名無しの車窓から:2013/03/20(水) 17:39:30.39 ID:vt8IrNkY
いや。むしろ米国並にスケールの大きなセックスが望ましいだろう。
904名無しの車窓から:2013/03/20(水) 20:11:09.55 ID:f8U9/EcJ
グラセンと Tokyo が姉妹駅に?
905名無しの車窓から:2013/03/21(木) 01:13:44.97 ID:DF4k9TbT
アメリカの感覚だと、私企業がガッツリ住宅開発する気もないのに
山の中に線路を引き、自治体の補助なしで運営しているのが不思議に思われたのだろう
906名無しの車窓から:2013/03/21(木) 02:46:20.13 ID:6mtCjO6j
むかしセメント貨物があった頃は、せ〜ぶは擬制キロ運賃はかけてたのかな?
今も特急 Freche Rouge があるから客単価は高そうに思えるのだけど。
あそこも浮袋線だったら不問?板チ失礼…
907名無しの車窓から:2013/03/21(木) 09:32:17.73 ID:ScYmhMRE
>>906
昔は池袋線と西武秩父線跨いで乗ると加算運賃があったよ
908名無しの車窓から:2013/03/21(木) 23:12:07.27 ID:CnT1EHDO
アメリカは民営ばかりが鉄道輸送をしてたから
国鉄とは違い経営が悪化したらすぐに廃線にしたからな
909名無しの車窓から:2013/03/22(金) 00:56:44.61 ID:29RRWDh5
>>908
現在の都市圏の旅客交通は公営ばかりでしょう。
民営はラスベガスのモノレールぐらいの筈。

アンリかでは100年以上前から鉄道株は株取引市場でマネーゲームの対象とされてきた。
今もそれは同じ。
どんな幹線であろうが基本は資本家のマネーゲームに任せた方が万事上手く行くという文化が成立している。
旅客鉄道の営業だけは成り立たなくなったので例外扱いにしているが、基本は変わらない。
アメリカの投資家は鉄道屋になりたいわけじゃない。純粋に不良資産として考えてしまっただけ。

日本では鉄道会社の許認可制が長く、ちょうど銀行業界の護送船団にもにて政府の手厚い保護の元にあった。
だから企業としての信用度が高かった。親方日の丸の文化が根付いてしまった。
銀行業界は先に護送船団の任を解かれて再編成されたが、大手私鉄のほうの再編成は実は進んでいるとは言い難いんだよね。
名古屋鉄道がローカル線に大ナタを振るい、近鉄がそれに続いたのが目につく程度。
東武鉄道はまだ社内で赤字路線を支え続けることが社会的な信用を生むという神話の虜から抜け出せないでいる。
そして西武鉄道も、赤字路線は支えるべき、支えることが社会的な信用につながるという文化の信奉者であり続けている。
これがアメリカ人には通用しない。理解できない。おそらく西武社員は説明さえしていないだろう。
910名無しの車窓から:2013/03/22(金) 09:50:10.93 ID:fBOmlOXY
>>908
その認識は誤り
インターアーバンや路面電車なんかは多少経営が悪くてもある程度しばらく存続している場合が多いぞ
911名無しの車窓から:2013/03/24(日) 01:46:43.72 ID:K9HFgvBE
>>908-909
近年交通渋滞が慢性化した大都市部では、鉄道中心の都市交通が
必須のものとの理解が広まり、助成含め税金が投入される傾向
日本みたいに助成無しで独立採算してるほうが珍しい

それから、アメリカの鉄道が虐げられたのは、無理解よりも
自動車業界や石油メジャーによる、ロビー活動や買収後廃止
という黒歴史が大きく影響している、これは基礎知識だと思うが
912名無しの車窓から:2013/03/24(日) 11:13:09.22 ID:t6dJ6qgq
自動車資本陰謀説は否定されているのも常識化と思いましたが。
陰謀説を唱えた人と、その説を検証した人が居るんですよ。
珍妙な新説の断片だけ日本に入ってその後の反証が輸入されず定着してしまうという、いつものアレですか。

