【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄路のMade in Japan
今話題の700Tや中国版E2を始めとして北米各都市向けLRT&地下鉄、南米各国の都市向けEC、
東南アジア各国向けDC、豪州で走る振り子特急、パナマ運河の曳舟用ラック電機などなど、
世界中で活躍する日本製車両についてのあれこれを語ろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:03:09 ID:ASPXplKd
日本の中古車も蟻?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:38:35 ID:hdHwsvGF
>>2
いいんじゃない。あと古い時代の輸出車両(東南アジアや中東向け蒸機とか)や、
旧日本領(中国大陸、朝鮮半島、台湾、樺太など)向け車両とかもありだと思う。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:34:24 ID:ij5kqlzh
タイでキハ58系が走ってるらしいな。確か優等列車扱いだったような。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:10:02 ID:nDWBoO8N
タイの58は既に普通仕様に・・・ってか客車化してしまった
その代わり更新工事もやって割と綺麗に使ってくれているようです
6age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/09(金) 18:19:50 ID:GGxD/kYi
>>4
14系か15系の寝台車もいるね。こっちは寝台車で使われている
話らしいが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:38:28 ID:OahV2a6w
イギリス版白いかもめ↓
ttp://en.wikipedia.org/wiki/British_Rail_Class_395
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:41:06 ID:TgjAwYME
イギリス版の方がかっこいい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:11:46 ID:xuzYwAQh
それはイギリスのこまちだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:51:03 ID:f8KrU6ni
さすがに、旅客型の主力の座は降りつつあるが、
まだまだ一線級のRenfeの269型も忘れないでやってくれよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:07:27 ID:CfhJXKHV
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:24:18 ID:ZSU3H/PD
>>11
そのCGでは扉が車体中央寄りになってるね。HEXなんかもそうだけど。

初のデッキなし新幹線か?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:44:03 ID:uNst4eoK
>>12
一応通勤用だからな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:09:52 ID:9GFesXn2
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:25:42 ID:soBvNe3x
アムトラックに特急東海号が走ってるって本当ですか?
16名無しの車窓から:2007/02/11(日) 22:16:22 ID:0YD7rnBg
函館の50系客車中国輸出のため整備→苫小牧港へ→オジャンになり解体


ところでどっかにEF66似の電機がいたな
ベトナムに逝ったDD11も今どうなってることやら・・・。
17名無しの車窓から:2007/02/12(月) 00:33:26 ID:vYejFGz9
>>16
> 函館の50系客車中国輸出のため整備
kwsk

> ところでどっかにEF66似の電機がいたな
スペインかな?
韓国にはEF66似の電車がいた気が…
18名無しの車窓から:2007/02/12(月) 00:57:35 ID:61YFWrHF
カルトレインとシカゴ近郊の通勤鉄道の客車。
日車製のダブルデッカー。
19名無しの車窓から:2007/02/12(月) 02:34:03 ID:EfAZDUye
>>17
快速海峡で使ってた椰子じゃないかな?
ピクの50系特集によると、中国の承徳市へ観光列車用として
5両が発電機の設置工事も行い苫小牧港まで運搬されたが、
中止になって解体されたらしい
また、同誌によるとオハフ502161が1993年にサハリンへ逝ったらしいが
現状不明とのこと
20名無しの車窓から:2007/02/12(月) 02:37:59 ID:EfAZDUye
ってこのスレじゃスレ違いか・・・?
21名無しの車窓から:2007/02/12(月) 04:59:19 ID:PR7UrmX2
こんなもんか?

台湾:EMU700(日車)、700T(日車/川崎/日立)、
   TEM1000(885・日立)、台北捷運(川崎)、中正機場捷運(川崎/日立)
韓国:新型無窮花(日立)、仁川空港無人シャトル(三菱)
中国:CRH2(川崎/日立)、重慶モノレール(日立)
UAE:ドバイ無人交通システム(三菱)
フィリピン:マニラ1号線LRT(近畿/日車)
香港:KCR(近畿/川崎)
シンガポール:MRT(川崎)
豪州:Tilt Train(四国8000系・日立)
米国:NY地下鉄(川崎)、サンタクララLRV(近畿)、
   ボストンLRV(近畿)、ニュージャージーLRV(近畿)
エジプト:カイロ2号線(近畿)
ベトナム:南北高速鉄道(?)

中古

中国:50系(未遂)
ロシア:キハ58
アルゼンチン:営団・名市交
インドネシア:103系・東急・都営・営団
ミャンマー:キハ58・名鉄・のと鉄道・ちほく高原鉄道・真岡鐵道・三陸鉄道
タイ:キハ58・12系・14系

インフラが日本で車両は他国
インド(ODA):ニューデリー地下鉄(ロテム)
タイ(円借款):バンコクスカイレール&地下鉄(シーメンス)
台湾:高雄捷運(シーメンス)
22名無しの車窓から:2007/02/12(月) 07:55:30 ID:YNuE8zua
中国の私鉄には元鹿島鉄道のDD13171とDD13367が、
ミャンマーには伊勢鉄道イセI形3両とDD51(確か2両)がいたはず
ベトナムのDD11は1977年に全交通が寄贈した2号機だったと思うが現存してるかは不明
サハリンの50系客車も気になるところ
23名無しの車窓から:2007/02/12(月) 08:05:07 ID:EfAZDUye
台湾の0系先頭車とDD14、DD16はスルー?
24名無しの車窓から:2007/02/12(月) 09:23:44 ID:PR7UrmX2
あ、それもあったか。

あと日立のCTRL用車両も。
25名無しの車窓から:2007/02/12(月) 09:46:29 ID:KjlAV5C4
>>21
詳しくはないけどまだまだいそうだな。
上にも上がっていたスペイン 251型電気(三菱)
ttp://www.railfaneurope.net/pix/es/electric/251/blue/251-560.jpg

モロッコ E 1100、E 1200、E 1250(すべて日立製EL)
サハリンのD2型DC(富士重工)
とか
ttp://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/prod_overseas.htm
ttp://www.hitachi-rail.com/about_us/delivery/rail_vehicles/commueter_service/index.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E8%BB%8A%E8%BC%9B
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E8%BB%8A%E8%BC%9B%E8%A3%BD%E9%80%A0
ttp://www.railpictures.net/showphotos.php?locomotive=Hitachi
この辺なんかも。

他にもスリランカに日立と川崎のDLか何かがいるらしいし、チリにもECがいたはず。
26名無しの車窓から:2007/02/12(月) 12:39:53 ID:3x7cPRn2
まだまだあるよw
北米向け:シカゴ・サウスショアのステンレス電車、メトロノースのニューへブン線向け交直流通勤車、
ロングアイランド鉄道向け二階建てステンレス客車、トロント地下鉄向けゴミ収集電車

南米向け:ベネズエラ・カラカス近郊区間向け電車、ブラジル・ソロカンバナ鉄道向けメーターゲージ電車、
アルゼンチン・ロカ線向け通勤電車(OER9000そっくり)、ボリビア向けDL(EF65に似る)

欧州:アイルランド向けDC、ギリシャ・ペロポネソス鉄道向けメーターゲージ入換えDL

アフリカ:エチオピア向け電気式DL、ザイール向け交流電機(EF70あたりに似る)、ザンビア向け客車

アジア:インド向け交流電機(広軌仕様&メーターゲージ仕様)
このうちメーターゲージ仕様は60年代の輸出で、EF58をED級に縮めた様なおもしろい外観
バングラディシュ向け気動車、ミャンマー向け客車、インドネシア向け気動車・電車
(2・3ドア、鋼製、ステンレスなど各仕様あり)、フィリピン向け気動車

オセアニア:ニュージーランド向けEL(峠越え補機ED75の片運仕様?)、電機式DL、ステンレスDC
(特急シルバーファーン用2両固定)、他にステンレス客車や車掌車等 う〜ん、きりがないw

27名無しの車窓から:2007/02/12(月) 13:56:04 ID:kI0AepdJ
確かに挙げていけばきりがないな。台湾でも東急、日車、日立の
DC車群もあるし、阿里山森林鉄路のDLも日車製が結構ある。
この際いちいち洗い出していくのも楽しそうだけどW
28名無しの車窓から:2007/02/12(月) 14:07:05 ID:SNuCTpBU
南米(アルゼンチン?)とインドには蒸気機関車を輸出しているはず。
個人的には南アフリカに食い込んで欲しかったかな。相手にされないか。

29名無しの車窓から:2007/02/12(月) 15:47:47 ID:/gFRwbSK
南アは自国に車両メーカー、UCW(Union Carriage&Wagon)なんてのがあるくらいだし、
それで足りない技術はやはり欧州メーカーから導入だから、残念ながら日本の出る幕はなしw
30名無しの車窓から:2007/02/12(月) 16:00:33 ID:mvL4rfQX
志村ー!!大連!大連!
31名無しの車窓から:2007/02/12(月) 19:09:26 ID:7arHYpWo
http://members.fortunecity.es/amchileelect/teniente.html
南米スレに出ていたアルナ工機製のこれに一番衝撃を受けた
RailMagazineとか取材にいくべきでなかろうか(他力本願)

地方私鉄の注文流れと見間違わんばかりにまんま日本型
(良く見ると乗務員ドアが片側にしか無かったりするが)
十和田観光電鉄とかにいそうなデザイン

RailMagazineで世界を走る日本型車両とか特集組むと
注目集まりそうだけど無理か
32名無しの車窓から:2007/02/12(月) 19:40:28 ID:AKHsndlW
>>22
イセは3両中1両は部品取りらしいね。DD51は797と823。

>>25
うはwマジEF66じゃんwww
33名無しの車窓から:2007/02/12(月) 21:45:55 ID:KjlAV5C4
34名無しの車窓から:2007/02/12(月) 21:59:01 ID:OOfmJOBr
中国:6K型EL(川重)、北京・天津向けチョッパ地下鉄(東急)、宝山製鉄所向けDL(日車?)
台湾:一般型PC、台東線用DC、光華号用DC(東急)、自強号用DCシリーズ(東急・日立・日車)
韓国:ソウル近郊線・地下鉄用EC
北チョン:総督府時代の生き残り、金豚用電源車(東急)
タイ:ミカド型蒸気、DL(日立)、DC(東急)
マレーシア:DL(日立)
バングラデシュ(東パキスタン時代):大統領専用車
イラン:新幹線(イスラム革命で計画倒れ)
ヨルダン:ミカド型蒸気(タイ向け注文流れ)
ロシア:モスクワ?向けVVVF制御EC
アフリカ:スーダン向けDL、マラウイ向けDL、ザイール向けPC(西武所沢製も有り)、南ア向けPC
モザンビーク(独立前)向けDL・DC・荷物車(狩猟用犬小屋付き)(東急)
メキシコ:PC(旅客列車廃止に伴いキューバに売却)、メキシコシティ向け地下鉄
ラテンアメリカ:ニカラグア向けDC(日車)、ペルー向けDC(たったの1両!)
ブラジル:アプト式EL、ポルト・アレグロ鉄道向けSUS製EC(日車)





35名無しの車窓から:2007/02/12(月) 22:38:55 ID:i0lGgysX
南米補足
ボリビア 日車製電気式DL(前面EF81そっくりさん)
アルゼンチン 三菱製ナロー1D1SL(リオガヤゴスの運炭鉄道)

そして知られざる日本型王国チリ。
チリ 三菱製1E1幹線蒸機 http://www.martynbane.co.uk/modernsteam/ldp/rfirt/santafes.htm
   日車製AES型中距離電車
      AEZ型特急電車 http://members.fortunecity.es/amchileelect/
   アルナ製エル・テニエンテ銅山通勤電車>>31
36名無しの車窓から:2007/02/12(月) 23:05:31 ID:4yOda9EV
カルトレイン(SF Bay)を忘れるな
37名無しの車窓から:2007/02/13(火) 01:59:29 ID:uLnmNjbA
イセ4もミャンマーらしいな
ミャンマーは中古日本車のパラダイスだなw
38名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:43:05 ID:Ec9PObnj
イランの新幹線はもう一度やろうという話になっているそうだが
ろくに油田も掘らせない連中には京成の中古で十分だろう。
39名無しの車窓から:2007/02/13(火) 22:52:16 ID:oyK0w0rz
カイロやアレクサンドリアの近車製市電はまだ現役?
特にアレクサンドリアのは世界でも珍しいダブルデッカー市電なんだけどね。
40名無しの車窓から:2007/02/13(火) 23:42:19 ID:9210QDlX
台車だけでよければ、ロンドン地下鉄中央線の1992年型車両。確か台車は川崎重工製のはず。
あと、英仏海峡トンネルとロンドンとのシャトル列車用に、日立がQの885かもめのそっくりさん(395形)を6連28本受注したらしい。
なお、振り子はなし。扉、座席は英国中距離車の標準仕様(日本で言えば117系みたいな扉、座席の配置。ただし転換クロスではない)
41名無しの車窓から:2007/02/14(水) 00:05:09 ID:e7AFo+YY
>>34
RFの'92頃〜の連載「ある車両技術者の回想」では北朝鮮向けの電源車は「国際列車用」って書かれていた記憶があるけど、
キム一家用なの?
42名無しの車窓から:2007/02/14(水) 02:00:58 ID:4sLQEMSW
数年前JR横須賀線新川崎駅で
「東洋電機(パンタグラフの会社?)/東芝」
って書かれた古いELを何度も見たんだけど、
他の場所行くときに注意して見てても両社製の鉄道車両見かけないんだ。
両社とも鉄道車両からは今は撤退してるんだろうけど、日本でも海外でもいいから東洋製や東芝製を見たことある人いない?
43名無しの車窓から:2007/02/14(水) 02:16:41 ID:4sLQEMSW
あと汽車会社、帝国車両時代の鉄道車両(むかし国内で営団丸の内線の旧車で見た)とか。
海外だけなら、ナニワ工機、富士重工業、新潟鉄工所などの国内ではメジャーだったメーカー製とか。
44名無しの車窓から:2007/02/14(水) 03:05:33 ID:sNJpDmNg
http://www.galenfrysinger.com/panama_canal_zone.htm
銀色の機関車は東洋電機かと。
45名無しの車窓から:2007/02/14(水) 07:25:15 ID:9ggROI5D
>>36
内装がそこはかとなく117系風味なんだよなw>カルトレイン。
日本製車輌って欧州型やアメリカ型の皮を被っていても、乗ると素性がバレる。
金具や座席の造りがいかにもなんだよなぁ。
46名無しの車窓から:2007/02/14(水) 07:28:01 ID:9ggROI5D
>>16
ベトナムのDD11は放置状態。去年出たアジア鉄道本に載ってたぞ。
47名無しの車窓から:2007/02/14(水) 09:51:42 ID:H6YE3Sxq
内装とかもそうだが、音なんかもその傾向ありだな。
NJTのベルゲンライトレールはホボーケンより南の線区では、
区間によってかなり速度を出すところがあるんだが、
特にある程度スピードをあげると全く日本の電車の音なんだなw
見た目は欧州型風連接路面電車なんだが、素性は隠せないということか。
48名無しの車窓から:2007/02/14(水) 10:12:03 ID:A32ElXt7
>>37
板違いになるが、ミャンマーじゃ日本の中古バスやら中古タクシーやらが
ブイブイいわせて走ってるらしい。
ttp://www.geocities.jp/harunet55/
49名無しの車窓から:2007/02/14(水) 11:13:55 ID:4sLQEMSW
>>44
緑色のって最初の4つの写真のDLでしょ?(目が色弱なもので・・・)
5つ目の写真は三菱製の同型機みたいだね。

ありがとう。
日本でもめったに見なかった東洋製の機関車が、日本じゃなく遠く離れたパナマで現役だなんて・・・感動。
50名無しの車窓から:2007/02/14(水) 19:15:42 ID:ZJigW6qk
>>46
どこで売ってるのその本は
51名無しの車窓から:2007/02/14(水) 22:36:21 ID:XLGrbo+x
>>41
数年前の将軍様露國大名行列の際、列車に銃撃があったというロシアの
テレビ局からの報道映像で特長ある側面ルーパー等ばっちり映っていた。
52名無しの車窓から:2007/02/15(木) 00:25:11 ID:vo8jbMUY
500系新幹線を台湾の高鉄が買ってくれないかな〜
すぐ使えるし現地の人も日本人も喜ぶと思うんだが。
53名無しの車窓から:2007/02/15(木) 01:14:07 ID:aPRtlXek
>>52
台湾高鐵が今欲しいのは車両でなく運転士だと思うな
54名無しの車窓から:2007/02/15(木) 01:30:27 ID:+7inBtSh
>>52
全線300キロ運転だから日本以上に使えるかもな
55名無しの車窓から:2007/02/15(木) 01:46:13 ID:hkwuFmDK
>>34
韓国の電車で純粋に日本製というのは、1000形の初期ロットだけで
あとは、みな現地製。最も電気品は日本製のクルマが多いが。

電気品だけ日本製ってーのは、中国の大連快軌(たしか東芝)とか
南アフリカの機関車(日立、東芝)とか、他にもいろいろな例があるね。
56名無しの車窓から:2007/02/15(木) 02:50:50 ID:ksckeUzy
>>50
「アジアの鉄道の謎と不思議」小牟田哲彦著、東京堂出版 1,600円 (税込 1,680 円)
http://item.rakuten.co.jp/book/3602555/
機関区の藪の中に放置されたDD11の写真と渡越後の顛末が載ってる。

この人は数年前にも1冊アジア鉄道本書いているがそれもオヌヌメ。
値段の割りに濃い話題が多く、写真も良質。
57名無しの車窓から:2007/02/15(木) 02:54:25 ID:aiqd38Al
>>48
そんなんはミャンマーどころかそこらじゅうにあるわい。
ついこの間まで中国蘭州の空港内の荷物運んでるのは佐川だったし、街までのバスはリムジンの羽田空港行きのままで走ってたしな。
58名無しの車窓から:2007/02/15(木) 03:08:32 ID:ksckeUzy
>>26
ペロポネソス鉄道の日車DLは放置状態だね。
http://www.railfaneurope.net/pix/gr/narrow_gauge/misc/P12030401.jpg
発電所への褐炭輸送に2004年まで使われていたとのこと。
59名無しの車窓から:2007/02/15(木) 04:40:30 ID:7mDKKWpo
>>58
どうもそれではないような。たしか三菱製のセンターキャブ機だったはず。

>>55
南アに日本製の電気品を積んだ電機なんてあったんだ。
中身がシーメンスのヤツはあったと思ったんだが…
60名無しの車窓から:2007/02/15(木) 10:03:59 ID:unkvW9ll
>>58
26で書いていたのはこの機関車。多分まだ現役のはず。
ttp://www.railfaneurope.net/pix/gr/narrow_gauge/A9400/pix.html
61名無しの車窓から:2007/02/15(木) 15:55:49 ID:Sv9WqkZ4
>>56
サンクス
早速買おう・・・。
62名無しの車窓から:2007/02/15(木) 16:40:15 ID:Sv9WqkZ4
で、逆に日本を走る海外の車両はどれくらいいるのかね?
静態車両まで含めるときりがなさそうだが
63名無しの車窓から:2007/02/15(木) 17:12:01 ID:6WASLxPc
>>62
古い機関車と新しい路面電車の二種類が大半な希ガス
64名無しの車窓から:2007/02/15(木) 22:55:03 ID:unkvW9ll
車両丸ごと輸入したなら議論の余地はないけど、
内部の機器だけとか台車だけ外国製というのはどういう解釈?
日立、東芝の機器を積んだ南アの電機を日本製とするなら、
欧州製の機器をつんだ京急や束の電車は輸入車ってことになるが…
65名無しの車窓から:2007/02/16(金) 00:35:53 ID:hWo19wxd
昨日豊川から笠寺まで中国宝山の65tDHL3両が甲種回送されたらしいが
誰か見に行った人いる?
66名無しの車窓から:2007/02/16(金) 16:37:21 ID:cJ0YlDTT
>>55
ニューヨークのロングアイランド鉄道の新車もカナダ製でVVVFだけ三菱だね
67名無しの車窓から:2007/02/16(金) 16:39:53 ID:cJ0YlDTT
>>45
あと今日wサウスショアー線の日車製車両に乗ったけど
網棚・蛍光灯カバーあたりが日本チックだった
あとドアチャイムがATS警報音の音程違いって感じで笑えた
68名無しの車窓から:2007/02/17(土) 17:31:07 ID:2nrnPiL0
くりでんの気動車はミャンマーに持っていくとの噂
また元名鉄20形も部品鳥として持っていくらしい
69名無しの車窓から:2007/02/18(日) 19:12:02 ID:agxyGDOG
>34
亀レススマソ
日立が南ア共和国に電機か電車を売ったことがある。
昔(バブルの頃)就職活動で日立の人に会ったら、「海外で活躍する日立の車両」みたいな題目の
下敷をくれた。その人は「アメリカにも輸出した」と自慢してたけど。

70名無しの車窓から:2007/02/23(金) 01:18:19 ID:flfYrvIC
age
71名無しの車窓から:2007/02/24(土) 03:29:02 ID:vtZXErBY
ミャンマーのアメリカン風塗装の
キハ58が気になる
72名無しの車窓から :2007/02/26(月) 22:07:25 ID:7EQgDGrU
ブラジル補足

リオデジャネイロ
ポルトアレグレ

23m級、ステンレス製4両固定編成の電車。
乗務員室だけ冷房がついているのが面白い。
前者には客室も冷房化されたものがあるそうだが未確認。

パーツだけなら東急車輛製の台車がサンパウロの地下鉄や郊外電車に。
電気部品も東芝のがリオに入っているかも。

73名無しの車窓から:2007/02/28(水) 06:21:47 ID:p/s0zERA
>乗務員室だけ冷房がついている
なぜ?
74名無しの車窓から:2007/02/28(水) 13:11:25 ID:K+m53DuX
>>73
海外ではよくある。
75名無しの車窓から:2007/03/02(金) 03:03:09 ID:Ql45cxPS
>>67
サウスショア線の日本製電車、ロンちゃんがファンに乗車ルポ寄稿しているぞw。
1985年か86年頃だったと記憶。
76名無しの車窓から:2007/03/02(金) 12:13:30 ID:th2PXHzS
>>74
東武の地方の駅で乗務員が使うトイレは水洗で使わないトイレはポットンみたいなもんか
77名無しの車窓から:2007/03/02(金) 12:35:58 ID:Fe6WoQXz
ミャンマー
78名無しの車窓から:2007/03/03(土) 23:33:14 ID:YtZOsHKA
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070303ib21.htm

台北の地下鉄車両など川重が一括受注…総額570億円

 川崎重工業は3日、台湾の台北市から地下鉄の車両138両と信号や変電、自動改札などのシステムを一括受注したと発表した。

 受注額は約570億円。丸紅、台湾のエンジニアリング会社CTCIとの共同受注で、約400億円を統括会社の川崎重工が取得する。
 受注したのは地下鉄2路線のシステムで2015年4月までに納入する予定。川崎重工はこれまでにも台北地下鉄の別の路線や、1月に開業した台湾高速鉄道(台湾新幹線)で車両を納入した実績がある。
(2007年3月3日20時36分 読売新聞)
79名無しの車窓から :2007/03/06(火) 12:59:25 ID:lXIMI+T6
>>69

電車かと。どなたか画像きぼ〜ん(ステンレス車体?)。
80名無しの車窓から :2007/03/06(火) 17:40:10 ID:bAzweupo
インド、デリーの地下鉄電車(交流電化)は韓国製とされているけど
主要電気部品は目潰し電機製らしい。
81名無しの車窓から:2007/03/07(水) 08:01:09 ID:sa0Ax8eb
>>80
香港にもそんな車両いるよな
82名無しの車窓から:2007/03/11(日) 09:43:36 ID:DKf2uuzC
>>69
電車にしろ電機にしろ殆ど写真を見ないねぇ。もしかして電装品だけの輸出?
あるいはアパルトヘイトの時代だったから意図的に伏せてたとか?
83名無しの車窓から:2007/03/14(水) 06:29:20 ID:rTAvhNAZ
>>69
その下敷きうpギボン
84名無しの車窓から:2007/03/17(土) 17:49:45 ID:ZLwvLt/Q
対エジプト向けは電車の両数ベースではUSAに次ぐ規模。
カイロやアレクサンドリアの市電など
映像でお目にかかったことがないが
元気なのかな?
 
