iPhoneユーザーはパソコンをMacにしよう part67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
なんで土挫がiPhone持ってるの? やっぱりシェアガー?w
2iPhone774G:2013/05/20(月) 21:53:53.61 ID:052OKGKO0
>>1テンプレぐらいちゃんと貼れ。

iPhone/iPadを使い出してから、
同じメーカーのMacに興味を持った人に勧めるスレです。

※Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
※ここはOSのスレではありません。(MacはいろんなOSが使えるのでOS論争は無意味です)

▽Macを好きになる理由
http://www.apple.com/jp/why-mac/
▽Macへの乗り換え
http://www.apple.com/jp/why-mac/faq/
▽あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/why-mac/compare/
▽あなたにぴったりのWi-Fiは?
http://www.apple.com/jp/wifi/
お近くのApple製品取扱店へ
http://www.apple.com/jp/reseller/appleshop/

▽Macのまとめサイト
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/1.html

前スレ
iPhoneユーザーはパソコンをMacにしよう part66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1366115597/
3iPhone774G:2013/05/20(月) 21:54:52.75 ID:052OKGKO0
■思いついただけでもこれだけある、iPhoneを使う上でのMacの利点

・iTunes→MacはWindowsPCのように重くなりません。Mac版は最適化されてるのでサクサクで快適!
・写真→フォトストリームでiPhotoに自動取込で超便利、共有フォトストリームで更に便利に!
・メッセージ→Macのメッセージと共通化できて超便利、MacでiPhoneの電話番号宛のメッセージも受けられるようになった
・FaceTime→MacのFaceTimeと通話できて超便利、iPhoneのFaceTimeは3G対応になってMacが電話代りに!
・フォント→Macもヒラギノフォントで美しくて綺麗
・復元→MacもTime Machineで簡単に元通り出来るのが超便利
・タッチパネルの操作→マジックトラックパッドで同じように操作出来て気持ちいい
・着信音→MacのGarageBandでリミックスや作曲した音源を簡単に着信音できて超便利
・充電→MacでiPhoneを充電すると早くて超便利
・スリープ→MacのスリープもiPhoneと同じ感覚で超便利
・カレンダー→MacのカレンダーとiCloudで自動同期で超便利
・リマインダー→Macのリマインダーと自動同期で超便利
・メモ→Macのメモと自動同期で超便利
・連絡先→Macの連絡先と自動同期で超便利、Facebook連携でiOS6と同様に友達が自動で入って超便利
・撮影動画→iMovieで編集が超便利
・ミュージック・ムービー・Podcast→iTunesがサクサクで超快適
・App Store→Mac App Storeとクレジットが共通で超便利
・Game Center→達成項目がMacでもみれて超便利、将来的に対応アプリがでればiOSとOS X間での対戦ゲームも可
・iPhoneを探す、Macを探すで双方で検索可能
・Apple TVを買えばiPhone、Macのどちらでもミラーリング可能で超便利
・iWork→MSOfficeファイルの編集ができ、iCloudで常に最新の状態を同期。ファイルのバージョンも覚えているので間違えて保存という心配もない。
・Pastebot→Mac?iPhone間のクリップボード支援アプリ。
・通知センター→iPhoneと同様、メールやカレンダーなどの通知を表示。
・ユーザー辞書→Macの日本語入力ソフト「ことえり」でiPhoneのユーザー辞書と同期。
・Keycard→iPhoneが鍵になり、Macの側を離れるとMacが自動的にロックされる
4iPhone774G:2013/05/20(月) 21:56:51.55 ID:052OKGKO0
App Storeでダウンロードできる連携アプリ(※=Storeにないもの △=開発中)
                    iPhone iPad Mac Win
【 Webブラウザ 】 iCab         ○  ○  ○  ×
【 RSSクライアント .】 Reeder         ○  ○  ○  ×
【 Webクリップ _】 Read Later(Insta)○  ○  ○  ×
【  .メーラー  】 Sparrow        .○  ?  ○  ×
【   Twitter   】 Twitter公式     ○  ○  ○  ○
               Tweetbot      ○  ○  ○  ×
               Tweetings      .○  ○  ○  ×
               Osfoora        ○  ○  ○  ×
             Echofon        .○  ○  ○  ※
              SOICHA      ○  ○  ※  ※
【    通知    】 Growl(Boxcar)  ○  ○  ○  ?
【  クラウド  】 Evernote       .○  ○  ○  ※
               DropBox      ○  ○  ○  ※
【 クリップボード.】 Pastebot Sync  ○  ○  ○  ×
           CloudClip      ○  ○  ○  ×
【   メモ     】 ATOK Pad      .○  ○  ○  ※
              MacJournal    ○  ○  ○  ×
              Day One        ○  ○  ○  ×
【 タスク管理 .】 OmniFocus     ○  ○  ○  ×
               Things         ○  ○  ○  ×
               The Hit List    ○  ○  ○  ×
【   家計簿   】 iCompta        .○  ○  ○  ×
【 パスワード .】 1Password      .○  ○  ○  ※
           Easy Pass       .○  ○  ○  ×
【 キーボード .】 Type2Phone     .※  ※  ○  ×
【 仮想プリンター 】 ACTPrinter     .○  ○  ○  ×
5iPhone774G:2013/05/20(月) 21:57:38.52 ID:052OKGKO0
App Storeでダウンロードできる連携アプリ2(※=Storeにないもの △=開発中)
                    iPhone iPad Mac Win
【 画像加工   】 Skitch         ○  ○  ○  ×
【 音楽作成   】 GarageBand    .○  ○  ○  ×
【 データベース 】 Tap Forms    . ○  ○  ○  ×
【 ボイスレコーダー 】 Highlight       ○  ○  ○  ×
【 フォトアルバム 】 Adobe Revel     ○  ○  ○  ×
6iPhone774G:2013/05/20(月) 21:58:54.64 ID:052OKGKO0
□ 最近来られた方へ
頭がおかしい人が複数IDで荒らし行為をします。
レスすると余計荒れますのでスルーして下さい。

→ 「荒らし」ってなに?:
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
  書き込む前に、お約束:
http://info.2ch.net/before.html

→ 荒らしにレスする人も荒らしです。


■頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
http://www.2ch.net/before.html
7iPhone774G:2013/05/20(月) 21:59:52.74 ID:052OKGKO0
テンプレはここまで。
8iPhone774G:2013/05/20(月) 22:12:44.38 ID:sm2y+rNE0
2乙
9iPhone774G:2013/05/21(火) 06:57:05.89 ID:pcFGYZIY0
macなんかどこに売ってるんだよw 都内で見たことないぞw キャラメルマキアートぶっかけるぞ!w
知ったかwwww
10iPhone774G:2013/05/21(火) 11:53:25.10 ID:U5G1T6vN0
>>4
Day Oneがかなり良いわ。
メモっていうか日記だけど、Twitter感覚で書けるデザインとUIが気楽でいい。
11iPhone774G:2013/05/22(水) 00:08:13.30 ID:RhZ4TpMpP
これだけ言ってもわからないやつは
まさにドザは泥を使うべき
12iPhone774G:2013/05/22(水) 05:16:48.75 ID:/qFicGYYP
Apple Store、訪問者1人当たり売上高が過去最高を記録--米アナリスト
2013/05/21 11:40
http://japan.cnet.com/marketers/news/35032300/

ブランド価値ランキング、世界1位は「Apple」--自動車1位は「トヨタ」奪還
[2013/05/21]
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/21/163/index.html
13iPhone774G:2013/05/22(水) 21:06:52.66 ID:m1yxkIEs0
土挫は誤差程度のシェアしかないけど信仰にしたがって土座フォン使うべし
14iPhone774G:2013/05/22(水) 21:19:57.28 ID:K1MMTFyP0
早速マカスがファビョッてる件
15o(^▽^)o:2013/05/24(金) 00:57:31.85 ID:w1HO6o9O0
糞すれ絶ったか
16iPhone774G:2013/05/24(金) 06:45:50.37 ID:G+DQ5SNl0
山口県では指定土挫器じゃないと村八分
17iPhone774G:2013/05/24(金) 07:12:24.32 ID:qcBirrSd0
昨日の県民ショー
どんだけTOKYOに憧れてるんだよw>山口
18iPhone774G:2013/05/24(金) 10:58:45.53 ID:bUNl+yNp0
山口山口と大はしゃぎだなクソマカス
で、俺ら山口在住の彼と違ってノーダメージなんだけどwww

しかも唯一悔しがりそうな山口君本人は来てないみたいだし、
頑張って壁に怒鳴り続けてね〜
19iPhone774G:2013/05/24(金) 11:55:44.78 ID:cjsKlQC90
これ解りやすいやん
このフォントに慣れるとWindowsがムリになるという

OS XとWindowsのフォント表示比較
http://i.imgur.com/Bxj6pIF.png
20iPhone774G:2013/05/24(金) 12:50:07.09 ID:7aAB8+dE0
XP時代のと比較はフェアじゃ無いだろ。
まあ今でもメイリオの日本語はダサいけどさ。
21iPhone774G:2013/05/24(金) 15:17:50.07 ID:Lb/kOIKc0
Google研究者がWindowsの脆弱性情報を公開 Microsoftの対応に不満か - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1305/24/news038.html

 オーマンディ氏は、過去にもWindowsの未解決の脆弱性情報をMicrosoftが発表する前に公開し、物議を醸したことがある。今回の脆弱性をめぐっても、5月15日付の個人ブログで「Microsoftは脆弱性研究者を非常に敵対的に扱う」と不満を漏らしている。
22iPhone774G:2013/05/24(金) 16:00:49.47 ID:YysRxbZi0
土座は次から次へと脆弱性が発見されて大変だなw
またWindows UpdateしてPC再起動しないとなw
23iPhone774G:2013/05/24(金) 16:14:01.97 ID:TEvKG4xg0
また勝手に再起動されるのか、ネトゲ放置中にこられると最悪
24iPhone774G:2013/05/24(金) 16:23:17.93 ID:cjsKlQC90
うちのMacは起動してからの時間:152 日 10:51

もう5ヶ月間起動しっぱなしでメンテナンスもしてねえ
もちろんアンチウイルスソフトも無しで今日もうちのMacは超絶絶好調やわ
25iPhone774G:2013/05/24(金) 18:37:11.40 ID:fEPLC3Gw0
その代わり人間が病んでるって言う

あ、豚かww
26iPhone774G:2013/05/24(金) 18:58:28.55 ID:G+DQ5SNl0
奴挫は日課のデフラグ終わって寝ようとシャットダウンしたらアップデートが始まって徹夜だからなぁw
27iPhone774G:2013/05/24(金) 19:58:06.08 ID:mzpImhTA0
>>26
何でそんなの待ってる必要があるんだよ?
自動デフラグに自動バックアップに自動アップデートでほっときゃいいじゃねえか?

それとも豚にはPC切れる迄起きてなきゃいけないルールとかあんの?
28iPhone774G:2013/05/24(金) 21:21:19.06 ID:G+DQ5SNl0
149 :名無し~3.EXE [↓] :2013/05/24(金) 20:14:32.11 ID:Dpp0PVbH
「アップデートを構成しています。」から全然進みません。 いつになったら終わって帰れるんでしょうか。。。

150 :名無し~3.EXE [↓] :2013/05/24(金) 20:18:48.74 ID:UCGX+xIp
「人生を構成しています。」から全然進みません。 いつになったら就職出来るんでしょうか。。。

151 :名無し~3.EXE [↓] :2013/05/24(金) 20:29:21.33 ID:mTl6m0XX
父母共に老化の上、割れでしたので対策済み。再インストールもできません。
だましだまし生きてください。

152 :名無し~3.EXE [↓] :2013/05/24(金) 20:39:03.01 ID:XA8pqs/8
イメージバックアップしてあるから、人性何があっても怖くないぜ!
29iPhone774G:2013/05/24(金) 21:33:37.46 ID:Uixyeb4AP
わざわざドザ機のダメなところをあげつらうなよ鬱陶しい。
30iPhone774G:2013/05/24(金) 21:47:11.11 ID:G2BbniKk0
暇だからって、いちいちWindowsユーザー煽るなよw
誰が何使おうが勝手だろw
俺は迷わずMacだけれども( ^ω^ )
31iPhone774G:2013/05/24(金) 22:47:25.05 ID:emyVkOfi0
なんて美しいんだiMac…それにMac mini
ああ…美しい…ムッシュ
32iPhone774G:2013/05/25(土) 07:16:20.05 ID:An70b0fc0
マカスもカスなら現教祖もカスだな

AppleのCook CEOが上院公聴会で証言、課税回避の疑いを否定
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130522/478601/?ST=lite
33iPhone774G:2013/05/25(土) 09:59:17.20 ID:/aSxPfFzi
Tim Cookさんは教祖ではありません。

言ってみればローマ教皇みたいなもんです。
34iPhone774G:2013/05/25(土) 10:29:49.72 ID:dtVJZxID0
つかこのスレへの執着見るとドザの方が狂信者って感じだよな。
中世暗黒時代のキリスト教的な。
35iPhone774G:2013/05/25(土) 11:16:06.00 ID:uLJ/4pFh0
Apple,Jobsって悪魔を祓うって意味ならその通りかもね。
36iPhone774G:2013/05/25(土) 11:19:45.15 ID:An70b0fc0
執着って言うか、Winのネガキャンしてるからボコられてるだけだろ?
37iPhone774G:2013/05/25(土) 11:23:26.21 ID:An70b0fc0
あ、途中で送っちゃった。
WinユーザーにMac勧めるスレでWinディスッたら相手がどう思うか想像出来ないの?
そんな想像も出来ない奴は人に勧めるとかそんな高度な事は出来っこないので
自分の為にさっさと病院に行って欲しいね。
38iPhone774G:2013/05/25(土) 11:29:28.89 ID:9Z232+3Z0
正直これ以上土挫がマカに転向してくれなくていいけどな。
キョドりながらMac使って「土挫器とやり方が違う! 相性が〜」ってうるさいしw

土挫はiPhone買ってAppleにお布施するカモ程度でとどめといて欲しいわ。
39iPhone774G:2013/05/25(土) 11:37:41.95 ID:eQuwqqGh0
美しいマックを使うのは限られた違いの分かる人間だけでよい
40iPhone774G:2013/05/25(土) 11:52:34.14 ID:98G+VNw70
Appleは儲かってるから、
悲惨なメーカーだらけのドザくんがなにを書いても悲鳴にしか聞こえない
41iPhone774G:2013/05/25(土) 11:55:05.08 ID:OF8FTWax0
煽り抜きで聞きたいんだけど一般ユーザーがマック買って何するの?
ソフトないしあってもお情け程度、周辺機器も手抜き対応(俺が持っている物では)
全く理解できないよ
42iPhone774G:2013/05/25(土) 12:04:30.74 ID:dtVJZxID0
>>36
むしろ論破されまくってるドザがボコられているのでは無いかと。

>>41
一般ユーザーに必要な物は大抵の物が標準で揃っていますよ。
そしてバックアップと復元も専門知識いらずに大変イージー。
Apple Careに入っておけば3年間電話サポートもして貰える。
43iPhone774G:2013/05/25(土) 12:09:20.33 ID:98G+VNw70
むしろ一般的なiPhoneユーザーがMacにすればメリットだらけ>>4>>3>>19>>21で、
WindowsPCは危ないし見難いし醜いし使いもにならない
44iPhone774G:2013/05/25(土) 12:12:15.21 ID:V3AXSX1PP
>>41
でもエロゲやるならMacはオススメしないよ
45iPhone774G:2013/05/25(土) 12:14:43.95 ID:cbiu1r4J0
特殊な用途にパソコンが必要なら、当然先に下調べをしてその用途にあったパソコンを買うだけだしな。

大抵のアプリケーションはMac App Storeで簡単に購入&インストールできるし、
むしろ一般ユーザーにこそ使って欲しいパソコンだけどな、Macは。
46iPhone774G:2013/05/25(土) 12:16:14.71 ID:9Z232+3Z0
確かにエロゲの1フレームに生死がかかってる奴にはMacはお薦めできないな
47iPhone774G:2013/05/25(土) 12:26:36.41 ID:98G+VNw70
そもそも一般人はエロゲやらないからMacやん。

一般人はエロゲ売ってるビルは異様で避けて立ち寄らないしw
48iPhone774G:2013/05/25(土) 12:27:02.85 ID:dtVJZxID0
ただ会計ソフトだけはまともな物が無いんだよな。
俺は弥生のためだけにParallels DesktopでWin7入れてる。
弥生はSQL使うからCrossOver Macだと動かないんだよね。
49iPhone774G:2013/05/25(土) 12:35:30.18 ID:1BdwtREnP
極僅かな人が使うビジネス用途の会計ソフトも一般人には不要なもの
50iPhone774G:2013/05/25(土) 12:37:07.93 ID:ztaMOsaS0
ヨドバシ某店のソフト売り場よ、頼むからAdobe製品売り場の近くにエロゲを置かないでくれ
臭くてかなわん
51iPhone774G:2013/05/25(土) 12:52:54.56 ID:KAvzfUjE0
AppleとMicrosoftが和解したのは昔々、大昔、まだ20世紀だった1997年の事だ。
誰もが驚いた(そして、かなりの数のMacユーザーが嫌悪?憎悪?した)あの世紀の和解から既に15年以上経過した。
にも関わらず相変わらず君たちはドザガーマカガーと飽きもせず繰り返している。21世紀になって10年以上経った今でも。

AppleとMicrosoftの和解から15年以上が経過し、1997年に生まれた子供ももう高校生だ。
Macで公式にWindowsが使える様になってからでも既に7年が経過した。
生まれた子供が小学生になる年月だ。

人は成長するんだよ。普通は。

君たちもいつ迄も20世紀を生きていないで成長しなさい。
52iPhone774G:2013/05/25(土) 13:27:09.71 ID:V3AXSX1PP
>>51
その15年間でAppleは世界一の企業に成長しマカーは大人になった
勝者の余裕すら感じる
追い越されたドザは基地外に拍車がかかってファビョをまくってる←イマココ
53iPhone774G:2013/05/25(土) 13:59:59.37 ID:An70b0fc0
>>42
どんだけ理論的にボコられても負けを認めず
複数IDで連投、勝手に勝利宣言するのは
マカスだよね?
54iPhone774G:2013/05/25(土) 14:02:31.31 ID:An70b0fc0
>>52
余裕あるなら脱税するなよクソ企業が。

誰しもが思う事は、Appleはこの先後何年暖降下を続けられるのか?
はたまた急に失速して墜落死するのかってトコだね。
55iPhone774G:2013/05/25(土) 14:04:14.00 ID:An70b0fc0
>>52
あと、日本語おかしいよ。
ファビョをまくるってなに?

貴方の母国の言葉なんだからしっかり日本語訳してくれよ
56iPhone774G:2013/05/25(土) 14:21:13.21 ID:1BdwtREnP
Macを叩けなり→スレチなAppleの節税対策を脱税と言い出すドザがバカ過ぎて情弱過ぎて相手になりません。

ランド・ポール上院議員によるAppleの税対策擁護は概ね正しい
http://jp.techcrunch.com/2013/05/22/20130521senrandpaul-is-mostly-right-in-defending-apples-obligation-to-minimize-taxes/
57iPhone774G:2013/05/25(土) 14:26:13.72 ID:eiupD+CQ0
>>54
MicrosoftもGoogleもAmazonも脱税してるわけだが
58iPhone774G:2013/05/25(土) 14:28:49.20 ID:eiupD+CQ0
脱税か節税かの判断はおいといて
59iPhone774G:2013/05/25(土) 14:35:47.11 ID:eiupD+CQ0
「ウインドウズパソコンに問題があるかもしれません。正直なところウインドウズの iTunes は Mac よりも最適化されてないので、どうしてもエラーが多くなってしまいがちです」とのこと。
http://rocketnews24.com/2013/05/25/332613/

諦めろよ、キャラメルマキアート
60iPhone774G:2013/05/25(土) 15:08:12.32 ID:xiedlTMs0
>>56
Macを叩けなりって何だよバカチョンww
ちなみに俺はMacじゃなくてマカスを叩いているんだが?

それと、テレビニュース見たか?
証言台に立ったクックへ「お前の言い分は明らかに通らん」と断じられてた訳だが?

バカチョンマカスは事実を認められない脳疾患を持ってるな。
61iPhone774G:2013/05/25(土) 15:11:34.48 ID:98G+VNw70
昨日はスタバで白人外国人や日本人が5人ほどMacを使ってた。
空港、ホテルラウンジ、マクドやいたるところでMacをよく見かける

もはや2ちゃんねるでマカーやMacに対するアンチ活動は、無意味で苦しい状況やね
62iPhone774G:2013/05/25(土) 15:13:17.90 ID:xiedlTMs0
>>59
なんだ?頭から愛用Macまでぶっかけられてベトベトにして欲しいのか?

それと、お前のバイアスかかった引用記事をフラットに読むと、
やはり問題の原因はAppleの技術力・開発力に欠けている所為で
ユーザーが被害蒙っています、としか読めないが?
63iPhone774G:2013/05/25(土) 15:16:16.78 ID:dtVJZxID0
まあAppleに問題があるにせよ、iPhoneとWindowsの連携に色々難があるのは確かだからね。
iPhoneユーザーならパソコンをMacにすると幸せになれるよとの言に間違いは無い。

つかここはそういうスレだしね。
64iPhone774G:2013/05/25(土) 15:25:13.91 ID:V3AXSX1PP
Microsoftより多額の法人税を払ってるけどなw
65iPhone774G:2013/05/25(土) 15:34:53.95 ID:98G+VNw70
そもそもGoogleやFirefoxもWindows64bitを嫌っててRTをフル無視してるのが現実
Appleを原因にするが見当違いでムリがある。

最近は「iPhoneユーザーがWindowsPCだと不幸!」やね
66iPhone774G:2013/05/25(土) 15:39:13.71 ID:eiupD+CQ0
>>62
読めねーよw Windowsに注力するわけあるか
67iPhone774G:2013/05/25(土) 16:17:55.09 ID:xiedlTMs0
>>66
ユーザー比率を考えたらそうなるだろクソマカスが
68iPhone774G:2013/05/25(土) 16:22:58.99 ID:xiedlTMs0
>>65
はぁ?
それとマトモにソフトも作れねえのは別問題だろうが。
他所はちゃんとソフト出来てるのにAppleだけはショボいチョンボしてる。
今だにiTunesでコア一つ占有するバクなおせてねぇし。カスだな。
Winでも使えると宣伝してる以上、責任はとってほしいもんだな。
69iPhone774G:2013/05/25(土) 16:24:36.67 ID:xiedlTMs0
>>64
あと4兆円払えよ
70iPhone774G:2013/05/25(土) 16:27:31.95 ID:eiupD+CQ0
>>67
ユーザー比率とかアホか?すでにiOS+OS X>全Windows。
iTunesはコンテンツ販売の売り上げもあるがそれはiOS単体でも購入できる。
71iPhone774G:2013/05/25(土) 16:27:44.45 ID:xiedlTMs0
>>63
難のうちAppleが「出来ます」と言って売った物の責任は取るべきだよな?
問題解決出来ないからMac使おうとかまずあり得ない。
そんなショボくて無責任な会社の製品を「パソコン」として使おうとか無理だから。
72iPhone774G:2013/05/25(土) 16:30:07.31 ID:xiedlTMs0
>>70
ほんとコイツズレてるバカマカスだな。
iTunesの話ししてるんだから、MacとiPhoneの組み合わせと、WinとiPhoneの組み合わせとどっちが多いんだ?って話に決まってんだろ。
話し理解出来ないくせにドヤ顔して絡んで来るな。消えろ。
73iPhone774G:2013/05/25(土) 16:33:47.47 ID:eiupD+CQ0
>>72
理解してないのはお前だろ馬鹿が。企業として自社製品に注力するのは当たり前だっつってんだよ。
74iPhone774G:2013/05/25(土) 16:38:30.20 ID:98G+VNw70
>>68
君のオンボロドザ機でiTunesがまともに動いてないんだな。
こんなところで泣き叫けぶのはキチガイの屁タレがすること

iTunesの苦情はAppleへ相談するのが常識で効率的
http://www.apple.com/jp/support/
75iPhone774G:2013/05/25(土) 16:45:42.23 ID:xiedlTMs0
>>73
ほんっと馬鹿だなお前。論点ずれてんだよ。

その自社製品とやらのiPhoneを、Winで使えますと大見得切って責任取れねえ状態なんだよ。
WinとiPhoneで使ってる奴大勢居るのにどう落とし前付けるんだ?

出来ないなら最初からMac専用で売れば良かったんだろ?
その場合はとうの昔にAppleなんぞ消滅してただろうがな。

解ったら死ねよ。
76iPhone774G:2013/05/25(土) 16:50:05.62 ID:eiupD+CQ0
>>75
はぁ?なら金取ってるMac版Officeはどうなんだよ。責任取って自害しろや
77iPhone774G:2013/05/25(土) 16:50:08.42 ID:xiedlTMs0
>>74
あぁ?確実にお前のよりいいもの使ってるぞ。
そのサポートでとっくの昔から問題になってんぞ。Appleが貧弱で解決出来て無いがなwww

大昔のCPUから俺の最新のCORE i7
3770Kでも同じだ。
知ったかしてんな。死ねよ。
78iPhone774G:2013/05/25(土) 16:54:51.21 ID:xiedlTMs0
>>76
ぷっ!そんなニッチなもの使ってる奴本当に居んだなww
Mac同志のデータ授受なら問題ないんじゃ無いの?
出してやってるだけ感謝しろよクズ
79iPhone774G:2013/05/25(土) 16:57:34.88 ID:98G+VNw70
>>77が妄想でもホントでもキチガイドザが墓穴掘って結論が出ましたね。


結論:
iPhoneユーザーはMacしよう
Macじゃないと不幸になる。
80iPhone774G:2013/05/25(土) 16:58:28.40 ID:eiupD+CQ0
>>78
お前はMicrosoft社員じゃねーだろw
81iPhone774G:2013/05/25(土) 17:04:31.43 ID:xiedlTMs0
>>79
結論が捻じ曲げられてる。
結論:
WinでもiPhoneは使えると言ったAppleには確実に責任を取らせよう。
無責任脱税企業に鉄拳制裁を。
82iPhone774G:2013/05/25(土) 17:07:32.75 ID:eiupD+CQ0
>>81
使えているが?
83iPhone774G:2013/05/25(土) 17:07:50.01 ID:dtVJZxID0
このスレに貼り付いてるドザはなにかの活動家なんか?
WindowsでiPhoneを使うには企業と戦う必要があるって凄くめんどくさいね。

一般人は難しいこと考えないで普通にMac使えばいいってことだな。
84iPhone774G:2013/05/25(土) 17:08:11.67 ID:V3AXSX1PP
iTunesはMacで使った方が段違いに快適です
Windows版はドザも認めるクソっぷりw
85iPhone774G:2013/05/25(土) 17:16:10.47 ID:98G+VNw70
>>81はつまりWindowsは無駄なことに時間がかかり不幸になるということ。
ID:xiedlTMs0が墓穴掘りまくりでワラタ

現実はコレ

音楽もMacが得意とする分野です。
音楽をパソコンで聴く人が増えているそうです。
iTunesの使いやすさを目的にMacを選ぶ人も多いほどです。
http://news.mynavi.jp/column/applelifehack/008/


結論:
iPhoneユーザーはMacで簡単に幸せになれる
86iPhone774G:2013/05/25(土) 17:18:25.30 ID:xiedlTMs0
>>82
エラーが多くて使えないと>>59で記事貼ったのはお前だか?

痴呆症も入っているよコイツww
87iPhone774G:2013/05/25(土) 17:21:18.68 ID:eiupD+CQ0
>>86
俺は記事のような症状になったことはない
88iPhone774G:2013/05/25(土) 17:21:55.70 ID:xiedlTMs0
>>83
その一般人の多くはクソ企業に騙されてiPhoneとWinで使ってるんだか?
そしてクソ企業の回し者みたいな事してる奴がやっぱりWinはダメだなみたいなネガキャンしてるからボコってるんだが?
89iPhone774G:2013/05/25(土) 17:27:22.68 ID:xiedlTMs0
>>87
なら何故貼った?
しかもAppleストアのアホ担当が適当に言った「Winに原因が〜」とかアホな記事をだよ?

なにが諦めろだ?ん?お前が諦めろカス。
責任とって自決しろ。自らお前のMacにマキアートぶちまけな。俺はそこ迄面倒観ないから。
90iPhone774G:2013/05/25(土) 17:32:08.86 ID:eiupD+CQ0
>>89
都合が悪いのか知らんが必死過ぎ
91iPhone774G:2013/05/25(土) 17:34:14.93 ID:dtVJZxID0
Windowsが駄目なのではなくてiPhoneで使う場合はMacの方が不具合も無く捗る。
それはしょうがない、事実なんだからネガキャンと言われても困る。

Windows PCを重くするiTunes
http://www.zaikei.co.jp/article/20130517/132432.html

iTunesのアップデート
http://applembp.blogspot.com/2013/05/iTunes-11.0.3-Song-View-album-Artwork.html

iTunesはWindows64bitを無視
http://support.apple.com/kb/DL1614?viewlocale=ja_JP
92iPhone774G:2013/05/25(土) 17:50:17.72 ID:1BdwtREnP
一般人はAppleを選ぶからね

ブランド価値ランキング - Appleが首位をキープ
http://news.livedoor.com/article/detail/7696560/

Apple Store、第1四半期の来店客1人当たりの購入金額が過去最高に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/22/news063.html
93iPhone774G:2013/05/25(土) 17:58:34.23 ID:/NM4xzCZ0
ボコってる…あ、そうなんだ。へ〜
こうせいのう土座機でがんばってね。
94iPhone774G:2013/05/25(土) 19:02:54.06 ID:sQQJASOf0
中国産マックがぶらんどwwwwwwww
95iPhone774G:2013/05/25(土) 19:13:06.38 ID:fNP8N4CL0
今時〜産とかw
〜産ならブランドになるんだよw

お前の使ってる機種名言ってみなよ。型番付きで。
96iPhone774G:2013/05/25(土) 19:16:27.75 ID:dtVJZxID0
ポールスミスだってメインはメイド・イン・チャイナだぞ。
今時なに言ってんだ?
97iPhone774G:2013/05/25(土) 20:22:28.23 ID:RzKoQ84t0
土座逃走
98iPhone774G:2013/05/25(土) 20:31:06.21 ID:QQoNrIGL0
>>90
自分が撒いた種で自分が都合悪くなったのに
誤魔化すのに必死だね。
もういい消えろ。
99iPhone774G:2013/05/25(土) 20:38:13.73 ID:QQoNrIGL0
>>93
情弱なお前らはボッタクリMac買って、
最高速i7〜とかドヤってみたものの
細かいCPU型番突っ込まれて下位のカスだった事に愕然として
膝抱えてるのが本当にお似合い。
100iPhone774G:2013/05/25(土) 20:45:09.12 ID:RzKoQ84t0
そうですか色々考えておられるんですね、想像力豊かなのは良い事です。

はい、次の土座ぁ
101iPhone774G:2013/05/25(土) 20:48:30.13 ID:VnzgXCygP
ああなるほど。
ドザがマッチポンプのジサクジエン繰り返してうっかりミスで変なことになっちゃったのを誤魔化してんのか。
102iPhone774G:2013/05/25(土) 21:06:25.07 ID:1BdwtREnP
>>99
残念ながらオバマやMicrosoft使ってる。
今どきMacをディスのは世間知らずの君だけで、恥ずかしい行為


オバマのMac
http://weblogs.trancedive.com/documents/resize_1226517416_0.jpg
MicrosoftもMac
http://blog2.benhall.me.uk/images/DesignertopiaPostEvent_124DD/Microsoft_Mac6.jpg
スタバ
http://bizmash.jp/wp-content/uploads/2012/08/20120810.jpg
103iPhone774G:2013/05/25(土) 21:35:15.46 ID:pe8vy2Yf0
>>102
お前の日本語マジでおかしいね。
「ディスの」って何だよww

さっきも>>56で「Macを叩けなり」とかww
一日中ラリってるなあおい。

わざわざ背伸びしてこのスレに来なくてよろしい。
失せろ。
104iPhone774G:2013/05/25(土) 21:36:16.37 ID:pgGxCn190
>>101
…などと捨て末尾Pが誤魔化しても無駄だ。死ね。
105iPhone774G:2013/05/25(土) 21:49:11.51 ID:98G+VNw70
本日のまとめ(荒らしが都合が悪いレスをまとめてみた)


「ウインドウズパソコンに問題があるかもしれません。正直なところウインドウズの iTunes は Mac よりも最適化されてないので、どうしてもエラーが多くなってしまいがちです」とのこと。
http://rocketnews24.com/2013/05/25/332613/

ランド・ポール上院議員によるAppleの税対策擁護は概ね正しい
http://jp.techcrunch.com/2013/05/22/20130521senrandpaul-is-mostly-right-in-defending-apples-obligation-to-minimize-taxes/

ブランド価値ランキング - Appleが首位をキープ
http://news.livedoor.com/article/detail/7696560/

オバマのMac
http://weblogs.trancedive.com/documents/resize_1226517416_0.jpg
MicrosoftもMac
http://blog2.benhall.me.uk/images/DesignertopiaPostEvent_124DD/Microsoft_Mac6.jpg
スタバ
http://bizmash.jp/wp-content/uploads/2012/08/20120810.jpg

結論:
iPhoneユーザーがWindowsを窓から投げ捨てて、安心してMacに出来る内容
106iPhone774G:2013/05/25(土) 21:52:07.26 ID:OF8FTWax0
TV、映画とかのアップル推しは一体なんなんだ
日本のでも
107iPhone774G:2013/05/25(土) 22:08:36.32 ID:I1LDm4O20
使いやすいんだよ
108ソフトクリーム:2013/05/25(土) 22:10:08.43 ID:ASZsFlfw0
外国人がMac使うの似合うよね。
109iPhone774G:2013/05/25(土) 22:37:01.78 ID:uLJ/4pFh0
>>106
日本だとスポンサーの関係でどこそこのメーカーは使えないってことがあって
そういうしがらみが少ないApple製のを使ってるだけだろ。
最近じゃスポンサー企業と関連のない製品などはぼかしすら入れてるしな。
110iPhone774G:2013/05/25(土) 22:37:53.98 ID:dnjlHsER0
やっぱ日本人なら国産土挫器
111iPhone774G:2013/05/25(土) 22:40:43.62 ID:6DiP9wrX0
し、しがらみがないApple製のを使ってるだけニダ...
112iPhone774G:2013/05/25(土) 23:07:12.86 ID:98G+VNw70
音楽関係者、映画制作、TV番組制作会社、ドラマ制作会社などの現場はMacがデフォルト

だからMacが出てくるのは自然な流れで
ダサいと思われてるWindowsPCが登場シーンが減るのです(割とマジで)
113iPhone774G:2013/05/25(土) 23:07:24.31 ID:QJ93SfXZ0
>>103
君みたいなのを「揚げ足取り」って言うんだろうね。
可哀想に...否定出来ないからってタイプミスを指摘するとは...。
114iPhone774G:2013/05/25(土) 23:42:34.66 ID:sQQJASOf0
モバイルSuicaが使えないアイフォーンも時代遅れ気味だよな、、、
まぁマック使いなニート君は困らないんだろうけど、、

外出多いとアイフォーン使いづらい
115ソフトクリーム:2013/05/26(日) 00:01:44.81 ID:ASZsFlfw0
>>114
同意
116iPhone774G:2013/05/26(日) 00:08:57.41 ID:ZU2pue73P
カードじゃダメなの?
iPhoneより薄くて軽くて小さいよ!
117iPhone774G:2013/05/26(日) 00:48:47.59 ID:BlhEyV9s0
>>114
>>115
何で自分と会話してるの?
118iPhone774G:2013/05/26(日) 02:09:13.49 ID:BELXzfDP0
世界で最もインテリジェントな先進テクノロジー
OSXを使える喜びを感じられるのはMacintoshだけ!
119iPhone774G:2013/05/26(日) 08:30:22.40 ID:E2g+ZktQ0
>>116
カード型は・・・残高確認できない
新幹線の座席予約に外部端末が必要
ほとんどの手続きを行うのに窓口に行く必要がある

利便性に差が無いというなら、モバイルSuicaが登場して
7年継続できてないと思うよ。
120iPhone774G:2013/05/26(日) 08:44:48.31 ID:aaSpzhx2P
残念ながらお財布機能()は4年前に不要な機能だと決定されてる
iPhoneやMacはお財布機能()より便利なものだからね。
121iPhone774G:2013/05/26(日) 09:07:03.18 ID:I5AO7Xsl0
>>119
JR東日本の決算資料によると、2013年3月末のSuicaの発行枚数は約4,247万枚だそうです。
そしてモバイルSuicaの登録会員数は約311万人だそうです。

モバイルSuicaは便利なのかもしれませんが、モバイルSuicaじゃなくても良いと言う人の方が圧倒的に多いですね。
122iPhone774G:2013/05/26(日) 09:37:11.85 ID:E2g+ZktQ0
>>120
そうだね、NFC Type A/Bはネゴシエーションがトロいから
かつてあった噂のようにiPhoneに搭載されてもSuicaの代替にはならないしね。

>>121
シェア比率10:1で少数派は無視して良いって言いたいのかな?
じゃぁMacのシェアも同じ比率だから、Macじゃなくても良いという人が
圧倒的に多いと言っても構わないね。

どーせ、iPhoneにNFCが搭載されたら諸手を挙げて喜ぶくせに。ww
123iPhone774G:2013/05/26(日) 09:39:53.08 ID:v9AWW7Zy0
iOS決済システムアプリ「Squareレジ」を登録して、無料のカードリーダー「Squareリーダー」を貰う
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-20089.html

そのうちできるようになるんじゃないか
124iPhone774G:2013/05/26(日) 10:01:41.56 ID:FtzbEngD0
イククル
http://www.566.jp/194964/

わくわく
http://www.566.jp/550909/

ハッピーメール
http://www.566.jp/happymail/






---
125iPhone774G:2013/05/26(日) 10:30:14.08 ID:I5AO7Xsl0
>>122
>シェア比率10:1で少数派は無視して良いって言いたいのかな?

