iPhoneユーザーはパソコンをMacにしよう part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhone/iPadを使い出してから、
同じメーカーのMacに興味を持った人に勧めるスレです。

※Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
※ここはOSのスレではありません。(MacはいろんなOSが使えるのでOS論争は無意味です)

▽Macを好きになる理由
http://www.apple.com/jp/why-mac/
▽Macへの乗り換え
http://www.apple.com/jp/why-mac/faq/
▽あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/why-mac/compare/
▽あなたにぴったりのWi-Fiは?
http://www.apple.com/jp/wifi/
お近くのApple製品取扱店へ
http://www.apple.com/jp/reseller/appleshop/

▽Macのまとめサイト
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/1.html

前スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1364345610/
2iPhone774G:2013/04/16(火) 21:33:54.51 ID:fuUXqAEW0
■思いついただけでもこれだけある、iPhoneを使う上でのMacの利点

・フォント→Macもヒラギノフォントで美しくて綺麗
・復元→MacもTime Machineで簡単に元通り出来るのが超便利
・タッチパネルの操作→マジックトラックパッドで同じように操作出来て気持ちいい
・着信音→MacのGarageBandでリミックスや作曲した音源を簡単に着信音できて超便利
・充電→MacでiPhoneを充電すると早くて超便利
・スリープ→MacのスリープもiPhoneと同じ感覚で超便利
・カレンダー→MacのカレンダーとiCloudで自動同期で超便利
・リマインダー→Macのリマインダーと自動同期で超便利
・メモ→Macのメモと自動同期で超便利
・連絡先→Macの連絡先と自動同期で超便利、Facebook連携でiOS6と同様に友達が自動で入って超便利
・メッセージ→Macのメッセージと共通化できて超便利、MacでiPhoneの電話番号宛のメッセージも受けられるようになった
・FaceTime→MacのFaceTimeと通話できて超便利、iPhoneのFaceTimeは3G対応になってMacが電話代りに!
・写真→フォトストリームでiPhotoに自動取込で超便利、共有フォトストリームで更に便利に!
・撮影動画→iMovieで編集が超便利
・ミュージック・ムービー・Podcast→iTunesがサクサクで超快適
・App Store→Mac App Storeとクレジットが共通で超便利
・Game Center→達成項目がMacでもみれて超便利、将来的に対応アプリがでればiOSとOS X間での対戦ゲームも可
・iPhoneを探す、Macを探すで双方で検索可能
・Apple TVを買えばiPhone、Macのどちらでもミラーリング可能で超便利
・iTunes→Mac版は最適化されてるので容量が増えてもサクサクで快適!
・iWork→MSOfficeファイルの編集ができ、iCloudで常に最新の状態を同期。ファイルのバージョンも覚えているので間違えて保存という心配もない。
・Pastebot→Mac?iPhone間のクリップボード支援アプリ。
・通知センター→iPhoneと同様、メールやカレンダーなどの通知を表示。
・ユーザー辞書→Macの日本語入力ソフト「ことえり」でiPhoneのユーザー辞書と同期。
・Keycard→iPhoneが鍵になり、Macの側を離れるとMacが自動的にロックされる
3iPhone774G:2013/04/16(火) 21:35:17.98 ID:fuUXqAEW0
App Storeでダウンロードできる連携アプリ(※=Storeにないもの △=開発中)
                    iPhone iPad Mac Win
【 Webブラウザ 】 iCab         ○  ○  ○  ×
【 RSSクライアント .】 Reeder         ○  ○  ○  ×
【 Webクリップ _】 Read Later(Insta)○  ○  ○  ×
【  .メーラー  】 Sparrow        .○  ?  ○  ×
【   Twitter   】 Twitter公式     ○  ○  ○  ○
               Tweetbot      ○  ○  ○  ×
               Tweetings      .○  ○  ○  ×
               Osfoora        ○  ○  ○  ×
             Echofon        .○  ○  ○  ※
              SOICHA      ○  ○  ※  ※
【    通知    】 Growl(Boxcar)  ○  ○  ○  ?
【  クラウド  】 Evernote       .○  ○  ○  ※
               DropBox      ○  ○  ○  ※
【 クリップボード.】 Pastebot Sync  ○  ○  ○  ×
           CloudClip      ○  ○  ○  ×
【   メモ     】 ATOK Pad      .○  ○  ○  ※
              MacJournal    ○  ○  ○  ×
              Day One        ○  ○  ○  ×
【 タスク管理 .】 OmniFocus     ○  ○  ○  ×
               Things         ○  ○  ○  ×
               The Hit List    ○  ○  ○  ×
【   家計簿   】 iCompta        .○  ○  ○  ×
【 パスワード .】 1Password      .○  ○  ○  ※
           Easy Pass       .○  ○  ○  ×
【 キーボード .】 Type2Phone     .※  ※  ○  ×
【 仮想プリンター 】 ACTPrinter     .○  ○  ○  ×
4iPhone774G:2013/04/16(火) 21:35:53.38 ID:fuUXqAEW0
App Storeでダウンロードできる連携アプリ2(※=Storeにないもの △=開発中)
                    iPhone iPad Mac Win
【 画像加工   】 Skitch         ○  ○  ○  ×
【 音楽作成   】 GarageBand    .○  ○  ○  ×
【 データベース 】 Tap Forms    . ○  ○  ○  ×
【 ボイスレコーダー 】 Highlight       ○  ○  ○  ×
【 フォトアルバム 】 Adobe Revel     ○  ○  ○  ×
5iPhone774G:2013/04/16(火) 21:37:56.06 ID:fuUXqAEW0
□ 最近来られた方へ
頭がおかしい人が複数IDで荒らし行為をします。
レスすると余計荒れますのでスルーして下さい。

→ 「荒らし」ってなに?:
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
  書き込む前に、お約束:
http://info.2ch.net/before.html

→ 荒らしにレスする人も荒らしです。


■頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
http://www.2ch.net/before.html
6iPhone774G:2013/04/16(火) 21:42:53.51 ID:fuUXqAEW0
■咲の荒らし予防ノート■

咲「あらしなるものは、どのように防げばよいのですか?」
仁「専ブラを用いてIDあぼ〜ん、つまり透明化すればよいのです」
咲「あいでいあぼ〜んをすれば、あらしは死ぬのですね」
仁「いいえ、それだけでは死にません。ただ根気よく続ければ排泄物と
  いっしょに流れていくので、あきらめない事が肝心です。」

咲「他に、良いものはありませぬか?」
仁「この会話も消える諸刃の剣ではありますが、NGワード指定も効果的です」
咲「えぬじいわーどなるものが、良いのですね」
仁「あらしがよく使う言葉を登録するだけで安心です
  お薦めは『マカー』『シェア』『マック』『マカス』や人格攻撃する言葉ですね」

 1. 削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html

 2. 整理削除依頼
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html

 3. 整理削除依頼代行依頼スレ
http://jfk.2ch.net/nanmin/

 4. 【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

 5. 複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
7iPhone774G:2013/04/16(火) 21:43:27.74 ID:fuUXqAEW0
テンプレは以上です。
8iPhone774G:2013/04/16(火) 23:00:11.03 ID:lh7mgc+40
はい
9iPhone774G:2013/04/17(水) 11:45:06.00 ID:90CMf2KT0
iOS機器と相性がいいと言ったがそれは嘘だ

・復元→iCloudでいつでもどこでも可能
・タッチパネルの操作→一部機種でマルチタッチ可能
・着信音→iPhoneで作曲iTunesで設定可能
・充電→一部機種で高速充電出来るUSB有
・スリープ→当たり前
・カレンダー→iCloudにより可能
・リマインダー→iCloudにより可能
・メモ→iCloudにより可能
・連絡先→iCloudにより…
・メッセージ→iPhoneが近くにあるだろ
・FaceTime→iPhoneが…(略
・写真→iCloudにより…(略
・撮影動画→ハンディカム付属のソフトや無料で快適な編集ソフトも多数あり
・ミュージック・ムービー・Podcast→ハードの性能によりサクサクで超快適
・App Store→そもそもMacじゃないし
・Game Center→「将来的に対応アプリが〜」今は出来ないの?
・iPhoneを探す→iCloudで〜略
・Apple TVを買えばiPhone、Mac、Windowsのいずれからもミラーリング可能で超便利
・iTunes→ハードの性能によりサクサクで快適!
・iWork→「MSOfficeファイルの編集ができ〜」ならMSOffice使っとけ
・通知センター→iPhoneと共有してない
・ユーザー辞書→「ことえり」はバカ
10iPhone774G:2013/04/17(水) 12:23:59.11 ID:5siUoljMP
>>9
苦しすぎてワラタ

・復元→iCloudでいつでもどこでも可能 ←え? WindowsPCはiCloudで復元出来ません
・タッチパネルの操作→一部機種でマルチタッチ可能 ←一部とかワラタ。そもそもOSXのマルチタッチとは違い遠く及ばないクソ
・着信音→iPhoneで作曲iTunesで設定可能 ←ガレパンの機能に遠く及ばない。モバイル版と比べるバカは死ね
・充電→一部機種で高速充電出来るUSB有 ←一部とかワラタ。Macの方が早い
・スリープ→当たり前 ←そもそもMacとWindowsでは機能や挙動が全く違う。バカだろお前
・カレンダー→iCloudにより可能 ←WindowsにMacのアプリは無いだろ
・リマインダー→iCloudにより可能 ←同上
・メモ→iCloudにより可能 ←同上
・連絡先→iCloudにより… ←同上
・メッセージ→iPhoneが近くにあるだろ ←同上
・FaceTime→iPhoneが…(略 ←同上
・写真→iCloudにより…(略 ←同上
・撮影動画→ハンディカム付属のソフトや無料で快適な編集ソフトも多数あり ←iMovieには惨敗で非効率
・ミュージック・ムービー・Podcast→ハードの性能によりサクサクで超快適 ←快適化されてないのでハードで補えない
・App Store→そもそもMacじゃないし ←苦しすぎてワラタ。つまりiPhoneでお馴染みのアプリは無いから親和性も連携もWindowsはカス
・Game Center→「将来的に対応アプリが〜」今は出来ないの? ←読めばわかるだろ。バカかお前はw
・iPhoneを探す、Macを探すで双方で検索可能はiCloudで〜略 ←双方出来るのはMacだけ
・Apple TVを買えばiPhone、Mac、Windowsのいずれからもミラーリング可能で超便利 ←Windowsでは一部不可能な残念仕様
・iTunes→ハードの性能によりサクサクで快適! ←快適化されてないのでハードで補えないからWindows版は遅いのは常識
・iWork→「MSOfficeファイルの編集ができ〜」ならMSOffice使っとけ ←Keynoteなどが使えなくなるだろ。真正バカだな
・Pastebot→対応待ち ←現実は使えませんな
・通知センター→iPhoneと共有してないよね ←Macに情報が来る
・ユーザー辞書→「ことえり」はバカ ←君がバカ。そもそも使っていくうちに賢くなるもの
11iPhone774G:2013/04/17(水) 12:37:40.07 ID:H6vFsZCj0
MacのiCloudの環境をWindowsで再現しようとすると、複数のサービス、複数のアプリケーションを経由しなければならない。
そのすべてをGoogleアプリで賄う事も可能では有るけれど、iOSアプリを入れて、同期が必要なタイミングで各々アプリを起動させて各々同期をとる事になる。
この時点でどうしてもMacとiOSの関係には追いつけないよ。

そうした場合、素直にAndroidを選択した方がストレスが無いと思う。
Androidもバージョン4くらいからOSも軽くなってるし、マシンのスペックもiOS機器を軽く超えてるから、Windowsを使い続けたい人にはAndroidを強くお勧めしておくよ。
12iPhone774G:2013/04/17(水) 12:37:43.40 ID:uJS49bQG0
WindowsのiCloudは不完全極まりないよ。
職場でWindows使ってるけど、連絡先もカレンダーもリマインダーもそれぞれ同期出来ない項目あるしそもそもOfficeのOutlookが入ってないと同期できない。
Outlook強要とかむしろ不便だろ?

てかメモの同期はあったっけ?

SafariはWindows版だけがタブ同期出来ないし、Safari自体アップデートされなくなって久しいからセキュリティ的に使用を控えないといけないから、
ぶっちゃけリーディングリストも使えないようなものだ。
13iPhone774G:2013/04/17(水) 12:43:32.18 ID:H6vFsZCj0
ドザは「我慢してMacを使う必要は無い」と言うけれど、我慢してiOSデバイスを使う必要は無いんじゃないかい?
かゆい所に手が届かないiOSをJBして使い勝手を良くして、存在するアップデートの通知を見えなくして、それでもアップデータが来ている事は知っていて「x.xxのJBマダー?」とか。

アホかと思うわけ。
14iPhone774G:2013/04/17(水) 13:00:16.06 ID:xviB/h/70
>>13
それは無理してるんじゃ無くてそれが楽しいんだと思う。
ドザってカスタマイズ好きじゃん。
15iPhone774G:2013/04/17(水) 13:01:51.75 ID:qc1uDqdZ0
土座は「やらされてる」と「使いこなしてる」の違いが認識できないって話は本当かもしれんね。
16iPhone774G:2013/04/17(水) 13:10:41.34 ID:u2tblwm8P
>>13
生粋のマカーだけど脱獄してるよ
17iPhone774G:2013/04/17(水) 13:15:25.91 ID:gL/MhCja0
好きとか楽しんでるんじゃなくて、
WindowsPCはデフォでは使い物にならないからカスタマイズを強制されるんだよな

Macはその作業が遥かに少ないのもメリット
18iPhone774G:2013/04/17(水) 14:32:44.57 ID:tOI+/4Ay0
配給OSがiOSやOSXみたいに簡単だったら土挫は達成感味わえないじゃん。
土挫は達成感を味わうために「簡単なことを難しく、難しいことをさらにややこしく」して毎日バッドノウハウの蓄積に努力してるのに
19iPhone774G:2013/04/17(水) 14:45:19.31 ID:KBNQvS2aP
マックはスペックが低いのしかないんだよな
20iPhone774G:2013/04/17(水) 14:48:57.50 ID:H6vFsZCj0
>>16
あ、そうなの。
21iPhone774G:2013/04/17(水) 15:06:55.29 ID:u2tblwm8P
>>20
Dev Teamはマカーの巣窟だよ
ドザは情弱だから脱獄も後回しになることが多い
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23iPhone774G:2013/04/17(水) 15:56:40.02 ID:qc1uDqdZ0
>>22
土座が完敗 まで読んだ。
24iPhone774G:2013/04/17(水) 16:30:23.06 ID:66FBIEf90
>>12
ユーザの数や利便性より、自分の利益を優先する。
それがApple
25iPhone774G:2013/04/17(水) 16:30:57.95 ID:66FBIEf90
>>23
チョンは無理に日本語読まなくても良いんだよ。
26iPhone774G:2013/04/17(水) 16:31:08.54 ID:QLiU96lW0
>>24
アホですか?
27iPhone774G:2013/04/17(水) 16:32:35.93 ID:QLiU96lW0
>>25
ドザでネトウヨって二重苦だな
28iPhone774G:2013/04/17(水) 16:55:48.57 ID:u2tblwm8P
ドサの脱獄が後回しになるってのは
脱獄ツールのドザ版がMac版の後にリリースされるってことね
普通に使う場合はもちろんのこと
脱獄する場合もドザ機よりMacの方がいいってこと
29iPhone774G:2013/04/17(水) 20:41:39.22 ID:QjM91YjAi
Macエアーポチったった
iPadはまた今度だな
30iPhone774G:2013/04/17(水) 21:01:45.23 ID:J+6EKqKg0
わざわざこんなところで宣言しなくて良いんだよ。
逆にわざとらしいしな。
31iPhone774G:2013/04/17(水) 22:04:22.40 ID:dZnrmGHH0
>>22
生涯収入と訂正した後も未だに「年収」と捏造したテキストをコピペするんですね。
そんなあなたの書き込みを誰が信用するでしょう?
32iPhone774G:2013/04/17(水) 22:52:19.52 ID:P8rqhYgw0
>>22 が飛んでるんだけど。
九州でも本州でもないあの有名なバカ排出県のコピペ攻撃かなw
33iPhone774G:2013/04/17(水) 22:58:42.01 ID:gWLCap9y0
34iPhone774G:2013/04/17(水) 23:06:44.42 ID:gL/MhCja0
うちのブラウザ君は>>22が透明で、>>19>>21が非表示になってるわ。
透明の方は隔離拘束から逃げ出した本州の僻地のキチガイやろ
35iPhone774G:2013/04/18(木) 08:18:59.85 ID:rrxP6Wfm0
>>1乙です。

ざっと読んだけど、進展ないのね・・・
6月までは話題なしかな
36iPhone774G:2013/04/18(木) 08:29:18.30 ID:Rk8o5u9i0
>>31
そんな些細な事、
そもそもの生涯収入が脳内なんだから
どうでもいいだろ?
37iPhone774G:2013/04/18(木) 08:31:27.83 ID:Rk8o5u9i0
ちなみにこちら都内なww
38iPhone774G:2013/04/18(木) 13:02:24.25 ID:kTs55Sod0
■Apple Mac が、PC 市場における営業利益の45%を独占
Windows PC 市場が過去20年間で最悪の落ち込みを見せるなか、Apple の Mac が、PC 全体の営業利益の45%を独占したとする試算結果を公表している。

(Dell、HP、Lenovo、Asus、Acer)の営業利益を合計しても、Apple Mac による営業利益に届かないことを明らかにした。
http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/img/20130418/1366251138.jpg


http://japan.internet.com/wmnews/20130418/2.html
39iPhone774G:2013/04/18(木) 13:07:55.66 ID:kTs55Sod0
■「Mac」の販売が好調なワケ…iPhoneユーザーが“次のパソコン”に
2013.04.18
ワケあって先月、パソコンを立て続けに2台買った。いずれもアップルのMac。
自宅用のiMac(アイマック=デスクトップ型21.5インチ)と会社で使うMacBookAir(マックブックエアー=ノート型13.3インチ)である。
実はすでにWindows7と8のウルトラブックを持っているのだが、やはり使い勝手でMacに軍配を上げた。その「決め手」は何かについて数回に分けて書いてみたい。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130418/ecn1304180712000-n1.htm
40iPhone774G:2013/04/18(木) 18:57:56.11 ID:3Kmvvr5E0
>>36
一つ嘘を書くと後の言葉も信用されなくなりますよ
41iPhone774G:2013/04/18(木) 19:56:02.07 ID:VB2bAHOY0
iPhoneユーザはMacで土挫は土挫フォンでFA?
42iPhone774G:2013/04/18(木) 21:25:58.30 ID:8Ds4fuNZP
>>41
ドザはドザフォン使えばいいんだよな
何で嫌いなMac OS Xで動いてるiPhone使うのかわけ分からん
43iPhone774G:2013/04/18(木) 21:27:25.10 ID:p8U52Xjz0
一般人はWindowsでOKだよでFA
44iPhone774G:2013/04/18(木) 22:48:11.94 ID:sK99IAXb0
>>43
iPhone使ってるんならMacだわ。
45iPhone774G:2013/04/19(金) 01:18:07.59 ID:44/Y9uLn0
ノキアのエロCEO、 TV 司会者のiPhoneを取り上げ投げつけ破壊。相当追い詰められてるなこりゃ
46iPhone774G:2013/04/19(金) 01:28:44.45 ID:l+j2/9hf0
iPhone使ってたらMacがいいのは当たり前で
一般人もMacがいい

ヲタク、廃人、僻地住み、キチガイなどはWindowsでOK
47iPhone774G:2013/04/19(金) 07:02:31.62 ID:HFc/wpNP0
土挫は基本原理が「一番売れてるのください」だからiPhoneを選ぶしかないんだよな。
48iPhone774G:2013/04/19(金) 08:11:19.30 ID:1LOuGIud0
>>19
同時期発売のハイエンド同士だとMacの方が高スペック。
Proが出るたびに最速Win機がApple製になってしまうという不思議。
49iPhone774G:2013/04/19(金) 09:28:47.40 ID:4o2ethEO0
なんかユダヤ人とか見てるみたいだな。
キモい
50iPhone774G:2013/04/19(金) 12:15:35.33 ID:+YSrt3fl0
マカーはこんな欠陥品を便利とか言って使ってんの?
ttp://9to5mac.com/2013/04/15/apple-says-small-number-of-apple-tvs-have-wifi-issues-opens-replacement-program/
51iPhone774G:2013/04/19(金) 17:59:54.58 ID:vHd+Hzqn0
MacからiOSデバイスのキーボード入力を可能にするアプリ「Type2Phone」が期間限定で無料セール中。
http://applech2.com/lite/archives/26911560.html
52iPhone774G:2013/04/19(金) 18:57:23.65 ID:l+j2/9hf0
レビューもまあまあいい感じだったんでとりあえず落としたら、
めっちゃ便利
USキーボード&Google日本語入力は全く問題なく使えた

iCloudで連携されないアプリもMacのキーボードいける超ベンリで快適な素敵なアプリ
次スレの>>2>>3に追加で

例:
Type2Phone→MacのキーボードからiOS機器の入力が出来るアプリ
53iPhone774G:2013/04/19(金) 19:50:05.36 ID:HFc/wpNP0
良スレage
54iPhone774G:2013/04/19(金) 20:03:15.34 ID:R9ntasPd0
>>53
害悪スレage
55iPhone774G:2013/04/19(金) 21:48:29.48 ID:Q6c13ECOi
11インチ買ったった
楽しみやわぁードヤ顔でスタバで弄ったる
56o(^▽^)o:2013/04/20(土) 00:27:11.45 ID:lMXd3c/m0
>>55
流石に今時スタバでマックはハズイ。
みんなiPadmini使ってるぞ
57iPhone774G:2013/04/20(土) 01:26:01.92 ID:hw55pL66P
10年前のマックと何が違うの?
58iPhone774G:2013/04/20(土) 01:41:34.23 ID:qV7lUSzC0
おめ!
今週はヤボ用でMacBook Pro17お持ち歩きしてたから
MBP17でスタバ、カフェ、メイド喫茶、ホテルラウンジ、空港ラウンジなどでドヤったら

全力で振り返る人や、目が点でガン見する人がいて楽しかったわ
59iPhone774G:2013/04/20(土) 04:19:59.40 ID:++HnRWVj0
>>55
キャラメルマキアートぶっかけてやんよ
60iPhone774G:2013/04/20(土) 04:20:47.94 ID:++HnRWVj0
>>58
馬鹿だと思われてるの気がついてる?
61iPhone774G:2013/04/20(土) 04:27:11.13 ID:LrrmJKSl0
Apple嫌いだけどみんなiPhoneだから朴もiPhone買ったという土挫の鬱屈とした精神状態が現れてるなw
62iPhone774G:2013/04/20(土) 06:33:10.85 ID:qV7lUSzC0
流石はシェアを気にする辺境の田舎者屁タレ君
馬鹿だと思われると思ってドヤが出来ないドザは超絶屁タレ

ドヤは楽しむもの
63iPhone774G:2013/04/20(土) 08:11:51.90 ID:++HnRWVj0
>>61
これは使える、という物は使う
客観的に判断した結果だ。

iPhoneは該当し、Macはそうでなかったのだよ。
64iPhone774G:2013/04/20(土) 08:14:22.22 ID:++HnRWVj0
>>62
こちら東京住みなんだが、お前はそれ以上都会に住んでるのか?ん?

キャラメルマキアートをぶっかけられるまでがドヤなんだが?ww
65iPhone774G:2013/04/20(土) 08:16:18.56 ID:62cein8L0
俺も使いもせず客観的に判断できるような能力欲しいわ
66iPhone774G:2013/04/20(土) 09:39:35.92 ID:nxau60vT0
>>64
>こちら東京住みなんだが、お前はそれ以上都会に住んでるのか?ん?
以前Mac版で粘着していたチワワそっくりのレス
67iPhone774G:2013/04/20(土) 10:35:44.33 ID:4dH7AMc20
>>東京住み
68iPhone774G:2013/04/20(土) 10:40:29.78 ID:NntDItjS0
東京も広いからね、何区?東側は東京とは言っても、、、
69iPhone774G:2013/04/20(土) 10:47:24.14 ID:yBGyhYFf0
山口原人がまた成りすましてる。コピペやめろよバカ土挫w
70iPhone774G:2013/04/20(土) 12:27:14.55 ID:JKBE7SDSi
俺は東京の目白に住んでるけどMac使ってる。

そして霞が関が勤務先だけどマクドナルドではMac使いが多い
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72iPhone774G:2013/04/20(土) 14:46:41.32 ID:TMiHlWdb0
Macbook使ってたけどいiPadmini買ったら便利でそっちしか使わなくなって
iPhone5買ったら軽くてiPad使わなくなった
73iPhone774G:2013/04/20(土) 19:17:58.38 ID:++HnRWVj0
>>71
違うよ、残念。
ところでお前は?

他の奴は軒並み単発IDになっちまったな。なんで?
74iPhone774G:2013/04/20(土) 19:21:55.43 ID:++HnRWVj0
>>68
はっはっは。残念ながら区じゃないww
75iPhone774G:2013/04/20(土) 19:22:23.60 ID:MvmYcrho0
>>72
俺はMacBookとiPad2とiPhone5持ってるが、それぞれそれなりに使い分けてる。
と、思っているがやはり使用頻度考えるとiPadの立ち位置はやや微妙かな
最近は読書と書類の確認くらいしか使ってないかも
76iPhone774G:2013/04/20(土) 19:23:21.74 ID:++HnRWVj0
>>69
特に晒し上げ君がどこ住みなのか知りたいなぁ
77iPhone774G:2013/04/20(土) 20:08:43.30 ID:qV7lUSzC0
【社会】「逃げられるはずない。みんな気性が荒い人たちだから」築地市場乱闘犯、市場関係者が捕獲に協力[04/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366437738/
https://www.youtube.com/watch?v=lAXSxKwrLyA

この乱闘犯とyamaguchiの田舎者ID:++HnRWVj0と被るw
78iPhone774G:2013/04/20(土) 20:13:35.85 ID:tXRPDhfsP
>>63
ちがうちがう
Windowsでも問題ない人はそもそもMacは買わない
Mac使い続けてる人はWindowsだと問題が多い
わかるかな?
79iPhone774G:2013/04/20(土) 20:30:23.22 ID:++HnRWVj0
>>77
へえ。で、何処なんだ?
80iPhone774G:2013/04/20(土) 21:47:15.57 ID:qV7lUSzC0
今やサポートはMac&iPhoneだけとなったSafariのアップデート


Safari 5.1.9 では、Web サイトごとに Java プラグインを有効にするかどうかを設定できるようになります。
このアップデートについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください: http://support.apple.com/kb/HT5678?viewlocale=ja_JP

Java for Mac OS X 10.6 Update 15 で Java SE 6 を 1.6.0_45 にアップデートすることにより、セキュリティ、信頼性、および互換性が向上します。このアップデートにより、Safari 5.1.9 以降内の Java プラグインを Web サイトごとに制御できるようになります。
このアップデートをインストールする前に、Web ブラウザと Java アプリケーションを終了してください。
このアップデートについて詳しくは、http://support.apple.com/kb/HT5716?viewlocale=ja_JP をご覧ください。
このアップデートのセキュリティコンテンツについては、http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP をご覧ください。
81iPhone774G:2013/04/20(土) 23:25:56.33 ID:lMXd3c/m0
さふぁりwとかなんでそんなマイナーブラウザわざわざ使ってんだw
82iPhone774G:2013/04/20(土) 23:29:47.41 ID:4jMaBMdf0
MacのSafariを使うとiPhoneのSafariと連携が楽だからね。
83iPhone774G:2013/04/20(土) 23:41:53.05 ID:lMXd3c/m0
ごめw
まじめに、何の連携が楽なの?ww
84iPhone774G:2013/04/20(土) 23:44:14.53 ID:Rv6KpI/v0
ブックマークが自動的に同期されるんだろ
85iPhone774G:2013/04/20(土) 23:47:28.13 ID:nxau60vT0
>>83はアホなのか?
86iPhone774G:2013/04/20(土) 23:55:40.11 ID:qV7lUSzC0
Safariは
唯一色再現がまともでiPhoneとの連携に優れる子やからな
87iPhone774G:2013/04/20(土) 23:58:52.83 ID:JypO7X1I0
どちらのOSのSafariも使いやすいよな
88iPhone774G:2013/04/21(日) 00:05:15.44 ID:AI2iPAra0
>>84
ええw
なんでそんだけで、連携が楽とかいっちゃうわけw??
89iPhone774G:2013/04/21(日) 00:08:21.64 ID:ObJ8EjEm0
土挫フォンはIEの連携が便利なんだろなぁ〜
90iPhone774G:2013/04/21(日) 00:08:58.84 ID:4pIZhuSF0
>>88
実際かなり楽だぞ
91iPhone774G:2013/04/21(日) 00:38:39.36 ID:iYSVtgJU0
>>83
iCloudタブってのがすごく使えるよ。
Mac、iPhone、iPadで開いているタブが開ける。

iPhoneで見てたTwitterにリンクが貼ってあってリンクをSafariで開くとするじゃん?
それがMacにも、iPadにも有るって素敵。
92iPhone774G:2013/04/21(日) 01:00:53.34 ID:0oneeSZk0
2日経っても配送のメール来ねえええ
どうなってんだ林檎有限会社
93iPhone774G:2013/04/21(日) 01:04:35.65 ID:ipg4TzGT0
MacでのSafari利用率はかなり高かったはず。7〜8割じゃないかな。
94iPhone774G:2013/04/21(日) 08:25:37.42 ID:RQPeV6xQ0
>>88
Windowsでもブックマークの同期だけならIEで出来るし、Chromeでも同じような事ができるから試してみると良いと思う
95iPhone774G:2013/04/21(日) 10:38:14.97 ID:FP9VPkvC0
>>94
キモすぎる
96iPhone774G:2013/04/21(日) 12:06:13.19 ID:Vb991jht0
iPhoneにIE()が無いやん。
余りにもBAKA過ぎてワラタ
97iPhone774G:2013/04/21(日) 12:12:14.25 ID:AI2iPAra0
いや〜88だけどw
他のブラウザのが快適に出来るのに
なんでサファリだけ持ち上げて快適とか言っちゃってるのかな〜?
ってことです。

サファリなんて意図して使うものじゃないと思うんだけどね
98iPhone774G:2013/04/21(日) 12:24:14.62 ID:ipg4TzGT0
99iPhone774G:2013/04/21(日) 12:44:51.90 ID:RQPeV6xQ0
>>97
他のブラウザも試したけど、結局Safariに落ち着くって話はよく聞くけどね
俺も幾つか使った事あるけど、何か目的がある時くらいしか意図して他のブラウザアプリは立ち上げなくなったかな
100iPhone774G:2013/04/21(日) 12:58:03.36 ID:Vb991jht0
Safari 唯一の色管理に優れたブラウザ iPhoneとの連携は抜群
Chrome 早いが色再現を犠牲にした画像や動画が汚いブラウザ
Firefox どんな動画もダウンロードできるエロいブラウザ
IE 語るまでもない(一番問題が多い重い情弱御用達ブラウザ)
101iPhone774G:2013/04/21(日) 13:15:20.09 ID:ipg4TzGT0
さすがに狂信過ぎ
102iPhone774G:2013/04/21(日) 13:44:05.49 ID:iYSVtgJU0
>>97←こんなところにSafariWindows版の被害者がw
iTunesでもやられてんだろうな。

iPhone使ってるんならMacオススメ!
泥ならWindows。
103iPhone774G:2013/04/21(日) 16:18:17.84 ID:90H2QlEO0
ChromeとSafariはレンダリングエンジンが同じWebkitだぞ。
Macだとカラーマネジメントも同じだし。
104iPhone774G:2013/04/21(日) 16:28:44.25 ID:RQPeV6xQ0
そういえば、Safariだとブックマークレットが使えるのも地味に便利かな。
105iPhone774G:2013/04/21(日) 22:43:37.84 ID:8t+qQwVRi
Opera最強だな
106iPhone774G:2013/04/21(日) 22:45:51.85 ID:Vb991jht0
Operaはカラーマネジメント的にも全ての面で一番評価悪い
107iPhone774G:2013/04/21(日) 22:55:31.49 ID:8t+qQwVRi
うん、Opera最強で決まり
108iPhone774G:2013/04/22(月) 00:23:08.50 ID:AkS2rj5t0
Operaか。落としてたかも知らんけど、今、スポットライトで検索したら出て来んね。

