【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話38台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話30台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1343762774/
【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話31台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1347668982/
【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話32台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348216925/
【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話33台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348394382/
【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話34台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348700948/
【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話35台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349165725/
【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話36台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1350054143/
【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話37台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1351514856/
2iPhone774G:2012/11/27(火) 00:22:55.22 ID:0T06mDWE0
29 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1337507555/
28 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332253216/
27 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1329129255/
26 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1325056138/
25 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1322292216/
24 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1321593828/
23 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1320984043/
22 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1320401757/
21 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1320039878/
20 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1320039878/
19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319194909/
18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318786181/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318084627/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1313312379/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1308057960/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1306745268/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1304214373/
12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1297521206/
11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1292337364/
10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1288615479/
09 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285077487/
08 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285077419/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1283919319/
06 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1281445409/
05 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1280483421/
04 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1280475598/
03 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1278453495/
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1276609507/
01 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1267318896/
3iPhone774G:2012/11/27(火) 00:23:27.62 ID:0T06mDWE0
            │docomo(通話)│SoftBank(通話)│  au(通話)  
----------------------------------------------------------------------------------------------
香港(GSM)   │    △    │      ○     │     ×    
Verizon(CDMA) │    △    │      ○     │     ○    
            │docomo(3G)│docomo(LTE)│SoftBank(3G)│SoftBank(LTE)│  au(3G)  │  au(LTE)  
----------------------------------------------------------------------------------------------
香港(GSM)   │    △   │     ×     │     ○     │     □    │     ×     │     ☆    
Verizon(CDMA) │    △   │     ×     │     ○     │     □    │     □     │     □   

△:プラスエリア(850MHz)非対応(4/4Sで使える都会のエリアでも圏外又は不安定になる可能性あり)
□:nanoSIMは動作可。SIMカットでは動作不可(キャリア側のサービス登録が必要)
☆:3G側不可のため、エリアは極めて狭く実用性には欠ける、SIMカットの動作可否不明(多分無理)
4iPhone774G:2012/11/27(火) 00:32:25.75 ID:joqrUP3U0
>>1


こうじゃね?
            │docomo(通話)│SoftBank(通話)│  au(通話)  
----------------------------------------------------------------------------------------------
香港(GSM)   │    △    │      ○     │     ×    
Verizon(CDMA) │    △    │      ○     │     ○    
            │docomo(3G)│docomo(LTE)│SoftBank(3G)│SoftBank(LTE)│  au(3G)  │  au(LTE)  
----------------------------------------------------------------------------------------------
香港(GSM)   │    △   │     △     │     ○     │     □    │     ×     │     ☆    
Verizon(CDMA) │    △   │     △     │     ○     │     □    │     □     │     □   

△:プラスエリア(850MHz)非対応(4/4Sで使える都会のエリアでも圏外又は不安定になる可能性あり。またLTE可はiOS6.0.1以降)
□:nanoSIMは動作可。SIMカットでは動作不可(キャリア側のサービス登録が必要)
☆:3G側不可のため、エリアは極めて狭く実用性には欠ける、SIMカットの動作可否不明(多分無理)
5iPhone774G:2012/11/27(火) 00:34:23.11 ID:joqrUP3U0
改めて見るとau快適に使うのは香港GSMで3G殺して使うのが正解だなぁw
都内で通話しなければいけるんじゃね?
誰かやってない?w
6iPhone774G:2012/11/27(火) 02:16:57.73 ID:Y0FJwQ/WP
プラスエリアのみと思われる場所に5と、
プラスエリア対応機種を持って行って確認
した時に、気になることがありました。そ
れは、5のフライトモードを解除した時の
挙動で、、普通の圏外なら検索中からすぐ
圏外表示になるんですが、プラスエリアの
みの場所では、一瞬5本アンテナが立ち、
NTT DoCoMoの表示が出てから、バーが
54321と減って圏外になるのです。
一応拾えているのかな?
7iPhone774G:2012/11/27(火) 09:34:25.24 ID:Fu2fE3AA0
>>5
通話しないとかそれもうiPhoneの意味ねーじゃん
8iPhone774G:2012/11/27(火) 19:04:28.21 ID:oIJcqp/u0
>>7
データ通信で運用してるけど不便感じないよ?
9iPhone774G:2012/11/27(火) 20:06:15.65 ID:FXH5oTn70
Q:ドコモにこだわる理由って?

A:キャリアロック版を差し置いてでも、敢えてSIMロックフリー版を買う人には以下のようなタイプが居ます。

・海外渡航頻度が高いため、現地キャリアのプリペイドプランで料金を割安に使いたい。
→日本国内ではauもしくはSoftbankで運用している人も多数居ます。
・JB等不要でカメラのシャッター音を完全に消音出来る。
→例:外食した際に、料理写真を撮影するのに周りをそれほど気にしないで良い。

[ドコモで運用している人の例]
・月額3円でパケット定額&無料通話付き運用が可能なため。
→方法が気になる方はスレチですので、ググるなり別のスレを探して下さい。
・MVNOでの運用。
→月額料金が1Kしなかったり、期間縛りが無かったり。通話は050plus等IP電話アプリを利用。
・通話品質も重視。
・家族割の縛りがある。
・ソフバンだけは無いわw
10iPhone774G:2012/11/27(火) 21:35:09.62 ID:Fu2fE3AA0
>>8
まあ、友人も仕事相手もいない人には関係ないか...
050 plusをはじめとしたVoIPなんて電波状況によっては全然使い物にならないから、使うとしても本当に気が置けない相手にしか使えない。あとは国際電話くらいか。
11iPhone774G:2012/11/27(火) 21:48:11.58 ID:weog7yZx0
海外在住だからSIMフリ使っているけど050Plusのおかげで端末代軽く回収できてるよ
下手すると携帯で日本にかけるよりも音質良かったりする
途上国だからってのもあるけどw
12iPhone774G:2012/11/27(火) 23:28:56.90 ID:Fu2fE3AA0
>>11
俺が在外の時はあまり日本に電話しなかったから必要なかったなあ
ぶっちゃけ胡散臭い中華系の電話カードとかのほうが安かったし、3G通信が従量制な国だったからあまり外ではバンバンVoIP使えなかった
でも確かに在外なら日本の番号もらえるし050 plusは良いね
13iPhone774G:2012/11/28(水) 03:13:36.65 ID:oaqqDYQ30
ベライゾンのアクティ怖いが
初回起動の時だけアクティいるの?
中古だったら初期化されてても大丈夫?
14iPhone774G:2012/11/28(水) 06:34:13.41 ID:R27Kzch70
>>13
アクチは1回だけらしいよ
盗難防止だからね
が、中古だから大丈夫とは言えないんじゃ?
アクチできなくて中古として売り払おうとしてるかもしれないし
出品者に問い合わせしたら確実だと思うけど、なぜやらない?
15iPhone774G:2012/11/28(水) 10:32:15.26 ID:e57qcj300
>>13
sim-unlock なのになにが怖いの?
16iPhone774G:2012/11/28(水) 14:41:41.71 ID:DQfjVpOP0
海外だと本体代の元は取れるね。
従量でもskype1回で15MB目安で使えたし問題なかった。
日本みたいに規制大好きの国は珍しいかも。
日本通信の速度表記なんて公取ににらまれないのかね。
17iPhone774G:2012/11/28(水) 18:57:23.48 ID:INnz2NTT0
>>10
2台持ちだよ。
画面見ながら電話する時便利だし。
18iPhone774G:2012/11/28(水) 19:51:12.16 ID:4lVHRwyY0
>>15
アクティベート時にSSNとZip code入力の画面が出る話のことじゃない?
19iPhone774G:2012/11/28(水) 21:05:55.63 ID:FjTm1eGx0
Test
20iPhone774G:2012/11/28(水) 21:51:36.09 ID:I3a9Ujb40
アクチ時にSSNとか求められる端末って要は盗難品ってことなのかな?
21iPhone774G:2012/11/28(水) 22:50:39.73 ID:jHMHiYPk0
VerizonのiPhone5って、日本で修理可能なの?
4Sは北米factory unlockで修理断られて涙目になったんだよね。
22iPhone774G:2012/11/28(水) 23:52:30.94 ID:aq8eosZN0
>>21
ベラは現状では報告待ちだな。
4Sは何だかんだで日本でも修理、というか交換?出来たって報告はあった。
シャッター音が消せない日本仕様になるけどもアンロックのままではあるとか何とか。
23iPhone774G:2012/11/29(木) 00:22:08.40 ID:N6x/t7LG0
>>7
所持する喜び?
マジレスすれば海外に行った時に現地の携帯手配する手間がかなり省けるし
慣れている端末使えてアドレス帳や普段使うデータを移し替えなくてもいいから楽
24iPhone774G:2012/11/29(木) 00:30:27.45 ID:uF7MfaL+0
>>6
気になる情報だね。
掴めるなら維持する方法もあるはず。
LTEだって最初は無理だったんだから。
25iPhone774G:2012/11/29(木) 00:31:10.82 ID:32y0qdy00
前スレ991ですが、訂正です。最初はverizon simいれたまま電源投入、アンテナ表示あり(圏外じゃなかった)、iTunesに接続して(mac画面上の電話番号はN/Aの表示)アクチべーション、その後ドコモ simに差替えて認識の流れでした。
26iPhone774G:2012/11/29(木) 01:08:03.97 ID:32y0qdy00
最初は
verizonのsimないとアクチべーション出来ないと思うよ。
27iPhone774G:2012/11/29(木) 01:31:35.35 ID:Ww7+Q9KM0
現地の友人にVerizon版を2年縛り無しで購入してもらうんだけど
VerizonのnanoSIMは最初から入ってるのかな?
28iPhone774G:2012/11/29(木) 01:41:26.03 ID:1/FELeGs0
29iPhone774G:2012/11/29(木) 02:20:22.28 ID:GgfKY2c10
主乙
30iPhone774G:2012/11/29(木) 06:09:37.28 ID:CFK6zat+0
マルチポストウザイ、カス
31iPhone774G:2012/11/29(木) 08:30:21.67 ID:QqzdaJiW0
>>27
縛りなしでもSIM入ってる
でも今はDevice Onlyで売ってないから縛りなしならMonth to Monthの契約は必要だけど友人に解約とかもしてもらうのか?
32iPhone774G:2012/11/29(木) 15:34:26.73 ID:ZeQyz8VCP
>>20
SSNが求められるときこの画面が出るからAppleOnlineStore購入品だと
http://i.imgur.com/vsp0c.jpg

>>21
AppleStoreに持ち込んだら日本版のと交換修理は可能って言われた

>>25
アンテナ表示あってもキャリア表示ないし通信できない。
あとVerizonSIMじゃなくてもアクティベートできる。
33iPhone774G:2012/11/29(木) 16:31:18.17 ID:Ww7+Q9KM0
>>31
最初からSIMが入ってるのですな
解約の件も友人からよく聞かされたので問題はないと思います
丁寧にありがとう

>>32
docomoSIMでアクチしてもロックがかかる訳ではないという事ですよね?
34iPhone774G:2012/11/29(木) 16:42:16.34 ID:QqzdaJiW0
>>33
現段階ではDevice Onlyでの販売はなくて、契約が前提で売ってるからSIMなしで売ることはないと思う
解約について聞かされてるということは、友達がいったん契約して即解約みたいなことするんだよね?
ならばSIMは確実に提供されるはず
少なくともAppleから買った端末には最初から入ってた
Verizonで買っても同じだと思う
ドコモSIMでアクティベートしてもロックはされないよ
35iPhone774G:2012/11/29(木) 17:01:00.46 ID:Ww7+Q9KM0
>>34
そうです
すぐに解約することになるけど問題ないし違約金もないよって言われました
docomoSIMでも大丈夫ならもう不安要素はないですね
ずっとVerizonSIMじゃないとアクチできないと思い込んでいたもので…
無事に届くことを祈ってこれからdocomoSIMをnanoサイズへ変更してきます
36iPhone774G:2012/11/29(木) 17:53:16.30 ID:QqzdaJiW0
>>35
じゃあきっと友達はMonth to Monthで契約してくるんだろうね
それならVerizonから買うんだろうから問題ないと思うけど、契約から解約までの時間が短すぎるとVerizon側でアカウントがきちんとキャンセルされないことがあるから気を付けて
次の日とかなら大丈夫だろうけど、1時間以内とかだと危ないかもしれない
かくいう私がそれで何度かVerizonに電話したりショップに出向いたりしなきゃいけなくなったのでw
早く届くといいね
37iPhone774G:2012/11/29(木) 18:00:41.50 ID:9sWLJDCM0
アメリカだと即解ブラックってないの?
38iPhone774G:2012/11/29(木) 18:11:09.92 ID:Ww7+Q9KM0
>>36
それは大変だ(;゚д゚)よーく伝えておかなければ
明後日までには買えるそうなので来週末辺りには届く…かな
これで安心してdocomoSIMでアクチできます
丁寧に教えてくれて本当にありがとう
アクチしたら報告がてら書き込みに来ますね
39iPhone774G:2012/11/29(木) 18:49:33.39 ID:QqzdaJiW0
>>37
どうなんだろ?
解約に関してなら、それまでの携帯料金の未払いがかさんでたり、ETF(早期解約金?)の未払いがあったりすればブラックになると思う
あとは、ETF払っててもあまりに何度も繰り返したりしたらなるのかも?
だけど、ちゃんと払ってれば1〜2回でブラックってことはないんじゃないかな
そもそもアメリカは携帯の契約も一応クーリングオフみたいな期間があるから、その間の解約なら問題ないしね
(その場合は本体とかも返却になるけど)
40iPhone774G:2012/11/29(木) 18:59:01.93 ID:wsK2VpGM0
800MHz BandYが技適通過しててハードウェア的には対応してるとの事だから…。
もしや…(・∀・)ニヤニヤ
41iPhone774G:2012/11/29(木) 19:16:15.88 ID:Ww7+Q9KM0
これだよね!?
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11415895332.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
6.1で早速技適更新されたりしないかなぁ
3GSが出た時辺りにも後から技適通してきたことがあったような…
モデムが対応してないと言われてたけど>>25の体験談もあるし実は対応してた?
42iPhone774G:2012/11/29(木) 19:18:30.41 ID:mnd0u/qP0
上海に住んでるんだけど、電脳城だとベラのiPhone5が売ってない。
香港のはあるんだけど、32Gで5800元くらい。
誰かベラ売ってる所を知りませんか?
43666:2012/11/29(木) 19:44:51.69 ID:ieO8LQST0
>>41
たぶんだけど端末は対応してたけどロックされてたんだろな。
香港3がローミング先にドコモ指定してるし、可能性あるとは思ってたんだよね。
44iPhone774G:2012/11/29(木) 19:47:46.68 ID:tCLZ+Sk40
>>43
ロックなんてするわけがない
ハード的には対応してたけど、ソフトの開発やらテストやらの都合で後回しになってただけだろ
45iPhone774G:2012/11/29(木) 20:10:10.18 ID:QJ0KBbmSi
おまいら我慢強いな。ベラを買うのが難しい(不安)なら俺みたいに香港版とアウ版買ってさっさとLTEを楽しみゃーいいじゃん
46iPhone774G:2012/11/29(木) 20:18:03.09 ID:ieO8LQST0
>>44
そうだったか、失礼。
香港3が対応してたからついねw

とりあえずSIMフリーA1429買っとけば使う分には苦労はしなくなるな、コレで。
47iPhone774G:2012/11/29(木) 21:00:13.32 ID:Ww7+Q9KM0
まだ僅かな場所にしかないですけどdocomoは800MHzのLTEもありますよね
これはiPhone5でも使える…のかな?
48iPhone774G:2012/11/29(木) 21:34:03.40 ID:fZjPfIyX0
オークションに怪しいSIMロック解除屋があるね
49iPhone774G:2012/11/29(木) 21:52:35.24 ID:lNogNruO0
>>47
さすがにそれは対応していないだろう・・・
50iPhone774G:2012/11/29(木) 21:53:19.34 ID:F0rmzMDK0
A1429(CDMA)のシムフリーはアメリカしかでてなくて、さらにverizonの端末のみ
買えないとしたら、シムフリー発売を待つしかない?
51iPhone774G:2012/11/29(木) 22:24:39.77 ID:/4jbocok0
negriになら16GBのベラあるけど
52iPhone774G:2012/11/29(木) 22:27:39.67 ID:uF7MfaL+0
>>50
auのSIMロックを解除するんだ!
53iPhone774G:2012/11/29(木) 22:47:17.21 ID:F0rmzMDK0
>>52
AUって国内だけロック?
海外はシムフリーならAUでもいいや
54iPhone774G:2012/11/29(木) 23:10:54.29 ID:r4ElpIPZ0
eBayで買ったベラが届いた。
新古品だったけど、液晶保護フィルムもそのままで、ほとんど新品。
SIMは入ってなくて別だった。しかも未開封。
http://i.imgur.com/lDAjS.jpg
55iPhone774G:2012/11/29(木) 23:30:32.79 ID:vHxbNHXc0
>>54
SSNの刑だったりして。
56iPhone774G:2012/11/29(木) 23:39:10.14 ID:pFiRstxm0
ワクワク
57iPhone774G:2012/11/29(木) 23:40:15.65 ID:r4ElpIPZ0
>>55
と、開けた瞬間は思ったw
でも、問題無かったよ。
スレ見てたからドキドキだったけどね。
とりあえず今あるauのSIMでアクチした。
http://i.imgur.com/foAf6.jpg
58iPhone774G:2012/11/30(金) 07:44:29.98 ID:V0JNE3dc0
>>57
ND210LLって交換品ですね。ベラ64G黒が日本国内で交換になりましたがMD〜ではなくND209Jでした。
59iPhone774G:2012/11/30(金) 08:33:46.79 ID:BaInnSv10
60iPhone774G:2012/11/30(金) 08:50:10.33 ID:XpDXAGpC0
>>53
SIMロックの意味がわかってない?
馬鹿ですか?
61iPhone774G:2012/11/30(金) 09:01:56.60 ID:cofPRYkg0
>>60
Sprintとか4SでのVerizonみたいにロック解除してもらえば国内ロックで海外ではロックかかってないみたいなのもあるから、そういうこと言ってるんじゃない?
まぁauは完全ロックだったと思うけど
62iPhone774G:2012/11/30(金) 09:09:18.81 ID:V5NMqqIx0
>>60
バーカ
63iPhone774G:2012/11/30(金) 09:11:17.05 ID:vTvM0zHG0
ベライゾンも国内はロックかけてるんだっけ?
auはダメだろな。
64iPhone774G:2012/11/30(金) 09:13:07.01 ID:cofPRYkg0
>>63
5は完全アンロックだけど、4Sにはかかってるはず
65iPhone774G:2012/11/30(金) 09:21:46.63 ID:5fXPPBDT0
えぇーっと、ベラってなんですか?
お母さんに聞いても知らないっていわれました(´・ω・`)
あと、SIMフリーを買うのはeBayがいいんですか?
今までのお年玉で買うんです(・ω<)
66iPhone774G:2012/11/30(金) 09:41:47.07 ID:V5NMqqIx0
>>65
お父さんなら知ってるかも
聞いてみたらどうかな(・ω<)
67iPhone774G:2012/11/30(金) 09:58:37.62 ID:wYPie+PK0
>>63
以前からそして今も、au iPhone4Sは国内、海外ともSIM lockだよ。
factory unlock も申込先がない。
68iPhone774G:2012/11/30(金) 10:49:44.94 ID:sfcTzc8K0
国内のアップルストアでSIMフリー機の発売が始まるぞ。
69iPhone774G:2012/11/30(金) 10:53:03.18 ID:vTvM0zHG0
マジか!
けど日本特別価格とかやりそうだな。
結局ベラが安いとか
70iPhone774G:2012/11/30(金) 10:56:17.71 ID:vG+vvERd0
>>65
妖怪人間ベロのお母さんだよ
71iPhone774G:2012/11/30(金) 11:08:38.33 ID:cofPRYkg0
アメリカ国内のアップルストアじゃないの?
72iPhone774G:2012/11/30(金) 11:14:08.33 ID:sfcTzc8K0
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/material/proof/2012/334dspr.pdf

Apple Inc.
第2条第11号に掲げる無線設備
A1429
003-120258
第2条第11号の3に掲げる無線設備
5M00 G1A,G1B,G1C,G1D,G1E,G1F,G1X,G7W 832.4〜837.6MHz(200kHz間隔27波),832.5,837.5MHz 23.5dBm
73iPhone774G:2012/11/30(金) 11:44:27.80 ID:sfcTzc8K0
香港版が安い内に買っておくべし。
74iPhone774G:2012/11/30(金) 12:16:26.52 ID:V0a6RBwL0
>>42
つtaobao
75iPhone774G:2012/11/30(金) 12:58:21.43 ID:QKYYoHGg0
>>57
> とりあえず今あるauのSIMでアクチした。

nano SIM? micro SIMをカット?
76iPhone774G:2012/11/30(金) 13:46:05.08 ID:0MZxh0Zb0
77iPhone774G:2012/11/30(金) 13:53:40.09 ID:KMQqmrv/0
>>76
CDMAは使えないと書いてありますね。
78iPhone774G:2012/11/30(金) 14:10:19.50 ID:0MZxh0Zb0
auで使うならヴェラのほうがいいかも
79125.146.236.144:2012/11/30(金) 15:15:46.24 ID:VGchfoky0
Test
ソウルにいるけどiPhone5探してみる。
80iPhone774G:2012/11/30(金) 16:47:17.25 ID:C8oYgAM40
ヤフオクのファクトリーアンロック代行32gb64gbも来たな
81iPhone774G:2012/11/30(金) 17:07:10.07 ID:6rK4JC2Fi
おまえら夢見すぎw。さっさとアキバかパンツで買えよ
82iPhone774G:2012/11/30(金) 17:19:36.72 ID:kWVmH2S70
>>80
成功報酬制?
83iPhone774G:2012/11/30(金) 17:28:34.74 ID:C8oYgAM40
>>82
ヤフオクで「simフリー化代行」検索
84iPhone774G:2012/11/30(金) 17:59:39.86 ID:kWVmH2S70
>>83
ありがとう。
探したとき微妙にキーワードが違ってて引っかからなかった。
85iPhone774G:2012/11/30(金) 18:48:15.61 ID:j+jOKQxG0
>>80>>83
情報サンクス。

値段書いてないけど1万4千円-1万8千円なんだろうね。きっと。

手元に、駄目なコiPhone4 32GB版があるのだが。
14K以上出すなら、iPhone4S 64GB版+下駄の方がコストパフォーマンスが良い気がする。
86iPhone774G:2012/11/30(金) 19:58:51.96 ID:C8oYgAM40
>>85
下駄でもいいけど、osが最新にならないし
ならその64gbで特攻すれば?
87iPhone774G:2012/12/01(土) 00:08:24.58 ID:9oAM9GuQ0
北米のfactory unlockはgsm専用か。。。
今のところ最強5はベライゾンなんだな。
8857:2012/12/01(土) 01:02:03.56 ID:dzswV4SD0
>>58
箱の型番と違ったのはそういうことだったんだ。なるほど。

>>75
LTE契約のnanoSIMだよ。
auの5を持ってるもんで。
89iPhone774G:2012/12/01(土) 01:06:39.23 ID:2VYbJZXLi
>>87
auが糞だからGSMで十分だろ
90iPhone774G:2012/12/01(土) 01:21:51.28 ID:mWXeAnuv0
>>47
無理。
91iPhone774G:2012/12/01(土) 01:28:33.76 ID:SwhnYlB30
>>88
どうもありがとう。nano SIM刺すのはOKと。

アンドロイドならそのうちどかんと値下げするだろうから
Micro SIMをカットして刺すのはどうかなと考えはじめている。
安い維持料金でSIM free iPhoneになるかなと思って。

auのnano SIMとMicro SIMの比較画像があればなあ。
あるいは、docomoみたいにしれっとSIMの交換に応じてくれるとか。。。
92iPhone774G:2012/12/01(土) 01:36:03.60 ID:gWfRa/ne0
93iPhone774G:2012/12/01(土) 02:03:52.21 ID:SwhnYlB30
どうもどうも。
docomoみたいにSIMを交換するサービスでもしてくれない限り駄目なんですね。
iPhone5Sで、iPhone5からnanoSIMを取り出すまでは、お得なエコモデルが
スタートしないのか。。。
94iPhone774G:2012/12/01(土) 02:21:47.64 ID:gWfRa/ne0
全然話題にのぼってない気がするけど、イーモバイルでiPhone5使ってる人いないのかな
ドコモみたいに6.0.1から使えたりする?
95iPhone774G:2012/12/01(土) 02:58:17.65 ID:nsxfIaIY0
散々、既出だっつーの!
96iPhone774G:2012/12/01(土) 03:17:06.35 ID:gWfRa/ne0
4スレ前の9月までさかのぼれば6.0で使えないことは話題に上がってるけど
6.0.1で試した報告はないぞ

まさかPocketWi-Fiで使ってる人のこと言ってるわけではないよね?
97iPhone774G:2012/12/01(土) 10:31:56.97 ID:Q3aWXHGZ0
んなこた無い
98iPhone774G:2012/12/01(土) 13:01:54.66 ID:wLwN91bZ0
ベラ版で文鎮化してる人試してみて
無理かもしんないけど。。
beijingiphonerepair.com/store/#ecwid:category=3652047&amp;mode=product&amp;product=16227012
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 69.7 %】 :2012/12/01(土) 14:51:26.59 ID:Ffy0sRCK0
困ってる奴の弱みに付け込んで人柱やれってかw
笑わせる
100iPhone774G:2012/12/01(土) 15:13:20.06 ID:89NgHfAz0
おー、USのシムフリってバカ安じゃん
UKで買わんで良かった
101iPhone774G:2012/12/01(土) 15:46:05.90 ID:wpe1vcvA0
US StoreのUnlockedてA1428なんじゃないの?
102iPhone774G:2012/12/01(土) 15:51:47.52 ID:Q5uUoy2P0
LTEいらないからいいんだよ
103iPhone774G:2012/12/01(土) 16:00:14.84 ID:Q3aWXHGZ0
マジかよ('A`)
104iPhone774G:2012/12/01(土) 17:10:57.66 ID:XFwLFX2B0
http://auction.item.rakuten.co.jp/11834055/a/10000005
10500円に上がってるわ。買いだよな?
105iPhone774G:2012/12/01(土) 18:05:48.79 ID:j4u7z0UT0
lteいらんなら4Sでいいんじゃね?
マップも糞だし、
106iPhone774G:2012/12/01(土) 18:41:22.59 ID:5IyaIOHN0
LTE快適だぞ。
107iPhone774G:2012/12/01(土) 20:01:12.88 ID:L9HosEw60
おー、USシムフリって日本でLTE使えないじゃん
忘れとったわ、危ない危ない、、、
来年駐在でいくからVerizon買うしかないな
108iPhone774G:2012/12/01(土) 21:29:51.48 ID:Zd71ka8l0
AUで使うことがなければ、VERIZONじゃなくてもいいな
今、ドコモだから香港、シンガポール、タイあたりで買えればいいけど、
まだまだどこも手に入れるのは大変らしいね
109iPhone774G:2012/12/01(土) 22:20:46.39 ID:h/Box2/90
auLTE 800Mhz対応まだー?
110iPhone774G:2012/12/01(土) 22:30:01.01 ID:Q3aWXHGZ0
10月頃でしょう
111iPhone774G:2012/12/01(土) 23:48:22.03 ID:z4ONk96y0
>>41
そこで紹介されている技適の承認番号と
あなたのiPhoneに書かれている技適の承認番号をくらべてみよう。
同じ数字が書かれているでしょう?
つまりそういうこと。
112iPhone774G:2012/12/01(土) 23:55:45.27 ID:dsQ7tLfi0
モデムが対応してないと豪語してたH氏は知ったかだった。
↓がH氏のBlog
http://blog.backspace.jp/?m=1