85名無しの車窓から:2007/03/18(日) 01:42:26 ID:fH6URUdE
逆にボンバルディア+シーメンスあたりに日本向けステンレス4ドア20m車を作ってほしいな。
どれだけ欧州風味を隠しきれない車両が出てくるか楽しみで。
86名無しの車窓から:2007/03/18(日) 08:42:05 ID:Q7JtQAuj
>86
脱線しそうだw
87名無しの車窓から:2007/03/18(日) 09:07:41 ID:lk/gJgqV
もしボンバルディアやシーメンスが日本企業に車両部門を売却したら、
どういう扱いになるんだろ?
ウェスチングハウスの原子力部門を東芝に売却したことがあったし。
88名無しの車窓から:2007/03/18(日) 10:37:01 ID:OS8OZPNS
>>87
技術的に欲しい所は吸い取って、後は煮るなり焼くなりじゃね?
というか今の所むしろ逆のシチュしか想像がつかないが
89名無しの車窓から:2007/03/18(日) 11:31:00 ID:MGuGcffl
B社とS社が日本に掌握されたら
VAL(マトラ)やアドトランツもくっついてくることに
90名無しの車窓から:2007/03/18(日) 12:01:43 ID:lk/gJgqV
>>88
【新車続々】路面電車・LRV総合スレ15【アルナ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165766995/417

There are unconfirmed rumours that the makeover Klaus Kleinfeld is undertaking at Siemens might lead it to quit the train business
because margins are being squeezed, possibly by selling its train division to Kawasaki or Hitachi of Japan

あくまで噂レベルだけど。
91名無しの車窓から:2007/03/18(日) 15:39:00 ID:OS8OZPNS
>>90
d。うーむ。しかしやはり想像つかんなあ・・・
何か買収しても結局向こうのいいようにやられそうというか・・・
国内向けまで欧州ナイズされそう
92名無しの車窓から:2007/03/18(日) 17:44:19 ID:CIuuhn7L
>>91
川重のあのベコベコ側面がなくなるのなら、それはそれで・・・w
93名無しの車窓から:2007/03/18(日) 21:42:27 ID:iD+YML73
>>91
金をもらって買収したとまで言われる
ノートパソコンのレノボとIBMの関係みたいになる悪寒。
94名無しの車窓から:2007/03/19(月) 00:19:33 ID:6T3na52f
もしSiemensの鉄道車両部門が日本のメーカーに売却されたら
純欧州ブランドはAlstomだけということになるのか?
95名無しの車窓から:2007/03/19(月) 00:36:35 ID:9Ay5zTjR
スペインのCAFとタルゴパテンテスが有るよ。
96名無しの車窓から:2007/03/19(月) 00:46:52 ID:6T3na52f
>>95
Alstom, Bombardier, Siemensに比べると格下って漢字
97名無しの車窓から:2007/03/19(月) 01:01:07 ID:9Ay5zTjR
まぁそういうな。
確かにそれはそうなんだが、日本では四苦八苦している
軌間可変車両を実用化させたのは両社なのだから。
Talgoは随分前から有るけど、CAF製のAlviaは電車で
ついに動力付き台車まで軌間可変にしたわけで。
広軌と標準軌だから標準軌と狭軌の変換よりは技術的障壁は低いのだろうけど。
98名無しの車窓から:2007/03/20(火) 07:21:05 ID:/HFGk+CF
>>94
Stadlerがある。
99名無しの車窓から:2007/03/21(水) 02:38:21 ID:Lh0PFYye
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『pieces』
http://www.youtube.com/watch?v=vBvf9anx3ig
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『Ready Steady Go』
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『花葬』
http://www.youtube.com/watch?v=ltoWHk5FX-c
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『Spirit dreams inside』
http://www.youtube.com/watch?v=GbI3Y16oX8Y
2004年1万2000人を収容したラルク アン シエル アメリカライブ『STAYAWAY』
http://www.youtube.com/watch?v=Bv2K4UKaXi4
2005年ラルクアジアツアー一万人を動員した上海公演『虹』
http://www.youtube.com/watch?v=Z5LUjoXxORc
ジャパニーズロックの最高峰
http://www.youtube.com/watch?v=yopBVbiHssU
ラルクhyde2006年アメリカ西海岸ツアーの映像
http://www.youtube.com/watch?v=04S3Z1cwMBA
100名無しの車窓から:2007/03/21(水) 05:26:33 ID:UaEZeQft
海を渡った新幹線
3月21日(水) テレビ東京 10:30〜11:25
http://tv.www.infoseek.co.jp/VHF/tv_detail.html?pg=tv_detail.html&program=p0008070321103000&area=010
101名無しの車窓から:2007/03/21(水) 12:24:08 ID:HGLVwMBa
>>94
イタリアのブレダ社もな。
102名無しの車窓から:2007/03/22(木) 01:51:54 ID:x/6rRsza
名門Ansaldoもあるじゃないですか。
造船とか内燃機関のほうがメインだけど。
港町ジェノバに本拠があるとこといいイタリア版川重か。
103名無しの車窓から:2007/03/24(土) 19:28:24 ID:GfDjwQV1
AnsaldoとBredaは合併してます。
>>101 >>102 ケコーンおめ
104名無しの車窓から:2007/03/24(土) 22:22:27 ID:m7ZuFtTf
イタリアメーカーは案外しぶといのな
フィアットもなんだかんだで生き残っているし
ところでここでシュコダをageるのは反則かえ?
105名無しの車窓から:2007/03/24(土) 22:41:46 ID:QkVn15r5
>>104
フィアットは振り子が有名ってくらいしか知らんなぁ。
それを採用しなくて某氷TDは自爆したんだよね、確か
106名無しの車窓から:2007/03/24(土) 23:02:16 ID:JG8veSfw
>>105
あれは Siemens だからな。
107名無しの車窓から:2007/03/25(日) 05:52:36 ID:DjPc7/h9
一応ココは日本製の輸出向け車両のスレだという事を忘れている人が多い。
108名無しの車窓から :2007/03/25(日) 14:36:35 ID:q2RDqwVX
ひと昔前ならこんなスレが作れたかも…
「なぜ日本製品は先進国鉄道市場で見むきもされなかったか」

自信過剰でみずからを省みず「止まる」技術を磨いてこなかった。
国内では「腕」という美名のもと直接のユーザである鉄道側の
声無き犠牲により、低粘着性能が看過されてきた。
最近の輸出向け電車は回生制動失効に備えた回生・発電ブレンドの
電気ブレーキ装備車が多いがダブルスタンダードだ。
欧州では早くから非常用の電磁吸着ブレーキ搭載は当然で、
国内向けもそうであったなら
新幹線初期に雪で岐阜羽島オーバーランしたとか、
スーパーひたちの非常制動距離が常用制動より長い
などという現象とは無縁だったに違いない。
109名無しの車窓から :2007/03/29(木) 11:50:55 ID:3fjByHuq
>>1 の「パナマ運河の曳舟用ラック電機」は
日本製最初の誘導電動機駆動の機関車では?
(スイスのゴルナーグラートの登山電車みたいに
 3相交流集電なので、VVVFではないらしいけど)
110名無しの車窓から:2007/04/02(月) 01:53:02 ID:uPkW6cge
>>108
年代と先進国の範囲を明らかにしてもらいたい。
111108 :2007/04/02(月) 14:40:48 ID:6NHV6k5o
じゃあこのように書き換える。

「VVVF以前の日本製の鉄道車両用部品は
なぜ西欧諸国(スペイン除く)で見向きもされなかったか」

従順でかつ、高性能化コストを掛け渋る
日本国内のユーザにかまけて
粘着や、確実に止まる技術を磨くのを怠ってきた
ということはないだろうか。

例えば国内では回生車でも非常制動用の抵抗を積むとか
平坦線でもバックアップ電磁吸着ブレーキを搭載するとかを
メーカーサイドから提案したことがあったかどうか
私のような部外者には知るすべもないが、

回生フェイルや空転検知の衝撃は素人の私にもわかる。
112名無しの車窓から:2007/04/02(月) 20:00:54 ID:cPLCvo56
別にお互い様でしょ。それぞれの抱える市場に合った物を日本のメーカーもヨーロッパのメーカーも造っていたと。
113111:2007/04/02(月) 22:25:22 ID:DvcBW+uL
そういわれてみればそうで砂
114名無しの車窓から:2007/04/02(月) 23:19:54 ID:xNDjmhK3
>>97
Alviaはすごいと思う。
いったいあれと比べると、日本のフリーゲージトレインはいつまで試験段階のままなのかと思う。
今はバルセロナ〜マドリッドのAVE暫定開業の直通運転用にしか使われていないのは残念。
115名無しの車窓から:2007/04/03(火) 01:16:58 ID:+2ghMmnw
>>114
日本の場合、技術よりも路線策定が大変そうだけどね>FGT
116名無しの車窓から:2007/04/03(火) 21:49:45 ID:uEkKyJIG
>>114
日本のフリーゲージは、走らせたくない鉄道会社と期待を掛けている地方自治体の綱引き中だからね。
でも去年度に新車が出たよ。
117名無しの車窓から:2007/04/04(水) 00:13:06 ID:GjHXS2Bj
>>111
スペインは除くってことはスペインには日本製VVVFを搭載した車両がいるってこと?
118名無しの車窓から:2007/04/04(水) 00:18:31 ID:psjl4eDA
国内版FGT第一弾は新幹線でもなんでもなくて、蒲蒲線だったりするかもなぁ
119名無しの車窓から:2007/04/04(水) 00:20:50 ID:6TG0HzMU
>>117
チョッパ。バルセロナの地下鉄には分巻チョッパもいる。
120名無しの車窓から:2007/04/04(水) 04:34:41 ID:wUodUkzK
自国に有力なメーカーがあるなら、余程特別な事情がない限り、
わざわざ車両を輸入なんてしないでしょ。欧州もそういう例のひとつ。

日本だって一部の路面電車や線路保守用の特殊な車両を除けば、
現状では電気機器だけの輸入くらいしかしていないわけだし。
121名無しの車窓から:2007/04/04(水) 17:16:25 ID:JqMdCUI8
>>115
誘致合戦はスペインも同様のようだけどね。
AVEにしてもどれだけ作る気かと思う。
TGV大西洋線につなぐ北部方面の路線も鋭意、建設中。
富山県内の北陸新幹線程度は工事が進んでいる。
122◇さくらい:2007/04/04(水) 17:23:49 ID:tJWTqcf0
あか。
123名無しの車窓から:2007/04/04(水) 18:10:25 ID:+bd2882S
バルセロナからフランス方面のほうのAVEも作るんだろ?
124名無しの車窓から:2007/04/06(金) 01:36:32 ID:2yvleUAc
スペインだって、ライセンスと初期ロットを購入するだけで、
量産は自国内でやってたんじゃなかったけ。269型なんかもそうだった。
125名無しの車窓から:2007/04/06(金) 02:21:58 ID:vf4/zHO2
なんだ、元イセは名鉄カラーになったのか
126名無しの車窓から:2007/04/07(土) 09:16:45 ID:A6Ao1dGY
>>112
アメリカ向けに日車とか、川重が列車作ってるけど、
日本じゃありえない形してるからなぁ。
ベルを鳴らしてパッシングライトしながら、ぐりぐりサーチライトまわして
駅に2階建て列車が入ってくる情景なんて日本じゃありえないしなぁ。
127119:2007/04/07(土) 17:29:56 ID:g1EdHftm
>>124

そうでしたか。

それと、高速鉄道車両を受注できなかったから
某日本の電機メーカーの現地法人は撤退したってホント?
128名無しの車窓から:2007/04/11(水) 03:13:11 ID:ge4KUTti
日車の海外鉄道向け車両の甲種回送まだかな
129名無しの車窓から:2007/04/11(水) 21:44:03 ID:SiaEIpeT
どこ向けですか?
130名無しの車窓から:2007/04/12(木) 06:45:38 ID:IFzjzhr+
>>128
P誌によく写真を投稿していた方がお亡くなりになったね。

131名無しの車窓から:2007/04/14(土) 20:33:33 ID:vkHTZnPZ
>>125
ついでにNT100も名鉄色。
なんか雰囲気ぜんぜん違うけどね
132名無しの車窓から:2007/04/14(土) 21:16:38 ID:RpoUlb39
>>125>>131
どこかに画像出ているのでしょうか?
133名無しの車窓から:2007/04/17(火) 11:54:32 ID:QRxHxI6B
機械工業図書館というところで、鉄道車両輸出工業会報を閲覧できる。
場所は、ノッポンの住み家のすぐそば。
134名無しの車窓から:2007/04/21(土) 21:55:41 ID:B0qCNcsv
ピクにミャンマーの記事載ってたね。
漏れ含め、行けない人にとってはありがたいレポートだ
(それだけのために買ったくらい)。
準鎖国だし、新首都は立ち入り禁止っていうんじゃ
これ以上は望むべくもないよね。

しかしDD51のショーティにはワロタ。
いいセンスしてるじゃないかミャンマー国鉄。

135名無しの車窓から:2007/04/24(火) 00:18:37 ID:xwPkUrZK
あの記事の著者、ミャンマー文字(方向幕のネピドー-パガン等)
読めるってだけでも普通にすごくね?
136名無しの車窓から:2007/04/24(火) 01:54:41 ID:aLZ2bNa/
>>134
スレ違いネタだが、DE10の後継はあんな感じになりそうな希ガスw
137名無しの車窓から:2007/04/24(火) 07:05:12 ID:3mSUGpj0
くりでんKD10ミャンマーへ?
138名無しの車窓から:2007/04/24(火) 22:55:33 ID:kh8VU/DF
2月にDD改造DD110現地で見たときびっくらこいたよ
しかしDD51 1001のキャブも半分シキの上に乗せられていた
DD110 はDD51から2台作られているようなことピクに書かれていたが
台車が足りなくなりますが何か?
139名無しの車窓から:2007/04/25(水) 14:50:51 ID:VdQz01qz
ミャンマー文字の解読とかは
現地通訳ガイドさんにお願いすることもできそうだよね。
そうすることにより地元の経済振興に寄与できるし。
140名無しの車窓から:2007/04/26(木) 13:18:28 ID:s9esKtt8
http://www.trainsofturkey.com/w/pmwiki.php/Traction/Traction
これのE43000ってのがトルコの日本製EL。

http://www.railfaneurope.net/list/morocco/morocco_oncfm.html
モロッコの日本製EL多数。

141名無しの車窓から:2007/05/02(水) 15:24:07 ID:OwGzrEBE
鹿島鉄道KR501がミャンマーに輸出されたって本当?考えられないんだが
142名無しの車窓から:2007/05/14(月) 03:19:08 ID:tJ3wL5w7
解体と保守が半々だと>KR
143名無しの車窓から:2007/05/14(月) 20:14:26 ID:sHIYZKOR
>>85
プラグドアや外吊りドアは日本の鉄道事業者が嫌がるだろうな。
144THEある日:2007/05/16(水) 21:20:28 ID:wgP6WqXb
 意外と韓国も鉄道車両を輸出してるのですね。
↓下の方にです。
http://seat61.com/Syria.htm
 台湾も韓国製がよくあってです。
 長距離列車で前後に機関車があるのが、客車が韓国製です。
 通勤列車も韓国製だが、似た色で日本製も輸入だそうです。
 
145名無しの車窓から:2007/05/17(木) 00:21:09 ID:k+U1zUq5
>>144
現代重工製?
146名無しの車窓から:2007/05/18(金) 20:05:08 ID:1mq1mWm1
CRH2が無残な姿で検査に戻ってきたと。
シナに上等な車両は無用ってこと。
147名無しの車窓から:2007/05/19(土) 00:06:56 ID:4TSEOhFA
>>144
日本語おkですか?

確かに台湾には韓国製の車両がたくさんありますね
故障多発な上にろくなメンテもせずさっさと引き上げて
当局の怒りを買いブラックリスト入りしたのはどこの国でしたっけ?
148名無しの車窓から:2007/05/19(土) 12:59:51 ID:C6uCm75Z
韓国製の輸出電車で成功したものは
電気部品に日本製のものを採用している。

つ デリーの地下鉄、香港の東鉄…
149THEある日:2007/05/20(日) 11:38:21 ID:OLi7gUrJ
 そうで、長距離列車の客車は『 6=| [H 』だったのです。
                    L (ヒュンダイ)
 通勤列車は『 [H ♀』(デーウ)だったのです。

> 台湾には韓国製の車両がたくさんありますね

 だったら、もっとあるかもしれません。日本製もです。
 トルコの機関車はどうでしょうか。
150名無しの車窓から:2007/05/21(月) 22:30:50 ID:elI167S1
>>149
『 6=| [H 』『 [H ♀』
 ↑何でつか?これ?馬鹿丸出しのギャル文字、それとも象形文字でつか?

151名無しの車窓から:2007/05/21(月) 23:05:09 ID:xGDA1iq3
>>150
『??』 『??』って書きたかったんだろw
152151:2007/05/21(月) 23:06:34 ID:xGDA1iq3
化けたorz
ハングルっぽい形の文字で頑張ってハングル書いたと思われ
153名無しの車窓から:2007/05/21(月) 23:32:18 ID:+zg+OAOW
>>150-152
ハングル書けるの自慢したいだけの嫌味野郎だから相手にすんな。
154名無しの車窓から:2007/05/22(火) 00:04:16 ID:X5y+3yFu
この板にいながらロテムのことあんまり知らなそうだからスルーしてた。
155名無しの車窓から:2007/05/22(火) 02:51:32 ID:xbtBRyUt
たまにはこのスレも思い出してあげてください…

【ABB Alstom】海外の車両メーカー【GE Siemens】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171686560/
156THEある日:2007/05/23(水) 10:44:42 ID:+Ri9tDUd
 それほど、韓国は強くなり、鉄道車両を輸出もしてるのに、いまさら、日本から輸入だそうです。
 JR西日本の北陸の電車特急のようなのです。
 韓国は強いからこそ、むしろ日本のが安くて優れてるからでしょう。
 その北陸の電車特急は初代のも同型とみなせば1992年から製造されていて、まだ製造されてるそうです。
 だから、世界中にジャンボがあるように世界中に輸出されて、「ジャンボの取替えはジャンボ」「新幹線ZEROの取替えはZERO」のように、次世代にわたって製造されるかもしれません。
 
157名無しの車窓から:2007/05/23(水) 14:30:55 ID:DJJ207Ky
Japanese please.
158名無しの車窓から:2007/05/23(水) 20:30:08 ID:yX499aMR
159名無しの車窓から:2007/05/24(木) 05:49:21 ID:DCxsZEFV
THEある日ってブルマフェチかなんかの昔いた変態荒らしだろ
160THEある日:2007/05/24(木) 11:27:17 ID:mzgUqv4d
 ここで、ブルマの話題は沿いません。

> ブルマフェチかなんかの...

 だから、ブルマをやめた学校は競泳用水着もやめにして当然です。
 日本で夜行列車以外の列車にも女性専用車両ができて、むしろ男性差別が世の中に声が届きやすくなったのです。
●男女平等というなら、女性専用をするからには男性専用を!
 というように、
●男女平等というなら、ブルマをやめたからには競泳用水着もやめに!
 という声も届きやすくなったようです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~constanze/nomarin194.html
http://www.kuniomi.gr.jp/chikudo/forum/kb.cgi?b=iwai&c=e&id=1406
161名無しの車窓から:2007/05/24(木) 12:09:24 ID:SSmX5ro9
>>159
IDがDC。
あとここは輸出スレで輸入スレではないんだな。
162名無しの車窓から:2007/05/27(日) 03:21:49 ID:gYYKTIOE
重慶のモノレールには日本製のプロト車があったような。
163名無しの車窓から:2007/05/27(日) 11:09:02 ID:YWnQuJBS
164162:2007/06/02(土) 16:07:54 ID:lJKEPe2G
これは失礼しました。

でも完成車の輸出が減って、鉄マニ雑誌にスペックがあまり
載らなくなったのは寂しいね。
昔は電気車の科学≒ピクなんかに出たりしたもんだが。
業界誌を閲覧できればいいのだろうけど。
165名無しの車窓から:2007/06/04(月) 05:20:52 ID:Y9EhshSV
今より車両の輸出が盛んな時代でも、趣味誌に輸出向け車両の詳細が載ることは稀だった。
特集記事ならともかく、普通は小さな形式写真とごく簡単な諸元程度。

技術誌の中では最も一般誌的な?ポジションであった電気車の科学の廃刊は残念だが、
この手の資料は技術誌や技報が情報源という構図自体は今も昔もそんなに変わっていない。
むしろ日車の車輌史とか川重の写真集の刊行や、社史などの入手手段の多様化を考えると、
今の方が状況としてはマシといえるかも。
166名無しの車窓から:2007/06/10(日) 23:29:59 ID:1nRTnCx9
車両じゃないけど、日本製のATCとかの信号機器がまとまって輸出されたって例は少ないね。
使いづらいのかな?
167名無しの車窓から:2007/06/11(月) 10:23:05 ID:u/79Fa0Z
日本は輸送システムとしての鉄道全体をコンサルティングできる人材が少ないんでしょ。
だから車両単体の輸出はともかく、システム全体を統括した上でないと構築できない設備、
例えば信号保安設備関連なんかは海外で日本が施工に関わること自体が少ないのでは?

