【ペルー】中南米の鉄道【チリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
518名無しの車窓から:2013/10/06(日) 22:24:03.50 ID:Am7nzSNW
>>517
特に或るストームが亜矢し(ry
519名無しの車窓から:2013/10/21(月) 00:19:57.60 ID:WUGvDuia
オンセでまた車止め特攻。80人死亡。
ソースNews-i速報。
520名無しの車窓から:2013/10/21(月) 10:51:34.30 ID:okHi7PYq
>>519
そのソース腐ってない?

負傷105

現地10月20日午後8時28分の報道(lanacion)
http://www.lanacion.com.ar/1630887-el-motorman-recibio-el-alta-y-se-espera-su-declaracion-indagatoria
521名無しの車窓から:2013/10/26(土) 03:12:11.37 ID:ELFg1d8w
サルミエント線は(地方?)政府の管理の下に置かれたんだな
522名無しの車窓から:2013/11/07(木) 19:26:41.22 ID:epD9A4Fd
中米・南米旅行総合スレ10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1383819696/
523名無しの車窓から:2013/11/09(土) 23:11:26.66 ID:YEDIc5QE
ペルー人を殺せ(怒)殺して殺して殺して殺しまくれ(怒)
524名無しの車窓から:2013/11/10(日) 08:25:44.75 ID:8rQnL0xV
可塑
525名無しの車窓から:2013/12/08(日) 20:21:28.50 ID:MiPgI1Of
日テレ「すばらしい世界旅行」オープニング

27秒からの汽車のシーン

http://youtu.be/GDnXDpHaDI0?t=27s

ここは中南米のどこかという説と
中国の海南島という説があるが
知っている人いますか?
526名無しの車窓から:2013/12/09(月) 07:52:45.98 ID:Jj9RJlkC
>>523
立派だ。
527名無しの車窓から:2013/12/13(金) 15:21:35.82 ID:5GYa0U1w
>>525
海南島ではない
528名無しの車窓から:2014/01/03(金) 02:08:45.36 ID:ADIO9QdV
529名無しの車窓から:2014/01/03(金) 18:45:37.35 ID:WO+oWz5/
度重なる車止め突破の原因は突き止められたのかな >ブエノスアイレス
運転室には、運ちゃんの挙動を録画するドライブレコーダーが置かれているそうだが、
スペインもそうだけど、ラテンって人間万能って考え方なのかな?
操縦者が急に氏ぬことだってありうるだろうに…
530名無しの車窓から:2014/01/04(土) 02:19:04.19 ID:UqAW61Ei
温州事故で有名な
中国鉄路通信信号が保安装置と信号システム全部やるから安心!
531名無しの車窓から:2014/01/11(土) 17:23:35.70 ID:mRoiRHx6
去年 descarrilhamento でブラジルを騒がせたALLに身売り説。
バイオエタノールの会社に話を持ちかけたらしい。
532ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y :2014/01/13(月) 21:04:15.47 ID:8wamm3Ox
パンタグラフがないのですが、
どう見ても国鉄電機です。
本当にありがとうございました。

2014年元旦撮影
http://www1.axfc.net/u/3143613.jpg
Pass: akeome
533名無しの車窓から:2014/01/13(月) 22:27:22.66 ID:wYoPC42G
>>532
たしかT芝製だったかと。物持ちいいですね〜
534名無しの車窓から:2014/01/13(月) 22:39:48.77 ID:khVMfgc+
これはすばらしい
535ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y :2014/01/14(火) 22:05:27.38 ID:swVbUowp
>>533
こちらの製造でした。
http://www1.axfc.net/u/3144632.jpg

本当の終着駅、水力発電所。またの名は「逆東赤谷」。
http://www1.axfc.net/u/3144637.jpg

近畿車両ドゾー
http://www1.axfc.net/u/3144638.jpg

passは全部:kotoyoro

見るの!?もっと、見るの!?ねぇ!もっと!もっと見る!?
536533:2014/01/15(水) 08:32:25.44 ID:tLNw2VaI
>>535
どうも。
537名無しの車窓から:2014/01/15(水) 16:34:27.59 ID:mPJEzE5H
逆東赤谷w
萌ゆるッ!
538ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y :2014/01/15(水) 22:30:13.43 ID:Ep4qkLn4
>>537
逆東赤谷でも三段式なのれす。
一段目には機関銃を持った兵士がいるのれす。

逆東赤谷の全体像がわかる画像ドゾー
http://www1.axfc.net/u/3145528.jpg

例の遺跡から撮りますた。
一眼レフを持って上らなかったことを後悔なのれす(´・ω・`)

