何で海外の鉄道は見向きもされないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y
海外の鉄道も面白いのにね。
それよか、この板、過疎らないか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:18:37 ID:s4imExMf
俺も心配なのでとりあえずあちこち書き込んでる。
数少ない海外スレ自体すぐ過疎るしね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:31:15 ID:9JEWFSzl
別に見向きされてないとは思わないし
テレビでも海外の鉄道を紹介する番組って
意外とやってると思わない?BSとかも含めれば。
4ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y :2007/02/09(金) 10:36:34 ID:+AJdT2l+
>>3
いぱーん人は興味あるみたいだよね。
NHKの特番とか、世界の車窓からとか。
でも鉄ヲタは見向きもしないんだよ。本当に。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:43:08 ID:9JEWFSzl
>>4
それがむしろ健全かなと思っちゃう。
例えば海外の鉄道についてググッたりすると
結構旅行好きの一般人のWebサイトが見つかる。
「アセラに乗ってきました」とか
「タリス、乗ってみたかったんです」みたいなね。

まぁ日本である以上、日本の鉄道が趣味の対象になり
海外の鉄道に興味が向かないのはしかたないと思うけど。
そう簡単に海外へ「乗り鉄」なんかできないしね(笑)
よその国と陸続きなら、また違うんだろう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:52:53 ID:/PBjghQn
逆に、海外の日本鉄道ファンがいるみたいね。
英国日本の鉄道友の会とか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:03:17 ID:s4imExMf
>>4
俺を含め現に海外好きな鉄ヲタが存在している以上は
「鉄ヲタは見向きもしない」には賛同できないw
>>5
海外ヲタには濃いヲタも少なくない。
国内に飽き足らず、って流れで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:21:40 ID:SJEJdhDS
しばらく日本離れてたので流れについていけなくなった
9age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/09(金) 17:26:18 ID:GGxD/kYi
絶対この板は過疎りそう…。最近2chの管理団の板設置のセンスが
おかしくなってるような。
10 ◆ALSPlGAxzM :2007/02/09(金) 17:55:53 ID:NEEoZQL+
びっくりした。海外鉄好きに運営と関係あるのがいるのかな。
鉄系2板でも海外鉄道関連スレに人いないのに。
11jiktong:2007/02/09(金) 19:12:20 ID:ENKb/CHm
韓国と台湾くらいか、常時話題があるのって。
もっとも韓鉄スレは、どちらかというと実質、韓国総合旅行スレだよなあ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:53:41 ID:LbLZ58lI
昨日の趣味悠々見て少し海外列車がウオッ!て来た
13 ◆2007/.ZlFk :2007/02/09(金) 19:56:42 ID:3J7vPzgL
世界の車窓から
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:12:52 ID:U28Rkutv
外国の鉄道に興味がある。
















模型だけだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:46:13 ID:TgjAwYME
とりあえず貼っときます
知ってる人も多いでしょう
http://www.railfaneurope.net/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:49:29 ID:f8KrU6ni
>>11
というより、KTX絡みで暴れる連中の隔離板なんじゃないの? この板って。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:16:20 ID:MqFOv/3r
そーゆー目的もあるべ。ここはニダ叩きをしまくる2chの一部だし。
まあユーラシア大陸やアメリカ大陸やアフリカ大陸やオーストラリア
大陸やニダとか世界中の鉄道を語るのに便利な板だと思う。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:49:21 ID:XWmoUSQ4
従来の鉄板のディープなやつらって海外とか行かなそう。
英語できないから無理とか言って日本に引きこもってそうじゃん。
19ふくうちの弟子希望:2007/02/11(日) 20:52:57 ID:AnUeRIU5
>>18
同意、確かに台湾新幹線誘っても誰も興味示さないんだよね。
なんで海外乗り鉄は嫌なんだろうか・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:56:11 ID:Gyf/N2aD
ナショナリズムの塊みたいなやつが多いのかも。
国レベルはおろか、地方ナショナリズム主義みたいな連中すら居るくらいだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:02:17 ID:XWmoUSQ4
海外のターミナルなんて古き良き上野駅みたいな感じだから、
みんな行ってみたら気に入ると思うけどね。グランドセントラル駅行ったときは
なんか感動したよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:37:37 ID:hQwW5XLh
鉄の友人・知人は結構いるけど、確かに海外鉄の話をして興味を示す人間は少ない。
数人で話してて、海外の話になった途端まったく会話に加わらなくなる奴もいるくらい。
逆に職場の「少し旅好き」みたいな人に、海外で乗った列車の写真を見せたりすると
会話が盛り上がったりする。

ただ、俺も自分で行くまでは、興味はあっても、イメージがわかず海外の鉄道紀行物
も流し読みしていたような過去があるから、やはり一度も行かず・乗らずに海外の鉄道に
興味を持つというのは難しいことなのかもしれん。
あと地名や距離感も、行かずに馴染むのは難しいかも。
23名無しの車窓から:2007/02/11(日) 22:25:20 ID:9pzGtgd8
乗る機会が少ないから
24名無しの車窓から:2007/02/11(日) 22:27:25 ID:0YD7rnBg
やっぱ日本が島国だからじゃないか?
25どとうとしや:2007/02/11(日) 22:28:55 ID:3hIr/50/
「世界の地下鉄の路線地図」のサイト、お気に入りにしてますが……。
http://osamuabe.ld.infoseek.co.jp/subway/index.htm
26age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/11(日) 22:43:10 ID:UuLxlNF4
>>24
島国でも英国とかは海峡を隔てた距離がかなり近い上に、近年は海峡トンネルがあるから、
日本よりは海外鉄がかなりいるじゃん。
27名無しの車窓から:2007/02/12(月) 00:05:00 ID:Qrc4aJFd
一つの要因として、海外の鉄道に関して入手しやすい本が少ない。池袋の西山
書店で鉄道関係の洋雑誌買ったことがあるが、北米や西欧はそれなりに出てい
るのだが、その他の地域に関しては殆どなし。ロシアの鉄道に興味があるので
店員に無いかと尋ねたが、関係本が殆どない、入ってこないという回答だった。
日本の鉄道関係ライターが記事を書くにしても、入手可能な参考文献が少ない
地域の鉄道に関しては現地取材するしかないだろうし、それには時間と金がか
かる。
ま、鉄道の撮影が殆どお咎め無しで鉄オタ連中が列車運行妨害に近いことやっ
ても逮捕されない国って、日本くらいじゃないの?
28出雲市民 ◆.VwfMBXAsM :2007/02/12(月) 00:15:15 ID:VZziUGkd
日本人は、実際目にする前に蘊蓄やら理論武装が先だから。
前もって情報が無いと不安になっちゃうんじゃないかな。
海外の鉄道に興味のある人っていうのは、事前情報や先入観に
囚われることなく見聞して情報発信することができる人のような気がする。

列車運行妨害もなにも中国あたりに行くと、回送列車に乗り込んだり
機関車に添乗したり、留置している車輌に登ったり色々あるよw
列車妨害の基準が違うのもあるけど。
29age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/12(月) 00:15:39 ID:Wyjosha/
たまに一方的に喋くりまくる熱狂的、いや発狂的な日本国内鉄をたまに見掛けるけど、
そいつが喋り出して止まらなくなって、そろそろウザイな〜と思った時、
じゃあ海外の鉄道はどうよ?と一言振ったら、途端に黙る。
海外鉄する鉄ヲタ人口が増えるのは結構だけど、こーゆー効果が中々効かなくなるのは、
ちょっと複雑な心境。
30名無しの車窓から:2007/02/12(月) 00:31:16 ID:vYejFGz9
>>26
ロンドンの鉄道書専門店行くと、ほんとこの国の鉄は恵まれてるなぁと思うよ。

世界中の鉄道を対象にした本が英語で出版されてる。

パリのメトロとかベルリンの地下鉄とか、それだけで一冊だもん。
日本では考えられん…
31名無しの車窓から:2007/02/12(月) 00:31:18 ID:Qrc4aJFd
中国は官公庁や警察の許可無く線路の脇から撮影することなんてできるのかな?
たちまち通報されて、逮捕されそうに思えるが。全国津々浦々の鉄道路線をカバー
する時刻表が街中の書店で買えるのも日本位なものか?
韓国にせよ、台湾にせよ、地下鉄の駅に時刻表がなかった。始発と終電の時刻、
それに運転間隔が書いてある程度。
日本って鉄オタにとって国内鉄道であれば非常に情報が入手しやすい国なんだな。
32名無しの車窓から:2007/02/12(月) 00:55:05 ID:GROHo4tA
国内の雑誌でも定期的に海外ネタ載せているのRJぐらいだもんな
でも、サハリン・中国は飽きた

漏れも、姉の結婚式で初めて海外に出るまでは国内専業だったんだよな。
その時に、海外って結構簡単に行けるもんなんだなって感じになってしまい
鉄道目的で初めて台湾に行ったよ。
そうなると子供の頃に見た図鑑に載ってある列車に乗りたくなってヨーロッパへ
流石にセッテベロやエーデルワイスはいなかったが、
103型には逢えた……でも色がなぁ…
33煤 ◆z51....... :2007/02/12(月) 01:14:52 ID:oWniO27w
最近はむしろ国内よりも海外のほうが
夜行列車や高速列車などの萌え要素が多い。
34age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/12(月) 02:03:37 ID:WdJannHW
>>31
線路脇でカメラ抱えてたら公安がやってくると、集通鉄路で往年の
前進形蒸機なんぞは、撮れなかったんじゃなかろうか。
35名無しの車窓から:2007/02/12(月) 02:08:19 ID:UYPVfEhm
でも逆にドイツに行ったら欧州以外の鉄道について情報が載っている本があるかといえばそうでもない。
まあ、欧州は欧州で閉じているんだよ。実際は。

逆に言えば、なんで海外の鉄道に興味を持ったかが気になるなあ。

漏れの場合、
1)ドイツ(+欧州各国)・・・単に路面電車萌えが起点。
2)韓国、台湾、中国東北部・・現地で日本時代の遺構を目の当りにして。
3)米国・・・昔の写真を見て、日本の鉄道車両のネタモトを感じたから。


36名無しの車窓から:2007/02/12(月) 02:19:00 ID:mrg7N73Z
>>27
ネットでならいくらでも情報は入手できるけど
37名無しの車窓から:2007/02/12(月) 02:21:08 ID:fbP0x7Lc
漏れの場合は外国製の鉄道経営SLGから。
最初は何で日本車がないんだとグチグチ言ってたが
よく使った車両には情が移るよね。
餓鬼の頃、親戚がフランス旅行のお土産で
TGVの模型をもらったのも遠因かも知れん。
38 ◆ALSPlGAxzM :2007/02/12(月) 02:33:05 ID:vp5UDB1G
UKの鉄道はそこそこ乗ったけど
キャンセルや遅延以外にはあまり語る事もないんだよね。
大陸の鉄道はかれこれ10年ぐらい乗ってないが
来年こそハンブルグーブリンディシをやりたい。
自分はトマスクック時刻表の旅が好きな「UK鉄道行政ウォッチャー」なので
じつは車両や機関車そのものにはあまり興味はない。
線路敷設のルートやら車両購入の資金繰り経緯やら裏金やら
そんなんには興味あるけどね。
39名無しの車窓から:2007/02/12(月) 14:20:37 ID:Qrc4aJFd
>>36 ライターの語学力に問題があるのかもしれぬ。それ以前に、ネット検索して
まで海外の鉄道に関する情報を集めようとするライターや鉄オタが少ない、みんな
安きに流れてしまう、ということなのかも。
40名無しの車窓から:2007/02/12(月) 14:55:10 ID:SNuCTpBU
22や29が端的に物語っているが、実際に体験した奴と体験できない奴との間の落差が激しいからではないか。
関東の人が関西に行くのとはわけが違うんだし、格安航空券の日にちをサラリーマンが選べるわけがないだろ。
職業と生活を賭けてまで行かねばならないところじゃないんだよ。
何度も航空便を調べたりして行くに行けない状態で悶々としているところで,行った奴が行けといってきたりすると
その他人の状況を弁えない気軽さに猛烈に腹が立つ。その繰り返しで手を出し辛くなるって事もあるんじゃないか。

なぜ見向きもされないかといえば、相手に配慮しない奴の話についてゆくのに海外旅行が必要だからですよ。
海外旅行が可能な身分の間で話が盛り上がるのはよく判りますよ。
鉄ヲタのカテゴリーよりも海外旅行好きのカテゴリーのほうが受け入れられやすいと思います。
そういう意味で独立板になったことは喜ばしいかもね。
41名無しの車窓から:2007/02/12(月) 15:54:05 ID:tFrzoGtC
日本では例えば都内〜横浜に行くのでも何通りもの行き方ができる。
京浜急行、JR、東急・・、
会社、路線それぞれに色があり個性がある。
そのため自分が普段使わない路線に乗るだけで外国に行ったような非日常体験ができるのだ。
各社の考え方やダイヤの違いなどを考察するのも楽しい。
ローカル線や特急にはあまり興味ない。
海外の魅力は長距離特急、食堂車、夜行、行き止まり式の終着駅など
日本では失われた良きものが残っているのと、その反面、
ユニークな最新式の乗り物がたくさんあることだな。

42名無しの車窓から:2007/02/12(月) 15:58:54 ID:g/3UEHO9
海外に行く時間や金銭もあるのに、日本オンリーな輩はいるわけで・・・

海外鉄としては、同好が増えるのは、正直歓迎できない気持ちもある
理由としては、あの熱狂さをもってこられたくないからかな?
昔なら、海外鉄の情報集め、情報交換は難しかったけど、ネットがこれだけ使えるようになったこの時代
それに困ることもない。

だから、私は日本オンリーな人に無理に海外鉄に誘いこむような行動はしない。

43名無しの車窓から:2007/02/12(月) 16:12:39 ID:iHxQckWZ
俺は逆に日本の鉄道には興味ない
(常識レベルの知識はあるが)

>>35に答えるなら
もともとナローに興味があった。木曽森とか、くびきとか、草軽とか
でも現役ほとんどないじゃん

たまたま本屋で見かけたスイスの鉄道の本で衝撃を得る
現役でこんないっぱい走ってんのかよ!

オーストリア、ドイツあたりに興味が伸びていく
う、うらやまし過ぎる・・・

標準軌やトラムにも興味の対象が広がる
いつかは乗りに行ってやる!!!(いつになることか・・・)
44名無しの車窓から:2007/02/12(月) 16:21:52 ID:Qrc4aJFd
>>34 下のサイトによるとその集通鉄路の場合、ガイド付で撮影ポイントまで移動
するのが一般的みたいよ。最近は鉄道撮影の名所になっているから、彼らを相手に
するガイドが出てきてるようだね。そのガイドの引率であれば、公安の手続なんぞ
踏むことなく撮影できるんだろうし。しかし、駅構内でいきなり撮影したら、公安
がやってきて制止させられたということが書いてある。
http://koringo457.web.infoseek.co.jp/omoide-nessui1.html
45出雲市民 ◆.VwfMBXAsM :2007/02/12(月) 19:36:54 ID:VZziUGkd
>>44
集通で、この手の話があるのは駅周辺だけかと思っていたが沿線でもあるのですな。

もっとも、公安に撮影許可を付与する権限などあるわけなく、調兵山鉱務局みたいに
撮影料を搾取するアルバイトに公安が暗躍しているだけではないかと。
46名無しの車窓から:2007/02/12(月) 21:10:03 ID:zTOpCYbt
>>40
なんか言い訳に聞こえるのは気のせいか?
47名無しの車窓から:2007/02/12(月) 21:13:32 ID:zTOpCYbt
海外に興味を持つと、逆に一応は優れていると思っている日本の鉄道の
海外評判が気にならない?
もし賞賛意見があれば「エヘン、そうだろ!」と胸を張り、ケチョンケチョン
に言われれば「土俵が違う」と逃げそうだな。国内ヲタは。
48名無しの車窓から:2007/02/12(月) 22:29:42 ID:+hyPsHCg
俺は鉄ヲタ歴20年で国内の乗り潰し一筋で来た。
海外の鉄道に関しては時々「世界の車窓から」を見るくらいで
全くと行ってよいほど興味がわかなかった。

しかし歳を重ねるにつれて、狭い見解だけで鉄道を楽しんだつもりに
なっているのではないかと自分に疑問を持つようになった。

でも海外はちょっと怖いイメージが先行してしまう。
言葉は通じないし外人は何を考えているか分からない。
日本人はすぐにターゲットにされるのではないか?

そんな事で俺はとりあえず「台湾」へ行ってみたよ。
現地に着いた時は興奮しまくりだったけど、次第に馴染んでくる。
元々日本が造った鉄道だから馴染みやすいのかも。充分楽しめたけど。

他の国では台湾のように気軽で簡単にはいかないのだろう。
でも、ちょっとだけ度胸がついた気がする。
次も安全な先進国の鉄道を見にいきたいが、どこにしようかな?
49名無しの車窓から:2007/02/12(月) 22:53:44 ID:zTOpCYbt
次は韓国でいいんじゃない? 
または香港から入って、広州まで足を伸ばすとか。
東南アジア諸国は6〜7時間で行けるけど、ちょっと
治安面で・・・かな?
8時間以上かかるけど豪もいいと思うよ。行く場所と
夜さえ気をつければ。
12時間の長時間フライトだが、密度(色々な列車に
出会えるという意味の密度)なら、やはりヨーロッパ
でしょうね。
50名無しの車窓から:2007/02/12(月) 22:58:17 ID:zTOpCYbt
日本人に一番馴染みのある、あの米国領の島に鉄道があればな〜 と思うよ。

51名無しの車窓から:2007/02/12(月) 23:21:12 ID:UnivElLo
>>50
マウイ島のシュガートレインは無視ですかそうですか。
52名無しの車窓から:2007/02/13(火) 00:01:01 ID:JRBaYW17
>>48
俺も最初は台湾に行ったけど、次はヨーロッパに行ったよ。

路面電車ヲタというのもあって、最初のヨーロッパはドイツやフランスのLRTめぐりを
高速列車や特急でつなぐという感じの旅でとても楽しい毎日だった。
その後、ヨーロッパのいろいろな国に行ったけど、どこもトラブル無く気軽に楽しめたよ。
鉄知識(きっぷの買い方とか自分の乗る列車を見極める能力とか)があれば、言葉の
問題はたいしたことない。
極端に言えば、食いたいモノが注文できなくても、乗りたい列車には乗れるw

案内が分かりやすく、列車本数が比較的多く、英語表記も比較的あって最初の訪問に
オススメなのは、ドイツ・スイス・オランダあたりかな。
これらの国はローカル線でもきっかり1時間間隔だったりして、途中下車も簡単にできたし。
53名無しの車窓から:2007/02/13(火) 00:42:54 ID:IYmH1fht
タイの鉄道は良かったなぁ。
編成バラバラの夜行列車、食堂車、物売り、信号所での交換・・・
なんか、話にしか聞いたことのない昭和30〜40年代ってこんなんだったろうなと
思うと、たまらなかったよ。
54名無しの車窓から:2007/02/13(火) 01:17:16 ID:U3ZChuyO
>>48
ニューヨークもかなりとっつきやすい場所だと思う。
オープンでわかりやすく東京とほとんど変わらない感覚ですごせる。
といっても雰囲気は東京よりずっといいし、
ペンステーションからはシカゴ、マイアミ、ニューオリンズ、
モントリオールなど北米各地への列車が発着する。
いるだけでわくわくしてくるね。
55おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 10:15:16 ID:DaCPFxu8
確かに海外で乗り鉄できるのはキモいどころか勝ち組的なものに見えて
この板もヲタ煽りしにくいから荒れにくいだろうね。 
煽る方がむなしくなると思う


個人的には海外の鉄道の展望ビデオが欲しい

56名無しの車窓から:2007/02/13(火) 12:56:55 ID:3Fh1pqYF
>>55
海外行けなくて悔しがっている国内オンリーヲタ(ハナから興味のない奴には
何も言わん)がよく、「日本と変わらないよ〜 むしろ日本の方が・・・」と
セリフを吐くが、や〜っぱ、日本では拝めないものに触れに行くのが鉄道のみ
に限らずの海外旅行なんだから、書物で事前知識を仕込んで乗り込んでも、行って
判ること発見できることって絶対あるんだよね。

写真家の南正時氏が著書の巻頭で書いていたが、北海道周遊券が使いこなせるならば
ユーレイルパスでの西欧諸国の周遊はできると。
だから、一生懸命働いて格安でも買って(一生懸命で格安かよ、っていうのは置い
といて)、みんなには「そんなもんなのか」と南氏の言葉の鵜呑みでいいから、
パァッと海外へ行って外の鉄道に触れてきて欲しいね。
57名無しの車窓から:2007/02/13(火) 14:41:29 ID:WJTjbcNe
海外行かない人でも海外の知識を持つ人はいる。
海外行っても海外の知識を持たない人もいる。
http://homepage2.nifty.com/masatoki/e&o.htm
南正時氏のページ最下段、マレーとガーラットの違い程度を知らない。


58名無しの車窓から:2007/02/13(火) 14:45:33 ID:973lkMDo
一般人から見れば世捨て人に近い海外旅行ヲタの自慢話に聞こえる。

そりゃ現地体験が一番な事は認めるが、体験していない人を口悪しく
言いながら「何で海外の鉄道は見向きもされないの?」と思っても
無駄だと思うよ。悪口が第一印象になるんだからさ。
56の一行目から三行目までは心の底に押し込めておくのが受け入れ
られるマナーってものだ。
スレタイに沿えば、そう思うよ。口の悪さで自爆している。


59名無しの車窓から:2007/02/13(火) 16:21:09 ID:1y+ttkf6
海外好きも国内好きも仲良くやれよ、同じ鉄道好きなんだから。
お互い叩き合って損してると思うよ。
60名無しの車窓から:2007/02/13(火) 17:28:21 ID:KZQGTZRs
海外オタの自慢がウザイから海外ネタに見向きもしないって、
どんだけ主体性無いんだwww
61age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/13(火) 18:55:42 ID:BibpWUBB
>>55
煽る方も多少の知識がないと墓穴掘るだけで、煽るために必要な知識が無いだけに煽る隙が無いから、
煽りが少なく、また煽られても軽くスルー出来ているとも思う。
62名無しの車窓から:2007/02/13(火) 20:02:05 ID:3Fh1pqYF
>>61
で、>>57のような重箱厨が出てくると。
教師は万物のことを全て知っていなきゃいけない、みたいな。
鉄ネタ新聞記事で、自分の知っていること(正しいのだろうが)と
違うことが書かれていたら、天下取ったようの@@新聞の記者は
なっちょらん、なんて鉄板に書き込んだり。
63名無しの車窓から:2007/02/13(火) 20:17:12 ID:5YflOKoU
べつに現地体験しなくても文献やネットで資料集めて楽しむという方法もある
わけだが。今や鉄道が斜陽化した米国でも、鉄道黄金時代の写真集なんぞがか
なり出回ってるし。鉄道模型やってる連中が支えているという面もあるけど。
私も戦前のニューヨーク・BMTの車両に関する写真集を洋書屋で買ったが、
写真見ているだけでも興味深い。GREEN HORNETは車体構造からして東急5000系
(青ガエル)の20年位前を行ってるのかなあ・・なんて。
でも洋書買っているというだけで国内専門鉄オタには自慢話のように受取られて
しまうんですかね?
64age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/13(火) 20:32:50 ID:Jgjrhznu
まあ、あぼ氏が半ズボンで青蔵鉄道乗れば、日本の鉄ヲタも先50年は
見捨てた物じゃないね。
65名無しの車窓から:2007/02/13(火) 20:39:21 ID:973lkMDo
>>63
あなた自分自身が海外旅行テツヲタの仲間のように勘違いしてますけど
ニューヨークで保存車両を生で見たことがない奴にはわからないから
さあ行こうよと言われてムカつきませんか?
文献で楽しむという方法を否定されてるわけですが。
66名無しの車窓から:2007/02/13(火) 20:40:23 ID:Dcgh3OxK
台北やソウル往復くらいならヘタな国内旅行より安いんだから

飛行機に抵抗ないならさっさと行くべし。
67名無しの車窓から:2007/02/13(火) 21:08:41 ID:3Fh1pqYF
>>65
文献で楽しめれば、そのうち実際に・・・ って流れになって来る筈。
‘筈’と断言したが、では文献〜実地の間にどういうハードルがある
のかね?
68名無しの車窓から:2007/02/13(火) 21:23:33 ID:U3ZChuyO
大半は金がないとか時間がないとかという理由ではなく
興味がないんだよ。海外に。
それと面倒くさそうとか語学ができないとかという理由。
69名無しの車窓から:2007/02/13(火) 21:38:01 ID:Zqi5Yb5w
乗り鉄なら時刻表は好きだろ?
非英語圏で現地語の時刻表解読、はなかなか楽しめるぞ。
70名無しの車窓から:2007/02/13(火) 21:39:20 ID:+/iAwXfF
このスレで、>>40>>58が海外へ行くことをさも異常な行動のように書いてるけど
>>66のいうように台湾・韓国なら費用も時間も国内旅行と変わらないのに、なぜそう
思うのか不思議だよ。

だいたい海外旅行が世捨て人とか、職業と生活を賭けたものって・・・なら日本人
のうち年間1600万人も職を失う覚悟で海外に行ってるというのかよ・・・。
逆に近場の海外も行けない仕事ってかなり労働条件が悪いと思う。
71名無しの車窓から:2007/02/13(火) 21:40:04 ID:5YflOKoU
63です。
>>65 意味不明、解釈に苦しむ。
>>68 そんなことだと思います。でも、例えばBMTのZEPHERが東急7000系の
ルーツかもと考えていくと面白いのだけどね。Budd社つながりということだ
けど。
72名無しの車窓から:2007/02/13(火) 21:46:17 ID:ly6rTmM4
>>63
よく知らないで突っ込んでみるが、
米国でも貨物輸送の主力は鉄道なんじゃ
ないの?

アトランタで見た貨物列車はすごくでかくて、長かったなぁ。
73名無しの車窓から:2007/02/13(火) 21:46:45 ID:973lkMDo
>>70
海外旅行が趣味で何度も行くようなOLや定年退職者が
その1600万のどれぐらいを占めると思う?
30代から50代の既婚男性サラリーマンがほいほい趣味の
海外旅行に出かけるか?
近場なんて行けるところを問題にしてねえよ。
ヨーロッパでどうだよ。
盆正月しか休み取れないぞ。航空運賃いくらだ?
74名無しの車窓から:2007/02/13(火) 21:52:20 ID:hKg8MnK1
>>70
まあまあ、落ち着いて。島国に住む日本人にとっては、外国に初めて行くまでは
二の足を踏んでしまうのは仕方のないことだよ。今や年に一度は国外に出る俺も
やっぱり初めて行くまでは海外に積極的に行く気にはなれなかった。一度行って
しまうとたががはずれたように行きまくったけどね。まだまだ海外旅行イコール
金がかかると思われてるフシもあるし。俺なんかは学生時代は金が無いから逆に
海外(東南アジア)行ってたけどね。
75名無しの車窓から:2007/02/13(火) 21:55:24 ID:973lkMDo
文献漁り、大変楽しゅうございますよ。
それで楽しめてスレで溶け込めれば文句はございません。
問題は海外旅行ヲタの天然な発言ですね。
でも、なぜいかないの?と言う天然で場が荒れるなんてことは些細な事です。

日本が極東にある限り、ある一定水準以上には流行りませんよ。
旅行ヲタがなんといおうと物理的に距離があるんですから。
76名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:01:11 ID:/pwcoQ8y
俺は日本国外に出たことはないが、海外の鉄道も好きですよ
画像はネットで探せるし、You tubeで動画も見られます
77名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:03:59 ID:ZPXhyEjv
海外は数回行ったことあるが、>>40>>58には同意だ。
行く前は興味あるから耳を傾けてたが、行ったら行ったで「○○に行って□□に行かないのはアフォ!」みたく言われると、ドン引きだ。
そこで、ハッと気付く訳だ。今まで蘊蓄垂れ流しの奴と群れていたと。

海外行くより仕事が(給料)のほうが大事だからゆとりが出るまで暫くは外国型の模型だけで楽しみますよ。

78名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:05:36 ID:U3ZChuyO
俺も10代の頃は海外になんか行きたくても行けなかった。
ガイドブックや飛行機のタイムテーブル見てるだけでも楽しめたし、
誰かの海外話は、いいな〜、いつか行きたいなあと思いながら
素直に楽しんだものだよ。
ライブとかなんだけどね。
79名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:12:17 ID:U3ZChuyO
もっと遡れば小学生の頃はブルートレインにも新幹線にも乗れなかったし、
関西の電車にどんなに興味があっても関西には行けなかった。
だからってな〜。
80名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:14:12 ID:oZHeg4lA
自分も暇だった頃はヨーロッパやアジアに乗りに行ったりしたが
今は時間、金銭的に無理だからネットやら文献やら読んだりして楽しんでる
せっかく隔離板も出来たし行動派も在宅派も溝を作らず仲良くやってほしいな
81名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:17:33 ID:joUXMTiR
>>73
20マソ〜で3泊5日〜じゃね?
82名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:32:37 ID:DtW5PrDB
出張多い仕事ならマイレージのアワードチケットだな
83名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:38:31 ID:F8ZxcWv2
海外へ行ったという事自体は何の自慢にもならない。
洋書を読んだ事が自慢にならないのと同じ。
大切なのは、行って何が解ったかを書くことだけです。

国内鉄道旅行趣味が国内鉄道趣味の一部分に過ぎないのと同じで
海外鉄道旅行趣味は海外鉄道趣味の一部分に過ぎないのと同じです。
84名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:39:44 ID:Dcgh3OxK
ソウルならノーマルC/Yでもそんなにしなかったはず。

1年前から予約できてエンドース可能なんだから繁忙期とか関係ないよ。
85名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:41:23 ID:U3ZChuyO
自慢するのはどうかと思うが
海外を個人で旅するってことはなかなかのもんだし、
洋書を読むのもたいしたもの。
明るくいこうぜ、卑下すんなよ〜w
86名無しの車窓から:2007/02/13(火) 23:15:13 ID:3Fh1pqYF
>>73
書くに困って、そういう返しはヤメなさい。
1600万の中には、亜欧米豪島他が含まれているんだから、
「ヨーロッパでどうよ」って区切るもんじゃない。
87名無しの車窓から:2007/02/13(火) 23:18:10 ID:u0fn0yMV
973lkMDoみたいな異常な僻み根性の持ち主って怖いな。

だいたいなんでいちいち30代から50代の既婚男性サラリーマンに限定して配慮する必要があるんだ。
その年代ならそもそも国内の乗り鉄だっておいそれとはできんだろうに。
自意識過剰すぎて引くわ。
88age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/13(火) 23:42:14 ID:BibpWUBB
過疎り気味の板で、ぬるぽでガッ!!とか名無し決めのスレ以外で賑わってるのが、
やっかみと挑発気味の質問が飛び交うこのスレというのは、ちと物寂しい。
話しを出す側も話しを受け取る方も、もうちょい気を使えば、
こんなにこのスレが伸びる事は無いんだろうかな。
89名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:12:00 ID:4UFCoz/f
>>86
では1600万は近距離なども含んで水増しされている数値だと認めるわけですか。
>>87
誰もが行くのが当たり前のような言い方は配慮する必要があるでしょうね。
90名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:18:34 ID:1/TupKZS
海外派が嫌う(一部)国内派?(あるいは日本人のおっさん)の持つ潜在的嫌な面が露呈された形になっていると思われる
91名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:21:29 ID:cEDnfmjY
スレタイは
「海外の鉄道は」なので、

海外鉄道旅行中心の趣味と
海外鉄道文献中心の趣味は
対等に扱って貰えるわけですよね。
それだけOKなら私はOKです。
92名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:25:17 ID:4UFCoz/f
対等ならば私も文句はありません。
まあ90などがさっそく差別を図ろうとしているわけですがw
93名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:29:28 ID:1/TupKZS
>>92
差別?
読み違えているよ。

94名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:31:43 ID:FDZ2iIzI
>>73>>89

アスペ丸出し。
95名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:42:25 ID:/RVaOPMN
簡単な話だろ。
PC画面でエロ動画だけ見てハァハァしてんのと、もう我慢できんと思って
カネ使って手っ取り早く色街へ繰り出すのと。
根は同じだろ。
96名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:46:52 ID:/RVaOPMN
風・匂い・(動画だけ見ただけでは判らない)音などを知りたい、感じたい
なら、やっぱ現地に行くしかないでしょ。
97名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:47:33 ID:5ZjJUGtH
近距離の海外鉄道旅行が差別されていると聞いて飛んできました><
98名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:49:06 ID:5ZjJUGtH
>>90
海外派云々以前にこんな奴は誰からも嫌われるw
99名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:49:55 ID:1/TupKZS
行かなくてもいいよ
想像してるだけの方が幸せな場合もある。
ただ、まともな奴は行けるわけないとか
そーいうのはちょっとね。
100名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:51:03 ID:1/TupKZS
>>98
該当してるおっさんからは嫌われるだろうなw
俺は解説しただけななんだけどな。
101名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:51:06 ID:/RVaOPMN
>>92
海外文献を真剣に読み漁ることと、実際に行ってコマゴマと見て回る。
どっちも趣味対象を広げるということならば、やっていることは両方
凄いよ。
でも、読み終わった後と現地へ行って後、‘後’のことを考えると
後者は鉄道以外のことで、自分の幅広がるよ〜〜
たとえば人との会話なんかね。
102名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:54:48 ID:JJ9BeyS9
>>88
この際この手の話題を一度は突っ込んで話しとくのもいいと思うよ。
海外鉄旅行自体はしたいけど行けなくてくやしい、と素直に告白するのは
2chでは非常に貴重な意見だと思う。

日本の過酷な労働環境が最大の敵だという点は一致するわけで
時間と金を捻出できる組もそうでない組も共闘できるテーマになってきてる。

おれは年に2回程度は行ってるけどage厨さんには嫉妬しまくってるw
それが年に0回なら1回に嫉妬するというだけの話。
10398:2007/02/14(水) 00:57:14 ID:5ZjJUGtH
>>100
レス番指定しなかったから勘違いされちゃったかな。
「こんな奴」とは>>89のことね。
104名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:10:59 ID:/RVaOPMN
単純に、相対式ホームの中線ではなくホームに沿って機関車牽引特急が
200km/hで通過するシーンだけでも楽しいというか、初めて触れる感覚って
いうか、それだけでも俺個人では現地来た甲斐があった、と思うけど・・・。
「新幹線は255km/hで新横浜を通過しますが何か?」というのが返って
こないとも限らないが、やっぱ違うんだよ〜 これこそ>>96に繋がると思うよ。
自己レスになっちゃったけど。
105名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:13:49 ID:5ZjJUGtH
対等かどうかなんて気にしてる時点で、
そこに差別的関係が生じうることを前提としているわけで、
その方がよっぽど差別的だわな。

自分の知らない知識を持っている人には敬意を持って教えを乞い、
自分の知識を知りたがっている人がいたら教えてあげてちょっといい気分になる。
趣味の世界なんて所詮その程度のものでいいと思うわけだが。
106名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:14:48 ID:4UFCoz/f
旅行板にも共通することなんだけど、行った奴の中に必要の
ない優越感丸出しの奴がいるということ。
なぜ優越感を含めるかと言えばやはり、誰もが行っていない
だろうと言う気持ちがあるからだろう。
そういう意味で彼らが、お前も行けば?と言うのは残酷だよな。
誰もが行けないから言葉の端に優越感をにじませるのだろう。

言葉尻に優越感を含ませない人が行けば?というのが混じる
からややこしい。それはすでに倒れた人の背中に包丁を
グサグサ突き立てるような行いなんだけどな。
101さんが悪意がないのはわかるよw


107名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:15:50 ID:1/TupKZS
>>103
了解

まあ、おっさんは>>104みたいなの見て不快になるんだろうけど、
本人は純粋に素直に感動して喜んでいるんだから
大らかになろうよw
108名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:16:06 ID:sNJpDmNg
>>91の旅行と文献は対等なの?という問いに
旅行派は答えて欲しい。
それの確認を抜きにしたまま、
旅行がいい、とか旅行に行けないくて悔しいという話をされれば、
また紛糾するんじゃないの
109名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:17:41 ID:4UFCoz/f
>>105
そうだよなー。
ちょっといい気分になるために板に居つく奴も出るだろうな。
海外鉄道板なんてそんなもんだ。過疎板だ。
110名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:22:34 ID:5ZjJUGtH
>>106
他人の優越感が気になるということはお前が劣等感を持っているということ。
つまりお前自身が、海外旅行に行くことは例えば国内旅行に比べて優れている(w)
という馬鹿な価値観にとらわれていることを示している。

>>108
旅行派にとって旅行が文献漁りより意味があるのは当然のこと。
文献派にとっては旅行より家に引きこもって本読みまくることに価値があるのも当然のこと。
111名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:24:26 ID:/RVaOPMN
>>102
http://www.youtube.com/watch?v=JW87vXMdXPE

「ケラケラ」されてるよ。
途上国での列車の屋根にまで乗っているのと同列に
思われているんだろうな。
でも、こういう環境の後に働いているんだから、
たまにゃ‘自分への褒美’として、海外へでも行って
好きな分野にドップリ漬かってくるのもいいんでね?
112名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:25:41 ID:5ZjJUGtH
>>109
お前は不快になるために掲示板を利用するのか?
マゾ?
113名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:28:33 ID:/RVaOPMN
文献派や国内オンリー派は、それぞれの良いところを語ってくれないか?
海外(も)派は一応、「これがいいから自分は行く」ってのは語ってくれて
いるし。
114名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:29:14 ID:FDZ2iIzI
>>108
>
>>>91の旅行と文献は対等なの?という問いに
>旅行派は答えて欲しい。

何が対等なのかの定義からしないと
お前が対等と言ってくれ、と懇願してるのと同じ事になるぞ。
115名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:39:02 ID:5ZjJUGtH
>>113
実は俺は文献派なわけだが、基本的に古い時代の鉄道に興味があるってのが大きいな。
戦前の内燃動車とか、蒸気動車とか、アメリカのインターアーバンとか、軍用軽便鉄道とか。
博物館めぐりもいいとは思うけど、何カ国もの出来事を体系的に調べるとなるとやはり文献頼りになってしまう。
海外に行っても鉄道に乗らずに本だけ買って帰ることもあるw

最近は洋書のネット通販がえらく手軽になったのも大きいな。
116名無しの車窓から:2007/02/14(水) 01:48:10 ID:/RVaOPMN
>>115
過去のものはどうしても文献頼りになるよね〜
残っている図面から一応は実車を復元出来るとは思うけど、
いかんせん復元したらしたで、その後どうすんの? って
ことになっちゃうし。
資料的価値があるとして静態保存ならまだしも、動態となると
現代じゃ手に入らない部品類・使ってはいけない材料なんかも
あるだろうし。
自動車メーカーの有志が勉強のためとして、旧車を一から作る
なんてこともあるけど、あれでさえ難しい場面もあるし。
117名無しの車窓から:2007/02/14(水) 02:49:40 ID:sNJpDmNg
>>113 
引き篭もりの資料派は何が面白いか、と言えば
例えば南正時氏のHPの東南アジア旅行の「マレー」の写真だが、
写真ではガーラットに見えます。
写した場所の明示が無いのが困っちゃうが、
一応仮にタイ、と仮定する。
すると、
http://users.powernet.co.uk/hamilton/other.html
↑のガーラットのメーカーでは少数派の
Henschel & Sohn, Kassel, Germany の
21618-21623/1929 Metre/Royal State Railways of Thailand/ 2-8-2+2-8-2/ 451-456
http://users.powernet.co.uk/hamilton/bgpix/Thai2.jpg
が怪しいとなる。

http://dialspace.dial.pipex.com/steam/trains/thaipreserved.htm
↑の中にある
Kanchanburi (station square) 457 Garratt 2-8-2+2-8-2 1936 Henschel (Germany) 23109
と同列なんじゃないだろうか?ということが解る。

これはヘンシエル社史を扱った鉄道趣味本か、
戦前のドイツの技術雑誌で扱われている可能性が高い、と言うことです。
118名無しの車窓から:2007/02/14(水) 03:25:42 ID:JJ9BeyS9
>>113
海外派だが飛行機や船に乗らず鉄道オンリーが可(除沖縄)というのが
国内のいいとこの一つだと思う。
飛行機苦手なので。
119名無しの車窓から:2007/02/14(水) 04:30:38 ID:+QY8S2IM
>>108
この場でいくら答えても、インパクトの点で旅行>文献てのは覆らんと思うぞ。
ただ海外の場合、行動力のあるやつが対象に対する予備知識をどのくらい持ってるかは
国内に較べて甚だ怪しい訳で、そこで横槍を入れに行くのが正しい地位向上狙いのあり方では。
120age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/14(水) 06:44:14 ID:i4oWyNIm
ネット巡回してると、ttp://mieman.tsukaeru.jp/とか
ttp://www.sqrtw.com/やttp://www.geocities.jp/ryoji92jp/みたいに
成田や関空の出入国のおっさんと、コイツ等は友達になってんじゃないかと
思うくらい、出てる人もいるけど、滞在先でやってる事を乗り鉄中心に
すれば、海外現地鉄も困難ではないなと思う。ま、だけど巡り巡って、
そーゆー事ができる職業や環境になってしまったという事も言えるか。
または勤め人でも与えられた時間と資金の、使い方や作り方次第で、
現地海外鉄ができる人もいるんじゃないかしら。
121名無しの車窓から:2007/02/14(水) 10:09:07 ID:q44Ix9oQ
「鉄子の旅」で横見が「海外なんか行かない、興味ないの!」とか言ってるのはちょっとイヤだったな。
すべての鉄ヲタがそうみたいで。
一度海外行ったらしいけど、どうせ小学館編集部が金出してくれるんだったらもっと海外行けばよかったのに。
鉄ヲタの中でも相当視野の狭い部類の横見にそれを期待するのは無理だろうがな。
122名無しの車窓から:2007/02/14(水) 10:37:03 ID:pFcE1v1k
海外行きたきゃ行けばいい。
123名無しの車窓から:2007/02/14(水) 11:52:35 ID:7MCRwed+
>>40>>58
別に経験がなくても語る位は簡単なのでは?
俺なんか全く経験がなくても語ってしまうよ。
知らない事があれば、相手から鬱陶しいと思われるほど聞いてしまう。
知らない事があれば、それが「恥」だと勘違いする人がいるが
それは大きな間違いだと思うよ。
>>59
禿同。でもこれが難しいんだな。性格によるものが大きいと思う。
>>70
ま、何というか乱暴に言えば種類が違うんだと思う。
だから何を言っても変わることはないと思うよ。
>>77
例えば「パリまで行ったのに何でルーブルに行かないんだ」とか、そのようなノリか。
そんなものは、ほっておけばいいのに。
旅行に行くのは77自身で資金を出すのも77自身なんだから。

124名無しの車窓から:2007/02/14(水) 11:53:47 ID:/RVaOPMN
横見の海外行きたくない理由、ってのを聞いてみたいね。
言葉が通じないとかメシがいつも食っているものと違う、
なんかだったら、ズッコケちゃうけど。(笑
125名無しの車窓から:2007/02/14(水) 12:08:11 ID:5LEWqM0b
空港や港に出る面倒くささというのもあるんじゃないかな?
そこまで行けば後は楽だが成田や関空にいくだけでも一仕事という感じだしな
12657:2007/02/14(水) 12:24:52 ID:OT0cH0f6
30過ぎたころ、乗るものがなくなってしまった。

鉄子の旅1巻にある、横見氏の言葉
30過ぎた男性の言葉でないなと、強く思ったこと思い出したよ

情けないというか・・・

「海外なんか行かない、興味ないの!」という言葉は知らないけど、
別に国内も海外も区分けする必要なんかないのでは?