たぶんそんなもんなんだろう。
109iPhone774G:2013/04/22(月) 06:49:40.40 ID:e60MDydx0
糞液晶しか選べないMacでカラマネとかwww
110iPhone774G:2013/04/22(月) 07:43:11.22 ID:bLkAmIkQ0
土挫は半透明とグラデーションとアニメーションがあればキャッキャ喜ぶからなぁw
111iPhone774G:2013/04/22(月) 07:58:06.76 ID:RmuOYkWt0
ブラウザはSafariしか使ったことないなぁ
というか、MacとiPhoneの共通する標準アプリ(iWork含)のシームレスな同期が売りなわけだから、他のアプリ使おうとか思えない
WindowsユーザーはiPhone使ってて本当に満足してるのか?ってよく思うよ
112iPhone774G:2013/04/22(月) 08:18:55.93 ID:UmWx1Cnx0
逆にショボいApple純正環境で満足している奴って
なんでそんなに忍耐強いのか教えてくれよ。
113iPhone774G:2013/04/22(月) 08:24:03.71 ID:UMiIE0350
>>112
使ってからいいまちょうね
114iPhone774G:2013/04/22(月) 08:57:03.73 ID:RmuOYkWt0
>>112
いや、>>111では書かなかったけど、半年くらいWindowsで我慢して使ってたことがあるから得た結論だよ。
どんな事でもメーカーの純正環境に優る者は無いと思うけどな
例えば>>112はどんな環境で運用してるのか教えてよ
115iPhone774G:2013/04/22(月) 11:29:52.78 ID:aAZHu5XT0
今だに10年以上前のOSや5年前発売のOSを大多数をしめるドザの方が、
ショボい環境で満足してる忍耐強い奴のほうが圧倒的に多いやん。

残念ながら
Macユーザーの方が連携や親和性高くめっちゃいい環境が揃ってる
116iPhone774G:2013/04/22(月) 12:05:48.25 ID:Tsluzywp0
カラーマネジメントなんてした事無いのに煽るからボロが出るんだよね。
具体的な話をすると使いこなしていない事がスグに露見する。
恥ずかしいね。
117iPhone774G:2013/04/22(月) 13:55:44.11 ID:RmuOYkWt0
どういった使い方してるのか?とか聞くと大概逃げるよね
逃げるくらいなら書かなきゃいいのに
118iPhone774G:2013/04/22(月) 14:32:47.58 ID:UmWx1Cnx0
時間無いから簡単に

Googleのサービスと比べたらAppleのサービスはどれも中途半端だよな?
119iPhone774G:2013/04/22(月) 14:39:22.70 ID:fa6nyDyY0
>>118
iTunes Storeは? App Store? Mac App Storeは?
これらは中途半端か?
120iPhone774G:2013/04/22(月) 14:49:44.80 ID:LjMx4FcN0
その分Googleはハードがまだまだ
121iPhone774G:2013/04/22(月) 14:52:50.35 ID:aAZHu5XT0
音楽はiTunes Storeが一人勝ち状態
App Storeのアプリの売上も抜群

iTunesやiCloudで連携、管理が行き届いてて
関連アプリや適材適所のハードで気持よく楽しめる。

残念ながらどこもAppleのエコシステムには勝てず
どこのメーカーのサービスもAppleのパクリ損ないの出来損ない
122iPhone774G:2013/04/22(月) 15:16:18.68 ID:RmuOYkWt0
>>118
サービス?もちろんiPhoneの運用上快適になるものなんだよね?
ご高説賜りましょう。
時間のあるときで良いから詳しく書いてね。
123iPhone774G:2013/04/22(月) 15:36:38.29 ID:RmuOYkWt0
先に書いちゃうけど、無理にiPhoneでGoogleのサービス使うくらいならAndroidにしたらいいのにね
124iPhone774G:2013/04/22(月) 17:34:13.03 ID:aXpsKB0d0
教えてください。
現在iphone5使ってます。でコンポステレオにi podとかiphone差し込み口がついてるのですが、
直接差し込めるのですが、ステレオについてる差し込み口は多分ipodだと第三世代の幅のやつです。
5だと幅が全然違うので別売りのコネクタ??で接続すれば聞けるようになるのでしょうか?
amazonとか量販店に行ったのですがイマイチどれを使ってよいのかわかりません。。。
125iPhone774G:2013/04/22(月) 17:38:26.04 ID:4NCF+lrm0
>>124
http://store.apple.com/jp/browse/campaigns/lightning_connector
ここのLightning-30ピン変換コネクタなら純正品だし問題ないでしょう
126iPhone774G:2013/04/22(月) 21:46:03.90 ID:UDOCA+Czi
おい
上海支店からだとメモリは何処製だ?
127iPhone774G:2013/04/22(月) 22:06:10.05 ID:9BlRLrv90
>>126
アップルは100%中国産でしょ
128iPhone774G:2013/04/22(月) 22:14:43.16 ID:zf1znkGe0
129iPhone774G:2013/04/22(月) 22:46:16.23 ID:UDOCA+Czi
林檎もhpみたいに東京工場作るべきだな
130iPhone774G:2013/04/22(月) 22:59:52.55 ID:RmuOYkWt0
で、UmWx1Cnx0はまだかね
131iPhone774G:2013/04/22(月) 23:42:04.42 ID:C0e+zyYN0
Mac miniってHDMIでのデュアルディスプレイできんの?
今2枚使ってるからThunderboltとかになると困るんだけど
132iPhone774G:2013/04/22(月) 23:43:53.09 ID:aAZHu5XT0
ショボいHPはどうでもええし

(Dell、HP、Lenovo、Asus、Acer)の営業利益を合計しても、Apple Mac による営業利益に届かないことを明らかにした。
http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/img/20130418/1366251138.jpg
http://japan.internet.com/wmnews/20130418/2.html
133iPhone774G:2013/04/23(火) 00:31:43.33 ID:fDvJXWU20
iPhoneには日本のメーカーのパーツが凄くたくさん入っているらしいけど、
工場は中国とかその辺かも知んないしね。
ドザが何を持って「Apple製品は中華製」と言うのか判らないね。
134iPhone774G:2013/04/23(火) 01:06:33.40 ID:nwKKzI4q0
ウィンドウズは作りが中国産レベルやからな
135iPhone774G:2013/04/23(火) 06:17:25.02 ID:t7C0YGLz0
IME とか中国産なんだっけ
136iPhone774G:2013/04/23(火) 06:17:43.71 ID:Wa06D8J/0
>>133
Appleが中国人の奴隷労働者をイジメ抜いて作っているから

まあどっちも死ねや
137iPhone774G:2013/04/23(火) 06:59:53.44 ID:5gFgKsjx0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    エロゲの1フレームの遅延がそのまま敗北に繋がるからな。
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |   常に負けっぱなしのマカにとってはどうでもいいことなのだろうけど。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
138iPhone774G:2013/04/23(火) 12:07:01.09 ID:CG3QdXwh0
>>136
そして下請けに下克上されてWinメーカーは虫の息。
一方Macは利益を確保し、iPhone、iPadで他の追随を許さない、と。

労働者を虫の様に扱っていたら足元を全て食い尽くされてたWin陣営。

それが現在の状況。
139iPhone774G:2013/04/23(火) 22:13:50.51 ID:be53nDCf0
で、Apple製品は中国製って現実を受け入れられたか?
140iPhone774G:2013/04/23(火) 22:22:17.27 ID:F9jd0Z5ki
>>139
おう
問題ない
メモリがチョン製じゃないか心配しただけだから
141iPhone774G:2013/04/23(火) 22:25:43.87 ID:8JgWkeef0
13インチのmac book pro買う予定なんだがSSDに変更とか高いからしなくていよね?
142iPhone774G:2013/04/23(火) 22:30:20.15 ID:5GeQNKjf0
うちのMacに付いてたHDDにTOSHIBAて書いてあるからのう
辺境の田舎者荒らしが情弱の嘘付きだとよう解るわ
143iPhone774G:2013/04/23(火) 22:33:12.23 ID:5GeQNKjf0
>>141
RetinaじゃないノーマルMacなら自分で簡単に交換できるから
後からSSDに交換したほうが安上がり
144iPhone774G:2013/04/23(火) 22:34:00.56 ID:JsSKcPhJ0
>>141
SSDにするならRetinaがお買い得だよ。
HDDでもいいけど、その場合はメモリ盛っとけよ。
無印MacBook Proなら自分で換装も可能。
145iPhone774G:2013/04/23(火) 22:35:58.59 ID:FMW4G2B10
>>141
MBPならSSDもHDDもメモリーも自分で増設できるから

って、もうすでに書かれてたorz
146iPhone774G:2013/04/23(火) 23:22:01.56 ID:ycazK5tA0
>>143-145
ありがとう 最新のmac book pro13インチって
supet driveついてましたっけ?
あと有線lanの穴もあいてますか? iphoneすらwi-fiにつなげられなくて
147iPhone774G:2013/04/23(火) 23:32:40.65 ID:5GeQNKjf0
148iPhone774G:2013/04/23(火) 23:32:42.26 ID:gbsDCtOa0
>>146
そのくらいは公式の仕様見ろよ。
149iPhone774G:2013/04/24(水) 00:10:47.30 ID:5oii37X50
>>147
どうもありがとう
>>148
技術使用ってとこで観れたんだね すみません
150iPhone774G:2013/04/24(水) 06:05:33.21 ID:p+peKNdT0
【速報】Apple、前年比10%超の減益!【吉報】
151iPhone774G:2013/04/24(水) 08:26:37.67 ID:k5D19/Md0
総 合
 ・売上高:436億300万ドル(11%増)
 ・純利益:95億4700万ドル(18%減)

各種製品ごとの販売台数
 ・iPhone:3743万0000万台(7%増)
 ・iPad:1947万7000万台(65%増)
 ・Mac:395万2000万台(2%減)
 ・iPod:563万3000万台(27%減)

各種製品及びサービスごとの売上高
 ・iPhone:229億5500万ドル(3%増)
 ・iPad:87億4600万ドル(40%増)
 ・Mac:54億4700万ドル(7%増)
 ・iPod:9億6200万ドル(20%減)

地域別の売上高
 ・アメリカ:140億5200万ドル(7%増)
 ・欧州:98億0000万ドル(11%増)
 ・日本:31億3500万ドル(19%増)
 ・中国:82億1300万ドル(8%増)
 ・アジア太平洋地域:31億6200万ドル(26%増)
 ・直営店経由:52億4100万ドル(19%増)


はい。全く問題無く推移しています。
驚異的な売上は相変わらず。
Macも変わらず売れています。
数多のWindowsメーカーはどうですか?

Apple Mac が、PC 市場における営業利益の45%を独占
http://japan.internet.com/wmnews/20130418/2.html
152iPhone774G:2013/04/24(水) 08:46:19.48 ID:0bNtlZK90
PCの販売台数は14%減なのにMacは2%減。
153iPhone774G:2013/04/24(水) 09:01:29.59 ID:p+peKNdT0
大丈夫! 減益だったって事実は変わらないから!!
安心して!!! Appleはもう落ち目ってレッテル貼られてるよ!!!!
154iPhone774G:2013/04/24(水) 09:03:10.65 ID:k5D19/Md0
>>153
今日は決算で煽ろうと身構えていたのに残念だったね。

みじめだね。
155iPhone774G:2013/04/24(水) 09:16:55.81 ID:p+peKNdT0
>>154
え? 減益なんて単に一つのネタじゃない。w
156iPhone774G:2013/04/24(水) 09:29:06.12 ID:dCTUkEnfi
そんなことどうでもいいけど明日俺のMacAirがヤマト様経由でとどく
157iPhone774G:2013/04/24(水) 09:32:11.68 ID:uqNWjUEb0
Windowsはいま過渡期だから多少は落ちても仕方ないよ。

クックがほされそうでやばいね。
こいつがいなくなったら完全に終わりだな。
158iPhone774G:2013/04/24(水) 09:37:26.83 ID:ciVwzZx50
>>141
俺も最近MBP13インチi7モデルを買った
RetinaモデルやMac miniにしようか迷ったけど、持ち運びと拡張性で考えるとこのモデルしかなかったね
到着したらすぐにSSDに換装して、SuperDrive外してHDDをマウントしたけどかなり簡単だったよ
159iPhone774G:2013/04/24(水) 11:13:17.31 ID:hXAT8etLP
ドザ涙拭けよ


AppleとMicrosoftとGoogleの業績比較
直近四半期(2013年1〜3月四半期)

       売上       純利益
Apple  436億ドル   95.47億ドル

Microsoft 204.89億ドル   60.55億ドル

Google  139.69億ドル   33.46億ドル



Apple>>>超えられない壁>>>Microsoft+Google


┐(´ー`)┌
160iPhone774G:2013/04/24(水) 12:22:23.71 ID:2b+ViC/b0
>>159
>Apple>>>超えられない壁>>>Microsoft+Google

うんうん、この急降下っぷりは誰も真似出来ない。

http://i.imgur.com/01L0Y0H.jpg
http://i.imgur.com/6CUW03U.jpg
http://i.imgur.com/AiEPf4a.jpg
161iPhone774G:2013/04/24(水) 12:48:36.43 ID:vMYhIWY2P
あうの電波が3本しかないのがワラタ
流石は辺境のキチガイ田舎者
162iPhone774G:2013/04/24(水) 13:01:43.41 ID:x6zpD30i0
都内でもビル内ならこんなもん

カッペのお前には理解出来んと思うが。
163iPhone774G:2013/04/24(水) 13:04:29.44 ID:hXAT8etLP
>>160
時価総額見てみろよw
Appleの足元にも及ばないMicrosoftとGoogle()笑
164iPhone774G:2013/04/24(水) 13:11:26.77 ID:vMYhIWY2P
>>162
残念ながら
都内のビル内ならバリ5か無くなるかどちらか

辺境の田舎者お前の嘘はすぐバレる
165iPhone774G:2013/04/24(水) 13:14:29.98 ID:0bNtlZK90
ドザは時価総額も知らないのかw
166iPhone774G:2013/04/24(水) 13:52:13.56 ID:CUK+Lgq80
iPhone使ってる時点でAppleの経営状態が良いか悪いかなんてどうでも良いだろ。
ここはiPhoneとMacを合わせて使うことに関するスレだから。
167iPhone774G:2013/04/24(水) 14:09:11.38 ID:hXAT8etLP
>>166
経営状態も大事だろ
DELLみたいに倒産寸前じゃ開発費も出ない
168iPhone774G:2013/04/24(水) 14:25:14.65 ID:0uv8ZwuN0
経営状態はめっちゃ大事だが、スレチやな
169iPhone774G:2013/04/24(水) 20:32:25.58 ID:x6zpD30i0
その時価総額が短期間に激減したのはガン無視?
笑える奴ら
170iPhone774G:2013/04/24(水) 20:36:56.10 ID:x6zpD30i0
>>164
鉄筋鉄骨に囲まれてるんだから減衰する場所もあんだろ?
カッペは木造のビルwwでガンバってるからわかんねぇかww
171iPhone774G:2013/04/24(水) 20:39:00.13 ID:9Q0xVsMk0
東大入学を期待された子が京大に入った、
周囲はがっかりした、って感じだな。
なので株価は下がる。でも充分すごいよ。

MSは最初からFラン大学しか期待されてない、って感じ。
172iPhone774G:2013/04/24(水) 20:45:43.55 ID:vMYhIWY2P
へ〜
yamaguchiには木造のビルがあるのか

東京に住んでると
在日人口密度No.1yamaguchiに住んでるキチガイのID:x6zpD30i0の感覚が解らないなぁ
173iPhone774G:2013/04/24(水) 20:57:50.78 ID:0uv8ZwuN0
株は安倍ちゃん効果で儲かってるから
持ってないApple株の時価総額はどうでもええし

それよりもMacやiPhoneと連携もして使える物として
次に出る「iWatch」「iTV」が楽しみやね
http://japan.cnet.com/news/business/35030840/
174iPhone774G:2013/04/24(水) 21:16:12.49 ID:vxFpaQft0
それより信者ならこっちの方大変

Apple、10年ぶり減益 … 競争激化で利益伸び悩む
http://iphonech.com/lite/archives/53935482.html
175iPhone774G:2013/04/24(水) 21:22:37.85 ID:vxFpaQft0
>>172
馬鹿は人の話を理解出来んらしいな
都内だって言ってるんだが?
176iPhone774G:2013/04/24(水) 21:25:09.58 ID:uqNWjUEb0
>>174
そっちはあまり気にしてないよ。
借金0のはずだし。

この後、MacをデザインしてたやつがOSのデザインまでやるって言ってるのが怖い。

Macってかっこいいんだけど、いろんなとこがおかしいんだよ。
USBポートが左側にしかないとか、プラグが干渉して複数差せないとか。
iMacなんかディスクの出し入れのために絶対右側を開けとかなきゃいけないし。
そんな人がGUI作るって言うんだもん。
OSははっきり言って期待できないよ
177iPhone774G:2013/04/24(水) 21:29:08.69 ID:vMYhIWY2P
>>175
ここの荒らしは
在日人口密度No.1のyamaguchiに住んでる嘘付きキチガイのお前しかいないとバレてる
178iPhone774G:2013/04/24(水) 21:34:46.87 ID:0bNtlZK90
>>169
株が上がり続けるなんてありえないんだよカスw
179iPhone774G:2013/04/24(水) 21:35:15.98 ID:0uv8ZwuN0
Macがあかんようになったら又Windowsに乗り換えればええし

と、言っても
MSやPCメーカーが悲惨過ぎてiPhone&MacがBEST

■■Apple Mac が、PC 市場における営業利益の45%を独占■■
Windows PC 市場が過去20年間で最悪の落ち込みを見せるなか、Apple の Mac が、PC 全体の営業利益の45%を独占したとする試算結果を公表している。
(Dell、HP、Lenovo、Asus、Acer)の営業利益を合計しても、Apple Mac による営業利益に届かないことを明らかにした。
http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/img/20130418/1366251138.jpg
http://japan.internet.com/wmnews/20130418/2.html
180iPhone774G:2013/04/24(水) 22:48:39.64 ID:5e8g5P7r0
明日届くよお兄ちゃん
GaageBandどうかなぁ〜
181iPhone774G:2013/04/25(木) 08:58:51.22 ID:dbtQ42ls0
>>179
糞ぼってる証拠

以上
182iPhone774G:2013/04/25(木) 09:31:36.08 ID:ohG3KdhtP
>>181
それで売れるならいいんじゃね
ドザ機は安くしないと売れないんだから
183iPhone774G:2013/04/25(木) 10:34:03.42 ID:JX6+RsR40
>>181
君は頭悪いね

「MacはOSや既成アプリが全てApple製」だから儲かり使いやすい。
WindowsPCは配給OSやソフトを使って、コスト削減で大安売りだから儲からない。
184iPhone774G:2013/04/25(木) 11:03:34.58 ID:pipq2THm0
>>181
ドザマシンと大して値段変わらないのにどこでぼってるの?
修理?
185iPhone774G:2013/04/25(木) 11:30:28.00 ID:dbtQ42ls0
>>184
Appleケア()で笑うとこ?
186iPhone774G:2013/04/25(木) 11:58:26.68 ID:ohG3KdhtP
 
最もパフォーマンスに優れた「Windows」ノートパソコンは「MacBook Pro」?
http://m.japan.cnet.com/#story,35031315

>MacBook ProはDellやAcer、Lenovoといった実績のあるPCメーカーを上回る結果を出したという。


ランキング表
http://i.imgur.com/sFttmtK.jpg



 
187iPhone774G:2013/04/25(木) 12:01:14.37 ID:pipq2THm0
>>185
アップルケアでそんなに儲かるの?
なんでドザマシンはその方法でぼらないの?
バカなの?
188iPhone774G:2013/04/25(木) 12:06:21.53 ID:pipq2THm0
あ、そうか、マカは情弱だからアップルケアを買っちゃうって言いたいのかな?
ドザは情強だからそんなもの買わないと。

だよねー。
そんなもの買っちゃったら3万円の機械が5万円になっちゃうもんね。
壊れたら型落ちでも3万円の新しいのをかかった方が良いもんね。
189iPhone774G:2013/04/25(木) 12:31:00.76 ID:Yo65XUpW0
二年以内で壊れる設計のMacにとっては
ケア付けないと地獄を見る

ケアビジネス素晴らしい?馬鹿か?
最初から5年は持たせろや
190iPhone774G:2013/04/25(木) 12:39:15.53 ID:ohG3KdhtP
 
ノート・パソコンのメーカ別故障率
http://www.squaretrade.com/htm/pdf/SquareTrade_laptop_reliability_1109.pdf

購入後3年以内のノートPCの故障率をメーカー別にランク付け
1位. HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位. ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位. エイサー(台湾)―23.3%
4位. レノボ(中国)―21.5%
5位. デル(米国)―18.3%
6位. アップル(米国)―17.4%
7位. ソニー(日本)―16.8%
8位. 東芝(日本)―15.7%
9位. アスース(台湾)―15.6%
191iPhone774G:2013/04/25(木) 12:54:35.58 ID:vRgumZzBP
息を吐くように嘘をつくドザが>>189>>190で瞬殺


結論:
Macは故障しにくいパソコン
192iPhone774G:2013/04/25(木) 13:00:21.05 ID:NYDdLO770
>>191
ソニーより上いってて何をドヤ顔で言ってんだ?
ソニーより上って事は壊れるって事だぞ?
結論間違ってる。

それなら修理費平均さがして来いよ。
193iPhone774G:2013/04/25(木) 13:01:48.29 ID:9Tj8rjsi0
あ、まちがって修正前に送っちゃった。

それより修理費平均探して来いよ
194iPhone774G:2013/04/25(木) 13:17:21.50 ID:vRgumZzBP
>>190を見れば猿でもわかるように

壊れやすいPC(20%超)
HP、ゲートウェイ、エイサー、レノボ


結論:
Macは故障しにくいパソコン
195iPhone774G:2013/04/25(木) 13:25:11.59 ID:9Tj8rjsi0
底辺見てどうするよ?馬鹿なの?
196iPhone774G:2013/04/25(木) 13:33:35.44 ID:vRgumZzBP
ちなみに故障した時の対応

【ソニーの糞対応】
ソニーのパソコン「vaio type L(バイオL)」が不良品だったがソニーが返品をかたくなに拒み続けて、ずいぶん苦労したいきさつを書いた。
http://plaza.rakuten.co.jp/fuckinjap/diary/201011240000/

【Apple製品はマンツーで神対応】
http://plus.vc/iphone/5346/



結論:
Macは故障しても対応がいい。
197iPhone774G:2013/04/25(木) 14:12:27.32 ID:EOUoBT260
ドザ惨敗過ぎるだろwもっとがんばれよ
198iPhone774G:2013/04/25(木) 15:01:36.39 ID:JX6+RsR40
オレはNumberKey Freeを使ってるが、

Mac&iPhone連携アプリ
■iPhoneをMacBookのテンキーに!WinユーザーのためのMac講座|Mac
Number Pad - ワイヤレス数字キーパッド
2013年04月25日13時00分
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/140/140519/
199iPhone774G:2013/04/25(木) 19:05:38.87 ID:JX6+RsR40
タイムリーなスレ

【PC】「苦情の少ないウインドウズのノートPCランキング」、1位はMacbookPro
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366880712/
200iPhone774G:2013/04/25(木) 20:52:39.74 ID:9Tj8rjsi0
アップルのサポートが最悪な件
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1333284388

噂には聞いていましたが、imac27インチを購入して
初期不良と思われる症状だったのでサポートに連絡したら
対応が最悪でした。何故、(機種に限らず)サポートが悪いのでしょうか? マックは好きですが、アップルは嫌いです。
アップルのサポート方針というか社風は
どうしてサポートに関しては最悪なのでしょうか?

他社のユーザーサポートも同程度
もしくは、アップルのサポートは悪くないというご意見でなく
サポートに対する姿勢についてお聞かせ願えたらうれしいです。

補足
個々の事例案件から、そのサポートが良いか悪いかでなく
初期不良を何とかしてもらいたいという相談でもなく、「アップルのサポートは
何故、頂けないカスタマーをするのかを知りたいです。」
【アップルらしい】洗礼を受けた方、もしくはその謎をご存知の方ご意見お聞かせください。
201iPhone774G:2013/04/25(木) 21:08:15.49 ID:O6aSXs720
知恵遅れでなんとしても「Appleのサポートは最悪」ってネタを集めようと
必死の捏造トピ立て…さすがにそのキチガイっぷりには引くわ。
ちなみに過去一度だけApple製品の初期不良に当たったが
「販売店に連絡して交換ですね〜」でAmazonに送り返して代品きて終了。

なんかゴネて"直せ"って言い張ってるか返品の連絡もつかねぇ
バッタ屋で買ってるとかしか思いつかないわw
202iPhone774G:2013/04/25(木) 21:15:42.30 ID:iQ7b0dLe0
ジーニアスバーは噂通りの神対応だった
http://issei-m.tumblr.com/post/28327677094/apple-macbook-air

そして当日22日、15分程早く現地に到着。店内は沢山の客とジーニアス達で
活気にあふれていた。
とりあえず受付だけすませてストアの中を散策していると、5分足らずで自分
の番に。

Caps Lockの症状と、ついでにリターンキーが他のキーと面が合ってない事
を伝えると、ジーニアスさんが「パーツが余っていたら交換してきますね^^」
とMBAを持ってどこかに消えてしまった。

不安を抱きつつ待っていると10分後、MBAを抱えたジーニアスさんが戻って
きて、「パーツがあったので交換しました。ついでにリターンキーも、
スタビライザの向きを変えたらフィッティングよくなりましたよ^^」

おぉ。よかった。
「ありがとうございます!…あの、お代は?」
「パーツ交換だけなのでタダです!(満面の笑み)」
「本当ですか!?ありがとうございます!助かりました!」
「また何かあったらいつでも来てくださいねー!!」
イケメンすぎた。ジーニアスバーのお兄さんありがとう!!
203iPhone774G:2013/04/25(木) 21:24:57.30 ID:9Tj8rjsi0
204iPhone774G:2013/04/25(木) 21:35:35.34 ID:1OKibaxO0
>>203
その記事、Appleの担当者も機転が利かないなとは思うが、基本キチガイクレーマーじゃん。
205iPhone774G:2013/04/25(木) 21:52:15.11 ID:0evFmpmF0
完璧なサポートの土挫器メーカー教えて下さい
206iPhone774G:2013/04/25(木) 22:06:29.82 ID:JX6+RsR40
ビックリするやろうけど、
ジーニアスはその場で即日無料交換や無料修理をするだよな。
メーカー直営店があるのはめちゃ安心感


一方で、家電量販店の保険やWindowsPCメーカー保証の対応や修理期間はマジでクソ
(Canonのデジカメ壊れて→保証書と一緒にヤ◯ダ電気に持っていって2週間かかる)
(某タイマーで有名なPCメーカー故障修理→家電量販店持って行って2週間かかる)
207iPhone774G:2013/04/25(木) 22:11:32.26 ID:uF4u6Swk0
板違いといいつつ構って貰えて大喜びの荒らしちゃんw

みじめ
208o(^▽^)o:2013/04/25(木) 22:21:33.60 ID:buGV+Hsb0
Macの修理代って何であんなに高いの?
ディスプレイが〜で聞いたら最低6万とかw

新品かえって事ですか
209o(^▽^)o:2013/04/25(木) 22:22:05.95 ID:buGV+Hsb0
マッックブックエアねちなみに
210iPhone774G:2013/04/25(木) 22:50:28.30 ID:iQ7b0dLe0
211iPhone774G:2013/04/25(木) 22:57:27.65 ID:MOdw9Nkf0
しかし凄いな…土座の情弱、いや低脳ぶりがよく分かる。タメにはなるがスレチなのでやはり土座は消えた方が良い。
212o(^▽^)o:2013/04/25(木) 22:59:16.05 ID:buGV+Hsb0
いや他の液晶交換てそこまで高くないんだけど
アップルはボッタクリ価格だよね?
213iPhone774G:2013/04/25(木) 23:03:19.74 ID:iQ7b0dLe0
>>212
>>210を出してやったのにお前の目は節穴か?
214iPhone774G:2013/04/25(木) 23:29:50.44 ID:1OKibaxO0
液晶パネルやM/B交換はどこのメーカーでもめっちゃ高いよ。
ただつまんない修理代(DVD交換とか)も高いのが玉に瑕ではあるな。
215iPhone774G:2013/04/25(木) 23:39:00.49 ID:JX6+RsR40
だからMacはドライブ排除したのは正解なんだよな

コスト削減、軽量化に繋がり
各個人の用途に合わせてドライブ選べて、
1台あれば何台ものMacで使えるというメリット。
216iPhone774G:2013/04/26(金) 00:04:45.24 ID:CSzsauxO0
バイオのキートップが1コなくなっちゃった。
メーカーに修理出してみれば?

Macのキートップが1コなくなっちゃった。
ジーニーアスバーに持っててみれば?

両方の対応を比べたらドザ、首釣るかもよ。
217iPhone774G:2013/04/26(金) 00:14:31.52 ID:ri00mpbzP
MacBookAirなら正規店価格で修理は一律4万くらいなんだけど
6万ってどこでの見積もりなのかな?
218iPhone774G:2013/04/26(金) 01:43:18.34 ID:J1wdVxLJ0
ちなみにレチクソなら全損なww
219iPhone774G:2013/04/26(金) 03:57:42.69 ID:6mLtaEzH0
哀れなドザが持ち出すソースは何故いつも黴が生えてる様に古いのか
220iPhone774G:2013/04/26(金) 04:15:26.12 ID:eVUuNeE10
221iPhone774G:2013/04/26(金) 06:54:50.08 ID:rang6UBh0
良スレage
222iPhone774G:2013/04/26(金) 09:51:41.01 ID:Ti3JpAMR0
>>206
クズなお前初期不良だから交換して貰えよ。
…交換しても大阪は大阪か、意味ねえなww
223iPhone774G:2013/04/26(金) 15:45:19.72 ID:Nv+qKjsd0
修理するのにジーニーアスバーに行けって・・・地方民は交通費払えってか?
交通費払うとか宅急便などで送るなら時間的、金銭的コストは大差ないわな。

>>220
GPS将棋はクラスタリングソフトで、OS XのみならずLinux,Windowsにも対応してるんだが。
しかもサーバ思いっきりMacじゃないじゃん。w
あ、ごめん、今Macにサーバは存在しないんだったな。
224iPhone774G:2013/04/26(金) 16:03:58.58 ID:OG0nuvRC0
Macはサポートに電話して修理依頼すると宅配業者が梱包材もって回収に来る。
往復共に修理に如何に関わらず送料は取られないよ。

日数は結構早い、ピックアップから早いと5日、遅くて10日くらい。
225iPhone774G:2013/04/26(金) 16:19:23.43 ID:4vdiw2Th0
226iPhone774G:2013/04/26(金) 16:20:14.10 ID:nStjIB5+0
>>223
あるわ
227iPhone774G:2013/04/26(金) 16:27:40.03 ID:THbM5x+m0
>>223
修理なら電話すれば取りに来てくれるけど。
コミュ障だから電話するのが怖いの?

大差無いならMacにしても問題無いね。
馬鹿なの?
228iPhone774G:2013/04/26(金) 16:32:57.48 ID:Nv+qKjsd0
>>224,227
んな珍しくも無いサービス自慢げに書くなよ、恥ずかしい。

>>226
それはHDDをホットスワップ可能でメンテナンスは簡素なのかな?
ブレードサーバやラックマウントはラインナップにあるの?
229iPhone774G:2013/04/26(金) 16:33:06.80 ID:hyKanpLyP
ふっ
またもやドザが瞬殺されたのですね。

嘘を付いてのた打ち回るドザが哀れ
230iPhone774G:2013/04/26(金) 16:36:30.45 ID:THbM5x+m0
>>228
つまり何ら変わりは無い訳だよね。
ならMacで問題無いね。

ブレードサーバw
ラックマウントw

使った事も無いのね。恥ずかしい。
231iPhone774G:2013/04/26(金) 16:53:37.57 ID:OG0nuvRC0
Macの1UラックマウントサーバーのXserveはもう3年くらい前に廃盤になったけど、パソコンとなんの関係も無いじゃん?

サーバー自体はminiやProに用意されてる。
HDDのホットスワップとか必要な場合は外部ストレージ繋いでるな。
miniを1Uにするキットもある。
232iPhone774G:2013/04/26(金) 17:00:45.15 ID:eVUuNeE10
いやいや、Appleメーカー直営店の即日無料交換や無料修理や有償修理と
WinPCのクソ遅い面倒くさい素人対応とはぜんぜん違う

ちなみに現在の直営店はこれだけだから
ジーニアスに辿りつけないのは物凄く田舎者や引きこもり。

AppleStore一覧
北海道, 札幌
大阪, 心斎橋
宮城, 仙台一番町
愛知, 名古屋栄
東京, 渋谷
東京, 銀座
福岡, 福岡天神
http://www.apple.com/jp/retail/storelist/
233iPhone774G:2013/04/26(金) 17:01:34.81 ID:J2dmeYyG0
>>228
そもそもdebianをドザが誇ってどうする
234iPhone774G:2013/04/26(金) 17:06:06.31 ID:J2dmeYyG0
つまり、AppleがFusion-ioから購入している年間8980万ドル分ものFusion-ioの製品は、自社サーバー用のものだと、Cade Metzは推測しているのである。
http://www.digibo.net/articles/201303141356540000.html

だってさ。
235iPhone774G:2013/04/26(金) 17:09:23.84 ID:J2dmeYyG0
Xserve の後継機は Mac Pro Server だ。パフォーマンスは Xserve をしのぐとアップルはいう。
しかしタワー型の形状をしている Mac Pro は、データセンターの業務に適しているとはとてもいい難い。
スペースの効率的使用が至上命令だからだ。

アップルによれば「データセンターは MacOS X、IBM/AIX、Linux および SUN/Solaris などのシステムから構成される」という。
http://maclalala2.wordpress.com/2010/11/26/アップルデータセンターのすべて/
236iPhone774G:2013/04/26(金) 17:49:59.77 ID:Nv+qKjsd0
>>230
問題あるじゃん、保守するためのパーツの入手性が極めて悪いって最悪の問題が。

>>231
え? Mac PROをサーバ用途としても売ってるのに?

