【au】パケ詰まり総合【SB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
auだけの問題なのか?実はソフトバンクにも発生しているのか?iPhone5がむごいのか?以前のiPhoneは?iPad関係でも起こるのか?

熱く語ってください♪
2iPhone774G:2012/11/09(金) 17:47:56.52 ID:esZKduNIP
これやろうと思ったけど、ダウンロードに一時間以上掛かりそうで止めた・・・
ほんとに意味あるのか?

ipswをダウンロードする
http://appldnld.apple.com/iOS6/041-8531.20121101.Fvjr6/iPhone5,2_6.0.1_10A525_Restore.ipsw
3iPhone774G:2012/11/09(金) 18:44:22.48 ID:4J3aSnJt0
>>2
auだけどやる前よりはよくなった気がする。
4taro:2012/11/09(金) 19:33:31.26 ID:c4o1QEuV0
Ipswのファイルはpcでダウンロードして解凍したがどこにも入っていなかったのはどうして?
5taro:2012/11/09(金) 19:34:16.23 ID:c4o1QEuV0
ipswの間違えです
6iPhone774G:2012/11/09(金) 19:55:02.73 ID:lHct2oArP
ハゲとあうの両方買ったけど、俺の家の環境では、
3Gはハゲの圧勝
LTEはあうの勝利(というかハゲのLTEは圏外)
あうの3Gはパケ詰まりが酷い

総じてみるとハゲの方が安定して使える印象
LTEの恩恵を受けたければあうのほうかな
7iPhone774G:2012/11/09(金) 20:10:10.40 ID:fMIUiQZ70
auは3Gのレスポンスが良いだけにパケ詰まりがもったいないな
チューニングが甘いのか分からないけどなんとかしてほしいわ
8iPhone774G:2012/11/09(金) 20:46:22.01 ID:CJAyLQxa0
auの3Gパケ詰まりは本当にかんべんして欲しいわ。
LTEとの差が激しい上にパケ詰まり地獄。

800LTEに対応させてくれ・・・
9iPhone774G:2012/11/09(金) 22:16:57.18 ID:finLm+kq0
auはパケ詰まりに加えて3GからLTEに復帰しない時がある二重苦だからな
10iPhone774G:2012/11/09(金) 22:21:36.27 ID:aKWS0yy10
なーんかWi-Fiの調子が悪い時ない?
11iPhone774G:2012/11/09(金) 22:51:28.01 ID:Gg/LGhy40
ああ3Gの時に通信しないことがあるのってこれなのか…
12iPhone774G:2012/11/10(土) 00:27:14.53 ID:dQrM764t0
au3Gパケ詰まり頻発しすぎ…どうなってんの?(´・_・`)
13iPhone774G:2012/11/10(土) 07:09:26.76 ID:TxjLOGlP0
本当にどうなってんだ。設備投資をケチってきたおかげか
14iPhone774G:2012/11/10(土) 09:23:36.12 ID:dQrM764t0
>>13
サポートの「仕様です(キリッ」ってのは本当やめて欲しいよね。ソフバン信者でもなんでもないが、少なくともソフバンiPadではこんなパケ詰まりなんて無いよ(´・_・`)
15iPhone774G:2012/11/10(土) 13:03:46.35 ID:E1/LIz63P
常時ageで


ストレスがハンパねーわ
さっさと対応しろよクソau
16iPhone774G:2012/11/10(土) 13:11:42.17 ID:Othm7sJH0
2chブラウザの場合、バックグラウンドのSafariを終了させるとマシになる気がする
17iPhone774G:2012/11/10(土) 13:31:49.88 ID:dQrM764t0
>>15
「その君の勘から発した君の怒りと苛立ちは理由になる!」
18iPhone774G:2012/11/10(土) 23:03:55.29 ID:4rKfsYvn0
6.0.1 に上げてみたけど変化なさそう
19iPhone774G:2012/11/10(土) 23:07:23.69 ID:GJLISF+R0
6.1になったらマトモになるんかね?
20iPhone774G:2012/11/11(日) 18:29:16.59 ID:l6JWcImB0
>>19
微妙。au通信規格とiPhone5の構成部品の
ダブルコンボでパケ詰まりが発生していると
考えられる。OSでは…(´・_・`)
21iPhone774G:2012/11/11(日) 18:40:09.20 ID:pOutHqKiP
auはLTEだとサクサクなんだけどなあ
ハゲは3Gは良好なんだが、どっちがいいのかわからんわ
22iPhone774G:2012/11/11(日) 18:55:47.04 ID:IWqyy2DG0
auだけど、3GからLTEの切り替え、
いつの間にか改善されたよ。

買った当初は一度3Gに落ちると機内モードON/OFFしないと全くLTE復帰しなかったのに。
電車でストリーミング観てても途切れないので快適になった。
23iPhone774G:2012/11/12(月) 00:38:53.77 ID:XO/Rfb/20
すいません、>>2のやつをためしたのですが・・
DLしたあとPCと繋ぎItunes画面の、更新を確認という項目をシフト押しながらクリックすれば
上書きアップデートされる・・てとこまでは知ったのですがDLしたデータが出てこないで困っています。。
このデータはどうやって使えばいいのでしょうか?
24iPhone774G:2012/11/12(月) 08:26:08.64 ID:9BAdAz730
>>23
> DLしたあとPCと繋ぎItunes画面の、更新を確認という項目をシフト押しながらクリックすれば
> 上書きアップデートされる・・てとこまでは知ったのですがDLしたデータが出てこないで困っています。。