旅客鉄道は民間資本の行う事業ではない、と言う常識が日本以外には当然としてある事には同意するよ。
ではサーベラスよ、お前は何を期待して西武株を買ったんだ?
日本の大手私鉄とは、欧米では非常識な事業をメインに行う企業だぞ。
913名無しの車窓から:2013/03/24(日) 15:53:03.11 ID:K9HFgvBE
その反証自体が、あまり支持、信用されてないと思うんだが
突飛な説を唱えることで注目浴びたい偏屈学者だと思ってる
もちろんそれがマスコミによるもみ消しの可能性もあるけどね

それから、もはや矮小に成り下がった近年の西武を
どうこう議論するのもいい加減バカバカしいと思うが
914名無しの車窓から:2013/03/24(日) 16:46:02.24 ID:/803Jlxm
アメリカは自動車での移動が成立するから

そして自動車を購入出来ない層は人間扱いしてないから
915名無しの車窓から:2013/03/24(日) 18:01:31.16 ID:uSbwkSMS
まだ自動車陰謀説を信奉してる奴の方が信用されないだろ
少なくともこの界隈では
916名無しの車窓から:2013/03/25(月) 15:24:22.01 ID:o/AGvf9f
確実に言えるのはサーベラスは鉄道事業には無理解という事だな
パフェット氏率いるパークシャーはBNSF鉄道を長期的視点から買収したり
鉄道事業には理解してるけど
917名無しの車窓から:2013/03/27(水) 00:54:53.22 ID:rkLsjUYt
情報戦争臭い>サーベラス

サーベラスを悪者に仕立て上げると西武鉄道とみずほ銀行が得をする。
あらゆる可能性を考えるのが投資ファンドの仕事で、路線ごとの検討はしない方がむしろおかしい。
そして地元の反発を見抜けないという初歩的なミスを犯すだろうか?

そもそも廃線検討の報道が始まったのはサーベラスが資金回収を考え始めた矢先じゃないか?なぜこのタイミングなのだろう?
タイミングが出木杉で工作臭い。
考えられないほど良い条件で資金を借りておきながら、悪者に仕立て上げて追い出そうという日本の銀行。と、言う可能性も押さえておくべき。
918名無しの車窓から:2013/03/27(水) 21:15:08.62 ID:qFZY/YCo
スペイン国鉄S730はアメリカに持ってこいな感じがする
renfeはアメリカで売り込めばいいのにな
919名無しの車窓から:2013/03/31(日) 00:28:38.03 ID:HuJSxeYX
>>917
その可能性もなくはないが
仕掛けるにしてはちょっとリスキー過ぎる希ガス
もしサーベラスにイチャモンだと訴訟起こされたら
情報戦とか悠長なこと言ってられなくなるし
それを逆手に乗っ取られるかも(果たして西武はそんなに魅力的か?)
みずほのポテンシャルはよく知らんが
西武が弱体化してるのは間違いないからな

>>916 パフェットとかパークシャーとか半濁音好きだなお前はw
920名無しの車窓から:2013/04/01(月) 19:45:14.92 ID:DwN8QPZB
ラスベガス〜ロサンゼルスを結ぶXTrainってどうんなんだろ?
921名無しの車窓から:2013/04/04(木) 07:02:38.16 ID:gBAQ1sUg
客車引っ張るだけであんなデカい機関車イランだろ@メトロリンク
922名無しの車窓から:2013/04/09(火) 23:05:19.24 ID:Eet1snq4
http://www.railplanet.net/archives/2358
このV250型電車を格安で譲ってもらって北東回廊で走らせればいいのに
923名無しの車窓から:2013/04/10(水) 23:30:22.98 ID:yVSSvuDH
井笠鉄道記念館は即刻廃止、解体せよ
保存されていた機関車 客車などの展示物は今すぐ解体 
鉄くずスクラップにして中国 北朝鮮に売却せよ
            田宮工務店 御曹司 田宮勝博
924名無しの車窓から:2013/04/11(木) 22:56:57.52 ID:EKxJre5U
北東回廊にオープンアクセスキボンヌ!
925名無しの車窓から:2013/04/12(金) 03:53:16.58 ID:HcQJtQ5y
まああっちの証券界は日本以上にヤクザ稼業だから。
80年代のアメリカの鉄道が散々食い物にされたのを知ってる古参海外鉄なら
この位言いかねないのは分かる。
926名無しの車窓から:2013/04/12(金) 14:16:01.08 ID:wOg3oJG5
廃止はアイデアのひとつ強要することは無いと言ってるね