>>233
ああ、おしゃれ()なAppleユーザー()は都会にしか居ないですからね。()
オレは家電量販店に持ち込んで修理依頼するけどね。
237iPhone774G:2013/04/26(金) 18:10:58.07 ID:CSzsauxO0
>>223
ドザ機にはジーニアスバー的なもの無いし。
238iPhone774G:2013/04/26(金) 18:13:25.92 ID:Uc3LnwbZ0
この手の話は詳しく無いけど
>>236が聞きかじりのネットで検索しただけのことで煽ってみたけど
完全に見当違いのことを喚いてるようにしか見えないんだけど
俺の認識間違ってる?
239iPhone774G:2013/04/26(金) 18:13:29.76 ID:CSzsauxO0
て言うか、量販店でDELLのパソコン買ってDELLのサポート使ってみたらいいのに。

サイテーだよ?
笑っちゃうくらい。
240iPhone774G:2013/04/26(金) 18:15:44.00 ID:CSzsauxO0
新しいパソコンを売るためにサポートかあんのかよ!って言うくらい、ドザマシンのサポートは最悪。
241iPhone774G:2013/04/26(金) 19:22:03.88 ID:THbM5x+m0
>>236
iPhoneの為にMacにしようと言っているのに何でサーバの話なんかしてるの?

馬鹿なの?
242iPhone774G:2013/04/26(金) 19:29:43.64 ID:xU/5neM70
>>224
iPodのリコールのときなんて
めっちゃ対応悪くて、交換に3〜2ヶ月かかったんだけどなw
243iPhone774G:2013/04/26(金) 19:35:55.78 ID:xU/5neM70
>>235
そこにMacOSがあっても
百害あって一利なしだよ

パフォーマンス落としてるだけ、、、
244iPhone774G:2013/04/26(金) 20:25:45.48 ID:OG0nuvRC0
>>242
その当時もMacのサービスは通常通りだったんでなんの問題も無い。
245iPhone774G:2013/04/26(金) 20:41:14.87 ID:rang6UBh0
チョニーの爆発バッテリーリコールの時はPowerBookとIBM時代のThinpad両方とも「バッテリー抜いてAC電源で使用して下さい」で二ヶ月ほど交換にかかったなw
完璧なサポートしてくれる土挫器メーカーまだぁ?
246sage:2013/04/26(金) 20:43:11.66 ID:TsTSdZhQ0
iPhone+Mac+Quikio=最強
247iPhone774G:2013/04/26(金) 23:16:29.36 ID:E36aI1qE0
iPhone+iPad mini+ICOCA=最強
248iPhone774G:2013/04/26(金) 23:50:26.46 ID:eVUuNeE10
Quikioは自宅のMacをサーバー化するめっちゃ便利アプリやね

Mac内のファイルを簡単にiPhone/iPadに共有出来る簡易メディアサーバーアプリ「QuikIO」を試す
http://www.macotakara.jp/blog/software/entry-19512.html
249iPhone774G:2013/04/27(土) 00:10:35.00 ID:nickOfF60
MacのサーバーってCobaltCube的なお手軽SOHOサーバー志向してんのに
ラックやブレードサーバーと比べてる奴はモノホンの池沼か。
250iPhone774G:2013/04/27(土) 00:14:54.55 ID:1aMX3tZ80
>>228
>んな珍しくも無いサービス

まじ?
ドザ機を買って修理の依頼したらソフマップが取りに来てくれんの?
251iPhone774G:2013/04/27(土) 01:45:42.34 ID:7mToEcs+0
Windowsなんて買った店に修理だそうと思っても見積もりだけで仲介手数料取られるからな、恐ろしいわ
252iPhone774G:2013/04/27(土) 02:15:17.72 ID:xfzYhAWMP
>>250
最近は大抵のメーカーがピックアップサービスやってるよ。
買った店は関係無い。
253iPhone774G:2013/04/27(土) 02:47:44.72 ID:DjDrfyGr0
特にWindowsPCは家電量販店の保証が絡むと、手続きやら修理が遅くなり鬱陶しいのな
ジーニアスが神対応に感じるくらい
254iPhone774G:2013/04/27(土) 02:56:01.82 ID:VCs/aMJFP
>>252
残念ながら、WinPCメーカーは予め金支払うなどして有償サービスな。
Macなら普通にピックアップサービスが受けられる。
255iPhone774G:2013/04/27(土) 03:08:27.82 ID:1aMX3tZ80
>>254
一年間の無償保証期間中に修理に出すのにお金が掛かるの?ドザ機って。

かわいそう。
256iPhone774G:2013/04/27(土) 06:14:41.75 ID:yFLPr1FH0
>>254
かつてJOBSがコスト削減を理由に、全世界的に修理拠点を大幅削減して
聞いた話じゃ外国では訴訟騒ぎにまで発展してしまったからな。(笑)
『熱きに懲りて膾を吹く』状態なんだろうね。
日本でも東京に一カ所、それも持ち込み修理のみ受け付けるってクサレ対応だったし。w
257iPhone774G:2013/04/27(土) 08:35:02.66 ID:PhVGRPsSP
Apple以外のパソコンメーカーは儲かってないから
サポートに金かけられないんだろうな
258iPhone774G:2013/04/27(土) 08:35:34.53 ID:7VW7/0Rm0
マカスが即交換!神対応!とか言ってるけど

その分ぼって売ってんだよ馬鹿が!
259iPhone774G:2013/04/27(土) 08:54:07.53 ID:gNovKdSb0
最もパフォーマンスに優れた「Windows」ノートブックは「MacBook Pro」? - CNET Japan
260iPhone774G:2013/04/27(土) 10:03:11.22 ID:PhVGRPsSP
>>258
ドザ機もぼって売れば儲かるのに
何でしないの?
261iPhone774G:2013/04/27(土) 10:52:10.34 ID:yFLPr1FH0
>>257
日本全国47都道府県全てにジーニアスバー()作ったら評価してあげるよ。

>>259
事実上のクリーンインストールであるMacでのWindowsの挙動と
余計なソフトをそのままにして稼働させてるのとを比べてMacの勝ち。
どんだけバイアス掛けてんだよ。w

>>260
売れてるのならユーザーに還元したら?
OSやプリインストールソフトの継続的アップデートって形で。
262iPhone774G:2013/04/27(土) 10:56:27.45 ID:DjDrfyGr0
今時Macがボッタクリ言う奴はナマポクラスの貧乏人
Macと同じ性能のドザ機はの方が割高の場合が多い。
263iPhone774G:2013/04/27(土) 11:15:59.33 ID:OMBMfsWtP
実際Appleのソフトウェアは安いんだよな
OSもアプリケーションも
264iPhone774G:2013/04/27(土) 11:25:54.50 ID:mueayth40
安かろう、悪かろう

ある日突然「飽きたから互換性なしバージョンUPします」と言い出すのがApple
そんなアプリやOSに依存してると地獄を見る
265iPhone774G:2013/04/27(土) 11:27:43.77 ID:mueayth40
>>262
マカスは嘘も百回言えば真実になるとでも思ってんの?
韓国見てみろ?真実になってるか?
266iPhone774G:2013/04/27(土) 11:30:50.60 ID:mueayth40
>>245
MacもiPhoneもiPodも爆発炎上してるのに
ブーメラン頭に刺さってるぞ?ww
267iPhone774G:2013/04/27(土) 11:32:00.66 ID:mueayth40
>>238
お前は頭がおかしい。
268iPhone774G:2013/04/27(土) 11:34:39.52 ID:TfMAtd3T0
連投してる時点で持論には全く自信が無いと言う事。

構ってちゃん。
269iPhone774G:2013/04/27(土) 11:41:41.26 ID:yFLPr1FH0
>>262
そうなの? ノートでCoe i5/500GB/8GB/DVDマルチが10万円超えって高い部類じゃない?
メーカーダイレクトの製品なら同価格帯でWindowsはCore i7も選べるよ。

>>263
安いのは良いんだけど、世代断絶が凄まじすぎて結局本体ごと買い換えるってハメになるからなぁ。
そのせいで未だにG5世代のMac使ってる会社もあるとか。
270iPhone774G:2013/04/27(土) 11:51:55.17 ID:3RBjLz4m0
世代断絶?メジャーアプリでそんなんあった?
なんで具体的な反証しないの?
ググっただけのちしきだから?

ほんと構ってちゃんですね。
271iPhone774G:2013/04/27(土) 12:00:43.26 ID:1aMX3tZ80
>>261
ジーニアスバーなくっても、保証期間中は、こっちに過失がない限り無償修理だよ。
それ以上の期間の保証が欲しいならお金払えって事だ。

余計なソフト動かさなきゃならないのは何でよ?

バカなの?
売れてるからってXPをいつまでもサポートしろって言ってるのはあんたなの?
272iPhone774G:2013/04/27(土) 12:09:37.65 ID:1aMX3tZ80
>>269
G5マシンで未だに仕事に使えるMacって凄くない?
273iPhone774G:2013/04/27(土) 12:21:14.74 ID:SaZ2YM6J0
>>268
意味不明
具体的に理論だてて説明しろクズ
274iPhone774G:2013/04/27(土) 12:23:52.91 ID:SaZ2YM6J0
>>271
当たり前の事を何をドヤ顔で言ってんだ馬鹿が
275iPhone774G:2013/04/27(土) 12:38:52.46 ID:1aMX3tZ80
>>274
だってドザ機はお金かかるんでしょ?
余計なソフトを動かさなきゃまともに使えないのがドザ機でしょ?
サポートきれるってのはそういう意味でしょ?

バカなの?
276iPhone774G:2013/04/27(土) 12:43:20.63 ID:yFLPr1FH0
>>270
メジャーなアプリなら全部該当するじゃない。
RosettaStoneを使った対応も可能だったけど、それすら切られたしね。

>>271
え?w 普通の保証はそうでしょ?w

え?w 一方には手枷足枷、他方は枷はなし…それで公平な調査なんだ。w

え?w 最新のOSですらいつまでサポートするのか一切明言しない会社ってなんなの?w

>>272
OS X10.8をインストールする手段があるならG5も使い道があるかもね。
277iPhone774G:2013/04/27(土) 12:49:10.74 ID:yFLPr1FH0
>>275
一つ手前のバージョン10.7のサポートって今も続いてるの?
金が掛かると言ってるけど、Appleはかつてβバージョンを有料で販売して
ほとんど売れなかったって過去があるからねえ、高くしたら誰も買ってくれないと思ってるんじゃない?w
278iPhone774G:2013/04/27(土) 12:49:26.43 ID:TfMAtd3T0
>>276
全レスしてる時点で構ってちゃんだと言う事。
連呼するのは自信が無いと言う事。
279iPhone774G:2013/04/27(土) 13:25:39.11 ID:yRHkkcnt0
まあMacはサポート打ち切り早いのは確かだな。
しかし新バージョンOSにアップデートを続ければ5〜6年は問題無く使える。
それにそんだけ使ったらスペックが陳腐化してて新しいの買うだろ。
280iPhone774G:2013/04/27(土) 13:26:38.77 ID:yRHkkcnt0
つかWinもXPのサポートが例外的に異常に長かっただけだろ。
281iPhone774G:2013/04/27(土) 13:49:00.64 ID:yFLPr1FH0
>>280
期間の長短が問題なんじゃなく期間が不明瞭なのが問題。
282iPhone774G:2013/04/27(土) 14:18:53.02 ID:TfMAtd3T0
他に売りが無いから、次へ移行するメリットが有るOSを開発出来なかったから、
便宜上サポートをするしか無かった、が正解。

何度もXPのサポート期間を延長しているのがその証拠。
期間が不明瞭なのは同じ。
283iPhone774G:2013/04/27(土) 14:46:00.32 ID:PhVGRPsSP
単に開発力が無くてLonghornを予定通り出せなくてXPの寿命が伸びただけ
当初のLonghornの目玉機能を削りに削ってやっとリリースしたのがVistaというww
284iPhone774G:2013/04/27(土) 15:28:59.32 ID:DjDrfyGr0
まあ、そういう事やね。
MicrosoftはOSを改悪するから、
古いOSも長々とサポートしないといけなくなった間抜けな開発陣


一方、Macユーザーは
新OSのMountainLionとiPhone&iPadで快適で便利な生活
285iPhone774G:2013/04/27(土) 16:22:36.92 ID:yFLPr1FH0
>>282
なんの代わり映えもしないOSを毎年毎年入れ替えさせるのはどうなのかね?w
Windowsのサポート期間は明確だよ。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/09/news088.html

>>283
開発力がなくて次期主力OSを他社から丸々買った会社はどこだっけ?

>>284
サポートの意味を間違えてるね、メインストリーム期間なら新機能の追加すらあり得るぞ。
快適に新機能を使うのにOSを買い換えさせる会社と一緒にするなよ。
286iPhone774G:2013/04/27(土) 16:36:50.98 ID:PhVGRPsSP
>>285
>開発力がなくて次期主力OSを他社から丸々買った会社はどこだっけ?


旧Appleだな
現Appleは実質NeXTだからMicrosoftのような開発力の無い会社とは違う
287iPhone774G:2013/04/27(土) 16:41:53.41 ID:DjDrfyGr0
残念でした
より便利に快適にiPhone&iPad&Macを使うためのOSをアップデートは正常進化

一方、どんどん使いづらくなるWindowsとWindowsPhoneを使う気の毒なドザ
288iPhone774G:2013/04/27(土) 16:42:39.33 ID:Ev8UbjMf0
> 開発力がなくて次期主力OSを他社から丸々買った会社はどこだっけ?

えっと、MS-DOSを丸々買って転売して大儲けしたビルゲイツの会社の
ことかな?
289iPhone774G:2013/04/27(土) 17:06:40.83 ID:DjDrfyGr0
【デジタルツール考】Macの使いやすさ、キーボードで一目瞭然! ウィンドウズと比較
2013.04.25

◯実はMacはそれほど高くはない。
デスクトップ型のiMac(21.5インチ画面)は、2.7GHzクアッドコアのIntel Core i5プロセッサを搭載し、ハードディスク(HDD)容量は1TBで10万8800円。
同じプロセッサを搭載した21インチ前後のWindowsパソコンは、HDD容量が500GB〜2TBと幅があるが、家電量販店で9万−12万円台で売られている

◯OSとハード(本体)を一体で開発している点はユーザーにもメリットで、「安定性」や「操作性」「サポート」が向上するという利点がある。

◯Macのキーボードは分かりやすい。
日本語と半角英数が混在した文章を入力するときにはとくに便利だ。キーの構成もMacはシンプルだ。


ユーザーにとって何が必要で何が不要か−。Macの使いやすさは、Windowsの使いにくさと比較すると、とても分かりやすい。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130425/ecn1304250714004-n1.htm
290iPhone774G:2013/04/27(土) 18:45:18.43 ID:dQCgouVo0
ドザ氏ね
291iPhone774G:2013/04/27(土) 18:58:41.30 ID:yFLPr1FH0
>>286
おいおい、今Apple純正として売られてるソフトは大半が他社から丸々買い取った物じゃないか。

>>287
主観の違いだろうね、オレにはあの無駄に広いだけの画面を旧来のUIで操作する方が使いづらく感じるよ。

>>288
そうだよね、その当時のMacはMC68000シリーズでUNIXと親和性が高かったんだから
あんなOS擬きじゃなくUNIXを採用してればMS-DOSの後塵を拝することもなかったかもしれないのにね。
292iPhone774G:2013/04/27(土) 20:04:25.21 ID:nickOfF60
>>282
というか、Vista発売の頃のMSはあきらかに
XP切るから新しいPCごとVista買え〜って態度だったろ
293iPhone774G:2013/04/27(土) 20:17:57.51 ID:TfMAtd3T0
>>291
スレ違いじゃなかったの?
昔話とか始めちゃったけどw
294iPhone774G:2013/04/27(土) 20:35:05.93 ID:DjDrfyGr0
そうそう、懐かしい。
その頃ぴスタ買った人柱の悲鳴を聞きながら、ThinkPadや自作機のXPを使い続けてたわ
で、iPhone買って、Mac買って、迷走Microsoftから脱出。

今は荒らしやドザの悲鳴が心地よい。
295iPhone774G:2013/04/27(土) 23:50:38.92 ID:1aMX3tZ80
時期OS候補は別にあったんだよ?
ジョブスを呼び戻す条件がそれだったんだな。
296iPhone774G:2013/04/28(日) 00:21:41.55 ID:oOncco1U0
iPhoneみたいにMacエアーも脱獄できる?
297iPhone774G:2013/04/28(日) 00:22:47.95 ID:viAbgByk0
何言ってんだお前、頭大丈夫か?
298iPhone774G:2013/04/28(日) 01:25:34.65 ID:fhFuIyEB0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299iPhone774G:2013/04/28(日) 12:04:22.35 ID:UziixNHK0
>>295
FreeBSDベースのNeXTが唯一まともに稼働したからってだけで
Jobsを連れ戻すのが目的で無かったってのは有名な話。
300iPhone774G:2013/04/28(日) 12:58:19.27 ID:XqhzTeIc0
まぁアップルにOSの開発能力がもう無かったのが一番の原因
301iPhone774G:2013/04/28(日) 13:10:21.66 ID:foYhNZsfP
こんなに安くNeXTが使えるとは
いい時代になったもんだw
302iPhone774G:2013/04/28(日) 13:59:31.53 ID:Lr1a0mQM0
時代遅れのNeXTを有難がる馬鹿がいるよ
303iPhone774G:2013/04/28(日) 14:24:40.40 ID:CIIlG7190
>>299
買い取った後だよ。どっちにする?って話しになったのは。
304iPhone774G:2013/04/28(日) 14:30:56.60 ID:CIIlG7190
しかし、ジョブズってすごいよ。
WebKitをいきなり採用とかPowerPC切り捨てたりとかハードとソフトの知識、どこまで深いんだって思う。
305iPhone774G:2013/04/28(日) 14:32:32.41 ID:CIIlG7190
>>301
OSの値段一つとってもユーザーに還元してるよね。

Windowsってまだ1万円くらいするの?
306iPhone774G:2013/04/28(日) 15:45:19.51 ID:UziixNHK0
>>303
違うよ。
第一、候補の一つとしてWindowsNTが含まれてたそうだけど
それまで買い取れたって言うのかい?

>>304
IE系のエンジンは採用できなかったしNetscapeとは確執がありGeckoも使えなかった。
それに最初はWebKitじゃなくKHTMLエンジンを使ってたぞ。

>>305
適正価格だよね、作りの悪い安物OSが安く売られてるのって。w
307iPhone774G:2013/04/28(日) 15:54:01.10 ID:tBG7nO0V0
構ってちゃん。
308iPhone774G:2013/04/28(日) 15:56:43.27 ID:UziixNHK0
>>307
どーせ林檎狂信者なんてなんの役にも立たないんだから、オレの遊び相手くらいつとめろよ。w
309iPhone774G:2013/04/28(日) 16:17:30.03 ID:tBG7nO0V0
構ってちゃんは介護を御所望の様子。

みじめ。
310iPhone774G:2013/04/28(日) 16:39:38.52 ID:lW6rcvG60
OSXについて来れずに土挫に転向して「勝ち組」になれたと信じてるから最近のAppleの成功が許せない、何をさせてもタイミングがずれる負け組なんだろなw
311iPhone774G:2013/04/28(日) 16:59:40.96 ID:CIIlG7190
>>306
ちがうよ。
ジョブスを戻す時に買い取った。
んで、採用。

使おうと思えばGekkoは使えたはずだよ。
KHTMLから派生したんだよ。

どんどん安くなってるよ。
312iPhone774G:2013/04/29(月) 00:45:28.03 ID:PFI1QGkv0
Evernoteに似てるあとで読むサービス「Pocket」
ハードはiPhone、iPad、Macで連携
クラウドはEvernote、Twitterなどと連携
http://a1483.phobos.apple.com/us/r1000/093/Purple/v4/85/63/3a/85633ac2-74f9-947c-0cb1-111ce7b8891e/mzl.njrpjhqb.800x500-75.jpg
https://itunes.apple.com/jp/app/pocket/id568494494?mt=12
http://matome.naver.jp/odai/2135432981860123101
313iPhone774G:2013/04/29(月) 12:28:01.38 ID:mmlJu+3Q0
しかしiOSってなんでsambaとか普通に見れないんだ?
なんかいいツール無いものか?
アプリごとにSamba覗いて自分の腹の中にコピーして、他のアプリかは見れないとかばっかり

Townkyとかで公開する以外に無いものか、、、
314iPhone774G:2013/04/29(月) 13:05:45.17 ID:kfraLqYX0
スレ違い。
315iPhone774G:2013/04/29(月) 16:46:31.76 ID:KPQ2Xc2c0
Ubuntu Linux 動作しなくなったLINEを動かす
http://linux-user.hatenablog.com/entry/2013/03/05/200400
316iPhone774G:2013/04/29(月) 17:10:12.30 ID:cMuBfOgQ0
不利なネタは全てスレ違い扱い

わかります。
317iPhone774G:2013/04/29(月) 17:20:09.61 ID:tttY7g6/0
先進のOSXは体験しないとな
318iPhone774G:2013/04/29(月) 19:05:36.79 ID:RX/H1bqBP
>>313
いまんとこ、そのおかげて安全に使えてる。
319iPhone774G:2013/04/29(月) 19:14:33.39 ID:mmlJu+3Q0
>>318
やぱりアップル製品は使いやすさを犠牲にしている
ところが多いよね〜
320iPhone774G:2013/04/29(月) 19:34:35.86 ID:tttY7g6/0
堅牢性と言ってくれたまえ
321iPhone774G:2013/04/29(月) 19:42:21.26 ID:PFI1QGkv0
今日も荒らしの悲鳴が心地よい。
現実はApple製品は使いやすいので「1秒辺り800本のダウンロード」されたり「チケット2分で売れ切れ」ほど大人気

Apple、App Storeからのダウンロード合計が450億本を突破。1秒辺り800本のダウンロード
http://jp.techcrunch.com/2013/04/25/20130423app-store-45-billion-downloads/

AppleのWWDCチケット、2分で完売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/26/news039.html
322iPhone774G:2013/04/29(月) 20:27:41.26 ID:cMuBfOgQ0
>>321
現実を直視できないマカスの悲鳴がそのどうでもいい記事なんだろ?
323iPhone774G:2013/04/30(火) 00:24:18.38 ID:F+ru7eR10
>>319
使いやすさってなんだ?
お前が言ってるのは弄りやすさだろ?

Macはどノーマルでも使いやすいよ。
ファインダーのツールバーによく使うアプリケーションやファイルを置いてランチャー代わりにしたり、フォルダーを置いてドラッグ・アンド・ドロップしたり。

使っているだけで、いつの間にかすごく使いやすくなっちゃう。
手に馴染む感じ?

Windowsみたいにユーティリティー突っ込んで無理やり拡張するような事に時間を割かないよ。
324iPhone774G:2013/04/30(火) 03:10:10.79 ID:kEZg61C30
>>323
いや〜普通にSamba見れないのってだいぶ
使いやすさを犠牲にしてると思うんだけど、、、
325iPhone774G:2013/04/30(火) 04:13:14.47 ID:LuxMddWW0
>>324 Windowsで誰がsamba使ってるというのだ。
どんだけニッチなオレ用途の話するつもりだ。
326iPhone774G:2013/04/30(火) 07:46:20.58 ID:q9GnbiC30
>>325
シェア一桁って方がよっぽどニッチじゃん。w
そう言うと、今度は利益がーって言い出すけど、市場は売り上げじゃ無く
シェアで判断するってことをお忘れ無く。
327iPhone774G:2013/04/30(火) 08:03:00.31 ID:x6EUJosA0
ドザの常識だな
328iPhone774G:2013/04/30(火) 08:54:45.44 ID:AHQMX0B10
市場w
そんな奴が2chww
資産価値は無視www

なんていうか終わって(ry
329iPhone774G:2013/04/30(火) 09:30:17.78 ID:pgfYiVF40
話題にも挙がらないならシェアガーも問題だろうけど全くそうではないし
逆に常に中心にある訳で
またニッチのビデオエンコードガーって続けるの?
殻に閉じこもるドザは同じネタをループするしか能が無いんだな
330iPhone774G:2013/04/30(火) 09:38:12.26 ID:jEoruWJI0
iOSのSamba仕様はMacに関係無いじゃん。

それはともかく、前にも言ってる人いるけど、iOSがDLしたファイルをアプリケーションごとに隔離している仕様(サンドボックス)のおかげで回避できているセキュリティの問題は非常に多い。
iOS向けのトロイやウイルスが出回らないのはそのおかげ。
331iPhone774G:2013/04/30(火) 10:02:42.64 ID:q9GnbiC30
>>329
ICカードサポートがーもGPUドライバがーも追加してあげる。
話題の中心って言うけど、常に話題を提供し続けないと
埋もれて忘れ去られる数字なんだから当たり前だよね。w

>>330
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/06/news032.html
アプリ開発者に言わせると、Androidではマルウェア判定されリジェクトされるような
内容ですらAppStoreでは全然余裕で通って配布されてるらしいよ。
332iPhone774G:2013/04/30(火) 10:28:25.13 ID:oK8fA5Xn0
>>331
ソースが意味不明。やり直し
333iPhone774G:2013/04/30(火) 10:57:17.44 ID:q9GnbiC30
>>332
ごめん、ここに晒したくない場所だからURLは当然ヒントすら書かないよ
村上春樹の1Q84不正流出問題もあったから、AppStoreは信頼してない。
334iPhone774G:2013/04/30(火) 10:59:55.33 ID:p079M/jV0
>アプリ開発者に言わせると、Androidではマルウェア判定されリジェクトされるような
>内容ですらAppStoreでは全然余裕で通って配布されてるらしいよ。

どこにも一言もそんな話は書かれていないね。
本当に構ってちゃんの恥知らず具合は底無しだね。
335iPhone774G:2013/04/30(火) 11:00:35.88 ID:gt3dtrhTP
>>333
ソース無しw
336iPhone774G:2013/04/30(火) 11:19:23.16 ID:q9GnbiC30
337iPhone774G:2013/04/30(火) 11:28:37.84 ID:YKIwXAWI0
□ 最近来られた方へ
頭がおかしい人が複数IDで荒らし行為をします。
レスすると余計荒れますのでスルーして下さい。

→ 「荒らし」ってなに?:
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
  書き込む前に、お約束:
http://info.2ch.net/before.html

→ 荒らしにレスする人も荒らしです。


■頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
http://www.2ch.net/before.html
338iPhone774G:2013/04/30(火) 11:29:38.95 ID:p079M/jV0
>>336
米司法省、著作権侵害で3つの「Android」アプリ・ストアを差し押さえ
http://www.computerworld.jp/topics/597/204608

FBI が著作権侵害の取締捜査で、不正な Android アプリ配布用 Web サイトを閉鎖
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2012/08/jp-android-market.aspx

著作権違反のアプリ(Android版)
http://android.allappli.net/AndroidMarket/result.php?q=著作権違反

TubeMate のコピーキャットが Google Play Store に再アップ!
http://blog.livedoor.jp/non_planar_2d/lite/archives/26988799.html

Google Playに登録されているワンクリック詐欺アプリについて詳細情報を公開、
アダルト動画に興味のあるユーザーを誘い込み有料サービスに登録(シマンテック)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/04/06/31384.html
339iPhone774G:2013/04/30(火) 11:30:18.37 ID:auzV90CZP
AppStoreは信頼できないとしたらGooglePlayはもはや論外だな
340iPhone774G:2013/04/30(火) 11:38:46.00 ID:p079M/jV0
日本政府「携帯電話会社のアプリストアを使え、Google Play は使うな」〜情報を吸い出すセクシーな壁紙アプリ、
オフィシャルサイトから 50 万回ダウンロードされる(The Register)

情報を大量に盗み出すアプリが(Android の)公式サイトから発見されたことをうけた日本政府は、
Google Play ではなくサードパーティ経営のマーケットを利用してアプリをダウンロードするよう、日本の Android ユーザーたちに警告した。
これにより Google のセキュリティの信頼性は新たな打撃を受けた。

東京に拠点を置く IPA(Information Technology Promotion Agency、情報処理推進機構)は、
「セクシーなポルノモデルの壁紙」という名の危険なアプリを発見したものの、それは削除される前に 50 万回ダウンロード
されていたとして、国内の Android ユーザーに警告した。

http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/03/15/31236.html
341iPhone774G:2013/04/30(火) 11:51:21.37 ID:oK8fA5Xn0
Androidマルウェア「BadNews」が数百万ダウンロードを達成後、削除される
http://ggsoku.com/2013/04/android-badnews-millions-download/

Androidで弾かれるiOSマルウェアって何
342iPhone774G:2013/04/30(火) 11:51:44.98 ID:kEZg61C30
まぁなにいってももうiOSオワコンなんだけどなw
343iPhone774G:2013/04/30(火) 11:54:54.09 ID:p079M/jV0
>>342
ID変える負け犬w
344iPhone774G:2013/04/30(火) 12:11:32.51 ID:F+ru7eR10
実はAndroidの方が終わってる。
よくみてみ?
Android以外のOSのプロジェクトがたくさん立ち上がってきてるだろ?

何でだと思うのさ?
345iPhone774G:2013/04/30(火) 12:13:03.98 ID:gt3dtrhTP
>>336
バーカw
Appleは著作権の審査なんかしてねえしwつうかできるわけねえだろw
それはあくまでも当人同士の問題
指摘があれば対応する
346iPhone774G:2013/04/30(火) 12:35:36.30 ID:q9GnbiC30
>>338
それさ、子供の理屈だって知っててやってる?
「○○くんもやってたから僕は悪くない」ってのと同じだよ?