H氏が↓のBlogコメ欄でモデムが非対応だと熱弁
http://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/11/iphone5-xi-docomo-lte.html
113iPhone774G:2012/12/02(日) 00:47:43.06 ID:Lw+HWPi6i
アウは通話をしないでネットだけする人にはいいが仕事で通話をよくする人にとってゴミ以外の何物でも無い
11457:2012/12/02(日) 01:35:37.34 ID:GyiQIhk00
>>113
auがゴミならドコモ一択だな。
ソフバンの通話品質はトランシーバーだし。
115iPhone774G:2012/12/02(日) 02:08:02.95 ID:f3Cd71wa0
>>112
知ったかだけでは済まされない。
LTEはAppleが精査して認定しているとある。
http://japan.cnet.com/news/service/35025140/?ref=rss

この糞^H、確かiOS6.0.1アップデートの時にAppleのデータベースにキャリア ドコモが追加されたから繋がるの当たり前だ、シンボリックリンクがほにゃら〜みたいな事書いてたよな?
現時点で、iOS6.1β2ではXi掴まない。
本リリースされれば、こいつの記事はホントか偽装か判明するから、とりあえず、証拠として全ページスクショしといた方が良い。
116iPhone774G:2012/12/02(日) 02:18:21.02 ID:0K2o3noV0
昨日A1429GSMをアクチしてデビュー\(^o^)/

Xiはえー\(^o^)/操作してる俺おせー\(^o^)/

Damn You\(^o^)/
117iPhone774G:2012/12/02(日) 02:22:54.16 ID:UYcXS2Pm0
>>116
最後いらんてw
118iPhone774G:2012/12/02(日) 02:30:56.33 ID:HLTX7qRr0
>>115
おまえは何と戦っているんだw
いつもβは公式キャリアしか使えなくなってるだろ
119iPhone774G:2012/12/02(日) 04:38:01.47 ID:k2lGx2cU0
なんかまた見えない敵と戦ってる汚客様がいらっしゃってるのか
βにunknown.bundleが入ってないのはいつものことだよねえ・・・
120iPhone774G:2012/12/02(日) 04:41:26.30 ID:3WuAy2XK0
>>115
どっちかっつーとお前の書き込みがスクショ撮られる対象だろ
121iPhone774G:2012/12/02(日) 07:53:34.00 ID:unlqywB00
>>115に人気にShit!
122iPhone774G:2012/12/02(日) 10:47:14.95 ID:Y7AONGSs0
多少間違ってたとしても、ブログでいろいろ教えてくれている人になんでそういう
こと言うのかな?
何にもしないで文句ばっかり言ってるやつは一番嫌われるよ
スケールが小さいやつだな
123iPhone774G:2012/12/02(日) 10:59:20.53 ID:9+easf4E0
まあ現状つながってると言っても、仕様通りなら出るはずのLTEOn/Offスイッチでないし、
ドコモXiSIMで一度繋がるとあとはMVNOSIMでも繋がるし、
かと言って一度もXiSIMささないとMVNOSIMでは決して繋がらないし、
繋がってもLTEへの切り替えが偶発的と言ってもいいくらいに遅い(朝起きたら、とか)し、
そもそもフルアップデートしなければ繋ぎにいかないとか、
こんなの普通じゃあり得ないからデータベースなのかアップデート時の回線設定ルーチンなのか、
原因はわからないけどまずバグ技。
キャリア側もメーカ側も検証なしでたまたま動いてる状態でしょう。
アップル側が回線品質検証したキャリアだけにLTE接続認めている、という現状から言えば、非公認でしょ。
LTEスイッチでないのはその証し。

でも25M出るから許す。
それにどのみち検証するのは海外ユーザーのローミング考えても間違いないしね。

その日が来るまでは人柱はお前らに任せてアップデートしないで過ごすわ。
124iPhone774G:2012/12/02(日) 11:28:47.52 ID:KdEl74bD0
shsh保存しておけよ
125iPhone774G:2012/12/02(日) 11:38:41.21 ID:eIKVPw8A0
日本通信ってnano sim出してなかったっけ?
あれLTE使えないの?
126iPhone774G:2012/12/02(日) 11:43:50.45 ID:rs8beHTr0
>>125
仕様上は使えるけど、iPhone5では(一度xi simささないと)使えないってことじゃないかな?
127iPhone774G:2012/12/02(日) 12:12:58.18 ID:1JBbC+zQ0
うわ、まだいた
痛々しいねえ・・・ほとぼりが冷めるまで黙ってりゃいいのに
128iPhone774G:2012/12/02(日) 12:44:09.68 ID:+1KaVguL0
つまり次のiOSアップデートは
・Xiにつながらない
・プラスエリアにつながる
のどちらかの選択を迫られる?
129iPhone774G:2012/12/02(日) 15:24:58.12 ID:xTwlLSRl0
>>128
両方繋がる
スイッチも出る







と良いよなぁ
130iPhone774G:2012/12/02(日) 15:47:03.55 ID:VqcMK7N30
>>125
スマホ電話SIMだけの提供だと思うので、そもそもLTEプランが無いから無理。
131iPhone774G:2012/12/02(日) 17:04:09.57 ID:5Z90x6k30
>>129
LTEのスイッチはオフィシャルキャリアにならないとダメだね。たぶん。
132iPhone774G:2012/12/02(日) 20:14:27.13 ID:K/FUIcjw0
NYのAppleStoreにふらーっと行って、iPhone買えますかね?
まだ、予約販売のみ?
133iPhone774G:2012/12/02(日) 20:20:45.42 ID:la9AZfam0
>>132
SIMフリー始まったけど、A1428のみ
その他はDevice Onlyではまだ買えないと思うよ
最近試してないから確かではないけど
134iPhone774G:2012/12/02(日) 20:33:36.94 ID:la9AZfam0
>>132
あ、ごめん、訂正
調べてみたら、やっぱりAT&TモデルはたいていWalk-inで普通に買えるみたいだけど、Verizonは今でもDevice Onlyではオフィシャルには買えないみたい
(VerizonがAppleにDevice Onlyでの販売をしないように通達した)
だけど、運良く在庫があって、さらに運良くそれに従わない店員に当たれば売ってくれることもなきにしもあらずだとか…
135iPhone774G:2012/12/02(日) 21:17:27.74 ID:K/FUIcjw0
>>134
ありがとう!
ふらーっと行って買えるなら、買ってくるかな。在庫無いもんかと思ってたが
GSMモデルで十分ですわ
136iPhone774G:2012/12/02(日) 22:08:27.45 ID:la9AZfam0
>>135
最近は少しiPhone争奪戦も落ち着いてきたらしく、在庫がある場合もなくはないらしい
とは言っても、たぶん運次第
とりあえず行って、在庫があるか聞いて、あったらゴリ押ししてみるといいよ
運がいいと店員の采配で買えちゃったりする
ダメだったら香港で買うべし
AT&Tモデルは日本では持つ意味ないしね
137iPhone774G:2012/12/03(月) 07:05:06.70 ID:Pce5hP1s0
138iPhone774G:2012/12/03(月) 07:08:24.49 ID:/8OOEjPg0
20111130
2011年
139iPhone774G:2012/12/03(月) 08:53:03.42 ID:qN5zgjkf0
去年か。
140iPhone774G:2012/12/03(月) 09:58:16.40 ID:EWKAzSgki
遠い昔のちょっとした出来事
141iPhone774G:2012/12/03(月) 14:44:43.16 ID:qjI4g8RM0
俺にとっては既に参入済だけどな
142iPhone774G:2012/12/04(火) 00:39:32.61 ID:znGYH7Dd0
>>137
これって計画が中止になったってことかな?それともガセだったの?
143iPhone774G:2012/12/04(火) 00:50:32.05 ID:D6t5y8ND0
単なるガセ
144iPhone774G:2012/12/04(火) 08:23:42.20 ID:klYhU02I0
交渉自体はあったんだろうけど先走ってその段階で記事書いちゃったんだろうね
145iPhone774G:2012/12/04(火) 08:46:21.32 ID:HsOQJEzV0
というより株価操作だろ
146iPhone774G:2012/12/04(火) 08:47:46.10 ID:yx50j1rx0
日経は飛ばし記事が多いよね。

意図的に誤情報流して株価操作でもしてんじゃねーの?
と疑いたくなるわ。
147iPhone774G:2012/12/04(火) 11:28:17.26 ID:oKU5NAtW0
香港きたけど買うやついる?
一応どうせ買うならCDMAいきたいけどebayめんどくせぇしなーと思ってたから余計に
148iPhone774G:2012/12/04(火) 12:26:47.36 ID:9ay5D9c40
いくらで買ってくれるのさ?
149iPhone774G:2012/12/04(火) 16:36:56.93 ID:naqmkor70
4Sの32Gってまだ売ってるのか
150iPhone774G:2012/12/04(火) 18:19:43.24 ID:fj9p7ewL0
5黒は、安くなってきてんな
151iPhone774G:2012/12/04(火) 18:26:24.08 ID:mLjOX+Uhi
>>147
買物隊で買う予定
auで使う予定ないし
152iPhone774G:2012/12/04(火) 21:30:26.46 ID:Pk1BryW20
>>147

俺も、
香港・為替の関係であんまり割安感はないし
米国・GSM版のみの販売だし
eBay・めんどくさい

困った
153iPhone774G:2012/12/04(火) 21:52:41.23 ID:3liUw9I/0
最初、NegriにVerizon版の予約を入れたが、在庫無しで待てど暮らせどPendingのまま。
問い合わせても在庫無しで片付けられた。
思い切ってeBayに突撃→落札後2週間で届いた。
で、Negriはキャンセル。
金額もNegriより割安になったし、結果的にはeBayに突撃して良かったよ。
154iPhone774G:2012/12/04(火) 22:36:18.12 ID:+qBVVD600
いくらでした
155iPhone774G:2012/12/04(火) 22:53:52.64 ID:D6t5y8ND0
eBayってみんな英語だからよくわからん
156iPhone774G:2012/12/04(火) 23:10:28.90 ID:qkUbWclR0
英語だから星一つのレビューみたいな事言うなよ。
157iPhone774G:2012/12/04(火) 23:27:48.95 ID:+QhTNAkB0
セカイモンでも使えや
158iPhone774G:2012/12/04(火) 23:41:19.53 ID:3liUw9I/0
>>154
白64GBだけど、発送費含めて87K。プラス税金が2Kで、合計89K。
セカイモンのような代行業者を使わないで直接取引。
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 72.0 %】 :2012/12/05(水) 00:00:39.34 ID:ac6O1Qp50
>>146
今更何を…w
160iPhone774G:2012/12/05(水) 00:33:00.28 ID:ag87Fhnd0
板違いだけど。
今日、iPad mini(セルラー)の香港版到着。早速、Verizonに入っているauのSIM入れてみた。
問題なし。LTEもテザリングも。
これでこのVerizon(32GB)は必要なし。
というのは、もう1台Verizon持っていて、それはDocomoで使ってるから。
161iPhone774G:2012/12/05(水) 00:38:20.24 ID:Qqa+KV7e0
そういえば板違いだった。
最後の2行いらなくね?
162iPhone774G:2012/12/05(水) 00:57:13.57 ID:XPy7rPzI0
三行じゃない?
163iPhone774G:2012/12/05(水) 00:59:49.52 ID:sqddPaKS0
しかしipadの新しいラインナップ見ると、ほんとにiphone5のA1429GSMって
いらなかったなあと思うよね。なんで分けたんだろう。
164iPhone774G:2012/12/05(水) 06:45:48.30 ID:X3PkQdXM0
VerizonとかCDMA向けの対策なんじゃねーかな。
キャリア囲い込みに林檎が応じたとか。
165iPhone774G:2012/12/05(水) 07:09:39.19 ID:EbGRDHnU0
たいして欲しくもないのに、
eBayでベラ黒64GBを$850+送料$50でポチってしまった。
今更感が半端ない。しかもJBできないし。

未アクチ、開封済み新品と書いてあったが本当かな。
166fusianasa:2012/12/05(水) 09:48:33.42 ID:uK1X/7sC0
167iPhone774G:2012/12/05(水) 09:49:22.92 ID:EbGRDHnU0
>>165
すまん。$950+送料$50だった。
定価より安いわけないわな。
168iPhone774G:2012/12/05(水) 11:28:13.08 ID:Tp0YnWZo0
iPad miniのSIMフリーはau,docomo,禿のどこでも使えるってこと?
169iPhone774G:2012/12/05(水) 11:29:06.46 ID:ltMA4YKi0
日本のケータイキャリアって、ゴミだなぁ。
無意味なSIMロックは解除しろよ。
海外は全てアンロックなんだから
170iPhone774G:2012/12/05(水) 11:30:56.55 ID:BcXBafKP0
ベラiPhone 5げとLTE速いな
まぁ5S出たら買うけど
171iPhone774G:2012/12/05(水) 11:31:51.67 ID:VBz5sCmw0
>>169
お前の言う海外ってどこだ?
172iPhone774G:2012/12/05(水) 11:33:29.97 ID:ltMA4YKi0
アメリカ様だろw
173iPhone774G:2012/12/05(水) 11:42:20.45 ID:EbGRDHnU0
>>169
ロックのおかげで、機種代や通信料金が特価になるんだと思うよ。
174iPhone774G:2012/12/05(水) 11:54:58.70 ID:KY55F9sM0
>>169,172
海外でもロック掛かってるところ有るけどね。
アメリカでもロック掛かってるし。
175iPhone774G:2012/12/05(水) 11:58:42.24 ID:YLmTah7L0
>>172
お前チョンか?
176iPhone774G:2012/12/05(水) 12:18:20.67 ID:L5ZrNCWG0
>>168

そうです。
177168:2012/12/05(水) 12:35:57.19 ID:Tp0YnWZo0
>>176
ありがとう、買ってこよ。
178iPhone774G:2012/12/05(水) 12:45:50.57 ID:3ka9lH+90
>>177
Verizon版じゃないとauは使えないだろ。
179iPhone774G:2012/12/05(水) 14:19:29.40 ID:L5ZrNCWG0
>>178

いいえ、香港のGSM版でもauも問題なく使えています。
こんかいのはそういう仕様だということはじょうしきです。
180iPhone774G:2012/12/05(水) 14:25:21.54 ID:6w7icHja0
国内だとdocomo使いになるんだが、買い換えるか迷うなあ
個人的な問題はたまに入れ替えるガラケーが全く使えなくなる事だけなんだがね
頻度はどんどん下がってるから、区切り付けてしまうのもあるだがなあ
あと他国のSIM対応にハード先行させるのはデメリットか
181iPhone774G:2012/12/05(水) 15:12:14.10 ID:eYYbY/hx0
miniは何でバンドの種類が多いんだろうね?
ホンの数ヶ月の発売時期のズレと、iPhoneと比べて製造台数の少なさから、新しい通信チップに変えられたのか?

となると5sでまたモデル数は減るかもな
182iPhone774G:2012/12/05(水) 15:33:47.61 ID:8HP3/SNp0
>>181
mini も iPad 4th も iPhone 5 も同じだろ?
183iPhone774G:2012/12/05(水) 15:36:25.00 ID:bDUZ/6Bq0
通信チップは新しくなった。
サポートバンドは変わっていないと思う。
5からminiになって製品ラインナップが一個減った→統合された。
184iPhone774G:2012/12/05(水) 15:53:06.29 ID:sqddPaKS0
iPhone 5も型番は2種類なのに、結局3種類になった時点で
お察し下さいという事なのかなと思ってるけど違うかな
初代の頃Appleは一機種で全部カバーしたいような事言ってなかったっけ
185iPhone774G:2012/12/05(水) 16:53:16.62 ID:bDUZ/6Bq0
LTEのバンドって、世界中でばらばら。
何故かというと、海外では使っていない周波数帯でサービスをはじめたから。

なので、グローバルフォンをまじめにやろうとしているのはiPhoneぐらいで
それでも、切り落とした周波数バンドはある。ヨーロッパやau。
アンドロイドは自社の周波数をカバーすればよしなのでこの問題にはあまり関係ない。

で、クアルコムやその他のチップメーカーは、ばらけた周波数バンドを
できるだけひとまとめに扱うべくチップなどの開発を頑張ってきていると。

GSM/WCDMAはワンチップ化しやすかった。同じ3GPPの規格だから。
CDMA2000は、3GPP2という別企画だったから、最初は別モデルで出した。
4Sでワンモデル化に成功した。
そこにLTEが加わり、さらに多数のはぐれバンドが加わり、えらいことになっていると。
186 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 87.7 %】 :2012/12/05(水) 19:12:52.53 ID:G6VNJ18W0
ホントにえらい事になってそうだな
昔のアマチュア無線機のワイドバンド化改造みたいなわけにもいかんのかねえ
187iPhone774G:2012/12/05(水) 20:59:34.96 ID:zSLetS8l0
筐体にもう少しゆとりがあれば
何とかなるんだろう
188iPhone774G:2012/12/05(水) 21:37:12.17 ID:uoxg+b3u0
iPhoneまでゆとりになったらオジサン泣いちゃうぞ
189iPhone774G:2012/12/05(水) 22:01:12.92 ID:NzphOTuA0
A1429がGSMとCDMAにわかれているのは単にコストの問題だよねえ
CDMAのほうが上位互換だけど、GSMだけで済むキャリアには安物配ってるってかんじ
190iPhone774G:2012/12/05(水) 22:08:39.08 ID:JkNEzv9G0
実際SB より auのが売値が1万円高いな
191iPhone774G:2012/12/06(木) 14:00:24.53 ID:9ZO90uld0
年末に日本に帰ろうと思ってます。
SBのプリペイドSIMを買って、nanoSIMに切り抜いたらベライゾンiPhone5で使えますか?
192iPhone774G:2012/12/06(木) 14:03:37.48 ID:HunePJbvi
>>191
使える
193iPhone774G:2012/12/06(木) 17:55:43.80 ID:ATtXXauQ0
香港版の5買うつもりだけど、docomoでnanoSIM買って使用すると
Xi回線でなくFOMA回線のLTE不可って理解でいいんかな?
当方、今のところ中国在住で、たまに日本に帰ったときに使う程度なので
使えさえすれば回線速度等はさほど気にはならないんですけど
それ以外に不便なことってあるのかな?

元々日本では禿ユーザーで、4を中国SIMのカットした分とSB銀SIMカットしたので運用してて
横着だからキャリア変更しなかっただけでやっぱdocomoで使いたかったんですわ
NMPで番号変わらず禿から開放されるのはうれしいけど、ちょっと不安だったので聞いてみました
194iPhone774G:2012/12/06(木) 18:02:47.41 ID:1mhDnu420
195iPhone774G:2012/12/06(木) 19:09:35.84 ID:h7/B9gW90
>>191
だがデータは使えない
当たり前だが
196iPhone774G:2012/12/06(木) 19:20:08.96 ID:d5hBAVb40
最近ドコモでLTEつかまなくなったんだけどなんでかなー
197iPhone774G:2012/12/06(木) 19:56:52.92 ID:AfYIfcC9P
>>196
都内ですがつかんでます。再度アップデー
トだけしてみては?
198iPhone774G:2012/12/06(木) 21:41:45.22 ID:a+xf4/3E0
ヤフオクの怪しいファクトリーアンロック屋復活したな
今度は認証画面まで貼り付けてる
u44333810
199iPhone774G:2012/12/06(木) 22:57:52.96 ID:hDIwQEJa0
宣伝ウザイ
200iPhone774G:2012/12/07(金) 00:19:24.23 ID:CGqpG7Y70
eBayに安めのiPhone5がでてるのだけど、ESNナンバーって何なんでしょうか。
日本発送も可だし気になってます。

Clean ESN Number and CAN BE activated with Verizon.

The iPhoneDOES HAVE A SIM CARD BUT IS NOT UNLOCKED FOR OTHER SIM CARD NETWORKS
201iPhone774G:2012/12/07(金) 00:32:28.61 ID:81IX7PGK0
盗難とかの理由でブラックリスト登録された個体ではないってことだな
未使用でアクチもしてないのに安いところはおれは少し躊躇するけど
といってもdescriptionと出品者の評価次第だが
202iPhone774G:2012/12/07(金) 00:45:56.19 ID:VjrmkI++0
eBayは博打性あるからねえ。
俺はeBayで買ったけど、最終的には当たって砕けろ精神と金額の両にらみでセラーを決めたw
203iPhone774G:2012/12/07(金) 01:27:14.75 ID:EaUzJbHm0
Bad ESNって、ESNで紐付けられた顧客(携帯の前オーナー)が滞納、不払いしていて、Activateできないようにブロックされている機体。
中古買うときはESNを聞いて、そのキャリアに不払いがないか聞くのが中古機体購入時の鉄則
と英語のサイトに書いてあったよ
204iPhone774G:2012/12/07(金) 02:05:30.55 ID:MgNeD3T10
>>197
再度アップデートでLTE復活したわ。
ありがと。
205iPhone774G:2012/12/07(金) 04:16:42.88 ID:kRkuc0kf0
>>200
説明読むとアンロックされていないってかいてね?
206iPhone774G:2012/12/07(金) 06:21:48.91 ID:CGqpG7Y70
>>201
>>202
なるほど有り難うございます。

>>203
アンロックされてないって書いてあるけど、ベラ固体は全てアンロックみたいな事読んだことあって・・・

ttp://www.ebay.com/itm/APPLE-IPHONE-5-32GB-White-Silver-VERIZON-USED-1-DAY-CASE-/160935347533
207iPhone774G:2012/12/07(金) 07:42:58.71 ID:nRoTxGo+0
ここ何日間か毎日のようにnegriがA1429 GSMを値下げしてて
迷うけど買い時が掴めない。
アップル香港の販売と5sのリーク?画像のせいかな。
208iPhone774G:2012/12/07(金) 08:25:53.94 ID:+tNpOZO1P
5Sは絶対出るけど、すぐには出ないよw
209iPhone774G:2012/12/07(金) 08:33:08.03 ID:2Fgb5WCD0
>>206
このSellerがベラの端末はアンロックされてるって知らないんじゃない?
質問送ってみたらいいじゃん
210iPhone774G:2012/12/07(金) 09:34:07.26 ID:MgNeD3T10
sprintのSIM入りのsprint iPhone5かもしれんぞw
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 80.0 %】 :2012/12/07(金) 21:12:51.05 ID:bsStZZg20
4SのSはしりのSなのに
しり搭載済みの5で5Sが出るとか言ってるアホはなんなの
212iPhone774G:2012/12/07(金) 21:14:40.96 ID:1aII3poK0
釣られてみたくなりました
3GSのSは何なんだよw
213iPhone774G:2012/12/07(金) 21:18:51.79 ID:di4sm5Y00
セカンドエディションだったりw
214iPhone774G:2012/12/07(金) 21:44:53.89 ID:kRkuc0kf0
>>212
Speed とマジレスしてみる
215iPhone774G:2012/12/07(金) 22:04:00.38 ID:YtlTe39EP
すぺしゃるのSじゃなかった?
216iPhone774G:2012/12/07(金) 22:28:50.38 ID:Vyd5kDOI0
iPhone 3GSが華々しいデビューを飾ったアップルの開発者向けイベント「WWDC 2009」にて、
同社の上級副社長、フィル・シラー氏は「SはスピードのS」と説明した。
217iPhone774G:2012/12/07(金) 23:48:08.53 ID:WLUbs9DK0
>>206
VerizonのアンロックはGSMキャリアだけ
CDMAはロック掛かってる
auで使わないなら問題ないけど、それなら香港でいいんじゃね?
218iPhone774G:2012/12/07(金) 23:56:34.67 ID:rrvmgbhu0
>>217
え?
219iPhone774G:2012/12/08(土) 00:03:57.28 ID:KKvdNfOli
>>217
スレを最初から読み直せ
220iPhone774G:2012/12/08(土) 00:12:07.00 ID:dTiKvRJe0
>>217
の人気に嫉妬することになりそうな流れ
221iPhone774G:2012/12/08(土) 00:22:12.89 ID:yc14dRLy0
>>217
ベライゾン5はSIMロックフリーです
222iPhone774G:2012/12/08(土) 01:13:43.40 ID:JcAssxJI0
223iPhone774G:2012/12/08(土) 01:26:37.41 ID:KD3gA6ua0
4Sと混同したんだろ。
224iPhone774G:2012/12/08(土) 02:08:32.25 ID:vJOqw0ME0
Verizon Leaving iPhone 5 SIM Slots Unlocked as Required by FCC Network Access Regulations - Mac Rumors : ttp://www.macrumors.com/2012/09/24/verizon-leaving-iphone-5-sim-slots-unlocked-as-required-by-fcc-network-access-regulations/

英語読め
SIMスロットがアンロックされてるだけ
Verizonというか通常CDMAキャリアはSIMカードを使わない
CDMAをSIMカードで提供してるauが特別仕様なんだよ
Verizon端末でSprintは使えない
225iPhone774G:2012/12/08(土) 08:36:01.68 ID:+IKStYOz0
VerizonもSprintもSIMあるけど、あうとはSIMの使われ方が違うってこと?
まぁVerizon持っててわざわざSprintで使おうとするメリットないだろうけどね
226iPhone774G:2012/12/08(土) 08:58:36.21 ID:GMefgoIE0
>>27です(ID:Ww7+Q9KM0)
無事に友人からVerizon版の5が届いてdocomoSIMでアクチ完了しますた
予想通り梱包用の外箱がボコボコだったのですが中身は無事でしたw
買ったギターを新聞紙にくるんで送ってこられた時に比べれば上出来です
色々と教えてくれた方々本当にありがとうです!
227iPhone774G:2012/12/08(土) 09:58:05.89 ID:+IKStYOz0
>>226
ID:QqzdaJiW0です
無事にアクチできてよかったね!
昨日あたりからiMessageとFaceTimeの番号アクチも再びできるようになってるし、いいタイミングだったかもね
あとはプラスエリア対応のみだなー
228iPhone774G:2012/12/08(土) 10:57:53.77 ID:GMefgoIE0
>>227
その節ははお世話になりました;)
アクチ直後にiMessageとFaceTimeも使えるようになってたので逆に戸惑いましたw
両方とも試しに使ってみたのですが問題ないようなので安心して使っていけます
後ほどdocomoスレにも報告がてら書き込みに行きます
229iPhone774G:2012/12/08(土) 11:22:27.13 ID:49pJthzw0
>>224
http://community.sprint.com/baw/thread/99218?start=0&tstart=0
どうみてもsprintでもSIMカードないとiPhone5使えないんだが。
つまりそのSIMカードをverizon iPhoneに指したら使えると思われ
230iPhone774G:2012/12/08(土) 14:00:33.83 ID:vJOqw0ME0
>>229
CDMAは4G LTE通信にSIMカードが必要みたい
知識不足ですまない

Why the Verizon iPhone 5 is a globetrotter’s best friend | Apple News, Tips and Reviews : ttp://gigaom.com/apple/why-the-verizon-iphone-5-is-a-globetrotters-best-friend/

↑この中に、「SprintのSIMをVerizonに入れるとLTEのみは使えるが3Gと音声通話は無理」と書いてあるよ

What Is a SIM Card? - mobile wiseGEEK : ttp://m.wisegeek.com/what-is-a-sim-card.htm

「CDMAは電話機本体に情報が書き込まれてるからSIM (Subscriber Identity Module)は使わない。アジアでは独自仕様でUIMカード (Re-Useable Identification Module)を使う会社もある」
231iPhone774G:2012/12/08(土) 14:14:50.35 ID:+IKStYOz0
>>230
さっきVerizonの端末をSprintで使えるかググったけど、欲しい情報が見つからなくてモヤモヤしてたからスッキリしたw
ありがとうw
232iPhone774G:2012/12/08(土) 17:10:46.88 ID:zEXHyzRT0
今一時帰国中で、海外SIM使用でキャリアはソフバンに固定してるんだけど、LTEの選択項目が表示されない。