興味のある列車が、国内に出来たら国内に行けばよい、海外に出来たら海外に行けばよい
世界共通仕様の鉄道に、海外・国内区分けする意味が分からなくなるときがある。

ただ区分けするとしたら、
日本の鉄道趣味誌はあまりにも国内ばかりなことにあきれてしまう。
127名無しの車窓から:2007/02/14(水) 12:38:40 ID:/QGBzMuE
俺は海外行くときは、成田に着くまでも普段乗らない
NEXなんかを乗り鉄の一部として楽しんでるけどなあ。
128名無しの車窓から:2007/02/14(水) 12:42:28 ID:By3dZctk
113系の成田空港行きとか楽しいw
129名無しの車窓から:2007/02/14(水) 12:52:10 ID:q44Ix9oQ
>>124
そもそも40代フリーターの横見に奴に金があるわけないだろ。
あと奴は基本的に無知だから。自分の興味あること以外は。
これだけ書けば理由はおのずとわかってくるだろ?
130名無しの車窓から:2007/02/14(水) 13:04:52 ID:/RVaOPMN
>>129
遠回しにしないで、ズバッとお願いしますよ。
131名無しの車窓から:2007/02/14(水) 13:37:30 ID:hSZ3AYWx
>>129
無知と言っても具体的な内容がわからないが、
飛行機に乗って現物を撮影して来ても未だ
マレーとガーラットの区別がつかないインパクト級無知なのかな?
132123:2007/02/14(水) 13:42:24 ID:7MCRwed+
このスレとは、あまり関係ないけど、俺と海外には行ったことがあるが
仕事などの関係で最近なかなか海外に行くことのできない鉄ヲタではない
人間のAさん(動物が好きなのでアフリカに2回も渡航している)との会話をここで書いてみる。
ちなみに、この会話の数ヵ月後だがダイビングでグアムに行っている。

俺  「この前2泊3日で北京に入って来た」←決して自慢ではない。
Aさん「いいなぁ うらやましいで」←何か意味ありな言い方。
俺  「Aさんも行ったらいいのに 有給使って1日休んで 意外と安いし」
Aさん「でも時間ないしな 3日やったらもったいないで」
俺  「でも そんな考えやったらいつまでたっても行かれへんやん」
Aさん「そらぁ そうやけど俺は自分なりの考えがあるんや」
俺  「まーな 俺とあんたとでは種類が違うんやで
    俺なんか1泊2日でも海外に行くからな」

ここでお互いが納得し会話は終了。
だから、このスレでもお互いの種類が違うから言い合っても意味はないのでは?
ま123みたいな事を書いたから説得力は全くないだろうけど。
    
    
133123:2007/02/14(水) 15:48:02 ID:7MCRwed+
他にこんな事もあった。俺と海外に興味のない鉄ヲタのBさんとの会話なんだが
583系やら103系の話題で盛り上がってる最中に

Bさん「首都圏では103系はもうすぐ廃車ですね」
俺  「そうですね関西では沢山あるのに ところで海外には行かないんですか?
    近場なら日韓共同きっぷがおもしろいですよ」
Bさん「いや 海外は興味ないから行かないです」
俺  「あ そうなんですか・・・ 583系は国鉄カラーが一番ですね」

この時だが急に雰囲気が悪くなってしまったんだな。空気が変わったと言うか。
何と言うか(悪い事でも言ったかな)みたいな感じで。Bさんの顔が一瞬だが曇ってしまった。
だから俺は、それ以来Bさんの前では海外の話はしないようにしている。
あと何故俺が「海外に行かないんですか?」と質問したかと言うと
Bさんが俺に良く「北斗星で北海道に行ったよ」とか「サンライズで四国に行ったよ」とか
頻繁に言うもんだから、それらに対抗したのかも知れない。決して自慢ではないよ。
ただ、それしか対抗できるものがないからね。まじで。
知り合いの鉄ヲタはBさんだけで、それまでは鉄ヲタって言うのは鉄道に関しては国内・国外を含めて
全てに興味があると思っていたから尚更だよ。例えばジャーナルには海外の記事があるし。
でも実際は違うんだな。まさに種類の違いだ。
134名無しの車窓から:2007/02/14(水) 18:02:50 ID:H8Lq2a+L
確かに海外鉄は時刻表のピンクのページにあたる情報が手に入りにくいという点が
面白みにかけるというか不安
135名無しの車窓から:2007/02/14(水) 19:21:38 ID:p7yL3aZ3
>>134
情報があれば安心、楽しいということもないと思われ
136名無しの車窓から:2007/02/14(水) 19:31:06 ID:/RVaOPMN
政府観光協会に尋ねるという手もあるよ。
137名無しの車窓から:2007/02/14(水) 22:56:48 ID:H8Lq2a+L
>>135
>>136
お前らにはわからなくて結構
138煤 ◆z51....... :2007/02/14(水) 23:05:27 ID:pKxDPXAU
>>134
それは現地に行って窓口で聞けばいいことでは?
「いちばん安い行き方教えてよ」とか聞くと、丁寧に教えてくれる。
139名無しの車窓から:2007/02/14(水) 23:39:19 ID:H8Lq2a+L
だからそういうことじゃないんだって
140名無しの車窓から:2007/02/14(水) 23:46:02 ID:vidSirrm
海外でひとくくりにされても答えようが無いだろ
141名無しの車窓から:2007/02/15(木) 00:06:27 ID:3NG93aek
>>131
まず航空券の買い方とか空港でどうやって飛行機に乗るか横見は知らなかったりするんじゃないか?
あと、あいつは地理や歴史の知識がまるっきりないし、知ろうともしない。
海外でそれだと車窓から見えるものがまったくつまらないよ。
142名無しの車窓から:2007/02/15(木) 00:07:40 ID:KGXOnn5t
>>139
口はばったい奴だなぁ。ちゃんと言えよ。
ピンクのページって、前の方かよ、後ろの方かよ?
143名無しの車窓から:2007/02/15(木) 00:18:29 ID:vo8jbMUY
海外鉄道難易度(戦争中の国は除く)

北朝鮮>南アフリカ>アフリカ>南米>(超えられない壁)>インド>ロシア>東南アジア>
>北米>オセアニア>ヨーロッパ>アジア>韓国>香港>三江線>宗太郎越え>台湾≒日本
144名無しの車窓から:2007/02/15(木) 00:24:28 ID:g7asRw2P
今はネットでなんでもわかるし手配も出来るけど
英語がまったくできないんじゃどうしようもない。
145名無しの車窓から:2007/02/15(木) 00:26:32 ID:KGXOnn5t
>>141
横見氏は全国 駅の降り鉄ってのを完遂したらしいが、枕崎駅で下車するために
延々と地元から陸路で乗り継いで行ったのだろか?
そういうえば、この降り鉄、横見氏は自分なりの変わったルールを持ってたよな。
146名無しの車窓から:2007/02/15(木) 00:32:09 ID:KGXOnn5t
>>144
日本での発券なら英語力いらないんじゃ?
147名無しの車窓から:2007/02/15(木) 00:39:49 ID:ecxQM9EJ
>>141
>あいつは地理や歴史の知識がまるっきりないし、知ろうともしない。

せめて高校の歴史・地理くらいの知識は無いと、いくら鉄目的の旅でもつまん
ないし、だいたいプランニングも困難だと思う。

俺の鉄友達にも、ヨーロッパ主要国の国名と首都名が一致しなかったり、
フランスとドイツの位置関係も分からない奴がいるんだが(大卒20代)、さすがに
それでは海外に行くのもままならないだろうなと思う。
最初に海外話になったときに↑のことが発覚して、友人ながら愕然とした。

海外に行かない、という人の中にはこういう人もいるんだろうなぁ。
148名無しの車窓から:2007/02/15(木) 00:45:13 ID:ZpJSttwS
>>134
手元にある中国とインドの時刻表には運賃(料金)表を含んだ営業案内が掲載されています。
>>138
同意。国にもよるけど、海外では窓口に逝って「何時までにどこそこに逝きたい」と言う感じで切符を買うのが
一般的のようです。日本ではイパーン人が時刻表を使いこなして、事前に乗る列車を決めているけど、そういう国
は日本だけのようです。韓国、台湾あたりはどうなのでしょうか?ヨーロッパでは窓口で列車を決めるの普通との
ことでした。そのおかげで、切符を買うのに1時間とかかかる場合がありますが(スペインとか)。
149名無しの車窓から:2007/02/15(木) 00:57:50 ID:KGXOnn5t
俺も予め、紙に書いて(旅行本のウケウリだが)出しているよ。
こうやると発券まではあっという間。
よく確認せず、臨時列車とか曜日限定便なんかを書いちゃうと、
現地語で言い返されてアタフタなんてことも(笑。
150名無しの車窓から:2007/02/15(木) 01:11:38 ID:3NG93aek
>>143
中国よりヨーロッパの方がよっぽど乗りやすくない?
151名無しの車窓から:2007/02/15(木) 01:14:44 ID:KGXOnn5t
唐突だが、スイスの山岳鉄道イイよ〜〜 ラック式の。
日本では見られない種類のラックもあるし。

自然災害がこうも頻繁に起こらなければ、山岳国家の日本でも
たくさん存在していただろうに。
152名無しの車窓から:2007/02/15(木) 01:22:06 ID:g7asRw2P
>>150
そうだね。
簡単順に
日本>ヨーロッパ>アメリカ・カナダ・オーストラリア>タイ>中国
153名無しの車窓から:2007/02/15(木) 01:27:49 ID:Jg6t7aqQ
東京・大阪在住だと、台湾なんかホテルプランとか使えば
国内旅行と同じ感覚で行けるのになぁ
地方在住としては羨ましい

昼は鉄ヲタ活動で夜は夜市で(゚д゚)ウマー
154名無しの車窓から:2007/02/15(木) 01:51:02 ID:hkwuFmDK
>>149
台湾だったら「自強1003 往 台中」とか紙に書いて渡せばOKだね。
怪訝そうな顔したら「自願無座」と書くと、たいがい微笑む。
155名無しの車窓から:2007/02/15(木) 14:31:51 ID:KGXOnn5t
http://www.railcam.nl/

まずは、ココで予習だ! 
リアル映像&音声だよ。アドレスから、どこだか判るよね?
つか通過する列車見れば一目瞭然か。
警報機の音(日本とは違う)、ドライバーの一旦停止ナシなど
文化の違いも垣間見れる。
156名無しの車窓から:2007/02/15(木) 15:14:43 ID:/XJHHDzW
>>148
基本的には台湾も韓国も行き当たりばったりで買うことが多いみたい。
だから頻度の高いバスに人気が集まってる面があると聞いた。
>>153
国内感覚だと福岡住民の韓国旅行が最強だと思う。
思い立った瞬間パスポート持っていきなり出発、なんてことがすぐ出来てしまう。
たぶん事実上日本で一番海外が近い都市じゃないかな。うらやましい。
157名無しの車窓から:2007/02/15(木) 16:40:25 ID:i9+FRCDs
元々海外に行く鉄ヲタと海外に興味のない鉄ヲタは土台が違うんだよな
別にどちらの土台が頑丈というわけではない
海外に行く鉄ヲタは行かない鉄ヲタに「何で行かないの」と言うし
逆に海外に興味のない鉄ヲタが海外に行くヲタに国内の事に関して色々と
言うこともあるだろう
そういえば国内鉄ヲタに東京→大阪の移動に執拗にムーンライトながらを勧められたことが
俺は乗りたくないって駄々こねてたのに…
結局はのらず昼間に快速などを乗り継いで移動した
東京→大阪の移動のことで対立してしまったが
お互い30才を超えているんだし何故か俺もあいつも妙に切なく情けなかった
ちなみに俺は人に対して物事を勧める人間ではない

みなさん切なく情けない鉄ヲタにはならないでください
あと物事を他人に勧めたら、それだけで優位にたってると錯覚してしまう
例が多いけどそれは間違いですよ
158名無しの車窓から:2007/02/15(木) 16:47:46 ID:CVMhUG4U
執拗に何かにこだわる人々が鉄ヲタになる確率が高いだけでは?
最近は病名もついていろいろ解明されるようになったが。
さらっと流すのが思いやりだよ。
159名無しの車窓から:2007/02/15(木) 19:24:47 ID:KGXOnn5t
でも今回のTGVの速度記録更新は日仏とか関係なく、鉄軌道方式の
可能性(いわば夢)を、また示してくれたと思うよ。
高速系に全く興味なしならそれまでだが。

かつては斜陽産業で、新世紀には生き残れない乗り物だと世界的に
思われていたんだから。

160名無しの車窓から:2007/02/15(木) 19:44:34 ID:KGXOnn5t
>>156
釜山に行けば、安くアガシが抱けるようなので、わざわざ行く奴もいるそうです。
161名無しの車窓から:2007/02/15(木) 19:48:37 ID:g7asRw2P
最近は取り締まりで下火なんじゃないの?
162名無しの車窓から:2007/02/16(金) 00:04:01 ID:a9qz3gWW
ま、海外に行く鉄ヲタって鉄以外の目的も多いんだろうね。
鉄が10%で残りの90%は別のものとか。
航空が好きな者も結構いたりしてな。マイレージとか。
163名無しの車窓から:2007/02/16(金) 00:49:55 ID:VmluQQwM
>>160
昔は新北投温泉@台湾というのもその種のメッカだったな。
まあ、ソウル・清涼里の588もだいぶ大人しくなったようだし。
164名無しの車窓から:2007/02/16(金) 01:12:18 ID:GYVXavwT
海外旅行鉄の人は行動力がありますね。鉄以外で。
165名無しの車窓から:2007/02/16(金) 01:26:15 ID:HAjmL+US
>>164
まあ、ソッチ方面の行動力は置いとくとしても、
やっぱ時差があり、気候の違う異国の地に来たから、体調などの
こともあって鉄目的で行くことは行くのだが、そればかりって
わけにはいかないのよね。日本と同じに振舞えないし。
166名無しの車窓から:2007/02/16(金) 01:38:53 ID:u0DYWrKM
海外鉄は鉄以外のスキルが必要だからね。
国によって違う社会システムの勉強もしないと命が危ないかも知れない。
語学もその一部。
純粋に鉄だけの人はそのスキルを獲得する暇があったら乗り鉄に時間さきたいのもあるだろうね。
167名無しの車窓から:2007/02/16(金) 02:25:04 ID:FCRLZpWE
>>162
そうだね。
旅することや外国が好きなんだよね。
それから音楽とかの他の趣味のためとかね。
168名無しの車窓から:2007/02/16(金) 02:29:53 ID:I0wXbXGA
>>167
それは鉄道趣味じゃなくて放浪趣味
169名無しの車窓から:2007/02/16(金) 02:53:12 ID:FCRLZpWE
>>168
だから、
>鉄が10%で残りの90%は別のものとか。って書いてあるじゃん。
やっぱ鉄道だけじゃないんだよな。
170名無しの車窓から:2007/02/16(金) 07:25:01 ID:deL00E2s
鉄道ジャーナルに毎号紹介されている海外鉄道研究会ってどんな感じな団体
か知ってる人いる?HPもあるようだが
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~irsj/
171名無しの車窓から:2007/02/16(金) 10:43:00 ID:EhPPb+kk
>そのスキルを獲得する暇があったら乗り鉄に時間さきたい
おれ割と純粋な鉄だから本当はそうしたい。
けど気がついたら日本に客レも食堂車もほとんどなくなってるから
仕方なく海外に行ってる。

海外乗り鉄(+バス)って面倒だよな。
観光地と関係なく行動するから現地語は必要だし
乗り継ぎのためにマイナーな町の駅で宿泊することも少なくない。
基本的に時刻表好きの鉄だからあてのない放浪みたいなのは嫌いだし
キモヲタだから現地の人々との交流みたいなのは苦手なんだけど
お目当ての鉄行動のためにはそれもこなさなきゃならない。

そういう面倒くささを我慢してまで海外に行くのは国内鉄より
鉄分が濃いからだと自己分析してるんだが。
172名無しの車窓から:2007/02/16(金) 12:12:03 ID:HAjmL+US
しかし、それ言うと、
海外鉄>>国内オンリー鉄のフラグが立たないか?
好奇心・社交性・行動力などの面において。
だって、上記の性質が無くても一応はパスポート・航空券・適度なヒマ
があれば行けちゃうとこも事実だし。
ブスーッとした仏頂面で「一人で居たいの!」的な奴だって、一人で
全部何もかも調べれば行けちゃうし。
撮影ポイント探し、車両基地の周りをウロウロなど。

俺は単に日本とは勝手が違い過ぎるから行かないのだろうと分析。
173名無しの車窓から:2007/02/16(金) 12:14:14 ID:uOblHm+m
うわーん
174名無しの車窓から:2007/02/16(金) 16:34:33 ID:FCRLZpWE
>>172
>ブスーッとした仏頂面で「一人で居たいの!」的な奴だって、一人で
全部何もかも調べれば行けちゃうし。
撮影ポイント探し、車両基地の周りをウロウロなど。

それって社交性はともかく好奇心、行動力は相当あるってことだろ。
175名無しの車窓から:2007/02/16(金) 16:36:24 ID:FCRLZpWE
>俺は単に日本とは勝手が違い過ぎるから行かないのだろうと分析。

例えばどういう点が勝手が違いすぎるの?
176名無しの車窓から:2007/02/16(金) 17:20:57 ID:yhnquw1W
>>172
>好奇心・社交性・行動力などの面において。

鉄と関係ない分野で優劣を決めるのがおかしいだろう。
177名無しの車窓から:2007/02/16(金) 17:22:12 ID:yhnquw1W
>>175
行ってみないとわからないし、行く予定のない人は知る必要はないよ。
だからといって優劣があると言う事でもない。
178名無しの車窓から:2007/02/16(金) 18:57:25 ID:8fzeYkeG
>>177
わかる、という事は、他人に説明出来るという事です。

179age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/16(金) 19:06:41 ID:QsVQP5QD
一度行けばハマリ易いのかな、海外鉄は。しばらく前まで日本国内しか
乗ってなさそうな知り合いが、MLB観に行くとか言ってアメリカ西海岸
行った時、向こうのトラムがたいそうお気に入りになったらしく、
機会あればまた行きたいと言ってたよ。

けれどもやっぱ向こうでの鉄活動は、MLBに付随した副次的な物なんだよね。
つまりMLBの試合がなければ、行かなかったかもしれないって言う感じ。
渡航目的が鉄だけになりきれるかどうか、ここが海外鉄に一歩踏み出す事の
できる差なのかな。
180名無しの車窓から:2007/02/16(金) 20:04:10 ID:59m4FDcf
>170
会長が曽根悟
会員に南正時がいる。
181名無しの車窓から:2007/02/16(金) 20:17:23 ID:yhnquw1W
>>178
いくらでも説明は出来ても聞いている人がわかるかは別。
国内鉄のみの人にその「体験でのみわかること」は必要ないだろうということ。


182名無しの車窓から:2007/02/16(金) 20:33:01 ID:HAjmL+US
>>174
そりゃそうだ。
183名無しの車窓から:2007/02/16(金) 21:49:47 ID:FCRLZpWE
>>179
鉄だけってのは難しいし
少数派だと思われる。
184名無しの車窓から:2007/02/16(金) 22:00:25 ID:EhPPb+kk
>>172
下のやりとりを含めいまいち意味がわからなかった。すまん。
185名無しの車窓から:2007/02/16(金) 22:10:13 ID:FCRLZpWE
俺もよくわかんねーw
186名無しの車窓から:2007/02/16(金) 22:15:55 ID:DDeU8CaN
ひたすら乗りつぶしに徹して観光もグルメもしない客層には台湾か韓国ぐらいしか行くとこなさそう。

欧州版18きっぷとかあったらどうする?
187名無しの車窓から:2007/02/16(金) 22:22:57 ID:gE0ziYQr
>>178
>>177の意見と同じかは分からないが、サービスっちゅうやつへの発想を
根本的に改めさせられることはあると思う。
基本的に海外ではサービスは個々人の性格や良心の上に成り立つもので、
日勤教育で叩き込まれるものではない。

言い換えると、鉄道は言うまでもなく、大抵の接客は売り手市場となる。
これ聞いて疲れそうだなと思ったらとりあえず海外は向いてない。
ただ、慣れれば大抵の国ではなんとかなるのも事実。
それも基本的には個人的な問題。長文でスマソ
188名無しの車窓から:2007/02/16(金) 22:54:23 ID:FfpqKhXY
>>186
欧州は割引チケット多いぞ
189名無しの車窓から:2007/02/16(金) 23:10:26 ID:a9qz3gWW
例えばもし仮に本州・九州・四国・北海道がそれぞれ独立国とした場合
本州(国)在住の国内鉄ヲタは国境を越える事はあるのだろうか?

当然、関門青函両トンネルと瀬戸大橋は存在していて両国は鉄道で
結ばれていると仮定する。(北斗星や富士ぶさは国際列車)
さらに、それぞれ独自の言語と通貨を使用するとする。

例・・・下関で本州(国)の出国審査
    門司で九州(国)の入国審査および税関

190名無しの車窓から:2007/02/16(金) 23:20:54 ID:+4p8lFfx
>>179
昔は鉄ヲタで現在はサカヲタの俺がまさにそう。
ドイツW杯に行ったお陰で再び鉄に心が動いてる。

ドイツ国内はおろかフランス、スイス、オーストリーまで足を伸ばしたけど、
本当に楽しくて本来の目的を見失うほどだったよ。

191名無しの車窓から:2007/02/17(土) 00:07:26 ID:L18subbO
>>186
とんでもない。
例えばスイスなんぞ乗るだけでどれだけ楽しめることか。
192名無しの車窓から:2007/02/17(土) 00:08:18 ID:QX+L8001
>>189
将来、宗谷海峡トンネルなんて話になったら、旅客部門のヲタはともかく
貨物部門のヲタはどういう反応のるんだろうね。
タタール(間宮)海峡はロシアがやる気あるらしいし、残る宗谷さえ
造れば日本発の大陸貨物なんて話も出てくる可能性が。

これを機に、宗谷本線の複線強化を! と叫ぶヲタ出てくるかな?
193名無しの車窓から:2007/02/17(土) 00:13:14 ID:QX+L8001
>>188
確かに多い。なぜJRでも、会員制ではなしにやらないのか? 
と思ってしまうくらい。特に老人系。
割引系の多さは航空会社を思わせるくらい。

あと、学生諸君は国際学生証をもっと活用すべきだと思うね。

194名無しの車窓から:2007/02/17(土) 00:16:40 ID:L18subbO
学生じゃなくて青年割引なんてのもあるね。
ユースパスの類じゃなくて普通の切符の割引でもあるから油断せずに。
195名無しの車窓から:2007/02/17(土) 00:46:00 ID:h8sDEw1H
特急料金も無いかあっても安いしな
196名無しの車窓から:2007/02/17(土) 00:54:18 ID:p0njUkGz
>>189
個人的な経験からだが、今でも心理的な距離感は相当あるし、おそらく今よりも
かなり少なくなると思われる。

俺は関東で育って、その後、関西・四国に住んでたことがあるけど、関西には
鉄ヲタ含め友人もよく遊びに来てくれたが、四国にいた時に来てくれたのは
ごく少数。家族でさえも四国までは行きにくいと言っていた。

住んでしまえば、四国から見て本州の心理的距離感というのはたいしたことは
無かったけど、本州、特に首都圏から四国だとかなり「行きにくい」感覚の場所
らしい。
さらに仮に外国ともなればもう流動そのものが大幅に少なくなるんじゃないだろうか。
鉄ヲタに限らず、普通の観光客とかも同じだが。

197名無しの車窓から:2007/02/17(土) 00:59:16 ID:8SpY10JA
>>196
青函連絡船の時代の北海道は「遠い」という感覚そのものだった。
戦前だと、台湾はともかく、朝鮮半島と同等、むしろそれより遠い感じだったのかも。
198名無しの車窓から:2007/02/17(土) 01:59:55 ID:JYUuX08P
>>116
語尾を延ばすやつって不快だな
199名無しの車窓から:2007/02/17(土) 02:11:49 ID:LoU5NDa9
逆に海外旅派から見ると国内旅の場合、地方に行ってもそれほど何もないし
、似たり寄ったり、やることないってのがあるよね〜。

200名無しの車窓から:2007/02/17(土) 02:12:55 ID:LoU5NDa9
200get
201名無しの車窓から:2007/02/17(土) 02:53:36 ID:Q0/f7aKv
>>188
そんなに割引多いんだったら最初から安くすりゃいいのに。

スーパーの値札でわざと高い値段付けておいて「○○円引き」シール貼ってる
話を思い出した。
202名無しの車窓から:2007/02/17(土) 03:13:24 ID:LoU5NDa9
日本はいつ買っても同じ運賃という安心感はある。
203名無しの車窓から:2007/02/17(土) 03:23:53 ID:jz2X0tU2
>>201
正規運賃の人に支えられているからこそ出来る割引なんだよ。
204名無しの車窓から:2007/02/17(土) 04:40:47 ID:N2p3vZsK
>>201
どの便でも割引が聞くとは限らないし
ビジネス客には使いにくいように巧妙に割引が組まれているですよ。
イギリスで言えば朝9時半までと夕方4時以降7時頃までに発着の列車はバカ高い。
ロンドンやマンチェスター、エジンバラなど主要都市へ入る列車の運賃は高い。
学生や老人用割引カード(年間カード)をあらかじめ買う必要があるなどね。
205 ◆ALSPlGAxzM :2007/02/17(土) 04:43:20 ID:N2p3vZsK
おっとトリップ入れ忘れましたが。
206名無しの車窓から:2007/02/17(土) 13:12:59 ID:QX+L8001
でも、国内の鉄ヲタだって安く移動する方法だったら結構、研究しているんだから、
仮に留学などで1年くらい現地に住むとなれば、元から得意分野なんだから研究する
と思うけど。
数日〜1週間程度の旅行で各種割引を頭に入れるのは難しいだろうな。

割引への網羅度だったら、日本では鉄ヲタよか航空ヲタの方が強いまもしれんな。
207名無しの車窓から:2007/02/17(土) 20:16:57 ID:GDCQCZWb
>>206
そうか?
国際線ならいざ知らず、国内線だと2ヶ月前、1ヶ月前、1週間前、1日前の割引がほぼ全てだろ。
あとはツアーくらい。格安航空会社は航空2板見ても不人気だし。
航空ヲタはむしろ出発待ちラウンジに入場する資格を得る事に血道をあげている気がする。
208 ◆ALSPlGAxzM :2007/02/17(土) 20:58:54 ID:Irr28pnH
>>207
Ryanair や Easyjet などのビジネスモデルの成功で
既存の航空会社もかなりいろいろな運賃形態にかわっているのでは?
209 ◆ALSPlGAxzM :2007/02/17(土) 21:00:35 ID:Irr28pnH
>>207
ああ、国内線とは「日本」国内線か。
そりゃ既得権益保護で新規参入難しいから割引も硬直してますわな
210名無しの車窓から:2007/02/17(土) 21:28:30 ID:GDCQCZWb
>>208-209
欧州の格安系はすごいらしいね。
あんなのが日本で流行ったら在来線特急ごっそり客持ってかれそうだ。。
向こう行った暁には是非試したいが、国内に関しては日航のキャンペーンでお腹一杯でつ
211 ◆ALSPlGAxzM :2007/02/17(土) 22:17:07 ID:Irr28pnH
>>210
>あんなのが日本で流行ったら在来線特急ごっそり客持ってかれそうだ

ひとつ盲点がありまして、空港税と空港使用料が激高ですだ
Airfare 往復2ポンドなのに税金込みで38ポンドとか、そんなんだよ
だから近場(三時間以内)はやはり鉄道です
ロンドンーパリですら鉄道は善戦してます

板違いを避ける話題としては
格安航空の運賃設定をイギリスの鉄道会社も踏襲し始めたです
以前は片道客軽視で往復なら一律に高い割引率だったですが
今は片道づつ選択で、都合のいい便往復選ぶと合算で結構たかい
上手に設定されてるですよ
212名無しの車窓から:2007/02/17(土) 22:33:08 ID:L18subbO
>>211
格安系は空港が遠かったりすることもあるしね。
>>196
逆に数年前ブルトレで関門トンネル抜けて九州に入ったら
やっぱりトンネル抜けると安心するばい
帰ってきた気がするとですね
(方言はいいかげんな記憶)
とかいう感じの会話してるのが聞こえたな。
213名無しの車窓から:2007/02/17(土) 23:30:19 ID:QX+L8001
JRって、ヲタしか喜ばない安売り企画券しか出さないからイヤ!
JRといっても、俺のいる東日本管内発のものだが。
まとも(安さと利便性)なのは通年使える、北陸フリーくらいだ。

なんや、安売りなら青春18があるやないか! っていうのはナシでね。
214名無しの車窓から:2007/02/17(土) 23:31:25 ID:QX+L8001
そもそもラウンド割引適応が601km以上って長すぎ。
215名無しの車窓から:2007/02/18(日) 00:29:19 ID:q1vroEVc
俺も消防のころは海外の鉄道にまったく興味がなかったが、厨房、工房のころになると
トーマスクックの時刻表とか読めるようになって、海外の鉄道に少しずつ興味が出るようになった。
国内厨が海外の鉄道に興味をもてない理由として、「ほしい情報が入手できない」からではないだろうか?
でも、時刻表は日本で入手できるもの(トーマスクック・中国国鉄)もあるし、インターネットを使えば
かなりの情報が手に入るのでは?
俺はスイス・ルツエルンの交通博物館で「過去および現在のスイス国鉄の車両一覧(主要諸元付)」みたいな写真満載の
本を入手した(ドイツ語だったが)。
配線図なんかは入手困難だと思うけど。
216age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/18(日) 01:31:07 ID:8IStYiqi
>>183
日本国内では鉄オンリーに徹する事が出来て、海外に出ると鉄オンリーに
徹する事が出来ないっていうのは、それは言い訳みたいな感じもするけどね。
別に海外で鉄活動「だけ」してきても良いと思う。そこは自分の趣味なんだ
から。例えばフランスに行ってきて、ひたすらコラーユとかTGVに乗り倒し、
どこも観光しないで帰国して、帰ってきてから鉄じゃない人に、モンサン
ミッシェルとか、エッフェル塔やルーブル美術館行かなくて、じゃ何しに
フランス行ってきたの?と突っ込まれても、オレの趣味だから観光地よりも
鉄が重要だと言えば、それで良いんじゃないだろうか。限られた時間で
海外行くんだから、本人がやりたい事すればいいんだよ。他人の言なんて
一々気にする事もないと思う。
217名無しの車窓から:2007/02/18(日) 02:01:43 ID:fckZlbiV
>>216
たった3泊5日のロサンゼルス&ラスベガス旅行で、
ドジャース戦(野茂がいた頃)を見て、ユニバスタジオに行って、
ロス都市内の通勤線を乗り潰してきた俺はアホですか?

218名無しの車窓から:2007/02/18(日) 02:11:25 ID:B4AJx7f6
俺も3泊5日で
1日目はサンフランシスコ市内でMUNIを撮影しまくって、
その日の夜のRed EyeでJFKに飛んで、
NJ Transitのライトレールを海苔つぶしたりしてNYで2日過ごして帰ったなんてこともあった。

もうあんなハードスケジュール無理…
219age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/18(日) 02:25:41 ID:8IStYiqi
>>217
いやもう、愛すべきアホですよw。上手く時間、使ってるじゃないすか。
後ろから抱きしめたいぐらいだけど、
あたしゃ↓こんなんなんで遠慮しときますがな。

   / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )   
  __| ∴ ノ  3  ノ   
 (__/\_____ノ     
 / (   ))      )))   
[]___.| | 海外鉄命 ヽ    
|[] .|_|______)    
 \_(__)三三三[□]三)    
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    
 |DBRail|:::::::::/:::::::/       
 (_____);;;;;/;;;;;;;/       
     (___[)_[)
220名無しの車窓から:2007/02/18(日) 02:50:49 ID:E8mfXhCa
>>181
結局自分ではうまく説明できる自信がないんだろ?
221名無しの車窓から:2007/02/18(日) 03:03:40 ID:E8mfXhCa
連続失礼。
>>192
必ずしも旅客あるいは貨物のみって言う、オタは余りいないような気がする。
宗谷本線複線化をって叫ぶことだけど、宗谷本線スレでよく話題になるよ。
>>207
いわゆる、修行僧って人だね。
222名無しの車窓から:2007/02/18(日) 12:44:34 ID:Qk6WnOWv
>>216
上二行についてだが183は別に言い訳しているようには見えんのだが。
あとリピーターなら鉄ばかりになるのは、何となくわかるが
初めて訪問する土地なら観光と食い物には自然と興味がわくと思うけど。
これらについては日本国内でもいえると思う。
ま、これに関しては人それぞれかな。

俺は、とりあえず鉄ヲタだが例えば国内なら富士山や北アルプスに登ることがある。
223名無しの車窓から:2007/02/18(日) 13:02:05 ID:B4AJx7f6
観光に興味がなくて何が悪いんだ?
鉄道が好きで、海外の鉄道が好きで、そのためだけに海外に出てもいいじゃん。

バカな女共が日本では美術とか何の興味もなくて、美術館とか行きもしないくせに
海外に行ったらミュージアム通ってるのとか見たらホント笑い以外の何でもないな。
ガイドブックに載ってる有名な観光地をガイドブックの通りになぞるだけなんか空しくて俺はごめんだね。

パリには何度も行っているがルーブルなんか一度も入ったことはない。
オルセーはあるけどなwwww
美術品なんか興味なくて、かつての駅がどのように美術館にトランスフォームされて、
駅だった頃のremainderを探してた。

俺は昼間は鐵活動で、夜はうまい飯と酒で満足してるよ。
224名無しの車窓から:2007/02/18(日) 13:10:35 ID:3b3neKFQ
>>215
あとアマゾンのおかげで洋書が入手しやすくなったよね
225名無しの車窓から:2007/02/18(日) 13:57:43 ID:kwcKSvdy
私も観光よりも乗り鉄を重視するタイプ
乗り鉄するために海外に行っているのだから当たり前といえば当たり前。
ただ帰国日とか空港のある街からあまり遠くに行くのを控える日等に、観光をするときもある。

私の場合、美術品より建造物の方が好きなので、美術館はあまり行ったことないけど
その中でも印象的だったのは、オランジェリー美術館のモネの睡蓮かな。
226名無しの車窓から:2007/02/18(日) 14:30:35 ID:5CnjbIKb
旅行オタが旅行先でグルメやろうが美術館行こうが売春宿行こうが自由だが
鉄の板の話題は鉄だけに限定してね。
227222:2007/02/18(日) 14:58:58 ID:Qk6WnOWv
>>223
俺?俺は別にそういうのは悪いとは思わん。人それぞれだから。
要は「人それぞれ」ってのを言いたかっただけ。
>>226
別に語ってもいいんじゃねーのか。
他に専門スレは沢山あるんだし、鉄だけなら範囲が狭すぎる。
それにその方が色々な意見が聞けておもしろいと思うが。
これも人それぞれってやつか。
228名無しの車窓から:2007/02/18(日) 21:05:20 ID:fzlEPohx
しかし日本は国内移動が高いね。
韓国台湾行くと本当にそう思う。

東葉高額鉄道とか北総鉄道とか。
229名無しの車窓から:2007/02/18(日) 22:06:17 ID:mfv4K9CO
ユーロ高なのにEU内でさえ切符代はそれほど高く感じないよね。
イギリスは全てが高すぎだけど。
230名無しの車窓から:2007/02/19(月) 00:19:57 ID:Btt4jn4E
最近はなんか‘人それぞれ’という言葉が、スケープゴートになっている感じ。
趣味だからいいんだろうけど、ここであまりに連発してると‘人それぞれ’が
適切でない時にも使っちゃうから気をつけようぜ。
類義語に‘個人の自由でしょ’とか。
231名無しの車窓から:2007/02/19(月) 00:21:41 ID:Btt4jn4E
>>229
いま、ユーレイル1等用って、いくらだ?
通用日数ごとに。
232名無しの車窓から:2007/02/19(月) 00:50:00 ID:m2Sk1D4o
>>222
うむ。海外に頻繁に行く奴は鉄道ファンでも、
飛行機、洋楽、海外のスポーツ、映画、その他芸術、風俗w、
ファッション、街、文化、宿etcへの興味と趣味を併せ持っていて
そして旅することそのものを愛している奴が多く、
海外に惹かれ行動に駆り立てる理由は鉄道だけに
あるんじゃないんだよなってことなんだけど、
意外と鉄専門の人もいるようだね。
233名無しの車窓から:2007/02/19(月) 01:20:50 ID:qkffXoDo
>>227
ここが、鉄道(海外)板であることを忘れないで欲しい。
234名無しの車窓から:2007/02/19(月) 01:34:41 ID:Btt4jn4E
>>233
海外関連で鉄限定にすると絶対に煮詰まってくるから、適度に散らした
方がいいと思うよ。
気分悪くするかもしれんが、‘脱線不可’を強調する奴って国内鉄に
多いような気がするのだが? 総合版・路車板見てると。

とは言いつつ・・・
http://www.railfaneurope.net/pix/dk/electric/emu/S-tog/DSB122001.jpg

これの車幅には驚愕した自分がいる。ホームに被さってねーか? って。
錯覚かもしれないから何とも言えないけど、本当に被さっているのなら、
発想の柔軟性がいい。ホームだって、日本の高床とヨーロッパ長距離線の
低床の中間くらいだし。
235名無しの車窓から:2007/02/19(月) 01:37:31 ID:NJhr6Uc4
多彩な趣味を求めて
「飛行機、洋楽、海外のスポーツ、映画、その他芸術、風俗w、
ファッション、街、文化、宿etcへの興」
はあるが
鉄の話となると、途端に内容が無くなる。

乗った自慢、英語自慢、地理自慢、グルメ知識
これらは旅行板の題目でしょ。
それを旅行板で展開すれば旅行達人にいなされるだけだが、
鉄板に来れば、旅行素人が多いから、それなりのポジションが取れるだろうと。
236名無しの車窓から:2007/02/19(月) 01:44:35 ID:m2Sk1D4o
自慢、ポジションなんやらなんてのは好きでもないことやってる奴の専売特許。
好きなことやってる奴はそんなこと考えない。
第一、話が合わないのはつれえよ。
237煤 ◆z51....... :2007/02/19(月) 01:45:35 ID:qQnO0YuO
>>234
その写真、いちばん右端の木造貨車(?)が驚愕だわ。
238age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/19(月) 06:39:39 ID:h9GOloDI
まあ、あれさ。真冬のシベリア鉄道のロシア号にあぼ氏が、半ズボンで
あぼぼしながら乗ってたり、大宮レイプ軍団がケルン中央駅で罵声掛けて
たり、ポーランドのヴォルシュティンの蒸機定期列車に檸檬酎廃軍団の
ヒゲマリオが、蒸機の次位客車で檸檬チューハイ呑んで悦に浸ってたり、
オーストラリアのインディアンパシフィック号で、臭●が必死になって
車掌のサインを集めたり、その臭●の替え歌を唄う小太りおっさんが、
中国の青蔵鉄道で車掌と喧嘩するようになったら、日本の鉄ヲタも
中々の輸出産業になって、当分は安泰ですワw。
239名無しの車窓から:2007/02/19(月) 07:24:00 ID:DAPd6Cko
>>238
意味不明だから速く氏ね
240名無しの車窓から:2007/02/19(月) 10:10:34 ID:m4KHYPkp
>>237
確かにw
太った電車との対比がいい味出してる。
241名無しのTGV:2007/02/19(月) 16:44:19 ID:tJsCr96T
>>121
一応鉄道に精通した人というカテゴリーに入る人がこういう発言するから
国内オンリーの鉄ヲタって低く見られるんだよね。

興味なくても鉄道に詳しくない人にわかりやすく説明できるくらいには慣れって思う、
鉄ヲタで飯食ってるなら。
242名無しの車窓から:2007/02/19(月) 17:25:26 ID:fN3/iSRB
>>121
一応海外に精通した人というカテゴリーに入る人がこういう発言するから
海外旅行の鉄ヲタって低く見られるんだよね。

興味なくても海外鉄道に詳しくない人にわかりやすく説明できるくらいには慣れって思う
243名無しの車窓から:2007/02/19(月) 20:30:28 ID:w4RTVJpC
鉄道ファンて地理や地名に精通しているイメージがあるから、
海外に興味がないっていうのが意外。

それとも海外旅行は好きでも海外の鉄道には興味がないってことなの?
244名無しの車窓から:2007/02/19(月) 20:36:23 ID:m2Sk1D4o
海外の地理にはさほど精通してないと思う。
自分が行くと詳しくなるんだけどね。
245名無しの車窓から:2007/02/19(月) 21:12:00 ID:K+ZAonmH
つか、海外にはまだ存在する食堂車とかビュフェに関しては
国内派はどう思ってんのよ?
だってほぼ、死滅したんだぜ? 食堂系統。
鉄道チッキとかポーター制度とか。

246名無しの車窓から:2007/02/19(月) 21:16:09 ID:DAPd6Cko
欧州も遅れると影響が際限ない長距離列車が削減の方向なので、
食堂車は死滅の方向には変わりはない。
247名無しの車窓から:2007/02/19(月) 21:48:02 ID:m2Sk1D4o
>>245
あっても利用しない奴が多そう。
カシオペアや北斗星にはついているが
そういう列車にも乗らなそうだし。
248 ◆ALSPlGAxzM :2007/02/19(月) 22:28:09 ID:hmoJsi5K
末路は豪華食堂車に特化したいまのオリエントエキスプレスなのかも。
249名無しの車窓から:2007/02/19(月) 22:44:28 ID:1UhmdjE+
>>245
お国柄の違いとしか言いようがないような気がする。
日本と違って欧米を中心とした海外は地上側の供食体制にあまり信頼を置いてないというか、
とにかく車上の供食にはこっちよりずっとこだわっている感じがする。
格安系含めた航空会社でも、金とるなどの変化はあっても供食の機会の提供自体はなかなか切らないし、
まして空間に余裕のある鉄道ならば、食堂車はともかく
ビストロやビュフェの営業継続には今後も力を尽くすのでは。
250おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 22:49:08 ID:tJsCr96T
そもそも向こうには駅弁ってあるのか? 
日本は弁当が主流だから駅弁、空弁につづいて速弁(高速道路)まで出てきたが
251名無しの車窓から:2007/02/20(火) 00:11:26 ID:q+KM+IZP
独語圏なら主要駅にはマクド、バーキン、ノルトゼー、UpperCrustっていうピザ屋は見かける。
ただしコンビニはない。

あと、ICE車内で飲食した時付加価値税は7.6%だった。外だと19%取られたが。
252名無しの車窓から:2007/02/20(火) 00:38:06 ID:n2VJgsEB
フランスならキオスクでバゲットのサンドイッチ売ってる。
ハムとチーズのサンドがうまい。
(ただ、フランスパンなので、1本丸ごと食うと歯が疲れる)
253名無しの車窓から:2007/02/20(火) 00:40:29 ID:RN66QfNs
日本の駅弁に代表される折詰め形式の弁当って、米の飯を主食とする
国の方がやり易いだろうね。台湾なんかも日本に倣って、割と種類ある
みたいね。

>>246
日本ほど早急には殺さないよ。
だって超高速列車に置き換わっても、ビュフェやってるし。

やつ等は「生きるために食う」ではなく、「食うために生きる」
だから。(w
254名無しの車窓から:2007/02/20(火) 00:50:01 ID:897ThVfu
>>243
だから、国内地理の点数は良くても、海外地理になると途端に
悪くなるヤツ多数(w。
まあ、実際アフリカまで興味のあるヤツなんかは少ないだろうし。

>>253
台湾は池上便当など有名なのがあるね。
日本とちがって温かいのがデフォルト。ちょっと臭いがキツイかな?

255名無しの車窓から:2007/02/20(火) 01:00:40 ID:fPjqSm1H
海外派は徹夜で準備、仕事して、また徹夜で荷造り
そのまま空港へ向かい飛行機で12時間フライトして
更に夜行急行に乗り込むなんてことも日常茶飯事。
国内派の「常識」や体力じゃ無理だよw
256 ◆ALSPlGAxzM :2007/02/20(火) 01:02:28 ID:n7tiP5Z0
食事は「社交」ですからな。階級が上へ行けば行くほどその感覚は強い。
イギリスの長距離列車の月ー金のビジネスピーク時の一等車に乗ると
車両そのものが食堂車の体を成しています。
白いテーブルクロスがかかってワイングラスが既にセットしてある。
257名無しの車窓から:2007/02/20(火) 01:11:02 ID:RN66QfNs
>>256
そういうの聞くと、一方向向いた座席がズラーっとしか
並んでない日本の優等が、何か貧乏くさく思えるな。
日本の列車の特徴である座席回転も、ボックス形式に
しちゃったら、座席背面のテーブルも使えなくなるのが
まだ多数あるし。
258名無しの車窓から:2007/02/20(火) 01:19:53 ID:voYWHlhK
>>255最終的には体力だけ自慢ですか?