DLしたのに出てこない意味がわからない。DLしてないから出てこないんじゃないのか?
25iPhone774G:2012/11/12(月) 11:22:03.86 ID:XO/Rfb/20
DLしたデータはあるのですけど、シフト+更新を確認押したときそのDLしたやつが選択できないって感じです
26iPhone774G:2012/11/12(月) 13:30:28.83 ID:8HniNEuw0
auだけど最近になってパケ詰まりが酷い
3Gだとwebページ読み込みに30秒近くかかる事がよくある
酷いときは回線完全に切れてる
LTEは切ってるし大阪だぜ?訳がわからない
27iPhone774G:2012/11/12(月) 20:53:40.18 ID:UfhsMkS50
>>26
大阪じゃなくてもそうだよ
28iPhone774G:2012/11/12(月) 21:07:12.57 ID:AVf7UUYF0
>>25
DLした時zipになってるのならipswに拡張子変えなさい。
29iPhone774G:2012/11/12(月) 23:28:07.92 ID:U/mYL2IV0
パケ詰まりがさらにひどいことになってきた・・・。
何なのこのクソauは・・・。
30iPhone774G:2012/11/12(月) 23:32:30.05 ID:cLUQB01GP
自称260時間になっても詰まったら意味ねーんだよ>田中

電波がいいって言うからSB iPhone4からNMPしたのにSB以下とかクソじゃねーか
31iPhone774G:2012/11/13(火) 11:21:01.37 ID:8egNyu9E0
au iPhone5だけど、交換してもパケ詰まり変わらず違約金払わずに、機種代金返金でMNPできる方法ない?消費者センターに相談?

もう我慢できん。ずっとau使いだっけど…
32iPhone774G:2012/11/13(火) 20:05:50.69 ID:9iBIlbxT0
>>31
同意
33iPhone774G:2012/11/13(火) 20:06:20.39 ID:9iBIlbxT0
>>30
同意
34iPhone774G:2012/11/13(火) 20:06:56.70 ID:9iBIlbxT0
>>29
同意
35iPhone774G:2012/11/13(火) 21:42:42.74 ID:eV/rIAo30
俺は今週で解約する。
これほど手に入れるまでわくわくして、手に入れたあと絶望させてくれた端末は初めてだった・・・
36iPhone774G:2012/11/13(火) 21:51:11.28 ID:odUvdbU90
>>35
ヘー
確かに回線は大不満だがワイマックスで補充か

本体昨日その他はほとんど一人ディズニーランドだな
ずっと我慢していただけのことはある
素晴らしい 
37iPhone774G:2012/11/14(水) 04:10:08.81 ID:/IDoP8Yz0
>>35
解約って違約金とか本体代とかで
凄い金額になりそう…
俺も解約したいけど
いくらくらいになるんですか?
38iPhone774G:2012/11/14(水) 17:14:57.01 ID:/IDoP8Yz0
パケ詰まりauの
買ったばかりのiPhone5を
ソフトバンクのiPhone5にする
いい方法ないですかね?汗笑
39iPhone774G:2012/11/14(水) 21:20:42.83 ID:6lhPo5mj0
庭マジ勘弁だわ。バリ5で全く動かんとかw

>>35
解約後の金銭負担レポよろぴこ。
40iPhone774G:2012/11/14(水) 21:52:04.48 ID:jxR5Fxq50
全然伸びんなここ
41iPhone774G:2012/11/14(水) 22:33:56.54 ID:ndeKi0CZ0
パケ詰まりしてて書けないんだろ
42iPhone774G:2012/11/14(水) 23:12:04.76 ID:6lhPo5mj0
>>41
バロスww
43iPhone774G:2012/11/14(水) 23:13:36.46 ID:jxR5Fxq50
規制で書けんけどね
44iPhone774G:2012/11/15(木) 00:56:00.49 ID:cLHnZ2Gf0
うひゃwまた詰まったw
45iPhone774G:2012/11/15(木) 01:34:15.10 ID:lJ459l3S0
ここ最近こんな感じです〜http://i.imgur.com/NEg5U.jpg
46iPhone774G:2012/11/15(木) 01:39:53.54 ID:7xB0k5gpT
>>45
なんで3Gそんなスピードでるん?
下り1.39bpmsだわ…
47iPhone774G:2012/11/15(木) 01:44:08.58 ID:+ZIpqLpPP
パケ詰まりで騒いでた世田谷のau使いだが
先週末辺りから自宅でのパケ詰まりが無くなったっぽい

確信は無いんだが、2M3Gを安定して掴んでるとパケ詰まりは起こらず
800M3Gが絡み始めると詰まるような気がする
会社の喫煙所や地下とか、よく詰まる場所は800M3Gなんだよね
48iPhone774G:2012/11/15(木) 05:19:37.39 ID:lJ459l3S0
>>46
この時の309ですけどもっとスピード出てましたよー。上書き効果あるんだってばよ!http://iphonech.com/lite/archives/53827993.html
49iPhone774G:2012/11/15(木) 05:38:35.29 ID:9wFfXi+a0
>>48
それで効果があった人は本来出るべきスピードに戻っただけじゃないかな
もともと電波悪いところじゃ上書きしようが関係ないし
50iPhone774G:2012/11/15(木) 20:17:55.85 ID:Sb6Qx6C40
対策と言われたものは交換以外全部やった。だが変わらんかった。
51iPhone774G:2012/11/15(木) 20:40:33.03 ID:56WiY0RY0
家族割だから全員庭から禿にするの超面倒だがやるしかねーな
はっきり言う
庭のiPhone5は通信が使いものにならん
電車で俺がパケ詰まって止まってるとき
隣の禿iPhone5の人はサクサク動いてたわ
52iPhone774G:2012/11/15(木) 23:52:20.74 ID:hl0r5zvt0
他人の画面を盗み見とか、お前はまさとくか
53iPhone774G:2012/11/15(木) 23:56:47.64 ID:ng08Snr30
田園都市線地下区間で3G詰まるのなんとかしてくれ。使い物にならない。
54iPhone774G:2012/11/16(金) 00:03:27.22 ID:4bp2kWGD0
55iPhone774G:2012/11/16(金) 00:05:05.98 ID:+ZIpqLpPP
>>53
桜新町あたりだろ?
あれ以前からだし、禿でもauでも起こる
諦めな
56iPhone774G:2012/11/16(金) 00:16:40.57 ID:Ug7583COi
このアプリあてにならなくね?
詰まりはないけどピンとか凄い
http://i.imgur.com/Kss3G.jpg
57iPhone774G:2012/11/16(金) 00:19:35.43 ID:MAMkueOe0
>>53
どの地下鉄でももれなく繋がらんな
やっとつながってもすぐ切れてまた当分繋がらない
58iPhone774G:2012/11/16(金) 00:25:07.88 ID:gQSqroWdP
>>57
田園都市線の渋谷ーニコタマ間の地下は、駅と駅の間でも3Gが繋がるんだよ
東京メトロのような不便さは無いんだわ
ただ、なぜか桜新町のあたりは禿でもauでも3Gが切れる
59iPhone774G:2012/11/16(金) 00:45:35.88 ID:WyI6HOgn0
>>58
あのへんでいつも切れるわ。
待避線が支障になってLCX張らせてないのかもな。
60iPhone774G:2012/11/16(金) 07:37:47.11 ID:oHA7PR/j0
一日に何度も再起動するの面倒
61iPhone774G:2012/11/16(金) 10:12:21.33 ID:+GqoJq4q0
機体交換してもらってもまだ詰まるって人いるの?
62iPhone774G:2012/11/16(金) 10:32:43.54 ID:hSpJ5OVl0
>>61
ここにいるよ。泣けてくるわ・・・。
63iPhone774G:2012/11/16(金) 10:40:55.51 ID:+GqoJq4q0
>>62
うーん、良くなったって人もいるのになぁ
個体差じゃ無いのかな…
64iPhone774G:2012/11/16(金) 11:02:44.27 ID:iANkRyeU0
>>56
誰も聞いてないなw
65iPhone774G:2012/11/16(金) 14:57:46.44 ID:odp9I7aM0
>>63
俺が運が悪いだけかも。