随分想像力が豊かな方ですねえ。私は「無視して良い」などとは一言も書いてないし、私が言いたいのはモバイルSuicdの需要は現状シェア比率で10:1以下であるという事実だけですよ。

>じゃぁMacのシェアも同じ比率だから、Macじゃなくても良いという人が
>圧倒的に多いと言っても構わないね。

他の人はどうかわかりませんが、私個人としては全く構いませんよ。

>どーせ、iPhoneにNFCが搭載されたら諸手を挙げて喜ぶくせに。ww

私はNFCどころかMMSやコピー/カット&ペーストすらできない時代からiPhoneを使っていますが、「○○ができなくても良い」と「○○はいらない」は全く違うと思いますよ。
現状、モバイルSuicaはなくても良いという人が圧倒的多数であるという事実は先に書いた通りですが、だからと言ってそれが「いらない」とは私は思いません。
NFCは別になくても構いませんが、あればあったで利便性は向上するでしょうし、NFCがiPhoneに必要であるとAppleが判断するならそれはそれで良いと思いますよ。
126iPhone774G:2013/05/26(日) 10:31:50.99 ID:pl+ziOBd0
おサイフケータイはiPhoneとMacの連携に全く関係無い話だな。
おサイフケータイを重要視するならiPhone使ってないわけで、この板にも用は無いはずだし。
127iPhone774G:2013/05/26(日) 10:32:56.19 ID:pl+ziOBd0
俺的にはおサイフケータイが実装されたら嬉しいし利用するけど、無い物はしょうがない。
128iPhone774G:2013/05/26(日) 10:39:25.82 ID:DZ1coczVP
>>112
悪役はドザ機を使ってたりするけどねw
129iPhone774G:2013/05/26(日) 12:07:03.39 ID:E2g+ZktQ0
>>123
磁気カード情報を音声に変換し認識させる方式だけど、ICカード対応は不可能だね。
既存ATMとの互換性維持のために、磁気ストライプを備えたカードが大多数だけど
これから先いつまで使えるのかね?
日本で使う場合、公的機関の認証を受けることになるだろうけど、そうじゃないなら
自分の口座情報を外部に晒すってことになるわけで怖すぎますよ。

>>125
やけに「自分は」と強調してるけど、それが無意味な行為だって分かってるかな?
「類は友を呼ぶ」は結局自分が選択してることですよ。

>>126
ICカードサポートを、正式サポートからサードパーティーによるものに変えてるから
接触、非接触タイプにかかわらずMacとは無関係ですよ。
多少の販売機会損に繋がってるだろうなってだけですね。


そう言えば…ソフトバンクとPayPalが組んだiPhone向けのモバイル決済システムって
世に出てきて使われてるの?
130iPhone774G:2013/05/26(日) 12:43:20.25 ID:yYgjquDV0
>>128
24 -TWENTY FOURの事やね
善玉はMac、悪玉はWindowsを使うことになってる。
131iPhone774G:2013/05/26(日) 15:59:23.56 ID:Uyo19pFe0
確かに荒らすのは土挫が大半だからな
132iPhone774G:2013/05/26(日) 18:33:13.24 ID:lDe/6pOH0
イノベーションが好きなアッペも、
流石に今のマック+アイフォーンの組み合わせが時代遅れで
嘆いてるだけだろ(^v^)

上でも述べたように、モバイルSuicaやnanacoとか一度使えば
「カードでいいじゃん?」って思わないぐらいの便利さ。
133iPhone774G:2013/05/26(日) 18:34:27.12 ID:8YtQjbJ0P
Mac Proは買っても平気?
134iPhone774G:2013/05/26(日) 18:39:38.52 ID:yYgjquDV0
>>133
6月のWWDC以降なら買ってもいい
135iPhone774G:2013/05/26(日) 20:50:51.36 ID:BlhEyV9s0
>>129
その利便性よりも遥かにiPhoneの利便性が優っている。

一言で済む話。そんなもので携帯を選択する人は極少数で有る事は販売実績が示している。
そんなローカルな規格にコストを掛ける意味は無いと判断されているだけの話。

そして完全にスレ違い。
136iPhone774G:2013/05/26(日) 21:13:00.31 ID:Uyo19pFe0
iphoneはnottvが見れないニダ! ギャラクチョン萬世!!
137iPhone774G:2013/05/27(月) 07:32:37.33 ID:HtmUOS6J0
いまさらチョン製品は買いたくないけど、
マックやアイフォーンもオワコン感が高いな。

ほんとイノベーションを体感したいとポエムってたアッペは
Android使ったほうがいいと思うは
138iPhone774G:2013/05/27(月) 08:16:40.55 ID:qSQn8hnm0
◆メーカー別・OS別出荷台数は3年連続でAppleが1位
2012年度通期のメーカー別台数・シェアではApple(298万台/シェア52.5%)が1位を獲得。
http://www.m2ri.jp/data/news/image/20130523/1369292869-1s.jpg
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120130523500


ブランド価値ランキング - Appleが首位をキープ、2位はGoogle
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/22/098/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/22/098/index.html
139iPhone774G:2013/05/27(月) 08:28:02.32 ID:7A532x9m0
アホンってデザインが美しいとか言われるけどもし別のメーカーから出てたらボロクソ言われてたと思う
140iPhone774G:2013/05/27(月) 08:44:33.20 ID:qSQn8hnm0
アップル、携帯出荷台数初の首位
http://www.asahi.com/business/update/0509/TKY201305090468.html

アップル「iMac」のCTOに256GB/512GBフラッシュストレージ追加
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/03/031/index.html

シャープの亀山第一工場でiPhone 5S向け液晶パネル量産開始か?
http://www.gizmodo.jp/2013/05/iphone_5s.html


アップルファン必見! マウスもキーボードもワイヤレスチャージしよう
http://www.roomie.jp/2013/05/75060/
141iPhone774G:2013/05/27(月) 10:05:18.57 ID:B1hwUTL8i
>>139
Jony IveがAppleをやめて他のメーカーの携帯電話をデザインして、それがiPhoneと同等のクオリティだったら絶賛するけど、残念ながらJonyは今のところAppleを辞める気配はないし、Apple以外にiPhoneと同等のクオリティで携帯電話を作ってるメーカーもないですね。
142iPhone774G:2013/05/27(月) 10:13:50.67 ID:3GxfO6T/0
iPhoneが良いか悪いかなんてのは他でやれ。
ここはiPhoneを気に入って使ってる人に対してMacと合わせて使った方が幸せになりますよってスレだ。
143iPhone774G:2013/05/27(月) 11:09:53.56 ID:gkvmENmCP
>>141
アイブと三星が組んだら最強じゃん。
144従軍慰安婦は韓国人売春婦の出稼ぎ:2013/05/27(月) 11:33:05.60 ID:7KsseWX0P
チョン製品は情弱しか買わない

【テレビ】サムスンTVCMが海外で性差別問題に発展!「失望した」「もう買わない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369620391/
145iPhone774G:2013/05/27(月) 11:36:36.09 ID:gkvmENmCP
だが売れてしまうのよね。
昔の日本をみているようだよ。
146従軍慰安婦は韓国人売春婦の出稼ぎ:2013/05/27(月) 11:42:03.86 ID:7KsseWX0P
少なくともiPhone板でチョン製品の話題は無意味
ガラパゴス機能のお財布()がスルーされたようにね。
147iPhone774G:2013/05/27(月) 11:43:23.20 ID:7A532x9m0
中身がチョンだったとかなら仕方ないが分かっててチョン製品買う奴はマジでしね
148iPhone774G:2013/05/27(月) 13:47:03.93 ID:qSQn8hnm0
Mac人気恐るべし


ビンテージのアップルコンピューター、668,000ドルで落札
[ベルリン 25日 AP] 最初のアップルコンピューターの1台がオークションに出品され、668,000ドルという記録的な高値で落札された。1976年製造のコンピューターで、現在も稼働するという。
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1369529903754.html

関連スレ
【話題/PC】最初のAppleコンピューター『アップル1』(1976年製)、オークションで668,000ドルという記録的高値 [05/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369536019/
149iPhone774G:2013/05/27(月) 17:28:48.26 ID:HOPBIwKf0
150iPhone774G:2013/05/27(月) 18:21:56.01 ID:HOPBIwKf0
2013年第1四半期国内PC出荷台数、Appleはシェア6位ながら前年同期比27.3%増に
http://link-man.net/apple/news/31789/
151iPhone774G:2013/05/27(月) 18:49:30.67 ID:f3nFC0fZ0
オナニー気持ちいいか?
152iPhone774G:2013/05/27(月) 19:04:31.44 ID:3GxfO6T/0
>>150
前から個人用途ではそこそこ売れてるんだよな。
BCNランキングでもiMacがデスクトップ部門上位に良く入ってるね、シェアも15%超えてるし。

MacBook ProやAirはちょっと苦戦してるみたいだけど。
割高感あるんだろうな。
153iPhone774G:2013/05/27(月) 19:41:49.28 ID:qSQn8hnm0
Reitina13、MBP13、iMac21.5はバーゲンセール価格やけどな

Apple限定バックがいい感じ
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac
154iPhone774G:2013/05/27(月) 20:20:23.30 ID:StREMod90
型落ち品捕まされて、来月には阿鼻叫喚
155iPhone774G:2013/05/27(月) 20:30:45.99 ID:MP+bp8Bi0
Macに関しては型落ちなんて感じる事も無いな。
Windowsの様に叩き売りされたりしないから。
季節モデルwとか相変わらずやっているし。
156iPhone774G:2013/05/27(月) 20:33:08.25 ID:Unf5zU+A0
そう考えるのは土座のスペック厨くらいだろうなぁ
ウチのMacは3年前に買っていくつ型落ちしてるか知らないけどまだ現役だよ
157iPhone774G:2013/05/27(月) 20:49:00.14 ID:gzKBjaQf0
んで、新Macの機能に嫉妬しつつ使って行くうちに、いつの間にか新OSの足切りの憂き目にあっている、と。

型落ちなんて気にしないとか、お前の個人的な感想なんてどうでも良いんだよ。
しかも叩き売りしてるって書いた後にMacは叩き売りはないとか、言い訳の為に自己矛盾してるしww

つうか、ここに書くんならAppleをよく知らない奴にもしっかり伝わる様に
「今ならもうすぐ型落ち品になる現行品が割安だから、割り切って買うなら今ですよー」
位ちゃんと書けよ

そんな気も廻せないからお前はダメなんだよ
158iPhone774G:2013/05/27(月) 20:53:14.70 ID:QArqczN60
土座キモいw
159iPhone774G:2013/05/27(月) 20:56:15.85 ID:MP+bp8Bi0
別にスグに新OSに移行する必要も無いしね。そして型落ちなんて気にならないからMacの中古価格は高値安定で推移する。
それは端末の価値が下がらない事を証明していると。お前の感想なんてどうでもいいな。ブーメラン。

それとWindowsは長いOSサポートが売りなんでしょ?現在もXPのPCが全体の何割だっけ?最新の8は全体の何%?
なら新OSを例に挙げてもWinのメリットは皆無だね。

今回のWWDCで新機種が出たとしても現行機が足切りになる事は有り得ず、それほど大幅に性能が変わる事が無いのは既に確定している。
ならば比較的安価になっあ現行機を買うのは全く問題無い。

そしてこのスレの主題とは全く関連性が無い。
160iPhone774G:2013/05/27(月) 21:02:08.58 ID:3GxfO6T/0
円安で次のモデルは値上がりしそうだしな。
しかしまあ急いでない人、型落ちは嫌な人は日本時間で6月11日深夜2時過ぎからの発表待ってからが良いかもね。
161iPhone774G:2013/05/27(月) 22:24:35.43 ID:KLxAsX2f0
OSXは最強
162iPhone774G:2013/05/27(月) 22:40:54.54 ID:PETKPjiz0
>>160
その通りだね
163iPhone774G:2013/05/27(月) 22:46:33.50 ID:PETKPjiz0
だから、お前の妄想や感想なんぞどうでも良いといってるのだよ、クソ文盲
そして、そもそも連携の話なしにMacが安いなんて話はスレ違いって一々めんどくせぇ馬鹿マカスだなあお前。
164iPhone774G:2013/05/27(月) 22:48:31.47 ID:PETKPjiz0
>>158
わざわざ別IDからご苦労様ですね失せろ
165iPhone774G:2013/05/27(月) 22:57:46.59 ID:QArqczN60
土座キモいwww
166iPhone774G:2013/05/27(月) 23:01:14.86 ID:MP+bp8Bi0
>>163
その語りで誰かに何かが伝わると思ってるの?
反論出来ないなら巣にお帰り。中年の餓鬼。
167iPhone774G:2013/05/28(火) 00:51:45.54 ID:zhz2vYWR0
>>166
お前によく伝わったみたいだか?ww
反論出来ない事もね。
そりゃそうだ。筋の通った事しか言ってないし。

解ったら捨て台詞は要らないからとっとと失せな。
168iPhone774G:2013/05/28(火) 01:00:37.15 ID:A4/5XhhZ0
まあそうカリカリするなよ。
Mac買ってみんなで幸せになろうぜ。
169iPhone774G:2013/05/28(火) 01:06:35.58 ID:J0RXpTpY0
>>167
つまり何の反論も出来ないと。
それが理解出来たんだね。人生の負け犬。
170iPhone774G:2013/05/28(火) 02:09:38.31 ID:bRn9PoyqP
なんで喧嘩してんだよぅ。
やめろよぅ。
171iPhone774G:2013/05/28(火) 08:05:02.68 ID:xQEoPXS+P
 
ASCII.jp:Windows勢が苦戦のなかMacは27.3%増、国内PC市場
http://ascii.jp/elem/000/000/792/792599/

>市場全体でも平均4.6%のマイナスとなったが、
>シェア6位のアップルは家庭市場で27.3%の大幅プラス成長を記録。
>Windows勢が苦戦する一方でMacは善戦した形となった。




iPhoneのハロー効果かな
172iPhone774G:2013/05/28(火) 08:24:25.03 ID:KcUq8A1j0
27%売上UPしてシェア何%ですか?
173iPhone774G:2013/05/28(火) 08:27:28.41 ID:nr7FlVnS0
iPhone&8がスベった効果やろ
174iPhone774G:2013/05/28(火) 08:55:14.24 ID:A4/5XhhZ0
日本市場で見ると2012年のMac販売台数は78万台。
全メーカーの国内出荷台数は個人需要が742.5万台、法人需要が778.7万台。
個人需要でのシェアは10%を超えている。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=330471&lindID=1

全出荷台数合計だと7位の5.1%だが、アップルより上位のメーカーは。
NECレノボ、富士通、東芝、hp、デル、SONYの超大手のみ。
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0330471_01.pdf
175iPhone774G:2013/05/28(火) 08:58:32.21 ID:A4/5XhhZ0
BCNランクでもiMacとMac miniは強いね、15%を超えている。
MacBook関係がちょっと振るわないので合計で10%をちょっと超えたあたりだけれど。

まあ思ったより売れてるよね。
176iPhone774G:2013/05/28(火) 15:14:21.40 ID:RW9PsEEq0
>>169
初めから勝ち目もない、搾取されるだけの豚は大人しくしてろよ
出荷すんぞコラ
177iPhone774G:2013/05/28(火) 16:49:17.48 ID:nr7FlVnS0
特にiMac21.5はバーゲンセール価格で新型出たばかりやし

MacBook Pro、Airは新型待ちで、
新型出たら人気商品のAirはまた売上伸びるやろ。
178iPhone774G:2013/05/29(水) 09:02:06.84 ID:Vrkl4AzLP
週刊アスキーの
デスクトップ売り上げランキング
最近はずっとiMacが1位じゃん

iPhoneユーザなのにデスクトップでSafariと連携とれないって
ものすごく無駄な使い方しとるなって思うよ
179iPhone774G:2013/05/29(水) 10:24:13.15 ID:xc70IdxW0
>>178
そんな用途ならiPadで十分だろ
180iPhone774G:2013/05/29(水) 11:20:31.24 ID:BzkGyh3O0
>>179
何が十分なのか意味不明。
181iPhone774G:2013/05/29(水) 11:31:01.51 ID:uXMh8ked0
わざわざデスクトップと断ってるのにね
182iPhone774G:2013/05/29(水) 13:40:35.42 ID:mBaoOgR2P
 
iMac買ったんだけどMac使いやすすぎワラタwww いまだにWindowsやLinux使ってるヤツは馬鹿だわ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369752074/l50


 
183iPhone774G:2013/05/29(水) 13:54:08.10 ID:0cqcsfki0
普通ブラウザにサファリとか無いわ

クロムならプラットフォーム関係無いし
184iPhone774G:2013/05/29(水) 14:14:15.81 ID:rbFfwmhQ0
Safariは安全性、動画や写真などの色再現、フォントは最強のブラウザ
つまり超安全で動作も見た目も美しく観やすい

利便性もGlims入れたり拡張機能でイジれば使いもになる。
185iPhone774G:2013/05/29(水) 15:45:15.45 ID:5ZTyq7jV0
Safari最強すぎワロタ
186iPhone774G:2013/05/29(水) 16:11:01.19 ID:0cqcsfki0
サファリなんぞ誰も使ってないワロタ
187iPhone774G:2013/05/29(水) 16:22:42.29 ID:64RBlmxL0
Chromeはまだ32bitなんだよな。
188iPhone774G:2013/05/29(水) 16:38:47.84 ID:Mbnm7KmTP
>>186
Macユーザーだけだからな
みんな使ってるとかブラウザでは関係ないし
189iPhone774G:2013/05/29(水) 17:29:30.51 ID:JWdbZ79fP
>>183
だから、iCloud
190iPhone774G:2013/05/29(水) 17:30:22.31 ID:JWdbZ79fP
>>188
君がいくつから知らんけど、かつてはIEのな…
191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/29(水) 17:53:29.96 ID:IZlE/B8h0
正直choromeの方が使いやすいんだけど写真を見なきゃいけない時だけはSafariで見る
192iPhone774G:2013/05/29(水) 19:00:23.74 ID:CVBpMiyG0
IEがデファクトニダ!
193iPhone774G:2013/05/29(水) 21:53:11.24 ID:JWdbZ79fP
今の時代の子は幸せだよな〜。
Chromeがあやしいうごきをしてるけど。
194iPhone774G:2013/05/29(水) 22:48:53.24 ID:fJ1HlvuS0
まぁさふぁりwをまじめに使ってるやつはいないとは思うけどね、、、
195iPhone774G:2013/05/29(水) 22:51:34.49 ID:64RBlmxL0
WindowsでIE使ってるよりはMacでSafariの方がストレス無いと思うな。
まあ一般人は標準で入ってる物使うでしょ。
196iPhone774G:2013/05/29(水) 22:52:40.54 ID:Mbnm7KmTP
Safariで不真面目なWebばかり見ててすみません
197iPhone774G:2013/05/29(水) 23:00:49.56 ID:JWdbZ79fP
ブラウザをまじめに使うってどんな趣味なのよ。
198iPhone774G:2013/05/29(水) 23:03:28.43 ID:Mbnm7KmTP
Web系でシンクライアントとか?
199iPhone774G:2013/05/30(木) 00:05:14.92 ID:JWdbZ79fP
Firefoxってまだ元気なの?
200iPhone774G:2013/05/30(木) 00:48:36.36 ID:Ye50IBDS0
>>195
今時のIEなら快適だが?
おれはIEよりSafariより快適なChrome使うが。

しかし情報古すぎ。
思い込みだけって事がばれちゃったね
201iPhone774G:2013/05/30(木) 01:28:39.12 ID:KFoaHYCI0
>>200
快適じゃないからシェアを落とし続けている訳で。
具体性の無い指摘は無意味。
202iPhone774G:2013/05/30(木) 01:38:30.33 ID:f0uvR83C0
iPhoneにはMacが似合う。当然。
203iPhone774G:2013/05/30(木) 02:46:46.76 ID:ZnE0f9hu0
ガジェット2ch -2ちゃんねるまとめ- : 【画像】WindowsとMacの格差wwwwwwww
http://www.gadget2ch.com/lite/archives/27666101.html
204iPhone774G:2013/05/30(木) 05:01:04.47 ID:XP3l6rc3P
ドザってマックアドレスって言葉にも異常な反応示すのによくマックタイプなんての使えるな〜。
しかもMacに似せたレンダリングなのにw
205iPhone774G:2013/05/30(木) 05:25:02.50 ID:4CMrpwUJ0
Mac&iPhone or iPad で快適に過ごしているMacユーザーとは対照的に

Windows64bitやRTが糞すぎてSafari、Chrome、Firefoxに見捨てられてるから、
ドザは仕方なしにIEが快適だと涙ぐむしかないだよね
206iPhone774G:2013/05/30(木) 07:56:02.70 ID:LhJC624+P
いつのまにかWebの主流はSafariというかWebKitが主流になっちゃったしね
すごいわApple
207iPhone774G:2013/05/30(木) 08:41:25.94 ID:uODAnkGv0
Windows 7からはUIのフォントもMeiryo UIになったからカクカク防止ならMactypeいらんだろ。

しかしUI用じゃない標準のMeiryoって日本語フォントが横に間延びしててダサいよな。
マイクロソフトもWindows用にヒラギノ買えよと思う。
ArialもHelveticaのパクリコピーでいまいちかっこ悪い。
208iPhone774G:2013/05/30(木) 08:43:18.46 ID:Ra1Hyq0S0
お前らまず「アイフォーン」と正しく発音しろ
CMでもアイフォンって言ってたぞ
嫌なららくらくスマートフォンかアホンな
209iPhone774G:2013/05/30(木) 10:55:55.36 ID:1TuM6Yvz0
アイフォンでいいんだよ
くだらねぇことぬかすなカス
210iPhone774G:2013/05/30(木) 11:04:16.26 ID:wa64YwIK0
今どきMacってw
211iPhone774G:2013/05/30(木) 11:29:21.33 ID:rsT0lIzO0
しゃあアホォーンにするわ
212iPhone774G:2013/05/30(木) 11:30:31.96 ID:rsT0lIzO0
>>201
さすが、万年一桁シェアは言う事違うね!
213iPhone774G:2013/05/30(木) 12:17:53.96 ID:V2WA6zsDP
まあMacはじわじわシェア増やしてるけどな。
個人向けはとっくの昔に10%を超えてるので一桁と言うのは正しくない。
214iPhone774G:2013/05/30(木) 15:44:06.55 ID:paDPjLHO0
シェアガー トヨタに乗ってる中国人はスバルに乗った日本人より優秀アル
215iPhone774G:2013/05/30(木) 17:07:45.19 ID:ZnE0f9hu0
米Microsoft、OS X向けにBingの壁紙をまとめた「Bing Wallpaper Pack」をリリース
http://taisy0.com/2013/05/30/16930.html

なぜOS X向けなんだw
216iPhone774G:2013/05/30(木) 19:11:53.80 ID:uODAnkGv0
MicrosoftにとってAppleがまがりなりにも商売敵だった時代は1990年代中頃まで。
今は住み分けできていて、Macユーザーは大切なお客様ですから。
217iPhone774G:2013/05/30(木) 19:21:51.76 ID:Ra1Hyq0S0
アップルはなんか透明のiMac出してから完全に狂ったな
218iPhone774G:2013/05/30(木) 19:47:27.83 ID:KFoaHYCI0
狂ってるのはお前だけ。
219iPhone774G:2013/05/30(木) 20:47:24.42 ID:Hzfjeftx0
>>205
ブラウザを64bit化しないといけないほど大量にタブ開いてるの?
GBクラスの画像を開いてるとか??
16bit→32bitの移行で、コードが混在してると不安定になった原因は
主にCPU側の不完全対応だから、今は32/64コードが混在してても
不安定にはまずならないよ。

>>206
ChromeはWebKitを止めてBlinkに移行する。
Operaも同じくBlinkに移行予定。
IEとFireFoxは独自エンジンだから、もはやWebkitは少数派。
220iPhone774G:2013/05/30(木) 21:04:45.01 ID:XP3l6rc3P
Webkitから派生したものなのに。
221iPhone774G:2013/05/30(木) 21:22:28.10 ID:uODAnkGv0
Safari5はWebkit2でWebkitとは互換性無いんだけどな。
つかそんなことはどうでも良いよ。
昔と違って今はブラウザで見え方違うとかそんなの気にしなくても良くなってるし。

ちなみにMac版のChromeはSilverlightに非対応なので動画配信関係を見られない場合がある。
でもSafariかFirefoxを使えばおk
222iPhone774G:2013/05/30(木) 21:26:39.72 ID:7cTnjTv90
>>214
そのシェアガーって揶揄は>>201を刺した事で良いんだよな?
223iPhone774G:2013/05/30(木) 21:28:03.17 ID:7cTnjTv90
>>219
そういう意味ではAMD64ってよく出来てるよな
224iPhone774G:2013/05/30(木) 21:29:07.00 ID:7cTnjTv90
>>213
ソースなしかよ。
稼働ベースで持って来い。
225iPhone774G:2013/05/30(木) 21:42:35.67 ID:V2WA6zsDP
226iPhone774G:2013/05/30(木) 21:52:44.82 ID:7cTnjTv90
227iPhone774G:2013/05/30(木) 22:25:48.14 ID:KFoaHYCI0
>>226
ごめんなさい、は?
228iPhone774G:2013/05/30(木) 22:29:11.69 ID:uODAnkGv0
へぇ、パソコン出荷実績統計って個人向けと法人向けがあるのか。

http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0330471_01.pdf
このグラフ見ると2012年のアップルの個人向けシェアは8.8%だね。
229iPhone774G:2013/05/30(木) 22:31:46.14 ID:uODAnkGv0
面白いのは2012年のアップル総出荷台数は78万台、個人向けは65.5万台。
12.5万台もの法人需要があったってことなのか。
これは意外だった。
230iPhone774G:2013/05/30(木) 23:17:44.37 ID:Ye50IBDS0
>>227
土下座しろや
231iPhone774G:2013/05/30(木) 23:39:26.43 ID:uODAnkGv0
BCNランキングでもトップ10に二機種入ってるね。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html
昔を知ってると結構どころか凄く売れてる感じ。
232iPhone774G:2013/05/31(金) 00:53:06.43 ID:d/d9X1Ob0
IEとかだるいわ〜。
重いしVer.Up死ぬほど時間かかるし、
脆弱性とかめんどいし、
他のソフトはすぐ変なツールバー入れようとするし、
かと言って高機能ってわけでもないし、
何なの?
Chromeは主にPC、
iPhoneではセカンドブラウザとして使ってるけど、
まぁ、悪くないね。

反論あっても別に聞く気はないわ。
233iPhone774G:2013/05/31(金) 06:45:27.10 ID:kcbfsh2L0
>>232
お前が独り言を垂れ流す場でもない。
失せろ
234iPhone774G:2013/05/31(金) 18:59:31.47 ID:ceUokdCX0
iPhoneのブラウザは新しいブラウザが出る度に暫く触ってみるけど、結局Safariに出戻るわ。
iOSだと仕様的に一番動作が軽いのと、Mac版とのタブやリーディングリスト同期が手放せない。

ただ、日々決まったサイトを巡回する時はSleipnir(iOS)使ってる。
235iPhone774G:2013/05/31(金) 19:12:31.82 ID:SjCttjHE0
>>234
リーディングリスト結構いいよな
ただ検索できないのがなぁ…
はてぶの代わりに使ってるから1000以上あって管理が大変
236iPhone774G:2013/05/31(金) 20:12:25.21 ID:ceUokdCX0
>>235
使い方は人それぞれだとは思うが…
さすがにその用途にリーディングリストを使うのは無理がある気がする。
素直にブックマークにまとめた方が…
237iPhone774G:2013/05/31(金) 21:38:44.69 ID:Sso9pt+F0
MacのApertureとiPhoneの共有フォトストリーム、
めっちゃ便利だね。
最近使い始めたけど、これほどいいものとは。
238iPhone774G:2013/05/31(金) 22:54:33.03 ID:rS/Xkmvy0
つまりMacintoshサイコー
239iPhone774G:2013/06/01(土) 13:18:14.36 ID:nMpXy2yW0
>>238
信者のオナニーは巣に帰ってからやれ
お前はシコリアンか?
240iPhone774G:2013/06/01(土) 17:11:40.78 ID:8zjtcqrv0
Windows歴10年
iPhone2年
iPad1年
MacBook歴1週間
だけど、確かにMacだけだとすることあんまないね
両方持つのがいいとおもうわ
BootCampやったことないけどそれでもいいんじゃね、だってエロゲできないもんな?
241iPhone774G:2013/06/01(土) 18:32:40.13 ID:bAOYX3F10
エロゲもMacでやることは可能だが、Mac歴1週間程度なら両方持っとき。
そのうちWindowsがタンスの肥やしになるやろう