>>256
英国の上流用食堂車に鉄オタ黄色人種が座ると言うことは、
日本の高い店、例えば銀座九べえのカウンター(20000円以上)が
札束持った中国人観光客に占拠されるようなものだ。
259名無しの車窓から:2007/02/20(火) 01:23:36 ID:n2VJgsEB
>>258
鉄道の食堂車に人種どうのこうの概念なんかもう消えてるって…
鉄道自体がステータスを失ってるんだから。
260名無しの車窓から:2007/02/20(火) 01:24:46 ID:RN66QfNs
アカデミー賞に日本では無名の女優がノミネートされたようだが、
先日の芸能ニュースで驚いたのは、アメリカではノミネートされた
者だけによる昼食会なんてのが、本選前に開かれるのな。
ノミネートされただけでも栄誉なので、お互いにそれを称えあい、
談笑にふける・・・と。

全然お門違いなツカミから書いたが、アメリカだかオーストラリア
だかの大陸を貫いて走る超長距離列車でも、上級クラスの客どもは
発車して暫くすると、一つの車両に集められ客同士の顔見世的な
オリエンテーションのようなものが開かれるらしいね。
「これから2泊3泊と、同じ列車で寝起きを共にするのでヨロシク」
的な催し。

もちろんこの催しへの参加は任意なのだろうが、上級クラスという
点で既に落選だろうけど、仮にこれに合致していたとしても、果た
して日本の鉄ヲタ(特に「一人がイイの!的な)は、運行側が良かれ
と思って設定したこういうイベントに進んで参加するだろうか?
ふと、>>256が図らずも書いた‘社交7という言葉で思い出したので。
261名無しの車窓から:2007/02/20(火) 01:34:25 ID:fPjqSm1H
>>258
枕崎に行ったと聞いても何とも思わないが、
フランスに行ったと聞くと自慢に感じるような、、、
人間の持つ悲しい僻み心ですね・・・
262名無しの車窓から:2007/02/20(火) 01:35:25 ID:43ahpyz0
>>258そうです。
ステータスが消えた上流用食堂車に「社交」はない。
英国文化見物の遊覧列車。
ほかにオリエント何とかや東南アジア国際列車もその親類ですね。
263名無しの車窓から:2007/02/20(火) 02:24:37 ID:QpvNgYm1
>>234
そこで国内鉄云々は関係ないだろ。国内鉄が憎いのか?
>>261
いや単なる体力自慢でしょ?そうとしか思えないのだが。
264名無しの車窓から:2007/02/20(火) 02:41:28 ID:p6gWlsIu
>>256
プルマンサービスってやつですか?イギリス人は食に絶望した民族なんていうけど、
そういう話を聞くと、逆に食に対して儀礼的になりすぎてるのかなとも思う。
フランスなんかさっさと供食サービス簡略化してしまったし。

私見だが移動中の食事文化ってのは鉄道の斜陽化と歩を一にしているわけではなく、
単に飛行機(の機内食)に第一線の役割を譲っただけだと思うのだが、
向こうのやんごとなき方々にすればそれはどこか物足りないのではないかとも思うね。
あくまでも想像だが。
265age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/20(火) 04:13:13 ID:q/uM8RZT
>>262
上流同士の「社交」は余り見なくなってしまったけど、
乗る愉しみを分かち合う社交は少なくとも存在してるでしょ。
266 ◆ALSPlGAxzM :2007/02/20(火) 05:05:10 ID:n7tiP5Z0
誤解がないように書いておくと英国では食堂車はもうありません(とおもう)
わたしが書いたのはあくまでも一般車両としての一等車の
しかも一番高い運賃を払わないと乗れないウィークデー(月ー金)の
一番高い時間帯(朝9時半までにロンドンに入る、午後3時以降にロンドンを出る)のサービスです
ウィークデーならそれ以外の時間帯(チケットちょっと安い)でも
コーヒーやサンドイッチぐらいは料金に込み(いつでも注文可)
土日はこうしたサービスがなくなる代わりに一等車のチケットががくんと安くなります
まあ仕組みとしては航空機のビジネスクラスと同じ考え方で、階級よりは「カネ」の匂いですが
経費の多寡とは関係なく庶民が一等に乗らないのが英国の階級観でもあります
なお万人が利用できるものとして長距離列車には売店がついてる事が多いです
たまにコーヒーやサンドイッチ程度はワゴンで売りに来たりもします
267 ◆ALSPlGAxzM :2007/02/20(火) 05:16:25 ID:n7tiP5Z0
>>257
けっこう最近ですよ、一等の座席全部に机がつくようになったのは
たぶんこれも飛行機のビジネスクラスの影響です

>>260
クルーズ船がそんなんですよね
一航海に必ず一度は船長との会食が設けられ、
見知らぬ他人とひとつのテーブル囲んで談笑せねばならん
会食とは今も明らかに「社交」ですねえ
しかも料理も会食時間も払った客室料金で明確に差別されている
表向きは階級のないアメリカ人がクルーズ好きなのは面白いね
最近庶民向けのクルーズには堅苦しいの省いたのもあるようだが (Easy Cruise など)

>>264
イギリス人はおいしいもの好きだよ
ただそれがイギリス固有の食事であるべきとは考えてないんですよ
インディアンや中華でいいんですよ
これは階級の上下を問わずそうです
268名無しの車窓から:2007/02/20(火) 06:09:47 ID:pAEhVbd5
イギリスの1等車での食事について
ロンドン−エジンバラを結んでいるGNERの1等車は全席が食堂車と思って間違いない。
編成は、制御車+1等+1等+食堂+2等×6ぐらい+機関車となっていて
1等車は1人用、2人用、4人用と座席のバリエーションが豊富
全ての座席にコーヒーカップがすでにセットされていて、それは食堂車の雰囲気
テーブルには食堂車のメニューが置いてあって、時々廻ってくる食堂車の係員に注文すれば
座席まで届けてくれる。
コーヒー、紅茶、果物・お菓子は全員無料。係員がどんどん薦めてくれる
一度乗ってみると、とてもすばらしいサービスであることが実感できます。

参考
http://acela.way-nifty.com/acela/2005/03/post_6.html

269名無しの車窓から:2007/02/20(火) 08:34:11 ID:H9SUpwEs
>>256
旅は道連れ感覚ならどこにもあるし日本にもある。
ここで問題にしてる「社交」とは
>>256氏が「階級が上へ行けば行くほどその感覚は強い」
「白いテーブルクロスがかかってワイングラス」
と言う社交
270名無しの車窓から:2007/02/20(火) 14:08:09 ID:9HJSjX4e
>>268
そのページのほかの項に、ヴァージントレインでも同じサービスを
期待していたら、見事に裏切られたというのもあるね。
271名無しの車窓から:2007/02/20(火) 20:15:12 ID:morI3Xtr
http://www.youtube.com/watch?v=DgG6Ac86amg&NR
ドイツ鉄ヲタの作品?

http://www.youtube.com/watch?v=Y_y75ijjqmc
アメリカの貨物も意外と速い。しかもダブル積み。
272名無しの車窓から:2007/02/20(火) 20:27:29 ID:pAEhVbd5
>>270
ヴァージントレインのペンドリーノは格好が良いし、車内も洗礼されているんだけどね。
同じイギリスなら、ユーロスターの食事サービスは素晴らしいと思った。
変な食堂車よりよっぽど良い食事が提供されて、お酒も自由
273名無しの車窓から:2007/02/20(火) 21:40:02 ID:JLtW+/fC
私も乗り鉄しに海外旅行する人間です。乗り鉄8割、観光2割って感じ。
そんな旅行、普通の人は誰も行かないので、乗り鉄する時はひとり旅です。
イギリス、スイス、ドイツ、イタリア、トルコ、カナダ、マレーシア、台湾、
韓国です。誰も聞いてねぇーよとか言われそ。
乗り鉄一押しは台湾とスイスかなぁ。台湾の鉄道は古き日本の面影があるし、
飯は美味いし、一周切符で乗り鉄しました。スイスは本数が多いし時間に正確
なのがひとり旅には良い!SBBのセンスが好き…
274名無しの車窓から:2007/02/21(水) 00:08:41 ID:4P8ABDsr
>>272
航空会社がアレなもんだから、鉄道にもつい期待しちゃったみたいだね。
車両の先頭の造詣は日本では考え付かないようなものですね。
電車・気動車タイプ列車の丸みを帯びた型はイギリスのみならず、ヨー
ロッパの今の流行みたいですね。
ま、某 大阪の空港アクセス特急のような、スッ飛んじゃっているのも
日本にはありますが。(笑
275名無しの車窓から:2007/02/21(水) 14:09:06 ID:ZGY+DhdH
276名無しの車窓から:2007/02/21(水) 15:02:09 ID:5caJ55LL
>>271
Aaaaarhhhhとかjiiiiiiiiiiとかの擬音字幕にワロタwww
277age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/21(水) 18:02:10 ID:iJJjP2+r
一通り意見が出尽くしたのか、たまにスレ違いかなと思えるのも
出て来ましたな。
278名無しの車窓から:2007/02/21(水) 20:09:44 ID:9j7WT0wF
>>275
南氏はオリエントのようなパーティトレインに乗るときは、
大島紬らしい(本人著書より)。
「まあ、日本の方?」とたいていは言われるという。
279名無しの車窓から:2007/02/21(水) 20:42:59 ID:Yf07hB0c
やるなあ。
袴までは必要ないにしても襦袢から履物まで持ってくわけだから
荷物が増えて大変だよね。
280名無しの車窓から:2007/02/21(水) 20:47:44 ID:Yf07hB0c
待てよ、万一客船みたいにフォーマルな場があったら紋付に袴までいるのか。
鉄道だとそこまで必要なことはないか。どっちにしろめんどくせ。
281名無しの車窓から:2007/02/21(水) 20:54:38 ID:+nds/jWH
ていうか、お前がフォーマルな格好を要求する客船に乗る機会があるとも思えないので安心しろ。
282名無しの車窓から:2007/02/21(水) 21:35:02 ID:RcLl52Dw
あのお方、某会の集まりもその格好だよ。
283名無しの車窓から:2007/02/21(水) 21:36:36 ID:mbvL5bkh
社交と言っても相手は社交員だよ。
日本なら舞妓はんとかそういう職業の人だ。
札びら切って接待を受けているということ。
284名無しの車窓から:2007/02/21(水) 23:27:17 ID:2Letft4C
>>278
大島紬は超高価だが、フォーマルウェアには出来ない、と聞いたことがある。
つまり金持ちが待合なんかに行く時の遊び着。
285名無しの車窓から:2007/02/22(木) 01:09:10 ID:Xc5nIDLs
よし、俺は対抗して作務衣でTGVに乗っちゃる。
286名無しの車窓から:2007/02/22(木) 01:10:50 ID:Xc5nIDLs
冬のパリをドテラ着て歩きてぇ〜
287age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/22(木) 01:17:40 ID:/timlhVU
>>285-286
なかなか粋じゃねえか。
288名無しの車窓から:2007/02/22(木) 10:34:04 ID:iDTj73PT
相撲取りや落語家は和服で外出するのも仕事の一環だから違和感ない。
しかし一般の会社員は和服着て出社しない。
妙な仮装行列は国内の成人式だけにして欲しい
289名無しの車窓から:2007/02/22(木) 12:37:42 ID:qLIXF5JG
>>288
晴れの席だと思えば和装も問題ないのでは?
つーか、鉄道海外に一般の会社員持ち出されてもなー
290名無しの車窓から:2007/02/22(木) 12:48:21 ID:TNNjvfxc
若い奴で思い切り良くやればカッコいいけどな。
サッカーW杯で日本サポの和服や侍姿を見たけど、
如何せんパッとしなかった。
291名無しの車窓から:2007/02/22(木) 13:16:31 ID:9zvmngly
>>290
現代人は体の動きが洋装化して着物に合った動きができないから仕方ない。
着物の着付けが大騒ぎになったのもそのため。
現代人の動きでも着崩れないようにがっちり固めるというわけ。

まあ男は持ってくものも少なめだし着るのも楽だけど
せっかくの乗り鉄の邪魔だから引っ張り出す気もしないなあ。
日本にいたってたまにしか着ないものをわざわざ海外で着る野暮もないと思うし。
292名無しの車窓から:2007/02/22(木) 14:08:21 ID:Nl6cxWbv
でも、バカンスシーズンのいい時期に、コートダジュールの海岸
(例の海沿いに列車が走っている所)を夕方にチンタラと浴衣で
流したい気もする。
別に昼間でも良いけどね。
コートダジュール海岸って砂浜じゃないんだよな。
右見りゃ、プッシュプル式の地元列車がカタコトと走り、左見りゃ
トップレスネーちゃんが寝そべっているというね。
世界の高速列車の絵が入った浴衣でも特注しちゃおうかしら?

293名無しの車窓から:2007/02/22(木) 16:08:50 ID:9zvmngly
それ気持ちよさそうだ。
浴衣に散らすなら昔の丸いSNCFマークなんかどう?
294名無しの車窓から:2007/02/22(木) 16:30:47 ID:0ToF1Gmc
>>293
なんか、寝台車の浴衣(寝巻き)を連想するな。
295 ◆ALSPlGAxzM :2007/02/22(木) 17:15:32 ID:+A3ZEGZ1
>>270
平日のVirginとGNER の一等長距離(エジンバラ線)にあまりサービスの違いはない
たぶんVirginの乗車時間(チケット安い)か曜日(土日)に関係しているのでは?
露骨に金を反映しますからな
296名無しの車窓から:2007/02/22(木) 18:38:24 ID:ziX+XHS9
>>292>>293
ヨソの家に上がる時は相手の家の家風を尊重し、控えめに振舞うという
奥ゆかしい国際的礼儀を忘れたんですかね。
ヤバンスキーは。
297名無しの車窓から:2007/02/22(木) 22:17:21 ID:9zvmngly
>>294
エエエエエエエエエ
ある意味伝統的な柄だな。
そういえばガウンとか置いてある寝台車ってあるのかな。
>>296
291でも書いたようにそれはそれで同感だけど
ビーチで浴衣くらいは許してもらえるんでね?
それこそトップレスな連中がいるわけで…。
298名無しの車窓から:2007/02/22(木) 22:27:34 ID:eqm6MOJb
寝台特急や貨物まで電車にしてしまおうとする日本…

近郊列車まで機関車牽引に異常にこだわる欧州…

長距離は乗り心地に勝る客車、都市近郊は加速に勝る電車がいいのになぁ…
299age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/22(木) 23:09:16 ID:/timlhVU
>>297
E&Oにはガウンが置いてあるよ。あと1988年に来日したNOEにも、
ヨーロッパ・ユーラシア大陸運行区間では、ガウンはあった様だ。
300名無しの車窓から:2007/02/22(木) 23:39:41 ID:6adEMujL
>>298
でも、ドイツのプッシュプルは加速いいぞ。
301名無しの車窓から:2007/02/23(金) 00:11:17 ID:PY/TkhE/
ドイツに限らずkskいいぞ
302名無しの車窓から:2007/02/23(金) 00:46:48 ID:rjHzCFDh
二階建てでコレは危ないんじゃね?と思いたくなる加減速するしな。
303名無しの車窓から:2007/02/23(金) 02:29:42 ID:508rvP3x
304名無しの車窓から:2007/02/23(金) 13:14:57 ID:xpeyiB51
鉄道路線の一つくらい車両込みで、そのうち大富豪に買われる時代もくるだろうな。

22日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、欧州の航空機大手エアバスは、
世界最大の次世代旅客機A380を4億ドル(約480億円)超で「中東の顧客」に売却する仮売買契約を結んだ。
航空機で初めてジャグジー付きのバスタブが取り付けられる予定で、エアバスは「空飛ぶ宮殿」と呼んでいる。

同社幹部は購入者の名前を明らかにしていないが、中東の国家元首がプライベート機として使用するとみられる。
価格は航空機本体が3億ドルで、内装改造費が一億ドル超。2つのダイニングエリア、50平方メートルを超える主寝室、
ゲーム室を設置し、ラウンジには砂漠のテントを模した巨大なカーテンが据え付けられる予定。対ミサイル防御システムも搭載されるという。

同紙は、米国の不動産王ドナルド・トランプ氏が米航空大手ボーイングのジャンボ機を購入した例を挙げ、
過去のジャンボ機のプライベート機としての購入額をはるかに上回ると指摘している。


ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070223k0000e020007000c.html



305名無しの車窓から:2007/02/23(金) 13:36:56 ID:L/fX5hvM
鉄道には興味ないけど「世界の車窓から」を見てると外国の列車に乗りたいと思う
内装もだが景色に惹かれる・・・スレ違い?
306名無しの車窓から:2007/02/23(金) 14:42:30 ID:BtGr/Qhu
>>298
向こうは客車にも運転台がついていて
機関車を最後尾にして
後ろ向きにも走るのがデフォなところが
日本と違うね。
307名無しの車窓から:2007/02/23(金) 17:07:30 ID:kl9piwb6
>>305
板違い。
旅行が主眼なら海外旅行板に鉄道の旅関連のスレいくつかある。
308名無しの車窓から:2007/02/23(金) 18:08:23 ID:c6naGdqO
>>307氏の言う通りではあるが、
このスレの中にも民俗衣装着て海外旅行したいとか、
ワケワカメが生息しているから
板間違える人だけを責めるわけにもいかない。
309名無しの車窓から:2007/02/23(金) 18:33:19 ID:HetbDCs3
>>299
さすが。
しかし日本の寝台車の浴衣と違ってガウンで部屋出られないね。
310名無しの車窓から:2007/02/23(金) 19:13:58 ID:ydbhuxZ1
>>308
書き方が悪かったが別に責めているのではなく、
海外旅行板の方がより同好の士が多く話にも加わりやすいと思ったまで。
311名無しの車窓から:2007/02/23(金) 19:14:54 ID:ydbhuxZ1
>>309
夜間のトイレまでなら問題ないよ。
312名無しの車窓から:2007/02/23(金) 19:38:22 ID:d+83Pcp/
>>310氏へ
了解しております。(>>308)
313名無しの車窓から:2007/02/23(金) 23:00:54 ID:HetbDCs3
>>311
やっぱそうなんだ。
そこが気になったので。
314名無しの車窓から:2007/02/25(日) 02:43:44 ID:ZGXHgKax
>>292
女なんて海外に行かなくてもいるだろ。
315名無しの車窓から:2007/02/25(日) 03:13:47 ID:2gDUWd19
>>314 トップレスも?
316名無しの車窓から:2007/02/25(日) 20:39:05 ID:QYsuk1IL
>>311
リスボン特急(アランドロンの出てた映画)ではガウンでトイレ行ってたね。
317名無しの車窓から:2007/02/28(水) 01:02:19 ID:Jr8CRTGP
海外へ行こうか行くまいか迷っている奴は行くべし。損は無い。
懐は寂しくなるけど、また働け。
318名無しの車窓から:2007/03/01(木) 22:50:21 ID:zGhEEuuz

●● 俺の海外鉄道歴

・ボストンの地下鉄
・サンフランシスコからSunnyVeilまで通勤電車1時間往復
・フィリピンのマニラのLRT(高架)
・フィリピンのマニラからLucenaまで3時間
・インドネシアのジャカルタからバンドンまで3時間 特急列車
・韓国ソウル地下鉄
・韓国ソウルから釜山 特急セマウル
・台北地下鉄
・台北から高雄 特急自強号
319名無しの車窓から:2007/03/01(木) 23:20:00 ID:m/h0pnL+
>>318
まずお前がすべきことは首をくくることだ。
320名無しの車窓から:2007/03/02(金) 01:24:33 ID:a/XGEuHB
>>318
晒すのは大陸横断列車乗ってからにしようぜ。俺もまだだが‥
321名無しの車窓から:2007/03/02(金) 03:24:11 ID:Ql45cxPS
>>320
でもフィリピン国鉄は結構ポイント高い気がw。
あれに個人で乗るのは結構勇気が要ると思う。
322名無しの車窓から:2007/03/02(金) 12:42:19 ID:LTtX/xtr
>>231
日本車もあるということで、次はインドネシアでの一人乗り鉄を頑張って
もらいましょう!
323314:2007/03/03(土) 02:59:21 ID:DA6LP3M5
>>315
トップレスも日本にいると思うけど・・・
違った?
324名無しの車窓から:2007/03/03(土) 16:33:50 ID:no4oQhSc
どこに?
325名無しの車窓から:2007/03/03(土) 22:41:18 ID:d6ydfywa

●● 俺の海外鉄道歴  増補

・ボストンの地下鉄
・サンフランシスコからSunnyVeilまで通勤電車1時間往復
・香港地下鉄                     ← ●
・フィリピンのマニラのLRT(高架)
・フィリピンのマニラからLucenaまで3時間
・インドネシアのジャカルタからバンドンまで3時間 特急列車
・韓国ソウル地下鉄
・韓国ソウルから釜山 特急セマウル
・台北地下鉄
・台北から高雄 特急自強号
326名無しの車窓から:2007/03/04(日) 01:24:15 ID:KHc2yy60
>>323 どこの海岸だよ!
327名無しの車窓から:2007/03/04(日) 22:26:03 ID:de62ENkv

●● 俺の海外鉄道歴  増補改

・ボストンの地下鉄
・サンフランシスコからSunnyVeilまで通勤電車1時間往復
・香港地下鉄
・フィリピンのマニラのLRT(高架)
・フィリピンのマニラからLucenaまで3時間
・インドネシアのジャカルタからバンドンまで3時間 特急列車
・韓国ソウル地下鉄
・韓国ソウルから釜山 特急セマウル
・台北地下鉄
・台北から高雄 特急自強号 →台東→花蓮→台北 台湾反時計回り一周   ← ●
328名無しの車窓から:2007/03/04(日) 22:39:29 ID:+qFzlbtU
>>327
氏ね。速く氏ね。光速で氏ね。
329名無しの車窓から:2007/03/04(日) 23:06:07 ID:DI2o+0uy
なんか嫉妬深いのが、混じっているみたいですが…。
330名無しの車窓から:2007/03/05(月) 12:38:07 ID:vhqT3vZ7
>>328
おれ、オーロホルン鉄道乗りました。
なんか掛ける言葉ある?
331名無しの車窓から:2007/03/05(月) 19:08:59 ID:sxCbt9SP

●● 俺の海外鉄道歴  増補改改

・ボストンの地下鉄
・サンフランシスコからSunnyVeilまで通勤電車1時間往復
・香港地下鉄
・フィリピンのマニラのLRT(高架)
・フィリピンのマニラからLucenaまで3時間
・インドネシアのジャカルタからバンドンまで3時間 特急列車
・韓国ソウル地下鉄
・韓国ソウルから釜山 特急セマウル
・韓国釜山の地下鉄             ← ●
・台北地下鉄
・台北から高雄 特急自強号 →台東→花蓮→台北 台湾反時計回り一周
332742:2007/03/05(月) 19:56:28 ID:Gz6LWKGB
では私も遍歴を・・・

・ヨーロッパの国鉄級の鉄道(延べ40,000キロ程度)
 フランス(TGV・ユーロスター等含む)・スペイン(タルゴV等含む)・ポルトガル(SUDエキスプレス含む)・スイス・イタリア・オーストリア・ドイツ・ベルギー
 イギリス・ハンガリー・ギリシャ

・ヨーロッパの地下鉄
 パリ・ロンドン・マドリッド・ローマ・ブタペスト・アテネ・イスタンブール

・アメリカの鉄道
 アムトラック(パシフックサーフライナー、キャピトールリミテッド、アセラ)
 シカゴ(ループ)、LA(地下鉄)、NY(地下鉄)、サンディエゴ(トロリー)

・韓国の鉄道
 セマウル、KTX、ソウル地下鉄など

・中国の鉄道
 直達特快(上海-北京)、上海リニア、普通列車(北京-八達嶺)、上海・北京の地下鉄

・台湾の鉄道
 自強(プッシュプル・DC)、平快

まだまだ修行が足りないかも・・・
333名無しの車窓から:2007/03/05(月) 21:09:10 ID:nlc8dNs4
なんかみなさんスゴイですね。
私も修行が足りないなぁ・・・何せヨーロッパがないし。
オーストラリアは貧乏旅行中に乗りまくったからここだけ経験が豊富。

・オーストラリア
<長距離>
The Inlander(Mount Isa〜タウンズビル)
Tilt Train(タウンズビル〜ロックハンプトン〜ブリスベン)・XPT(ブリスベン〜シドニー)
インディアンパシフィック(シドニー〜パース)・Australind(パース−バンバリー)
<観光列車>
Savannahlander(ケアンズ〜アサートン高原)・キュランダ観光鉄道・ポートダグラスシュガーナロー(DLとスチームトラム)
<都市内鉄道>
シドニーシティトレイン・パース近郊電車・メルボルントラム・ブリスベン近郊電車
シドニーモノレール

・香港・中国
新時速(香港→広州東)
KTT(広州東→香港)
香港地下鉄・LRT・二階建てトラム・機場快鐵・KCR東鐵・ピークトラム

・韓国
ソウル地下鉄

・タイ
ホアランポーン〜ドンムアン(往復)往路は12系
カンチャナブリー往復(キハ58)

・シンガポール
シンガポール地下鉄

・北米
ニューヨーク地下鉄・シアトルLRT・ポートランドLRT・バンクーバースカイトレイン
エドモントンLRT・カルガリーLRT
BCレイル(ウィスラー〜ノース・バンクーバー間)

こんなとこかな。
334名無しの車窓から:2007/03/05(月) 22:30:23 ID:8K3LTL+D
そういや以前300都市以上の路面電車に乗ったという人のサイト見て驚いた。
おれ路電ヲタのつもりだったが国内を入れてもまだせいぜい1/10くらい。
もっと修行しなくては。
335名無しの車窓から:2007/03/05(月) 22:51:49 ID:WzTyg0Wy
>>334
あれ?俺がいる。

冗談はさておき、あのサイトが閉鎖になったのって、やはり……ってことなのかね。
336名無しの車窓から:2007/03/05(月) 22:53:49 ID:pyGtE074
あのじいさん死んだの?
337名無しの車窓から:2007/03/05(月) 23:54:07 ID:OKyT+2wh
あのサイト良かったよなぁ。

閉鎖が直前に発表されて、かなりの部分ページごと保存したけど、全部は
保存できなかった。
338名無しの車窓から:2007/03/06(火) 00:50:51 ID:ZQg1p8to
では私も履歴を
1)ヨーロッパ幹線筋
フランス(TGVを含む)、ドイツ(ICE、City Night Lineの特等寝台を含む)、スイス(かなり乗っている)、オーストリア、
イタリア(ペンドリーノ、チザルピーノ、ユーロスターイタリアを含む)、スペイン(タルゴIII1等、AVE、タルゴホテルトレイン
を含む)、ポルトガル
2)ヨーロッパ都市部
地下鉄:パリ、マルセイユ、フランクフルト、ウィーン、ミラノ、ローマ、マドリッド、リスボン)
路面電車:フランクフルト、ボン、バーゼル、ジュネーヴ、チューリッヒ、インスブルック、ウィーン、ミラノ、ローマ、リスボン、シントラ)
モノレール:ヴッパータール
3)中国幹線筋
北京−西安−柳園(敦煌)−トルファン−ウルムチ(延べ3泊4日)
上海−南京往復、ハルビン−大連
4)中国都市部
地下鉄:北京、上海、香港
路面電車:長春、大連、香港(2階建トラムと軽便鉄路)
その他:上海リニア
5)その他アジア
シンガポール−クアラルンプール−バターワース−バンコク(2泊3日)
シンガポールのMRT、クアラルンプールの通勤電車、モノレール、バンコクの通勤電車、地下鉄
インド:デリー−ヴァナラシ−アグラ、デリーの地下鉄
6)ニュージーランド:ウェリントン−オークランド(ニュージーランド唯一の夜行列車)
ウェリントン、オークランドの通勤列車、クライストチャーチの路面電車

意外と少ない。アメリカに逝っていないのがだめぽ

逝きづらいのはポルトガルとか、中国西部とかかな?
ポルトガルはリスボンから南下してファーロまで逝って、セビリアへバスで抜けたが、このルートは1日数本だった。
あと、ニュージーランドも幹線筋は1日1〜2本程度、クアラルンプール−バターワース(乗換え)−バンコクも
1日1本だった。

乗ってよかったのは寝台タルゴや、City Night Lineの特等寝台(1等より上)
中国の軟臥寝台で中国人と片言の中国語で会話するのも面白いけど
339名無しの車窓から:2007/03/06(火) 06:48:41 ID:l+NjNbmK
乗ったことのある路面電車は

Melbourne Sydney Adelaide

Muenchen Stuttgart Karlsruhe Mannheim/Ludwigshafen/Heidelberg
Frankfurt (Main) Duesseldorf/Duisburg

Basel Zuerich

Strasbourg Lyon Orleans

Lisboa

Jergy City Philadelphia

くらいか?このうち Melbourne 、 Strasbourg 、 Orleans に関しては
全線乗った。特にMelbourne は結構大変。

でも国内入れても30都市くらいかな・・・
340名無しの車窓から:2007/03/06(火) 07:21:37 ID:DsJ1gf+V
チラシの裏UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
341名無しの車窓から:2007/03/06(火) 07:23:52 ID:3ktpq+Ra
>>340
何か嫌なことでもあったの?
お姉さんが話を聞いてあげるよ
342名無しの車窓から:2007/03/06(火) 11:03:13 ID:sKnEFejK
>>335-337
復活してるよ。
新しく建設された都市もちゃんと増えてる。
あれだけ海外の路面電車を網羅してる日本語サイトはないので
末永く続けて欲しいね。
343名無しの車窓から:2007/03/06(火) 15:51:42 ID:0baJQRwr
>>334
何も場数を踏むことが修行とも限らないと思うけど。
趣味なんだし自分の面白いようにやるのが一番かと。
344名無しの車窓から:2007/03/06(火) 17:06:32 ID:pPizyacI
いちいち行った場所を列挙して自慢するスレですか?
345age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/06(火) 17:20:43 ID:zSXPv8nx
>>340
やあ (´・ω・`)

ようこそ、チラシの裏へ。
このチラ裏はサービスだから、まず読んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない、
「やっかみ」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう煽る気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って>>1はこのスレを立てたんだと思うんだ。


じゃあ、愚痴を聞こうか。
346age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/06(火) 17:28:08 ID:zSXPv8nx
>>332
しつこいけど、想い出の583系はつかり号まだー?
347名無しの車窓から:2007/03/06(火) 19:33:14 ID:W4b7cnZ9
>>344
自慢じゃなくて単なる記録(レコードという意味ではなくデータ的な)だもん。
348名無しの車窓から:2007/03/06(火) 19:35:26 ID:W4b7cnZ9
>>344
まあ、これでも見て落ち着けや。
初めて目にする世界かもよ。
http://www.youtube.com/watch?v=x1Bel_LcjZg
http://www.youtube.com/watch?v=n6lBjd2Ij8I

349名無しの車窓から:2007/03/06(火) 22:00:56 ID:sKnEFejK
>>338
ポルトガルや中国西部は割と行きやすいと思われ。
めんどくさいのはやはり南米かな。

ところでヴッパタール以外に海外にモノレールってあったっけ?
あそこ一度落ちたんだよな…
350名無しの車窓から:2007/03/06(火) 22:14:29 ID:4UCWJhB0
シアトル、シドニー、シンガポール、ベガス、鼠園、重慶、クアラルンプールもあったっけ?
351名無しの車窓から:2007/03/06(火) 23:55:42 ID:QT8TlErs
352名無しの車窓から:2007/03/07(水) 10:27:43 ID:10OYWYX2
>>351
便利なサイトだ。
日本以外は規模が小さいとこが多いね。
353名無しの車窓から:2007/03/07(水) 18:23:41 ID:XDnYxelj
疲れたからもう寝る
354742:2007/03/07(水) 19:15:09 ID:zgK/QFUW
>>346
あなた誰? 人のこと知りすぎてて怖い・・・・
355名無しの車窓から:2007/03/07(水) 21:07:52 ID:ucwH29ka
ターミナル駅の雰囲気がイイ!
多少のワルが居てもご愛嬌。
356age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/07(水) 23:07:38 ID:I4AzuMGu
ゲーム業界でも、海外発のソフトが、日本市場に中々根付かなくて大変だというくらいだからな。
鉄道趣味と似た様なもんだろう。
357名無しの車窓から:2007/03/08(木) 00:57:03 ID:daiG8DVk
結局、自分とこが可愛いだけなのよ。
358名無しの車窓から:2007/03/08(木) 10:36:52 ID:qUG68Al0
国内市場が大きいと内向きになるんだろうね。
359名無しの車窓から:2007/03/08(木) 11:42:17 ID:w5otppk/
偶然見つけたのだけれど、

ttp://www.raileurope.jp/contest/prize2004.html#04

「レイルヨーロッパ賞」の『旅立ちの朝』という作品、どうみてもパディントンなのだがキングスクロスとなっていて、
コメントもキングスクロスのつもりで書いてある。
混同する撮影者もどうかと思うが、審査員は誰も気付かなかったのだろうか?

ヨーロッパ鉄道への興味や知識なんて、一般には所詮この程度か。
360名無しの車窓から:2007/03/08(木) 12:47:06 ID:daiG8DVk
日本では、こうやっている、ああやっている。
では日本以外では? という探究心がもっとあればねぇ・・・
どんな分野でもそうだけど。
海外への視野という点では航空ヲタの方があるな。
361age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/08(木) 14:03:19 ID:7yQ0za+f
>>360
>海外への視野という点では航空ヲタの方があるな。

だって軍民ともに納入しているメーカーが、ほぼ海外じゃん。
全ては1945年8月15日から始まった。
362名無しの車窓から:2007/03/08(木) 14:35:35 ID:daiG8DVk
少しはホンダジェットを応援してあげてくさい。(w
363名無しの車窓から:2007/03/08(木) 15:10:09 ID:daiG8DVk
http://www.youtube.com/watch?v=2-h1fsInf1g&mode=related&search=

安心しろ、海外にも仲間は存在する。
364WestTOKYO:2007/03/08(木) 21:11:43 ID:ViwwSmcj
>>363
高速のヴァージンペンドリーノ通過。よいですな。
イギリスは結構、我々の同類を見ることが出来ますが、カメラを構えないスポッターと
呼ばれる人も多いですよね。
365名無しの車窓から:2007/03/09(金) 10:23:41 ID:qXZRIBWS
>>364
車番メモってコンプリート目指す人達だっけ?>スポッター
以前テレビで見た。悠長さが英国っぽいね
366名無しの車窓から:2007/03/10(土) 03:34:20 ID:VREDDPzn
>>347
その記録とこのスレ主旨があってないんだが。
十分冷静になっているつもりだよ。
367名無しの車窓から:2007/03/10(土) 11:20:52 ID:theVDN6Q
>>366
データベースなんて言ってるけど
個人の想い出のデータベースでしょ。
オレは30才の時には何処其処へ行ってたとかの。
行っただけ、乗っただけの個人日記
368名無しの車窓から:2007/03/10(土) 11:30:59 ID:jDkneSJn
海外乗り鉄レポこちらへもどうぞ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171005218/l50
369名無しの車窓から:2007/03/10(土) 11:58:54 ID:sCkze9tW
ドヴォルザークなんかもスポッターだったような。
370名無しの車窓から:2007/03/10(土) 13:35:34 ID:qPJu06Jd
人の記録・日記読めば、少なくとも見向きしてくれるんじゃないの?
スレ題からいって。
371名無しの車窓から:2007/03/10(土) 14:40:36 ID:nv/qOO7F
>>366
スレ題自体が主旨というか、この板でここが一番伸びてること自体が命題かと
ついでに言うと次位はぬるぽをガッ な訳だし
372名無しの車窓から:2007/03/10(土) 18:07:44 ID:SCnqFv7z
>>369
ドボルザークは鉄オタ。
娘の結婚予定相手の評価で
「アイツは汽車の知識が無い」などとつまらんケチ付けしてた

>>370
何が知りたくて行ったのか、何が解ったのか書けなければ唯の想い出データベース

>>371
グルメや売春宿やトップレスの話をすれば加速的に延びると思われ
373名無しの車窓から:2007/03/11(日) 01:17:22 ID:aJushdSb
>グルメや売春宿やトップレスの話をすれば加速的に延びると思われ

これも旅中の一興だもんな。
実施したことのある奴にとっては、いい想い出話。
374名無しの車窓から:2007/03/11(日) 01:36:42 ID:PzT9pWWf
>>373
てか、そっちの話題しか無いんとちゃう?
375名無しの車窓から:2007/03/11(日) 01:59:28 ID:PzT9pWWf
会社の研修旅行が実際には売春旅行
これも旅中の一興だもんな。
376名無しの車窓から:2007/03/11(日) 02:04:48 ID:IH3UEA7t
この板、普通に盛り上がってるじゃん。
議題の前提条件が崩れた。
377名無しの車窓から:2007/03/11(日) 12:41:55 ID:zW1oUn83
いや、焦点は鉄道2板との温度差かと。
378名無しの車窓から:2007/03/11(日) 15:47:43 ID:ns71ETVR
>>377
温度差って言ったって、あっちはホットなんじゃなくて暑苦しいだけだろ。
379名無しの車窓から:2007/03/11(日) 16:39:55 ID:zW1oUn83
>>378
IDがTVRw
それもそうなんだが、開設1ヶ月たって数レスくらいの過疎スレやら
2週間もレスのついてないのが漂いまくってるってのは何か寒いよなと
380名無しの車窓から:2007/03/11(日) 17:01:00 ID:9/s8sb24
>>379
そういう板って他にいくらでもあるよ。
381名無しの車窓から:2007/03/11(日) 20:38:42 ID:VFnopSXJ
乗り鉄遍歴
●イギリス乗り鉄
●ドイツ乗り鉄
●スイス乗り鉄
●イタリア乗り鉄
●トルコ乗り鉄
●台湾乗り鉄
●韓国乗り鉄
●マレー半島縦断
●カナダ横断
●オーストラリア横断
私は以上です…
382名無しの車窓から:2007/03/12(月) 11:15:48 ID:WbFsm09L
俺は海外は都市鉄しか経験ないのだが、入っていいですか?
383名無しの車窓から:2007/03/12(月) 11:31:02 ID:WbFsm09L
見向きもしないのはいいけど、
http://www.youtube.com/watch?v=8xEg5rj9TCs
これなんか、普通にサプライズだろ。
日本のことしか知らないと「ありえん・・・」て。
384名無しの車窓から:2007/03/12(月) 11:41:14 ID:RJA6kV6x
>>383
これはまたおいしい映像。

論点が違ってしまうけど、日本の鉄道は軌道を厳重に隔離する傾向があるよね。
密度とか責任負担の問題があるからだろうけど
変なとこ抜ける鉄道はやっぱ面白い。
385名無しの車窓から:2007/03/12(月) 13:15:04 ID:/qLN1jFk
>>384
日本では線路内に不法侵入した鉄道マニアが汽車に轢かれた場合、
鉄道会社が賠償するべきだ、という国民感情があるからでしょう。
特にバカ親がTVの前で泣いたりすると
386名無しの車窓から:2007/03/12(月) 14:47:44 ID:8UEifwxb
なんて合理的なんだろ!!
387名無しの車窓から:2007/03/12(月) 14:49:07 ID:bKiAIi17
>>383
つ 名鉄 おけいはん
388名無しの車窓から:2007/03/12(月) 16:24:17 ID:NlRIiYrl
>>383
地図で確認したら、
ここってアムトラのオークランド駅のすぐ手前。

だから旅客列車もここをばんばん通ってるみたいだ。
389名無しの車窓から:2007/03/12(月) 18:03:20 ID:41HFtK+P
>>384
幹線に関しちゃヨーロッパも一緒でそ(特にイギリス)
雨がフランク杉かと
390名無しの車窓から:2007/03/12(月) 18:04:31 ID:RJA6kV6x
>>387
犬山橋の併用廃止は残念だったよね。
京阪は浜大津?あれはLRTレベルだからなあ。
むしろ鴨川べり走ってた頃が迫力あったかも。

併用軌道で大型車と言えば地上時代の京王新宿(17m級だけど)とか
山陽の兵庫(63形も走ったよね)なんかが思い浮かぶけど
国鉄で併用区間って過去にあったっけか。
基本的に併用軌道は軌道法だけなのかな。
391名無しの車窓から:2007/03/12(月) 19:07:25 ID:cyihUR7C
>>390
>>基本的に併用軌道は軌道法だけなのかな。
自分で一番上の行に書いてますがな。地方鉄道だった区間を。

一番大型だったのは、近鉄奈良線の奈良市内三条通じゃない?
あと国鉄では神戸や門司港の臨港貨物線が併用のような感じで走っていたと記憶。
392名無しの車窓から:2007/03/12(月) 19:08:32 ID:fhR7BX1f
Metra ELectric LineとSouth Shore Lineにも大型車が路面走行する区間がある。
393名無しの車窓から:2007/03/12(月) 21:06:20 ID:i0jMqBTA
>>390-391
名鉄も大軌も、向こうに行ったら、ただのインタアーバン。
394名無しの車窓から:2007/03/12(月) 21:23:07 ID:41HFtK+P
>>391
>>383のニュアンスで行くなら、
熊本電鉄の藤崎宮前〜黒髪町間の元都営6000形走行時が最大では。
市電あがりの路線ではあるが、現在ライトレール化か廃止かのニ択を迫られてもいるし。

横須賀線田浦駅近くの専用線は国鉄だったかな?
395名無しの車窓から:2007/03/12(月) 21:35:58 ID:i0jMqBTA
>>391
軌道法とか鉄道法とか抜きに、ようするに幹線鉄道を走る列車が
そのまま併用軌道を走るようなケースでしょ。

そうなると軌道上がりの電車類は全部的外れ。ということは日本には
そんな区間は存在しない。

台湾の平渓線十分駅附近が、若干雰囲気が近い。
というか、昔の炭鉱鉄道なら、国内でも併用軌道とは言わないが、
街の真中を走りぬけて行くようなところがあった(例・雄別炭山)
396名無しの車窓から:2007/03/12(月) 22:10:20 ID:Hp7aDX0R
>>391
30年前に若松市で路面で貨物列車が走っていた。
397名無しの車窓から:2007/03/12(月) 22:51:34 ID:RJA6kV6x
>>391
すると特認じゃなくても地方鉄道で併用軌道区間作っていいのかな。
奈良と言えばそのことを知らずに昔の奈良の地図を見たとき
一体どういうことかかなり悩んだことがあるよ。
まさか併用軌道だと思わなかったもんだから。
>>396
若松市営か。路面の貨物と言えば日光軌道も有名だね。
この手の小さい規格だと併用軌道で貨物扱ってたところは
かなりあったろうね。
398age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/12(月) 23:08:33 ID:w420vKfa
>>383-397
そろそろスレタイの内容から脱線しつつある様な気が…。
このスレよりも、別の該当スレでやった方がええんジャマイカ…。
399名無しの車窓から:2007/03/13(火) 00:58:16 ID:M2yj1G7G
若松市営なんて、貨車は2軸ばっかりだし、
電気機関車も小さいB-B凸電だった。
・・・上のような迫力ある画像のようなものを連想したら大間違い。
400名無しの車窓から:2007/03/13(火) 01:12:11 ID:M2yj1G7G
>>397
奈良の併用軌道は軌道線時代の開業区間。