たださぁ…電子製品で当たりハズレが激しいってどうよ?ギターじゃあるまいし。
66iPhone774G:2012/11/16(金) 19:26:16.32 ID:IDFPPpvE0
cっj
67iPhone774G:2012/11/16(金) 20:31:04.29 ID:fm964wjQP
パケ詰ま
ひで
あう
市ね
68iPhone774G:2012/11/16(金) 21:22:33.60 ID:gQSqroWdP
完全に確信した
パケ詰まりの原因は800M3Gだ
au5で800M3Gを使用するとパケ詰まりが頻発するんだ

LTEへの切り替えやアプリは関係ない
じゃあ4Sの時もこんなに詰まってたのかどうかは知らない
ひょっとしたら、今のau800M3Gを利用してる他の端末でもパケ詰まってんじゃないか?800MでLTEが流れるようになったから?

おまえら、パケ詰まりするなーと思ったらフィールドテストで確認してみろ
800M掴んでるはず!
69iPhone774G:2012/11/16(金) 21:33:12.21 ID:tv/jbXNj0
>>68
参考になるかどうかは分からんが、
今回庭5に機種変した。

前の機種はカシオのG's Oneだったんだが、
Ezwebでサイトとか見てる時にもタイムアウト
というか詰まるというか、結構な回数であった。
特定の場所で。まあこんなもんかなと思ってたけど。

汚い話だが、うちの会社の便所がよく起こった場所。
フィールドテストしたことないけど、コンクリのビルの
奥だから多分800の3Gだと思うんだ。
70taro:2012/11/16(金) 21:41:52.88 ID:ffHB7CjK0
>>68
なるほど、そういうことだったか
71iPhone774G:2012/11/16(金) 22:02:44.82 ID:gQSqroWdP
>>68補足だが
800M3Gならば何処でもパケ詰まるのかというと、それは違う気がする
auiPhone5でパケ詰まる時場所を正確に書くと
「800M地域に対して800MLTE工事が行われて、800M3G帯が細ってしまった地域の800M3G」
だと思う。

まとめると以下
2.1MLTE→パケ詰まりしない ○
2.1M3G→パケ詰まりしない ○
800MSG(800MLTE工事済)→パケ詰まりする ×
800MSG(800MLTE工事未済)→パケ詰まりしない ○(?)

以下の証明が欲しいな
「800MLTEが来ていないエリアの800M3Gはパケ詰まりしない」
72iPhone774G:2012/11/16(金) 23:08:31.09 ID:XHolw/9gP
>>71
俺の職場は800MHzの3Gで掴むエリアで俺のiPhone5はパケ詰まりしまくるが
同僚のau泥の3Gをしばらく借りて使ったけどパケ詰まりしなかったよ
その間、俺のiPhone5使っててもらったんだけど、こりゃ確かにイライラするな、と納得してた
73iPhone774G:2012/11/16(金) 23:10:05.85 ID:XHolw/9gP
書き忘れた、auのサイト見る限り800のLTE始まってるエリアね
74iPhone774G:2012/11/17(土) 00:03:42.54 ID:WyI6HOgn0
800Mの3GとLTEは元から周波数帯が被らないようになっているから、相互干渉はあり得ないはずだが。
75iPhone774G:2012/11/17(土) 01:13:51.67 ID:STOPSHM40
読み込み遅すぎ
76iPhone774G:2012/11/17(土) 03:07:06.12 ID:uJHwZZOaP
パケ詰まりしてこのスレでボヤくなら
パケ詰まり直後の回線状況もレポしてくれ

詰まったら
※3001#12345#※
でフィールドテスト
3Gが2.1Gで繋がってるのか800Mで繋がってるのかチェックしてレポ
77iPhone774G:2012/11/17(土) 06:04:25.39 ID:PpAE/Svp0
AUは正式見解出せよ!

不便で仕方ないよ!

