iOS8を語るスレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G@転載禁止
なかったので建てました
2iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 16:55:53.93 ID:YxppVnhc0
大幅なUIの変更…はなさそう
3iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 21:04:39.28 ID:lOxO3Rop0
iOS7が出て1か月後くらいに上げたら動かなくなっちまったアプリがいくつか出たんだよな。
今回はもう少し慎重に人柱を観察しよう。
しかしみんなアップデートしている中我慢するのは結構つらい
そもそもiOSを一般公開する前にアプリ作者は何やっとるんだと言いたいところだな。
4iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 21:21:01.07 ID:XmADsmJL0
8.1.1がくるまで様子見
5iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 21:24:15.66 ID:XmADsmJL0
>>3
アップル側が急に既存クラス変えたり仕様変更するのが悪いんだろ
6iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 21:24:58.20 ID:YxppVnhc0
>>3
周りがどうしたって関係ないだろ
絶対Android使えないタイプだわお前
7iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 21:32:43.81 ID:EygwSh1s0
>>4
1年後
8iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 22:19:03.05 ID:GHXR8ZgG0
                        ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´              ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
9iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 22:19:28.66 ID:GHXR8ZgG0
                 .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
10iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 22:19:54.62 ID:GHXR8ZgG0
                  _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !
11iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 22:20:20.21 ID:GHXR8ZgG0
                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!チンコが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  糞スレが立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
12iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 22:21:06.02 ID:GHXR8ZgG0
              ____
              /ヽ,,)ii(,,ノ\
            /( ゚ )))((( ゚ )\   ちんちん シュッ!!シュッ!!シュッ!!
          /:::::⌒(__人__)⌒:::::\ ちんちん シュッ!!シュッ!!シュッ!!
         |  ヽ il´|r┬-|`li r   | 
         \  .!l ヾェェイ l!  /
           /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ >>1iOS8さいこぉぉぉぉぉ!!
         l             |
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |
13iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 22:21:31.78 ID:GHXR8ZgG0
>>1やめられないよー
             ___
          ;;/   ノ( \;
          ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
        ;/ノ  \.三./ ∪.\;    
      …;< ⌒Y (__人__) ノ( . >.;    
       …;\u|.. |++++|  イ.. /;
        ..;ノ   ⌒⌒     \;
         /     ゝ ── ‘   ヽ
        /   ,ィ -っ、        ヽ
        |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
        |    /        ̄ |  |
        ヽ、__ノ          ノ  ノ
          |      x    9  /
           |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シコシコシコシコシコシコ
           |     5cm   ..|
14iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 22:21:57.33 ID:GHXR8ZgG0
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クズヤロー  Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)        | l    l |     /    \
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ :: ヾ(Д´)ノ。:;.: ヽ  <      / /
 〈  く    /  /    ゙;:ヘ(ヘ)゚:゙,゚"   \ \    / /
                  >>1
15iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 22:22:23.20 ID:GHXR8ZgG0
                 .____
               ../_ノ  ヽ、_\ ぷぎやぁー
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|            }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       /  {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、. | |  |  /   、 `┬----‐1    }
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  | /   `¬|      l   ノヽ
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ./    、 !_/l    l    /  }
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }   {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./      /   .\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'    _ /       \     ヽ、\ __,ノ /
                          ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
16iPhone774G@転載禁止:2014/06/01(日) 22:24:31.99 ID:lOxO3Rop0
そろそろシリってネーミングやめてほしいもんだな
言うまでも無く尻を連想する。
アップルジャパンは何も言わなかったのか?
17iPhone774G@転載禁止:2014/06/02(月) 00:09:19.42 ID:rnddrKW80
アップルジャパンにそんな意見できるような権限ないんじゃね?
iPhone大好きだけど、日本語入力は残念ながらいつまで経ってもクソだし
18iPhone774G@転載禁止:2014/06/02(月) 00:29:18.72 ID:RbSyLkHR0
権限無いのはたぶんそうなんだろうな
基本トップダウンの企業だし。
ただ、日本語関連についてはどうもアップルジャパン自身の責任でやってるみたいだけどな。
19iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:43:16.21 ID:A4US0Wmt0
そんなのとっくにクパティーノに部隊ごと移ってるよ
20iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:14:37.16 ID:CBY13Lxq0
iOS8になったら壁紙暗くなるのなんとかなってくれるかね?
21iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:31:28.57 ID:pN0U7Ag60
どんな機能がくるのか…楽しみだぜ
22iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:50:33.39 ID:vooB4lji0
今夜発表だよね?updateも今夜?
23iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:51:23.62 ID:EnVpuLGA0
そろそろiPhone4切り捨てられるかな
24iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:03:29.69 ID:RbSyLkHR0
>>19
いや全然移っていない
25iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:28:10.98 ID:4+7RgBzJ0
>>22
配布されるのはios8 betaだね。
Apple デペロッパならインストール可能。

一般リリース日は例年通りなら9月
26iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:29:13.24 ID:aYWz4GtV0
>>22
くりゅとしたら、イベント終了後だよね
27iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:32:04.75 ID:4+7RgBzJ0
一応貼っとく
インストールしたいなら年会費払えば出来る。

https://developer.apple.com/jp/programs/ios/
28iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:36:08.42 ID:vooB4lji0
>>25-27
なるほど一般向けはまだ先なのね。どうもです。
29iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:28:42.20 ID:5mF5Wj7k0
30iPhone774G@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:10:51.60 ID:9q0iODwy0
またセッティング変わるのかよ
面影もねぇ
31iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:27:32.53 ID:tcTB+Zzd0
さてと、仮眠終わって今目覚めた。

しかしあと1時間半もあるのか。
ヒマなのでお前らオススメの時間つぶし方法を教えてくだしあ。
32iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:43:10.67 ID:h7l2FSYP0
>>31
仮眠
33iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:55:01.26 ID:D8RPiP4G0
>>31
おやすみ
34iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:30:07.15 ID:R0/n5M7h0
速報

iOS8より上限を引き上げ! 2GB → 12GBへ。これで最新作ファイナルファンタジーもインストール可能になる

iOS 8 6月19日深夜2時配信開始

iPhone 6 6月20日発売※事前予約なし。早い者勝ち

いずれも日本時間
35iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:04:54.00 ID:2Eh3/PlT0
iOS8で3rdパーティにキーボードが解放されたね
本物のATOKがやっと搭載できる

通知エリアにウィジェット追加できるようだけど、これ絡みでセキュリティの穴無いんだろうか
36iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:10:24.05 ID:vfTY6jB90
よくわからんがこれで糞変換が改善されると考えていいの?
37iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:12:42.80 ID:2Eh3/PlT0
>>36
標準のIMにもatokの様な推測変換候補リスト出るようだよ。
英語やフランス語にも推測変換候補出る
38iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:13:24.17 ID:vfTY6jB90
>>37
解説ありがとう
39iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:20:56.27 ID:2Eh3/PlT0
MacOS ヨセミテのシステム標準アプリのアイコンが丸型になった。
連絡先の写真が既に丸フレームなのでそれに合わせてきたっぽい。
いずれは、iOSのアイコンも丸型になるんだろうね。
iPod nano 7thは既に丸型アイコンになってるし。

A7 CPUのOPEN GLがMETALに置き換わり
描画速度が10倍になった模様
40iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:22:33.33 ID:xL9Fal2k0
何つーか真新しさが何もないな
まぁ仕方ないか
41iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:23:03.87 ID:fAQy3bl20
予測変換じゃないよ
文脈から次に続く単語の予測提示
42iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:23:46.75 ID:D8RPiP4G0
>>40
新言語
43iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:24:57.46 ID:xL9Fal2k0
>>42
素人には分からんだろうしなぁ
44iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:26:07.15 ID:D8RPiP4G0
>>43
まぁね
だからWWDCなのにハードが無いとかでわーわー喚いてるのがいる
45iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:26:19.80 ID:RfncazcA0
iOS7.2で十分な内容だったな
メジャーアップデートする意味合いはまったくと言っていいほどない
46iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:26:58.35 ID:D8RPiP4G0
>>45
WWDC見てた?
47iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:27:50.06 ID:xL9Fal2k0
>>44
実際喚かれても仕方ない内容ではある
48iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:32:47.90 ID:RfncazcA0
>>46
見てたからこそ言ってるんだが?
49iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:34:52.87 ID:D8RPiP4G0
>>48
今まで通りのメジャーアップデートだろ(iOS7は別として)
50iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:40:52.51 ID:J0CKotS00
まぁあれだ、3rdパーティのキーボード、インスコ可能が1番おったまげたw

嬉しいには嬉しいが、ついにやっちまった感半端ないんだが。

ウィジェットも来たが、ホーム画面上でなくて良かっよ。

ホーム画面だと邪魔でしょうがない。
51iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:45:27.44 ID:D8RPiP4G0
適当だけど作った
http://i.imgur.com/iriMC6e.jpg
修正跡だらけだけど眠くてね
52iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:45:52.20 ID:RfncazcA0
>>49
言いたいことはわからんでもないが、これって言う機能の追加がHealthとHomekitくらいだろ?
CarPlayの追加と同レベルじゃん?
iCloud追加→Siri追加→フラットデザイン化
の流れはメジャーアップデート感があったんだが今回はあまりにもピンとこないんだよな…

SWIFTって言ってもユーザ側にはほとんど目に見えない部分だから、完全に開発者目線でのメジャーアップデートなんだろうな
53iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:49:26.18 ID:D8RPiP4G0
>>52
これが新機能!!っていう分かり易いものは確かに無かったね

ただ家電製品制御するやつとか健康ものとか今後が期待出来るものが合ったのも事実だし
54iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:06:57.61 ID:Lpu0MP/p0
Mac との iOS デバイスの連携が増えてじゃん。
あれもマイナーアップデートというか。
55iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:12:07.29 ID:mje7p9pf0
俺のスマホにも入るよかな
メーカーはパナソニックだけど
56iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:14:09.06 ID:cu59jSjp0
MaciPadiPhone間のあれやこれやが色々やり易くなりそうだから楽しみ
57iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:17:40.23 ID:WFlBbkX60
OS XとiOSのシームレス加減ハンパないだろこれ
これだけでもメジャーアップデートの価値あり
58iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:33:57.99 ID:fAQy3bl20
OSX的な汎用Previewアプリはやはりガセだった
59iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:41:30.53 ID:cZJtwsUE0
IME開放でATOK来るかな。
60iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:42:24.15 ID:cZJtwsUE0
>>58
あれどアイコンがOSXのそのままだったし
コラが雑すぎだった。
61iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:44:47.45 ID:/w6C9AVv0
iOS8はダウンロード出来るってよ
62iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:59:19.83 ID:2Eh3/PlT0
デベロッパー契約してない場合事前申し込み必要らしいよ
てふのオールナイトニホンで解説してた

※ゲストの意味あんのかね。ニッポン放送局アナ意味ないじゃん。ソニー信者連れてくんなよ。XperiaにVAIOか。IMよくなればiOS使ってもいいなんて上から目線で言うな

てふ手持ちのMacBookが17インチにアップグレードしてたな。ヨーグルトをマグカップに移し替える時キーボード上にこぼさないかハラハラした。それが一番の見所だった
63iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:05:35.55 ID:cCCCQMaS0
>>57
iPhone持ってるなら連携が便利だから母艦はMacにしようって言葉を今までに何度も見かけてきたけど、Keynoteを見て今までのなんて連携でもなんでもないと思わされたほどシームレスだね
まさかの他社IME対応もあったし思わず唸ってしまった
Google IME for iOSなんてのも可能性出てきたかな?
あと通知センターのテコ入れしてくれたのはすごく嬉しい部分
64iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:13:00.74 ID:ylPf1hZM0
林檎画面でフリーズしたけど、強制終了して再起動で何とか入った
iOS7のときみたく無限ループにならずに済んで安心
65iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:13:48.27 ID:fAQy3bl20
>>60
てゆーか、なんでも表示できるPreviewアプリは
OSXみたいなファイル志向のOSでこそ便利で意味があるのであって
ファイルが隠匿されたアプリ志向のiOSに持ってきたって
意味不明になってしまう
66iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:27:03.67 ID:2Eh3/PlT0
WWDCに詰め掛けた参加者数過去最大かも
全員がiPhoneユーザだと思うと何か凄いな

一人ぐらいはギャラクシー持ってそうだが
67iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:39:13.26 ID:tcTB+Zzd0
>>62
むしろこぼして大慌て生中継見たかった
68iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:39:45.62 ID:tcTB+Zzd0
IME開放で待望のことえり導入
69iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:43:52.87 ID:h8637ZLe0
beta来てるじゃん
テストしてみようかな
70iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:44:39.53 ID:T6CmQiJ50
ベータ入れたけど素晴らしいな
71iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:46:11.62 ID:h8637ZLe0
これで変換ゴミとか位割れなくて済むな
72iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:49:35.26 ID:81sqVQnn0
http://imgur.com/KTmcf2n
変数名に絵文字が使える
73iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:49:38.94 ID:T6CmQiJ50
Safariでデスクトップ用サイトに切り替えができるようになった

これでChrome使う理由がなくなった
74iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:55:00.62 ID:0eA/qNki0
アイメッセージの制限も減ってきたのかな
75iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:55:17.04 ID:g8Fx3/uP0
                                          .
                                         _,. -、
                                       r‐'´ _  {
                                         r'‐ _/ `ヽー、
                                    r‐ノ  /      ヽ )
                                    j   /      r{
                             _,. .-―-、/   /       } )
                            (: :ノ/ : : : : ヽ /        (_)
                               /个ヾ`: : : : : :}
                        / ̄ ̄ ̄ ̄\   } }: : : : :/            n
                     /    __,.    `ーァ} }: : : :/           _r' )
                  /    /   `ー―‐' !j _j ┬'   /       r'  /
                \ |   /       _r‐'  ノ  /         とノ
                  ヽ|  /       r‐〈__`ーr'′/
         ̄ ̄\   ,. -- 、/  /     ゝ、___/´ /
             \´    Y /     ヽ 〉  /
                 `、          / ̄ /
              `、 _,. -<   /彡'/
                   V´     ヽ  /ミ/
            rヘ  ヽ       Y `/
              |  | ヽ  \    /
              |  ヽ  `ー‐'  / /
         \ \  \`ー‐ '´  /
        \ `7\_〉 }    {
         ̄  ̄   `ー '
76iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:55:29.81 ID:m6NGWjzZ0
Developerあてに、iOS8のメールが来た。
配布も近いのか。
77iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:05:58.79 ID:J5vkAyu+0
葬式会場はこちらですか?
78iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:07:15.84 ID:CVo0FV740
iCloud前提だけどシステムワイドな共通のディスクスペースが共通のUIで用意されたのは嬉しい。
それから購入したコンテンツが家族で共有出来るのもすごく便利。これあるのと無いのとではコンテンツを買う気が起きないレベルだった。
後は待ち望んだ外部IMEが可能になったので、iOS8になったらATOKを導入したい。

大きな不満点が改善されて、個人的には結構使い勝手が変わる気がする。
企業や学校向けのセキュア化は必要なことをした感じで、授業への導入の後押しになるのでは。
79iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:07:15.74 ID:XPkIMk7C0
         F ̄  i        /    ヽ;;;;;;;;;;;;,ヾゝ '
         l     l      ,./       l;;;;;;;;;;;;;;ノ7ヽ
        l    l    ,. "/        |;;;;;;;;;/ノ;;|、ゝ
           !    l / /     / |;;;;;/厂,;;;;| 、ヘ
         l     l l./     / |;;;/ノ~,,;;;;;;;;;;l ^(\
           !    ∨      /   |/ノ--‐‐┬-ゝ ^(\
          ゙,    ノ       /   /)  /  l     ^(ヽ
           ゙,        /    ノ厂   /   1      ( ∨ヽ
            ゙,      /  /)    (    !    、 ─《)___|
           ゙、    /  /厂     \  l     \/|:::..`-、_,,.ィ
            ゙ー- '" |  /ノ~      _,,..ゝ `、        \;;:::::;;ノ
        ___      | /ノ  _,,.. -‐''__,,,... L,_   ゙、          ̄
         \:::.. ̄`ヽ、l'Zノイ二lニ-‐''~:;;;;;;;;;;,,\;;_~''-,,_゙、
           \::::::::;;ノ|\"'T;|::;;;;;;l::;;;;,,\;;;;;;;;;;;,,,''‐::;;;_~''‐,,_
                ̄  ~~` /,;;|::;;;;;;;l:::;;;;;;;,,\__;;;::: --─‐、--ニ-,,,_
                   /,;;;;;|::;;;;;;;;l:::;;;;;;;;;;く       ゙ 、::::::::...~''‐、
                /,;;;;;;;;l::;;;;;;;;;;l::;;;;;ノ \   ゙.   ハ _:::::::::::....i
              /,,;;;;;;;;;l:::;;;;;;;;;;;レ'"    ヽ  丿  /  i::::~'''ー-/
             /,,,;;;;;;;;;;;;;|:::;;;;_/         ) ⌒_/   ,!::::::::::.../
              「`ー‐--‐┴''"           / ̄      i::\:::::/
             ゙、::::::::/            /         l::::::::/
              \/            /         l _/
                 /              /          l
80iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:09:46.00 ID:0eA/qNki0
>>78
これ有料辞書とかもいけるの?
81iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:10:46.39 ID:cu59jSjp0
家族で共有ってAppleID共有するのとなんか違うの?
82iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:12:20.28 ID:9busw+2U0
絶対にキーロガー仕込むアプリ出てくるだろ
やめろよ
83iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:13:25.04 ID:0eA/qNki0
>>81
いままではIDかえたり面倒だからな
まじならうれしいな

インプッドメソッドはキーロガ怖いな
84iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:24:20.77 ID:JQL9BTko0
>>82
それが嫌ならサードパーティ製にしなければいいじゃん
そうすればセキュリティホールがない限り盗まれる事はない
85iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:26:26.54 ID:tcTB+Zzd0
>>70
ベータって、
iPhoneを1台しか持ってない人はリスク覚悟で入れるの?
またiOS7に戻せるの?
86iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:28:27.47 ID:tcTB+Zzd0
Appleもかなり開放してきたね
あとは、
標準のブラウザやメーラーを切り替えられる機能がほしいね
87iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:28:58.81 ID:JQL9BTko0
>>85
普通はバックアップ取る、と言うか一台しか無い開発者は入れるの遠慮するよ
88iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:32:39.39 ID:h8637ZLe0
アップデートしてから自分が再起動するまでアクティベート要求されなかった
89iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:33:08.58 ID:0eA/qNki0
デフォルトブラウザやメールてPCとかでも複数使うからなあ

嫌なのアプリとかのリンクで切り替わるくらいじぁね
90iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:34:59.44 ID:n9T5JjsF0
あとiTunesなくせば最高
91iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:52:30.27 ID:g8Fx3/uP0
<アッー!イグッ!!

         __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `г― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |4年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  |あかね|    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |

やっぱ妹に抜いてもらった方が断然気持ちイイな!!
92iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:53:05.04 ID:PMUoIvDd0
>>90
iTunes嫌がるやつはほとんどWindowsだろ。
使わなくてもいい。
俺は半年くらいMacに繋いでない。
93iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:54:08.45 ID:eSZABi860
ユーザ辞書の不具合は未来永劫改善されないのか?
94iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:58:11.43 ID:h8637ZLe0
>>93
既に直ってるけど
95iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:00:22.95 ID:qlvCmR0h0
4sのアプデはやめといた方がいいだろな
96iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:06:13.40 ID:Cb+O5tSJ0
5s持ちだから、A7チップ向けのMETALが気になるなぁ
iOS8の動作はyoutubeの動画を見る限りでは快適そうだしよかった
4sは動画あるか知らないけどキツそうだな
97iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:16:04.99 ID:qbLiWFU20
METAL気になるのう。
これからは、METAL対応ゲームはiphone5s以降になるんかな?
98iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:21:21.63 ID:gvyDYPYZ0
キーボード、インテントの開放
はっきり言ってAndroidの後追いでしかないし、もっとはよやってくれやってのが感想だが、iPhoneの致命的な欠陥だっただけにこれは期待
99iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:22:38.86 ID:0eA/qNki0
セキュリティからでしょ
マルウェアの大半はこれ
100iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:33:14.39 ID:Ootw8F/W0
手持ちの4S、今のうちに7.1.1に上げとくかなぁ。
8がもし劇重だときついし。
101iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:33:55.76 ID:HtMkSBnX0
大きな変更点が無いからこそ使い勝手の改善を期待してたけど微妙な機能ばっかりだな
102iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:47:21.85 ID:tsp05+M/0
OSXのSafariアイコンはフラットでもiOS7より相当ましだが
iOS8では変わらんのか?
103iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:07:43.32 ID:CNfmWLMF0
IMの解放は入力エンジン部分をサンド化出来たかだろ。
同じようにTouchIDもサンド化出来たから、サードパーティに解放
したわけだし。
104iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:14:06.43 ID:g8Fx3/uP0
   \/ ヽヽ  レ |  ──,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
105iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:31:08.37 ID:nLoh1CCF0
>>103
エンジンをサンドボックスにできたとしても、
キーセンスを全部流し込む仕組みを解放してやる時点で
キーロガーを認めることと変わらんのよね。
106iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:42:14.60 ID:vaLe8lLm0
「ハイ、Siri」と声をかけるだけで起動可能に。


サムスンから丸パクりとはこれいかに(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Md43-Vpae8M
https://www.youtube.com/watch?v=mw2Tzal9ars#t=50s
107iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:45:38.02 ID:vezG9Uoo0
しょうもない発表だったみたいだな
108iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:49:05.72 ID:D8RPiP4G0
>>107
バカにとってはね
109iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:17:18.79 ID:sQ4YDjer0
なんでもいいけど画面の上半分が暗くなるの戻してくれよ
後はどうでもいいから
110iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:18:42.35 ID:J3Id/+Zr0
>>109
それこそどうでもいいわ
111iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:20:33.01 ID:sQ4YDjer0
あれ気持ち悪いんだよ
112iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:22:49.03 ID:J5vkAyu+0
この内容じゃ7.2ぐらいにしとけよ
恥ずかしくなる
113iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:25:47.27 ID:D8RPiP4G0
>>112
なんでこれがマイナーアップデートレベルなの?
ヘルス系・ホームキット・Macとの連携+幾つかの改善
充分メジャーアップデート
114iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:32:36.04 ID:qxjNkIsa0
ID:D8RPiP4G0
信者は大変だなあ
115iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:34:31.71 ID:N5fKnc/D0
どんどん泥っぽくなる
116iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:38:00.26 ID:yvJiCJSY0
わかってたけどiPhone4はついにアプデ打ち切りか……
117iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:39:59.62 ID:xV8ew3xx0
アップルらしさが何一つなかった
泥目指してるのか?
118iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:40:40.85 ID:uNrA+vFo0
インテントとIMEの解放は朗報だ