Windows歴21年、Mac&iPhone歴もうすぐ5年の俺は、もうMacしか使ってない。
242iPhone774G:2013/06/01(土) 18:40:48.39 ID:cISwvpmD0
Macで新生FF14プレイ出来れば買うけど無理ですやん?
次世代Mac miniにGeForce 750Mくらい積んでやってくれよ
Haswell GT3じゃ力不足だよ
というわけでWindowsは手放せない
243iPhone774G:2013/06/01(土) 18:43:52.53 ID:mwT4AXasP
毎回思うけど、いや、何でもない。
244iPhone774G:2013/06/01(土) 18:44:23.27 ID:aboXJUov0
DOS/V歴20年、Mac歴はハンペンiMacからの10年弱なニワカなオッサンですが。
今どっちかだけと言われればMacを取りますね。
245iPhone774G:2013/06/01(土) 18:46:45.19 ID:aboXJUov0
最近Windowsは地デジの録画とエンコにしか使ってないんですよね。
246iPhone774G:2013/06/01(土) 18:59:13.34 ID:mwT4AXasP
ハンペンってiBook…いや、なんでもない。
247iPhone774G:2013/06/01(土) 19:14:08.32 ID:TURguM5J0
>>241
だから信者オナニーは巣に帰ってからや…いや、なんでもない
248iPhone774G:2013/06/01(土) 19:45:21.38 ID:bAOYX3F10
>>245
俺は大画面TV&HDDレコーダーでやってるわ
レコーダー本体でカット編集やいろんな機能あるし、
容量がいっぱいになったらHDDに移せるようなってから超便利

本格的にWindowsPCが不要な時代に
249iPhone774G:2013/06/01(土) 21:58:27.45 ID:neThv6uaP
Macのメリットが本気でわかんね
どうせ性能悪くてエンコも3Dゲームできないんだし、
iPhoneの母艦にするだけだったら仮想で鯖の一画に放り込んどけばいいじゃない
250iPhone774G:2013/06/01(土) 22:00:31.72 ID:vjM9ewZw0
>>249
正にPCを無駄な事にしか使っていない輩の発言だね。

主な用途がエンコードにゲーム。
性能。仮想。鯛。

何でココに来たの?
251iPhone774G:2013/06/01(土) 22:04:46.05 ID:mwT4AXasP
>>249
Windowsマシンのメリットがそこにあるのなら、Macのメリットもわかるはずだけどなぁ。

自分にとってどちらのメリットが大事なのか?ってとこだろ。
たぶんあと5年もしたら「Windowsマシンのメリットなんて必要なかったんや」ってなるよ。
252iPhone774G:2013/06/01(土) 22:10:18.28 ID:neThv6uaP
5年後ねぇ
Macで最新3DゲームのタイトルがWindowsと同時に発売されて
まともな処理能力持ったデスクトップ機出るのか疑問だなあ

エンコや3Dゲームって言ったのは、そこらへんどうせできないから
仮想にしたってMacとしてのメリット(本当にあるのか疑問だけど)は、あんまりスポイルされないよねって意味
253iPhone774G:2013/06/01(土) 22:10:23.92 ID:mwT4AXasP
どちらのメリットが大事なのかって日本語はおかしいけど許せ。

なーんていえばいいっ!
254iPhone774G:2013/06/01(土) 22:14:17.33 ID:EmvHk9qn0
マックオワコンだし、アイフォーンも電子マネー使えねーし
Ipodも値上げでアップルオワタナ
255iPhone774G:2013/06/01(土) 22:17:10.36 ID:TURguM5J0
>>251
安心しろ。Appleはあと5年もモタねぇよ
256iPhone774G:2013/06/01(土) 22:20:03.91 ID:vjM9ewZw0
>>252
しかし他の用途は何も出せない、と。
エンコやゲームやる能力なんて誰も求めていない。極一部のマニア以外。

だから高価格のPCは全く売れていないし、全体のパイも減り続けている。
そんな用途以外「高い処理能力」なんて無意味だから。

そして「メリットをスポイル」の意味が不明。難しい事を言おうとして大失敗。
まず自身の言語能力に疑問を持つべき。
257iPhone774G:2013/06/01(土) 22:25:07.50 ID:neThv6uaP
>>256
まずはまともな知識を持つべき
258iPhone774G:2013/06/01(土) 22:30:49.44 ID:vjM9ewZw0
>>257
まともな用途をどうぞ。
エンコとかゲームとかどうでもいい用途以外の。
「高い処理能力」を何に使うのか具体例を交えてアピールして下さい。

PCの売り上げが激減し、Apple以外の殆どの企業が赤字に陥っている理由の説明をどうぞ。

そして「メリットをスポイル」の意味が不明。難しい事を言おうとして大失敗。
259iPhone774G:2013/06/01(土) 22:34:50.21 ID:neThv6uaP
>>258
なんでマカスはすぐファビョるのかねえ
Photshopでの画像処理もまともじゃない用途ですか

ってかスポイルってそんな難しかったの?
仮想化した時にスポイルされる要素って何か分かってる?
260iPhone774G:2013/06/01(土) 22:38:29.03 ID:3OtfxxCrP
>>249
iTunesが糞重いWindows版でやせ我慢でっか?
毎日ウィルスの侵入にハラハラでんな
261iPhone774G:2013/06/01(土) 22:41:05.79 ID:vjM9ewZw0
>>259
何も答えられない、と。
Photoshopでどんな画像にどの様な処理を行おうとしているの?具体例で示してよ。
それにはどれだけの処理能力が必要で、現在どんなPCを使っているの?
スペックを挙げてみてよ。

>>252
>仮想にしたってMacとしてのメリット(本当にあるのか疑問だけど)は、あんまりスポイルされないよねって意味

これはどういう意味?あんまりスポイルされない、とはどんな状態?

スポイル 【spoil】
[名](スル)損なうこと。台なしにすること。特に、甘やかして人の性質などをだめにすること。「親の過保護が荒らしを産み出す」
262iPhone774G:2013/06/01(土) 22:44:46.34 ID:neThv6uaP
>>260
CIFSでファイル取り行く方が多いから気にならないな
263iPhone774G:2013/06/01(土) 22:45:57.70 ID:neThv6uaP
>>261
なんで俺が低スキルマカスにパソコン講座()しなきゃいけないの
264iPhone774G:2013/06/01(土) 22:57:24.84 ID:vjM9ewZw0
>>263
自分の主張を具体的に説明出来ない輩を誰が信用するの?
時間稼ぎは良いから。

こっちはどうなったのかな?日本語講座開いてあげようか?

>>252
>仮想にしたってMacとしてのメリット(本当にあるのか疑問だけど)は、あんまりスポイルされないよねって意味

これはどういう意味?あんまりスポイルされない、とはどんな状態?

スポイル 【spoil】
[名](スル)損なうこと。台なしにすること。特に、甘やかして人の性質などをだめにすること。「親の過保護がコドナを〜する」
265iPhone774G:2013/06/01(土) 22:57:29.43 ID:aboXJUov0
5年先とかどうでもいいですよ。

今iTunesが快適に使えてiCloudの機能を全て使えるのはMacになる。
だからiPhoneユーザーにはMacがおすすめなだけ。
266iPhone774G:2013/06/01(土) 22:57:58.66 ID:bAOYX3F10
そもそもWindowsはiTunesを使うとOSが自体が重くなる
iPhoneユーザーにとってWindowsPCは地雷で粗大ゴミ

iPhoneやiPadの機能を便利に快適に使いきるにはMacしかないという状態


Windows PCを重くするiTunes
http://www.zaikei.co.jp/article/20130517/132432.html

iTunesのアップデート
http://applembp.blogspot.com/2013/05/iTunes-11.0.3-Song-View-album-Artwork.html

iTunesはWindows64bitを無視
http://support.apple.com/kb/DL1614?viewlocale=ja_JP
267iPhone774G:2013/06/01(土) 23:02:30.17 ID:neThv6uaP
>>264
もともと大したことないから、更にダメになっても問題ないよねって意味ですよ^^
そんくらいまともなITリテラシーあれば読み取れると思うんだけどねぇ
268iPhone774G:2013/06/01(土) 23:05:48.13 ID:aboXJUov0
MacにもWindowsにも一長一短あるんで、どっちが優れているか論争は不毛で馬鹿馬鹿しい話です。

ただiOSデバイスとの連携に関しては、その長の部分がはっきりしているのでMacがお奨めですよと。
269iPhone774G:2013/06/01(土) 23:11:51.48 ID:mwT4AXasP
ちーげーよ、ばか(笑)
5年後にまだエンコやらゲームやらやってるのかよ?
270iPhone774G:2013/06/01(土) 23:12:59.50 ID:neThv6uaP
でも興が乗ったからMac買ってくるかな
OSXはもちろんアンインストールしてdebian系のLinux突っ込めばそれなりに使えるマシンになるだろうし
んでOSXはESxi上で走らせてiPhoneの母艦に

出先からOSX版iTunesにWi-Fi同期できるようにしてみれば面白そう
271iPhone774G:2013/06/01(土) 23:26:07.46 ID:ZMZIx9bq0
Macのメリットはデザインだけ。
つまり、お部屋のインテリア。

iPhoneも同じ。見た目だけ。
272iPhone774G:2013/06/01(土) 23:26:31.15 ID:aboXJUov0
>>270
そのLinuxでなにをやりたいのかにもよるけど、UNIXライクなことは開発環境含めてほとんどMac OS X標準で出来ますよ。
273iPhone774G:2013/06/01(土) 23:31:57.28 ID:neThv6uaP
>>272
BSD嫌いなんだよ
rpmかdebianなら業務知識活かせるし
274iPhone774G:2013/06/01(土) 23:42:58.53 ID:jiaaoo5Z0
ID:neThv6uaP
はバカな自己紹介してるだけですね。
さすがPちゃん。
275iPhone774G:2013/06/01(土) 23:52:58.68 ID:BReTNRqj0
MacにLinuxは最近わりと聞くな。今はChromebook PixelにLinuxが最先端じゃね?知らんけど
276iPhone774G:2013/06/02(日) 00:04:52.52 ID:bAOYX3F10
糞古いMacを活用するためにLinuxを入れる云々やな
LinuxはiPhoneユーザーにはどうでもいい話題でスレチやね
277iPhone774G:2013/06/02(日) 00:44:26.19 ID:5Ml2VMdz0
結局用途はエンコとゲームだけ。
妄想Photoshop操作と妄想Linux。

関係の無いスレに粘着自演。

結果はいつも同じ。恥ずかしいね。
278iPhone774G:2013/06/02(日) 00:56:20.51 ID:HYr6089d0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 12:04:52.44 ID:wcp8DWWu0
Safariが1番速いからね。Chromeとかブックマーク同期できるくらいだろ?
iPhone使ってたらSafariだよな。MacやiPadもどうせ購入することになるんだから同期も使うだろ?

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/01(土) 12:05:40.04 ID:b03kIoil0
連携強いからSafari一択
その他を選ぶやつは情強ぶりたい情弱
279iPhone774G:2013/06/02(日) 01:20:18.24 ID:ALSHLlNf0
OSXを64bitで使ってるなら
Safari>Firefox>>>>>Chrome
OSXを32bitで使ってるなら
Safari=Chrome=Firefox

Safari:
映像や動画がなめらかで再現性が一番高い綺麗で美しく安全性高いブラウザ・iPhoneと連携して便利
Firefox:
インターネット上のほとんどの動画がダウンロードできるエロいブラウザ
Chrome:
軽い。ログインして使うとGoogleに個人情報ダダ漏れで利用されまくり。
280iPhone774G:2013/06/02(日) 07:42:53.47 ID:MdsiB6pd0
>>279
safariだと今後Youtubeが見れなくなる可能性大だけどね。
281iPhone774G:2013/06/02(日) 07:48:58.13 ID:HYr6089d0
>>280
どのような理由で?
282iPhone774G:2013/06/02(日) 09:12:48.67 ID:5Ml2VMdz0
どーせWebMが云々とかでしょ。
本当に間抜けな荒らし。
283iPhone774G:2013/06/02(日) 09:48:42.41 ID:MdsiB6pd0
>>281,282
再生可能にするためにサードのプラグインが必要な上に
HTML5は現状IEがデファクトになってるから、それ以外の
ブラウザはちょっと不利。

そもそもマックのシェアとsafariのシェアは乖離が大きく
Macユーザーの中でもメジャーなのか怪しいと思うんだけど。
284iPhone774G:2013/06/02(日) 09:50:17.37 ID:5Ml2VMdz0
>>283
斜め上を行く間抜けだったね。

>HTML5は現状IEがデファクト

w
285iPhone774G:2013/06/02(日) 09:52:34.44 ID:HYr6089d0
Google、MicrosoftのYouTubeアプリをストアから削除するように要求
http://it.slashdot.jp/story/13/05/18/0359209/

現実はこれだけどな。Youtube一強もあまり良くないのでvimeo推し。
286iPhone774G:2013/06/02(日) 10:10:32.97 ID:MdsiB6pd0
>>284
せめてIE10並のシェアを獲得してからほざいてくれ。

>>285
Youtube上の広告を回避して動画再生させる機能を備えてるから
ってのが削除要請の理由だよね。
再生フォーマットやブラウザの対応状況とは無関係だな。
287iPhone774G:2013/06/02(日) 10:15:01.98 ID:5Ml2VMdz0
>>286
マジレスだっんだ。
ちょっと怖いね。
288iPhone774G:2013/06/02(日) 10:48:10.74 ID:ALSHLlNf0
>>280
Googleからプラグインを用意される予定(発表済み)なので問題なし

現在のブラウザ比較

Safari:
画像や動画やアニメーションがなめらかで再現性が一番高いので綺麗で美しい
一番安全性高いブラウザ
iPhoneと連携して便利

Firefox:
インターネット上のほとんどの動画がダウンロードできるエロいブラウザ

Chrome:
軽いが画像や動画が汚い
ログインして使うとGoogleに個人情報ダダ漏れで利用されまくりため危険
289iPhone774G:2013/06/02(日) 10:48:37.94 ID:akaBWcrJ0
HTML5でW3Cに一番準拠しているのはFirefoxだろ。
次点でChromeとSafari、IE9は相変わらずで糞より少しまともになった程度の扱い。

ちなみにビデオコーデックに関してはSafariとIEがH.246、ChromeとFirefoxがWebM推し。

ID: MdsiB6pd0 の知ったかぶりは呆れるレベル。
290iPhone774G:2013/06/02(日) 10:51:18.25 ID:akaBWcrJ0
まあ細かいことは置いて端的に言えば。
MacだろうがWindowsだろうが、Webブラウジング関係で今後も困ることは無い。
291iPhone774G:2013/06/02(日) 11:53:41.06 ID:0I3Mrb+G0
ID: MdsiB6pd0
の知ったかぶりはヤバイレベルだな
IEが標準に準拠してないことくらい世間の常識だろ
ttp://matome.naver.jp/odai/2134640485220132201
292iPhone774G:2013/06/02(日) 14:48:29.47 ID:bzGSkXHgP
>>259
>Photshop


どうやったらこうなるん?w
だからドザ機は使いたくないんだよ
293iPhone774G:2013/06/02(日) 14:51:59.41 ID:bzGSkXHgP
 
>HTML5は現状IEがデファクト



最近のアホドザの中でも別格だなw
294iPhone774G:2013/06/02(日) 15:28:58.01 ID:FwonNNAx0
すみませんAppleからくるスパムメールの解除方法って知ってませんか?

こんなやつ
「一年中が父の日になるプレゼントを贈ろう。
295iPhone774G:2013/06/02(日) 17:03:41.59 ID:5Ml2VMdz0
>>294
自分でスパムメールに登録すれば?
そんな事も自力で出来ないの?
296iPhone774G:2013/06/02(日) 17:37:21.67 ID:8BgcoJSa0
>>294
そのメールの一番下辺りに書いてないか?
一般的なメールだと解除はこちらみたいになってると思うが
297iPhone774G:2013/06/02(日) 17:40:16.48 ID:akaBWcrJ0
そいやWindowsのiTunesダウンロードってまだメールアドレス登録させてるの?
298iPhone774G:2013/06/02(日) 17:41:33.62 ID:FwonNNAx0
それがアップルのスパムメールには解除先のアドレスが書いてないのです。
何という傲慢な企業なんでしょう、、、
299iPhone774G:2013/06/02(日) 17:55:32.27 ID:Pnl8mGul0
>今後Appleからのマーケティングメールを希望されない方、Eメールアドレスを変更された方は、こちらをクリックしてください。

って一番下に書いてあるよ。
300iPhone774G:2013/06/02(日) 18:07:42.70 ID:bzGSkXHgP
またアホドザの嘘がバレたw
301iPhone774G:2013/06/02(日) 19:23:55.32 ID:1dRa61Hg0
>>266
それ、教団の技術力の無さが原因なんだが?
たとえ信者でも滅多な事言うと消されるぞ
302iPhone774G:2013/06/02(日) 19:27:08.94 ID:+r8Z1t0c0
>>288
信者は教団に筒抜けでも何も問題感じないんでしょ?
じゃあフェアな評価じゃないなww
303iPhone774G:2013/06/02(日) 20:04:46.04 ID:5Ml2VMdz0
>>301
技術の問題だとする明確な根拠をどうぞ。

>>302
Googleは得た個人情報を他の用途には使わない、と言う大原則を反故にする私企業。危険の度合いが異なる。

同じ単語を使いをワザワザ別のIDでレスする意味が分からない。自演。
304iPhone774G:2013/06/02(日) 20:09:26.34 ID:akaBWcrJ0
まあWindowsに最適化する技術力がないのは確かかも?
でもWindows側に問題があるのかもしれませんけれどね、FirefoxもWindows用64bit版は大苦戦しているようですし。

どっちにしてもMacでは快適に使えるので、Macユーザーには全く問題がないです。
305iPhone774G:2013/06/02(日) 20:17:39.04 ID:jHuGki+F0
ドザってメーラーのフィルタリングも使えないんだ?
情弱に毛が生えた程度なんだね
306iPhone774G:2013/06/03(月) 00:23:54.64 ID:bGziVTWH0
iTunes重すぐるからMacは欲しい、けど高いんだよなあ・・・
307グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/03(月) 00:37:12.25 ID:gaIsowbs0
Mac miniでいいじゃん
308iPhone774G:2013/06/03(月) 00:39:00.59 ID:Rij45nt30
最近はMacも安いやん。
ドザ機のように売れず叩き売りしないから欲しい時が買い時

iTunes/Mac版は軽いのはもちろん、フォントや画像が綺麗
iMovieやガレパンやサードパーティアプリと連携してるから激しく便利さもある
309iPhone774G:2013/06/03(月) 00:42:32.25 ID:kOnh4Min0
>>307
荒らしがコテつけて構って欲しいの?
310iPhone774G:2013/06/03(月) 06:56:12.04 ID:LWIWxVH50
>>303
お前は何度同じ質問を繰り返すんだよ?
吊れアスペ
311iPhone774G:2013/06/03(月) 11:46:55.39 ID:kOnh4Min0
>>310
一度も答えられた事が無いヘタレに言われても。
答えられないならレスしなければ良いのに。
312iPhone774G:2013/06/03(月) 13:11:38.13 ID:AEPKxx960
>>311
回答される度に全力無視してトボけたふりするバカに言われてもなぁ。

コア負荷100%化バグが今だ取りきれない、プラットフォーム別最適化も出来ないのがAppleの実力なんだよ
解ったかハゲ
313iPhone774G:2013/06/03(月) 13:15:27.95 ID:GjphwOFo0
>プラットフォーム別最適化も出来ない

つまりApple製品であるiPhoneと連携するにはMacが一番。
314iPhone774G:2013/06/03(月) 13:52:57.50 ID:W24yDwOf0
土座器に繋がれるiPhoneがかわいそう。
315iPhone774G:2013/06/03(月) 13:54:24.03 ID:DXSJsGsP0
>>313
また全力で無視なんだww
死ねカス
316iPhone774G:2013/06/03(月) 13:57:23.02 ID:kOnh4Min0
>>312
マトモな回答なんて一度もした事無いのにね。
IDコロコロ変えられてもね。

折角だからそれがWindows起因で無いとする根拠をどうぞ。
317iPhone774G:2013/06/03(月) 13:58:11.06 ID:DXSJsGsP0
>>314
土座機って何の略?
答えろハゲ
318iPhone774G:2013/06/03(月) 13:59:42.71 ID:3F74NGlpP
>>312
Appleはプラットフォーム別最適化が出来ないから
iPhoneはMacで使った方がいいってこと?
319iPhone774G:2013/06/03(月) 13:59:57.44 ID:DXSJsGsP0
>>316の豚には>>312に書いてある言葉は理解出来なかったか。
まあいい、所詮 豚は豚。屠殺されてろ。
320iPhone774G:2013/06/03(月) 14:05:50.48 ID:DXSJsGsP0
>>318
言ってろ
そうなる原因はAppleにある言葉は完全無視かよ

たかがiPhoneやiPadの為にMacを買う、と言う発想はあり得ないし、
Win版iTunesの出来を見てAppleの実力を知れば更にMacを買おうと言う気は起きない
321iPhone774G:2013/06/03(月) 14:16:01.15 ID:FYul0ZWG0
>Win版iTunesの出来

そりゃ出来の悪いOSに合わせて作れば出来の悪いソフトになって当然
322iPhone774G:2013/06/03(月) 14:21:05.09 ID:y7WjKqbr0
米アップル、次期iOS7にAirDrop(無線ファイル共有機能)を追加との情報
http://ggsoku.com/2013/06/apple-ios7-airdrop/

iOSデバイス間やiOSデバイスとMacとの間におけるファイル共有機能を提供するとのこと。
323iPhone774G:2013/06/03(月) 14:34:40.06 ID:GjphwOFo0
FirefoxもWindows 64bit版は開発中止するみたいだよ。
324iPhone774G:2013/06/03(月) 14:55:54.75 ID:Rij45nt30
アンチくんが墓穴掘ってイジられててワラタ

iPhoneとiTunesを同期することによって「Safariのセキュリティ情報が更新される」
荒らしくんの悲鳴はiPhoneユーザーを危険に晒すもの。
安全で快適にiPhoneやiPadの機能を最大限に有効活用するならMac


iPhoneユーザーのフィッシング詐欺予防策は「iTunesとの同期」にあり!
http://news.livedoor.com/article/detail/7656886/

Windows PCを重くするiTunes
http://www.zaikei.co.jp/article/20130517/132432.html

iTunesのアップデート
http://applembp.blogspot.com/2013/05/iTunes-11.0.3-Song-View-album-Artwork.html

iTunesはWindows64bitを無視
http://support.apple.com/kb/DL1614?viewlocale=ja_JP
325iPhone774G:2013/06/03(月) 15:17:17.10 ID:y7WjKqbr0
>>320
【PC】誤算の『Windows 8』、MS(マイクロソフト)に迫る落日 [06/03] http://same.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1370230312/?guid=ON

そんなことよりMicrosoftがヤバいがどう思う?
326iPhone774G:2013/06/03(月) 15:23:45.78 ID:GjphwOFo0
327iPhone774G:2013/06/03(月) 15:58:21.39 ID:vglmOP/FP
たかがiPhoneのためにMacを買おうか?って悩む所が現実問題としてしっかりあるんだよなー。

大御所はMac版のソフトを作っているし、Windowsで動くソフトは、殆どがMac上で動かせるしね。

iPhoneを使っているならMacを買った方が頭いいよ。
お金に余裕があるなら「特殊用途」のドザ機も買えばいいじゃん。
328iPhone774G:2013/06/03(月) 16:03:05.52 ID:GjphwOFo0
一般人にとって身近に置いて一番長時間使うデバイスってパソコンよりiPhoneじゃね?
それを「たかが」ってのはどうなのかね?

その一番利用頻度の高いデバイスに合わせたパソコンを選択するのってとても自然なことだと思う。
329iPhone774G:2013/06/03(月) 16:23:27.55 ID:Ves4uClV0
iPhoneじゃなくてiPod touchユーザだけどMacにしたよ
凄く満足度高い
330iPhone774G:2013/06/03(月) 16:47:24.34 ID:DXSJsGsP0
信者共必死すぎるww

技術力低のApple擁護の為に悪いのはWinの所為とか、言ってて恥ずかしくないのか?
331iPhone774G:2013/06/03(月) 16:56:56.46 ID:vglmOP/FP
Windowsの教育が間違ってた。
アホとオタクしかしないし。
332iPhone774G:2013/06/03(月) 16:59:46.76 ID:vglmOP/FP
アーティストの手足となったのがMac。
デレクターの手足となったのがエンジニア
、その道具がWindows。
333iPhone774G:2013/06/03(月) 17:00:56.53 ID:vglmOP/FP
デレクターはMacを使ってたりするんだけどな(笑)
334iPhone774G:2013/06/03(月) 17:04:27.68 ID:jUp2oI3M0
ダウングレード機は、販売集計上は8として数えられるが、実際に顧客が手にするのは7が
インストールされているパソコンだ。ある大手情報機器販売会社の場合、企業向けの販売台数に
占める8はわずか5%。実に95%がダウングレードされている。今までもOSが変わるたびに
一定数のダウングレードが発生したが、「今回の8は異常に多い」(同社幹部)という。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK31036_R30C13A5000000/?dg=1

Windowsも色々大変そうですな。
335iPhone774G:2013/06/03(月) 17:08:52.74 ID:Ves4uClV0
エンジニアもMacだらけじゃん
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/macosx/macosxa.html
336iPhone774G:2013/06/03(月) 17:27:04.24 ID:NLPt11u60
別に今すぐmacにしてもいいが
ソフト買い換える金が無い

Adobe系だけでも20万
VSは諦めるとしてobjectiveCって
開発ツール何使うん?無料?
337iPhone774G:2013/06/03(月) 17:29:09.10 ID:y7WjKqbr0
xcode
338iPhone774G:2013/06/03(月) 17:40:57.22 ID:Ves4uClV0
>>336
Adobeの代替なら
 DreamWeaverの代わりにEspresso
  http://macrabbit.com/espresso/

 Photoshopの代わりにPixelmator
  http://www.pixelmator.com

他はちょっと思いつかない
339iPhone774G:2013/06/03(月) 17:44:17.06 ID:GjphwOFo0
Adobe CSって6からはクロスプラットフォームだけど。
Creative Cloudもそうだし。
340iPhone774G:2013/06/03(月) 17:45:16.22 ID:GjphwOFo0
CS5もサポートに頼むとプラットフォームの変更ができたはず。
341iPhone774G:2013/06/03(月) 18:09:01.74 ID:eyArOQNhi
>>328
納得
342iPhone774G:2013/06/03(月) 19:08:24.26 ID:Rij45nt30
ディレクターはビックリするほどMac多いなあ
その影響でTV番組にMacがよく登場したり

某有名アイドル達がダンスや音楽覚える時もMacで見させられたり
343iPhone774G:2013/06/03(月) 21:35:14.56 ID:DXSJsGsP0
>>341
自演乙
344iPhone774G:2013/06/03(月) 21:39:44.92 ID:DXSJsGsP0
>>334
Macってダウングレード出来るんだっけ?
345iPhone774G:2013/06/03(月) 21:41:12.66 ID:DXSJsGsP0
>>332
エンジニアディスってんのお前?
346iPhone774G:2013/06/03(月) 21:44:02.67 ID:dYfCN7JL0
>>331
お前の日本国おかしいな。
Mac使うと国語も出来ないバカになるって例なのか?
347iPhone774G:2013/06/03(月) 21:47:06.07 ID:ZK3uif280
>>336
そのVSが使えなくなるって事が最大のネックだと思うぞ
ちなみにMacの開発環境は石器時代並み。Xcodeでググれば阿鼻叫喚ぷりが判る
348iPhone774G:2013/06/03(月) 21:58:39.89 ID:PWqoIf73P
ドザ荒らしはチョン並に息を吐くように嘘を吐く

Windowsの開発環境が糞なので8はMacで開発してます
http://taisyo.seesaa.net/article/252488189.html
349iPhone774G:2013/06/03(月) 22:01:59.33 ID:GjphwOFo0
xcodeが石器時代ってなんのギャグだ?
つかVisual Studio使いたいならWineで動かせばええやん。
350iPhone774G:2013/06/03(月) 22:04:59.18 ID:GjphwOFo0
>>348
その記事はUIのグラフィック設計をMacでやってるってことであって開発環境とは別の話だけどね。
351iPhone774G:2013/06/03(月) 22:40:39.72 ID:bI1NS7YhP
MacでVSとか効率悪すぎるしなあ
非力なMacでコンパイルとかやってらんね
352iPhone774G:2013/06/03(月) 22:59:08.82 ID:dwCTAUNJ0
煽りにマジレスになるがiPhoneアプリの開発に一年前のi5mini使ってるが
わりとマジな話、Windowsプログラマの多くはこれより旧い
前世代の非力なマシンで仕事してると思うわ。
353iPhone774G:2013/06/03(月) 23:01:39.05 ID:Rij45nt30
MountainLionで便利になったのが
またiPhoneユーザーはMacにしよう!ネタが増えそうや

アップルのWWDC 2013開催目前、期待の発表内容を予想
新規ユーザーを念頭にデザインされたOS Xは、おそらく次期iOSの機能とさらに深く統合されるだろう。
http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35032699/6/

Mac Proの在庫が大手量販店から消える...次期モデル登場も近いか?
http://www.gizmodo.jp/2013/06/mac_pro_3.html
354iPhone774G:2013/06/03(月) 23:18:52.31 ID:bI1NS7YhP
>>352
大きなモジュール扱う現場は非力なMacなんて使わんし
つか、Mac使うなんてiPhoneアプリ開発現場くらいじゃねーの
355iPhone774G:2013/06/03(月) 23:28:07.80 ID:eyArOQNhi
>>343
残念ながら違う人なんだな

その一番利用頻度の高いデバイスに合わせたパソコンを選択するのってとても自然なことだと思う。
これに共感しただけの信者ですが何か
356iPhone774G:2013/06/03(月) 23:32:45.60 ID:GjphwOFo0
Macが非力とかないわ。
それ以前にたかだか数分〜数十分のビルド待ちにどんだけハイスペック求めるんだか。
357iPhone774G:2013/06/03(月) 23:40:41.27 ID:Rij45nt30
【開発者 or ITに詳しい人がMacを選ぶ10の理由】
前提1.開発者 or ITに詳しい人は、環境を選ばない

〜Macをなぜ選ぶか〜
その1.美しい
その2.安定している
その3.FreeBSDベースである
特にサーバー方面に詳しい技術者にMacが受け入れられるようです。

その4.コアの仕事以外でもMacで困らなくなってきた
PDFビューアとして、MacはWindowsよりも優秀ですし、Macでもファイルのやりとりに困ることが無くなってきました。

その6.開発環境としての優秀性
トレンドを押さえたアプリケーション開発が一台で出来るのは、Macのみということになりますので、その点でMacを選ぶ開発者は多いと思います。

その7.長く使える
その8.安い

http://blog.lunarians.net/pc_it/990.htm
358iPhone774G:2013/06/04(火) 00:00:14.56 ID:BxG1v6eKP
サーバ方面に詳しい人はまともなサーバOSが無いMacだけは使わない
Mac信奉してんのは底辺PG
全てのレイヤに通じてるエンジニアほどAppleを毛嫌いする
Bonjourとか何そのウンコって感じ
359iPhone774G:2013/06/04(火) 00:12:20.21 ID:VQ8Xg5IL0
Windows開発者がMacに移った理由

・フォントが奇麗
・デザインがいい
・かっこいい
・使いやすい
・UNIX環境が使える。
 買って一番よかった事はこの理由である。
・開発環境が容易に作ることができる。
 これは買って少しして気づいた事だが、非常に簡単に開発環境を構築する事ができる。
・アプリが充実している
 Macのアプリ充実度は、Linux、Windowsに勝ると個人的に思っている。
・使いやすい。
・やる気が出る。

http://ss9neco.blog.fc2.com/blog-entry-83.html
360& ◆P3fsPDRJu.hc :2013/06/04(火) 00:25:06.27 ID:hGBt2DLg0
もうマックもアイフォーンもオワコンなんだし
アッペがなにいっても無駄無駄��������
361iPhone774G:2013/06/04(火) 00:27:44.43 ID:VQ8Xg5IL0
開発用PC、WinかMacかどちらを購入すべきか迷っています。

Macがお勧めとのご意見が多く、私もMacが使い慣れている事もあるので概ね気持ちは固まりました。
https://groups.google.com/forum/?fromgroups#!topic/android-group-japan/5shBSHlwtBE
362iPhone774G:2013/06/04(火) 00:34:55.86 ID:0HCfq5/O0
クライアント用のパソコンでサーバーがどうとか関係ないしな。
363iPhone774G:2013/06/04(火) 00:39:47.52 ID:BxG1v6eKP
>>357
まあつまり、それ書いた阿呆はただの知ったか
364iPhone774G:2013/06/04(火) 00:46:38.06 ID:0HCfq5/O0
>>363
よう知ったか君。

開発用の端末なんてなんでもいいよ。
365iPhone774G:2013/06/04(火) 01:11:48.92 ID:VQ8Xg5IL0
そうそう、環境を選ばないと大前提を付け加えておいたのに、
余裕が無いドザ荒らしがファビョって嘘付き始めるが笑える。

環境を選ばないからiPhoneユーザーならMacがいいという事にもなるが



〜なぜ、ITエンジニアがMacを選ぶか?〜
ITエンジニア(プログラマーやデザイナー、インフラ系など)が、仕事用のパソコンをMacを選ぶ人が増えてきています。

http://www-haruzo.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/itmac-c0b8.html
366iPhone774G:2013/06/04(火) 01:28:03.85 ID:BxG1v6eKP
>>365
書いてんの底辺オペくせーんだけど
間違ったことばっかりじゃない
367iPhone774G:2013/06/04(火) 01:34:36.05 ID:VQ8Xg5IL0
>>366
間違ってると思うなら
嘘付きの君がリンク先に直接訴えて来なさい。

出来なければ君が屁タレの大嘘つきに土方以下に認定な
368iPhone774G:2013/06/04(火) 01:35:52.42 ID:BxG1v6eKP
2年前の記事に?www
馬鹿かお前
369iPhone774G:2013/06/04(火) 01:38:31.22 ID:VQ8Xg5IL0
>>368
2013-05-21も記事書いてる子

君は屁タレの大嘘つきの土方以下に認定
370iPhone774G:2013/06/04(火) 01:39:34.80 ID:BxG1v6eKP
>>369
本当にマカスは低脳低スキルぞろいで可哀そうだなあ
371iPhone774G:2013/06/04(火) 01:41:25.83 ID:hsYdX57R0
構ってちゃん。
372iPhone774G:2013/06/04(火) 01:42:52.03 ID:0HCfq5/O0
嘘はいかんよな。
嘘はいかんよ。
373iPhone774G:2013/06/04(火) 01:50:54.45 ID:VQ8Xg5IL0
Safariの開発ツールが便利すぎに気づいた今日この頃
http://designalikie.com/manual/detail.php?id=66

Safariには「開発」メニューがあった!!
著名なエンジニアにMacを使ってる人が多いそうです
http://mac-cafe.seesaa.net/article/97094484.html

MacでAndroidの開発環境・・・ちょっと笑ってしまいますが、便利です。
http://www.leafgreen.jp/mac/android_eclipse.html
374iPhone774G:2013/06/04(火) 01:59:14.72 ID:BxG1v6eKP
嘘はいかんよな
ESxiで動作するNICがINTELとBroadcomだけなんて嘘はいかんよな
375iPhone774G:2013/06/04(火) 02:33:34.86 ID:YhjVzz7X0
最近Macに興味持ったんだが、AirDVDドライブないのな
376iPhone774G:2013/06/04(火) 03:23:45.97 ID:VQ8Xg5IL0
最近プログラマというか開発者もMac増えてるな〜。2013年5月25日
https://twitter.com/gaasuk3/status/338530895344594944


なぜWindowsパソコンはMacのような完成度がないのだろうか?
現在はMacBookを初めて購入したが色々と完成度は高い。ノートパソコンなのにキーボードはソニーの製品よりも圧倒的に良い。
MacBookには全部、11n/aがついているのも選択した理由である。
2013.5.29
http://www.i5ch.com/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%82%92%E4%BA%88%E6%B8%AC%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B/571/


マックファン待望の「Mac App Store」が始まる。開発者への利益還元率は70%がスゴすぎ!日本でも?
http://www.amamoba.com/pc/mac-store.html
377iPhone774G:2013/06/04(火) 04:31:26.95 ID:d8IVTsMA0
この前、ネカフェでいつも遊んでるネトゲやってみたら重過ぎてさっさと返った、いつものMac miniでwin 7を起動して快適に遊んだ。
ネカフェのデスクトップなんて地雷だと分かってるけど。
378iPhone774G:2013/06/04(火) 07:55:03.84 ID:b3h2sJlp0
>>371
隔離板から抜け出てこんなクソスレでオナニー見せ合いしてる
シコリアンマカスの方こそ構ってちゃん全開と言えるな
379iPhone774G:2013/06/04(火) 08:02:17.28 ID:b3h2sJlp0
>>359
>Windows開発者がMacに移った理由
>・フォントが奇麗
>・デザインがいい
>・かっこいい
>・使いやすい
>・アプリが充実している
> Macのアプリ充実度は、Linux、Windowsに勝ると個人的に思っている。
>・使いやすい。
>・やる気が出る。

馬鹿すぎるwwネタブログだろこれ?