これはSIM本国のキャリアと日本のキャリアとの契約が関係してるのかな?
233iPhone774G:2012/12/08(土) 17:34:32.69 ID:lB4AISkI0
>>232
ローミングはLTE掴まないと散々…
234iPhone774G:2012/12/08(土) 20:31:40.22 ID:zEXHyzRT0
>>233
それはすんません
235iPhone774G:2012/12/09(日) 08:33:54.56 ID:ayzcFNva0
236iPhone774G:2012/12/09(日) 11:07:58.24 ID:xG2IUEuv0
>>235
こういうの見るとアメリカ戻りたくなる
237iPhone774G:2012/12/09(日) 11:59:06.45 ID:83fSDRBI0
でもアメリカも通信費安くはないだろ
238iPhone774G:2012/12/09(日) 13:10:43.64 ID:NuPV6G/d0
LTE我慢すれば、$45ドルで電話、ネット、テキスト使い放題だもんな。
どこまでLTEに価値を見出せるか…。
239iPhone774G:2012/12/09(日) 14:06:51.93 ID:IoQFHCuq0
>>227
アクチ何故出来ないんだ?って
やりすぎて2700円程請求がきたでござる。

昨日アクチしたら通った。
歓喜。ありがとう
240iPhone774G:2012/12/09(日) 14:51:38.80 ID:xG2IUEuv0
>>238
どこのプランだと$45でネット使い放題つくの?
アメリカいた頃はずっとAT&Tに月80だか90だか払い続けてたわ…
241iPhone774G:2012/12/09(日) 17:19:53.44 ID:VtYGLdMO0
パンツ安くなってんな
242iPhone774G:2012/12/09(日) 17:54:28.12 ID:TMWLObVf0
>>240
StraightTalkだと$45/monthじゃなかったっけ?
今年の夏にアメリカに出張に行った時に利用した。
243iPhone774G:2012/12/09(日) 17:55:02.17 ID:LLj8nYvSP
>>241
ほんまや
244iPhone774G:2012/12/09(日) 18:35:34.27 ID:JjCVk+gXP
韓国で、ドコモの番号そのままで、韓国内への電話する為には、ワールドコール契約以外で、やる事ある?
245iPhone774G:2012/12/09(日) 19:18:40.64 ID:2ZJdyvvS0
そんな気持ち悪い反日国の話はスレ違い
246iPhone774G:2012/12/09(日) 19:20:58.23 ID:PYFyTw2+0
>>244
このスレとなんの関係があるわけ?
247iPhone774G:2012/12/09(日) 20:45:14.48 ID:FfXD26gU0
auのiPhone5、台湾でなくしたorz
2ヶ月ちょっとしか使ってないのに。
悔しいのでVerizonポチリました。
トラブルがありませんように。
248iPhone774G:2012/12/09(日) 20:46:01.38 ID:FfXD26gU0
auのiPhone5、台湾でなくしたorz
2ヶ月ちょっとしか使ってないのに。
悔しいのでVerizonポチリました。
トラブルがありませんように。
249iPhone774G:2012/12/09(日) 20:52:27.70 ID:ZtAGWM6d0
早くもトラブってるな
250iPhone774G:2012/12/09(日) 21:27:42.38 ID:DDosfVca0
ドイツへ行く時にiPhone5をAppleStoreで買ってこようと思ってます。cdmaバージョンは買えないだろうけれど、その他なんか注意する事ありますか?
251iPhone774G:2012/12/09(日) 23:59:33.03 ID:DTfEnd/Ai
>>240
私はAT&Tの50ドルのプランを使ってました。
通話とテキストは使い放題
252iPhone774G:2012/12/10(月) 01:12:33.78 ID:mcf0H+qn0
>>247
身の回り品保険入ってなかったの?
253iPhone774G:2012/12/10(月) 01:17:45.17 ID:UZ4Rm7v50
>>248
クレカの保険とか便利だよ。
買い物するだけで勝手に保険つく。
254iPhone774G:2012/12/10(月) 07:41:24.95 ID:/iyl2wB/0
>>253
248じゃないんだけど、横から失礼。
海外での利用、または国内で分割払いの場合のみ補償っていうカード持ってるんだけどさ、海外のAppleStoreからこのカード使って購入しても補償されるのかな?
そう考えたらAmazon.co.jpも販売主はAmazon Internationalっていう外国の会社になるから補償されるんじゃないかな。
255iPhone774G:2012/12/10(月) 08:06:25.67 ID:1+9f7gKMi
おいおい
256iPhone774G:2012/12/10(月) 08:48:37.19 ID:LPzW3nR10
>>254
それは条件に合ってれば売主は関係ないだろうけど、国内一括ならダメだと思う。詳細はさすがにカード会社に聞いて、っていうかこれ以上はスレチなのでこの辺で。
257iPhone774G:2012/12/10(月) 09:20:34.77 ID:H1PVt7H2P
>>251
しかし最近は、通話とテキストはほとんど使わないんだよなぁw
258iPhone774G:2012/12/10(月) 12:52:31.93 ID:VtrfpJb30
通話もテキストも使わないぼっちか…
259iPhone774G:2012/12/10(月) 14:13:44.03 ID:D0xFm5mB0
(´;ω;`)ブワッ
260iPhone774G:2012/12/10(月) 17:44:26.04 ID:ASfMFuaK0
iMessageで済むってことだろ
まわりほとんどiPhoneばっかだしな
261iPhone774G:2012/12/10(月) 19:46:36.48 ID:WQIVDG3Hi
>>260
それ同感。
周りはAT&TのiPhoneとiPadだらけだった。
iPadを3Gとは贅沢な話だよな。
AT&Tは従量制だし。
262iPhone774G:2012/12/10(月) 23:00:18.24 ID:H1PVt7H2P
>>260
愛メッセージとラインばっかだな〜

通話もラインかバイバーかフュージョンでパケットしか使わないんだよねw
263iPhone774G:2012/12/11(火) 01:13:23.33 ID:tmLL9Rr60
>>248
自己レスです。海外からVPN経由で書き込んだんで動揺しました。
クレカ保険で落とせそうです。
auのAppleCare+ プラス紛失保証は海外での紛失は適用対象外だそうで
もう即解約ですわ。こんなの。Veraizon早くこないかな。
264iPhone774G:2012/12/11(火) 09:04:33.23 ID:/nXFqFm80
>>262
LINEってほとんど日本人しか使ってなくない?
確かに周りにiPhone多くてiMessageも多かったけど、LINEでテキスト代用できるほど出回ってはなかったな
通話はどう頑張っても450分使い切ることもなかったから、ケチらず普通に通話してたわ
265iPhone774G:2012/12/11(火) 09:41:48.38 ID:7XxfQw6gi
>>264
基本的にテキストだったな。
でも日本人同士だと、SMS全部止めてるバカとかいて、高額なパケット通信使わなくちゃいけなかったわ
266iPhone774G:2012/12/11(火) 09:51:45.52 ID:m2mp/P3+0
>>264
インドネシアとか。
267iPhone774G:2012/12/11(火) 11:13:58.09 ID:oVI5pEwx0
>>264
http://about.naver.jp/press/press_detail?docId=1838
半分は日本だからな

ただ電話帳吸い上げられるアプリは使わないことにしてるのでLINEは使ってない
268iPhone774G:2012/12/11(火) 17:31:38.71 ID:7Lup60XcP
>>264
外人はFBのメッセージ
269iPhone774G:2012/12/12(水) 00:25:46.45 ID:o+3nZ0JIi
>>268
アメリカのFacebook普及率は半端ないよね
FacebookIDはすぐさま聞かれた
270iPhone774G:2012/12/12(水) 01:59:46.45 ID:kR7VQBQqP
SK Telecom のiPhone5をゲットしたんだけど、docomoのsimさせば、xiで通信できるかな?
271iPhone774G:2012/12/12(水) 03:29:58.52 ID:3WGzDaU/0
たまに情弱な半島の民がわくな。
272iPhone774G:2012/12/12(水) 03:57:15.23 ID:IuDKuya/0
>>271
半島民は即NGが常識だろ
273iPhone774G:2012/12/12(水) 16:46:59.17 ID:4aZafzq20
例のやり方でXiつかんでたiPhone5にauのSIM挿してLTE通信させた後
XiSIMに戻したらXiつかまなくなった。
最初にXiつかんだ方法で復旧させてみたけど2度とXiつかまなくなった。
気をつけろ。
PRLの更新がかかった気がするからそのせいだと思うがiTunesで
初期化してるのに戻らないのかなぁ・・
274iPhone774G:2012/12/12(水) 17:24:03.62 ID:hQXjUXcM0
同じかもしれんけど、端末側でも初期化してみたら?
275iPhone774G:2012/12/12(水) 17:26:39.19 ID:hQXjUXcM0
あ、パンツ在庫復活したと思ったら
抱き合わせ販売かよ。。。
276iPhone774G:2012/12/12(水) 18:24:01.40 ID:H+Tl1CP00
ナノSIMカッターは持ってて良いと思うが
277iPhone774G:2012/12/12(水) 18:41:18.40 ID:7VNuWwGv0
あれ、抱き合わせっていうのか?
278iPhone774G:2012/12/12(水) 19:25:55.05 ID:i7+ycTZV0
>>273
おれはなんともないw
279iPhone774G:2012/12/12(水) 22:05:06.12 ID:ZDFjKjrq0
>>273
ソフトバンクのSIMを刺したら同じことになったが、入れ替えた後に更新したら掴んだよ。
SIMを入れ替えたらやり直しになるだけだと思うが。
280iPhone774G:2012/12/12(水) 23:01:17.45 ID:QMq7hL0p0
SIMフリーのiPhone4sでiOS5って、もう売ってない?探してるんだけど
281iPhone774G:2012/12/12(水) 23:11:50.31 ID:6VLtNvvH0
ヤフオクであるよ。
質問して詳しく聞いて見たら?
282iPhone774G:2012/12/12(水) 23:14:47.12 ID:yQ/csQ6T0
>>280
SIMフリー4Sの在庫が有るところに片っ端からiOSのバージョンを問い合わせたら?
在庫有りな店はググれば出て来るだろ。尼にも売ってんじゃん。
283iPhone774G:2012/12/13(木) 00:12:34.46 ID:gvJ8Eu600
>>281
>>282
ありがとう。探してみる
284iPhone774G:2012/12/13(木) 00:16:40.38 ID:dbiGdl/v0
>>279
やっぱり何度かやり直したけどダメだわ。
ローミングもいれてるし手順は変えてない。
端末からの初期化もしたけどダメ。

地下鉄のホーム到着時復帰が格段早いし
(ホームにつく前に通信できる)
キャリアが自動でなくても選択できるし
なにかが更新されてるらしい
285iPhone774G:2012/12/13(木) 00:28:45.51 ID:8YkgyURv0
詐欺店舗daifai に注意!
286iPhone774G:2012/12/13(木) 05:09:21.39 ID:yaFQDi8q0
>>284
うちのVerizonでは大丈夫だぞ
確かに一回他社SIM入れるとXi掴まなくなるけど、クリーンインストールすれば戻る
PRLの更新もしたけど大丈夫だよ

それよりiOS6.1β3がXi掴まない
287iPhone774G:2012/12/13(木) 19:58:16.06 ID:BKDD224t0
>>286
てことは、他社シムいれるたびにクリーンインストールが必要?
288iPhone774G:2012/12/13(木) 20:10:42.25 ID:UnKnDKfb0
他社SIM入れる度にクリーンインストールとか運用に耐えられんだろ。
Verizon SIMでアクティベートしてたら、クリーンインストールしなくても良いんじゃなかったか?
289iPhone774G:2012/12/13(木) 20:49:43.58 ID:t4g1QTDri
>>287
イエス
香港も同じ

アクチはVerizonはau、香港はドコモ。
電池の減りも速いから今はXiは掴まなくていいというスタンスでいる
290iPhone774G:2012/12/14(金) 05:25:05.20 ID:l3ZlW9J+0
eBayで買えればな〜
発送先US限定でPayPalと違う住所(=転送業者)には送ってくれない出品者ばかりの模様
291iPhone774G:2012/12/14(金) 07:07:56.13 ID:pA2V6t7N0
>>290
そこはセカイモンみたいな代行業者を使うしかない。
でも、たまに海外発送してくれる売主も出品してるよ。
俺もeBay組だけど、そういう日本発送可な売主から買った。
eBayから買いたいなら、マメにチェックすることだね。
292iPhone774G:2012/12/14(金) 08:20:34.44 ID:Q2v+G1V40
あれ、日本発送可なものだけ一覧に出すように出来ないものかねえ
個別ページまで見ないと分からないでは不便でしょうがない
293iPhone774G:2012/12/14(金) 09:00:43.92 ID:fhzjePBgP
>>292
価格+送料でソート
294iPhone774G:2012/12/14(金) 09:06:15.92 ID:Q2v+G1V40
>>293
送料無料なら、大抵は日本に出荷してくれないってのはそうなんだけど、
追加料金払えば出荷するってところもあるんだよ
ebayは、May not ship to Japan って条件を判断できるんだから、それを除外した一覧を出す機能をつけてくれても良いのに
295iPhone774G:2012/12/14(金) 09:26:07.43 ID:RM2i1SYFi
おまいら本当に我慢強いな。さっさと香港版買って楽しみゃーいいのに。夏には5Sが来るって話だしさ
296iPhone774G:2012/12/14(金) 09:46:37.73 ID:TYhQNMDC0
>>294
私は32と64の2台買ったけど、両方とも送料なしだった。
297iPhone774G:2012/12/14(金) 10:37:51.04 ID:Iq+oNOtF0
iOS6対応ぐぐるまっぷキター!
さて、様子見だった5を買うか、5Sにしようかどうしよう
298iPhone774G:2012/12/14(金) 11:15:20.78 ID:wqhnamW90
>>290
金がかかるが代行
さもなきゃ入札前にPMしてみたら?たまに特例設けてくれる人もいるよ
299iPhone774G:2012/12/14(金) 11:20:10.35 ID:zBodHGpa0
めんどくさいからオクでいいんじゃないの?
300iPhone774G:2012/12/14(金) 13:18:10.34 ID:OSvDg/2q0
>>286
ベータ版にする度に日本通信simが使えなくなることから、正規のiPhone
キャリア以外は使えなくなるようだよ。
301iPhone774G:2012/12/14(金) 16:46:37.64 ID:eqE1PVJy0
>>292
eBayのアプリではSearch > Refine > Location でShips to Japanを選択できて日本発送可の検索結果に絞れますけど。
302iPhone774G:2012/12/14(金) 17:20:20.84 ID:PthQhHji0
>>300
もしそうなら、今のdocomolte祭はもう終わりってことだな
303iPhone774G:2012/12/14(金) 17:25:22.42 ID:CPI37rch0
βは正規のキャリアしか使えないのは、今までと一緒。
正式版になったらドコモでも使えるよ。
LTEがどうなるかはしらんがな。
304iPhone774G:2012/12/14(金) 17:38:23.73 ID:GjLNBGXyP
>>226
どういたしまして、また何かあったら直メッセください。
iPhone研究所にその後のJBとかSIMロック解除は聞くべし
305iPhone774G:2012/12/14(金) 17:48:39.03 ID:fIhV8o1l0
>>294
意味不明。
おまえeBayをのぞいたことがあるだけで、
使ったことはないんじゃないの?
306iPhone774G:2012/12/14(金) 18:30:15.80 ID:CPI37rch0
eBayは、送料込みでソートすれば日本に送って貰えるか直ぐに分かるだろ。
307iPhone774G:2012/12/14(金) 18:43:37.87 ID:W9dTm18D0
今もVerizon最強のまま?
308iPhone774G:2012/12/14(金) 19:09:27.06 ID:Lto09yXg0
おまえらebayの競り相手に塩送って
自分が買いたいときに困らないのか?
他人が買いやすくなると自分が落としにくくなるぞ
309iPhone774G:2012/12/14(金) 19:11:20.49 ID:CPI37rch0
Buy it nowで安いのしか買わん。
310iPhone774G:2012/12/14(金) 19:12:32.69 ID:vK8IoPkU0
>>308
お前はチョンか?
311iPhone774G:2012/12/14(金) 19:12:37.61 ID:jVQy1/H4P
312iPhone774G:2012/12/14(金) 19:16:17.25 ID:Q2v+G1V40
>>301
ああ、確かに
アプリじゃなくwebの方で同等の設定をする方法知っていたらぜひ教えてください
313iPhone774G:2012/12/14(金) 19:40:08.03 ID:W9dTm18D0
>>311
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

祭りじゃ祭りじゃそれそれ!
314iPhone774G:2012/12/14(金) 19:40:58.20 ID:lSUlmAsM0
315iPhone774G:2012/12/14(金) 19:48:32.93 ID:PsN8Voer0
このスレでも被害者いたな
316iPhone774G:2012/12/14(金) 20:08:32.62 ID:Lto09yXg0
>>310
SIMフリーなんて自力でなんとかできる人が扱えればいいんだよ
下手に素人の参入を招くとややこしくなる
317iPhone774G:2012/12/14(金) 20:32:20.04 ID:090Qds330
>>311
やっぱりな笑
最初から怪しいと思ったからスルーして正解だったな

てかニュースにまでなるとは思わなかったなw
318iPhone774G:2012/12/14(金) 20:53:06.68 ID:poIUniI5P
被害者多かったのか
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 79.2 %】 :2012/12/14(金) 21:44:39.39 ID:YJ6YUB0P0
グーグルマップ新しい奴って
4s+iOS5で使うとフレームオチしてね?
これ4s+iOS6だとフレームオチせずに動くのかねえ
3Dなってるしそうとはちょっと考えにくいんだが
320iPhone774G:2012/12/14(金) 22:07:41.36 ID:jVQy1/H4P
>>319
4S+6だけど、めちゃ快適だがw
321iPhone774G:2012/12/14(金) 22:28:28.35 ID:W6mC4R0i0
>>301
知らなかった。 ありがとう。
322iPhone774G:2012/12/14(金) 22:33:29.36 ID:ooyvhMAx0
くっそ涙目
ぷららモバイルはpap導入したからiphone5でも使えると聞いて
シムフリーの5手に入れたのにつながらん!完全に詐欺だろ

APNをいくら設定してもつながらん
マジ死にたいわ
simカットに失敗したらドコモの表示すらなくなるからsimカットは成功したはず
なんでつながんねーんだ
323iPhone774G:2012/12/14(金) 22:36:22.66 ID:rgLbHz940
こっころのおるごーるが
324iPhone774G:2012/12/14(金) 22:36:59.75 ID:rgLbHz940
ひらいてく ひびいてく♫
すこーしずつのしあわせ
325iPhone774G:2012/12/14(金) 23:11:25.52 ID:9Nx8mR120
>>322
まずmoperaとxi動作確認したか?
326iPhone774G:2012/12/14(金) 23:12:26.90 ID:ooyvhMAx0
>>325
検証できる素材がないんだが・・・
だってぷららモバイルてば3Gのみだべ?

・・・まさか勝手に6.01にされてるがこれが原因か・・・?
327iPhone774G:2012/12/14(金) 23:30:05.05 ID:tGOlTgBH0
ずぼらなだけじゃないのか?
328iPhone774G:2012/12/14(金) 23:49:20.02 ID:pA2V6t7N0
sksの記事、ヤフオクのトップにも来たな。
前々スレだかで被害者が居たけど、その後もやっぱり状況は変わらずかな。
やっぱり実績があるとこで、尚且つ、きっちりコンタクトが取れないと買うのは怖いな。
329iPhone774G:2012/12/14(金) 23:57:00.50 ID:f/gRezjZ0
4、4S、5とずっとパンツで買ってる
330iPhone774G:2012/12/15(土) 00:06:55.29 ID:qYavdNhF0
>>328自己レス
× ヤフオク
○ ヤフー
だったorz
331iPhone774G:2012/12/15(土) 00:56:58.09 ID:FR77odih0
俺は3gs・4sとは先達
特に店の指定はしてない
4はタイで衝動買いだったかな
332iPhone774G:2012/12/15(土) 10:09:53.87 ID:yI9GR/0q0
ニュースでSKS Telecomの霜降り詐欺を見てこちらにきました。
騙された人は多いんですか?
333iPhone774G:2012/12/15(土) 10:11:14.62 ID:oug6PSNb0
>>332
もう、ゴミクズ業者の話は他所でやれ
334iPhone774G:2012/12/15(土) 10:21:23.67 ID:uxilIn630
>>332
百人以上はいるようだな。
335iPhone774G:2012/12/15(土) 10:47:53.74 ID:LG1Sja0i0
だいぶ前に被害者スレ立てられてなかったっけ?
336iPhone774G:2012/12/15(土) 12:55:17.82 ID:9Q0dxsoH0
4Sのsimフリーはいくらぐらいで買えますか?ドコモで使用予定です。
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 76.1 %】 :2012/12/15(土) 12:59:46.84 ID:mBqarKBl0
16GBで6万くらいすんじゃねえの
別に安くなってないよ
338iPhone774G:2012/12/15(土) 15:42:11.20 ID:9Q0dxsoH0
>>337
ありがとうございます。
安くわならないのですね。
339iPhone774G:2012/12/15(土) 15:44:00.48 ID:HZCGMFt40
ここでは初歩的な質問かもしれませんが、ご存知の方教えていただければ幸いです。
SIMフリーの4Sを入手してSo-netのモバイル3GのSIMを使ってテザリングしたいと目論んでいますが可能でしょうか?
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 74.1 %】 :2012/12/15(土) 15:58:39.62 ID:mBqarKBl0
ためしゃいいじゃん
大した金額でもないんだし
文鎮をやってしまったらまたおいで
341iPhone774G:2012/12/15(土) 16:09:42.35 ID:HZCGMFt40
>>340
文鎮って何ですか?
342iPhone774G:2012/12/15(土) 16:35:01.15 ID:mFnVpkZo0
>>339
電話として動作せず置物になった状態。
…もわからないようなら手を出さないほうがいいかも。動作して当たり前、ってわけでないので、トラブルはいろいろ調べて自分で解決せねばならんので。
343iPhone774G:2012/12/15(土) 16:53:21.02 ID:JaeD7uhM0
>>342
てか隠語を分からないだけで、やめといたらとはどうか。
344iPhone774G:2012/12/15(土) 17:00:04.51 ID:x5B2VSz40
>>339
出来るはず。
345iPhone774G:2012/12/15(土) 17:01:22.29 ID:zVG/kZNT0
思うに、文鎮そのものを知らんのではなかろうか…
346iPhone774G:2012/12/15(土) 17:25:53.21 ID:Ry7UBEpN0
>>345
部活は書道部です。
347iPhone774G:2012/12/15(土) 17:40:04.20 ID:CZDV2KKH0
文鎮として使い道ができていいじゃないか
どのみち損はさせないiPhone
348iPhone774G:2012/12/15(土) 18:13:04.26 ID:StezTl9x0
>>336
eBay.comで買った新品のAT&T版4S 32GB iOS 5.1.1が600ドルだったぞ。
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 80.7 %】 :2012/12/15(土) 18:20:40.92 ID:mBqarKBl0
実際simフリーは保証もへったくれもないし
情報を総合した上で自分でリスク取れないようなら
やめた方がいいとはおもうけどな
350iPhone774G:2012/12/15(土) 18:36:56.43 ID:GsJqIXza0
そもそも文鎮になることなんて脱獄でもしなきゃ通常ではあり得ないだろ
351iPhone774G:2012/12/15(土) 18:37:55.26 ID:ZBd0wJnw0
なんとなく自作パソコンとかやってた人たちがSIMフリーとかに流れてきてそうな気がする
352iPhone774G:2012/12/15(土) 19:01:16.78 ID:v85rw6of0
加藤はまだ捕まりませんか?
353iPhone774G:2012/12/15(土) 19:39:30.69 ID:CZDV2KKH0
>>349
保証は入ってない/一括でない状態で保証入ってる場合はそうだが、それ意外なら北米版だろうが交換可能(iPhone5は不明)だぞ

iPhone5は仕様が3つあるから1つは対象外だろうが…
ぁぁ、iPhone5IYHしたいがボーナスがorz
354iPhone774G:2012/12/15(土) 20:39:29.21 ID:y6iFzuTg0
>>339
3GS、iOS5.11、So-netSIMでならテザリングできてる
というかSo-netSIM公式サイトみればわかる
355iPhone774G:2012/12/15(土) 21:24:18.40 ID:8PI//vNO0
>>336
IOSYS秋葉原中央店買取センターにiPhone4S SIMフリーを売却してきた
ずっとドコモで使ってたが、査定は中古Aランクだった
SIMフリー買う時はいつも此処だが、店舗の中古売値は約\60,000だったような
何かIOSYSにお布施してるような気になる
ああ、一緒にiPhone5 SIMフリーも売却してきたから、その内展示されると思う
356iPhone774G:2012/12/15(土) 22:01:21.70 ID:OkOctoKk0
>>354
So-netって早いですか?
357iPhone774G:2012/12/16(日) 00:56:51.33 ID:uIrcTkJLP
A1429にGSM対応モデルとGSM/CDMA両対応モデルがあるけど中身(ハード)が違うってことでおk?
358iPhone774G:2012/12/16(日) 01:46:18.40 ID:zx+z0MRM0
>>357
おk
359iPhone774G:2012/12/16(日) 01:49:48.28 ID:zx+z0MRM0
verizonは上位互換や
360iPhone774G:2012/12/16(日) 02:49:15.82 ID:uIrcTkJLP
>>358
ありがとう
香港版のiPhone5にauSIM挿したら通話も3G通信にも対応可能だとか言う変な人がいてさ…
仮にその場合でも使えるものはauの2.1GHz LTEだけであって3G通信と通話は無理だもんね
361iPhone774G:2012/12/16(日) 03:42:33.63 ID:ZrsHFu6Ei
みんな何年位使うの?3Gの時から使ってるがたいがい色違いやキャリア違いで同一機種を3台も買ってしまってほとんど使ってない。俺みたいなバカな人いるかな?
362iPhone774G:2012/12/16(日) 04:12:47.48 ID:AnB284ChP
>>355
いくらで買い取ってもらった?
363iPhone774G:2012/12/16(日) 04:45:50.21 ID:lzZZ3k020
ベラiPhone買っとけば大丈夫
364iPhone774G:2012/12/16(日) 05:28:00.32 ID:uIrcTkJLP
>>363
それが嬉しいことに既に手にしているのですw

変な人ってのはP◯S板のとあるスレで暴れている人のことなのですよ
GSM版A1429(主に香港版)でも3G(CDMA2000)が使えると言って何人か騙しちゃってるんだ
香港版でも初回アクチするキャリア次第でGSMでもCDMAでも可能だ!みたいに
365iPhone774G:2012/12/16(日) 07:26:07.12 ID:/p9wTUJg0
でたらめな情報を撒き散らしている奴を擁護するつもりは毛頭無いが
2chの情報を鵜呑みにして自分で情報収する能力の無い奴もどうかとは思う。

うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいって誰かも言ってたぞ。
366iPhone774G:2012/12/16(日) 08:00:03.23 ID:SmokwlDs0
>>336
新品同様で良ければ、ケースや予備ケーブル付けて50Kで譲るけど?
367iPhone774G:2012/12/16(日) 08:55:18.50 ID:9CCkfgis0
>>366
何G?香港版?
368iPhone774G:2012/12/16(日) 09:56:18.51 ID:SmokwlDs0
香港白16GBだよ。
369iPhone774G:2012/12/16(日) 10:40:48.36 ID:9CCkfgis0
香港64GB,5.1.1, 非喫煙者,新品同様,60K
誰か出品頼む!!
370iPhone774G:2012/12/16(日) 10:45:33.92 ID:nkIGR2oJi
>>366
新品同様っていうけど、たいていケース着けてるし、フィルム貼って使ってるから外観は新品同様で当たり前
4S 16GBで5万はボッタくりもいいとこだろ
いいとこ3万だな
371iPhone774G:2012/12/16(日) 11:09:20.47 ID:u4SRMhm10
>>366 >>370
4万が妥当だな。
372iPhone774G:2012/12/16(日) 11:14:21.01 ID:9z3eb4Af0
困ったら間を取れとはよく言ったものだな
373iPhone774G:2012/12/16(日) 11:16:59.43 ID:A2DICyTI0
最近興味があるので、オク眺めてるけど、新品なら5万台、中古の新品同様で4万台、少し難ありで3万台だね。
374iPhone774G:2012/12/16(日) 11:24:04.30 ID:PbZQOgAJ0
オクは現品触れないから不安だね
375iPhone774G:2012/12/16(日) 11:34:42.86 ID:u4SRMhm10
eBayでAT&T版を安く購入してSIMロック解除する手もあるしな。
376iPhone774G:2012/12/16(日) 12:59:56.27 ID:/4XFjGjN0
ベラ通関中。今日中に手にはいるか?
377iPhone774G:2012/12/16(日) 13:11:44.76 ID:OWF2pLx60
>>376
課税される場合は平日通関
378iPhone774G:2012/12/16(日) 14:18:28.59 ID:EVbni8Gd0
>>376
うちも!
ただしフェデックスで信用してない。
379iPhone774G:2012/12/16(日) 14:41:30.34 ID:y7eUHI8U0
5は、安っぽいな!
4Sで十分な気がしゅる
380iPhone774G:2012/12/16(日) 15:07:02.39 ID:oH6c4QBa0
貧乏人の負け惜しみか
381 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 61.5 %】 :2012/12/16(日) 15:08:03.46 ID:Q49lkbZ80
5をけなさずに4Sの重量感がいいとかだけ言っておけば
よかったものを余計な事いうから
382iPhone774G:2012/12/16(日) 15:19:34.30 ID:nWr1ajRTP
>>370
決めるのは買う方
383iPhone774G:2012/12/16(日) 15:22:21.98 ID:cZjcSos10
無問題のau iPhone5のアンロックっていつくらいに始まりそうなん?
384iPhone774G:2012/12/16(日) 15:36:24.75 ID:lQTIAVmbP
パケ詰まり問題かかえてる庭は5に限ってアンロックとかやればいいんじゃないかな
385iPhone774G:2012/12/16(日) 15:56:33.34 ID:YA6AGkZd0
庭5のロック外したらdocomoで使えるの?
386366:2012/12/16(日) 16:07:50.59 ID:SmokwlDs0
普段はSXなので、使用頻度はほとんどないんだけどな。
387iPhone774G:2012/12/16(日) 16:35:45.72 ID:iKYESXVi0
>>385
当然ドコモでも使える。
スペックはVerisonと同じなので、シャッター音が鳴るのを我慢すれば最強端末じゃない?
388iPhone774G:2012/12/16(日) 16:50:58.65 ID:DzDpJ49/0
5にnanoシム挿して使う場合、契約はxiだけでしょうか?
無料通話のあるFOMAで契約したいんだけど、可能でしょうか?
389iPhone774G:2012/12/16(日) 17:19:34.77 ID:YZrvcsd60
無問題の5のロック外しの募集時期はまだ未定。今テスト中で成功率は低いそうです。
390iPhone774G:2012/12/16(日) 17:25:13.31 ID:/p9wTUJg0
>>388
データ通信料金高くなるしLTEも使えなくなるんじゃね?
納得の上なら別に良いんだが。
391iPhone774G:2012/12/16(日) 17:27:28.98 ID:VTMuWr3oP
>>388
それなら5使う意味なし。
4SマイクロSIMでOK。
392iPhone774G:2012/12/16(日) 17:45:24.50 ID:m3Vj9oOE0
ヤフオクでもファクトリーアンロック代行あるんだな
393iPhone774G:2012/12/16(日) 17:50:52.00 ID:DzDpJ49/0
>>390
データ通信料金は別にして、LTE使えなくなるんですか。
394iPhone774G:2012/12/16(日) 17:51:48.06 ID:nWr1ajRTP
>>388
パケ代考えたら無料通話無くてもxiの方が安そうだが・・
395iPhone774G:2012/12/16(日) 17:58:54.24 ID:DzDpJ49/0
>>394
だいたい通話料金が3〜4000円/月ほどですから、迷うところです。

ちなみに、11ヶ月前にFOMAカードからminiUIMカードへ変更したのですが、
1年経たずにminiUIMカードからnanoカードへ変更すると、
手数料2100円はかかってしまうのでしょうかね?
396iPhone774G:2012/12/16(日) 18:06:39.65 ID:A2DICyTI0
>>395
てかもう12月なんだし無条件で手数料かかるでしょ。
397iPhone774G:2012/12/16(日) 18:19:31.37 ID:DzDpJ49/0
>>396
えっそうなんですか?
398iPhone774G:2012/12/16(日) 19:48:03.35 ID:cPa5enf80
>>397
カード変更の手数料無料は先月まででしょ?
それとFOMAとXiは別物だよ
なのでXi契約をしないとLTEは使えないよ
ということで次から書き込みする時は、
名前欄に半角で[sage]って入れてから書き込みしてもらえるかな?
399iPhone774G:2012/12/16(日) 20:28:50.72 ID:cxOfXuv60
アホなゆとりに餌付けとか
400iPhone774G:2012/12/16(日) 21:43:40.48 ID:6Fy9lBOU0
パンツは A1429 GSMしか取り扱ってないのか
401iPhone774G:2012/12/17(月) 00:09:40.91 ID:j5W5OfyJ0
きたああああああ
402iPhone774G:2012/12/17(月) 09:38:12.86 ID:dv/W4ehA0
>>401
?
403iPhone774G:2012/12/17(月) 13:29:57.69 ID:XlK8UswC0
ついにか
404iPhone774G:2012/12/17(月) 14:06:55.26 ID:eaWegV0W0
何が?
405iPhone774G:2012/12/17(月) 17:16:05.61 ID:YndO4RHK0
キタのか?!
406iPhone774G:2012/12/17(月) 19:18:30.36 ID:xtHlhA0B0
まさか
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 73.5 %】 :2012/12/17(月) 20:25:42.61 ID:5HaWU9rq0
えっ
408iPhone774G:2012/12/17(月) 20:33:00.62 ID:9clzdRhN0
ドコモのLTEが使えなくなったってことだろ
409iPhone774G:2012/12/17(月) 20:59:03.89 ID:t1Gg+XY+0
来てねーじゃん
フカシもいい加減にしろ!
410iPhone774G:2012/12/17(月) 21:47:36.94 ID:WoOavr+q0
ヴェラゲットしたので記念眞紀子
SIM抜くピンが入ってなかったがSSNの
刑にもならず、アクチ通りました。
eBayで送料込みで$950。
なんかヴェラのSIM刺さってるみたいで
Roamingってでて電波バリ5。なんぞこれ。
411iPhone774G:2012/12/17(月) 21:52:54.82 ID:lPw86pbq0
ヴェラってなんかエロい
412iPhone774G:2012/12/17(月) 21:57:08.17 ID:Dhkl+gzH0
>>410
到着おめ。
電話かけたらピロピロ言う?
413iPhone774G:2012/12/17(月) 22:07:29.65 ID:dv/W4ehA0
>>410
おめ。自分は本日到着予定だったけど
414iPhone774G:2012/12/17(月) 22:07:59.96 ID:dv/W4ehA0
通関に時間がかかって明日にくるみたい。
415401:2012/12/17(月) 22:08:39.63 ID:j5W5OfyJ0
すまん
俺のiphoneがsimフリー化されたからつい…
画像載せたいけど忍法かなんかで無理
416iPhone774G:2012/12/17(月) 22:26:46.20 ID:vLMaoSRH0
>>412
今iCloudから復元中なんで
電話かけられないんであとで試してみます。
東京国際郵便局に電話したら優先で通関してくれた。
通関終わったらとりにきていいよ
連絡までくれた。感じよかった。
やってみるもんですね。
417iPhone774G:2012/12/17(月) 22:55:27.31 ID:vLMaoSRH0
>>412
電話するとぴろぴろっちゅーか、ピーーーーーっていう。
これ、Verizonの回線に課金される?
LTEもオンオフ出てきてる。怖いからSIM抜きます。
418iPhone774G:2012/12/17(月) 23:16:10.33 ID:i/HE9wP10
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).).       ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(o・∀・o)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J


速報

キターッ!なんと全会一致で米スプリント、クリアワイヤを22億ドルで完全買収へ
http://www49.atwiki.jp/2ch_tca/pages/1.html

ソフトバンク スプリントのクリアワイヤ買収で契約者数1億人を突破!ソフトバンクは世界第2位に!
419iPhone774G:2012/12/18(火) 00:02:12.77 ID:dv/W4ehA0
オクでiOS 5.1.1のざしてるけど、なかなかないな。
420iPhone774G:2012/12/18(火) 00:18:55.64 ID:nFMopgY4P
いまさら5.1.1?
421iPhone774G:2012/12/18(火) 00:22:17.50 ID:HAfufNmM0
ebeyのでいい業者ある?
422iPhone774G:2012/12/18(火) 01:17:03.22 ID:Sr6KQhwx0
そういやベラの未開封だったけど、確かにSIMトレイ用のピンなかったな
ベラのSIM入ってたけど圏外でアクティされなかった
423iPhone774G:2012/12/18(火) 01:38:52.71 ID:+/h3wI4UP
自分もsealedのやつだったけどピン入ってなかった
自前のを幾つも持ってていつもそれ使ってるから言われて初めて気がついたよ
424iPhone774G:2012/12/18(火) 02:13:41.21 ID:O5YFmoi70
Google Mapsのアプリが出た今、5.1.1にこだわることもないだろ
425iPhone774G:2012/12/18(火) 02:41:57.83 ID:Ck/P/lkP0
docomo Xi simをヴェラにさしたんだけど
LTEにはつながらず。
さいしょっから6,0,1だったせいかな?
426iPhone774G:2012/12/18(火) 07:14:35.25 ID:XowfN8Ld0
データ通信運用のiphoneのbluetoothを有効にして、
ガラケーのハンドセットとして使えるととても便利なんだが無理かな
427iPhone774G:2012/12/18(火) 08:40:01.84 ID:IdDPeDUd0
>>425
うちのヴェラもXiつかまない。
アップデートやり直しで繋がるように
なるか試してみるつもり。
あとアポケアはいれないかしれっと
アポストいって見る。
428iPhone774G:2012/12/18(火) 08:49:54.47 ID:uYNaifuw0
うちのは使えてるし
もう一回6.0.1を入れれば掴むようになるでしょ
429iPhone774G:2012/12/18(火) 10:56:55.27 ID:SOAiUkS/0
>>424
FOMAプラスが掴めない5 はちと不安だからな。
430iPhone774G:2012/12/18(火) 11:12:28.32 ID:/OcBf5wi0
>>424
脱獄。
431iPhone774G:2012/12/18(火) 12:23:33.19 ID:HAfufNmM0
432iPhone774G:2012/12/18(火) 12:42:45.43 ID:CPTrTxpy0
ヴェラでも日本のアポケア入れました。
支払済んでからヴェラですって、ばらしたら
いまはやってないが今後KDDI版ロック解除して
交換に応じるかもしれない、いまは部分修理だけ対応とのこと。以上人柱報告。
外出だったらごめんなさい。
433iPhone774G:2012/12/18(火) 13:59:59.87 ID:Vx2+rPSn0
>>432
人柱乙です
434iPhone774G:2012/12/18(火) 18:55:09.42 ID:Sr6KQhwx0
IIJmioほんとにnano SIM来たな
切ったSIM不安だから変えようかな
435iPhone774G:2012/12/18(火) 19:28:30.22 ID:Sr6KQhwx0
追加
動作確認機種のリンクからLTE接続方法まで説明してあった
http://techlog.iij.ad.jp/archives/572
436iPhone774G:2012/12/18(火) 20:17:04.27 ID:GPZcXKdAP
香港版 電源入れ直したらXi掴まなくなったんだけど普通?
437iPhone774G:2012/12/18(火) 22:14:49.48 ID:4a0MkMQG0
>>432
10月末頃ですがMD664LLを交換してもらいND209Jになりました。日本版CDMA1429SIMフリーです。最近は交換対応できなくなったんですかね?
438iPhone774G:2012/12/18(火) 22:25:37.95 ID:9eBYucQP0
439iPhone774G:2012/12/18(火) 22:47:41.01 ID:Ck/P/lkP0
>>437
そうなんですね。
ジーニアスバーでちょっとがっかりした顔すると
結構、融通きかせてくれますよね。
表向きはあんまりいいたくないんでしょうね。
すぐSIMロック解除できるって。
440iPhone774G:2012/12/18(火) 22:53:13.42 ID:/hN5AmVc0
空港にデータSIM売ってますか?
441iPhone774G:2012/12/18(火) 23:41:33.97 ID:Ck/P/lkP0
購入時から6.0.1だったベラ5に
XiのSIM差してアプデやり直したが
Xiつかまん・・・
Androidだとつかむから圏内なはず
なんだが初期化してアクチ必要?

3G並の速度も出ないのが目に見えてるんでそこまでするのは面倒だな。
442iPhone774G:2012/12/18(火) 23:47:12.34 ID:4I5ZKbgd0
>>441
>>435 と同じ
443iPhone774G:2012/12/18(火) 23:49:50.86 ID:uYNaifuw0
>>441
アプデやり直しでいけるはずだけどね
復元まではやってない
444iPhone774G:2012/12/19(水) 00:34:58.69 ID:fCCO450A0
>>440
売ってますん。
445iPhone774G:2012/12/19(水) 02:10:42.49 ID:lZJeO0qj0
>>442
>>443
ありがとうございます。
復元はバックアップから戻しになったら面倒だなと
思ったんでアプデやり直しだけしかしてません。
でもLTE始まって本当いいとこなくなったな、ドコモ。
禿も庭もそのうち混雑して速度でなくなるんだろうけど。
446iPhone774G:2012/12/19(水) 09:27:30.56 ID:8u/h2sHY0
>>440どこの空港?
447iPhone774G:2012/12/19(水) 10:33:53.22 ID:Zh8gUhmR0
>>446
成田空港です
448iPhone774G:2012/12/19(水) 11:16:04.19 ID:CE9unp720
なんかアプデきた
449iPhone774G:2012/12/19(水) 11:44:29.99 ID:BssudDvji
>>447
ないね
450iPhone774G:2012/12/19(水) 14:05:16.19 ID:Zh8gUhmR0
>>449
そうですか・・・
やっぱりデータSIMはAmazonとかで買わないと手に入らないですかね?
451iPhone774G:2012/12/19(水) 14:25:20.53 ID:NszJetQO0
事前に申し込んでおけば空港で受け取れるっていうのなら
b-mobileがやっているとおもう
452iPhone774G:2012/12/19(水) 16:17:33.31 ID:0n3VgDzs0
>>450
成田空港の近くのイオンモールで売ってるんじゃないの?
453iPhone774G:2012/12/19(水) 17:13:44.04 ID:BJ5pqpmS0
短期滞在?
今はプリペイドとして使えるのはb-mobile
しかないんじゃないか?
454iPhone774G:2012/12/19(水) 18:11:57.01 ID:P74ZWBf/0
総務省はsimフリーを義務化してくれ
455iPhone774G:2012/12/19(水) 18:21:11.63 ID:IicFbgTu0
>>454
やなこった。
8円回線とかが使える現状が最高。
456iPhone774G:2012/12/19(水) 20:01:49.12 ID:J9r/RGG7i
>>452
それ契約するタイプだけど。
プリペイドが欲しいんじゃないの?
457iPhone774G:2012/12/20(木) 00:10:42.11 ID:rMvMSWDh0
>>456
プリペイドです
458iPhone774G:2012/12/20(木) 00:22:57.03 ID:ssxqUluZ0
(キリィ
459iPhone774G:2012/12/20(木) 00:24:54.30 ID:A8qXW9HI0
bモバって、1GBを何カ月かの有効期間の内に使えるってプランなかったっけ?
これが事実上のプリペイドだと思うけど。
460iPhone774G:2012/12/20(木) 00:47:52.23 ID:LSJLA6CQ0
>>459
1ヶ月か3ヶ月のプラン。
昔使ってた。
461iPhone774G:2012/12/20(木) 00:50:23.27 ID:LSJLA6CQ0
何かで見たけど、海外では旅行者向けの安
いプリペイドSIMがあるけど、日本には無
いてのは確かだな。
462iPhone774G:2012/12/20(木) 08:14:55.85 ID:QXBRkD/NP
AUで使う予定がなければVerison版のCDMA買う意味って無い?
香港版のGSMならパンツで安く買えそうで迷ってる・・・
463iPhone774G:2012/12/20(木) 08:16:54.34 ID:P8+jjjU80
>>462
香港でオケ
464iPhone774G:2012/12/20(木) 08:26:15.65 ID:QXBRkD/NP
>>463
サンクス

アメリカに行くことがあるにしても、AT&TはGSMだから問題なさそうだし香港版買うか
465iPhone774G:2012/12/20(木) 08:50:01.46 ID:NjhVGxin0
ベラのメリットは一番融通が利くところだな。
下取りに出す時も他のバージョンよりも高めになると思われ。
466iPhone774G:2012/12/20(木) 09:00:50.90 ID:3XBgnhvK0
>>464
香港版ではAT&Tのバンドに対応してない
LTE捨てるならいいかもしれんが
467iPhone774G:2012/12/20(木) 09:57:00.59 ID:6BY7G1vw0
>>466
VerizonもiPhoneでLTE使えるプリペイドプランないはず
移住じゃなくちらっとアメリカ行くくらいなら、今のところはLTEは考慮しなくておk
468iPhone774G:2012/12/20(木) 10:06:08.60 ID:I8jVKNbG0
>>460
1ヶ月と120日の二つだったような?
469iPhone774G:2012/12/20(木) 10:27:55.06 ID:QXBRkD/NP
パンツで32も64も品切れになってた・・・
ヤフオクも黒で香港からの発送のみorz

>>466-467
なるほどトンクス
470iPhone774G:2012/12/20(木) 11:16:03.91 ID:jxZQTvFZi
>>467
CDMA2000のネットワークを使ってる会社はちと話が違うな
471iPhone774G:2012/12/20(木) 17:42:51.72 ID:1qzQ4zAK0
日本には旅行者用の音声通信SIMがない…。
472iPhone774G:2012/12/20(木) 18:05:13.50 ID:6BY7G1vw0
>>471
ソフトバンクは?
473iPhone774G:2012/12/20(木) 18:20:58.05 ID:qdX3ZFFI0
ソフトバンクのプリペイドは在留資格がないと買えない
本人確認法があるから短期滞在外人への音声サービスは日本じゃ無理でしょ
よくてレンタル止まり
474iPhone774G:2012/12/20(木) 18:51:52.45 ID:6BY7G1vw0
そういうことか
海外に住んでる日本人で日本に来てる間のことかと思ってた
失礼しました
475iPhone774G:2012/12/20(木) 18:54:38.08 ID:+OT6jaI80
知り合いが5 32GBを香港で米810ドルで買ったらしい。
476iPhone774G:2012/12/20(木) 19:01:07.43 ID:X6f3wKSo0
>>475
高いね。
477iPhone774G:2012/12/20(木) 19:08:03.37 ID:+OT6jaI80
いくらだったら妥当なん?
478iPhone774G:2012/12/20(木) 19:21:10.71 ID:oyB5+1Pe0
>>475
定価以下だし安いね。
479iPhone774G:2012/12/20(木) 19:23:34.26 ID:JK+QQ3ul0
定価6,388香港ドルだから米ドル換算でほぼ定価じゃないの?
480iPhone774G:2012/12/20(木) 19:35:34.08 ID:6BY7G1vw0
32GBならUSD749+TAXでしょ
定価よりちょっと高いくらいか
481iPhone774G:2012/12/20(木) 19:50:26.57 ID:BiS4qqkh0
ソフバンに香港板を持ち込んで、microSIMからnanoSIMへの変更をお願いしたが、断られたよ。
482iPhone774G:2012/12/20(木) 20:01:24.84 ID:JK+QQ3ul0
16GB版 定価5,588香港ドル
32GB版 定価6,388香港ドル
64GB版 定価7,188香港ドル

今日のTTMが0.12903なので824米ドルだから定価より安いね。
そんなにだぶついてるの?
483iPhone774G:2012/12/20(木) 20:11:21.49 ID:NQKixGKu0
>>481
ソフバン糞だな
だからインチキ剥げは嫌いだw

auは4sから5の持ち込み機種変やってくれたよ
484iPhone774G:2012/12/20(木) 20:32:57.25 ID:xAq5UtDx0
>>483
で?
485iPhone774G:2012/12/20(木) 21:05:13.93 ID:5eCky7N30
でっていうwwwwwwww
486iPhone774G:2012/12/20(木) 22:35:53.47 ID:dFxOAaZs0
ソフトバンクに旅行者や短期滞在者向けにレンタルSIMがあるじゃん
487iPhone774G:2012/12/21(金) 00:15:37.77 ID:c7G7fxiy0
>>486
でも勝ってにNanoSIMにカットしていいのか?
488iPhone774G:2012/12/21(金) 00:28:29.72 ID:Bi+FNcPp0
>>483
機種変だろwww
489iPhone774G:2012/12/21(金) 00:28:37.67 ID:yH/6FZff0
SBにはもう一切関わりたくない
490iPhone774G:2012/12/21(金) 00:31:51.50 ID:7Er6FwlwP
持ち込み機種変だろうが持ち込み新規だろうがそれのどこがおかしいんだ?
491iPhone774G:2012/12/21(金) 00:57:59.13 ID:Bi+FNcPp0
変えてくれるに決まってるという話
492iPhone774G:2012/12/21(金) 03:02:21.83 ID:Y9VwqhwM0
SIMフリのiPhone4Sを手にいれたんですが、
iMessageのアクチが出来ません。
また、鯖のエラー?

それとも違う番号の5から復元掛けたから
でしょうか?
493iPhone774G:2012/12/21(金) 04:16:32.35 ID:ZpdguYci0
>>486
見てみたけど、あれじゃあぼったくりじゃん。
一日1500円(ネット)+105円/分(国内通話)
494iPhone774G:2012/12/21(金) 04:29:17.23 ID:zejPrA4P0
>>483>>490
地味に咬み合ってない。

>>481は現状SB版4S→香港版iPhone5の持ち込み機種変を試みたが断られた話。

>>483はau版4S→au版5への持ち込み機種変、という話でしょ。
CDMA海外版iPhone5を持ち込んだらauは機種変に応じてくれるのか。
そこを比較しないと。
495iPhone774G:2012/12/21(金) 05:36:53.88 ID:NqGCb8QE0
>>494
ベライゾン版5の持ち込みでナノSIMのみ契約できますよ。月々割引はつきませんが。
496iPhone774G:2012/12/21(金) 05:40:58.75 ID:QguR0nEjP
香港での買取は定価割れしてるもんね
それでもクレカのポイントやキャンペーン狙いで
大量転売してるヤツらがいるからなぁ
497iPhone774G:2012/12/21(金) 06:26:39.56 ID:JARcADAi0
まあ定価越えて買取してる状況が異常だしw
498iPhone774G:2012/12/21(金) 07:28:09.96 ID:7Er6FwlwP
>>494
そんなことは分かってるんだよ
auにベラ版持ち込んで機種変扱いしてくれることのどこがおかしいんだ?って話
499iPhone774G:2012/12/21(金) 07:48:59.21 ID:Pzmy+VyT0
auにベラ版持ち込むとauロックかけられりょ
500iPhone774G:2012/12/21(金) 09:41:21.25 ID:cFGnYJ2a0
>>495>>498
あ、そうなんだ。
勉強になりました。
501iPhone774G:2012/12/21(金) 09:50:48.87 ID:wjJrRmVr0
>>498
おかしかないが、販売ノルマがあるので普通は認めてくれないはずなんだ。
502iPhone774G:2012/12/21(金) 11:28:12.26 ID:eX9s0Ug1P
過去にベラ持ち込みでau契約できなかったとか言うレスを見た気がした
503iPhone774G:2012/12/21(金) 14:08:39.56 ID:7qsQC8Bs0
どうしてもauでベラを使いたきゃ、

・一旦、auのiPhone5を契約して一括購入。
・その後、auのiPhone5を中古屋、オクetc.で売却。
・契約SIMをベラに挿入して使う。

これが確実じゃん。
売却額を差し引きしても端末費用の総額がどうしても割高になるけどさ。
そりゃ、少しでも安く上がるならそれに越したことはないよ。
でも、これなら月々の割引も適用されたままだし、持ち込み契約で断られる云々なことは何もない。
504iPhone774G:2012/12/21(金) 14:18:10.34 ID:1s1jrvKp0
>>495
ベラ持って行っても契約できないだろ

http://i.imgur.com/riL3s.jpg
505iPhone774G:2012/12/21(金) 14:36:36.17 ID:zemJ61Ta0
>>503
後継機種が出た後なら、型落ちしたiphone5で契約すれば安く運用できるかも、
と考えている。現時点で4Sの契約をする感覚で。
今は時期が悪い。
506iPhone774G:2012/12/21(金) 14:39:19.92 ID:zemJ61Ta0
とはいえ、ベラの後継機種はband4 (AWS)のLTEにも対応になる可能性大なのが不安だ。
違う機種グループ分けにならないか心配。
507iPhone774G:2012/12/21(金) 18:38:52.48 ID:mUe/X8rcP
年末にNY行くんだが、
結局A1429CDMAは旅行者には買えないのか
A1428GSM買って欲しい人いる?
代行するわ
508iPhone774G:2012/12/21(金) 20:34:49.59 ID:Ivk04HCe0
no thank you
509iPhone774G:2012/12/22(土) 01:46:23.19 ID:5BB0WRVd0
>>436
さっき電池切れで再起動したらLTEの表示がされなくなったお( ^ω^ )オワタ
510iPhone774G:2012/12/22(土) 03:08:16.33 ID:vupjNipH0
iMessageアクチ出来てます?
511iPhone774G:2012/12/22(土) 09:22:02.04 ID:SqzkNFcwP
>>509
つかませる手順もう一度初めからやり直しても駄目?
512iPhone774G:2012/12/22(土) 12:27:22.35 ID:5BB0WRVd0
>>511
帰ったらやってみるのだ( ^ω^ )
513iPhone774G:2012/12/22(土) 21:17:27.63 ID:SsEwLukm0
無問題のau5のunlock、難しいみたいやね。