次はブラウザでWebKit以外のレンダリングエンジン許可してくれ
119iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:42:29.75 ID:YUOsNlww0
>>117
お前の言うAppleらしさって何?
120iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:42:48.47 ID:lSACcvnl0
社外製のマップも許可してくれよ
121iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:43:51.32 ID:niDwWm7S0
>>113
マイナーだろ
122iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:46:17.36 ID:LEhPIDHu0
>>120
共有API解放だから可能じゃね
123iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:54:11.08 ID:FbJjr5Gr0
Macとの連携が楽しみ過ぎる
124iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:55:47.53 ID:niDwWm7S0
今回はアクティベート無しでbetaに出来るみたいだな
iOS7のスレにはデベでも無いのに割れアップデートしてアクティベートが必要になった時betaに取り残された情弱が居るから気を付けろよ
125iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:03:32.48 ID:amHu+xc+0
iOS8の詳細な記事読んで思ったけど
GoogleAndroidに乗り換えた方が本当は何かと便利なんじゃないのかという疑問というか不安がかなり薄らいだ
全く無くなったとは言えないが、それはまだ実物を見ていないからだろうな
126iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:11:05.22 ID:a1oleKv70
細かいことはいい
画面の上が暗くなるの何とかしてくれ
127iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:19:17.76 ID:0ZZz2X83i
beta入れたやついないの?
128iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:20:47.93 ID:69KKZIOe0
Appleの強みはMacとiOSのダブルプラットフォームだなあ。
Windowsパソコンはそれと連携するWindowsフォンがまだまだだし、
Androidもそれと連携するChromeパソコンはまだまだ。
今まで機能面ではAndroidがiOSを上回ってたけど、
今回のインテント、ウィジェット、サードパーティキーボードによって、ソフトウェアの機能面ではほぼ同レベルになった。
そうなるとそれ以外の部分が優位になる。
Androidはコストダウンメーカーが山のようにあり安いAndroidのおかげで途上国の貧しい人でも買えるため非常にシェアが高いが、当然、コストダウンの弊害が出てる。
iPhoneは高い分、例えばタッチパネルセンサーの精度が非常に高いなど、パーツの高品質さが操作性の良さに現れてる。
しかもマルウェアは99%がAndroid。
機能面で並んで操作性と安全性で上回るとなると、高級マーケットでは優位になる。
もちろん廉価マーケットでは今まで通りAndroidがシェアを取る。
その上、MacとiPhoneの連携(というか同期)により両方を持つユーザーは利便性がさらに上がる。
今回のiOS8は革新性よりも、Androidに対するiPhoneの弱点をつぶしに来て、かつ、Appleにしかできないダブルプラットフォームの利便性を生かしに来た感じ。
129iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:20:56.49 ID:roXebnA50
>>127
入れたで
130iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:26:09.28 ID:zE1O4REz0
キーボードを変更できるのが1番嬉しいのでは?
Google日本語入力最強なのだが?
131iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:28:31.80 ID:aaGDY/BV0
人柱報告はよ
132iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:29:46.57 ID:69KKZIOe0
>>370
>>372

童貞たちは、
女の顔が変化すると、
「整形だ整形だ」
と騒ぐけど、
女を知らない童貞アピールしてるだけなのでやめればいいのにね。
女なんて化粧顏とすっぴんとで全然違う。
付き合うときは当然化粧してるからかわいいけど、
風呂上がりにセックスするときなどは全く別人の顔になってて、
ああ俺はこれとやるのか、
と内心思ってたりする。

この写真はまさにそんな時の俺の心境を表してるわ。
133iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:30:01.17 ID:1+K/MEM50
新言語SwiftがObjective-Cよりも良いところ
http://qiita.com/nori0620/items/cf956fea84e82ec2aee5
134iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:30:29.86 ID:69KKZIOe0
あ、スレ間違えたスマン
135iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:32:03.46 ID:LEhPIDHu0
>>132
かわいい女はスッピンも余裕でかわいいということすら分からないのかよ このニワカが
136iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:34:01.94 ID:5S6F1oBQ0
>>135
童貞の幻想w
137iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:55:46.69 ID:N1NabPkK0
iPad airでbeta入れた人柱です。

写真のカメラロールが無くなって個別に入れたアルバムしか無い(写真自体はある)、最近追加した項目が追加される
文字は予測変換がキーボード側にはみ出る
アクセシビリティが英語のまま
後はサイトとかで紹介されてる通りな感じ

使い心地は良くないね
今から復元して戻すつもり
138iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:58:38.29 ID:D8RPiP4G0
>>137
デベロッパーのくせに戻すとかバカかよてめぇよアプリ合わせたりしてろや
139iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:00:24.64 ID:N1NabPkK0
>>138
アプリ開発してねぇし
140iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:09:51.62 ID:I1YdwyV50
>>128
ジョブズいた時から機能面ではAndroidの方が普通に勝ってたからな それをAndroidの後追いとかw 後追いで大いに結構 ジョブズがいたら違ってたみたいなこと言うやつのキモさがヤバイ
141iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:14:31.31 ID:L0WkCuMs0
βいれようとしたけど、機種変更してて新しいデバイス登録中。
loadingでかれこれ3時間経過
142iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:17:35.89 ID:rJJndCTw0
IME変更可は無理かと思ってたからかなり嬉しいわ これまでずっと希望されていたのに全く聞き入れてなかったからね
143iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:21:06.55 ID:D8RPiP4G0
144iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:38:52.85 ID:kaEeHkIW0
よくわからんがGoogle日本語入力が使えるの?
145iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:39:49.81 ID:CNfmWLMF0
>>144
Googleが出してAppleが許可すればつかえんじゃない?
146iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:40:15.42 ID:L0WkCuMs0
何が変わったのかワカンネー
147iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:40:39.18 ID:4X/+bbUZ0
そりゃ便利だな
グーグル日本語入力もどんどん劣化していってるが純正のよりはマシか
148iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:44:33.66 ID:D8RPiP4G0
純正が改善されてるからね
俺は純正使うけど
149iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:45:07.85 ID:kaEeHkIW0
>>145
やっとこの糞IMEから抜け出せるんやな
150iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:46:26.81 ID:D8RPiP4G0
OSXの新機能のダークモードはiOSには無いのかな
151iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:46:51.27 ID:CNfmWLMF0
取りあえずGoogleのIMEもsimejiも出るだろうけど、どっちも使う気がしない。
ATOKが出たら使うかも知れんが、最近のATOKもかなりひどいからなぁ。
152iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:54:53.65 ID:kLGiN3zB0
今現在で変換って糞かね?
そこまでストレス溜まってないんだが
153iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:00:49.07 ID:pkiy6HK60
自分は単文節変換なので、特に気にならないな。
154iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:07:21.99 ID:lPKxWcvd0
>>97
MeralはA7チップ用
155iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:09:50.24 ID:MbTwx8WB0
フリックがどうしても覚えられない自分は、simeji熱望。
156iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:10:31.91 ID:D8RPiP4G0
>>155
年寄りかよ
1日で覚えられる
使ってろ
157iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:12:30.32 ID:N4O/0E4a0
とにかくアホ変換だけなんとかしろ!他はどーでもええこっちや
158iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:24:31.63 ID:Nd13iKXK0
OS的にはandroid2.1、iPhone4ぐらいのときにandroidが上になった
ただそのOSをうまく使うハードが少なかっただけ(日本のはゴミ)
159iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:30:37.50 ID:D8RPiP4G0
OSがゴミだからろくに動かなかった
160iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:36:21.00 ID:ih9bcujv0
なんだこのはげ
161iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:04:38.90 ID:amHu+xc+0
>>144
仕組み的にGoogleのは無理だよ
Googleが別の方法を考えればあり得なくも無いけど
162iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:11:20.05 ID:cu59jSjp0
Homekitは結局日本では微妙な感じに収まってしまうん?
163iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:14:50.15 ID:d8aNV6Ki0
ナビゲーションバーで
画面下を占有してる糞OSが上になった記憶なんか一度もない
164iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:16:50.07 ID:fNnHbSH00
>>162
healthkitじゃなくて?
165iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:22:16.60 ID:D8RPiP4G0
>>162
日本の家電メーカー次第かなぁ

>>164
ホームキットでしょ
166iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:28:45.77 ID:cu59jSjp0
>>165
日本企業はこういうの全く期待出来そうにないよなぁ…
167iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:34:28.75 ID:fAQy3bl20
キーボードの通信は許されないってことで
Google日本語入力みたいのは無理なんじゃない
168iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:42:38.43 ID:ltg/SV6X0
>>166
iPhoneの普及率からいったら
日本がいちばん積極的になってもおかしくない。
あっという間に広がる予感。
169iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:44:23.29 ID:EZapphbD0
アプデした奴いないの?レビューして欲しい。
170iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:45:37.47 ID:3nJrLscR0
>>165
ヘルスキットも医療機関との連携で微妙って感じかなぁ

家電や医療機関とか出てくるとサマーウォーズのOZを思い出す
171iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:45:59.08 ID:Vjxl+aG30
>>169
待ってろ!今から入れてみる!

もし、これ以降レス出来なかったから死亡したものとして行動されたし…
172iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:53:46.69 ID:sVfaZF040
>>162
そうなったらそうなったで、お洒落な輸入家電を使うまで。

>>170
とりあえずヘルス&フィットネス系アプリのデータを横断的に無料で連携できるなら
かなり便利かと。
個人的には、カロリー管理アプリと血圧管理アプリで体重を二度打ちしてるから、
そういうのが一義的にデータ管理できると想うと胸熱。
173iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:59:14.15 ID:D8RPiP4G0
>>170
今回からアプリ間の連携が出来るからヘルスキットの一元管理出来るかもしれんし
あとアメリカだとApple社内にもジムがあるし割とこういうのは受ける
174iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:59:18.39 ID:GB0R1bOK0
>>168
家電メーカーはAndroidもつくってるから、いままでもAndroid連携モノ
ばっかり。家電連携はやりにくい。
健康デバイスのほうが、スポーツメーカーや、オムロンやテルモ
とか、Androidをつくってないから出しやすいと思う。
175iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:12:14.09 ID:+Ldlx9XO0
>>169
デベじゃないのか?
176iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:13:00.31 ID:2jwqigIC0
もしかして9月までお預け?
待てねーよ、カス 泥行くは
177iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:13:29.63 ID:D8RPiP4G0
>>176
最初からそうなのに・・・
178iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:23:56.59 ID:Vjxl+aG30
とりあえずベータ版入れてみたけど、なんか違いがよくわからんちん

指紋認証がオフになっててオラビックリしたくらいかな…
179iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:27:25.82 ID:D8RPiP4G0
>>178
通知センターの天気と壁紙
180iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:27:29.30 ID:Vjxl+aG30
お、LINEとかで文字入力するとアプリ落ちるね。
アプリが対応してないから仕方ないと思うけど、割と不安定だな
181iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:30:44.23 ID:rJJndCTw0
あれ、IMEは変更可能になるんだよね?思い違い?
182iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:32:04.31 ID:cu59jSjp0
PhotoForge2とKitCamをまだ持ってる御仁がおられたら生死の確認をお頼み申す
183iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:32:05.58 ID:LEhPIDHu0
>>181
可能
184iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:35:04.18 ID:D8RPiP4G0
>>180
LINEはiOS6の時も7の時もβじゃ使えなかった記憶が
んでバカな割れがキレてた
185iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:41:38.09 ID:+VtuCubv0
設定から明るさ調整できないな。
コントロール引っ張って調整できたけど…
186iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:43:29.98 ID:EU93a8370
9 : iPhone774G@転載は禁止 : age : 2014/06/03(火) 16:18:04.37 ID:8SBgSjjB0
現役東大生の俺様が今Keynote見終わったよ。
で、ニュー速+でATOKが来るとか騒いでるアホがいたからもしやと
思ったら、やっぱり糞スレ立てちゃったな

IMに他社のvim使えるようになるだけで変換エンジンも辞書もAppleのQuicktypeだから
Google日本語入力もATOKも来ないよwww
全く関係ない。
SwypeとかMessagEaseみたいなVIMが使えるようになりますって話だから。
>>1みたいな知的障害者には難しかったかな^^;

377 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止 : sage : 2014/06/03(火) 16:37:28.27 ID:vZ00FqRC0
>>361
今までのqwertyとT-Cubeだけからサードの
Unistroke系その他がセット出来ますよって
話だよね。
187iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:54:41.59 ID:LEhPIDHu0
ジャストシステム、iOS 8対応ATOKの提供に意欲。非アップル製IME解禁を「ずっと待ち望んでいた」
http://japanese.engadget.com/2014/06/02/ios-8-atok/

適当なこと並べて乗り換え阻止しようとしてんのか?
188iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:55:53.07 ID:LEhPIDHu0
>>136
ブスしか知らんのね 可哀想に
189iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:08:45.74 ID:xmOWWS/E0
その記者はIMEをインプラントメソッドエンジンのほうで解釈しちゃったから
ド恥ずかしい記事晒しちゃってんだよな。
Appleが解放したのはインプットメソッドを構成するキーボードというモジュール
の一つだけだから
190iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:09:46.46 ID:cu59jSjp0
猿にもわかるように
191iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:12:08.93 ID:CVo0FV740
改めて新機能を眺めてみたけどかなり使い勝手良くなりそうだな。
techcrunch.jpの一連の記事がよくまとまってると思う。

インテント機能追加とIME開放、それからウィジェット開放、
呼びかけるだけで使える尻、カメラアプリの開放、
通知センターから直接メールの返信が可能になる。
家族との連携(位置情報共有、コンテンツ共有など)

だけどむしろ今回は中身の大改築って感じだな。
新言語の導入や4000の新API、ヘルスキット、
ホームキット(パナソニックなどのスマート家電がiPhoneに対応できる)
や企業向けの強化もそう。iOS7からかなりジャンプアップする感じ。
192iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:12:12.65 ID:FZmL1pKT0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140603_651542.html

まあ変換エンジンごと切り替えれるかどうかは現時点では分からないってとこかな。
個人的には今回はあくまで皮だけだろうなぁ。
193iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:21:02.78 ID:DRc9gDSO0
ガワだけATOKが出るよw
194iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:25:22.65 ID:etnt+4Ut0
Apple純正Photo内で、サードメーカーの写真編集アプリのエフェクトを適用してたよね。
あれが楽しみ。音楽アプリとか盛り上がりそうだわ。
195iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:27:18.15 ID:CVo0FV740
一つ言っとくけど、ガワだけだと上で騒いでる人達に根拠は無いよ。
WWDCの開発者向け資料を眺めてAPIの使用的に出来ないと言ってるわけでは無いので、そこんとこは間に受けない方が良い。
196iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:28:51.08 ID:LEhPIDHu0
あのさぁw 専門であるATOKがこれから調査すると言ってんのに自称東大生()の言うことなど信用するなよ
197iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:30:34.49 ID:CVo0FV740
うん。おそらく「東大生」だから信憑性があるぞという
なにか不思議なことになってる。
198iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:30:58.76 ID:gvyDYPYZ0
「現時点ではわからない」ってのが最も妥当な解答のようだな
199iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:11.14 ID:etnt+4Ut0
機能共有機能に対応したアプリなら、特に制限なく
別のアプリからその機能を呼び出せるんじゃないのかな。分からんけど。
200iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:51.40 ID:y1csQEb/0
実際社会に出ると「学卒」ほど使えねー。
201iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:35:11.86 ID:qI/n/BTg0
>>98
AndroidのIMEで、どうやってネットワークアクセスを禁止出来るの?
202iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:40:08.06 ID:CVo0FV740
http://www.apple.com/ios/ios8/icloud-drive/
http://images.apple.com/ios/ios8/icloud-drive/images/hero_hero_2x.png

個人的にはこれが一番嬉しい。簡単に言えばGoodReaderをどのアプリからも直接呼び出せる的な。普通に言うならiOS標準のファインダー(エクスプローラ)的な存在になるはず。
クラウド前提なのが不満だけど、今までこのUIが欠けていたのは確かで、Dropboxなどで対応アプリがそれぞれのUIで利用している機能だけでは無理があったよ。
203iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:48:49.11 ID:vfTY6jB90
>>202
YosemiteのUIかわいいな
OS Xまでフラットになったら最悪だと思ってたけどこれなら好きだわ
204iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:51:01.84 ID:fkXMgHrx0
iOS8はなんかパッとしない感じだなぁ
個人的にはメールアプリの受信メールのフォルダ自動振り分けとか
地味だけどその辺りを対応してほしいんだけどな
205iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:51:09.75 ID:D8RPiP4G0
マルチタスク画面のユーザー表示って非表示出来る?
206iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:54:26.91 ID:FAmicjJK0
カメラロールってどんな風になってんの?スクショよろ
207iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:06:36.77 ID:CNfmWLMF0
>>204
新しいiPhoneが出てくる段階で色々追加されるんじゃね?
iOS7の時もそんな感じだったし。
208iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:08:07.70 ID:iDe21fIWI
今回の内容は地味だけど、その分大きなハズレもなかった気がする。
209iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:11:38.02 ID:53BUhmtP0
>>92
俺もWindows嫌いだけどiTunesも嫌いだから使わねえ
ターミナルでiTunesの同期も止めたw

ボイスメールみたいなやつは便利そうだったな
210iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:12:45.56 ID:JtgL8oJL0
家電対応でなんかすごいことできるようになるのかな?
エアコンのリモート操作とかはあんまりうれしいと思わないんだが、すごいことができそうだけど具体的に想い浮かばない
玄関証明を自動でオンしてくれる、ぐらいだな。
なんかいいのある?
211iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:15:39.46 ID:CNfmWLMF0
>>210
家電は統一プロトコルをAppleが提案してるから、後は家電屋がそれに
対応してくるかどうか。
おそらく、日本のメーカーは対応しない・・・アメリカのメーカーは対
応してくるんじゃないかな。
つうか、アメリカはかなり早い時期から家電のオートメーション化が進
んでるけど、日本は全く進んでないね。
212iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:19:20.41 ID:53BUhmtP0
>>210
なんかさ、ハイアールとPHILIPSあったけど、
あとは知ってる家電メーカー無かったな
国産は一個も無かったな

基本的に今リモコンで操作出来る事なら何でも出来るんじゃね
昔パナソニックがやってたユビキタス住宅みてえなやつ
213iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:22:43.45 ID:4XDhnyYn0
>>211
ちなみにアメリカの家電メーカーてGE以外に何かあんのか?
214iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:23:52.45 ID:CNfmWLMF0
>>213
ベンチャー系はそれなりにある。
こないだGoogleに買収されたホームコントローラーの会社も元iPodの
設計者が起こした会社だったし。
215iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:24:45.75 ID:fkXMgHrx0
>>207
それに期待するよ
216iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:25:03.41 ID:h8637ZLe0
あぁ〜
iOS8beta入れたけどカメラロールの写真が50枚だけになって
フォトストリームも写真の並び順がバラバラになってる
217iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:28:08.22 ID:LEhPIDHu0
つかWebGL来てるらしいな
218iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:28:59.01 ID:1lN39EGZ0
>>176
戻ってこないでね!
219iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:29:11.20 ID:okEtY4ji0
ime解禁だってね。完璧なスマホになるな。変換がくそだからなiOS
Googleが無料だしそれにしよ
220iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:29:37.81 ID:B0gIMzTt0
221iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:31:59.07 ID:h8637ZLe0
そして写真を削除した時に"最近削除した項目"が出てきて一応復旧できる
>>217
マジだった
http://i.imgur.com/mFaRrKK.jpg
222iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:32:02.35 ID:CVo0FV740
>>210
尻との連携がサポートされてるから、

おい尻○時に風呂沸かして→はいわかりました
おい尻暑い→ではクーラーを○度に設定します
おい尻寝る→では消灯しますね
おい尻この番組録画しといて→わかりました

こんな感じ?目指すべきものはこういうものだろ。
223iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:32:15.90 ID:bMK1jlsX0
家電対応って、サムスンは対応させてくるのかね
224iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:35:19.22 ID:CNfmWLMF0
>>223
来ないだろ。
元々、iPhoneの家電対応ってここのアプリでやっていた奴をプロトコルに
対応してくれれば、アプリ側はAppleでやりますよっていう話だし、元々
iPhoneに対応してないサムソンが対応するわけがない。
225iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:35:49.18 ID:81sqVQnn0
いい加減家帰る10分前にクーラーつけるとかやりたい
226iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:38:06.26 ID:tekXCJiz0
>>222
それなんてユビキタス?
227iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:39:29.37 ID:cu59jSjp0
まぁIRkitとかでON/OFFくらいは出来てるから余程対応機器が蔓延しない限り流行らないで有耶無耶になるんだろう
228iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:39:33.89 ID:RTHLdHjO0
今すぐiOS 8を試す方法

http://www.gizmodo.jp/sp/2014/06/ios_8_8.html
229iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:40:44.82 ID:CVo0FV740
家電対応というかホームキットは「OSレベルの対応」だから、家電側がiOS8に対応すれば、
そのメーカーが用意した「専用アプリ経由ではなく」、「OSが対応家電を一括してコントロール」することになる。

だからSiriが全てを受け付ける窓口にもなれる訳だ。そういう意味ではこの製品はこのメーカーの専用アプリを使ってという過程が無いから楽ではある。
230iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:44:58.57 ID:yAd8iB5E0
>>158
両方使ってるがAndroidの方が上とは思ったことない。どちらかというとOSアップデート放置とか、アプリの互換性とかの方がみにくいからAndroidのメリットってない。
231iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:46:43.37 ID:nLoh1CCF0
ガラパゴス仕様でどっぷり脳幹まで腐ってる日本の家電メーカーには
自社専用アプリ以外での操作なんて「動作保証が〜」「動作検証が〜」で
絶対に受け入れられないんだろうな。
対応予定メーカーに日本のメーカーがひとつも入ってなくて、
やはりな、と思ったよ。

家電のリモコン操作対応はアメリカの家電ショー行くと面白いくらいに広まってるんだけどな。
エアコン・テレビどころか、ソファーのリクライニング、電動カーテンからペット・庭の水やりまで。
232iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:52:48.89 ID:CVo0FV740
今のiPhoneはiBeaconが標準搭載されてる。
iBeaconは家で使うなら家庭内GPSになるから、
今家のどの位置にいるのかを正確に検出できる。

それを前提にした細やかなコントロールというのも
無理な話では無いよね。

まあ家中にセンサーを配置するという、
プライバシー的にどうなんだって状態を必要とするけどw
233iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:55:09.63 ID:g898m2cyi
インストールしたけど、Macもアップデート、周りもiOS8にしないと意味ないなぁ。
とりあえず使っておこう
234iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:59:01.69 ID:mNEEPWin0
>>233
カメラロール生きてる?
235iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:03:08.36 ID:g898m2cyi
>>234
問題ないよ
236iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:05:44.73 ID:g8Fx3/uP0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
237iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:08:22.17 ID:JtgL8oJL0
つうか、家電よりもこういうのほしいな
1.ポストに郵便物が入ったらセンサーがiPhoneに通知
2.誰か家の周囲に来たらセンサーで感知して通知
3.今いる場所に関連あるアプリを1アクションで表示
  例:スタバ前で1アクションするとスタバ会員ページが開く
   駅近くだとその駅の時刻表、乗り換え案内アプリで出発駅をそこにしてアプリが立ち上がる
4.車、バイク、自転車などに誰かが触れたら防犯のためそれを通知