Pass:manquqhapaq
539名無しの車窓から:2014/01/16(木) 02:34:37.90 ID:CFweCtlI
今年はウワァァンカーヨ方面ですかちんぽんの旦那。
マン○カパック、エラーで弾かれますけどロダの異常?
世界の場末のお知らせ楽しみにしております。

>>535
自連の肘を長くして勾配率急変&極悪軌道列車分離対策にしているあたりがいいですね。
立山砂防とか住友セメント栃木のウィルソン自連思い出した。
しっかし強引な冷改だw。
雰囲気は蒸機時代と大差ないのがペルークオリティ。
540名無しの車窓から:2014/01/16(木) 03:09:19.21 ID:CFweCtlI
一時は復活が危ぶまれたチリのBuscarrilたん、浮草稼業に目覚めたのか
定期列車の間合い使ってBuscarril Turisticoなる観光パック列車を始めた様子。

Terrasur公式より
http://www.tmsa.cl/link.cgi/servicios/buscarril/buscarril-turistico.act
Talca12:00→Gonzalez Bastias14:09/17:00→18:39Talca
2014年1/4〜4/1の土曜日運行

Gonzalez Bastiasの配線の現状を知らないので断言はできないけど、
返しと送り込みでTalcaまで1往復しているのかなぁ。
土砂災害の折返運行で復活というか掘り起こして油差し直したGonzalez Bastiasの
転車台の保守活用と考えたらうまいやり方なのかも。
でなきゃ転車台使わずに客扱い運用のみ単行で、回送分は定期列車のぶら下がりか?

年を追うごとにチリ鉄道公式でのBuscarrilの扱いが良くなっているのは楽しい。
へろへろ度や実用感を維持できる範囲内で商売っ気だしてくだしあ。
541ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y :2014/01/16(木) 22:21:02.94 ID:9G7C363U
>>539
弾かれますか? おかしいですね。再うpしますね。

改めて、例の遺跡から撮った逆東赤谷の全体像がわかる画像ドゾー
http://www1.axfc.net/u/3146386.jpg

ついでに、

移籍組
http://www1.axfc.net/u/3146391.jpg

逆面
http://www1.axfc.net/u/3146394.jpg

どっから連れてきたのやら
http://www1.axfc.net/u/3146396.jpg

Pass; samui
542ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y :2014/01/26(日) 21:34:16.88 ID:yxddvhCr
世界の場末から 今日はoruroです。

DMUたん。今は保線車両兼食料品倉庫?
http://www1.axfc.net/u/3155226.jpg

DMUたんを逆サイドから。何か載ってる。
http://www1.axfc.net/u/3155227.jpg

入替担当。前回うpしたのと同じ香具師。
http://www1.axfc.net/u/3155228.jpg

本線機。入替機と比べるとJNR風味が落ちる。
http://www1.axfc.net/u/3155229.jpg

出発待ち。
http://www1.axfc.net/u/3155233.jpg

pass:matedecoca
48時間限定で。
543名無しの車窓から:2014/01/26(日) 23:42:41.54 ID:Q3KDswLd
画像1枚1枚にパス掛け時間限定とかさすがに面倒くさすぎる
544名無しの車窓から:2014/01/27(月) 17:25:58.98 ID:v7+gc7tf
>>542
いただき〜

何か載ってるのは衛星電話のアンテナかな?
545ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y :2014/01/28(火) 00:03:18.06 ID:0Cugbhaw
>>543
フヒヒwwwwサーセンwwww
対策を検討しまつ

>>544
後ろの車両の後方に足場が載ってるのも気になりますね。
何かの点検台?
そもそも、このDMU、元は旅客用なのは明らかなのですが、
区間列車とかあったんでしょうか???
誰か、詳しい人、教えてキボンヌ。
546ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y :2014/01/30(木) 23:34:47.58 ID:yd/fpy/n
基本的に列車は郊外の駅発になってしまいますたが、
21列車だけは街中の駅発なのれす。7:00発なのれす。
但し、温泉街まではLOCALだけの編成なので外国人は乗車できないのれす。
温泉街から水力発電所まではEXPEDITIONが連結されるので、
外国人が乗車可能なのれす。
郊外の駅8:25発のVISTADOMEにすると、
途中でスイッチバックをジグザグする21列車を撮れるのれす。
21列車の前に送り込みのDL単機2本なのれす。

http://www1.axfc.net/u/3158864.jpg
http://www1.axfc.net/u/3158868.jpg

48時間限定 パスは廃止しますた
547名無しの車窓から:2014/01/31(金) 01:38:13.80 ID:Z6ZcenoG
いいなあスイッチバック
赤い瓦屋根が懐かしさの方を感じさせる

拡大してみると沖縄みたいな瓦のようだが
548ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y :2014/02/02(日) 02:23:34.94 ID:VdlgEY9y
世界の場末から 今日はpunoです。

http://www1.axfc.net/u/3160716.jpg
http://www1.axfc.net/u/3160719.jpg
http://www1.axfc.net/u/3160723.jpg