まあ、鉄道法軌道法なんて縛りは日本独特のものだから、
海外の鉄道との比較する時には、そんな条例云々より実態を見たほうがいいんではないか
と思うんだが。
401名無しの車窓から:2007/03/13(火) 13:37:36 ID:CsZvLIOa
しかも軌道法は大正時代のもの。
402名無しの車窓から:2007/03/13(火) 18:47:25 ID:AXlOyMfB
しかも地下鉄や新交通システムにまで適用したりして
いや軌道には違いなかろが
403名無しの車窓から:2007/03/13(火) 22:36:48 ID:ZKBOVWS3
>>401
軌道法って、鉄道省に対抗して、内務省が自分たちの権限で鉄道を作るために立法したんだっけ?
縦割り行政ってやつだな。
404名無しの車窓から:2007/03/13(火) 22:56:05 ID:VpB76TJ2
それはさておき、スイスのレーティシュ鉄道の併用区間も見ものだね。
車両はメーターゲージで小ぶりながら、クールの街の交差点で
ぞろぞろと客車を繋いだアローザ線の列車がやってくるのはなかなかの迫力。
ベルニナ線もイタリア国境近くに併用軌道が有るけど、
道路の幅一杯で列車がやってきたら、すれ違いできなさそうなくらい。
そして、これらの列車のトイレは、バックトゥーザネイチャー方式・・・
405名無しの車窓から:2007/03/14(水) 10:08:27 ID:wSrjYTkW
>>404
アローザ線にはずいぶん前に乗ったけど、併用区間ではトイレ使うなといった掲示があったような
なかったような…(記憶が曖昧)
406名無しの車窓から:2007/03/14(水) 12:49:56 ID:ISZblLum
407名無しの車窓から:2007/03/14(水) 12:56:04 ID:ISZblLum
つか、このURLから辿ってヴァージントレインのヴォイジャーの
様子が見られるんだが、ヨーロッパの中ではイギリスは駅のホームの
感じから一番日本に近いなと、今更ながら実感。
4分ほどの気動車型ヴォイジャーをBGM付きで扱った映像があったが、
雰囲気的にJR北海道を思わせたね。
408名無しの車窓から:2007/03/14(水) 18:51:54 ID:52pQyj5w
>>399-407
スレタイとスレの中身が乖離してね?
このスレは、「何で海外の鉄道は見向きもされないの?」っていう、
スレの内容なんだから、どうみても雑談スレになっていると思う。
雑談スレは他にあるんだから、そっちの方が良いと思う。
この板の他のスレの活性化にも繋がるしね。
409名無しの車窓から:2007/03/14(水) 20:29:11 ID:ISZblLum
興味ない奴が雑談聞いて、興味もってくれれば本望ジャン。
410age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/14(水) 21:07:25 ID:YbBB+9hS
>>409
だからそれは、雑談スレがあるんだからそこでって事じゃね?
411名無しの車窓から:2007/03/14(水) 21:46:04 ID:NRdg5Qlj
>>410
そこでスレタイですよ
買い手市場してますよーみたいで敷居が低く感じられるやもよ?
412名無しの車窓から:2007/03/14(水) 22:05:32 ID:NRdg5Qlj
ついでに貼ってみる

◆◆鉄道(海外)板)雑談スレ◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171082381/
413名無しの車窓から:2007/03/15(木) 11:09:43 ID:xtt5HEsm
スレタイに関わらず実質雑談スレなんて
どこにでもあるわな
414名無しの車窓から:2007/03/15(木) 13:06:49 ID:UZU0dtR7
んじゃ、「なぜ、国内ばかりなのか?」を問うてみましょうか。
415age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/15(木) 21:29:28 ID:oySA52cU
>>414
外国鉄道は、戦略軍事施設とみなしてある国が結構あるから、公開されている資料が少ない。
かといって、自分で乗って調べてく、手段や時間が限られるという事情もあるみたいだけどね。

自分が属している国への関係が希薄な海外時事に、興味が湧かないのは、
ここの国際ニュース+板がニュー速+系の板の中で、1番過疎ってる事からも裏付けられるけど…。
416名無しの車窓から:2007/03/15(木) 21:31:10 ID:qcyrC1Br
>>414
国内どころか、国内の中でも特定の地域にしか興味の無い奴も居るわけで。
しかも、他地域の鉄道に対するアンチと化す奴すら居る。
417名無しの車窓から:2007/03/15(木) 22:34:31 ID:82Wdh61M
>>416
つまり国内でも飽きないから海外なんてわざわざ追わねーって事だな。
というか日本に生まれ育った鉄なら通常は優先順位として国内>海外な訳で、
昔に比べて、鉄道を巡る風景がドライになって、
なおかつネットで簡単に情報が手に入れられるようになっても、
仕事と掛け持ったりしたら日本だけで手一杯なのかもな。
418名無しの車窓から:2007/03/15(木) 23:07:27 ID:UZU0dtR7
>日本に生まれ育った鉄なら通常は優先順位として国内>海外な訳で、

最初は誰でもそうなのだが、何で海外への少ないながらも傾倒が無いか、
ってことだろうな?
バブルの時は、若造社員でもそれなりに貰っていて休みも取れただろうから、
バブルで海外への傾倒を強めた奴はいるんでね?
今はいわゆる勝ち組を除いて、仕事でアップアップで貰えるものも伸びないし
休みも・・・ ってな感じで海外予備軍には厳しい世だからな。


419名無しの車窓から:2007/03/15(木) 23:13:27 ID:1LxdOyrW
>>418 バブルで頻繁に海外旅行行ってた若造なんてごく一握り。
金あっても時間が無い。それに当時は格安航空券も無かった。
たいして事情は変わらんよ。
420名無しの車窓から:2007/03/15(木) 23:14:51 ID:UZU0dtR7
自分の興味を持った分野が、鉄をやっていくうちによくよく調べたら
海外の方が先進的・刺激的だったら、ある意味‘目からウロコ’で
そっちも調べたり・乗りに、見聞しに行きたくなるもんだと思うけど。
それをさせないくらいに、日本の鉄道全般が世界の先進をいっていたり、
世界一級品ってことも無いと思うけどね。分野によっては上には上が
あるってことで。
421名無しの車窓から:2007/03/15(木) 23:17:11 ID:6j5unzyf
まぁ結局日本は恵まれた鉄事情だからねぇ。
422名無しの車窓から:2007/03/15(木) 23:17:34 ID:UZU0dtR7
そうか? 海外ではないが、たった2泊三日の北海道〜東北旅行で
トータル15万使ったけどな。一晩だけの‘女代’含んでいるけど。
423名無しの車窓から:2007/03/15(木) 23:22:10 ID:UZU0dtR7
>>421
そうなのよね。
日本が仮に韓国・台湾みたいに、割と多頻度で外国製のものを入れる
ような国だったら、事情は違っていたかも。
今度、東部幹線に日本製885モドキが入る台湾の連中(鉄も一般人も
関係なく)って、どう思うんだろう? ほとんど外国製が入るってことを
経験したこと無い我々には想像できない気持ちかも。
ま、中国のCRHみたいに国が製造元を隠しちゃう事例もあるけど・・・。
424名無しの車窓から:2007/03/15(木) 23:34:18 ID:+e9GKdXr
>>423
それが日常だから、なんとも思わないんじゃないの?
425名無しの車窓から:2007/03/15(木) 23:38:43 ID:UZU0dtR7
>>424
うん、外国製を入れること自体がお家芸というか・・・だからね。
現地の鉄でさえも「またくるぞ、今度は日本製だ」くらいにか思わない
かも。外国製が入ることに慣れきっているっていうかね。

これが日本だったら・・・。
地方私鉄が「もう大手のお古導入はやりません。次はヨーロッパ製入れます」
なんてことになって、実車が到着したらどんなもんだろ。
グリーンムーバがそれに近かったけど。
426名無しの車窓から:2007/03/15(木) 23:41:45 ID:UZU0dtR7
廃止になった岐阜路電に一時、フランス資本が入る噂があったけど、
実現していたら経営も車両もアチラという面白い見本になっていたかも。
427名無しの車窓から:2007/03/15(木) 23:47:43 ID:82Wdh61M
>>426
まさにそのつもりだったよ。コネックスは。
実現してたらアルストム走りまくりだったはず。
だがまぁ、結局夢物語と
428名無しの車窓から:2007/03/16(金) 00:08:51 ID:Ls4rk39y
ふと思ったこと・・・
これは極めて気持ちの問題なんだが・・・。
先頭車に乗っていてカブリ付きやっている奴以外、普段は見る機会も
なく、気にもしないだろうけど、運転士がハッキリと外国籍だと分かる
人間だったら、普通の日本人ってどう思うだろ? 在日@世とかいう
のじゃなくて。
台湾高鉄が一時的にフランス人に運転させてるし、海外には出身が外国
なんていう運転士も結構いそうだけど。
鉄道の運転士よりもっと見る機会の少ない旅客機だって、日本の格安系
では退役操縦士雇っているし。
やっぱ見ないと気にならないし、見ちゃったら気になるんかな?
日本も鉄道会社のトップが石頭でなければ(いわば見た目を気にしない
体質)、日本出身で日本語ペラペラ、でもモロ金髪・白人系なんていう
運転士を雇う日がくるかもな。運転の適正あれば断る理由ないんだし。

相撲は最近慣れたけどね。(w
話違うけど、中東系が握るスシなんてのも今後はありうるかも。
429名無しの車窓から:2007/03/16(金) 00:10:58 ID:TJcgGz22
>>428
空DOとか、機長の挨拶が英語だものねえ・・。
430名無しの車窓から:2007/03/16(金) 00:20:20 ID:Ls4rk39y
>>429 ああ、それで判るか・・・。
     日本人機長のナマリの入った英語ではなく本場のだしね。
     で、チーフパーサーがそれを訳して機内に放送すると。
     その場で訳すってよりか、言うこと決まっているんだろう
     から、台詞マニュアルあるんだろうな。
431名無しの車窓から:2007/03/16(金) 00:30:54 ID:Ls4rk39y
外国人と日本人の話が出たので、今度は男女について・・・

幸か不幸か、鉄趣味は殆ど男性で占められているが、もし男性と
同等くらいに女性の鉄人口があったら、興味を持つ分野に海外も
かなりの割合で食込んできただろうなぁ、と勝手に推測。
女は控えめ、なんてのは一定世代までの話で、若い世代になると
色んな分野で女の方が能動的というか活動的で、遊ぶ分野については
常に‘〜〜では飽き足らず’ってな現在だから、きっと鉄道でも
海外派女鉄の比率が男性よりも多くなるんだろうなと。多分、旅という
要素を絡めての鉄だろうけど。
432名無しの車窓から:2007/03/16(金) 00:36:32 ID:ZSR/5/2h
>>423 西武のE52、上信のデキ1のような輸入電気機関車は結構、人気
あるんだけど。一応、国産と言っても、中身のエンジンは外国産っていう
DD54の例もある。仮に外国製のものが日本に多く導入されていたとしても、
排外主義みたいなことにはならないだろうね。
433名無しの車窓から:2007/03/16(金) 00:40:15 ID:ZSR/5/2h
ま、最初期の日本の鉄道車両なんて殆どが輸入だったわな。手宮に保存されている
静とか弁慶といったSLが外国製だから興味ないなんていう、SLマニアなんて聞
いたことがない。
434名無しの車窓から:2007/03/16(金) 00:52:01 ID:TJcgGz22
結局、旅客機に関する趣味と同じような感覚になるんじゃないか?
まあ、YS11のように国産に対する愛着は倍増していたかもしれんが。
435名無しの車窓から:2007/03/16(金) 00:57:56 ID:Ls4rk39y
若い航空ヲタなんかは、鉄道とは全く逆を味わっているんかな?
生まれたときから外国製機材ばっかという。
小型だが、ホンダ製のジェットかんばれ〜 って感覚は、今の日本の
鉄道車両界にはない感覚だな。
436名無しの車窓から:2007/03/16(金) 03:11:06 ID:OtrCk/EV
>>431
>幸か不幸か、鉄趣味は殆ど男性で占められているが、

アスペルガーや高機能自閉症のほとんどは男だから。

>もし男性と同等くらいに女性の鉄人口があったら、

上記の理由によりあり得ない。
437名無しの車窓から:2007/03/16(金) 12:05:25 ID:Ls4rk39y
うん、あり得ないんだろうが、あったら今の海外のことも含めて
今の鉄ヲタ界とは違った世界だったかもな、ってこと。
438名無しの車窓から:2007/03/16(金) 12:07:27 ID:t+3k2guO
変わるとしたら国内だろ。
海外は大して変わるまいて
439名無しの車窓から:2007/03/16(金) 12:52:00 ID:Ls4rk39y
とりあえず手始めに、貨物用にパワーありありのヨーロッパの
電機機関車を持ってきたらどうだろう? 細部は日本用にチューン
するとして。
440名無しの車窓から:2007/03/16(金) 15:04:03 ID:WSvLNZ1q
>>439
で、変電所のブレーカ飛ばして首都圏ダイヤ大混乱、と。
441名無しの車窓から:2007/03/16(金) 17:33:46 ID:GWvHfuO/
>>439

管内の走行は拒否します
             〜火災帝国旅客鉄道
442名無しの車窓から:2007/03/16(金) 18:31:05 ID:t+3k2guO
>>439
日本用にチューンてのは、もちろんパワーダウンだよな?w
443名無しの車窓から:2007/03/16(金) 20:51:04 ID:493xeIDx
軸重も軽くせなあかん。
444名無しの車窓から:2007/03/16(金) 23:47:47 ID:Ls4rk39y
問題が全然別方向だけど、北海道新幹線が高速で青函トンネルを通過するから、
同じ線路を走る貨物もハイスピードにせな。
それにはヨーロッパ製がいいかなと。
445名無しの車窓から:2007/03/17(土) 06:54:50 ID:Q7EPKVD5
ユーロスプリンターあたりで軸重が22tくらいあるな。
日本の上限は16.8tだっけ。

日本のカマもEF200で6000kWある。
そのパワーに見合う列車をとめておく線路の長さが
足りなくて増備はEF210になったらしい。
446名無しの車窓から:2007/03/17(土) 07:02:14 ID:Rfc8LtOL
>>445
嘘書くな。
447名無しの車窓から:2007/03/17(土) 21:55:03 ID:m6cZRVYP
>>445
ちがうだろ。線路じゃなくて変電所だろ。
448名無しの車窓から:2007/03/17(土) 22:31:26 ID:vpO3+sTT
変電所のせいもあるが
1600t(コキ車32両)を110km/hで牽引する能力があるのに
実現してないのはなぜ。

スレ違いなのでsage
449名無しの車窓から:2007/03/17(土) 22:56:36 ID:kMFknH1L
>>444
ハイスピードのカマを国産メーカーが作れないて事はないでしょ
価格で競り負けるならありそうだが、そんなときは欧州以前にニダが出張りそうな悪寒
450名無しの車窓から:2007/03/17(土) 23:23:36 ID:DwBjfaso
>>449
ハイスピードの狭軌カマって、走って大丈夫なの?
451名無しの車窓から:2007/03/18(日) 00:54:49 ID:ezFfEQT3
3/21(水)10:30-11:25 テレビ東京
「海を渡った新幹線〜開業までの1000日を追う〜」
ttp://www.tv-osaka.co.jp/taiwan_hsr/

既に海外に方々行っている鉄からしたら、高速鉄道、しかも
日本の新幹線車両に極似なんて、一番つまらない分野になる
だろうけど、とりあえず、この辺が海外入門編ってとこだろ。
視聴して興味持ったら、乗りに行ってみれば? って感じ。
TVで見てて「ああ〜 同じだね」とは思っていても、実際に
行くと「あり?」って思うことも種々出てくるもんだよ。
452名無しの車窓から:2007/03/19(月) 01:40:50 ID:YYuVRkw4
>>450
狭軌最高速度ホルダーは南アの電機。245キロ
通常の貨物は知らんが
453名無しの車窓から:2007/03/20(火) 13:51:30 ID:2mLG7wsM
>>452
単機? 客車連れ?
454名無しの車窓から:2007/03/22(木) 01:28:34 ID:wSnqhfwa
海外非鉄な連中は、>>451を見たのだろうか?
455名無しの車窓から:2007/03/22(木) 14:24:41 ID:fjsofHGo
>>454
海外非鉄には、LRTなどの都市交通をもっと見聞してもらいたいね。
456名無しの車窓から:2007/03/23(金) 02:15:14 ID:l76dIboK
PS3でFolding@homeが利用可能になりました!

タンパク質解析プロジェクトFolding@homeで病気で苦しむ人達を救えるかも。
PS3をお持ちの方、下記いずれでも構いません、ご参加下さい。

・2ch全体として参加したい方
チーム名:Team 2ch
PS3でFolding@homeしようぜ(Team 2ch)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174030817/

・PS3所有者として参加したい方
チーム名:2ch@PS3
【PS3】Folding@home総合スレッド1【Cell】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174557458/
457名無しの車窓から:2007/03/24(土) 01:11:45 ID:m7ZuFtTf
>>455
まぁ路電が一番取っ付きやすい罠
同型車入ってる希有な例だし
458名無しの車窓から:2007/03/24(土) 17:50:56 ID:iuTaqRMG
国内型ですら、路面電車に興味があるのは、どっちかというと少数派のような。
459名無しの車窓から:2007/03/24(土) 19:16:49 ID:m7ZuFtTf
>>458
しかしマイノリティの方が海外アレルギーは少ない
ちょい上で旅客機の話題が出てるが、バスヲタも海外車の話題ではなかなか身軽なようだ
LRTに興味持てば海外鉄に目覚めるのは時間の問題。
厨房でアカヒのLRTキャンペーンにばっちり洗脳された俺が保証するw
まぁスイスの電車なんかには以前から惹かれてはいたが
460名無しの車窓から:2007/03/25(日) 18:35:44 ID:dkzAxgdM
>>459
貨物から入った俺もマイノリティーと言うことk
461名無しの車窓から:2007/03/25(日) 22:42:15 ID:6dEh1DEx
海外の場合には、トロバスという日本では馴染みのない部類まであるからなぁ。
462名無しの車窓から:2007/03/25(日) 23:23:21 ID:/TioFTrY
>>460
路電も貨物も似たようなもんじゃない?
日本では。
463名無しの車窓から:2007/03/25(日) 23:54:02 ID:952QLkfo
>>461
初めて現物を見たときには、トロリーポールの想像以上の追従性に
びっくりしたんだよなぁ。バスが停留所に車体を寄せて
にゅーっと横の方に行ってもちゃんと架線をとらえてる。
尤も、そうでないと使い物にならないのは当たり前なんだけど。
464名無しの車窓から:2007/03/26(月) 12:43:59 ID:mZQM8MU3
普通は貨物でもカマから先に入るもんだと思うけど、いきなり海外の貨車から
入った奴っている? 有蓋・無蓋・コンテナ・タンク問わず
465名無しの車窓から:2007/03/26(月) 21:25:04 ID:S2LWZCgf
>464
俺がいる。
ISOコンテナ積載貨車まんせー。
軸重18tオーバー貨車まんせー。
列車重量1700t超まんせー。
466名無しの車窓から:2007/03/26(月) 22:54:50 ID:XXqh2HEv
高知出身者としては、路面電車が一番身近な海外車輌だったからなぁ。
そこから興味持った。
467名無しの車窓から:2007/03/27(火) 01:28:54 ID:CSYxw01J
>>463
追い抜きもあるからな>トロバス
交差点手前でちょいずらした架線から、
1台がもう1台を抜いてくのはカルチャーショックだった
468名無しの車窓から:2007/03/27(火) 12:14:14 ID:FCXnt1VS
立山に走っているのは?
469名無しの車窓から:2007/03/28(水) 02:53:17 ID:CjGKozE6
>>468
電車








と言えば以前の中国では無軌電車=トロリーバスだったらしい。
軽軌電車が広まってぼちぼちトロバス廃止になってる今でもそうなのかな?
470名無しの車窓から:2007/03/28(水) 03:36:58 ID:LUOTt0px
日本語版(の説明ページがあるだけだけど)のトーマスクックの時刻表が出ているんだし
普通のマニアは時刻表の一種として研究するのが一般的かと思ったら
国内JR全線乗ったとかというレベルのマニアの99%は
トーマスクックなんて触れたこともないという輩が多くて驚く。


あれは鉄道マニアが買うものではなくて、ヨーロッパに旅行する人間が手段として読んでいるだけなんだな。
471名無しの車窓から:2007/03/28(水) 06:00:36 ID:62X611ZZ
>>470
ヨーロッパ圏以外は、鉄ヲタのニーズにはまったく答えていない時刻表。
情報古いし、省略多いし、

俺はJR完乗をビートル(JRQ直営時代)で釜山港でやって、そのまま、KORAIL乗り潰し
次に台鉄攻略中。まずは旧大日本帝国領で次に大東亜共栄圏内に金を落とす予定。
472名無しの車窓から:2007/03/28(水) 09:31:59 ID:FGF9tV7u
>>470
違う趣味の人間に対して
「オレの趣味の本に触れたこともないという輩が多くて驚く」
と書く一人よがりの輩が多くて驚く。

海外の鉄道に興味を持つ人間は多いが、
時刻表なんてその一部である旅行鉄以外に必要ないよ。
473名無しの車窓から:2007/03/28(水) 12:04:59 ID:GPES34iG
>>472
諸般の事情で行けない奴らが赤クックをめくりながら、あれこれと
妄想鉄旅行をするのは、国内時刻表をめくりながらそれをやるのと
同じことだと思うが(国内時刻表めくりの輩は腐るほどいるだろう)。
調べ方が国内モノとはチョイ違うから、そこで挫折しちゃうのも
いるんだろうなぁ。
まあそれやってると、こっちは予定もないのに大抵は「近々行くん
ですか?」って聞かれるけどね(w。
何故かクック時刻表を見てると、いわゆる一般人から鉄ヲタを見る
目で見られないのが不思議。国内時刻表をペラペラやってると、
ちょっと視線が痛いときあるけどね・・・。
474age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/28(水) 13:23:32 ID:A550ZVbr
>>473
あーそれあるあるw。B5のJR時刻表を、公衆の面前で開いて読んでると
ちょっと居た堪れないけど、クックなら別に抵抗無い。
ある意味洋書の一つだから、サマにもなってるのかな。
475名無しの車窓から:2007/03/28(水) 14:25:53 ID:mReCORXv
デカくて厚い国内の時刻表を立ち読みしてるのって傍から見ると
鉄ヲタとかいう以前に時刻表を買わないで立ち読みで済ます
いかにもケチなヤツに見えるような気が。

時刻表の立ち読みはご遠慮下さい、なんて張り紙してる本屋もあるくらいで
一般人の立ち読み需要も結構あるようだし。
476名無しの車窓から:2007/03/28(水) 15:45:51 ID:CjGKozE6
立ち読み前提かいW
477名無しの車窓から:2007/03/28(水) 16:40:31 ID:mReCORXv
あ、買った上で持ち歩くってことか。
そりゃでかいし目立つな。
普段時刻表買わないケチの書き込みだとバレてしまった上
ケチなのを密かに恥じてるとこまでバレてしまった。

トーマスクックはたいてい旅行コーナーにあるから
立ち読みしやすくていいな、とさらに自爆しとく。
478名無しの車窓から:2007/03/28(水) 16:45:17 ID:FUCiHJ/K
http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en
今はこれで充分だろ?

ドイツと無関係の相互間でもかなり詳しく検索できる。
路線図見ながらってのはやっぱ紙じゃないと無理だが。
479名無しの車窓から:2007/03/28(水) 21:48:09 ID:vrplBSlw
韓国の時刻表を公衆の面前でペラペラと読んでる俺。
小さくて持ち歩きやすいから困る。
480名無しの車窓から:2007/03/28(水) 22:24:00 ID:kzbzWjU0
>>478
DBよりSBBの方が個人的には検索しやすく利用してます
481名無しの車窓から:2007/03/29(木) 22:02:37 ID:yHyc2g5Q
>>479
それなら中国のも行けますなw
482名無しの車窓から:2007/03/30(金) 16:10:34 ID:Va98/xOA
トーマスクックはわかりにくいからな・・・
せめて時刻表の駅の部分をカタカナでやってそれそれの国の全駅を表示した
地図でも付いてればおもしろいんだが

あと海外の路線の展望DVD出して欲しいよな
483名無しの車窓から:2007/03/30(金) 17:42:07 ID:aE5UNhLM
>>482
>せめて時刻表の駅の部分をカタカナでやってそれそれの国の全駅を表示した
>地図でも付いてればおもしろいんだが

無茶だw
でも系統図にカタカナ振る位ならやってくれてもいいよな。
484名無しの車窓から:2007/03/30(金) 17:51:35 ID:8UKJihOj
下手なカタカナ表記をされたら余計に検索がしにくくなる。
485名無しの車窓から:2007/03/30(金) 18:23:54 ID:aE5UNhLM
>>484
おまいが英国で、俺が国連で・・・

まぁ英語か地理かどっちか慣れろって話なんだろうね
486名無しの車窓から:2007/03/30(金) 18:55:40 ID:D7TsRKHg
時刻表なんて記号と思ってれば読めるだろ。
別にビジネス英語に通じてなくてもいいんだし。
横文字見ただけでアレルギー起こすやつが多いのかな?

まあ飛行機は外資キャリアが飛んでくるし
車は個人で外車所有しようと思えばできるし
鉄道だけは現地行かなきゃどうにもならん部分が多いのは仕方ないが。
487名無しの車窓から:2007/03/30(金) 20:21:10 ID:I5T8KI1S
>>481
いえいえ台湾の方がもっといけてます。
488名無しの車窓から:2007/03/31(土) 14:29:25 ID:r4dB4G6Y
ヨーロッパは固有路線名が無ことが、とっつき難いのかな?
なら、韓国・台湾でもよさそうなものだが・・・。
489名無しの車窓から:2007/03/31(土) 16:07:08 ID:2iqLw5ZN
韓国の時刻表って巻末の広告ページに○○観光とかって漢字で書いてるとこなんかがあって面白い。
○○○部分にはあの記号みたいな文字もあり漢字もあり。
490名無しの車窓から:2007/03/31(土) 16:33:15 ID:TW0ETRdm
>>488
やっぱりきっかけがないといかんな。
今は隣国より、むしろ譲渡車ばんばん行ってるタイ・ミャンマー・インドネシアから
海外に入る香具師が期待出来そう。
491名無しの車窓から:2007/03/31(土) 22:47:52 ID:j1D1xydo
>>489
ハングルが読めるようになると音から漢字を類推する楽しみが出てくるよ。
漢字1文字が必ずハングル1文字に対応することや
漢字音はほとんどが1文字1種類、日本の漢字音との対応関係に規則性がある、というような
特徴があるので意外と難しくない。
そんなことを楽しんでたら逆に日本の駅名を脳内でハングル化してしまうようになったけどw
492名無しの車窓から:2007/04/01(日) 00:04:39 ID:ktDptB65
>>491
日本語と朝鮮語は同属だからだろ。並べ方も日本語と同じだし。
493名無しの車窓から:2007/04/01(日) 01:18:20 ID:w3hCBSbd
>>492
そうじゃなくて、日本語も韓国語もいわゆる「漢語」が多くて、
ルーツが同じ言葉が多い+日本統治時代に大量の漢語が韓国に入ったから。
日本の音読みと韓国語での漢字の音は、確かに近いものがある。
(そして北京語での読みを知っていると、さらに楽しいんだが)

日本語と朝鮮語は、たしかに文法的には同属だが、
漢語以外の語彙は、共通項が少ない。
日本語は、その点では、むしろポリネシア系言語に近い。
494名無しの車窓から:2007/04/01(日) 16:14:59 ID:wOSKuAaG
親の都合で海外暮らしが多くて、日本に戻ってきたとき
鉄ヲタ化して、また大学から海外に暫くいたって感じだが、
仕事の都合上最近日本に戻ってきた。
そういう奴は少ないのかなぁ。

このスレみて海外鉄ヲタと日本の鉄ヲタが分かれてたことに衝撃を覚えた。
どっちも面白いと思うけどなぁ。
日本は恵まれまくってるけど、海外も面白いぞぉーって。
495名無しの車窓から:2007/04/01(日) 21:47:47 ID:mnAYv/y1
日本の鉄ヲタは土着がデフォルトだから。
他所の地域や他社の鉄道に敵意むき出しな椰子さえいるし、
いわんや海外をや、だな。
496名無しの車窓から:2007/04/02(月) 00:32:27 ID:ne9l/sGU
鉄道趣味には乗り鉄趣味以外にも、技術趣味もあれば、歴史趣味もあれば、他にも色々ある。
技術や歴史は乗り鉄やっても解らない。
どの趣味やるのも自由だが、滑稽なのは自分の趣味が最高で、
それ以外、は未だ発展途上の趣味だとか考えること。

>JR時刻表を、公衆の面前で開いて読んでると ちょっと居た堪れないけど、クックなら別に抵抗無い。
「むずかしい本読んでますねぇ」と他人に言われて嬉しかった事あるんじゃないかな?
その人は何を誉めればあなたが喜ぶか知ってる人間観察の達人です。
497 ◆ALSPlGAxzM :2007/04/02(月) 06:33:12 ID:ZCvsQrpW
そんな深読みする事もないんでは?
クック読んでる人見れば「海外旅行かな?」ぐらいにしか思わないよ。
今どきクックをお世辞に使えると思う一般人はいないよ。

498名無しの車窓から:2007/04/02(月) 09:37:55 ID:J6D6oMQe
>>497
ではなぜ
「JR時刻表を、公衆の面前で開いて読んでるとちょっと居た堪れない」
のでしょうか?
499名無しの車窓から:2007/04/02(月) 11:38:51 ID:+puR8QBh
そりは、どこか行く予定の算段をしてる or 鉄ヲタ の二者択一
しかないからでは? 
しかも、いくら日本人が世界で自国の時刻表を読み砕くのが一番うまい
とはいっても、ヲタ以外は普通は駅窓口で当日券購入のために開くか、
旅行会社に行って申し込みの際に係員と一緒にプランを立てるのが多数
だし。全くの個人であれこれ調べてというのは、鉄以外から見れば
余程そのみちに明るいのだな、と思われるから。
それも、旅行好きではなく鉄チャンと見られる場合が多い。しかも世間では
鉄=趣味をやっている人間が変わりモン という見られ方。
そこでカミングアウトできれば、めっけもんなんだけど。
500名無しの車窓から:2007/04/02(月) 12:33:31 ID:uPkW6cge
500げと
クックも日本の時刻表も読める人のものだからね。
そういえば職場で時刻表読めるってのを自慢してた姐ちゃんいたな。
501名無しの車窓から:2007/04/02(月) 14:30:42 ID:a9i7C737
ここはひとつトーマスクック検定とかを新設してみるのはどうか?
既存の時刻表検定とはもちろん別扱いで。
502age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/02(月) 21:02:24 ID:drFOwinv
>>501
参加者集まる…?あったらやってみたいけれど。
503名無しの車窓から:2007/04/02(月) 21:19:35 ID:VCZ+zsKw
クッククック- クッククックー あおいとーりー♪
504名無しの車窓から:2007/04/02(月) 21:36:55 ID:LY3zEPdq
注意
乗り継ぎは、その乗り継ぎに必要な時間を計算し
可能であると判断された場合に限り可能とする。
ただし、その乗り継ぎに必要な時間の計算は以下の時間を含んだものでなければならない。

1.その乗り継ぎ前に乗車した列車の属する国の平均遅延時間
2.その乗り継ぎにより乗車する列車のために新たに乗車券購入が必要な場合の
  その購入に要する時間
 (乗車券購入にかかる時間は解答に使用する言語を用いたときに
  かかると予想される時間で計算すること。)
505名無しの車窓から:2007/04/02(月) 21:41:41 ID:V2eK75uz
よく窓口混んでるんですけど…
506名無しの車窓から:2007/04/02(月) 21:46:07 ID:a9i7C737
一般(総合)旅行業務取扱主任者の資格試験になら出てくるが…

ただし海外旅行全般が範囲だから国際航空運賃の知識も必要。

そもそも試験自体が旅行代理店の従事者向けだけど。
507名無しの車窓から:2007/04/02(月) 21:47:53 ID:LY3zEPdq
当然平均待ち時間も考慮ということで。

自分で書いておいてなんだがこうなるとトーマスクック検定じゃなくて
トーマスクック持込可の実用ヨーロッパ鉄道旅行検定とかになってしまうな。
508名無しの車窓から:2007/04/02(月) 23:11:12 ID:uPkW6cge
>>507
しかも、いざ道を極めてみたら
実用ヨーロッパ格安航空旅行検定になってたりしてw
509名無しの車窓から:2007/04/02(月) 23:16:48 ID:xNDjmhK3
国際航空運賃の試験なんて、今や全く実用性がないけどね。
たまに来る普通運賃ルール使いまくりの海外発券マニアの応対ができるだけ。
510508:2007/04/02(月) 23:39:33 ID:uPkW6cge
すまん。>>508の格安航空はLCCの意味ね。
でもどちらにせよマニュアルにはしにくいかな?
511名無しの車窓から:2007/04/03(火) 10:49:10 ID:IwuHZuJ+
>>510
購入は○日前とし平均価格変動率を考慮すること、なんて指示が必要になるかも。
512名無しの車窓から:2007/04/03(火) 13:48:49 ID:XOVdSrq4
ヨーロッパ版のクック時刻表に地元の普通列車も記載したら、どんくらいの
厚さになるんだろ?
513名無しの車窓から:2007/04/03(火) 19:16:41 ID:mlp83qyW
その前にあのままの大きさではいられまい
514名無しの車窓から:2007/04/03(火) 19:33:55 ID:XOVdSrq4
あ、そうか。
どうでもいい途中の過疎駅も記載しなければならんか。
515名無しの車窓から:2007/04/03(火) 19:51:05 ID:NBiyg9Fr
トーマスクックはJRのポケット時刻表みたいなもん。
516名無しの車窓から:2007/04/03(火) 21:28:29 ID:cOhu1/sd
DBの時刻表って、何冊にも分かれてるのな。
517名無しの車窓から:2007/04/03(火) 22:33:24 ID:mlp83qyW
>>514
東欧なんかはやたら味わい深くなりそうだよな。
全便隔日運行の注釈つきで延々と駅名が続いたりしてww
518名無しの車窓から:2007/04/03(火) 22:50:18 ID:OCnLUS6I
>>515
いやむしろ、スピード時刻表。
519名無しの車窓から:2007/04/04(水) 19:52:48 ID:kvfEqxAI
てか、JTBの時刻表で常時海外鉄道のトピと高速鉄道の時刻表1路線
月替わりで取り上げるとかでけんのかな?
520名無しの車窓から:2007/04/04(水) 20:01:29 ID:Pqto0rY0
「何で海外の鉄道は見向きもされないの」
とは言うけど、
何で日本人が海外の鉄道に興味を持つ必要があるの?
日本は世界一の鉄道大国なんだから、後ろを見る必要は無いじゃん。
521名無しの車窓から:2007/04/04(水) 20:35:45 ID:6zzjvRT+
つ、釣られないぞっ。絶対に・・・釣られないぞっっ!
522名無しの車窓から:2007/04/04(水) 20:57:18 ID:kvfEqxAI
>>521
釣られかけw
523名無しの車窓から:2007/04/04(水) 21:01:56 ID:2WxisJG/
釣りかけ大国はイギリス
524名無しの車窓から:2007/04/04(水) 21:03:29 ID:A3Y6f54c
>日本は世界一の鉄道大国

世界一の鉄道王国はスイスじゃないの?
525名無しの車窓から:2007/04/04(水) 23:45:22 ID:Vo/906Vf
>>520
井の中の蛙は良くないと思うから。
526名無しの車窓から:2007/04/05(木) 00:28:54 ID:I7H30UF2
>>520
海外鉄ヲタには、「僕達はその辺の鉄ヲタとは違うんだよ」というのが見え隠れしている。
知識人ぶってんじゃねえよ。
そう言えば、日本のいわゆる自称「知識人」は「サヨ=売国奴」が多いが、
海外鉄ヲタにも同じことが言える。

>>525
日本人なら、まず「日本の鉄道は世界一」であることを強く意識すべきだと思うがね。
527age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/05(木) 00:47:32 ID:xHQ40xCB
>>526
右左って…。鉄道を単なる移動の善し悪しとして見る事が出来るか、
それとも趣味で見る事が出来るかの違いなんじゃね?
528名無しの車窓から:2007/04/05(木) 00:50:06 ID:aWkA1+iG
日本の鉄道は高校までで一通り満足してしまった
(トラムヲタなので、それはもうあっさりと全て乗り、見つくしてしまった)。
大学に入ってから金と時間を手に入れてから海外にしか目が向かなくなった。
海外路面は次から次へとニューカマーがやってくるし、
古いのも回りきれないくらいたくさんある。
529名無しの車窓から:2007/04/05(木) 01:41:09 ID:Wi39+zjM
>>526
釣り方下手すぎ。
530名無しの車窓から:2007/04/05(木) 01:41:26 ID:gaOS7fwq
>>526
それが、海外行くと日本のダメな面も見えちゃうのよ。
逆もありだけど。
531名無しの車窓から:2007/04/05(木) 01:42:03 ID:9OKeyHwN
純粋に速くて、でかくて、格好いいものがあるからだよ。
日本の最近の列車のようにコスト云々とか考えないと
良さが見出せないようなのは、趣味にあわない。

あと、日本の鉄道が無くしていった物が、海外には沢山残っている、
そして残った物が進化を続けている物が有る、と言うのも魅力だね。
532名無しの車窓から:2007/04/05(木) 01:45:17 ID:Pd9GbgqA
>>526
そりゃ単なるコンプだろ。国内鉄だって群れるし、
自分の常識で人を見下したりしてんべ?

>>528
広島が最大って感覚で欧州行くと打ちのめされる罠w
533名無しの車窓から:2007/04/05(木) 02:00:53 ID:iD9A6G2H
>>532
広島なんて小さい(w。

・・・まあ、ベルリンとウィーンに行って帰ってくりゃソウなる罠。
534名無しの車窓から:2007/04/05(木) 02:03:25 ID:sAnsqZfw
>>473
クック時刻表を見てると、いわゆる一般人から鉄ヲタを見る
目で見られないのが不思議。国内時刻表をペラペラやってると、
ちょっと視線が痛いときあるけどね・
>>474
クックなら別に抵抗無い。
ある意味洋書の一つだから、サマにもなってるのかな

何で洋書だとサマになるんだ? 彼女と見合いする時は洋書かかえて行くのか?
535名無しの車窓から:2007/04/05(木) 02:14:16 ID:KzQprzsd
>>533 >>534
欧州旅行ぐらいそこらの女子大生がワンサカ行ってる。
行ってドイツの何が解ったかを説明出来なければ、単なる海外旅行のミヤゲ話。
ドイツの市電が広島より規模が大きいくらい、国内テッチャンだって常識だわさ。
帰朝報告する迄もない常識。
536名無しの車窓から:2007/04/05(木) 02:45:11 ID:iD9A6G2H
>>535
つ「百聞は一見にしかず」
537名無しの車窓から:2007/04/05(木) 02:54:43 ID:4GZk8TFj
>>536
見たから解るとは限らない。
第三者に説明出来ない事柄は知らないのと同じ。
538名無しの車窓から:2007/04/05(木) 05:57:22 ID:MhS1mdal
>>537
仕事じゃないんだし、説明責任なんてものは無いだろw
一人でニヤニヤできれば十分な話しだし。
国内だろうが海外だろうが同じだろ。
そもそも自分のためにいくんだろう。趣味なんて自己満だ。
何故説明が必要なんだ?

結局負け惜しみって奴だよ、おまいさんのいってるのは。
539名無しの車窓から:2007/04/05(木) 06:17:27 ID:LHCJ6ldE
説明聞いて全てわかるならそれこそ国内にこだわる意味無いじゃん。
実物に触れる必要無いんだから。
540名無しの車窓から:2007/04/05(木) 06:45:21 ID:Wi39+zjM
>>537
お前定期的に現れるな。
いつも
「第三者に説明出来ない事柄は知らないのと同じ。」で釣ろうとする。

自分が面白いから行くだけ。
541名無しの車窓から:2007/04/05(木) 06:57:53 ID:RmlxWeUw
>>535
貴様に説明すべき理由を100字以内で述べよ。
542名無しの車窓から:2007/04/05(木) 06:59:06 ID:RmlxWeUw
>535=537
は海外に行く金のないリアルニートということでFA?
543名無しの車窓から:2007/04/05(木) 11:29:21 ID:MxMeF1A9
>>528
おれもトラムヲタだけど、海外の路面電車に乗り歩くことで
日本の路面電車がいかにボロいか、そして鉄ヲタとしてどれほどありがたいことか思い知った。
ボロい釣り掛け路面電車が保存目的でなくて普通にこれだけ走ってる国って他にある?