何が原因か調べてんのか?糞au
78iPhone774G:2012/11/17(土) 06:50:49.46 ID:6HjXDAy9O
テザリングがよく途切れるのはこのせいだったのか・・・
iPhoneではネットを見ないから知らなかった・・・
79iPhone774G:2012/11/17(土) 08:36:32.77 ID:hpvQm20f0
誰か6.1を入れてる人いないの?
パケ詰まりが解消されたって書込みをみないってことは6.1でもダメなのかな
80iPhone774G:2012/11/17(土) 10:14:29.90 ID:TGZrF8R30
>>79
OSで対処できる問題じゃない気がする。
ガラケーでも発生してたし。
Auの電波方式の致命的な弱点では?
81iPhone774G:2012/11/17(土) 10:18:03.43 ID:5fNwzpym0
3GからLTEに切り替わらないのもこれが原因くさい
3GにLTEエリア情報が載ってるから当然だけど
82iPhone774G:2012/11/17(土) 10:20:30.02 ID:hpvQm20f0
>>80
auの4Sではパケ詰まりなんてほとんど無かったからなあ
LTEをオフにしてもパケ詰まりするからiOS6も絡んでそうな気がする
83iPhone774G:2012/11/17(土) 11:26:42.79 ID:yBY5PiHu0
そういえば前使ってたIS05でも3G回線は繋がってるのに読み込みが全く進まない現象が多発してた
ちょっと場所移動すると改善されるんだけどよく考えりゃ今の症状と一緒だわ
端末の問題だと思ってたけど違うかもな
84iPhone774G:2012/11/17(土) 12:02:44.41 ID:TGZrF8R30
>>82
そうなんだ。俺はガラケーでずっとカシオだったけど、
よく詰まってたよ。メールとか2ちゃんとかw
OSアプデで解決してくれることに越したこと無いから
期待してみる。

>>83
ソフバン3GのiPad2とAu iPhone5を持ってるけど、
iPad2の場合はバリ5なのにうんともすんとも通信しない
ケースがある。Au5は途中までスーッとデータ流れてる
のに、ある所で突然動かなくなる。そして怒りのリロードへ。

ソフバンは通信設備の貧弱さそのもので、Auは通信方式の
弱点そのものって感じだ。
85iPhone774G:2012/11/17(土) 12:06:46.16 ID:jDLI2oab0
>>84
おれもだけどガラケーでつまりなんかないだろ一切w
2ちゃんはパソコンからしかしてなかったから知らんが
86iPhone774G:2012/11/17(土) 12:31:33.05 ID:4gWmMTD0P
87iPhone774G:2012/11/17(土) 12:46:59.39 ID:TGZrF8R30
>>85
少なくともカシオのG'sシリーズはパケ詰まり結構あったぞw
他の機種は知らんが・・・。
88taro:2012/11/17(土) 21:21:27.60 ID:T5AUkD9Z0
はやく何とかいえよ!対応しろよau
89iPhone774G:2012/11/17(土) 22:12:19.11 ID:E2k2uOo00
会社の自分の席だけめちゃくちゃパケ詰まりする
国道沿いはLTEバリバリなんだけどな・・・
90iPhone774G:2012/11/17(土) 23:29:02.36 ID:T5AUkD9Z0
どうかしてよ
91iPhone774G:2012/11/18(日) 00:25:51.71 ID:4dFg3km+0
これはもはや不良品
92iPhone774G:2012/11/18(日) 01:50:18.94 ID:vi0zXvs30
auのパケ詰まりは何とかしないと、
iPhone5買った人が二年後に大量離脱しかねない。
93iPhone774G:2012/11/18(日) 02:48:15.57 ID:wCrSdg840
パケつまりか何だか知らんが普通に繋いでいて普通に切れるのは
どうしてや?こんなのありか?
94iPhone774G:2012/11/18(日) 02:56:55.07 ID:4dFg3km+0
切れるというか、アンテナ4本とか5本でも、動かなくなりフリーズ状態。
再起動すると何事も無かったように直る。

一日に何回再起動させんだよ!

auは現状の理由と対処の見解出せよ!
95iPhone774G:2012/11/18(日) 08:06:17.60 ID:JtOl5zhW0
今はアドロイド機種に力いれてすでにiPhoneは放置、これがau田中のやり方か?
96iPhone774G:2012/11/18(日) 09:41:26.42 ID:NnQw+ie10
どうせ次期iPhoneで800MHz対応するからって思ってんだろ。だから放置してるのか?ほんとauくそだな。
97iPhone774G:2012/11/18(日) 10:11:35.72 ID:3zRq6vK+0
Auに物凄い不信感だわ。なんでこんなに詰まりまくるんだよ・・・。
98iPhone774G:2012/11/18(日) 10:34:07.09 ID:HTUwsK4iP
Android auなのにiPhone買っちゃうからだ
99iPhone774G:2012/11/18(日) 11:13:01.44 ID:NU3XAaYz0
http://i.imgur.com/7V1Eq.jpg
おいwifiでこんだけ速度でてんのによく通信止まるぞ、3Gはもっとひどいがどうなってんだよ(>人<;)
100iPhone774G:2012/11/18(日) 12:25:10.40 ID:yGyWPMMF0
>>99
http://i.imgur.com/fXYSb.jpg
俺もだ
しかもWIFIなのに
ほぼアップロード80%あたりで
止まったままになる
なんだこれ?
101iPhone774G:2012/11/18(日) 12:27:27.42 ID:yGyWPMMF0
うちのカミさんの4Sと
家族のipadわ全然そんなコトないのに…
102iPhone774G:2012/11/18(日) 12:47:22.15 ID:3zRq6vK+0
>>98
反省している・・・。

次のiPhoneで800LTE対応がなければ脱庭する。
103iPhone774G:2012/11/18(日) 13:10:31.88 ID:wCrSdg840
>>102
通信は酷いけどやはりアイフォンは凄いので泥は嫌だなあ
104iPhone774G:2012/11/18(日) 13:19:45.08 ID:jYxLBiiO0
状況が改善されなければ禿に戻るしか無いが2年以内には直るでしょ
端末交換で改善されたやつもいるみたいだしアップルストアに相談してくるわ
105iPhone774G:2012/11/18(日) 14:47:11.45 ID:eiNn8UC30
800で3GもLTEもやって、そもそも容量オーバーになってないの?