ニワカ加減全開の感覚論ブログを引っ張ってきて
開発者はみんなMac!とか生きてて恥ずかしくないの?
380iPhone774G:2013/06/04(火) 08:13:10.32 ID:thPoEdYvP
Macは感性の邪魔をしないコンピュータ。
381iPhone774G:2013/06/04(火) 08:19:09.67 ID:dh0jPPdEP
開発者がMac使ってるのはもう常識レベルの話だろ
382iPhone774G:2013/06/04(火) 08:43:34.89 ID:ojA0QV0Q0
>>381
お前の中ではそうなんだろうな。

そうだな、お前はまず社会に出ろ。IT土方でもいいから現場を知れ。
ニートだけは辞めろ。
383iPhone774G:2013/06/04(火) 08:53:45.27 ID:/Kz5EsqL0
ウチは所謂IT土方だけど、開発部はMac5割Linux4割Windows1割で回してる感じなんだが…
384iPhone774G:2013/06/04(火) 09:11:50.44 ID:0HCfq5/O0
>>374
標準だとその通りだろうが、なにいってんの?
おまえドライバ拾ってきてカニとか使う馬鹿なの?
385iPhone774G:2013/06/04(火) 09:24:23.06 ID:BxG1v6eKP
>>384
ドライバwww
無知は困るなあ
386iPhone774G:2013/06/04(火) 09:27:44.39 ID:thPoEdYvP
おはよう。
ヒキコモリのエロゲマニアドザは一晩中2ちゃんに張り付いてたの?
ゲーム終わっちゃった?
387iPhone774G:2013/06/04(火) 09:52:24.05 ID:0HCfq5/O0
どらいば以外のなにでNIC 動かすんだよ。
アホすぎるだろ。
パッチ当てたらドライバ上書きしちゃってNIC見つからなくなるなんてありふれたトラブル。
388iPhone774G:2013/06/04(火) 10:08:51.75 ID:BxG1v6eKP
ESxi動かしたことあるのかねぇ
無知は恥ずかしいなあ
389iPhone774G:2013/06/04(火) 11:54:44.93 ID:thPoEdYvP
Macならそんな難しいことは考えなくていいから楽だよ。
自分のOSのバージョンだけ覚えて、買い物に行った時に
「OSX Mountain Lionで使えますか?」って聞けば良いよ。
390iPhone774G:2013/06/04(火) 11:58:12.08 ID:thPoEdYvP
コツはMac売り場で聞く事。
Mac売り場の無い地方だとちょっと面倒くさいかもね。

「ア〜、ウヂハ、マックハ、アヅカッテネェガラ」

せっかく町まで出かけたのにこういう事が有ると面倒くさいよね。
391グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/04(火) 12:42:21.59 ID:jf492N+h0
職場でMacBook AirとThinkPadを使ってるんだが、
ThinkPadが調子悪くなってもどこに電話すりゃいいか分からず放置中
なんか電話するだけで4000円取るとか書いてあるし怖い
Macなら銀座行けばすぐどうにかなるのにな
392iPhone774G:2013/06/04(火) 13:23:12.95 ID:WfJCKDP6P
仮想マシンも物理NICが動かなきゃどうしようもあるまいよ。
393iPhone774G:2013/06/04(火) 13:32:20.77 ID:6RN7aRYZ0
アンチさんはソースも引っ張れず芝を生やして汚い言葉で煽るだけじゃ説得力ゼロですよ
394iPhone774G:2013/06/04(火) 14:04:33.77 ID:HejqnSL/0
土座器は汚い。
フォントも汚い。
UXも酷い。
煽る言葉も汚い。
さらに顔まで不細工と来たら救いようがないなw
395グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/04(火) 14:16:39.33 ID:jf492N+h0
やりたいことの95%はMacで出来る
VMwareの仮想Windowsで99%出来る
BootcampのネイティブWindowsで100%出来る
困る事は何もない

Windows専用機として考えてもMacが使いやすい
トラックパッドと、意外に秀逸なキーボード
(ThinkPadのキーボードよりも出来が良い)
396iPhone774G:2013/06/04(火) 16:29:33.38 ID:VQ8Xg5IL0
そもそもやりたい事なんて人それぞれ違うんやし
ここでの質問No.1は「iTunesの移行の仕方」程度だから

ほとんどの連中はOSXだけで充分やろ
397iPhone774G:2013/06/04(火) 18:20:04.46 ID:Vdvhxp3V0!
↑一日中何やってんだよ
働きなさい
398iPhone774G:2013/06/04(火) 20:59:20.03 ID:/4XVWJy50
>>395
死ねグワポ
399iPhone774G:2013/06/04(火) 21:03:17.28 ID:/4XVWJy50
>>394
それ以上に醜いマカスが出家してまで何を言ってるのやら。
まあ教団は世界一金に汚ない脱税企業だから信者の質も大概だろうがな。
400iPhone774G:2013/06/04(火) 22:17:05.25 ID:hsYdX57R0
>>399
コテ使ったり自演したり何がしたいの?

構ってちゃん。
401iPhone774G:2013/06/04(火) 22:23:26.47 ID:VQ8Xg5IL0
>>397
末尾iは海外からの書き込みやな。
チョンやシナのお前ら奴隷のおかげで、Macで悠々自適に遊んでられるんやで〜
402iPhone774G:2013/06/04(火) 22:52:20.38 ID:AX2VjVxS0
>>401
末尾!だろアホか?
403iPhone774G:2013/06/04(火) 22:59:03.84 ID:AX2VjVxS0
>>400
コテ?グワポの事か?お前らの仲間だろ?
自演?捨てIDで増殖してるバカマカス以外見当たらないが?
404iPhone774G:2013/06/04(火) 23:04:12.89 ID:XuiEz4Y9P
またID変わったの?
405iPhone774G:2013/06/04(火) 23:30:46.97 ID:AX2VjVxS0
ああ移動したからな。
と言っても>>398以前は知らない。
406iPhone774G:2013/06/04(火) 23:33:39.34 ID:ByRxWteW0
知らんうちにスレイプニルがMacと連携するようになってたのね。テンプレ入り希望
407iPhone774G:2013/06/04(火) 23:33:57.89 ID:hsYdX57R0
>>405
何でそんな直ぐに暴露る嘘を吐くの?
コテを使ったり別IDを使ったり何がしたいの?

378 名前:iPhone774G [sage] :2013/06/04(火) 07:55:03.84 ID:b3h2sJlp0
>>371
隔離板から抜け出てこんなクソスレでオナニー見せ合いしてる
シコリアンマカスの方こそ構ってちゃん全開と言えるな
408o(^▽^)o& ◆LaL23521FnSN :2013/06/04(火) 23:35:10.10 ID:hGBt2DLg0
今日もアッペが嘆いとるのー
409iPhone774G:2013/06/04(火) 23:44:24.45 ID:yjoGEIow0
今日はこっちで罵倒か
410iPhone774G:2013/06/04(火) 23:46:34.58 ID:AX2VjVxS0
>>407
言いがかりつけてくんなカス
411iPhone774G:2013/06/04(火) 23:47:07.45 ID:VQ8Xg5IL0
>>406
それ書こうと思ってヤツや
Sleipnir 4 for Macの良さとiPhoneでの使い方
Safari以外にもSleipnirの選択枠が増えていい感じやね

次スレテンプレ入で

開発者が明かす、Sleipnir 4 for Macに隠された“こだわり”20選(前編)
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/29045/
開発者が明かす、Sleipnir 4 for Macに隠された“こだわり”20選(後編)
http://news.livedoor.com/article/detail/7576117/


新機能: iPhone で見つけたリンクを自宅の Mac に "予約" して、帰宅したら一気に開けます
https://itunes.apple.com/jp/app/sleipnir-mobile-web-burauza/id404732112?mt=8
412iPhone774G:2013/06/05(水) 00:28:23.29 ID:w2GGo7UZ0
Sleipnirは操作覚えるまでが大変でなあ。
413iPhone774G:2013/06/05(水) 01:11:28.26 ID:veYnibxU0
ブラウザは使い慣れたのがいいな。
Sleipnirを使ってる人もいるやろうし、このスレ的なネタということで


■MacBook Pro RetinaがあればApple TVなしでiTunes動画を楽しめる
iPhoneをリモコン代わりに使う
2013年06月04日21時00分
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/148/148205/


■iPad / iPhone / Mac 用ギターインターフェース iRig HD 発売、24bit ADコンバータ内蔵
2013年06月04日 07時39分
http://japanese.engadget.com/2013/06/03/ipad-iphone-mac-irig-hd-24bit-ad/
414iPhone774G:2013/06/05(水) 04:17:52.04 ID:o/crU8a+0
3年ぐらい前は「WindowsはNECのPC9801みたいに急速に滅ぶ」っていうのは
煽りだったんだが、なんつーかガチでその流れになりつつあって
最近は憐れでWindows信者にかける言葉がない。
永遠にその格下のOSから「俺たちの方が数が多…かった!」って言い続けるんだぜ?
なにその煉獄
415iPhone774G:2013/06/05(水) 05:57:21.40 ID:IlSXh2nb0
>>414
プ、さすがWin95で滅びかけたMac(笑)のユーザーだな!
しかしジョブズ亡き今そのリスクはAppleの方が強いよな
416iPhone774G:2013/06/05(水) 12:29:42.50 ID:53UC+X6V0
『Thunderbolt』の次期バージョンの正式名は『Thunderbolt 2』
http://taisy0.com/2013/06/05/17079.html

USBとかwwwwww
417iPhone774G:2013/06/05(水) 12:38:39.37 ID:17dM75EgP
>>416
MacProとあわせてApple製の4kディスプレイ出るだろね
今年のWWDCのMacのテーマは4kの編集とかかね
418iPhone774G:2013/06/05(水) 14:48:40.03 ID:42tGKN0s0
>>416
サンボル1は死産でした、って事でOK?
419iPhone774G:2013/06/05(水) 16:33:48.96 ID:42tGKN0s0
>>414
3年前からMacのシェアなんてそんなにないのに
なんでそんな妄想抱くかな?

なんかユダヤ凶徒みたいだな。
ハルマゲドンとか選民思想とか。
マカスはやっぱりいじめられっ子のカルト集団ってことでOK?
420iPhone774G:2013/06/05(水) 17:11:33.99 ID:zpnOW/bu0
煽りはいいから、そろそろWindowsがMacより優れてる点を挙げてくれねぇかなぁ
421iPhone774G:2013/06/05(水) 17:34:03.07 ID:kefp7NWW0
ThunderboltはAppleじゃなくてIntelの開発した規格。
422iPhone774G:2013/06/05(水) 18:03:59.73 ID:veYnibxU0
ちなみにThunderboltはThunderbolt 2と相互互換性ある

快適なThunderboltは
情弱な貧乏ドザには無縁な世界だから、なんも知らないんやろ
423iPhone774G:2013/06/05(水) 18:13:49.45 ID:W2ellyifP
サンボルちゃん全く普及してないよね
水子のまま死んじゃったから来世の2に期待?
424iPhone774G:2013/06/05(水) 18:24:21.42 ID:svonqysPP
そうなんだよ。
困ったよね。

ドザは「Windowsは優れているからシェアが大きい」って良く言うけど、良い物だから必ず流行るとは言えないってことがわかったな。

ん?シェアってなんだっけ?
425iPhone774G:2013/06/05(水) 18:34:08.42 ID:svonqysPP
まあ、俺らはMacOS、Mac、ファイヤーワイヤーで十分知ってるけど。

iPhoneが流行ったのは「良い」ってのもあったけど、それだけではないな。
だから今、少しずつMacが流行って来てる。
ただ、パソコンってもう、オタクの物になってるから、iPhoneやiPadほど売れないだろうな。
426iPhone774G:2013/06/05(水) 20:27:59.76 ID:KuIYv0LnP
OSXのシェアを言い出す奴は
Ferraraスレで燃費悪いんでしょとか言ってる奴と同類だね
427iPhone774G:2013/06/05(水) 20:40:24.26 ID:2rcyZetA0
>>426
ちゃんとフェラチオのスペル書けよ低学歴

あと、車に例えるならお前らの乗ってるのはそんないいもんじゃない。
せめてヒュンダイどまり。
428iPhone774G:2013/06/05(水) 20:41:45.25 ID:2rcyZetA0
>>424
そう考えるとMacって万年水子なんだよな。
429iPhone774G:2013/06/05(水) 20:45:51.35 ID:2rcyZetA0
>>420
話のすり替え大失敗ww

ここのWinガー言いつづけるバカマカスさえ居なければ、有用かもしれないスレなのにねぇ。
あーあ、残念だねぇ。
430iPhone774G:2013/06/05(水) 21:05:56.62 ID:svonqysPP
>>428
そーでもないよ。
ちゃんと生まれて育ったし。
数の上で負けたけどね。

世界中にチャイナタウンが有って世界中にチャイニーズが居るみたいなもんだよ。
困ったもんだ。
431iPhone774G:2013/06/05(水) 21:06:40.20 ID:veYnibxU0
最近はFerrariスレで燃費の話する奴はいないけどな。
Macのスレでシェアの話は、Ferrariスレで燃費の話をするのと同じやな

ちなみにブランドランキングではAppleが上

ブランド価値ランキング - Appleが首位をキープ、2位はGoogle
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/22/098/index.html
432iPhone774G:2013/06/05(水) 21:07:54.30 ID:svonqysPP
Macはいつだって優等生。
三角の底辺側ってのは広く大きいのだよ。
433iPhone774G:2013/06/05(水) 21:24:57.87 ID:2rcyZetA0
>>430
なるほど。生まれてはいたか。
でもこの負け方は育つだけのシェアが取れず餓死って感じかな?

iPhoneやiPadがシェア獲得出来てアプリや周辺機器の対応も増えて自立出来たのに
Macはそうなってないね。
残念だったね。
434iPhone774G:2013/06/05(水) 21:27:46.61 ID:2rcyZetA0
>>431
何がちなみになのか説明して。
あと、無関係のマンセー記事は要らないから自分のレス削除依頼出しといて。
435iPhone774G:2013/06/05(水) 21:36:03.11 ID:2rcyZetA0
>>432
MacやAppleのMac対応に何の問題も無いのなら
過去から現在にかけてシェア一桁って事は無いだろうに。
AndroidとiPhoneの様に5:5〜7:3位に行けただろうに。
至極残念だねぇ。
436iPhone774G:2013/06/05(水) 21:41:44.86 ID:17dM75EgP
>>433
天敵がなくヌクヌクと育ってる
ちょうどガラパゴス
437iPhone774G:2013/06/05(水) 21:42:47.95 ID:KuIYv0LnP
やはり、Macのシェアの話は、Ferrariスレで燃費悪いんでしょとか言ってる奴と同類のマヌケな行為ですね
438iPhone774G:2013/06/05(水) 21:43:11.59 ID:17dM75EgP
>>435
スタートダッシュに失敗した
ちょうどWP7
439iPhone774G:2013/06/06(木) 00:09:05.64 ID:p8NtV0dEP
>>433
そうか?
ファイヤーワイヤーは動画関係では普通に使われていたって聞くぞ?
DTMもファイヤーワイヤーが強かったよ?

USBが安くなりすぎた上に数が出て安定して来たから負けたけど。
440iPhone774G:2013/06/06(木) 00:12:27.93 ID:p8NtV0dEP
>>435
いま、実際、AndroidとiOSがほとんどを占めてるだろ?
ちょっと前はiOSとその他。

Mac(iOS)とWindows95(Android)の状態じゃないか?いま。
441iPhone774G:2013/06/06(木) 00:53:38.35 ID:1IEhd5Tl0
そもそもどうでもいいシェアやWindowsは地雷やからね

iPhone&iPadユーザーが
安全で快適に機能を最大限に有効活用するならMac


iPhoneユーザーのフィッシング詐欺予防策は「iTunesとの同期」にあり!
http://news.livedoor.com/article/detail/7656886/

iTunesがWindowsPCの動作を重くさせていると判明
http://ggsoku.com/2013/05/windows-itunes/
442iPhone774G:2013/06/06(木) 05:05:31.07 ID:rVH4Vewd0
>>439
負けたつうか、Windowsで事務やる普通の人に
追加のFWポートなんて必要ないので省かれたというか。
Windows側だと速度必要な人が自分で増設してた規格でしょFWは
443iPhone774G:2013/06/06(木) 05:19:15.46 ID:p8NtV0dEP
>>442
ん、でも、映像関係からは消えちゃったし、DTMでも消えちゃったよ?
生き残りはいるけど、やっぱ、安いもん。
444iPhone774G:2013/06/06(木) 06:32:17.50 ID:Po7C21Hg0
ホンの数年前にやっとCPUパワーが有り余ってUSBの処理落ちによる不安定が無視できるレベルになっただけ
安いという分かり易い武器がUSB規格の特徴なんだよ
445iPhone774G:2013/06/06(木) 09:54:35.55 ID:sCJfQVlT0
>>441
Winユーザーに勧めるスレでWinが地雷とか、お前馬鹿すぎる。
社会に出て接客業を学んで来いよカス。

それと、シェアは重要だが?
メジャーの競合に対して大差ないシェアを獲得出来なければ
やがて消え去るのみ。
サードパーティーの対応も糞みたいにおざなりになるし。
そっちの方が地雷だし、なんでそれをひた隠しにして勧誘するかな?

あ、それはお前らがよーく解ってるかww
だから必死にMac勧誘してシェア増やそうとしてるんだよね。
情弱iPhoneユーザーを相手にww
446iPhone774G:2013/06/06(木) 10:17:53.22 ID:vfyewcvPi
>>445
やがて消え去るのみってw
消えてったのはIBMを筆頭にコンパック、ゲートウェイ、数えあげればキリがないけどWindows PCメーカーの方じゃないw
初代のMacintoshが発売されてからもう30年だよ。
やがて はいつ来るの?って話。

Windows PCメーカーが次々に淘汰されていく中でApple Macintoshは生き残ってる。
Windows PCメーカーがシェアを追い求めた結果がこれだよ。

ま、シェアシェア言ってる人には何でシェアを追い求めたWindows PCメーカーは消えて行き、シェアが低いMacは生き残ったのか一生わかんないと思うけど。
447iPhone774G:2013/06/06(木) 10:26:14.81 ID:/3O7gFK+P
WindowsとOSシェア争いを続けていたらとっくの昔に消えて無くなっていただろうな。
448iPhone774G:2013/06/06(木) 10:26:45.84 ID:Yd3PyTNw0
おいおい、Windowsって言ってんのに組み立て屋の話しだしちゃったよw
449iPhone774G:2013/06/06(木) 10:46:16.25 ID:1IEhd5Tl0
シェア争いをしないから、
ブランドランキングで1位をキープ出来て儲かり成功してるのは間違いないな

シェア争いしないMacの優位性
・美しい
・使いやすい
・安定している
・アプリが充実している。コアの仕事以外でもMacで困らなくなってきた
・開発環境としての優秀性
・長く使える
・安い


開発者 or ITに詳しい人がMacを選ぶ10の理由
http://blog.lunarians.net/pc_it/990.htm
Windows開発者がMacに移った理由
http://ss9neco.blog.fc2.com/blog-entry-83.html
なぜ、ITエンジニアがMacを選ぶか?
http://www-haruzo.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/itmac-c0b8.html
450iPhone774G:2013/06/06(木) 11:33:52.58 ID:/3O7gFK+P
OSライセンス化互換機はマジ黒歴史。
451iPhone774G:2013/06/06(木) 11:38:49.39 ID:BwaaHrWk0
Pipin@も黒歴史
452iPhone774G:2013/06/06(木) 15:09:26.41 ID:p8NtV0dEP
>>451
わかってないな。あれは早過ぎたんだよ。

iPhoneだって早かった。
けどギリ間に合った。
初代のiPhoneとか完全にハードが追いついてないのに良く製品化したなって思うよ。
しかもアレできちんと動いてたからな。
453iPhone774G:2013/06/06(木) 15:17:58.15 ID:jAv7yzd1P
Appleというかバンダイ
454iPhone774G:2013/06/06(木) 15:32:39.90 ID:I+BTozfe0
日本のiPhoneは2代目の3Gからで、これはもうかなりこなれてたと思うよ。
いろいろ不便はあったけど、ハードの性能は当時の要求水準に追いついていたと感じる。
455iPhone774G:2013/06/06(木) 15:54:04.32 ID:+aB0CdxKP
>>452
iPhone 3G発売日に買ったけどお世辞にもきちんと動いてたとは言えんかっただろ
日本語の入力がアホみたいに遅かった
456iPhone774G:2013/06/06(木) 16:14:21.95 ID:ldaIClpq0
>>449
おい、てめえの不始末の話をしてるんだコラ
話替えようとしてんじゃねえクソマカス
457iPhone774G:2013/06/06(木) 16:17:49.27 ID:ldaIClpq0
>>446
もう旧Macは死滅してるんだけど?
今のMacはNeXTSTEPなんだろ?
CPUまで替えて旧資産捨ててまだ生き残れてると?

じゃあ前に買った奴はどうすんだって話だ。
趣味用で無ければこんな切り捨てやっとられんわな。
458iPhone774G:2013/06/06(木) 16:21:10.19 ID:jA4JMUGQ0
>>457
RTの互換性のなさwww
459iPhone774G:2013/06/06(木) 16:21:21.63 ID:p8NtV0dEP
>>455
俺は絶対ハードもソフトもが追いついていないって思ってたから完全スルー。

でも、みんな使ってたから仕様って言われれば納得の出来だったんじゃないの?
460iPhone774G:2013/06/06(木) 16:22:37.95 ID:p8NtV0dEP
>>457
MMXでW8が動いたら凄いよね。
461iPhone774G:2013/06/06(木) 16:33:03.80 ID:+aB0CdxKP
>>459
とても納得なんかできるレベルじゃなかったよ
マトモに入力出来ないんだから
462iPhone774G:2013/06/06(木) 16:33:42.73 ID:jA4JMUGQ0
Windowsのシェアは今後急速に低下する? | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/13/06/06/0335254/

ドザ可哀相
463iPhone774G:2013/06/06(木) 16:39:42.01 ID:p8NtV0dEP
>>461
でも、みんな使ってたよね?
どうして?
464iPhone774G:2013/06/06(木) 16:59:50.59 ID:I+BTozfe0
>>455
フリック入力で使ってた?俺は不便感じたこと無かったけどな。
465iPhone774G:2013/06/06(木) 17:00:55.49 ID:I+BTozfe0
まあ古いiPhone使うよりもWindowsでiTunes使う方がストレスフルだよな。
iTunes使うならMacだわ。
466iPhone774G:2013/06/06(木) 17:14:24.63 ID:+aB0CdxKP
>>464
フリックだけどマトモに入力出来なかった
あまりの酷さに日本語入力開発してたPOBoxの増井がAppleクビになって
アップデートでやっと使えるようになった
467iPhone774G:2013/06/06(木) 17:26:06.40 ID:p8NtV0dEP
iOSの4くらいの時に凄いことになってた記憶はあるけどな。
468iPhone774G:2013/06/06(木) 17:51:34.17 ID:+aB0CdxKP
>>467
iOS4なんかかわいいものw
本当に酷かったのはiOS2.1まで
増井がAppleクビになって確かiOS2.2だったと思うけど
MeCabが搭載されてやっとマトモに使えるようになった
それまでの最初の数ヶ月は本当に酷かった
でも一番変化があって楽しかったw
469iPhone774G:2013/06/06(木) 18:44:11.29 ID:I+BTozfe0
そういや俺が3G買ったのってクリスマス前くらいでiOSはもう2.2だったんだよな。
470iPhone774G:2013/06/06(木) 19:02:24.12 ID:p8NtV0dEP
俺は3GSまで待ったw
471iPhone774G:2013/06/06(木) 19:45:59.23 ID:9B/hDxsR0
iPhoneは3Gからだけど、iOS(当時はOS X iPhone?)は初代iPod touchからだから1.1から使ってるよ。
472iPhone774G:2013/06/06(木) 19:59:03.86 ID:1IEhd5Tl0
iPhone3Gを発売月から使ってない奴は損してるな

当時のiPhoneOS更新祭りはめっちゃ楽しかったし、
iPhone持ってるだけで美味しいこともイロエロあったし
473iPhone774G:2013/06/06(木) 20:09:04.71 ID:p8NtV0dEP
クリップボードが乗るまでは〜って我慢した。
474iPhone774G:2013/06/07(金) 05:14:10.97 ID:7+6H3H6c0
新型Mac Proは「これまでと全く異なるものになる」とアップルのプロジェクトマネージャーが発言
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/06/mac_pro_4.html

新型MacBook Airはバッテリー改善で1日中使えるモバイルノートに!?
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/06/macbook_air1.html
475iPhone774G:2013/06/07(金) 13:23:28.15 ID:zYDJXS+y0
新しいMac ProがMac mini用のドッキングモジュールだったら面白そう
近年の流行りからXeonへの拘りを捨てた方がいいよね
476iPhone774G:2013/06/07(金) 14:27:04.81 ID:lQNSZE8P0
>>475
いや流行と言われても。
Proのメインユーザーって3DCGやノンリニア編集がメインなんで。
477iPhone774G:2013/06/07(金) 18:05:55.50 ID:5Tz3hQO4P
ブレードとそれを収めるデザインの良い箱を合わせて新MacProとか無きにしも有らずか
478iPhone774G:2013/06/07(金) 19:33:48.84 ID:yzewkT1mP
一部で新Mac Proは内部拡張を廃止、Thunderboltに絞るって噂があるね。
ディスプレイ抜きのiMacみたいな感じになるのかね?
479iPhone774G:2013/06/07(金) 19:54:52.24 ID:5Tz3hQO4P
それなんてMacmini
480iPhone774G:2013/06/07(金) 20:03:30.07 ID:B1NSpqRUP
http://taisy0.com/2013/05/08/16316.html

Windows8のデスクトップ版って非対応だったのか
ますます不便でやせ我慢を強いられるドザかわいそす
481iPhone774G:2013/06/07(金) 20:19:27.94 ID:6puiURBC0
ほんま可哀想やなあ


Windows 8版 iTunes、アップルは興味なし
・アップルは、iTunesをWindows 8のモダンなUIに統合すべく開発を進めることに、あまり乗り気ではないとのことです。
・昨今のタブレット市場の急成長で、アップルこそ王様になりました。
・アップルがWindowsをしばらく無視したとしても、その影響は軽微です。
http://www.teach-me.biz/iphone/news/130511-itunes.html
482iPhone774G:2013/06/07(金) 22:12:00.35 ID:0YaI1ZQi0
ほんま可哀想な人種やな。
関西人、マカス、ニワカ
自分生きてる価値ないで。はよあきらめな。
483iPhone774G:2013/06/09(日) 21:36:39.55 ID:ywV0IUit0
大阪バカマカス死んだ?
484iPhone774G:2013/06/10(月) 11:35:44.91 ID:1PsxnGWR0
アップル WWDC 2013 キーノートは6月10日、日本時間11日午前2時から
日本時間では翌11日の午前2時から。Engadgetでは WWDC 2013 基調講演リアルタイム速報をお届けします。
http://japanese.engadget.com/2013/06/10/wwdc-2013/
http://japanese.engadget.com/2013/06/09/wwdc-2013-6-10-11-2/
485iPhone774G:2013/06/11(火) 08:02:30.35 ID:GqnnUtQ80
ガッカリ発表会、終了〜
ブレード?Macmini連結?残念、ボットでした〜ww
ねえ今どんな気分?
486iPhone774G:2013/06/11(火) 08:30:46.39 ID:m1q9Yy1UP
カタチはまあいいけど
ハイスペック過ぎて値段が凄そう
487iPhone774G:2013/06/11(火) 09:08:39.06 ID:RUHJzxEH0
【これだけ読んでおけばOK!】「OS X Mavericks」が正式に発表!Finderのタブ化やタグ付けなど、最新Mac OSの注目機能10個をまとめておく!
http://gori.me/macosx/33220
488iPhone774G:2013/06/11(火) 10:57:37.69 ID:KWeakvbxP
 
>新機能の追加としては、iOSで先行して採用されたアップル製の「マップ」アプリが標準装備される。
>iOSと同じくカーナビゲーション機能も利用可能になり、
>Macで設定したナビ情報をiOSに送信できるようになった。




iCloudキーチェーンも搭載される
より一層iPhoneとの統合が進んでるね
iPhoneユーザーならMacがいいのは当然
489iPhone774G:2013/06/11(火) 11:19:23.08 ID:5dohgKe+0
>>488
糞MAPにカーナビさせるの?正気か?
オーストラリアでは砂漠の真ん中に誘導されるから禁止になってるアレを?
490グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/11(火) 11:37:52.95 ID:sfsYI4g50
>>478
そういうのを求める声は前から多かったね
結構売れるんでは?