それに日本の鉄道は設備全体が非常に近代的過ぎて、それをそのまま途上国に持っていっても、
長期的に安定して運用することが難しかったり、逆に途上国の実情に適合した旧式な設備では、
今度は施工も運用も十分な経験を持った人材がもはや日本にはいなくなっていたりで、
このあたりはあまり日本の得意分野とは言えないのではないかな。
168名無しの車窓から:2007/06/12(火) 21:37:31 ID:aiDdEhtF
そうですか・・・今後もその方面では望みは薄そうですね・・・
169名無しの車窓から:2007/06/13(水) 03:30:01 ID:0iBMU8eZ
>>186
規格がばらばらで使い物にならない。

ヨーロッパの場合、全域で信号や列車無線などの仕様を統一する方向にあるのに、
日本では全く統一しようという動きがない。
むしろ分割民営化後、各社が独自仕様で既存のATSの機能拡張を行ったり
独自仕様のATCを導入したりと、統一性がますますなくなっている。

こんな状況じゃ受注はまず無理。
ヨーロッパの製品を導入しておけば将来も安心だから。
韓国だってTVMやERTMSを導入しているわけで、
このままではヨーロッパ規格が世界規格になるのも時間の問題。
170名無しの車窓から:2007/06/13(水) 16:26:26 ID:KUl6O26N
>>169
日本の鉄道の現業で使っているものをそのままで海外で使うことは殆どないだろ。
たとえ保安方式の原則が同じであったとしても、細かい仕様まで同じわけじゃない。
それに規格そのものが欧州のモノでも、その規格を用いた製品がどこ製かは別の話。
171名無しの車窓から:2007/06/20(水) 22:30:58 ID:Lm57OuT5
それじゃあ欧州規格の日本製の鉄道信号のシステムがあるってことですか?
172169:2007/06/20(水) 23:26:53 ID:oarQXPeL
>>170
悪いが、輸出するたびにいちいち独自規格を作っているようじゃ
今後全く勝ち目はない。

ヨーロッパ規格を使っておけば、
Siemens、Bombardier、Alcatel、Alstom など大手のメーカーの製品が
将来にわたって安定して供給されるだろうから、
設備の更新や車輌の置き換えの際も安心。


日本メーカがERTMS規格の製品を作っているという話は聞いたことがないが・・・
173170:2007/06/21(木) 13:14:34 ID:xMvWBpDP
>>172
基本的に日本製の信号システムが海外で大きなシェアを持っているとは思えない、
って言うスタンスで書いたつもりなんだが。
174170:2007/06/21(木) 13:29:23 ID:xMvWBpDP
別に細かくスレ違いだなんだと言うつもりはないけど、一応ココ車両スレだしなぁ。
保安システム系に興味あるかといわれても正直微妙だしw
でも折角だから海外板にも信号保安系スレとか立てて専門にやってみたりしたら?
オレはちょっと興味ないけどw
175名無しの車窓から:2007/06/21(木) 13:53:32 ID:PM7Ewv+F
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1182350901/l50#tag36
鉄オタvipperがマッチョに対して喧嘩を売った!!
しかも全レスを始める始末
そんな思春期真っ盛りな>>1に慰みの言葉を
176名無しの車窓から:2007/06/21(木) 14:12:04 ID:dM83J2zk
age
177名無しの車窓から:2007/06/22(金) 13:37:05 ID:o1Xjqad4
信号保安系まではこのスレでもありだと思うけどね。
過疎板だし
178名無しの車窓から:2007/06/22(金) 15:19:28 ID:yBYgi8Xe
昨日世界の車窓からにEF65もどきみたいのがでてたんだが
DLっぽかったんだけど日本製じゃないよね?
179名無しの車窓から:2007/06/22(金) 23:46:59 ID:L3aQnUY0
あのボリビアのディーゼル機関車、日本製でしょ。
造られてもう35年ほど経ってりはずだけど
映像で見る限りは、整備状態良さそうだね。
180名無しの車窓から:2007/06/23(土) 00:30:38 ID:A3VEdY+M
日本の信号システムは全く普及してないだろ。よくも悪くも単純だからな。24時間運用ができない。
181名無しの車窓から:2007/06/23(土) 10:03:32 ID:hk77Qk4g
へぇ、そうなんだ…
182名無しの車窓から:2007/06/23(土) 13:01:20 ID:8ZIIpglT
韓国の在来線(KTXは除く)の信号設備が日本のそれとそっくりな件について。
183名無しの車窓から:2007/06/24(日) 03:25:43 ID:qAl90q2F
>>182
そりゃ、昔は同じ国だったこともあるほどだからなw
好むと好まざるに関わらず日本式を引きずっている部分はあるだろう。

別に海外に日本の信号設備がないなんて言っていないだろ。少ないだろうと言っているだけ。
184名無しの車窓から:2007/06/24(日) 03:27:37 ID:qAl90q2F
あっ、上のほうに変なレスがあるが俺は>>180ではないからなw
185名無しの車窓から:2007/06/24(日) 07:32:22 ID:4aC7yo69
電化したころ旧エリクソンから導入する前は、
台湾の信号も日本とそっくりだったとか。
186名無しの車窓から:2007/06/24(日) 10:39:02 ID:yd+dfMXT
>>179
ボリビアはあのEF65の親戚みたいなDLこそよく出てくるが、
確か4両セット?くらいのディーゼルカーも日本から輸出しているはず。
でもこちらはあまり写真等見かけない気がする。
187名無しの車窓から:2007/06/25(月) 00:32:14 ID:0U+skAOA
>>184
いや、台湾新幹線にしてもそうだが、
日本のだと、24時間運行が出来ないからけられるというのは大きいぞ。
双単線扱いできないから、時間で片側閉鎖とかできない。
188名無しの車窓から:2007/06/25(月) 10:52:09 ID:GnEQuVOX
24時間運用ってそういう意味ね。
変だなと思ったのよ。日本にだって在来線には夜行列車あるし。
かりに片線閉鎖できてももう片一方で高速で列車を運行させるようなことは
今の新幹線では作業員の安全を考えて、行なわないらしいぞ。
189名無しの車窓から:2007/06/25(月) 11:12:58 ID:3uShiUsk
そもそも新幹線は性能が統一された超高速旅客列車群を
高頻度で運転する大量輸送に特化したシステムで、
双単線を採用しなかったのも保線作業をするために
夜は運休するのもちゃんとした理由があるんだよな。

そういう製品なんだから、それを納得した上で導入してくれる
事業者だけに提供すればいいんじゃないか?
190名無しの車窓から:2007/06/25(月) 13:00:16 ID:c22bkd2d
調べたわけじゃないが、TGVだって
高速新線ではダイヤ上の「保守間合い」をとってると思う。
双単線は異常時用の保険なのかもしれない。
191名無しの車窓から:2007/06/25(月) 13:21:47 ID:eSz+JRuw
そもそも新幹線と他国の高速列車、例えばTGVにしても、
単位時間当たりに走る列車の数なんて全然違うだろ。

1時間当たりに2〜3本の列車なら双単線の片側だけでも十分こなせるだろうが、
同じ時間で10本とかだと単線運転ではとてもさばききれない。
いっそ上下線とも閉鎖のうえでさっさと障害を除く方が結局は早道。

もともとの技術のベースの培われた環境からして違うのに、
その上にある信号のシステムの違いだけを論じても無意味。
192名無しの車窓から:2007/06/25(月) 14:12:42 ID:iB+gqw4n
専門用語で言う「対向列車に対する閉塞区間」ってやつだね。
単線並列でこしらえたとしても、
列車交換可能な駅が少なければ
列車密度は落とさなければならないってことだな。
でもTGVや台湾高鉄でも日常的に複線同方向追い越しとかを
やってるわけじゃあないだろう。
まぁさすがにどうやら東海道新幹線あたりでは
運転整理だけのために信号設備を単線並列にすることは
無駄らしいことは理解した。

山形、秋田新幹線(ニセ新幹線だが)には
単線(変則的な単線並列も)があるんだし、
適材適所が望ましいということなんだろうね。
193151:2007/06/25(月) 14:36:16 ID:B38Mm7/x
>>191
TGVもパリ付近は新幹線と列車密度変わらなかったはず。
194名無しの車窓から:2007/06/25(月) 16:31:49 ID:eSz+JRuw
>>193
そういう区間が400kmも500kmも続いているのか?
日本の新幹線みたいに。
195名無しの車窓から:2007/06/25(月) 16:45:54 ID:uq++GTVp
200km程度で途中駅なし。
片方向なら過密時間帯はあるな。

東海道だと朝とか上下両方向で超過密だけど
196名無しの車窓から:2007/06/26(火) 01:09:46 ID:5dA7fKbr
パリから200kmといえばトゥールやナンシーあたりまで行ってしまうが、
そんなとこまでパリ付近と言うとは知らなかったw
197名無しの車窓から:2007/06/26(火) 01:22:35 ID:x5X100/i
馬鹿が約1名混ざっているようだが・・・

単線並列になっているのは、
あくまでも夜間〜早朝の保守のため。
現在のTGV列車密度で、昼間に単線で運行できるわけがない。

東海道新幹線よりLGV-PSEのほうが列車密度が高い
という事実を理解してから発言してもらいたい。
198191:2007/06/26(火) 02:17:23 ID:5dA7fKbr
>>197
馬鹿というのは車両スレでTGVと新幹線の列車密度の比較に必死なヤツのことかい。
それともパリから200km進んでもそこはパリ付近と言い張るヤツか…

そもそも>>191での列車密度の比較はもっと一般論としての比較なんだが。
TGVと言っただけでその中の一路線に過ぎない南東線のそのまた一部の高速新線部分だけ見て、
新幹線より列車密度が高いと言っても、あくまで(全体からの比較としての)短区間での例外だろ。
その例外だけを取り上げて鬼の首でも取った様に一般論まで否定されてもねぇ。

確かに双単線は異常時には柔軟な対応が取れるメリットも大きいだろう。
全体として(例外はあるだろうがw)列車密度の低い区間や、余裕のある上下線の間隔、
これらの条件も加わったうえで効果的なんだと思う。
だから信号・保安設備そのものに関して、走行線区の条件も考えないで、
双単線有意義かどうかを議論しても、現実的には殆ど意味ないだろ。
199名無しの車窓から:2007/06/26(火) 13:44:10 ID:pyf5dL5I
別に日本の技術でも単線並列やってできないわけじゃないしな。
徳島〜佐古とか、神宮寺〜峰吉川とか。
単線用のATCだって半蔵門線青山一部分開業とか
こどもの国線とかで実用化してるし。
200名無しの車窓から:2007/06/27(水) 02:52:12 ID:NkuhY8mF
ってか台湾高鐵の例の双単線に対応した信号は三菱だしね。
201名無しの車窓から:2007/07/01(日) 13:56:20 ID:rZ3Dff1d
0系が建築限界測定車になって台湾にいるな
202名無しの車窓から:2007/07/02(月) 23:40:49 ID:u3joG9yR
>>201
まあ、他の国に持ってくと限界を測定する前に自分で構造物を破壊しちゃうからな。
203名無しの車窓から:2007/07/03(火) 07:02:35 ID:aLFCC4YE
新幹線規格の車体が入線できるのは台湾新幹線以外だと
中国とロシアと北欧と英仏海峡線くらいなもんか?
204名無しの車窓から:2007/07/03(火) 07:35:28 ID:CqM3zKvM
輸出向けなら仕向け先の仕様に合わせて車体を作るだけの話だから、
日本の新幹線の車体の大きさと直接同じかどうかはあまり意味がない。
ちょっとでも大きさが違うと新幹線の技術が生かせないとか、
そんな話ではないだろう。
205名無しの車窓から:2007/07/03(火) 16:16:58 ID:WihNOgfu
でもE3やFASのZって海外向けにはいい宣伝材料だと思う。
206THEある日:2007/07/04(水) 10:56:05 ID:CHEgilJO
 それって、台湾新幹線にZERO系があるのでしょうか。
 建築限界測定車であれば、日本のリバイバル列車のように旅客を乗せたら、日本からも〔はや}流行るかもしれません。日本はそろそろZEROがなくなるだろうからもです。
207Nameless:2007/07/05(木) 10:21:53 ID:5xFNUulC
Taiwan has only one car of Series 0.
It cannot drive itself.
208THEある日:2007/07/05(木) 10:57:06 ID:4cDQ5r1m
 よく「名無し」というのが、「Nameless」ですね。
 台湾は「Series 0」(ZERO系)車両は1両だけあります。
 それを自力で運転はできません。

↑そう訳していいのでしょうか。外国から投稿でしょうか。
 1両だけで自力で運転できなければ、日本にまだまだあるZERO系を更に転用して、予備車両にして旅客を乗せませんか。
 ZERO系は日本国内といえども世界の名車だろうから、台湾で激走で更に名車になりそうだからもです。
 そうなれば、観光にもです。
http://youtubech.com/test/view.htm?height=380&width=460&vid=uqjBVg1TSPQ
209名無しの車窓から:2007/07/16(月) 12:32:44 ID:ti55QfRS
台鉄の車両には全部じゃないがブレーキ方式が表記されてる。
電車でも500系などの区間車は、Kbr-IX とあったからクノ○ルだろう。
太魯閣には HRA と書いてあったのでナ○テスコのアナログ式か。
電気指令式でも何種類も入ってる。

別に平常時には相互に連結わけじゃないだろうし
過度な標準化と違って、新しい技術を導入できる可能性もあるから
方式がその都度マチマチなのも一概に否定できないんだろうけど
保守するほうは部品の管理とか何とか大変だろな。
210THEある日:2007/08/08(水) 21:20:53 ID:POOhlUOf
 これまでの台湾の日本製は日本製らしくなかったが、このごろ、日本と似たのがよくあります。
 韓国までも似て、JR西日本の設計でしょうか。
 それを北朝鮮も導入して、南北朝鮮を電化して、南北直通されないでしょうか。
 南北は鉄道がもうつながったそうです。
211名無しの車窓から:2007/08/08(水) 21:43:34 ID:YcfRyQJu
何でJR西日本が輸出車両の設計をしなきゃならないんだよ

アホか
氏ね
212名無しの車窓から:2007/08/09(木) 03:42:05 ID:o2Qiut3E
ブエノスアイレス地下鉄に丸の内線車両を見に行きたい。
インドネシアにも三田線車両があるらしいが、酷使されて
もうだめだとか聞いた。
213THEある日:2007/08/09(木) 15:25:33 ID:lg58k4B8
 そうだったのですか、「THUNDER BIRD」の設計のを輸出ですか。
> JR西日本が輸出車両の設計をしなきゃならないんだよ

 これでは、ヒット曲の自作が少ない「CCB」が他人へ作曲をヒット曲までして、五木ひろしへ作曲もです。
 そこまで立上がり、JR西日本も立上がり、THUNDER BIRDと似て、THUNDER BIRDの後年型と連結器の周りまで似たのを輸出だそうです。
http://youtubech.com/test/view.htm?height=380&width=460&vid=dzq3ufTC0Eg
http://youtubech.com/test/view.htm?height=380&width=460&vid=0ZgPCdbzalM
214名無しの車窓から:2007/08/09(木) 16:56:43 ID:tfj/7ybZ
SKIP!
つぎ、いってみよう
215名無しの車窓から:2007/08/09(木) 22:15:43 ID:777x953B
>>212
知らなかった。。Wikipedia見て感動した。
かなりブエノスアイレスに行きたくなったよ。
216名無しの車窓から:2007/08/10(金) 01:08:53 ID:mmVAYGvA
217名無しの車窓から:2007/08/11(土) 20:19:10 ID:cfInRE0I
>>213
日本語でおK。
KNR特急にJRWは全く関与していないので、念の為。

台湾も夏休みか・・・・
218ある日ヲチスレの72:2007/08/11(土) 21:55:53 ID:DtRFpq61
>>ある日
そんなところにカキコしてる暇があるなら、こちらのスレへ戻って、
私の質問に答えて下さいな。

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1183197380/

>>皆様
お目汚し大変失礼しましたm(__)m
219217:2007/08/11(土) 23:21:49 ID:VjUXDMa4
>>218

他スレで有名な池沼とはつゆ知らず、レスしてしまったorz..
ご教示かたじけない。

220218:2007/08/11(土) 23:25:21 ID:DtRFpq61
>>219
いえいえ。
私はしばらくこのスレを名無しのままROMさせていただきますm(__)m
221名無しの車窓から:2007/08/12(日) 15:25:58 ID:eoHuOXGZ
>>203
3+3のクロスシートがあるインドの都市部の広軌区間も大丈夫そう。
12フィート幅の列車が走っている。
http://www.irfca.org/faq/faq-mu.html 英語ソース
222THEある日:2007/08/13(月) 16:07:46 ID:YVDX4xJs
 ほとんど同型車両だからといって、台湾の在来線の新車の長距離列車も、JR九州の関与はないでしょう。
(JR西日本↓)
> JRWは全く関与していないので...

 だが、韓国にしては、国家ぐるみでJR西日本を乗っとって、日本の3大都市圏と、中東やヨーロッパをつなぐ大動脈にしたいそうで、韓国が西日本侵略でしょう。
 そのため、JR西日本の北陸の設計のを導入して、「ムーンライト九州」をその北陸の電車にして、韓国直通もみこしてです。
http://release.nikkei.co.jp/print.cfm?relID=151675
> 非電化区間の電化を推進していくとともに、段階的に動力分散型のアルミ車体の特急電車に置き換えていく方針です。

 これでは、日本から輸入では追いつかなくなり、その設計のを韓国でも製造しそうですね。
223名無しの車窓から:2007/08/13(月) 17:44:35 ID:Mo49KDch
こうなったらもう、ネタや虚言に満ちた
2ちゃんを疑え、というアンチテーゼだな
224名無しの車窓から:2007/08/14(火) 22:05:39 ID:C/PqEZ1u
>>187-188
そもそも台湾ってこういう運用するからお国柄だから
http://jp.youtube.com/watch?v=9cXW8Codr_U
双単線にしたがるのは当然だろ。
規格もろくに統一されてない(一新されたりしたら困る)
日本の信号を入れようとするよりかは、いいし。
手馴れているのに近づけたがるのは当然。
225名無しの車窓から:2007/08/14(火) 22:51:03 ID:k+XfJlVG
>>224
双単線だったら、ダイヤに余裕がなくなって急行線作るにしても3線ですむからな。
(一つ線路を増やして、双方向にすればいいだけ。)
ちょうど、小田急ががんばって工事やって4線にしてるがそれほどの体力を使う必要がない。
226名無しの車窓から:2007/08/15(水) 02:17:45 ID:VdymGr1t
前に国交省が1.5複線とか言ってたが立ち消えになったのは
結局、増発はできないからだろうな。
でも例え単線並列が日本になじまなくても
そういうのもある、って知っとくのも悪くないんじゃないの?
227名無しの車窓から:2007/08/15(水) 03:25:21 ID:6RMjUiz1
本数が少ないけど複線っていう路線が日本にはあまり無いからなあ。
228THEある日:2007/08/15(水) 10:57:46 ID:4hDHLK+Q
 まさか、「京王電鉄」の1・5複線の構想は立消えになったそうだが立消えではなかったのでしょうか。
 だったら、調布駅近辺が地下駅になれば地上線を単線で存続されませんか。
 日中は京王は競合の中央線よりも速さ以外も優位としても、朝に所要時間が長く、定刻に行かないし、混雑しては、需要が多い時間に優位にならないのです。
 そのため、1・5複線で朝の新宿方面行のダイヤに余裕ができれば、朝も優位にならないでしょうか。
http://rail-route.bbs.thebbs.jp/1177150477
http://thebbs.jp [乗り物][鉄道・電車][車両/路線]より↑
229名無しの車窓から:2007/08/15(水) 12:14:16 ID:VdymGr1t
神宮寺〜峰吉川
230名無しの車窓から:2007/08/15(水) 15:34:53 ID:xwjLZQKL
今日はソウルの地下鉄33周年。
汚職?でミソはついたけど、日本の海外での鉄道関連の
プロジェクトの成功例として十指に入るのでは。
231名無しの車窓から:2007/08/15(水) 16:20:14 ID:tCPXYuXr
ロスのブルーラインも日本製
232名無しの車窓から:2007/08/15(水) 22:12:38 ID:lvw8C6IX
1.5複線という発想は日本にはなかなかなじまないと思う。慣れなのだろうけど。外国では片側1車線道路の真ん中に両方が使える追い越し車線を作ることがあるけど(要するに上から見ると全部で3車線)、日本じゃ危険防止で考えられないと思う。
233名無しの車窓から:2007/08/15(水) 23:23:47 ID:+NwEtuzw
筑豊本線の一部が昔それだった
234名無しの車窓から:2007/08/15(水) 23:35:29 ID:5R0SUtTK
>>233
山陽線の宇部−厚狭間もかつてはそれに近いものがあったのでは。
山陽線の複線と、美祢線〜宇部線を結ぶ1線。
この1線にはカモレの他、九州直通の普通電車が走っていたらしいので。
235名無しの車窓から:2007/08/16(木) 00:17:41 ID:5PhPSSAD
>>224
自強號って新幹線できるまでは台湾の最高速度特急サービスだったんだろ
新幹線は専用線使ってるからまた違うのかもだけど、すんごいことやってんな
こういう運用やってるんだったら、確かに双単線とそれに対応した信号にするのを望むのも当然だな
236名無しの車窓から:2007/08/16(木) 00:25:47 ID:MDMjpl2Z
>>232
というより、日本で一般的に使われてるATC信号とその亜種が
双単線に対応してないないから、物理的に無理だんべ。
やるとなったら、信号の大幅な改造が必要だろうし。

