英国】日本製「新幹線」お目見え…サウサンプトン港

このエントリーをはてなブックマークに追加
781名無しの車窓から:2014/07/05(土) 18:52:07.77 ID:+Yle5v+9
>>780
E235系ってむしろお洒落じゃない?
782名無しの車窓から:2014/07/05(土) 19:24:26.84 ID:e8ds1phn
えー・・・
顔タッパーの蓋だし
783名無しの車窓から:2014/07/07(月) 10:42:26.27 ID:jYBwK0al
やはり黄色は映えるね 欧州規格を日本も導入汁
784名無しの車窓から:2014/07/07(月) 23:18:12.27 ID:Rh/EZ8CT
785名無しの車窓から:2014/07/21(月) 01:12:36.43 ID:uXCx8mfS
>>778
21日にAT200の発表か何かありそうだよね
786名無しの車窓から:2014/07/22(火) 03:54:01.58 ID:RnRWNGUB
787名無しの車窓から:2014/07/23(水) 15:17:05.95 ID:doiK5cqx
788名無しの車窓から:2014/07/24(木) 09:23:39.54 ID:5GmAQWuQ
日立、英国向けセミ・オーダータイプ標準型近郊車両「AT-200」を公開
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/23/027/
789名無しの車窓から:2014/07/25(金) 02:28:22.67 ID:6dXi9yez
Hitachi AT200 - smartphone connected train
http://www.youtube.com/watch?v=kLbnXgMWwL4
790名無しの車窓から:2014/08/13(水) 11:27:01.19 ID:eoaGuypL
話題ないようなので大したニュースではないが貼っときます
Ashford named best place to do business in Kent according to Locate in Kent study, taking the crown from Maidstone
http://www.kentonline.co.uk/kent-business/county-news/the-best-place-to-do-21743/
791名無しの車窓から:2014/09/13(土) 08:16:09.85 ID:FEY0+Ogd
CLASS 800 笠戸でテスト開始
Hitachi Class 800 trainsets begin testing in Japan 12 Sep 2014
http://www.railwaygazette.com/news/single-view/view/hitachi-class-800-trainsets-begin-testing-in-japan.html
792名無しの車窓から:2014/09/13(土) 14:09:58.85 ID:kpTvmJUW
(´゜∀゜`)かっけーのキター
793名無しの車窓から:2014/09/15(月) 20:31:32.02 ID:haHBbMB9
向こうの掲示板見るとやっぱりプラグドアの話になってるな・・・
794名無しの車窓から:2014/09/15(月) 21:19:39.08 ID:PGbqj7D9
>>793
というと?
795名無しの車窓から:2014/09/15(月) 22:51:08.43 ID:haHBbMB9
主に引き戸は見てくれが悪いって話だけどね
796名無しの車窓から:2014/09/16(火) 07:13:26.51 ID:h/CgnLPy
日立のHS2想定らしき車両デザインが
https://twitter.com/HitachiRailEU/status/509985252056784896/photo/1
797名無しの車窓から:2014/09/25(木) 01:51:50.26 ID:8AxObiwc
イングランド中部にあるテストトラックでClass395がIEP用らしきパンタグラフを付けて走っているらしい
http://www.old-dalby.com/images/14-03-24_395011%20near%20Stanton%20Tunnel.jpg

第三軌条区間ではないから集電靴も外してあるように見える
798名無しの車窓から:2014/09/25(木) 02:13:54.83 ID:8AxObiwc
動画もあった
http://www.youtube.com/watch?v=kcG14PrkB2U
http://www.youtube.com/watch?v=a11bOpa8kuU

てかもう半年前の話でとっくにこの編成はAshfordに帰ってるみたいね
799名無しの車窓から:2014/10/10(金) 02:24:38.74 ID:6oC+YRK7
800名無しの車窓から:2014/10/10(金) 12:15:28.27 ID:ObL3HQc6
何かデザインが不気味のように感じる…
801名無しの車窓から:2014/10/10(金) 12:24:48.38 ID:6oC+YRK7
イギリスの貫通幌やたらゴツくて飛び出しているよね
802名無しの車窓から:2014/10/10(金) 23:12:01.26 ID:TsTMRvUM
803名無しの車窓から:2014/10/10(金) 23:27:49.98 ID:ZxWpLSKV
>>802
それ少数で終わりそうだよね
いまいち活躍している感じでもないし
なにかアカンかったのかな
804名無しの車窓から:2014/10/10(金) 23:52:32.84 ID:ZxWpLSKV
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H01_Q4A011C1EAF000/