これまでのProは本気のプロ向け過ぎた
たぶんパワーマックに比べて相当売り上げ落ちてたんじゃないだろうか
491iPhone774G:2013/06/11(火) 12:21:48.85 ID:JVS1Dgyl0
iCloud Keychain
iBooks
Advanced Technologies
Safari

個人的に期待できるのはこの4つやな
iPhone&Macが益々便利な子達になるな
492iPhone774G:2013/06/11(火) 12:30:34.22 ID:RUHJzxEH0
>>485
サンボル2を6連装だってよ
493iPhone774G:2013/06/11(火) 13:22:02.20 ID:LtgIgoIF0
>>490
Proのプロッサ・メモリ・ストレージの仕様を見るに、コンシューマ向けの価格にはならんと思うぞ。
494iPhone774G:2013/06/11(火) 13:48:27.93 ID:m1q9Yy1UP
>>493
GPUもね
495グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/11(火) 14:42:20.59 ID:sfsYI4g50
>>493
20万くらいでなんとかならない?
496iPhone774G:2013/06/11(火) 16:13:09.28 ID:JVS1Dgyl0
この保温機能が付いたら20万円では収まらんやろ

http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/780339346.jpg
497iPhone774G:2013/06/11(火) 17:30:25.46 ID:KWeakvbxP
今のMac Proはデカすぎるから買おうとは思わなかったけど
今度のは欲しいな
値段次第だがw
498iPhone774G:2013/06/11(火) 19:15:21.59 ID:5dohgKe+0
保温機能もなにも、アッツアツの仲間入り確定だから
数年持たないな
499iPhone774G:2013/06/11(火) 20:46:03.29 ID:JVS1Dgyl0
知れば知るほどMac Proはいいねえ
小さくなって、4Kが3台繋げれるし
とりあえずMac Pro&4Kディスプレイ購入確定やね


Mac Pro実機写真レポート――間違いなく歴史に残るワークステーションだ
USB3.0ポート×4/Thunderbolt 2を6連装/ギガビットLAN×2/HDMI出力
Thunderbolt 2を使うことで、最大3台の4Kディスプレーを接続できるとのこと。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/150/150046/

「新Mac Pro」チラ見せ──斬新な円筒デザイン、次世代Xeon、Thunderbolt 2、4Kディスプレイ対応
現Mac Proの8分の1となる小型サイズ
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/11/si_macpro-08.jpg
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/11/news033.html
500iPhone774G:2013/06/11(火) 22:40:27.07 ID:ySgvC9uJ0
MacPro 30万以上はするやろな
欲しいけど高えよ
501iPhone774G:2013/06/11(火) 23:19:48.84 ID:jHr0WeHp0
502iPhone774G:2013/06/12(水) 02:43:30.95 ID:P0Vwddh80
久々にMacでドヨメキを与えたフラッグシップの発表で面白かった。
自分が買う事は無いだろうけど、こう言うのは必要だと思う。
デザインはとても好き。
503iPhone774G:2013/06/12(水) 07:16:50.13 ID:GHn7OKb80
しかし、アップルの社債はなんであんなふざけた利率なんだろうか、、、
日本で買うメリットが見当たらない、、、(´・ω・`)
504iPhone774G:2013/06/12(水) 09:30:50.49 ID:UoC6xpFB0
ゴミ箱だな
505iPhone774G:2013/06/12(水) 10:33:33.64 ID:iXlpEyd5P
>>503
世界一の優良企業だからそんなもんだ
506iPhone774G:2013/06/12(水) 10:35:16.85 ID:iXlpEyd5P
 
国内PC出荷実績、ベンダー上位5社の明暗分かれる - アップルは大幅増
http://s.news.mynavi.jp/news/2013/05/27/141/index.html


 
507iPhone774G:2013/06/12(水) 10:47:43.61 ID:iXlpEyd5P
>>501
高えwww
金に糸目を付けない層がターゲットだから高くなるのも仕方ないわな
Appleもそれが分かってるからわざわざ人件費の高いアメリカで組み立てるんだろうし
508iPhone774G:2013/06/12(水) 12:19:48.60 ID:Wa2reP5p0
Appleらしかぬメカニカルなデザインだけどカッコいいな。
それとなく映画で使われてそう
509iPhone774G:2013/06/12(水) 12:46:10.78 ID:D+AqEbdo0
>>507
明らかに個人用では無い事。
そしてパーツ代から換算しての予想で有る事。
コストダウンを重視する機器では無い事。
510iPhone774G:2013/06/12(水) 13:04:39.69 ID:XFZWLCK10
511iPhone774G:2013/06/12(水) 17:52:55.37 ID:jFEzADuc0
業務メインのワークステーションで遊び心のあるデザインってのも悪くない。

昔のSGIとかCobaltもこんな感じだったな。
512iPhone774G:2013/06/12(水) 19:32:03.93 ID:riQGd3sT0
Haswell搭載MacBook AirのSSDは爆速仕様だった!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/150/150563/

これにサンボルメモリとか夢が膨らむ
513iPhone774G:2013/06/12(水) 19:33:06.17 ID:DVuGbkJg0
Marvericks発表でこのスレ的Macの利点追加。
テンプレ改定だな。

通知→iOSのプッシュ通知がMacにも通知。一部応答もできて超便利!
マップ→かなりマトモに使えるようになったマップがMacにも登場。経路の共有ができて超便利!
AirDrop→iPhone-Mac間でデータのやり取りが超便利!
Facetime→音声通話のみにも対応!ますますMacが電話がわりになって超便利!
iBooks→iPhoneで買ったiBook本がMacでも読める!マーカーや注釈も入れられて超便利!
Apple TV→iPhoneからのAirPlayが超便利なあのApple TVが、Macからのミラーリングに加えてセカンドディスプレイにも対応!Macのマルチディスプレイ環境機能強化もあって超便利!
iCloud Keychain→iPhoneとMacでアカウントとパスワードを一元管理で超便利!
514iPhone774G:2013/06/12(水) 19:42:24.31 ID:iXlpEyd5P
一足お先にOS X Mavericks
http://i.imgur.com/FxCQTIx.jpg

カッケーねこれ
515iPhone774G:2013/06/12(水) 20:25:29.99 ID:G/pRI6BnP
>>514
XFinderでしょ
516iPhone774G:2013/06/13(木) 06:48:33.10 ID:Ltk5l25K0
超便利とか言ってるテンプレ内容が寒すぎる件
オナニーは巣でやれ
517iPhone774G:2013/06/13(木) 07:30:24.17 ID:SbygPyue0
>>516
何の利点もないWindows(Android)よりはマシなんで…笑
518iPhone774G:2013/06/13(木) 09:10:47.17 ID:fIWRZidg0
>>516
Macユーザーだが、俺もこれは恥ずかしいと思ってる
519iPhone774G:2013/06/13(木) 10:16:08.60 ID:u7WxWm/i0
>>516
ここが彼ら(未だにドザガーマカガーとか言ってる人たち)のiPhone板における「巣」(隔離スレ)です。
他のスレでドザガーマカガーとやられると迷惑をかける事になりますので、どうか生暖かい目で見守ってやってください。
520iPhone774G:2013/06/13(木) 10:30:41.30 ID:R7Y+bTge0
テンプレはデータベースとして意味がある。
iOSデバイスとMacの連携における利点、Windowsとの差を一覧にしておくのは便利。
521iPhone774G:2013/06/13(木) 11:48:50.78 ID:+zlDw7ZS0
10年先を見据えた新OS X、iPhoneやSNSとの連携もより便利に 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130612/1050023/?ST=trnmobile
522iPhone774G:2013/06/13(木) 17:52:21.26 ID:Dh3ZN2qc0
Mavericksはいいとして、次は11.0だからOS Xも名前変えるのかな?
OS XT?OS 11?OS Eleven?
523iPhone774G:2013/06/13(木) 18:36:15.60 ID:suHIF7BA0
OSXが製品名なのに何言ってんだコイツ…
524iPhone774G:2013/06/13(木) 18:56:40.69 ID:ofrjxipe0
やっぱり互換性大切だよねえ('A`)y-~
525iPhone774G:2013/06/13(木) 19:14:01.31 ID:v6UEU/6RP
>>522
OS X 10.11で何の問題も無い
Mavericksは10.9だから次は10.10だけどな
526iPhone774G:2013/06/13(木) 19:55:38.13 ID:wIdWPKAI0
テンプレが無いと、しつこく同じネタを何度も繰り返してくるからなドザは。
527iPhone774G:2013/06/14(金) 01:07:02.32 ID:k0vzhBhe0
>>521
Appleが十年モタねぇよ
528iPhone774G:2013/06/14(金) 07:28:07.84 ID:SqhPGF/XP
>>527
Microsoftの方がヤバいだろ
529iPhone774G:2013/06/14(金) 09:11:45.69 ID:FZ0NcRCo0
Mac買うような女は好きになれないわ
デザインしか見てないようなかんじ
530iPhone774G:2013/06/14(金) 10:28:48.45 ID:bkR/K22l0
女に縁なんてママ以外に全く無いのにね。
相手にも選ぶ権利が有る事をお忘れ無く。
531iPhone774G:2013/06/14(金) 10:45:30.08 ID:L6BUNNG70
>>529
Mac買う女は頭と股が緩いから都合良く遊ぶのにイイぜ
532iPhone774G:2013/06/14(金) 11:02:22.48 ID:CxvAgOb30
>>522
OS X W、OS X ooo、OS X FOURZE
533iPhone774G:2013/06/14(金) 11:10:31.53 ID:/odKulVO0
Mac・・・クリエイティブ系・美容系・理系・収入は事務系より多い
Windows・・事務員・文系・貧困多い

ユルさ的にはWindows使ってる女
美味しいのはMac使ってる女
534iPhone774G:2013/06/14(金) 11:18:01.37 ID:nB2jk+j2P
ニコ生とかでアホなことやらかしてる女にMacユーザーは少ないね。
アホな女は簡単だけどあとが大変だよ。
535iPhone774G:2013/06/14(金) 11:24:46.69 ID:nB2jk+j2P
まあ、Macユーザーの数が圧倒的に少ないせいだとは思うんだけどね。

それだけアホな女はWindowsユーザーで有る可能性は高いよね。
いい女がWindowsユーザーで有る可能性も高いけどね。

道を歩いててキチガイがいたとしたら、それはWindowsユーザーで有ると考えても良いね。
536iPhone774G:2013/06/14(金) 22:03:34.83 ID:FZ0NcRCo0
>>530
低脳ブス女必死だなw
おまえに選ぶ権利なんてねーよ
537iPhone774G:2013/06/14(金) 22:07:48.00 ID:FZ0NcRCo0
MacやiPhoneを選ぶような女は概してコンピュータに疎いし
物を見てくれしか見てないような連中ばかり
ファッションアイテムという感覚しかないのだろう
頭の悪い人種が多い
538iPhone774G:2013/06/14(金) 22:41:14.18 ID:QTNb4gEFP
人に縁がないような奴は見てくれは関係ないからな
唯一オンラインの世界だけ見繕えばいいだけだし
539iPhone774G:2013/06/14(金) 22:42:49.24 ID:rNULxxzu0
頭が悪くても簡単に使えるって素晴らしいことだよ。
それがユーザーフレンドリーってことさ。

誰でも簡単に使えるMacとiPhoneの組み合わせがおすすめです。
540iPhone774G:2013/06/14(金) 22:55:07.31 ID:b2Vd4vmX0
>>533
お前童貞臭いね

>>534
うっわ、連続で書き込むなんてよっぽど頭に来たんだなww
童貞丸出しでチンカス臭えんだよ。
541iPhone774G:2013/06/14(金) 22:58:49.17 ID:QTNb4gEFP
童貞ネタで笑えるのは童貞くらい
542iPhone774G:2013/06/14(金) 23:21:07.95 ID:gS6TKA/MP
この子は困ると単発IDで変なレッテ張りで誤魔化すか、埋め立てする弱い子やし
543iPhone774G:2013/06/14(金) 23:29:32.33 ID:FZ0NcRCo0
このスレ、オリモノ臭がする


きもっ
544iPhone774G:2013/06/14(金) 23:35:50.50 ID:QTNb4gEFP
そしてナゼか女叩き
分り易すすぎだろ
545iPhone774G:2013/06/14(金) 23:38:19.00 ID:FZ0NcRCo0
>>544
オマンコ乙!
546iPhone774G:2013/06/14(金) 23:42:43.28 ID:gS6TKA/MP
この子は単発言われると本IDでファビョりだす、釣れやすい子やし
547iPhone774G:2013/06/14(金) 23:52:53.15 ID:QTNb4gEFP
>>545
自分が女叩きだからと
男は皆そうだと思ってる単純な思考の持ち主なのかな?
単に見透かされてるだけと何故気が付かいない
548iPhone774G:2013/06/15(土) 00:01:17.37 ID:FZ0NcRCo0
何言ってるのかよくわからねーよw
文章能力低すぎw
549iPhone774G:2013/06/15(土) 00:10:44.70 ID:0GRqPMuCP
数レスで見透かされるのはなかなか真似できない
ある意味才能だな
550iPhone774G:2013/06/15(土) 18:55:20.31 ID:ICxjZdGv0
しかしiOS7のコレジャナイ感は凄いね、、、
もうアップルオワタ('〜')
551iPhone774G:2013/06/15(土) 20:10:22.00 ID:2nsDtg2UP
 
iOS6 vs iOS7 UI比較
http://i.imgur.com/E0xPdfH.jpg




美しすぎるiOS7(^o^)/
552iPhone774G:2013/06/15(土) 20:10:40.50 ID:/rZbxHBk0
テスト
553iPhone774G:2013/06/15(土) 20:24:45.75 ID:AOTnwlAX0
>>551
なんでスイッチだけ緑なんだよ
554iPhone774G:2013/06/15(土) 20:46:34.50 ID:0GRqPMuCP
>>551
なぜか徐々にiOS6がクドく見えてくるから不思議
555iPhone774G:2013/06/15(土) 20:49:35.44 ID:rN6Xq2neP
iOS7はスタイリッシュで軽い感じがええやん
556iPhone774G:2013/06/15(土) 21:07:05.19 ID:2nsDtg2UP
 
iOS 7完全再現、Photoshop無料UIコンプリートセットPhotoshopVIP
http://photoshopvip.net/archives/50453





美しすぎるiOS7(^o^)/
557iPhone774G:2013/06/15(土) 21:40:55.68 ID:7JXRBAXD0
>>553
歴代iPodに合わせたんだろ
558iPhone774G:2013/06/15(土) 22:06:42.33 ID:xWVV6vqB0
ダメなモノをダメと判断出来ない信者
559o(^▽^)o& ◆LaL23521FnSN :2013/06/15(土) 22:56:48.52 ID:ICxjZdGv0
どうすんだろな、アップルの失速止まらないし、
社債は1%の強気だし、もうダメだな
560iPhone774G:2013/06/16(日) 01:11:34.26 ID:l+1RmYR30
必死に別IDで煽っても。
全部逆目に出ているのにね。

終わりだと思うなら騒ぐ必要無いよね。
違うと分かっているから必死になる。

そう言う事。
561iPhone774G:2013/06/16(日) 02:55:07.95 ID:rhPJK+6j0
なんで土挫がiPhone持ってるの? 土挫は誤差程度のシェアしかない土挫phone使えよw
562iPhone774G:2013/06/16(日) 08:54:39.86 ID:z68X5zoh0
WindowsユーザーのくせにiPhone使う奴ってなんなの?

一貫性がないんだよカス
563iPhone774G:2013/06/16(日) 10:25:00.63 ID:chBuLgoJ0
>>556
日本語フォントどうするつもりなんだろ?
って言うかXperiaに使われてるフォントとそっくりなんだが。
564iPhone774G:2013/06/16(日) 10:29:31.28 ID:RAvuC0yn0
>>562
もうすぐいなくなんじゃね?
おさいふなし、デザイン最悪
オワコンあいふぉぉっぉふぉんww
565iPhone774G:2013/06/16(日) 11:01:07.55 ID:43BrrToHP
>>563
いままで使われてたのがHelveticaで
今回のiOS7で採用したのがHelvetica Neue Ultra Light
かなり一般的なフォントで至る所で採用されてるからな
566iPhone774G:2013/06/16(日) 11:05:08.77 ID:chBuLgoJ0
>>565
フラットデザインも今となっては普通だしね。
567iPhone774G:2013/06/16(日) 11:12:08.90 ID:43BrrToHP
>>566
元々ハードウェアはシンプルでクリーンなデザインで
そのデザイナーがUIも監修したからね
568iPhone774G:2013/06/16(日) 11:23:30.35 ID:chBuLgoJ0
>>567
iMacの背面にポート類を一列に並べる腐れデザインだけは認めない。
人間が使う道具なのに使い勝手を考えないってのはデザイナーのオナニーだ。
569iPhone774G:2013/06/16(日) 11:32:11.07 ID:43BrrToHP
>>568
モバイルでもないデスクトップ機だしな
570iPhone774G:2013/06/16(日) 11:35:11.93 ID:M4/4rJ480
USBメモリとか使うなってことでしょ
571iPhone774G:2013/06/16(日) 11:51:23.67 ID:chBuLgoJ0
>>569
モバイルだったら、ポートリプリケーターやドッキングポートを
作りやすくなるからまだ理解できる。
それともハブとかケーブルの類いを背面から生やして、そこに繋げってのかな?

>>570
USBドングルの類いも使うならハブ噛ませって言うんだろうね。
572iPhone774G:2013/06/16(日) 12:00:27.99 ID:43BrrToHP
合体モノって一向に主流にならないよな
573iPhone774G:2013/06/16(日) 12:00:46.46 ID:IoYe8cLq0
>>568
ハブ使えよ。そんなに外付けを使わない人だって多い訳で、一体型のiMacなら尚更。
大多数のニーズに合わせたのが現在のデザイン。

理にかなっている。
574iPhone774G:2013/06/16(日) 12:03:58.30 ID:M4/4rJ480
家庭用というかライトユーザー向けってことだろうねiMacは
ガッツリ作業に使う人は他のにしてねってことだろ
575iPhone774G:2013/06/16(日) 12:09:13.27 ID:chBuLgoJ0
>>573
ほら、折角のデザインを否定するような使い方を言っちゃ駄目。
ワイヤレスで繋がせたいならWirelessUSBって規格だってあるんだから。

だからアイブのデザインは大嫌いだ、初めにデザインありきで
そこから先に進んでないんだから。
576iPhone774G:2013/06/16(日) 12:15:16.19 ID:43BrrToHP
>>575
折角のデザインを否定って
自分自ら先に進んでないだけじゃ?
577iPhone774G:2013/06/16(日) 12:24:16.11 ID:IoYe8cLq0
>>575
意味不明。

個人用の一体型PCに於いて外部機器を繋ぐ用途は限られている。
キーボードのマウスも無線。多く使われていたプリンタも殆どがWi-Fiになった現在では。

しかし完全に有線接続が無くなった訳では無いのでUSBは必要。使用頻度が低いから背面に設置した。

使用頻度の低いものにコストが掛かるWirelessUSBなど論外。批判の為の批判は見苦しい。
578iPhone774G:2013/06/16(日) 12:35:35.18 ID:z68X5zoh0
会社員はほとんどWindows使ってるから
Macなんて買うのはフリーターやニートばかりだな
579iPhone774G:2013/06/16(日) 12:40:41.77 ID:XzVEo1hSP
>>578
情強もMacだな
580iPhone774G:2013/06/16(日) 12:41:38.24 ID:IoYe8cLq0
今時仕事に合わせてPCを買う人なんて居ませんよ。
仕事のデータは持ち出せ無いので。

仕事した事有りますか?
581iPhone774G:2013/06/16(日) 13:13:51.96 ID:KMy79aKR0
働いてれば解ることだよなw

個人情報保護法やコンプライアンスの関係で、
だいぶ前から自宅ではWindowsは要らない子

むしろ個人で使うには
iTunesがまともに動いてiPhoneと親和性高いMacのほうが幸せになれる
582iPhone774G:2013/06/16(日) 13:46:10.00 ID:chBuLgoJ0
>>576
iMac
583iPhone774G:2013/06/16(日) 13:53:20.71 ID:P9L6SN9M0
>>581
対応危機の少なさでずっと前からMacは要らない子
片手間に作った、やっと使える様にしただけのドライバーをメーカーに作ってもらって
ドヤ顔でMacでも使える!何も困らない!って適当な事をいう困った奴らがここの信者ブタども
584iPhone774G:2013/06/16(日) 13:55:22.27 ID:chBuLgoJ0
ごめん、間違って送信してしまった。
>>576
iMacはディスプレイスタンドを兼ねてる「ネック」部に開いた穴に電源コードを
通して使うことを勧めてるね、それをワシャワシャ何本も増やしたら・・・

>>577
こらこら、技術の進歩でワイヤレスが可能になってる規格と、その途上とで区別しちゃ駄目。
初期のワイヤレスマウスがどれだけバカでかかったか調べてごらんよ。

>使用頻度が低いから背面に設置した。
現行のMacPROでは全面にもポートがあるね、なんでそういうデザインを採用できないのかな?

>>581
Windowsを使うなって法律でもあるの?
コンプライアンスの意味位調べてね。
585iPhone774G:2013/06/16(日) 14:49:13.04 ID:KMy79aKR0
>>584
君は全く解ってないねえ

かなり前にコンプライアンスが厳しくなったとき
仕事の持ち帰りや、会社の情報持ち出せない、PCやカメラ付き携帯持ち込み禁止部署や会社が大発生→Windowsが要らない子が激増
そしてWindowsPCメーカーはコンプライアンスとタブレットの普及のWパンチで悲惨な状況

iPhoneやiPadの親和性高く、母艦として優秀、アプリ開発に最適なMacだけが売上も利益も勝組
586iPhone774G:2013/06/16(日) 14:59:13.13 ID:MGMoksLp0
法律があるの?とか言っちゃってるよ…子供の言い訳じゃないんだからさ
属している会社のルールが絶対に決まってるでしょ
例えば通勤に二輪車は禁止という項目は無いが多くの会社は禁じているけど
これと同じでしょう
587iPhone774G:2013/06/16(日) 15:49:48.98 ID:FVbQ4N5+0
お前らなんの話してんだ?
588iPhone774G:2013/06/16(日) 15:49:57.39 ID:z68X5zoh0
は?何ほざいてんだよ
仕事でWin使ってるとして、家でわざわざMac買う理由は何?
589iPhone774G:2013/06/16(日) 15:51:08.00 ID:IoYe8cLq0
>>584
iMacは個人用途がメイン。MacProは完全に仕事メイン。
全く違う用途の機器を同列に比べても無意味。

使用頻度が異なるから設計も異なる。それだけの話。

ワイヤレスが主流となった現在でもワイアードのUSBの用途が完全に途絶えた訳では無い。だからUSBは必要。
だけど頻度は低い。なので背面に設置。理にかなった設計。
590iPhone774G:2013/06/16(日) 15:51:22.16 ID:z68X5zoh0
アプリ開発なんて一般人には無理
Object-Cは敷居が高い
591iPhone774G:2013/06/16(日) 15:53:10.16 ID:IoYe8cLq0
>>588
>>2 >>3 の通り。iPhoneとの親和性が高いから。使い易いから。
592iPhone774G:2013/06/16(日) 15:54:08.44 ID:z68X5zoh0
>>581
iTunesならWinでもまともに動くけど
わざわざアップルで揃える意味なし
593iPhone774G:2013/06/16(日) 15:54:08.55 ID:yt6brMEc0
会社で土挫器に苦労してるのに家に帰ってまで苦労したくないもんなw
594iPhone774G:2013/06/16(日) 15:55:30.98 ID:z68X5zoh0
アップルなんてWindowsに追いやられてニッチな市場だったのに
iPhone普及のせいでバカ女が買い出したんだろうな
595iPhone774G:2013/06/16(日) 15:56:35.07 ID:IoYe8cLq0
>>594
まあ、同じ話を繰り返しても誰一人納得させられない訳で。
せめてWindowsを使うメリットでも語って見たら?
596iPhone774G:2013/06/16(日) 15:57:17.04 ID:z68X5zoh0
まぁ、なんだかんだ御託を並べてもMacを選ぶような奴はデザインしか見てないからな
お部屋のインテリアってことだ
597iPhone774G:2013/06/16(日) 15:58:27.84 ID:2qTnFbWV0
土挫フォンが売れないから悔しいのぉw
598iPhone774G:2013/06/16(日) 15:58:59.45 ID:IoYe8cLq0
ついにネタが無くなって独り言を呟くだけになってしまったね。
599iPhone774G:2013/06/16(日) 16:01:07.32 ID:cz+V5fNn0
相性が〜w
600iPhone774G:2013/06/16(日) 16:03:49.04 ID:FVbQ4N5+0
MAVERICKSでは、iPhone(iOS)で発生した通知がiCloudを通じてMacにも同期されるようになった。
Mapの経路をMacで作成してiPhoneに手軽に送信できるようになった。
パスワード管理機能(KeyChain)がiOSにも実装され、iCloudで同期されるようになった。
iOSでしか読めなかったiBookstoreの書籍がMacでも読めるようになった。

iPhone+Macがさらに便利になったね。
601iPhone774G:2013/06/16(日) 16:31:08.23 ID:w2pvDkKq0
Macで本読むことは無いだろうけど本棚の管理はできたら便利だろうな
602o(^▽^)o& ◆LaL23521FnSN :2013/06/16(日) 17:06:28.22 ID:RAvuC0yn0
久々にappstoreで経済の本買おうとしたんだが、
何この品揃えの悪さ、androidとここまでさがついていた事に
ビックリ通り越してワロタw
603iPhone774G:2013/06/16(日) 17:15:47.00 ID:43BrrToHP
別にkindleでよくね?
604iPhone774G:2013/06/16(日) 17:34:51.36 ID:yt6brMEc0
原理主義でよく躾けられた山口暗泥信者なんだろなw
605iPhone774G:2013/06/16(日) 18:14:43.75 ID:43BrrToHP
>>584
工夫も知恵もセンスもないのかな?
606iPhone774G:2013/06/16(日) 18:27:50.64 ID:teTSYhPZ0
iBookスレでもKindleは絶賛されてたな
607iPhone774G:2013/06/16(日) 18:56:53.16 ID:w2pvDkKq0
Kindleはアプリがダメ
608iPhone774G:2013/06/16(日) 20:28:10.65 ID:NYGS5qIX0
>>602
なんも知らないおバカ。しかも引き合いに泥出して
マヌケwww
609iPhone774G:2013/06/16(日) 23:43:44.50 ID:smT0jfFE0
バカマカス追い込まれてるなww
610iPhone774G:2013/06/16(日) 23:47:09.00 ID:43BrrToHP
>>609
どの辺り?
611iPhone774G:2013/06/16(日) 23:50:56.95 ID:NYGS5qIX0
妄想言うしかないんじゃない?
612iPhone774G:2013/06/16(日) 23:52:06.93 ID:IoYe8cLq0
本当に何もネタが無くなってしまったんだね。
構って貰うにしても。
613iPhone774G:2013/06/17(月) 00:20:09.94 ID:HdupCVNo0
今日もドザの悲鳴が心地良かった
614iPhone774G:2013/06/17(月) 00:37:49.67 ID:wJH505mv0
日本ではMac版のKindleは著作権問題が未解決で使えないの知らない馬鹿が得意げにageレスしてると聞いて
615iPhone774G:2013/06/17(月) 00:42:54.74 ID:6HfvrAjT0
>>614
602 名前:o(^▽^)o& ◆LaL23521FnSN :2013/06/16(日) 17:06:28.22 ID:RAvuC0yn0
久々にappstoreで経済の本買おうとしたんだが、
何この品揃えの悪さ、androidとここまでさがついていた事に
ビックリ通り越してワロタw


明らかにスマホ、又はタブレットの話をしていた訳だけど、何を寝言を言っているの?
616iPhone774G:2013/06/17(月) 00:43:15.54 ID:YDTUV4W40
WindowsでもChromeのWebアプリでも無理なんだが
617o(^▽^)o& ◆LaL23521FnSN :2013/06/17(月) 00:51:48.81 ID:FSAEun4i0
所でお前らアッペ共は、
信者なんだからアップルの社債は買ったんだろうな?
ドル建て年率1%の高配当! 日本の低金利ではとても追いつけない
6月に久しぶりに上がったみずほの定期預金でも10年もので0.2%

アッペは社債を買ってアップルを助けてやれ!!
618iPhone774G:2013/06/17(月) 00:59:54.14 ID:6HfvrAjT0
構って欲しいの?
619iPhone774G:2013/06/17(月) 02:55:52.82 ID:RoX37ff20
>>595
いまWindowsのメリットって皆無だからな…
Windows8ですべてが切り捨てられてる最中だし
620iPhone774G:2013/06/17(月) 03:09:36.39 ID:HdupCVNo0
iTunesを使うと重くなるWindowsは
安全快適にiPhone&iPadを使いたいユーザーにとっては地雷OS

iPhoneユーザーのフィッシング詐欺予防策は「iTunesとの同期」にあり!
http://news.livedoor.com/article/detail/7656886/

Windows PCを重くするiTunes
http://www.zaikei.co.jp/article/20130517/132432.html
621iPhone774G:2013/06/17(月) 04:35:00.71 ID:VympBuKT0
iOS7のUIがなんやかんや言われておりますが、
iPhoneよりも3年も前にSONYが凄いUIをPSPで使っていた事を、なんで誰も言わないかなー。
ぶっちゃけ、iPhoneは、あれ、パクってるでしょ。
622iPhone774G:2013/06/17(月) 06:20:58.22 ID:kAsDD08w0
623iPhone774G:2013/06/17(月) 06:44:45.38 ID:nLplngSW0
624iPhone774G:2013/06/17(月) 06:58:13.40 ID:WIpg8YfY0
エロゲないし、日本じゃAppleのサポート受けられないし(全国7店舗て…)
625iPhone774G:2013/06/17(月) 07:14:02.31 ID:zLndKgaU0
>>617
所で
所で
所で

www 何その話題チェンジ
マヌケにも程がある。
626iPhone774G:2013/06/17(月) 08:55:39.06 ID:r4XcakU+0
日本メーカーのパソコンもいまどきは宅配便でピックアップだぞ。
だいたい持ち込み即修理可能な拠点なんて1〜2カ所しかない。
買った店へ持って行ってもそこからメーカーに送るだけなんで余計な時間と手間もかかるしな。

その場で修理対応できる持ち込み可能な拠点が7カ所もあるって凄いことだよ。
627iPhone774G:2013/06/17(月) 08:58:14.34 ID:r4XcakU+0
まあAppleを排斥したがるドザって大抵が自作派だからな。
メーカー製パソコンの実態を知らんのだろう。
628iPhone774G:2013/06/17(月) 09:25:21.55 ID:l5uwBZyaP
Appleには正規サービスプロバイダってのが全国にある。
そこでの修理は純正の保証対象になる。

https://locate.apple.com/jp/ja/

下手なPCメーカーより圧倒的に充実したサービス体制。
629iPhone774G:2013/06/17(月) 10:49:34.06 ID:YDTUV4W40
Macでも使える「freee」は「会計ソフト難民」を救うか
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/1306/17/news04.html
630iPhone774G:2013/06/17(月) 10:50:45.27 ID:OAjSUYOC0
>>628
一般的な家電製品の保証、修理体制ってそんな感じじゃない?
631iPhone774G:2013/06/17(月) 10:51:59.37 ID:r9qiL4G40
やっぱマカーはバカしかいないな
感覚だけで生きてるから論理性が全くない
632iPhone774G:2013/06/17(月) 11:12:33.30 ID:HdupCVNo0
メーカー直営店があって
メーカー社員が直接マンツーマンで即修理や無料交換などの対応するのはApple/Macだけでしょう

他のメーカーでもあるなら具体的にどうぞ
633iPhone774G:2013/06/17(月) 11:20:12.66 ID:VympBuKT0
具体的さん降臨。
634iPhone774G:2013/06/17(月) 11:45:09.26 ID:oorb4F++P
ドザが完敗でわらた
635iPhone774G:2013/06/17(月) 11:45:08.62 ID:6HfvrAjT0
答えられません、って素直に言えば良いのに。
636iPhone774G:2013/06/17(月) 11:47:01.47 ID:l5uwBZyaP
>>630
Macは白物家電じゃないからな。
637iPhone774G:2013/06/17(月) 11:56:57.49 ID:YDTUV4W40
調査会社の米IDCは、「端末市場に占めるWindowsのシェアは、2012年の31%から2016年には24%に縮小する」と予想している。
Windowsアプリケーションから他製品への乗り換えも、この傾向を悪化させる可能性があるという。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/1306/17/news03.html

Windowsのオワコン化が著しいな。何が九割だよ
638iPhone774G:2013/06/17(月) 16:55:46.42 ID:I5/u1WVW0
良スレage
639iPhone774G:2013/06/17(月) 19:15:51.79 ID:Mbze4u+q0
>>637
それで言うと、Macは何パーなんだっけ?
640iPhone774G:2013/06/17(月) 19:25:16.46 ID:2XsEtHnC0
クソニー工作員ワロタ
641iPhone774G:2013/06/17(月) 20:19:57.50 ID:OAjSUYOC0
>>632
マジで分らんのだが、修理するって目的を果たすのに直営だとかマンツーマン対応だとか意味あるの?
第一、HDDやFlashメモリの特性を知ってれば、無料交換してもらうのはデメリットしかないぞ。

>>636
「白物」なんて俺何処に書いた?