まあ向こうは交渉が仕事だからね
927名無しの車窓から:2013/04/13(土) 00:18:33.18 ID:Z4CIL1ZJ
タブーの無い検討の見本を示して見せることにより、西武とみずほ銀行に任せた場合の限界を示して見せた。

それよりも面白いのはヤフー知恵袋などでこの問題に関して質問する奴らの中に、幕末の攘夷論者にそっくりなものが見受けられることだ。
日本人って変化してないと思うと同時に、普段は隠れている危険性を垣間見る思いがする。
928名無しの車窓から:2013/04/13(土) 18:10:43.66 ID:+T4JDHwE
サーベラスの件、西武がTOB阻止するため、煽っているように見えるんだが。
不採算路線抱えているとの経営陣に対する意見、評価を逆手に取ってさ…
929名無しの車窓から:2013/04/13(土) 22:25:11.03 ID:MBsWaqnb
http://www.railplanet.net/archives/2306
次期アセラエクスプレス新車はこれにして欲しいわ!
ボンバルディア社はアメリカにも工場あるし
930名無しの車窓から:2013/04/14(日) 01:03:36.04 ID:quOoTnw9
>>928
そりゃそうだろ
でもこんなムダなことやってること自体
西武のグループ経営力回復に限界が見えてる証拠とも言える
所詮は乗っ取られるか、自滅するかの二択というだけなのに
931名無しの車窓から:2013/04/14(日) 01:19:28.21 ID:Ho3xrw1a
アメリカの地下鉄やLRT見てると自治体がやるときはやるよね
西武の方はあわてて自治体があたふた
932名無しの車窓から:2013/04/14(日) 06:10:47.12 ID:3smTL0Ic
やるときはやる、というか自治体しかやらないしできない
必要なら身銭切ってでも維持するというのが向こうの考え方
それに公共交通は社会インフラとして行政が責任持って整備すべしという考え方も浸透している

日本の場合はだいたいこうなる
黒字→ならサービス改善してね
赤字(微量)→経営努力や内部補助でどうにかしてね。経営は民間の問題だから行政は介入しないよ
赤字(多量)→赤字なのは利用が少ないから、つまり必要無いってこと。そんなものに税金は使えないよ
赤字なんで廃止します→公共性とか考えないの?廃止絶対反対!←西武沿線は今ここ
933名無しの車窓から:2013/04/14(日) 12:32:53.81 ID:+khCIOxE
>>929
ボンバルにアンサルドブレダとか納車の大幅遅延とトラブル続発が確実に保証された組み合わせだなw
主張している仕様通りのモノが出てくるかどうか自体のアヤシイ
934名無しの車窓から:2013/04/14(日) 16:06:35.02 ID:quOoTnw9
とりあえず、EUでアルストムの鉄道車両乗ると
造りといいメンテといい、日本にそぐわない車ばかりだな、と思う
地方民鉄の雄だった西武所沢工が滅びたのは
主に東急のステン車が原因だが… 外車の入る余裕はないだろw