しかし、日本の信号もいい加減規格統一しないと、海外に売れないだろう。
蒲蒲連絡線をつくろうとしたら、東急と京急じゃぁ信号系統が違うので、
東急蒲田駅でお乗換えです。(線路幅も違うがそれはそんな大きな問題じゃない)
なーんていうんだから、どれだけ亜種がいるんだよ各会社ばらばらかよって・・・
・・・こんなんじゃぁ海外で売れるわけが無い。
237名無しの車窓から:2007/08/16(木) 01:03:10 ID:5PhPSSAD
>>236
1.5線用に新しく信号システム作って見ますたーですみそうな話のような気もするけど
どれだけ体力使うものなんだか、素人な俺にはさっぱわからんです
そんな大改造必要なほど体力いるのかなって思ったりする
それよりも、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%88%97%E8%BB%8A%E5%88%B6%E5%BE%A1%E8%A3%85%E7%BD%AE#.E3.81.A4.E3.81.8F.E3.81.B0.E3.82.A8.E3.82.AF.E3.82.B9.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.B9
保安システムの種類多すぎだろってそっちの方にあきれた
しかも同じ路線でも区間ごとに違ったりって、こりゃ売れるわけ無いな
238名無しの車窓から:2007/08/16(木) 02:26:56 ID:y4h3gRpX
近畿車輛は輸出車両にKinkiって書くのはやめたほうがいいと思う。
Kinky(変態)と余りにも似ているから。
239名無しの車窓から:2007/08/16(木) 09:54:14 ID:4abstFV2
近畿大学も「Kinki University」なんて書いてあるもんだから
米人観光客が大笑いしながら記念撮影してるんだよなw
240名無しの車窓から:2007/08/16(木) 09:57:04 ID:rhKkwb7B
>>232
日本でも見たことがある。道路のセンターライン遷移システム。
今でもあるのだろうか。
241名無しの車窓から:2007/08/16(木) 19:09:52 ID:5PhPSSAD
>>240
中原街道にあるぞぇ
夜になると地面に埋め込まれたライトが点灯する
242名無しの車窓から:2007/08/17(金) 07:35:10 ID:rTVHmYHb
>>230
裏金渡して割高なのを買わせたという疑惑だったっけ。
調達価格が日本の103系の1両6000万などより高いと新聞に書かれたが、
当時も生産ロットが少ないキハ66-67とか民鉄電車は9000万くらいしてた。
なぜ国会の予算委員会で問題にされたかは知らないが
その時でてきた「速度照査型ATS」という言葉を調べようと思って以来、
ソウルの地下鉄に関心をもつようになった。
243名無しの車窓から:2007/08/23(木) 18:36:06 ID:iyjfv/Qf
日本では左手ワンハンドルなる妙なモノがデファクトスタンダードになってしまっているが
輸出向けにもあんなの提案したら国際競争に負けるのでは?
どうみても世界的には右利きが多いんだし。
趣味レーターいぢったことないけど、扱いづらいんだろ?やっぱ…
244名無しの車窓から:2007/08/24(金) 02:28:25 ID:MrybeW4z
扱いづらかったらこんなに普及しないし、
一方で新幹線みたいに日本でもあえて採用してないものもあるので
デファクトスタンダードと言い切れるかは疑問。

それに欧州にも左手ワンハンドル式は存在する。
ただ、日本のが引いて力行/押して制動なのに対して
向こうのは押して力行/引いて制動だったりする。
245名無しの車窓から:2007/08/24(金) 06:38:32 ID:I9h86ecY
ノコギリも日欧で逆だし。
246名無しの車窓から:2007/08/25(土) 11:49:31 ID:wcdVq2kv
外国にも左手ワンハンが存在するとは意外。
日本のメーカーなら先方が要求した通りに
頑張ってカスタマイズする能力があるんだろうとは思うけど。
247名無しの車窓から:2007/08/25(土) 12:28:53 ID:2YXjeBMC
248名無しの車窓から:2007/08/25(土) 19:01:33 ID:0Hi/PRiZ
向こうのLRVは左手ワンハンドルが多い気がする。
249名無しの車窓から:2007/08/29(水) 21:30:32 ID:4G89OgVz
そういう左手ワンハンドルって、ストロークが小さいんでしょうね。
きっと使い勝手がいいに決まってる。
250名無しの車窓から:2007/08/30(木) 10:16:03 ID:wCfNhiT8
グルノーブルのLRVのマスコンは妙にストロークが長くて、
グリップがなんだかオートマ車のシフトレバーみたいな形だった
ような覚えがある。
251名無しの車窓から:2007/09/09(日) 05:11:25 ID:G3e9utkm
キハ52はどこへ?
252名無しの車窓から:2007/09/09(日) 05:28:52 ID:JQ/g/AcT
何それ?kwsk
253名無しの車窓から:2007/09/09(日) 09:47:14 ID:4Dd78xCW
>>244
>
向こうのは押して力行

飛機の発動機と同じだな。
254名無しの車窓から:2007/09/10(月) 00:36:03 ID:b+kQrBYJ
キハ52 108 109 の2両がフィリピンに輸出される模様
255名無しの車窓から:2007/09/10(月) 01:35:43 ID:FFMjrqsy
ひぇ〜、老体に鞭打つなぁ。。
256名無しの車窓から:2007/09/10(月) 02:53:38 ID:gaX64s+r
>>254
ぐぐったらミャンマー行きって情報もあったな。

・・・出来ればそっちであってホスィ
257名無しの車窓から:2007/09/10(月) 10:04:38 ID:YmtHQjIL
フィリピンに2台エンジン車とは…
トレーラー牽かせるつもりかな。整備しづらいだろうに。使い捨(ry
もしミャンマー向けにした場合はLEカーとはブレーキが違うので
トレーラーは共用できないね。
258名無しの車窓から:2007/09/10(月) 17:43:16 ID:7GNHwI2v
関係ないけど束のキハ52の一段窓更新車が、
もし飯山線色だったら、韓国の昔の気動車に似てくるね。
韓国のヤツがエンジン2基搭載だったのは、
付随車と編成を組むためだったらしい。
既出だと思うけど島原鉄道のキハ55両運導入も、
トレーラーを引かせる目的だったようだ。

束の更新車(俺は好きではないが)、ステンレスドアにしたりして
気合入ってたような気がするが、売られても長持ちすることを願うね。
259名無しの車窓から:2007/09/10(月) 19:20:23 ID:jxBSy/I2
>>254
まじかね? スラム街に似合うだろうな
260名無しの車窓から:2007/09/10(月) 21:50:11 ID:YmtHQjIL
窓に投石よけの金網を張るんだろうね…
261名無しの車窓から:2007/09/11(火) 00:03:13 ID:4Sgi1uWq
台湾へ持っていけば直ぐに使えるのに。平渓線で窓全開にして乗ったら気持ちよさそう。
その代わり台湾のDR2800(自強号)をフィリピンへ持っていけば良い。
262名無しの車窓から:2007/09/11(火) 00:03:19 ID:hzSp3cIV
キハ52の行き先はフィリピン説とミャンマー説があるようで
「フィリピンのミャンマーまで輸送」って書いてるサイトがあってワロタ
263名無しの車窓から:2007/09/11(火) 01:22:46 ID:Mgq9cxak
橋の端を走りながら下ネタを発し続けた男、敗訴
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189427930/
264名無しの車窓から:2007/09/11(火) 16:10:25 ID:ukgDIJTG
>>261
台湾はDR2800はまだ歯医者にしないだろ〜
もっと古いDR2700というのがある。ステンレス・非冷房。
でも外国に売ったりするかなあ?フィリピンならゲージは同じだけど。
265名無しの車窓から:2007/09/12(水) 01:03:53 ID:dmpK50ac
DR2700=旧特急光華号
266名無しの車窓から:2007/09/13(木) 19:20:57 ID:TO0d9cY0





キハ52はインドネシアだよw
267名無しの車窓から:2007/09/14(金) 00:59:39 ID:9vj3UXK1
ちょっと待てよ。
色んな説があるけど、どれが本当だよ?
268名無しの車窓から:2007/09/16(日) 19:33:08 ID:Q5Rhtih8

日立、225キロ/時の高速車両を174輌輸出

          2007.9.16 NHKニュース
269名無しの車窓から:2007/09/17(月) 00:50:46 ID:uZxK3oFr
>>268
これじゃないのか?

英国】日本製「新幹線」お目見え…サウサンプトン港
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1187924913/l50
270名無しの車窓から:2007/09/17(月) 01:26:36 ID:L1V2MP7e
>>268
>>269のスレがたった頃にもNHKニュースでやってた。

港で車両をレールに載せている様子は>>247
271名無しの車窓から:2007/09/17(月) 15:20:56 ID:YW3wYp6R
こういうのって商社が絡んでるの?
272名無しの車窓から:2007/09/17(月) 15:34:47 ID:LvVqQoAa
絡むもなにも、商社が契約取ってくるんでしょ?
273名無しの車窓から:2007/09/17(月) 20:29:34 ID:yqSdl6o5
ほぼ100%商社と車両製造会社がタッグを組んでるよ。
274名無しの車窓から:2007/09/17(月) 23:51:00 ID:WIoLyh4o
日本の鉄道車両には世界を圧巻してもらいたい
275名無しの車窓から:2007/09/19(水) 20:02:30 ID:0gwquaAv
ものづくり最前線「大連東芝機車設備」。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070918-00000013-nna-int

大連の郊外電車(快速軌道交通)の電車を見たら、
床下のインバーターに「逆変器」とか書いてあって萌えた。
さすが同文同種。欧米のメーカーならローマ字で済ませちゃうのでは。
276名無しの車窓から:2007/09/27(木) 07:05:44 ID:hWAugXtJ
>>273
残念ながら日立の英国向け車両は商社が入っていない。
過去の常識で語らないでね。
277名無しの車窓から:2007/09/27(木) 07:19:30 ID:3wwsz7T8
>>276
俺は273じゃないけど、そんな例もありうるから
「ほぼ」って逃げを打って書いたんじゃないかと思った。
ともあれ、貴重な情報さんくすです。
278名無しの車窓から:2007/09/27(木) 19:10:36 ID:o2qwiD+U
ミャンマー行ったレールバスたちが焼かれたりしませんように

キハ52は結局どうなったんかいな
279名無しの車窓から:2007/09/28(金) 22:46:20 ID:zRmg2FyS
ミャンマーのニュースが放送されるたびに背後のバスが気になって仕方ない俺w。

「バス代が値上がりして市民生活を直撃…」というニュースで「阪急バス」が登場したのはワロタw。
280名無しの車窓から:2007/09/29(土) 02:33:45 ID:h3uNGcTb
中古車見たさだけで海外安全情報とかもろくに読まず、
勢いでミヤンマーに行ってしまって足止め喰らってる
日本の鉄ヲタはまさかいないだろうね?ガクガクブルブル…
281名無しの車窓から:2007/09/29(土) 10:50:11 ID:6lAvYxj0
自分も不謹慎ながら日本の中古電車・バスが心配だ。
フィリピンの元江ノ電バスの例もあるし
282名無しの車窓から:2007/09/29(土) 21:38:52 ID:h3uNGcTb
>フィリピンの元江ノ電バス
が、どうなったのですか?
283名無しの車窓から:2007/09/30(日) 06:20:28 ID:3sXHU40U
日本でご用済みになったから、中古で輸出されるんであって
その後どう使われようと俺らはタッチできない。
○○材木店と漢字で書かれた軽トラがタリバンの武装集団を乗せて
アフガンの荒野を走り去ってゆく映像を見たという話もある。

大事に使ってほしいなら手放さなければよいだけのこととも言える。
284名無しの車窓から:2007/09/30(日) 08:53:52 ID:8/E5US+1
>>282
2000年位?のバス爆弾テロに遭いあぼーんした。
確か富士5Eだったと思う。
285名無しの車窓から:2007/09/30(日) 11:26:10 ID:tLF/ZSpR
>>284
そんなことよく知ってるなぁ…
286名無しの車窓から:2007/09/30(日) 19:39:35 ID:79+2Yrfn
関係なくて悪いけど上海局南京機務段にレールバス3台ありた。
287名無しの車窓から:2007/09/30(日) 22:58:26 ID:tLF/ZSpR
>>289
中国には1両で走れるディーゼルカーは長い間無かったと思ってたけど?
kwsk、いや詳しくお願いします…
288名無しの車窓から:2007/09/30(日) 23:02:25 ID:QClyYO4F
>>287
横レスだが、事業用である。バンを鉄道車輛にしたやうな可愛いディーゼル
289名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:20:47 ID:79+2Yrfn
286ですけど、仕事で北京の鉄火院にも行きました。
ディーゼルカーなどとは程遠い2軸のレールの上を走るバスが
ありました。
同じようなものが南京の機関区にもありました。
今年の6月のことです。
東北の鉄とか煎餅とかが有名な所(南部鉄道?)走ってた奴と
ウリ双子でした。
290287:2007/10/01(月) 00:11:37 ID:hkdyI/7q
そうですか、ありがとう。いつか行ったら気をつけて探してみます。
291ミャンマーの車窓から:2007/10/02(火) 01:00:04 ID:XwAtioX1
292名無しの車窓から:2007/10/02(火) 18:57:27 ID:8kTPWmkB
>>291
まだ出港前かいな、結局ミャンマー行きでFA?
293名無しの車窓から:2007/10/02(火) 19:15:17 ID:toC1g6er
キハ52、考え直したほうがいい。

ttp://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2007T17
294名無しの車窓から:2007/10/03(水) 10:19:11 ID:J1IXyEnI
民間ベースの中古車輸出はどんな人達が手掛けてるのかね。
法に触れないとすれば業者には自主的にあきらめてもらうしかないか?
295名無しの車窓から:2007/10/03(水) 12:54:58 ID:epDisMtu
「都営6000購入決定」以前の20年間に、三大「鉄」雑誌に載った
インドネシアの写真つき記事は、シュガートレインとかのSLを除けば
P誌のレポート(上下)と新車年鑑(2回)、
J誌の世界の看板列車(ビマ号)のみ。

中古車ヲタは、中古車が行きさえすればどこだって構わないようだ。
それらを探訪するついでに、現地に対する
見聞を深めてくれればよいのだが…?
296名無しの車窓から:2007/10/06(土) 15:47:35 ID:GC0aFqB2
>>294
ミャンマーのレールバスは半ば趣味でブローカーのようなことをしている人が居るみたい
297名無しの車窓から:2007/10/08(月) 12:06:16 ID:eYwGS/5Q
>>295
以前J誌で輸出向け車両特集をやった時に、
ジャカルタ近郊区間用の電車と気動車は写真入りで載っていたはず。
あと大昔のRF誌でジャワ島向けの日本製ラック式蒸機のレポートがあったと思う。
これは勿論シュガートレインではなく本線用(1067mm)の機関車。
298名無しの車窓から:2007/10/08(月) 14:26:35 ID:zEip9nHM
>>291
まるでプールに飛び込む直前の競泳選手のようだなw
299名無しの車窓から:2007/10/08(月) 21:37:40 ID:M2j4S9md
>>297
結構あったんだね。サンクスです。

単に日本の無煙化よりあとまで残ってたからという視点以外の
インドネシアの蒸機に関した記事があったってのも救いのような。
でも長いブランクを経て、よく戦後に日本はラック式SLを
製造できたもんだ。現地の在来機の図面でも参考にしたのかな…
300名無しの車窓から:2007/10/08(月) 22:32:36 ID:uXc7v65H
300 ドナルド阻止

だけではなんなのでネタ投下。
我が国唯一の海外向けラック式SLは1966年日車名古屋で7両製造、
勾配は82‰で、機関車は5軸、うち第1・5動軸は横動可能。
煙突はギースルエゼクターだったそうだ。
301名無しの車窓から:2007/10/08(月) 22:37:22 ID:uXc7v65H
あ、>300はインドネシアの機関車のはなしね。
1956年製のまちがいかも。
302名無しの車窓から:2007/10/09(火) 23:05:24 ID:qrAEl9QD

年収5000万円の若い女キャスターが

  年収160万円の母子家庭を話してもな
303名無しの車窓から:2007/10/10(水) 02:03:20 ID:7BGtwECF
まぁ文明の流れだけからみると学ぶ点は少ないが。
304名無しの車窓から:2007/10/19(金) 01:38:22 ID:GEcCpSbK
>>291
なんか似合う気がしてきたw

輸出車両つながりって訳じゃないが、
ミャンマーは日野のトラックに鉄車輪つけたのも走ってるらしいね
305名無しの車窓から:2007/10/25(木) 05:09:55 ID:1U3v6LUI
キハ52フィリピンかよw
306名無しの車窓から:2007/10/30(火) 05:45:46 ID:IfBzdMoY
DMV開発がコケたらそれこそ緬甸にでも売りつけちゃえ〜
307名無しの車窓から:2007/10/31(水) 04:32:55 ID:kHaPd4DE
308名無しの車窓から:2007/10/31(水) 08:20:59 ID:cYCcfAcj
フィリピン行きか
なんか勿体無く感じてしまう笑

309名無しの車窓から:2007/10/31(水) 09:58:49 ID:ubuwziY5
俺は暑苦しく感じる。
エアコンついてないよね?
310名無しの車窓から:2007/11/01(木) 00:39:23 ID:flemRIMD
>>305>>308
そっちかっ…!
ミャンマーの方がキハにはまだ幸せだろうな
確かに今はやろうと思っても情勢的にキツイと思うが…
311名無しの車窓から:2007/11/01(木) 01:38:36 ID:h++R3nj5
造られた当時、21世紀になってフィリピンを走ることになるとは誰も思ってなかっただろうな。
312名無しの車窓から:2007/11/01(木) 05:20:42 ID:mlO21T4H
速攻で客車化。
313名無しの車窓から:2007/11/03(土) 02:29:47 ID:NwEax9aN
意外とDD52扱いで12系牽いたりして。
314名無しの車窓から:2007/11/04(日) 13:59:19 ID:dfc2YZJe
まあ2エンジンだから単行運転で遊ばせることはないだろうな
315名無しの車窓から:2007/11/05(月) 03:25:49 ID:PYdfVPJ4
フィリピンには過去戦時賠償で東急製の気動車が輸出されたことがあるね。
茨城交通ケハ400を大型片運にしてサイドスカート付けたような湘南窓の車。
輸出車にしては珍しくDMH17装備でした。

ただ、フィリピン国鉄の保守整備が政情が安定していた当時よりメチャクチャで、側板が
ベコベコになりながら何とか走っているのが昭和40年ごろに確認されてます。
フィリピン国鉄は何と当時既に週40時間労働・週休二日だったそうで、「これじゃ
まともな保守整備が出来るわけねぇだろゴルア!」と日本の関係者が憤慨しております。
316名無しの車窓から:2007/11/06(火) 13:37:27 ID:b4XcgiQi
>>315
21年前に行ったが、
前面が小湊似の3連固定の通勤気動車が走っていた(新潟製?)。
台車のバネは柔らかく、窓には金網が。エンジンのメーカーは不明。
車庫には多くの非稼働車?が寝ていた。
湘南窓のは、写真は見て知ってはいたがその時は実物は見なかった。
客車はインド製っぽいのと日本製の旧客みたいなやつ、
それからやはり日本製の冷房車(廃車体)を現認した。
317名無しの車窓から:2007/11/06(火) 19:17:04 ID:nD/Z1VBJ
>>316
> 前面が小湊似の3連固定の通勤気動車が走っていた(新潟製?)。
それ確か東急製、イメルダさんの一言で全車塗りなおしになったとか
「ある車両技術者の回想」に書いてあった
318名無しの車窓から:2007/11/08(木) 10:10:33 ID:j4BO+5ge
スレ違いかもしれないが、
偶然(柵の外から見たくて場所を調べようと)中国の四方車両廠の
ウェブを見たら、フィリピンに動車19編成輸出とあった。
1M3Tというから、エンジンは床置きだろな。
最高120km/h、2008年12月以降納車とか。
319名無しの車窓から:2007/11/09(金) 00:55:18 ID:oHKCAqG0
>>318
せっかくなんでリンク貼っとく。
http://www.cqsf.com/

最高時速120kmとは無駄に高性能だなw。
ベネズエラに売ったDMUの狭軌版か?
320名無しの車窓から:2007/11/09(金) 01:46:46 ID:B41yI0Ld
クララ・・・じゃなかった;ジャベリンが走ったー!
http://www.youtube.com/watch?v=9UN2oJDvp-k
321名無しの車窓から:2007/11/10(土) 02:24:25 ID:s3r+5YYQ
>>320
女王陛下まで参加とは豪勢な
しかし主役の車両はフランス製と日本製・・・
322名無しの車窓から:2007/11/10(土) 09:44:02 ID:bIURpXRo
>>321
「英国」というブランドさえ維持できれば、プレイヤーがどこの出身でも気にしないのです。
323名無しの車窓から:2007/11/10(土) 14:47:03 ID:KhEiO+N6
フィリピンはODAで鉄道車両の新車を大量に輸出したものの,
扱いきれずに数年で放置状態にされていると
数年前のニュースで見た涙

1977 TOKYU SHARYOとか書かれてる
アルミ(ステンレス?)ディーゼルカーが家になってたりとか汗
324名無しの車窓から:2007/11/11(日) 02:23:12 ID:7uw8qU3e
http://www.youtube.com/watch?v=JDZOqb3molM

キハ52もこういうところを走るのか
325名無しの車窓から:2007/11/11(日) 03:09:05 ID:66coizhL
>>324
脱線しなきゃ御の字ですよ





・・・てかもう走ってるじゃん。元>>316-317がw
326名無しの車窓から:2007/11/11(日) 14:18:29 ID:aKCmZ1CI
>>324
これは酷い
世界でも屈指の悲惨な状況下にある鉄道じゃなかろうか

ようつべのコメントにも書いてあったけど,
フィリピンの鉄道ってやはり絶滅寸前なのか
327名無しの車窓から:2007/11/11(日) 21:01:11 ID:fEf/n9w9
>>324
ってかその客車ってもしかしたら>>316>>317か?
なんか最後尾に前照灯を塞いだような跡があるし
328名無しの車窓から:2007/11/11(日) 23:46:08 ID:XHtNbIsa
>>326
旧クラーク空軍基地に通じる路線を貨物用に復活させて
インドネシア製のDLを走らせてるという噂を聞いた。
旅客用にも新車を入れるということなら
どこかの区間を重点的にリハビリするのかもしれないね。
329名無しの車窓から:2007/11/11(日) 23:58:03 ID:t/LoEnFq
>>324
もはや幻想文学の世界だw
明らかに日本製とわかるウィングバネの台車によって、かろうじて現実につなぎ止められている。
330329:2007/11/11(日) 23:59:19 ID:t/LoEnFq
「幻想文学」てのは説明不足かな?
『千と千尋』を思い出したもんで。
331名無しの車窓から:2007/11/12(月) 01:41:18 ID:CqB/Kbbh
>>324
豪快に板のようなものを踏んづけてる気がするんですがw。

鉄道って思ったより逞しいもんだと実感しました。
332名無しの車窓から:2007/11/14(水) 22:38:36 ID:cvxg2Pn5
◇台湾で日本製SLを毎月運行 来春から観光客誘致の目玉に

【台北=長谷川周人】日本統治時代の台湾に導入された日本製蒸気機関車「CK124」が、
来年4月から日本人観光客を誘致するけん引役として、月1回、北部のローカル線を
走ることになった。照準を日本の鉄道ファンに合わせ、台湾観光の新たな
目玉となることを関係者は期待する。