>>637
IDCはかつてこんなシェア予想を発表していたが、信じられますか?
http://gigazine.net/news/20110330_android_windowsphone_iphone_share/
642iPhone774G:2013/06/17(月) 20:30:18.60 ID:HdupCVNo0
〜ここまででApple/Mac以外で直営店が即対応の素晴らしいサポートするのメーカーの具体例なし〜
643iPhone774G:2013/06/17(月) 20:34:45.25 ID:l5uwBZyaP
>>641
逆に白物家電やエアコンや超大型TV以外にオンサイト修理してる家電製品なんて無いだろ。
PC関係のオンサイト修理対応は基本的に法人契約ばかりだ。
644iPhone774G:2013/06/17(月) 21:09:54.24 ID:OAjSUYOC0
>>642
有料の契約になるようだが、NECは24時間以内の修理引き渡しサービスを行ってるぞ。

>>643
だらか、それが修理するって目的にどういうメリットをもたらすのか、と聞いてるのだが。
645iPhone774G:2013/06/17(月) 21:45:27.66 ID:HdupCVNo0
有料()
→Apple/MacはOS&ハード&Apple製アプリのサポートを無料で即対応してくれる、ユーザーフレンドリーな素晴らしいサポート

〜ここまでApple/Macの圧勝〜
646iPhone774G:2013/06/17(月) 21:49:42.14 ID:r4XcakU+0
なんか話がすり替わってないか?
元々Appleはサポートが悪いって話にそんなことないよってことであって。

修理であればサポートに電話すれば宅配便が梱包材持って指定日に引き取りに来てくれる。
ジーニアスバーが近所にあればそこに持ち込んでも良し。

他のメーカーと比較してなにも不自由することは無い。
647iPhone774G:2013/06/17(月) 21:53:37.21 ID:r4XcakU+0
電話での使い方相談対応は他のメーカーもやってるけどね。
ただジーニアスバーでのマンツーマンみたいなのはさすがに無いな。
ジーニアスバーが無い地方じゃ関係ない話だけど。
648iPhone774G:2013/06/17(月) 22:12:06.37 ID:wJH505mv0
サポートへ出した後もAppleの方が優勢でしょ
基本的に交換対応で故障は後で検証し対応なんだから
他メーカーは検証と見積もりで時間が余計に掛かる
649iPhone774G:2013/06/17(月) 22:29:17.41 ID:HdupCVNo0
ジーニアスで即日無料交換やOS/ハード/アプリを一度に相談出来るのを経験しちゃうと
他のメーカーや家電量販店の対応が糞対応に感じるんだよね
650iPhone774G:2013/06/18(火) 05:45:20.27 ID:IeEAOzGB0
>>649
サポートしなければいけない種類が極端に少ないからな、楽勝だろ。ww
651iPhone774G:2013/06/18(火) 06:16:35.04 ID:0L0iDLWm0
粗製濫造信者乙
652iPhone774G:2013/06/18(火) 07:06:01.02 ID:L1qlEcBS0
>>650
今はどうか知らないが、前にソニーの直営店に行って吊るしのパソコンを買おうと思ったらカウンターでオンラインショップの説明を受けた事がある。
直営店なのにあり得ない対応だと思ったわ
653iPhone774G:2013/06/18(火) 09:30:09.67 ID:/dJfMhV00
>>645
バカか?Appleケアって御布施を払ってるだろカス
654iPhone774G:2013/06/18(火) 09:32:44.38 ID:4EMnuiEE0
>>649
事前にお布施して?予約までいれて?わざわざ持ち込めと?
それで神対応?まさに宗教だね。
655iPhone774G:2013/06/18(火) 09:34:03.63 ID:L1qlEcBS0
>>653
1年間は無料
656iPhone774G:2013/06/18(火) 10:03:16.57 ID:DUsDd1lg0
>>648
で、他人にバッテリーボロボロにされたレチナを受け取ると。
657グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/18(火) 10:08:47.22 ID:00y6r/tk0
Apple製品は修理対応とかを家電店や携帯ショップで
受け付けてくれないので不便と良く言われるが、、

携帯
ドコモ、auなどのキャリアショップは市内にいくつもあり、一見便利で安心に
思えるが、結局メーカー送りで1週間〜10日の預りになってしまう。その間、
代替機かしてくれるが、自分のじゃないので不便を強いられる。
Appleの場合、アップルストアは大都市にしかないが基本的に即日交換。
宅配の場合でも1〜数日で済む。
更に言うと、バックアップの楽さのお陰で、交換後もすぐに復旧できる。

パソコン
Apple以外のメーカーだと、見積もりだけでも預りで数日ロスする。
Appleだとストアに持っていってちょっと聞いてみるって感じも出来る。
場合によってはその場で修理可能。預りの場合でも結構早いんだ。
宅配修理でも早い。シネマディスプレイを修理出したら中1日で戻ってきた。
バイオを修理だしたら何週間も帰ってこないなんて話きいたことあるが。。。
658iPhone774G:2013/06/18(火) 10:12:06.09 ID:HZJHlvw30
バッテリー容量はちゃんとチェックされていて基準値を下回る再生品は出荷されない。
無償交換対象は容量の50%となっているが、当然そんなレベルの物が整備済み品として出荷されることは無い。
659グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/18(火) 10:13:19.46 ID:00y6r/tk0
仕事で使ってるThinkPadが調子悪いんだが、電話かけるだけで
サポート料何千円とるって書いてあって怖いので放置中。。。
660iPhone774G:2013/06/18(火) 17:19:52.35 ID:IeEAOzGB0
>>652
直営はショールームしかなかったはずだけどね?
ソニープラザは販売代理店だよ。


>>657
信者脳丸出しの不正確且つ不公平な比較だな。
・携帯
Appleがガラケーを出していない以上比較すべきはスマートフォン、それも実質Androidスマホだろ。
SIMカードが流用できなくなって久しく、その意味でもガラケーとは話をわけるべきだ。
Appleとは異なり、新品への交換は基本的にしないから修理に時間が掛かるのは事実だが
データは言うに及ばずアプリですらmicroSDに入れておけるから、環境移行は一瞬で済む。
万一SDに入れておけないアプリだったとしてもGoogleIDを使いログインすれば問題なくダウンロード可能。

・PC
各メーカーが要所に構えてる修理拠点に持ち込めば、軽微な修理なら即日対応可能だぞ。


専門知識が必要な修理と誰にでも出来る新品への交換とを同じにするなよ、林檎信者。
661iPhone774G:2013/06/18(火) 17:25:15.70 ID:JLKidZG8P
>>660
iPhoneのフルバックアップからの完璧な復元には遠く及ばないな
662iPhone774G:2013/06/18(火) 17:39:30.84 ID:L1qlEcBS0
>>660
天下のソニーもその程度のサービスしか出来ないってことね・・・
663iPhone774G:2013/06/18(火) 18:54:22.28 ID:5jy5AqmYP
在日ソニー信者の在日山口ドザがフルボッコでわらた
664iPhone774G:2013/06/18(火) 19:02:29.37 ID:HZJHlvw30
復元は泥よりiPhoneが圧倒的に簡単だろ。
665iPhone774G:2013/06/18(火) 19:27:37.72 ID:R2BJDtpq0
フルバックアップするのにAndroid SDKをインストールするのは面倒過ぎんだろ
666iPhone774G:2013/06/18(火) 20:23:33.11 ID:Wsg8ZsMf0
各パスワードが一元管理出来るようになるのは嬉しいな。
667iPhone774G:2013/06/18(火) 20:29:30.80 ID:IeEAOzGB0
>>661
そもそも代替機って概念がないのだから、バックアップする目的が全く違うね。

>>662
修理拠点の話なら日本各所に6〜7カ所あるよ。
販売店の話なら、ソニーに限らずネット直販専用モデルと店頭販売モデルとを
分けてるから、何に使うのか予算はいくらなのかで違ってくる。
世界中何処に行っても同じモデルしか手に入らないメーカーと一緒にしないで欲しいね。

>>665
GoogleIDを取得(Android端末を使う場合、事実上必須だが)して端末と紐付けし
適当な容量のmicroSDを入れればそれでOKだよ。
パソコンがあるならUSBで接続すれば、パソコンからはUSBメモリと同じに扱えるから
ごっそりバックアップできる。
668iPhone774G:2013/06/18(火) 20:39:50.92 ID:Wsg8ZsMf0
横だが…、パソコンとかUSBとかSDカードとか言ってる時点でショボイと思う。
iPhoneはクラウドバックアップとWi-Fi同期だよ。
まぁ、バックアップはMac(orPC)にも出来るし当然有線も可能だけど。
669iPhone774G:2013/06/18(火) 20:40:40.86 ID:yv49rFyR0
お互い社員でもないただのニートなのになんでそんな必死になれるん
670iPhone774G:2013/06/18(火) 21:08:39.63 ID:0L0iDLWm0
土挫を馬鹿にして遊んでるだけだよw
671iPhone774G:2013/06/18(火) 21:32:00.34 ID:HZJHlvw30
>世界中何処に行っても同じモデルしか手に入らないメーカー

それがメリットなんだけどな。
めんどくさくない。
672iPhone774G:2013/06/18(火) 21:42:41.11 ID:p6gQwma60
せやな。いろんなハードとOSが別々だからWindowsPCは不安定になる

OSとハードとアプリを同じメーカーが作ってるのが
安定感抜群で使いやすさに繋がるってるのがMacのメリット

そのおかげでiTunesもサクサク動いてiPhoneが安全快適に使える
673iPhone774G:2013/06/18(火) 21:58:46.82 ID:IeEAOzGB0
>>668
ハード的に備わっていない物をソフトで代用することは不可能だけど
ソフトで実現できてる物はいくらでも代替手段が用意できるよ。

>>671
それが嫌だって人が増えてきたからAndriodを偉ぶって人が増えたんじゃないの?

>>672
680x0やPPC使っていた頃ならまだしも、IntelCPUを採用したマックは
中身はWindowsと完全に同一じゃない。
比較的軽いソフトを噛ますだけでWindowsがインストールできる理由は
ハードウェアレベルでの統一性に由来するんだよ。
674iPhone774G:2013/06/18(火) 22:08:36.70 ID:IeEAOzGB0
675iPhone774G:2013/06/18(火) 22:09:01.94 ID:5jy5AqmYP
ドザ荒らしはWindowsユーザーの恥晒でワラタ

iPhoneをディスった時点でMacアンチ活動を失敗してる
676iPhone774G:2013/06/18(火) 22:13:38.56 ID:p6gQwma60
というわけで、
iPhoneユーザーはMacにしよう!のスレタイが正解だと荒らしも認めたね

iTunesを使うと重くなるWindowsは
安全快適にiPhone&iPadを使いたいユーザーにとっては荒らしも認めた地雷OS

iPhoneユーザーのフィッシング詐欺予防策は「iTunesとの同期」にあり!
http://news.livedoor.com/article/detail/7656886/

Windows PCを重くするiTunes
http://www.zaikei.co.jp/article/20130517/132432.html
677iPhone774G:2013/06/18(火) 22:24:19.84 ID:0L0iDLWm0
アップルもiPhone発売時にiTunesで認証できなくて「まさかシングルバイナリじゃないOSがあるとは考えず英語版でしかテストしませんでしたテヘw」って言い訳して世界中で爆笑だったもんなぁ
土挫器ユーザは苦労して使いこなすのが義務だと思ってるから、Appleもマジメに配給土挫OS用にアプリを開発しようなんて思ってないよw
678iPhone774G:2013/06/18(火) 22:54:55.29 ID:p7/U6mi20
>>673
だからどーした、と。
汎用性を第一に造られたWindows PCと、使い勝手向上を目指し、ソフトとハードを構築し続けて来たMac。

ソフトだけ、ハードだけでは到達出来ない。動けば良い、では駄目。人が使い易くなければ意味は無い。

その一つの到達点がiOS機器。使い勝手を突き詰めた結果、世界を変えた。ハードとソフトの融合がどれだけの利便性を産むのか人々に知らしめた。
一つ一つのパーツは汎用であっても組み合わせる事、ハードとソフトを双方合わせてカスタマイズする事で使い勝手は大きく向上する。

PCの世界でハードとソフトの両方を設計し販売しているのはAppleのみ。
PCで広く使われている汎用パーツをソフトに合わせカスタマイズ。全ては使い勝手の為に。

何方がiOS機器と合致するか、使い易くなるのか。言うまでも無い。
679iPhone774G:2013/06/18(火) 23:52:34.33 ID:p6gQwma60
すでにiPhone&iPadユーザーはソシャゲに数万円〜数十万円ぶっ込んだり
各種アプリを買ったり、iTunesStoreで音楽を買ったりしてるから他のシステムに移ること自体が難しい

チョンドザがどんどん泣き叫んでも時に既に遅し
680iPhone774G:2013/06/19(水) 00:04:44.15 ID:WgXi0Cvx0
>>676
信者脳を理解するのは無理だろうが…一応

どういう理論展開で「と言うわけで」って言葉が出て来たか具体的に頼むよ
681iPhone774G:2013/06/19(水) 00:10:43.99 ID:WgXi0Cvx0
>>678
お前の言うiOS機器だが、
バカチョン向け過ぎて正直使い難いって意見多いんだが?

お前の論調だと、全部自社設計製造で使い易さを実現出来ないなら
ただの独自路線ボッタクリマシンだって事になるが、それを言いたかったって事でOK?
682iPhone774G:2013/06/19(水) 00:12:09.05 ID:YEuHuo2f0
質問
iTunesのカードって使いきれない端数とクレカで清算て可能?
683iPhone774G:2013/06/19(水) 00:16:03.85 ID:jnRl98PK0
>>681
iOS機器は顧客満足度No.1だよ?

つーか、君はなんでこの板いるの?
684iPhone774G:2013/06/19(水) 00:23:05.15 ID:WgXi0Cvx0
>>679
>すでにiPhone&iPadユーザーはソシャゲに数万円〜数十万円ぶっ込んだり

バカだって言いたいんですね。わかります。
685iPhone774G:2013/06/19(水) 00:25:49.83 ID:WgXi0Cvx0
>>683
お前こそなんでここにいるんだ?
686iPhone774G:2013/06/19(水) 00:32:30.85 ID:jnRl98PK0
>>685
iPhone好きだからだよ?

お前はiPhone嫌いなんだろ?
この板いる意味ないだろ。
それともただ荒らしたいだけ?
687iPhone774G:2013/06/19(水) 01:09:33.94 ID:R/Zgsvz10
A:ガチャを回してもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一回に何万くらいお使いに?
A:2万くらいですね。
B:スクフェス歴はどれくらいですか?
A:開始直後からですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたがガチャを回さなければ、
C:ちくわ大明神
B:バカですか?あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
688iPhone774G:2013/06/19(水) 01:10:20.30 ID:P+P0CEGI0
>>685
質問を質問で返す低脳。
あ、土座か。なるほどね納得。
689iPhone774G:2013/06/19(水) 06:04:22.82 ID:WgXi0Cvx0
>>688
ワザとだが?さすが空気読めないアスペマカスwww
690iPhone774G:2013/06/19(水) 06:36:50.83 ID:+CydcBlJ0
>>678
>PCの世界でハードとソフトの両方を設計し販売しているのはAppleのみ。
Microsoftのsurfaceは何処に消えたのだ?!
MicrosoftのマウスやキーボードはOSに会わせて設計されていて
使い勝手もその評判も素晴らしいぞ!!
691iPhone774G:2013/06/19(水) 06:43:29.31 ID:1AYV1r/t0
surfaceってPCなん?
知らなかったわー
692iPhone774G:2013/06/19(水) 07:02:30.33 ID:jWUjhNTY0!
ここって購入相談も有り?
やっぱApple板かな?
693iPhone774G:2013/06/19(水) 07:13:02.98 ID:haIDS6NiP
>>692
ここは購入相談スレ
694iPhone774G:2013/06/19(水) 07:15:45.79 ID:KQPnWQPJ0
>>692
ここまでの流れ見てここでまともに相談できると思ったのか?
695iPhone774G:2013/06/19(水) 07:16:46.58 ID:YDZ3Eg730
>>689
で?答えもせずまた逃げるんだね。
空気?そりゃ読めてるよ。
カスなお前を弄る流れだろ?www
696iPhone774G:2013/06/19(水) 07:47:15.57 ID:56SuUcWo0
>>692
Macの購入相談なら新・mac板の方が良いかな。
697iPhone774G:2013/06/19(水) 07:48:14.17 ID:9HK69EE20
>>690
そんなものもありましたね。あれはPCとは言い難いキメラ的デバイスですが。
あんなものが成功すると本当に思っているの?
眼中に無いのですが。

>>689
それ、何も答えられないからいつも逃げてます、と言う負け犬宣言なのだけど。
気付いていますか?
698iPhone774G:2013/06/19(水) 07:49:58.26 ID:jWUjhNTY0!
>>693
そうかとは思ったんだけど、相談レスが余りにも少なくて躊躇してたんだ、ありがとうw

>>694
空気を読まずに相談する事に決めました。

Winノートが5年目、インテル2.97コア2duo、メモリ4Gと購入当時はそこそこのスペックだったけど、
現在どんな対策しても頻繁に熱暴走してiTunesでのバックアップさえままならない事も多く、限界近いようなのでMacに乗り換えようかと考え中。
ちなみにアップル製品は初代iMac、OS9とXが混在?してるG4(10年前位?多分まだ実家にある気がするw)を使ってて、
その後はWinを使いつつ、iPhone3GS→4Sで今新miniと5S待ち。その前のMacintosh機も親が使ってたけど自分は殆ど触ってない。
最近は主に音楽、映画DVD、ようつべ、WordとExcelを仕事や趣味で使う程度。
思い出作りの動画DVD編集とか画像編集ができたら嬉しいかな。
今のノートが16インチワイド1920*1080だからできれば同じ位のモニターが欲しい。
こんな感じの条件を踏まえた上で、どのMacがお勧め?
モニターの事考えるとiMacかProのRetinaだけどProのRetina高いし、↑の使い方だったらRetinaなんか要らないよなー。
でもiMacは21インチで今までの16インチと同じ解像度だと思うと荒さが目立たないか気になるし21インチはちと大きすぎる。
外に頻繁に持ち歩いたりはないし、コンセント刺しっぱなしだろうから、軽さとかバッテリーの持ちはあまり気にしない。
予算は20万まで、出来れば16〜7万位が理想。
もう少し安ければProのRetina、ディスプレイもう少し小さければiMac、ってすぐ決められるんだが…。
うーん、選択肢は少ないはずなのに選ぶの難しいなー。
699iPhone774G:2013/06/19(水) 07:51:22.97 ID:jWUjhNTY0!
>>696
更新してなくてそのまま書き込んでしまった。
見に行ってきます。
700iPhone774G:2013/06/19(水) 07:54:41.75 ID:9HK69EE20
>>698
MacBookPro Retina一択だと思います。
大きなディスプレイの必要を感じたら別途外付けのディスプレイで。

現行機種でも非常にバランスが良い機器だと思います。Retinaディスプレイは本当に綺麗です。
701iPhone774G:2013/06/19(水) 08:04:57.42 ID:VAn0NO8a0
今だとどんなノートPCでもテレビを外部モニターに出来るからデスクトップを選ぶ理由は拡張性に絞られて来てる感じがする
なので、一般家庭でiMacを選択する理由がほとんど無いと思うんだよね。
702iPhone774G:2013/06/19(水) 08:32:20.67 ID:d2TL0NDd0
>>695
空気読めてないから未だに答えろとか言ってんだろ?
アスペルガーのマカスってマジでウザイね
703iPhone774G:2013/06/19(水) 08:36:28.43 ID:d2TL0NDd0
>>697
答えられない訳ねえだろ
意図的に答えないだけで。

マカスはアスペルガーばっかだな。
704iPhone774G:2013/06/19(水) 08:36:32.75 ID:TjBbXrS6P
>>698
価格の最安値でMacBookPro retina15が17万だな
iMac21、27、MBPr15を使ってるけど個人的にはiMac21を進めるよ
なんだかんだで大きい画面の方が捗るし価格も手頃
705iPhone774G:2013/06/19(水) 08:40:36.33 ID:9HK69EE20
>>702
>>703
ま、答えられない人が良く言う台詞だね。
答えられないから意図的に誤魔化すと。

ここはiPhoneユーザーにMac購入を勧めるスレ。
そしてここはiPhone板。

>>681
>お前の言うiOS機器だが、
>バカチョン向け過ぎて正直使い難いって意見多いんだが?

何でここに居るの?構って欲しいの?
706iPhone774G:2013/06/19(水) 08:48:33.85 ID:d2TL0NDd0
>>698
こっちは実質マカスのオナニースレで相談なんて皆無だが?

そこにあえて空気読まずに相談投下?
しかも朝早くに?
更に間髪入れず回答?

こりゃ誰の目にもスレの流れを変える為の嘘相談にしか映らないわな。
あ、アスペマカスは雰囲気読めないから成功したと思ってるかもしれないが、
普通のMacユーザーが見たら余りに恥ずかしすぎる展開じゃね?

あーあ、自演失敗しちゃったね。
707iPhone774G:2013/06/19(水) 08:52:31.40 ID:9HK69EE20
>>706
普通に生活して居る人なら朝のこの時間は通学、通勤前の一時、または最中な訳だけど、朝まで起きていて昼間に寝る人だと違うのかな?

自分が自演していると人までそう見える。またはそうであって欲しいと言う願望なのかな?

そんなレスをして何がしたいの?誰に向かって話をしているの?構って貰うにしても、もう少しお行儀良くしないと嫌われてしまうよ?

現実と同様に。
708iPhone774G:2013/06/19(水) 08:53:58.41 ID:d2TL0NDd0
>>705
そもそも質問の内容からして答えられない訳無いだろ?
バカなの?アスペなの?

そして質問にあえて答えなかったら
>ま、答えられない人が良く言う台詞だね。
>答えられないから意図的に誤魔化すと。
とかドヤ顔で抜かし始めたwww
うっわ恥ずかしいww
709iPhone774G:2013/06/19(水) 08:55:01.37 ID:d2TL0NDd0
>>707
この時間に間髪入れず長文投下って時点でもう、ね。
710iPhone774G:2013/06/19(水) 08:55:54.56 ID:9HK69EE20
>>708
答えると格好悪いと思っているからだよね。
自分の所業を振り返れば。
自分の行動に自身が有るなら即答出来る筈。
出来ないのは自身が理解しているから。
自分が何者で有るかを。
711iPhone774G:2013/06/19(水) 08:56:59.48 ID:9HK69EE20
>>709
これで長文なんだ。まあ構って貰うだけなら一言で良いものね。
そして何も答えられないのは同様、と。

何でここに居るの?
712iPhone774G:2013/06/19(水) 09:02:12.34 ID:d2TL0NDd0
>>707
ってこの文の閉め方、貴方このオナニースレで有名な大阪バカマカスさんじゃないですか〜
お元気でしたか?脳内JK娘とのハメ撮りはさっと編集して脳内のみんなに公開してますか?
713iPhone774G:2013/06/19(水) 09:05:00.76 ID:9HK69EE20
>>712
話を逸らして終了。
本当に何も出来ないんですね。
まともに構って貰う事も出来ない。

それで、何でここに居るの?
714iPhone774G:2013/06/19(水) 09:11:59.92 ID:d2TL0NDd0
>>710
まるで違うが?
自信の有る無しに関係なく、お前の態度が気に食わないから答えないまでだが?
妄想乙

文体がポエムっぽくなってきて大阪バカマカス丸出しなんだけど気がついてる?
どうせならいつもの様に山口ガーとかモペキチガーとか騒げば?ww
715iPhone774G:2013/06/19(水) 09:16:27.00 ID:d2TL0NDd0
>>713
へえー、でもお前はムキになってレス返してきてるから
まともに構ってもらえない云々は言ってる側から矛盾してるけど?
716iPhone774G:2013/06/19(水) 09:28:47.45 ID:TjBbXrS6P
>>714
答える気が無いなら出てけばいいのに
717iPhone774G:2013/06/19(水) 11:35:30.95 ID:UMgMsGWV0
なんでもいいけど引用のあとは一行空けろよカス。
どこからどこまでが引用だかわかりづらいだろがカス。
718iPhone774G:2013/06/19(水) 11:39:30.90 ID:lr5zG31aP
 
エコシステムを確立するアップル--Windowsユーザーを呼び込めるか
http://japan.zdnet.com/business-application/sp/35033512/

>Appleの新しい「iOS」と「OS X」の組み合わせは、WWDC参加者へのコンビネーションパンチであり、
>Windowsからの転向者を狙い撃ちにしたものだった。

>iOSのモバイルデバイスと、Macのアプリケーション、そしてiCloudサービスを統合する、数多くの新要素だ。
>この方向性は、ブックマークのiCloud統合、Appleプラットフォーム間でパスワードを同期するセキュリティシステム「iCloud Keychain」、
>「OS X Mavericks」の通知機能、カレンダーイベントのマップデータを統合し、
>それをデバイス間で共有する機能などに明白に現れていた。180万冊の「iBooks」は、間もなくMacで読めるようになる。
>また、iOSのアプリはMacに直接通知を送れるようになるし、その逆もできるようになる。
>Macでレストランを調べると、その場所の情報が魔法のようにカレンダーに追加され、地図、行き方が付加され、通知も行われる。
>そのすべてが、デバイス間で自動的に同期されるようになる。
>このAppleのエコシステムは、モバイルとデスクトップのコンピューティング環境を、継ぎ目なく統合したワークフローに近づきつつある。




OS X MavericksでiPhoneユーザーにとって最強のOSになる
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう(^o^)/
719iPhone774G:2013/06/19(水) 11:52:32.29 ID:R/Zgsvz10
>>698
IDが海外やね
MBPRetina15インチがオススメ

今いる国が安くてキーボードの形状が合えばその国で買った方がいい
720iPhone774G:2013/06/19(水) 12:02:04.27 ID:56SuUcWo0
車にたとえるとMacは2ドア4シーターや2+2シートのスポーツクーペだよね。
趣味性やスタイリッシュさは素晴らしいが、後席を常に使おうとするとちょっと不便なところもある。
しかし4人で乗るのなんて年に何回も無い人にとっては、いざとなったら多少窮屈でもちゃんと乗れるんだからそれでいいじゃんと。
721iPhone774G:2013/06/19(水) 12:37:51.69 ID:b49UCHIP0
そうかなぁ。
自分にとっては、macは便利で使いやすい5ドアATで
winは手間が掛かるMTの2ドアクーペて感じだけど。
722iPhone774G:2013/06/19(水) 12:45:51.08 ID:D2XeFizD0
アスペ認定しつつ、答えない俺最強!
…理由気に食わないから。もう支離滅裂。

己の妄想に浸っている感じがオナニー土座の真骨頂だな。
723iPhone774G:2013/06/19(水) 13:06:57.53 ID:ytBtYLSL0
>>722
何が支離滅裂なんだか。
意味がわからないオナニーレスしてんじゃねえよカス
724iPhone774G:2013/06/19(水) 13:08:51.75 ID:ytBtYLSL0
>>720
後部は形だけのシートで大人一人も乗れないアレね。
いざと言う時にまるで役に立たない。
良い例えだね!
725iPhone774G:2013/06/19(水) 13:09:57.75 ID:ytBtYLSL0
>>721
お前の感覚はおかしい。
726iPhone774G:2013/06/19(水) 13:14:42.29 ID:ytBtYLSL0
>>698
熱暴走が嫌で買い換え検討してて、アッツアツのMacを買おうなんて
支離滅裂だね。
727iPhone774G:2013/06/19(水) 13:17:55.47 ID:R/Zgsvz10
「Wintel」モデルはMacの統合の水準に近づけたことはないし、PCベンダーが5年以上、汎用品市場の底に向かって突きんだ結果、PCプラットフォームの評判は芳しくない状態だ。
そして、MicrosoftのOS戦略は市場を揺さぶり、混乱させている。これらの事実は、さらにMacをよいものに見せている。
http://japan.zdnet.com/business-application/sp/35033512/2/


700MB/秒の驚異!! 新MacBook Airはストレージがヤバい
http://ascii.jp/elem/000/000/798/798488/
728iPhone774G:2013/06/19(水) 13:27:26.66 ID:llUCFO+z0
MBA使ってみて半年立ったけど、
iTunesは本当Macにして良かったし、画像動画の整理も楽になった。
NumbersはiOSのほうが好き、セルを指で直接ドラックする感覚はOSX版でも出来ないものか
72989-159-85-188.rev.dartybox.com:2013/06/19(水) 15:52:28.81 ID:jWUjhNTY0!
>>698です。
丁寧に回答くれた人達ありがとうございました。
今は昔と違ってApple直売店でしか買えないって言うのを前に何処かで聞いてたので、
公式サイトの値段しか見てなかったけど小売店でも売ってるんですね、情弱で申し訳ない。
今のノートも熱暴走し出す前はリビングで使ったり寝室で使ったりと自宅内では持ち歩いていたので、
RetinaPro15インチが17万前後で買えるならそれが一番良い選択なのかな、って思いました。

なんか自演って思われてたみたいなので節穴置いておきます、折角丁寧に回答してくれた人が自演って思われるのは申し訳なさすぎる。
今こっちのMacの値段はレートから見てもPro15インチRetina2.4Gが日本円計算で28万位、キーボードはqwertyじゃないからあまり利点はない。
っていっても今のノートもqwertyじゃないから利便性は変わらないと思う。
新しいiPhone同様にもう少し自分で調べつつ様子見しようかと思います。

何はともあれ、買う方向性は決まったので感謝してます、回答して頂いた人達ありがとうございました。
730iPhone774G:2013/06/19(水) 16:33:10.69 ID:peBVwT2f0
理解力に乏しい妄想土座が連チャンオナニーかましてます。
>>724なんて文章として成り立ってませんしね。あ、自身がその席に乗れないほどのキモデブなのかwww
自己紹介乙だなぁ〜

そして、未だにこのスレにいる理由は言えません…「だって俺カッコいいからぁ!」
731iPhone774G:2013/06/19(水) 22:15:06.28 ID:ytBtYLSL0
判断力を破壊されてAppleに貢ぐだけの豚信者なブーブー鳴いてるな
早く出荷されろよ
732iPhone774G:2013/06/19(水) 23:23:48.22 ID:7Kd9XcwVi
毎日毎日他人を不快な気持ちにさせようと
必死に書き込み続ける人生って
なんだか、悲しいね
せかいじんるいがへいわでありますように
733iPhone774G:2013/06/20(木) 00:02:44.96 ID:YEuHuo2f0
しかし円高で値上げ早かったのに
円安の値下げは遅いよなアップルよー
ぼったくらんで値下げしろ
734iPhone774G:2013/06/20(木) 00:13:58.21 ID:PbwlQTt80
>>732
毎日毎日他人を宗教に引きずり込もうと勧誘する人生って無意味な上に迷惑ですね。
早く教祖の元に旅立ってください。
735iPhone774G:2013/06/20(木) 00:23:42.14 ID:om2HOlBeP
たかがパソコンを宗教視するって相当だな
気持ち悪いわ
736iPhone774G:2013/06/20(木) 00:37:35.55 ID:7rnucCLn0
むしろ多様性を否定してWindowsだけを使えと言う方が狂信的に見える。
737iPhone774G:2013/06/20(木) 01:00:14.07 ID:r+wOMyzl0
一世代前のスペックでヌルヌルサクサクなiPhone。
クアッドコアでもガクガクな泥。

MacとWindowsでも同じ事が言えるよ。
ドザは20年も同じことを言ってる。
738iPhone774G:2013/06/20(木) 01:03:53.53 ID:HWCkvztxP
筐体チンチンに熱くしてそれを大きなファンや水冷にしてまで、いかに早くタスクを終わらせるかを気にするのがドザ。
ウインドウの枠がデスクトップに残っても、重なったウインドウをとかした時、下のウインドウがいつまでも描画されないのなんか、全然気にならないのがドザ。
739iPhone774G:2013/06/20(木) 01:08:52.68 ID:HWCkvztxP
ゲームは素晴らしく描画出来るのにそんな根本的なところができない。
裏できちんと仕事して入ればウインドウやフォントなんかの見た目はどうでもいい。
これがドザ。

パンツを買う時だって見た目を気にするぞ?
自分の持ち物に愛着を持つってのはそういう事だよ。

ドザには心がない。
740iPhone774G:2013/06/20(木) 01:54:48.24 ID:u3gF5YdY0
とりあえず、遠隔操作ウィルスみたいなのが動作しないデフォルト設定にしておくだけでも
多少はマシになるのに…
遠隔サポートとかが必要だからって理由も有るんだろうけど
そもそも使い勝手が良くないのに、道具として使ってるだけの一般人まで情弱と罵って
改善しないのが不味いんじゃないの。
741iPhone774G:2013/06/20(木) 06:05:50.91 ID:MME6TK6D0
別にWindowsやドザを揶揄する必要ないのでは?
742iPhone774G:2013/06/20(木) 06:10:52.50 ID:QK/k561t0
>>731
早速妄想入りました〜

「もうそうでもしないと僕の精神崩壊です!」
…もしかしてこれがこのスレにいる理由?w
743iPhone774G:2013/06/20(木) 10:15:54.21 ID:R68UMF7B0
>>742
>>731
>早速妄想入りました〜

>>730
>>732
>>735
>>736
>>737
>>738
>>739
>>740

自分の事を棚上げして恥ずかしいなあお前。
バカじゃないの?
朝鮮人の方ですか?
744iPhone774G:2013/06/20(木) 11:13:35.94 ID:77GJtH530
必死過ぎ。
745iPhone774G:2013/06/20(木) 11:22:51.62 ID:igi3yVla0
ageろよw
746iPhone774G:2013/06/20(木) 12:23:52.14 ID:KyqPhX0Y0
ヌルヌルさでは、未だ3GSにも追いついてないよ>Android
747iPhone774G:2013/06/20(木) 12:56:27.49 ID:nrE+iDsu0
>>744
本当だね。
マカスの必死な連投と棚上げ発言にはゲンナリくるねw
748iPhone774G:2013/06/20(木) 13:49:26.41 ID:7rnucCLn0
ドザ貶してるのもドザのマッチポンプだろ。
749iPhone774G:2013/06/20(木) 14:55:30.62 ID:B4hYOZj30
>>747
そうだね、土座の4連投よりマカの2連投のが「連投」だもんね。土座の常識だな。

でだ、ゲンナリしてまでこのスレ覗いて挙句レスまでしちゃう君の知能の低さに驚かされるよ。
750iPhone774G:2013/06/20(木) 15:41:28.02 ID:t9rylOm30
>>749
>>743

やはりバカだったか。君もういいよ。消えろ。
751iPhone774G:2013/06/20(木) 15:46:33.46 ID:zcywtRNm0
購入相談が自作自演じゃなくて、赤っ恥かいたドザが悲鳴が心地良い。
752グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/20(木) 16:20:03.96 ID:DvXwNSsC0
>>660
スマートフォンでもガラケーでも修理の場合は預り、一週間から10日。同じでしょ。
環境移行が一瞬?アプリ、データの移行だけであって、
設定とかユーザー辞書とかそういうのはまた別でしょ?