積極的な施策を続ける高知が実用目的で岐阜のお古を拾ったのにはたまげた。
冷改済とは言え北朝鮮が拾ったタトラより遅れてるんだもんな。

もちろんボロは心底大好きだけど複雑な心境。
544名無しの車窓から:2007/04/05(木) 12:10:43 ID:Pd9GbgqA
>>543
旧ソ連のラトビア製は釣り掛けジャマイカ?
545名無しの車窓から:2007/04/05(木) 12:53:22 ID:VynKyT4X
単純に「へぇ〜」が数十回言えるような楽しみが、海外鉄道にはあるから
行くだけだ。
この「へぇ〜」は現地の空港に降り立って、市内へのアクセス鉄道乗車時
から始まっている。
もちろん、国内のまだ足を踏み入れたことのない地域へ行った際も、同じ
ような「へぇ〜」はあるけどね。
546名無しの車窓から:2007/04/05(木) 16:41:10 ID:Q/5TI5HB
>>537
お前はラジオドラマでも聞いとけw
547名無しの車窓から:2007/04/05(木) 18:30:18 ID:N2I2XFdg
>>545
戦後の旧ソ連(チェコのタトラ、ベルギーも)の市電は
アメリカのPCCカーの技術に基づいてるので
つりかけってことはないと思う。
それどころかピョソヤソに新車で入ったヤツなんかチョッパだよ。
548名無しの車窓から:2007/04/05(木) 22:33:24 ID:ddtUzlOb
在来線が標準軌じゃない時点で負け組ですか?
549名無しの車窓から:2007/04/05(木) 22:39:51 ID:iD9A6G2H
負けとか勝ちとかそういうことじゃないんだけどなあ・・・。

まあ、狭軌標準軌の問題云々を論じるなら、軸重制限とカーブが多いことが
厳しいだろうな。

>>547
タトラって、デュワグなんかと同じで、
モノモーターの直角カルダンだっけ?
世界的に、釣りかけの路面電車の方が少ないものね・・。

コルカタとかアレクサンドリアとかは知らんが
550名無しの車窓から:2007/04/06(金) 00:23:18 ID:w/rD1AvN
自分も海外オタだが、一部の海外オタが『国内専門はレベルが低い』って感じの目線なことは否定できない気がするなー。
そういう奴は(海外の話でも)話してて楽しくない。
551名無しの車窓から:2007/04/06(金) 00:30:54 ID:zkJtcAk3
キエフで乗ったタトラ、あの丸っこい奴は釣りかけの音がしたぞ。

>>547 世の中にはVVVFで釣りかけというのもあるそうな。
552名無しの車窓から:2007/04/06(金) 00:39:02 ID:/aJ6NBkN
国内鉄ヲタって本気で日本の外に出たことのない奴がいるのには驚くほかない。
553名無しの車窓から:2007/04/06(金) 00:56:26 ID:Af74cs45
>>543
Adelaide の市電は1920年代製造のボロだよ。
まあたいした数じゃないし、現在 Flexity で置き換え中だけど。

Lisboa も15系統以外はかなりの年代もの。
もっとも下回りは更新されていて、カルダン駆動だけど。
554名無しの車窓から:2007/04/06(金) 01:05:27 ID:P0uA8Yt+
>>550
そういう奴は単なる「海外かぶれ」。
海外を知る前に日本を知る。日本を知らずして海外を語る勿れ。これは鉄道に限らぬ「常識」。
自国を批判し外国を評価する自称「知識人」=糞サヨ共と本質的に同じ。
555名無しの車窓から:2007/04/06(金) 01:33:45 ID:ycRkAdjs
ttp://motor.geocities.jp/hrpg_net/train-on.htm

日本も物凄い力技できました。
556名無しの車窓から:2007/04/06(金) 01:43:08 ID:2yvleUAc
557名無しの車窓から:2007/04/06(金) 10:41:27 ID:T9YSSLIl
>>553
アデレードって言えばインターアーバン調のでかいやつ?
ああいう大型のって貴重だから置き換え中とはやばいな。

車両好きにとってカルダン化され大型車が消えたリスボンはちょっと残念かもね。
558名無しの車窓から:2007/04/06(金) 11:27:39 ID:tVzQiWVo
>>556
なんかカーブで転覆しそうで怖い。
559名無しの車窓から:2007/04/06(金) 14:19:36 ID:Y8IRzxOZ
>>553>>557
アデレード出るなら、メルボルンのW型も出さねばな。
こっちも風前の灯だが、シティーサークルでは主役だし。
釣り掛けの路面電車って自分には珍しい気がしないんだが、
考えてみたら大体が保存施設だ…
560名無しの車窓から:2007/04/06(金) 23:19:32 ID:Y8IRzxOZ
リオ・デ・ジャネイロの市電は、保存用の意図が多分にあるにせよ
現役の釣り掛け市電だな。スラム通ってるらしいし。
あと、ナポリ市電の旧車は外見的に保存用でないつりかけ路電かと。
連投スマソ
561名無しの車窓から:2007/04/06(金) 23:45:32 ID:T9YSSLIl
シティーサークルは保存を兼ねてるみたいだから当分安心かな。
ミラノはどうなるんだろう。

してみると日本の路面電車がボロで遅れすぎてた分海外と言えばLRTにばかりに目が向き
海外の旧型トラムはあまり注目されてこなかった面があるかも。
562名無しの車窓から:2007/04/06(金) 23:49:18 ID:uyE8G5tB
>>561
フランドルのヨーロピアンPCCってまだ生き残ってる?
563名無しの車窓から:2007/04/07(土) 00:30:59 ID:c2EMn/qQ
ミラノのトラム乗りに行きたいなぁ。

しかし、ネットや本でイタリアの旅行記を読むと、ミラノでスリや置き引き被害に遭った
人の話がこれでもかというくらい出てきて怖くて行けん・・・。


564名無しの車窓から:2007/04/07(土) 00:53:28 ID:377r3/hF
>>563
確かに糞ジプシーはいっぱいいた。
ドゥオーモ周辺、ギャレリア、中央駅をはずせばあんまり以内とは思う。

トラムはドゥオーモにも中央駅にもいるけどw
565名無しの車窓から:2007/04/07(土) 01:04:14 ID:qRVXVhD0
>>563
ミラノのトラム、良いよぅ。
小柄な女運転手がぐわんぐわん空転させながら加速してたりして、おいおい電車が可哀相だよ、とか。

古代ローマの水道橋をくぐったりするローマのトラムも捨てがたい。
ポルタ・マッジョーレでのパンターノ線との異ゲージ平面交差もいつまで見られるのか…
566名無しの車窓から:2007/04/07(土) 01:08:43 ID:377r3/hF
パンターノはいつ地下に潜るんだ?
567名無しの車窓から:2007/04/07(土) 01:28:48 ID:9GOnSABV
>>561
向こうは、こうと決めたらとことんやるからね。置き換えにしても。
20年前から取り組んできたLRTが今になって(もちろん手順を
踏んで)、やっと実を結んでるから。
だから日本は、置き換えが進むのは少なくとも10年以上後じゃない? 
568名無しの車窓から:2007/04/07(土) 02:33:47 ID:gbQlqwL9
>>567
日本の市電が遅れているのは何と言っても制度上の問題だからねぇ
確かにLRTが話題になってかれこれ10年だから、あと10年たちゃもっとましになるか?
・・・でも、熊本電鉄のLRT化が足踏みになってえちぜん鉄道三国芦原線のLRT化が進む辺り、
進化するどころか退化してんじゃねぇか?って疑問が浮かんでしまう。
長崎もNo.2の優等生であれだし・・・
569名無しの車窓から:2007/04/07(土) 12:54:06 ID:pTQMG1T8
ヨーロッパが鉄軌道系LRTに熱心なころ、日本は新交通やモノレール
という違った形のLRTにご執心でしたから。
大きな制度変更もしなくていいし、地域民との話し合い・説得といった
メンドなことをしなくても、土木工事しっかりやれば出来ちゃうから、
省くのが好きな日本らしいっちゃ日本らしいわな。
570名無しの車窓から:2007/04/07(土) 12:56:23 ID:pTQMG1T8
ついでに、バス交通の整理・再整備なんかも種種のしがらみなどで、
ほぼ放ったらかしだったし。
571名無しの車窓から:2007/04/08(日) 00:23:15 ID:0MDydCLW
>>568 日本では中心市街地への車の流入を規制してまで、市電、LRTの整備を図る必要性が
薄いから。市街地から一歩外れると人口密度が非常に低くなる、野原ばかりというような国とは
違う。都市内中規模輸送システムとしてLRTを位置づけるとして、日本ではLRTに大量の
予算、資源を投入して改善、拡充を図るべき必要性は薄い。
572名無しの車窓から:2007/04/08(日) 00:33:36 ID:jPs9hT43
>>342
禿しく亀だが、サイト見て来た。スペイン増えてんなー

>>571
大量でなくてもいいのだけどね…
>>568で言いたかったのは、ここに来て適材適所の発想さえ怪しくなってないかって話。
えち鉄のは二重投資もいいとこだし
573名無しの車窓から:2007/04/08(日) 20:15:48 ID:b6BzKsPx
http://www.youtube.com/watch?v=tMRyAFkyNXQ&NR=1

こういうのを見て、素直に「こういうのもアリなんだ」と
思えれば、即、海外鉄に入っていけると思うよ。
逆に屁理屈こねたり、聞いてもいない技術論なんかを喋る
ようだと、ちょっとね。
574名無しの車窓から:2007/04/08(日) 21:06:24 ID:tUxAqvJm
>>572
フランスもすごいよね。
575名無しの車窓から:2007/04/08(日) 22:01:05 ID:jPs9hT43
>>574
フランスの路電導入のペースと四半世紀前と比較した時の
充実ぶりはホントに半端ないからね。視覚的なカッコ良さも抜きんでてるし。
どんな海外嫌いなヲタでもボルドーやストラスブールの市電のカッコ良さは
認めざるを得ないだろう。
576名無しの車窓から:2007/04/08(日) 22:02:06 ID:DLhQ1Tyk
>>573
そりゃあまいよ、その編成はきれいじゃん。
機関車と二階建て客車の間に平屋客車が挟まれていたり、
ペンデルツーク対応客車の機関車推進運転の更に後ろに
ペンデルツーク非対応の客車がぶら下がっていたりとか、
もちっと変わった編成を期待してしまったぞ。
577名無しの車窓から:2007/04/08(日) 22:09:45 ID:9Iaxb387
>>573
こっちの方がオススメ。四重連もあるし。SBB・BLSブリーク駅
だと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=9aygsD-GZ6I
578名無しの車窓から:2007/04/08(日) 22:18:43 ID:9Iaxb387
579名無しの車窓から:2007/04/08(日) 22:30:04 ID:zbMZ4YE3
Pendelzug なんぞどこにでもあるやん。
ドイツ語圏なら。
580名無しの車窓から:2007/04/08(日) 22:48:40 ID:z94GUNx2
>>573
意味不明。

それを見て「素直に『こういうのもアリなんだ』と思え」ない奴なんて、もし居てもただの無知か、かなり特殊な部類だと思う。
581名無しの車窓から:2007/04/08(日) 23:02:31 ID:b6BzKsPx
>>580
だから〜 自分が幼い頃にみた初めての海外鉄道の感想を
思い出してみろって。
海外を見ないヲタにとっては、推進運転なんて上野の機回し
くらいなんだから。しかもある程度の高速運転とくれば、
ちょっとは「おろ?」って思うだろ? ってこと。
>>578なんて、「こういう動かし方アリなん?」だろ。
海外知らずから見れば。
582名無しの車窓から:2007/04/08(日) 23:03:56 ID:b6BzKsPx
特急は先ず電車という観念だった俺の小さい頃は、
ビデオの逆回し見せられたと思ったもんよ。
583名無しの車窓から:2007/04/09(月) 00:01:21 ID:SH6pkx2R
こんな感じだろ。

『こういうのもアリなんだ』→SUGEE!→海外鉄
『こういうのもアリなんだ』→ふ〜ん、それで?→国内鉄
584名無しの車窓から:2007/04/09(月) 00:04:09 ID:Reve1nYT
>>580
おまえさんの読解力が心配になるようなレスだな・・・

>>578のみてふと銀座線の電気の消える奴が見たくなったな。
あれだって餓鬼の頃初めて乗ったときは相当驚いたもんだなぁ。
585名無しの車窓から:2007/04/09(月) 00:25:14 ID:c88yBtq7
>>581
「素直に『こういうのもアリなんだ』と思えれば」という仮定は、「そうでない奴もいる」という前提に立っているわけだろ?
だから、「そうでない奴」とは、いったいどんな奴なのだ?

現に動画で走っているんだから「アリ」に決まってるだろ、通常の認識では。
586名無しの車窓から:2007/04/09(月) 00:28:08 ID:FRKu5hXC
>>573
海外旅行鉄道趣味は海外鉄道趣味の一分野に過ぎない。
だから海外旅行鉄道趣味の楽しさを具体例で説明するのはいいでしょう。
しかし海外鉄道の歴史なんかは行けば解るという物でもないでしょう。

行って乗って写真写してイタリア鉄道の本書いた海外鉄道オタの本でも、
トリエステ市電の勾配区間をラック式かケーブル式か間違えて出版してる人もいるし、
東南アジア行って蒸気機関車の写真写してマレーとガーラットを誤認してる有名人がいるわけですよ。
この程度の知識は行かない人でも解る事なのに、行って写真写しても未だ間違えてる自称海外オタは、
おそらく国内で何の事前調査もしないで、遊びに行った物見遊山と同じレベルでしょう。

あと、見ず知らずの日本人鉄道オタを>>584「おまえさん」呼ばわりするのは海外に詳しい人に多いですね。
こういう人に限って外人にはヘコヘコ、オドオド。植民地のネイティブの知識階級によく見られる国際的現象だ。
外人>植民地知識階級>植民地一般人、の定食思考コース
587名無しの車窓から:2007/04/09(月) 00:41:05 ID:Reve1nYT
>>586
みっとねw
早速ファビョッてやんの。
ずいぶんと低レベルなやつだなおまえ。
588名無しの車窓から:2007/04/09(月) 00:56:04 ID:4BvVpI6N
>>586
当たり前の事だけど、>>580と同じ人だったら
侮蔑されるようなこと言われて当然だと思うが。
自分が失礼なこといって、他人に同じことやられて切れてるんじゃどうしようもない。
589名無しの車窓から:2007/04/09(月) 01:04:30 ID:Hj9DeIqL
みんな自分が特別だと思ってるんですよ。
590名無しの車窓から:2007/04/09(月) 01:47:34 ID:SH6pkx2R
>>586
>海外旅行鉄道趣味は海外鉄道趣味の一分野に過ぎない。
その通り。
一方、海外鉄道の歴史も海外鉄道趣味の一分野に過ぎない。

国内鉄にも車両に全然興味の無い乗り鉄がいるように、
海外鉄にもラックとケーブルの違いやマレーとガラットの違いに興味が無い奴がいても
何の不思議も無いし責められる事ではない。

事前調査無しで行き当たりばったりの旅を楽しむ人もいるだろう。
だいたい娯楽の王道である物見遊山を馬鹿にするとはお前の趣味はどれだけ高尚なんだと問い詰めたいw
591名無しの車窓から:2007/04/09(月) 05:23:40 ID:4gTYFlpe
>>586
>>外人>植民地知識階級>植民地一般人、の定食思考コース
俺は大日本帝国至上主義なんで、元国内の台鉄、高鉄、KORAILが守備範囲内。

592名無しの車窓から:2007/04/09(月) 05:55:25 ID:fHEloPz6
>>591
北朝鮮は問題外ですかそうですか。
593名無しの車窓から:2007/04/09(月) 10:21:02 ID:c88yBtq7
>>588
俺はただ「素直に『こういうのもアリなんだ』と思え」ない奴なんて普通いないだろ? と言っただけですが。

単に海外の鉄道に詳しい(と思っている)人が、「海外にはこんなのもあるぞ。凄いだろ。お前知らないだろ」と
自慢しているだけのように感じる。
594名無しの車窓から:2007/04/09(月) 11:41:59 ID:sHVeLkJZ
>>591
樺太は問題外ですかそうですか。
>>586
トリエステの市電と言えばその勾配区間がやばいらしいね。
ローマの旧車はもう全滅したのかな。
イタリアは古き良き路面電車の懐かしい空気が残ってる方だったけど
そろそろ過去帳入りするのかな。
595名無しの車窓から:2007/04/09(月) 11:48:13 ID:oSNAtmXn
最近の風潮だな。
何にでも無関心・無感動。
じゃ、鉄道の何に感動するのか、感心・関心
するのか聞いてみたい。国内海外問わず。
脳の嗜好パターンの差かもしれないが。

当然、国内の多くを見てきている者にとって、
国内では行われていないもの(諸々の理由は
問わず)を見た場合、オーバーアクションしろ
とは言わないが、「え”?」「あらぁ〜?」って
思うことは無いのか? ってい単純なものなんだがな。

国内の一度も足を踏み入れていない地域に行った時に
だって、2度や3度はそういう場面あるだろうってことと
同義だと思うけど。

何度も言うが、思考・嗜好パターンの違いかもしれないが、
お初を見て何も思わなく、「世情が違えば鉄道そのものも
誓ってくるんじゃないの〜?」などと妙に覚めた見方しか
できない人間って、じゃ、何で鉄趣味やってんの? って
聞きたくなる。
車両機械分野には車両機械分野の、交通政策には交通政策の
といったそれぞれ趣味分野にも感動ごと、引きずり込まれる
事柄があると思うんだけど。
596名無しの車窓から:2007/04/09(月) 11:55:00 ID:oSNAtmXn
>>586
出版物には絶対に誤りは許されないってか?
その記述書物持っているんなら、ちゃんと指摘して
あげた? 
出す前にちゃんと校正くらいしろよ、って言いたい
のはわかるけど。
597名無しの車窓から:2007/04/09(月) 16:09:17 ID:CrUsDXFG
>>573が言う『こういうのもアリなんだ』は、
素直な感動とか知的好奇心の刺激とかそういう背後にある情動を含んでるんだろ。

>>593はわかってるくせに言葉尻をとらえてからんでるみたいでいやらしい。
598名無しの車窓から:2007/04/09(月) 18:51:20 ID:Reve1nYT
>>597
同意。
ただの僻みにしか聞こえない。
599名無しの車窓から:2007/04/09(月) 20:36:57 ID:Nuz9y+VF
逆に海外に接したくもない、っていう理由を聞きたいな。
600名無しの車窓から:2007/04/09(月) 21:07:14 ID:Ytm7VdIG
アクの強さに引いてるとか?
601名無しの車窓から:2007/04/09(月) 21:36:55 ID:wATg5Vq+
ここに時々現れる僻み根性の塊みたいな奴以外の普通の国内鉄は、
単に食わず嫌いとか国内だけでおなかいっぱい程度の理由だと思うよ。

大抵の人は何かきっかけがあれば海外にはまる素質は持ってると思う。
602名無しの車窓から:2007/04/09(月) 22:47:16 ID:faHrvat1
国内鉄専門の友人数人に海外に行かない理由を聞いてみたところ、一般人で
「海外旅行に行かない人」と理由はほとんど同じだった。

・金が無い。
・休みが取れない(3連休くらいが限界)。
・言葉が通じないのが怖い。
・1人で海外で行動するなんて無理。
・治安が心配。
等々。

「行けば楽しそう」とは思ってるみたいなんだが、こういった理由で踏み切れない人が
多いみたいだ。
そういう俺も親父が海外赴任したのが海外鉄デビューのきっかけだったし、それが無ければ
今でも海外に出たことが無かったかもしれないからなぁ。
やっぱり必要なのはキッカケかもね。
603名無しの車窓から:2007/04/09(月) 23:38:44 ID:MK2EANAr
604名無しの車窓から:2007/04/10(火) 00:08:56 ID:jnOY8ZeC
>>563
亀レスでスマソだが、ミラノのおんぼろトラムに何度か乗ったことがあるけど特段危ない感じはしなかった。
危ないのはむしろ地下鉄なのでは?それと日本人がよく逝くガレッリア(特にPradaの周辺)とかモンテ・ナポレオーネ通り
の方が危険なにおいがしますた。
余談ですが、ローマの地下鉄に乗ったときは同乗した知人が財布をすられました。

>>594
3年前にローマに逝ったときには旧型車がごろごろしていました。

>>603
なぜにDBAGのページにスキポールの時刻表が掲載されているの?
605名無しの車窓から:2007/04/10(火) 00:15:33 ID:jnOY8ZeC
>>602
同意。>>604ですが、俺も海外鉄道デビューは中国出張のときだったし、その後欧州出張が立て続けに
あって、海外の列車に乗ることにまったく抵抗がなくなりました。
やっぱりきっかけは重要のような気がします。
語学の問題と言っても、切符を買うときは、書いた紙を出せばいいわけだし、中学程度の英語ができれば
ヨーロッパは何の問題もないような気がしますが。
中国でも北京−ウルムチを含め公私で5000km以上乗っていますが、紙に書けば大抵のことは何とかなります。
606名無しの車窓から:2007/04/10(火) 00:17:06 ID:Ahm7lhKo
それはえきねっとで大阪駅の時刻表を検索するのと同じようなもんかと。
607名無しの車窓から:2007/04/10(火) 00:48:34 ID:nfu33gIV
言葉がわからない恐怖はわからんでもない。
英語には全く不自由はしないんだが、
・中国
・南北朝鮮
・タイ
・その他非アルファベット、非繁体字圏
には行きたくない。
文字が読めないから。

アルファベットの場合は最悪辞書を引けばどうにかなるが、
普段慣れない文字から意味を調べるのはたぶん無理。

例えば、スペイン語を勉強したことはなくても、
出口、とかトイレくらいの必要な単語をアルファベットで覚えておけば、歩いていけるけど、
タイ文字、アラビア文字、ハングルではそれがとっさに出来ない。
608名無しの車窓から:2007/04/10(火) 00:56:00 ID:jnOY8ZeC
>>607
>>605です。
中国は日本の漢字を書いて通じます。但しその時点で日本人であることがバレバレになりますが。
タイで列車に乗ったときは車掌氏、食堂車とも英語が通じました。車内の案内もタイ語と英語の
二ヶ国語表記です。大きな駅に行くとタイ国鉄の英語版時刻表(といっても紙ぺら2枚ほどですが)
をもらえます。
しかし、韓国はぜんぜんだめですね。一度仕事で逝きましたがさっぱりです。
609名無しの車窓から:2007/04/10(火) 01:01:38 ID:i4Lq1R5d
>602
厳しい意見かもしれないが、
それらの理由は、鉄ヲタが、自分の殻を破らない口実に通じるものがあると思う。
金がないことや、休みが取りにくいのはともかく、
「言葉が通じないのが怖い」「1人で海外で行動するなんて無理」「治安が心配」というのは、
単なる「甘ったれ」という気がする。
610名無しの車窓から:2007/04/10(火) 01:40:50 ID:nChfWmZj
俺なんか、ある種の危険を顧みず、行った海外の地では必ず一度は
立小便してくるけどな。
611名無しの車窓から:2007/04/10(火) 01:48:00 ID:HGNrDauX
>>609
まぁ結局はリスクをとるだけの価値をまだ見い出してないって事だろ。
無理に突っ走って怪我されても後味悪いしな。
612名無しの車窓から:2007/04/10(火) 02:01:17 ID:Ahm7lhKo
じゃあパックツアーでもいいじゃん。
613名無しの車窓から:2007/04/10(火) 02:16:06 ID:Gz9b5Bdp
日本人でパスポートを持っているのは確か26%ほど。
所持率が一番高い東京都でも半分もいない。
一番低い青森では10%に満たない。

ま、鉄ヲタに限らず、海外旅行というのは
それほど一般的ではない。特に田舎では。
614名無しの車窓から:2007/04/10(火) 02:23:34 ID:vraEZsg2
俺は伊丹の近くだから毎月行ってるが国際空港から遠い人にとっちゃ
海外行くだけでも大変だからな。
615名無しの車窓から:2007/04/10(火) 02:37:45 ID:HGNrDauX
>>614
習慣になっちゃった訳か?
最近はアジア系中心に地方にもかなり飛ばしてるから、
乗り継ぎの手間は軽減されてるハズ
616名無しの車窓から:2007/04/10(火) 05:59:40 ID:bP1ww3U2
>>609
そういう選民意識が国内鉄の反感を買うんでしょうが。
617名無しの車窓から:2007/04/10(火) 09:56:03 ID:qr6YJDHA
「言葉が通じないのが怖い」
駅窓口、商店、レストラン等、その場所にいる時点で向こうも
こちらが何をしたいかはだいたいわかるわけで、あとはキーワードを並べるだけでも結構通じる。

「1人で海外で行動するなんて無理」
国内で地元民の奇異の目にもめげずに1人で行動できる奴なら海外でも問題ないだろう。

「治安が心配」
いきなり南アフリカとか無謀なことしない限り、ちゃんと場所を選べば大丈夫。
むしろ国内でのあまりの無防備さを改めて反省する機会になったりする。
618名無しの車窓から:2007/04/10(火) 10:36:55 ID:AnIqXH65
>>616
それもあるがそもそも
海外行けば海外鉄
海外行かなければ国内鉄という考え方は間違ってます。
海外の鉄道の歴史は行ったから解るというわけではない。
619名無しの車窓から:2007/04/10(火) 12:15:18 ID:4lo7HgH9
>>614
どこに住んでるかは費用面にも影響するよね。
例えば成田発だとソウルや台北は1万円台からあるから
空港税やサーチャージ入れて実質3万程度から海外に行けてしまう。
福岡や山口の人は韓国だったら繁忙期でさえ安いフェリーで行ける。
>>617
逆にどうせ外人扱いだ、という気楽さもあるね。
620名無しの車窓から:2007/04/10(火) 12:39:13 ID:G0Oq42s3
>>602
表面上はそんな事を言うけど実際には、まるっきり興味がないんだと思うな。ただそれだけ。
その友人は自分から進んで海外の鉄道の事を口に出すのなら興味があると思うけど
出さないのなら興味がない証だよ。
ま、好奇心旺盛で素直で話好きな奴は、興味がなくても口に出すだろうが
鉄ヲタは変なプライドを持ってる奴が多いから、このようなタイプは少ないと思う。

>>608
韓国の鉄道は日本の鉄道と共通点が多いから、旅行しやすいと思うけど。
駅名板と時刻表にはローマ字と漢字が記されているし、長距離列車は日本語の案内放送が確実にある。
どこの地下鉄か忘れたけど車内のLEDに日本語が表示されるんじゃないのかな。
韓国の鉄道は、ある意味日本より先進的だと思う。


621名無しの車窓から:2007/04/10(火) 12:42:50 ID:PXKMXN3N
>>618
お前は歴史ばっか出してくるなぁ・・・。

>>616
汚い言葉使いだが、海外経験ある奴にとっては是非とも、
国内オンリー鉄に行って欲しいという現われなんだよ。
622名無しの車窓から:2007/04/10(火) 12:47:33 ID:PXKMXN3N
韓国の漢字って、すんげ〜字画の多い常用じゃないのが沢山あるから
これはこれで読めん。あとは、無理矢理に韓国読みにしたローマ字表記が
頼り。地下鉄なら日本の地下鉄より、だいぶ前にやっていた駅番号表記
が頼りだな。
623名無しの車窓から:2007/04/10(火) 12:51:33 ID:PXKMXN3N
>>620
興味を抱かない理由が知りたいなぁ・・・

よくさ、海外板ではない板で鉄ヲタを小馬鹿にしたスレが立つけど、
そこで・・・ まあいいや、書かないでおこう・・・。
624名無しの車窓から:2007/04/10(火) 13:07:38 ID:4lo7HgH9
>>622
韓国の漢字って要するに繁体字だから読めないと台湾や香港でもつらいよ。
そもそも駅名の漢字くらい繁体字でもすぐ類推できるような…
625名無しの車窓から:2007/04/10(火) 17:28:11 ID:ZPH7VsNj
>>623
電車しか興味無い人にディーゼルカーに何故興味を抱かないか聞くのと一緒。
聞く方がアホ。聞かれる方はかわいそうだな。

626620:2007/04/10(火) 17:47:06 ID:G0Oq42s3
>>623
まぁ鉄ヲタならば同じ鉄道のことなんだから、海外の鉄道に興味を持ってもいいんだけどね。
しかし何故、興味がないんだろうか、それは俺もわからんのだ。
でも俺自身はJRの編成番号の事は詳しくないし、あまり興味はないんだよな。さよなら運転もリバ系も。
だからあまり人に言える立場じゃないかも知れないけど。
そんで国内鉄の知人と会話した時に、「編成番号の事は今日まで関心なかったよ」と言った記憶が
あるけど、相手からすれば「何で鉄ヲタのくせに興味ないんだ!」と思ってるかも知れないね。
ちなみにその知人だけど海外の事は興味がないと、はっきり言っているし
あと何つーのか、鉄道関連でも自分の得意(専門)分野以外は一切喋ることはないなぁ。
俺は得意分野じゃなくても喋るんだけどな。ま、性格の違いかな。




627593:2007/04/10(火) 19:31:28 ID:tcTaT6T6
>>598
どこが「僻み」と取られたのか思い当たるフシがない。
言葉とは難しいものだ。

因みに海外鉄経験が英仏墺伊白西瑞西香港だけなのは事実だ。
628名無しの車窓から:2007/04/10(火) 19:36:23 ID:8HZCR5lH
>>627
行ってんじゃん。
そ経験を話してくれよ。
629名無しの車窓から:2007/04/10(火) 19:37:20 ID:4lo7HgH9
>>623
例えばさ、邦楽だけ聴いてる人つかまえて
なんで洋楽聴かないの?欧米には凄いアーティストがたくさんいるよ。
日本のアーティストなんてしょぼいのばっかだよね。
などと言ったら余計なお世話で友達なくすわけだよw
それと同じことなんじゃないかと思う。
630名無しの車窓から:2007/04/10(火) 20:15:32 ID:IzKmf9Xc
>>623
キミの親なり奥さんに
「鉄道に興味を抱かない理由が知りたいなぁ・・・」
って聞いたら?
631名無しの車窓から:2007/04/10(火) 20:19:05 ID:DKR0n3PN
>>622
古文どころか戦前の書籍も読めない"ゆとり脳"かよ。
632名無しの車窓から:2007/04/10(火) 20:26:03 ID:KuJrSnO9
たとえば電車に興味があるなら世界中どこの電車にも興味を持つはず。
乗り鉄が好きならどこの電車でも乗って楽しいはず。
それが「日本でないと駄目」「日本の電車にしか興味がない」と言う事なら
それは偏狭な形の「ウリなら主義」以外の何者でもないだろ。
国境で(地理的な)線を引くとは鉄趣味ではなく「政治」「文化」への興味になると思う。
つまり板違いのような気がする。
633名無しの車窓から:2007/04/10(火) 20:49:10 ID:4lo7HgH9
たとえばJ-POPに興味があるなら世界中どこのポップスにも興味を持つはず。
音楽が好きならどこのポップ聴いても楽しいはず。
それが「日本でないと駄目」「日本の音楽にしか興味がない」と言う事なら
それは偏狭な形の「ウリなら主義」以外の何者でもないだろ。
国境で(地理的な)線を引くとは音楽趣味ではなく「政治」「文化」への興味になると思う。
つまり板違いのような気がする。

改変させてもらったけど、どう思う?
鉄道はその国の政治や文化的な背景の影響を大きく受けて出来ているものだし
多分趣味ってのはそもそも偏狭なものだと思うよ。
634名無しの車窓から:2007/04/10(火) 20:58:37 ID:xtVHt9Zf
>>632
電車ファン10人が集まる会議でそれ言ったら冷笑もの。
電車ファンだって技術鉄も歴史鉄も撮影鉄も模型鉄も居る。
海外電車鉄だけが電車鉄の発達方向ではない。

キミが親や上司や奥さんを鉄道ファンにするのと
一般鉄道ファンを海外乗り鉄ファンにするのとは
同じくらいむずかしい作業なのだよ。
635名無しの車窓から:2007/04/10(火) 21:06:31 ID:8HZCR5lH
鉄道、特に国内のにしか興味の無いキモそうなヲタに、
「何で素人の女の子とセックスしないの?」と聞くのと同義だな。
636名無しの車窓から:2007/04/10(火) 21:15:12 ID:AyIGtAPR
>>634
>キミが親や上司や奥さんを鉄道ファンにするのと
>一般鉄道ファンを海外乗り鉄ファンにするのとは
>同じくらいむずかしい作業なのだよ。

さすがにそれは無いだろう。
非鉄からランダムサンプリングした人が鉄オタになる可能性と、
国内鉄からランダムサンプリングした人が海外鉄になる可能性は全然違うと思う。

横見だって韓国でさんざん文句言いながら最後はまんざらでもなさそうだったじゃんw
637名無しの車窓から:2007/04/10(火) 21:15:29 ID:8HZCR5lH
でも、音楽も演劇も飛行機もクルマも、海外モノに手を出す
趣味人の割合が多いのに比して、日本の鉄道趣味界は少ない
のは確か。
やっぱり国内に現物がチョロチョロしてないのが致命的だろう
と思う。これは海外の鉄道ファンも同じなんだろうけど、特段、
日本のヲタが偏狭ってことはないのだろうか?
日本がもっと鉄道後進国だったら状況は変わっていただろうか?
各地に海外輸入車がバシバシ走っている状態。

一つの業界で使用される製品の殆どが国内産という、日本の鉄道界に
似た業界って他にあるかな? で、それがもし趣味対象となり得る
ものだったら、それらの趣味人はやはり国内産ばかり追いかけている
のだろうか?

638名無しの車窓から:2007/04/10(火) 21:24:23 ID:AyIGtAPR
歴史にしても、確かに現地に行っただけではわからないことが多いけど、
行くと決まれば事前の下調べにも身が入るし、
帰ってきてから調べなおすにしても土地勘が出来てるから効率がよくなるよね。
これは別に海外に限らず国内でも同じことが言えるだろうけど。
639名無しの車窓から:2007/04/10(火) 21:25:05 ID:ir9HhGnn
>>637
国内の球場に野球観戦に行く人のうち、どれだけが大リーグを現地に見に行くか?
と考えれば、鉄道趣味だけが特に国内専業に偏っているとも思えないが・・・。
(野球に限らず、他のスポーツ観戦でもそうだが)

「音楽や演劇で海外モノに手を出す趣味人の割合が多い」と言ったって、現地まで
行って生で音楽聴いたり、演劇見たりする人はやっぱり相当少数派ではないの?
640名無しの車窓から:2007/04/10(火) 21:30:29 ID:AyIGtAPR
>>639
BSで大リーグを見る層とか、CDで洋楽聞く層にあたる部分が鉄オタには少ないんじゃないかな。
雑誌で海外特集やると部数落ちるとか、RJの僅かな海外情報にも減らせと苦情が来るとか聞くし。
641名無しの車窓から:2007/04/10(火) 21:34:52 ID:jaD3iM0K
>>638
>事前の下調べにも身が入るし

広範囲発達障害は自分の好きな事以外は何もまともに出来ません。
現地のコミュニケーションも言語とは別の所でぶつかってうまくいかない。
アスペの鉄オタははそのへん自分でよく分かっているから
比較的なんとかなる国内にしがみつくだけの事です。
642名無しの車窓から:2007/04/10(火) 21:41:29 ID:ir9HhGnn
>>640
それはさ、趣味の内容の違いなのでは?
スポーツはテレビ観戦、音楽はCDを聴くという行為自体が趣味になってる部分がある。
海外国内問わず、必ずしも「生」を求めない層も多いというか。

ところが鉄ヲタで雑誌だけ見て満足、という人は国内鉄だろうが海外鉄だろうがあまりいないだろう。
乗り鉄にしろ、撮り鉄にしろ、現地に行って何かする、というのが基本の趣味だから。
(模型鉄はちょっと別だが)。

で、現地に行く、という部分が海外の場合カネやらヒマやらスキルやらでネックになって、そもそも
海外には興味が出ない、だから雑誌の海外特集もつまらん、ということなんだろう。
643age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/10(火) 21:46:12 ID:ql81RoFk
しかしまあ、自分を納得させる様によく理由挙げて啓蒙できるなあと、
このスレで熱く語る方々には半ば感心してしまう。
644名無しの車窓から:2007/04/10(火) 22:03:55 ID:ki60bOIX
>現地に行く、という部分が海外の場合カネやらヒマやらスキルやらでネックになって・・
ミリタリー・マニアとは大違いだな。ま、軍事の場合、零戦に興味を持てば、その対抗馬、ある
いは比較対象としてアメリカやドイツ等の同時代の戦闘機についても興味を抱くのが当たり前な
んだが。
現用機にしても、外国に出かけて実機に触れた者はそう多くない。それでも、西欧あるいはロシア製
の軍用機は根強い人気がある。諸外国の兵器を取り上げないと、軍事関係情報誌はやっていけないの
は確か。
ま、日本の鉄道はJRあり私鉄ありで車種が多様だし、私鉄がこぞって特徴ある有料特急車両走らせて
きたから、国内鉄だけで十分楽しめるんだろうな・・
645名無しの車窓から:2007/04/10(火) 22:41:32 ID:593iwaeM
海外の鉄道に興味を持たないことより
日本の鉄道を趣味的な見地で海外に紹介していこうという考えがないのが残念。
646名無しの車窓から:2007/04/10(火) 22:48:45 ID:AyIGtAPR
>>645
情報発信には情報収集とは違うレベルの語学力が必要だからなあ。
イギリスの鉄道書出版社のオンラインショップではRFが買えるけどなw
647名無しの車窓から:2007/04/10(火) 23:19:26 ID:OOjuxsYO
海外に興味がないのは、趣味の問題だから仕方がないかもしれないが、
国内鉄道への礼賛と日本の鉄道技術への盲信が過ぎてしまうと、
ウリジナルニダなどといってる連中と同レベルの事をしてしまう可能性がある
気をつけておいた方がいい。
648名無しの車窓から:2007/04/10(火) 23:39:57 ID:tcTaT6T6
>>647
その対極にあって、日本の鉄道(特に在来線)を何の根拠もなしに「ゴミ」だの「鉄屑」だのと決め付ける
変な人が出没しているのもまた事実。

どのような心理が彼をそのような言動には知らせるのか、ちょっと想像が付かないのだが…
649名無しの車窓から:2007/04/10(火) 23:40:49 ID:tcTaT6T6
× 言動には知らせるのか
○ 言動に走らせるのか
650名無しの車窓から:2007/04/10(火) 23:44:43 ID:YbPZZVbQ
>>639
それでも、ふた昔前と比べれば野茂のおかげでBS中継も多くなり、
それ切欠で最初は個人でや、観光ツアーのついでの大リーグ観戦だった
ものが、今では旅行社が大々的に大リーグ観戦を謳っているんだから、
それなりに行きたいと思っている層は確実に増えたんだろうさ。

劇・歌に関しては、幸いなことにメジャーなものだと来日してくれるしな。
それまではCD聴いたビデオ・DVD見たりして「まだか、まだか」と
耐えて、来る事になったらいざ出陣というふうになるというね。

だから、かつてのレイルウェイストーリーのような番組が、地上波は無理
としても、BS/CSなどでもっとあればなぁ、とは思う。
そもそも国内鉄道にしたって、少し濃い目の内容の番組って無いからな。
旅と抱き合わせだし。趣味人のアタマ数だけは存在するが、実は鉄道趣味は
マイナーものなのかもな。飛行機・軍事にしたってそうだけど。
地方局では自家用車批評なんて番組やってるけど。バンパー開けたりインテ
リアについて、あれこれと批評家とディーラーとで話していたり。

651名無しの車窓から:2007/04/10(火) 23:58:06 ID:AyIGtAPR
>>648
そういうのはただの煽りじゃないの?
相手にするから喜んで調子に乗るんだと思う。
652名無しの車窓から:2007/04/11(水) 00:02:08 ID:l7twIZn2
>>650
ディスカバリーチャンネルなんかでも、
ミリタリー系のそれなりに濃い番組は結構あるけど、鉄道は少ないかな。
そもそも向こうでも番組を作ってないのか、日本で放送してないだけなのかは知らないけど。
653名無しの車窓から:2007/04/11(水) 00:18:05 ID:IwVWIfdr
>>647
日本は(当然と言えば当然だが)新幹線を基準に考える癖があるからね。
「アメリカは、中距離以上の鉄道旅客輸送は、後進国」と言うのなら、ある意味正しいかもしれないが、
何も考えずに「アメリカは鉄道後進国」と言っている時点で「盲信」と言えるかも。
実際は、長距離大量の鉄道貨物輸送では質・量とも世界最高のレベル。

>>650
>実は鉄道趣味はマイナーものなのかもな。
実際にマイナーだと思う。
あくまでも一つの例だが、鉄道書籍や雑誌の売り上げなんて、決して多いとはいえない。
ただ、鉄ヲタ特有の「濃さ」故に、メジャーに見えるのかもしれない。
654名無しの車窓から:2007/04/11(水) 00:32:56 ID:aXA9Kaar
>>650
しかも、その趣味人口の多くは国内のJR・国鉄派。その次に大手私鉄が
あって、ガクーンと人口が減ったところに地方私鉄派がいる。

・・・ってな感じだと思う。
655名無しの車窓から:2007/04/11(水) 00:50:46 ID:s3SBOqjR
>>648
JR車両に対して私鉄車両の方が・・・ なんてのは良くある
話だから(関東車両に対して関西車両は・・・ でも同じ)、
それが地域拡大して海外車両に対して日本車両は・・・ 云々
ってのも別にあってもいいと思うよ。感情的な煽りは論外だが。

それに、そういう身の有りそうな批評が出来るのは、実際に
乗ってきた奴にしかする資格はないしね。
656名無しの車窓から:2007/04/11(水) 00:54:56 ID:s3SBOqjR
>>653
う〜ん、難しいね。ああゆう書籍やビデオを出版する会社だって
利益出さねばならんから、ただでさえネット普及で売り上げが昔より
落ちているときに、出版会社がもっと海外の映像モノを出せばいい
のに、なんて可愛そうで言えないしな。
657名無しの車窓から:2007/04/11(水) 01:25:30 ID:s3SBOqjR
658名無しの車窓から:2007/04/11(水) 19:50:37 ID:s3SBOqjR
http://www.youtube.com/watch?v=pSzI4vy09AE&mode=related&search=

中国本土? 香港?
海外の通勤電車で久しぶりに長編成のものを見た。
659名無しの車窓から:2007/04/11(水) 20:23:30 ID:yF9RHv1w
KCR東鐵だな。
660名無しの車窓から:2007/04/11(水) 21:02:39 ID:y23UXuAq
>>657
さすがにJTの追っかけまでは至ってないか。
岳南鉄道とか渋杉w
661名無しの車窓から:2007/04/11(水) 21:13:24 ID:s3SBOqjR
英仏独のマニアどもなんかと、相互に情報交換出来ればもっと
海外鉄道を楽しめるんだろうけどな。
662名無しの車窓から:2007/04/11(水) 21:14:26 ID:s3SBOqjR
自尊心の高い仏ヲタとは醜いヲタ論争になりうそうだけど、
それもまた一興。
663名無しの車窓から:2007/04/11(水) 21:22:40 ID:s3SBOqjR
国内の鉄道車両製造メーカーのネタに長けたヲタも当然ながら存在
するだろうけど、国内メーカーが造った輸出車両については完全に
‘無かったこと’なのかね? 親元離れたら、もう関係ないというか。
2009年から走る日立製のイギリス高速新線走行ようのコミューター車
なんて、デザインなどは向こうの意向が入っているだろうけど、
写真や諸元(開通後は動画も出てくるだろう)などで、あれこれ話し合う
のも楽しいと思うんだけど。やっぱ旅費かけねば乗れないことから、
実感わかないから語る対象にならないか?

664名無しの車窓から:2007/04/11(水) 21:57:10 ID:y23UXuAq
>>662
kwsk
ローカル線ヲタでもTGVマンセーになったりするの?

>>663
つヴァージンアトランティック航空
(2レターコード:VS)
665名無しの車窓から:2007/04/11(水) 22:45:08 ID:cypXI/Uo
>>470
それにしてもトーマスクックにそんな時刻表があったんだ。
基本的には国内に重きを置いているんだけど、その時刻表読んでみるかな?
>>495
土着している人も多いよね。北のほうとか。
666名無しの車窓から:2007/04/11(水) 22:47:12 ID:9vllRnmI
一般人の方が海外鉄ヲタより偏った海外鉄道絶賛をやっている香具師が多い。
むしろ海外鉄は冷静だと思う。


・TGVの1等車は素晴らしい、2等車でも新幹線のグリーン車より広い。
→1等でもシートピッチ98センチ、2等は何と80センチ。
窓割りと座席も合っていないのにね。
667名無しの車窓から:2007/04/11(水) 23:00:01 ID:s3SBOqjR
>>666 それ結構、某・ダイヤモンド社の本に多いね。
668名無しの車窓から:2007/04/11(水) 23:16:26 ID:aXA9Kaar
>>667
地球の転び方ですか?
669名無しの車窓から:2007/04/11(水) 23:18:41 ID:Uj3pHtdu
地球の迷い方。
670名無しの車窓から:2007/04/11(水) 23:46:06 ID:IwVWIfdr
一般論だが、
国内の鉄道の情報は、ほとんど苦労しなくても手に入る
海外の鉄道の情報は、言語や情報量の問題があるので、ある程度能動的に行動しないと、自分のものにならない
これだけネットが発達して、海外の情報が容易に手に入るようになっても、一番の壁は言語だろう

ただし、
国内鉄でもマトモな人も居れば、海外鉄でもDQNな人も居る。
要は気持ちの持ち方次第だと思う。

>>666
「地球の騙され方」とLonely Planetsを読み比べたら、
いかに前者がボッタクリでいい加減かがよく分かる。
ホテル案内でも、前者の「標準価格帯」は、前者の「高級レベル」相当だし。
安全性を求める日本人らしいと言えばそれまでだが。

あと、トーマスクック時刻表が売れるのは日本くらいなもの。
671670:2007/04/11(水) 23:50:23 ID:IwVWIfdr
訂正
×前者の「標準価格帯」は、前者の「高級レベル」相当だし。
○前者の「標準価格帯」は、後者の「高級レベル」相当だし。
672名無しの車窓から:2007/04/12(木) 00:27:30 ID:mXAZTENh
>>670
> あと、トーマスクック時刻表が売れるのは日本くらいなもの。
一般の書店に時刻表が平積みになっているのも日本独特らしいね。

日本に遊びに来た知人が列車の時刻が知りたいというので、会うときに時刻表を持参したら、
「なんであなたがそんなものを持っているのか?」と不審がられた。
本屋で売ってますって。

英国でも駅構内の書店では売っている(こともある)けど、普通の人が買うものではないらしい。
駅に行けば無料のリーフレットがいっぱい置いてあるけど、ああいうのは日本では流行らないん
だろうか?
673名無しの車窓から:2007/04/12(木) 01:24:43 ID:bvSv6KkD
まあさ、オレも毎月、月刊の鉄道雑誌を立ち読みするけど、
ペラペラペラ〜 っとめくって自分の興味ある内容の記事が
あれば買うし無ければ買わないくらいだから、興味の無い
分野を無理強いしてまで薦めることはどうかと思うが、
やっぱり海外にも興味あるオレにとっては、海外知らずの
奴に一度、乗りに行って欲しいとは思うわな。

誰もがそうであるように、オレも鉄だが不得手な分野があって、
レトロ(旧型車)・客車・貨物・鉄道機械工学などなんだけど、
国内のこういうのを得意としている奴らで、是非「オモロイ・
奥が深い・絶対ハマルから、一度でいいからこっちにも寄ってっ
て〜」というのを、オレがそっちになびくように何か‘殺し文句’
のようなものを言って欲しいわな。
オレも好奇心はある方だから、‘ポコっ’とハマルものがあれば
(キッカケってやつ?)、もしかしたら明日から早速そっち方面の
ネタをネットで検索しているかもしれないし。
674名無しの車窓から:2007/04/12(木) 01:30:20 ID:bvSv6KkD
題して、「オレ様を口説く作戦」 なんちって。

675名無しの車窓から:2007/04/12(木) 02:03:09 ID:7Mdss7j+
>>672
紙っぺらの時刻表ならあるけどな。
駅だけのじゃない椰子も時々配られてるし。まぁダイヤ改正に合わせてることが多いが。
676名無しの車窓から:2007/04/12(木) 02:06:13 ID:8YelFwBq
まあ、自分の場合、国内でも興味の対象は、私鉄の旧型電車と路面電車だから
JRなんてあんまり興味ないし、海外でも興味ある国ない国があるから、まあ、
そのあたりは言い合いっこなしだな。

語学云々に関して言えばなあ・・・。
海外を知る以上に海外に知らせるということが重要だと思うけど
それができない歯痒さ。
たとえば、広島電鉄の被爆電車ってドイツの路電マニアに知られているんだろうか?