CK124は、日本では「C12」と呼ばれる型式で1936(昭和11)年に
日本車輌が製造した。鉄道の電化が進み79年に引退したが、
レトロブームの影響もあって7年前に復元され、台湾では実際に走る
唯一の機関車として、息を吹き返した。

台湾当局は来年から2年間を「旅行台湾年」と決め、観光客の誘致拡大を目指すが、
今月11日は中部・彰化県でCK124を走らせ、日本人約50人を招待した。
定期運行が始まる北部の平渓線でも、来月28日に日本の鉄道ファンらを対象に
試乗会を開き、神社跡や日本家屋が残る沿線を眺めながら、
日台の歴史的つながりをアピールする計画という。

CK124の定期運行について、台北在住の鉄道ジャーナリスト、片倉佳史氏は
「台湾新幹線の開通に加え、台湾は日本時代の木造駅舎や旧型客車などが
残る鉄道文化の宝庫。人々や郷土文化に触れる列車の旅では、
より多くの日本人に台湾の素顔を見てほしい」と話している。

ソース(産経新聞)http://sankei.jp.msn.com/world/china/071114/chn0711141659003-n1.htm

関連スレ
【台湾】日本製SLを毎月運行 日台の歴史的つながりをアピール 来春から 観光客誘致の目玉に[071114]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1195032490/
333名無しさん:2007/11/21(水) 15:48:23 ID:MWz8p83V
名古屋市営地下鉄の車両(全長15.5mの小型車)がIGBTインバータ車に改造されてアルゼンチン市の地下鉄に売られたよね。
334名無しの車窓から:2007/12/02(日) 08:44:18 ID:raLJZRlo
335名無しの車窓から:2007/12/12(水) 01:59:05 ID:k8at0A1l
>>334
余談だがそのサイトによく見られる「これはいい〜」という言い回しが苦手だ。
336名無しの車窓から:2007/12/15(土) 19:32:44 ID:SM9HbW5l
ほとんど日本国内ネタばっかりの掲示板だから、
海外鉄道板にはあまり関係ないねぇ。
337名無しの車窓から:2008/01/11(金) 14:07:46 ID:p+DX4spD
シアトルに続いてフェニックスと、近車のLRVは北米で健闘しているね。
非欧州系メーカーとしては結構頑張っているところでは?

ttp://www.kinkisharyo.co.jp/ja/gihou/gihou-ksw14.htm
338名無しの車窓から:2008/01/11(金) 14:40:06 ID:9eE8H74s
日本勢は北米では電車全般に強いね。
339名無しの車窓から:2008/01/11(金) 15:19:18 ID:p+DX4spD
どっちかというと日本勢で頑張っているのは路面電車系だけ、みたいな感じが強い。
鉄道線系の電車だとシカゴのサウスショアと最近入ったメトラの車両、
あとはメトロノースの一部の車両くらい。

ロングアイランド鉄道とかニュージャージートランジットやセプタあたりは、
かなり沢山の電車を持っているが、客車の一部と路面電車を除くと日本製は入っていない。
340名無しの車窓から:2008/01/11(金) 16:11:11 ID:Is0SHUs0
現地生産を含めばNYCの地下鉄とかも
341名無しの車窓から:2008/01/11(金) 16:19:56 ID:ckp966d+
結局LRVとNYCの地下鉄くらいなんだよね、電車といっても。
地下鉄も数がまとまっているのはニューヨークくらいしかないし。
鉄道線の高速電車となるとサウスショアの日車製以外はその他大勢の中の一部だし。
メトロノースやロングアイランド鉄道でも主力はボンバルディアの電車なんだよね。
342名無しの車窓から:2008/01/13(日) 14:34:37 ID:5VSZwlVB
SEPTAが北東回廊ローカル用に新型電車(Silverliner V)を投入するらしいが、
残念ながらこれを受けたのは日系商社+韓国メーカー。
もしかしたら電機部品は日本製なのかもしれないが、
車両自体は日本製とはならず、結局このスレのネタにはなりそうもない。
343名無しの車窓から:2008/01/13(日) 16:33:15 ID:Sbd3/uBq
>>342
そういうのもこっちでは拾っているらしい。
【日本鉄道メーカー】海外からの受注情報交換スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/ice/1199162604/
344名無しの車窓から:2008/01/13(日) 17:33:01 ID:5VSZwlVB
>>343
ロテムだから日本のメーカーではないんだけど…
345名無しの車窓から:2008/01/13(日) 17:58:47 ID:Sbd3/uBq
>>344
スレタイには日本鉄道メーカーとあるけれど、、、まあまだ14レスしかないので流れ見てみて。
346名無しの車窓から:2008/01/13(日) 19:09:08 ID:KMZc9JZX
>>345
そっちは日系商社絡みの鉄道案件スレ、とでもしたほうが、
こっちのスレと住み分けがはっきりしてよかったかも。
347名無しの車窓から:2008/01/13(日) 23:40:30 ID:Sbd3/uBq
>>346
そうだよね。スレたて主がこっちのスレを知ってたかはわからないけれど、なんとも微妙なスレになってしまっている。。
348名無しの車窓から:2008/01/14(月) 01:03:38 ID:ltVFhMba
>>341
ちなみに、最近メトロノースのLIRRで増備が進んでいるM7形は
ボンバルディア製だけどVVVFは三菱
349名無しの車窓から:2008/01/14(月) 01:03:59 ID:ltVFhMba
訂正
メトロノースやLIRR
350名無しの車窓から:2008/01/14(月) 05:38:53 ID:DLGgWfEm
部品単位ではねぇ。
いくら外国製の電機部品を搭載していても、
京急や束の車両をドイツ製だという人はいないわけで…
351名無しの車窓から:2008/01/14(月) 19:56:47 ID:21JF1vgt
>>350 の言うとおりなんだが、中身が日本製だと知らずに
韓国メーカーのお先棒をかついだらもっと滑稽ではないだろうか。
352名無しの車窓から:2008/01/14(月) 21:01:47 ID:U/4OpEi8
つうかここと被りそうな類似スレ立てたからややこしくなるわけで。
353名無しの車窓から:2008/01/14(月) 21:47:51 ID:QplQcLwk
本スレがここってだけはっきりさせれば桶では?
てかロテムスレは真面目に一つあった方がいいような。
354名無しの車窓から:2008/01/15(火) 01:03:46 ID:pnMe9Wqa
ロテムに限定というのも随分対象の狭いスレになりそうな気がw
日系企業がイニシアチブを取った海外鉄道事業スレ、
みたいな感じならよかったのでは?
そうすれば、例えばODA絡みで地上インフラだけ更新みたいな、
ココのスレからは外れそうな話題もネタにできそうだし。
355名無しの車窓から:2008/01/15(火) 01:19:18 ID:JlBv6vjp
それだと今のスレタイでも行けるかも。
強いて言うと、
【日系企業】海外鉄道の受注情報交換スレ
みたいなスレタイならなお良かったかもしれない。
356名無しの車窓から:2008/01/16(水) 13:34:23 ID:IoTo2Rio
>>all
とりあえず、日本のメーカーが最終的に組み立てまで行ったあるいは、
設計は全て日本側で行ったうえでのノックダウン車あたりまでは、
扱いが日本企業であってもなくてもコチラのスレで扱う。
で、車両自体は外国メーカー製だったり、車両は無関係で地上インフラのみだったり、
でも扱いは日本の企業という案件は受注情報交換スレで扱う。
こんな感じでどうだろう?
357名無しの車窓から:2008/01/16(水) 21:55:57 ID:eQgrsfXO
一瞬、世界の新車速報!ってのも思いつきましたが
日本がからまないものについては引き続き各国別の
スレに書き込めばokですね…
358名無しの車窓から:2008/01/17(木) 11:32:18 ID:mxoeMvND
コンスタントにレス付きそうな車種(TGV,ICE,アメロコ)には個別スレある品
359名無しの車窓から:2008/01/21(月) 06:24:05 ID:FrZkC35f
マレーシアの24形DLはエンジンは日本製じゃないのね。
ブレーキ弁はWABCOの真空ブレーキだった(今はどうだか知らぬ)。
360名無しの車窓から:2008/01/21(月) 07:14:01 ID:u/FvEywT
輸出向けDLでエンジンまで日本製というのはあまり例がないのでは。
せいぜい変速機くらいまでではないか。

それにしても、もうひとつの輸出向けスレ(受注情報スレとは違う方)は、
スレタイといい議論の方向といいかなり電波が入っている感じだな。
あまり安っぽいナショナリズムに漬かりすぎると正しい認識を失う恐れがあるわけだが。
こっちはあくまで冷静にかつ客観的に行きたいものだな。
361名無しの車窓から:2008/01/26(土) 19:47:55 ID:Oa3YXS7I
偶然たどりついたタイ国鉄のホムペのディーゼル機関車のページ

www.railway.co.th/know/know_locomotives.asp

日立製の4501〜4522より、GE製の4523以降のほうが4割も安いんだね。
(タイ語だけど「バーツ」だけ読めた。)
362名無しの車窓から:2008/01/27(日) 08:56:33 ID:RsgjeAtb
>>361
アルストームはGEより安いのか?
そりゃタイで主力になるはずだ。
ただ欧州型はスペアパーツの価格が高めという話もあるらしいが。
363名無しの車窓から:2008/01/28(月) 17:43:49 ID:qFuFaYlZ
日立より前に入ったアルストームは
GEと同じくらいの値段だったみたいだが
なぜ追加オーダーをとれなかったのだろう。
俺には知るよしもない。
364名無しの車窓から:2008/01/29(火) 02:13:18 ID:KsOReEIj
GEもアルストームも機関車に付いている値札は同じ様なものだったが、
GEの方にはもう一枚別のステッカーが貼ってあって、
「キャッシュバックキャンペーン中」と書いてあったのさw
365名無しの車窓から:2008/02/22(金) 11:27:28 ID:pgtrBgt4
日本が仕様書を作ったって、結局他の国が落札したって例が沢山ある。
366名無しの車窓から:2008/03/31(月) 20:05:27 ID:OMhijncX
age
367名無しの車窓から:2008/04/01(火) 01:50:01 ID:tuJoqcCV
仕様書って普通は納入業者じゃなくて事業者が作るだろ。
実際は中身をどこかが書いたとしても、
それを提示するのはあくまで事業者だよ。
368名無しの車窓から:2008/04/01(火) 02:16:42 ID:s9w+05Pt
このヤバい車両はどこ製?(グロ注意)
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58490665
369名無しの車窓から:2008/04/01(火) 10:18:18 ID:1ffprvCy
>>367
そういえば、日本(の某団体)が仕様書の作成に「協力した」、
と書いてあったのを見たことがあるな。
370名無しの車窓から:2008/04/04(金) 06:45:15 ID:xiIGInBZ
三陸のおやしお・くろしお元気そうでよかった
そういえばサハリンへ渡ったはずの50系はどこへ?
371名無しの車窓から:2008/04/10(木) 03:24:16 ID:IAP/z6T7
あれはソ連本土の鉄道工場で朽ち果ててたはず>サハリンの50系。
RJに一度写真が出てた。
372名無しの車窓から:2008/04/29(火) 08:06:04 ID:Mh8wLtkY
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3

日本にフィリピン製バスが走っていたとは。
サスが独立懸架でないために敬遠され、メーカーはすでに解散…
373THEある日:2008/05/22(木) 16:37:07 ID:Kshx7CPd
 まさか、日本に、韓国製で韓国ブランドのバスもあるほどです。
 中国ブランドも、もっと世界中に広まりそうですね。
 だが、中国ブランドの列車やバスの日本進出はどうなりそうでしょうか。
374名無しの車窓から:2008/05/22(木) 22:06:09 ID:boVObvAH
輸出用の電車には、VVVFでも、
回生ブレーキがフェイルしてもいいように
抵抗器が積まれているのがほとんどなんだね。
相手先の要望なのか、国際競争に負けないためにか…
ダブルスタンダードだな。
375名無しの車窓から:2008/05/23(金) 02:29:13 ID:eBobkXTK
保守
376名無しの車窓から:2008/05/27(火) 03:12:35 ID:hBsRaA7s
>>374
抵抗を積まなかったら、回生失効する度に空気ブレーキを掛けまくることになり、
車輪やブレーキがすぐ摩耗する。交換費用が馬鹿にならないので、抵抗を積むのが正解。
377名無しの車窓から:2008/05/29(木) 07:22:25 ID:Wx1i49u6
>>376
じゃあ、なぜ国内向けはそうしないんだろう(一部の例外除く)
378名無しの車窓から:2008/05/29(木) 19:46:04 ID:zMLyU8cr
列車頻度や地上側の設備次第だわなあ・・・

日本でも閑散線区向けの車両はそうなっているけどね。
701系(1500番台など除く)、373系、E653系(準備工事)、721系
379名無しの車窓から:2008/05/31(土) 22:24:26 ID:7Ir5zA2o
ドイツの市電にはかなり前から砂撒き装置がついていた
(しかも空転の前兆をとらえて自動的に撒くのか?)。
日本にも最近ようやく、セラミックの粉とかを撒くのが普及してきた。

しかし、なんか国内向けは全体的に「止まる」技術はまだまだの感があるぞ。
380名無しの車窓から:2008/06/01(日) 01:02:53 ID:NNm6EqyI
次の葛西新幹線ははPowered by SIEMENSだというのに呑気なスレなこと。
381名無しの車窓から:2008/06/05(木) 23:48:15 ID:SOaYJwVB
日本の場合、回生ブレーキを積む車両を導入できる鉄道会社は回生失効を考慮しなくてもいいほど運行頻度が高く、
そんな路線で回生失効が生じる状況は運行本数の少ない始発時間帯や終電の頃ぐらいなもの、
さらに交流電化でAT饋電方式だとトランスや変電所がそれ自体巨大な抵抗器にならないか?
382名無しの車窓から:2008/06/06(金) 03:07:41 ID:kHq/4z4U
>>379
あと防音もまだまだだと思う。
車輌と路盤、建造物を個別のハードとしてとらえて総合的な解決ができていない。

ヨーロッパの路面電車の静かさは凄いね。
戦前製の旧型車でも無音で走っている。
383名無しの車窓から:2008/06/06(金) 06:55:25 ID:oP527H/X
>>381
ところが、運転本数が多くても回生フェイルは頻繁に起こるんだな。
日本のヤツは架線電圧リミッターとかの保護が敏感すぎるんだろう。
JR八王子の上り進入のところなんか踏切から見ると
道床の砂利がブレーキライニングの粉で真っ黒だ。
384名無しの車窓から:2008/06/06(金) 16:30:07 ID:T569Ki/o
直流電化での話だが、VVVFの世になって「回生失効」は減っている。
回生ブレーキ力を絞ってでも回路はつながっている。
でも、
385名無しの車窓から:2008/06/06(金) 16:34:50 ID:T569Ki/o
(続き)
機械的ブレーキのバックアップを前提とした
電気/空気ブレーキのブレンディング
(電空演算というヤツ)がくせものだ。
「プロ」の腕に任せるという美辞麗句のもと、
安全牌の低減速度に甘んじているのでは?
386名無し野電車区:2008/06/26(木) 14:54:20 ID:qOWhVa0q
日本の中古のディーゼル機関車のDD14&DD51が台湾の新幹線建設のために台湾に送られたという報道があったけど、その後のDD14&DD51はどうなった?
387名無しの車窓から:2008/06/27(金) 01:19:08 ID:v3r9s4Qn
>>386
DD51じゃなくてDD16ね。DD14とともに事業用に使われているようです。
388うま:2008/07/10(木) 22:40:23 ID:qyw0tHLA
http://www.derbysulzers.com/peru.html

1962年製、ペルーに2両が輸出された三菱製DLです。
クスコ・サンタアナ鉄道で1979年まで使われ、アルコ製DLに取って替わられたそう。
実を言うとこういった国鉄風の輸出車両が大好きなんです。
389名無しの車窓から:2008/07/11(金) 03:23:02 ID:e/zJQ01e
>>388
南米一帯に結構輸出しているよね>EF81面のDL。
ボリビアに嫁入りしたカマはCNG燃焼装置と過給器付けてまだ現役だね。
390名無しの車窓から:2008/07/12(土) 14:39:22 ID:j7Jaaz23
日立、欧州勢などと選考通過=ロンドン鉄道車両入札−英紙

 【ロンドン11日時事】11日付の英紙フィナンシャル・タイムズによると、このほど実施された
「ロンドン横断テムズリンク」鉄道車両入札の資格選考で、日立製作所が欧州競争社3社と
ともに応札資格リストに残った。同紙は「欧州勢3社にはあなどれない競争相手」と伝えている。
 この入札はロンドンの鉄道運行系統であるロンドン横断テムズリンクに1100台の車両を
納入するもので、総額は14億ポンド(約3000億円)と英国の鉄道車両商談としては過去
最大級。車両は2012年夏のロンドン五輪の開催に間に合うように導入される。
391うま:2008/07/12(土) 20:57:35 ID:B8ldKwyu
>>389
ボリビアのEF81似DL、探してみたら同じサイト内にありました。
1968年と1978年に日立で製造されたようです。
http://www.derbysulzers.com/bolivia.html
392うま:2008/07/13(日) 23:26:19 ID:nAwry9ZR
ブラジルの日立製スイッチャーです。
http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=85920&nseq=252

ブラジルの日立製ラック式電機です。
なかなか興味深いスタイルをしています。
http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=85566&skip=1
http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=85090&nseq=257
393名無しの車窓から:2008/07/14(月) 00:21:01 ID:Airu5+9N
>>392 のラック式電機は、
意外にもサンパウロに近いところで走っているという。
394うま:2008/07/15(火) 19:04:27 ID:zionCPRs
説明間違えました…orz
2番目の写真は、予備機の電気式ディーゼル機関車です。
ラック式の機構を持つDLは珍しいですよね。
http://www.pell.portland.or.us/~efbrazil/hitachi_diesel.html

ついでにようつべの動画も見つけました。
http://jp.youtube.com/watch?v=N9kUsdMNDio&feature=related

>>361
DD54にそっくりな機関車がありますね。
日本製ではなくドイツ製ですが。
395うま:2008/07/18(金) 22:13:58 ID:649cRTDh
スリランカの日立製気動車です。
http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=220973&nseq=11

確か鉄道雑誌(ピクトリアルだったかな?)に出ていましたよね。
1977年製との事ですが、それ以上に旧型に見えます。
396名無しの車窓から:2008/07/19(土) 00:00:56 ID:TCBQKRRi
スリランカには80年代にも気動車が日立から行ったかと。
動力車だけ日本製で、キサハは南コリア製と聞いたような。
397名無しの車窓から:2008/08/11(月) 12:41:35 ID:/1a8Lzb6
キハ52は今頃どうなったかな・・・
398名無しの車窓から:2008/08/21(木) 09:36:57 ID:Kk8xZacL
関連スレ
   海外で働く日本の譲渡車両スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171358185/

399名無しの車窓から:2008/08/27(水) 08:55:15 ID:SAGVg2Jf
NY地下鉄、川崎重工の車両が最多数に

川崎重工業は、ニューヨーク市交通局(NYCT)から地下鉄車両260両の
発注内示を受けたと発表した。これで川崎重工のNYCTからの累計受注件数が
累計1939両となり、カナダのボンバルディア社の1854両を抜いてトップとなる。
今回契約するのは「R160」という型式の車両。ステンレス製の車体に高性能の
空調装置などを備えており、260両の受注価格は4億5000万ドル(約540億円)。
2009年8月に納入する。
川崎重工業は1985年からNYCT向けの車両を製造している。
400名無しの車窓から:2008/09/10(水) 14:38:12 ID:Ui4kBsPv
日立の電車、鉄道発祥の地・英国へ 
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200809090356.html 
401名無しの車窓から:2008/09/11(木) 22:19:48 ID:fi8rNMqz
川崎重工、高速鉄道車両開発に着手 日本メーカー初
http://www.asahi.com/business/update/0911/TKY200809110219.html
402名無しの車窓から:2008/09/13(土) 05:40:40 ID:k1SLq6Pq
新幹線馬鹿厨脳内疲弊

世界の鉄道車両市場はシーメンス(独)、アルストム(仏)、ボンバルディア(加)が三強。
日本勢は台湾新幹線向けや中国鉄道部向けなどを手掛けているが、シェアは1割にとどまっている。
台湾新幹線も当初はシーメンス(独)車両であったが多分に政治的な配慮で日本製になった。
中国鉄道部向も今後はシーメンス(独)系車両が主流になり日本製は排除される。
川重も新幹線では世界市場では勝負にならないとみて独自に新型車両の開発に踏み切った
が、これも新幹線技術の延長線上になるお粗末さ。

中国様にも見限られた新幹線技術てwww
403名無しの車窓から:2008/09/13(土) 06:27:34 ID:OmyXkqaT
>>402
はいはい、煽るだけなら誰でもできるよね。
404名無しの車窓から:2008/09/13(土) 11:13:30 ID:SvBc8+HL
新幹線は余りにも日本人向けにカスタマイズされた
と言うか40年間日本だけで使っていたので当たり前だが
日本人には使い易いが、国の状況によっては合わない国もあるかも?