上に出てきたのでほしいのはシリ経由で録画だな。今でも目的の番組見つけるのめんどくさい、っていうか局が増えたから昔より余計めんどくさくなった
風呂もいいな
238iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:11:14.10 ID:mNEEPWin0
>>235
なるほど
写真消えたりするのは環境によるのか
239iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:12:52.99 ID:etnt+4Ut0
タニタとオムロンがヘルスキットを使って対応製品をだ…さないわな…
フィリップスなどの海外メーカーは日本市場にグイッと入り込むチャンスではある。
240iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:14:40.85 ID:CNfmWLMF0
>>239
逆に対応するんじゃない?
iPhoneに対応しておけば、海外販路の目処も付きやすくなるし。
241iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:24:03.11 ID:vfTY6jB90
タニタやオムロンが対応してくれればすごく嬉しい
242iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:24:26.06 ID:LuHcSR070
カメラにセルフタイマーいつ付くんだ?
243iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:24:45.88 ID:LEhPIDHu0
HomekitはCar Playのときの日本企業の多さと対照的で残念だ
244iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:25:16.60 ID:maDy54kv0
風呂沸騰ハッキングとか
エアコンハッキングでペットや熱帯魚にテロとか出てくるんだろうなぁ
245iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:26:48.56 ID:/3jJto9X0
>>244
ヒエ〜ッ
246iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:30:17.75 ID:CNfmWLMF0
>>243
CarPlayだって、Siriのカー対応の時は全然だったよ。
それがCarPlayにまでなってはじめて日本企業も対応し始めた訳だし。
247iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:36:31.56 ID:m6NGWjzZ0
iPhone5sを、iOS8β版にしたら、「パスコードと指紋認証」が、一般の項目からなくなり、
指紋認証ができなくなった。

アクセシビリティの項目が英語表示になりました。

指紋認証を何とかしてもらいたい。
248iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:37:10.11 ID:CNfmWLMF0
>>247
OSをダウングレードすれば?
249iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:43:01.59 ID:h8637ZLe0
>>247
一般の項目には既になかった気がするけど
http://i.imgur.com/cEdO3HA.jpg
250iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:48:53.97 ID:m6NGWjzZ0
>>248
iOS7,1.1をダウンロードすればいいのですか?
それともバックアップ取ってるのを復元すればいいのですか。
251iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:53:05.86 ID:m6NGWjzZ0
>>249
Touch IDとパスコードありました。
よかった〜。
252iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:00:43.74 ID:m6NGWjzZ0
指紋登録できました。
心配をおかけしました。
253iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:02:07.02 ID:yTqX2Mnn0
心配て
254iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:20:37.18 ID:U3inVLy/0
7からどう変わったかよくわからん
誰かガンダムで例えて下さい。
255iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:24:25.42 ID:Zt4C8uN60
V2ガンダムがV2アサルトガンダムになった感じ
256iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:34:54.15 ID:Zt4C8uN60
iCloud DriveってWindowsじゃ微妙な感じなんかな
257iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:40:18.46 ID:nLoh1CCF0
>>247>>248
戻せないよって書いてあるやん。
258iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:45:03.97 ID:kmGaEJJb0
iOSデベロッパーはYosemiteダウンロードできるんだな

8の前にまずインストールしてるぜ
259iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:51:37.21 ID:gc+SBzg30
>>242
付いたよ
260iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:58:32.45 ID:iDQk0Wm20
カメラロールが死んだぞおい
アルバムしか残ってねぇ
261iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:07:20.00 ID:2p2Rx/9w0
家電対応ってことは将来的にはオナホがiPhoneで操作できるようになるってことでいいのか?
そしてそれと連携するゲームも販売されるようになって……
夢が広がりング
262iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:08:09.58 ID:3g4eCdcT0
入れたけど実装されてない新機能も多いのか、変化した点がわからんw
壁紙は前の方が良いな
263iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:20:51.63 ID:a1f3eEI20
>>202
今までもURLスキームとかあったし、
OS3時代はPhotosフォルダでアプリ間のファイル共有できてたけどね
264iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:30:10.07 ID:Qj9ZH1EY0
>>72
Unicodeになったおかげで制限する必要もないのだね


紹介されたムービーで義手の動作をiPhoneアプリで設定するのって、凄いアイデアだね。
神経系に繋げて思い通りに義手を動かす技術は発展途上で装着者の訓練も大変で価格も途方もないが、現実的に外部機器から動作パターンを操作できるのはお手軽でいい
Bluetooth4規格使ってるのかな

iPhoneと連動できる血糖値測定器とうとう発売されたのか!糖尿病患者には福音だ。毎回測定値を転記して、それらを医者に提出しなければならないから、「メールで送っておきましたよ」とかなれば負担軽減になる。現在の測定器もPCと繋ぐ機能あるらしいが医者すら知らないし。

iPhone5sでWithingsの歩数&心拍計と体重計使ってるがこれらの情報がiOSで他社分含め、また投薬等情報が一元管理できるなら便利だな
265iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:41:20.47 ID:n/kfDTYx0
1Password使ってるやつはiOS8はやめとけ。
データは問題ないが、アプリ起動しないぞ。
266iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:45:50.49 ID:j19vYwgv0
>>250
こんなやつがデベロッパーなのか?
??だろ…
267iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:46:44.99 ID:D8RPiP4G0
>>265
デベロッパーからしたら関係ないだろ
268iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:47:46.28 ID:NKzpgpw+0
>>261
そのアイデア相当昔にも出てたね。
iOS8待たなくても実現出来そうなものだけど。

Bluetooth4で省電力化、スマホアプリで動作パターン変更。
コンテンツの動画と連動して動作パターンをシーン毎に随時変動。
アダルトAV業界に革命もたらしそう
これだけで巨大市場形成されそうだ。

「揉む、撫でる(舐める)、コスる、挟む(噛む)、吸う」これらが出来ればいいが技術的課題も多そう。

デラックス版は金玉袋マッサージ器ふぐりちゃんと肛門用コケシのアナルちゃんが付属

電動ディルド(電動コケシ)も併せて開発しないと
269iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:55:16.81 ID:FAmicjJK0
お前は何を言ってるんだ
270iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:19:51.39 ID:piXXnioy0
IMEの予測変換の塩梅はどうなんだろう
271iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:21:06.75 ID:etnt+4Ut0
そんなの期待したらダメだ
272iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:22:58.83 ID:llX6zxY50
>>270
そんなものはない…ないんだよ
273iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:24:10.79 ID:h8637ZLe0
>>260
自分もなったよ
バックアップ取ってあったからヘーキヘーキ
274iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:36:40.10 ID:RfncazcA0
中継終わってからも色々調べてみたけど、やっぱり今回はハードの発表がなかったのがおかしかったな
HealthkitにしてもHomekitにしてもiOS単体で使えるものじゃないんだし、それらの新機能を使いこなすためのソリューションとして、何らかのハードが発表されるべきだったと思うわ
もしそこを他のメーカーに投げたんだとしたら、一般のアプリデベロッパーからしたらiOS8の目玉機能は何の意味ももたないものになる
275iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:40:58.94 ID:/8X0V2xb0
バックアップがあるから余裕と思っていた時期もありました
276iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:42:47.12 ID:C9RyKQIY0
iOS7にアップデートしてから通知センターの出番が増えたからiOS8での強化は嬉しい
コントロールセンターは機能追加は無かったんだろうか?
277iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:50:43.06 ID:Ab1tPkai0
>>225
それは電気事業法を改定しないと無理
278iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:52:29.38 ID:wU/ARLjI0
safariはさらにjs速くなってるのか!?

だれかこれ試してくれないかなぁ。
http://octane-benchmark.googlecode.com/svn/latest/index.html
https://www.webkit.org/perf/sunspider/sunspider.html
279iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:54:11.59 ID:KDo8K3xj0
入れてみたけど、LINEのスタンプ死んで再ダウンロードできないわ。
LINEの通知があった場合、通知センタタップしてもLINEが機動しないで落ちる。
とりあえず、LINEは必須なので、これだけでリカバリ決定。
280iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:57:58.21 ID:llX6zxY50
>>279
トークルーム建て直したらいいんじゃないか?
281iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:59:12.41 ID:Zt4C8uN60
アホか
誰がメイン機に入れるんだよ
282iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:01:54.40 ID:RfncazcA0
そもそもβ版は、開発したアプリが新OSでの正常動作できるようにするために、開発者に向けてリリースされてるもの
β版入れといて、あのアプリが動かんだの、あの機能が使えんだの言ってるバカはもともとβ版を入れる資格なんかないんだから、永久にROMってろ
283279@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:03:42.58 ID:KDo8K3xj0
>>281
>>282
アホです永久にROMってます(すっとぼけ)
284iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:23:22.11 ID:h8637ZLe0
285iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:29:17.91 ID:1S9lJrit0
>>261
App Storeに通らないから商売としては成り立たないんだ…
286iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:37:45.40 ID:il8Lbb300
>>283
いいからRAMっとけ!
287iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:38:23.45 ID:gvyDYPYZ0
「エロいアプリがあってもいいんじゃね?」
この一言を口にできる勇敢で紳士的な社員はAppleにはいないのか
288iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:45:05.80 ID:csJFy6ws0
>>284
ありがとう、やっぱりjsエンジン性能上がってるね。
sunspiderは変わらないけど、octaneのスコアが1000上がってる。

http://images.anandtech.com/graphs/graph7903/62542.png
289iPhone774G@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:46:27.99 ID:FAmicjJK0
最近連打したらエロ画像出てくるアプリ結構あるじゃんw
290iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:18:06.20 ID:tV3axhxK0
>>277
いや?パナソニックで既に実現してたと思うけど、専用の外部アダプタを介して出先からエアコンをコントロール。インターホンの留守録動画の確認、風呂の湯沸かし等

LAN接続出来なかったDVDレコーダーとアダプタ間をリモコンコードで接続して、アダプタにLAN接続。外部から予約をメールやiアプリで予約してたよ。
291iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:26:12.10 ID:i5Eh/2d40
ATOK公式が言及したんだしIMEはサードパーティ製が使えるということが確定だね
嘘流して情報錯綜させようとする奴は何なんだろうか
292iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:27:57.67 ID:LRj1gIHd0
Sunspiderが変わらないということはまだFTL JITじゃないということか
293iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:30:18.95 ID:qumXFk760
>>291
ジャストシステムは、可能かどうか調査を開始したとしか言っていないみたいだが
294iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:33:53.08 ID:noLdDri60
>>290
エアコンとかは外からスイッチ切れてもオンに出来なかったんじゃなかろうか。
危ないから
295iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:48:09.99 ID:YuPko6Kh0
>>294
オンに出来たら、密室殺人トリックに使われそうw
296iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:02:45.17 ID:ilFHJS1H0
サードのキーボードは使用中通信するの禁止されてるのが残念 クレカ番号も入れるわけだからセキュリティ云々考えればしゃーなしだけど…

辞書を自動アップデートしてくれるんなら問題ないけどそのへんはどーなるんだろね
297iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:29:01.32 ID:kRWxElro0
そもそもiOS8正式版が出る頃にはiPhoneのメジャーアップデートとも言えるiPhone6が出る訳で。
機能的に隠し球があるだろどう考えても。
298iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:32:37.23 ID:i5Eh/2d40
>>293 え?じゃああのATOK公式ツイッターの発言は何だ?
外部IMEを搭載することができるようになると断定して公表してるようにしか見えないんだが
299iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:40:00.53 ID:1Jx9F/980
物書堂は何か言ってたか?
300iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:18:53.78 ID:azL1s6Gx0
20 iPhone774G@転載は禁止[] 2014/06/04(水) 02:11:03.91 ID:azL1s6Gx0

>>9は勘違いしてるね。
キーボードの件は、
iOS8で導入される、
拡張機能
というシステムワイドな概念の一環だよ。
つまりAndroidでいうインテントに近い。
例えばTwitterで画像を投稿する際、
拡張機能によって画像をいったん画像加工アプリに渡し、拡張機能アプリ側で入力と加工と出力を担当し、加工された画像を受け取ってTwitterアプリが投稿する。
キーボードも同じで、
アプリで日本語入力するときに、
文字入力から変換から日本語テキスト出力をいったん外部アプリにやらせて元のアプリが受け取るしくみ。
当然、拡張機能側で、入力から変換、出力までを担当する。
単にキーボードを置き換えるのではない。
すでに数社が日本語入力変換エンジンや、手描き入力テキスト変換エンジンなどでiOS8参入に名乗りを上げている。

ちなみに俺も東大卒のIT企業経営者だが、
東大生にもいろいろいて、バカな奴ほどまず最初に自分は東大生だと名乗りたがる。
東大生と言ってもたかだか18歳のガキでも通る試験に受かっただけの人間にすぎないので、買い被る必要は無い。
東大生の入試に通るよりも起業して存続させる方がはるかに難しいし、ほとんどの東大生にはできない。その程度。
301iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:25:56.12 ID:ZRcCp3uY0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
302iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:26:30.99 ID:1Jx9F/980
文字を入力するためにATOKアプリに移ってから入力して元のアプリに戻るのか
めんどくさいね
303iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:27:44.22 ID:1Jx9F/980
でもこれだったら今までのATOKアプリとほとんど変わらないから簡単に参入出来るね
304iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:27:50.11 ID:YFtlOg+h0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇKOTAぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
305iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:50:19.48 ID:azL1s6Gx0
>>302
それは普通のアプリの話。
拡張機能ってのは、
元のアプリの中で別のアプリが拡張機能として動く。
それがiOS8の新しく便利なところ。

というか、>>302のようにまだまだ理解できない奴が多いんだろうな。
306iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:12:57.10 ID:Cm68xgUg0
さらば、iPhone 4:アップルは何百万台も売れた端末をサポート対象から外してしまった
307iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:53:52.18 ID:tV3axhxK0
インテントであっても今のATOK padよりかスムーズなんじゃないかな。入力必要な全アプリから利用出来るんだし
BaidoやSimeji使うぐらいならATOK使う
GoogleのIMはオンライン辞書だから使えないだろうけど
ATOKなら手書きも対応してくれる事を期待したいな


>>294
>>295
実は学習型赤外線リモコンを装備したLAN接続のアダプタを3rdパーティから発売中。それ用のiOSアプリもある。
だから電源on/off含めて出来る。
308iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:41:36.67 ID:WxsMzqZ/0
キーボードも通信許可するかユーザーが決められる。
309iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:53:55.18 ID:bDwWybYy0
服が透ける透け透けカメラの実装はまだかの?
310iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:37:47.82 ID:F9hLUy0i0
まあ、いま8入れてもツマランってこった。
311iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:37:53.04 ID:e16cULD00
何か8でiOSの堅牢さ(?)が更に失われて行くようで...
ついに、聖域を捨てたと言うか。
さよなら。
312iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:54:34.11 ID:1mP81JWk0
今入れても意味ないよな。
初期のβ版でバグはあって当然、
実装されていない機能も多いだろうし、
何よりiOS7向けアプリしかない現状ではね。

>>308
そう言ってるよね。
外部IMEに通信を認めるか否かは設定できる。
それからアプリ間のデータの受け渡しは
OSXは既に全てをサンドボックス化していて、
iOS8の基礎は既に出来ていた。(Lionからかな?)
適当に苦し紛れに実装された機能ではないよ。
セキュリティ的にも考えられてる。
313iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:54:37.67 ID:tV3axhxK0
>>309
赤外線対応カメラ装備すれば
熱感知できないとね

iPhone 5SのLEDライトは撮影条件に合わせて色を変えられるが、赤外線照射は無理だろな
314iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:41:15.82 ID:tEJ4Ttmb0
Yosemite使えばiOS8のスクリーンを動画でキャプチャできるみたい
315iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:14:35.62 ID:JwP8l7xX0
iOSデベロッパーだと台数限定でyosemite使えるらしいけど
Mac一台しかなくてフォトショとイラストレーターが使えなくなるから試せない、他の人よろしく
316iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:22:30.04 ID:qc3O/oeS0
割れでβ入れても登録しろって出てDFU不可避だからな
7のときは平気だったんだかアクチできなくなってる
317iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:28:58.41 ID:I3mkALBi0
当然の対応
318iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:45:47.24 ID:Duw7kjdq0
一太郎の開発者も来たよ。
https://twitter.com/hatsu_uk/status/473920227160244224

いよいよ楽しみ。
319iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:05:50.54 ID:cE7Arq8p0
7の時みたくbeta3辺りでアクティベート必要にして欲しかったなぁ
320iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:08:38.99 ID:mBSAsgSB0
やっとATOKが役に立つのか…
321iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:09:18.74 ID:hF0Y69AK0
7.0 betaはアクティベート必要なかったよね
iOS7.1 beta3から必要になったのは割れが流行したからだよね
322iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:15:15.18 ID:noLdDri60
アクティベートは焦ったわ、iOS7のβの時って端末登録がいるんだったったけ?


Windowsからだと何故かUDID登録で画面止まって出来なかったし、Macからならあっさり登録出来たしホント焦ったわ
323iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:36:34.94 ID:+Rr03tK20
ナニが変わったか分からん
324iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:39:47.14 ID:4Uo7KMJ80
ウィジェットは?
325iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:05:44.32 ID:M91dRKUN0
Google日本語ダメでもMozc使えるな。ATOK(゚?゚)イラネ
326iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:18:20.43 ID:gyVagTb3i
iOS8のボタンがグレーアウトされて押せないんだけど同じ人いる?
Macからじゃないと無理?
327iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:26:31.98 ID:eygShUr/0
>>326
NDAに同意しないと
今回が初めて?
328iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:43:02.14 ID:YrLGV3Uk0
iOS8にしたらPagesに入ってた文書が全部飛んだぞ
復元すっか…
329iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:47:28.35 ID:5bS0/HFa0
>>321
betaに取り残される割れ厨をまた見たいんだよ
330iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:50:11.37 ID:tV3axhxK0
開発者以外の方のご利用はほどほどに

開発者でもなく、バックアップせずにβ入れてAppleにクレーム入れるひといるんだろうな
331iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:30:11.19 ID:do+dMaWJ0
6か7のベータで文鎮化のバグがあってワレザーが阿鼻叫喚してたのを
思い出したわ。
332iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:47:32.30 ID:wuC/xSLI0
デベロッパー登録したんだけどまだβ入れらんない
登録の申込みが多いのかな
333iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:09:50.20 ID:g4J65wMK0
Metalでiphoneが優位にたてそうな。
今の所、DirectX12とMetalとMantleだけで
AndroidにはそのようなAPIはなさそうだし、
ハードウェアー統合が難しいAndroidでは
そもそも難しそうな気がする。
334iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:14:53.44 ID:cyN4zq8F0
https://twitter.com/iH8sn0w/status/473534388433457152

Metal. Guaranteed to drain your battery 10 times faster.
335iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:23:08.61 ID:fp1EA3jG0
>>290
パナの奴は法規制で待ったかかったんじゃないの?
336iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:26:59.20 ID:oQKwhu7C0
>>332
通常時でも一週間かかる事もあるよ
337iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:34:56.49 ID:r9pW5UCw0
>>298 これか?
ATOK @atok_js ・ 18 時間
みなさまと私どもの願いが通じたのか、iOS8でサードパーティのIMEが解禁になるそうです\(^O^)/

---
おれも>>300 と同意見。 拡張機能でも結構使えるようになるだろう。
それにTypeなんたらで入力推定するようになるから純正でも今よりかなり良くなるだろうし。
338iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:41:09.89 ID:LPRB4C730
キーボードに戻る進むが付いたらいいのに
339iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:47:23.56 ID:r9pW5UCw0
>>337 色々検索したら、ITMediaとかが誤ってWWDCの内容を伝えているみたいだな。 WWDCでIME解禁を発表したみたいに。
いつもあほな記事ばかり書くな。 英語が聞ける奴は社内に居ないのか?

WWDCの発表は拡張機能しかないぞ。 例えばテキストを書いていてGoogleの翻訳を読んで変換するとか。
拡張機能でもATOKは十分に使えるようにはなると思うが。

QuickTypeを入れたのにIMEを解禁するなんて話が逆行してる。

そんな事より内蔵辞書以外も使えるようになるだろうことの方が俺にとっては大きい。
340iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:52:43.69 ID:O+IbK3BN0
>>339
>>色々検索したら
検索しなくても、開発者に対して既に公開されているドキュメント読めば、
すぐにわかることだっちゃ。
341iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:31:06.48 ID:6w8eOe1X0
ITMediaの記事とか、はドキュメントには載っていないのではだっちゃ
342iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:54:17.26 ID:yhOI+vJS0
>>335
待ったが解けて改めて対応した。
343iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:54:53.25 ID:iGWPs31F0
>>334
はは。確かに描画性能には言及してたけど、消費電力については何も言ってなかったな…
344iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:04:20.93 ID:mpNv7khK0
SwypeみたいなことができてATOKみたいなことはできない仕組みを作る方が難しいと思うが
345iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:06:09.91 ID:/CyFOlPT0
>>311
使いにくいだけだろ今まで縛りまくって セキュリティ
346iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:17:03.55 ID:b3+2CSkS0
Safari上で1Passwordを指紋で解除してそのままパス入力したりも出来るようなる可能性あるの?
347iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:17:05.13 ID:1Jx9F/980
スカイプなのかスワイプなのはハッキリしろよ
348iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:22:12.12 ID:YlF7uoUk0
えっ?
349iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:22:34.12 ID:cdBRSjlN0
>>346
なる。

Androidのいいところどんどん取り入れていけばいい
安全に行けると踏んだから採用したんだろうし。

機能拡張を優先して後から穴を潰していくAndroidと
安全性確保しながら機能拡張していくiOSが今ようやく近いところに立つんだよ

Siri穴は相変わらず出てくるだろうから完全セキュアなんて諦めろ
350iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:29:17.62 ID:b3+2CSkS0
おお、じゃあ楽しみだな
クリップボード拡張系のアプリも始まるかな
351iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:32:57.44 ID:A4C9g7+90
1Jx9F/980はIDを変えてきます
352iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:45:31.25 ID:1Jx9F/980
え?
353iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:12:27.03 ID:qumXFk760
iOS8で、通知センターを引き出した時意味もなくバウンドするの廃止してくんないかな
354iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:31:00.30 ID:g4J65wMK0
意外に話題にならないMETAL
355iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:41:21.22 ID:bD/iPgaX0
わざわざメロイックサインもしたのに
http://i.imgur.com/ExnOz0z.jpg
356iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:55:48.76 ID:do+dMaWJ0
>>354
だって現状だと恩義に預かる端末がないしーー
357iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:01:35.63 ID:+mgRdXGA0
アップデートしたらサードのアプリはともかくミュージックが使えなくなるとは思わんかった
復元すればいいのかね?
358iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:04:43.22 ID:iGWPs31F0
いやいや、現行のA7チップでもOpenGLよりすごいパフォーマンスになるのがMetal。

Metal is a new technology that will allow them to squeeze maximum performance from the A7 chip.
メタルはA7チップから最大限のパフォーマンスを絞り出す、新しい技術です。
359iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:04:59.49 ID:MMgHFrjS0
>>356

iPhone5sは?
360iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:06:11.51 ID:8dZE9cmQ0
Yosemiteの設定アイコン
iOSより良いね
http://i.imgur.com/QNaHunQ.jpg
361iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:07:56.47 ID:5gs3DfUV0
解像度くそわろた。iphoneなら一個しか置けないじゃん
362iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:13:55.61 ID:cdBRSjlN0
>>354
対応ソフト出てからやん?
363iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:14:05.70 ID:mpNv7khK0
考えてみればiOS7のOpenGL ES 3.0もA7専用だったな
まさか1年でオワコン化するとは
364iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:18:03.80 ID:LRj1gIHd0
>>333
A7で10倍だからA8で完全勝利するな ベンチが楽しみだ
365iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:20:46.91 ID:q0JhMzHN0
>>360
iosもこのデザインにして欲しい
366iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:21:16.12 ID:a13QviLM0
>>357
Appleに報告してやれよ
367iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:34:39.28 ID:do+dMaWJ0
>>357
ベータに何期待してんだ?
常用で使用できるようなもんじゃねえのはわかってんだろうが。
368iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:34:44.32 ID:LRj1gIHd0
MetaMoJiが、iOS8に対応した手書き日本語入力「mazec」を、IMEとして提供する意向を表明
http://metamoji.com/jp/?p=3586