>>344
FireFoxOSにTizenのことかな?
何が出来るのかって明確なビジョンが無いようだと
注目されることさえ難しいだろうね。

>>345
それApple側が返してきたって言う回答と同じだよ。
で、コンテンツキャリアー側は、アプリの審査は精細に行っているのに
著作権関係の審査を行わないというのは納得できないって返してるね。
347iPhone774G:2013/04/30(火) 12:38:25.29 ID:oK8fA5Xn0
何だただの詐欺師か
348iPhone774G:2013/04/30(火) 12:41:26.56 ID:p079M/jV0
>>346
子供の理屈w
丸ごとお返しするよ。

何方がより危険で著作権違反をしているか、と言う質的、量的なソース。
反論をどーぞ。

それでiOSが危険とするソースはまだ?
349iPhone774G:2013/04/30(火) 12:56:12.97 ID:jEoruWJI0
とりあえずここはiOSの優劣を語るスレでは無いのです。
350iPhone774G:2013/04/30(火) 13:02:57.27 ID:gt3dtrhTP
>>346
著作権なんか全部把握できるわけねえだろw
どうやって権利関係調べるんだよw
351iPhone774G:2013/04/30(火) 14:39:24.37 ID:q9GnbiC30
>>348
自分で調べてね、既に書いたとおりヒントすら書きたくない所なんでね。

>>350
それこそ言い訳ですらないよ。
大体からして、映画とは異なり書籍はタイトルを調べれば
何処の出版社が著作権を持っているのか把握可能なんだから。
マンガに性的な表現が含まれているか否かは、コマの一つに至るまで
調べてるらしいけど、それに比べたら手間なんて無いに等しいじゃない。
352iPhone774G:2013/04/30(火) 14:47:39.17 ID:gt3dtrhTP
>>351
著作権は当事者同士の問題
盗作した本を、それを知らずに売ってた本屋に責任が無いのと同じ
あくまで盗作した者と権利者の問題
353iPhone774G:2013/04/30(火) 15:33:28.01 ID:gwZ1m3A/0
>>351
お前どうしようもない嘘つきだな
354iPhone774G:2013/04/30(火) 15:56:58.54 ID:q9GnbiC30
>>352
違うよ、Appleには審査する義務があるんだよ。
君の例えに従うなら、Appleは書店であり且つ出版社。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414136.html
だからこんな騒動が持ち上がる。
355iPhone774G:2013/04/30(火) 16:20:10.19 ID:auzV90CZP
Google Playの場合

アプリに知的財産権ポリシーの侵害が含まれていないことを確認するのは、最終的にデベロッパーの責任です。ベスト プラクティスや違反例を次にご紹介しますので、お役立てください。
Google の IP 関連ポリシーに違反すると、アプリが停止されたり、デベロッパー アカウントが停止されたりする可能性があります
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/2985818
356iPhone774G:2013/04/30(火) 16:23:09.34 ID:63WHTFTBP
今日も荒らしの悲鳴が心地よい。

そんなApple製品は使いやすいので「1秒辺り800本のダウンロード」されたり「チケット2分で売れ切れ」ほど超絶大人気

Apple、App Storeからのダウンロード合計が450億本を突破。1秒辺り800本のダウンロード
http://jp.techcrunch.com/2013/04/25/20130423app-store-45-billion-downloads/

AppleのWWDCチケット、2分で完売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/26/news039.html
357iPhone774G:2013/04/30(火) 17:22:56.11 ID:gt3dtrhTP
>>354
義務なんかねえよwバーカw
358iPhone774G:2013/04/30(火) 17:37:57.11 ID:q9GnbiC30
>>357
ベルヌ条約に批准しておきながら、それは通らない道理ですねぇ。
359iPhone774G:2013/04/30(火) 18:03:57.17 ID:YKIwXAWI0
居着かれても嫌なので、遊ぶのも程々に
360iPhone774G:2013/04/30(火) 18:25:07.01 ID:PtZ0pke10
WWDC2013において、Intelの第4世代Coreプロセッサ「Haswell」を採用した新しいMacBook Pro (Retina)と、MacBook Airが発表されると予測
http://appleinsider.com/articles/13/04/28/upgraded-macbook-models-expected-to-highlight-wwdc-2013


Mountain Lion対応製品が大特価
☆2013 Golden Weekキャンペーン☆4/26 から 5/10 まで
http://www.igeekinc.com/promotion.html
361iPhone774G:2013/04/30(火) 18:36:47.48 ID:pAQbnuLyi
買ったらマウンテンライオン入ってたけどこういうもん?
362iPhone774G:2013/04/30(火) 18:40:16.60 ID:PtZ0pke10
今年は益々Mac&iPhoneが便利になる
■Apple to release OS X 10.9 with new power-user features, more from iOS later this year
http://9to5mac.com/2013/04/29/apple-to-update-os-x-with-new-power-user-features-more-from-ios-later-this-year/


【iTunesカード最大15%オフ】
全国のドン・キホーテ店舗にて、iTunes Card スプリングセール開催!【期間:4/26(金)〜5/6(月)】
http://www.donki.com/shared/pdf/news/co_news/1311/itune04_hnJGd.pdf
363iPhone774G:2013/04/30(火) 19:17:50.52 ID:p079M/jV0
>>351
自分で調べてねw

つまり何も無い、と。
一回ググっただけで腐る程のAndroid関連の事例が見つかる訳だけど。
これについてコメントをどうぞ。

「ヒント」とやらがその現状にどの様な反論となるのかな?
Googleは著作権に対しどの様な施策を行っているのかな?
「義務」とやらは果たしているのかな?
当然双方について把握した上で批判しているんだよね?
364iPhone774G:2013/04/30(火) 19:53:17.11 ID:auzV90CZP
>>361
そういうもん
365iPhone774G:2013/04/30(火) 22:11:44.25 ID:q9GnbiC30
>>360
WWDCでは発表されないだろ。
CPUアーキテクチャが変更されるならまだしも。

>>363
下手くそな挑発だね。(笑)
お花畑の中で満足してる人に外界の厳しさや
お花畑の裏側を無理矢理教えるつもりはないから
iPhoneの世界に浸ってれば良いと思うよ。:p
366iPhone774G:2013/04/30(火) 22:12:49.65 ID:68LV61qu0
>>356
おいおい、昨日と悲鳴が同じだぞマカス
喚くしか能が無いんだからもっと真面目にやれよ。
367iPhone774G:2013/04/30(火) 22:23:46.37 ID:p079M/jV0
>>365
>>366
ほらほら。ソースはどうしたの?
質問に答えなよ。お花畑のオツムを総動員して。

しかし365日悲鳴を上げている構ってちゃんにそんな語りをされてもw

喚く叫ぶ自演する事以外何一つ出来ない構ってちゃん。
368iPhone774G:2013/04/30(火) 22:37:21.23 ID:q9GnbiC30
>>367
なにをどう検索したのですか?
2つほどの言葉でGoogle検索したらすぐに出ましたけど
なにか特殊な検索法でも使われたのですか?

ま、どうせApple様に逆らうつもりはないのでしょうから
どうぞご自由に・・・
369iPhone774G:2013/04/30(火) 22:46:51.92 ID:oK8fA5Xn0
>>368
まだいたのか虚言癖野郎
370iPhone774G:2013/04/30(火) 23:32:43.68 ID:p079M/jV0
>>368
で?質問の答えはまだ?

何一つ反論も出来ない構ってちゃん。

Androidの方が遥かに危険で著作権違反アプリの坩堝。

構って欲しいだけのお花畑ちゃん。
371iPhone774G:2013/05/01(水) 00:03:07.56 ID:F+ru7eR10
著作権侵害やマルウエアが仕込まれてストアから削除されてるのってAndroidだけだろ?
372iPhone774G:2013/05/01(水) 00:25:45.75 ID:ea4d5I+C0
Macを買って
OSXの先進テクノロジーを体験しようず!
373iPhone774G:2013/05/01(水) 08:39:12.50 ID:rKYnDuyGP
オンボロイドは無法地帯だろうにw
374iPhone774G:2013/05/01(水) 14:45:51.40 ID:hL0u1BbB0
iOS&OSX=皇居やホワイトハウス
Android&Windows=歌舞伎町やあいりん地区

こんな感じやな
375iPhone774G:2013/05/01(水) 15:27:50.69 ID:rj3f7eXD0
>>374
外からも中からも監視されてて、ほとんど自由がないって意味じゃ適切なたとえだな。
376iPhone774G:2013/05/01(水) 17:19:55.34 ID:pqiyrImV0
>>375
違うと思う。
377iPhone774G:2013/05/01(水) 17:26:42.23 ID:jjY9AY78P
日本人ならこういう意味でとらえる。

iOS&OSX=皇居やホワイトハウス=安全
Android&Windows=歌舞伎町やあいりん地区=危険
378iPhone774G:2013/05/01(水) 22:18:18.77 ID:Lx0yax7f0
歌舞伎町とあいりんが同列?

さすが大阪バカマカス
ものを知らなすぎるww
379iPhone774G:2013/05/01(水) 22:20:34.61 ID:7FpHZD6+0
皇居とホワイトハウス
も同じく意味が不明www
380iPhone774G:2013/05/01(水) 23:22:41.59 ID:pqiyrImV0
一般人が簡単に入れる歌舞伎町は、日本の法律で守られてるよ。表向きは。
でも、実際はシナ人ばかりだし、人がひとり消えるのも普通に有るよ。

皇居やホワイトハウスには一般人は簡単に入れないよ。

どうしてこれくらいの事が分からないの?
アスペなの?
381iPhone774G:2013/05/02(木) 01:04:47.63 ID:Tmmrlqn80
どっちにしろ比喩としてはイマイチだな。

ドザはカスタマイズ性にこだわるが、一般人はそんな手間かけずそのまま使う。
だから自由度なんてどうでもいいんだよ。
382o(^▽^)o:2013/05/02(木) 01:19:32.39 ID:+QXVEl600
つまり、アップル製品は
皇族が使うものであって、
一般人は触ることすら許されないとw
383iPhone774G:2013/05/02(木) 02:02:39.43 ID:7/qtaYAi0
>>380
大阪はあいりんはよくわかってても、
新宿はテレビでしか知らないんだろうな。

警察24時とかww
384iPhone774G:2013/05/02(木) 02:25:50.28 ID:x+YQlQ1XP
大阪弁の人は伝説の釣り師ですか?
385iPhone774G:2013/05/02(木) 04:06:53.36 ID:GjA6VYEO0
韓国=ドザ荒らし(Yamaguchi)
日本=Macユーザー
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/a/3/a3c6e2c4.jpg
386iPhone774G:2013/05/02(木) 04:33:43.15 ID:FSCXCIfX0
>>383
ヤクザが居た頃はまだ良かったんだけどねぇ。
角を曲がった瞬間にヤバい雰囲気出てたから
387iPhone774G:2013/05/02(木) 07:27:13.40 ID:J66ipcUa0
>>385
君は本当に純粋な日本人なの?
何世代前まで遡って調べてる?
388iPhone774G:2013/05/02(木) 09:00:29.89 ID:OJO4S+T20
スレ違いだらけw

Macが何故良いかの話はどうなったんだ?
389iPhone774G:2013/05/02(木) 09:51:06.67 ID:+QXVEl600
>>388

そんな話どーでもいいだろww
390iPhone774G:2013/05/02(木) 10:09:48.03 ID:J66ipcUa0
>>388
何が何でもMacが最高! 少しでも不安を煽るような内容は嵐の書き込みで聞く耳持たず。
こんな内容のスレに何を期待してるんだい?
391iPhone774G:2013/05/02(木) 10:10:19.47 ID:7/qtaYAi0
>>385
まるで逆じゃねぇかww
392iPhone774G:2013/05/02(木) 10:46:41.22 ID:lwxSnunh0
やっぱりiPhone使うならMacしか無いわ
393iPhone774G:2013/05/02(木) 10:57:44.12 ID:jV4MtFZSP
>>390
あんなコピペ爆撃じゃ聞く耳も失せるというもの
394iPhone774G:2013/05/02(木) 14:02:46.16 ID:7/qtaYAi0
>>393
意味が解らない
クソ信者
395iPhone774G:2013/05/02(木) 14:12:31.08 ID:lwxSnunh0
アップルが本当に売っている唯一のモノ
http://www.gizmodo.jp/2013/05/post_12212.html
396iPhone774G:2013/05/02(木) 14:33:14.62 ID:FSCXCIfX0
>>394
お前、日本語おかしいな。
397iPhone774G:2013/05/02(木) 14:34:34.03 ID:Tmmrlqn80
このスレも最初の頃はまともな情報交換されていたんだけどな。

"Macでも○○できますか?"
って質問に、できないものについては代替手段をアドバイスしたりして、それに満足できなければ "それならWindowsを使うしか無いね"って感じでのんびりだった。

まあ当時はiTunesが軽いくらいしかメリットもなったしね。

そのうちアンチが嗅ぎ付けてWindowsに比べて出来ないことが多いMacは糞って煽り始めた。
決定的になったのはiCloudが始まってからだね。iPhoneとMacの連携が比較にならぬほどに良くなったので、アンチはなりふりかまわず嘘や古い情報も織り交ぜた印象操作を始めた。

あまりのひどさにさすがに削除人も動きコピペが削除されまくってアク禁にもなったのかな?
それ以降はiPhoneユーザーであるという嘘も取り繕うとはせず、iPhone自体を平気でディスるようになってる。
398iPhone774G:2013/05/02(木) 14:36:56.33 ID:Tmmrlqn80
iPhone持っていないのになんでこのスレにいるのか全く訳がわからないよ。
399iPhone774G:2013/05/02(木) 16:31:34.83 ID:7/qtaYAi0
>>397
Winユーザの嫉妬みたいに話をすり替えようもしてるが
大嘘だよな。

正解は何が何でもMacを上げてWinをディスるバカマカスが多いから。
しかもMacの上げ方が嘘大げさ紛らわしい事この上なかったから。

理論だてて反論したらファビョッったから、それ以来マカスはフルボッコにされ続けてる。
400iPhone774G:2013/05/02(木) 16:39:53.91 ID:jV4MtFZSP
>>399
そちらの主張に理論だてて反論しても結局はアンチ丸出しの信者認定だから
そりゃ話にならんわ

>クソ信者
>バカマカス
>ファビョッった
>フルボッコ

とても立派な理論だてですね
401iPhone774G:2013/05/02(木) 16:46:51.85 ID:kehokWcBP
昔よりデスクトップマシンを製造するメーカーが減っちゃったからな、
Appleが作り続けている意義は大きいと思うよ
402iPhone774G:2013/05/02(木) 17:01:18.83 ID:lwxSnunh0
>>399
もうちょっとガンバo(^▽^)o
403o(^▽^)o:2013/05/02(木) 18:52:21.11 ID:+QXVEl600
ちょw
それ俺の顔ww
404o(^▽^)o:2013/05/02(木) 19:14:08.67 ID:jV4MtFZSP
気にすんなよ
405iPhone774G:2013/05/02(木) 19:22:40.18 ID:x+YQlQ1XP
【キチガイドザ荒らし敗北の歴史】
1年前から削除依頼するも削除人からスルーされる

1年間荒らしてもなんの成果もないから埋め立て荒らし

ビビって埋め立てを止める←イマココ

荒らしのIPアドレス:p-yamaguchi.nttpc.ne.jp

削除依頼した人
81+1 :Macの話題はMac板でやって [] :2012/05/24(木) 04:55:03.00 HOST:pl242.nas985.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1336116053/81
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1336116053/113
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1336116053/117

埋め立て荒らし
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1362666782/
_BBS_iPhone_^ntymgc\d+\.ymgc.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
_BBS_iPhone_^pl\d+\.nas9..\.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp
_BBS_iPhone_ipbfp\d+yamaguchi\.yamaguchi.ocn.ne.jp
_BBS_iPhone_\.vmobile.jp
406iPhone774G:2013/05/02(木) 23:36:40.63 ID:7/qtaYAi0
>>405
IDがXPだぞ。
身を引き締めろ。

■MacBook Proを使っているんだ、と思うと喜びがこみ上げる

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はMacBook Proを使っているんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超高級・高品質のアップルストア銀座でMacBook Proを購入してから1年。
家で開梱したときのあの喜びがいまだに続いている。

「MacBook Pro・・・」

その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
マックユーザーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。

「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。

僕は感動に打ち震えます
「そして君はもはやAppleの家族なのだ。Appleが君に何をしてくれるかを問うてはならない。君がAppleに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。

ユーザー切り捨ても多く厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための 天の配剤なのでしょう。
Appleを作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
このMacBook Proで学んだことにより、僕たちAppleファミリーの人間は
伝統を創って行くことが神から与えられた天命…否、使命なのでしょう。

嗚呼、なんという素晴らしき体験哉

MacBook Proを買ってよかった
Appleの家族になれて本当によかった
407iPhone774G:2013/05/02(木) 23:41:05.65 ID:+QXVEl600
ポエムは3行ぐらいにしろよ(^v^)
408iPhone774G:2013/05/03(金) 02:49:56.63 ID:injVj4Cw0
409iPhone774G:2013/05/03(金) 13:30:49.14 ID:JDvUMAOG0
>>408
なるほどなー。
ドザ脳だな。
ドザって応用が効かないんだよね。
これをこうすればこうなるんじゃないか?って考え方をパソコンに持ってこれない。
410iPhone774G:2013/05/03(金) 13:32:43.07 ID:JDvUMAOG0
Photoshopのチュートリアル通りに絵を書いて満足しちゃうって感じ。
411iPhone774G:2013/05/03(金) 15:09:31.80 ID:xouB8LYG0
でもツールやパレットの位置にはこだわるみたいな。
412iPhone774G:2013/05/03(金) 15:14:07.39 ID:I/CMY8pV0
>>409
全体的に、中途半端な知識で会話してる感が満載で
応用がとか言う以前の話なんだけど。
スレ主もしたいことは決まってるけど、そのために何が必要か
下調べしてませんってのが丸わかりで痛々しいんだけど。
413iPhone774G:2013/05/03(金) 17:16:25.51 ID:JDvUMAOG0
>>412
わかってないなぁ。
Macは基本操作を覚えたら、その応用で使いこなすんだよ。

なんでここで乗算使ったんだろう?
あー、なるほど。
これが頭に残るんだよ。
下調べなんか要らないよ。
414iPhone774G:2013/05/03(金) 17:27:02.67 ID:qN6wAJuA0
広がる先進のOSXワールド
415iPhone774G:2013/05/03(金) 17:42:40.48 ID:I/CMY8pV0
>>413
そんなのどんなOSでも同じじゃない。

それに俺はOSに対するじゃなく「自分がしたいこと」に対する下調べをしろ
って言ってるんだけど、OS X使うと自分が何をしたいかOSが教えてくれるとでも?
416iPhone774G:2013/05/03(金) 18:00:12.88 ID:JDvUMAOG0
>>415
ドザ脳は違うよ。
あいつらは手順しか覚えないんだよ。
組み合わせて何かを作る事ができない。
応用が効かないんだよ。
だからドザには使いづらいの。
417iPhone774G:2013/05/03(金) 18:26:20.53 ID:LvJCDThB0
OSなんてなんでもいいじゃない。
418iPhone774G:2013/05/03(金) 19:06:15.41 ID:I/CMY8pV0
>>416
ってことは、WindowsからMacに移行しても無駄だってことだね、分かった。
つまり>>408の事例は真っ赤な嘘なのかさもなくば極めて希な事例なんだろうね。
419iPhone774G:2013/05/03(金) 19:31:30.55 ID:pdI3NVYg0
>>416
>>418

アハハハハハハハ

久々に見たよ、マカスの自演ワールドwww
420iPhone774G:2013/05/03(金) 21:40:15.00 ID:JDvUMAOG0
>>419
ドザじゃないんだからw

ドザにレゴブロック渡したら見本と同じ物しか作れないよ。たぶん。
421iPhone774G:2013/05/03(金) 21:57:50.30 ID:xouB8LYG0
Windowsを使っていることがドザと言うわけでは無い。
Windows以外を認めないM$信者がドザ。
422iPhone774G:2013/05/03(金) 22:14:04.59 ID:pdI3NVYg0
>>420
マカスは渡されたレゴブロックの完成見本しか認知出来ないアスペだもんな。
勿論何かパーツが外れた途端アウトで自分で直せません。
423iPhone774G:2013/05/04(土) 00:20:33.73 ID:RnLu+7Vj0
>>422
マカは同じパーツを使っても、「これはこうできるんじゃないか?」って違う物を作るんだよ。
脳みそがそうなってる。
ドザは一生懸命、設計図を探す。
424iPhone774G:2013/05/04(土) 00:48:57.34 ID:cePk7NKz0
使いやすい
わかりやすい
見やすい
アプリの導入や管理も楽
メンテナンスほとんどしなくていい
アプリ同士の互換性高い
Apple製品同士の互換性高い

そんなOSXはOS邪魔されず
アプリでの作業が超簡単で効率的でかどるからな
425iPhone774G:2013/05/04(土) 02:15:15.75 ID:4IcA2HM/P
>>406
俺はマカーだが、マカーから見てもきもいよ
426iPhone774G:2013/05/04(土) 02:26:38.67 ID:VG3D39Oy0
OSXを愛してる
427iPhone774G:2013/05/04(土) 02:31:57.48 ID:hl4n18Ev0
>>423
自分を客観的に見れない哀れな豚だね。

お前はAppleに与えられる物に何の疑念も持たず、ただひたすら喰わされ続けてる豚なんだよ。
そんな豚が違う何かを生み出せるとでも?
428iPhone774G:2013/05/04(土) 02:57:48.81 ID:RnLu+7Vj0
>>427
生み出せるとか?言ったっけ?

ドザとマカの考え方の違いを話しただけだよ?
遡ればMacを買ったけど使い辛いっていうリンク先を見て、ドザってしょうがないなぁって話しなんだけどね。
429iPhone774G:2013/05/04(土) 02:59:20.13 ID:RnLu+7Vj0
>>427
>お前はAppleに与えられる物に何の疑念も持たず、ただひたすら喰わされ続けてる豚なんだよ。

何でこうなるのか全く理解出来ないなw
きっと俺がアスペだからなんだろうw
430iPhone774G:2013/05/04(土) 03:10:10.60 ID:pqrsBnoDP
むしろ疑問も概念も何もなく与えられるが大好きなのはドザやな。

廃人になまでネトゲやエロゲをやる節操が無く
無料アプリに食いついて逮捕されたり騙されたりするバカなドザ
431iPhone774G:2013/05/04(土) 07:53:25.09 ID:hl4n18Ev0
>>428
言っとるが?
馬鹿か?数レス前の自分の発言すら見えないのか?

あ、こうやって話を捏造する事は得意だよねー。
コリエイトって奴?ww
432iPhone774G:2013/05/04(土) 07:54:59.30 ID:hl4n18Ev0
>>430
関西弁の末尾P君が何言っている
433iPhone774G:2013/05/04(土) 07:59:45.00 ID:hl4n18Ev0
>>429
連休明け直ぐに精神科医に見て貰った方が良いよww
434iPhone774G:2013/05/04(土) 09:29:25.64 ID:/UOEJ1a40
また、いつものMS信奉者の、構って荒しか。いい加減死ねよ精神異常者。
435iPhone774G:2013/05/04(土) 12:02:35.22 ID:hl4n18Ev0
>>434
自分がApple信者だからと言って、他の奴も何かの信者だと思う思考はどうなの?
精神科はお前こそ今すぐ行くべき
436iPhone774G:2013/05/04(土) 12:06:31.39 ID:yomgk6hP0
ゴールデンウィークもMSやサムスンに頼まれた工作仕事なのか
大変だな金で雇われた工作員も。
437iPhone774G:2013/05/04(土) 12:25:31.58 ID:7Wcdf6960
両刀使いの俺からしたらWinとMacどっちこき下ろされてもむかつくわ。
438iPhone774G:2013/05/04(土) 12:37:19.09 ID:2AuLB9sB0
ここはそう言うスレでは無いから。
一人のキチガイが双方を自演して荒らしているだけ。
439iPhone774G:2013/05/04(土) 12:38:59.51 ID:cePk7NKz0
俺も両刀やったけど、
Windowsはもうあかんやろ

とういかココはiPhone&MacのスレやからWindows君はスレチ
440iPhone774G:2013/05/04(土) 13:03:30.93 ID:hl4n18Ev0
>>439
馬鹿だなぁお前は

Winこき下ろした時点でアウト、
無関係とは言えねえだろ?
441iPhone774G:2013/05/04(土) 13:06:21.83 ID:hl4n18Ev0
>>436
…などとAppleストアから工作員が言ってもねぇ
442iPhone774G:2013/05/04(土) 13:18:19.65 ID:cePk7NKz0
>>440
では、スレチなお前を誘導してやろう。
終わったWindows語りたいなら以下のスレへどうぞ

【地獄】2012年のWindowsウイルス検出数、24万9,940個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1358861258/
米グーグルがマイクロソフトなど批判、「アンドロイドを妨害」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1312461865/
【恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364603123/
【惨敗】Macは64bit、Windowsは32bit【土挫器】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1365589619/
【悲報】Windows8購入者の満足度、わずか45%。タッチ搭載率15%
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1360247393/
【マジキチ】Microsoft、ニコンのAndroid搭載デジタルカメラからお布施を徴収
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1361544400/
【恥】「Surface RT」でWindowsUpdateが出来ない不具合を2月に修正へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1358948069/
【Windows信者自爆】Microsoft Surfaceに対する愛を信者がツイート―ただしiPadから
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1353418586/
【失敗】ノキア、Windows Phoneを発売開始3カ月未満で半額に値下げ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1342428138/
「Office 365」に相次ぐ障害、ユーザーの信頼ゼロ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1360076552/
【独占禁止法】「Windows RTからIE以外を閉め出すのか」、MozillaがMicrosoftを批判
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1336737923/>>440
443iPhone774G:2013/05/04(土) 13:38:21.53 ID:SjIs1o4B0
>>ID:cePk7NKz0
ここはiPhone板なのでmacはmac板へどうぞ
旧・mac
http://engawa.2ch.net/jobs/
新・mac
http://anago.2ch.net/mac/
444iPhone774G:2013/05/04(土) 13:53:27.54 ID:cePk7NKz0
>>443
ここは1年間削除依頼されても削除人からスル〜されるスレ
つまり「iPhoneユーザーはパソコンをMacにしよう」は2ちゃねる公認スレ

残念ながら、君ごときの意見は便所の落書き以下のスレチ

81+1 :Macの話題はMac板でやって [] :2012/05/24(木) 04:55:03.00 HOST:pl242.nas985.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1336116053/81
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1336116053/113
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1336116053/117
445iPhone774G:2013/05/04(土) 14:00:58.66 ID:/UOEJ1a40
また山口か
446iPhone774G:2013/05/04(土) 16:00:26.29 ID:9AtJ1YkS0
ID:cePk7NKz0
こういうやつがいるからmacは買いたくなくなるんだ
447iPhone774G:2013/05/04(土) 16:37:30.34 ID:uf05x1vRP
買いたくないなら買わなくてもいいんだよ
448iPhone774G:2013/05/04(土) 17:37:07.60 ID:7Wcdf6960
了見の狭いマカーがウザイのは確かだが。
Mac推奨スレ見つけては荒らして回るドザも嫌な奴具合にかけては負けていないだろ。
449iPhone774G:2013/05/04(土) 18:07:45.74 ID:pqrsBnoDP
え?
ID:9AtJ1YkS0はID:cePk7NKz0に追い込まれてID変えて人格批判する負け犬

ここはこんなスレだから、
追い込まれた人の人格批判もスレチ

>>1+1 :iPhone774G [↓] :2013/04/16(火) 21:33:17.17 ID:fuUXqAEW0 (1/7)
iPhone/iPadを使い出してから、
同じメーカーのMacに興味を持った人に勧めるスレです。

※Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
※ここはOSのスレではありません。(MacはいろんなOSが使えるのでOS論争は無意味です)
450iPhone774G:2013/05/04(土) 18:39:16.03 ID:2AuLB9sB0
>>446
>>448
お前みたいなのが居るからハッキリとMacは買い、と言い切れるんだよ。

ネットでも現実でも何の役にも立たないキチガイが。
451iPhone774G:2013/05/04(土) 19:24:01.99 ID:Q4LxeqYf0
>>438
自己紹介乙です
452iPhone774G:2013/05/04(土) 19:25:43.71 ID:7Wcdf6960
>>450
なんで俺なんだよ?
453iPhone774G:2013/05/04(土) 19:34:03.65 ID:hl4n18Ev0
さすが危険度MAXのキチガイ集団
マカスがキモイと思えないのはマカスだけ!
454iPhone774G:2013/05/04(土) 20:16:38.14 ID:hwk/e8QF0
荒らしに勝るキモい奴はいない
455iPhone774G:2013/05/04(土) 20:47:55.96 ID:hl4n18Ev0
宗教勧誘に勝るキモい奴はいない
理論通じないキチガイ
456iPhone774G:2013/05/04(土) 20:53:55.62 ID:2AuLB9sB0
完全にお前が狂信者そのものの振る舞いをしている事も気付かないんだな。

客観性が無い事。それがお前の現実での扱いに繋がっている。それを理解しない限りお前の人生に先は無いよ。

そろそろいい加減にして置いた方がいい。
戻れなくなるから。
457iPhone774G:2013/05/04(土) 21:00:59.23 ID:hl4n18Ev0
>>456
既に人生ドブに捨てた狂信者が自分語りしてるよww
哀れな豚だね。

Appleの家畜として精々これからも搾取され続けると良いよ
458iPhone774G:2013/05/04(土) 21:05:56.83 ID:2AuLB9sB0
その反応がそのままお前を現している。

自分のレスを音読してみればいい。
それを現実の他人に向かって言える事柄なのかどうか。

狂っているのは何方か。
459iPhone774G:2013/05/04(土) 22:24:54.79 ID:qiosQLke0
>>458
お前だろう
460iPhone774G:2013/05/04(土) 23:16:15.69 ID:v/waJIjn0
これはApple信者を装ったドザの自演だな。
461iPhone774G:2013/05/05(日) 00:01:38.57 ID:hl4n18Ev0
>>458
てめえだろ?
462iPhone774G:2013/05/05(日) 00:25:56.26 ID:mvReZ54g0
例えば…。
Windowsって何でもかんでも右クリックだろ?
ツールパレットやツリーのアイコンまで右クリックさせちゃう。

ファイルを開くのではなくて、

このファイルをどうにかする。
さて、どうしたい?
右クリックしてメニューから選べ。

何もかもこんな調子。
463iPhone774G:2013/05/05(日) 01:03:34.50 ID:S7iERJRS0
と、シングルボタンマウス信者が抜かしてもな。
代わりにキーボードショートカット?馬鹿だろ?
464iPhone774G:2013/05/05(日) 01:05:56.41 ID:mvReZ54g0
>>463
まずはメニューバーのメニューだよ。
そこにキーボードショートカットが記されてる。
「あれ?これなんだ?」って思ったらしめたもの。
はかどるはかどる。
465iPhone774G:2013/05/05(日) 01:10:06.99 ID:mvReZ54g0
でだ、Macを買ったドザが、よくやるんだけど、ジェスチャーやファインダーを拡張するユーティリティを突っ込むのね。

やめとけよと。
なんで苦労してジェスチャー覚えてんの?って思っちゃうのよ。

ドザって本当にパソコンいぢるの好きなんだなーって思う。
466iPhone774G:2013/05/05(日) 01:16:20.62 ID:mvReZ54g0
あと、システム系のモニターアプリね。
メニューバーとかデスクトップに常駐させて…んで、なにかが起きたら、貴方になにができんの?
温度とか気にしてるけど、熱暴走とかしちゃうわけ?あなたのMacは。

どんだけ自作機で苦労して来たのかと小一時間問い詰めたい。
467iPhone774G:2013/05/05(日) 03:36:13.23 ID:9Dfz5d2B0
土挫は達成感を味わうために小汚い土座器をいじってるんだからほっといてやれ。土挫は手段が目的だからw
468iPhone774G:2013/05/05(日) 10:12:58.04 ID:TBVKDgSE0
久々に見にきたらとんだ糞スレになってんなw
469iPhone774G:2013/05/05(日) 10:49:56.84 ID:M/lYu7500
>>462
Windowsでファイルとアプリケーションの関連づけが出来ないとでも思ってるんだ?
470iPhone774G:2013/05/05(日) 11:37:40.16 ID:mvReZ54g0
>>469
なんでそうなったw
471iPhone774G:2013/05/05(日) 12:12:03.03 ID:LW5BnKWq0
>>465
何が「でだ」だバカマカス
472iPhone774G:2013/05/05(日) 12:16:21.29 ID:LW5BnKWq0
>>466
熱々のクソ熱設計Macだからこそ必要なんだろ?
マカスはそんなの気にしないから壊れるべくして壊れて買い換えと。
473iPhone774G:2013/05/05(日) 12:19:46.30 ID:LW5BnKWq0
>>467
恥ずかしいリンゴマークをドヤ顔してひけらかし、
あまつさえ臆面なく方々で勧誘するマカスのほうこそ
Macを使うことが目的だろうが
474iPhone774G:2013/05/05(日) 12:33:58.16 ID:Hh9VTBu30
透明あぼーん2連発で笑らった
荒らしがよく書きそうなワードをNGワード登録オススメ

http://i.imgur.com/gHjx8QN.jpg
475iPhone774G:2013/05/05(日) 12:54:26.48 ID:M/lYu7500
>>470
どうしてもなにも、たった一つの手法だけ挙げてそれで全てとでも
思わせるような悪質とも言える内容、それを間違いだと正しただけだよ。
476iPhone774G:2013/05/05(日) 13:06:08.97 ID:fkkWZZjD0
Windowsユーザーが無知なのが良くわかるな
477iPhone774G:2013/05/05(日) 13:24:37.54 ID:LW5BnKWq0
>>476
情弱バカマカスが何言ってるの?
478iPhone774G:2013/05/05(日) 13:32:20.23 ID:mvReZ54g0
>>475
いやいやw

どうして『ファイルとアプリケーションの関連づけが出来ない』という『たった一つの手法だけ』をあげたの?

と聞いているわけだが。
”何もかもこんな調子。”って言ったんだけど、最後まで見てなかった?

説明書が無ければ何も出来ないのに説明書を斜め読みして判ったつもりで「出来ない、動かない」って言うのはドザの悪いとこだよ。
だからサポートに電話した時に「電源は入っていますか?」とか言われちゃうんだよ。
479iPhone774G:2013/05/05(日) 14:02:37.25 ID:5M0hRv410
>>462の言ってる意味がわからん。
コンテキストメニューはどっちも同じようなもんだろ?
480iPhone774G:2013/05/05(日) 15:05:19.02 ID:M/lYu7500
>>478
iMacブームの時、ファッションで買ってしまったバカが正にその状態だったそうだよ。w
iPhoneだって、使いやすいと言われてる割に万人に受け入れられているわけじゃないし
Apple製品ならって妄想で語ってない?