> なお前回人柱になった au版iPhone5 ですがいまだロック解除されず・・・
> 来週月曜までに解除されなければ厳しそうです。
514iPhone774G:2012/12/22(土) 22:17:15.01 ID:NMlTk68G0
中国で購入したVerizonのiPhone5ですが現地ではunicomのsimで使えてました。
Micro-simをカットしたsoftbankの黒simでローミングもできていました。
今日帰国し空港で電源を入れた処、キャリアはsoftbankを表示するのですが、インターネットの契約がされておらず接続できませんとメッセージが表示され実際にインターネットが繋がりません。
そのsimを香港版4Sへ入れると正常に動作します。
iPhone5での不具合現象について何かご存知の方が見えましたらアドバイス頂けませんか?
515iPhone774G:2012/12/23(日) 02:53:08.21 ID:qkXhjvd80
>>514
sbは4sまでのapnと5以降は別じゃなかったか?
4sのsimじゃ5のapnは繋がらないのだろう。
516iPhone774G:2012/12/23(日) 06:07:35.05 ID:7KNi4tGv0
>>514
iPhone構成ユーティリティでAPN流し込むか、非公式キャリアのSIMを抜き差ししてAPNを強制書き換え。
517iPhone774G:2012/12/23(日) 08:10:56.99 ID:fx4hMYCIP
国際sms受信拒否になってないかとかじゃね?
>>510
>iMessageアクチ出来てます?
518iPhone774G:2012/12/23(日) 09:07:06.57 ID:S1oHGBPT0
>>510
11月の後半あたりにはできたのが、今はできません。
これは、あきらめてます。
519iPhone774G:2012/12/23(日) 09:42:29.89 ID:kA0C0U7Q0
>>510
12月に入ってからもできたときあったよ
11月の終わり頃に出来なくて諦めてたら、12月に入ってからできた報告があって、試したらできた
きっとまたできるときがくる、はず
それがいつなのかは定かではないが
520iPhone774G:2012/12/23(日) 10:47:27.63 ID:p2Gn1mL80
よーやく、香港のSTOREで購入したiPhone5が届いたので、AppleCare+に
加入しよと、AppleJapanに電話で連絡したら、まず住所聞かれて、
関東の地名を言ったら、渋谷か銀座のリアル店舗で傷の確認するから
来てくれと言われました。現時点では、規約がかわって遠隔地以外は
そーいうルールだと。慌てて、出張で東北の某県に滞在中だと言い直したら、
そもそもiPhone5のAppleCare+ はアメリカ、カナダ、日本版以外は加入できないと断言されました、とほほ。
521iPhone774G:2012/12/23(日) 14:34:13.21 ID:7Yp39A/o0
>>515>>516
有難う御座いました。アドバイスに従ってAPNの設定を行ったら無事にインターネット接続が出来ました。
522iPhone774G:2012/12/23(日) 22:44:06.95 ID:XTvJqjcR0
>>520
自分から香港購入って言ったの?
それとも、シリアルから香港購入ってばれたの?
523iPhone774G:2012/12/24(月) 05:42:46.44 ID:ft9poSfu0
あからさまに怪しい行動とったからでしょ
普通もってこいって言われてから出張中とか言わねー
524iPhone774G:2012/12/24(月) 06:03:49.23 ID:/GPBb2nq0
ホント、appleって昔から何様?って自社ルールがあったけど、
最近ことにひどいな。
と、いいつつ使いつづけるんだがな
525iPhone774G:2012/12/24(月) 07:43:32.05 ID:Gi7mxHaNP
めんどくさいことする俺らが悪い(^ω^)
526iPhone774G:2012/12/24(月) 08:01:26.80 ID:cbzbPH4Z0
一定条件付けてもいいからsimロック解除しないキャリアとそうさせない総務省が悪い
527iPhone774G:2012/12/24(月) 08:32:13.13 ID:/NtxrgU90
>>526
それよりもロックありでも安い方がいいっていう国民がそうさせてる
小さい頃からそういうもんだと思い込まされているから仕方ないかもしれないけど、
ニュース見てると圧倒的にシムロックありの方が指示されるもんな
528iPhone774G:2012/12/24(月) 09:31:05.53 ID:00ntTkSy0
>>522
端末でSoftBankから発売されてないってことがバレます。
IMEIで管理されているようす。
店頭などで並んでいる実機から申告しても
「在庫品・未登録」と出て
SIMカードすら発行してもらえませんね。
529iPhone774G:2012/12/24(月) 09:57:45.55 ID:SJt082Ea0
>>527
ロックありで割引があるのと、ロックなしで割引なしをユーザーに選ばせればいいだけのこと。
キャリアが縛ってることが問題。
530iPhone774G:2012/12/24(月) 10:42:34.34 ID:1W4wcX++0
いまやロックされてても端末はちっとも安くはないよな。割引だけがやたらあるとはいえ
531iPhone774G:2012/12/24(月) 11:14:55.28 ID:xMsrv9OJ0
キャリアから買うと割引料金として使用料金から差し引く形だから、ロックする意味がないよね。
532iPhone774G:2012/12/24(月) 12:01:57.87 ID:1W4wcX++0
キャリアは売切りでいいよね。使い続けてくれたら割引があります、というだけのことで
533iPhone774G:2012/12/24(月) 12:14:21.32 ID:3slFjkIW0
iphoneについて言えば、ロックフリーが出ないのはキャリアはあまり関係ないよ
534iPhone774G:2012/12/24(月) 12:15:58.05 ID:HqyZHuQS0
>>533
大いに関係ある。
535iPhone774G:2012/12/24(月) 12:34:35.29 ID:5Chp7QeF0
>>530
それを安いと言うのでは?
536iPhone774G:2012/12/24(月) 13:25:24.93 ID:xMsrv9OJ0
>>535
いや結局お手盛りというか、お客が全員割引後の値段になることを想定して割引前の値段を高く設定
してるとしか思えないのよ。
537iPhone774G:2012/12/24(月) 13:39:40.37 ID:/GPBb2nq0
>>531
その通り。
まあ、政権かわったから期待するかな
538iPhone774G:2012/12/24(月) 14:44:46.19 ID:TORLwLLE0
>>536
そもそもキャリアはiPhone売って儲けてるわけじゃないから、アンロック売るとしたら端末はもっと割高になって割引もなくなるだけでしょ。
539iPhone774G:2012/12/24(月) 18:07:22.43 ID:0xhY/Z820
>>529
まだ国内使用だけならとまだしも海外使用もロックだし。
540iPhone774G:2012/12/24(月) 20:35:39.13 ID:Jts0SCkh0
5が出たら4S値が下がってくと思ってたがパンツでは返って値上がり出してきたな
541iPhone774G:2012/12/24(月) 21:42:23.42 ID:ob6rndvR0
>>538
そもそもの通信料が高いんじゃないかと。

>>536に添って言うと。
割引後の通信料こそ、適正料金と言える。
割引前の料金体系なんてボッタクリでしょ。
542iPhone774G:2012/12/24(月) 22:32:24.94 ID:kGlOTB+m0
円安だからねえw
543iPhone774G:2012/12/24(月) 22:44:51.71 ID:J6l0nmQD0
山奥の温泉地でドコモのガラケーは使えて、MVNOのsim挿している4Sが圏外だったんだけど
プラスエリア対応してるはずだよな?
544iPhone774G:2012/12/24(月) 22:55:38.33 ID:lFQaw+Lm0
iPhoneは端末自体の感度が低いからそういうことはよくある
545iPhone774G:2012/12/24(月) 22:56:36.10 ID:fIq5NI10i
>>543
それはガラケーよりもiPhoneの方が電波受信能力が低かったからでしょ。

SoftBankでも全く同じ現象あるよ。
Androidスマホは使えるのにiPhoneはつかえない。
546iPhone774G:2012/12/25(火) 00:07:49.96 ID:GmLpKr640
そういうもんなのね。
すっきりしたわ。サンキュー
547iPhone774G:2012/12/25(火) 01:30:18.86 ID:yygQU6kS0
昔、モトローラの端末買った時も感度が悪くて即返品したわ
548iPhone774G:2012/12/25(火) 02:13:01.31 ID:Cvy93OGI0
キャリアメール捨てれなくて芋子使ってるけどログイン通知メールを定期的に消すのめんどくせぇ

ドコモメールが始動したらこんな悩みも解決されんのかなぁ
549iPhone774G:2012/12/25(火) 02:16:43.20 ID:lRUSl8cEP
公式→かえってイライラが増す糞仕様
非公式→神アプリ誕生

こんな流れとみた
550iPhone774G:2012/12/25(火) 02:46:52.83 ID:RIPyc+Ot0
>>541
自分も通信料は高いなと思うけど、適性と思わないなら使わなければいいんだよ
普及すれば光みたいに徐々に安くなるだろうからそれまで待てばいいと思うよ
551iPhone774G:2012/12/25(火) 03:03:00.58 ID:fRGK2ss00
>>549
大いにあり得る…
NTT系の開発能力の酷さはドコモwebメールとかspモードメールのトラブルで思い知ったし
552iPhone774G:2012/12/25(火) 04:20:40.19 ID:Vh0OopeA0
>>517
下駄の時は出来ていたのでもんだいないはずですが、
55378:2012/12/25(火) 10:18:49.22 ID:5rS2JX0Q0
Communicaseとか酷いもんだ
泥はあんなガラクタを有難がらないといけないんだから、
554iPhone774G:2012/12/25(火) 12:04:03.64 ID:pt/UhI9L0
Communicaseって何だろ、と調べてしまった。

Androidというより「ドコモユーザーは」、と言うべきだよな。
555iPhone774G:2012/12/25(火) 12:06:10.64 ID:bq3KJFhD0
何なの?
556iPhone774G:2012/12/25(火) 18:09:55.22 ID:c7mK0ATe0
auってdocomoみたいに機種持ち込み契約できる?
あるいはiPhone5買うけど、使うのはシムフリーのiPhoneとか
557iPhone774G:2012/12/25(火) 18:45:59.59 ID:x7obzbyK0
>>556
できるよ
558iPhone774G:2012/12/25(火) 19:13:23.31 ID:xei46KC40
できますん
559iPhone774G:2012/12/25(火) 20:25:03.24 ID:9GIPH1dk0
>>558
わからなければ書くなボケ

>>556auってdocomoみたいに機種持ち込み契約できる?

5は現在不可のもよう。

あるいはiPhone5買うけど、使うのはシムフリーのiPhoneとか

それは問題ない(ただし、au側はあくまで自社で売った端末を使っていることになる)
560iPhone774G:2012/12/25(火) 21:12:47.59 ID:3Kw0ACNc0
apple import store ってどうなんでしょう?
CDMA買えるみたいなんですが
561iPhone774G:2012/12/25(火) 21:23:12.91 ID:Zvjch+mx0
>>557、558、559
ありがとう
5はだめなんだ
5を買ってほぼ満足してるけど、友達のauのlteの早さをみると、そういう方法があればと思ったんだけど残念
auをさらに新規で買うほどお金もないし、いい方法があればいいな
562iPhone774G:2012/12/25(火) 22:19:54.69 ID:m/gBGK7C0
友達の5を持って行き、契約すれば良い。
simだけ使え。
563559:2012/12/25(火) 22:20:36.69 ID:9GIPH1dk0
>>561
SIMフリー5持ってるみたいだけど、ベライゾン版でなければCDMA方式のauの電波受信できないからね。
564iPhone774G:2012/12/25(火) 22:50:58.75 ID:Hi6rXXhb0
>>560
なんじゃこりゃ

所在地
〒198-0005
神奈川県Wilmington DE 19805 USA1903 Prospect Road
565iPhone774G:2012/12/25(火) 22:52:57.45 ID:bq3KJFhD0
カッケー
566iPhone774G:2012/12/25(火) 22:57:18.46 ID:2QR+1qyk0
>>560
詐欺くさいサイトだなw
クレカじゃなくてPayPal支払なら試しても良いかもね。
PayPalなら、届かなかったらクレームつけて返金手続きできるし。
567iPhone774G:2012/12/26(水) 00:45:48.61 ID:eu41qCTU0
>>564
ワロスww
568 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 64.0 %】 :2012/12/26(水) 01:20:33.72 ID:IZ2XtOzR0
そして半年後にちっさいニュースになるとw
しかしどんなにほしいんだよw
高い金出して買えばいいだろ保険だと思って
こんな1、2万惜しんで文鎮になるならまだしも
品物がこないんだからw
569iPhone774G:2012/12/26(水) 06:55:34.09 ID:VBefjCrXP
>>560
詐欺バレて逃げたのか?
もうページが無い!!
570iPhone774G:2012/12/26(水) 07:42:53.65 ID:QI2dAGYU0
ほんとだ。
業者だったのか…?
571iPhone774G:2012/12/26(水) 08:58:58.27 ID:ylZelkiF0
Facebookのページは残ってるぞ。
画像を見る限り、支払いには、Visa,Master,そしてPaypalが使えたようだが。
572iPhone774G:2012/12/26(水) 09:05:48.62 ID:/yZKcX2f0
>>564だか、消えたの俺のせいか?
真っ当な輸入業者なら、値段が高くても文
句ないのに。
アップルケアも販売されてたが、詳しく知
りたかったよ。
573iPhone774G:2012/12/26(水) 09:07:06.34 ID:1cwwaMQl0
Amazonの業者で買った人いる?
574iPhone774G:2012/12/26(水) 12:40:55.91 ID:QI2dAGYU0
>>572
やましいから消えたのでは?
気にすることないよ
575iPhone774G:2012/12/26(水) 12:55:35.68 ID:TyvNQe0c0
docomoの安い回線手にいれたから
ベラで使ってるau解約してdocomo運用にしようかな。
今まで一度もXiつかんでくれたことないのが不安だが。
田舎はあんまりいかないからプラスエリアはどうでもいい。
auのLTEもあんまり速くね〜し。
576iPhone774G:2012/12/26(水) 16:44:01.42 ID:E/rD617ni
月曜にパンツに注文したけど年内は無理っぽいな
税関って明日までだっけ?
577iPhone774G:2012/12/26(水) 16:53:29.99 ID:XdhLvXsF0
>>576
明後日まで
578iPhone774G:2012/12/27(木) 02:37:22.50 ID:CbxE6a+00
香港のiphone5に禿げのAPNブッこんで何とか使ってやっているがインターネット共有デザリングが使えない 項目が出て来ないんだね…誰かスッゴイエロい人おせーて
579iPhone774G:2012/12/27(木) 02:39:23.95 ID:CbxE6a+00
色々ググったが再起動、データー通信オンオフして正座して待ってたら出来るという人は居るんだが、やっぱまずはパンツを脱がなきゃだめ?
580iPhone774G:2012/12/27(木) 05:58:13.17 ID:huvgcFGT0
情報周回遅れって大変だな
581iPhone774G:2012/12/27(木) 06:23:53.45 ID:WEUHQ/6E0
パンツで初めて注文したが、クレジットカード情報送ったあと音沙汰なし
こういうもんか?
582iPhone774G:2012/12/27(木) 11:16:06.30 ID:U7/c15l80
昨年3月4S購入した時は翌日に注文確認メール着てたが(´・ω・`)
583iPhone774G:2012/12/27(木) 11:17:21.35 ID:U7/c15l80
あ、ごめん今年の3月アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
584iPhone774G:2012/12/27(木) 11:24:57.36 ID:3q75expmi
テスト
585iPhone774G:2012/12/27(木) 11:28:42.45 ID:3q75expmi
>>581
クレカ使ったら多少遅れて返信メールが
来るんじゃないかな。paypalなら直ぐに返信くるよ。一昨日4S黒を注文したがいつもどうりの速さだった
586iPhone774G:2012/12/27(木) 13:18:31.56 ID:zTbusHPU0
ナノSIMカッターいらなかった・・・
台湾モバイルはプリペイドでナノSIM発行できます。
ソースは今、手続してきた俺
587iPhone774G:2012/12/27(木) 20:28:13.05 ID:yMIDVIUb0
>>586
キャリアと空港教えてください( ̄^ ̄)ゞ
588iPhone774G:2012/12/27(木) 22:26:57.78 ID:em11rc120
>>587
キャリアは台湾モバイルと書いてないか?
589iPhone774G:2012/12/27(木) 22:57:26.33 ID:aQsbHxxU0
>>587
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_7TEBww.jpg

Taiwan-Mobile
空港じゃなくて、新光三越近くの直営店。
必要なのはパスポートと運転免許ね。
5日間で500台湾ドルなのは変わらない
ざっと1500円か。
ローミングの1日を余裕でクリアするわ
ちなみ使ってるのはVerizonのモデルね。
590iPhone774G:2012/12/27(木) 23:11:00.67 ID:3OnL+FQp0
>>589
日本の免許でOKですか?それとも国際免許?
591iPhone774G:2012/12/27(木) 23:11:30.19 ID:kBMtt7vj0
台湾はひとり1SIMなのでウザイんだよなあ
あれ何とかして欲しい
遊び歩くだけでもいちいち身分証明が必要で、中国以上に厳しい
なんでだよw
香港は快適
ナノSIM少し高いけどある300HKD弱ですね
592iPhone774G:2012/12/27(木) 23:13:24.33 ID:kBMtt7vj0
台湾国際免許使えないよ
日本の免許の公式翻訳じゃないとダメ
故kyさいめんきょは公式で中国語あるけどダメだなw
593iPhone774G:2012/12/27(木) 23:14:06.42 ID:kBMtt7vj0
失敬

国際免許は公式
594iPhone774G:2012/12/27(木) 23:40:12.54 ID:92lKZyED0
アンロック端末購入はどうしてる?やっぱパンツが多いのかな?
アメリは高いよね・・・

docomoだから5は運用に不安があってebayで中古探そうかとも思うんだが
そもそもebayも信用置けないし悩んでる
595iPhone774G:2012/12/28(金) 00:22:28.28 ID:ZE+NYYwB0
>>594
むしろeBayの方が概して高いんじゃないか?
香港版で良いならパンツが手っ取り早い。
ベラ版ならアメリかeBayかそれ以外の業者かな。
俺はeBayのクチだから、それ以外の業者って知らんけど。
596iPhone774G:2012/12/28(金) 00:23:17.94 ID:GNXW0d9G0
>>592
いや、運転じゃなくてSIM買うのに...
597iPhone774G:2012/12/28(金) 00:48:34.39 ID:M6US3wpg0
>>596
日本の免許証でええんやで。
598iPhone774G:2012/12/28(金) 00:52:20.76 ID:Vmwrpde80
というかパスポで良いじゃん
何か裏技考えて複数getなら別だけど
599iPhone774G:2012/12/28(金) 00:58:02.28 ID:L74AI2B20
>>594
ebayだな。
ベラでなくていいなら、どこで買ってもいいんでない?
1店とかでも。
600iPhone774G:2012/12/28(金) 02:02:05.89 ID:GUsZtj500
ebayは信用していいけど
出品者はピンキリだから疑ってかかれよw
いいsellerみつけることを祈る
601iPhone774G:2012/12/28(金) 04:37:55.58 ID:M6US3wpg0
>>598
パスポートの他に写真付き身分証明書の提示求められるでー
602iPhone774G:2012/12/28(金) 06:32:58.49 ID:yYf0HyV70
>>595>>599>>600
サンクス
年末じっくり探してみる
603iPhone774G:2012/12/28(金) 09:20:09.04 ID:TfzQxEMU0
>>589
ありがとです。(^^;;

年始に行くので助かりました。
604iPhone774G:2012/12/28(金) 12:02:02.26 ID:epUvsYuhP
中国版はどう?
605iPhone774G:2012/12/28(金) 15:19:50.56 ID:5Q4F1lp80
すまん、上を読んでもイマイチだったんだが、結局、GSMのiPhone5だとXiは掴まずにFOMAのみってことでいいのかな
606iPhone774G:2012/12/28(金) 15:29:45.59 ID:Vmwrpde80
6.0.2でLTEになったが、ハイスピードエリアと同じ今のところ成績だなあ
607iPhone774G:2012/12/28(金) 17:15:09.24 ID:chNik5fu0
ダメだorz
VerizonでLTEの掴ませ法を何度やってもLTEを掴まない。
いや、掴んでるのかもしれないが3G表示のままだ。ガチでXiのエリアなのに。
6.0.2でipswも6.0.2を使ってるけど。
何か問題でもあるのかな。。。
608iPhone774G:2012/12/28(金) 17:27:07.67 ID:y05odzgy0
>>573
Amazonでベラ64GBを買った。
業者はトラベラーズショップだったかな?
価格はちょっと高めだったが、納期は一週間程度。
docomo,au,softbank のSIMどれも問題無い、もちろんLTEでも ok。
状況に応じて3種類のSIMを入れ替えて使っているが、softbankの出番が無いなー。
609iPhone774G:2012/12/28(金) 17:32:37.58 ID:y05odzgy0
続、
ベラのSIMが最初からトレーに入っていたが使わないで、
docomoで交換してもらったnanoSIMで認識させた。
610iPhone774G:2012/12/28(金) 17:51:33.97 ID:MDpM+U370
>>607
カットしたSIM?
611iPhone774G:2012/12/28(金) 18:27:32.44 ID:chNik5fu0
>>610
いや、IIJのnanoSIM。
アクチもこのnanoSIMで。
IIJの示してる方法でやってダメな状態。
612iPhone774G:2012/12/28(金) 18:43:37.88 ID:8GDQb/PS0
Verizon版にIIJのnano SIMを入れた状態で、復元じゃなく
SHIFT+アップデートで6.0.2を飲ませたけどLTE掴んだよ
その後移動して、一度機内モードにして戻したら掴まなくなったが
LTE強度が弱いのかも知れない
613iPhone774G:2012/12/28(金) 18:51:31.24 ID:4vPqMg0K0
>>611
Wi-Fi切ってる?
614iPhone774G:2012/12/28(金) 19:44:04.31 ID:YK0Xxzor0
フランスで買おうとおもうんだけど、CDMA版じゃないよね?
615iPhone774G:2012/12/28(金) 20:03:36.48 ID:K4sHZEXMP
>>607

一回完全復元してからipsw指定のアップデートしてやると掴む。
少なくても俺はこれでLTEを掴んだ。
616iPhone774G:2012/12/28(金) 20:41:02.24 ID:y8+v/hl70
>>614
ユーロ圏はかなり割高感が無い?
俺もオペラ店で4S買った
確か4SロックフリーはデュアルなのにCDMAで使えない筈かつ俺がドコモで使えたから5もGSMでしょう
買う前に確かめてね
617iPhone774G:2012/12/28(金) 21:46:11.38 ID:8GDQb/PS0
ところで以前SIMロックフリーiPadのスレで、iijmioの切ったSIMと
nano SIMでLTEの掴み方が違う、という指摘があった。
それで自分もSIM変更してみたのだけれど、iPhone5で実際違うぽい。
定量的に比べるのは難しいけど、切ったSIMだとたまにLTE表示に
なっても速度は3Gと変わらなかったのが、nano SIMだとガシガシ掴むし
実際10Mbps超えてる。
やはり形状以外に違いがあるんじゃないだろうか。
618iPhone774G:2012/12/28(金) 21:48:16.70 ID:k2ll+yeF0
SIMロックフリー3ヶ月前に購入して、
不調だったから今日交換しに天才行ったのに・。。。
ロックかかってるよーーーーーーーー。
619iPhone774G:2012/12/29(土) 09:56:24.06 ID:9uv+6QLti
>>618
何処でそのシムフリ買ったの?まさかオークションとか?
620iPhone774G:2012/12/29(土) 10:20:55.36 ID:FqJqYFbV0
>>618
SIMフリだからロック外してって言った?
621iPhone774G:2012/12/29(土) 10:43:21.32 ID:FhUJ/K1p0
SIMフリ解除=SIMロックする
622iPhone774G:2012/12/29(土) 11:12:24.19 ID:b8T0Os380
607ですが、アドバイス下さった方々、ありがとうございます。
再チャレンジしてみます。
623softbank060143204157.bbtec.net:2012/12/29(土) 14:14:01.47 ID:W9/F49Kj0
http://i.imgur.com/6x9Ov.jpg
韓国プリペイドSIM4S香港版。
624iPhone774G:2012/12/29(土) 14:37:23.20 ID:3oeGVGKm0
simフリーとJBの区別がつかない輩がまた一匹
625iPhone774G:2012/12/29(土) 18:23:53.93 ID:0X13lA8E0
4Sを050Plusで運用してるんだけど、最近050Plusが着信音を変えれるようになったんでiOS標準の着信音を使いたいんだけどiOS標準の着信音を配信してるサイトってありますか?
626iPhone774G:2012/12/29(土) 18:43:59.97 ID:p6dTRsss0
iOS標準の着信音って何だ?
627iPhone774G:2012/12/29(土) 18:46:21.01 ID:p6dTRsss0
628iPhone774G:2012/12/29(土) 18:46:51.57 ID:rz0oVbV40
いつもここから
629iPhone774G:2012/12/29(土) 18:50:27.30 ID:TRRe7Hpi0
なんというスレ違いw
630iPhone774G:2012/12/29(土) 21:40:32.11 ID:KF/Kj1Qh0
地震.wav
631iPhone774G:2012/12/29(土) 23:32:01.13 ID:6RDDg2M10
台湾レポしてた人だけど、レポいる?
プリペイドナノSIMの買い方から、現地での買い方まで話せるけど。
632iPhone774G:2012/12/29(土) 23:35:30.88 ID:qlbUZarsP
>>631
よろしく!
633iPhone774G:2012/12/29(土) 23:55:29.04 ID:jmWSua260
>>631
よろしく!
台湾は友達いるし行くかもしれん。
634iPhone774G:2012/12/30(日) 00:10:31.72 ID:5Ff4Uva20
>>631
宜しくお願いします
台湾だけじゃなくて他国に行く場合も応用が利くかもしれないので
お手数ですがお願い致します
635iPhone774G:2012/12/30(日) 00:49:19.13 ID:KAguDcqv0
意外と需要あるもんだなぁ・・・。
ttp://uploda.cc/img/img50df0bd3cad27.jpg
じゃあまず、SIMの買い方ね。
まず、日本から絶対に持って行くべきものは
普通自動車免許・・まぁ原付でもいいと思う。
顔写真がついてる日本の証明証。
ないと、発行時に渋られるか最悪、作れない。
もちろん、パスポートも必要。
発行代は5日間で500NT$。
日本円で今だと1500円くらい。
現金でもクレジットでもok
自分が世話になったキャリアはTaiwan-Mobile(台湾大哥大)
松山空港にはないかも。
桃園空港には入国ロビーでて左手のバスターミナル行く手前にカウンターがある。
マイクロSIMならここや、台北市内のmyfoneって看板の台湾大哥大のキャリアショップで「3G SIM Card Please」程度の英語でなんとかなる。後はプリペイドってことを叫びまくる。
もしくは画像を印刷して持ってく。
後は、現金で払うのかクレジットなのかとか、500NT$のうち150NT$は通話分だよ。ってハナシをされる。
APN設定はカウンターが忙しくない限りは設定してくれる。
そのまま接続テストもやってくれる。
その後、20分以内に宣伝なり、こんなサービスあるよって内容のMMSが4通くらい来る。
慌てる必要はない。無視して問題ない。

なお、nanoSIMの発行をしてくれたのは、地下鉄(MRT)板南線の市政府駅を降りて、三越を通り越した所にあるmyfone
全部の店で確実にやってくれるのはマイクロSIMだと思う。
なにせ、台湾だとiPhone5はまだまだ普及してない。
というか販売されたのもつい最近だし、普通に32GBや64GBの4Sが売ってる。

という、gdgdレポでした
636iPhone774G:2012/12/30(日) 01:05:58.76 ID:KAguDcqv0
続いて、iPhoneそのもの買い方。

これには、二つの方法がある。
一つは、apple premium resellerで買う方法
台湾にはApple Storeは存在しません。
そのかわり、apple premium resellerがチラホラ市内にあります。
Studio Aって店がそれになります。
類似した名前でSuper Aってのもあるけど、apple premium resellerではないけど、Apple製品を専門に扱ってるお店
a#shopっていうのはASUSの専門店だから気をつけて。
自分は今回土産で4Sを買ってきた。(5も買うときは同じ要領)
購入自体は普通の買い物と一緒。
ただしStudio Aの場合は免税の手続ができる。
買うときにメモで「退税」と書いてみせる。
そうすると空港で税還付をする手続の書類を作ってくれる。
パスポート忘れずに。
あ、Apple Careは入れないのは当然です。
親切な店員は「日本版じゃないから無理だけど、それでもいい?」と聞いてくれます。
もう一つの買い方は光華商場で買う方法
ここは、MRT板南線の忠孝新生駅を降りて10分くらいでつく台湾版秋葉原みたいなところ。とにかく色んなものが売ってる。
4Sも5も売ってる。ただ、完全に地元民向けなので英語も厳しいかも。
あと免税とかはやってくれるところはないかもしれない。
そのかわり元々安くしてるところもあるかもしれない。
要チェックっということで

じゃあ、台湾はお姉ちゃんも綺麗だしWi-Fi飛びまくりで地下鉄も走行中にガンガン通信できるから行ってみてください。
637iPhone774G:2012/12/30(日) 01:19:24.66 ID:my56YHF30
今はdocomoのandroidスマホを使っています
来年からイギリスで1年生活するのでiPhone5のSIMフリーを購入したいと思っています
日本で購入するには秋葉原の怪しい電器屋で買うしかないのでしょうか?