米国人は、玉電にバット社スタイルの路面電車があると聞いて、すっ飛んできたそうだが。
・・・弘南の7000とか、気に入るかもなあ・・・。
677名無しの車窓から:2007/04/12(木) 02:19:21 ID:c4IOD2Eh
>>670
最近はGoogle翻訳があるから、ネットの情報収集ならせいぜい高校レベルの英語が読めれ大丈夫なんだけどな。
ヨーロッパ系言語から英語への機械翻訳の精度は十分実用に足りる。

長文だとウゼーけど、日本語サイトでもどうせ長文は読まないしw
678名無しの車窓から:2007/04/12(木) 02:48:38 ID:QAiTBXoT
>>677
高校レベルの文法がさっさとわかれば何の問題もないよ。
実際には日本人の英語力は中二程度で止まっているのが定説。
679名無しの車窓から:2007/04/12(木) 10:12:26 ID:7Mdss7j+
>>676
サイトでアピールする分には短い英文付け足せば桶な気もするな。
で、質問はメールに誘導してそっちで振り回すw

ちなみに
>米国人は、玉電にバット社スタイルの路面電車があると聞いて、すっ飛んできたそうだが。
これはステンレスの香具師?
680名無しの車窓から:2007/04/12(木) 12:58:37 ID:c4IOD2Eh
>>678
日本人の英作文は小学生レベル、会話は幼児レベルかもしれんが、
読解だけはそれなりに出来ると思うんだが。

鉄道趣味サイトがそんなに難解な文法駆使しないだろうし、
それよりも鉄道関係の専門用語を覚えていけばすぐに余裕で読めるようになる。
681名無しの車窓から:2007/04/12(木) 14:36:36 ID:v2Zd0r6T
>>670
ロンリープラネットは写真とかカラーは少ないけど文章の説明が多いから便利だよね。
「迷い方」はどうでもいい写真とか素人の投稿が多い割に肝心の説明が少ない。
ただ「迷い方」は事実上バックパッカー向けじゃないのでホテルの価格帯は問題ないと思う。

鉄ヲタの立場からすると地図が見やすい「個人旅行」が好きだったけど
「新」になってテイストが「迷い方」に近づいた感じ。残念。
>>679
「スタイル」とあるから今はなき150じゃないかな?
682679:2007/04/12(木) 15:24:23 ID:7Mdss7j+
>>681
やはり150だよね。
あれはコピーのコピーになるんだろうけど、
コルゲートが単なる飾りなのがミソだな。

「個人旅行」は市電の路線が載ってるのもヲタ的にポイント高し。
683名無しの車窓から:2007/04/12(木) 17:16:23 ID:S8oiGpcJ
>>680
あまい。語彙の問題ではなく文法と構文が全然ダメ。
自分は出来るから人も出来ないと見下げるつもりか?
684age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/12(木) 18:17:07 ID:de3s+1mT
>>683
大学受験経験者乙。
685名無しの車窓から:2007/04/12(木) 19:17:13 ID:Z1p+lpoy
とりあえずさー添乗員同行のパックツアーにでも参加すりゃあいいんだよ。

台湾高鐵に乗るツアーならそんなに日数・費用もかからんだろうし。
台湾高鐵は日本ぽくてイヤとかゴネるやつはKTXにすればいいし。
外国語に接するときのストレスは若干緩和されるだろ。

まあそのストレスも旅の要素なんだけど。
686名無しの車窓から:2007/04/12(木) 22:12:17 ID:MqNjRH6U
海外の鉄道に興味ない鉄道マニアが、無理して海外の鉄道に興味を持ってほしいとは思わない。
マイナーならマイナーでいいから、静かに、そっとしておいてほしい。
687名無しの車窓から:2007/04/12(木) 22:58:05 ID:4sDs3pwi
>>686 常識知らずの鉄オタが、海外に行った日本の譲渡車両を見に行って、
現地の人から顰蹙買うようなことされるよりはましかもな・・
688名無しの車窓から:2007/04/12(木) 23:14:29 ID:zqg/gbwa
>>670>>672
どっかのスレにも書いたけど、イパーン人が時刻表を使って、予定を立てるのは
日本人くらいなものらしい。日本以外では窓口で切符を買うときに「何時にどこそこに
逝きたい」と言って買うのが一般的なようです。前にフランクフルトで「シュットトゥガルトから
チューリヒまでチザルピーノに乗りたいので、それに間に合わせるために朝一の列車で逝きたいので
指定券売ってくれ」と言ったら、「何でそうしなきゃいけないのか?」みたいな話をされて、
「バーゼル経由のチューリッヒ逝きICEの方がいい」という押し問答をしたことがあった。
去年は中国で軟臥車に乗って中国の時刻表を見ていたら、同室の中国人に「こんなものみたことない、
見せてくれ」とか言われたし。時刻表を使いこなせるのは日本人だけのようです。
689名無しの車窓から:2007/04/12(木) 23:31:52 ID:IngYGvxa
あれだけ駅で方面別に無料で時刻表が手に入るんなら、日本でもあま
り売れないんじゃないの?まだ台湾や韓国の方が無料時刻表は充実し
てると思う。某2社と国鉄・JRの策略なのかな?
690名無しの車窓から:2007/04/12(木) 23:33:33 ID:8YelFwBq
>>689
今はじまったことではなにのに、現代の視点で批判してもねえ・・・>>時刻表。
691名無しの車窓から:2007/04/12(木) 23:34:04 ID:bhNziu7r
>>688
>日本以外では窓口で切符を買うときに「何時にどこそこに逝きたい」と言って買うのが一般的なようです。

そういう話はよく聞くけど、自国内なり欧州内ならそれでもいいけど、例えば個人の海外旅行の
プランニングとかはどうするんだろう? 
ヨーロッパでECなんかに乗ってると、よくアメリカ人の個人旅行客を見かけるけど、アメリカ
出発前に時刻表で前もってプランニングとかはしていないんだろうか? 

日本人みたいに旅行前に個人旅行のプランをぎっしり作って旅行する、ということ自体があまりないのかな?
692名無しの車窓から:2007/04/12(木) 23:49:36 ID:d8q2ZB1B
>>691
普通の旅行者は、
「○月○日にA市からB市へ移動する。B市に△日間滞在して、その後×月×日にB市からC市に移動する」
というように旅程を立てるので、「○月○日 A市→B市」「×月×日 B市→C市」のそれぞれの移動手段が
わかれば十分。

いっぽう鉄は、
「○列車に乗りたいからA市からB市へ移動する。その後△線に乗りたいのでC市へ」
というように旅程を立てるので、時刻表が必要になる。

たとえば目当ての○列車がB市を通らなければ、目的地はたちどころにD市に変更できなければならない。
こういう旅には時刻表は不可欠。
693名無しの車窓から:2007/04/13(金) 00:41:59 ID:ux5hxIEm
>>670
むしろロンリープラネットはパッカーならそれ向けに
豪遊したい奴には、それに対応した批判的な情報を提供している。
高級レストランや五つ星クラスのホテルの記述を比較してごらん。
迷い方は業者の宣伝パンフレットのコピーなのに
ロンプラには筆者の自分の意見が書いてある。

海外で贅沢したくても、迷い方では意外と役に立たない。
694名無しの車窓から:2007/04/13(金) 03:27:37 ID:ZDJMBS0K
>>683
海外鉄道趣味サイトの内容を理解するのに文法や構文の知識が求められることはほとんど無いよ。
受験や仕事じゃないんだから仮に間違って理解していても何の問題も無い。
そのうち誰かに指摘されるか自分で気付くかするさ。

最初から完璧を求めたり、自分で勝手に敷居を高くして尻込みするのはもったいないと思う。
695名無しの車窓から:2007/04/13(金) 03:35:58 ID:ZDJMBS0K
>>691
どれだけ利用されてるのかは知らないけど、
オンライン時刻表はそれなりに充実してるんじゃないか?
日本でも一般人は駅すぱあと系使って紙の時刻表なんて見ないでしょ。
696 ◆ALSPlGAxzM :2007/04/13(金) 06:18:05 ID:8gCNlvRF
>>691
>例えば個人の海外旅行のプランニングとかはどうするんだろう? 

よそのヨーロッパはわかりませんが、イギリスの場合
頻繁なキャンセルやルート変更,週末の工事、入線番線の直前割り振りなどのため、
時刻表は「目安」でしかなく、みな頼らないですな。
買おうと思えば注文できるけどね。
インターネットが一般人に発達するこの5-6年前までは電話で問い合わせていました。
市内通話料金で掛けられる National Rail Enquiry に電話して聞くのです。
イギリスとして統一番号の08457-484950 に掛けると
オペレーターがハローも言わずにいきなり「どの駅からですか」と問いかけ
目的地への行き方と乗り換え時間などを教えてくれます。(ただし切符は売ってくれない)
これでドタキャンを知らずに駅へ行ってがっかりせずに済みます。
ネットアクセスのない旅行者には使えるサービスだと思いますよ。
ただし英語の会話力(オペレーターの地方訛りを解読する力含む)は多少必要ですが。
697名無しの車窓から:2007/04/13(金) 13:10:57 ID:cpo5gFWP
>最初から完璧を求めたり、自分で勝手に敷居を高くして尻込みするのはもったいないと思う。

これも一理あるねぇ。
初海外なのに銀箱・三脚を持って行こうとしたり、行く前にキツキツに
プランニング(これが楽しいってのも分かる)したり、「せめて基本会話
くらいは・・・」ってことで直前に構文を詰め込んだりと、語学に関しては
必要性がままあるかもしれんが、とりあえず国内での鉄行動と同じように
したいなどと最初は考えないことだろうな。

近場だったら、日数分の下着類と写真撮るなら小型デジカと、パスポート・
航空券・ポケットサイズの会話集、あとはCCと小額の現地金持っていれば
荷物なんてナップ1ヶで済んじゃうし。(薬も持って行こうね)
698名無しの車窓から:2007/04/13(金) 13:15:56 ID:cpo5gFWP
北九州地方の連中なんて(非鉄)、3日の休みでもあろうものなら
高速船の予約入れて、ヒョイと思い立ったがごとくに韓国に行っちゃう
というし。
朝鮮女抱きに行くために、釜山行って想い出作ってくるなんていう
ツワモノもいるし。(w
699名無しの車窓から:2007/04/13(金) 22:54:03 ID:pKh+Gpr8
九州で思い出したが、いまや東京でも中文やハングルの表記は珍しくなくなったな。
富良野行特急の車内放送で中国語と朝鮮語を聞いた時はさすがに複雑だったが…
(しかもそれが現実に則したものだと富良野で思い知らされた)

空港がもうちょっと近けりゃ関東人もさらっと海外出られるだろうな。
700名無しの車窓から:2007/04/14(土) 00:31:22 ID:p1Qz59GO
今日のタモリ倶楽部を見る限りでは、国内鉄の天井に君臨する
横見って奴を見れば、国内鉄ってちょっとね・・・ って思われても
仕方ない気がするわ。
この横見、海外には興味ないみたいだし。
701名無しの車窓から:2007/04/14(土) 01:53:56 ID:GZjDsvYh
>>700
海外に興味を持ったら、印象がよくなるとでも?
702名無しの車窓から:2007/04/14(土) 04:26:12 ID:UjfsgAyn
>>700
韓国には行ったらしい。
703名無しの車窓から:2007/04/14(土) 08:59:27 ID:GA8pHUzP
>>700
横見のような海外鉄ヲタがいたら、それはそれでどうかと思うよ。

それなりに「落ち着いて」いる海外鉄の世界を掻き乱されるのは困る。
704名無しの車窓から:2007/04/14(土) 09:50:05 ID:JHq2qiAv
落ち着いている人はこんなスレはたてない。
705名無しの車窓から:2007/04/14(土) 14:05:43 ID:53pvofEl
でも海外に興味のない鉄ヲタは今のままで十分満足しているのも多いのでは。
「国鉄型が〜」とか「○○系が△△線から撤退」とか「▲▲線が廃止」とか、など
日本に鉄道がある以上、話題が尽きることは永遠にないんだし。
知り合いのA氏(30才以上で俺も同じ年代)は国内鉄だが、鉄関連の話題は全て上記に関するものに限られてて
それらが凄く楽しそうだし、何よりも活き活きしている。
そりゃまぁ、乗り鉄に関しては幾らか飽きたとは言っているが上記がある以上、それで満足してると思うな。
ただ海外の事に関しては何故か拒否するんだよな。自ら語ろうともしないし。
何故、拒否するかって、それは本人が本音を言わないから分からない。特殊なプライドってやつか。
休みはそこそこあるし、国内の乗り鉄だけでも、たまに月に10万を超えるのでは、と思うことがある。

ま、四角い頭を丸くすれば考えは変わると思うけどな。


706名無しの車窓から:2007/04/14(土) 14:08:45 ID:Kf7i/pN3
「国内鉄」をバカにする事に「海外見物鉄」の心の拠り所があるのです
707名無しの車窓から:2007/04/14(土) 15:17:50 ID:UjfsgAyn
>>705
>ただ海外の事に関しては何故か拒否するんだよな。自ら語ろうともしないし。
>何故、拒否するかって、それは本人が本音を言わないから分からない。特殊なプライドってやつか。

そのカキコの中の情報からだと、その国内鉄氏は
お宅の海外鉄知識にコンプ持ってるとしか思えない。
708名無しの車窓から:2007/04/14(土) 15:19:12 ID:sro06is1
国内鉄onlyだった友人(バスヲタ兼業)が、仕事で外国に行った際、外国(カナダ)の市内バスに乗って開眼したらすい。
そいつは103ヲタでもあるので、夏休みあたりに韓国に連れ出して交直103に乗り鉄してこようかと画策している。
ちなみに漏れは海外は5年振り。
709名無しの車窓から:2007/04/14(土) 16:01:01 ID:+9OePFVa
韓国の103モドキですが、あのお面は残ってないから
友人さんちょっぴり寂しい思いをするかもです。
710名無しの車窓から:2007/04/14(土) 16:57:54 ID:HtBshSVF
そんなら、儀旺の鉄道博物館に行けばいいんじゃないか?

走行音だけなら、西武6000顔の新抵抗まで一緒だから、
常磐線なみのガチ走行を楽しめる。
光明シャトルに入ればTGV規格の線路で103系の音が楽しめるんだけど、あんまりないんだよねえ・・。
711705:2007/04/14(土) 21:12:13 ID:53pvofEl
>>707
鉄趣味の世界にコンプなんか持たなくてもいいのにな。仕事じゃないんだし。
そりゃまぁ、趣味でもスポーツなら何となく分かるけど。記録とか点数があるからね。
また、非鉄の旅ヲタなら知ってる範囲では、みんな素直な人ばかりなので鉄ヲタには特殊な何かがあるんだろうか。
俺の知り合いの鉄ヲタはA氏以外は居ないから、鉄趣味の世界の事は良くわからんものがある。
712名無しの車窓から:2007/04/14(土) 22:33:13 ID:UjfsgAyn
>>711
仕事じゃなくても、趣味を突き詰めると学者みたいになるのではないかとオモ
なんか言って突っ込まれるくらいならいっそ何も知らない方がましって椰子も多いんじゃないかな。
713名無しの車窓から:2007/04/14(土) 22:37:31 ID:XMCMR6lG
分からないのが何で海外の鉄道が好きです。=傲慢、国内鉄を見下してるとなるんだろう。
そこがどうしても理解できん。
714age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/14(土) 23:16:54 ID:Zs6SPvNA
まあ、あれだ。国内鉄が海外鉄にコンプレックス持っていたり、そう考えたりするのは、
自分の高校や大学のレベルとかに対して、コンプレックス持ってるのと同じ。
永遠に解けない謎でいて、実はどーでも良い事。
715名無しの車窓から:2007/04/14(土) 23:28:47 ID:/0fYsXwu
ロサンゼルスにでも行こうぜ! メトロに乗りに。
716名無しの車窓から:2007/04/14(土) 23:30:27 ID:/0fYsXwu
てか、国内さん達は食堂車を求めに外国の鉄道なんかに乗りに行かないの?
まだ連結している列車が走る国は沢山あるのに。
717名無しの車窓から:2007/04/14(土) 23:54:17 ID:UjfsgAyn
定食肴に日本酒あおれなきゃ無いも同じなんジャマイカ?
718名無しの車窓から:2007/04/15(日) 02:26:53 ID:K50h9dLq
>>716
を見て思った。
海外派は現実逃避なんだね。
国内における鉄道の位置付けを直視せずに自分の思い描く世界を求めて海外に出るわけだ。
719名無しの車窓から:2007/04/15(日) 04:51:36 ID:jjIerm1/
>>718
いやそうではない。
海外鉄にも色々あるが、ここで
「国内鉄が海外鉄にコンプレックス持っていたり」とか勘違いの優越感発言としいる人たちは
単に海外旅行自慢鉄の一種に過ぎないのですよ。
720名無しの車窓から:2007/04/15(日) 06:57:01 ID:EhrMjoBS
>>718-719
んじゃぁ、>>526>>718みたいなのはどうなるんだよw
もっとも、海外鉄っていうの?の>>609あたりからの流れもかなりきめぇがな。

どっちにもいえることかもしれんが、他人の趣味みて、
あいつはなんだとかいうほどみっともねぇのはないだろ。あんま幼稚なことせんでくれよ。

両方とも面白いんだからそれでいいじゃんって思うがな。
721名無しの車窓から:2007/04/15(日) 09:33:54 ID:K50h9dLq
>>720それは>>1にも言ってくれ。
722名無しの車窓から:2007/04/15(日) 10:55:20 ID:H5fVKDMQ
でも、その世界でも海外進出=視野が広がる っていう通念は
あるんじゃないの? 
人それぞれだが、他の鉄板2つに行くと視野狭窄が腐るほど
いるし。
自慢とか何だではなく、単に海外もオススメしたいっていう
ことだと思うよ。何でも吸収して欲しいっていうね。
オススメしても断るのは自由だが。
723名無しの車窓から:2007/04/15(日) 11:02:52 ID:fIC1hKzr
勧める理由がクドい海外厨と
断る理由がクドい国内厨が嫌われるだけ。

まあサッカー板の海外厨vs国内厨vs(日本)代表厨に比べると可愛いもんだが。
724名無しの車窓から:2007/04/15(日) 11:03:47 ID:H5fVKDMQ
だから、国内鉄は海外を薦めてくる連中に、逆に国内の素晴らしさを
説いて欲しいな。
語学などの能力あれば、自分のしていることの海外発信も考えても
いいと思う。


82 名前:名無しの車窓から :2007/04/09(月) 22:47:20 ID:EoeAz1Ki
>>75
写真はヘタだがこんなのつくってみた。
http://photozou.jp/photo/album/50802
英文で検索に引っかかれば良いなあ。解説は追い追いね。

こんなの作ったのもいるくらいだし。
725名無しの車窓から:2007/04/15(日) 11:50:33 ID:bXl0EAQ8
>>722
視野狭窄は国内・海外鉄に関わらず鉄ヲタ度数が高まってる証だと思うな。
あと自慢ではなくて、ただ単に海外もおすすめと言うのは同意。
つーか2チャンだから自然と自慢ぽくなってしまうんだよね。
鉄道総合の「鉄道ファンへの偏見について語る」で似たようなのが語られてるよ。
>>719
国内鉄にも自慢する奴はたくさんいるよ。2チャンではなくて、人VS人で。
自慢する方もする方で、自慢している自覚のないのもいるだろうし。
あと、何というか海外に行ったからって自慢の出来る時代じゃないしね。
海外旅行板の「海外旅行は果たして凄いのか」で語られてるよ。
>>718
趣味で現実逃避する人間は現実が面白くないからだよ。きっと。俺もそんな面がある。
ま、これに関しては国内鉄でも同じなのでは。
ただ国内鉄は「羽を伸ばす」ってのがあまり感じられないような気がする。気のせいか。
趣味に対してカツカツして余裕がないというか、いつも何かに振り回されているというか。
おっと失礼な文体なら取り消すし、スルーして頂きたい。
726名無しの車窓から:2007/04/15(日) 12:38:07 ID:H5fVKDMQ
>>718
最近じゃ、各地のローカル私鉄の葬式が現実だもんな。
先々に既に決まっている葬式もあるし。
鉄ヲタなら情報早いから、こんなのばっかに晒されて
いたら気が滅入るよ。
滅入りかけている気分を転換させてくれるツールでも
あるわな、海外逃避は。食堂の例も出たが同じことでしょ。
727名無しの車窓から:2007/04/15(日) 12:53:46 ID:H5fVKDMQ
海外もやる鉄ヲタも国内ヲタも、どうやったら沖縄にまともな
鉄軌道線が導入されるかでも考えたら?
沖縄は紛れもない国内だから、そういう観点からは国内ヲタの
意見を、でも日本とはいえ、人々の生活パターンや態度がどこと
なく外国チックで、米軍もいっぱいいる沖縄ということで、
内地の習慣がそぐわない点もあるだろうから、そういうところは
海外ヲタの知恵を拝借ということで。
728名無しの車窓から:2007/04/15(日) 13:45:21 ID:E8DwcALH
>>727
それは路車板のネタ。実際、辺野古の基地問題で見返りに鉄道建設が提案された時は
向こうにスレが立って結構賑わった(今は落ちてしまったが)。
729名無しの車窓から:2007/04/15(日) 13:56:52 ID:MFOCL+Ot
>>703
国内鉄と海外鉄の間に、いちいち垣根を作ることないと思うんだけど。
>>722
従来の鉄板2板と、この痛手はスレや住民の絶対数がぜんぜん違うんだし、視野狭窄な住民はたくさんいるだろう。
この板でもいるだろうし。

でも一部の人のカキコは、オススメではなくて自慢に思われても仕方ないようなのが見られて残念。
>>727
ゆいレールはまともじゃないのか…
730名無しの車窓から:2007/04/15(日) 17:31:19 ID:Kw9NWM/Z
RAILを読むような懐古鉄道趣味の人たちは、結構、海外の旧式車両にも
関心があるのではないかと。別に海外まで行って乗らなくても、ネットや
洋書で情報集められるし。
でも、今の国内鉄って視野狭窄な乗り鉄が多いのかな・・?
731名無しの車窓から:2007/04/15(日) 17:56:28 ID:Kw9NWM/Z
視野狭窄的な、偏執的で妄想好きな国内鉄オタにとって海外の鉄道は妄想の対象に
ならないということかも。
常磐線の天王台に中電を停めるべきかということで盛り上がっているような連中が、
ニューヨーク地下鉄の急行停車駅について論じようとするわけないでしょ。
彼らにとって、全然知らない遠くの星のような世界。
732名無しの車窓から:2007/04/15(日) 18:29:28 ID:bJGslv4Q
>>730
ああ、そのくらいのライトな趣味でも別に良いんだよね。>海外
見て触っての方が、そりゃ画面や文章で目にするより‘接した’って
ことにはなるんだろうけど。
733名無しの車窓から:2007/04/15(日) 20:04:22 ID:+bfmDC3W
俺は、JR乗り潰した後に韓鉄、台鉄にはまった。まだ、大東亜共栄圏どころか
大日本帝国を出てないわけで、まだまだ海外鉄じゃないと自覚している。

乗り潰し鉄の人ってJRの次、私鉄やってそのあと、海外に走らず、全駅下車とかに
走りがちな気はする。
734別スレからの転載:2007/04/15(日) 20:27:33 ID:bJGslv4Q
110 :名無しの車窓から :2007/04/11(水) 00:59:45 ID:s3SBOqjR
海外の鉄道趣味もやっているヲタの方が、ある程度、常識あるような
気がするのは気のせいか?
まず国際空港行って、お上と対峙せないかんし、向こうに行ったら
行ったで日本の常識通じないこともあるし。
国内ばかりの奴らにとって、上の方から押さえつけられる場面って
ないから、言わばぬるま湯体質にドップリになって非常識行動が
横行するんだろう。
735別スレからの転載:2007/04/15(日) 20:28:38 ID:bJGslv4Q
111 :名無しの車窓から :2007/04/11(水) 13:35:25 ID:y23UXuAq
>>110
海外鉄道趣味の現場は「お邪魔させてもらう」って感じだからな。
現役の鉄道の現場には撮影やめろとか強く言える権限あるし、
保存鉄道は保存鉄道で、金持ちの有力者が金出したとか名前ばんばん出す。
鉄道は俺のものだ、と錯覚する余地が少ない。

112 :名無しの車窓から :2007/04/11(水) 17:41:55 ID:Uj3pHtdu
民営で採算重視だから客に(必要以上に)媚びる→ヲタ増長も一因?
736718とか:2007/04/15(日) 21:10:56 ID:K50h9dLq
鉄道趣味=乗車なのは国内外共変わらんぽいな。
自分は模型メインで乗るより見る方が好きだ。
一応海外も行ったが、乗り物酔いが激しいんで飛行機10時間とかだとマジ潰れる。
列車でさえダメポ。何で模型ってワケです。

で、国内に居てて海外型模型集める人も、このスレの流れから言うと「視野が狭い国内オタ」に見られてる感じがするんで、なんだかなぁと思う。
とりあえず英語喋れなくても海外行って見ればって言う人も居るが、
例として、耳聞こえない人に「なんでカラオケ行かないか説明しろと」か「下手でも良いから行ってみ」って
言ってるのと変わらないと思うんだ。
そうゆうのって相手の事を考えない(=視野が狭い)非常に失礼なヤツらで、このスレで嘆いている人が同列に見えてならない。
737名無しの車窓から:2007/04/15(日) 21:29:55 ID:hveegeGG
>>736
「何で日本人は英語苦手なんだろね?」という話をしている時に、
「耳が聞こえない人はしょうがないだろ、相手のこと考えろ」とか言い出す人って、
頭おかしいと思う。
738名無しの車窓から:2007/04/15(日) 21:34:55 ID:hveegeGG
ああ、これか。

詭弁のガイドライン
2.ごくまれな反例をとりあげる
739名無しの車窓から:2007/04/15(日) 22:11:29 ID:fIC1hKzr
企業(事業者)が「お客様は神様」って方針だから(もちろん例外もある)
消費者(客・ヲタ)が調子に乗りやすい(ゴネ得とかマナー違反とか)

海外ではそれで通用しないってのを自覚してて
海外でも国内感覚でハメ外したいけど無理そうだから、とか?
740名無しの車窓から:2007/04/15(日) 22:52:19 ID:bJGslv4Q
海外は客でも怒鳴る・小言いうってことがあるからね。
三波春夫はバカなことを歌ったもんだ。

>>739
ハメ外したら、もしかしたらワッパ状態ってことも
有りうるからね。

>>736
乗り物酔いってことなら仕方ないんじゃないの?
むしろ割り切っていて潔い。
海外の模型も取り寄せられるし。
こういうのって自分で注文から何やかんややるの?
代理店みたいのあるの?

願わくば、本物が停まっている傍らで模型片手に
見比べたくない?
741名無しの車窓から:2007/04/15(日) 23:57:03 ID:E8DwcALH
国鉄のあった時でもマナーの悪い鉄はいたと思う。
結局手が後ろに回るかどうかがポイントなんだろう。
742名無しの車窓から:2007/04/16(月) 00:08:27 ID:Wegc0NlY
ところで、どこの国の鉄道が好き?
743名無しの車窓から:2007/04/16(月) 00:14:42 ID:NIl8DjKc
でも、国鉄の頃は駅員から結構、罵声が飛んできたけどね。
かと思うと、こちらもちゃんとマナー守っていれさすれば、
仕事の手が空いている時などは、鉄道のことをあれやこれや
喋ってくれたりもする駅員もいた。消防の頃は、そういうのも
嬉しかったね。
そう、今でも気さくな海外の鉄道員みたいにね。
744名無しの車窓から:2007/04/16(月) 00:23:29 ID:NIl8DjKc
結局今は、ファン側と現業側の双方ともカツカツ過ぎる気がしない
でもない。取り立てて日本はね。こういうのって、今の学校教師の
問題と似ているかも。現業は周りの目が怖く、ファンは傍若無人と
いうね。
もちろん昔も駅員は駅員で、鉄マニアは邪魔な存在と思っていて、
口うるせーのもいたし、ファンはファンで、どうにか目をかいくぐって
ルール違反をしてでも自分の目的を達成してやろうと目論む輩も存在
したけど、ファンの相手もしつつ本業をしっかりという心に余裕の
ある現業や、ファンも立場の判っている行動をしていたけど。
745名無しの車窓から:2007/04/16(月) 00:38:53 ID:5i0Ie1hr
>>740
三波春夫って、そういう意味で言ったんじゃないんだけどねえ・・。

あれは、お客様がいることで、自分の仕事のモチベーションがあがるって
本当は、そういう意味だったんだけど・・。
746名無しの車窓から:2007/04/16(月) 01:14:51 ID:sNp1l4Tm
売買とは商品(またはサービス)と貨幣との等価交換であって、立場の上下は無い、ということを
理解しない田舎者が多いわけだな。
747名無しの車窓から:2007/04/16(月) 02:03:11 ID:VuWzl5HG
>745
神様
=拝んだり題目唱えるだけで何でもしてくれる存在
→金くれる存在
→金落としてくれる客
って事。金落とさないで神様ヅラするのはお門違いの勘違い
748名無しの車窓から:2007/04/16(月) 02:16:15 ID:EdzS62q9
アニオタが海外アニメを見ないのと同じ理由じゃないかww
749名無しの車窓から:2007/04/16(月) 02:27:08 ID:Kt6TPzjq
>>748
つジズニー
750名無しの車窓から:2007/04/16(月) 03:14:25 ID:qXNl/QP2
>>730
海外鉄にも視野狭窄な人もいるだろう。
国内鉄のほうが絶対数が多いのだから、国内鉄の視野狭窄が海外鉄のそれより目立つのは当然では?
751名無しの車窓から:2007/04/16(月) 05:31:09 ID:6IiVPq3L
海外国内関係ない。円滑な社会生活が出来る鉄は少数。
視野狭窄どころかどっちが上か下か議論している所からして変○者の集団。
752名無しの車窓から:2007/04/16(月) 12:02:09 ID:NIl8DjKc
>>1(を、こんなスレ立てやがってと、批判する向きもいるけど)の
素朴な疑問から始まったこのスレだけど、途中で‘押し付け系’が
入り込んできておかしくなったね。
>>1だって、「海外の鉄道も」と書いているから、鉄道マニアで国内も
海外も趣味の範疇で、海外をやっている中で日本には無いもの、行って
いないことなどを見て、「コレ、面白いんじゃないの?」と単純に
思ったことをスレにしただけだと思うし。
753名無しの車窓から:2007/04/16(月) 12:15:06 ID:3kElY9De
>>744
つきつめれば日本のキャパを越えた鉄ヲタ量・密度と
現業のカツカツな職場が見えてくる。
でギスギスすると。

現業・鉄ヲタ間の関係は鉄道趣味に限った話でもなく
日本社会の縮図じゃないかと思ったりも。
754名無しの車窓から:2007/04/16(月) 12:30:35 ID:VD9QUuKI
ところで海外鉄ヲタが国内のリバイバル運転などの祭り系に参加する(行く)ことはあるの?
例えば、この春の「DD53ばん物・くりでん・かしてつ」そして昨秋の「富山港線・リバくず」など。
やはり熱の入り方が違うのかな。
755名無しの車窓から:2007/04/16(月) 12:58:48 ID:Kt6TPzjq
>>754
南部縦貫の廃線直前の時に外人鉄ヲタ見た記憶が。
あともう一ヶ所あったな。岐阜だったか…
正直、いてもあまり印象には残らないな。
756名無しの車窓から:2007/04/16(月) 13:13:53 ID:NIl8DjKc
外国人から見て、日本の大都市鉄道って笑いのネタになっているのかも?
メーターに近い軌道の上にデッカイ車体、それに乗るギュウギュウの客。
国内贔屓で日本人は、これを神業だとかもてはやすかもしれなけど。
もしかしたら、そういう状態の鉄道そのものを笑うのではなく、それらから
透けて見える日本の社会構造・生活習慣を笑いものにされているのかも。
な〜んで日本人はこうも・・・ ってね。
757名無しの車窓から:2007/04/16(月) 13:19:57 ID:NIl8DjKc
>>754
普通は海外やっているヲタは国内も兼業だろうから、都合が合えば
行くと思うよ。けど、毎度のごとくの‘群れ’を嫌うのもいるだろうね。



758名無しの車窓から:2007/04/16(月) 14:20:30 ID:sNp1l4Tm
>>756
> 外国人から見て、日本の大都市鉄道って笑いのネタになっているのかも?
どちらかというと、定時性、静粛性、清潔さ、乗客のマナーの良さ、などで評価する声を聞くことのほうが多い。
混雑への不満や驚愕は多いが、すくなくとも「笑い」の対象とは違うようだ。

759755:2007/04/16(月) 15:23:08 ID:Kt6TPzjq
>>754
あ、日本人の海外ヲタの話か。。

俺はローカル線というかローカル私鉄のイベントにはなるたけ顔出してる。
ただしもちろん全制覇には程遠いorz
カシテツくりでん宮地岳にも再訪になるが先月は逝った。
JR系はあまり逝かない(人大杉がしんどい)が、国鉄急行色と只見線のSLには興味深々。
760名無しの車窓から:2007/04/16(月) 16:24:44 ID:1LjXlSPJ
>>756
そんな社会を不思議とも思わず,
そんな奇妙な鉄道をもてはやす鉄基地(もはやヲタとも呼べず)も十分笑われていると思う。
761名無しの車窓から:2007/04/16(月) 16:50:23 ID:xlRnSdj7
>>754
俺も今年の1月にカシ鉄は行ったよ。戦前型のDCに乗りたかったというのもあるし。
そのあとは米坂線で国鉄色の急行型とも出会えたし、国内鉄も捨てた
もんじゃねーと思ったな。行って以来はミニ私鉄ヲタになってしまった。
JR系に関しては、18きっぷによる鈍行列車の旅以外は力が入らないな。
あと何つーか、そのようなイベントに行くヲタ(主に国内鉄かなぁ?)の一部は
趣味と言うよりも義務・使命って感じがするんだよな。つーのは知り合いの撮り鉄が中心の国内鉄が
【行きたいから行くのではなくて、行かなければならないから行く】と言っていたから。
また、行く途中や現地での旅を楽しんでいるような意見は口にしないし。
そして、それらに余裕がなくてカツカツするからイライラに発展するような気がする。
762名無しの車窓から:2007/04/16(月) 19:43:13 ID:NPRpfBIR
自虐ヲタはウザイだけなので来ないでくれ。
763名無しの車窓から:2007/04/16(月) 22:01:04 ID:TQ5Ov+TJ
葬式厨は死んでもいいと思うよ。

でも、そんな俺も今年の夏はアルストームの新車に置き換えられそうな
90年前のボロ車両の撮影にブエノスアイレスに行ってくるがなw
(以前行っているんだが、リバーサルフィルムを紛失してしまった…)
764名無しの車窓から:2007/04/16(月) 22:11:38 ID:pxRitWww
まあ、台鉄の藍色客車や、韓鉄の初抵抗がなくなりそうだから・・ということで
わざわざ出かけていったことはあるが。

・・・・長期的に復活運転の日がわかるなら、是非ともドイツの動態保存車
(とくにベルリンのSバーンと市電)を見てみたいものだ・・・
765名無しの車窓から:2007/04/16(月) 22:59:24 ID:Kt6TPzjq
>>761
まああれだ、国内鉄の義務感も悪くないと思うな俺は。
ただそれが市民権を得る為には、倒壊とは言わん、
コヒかQ辺りが、きちんと準備さえしてりゃ、うちの管内を
保存団体持ちの機関車牽引の列車が走っても一向に構わないよって言う位な
シチュが出来ないかんと思うのな。
海外に誇れるような保存施設支える会員になろうと思ったら、
余程の金持ちでなきゃ海外鉄と両立なんてできないだろうから、
そこは海外と比較して云々言う人間より国内鉄の方がはるかに向いてるだろうし。
今の日本は鉄には恵まれ過ぎてるんだよ多分。
766名無しの車窓から:2007/04/16(月) 23:22:31 ID:AXpois++
>>765
恵まれ過ぎているけど市民権を得ていないのは、これいかに。
767名無しの車窓から:2007/04/16(月) 23:52:24 ID:Kt6TPzjq
>>766
恵まれ過ぎな状況になんだかんだで甘えてるかもってこと。
欧米の保存鉄道はまず消えて行く路線や車両を自分達の手で保存しようって所から始まってるが、
日本はまだ地方路線のセーフティーネットみたいなのが機能してる。
そういうのが壊滅した段階が向こうと同じスタートラインになるのではないかと思った。
またその時には国内鉄も、自分達の好きな車両を守りたい一心で
積極的に海外との交流を図るかもしれない。
そうなれば外聞はよくなるしスレタイの課題も解消されようが、
自ら望むような流れかなと。
768名無しの車窓から:2007/04/17(火) 01:14:09 ID:14BMuYS1
>>767
>またその時には国内鉄も、自分達の好きな車両を守りたい一心で
>積極的に海外との交流を図るかもしれない。

その頃の日本の鉄ヲタには、そんなことをするカネも時間もなくなっていると思う。

769名無しの車窓から:2007/04/17(火) 01:29:33 ID:/qBQnLjq
鉄ヲタがカネかける先って、交通費が大半じゃないの?
模型派とか書物派などを除く、いわゆる現物に触れにいく一派は。
いい写真を撮るために、いつの間にか一眼レフカメラ5台になっちゃい
ました、という機材にカネかけるのっている?
地方の鉄ヲタはクルマ移動かな?

>>767
確か、青森のローカル私鉄の保存会の中には、旧JASの
パイロットが名を連ねていたような。
770別スレから:2007/04/17(火) 01:30:31 ID:/qBQnLjq
117 名前:名無しの車窓から :2007/04/15(日) 20:43:50 ID:bJGslv4Q
http://www.youtube.com/watch?v=VrspiUyAIdI&NR=1

どうやら、サヨナラ運転らしい。
でも撮り鉄はまばら。
ま、種別がなくなるってことらしいが。
771名無しの車窓から:2007/04/17(火) 01:44:23 ID:iS7wYuXk
>>769
旧JASではそれこそ>>768じゃまいか?
772名無しの車窓から:2007/04/17(火) 03:22:52 ID:MdruaIJy
>>763
つかまだ走ってたんだ。
乗りたいけど遠いからなあ。
撮影したら公開して幸福を分けてくれ。
773名無しの車窓から:2007/04/17(火) 18:07:09 ID:zmW/I324
>>770
撮影者が警笛にビビッてるのにワロタ
774名無しの車窓から:2007/04/17(火) 21:14:21 ID:iS7wYuXk
>>768
てか、海外の保存施設ってどうやって運営してるんだろう?
海外の鉄は全員金持ちなのか?
775名無しの車窓から:2007/04/17(火) 22:06:42 ID:kdiRjFlw
向こうじゃ寄付がいくら節税になるといってもね・・・?
全員が金持ちじゃないだろうけど
ポンとカネ出すのがいるのは確か(法人?)
776名無しの車窓から:2007/04/17(火) 23:56:59 ID:nDqqnCTc
公的機関から金だしてもらってないって自慢するとこもあるしな。
777名無しの車窓から:2007/04/18(水) 00:15:15 ID:K0Vtt+cx
>>770
160km/h級で走る列車でも窓が開くのが羨ましい。
もし客車に他の客がいなかったら、窓から顔出して風を
感じたい〜
778名無しの車窓から:2007/04/18(水) 01:14:24 ID:DpWqAKf0
>>775 リゾートやゴルフ場の会員権買うこと考えれば、安いんじゃないの?
779名無しの車窓から:2007/04/18(水) 16:35:44 ID:iIr4eBfj
日本では保存鉄道っても本格的にやろうとすると
法の規制が厳しそう。
トラストトレインに強化ガラスとか。
悪いことじゃないんだろうけども。

機関車を動かしたい人間はいっぱいいても
その整備をやってやろうという人は少ないらしい。

その点外国ではどうやってるんだろ。鉄道OBが名乗り挙げるとか?
まぁ通りいっぺんじゃないだろうけど。
780名無しの車窓から:2007/04/18(水) 16:42:44 ID:VOsmfnXH
整備のシフト組むのもボランティアじゃ大変そうだ…
あと海外は木製車体が多いのがアマチュアで整備するには都合よさげ。
781名無しの車窓から:2007/04/18(水) 19:11:28 ID:Ss0yhzkc
ボランティアをサポートする体制が全然整っていないんだよ。

以前オーストラリアに住んでいたときに
蒸気機関車の整備にボランティアとして参加していたけど、
何年かやっているとボイラーの扱い方を
無料で専門学校(州立)で学んだりできた。
782名無しの車窓から:2007/04/18(水) 22:14:59 ID:cDEJvR7m
>>775-776,778-781
金や法やボランティアの問題もそうだが、もっと重要なことを忘れていないか?