キャパが大きいとか2階建ての車両もあると言う点では
中国向きの部分もあると思うけど・・・
405名無しの車窓から:2008/09/14(日) 01:29:25 ID:rcxgaLks
>>405
中国向け高速列車ならTGV系の方が適していると思うぞ。

新幹線って何もかもがオーバースペックなんだよね。
まぁ1時間に12本も走らせる変態的高密度運用や対航空機戦略の高速化、
果ては通勤輸送と他にありえない使用状況で日本特有にも等しい厳しい
発生騒音を抑えなければならない環境の中で分岐進化した結果とは言え、
日本以外では過剰性能もいいところがいつの間にか日本で当たり前〜♪

406名無しの車窓から:2008/09/14(日) 01:40:50 ID:O89GoP4s
おいおい、運転密度はTGVのほうが高いし、
高速化の度合いもTGVの方が上。
407名無しの車窓から:2008/09/14(日) 21:04:12 ID:KpP51zRy
>406
ソース頼む!
408名無しの車窓から:2008/09/18(木) 22:08:03 ID:RegZh3cq
>406
ソース頼む!
409名無しの車窓から:2008/09/22(月) 20:36:30 ID:jjAmyDhz
>406
ソース頼む!
410名無しの車窓から:2008/09/25(木) 20:31:38 ID:XuVcTY+G
>406
ソース頼む!
411名無しの車窓から:2008/09/26(金) 22:14:12 ID:MFWLCMZ8
>406
ソース頼む!
412名無しの車窓から:2008/09/27(土) 10:48:45 ID:3Hdt7E2e
>406
ソース頼む!
413名無しの車窓から:2008/09/28(日) 20:52:19 ID:k9o0DGev
>406
ソース頼む!
414名無しの車窓から:2008/09/28(日) 21:45:37 ID:WasfA7u/
>406
ソース頼む
415名無しの車窓から:2008/09/29(月) 18:47:59 ID:JBmStsVG
>406
ソース頼む!
416名無しの車窓から:2008/09/30(火) 02:15:37 ID:n/AfWiTW
>406
ソース頼む!
417名無しの車窓から:2008/09/30(火) 23:24:37 ID:Anf1jVVC
世界を走る日本の車両の話しろよ。
418名無しの車窓から:2008/10/01(水) 00:28:17 ID:mEswJ5PZ
では、さっそく。
日立が応札した 英国ICの車輌調達の案件が楽しみ。
日立のサイトを見た感じでは、
ハイブリッド式ディーゼル機関車が客車を引っ張る感じかな?
日立のPCというのが興味津々。ルックスはいいねぇ。
419名無しの車窓から:2008/10/01(水) 18:02:30 ID:qtxzhSCy
>>417=(困り果てた、逆切れ406)
ソース頼む!
>>418
日立のPCって、「FLORA」とか・・・?
420名無しの車窓から:2008/10/01(水) 21:06:45 ID:hPWYNgtO
客車!
421名無しの車窓から:2008/10/01(水) 23:18:49 ID:zQkLBs28
>>419
こらこら、「Prius」を忘れてもらっちゃ……。
422名無しの車窓から:2008/10/02(木) 03:57:49 ID:HmSmoeNz
H・鼬はパソコンから撤退とか?
しかし客車とは…
まぁ電車でもトレーラーとかあるから難しくはないだろうけど。
423名無しの車窓から:2008/10/02(木) 18:21:37 ID:arklNe+x
台枠の強度に関するノウハウは、電車の付随車と客車では全然違うと思うんだが。
424名無しの車窓から:2008/10/02(木) 21:53:22 ID:Cfk/PeJ3
>>421
そりは、TOYOTAのハイぶりっどカーでは・・・?
425名無しの車窓から:2008/10/02(木) 22:07:36 ID:k1I6v/0A
426名無しの車窓から:2008/10/09(木) 23:34:11 ID:u/GRD+Ty
TV東京で日立395やってるよ
427名無しの車窓から:2008/10/11(土) 00:15:22 ID:R2u7ilcs
今、応札中&応札予定中なのは、

台鉄 EMU800
台鉄 タロコ号2次車(48輌) ほぼ日立で決まりだろうけど。
英国 IC置き換え ハイブリッド・ディーゼル機関車牽引 (ビッグディール!)

あとなんかあるかな…?

そろそろ韓国行きの日立ムグンファ画像がどこかから流れてくるのでは、と期待。
428名無しの車窓から:2008/10/11(土) 00:17:02 ID:R2u7ilcs
あとこれもだな

UAE ドバイメトロ2期 三菱重工 応札中
429名無しの車窓から:2008/10/11(土) 11:51:50 ID:nNehum/+
ブラジル高速鉄道。
430名無しの車窓から:2008/10/11(土) 13:18:35 ID:O3iW0wUw
マカオのAPM(新交通システム)
 IHIが応札したはず。そろそろ落札結果が公表のはずだけど。
431うま:2008/10/17(金) 14:16:50 ID:hElsAQak
そういえば、パクナム鉄道の日車製ナロー電車が出てませんね。

http://www.paknam.com/railway.html
http://www.tramz.com/tva/th.html
432名無しの車窓から:2008/10/17(金) 22:51:36 ID:0/gWCJox
433名無しの車窓から:2008/10/18(土) 02:17:46 ID:X41bihcD
>>428

厳密に言えば、
ドバイメトロの1期、2期は、
レッドラインとグリーンラインで、双方とも三菱他で受注済み。

今三菱が応札しているのは、その次。
詳しくは情報出てこないが、3線目のブルーライン以降のものと思われる。

因みに今のところ、ドバイメトロは6線まで計画が挙げられてます〜
434名無しの車窓から:2008/10/18(土) 16:57:36 ID:TUdI7W+K
入札ではないけど、

インドの高速貨物鉄道プロジェクトへの円借款が決まったらしいから、
それも形が見えてくるよな。

確か、川崎がインドに合弁?か何かで、機関車製造拠点を作る目論見。
受注前提でというか、もう川崎が受けるの決まってるんかな。
435名無しの車窓から:2008/10/19(日) 23:42:17 ID:ANsLcMRV
ニューデリーメトロで建設中に事故だそうだが、日本は絡んでる?
436名無しの車窓から:2008/10/24(金) 19:48:22 ID:qJ7ytPuM
ペヤングだばあ…
 ペヤングだばあ…
  ペヤングだばあ…
  流しにだばあ

ソースをフタの上であたためて
楽しみ楽しみ 180000ms
行くぜ 湯きりだ 感じる Gravity
地平線の先まで響け ……Say

「ベコッ」
437名無しの車窓から:2008/10/25(土) 15:02:56 ID:EFhkLgfX
>>431
渋い!
日本の地方私鉄みたい

でもバンコクのトラムとか路面電車って結構早期にアボーンされちゃったのかな
438名無しの車窓から:2008/10/25(土) 15:08:09 ID:EFhkLgfX
439名無しの車窓から:2008/11/15(土) 11:24:18 ID:apYETHf9
海外にも金太郎の腹掛けか…色は何だったのでしょう…
440名無しの車窓から:2008/11/15(土) 19:54:13 ID:596kCzIN
441名無しの車窓から:2008/11/22(土) 08:43:56 ID:RVDA1suR
市電じゃなくてパクナム線、ある本に図面が載ってた。
日本製電動車は両運12m、付随車は16m。メーターゲージ、1950年製。
タイ初の鉄道として1893年に開業した私鉄で
WWI後電化、WWII後国有化、1959年廃止とある。
442406:2008/12/05(金) 22:43:57 ID:qOXPsZFn
全然スレ見てなかったんだが、こりゃなんだ?
ソースをいちいちあげないといけないような面倒な話をしているつもりは無いんだが。

列車密度はトーマスクックを見れば自明。

高速化の度合いもほとんど自明だと思うんだがな。
日本で300km/h運転をしているのは一部の「のぞみ」だけだが、
TGVはDijon方面の一部列車を除き全て300km/h(または320km/h)運転。
航空機対策で、徹底した拠点間高速化が行われ、表定速度も高い。


無論追い抜きとか騒音対策、雪対策、地震対策など、新幹線が優れている部分も多いけどね。
443名無しの車窓から:2008/12/06(土) 01:10:55 ID:YOODXANM
× 日本で300km/h運転をしているのは一部の「のぞみ」だけだが、

444名無しの車窓から:2008/12/06(土) 01:50:34 ID:3K22SQ74
>>442
トーマスクックは、1箇所の表だけでそこを走ってる全部の列車だと
勘違いする人が居るからねぇ。
445名無しの車窓から:2008/12/07(日) 21:59:44 ID:tUef0f2r
トーマスクック見たけど列車密度がそれほど高いとは思わないな。
東海道の3-2-2になら匹敵しそうな場所はあるが
ピーク時の7-2-2に匹敵する場所は無い様に見える。
パリに近いところだと色々な方面から集まるからもっと高いのかも
しれないが東京〜大宮みたいなものだし。
446名無しの車窓から:2008/12/07(日) 22:14:51 ID:MIXDd5ax
ディジョン方面の分岐部とパリの間のLGVの何が東京〜大宮なんだよw
447名無しの車窓から:2008/12/08(月) 00:00:47 ID:4XY6n5HU
>>445
南東線の場合、市内で環状線が分岐・合流(北線CDG、ユーロディズニー、リール方面)
()内は東京からの新幹線駅・拠点
161.75km(那須塩原・静岡相当)地点でRaccordement de Dijon(ディジョン・スイス方面在来線が分岐)
273.82km(白石蔵王・豊橋相当)地点でLe Creusot駅
334.02km(仙台・名古屋相当)地点でM?con-Loch?駅
380.54km(くりこま高原・関ヶ原相当)地点でローヌアルプス線と分岐
(425km地点でLyon Part-Dieu駅(在来線駅))
409.75km(一ノ関・米原相当)地点でGare de Lyon Saint-Exup?ry(空港駅)
495.46km(盛岡・鳥飼相当)地点でGare de Valence TGV(LGV駅・以南は地中海線)
618.15km地点でLGVアヴィニョン〜ニーム支線分岐
625.16km(相生相当)地点でAvignon TGV
699.14km(新倉敷相当)地点でAix-en-Provence TGV
853.01km地点でマルセイユへの在来線分岐
862.05km(新岩国相当)地点でマルセイユ在来駅(イタリア方面)

Dijon分岐をA(ベルン、チューリッヒ、ローザンヌなど)
M?con分岐をB(エヴィアン、アネシー、ジュネーブなど)
リヨン市内止まりをC
リヨン空港分岐をD(グルノーブル、シャンベリー、ミラマス、アヴィニョン市内、オランジュなど)
地中海線ニーム方面をE(ニーム、モンペリエ、ペルピニャン、トゥールーズなど)
マルセイユ方面をF(マルセイユ、トゥーロン、ニース、ミラノなど)
日に数本の北線からのリヨン・地中海方面をG
と大別してみると

http://reiseauskunft.bahn.de/bin/bhftafel.exe/en?ld=212.119&seqnr=7&ident=kw.030317119.1228657808&rt=1&
パリ・リヨン駅発
06: 06e 16f 20e 24c 38d 50b 54c 58f
07: 10b 16f 20e 24c 42f 46d 54c 58a ※58a はベルンorローザンヌで曜日によって異なる
08: 04e 16f 20e 24c 28a 54c 58d
09: 10b 16f 20e 24f 42f 46d 50b 54c

リール発リヨン方面は
0559 0625 0643 0828 1156 1257 1458しか確認できなかった。

eとfで4分間隔で3本続行してるけど、束なら併結だろうな。
モンペリエ行きとトゥールーズ行き、マルセイユ行きとニース行きが別々に仕立てるほどでもない思う。
東海道と比べるより束全体で比べたほうがいいんじゃないの?
やまつば・はやこまをそれぞれ別々で運転してるようなものだし。




448名無しの車窓から:2008/12/08(月) 01:06:15 ID:4XY6n5HU
東京駅東北(a)・山形(b)・秋田(c)・盛岡以北(d)・上越(e)・長野(f)
06:00cd 04a 08e 12ab 16a 20e 24f 32e 36b 44a 52f 56cd
07:00e 04a 08e 16ab 20a 24e 28f 32e 36cd 44ab 48e 52f 56cd
08:04e 08ab 16f 20a 24e 28cd 32e 36a 40f 52e 56cd
09:00ab 04f 08cd 12e 16a 20f 24b 32a 36ab 40a 44e 48f 52a 56cd
10:04f 08ab 12e 16e 20a 24f 28cd 32e 40a 44f 52e 56cd

新横浜駅下り s山陽直通 kこだま hひかり
06:00hs 11s 18s 22 34s 43h 47s 50k 59
07:06 09s 16k 19 22hs 29s 33(s) 39 46k 49s 52h 59
08:06 09s 16k 19 22hs 29s 33(s) 39 46k 49s 52h 59
09:06 09s 16k 19 22hs 29s 33s 39 46k 49s 52hs 59
10:06 09s 16k 19 22hs 29s 33(s) 39 46k 49s 52h 59

新横浜上り東京方面
08:01h 04k 09 13k 21 24h 28k 32 35k 41 45k 51h 55
09:05 08k 11 15 22h 25 28k 35 45 52h 55 58k
10:05 11 15 22h 25 28k 35 38 45 52h 55 58k
449名無しの車窓から:2008/12/09(火) 15:09:21 ID:4qWF/e4+
高速列車の比較はよそでやってくれ。

ここは海外向け日本製車輌のスレ。
450名無しの車窓から:2008/12/10(水) 00:37:37 ID:TI9JH4GW
ソーダ ソーダ ペプシー
451名無しの車窓から:2008/12/14(日) 16:39:58 ID:/x9jbkw8
やっぱり日本の車両が海外で活躍するのは嬉しいよね
452名無しの車窓から:2008/12/14(日) 18:36:32 ID:JhjMLhML
ただ、気軽に鉄道にカメラも向けられないような国に
貴重な引退車が行くのは勘弁して欲しい。
453名無しの車窓から:2008/12/14(日) 19:50:37 ID:HqdV86x3
だからこそかえって、ひっそりと永年いきながらえたりしてね
454名無しの車窓から:2008/12/14(日) 21:41:25 ID:KY2XRZbw
>>444
スレチですまんがトーマスクックの青の日本の時刻表にも、新幹線がばらけて有るんだよな。
しかも、のぞみ・山陽ひかりの欄と、東海道ひかり・こだま、山陽こだまの3つの欄に分割して掲載されている。
日本だとまとめて掲載されている上越&長野、東北&山形&秋田も、全部バラバラで
日本だと東北系と上越系の2つの欄で済むのに、5つの表を見比べないといかん。
455名無しの車窓から:2008/12/24(水) 22:19:52 ID:8B8JWUQP
武漢の高架鉄道(鉄レール)の動力系って某芝の現法製なのね。

関係ないけど、厨国国鉄・武漢站が無いのはなんでかな〜
とおもたが、武漢市が武昌と漢口が合併してできたと聞いて納得。
456名無しの車窓から:2009/01/04(日) 08:33:41 ID:0DQVZC3S
阪急 8300系も海外のどこかで運用しているそうです。
457名無しの車窓から:2009/01/04(日) 11:39:13 ID:jHn2hzxz
冗談はともかく標準軌間の中古電車で
売り物になるのは、もう日本には無かろう。
458名無しの車窓から:2009/01/08(木) 10:44:04 ID:Bji4xShN
JR東海の300系とか、JR東日本の400系は使えるんじゃないの?
あと、京成のスカイライナーもポイするなら、中古で使えそう
459名無しの車窓から:2009/01/09(金) 16:35:14 ID:Htpqbfdd
キハ52はあれからどうなったんだ?
460名無しの車窓から:2009/01/20(火) 13:19:09 ID:n/Tza2ww
>>458
相手国の駅のプラットフォームの低さが最大のネックとなりそう。
461名無しの車窓から:2009/01/20(火) 20:35:27 ID:jd1Jc5Sc
>>458
VVVF車やチョッパ車みたいなパワーエレクトロニクス機器を積んだ制御機器は、
性能維持部品の長期的入手に難が有るので中古では売れない。
462名無しの車窓から:2009/01/20(火) 23:31:08 ID:TLmXfnF6
>>461
モーター外して客車にすればOK!
タイならやりかねんw
463名無しの車窓から:2009/01/21(水) 01:00:26 ID:BLi4yNDg
キューバが民主化されれば、阪急か京成の中古車を予備部品込みで送り込めばいいような気がする。
464名無しの車窓から:2009/01/21(水) 01:18:16 ID:oD5OFJCU
キューバは民主化されてない今でも、医療機器は日本製機器が沢山入ってるよ。
アメリカからは頑として入れないとなると、どうしても欧州製か日本製になるらしい。
ミャンマーにも行ってることだしな。輸送経路が問題になりそうだが。
465名無しの車窓から:2009/01/21(水) 13:36:55 ID:iY8L/wPP

円相場
外国通貨に対する円の価値の変動。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/yen/?1232503475

円高になると、輸入関連産業が恩恵を受ける一方、輸出関連産業は損をする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000838-reu-bus_all

東京外為市場・午前9時=ドル89円後半、ユーロと英ポンドが安値更新
1月21日9時39分配信 ロイター


       ドル/円   ユーロ/ドル  ユーロ/円
午前9時現在 89.77/82  1.2880/85  115.71/75
前日NY17時 89.70/76  1.2897/04  115.80/91
 [東京 21日 ロイター] 午前9時現在のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ変わらずの89円後半で取引されている。
英欧銀行株の下げをきっかけにユーロや英ポンドが売られた流れが続いており、日本時間早朝にユーロは対ドルで1カ月半ぶり安値を更新。
対円でも2カ月半ぶり安値をつけた。
 英ポンドも同様で朝方に対ドルで1.38ドル前半と7年半ぶり安値を、対円で123円後半と史上最安値を更新した。
 ユーロと英ポンドに対してドル買いと円買いが同時に強まっているため、ドル/円は売買が交錯。89円後半で値動きが鈍っている。
 (ロイター日本語ニュース 基太村真司)


最終更新:1月21日9時39分

466名無しの車窓から:2009/02/23(月) 10:36:40 ID:RYcqvguX
<東証>東洋電が4日続伸 「中国で駆動装置受注」報道を好感(2009/2/23 10:31)

駆動装置ってTDカルダンのことだな。
467名無しの車窓から:2009/02/23(月) 11:32:34 ID:iYOizp4H
WNカルダンよりも静かだと巷間いわれていますね。
N700のグリーン車に使われていると聞いたような。
CRH2につくのでしょうか、それともそれ以外の新型車かなにかに?

東洋電機は北京の地下鉄向けのVVVFにも長い実績がありますよね。
468名無しの車窓から:2009/02/24(火) 04:53:29 ID:smgYrI3O
東洋のTD継手(とパンタグラフ)、台灣高鐵にも入っているらしい。
469名無しの車窓から:2009/02/25(水) 14:38:56 ID:7hB/vptu
東洋電機製造のライセンスで作られた下枠交差パンタが韓国に数千セット…
470名無しの車窓から:2009/02/26(木) 01:37:40 ID:KKX8pTe1
>>467

8両編成30本で720セットとあったから、
6M2Tということだろな
四方だから“国産”と言ってもCRH2ベースしかない
そうすると、結局北京天津線に投入したCRH2Cと中身は同じだろ

四方が以前にモックアップ作ってたWIN350みたいな先頭形状になるかも…

471名無しの車窓から:2009/02/26(木) 17:26:38 ID:/D3ewOmP
毀誉褒貶はあろうとも、E2など日本のテクノロジーを
気に入ってもらえたようで、俺的には内心うれしいように思えマス…
472名無しの車窓から:2009/03/11(水) 05:07:58 ID:b7huoJ35
いろいろあったけど寝台CRH2を作った時点で全てを許す気になったw。
他の高速鉄道車両より重用されているのがはっきり分かって嬉しい。
このまんま中国中をE2が走り回ったらマニア冥利に尽きるわな。
473名無しの車窓から:2009/03/18(水) 17:54:23 ID:doLM44E3
《 在日が帰国しない理由 「在日特権」 》

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
        心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
         入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
        水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
        廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
        高等専門学校の授業料の免除
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
        民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
        職業不定の在日タレントも無敵。
        凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
         ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
         ( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」
474名無しの車窓から:2009/03/22(日) 11:00:00 ID:2hSuR+J8
中国って一回動き出したら一気に進みそうだからな
日本の在来線のプロセス通り越して、
いきなり全土が新幹線だらけになったりしそうだ...

CRH2型って見た目ははやてだけど、中身は200系とか
どっかで見たような.....

でも寝台型CRH2は萌えるw
食堂車までいるしww
475名無しの車窓から:2009/03/30(月) 16:58:30 ID:ZeumFVCx
中国の6軸電機HXD3は日本製か日本が設計した部品を使っているという、
海外では稀有な存在だったけど、高出力化された増備車は
ボンバルの技術にとってかわられたとか(HXD3B)で残念。

HXD1(2車体8軸→HXD1Bは6軸)はシーメンス、HXD2(2車体8軸)は
アルストムという区分けはわかったけど
HXD3→HXD3Bはいったい何を引き継いでいるのだろう。共通点あるのか?
476名無しの車窓から:2009/04/23(木) 18:08:53 ID:11M0VHu9
>>467
東洋の継手はCRHでも2じゃないヤツにつくらしいですね。
一方、HXD3のBじゃないほうは、減速機はフォイト製だとか。
いいとこ取りを模索してるのでしょうか。
477名無しの車窓から:2009/05/01(金) 10:29:25 ID:1t5jSdy3
車両限界幅ぎりぎりいっぱいの電車の床下機器…
あんなのが海外で抵抗なく受け入れられるのだろうか…
478名無しの車窓から:2009/06/10(水) 00:07:27 ID:u85Eu2c2
北斗星がいよいよ輸出か
479名無しの車窓から:2009/06/21(日) 23:06:36 ID:uTsr2s3q
>>390
日立は結局入札しないことにしたみたいだね。
ttp://www.modern-railways.com/news/220409.php
480名無しの車窓から:2009/07/05(日) 22:06:12 ID:uWXBGzlv
南朝鮮のヌリロとか言うの日立製らしい
481名無しの車窓から:2009/07/08(水) 21:25:00 ID:7MmjgilM
ぬるぬる号
ナンチョン
482名無しの車窓から:2009/07/25(土) 16:53:09 ID:oMR/onQS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000007-mai-bus_all

<日本車輛製造>米で鉄道車両生産 新幹線受注にらみ検討

7月25日2時30分配信 毎日新聞
 JR東海傘下で新幹線など鉄道車両の製造最大手の日本車輛製造(本社・名古屋市)は24日、
米国での鉄道車両の現地生産を検討していることを明らかにした。現地生産体制の確立で、
受注が堅調な米国の地域鉄道向けビジネスの採算性を高める。
さらに、米オバマ政権が「グリーンニューディール政策」として打ち出した総額80億ドル(約7680億円)の
高速鉄道網整備計画で成長が期待される米国の鉄道市場での新幹線受注など、ビジネス拡大を狙う。

 同社の米国営業拠点があるイリノイ州を中心に、現地工場の建設場所や時期について検討を急ぐ方針だ。
日本メーカーでは川崎重工業が米ネブラスカ州に鉄道車両の一貫生産工場を持っているが、日本車輛製造の米現地生産進出はこれに次ぐものとなる。

 同社は現在、米国向けではロサンゼルスなどで路面電車向けの2階建て車両や、地下鉄向け車両を販売。
部品を日本から輸出し、車両の組み立ては現地メーカーに委託する供給体制を取っているが、米国向けビジネスを拡大するにはコスト低減が課題。
現地生産に移行すれば、「日本からの部品輸送にかかるコストも削減でき、採算性も高まる」(生島勝之社長)と見ている。
483名無しの車窓から:2009/07/25(土) 18:09:08 ID:b9zc1vNL
>>482
最後が適当だな
ロサンゼルス向けの路面電車は20年前の話だし、
二階建てじゃない
二階建てはメトラとカルトレインが混同したのかな?
484名無しの車窓から:2009/07/26(日) 01:32:01 ID:2blQ18jN
2階建て路面電車はエジプト向けの近畿車輛製造車輌と思ったが。
485名無しの車窓から:2009/07/31(金) 11:30:24 ID:ThNMoIwj
カルトレインは内装が117系そっくりでお里が知れるんだよなw。
何故か懐かしい雰囲気がするなぁと思ったら案の定川重だった。
486名無しの車窓から:2009/09/04(金) 14:26:10 ID:kZkU2KWI
>>478
まだ日本みたいだけどw
487名無しの車窓から:2009/09/04(金) 15:06:54 ID:K/a6AEdy
>>486
そいつは既にスレ違いだ。
488名無しの車窓から:2009/09/21(月) 21:10:40 ID:D9Nu4fI8
輸出車両で技術的にオリジナリティがあって競争力も兼ね備えてる
のってQR向けの振り子とかかな…