そもそも私の場合は今の携帯を解約してイギリスで適当に携帯を購入したほうが良いのでしょうか?
638iPhone774G:2012/12/30(日) 01:22:10.79 ID:KAguDcqv0
>>637
日本のケータイ番号残しておきたいなら、今のケータイを休眠させる方法もある。
日本と通話したいけど、新しく番号教えるの面倒だっていうなら
英国にいってからUKのアンロック版iPhone5買えば良いと思う。
そもそも、国内で買ってからいくのは骨の髄までApple信者でもなければわざわざ買う必要はないと思う。
どうしても国内でっていうなら、パンツや1店などで輸入した方が安いかもしれない。
まだまだ円高のワンチャンあるよ
639iPhone774G:2012/12/30(日) 01:32:34.41 ID:my56YHF30
>>638
なるほど
日本で買うよりイギリスで買ったほうがそんなにお得なのですか?
日本の番号は最悪使えなくなってもいいと考えています

それよりもイギリスで使ってた携帯を日本に帰ってきたとき引き続きdocomoの携帯として使えることが最重要です
そしてその端末がAndroidではなくiPhoneの方が良いのでSIMフリーのiPhone5を検討しています
640iPhone774G:2012/12/30(日) 01:43:42.83 ID:KAguDcqv0
>>639
イギリスでどこのキャリアとどういった契約で結ぶかにもよるかも。
いわゆる年数縛りでそれが解ければロック解除をする方式もあるかもしれないし。
そういうややこしいのを避けるなら、日本で輸入サイト使ってハードを先に買って現地でボーダフォンなりと契約して使う方法もある

ただ、Appleケアを所望するなら1年という滞在期間を考慮すると
現地で買ってAppleケアに入ることをお勧めするよ。
現在Appleケアは購入国でしか加入できないからね。iPhoneの場合。
間違っても秋葉原のIOSYS当たりでボッタクリ値段で買うのはやめたほうがいい。
あれはボッタクリもいいところだし、足下見てるからね。
641iPhone774G:2012/12/30(日) 01:49:09.12 ID:CW0ABv920
日本から持っていくなら4S
現地購入なら5
642iPhone774G:2012/12/30(日) 01:59:02.47 ID:my56YHF30
>>640-641
アドバイスありがとうございます
来年9月に渡英するのでそれまでじっくり考えます
643softbank220023242048.bbtec.net:2012/12/30(日) 02:01:19.06 ID:4rcW843s0
海外でもプリペイドは3Gのみで、通常の月額払いのコースでないと、4GというかLTE使えないなら、現地で調達した方がいいのでは?
644iPhone774G:2012/12/30(日) 02:14:22.43 ID:0GpbhsIN0
>>635
ありがと
参考にする
645iPhone774G:2012/12/30(日) 02:38:28.43 ID:EVZyLjd50
>>635
ID:KAguDcqv0さんどうもありがとう
とても参考になったよ
>>642
来年9月なら恐らく次の5S?も出てるだろうし
価格も含め選択肢は広がってると思うよ
自分も640さんと同じで仮に国内で買うにしても
秋葉原の実店舗での購入はお勧めしない
5以前からsimフリー端末の価格推移を見てるけど、あれは強気すぎだよ
646iPhone774G:2012/12/30(日) 02:45:40.99 ID:4EJCMEGQ0
イオシス高過ぎだよな。
あんなとこで買うくらいならパンツ他で個人輸入した方がよっぽど安上がり。
税金掛かっても、それでもイオシス他日本の転売屋より安上がり。
つか、9月の発売したての頃ならまだしも、今はいつでも在庫してるし、実際売れてないんだろ。
647iPhone774G:2012/12/30(日) 02:56:30.90 ID:B5dZoneL0
>>646
そうだね
発売当初は品切れになってるお店も見かけたけど
今はどこも在庫抱えてるみたいだね
648iPhone774G:2012/12/30(日) 05:05:00.70 ID:g8ySTeZCi
>>636
台湾に行きたくなったわw
649iPhone774G:2012/12/30(日) 11:50:55.08 ID:tgST8a/h0
とりあえず国内でdocomo使う為だけならパンツの香港版でOK?
650iPhone774G:2012/12/30(日) 13:17:36.90 ID:QSAcgwZj0
>>642
9月って留学?
俺はKCLの予定。
651iPhone774G:2012/12/30(日) 13:20:08.68 ID:SENIPY2W0
>>650
UCL のほうがいいぞ。
652iPhone774G:2012/12/30(日) 17:08:08.09 ID:wmH4Ftrm0
今ソフバンショップでiphone5シムフリー持ち込みでなのSIMGETしたよ…銀座では断られたけど見事に4から再発行してもらった^ ^
653iPhone774G:2012/12/30(日) 17:22:01.94 ID:EVZyLjd50
通話しないならバタフリーに機変してテザしてろ
654iPhone774G:2012/12/30(日) 17:28:23.68 ID:wQr/xHWg0
>>652
どこのSBショップですか?
私は先日SB新宿店で断られたので、今日SIMカットしました。
655iPhone774G:2012/12/30(日) 18:09:37.97 ID:yqqTQfk00
イギリスって物価高いけどプリペイドnanoSIMは安かった。
30日間15ボンドでパケホーダイ、テザリングOK
300分の国内通話とSMS無料

一週間の旅行の間、MapやらOnline予約やらで
iPhone5が大活躍してくれたよ。
656iPhone774G:2012/12/30(日) 18:20:43.19 ID:9notRvty0
>>654
嘘だよ
IMEIで管理されてるから
海外で購入したモノにはSIMは発行されない。
周りがうらやましがったりするのを
よろこんでるのさ。

店名すらかけないだろ
タコが
657iPhone774G:2012/12/30(日) 19:05:49.18 ID:z1YESd0L0
銀SIMなら出せるかもしれないけど、黒SIMむりでしょ。銀はちょっと怖い&LTEとか契約できんのかね〜。
658iPhone774G:2012/12/30(日) 19:11:09.49 ID:6RU872ak0
てか、普通にiphone5新規で契約して、iPhone本体は売ったほうが、月々割も効くし得じゃない?
659iPhone774G:2012/12/30(日) 19:14:40.60 ID:z1YESd0L0
売れるかどうか、それが問題だ。
まぁ、普通に契約するよりゃ安いねぇ。
660iPhone774G:2012/12/30(日) 19:33:17.29 ID:wQr/xHWg0
SIMフリー機で使いたいのでmicroをnanoに変えたいのに何故断るのだろう。MNPでdocomoに行けばとまで言われたんだが。
661iPhone774G:2012/12/30(日) 19:37:02.38 ID:999jOO0aP
>>659
オクで売れるでしょ。

>>660
本体の販売ノルマがあるからでしょ。
662iPhone774G:2012/12/30(日) 21:05:37.82 ID:4JgyYmK30
>>616
ありがとう。
免税きいてもやっぱそれでも割高か。
GMSだとauで使えないだけで、docomo、ソフバン運用ではなんら問題ないよな
663iPhone774G:2012/12/30(日) 21:06:12.08 ID:9notRvty0
ま、1番わかりやすいのが普通に買って16GBが5万3千円だとして、じゃんぱらあたりの
買い取り価格が今なら4万5千、よって8千円はドブに捨てることになるが、月々割は捨てがたいし
売れるまで1ヶ月近く△マークが消えなかったりしたので、いろいろと問題が無いわけでは無い。
(改行位置が変でゴメン)
664iPhone774G:2012/12/30(日) 21:11:21.60 ID:9notRvty0
>>660
だよねぇ
私も言われました
「他のキャリアでの運用を考えてください」
「当社では契約いたしかねます」
だとさ。
665iPhone774G:2012/12/30(日) 21:27:16.71 ID:HwWFEwJQ0
香港版でもdocomo運用なら無問題だけど、applecare+が適用できないのがデメリットか。
666iPhone774G:2012/12/30(日) 21:38:49.21 ID:D7lCkK4n0
>>665
入ったよ
667iPhone774G:2012/12/30(日) 22:31:05.99 ID:ForCGrsZ0
アップルケアとかいらねぇ
668iPhone774G:2012/12/30(日) 23:02:15.24 ID:HwWFEwJQ0
>>666
香港版でも入れるの?
なら、auで使えない以外はデメリットなしかあ。
669iPhone774G:2012/12/30(日) 23:14:33.97 ID:999jOO0aP
>>665
プラスエリア使えないなら禿げでええわ
670iPhone774G:2012/12/30(日) 23:27:31.60 ID:6Q5v1hnT0
今日6.0.1で入れ直したらLTE安定した。気のせい?
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 58.0 %】 :2012/12/31(月) 03:19:52.50 ID:H/PdvUjw0
どっちかというと電源OFFONによるリセットが効いてる気がする
672iPhone774G:2012/12/31(月) 07:43:13.49 ID:0rsMVTFI0
>>636
ありがとありがと。年明けから行くので参考になりやした!
673iPhone774G:2012/12/31(月) 11:05:56.67 ID:HgD592EZP
>>666
どうやって?
銀座ではシリアルで弾かれて無理だった
674iPhone774G:2012/12/31(月) 14:29:44.31 ID:hBHsoBMQ0
教えてください。
アクティベーションする度に、国際SMS通信料ってかかるものですか?
675iPhone774G:2012/12/31(月) 14:47:58.17 ID:cX8HBXYu0
初回のアクティベーションにはそんなものかかりません。メッセージとFaceTimeのアクティベーションを3Gで行う場合、必要ですが、金はかかるもできない場合があります。(au や 禿を除き、キャリアのせいではありません。文句をいうのは筋違いなのでご遠慮ください。
676iPhone774G:2012/12/31(月) 15:25:56.34 ID:h2wszhX10
>>674
かかりますん。
677iPhone774G:2012/12/31(月) 17:32:12.55 ID:P5ZdRcAQ0
>>673
>>666の人でじゃないけど今月パンツで買った香港版4Sを銀座に持ち込んで入ったよ。
確かにシリアルで最初弾かれたけど出荷履歴確認して30日以内が確認できてから手続きオケになった。
678iPhone774G:2012/12/31(月) 17:55:10.14 ID:c54xVmu50
よくわかんねーんだがアポケア+のメリットてなに?

2年以内の故障修理や交換が通常よりお安くなりますよ、ってだけ?
679iPhone774G:2012/12/31(月) 18:06:26.78 ID:cX8HBXYu0
・電池交換無料 (1 年弱で劣化する傾向/通常の交換で近い金額とられる)
・本体交換無料 (通常の使用方法に限る/水没反応がある場合は有料を参照)
・本体交換有料 (自責の場合でも少額の修理費で交換可能)
・電話/Apple ストアでのサポートが延長 (おまけと思うほどの効果だが)
680iPhone774G:2012/12/31(月) 18:13:41.58 ID:c54xVmu50
なるほど、個人的にはあんま惹かれないな
681iPhone774G:2012/12/31(月) 18:17:32.29 ID:4NcjIOmfi
Applecare+に入れたところで、日本で交換になった場合、
シャッター音の鳴る日本仕様に交換されるのは萎える
682iPhone774G:2012/12/31(月) 18:24:31.90 ID:cX8HBXYu0
逆に怪しいとか言われないから良かったけど。
電池交換が公式交換ならCare 入る値段と同じくらいだから、価値はあるけど。
自分で保証きれさせて交換するならはいる価値はないね〜。個人の好き好きだからお好きにどうぞ〜。
683iPhone774G:2012/12/31(月) 20:41:52.84 ID:JQfbPtmZ0
>>677
銀座で香港版4sは入れる。5は入れない。自分で実証済み。ただ,4sも入れるようになったのは発売後数ヶ月してからなので,5もそのうちにと言われた。もちろん購入後1ヶ月の期限はある。
684iPhone774G:2012/12/31(月) 22:38:39.25 ID:EGcxhtno0
>>607
室内だと電波弱くて掴まないかも
Xperia GXでもうちは室内ではLTE掴まない。。
外出ると掴む
外で機内モードONOFFとかやってみるといいかも
エリア内ならw
685iPhone774G:2012/12/31(月) 22:51:25.74 ID:JCVqbfwr0
香港版iPhone 5に3GのAPN設定完了。
ところで、インターネット共有(テザリング)のメニューが出てこないんですが、
これって既出?
iOSは6.0.2。
686iPhone774G:2012/12/31(月) 23:03:58.48 ID:LLzXsHqjP
>>685 そうらしいよ
687iPhone774G:2013/01/01(火) 01:48:21.40 ID:F5rsuGS80
>>651
もしかして同門だっりする?
688iPhone774G:2013/01/01(火) 02:12:40.68 ID:O0FNBZHV0
>>685
SIMはどこのだ?
純正テザ使うためには2カ所APNを設定する必要がある。
689685:2013/01/01(火) 02:33:35.13 ID:6z5CYZyz0
SBのiPhone 4Sユーザーでござる。
690iPhone774G:2013/01/01(火) 03:57:47.82 ID:DmypEsBS0
>>683
電話でだけど、自分の香港版5は入れた
691iPhone774G:2013/01/01(火) 08:49:07.04 ID:8eZvuwmO0
>>683
バカ正直に香港版ですと言えば怪訝な顔をされて断られるが、何も言わなければ入れる。
692iPhone774G:2013/01/01(火) 08:50:03.26 ID:8eZvuwmO0
ちなみに銀座で入れました。香港版5
693iPhone774G:2013/01/01(火) 09:30:08.39 ID:qVAPCXfv0
apple care+入るつもりなかったけど、入れないと聞くと入りたくなる
香港版5買ってまだ30たってないので、銀座のアポスト行ってくるわ
694iPhone774G:2013/01/01(火) 12:07:31.77 ID:bp0YZCBZP
>>685
キャリアは?
695iPhone774G:2013/01/01(火) 12:13:54.37 ID:T1JuBYNf0
>>691
何も言わなかったが、シリアルで撥ねられてバレて入れなかった。
696iPhone774G:2013/01/01(火) 12:43:24.46 ID:8eZvuwmO0
>>695
香港IDで製品登録した?日本IDに切り替えたら入れるよ。おれ入れてる。
697iPhone774G:2013/01/01(火) 23:36:37.41 ID:T1JuBYNf0
>>696
Apple IDは日本のものだけど。自分のは英国版だから入れないのか。銀座では米国版とカナダ版は入れると言われた。
698iPhone774G:2013/01/01(火) 23:55:37.21 ID:8eZvuwmO0
>>697
多分運悪くスタッフが情強だっただけだと思う。シリアルでわかるから。
香港IDでも入った後に日本IDに切り替えて認識したから、別のIDでも入れないわけでもない。
入れないは多分嘘。断るのが基本方針みたいだよ。
699iPhone774G:2013/01/02(水) 00:31:35.55 ID:hgEL6Tp+0
>>698
自分の場合は、パッケージ版の旧AppleCare Protection Planでもシリアルで撥ねられ、AppleCareのサポートから電話が来て購入国のAppleで入るようにと言われた。さすがに英国まで行くわけにいかないので、英国AppleのWeb上から試したら登録されたよ。
700iPhone774G:2013/01/02(水) 01:29:22.18 ID:5kaZ9R+o0
マカオだけど、5の普及率スゲー
701iPhone774G:2013/01/02(水) 02:38:21.53 ID:Sui2xXod0
台湾は4Sだらけだったな。後は叩き売りのサムソン。
ナノSIMのハードがiPhone5だけって状況はいつ変わるのか。
702iPhone774G:2013/01/02(水) 04:03:35.47 ID:1XL7Hdsf0
SBの3G SIMとiPhone 5でテザリングする方法ってないのかなー
703iPhone774G:2013/01/02(水) 04:25:15.60 ID:u4ncmHN90
誘導されてきました

iPhoneアプリ開発時のテスト用の実機として
購入を検討しているのですが、月々どのぐらいの出費になるのかが
さっぱりわからない状況です(ドコモユーザのため、プラン等もよくわかりません)
以下のような条件を満たすことができるのかも含めて教えて下さい。

A. 通話はしない(できなくても構わない)
B. ネットに繋げられればOK(最悪、Wi-Fiだけでも可)
C. iPhone5が希望
D. 月々の運用は安ければ安いほど

こういう場合はどのような買い方をすればいいんでしょうか。
板違い、スレ違いでしたら申し訳ありません
704iPhone774G:2013/01/02(水) 04:35:10.35 ID:ADgSC5Gt0
iijmioかなんかでいいんじゃねえの
705iPhone774G:2013/01/02(水) 04:49:46.37 ID:IYVPhfl90
>>700
正月休みの旅行か?
スケベ
706iPhone774G:2013/01/02(水) 08:27:45.71 ID:Sui2xXod0
>>703
開発環境として欲しいだけなら、持ち出して長時間使うってわけでもないよね?
それなら、iPhone5 SIMフリーググって安いところで買うのがいいかも
Googleチェックアウトを登録するのが嫌じゃなければ、1shopmobileとか。
送料と消費税込で16GBが71kってとこだな。あくまで一例。
これに日通のSIMを刺すもよし、茸のナノSIM刺すもよしだと思う。
707iPhone774G:2013/01/02(水) 08:52:32.43 ID:kWuJqRDI0
>>703
いま、NYにいるけど、
SIMフリー買ってこようか?
税金、為替手数料、手間賃考慮して、
67k送料込みでいいよ

五番街のApple storeで買い物したいだけだけどw
708iPhone774G:2013/01/02(水) 09:21:41.78 ID:04twAP2yP
>>702
JBしか無いでそ
709iPhone774G:2013/01/02(水) 09:22:39.08 ID:04twAP2yP
>>703
中古でアウかソフバンの5買えばええんでない?
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 64.2 %】 :2013/01/02(水) 09:51:21.29 ID:YQKtyRZt0
>>703
テスト用なら5以外に4と4sもあった方がいいんじゃねえの
動かないことがあるのかしらんけど
711iPhone774G:2013/01/02(水) 10:47:16.96 ID:TZsJwl690
>>703
touchでいいやん
712iPhone774G:2013/01/02(水) 11:16:56.59 ID:lI7iWRRx0
テスト用の実機にtouchだけでは無理だろ、GPS使うアプリかもしれないしさ。

でもテスト用ってそれぞれの機種で試してみるんじゃね?
少なくとも4、4S、5、touch4ht、5htのそれぞれiOS5と6が必要か?
とかってに想像してみる。
713n19z170l15.static.ctm.net:2013/01/02(水) 11:24:10.60 ID:Sa5sve+J0
>>705
ホテルマンでつw
714iPhone774G:2013/01/02(水) 11:25:46.32 ID:DXHSH34P0
4はそろそろiOSサポート落ちるんじゃないかな
715iPhone774G:2013/01/02(水) 12:11:32.09 ID:04twAP2yP
>>714
まずは3GSだろ
716iPhone774G:2013/01/02(水) 12:36:23.15 ID:1XL7Hdsf0
>>715
3GSがまだサポートされてて、初代iPadがもう打ち切られてるのは腑に落ちない
717iPhone774G:2013/01/02(水) 13:02:18.81 ID:hnSVqROjP
>>702
docomo simではテザ出来るんだっけ?なんでSBだけ出来ないんだろうね
おれも@4s黒SIMをAテザ可の状態で使いたいからB5で使おうとすると、結局脱獄待ちになっちゃう
脱獄するならそもそもシムフリじゃなくてもいい
でもこの先、本当に脱獄できるか不透明
@ABどれかを諦めるべきか、待つべきか、ずーと悩んでる
なんでこんなめんどくさい事になってんだよ
718703:2013/01/02(水) 13:33:37.72 ID:u4ncmHN90
レス色々とありがとうございます。

SIMフリー版か中古を見てみます。ありがとうございました
よく考えると、アクティベーションさえ通れば別に問題なさそうです

>>710>>712
Touchは元々持ってるんですが、iPhone実機がないのに
アプリ開発はちょっとアレだなと思って聞いた次第です。

テスト用としてなら、仰る通りです
iPhone4、4S、5ぐらいで動確しているところが多いと聞いています
(iOS5に関しては企業レベルでも切り捨てているところが増えてます)

チェックしたいのは画面サイズによる差異だけなんですけどね・・


ありがとうございました!
719iPhone774G:2013/01/02(水) 15:59:49.90 ID:04twAP2yP
>>717
何でって黒SIM4Sでできないのになんで出来ると思うの?w
720iPhone774G:2013/01/02(水) 16:50:38.58 ID:1XL7Hdsf0
>>719
5に4S黒SIMを差し込んでも結局は5LTE黒SIMのキャリアバンドルを読みにいくからそこをどうにかならないかなと思ってるまら。
721iPhone774G:2013/01/02(水) 16:51:14.89 ID:+tH/yACT0
5のSIMフリー16GBなんですが、どこが一番激安ですか?
ヤフー広告に韓国版6.5万ぐらいで購入できるのですか
どうですかね〜?
722iPhone774G:2013/01/02(水) 17:06:35.68 ID:YQKtyRZt0
出たよ激安バカ
安いの見つけてお金振り込んだのに
送られてこないんですけど;;
とか相談に来られてもうっとおしいし勝手に買え
723iPhone774G:2013/01/02(水) 17:12:25.96 ID:+tH/yACT0
>>722
スレ違いです
ご退場下さい
724iPhone774G:2013/01/02(水) 18:04:23.20 ID:K4r1Leh/0
みんな冷たいなぁ

>>721
SKS Telecomがおすすめ
725iPhone774G:2013/01/02(水) 18:33:36.22 ID:nBUem7Gk0
SKS Telecom はNHKのニュースでも名前が上がった詐欺会社なんだが。
726iPhone774G:2013/01/02(水) 19:34:18.11 ID:+sQBOIcd0
SIMフリーじゃなくて、SIMロックフリーな。

どうしてもSIMフリーが欲しいなら、iPod touch買っとけ。
727iPhone774G:2013/01/02(水) 19:49:57.01 ID:04twAP2yP
>>720
>>719
>5に4S黒SIMを差し込んでも結局は5LTE黒SIMのキャリアバンドルを読みにいくから

そう、だからそのままだと3Gすら繋がらなくて、4S用のAPNを設定しないとダメだよ。
728iPhone774G:2013/01/02(水) 19:50:47.99 ID:cWHbLtdO0
>>726
英語でもSIMフリーと言うんだが。
729iPhone774G:2013/01/02(水) 19:56:16.53 ID:DP44rCC40
専門板のマジレス率は異常
730iPhone774G:2013/01/02(水) 20:32:08.80 ID:1XL7Hdsf0
>>727
それはみんなわかってるよ。だから構成ユーティリティで書き換える訳だし。
LTEのキャリアバンドルを読んでいるからこそ、どうにかテザリングを有効かできないかなって思ってるんだけどね。
APNが違うだろうから実際にはできないにしろ、単純に考えれば公式でSBのキャリアバンドルでテザリングが解放されているから4Sの黒SIMでもメニュー項目くらいは表示されないのかな。
731iPhone774G:2013/01/02(水) 20:43:59.21 ID:+sQBOIcd0
>>728
またフリーダム野郎かよ。
「このページはリンクフリーです」とか言ってろ。
732iPhone774G:2013/01/02(水) 20:49:52.47 ID:TZsJwl690
>>731
うざいアスペ
733iPhone774G:2013/01/02(水) 21:02:00.45 ID:RFjQ57Z60
iPhone 5 香港版 * iOS 6.0.2 * Xi

快適じゃないお( ^ω^ )

これはヌケると思って買ったAVが大したことなくて、全然オナニーできなかったときを思い出した…
734iPhone774G:2013/01/02(水) 22:24:06.83 ID:vSdpAzmp0
とにかくiPad mini 6.1b4+docomoが快適なので、iPhone 5も6.1がリリースされれば
おなじようになると信じたいね。
735iPhone774G:2013/01/02(水) 22:24:55.80 ID:04twAP2yP
>>730
4Sの黒SIMの時はLTEのキャリアバンドルが読み込まれて無いんじゃない?
736iPhone774G:2013/01/02(水) 22:25:40.33 ID:04twAP2yP
>>734
プラスエリア使えるようになったの?
737iPhone774G:2013/01/02(水) 22:36:51.22 ID:o3mTwUzg0
>>734
私も同じ。
これまではXiはiPhone5で使ってたけど、どうもLTEの威力が発揮できない。
でも、これをiPad mini+6.1beta4だと、速いし、LTEトグルも出てくるし、auとかSBと変わらない。
ということで、今は、iPhone5はauで、iPad miniはXIです。
でも、同じiOS6.1でもiPhoneだとLTEつかまないんですね。変なの。
738iPhone774G:2013/01/02(水) 22:45:00.05 ID:MkIknID50
ベータ版に変もくそもあらへんで
739iPhone774G:2013/01/03(木) 03:26:19.26 ID:rqgdQtLg0
>>735
APNを書き換えないと4S黒SIMで3Gが使えないのはLTEのキャリアバンドルが読み込まれてる証拠だよ。
4S黒SIM用のキャリアバンドルがあるとしてそれが読み込まれているのなら、そのまま3Gを使えるはずだし、キャリアバンドルがなくてそもそも何も読み込まれないのならUnkown.bundleの設定が適用されてAPN設定の項目が表示されてテザリングも解放されるわけで。
740iPhone774G:2013/01/03(木) 14:10:28.96 ID:rWUdRCIXP
>>739
確かにそうだな。
5のSIMのAPNに接続成功しないと出て来ないのかもね。
741iPhone774G:2013/01/03(木) 14:55:28.65 ID:4j8gG/J+0
SIMフリーiPhone買うなら何処がいいでしょうか?
やっぱり評判がいい所だと「アポロ計画部」でしょうか?