au 4s だけど通勤時は全く使えないぐらいひどいよ

speed testするとISDN並の数値や、動かない
106iPhone774G:2012/11/18(日) 14:55:55.11 ID:JtOl5zhW0
二年んも待てるか
107iPhone774G:2012/11/18(日) 15:01:30.37 ID:HTUwsK4iP
108iPhone774G:2012/11/18(日) 15:20:31.86 ID:o6WpWO7NP
取り敢えず請求来たら
通信できないのに金取んなってゴネてみるわ
109iPhone774G:2012/11/18(日) 15:27:53.96 ID:WKzOKCvd0
>>103
ソフバンiPad2を元々持ってて今まで
携帯はガラケーauだったが、5出て
機種変した。

今までのアプリ資産もあるしiOS機器の
クオリティは好きなのでiPhoneも
これからも使いたいが、肝心の電波が
詰まりまくられては困るし、頼みの
LTEも2.1は整備進めるのか不安。

年始早々に5Sで800LTE採用になって
auから5ユーザーに救済なかったら
ほんと泣ける…
救済措置
110iPhone774G:2012/11/18(日) 15:36:33.73 ID:YnV6MH2o0
あるわけないだろ
諦めろ
111iPhone774G:2012/11/18(日) 16:06:14.53 ID:o6WpWO7NP
電話して公式回答もらった
今後3G回線による通信が一切出来なくなったとしても
金だけは満額取るそうだ
夜にメールで問い合わせて上記回答を
文面で郵送してもらう
こういうふざけた対応は消費者に開示しないとな
112iPhone774G:2012/11/18(日) 16:26:11.17 ID:C0S8pjgTP
>>109
年始早々5Sなんてないから。いらん心配するな。
113iPhone774G:2012/11/18(日) 17:26:44.37 ID:JtOl5zhW0
今年いっぱいは800LTEにまずは最優先だな。auにはやられた。なにより頻繁に表れる○問題が醜い。とりあえず5sでSoftBankにmnpする事になりそうだ。二年は長いな
114iPhone774G:2012/11/18(日) 17:58:35.27 ID:diKDfhAy0
SBも詰まるよ
115iPhone774G:2012/11/18(日) 18:22:46.17 ID:eiNn8UC3I
ガラケの頃は輻輳とかバリ3圏外とか言われたけど
今の3Gは、それ以上に酷い

でも、二チャンネルの書き込みは、少ない
116iPhone774G:2012/11/18(日) 18:45:50.75 ID:jYxLBiiO0
>>115
auiphoneは2ちゃん規制されてるし、スマートバリューで家がauひかりのやつも規制が激しいから●やモリタポ買わないと書き込みできないからね
117iPhone774G:2012/11/18(日) 19:05:00.92 ID:S/25hIO90
テスト
118iPhone774G:2012/11/18(日) 19:56:56.20 ID:oKcNO9vD0
auスレで出ていたんでsprint iphone5 3gで検索してみたら、
>Sprint Community: iPhone 5 3G connection slower than previous Galaxy SII's 3G in Honolulu
>Sprint Community: How to fix iPhone 5 3G Data Problems (Confirmed ...
>Sprint Community: Iphone 5 on Sprint 3G is Horrible.
>Sprint Community: iPhone 5 3G data - stuck when loading websites
等々、いろいろ出ているね。
119iPhone774G:2012/11/18(日) 20:10:28.19 ID:lGll3oMZ0
CDMAとiOS6の相性なのかね
ソフト的な不具合ならiOSのバージョンアップで解決できそうだけど
120iPhone774G:2012/11/18(日) 20:25:36.08 ID:C09u92hn0
>>76 やってみた。特に詰まるBB2Cでみると、3G800に比べて3G2Gは確かにスムーズなかんじだね。
まさか、ここにきて2Gが優位とはね...。
121iPhone774G:2012/11/18(日) 20:27:16.87 ID:C09u92hn0
ごめん、2Gじゃなくて2Kね。
122iPhone774G:2012/11/18(日) 22:05:09.10 ID:PMRYksR70
YouTubeが止まりまくるのはこれが原因なのか?
123iPhone774G:2012/11/18(日) 22:36:59.00 ID:YnV6MH2o0
>>122
それは違う
124iPhone774G:2012/11/18(日) 23:02:30.01 ID:3zRq6vK+0
>>118
これって決定的じゃね?CDMA方式とiPhoneの
組み合わせに問題有りってことだよね?
125iPhone774G:2012/11/18(日) 23:24:08.54 ID:whPTm9I20
auだけじゃなくて他業者でも出てるなら早く解決してくくれるかな、と淡い希望を持ってみる
126iPhone774G:2012/11/19(月) 13:49:15.93 ID:UhyPVE9V0
今のままなら不良品を売ってるのと同じだわ。

まず最低限、会社の見解だせよ!
127iPhone774G:2012/11/19(月) 14:31:47.02 ID:9DoyFvRfP
今更だがこのスレタイ
まるで「パケ詰まりはauだけの問題じゃないです」と言わんばかりなんだが、