低床LRVなんか海外でものになってから着目だものな…
そりゃいざとなればすぐ国産で実用化しはするけどさ。

ブレークスルーを期待。
489名無しの車窓から:2009/09/21(月) 22:33:03 ID:L5UaCq7y
QR向けもそうだけど、狭軌向けの振り子車って、
日本製くらいしかないとおもうのだけど、
ものすごく市場が限られるんだよね。
490名無しの車窓から:2009/09/24(木) 13:56:10 ID:8Jl+HiET
タイにもマレーシアにも売れなかったしね
491名無しの車窓から:2009/09/26(土) 13:36:28 ID:9ZG3GRzR
元からタイ国鉄は大赤字だろ。
軌道強化のカネさえなさそう。
492名無しの車窓から:2009/09/30(水) 08:31:49 ID:0nvoEs4f
日立製の韓国電車特急の話題は?
493名無しの車窓から:2009/09/30(水) 14:51:18 ID:FIz724+D
ああ、駄目だもう日立にも例の法則が発動してしまうのか。
494名無しの車窓から:2009/10/05(月) 23:19:39 ID:0hYpcWTH
【タイ】列車脱線、7人死亡=100人以上負傷か、邦人はなし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254731953/
495名無しの車窓から:2009/10/06(火) 14:20:56 ID:ipxkdLea
また見事にひっくり返ったな
496名無しの車窓から:2009/10/07(水) 17:11:21 ID:o+v+3HDX
ぬるぽ
497名無しの車窓から:2009/10/07(水) 19:50:56 ID:KCEVgSV4
>>496
ガッ!
498名無しの車窓から:2009/10/08(木) 14:42:32 ID:ctksq4ED
まるで日本のブルトレの末路を表してるかのようだ
499名無しの車窓から:2009/10/09(金) 10:56:33 ID:1MgmKJtC
縁起でもない…
500名無しの車窓から:2009/10/09(金) 11:07:36 ID:FluvBJg9
部品ネタだけど

日の丸鉄道技術 台車と車輪に強さ(日経ものづくり 木崎健太郎)
http://netplus.nikkei.co.jp/ssbiz/mono/mon090928.html

ドイツにICE用に輸出した住金の車輪と、アメリカNYCTAに輸出した川崎の台車の話
会員制なので事前に登録して読んでくれ
501名無しの車窓から:2009/10/09(金) 13:59:57 ID:1MgmKJtC
住金って輪軸はすごいが、旅客車用の台車はほとんど輸出していない。
もと某急車両の人がむかし書いた本には、
何でも、OEM供給をしたがらないのだとか。
日本全体からみての輸出商戦にはマイナスではないのかと…
502名無しの車窓から:2009/11/24(火) 09:27:37 ID:5zY1yKuO
日立、英で鉄道大型受注 総事業費1兆円、川重は米向け路面電車
 日本の鉄道関連企業が海外進出を本格化する。日立製作所は英高速鉄道の一部区間について今年度中に正式
契約し、総事業費約1兆円の過半を1社で受注する見通し。川崎重工業は米国向けの路面電車を開発する。鉄道は
中国など新興国では新規需要が見込まれ、先進国でも輸送手段を自動車や航空機から環境負荷の低い鉄道に置
き換える「モーダルシフト」が進んでいる。日本勢は国内市場で培った安全・省エネルギー技術を武器に海外市場を
開拓する。
 日立が交渉しているのは英運輸省が計画する「インターシティ・エクスプレス・プログラム(IEP)」。リチウムイオン
電池とディーゼルエンジンを組みあわせたハイブリッド車両などが評価され、2月に優先交渉権を得ている。 (06:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091124AT1D0902Y23112009.html
503名無しの車窓から:2010/01/08(金) 22:54:16 ID:y1nXFsJ0
>>482
将来的にはカリフォルニアの高速鉄道が新幹線ベースになった場合カリフォルニア新幹線(仮)の車両工場になるんじゃないか?

>>493
それ以前に既に日立製以外も含めて日本製車両が複数居る件
504名無しの車窓から:2010/02/19(金) 21:59:52 ID:aIbGzLAm
保守
505名無しの車窓から:2010/03/25(木) 13:28:32 ID:k2Kjmg5T
中古車の輸出は良いかも。
506名無しの車窓から:2010/06/05(土) 20:26:42 ID:ofx0f7//
  日立製作所(6501):英国のハモンド運輸相は4日、英国の鉄道の車両更新事業の見直しを進めることを表明した
、と5日付の朝日新聞朝刊などが報じた。同社が優先交渉権を獲得していた「インターシティー・エクスプレス(高速鉄
道)」約1400両分の約1兆円の受注が破棄される恐れが出てきたという。
507名無しの車窓から:2010/06/12(土) 01:25:19 ID:bhuyQZXe
貨車の輸出もここでおK?

3年前、北京市郊外(艮各庄)で「日本富士車輌製」高圧ガスタンク車を見たのだが。
富士車輌自体が倒産して、貨車事業から手を引いているので、詳しいところがわからない。
508507:2010/06/20(日) 17:24:05 ID:v6XtiMy+
自己レス。先日調べ物をして解決した。
1985〜1986年に日車・富士車輌が60両輸出したLPGタンク車の生き残り。
輸組報をかたっぱしから閲覧してわかった。
509名無しの車窓から:2010/06/22(火) 20:20:48 ID:EW5Y94Bh
510名無しの車窓から:2010/06/25(金) 22:33:37 ID:uCwjUDSV
CRH3の一部に搭載される日立製の部品って何だろう?
511名無しの車窓から:2010/07/04(日) 11:08:43 ID:D7R6oWhJ
インバータ。
512名無しの車窓から:2010/07/04(日) 15:18:45 ID:KUEt5Xzd
>>512 Thanks
こんなの見つけた
http://www.hitachi.co.jp/IR/library/presentation/100329/100329.pdf

それとか、CRH2Cの減速歯車はVOITH製だというウワサを耳にした。
これだから世の中はわからない。
513名無しの車窓から:2010/09/04(土) 21:29:36 ID:NcA5Zvw4
さっき世界ふしぎ発見に出てきたチワワ太平洋鉄道の客車は
日本製(か現地でノックダウン生産されたヤツ)だ。
鋼製セマウル号を25m級にして、分散型AU12クーラーを載せた感じ。
514名無しの車窓から:2010/09/05(日) 09:40:43 ID:YyFGI+YG
>>513
あれは近車。
515名無しの車窓から:2010/09/10(金) 17:09:05 ID:tkOaDZv6
目つぶし電機がボンバルの下請けでロンドンの地下鉄車両にクーラー納入だって?
516名無しの車窓から:2010/09/23(木) 11:02:54 ID:diDOphmX
車両限界ギリギリにはみ出した主要床下機器。
そんな日本流をそのまま輸出して大丈夫なのだろうか。
517名無しの車窓から:2010/09/24(金) 23:21:01 ID:pur7ag0S
>>516
床置きなら大丈夫じゃないか?
518名無しの車窓から:2010/09/25(土) 04:00:32 ID:iN9hzaK9
>>517
それならいいと思う。
519名無しの車窓から:2010/09/28(火) 17:41:07 ID:9/YpSfcK
車体強度と軽量化との両立は可能だが、過度の軽量化は剛性不足を招き
車内騒音や振動を伝えやすいと鉄道車両年鑑に書いてあった。

日本の某専業メーカーの台車に外国から引き合いがないのも
過ぎた軽量化のせいかとふと思った。一時期の製品はひどかった。
520名無しの車窓から:2010/10/22(金) 22:29:01 ID:cHWMu91y
三十数年前のソウル首都圏電化の日本製電車で
寿命が想定より短かった部分…
鉄製ドアの下半分
ロールカーテン
腰掛のクッションとモケット
貫通路の幌etc
521名無しの車窓から:2010/10/24(日) 22:05:16 ID:AzNN9XaT
仕様ではないけど…
チリ向け(日商岩井・川重・日立・東芝)の特急電車AEZ、
同国鉄がRENFEから中古の444を入れて以来、たまに臨レに使われるくらいで
影が薄くなってたが、どうも今年、営業運転からはずれたようだ。
チリ国鉄も労働問題とかでいろいろ苦しいらしい。
522名無しの車窓から:2010/11/07(日) 04:30:48 ID:/cL63NEc
アフリカスレにも書いたけど、軍事板よりDRC鉄道情報。
キサンガニ近郊に汽車会社製DLがまさかの生存。
ものすごく日本なデザインの凸型DLが極限環境で生き残ってるとは。

赤道エクスプレス
ttp://uonome.jp/feature/1011
>「Union Japonaise KSK OSAKA JAPAN」頑張ってますw
523名無しの車窓から:2010/12/29(水) 10:56:44 ID:c28tvUxC
英高速鉄道新車両 日立が1兆円受注 年明けにも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000102-san-bus_all
524名無しの車窓から:2010/12/29(水) 14:40:43 ID:amORDC4s
へ〜 寒さにも強いんだね…
525名無しの車窓から:2011/01/06(木) 20:08:03 ID:M45OU246
2011年01月06日
住友商事株式会社
日本車輌製造株式会社

台湾で鉄道車両大型案件を受注
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/2011/20110106_163000.html

車体傾斜はワイドビューなのか、ミュースカイなのか。
526名無しの車窓から:2011/01/07(金) 01:25:49 ID:3dw8jy0i
前後するけど、
三菱重工、マカオのAPM受注!

そして、まもなく日立の英国案件正式受注と続きますね。
527名無しの車窓から:2011/01/08(土) 18:47:07 ID:9xZvK/s2
>>524
英国程度の雪や寒さ、北海道や東北に比べたらかわいいもんでしょ。
528名無しの車窓から:2011/01/08(土) 19:18:56 ID:oUcRNf7+
>>527
北海道と東北は雪の問題が全く異質だけどな
英国も同様
529名無しの車窓から:2011/01/09(日) 01:57:00 ID:SSfhKSsS
>>528
英国は湿雪?乾雪?
530名無しの車窓から:2011/01/13(木) 22:17:52 ID:mJJUtkBQ
TRA向けEMU800。
台湾車輌+日車受注。
日車海外受注続いてるな。
昨年末から日本メーカー連続受注だな。
531名無しの車窓から:2011/01/18(火) 02:56:53 ID:VI6B6Y3A
韓国製が廃車される10年後が勝負だな。
今もロテムは台湾追放中?
532名無しの車窓から:2011/01/18(火) 03:00:28 ID:2MOSbnsM
http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=346597&nseq=10
バングラデシュの日立製DL
アメロコ風なんだけどテールライトが国鉄仕様w
533名無しの車窓から:2011/01/22(土) 20:47:07 ID:9sOvdYn0
満州時代に日本が持ち込んだ車両が戦後かなり長く扱き使われたそうだな、中国に。
あと日本車とは言わないかも知れないけど、北京地下鉄の車両の一部に日本製の部品や日本の技術が使われてる。
E2系の話は皆知ってるだろうからもう書かん。
534名無しの車窓から:2011/01/23(日) 00:47:59 ID:+7CZYPJD
昨年12月のJICAの広報誌に、海外への日本の鉄道支援についての特集が掲載されてたね。
昔の地下鉄東西線の車両はインドネシアに活躍の場を移して頑張っているんですね!知りませんでした。
535名無しの車窓から:2011/01/23(日) 01:22:45 ID:ISeFJCxw
インドネシアのジャカルタだったかな、あそこの電車の殆どは日本からの譲渡だそうだ。
京成の旧型車両や103系も走ってるとかw
536名無しの車窓から:2011/01/24(月) 11:32:36 ID:U2Kw8io8
う〜ん京成のは行ってないと聞いたが。
537名無しの車窓から:2011/02/13(日) 21:36:48 ID:wBsFuu6D
輸出向けの新車は軽量化よりも車体の剛性を重視して設計される。
538名無しの車窓から:2011/02/28(月) 18:40:54.52 ID:cectNSUq
しかしながら、カイロ地下鉄4号線のフィージビリティ(妥当性)調査で
車両の設計上の車端圧縮荷重の従来の基準120〜200tから
(強度上問題がない)日本並みの50tを、日本がJISの英訳を示し提案したところ
受け入れられ、車両の軽量化が可能になるかもしれないらしい。
また日本の「地下駅等の火災対策基準」も英訳したうえで参考に、とか。

交通新聞より。
539名無しの車窓から:2011/03/04(金) 23:13:21.87 ID:ASRWxq4D
>>538
確かに超重量級マイルトレインの機関車次位とかにつなぐんじゃないから
高い強度いらんよね。
ていうか車端強度50tって日本だけ?
540名無しの車窓から:2011/08/05(金) 17:35:42.01 ID:iMqinbXG
車端荷重がどうでも、高速で特攻されてはどうにも…
541名無しの車窓から:2011/10/09(日) 09:56:27.87 ID:dZ9iQD5X
日本の国内向けの電車のLCDインパネの中には、
速度計の指針に、特に低速で誤差が出やすい
というウワサを耳にしたが、輸出向けば大丈夫だろうか?
542名無しの車窓から:2011/10/16(日) 06:02:19.88 ID:6ZrWFVoG
カイロ地下鉄の電車、国鉄線の回送用にバッファー装備しているんだよな。
前面が異様にゴツいんだけど日本風で独特の雰囲気。
543名無しの車窓から:2011/10/19(水) 23:29:37.00 ID:EH9wMwen
>>541
気のせいでしょ。
だって今時、速度計なんてセンサーからデジタル信号で送られてきた情報をアナログメーターにパルス出力するか
液晶内に描画するかの違いしかないから。
544名無しの車窓から:2011/10/22(土) 04:43:35.88 ID:uR7o+u6g
その描画に本当に遅延はないのだろうか
545名無しの車窓から:2011/10/26(水) 14:11:43.02 ID:gveOkA7U
韓国の首都圏向けの抵抗制御電車は、
最後まで中空軸平行カルダンだったのかな?
546名無しの車窓から:2011/10/28(金) 07:35:18.66 ID:2ZVO0TkF
>>542
VVVF音は207系1000番台そっくりだしなw
547名無しの車窓から:2011/11/03(木) 02:01:00.58 ID:SiwvPRwZ
>>532
運転室周りのHゴムの処理とか、Rと角面の組み合わせのセンスが強烈に
日本製というか日立輸出車だw。

アメリカの方から来たつもりでも、細部の仕上げで妙に凝ろうとするから独特の臭さがある。
548名無しの車窓から:2011/11/29(火) 00:44:45.84 ID:EgWUfP+7
インドネシア元鉄道局長に禁錮3年 日本人に司法手続きも
2011.11.28 23:08

 インドネシアの汚職裁判所は28日、大手商社「住友商事」が同国で受注した日本の中古鉄道車両輸送事業の汚職疑惑をめぐり、
汚職撲滅法違反の罪に問われたインドネシア運輸省元鉄道局長スミノ・エコ・サプトロ被告(64)に禁錮3年、罰金1億ルピア
(約85万円)の判決を言い渡した。

 住友商事側がスミノ被告らを接待するなどしていた疑いがあり、日本の警視庁は外国公務員への賄賂を禁じた
不正競争防止法に違反する可能性があるとみてインドネシアの捜査当局と連携し捜査を進めている。

 汚職裁判所は判決でスミノ被告が権力を乱用、入札を経ずに仲介業者に決めた住友商事側提示の高額の
輸送費用を受け入れ、約1億9500万円の損害を国家に与えたと認定。関与した住友商事社員2人とコンサルタントの
日本人計3人については「スミノ被告と共同で犯罪を行った」として、帰国先の日本で司法手続きを受けるとの見通しを示した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111128/asi11112823110003-n1.htm
549名無しの車窓から:2011/12/05(月) 02:19:23.92 ID:6Pznskbu
最近、樺太でのキハ58の情報がない。また、日本製ステンレス気動車はどうなったか?
樺太の情報きぼんぬ!
550名無しの車窓から:2011/12/20(火) 18:30:07.93 ID:rCQZ0tj8
保守
551名無しの車窓から:2012/01/08(日) 11:01:10.04 ID:6i3/xLZF
小田急のRSEが3月で引退するみたいだが国内での譲渡先が見つからなかった場合
海外への譲渡もあり得るんだろうか?
特急用車両なので海外で使えそうな所は限られそうだが僅か20年でスクラップされて
しまうのはあまりにももったいないと思ったので
552名無しの車窓から:2012/01/08(日) 11:19:49.65 ID:bzWs4e3t
国内で手ごろに輸送できる地方私鉄ならいざ知らず
海外で長距離優等が走るようなところを電化するような金が有るところが
看板特急に中古車使うかね?
非電化区間を走れる気動車や客車ならともかく
553名無しの車窓から:2012/01/08(日) 20:48:25.59 ID:LhbMtcuO
1067mm、DC1500V電化で優等列車を走らせる路線がある国は非常に限られる。
インドネシア位では?
554名無しの車窓から:2012/01/08(日) 21:04:27.60 ID:JIKBIirc
ひそかに交流化してEMU800と偽って台湾に使ってもらうとかは?w
555名無しの車窓から:2012/01/09(月) 23:46:09.46 ID:eaBT+tQX
こっちは主に日本製の新造車を語るスレだから日本製の譲渡車は
そっちで語った方が良いんじゃないかな?

海外で働く日本の譲渡車両スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171358185/
556名無しの車窓から:2012/01/15(日) 22:41:42.25 ID:slfux/hq
日立、ミャンマーへ鉄道車両の販売検討

.川村会長が意欲
 【ヤンゴン=山下福太郎】日立製作所の川村隆会長は14日、ミャンマーの首都ネピドーで読売新聞などの取材に応じ、
同国に対して鉄道車両の販売などを検討していく考えを示した。川村会長は「電気機関車か電車を提案する。
水力発電所の修繕なども担いたい」と述べた。

 同国では、政治的に関係の深かった中国が社会基盤(インフラ)受注で先行しているが、「省エネや環境配慮などで
強みを発揮する」と強調した。

 中間所得層が急速に拡大していることから、「(冷蔵庫や洗濯機などの)白物家電の市場が予想以上に大きくなる
可能性がある」と述べ、隣国のタイからの輸出の拡大や、現地生産も含めて検討していく考えも示した。川村会長は、
枝野経済産業相のミャンマー訪問団の一員として当地を訪れている。

(2012年1月15日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120115-OYT8T00341.htm
557名無しの車窓から:2012/01/17(火) 21:31:33.97 ID:avPydqGQ
558名無しの車窓から:2012/01/23(月) 00:46:58.52 ID:kC945FTK
>>551
RSEは今のところ富士急への移籍が有力視されているらしい。
まぁ予想通りの展開だったけど。
559名無しの車窓から:2012/02/07(火) 05:45:19.97 ID:TIPnPe1s
DD54の進化系っぽいデザインが素敵
ttp://www.malayarailway.com/2008/11/ktmb-class-21.html
560名無しの車窓から:2012/02/22(水) 06:18:16.50 ID:X6Z24GnL
めざましTVに、開通したというカイロの地下鉄3号線が出てきた。
車両は近車×東芝製で、同地の電車で初めてエアコンがついたとか。
561名無しの車窓から:2012/02/23(木) 11:05:45.47 ID:KZoTVsIr
562名無しの車窓から:2012/02/24(金) 12:22:27.15 ID:Yc89DSt9
>>561 どうも。
563名無しの車窓から:2012/05/01(火) 15:40:49.70 ID:h4OzfKo+
564名無しの車窓から:2012/05/02(水) 20:50:46.71 ID:B4JfjWlA
720億円って・・・近畿車輛って結構凄いんだな
最後はシーメンスと近畿車輛の一騎打ちだったらしいが
565名無しの車窓から:2012/05/16(水) 04:40:42.91 ID:zigqG5Yi
あの 安いっぽいシーメンスの車両は嫌い 日本車両か近畿車輛に統一してほしいな。
566名無しの車窓から:2012/05/16(水) 04:41:47.29 ID:zigqG5Yi
車輛です。訂正
567名無しの車窓から:2012/06/21(木) 18:58:54.46 ID:RNLRQHom
フィリピンに大量投入の新品の電車はフルサイズ? それとも小っちゃいヤツ?
568名無しの車窓から:2012/06/25(月) 06:35:51.38 ID:VpFx3abT
北陸重機工業、台湾空港線鉄道の機関車など8両完成
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120120625baaf.html
569名無しの車窓から:2012/07/01(日) 09:50:59.67 ID:v+LQfKb9
www.hokuju.com/business/index.html

で、北陸重機の納入実績が読める。
570名無しの車窓から:2012/07/03(火) 04:30:59.58 ID:AqzoZFbv
ベネズエラの70t機といい、輸出車両は大型車好きだな>北陸重機。
国内だとナローやモーターカーの印象が強いけど。
571名無しの車窓から:2012/07/19(木) 12:59:16.59 ID:Yp5MWXhr
日立:英国内の既存車両の更新で近く一括契約の見通し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7E05H1A74E901.html
572名無しの車窓から:2012/07/20(金) 20:12:50.94 ID:3HAw+DyT
日本車輌製造、イリノイ州ロシェル新工場の開業について
http://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/topics/tp120720.html
573名無しの車窓から:2012/07/25(水) 16:06:57.09 ID:Dq4R8LiP
日立、英国で高速鉄道を596両受注 
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/07/0725a.html
574名無しの車窓から:2012/07/25(水) 18:37:54.68 ID:564QI7EB
アジリティーは「敏捷」って意味なんですね。