>>479
どちらかと言えば、Mac OSの方はコンテキストメニューで出来ることが少ないけどね。
481iPhone774G:2013/05/05(日) 15:29:04.21 ID:fkkWZZjD0
韓国では執拗に毛嫌いされてるらしいねiPhoneは
D&Dでファイル操作ができないとかの理由らしいけど
482iPhone774G:2013/05/05(日) 15:47:55.12 ID:Hh9VTBu30
毛嫌いは工作活動
実はiPhone使ってるいうヲチ

【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート→iPhoneからの送信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート→iPhoneからの送信と発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
483iPhone774G:2013/05/05(日) 16:44:20.38 ID:MK5MygFtP
>>481
チョンはドザの国だからな
484iPhone774G:2013/05/05(日) 16:45:44.27 ID:L+9wadn60
>>482
金で書かせてるってのは本当のようだな。
485iPhone774G:2013/05/05(日) 17:12:13.38 ID:5M0hRv410
まあiPhoneと連携するならMacが便利だよ。
見た目もカッコイイしな。
486iPhone774G:2013/05/05(日) 17:54:39.02 ID:Vpvve37LP
macはunixのくせに、unixの流儀では理解出来ない謎仕様な部分が多くて戸惑う。
確かにmacほど初心者に優しいパソコンはないと思うけど
unix的な難しい使い方しようとすると要らん苦労を強いられることがあるので俺はLinuxの方が好きだ。
487iPhone774G:2013/05/05(日) 18:21:04.77 ID:5M0hRv410
>>486
ほうほう。
具体的にはどの部分が?
488iPhone774G:2013/05/05(日) 18:37:00.59 ID:mvReZ54g0
>>486
UNIXとして使うならUNIXそのものだろ。今のとこ。
489iPhone774G:2013/05/05(日) 18:42:26.71 ID:Hh9VTBu30
OS単体の個人のキモいポエムや見解とかスレチでどうでもええし

iPhoneを使うならMacが便利
490iPhone774G:2013/05/05(日) 19:36:34.12 ID:TVt0/8/i0
>>489
ポエムはお前のおハコだろ?大阪クソマカスが!
491iPhone774G:2013/05/05(日) 21:43:24.26 ID:Vpvve37LP
>>487
rsyncの実装が不完全だったり
ファイルマネージャーにsftpが未実装だったり
端末から設定しないとファインダーで不可視ファイルが見れなかったり
よく壊れるファイルパーミッションだったり
492iPhone774G:2013/05/05(日) 21:58:27.55 ID:0ZULXvkV0
unixの流儀ってfinderを使うんだ。

unixにfinderなんてあったのか、初耳だなぁ
493iPhone774G:2013/05/05(日) 22:04:56.54 ID:mvReZ54g0
>>491
それ全部OSXだろ?
OSXからunixの部分は見えないようになってるじゃん。

よく壊れるパーミッションはイラっと来るけど、Lionあたりからロックするようになってるっぽくて壊れにくくなってるみたいよ。
494iPhone774G:2013/05/05(日) 22:07:09.03 ID:M/lYu7500
>>492
文盲乙。
495iPhone774G:2013/05/05(日) 22:55:24.29 ID:phI8ClLB0
Finderで不可視(システム)ファイル見えて弄れちゃダメだろ。
なにいってんだこのバカ
496iPhone774G:2013/05/06(月) 01:17:08.63 ID:RsrPiTsI0
>>495
たぶん不可視の意味がわかってないんだぬ。
497iPhone774G:2013/05/06(月) 01:36:18.45 ID:W/AnMgSK0
たぶん、コマンドラインがまったく使えない子。
498iPhone774G:2013/05/06(月) 02:24:39.64 ID:oTMQMzNI0
Finderといへば
Dockにお気に入り動画ファイル置いてグリッド/即アクセス鑑賞が地味にすき家
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/06(月) 08:58:14.45 ID:NGtUSBID0
ヘルペス
500 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/06(月) 08:59:05.15 ID:NGtUSBID0
>>499
ミス
501iPhone774G:2013/05/06(月) 17:09:15.99 ID:rwvh0O+1P
windowsでさえ簡単な設定で不可視ファイルが見えるようになるじゃん。
winだってコマンドの方が速い作業もあるしguiの方が速い作業もある。
簡単に見せたがるのはいいけど
Macはやりすぎというか偏執狂。
ディープなドザがmacを否定したがる気持ちもわかるよ
502iPhone774G:2013/05/06(月) 18:34:03.14 ID:fc4NJtiE0
ターミナルで2回コマンド実行する程度の事で何言ってんだ?
503iPhone774G:2013/05/06(月) 19:31:32.43 ID:BKN0aKSO0
一般ユーザーは隠しファイルいじる必要無いんでどうでも良いです。
504iPhone774G:2013/05/06(月) 19:51:21.03 ID:NfTpgZio0
>>502
昔からのMac使いに言わせるとOS Xの最も醜い部分らしいよ>ターミナルウィンドウ
UNIXを名乗る以上残さなきゃいけない部分だからどうしようもないけどね。
505iPhone774G:2013/05/06(月) 21:10:30.95 ID:QjLluYlY0
全然理解してないドザが妄想垂れ流してただけか
506iPhone774G:2013/05/06(月) 21:40:58.97 ID:FiU8gVpGP
Mac OS 9はUNIXじゃないし。
つかターミナル無かったらどうやってUNIXコマンド使うんですか。
507iPhone774G:2013/05/06(月) 21:46:29.97 ID:Sku09Q7a0
>>504
寝言は止めよう。
508iPhone774G:2013/05/06(月) 22:06:58.06 ID:NfTpgZio0
>>506
UNIXじゃないと言うよりCUI部分が許せないんだってさ。
OS 9はGUIだったからギャップが有ったらしい。

>>507
しゃーないやん、オレが言ってるんじゃないし。
509iPhone774G:2013/05/06(月) 22:10:24.44 ID:TNgx1Vp0P
情弱ドザがフルボッコでワロタw
510iPhone774G:2013/05/06(月) 22:11:08.33 ID:Sku09Q7a0
>>508
そんな話は聞いた事も無い。

ソースをどうぞ。
511iPhone774G:2013/05/06(月) 22:11:54.29 ID:TNgx1Vp0P
>>504
そんなヤツはTerminalは一生使う必要無いだろw
512iPhone774G:2013/05/06(月) 22:18:02.59 ID:NfTpgZio0
>>510
国立国会図書館に行けるかな?
当時のMac専門誌のバックナンバーを漁れば出てくるよ。

>>511
CUIでコマンド入力してる俺様かっこいい! ですか?
かつはキーボードが付属してないのがMacの常識だったのに
時代は変わったんだね。
513iPhone774G:2013/05/06(月) 22:22:12.20 ID:323xT1yI0
mac os x+windows7のマルチブートにするつもりなんだけど、Mac Proってオススメ?
もしくはオススメの機種ある?ゲームはMHF-Gができればいいんだ
514iPhone774G:2013/05/06(月) 22:24:00.02 ID:Sku09Q7a0
>>512
ソースをどうぞ。
そんな夢の話は良いので。

当時とは何年で何月号の何と言う雑誌に載っていたのか言ってみて下さい。

CUIが廃れているとか寝言は止めましょう。
515iPhone774G:2013/05/06(月) 22:28:15.21 ID:Sku09Q7a0
>>513
MacProはここの所、アップデートされていないのでお勧めは出来ない。
モンスターハンターは知らないけど、ゲームメインならMacは止めて置いた方が良いと思う。

Macを選択する目的次第だけど。
516iPhone774G:2013/05/06(月) 22:29:57.91 ID:BKN0aKSO0
CUI嫌いならターミナル起動しなけりゃ良いだけだろ。
意味わからん。
517iPhone774G:2013/05/06(月) 22:32:47.41 ID:RsrPiTsI0
Terminalを残してるとこがすごいじゃない。

というか、不可視ファイルとかパーミッションとかいじんなきゃいけない時が有るから有ると便利なだけだよ。

ぶっちゃけると、無くても良いわけで。
デベロッパーツールに含まれてても何の違和感もないよ。
518iPhone774G:2013/05/06(月) 22:34:54.11 ID:323xT1yI0
>>515
そうなんだ?じゃあ、やめとくわ
Windows 7+Linuxのマルチブートもいいかなって考えてたから、こっちにするわ

thx
519iPhone774G:2013/05/06(月) 22:35:06.91 ID:BKN0aKSO0
Windowsのコマンドプロンプトと同じ。
パンピーには必要無い。
520iPhone774G:2013/05/06(月) 23:12:46.47 ID:oTMQMzNI0
ターミナルは3年前に1回使ったくらいで、
あればあったで頼りになる奴

iPhoneとMacの互換性的には関係ないので、
ターミナルやLinuxの話題はスレチ
521iPhone774G:2013/05/07(火) 07:49:45.84 ID:Bz/OkT0I0
Age
522iPhone774G:2013/05/07(火) 08:06:17.45 ID:45CoUjx40
Macintoshがデビューしたとき、アップルが作った雑誌広告↓。ブルーのポロシャ
ツを着ているのが若きビル・ゲイツ。

「Macのためにビジネスソフトを一所懸命作ります」。Windowsはここから始ま
った。

http://pc.nikkeibp.co.jp/blog/pconline/mac/P1030177.JPG
523iPhone774G:2013/05/07(火) 15:15:13.50 ID:WleqZIV/0
>>518
MacにWindowsを入れるのと何が違うんだよw
524iPhone774G:2013/05/07(火) 17:38:10.15 ID:WleqZIV/0
http://i.imgur.com/BleIaLR.jpg
山口駅www 山口駅… スタバとAppleアンチになるのも当然だな。売ってないんだから。
525iPhone774G:2013/05/07(火) 17:38:59.33 ID:WleqZIV/0
公民館かよこれ…引くわ。ネット環境があることに。
526iPhone774G:2013/05/07(火) 19:39:24.35 ID:D4Q2Tug50
なんか大阪が調子こいてるな。
どっちも田舎だから。
527iPhone774G:2013/05/07(火) 20:04:42.77 ID:WleqZIV/0
>>526
大阪は知らんが東京は日本の汚物。山口以下。
528iPhone774G:2013/05/07(火) 20:09:40.16 ID:BPQ92O5yP
糞田舎者は知らないらしいが、残念ながら大阪は世界的な都市

世界の140都市の住みやすさを、「安定性」「ヘルスケア」「文化と環境」「教育」「インフラ」などを含む30項目について評価して数値化するという このランキングでは、大阪が12位で東京の18位と差が開いた。
世界主要140都市最も住みやすい都市ランキング大阪市アジア第1位(世界で12位)
http://www.cwo.zaq.ne.jp/mikyblue/pages/joho/h23-joho/toshirank.html

世界都市ランキングで東京は4位 大阪は居住分野で堂々の3位に!
http://suumo.jp/edit/msnews/101124/
529iPhone774G:2013/05/07(火) 20:13:55.41 ID:Kmz1ivzj0
下らない話で荒らすのは止めよう。
530iPhone774G:2013/05/07(火) 22:31:10.13 ID:V8jEUzky0
大阪梅田地下ダンジョンは死人が出てもおかしくないくらい入り組んでるけどな。w
531iPhone774G:2013/05/07(火) 23:59:00.21 ID:Kmz1ivzj0
構ってちゃん。
532iPhone774G:2013/05/08(水) 02:04:37.77 ID:FR7D/LJw0
>>528
日本全国から忌み嫌われる大阪民国
533iPhone774G:2013/05/08(水) 02:06:27.45 ID:FR7D/LJw0
>>527
大阪人は何であんなに嫌われてるのか?
お前を見てると何と無くわかる。
534iPhone774G:2013/05/08(水) 02:17:42.64 ID:yjwODcfD0
だからなに?
大阪は観光地としても人気があり外資も稼いでるしApple Storeもあるが
お前は役立たずのスレチの荒らしだから皆から嫌われてる。
535iPhone774G:2013/05/08(水) 02:26:23.08 ID:OJoH9qNt0
天に向かって唾を吐いている姿が朝鮮人を連想させる。
536iPhone774G:2013/05/08(水) 03:10:21.44 ID:FR7D/LJw0
板違いのマカスで大阪人

三重苦ww
537iPhone774G:2013/05/08(水) 04:34:58.92 ID:ohsmLna+0
大阪と山口なら別にどっちもNGでいいや
538iPhone774G:2013/05/08(水) 09:46:04.41 ID:ufRuknMnP
開業したばかりのグランフロント大阪のGWの来場者だけで山口の人口を軽く超えるからのう
山口県はどんだけ田舎やねん!って感じ

近大マグロ最長2時間待ち、ザラホーム入場制限…GW来場者367万人 周辺施設にも好影響
グランフロントには開業日に約34万人が訪れ、3日目には来場者が100万人を突破。大型連休中も客足は衰えず、今月4日には300万人を超えた。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130507/wec13050721130012-n1.htm
539iPhone774G:2013/05/08(水) 09:56:36.69 ID:dlb0o61W0
一瞬スレ間違えたのかと思った
540iPhone774G:2013/05/08(水) 09:59:45.51 ID:yjwODcfD0
じゃあ、間違えたと思わないようにMacの話題


■MacをWiFiアクセスポイントとして使う方法 |Mac
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/136/136392/

■訳ありMacユーザー必見! 秘密のファイルの隠し方教えます|Mac
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/142/142844/
541iPhone774G:2013/05/08(水) 10:04:46.83 ID:yjwODcfD0
■【デジタルツール考】Macの「クイックルック機能」 選択したファイルの中身を一瞬で表示!
現状のWindowsでは、適当に目星を付けてファイルを選び、片っ端からファイルを開いていくしか手はない。だがMacにはクイックルックがある。これは、選択したファイルの中身を一瞬で表示する機能だ。
クイックルックを使えるというだけでもMacを選ぶ価値がある、と筆者は考えるのだ。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130502/ecn1305020712004-n1.htm

■キーボードで素早くMacを操作したいなら『Alfred』|Mac
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/142/142744/
542iPhone774G:2013/05/08(水) 14:33:45.43 ID:FR7D/LJw0
iPhone関係ないから終了
543iPhone774G:2013/05/08(水) 19:22:46.38 ID:ZGUZs8wq0
「Windows 8/RT」向け「iTunes」の登場は期待しない方が良い
http://taisy0.com/2013/05/08/16316.html

決定的だな。

結論。Windows薦めるやつは頭がおかしい。
544iPhone774G:2013/05/08(水) 19:50:59.81 ID:B5AC/s940
>>543
よほど特殊なことをしてるソフトでも無い限りWin7で動いていたのは
Win8でも動作するから問題ないけどね。
545iPhone774G:2013/05/08(水) 20:06:35.96 ID:BRP3r5Fh0
>>544
まともに動きませんよ
546iPhone774G:2013/05/08(水) 20:07:37.46 ID:AGE61QPe0
Windowsは特殊なことばかりするOSだからなぁ
547iPhone774G:2013/05/08(水) 20:59:42.30 ID:kcqob9+j0
モダンUIはMSの黒歴史、誰も開発に注力せずに
数年後には忘れ去られてそうだな。
548iPhone774G:2013/05/08(水) 22:10:11.24 ID:yjwODcfD0
Windows8/RTは独自路線行ってぼっちで総スカン食らったんやな
益々iPhoneユーザーはMacにした方がいい状態
549iPhone774G:2013/05/08(水) 22:34:53.51 ID:Wl1ntGQS0
iTunesはどうでも良いけど、Safariをアップデートして欲しいわ。
自宅のMac2台やiOS機器3台でSafariを同期してるけど、
職場のWinPCが…
550iPhone774G:2013/05/08(水) 22:39:17.25 ID:FR7D/LJw0
>>543
たかがiPhoneの為にMac勧めるとか馬鹿の極み
普通iPhone捨てるだろ
551iPhone774G:2013/05/08(水) 22:42:20.67 ID:FR7D/LJw0
>>543
しかもRTだけだろ非対応

こういうミスリードやめろよカス
死ね
552iPhone774G:2013/05/08(水) 23:28:06.99 ID:OJoH9qNt0
>>549
MacのSafariのライブラリーをDropboxに突っ込む。
Dropboxから~/ライブラリにシンボリックリンクはる。

WindowsにもDropbox入れる。
WindowsのSafariもDropboxの…あ、バージョンが違うから無理かも。ね?
553iPhone774G:2013/05/08(水) 23:40:26.83 ID:yjwODcfD0
うちは希望者Macに変わったからSafari問題は解決

iPhone、iPad支給する会社はあったが、最近はAirも支給する会社増えてる。
「iPadやiPhoneつかうならパソコンもMacにしよう!」は当然の流れやな。
554iPhone774G:2013/05/09(木) 00:02:35.50 ID:HylXNTo/0
ふぁびょりましたぁ!
感情的に「馬鹿」「しね」
論理もへったくれもないドザオ…哀れ!
なお8でのiTunesは対応してはいますが、やはり問題もあるみたいよ。起動しない、インストール終わらないなどなど
マンドクセ
555iPhone774G:2013/05/09(木) 02:43:19.40 ID:ujfNaR4C0
>>554
結局Appleの技術不足じゃねえかよ。
だせぇ
556iPhone774G:2013/05/09(木) 03:01:58.67 ID:CWuyiFAN0
タッチならiTunesじゃなくミュージックになるな
557iPhone774G:2013/05/09(木) 03:09:23.68 ID:97zCG5d90
>>550
お前は黙ってガラケーとWindows使ってろよ
558iPhone774G:2013/05/09(木) 03:40:15.09 ID:XuMTWJ8J0
Windows8はiTunesがまともに動かず。RTはiTunes無し。Safariもサポートしませぬ

結論:iPhoneを快適に便利に普通にiPod機能なども使いたいならMac
559iPhone774G:2013/05/09(木) 04:16:50.43 ID:2O+xQ5FX0
>>555
「Windows8 インストールできない」でググるといいかな
iTunesがAppleがじゃなくて、いまWindows8には
世界中のデベロッパーが困ってる。
たまには自分の足元の火事もググりなよ…
560iPhone774G:2013/05/09(木) 05:04:21.69 ID:zsz5JQQ8P
>>520
何でLinuxが出て来るの?
OSXは、Linuxなんて採用してないし、関係ない
561iPhone774G:2013/05/09(木) 12:12:51.29 ID:mehZa1gg0
>>560
揚げ足取りすぎるとみっともないよ
562iPhone774G:2013/05/09(木) 13:23:53.01 ID:3jNhp2p30
なんで土挫がiphone使ってるの?
563iPhone774G:2013/05/09(木) 13:24:32.82 ID:zsz5JQQ8P
>>561
別に揚げ足で書いた訳じゃないけどね、単なる書き間違いなのかも判断つかんし
Linuxとその他UnixライクOSをごっちゃにしてる奴が実際にいるのを何度も見てるしな
564iPhone774G:2013/05/09(木) 13:59:20.25 ID:gjc0SptC0
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130509_598692.html
>Windows以外ではiOS(iPad)が3.50%と最も多く、以下はMac OS X 10.6が1.62%、
>Mac OS X 10.8が1.45%、Mac OS X 10.7が1.12%、Linuxが0.73%と続いた。

OSのシェアとしては国内で5%程度・・・そんなの要らないよね。
なくても誰も困らないよね。
565iPhone774G:2013/05/09(木) 14:25:00.27 ID:zsz5JQQ8P
忍者アクセス解析が設置してあるページを見るようなユーザー層はWin所有者が多いって事だろ
566iPhone774G:2013/05/09(木) 15:26:18.04 ID:gjc0SptC0
>>565
現実のシェアに沿っているって推察以外で、合理的に理由を説明できないと思うよ。
567iPhone774G:2013/05/09(木) 15:26:45.19 ID:uWWcyywp0
>>563
前は2%とか3%とか言ってたね。
増えちゃったね。

困ってるのはお前だけみたいだけど。
568iPhone774G:2013/05/09(木) 15:32:47.93 ID:CWuyiFAN0
脳みそが体の5%くらいだからって、とっちゃったんだろうな。
この人は。
569iPhone774G:2013/05/09(木) 15:51:28.56 ID:EnkN2GDU0
このスレで否定的なのは僅か1%の565だけだから要らないよね
こうですか?
570iPhone774G:2013/05/09(木) 16:44:41.16 ID:zsz5JQQ8P
win廚が占拠しているのか?このスレは

>>566
理由を書けよ
571iPhone774G:2013/05/09(木) 16:55:01.77 ID:zsz5JQQ8P
つうか、PCシェアの半数以上は法人所有である
会社も最近はWeb閲覧等厳しいからねぇ、個人サイトを覗いている程緩い企業も少ない
572iPhone774G:2013/05/09(木) 16:58:21.71 ID:nLzBXXu70
こういうことやってるマカーってわりといますか?

MacでLinux環境をデュアルブートして、愛着のあるMacを使い続ける作戦
 あなたのMacをパワーアップさせる方法はたくさんありますが、お手持ちのMacがさほど新しいモデルではない場合、
最善の方法は「Mountain Lion」をインストールすることではないかもしれません。
ライフハッカーは、Linuxとのデュアルブートにしてみるというのを提案します。今回はその方法をご紹介!

http://www.lifehacker.jp/2012/08/120827maclinux.html
573iPhone774G:2013/05/09(木) 17:11:57.34 ID:zsz5JQQ8P
>>572
前やってたけど止めた、ドライバは何とかなったとしても、
PC/ATアーキテクチャ用を念頭に置いて作られたOSはPC/ATで動かした方がすんなり動くから
でも、お蔵入りになってるマシンがあれば使ってみるのもいんじゃないのかな
以前より互換性はアップしているらしいし
574iPhone774G:2013/05/09(木) 17:18:17.44 ID:gjc0SptC0
>>570
アクセス件数が十分に多いから統計的に信頼に足る結果だって話ですよ。
ある特定の内容に偏っていて、その内容の個人サイトに対しアクセスするのが
明確に偏っているってかなり不自然な前提でも導入しない限り覆せません。

>>571
その前提でMacの比率を上げるためには、企業での導入割合が
明らかに多くないと行けないけど、そういうデータって有るんですか?
575iPhone774G:2013/05/09(木) 17:59:23.06 ID:97zCG5d90
>>574
あるよ。何度も出てる。Windowsは半分が法人向け。
576iPhone774G:2013/05/09(木) 19:28:05.92 ID:gjc0SptC0
>>575
WindowsのじゃなくMacintoshの企業への導入事例ですよ。
それが個人向けに比べ明らかに多くない限り、先に挙げた比率は変わりません。
577iPhone774G:2013/05/09(木) 19:29:32.99 ID:97zCG5d90
>>576
ここの荒らしによるとMacの企業導入はWindowsに比べると遥かに少ない。
最近は増加傾向にある。
578iPhone774G:2013/05/09(木) 20:32:04.55 ID:uWWcyywp0
iPhoneと連携するのにMacは最適とお勧めするスレで、Macの企業導入事例を質問して何になると言うのか。

本当に構ってちゃんは。
579iPhone774G:2013/05/09(木) 20:35:50.01 ID:W1tL4Vbi0
>>578
そんなの御構い無しに、ただAppleマンセーMac布教してるバカ信者が居るんだけど、

そいつらどうすんの?
580iPhone774G:2013/05/09(木) 20:37:55.47 ID:uWWcyywp0
>>579
何のお構いも無しに訳の分からないレスを連投するキチガイなら良く見掛けるけど。

そいつはどうしたらいいの?
581iPhone774G:2013/05/09(木) 20:59:13.69 ID:W1tL4Vbi0
>>580
バカ信者を片付けろ。
話はそれからだ。
582iPhone774G:2013/05/09(木) 21:01:00.95 ID:uWWcyywp0
>>581
キチガイの狂信者が消えれば誰も困りませんよ。
困っているのは独りだけなのだから。
583iPhone774G:2013/05/09(木) 21:04:59.96 ID:KvKvokA40
土挫は土挫フォン使えばいいじゃん。 誤差程度のシェアだけどw
584iPhone774G:2013/05/09(木) 21:09:05.23 ID:dqZz0wHi0
>>581
君とお話したい人はいないと思うんだけど。
Macの事知らないみたいだし。
構って欲しいってコトかwww
585iPhone774G:2013/05/09(木) 21:28:11.28 ID:W1tL4Vbi0
>>582
自分はMac狂信者で一人何役こなしてますって言う自己紹介ですか?
586iPhone774G:2013/05/09(木) 21:33:41.61 ID:W1tL4Vbi0
>>584
こちらはお前ら?お前?に話をしている。
議論する気がなくて逃げるつもりならさっさと消えろ。

で、iPhone関係なくMacマンセーしてる奴はどうすんの?始末しろよ。
587iPhone774G:2013/05/09(木) 21:39:14.22 ID:W1tL4Vbi0
>>583
安心しろ。
今後iPhoneは没落して行く。
Appleが囲い込みなんて馬鹿な戦略を続ける以上
もう奇跡は起きないから。

そう、ジョブズが生き返ったりまた死んだりしない限りはねww
588iPhone774G:2013/05/09(木) 21:45:06.46 ID:dqZz0wHi0
あーあー、もう酷い状態だね…
可哀想にw
議論と言いつつ出てくるのは汚ない煽りだけ。Mac知らないのに議論できると思ってるあたりも…ダメだこりゃ。
そして極め付けはiPhoneディスりはじめた。
これで議論が成り立つと確信してるんだから手に負えない。
誰か病院紹介してやれよ
589iPhone774G:2013/05/09(木) 21:47:43.32 ID:uWWcyywp0
>>585
つまり何役もこなして来た自演の猛者だと自己アピールしたい訳ですね。
独りで大変ですね。
590iPhone774G:2013/05/09(木) 21:47:57.12 ID:KAzL7jbmP
このチョンドザ荒らしは山口から指名手配されてるのを逃げてるらしいぜ
591iPhone774G:2013/05/09(木) 21:56:59.17 ID:KAzL7jbmP
荒らし ID:W1tL4Vbi0がこのスレで過去に自作自演や単発で使用したIPアドレスはこの4つ
IPアドレス見れば何役やってるか解りますねw

yamaguchiは真正キチガイ

_BBS_iPhone_^ntymgc\d+\.ymgc.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
_BBS_iPhone_^pl\d+\.nas9..\.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp
_BBS_iPhone_ipbfp\d+yamaguchi\.yamaguchi.ocn.ne.jp
_BBS_iPhone_\.vmobile.jp
592iPhone774G:2013/05/09(木) 22:02:00.41 ID:97zCG5d90
規制が効いたのか最近は山口も日和ってるな
593iPhone774G:2013/05/09(木) 22:30:04.53 ID:EnkN2GDU0
他所じゃ無視されて蟲以下の自分を意識させられるんだろう
ここでしか相手してもらえないからね
594iPhone774G:2013/05/09(木) 23:17:13.47 ID:2O+xQ5FX0
iPhone板のど真ん中でiOSはもう終わりだね。と叫ぶあーうーあー
595iPhone774G:2013/05/09(木) 23:38:21.12 ID:mehZa1gg0
>>572
PPCのMacに軽いバージョンのLinuxをいれてみた事が有るよ。
名前は忘れたw

古いMacがある程度使えるようになったのはありがたいんだけど、すでに新しいMacが有って、古いMacにLinuxを入れて無理やり使う事が無意味だと気がついたよ。

それよりも古いままのOSでたまに起動して古いソフトを動かして懐かしんだり、
「このスペックでここまで動くんだから、最新のMacにこれを入れられたらきっとすごいんだろうなぁ」とか思ったりして楽しんでる。
596iPhone774G:2013/05/10(金) 00:09:30.85 ID:8r3ydtlK0
Macエアー買ったけどどうカスタマイズしたらいいかもわからねえ
いつになったらスタバでドヤ顔できるやら
597iPhone774G:2013/05/10(金) 01:38:08.04 ID:lN7BEZNU0
結局マカスは自分に不利な質問は全力逃避するって事が明白になったな。
598iPhone774G:2013/05/10(金) 01:41:45.14 ID:WpLI+SUO0
>>597
自己分析は完璧ですね。
その能力を他に生かしましょう。
599iPhone774G:2013/05/10(金) 01:44:25.99 ID:lN7BEZNU0
>>594
当初のiPodやiPhoneはAppleにしては珍しくエンドユーザのプラットホームは不問でやってたから
一般に受け入れられたんだろうに。

それをやめるならただの糞に戻るからシェア維持は無理だろって話なだけなんだが?

Appleの家畜には理解出来ないんだろうな…
もうね、あーうーあー以下。豚だもんwww
600iPhone774G:2013/05/10(金) 01:49:20.30 ID:lN7BEZNU0
>>598
あなたは自己分析が出来ないどころか読解力すら無いんですね。
マカスって書いてあるでしょ?
そんな事も理解出来ない君はあーうーあーかそれ以下なので2chにきちゃダメです。
601iPhone774G:2013/05/10(金) 01:53:54.21 ID:snzHlvUg0
>>600
ぐだぐだうるせーよお前
602iPhone774G:2013/05/10(金) 03:00:54.54 ID:eBrKIU8nP
>>596
買ったならスタバ行くだけやん
603iPhone774G:2013/05/10(金) 07:12:19.34 ID:RoeySbye0
山口にスタバあるのか?
604iPhone774G:2013/05/10(金) 07:26:22.27 ID:eBrKIU8nP
後ろのティラミス美味そう
今日はドヤりに行くわ
http://www.starbucks.co.jp/products/images/img-13summer-main.jpg
605iPhone774G:2013/05/10(金) 07:37:09.41 ID:7Aon/7mZ0
>>601
あらあらファビョッったのかな?
ちっちぇえ奴

まあマカスってアスペ臭いちっちぇえ奴ばかりだから当たり前なんだろうけどなww
606iPhone774G:2013/05/10(金) 11:57:01.84 ID:fPc+R2AfP
無意識の自己投影
607iPhone774G:2013/05/10(金) 14:45:58.00 ID:snzHlvUg0
>>605
アスペルガーはなくなったんだが未だにそんな死語使ってるのか。お前は情報弱者な。
608iPhone774G:2013/05/10(金) 22:26:29.02 ID:LoLUZrW00
>>607
米精神医学会の診断の手引の5月中の改定で消える見通し、とあるが、お前は勝手に削除完了して死語認定しちゃったわけだ。
http://www.asahi.com/tech_science/update/0429/TKY201304290158.html

知ったかでドヤ顔wwバカマカスww
609iPhone774G:2013/05/10(金) 22:31:16.51 ID:snzHlvUg0
>>608
調べるの遅いよ。ほんと使えないな
610iPhone774G:2013/05/11(土) 07:01:56.19 ID:Eyndgkvg0
なぜかレスが飛びまくってるんだが
611iPhone774G:2013/05/11(土) 07:23:06.19 ID:PTCULspRP
■iPhone/iPad/Macでファイル共有なら「SkyDrive」
無料で最大容量7GBの「SkyDrive」、有料でも“年額”800円で最大27GBを使える
http://ascii.jp/elem/000/000/786/786809/


■気分よくMacを使うために覚えたい「システム環境設定」10のポイント(前編) (1/2)
Macを買ったらまずチェックしておきたいのが「システム環境設定」。基本部分を自分好みにカスタマイズするのはすごく重要なのだ。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1305/10/news034.html
612iPhone774G:2013/05/11(土) 07:40:56.39 ID:PTCULspRP
■国内携帯電話、Appleが初のメーカー別首位に
2012年4月〜2013年3月の国内携帯電話の出荷台数調査結果によると、メーカー別シェアでAppleが25.5%となり、通期で初の1位になった
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1305/09/haru_2012cellphone.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/09/news115.html


■iOS 7のモバイル・トラフィックが先週から急増
http://jp.techcrunch.com/2013/05/09/20130508ios-7-mobile-traffic-spikes-on-both-iphone-and-ipad-ahead-of-apples-wwdc-according-to-onswipe/
613iPhone774G:2013/05/11(土) 13:59:20.26 ID:bMDdxw/o0
>>609
お前の哀れさに涙が…
614iPhone774G:2013/05/11(土) 14:05:04.42 ID:F0hRa5Sc0
>>613
どれだけ哀れな奴なんだよw
615iPhone774G:2013/05/11(土) 15:04:15.66 ID:8FY5/TKy0
「Windows 8で『iTunes』アプリは当面期待できない」:MS幹部が発言 - CNET Japan
http://m.japan.cnet.com/#story,35031914

諦めろwww
616iPhone774G:2013/05/11(土) 16:22:24.41 ID:SmKdazBU0
Appleの技術力のなさから、いつまで経ってもiTunesをWebベースに移行できてないからな。
ブラウザベースのサービスに移行すればiTunes経由での収入はもっと増えるだろうに。
617iPhone774G:2013/05/11(土) 16:29:04.73 ID:kODqkC5LP
Webベースって使いにくくね?
結局様々なWebサービスもクライアントアプリとか使ってるし
ネイティブの軽快さがユーザー体験に繋がるのは
iPhoneを筆頭にアプリ市場の確立が物語ってる
618iPhone774G:2013/05/11(土) 16:32:10.45 ID:E2tvhJ1HP
はぁ
619iPhone774G:2013/05/11(土) 16:33:50.58 ID:PTCULspRP
iTunes独り勝ち状態で
他は存在感無く絶賛惨敗中やし
620iPhone774G:2013/05/11(土) 16:43:27.82 ID:8FY5/TKy0
FirefoxやTizenは未知数だがChromeOSは現状成功してるとは言えないからな。
621iPhone774G:2013/05/11(土) 16:49:12.44 ID:E2tvhJ1HP
何でこのスレは、アンチくんが地縛霊みたいにいついてるの?
622iPhone774G:2013/05/11(土) 16:49:49.60 ID:bMDdxw/o0
>>615
Appleの開発力の無さにMSが苦笑い、という記事ですね。
わかります。
623iPhone774G:2013/05/11(土) 16:52:35.70 ID:bMDdxw/o0
>>621
その前にマカスがMac勧誘や宗教戦争してる事に疑問持とうよ。
624iPhone774G:2013/05/11(土) 16:55:47.22 ID:8FY5/TKy0
>>622
Microsoft曰く: Google Docsは仕事の生産性が落ちる危険なギャンブル
http://m.jp.techcrunch.com/2013/05/11/20130510microsoft-google-docs-is-not-worth-the-gamble-makes-everybody-less-productive/

Appleに対してはiTunesは魅力的とか受け入れる体制はできてると言ってるが
Googleにはこれ。歩み寄る余地がない。
625iPhone774G:2013/05/11(土) 16:56:19.40 ID:QbhFnU6t0
正直App StoreやiTunes StoreはWebブラウザベースにして欲しいのは確かだ。
でもiPhone好きで使ってるんだからそれ使いやすい環境にした方が良いんじゃね?