自称東大生出てこいよw
369iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:45:28.37 ID:r02j/Mag0
サードに解放ってことはGoogleのオープンソース版のmozcとかも入るからな。
なかなか商売厳しいだろうな。
370iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:53:37.51 ID:w9x1GEaW0
GoogleのiOSアプリの手書き入力もいいな。
画面全部使えんのがいい。
読めない中国語調べる時に捗る。
371iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:56:49.34 ID:+mgRdXGA0
>>366
ちょっとしてくる

>>367
そういうことだな
負け惜しみを言うと、7のときは純正動いてたから油断したわ
372iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:04:27.92 ID:b3+2CSkS0
spotlightはどんな感じなの?ランチャー捨てられそう?
373iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:07:59.31 ID:QX/OsT2n0
>>343
ここの記事では消費電力良くなるって書いてあるよ。
「Metal APIに対応したゲームなら、同じiPhone上で数段優れたグラフィックスを実現できることになる。あるいは、同じグラフィックスを、より低い消費電力で描画することができる。オーバーヘッドが小さいことは、省電力面でも効果が大きい。」

Appleが新言語「Swift」とAPI「Metal」を発表して「iPhone 6」を発表しなかった背景
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140604_651648.html>>354
374iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:12:32.87 ID:n5MlyhXG0
Appleマップが出たのが2012年09月19日
そしてぶっ叩かれまくった挙句にGoogleがiOS版マップ出したのが12月13日
移植に12週間しかかかってない。
日本語入力も今から移植初めたら秋にはリリースされそうだ(適当
375iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:17:53.72 ID:EYjqIfCa0
>>355
キレが有ったよね!
376iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:21:20.37 ID:QX/OsT2n0
>>354
多分秋ごろのiPhone6の発表時に最新版「Infinity Blade」が一緒に発表されるだろうからその時に改めて話題になりそう。
前々からiPod touch&Apple TVをゲームに特化した商品が出ると妄想している俺としてはCPUの64bit化と純正ゲームコントローラ対応と来て、そこに「Metal」が来たことで最後のピースが埋まったと思ってる。
377iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:37:06.36 ID:a13QviLM0
>>375
しかも手首の角度が素人じゃ無い
絶対にメタラー
378iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:46:04.51 ID:LRj1gIHd0
WWDCはアイヴがお笑い要員だったな OS Xのデザインを一新したのに一言も喋らんとは
379iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:32.85 ID:+jXGhlrx0
例えば今はちんくるだと
純正のYouTubeアプリでしかリンクを開けないけど
iOS8だと他のYouTubeアプリで開けるようになるってこと?
380iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:55:02.86 ID:atH883Zi0
ios8脱獄はよ
381iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:58:36.12 ID:ODuWVNE+0
ITmediaの記事に、iPhone標準の日本語キーボードはかなり出来が良く
って書いてあってびっくりした
382iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:40.33 ID:lMzPDsA30
Quick Typeが日本語にも対応とか誰得。
変換エンジンもまともに作れないAppleジャパンの提供する文章予測とか、嫌な予感しかしない。
パチンコガンダム駅みたいなネタが量産されそう。
383iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:09.22 ID:lseWnhez0
iPadでのhealthのGUIどんなか誰かわかる?
384iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:49.60 ID:1Jx9F/980
>>383
アップルに電話
385iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:55.14 ID:teRZRS990
サードのIME対応は確実みたいだし
もうデフォの奴はいいや…
386iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:41:31.10 ID:q0Vpehwy0
ただでさえメモリ少ないiPhoneで、
ただでさえ激重ATOKをわざわざアプリのメモリ領域圧迫してまで使おうとか気がしれん。
387iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:54:00.88 ID:4CAiq3QG0
OTAK向けだろあれ
388iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:14:27.74 ID:RSHq725t0
昔のNOKIAのN73にATOK入ってたな〜。あれは結構良かった。
Macでも使ってたけど重いからGoogleに変えた。
iOSのアプリのやつは買ったけど微妙過ぎて削除
389iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:31:51.35 ID:sLT+wrdG0
>>386
iPhone6で増やしてくるんだろ
390iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:48:40.07 ID:teRZRS990
>>386
ちょっとは想像力働かせなよ

どんなアプリでそんなにメモリ圧迫してるのか知らんけど
みんながみんな君みたいなiPhoneやiPadの使い方してる訳じゃないんよ
391iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:01:10.10 ID:a13QviLM0
>>382
文章予測は前からあったよ
ただキーボードの認識でしか使われなかったけど
392iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:13:22.13 ID:j4Trj52x0
                           _
                          / .}   /^i
                        j .i  / .′
                          i  | ./ /
               ,..:-―― -.、___,.....、  .|  | { .ム- 、  _
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ァ}ー┴ ┴ー' v  }ノ__)
          {:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/.:/: : : :._: : : : : 人_ノ: : : : :ー:
           、:.:.:.:.:.:.:.:イ:.:./:.:./: : : :ノ ) : : : : : : : : : : : : : :
           `ー zzz <: :彡 : : : ,   /: : : : : : : : : : : : : : :.
                ̄`''< : : : 〈  ヽ: : : : : : : : : : : : : : : :
                    `  ̄.ヘ ´  ̄ マ :: : : : : : : : ::
                        \    } ̄ アー ―
                           ヽ   '  /
                          ノ   / /
393iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:39:10.95 ID:iNYcfryo0
手動でiCloudのバックアップ取るにはどうすればいいんだ?
項目が見当たらないんだけど
394iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:51:17.69 ID:QGetMLn60
>>393
一般→iCloud→バックアップ→今すぐバックアップを作成
395iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:47:35.91 ID:ebDbknKh0
>>374
〉移植に12週間しかかかってない

3ヶ月のうち、仕様設計と合意、ソフトウェア設計(レビュー含む)、
第三者による試験(バグ修正含む)を除いた分がコーディング期間だとして
(まあこれも凄く大雑把だが)
そんな短期間で開発できる訳無いな。

当時の状況覚えてないけど、とっくに完成の域だったんじゃない?
396iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:53:18.42 ID:ebDbknKh0
>>389
その理屈だと現行機種では使えない
(制約がある?)ことになるが
397iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:51:51.61 ID:7sXFPUwW0
>>395
iOS8だと表示されてなくないか?
398iPhone774G@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:53:11.69 ID:7sXFPUwW0
397だが
>>394と間違えた
399iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:33:04.76 ID:ya38HhvA0
>>397
iCloudの直下に移動した。
バックアップの項目を選ぶと出てくる。
400iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:25:48.02 ID:bObcOUID0
ちょっと聞きたいんだけどいいかな
写真がどうのこうの言ってたけど、撮った写真と落とした画像を自動で振り分けできるようになる?
401iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:58:21.83 ID:P6/6ldB40
こらハゲ共寝なさい
402iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:02:56.06 ID:XZEzVsGj0
    _____
    |\   \  .\
    |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  | Amazon  |
   \.|_____|


   / パカッ   、
_//______ヽ_
\ / \::::::::::::::::::::::::\ヾ、\
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
    |  | Amazon  |
   \.|_____|


       
     
___  彡 ⌒ ミ ___ふっさふさやで
\   \ ( ´・ω・`)\  \
   ̄| ̄| ̄∪ ̄∪ ̄| ̄ ̄
    |  | Amazon  |
   \.|_____|
403iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:06:58.20 ID:+OvBFf1X0
ユーザー辞書治った?
404iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:13:58.28 ID:UW6d3/aL0
とりあえず、ユーザー辞書が戻ってこない奴と、ストアのアプリ購入キャンセルするとずーっと通信中になるバグ治してくれ。
405iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:27:59.47 ID:o4UOy0Vz0
>>400
落とした写真は自動的にカメラロールへは保存されないけど。自動保存するアプリもあるのかな?
アプリ側でアルバム作成してそこに保存するのはあるね。
但し、アルバムはLINKするだけなので元ファイルはカメラロールへ保存される。

壁紙ダウンロードアプリなんかは、独自のアルバムを作成して、そこへ振り分けたかのようになってるが、カメラロール側の画像消すと、アプリが作成したアルバムからも削除される。
406iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:04:31.70 ID:+OvBFf1X0
yosemiteの設定アイコンiPhoneに置いたらすげーいい感じ
http://i.imgur.com/sl4yBPD.jpg
407iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:26:59.78 ID:bObcOUID0
>>405
そうですか・・・
ガラケのように撮ったのとサイトから保存したのはキッチリ分けてくれた方が楽なんだけどなー
iOS8で期待してたけど実現はなさそうですね
408iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:35:31.92 ID:pdbad8Aj0
やっぱ、ジョブズの教え通り、Androidにアプリ提供しないよなぁ。
LINEなんか使いたくないからiMessage for Android出して欲しいんだけどなぁ。
秋の発表でもないよなぁ。
409iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:38:51.65 ID:UKWL5ASR0
>>408
そういうのが実現する時があるとしたらAppleがだいぶ落ち目になってるとかそんな状況だろうよ。
410iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:40:49.60 ID:aivUvP9D0
beats名義で出てきたりして
411iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 04:02:23.97 ID:18RFc72e0
検索にDuckDuckGoが追加されるようだな
412iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:50:41.70 ID:pdbad8Aj0
>>411
でも、日本語は使い物にならん。
タイトルが短過ぎてサイトの内容がわからん。
413iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:11:08.63 ID:j3necBUMi
>>406
他がシンプルだから違和感ある
統一感ない
414iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:16:27.34 ID:H3JUd3xz0
ios8で、mvnoのsim使えない?
simフリーiPhone5sで、
iijmio(smsつき)で通信できなかったので、
7に戻した。

2回試してみたが、駄目だった。

誰か、mvno通信成功した人いますか?
俺のdev代8400円は、無駄だった?
415iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:22:30.62 ID:0K1tAKff0
コントロールセンターのカスタマイズなかったな
416iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:39:56.04 ID:i9azHyYO0
>>414
4Sで下駄履かせて使ってる
Biglobeのsim
417414@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:50:10.32 ID:H3JUd3xz0
>>416
ほほう。
APNを、iPhoneで設定できる環境ってことですね。

iijmio配布のAPN構成プロファイルがios8でうまく適応出来てないのかな。

アップルの構成ユーティリティで、APN設定を作るしかないのか、一旦、ドコモ純正simで通信してから、iijmioのsimで試すか、って感じかな…。
418iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:04:41.18 ID:9bKXt0vS0
メッセージとか、通知バナーから直接リプライする機能ってまだ使えないの?
419iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:17:49.23 ID:i9azHyYO0
Chrome使えますか?
使えないですー
あと、BB2Cで一度見て太字になってるスレを長押しすると、通常はログを削除する画面が出てくるはずなのにあアプリが落ちるバグ
420iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:22:27.41 ID:uLQLsJUO0
不正なソフトウェアとか言われるね
でもSafariにデスクトップサイトリクエストが付いたからもうクロムは使わない事にするよ
421iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:28:48.76 ID:0K1tAKff0
パノラマ壁紙ってマジお蔵入りなんだな
422iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:36:06.52 ID:i9azHyYO0
>>420
Chromeで全部同期してるから使いやすいんだよなぁ
Googleさんなんとかしてくれー
423iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:43:31.20 ID:i9azHyYO0
あとGoogle 文書も動かないね
424iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:54:09.97 ID:xRkjv8Yz0
サードパーティのブラウザとかAppleが8でNitro開放したから
早くなるね。
425iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:04:55.32 ID:A8YoIkjd0
>>424
マジか。キーボードとNitroで脱獄しねえでいいかな。
まあ中覗きたいから脱獄くればやるけど。
426iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:26:54.75 ID:ThNG+Dzc0
>>408
Appleにとって何の利益にもならないから無理でしょ
iTunes だけは見込みがあるけど。
427iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:28:15.71 ID:jsWyCgt80
>>422
betaに何を求めてるんだ...
428iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:36:01.99 ID:wOP7Gepr0
WWDCのiCloud共有化の発表でGoodReader4のアイコンが見えたが、
iOS8正式リリース時にいち早く対応版出してくれそうで、嬉しい
429iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:45:36.33 ID:9BzPMH510
>>406
今よりいいな
430iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:54:30.90 ID:8NvBxuCw0
カスタムキーボードについて調べてみたが、
キー入力をサーバに送ったりするのも別に禁止されてないな
禁止されてるのはキー入力を「ユーザーの同意なしで」他の目的に使うこと全般

あと必ず「次のキーボードに切り替える」ボタンを持ってないといけない
つまり例の地球アイコンで切り替えるキーボードの中に
ATOKやらGoogle日本語入力やらが追加されることになるわけだな

ちなみにタッチだけじゃなくマイクで音声入力も可能らしい
431iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:16:32.02 ID:A8YoIkjd0
マジか、Google日本語来るならATOKいらねえな
432iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:36:39.72 ID:IvSk7MVh0
Family Sharingがスゲー気になる
家族の誰かが購入済みのアプリがインストールできるのはかなり嬉しい反面
俺がゲームばっかり買ってることが家族にバレてしまうのは困る
433iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:43:04.44 ID:fPXr4W7o0
シェアリングは設定できるか、無料のものだけじゃないかなあって気もするが
434iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:55:25.34 ID:A8YoIkjd0
同じクレカで買ったアプリは6人まで共有出来るつってたぞ
435iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:07:43.58 ID:JmmYJqJl0
>>434
そういえば、iPhone始めて買ったときに、設定ミスしてパソコンのメールアドレスに別のアップルID作っちゃたんだよな。
アカウント統合できるのかな?
436iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:07:56.50 ID:fPXr4W7o0
6人か・・・けっこうおおいなあ
437iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:19:30.27 ID:mPycl12T0
設定アプリのURLスキーム復活してないよね?
438iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:22:19.56 ID:Aq5Bxp5b0
>>436
お前とオレとあと4人でシェアしようずw
439iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:25:25.28 ID:IvSk7MVh0
支払いは>>438のカードな
440iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:42:33.16 ID:fPXr4W7o0
カワイソースww
441iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:02:00.46 ID:ya38HhvA0
なんか知らんが8にしたテスト用の5sのバッテリ持ちがいいぞ。
442iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:43:56.26 ID:gNlTgCvs0
ちょっと聞きたい
safariでアドレスバーを長押しして虫眼鏡を出す→
画面の最上段ゆえに自分の指で拡大部分が見えないから指を下に滑らす→
すると最初に長押しした時に通知領域も少し触っていた為か
通知センターが一緒に降りてきて最初からやり直し
・・・なんてことが頻発するんだが皆はそんなことならないか?

虫眼鏡を出現させるような作業において
通知センターにアクセスするわけないんだから
そこは無視するようにiOS8は改善してほしい
443iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:13:06.01 ID:bUmJO8MG0
俺はなったこと無いなあ、今試しにやってみたけどやっぱならないというか
虫眼鏡を出しつつ通知センターを引き降ろすのが出来ない。
444iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:42:54.26 ID:tCBcc3570
>>378
もともとこの人はビデオ以外では
公の場には出てこないでしょ。
445iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:48:41.03 ID:PqXIAKDq0
AppStoreが位置情報出しまくっている。

設定から「許可しない」「使用中のみ許可」にしてもだめ

位置情報全体オフでやっと切れる

みんなはどう?
ちなみ5s
446iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:16.70 ID:18RFc72e0
>>444
いやだから去年のWWDCはビデオ上映されたじゃん
447iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:33.57 ID:IvSk7MVh0
今年シラーも出てこなかったよね
448iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:56.95 ID:3ORaZIJu0
>>447
ハードの発表は無いしな
449iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:06:45.15 ID:LbgH3Uz20
iOS8対応追加キーボードのベータ版提供
http://fleksy.com/ios/
450iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:09:42.33 ID:uLQLsJUO0
>>445
同じ状態だから多分バグだと思う
それとiCloud driveで手が入れられたiCloud辺りがバグってるね
451iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:46:07.13 ID:PqXIAKDq0
>>450
レスd。

バグ報告しといた。
452iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:54:03.49 ID:KaUCkYXw0
>>445
その機能自体なくなりそうだよなぁ。
7の時もベータにはあった機能が正式版では削られてたし。
453iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:20:31.93 ID:18RFc72e0
MetalによってモバイルゲームにおけるiOSの優位性がさらに高まる
http://m.jp.techcrunch.com/2014/06/04/20140603the-metal-framework-gives-ios-a-lead-in-gaming-for-the-foreseeable-future/

やはりMetalはAndroidに対してアドバンテージを持つな
454iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:39:02.66 ID:wOP7Gepr0
OpenGLが使えなくなるわけではないんだね
455iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:12:31.07 ID:9BzPMH510
>>449
おお
456iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:14:02.17 ID:WSidCyNc0
>>449
見た目が違うだけか・・・?
っていってもqwertyで独自性なんて作れないなwww
457iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:32:29.19 ID:bUmJO8MG0
>>456
キーを押すじゃなくて、押したいと思ってるキーに指を次々滑らせて
行くと入力出来るqwertyキーボードとかあるから、色々アイデアはあるんじゃないかね。
458iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:35:16.89 ID:5pWftxkc0
よく分からんけど、iOSとAndroidの両方に提供しているゲーム開発者は
MetalとOpenGLを作りわけなきゃならなくなるのかな?
仮にそうなら、より市場の大きいAndroidのみに提供するとかいう事態になったりして…
459iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:42:58.15 ID:TjMTTZbq0
>>458
泥は機種ごとに対応しないといけない場合もあって敬遠するデベもいる
泥からリリースするデベもいれば、iOSからリリースするデベもいる
どっちかが極端にシェアを落としてるならまだしも、現状ではケースバイケースなんだから、シェアに関してはそこまで気にするようなことじゃない
460iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:44:15.90 ID:GMBjwl7K0
いまスマホで遊ばれてるゲームがそんなハイスペなもんなのかよって話だわな
携帯ゲーム機潰し狙ってるんだろうけど
461iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:12:33.58 ID:18RFc72e0
>>458
クロス開発ならOpenGLでiOS/Android両方に提供。リッチなやつはMetalでiOS専用という住み分け
462iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:19:27.27 ID:18RFc72e0
デモもiPadだったがタブでハイエンドゲームをねらってんじゃねーかな

2 in 1なりでWindowsが下って来たからな
463iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:16:16.64 ID:Aq5Bxp5b0
メモを昔の罫線付きに戻せや( ゚Д゚) ゴルァ!!
464iPhone774G@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:49:16.09 ID:wOP7Gepr0
>>463
フラット化で罫線消えたのにアイコンは罫線付きな不可解さ(´・ω・`)
465iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:35:27.57 ID:63jp+fpw0
こらハゲ共寝なさい
466iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:46:45.16 ID:01QvEz+m0
 (( ___ )) ゴシゴシ
 ∩彡⌒ ミ∩
 l (´・ω・`) .l 下敷きでこすります


  ___
 ∩彡  ミ∩ ブチブチ
 l γ⌒ヽ l
 l (´・ω・`) l これが静電気です


 _人人 人人_
> マルハゲドン <
  ̄Y^Y^Y^Y ̄
467iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:55:10.05 ID:J+82RDoF0
>>458
MetalはA7以降。つまりiPhone5S、iPad Airから。
最新機種限定。
468iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:03:09.18 ID:VjTO4pev0
相変わらずbeta1がバグだらけだな
色々弄るにも使い勝手悪すぎだからbeta2、3くらいで導入するか
469iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:03:34.61 ID:KTg29emu0
>>468
これがゴミ
470iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:04:09.98 ID:f2g7aioJ0
んなの当たり前だろ
何言ってんの?
471iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:41:45.73 ID:G9HELzEG0
嬉しい新機能!iOS8ではヤバい写真も簡単に隠せる!
http://iphone-mania.jp/news-33248/
472iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:28:21.20 ID:G9HELzEG0
「あまり変わっていないのではないか」「iOS 7.5でしょ」と言われていた今回のバージョンアップ。
アップルは発表会でほんのわずかしか機能発表していなかったことが触れてみてわかった。
全ての機能はNDAの事情から紹介できないが、今後明らかになってくる新機能については追って紹介していきたい。

あんな凄い機能やこんな凄い機能があるのだが、書けないのが実に残念。
皆さんは楽しみに待っていて欲しい。
http://getnews.jp/archives/592179
473iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:09:04.31 ID:J5Ye5mY30
あまり変わってない?
いや、
今までで最大の変化でしょ。
拡張機能によって、
アプリ間のデータ受け渡しや日本語入力の変更が出来、ウィジェットも置ける。
今までAppleが頑なにやらなかった部分だ。
もちろんそれは安全性に配慮したからだが、
安全性をキープできる仕組みを構築したので、
ついに解放に踏み切った。
474iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:14:24.77 ID:+H0ONC8N0
デベロッパだけどとりあえずアプリ動くかだけ確認したかったからbeta入れた

WWDCでは色々発表されたけど
まだ実装されてない機能が多くて、betaだけ見るとiOS7からあまり変わってないように感じるね

そろそろテストもできたから7に戻そうかなぁ
475iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:20:45.59 ID:euyu4y9W0
Appleの拡張機能とAndroidのインテントの違い、
優劣を誰か説明してくれたまい
476iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:55:07.93 ID:ucmT47mN0
いいお(´・ω・`)
477iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:22:27.17 ID:J5Ye5mY30
>>475
100%同じ
478iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:59:48.01 ID:KTg29emu0
>>475,477
セキュリティ
479iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:06:12.75 ID:OVhNNzhK0
>>475
100%同じ
480414@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:19:30.87 ID:jqh4Anj80
ドコモ純正simで、ios8通信できました。
mvno、5sか5cで通信できるてる人いますか?