謎のデルタ線と放置客車。彼らの正体は一体?
549名無しの車窓から:2014/02/02(日) 08:53:41.60 ID:DwisVa1w
誰かが住んでるのかな?
550名無しの車窓から:2014/02/04(火) 20:16:43.57 ID:1IfJdkOk
>>545
元々DMUが観光列車用に導入されて、国鉄末期までは
客車の方が地元民用ローカルだった。
ただいかんせん非総括なんで単行か2連が限度で輸送力がない。
ちなみに地味に電気式だったりする。

シーコンテナの無慈悲な買収で、観光テコ入れのため
浮いてたローカル用客車を改造して観光列車を増強したのまで
覚えているけどDMUは二軍送りになったんか。

あとヤグラはツララ落とし兼通信線保守用だと思う。
衛星電話積むようになっても、民間の電話線がない地域もあるから
鉄電が重要。
551名無しの車窓から:2014/02/23(日) 15:04:27.40 ID:5Bihludu
京浜東北線で発生したJR東日本の不祥事兼珍事

http://www.youtube.com/watch?v=BWH_bkk0s4A&feature=channel&list=UL
552名無しの車窓から:2014/02/23(日) 17:05:26.54 ID:djSJYr7e
ALLの合併話どうなった?
553ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y :2014/03/11(火) 23:51:07.99 ID:HurZDSum
>>550
スーパー遅レス、スマソ。
勉強になりますた。観光用なんですね。
DMUも2種類いるようです。
どういう使い分けなのかな???
554名無しの車窓から:2014/03/16(日) 04:41:34.58 ID:sT36SVcl
小田急2200面と3枚窓タイプがいたなぁ。
80年代前半の写真見たら併用していた。

○口徹先生が「buscarrilものがたり」をRMライブラリで
出したら、俺含め日本で50人位ひっそりと失禁しそうだ。
チリ・ボリビア・コロンビア・ウルグアイが生存している内に
実車を運用込みで見て欲しい。
555名無しの車窓から:2014/03/21(金) 16:27:01.26 ID:ycYstMVI
http://www.shikoku-np.co.jp/national/international/20140321000113

伯で談合に物さん関与か/同国公取委が調査

或る巣トムとかだけじゃなかったか
556名無しの車窓から:2014/04/02(水) 15:31:22.20 ID:MwUO1BTy
地震が…。
トコピラがビンゴなんだけどSQMのGEboxcab無事かなぁ。
557名無しの車窓から:2014/04/04(金) 06:41:24.68 ID:CGmh0YXQ
お互い寺本が怖いねぇ、チリも日本も。
今回は何か両国で無理矢理被害をロングパスしている気がする。

イキケとアリカという地名を聞いて青ざめた日本人は、
鉱業や肥料業界の関係者か鉄ヲタだな。
558名無しの車窓から:2014/04/09(水) 17:26:57.21 ID:ZfEwLXEL
パナマに地下鉄ができたのか…
559名無しの車窓から:2014/06/06(金) 11:39:10.20 ID:Jo469CFm
サンパウロの地下鉄、6/5から無期限ストライキだって
560名無しの車窓から:2014/06/15(日) 04:38:56.55 ID:hBIzD07/
http://i.imgur.com/Ma7HodH.jpg

これってたぶんブラジルの鉄道車両だと思うんだけど
どこの鉄道のどの車両なのかわかる?
妙に形や屋根上&床下の機器が日本の通勤車両っぽいんで妙に気になる
561名無しの車窓から:2014/06/16(月) 22:05:35.63 ID:QM/Zt+CY
562名無しの車窓から:2014/07/21(月) 15:16:49.69 ID:SGPCjqr1
中国がアルゼンチン向け75億ドル融資協定に調印、ダムや鉄道建設(ロイター)

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FQ0A320140721
563名無しの車窓から:2014/07/22(火) 21:54:50.43 ID:a/S60uLA
有る全チンって男しか居ない国だっけ?
564名無しの車窓から:2014/09/09(火) 11:49:38.25 ID:QyWqlVZV
http://www.cnn.co.jp/m/world/35053502.html

チリ・サンティアゴの地下鉄軍事学校駅で爆発、テロと断定。
565名無しの車窓から:2014/11/10(月) 16:46:44.06 ID:06ScxxXY
ブエノスアイレスからロサーリオまでの旅客列車は無くなってたのか…
566今さらだけど:2014/12/04(木) 15:02:06.41 ID:2/kZJ3IX
567名無しの車窓から
スクワット10回で地下鉄無料=肥満住民の減量目指す―メキシコ
時事通信 1月31日(土)配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-00000019-jij-int