経営能力、マネジメント能力こそが最も重要じゃないか?
一言で言えば、
「鉄ヲタに経営ができるか?」
ということ。
783名無しの車窓から:2007/04/18(水) 22:30:09 ID:a9WczJhQ
ナルヘソそういうこともあるかもしれないね。
で、スポンサーが集まらないんだ・・・怖くて寄付できないもんね・・・
784782:2007/04/18(水) 22:47:59 ID:cDEJvR7m
ttp://www15.plala.or.jp/hidekih/section4.htm

「経営管理者が鉄道ファンであることは明らかに大きな害があります」
「日本の鉄道ばかりに捕らわれる、鎖国的教養の人が多いようで、海外鉄研もありますが、もっとワールドワイドに見て欲しいものです」

耳に痛い言葉ではあるが、長年実際に業務や趣味に携わってきた人だけに、説得力があると思う
785名無しの車窓から:2007/04/19(木) 00:26:27 ID:ESgqgn/q
>>784
読んだ。こりゃ、なかなか、ガツンと脳天叩かれたようだわ。
特に‘趣味に口出するな’で逃げ回ってきた国内ヲタが、どう抵抗の
言葉を書くかだな。

貨物トラムの写真を見れただけで眠れるわ。
786名無しの車窓から:2007/04/19(木) 00:55:55 ID:JgM6mPvG
>>785
16年前の言葉ってのが特にな。。
SLをやめられるものならすぐにでもやめたいと言ったのもこの人だったか。
787名無しの車窓から:2007/04/19(木) 00:58:46 ID:jwS/gDzJ
>>784
>「経営管理者が鉄道ファンであることは明らかに大きな害があります」

そういう意味で言うと、中尾某なんかに鹿島鉄道の経営を明け渡さなくて
正解だったという事になるなw

788名無しの車窓から:2007/04/19(木) 01:41:20 ID:ESgqgn/q
何かと嫌われる中国だが、もうすぐアルストームのCRH5が
入るようだから、正直、趣味的にはCRH1〜5までの揃い踏みを
見てみたいわ。残るは来年導入のCRH3(ICE型)を待つのみ。
各国の高速型の見本市のようで楽しそう。 
789名無しの車窓から:2007/04/19(木) 02:06:29 ID:H0IxTxoT
>これはほとんどアメリカのデッドコピーです。
>オリジナルのものはほとんどない、はっきり言ってアメリカのコピーです。
>20年間、内面的な進歩が全然無かったのです。
>海外からは遥かに遅れて、まさにソ連とそっくりの形になった
愛国ヲタの前で言ったら国賊か在日扱いだね。

>140Km/hくらいで走れて当たり前じゃないかと。それを言うと「だって線路が…」とか言い始める。それではJRに負けてしまう。
>編成を短くしてロングシートにしますというのは逃げであって
>やはり編成を長くして、クロスシートで快適に乗って頂くのが本道なのです。
こんなこと言ったら今度は即川島厨扱いだw
790名無しの車窓から:2007/04/19(木) 02:23:40 ID:H0IxTxoT
>日本の鉄道は海外に比べて運転速度があまりにも遅くこの点でも時代遅れです。
>21世紀にはアコモデーションの改善の他、高度なアクアティブ・コントロールによる
>曲線通過速度の向上や、加減速の大幅な向上を図り
>私鉄を含めた在来線の大幅なスピードアップと本質的な技術の進歩を図るべきです。
これも川島厨扱いだな。
>>787
夢を追う実務側とそれをシビアに見られる経営側とのバランスの重要性を述べてる風だね。
791名無しの車窓から:2007/04/19(木) 02:32:34 ID:JgM6mPvG
>>789-790
国内鉄の反論で桶?技術の格差は愛国心では埋められないぞw
中国見てその辺は学べないもんかね?
それでだ、

>>編成を短くしてロングシートにしますというのは逃げであって
>>やはり編成を長くして、クロスシートで快適に乗って頂くのが本道なのです。
>こんなこと言ったら今度は即川島厨扱いだw

これいっぺんに名鉄のライバルがやった罠
792名無しの車窓から:2007/04/19(木) 02:53:08 ID:H0IxTxoT
>>791
で、名鉄はもろに逃げを打ってるという…

同じ民鉄の技術畑、京急の日野原氏が30分以上乗るお客を立たせてはいけないと
言っていたのを思い出した。
道路事情が悪い上独占区間だと低レベルの現状維持でもお客が乗るからなあ。
経営側のコスト削減圧力に応えるばかりになるのかな。
最近の通勤電車って機器の技術が格段に向上してる割に客側からすると
冷房化以降あまり変わってない気がする。
793名無しの車窓から:2007/04/19(木) 03:27:08 ID:58MsViVw
>>789
結局、ウリジナルを叩きまくるけど、
日本はそれ以上にパクりまくっているんだよなあ・・。実は。
ちょっとでもアメリカの電車なり電鉄史をかじれば、分かるのにね。

で、欧州系は技術系ではあんまり入ってないんだね。
長距離電車のネットワークは島秀雄氏がオランダ国鉄を見て、
考えたそうだが。

日本の電車が、アメリカのパクリで成り立っていて、
それから国内オリジナルの技術で確立できるようになったのは
昭和40年代の話だし。
極論、完全日本オリジナルといえるのは、500系新幹線とE231系くらいなのかも。
794名無しの車窓から:2007/04/19(木) 04:39:10 ID:obP6U4Le
まったくお説の通りなんだけど、500系新幹線ですらデザインは・・・
(揚げ足取りみたいですみません)
795名無しの車窓から:2007/04/19(木) 10:19:42 ID:jo9Ypeqb
白井氏は優れた鉄道技術史論者です。
そしてこれは国鉄史観=島技師マンセー史観とは異なるものだ。

付け加えるなら、白井氏は海外鉄道を調べろとは言ってるが、
海外行かない人は海外解らないなどとは言ってない。
Rzilway Gazetteを読めと言ってるがこれは国内の図書館or博物館でも読める。
ましてや海外旅行行ってグルメやって来いだの、
クック時刻表読んでりゃサマになるなどとは言ってない。
796名無しの車窓から:2007/04/19(木) 11:38:50 ID:Ycq0rKUm
>>795
海外鉄は全員オレの言うとおりにしろとも言っていないな。
797名無しの車窓から:2007/04/19(木) 12:48:49 ID:H0IxTxoT
>>793
国鉄史観=島技師マンセー史観というのはいい表現だな。
中央集権・国鉄マンセー=官尊民卑で相対主義的な視点を持たないことが
日本マンセーにつながり、最後は海外無視に通じるような気がする。
798名無しの車窓から:2007/04/19(木) 13:08:41 ID:vd8oFwm2
>>795

>スイスの観光鉄道というのは付け焼き刃ではなく、本物だと言うことです。
>ですから我々が何度行っても無意味であるからもっと若い人を行かせなければなりません。
>若い人に勉強させなければ、とても10年や20年ではあの本物の観光の対応というものは出来ないということが分かりました。

若い奴は行って勉強して来いと言ってるな。
799名無しの車窓から:2007/04/19(木) 13:47:55 ID:dNgmvtmw
>>798
それは観光鉄道の営業方法を学べ、と言う事でしょう。
大井川鉄道の実務者として。

スイスの観光鉄道乗ったとか罪の無い自慢する観光趣味の人は
私の友人にも複数いますよ。
まぁ彼らは旅行の想い出話だから、
私も楽しく聞いたり、突っ込み入れたりしてますが。
800名無しの車窓から:2007/04/19(木) 14:25:37 ID:vd8oFwm2
つまり行かなきゃサービスの本質は学べないということだろ?
801名無しの車窓から:2007/04/19(木) 15:22:31 ID:JgM6mPvG
>>794
インテリアはまるごと輸入でも構わなかった…

>>795
でも、島氏マンセー出来る人は日本の技術が輸入を元にしてることを知ってるはず。
でなきゃ著作物もロクに読んでないことになる
802名無しの車窓から:2007/04/19(木) 16:34:13 ID:gT2BJc2W
最近、議論が良い方向に向いているなぁ〜 
803名無しの車窓から:2007/04/19(木) 17:44:38 ID:BTaqTNIc
>>800
行けば必ずサービスの本質を学べるわけでもない。
食堂車で高い食事すれば解るとは言えない。
食堂車の豪華接待程度はノーキョー観光や遊び女子学生程度でも堪能してる。
つまりサービス研究という目的意識があるか?だ。
しかもここで白井氏が語ってるのは、鉄オタ話ではない。経営話だ。

>>801
国鉄職員は退官した人を含めて国鉄の弱点は喋らない。そんな事したら村八分。
国鉄の先輩の悪口は正論でも言えない。
日本の鉄オタ雑誌も国鉄の悪口書いたら出入り禁止になるからマンセーしか書かない。
NHKの島技師ヨィショ番組も同罪
島氏が米国のマネして設計したC53は短命であった。
当時国会で激しく廃車理由を追及されてる。
804名無しの車窓から:2007/04/19(木) 21:09:39 ID:vd8oFwm2
>>803
>行けば必ずサービスの本質を学べるわけでもない。
しかし行かなければ決して本質は学べない。

いくらAVを見ようが性器の構造を勉強しようが、
それだけではSEXの本質を知ることはできないのと同じだなw
805名無しの車窓から:2007/04/19(木) 22:12:32 ID:58MsViVw
>>803
まあ、そういうのもあるが、島技師長が日本の鉄道(史)にとって重要な人物であることに
異論はないだろうし、多大な功績があることも否定できない。

ただ、新幹線マンセー史観って、
結局、ウリナラ史観と同じで、海外との関連性を殊更弱く表現して、誇りある歴史を・・
となっている点が気になるんだよね。
私鉄との繋がり(電磁直通ブレーキやWNドライブ)さえ、ないがしろにされてきたんだから、
増してやその背景にある、海外からの技術導入のことは、まるっきり無視。

特に、島技師長が、オランダの電車ネットワークを見て長距離電車を考えたという紹介はいいのだが、
一方で技術史的には、戦前から連綿と続いたアメリカ電車のコピー史と、
戦後の欧州系の台車導入は、どうも抜け落ちている。

加えて、満鉄あじあ号が、戦前、世界で最速だったような表現が目に付くけど、
もうそのころ世界には160km/h営業運転があったんだし。

まあ、営団300より国鉄101系を、参宮急行や阪和電鉄より国鉄80系を、
重要視しているうちは、無理だろうな。
806名無しの車窓から:2007/04/19(木) 22:59:44 ID:JgM6mPvG
>>803
>国鉄職員は退官した人を含めて国鉄の弱点は喋らない。そんな事したら村八分。
>国鉄の先輩の悪口は正論でも言えない。
>日本の鉄オタ雑誌も国鉄の悪口書いたら出入り禁止になるからマンセーしか書かない。

なんかト〇タみたいだなwよく分割民営化出来たもんだ。
ただ日本車と同じで、新幹線が出来た事自体は紛れもなく世界に誇れる罠
製品ではなくビジネスモデルとして。
807名無しの車窓から:2007/04/19(木) 23:41:14 ID:Ycq0rKUm
>>806
新幹線にpける「高速列車専用の鉄道一式」という発想は、世界鉄道史レベルで日本が貢献した唯一のアイデアだと思う。
「ビジネスモデル」よりもっと広範で本質的なアイデアだ。
808807:2007/04/19(木) 23:41:45 ID:Ycq0rKUm
× 新幹線にpける
○ 新幹線における
809名無しの車窓から:2007/04/20(金) 01:07:53 ID:dqGzHl8d
>>803
>島氏が米国のマネして設計したC53は短命であった。
ちゃんとマネしないでいらんこと(軽め穴)したから短命だったんだが。

>>805
>満鉄あじあ号が、戦前、世界で最速だったような表現が目に付くけど、

さすがに直接「あじあ」が世界最速とする表現は無いんじゃない?
ただし「あじあ」が語られる時に、同時代の海外の高速列車について触れられることはほとんど無いな。

>>807
>「高速列車専用の鉄道一式」という発想
発想はその通りだけど、影響を与えたのは「鉄道もぶっ飛ばせば飛行機と張り合える」という事実でしょ。
新幹線のようなクローズドシステムは全く普及して無いわけだし。
810名無しの車窓から:2007/04/20(金) 01:17:32 ID:q/SOG0Lk
>>807
付け加えるなら、「鉄軌道で」ってのもポイントでは。
新幹線がなければフランスやドイツが今でも在来線の改良に固執してただろう事は、
両国の高速新線をみれば一目瞭然。
リニアで新線整備とかなら欧米でだってちっとは考えてただろう。

>>809
>ただし「あじあ」が語られる時に、同時代の海外の高速列車について触れられることはほとんど無いな。

言えてるw
811名無しの車窓から:2007/04/20(金) 01:32:06 ID:ayQOtPZs
鉄道模型をやってる奴なら、バウアートハンブルグやフリーゲンターハンブルガーを
模型で見たことは有るだろうけど、あれって実車は第二次世界大戦前の車両なんだよね。
マラードに代表されるイギリスのClassA4も大戦前の機関車、
高速旅客機じゃないがビッグボーイが就役したのも太平洋戦争勃発の年だし。
812名無しの車窓から:2007/04/20(金) 01:38:50 ID:dqGzHl8d
>>811
フリーゲンタータケトヤーも忘れないでください。
国鉄の内燃機関技術はなんであんなに停滞したんだろう。
813名無しの車窓から:2007/04/20(金) 02:29:05 ID:3GAk+ypz
ドイツの高速列車なら、Henschel-Wegmann-Zugもな。
登場時期が時期だったんで、1編成の登場で終わったけど。
814名無しの車窓から:2007/04/20(金) 09:24:39 ID:G6mXUuBI
>>812
工作機械を輸入に頼るような国は、その分野の先進国とは呼べない。
当時の日本の技術では蒸気機関が精一杯で、高性能な内燃機関の製造には英米独からの輸入工作機械が必要だった。






…のでは?
815名無しの車窓から:2007/04/20(金) 09:30:05 ID:G6mXUuBI
>>809
> 発想はその通りだけど、影響を与えたのは「鉄道もぶっ飛ばせば飛行機と張り合える」という事実でしょ。
う〜ん、どうなんだろ。

現代における高速鉄道の効用はまさにその通りなんだけど、新幹線の登場当時、欧州に与えた衝撃は「自動車と張り合える」
だったように思う。

日本国内的にはあくまで「これで東海道線がパンクから救われた(ホッ)」だったんだろうけど。
816名無しの車窓から:2007/04/20(金) 09:50:54 ID:roYRptTX
蒸気機関車は手本買ってきてノギスあてたり、添付図面見れば同じ物作れるが、
内燃機関となると、手本や設計図があっても、その通り作るのは難関。
支那が戦後も延々と蒸気機関車作り続けた事情はこの辺にあるんじゃないでしょうか?
817名無しの車窓から:2007/04/20(金) 11:52:26 ID:oS8boxJr
>>815
同感。
逆にいえば日本でも飛行機ばかり見て新幹線のモータリゼーション抑制効果が霞みがちかもね。

余談だけど建設当時の、なんで標準軌で世界標準と喜ぶんだ、未来の鉄道なら2メートルでもいい
これだから日本人はいじましい、というような素人の意見を読んだことがある。
島国だし閉じたシステムだからそれも面白かったなと思ったりもw
818名無しの車窓から:2007/04/20(金) 12:15:03 ID:q/SOG0Lk
>>817
もしやってたら、イギリス人がここぞとばかりに馬鹿にしてくれただろうなw
>2メートルゲージ
819名無しの車窓から:2007/04/20(金) 12:20:22 ID:oS8boxJr
>>805
敗戦ショックの屈折した感情もあったと思うけど、私鉄無視の風潮は解せない。
官尊民卑は東京が首都である点も無視できないと思う。
先進的な民鉄があったのは関西だけど、東京からは心理的にも遠く見落とされがちだったのかも。
ちょうど今の海外の鉄道のように。
820名無しの車窓から:2007/04/20(金) 17:26:30 ID:abwPDcc8
>>817
Japan陸軍は1435mmを標軌と言ってた
国鉄は1435mmを広軌と言ってた
ワシラGさんは小学校で新幹線は広軌と教育されました。ハァー。
島ちゃんが何て言ってたかは不明
821名無しの車窓から:2007/04/20(金) 17:36:18 ID:abwPDcc8
>>819
「私鉄無視の風潮」ですが、誰が無視していたのか調べるのも大切と思います。
1、国鉄が
2、ファン雑誌が
3、ファンそのものが

あ、別に反対意見でも何でもなく、ただ、総体的国民風潮かな?と、思いまして。
822名無しの車窓から:2007/04/20(金) 18:20:58 ID:q/SOG0Lk
>>821
4、監督省庁が
でこれ本命ってとこでは。鉄道雑誌やファンはあくまで外野。
無視云々で悲惨なのは私鉄より路面電車だな。
823名無しの車窓から:2007/04/20(金) 18:36:34 ID:S+xDh/Vu
>>821ですが
>>822もその通りと思います
824名無しの車窓から:2007/04/20(金) 20:52:57 ID:WA0ter6+
>>818

http://www.imon.co.jp/MODELS/HOJ.MBR/KYOUKI

19世紀には
イギリスに7フィート(7フィート1/4インチ説も)ゲージが
あったそうな。
825名無しの車窓から:2007/04/20(金) 21:52:55 ID:nQPxp12L
>>819 私鉄無視の風潮?それなら国鉄がもっと私鉄買収して、東京周辺の主要路線の多くを
取り込んでたんじゃないの?戦後の通勤路線の整備状況を見るに、私鉄線を決して軽視してない
はずだが。
技術的にも、昭和30年代、小田急のSEを東海道線で走らせて高速走行テストやってるし、
実現はしなかったものの小田急の強制振子方式台車の実験、自働改札機を初めて導入した阪急
など、ファンだけでなく鉄道関係者にとっても無視できないものが多かった、国鉄を一歩、
先んじていたものは多かったはずなんだけど。
826名無しの車窓から:2007/04/20(金) 21:58:12 ID:nQPxp12L
特に戦後の東京周辺を見るに、かつては砂利輸送が主力とか軌道線だったという私鉄路線が
急速に整備され、高速大量輸送の通勤路線に大きく変貌しているわな。国鉄線よりも大きな
変化を遂げているわけで、しかも運賃を割高に設定することなくして改良・整備を行っている
わけでしょ。鉄建公団によって造られた私鉄路線って、決して少なくないよねえ。
827名無しの車窓から:2007/04/20(金) 22:00:54 ID:huTJhyGW
海外鉄道掲示板でも、ほとんど国内の話ばかりだな…
828名無しの車窓から:2007/04/20(金) 22:05:01 ID:nQPxp12L
>>827 まあ、日本の鉄道技術マンセーとか、私鉄軽視とか叫んでるような視野狭窄的な
鉄オタが入り込んでいるからでしょw
829名無しの車窓から:2007/04/20(金) 22:05:29 ID:umZI14Vd
鉄は中学生くらいまでと年配が多い。
どっちも海外とあんまり縁がない。
830名無しの車窓から:2007/04/20(金) 22:09:42 ID:nQPxp12L
>>829 問題は中学生と年配以外の年齢層の鉄オタではないかと思う。
適当に金持っていて、しかも常識のない奴が結構いるから困りもの。
831名無しの車窓から:2007/04/20(金) 22:53:51 ID:G6mXUuBI
>>824
当然、>>818はブルネルのブロードゲージを踏まえた発言だと思っていたのだが…
ここは海外鉄道板だし。
832824:2007/04/20(金) 23:08:45 ID:0WaBUOhE
仮に超広軌を新幹線に取り入れて速度面では成功しても
イギリス人ってやっぱり笑うでしょうか。
むしろグレートウェスタンを改軌したのを悔しがったりして。

関係ないけどナチスドイツが構想していた(とされる)
超広軌鉄道を思い出した。

あと、日本は新幹線に狭軌を採用すべきだったと
あちこちの英文雑誌にマルチしてたオランダ人の話
(直接読んだわけじゃないけど)も思い出した。

話題の流れと違うので、さげ。
833名無しの車窓から:2007/04/20(金) 23:17:46 ID:pH4ZQRd0
(長文ですが)
近代鉄道の始まりは、英国の石炭輸送で、メインは水運によるものだが、
地形上、炭鉱と港に距離がある場合やむを得ずその間を
結ぶ短距離輸送路で動力は畜力だった。
この時トン当たり最も輸送費がかからないのが、鉄道であり、
そのゲージは各炭鉱の計算で考えられる最も安い数値だった。
(勾配や馬の経費、炭車の設計等から導く数値)
各炭鉱を結ぶ鉄道はこの時は全く不要です。
19世紀始めトレビシックが高圧エンジンを開発することによって、
石炭輸送用動力鉄道(時速10km/h程度)の展望が開けたが
いずれも今日で言う構内鉄道規模の路線である。
この時点では人間の旅行は馬車が最も早い。

ところが蒸気機関車が発達すると、馬より早い速度が可能になり、
ここに構内鉄道の領域を超えた国内幹線鉄道(動力使用)が可能になる。
これに最も成功したのがStephenson父子なのだが、Stephenson父が偶然キリングワース炭鉱出身だった為、
幹線ゲージにキリングワース炭鉱の構内用ゲージである、4ft. 8in.を採用した。(長文続く)
834名無しの車窓から:2007/04/20(金) 23:19:07 ID:pH4ZQRd0
(続き)
これに対して後発のBrunelは「幹線鉄道はノロノロ炭鉱鉄道でないのであり、
ゲージは高速運転に最適な数値にするべきだ」
として2141mmゲージのGreat Western鉄道を建設した。
ここに歴史上初めて国内ゲージ統一問題が浮上し英国国会で双方が主張し合うのだが、
この時国会では1435mmゲージを「ナローゲージ」と呼んでいる。
また、世間で広軌派は1435mmゲージを「炭鉱ゲージ」と蔑称している。

現在「1435mmは国際標準ゲージ」と規定した条文は無いと思われるが、
概ね「1435mmは標準」と認識されている。
正確にこのゲージを指す場合「スチブンソンゲージ」と称する方法もある。(長文終わり)
835名無しの車窓から:2007/04/20(金) 23:32:09 ID:WS1xUtgN
>>825
私鉄軽視と、私鉄の国家買収の間には、なんら関係がないでしょ。

で、私鉄が取り入れた先進技術というのが、日本の鉄道史の中で、
どれだけ重要視されているというのか?
初の鋼製車といえばモハ30。初の電車特急といえば151系、
自動改札だって東京のJRで導入された時の、空虚なまでのバカ論争・・・。
国鉄の国鉄による国鉄のための鉄道史観が、未だまかり通っているわけ。

こんな状況で、世界との関わりなんていうと、イギリスから鉄道技術を入れて
沢山の蒸気機関車を入れて・・ということばかり。
国電の技術が、どこから入ってきたか・・というのすら、書かれていない。
836名無しの車窓から:2007/04/20(金) 23:53:23 ID:G6mXUuBI
>>834
なるほど。
これからは標準軌厨が現れて「植民地ゲージ」云々と騒ぎ出したとき、「炭鉱ゲージのくせに」と言ってやれば
良いのですね。

勉強になりました。
837名無しの車窓から:2007/04/21(土) 00:08:04 ID:8RNvkGNT
そいえば中空軸平行カルダンってのは
どこの技術を引っぱってきたんだろ
838名無しの車窓から:2007/04/21(土) 00:26:17 ID:FOE42Uq1
>>837
スイスのブランボベリが開発したディスクカルダン。
これを東洋電機がアレンジしたのがTDカルダン。
839名無しの車窓から:2007/04/21(土) 01:10:58 ID:9qHDx0uB
>>835 その「国鉄のための鉄道史観」と言うのが、どこの分野でまかり
通っているというわけ?交通・鉄道政策の当事者の間で?それとも鉄道に
関する趣味人や物書きの間で?ま、政策当事者が「鉄道史観」といった固定的
観念で目下の差し迫った課題を検討することはないと思うのだが。
「自働改札導入のバカ論争」たって、あれは機械の信頼性が問題になったのであり
特定の史観とは関係ない。
840名無しの車窓から:2007/04/21(土) 01:42:54 ID:FOE42Uq1
>>839
機械の信頼性? あれは、東京以外の町の実例を知らない
東京のマスメディアゆえに、大騒ぎになったんでしょ。

井の中の蛙だらけ。だから海外の事例を知るなんて姿勢はない。

まあ、実際の鉄道業界は知らんが、すくなくとも趣味の世界での
鉄道認識に、日本国鉄主義史観がこびりついているのは事実だろう。
841名無しの車窓から:2007/04/21(土) 02:04:19 ID:+aHYM9SP
>>840
あの時の東京マスメディアの、蛙ぶりはすごかったね。
連日ニュース番組でものすごいバッシング。

ところで、地方から2ちゃん鉄道板を見ていると、本当に首都圏以外を知らない、
知ろうとしない、東京の常識は日本の常識、と言わんばかりの書き込みが多いと感じる。
国内の地方の事情すら眼中に無いんだから、海外に関しては言わずもがななんだろうと思う。
842名無しの車窓から:2007/04/21(土) 02:54:16 ID:c+xcWDdl
>>833-834
何か目から鱗だわ。
俺RailwayとTramwayの違いはどこから来たのかについてが気になってるんだが、
少なくとも出自ではないことはよくわかった。もそっと勉強せねばな…
843名無しの車窓から:2007/04/21(土) 02:58:16 ID:UNShOIAk
>>836
「colliery gauge」もしくは
「coliery gauge」
綴りは両方使われてるみたい

1435mm(4ft. 8.5in.)の起源はキリングワース炭鉱の畜力使用の産業鉄道用の
1423mm(4ft. 8in.)の馬車用のゲージでした。
844名無しの車窓から:2007/04/21(土) 03:41:48 ID:eXB/0s2A
トラムの語源は2説あって、
1、スカンジナビアの「traam」等、横木を意味するものから来た。
2、Butterley鉄工所のBenjamin Outram(1764年生まれ)氏が運河や鉄道の土木技術に優れ
この人がL形レール(Plate Way)を推奨し、"Outram's Way"と俗称されてTramwayに訛った。
どっちが正しいか解らないが私は1、かな?と思ってます。

その後の「トラム」という意味はややこしく拡散し、
1、L型レール使用の鉄道(Plateway or Platerail)
2、英国では鉄道は専用用地を確保して敷設するのが法律原則だが、専用用地を確保せず既存の街道の隅に敷いてしまう鉄道(軽便鉄道or Light Rail)。かなり長距離もある。
3、繁華街用併用軌道(ストリートカー)
845age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/21(土) 04:17:26 ID:Rhp6CCLz
何か鉄道史がどうしたとか、トラムがどうしたとかという話になってるが、
そろそろスレ違いになってきてるんじゃない?
突っ込んで話をするには結構だけど、それに相応するスレがあるんだから、
そこでやったら?
ここでやるとせっかくのこの板の他のスレが過疎化するし、
何よりここでその突っ込んだ話をすれば、スレとその内容が乖離してる
んだから、話が繋がらないで無駄スレになるだけなんじゃないか。

そもそもこのスレで、スレの内容と脱線した雑談的な事を話す事によって、
他のスレが寂れていく事に、いい加減気付いたら。
846名無しの車窓から:2007/04/21(土) 04:39:43 ID:A9un0wqc
ではこの辺に戻っから話題を続けますかな?

>>474 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/28(水) 13:23:32 ID:A550ZVbr
あーそれあるあるw。B5のJR時刻表を、公衆の面前で開いて読んでると
ちょっと居た堪れないけど、クックなら別に抵抗無い。
ある意味洋書の一つだから、サマにもなってるのかな。
847名無しの車窓から:2007/04/21(土) 05:44:27 ID:G6pcuKtM
>>839
>政策当事者が「鉄道史観」といった固定的
>観念で目下の差し迫った課題を検討することはないと思うのだが。

確固とした観念というよりは私鉄由来の技術に興味も関心も持たないってことでしょ。
蒸気機関車や内燃動車の開発では特に顕著だったな。
848名無しの車窓から:2007/04/21(土) 11:54:30 ID:xbl9Z4ZM
>>845
このところ論議が繋がった流れになって深まってるから
決してスレ違いではないと思うけど。

海外の鉄道があまり興味の対象にならない理由を考察するうちに
海外に興味がない(=日本中心)という傾向と
国鉄中心なり東京中心という鉄道(史)観の連動の可能性や
コピーした技術等身近にある海外の存在すら軽視されてきたことなどが
浮かび上がってきたのは興味深い。
849名無しの車窓から:2007/04/21(土) 12:15:36 ID:c+xcWDdl
>>844
d!初耳な事ばかりだorz
森林鉄道をtramwayと呼ぶ事もあるらしいけど、
いずれにしてもラフな形態の鉄道ってイメージだね。
そういや日本語の書籍であまりtramに対する突っ込んだ記述は見ないな…

>>848
俺もそう思う。
知ってる人には当たり前の内容かも知れないが、
新雪板ではやる意義のある議論なのではないか。
850名無しの車窓から:2007/04/21(土) 15:17:59 ID:kmCwwrZG
>>845 というわけで、続けるよ? いいね?
851age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/21(土) 19:12:43 ID:UPNfK2F8
>>848
>海外の鉄道があまり興味の対象にならない理由を考察するうちに
>海外に興味がない(=日本中心)という傾向と

その事に関してはここで徹底的に語っても良いんじゃない?
スレタイと合ってるし。

>国鉄中心なり東京中心という鉄道(史)観の連動の可能性や
>コピーした技術等身近にある海外の存在すら軽視されてきたことなどが
>浮かび上がってきたのは興味深い。

ただここまで掘り下げてしまうと、別スレ立てて独立してやるか、
総合板か路車板に引っ越して語る方が、より深い放談が期待できるかと。

要するに、どの程度スレタイと、そのスレタイに合う内容の事を
書き込めるかという問題。
あまりにも緻密に緻密にとやると、いずれスレタイとスレの中身が
遊離してしまうのがこのスレの特徴だし、またこの事によって、
この板の衰退に拍車をかけるのではないかと思うのさ。
木1本1本ばかりをみて、森全体を見られないというのは、
まさにこの事じゃないかと。

>>850
続けるも続けないも、今後このスレの中身と質は、
これから書き込む人達とその内容に拠るから、
オイラガ決める事じゃないよ。
852名無しの車窓から:2007/04/21(土) 20:21:44 ID:kmCwwrZG
鉄が海外に行かない理由として、日本語が本国の僅か1カ国でしか
通用しないのがイタかったな。台湾は少しだけ楽か。日本語世代も
だいぶ少なくなってきているし。
853名無しの車窓から:2007/04/21(土) 20:35:36 ID:9qHDx0uB
>>852 韓国では意外と日本語通用するよ。若者で日本語勉強してるのが結構いるから。
854名無しの車窓から:2007/04/21(土) 21:50:13 ID:FOE42Uq1
>>847
実務レベルでの話は知らんが、日本の気動車史は、長らく
キハ5000のあと、ブランクが存在し、キハ41000が登場するという流れでの解説ばかり。
そこに湯口徹氏による詳細な私鉄気動車史により、漸くキハ41000の前に
私鉄系ガソリンカーの試行錯誤の歴史が体系化されたのが、この3年の話だからね。

日本の電車史の前に存在するはずの、アメリカの電車との深い関わりというのは
これから証明される話題なのかもしれない。ただ、誰が、そんな作業をするのか。
東急7000系の原形となったSEPTAの写真を紹介しても、誰も反応無しだし・・
855名無しの車窓から:2007/04/21(土) 22:22:11 ID:c+xcWDdl
>>854
>東急7000系の原形となったSEPTAの写真を紹介しても、誰も反応無しだし・・

どこでの話?
856名無しの車窓から:2007/04/21(土) 22:24:21 ID:FOE42Uq1
で、たとえば、これなんてどんなものなんでしょう。
ttp://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2007/04/200.html

JR東は世界初のハイブリッド車なんて言っているけど、
実態は電気回生システムをつけて電気式気動車なわけで。
しかも、電気式気動車は、世界的には普通のモノであるわけで・・。

回生システム付きといのが世界初と言いたいのだろうが、一種の騙しだな・・と思う。
857名無しの車窓から:2007/04/21(土) 22:25:27 ID:FOE42Uq1
>>855
あっしの回りでの話です。「だから、なに」で終了。
858名無しの車窓から:2007/04/21(土) 23:00:32 ID:aNTF752p
>>856
ファン雑誌は人のフンドシ(鉄道会社)で相撲取ってるのだから、
鉄道会社の広報の使い走りをやらざるを得ないって事かと。

鉄道会社に嫌われたら→会社出入りの特権を失って一般オタと同等扱い
→鉄道の情報が他誌に負ける→雑誌が売れない
859名無しの車窓から:2007/04/21(土) 23:18:15 ID:B0qCNcsv
>>858

そこらへんクルマ雑誌と違って
観察眼が曇っちゃってることがあることはあるね
(それに対抗?するのが川島本なんだろうけど
 ウソはいかんよねウソは)。
860名無しの車窓から:2007/04/21(土) 23:46:42 ID:I5iW+JcD
フランスかな?これ。
電気式鉄道がはやる以前の、繁華街用ではない田舎トラムと言っていいんじゃないでしょうか。

http://ellie-billaud.chez-alice.fr/CadreCentre.htm
http://ellie-billaud.chez-alice.fr/Plan/images/0014.JPG

http://acuop.club.fr/rail/ArnaySaulieu.html
861名無しの車窓から:2007/04/21(土) 23:56:23 ID:c+xcWDdl
>>857
なるほど。だが日本にいるとアメリカの鉄道は何か遠い物のような気がする。
英語が壁になっているというか。

>>860
3つ目の画像の9枚目がモリィに禿しくデジャヴな件。
862名無しの車窓から:2007/04/22(日) 00:26:41 ID:2MxAdFdy
時刻表読んで1日潰し、近くに走っている鉄道を観察ってのが国内鉄オタの
典型的な行動パターンでしょ。時たま遠征もするんだろうが、基本的には金の
かからない、大した労力も必要とせずに一人で楽しめる。
外国の鉄道となると、日本のような詳しい時刻表なんぞ手に入りにくい、実地
観察するにしても金と時間がかかる。そんな労力を費やす位なら、国内の、近場の
鉄道で楽しむ方がマシということなんでは?
そのためネットが普及し以前に比べても洋書が手に入れやすくなっているのに、
海外に興味の対象を広げようとしない。
863名無しの車窓から:2007/04/22(日) 00:31:51 ID:d6i2sE7c
カネかかる
時間かかる
手間かかる

まあ常套句か。
864名無しの車窓から:2007/04/22(日) 00:38:43 ID:AiM72a9O
だからこそ、それにあこがれ、がんばって現地まで行こうと思うんじゃないか。
865名無しの車窓から:2007/04/22(日) 00:50:21 ID:Y/0tmLgG
まぁいいんだけど
くれぐれも行かない人全部を非難しないようにしないとな。
体の都合とかで行きたくても行けない人だっているだろうし。
866名無しの車窓から:2007/04/22(日) 01:12:24 ID:3HL0aJdE
苦労話や自慢話は無駄。
どのような趣味の分野の人も精一杯苦労している。
問題は、苦労の結果獲得したことを、この場所を使って他人に説明出来るか? だけだ
867名無しの車窓から:2007/04/22(日) 01:16:35 ID:VnbKqPvO
>>862
それ以前の問題として、

「海外の鉄道に興味を持つ」きっかけすらないのでは?

868名無しの車窓から:2007/04/22(日) 01:29:24 ID:2r5bIrKq
>>867
メディア媒体で知識の元となる情報自体は入ってると思われ
869名無しの車窓から:2007/04/22(日) 01:35:54 ID:eqpug+ho
>>866
趣味の世界なんだから、そんなに肩肘張らなくても良いんじゃないか?
それにここは不特定多数が集まる掲示板だから、「獲得したこと」を発表したければ、
自分でサイト作るなり、あるいは本にして出せばよろしいと思うが。
870名無しの車窓から:2007/04/22(日) 01:35:59 ID:VnbKqPvO
>>868
TGVが・・ICEが・・というのはあっても、
そういう情報には関心がなければ、目が向かないというもの。

ただ情報を流しているだけでは、興味を持つことにはならない。

・・・だって、国内の地方私鉄にすら関心がないような国鉄ヲタって多いのよ。
「ローカル私鉄なんて追いかけて何が楽しいんだ?」と堂々と発言するし。
871名無しの車窓から:2007/04/22(日) 01:49:31 ID:z2/Vp2pR
例えば国内鉄ヲタと思われる奴のブログを見ていると、いかにも国内が好きなんだなって感じがするもんな。
そんな奴らって大概は、乗り鉄派よりも撮り鉄派で、旅というのはあまり好きではないのかも。
何故って旅(観光や食い物など)に関する事が、一切書かれてないから。
日本全国の国鉄型を追いかけたりとか、旅よりも写真等など記録目当ての方が重要なんだと思うな。
で、まぁ、それはそれでいいんだけど、旅にあまり興味がないのならば
海外なんて、とてもじゃないけど行こうとは思わないはず。
ここの住民なら一部は車両の為だけに、海外に行く者もいるだろうけど、そんなのはごく少数派なんじゃないの。
872名無しの車窓から:2007/04/22(日) 02:02:35 ID:ZlSpR19H
そこはソレ、誰だって思う「せっかく来たんだから」っていうやつさ。
同じ国などが2回3回となってきて、初めて観光抜きの鉄オンリーが
出来るってこともある。
そこいら辺は、現地までの距離・時間・費用とも関連してくるだろうな。

是非とも、沖縄に本格的鉄軌道が昔から存在して欲しかった・・・。
那覇や名護の人の集まる市内には路面電車、沖縄島南北を結ぶ高速一般鉄道、
米軍物資輸送も兼ねた貨物、なんかが返還前から存在していれば、国内とは
いえ絶対に空路・航路で海を越えなければならないという、手続きの簡単な
プチ海外みたいなもんだから、本土の鉄ヲタがどう扱っていたか・・・。
873名無しの車窓から:2007/04/22(日) 02:07:23 ID:ZlSpR19H
隋道が出来る前の北海道の鉄道についても、どうだったんだろう?
航空が一般化する前は、行きにくいっていう点では海外みたいなもん
だったのかな? おいそれと趣味をやりに渡道なんて出来なかったのかな?
874名無しの車窓から:2007/04/22(日) 02:17:50 ID:2r5bIrKq
>>872
今の台湾的ポジションになったんじゃない?
しかし沖縄はいずれにしろ軽便じゃ存続はきつかったかも。

>>873
18きっぷで連絡船に乗れたはず。俺もリアルタイムの世代じゃないが。

それで思うんだが、航空ヲタ兼鉄ヲタで海外ヲタってのはあんまいないのかね。
てっきり海外ヲタはそういう層が厚いと思ってたがここの空港連絡スレそれほど伸びてないし。
875名無しの車窓から:2007/04/22(日) 02:46:11 ID:VnbKqPvO
>>872
昭和40年代の中堅地方私鉄と同じ扱い。
・・この時代は蒸機ブームで、国内では弱小派閥の地方私鉄に関する情報が少ない。
とりわけ静岡鉄道静清線や伊豆箱根鉄道といったあたりは事業者の規模の割に
まるっきり情報が残っていない。

とにかく、「日本国有鉄道」に関する情報でなければ、
たした扱いは受けなかった。

>>873
国鉄で、最後まで蒸気機関車が使われていたのが北海道。
だから、大量のヲタが渡っているよ。(・・乗船名簿の裏テクとかあったね)
それに北海道(と四国、九州)は18きっぷが出てきても、ワイド周遊券を使うのが
普通だった。特に、特急の自由席が使えるようになったのは在り難かった。

やっぱり、俺は、国鉄中華思想がヲタの間の多数派だったのが
原因だと思う。蒸機の終焉と共に、海外に目を転じた人がいないわけではないが・・。
876名無しの車窓から:2007/04/22(日) 02:47:06 ID:ZlSpR19H
>>874
どうなんだろう?
鉄空兼用ヲタの存在は沢山いるんだろうけど、航空は海外の会社の
ものも範疇に入れているが、鉄道は国内だけという、ちょっと不思議な
趣味体系とか。
または、空も国内モノだけどか。でも実際にこんなの有り得るのかなぁ?
オレも商業航空部門(軍事航空は門外)については興味あるけど、航空
趣味屋の世界ってあんまり知らないからなぁ。
877名無しの車窓から:2007/04/22(日) 02:55:13 ID:VnbKqPvO
>>876
日本にやってくる海外の航空機に興味はあっても、
海外に行って海外の航空機を撮影したいとかは、あんまり思わないんじゃないのかな・・・。
そりゃ、中にはB747の全部の機材を撮影するのが目標とか、そういう人もいるけど。

結局は、日本というカテゴリの中にやってきたモノに興味を持つ・・ということなのではないかと思う。
日本に、国際列車が走っていたら、どういう感じになったんだろう。
878名無しの車窓から:2007/04/22(日) 03:25:15 ID:2r5bIrKq
>>877
看板列車なら普通に注目されてるかと。
ただ>>875の指摘する所の国鉄中華思想の文脈でだと、
それで海外にみんな興味を持ったかは怪しいな。
国鉄の乗り入れ先の私鉄路線への興味ぐらいに落ち着きそうだ。
879名無しの車窓から:2007/04/22(日) 04:33:09 ID:L7f+5TiM
>>874>>876-877
陸空兼用も似た様な世界だよ。エア板や航空板を一通り見れば理解できる。
連中も鉄ヲタとそう変わらん。はっきり言って海外旅行板で、
航空会社系や飛行機スレを立てた方が、喰い付きも良いし、
その内容はそちらの方がはるかに役に立つ。
880名無しの車窓から:2007/04/22(日) 08:22:39 ID:NZDeRIp2
旅客機はボーイングとエアバスぐらいだから、どこの国だろうが機体
の塗装と内装くらいしか違いが無い。鉄道は国ごとに車両も違えばシ
ステムも違うから、海外に関しては鉄道の方が奥が深いような気がす
るけどねぇ…どちらもヲタですが
881名無しの車窓から:2007/04/22(日) 10:15:09 ID:2MxAdFdy
軍オタも兼ねている者からすると、軍事の場合、現用兵器にせよ第二次大戦時のものに
せよ、海外の情報を無視してはやっていけない。大戦時日本軍用機に興味を持てば、その
ライバルあるいは比較対象たる他国の軍用機にも興味を持つのが当たり前。
日本の鉄道の場合、大手私鉄がこぞって有料特急車両など特徴ある多様な車両を走らせて
きたし、JRもその発足前後の時期から、103やら485のような画一大量生産を止めて個性的
な車両を走らせるようになってきたから、国内鉄オタにとっては国内で十分満足できる。
それに特定路線の車両、ダイヤ、駅等の旅客サービスについて詳細に観察するという方法も
あるわけだから、JRの東京周辺の路線専門という世界でも、十分、楽しめる。
要するに国内に十分な餌があるから、海外まで食らいつく必要は無い、ということかな?
882871:2007/04/22(日) 11:56:16 ID:z2/Vp2pR
>>872
沖縄は多分、国内扱いになってたと思うよ。
「ゆいレール」を国内扱いにするか、海外扱いにするかの違いだね。
>>873
1970年代なら週休二日制ではなかったし、所得の面でも今とは全然違うから
ある意味、特別な存在だったと思うよ。そりゃ当時の国鉄の運賃は安かっただろうけど
それでも大変だったと思うな。今の一部の国内ヲタのように年に何回もって
訳にはいかなかったと思うよ。
今と同じレベルになったのは恐らくだが、1980年代後半のパプル好景気だと思う。
883名無しの車窓から:2007/04/22(日) 11:59:31 ID:+Res+PWs
>>881
ミリタの場合は、日本では各趣味アイテムが衆目に晒される機会が
あまり無いから、その他の国のアイテムにまで目を向けざるをえない
ってことかな? 
ただ、ここでも何度も出てきているように、‘日本には無いもの’が
鉄道趣味界にも存在するんだし、その点ではあなたの書いた‘日本の
ものに興味を持てば、必然的に海外モノまで’って方向に行っても
よさそうなものなんだけど。海外にも日本にも存在する同列のアイテム
についてだったら、なお更あなたの言うとおりなんだけど。
超高速列車・貨物・地下鉄・マニアックなものなら保守機とか。

逆に「この分野は日本でなきゃあかん、日本のに比べたら海外のは2級・
3級だ」ってアイテムがあれば、そいういうのをとことん追いかけるのも
理解できるけど。多様な私鉄特急とか。
884名無しの車窓から:2007/04/22(日) 12:10:39 ID:+Res+PWs
単に列車の容姿その他の外見(そとみ)を追うなら、日本の鉄道施策上、
ほとんど全てを電車型にしてしまったことは、外観撮影なんかの点では
バリエーションが増えて、ファン・マニアを国内に目を向けさせることに
成功させたのかね。
885871:2007/04/22(日) 12:34:22 ID:z2/Vp2pR
>>876
どこか忘れたけど国鉄型+JALの鶴丸塗装の写真しか載せていないブログがある。
コメント欄があるのだが国内鉄ヲタと思われる人の書き込みに
「何で国鉄型なのに飛行機の写真を載せるの?」的な発言がちらほら。
恐らくだが、管理人の鉄道から航空への志向の変化が気に食わないのかもしれないね。
ただ、その管理人だが鶴丸塗装が消滅したあとはどうするのだろうか。
886名無しの車窓から:2007/04/22(日) 12:59:06 ID:2r5bIrKq
>>885
国鉄と日航って取り合わせとしちゃすげー王道だと思うw
そういや、航空ヲタのホムペで鉄道の写真みることはよくあるが、
海外鉄道はあまり見ないな。やはり海外ヲタは海外ヲタ単独なのか…
887名無しの車窓から:2007/04/22(日) 14:33:43 ID:NZDeRIp2
まずは数カ国くらいの鉄道乗ってから語れや。話はそれからだ。
経験無いのに海外ヲタはどうのと言う資格は無いだろ?
888名無しの車窓から:2007/04/22(日) 15:12:47 ID:z2/Vp2pR
>>886
  >やはり海外ヲタは海外ヲタ単独なのか…

さぁ、どうだろうか。さて・・・?
あまり↑では語られてないけど海外鉄ヲタって二つのパターンが存在するんじゃないの。例えば

@小学生・中学生の頃から海外に興味があり、当時から「いつか行きたいなぁ」という願望があった。

A元々、国内ヲタなのだが、国内は飽きたから自然と海外に興味を持つようになった。専門家が多い。

かな。また@とAは全くの異質のヲタだと思うな。
あと>>867の言うきっかけと、興味を持出した時の年齢および年代で、様々な違いが出てくると思う。
ちなみに俺は@でガキの頃から地図を見るのが好きだった。「なるほど・ザワールド」の
影響も大きいし、1983年頃に発売されたジャーナルの特集「日本と海外の代表列車」の影響も大きい。
889名無しの車窓から:2007/04/22(日) 15:20:43 ID:2MxAdFdy
>>887 実際に乗らなくたって、ネットや洋書でかなりのことを調べることはできる。
国内鉄オタでも30年以上前の昔のことに興味がある連中は、神保町行って鉄道雑誌の
古本漁ったりしてるでしょ。
890名無しの車窓から:2007/04/22(日) 15:28:09 ID:CRInuDhP
>>887
海外鉄道旅行趣味と
海外鉄道趣味の違いも気がつかないポンちゃん
891名無しの車窓から:2007/04/22(日) 15:28:22 ID:2MxAdFdy
>>883 海外の鉄道が国内鉄オタにとって妄想の対象にならないことが原因ではないかと。
国内だったら時刻表を元に自分の理想とするダイヤ案を議論したり、この路線にこんな
車両を走らせてほしいとか語ることが容易にできる。そしてネットで議論が沸騰する。
海外の鉄道だと、そんなことがやりにくい。
鉄道趣味における架空、妄想の世界というのは、経営的問題を除けば現実にあってもおか
しくないというレベルのものでないと意味を持たない。営団地下鉄にシカゴの地下鉄車両が
走ってたらという話を持ち出しても、多くの国内鉄オタにとって妄想の対象にならないんだ
ろうな。
892名無しの車窓から:2007/04/22(日) 15:29:54 ID:2MxAdFdy
891です。営団地下鉄でなく、今は東京メトロだったな・・
893名無しの車窓から:2007/04/22(日) 16:47:24 ID:Rkh8kUt1
ネット社会以前には妄想鉄ヲタって、そんなに多く存在したっけ?
ネットが氾濫する以前の鉄趣味って趣味人の人格はどうであれ、
もっと高尚な内容だったような。
それとも、今で言う妄想ダイヤ・妄想路線・妄想車両なんかを各自が
個人でノートなりファイルなりで貯め込んでいたのか? 当然、非鉄の
自分の友人関係にはそんな「?」なことは言えないだろうから、鉄サー
クルなどでヒッソリと発表していたとか?
元来、鉄ヲタは妄想好きという観点に立つと、このネット社会は好都合
だったとか。一気に炸裂というね。 
894名無しの車窓から:2007/04/22(日) 17:00:02 ID:2r5bIrKq
>>891
このところの海外譲渡ラッシュは妄想のネタには好都合だと思うが、
譲渡先候補がないと話にならないか…

>>893
つ鉄道雑誌
妄想以前にネットのない時代は情報追うのに精一杯だったんじゃね?
今はその点余裕が出来てる訳だが、
空いた分の頭を他に回せる椰子は出てないのかな。
895名無しの車窓から:2007/04/22(日) 17:15:43 ID:Rkh8kUt1
>>894
2chの鉄板に出入りするようになってから、RJなんかの投稿
コーナー見ると、目にする時期にタイムラグがあれど「あれ? 
似たようなこと鉄板で見たような?」なんてことがよくあった。

雑誌への投稿内容のレベルがネットの無かった時代に比べて、
上がっているのか下がっているのかは分からないが、でも結局、
2chに書くような内容とどっこいどっこいな内容を今まで
読まされていたんだなぁ、と妙に感心。
昔の雑誌への投稿って、もっとホネのある内容だったのだろうか?
国鉄や発足当時のJRが慌てて回答をよこすような。

しかし、2ch書き込みと雑誌投稿の内容がドッコイだった時期も、
2〜3年くらい前までだったかなぁ。今じゃ、2chに書かれる
妄想ときたら・・・。
896名無しの車窓から:2007/04/22(日) 17:36:14 ID:z2/Vp2pR
>>895
>昔の雑誌への投稿って、もっとホネのなる内容だったのだろうか?