なんか「ん」が打ちづらいなあ。
481iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:32:06.71 ID:T/ApaOrc0
>>113
コピペが出来なかったのが出来るようになったのはOSとして必須機能だからメジャーアップデートと言えるだろう
ヘルス機能なんてOSに必須な機能じゃない
おそらく大半の人が使わないんじゃないか?
アプリとしてリリースして必要な人が使えばいいってレベル
482iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:09:24.09 ID:+b+Dd2il0
>>481
OSもだいぶ機能が強化されてるし充分メジャーアップデートと言える
マイナーアップデートってセキュリティの向上とかバグフィックスぐらいだろ
483iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:12:33.45 ID:rdP9lIAC0
iPhoneもAndroidも差がなくなってスマホも枯れたなって思ってた所にSwift
収取選択のバランスがよいモダンな言語を作ってきた
Appleによる囲い込みが一層進みそうだね
484iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:32:27.42 ID:OVhNNzhK0
Google日本語来ればAndroidに用は無いm9っ`Д´) ビシッ!!
485iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:42:40.85 ID:W43qO2hz0
>>481
お前の勝手な評価なんてどうでもいいよ、この馬鹿
486iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:49:15.89 ID:RL5scCCo0
swiftは流行る
いいとこ取りで自由が効くからワクワクする
487iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:47:08.30 ID:tKoX8LvP0
M7が歩数計ぐらいにしか使えてないのが勿体ないんだよな
他に出来る事ないのかな?
M7って、各種モーションセンサーを集積化したものでしょ?
加速度や方角、高度。気圧も分かるのかな
488iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:20:03.32 ID:kSFdLkf/0
カメラどうなってんの?
フォーカスと露光を自動でやってくれて
何も考えなくていいところが良かったのに
めんどそうになってねえか?
489iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:37:51.84 ID:Q+uikCvh0
相変わらずbetaはゴミだな
ある程度使えるようになるまでイラね
490iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:44:10.06 ID:lLMP+R2g0
健康管理機能とかマジでいらねぇぇぇぇ
本当に健康意識あるなら精度ある器具使うなり病院なり行けよ
Appleが健康管理器具発売するならまだ分かるがスマートフォン、タブレットの機能向上させる為のアップデートで健康管理アプリに対応するiOS8(笑)とかいらねぇから
491iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:47:12.98 ID:UB1tn5Yu0
加速度センサーや電波基地局の変更で場所移動したと検知して
GPSで現在地取得するライフログアプリがあるよ
M7搭載機だと省電力
492iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:51:05.74 ID:31x9qIkF0
壁にiPhone当てていくだけで間取り図作ってくれるアプリには素直に感心した
493iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:25:31.88 ID:/WWrfE9A0
>>492
名前教えてください、今使ってるカメラ見ながら角を定義していくやつは
イマイチ面倒で。
494iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:27:45.04 ID:1gVR1jjP0
おまえらわってるの?
495iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:30:15.33 ID:UB1tn5Yu0
「壁にiPhone当てていくだけで間取り図作ってくれるアプリ」でぐぐったら3つ目に出てきたぞ?
496iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:38:54.84 ID:31x9qIkF0
>>493
Roomscanね
497iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:48:33.33 ID:WvTcy9vc0
iPhone5、nexus5でスマホとしての機能は十分に揃ったから、スマホを足がかりに他の分野を侵食する流れなんだよね
囲い込みに乗っかって行くのもいいけど適度な距離感でスマホに振り回されないのも大切なのかなと思ったり
498iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:07:49.71 ID:9v097Px90
>>471
今までカメラロールに保存しかなかったから
この機能は有難い。
499iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:33:23.35 ID:G7IDUAQ50
アルバム単位で、とかはできないのね。
500iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:08:29.19 ID:lczJ8i8F0
>>490
アメリカは皆保険じゃないから気軽に通院なんてかなり金持ちだけだし金持ちでも意識高い系の人はヨガやったりベジタリアンだったりすんだよ。
日本視点で海外のハードウェアに文句言ってもしゃーないだろ。
501iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:25:34.94 ID:/1RwyxHX0
>>486
LLVMの作者が作ったらしいけど、
こいつ本当に才能ある天才なんだろうな。
502iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:05:11.66 ID:vbWyUs610
>>490
健康管理とかマジいらねえよな
使いたい奴はとっくにAppStoreでそれ系のアプリダウンロードしているだろうし
興味ない奴はプリインストールされていても使わないだろうしな
503iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:12:00.20 ID:AOfVnQ950
>>490
iPadは医療機関で多く使われてるからそれなりのフィードバック、ナレッジも既にあると思うよ。
そのまま施設とかでも使えるだろうし
504iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:27:55.47 ID:/1RwyxHX0
https://www.apple.com/ios/ios8/health/images/health_screen_calories_burned_2x.jpg

この画像を見ればわかるけど、自分の健康状態に関する情報をOSが一元管理するようになる。

今までは例えば血圧ならそれ用のアプリをインストールし、そのアプリ内で完結するような使い方しか出来なかった。

これからは個々のデータをOSが集中管理していて、それを(ヘルスキットに)対応したサードパーティー製のアプリや測定機器が出し入れして連携し合う。

加えてOSが常に情報を取得更新し続けるので、取りこぼしなく意識することも最小限になり、とても実用的になると思うよ。
505iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:37:16.28 ID:aH65wvZm0
ヘルスなんとかって、iWatchがメインじゃない?
506iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:51:26.76 ID:1jtaGLd70
懐かしのGoogleヘルスやなwww
507iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:27:55.99 ID:/1RwyxHX0
>>505
可能性はあるけど、今回の「HealthKit」は、より発展的な意味がある。要は「iWatch(的な製品)をサードパーティーが作れる」ということ。

他にも体重計やらフィットネスから医療機器まで、兎に角何でもかんでも周辺機器がHealthKitに対応しさえすれば、後はOSがそこから得たデータを一元管理して、それをサードパーティーのアプリが活用することもできる。

そういう意味ではiWatchをAppleが作る必要が無いとも言えるし、逆にiWatchを投入することでこの分野が一般に認知されサードパーティーの動きも活発になるという考え方もある。
508iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:32:24.37 ID:sAB2G9iZ0
>>504
その個人情報はキチンと管理されるのか?
アプリのデベロッパーがユーザーの個人情報を根こそぎ持っていく事が見えてる。
極端な話、ゲームアプリとかそういうヘルスキットとは全く関係の無いアプリを作って。
509iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:36:02.07 ID:sAB2G9iZ0
もう既に、UUID、Advertsing Identifier、モーションアクティビティ、電話帳などなど、データを吸い取って結びつけているよな。
ここにさらに、ヘルスキットの情報までもが加わるのか。
510iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:38:28.71 ID:sAB2G9iZ0
今までも健康情報は個別のアプリで収集して、端末情報などと結びつけていたけど、これからはそれ用のアプリをわざわざ作らなくともさらに細かい情報を収集出来るようになる。
511iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:38:27.79 ID:768KXSg20
でも血圧測れるわけじゃないよね?管理だけとかならイラネ
512iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:39:48.88 ID:xLzLmL8u0
アホだ。
なんのためのパーミッションだよ。
513iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:57:10.62 ID:LQh2CUfo0
血圧を会社に公開して、将来的には「血圧130以上はリストラ対象!」とかやられちゃうのかな?w
514iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:22:00.54 ID:AOfVnQ950
どんな端末、センサーでも無線優先問わず接続出来るよ
いい環境で育ってるキッズなら工作でそういうのも扱う時代
515iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:05:35.62 ID:J+82RDoF0
>>481
>おそらく大半の人が使わないんじゃないか?
iWatchが出るまでは、わからんな。
516iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:12:23.36 ID:zeXj70KV0
iWatchは上手く作れば化けそうな気はするけどな
iPhoneにヘルス機能はどうなんだろ
517iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:14:27.67 ID:G9HELzEG0
Googleと組んで医療関係の研究やってるわけだしHealthKitは当然の流れ
518iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:27:02.38 ID:vDhLvvvx0
iPhoneがでかくなって通話や簡単なメッセージは腕時計から、ついでに脈拍とか血圧も図ります。こんな感じなのかねえ
519iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:27:50.63 ID:5k0gMNT00
ヘルス専用機だと病気の人以外興味ないだろうし、この手の機械の厄介なことは逐一操作しなきゃならんことだと思うが、サブ機能的にしかも自動でやってくれるならこれは良いかもしれない。
まあ、世に出て見ないとわからん。
520iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:30:34.94 ID:aH65wvZm0
iPodが進化して腕にまいて使えて、
ソーラー発電で、時刻日付常時表示で、
気温や湿度、高度なんかがリアルタイムで分かって、
位置サービスで、地域情報なんかの取得ができて、
iPod 程度のアプリが動かせたらゴッド、いわゆる神認定だと思う。

あとそれで電話できれば超クール。レトロフューチャーだな
521iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:36:55.99 ID:69gwgbgb0
写真をiCloudに同期するようにしたんだけど
同期した時間が一時間ズレてるね
10時に同期すると9時にやったよ
って出てる
522iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:39:17.96 ID:hTyF1PYK0
>>521
ホント、どうきしてるぜ!
523414@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:48:15.27 ID:rB9eAva00
mvnoのiijmioで通信できた。
構成プロファイルの書式が、変わってるかも。
524490@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:49:58.02 ID:PY+zDlSz0
アメリカだと医療費めちゃ掛かるって言うけど、世界展開してるiOSで健康管理だのやる必要あるか?
それこそ国内向けに精度の高い器具作れば良いだけで、なんちゃって健康アプリとかをOSに積む意味が分からん
別にその機能積まれて害されるわけじゃ無いけど、いらん物を実装せずに携帯端末の機能向上のOS作っとくれって話だ
525iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:51:48.17 ID:wgv9KBg00
おまえごときが理解する必要は無いから心配すんな
526iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:07:11.50 ID:G9HELzEG0
iPhoneが健康器具になるんじゃなくて健康器具と連動するのがHealthKitだろ 落ち着け
527iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:30:28.45 ID:xLzLmL8u0
HealthKitのAPI公開して、サードパーティに対応アプリやデバイス作らせて、秋にApple独自のデバイスiWatchを出してサードパーティを泣かせるわけだな。
まぁデータをみんなで共有するわけだから、アプリメーカーにとってはいいだろうけど、デバイスメーカーは辛いかもな。
Jawbone UP持ってるけど。
528iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:37:45.57 ID:tu8HgHtl0
なんでiOSはダッサくつくるん?
529iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:40:37.10 ID:sAB2G9iZ0
UPはすぐに物故割れるから論外
530iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:21:23.07 ID:apLBYcJ10
>>463
他の使えば?
531iPhone774G@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:50:43.22 ID:LK6ACNit0
4sに入れた人いるかな?
532iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:04:54.07 ID:5G7mzYC80
533iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:18:14.84 ID:8pqvp6C20
>>512
パーミッションww
ナッテリーと、あと1つ(^_^;)に続く新語か
534iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:06:07.07 ID:esP59wdr0
パーミッションは一般的な用語でしょ?
535iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:08:55.55 ID:nVRowyki0
>>533
パーミッションっておかしな言葉か??
536iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:09:45.41 ID:P3y52Yis0
パーミッションwww
537iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:11:28.42 ID:P3y52Yis0
>>512
どうやってchmodやるの?
ねえねえ
おしえてよー
538iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:13:24.66 ID:P3y52Yis0
なんのためのパーミッションだよ(キリッ
539iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:36:26.79 ID:8AWW+KMM0
iOS使ったことない人がいるみたいだから説明すると、
Healthのデータも位置情報や連絡先のようにアプリがアクセス権を要求してくる。
許可しない限りアプリにデータを抜かれることはない。

Androidはインストール前に聞いてきて、インストールしたら全部許可したことになるザル仕様なんだよな。かわいそうに。
540iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:41:10.75 ID:JNZMJnEF0
親切に教えてくれてるのになんで最期に煽るんだろう
541iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:57:31.25 ID:mFC8dYrZ0
確かにアレはゲスいよなw
542iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:29:02.79 ID:GAxSt6Rh0
何のためのサンドボックスよ の方がよかったんじゃね
543iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:20:33.84 ID:GAxSt6Rh0
iOS8ではカード情報入力が不要に!課題は悪用防止策?
http://iphone-mania.jp/news-33362/
544iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:56:28.57 ID:GAxSt6Rh0
誰だよマイナーチェンジって言ったやつ。HomeKitだけでも夢が広がる
http://i.imgur.com/1PC5R78.jpg
545iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:40:48.50 ID:WAW5i6QF0
iOS8で安全にアプリ間通信が可能になのは、OSXLionから導入されたXPCという独立したプロセスがデータの受け渡しを担当し、PowerBoxが読み書きを担当するようになったから。データの受け渡しも開いたり保存するプロセスもアプリ側は出来ない。そこはOSが担当する。

だから、上で懸念されているようなデータの漏洩は無いよ。アプリとアプリは直接のやりとりは出来ないから盗めない。そこはOSに頼んで代行してもらう。そしてユーザーが指示したことしかしない。

その辺は「Mac関連ネタをそれはもう凄まじい勢いで翻訳するスレ7」の>>622前後から解説記事が翻訳されてるよ。
546iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:43:57.01 ID:nOf59Syc0
>>472
バカか?
マスコミがNDAなんて気にしてんじゃねえよ!!!
547iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:48:40.11 ID:e0qzbnSe0
つーかNDA気にするならこの記事自体アウトだけどなw
公開されてる情報だろうと、スクショ出すこと自体アウト
548iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:37:44.91 ID:rbmAKIU00
>>546
プレスリリースをコピペして
プレス向けトライアウト参加して、
言われた通りの操作してるだけだから。
549iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:38:57.97 ID:4+Bac/i50
>>545
おー流石AppleだからiPhoneが良いんだよな
ios8すごい良くなってる
550iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:59:58.70 ID:OhccE2tA0
>>430
ユーザの同意なんて事実上無意味に近いからな
EULAを全部読んでる奴なんてほとんどいないし、
変な条項あっても叩かれるのはごく一部
551iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:52:07.12 ID:01n/0Dgl0
betaをデベロッパー登録なしで導入する方法とかまた流行り出してんな
文鎮ユーザーが一人でも増えることを期待しよう。
552iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:55:18.28 ID:Q/IW++k00
登録無しじゃ出来ないから絶対に文鎮化&DFU回避不可なのにね
553iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:18:30.20 ID:01n/0Dgl0
>>552
俺は普通にデベだから見てないんだがbeta1は登録無しで入れられるっぽいぞ
だからbetaが進んで続けて導入した馬鹿の文鎮化希望
554iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:40:54.57 ID:AHo8gXE30
>>553
iTunes接続からアップデート→端末再起動でアカウントアクティベート求められたから
割れ野郎が初回だけ入れれてもそのまま再起動するとアボーンな罠

Appleコワイネ
555iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:48:56.40 ID:xmvZfHHu0
>>554
お前さんのIDの始めから3文字のような奴を懲らしめてくれるなら歓迎歓迎
556iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:57:22.67 ID:01n/0Dgl0
>>554
脱獄とか紹介してるサイトでこの動画上がってたけどこれどうなんだろ
http://m.youtube.com/watch?v=gdciepjIOYU
557iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:45:16.55 ID:esP59wdr0
>>556
iOS8はbeta1からアクチ必須
リリースされた直後はアクチ要らなかったらしいが、今は必要
558iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:09:52.18 ID:e0qzbnSe0
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゛  /     '! ゛;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゛ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  >>1-1000のiPhoneが文鎮になりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゛;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゛l゛l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
559iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:20:04.57 ID:01n/0Dgl0
>>557
あーそうなんだ
560iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:01:17.64 ID:ZEvzpuV10
>>558
それだとお前のiPhoneも文鎮化するぞ
561iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:08:58.66 ID:e0qzbnSe0
>>560
iPod touchでーっす
562iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:15:18.45 ID:dKo58gWL0
>>547
AppleのデベロッパーNDAにWWDCで公開された情報が対象になるなんて一言も書いてないけど
563iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:16:47.16 ID:ZEvzpuV10
>>561
くっそwwwwwww
564iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:27:54.05 ID:8KGOhxVx0
未登録のiPhoneでアクチ大丈夫だったぞ。
登録ユーザーだから最悪機種登録すれば良いだけだがな。
565iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:44:11.53 ID:M8l9vRtI0
iOS8β版にしたけど、
UDIDは、iPhone5sと同じだから、登録する必要はないよね。
iPhone5sは登録してるもの。
566iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:52:10.99 ID:GAxSt6Rh0
iOS8が加速する家電メーカーの新陳代謝
http://m.huffpost.com/jp/entry/5463834
567iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:01:47.25 ID:mhGoEU0V0
>>532
4sでも問題なさそうだな。というかios8発表になったのにあんまりもりあがってないな。
568iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:24:00.48 ID:QSrrEaTi0
手元に来てからっすよ
569iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:27:37.67 ID:j29KVxDE0
>>564
再起動した?
570iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:06:02.32 ID:GAxSt6Rh0
Rich text editing in NoteがCatchかな?
571iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:16:24.09 ID:LzHn0cvJ0
>>551
割れから戻ったけど7βほど興味がわかない
8βはいいや
572iPhone774G@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:18:26.89 ID:8AWW+KMM0
>>570
たったそれだけのためとは思えないけど。
つか、ここでCatchのこと知ってるやつなんていないだろう。
573iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:53:23.07 ID:s5mUoTSe0
>>571
アプリ作ってないの?
574iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:13:11.93 ID:tgszDOcN0
何この「俺アプリ作ってるデベロッパーだしドヤァ」感
575iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:40:34.65 ID:XWJB+keY0
やーい、お前のかーちゃんデベロッパー
576iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 03:39:05.87 ID:yp+tEKCj0
ワイはデベロッパーや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
iOS8をいち早くインストールする権利に恵まれとるんや
羨ましいだろ、うわはは
577iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:51:05.31 ID:AgRGdcNv0
がんばれはげ
578iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:06:22.70 ID:XHdGE63t0
アプリ作ってないのにデベロッパーに課金登録して
Yosemite DP1インストールして遊んでる。
579iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:39:13.98 ID:yp+tEKCj0
デベロッパ=偉い
580iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:49:06.61 ID:HEN+Hok80
金曜夜にディベロッパー登録して土日で遊ぶ予定だったのに、今だにpendingな俺涙目。
581iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:35:01.69 ID:gbkpAik40
デベロッパー
バケラッター
似てるよね
582iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:48:34.95 ID:4CKuhYfai
新言語とかあったけどやっぱりWindowsでは開発させてくれないの?
583iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:49:22.22 ID:4dviU/8M0
>>582
させるわけねーだろ
584iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:27:50.97 ID:WL4sDWVP0
OSよりもSwiftを弄りたくて、有料登録するか迷ってる。
585iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:32:10.24 ID:HEN+Hok80
>>584
俺、それで登録した。
このままだと秋まで待たされるし。開発用に古い4Sの使い道も出来た。

どうでもいいけど、年会費をアプリ販売でまかなえてる人ってどんくらいいんのかな。
586iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:06:31.77 ID:Bx8l/VP/0
iOS7スレの後継はここですか?
587iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:20:16.22 ID:G4JQWUWk0
iOS8で7ではない
588iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:25:45.40 ID:tgLZjG/20
アクチ失敗したら復元もダメなの?
iPhoneってゴミだな
589iPhone774G@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:28:28.83 ID:Uy/hRs3P0
失せろごみ
590iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:11:48.79 ID:+I0udKEj0
>>580
混んでるみたいよ
俺も一日待っても進まなかったから電話したら進んだ
591iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:17:19.94 ID:0ma7+JKs0
こらハゲ共早く寝なさい
592iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:19:56.11 ID:TcCiM6et0
ハゲたるは及ばざるが如し
593iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:31:29.56 ID:Ua7WFYtE0
ハゲだから寝るよ

おやすみなさい
594iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:53:59.29 ID:IRA2u7Ga0
そういえばiOS 8のSiriはどうなのかな
595iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:17:37.01 ID:+I0udKEj0
標準メーラーでメール作成するとき、返信きたら通知する設定できるよう鈴のボタン付いたね
596iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:12:46.66 ID:fah0JjFz0
てす
597iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:25:17.15 ID:t6h7Esg+0
そうです。私が
598iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:53:50.58 ID:YrZCTu9u0
>>487
8で距離やフロアも。
599iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:24:18.52 ID:LcQnfbWn0
実現化に向けた動きはあるようだけど、屋内の駅構内とかでかい公共施設内の案内はまだ実用化されてないのかな?
おれが一番欲しい機能はこれ。iOS固有の機能じゃなくて他社も使える技術で実現してほしい。
初めて行く巨大駅でなんにも考えずにiPhoneに頼りきりで電車乗れたり、一番目的地に近い出口に出られたらうれしいと思うんだよな。
600iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:43:54.50 ID:2iZqqLSz0
次かその次ぐらいにWi-FiとiBeaconとモーションプロセッサを駆使した屋内ナビは来るんじゃね
601iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:25:02.75 ID:LcQnfbWn0
なんか技術はどんどん上がってるのに便利さはそこまでいってない感じがするなぁ。
関係者がなんでなにもしないのか不思議
地元にはバス会社が3つあるけど、バスナビで対応しているのはひとつだけ
スタバアプリがあればいいなと思うけど、スタバアプリはなぜか米国のみリリース
保留機能はキャリアとの契約によって使えない人がいる
電話履歴に触ると確認なしで勝手に発信してしまう
食べ物屋を探そうと食べログアプリを開くとランキング機能は使えないようにガードしてある  (PCだと使える。)
050+はなぜかアプリを立ち上げておかないと着信できない
通話録音ができず、電話の用件をメモするためICレコーダーを持ち歩かなければならない
これからは携帯が会員証代わりになり、サイフをパンパンにしなくて済む。なんて聞いたが、そうなる気配無し
雨が降る前に通知が来るアプリは土砂降りになってから通知が来たり、通知が来てもその後1滴も降らなかったりする
迷惑メールを一括で削除したいが公式アプリでそれはできない
マニュアルが簡略化しすぎてわからないものがある。
マニュアルでは用が満たせずに検索してユーザー情報を参照することしばしば、その情報も言うまでも無く必ずしも正しいわけでは無い。
602iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:33:56.09 ID:W8fhaDW50
永井産業
603iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:39:51.65 ID:/fjQvk5k0
>>601
Appleの問題とかサードパーティの問題とかごっちゃごちゃでわけわかんねえよこいつ
604iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:41:59.49 ID:TLBBQJDm0
>>594
電源繋いだiPhoneに向かって「Hey siri」

siri「ご用件は何でしょう。」ポポン

( ゚Д゚)
605iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:03:07.35 ID:o2spAdt60
長いレスは誰も読まない
606iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:04:40.19 ID:h2z9SUin0
>>601
まだ技術は大して上がってなくて、単に発展途上なだけって話だろw
607iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:08:24.60 ID:UMlPhvAT0
608iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:10:58.97 ID:JAMDKv/F0
迷惑メールは一括削除できるよ??

>>601
OSの向上にたいしてサードパーティーが対応してないってことでしょ。
作りっぱなしじゃだめだから金かかるし、無料で出してもレビューで
ボロクソ書かれるんじゃ出さない方が利益になるからな。
609iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:21:26.02 ID:2iZqqLSz0
ガキが脊髄反射で書くからかレビューの質が酷いからな
GooglePlayのGoogle+を見習ってFacebookアカで書き込みにすればいいのにな

そういえばpingなんてものもあったな
610iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:10:41.34 ID:zqpmAJUx0
それにしてもよく落ちるな
Googleで検索しただけで落ちるわ
Chromeでも落ちるわ
うちじゃ落ちて落ちて落ちまくりだな
611iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:15:25.31 ID:owEz4ggf0
β1はいつもそんな感じだろ
嫌ならβ3ぐらいまで待てよ
612iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:43:54.23 ID:9ew5swE50
ワイのような高等でべろっぱ以外にはまだ早い!!!!うわはは
613iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:32:36.68 ID:obcS/6Eo0
β1は「おれのアプリの機能パクられた。。。Orz」って嘆くだけのものだから。
614iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:13:51.93 ID:WCove5sa0
ざっと読んで来たがios8では世界のおまんこ100選アプリが作れるってことか?
615iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:21:02.33 ID:2iZqqLSz0
616iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:26:46.02 ID:owEz4ggf0
>>614
オマーン湖とか漫湖とかか
617iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:28:41.21 ID:4HYlkbjx0
オーストラリアのHealthKitなる会社が同じ名前使われたって怒ってるけど大丈夫?