ちなみに韓国や台湾に行くと韓国車がいるが
日本車の劣化コピーにEUメーカーが介入して… 論外
935名無しの車窓から:2013/04/14(日) 17:42:17.39 ID:UvpGm++Z
ロングアイランド鉄道のグランドセントラル駅延伸工事はブッシュ政権の時の2006年から再開されてるんだよな
共和党は都市間ではなく都市内交通に金を出すスタンスなんだろう
936名無しの車窓から:2013/04/15(月) 08:29:06.05 ID:VSyTH1uu
ロサンゼルスのBLUE LINEの乗車率みてるとよくEXPO LINEを開業させたなと思う
サンタモニカまで開業すれば乗客増えるかもしれないけど
今のところは低迷
937名無しの車窓から:2013/04/15(月) 10:55:55.40 ID:Z7CA83c3
>>935
あれって連邦政府が金出してるの?
938名無しの車窓から:2013/04/18(木) 17:06:40.72 ID:IugI7Mo+
ニューヨークの地下鉄が全線24時間運行という訳じゃないよね?
939名無しの車窓から:2013/04/18(木) 21:33:40.30 ID:oW4sR8zH
保守点検で運休以外は基本24時間運転と聞いたが
940名無しの車窓から:2013/04/19(金) 01:40:38.10 ID:/NpMS2B1
>>939
誰から?
941名無しの車窓から:2013/04/19(金) 04:15:01.88 ID:rPLz+ryC
一部の末端区間は6:30〜0:00までとかみたいやね
でも24時間運転といってもローカル線並の本数だからやる意味無いと思う
942名無しの車窓から:2013/04/19(金) 04:43:46.18 ID:0gX7Qvi5
24時間運転はバスで充分、ってこった
943名無しの車窓から:2013/04/19(金) 21:33:26.54 ID:13Mqv5SJ
共和党出身リックスコット知事は通勤鉄道なら金を入れていいスタンスなんだな
944名無しの車窓から:2013/04/19(金) 21:42:22.05 ID:KKv9/kXU
http://response.jp/article/2013/04/16/196076.html
ボンバルディアがフロリダ通勤鉄道の運行、メンテを担当だって!
945名無しの車窓から:2013/04/20(土) 02:20:57.59 ID:dVLBeaPL
容疑者が逃げ回っているからアムトラックのボストン地区運休だって
946名無しの車窓から:2013/04/22(月) 18:20:54.36 ID:04wppt6r
>>943
都市内鉄道は渋滞を減らす効果があるからな。
リックスコット知事もその点は認めているということか。
947名無しの車窓から:2013/04/22(月) 23:53:07.10 ID:pLOXj8q2
スコットに限らず、都市内交通における鉄軌道の役割は全米規模で見直されてるな。60年代から
保守と言えども自動車だけでは限界だという現実が無視出来ない状態なんだろうか
948名無しの車窓から:2013/04/26(金) 16:27:42.51 ID:VNCeB1DV
カルトレイン電化2020年の予定だとか
カリフォルニア高速鉄道の乗入を考えると前倒しした方がいいと思うけど
949名無しの車窓から:2013/04/27(土) 22:04:27.78 ID:grwXG5VV
メトロリンク、メトラもそろそろ電化しないといけない時期だな
950名無しの車窓から:2013/04/28(日) 00:11:42.47 ID:VUv3iIB0
でもラッシュ時だけの運行に電化が必要なのか?
貨物列車との共用線だったらそもそも不可能だし
951名無しの車窓から:2013/04/28(日) 00:33:04.90 ID:TvqOV2U/
リチウム電池を超える電池が車載可能レベルに達する頃には車両更新時期だろう。
駅構内で車両が居るときのみ通電する第三軌条の敷設のみで「電化」が終わりになる時代を迎える。
その頃日本では「既存電化線からの架線撤去」がローカル線から始まるだろう。維持に経費が掛かり過ぎるからな。
952名無しの車窓から:2013/04/28(日) 09:29:05.57 ID:nm8D0KVI
イギリスみたいに第三軌条の電化はありかもしれない
それならディーゼル機関車牽引貨物も通常通り走れるし
第三軌条とディーゼル両対応機関車もあるし
ただ第3軌条だとユーロスターでも160キロまでしか高速化出来ない
953名無しの車窓から:2013/04/29(月) 00:38:09.27 ID:bCcNDfOf
アセラエクスプレスの次期新車はAGVを希望!
954名無しの車窓から:2013/04/29(月) 14:50:58.88 ID:nTlUyAYh
PS3の「レッド デッド リデンプション」
開拓地時代のアメリカ西部とメキシコが舞台で機関車に乗れる
列車から鳥を撃ったりも出来る
955名無しの車窓から:2013/04/30(火) 15:00:26.49 ID:dBv40PVJ
スレ建てから6年でようやく次スレか.....
これからアセラ新車や加高速鉄道とかあるから注目だな
956名無しの車窓から:2013/04/30(火) 17:23:01.87 ID:hW96OMzZ
しかし高速鉄道となるとスレタイがあってないような気がする
アセラとかスレがあってもよさそうなもんだがなあ
957名無しの車窓から:2013/04/30(火) 18:46:00.65 ID:+wpWmZ3I
カリフォルニア新幹線ってのとまた違いますものね。
ここで良いんじゃないですか
958名無しの車窓から:2013/04/30(火) 18:59:49.27 ID:hW96OMzZ
んじゃ次スレからはアメリカ鉄道総合スレとでもするか
959名無しの車窓から:2013/05/01(水) 20:37:12.96 ID:1SHYUM0w
>>955 他に高速関係ではデザートエクスプレス、テキサス高速鉄道
在来線関係ではカルトレイン電化とロングアイランド鉄道のグランドセントラル乗入があるな
960名無しの車窓から:2013/05/02(木) 15:12:52.16 ID:7Mwahy0x
スイスシュタッドラー社のKISS FLIRTとかの車両がアメリカで走れば
少しは鉄道に対する考え方は変わりそう
961名無しの車窓から:2013/05/06(月) 00:00:54.11 ID:JQZU9S4r
テキサス高速鉄道って着工するのか??
962名無しの車窓から:2013/05/06(月) 04:18:53.31 ID:eKSHkaF/
963名無しの車窓から:2013/05/06(月) 10:13:16.12 ID:JQZU9S4r
>>962 オースティンのキャピタルメトロは2010年開業したばかりの新線のようだね
964名無しの車窓から:2013/05/06(月) 11:46:24.95 ID:JQZU9S4r
アメリカのコミュータートレインは90年代から2000年代に開業したのが多いな
965名無しの車窓から:2013/05/16(木) 20:55:25.79 ID:Zye+/JwB
http://www.railplanet.net/archives/2425
北東回廊向けシーメンス製新型機関車で最高時速200キロだって
タウルスみたいなデザインにして欲しかったなあ
966名無しの車窓から:2013/05/16(木) 21:59:12.89 ID:uYlAAI4t
なんだか地下鉄電車みたいな外観だ
967名無しの車窓から:2013/05/17(金) 10:40:20.44 ID:rBfw3Zbh
>>966 客車も新製するのか???
968名無しの車窓から:2013/05/17(金) 23:42:48.04 ID:HQ9zdf6A
機関車の次に客車の発注が出るのを待ちきれない
ハイエナがうろうろしてます
969名無しの車窓から:2013/05/18(土) 12:07:34.77 ID:ydyjPLF6
でも時速200キロ対応の客車も新製されると考えるのが普通だろ!?
970名無しの車窓から:2013/05/18(土) 12:21:58.73 ID:e5PeFspS
オフセット?