70編成234両
結構な数だからスコットランド内では存在感出そうだね
805名無しの車窓から:2014/10/11(土) 12:47:48.18 ID:vYAwxj1Q
>>803
現実問題、314、318の置き換えには早いタイミングだったし、
Bathgate線の開業(廃止区間の復活)による所要増分と、
North Berwick線から322を追い出す分ぐらいしか
作る必要が無かったんじゃないかと。

今度の日立の新車は、結構広い範囲の電化が絡んでるので、
この両数になったのかな、って感じ。

これでウェーバリー線開業(復活)向けに170を捻出するつもりなんだろうけど、
それにしては両数が多い気がするので、
追い出された170が他地区で150あたりを玉突きして、
未だ健在の142〜144を潰すのかなって感じ。
806名無しの車窓から:2014/10/11(土) 15:41:11.72 ID:DuDNi3uA
Waverley線てどこかと思ったけど昨日ぐぐるマップでこの廃線跡復活しないかなと思いながら見てた路線だった
グラスゴーとエジンバラを結ぶルートもまだストリートビューで見ても線路無いくらい最近電化路線として1本復活したよね
電化はここに限らず大々的にやってるし、新車も大規模に入るし、鉄道への投資が活発な印象
807名無しの車窓から:2014/10/11(土) 15:59:16.82 ID:94KuDI+b
>>802
秘密の扉か桶にしか見えないな…
808名無しの車窓から:2014/10/11(土) 16:44:13.44 ID:TKwN8VeC
前面が傾斜してるから上の方に合わせると長くなるんだろうけど、なんでこんなに傾斜してるの。
809名無しの車窓から:2014/10/11(土) 16:57:24.25 ID:DuDNi3uA
http://www.youtube.com/watch?v=37PPB1A4jj0
イギリスの幌ってふつう連結した時点で幌も同時に結合されるけど、
Class380はどうなるんだろと思ったら答えあった↓

http://www.youtube.com/watch?v=ySZtLmS59YY
810名無しの車窓から:2014/10/11(土) 17:06:15.67 ID:94KuDI+b
衝撃吸収か、ホームとの隙間を埋める為か
811名無しの車窓から:2014/10/11(土) 17:13:44.27 ID:94KuDI+b
>>809
凄いぴったりバサミだ
812名無しの車窓から:2014/10/11(土) 17:46:34.45 ID:FW9aMHnj
>>809
で、貫通部分は通行可能なの?
813名無しの車窓から:2014/10/11(土) 17:59:56.19 ID:DuDNi3uA
そらそうでしょw
814名無しの車窓から:2014/10/12(日) 20:48:57.86 ID:BwZYKPRP
全国新幹線駅予想ランキング2016

U+ 東京
U 新大阪
S+ 名古屋 京都
S 品川 博多 大宮
A+ 新横浜 岡山 広島
A 静岡 新神戸 小倉 上野 仙台
B+ 姫路 宇都宮 盛岡 高崎 長野 富山 金沢
B 小田原 浜松 熊本 鹿児島中央 郡山 福島 新潟
C+ 三島 豊橋 米原 福山 徳山 新山口 八戸 新青森 長岡
C 熱海 岐阜羽島 西明石 小山 那須塩原 熊谷 越後湯沢 軽井沢 新高岡
D 新富士 掛川 三原 新下関 博多南 新鳥栖 久留米 川内 新白河 古川 一ノ関 北上 新函館北斗 ガーラ湯沢 燕三条 佐久平 上田 上越妙高
E 三河安城 相生 新尾道 東広島 新岩国 新八代 出水 白石蔵王 くりこま高原 水沢江刺 新花巻 二戸 本庄早稲田 糸魚川
F 新倉敷 新水俣 七戸十和田 木古内 上毛高原 浦佐 飯山 黒部宇奈月温泉
G 厚狭 新大牟田 新玉名
G- 筑後船小屋 いわて沼宮内
H 安中榛名
H- 奥津軽いまべつ