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140609-35049093-cnetj-nb
618iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:38:46.32 ID:JAMDKv/F0
なんだかこの会社の売名行為な気がする。
HealthKitっていう名前なんて内部SDKで使われるフレームワーク名で
いままでだって
EventKit
MapKit
StoreKit
Game Kit
Pass Kit
Text Kit
Sprite Kit
I/O Kit
PDF Kit
Search Kit
いっぱいあったぞ
619iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:29:29.08 ID:uy8psSYA0
完全に迷走してると思うのは俺だけだろうか?
任天堂も健康取り入れると言ってるが
それはお前らがやることじゃねぇだろと・・・
620iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:31:58.00 ID:p0R6Nabt0
日本と欧米じゃ求めらるものは違うから
日本じゃヘルスよりもお財布防水だろうけど
621iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:32:28.70 ID:XG/Ax8WL0
>>619

>>500

あと他の国にはせっかく作ったんだしこれでビジネスやれば?ってだけだろ。
622iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:50:14.63 ID:2iZqqLSz0
簡単なところで体温計、体重計、万歩計などと連携だろ? その中心(ハブ)にiPhoneなりiWatchが来る。順当だろ

若干分野が違うだけでHomeKitの亜種だな
623iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:19:40.77 ID:ydfjnG7c0
>>619
何言ってんだ?むしろOSがやらないでどうすんだよ。
任天堂がWiiFitと健康志向のゲームを出しましたって話とは違うぞ。
624iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:34:29.19 ID:X8xE4LKq0
食い過ぎたら胃腸薬を飲めとアイフォーンが教えてくれる
なんと素晴らしいことか
625iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:39:06.30 ID:skkr1uc30
>>622
日本だとお薬手帳が入ってくるんじゃないかな?
今でも処方箋にQRコードを印刷するフォーマットは既にあって
結構運用されてるから、カメラで撮影して取り込むモジュールを
用意するだけで組み込める。

あとは糖尿病患者の自己血糖測定血の記録とか、結構需要はあると思う。
テルモあたりがやりそうな気がするね。
626iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:00:17.03 ID:UiCb2kaM0
連絡先アプリに知らん外人の連絡先がいつの間にか入ってたんだけどこれサンプル?
ググッたら実在する人みたいなんだが…
627iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:09:23.06 ID:gjWIQvFV0
>>626
おいおい…漏れてんぞ…
628iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:20:59.69 ID:ByPB8/+Q0
>>626
Apple IDのパスワードを変更した方がいいんじゃない…?
629iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:36:27.23 ID:jBJBvkaw0
コントロールセンターからアプリ起動来たか
最初から入れとけっつーの
630iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:42:44.11 ID:dW6qQTD60
くりゅ?
631626@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:54:05.15 ID:4QMHOERX0
マジかw
クラウド同期のバグならシリアスなバグだ
なこれ
バグリポート出しとくわ
因みに6人が二個づつ12件追加されてた
632iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:09:38.96 ID:JAMDKv/F0
John Appleseedさんとか?
633iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:22:36.09 ID:4QMHOERX0
そうそれそれw
なんだバグじゃなかったのね
アホなバグリポート出すところだった
634iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:30:18.55 ID:JAMDKv/F0
それ見本として入ってるやつだからw
635iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:35:59.45 ID:owEz4ggf0
それiPhoneから林檎の木が生えてくるウイルスだよ
636iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:30:19.49 ID:YrZCTu9u0
>>629
通知センターな。Extension のwidgetから起動。
637iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:10:42.67 ID:pilQaS+l0
>>629
ついにきたか
638iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:12:02.73 ID:HXrOTWx20
>>619
健康そのものがどうこうってより、統一フレームワーク作ってiOSに
つなげばどのメーカーのデバイスでも何も気にせずデータ共有&
連携できてウルトラ超絶ハイパー便利ですよー^^
もう連携できない独自仕様デバイスなんて窓から投げ捨てろ!
って方向に持って行きたいわけでしょ
やがてはあらゆる分野のデバイスをそうやって飲み込んで行くのさ
639iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:19:13.12 ID:IRA2u7Ga0
Siriとサード製アプリの連携はどうなんだろう。
「◯◯のアプリに◯◯を記入」とかしたい。
640iPhone774G@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:02:27.03 ID:zo5jfc3X0
クレジットカードをカメラでスキャンでカード番号を入力
ってのはレジ待ちとかでカード出してたりしたら危ないって事か
641iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:30:20.61 ID:5zqXtKF10
>>599
渋谷の地下で実験やってる
642iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:19:34.40 ID:zbcL1yVm0
Indoor navigationは既にvenueの登録始まってるよ。
643iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:27:56.65 ID:hF1FTZLY0
早くMapが使えるようになってほしい。
現状、GoogleMapに頼らざるを得ない。
644iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:28:59.84 ID:d4WGL4lc0
>>640
単に番号を読まれるかどうかなら、いまだってカメラで
記録されてあとから人の目で読まれたら一緒。
645iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:12:14.34 ID:amXXKGx+0
シャッター音なって、証拠が残るリスクがあるかないかの違いか
まあスキミングもあるし、外でカード使うのは危険なのはiPhone関係なしだね
646iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:25:00.61 ID:a1OJkt6F0
いまさらだけど
クレジットカードなんて
数字と署名だけで使えるんだから
危険そのものだよな
カードの裏に署名あるんだから
拾った人間誰でも使える
しかも誰が使ったかわからない
647iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:26:08.00 ID:GD+WSXkt0
お前らのiPhone振るとカチャカチャ音がするだろ
それ不良品だから交換してもらった方がいいよ
648iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:31:34.00 ID:kYvf0iNs0
>>646
だから速やかに停止出来る様に準備すべきだな
端末のリモートロックとかも
649iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:37:29.57 ID:d4WGL4lc0
>>646
だからまともなクレジットカード会社なら補償が付けてあって
そっちでカバーする。
年会費タダみたいなところはピンキリだが、まあ、期待するな。
650iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:50:30.70 ID:a1OJkt6F0
>>649
その発想自体がアウトなんだよな。
危険があれば危険を防ぐ事を考え、さらに万が一のために補償がある。
しかしクレジットカードは事故が起こったら補償でカバー
つまり犯人は何の損も無い
補償コストは当然、カード会員が年会費で払ってる
651iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:54:58.79 ID:JNhkvret0
>>650
それはつまりクレジットカードという決済方法自体に無理があったっていうことでは?
652iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:31:42.31 ID:vYh4JawK0
ワンタイムパスワードのトークンキー盗まれたって同じ
核ミサイルの発射コマンド入れたスーツケース盗まれたって同じ
653iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:43:02.25 ID:5LBCTuK80
>>643
地図は重要だからな。要らねえアプリごちゃごちゃ入れるよりか、OS5.11で満足してるわ。
654iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:52:55.86 ID:Fjdm4eV+0
地図会社5、6社買収して大幅アップデートするみたいだがiOS8に間に合わなかった模様。8.1に持ち越しかもな
655iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:58:38.83 ID:kPZ25d2t0
地図はOSと関係なしじゃないの?
656iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:07:44.53 ID:Fjdm4eV+0
>>655
いや関係ある



AppleのiOS 8に、アプリを2つ並べて実行するコードを発見
http://m.jp.techcrunch.com/2014/06/10/20140609apples-ios-8-includes-code-for-running-apps-side-by-side/
657iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:10:33.56 ID:ThVg2mWH0
カメラと地図が同時に起動できれば、前方が確認できて、移動中のスマホが捗る
658iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:13:39.80 ID:zgiOfIZS0
iPad限定の機能だろう
659iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:17:29.05 ID:Fjdm4eV+0
地図と貼ったソースは無関係だ 気にしないでくれ
660iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:31:18.09 ID:d4WGL4lc0
>>650
> しかしクレジットカードは事故が起こったら補償でカバー
> つまり犯人は何の損も無い

この文章の前半と後半、「つまり」の前と後でなんの
繋がりもないように思えるのだが。
なにがどう「つまり」なんだ?
661iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:45:41.64 ID:VtV/hbXT0
>>660
本人と犯人を打ち間違えただけだと思う。
662iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:11:42.03 ID:hkhPn0yYi
でも明細見ないからなぁ
カード会社の不正検知システムに期待
663iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:17:39.57 ID:Fjdm4eV+0
>>276
あるみたいだな
664iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:29:51.80 ID:3Is4VyHb0
iOS8はやくでろ
2chMate 0.8.6.4 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4/LR
665iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:32:26.69 ID:3Is4VyHb0
7にしてから通知は糞になっただろいい加減にしろ
表示範囲は狭くなるわ、ツイートボタンが消えるわ、無駄に3項目に別れるわで良いことない
666iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:58:24.65 ID:TWi348hx0
>>665
言えてる。すべての項目欄しか使ってないわ。
667iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:18:35.79 ID:byiitfJUi
>>662
今まで海外使用で3回くらい連絡きてる
全部保険でなんとかなってるけど国内で使われると分かりづらいかも
668iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:21:04.38 ID:JNhkvret0
>>662
明細見ないのはテメェのが自堕落なだけだろ。

>>665
ツイートボタンを復活してほしいわぁ〜
669iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:28:28.60 ID:hdjFT6ox0
とりあえずピン復活させてくれ
670iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:40:38.47 ID:a1OJkt6F0
>>660
わかりにくかった?
犯人がクレジットカードを使ったら補償される。
つまり、犯人にとっては丸儲け。
だって補償のための費用は年会費で賄われるから。
つまり今のクレジットカードのシステムだと損するのはカード会社と会員だけで、犯人は痛くも無いということ。

被害にあったら補償するのも大事だけど、
まず、被害に合わない、つまり犯罪を防ぐ仕組みが必要。
671iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:50:57.27 ID:byiitfJUi
>>670
カード会社は損しないよ
損するのは保険会社
保険会社は莫大保険料で利益上げてるから誰も損をしない
672iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:54:49.74 ID:JNhkvret0
>>671
誰も損しないってどんだけお花畑経済学だよww
673iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:57:42.01 ID:fBhSjCCg0
泥棒経済学w
674iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:28:55.08 ID:d4WGL4lc0
>>670
> つまり、犯人にとっては丸儲け。

絶対捕まらないって勝手な仮定を立ててるからだろ。
そんな脳内仮定を前提にされても知らんわw
675iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:35:36.76 ID:V93Mmshk0
保険ては保険かけてる人間が基本的には損なんだろ
676iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:45:40.52 ID:Glt050Rq0
iOS8を語るスレ Part1
677iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:53:10.34 ID:Fjdm4eV+0
iOS 8はWi-Fi信号の追跡からユーザーのプライバシーを保護
http://s.iwire.jp/news/2014/06/10/003/index.html
678iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:54:35.41 ID:RDZy9H4h0
WebブラウザでiBooksの本を読めるようにしてほしい。
679iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:57:25.42 ID:Fjdm4eV+0
何で?
680iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:59:41.27 ID:V93Mmshk0
iOSをハブにする戦略はわかるけど2年に1回買い換えるのことが前提の携帯電話が基盤なのは脆さを感じるな
何処かで思いっきりずっこけそうな予感
681iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:05:48.68 ID:Fjdm4eV+0
つかブラウザで読書とか緩慢すぎてやってられない。MacのiBooks使うかWin版Kinoppy使った方がいい
682iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:10:24.33 ID:Vb1ia3uI0
iOSをハブというかクラウドにデータ全部上げて
iPhoneでもiPadでもMacでも等しく同じように
扱えれるようにしようとする感じかな。
683iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:23:55.15 ID:+tOn1VmB0
>>680
じゃあ何を基盤にすればOKなのかな?ずっこけるらしいけど。
俺は肌身離さず持っている携帯以外に適当なデバイスはないと思うよ。

別にガラケーみたいに買い換えたらコンテンツも買い直しの時代ではないし。
684iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:15:45.45 ID:a1OJkt6F0
>>674
絶対捕まらない事はないけど、
例えばネットなんかだとIP辿られたりするよね。
でもクレカって、
使ったあと、カードをどこかに捨てられたりしたら、
まず犯人はわからない。
セキュリティは非常に弱いってこと。
カード上に番号書かれてるし署名もされてるし。
685iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:31:06.97 ID:0LsBJPZ90
beta2はいつくりゅの??
686iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:38:05.51 ID:UX5ww4vL0
iOS8を語るスレ Part1
687iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:57:59.86 ID:ZQ8Hre8S0
>>685
来週
688iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:16:10.22 ID:mCD3+lBp0
シャザムはiOSに組み込まれて似たサービスを提供してたところはもうアウトだろうし
マップアプリに乗り換え案内機能が載るるようだから乗り換え関係のアプリ作ってるところも需要が減りそう
通知センターからアプリが起動できるようになってこれも似たアプりは売れなくなるよな
おれ自身はiPhoneが便利になればなるほどうれしいけど
便利アプり作ってるところはいつ自分の作った機能をアップルがパクってくるかわからんから大変だな。

サードアプリにあるペーストボード拡張機能とか編集中のカーソルを自由に動かせるようにするとか組み込んでくれたら嬉しいが
689iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:17:44.56 ID:u9fXcsL7i
>>672
保険会社はカード犯罪がおきることを前提に保険料を算出し利益を上げてる
カード会社は犯人が買い物した手数料で儲かる
被害者は被害額を全額保障される
損をするの誰
丸儲け出来なかった保険会社、数日カードが利用出来ない被害者、信用を失ったカード会社
誰だと思う?
690iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:38:59.69 ID:ryoJW7g50
いつ捕まるかビクビクしてる犯人が損してる
691iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:45:16.98 ID:hkhPn0yYi
その聞き方イラっとする
692iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:51:31.20 ID:vBck89co0
経済学の講義スレと聞いて飛んできますた
693iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:07:15.80 ID:mCD3+lBp0
カード会社は保険会社に保険料を支払うが、その原資はクレジット利用者から出ている。
クレジットに関する犯罪がもし半減でもすれば保険の掛け金は少なくて済み、クレジット利用者が支払う手数料もほんのちょっと下がる。

理論的にはこういうことになり、クレジット利用者すべてが被害者。そしてその一人あたりの被害額は少なく、表面に現れないため誰も気にしない。
被害者があまりに多数で被害が目に見えず少ないと被害者がいないかのように思い込みやすい典型例だな。
694iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:11:54.92 ID:d4WGL4lc0
>>693
経済的にはカード会社もユーザーも被害者なんかじゃないが、
少なくともお前らのスレ違いでくだらない脳内妄想を読まされる俺らは
確実に被害者だな。
695iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:13:57.20 ID:GBH0JioF0
便利な反面、使い道を誤ると危険なのがクレジットカードなんですね

>>646-694
ありがとうございました
696iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:21:15.12 ID:mCD3+lBp0
>>69

>経済的にはカード会社もユーザーも被害者なんかじゃないが、
経済的にカードユーザーは確実に被害者。
気付かないだけ
697iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:21:54.05 ID:mCD3+lBp0
698iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:00:25.03 ID:Fjdm4eV+0
iOSとAndroidの稼働率はこんな感じだ。主要国はiOSがなかなか強い。日本でしか売れてないというのは恥ずかしいからやめとけ
http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/f/6ffee_1400_4e79e0f68741188f36756cf5d4b256b0.jpg
699iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:30:29.74 ID:Fjdm4eV+0
誤爆した
700iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:17:41.82 ID:+tOn1VmB0
>これからはアプリケーションの間でファイルを共有できるようになります。
>だから、複数のアプリケーションから同じファイルにアクセスして作業できるのです。
>
>例えば、スケッチ用アプリケーションで描き始めた絵をペイント用アプリケーションで開いて色を塗る。
>あるアプリケーションで作ったグラフを、プレゼンテーション用アプリケーションを使ってスライドショーに挿入する。
>そんな使い方が自由自在です。アプリケーションからアプリケーションへファイルをコピーしたり、書類を
>読み込んだりする必要はもうありません。まったく新しいレベルのコラボレーションが始まります。
https://www.apple.com/jp/ios/ios8/icloud-drive/

これだよ。今までのiOSに欠けていた共通のファイルスペースの概念。
ようやっとだよ(泣)
701iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:22:30.61 ID:hF1FTZLY0
iCloud Drive早く使いたいなぁ。
702iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:49:56.61 ID:VhAzLz+w0
大統領でもぶん殴ってみせらあ!
703iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:19:33.34 ID:Fjdm4eV+0
http://i.imgur.com/THVsWof.jpg

なんだ地図アプデあるじゃん
704iPhone774G@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:29:07.60 ID:5LBCTuK80
iOS6以降の、アップルご乱心地図に惑わされることなく、iOS5.11のGoogle
Mapsで本当に良かった!(笑
705iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:19:56.92 ID:cdCh9gVri
>>700
OpenInとは何が違うの?
706iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:30:36.22 ID:fUO1rDg/0
>>705
おいおい…
707iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:31:11.55 ID:fUO1rDg/0
>>704
サードでリリースされてるから関係ないだろ
708iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:39:33.54 ID:n6FsCZvq0
>>705
おま、それ…
709iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:41:23.84 ID:6UOcGyg20
コープランドのBentoフォーマット(だっけ?)の再来か?

と言うことは……
710iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:10:46.42 ID:rfK60xIA0
>>709
そうか、20年越しにやっとリリースされるわけだね!
iOS8=Coplandがッ!
711iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:48:27.11 ID:a7n65OpZ0
>>707
サードとiOS5.11のそれとでは別物と聞いている
712iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:58:12.76 ID:fUO1rDg/0
>>711
まあ別といえば別だが旧マップにこだわるメリットはそれほどない
713iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:00:09.54 ID:+GIJqO3J0
>>704
iOS5.1.1の純正のGoogleMAPは肝心な地図情報は更新されてるのか?当時のままで情報が更新されてないのなら地図としては使い物にならないだろうし…
714iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:11:13.61 ID:o0VDhM3O0
>>710
そうか、今回もジョブズがやって来て開発中止か
715iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:36:07.83 ID:fUO1rDg/0
iOS 8、車の駐車位置を記録する機能を搭載か
http://www.teach-me.biz/iphone/news/ios8/140610.html
716iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:40:12.57 ID:fUO1rDg/0
Appleはやはり「テキストエディット」や「プレビュー」のiOS版を開発中か?! 「iOS 8 beta」でヒントが見つかる
http://taisy0.com/2014/06/10/31226.html
717iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 05:49:14.09 ID:TmcE07y60
Mr.Tきてんね
718iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 05:50:44.63 ID:5QOgzQg20
でも機内モードだけはカンベンな
719iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:12:18.15 ID:sB3nWUPv0
←→

みんないらないんでふか?
720iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:15:15.61 ID:QFoocEYV0
>>719
欲しいけどいい案が浮かばない
ホームボタンの左右にタッチセンサーつけたら、なんて考えたけど暴発頻度高そうだし
721iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:26:17.72 ID:n6FsCZvq0
ちんくるってアプリで実装してるやつでええんちゃう?
キーボード外の画面擦ったら動くように。
722iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:06:39.96 ID:YdkD+I3S0
カーソルはソフト処理ならタップで出てくるのを正式に採用するのでいいんじゃ
iOS8からはIMEを選べるように出来るから正式じゃなくてもいいけど
ハードで今のデザインで実現するならホームボタンにフリック対応させるぐらいか?
723iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:19:32.89 ID:VwXmx8i+0
こういうのはだめなの?
http://i.imgur.com/18gdXcc.jpg
724iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:59:14.83 ID:NWId2aIl0
カーソル移動なら、この赤いトラックポイントが最高に快適だわ
http://i.imgur.com/H9u7f5H.jpg
これをこすると上下左右自由に動ける。
これに左右フリックでの1文字移動を組み合わせれば完璧。
ちなみにこのキーボードが使われてるアプリは、
検索エース
もしくは
類語エディタ
な。
同じ作者だが。
725iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:04:34.42 ID:bw1l7iJC0
NFCがiPhone6に載るのは確実と言われながらもWWDCでは一言も触れられてないので噂に過ぎなかったのか

iPhone(iOS)なら、Bluetooth認証やおサイフ以上の驚きを期待できただけに残念


Apple Storeからの請求書に駅立ち喰い蕎麦の明細が載ってたら面白いなぁと思った
726iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:24:58.04 ID:/Q0El8nz0
NFC乗るならとっくにAPIが見つかってるはずやな、うわはは
727iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:55:13.47 ID:dTxdVTg40
NFCの昨日の記事
もしかしたらと少し期待させてくれる

http://www.gizmodo.jp/2014/06/iphone_6_14.html
728iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:07:29.44 ID:p3F/3f5u0
>>725
H/Wの発表会じゃなかったんだからそりゃ当然じゃね?
729iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:09:28.24 ID:dmd1J6W/0
まるでWWDCでNFC以外の次期iPhoneの発表があったみたいな書き込みだな
730iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:19:15.26 ID:opSuXJKT0
もうすぐGPSの精度が上がるって話をネットで読んだがまだまだなのか?
目的の店の50メートルくらい手前で「到着しました」なんて言われ、しばらくあちこち探すことがあるんだが。
731iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:25:17.60 ID:1S6EzezT0
>>729
NFCと画面サイズ・解像度と防塵防滴性とかハードやフォームファクターに関係ないアプリ・iOS周りは発表あったんじゃね。
サービス周りはまだ追加あるんだろうけど。
732iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:57:24.28 ID:G2o0rZdE0
Appleのマップにナビが追加されるなんて話だけれどGoogle mapの詳細さに比べたらまだまだ足元にも及ばないな
最近Google mapが建物の中まで見れるのにびっくりしたわ
733iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:40:42.04 ID:5jEBeN+T0
ナビは既についてるよ。
734iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:57:02.20 ID:3HwJu/FV0
マップは片手で拡大縮小出来るようにしてくれ
そうじゃないと個人的にGoogleマップには勝てん
735iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:12:38.09 ID:opSuXJKT0
はいわかりました
736iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:15:23.82 ID:NoLKNGvc0
思念で操作できるようになるまでAppleの地図は使わん
737iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:21:08.28 ID:+QyjXfVC0
指紋認証だって去年のwwdcで
発表なかったんじゃない?
738iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:27:03.53 ID:p3F/3f5u0
>>737
Touch-IDも64bitも5sの発表までアナウンス無かったよ。
739iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:44:44.70 ID:OVSoZlWe0
>>734
同感。俺はただその一点だけでググる使ってる。
740iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:52:46.50 ID:5jEBeN+T0
>>734
AssistiveTouch使えば?
拡大縮小、回転を片手で出来るよ。
741iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:55:48.39 ID:OVSoZlWe0
使わなきゃ無理だろ?