禿もパケ詰まりあるの?
128iPhone774G:2012/11/19(月) 17:39:37.95 ID:81iGotVr0
au使いだが、パケ詰まりはau(CDMA)固有の問題なのか?
129iPhone774G:2012/11/19(月) 19:27:04.30 ID:9vQdWzks0
130iPhone774G:2012/11/19(月) 19:41:00.71 ID:dnKbspWVP
>>127
禿げのiPhone5使ってる同僚にパケ詰まりある?って聞いたらバカにされたわ
まだ○とか言ってんの?wwwみたいな
昼休みの間、しばらくそいつのと交換してネットさせてもらったけど全然詰まらなかった
俺の貸したauのは詰まりまくりで、その度に笑ってたけど、
しばらくしたら笑いを通り越してイラついてたのがなんかワロタw
悔しいけどハゲは使いたくないんでさっさと改善して欲しい
131iPhone774G:2012/11/19(月) 19:49:16.53 ID:cz0eXTGG0
あのさ、提案なんだけど聞いてくれる?
au iPhoneってやたら人気あるでしょ
だから、不具合専用スレ立てて欲しいんだ。
ここは次世代や今後のKDDIのロードマップの話しとかそういうマターリ進めるスレにしたいと思うんだが…
どう?
脱禿もいるから多少は禿話に花が咲くかもしれんがねw
釣られる禿が悪いってことで
みんなの意見が聞きたい
132iPhone774G:2012/11/19(月) 21:02:55.00 ID:lY3pzQcP0
>>130
チョイ改変コピペ乙wwwwwwwwwwwww
133iPhone774G:2012/11/19(月) 21:17:37.95 ID:dnKbspWVP
改変コピペ?
アタマ大丈夫か?
134iPhone774G:2012/11/19(月) 21:27:08.96 ID:KZWZPh4r0
>>131
それいいかも
スレタイは庭iPhone専用お客様サポートでいいかも
パケ詰まりやら◯やらデンパガーなど好き勝手に騒げばいい
きっと建設的な意見が飛び交って有意義なスレになるな
135iPhone774G:2012/11/19(月) 21:56:14.93 ID:47pZCQdB0
>>131
auiPhoneスレの誤爆か?
136iPhone774G:2012/11/20(火) 14:33:58.62 ID:jKj1Jl3c0
このスレの流れが止まったってことはパケ詰まりしなくなったってこと?
それともパケ詰まりで書けないとか?www
137iPhone774G:2012/11/20(火) 15:22:48.28 ID:icCnw/Y00
相変わらずひどいよ
このスレだと3Gの話が多いけど、LTEだと詰まってない人多いのかな?
自分は3Gだろうが、LTEだろうが頻発してる
詰まらないのはWi-Fiだけ。シンドイ
138iPhone774G:2012/11/20(火) 15:55:17.60 ID:oMzHnaS10
自分はLTEで詰まった事は無いが3Gとwi2で詰まる
auの方が電波がいいと聞いていたが禿時代以上にストレスで禿げそう
139iPhone774G:2012/11/20(火) 17:42:54.44 ID:2PiIJTfU0
信心が足りんのとちゃいますか?
140iPhone774G:2012/11/20(火) 18:11:26.53 ID:apdfYG030
3GだろうがLTEだろうがWifiだろうが詰まる
141iPhone774G:2012/11/20(火) 19:22:47.12 ID:CbCLxz/K0
なるほど、LTE工事が終わってる800Mhzは
通話用の必要最小限の帯域しか開けてないってことかな?
設計バグじゃね?
通話できなくていいから使えないんなら掴まないで欲しいよ
142iPhone774G:2012/11/20(火) 20:46:30.55 ID:0WBrTSqj0
つまり暫くは800Mのlteに最優先ってことか、
この流れが9月の時点で分かっていたら
auにしなかったな
143iPhone774G:2012/11/20(火) 21:15:26.93 ID:TWXpcstv0
大きな駅の近辺で建物の中や地下店舗に入ると〇が出るのはなんなんだろう。
144iPhone774G:2012/11/20(火) 21:45:01.61 ID:SgDfAM3w0
先週の土曜日に契約したんだがLTEどころか3Gさえまともに繋がらなくて解約したくなった
145iPhone774G:2012/11/20(火) 23:02:14.72 ID:6V5M+Cnh0
VerizonさんもCDMAだよね?起きてないの?
146iPhone774G:2012/11/20(火) 23:18:31.02 ID:BYqs2LyU0
Verizon版にauSIM刺してますが詰まりますね。
147iPhone774G:2012/11/20(火) 23:46:14.18 ID:cvRerjP70
>>146
通信方式の致命的弱点でFA?
148iPhone774G:2012/11/21(水) 04:06:52.26 ID:UnyZlPRn0
なんとかしてほしーのー
って
ほしのあきも言ってる
きっと…
149iPhone774G:2012/11/21(水) 06:16:20.76 ID:gbmlNmPg0
フリーズしまくりでキレそう
一日のうち何度も起こる
コレ機械が壊れてんの?絶対普通じゃない
150iPhone774G:2012/11/21(水) 08:27:06.69 ID:6gNnHj9O0
>>147
4Sで起きないしな…
CDMA版とWCDMA版はモデムチップが別物だから、そこが原因かもね。
151iPhone774G:2012/11/21(水) 08:58:29.29 ID:NUPr3iK00
auとスプリントで発生していて、ベライゾンではそう言った話が出てこないっていうのも気になるところ。

ベライゾンで発生していないなら、通信方式による通信部品の可能性が薄くなる。
早いとこ原因解明をしてほしいところ。
152iPhone774G:2012/11/21(水) 10:54:46.91 ID:ZON+eyFv0
>>151
ベラでも詰まるみたい
>>146
153iPhone774G:2012/11/21(水) 11:16:28.96 ID:vxrOR5z30
これさー、消費者庁とかに言って、会社側にキチンと説明させなきゃダメだよ。

何でこんな品質不良で値上げまでしてんの?
154iPhone774G:2012/11/21(水) 11:26:24.46 ID:NUPr3iK00
>>152
それを詰まるソースで出す考え方が理解できん。
155iPhone774G:2012/11/21(水) 14:03:24.10 ID:Ey0Wbe+o0
ベライゾンにソフバンSIMを差して使ってるけど詰まらない
auだと詰まる
156iPhone774G:2012/11/21(水) 14:09:51.94 ID:z8Qbd5DJP
そうなんだ。
だったらauに問題あり?
157iPhone774G:2012/11/21(水) 14:24:48.93 ID:NUPr3iK00
>>155
言いたいことはわかるんだが、何らかのソースがないとまた禿儲の戯言かよって一蹴されるだけだと思うが。
158iPhone774G:2012/11/21(水) 14:42:37.10 ID:MU/w4b7G0
>>153
値上してるって事は禿5でもパケ詰まり起こってるって事だなw庭は値上してないし