Train Derailment Injures Dozens
http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324082604578489673595547666.html
971名無しの車窓から:2013/05/18(土) 13:31:40.47 ID:laqfWcKv
米コネチカットで列車衝突事故
http://www.cnn.co.jp/usa/35032219.html


川崎重工の新車両やっちまった
972名無しの車窓から:2013/05/19(日) 00:31:29.06 ID:he/8zrrZ
厳しい衝突安全基準のお蔭で大破は免れたかんじだな
973名無しの車窓から:2013/05/19(日) 22:56:46.18 ID:ZTpUBY7C
>>965
実車でたか、ほぼイメージ図通りな外観だな
HHP-8も置換対象だもんな。まあ北東部周辺の通勤鉄道が買うと思うけど

>>969
アムフリートでも200km/h出せるよ。
まあアムフリートもそろそろ置換えの話があっても良い頃だと思うけどね。
974名無しの車窓から:2013/05/19(日) 23:41:24.97 ID:f2JSxom+
正面にSIEMENSの文字、側面に星条旗、か

>>971 無期限停止w

どっちも米国らしい大味さを感じる
975名無しの車窓から:2013/05/20(月) 00:20:26.49 ID:GJfVSKIW
機関車を新製したのだから、アムフリートもそろそろ新製してもいい頃だとは思う
976名無しの車窓から:2013/05/23(木) 23:15:04.55 ID:iz33KaoM
メトロノースは復旧した?
977名無しの車窓から:2013/05/24(金) 00:26:03.35 ID:Fv1PyecF
>>960>>962
シュタッドラーGTWとかデジロとかはFRAの安全基準満たしてなくて導入できるところが限定されるし
もうすぐ出てくる日車の基準満たしたDMUこそがコミュータートレインの敷居を下げそう
978名無しの車窓から:2013/05/24(金) 07:15:44.22 ID:iaH/DnXr
シュタッドラーのはそのままだけど
日車のあれはフルコンプライアンスだよ
979名無しの車窓から:2013/05/24(金) 20:51:44.68 ID:Fv1PyecF
そそ
だからこそ今までになかったインパクトが期待できる
980名無しの車窓から:2013/05/25(土) 09:48:50.76 ID:LgsMLRcO
北東回廊のNJやフィラデルフィアセプタが導入するかもな
981名無しの車窓から
フロリダ高速鉄道は来年の知事選挙で民主党候補が当選したら復活だろう