つかMacなんてそんな高価な物でも無いのに必死になって買わせまいとしなくても。
626iPhone774G:2013/05/11(土) 16:58:08.24 ID:SmKdazBU0
>>617
iTunesはQuickTimeをコアとして、あとはほぼブラウザと同じだから
やろうと思えばすぐにでも出来るはずなんだよね、Mac用だけなら。
しかし、QuickTime XをOS X専用として作ってしまってるから
Webブラウザベースに移行させるためにはQuickTimeの他環境への
移植が必須になって実現できなくなってる。

Appleとしても今更Windows対応を打ち切るわけにもいかないから
性能や使い勝手を犠牲にしてアプリケーションで提供してるんだと思うよ。

>>619
バカだなぁ、ブラウザベースに移行すればその独占状態を更に強固に出来るはずなんだよ。

>>620
Webブラウザの技術を積極的に使ってるOSとWebベースのサービスとは違うからね。
オレは、それらのOSはJAVAより酷い状況になって終わると思ってるけど。
627iPhone774G:2013/05/11(土) 16:58:38.90 ID:E2tvhJ1HP
>>623
スレタイ的におかしくね?
628iPhone774G:2013/05/11(土) 17:18:23.09 ID:mxMNQJID0
>>626
WindowsのiTunesはQuickTimeを使わなくなってるらしいよ。
629iPhone774G:2013/05/11(土) 17:37:47.54 ID:SmKdazBU0
>>628
OS Xのグラフィックと音楽関係のエンジンを司ってるのがQuickTimeなんだけど
Windowsで言う所のDirect Xと似たような仕組みを採用していて、それもQuickTimeに依存してる。
で、Windows用のiTunesはそのコア部分を移植してるからQuickTimeは必要なくなってる。
問題はLinuxなどのプラットフォームなんだけど、切り捨てる以外ないだろうね。
630iPhone774G:2013/05/11(土) 17:45:05.94 ID:sAAwbwb30
>>626
>iTunesはQuickTimeをコアとして、
QTはもう死んだ技術。
Webベースなんて著作物のアップロード違法で出来るわけない。
631iPhone774G:2013/05/11(土) 19:16:56.51 ID:SmKdazBU0
>>630
おいおい、OS Xのカーネルの一部を担ってるのだからQuickTimeが
死んでるというならOS X自体が死んでるって話になるよ。

>Webベースなんて著作物のアップロード違法で出来るわけない。
現行のiTMSだってインターネットに楽曲などをアップロードしてるよ。
著作者や権利者が許可すればアップロードは違法じゃないよ。

これだから単純なレッテル張りしか出来ないゆとりは・・・w
632iPhone774G:2013/05/11(土) 19:40:46.86 ID:E2tvhJ1HP
Winがいいなら、その手のスレで思う存分レスしてりゃいいだろが
633iPhone774G:2013/05/11(土) 19:55:44.74 ID:8FY5/TKy0
ドザ総本山のMicrosoftがずっとGoogleに喧嘩を売ってるんだからそれに従えよドザ
634iPhone774G:2013/05/11(土) 20:30:58.44 ID:E2tvhJ1HP
全然スレと関係ないわな
635iPhone774G:2013/05/11(土) 21:05:06.36 ID:sAAwbwb30
>>631
10年くらい前の話しか? QuickTimeはiOSに使われていないだろ。
マルチスレッドや64bitに対応してないの知らないんだね。
いまはCore Mediaフレームワークの時代だから。

>著作者や権利者が許可すればアップロードは違法じゃないよ。
じゃ、100年経っても実現出来そうにないな。
636iPhone774G:2013/05/11(土) 21:06:17.26 ID:F0hRa5Sc0
Webベースw

例えばどんなソフトがWebベースに移行しどんな風に便利になったのか語ってみれば?
637iPhone774G:2013/05/11(土) 22:13:44.50 ID:mxMNQJID0
>>635
QuickTime、Windows版は64bit版なのいの?

ますます、iPhone使うならMacだな。
638iPhone774G:2013/05/11(土) 22:39:40.05 ID:PTCULspRP
火狐、Googleからも嫌われてるWindows64bitは地雷やな
639iPhone774G:2013/05/11(土) 22:55:40.89 ID:IunEeUMc0
そもそもなんで土挫がiPhone持ってるんだよ。
シェア萬世土挫としては他人と違うと肩身が狭いのかな。
640iPhone774G:2013/05/12(日) 08:30:17.17 ID:Zfm0EKN50
オナニーホールの内部に射出した精液を飲用する場合は次のことに注意されたい。
・事前にオナ二ーホールを丁寧に洗浄し、清潔さを保たなければならない。
・射出した精液は時間が経つと腐敗するため、すみやかに飲む。
特に夏場は気温が高く腐りやすいため注意すること。
・陰部に恥垢がついていると体に影響を及ぼす影響があるため、常日頃から清潔にしておくこと。
特に包皮が被っている男児は注意すること。
また、精液にはたんぱく質が多く含まれており、それを飲むことは体に大変よい。

             /) http://y7.net/alchemist
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ★!★ | ノ /  http://cgi18.plala.or.jp/verseur/crossroad-chat/
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/

http://cgi18.plala.or.jp/verseur/crossroad-chat/
http://y7.net/alchemist/
http://y7.net/al-chemist/
http://ayaka.s31.xrea.com/poeta/A.I.chat/PHPbot/
http://cgi18.plala.or.jp/verseur/crossroad-chat/logv.html
641iPhone774G:2013/05/12(日) 10:36:09.69 ID:poQfdUyg0
先進のOSXを体験できるのはMacだけ
642iPhone774G:2013/05/12(日) 11:30:27.12 ID:ukiR5kiW0
>>635
コアカーネルとして最下層にDarwin、その上にQuartz,OpenGLそしてQuickTimeが乗ってて
更にその上に各種Coreテクノロジーが乗ってるってイメージ。
んで、QuickTime Xでマルチスレッドと64bit対応は果たしてます。

>QuickTimeはiOSに使われていないだろ。
どうかねえ? OS Xの3GPP及びH.264フォーマット対応はQuickTimeエンジンを使って
実現させてるようなものだし、コンポーネントとしては軽い部類だから使われてるんじゃない?

>じゃ、100年経っても実現出来そうにないな。
え? ソニーが展開してるmoraは? 専用アプリ無しでWebブラウザだけで実現できてるよ。
そのおかげでAndroidでもMacintoshからでも楽曲購入できてるじゃない。
ソニーに出来てAppleに出来ない道理はないよね?

>>636
Appleの牢獄から出ようと思わない限り何も変わらないから大丈夫だよ。

>>637,638
Firefoxに関しては一応開発継続、Chromeは開発するつもりはないと言ってるが
メモリ空間が問題になるような使い方でもしない限り、32/64bitOSの差は無いはずだけどね。
どっかの会社は一杯のコップの水とナイアガラの大瀑布位違うよって誤解を与える
比較をしてたけどね。
643iPhone774G:2013/05/12(日) 11:55:47.18 ID:2qj1wT3b0
QuickTimeをまたWMPみたいな"プレイヤー"だと思ってる池沼でしょ。
644iPhone774G:2013/05/12(日) 12:20:21.32 ID:+MZ4ZfkJ0
iTunes StoreにしてもApp Storeにしても、やってることはWebブラウザと同じだしな。
アップルが専用アプリ内だけで完結させてるのは囲い込みとセキュリティの手間を省きたいからでしょ。

つかそんな枝葉のことはどうでも良いんだよな。
どうせiPhoneを使うならAppleの檻の中で過ごすしか無いんだし。
iPhoneの利用を前提で、Macを使うことにどういうメリットとデメリットがあるのかがこのスレの趣旨だろ。
645iPhone774G:2013/05/12(日) 12:52:24.69 ID:lbsHvx8b0
>>644
>やっている事はWebブラウザと同じ

どう言う事?

Webブラウザがアプリを模倣しているだけな訳だけど。


>アプリ内だけで完結させてるのは囲い込みとセキュリティの手間を省きたいからでしょ

つまりWebブラウザではセキュリティを確保出来ない。手間が掛かる、と。


使い勝手が一番重要な事柄にWebベースとか。それによるメリットなどユーザーには何も無い。

Webベースが最高ならOSはどれでも良く、Officeなどの主要ソフトも完全にWebベースに限定すればいい。
それなればWindowsなどあっと言う間に消え去るだろうから。

Microsoftが最高ならそうするんだろうね。
そちらに要望してみたら?
646iPhone774G:2013/05/12(日) 13:20:23.97 ID:ukiR5kiW0
>>645
>Webブラウザがアプリを模倣しているだけな訳だけど。
Webブラウザもアプリケーションだってのをお忘れなく。
そもそもiTMSもWebブラウザも、ネット回線を通じてデータをやりとりしてる以上
違いが生じてるのはUIと表示って一番表層的な部分のみだよ。

>つまりWebブラウザではセキュリティを確保出来ない。手間が掛かる、と。
Apple標準のDRMが存在しないってのが一番大きな理由。

>Officeなどの主要ソフトも完全にWebベースに限定すればいい。
言われなくとも.NetフレームワークやOffice365などで実現してますよ。

>それなればWindowsなどあっと言う間に消え去るだろうから。
実現してるわけですが、Windowsは消えてませんね?

>Microsoftが最高ならそうするんだろうね。
少なくともAppleよりはWeb寄りの技術、サービスを提供してますね。
647iPhone774G:2013/05/12(日) 13:48:05.30 ID:lbsHvx8b0
>>646
Webブラウザがアプリを模倣しているだけでユーザーには何のメリットも無い事は全く否定されていない訳だけど。

UIが表層なんて言っているからiOS機器、Macに敵う機器は一つも無い訳で。何も分かっていない事が良くわかる。
Webベースには何のメリットも無い。

フレームワーク云々など言った所で実際は互換性が無く365で全ては賄えない。
それではビューワーと何ら変わらない。
これに関してはイチかゼロ。少なくても多くても意味は無い。

MicrosoftがOfficeに互換性を持たせていないのは完全に意図的なもの。これが解消されてしまえばWindowsを使うの意味は半減以下に落ち込む事が分かっているから。

盛大に囲い込みをやっているのはMicrosoft。これは純然たる事実。
648iPhone774G:2013/05/12(日) 15:20:20.67 ID:+MZ4ZfkJ0
Webブラウザがアプリを模倣ってマジ意味わからんのだけど。
649iPhone774G:2013/05/12(日) 15:21:25.72 ID:+MZ4ZfkJ0
つかめんどくさいこと考えなくても簡単に使えるのがMacの良いところだ。

iPhone好きならMac使ってみようぜ。
650iPhone774G:2013/05/12(日) 15:41:19.03 ID:VeSeZVh+0
iPhone買って、前に使ってたtouchのデータをそこに復元したら、
一瞬わけわからんことになって、うわぁーってなったけど、
Mac側がなんだ新しいの買ったのか。同期して関連付するぞ?
って聞いてくれたから助かった。

一瞬iPhoneが前のtouch扱いされて、データ上touchが二台になったかと焦ったw
651iPhone774G:2013/05/12(日) 15:58:32.82 ID:+54elaPOP
Macは面倒くさがり屋には最高やな
652iPhone774G:2013/05/12(日) 16:09:42.44 ID:ovdm8gLg0
左様…
めんどがりはカスタマイズ()もしないし
653iPhone774G:2013/05/12(日) 16:19:49.85 ID:ukiR5kiW0
>>647
>Webブラウザがアプリを模倣しているだけでユーザーには何のメリットも無い事は
貴方定義のブラウザなんて知りません。
何かを閲覧するものという意味以外で使われてるなら、まずは定義して下さい。

>UIが表層なんて言っているからiOS機器、Macに敵う機器は一つも無い訳で。
OSから見ればUIは最も表層的な部分ですよ。

>フレームワーク云々など言った所で実際は互換性が無く
JAVAのような共通の開発及び実行環境なので互換性は保たれてますよ。

>MicrosoftがOfficeに互換性を持たせていないのは完全に意図的なもの。
残念ながらその原因はApple側にあります。
数世代前のバージョンからファイルフォーマットをXML準拠のものにしているのですが
当時AppleのXML対応状況が遅れていたため、互換性が不完全になってしまいました。
しかし一つ前のバージョンからその差異も解消されています。
654iPhone774G:2013/05/12(日) 16:30:06.82 ID:+54elaPOP
面倒くさがりでも問題ない「ネジ8本外すして締めるだけダケ」のメモリ交換はしたわ
4GB→16GBでで面倒くがりに嬉しい超サクサクMacに変身
655iPhone774G:2013/05/12(日) 16:40:10.08 ID:+MZ4ZfkJ0
Mac miniや27インチiMacのメモリ増設はネジも無い。
656iPhone774G:2013/05/12(日) 16:51:17.95 ID:Bb9aRbqq0
officeの非互換性は、appleのxmlの対応のせい

って、笑う所?
657iPhone774G:2013/05/12(日) 16:59:16.55 ID:lbsHvx8b0
>>653
自分が謎の定義をしている以上、何を言った所で答えは同じ。
ユーザーにメリットが何も無い以上、Webベースには利点が何も無い。

OS上の表層か下層かなどユーザーには何の意味も無い。寧ろ隠れている部分などユーザーにとってはどうでも良く、実際に触る部分こそが最重要となる。

互換性とは実際にファイルがそのまま扱えるかどうかと言う事。そんな話で煙に巻いても無駄な事。
互換性に関してAppleなはなんの責も無いのはWindows版バージョン間での互換性の無さを見れば明らかな事。
Officeに関してはXML登場以前から互換性は無く、それは要因では無い事を示している。

どんな誤魔化し方をしようと囲い込みを長年おこなってきたのはMicrosoft。これは事実。
658iPhone774G:2013/05/12(日) 19:47:14.02 ID:1dxVsPvo0
大阪バカマカスが相当ひよって来た件ww
いつもの恨み節が出始めたから、あと少しで山口ガーモペキチガーに追い込めるので
皆さん頑張りましょう。
659iPhone774G:2013/05/12(日) 23:43:49.84 ID:+54elaPOP
同期の時の「Safariセーフ・ブラウジング・データ」更新はフィッシング詐欺サイトのデータベースを更新してるんやね
iPhoneを安全に使うならiTunesがまともに動くMacだな


iPhoneユーザーのフィッシング詐欺予防策は「iTunesとの同期」にあり!
http://news.mynavi.jp/articles/2013/05/08/ipadiphonehacks/index.html
660iPhone774G:2013/05/13(月) 12:30:53.88 ID:pmdL+XUK0
iPhoneがせっかくWi-Fi同期が可能でも母艦が落ちてたら意味が無い。
Mac miniがそこそこの性能なのにやたら消費電力低いから、安価で常時起動運用できて超便利だぞ。
iTunesで、再生回数や最終再生時間を使ったスマートプレイリストを作ってる人にとっては更新がすげー楽。
661iPhone774G:2013/05/13(月) 15:29:33.83 ID:h5adAIx90
色々布教に苦労してるみたいだが、
Macは所詮iPhoneの周辺機器って言う扱い程度にしか聞こえないな。
オモチャだし。
662iPhone774G:2013/05/13(月) 15:45:21.64 ID:CocybzHb0
使う人を選ぶのは確かかな
663iPhone774G:2013/05/13(月) 16:30:54.13 ID:NfsjqTuyP
>>661
MacをiPhoneの周辺機器と捉えてスレ進めてんの
だからiPhone板でやってんだよ
664iPhone774G:2013/05/13(月) 16:34:05.93 ID:CocybzHb0
確かに本格的にMacで何かするんなら、ここはスルーして本スレ行った方がいいわな
665iPhone774G:2013/05/13(月) 19:52:26.58 ID:2vAqrclNP
本格的(笑)

そもそもMacのアプリは使いやすく出来てるので、そんなマヌケな発言は無くなる。
iPhone、iPadの管理も簡単でスマートに出来るしね
666iPhone774G:2013/05/13(月) 20:58:07.82 ID:RemfUgGU0
>>663
じゃあMacがiPhone以下の値段になったらまたおいで。
周辺機器の方が高いってよっぽどの場合を除いてあり得ない。
667iPhone774G:2013/05/13(月) 21:11:54.71 ID:RemfUgGU0
>>665
使い易いかどうかは人次第、アプリ次第。
それに使い易いからといって低機能で良いわけでは無い。
更に他社のアプリやサービスへの乗り換えも重要。囲い込みに乗っかると勝手にやめられたり潰れたりした時大変な目にあう。

纏めると、ここはお前の落書き帳じゃねえって事だ。
668iPhone774G:2013/05/13(月) 21:21:36.96 ID:4w5UqHHr0
>>666
iPhone5 64GBよりもMac mini/MacbookAir最安値の方が安い
669iPhone774G:2013/05/13(月) 21:46:39.02 ID:b7Nn4VSR0
>>667
具体例出せないなら妄想でしかない。
いい加減学べよ。
使いやすいと低機能?笑うところか?
670iPhone774G:2013/05/13(月) 21:47:27.54 ID:2vAqrclNP
>>667
残念ながら、iPhoneを一切絡めない君がスレチで荒らしで便所の落書き以下の存在
他社の不便で人気無い悲惨なサービスとか超絶スレチやし

OSXで作ったアプリを気に入って使ってるiPhoneユーザーならMacのアプリは使いやすい。
互換性や親和性は抜群やし、
671iPhone774G:2013/05/13(月) 22:17:19.64 ID:ABlujqmZ0
>>670
Apple囲い込みアプリで互換性とか笑わせんな
672iPhone774G:2013/05/13(月) 22:19:41.90 ID:kTikABTY0
母艦を更改する際なんかも、Macならサクッと環境移せるから楽。楽過ぎて毎年買い替えても苦にならないレベル。
WindowsだとiTunesに限らず新〜旧端末間のデータ移行は一仕事。

Macマジオススメ。
673iPhone774G:2013/05/13(月) 22:19:48.88 ID:RemfUgGU0
>>669
捨てID乙
674iPhone774G:2013/05/13(月) 22:21:39.19 ID:RemfUgGU0
>>672
お前の頭の中はXP止りかよ。もう少し勉強してから出直しな
675iPhone774G:2013/05/13(月) 22:27:08.00 ID:RemfUgGU0
>>668
mini?画面無しでどうすんの?投げるの?
Air?あの容量で母艦になるとはお前のライブラリの貧素さ自慢されても。
676iPhone774G:2013/05/13(月) 22:29:59.26 ID:kTikABTY0
>>674
中途半端な移行ツール(笑)の話か?
アプリケーションそのものやそれ等の固有データは一切移行できないけどどうすんの?
ちまちま再インストール?(笑)
モダンUIアプリはローミング可能容量1アプリ100KB程度(笑)。
そのせいでPOP3非対応な標準メーラー(笑)
677iPhone774G:2013/05/13(月) 22:30:29.21 ID:2vAqrclNP
>>671
残念ながらここはiPhone板のMacスレ
Appleのアプリ同士の互換性が抜群にいい>>2>>3

そして君はこのスレと互換性が無いスレチ
678iPhone774G:2013/05/13(月) 22:54:52.24 ID:kTikABTY0
iOSってAFPと比べてSMB接続出来るアプリが極端に少ないから、
周りはWindowsよりMac系のファイル共有環境を作っておいた方が無難ではある。
679iPhone774G:2013/05/13(月) 23:08:54.05 ID:b7Nn4VSR0
テレビも無いし、外付けという選択もなくそのパソコンでなにやってるのかね?2ちゃんかwww
挙句自演認定かよ、マジやばいね。
680iPhone774G:2013/05/13(月) 23:35:58.30 ID:Ntl3hWx70
>>677
君は残念くんと名付けてあげよう。
中身も残念だしピッタリだね!
681iPhone774G:2013/05/14(火) 00:51:08.67 ID:kAS52tZa0
まじで一旦Macにしたら、Winには戻れんよ、俺は。
仕事でWinしか選べない人が可哀想だなぁと思えてくる。

でも、選択はその人次第。
自由にしてくれ。
682iPhone774G:2013/05/14(火) 12:27:29.37 ID:ZUHsPNvE0
配給器以外を使う非国民は村八分にしてやるニダ!
683iPhone774G:2013/05/14(火) 13:03:36.10 ID:uz0zwSTX0
配給器?
自前で買えよw
684iPhone774G:2013/05/14(火) 13:58:54.21 ID:bcj/Pafe0
ゲイツ氏、ジョブズ氏との思い出を回顧--「驚くべきセンス」に感服 - CNET Japan
http://m.japan.cnet.com/#story,35031979

ドザの教祖が敗北を認めた件
685iPhone774G:2013/05/14(火) 15:36:17.46 ID:/wndDuR70
ゲイツが教祖とか笑わせんな

宗教言われてるのはお前らマカスだけ。
自分がカルト入信してるからといって他人もそうだと思うなカス
686iPhone774G:2013/05/14(火) 15:42:37.87 ID:KtujHChFP
常軌を逸脱した行為をしてればそう言われても仕方がない
ただのユーザーなら対立構造は求めないんだから

>※Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
687iPhone774G:2013/05/14(火) 16:04:06.45 ID:bcj/Pafe0
>>685
お前は狂人だけどな。御愁傷様
688iPhone774G:2013/05/14(火) 17:35:13.30 ID:uz0zwSTX0
宗教とか信者とかどうでも良いけど
iPhoneーiCloudーMacのシステムを活用しないなら
iPhone使う上で利便性は半減すると言っても過言では無いわな
689iPhone774G:2013/05/14(火) 18:54:34.58 ID:MxsbO7o/0
世界四大宗教のひとつをカルト呼ばわりは如何なものかと。

世界四大宗教
キリスト教 20億人
イスラム教 12億人
仏教 3億6,000万人
林檎教 2億5,000万人

※ヒンズー教(8億人)は仏教徒、林檎教徒よりも信者数は多いが、世界的な広がりがないので世界宗教とは見なされない。
690iPhone774G:2013/05/14(火) 19:53:52.08 ID:SsdAP2GQ0
また土挫の異端裁判かwww
691iPhone774G:2013/05/14(火) 20:31:33.62 ID:bcj/Pafe0
Windows 8が軌道修正? それでいいのかマイクロソフト
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/05/windows_8_19.html
692iPhone774G:2013/05/14(火) 21:34:09.23 ID:ZUHsPNvE0
あんな奇妙奇天烈なOSを配給されても萬世しなきゃならない土挫は脳が挫滅するわなw
693iPhone774G:2013/05/14(火) 21:47:56.81 ID:FnK6KisS0
マンセーしてないから起動変更なんだろ?
バカなのか?

マカスはカルトだから反対意見持つという発想を真っ先に潰されるみたいだが
他も同じだと思うな
694iPhone774G:2013/05/15(水) 00:44:41.16 ID:zpFSObvW0
LinuxやMacなどに対応したWindows PowerShell、ついに登場!もうWindows買わなくていいぞ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368543510/
695iPhone774G:2013/05/15(水) 01:46:42.92 ID:OgrfND5K0
>>693
マンセーしてたから、この状況なんだろ?
696iPhone774G:2013/05/15(水) 07:45:31.58 ID:UkUyDH9P0
>>693
反対するのは良いが、まともな反証が出たことがあった?
697iPhone774G:2013/05/15(水) 12:07:54.35 ID:zpFSObvW0
【宇宙】NASAがシステム入れ替えでWindowsを捨てLinuxに移行へ
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-986.html
698iPhone774G:2013/05/15(水) 12:40:26.55 ID:D8laPpi30
このスレにMac信者が一人二人いたからといってそれがいったいどうしたと?
他のMac推奨派がそいつらの面倒を見る義理は無いし。

現状iPhoneの全機能を堪能して楽しむにはMacが最高の選択。
ただそれだけのことだよ。
699iPhone774G:2013/05/15(水) 13:16:37.09 ID:1IEFZN+R0
引っ越しして無線環境にしたからMacほしいわ
2年?くらい前にAir買ってwinとの違いでわからない事多すぎて売っちゃったんだよなorz
リアフレとかがMac使ってれば気軽に聞けるんだろうけど
700iPhone774G:2013/05/15(水) 13:52:27.32 ID:D8laPpi30
>>699
買って90日以内ならアップルのサポートに電話して色々教えて貰えるよ。
701iPhone774G:2013/05/15(水) 14:10:42.81 ID:tvFX2XdE0
>>698
きょう馬鹿なMac信者がWinネガキャンしてる限り状況は変わらんよ
他者への攻撃して反撃されたらスレ違い言い出すのは頭がおかしい。
排除しないと。
702iPhone774G:2013/05/15(水) 14:37:48.65 ID:67NZQpqg0
MacBook Pro 使っててiPhoneを同期とかバックアップしてる人っていますか?
703iPhone774G:2013/05/15(水) 15:38:29.62 ID:miM70R5ZP
Macを買ってみたけどわかんないから売った。とか言うWindows使いは、あらためてMacを買わない方がいい。

Windowsが染み付きすぎていて応用がきかない。
苦労するよ。
704iPhone774G:2013/05/15(水) 15:42:03.68 ID:miM70R5ZP
なんで初めてiPhoneを使ったときの気持ちでMacを弄れないかなぁ。

Windows機とiPhoneの使い方が違うようにMacも別物なんだよ。
Windowsと同じとか考えるから「使えない」とか言うんだよ。
こんなに楽なパソコン、他に無いのに。
705iPhone774G:2013/05/15(水) 16:09:47.86 ID:wTfJlzT30
楽なのとやりたいことが出来るのとは別だからな
706iPhone774G:2013/05/15(水) 16:10:19.46 ID:YBYK84Lv0
Windows10年使ってて最近Macエアーに乗り換えたけどもiPhone弄りたおしてたから割とスムーズに使いこなせてるけども2chやるならwindowsの方がええかもな
707iPhone774G:2013/05/15(水) 16:14:05.04 ID:g5L8I6z/0
パソコンで2chやる時代は終わりつつある気がする
708iPhone774G:2013/05/15(水) 16:15:19.98 ID:g5kGDUxC0
Windows使ってやりたい事のメインは2chですかそうですか
709iPhone774G:2013/05/15(水) 16:18:43.99 ID:miM70R5ZP
>>706
これもよくわからないんだよなぁ。
Windowsの専ブラに有ってMacの専ブラに無い機能が必要なんだろうけど、楽に扱うには邪魔な機能だと思うのだよね。

察するにツーバーとか右クリックの中身とかがゴチャゴチャしているのだろう?

iPhoneの専ブラもMacの専ブラもごちゃごちゃしていないじゃん。(チンクルを除く)
710iPhone774G:2013/05/15(水) 16:18:53.32 ID:UkUyDH9P0
WindowsでもMacでもchikaしか使ってないな

Windowsを10年以上使っててMBP買ってみたけど、それほど苦労はしなかった。
寧ろWindowsと同じ感覚で使ってる。
711iPhone774G:2013/05/15(水) 16:20:14.35 ID:miM70R5ZP
ツールバーね。
712iPhone774G:2013/05/15(水) 16:22:05.30 ID:miM70R5ZP
>>710
だから苦労してる人って不器用なんだよ。きっと。

Windowsだとその機能が装備されたソフトが有って楽チンとかの世界だもの。
713iPhone774G:2013/05/15(水) 16:22:35.70 ID:D8laPpi30
Windowsのネガキャンをしている奴がいるからと言って対抗してMacのネガキャンをする必要は無いわけで。
つかiPhoneとの親和性に関する客観的な話においてWinの方が良いとの意見にはスレチと言われることも無いでしょ。
714iPhone774G:2013/05/15(水) 16:30:29.31 ID:D8laPpi30
俺はヘビーユーザーから大不評なBathyscapheを好きで使ってる。
715iPhone774G:2013/05/15(水) 19:16:02.84 ID:1o+NV6250
Windowsのネガキャンじゃなくて
土挫をバカにしてるだけです。
716iPhone774G:2013/05/15(水) 19:19:29.82 ID:Ok6WCXT20
ドザですらない。ただのおかしい人。
717iPhone774G:2013/05/15(水) 19:21:30.24 ID:Lq4e70Br0
相性が〜
718iPhone774G:2013/05/15(水) 20:14:35.05 ID:XCUmdpBOP
馬鹿なWindows信者がMacネガキャンしてる限り状況は変わらんよ
他者への攻撃して反撃されたら板違い言い出すのは頭がおかしい。
排除しないと。
719iPhone774G:2013/05/15(水) 22:07:48.38 ID:tvFX2XdE0
>>713
お前も頭がおかしいな。
自分達は他社のネガキャンしても構わないが、他人にされるのはいやだ、
といっているようにしか見えない。

朝鮮人かよww
720iPhone774G:2013/05/15(水) 22:08:05.07 ID:miM70R5ZP
はいー、ぜーんぶMac。

ハフィントン・ポスト、NYのニュースルームで急成長の秘密を探る - ハフィントンポスト

http://i.huffpost.com/gen/1138396/thumbs/s-HUFFINGTON-POST-NEWS-ROOM-large300.jpg

http://www.huffingtonpost.jp/2013/05/15/huffingtonpost_new_york_news_room_n_3277281.html
721iPhone774G:2013/05/15(水) 22:10:07.18 ID:tvFX2XdE0
>>718
劣化コピーしか出来ないなんて特定アジア人丸出しだぞ。
お前のせいでマカーの印象も落ちる。
排除されてくれ。
722iPhone774G:2013/05/15(水) 22:12:27.58 ID:tvFX2XdE0
>>715
コロコロID変えてるけど、お前よっぽど挫って漢字が好きなのな。
挫折ばかりの人生だからか?
723iPhone774G:2013/05/15(水) 22:19:40.34 ID:tvFX2XdE0
>>709
使い易さの為に低機能に抑えるって事を言いたいんだろうが、
お前自身、少し前にそういうアプローチを「笑うとこか?」とか言ってただろう。

お前はどうやら統合失調症臭いね。
724iPhone774G:2013/05/15(水) 22:36:40.90 ID:dKa3TwemP
>>719
君は自分に同意しない者全てが敵に見えてるの?
725iPhone774G:2013/05/15(水) 23:08:37.82 ID:rL4NaLMP0
iPhoneユーザーなのでMacにきょうみがあります。お勧めの機種を教えてください。
726iPhone774G:2013/05/15(水) 23:19:30.26 ID:JsPaRS57P
>>725
OSはどれも共通
自分の利用スタイルを考慮して選べばいいよ
727iPhone774G:2013/05/15(水) 23:44:43.69 ID:1o+NV6250
>>725
13インチのMacBook Pro Retinaオススメ。
MacもRetinaにした方がいいよ。
728iPhone774G:2013/05/16(木) 01:45:04.70 ID:AQmiMdtW0
MacBook Pro 購入予定ですが、iPhoneのバックアップって容量的に大丈夫でしょうか?
729iPhone774G:2013/05/16(木) 01:50:42.51 ID:EFuvoPDwP
笑える
なぜそう思ったのか知りたいわ
730iPhone774G:2013/05/16(木) 03:47:52.16 ID:eE3yF2xN0
>>724
話のすり替え乙。
自分の事は棚上げする姿勢はどうか?と聞かれてるんだろ?
731iPhone774G:2013/05/16(木) 08:30:20.17 ID:OFZBVT9Y0
>>725
コスパ含めて最強はMac mini

>>728
大丈夫、問題無い
足りないと感じてからHDDの入れ替えや増設も簡単に出来る
ただし間違っても今レチナモデルを買ってはいけない
732iPhone774G:2013/05/16(木) 10:10:54.11 ID:KjJiAkEM0
Mac miniは安いモニタと組み合わせれば一番安くあげられるのは間違いないけど。
コストパフォーマンスが良いと言われると違和感あるな。
あとMacBook ProのRetinaモデルを買っていけない理由って無いだろ。
733iPhone774G:2013/05/16(木) 10:21:49.65 ID:XN38aNNy0
何も迷う必要ないじゃん。
Mac Pro以外どんぐりの背比べなんだから。ww
734iPhone774G:2013/05/16(木) 11:54:01.80 ID:wKtCF+mX0
>>732
GPUパワー不足のカックカク
分解不能 バッテリー接着
爆熱設計
近々来るマイナーチェンジでカックカクは多少改善されるかもな
735iPhone774G:2013/05/16(木) 11:58:55.06 ID:M2QN8nVv0
>>734
Mac miniよりコスパいいのを挙げろ
736iPhone774G:2013/05/16(木) 12:35:31.10 ID:fw/eqtxiP
合わせるモニタ次第だね、場合によっては利便性も合わせて考えると、
Air辺りの方がコスパ的には良い場合もある気はする
737iPhone774G:2013/05/16(木) 13:09:33.11 ID:KjJiAkEM0
コストパフォーマンスってのは用途や所有者の価値観で変わってくる物だからなんとも言えんよな。

まあMacでやる人はあまりいないと思うけど、たとえば地デジチューナー繋いでMacで見ようと思った場合、外部モニタに繋ぐMac miniやMac Proは映らないし。
線がゴチャゴチャしてかっこ悪いって人もいる。
738iPhone774G:2013/05/16(木) 13:15:35.13 ID:6Q68ZlJKP
>>734
典型的なネガキャン鵜呑みにする馬鹿。
分解できないわけじゃないしバッテリー交換不可は他のMacBookも同じ。
フルパワーで稼働させなきゃたいして熱くはならん。
多少カクツキ感があるのは認める。
739iPhone774G:2013/05/16(木) 13:39:05.16 ID:M2QN8nVv0
>>738
734はただのアンチだと思う
740iPhone774G:2013/05/16(木) 14:41:21.64 ID:M2QN8nVv0
741iPhone774G:2013/05/16(木) 15:41:25.28 ID:Zi4VZEfZ0
>>738
次のCPU発表まで待てば?と言っている。
GPU性能上がるんだし、発熱アップ分設計変更かけるだろ?