ソース:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/398
815名無しの車窓から:2014/10/12(日) 21:35:17.39 ID:/4nNvSWV
>>814
仙台がなぜそんなに低いのか
3ランクくらい上げろキチガイ
816名無しの車窓から:2014/10/20(月) 15:36:05.58 ID:QibEGHzW
ミニ新幹線を手掛けててよかった〜
817名無しの車窓から:2014/10/29(水) 15:40:24.05 ID:dPkFmBZq
この間、BS1の夕方の番組でclass395やAT-200の日本のデザイナーが出ていたね
395は座席の前に車椅子や、自転車も乗せられて良いって現地の人が言ってたな
AT-200は日本的要素も要求されたらしく、発表会の様子も取り上げられて
辛口イギリスメディアもシンプル、機能的だって誉めていたね、確か
818名無しの車窓から:2014/10/29(水) 15:58:37.10 ID:dPkFmBZq
開始5分から見たのでclass395も担当したかどうか、わかんなかったけどね
819名無しの車窓から:2014/10/29(水) 20:30:59.83 ID:s8A/roEu
そんなテレビやってたのかー・・・
見たかった
820名無しの車窓から:2014/10/29(水) 20:42:41.82 ID:dPkFmBZq
>>819
エキサイト・ヨーロッパ 再放送は一応ある場合もあるけど、今の所無いね
821名無しの車窓から:2014/10/30(木) 10:28:48.48 ID:afTL1f6R
日立、営業益5800億円で最高 英国向け鉄道事業など堅調 15年3月期予想
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141029-00000004-biz_fsi-nb
822名無しの車窓から:2014/11/08(土) 17:04:18.18 ID:/5iVLhKw
New Scottish train lets you reserve seats while sitting in them
http://www.designweek.co.uk/news/new-scottish-train-lets-you-reserve-seats-while-sitting-in-them/3039342.article

AT100の初めて見る画像あった
823名無しの車窓から:2014/11/13(木) 18:24:46.60 ID:bCMe8W+1
日立製作所 英高速鉄道向けの新型車両
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141113/k10013179181000.html
824名無しの車窓から:2014/12/29(月) 21:24:59.70 ID:3fkWIvuU
Class395はTGVみたいに連接式ではないのに台車外すとき編成まるごと持ち上げるのね
https://twitter.com/AndrewWickhamGo/status/547108677875171328
https://twitter.com/AndrewWickhamGo/status/547109204113506304
825名無しの車窓から:2015/01/07(水) 12:45:19.46 ID:tN05vun2
Southeastern high speed サービス5周年

Happy 5th birthday to Southeastern high speed
https://www.youtube.com/watch?v=aA-P62QqEkk#t=42
826名無しの車窓から:2015/01/22(木) 16:47:15.10 ID:LO4hz02z
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150122-00000005-kobenext-soci
キタ この色がいいわ イメージでは最初からこれだったのに紺色にしたのは謎だった
827名無しの車窓から:2015/01/22(木) 20:37:04.65 ID:XZp/tJAw
英向け鉄道車両を積み替え
大手電機メーカ−「日立製作所」の下松市にある事業所で製造されたイギリスの高速鉄道の新型車両が22日、現地に運ばれるため、神戸港で大型船に積み込まれました。
日立製作所が受注した、ロンドンとスコットランドなどを結ぶイギリスの高速鉄道の新型車両、860両余りのうち下松市の笠戸事業所で最初に製造された5両で、今月9日、船で神戸港へと運ばれました。
新型車両は最高速度が201キロで、電化されていない区間も走れるようディーゼルエンジンが搭載され、ことし3月中旬にイギリスに到着したあとテスト走行を経て2年後に運行を始めるということです。
828名無しの車窓から:2015/01/22(木) 20:45:48.05 ID:LO4hz02z
2年後w
829名無しの車窓から:2015/01/22(木) 21:35:10.64 ID:gFF6EBy4
それに先立ち先頭車のドンガラ?が1両既に上陸
http://www.thejournal.co.uk/business/business-news/first-hitachi-training-carriage-arrives-8475673
https://www.youtube.com/watch?v=akzeGUO2f-8

現地工場の練習用らしい
830名無しの車窓から
日立:伊企業の鉄道事業買収 2400億円超

日立製作所は24日、イタリアの重電大手、フィンメカニカから鉄道車両と
信号事業を買収すると発表した。買収総額は2600億円超で、同社が2003年
に実施した米IBMのハードディスク駆動装置事業の買収(約2400億円)を超
え過去最大の買収となる。欧州を拠点に鉄道車両や運行システムの受注拡大を目指す。

アンサルドブレーダ買収したのか?