「アポロ計画部」
http://apolloworks.net/
742iPhone774G:2013/01/03(木) 15:09:01.97 ID:rWUdRCIXP
>>741
アポロ以外がオススメでつ
743iPhone774G:2013/01/03(木) 15:14:24.03 ID:/cHL3Yjw0
アポロ高いわww
オクで安く買って自分で設定した方が
安くあがるし知識も付く!
744iPhone774G:2013/01/03(木) 15:15:26.17 ID:rWUdRCIXP
>>741
ちなみに、住所の場所はオフィスビルなのに階や会社名もなく、支払い方法が銀行振込のみなので詐欺だと思われますのでお気をつけください。
SBI銀行に報告しておきます。
745 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 62.2 %】 :2013/01/03(木) 15:59:21.65 ID:gpVF+Lr70
油断ならんなあほんと
746iPhone774G:2013/01/03(木) 20:16:06.56 ID:eaHSdchHi
SIMまで送っての必殺銀行振込みとはwww
747iPhone774G:2013/01/03(木) 20:59:26.45 ID:MAr5NHW80
台湾で無事ナノシム買えました!
http://i.imgur.com/4tDeB.jpg
しぇいしぇい!
なぜかカキコできないから、VNP経由。
748iPhone774G:2013/01/03(木) 21:10:27.54 ID:2b6nUEfRP
>>747
謝謝の正しい発音ってシシェーで合ってる?
なんかシェーシェーよりも短いよね。
749iPhone774G:2013/01/03(木) 22:39:47.22 ID:nnmfnvSK0
ポニーテールとシェシェ
750iPhone774G:2013/01/04(金) 00:09:07.03 ID:SIMvPsxU0
>>747
あー、そうそう書き込めない言い忘れてた。ただ、Wi-Fiがそこらへん飛んでるからメルアド登録すれば使えたはず。
VPNでいいならそのほうがいいが。
751iPhone774G:2013/01/04(金) 02:51:18.48 ID:ke/yY6mH0
>>748
シェーシェ。

後の「謝」を軽く置く感じで。
752iPhone774G:2013/01/04(金) 06:47:48.35 ID:GD7PWhzO0
Translater で聞いてみればいいやん。
海外で使う/あまり発音に自信がない/短い文章でいいならいいソフトだよ。
753iPhone774G:2013/01/04(金) 20:42:33.26 ID:SAL+PK550
他国SIM三つ目だっけど日本国外のキャリアは3Gでもまあまあ速い気がする。
日本の3Gは混みすぎなのかな?
754iPhone774G:2013/01/04(金) 23:30:39.51 ID:srVHdK5v0
お前んちの近所は日本代表ですか
755iPhone774G:2013/01/05(土) 11:44:32.31 ID:B2bqQlG6i
香港版のiphone5買ったので、ソフトバンク版はじゃんぱらで売り払ってきた
16GBで42,000円で売れた
売っても月々割りは残るからウマー
ヤフオクだともうちょい高く売れるかもしれないけどヤフオク税掛かるし、入金確認とか発送とか面倒だしな
756iPhone774G:2013/01/05(土) 11:52:53.91 ID:qevOVmQg0
42000は凄いな
757iPhone774G:2013/01/05(土) 12:14:02.33 ID:a+/fPUyy0
>>755
この度は迅速かつ丁寧なご対応ありがとうございました。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。
758iPhone774G:2013/01/05(土) 13:21:50.60 ID:hbKK7eAxP
おい、おれの定型文のせるなよ
759iPhone774G:2013/01/05(土) 18:16:02.19 ID:2BtjhSGP0
>>755
どんな使い方されるのですか?
参考までに教えて下さい
760iPhone774G:2013/01/05(土) 18:55:02.07 ID:pBID3A/F0
>>759
どんな使い方も何も、SIMロックが掛かってるのと、シャッター音がするのが気に食わないので、
香港版を買ってSIMはソフトバンクのまま使ってる
ソフトバンク版をそのまま使った場合と比べてトータルで2万くらい余計に掛かるけど、自分的には許容範囲
761iPhone774G:2013/01/05(土) 20:02:03.10 ID:8LmWgsJS0
2台持ちイヤで電話としても使うならそれでいいんでね
762iPhone774G:2013/01/05(土) 20:23:38.16 ID:HliiBh1s0
香港版4Sの1年保証が切れて香港版APPでの延長保証になっているけど、
アップルストアでUSBケーブル交換してくれた。
シリアル確認されてそのあと、普通に交換だった。
日本のSB版本体に対する交換品として
香港版が出回っているらしいから、
かなりゆるいんだな。
763685:2013/01/05(土) 20:32:57.14 ID:l4LhUdcL0
どんな人がじゃんぱらからiPhone 5を42千円以上で買うのだろうか。
764iPhone774G:2013/01/05(土) 20:55:17.33 ID:8LmWgsJS0
外国人はすごい勢いで買っていきます。
なぜかGeveyも一緒に。。。。。騙されてるやん。。。。。
765iPhone774G:2013/01/05(土) 21:40:34.47 ID:wLxikbz30
>>763
4sでも27000円で売れたぞ。
帰りに見たらショーケースを浅黒い濃い顔の
集団が食い入るように見てた。
766iPhone774G:2013/01/05(土) 21:54:39.92 ID:IzmOYcOe0
世界のアキバ
767iPhone774G:2013/01/06(日) 04:09:12.61 ID:NBR5Fzdr0
http://i.imgur.com/rkY8R.jpg
香港ロックフリー持ち込みでなのSIMに変えてもらったぞ
768iPhone774G:2013/01/06(日) 05:59:51.31 ID:AaY3v9z80
>>767
モザイクかけるなら、ICCIDも隠したほうがよくね?
769iPhone774G:2013/01/06(日) 10:01:06.40 ID:UOtFFZWh0
>>767
auもできる?
770iPhone774G:2013/01/06(日) 10:39:56.39 ID:iw805OK/0
>>767
は?
香港版って、どこでわかるの?
日本版の中古買って持ち込んだだけじゃん
771iPhone774G:2013/01/06(日) 13:12:24.98 ID:Tj1IxSfj0
そのためのICCIDだな。
調べて無いけど。
772iPhone774G:2013/01/06(日) 18:34:39.44 ID:cfo1WfkU0
ここでいいのか分かりませんが。

SB iPadのSIMを、nanoSIMにカットして
iPhone 5に下駄履かして↑と組み合わせて
通信って可能なんです?
773iPhone774G:2013/01/06(日) 19:22:32.14 ID:jsENWYLo0
基本的なことですみません。
nanoサイズにカットしたSIMをそのままiPhone5に装填しても大丈夫ですか?
microとは厚さが違うと聞いたもので。
774iPhone774G:2013/01/06(日) 19:28:07.49 ID:952+Q3EbP
>>772
5がSIMフリーのじゃないと無理
775685:2013/01/06(日) 20:45:25.34 ID:KIuSwlIX0
俺の香港板も8981200
776685:2013/01/06(日) 20:46:31.19 ID:KIuSwlIX0
俺の香港版も8981200で始まってる。
777iPhone774G:2013/01/06(日) 20:57:05.98 ID:CJFGHRD80
俺のは8981100だな
778iPhone774G:2013/01/06(日) 21:36:26.43 ID:nqJJhrFn0
>>773
削らなくても入るらしいけどできれば削った方がより安全だと思う
779iPhone774G:2013/01/06(日) 23:14:02.84 ID:jsENWYLo0
>>778
ありがとうございます。
注意してみます。
780iPhone774G:2013/01/06(日) 23:51:22.04 ID:cfo1WfkU0
>>774
下駄じゃだめなの?
781685:2013/01/07(月) 00:13:49.65 ID:XhzJHZ8J0
>767
どちらのSBショップですか?
782iPhone774G:2013/01/07(月) 00:15:27.12 ID:pPRtRu7m0
>>780
存在するんなら買ってやってみればいいだろ
783iPhone774G:2013/01/07(月) 00:20:37.38 ID:opYgjQke0
>>782
しらねーのかよゴミ
784iPhone774G:2013/01/07(月) 00:24:14.18 ID:J0PHPvI70
自分の香港版SIMフリーも8981 1000です。
785iPhone774G:2013/01/07(月) 00:50:36.87 ID:MQIelH7c0
iccidみてもしょうがないんじゃないか
786iPhone774G:2013/01/07(月) 01:04:24.35 ID:Xpf6HGTb0
http://i.imgur.com/vsCFv.jpg
じゃあも一回アップする
アップルストアーにテキトーに故障したと言って交換させる 送られて来た新品をSBに持ち込めばok 交換させる事によってアップルにユーザー情報登録されてSBが確認してOK
787iPhone774G:2013/01/07(月) 01:07:01.23 ID:Xpf6HGTb0
http://i.imgur.com/2fyNO.jpg
当然ながらデザリングもLTEもok 勿論シムフリー
788iPhone774G:2013/01/07(月) 01:43:41.81 ID:XhzJHZ8J0
交換によって日本(SB)で発売されたiPhoneに変わるからなのかな。でも交換の理由が難しい。
789iPhone774G:2013/01/07(月) 01:53:19.97 ID:Xpf6HGTb0
wifiの接続が悪いとか再起動ばかりするとかてきとーに言えばいいよ クロネコが取りに来て次の日には代替え品が届くから確認なんかしてないみたい ちゃんと香港のシムフリー機が届いたよ
790iPhone774G:2013/01/07(月) 03:05:05.49 ID:vIM521mp0
俺は
シンガポールiPhone4→SBアンロックiPhone4
だった
791iPhone774G:2013/01/07(月) 06:24:19.91 ID:UcHqcQSL0
騙すのはイクナイ
792iPhone774G:2013/01/07(月) 07:05:13.88 ID:Q3rsD2NV0
しかしなんでよりによってSBでSIM欲しいのよ?
793iPhone774G:2013/01/07(月) 08:47:50.20 ID:Xpf6HGTb0
キャリアとして維持費安いからだよ
794iPhone774G:2013/01/07(月) 09:02:44.78 ID:Yut4Kq8UP
>>789
詐欺師乙

>>792
5じゃドコモのプラスエリア非対応だから、それならSBでええよ
795iPhone774G:2013/01/07(月) 10:26:14.16 ID:fP6JEHaA0
>>793
維持費安いのはドコモだよ
プラスエリア無いのが痛いがな
796iPhone774G:2013/01/07(月) 11:03:38.66 ID:yyj9w0SkP
しかもこんなことをやってしまっている。
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20130107_580527.html
797iPhone774G:2013/01/07(月) 11:46:42.36 ID:UcHqcQSL0
それでも純減21万て怖いな
798 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/01/07(月) 16:58:56.81 ID:5dPdRhLS0
SIMフリーについての質問がいくつかあるんだが、今俺はiPhone4をSoftBankから使っていて、それのSIMをカットできるのか?ということと、カットして使ったらLTEは使えるのか、今の契約(料金)のままでいいのか?
iPhone5のSIMフリーの手に入れ方も分からん初心者だがお願いします。
799iPhone774G:2013/01/07(月) 17:44:06.95 ID:FcAkY8iC0
>>798
Google先生に聞いてみた?
800iPhone774G:2013/01/07(月) 18:06:49.66 ID:lH0QFajvP
6.0.1からアップデートするとドコモXi掴まなくなっちゃうんだけど
どうしたらいいの助けて
801iPhone774G:2013/01/07(月) 18:10:48.44 ID:lH0QFajvP
自己完結しました
802 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/01/07(月) 19:40:16.13 ID:5dPdRhLS0
>>799
ググったんですけど、SoftBankでiPhone5がでてるからなのか、体験した人が見つからないないんですよね。
すいません
803iPhone774G:2013/01/07(月) 20:33:27.24 ID:stybHyQl0
誰もやった事がないんだよ
思いもつかなかったし
是非君が試して報告してくれたまえ
804iPhone774G:2013/01/07(月) 20:44:36.17 ID:w8yl/Il50
プラン違うから無理だろ
805 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/01/07(月) 20:47:08.79 ID:5dPdRhLS0
>>803
やるにしても知識がなさすぎるんでここで聞いてるんですけど…
806iPhone774G:2013/01/07(月) 20:57:40.18 ID:TpxqgHzH0
ここにいる人達はソフバンの事に精通したプロではないことくらい分かるよな?
スレ違いも甚だしい
807iPhone774G:2013/01/07(月) 21:04:14.12 ID:5dPdRhLS0
>>806
煽ってるだけかよ。(笑)それじゃただの邪魔だな。
俺がやって欲しいのは煽られるのではなくて、詳しい方に知識を提供してもらうことなんですけど。。。
808iPhone774G:2013/01/07(月) 21:05:10.24 ID:WUjkuKMU0
>>798
無理。
LTEの契約しなきゃならない。
809iPhone774G:2013/01/07(月) 21:17:42.85 ID:32oBlKgO0
珍客様がログインしました。
810iPhone774G:2013/01/07(月) 21:51:01.11 ID:DUud3F3t0
>>807
お前がやって教えろください。
というか、APNって知ってる?
→知ってる : ならわかってるだろ聞くな
→知らない : 論外。smile.world/jpspir とか理解してない人に語る言葉なし
811iPhone774G:2013/01/07(月) 22:43:31.95 ID:5dPdRhLS0
>>810
すまん。全くわからん
812iPhone774G:2013/01/07(月) 23:14:13.25 ID:Xpf6HGTb0
ソフバンに行ってiphone4のSIMにプラス480円でLTE放題を追加契約しなさい ウチに帰ったらitunesに繋いでshift+enter連打してたらアクチ始まって4でもLTEにつながる様になります
813iPhone774G:2013/01/07(月) 23:21:28.38 ID:qfgnL2s10
相手するなって
814iPhone774G:2013/01/07(月) 23:29:51.49 ID:5dPdRhLS0
>>812
iPhone4にLTE繋ぐ機能ないからそれはムリじゃないんですかね?
815iPhone774G:2013/01/08(火) 00:43:42.69 ID:XNeBWBWZ0
えらく低脳な釣り師が沸いたんだな…
816iPhone774G:2013/01/08(火) 01:03:27.81 ID:EtjV9dz10
1人釣ったど
817iPhone774G:2013/01/08(火) 02:44:19.20 ID:GgOmKsJv0
>>798
「iPhone 5 micro-SIM 3G 黒SIM」でザクザク出るだろうが。
だいたいこんなことすら自力で調べられないのならお前には無理だよ。あきらめろ。
どうせキャリアバンドルのことも知らないだろうし。
818iPhone774G:2013/01/08(火) 05:44:57.18 ID:8c1J7Gvb0
ベラ版のiPhone5をアメリカのアップルストアで交換してもsimフリーのままだよな?
嫁が交換してモデルがNDなんちゃらになってたんだが・・・
819iPhone774G:2013/01/08(火) 07:57:44.11 ID:UbFz3QJg0
>>818
それは整備品ってこと
シリアル報告スレのPart1で詳しく出てた
MD=新品
ND=整備品
当然の事ながらアンロックには変わりない
820iPhone774G:2013/01/08(火) 08:33:33.73 ID:btaAHxnJ0
>>819
トン
俺も今のiPhoneに傷つけちまったから本帰国に整備品と交換しようかな
821iPhone774G:2013/01/08(火) 09:39:21.31 ID:oltY3trW0
>>818
俺のもND。もちろんSIMフリーだよ。

しかし、俺のは手順通りに何度上書きしてもXiを掴まないorz
ドコモ本社の溜池でも。
交換品、というか整備品だからか?とか疑い始めてる。
822iPhone774G:2013/01/08(火) 23:50:14.54 ID:/jKJEJlo0
>>821
禿SIM試した?
823iPhone774G:2013/01/09(水) 00:15:17.51 ID:AvJR3fZP0
手順通りにやってる奴に限って
手順にはない余計な事やってるんだから(笑)

例えば、バックアップ復元とかw
整備品でもiOS6.0.2で掴めてるわ!
824iPhone774G:2013/01/09(水) 01:02:03.68 ID:stN+NETDI
ただ、概して(主観的ながら)、あいぽんは無線的な感度悪く
個体差が大きいので、オイラのは雪が降ったらダメになるが、
友人のは行けたりする。
経験上、一日中同じ場所に放置しとくと、掴んでたりするw

放置プレイ最強。
825iPhone774G:2013/01/09(水) 05:47:54.47 ID:c82TzaaFP
復元した後にもう一度ipsw指定で更新すれば茸でもLTE掴める
826iPhone774G:2013/01/09(水) 08:33:15.42 ID:jB1L9Qn20
AT&Tのiphone4をアンロック申請して先ほど完了通知が来たのでさっそく
ドコモのxi simで試したのですが、「このiphoneに挿入したsimは…」と
以前と変わらないメッセージが出現し使えません。アクティベーションする際に
必要なsimがあるのでしょうか?
827iPhone774G:2013/01/09(水) 08:44:14.46 ID:rsUJ61pA0
>>826
SIMが挿入されたまま iTunes に接続すると「正常にアンロックされました」というメッセージが iTunes上に出るんだが。
828iPhone774G:2013/01/09(水) 08:47:13.56 ID:rsUJ61pA0
829iPhone774G:2013/01/09(水) 08:51:41.53 ID:jB1L9Qn20
>>827-828
問い合わせメッセージ送って(関係ないと思う)何度か試してたら
そのメッセージを確認できました。ありがとうございました。
830iPhone774G:2013/01/09(水) 08:54:15.64 ID:rsUJ61pA0
>>826
先ずは、そのiPhone をリセットして「すべてのコンテンツと設定を消去」してからiTunes に繋ぐ。
831iPhone774G:2013/01/09(水) 08:55:04.52 ID:rsUJ61pA0
>>829
了解。
832iPhone774G:2013/01/09(水) 09:13:49.24 ID:LUDnxYBlP
>>823
6.1beta4では掴めなくなるらしいね
833iPhone774G:2013/01/09(水) 10:36:58.13 ID:wYmOVNVs0
>>826
AT&TのiPhone4って無料でアンロックできるのか?
834iPhone774G:2013/01/09(水) 12:30:07.18 ID:bRk9UZAz0
>>833
縛り期間を過ぎればアンロックしてくれる
835iPhone774G:2013/01/09(水) 14:26:43.19 ID:o8oIKS/70
iOSのベータ版には正規のキャリアバンドルしかどーたらこーたらをテンプレに入れてくれ…見飽きた。
836iPhone774G:2013/01/09(水) 16:34:55.02 ID:ACgN1ou10
>>833
無料ではないが正規。
837iPhone774G:2013/01/09(水) 17:24:09.89 ID:gOa1Vl/50
このスレで良いのかわからんけど、該当するスレがなかったので質問

ずっと同じ番号の香港3SIMを維持してるのですが、nanosim交換って空港の3ショップで出来ますか?
若しくはカットしても全く問題無いというなら、ナノSIMMカッター持ってるので挑むのだが、
普通SIMからμにカットした接点がでかいタイプなので、失敗を恐れてまだ踏ん切れてません

5買ったばかりでまだカットSIMの不具合は経験してないけど、、次回の渡航時から本格的に5で使いたいわけです
普通SIMからμ交換は聞いたことあったのでnanoに交換できた人居たら報告よろしくお願いします
3のnano sim自体が売ってるのは知っておりますが。。。
838iPhone774G:2013/01/09(水) 20:35:16.05 ID:yInmCHqS0
国際ローミング・海外携帯電話総合スレ 13ヶ国目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322864895/
839iPhone774G:2013/01/09(水) 23:23:01.15 ID:SlthX57P0
地味にスレチなのですが、
香港に詳しい方が多いと思いまして。

ipad mini cellularは、Apple Storeに在庫はありますか?
iphone 5と合わせて買いたいと思ってます
840iPhone774G:2013/01/09(水) 23:58:39.78 ID:763Lxkhi0
>>838
ありがとう
ナノSIMの話だから、マルチ紛いにならんよう、ここでもう少し回答待ちますわ
あと半日来なければ、向こうに貼ってみる
841iPhone774G:2013/01/10(木) 03:53:25.80 ID:W9vXuQ+PP
>>839
ipad miniの店頭販売は未だ安定せず
AOSでもキャンセルされまくり、但し32GBなら買える可能性有るかも?な状況
842iPhone774G:2013/01/10(木) 03:54:33.41 ID:vByORZDH0
>>839
Apple Storeに直接聞けよ
なんでここのスレの人間が刻一刻と変わる在庫状況まで把握していると思うんだよ
843iPhone774G:2013/01/10(木) 04:39:32.62 ID:SMHkBJ090
>>834
アンロックするにはapple storeにいってやればいいのか?
それともAT&T store?
844iPhone774G:2013/01/10(木) 08:03:53.36 ID:MNO2Tw7si
>>843
AT&T
845iPhone774G:2013/01/10(木) 08:09:25.88 ID:5cuu2Mbr0
>>843
店に行かなくても、オンラインで申請できるぞ。
846iPhone774G:2013/01/10(木) 08:11:56.11 ID:5cuu2Mbr0
847iPhone774G:2013/01/10(木) 08:21:59.74 ID:OYH6NXGu0
トン
848iPhone774G:2013/01/10(木) 08:38:20.96 ID:VGG4S7c+0
>>839
http://www.apple.com/hk/en/retail/ipad/

11月〜12月みたいな予約は必要なくなってるみたいだが、Walk-inで在庫があるかないかは当日行ってみるまでわからない。
IFCの店舗よりもFestival Walkの方が空いてる分、期待が持てるかもしれない。
IFCは香港外からの観光客で溢れてるから同じような目的の客が多いだろう。
Causeway Bayのは行ったことないからわからん。
849iPhone774G:2013/01/10(木) 11:24:15.64 ID:OYH6NXGu0
>>845
http://i.imgur.com/lBZEU.jpg
こんなのが送られてきたんだけど、
Request numbersとIMEIをiPhone 4買った時のレーシートと一緒に48時間以内にFAXで送れってことであってる?

FAXとか持ってないし、レーシートもあるわけないから、これはもうストアに直接行った方がいいかな?
実際に行った人は向こうから何を要求されたか教えろ下さい。
850iPhone774G:2013/01/10(木) 11:39:49.64 ID:OYH6NXGu0
レーシート×
レシート○
851iPhone774G:2013/01/10(木) 12:45:01.02 ID:vKcvpz270
>>849
コンビニかパソ経由のFAXはー?
852iPhone774G:2013/01/10(木) 13:24:33.49 ID:ljzjfP4X0
あっちのコンビニにFAXあるのかわからないけど、
Original receipt(が何だか良くわからないけど)がないなら
ストアに行って現物&件のメール見せて交渉した方が速そう
853iPhone774G:2013/01/10(木) 13:50:31.39 ID:b4tl1ZgN0
>>849
ちょい昔はIMEI番号だけでいけたけど今は厳しくなったみたいですね。
ストア行っても同じもの要求されますよ。それか代行業者
ttp://www.applenberry.com/iphone-unlock/imei-unlock/
AT&Tで$30(paypal可)
ttp://www.officialiphoneunlock.co.uk/
AT&Tで$10 softbank iphone5で$19

代行業者ならIMEI番号打ち込んで決済するだけで1日以内に終わります
854iPhone774G:2013/01/10(木) 13:58:19.27 ID:b4tl1ZgN0
>>853
下の方はAT&Tで£24でした。他にも業者があるし数千円払えるなら業者もオススメ。
855iPhone774G:2013/01/10(木) 18:28:19.77 ID:OYH6NXGu0
>>851-854
トントン
とりあえずストアに行って交渉してみます
ダメだったら、業者に頼みます
856iPhone774G:2013/01/10(木) 18:51:39.35 ID:rF+PSGr30
アメリカ野郎がこのスレを乗っ取りました
857iPhone774G:2013/01/10(木) 21:51:14.09 ID:aBmwCq8c0
>>855
AT&Tのは今はAT&Tのオンラインからしかリクエスト出来ないと思うよ
ストア行ってもオンラインからって言われるんじゃないかな
自分がやった頃(去年の7月下旬)はカスタマーサポートに電話かWebのチャットでTechサポートにつなげば出来たんだが、今は専用のリクエストページが出来ててそっちからやるようになってるっぽい
858iPhone774G:2013/01/10(木) 23:10:39.57 ID:jgKf1pnm0
>>827
それでなかったんだけど
docomoの電波つかんでいれば
アンロックされたという認識でいいの?
859iPhone774G:2013/01/10(木) 23:23:41.35 ID:aBmwCq8c0
>>858
キャリア以外のSIM差してエラーのメッセージ出なければアンロックされたってことだね
ドコモの電波だけじゃローミングしてるだけかもしれないし
860iPhone774G:2013/01/11(金) 01:06:44.19 ID:wjUim6jF0
>>859
お返事ありがとうございます。
一応docomoのSIM刺してその挙動だったので、
あれ?と思った次第です。
861iPhone774G:2013/01/11(金) 01:07:43.76 ID:wjUim6jF0
iTunesをうpしたので出なくなったのかな?
と思ったんですよ。
862iPhone774G:2013/01/11(金) 01:45:06.38 ID:3NUc3Z1R0
>>860
その挙動ってドコモの電波つかんだってこと?SIM差してエラー出たってこと?
863iPhone774G:2013/01/11(金) 02:27:22.18 ID:1fMJlXU80
AT&Tの話なんて他所でやれよ。
864iPhone774G:2013/01/11(金) 03:50:38.73 ID:wjUim6jF0
>>862
iTunesのアンロックされたと言う事が出なくて、
そのままdocomoSIMで電波つかんでる状態です。
本来ならAppleマークがでてアクチしてくださいって出るはずなのに
SIMフリを買ったような挙動をしていると言う事です。

>>863
因みにAT&TのiPhoneじゃないですよ。
SoftBankのやつです。

関係ないですけど
手元にはAT&TのSIMとekitのが有りますが。
865iPhone774G:2013/01/11(金) 08:09:50.07 ID:3NUc3Z1R0
>>864
業者なりでアンロックしてiTunesで復元したときに「アンロックしました」的なメッセージが出なかったけど、ドコモSIMでドコモの電波掴んでるってこと?
だったらアンロックされてるんじゃないのかな
AT&TのSIM持ってるならそれもさしてみたら?
それでもエラーメッセージ出ないなら、たぶんアンロックされてるんじゃない?
それかIMEIからアンロックされてるかどうかチェックできるサイトがあるから、そういうので調べてみるとか
866iPhone774G:2013/01/11(金) 09:18:44.48 ID:02rXOQ2m0
>>864
ソフトバンク版のを脱獄してあるんじゃないのか?
867iPhone774G:2013/01/11(金) 10:09:05.15 ID:sy1YLHLq0
アクティベーション自体はAT&Tが行うんでしょ。ロックされてるとそもそもアンテナ掴まないし。
868iPhone774G:2013/01/11(金) 10:15:01.82 ID:sy1YLHLq0
ちなみに他にわざわざAT&Tのキャリアのアンロックしてる人はいないようだから正確な答えなどでない。結果だけ報告して。

アクティベーションだけ通れば使えるよって意味合いなんじゃね?海外行った際に同じ携帯使えますよってのが利点なんだし。
869iPhone774G:2013/01/11(金) 10:21:01.27 ID:02rXOQ2m0
>>867
アクティベーションはアップルのサーバーを介して行われる。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm7fUBww.jpg
870iPhone774G:2013/01/11(金) 10:43:59.91 ID:1fMJlXU80
VerizonならともかくAT&Tの欠陥版なんて日本に需要ないんだからいちいち書き込まなくていいよ。
871iPhone774G:2013/01/11(金) 10:46:28.52 ID:02rXOQ2m0
>>870
早めに死ね。
872iPhone774G:2013/01/11(金) 10:50:08.23 ID:1fMJlXU80
>>871
死ねいうやつが死ぬべきやってばあちゃが言ってたわ。
ということで、お前が死んでこい。
873iPhone774G:2013/01/11(金) 10:52:43.88 ID:02rXOQ2m0
>>872
お前は死んだばあちゃの所へ早めに逝くんだw
874iPhone774G:2013/01/11(金) 10:55:01.91 ID:1fMJlXU80
>>873
さきお前が死んで見本見せろよ。
言い出したお前の責任だろ。
875iPhone774G:2013/01/11(金) 10:56:45.37 ID:02rXOQ2m0
>>874
お前が死ぬのを見届けてからな、アホよw
876iPhone774G:2013/01/11(金) 10:58:55.80 ID:1fMJlXU80
>>875
あんたバカぁ??
はなから死ぬ気もないくせに他人にだけは死ねというクソチキン野郎w
877iPhone774G:2013/01/11(金) 11:00:21.75 ID:02rXOQ2m0
>>876
いいから、早くばあちゃのとこへ逝けw
878iPhone774G:2013/01/11(金) 11:03:10.87 ID:1fMJlXU80
>>877
敗走宣言ありがとうございます!
879iPhone774G:2013/01/11(金) 11:04:58.39 ID:02rXOQ2m0
と、墓穴から勝利宣言するアホw
880iPhone774G:2013/01/11(金) 11:06:39.87 ID:1fMJlXU80
くやしいのうwww
所詮2chのチキン野郎www
881iPhone774G:2013/01/11(金) 11:09:57.06 ID:02rXOQ2m0
と、鏡を見ながら書き込むアホw
882iPhone774G:2013/01/11(金) 13:38:09.19 ID:R2y0R/HcO
ドコモでsimフリーiPhone使ったとして、もし次期iPhoneがドコモから出た場合、
プランとかうまく変更できると思う?
883iPhone774G:2013/01/11(金) 13:51:38.26 ID:CGKHC6AJP
2chでしねは挨拶っておばあちゃんから教えてもらえなかったのか
884iPhone774G:2013/01/11(金) 14:28:41.47 ID:+Y/vWAIJ0
>>882
出ないから心配要らん
885iPhone774G:2013/01/11(金) 19:46:52.43 ID:DKkPNqDS0
>>882
確実
886iPhone774G:2013/01/11(金) 20:54:16.26 ID:6V2FDZhd0
出す出す詐欺乙
株主への言い訳が酷いw