寧ろ、現行機勧めて6月だかにがっかりさせてしまう方が馬鹿だろ?
742iPhone774G:2013/05/16(木) 15:44:12.76 ID:KjJiAkEM0
整備済品はカスタマイズした物意外お買い得感が無いね。
吊しで良いなら価格.comで最安店探した方が良い。
743iPhone774G:2013/05/16(木) 15:46:57.74 ID:KjJiAkEM0
>>741
それRetina関係無くMacBook全般がそうなんじゃ?
6月10日からのWWDCではまず間違いなくMacBook ProとAirの新型発表あるだろうし。
744iPhone774G:2013/05/16(木) 16:12:58.15 ID:kLnWz3hb0
i5/i7のIntel HD Graphics 4000でカクカクって
一体miniを何に使ってる脳内設定なんだ?
AEとかPhotoshopは普通に動いてるし
あれか、5万円の普及機で最新FPS動かしたら
カクカクに違いない!的な無茶振り比較か。
745iPhone774G:2013/05/16(木) 16:41:52.09 ID:EFuvoPDwP
ドザの方がカクってる奴多いだろうにな
746iPhone774G:2013/05/16(木) 16:45:42.53 ID:KjJiAkEM0
>>744
>>734はRetina MacBook Proについての話かと。

俺はRetina持ってないでわからないんだけど、そんなにカクカクなん?
747iPhone774G:2013/05/16(木) 17:13:43.94 ID:fw/eqtxiP
>>740
別に裏技って程でもないだろう、わざわざ記事にする事かなぁ
748iPhone774G:2013/05/16(木) 17:30:57.65 ID:Zi4VZEfZ0
>>744のあまりの読解力の無さに失望した
749iPhone774G:2013/05/16(木) 18:13:08.83 ID:KL8YdRmH0
Amazonとか価格.comのレビューの方が参考になる。
750iPhone774G:2013/05/16(木) 18:28:38.56 ID:EFuvoPDwP
>>746
クアッドコア16GBのRetina持ってるが、カクったことが無いわ
751iPhone774G:2013/05/16(木) 19:43:00.45 ID:5r5zFFKO0
インテルドライバに対して幻想を抱いている人が少なくないんだな
752iPhone774G:2013/05/16(木) 19:55:26.17 ID:HxUXusVr0
土挫器はフォントもガクガクだな
753iPhone774G:2013/05/16(木) 20:48:08.02 ID:ooSygB0R0
そうやって煽ってると自演だと思われるよ。
スレ違いだから止めましょう。
754iPhone774G:2013/05/16(木) 21:46:03.64 ID:6Q68ZlJKP
>>741
だったら普通にHaswellの話したらいいじゃん。
>>734みたいにあることないこと言う理由になってない。
755iPhone774G:2013/05/16(木) 22:16:54.17 ID:XN38aNNy0
別にどうでも良いじゃん。
どうせ高性能なGPU積んだところで生かせるソフトなんて無いんだから。
あれじゃない? CPUも一緒にスマホ用のにしても事足りるんじゃないの?
756iPhone774G:2013/05/16(木) 22:28:32.52 ID:rgmkYipcP
違いが一番分かるのはFinderだよ。
あと、タスクの切り替え時。
結局のところOSが一番GPU使ってるんじゃないの?
余ってる部分をソフトが使ってる感じがするよ。
757iPhone774G:2013/05/16(木) 22:32:40.43 ID:eaDY+qUvP
>>755
沢山あるけど
まさかゲームの為だけに高性能なGPUとか言ってるわけではないよね?
758iPhone774G:2013/05/16(木) 22:39:39.99 ID:z5VQ6P+M0
>>754
有る事無い事?

有る事だけなんだが。
正直現行レチナの出来は芳しくない。
759iPhone774G:2013/05/16(木) 22:49:39.57 ID:XN38aNNy0
>>757
え? 
Quadroを必要とするようなソフトがあるのは分かってるけど
それ以外のソフトなんて、数世代前のGPUでもおつりが来るぞ。
760iPhone774G:2013/05/16(木) 22:52:35.93 ID:KL8YdRmH0
>>758
じゃあ現行Retinaより出来の良い奴あげてみろよ
761iPhone774G:2013/05/17(金) 00:05:18.07 ID:EFuvoPDwP
アレだろ
荒らしのオンボロドザ機が熱々でカクついて固まるから
Macになすり付けてるんやろ
762iPhone774G:2013/05/17(金) 01:15:36.75 ID:taO56vtN0
MBP Retina(13インチ) 良くないの?
嫁がそろそろ買い替える感じなんだけど...
763iPhone774G:2013/05/17(金) 06:17:54.92 ID:fRfhuFvGP
MBP Retinaは良いマシンやで
但し、もうすぐモデルチェンジがあるので新旧どちらを選ぶかは嫁次第
764iPhone774G:2013/05/17(金) 11:58:39.79 ID:Vv0Cr9oxP
一部のWebブラウザの旧バージョンでx2処理のレンダリングがカクついたってだけで
他のアプリケーションやOSのデスクトップ環境とか至ってスムーズ
765iPhone774G:2013/05/17(金) 14:37:46.02 ID:yiodH5bp0
>>731
ありがとうございます。
何故
レティナはダメなのでしょうか?
766iPhone774G:2013/05/17(金) 15:36:43.21 ID:1b8jh/7o0
レティナがダメな理由について
土座の方々の御高説を賜りたいです。

それとMBP Retinaよりも良い
土座器があれば教えてください。
767iPhone774G:2013/05/17(金) 16:35:13.73 ID:NCFyYJwyi
なんでスレが荒れるだけの話題をわざわざ振るのか。
768iPhone774G:2013/05/17(金) 17:52:15.10 ID:H3NMUhW50
iMacが美しすぎて辛い
769iPhone774G:2013/05/17(金) 18:07:58.13 ID:Q0a/DTcI0
>>767
マッチポンプという言葉があってだな
770iPhone774G:2013/05/17(金) 20:25:04.00 ID:UuBCMZGd0
>>764
メジャーなブラウザなら何バージョンも前にGPUアクセラレートが有効になってるから
バックグランドで何か動いてないか疑った方がいい。

>>766
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/pages/8570w_features.html
せめてこれに匹敵する程度のGPUを搭載して欲しいね。
デスクトップと違ってノートPCのGPUは後から交換できないんだから。
771iPhone774G:2013/05/17(金) 20:44:40.36 ID:Vv0Cr9oxP
772iPhone774G:2013/05/17(金) 20:52:33.19 ID:Vv0Cr9oxP
773iPhone774G:2013/05/17(金) 21:05:18.37 ID:Vv0Cr9oxP
774iPhone774G:2013/05/17(金) 21:25:18.09 ID:fRfhuFvGP
>>770
しかしダサいな
HPが売れず儲けも無いのがよくわかるわ
775iPhone774G:2013/05/17(金) 21:28:06.08 ID:xi925ODC0
何十万もかけてどんなに良いCPUやGPU積んだWin機用意したところで、
iPhoneのパートナー用途(>>2-3)としては5万強のMac miniの足元にも及ばないしなぁ。
776iPhone774G:2013/05/17(金) 21:34:38.30 ID:L3mw/iJv0
>>775
涙拭けよww
777iPhone774G:2013/05/17(金) 21:35:10.99 ID:L3mw/iJv0
>>774
人前で泣くなよみっともないww
778iPhone774G:2013/05/17(金) 21:36:31.99 ID:1b8jh/7o0
>>770
だっさwwwww
779iPhone774G:2013/05/17(金) 21:44:53.51 ID:fRfhuFvGP
あと>>770のHPの欠点は
約3.1kgで重すぎ
1,920×1,080/最大1,677万色)(笑)で解像度が糞
その上ダサい

つまりRetina機より実用性が劣る
780iPhone774G:2013/05/17(金) 22:39:05.81 ID:UuBCMZGd0
>>774,778,779
むき出しの金属&ヘアライン加工がかっこいいデザインだって
一昔前の価値観は捨ててしまいました。
解像度の高いディスプレイに見合うGPUを搭載できてない
マシンにも興味はありません。
実用的かどうかは利用者が決めることなので他人にどうこう言われる
筋合いはありませんね。
781iPhone774G:2013/05/17(金) 23:15:56.38 ID:fRfhuFvGP
>>780
ダサい、重くてモバイル性最悪、解像度糞よりも、
最大の欠点を教えてあげよう。

OSがOSXじゃないから
iOSとの親和性と互換性が悪すぎてiPhoneとiPadが不便になる
782iPhone774G:2013/05/17(金) 23:16:52.58 ID:Vv0Cr9oxP
デュアルディスプレイおよびビデオミラーリング:本体ディスプレイで標準解像度、最大2台の外部ディスプレイで最大2,560 x 1,600ピクセル表示を同時サポート(数百万色以上対応)

十分見合ったGPUですよ?
783iPhone774G:2013/05/17(金) 23:30:03.63 ID:1b8jh/7o0
もっとマシな土座器ないの?
784iPhone774G:2013/05/17(金) 23:30:37.09 ID:Vv0Cr9oxP
>>780
なんつうか、スペック見誤ってないか?
認識改めた方がいいよ
785iPhone774G:2013/05/18(土) 00:40:56.62 ID:FdZCL0TT0
>>781
それの最大の欠点を教えてやろう。

OSがOS Xで有る事だ。
糞みたいな「親和性」()の為に何もかも犠牲に出来るのは信者だけ〜ww

それに中古のMacみた事あるか?
パームレスト部分ガリガリだぞ?
デザインが実用に伴ってない糞だぞ?
それにモバイル出来る程耐久性無いだろww
解像度番長ではあったけどPixelが出てブチ抜かれてるしww
786iPhone774G:2013/05/18(土) 00:44:38.42 ID:FdZCL0TT0
>>782
じゃあ、なんでカックカクなんだろうね?ww

なんとか動かせます、と言うのと、快適に動きます、の差を読み誤るタイプのスペック厨だなお前
787iPhone774G:2013/05/18(土) 00:52:12.82 ID:zNNajY1AP
>>786
だからx2処理のレンダリングって出てるだろ
GPU使おうがエンジンが最適化できてないなら処理遅れするわ
二倍の領域に書き直すのはWebブラウザのレンダリングエンジンの仕事
788iPhone774G:2013/05/18(土) 00:53:49.85 ID:zNNajY1AP
FCPXでFHDプレビューしながら編集出来るレベルでGPUの処理足りてないわけねえよ
789iPhone774G:2013/05/18(土) 01:45:21.58 ID:nkYeKP5lP
>>785

>糞みたいな「親和性」()の為に何もかも犠牲に出来るのは信者だけ〜ww

その親和性が良いのだもの。
何もかもって変な動画のフォーマットとか?

そんなのよりも親和性と扱いやすさでOSXだよ。
慣れとかじゃないよ。

今日ね、Office2010だったかな?それをアクティベーションしたんだよ。
25文字のシリアルナンバーを入力してくれって言われてさ、
せっせと打ち込んだわけ。
そしたらね、エクセルを起ち上げる事が出来たわけ。
立ち上がったエクセルが「今すぐ製品版を購入する」みたいなダイアログ出してくるわけよ。
「は?これ、マシンに付いてたエクセルだけど?それ、今コード打ち込んじゃん!OKだったから起ち上がったんじゃないの?」って思ったのよ。
そしたらさ、オンラインじゃなかったからアクティベーションが出来てなかったぽいのね。
その一言が無いわけよ。
「オフラインです。インターネットに接続してください」みたいなのが無いの。
分けも判らずもう一度25桁かそれくらいのランダムなコードを入力して見たけど相変わらず。

マシン買ったばかりだからWi-Fiで接続するよりもLANケーブル突っ込んじゃえっつってLANケーブルを突っ込んでたのにも関わらず、IPもらえてなかったぽいのよ。

んで、仕方ないから再起動してみたわけ。
そしたらどうなったと思う?

「Windowsアップデート中です。電源を切らないでください。」

死ねば良いのに。。。。
790iPhone774G:2013/05/18(土) 06:18:41.47 ID:sYjxE2Ze0
Windowsは「推奨設定」にすると、ちょっと放置してスリープに移行したら運悪いとそのまま自動アップデートと自動再起動する糞仕様でヤバイ。
ユーザーがデータ編集中だろうとなんだろうと丸無視で再起動して、余裕でデータ紛失させるからな。
そういう設計思想のOSと「アップデート無効化したったww俺情強wwwMacは情弱向けwww」とのたまうユーザー達には、
どんなに言葉をかけた所で、Macの良さが伝わろうはずもない。
791iPhone774G:2013/05/18(土) 06:24:05.78 ID:uqAuzX2b0
きのう会社から帰ろうとWINDOWS7のpcをシャットダウンしたらしばらくして「アップデートを構成しています」が出てきて終わらないので会社に泊まりました。
いったいいつになったらアップデートが終わるんだろう...
792iPhone774G:2013/05/18(土) 10:32:32.38 ID:u4UAoI+G0
買えないスペック並べてハァハァで満足なんだからドザはお手軽だよなぁ
そんで今使ってるオンボロとの落差を叩きの原動力にするんやな
793iPhone774G:2013/05/18(土) 11:04:03.41 ID:TEuqiueU0
Windows Updateがクソなのは間違いないな。
あとTime Machine並に簡単なバックアップ手段が無いのも困る。
794iPhone774G:2013/05/18(土) 11:51:00.86 ID:iXECur5s0
>>793
Win7位なら普通に管理ツールのバックアップ使えばタイムマシンと似たような状態になるんだが。

まさか知らない癖に書き込んでる?
795iPhone774G:2013/05/18(土) 12:03:23.40 ID:razZMGyoP
Windowsのあるあるになっててワラタ

OSが出しゃばらず作業はかどり
iPhoneiPadが便利よくなるのがMac
796iPhone774G:2013/05/18(土) 12:03:32.84 ID:6vdOtgTN0
土座自慢w 俺情強www
797iPhone774G:2013/05/18(土) 12:12:30.30 ID:cKTCXaPd0
一人何役やれば気が済むの?
構ってちゃん。
798iPhone774G:2013/05/18(土) 12:22:11.69 ID:TEuqiueU0
Windows7の管理ツールなんて容量満タンになったらエラー出まくるし。
バックアップ中に中断するとそこから再開できなくて最初からやり直し。
バックアップから別のPCへの移行も完璧にはいかない。

どこがTime Machineと同じだと言うのか
799iPhone774G:2013/05/18(土) 12:28:57.61 ID:iXECur5s0
>>792
関西人でマカスとかクズすぎる
800iPhone774G:2013/05/18(土) 12:29:48.82 ID:iXECur5s0
>>797
ブーメラン
801iPhone774G:2013/05/18(土) 12:31:43.32 ID:iXECur5s0
>>796
情弱は生きるの辛そうだね
表に出てこないで脳内のマカス仲間とひっそりと暮らせよ
802iPhone774G:2013/05/18(土) 12:33:20.72 ID:TEuqiueU0
とにかく知識も手間もいらず、外付けHDDなりTime Capsuleなりに自動で任せておけばOKなのがTime Machineの素晴らしさ。

ファイル単位復元もFinderで目的のフォルダを開いた状態でTime Machineに入れば、そのフォルダの履歴をわかりやすい綺麗なインターフェイスで一覧できるので超簡単。
803iPhone774G:2013/05/18(土) 12:46:14.20 ID:oKzZ1Qc/i
自演かなんか知らんけど、もうここはダメだね。
Windows叩きたいMacユーザーとMac叩きたいWindowsユーザーのスレになってるしね。
今ここに来てる人はWindows叩き、Mac叩きの方が楽しいんだろうね。
ま、本当にMacに興味があるiPhoneユーザーはMac板とかに行ってるだろうし、ここはもうこんな状態でもいいと思うけどね。隔離スレ的な意味で。
804iPhone774G:2013/05/18(土) 12:55:28.87 ID:nPauBahk0
そりゃあWindowsからMacに乗り換えようという主旨のスレだからWindowsが売れなくなると困る人が邪魔しにくるだろ
805iPhone774G:2013/05/18(土) 12:57:14.68 ID:6vdOtgTN0
元々ここはWindows関係ないスレだから。
自称情強の土座が絡んでくるから叩いてるだけ。
806iPhone774G:2013/05/18(土) 12:58:17.88 ID:zNNajY1AP
>>803
荒らされればどこもこんなもんだよ
アラシが去れば、マッタリ進行なりで通常に戻る
で、Macを煽ってる方のレスみてみなよ
相手を貶す為のレスの羅列だよ
逆にMacユーザーは言い分の間違いを指摘し反論を並べてる
807iPhone774G:2013/05/18(土) 13:01:35.71 ID:zNNajY1AP
Mac関連のスレは異常な荒らしばっかだしな
スレが機能しなくなって人が去っても尚荒すためにスレ立てて
何年もほぼ毎日荒らし続けてる
これが異常でなければなんだろか
808iPhone774G:2013/05/18(土) 13:27:04.59 ID:5kGipwhPP
>>805
だよなぁ
LinuxやBSDユーザーだったり、もしかしたらパソコンを所有するのが初めての奴とかも想定出来るしな
809iPhone774G:2013/05/18(土) 15:09:42.08 ID:rU9KTLl10
>>806
はぁ?

何処をどう都合よく解釈したらそう言う理解になるか具体的に言ってみろ、
笑ってやるから。
810iPhone774G:2013/05/18(土) 15:20:11.39 ID:uqAuzX2b0
Win7のバックアップツールでNASにバックアップしようとしたらバックアップ先にパスワード保護がかかってなければできないらしく諦めたわ。
配給OSってほんと疲れるわw
811iPhone774G:2013/05/18(土) 15:24:18.79 ID:rU9KTLl10
>>804
Winが売れなくなるどうのはどうでも良いし、
実際Macのシェアは誤差程度の微増しかしてないが、

Winユーザー対象のスレで晒すとか喧嘩売ってるのに気がついてない?

だからリアルでもハブなんだよお前
812iPhone774G:2013/05/18(土) 15:36:41.35 ID:oJlQeb3Y0
「リアルでもハブ」ってどういう意味?
813iPhone774G:2013/05/18(土) 15:37:32.18 ID:zNNajY1AP
> 笑ってやるから。
>ハブなんだよお前

もうね
人を貶す事が生きがいみたいになってるでしょ
814iPhone774G:2013/05/18(土) 15:38:27.96 ID:Tbwe5hQd0
土座語ってよくわからないねw
815iPhone774G:2013/05/18(土) 15:40:11.05 ID:zNNajY1AP
>Winユーザー対象のスレで晒す
>喧嘩売ってる

まるで意味不明だもん
議論にもなってない
816iPhone774G:2013/05/18(土) 15:44:39.08 ID:zNNajY1AP
煽るなら反論の余地が無い徹底した論理武装ならこちらも文句はないんだけど
稚拙なガキの口喧嘩みたいな煽りとか
ほんとどうしようもない
817iPhone774G:2013/05/18(土) 16:39:43.10 ID:OcKPCayCP
たかがパソコンの一台や二台、試しに買ってみるくらい大したことじゃなかろう。
818iPhone774G:2013/05/18(土) 16:53:39.12 ID:rU9KTLl10
感情抑えきれなくて3回もレスしたの?
ファビョッてやがるなww

マカスが貶められてるのはマカスの発言の所為なんだよ。
だから批評対象はMacがどうのではなく、お前自身。
819iPhone774G:2013/05/18(土) 17:02:00.76 ID:rU9KTLl10
>>812
WinユーザにMac布教する為のスレに居てマカにも見放されて孤立してる位だから、
きっとリアルではもっと辛い孤独を味わって居るんだろうな、って思うわけよ。
820iPhone774G:2013/05/18(土) 17:08:25.94 ID:zNNajY1AP
>>818
>マカスが貶められてるのはマカスの発言の所為なんだよ。
>だから批評対象はMacがどうのではなく、お前自身。

レスの中身がまるで無いんだよ
しまいにゃ推論だし
821iPhone774G:2013/05/18(土) 17:15:35.42 ID:zNNajY1AP
こんだけ荒らされてるスレみたら誰も近づかないよ
煽りすぎて麻痺してるのかな?
そんな煽りすぎて麻痺しちゃってる人だとリアルな人付き合いでも支障でなきゃいいけれど
822iPhone774G:2013/05/18(土) 17:47:56.18 ID:rU9KTLl10
>>820
お前に理解出来ないだけだろww
823iPhone774G:2013/05/18(土) 17:52:09.90 ID:zNNajY1AP
>>822
発言がムカツクからMacは関係なしに批評する
十分理解してますよ

ムカツク感情抑えきれなくて人を貶してるだけの
まるで中身の無いレスをする人だと言ってる
824iPhone774G:2013/05/18(土) 17:52:50.14 ID:zP+8FaJw0
>>821
24時間スレに張り付くこのドザにリアルな人付き合いがあるとも思えんが。
825iPhone774G:2013/05/18(土) 17:55:49.74 ID:zNNajY1AP
>>824
だったらせめて煽るセンスも備えてて欲しいわ
面白くないヤツが無理に面白いことやろうとしてスベってるのと全く同じ状況
826iPhone774G:2013/05/18(土) 18:43:05.21 ID:cKTCXaPd0
それで何役こなせば気が済むの?
827iPhone774G:2013/05/18(土) 19:42:18.83 ID:sYjxE2Ze0
iPhone持ってたら、どんなに高性能で高価なWin機を用意されてもMacから乗り換える気は到底起こらないよな。
さっさと売ってMac miniかAir買ったほうが不便がなくて良い。
828iPhone774G:2013/05/18(土) 22:28:17.24 ID:razZMGyoP
iTunesのアップデート
http://applembp.blogspot.com/2013/05/iTunes-11.0.3-Song-View-album-Artwork.html

iTunesはWindows64bitを無視しててワラタ
http://support.apple.com/kb/DL1614?viewlocale=ja_JP

iPhoneユーザーはMacやな
829iPhone774G:2013/05/18(土) 22:35:01.11 ID:TEuqiueU0
iTunesがWindowsPCの動作を重くさせていると判明
http://ggsoku.com/2013/05/windows-itunes/

>>828
せやな。
830iPhone774G:2013/05/18(土) 22:50:40.09 ID:FdZCL0TT0
>>828
>>829

Appleの開発力が無い所為か、意図的な妨害行為だな。

どちらにしろ糞
831iPhone774G:2013/05/18(土) 22:58:55.50 ID:nPauBahk0
結局Windowsを使うのは情弱の極み
832iPhone774G:2013/05/18(土) 23:07:11.34 ID:85PS816D0
OSXが先進性最高使いやすさ最強すぎて辛い
833iPhone774G:2013/05/18(土) 23:13:59.92 ID:OcKPCayCP
まぁiPhone使うならMacにした方がなにかと捗ると言うのは間違いないと。
834iPhone774G:2013/05/18(土) 23:51:26.31 ID:nkYeKP5lP
ドザ、黙っちゃったじゃない。
835iPhone774G:2013/05/19(日) 05:51:47.34 ID:oSvJGEIR0
WindowsユーザーならWindowsPhoneを使うべきだよ。MicroSoft純正統一の環境が一番良い。
836iPhone774G:2013/05/19(日) 06:52:18.26 ID:Q0JU0QEuP
ドザ機のダサさは異常
837iPhone774G:2013/05/19(日) 08:03:28.22 ID:cpopGs5a0
土座フォンって毎日再起動とかデフラグとかしなきゃならないんだろ。
たかが電話にそこまで手間を掛けるってめんどくさいし、誰も持ってないから恥ずかしいよw
838iPhone774G:2013/05/19(日) 08:14:12.45 ID:popnJHef0
そもそもドザがApple製品を買ったのが間違い。シェア至上主義なんだからAndroidにすれば良いのに。。。

昔からのAppleユーザーはシェアなんか興味ない。
839iPhone774G:2013/05/19(日) 08:25:12.48 ID:t4TCgvrP0
電話屋でいつものように「一番売れてるの下さい。みんなと同じの下さい」っていったから土挫がiPhone買うみたいな恥ずかしいことになったんだろなw
840iPhone774G:2013/05/19(日) 09:21:41.23 ID:vhBgM1bv0
>>806
>で、Macを煽ってる方のレスみてみなよ
>相手を貶す為のレスの羅列だよ
>逆にMacユーザーは言い分の間違いを指摘し反論を並べてる

おいおい、それ以降>>839迄の流れで
マカス共がこの言い分通りの発言をしたか?ん?
841iPhone774G:2013/05/19(日) 10:05:29.13 ID:PDnXqNuC0
Windows使ってるならiPhone使うなって言うなら、このスレの主旨全否定じゃないか。
俺も元々Mac、iPod使ってたからその流れでiPhone、iPad使ってるけど、俺はWindowsユーザーにもiPhone使って欲しいと思ってるけどね。
iPhoneがきっかけでMacにも興味持ってくれれば嬉しいしね。
842iPhone774G:2013/05/19(日) 10:43:25.36 ID:WhhmFPU2P
昔は、iPodやiTunesは、トロイの木馬と言ってた奴もいたけどねw
843iPhone774G:2013/05/19(日) 10:57:54.07 ID:HiHgyy1s0
馬鹿なドザがいるように馬鹿なマカーもいる。
あいつがこう言ったから俺もこう言って良いんだって、ガキかよ。
844iPhone774G:2013/05/19(日) 11:22:12.12 ID:JAE+sYvq0
それで何役こなせば気が済むの?
845iPhone774G:2013/05/19(日) 12:58:56.20 ID:dKsOBPEF0
>>843
そのバカマカスを締め上げ粛清しちゃえよ。
自浄作用あればスレも落ち着くだろ。
846iPhone774G:2013/05/19(日) 13:25:56.81 ID:sz85pM/W0
何年か前からヨドバシとかの家電量販店でAppleはStore in Storeを展開して
展示方法を統一してるけど、そうしてから明らかに試用してる客は減ってるな。
悪い意味でかなり目立つ空間になってしまってるから近づきがたいんだろうな。
そのせいなのか、Windowsマシンを商談、購入してる人は多々見るけど
Macintoshを買おうと店員に話しかける人は全然見ないんだよなぁ。
847iPhone774G:2013/05/19(日) 13:35:47.20 ID:q6wrWCk70
ほうほう、それはなによりw
848iPhone774G:2013/05/19(日) 13:40:24.64 ID:HiHgyy1s0
2012年実績でiMacの家電量販店におけるデスクトップPC部門シェアは15%超えだぞ。
849iPhone774G:2013/05/19(日) 13:51:21.26 ID:Q0JU0QEuP
>>846
>Store in Store



どうやったらこうなるんだ?
全角ドザw
850iPhone774G:2013/05/19(日) 13:53:23.53 ID:l6dfF9nt0
小汚い画面だと気にならないらしいw
851iPhone774G:2013/05/19(日) 13:58:22.77 ID:WhhmFPU2P
>>846
客が減ってると言うのは何処から持って来たデータ?自分が行った時のパッと見の印象かい?w
852iPhone774G:2013/05/19(日) 14:20:12.64 ID:SRxgIhZZP
平日の昼間にでも行ったんじゃねーのw
853iPhone774G:2013/05/19(日) 14:21:56.56 ID:HiHgyy1s0
>>849
MSPゴシックだと英字の全角と半角は区別つきにくいんだよね。
854iPhone774G:2013/05/19(日) 14:33:20.92 ID:p9B+CPehi
フォントに限らずMicrosoftの製品はすべからずそうだし、Windowsを採用しているメーカーもそう。
デザインについて全く考慮してない。
考慮してるフリはしてるかもしれないが、デザインと呼べるレベルには到底達してない。
作ってる方がそうだから、もちろん使う方もデザイン、見た目の美しさなんかどうでもいい。
そういう人にはWindowsが向いてるよ。
全角と半角がひとつの単語でごちゃまぜになってても気にならないという様なセンスの人にはね。
855iPhone774G:2013/05/19(日) 15:19:56.69 ID:KvGgcWpvP
そもそもYamaguchiにはヨドバシカメラは無いから脳内Storeやろ

YAMADA LABI 1、ヨドバシなどのMacコーナーは常に客がいるし
むしろPCコーナーの方が店員やネットのセールスがウロウロしてるだけで閑散としてる
856iPhone774G:2013/05/19(日) 16:53:41.09 ID:HiHgyy1s0
アキバのヨドバシだと土日は全てのMacに人が貼り付いてたりあるしな。
つか銀座や渋谷のアップルストアも混雑すごいよ。
857iPhone774G:2013/05/19(日) 18:13:17.74 ID:e7IRPvOr0
今はどこのショップでもWindowsPCコーナーは残酷なまでに縮小されているから
注目度で言えばAndroidタブレットコーナーの方が賑わっている
パソコンの時代はもう終わりが来たんだなと感じさせる
858iPhone774G:2013/05/19(日) 18:57:03.88 ID:sz85pM/W0
>>851
展示方法を変える前までは試用してる人は何人も居たし
実際に商談してる人を見ることも珍しくなかった。
それが激減してるのは、マックのシェアが変化してないと前提する限り
展示方法に問題があると結論するのは当然だよね。

>>855
山口県? 俺は北陸在住だけど?

>>857
ハードは減ってないね、ソフトの展示スペースは減っていく一方だけど。


オレが行ってる中で最悪なのがビックカメラだよなぁ。
パソコンコーナーのど真ん中で嫌が王にも目立つ上に
店員はすぐに近寄ってきて落ち着いて試用できないよ。w
859iPhone774G:2013/05/19(日) 19:13:43.94 ID:HiHgyy1s0
なんだ田舎の話か。
860iPhone774G:2013/05/19(日) 21:20:44.63 ID:MdaUm4ig0
>Store in Store

これはMacユーザーにはあり得ないなw。許せんだろ。生理的に。
861iPhone774G:2013/05/19(日) 21:25:33.37 ID:HU/qAGom0
>>855
脳内JK娘を子育て中の山口連呼の大阪バカマカスが脳内語るとかww
862iPhone774G:2013/05/19(日) 21:49:52.04 ID:KvGgcWpvP
今時全角半角を使ってMacネガキャンはするのは、
複数ID(>>591)使いのキチガイyamaguchiくんしかせえへんし

正式名称はApple Store-in-StoreでApple製品を扱う場所

相変わらずアプリも大盛況
→ダウンロードは毎日3,000万本、アップル「App Store」2013.5.17 FRI
http://wired.jp/2013/05/17/apple-hits-50-billion-served/
863iPhone774G:2013/05/19(日) 23:58:47.12 ID:JxHzSPF90
ヨドバシも閑古鳥鳴くAppleコーナー無理矢理作らされて可哀想だよな
しかもポイント貯めさせないとかどんだけ横暴なんだよ糞Apple
まあポイントの話はDELLとかも同じだが、ウザいからボイント貯めさせるかヨドバシから撤退して欲しい
864iPhone774G:2013/05/20(月) 00:02:39.83 ID:9+BE1L3d0
>>863
もう黙れよ
865iPhone774G:2013/05/20(月) 00:04:11.91 ID:sm2y+rNE0
なんだか色々と妄想禿げしいな。
すでにツルツルか?
866iPhone774G:2013/05/20(月) 00:11:17.45 ID:aSZrFGWF0
ヨドバシはMacでも5%ポイント付くけど。
867iPhone774G:2013/05/20(月) 00:57:49.53 ID:fA5RVU1bP
>>841
なんか勘違いしてるねぇ。
WindowsユーザーはiPhoneを使うな。ではなくて、
WindowsユーザーはAndroidを使った方が幸せになれるはずなのにバカだなぁって話し。

Windows使ってるのにiPhone使ってるの?