しょうもないツッコミは置いといて、ほぼ間違いなくOSかサファリの問題だと思うけどねぇ
俺の庭5は3GでもLTEでも詰まるけど、詰まる⇒スリープ押下⇒ホームボタン押下でロック解除⇒通信再開する
また、ロック中に通信完了してる場合もある
解消方法から考えると少なくともハード自体は基地局と通信出来てると考えるのが自然かと
たぶんCDMA機固有の問題だろうね
はよ何とかしろよアポー
159iPhone774G:2012/11/21(水) 14:53:37.45 ID:NUPr3iK00
>>158
基地局から先のことも考えて言ってるか?
それでOSやsafariを問題にするのは間違いだ。
パケ詰まりはトラフィックの増大に無線ではなくてデータセンターが対処しきれてない可能性の方が高い。
本当にベライゾンの端末でauのSIMで酷いパケ詰まりが起きているならだけど。
160iPhone774G:2012/11/21(水) 18:55:24.01 ID:rja7FVu00
まじめにau解約しようと考えている
161iPhone774G:2012/11/21(水) 19:23:40.23 ID:wnvbMs7p0
>>159
ベラauだけど、
3Gて800Mつかんでるときはほぼ100%つまる。
というか通信不可。
それ以外快適。
都内
162iPhone774G:2012/11/21(水) 21:43:09.35 ID:qJoZXPPVP
自分はau 4Sに戻した。
普段速くても詰まってイラっとする方がストレスになる。
最近はノンビリ屋さんの4Sに慣れて来て可愛く思えてきた。
163iPhone774G:2012/11/21(水) 23:36:19.43 ID:hknvwQGP0
スレタイ変
164iPhone774G:2012/11/21(水) 23:59:35.31 ID:7rXDawmY0
ということは、cdma版のiOSかチップセットが原因なのかなー
165iPhone774G:2012/11/22(木) 01:13:45.58 ID:KMxN0KoR0
本当に4Sなら大丈夫ですか?
4S買ったほが幸せかなあ?
166iPhone774G:2012/11/22(木) 01:15:54.98 ID:kza/S+zo0
>>164
auも2週間前までは快適だった。
LTEの使えるとこ増えてきたなって思うのと同じくらいに800だめになってきたから、
悪いのはauの方だと思う。
167iPhone774G:2012/11/22(木) 01:23:19.03 ID:DkQChlMX0
>>165
やめた方がいいとは言わないが、もし4Sにも発生し、OSが6より以前のものなら、完全にハードとOSの可能性がなくなり、auの無線や基地局からデータセンターまでに問題があることになる。

買うときはよく調べてから買った方がいいかもしれん。
友人に持ってる人がいれば聞いてみるのもいいかもしれん
168iPhone774G:2012/11/22(木) 07:52:24.58 ID:PtAil5HuP
>>166
162だけど、LTEの爆速を知った後だと4Sのノンビリに慣れるまで、ある程度リハビリが必要。
3Gの信頼性は4Sの方が上だと思う。
ウサギとカメで例えると5はウサギ。
169iPhone774G:2012/11/22(木) 08:24:42.18 ID:D1LVUlf3P
なんかWi-Fiも調子悪いんだが。
同じWi-Fiに繋げてるiPad miniと比較して、iPhone5の速度が劇遅。同じ状況の奴いない?
170iPhone774G:2012/11/22(木) 09:23:17.19 ID:f4tozz280
あうんカス工作員の雑な仕事っぷりをご覧ください。




284 名前:iPhone774G [sage] :2012/11/22(木) 00:02:12.31 ID:Mmt2xgia0
ほんとマジで最悪だよ…>_<…

docomoからソフバンにかえたんだけど、最悪だなauは。
買ってすぐパソコンにつなげて同期したら、連絡先アプリにに4割程度しか連絡先が転送できない。
メールアプリでキャリアメールを使うと1時間ぐらい遅れてメールが着信。サポートに電話したら
メッセージアプリでキャリアメールを使うようにいわれたのでそのようにすることにした。が、
1週間後くらいにメッセージアプリでもキャリアメールの着信遅延がでる。
交換を申し出たら、自分でアップル電話しろ、もしくは行けと言われた。
購入して1時間もしない時間での不具合なのに、auはしらない、関係ないだって。
だいたいから、そんなこと購入のときに聞いてないし、サインもしていないのに無責任じゃないのか?
購入のときに「故障のときはアップルに任せることになる」って説明しないといけないんじゃないの。
説明が無かったんだから、ソフバンが責任を持って対応するべきだろ。
171iPhone774G:2012/11/22(木) 09:49:51.81 ID:qZ41Rpj80
ただの釣り師じゃねこれ?
172iPhone774G:2012/11/22(木) 10:27:13.09 ID:uEYt/qZq0
auだけど、思い返せばここ2日ほど、気付く範囲ではパケ詰まりが
なくなったように思う。
3G→LTEの切り替えも、スカッとスムーズになってるような気がする。
173iPhone774G:2012/11/22(木) 11:34:42.34 ID:sMggnNmj0
2G掴んでても詰まってるんだが何だこれ
174iPhone774G:2012/11/22(木) 11:39:10.68 ID:oI32+CR00
>>172
前は外れたらそのままで手動だったが昨日は何回か自動で復帰したな
改善はしているのか?
175iPhone774G:2012/11/22(木) 11:46:49.42 ID:D1LVUlf3P
>>172
たぶん気のせい。1週間くらいみないとな。
176iPhone774G:2012/11/22(木) 12:01:02.00 ID:x+7disPJ0
>>172
再発するようなら、無線からデータセンターの可能性が出てくる。
ここ最近色んな報告を見てて、単純に高トラフィックによるパケ詰まりなんじゃないかと思うんだが…