RJ誌への京浜東北線の快速運転希望の投稿が現実のモノとなった時は実に驚いた。
確かJR東日本からのコメントも乗せられていたなぁ。
897名無しの車窓から:2007/04/22(日) 18:09:29 ID:GEghwicK
>>888
>>@小学生・中学生の頃から海外に興味があり、当時から「いつか行きたいなぁ」という願望があった。
>>A元々、国内ヲタなのだが、国内は飽きたから自然と海外に興味を持つようになった。専門家が多い。

漏れの場合

B尼崎事故などで、日本の鉄道と鉄道趣味のあり方に疑問を持った
 それと、最近の鉄ヲタの暴走が嫌になった
 要するに、日本の鉄道趣味が嫌になった

という理由なのだが、これって変かな?
898名無しの車窓から:2007/04/22(日) 18:18:00 ID:VnbKqPvO
川島カブレの妄想鉄なんて、そんなに数いるのかな・・・。
鉄道各誌の内容見ても、基本はハコ屋と模鉄、撮鉄じゃないかと思うのだが。

撮鉄というのが、広田尚孝以降だから約40年の歴史。
旅鉄というのが、宮脇俊三以降だから約30年の歴史。
妄想鉄は、川島以降だから、約20年の歴史ってところか?

むしろ、「世界の鉄道」とか見ていると、
昔の方が、海外にも興味を持つ鉄の相対人口が多かったようにも思う。

鉄道趣味人口が増えれば増えるほど、国内オンリーの人口が増えて、
相対的に海外鉄ヲタの数が減った・・と。
模型鉄は特に、この点が顕著に思う。
899名無しの車窓から:2007/04/22(日) 18:25:56 ID:VnbKqPvO
>>888
うーん、@かな・・・。
「路面電車はドイツが凄い」ってーのを小学生の頃に読んで以来、
そっちに興味を持ったなあ。

でも、他の国は
Cたまたま鉄抜きで行ったら、その国の鉄道が面白くて嵌った。
だな。

1)純粋な観光目的で韓国に行ったら、昔の鉄道の痕跡や首都圏電鉄の面白さに興味を持つ。
2)その関係で、旧日本領に興味を持つ。
3)で、今度は台湾に行く。そして関東州・旧満州へ。
残りは、樺太と、彩帆の製糖鉄道・・。

900名無しの車窓から:2007/04/22(日) 18:38:53 ID:2r5bIrKq
900ゲト

>>898
内田百ケンは?>旅鉄
901名無しの車窓から:2007/04/22(日) 18:53:17 ID:4rSLNVjE
@だったが、学生時代、挫折。国内旅行趣味から国内鉄に・・・
で、X1になって金と時間に余裕が出来て日本全国制覇し
JR最後の路線でビートルに乗って韓国に渡りついでにソウルまで行き
首都圏電鉄にはまった。韓国制覇のあと、台湾へ進出。以下略
>>899
北朝鮮は??
満州は旧日本領でないよ。俺はそう納得して完乗しないことにしている。
>>898
"世界の車窓から"なんて番組が長寿番組なわけで広く薄くは海外鉄ファンは昔から
いるんじゃないの?
902名無しの車窓から:2007/04/22(日) 19:43:18 ID:VnbKqPvO
>>901
北朝鮮ってーのがあったな。
日本国は北朝鮮を国家として認めていないので(以下略)
まあ、漏れは乗り潰しって趣味はないから、それなりに乗ることが出きれば満足だな。
(満鉄乗り潰しなんて、実際には旅順がある以上、不可能だし・・)。

>>"世界の車窓から"なんて番組が長寿番組なわけで広く薄くは海外鉄ファンは昔から
>>いるんじゃないの
だから、海外の鉄道に興味がある層の数はかわらねど、
国内オンリーヲタの数が、どんどん増えた結果、相対的に
どんどん弱小勢力になっているのではないかと。

>>900
そりゃそうだけど、こと鉄道趣味界での認識では、宮脇俊三氏と
チャレンジ2万`から台頭してきたものだからね。
903名無しの車窓から:2007/04/22(日) 19:48:12 ID:b+Wn5UTv
時刻表の話がでてたけど、各国各都市でオンライン時刻表に力入れたり、PDFでダウンロードできるようにしたりしてるから、
その気になれば無料でいくらでも楽しめる。
スイスなんか私鉄はもちろん路面電車やバスまで網羅されてるから、
Google Mapあたりと併用すれば軽く一日つぶれるw
904名無しの車窓から:2007/04/22(日) 19:55:41 ID:+1PBnX9O
>>888
海外でテツヲタ化ってのもいるぞ。

海外いて海外の鉄道は遅れてるなぁ、日本はすげぇと開眼したのが、俺。
今考えれば、別に遅れてるってこともないだろうって感じだけどな・・・
当時はそう思ったわけです。
905名無しの車窓から:2007/04/22(日) 21:07:16 ID:4rSLNVjE
>>898
そういや、阿川弘之は、海外鉄だな。
斉藤茂太さんもJALヲタだったけど海外鉄もやってたと思う。

>>902
世界遺産とかみたいな感じで、世界の車窓から を、
BGVとして見る層は、国内鉄ヲタより絶対数も多いと思うよ。
906名無しの車窓から:2007/04/22(日) 21:09:19 ID:2MxAdFdy
>>888 @かな?海外が旅行きっかけで、かつネットでその国の鉄道に
関する情報を入手できるようになったから。
下のサイトのPicture galleriesのmainページが日替わりで旧ソ連諸国の
鉄道の写真が掲載されるので、ほぼ毎日チェックしている。ほとんどロシ
ア語なので、車両の形式名などあまり詳しくは知らんが、最近のロシアは
新型車両を多く入れているなと思いつつ、楽しんでいる。
ttp://www.parovoz.com/indexe.php
907名無しの車窓から:2007/04/22(日) 21:21:04 ID:2r5bIrKq
>>902
旅順はツアーで逝けるYo!
しかし旧植民地つながりの海外鉄って何か新鮮だな。
英仏辺りの専売特許かと思ってた。まぁ俺も海外鉄第一号は東北三省だったがw

戦後鉄ヲタの中から海外嗜好が薄れてきた理由なんだが、
一億総中流化の中で昔からの金持ちが埋もれていったためって可能性はないだろうか。
もしそうだとすると、今後の格差社会の進行で昔の状態に戻る可能性もあるのでは?
個人的には恐ろしい話なんだが…
908名無しの車窓から:2007/04/22(日) 22:52:08 ID:LI1Slv7b
>>906
このロシアのサイトは巨大です。
http://www.parovoz.com/newgallery/?LNG=EN
↑全部見るとかなりの時間がかかります。
ページ下の「Category:」欄はロシア語メニューだが、これを掴んでしまえば、好みの写真を得られる。
一例を言えば「трамвай」を選べば市電部門です。
能率を上げる別の方法は好みの撮影者を見つけてその氏名をクリックすれば同傾向の写真を選べる。

http://narrow.parovoz.com/newgallery/?LNG=EN
「Narrow Gauge Railways 」の写真専用だが、狭軌に関しては
http://narrow.parovoz.com/list.php
↑が一段と詳しい。地域別に割り振ってあるので、
まず地域名の英訳をプリントしてから覗いた方が早いです。
ここだけでも巨大なので、迷子になりそうです。
http://narrow.parovoz.com/RU65.php
↑日本人はサハリンから入るのが面白いかと。
909名無しの車窓から:2007/04/23(月) 01:35:01 ID:HJjdjgjf
>>907
格差社会の進行て。
910名無しの車窓から:2007/04/23(月) 02:04:37 ID:qN/ljqfK
戦前の日本の普通の臣民から見て、鉄オタと言うのは
用事も無いのに汽車であちこち旅行し、
ついでに駅弁や温泉の話をしたり、
旅の最中の一期一会なんかをしゃべる、という程度と思われる。
旅オタのレベルですね。
芭蕉が駅弁食った話書いてるようなもの。

ここには2面性があって、
1、C51がどうの、C53がどうの騒ぐのは一般人から見て完全なキチガイ非国民。
2、本当は機関車が好きなんだが、それでは非国民扱いされるので、
汽車旅行の話などしながらチラチラと機関車の話を挟めば
一般人も芭蕉以来の伝統文化(浮世離れ文化)として認めてくれる。

ツーわけで、今日言われるような鉄オタはごく少数と思われる。
戦後いい大人が仕事以外に趣味を持つことは自慢出来るんだ、と公認されてから、
車両オタとかが主流になったものと思います。
911名無しの車窓から:2007/04/23(月) 15:08:09 ID:T0ZMvB8d
>>910
>戦前の日本の普通の臣民から見て、鉄オタと言うのは
>用事も無いのに汽車であちこち旅行し、
>ついでに駅弁や温泉の話をしたり、
>旅の最中の一期一会なんかをしゃべる、という程度と思われる。
>旅オタのレベルですね。

これ読んで、関口知宏の海外乗り鉄思い出したのだがw
あれをDに海外鉄の卵が育って…無いか?
912名無しの車窓から:2007/04/23(月) 16:03:47 ID:R0V4WS3k
>>907
日本人って何かと周りに流されやすい性格だからね
鉄ヲタの世界にもそういうのが絡んできてると思う
>>911
Dに育つのは元々Dの卵子を持っている者のみ
中にはEやFの卵子を持っているものもいるから
そんな彼らに期待したい
913名無しの車窓から:2007/04/23(月) 22:11:07 ID:aQiKN0bF
俺は主に@。
世界文化社のカラー図鑑百科「交通」に載っていた列車の
いくつかを何年かかけて実際に見た。

最近は入門書みたいな存在が少ないのは残念。
代わりにここで初心者の人にも
根気強く噛み砕いて質問に答えるのがファンを増やす途かも。
914名無しの車窓から:2007/04/23(月) 22:22:25 ID:yv8sNcV/
昔は子供向けの大百科シリーズにも、普通に海外の列車が掲載されていたからねぇ。
915名無しの車窓から:2007/04/23(月) 23:11:48 ID:hauv/x5a
オレの場合は>>888のAの要素も含みつつ>>899が近いかな
10ン年前にJR完乗、数年前に私鉄も完乗
でその間にアメリカのメジャースポーツにハマッて、個人で初めて行った観戦旅の合間に乗った米国内の
乗り物の面白さに引かれて次第にそちらのほうへ…
あと国内でいわゆる「痛いヲタ」をあまりにも多く目にするようになったのも影響してるかな?
 ※実はGW明けに西海岸行くついてに>>383を見てくる予定、これを今まで知らなかったのは勉強不足だが…w
916名無しの車窓から:2007/04/23(月) 23:17:15 ID:pW5TWus3
@が多いみたいだけど思春期以前から海外に興味があったって事
国内鉄ヲタさんはどうなんだろうか?
以外と鉄ヲタデビューが遅かったって事もありえるかも。
>>914
セッテベロとガスタービンTGVとシザルパンは当たり前のように乗ってたね。
917名無しの車窓から:2007/04/24(火) 01:08:47 ID:R1YerAiJ
>>914
>>916
私の場合は「ミストラル」が強烈に印象に残ってる。
新幹線と同じ200キロで走る!車内に散髪屋がある!すごく豪華な列車だ!
なんてことに感動した。
あとは「オリエント急行」とか、"アメリカの新幹線"「メトロライナー」とか。
918名無しの車窓から:2007/04/24(火) 01:11:12 ID:uNGP9y+G
消防の頃はTEEもTGVもカッコいいと思えなかった。
だがIC125とスイスの電車は好きだったな。
厨房工房は国内三昧。海外逝く機会などなし。大学でやっと開花。
為てみるとAだがわずかに@も入ってるってとこか?

こうして振り返ってみると、やはり入門書に海外鉄道が載ってるか否かはでかいな。
919名無しの車窓から:2007/04/24(火) 01:38:14 ID:INTuCP8I
逆に、アジア系(中韓台香泰)は、国内に飽きて・・って言う人が多いのかな?
各国の事情から、鉄道の情報がおおっぴらに伝わってくる様になったのは
この10〜15年の話だし。

何より、入門書には載っていないからね。どこも。
920名無しの車窓から:2007/04/24(火) 05:24:46 ID:G9VMA6ky
入門書に載っていなくても、
それはそれで探る楽しみがあるのかもしれない。
921名無しの車窓から:2007/04/24(火) 12:03:45 ID:2hhPn9UZ
それこそ韓国・台湾だったら、書物云々言ってないで、
「いっそ行っちゃえばぁ〜?」で済むと思うんだけどな。
3日休みが取れれば1〜2都市くらいは行けて、上っ面
くらいは見て・乗って・触って・感じることが出来るし。
そう思わない? まだ海外の鉄道に触れたこと無く、行こうか
どうか思っている諸君!
922名無しの車窓から:2007/04/24(火) 13:32:24 ID:xl2WdYgC
>>921
思わない。
海外乗り鉄だけが海外鉄道趣味では無いという事が
まだわからない諸君の一人のようですね。

1、朝鮮の鉄道に最初に着手したのは米国であり、後日本の軍事力が強くなってから
米国建設の鉄道は日本に売却せざるを得なくなったらしい。
2、機関車専門家に依ると、朝鮮のミカイ機関車は満鉄のミカイ機関車とは別種らしい。
しかし朝鮮戦争で米国が投入した機関車は満鉄のミカイ機関車と同型なんじゃなかろうか?

3、Formosa島の鉄道に最初に最初に着手したのは、
清国の許可を取った英国の石炭採掘積み出し鉄道らしい。

極東の鉄道に詳しいなら、こういう事にも答えてチョーダイ
923名無しの車窓から:2007/04/24(火) 15:10:09 ID:zxS3E3re
趣味なんて人それぞれ、通りいっぺんじゃなくて当然。
924名無しの車窓から:2007/04/24(火) 22:49:39 ID:MlPl4283
>>917
E103型が牽引する「ラインゴルド」とかね。
925名無しの車窓から:2007/04/24(火) 22:55:03 ID:fEa3916H
>>921
金が無い人、休みが無い人、勇気が無い人、行かない理由もいろいろあるん
だろうけど…

>>922
一度も行ったことないのに、書物だけでヘリクツ並べられる人も感じ悪い
けど…

乗り鉄、写真、模型…鉄道趣味はいろいろあるけど、国内鉄道趣味の人で
「国内の鉄道に乗ったことが無い」という人って居るんでしょうか?
海外鉄道趣味も同じで、一度も海外に行ったことないのに「海外鉄道趣味」
って言える人居るのかね?

926名無しの車窓から:2007/04/24(火) 23:06:54 ID:BzKNhx20
>>925 >一度も行ったことないのに、書物だけでヘリクツ並べられる人も感じ悪い
けど…
じゃ、日本の50年前の鉄道に乗ったことが無い50歳未満の人間は、その当時の
国内鉄道について論じるのはおかしいということか?
927名無しの車窓から:2007/04/24(火) 23:11:29 ID:uNGP9y+G
このスレて結構文献派と旅行派で揉めるね。
928名無しの車窓から:2007/04/24(火) 23:16:02 ID:ixtA2Eqi
>>927
文献派が、乗り鉄・旅行派を貶めるような書き方するのが揉める要因なんだよな。

どっちも海外の鉄道を楽しむという点では、良い趣味だと思うのに、「乗ってるだけで何が分かるのか」
なんて言われりゃ、乗り鉄派としても気分が悪くなる。
海外の鉄道に求めるものや、興味関心の方向なんて人それぞれ違っていいのにね。
929名無しの車窓から:2007/04/25(水) 02:51:17 ID:baqTo+JJ
>>928
逆もいるでしょーが、逆も。
極端な文献至上主義もダメだが、極端な経験至上主義も御遠慮願いたい。
930名無しの車窓から:2007/04/25(水) 05:51:34 ID:zPKw56M/
>>926
過去の鉄道を書物のみで理解しようとしても、
現在の鉄道に対して我々が理解しうるレベルにはどうしたって到達できない。
それは、過去の鉄道を実際に体験する機会が永久に失われてしまっているからだ。

それでも、もちろん歴史を学ぶことには意義もあるし楽しみもある。
当時の鉄道について少しでもよく理解したければ鉄道博物館や保存鉄道を訪れるのもいいと思う。
気動車好きの俺は、フランスの鉄博でルノーやブガッティのオートレイルを見た時、
本当に来てよかったと思ったよw
931age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/04/25(水) 06:25:58 ID:bAD11ibB
インター鉄にしろドメ鉄にしろ、これで日々のメシ食ってる訳じゃないんだから、もっと趣味を楽しめよ。
932名無しの車窓から:2007/04/25(水) 06:30:01 ID:4VRCBa7Y
義王(儀旺だったよな昔は?)の鉄道博物館"韓日合併時"ってあった。
その時代のはうまくぼかして解説していた。
あと、保存車輌を軽視しすぎなのには憤りを感じた。保存車輌で民芸品置くなよ。
933名無しの車窓から:2007/04/25(水) 08:50:53 ID:5/bZkgAA
>>932
国内なんてもっと酷いだろ。加悦とか。
934名無しの車窓から:2007/04/25(水) 12:37:29 ID:Gvo4X/eA
>>931
インター鉄だのドメ鉄だの意味が不明確な造語。
問題にしてるのは、海外鉄って海外に行かなければなれないのか?と言う事です。
国内の鉄道にしか興味の無い人は、ここでは問題にしてないです。
935名無しの車窓から:2007/04/25(水) 12:48:42 ID:Omr/E8Za
歴史分野を文献等でトコトンやるのは研究熱心でいいことなんだけど、
トコトンいくうちに書物だけでは壁にブチ当たらないの?
もっと知りたいという知識欲を、行くことを拒否して(拒否は大げさか)
抑えられるものなのか? 

現地の博物館に行くとして言葉の問題も、仮に大学生とかだったら第二
外国語(仏独中とか)の教授なんかに訳話して、現地の博物館見学用の
用語集作りでも手伝ってもらえばいいじゃん。
936名無しの車窓から:2007/04/25(水) 12:54:40 ID:Omr/E8Za
>>925
>>922
鉄道趣味を料理趣味に置き換えれば、ちょっと変わった論拠だよね。
プロ用の分厚いレシピ付専門書だけ読んで、食わないで終わっちゃう
んだぜ? 栄養学分野の研究というわけでもないのに。
937名無しの車窓から:2007/04/25(水) 13:39:58 ID:BkDk0sRF
インター鉄VSドメ鉄のスレだったはずだけど、ここまで来て
インター鉄(行く派)VSインター鉄(行かない派)のスレに変わりつつあるね。
ま、ドメ鉄らしき人物の書き込みが極端に少ないから仕方がないけど。

今のこの状況って要は海外鉄ヲタVS海外の鉄道が好きな旅ヲタみたいなものか?

ちなみにオレが思う両者の違いは

海外鉄ヲタ・・・・一つの事に拘るというか集中する。簡単に言えば虫眼鏡で紙を焼いている時の
丁度、煙を立ち上がっている所というか。中には現地まで出向く者も。

海外の鉄道が好きな旅ヲタ・・・・基本的に何でもあり。海外の鉄道の走ってるとこはどこでもいい。
とにかく海外に行って色々と体験したい。

938名無しの車窓から:2007/04/25(水) 13:52:48 ID:gEvgG1qs
http://thierry.stora.free.fr/pics/n701.jpg
例えば↑の機関車はde Glehn複式4気筒の1号機(701型)の完成写真だ。
この写真では確認出来ないが、前後の動輪を結ぶサイドロッドが無いというケッタイな機関車だ。
de Glehn複式機でサイドロッド無しはこの1両以外存在しない。

http://rail86.free.fr/TT/mfcf/mfcf.htm
http://rail86.free.fr/TT/mfcf/701.jpg
↑が先輪は1軸から2軸に改造されてるが、
ミュールーズ博物館でのその機関車だ、と私は推測してます。
しかし、HP作者はこの機関車の特異性に興味が無いのか、
撮影位置が悪いから、大事なサイドロッドの有無が確認出来ない。
「これでは唯の緑色の古典機関車に対面して感激してるに過ぎないじゃないか」
と言うことになります。

海外行くのはつまらない、とは言ってないです。
海外行って、解ることもあれば、解らないこともある、と言ってるのですよ。
939名無しの車窓から:2007/04/25(水) 16:11:01 ID:DsLxtm41
>>938
はからずもあなた自身が証拠を示してしまったようだが、
書物やネットにだけ頼っていては、著者と自分の興味のずれによって、
肝心なところがわからないということがよくある。

その機関車のサイドロッドがどうなっているかを知りたいのなら、
他人のサイトを馬鹿にする前に自分で見に行くのが一番ということだ。
940名無しの車窓から:2007/04/25(水) 18:36:15 ID:DB2RizDi
どっちかに振れすぎて「文献至上主義」「経験至上主義」になっていることがおかしいとしか思えないけど。
「行ってこい」といっても簡単に行けない人もいるし、「文献」といっても簡単に入手できるわけでもない。
そこをハードルにする必要はないでしょ。
興味があるから「海外鉄」なんじゃないの?それで良いと思うけど。
行く行かないも各自の事情もあるし、あまりそこにこだわる必要はないと思う。

興味があって行く機会も時間も金もあるのに、「飛行機は鉄道のライバルだから」とか、「日本の鉄道を愛しているから」とか意味不明な理由で頑なに「拒否」してるのはさすがにどうかと思うけどね。
で、そういうヤツが「海外の鉄道は遅れている」とか言うと、さすがに文句も言いたくなるけどね。
941名無しの車窓から:2007/04/25(水) 20:05:58 ID:DsLxtm41
>>940
>>938
この人(たぶん以前から歴史うんぬん言ってる人だと思うが)も十分意味不明。

興味はあるのに行っても解らないことがあるから行かないという。
一方で文献だけでは解らないことがあるという当たり前の事実は無視する。

国内でも歴史鉄なんてごく少数派なのに、海外鉄に歴史の知識を求め、
それが無いならただの観光だ物見遊山だと馬鹿にする。
この人、結果的に国内の乗り鉄すら否定してますw

そもそも他の海外鉄が文献も調べ、実際の体験もしている可能性を考慮もしていない。
基本的に自分以外の人間が馬鹿に見えるタイプの人なんだと思う。
942名無しの車窓から:2007/04/25(水) 21:28:20 ID:1f3p//zA
>>941
行ったことなく、悔し紛れにヘリクツ並べてるんじゃないの?

ある程度文献で予習し、実際に乗りに行き、帰ってきてからまた文献で
復習するのが、オレの最高の楽しみです…
943名無しの車窓から:2007/04/25(水) 21:36:08 ID:acvrVBJy
まあ、文献読んでいるだけじゃ分からんってことは
ようあるわな。

で、現地で興味を持ったことを、日本に帰って来てから更に調べる。
これこそ王道。


944名無しの車窓から:2007/04/25(水) 21:55:53 ID:3wZl2xtQ
フランスあたりのひらけた国ならともかく
国家公務員は渡航禁止?の国だってあるんだから
「行ったことない」ことをどうこう言うのは
禁句じゃないかなぁ、と俺は思う。
945名無しの車窓から:2007/04/25(水) 23:34:01 ID:j6+j2PL2
渡航は良くても時間的に_ とかな。英仏西の旧植民地とか
古典車両なんかも実地で見るには時間が、てのは多そう。
946名無しの車窓から:2007/04/26(木) 01:49:38 ID:RBsxRIRU
>>938
何も知らなくても現物を見て感激できればそれで十分じゃないか。
考えすぎて楽しめなくなってるのは、それはそれでつまらなくない?
947名無しの車窓から:2007/04/26(木) 11:11:45 ID:zKJxqRBc
文献派の悪い面。

84年位にイギリス動力車うんたらって記事が「鉄道ファン」誌に連載されてた。
そのなかの交流電気機関車の回で少ない写真を元に外観に関する記事を書いていたのだが、これが実はポカだった。

後年模型を手にして気付いたのだが、84年位の「鉄道ファン」誌持ってる人は見てほしい。
模型持ってなくてもネットで写真見つけられるはず。

訂正文があったかについては不明。

948名無しの車窓から:2007/04/26(木) 19:58:20 ID:2Vd6SGDI
>>947
それはあるね。
特にその道の「権威」がやらかした間違いはそのまま子引き孫引きされて、
いつの間にか通説になってしまう。
国内でもよくあることだw
949名無しの車窓から:2007/04/26(木) 23:56:33 ID:09P3Yc8I
カミンズは米国メーカーって記述を鉄道雑誌では読んだ覚えがないんだな。
英国製ってのは知ってるんだが。
950名無しの車窓から:2007/04/27(金) 00:52:52 ID:hXUBixRW
日本の鉄道車両に使われているカミンズのエンジンがイギリス製ってのは正しいんじゃね?
会社はアメリカだろうけど。
951名無しの車窓から:2007/04/27(金) 01:23:59 ID:lTlwobW+
今年中に海外に鉄趣味やりに行く予定の人います?

大阪民国というのはナシで(w
952名無しの車窓から:2007/04/27(金) 01:29:23 ID:lTlwobW+
つか、単刀直入に言うけど、今の国内っていわゆる‘刺激’って
少なくねー? 刺激を受ける分野は様々だろうけど。
率直にオンリーやっている奴で、国内に停滞感を感じている奴って
正直に言って欲しいな。

「いや、刺激あるよ!」って人いたら、どんな方面か教えてちょ?
国内で‘赤丸急上昇中’ってうか。
953名無しの車窓から:2007/04/27(金) 01:38:08 ID:lTlwobW+
広い意味でなら、鉄道を支える様々な分野を見渡せばあるだろうけど。
鉄道専門にしか使われない部品とか整備の新技術とかね。
954名無しの車窓から:2007/04/27(金) 02:52:39 ID:2fMN6NUZ
>>952
刺激なら普通にあるぞ。ただしもっぱら二次元だな。
特に政治関連の例えば整備新幹線やローカル線の存廃。
確かに乗った感じではどんどん平板になっているがな。
ローカルDCなんか新型車より20年落ちのレールバスのがクロスシートの座り心地はいい。
955名無しの車窓から:2007/04/27(金) 08:44:57 ID:JoyJYw2B
日本の鉄道には希望がない。
海外に希望が溢れているわけでは必ずしも無いが、
鹿島鉄道の廃止を目の当たりにして、
海外だけを向いて行こうと思った。
956名無しの車窓から:2007/04/27(金) 09:01:58 ID:VklpnMJ+
世界的に見れば鉄道はまだまだ有望な市場だが、
日本の鉄道は市場縮小、孤立主義、島国という三重苦の状態で、
鉄道が有望でない数少ない国だから、
というのも、日本の鉄道がおもしろくなくなった原因の一つかと
957名無しの車窓から:2007/04/27(金) 11:29:23 ID:kihTNjM7
たしかにローカル線好きの人は
日本の鉄道が有望じゃなくなったと思うだろうね
958名無しの車窓から:2007/04/27(金) 12:03:22 ID:lTlwobW+
鉄道関連の機械工学・電気工学・材料工学など、いわゆる鉄メカヲタに
とっては個々の案件を見ていれば有望な分野もあるのだろうけど、狭い
意味での‘鉄趣味’にとっては、将来的にはキツい世の中になりそうだね。
特に旅客商業鉄道・貨物の運行に関して、走らせることに政治や世間の
情勢なんかが絡んでくると、もう一般素人の趣味人にとってはどうしようも
ない部分が多々あるしね。
外国にもそういう部分は在ることにはあるけど、日本は‘拙速’という語が
似合うほど急速変化なんだよね。それも趣味人には面白く・楽しくない
方向への。
959名無しの車窓から:2007/04/27(金) 12:07:33 ID:DZAJNVDS
>>952
長年、国内鉄をしている人は、乗り鉄よりも大半は撮り鉄だと思うから
「刺激」というのは、あまり関係ないのかも。
知人の国内鉄は夜行列車の乗車回数が約1000泊で「感動」は無くなったと言ってるけど
頻繁に行われるリバ運転・特別運転・廃車・廃止の撮り鉄が「義務・使命」かも知れないから
停滞感を感じる事はあまり無いと思う。
960955:2007/04/27(金) 12:47:19 ID:JoyJYw2B
>>954
そんなこと無いですよ。
撮り鉄だって全員がネタ物追いかけてる訳ではありません。
961名無しの車窓から:2007/04/27(金) 12:56:49 ID:2fMN6NUZ
考えてみりゃ「刺激」ってのもいろんな種類があるというか、
メーカーの頭数や鉄道会社各社のレディーメイド度なんかじゃ
日本は依然バラエティ豊かなわけだからな。
そういうのをつぶさに観察していく分には飽きる事はないかも知れない。
海外はメーカー持っている国のが少ないしw
962名無しの車窓から:2007/04/27(金) 14:45:57 ID:m74cBuQb
鉄道の会社も多いしね
963名無しの車窓から:2007/04/27(金) 14:55:09 ID:QZm04BAE
>>951
毎年やってますが、何か?
964名無しの車窓から:2007/04/27(金) 23:53:38 ID:2fMN6NUZ
何かスレ立ってるけど、あれ次スレになるの?
965名無しの車窓から:2007/04/28(土) 00:03:26 ID:Hwes5lm/
立てるの早くねーか?
966名無しの車窓から:2007/04/28(土) 00:04:13 ID:WhKUWbvA
鉄ヲタ人口が多くなりすぎたせいか、管理が厳しくなったせいか
あるいはその両方かもしれないけど、現場の方々との距離が広がったのも
個人的には日本の鉄道に魅力を感じなくなった大きな理由なんだけど、そう感じる人いない?

日本でも昔は車庫なり乗務員室に割と入れてくれたり
悪く言えばいい加減なとこがあったけどそんな空気今は考えられない。
海外だとこちらが外人というせいもあるだろうけど
気さくに応対してくれるようなことが少なくない。

都会はもちろん田舎まで合理化で必死に業務をこなしてるような
日本の鉄道現場は見たくなくなってしまった。
骨休みの趣味である鉄ヲタ行動してるときまで
身につまされるような気持ちになってしまうので。
967名無しの車窓から:2007/04/28(土) 02:17:41 ID:33NfgRln
>>966
>都会はもちろん田舎まで合理化で必死に業務をこなしてるような
>日本の鉄道現場は見たくなくなってしまった。
>骨休みの趣味である鉄ヲタ行動してるときまで
>身につまされるような気持ちになってしまうので。

そんな貴方には千葉支社管内がオヌヌメw
同じ合理化で人いなくても、海外鉄道は必死な感じがしないよね。
福知山線の事故の時のテレビのオランダ国鉄ルポが印象的だった。
ウテシが遅れても会社はせかさないとかのたもうてた。
968名無しの車窓から:2007/04/28(土) 15:02:55 ID:Hwes5lm/
でも、全ては利用者の意向からそうなったんじゃない?
969名無しの車窓から:2007/04/28(土) 15:47:01 ID:37LSqxFM
今の日本でのんびり仕事ができるのって地方公務員くらいなもんだからなw
970名無しの車窓から:2007/04/28(土) 16:56:45 ID:hqwwXNpu
日本以外では鉄道で儲け出そうという発想があまりないからのんびりしてるのかも。
配当に株主優待がある鉄道株がたくさん上場されてる国なんて他にあるの?
971名無しの車窓から:2007/04/28(土) 18:29:26 ID:rydgjHC5
http://www.kabuyu.jp/8.html

アメリカに配当出してる鉄道ありそうだけど、
株主優待はなさそう(あっても貨物鉄道じゃあね)。
972名無しの車窓から:2007/04/28(土) 21:19:59 ID:i6eREpzK
株主優待というのは日本独自の制度と聞くが・・・

香港地鉄公司の株主だけど、何の優待もないよ。
973名無しの車窓から:2007/04/28(土) 21:20:35 ID:i6eREpzK
ちなみに配当は日本の鉄道会社よりずっと良い。
974名無しの車窓から:2007/04/28(土) 21:35:21 ID:TE00hgzF
>>970 鉄道儲からないから、フランスなんて50〜60年代にローカル線の
多くを廃止してるんだけどな。アメリカだって、そうやって切り捨てて
きたわけでしょ。
日本ももっと地方私鉄やローカル線切り捨てて、一日わずか1本という
ダイヤでのんびりやればいいのにねえ。
975名無しの車窓から:2007/04/28(土) 21:37:18 ID:2cxTt5Xg
HK-MTR、純然たる地下鉄としては、
世界で唯一独立採算と聞くがホント?
976名無しの車窓から:2007/04/29(日) 05:40:45 ID:vYWQcQum
>>974
それは米仏に限らないような…
てか一日一本のローカル線なんてそれこそ日本の交通事情が許さないよ。
ヨーロッパだって西側じゃ本気で本数少ない路線はあんまないっしょ。
977名無しの車窓から:2007/04/29(日) 12:00:14 ID:USgppd42
地方鉄道見る限り非電化なら輸送密度1000人ちょいあたりが採算ラインっぽいので、それ以上の路線で1日1本とかやるのはただのアホ

それ以下の鉄道はほとんど廃止済み。
978名無しの車窓から:2007/04/29(日) 12:39:41 ID:HYHrJeQT
フランスの廃止っぷりもすごいよね。
昔の地図と見比べると半分くらい無くなってそうだ。
メーターゲージは全滅に近いし。
979名無しの車窓から:2007/04/29(日) 19:34:36 ID:eo+yzVpS
>>974
アメリカは、鉄道の強い国弱い国スレでもかかれているけど
客車自力でつくれないところまで落ちぶれて、

そこから復活しようとしているからおもろいんでないかなあ。
980名無しの車窓から:2007/04/29(日) 21:58:54 ID:CrakrJCZ


プレステ3 シカゴ交通局
981名無しの車窓から:2007/04/29(日) 22:02:47 ID:ezUh85Ni
>>841
地方にもその地方を基準にしかできないやつはいるよ。
用は自分の住んでいるところしかわからないやつは、どこにでもいる。
982名無しの車窓から:2007/04/29(日) 23:06:02 ID:LgR9Khrg
>住んでいるところしかわからないやつは

だから、分からないんなら「行け」と。内外問わず。
983名無しの車窓から:2007/04/30(月) 02:34:01 ID:vvrwltkW
>>955
ローカル線の廃止なんて何十年も前からあったこと。
今になって希望をなくすというものでもないと思うけど。
希望といえば、DMVが有望だと思う。
海外からも視察が来たそうだしね。
>>966
むしろ田舎こそ合理化に必死だと思う。
984名無しの車窓から:2007/04/30(月) 02:49:16 ID:c3WTHQvM
日本に客車鈍行がなくなってから近場の海外に逃げるようになった。
韓国で統一が死亡し台湾も残り少なくなってきたからつらい。
まだ近場で中国があるけど韓台ほどには気楽に行けないのがネック。
985名無しの車窓から:2007/04/30(月) 02:58:50 ID:xYBnNmBT
>>984
近間の発想を転換すべし。タイならプラス数時間。


ところで次スレどうするの?個人的には通し番号キボンなのだが…
986名無しの車窓から:2007/04/30(月) 08:58:47 ID:WZXz3WVc
>>983
DMVのニュースを見たおかんが一言、
面倒なことしないで全部バスにすればいいのに。

・・・ごもっともとしか言いようが有りませんw
987名無しの車窓から:2007/04/30(月) 14:40:07 ID:/G4Vy8Fj
海外じゃ、高速鉄道以外の旅客輸送では儲からないのが常識。
ローカル輸送なんて、自治体の補助がなけりゃ、どこもやらない。
高速鉄道も、インフラの建設費が膨大で、上下分離でもしなきゃやってられない。
むしろ儲かるのは貨物輸送。
それが証拠に、貨物輸送の民間企業の新規参入は結構あるが、旅客輸送は多くが、いわゆる「3セク」

そもそも、今の時代で鉄道が優位なのは
・都市圏輸送(概ね50万都市以上)
・高速鉄道(中距離)
・貨物輸送(内陸部、中〜長距離、大量)
だが、実は最も利益が上がる貨物輸送を、日本は切り捨てた。
988名無しの車窓から:2007/04/30(月) 16:34:12 ID:c+2V0BAk
>>987
日本は島国だから大陸国とは事情が異なる。
貨物で自動車より優位に立てる重厚長大系が内航海運に取られてるから。
989名無しの車窓から:2007/04/30(月) 16:48:07 ID:PKSyQ21o
台湾は本島メインだから船は離島だけでもいいかも知れんが

インドネシアも鉄道貨物は厳しいだろうな。

ジャワ・スマトラだけでもマレー半島と橋やトンネルでつながればまた違うんだろうけど
990名無しの車窓から:2007/04/30(月) 17:07:18 ID:/G4Vy8Fj
>>988
そういう意味では、今や日本は地理的・経済的に、全国的な鉄道網を維持するだけの意義がないのかもしれぬ。
数十年後には、新幹線と大都市鉄道だけになってるかもしれぬ。
例えば1日数百人、貨物輸送なし、特急はガラガラの1往復だけ、迂回ルートとしては貧弱すぎる、
そんな余部鉄橋の架け替えなんて、後世の人から見れば「税金の無駄」と言われかねない。
991名無しの車窓から:2007/04/30(月) 22:34:47 ID:g1Za4tJb
そういう‘貧弱系’を追いかける国内オンリーヲタについて、次スレでも
語り明かそうではないか。
992名無しの車窓から:2007/04/30(月) 22:40:05 ID:g1Za4tJb
そんな国内だが、ややもすると2010年のサッカーW杯の南アの
代替開催都市として日本も候補に上がっているらしいので、もし
決まったら、ここは一発、国内鉄さん達に頑張ってもらって、
押し寄せる外国人に交通案内してもらいまひょ。
単純に日韓開催の倍の人数が来るんだから。
993名無しの車窓から:2007/04/30(月) 22:46:45 ID:kLzPX48c
>>979
同意。
アメリカに限らず欧州にしても、落ちるところまで落ちて
最近がんがん復活してきてるところが面白いんだと思う。

http://urbantransit.seesaa.net/
とか読むとやっぱり反対運動があったりでなかなか進まないんだなと思うが。
994名無しの車窓から:2007/04/30(月) 22:50:58 ID:xYBnNmBT
>>991
ヨロ。
俺立てられなかったorz
995名無しの車窓から:2007/04/30(月) 23:36:35 ID:g1Za4tJb
2007.04.27
女性鉄道オタク「鉄子」が増殖中 
最近、女性の鉄道ファン「鉄子」が増えているようだ。
鉄道オタクといえば男が定番であったが、最近は「鉄道アイドル」として
売り出し中のタレント、豊岡真澄(ホリプロ)もいるし、今月からスタ
ートしたドラマ「特急田中3号」(TBS系、金曜午後10時)には女性の
鉄道ファンが登場する。
 「鉄子」と呼ばれるようになったのは、漫画「鉄子の旅」が始まりで
「月刊IKKI」(小学館)に2002年から2006年12月号まで連載された。
ストーリーは、鉄道に興味がない女性漫画家キクチを、鉄道オタク・
横見浩彦が日本全国を連れ回して旅するというもの。連載は終了した
が、6月24日からアニメとしてCSのファミリー劇場で放送されること
になっている。
 AERA誌4月23日号は、「鉄子」の新幹線脳内ラブ、と題した記事を
掲載。鉄道アイドルを名乗るグラビアアイドルの木村裕子さん(24)を
紹介している。「私の彼氏は、400系つばさ(山形新幹線)なんです」と
木村さんは語る。「だって、つばさってイケメンじゃないですか。
最近の電車ってアルミとかステンレスとかだけど、つばさは全部鉄なの
もいい。あと名前もいいですよね。」鉄子たちは自分の好きな車両を、
どんどん擬人化する傾向にあるという。
 「自分が鉄子であるかはわからない」と前置きしつつ、JR東日本に
勤めていたある女性は、男性鉄道オタクはマシンとしての鉄道に興味を
持つのでしょう、と分析する。女性ファンは旅好きで、あそこに行くなら
あの電車があるということを知っていて「この電車は快適よね」とか
「車内販売がいいのよね」とか仲間で話し合っているという。「あと駅弁
は必ずチェックして美味しいかどうか試してみます。」
なお、この女性と一緒に旅すると、時刻表をペラペラめくってすぐに
プランを作ってくれるが、列車乗り換えの時間が5分しかなかったりして
すごくあわてた、と友人は語った。どうもこの女性鉄道ファンはギリギリ
で接続させることに快感があるようだという。
 実際、時刻表を駆使する女性は確実に増えているようで、時刻表検定
協会によると「時刻表検定」を趣味で受けて、級の認定を受ける女性が
増加中とのことだ。

996名無しの車窓から:2007/04/30(月) 23:38:53 ID:g1Za4tJb
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1177685421/l50
ここじゃ、いけないの? >次スレ
997名無しの車窓から:2007/04/30(月) 23:54:29 ID:TX+pLIkL
>>996
そこでもいいと思うが、総合板の方がより多くの意見を聞く事が出来るのではないだろうか?
ただ鉄ヲタと海外旅行スレでは国内さんが近寄る事はないから、ちょっと微妙だが。

他に「何で一部の鉄ヲタは海外の鉄道に興味があるの?」ってスレがあってもいいと思う。
998名無しの車窓から:2007/05/01(火) 00:48:01 ID:nvMus3xH
スマソ、立てちまった。

何で海外の鉄道は見向きもされないの? part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1177947975/
999名無しの車窓から:2007/05/01(火) 01:33:19 ID:V8VV2O0J
>>986
それはどうだろうか?それならそれこそさっさとバスにしているだろう。
なぜDMVを開発したのか考えたのか?
1000名無しの車窓から:2007/05/01(火) 01:46:16 ID:OSxUugcg
とりあえず埋めよか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。