なんで????
868iPhone774G:2013/05/20(月) 00:59:09.47 ID:3JF+bL+YP
YAMADAもポイント還元18%とか付く場合もある
カスタマイズ品ならソフマップが5%割引

ヨドバシも盛況でポイント付くMacに対して、
嘘ついて無理やりネガろうとするキチガイYamaguchiくんは哀れやの

淀橋のおねいちゃんはMacの周辺機器とかもよく知ってて
Mac対応Blu-rayや地デジチューナーとか置いてあるところに案内しようとする

周辺機器も買うMac初心者は家電量販店が便利かもな。
869iPhone774G:2013/05/20(月) 01:45:19.95 ID:2+ljtf060
どうでもいいけど、うちの地元もAppleコーナーだけは盛況だわ。
Win機は人がチラホラ、店員もすぐに寄ってきてウザい。
ビジュアルの洗練度が違うせいか、
子供もWinには興味なさそうでiPadかiPhoneばっかいじってるわ。

Appleコーナーだけが不評ってレアじゃね?
870iPhone774G:2013/05/20(月) 02:30:44.18 ID:gcsFuumCP
>>868
YAMADAはCTOが効かないのが痛いな
あのポイント還元はまとめて仕入れて在庫として持ってるからなせる技らしいが
871iPhone774G:2013/05/20(月) 02:47:47.90 ID:9+BE1L3d0
山口にはMacが売ってないから想像で語ってんだろ
872iPhone774G:2013/05/20(月) 09:01:07.54 ID:QTsT6qLs0
>>869
Macは見た目だけで選ぶようなITに弱い初心者が多いから
873iPhone774G:2013/05/20(月) 09:04:57.85 ID:/N+xZUhY0
>>872
見た目って大事だよ。そんなことも知らないの?
874iPhone774G:2013/05/20(月) 09:44:00.13 ID:fA5RVU1bP
ITってなんなのかよくわからないけど、パソコンを使う仕事してるなら、ほぼ全てのOSをインストール出来るMacを1台持ってた方が便利だよ。
頭悪いな。
875iPhone774G:2013/05/20(月) 10:19:08.86 ID:gcsFuumCP
Macが根っから嫌いな奴って多分、理由なんて後付けでどうでもいいんだと思う
876iPhone774G:2013/05/20(月) 10:56:38.20 ID:QTsT6qLs0
路上でこれ見よがしにスマホ出してる連中はだいたいiPhoneだな
どいつもこいつも下向いてスマホとにらめっこしてて頭が悪そうだ
そんなヒマあったら本でも読めばいいのにっていつも思う

俺は悟ったんだよ
iPhoneはファッションアイテムなんだとね
ファッションの一部として持っている奴が多い
877iPhone774G:2013/05/20(月) 10:57:42.44 ID:/ogkZuHu0
>>874
いやいや、糞キーボード爆熱仕様のマシンでマルチOSとか無いから
878iPhone774G:2013/05/20(月) 10:59:46.51 ID:lJ+MkKeb0
>>875
そうではなくて、

Macユーザーの印象が悪過ぎるのが原因なんじゃね?
あと、Appleの傲慢な方針とか
879iPhone774G:2013/05/20(月) 11:03:03.77 ID:KagPp1Oa0
>>866
人が居るのってiPad周りだけじゃね?
そういえばiPadはヨドバシポイント付かないな。
880iPhone774G:2013/05/20(月) 11:52:06.36 ID:aSZrFGWF0
iPhoneがファッションアイテムだってなら見た目の良いMacを使うのも重要なことだよ。
iMacやMacBookはインテリアとしても素敵だよな。

まあいずれにせよ

iTunesのアップデート
http://applembp.blogspot.com/2013/05/iTunes-11.0.3-Song-View-album-Artwork.html

iTunesはWindows64bitを無視
http://support.apple.com/kb/DL1614?viewlocale=ja_JP

iTunesがWindowsPCの動作を重くさせていると判明
http://ggsoku.com/2013/05/windows-itunes/

ってことで、iPhone使うならMacが捗るのは間違いないから。
881iPhone774G:2013/05/20(月) 11:52:11.23 ID:3JF+bL+YP
Macのキーボードの方が使いやすいのは常識


【Macのキーボードは分かりやすい。】
日本語と半角英数が混在した文章を入力するときにはとくに便利だ。キーの構成もMacはシンプルだ。

ユーザーにとって何が必要で何が不要か−。Macの使いやすさは、Windowsの使いにくさと比較すると、とても分かりやすい。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130425/ecn1304250714004-n1.htm
882iPhone774G:2013/05/20(月) 11:58:01.84 ID:gcsFuumCP
俺は、根っからのマカーだけど、iPhoneやMacがそんなにお洒落かっつーと、
どうかねぇwその辺はちょっと同意しかねる部分もあるw
883iPhone774G:2013/05/20(月) 12:11:01.13 ID:3JF+bL+YP
現実は仕事でパソコンをヘビーに使う人ほどMacを使ってるんやけどな


Macが「使える」理由のひとつは、ユーザーがパソコンを利用する際に必要な機能が当たり前のように備わっていることだ。
逆に言うと、Windowsには、その「当たり前」がないから困る。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130516/ecn1305160712004-n1.htm
884iPhone774G:2013/05/20(月) 12:16:42.61 ID:3JF+bL+YP
いよいよ6月1日から発売


■ベルキン、Thunderbolt接続の外付け拡張ドック「Thunderbolt Express Dock」
HD映画の転送が30秒、365日連続再生可能なデータ量の音楽の同期が10分強で行えるという。
USB 3.0対応ポート×3、FireWire 800ポート、イーサネット(LAN)ポート、ヘッドホン端子用ポート、マイク端子用ポート、サンダーボルトポートの、8つのポートを搭載する。

http://ascii.jp/elem/000/000/789/789376/
http://ascii.jp/elem/000/000/789/789380/img.html
885iPhone774G:2013/05/20(月) 12:22:44.22 ID:aSZrFGWF0
>>884
米国で299ドルだから日本だと3.5万円以上にはなりそうな。
MacBook系にはかなり使える周辺機器だけど・・・
886iPhone774G:2013/05/20(月) 12:22:53.94 ID:fA5RVU1bP
Mac持ってれば、ほぼ100%のプラットフォームを再現できる。
ドザ機なら残りの10%を再現出来ない。
887iPhone774G:2013/05/20(月) 12:24:18.98 ID:fA5RVU1bP
自分の持ち物の見た目を気にするのは当たり前。

その服、その靴、その髪型は誰かに決めてもらったの?
888iPhone774G:2013/05/20(月) 12:26:50.22 ID:fA5RVU1bP
>>877
熱暴走でパソコンが落ちるとか自作のドザ機だけだよ。
889iPhone774G:2013/05/20(月) 13:24:36.17 ID:/ogkZuHu0
>>888
熱で落ちなくてもクロック下げられてる事に気づけ
890iPhone774G:2013/05/20(月) 13:25:16.10 ID:/ogkZuHu0
>>886
5%だろ?
891iPhone774G:2013/05/20(月) 13:28:03.31 ID:QTsT6qLs0
※ただしイケメンに限る
キモヲタがmac使ってても滑稽なだけ
892iPhone774G:2013/05/20(月) 13:30:52.88 ID:aSZrFGWF0
高熱時のクロックダウンはどこのメーカー製パソコンでもされるけど。
893iPhone774G:2013/05/20(月) 13:31:19.96 ID:yildGJ1LP
 
Windows PCを重くするiTunes
http://www.zaikei.co.jp/article/20130517/132432.html



やっぱりiPhoneユーザーにはMacがいいや
894iPhone774G:2013/05/20(月) 14:13:59.76 ID:/N+xZUhY0
キモオタが土座器持ってる方が悲惨だろwww
895iPhone774G:2013/05/20(月) 14:49:07.23 ID:fA5RVU1bP
>>889
落ちるくらい熱を持つドザ機のクロックは下がらないのか?
だから落ちるのか?
壊れてるんじゃないの?

ファン付けてブォーって言わせんのか?
896iPhone774G:2013/05/20(月) 15:02:09.46 ID:uu/Y+cUtP
>>893だけで十分理由になるだろ。
iPhoneにはMacをオススメ。
897iPhone774G:2013/05/20(月) 15:20:16.76 ID:3JF+bL+YP
次スレからのテンプレはこれで

■思いついただけでもこれだけある、iPhoneを使う上でのMacの利点

・iTunes→MacはWindowsPCのように重くなりません。Mac版は最適化されてるのでサクサクで快適!
・写真→フォトストリームでiPhotoに自動取込で超便利、共有フォトストリームで更に便利に!
・メッセージ→Macのメッセージと共通化できて超便利、MacでiPhoneの電話番号宛のメッセージも受けられるようになった
・FaceTime→MacのFaceTimeと通話できて超便利、iPhoneのFaceTimeは3G対応になってMacが電話代りに!
・フォント→Macもヒラギノフォントで美しくて綺麗
・復元→MacもTime Machineで簡単に元通り出来るのが超便利
・タッチパネルの操作→マジックトラックパッドで同じように操作出来て気持ちいい
・着信音→MacのGarageBandでリミックスや作曲した音源を簡単に着信音できて超便利
・充電→MacでiPhoneを充電すると早くて超便利
・スリープ→MacのスリープもiPhoneと同じ感覚で超便利
・カレンダー→MacのカレンダーとiCloudで自動同期で超便利
・リマインダー→Macのリマインダーと自動同期で超便利
・メモ→Macのメモと自動同期で超便利
・連絡先→Macの連絡先と自動同期で超便利、Facebook連携でiOS6と同様に友達が自動で入って超便利
・撮影動画→iMovieで編集が超便利
・ミュージック・ムービー・Podcast→iTunesがサクサクで超快適
・App Store→Mac App Storeとクレジットが共通で超便利
・Game Center→達成項目がMacでもみれて超便利、将来的に対応アプリがでればiOSとOS X間での対戦ゲームも可
・iPhoneを探す、Macを探すで双方で検索可能
・Apple TVを買えばiPhone、Macのどちらでもミラーリング可能で超便利
・iWork→MSOfficeファイルの編集ができ、iCloudで常に最新の状態を同期。ファイルのバージョンも覚えているので間違えて保存という心配もない。
・Pastebot→Mac?iPhone間のクリップボード支援アプリ。
・通知センター→iPhoneと同様、メールやカレンダーなどの通知を表示。
・ユーザー辞書→Macの日本語入力ソフト「ことえり」でiPhoneのユーザー辞書と同期。
・Keycard→iPhoneが鍵になり、Macの側を離れるとMacが自動的にロックされる
898iPhone774G:2013/05/20(月) 15:51:53.55 ID:DF5i0U520
お茶の水もMac&OS Xらしいな。山口県の学校にはWindowsしかないからって僻むなよww
899iPhone774G:2013/05/20(月) 17:43:02.88 ID:MGPhBXTh0
>>881
デリートキーで終了
900iPhone774G:2013/05/20(月) 17:44:52.91 ID:MGPhBXTh0
>>892
熱設計がチープなMacは直ぐ突入する
うるさくてもファンで何とか出来るならまだ使い物になるが
901iPhone774G:2013/05/20(月) 18:01:03.08 ID:LVPQAFlI0
Mac持ってない奴に根拠無く語られても。
902iPhone774G:2013/05/20(月) 18:49:20.22 ID:fA5RVU1bP
俺はファンが回る方が嫌だな。
そんで冷却台の上に置いたり筐体にファンを貼り付けたりする方がヤダ。

タブレットとかにもファンつけたい?
903iPhone774G:2013/05/20(月) 19:16:29.02 ID:LVPQAFlI0
MacBook Airは結構簡単にファンが強く回り出すね。
ちょっと重いニコ動とかですぐに「フォーン」って音がしてヒンジの所から熱風出てくる。
まあ薄さ優先だからしょうがないけど。

MacBook Proが熱いってのはCore iになったばかりの17インチが評判悪かったけど今のモデルは問題無いね。
はつねつがーって言ってるのは古い知識での思いこみ。
904iPhone774G:2013/05/20(月) 20:13:52.50 ID:fA5RVU1bP
>>903
つべだとファン回らないよ。
905iPhone774G:2013/05/20(月) 21:20:02.92 ID:jT1nRcZa0
>>903
心頭を滅却すれは火も自ら涼し (滅却心頭火自涼)、って奴ですね
わかります。

熱いのに熱いと言えない信者は大変ですね。
906iPhone774G:2013/05/20(月) 21:23:51.29 ID:gEgPGehi0
>>898
北朝鮮も将軍閣下がご愛用だったな。
そうだろ?大阪バカチョンマカス。
907iPhone774G:2013/05/20(月) 21:24:43.38 ID:gEgPGehi0
>>897
まだ次スレ立てるつもりなのか。
無駄な事を。
908iPhone774G:2013/05/20(月) 21:27:08.64 ID:aUxiIqVX0
なんで土挫がiPhone持ってるの? やっぱりシェアガー?w
909iPhone774G:2013/05/20(月) 21:29:17.49 ID:MGPhBXTh0
>>881
嘘を百回繰り返しても本当にはならないぞ。
デリートキーだの独自仕様だから使いにくい事この上ない。
910iPhone774G:2013/05/20(月) 21:32:36.60 ID:CRfBD+Ve0
>>908
お前の所為でスレの意義が消失したので次スレは立てない方向で。決定事項。

>>841
>Windows使ってるならiPhone使うなって言うなら、このスレの主旨全否定じゃないか。
911iPhone774G:2013/05/20(月) 22:00:11.64 ID:LVPQAFlI0
MacのデリートキーはWindowsのバックスペースキーなんで別に独自仕様でもなんでも無い。
MacにおけるWindowsのデリートキー相当は右矢印の付いたデリートキー。
912iPhone774G:2013/05/20(月) 22:01:32.17 ID:min8Auhb0
無駄だって?無駄なのは2ちゃんのスレを荒らし回ってる奴の事だろ
そんなしょーもない事で世界を変えられると信じているんだからオメデタイ
むしろ一家にパソコン一台って時代は過ぎて一人いち端末なんだからもう匿名掲示板は規制されるべきだな
913iPhone774G:2013/05/20(月) 22:04:29.45 ID:052OKGKO0
なんかもう立ってたからテンプレ貼っといた。

iPhoneユーザーはパソコンをMacにしよう part67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1369054205/
914iPhone774G:2013/05/20(月) 22:09:19.43 ID:uu/Y+cUtP
なんかこのスレに貼り付いてるドザのするMacの欠点指摘って嘘が多いね。
915iPhone774G:2013/05/20(月) 22:10:57.10 ID:3JF+bL+YP
>>909
残念ながら多数決でお前の負け

【話題】PCキーボード 「使わないキー」は?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368970870/
916iPhone774G:2013/05/20(月) 22:22:48.14 ID:ymwUs4v80
>>881
あと修飾キーで「Control」がまるまる日本語入力用に使えるのが快適でわかりやすい。
ファンクションキーなんて使わないからホームポジションから手が離れないで快適。
917iPhone774G:2013/05/20(月) 22:24:17.12 ID:TkN3WPKsP
>>906
秋篠宮殿下もオバマ大統領もMacだな
918iPhone774G:2013/05/20(月) 22:28:44.78 ID:LVPQAFlI0
>>914
嘘って言うか単純に知らないとかそう思い込んでるんだろ。
情報古いしな。
919iPhone774G:2013/05/20(月) 22:31:21.50 ID:LVPQAFlI0
アンチMacで実際にMac使った経験ある奴はほんと少数だからな。
逆にMacファンは会社でWindows、自宅でMacって両刀使いが多い。
920iPhone774G:2013/05/20(月) 22:33:31.93 ID:3JF+bL+YP
オバマはMacなのはもちろん
http://blog-imgs-31.fc2.com/i/n/t/internationalfashion/39043186_165.jpg

副大統領のジョー・バイデンもスタッフもMac
http://blog-imgs-31.fc2.com/i/n/t/internationalfashion/39043186_242.jpg

今どきMacアンチに必死なのは、
限界集落住み知的障害者のYamaguchiだけやな
921iPhone774G:2013/05/20(月) 23:38:55.43 ID:9+BE1L3d0
>>906
悔しかったら山口県でMacを売ってるところをあげてみろよ
922iPhone774G:2013/05/20(月) 23:39:40.56 ID:fA5RVU1bP
俺的には半角/全角押して入力メニューのアイコンを確認するって作業がアホくさい。
923iPhone774G:2013/05/20(月) 23:54:44.22 ID:ryDhCJkO0
>>921
さあ。こっちは都内だし知らん。
924iPhone774G:2013/05/21(火) 00:01:12.72 ID:9+BE1L3d0
>>923
キャラメル野郎かよ
925iPhone774G:2013/05/21(火) 01:36:47.61 ID:P1ig2KyxP
動画のフォーマットも論破されちゃっちしどうすんのよ。
926iPhone774G:2013/05/21(火) 03:49:44.34 ID:tk4fJ7z30
Macbookが前期比20%増の見込みだとよ
927iPhone774G:2013/05/21(火) 05:54:56.61 ID:vS+MxmEsP
Yamaguchiくんが東京とかワラタ
Delete、熱々、キャラメル、などのワードを繰り返すのはYamaguchiの特徴
928iPhone774G:2013/05/21(火) 06:14:53.09 ID:CkECJIey0
>>927
山口君とは別人なんだが?

カッペは相手が自分より都会暮らしだとコンプ丸出しだよなww
大阪バカチョンマカス君も次に生まれて来る時はもっと都会に生まれておいで。
929iPhone774G:2013/05/21(火) 06:23:35.25 ID:VR0HeEfF0
マカスゆーてるやん。
アッペゆえや。
930iPhone774G:2013/05/21(火) 06:30:29.28 ID:1Wvkkw8g0
>>925
え?いつ?
お前の脳内でか?
931iPhone774G:2013/05/21(火) 06:44:14.61 ID:CkECJIey0
>>924
なんの事かさっぱり忘れてたが、
キャラメルマキアートの事か!
お望み通りお前のMacにぶちまけてやんよww

さすがいじめられっ子
やられた事は1000年たっても忘れないんだなww
932iPhone774G:2013/05/21(火) 06:51:37.34 ID:vS+MxmEsP
Yamaguchiが単発IDで東京に成りすましててワラタ
負け犬Yamaguchiが、マカス、エンコ、エロゲ、Delete、熱々などのワードで埋め立て荒らしをした時のIDは以下のとおり

_BBS_iPhone_^ntymgc\d+\.ymgc.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
_BBS_iPhone_^pl\d+\.nas9..\.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp
_BBS_iPhone_ipbfp\d+yamaguchi\.yamaguchi.ocn.ne.jp
_BBS_iPhone_\.vmobile.jp
933iPhone774G:2013/05/21(火) 08:31:42.35 ID:m7gJriXn0
>>932
ちげえよww
自分より都会に住んでる事実を受け入れられないカッペに笑えた
934iPhone774G:2013/05/21(火) 08:40:33.49 ID:VR0HeEfF0
>>933
寝なくても平気なのか?
935iPhone774G:2013/05/21(火) 08:45:16.07 ID:vS+MxmEsP
yamaguchiが東京や別人に成りすまして火消しに必死でワラタ
真正キチガイ負け犬田舎者yamaguchiは、屁タレぼっちだからIDを変えまくるのが最大の特徴


3つの固定IDと単発用を使い分ける真正キチガイYamaguchi

【埋め立て荒らしをしてた時の4つのID】
_BBS_iPhone_^ntymgc\d+\.ymgc.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
_BBS_iPhone_^pl\d+\.nas9..\.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp
_BBS_iPhone_ipbfp\d+yamaguchi\.yamaguchi.ocn.ne.jp
_BBS_iPhone_\.vmobile.jp
936iPhone774G:2013/05/21(火) 08:49:37.83 ID:poi5byRDP
直近のレスには荒らし同士の醜い争いしかなく、Macを使うべき理由が見えない。
937iPhone774G:2013/05/21(火) 09:14:35.55 ID:VBzlfzTRP
ほんと、迷惑行為だよな
荒らされたスレって荒らされる前にはなかなか戻らないもんだし
938iPhone774G:2013/05/21(火) 09:40:46.28 ID:vS+MxmEsP
荒れてると判断して書き込まない人→テンプレを読む→Mac購入
2ちゃんねるに慣れてる人→荒れてるのを気にせず書込む


2ちゃんねるはだいたいこの2種類に分かれるから
荒れてる時はテンプレの情報がしっかりしてれば問題ない
939iPhone774G:2013/05/21(火) 10:30:18.30 ID:ANfY5eM70
WindowsユーザーにとってMacはキーボードに慣れるのが手間。記号とかどのキーを押せばいいのかわからなくなる。
940iPhone774G:2013/05/21(火) 10:42:53.61 ID:RTjzjXMv0
と適性能力の低いドザが泣いております
941iPhone774G:2013/05/21(火) 11:07:38.30 ID:poi5byRDP
>>938
山口なんちゃらも続け過ぎていい加減ウザい。
匿名板でそのてはコピペ荒らしと同じだ。
942iPhone774G:2013/05/21(火) 11:09:27.98 ID:poi5byRDP
>>939
記号はまるっきり同じだろ。
なに言ってんの?
943iPhone774G:2013/05/21(火) 12:09:09.20 ID:y2QCn9fuP
ドザ機のキーボードは醜いね
見にくいじゃなくて醜い
944iPhone774G:2013/05/21(火) 12:24:04.15 ID:jWGEo3020
マックの場合、特殊文字や記号、アクセント記号などを入力するとき、
Optionキーを併用したキーボードショートカットがあるけど、
Windowsの場合はどうすればいいの? マジ知らないので教えてエロイ人。
945iPhone774G:2013/05/21(火) 13:03:18.28 ID:YvegT7t+0
>>944
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/how-to-use-special-characters-and-symbols-keyboard-shortcut-with-macos.html
これな、かなり便利だよな。

WindowsはAlt+数字で出せるけど、全部暗記しないとならない。
http://orgchemical.seesaa.net/article/244513688.html
こんな感じ。
946iPhone774G:2013/05/21(火) 13:05:32.64 ID:YvegT7t+0
キーボードの美醜についてはMacも日本語JISはあまり褒められた物ではないので・・・
947iPhone774G:2013/05/21(火) 13:25:51.69 ID:vS+MxmEsP
だからUSキーボード使ってるわ

Google日本語入力との挙動と相性が抜群で使いやすいし
アルミ一体型で安定してて打ち込み気持ちいいし入力しやすい
948iPhone774G:2013/05/21(火) 13:27:09.59 ID:VR0HeEfF0
>>946
JISキーボードで問題がある人はクサカベだけかと思ってた。
949iPhone774G:2013/05/21(火) 13:31:03.88 ID:MMfCiOrg0
>>942
WindowsのJISキーボードは表記通りに入力できない「仕様」があってな
それを当たり前と受け入れているのさ
950iPhone774G:2013/05/21(火) 13:39:40.79 ID:jWGEo3020
>>945
ありがとう! ブックマークしました!
951iPhone774G:2013/05/21(火) 13:45:39.36 ID:poi5byRDP
Altコードなんて覚えてられんわ。
Winではよく使うのだけ辞書登録だな。

Macは法則性だけ覚えれば良いので楽だね。
952iPhone774G:2013/05/21(火) 19:01:07.27 ID:knMrGtkH0
うん、シェア5%のワープロで頑張ってね。
953iPhone774G:2013/05/21(火) 19:44:15.49 ID:VR0HeEfF0
>>952
また論破されてる。
954iPhone774G:2013/05/21(火) 19:48:47.30 ID:OtCnfZ9u0
ネットの情報をあとで読む「Pocket」を使ってみたが・・なんとIE8で読み込めなくなる自体が発生
http://amg2009.blog10.fc2.com/blog-entry-2740.html

Windowsはゴミ
955iPhone774G:2013/05/21(火) 20:43:10.06 ID:+rT+VBQ00
いやマジで普通に使ってるとキーボードの違いなんて意識しないから。
特に英字キーボードだとWinの104とMacのUSはまるっきり同じだしね。
Winキーがcommandキーに、Backspaceがdeleteになるだけ。
956iPhone774G:2013/05/21(火) 20:51:37.06 ID:uSxNlry60
Windows用でもHHKはMacのキーボードに近いね。
DELないし。
まあ、UNIX系統だからなんだが。
957iPhone774G:2013/05/21(火) 21:21:34.02 ID:VBi3+eQi0
>>953
マカスが?
958iPhone774G:2013/05/21(火) 21:23:50.56 ID:LKLD0wUC0
>>956
よく居るんだよな。
HHK使ってる俺速いと思ってる、人の倍遅い奴がww
959iPhone774G:2013/05/21(火) 22:02:30.19 ID:VR0HeEfF0
>>958
キーボードって速さよりも快適さで選ばない?
960iPhone774G:2013/05/21(火) 22:23:03.70 ID:uSxNlry60
キーボードは省スペース、タッチ感、キーピッチで選ぶな。
Appleワイヤレスキーボードは結構良い線だった。
同じくMacBook系のキーボードも結構いい。
DELキーなくて困ったこととかないし。

今会社で使ってるダイナブックはイマイチ。狭いスペースに使わないキーを詰め込みすぎなんだよな。
最悪だったのが安さにつられて買った自宅で使ってたレノボのノート。
狭いスペースにテンキーも押し込んで、ホームポジションも左寄りで使いにくいし、
テンキーとリターンキーとの間隔がほとんどなくて押し間違え多発。
ピッチも狭くて苦行だったわ。
結局外付けキーボード差して使ってた。
全てのWindows機が悪いとまでは言わんが、地雷が多すぎる。
961iPhone774G:2013/05/21(火) 22:37:43.63 ID:6ZEoXrtJP
仕事だと10Keyを多用する場合もあるから、HHKは微妙なんだな
962iPhone774G:2013/05/21(火) 22:43:16.34 ID:+rT+VBQ00
>>961
テンキーだけ別に用意すれば良いんでは?

俺はMacBookと同じレイアウトにしたかったんでAppleのワイヤレス使ってる。
テンキーは別にUSBの繋いで使ってるわ。
963iPhone774G:2013/05/21(火) 23:05:34.90 ID:VR0HeEfF0
ドザノートってリターンキーの向こう側にも一列有ったりするしね。
964iPhone774G:2013/05/21(火) 23:08:55.30 ID:llYmLhwG0
>>960
レノボでもテンキーなしのは至高
トラックポイントは非常に良かった
965iPhone774G:2013/05/21(火) 23:09:32.96 ID:uSxNlry60
テンキーって、そもそも事務屋が帳簿とか入力するのに使うもんなんだよな。
プログラマーやワープロ入力では普通使わない。
ホームポジションから手が離れて入力スピードが落ちるからな。

事務機以外のノートでテンキーついてるのみるとあほかと思ってしまう。
966iPhone774G:2013/05/21(火) 23:13:28.13 ID:+rT+VBQ00
確かにThinkPadのグリグリぽっちは良い。
967iPhone774G:2013/05/22(水) 00:00:55.18 ID:vS+MxmEsP
簿記持ってるうちの嫁はテンキー欲しがる
鬼畜のような速さで打つのが見てて笑える

あれは事務屋用やな
Macユーザーの需要は少なそうや
968iPhone774G:2013/05/22(水) 00:24:28.48 ID:jWeZXnTZ0
テンキー有りノートは言わばオマケ商法でしょ
単体では商品価値が低いからアレコレと足したりカタログの数字で差異を付けようとする
基本的に安いという武器しか無いからね
969iPhone774G:2013/05/22(水) 02:01:46.15 ID:8SaNmxe1P
トラベルキーボードは、10Keyありなし両方持ってるよ
キーがパンタグラフ式なので、ストロークが浅くていいね
出来れば、静電式でストロークが浅くクリック感が確実なやつが個人的にはベストに近いかな
970iPhone774G:2013/05/22(水) 06:05:01.66 ID:3nI252tV0
>>965
理工学用途でもあった方が良いだろ

>>967
Macで事務や理工学用途は向いてないと?
971iPhone774G:2013/05/22(水) 08:28:31.37 ID:Tq1hsUy+0
スレ違い。巣にお帰り。
972iPhone774G:2013/05/22(水) 09:08:00.11 ID:WioO7MVzP
>>970
ノートには要らんだろ
973iPhone774G:2013/05/22(水) 09:12:36.85 ID:09CRBF7G0
>>970
今んとこシェアはWinが圧倒的だから、事務は仕事ではWin使ってるんじゃない?

理工学っつーか、理系はかつてソフトがMac用しかなかったという名残りで、基本Macっていうとこもあるかと思う。

何にせよMacを所有する歓びは味わってみたらいい。
974iPhone774G:2013/05/22(水) 09:21:47.09 ID:Y2Goq+Yn0
うぃんうぃんうぃん♪
975iPhone774G:2013/05/22(水) 10:33:08.15 ID:v6sGlK4b0
>>973
理系ツールがMacしかなかったって?
それは違うだろ。
976iPhone774G:2013/05/22(水) 11:43:00.43 ID:px8ZBZFv0
>>975
Windows3.1に?
977iPhone774G:2013/05/22(水) 11:56:43.89 ID:jSRyZ8+o0
理系って言っても色々あるだろ。
医療とかライフサイエンス系はMacだったけど。
理工学系は当然UNIX中心だけど、DOSやWin3.1もそれなりに使われていた。
まあ主に予算の問題で。

むしろ理系のMac比率はインテルマック以降の方が高い。
978iPhone774G:2013/05/22(水) 12:41:31.90 ID:px8ZBZFv0
>>977
昔はWindowsが使えなかったからMacintoshを使ってたらしい。
あれでもずいぶん安かったらしいから。
その後、Windowsが使えるOSになって来てソフトが充実してきて安いWindows機が出てきたから次第にシフトして行った。
979iPhone774G:2013/05/22(水) 12:46:51.81 ID:px8ZBZFv0
95あたりから個人で広がり始めて98くらいからでしょ?
まともに動いたの。
980iPhone774G:2013/05/22(水) 12:56:31.86 ID:jSRyZ8+o0
だからジャンルによるって。
機械制御系はずっとDOSプログラムだったりもあるし。
そういう環境にいた奴からしたら「理系はMac」と言われても「はぁ?」って感じだと思うよ。

つか昔のことはどうだっていいんだよ。
今iPhoneと連携して使うにはなにが良いのかってスレなんだから。
981iPhone774G:2013/05/22(水) 13:07:59.03 ID:/qFicGYYP
MacでWindowsソフトも使い人に朗報


■(株)ネットジャパンがMac上でWindowsアプリケーション/ゲームを動作させる互換レイヤーソフト
CrossOver Macの新バージョンを5月21日から販売開始
製品の性質上Windows OSは必要ありませんので、Windowsを購入するためのコストもかかりません。さらに互換レイヤーを使用していますので、オーバーヘッドが少なく動作が軽いのも特長です。
http://www.netjapan.co.jp/nj/press/news_release/codeweavers/com_12.php
982iPhone774G:2013/05/22(水) 14:10:24.55 ID:PYZpVJ540
マジかよ
janeが使えるとかこれ神か
983iPhone774G:2013/05/22(水) 14:20:57.23 ID:jSRyZ8+o0
CrossOver Macは試用版あるのがいいよね。
984iPhone774G:2013/05/22(水) 16:20:51.02 ID:P7J0AuQm0
つかCrossOver MacをAppleが買収してユーティリテーの一つに加えれば良い。
985iPhone774G:2013/05/22(水) 16:22:00.15 ID:WioO7MVzP
Wineですし
986iPhone774G:2013/05/22(水) 23:06:58.49 ID:nhoRsbZz0
Appleのブランド価値はMicroSoftやGoogleなど同じIT部門だけでなく、バーバリーやプラダ、フェ
ラーリ、ロレックス、フェレッティ、ポルシェ、ウェッジウッド、フェラガモ、ロールスロイスなど
より上なんだよ。Macを所有して使うってことはそういうことだ。

↑ってなMacユーザーの態度が嫌いなんだろw。だけどそれもその人の勝手だからねぇ。。。個人の
勘違いだって勝手。放っとけばよい。正してやろうなんて余計なお世話。
987iPhone774G:2013/05/22(水) 23:25:53.13 ID:GiVMj/Rv0
McIntoshのAirPlay対応機が47万円だってよ
988iPhone774G:2013/05/22(水) 23:48:38.15 ID:aQjcAIrr0
>>986
そんな「東京モンは原宿渋谷六本木とかお高くとまってやがるからきれぇだ!」的なこと言われても知らんがな。
989iPhone774G:2013/05/23(木) 00:02:34.95 ID:apGqxmQ50
( ´∀`)
990iPhone774G:2013/05/23(木) 06:48:01.75 ID:skf9XZ0L0
山口は本州なのか九州なのかハッキリしろよ
991iPhone774G:2013/05/23(木) 07:16:07.53 ID:1lEJZbsr0
長州です
992iPhone774G:2013/05/23(木) 13:57:33.05 ID:uO6/A/i50
山口執着アスペマカスはこの勢いでスレ嵐続けて
993iPhone774G:2013/05/23(木) 18:37:14.93 ID:jqO3NGm90
4月のパソコン出荷、30%減…減少率最大に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130522-OYT1T01262.htm?from=ylist

ひどいものだ
994iPhone774G:2013/05/23(木) 23:53:25.83 ID:YH8EjJ+r0
OSX洗練されすぎ格好良すぎ
995グワポS:2013/05/24(金) 06:41:50.84 ID:qMf0W1cU0
洗練されてるとは思わないが、使い易いね
996iPhone774G:2013/05/24(金) 08:36:52.80 ID:nB096m3n0
Macは機械に弱い初心者向け
997iPhone774G:2013/05/24(金) 08:58:38.60 ID:srIewtQMP
コア層と文系っぽい奴のシェア両方なんだよな
いかにも文系っぽい奴が使ってると思えば、下手にUnixライクOSを積んでるから、
コアな使い方も出来てしまう
NetBSDとかの連中もMacのハードを結構使ってるだろ
998iPhone774G:2013/05/24(金) 10:11:53.53 ID:49H/a/rxP
 
Mac OS Xとドザ機のフォント表示比較
http://i.imgur.com/Bxj6pIF.png




iPhoneで綺麗なフォントに慣れてしまったら
ドザ機の汚いフォントは耐えられない
999iPhone774G:2013/05/24(金) 10:53:17.78 ID:bUNl+yNp0
Winのネガキャンすんなカス
1000iPhone774G:2013/05/24(金) 10:54:01.36 ID:bUNl+yNp0
マカスはやっぱりダメだな。死ね
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/