>>660
「ソニーサービスステーション」
「店頭での修理は実施しておりません。ご了承ください」

>>667
iPhoneを買い替えた時に楽なんだよね。
設定もなんもかも、前の環境が完璧に復元できるから。
753グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/20(木) 16:24:30.62 ID:DvXwNSsC0
MacやOSXのデメリットを必死で挙げて「やめとけ」と
言いたい人がいるみたいだけど、
1万円出したらWindowsが買えるんだから、それ入れりゃいいんじゃないの?
だって天下のWindowsだぜ?なんでも出来るんだぜ?Appleパソコンで動くんだぜ

俺もOfficeはWindows版つかってるよ
754iPhone774G:2013/06/20(木) 16:30:15.01 ID:t9rylOm30
>>753
熱々は解消しないからな。

あとクソコテ死ね
755iPhone774G:2013/06/20(木) 16:40:50.39 ID:igi3yVla0
バカWWWWWWWWWWWW クソWWWWWWWWWWWWWW
死ねWWWWWWWWWWWW 消えろWWWWWWWWWWWWWWWW
756グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/20(木) 17:04:09.80 ID:DvXwNSsC0
熱々?
俺のMacBook Air特盛りは冷え冷えだぜ?

とりあえずおいといて、、
「熱くなっちゃう」んじゃなくて「熱くなるようにしてる」んだよ
757iPhone774G:2013/06/20(木) 17:07:04.95 ID:B4hYOZj30
>>750
ほほー、自演認定してるんだw
マヌケにも程があるな。
で?不愉快だからネット弁慶な君は「消えろ!」なの?

ならば尚更消えるわけにはいかんなぁw

さらに熱々なんて妄想入りましたよ〜
ファンコントロールの話なんだろうけどさ、エロゲするから上がるんじゃないの?w
758iPhone774G:2013/06/20(木) 17:19:02.05 ID:JzDBxcpTP
 
そしてMacBook Airは僕にとっての神マシンとなった
http://techwave.jp/archives/%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6macbook-air%E3%81%AF%E5%83%95%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%A5%9E%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%90%E6%B9%AF%E5%B7%9D.html



これ読むと確かに2009年まではMacBook Airは熱くなったようだ
ドザの知識は4年前で止まってるということかw
759iPhone774G:2013/06/20(木) 18:20:45.82 ID:7rnucCLn0
MacBook ProもAirもアルミ筐体だから表面は熱くなるよ。
Mac miniも結構熱くなる。

でもセンサーの温度を見るとそれほどでも無い。
760iPhone774G:2013/06/20(木) 18:24:07.27 ID:KyqPhX0Y0
2011年モデルも、ニコ動辺りで動画見てるとファンが回りだしてたけど、
2013年モデルだと今のところ無音だな。
ベゼル?付近で、ほんのりとした温かみを感じる程度。

ただ、環境移行完了後の初回起動時に
やたら速いストレージの影響かSpotlightのインデックス検索が直ぐ終わったけど、
その分CPUは負荷が高かったのか、ファンが爆音奏でてた。

それ以降は今のところ無音だわ。
761iPhone774G:2013/06/20(木) 18:25:15.93 ID:KyqPhX0Y0
>>760
インデックス検索じゃなくて、インデックス作成だったわ。
762iPhone774G:2013/06/20(木) 20:25:46.71 ID:dPbgRZuR0
Core i7どころかATOMでもおつりがくる位のプアなOSだからな>OS X
763iPhone774G:2013/06/20(木) 20:27:44.28 ID:5xlIc4xn0
たしかにwindowsはハードの進歩を全部チャラにしてくれる重たいOSですねw
764iPhone774G:2013/06/20(木) 20:28:15.55 ID:Y+aH/8mk0
Atomでもおつりがくるくらいよく動くOSってのは良い事だな
765iPhone774G:2013/06/20(木) 20:30:16.11 ID:PcRDI0c50
土挫は単純バカだから大きくて重たい方がエライって考えるんだよねw
766iPhone774G:2013/06/20(木) 20:30:52.35 ID:dPbgRZuR0
>>763
重いって何年前の知識だよ。w
XPよりVista更に7,8とどんどん挙動は軽くなってるぞ。
767iPhone774G:2013/06/20(木) 20:31:26.52 ID:5xlIc4xn0
プw
768iPhone774G:2013/06/20(木) 20:31:36.19 ID:dPbgRZuR0
>>764
×軽い
○中身がない
間違えないように
769iPhone774G:2013/06/20(木) 20:32:05.73 ID:Y+aH/8mk0
XPよりVista更に7,8とどんどん挙動は軽くなっても
Atomではおつりはこないとな
770iPhone774G:2013/06/20(木) 20:33:28.41 ID:Y+aH/8mk0
>>768
リソース食いつぶす中身がギッシリなOSってのはわかる
771iPhone774G:2013/06/20(木) 20:34:19.77 ID:EOesEEXr0
やっぱエロゲの1フレームに命を掛けてると最高スペック土挫器じゃないと無理だなw
772iPhone774G:2013/06/20(木) 20:36:54.19 ID:7rnucCLn0
Vista出たときクソ重いって大不評だったじゃないですか。
773iPhone774G:2013/06/20(木) 20:37:33.65 ID:igi3yVla0
低スペックなハードでもでキビキビ動くOSを土挫は望んでないからな。そりゃMSもヘンテコなOSばかり排出するわw
774iPhone774G:2013/06/20(木) 20:38:26.34 ID:Y+aH/8mk0
4C8Sターボブースト常にフルロード
これがオレの生き様だヨロシク
775iPhone774G:2013/06/20(木) 20:39:49.61 ID:5xlIc4xn0
なんで土挫って小汚い土座器をステッカーチューーーーーーーーーーーーーーーーンするのW
776iPhone774G:2013/06/20(木) 20:39:56.07 ID:QK/k561t0
もしかして熱々土座は筐体の話してたのか?
それもマヌケな話だなぁ
777iPhone774G:2013/06/20(木) 20:41:01.71 ID:7rnucCLn0
まあMac OSもだんだん重くなってるのは同じだけどな。
10.4 Tigerはメモリ1GBで十分実用的だったけど、10.8 Mountain Lionは最低4GB欲しい。

つかOSの重い軽いってCPUじゃなくてメモリ量だろ。
778iPhone774G:2013/06/20(木) 20:48:13.93 ID:PcRDI0c50
あれ? ピザデブOS自慢は遁走?
土挫って重たいOSを自慢したり、簡単なことを難しくしたり難しいことをさらにややこしくしたりしてヘンだよねw

あぁ、奥が深いのかwww
779iPhone774G:2013/06/20(木) 22:12:40.65 ID:F+tP7OR50
なんか人が仕事してる間にバカマカスが大はしゃぎしてたみたいだな。
ニートはいいよな、年中暇でさ。

まあ、言われたことを必死に鸚鵡返しして立場をすり替えようと躍起な姿が香ばしいね。
780iPhone774G:2013/06/20(木) 22:19:12.62 ID:5xlIc4xn0
重いosだと仕事もトロいのかなw
781iPhone774G:2013/06/20(木) 22:29:23.46 ID:om2HOlBeP
簡単に引用して煽り返されるとかダメ過ぎだろ
煽るならもっとセンスよく煽って欲しいわ
782iPhone774G:2013/06/21(金) 00:11:38.90 ID:vZgYEtEJ0
>>759
MacBookPro冷え冷えだけど右手側手前の角あたりだけ熱いわ
783iPhone774G:2013/06/21(金) 06:23:20.00 ID:FcwNUEGP0
778みたいな奴を見てるとMacはアスペ専用機だってしみじみするなw
784iPhone774G:2013/06/21(金) 06:32:37.21 ID:29sZmUMF0
お、惨敗土挫おはようw
785iPhone774G:2013/06/21(金) 06:32:52.25 ID:w9P/IvcI0
>>783
安価もろくに打てず、アスペの意味も知らないで使ってるggrksな自己紹介乙w
目の前にある土座機はなんの為にあるんだろうね?
786iPhone774G:2013/06/21(金) 06:34:37.84 ID:29sZmUMF0
エロゲ
787iPhone774G:2013/06/21(金) 06:50:41.49 ID:If8M6Tvw0
土挫界ではCore i7どころかATOMでもおつりがくる位の軽いOSはダメなの?
788iPhone774G:2013/06/21(金) 07:51:28.53 ID:/DV9cZdb0
>>784
山口君おはよう。
789iPhone774G:2013/06/21(金) 09:34:45.35 ID:a4ytUTPg0
土挫界では簡単なことを難しく難しいことをさらにややこしくして苦労して「使いこなして」初めて達成感を味わえるOSがよいOSという評価だからな。

低スペックハードでも軽くてサクサク動く相性占いもできないOSはクソ。
790iPhone774G:2013/06/21(金) 11:02:05.98 ID:blp7+3Wh0
Macユーザーってこんなキモイ奴ばかりじゃん…
http://www.youtube.com/watch?v=Od7W6RllsDA
 
791iPhone774G:2013/06/21(金) 11:14:38.18 ID:YhCokiwa0
>>790
お前はYouTubeもまともに観れないWindowsユーザーを救ってやれ
http://zablog1016.files.wordpress.com/2010/05/obama_mac.jpg?w=630

【YouTube】総合&質問スレッドpart-86
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1370092334/
792iPhone774G:2013/06/21(金) 11:31:52.61 ID:If8M6Tvw0
土挫ってこんなキモイ奴ばかりじゃん…
http://www.youtube.com/watch?v=wvsboPUjrGc
793iPhone774G:2013/06/21(金) 12:47:53.31 ID:B8GjYD6E0
どうでもいいが、アスペルガー症候群って病名区分無くなるらしいぞ。
794iPhone774G:2013/06/21(金) 15:45:05.45 ID:ZJock42Y0
10スレあたりの頃だったら新型出たらポチってきたぜーとかの報告あったが
最近見ないね
795iPhone774G:2013/06/21(金) 17:32:44.17 ID:XURd8A5R0
♪山口さんちのつとむくん この頃少し変よ どうしたのかな?
作詞 みなみらんぼう
796iPhone774G:2013/06/21(金) 17:44:08.26 ID:CVqn8z5+P
>>794
新型MacBook Pro待ちじゃね
797iPhone774G:2013/06/21(金) 17:59:44.05 ID:YhCokiwa0
車にiMacを積んだ写メを貼った報告は笑ったな
Airの報告はそろそろ有ってもいい頃だが
798iPhone774G:2013/06/21(金) 20:11:01.67 ID:PWgz5mHt0
≫790
キモすぎワロタw
799iPhone774G:2013/06/21(金) 20:35:21.06 ID:29sZmUMF0
ギャッハーーーーーーW
800iPhone774G:2013/06/21(金) 20:39:08.43 ID:LspYDj3D0
Macユーザーってこんなキモイ奴ばかりじゃん…
http://m.youtube.com/watch?v=mbZmtepuZxc
801iPhone774G:2013/06/21(金) 20:45:30.08 ID:DOVh4gNN0
一番気持ち悪いのは粘着自演を延々と続けているお前なんだけどね。
802iPhone774G:2013/06/21(金) 20:58:36.03 ID:s24q0ca10
>>794
ポチったっていうか、昨日、新型Air届いたぜ。
803iPhone774G:2013/06/21(金) 21:00:35.05 ID:YhCokiwa0
おめ
804iPhone774G:2013/06/21(金) 21:02:59.00 ID:LspYDj3D0
宗教勧誘の方が断然キモい
805iPhone774G:2013/06/21(金) 21:17:52.30 ID:If8M6Tvw0
最大シェアを使わないと村八文になるからなw
806iPhone774G:2013/06/21(金) 21:22:17.37 ID:oAwkCTaNP
>>804
え?
パソコンが宗教とかどこの次元だよw
807iPhone774G:2013/06/21(金) 21:33:36.84 ID:blp7+3Wh0
Macユーザーきもすぎ吹いたw
http://www.youtube.com/watch?v=Od7W6RllsDA
 
808iPhone774G:2013/06/21(金) 21:48:06.09 ID:oAwkCTaNP
確かにこんな人ばかりじゃ大変だ
http://www.youtube.com/watch?v=hPgqH-dvJB4
809iPhone774G:2013/06/21(金) 21:57:12.85 ID:DOVh4gNN0
本当にネタが無いんだね。恥ずかしい。
810iPhone774G:2013/06/21(金) 22:05:58.50 ID:Onu6M+lw0
Windowsにネタがないよね。Nokia買収の噂もあってけど。
どうせならWin8とWPとの便利な使い方とか教えて欲しい。
811iPhone774G:2013/06/21(金) 22:07:09.75 ID:YhCokiwa0
Macが売れる理由の一つやね


なぜ、AndroidのゲームはiOSの後に開発されるのか? | Pocket Gamerより
http://www.gamecast-blog.com/archives/65731953.html
812iPhone774G:2013/06/21(金) 23:33:59.98 ID:5tpDmLhG0
ちょwwまっくwかんけーねーうおそれw
813iPhone774G:2013/06/22(土) 00:01:57.21 ID:DOVh4gNN0
問題)iOSのアプリは何で造られるのでしょう
814iPhone774G:2013/06/22(土) 02:56:18.85 ID:rf8MfkVDP
荒らしは馬鹿だねえ
815iPhone774G:2013/06/22(土) 08:02:26.26 ID:RF7bsZmvP
 
広田稔のMacでいこう(19):「MacBook Air」を買ったら始めたい10の習慣
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1306/21/news041.html

>先日登場した新型「MacBook Air」を“初めてのMac”として購入した人もいるはず。
>気をつけておきたい運用テクニックをまとめてみた。



 
816iPhone774G:2013/06/22(土) 15:17:43.40 ID:xM5Ea4Pa0
茂木ってバカなんだな
脳を研究してるくせに人の気持ちは理解できないらしい
http://www.youtube.com/watch?v=mbZmtepuZxc
 
817iPhone774G:2013/06/22(土) 17:30:18.47 ID:2gkZcT8S0
マカーの代表みたいな模擬をばかにしちゃらめ!
818iPhone774G:2013/06/22(土) 17:30:39.44 ID:bHMz2SBW0
>>816
マカスは大抵こんな感じ。

このスレでもスレタイと言動を見比べると空気読めない事がよくわかる。
819iPhone774G:2013/06/22(土) 18:31:06.47 ID:Y3qO2lxw0
iPhone使ってたら窓はありえないな。
あまりに非対応な機能が多すぎる。
>>3-5の状況をみてまだ窓に固執するヤツはエロゲーマーぐらいなもんだろう。
820iPhone774G:2013/06/22(土) 19:05:15.72 ID:RF7bsZmvP
>>819
エロゲーマーはドザ機一択だね
iPhoneとエロゲどちらが重要かで決めればいいんじゃね
821iPhone774G:2013/06/22(土) 19:09:31.19 ID:w7PkiZVgi
>>818
そりゃそもそも「空気読む」っていう同調圧力に屈しちゃう様じゃシェア5%のMacなんか使ってらんないよ。
だいたいマカなんか人から「クレイジーな人」と思われる事を喜ぶ"Think different"な人たちなんだから。
822iPhone774G:2013/06/22(土) 19:46:06.54 ID:GcSRJWuI0
そもそもエロゲする奴が皆無なやし
外でAirイジってると「Macいいな〜」と言われるから
みんな1台はMac欲しいんやろ
823iPhone774G:2013/06/22(土) 19:55:56.02 ID:q3yP42an0
>>821
そういう
>"Think different"な人たち
はそれこそAppleがThink different"キャンペーンをやってた頃からのマカだけで、ここにいるのは「みんながiPhone使ってるからiPhone」っていう「同調圧力」でAppleに初めて触れて、それからMac買ったニワカばっかだよ。
824iPhone774G:2013/06/22(土) 20:03:39.87 ID:hj2MpLiL0
>>821
>>823
何で独り言をブツブツ呟いているの?
寂しいの?
825iPhone774G:2013/06/22(土) 20:12:23.87 ID:HVhdDNVY0
iPhoneも最初の頃はガラケーに比べて機能少なすぎるとかSBは繋がらないとかさんざんだったろ。
2010年の携帯に占めるスマホの率なんてたった20%だぜ。

今現在も携帯全体だとiPhoneのシェアって2割くらいだよな。
同調圧力とかないわw
826iPhone774G:2013/06/22(土) 20:18:51.66 ID:hj2MpLiL0
しかしiPhone発売以降、「iPhoneタイプ」の端末が溢れかえり、すべてがタッチUIに移行し、ガラケーは絶滅した。

またハード販売利益、Webトラフィック、アプリ販売利益ではiOS端末が圧倒的。

iPhone以降の機器が何一つイノベーションを達成していない事から、iPhoneが世界を変えたのは明確な歴史的事実。

これに対しては何を言っても真実。
827iPhone774G:2013/06/22(土) 20:52:26.68 ID:Y3qO2lxw0
それまではミニキーボード?搭載してた例の形が当たり前だったけれど、
iPhoneによってまず「スマートフォンのイメージ」が入れ替わったもんな。

iPhoneがなかったらまだみんなガラケーでポチポチやってたのかね。
828iPhone774G:2013/06/22(土) 21:00:40.77 ID:HVhdDNVY0
>>827
ハードウェアキーボードの呪縛からはまだ逃れていなかっただろうな。
829iPhone774G:2013/06/22(土) 21:06:10.46 ID:Y3qO2lxw0
10年以上Windowsを使い続けてきた俺がiPhoneの影響でMac買ったのは事実だし
ニワカと言われれば間違い無くそうなんだけど、
自分の周り(プライベートも、可能であれば職場も)をMacで固めたくなる程度には、iPhone(iOS)+Macって便利だよ。
今じゃ自室に1台(Mini)、リビング(orモバイル)用に1台(Air)、会社に1台(Air)置いてるわ。
830iPhone774G:2013/06/22(土) 23:26:50.10 ID:KNU6J2vV0
自分用のPCが欲しくてMac買いたいなと思ってます。 Windowsだったら別にいらないのにMacだから欲しいなって思うのは異常ですかね?
PCの知識も家族共有のWindowsでiTunesの管理くらいしかできないレベルです こんな俺がMac買っても無駄ですかね?
831iPhone774G:2013/06/22(土) 23:48:20.60 ID:GcSRJWuI0
>>830
そんな貴方にはMacが向いてる

Macは難しい知識が要らずに簡単に使えるし
メンテもWindowsの100分の1程度で済むし
832iPhone774G:2013/06/23(日) 00:12:36.53 ID:tDUsvqtR0
何も知識が無いまっさらな状態の人って判断基準がデザインやイメージしかないから
Macを選ぶんだよね

俺もまっさらな状態のBeginnerだったらMacを選んでたと思う!
833iPhone774G:2013/06/23(日) 00:13:14.49 ID:tDUsvqtR0
ドラクエ、キタアアアアアアア
Apple脂肪

【社会】国民的ゲーム「ドラクエ10」がついにWindowsに進出!9月発売[06/22]
834iPhone774G:2013/06/23(日) 00:29:35.73 ID:CPoUxAvfP
もしもドラクエやるなら大画面TV&Wii&コントローラーでやるのが普通
面白くなさそうなので、やらないけどw
835iPhone774G:2013/06/23(日) 01:23:24.64 ID:wcuXq0e3P
茂木は悪くないでしょ。
呼ばれた意味を理解してるよ。
ノコノコ出てきたドザは、自分がなんでここにいるのかわかってないでしょ。
てか、なんで出てきたのこいつw
Windowsを選ばなかった人達の中になんで出てきた?
葬式に妾がきたようなもんだよ。
アホだろ。こいつ。
836iPhone774G:2013/06/23(日) 01:40:47.83 ID:rgerp78j0
iPad、Macユーザーにとっても見逃せないOffice 365
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20130619/1095162/?f=spe
30日無料 http://www.microsoft.com/ja-jp/office/365/default.aspx


これが無料!? iPad/iPhone上でMS Office(本物)が使える「CloudOn」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20130619/1095142/?set=ranking


Macメニューバーからアクセス可能なシンプルノートアプリ『Noteworthy+』
http://www.lifehacker.jp/2013/06/130622noteworhty.html
837iPhone774G:2013/06/23(日) 02:47:35.07 ID:O9xJprnI0
>>835
ゲイツの葬式にでるべきだよなw
838iPhone774G:2013/06/23(日) 07:07:56.37 ID:9crcLI7h0
XPからMacに乗り換えたのでWindows7とか8でどこか革新的に変わってんのかもしれんが
とりあえず知り合いのトラブルで数年ぶりにXP触ったら「なんだこりゃ、俺こんなの使ってたんだっけ」?
なぐらいXPが使いづらくて死ぬかと思った。
839iPhone774G:2013/06/23(日) 09:05:17.36 ID:kvnAFpZ40
iphoneの影響でMac買ったけど、
どうも操作慣れないんだよなぁ。

特にファイル操作がね。
840グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/23(日) 10:16:34.42 ID:002mcLKG0
Macはそもそもファイル概念を消そうとしている方向だからね
841iPhone774G:2013/06/23(日) 10:52:46.36 ID:/Z6Ee/rI0
>>840
非可視化するだけだろ。
都合3回目の挑戦になるわけだが、今度は上手くいくのかね?
842iPhone774G:2013/06/23(日) 11:43:27.23 ID:XO+hI3uq0
>>840
どっかに行け。クソコテ。
荒らしたコテ使ったり何がしたいんだよ。
843iPhone774G:2013/06/23(日) 15:55:50.69 ID:B5Szeq0C0
Finderのファイル操作は慣れだよな。
俺はMacメインになってそろそろ8年だが、もう今はExplorerの方が使いにくい。

あとMacに慣れてからファイル管理がずぼらになったw
昔はキッチリとフォルダの階層とファイルに連番振って整理していたもんだが。
844iPhone774G:2013/06/23(日) 18:28:08.82 ID:9crcLI7h0
>>835
まーなんかいつも貼ってくるけど
「ジョブズ追悼」番組でMacユーザーの茂木がMacに比べてWindowsはダメだ!
ゆーたら横にお呼ばれしてた元マイクロソフト副社長の西(Windowsには関わってない)が
"俺が昔副社長やってた会社をdisるな!俺を誰だと思ってんの!"ってキレてるシチュなんで
正直な話、あたまおかしいのは西の方だしな。
845iPhone774G:2013/06/23(日) 18:40:49.77 ID:rgerp78j0
Macユーザーなら知っておきたい! OS Xをもっと便利にするターミナルコマンド10選
http://www.lifehacker.jp/2013/06/130617macos_x10.html



チョン死亡でメシウマ

Samsungの特許侵害認める 東京地裁、Apple勝訴の中間判決
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/21/news089.html
846iPhone774G:2013/06/24(月) 07:17:06.79 ID:JmNpmyGy0
茂木擁護
自演相談
Win叩き

信者のオナニースレとしても大概だな。
847iPhone774G:2013/06/24(月) 08:04:45.59 ID:iLoGF+GJ0
茂木→さらっと冷静に上から目線でWindowsをディスる。
西→感情的にキレて支離滅裂

ここの構図と同じだな。
848iPhone774G:2013/06/24(月) 08:38:30.06 ID:gigiV5kA0
まぁ、適材適所だな
仕事では仕方なくWindows使ってるがプライベートではMac使ってる
それにプライベートにまであの煩わしさを持ち込みたくないしな
849iPhone774G:2013/06/24(月) 09:09:38.96 ID:lsp+LMek0
>>831
色々触って悩みまくってきます
850iPhone774G:2013/06/24(月) 09:14:32.16 ID:LDZFex6g0
>>847
さらっと?
バカが何も考えず調子こいた事言って怒鳴られてマジ涙目になったの見て、さらっと?

やっぱりマカスはバカなんだな。
851iPhone774G:2013/06/24(月) 10:30:17.13 ID:jtB/e8X30
>>847
だってMacのスレなんだしw
852グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/24(月) 19:55:35.45 ID:MskeeXJ40
>>841
3回目なのかなんなのか知らんが、
徐々にファイル操作の必要性は減ってきてるよね
写真も音楽もメモ(書類)とか、ほとんどアプリがファイル管理してくれる

内部的にはファイルが存在してたとしても、
ユーザー目線からみて「なくなる」に近い

実際俺なんかMacではファイル操作なんて滅多にしない
ファインダーアプリ消しても困らないかも

そうなるべきとも思うし
853グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/24(月) 20:00:57.52 ID:MskeeXJ40
実際のところ、Macでもファイル操作は必要なこともあるが、
フォルダ分けなんてせず一つのファイルにどんどんブチ込む

整然と階層化され整理されたフォルダを辿っていくよりも、
スポットライトで検索掛けちゃった方が早いからだ

マーベリックスでのタグ機能で、そんな管理、ファイル探しは更に楽になる
854iPhone774G:2013/06/24(月) 20:04:07.31 ID:/rZbIEjn0
ウザいんだよクソコテ。
855グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/24(月) 20:09:34.63 ID:MskeeXJ40
ExplorerとFinder、どちらが使いやすいかというと、わからない
大半の人にとってそれは慣れ次第だと思う

大半の人はExplorerにせよFinderにせよ、
機能や操作方法を完璧に熟知してるわけではない
なんとなくで使い続けてる人が多いだろう
そういう人はこれまでの経験が全てだから、そりゃ今まで使ってたものが使いやすく感じる

俺の場合、仕事でWindows必須で、ファイルサーバの管理が
事実上俺の担当になってしまってるが、ぶっちゃけExplorerとかあんま使い方知らん
とりあえず出来ゃいい、興味がないので覚える気にならない
それでもいちお仕事は出来てる
856iPhone774G:2013/06/24(月) 20:40:24.10 ID:/rZbIEjn0
毎日荒らすだけの虫が何を語っているのやら。
そんな事をしてまで構って欲しいのか。

糞の役にも立たないチラ裏。
857iPhone774G:2013/06/24(月) 21:25:45.71 ID:zErVVU3Q0
現在進行形のファイルにラベルつけて抽出できるだけでもExplorerより全然楽だわ。
デスクトップにクエリ1つ置いておけばスッキリする。

Winだと、いつまでもデスクトップにファイル放置したり、実体移動するとゴミになるショートカットとか、正直論外。
858iPhone774G:2013/06/25(火) 00:18:15.85 ID:1oAn41j40
>>850
動画見てから言ってるのか?w
顔真っ赤にして涙目で地団駄踏んでのは誰だ?
859iPhone774G:2013/06/25(火) 00:25:19.36 ID:Dkkp+33xP
階層を辿るとか。。。
今では見えなくなったライブラリーの中に用が有る時くらいしか考えないな。
書類フォルダの中なんてソフトが勝手に作ったフォルダしかないよ。
ダウンロードフォルダの中のフォルダは.zipが勝手に作ったフォルダだけだし。
ホームフォルダの中には、Dropbox含めて幾つか有るけど、そこだってほとんどいかないな。
ソフト側から行っちゃうから。
860iPhone774G:2013/06/25(火) 00:26:11.74 ID:kekWaBQa0
土座も発火点激低なキチガイ西をも擁護しなきゃならんとか大変だな。
861iPhone774G:2013/06/25(火) 00:31:57.66 ID:Lf3F6BPx0
Explorerなんてクソやったんや!と思うくらい

Finderの使い勝手&Dockが激しく便利
862iPhone774G:2013/06/25(火) 00:37:23.58 ID:u2rgMyGCP
FinderはMac使い始めて色々と感心したことあったけど、俺が一番良いなと思ったのは、ショートカットだね。
作成方法が色々あって便利なのと、元ファイルを移動しても見失わない。
863iPhone774G:2013/06/25(火) 00:37:28.38 ID:kekWaBQa0
自分でフォルダでファイル管理するならExplorerのが使いやすいけど、
それ以外の検索とか映像・画像コンテンツの一覧性とかはFinderの圧勝だな。
あと、秋のFinderのタグ、タブ機能追加で、すべての面でFinderの圧勝となるな。
864iPhone774G:2013/06/25(火) 00:37:38.37 ID:bJpGB7ot0
>>858
その横で半ベソでガチガチ震えてるモジャモジャの糞マカスワロス
865iPhone774G:2013/06/25(火) 00:39:08.07 ID:bJpGB7ot0
>>863
万年惨敗万年一桁の糞PCユーザーの独り言が聞こえた様な…
866iPhone774G:2013/06/25(火) 00:40:35.01 ID:Dkkp+33xP
>>864
だって、なんでそんなに怒るのか理解できないもの。
あれをドザみたら 痛い でしょう?
マカからみても痛かったもの。
867iPhone774G:2013/06/25(火) 00:47:35.95 ID:kekWaBQa0
>>865
シェアガーはいいから、機能面での論戦に入って来なよ。
負ける戦いは参加しないってか?w
868iPhone774G:2013/06/25(火) 01:45:40.50 ID:Dkkp+33xP
目の前で親父がボコボコにされた感じ。
869iPhone774G:2013/06/25(火) 06:10:33.65 ID:Ys3gcj9e0
>>866
その前のモジャモジャが糞痛い発言してたのは完全無視かよ
隣に誰が座っているか考えないでバカな発言したマカスがボコられてただけの話じゃねえか?

アレを痛いと思えない様じゃ自分は真性キチガイマカスか社会不適合者なんじゃないかと疑った方が良いと思うよ
870iPhone774G:2013/06/25(火) 06:24:53.00 ID:Ys3gcj9e0
>>867
Finderが使い易い、完全勝利とか言ってる時点でお前が何も知らないニワカなのはよーく解ったから。
お前はiPadでも使っとれ。
あと、一覧性?お前のオリジナル用語か?
なんかそういう造語を多用するって特徴を持った精神障害があった様な…
871iPhone774G:2013/06/25(火) 06:30:26.60 ID:Ys3gcj9e0
>>868
むしろ、電車で隣の席にチョンが座っていきなり慰安婦に謝罪と賠償しろって怒鳴り始めた感じ?