ありがとうUK!
575名無しの車窓から:2012/07/25(水) 20:04:20.98 ID:b4HDc7hd
いい買い物したね。
南車やロテム買うより絶対、かしこいよ。
576名無しの車窓から:2012/07/26(木) 09:04:01.76 ID:ItqxHVFH
英国高速鉄道、日立が5500億円で受注 日系最高額
http://www.asahi.com/business/update/0725/TKY201207250715.html
577名無しの車窓から:2012/07/27(金) 19:22:15.06 ID:Znid6TWB
架線が無くても、搭載したディーゼルエンジンで発電して走れる
という、バイモードっていうのは、日本には無い車種だね。
578名無しの車窓から:2012/07/28(土) 13:47:16.92 ID:wUeuT/xz
日立製の高速鉄道車両がTGVなどと一緒に走るのか?
579名無しの車窓から:2012/07/28(土) 21:57:34.88 ID:hV7LXBPJ
もうすでに走ってるよん
High Speed 1 - Class 373 Eurostar's and 395 Javelin's at Boxley and Boarley Road, 24/9/11
http://www.youtube.com/watch?v=fLiwULHpQsU
580名無しの車窓から:2012/08/13(月) 11:15:15.76 ID:Pb4kkEKM
官民一体で「御三家」に風穴! 鉄道インフラ輸出で日本勢が快進撃
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120813/biz12081308500001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120813/biz12081308500001-p1.jpg
581名無しの車窓から:2012/08/29(水) 13:09:43.31 ID:ZwusSNA+
川崎重工、シンガポールLTA向け地下鉄電車132両を受注
http://www.khi.co.jp/news/detail/20120829_1.html
582名無しの車窓から:2012/08/30(木) 14:08:46.64 ID:7SbYvW5K
川崎重工、ニューヨーク・ニュージャージー港湾局向け新型電車350両の納入を完了
http://www.khi.co.jp/news/detail/20120830_1.html
583名無しの車窓から:2012/08/30(木) 21:21:02.78 ID:CuIkeVd7
車両じゃないけど。
日立、英で鉄道運行管理システムの試作品受注

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD290L1_Z20C12A8TJ2000/
584名無しの車窓から:2012/08/31(金) 02:51:12.03 ID:aXTniaFW
>>581
中国の「南車青島四方」と共同での受注なんだな
585名無しの車窓から:2012/08/31(金) 06:13:32.38 ID:H2z0Occ/
>583
ここで云ってるJRとの共同の事かな
http://www.jaxa.jp/article/special/spaceindustry/suzuki02_j.html
586名無しの車窓から:2012/09/09(日) 16:49:09.91 ID:aWk4/peZ
>>581
香港MTRの大陸産のは故障頻発らしいな
>>582
PATHって古いのからほとんどデザイン変わらないよなぁ
足回りとコルゲートがなくなったとか行き先がLEDになったとかそんなくらい
587名無しの車窓から:2012/09/14(金) 21:48:03.51 ID:pYWvetrx
さっきたまたま引っかかった

好調、米国での車両事業
http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2011/pdf/news161_01.pdf
ニューヨークとニュージャージーを結ぶ最新の通勤電車「PA−5」の構造
http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2011/pdf/news161_02.pdf
588名無しの車窓から:2012/09/17(月) 13:01:09.33 ID:/PGlw1BA
>>586
大陸製のは車高の設定?を間違えてホームより低くなってしまったってニュースもあったな。
589名無しの車窓から:2012/09/17(月) 15:35:24.42 ID:wCdStXCc
盗まれ過ぎるバイク同様
シナでの事業は保険対象外になるぞ
590名無しの車窓から:2012/09/17(月) 17:32:42.15 ID:IC7dSz6Q
対■輸出のインバーターのブラックボックス部分を増やすとか
日本製部品の依存度を上げさせる戦略ができていれば…
591名無しの車窓から:2012/10/10(水) 13:56:13.77 ID:PCNe/ig/
592名無しの車窓から:2012/10/10(水) 18:13:17.82 ID:yPntcdtX
おめ
しかし全面デザインが日車らしく微妙だ
593名無しの車窓から:2012/10/10(水) 20:44:43.26 ID:PqVRR2Oa
行先表示を取れば前面は韓国のDCに似ている
594名無しの車窓から:2012/10/11(木) 01:04:38.51 ID:+8xfp2MK
リピートオーダーみたいなもんなんだろうけど、マイナーチェンジされてる
595名無しの車窓から:2012/10/13(土) 01:59:24.45 ID:Cwf6SaEU
1次車は納期が守られて早々に現地に揃ったが、
路線の開通まで数年、機能保全の車庫
596名無しの車窓から:2012/10/13(土) 02:00:48.55 ID:Cwf6SaEU
>>595
ゴメン途中で送信した。

機能保全のために、車庫内で走らされていたようだ。
597名無しの車窓から:2012/10/15(月) 15:54:31.19 ID:9zy39pSH
日本車輌と住友商事:米鉄道向け客車を受注、3.5億ドル−AP
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MB0LTE6TTDT201.html

まーたギャラリー客車かな
598名無しの車窓から:2012/10/21(日) 01:38:48.91 ID:HnMEjIz8
日立、ロンドンに設置した欧州鉄道研究開発センターが業務開始
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=321337&lindID=4
599名無しさん:2012/10/23(火) 15:32:18.16 ID:vTv4zGZK
第二次世界大戦中に赤紙を貼られて中国大陸に送られた9600型蒸気機関車、ビルマ、タイ、ベトナムに送られたC56&C12型蒸気機関車に対するコメントを求めます。
600名無しの車窓から:2012/10/24(水) 06:17:54.21 ID:28d0yasu
>>591
日車オメ。
個人的には事故車1編成がどうなったんだか気になる。
今運行中のクア行く線の混雑はカラカスでも悪評高いんで、この先
また増備が出ると思う。

ベネズエラは中国以上にアホのような勢いで鉄道を敷いているので、
この先欧州勢やら中韓豪あたりとの主戦場になりそう。
601名無しの車窓から:2012/11/13(火) 19:42:01.27 ID:3dNSRVZT
1980年にソウル地下鉄2号線に導入された2000系初の搬入分のうち、4両編成の3本の合計12両が日本車輌製造で完成品に仕上げて韓国に搬入された。しかし、OEM輸出で、日本車の公式輸出実績には記録されていないようだ。
602名無しの車窓から:2012/11/15(木) 04:56:28.78 ID:XSppSt3n
>>601
日車のカタログの表紙の小さい写真で見たことがある。
サイドボディの緑帯塗装が無い状態だった。
確か当時の「現代車両」に供給されたのではなかったかと。
603名無しの車窓から:2012/11/17(土) 07:38:32.13 ID:TlvGtIq1
財閥はシェア争いのためには輸入も辞さなかったのか。
日本製ではないが、財閥間の価格競争を利用して
行政側は現在のソウル5〜8号線の車両は安く買い叩いたたんだな。

今はあの国は1社独占に近い変わりに、国際入札するときがあるな。
604名無しの車窓から:2012/11/20(火) 00:19:35.27 ID:E4jl7m2H
>>601 韓国鉄道車両100年史にもその車両が日本から輸入して釜山駅に誘致している写真が収録されている。
日本からの輸入された当初は、純白の車体だったという。
そしてOEMで輸入しているため、銘板は「現代車両」のことだった。
605名無しの車窓から:2012/11/22(木) 00:52:09.77 ID:qZto9Jfb
留置な。あちらでは発音同じだからな。

YouTubeで「入倉」と書いてる人もいたが、あれは入廠が正しいな。
工作廠→鉄道車両整備廠→…
606名無しの車窓から:2012/12/04(火) 00:08:28.98 ID:us0TRayb
607名無しの車窓から:2012/12/07(金) 23:29:16.55 ID:7ak1F1O7
車両じゃないけど、日本製のICカード対応自動改札機は
ザルだから、仕様を変えないとそのまま では輸出できないな。
608名無しの車窓から:2012/12/08(土) 01:05:37.64 ID:gwx9dUXO
>>607
台湾では台鉄の自動改札機にオムロンが
大活躍してるが。easy card導入地区はもちろん対応してる。
609名無しの車窓から:2012/12/08(土) 01:33:39.52 ID:4kn5C565
パリのRERやメトロなんかゲートのつくりからして全然ごついもんな
日本のタイプならみんな乗り越えていきかねん
610名無しの車窓から:2013/04/15(月) 04:15:47.20 ID:z7RpJuSK
痴漢被害を受けて被害申告したのにヘラヘラ笑う女
http://www.youtube.com/watch?v=hbvkrbN2flw

そもそもこんなことは犯罪ではない
日本の法令はおかしことがわかる
611名無しの車窓から:2013/04/15(月) 05:03:14.29 ID:QS3jdNzv
東メト01のKLゆきはガセか
612名無しの車窓から:2013/05/21(火) 20:53:42.90 ID:qFr9jAdy
チョッパーの電車が中古で日本から渡る、ってことはもうジャカルタ以外には無いんだろうな。
613名無しの車窓から:2013/06/11(火) 19:46:40.04 ID:gTanly9W
日立、ベトナムで鉄道受注 車両など370億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD11052_R10C13A6MM0000/?dg=1
614名無しの車窓から:2013/06/20(木) 22:49:44.27 ID:RUPSg36E
>>611
メインランド・ちゃいなのメーカーが現地に組立工場つくるというから
中古を買う必要がないんだろ。
しかしあそこくらいの国内需要では受注の波が大きいから成算は(ry
615名無しの車窓から:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:pKPwydbr
616名無しの車窓から:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+CJ1rqKj
エジプトにも結構市電や地下鉄の電車がいってるんだよな
617名無しの車窓から:2013/09/18(水) 06:53:04.29 ID:lmIuj7bi
川重、海外で最大規模の受注額
ロングアイランド鉄道の676両分18億3000万ドルを受注
モーニングサテライトによると車体は米国内での製造になるそうだ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_50062
618名無しの車窓から:2013/09/19(木) 11:06:28.58 ID:sy9s3CyB
サウスショアー線の日本車両製の車両もM8で置き換えてほしいね
619名無しの車窓から:2013/09/19(木) 11:12:18.62 ID:epx4L/cH
M8高床ホームしか対応してないし。
620名無しの車窓から:2013/09/19(木) 13:49:11.46 ID:r5ux66RL
川崎重工、ロングアイランド鉄道・メトロノース鉄道向け通勤電車を受注
http://www.khi.co.jp/news/detail/20130919_1.html
http://www.khi.co.jp/news/C3130919-1.jpg
621名無しの車窓から:2013/09/22(日) 22:05:23.70 ID:/HnnC3uG
鉄道車両年鑑から最近の輸出車両欄がまた消えた
622名無しの車窓から:2013/09/26(木) 17:17:35.01 ID:IHYWVNss
オマエラ

中HIGHドライブ

びーるうまい

バイト
623名無しの車窓から:2013/09/27(金) 14:20:04.25 ID:2B9leaPq
>>621
完成車は現地生産だけになるんじゃないの
624名無しの車窓から:2013/11/02(土) 09:13:33.68 ID:TWvZjiEM
イギリス高速鉄道で、クラス800車両とクラス801クラス車両の合計866両の製造を日立が受注してるわけだが、
2013年11月1日についに現地で工場の着工式が行われた。
運行は2017年からの予定。
625名無しの車窓から:2013/11/06(水) 20:50:11.78 ID:Sc//h2kq
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9A507I20131106

東芝と丸紅がタイ鉄道事業受注、JR東が保守で企業連合に初参画
626名無しの車窓から:2013/11/13(水) 15:05:42.07 ID:ips7et7v
中国に輸出された川重の機関車はわりとカッコいい。
627名無しの車窓から:2013/11/13(水) 15:17:05.21 ID:qX5VMiBq
>>626
かなり前のことですね
628名無しの車窓から:2013/11/13(水) 18:21:41.77 ID:5VuYG8cf
>>626
川崎重工がE2系1000番台を中国へ輸出したのも、その機関車の輸出実績が基だからな。
629名無しの車窓から:2013/11/17(日) 03:03:40.14 ID:d/9T5JPn
1980年代にミャンマーのチャンギンセメント工場に
ODAで輸出された、日本製セミセンターキャブ産業ELがいい感じ。

現在本線はDL化されて構内入換に生存機3両の内1両が
稼働しているだけらしいけど、ミャンマー唯一の電化鉄道なんでは?
630名無しの車窓から:2013/12/16(月) 20:11:04.47 ID:GL4wZjxo
  海外で働く日本の譲渡車両スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171358185/(過去スレ)

上記のスレッドが終了したのでここに統合でいいですか?
631名無しの車窓から:2013/12/16(月) 20:28:42.73 ID:d6nqZX6c
>>630

それもそうですな
632630:2013/12/16(月) 22:41:19.85 ID:GL4wZjxo
>>631
本当に申し訳ありませんでした。深くお詫び申しあげます。
ここは、海外鉄道仕様日本製車両に関するスレでした。
海外逝き日本中古車両スレではありませんでした。
新スレを立てないといけないようです。ご迷惑をおかけしました。
恐れ入りますがどなたか新スレをよろしくお願いします。

m(_ _)m
633名無しの車窓から:2013/12/16(月) 22:51:00.07 ID:KC+fzeuJ
スレチでスミマセン。

>>630
とりあえず前スレの1の内容そのままで立ててみました。
634630:2013/12/17(火) 01:06:07.12 ID:x+rEsVS3
>>633
ありがとうございました。これでスレチが解消できます。
635名無しの車窓から:2013/12/18(水) 00:35:54.76 ID:suji1H/d
海外で働く日本の譲渡車両 2ヶ国目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1387201773/
636名無しの車窓から:2013/12/18(水) 19:51:56.38 ID:2mNJXUBf
海外に輸出されるのは、主に電車ばかりで機関車っていうのはあまり無いんだよね。
スペインにEF66みたいな電気機関車と、中国の貨物用の川重の電気機関車くらいか?
637名無しの車窓から:2013/12/19(木) 01:10:33.72 ID:kpSgD9ob
近年だとパナマ運河向け以外のケースは川重のマレーシア、日立のタイ向けのディーゼル機関車、東芝の南ア向けの電気機関車くらいかな?
少し前だとスペインのほかには日立のモロッコ向け電気機関車、ボリビア、タイ向けののディーゼル機関車。
だいぶ前になると、1950年代から60年代は幅広く中東から東南アジア、中南米に蒸気機関車を輸出していたみたい。
一つの受注での製造数が少ないのでぱっとしないけれど、探してみると結構あったりする。
638名無しの車窓から:2013/12/19(木) 01:20:54.91 ID:i6iOct09
戦後に貨車輸出した事例とか聞いたこと無い
639名無しの車窓から:2013/12/19(木) 07:03:14.05 ID:T97de0Ss
電気機関車はパーツなら結構売れてるかと。
貨車は戦後すぐならあった。
あと特殊なやつ。香港の地下鉄の現金輸送車とか。
640名無しの車窓から:2014/02/02(日) 17:45:12.99 ID:2EyROAbF
インドネシアに自分がかつて乗っていた車両が走っているという事に、なんだか不思議な気持ちにさせられる。
武蔵野線の103系な。

常磐緩行線の203系はフィリピンだっけ?
641名無しの車窓から:2014/02/04(火) 20:38:25.32 ID:1IfJdkOk
>>638
パキスタンとザイール、ミャンマー、韓国に輸出しているはず。

あと製鉄中心に産業鉄道の貨車なら今でもコンスタントに
輸出がある。
642名無しの車窓から:2014/02/05(水) 20:50:17.24 ID:/2DN2zSF
>>638
台湾、タイ、サハリン、フイリピン。
643名無しの車窓から:2014/02/07(金) 21:55:10.67 ID:Ul09ml9/
トロント地下鉄の工作電車(軌道清掃兼移動保守基地車)は
日本製だったな。

グランピーとかバラストホッパ車は、松山重工業が今でも
輸出をコンスタントにやっているはず。
644名無しの車窓から:2014/02/09(日) 20:54:12.99 ID:SeSilSZh
トルコの電気機関車  ソ連の客車
豪州のシドニーメトロ向け電気品と日立の振り子電車とか
ニュージーランドの機関車
645名無しの車窓から:2014/02/09(日) 21:04:57.42 ID:Px+PaTPs
ブラジルのラック式電機(まもなく欧州製で世代交代)
モロッコの貨物用電機
646名無しの車窓から:2014/02/09(日) 21:32:05.79 ID:SeSilSZh
昔高耐圧GTO素子を海外某メーカーにOEMしてた
647名無しの車窓から:2014/02/10(月) 17:36:00.91 ID:yhBFvWsz
なんかテーマごとに列挙するようにしないと際限が無いぞこりゃ
でもそれら成功体験の多くが過去のものというのがちょいと痛い
648名無しの車窓から:2014/02/10(月) 18:32:57.91 ID:5ctB9tgJ
そうかあ?
むしろ過去よりずっと海外進出が進んでるでしょ
649名無しの車窓から:2014/02/10(月) 21:13:32.18 ID:UJJL6N/g
現地生産を入れるならな
650名無しの車窓から:2014/02/12(水) 23:15:35.47 ID:ALazgssa
>>644
オーストラリアの振子特急は技術供与だったような?
ソースは歯車
651名無しの車窓から:2014/02/18(火) 13:34:15.15 ID:9rO08o+U
チャイニーズ密航フジサザエ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
652名無しの車窓から:2014/02/27(木) 22:56:37.72 ID:puSRN4qT
日車だけじゃなく川崎にも動乱時に見込み生産
して余った鮮鉄ミカイ?があったんだな
653名無しの車窓から:2014/03/06(木) 21:42:46.13 ID:1/diDvKI
今やUSAのギャラリーカーって日車仕様になってないか?
654名無しの車窓から:2014/04/05(土) 11:52:50.20 ID:QkIbv89D
4日22時ののNHK-BS1見た人いる?
655名無しの車窓から:2014/04/06(日) 16:13:46.62 ID:faz1BLDZ
>>653
へぇアメリカンスタンダード押し付ける一方じゃないんだ…見直したわ>USA
656名無しの車窓から:2014/04/06(日) 19:31:36.28 ID:4dA0ELHb
アメリカンスタンダードを推してたら、そこしかその仕様で作ってくれるところがなくなったってのもあるだろうな
657名無しの車窓から:2014/04/12(土) 17:13:22.65 ID:1nVpMK77
1970年代台湾最速の花形気動車「光華号」、いよいよ引退へ
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201404090004.aspx
658名無しの車窓から:2014/04/13(日) 11:23:46.09 ID:8BUc99mC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140413-00000045-san-pol

リニア技術導入 最終調整、米に無償提供 首相、首脳会談で表明へ
659名無しの車窓から:2014/04/16(水) 18:01:44.82 ID:ZCZhCEBq
>>658
相手は「同盟国」だし無償なら
軍事転用されても武器輸出三原則には引っかからない、とか?
660名無しの車窓から:2014/04/30(水) 21:53:21.28 ID:W4FIuJig
導入は無償でも補修用部品はシッカリ売る!
ってヤツジャネーの?
661名無しの車窓から:2014/06/10(火) 18:20:12.31 ID:rbp/2g3j
662名無しの車窓から:2014/06/22(日) 08:55:57.28 ID:xwMomCnG
仏アルストム、提携先に米GE案選択 争奪戦決着
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2100O_R20C14A6000000/?dg=1
鉄道事業も合従連衡の可能性
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ21020_R20C14A6TJC000/
663名無しの車窓から:2014/07/20(日) 03:30:10.96 ID:wRbxwqUK
祝!! 痴漢冤罪事件で無罪判決!

三鷹バス痴漢冤罪事件で無罪判決が出ました。
女子高生という社会的信用が低い人間の自称被害者証言に信用性が低いことは当然であり、
防犯カメラ映像や携帯電話の操作履歴は大きな証拠であるため、当然の結果です。
 (そもそも事件化、逮捕・起訴・一審有罪自体がおかしい)

しかしながら、2005年に横浜線で発生の町田痴漢冤罪事件も携帯電話操作中でありながら、
信用性の低いわがまま女子大生のあいまいな証言を鵜呑みにしてしまい、有罪判決を受けて服役という悲劇となってしまいました。

テレビ朝日の特集番組をご覧ください(町田痴漢冤罪事件)
http://www.youtube.com/watch?v=SO4KQHKD0M4&list=UUoMKIuXal6znAnZZ3rCNHpA&index=17
664名無しの車窓から:2014/07/20(日) 06:56:04.81 ID:KgPsFdLT
印尼と亜根廷だけか
あ、緬甸もあったか
665名無しの車窓から:2014/07/22(火) 11:06:07.55 ID:Jwx6y9gr
日立製作所、英国市場向けに開発したセミ・オーダーメイドタイプの標準型近郊車両「AT-200」を公開
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/07/0722.html
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/07/0722.jpg
666名無しの車窓から:2014/07/23(水) 13:47:06.60 ID:ubUFKL65
一方、韓国で走っている日立製列車は...

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140722/k10013201011000.html
667名無しの車窓から:2014/10/19(日) 15:54:20.22 ID:Vkk5JjNS
ttp://www.railwaygazette.com/tenders/details/show/request-for-proposal.html

印度が準高速DMUを欲しがっていると?
日本勢は入札するかな?
668名無しの車窓から:2014/10/20(月) 01:00:53.30 ID:c+hKiXw9
【外交】ミャンマー幹線鉄道に200億円 政府、円借款供与へ [10/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413731946/
669名無しの車窓から:2014/10/20(月) 16:13:21.50 ID:8xQEe5Na
>>661
ツイッターで画像見たけど台北地下駅にSL牽引列車を入れると言う発想がすごい
670名無しの車窓から:2014/10/21(火) 01:37:53.30 ID:1SJRWldg
「在来線の新幹線」371系引退へ 特急「あさぎり」などで活躍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141020-00010001-norimono-ind
インドネシアに輸出してプレミアム特急として活用すべき。
671名無しの車窓から:2014/10/21(火) 22:26:21.31 ID:XDLYkXjz
>>670
それもおもしろいな
672名無しの車窓から:2014/11/03(月) 21:30:46.79 ID:mA2Pyonj
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141103-00000057-jij-asia

新幹線、マレーシアで売り込み=モノレール使いPR―JR東日本
時事通信 11月3日(月)16時16分配信
673名無しの車窓から:2014/11/13(木) 20:46:41.69 ID:ls3pZ0/s
日立が英国向け高速鉄道車両の完成披露 「バイモード」や省エネ駆動など最新技術搭載
http://www.sankei.com/economy/news/141113/ecn1411130027-n1.html
674名無しの車窓から:2014/12/22(月) 12:22:48.89 ID:rb6hxofw
タイの鉄道近代化計画、日本と路線建設で交渉=運輸相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0K003B20141222
675名無しの車窓から:2015/01/07(水) 14:45:03.20 ID:bz7/9XXT
日立が英国都市間高速鉄道計画向け車両を笠戸事業所より出荷開始
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2015/01/0107.html
676じゅり名無し@規制解除は近いぜ!
【JR西】413系B02編成 北陸色のまま全検と体質改善施工
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2015/01/jr413b02_2.html
余剰の6編成はインドネシアに輸出すべき。