2タップでどちらもできるGooglMapの方が優秀だわ。
というかむしろ二本指使うと地図がまわってまう・・・

しかし、ナビとしてはアップルマップで十分使えるよな。
表示もなめらかだし。
742iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:00:14.42 ID:FgILWrTM0
>>740
あれを使わなきゃならん時点で不便なんだよ
あんなの使わなくても片手操作できるようにしてくれ、と。
他社アプリは軒並み実現してるし。
743iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:03:02.72 ID:kIBC0e2+0
>>737
A6対応のiOS7だけみせて、A7(64bit)版のiOS7は誰も知るすべは無かった。
744iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:07:24.72 ID:5jEBeN+T0
痛いところを突いちまった様だね。
で、片手で拡大縮小出来る様になっても、なんだかんだ言って使わないと見た。
745iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:19:42.17 ID:Ryvpj1hL0
なにこの糖質…
746iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:48:24.63 ID:6rgGMw4w0
GoogleMAPはGoogleの中でも一番優れたサービスといっても過言じゃないくらい素晴らしいからねー。
地図部門のリーダーが地図一筋の人だし。

最近、Appleの社内は開発者がやめたり、あっちのプロジェクト行ったりこっちに来たりで管理がうまくいってないみたいだから
来年になっちゃうかもね。
急いで出したらまた同じ悪夢を見ることになるし。
その間もGoogleMAPはどんどん進化して。
最近、Googleは衛星の会社を買収したらしいじゃん。地図の制度もさらに上がるのかな。
Googleは地図においてはほんとすごいよ。
パチンコガンダム駅なんて絶対にあり得ないし。
Appleには何としても頑張って欲しいところだけど、日本の地図の問題をちゃんと把握してくれてるのかどうかも怪しい状況だよね。
来年、とりあえずその答えが出るだろうけど、今の地図に毛が生えた程度なんじゃないかなって予想してる。
747iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:55:14.28 ID:FedMoV+ui
>>742
googlemap片手で拡大ってどうやるの
ios版は出来ないとか?
748iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:03:11.12 ID:g49N4+O50
>>747
ダブルタップしてそのままスライドさせたら拡大縮小はできるんじゃないの?
749iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:05:33.13 ID:auoSr/oo0
>>747
ダブルタップの2回目を画面から離さず上下にシコシコ
750iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:07:30.42 ID:FedMoV+ui
すげー知らなかった
これ便利じゃん
751iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:23:32.70 ID:kIBC0e2+0
>>746
>最近、Googleは衛星の会社を買収したらしいじゃん。
過去、motorolaが衛星電話をやって盛大に失敗しました。
752iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:31:28.59 ID:UTHDU/9G0
片手拡大縮小よく誤爆するからあんまり好きじゃない
753iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:41:07.59 ID:p3F/3f5u0
ってか、別にgoogleなんかどーでもいい。
754iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:02:36.54 ID:m/h3Gwoa0
Softbankはもっとどーでもいいけど。
755iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:08:56.15 ID:fUO1rDg/0
>>746
「パチンコガンダム駅」はなぜ生まれたか? Apple地図騒動の本質とは
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20121212_577659.html

この対談をした人がAppleに入ったから問題は認識されとる
756iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:25:44.89 ID:5BkzpvqA0
>>751
馬鹿なの?
757iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:43:07.82 ID:opSuXJKT0
アプリ間でデータの受け渡しする機能が向上するみたいだけど、どんなデータが渡せるんだろう?
というかオープンインとの違いがいまいちわからない。
おれの希望は食べ物屋系アプリの住所タップするとグーグルかiOSマップぐらいしか開けなかったのが他のナビアプリどれでも開ける。
とか
電話番号タップすると標準の電話アプリが立ち上がるところを050+とか選べたり
したらうれしいんだが。
758iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:50:05.32 ID:fUO1rDg/0
いやApple説明してたろ

例を挙げると今までブックマークレットやアプリが独自に実装してたEvernote連携がどのアプリでもできるようになる
759iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:50:12.72 ID:p3F/3f5u0
>>757
おおざっぱに言えばこんな感じかな?

アプリAからデータのコピーをアプリBへ渡してアプリ毎
切り替わるのがOpenIn。Androidで言うところのインテント。

アプリAからアプリBの機能をサンドボックス経由で呼び出して
あたかもアプリAの機能であるかのようにアプリAのデータを使うのが
Extension。思いっきりぶっちゃけるとOSで規格が決まっている
汎用的で安全なプラグインのしくみ、みたいな。
760iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:24:50.14 ID:opSuXJKT0
>>758,759
なるほど、ありがとう。。
なるほど、プラグインみたいな感じになるのか。
どのくらい可能性が広がるかは出てみないとわからんのかな
ランチャーアプリなんかはまだ起動するだけかそれに毛が生えたくらいで、アプリの特定画面を開いたり特定機能を呼び出したりってことはあんまりできないからそういうのができたらうれしいんだよな
あとはさっきのナビとか電話アプリとかアプり間の連携がまだまだ弱いから、ここが発展してくれたら嬉しい。
761iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:54:29.77 ID:5wMsdive0
>>760
iOS8の「Extension」はデータの受け渡しや連携も安全を確保した上できちんと対応してるし、
アプリ個々の機能の呼び出しも重要なポイントだね。これがAndroidで言うところのインテントでしょう。
今回のIMEやWidgetをサードパーティに開放したのも、全てはExtensionの実装で実現したものだよ。
OpenInは個々のアプリ専用の領域にデータをコピーした後にそのアプリに移動する仕組みだよね。

・Extension実装による本当のアプリ間連携の実現
(IMEやWidget開放の実現もこれ。アプリ間での機能とデータの共有)
・iCloud DriveによるOS標準、全アプリ共通のファイル領域の設置とUIの提供

今回のiOS8は他にも多くの機能追加があるけど、
iOS使いとして今まで不自由していた点、大きな弱点として存在していた機能的欠落が補完された。
基礎となるべきこの二点の追加で、使い勝手はこれまでとは(良い意味で)大きく変ると思うし、
サードパーティのアプリも連携面で柔軟に対応可能になり、今後より使い易くなること確実。
762iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:08:23.87 ID:G2o0rZdE0
なんかiOS8は今ある機能の改善だったり改良だからパッとしないのかもな
763iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:11:41.91 ID:thkYac94i
>>762
コピペができるようになった時以上の進化だけど
764iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:14:12.92 ID:0dX/cf1g0
そんな昔のこと持ち出すなよ
765iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:18:00.60 ID:5wMsdive0
iOS8は一般ユーザーにはメリットが理解されるには時間が掛かるとは思う。
対称的に開発者に関しては今回の一連の発表はやたら受けが良いよね。

機能どうこうよりも、開発者にとっての「プラットフォームとして今やるべき全てのこと」
を本当に全てやってきた感があるから、いい意味で予想を裏切られた開発者達が喜んでる。
iOS8はiOS史上もっとも重要なリリースになると思うよ。
766iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:32:36.00 ID:G2o0rZdE0
一般ユーザーに分かりやすい進化は頭打ちってところかね
767iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:39:18.30 ID:IdaYQcRD0
頭打ちになりそうだからベースを作り変えてるんだろ。
768iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:39:19.77 ID:opSuXJKT0
iOSの表面的な機能はさほど向上してないけど、
アプリ作者、ハードウェア提供者次第でいろんな可能性が広がるっていうアップデートみたいだな。
家電との連携、アプリ間連携、入力系の解放
実際に実現してくれるまでピンと来ないんだろな
769iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:41:49.44 ID:p3F/3f5u0
iOS8でさえ機能がさほど向上してないっていわれるなら、
androidなんてずっと停滞してるよなw
770iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:44:03.11 ID:opSuXJKT0
入力系が解放されるってことは、例えばクリップボード履歴アプリを呼び出してそこから入力ってこともできそうだよな。
あとは定型文を呼び出して入力、とか。
これできたらかなりうれしいなぁ
771iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:52:44.39 ID:fUO1rDg/0
Appleが「これまでで最も大規模なバージョンアップ」と明言するiOS8の新機能まとめ
http://gigazine.net/news/20140611-ios-8-preview/

開発元がこう宣言してるのにユーザー目線とかどうでもいいわw プロプラなのに変化がないとどうやってわかるんだよw
772iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:53:26.89 ID:opSuXJKT0
>>769
おれの言う表面的にはさほど向上してないってのはiOS7とか他のiOSと比べてって話ね
表面的には地味だけどじわじわ使い勝手が良くなるんだろう
773iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:02:02.82 ID:bhq2cS5s0
まず、メッセージのマルチプラットフォーム化によってAndroidの人とメッセージでやりとりできるようにしてほしい。あと、Appleの強みを最大限活かしたメッセージとのコラボ技でLINEに一撃与えてほしい。
774iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:18:32.69 ID:w31/WYes0
サードパーティ製のアプリの使い勝手がかなり向上するだろうからiOS8のリリース後には改良点が理解されるんじゃないかな
775iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:23:37.42 ID:rtD52NKB0
新iPhoneのハードウェアのヒントになることはWWDCで発表するわけないし、秋のイベントでさらなる新機能の発表は十分ありえる。

とはいえ、画面サイズの変更はもう公表したようなもんだけどなぁ。
776iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:25:19.36 ID:HZIUmKLn0
俺らのような選ばれた玄人ユーザーは一般ユーザーが喜びそうな機能には興味がない
777iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:35:29.87 ID:kIBC0e2+0
twitter,facebookのようなSNS系の共有機能が増える。
例)2chへの書き込み、写真投稿
うざい中華系SNSもオフに。

iCloud Driveのようにオンラインストレージからファイルを読み込める。
例)box,Google Drive
運が良ければ、smbやwebdav対応も。WWDCで印象づけていたから
Goodreaderが対応するのでは?
778iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:39:48.17 ID:bw1l7iJC0
>>728
いあ。WWDCは開発者相手のイベントで、当然NFCもAPIあるだろうから、開発者へ公開されてもおかしくないと。
A7やM7前提の話しも出たから。
いきなりNFCどーでーすかー?と言われても開発者も困るだろうなと。
779iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:48:48.71 ID:G2o0rZdE0
ブラウザがSafari並みに早くなるんだっけ?
ニトロなんとかとかが解放されるって
780iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:03:38.48 ID:OUYVqkDn0
>>775
最後なんで?
781iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:04:23.05 ID:p3F/3f5u0
>>778
Touch IDと同じく、NFCが仮に搭載されてもしばらくは標準アプリ以外への
API提供はないんじゃないの?
782iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:07:15.06 ID:FwR6m5dN0
>>779
Safari早いか?
783iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:20:56.17 ID:w31/WYes0
>>779
JavaScriptの実行速度が4倍近く早くなるな
普通のブラウザよりも、TwitterクライアントとかRSSリーダーとかの速度向上が体感しやすいと思う
784iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:21:45.38 ID:IGq8giKP0
>>782
javascript上ではスコアが最速
それにサード製はレンダリングってuiwebview使うの多いから差がないんじゃない
785iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:40:27.60 ID:G2o0rZdE0
>>783
マジか!
でも対応したアプリアップデートがあるまでは変わらないんだよね?
786iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:49:47.24 ID:NoLKNGvc0
キーボード拡張はIME作れるようなものじゃないっぽい話を聞いたなぁ
787iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:55:45.27 ID:IGq8giKP0
>>786
これ見ると標準IMEの代替になるんじゃない?
ドキュメント読むと地球儀で切り替えみたいだし

Perfume iOS8 Keyboard
https://www.youtube.com/watch?v=N7Bd63vtjI4
788iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:36:09.41 ID:NNPp7hj40
Appleがこう言ってる
http://www.apple.com/jp/ios/ios8/quicktype/
789iPhone774G@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:37:58.16 ID:fUO1rDg/0
>>786
その噂は論破されとる
790iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:28:10.46 ID:vP+wojI60
論破というか、ただわかってないバカが嘘ふいてるだけだろ。

テンプレにまとめないと繰り返される問いになる。
791iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:33:22.88 ID:iBapdgkZ0
公式のiOSとかyosemiteのページ見てるとワクワクしてくる
792iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:45:29.25 ID:Wk1VX+Km0
ぐぐるの地図は情報が古くて使いにくい。
ヤフーの地図は虎ノ門ヒルズも乗っているが、ぐぐるの地図は環状2号線すら乗っていない。
793iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:26:27.11 ID:dBjgVEcz0
あ、色んな記事見て思い出した
追加されるのはナビじゃなくて乗り換え案内か
794iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 05:10:18.70 ID:ThMkh4wz0
Androidの方がシンプルになりつつある
Appleはマップにしろ、メールにしろ、iCloudにしろ不完全でApple製品で閉じてるからGoogleのサービスの変わりにならない
無駄にサービスが二重になってイライラする
795iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 05:32:02.31 ID:rlVBQq9K0
買ったときからキャリアとハードメーカーとGoogleの3サービスが混在してるAndroidがシンプルとか寝言は寝て言えよ
796iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:11:11.67 ID:0C7NGPeE0
イライラは良くないな
Android使って落ち着きなよ
また気が向いたらiPhone使えば良いよ
797iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:36:42.86 ID:adwxkr6k0
地図はパチンコガンダム駅よりマシ
Androidの穴だらけセキュリティホールよりはマシ
798iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:38:20.90 ID:8M+fnbGF0
こんなところまでわざわざ出張してきてandroidマンセーか。
ご苦労なことだね。
799iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:42:34.03 ID:SwG+CiFJ0
確認なしに番号発信するのやめてくれませんかね?
「***に発信しますか? はい/いいえ」のダイアログ欲しい。
800iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:26:04.71 ID:kitmkzww0
聞いて来るけど?君が使ってるのiPhoneじゃないね
801iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:48:35.36 ID:V/EtcdtE0
>>795
nexusはキャリアもハードウエアメーカーにも縛られてないしその上simフリー
iPhoneよりシンプル
802iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:53:17.21 ID:xptPOsEq0
>>799
同意だわ
何度誤射した事か
803iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:25:24.99 ID:SwG+CiFJ0
>>800
ロック画面で着信履歴スワイプするといきなり発信するだろ
804iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:33:20.32 ID:HUjfurVc0
>>802
俺もセルフ顔射という誤射をしたことがある
805iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:37:28.63 ID:/WX0cqNQ0
>>803
800はいい加減なこと言ってるだけだから気にすんな。
806iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:37:38.30 ID:1bn3adEd0
元気イイな
807iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:02:55.78 ID:Yue7Ckng0
>>801
nexusだけでしょ
808iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:34:25.74 ID:V/EtcdtE0
>>807
nexusだけでもiPhoneよりシンプルな機種が存在するっていうのは大きいよ
しかも本体はiPhoneの半額だし
809iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:35:36.80 ID:V/EtcdtE0
Apple IDに縛られるのがすごく鬱陶しい
810iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:42:36.27 ID:eQyC0znU0
Googleアカウントはいいんですかねぇ(ニヤニヤ
811iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:59:08.75 ID:m1yoW0sH0
Google以外のストアもあるし野良アプリも入れられるからそこはツッコミどころじゃないだろ
812iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:04:19.86 ID:dBjgVEcz0
iOS8の話をしようや、な?
813iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:39:54.13 ID:rlVBQq9K0
泥助鬱陶しい
814iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:41:55.66 ID:rlVBQq9K0
>>808
デフォルトの状態だと二つとも大差ないんだが何言ってんの
815iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:46:05.50 ID:V/EtcdtE0
>>810
グーグルのアカウントの方がいい理由は
・グーグルのアカウントはハードに依存せずどの機種でも使えるから
・グーグルのサービスをアップルが後追いで作ってiPhone内で2重化するから
Apple IDのみで生活は出来ないけれど、googleアカウントだけで生活は出来る
816iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:47:40.23 ID:V/EtcdtE0
後追いでアップルがグーグルと同じサービスを作ってしかも置き換えるレベルに達しないから
不格好に2重にサービスを内蔵したダサい端末が出来上がってるんだよね
817iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:40:41.91 ID:jxQ0rH490
それはいえてる。泥ならグーグルアカウントだけで完結することは出来るが、
iPhoneだとアップルユーザーはアップルとグーグルの両方に登録してると思う。実際はどうか知らんが。
動画とか地図とかそのほうが便利だし。俺もそうしてる。

まあ、マイクロソフトアカウントももってるし、ミクシにも登録してるし、ツイッターアカウントもあるしな。
一個でなんとかなるっていっても雰囲気だけって気はするが。
818iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:47:05.21 ID:eQyC0znU0
iPhoneとMacならGoogleアカウント別になくてもどうにでもなるがなあ。

まあ泥の話もこの話も全くもってスレ違いだろ。
819iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:51:57.52 ID:/0+qLi0w0
4sのiOS7だが文字入力でしょっちゅうフリーズするわ
iPhone4発売直後のAndroidの方が変換も賢くフリーズもせず快適
820iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:56:33.68 ID:jxQ0rH490
4Sの7だが、フリーズはないな。というか、フリーズって一度もないぞ。ゲーム類の(たぶんメモリ不足で)強制終了くらいならあるが。
821iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:58:10.91 ID:/WX0cqNQ0
iOS 8、使える新機能 51連発! - TeachMe iPhone http://www.teach-me.biz/iphone/news/ios8/140604.html
これによると文字入力にサードの音声認識が使えるんだな
現在の音声入力方式は、勝手に文字変換をして確定しまうんでそこが不満。
勝手に確定する限り100%正確な変換はできない。
キーボードの代わりだけやって変換文字を選ぶのはユーザー自身ができるようになるとうれしいんだけどな
822iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:25:28.22 ID:8M+fnbGF0
>>815
> グーグルのアカウントの方がいい理由は

「なんだか訳の分からない理由でアカウントBANされたり、
そのことでgoogleに問い合わせようとしても窓口が判らなくて
泣き寝入りになれる」
これがgoogleカウントを使いまわす一番のメリットだな。
823iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:28:57.51 ID:jxQ0rH490
アップルも意外と問い合わせ先見つけられないよね・・・

っていうか、今時はどこでもQ&Aをグルグル回らせてメールでの問い合わせは避けてるよな。
824iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:32:39.01 ID:58imNXLg0
iPhoneは、MacとApple製のアプリしか使わない場合に限りシンプル
825iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:36:04.50 ID:V/EtcdtE0
iOS8の本質ってApple IDですべてを管理しますよっていうことなんだと思う
iPhone5やNexus5でスマホとしてはほぼ完成していてスマホを軸に他の分野へ以降しているんだけど
その管理をApple IDで行うのか?Googleアカウントで行うのか?っていう戦いなのかなと
826iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:36:36.29 ID:zfzy1S320
iOS8を語るスレ Part1
827iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:40:49.50 ID:V/EtcdtE0
細かい機能について重箱を突くような議論は勿論できるけれど
多分iOS8もAndroidも分岐点にいるのかなという感じがするんだよね
828iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:42:10.33 ID:8M+fnbGF0
>>823
"apple ID 問い合わせ先"と入力して検索すると
トップでそのものズバリのページが出てきたけど。
829iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:49:14.55 ID:V/EtcdtE0
>>824
例えば自宅もMac、会社もMacだけれど使うAppole IDは別なんてときに
データのやり取りで意外と苦労したりすることがある
830iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:30:32.41 ID:dpmQsWf+0
目に泥水でも溜まってんのか?スレチなんだなら他所でやれ
もしスレチでないと思うなら頭に泥水溜まってるから病院行け
831iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:52:35.51 ID:IF59h6u3i
指紋認証いいよな
パスワードマネージャできっちり管理してるのに専用アプリの多くがログインしっぱなしでもどかしかったんだよ
832iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:19:10.13 ID:R96OLFQ10
PCでも指紋認証は結構使うけど、
もうそれが無いと使う気にならないレベルで便利。
全てのPassが指紋認証できたら抜け出せなくなるよ。

特にこの手のデバイスに疎い爺さん婆さんの場合、毎回の
パスワード入力が出来なくてログイン前に挫折なんてこともあるから、
何気に(次世代iPadが採用していれば)重要なんだよ。
使わせようという気になるから。
833iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:20:08.26 ID:/WX0cqNQ0
iOS8が良いって話聞いてると公開後1か月はアプリ対応が落ち着くまで待とうと言うおれの計画がとん挫しそうなんだよな
834iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:27:27.23 ID:R96OLFQ10
>>830
相手にしない方がいいよ。
こういう奴は相手すると延々とスレ違いのネタをドヤ顔で語りたいそれだけだから。
Android系の板で暴れてる変なApple信者もこいつも同じ人種かつ同じメンタル。
こっちはスルー力が試されてるだけ。
835iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:48:42.09 ID:R96OLFQ10
>1PBアセット、10TBデータベース、5TB/day アセット・トランスファ、50GB/day データベース・トランスファって、なにそれ?でしょ。
http://reinforce-lab.github.io/blog/2014/06/10/ios8-put-bluntly/

iCloudは既にiPhoneユーザーが当たり前に使えるものになっていて、
こいつがこれからはiCloud driveでOS標準のストレージになるわけだけど、
アプリ開発者側としても、これなら使う気になるような仕様になってきてるよね。

データのクラウド化という点で、今までもバックアップは意識しなくても出来ていたけど、
これからは小難しい設定無しで色んなアプリから共通のクラウドストレージとして当たり前のように誰でも使える。
特にWindowsからもアクセス出来るという点で、iPhoneユーザーが重宝していたDropboxは使わなくなるかも。

個人的には今まで高くて購入する気になれなかったiCloudの追加のストレージ容量も、
今回発表された200GBで年間5000円なら買ってもいいかなぁと思ってる。
836iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:49:09.31 ID:O8kPl3T00
>>821
4の通知センターから返信ってLINEとかでもやろうと思ったらできるようになるのかな?
837iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:31:37.47 ID:kuP2U1IS0
>>836
サードパーティにも解放されるから多分出来ると思う
デモではFacebookアプリ使ってたし
838iPhone774G@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:35:46.33 ID:mwbTTCTHi
839iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:36:56.37 ID:Yz6htliu0
ハゲ共寝なさい
840iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:59:05.22 ID:F9DBI/9S0
>>839
うるせーハゲ
841iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:10:34.03 ID:UqGxbBwk0
iPhoneは電源を切っても盗聴される スノーデン氏が暴露
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1402589806/
842iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:30:35.44 ID:lojNrnfI0
>>841
電源を切れば通話が出来ないと思うのですが、ナニを盗聴するのですか?
843iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:38:41.40 ID:HPFp3rYu0
>>842
URL先のスレ読めよ
844iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:39:17.72 ID:UyMrO7OG0
>>842

米国ロサンゼルスのハードウェアエンジニアのマイク・ターナー氏が「ある技術を利用すれば、iPhoneを
あたかも電源が切れているかのように見せかけ、実際は省電力モードの状態にすることで、ユーザーが
知らず知らずのうちに盗聴・監視されているという状態を作り出すことができる。そのような状態の時に
iPhoneのディスプレイ表示は当然オフ表示になっており、ボタンも反応しないため、ユーザーにとっては
なかなかその盗聴・監視モードに入っていることに気付かない」と語った。

電源は切ったおらず、切ってるように見せかけたiPhoneのマイクを使って付近の会話を拾うってことらしい
845iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:51:23.12 ID:vzMJg/UG0
趣味悪いってレベルじゃねーな・・・
846iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:20:51.90 ID:coq2iEg00
この手のアプリはAndroidの方がはるかに楽。iOSはスノーデンが吹いてるだけだが泥の方はテストアプリがインストールされた動画があるからな
847iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:22:17.76 ID:BxQ7TY1Y0
iPhoneの場合物理的に接触が無いと無理だからな
848iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:23:44.44 ID:JSluY0jS0
>>844
> 電源は切ったおらず、切ってるように見せかけたiPhoneのマイクを使って付近の会話を拾うってことらしい

「ボタンに反応もせず」ってあたりが限りなく胡散臭い。
iPhoneユーザーならスリープ状態でボタンで反応しなけりゃ
すぐ異常に気づくぞ。
849iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:04:24.13 ID:xj2OEu0n0
電源を切る動作をしたときに、実は電源切ってませんでしたースパイモード発動〜wwww
ってことじゃないの?
電源が切れてると思ってるなら各ボタンをさわって反応しないのは、「まあ当たり前だよな」ってだけだし。
で、電源長押ししたときに「お?電源入れるの?じゃあスパイモード解除~wwww」ってやるだけ。

ユーザ「ん?電源切ってたのになんかバッテリ減ってるような?」
850iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:09:42.24 ID:UyMrO7OG0
電源切って放置するのは院内か試験を受ける時くらいだからたぶん問題ない
851iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:12:58.69 ID:xj2OEu0n0
俺映画のときも切ってるわ。
852iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:28:55.07 ID:idQST5mc0
マナー配慮する場合はおやすみモード
電波飛ばさない時は機内モード
853iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:41:38.92 ID:JSluY0jS0
>>849
そもそも電源OFFなんてすることあるか?
ヒコーキに乗る時くらいしか思い当たらん。
854iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:13:44.40 ID:kxPWeEuN0
>>853
お前、アホだろ?
電源を切っていて も マイクから音が拾われるって話だろ?
何で、そもそも電源OFFなんてすることあるか?って発想になるんだ?
855iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:35:05.47 ID:JSluY0jS0
アホか?
電源OFF状態ででもなければ、スイッチ押して反応無けりゃ
オカシイとすぐ気づくだろうが。
856iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:41:32.20 ID:j1Z7/79K0
安心しろ
カスは盗聴対象外だからなw
857iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:52:06.72 ID:UyMrO7OG0
>>854
電源を切っても盗聴されるんじゃなくて、画面に触っても反応しないから電源を切ったと思いきや実は省電力の盗聴モードになってた、って話だよ
だから電源を切らずに常に触って反応する状態にしておけば盗聴モードで放置することはないはずだ、と考えてるから電源オフする場面について話してた
858iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:05:13.58 ID:QtPWeeoV0
映画館とか写真動画NGのライブとかで切らないの?
ガラケーならマナーモードにしてたけどiPhoneは切っちゃうな
859iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:08:08.94 ID:AwjJi0720
あぁ、音信不通になっちゃう人かあんたは
俺はどんな時も切らないよ
860iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:12:49.86 ID:idQST5mc0
実際そんなふうに振る舞えるとして
アプリアイコンすらないそれはなんなんだろうか?
それともリンゴ審査スルーしてアプリに潜まれてるのか?
861iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:25:20.81 ID:g6x6RXbQ0
>>781
まあ、そうなんだけど。でもコンビニ系やSuicaのアプリをAppleが提供するわけじゃないから、課金をどうするかだけど、JR東日本は反発しそう
(Suica以外の交通系プリカ会社って、既存ハードに何で提供しないんだろ。イオカやPASMO)

AppleがSuica完全互換のAppleプリカを提供すれば、問題なさそう(JR東日本の認証に1ヶ月掛かるのは仕方ないか)
862iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:30:10.56 ID:coq2iEg00
海底ケーブルを傍受したりオフラインのPCですら電磁波で遠隔監視しちゃうようなNSAにかかればなんでもアリだろw 気にすんな
863iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:37:47.57 ID:3STWe9qc0
へいしり
864iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:41:36.68 ID:g6x6RXbQ0
iOS8で会話の内容で推測候補を出すって、会話ログの解析はオンラインなのかオフラインなのか何れにしろ私文の検閲に当たらないのかな?