このキチガイっぷり、チョンであるお前に理解できるかな?
872iPhone774G:2013/06/25(火) 06:34:54.69 ID:dp9pSzip0
タブをズラズラと羅列する位なら、マルチウィンドウにした方が閲覧製は高いと思うけどね。
Win98世代のコントロールパネル思い出して、古臭さを感じますな。
873iPhone774G:2013/06/25(火) 07:19:58.91 ID:a1TZUSNzP
朝から物凄いブーメランを見た

>>870
>お前のオリジナル用語か?造語を多用するって特徴を持った精神障害があった

>>869
>マカス


つまり、変な方便を使うID:Ys3gcj9e0が精神障害となるw
874iPhone774G:2013/06/25(火) 07:29:29.84 ID:kekWaBQa0
一覧性は普通に使うし、辞書にも載ってるわ。

土座は日本語が不自由だな。


http://kotobank.jp/word/%E4%B8%80%E8%A6%A7%E6%80%A7
いちらん‐せい 【一覧性】
全体の内容がわかるように記されていること。ひと目で全体が見渡せるようにまとめられていること。「―が高い」


http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/12947/m0u/
いちらん‐せい【一覧性】
全体の内容がわかるように記されていること。ひと目で全体が見渡せるようにまとめられていること。「―が高い」
875iPhone774G:2013/06/25(火) 07:51:53.40 ID:hyg8/cJJP
>>872
タブはノートで重宝するだろね
876iPhone774G:2013/06/25(火) 07:59:13.07 ID:kekWaBQa0
>>872
マルチウインドウは画面が広い場合に有効だが、
デスクトップに占める面積が多い割に表示、操作できるスペースに無駄が多い。
タブのいいとこはスペースの無駄を取って表示効率、操作性の利便性もいい
方式。
877iPhone774G:2013/06/25(火) 08:23:54.75 ID:rH+K/QmrP
相変わらずドザのフルボッコワロタw
878iPhone774G:2013/06/25(火) 08:26:00.95 ID:rH+K/QmrP
 
新型「MacBook Air」(13インチ)レビュー--バッテリ持続時間など大幅改善
http://m.japan.cnet.com/#story,35033743

>新たな「MacBook Air」が発売された。外見は従来モデルとほとんど変わっていないものの、
>バッテリ持続時間の大幅な伸びなど、中身は進化している。
>本記事では、従来モデルやその他のノートPCとの比較も含め、その価値を検証する。

>OS X、および素晴らしいタッチパッドとジェスチャーの組み合わせを考えた場合、
>さまざまな面から見て有用なこのノートPCに対抗できる製品を思い浮かべるのは難しい。



 
879iPhone774G:2013/06/25(火) 09:35:28.17 ID:Lf3F6BPx0
>>878
Airの方が価格が半額以下で安い!!!のに・・・・
Wi-Fi速い、iTunesエンコ速い、マルチタスク速い、動画連続再生時間14時間で長く使えるバッテリー


ドザやソニー信者が発狂しそうな結果やね。
モバイルとして磨きがかかり、Airを欲しい人や、iPhone/iPadの母艦にしたい人にも朗報
880iPhone774G:2013/06/25(火) 09:57:54.99 ID:s7Te5qm/0
でもドザはフルHDじゃないとかケチ付けるんだろうな。

でもこのくらいのppiの方が使いやすいよね。
881iPhone774G:2013/06/25(火) 10:58:53.93 ID:Dkkp+33xP
>>869
Windowsが嫌いだからMac使ってるんだよ?wwww
しかも教祖の追悼番組。
しかもコメンテーターはドマカー。
Macマンセーするのは当たり前。
普通にマカが思っている事を言っただけだな。
なぜか教祖の追悼番組に「昔マイクロソフトにいた人」がいた訳だけど。
大人なら「なるほど〜。今日はそういう日ですからw」とか言っちゃうね。

どちっが馬鹿なのかは明らかですな。
882iPhone774G:2013/06/25(火) 11:04:36.82 ID:1oAn41j40
ファインダーのタブは殆ど意味がないと思うよ。
今のファインダーってfindしないもの。
ドラッグ&ドロップする物だからドラッグしたらタブにドロップしなきゃならない。
その中のサブフォルダにドロップしようと思ったらスプリングウインドウで開くのを待たなきゃならない。
エクスポゼとか何のためにあるのかわからなくなっちゃうよ。
883iPhone774G:2013/06/25(火) 11:29:33.06 ID:Go0e+zXY0
新OS触ってないからイメージでしかないけど
メインフォルダはサイドバーに、サブフォルダはタブで表示できるようにすればいいんじゃないか?
というか、なんでそんなウィンドウズみたいなフォルダ管理をしなくちゃいけないんだ?って疑問の方が先か
884iPhone774G:2013/06/25(火) 11:37:11.69 ID:s7Te5qm/0
タブはノートの狭い画面だとかなり便利だと思うけどな。

あとDTPでの作業だとフォルダ階層を意識しないとならんのですわ。
そこでファイル種別ごとにタブ管理でフォルダを開いておけるのはありがたい。
885iPhone774G:2013/06/25(火) 12:24:08.29 ID:q3y2alDj0
新Finderは2ペインの採用ないのか。今はAppleScriptでタイリングさせてるが。
ジョブズはFinderも葬りそうだったからなぁ。
886iPhone774G:2013/06/25(火) 12:56:12.62 ID:fjJ0Q2ln0
AppleとMicrosoftが和解したのが1997年。
Boot Campの最初のパブリックベータ版が出たのが2006年。

未だにMicrosoft/WindowsとApple/Macintoshを対立させたがるのは何かしらの意図があってやってるとしか思えないね。
ま、ドザガーマカガーと言ってるのが楽しいだけだと思うけど。

Windowsが嫌いだからMacを使ってる?
確かにかつてはそんな人も多かったが、今はWindowsもOS Xも動くからMacを使ってるって人もいるんだよ。

Windows vs Macとか、そんな戯言を言ってるのは時代に取り残された人間だけだ。
887iPhone774G:2013/06/25(火) 14:29:45.13 ID:oX8iv22w0
ゴジラvsキングギドラ(強すぎるなwアンギラスか)
ガメラvsギャオスみたいなもんだろ
みんな対立構図が好きだからな
888iPhone774G:2013/06/25(火) 16:33:20.68 ID:dp9pSzip0
>>875-876
タブとマルチウィンドウの違いってウィンドウの重ね方だけだよ。
シングルウィンドウをフルスクリーンでってコンセプトを捨てないのなら
タブは単なる切り替えスイッチでしかないから、利便性が向上するとは思えないね。

>>886
その和解は、Appleが和解条件の一つであったMac OSへのIEのインストールを
safariを出すことによって破棄したのと同時に無効になってるよ。 
情報が10年位古いんじゃないかな?
889iPhone774G:2013/06/25(火) 17:32:57.81 ID:BCleMYLN0
ウィンドウ2つまでは大差ないだろうけど、それ以上になるとタブの圧勝だわ。
タブブラウザがいい見本。
890iPhone774G:2013/06/25(火) 18:01:57.20 ID:/rcQYSFe0
そもそもアップル自身がMacでWindowsも使えますって宣伝してんのに、WindowsとMacの対立を煽ったらそれこそアップルとマイクロソフト両方の商売を妨害する事になるじゃないかw
891iPhone774G:2013/06/25(火) 19:13:25.82 ID:a1TZUSNzP
元々このスレはマッタリした過疎スレやし

荒らしの荒らし行為が炎上マーケティングになってるから、
どちらかというと売り上げの貢献になってる
892iPhone774G:2013/06/25(火) 19:27:11.98 ID:8Prqlf180
良スレage
893iPhone774G:2013/06/25(火) 19:31:53.90 ID:dp9pSzip0
>>889
OS 9世代のコントロールパネルでタブは採用されてたけど、なんで捨てたんだろうね?
894iPhone774G:2013/06/25(火) 20:07:31.29 ID:HV9M1nG+0
すいません>>830なんですけどこんな俺が買うならairとProどっちがいいですかね ちなみに学生で外に持ち運ぶことはないです
予算20万で
895iPhone774G:2013/06/25(火) 20:46:24.05 ID:kekWaBQa0
持ち運ぶことがないならPro 15インチ
896iPhone774G:2013/06/25(火) 20:59:51.41 ID:Lf3F6BPx0
>>894
持ち運ばないならMacBook Pro Retina15インチがイチオシ
学割でRetina15(¥198,800+好きなドライブ6,000円位)

Retinaの予算が厳しいならMacBook Pro15
897iPhone774G:2013/06/25(火) 21:05:54.64 ID:s7Te5qm/0
吊しで良いなら学割より価格.com最安とかの方が安いけどな。
Retina 15インチで17万円弱。

あとTime Machine用の外付けHDDは絶対に買うべき。
898iPhone774G:2013/06/25(火) 21:29:14.01 ID:HV9M1nG+0
ありがとうございます みなさん13じゃなく15なのは何故ですか?
899iPhone774G:2013/06/25(火) 21:34:47.83 ID:HV9M1nG+0
あとこんな情弱にproって持て余さないですかね?
900iPhone774G:2013/06/25(火) 21:40:17.88 ID:Lf3F6BPx0
>>898>>899
経験で薦めてる
13は小さく感じて17インチに買い換えたし、Retina15も使ってていい感じやし

物理的画面がデカくて、Retina、ディアルコア、SSDのMacは使い心地ががいいから、情弱とか関係ない
Macのアプリは直感的で使いやすいから、使ってるうちにいろいろ覚えるんちゃう
901iPhone774G:2013/06/25(火) 21:44:49.03 ID:cpQhusnr0
>>894
しつけえんだよ自演野郎
902iPhone774G:2013/06/25(火) 21:48:41.27 ID:HV9M1nG+0
>>900
どうもありがとうございます
>>901
しつこいのはすいませんでも自演ではないす
903iPhone774G:2013/06/25(火) 21:58:34.69 ID:sC/Okdeu0
>>881
茂木の暴走はそんなんで弁解出来ないだろ。
Macが素晴らしかったと言いたいなら他の言葉を選べたはず。
結果的にマカーキモいの良い例になってしまった。

どうせ茂木には自身の無神経さを恥じる感性なんて無いんだろうな。
そう、ここの底辺無神経マカ共と同じで。
904iPhone774G:2013/06/25(火) 22:01:20.44 ID:sC/Okdeu0
なんかちょっと前にフシアナした奴が居たみたいだし、
どうせなら今後は質問者も回答者もフシアナすれば良いんじゃないかな?
905iPhone774G:2013/06/25(火) 22:30:45.65 ID:kekWaBQa0
茂木の暴走より、西のキチガイキレっぷりを楽しむ動画だろ、あれは。

月刊アスキーを創刊当初近くから購読してた俺にとっては、
あの西の落ちぶれっぷりは悲しいものがあるな。
906iPhone774G:2013/06/25(火) 22:37:04.02 ID:hyg8/cJJP
907iPhone774G:2013/06/25(火) 23:22:34.37 ID:hyg8/cJJP
茂木「ボク、Windowsって大っ嫌いなんですよ。べつにアルゴリズムの優劣がコンピューティングじゃなくて
人間へのフォーカスとエクスペリエンスがコンピューティングなんですよ。例えばiPhoneの作り込みがコンピューティングなんだよ。
それが、Apple以外の会社にはあまり理解されてないんですよ。Windowsは使ってる時間に比例してイライラするんですよ。ユーザーインターフェイスの悪さとか_」

西「まったくふざけた事言うなぁ。気分悪いこと言うなぁ。そんな事言い続けるならオレ帰るよ。」

茂木「それはボクの考えだからいいじゃないですか。」

西「あなたがね、勝手にそういう風に考えるのはいいけどね。テレビで言うなよ。気分悪いなぁ_」

茂木「そんな事ないですよ。僕の個人的な考えだからいいじゃないですか。」

西「バカ野郎…気分悪いなぁ。なんだそれは!」

茂木「だからボクの考えを言っただけじゃないですか。」

西「自分でね、作ったこともないのにそんな事言うなよ!バカ野郎_」

茂木「西さん怒らせてしまったみたいなんですが、Windowsをバカにしてるわけじゃないんですよ。」

西「バカにしてただろ。みんなの前でバカにしたんだよ。テレビでねWindowsが大っ嫌いって言ったんだよ_」

茂木「大っ嫌いというのは個人的な意見なんですよ。」

西「ここはね、スティーブの番組で追悼をしたいの。あんたと喧嘩するんだったら_」

茂木「ちょっと僕の意見言ってもいいですか。」

西「勝手に言えばいいじゃないか。」

茂木「コンピューティングという概念が、コンピュターサイエンスを専門にしてる人と違うんですよ。スティーブ・ジョブズは_」
908iPhone774G:2013/06/25(火) 23:26:12.87 ID:s7Te5qm/0
俺以前フシアナしたことあったけど、その時は誰もフシアナしてくれなかったんだよね。
それ以来ドザを挑発するマカーはドザのマッチポンプだと思ってる。
909iPhone774G:2013/06/26(水) 02:06:17.18 ID:B7WTo+8J0
>>907
「WindowsはUIをきちんと考えてないだろ、あれ」というのに
むしろWindowsユーザーは積極的に同意するだろ。
そこに「気分悪い」「じゃあ作ってみろ」じゃねぇよ…
その無敵の元MS副社長パワーでWindows8を直してくださいよ〜
910iPhone774G:2013/06/26(水) 02:53:18.72 ID:kYUslgi80
>>908
フシアナする人はフシアナしても問題ない環境だからするんだよね
普通の人はフシアナなんてしない
それはMacユーザーがどうとか以前の常識的な問題だよね
911iPhone774G:2013/06/26(水) 05:08:56.04 ID:3rKhJqR80
■Appleドック&microUSBをLightningに変換するアダプター
価格は499円。同社の通販サイト「上海問屋」にて購入可能
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/resize/image.php?width=400&image=/site_data/cabinet/item/item23/mt2013062551-0.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/802/802359/


■Introducing iOS7 大阪弁バージョン
iOS7は今まででいっちゃんでかいアップデートや。
さて、なにが変わったんかしっかり勉強しよか。大阪弁でな。
http://www.youtube.com/watch?v=oJsuUBd14oA
912iPhone774G:2013/06/26(水) 07:04:51.89 ID:cFz8czOT0
山口雨age
913iPhone774G:2013/06/26(水) 07:55:24.48 ID:KfnHahzt0
>>907
最初の一行で終わってる。
モジャモジャの好き嫌い?などどうでもいいのに、
公の場でのTPOかまるで出来てない糞っぷりで、
最後まで何が悪かったのか解らずクソ持論を話そうとする。

本当、お前らマカスの代表にピッタリだなww
914iPhone774G:2013/06/26(水) 09:18:23.44 ID:YChzVQMLP
ユーザーエクスペリエンスに特化した製品を作った
ジョブズを語るのにそれを引き合いに出しただけ
で、その製品のユーザーの意見に対して噛み付いた
元MSの社長は「作ってもないのに語るな」と大人げない対応を見せてしまってる
915iPhone774G:2013/06/26(水) 10:01:02.54 ID:EFPsQLFgP
>>907
動画見てないけど、文章だけ読むと完全に西のキチガイっぷりが優ってるなw
916iPhone774G:2013/06/26(水) 10:14:21.85 ID:K1QwRYjf0
macの話しようや
windows貶すだけのスレになっとるやん
917iPhone774G:2013/06/26(水) 10:27:20.52 ID:6qM88E/G0
そうだな、Windowsなんて価値無いし
918iPhone774G:2013/06/26(水) 11:20:06.32 ID:AJBysE+q0
>>917
その価値のないWindowsを使った端末や機器で街はあふれているわけだが。w
919iPhone774G:2013/06/26(水) 12:11:56.71 ID:Hlem3kTB0
パソコンに最初から入ってるから使ってるだけで、「Windows」を求めてる訳じゃないけどな。
920iPhone774G:2013/06/26(水) 13:40:56.52 ID:3rKhJqR80
OS無しでOfficeも使える時代やし
iTunes使うとOS自体が糞重くなるWindowsは価値がないどころか地雷

個人情報盗みまくるChromeも乗っ取られるから危険

>Chrome内蔵のFlash Playerを乗っ取るデモを公開している。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130621/486962/
921iPhone774G:2013/06/26(水) 14:05:35.12 ID:AJBysE+q0
>>919
ふぅん、パソコンにインストールされてるだけだと思ってるんだね。
君がiPhoneやMacを使ってアクセスしてるサイトも、大半はWindows系の
サーバ使って運用されてるんじゃないの?

>>920
セキュリティーの本質を知らないんだね。
穴が開いてることが問題じゃなく、穴が開いていたとしても塞ぐ手段がないことが問題なんだよ。
922iPhone774G:2013/06/26(水) 14:13:47.51 ID:CbN08OxR0
変な人
923iPhone774G:2013/06/26(水) 14:15:00.21 ID:iFOvaIgk0
>>921
で、それがこのスレの趣旨に関わってくるのかな?
924iPhone774G:2013/06/26(水) 14:45:48.18 ID:YChzVQMLP
>大半はWindows系のサーバ使って運用されてるんじゃないの?
http://w3techs.com/

Operating Systems

Most popular operating systems

© W3Techs.com usage change since
1 May 2013
1. Unix 65.7% +0.7%
2. Windows 34.3% -0.7%
percentages of sites

Fastest growing operating systems since 1 May 2013

© W3Techs.com sites
1. Unix 1,164
2. BSD 95
3. FreeBSD 93
daily number of additional sites
in the top 10 million
925iPhone774G:2013/06/26(水) 14:51:45.21 ID:UDTZJEBpP
このスレのおかげで「ドザ=嘘付き、情弱、チョン、アスペ、弱い、埋立厨、自作自演厨」が定着したね

益々Macの評価が上がってしまう
926iPhone774G:2013/06/26(水) 16:12:58.14 ID:AJBysE+q0
>>923
>>917みたいなことを言うバカがいたからね、それ以上の意味は無いよ。
ID:6qM88E/G0って本当にバカだよね、自分で無価値だと断じた物に
頼って生きてることを理解してないんだから。
927iPhone774G:2013/06/26(水) 16:18:09.29 ID:iFOvaIgk0
>>926
いや、あなたがスレの趣旨を理解してれば
「iPhoneを使う上で、Windowsに価値は無い」
と読んで、無用な恥を晒すことも無かったと思うよ
928iPhone774G:2013/06/26(水) 16:23:05.12 ID:AJBysE+q0
>>927
iPhoneを使うのかWindowsPCを使うのか、どっちをメインに据えてるかってだけだろ?
なんでそうも極端な価値観の押しつけをするのかね?
929iPhone774G:2013/06/26(水) 16:45:37.55 ID:UDTZJEBpP
iPhone板だからね
かまってちゃんの田舎のアスペのドザが来る所ではない。


>>2
>iPhone/iPadを使い出してから、
>同じメーカーのMacに興味を持った人に勧めるスレです。

>※Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
>※ここはOSのスレではありません。(MacはいろんなOSが使えるのでOS論争は無意味です)
930iPhone774G:2013/06/26(水) 16:47:47.66 ID:iFOvaIgk0
>>928
価値観の押し付けではなく
このスレでWindowsの話題を持ち出す事自体がスレ違いなんですよ
931iPhone774G:2013/06/26(水) 18:39:45.40 ID:8D028uhU0
>>925
>>929
お前みたいな自作自演も要らないから。
何で自分と会話してんの?
932iPhone774G:2013/06/26(水) 20:57:19.20 ID:Wd4zP85u0
>>925
はあ?それらはお前は過去に自分へ向けられた罵声の数々じゃねえか?ww
悪口すらパクりとかマジで無能なんだな。

きっと子供の頃から今に至るまで口喧嘩で勝った試しが無い、万年虐められっ子だったんだろうと容易く想像できるね。
933iPhone774G:2013/06/26(水) 21:06:08.86 ID:dZm2xyU+0
ドザが苛立ってるようだ
934iPhone774G:2013/06/26(水) 21:16:09.52 ID:5MlXCXYJ0
酒屋の息子の親御さんは今頃泣いてるんじゃなかろうか…
935iPhone774G:2013/06/26(水) 21:45:10.87 ID:3rKhJqR80
>>921
本質とかどうでもよい
個人情報盗みまくり乗っ取られるChromeは超危険な状態



【IT】自分のパソコンのWebカメラでの盗撮に注意「使わないならテープでふさいで」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372035463/
936iPhone774G:2013/06/26(水) 21:53:56.69 ID:UDTZJEBpP
>>932
Macユーザーは負け犬がする「埋め立て行為」はしてませんよ

もうね、ドザに対してはこんなイメージしかない
君が弱すぎてお話になりません
「ドザ=嘘付き、情弱、チョン、アスペ、弱い、埋立厨、自作自演厨」
937iPhone774G:2013/06/26(水) 22:35:57.47 ID:8D028uhU0
>>936
マッチポンプは止めよう。
それでは誰も騙せない。
938iPhone774G:2013/06/26(水) 23:53:59.60 ID:Uqz/LaSW0
>>936
だからアスペって言われんだよヴォケ
939iPhone774G:2013/06/27(木) 02:02:06.59 ID:GFXibxcT0
iOS7のAirDropを疑似体験! iPhoneの写真や動画を瞬時にMacに転送|Mac
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/152/152387/

絶対にマスターしておきたい!自慢できるiPhone裏技・便利技|Mac
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/147/147686/
940iPhone774G:2013/06/27(木) 02:19:54.46 ID:GFXibxcT0
こんなん出来るようになってたんやね


Mac の FaceTime カメラで iTunes Card を使う
http://support.apple.com/kb/HT5556?viewlocale=ja_JP

[Mac] FaceTime カメラを使った iTunes Card のコード読み取りが超絶楽しい件
http://unsolublesugar.com/20130403/235101/
941iPhone774G:2013/06/27(木) 07:04:31.57 ID:cFUh3NeE0
>>940
だいぶ前に出来るようになってた
今度はサードアプリを通さずにiPhoneからもできるようになるみたい
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/06/ios_7itunes.html
942グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/27(木) 11:32:10.65 ID:5Nf3eBxK0
ほー、おもしろいねぇ。知らなかった。

いつからだったか忘れたが、個人的にMacとiPhoneの連携として
便利なのは、ユーザー辞書(単語登録)の同期だな。
943iPhone774G:2013/06/27(木) 11:40:16.32 ID:pKRWqXxD0
Googleは出来ないの?ユーザー辞書の同期。
944iPhone774G:2013/06/27(木) 11:40:26.21 ID:cFUh3NeE0
ことえりでしか使えないのが残念だけどね
945グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/27(木) 12:12:47.48 ID:5Nf3eBxK0
ことえりが良いんだよ
946iPhone774G:2013/06/27(木) 12:30:18.59 ID:cTOktZzZ0
>>942
>>945
どっかに行けよクソコテ。
荒らしたりコテ使ったり何がしたいんだよクズ。
947iPhone774G:2013/06/27(木) 12:57:30.21 ID:IkTMBhxK0
なんでこの男は火病ってるの?
948グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/27(木) 13:49:02.99 ID:5Nf3eBxK0
そういう年頃なんだろ
949iPhone774G:2013/06/27(木) 14:55:51.81 ID:hC1YvmVY0
ネガティブ書き込みって傲慢だよな。
「買ったら不幸になるから俺が防いでやろう」ってことでしょ?
余計なお世話だし何様?って感じ。
950iPhone774G:2013/06/27(木) 17:47:01.25 ID:GFXibxcT0
どうしても>>940が試したくなってiTunes Card 100,000円分買って
スタバで試したら、超絶反応よくてめっちゃ楽しかったわ

これがiPhoneでも出来るようになれば一層便利やね
951iPhone774G:2013/06/27(木) 20:05:53.85 ID:7WaeZokC0
>>949
良い事しか言わないのが問題なんだろ?
952iPhone774G:2013/06/27(木) 20:17:15.17 ID:Q3N9ROpuP
べつにMacの不満な部分はWindows併用で補完できるからな
iPhoneユーザーがMacを導入検討するうえでWindowsが引き合いにでるのは自然なことだし
953iPhone774G:2013/06/27(木) 20:28:26.90 ID:cFUh3NeE0
>>950
そりゃ自社のフォントを認識できてなかったらマズイってw
今までiPhoneでサードアプリ通さないとできなかったのが不思議なくらいiOS7が待ち遠しい
954iPhone774G:2013/06/27(木) 22:04:44.94 ID:hC1YvmVY0
>>951
なんで?
出来ないことを出来ると嘘を言うのは問題だけど、先回りして余計なお節介する必要ないでしょ。
955iPhone774G:2013/06/28(金) 17:12:21.32 ID:Q3IPueig0
土挫なのになんでApple製品持ってるの? 土挫フォン買えよw
956iPhone774G:2013/06/28(金) 17:50:38.24 ID:wF1GIDeJ0
>>955
あなたはMicrosoftの信者さんだからWindows使ってるならWindows Phoneを使って欲しいって思うんだろうけど、普通のWindowsユーザーはそんな事考えないよ。
ま、AppleがWindowsユーザーを排除したらMicrosoftやあなたみたいなMicrosoftの信者さんは大喜びするんだろうけど、AppleはWindowsユーザーがApple製品を使うのは大歓迎だから、あなたの思う様にはいかないよ。
957iPhone774G:2013/06/28(金) 18:11:35.71 ID:gzR4xqk4P
ドザには感謝してるよ
ドザがiPodやiPhoneを買ってくれるおかげでMac OS Xの開発費が潤う
ドザのお布施で快適なMacを使ってるようなもんだ
それからドザがダサいドザ機をたくさん買うおかげでMacの部品代が下がりMacを安く買うことができる
ホントに感謝してるよ
958iPhone774G:2013/06/28(金) 18:27:26.11 ID:ySOkb8Yc0
>>957
Mac自力では何も出来ませんって事ですね。わかります。

あと、ダサいってのはゴミ箱や電気ポット見たいなMacProを踏まえた発言なんですよね?
959iPhone774G:2013/06/28(金) 18:31:50.75 ID:v0enym7I0
Mac OS X のベースとなった FreeBSD の共同設立者 Jordan Hubbard 氏が Apple を退社 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20130628/1.html
960iPhone774G:2013/06/28(金) 18:46:41.42 ID:ghttgd+sP
AppleとBSD界隈が蜜月なのは有名だしな
961iPhone774G:2013/06/28(金) 19:02:38.79 ID:Gz4phJyi0
ドザがアプリ買ってくれたり
ソシャゲでたんまりお布施してくれてMacユーザーが潤う
iOS用をAndroid用にしてAndroidユーザーからも採取して儲かる

タブレット時代のいまは、連鎖の頂点がMacやね
962iPhone774G:2013/06/28(金) 19:51:44.69 ID:IFwmBxJu0
結局、シェアしか判断基準がない知障ドザがiPhoneやiPadを買って先を争ってお布施するからAppleがボロ儲けしてマカが喜んでるという構図だねw
963iPhone774G:2013/06/28(金) 20:52:09.97 ID:CmbAlHPI0
>>958
正にお前の事だね。
喚いた所で何も出来ない。変わらない。
誰にも同意を得られない。現実と同様。
964iPhone774G:2013/06/28(金) 21:58:34.80 ID:Kvt4GFnX0
Macなんて選ぶのはフリーター女だけw
965iPhone774G:2013/06/29(土) 01:10:03.75 ID:88F+zJSf0
>>958
>ゴミ箱や電気ポット見たいなMacProを踏まえた発言なんですよね?

どざ。ダサ過ぎだろ。
全くセンス無いな。
966iPhone774G:2013/06/29(土) 03:02:59.87 ID:kVl96iLW0
目的もないのにMacを買うのはやめた方がいいですか? かといってWindowsの方が良い理由も分からないくらいPC使えないんですが
967iPhone774G:2013/06/29(土) 03:16:43.89 ID:88F+zJSf0
>>966
iPhone持ってるならMacだよ。
母艦としてWindowsよりも楽に使えるる。
これだけでも理由になるね。
968iPhone774G:2013/06/29(土) 03:58:44.75 ID:4m9RjML60
>>966
目的はiPhoneを安全に便利に使いこなす為にMacを買うのもアリやけどね
iTunesとの同期はフィッシング詐欺予防や、iCloudが出来ないバックアップも出来るし、>>3>>4>>5の利点もあるし。


iPhoneユーザーのフィッシング詐欺予防策は「iTunesとの同期」にあり!
http://news.livedoor.com/article/detail/7656886/

Windows PCを重くするiTunes
http://www.zaikei.co.jp/article/20130517/132432.html
969iPhone774G:2013/06/29(土) 09:30:38.04 ID:hjT7yVOI0
GoodReaderなんかのドキュメントをiCloudで同期して、かつ、直接パソコンでも参照出来るのはMacだけだな。
アップロードも秒間数MBの速度がでるから、Dropbox辺りと比べて同期も早いので捗る。
iPhone-Macだけじゃなく、自宅-職場間Macのファイルやり取りにも使ってるわ。
Power Napが有効なMacBook系はスリープ中でもファイル受け取ってくれるから、スリープ解除後にわざわざ同期待ちが無いのも楽。
970iPhone774G:2013/06/29(土) 10:42:24.35 ID:A0l5tUYs0
Mac使いたくないからAndroid選んだ
iPhone買ったらどうしてもMacまで欲しくなっちゃいそうだし
971iPhone774G:2013/06/29(土) 10:56:18.08 ID:kzOVC58c0
暗泥土挫の鑑だな
972iPhone774G:2013/06/29(土) 12:29:24.19 ID:mAhohScC0
>>963
現実さんキターww
973iPhone774G:2013/06/29(土) 12:44:36.18 ID:aYrje0bZ0
>>970
Macが嫌いでAndroidを使ってるのに、わざわざiPhone板のMacスレにまで来て書き込みまでしてもらったのに恐縮なんですが、このスレはiPhoneユーザーにMacをお勧めするスレで、Androidユーザーさんにはお勧めしてないんで、どうぞご安心ください。(^^)
974iPhone774G:2013/06/29(土) 13:15:18.99 ID:kVl96iLW0
>>967
>>968
じゃあ逆にiPhoneやめたとしたら必要ないってことになりますか?

なんか過去のMac系のまとめとか見てると、Mac買うやつは情弱とかアホとかそればっかなんで、まぁ情弱は正しいんすけどホントにイメージだけで理由もないなら買うのやめた方が良いのかなって
975iPhone774G:2013/06/29(土) 14:23:41.15 ID:hjT7yVOI0
このスレにおいては「iPhoneユーザーならMacがオススメ」以外の結論は無い。

iPhoneもってなくて、更に自分で判断もできないなら、どっちも買うの止めておけ。
どっちを選ぼうとも逆恨みの原因になる可能性が高い。
976iPhone774G:2013/06/29(土) 14:45:49.61 ID:Vu6YU1OV0
>>974
「PC」に求めているものが何なのか表明すれば適切なアドバイスが貰えると思うよ。

今までPCを使いこなしていなかったとしたらスタート地点は変わらない訳だから、使い勝手の良いMacを勧めるよ。

貴方はたかがPCの一種類の使用者に対し、情弱だのアホだのと言う輩の話を信用するのかな?
そもそもここの荒らしや前述の輩が言う通り、
シェアが全てだと言うなら、何故Macは生き残ったのだと思う?

過去の有る時点ではPCのシェアの大きさは決定的なものだった。それでも一部の人はMacの使い勝手に共感しそちらを選択した。
その後、使い勝手を突き詰めた結果、iPhone、iPadは生み出され、世界の携帯端末を一変させた。
その系譜の根本となるのがMac。

だからiPhoneを気に入った人ならきっとMacも気に入ると思う。
977iPhone774G:2013/06/29(土) 15:23:50.38 ID:4m9RjML60
>>974
君のような「買わないための理由探し」してるならスレチ
978iPhone774G:2013/06/29(土) 21:20:10.23 ID:A0l5tUYs0
正直、林檎マークよりVAIOマークのほうがカッコイイ
色もシルバーよりブラックがいい
979iPhone774G:2013/06/29(土) 21:37:26.52 ID:kzOVC58c0
チョニーも儲からないPC部門を売却するように株主に要求されてるし、しょせん土挫器の梅夫も生き残れるか...
サムチョンの梅夫って良いかもねw
980iPhone774G:2013/06/29(土) 21:43:22.11 ID:JbA/T7sn0
>>976
後半のポエムいらないですキモい
981iPhone774G:2013/06/29(土) 21:45:39.26 ID:JbA/T7sn0
>>975
はじめから結論ありきって思考放棄してるカルト信者見たいですね。
あ、違いました。カルト信者ズバリですね。
982iPhone774G:2013/06/29(土) 22:12:07.85 ID:4m9RjML60
>>978
ん?
工作員やチョニー社員も認める情弱御用達VAIOは最高にダサい
983iPhone774G:2013/06/29(土) 22:18:59.46 ID:6rO4bzdyP
え?VAIO持ってる奴いるの?w
ソニー社員やソニー工作員も買わない情弱専用機やん



ソニー社員がソニー買わないのは普通のこと
社員にとってVAIOは「目に見える地雷」だそうですw
226 :It's@名無しさん:2012/05/22(火) 13:48:46.00
情弱で買ってる奴まだいるんだ、ここのスレ住人にはいないよな、そんなバカ
228 :It's@名無しさん:2012/05/22(火) 14:04:23.74
>>191は間違いなく買ったバカだろうね。メシウマ
230 :It's@名無しさん:2012/05/22(火) 16:20:53.23
バカしか買わないメシウマPC
231 :It's@名無しさん:2012/05/22(火) 16:55:02.55
情弱だもの
232 :It's@名無しさん:2012/05/22(火) 18:16:48.27
ここが情弱専用PCスレか
269 : It's@名無しさん : 2012/05/23(水) 11:17:27.78
持ってる=情弱
270 : It's@名無しさん : 2012/05/23(水) 11:22:11.92
持ってる=馬鹿=情弱
273 : It's@名無しさん : 2012/05/23(水) 11:49:25.61
買うと持ってるは違うから
279 : It's@名無しさん : 2012/05/23(水) 12:48:35.44
情弱用パソコン
302 :It's@名無しさん:2012/05/07(月) 12:40:09.32
ここにコピペ貼ってもお前らみたいな情弱はいなくならないよ
331 名前:It's@名無しさん :2012/05/25(金) 17:02:55.70
それでも買ってしまうお前らみたいな情弱が減らないのは何故?
【vaio type L】バイオL スレッド34【SONY】
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/sony/1337391240/226-279
591 :It's@名無しさん:2012/06/01(金) 21:47:26.92
馬鹿しか持ってないのにね
594 :It's@名無しさん:2012/06/01(金) 23:16:44.82
「馬鹿」ではない、超情弱だ。目に見える地雷を自ら践みに逝っただけだ。
http://2chnull.info/r/sony/1337391240/594
984iPhone774G:2013/06/29(土) 22:19:53.29 ID:QGjXWn2w0
梅男ギャッハーーーー
985iPhone774G:2013/06/29(土) 22:37:33.06 ID:A0l5tUYs0
ここまでvAIOのどういう点が地雷なのかという説明一切なし
986iPhone774G:2013/06/29(土) 22:42:21.39 ID:kGIHvznjP
>>985
スレの主旨じゃないから
987iPhone774G:2013/06/29(土) 22:44:59.70 ID:zbwa1gTi0
チョニータイマーの塊土挫器ってどんな罰ゲームだよw
988iPhone774G:2013/06/29(土) 22:48:48.21 ID:4m9RjML60
そもそもOSがWindowsだから地雷
地雷の中でも格段にダサいからVAIOは産業廃棄物となるな


Windows PCを重くするiTunes
http://www.zaikei.co.jp/article/20130517/132432.html
989iPhone774G:2013/06/29(土) 22:51:55.77 ID:A0l5tUYs0
>>988
VAIOの良さを見抜けないおまえのセンスがダサイ
罰としてFMVでも買ってろ
990iPhone774G:2013/06/29(土) 22:57:41.47 ID:QGjXWn2w0
梅男選ぶなんて愚の国境w
991iPhone774G:2013/06/29(土) 22:57:59.74 ID:A0l5tUYs0
だから言っただろ
悪循環なんだよ

iPhoneを買う
  ↓
必然的にiTunesを使わないといけない
  ↓
WinにiTunes入れると重くなる
  ↓
PCはMacにしないといけない
992iPhone774G:2013/06/29(土) 22:58:50.08 ID:A0l5tUYs0
>>990
Mac使いにとってVAIOは脅威ですもんね
VAIOのほうがデザインいいし
993iPhone774G:2013/06/29(土) 22:58:51.44 ID:kGIHvznjP
>>991
何しここに来てんの?
994iPhone774G:2013/06/29(土) 23:03:34.27 ID:A0l5tUYs0
ジョブズもVAIOだけは認めてたからな
995iPhone774G:2013/06/29(土) 23:04:09.13 ID:QGjXWn2w0
>>992
梅夫もしょせん小汚い土座器の一匹w
996iPhone774G:2013/06/29(土) 23:04:54.65 ID:DoxuYY7q0
>>993
荒してスレを流して1000取りじゃね
997iPhone774G:2013/06/29(土) 23:08:55.62 ID:4m9RjML60
ID:A0l5tUYs0がここにいる理由はこの3つらしいわ


1.Macが欲しいが買えない子
2.Macが脅威だから荒らさずにはいられない
3.Macユーザーに嫉妬
998iPhone774G:2013/06/29(土) 23:17:26.90 ID:QGjXWn2w0
梅夫じゃスタバでドヤ顔できないしな。 中国人向けのプアマンズMacって感じだしw
999iPhone774G:2013/06/29(土) 23:29:05.71 ID:A0l5tUYs0
>>997
全部的外れ
ばーか

で、実際はmarch以上はAndroid、バカガキばかりがiPhone持つようになってアイボンがファビョってるんだろ?
1000iPhone774G:2013/06/29(土) 23:29:09.36 ID:kzOVC58c0
1000なら土挫全員土挫フォンを配給されて土挫スレに隔離
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/