ドコモはこのまま沈んで持っと安いプランを出し続けて土管屋になれば良いんだよ
887iPhone774G:2013/01/11(金) 21:07:27.90 ID:1YbYxsEI0
なんでこんな状況でドコモからiphoneがでるって思えるんだろ?
すべて完全に逆方向にいってるのに
キャリア再編などが起こらない限り、ドコモからは絶対に出ないから安心していい
888iPhone774G:2013/01/11(金) 22:24:52.57 ID:Vcc4S3YNP
出てくれたらMVNOでプラスエリア使えるから嬉しいよw

ドコモとは契約しないw
889iPhone774G:2013/01/11(金) 22:45:09.96 ID:vKC7LnIO0
勝ったつもりで負けてるパターン
890iPhone774G:2013/01/11(金) 22:51:14.39 ID:04it3QxJP
docomoがこのままiPhoneを出さずに自滅してほしい。
そうすればLTEが空いて快適に使える。

どうかdocomoがiPhoneを出さないでください。
891iPhone774G:2013/01/11(金) 22:52:54.92 ID:RnZOPcDe0
そうなったら端末や通信料の値下げ合戦が無くなるからみんなが困るよ
892iPhone774G:2013/01/11(金) 23:15:06.26 ID:428qFptY0
このままなんとなくiPhone支援してるほうがいいかもな。ナノSIM対応とか最低のことはしてるので。ほんと最低だけどw
下手に参入すると金巻き上げられて、課金システムiPhoneプランでがんじがらめになるかも
893iPhone774G:2013/01/12(土) 00:25:07.67 ID:kY6x/aSf0
茸と庭で行き来できるでひょ!
禿だけは嫌だもん
894iPhone774G:2013/01/12(土) 01:05:31.31 ID:wnXcfO+W0
現場のきびしい販売台数管理とか条件が飲めないので
apple側が譲歩すれば出してやるよ。
ってのが今のドコモの状態
895iPhone774G:2013/01/12(土) 01:35:25.58 ID:5Jn0Cg/S0
>>865

そう言う事です。

IMEIの確認サイトはどこに有ります?
クグってもロックとしか出てないんです。


>>866
いまはファクトリーアンロックが出来るんですよ。6.0.1だから脱獄できません。
896iPhone774G:2013/01/12(土) 10:14:06.56 ID:ASMXGh5t0
>>895
ファクトリーアンロックしたという基本的な情報を最初から書かないでいたのが不思議。
897iPhone774G:2013/01/12(土) 10:26:33.06 ID:mSzARa4B0
自分だけ状況が分かってて、
人に伝える時は大事な事を伝えない人っているよね。
イライラするわ。

それを先に言えって、ていう奴。
まぁ、俺だけど。
898iPhone774G:2013/01/12(土) 11:10:33.99 ID:IkIRwbpE0
>>895 みたいな「教えて君」は、どこでファクトリーアンロックしたのかも共有しようとはしないな。
899iPhone774G:2013/01/12(土) 11:46:03.18 ID:sSwXwng90
ファクトリーアンロックの意味って工場出荷時からアンロックされてることを言うんだろ?
そもそもSIMフリーの機器はアクティベーション普通に通るわ。通らないとか最初にいいつつ話ずれすぎ。
帰れと。
900iPhone774G:2013/01/12(土) 11:51:10.28 ID:ASMXGh5t0
>>899
工場出荷時からではなくても公式アンロックされたのをファクトリーアンロックと言う。
901iPhone774G:2013/01/12(土) 12:06:35.55 ID:zl7xXpoL0
まあちょっとわかりにくい気はするなあ
ファクトリーアンロックじゃなくてオフィシャルアンロックとかの呼称にしてほしい
902iPhone774G:2013/01/12(土) 12:44:05.25 ID:7M2LSbO+0
sbのiPhone4sってファクトリーアンロックすればテザリングできますか?
903iPhone774G:2013/01/12(土) 12:54:54.41 ID:zl7xXpoL0
>>902
SIMロックとテザリングは無関係
SBの4S用SIMを使う限りは無理
904iPhone774G:2013/01/12(土) 13:20:30.19 ID:aa3Awvw80
今更ながら4S64GBゲット。香港版未開封5.0.1だった。
SBの4からドコモMNPで超快適。孫とは2度と関わりあいたくない。
905iPhone774G:2013/01/12(土) 14:34:12.46 ID:N+Li8do60
真の情強であるVerizon持ちは、GSM版で争ってる輩が滑稽にしか思えん
906iPhone774G:2013/01/12(土) 14:54:46.47 ID:jT14w732i
>>905
なんか情弱っぽいよ
907iPhone774G:2013/01/12(土) 16:03:52.82 ID:zkz0R1/70
シモフリスレになってバカが増えた
908iPhone774G:2013/01/12(土) 17:36:03.91 ID:OnseGrl5P
4sのOSが5.11だったらjailbreakしてテザリングできる。
それ以上だったら無理。
909iPhone774G:2013/01/12(土) 18:59:00.22 ID:DeZ6FX7s0
>>898
あ、すみません。
よく忘れちゃうんです。
気をつけているつもりなんですが…

無問題でやってもらいました。
910iPhone774G:2013/01/12(土) 21:29:12.29 ID:3K+FwkVS0
>>904
ところが茸LTEだとそうもいかないのですよ。。。。トホホ。
911iPhone774G:2013/01/12(土) 22:08:41.47 ID:RG+eIcfW0
>>910
4SならLTE関係ないよね
912iPhone774G:2013/01/12(土) 23:20:22.56 ID:8zdjmyk70
>>895
iPhone IMEI checkとかぐぐればたくさん出てくるよ
iphoneox.comとかでチェックできる
913iPhone774G:2013/01/13(日) 00:47:58.44 ID:vU5XxN9s0
>>912
ありがとうございます。
くぐってもどれもロックかかってるよとか
Appleから参照出来ないからしばらく待てとかだったものですから。

そのサイトで試したらアンロックされてました。
914iPhone774G:2013/01/13(日) 12:49:17.07 ID:4xcSi01J0
オクでSIMフリー買おうと思うんだけど、未開封は危険?
915iPhone774G:2013/01/13(日) 12:57:32.92 ID:k7E+W7ey0
未開封が危険だと思った理由は?
916iPhone774G:2013/01/13(日) 13:07:14.49 ID:diH0RNQK0
馬鹿なんだろ
917iPhone774G:2013/01/13(日) 14:58:26.35 ID:KIU/SYim0
開封済みならな
918iPhone774G:2013/01/13(日) 15:35:53.44 ID:PqsxxyC0i
盗品とか
919iPhone774G:2013/01/13(日) 15:49:34.00 ID:6JoPrmU80
店頭で開封しないストアはないから未開封は盗品の証し。
920iPhone774G:2013/01/13(日) 17:08:22.44 ID:513Qe8ps0
アポスト・オンライン購入物なら未開封。
921iPhone774G:2013/01/13(日) 17:29:05.29 ID:DGjIyivOP
香港IFCで買った時には、その場で開けるか聞かれたな
iPhoneは、その場で開封してアクティベーションまでやってもらったけど、iPad2 wifi+3gは未開封のまま持って帰ってきた
オープン直後の頃だから、今は違うかもしれないけどね
922iPhone774G:2013/01/13(日) 20:51:29.58 ID:zcOMavh80
iphoneは海外だと通常、そのままアクチもして、問題ないことも確認してくれるよな
923iPhone774G:2013/01/13(日) 23:16:13.23 ID:Ux8a7E4l0
ebay に sealed ってiPhoneがゴロゴロあるけど、あれ全部盗品なん?
924iPhone774G:2013/01/14(月) 01:23:53.46 ID:8r+i7Nta0
なわけないw
925iPhone774G:2013/01/14(月) 07:10:47.40 ID:szd8U6fj0
しかしなんでこれBTテザリングの子機になれんの。。。
SIM抜き運用の妨害策?
ルーター代わりのiPad売れるからいいやん。。。。
926iPhone774G:2013/01/14(月) 19:41:30.43 ID:zdhw76qX0
え??
927iPhone774G:2013/01/14(月) 20:20:22.03 ID:cASZr7Om0
DTIとかSIMだとアンテナ表示でないんだね
ちゃんと繋がるけどなんかもやもやする
928iPhone774G:2013/01/14(月) 22:32:36.28 ID:WTffTjiiP
>>927
SMSが使えないと出ないよ
929iPhone774G:2013/01/15(火) 00:32:01.30 ID:h5kJNf4L0
>>912
トップにでてくる所でも
アンロックされますと出てたので
反映に時間かかるんですね。

ありがとうございます。
930iPhone774G:2013/01/15(火) 15:50:03.31 ID:t2iIz0S9P
あーあ64GBが\5000値上っちゃった
931iPhone774G:2013/01/15(火) 16:28:38.47 ID:yt+9rjOs0
生産縮小ニュース流れたからなあ
932iPhone774G:2013/01/15(火) 16:37:48.78 ID:4YP4kEr60
円安便乗値上げすごいですね。あきばもひどいよ。
933iPhone774G:2013/01/15(火) 19:24:18.50 ID:+sperCaq0
海の向こうだとどうも日経の飛ばしだったという話も出てるそうだ
WSJも日経の後に同じ記事書いてたが後になって修正したしな
http://bgr.com/2013/01/14/iphone-5-analysis-component-cuts-291307/

決算発表で分かることだが6500万から半減ということが嘘だったら日経アカンのと違う?
934iPhone774G:2013/01/15(火) 20:21:48.01 ID:9df94Fm10
日経は常にドコモ寄りだからね。広告料で魂売ってんだろうよ。
935iPhone774G:2013/01/16(水) 07:37:53.75 ID:qVG7a4sS0
今回のSIMロックフリーのiPhone5にあまりメリットは感じられなかったが、年間3ヶ月間の海外出張の為にSIMロックフリー機を購入した。

渡航先のシンガポールでのプリペイドNano SIMの購入先は分かったが、タイでもプリペイドNano SIMの販売は開始されているのだろうか?
936iPhone774G:2013/01/16(水) 08:03:36.27 ID:Rs8Iru3/0
海外出張で行き先多いからまだnanoSIM機は買う気しないなあ。
キャリアショップでも置いてあるかないかが別れるとか、町中のコンビニで買えるかどうか、とか。
1~2年で状況は変わるだろうけど。
937iPhone774G:2013/01/16(水) 08:26:23.71 ID:vq/mVbXtP
8万円切り待ちしてたら9万円超えたでござる!
938iPhone774G:2013/01/16(水) 08:31:12.55 ID:tqQpVrHw0
>>934
あれだけ飛ばしで迷惑かけてるところが
寄ってるとか意味不明
939iPhone774G:2013/01/16(水) 08:46:34.10 ID:75ZMPQdU0
>>938
docomoの株価が下がらないようにAND流出防ぐように細工してる
940iPhone774G:2013/01/16(水) 08:49:17.77 ID:75ZMPQdU0
5Sでプラスエリア+LTE対応期待してる
5は気難しすぎ(^^;;。4Sでいいやと思いはじめた。
Pad mini Retinaのほうが先に出るかなー
941iPhone774G:2013/01/16(水) 09:39:25.74 ID:lwALnY+Bi
>>935
タイに限らず、その国のキャリアが5を販売している所ならナノシムはあるんだが
942iPhone774G:2013/01/16(水) 09:55:10.31 ID:FeLBYun50
>>940
技適通してるから多分アップデートで
対応する気もしないでもない。
香港ハチソンのローミング先が毒キノコだから。
943iPhone774G:2013/01/16(水) 09:55:38.53 ID:FeLBYun50
5の話ね
944iPhone774G:2013/01/16(水) 14:00:15.13 ID:DDLaZ8nR0
>>941
単体でのプリペイドSIMはまだ出ていなかったよ。
まあ、ハサミがあれば即解決することなんで悩み不要。
945iPhone774G:2013/01/16(水) 18:46:37.54 ID:Oz/vPsAu0
6.1まだかー
946iPhone774G:2013/01/16(水) 23:15:25.31 ID:rnKVDi5/0
>>942
その可能性はあるでしょうね。
実際、私はiPad miniで6.1beta4+Docomo-Xiなんですが、これは完璧にLTE対応しています。
トグルも出るし、ほとんどLTE表示です。
これがiPhone5(6.0.2)だと、そうはならずLTEは不安定。
947iPhone774G:2013/01/17(木) 01:29:28.70 ID:IKIIu3C/0
>>946
本当にイレギュラーで元々ハードで対応してたもの
Androidも含むで再度技適通して
対応させちゃうのって、iPhoneと禿バンドぐらいで、
毒キノコは絶対にやらないもんね。
ナノSIMは出すと良いつつ他力本願。
一番ひどいのはチョンS3のスペックダウン機を出して、その直後に本当のブツを用意。
S3の救済なし。数売れれば良いやとしか思えないわ。2年縛りなのに
3ヶ月でやられたら買い換えるやついねぇwww

せめてハードでは対応してるんだからLTEのベースバンドのファームあげて
LTEバンドを増やせばデータオフロードされるから今のクソ遅いクソッシーにはならなかったよ。

幾ら何でも詰め込み過ぎた。FOMAの方がサクサクとかおかしいからw
948iPhone774G:2013/01/17(木) 01:34:55.14 ID:IKIIu3C/0
その辺の教訓から公式キャリアは、
iPhone専用バンドで割り当ててるし
Androidのも専用バンドで運用してる

ハゲはAXGP、庭は800Mと1.5G

ただし3Gのカバレッジは毒キノコが一番だから、
そこで所で新しかったiPadからまた800Mが非対応なってしまったが、
5が出たので流石に毒キノコとローミングしてるハチソンの要望を聞いて
改めてワザワザ技適通して、対応するという流れになったんだろうね。

恐らく新しかったiPadもおkになるんじゃなかろうか?
949iPhone774G:2013/01/17(木) 01:37:41.95 ID:IKIIu3C/0
肝心な所が抜けた。
800Mのない毒キノコはハゲより酷いということ。
本当にドコモからして見れば目から鱗だろうね。

ナノSIMだしたが最初はLTEもプラスエリアもつかえねぇorz
所がいゃふぉぉぉー!
毒キノコはヘヴン状態なんじゃないか?
950iPhone774G:2013/01/17(木) 01:50:26.45 ID:bToeAqr/0
3Gの地域で何処もとSBMで比較したけど、
スピードは断然何処もだったな
掴みはSBMの方がいいように思えたけどさ
951iPhone774G:2013/01/17(木) 02:00:08.73 ID:eH5RJO790
茸とローミングしてるキャリア多いもんね

何れにせよ茸はユーザー詰め込みすぎだと思う
5MHz幅メインのLTEに850万人が押し込まれてるとかパンク1歩手前…
952iPhone774G:2013/01/17(木) 02:59:42.95 ID:h4g8xFYk0
新しかったiPadも、最初から技適はプラスエリアも通ってたはず
できなかったのはQualcommの新しいチップセットでのチューニングが
間に合ってないだけじゃないかなあ
953iPhone774G:2013/01/17(木) 05:00:55.08 ID:QgpwmLam0
>>944
具体的な情報をありがとう。SIMカッターを持って行くか、MBK辺りのショップでカットして貰えば、問題はなさそうだね。

ありがとう。
954iPhone774G:2013/01/17(木) 07:54:40.92 ID:CFIZGTlP0
>>953
タニヤどおりの携帯修理屋ですでに持ってたsimのカットだけ頼んだら150Bで切るよって。
お金あったらなんでもしてもらえます。
955iPhone774G:2013/01/17(木) 10:06:26.45 ID:87o05aQc0
>>953
ベライゾン版iPhone 5とDtac 自前ハサミカットSIMだが、全く問題なし。
956iPhone774G:2013/01/17(木) 10:24:44.15 ID:/lprCZWfP
3Gだけの国ならそれでもいいが、LTEの国だとカットをミスると3Gだけしか掴まなくなってしまうことがあるよ。
957iPhone774G:2013/01/17(木) 12:46:10.11 ID:+iXp9Wj/0
Verizon iPhone5でdocomoとauを両方使いたい場合、nanosim入れ替えるだけで使えますか?
それとも、nanosimを入れ替えたあとiTunesで初期化して使わないとダメでしょうか?
simはそれぞれ、docomoはxi、auはLTE契約したものを使います。
958iPhone774G:2013/01/17(木) 12:53:49.72 ID:EtwYPoKd0
>>957
ググれ
959iPhone774G:2013/01/17(木) 12:58:26.57 ID:eH5RJO790
>>957
入れ替えるだけで普通に使えるけど、SIM抜く際は電源OFFってからな
@Xi SIM→Aau SIM→BXi SIMってやるとBの段階でXi掴めなくなるから注意
これはAの段階でキャリアプロファイル?がauのもので上書きされるのが原因
再度Xiを掴むためにはiTunesでipsw指定して復元と更新の両作業をしないといけない
960iPhone774G:2013/01/17(木) 13:41:55.92 ID:87o05aQc0
>>956
何を根拠に?適当に言うてるやろ。ww
961iPhone774G:2013/01/17(木) 14:09:59.25 ID:/lprCZWfP
実体験です。
962iPhone774G:2013/01/17(木) 15:02:18.84 ID:cofmwPED0
カットだとLTE掴みにくくなるよな
963iPhone774G:2013/01/17(木) 15:09:12.89 ID:48uQza5j0
>>954
そんなに払うならネットsim買ってサービスで切ってもらった方がいいじゃんw
964iPhone774G:2013/01/17(木) 16:22:34.30 ID:4InkHM/W0
>>953
キャリアはどこ?
AISでよければAISショップに行けば無料で交換してくれます
MBKでSIM単体でも買えます
ソース俺、先週の事
965iPhone774G:2013/01/17(木) 20:13:54.55 ID:+iXp9Wj/0
>>959
ありがとう!
966iPhone774G:2013/01/17(木) 21:38:09.01 ID:eH5RJO790
>>965
au SIM挿した後にまたXi SIMに戻す時はちょっと面倒になるけど心配いらないからな
ipsw指定で復元する時はSIM無しの状態で
その後ipsw指定で更新する際はXi SIM挿した状態でやってくれ

きっとその後にバックアップから復元すると思うけど、au SIM挿してた時に取ったバックアップで復元しちゃイカンからな
Xi SIM挿してあった時のバックアップなら何の問題もないけども
無事にバックアップ復元が終わったらもう一度ipsw指定で更新すればまたXi掴めるようになる
ちょっと面倒だけど自分の使いたいように思い切って使ってこい
967673:2013/01/18(金) 00:54:04.10 ID:ow4A8b+GP
先日、また銀座行ってcare+トライしてみたら、今度は入れた

ただ、前回同様にシリアルでは弾かれていた模様で、数人がかりで何かやってた

前回は日本購入ではありませんね?と聞かれたけど、今回は聞かれなかったので、日本購入と勘違いされ入れたのかもしれない

>>698 の言うとおりに、情強スタッフに当たるとダメなのかもね
968iPhone774G:2013/01/18(金) 09:48:26.39 ID:XVIakFci0
>>952
それはAppleぞ知るのみ。
3GSだした時に800MHz帯解放してたから
それに合わせて3Gも解放してるので
一概にチューニングの問題とも言えないきもする。
969iPhone774G:2013/01/18(金) 20:16:31.12 ID:lKBoWEedP
早く円高にならないかな〜
970iPhone774G:2013/01/18(金) 20:50:24.00 ID:jq+uN21c0
もう無理でしょ。

あの円高が異常だったんだよ。
971iPhone774G:2013/01/18(金) 20:54:00.03 ID:w91IxNWm0
だね。

円高でSIMフリーiPhoneを手にした人多かったんじゃないかな。
俺もその一人。
972iPhone774G:2013/01/18(金) 21:22:09.25 ID:f5FOB7o+P
俺もだわ

でも過去の水準と見比べると今でも十分円高なんだよなw
973iPhone774G:2013/01/19(土) 01:08:21.85 ID:7Wl9Ayxi0
>>966
今日Verizon届きました。
アクチはどのSIMがお勧めですか?
今手元にあるnanosimは、au、iijmio、最初から入っていたverizon simです。

SSNの刑が怖くてためらっていますw
974iPhone774G:2013/01/19(土) 01:33:31.33 ID:7z5ghCn30
>>973
おお、よかったな!しかも巡回中にレスが来るとはタイミングが良すぎるw
どこかの代行業者にお願いしたのかい?

俺はベラ版と香港版しか知らないけどどのキャリアのSIMでアクチしても問題ない
今持ってるベラ版はau SIMでアクチしたけど今はXi SIMで何の問題もなく使えてる
だけどSSN求められる端末はどのSIMでもそうなるからそこは仕方ないなw

メイン回線はau?
975iPhone774G:2013/01/19(土) 02:20:18.34 ID:7Wl9Ayxi0
>>974
僕は、安くて手っ取り早かったんでヤフオクです。16G新品未開封で\70000でした。

今はauのiPhone5を使っており、その他、iPhone4と4Sのunlockedをiijmioで使っていたり。。

どの組み合わせで使うのが幸せで面白いか、イロイロアドバイス受けながら、楽しめたらいいかなと、勝手に妄想していますw
976iPhone774G:2013/01/19(土) 02:40:55.02 ID:7z5ghCn30
>>975
せっかくだしXiが掴めるかどうかIIJのnanoSIMで試してみたらどうだい?
アクチ後は真っさらな状態だしLTEを掴む例の方法をやるにしても気軽にできるだろうし
au版のiPhone5も手元にあるなら尚更IIJでいいんじゃないかと思う
その後、ベラ版をauで使いたくなったらau SIM挿せばいいだけだしな
977iPhone774G:2013/01/19(土) 02:49:17.31 ID:7Wl9Ayxi0
>>976
おk!
IIJでアクチしてLTEつかめるか検証します。このパターンはあまり報告見ませんね?

田舎なんで、LTEかなり遠くまで移動しないと掴まないとorz
978iPhone774G:2013/01/19(土) 03:26:59.16 ID:7z5ghCn30
>>977
MVNOだとLTEの接続優先度が低いからな
公式でも使えてるんだから大丈夫だろう(アンテナピクト出ないけど)

まあXiって帯域狭い&混んでるお陰で都心部なんかでは大体の場所で遅いんだが
混んできてアンテナ1つ当たり(セル)の容量が設定値に近付いたり超えたりするとMVNOをLTE網から弾くんだわ
LTEエリアの端に居るdocomoユーザーなんかも3Gに落とされやすい
収容量を安全なところまで落とすためにLTEエリアを自動的に狭くするからな
基地局に近いdocomoユーザーなら弾かれることも少ないだろうけど

近々iPhoneと一緒に出掛けてくるといいさ
地方でも場所によるけど少なくとも都内よりは速いと思う
実家のある仙台はiPhone5でも40Mとか出てたし
979iPhone774G:2013/01/19(土) 04:04:09.57 ID:Hv9IPups0
IIJのnanoSIMでもXi掴むよ。
最安プランの128KBしか出ない分でもね。
980iPhone774G:2013/01/19(土) 07:14:38.47 ID:ynCnmX160
>>954
確かにお金払えば、なんでもしてくれる場所ですね。タニヤ通りって夜の街って雰囲気ですが、昼間開いているお店があるんですね。

多分、MBKかAIS辺りに行くことになると思いますが、情報提供、ありがとうございます。
981iPhone774G:2013/01/19(土) 07:23:28.69 ID:ynCnmX160
>>964
キャリアは、AISで1-2コールを使っています。たしか3月まで試用期限が残っています。これをAISのショップに持って行けば、Nano-SIMに交換して貰えますか❓

可能であれば、一番、嬉しい処方です。たしか500Bくらい残っていたはず。

嬉しい情報をありがとうございます。
982iPhone774G:2013/01/19(土) 09:57:41.32 ID:hAOqQxi40
>>981
それで大丈夫です
手数料はかかりません
その際パスポートの提示を求められるので忘れずに!
983iPhone774G:2013/01/19(土) 10:20:10.55 ID:hAOqQxi40
>>981
あとご存じかもしれませんが3G通信には
*500*92# 60MB 29B
*500*93# 140MB 49B
の利用をお勧めします
そのまま何もせず3Gをオンにしてしまうとかなり割高になってしまいますので
984iPhone774G:2013/01/19(土) 11:34:22.00 ID:tOkF0Rxh0
>>953
昨日タイから帰ってきた
TRUEMOVE HのiPhoneSIMっての使ってた
5で使うと言ったら店の人がカットしてくれたよ
985iPhone774G:2013/01/19(土) 14:09:20.28 ID:t6dEpVev0
はさみでカット?
truemoveといえば、年末にsimを空港でまた無料で配ってた。
空港店舗にはnanoSIMがないという噂を確かめたかったけど、
時間がなくて無理だった。
986iPhone774G:2013/01/19(土) 16:58:18.19 ID:34JEUDvdP
64GBが79800円になったら起こして
987iPhone774G:2013/01/19(土) 17:02:37.50 ID:21nSzQ260
マジで円安高騰してるな
去年買っといて良かったわ
988iPhone774G:2013/01/19(土) 19:40:29.90 ID:QNfLNrvh0
円安高騰っておかしくないですか?
989iPhone774G:2013/01/19(土) 20:13:51.92 ID:IOAWy49V0
なにが?
1$ 80 円が 1$ 90 円になれば 600$ の製品は 6000 円値上がるのは普通だろう?
990iPhone774G:2013/01/19(土) 20:17:53.73 ID:+oVyAlYA0
>>989
たぶん>>988は輸出業
991iPhone774G:2013/01/19(土) 20:23:09.04 ID:21nSzQ260
スマン
円安で価格が高騰です

指摘はそういう意味だよね?
992iPhone774G:2013/01/19(土) 22:21:40.68 ID:Dt9vFtH70
次スレ

【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話39台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1358601656/
993iPhone774G:2013/01/19(土) 23:44:32.31 ID:V76RWgl60
ipadやipad miniのSIMロックフリーのスレってある?
994iPhone774G:2013/01/20(日) 00:35:40.10 ID:DbnatsVZ0
>>993
【SIMロックフリー】海外版 iPad 情報スレ 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1341593349/
995iPhone774G:2013/01/20(日) 01:03:14.56 ID:dasUkS7S0
>>991
いや、円安高騰って自己矛盾した意味不明の頭悪そうな言葉書いてあったからボロカスに晒し貶そうと思って突っ込んだの。
996iPhone774G:2013/01/20(日) 01:48:47.15 ID:qvHlVuVi0
うめ
997iPhone774G:2013/01/20(日) 01:53:53.01 ID:bcQLPbgT0
為替は自分ではコントロールできないことだから、
そのときに応じた最適な消費行動を取るだけだ。

香港、米国、英国、シンガポールあたりの価格と送料、
転送手数料、配達に要する日数、現地と日本の税金などを
比較、検討して冷静に判断すればいい。
998iPhone774G:2013/01/20(日) 02:29:05.29 ID:YuR+4OX+0
999iPhone774G:2013/01/20(日) 06:27:22.79 ID:TdloRYKe0
>>997
極論から行くと香港なんでしょ?
結局為替レートは全体的に円安方向へ向かってるから。
1000iPhone774G:2013/01/20(日) 06:28:08.10 ID:TdloRYKe0
あ、スマソ CDMA版が欲しい人が居るのか。
ベラの
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/