これこそ、堂々と会話内容を傍受出来そうなもんだけど。百度が多言語向けにIM提供してきそう
865iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:43:54.13 ID:uvge2FpW0
悪用されなければ、顔も名前も知らない奴に盗聴されても痒うないわ
866iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:50:30.26 ID:xj2OEu0n0
ま、じっさい盗聴されてないから平気。
867iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:56:36.41 ID:g6x6RXbQ0
連絡先のグループ振り分けは、いつになったら標準でサポートされるのだろう
最近、グループ振り分けアプリが何れも正常に動かなくなった・・
868iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:57:58.99 ID:SGWudD8e0
>>867
Mac買えば解決。たぶんその方向。
869iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:15:29.74 ID:JSluY0jS0
iPadやiPad miniだとsafariで編集するのが一番楽だったな。
870iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 15:33:03.28 ID:tF+fI6A+0
てすと
871iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:43:18.13 ID:LO0UkAfP0
おいはやくわれほうこくしろや
文鎮になるのか
成功するのか
872iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:55:15.02 ID:LO0UkAfP0
873iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:08:23.93 ID:L5dGVdzf0
桂文珍になりますん
874iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:52:28.50 ID:68BTcVnF0
早くiPhone6発売してやーー
875iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:53:23.05 ID:oUbfapQJ0
>>871
なんで報告する必要があるのか
876iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:09:01.04 ID:kyTrertI0
あまり詳しく無い者なんですが、教えてください。
いまiOS8のベータ版を開発者の皆さんは見て調べてますよね。
日本語入力に関して他社のを使えるという情報があったんですが、
単にキーボーが置き換わるだけという事を言う人もいます。
つまり変換の仕組みはアップル社のものを使うということです。
一方で中身の変換システムも他社のものに置き換えられるという話もあります。
もし前者ならあまり嬉しくはありませんが後者なら嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。
877iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:16:58.82 ID:rNIoLDaI0
前者と後者の両方です。はい次。
878iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:18:20.90 ID:6blEXVBX0
>>876
お前が調べろ。
879iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:18:43.22 ID:UyMrO7OG0
iOS8の標準マップには有料道路回避オプションはついてますか?
880iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:18:46.11 ID:8qoHjkhw0
>>854
最近想像力ないやつ多いよな
881iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:23:02.54 ID:3STWe9qc0
Extension programming guideのCustom keyboard見ればわかるよ。誰でも読める。
882iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:30:25.00 ID:ZAzRwRMui
883iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:32:52.01 ID:L5dGVdzf0
百度IMEに期待してる
悪い意味で
884iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:51:29.67 ID:VMds4rFm0
「へいしり」で思ったのは、
「おいSiri」でも認識するのかだな。

他にも例えば、「おはようSiri」とか、
「ちょっとSiri」とか「Siriさんやい」とか、
どの程度バリエーションがあるのか気になる。
885iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:52:47.32 ID:18zqEtfZ0
ドキュメントにキーロガーって疑われないように開発者を信じさせてって書いてあったけど、どうなるだろ
結局対策しようがないし
886iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:53:45.96 ID:F9DBI/9S0
こんにちはsiriで反応するんかね
887iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:00:35.45 ID:VMds4rFm0
まあへいしりはまあそのキーワードだけで良いとして、
連続認識対応というのが気になるかな。
要は雑談的なやりとりも可能になるのかな。
888iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:06:24.27 ID:DT1Bxgeg0
siriを呼び掛けて起動って常にマイク付いてるってことか?
電池減るの早くなりそうだな
889iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:16:36.97 ID:HPFp3rYu0
890iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:20:12.79 ID:68BTcVnF0
テレビの音に反応してSiriが話すときある
891iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:29:56.28 ID:G9F4WSI70
「Siriさん」で反応してほしいな。
Siriは目覚まし時計の設定くらいしか使ってないけど。
892iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:04:41.94 ID:CpPwCFLu0
β2は来週火曜日なのかな?
893iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:16:31.29 ID:3STWe9qc0
>>888
充電中のみ
ナビとかだろうな。
894iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:29:04.59 ID:hqyr/E7k0
iOS8でVoLTEが使えるみたいな記事を最近よく目にするが本当だろうか?
(ドコモ使いのユーザさんサービスが開始されたら検証確認願います <m(__)m>)

・・・ドコモの5S並びに5C使いの人はサービス開始時にキャリアアップデートでVoLTE対応になるのかな?
895iPhone774G@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:54:04.15 ID:PM4ib7JM0
>>893
充電中とか関係ないぞ
896iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:48:03.38 ID:4baeYKXv0
>>895
ホームボタンからじゃなくて声でsiriを起動するには充電中じゃないとダメだろ
897iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:48:50.38 ID:wWC8xCfx0
早くgoodreaderにある大量のjpgやpngを、デフォの写真アプリとか使って、quickpickみたいにサムネイル3列、4列表示で閲覧したいは
898iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:30:23.97 ID:kApzQgaj0
>>897
んなこと出来んぞ?
899iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:54:21.74 ID:sbh2nY7o0
コントロールセンターのあかるさ調整が、使い物になってるw
900iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:55:53.33 ID:dzBCIRTQ0
>>896
いや充電中以外でも出来るって
声で起動するよ、便利だよ
901iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:09:41.60 ID:sbh2nY7o0
>>900
再現できん。
設定には電源接続時って書いてあるし。
902iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:46:14.39 ID:6W0/mlB/0
自分の環境でも再現できなかった
iPhone4s
iPhone5
iPhone5s
この三つのディバイスでもSiriは全て電源接続時にのみ反応した
903iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:22.43 ID:/NIpjHS90
日本だとSiriって尻に聞こえるから「ヘイ、キャサリン」とかに変えられないだろうか…
904iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:47:03.03 ID:G2E2FXlO0
>>885
所詮IMがそもそもキーロガー。
変換やその効率上げるのに使ってるか、
犯罪のために使ってるのかの違いだけ。
Baiduだって、ねえ。。。?
お前らだっていつも使ってるパスワードが
変換候補一覧に出てきちゃったことあるだろ。
905iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:54:51.74 ID:um9fE7qp0
>>903
キャサリンの方が恥ずかしくないか?
906iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:55:19.10 ID:EaVYrOoB0
>>900
耳に当てるとかの機能と混同してんじゃ…
907iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:00:38.87 ID:EJsLLW2j0
おキヌちゃんでいいと思う。
908iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:15:55.16 ID:iLJfUVnr0
>>903
オッパイに変えてやろうか
909iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:01:31.42 ID:3m8FwZDzi
>>904
入力エリアの属性がパスワードなら記憶されないだろ
910iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:32:32.00 ID:sBu0RYgM0
>>904
今まで使ってきたどのIMでも出てきたことなんてねぇよ
フォーカスずれててパスワードでググった事はあるけどな、あれは焦った
911iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:38:52.44 ID:G2E2FXlO0
>>910
つまりそれ。
912iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:11:42.92 ID:AEf/bYF70
>>907, 908
お前らってつくづく日本人だよなw
913iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:19:18.96 ID:lXs4/sf20
OS8は何月に配信されるの?
914iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:22:12.35 ID:0IDmlDtx0
9月まで待てやハゲ
915iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:26:17.43 ID:O2Oaajux0
ハゲ違うわハゲ
916iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:14:48.55 ID:3m8FwZDzi
これほどの良アプデは初めてだわ
9月が楽しみ
917iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:37:52.75 ID:kApzQgaj0
AndroidはOk Googleで始まるんだっけ。
カフェとかで、でかい声で Ok Google! って言ったら近くの人のAndroidが全部反応して命令きいてくれるのかな?
たしか、Androidの方は充電中とかの縛りないよな。
ママに電話、とかいうとみんな母ちゃんと話し出すな。
918iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:20:35.67 ID:r1wKF0RI0
他アプリからSafariに保存されたパスワードにアクセスできるようになるんだってさ
怖いね
919iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:33:39.10 ID:VBQeruTm0
>>918
ソースは何?
920iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:41:35.76 ID:ZKFnP9nM0
Siriを声で起動させられるのはいいな、台所用タイマーとして捗る。
921iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:46:59.89 ID:pwex5D2I0
922iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:04:38.27 ID:n+Mda0oV0
ちょっと早いけど

次世代iPhone Part117
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1402743843/
923iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:11:08.34 ID:sbh2nY7o0
>>921
そのサイトの所有者の出すアプリが、自分のサイトのパスワードのみ、ね。
更にダイアログが出て、ユーザーが同意した場合だけ、と書いてある。
http://www.macrumors.com/2014/06/13/ios-8-safari-password-sharing/
924iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:34:36.99 ID:wrhlVTHq0
>>922
すれち
925iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:36:51.81 ID:n+Mda0oV0
>>924
すまん誤爆
926iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:33:47.77 ID:3m8FwZDzi
>>923
自分のサイトって判定はどうやるんだろ
サイト側に細工しとく感じか?
927iPhone774G@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:04:43.35 ID:9WrLS58E0
iOS8は、音楽再生のインターフェースが改善されてるといいな。
928iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:02:56.24 ID:1ck2EP8W0
だよね
音楽を売りにしてる企業なのにiOS7からのミュージックアプリUIの適当感は残念でしかたない。
929iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 06:06:31.53 ID:QC6XHVM10
通話録音機能を付けられるようにしてほしい
今回も無理かい?
930iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 06:46:43.39 ID:voZ4bRUL0
>>929
たぶん無理
931iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:03:05.28 ID:tGQXJRcf0
>>929
アメリカでは通話録音機能は違法だそうだから…
932iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:14:56.02 ID:QC6XHVM10
今はどうかわからないけど、一応通話録音機能があるiPhoneアプりが存在するんだよな。
そんで今回アプリ間連携が強化されるようだし、日本のみのリリースとか無いかなと。
iP電話だけどソフトフォーンには付いてるし
933iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:48:11.05 ID:LwzX/NYm0
アメリカは州単位だよ
全域で違法じゃないから可能性としてはありえる
留守番電話メモみたいなのは標準で欲しいわ
934iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:44:06.17 ID:voZ4bRUL0
位置情報を使って、通話録音の可否を決めるとかw
935iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:09:51.29 ID:eqRbH5TS0
もし仮にiPhoneに録音機能がついて州によっては録音可能になったとしたら、問題になるのは契約した店舗の位置になるの?それともどこで契約したかに関わらずその州では録音禁止?
936iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:23:09.78 ID:phAJSBIZ0
たとえ法律ではセーフだとしてもセキュリティ的に通話録音はさせない方針じゃないかな
937iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:34:25.57 ID:vcOQmE080
>>935
州単位とかなら、基地局の場所がダメかどうかだと思うけど。
938iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:59:42.22 ID:UZTPFXxG0
GoogleVoiceは州毎に録音できたり出来なかったりするから間違いナイ!
939iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:15:28.10 ID:SrJUtK9W0
コールセンターにかけると録音するかもしれませんと言っておきながら。。。。
940iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:42:19.69 ID:tGQXJRcf0
コールセンターはインドとかフィリピンにあるからだろ
941938@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:00:43.21 ID:5w4HkpxB0
There are different laws that apply to call recording, so check your current state and
Federal laws before using this feature. Some states require both parties to consent to any
recorded conversation, while other states require one party to consent to the recording.


To assist in the compliance of these laws, we provide an automated verbal announcement to parties on a call when call recording has been initiated and when it's been stopped.

ドーン
両者の同意が必要な州、いらない州いろいろあんだぜ
だから録音ボタン押すとこれから録音するけどOKなら3押せみたいな音声流れる。
942iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:16:43.37 ID:QG0oyvT1i
>>941
ならそれ実装してくれ
ちょっと変だが相手もあぁiPhoneかって思う程度だろう
943iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:17:18.87 ID:89v9i6VT0
>>935
州をまたがる場合の明確な司法判断は無い
連邦法が会話者一人の同意を必要としているが、
それより厳しい基準の州法が適用される可能性は充分ある
極度の訴訟社会なので、厳しい基準が適用される傾向
944iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:13:41.29 ID:9XpzpD/c0
8で解放された機能でやっぱりセキュリティは下がったのかな?
キーボードのサードパーティへの解放とかSafariのnitroとか
945iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:30:46.93 ID:sRU7iil90
キーロガーが気になる所だけど、OSの仕組みとか詳しくないからわからないや
946iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:42:29.51 ID:gpqpeQF60
おそらくだが、キー関連のリリースはAppStoreの審査が
他よりかなり厳しくチェックが入る事になるんじゃないかな。
947iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:58:14.89 ID:aLD+/8530
Custom keyboardがネットにアクセスすると、警告ダイアログが出る。
948iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:28:49.88 ID:QG0oyvT1i
>>96
アクセスの都度聞かれるの?
949iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:02:05.60 ID:OMU/2oL50
「警告:お前の入れたキーボードが文字列”    ”を送信しました」
950iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:35:00.81 ID:EoCC0sIK0
送信する前に警告してくれよ
951iPhone774G@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:38:55.93 ID:7CnvtryG0
ちょっと思うたんやけど
iOS8になったらWEBページの
あの邪魔な、時間差で出現する
浮遊バナー広告とか削る
機能拡張とかSafariに
インストール出来るように
なるん?
952iPhone774G@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:52:56.09 ID:zQ0vXlyV0
こらハゲ共早く寝なさい
953iPhone774G@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:09:35.59 ID:YiRFlA5d0
捨てる髪あれば拾う髪あり



いや、後者は無いか
954iPhone774G@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:26:27.72 ID:3Pdzy52f0
β2は17日2時に来るのかな?
955iPhone774G@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:03:43.93 ID:yRD+zYt40
マップは担当してた社員が大勢やめちまったらしいな
何があったんだろ
いよいよGoogleとの和解提携か?
956iPhone774G@転載は禁止:2014/06/16(月) 13:09:53.59 ID:aBYWWxgz0
地図作りみたいな地味で泥臭い消耗戦に
Appleのセレブな社員様は耐えられない
957iPhone774G@転載は禁止:2014/06/16(月) 13:17:56.77 ID:/0yIs2Sn0
地図会社買収したり雇用してるからマップ担当のエンジニアは増えてるんだけどな
958iPhone774G@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:03:45.15 ID:05nu1zE60
くりゅ?
959iPhone774G@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:07:53.11 ID:5U2/8SMF0
いい加減音声コントロール自由に切らせてくれ
960iPhone774G@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:10:41.89 ID:d7LGF9YL0
地表をリセットでもしない限り
もうGoogleには永遠に追いつけないよ
961iPhone774G@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:24:39.88 ID:Jz/c33U80
>>959
同感
勝手に謎の番号に電話する時あるし
誰得だよあれ
962iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:18:12.56 ID:sxfHh1Ub0
まだ来ない
963iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:17:23.67 ID:sRHsSWOB0
>>944
今ですら通信サービスが前提のアプリが審査を通り、本来のサービスのための通信とは適正とは思えない通信をしていても不思議ではない

ユーザーは絶対気づかないがね

appleは気付いたら表沙汰にせずに片付ける

君らはappleが安全だといったら安全なので深く考えないでいい話だが
964iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:44:26.78 ID:QaPtADaH0
iPhone5とかiOS7とか、発売のどのくらい前に公式で情報出たっけ?
iPhone6が未だにモックアップしか無くて早いとこ細かいスペック発表して欲しい
965iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:12:01.54 ID:d89fHIiu0
>>964
9月にいつも発表されてんじゃん
今出てるのはリーク情報で信憑性は微妙
966iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:20:55.25 ID:Q46u45ut0
まだβ2きてねえのか
967iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:03:01.11 ID:+ukIdP6d0
記事ソースあったわ

改善進まないAppleマップの現状
2014年06月10日08時13分
TechCrunch Japan
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8920565/
968iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:52:40.27 ID:7p9MaCat0
>>964
OSに関してはβ版配布の関係上、大体のところは配布始めた6月には出てた。
でもH/Wについては9月の発表まで何もなかったでしょ。
iPhone6だっていまだにモックアップさえ出してきていないのはiPhone5と同じ。
969iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:05:15.19 ID:X8BM7dax0
>>730
GPS衛星だけでは飛躍的な精度向上はない
日本の衛星みちびきの話じゃないの?
970iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:09:35.58 ID:EwrwCD+30
準天頂衛星が沢山打ち上がればGPS誤差が1m程度まで改善されるだろうに...
971iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:47:25.37 ID:OdQzoQ2F0
>>970
あー、それだね
2019までに4機を打ち上げ終了計画だからそれからは使えるんだろうけど、
これって日本用の衛星だからiPhoneが対応していなくて使えない、とかないのかな?
あと中国も計画あるようだからそっちが使えたりするのかな?
よーわからんわ。
972iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:58:41.98 ID:OdQzoQ2F0
もうiPhoneアプリがあるから大丈夫みたいだな。
実用化は2018か
973iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:11:38.35 ID:B0jCpfPw0
>>964
発表会の1週間前くらいから出るものには信憑性がある
974iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:22:38.28 ID:NeE0Fm1V0
>>972
(;'ー`)はあ?ハードウェアが対応してないと無理だけど?
何が大丈夫なの?バカなの?チョンなの?低学歴なの?

>>971
今のハードウェアでは普通のGPS衛星の一つとして認識して
その分の働きしかしてないよ
それでも意味はなくはないけどt
975iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:16:52.17 ID:jImGuj4d0
てかその頃にはiOSいくつまでいってるんだろうな
976iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:17:51.28 ID:RZSTe43M0
名前がAppleOSに変わってます
977iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:20:28.59 ID:eIoE6Agb0
アップルなんだからsiriじゃなくてプルでよかったのにな。
プルツーとかも有りで
978iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:37:09.90 ID:QaPtADaH0
iPhone6が出てもしばらくはiPhone5出たての頃みたいに端っこが切れたアプリしか無いんだろうなぁ
979iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:58:41.37 ID:+ukIdP6d0
AppleもGoogleマップを使わないのが目的なら、ブラウザエンジンの開発のようにOSMに肩入れしてしまえば、Googleマップの隆盛を弱めることができるのにな。
Apple単独で地図を作るのてば心許ないわ。
980iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:02:33.39 ID:LhpPqEKa0
>>977
りんごだからんごでいいのに
981iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:05:06.23 ID:aXwjyMEs0
お前らのレスはあっぷらーとして恥ずかしい
982iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:59:15.11 ID:Qt4dDH6y0
あっぷらーw
983iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:20:23.30 ID:eIoE6Agb0
んごはやだなあ

アラームセットしておきましたンゴ

とかいいそう
984iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:21:46.22 ID:VkgUxgGz0
なんJ民はGALAXY Jでも使ってろよ
985iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:59:54.11 ID:OswgseXE0
>>978
Xcode 6 betaで、すでに大きなiPhoneのシミュレーターあるから大丈夫。
986iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:01:58.24 ID:wyy3Df5S0
厳密にはサイズ変更が可能なシミュレータであってサイズは非公開だから対応には時間かかるよ
公表したら大型化確定なわけだしその辺りは難しい問題だけど
987iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:04:45.07 ID:hzvTjmMz0
アス比変わらず縦横1.5倍になるだけだろ?
対応っつってもリソース@3xに入れ替えるだけかと
しなくても画像がなんかボンヤリするだけかと
988iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:11:26.72 ID:aDknHtWr0
なるほど
じゃあ今度はそれなりに早く対応出来そうなのか
989iPhone774G@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:53:50.87 ID:FePiTAnP0
990iPhone774G@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:11:01.29 ID:aP6bzp/C0
>>978
そりゃあもう一年後ぐらいには
991iPhone774G@転載は禁止:2014/06/18(水) 02:04:20.29 ID:3Nnodw/+0
β2 きたー!
992iPhone774G@転載は禁止:2014/06/18(水) 03:29:13.58 ID:wnXq88no0
>>991
マジだった
993iPhone774G@転載は禁止:2014/06/18(水) 04:30:02.20 ID:5IVGL3y20
早速インストールしてみたけど、何が変わったのかさっぱりわからない(´・ω・`)
994iPhone774G@転載は禁止:2014/06/18(水) 04:37:31.81 ID:IH61hl+60
着信履歴のバグが無くなったな。
音楽関係のソフトのバク、Facebookのバグは直ってない。
あとは、動作がスムーズにサクサクになった。
文字入力の際に「わ行」がコントロールセンターを引っ張らなくなった。
995iPhone774G@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:13:51.18 ID:aRZ9GnPY0
それは、お前だけw
996iPhone774G@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:15:31.79 ID:ciQlJjMM0
これ凄いね

iOS8からタッチ面積による疑似筆圧感知機能を提供へ。FiftyThreeのスケッチアプリPaperが対応予定
ttp://necojita.com/201406181846
997iPhone774G@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:27:40.13 ID:aSshafiT0
おお、凄いな
998iPhone774G@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:42:18.52 ID:pHI6EbqJ0
筆圧というとNtrigの256階調かWacomの1024階調で争ってる感じだけど
これはどこまでいけるのかね
999iPhone774G@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:07:04.45 ID:ZrBQSFk90
一度消えたカメラロールは復活しないねぇ
復元したら直るのかな
1000iPhone774G@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:18:04.40 ID:/765d2fn0
1000
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://hello.2ch.net/iPhone/