田舎で詰まるのは基地局からデータセンターまでの投資をサボって容量不足に陥ってるんじゃないかと。
177iPhone774G:2012/11/22(木) 12:12:44.22 ID:3WvcsP5x0
明け方の時間帯でトラフィック的にも空いてて6Mぐらいスピード出てても詰まるからなあ
高トラフィックだから詰まるとか単純な問題では無いと思う
同じ場所で4Sでは詰まらなかったし
178iPhone774G:2012/11/22(木) 14:43:40.59 ID:bNC9EK9z0
電波建ってるのに通信出来ない現象
auに行ったら対策としては
@itunesでバックアップして復元をしてみる
Asimカードの取替
Bappleに相談
というお話をされました。
問題の切り分けとして順々に試して行こうかと
思っています。
179iPhone774G:2012/11/22(木) 14:47:22.73 ID:x+7disPJ0
>>178
Appleに相談は、auに問い合わせて下さいって突っぱねられたという報告が上がってたような…
180iPhone774G:2012/11/22(木) 14:52:25.60 ID:jNxYwGL10
>>178
設定のリセットも効果あるそうな
181iPhone774G:2012/11/22(木) 15:30:45.47 ID:deNvtewb0
>>178
全て試した俺は結局改善しなかった。
182iPhone774G:2012/11/22(木) 16:52:41.37 ID:FgEXhZp80
>>177みたいな例もあるけど、結局回線がゴミなんじゃないの?
泥のLTEに帯域とられてるから、2本しか吹いてないような基地局に接続されると
糞遅くて止まってるような感じになるんでしょ
183iPhone774G:2012/11/22(木) 17:15:19.75 ID:OHUQwZms0
回線がダメだとしたら、4Sとかその他のスマホでも同じような問題が起きてないとおかしい
184iPhone774G:2012/11/22(木) 17:44:07.81 ID:rq/9PaXJ0
iPadとiPad miniが30日に発売になるけどどうなるだろう?
185iPhone774G:2012/11/22(木) 17:46:08.95 ID:PeT9GIKy0
チップ、OSが同じだから多分パケ詰まりは起こると思う
186iPhone774G:2012/11/22(木) 17:55:47.86 ID:deNvtewb0
>>184
発売時に田中にパケ詰まりについて言及あればいいな。
187iPhone774G:2012/11/22(木) 18:35:58.12 ID:PMsk8StV0
>>183
auは4Sと5でAPN的なアクセスポイント(CDMAでなんて呼ぶのかわからん)
が違うぞ。
4SのSIM切っても5の3G使うことできないし。
188iPhone774G:2012/11/22(木) 19:28:43.14 ID:BzNOQ+y30
Sprintのフォーラムに26日を目処に対応を進めてるって公式回答出てるな。他の回答も合わせて考えると、Sprintとアップルは端末じゃなくて網側でなんとかしようとしてると思う。
189iPhone774G:2012/11/22(木) 20:49:30.99 ID:PeT9GIKy0
対策出来るってことは原因分かったのかな?
KDDIも対策頑張ってほしいわ
190iPhone774G:2012/11/22(木) 21:12:05.88 ID:EGu7jxtS0
もう、出先でiPhoneパケ詰まりで使えないから
嫁のXperia借りる事多くなったわw

同じAUなのに、嫁の方が電波良かったり
こっちだと、2chすらタイムアウトして見れないのに
嫁のだと、Googleマップの航空写真でもサクサク

Wifiも糞だし、二年間使い続ける自身ないわ
ガラケー+Wimax+iPodにしたい
191iPhone774G:2012/11/22(木) 22:02:31.52 ID:+MjAhDFQO
>>178
Apple銀座店にて補償で新品に交換して貰ったが、新品でも同じ症状だった
Appleの店員のアドバイスでは、
『SIMカードが悪いのでは?ショップで交換してみて貰ったら?』
との事だったので、その帰りにショップで事情を話し無償で交換して貰った
しかし、一向に改善せず!
現在、違約金なしで返品交渉中!
192iPhone774G:2012/11/22(木) 22:09:40.77 ID:deNvtewb0
>>191
返品?
193iPhone774G:2012/11/22(木) 22:29:12.77 ID:4Y4swIhQ0
>>191
解約じゃなくて返品?
194iPhone774G:2012/11/22(木) 22:33:16.02 ID:sr9waHNo0
idよく見ろ
相いつもいる奴だ手にすんな
195iPhone774G:2012/11/22(木) 23:01:11.28 ID:D1LVUlf3P
今日はパケ詰まり少ないな。
196iPhone774G:2012/11/22(木) 23:25:56.36 ID:+MjAhDFQO
>>193
テザリングは直ぐに途切れる
ネットも繋がりにくい
通話も途切れ途切れ、相手から掛けて来て電源OFF状態が多い
こんなんでiPhone持ってる意味がない
iPhoneとauが大嫌いになった
197iPhone774G:2012/11/22(木) 23:36:13.82 ID:+MjAhDFQO
付け足し
返品して解約するって意味です。
198iPhone774G:2012/11/22(木) 23:53:26.58 ID:Xgwd6Tes0
南北線の白金台、白金高輪のホーム、
2GHz帯で3G接続だけどパケット詰まるね。
あと渋谷のマークシティWEST、TOHOシネマズ地下スクリーンで
〇が出て3Gに全くつながらない現象発生。
機内モードオンオフはもちろんした。
199iPhone774G:2012/11/23(金) 00:09:34.72 ID:EQvQVHNa0
パク詰まりのSB
パケ詰まりのau
200iPhone774G:2012/11/23(金) 00:36:10.89 ID:CDxTNSZ00
>>161 だけど、もう我慢ならないのでドコモSIMで運用することにしたよw

>>198
こういう○ってRPLの更新はやったの?
そういう情報あわせて欲しいな
201iPhone774G:2012/11/23(金) 00:40:17.12 ID:XvyUnKKu0
>>200
iOS6.0.1、RPL5に更新済み。
202iPhone774G:2012/11/23(金) 01:20:00.76 ID:CDxTNSZ00
>>201
情報thx
203iPhone774G:2012/11/23(金) 01:42:40.82 ID:Gda8DoLi0
札幌の地下鉄(東西線)でパケ詰まりは発生しますか?
204iPhone774G:2012/11/23(金) 02:04:22.75 ID:KyNx+1+g0
>>203
あのモノレールもどきみたいなのを地下鉄と呼ぶのは、
なんか、納得できないなぁ、
205iPhone774G:2012/11/23(金) 02:15:51.53 ID:w3J0hA3F0
初めてのスマホなんで詰まるのって仕様なのか?って思ってやってたが
他の人達も同じ症状になってたんだな
こういったことは詳しくないから早くなんとかして欲しいわ
206iPhone774G:2012/11/23(金) 04:32:14.17 ID:0zKotKZo0
速度計測してたらパケ詰まりした
これぐらい速度出ても詰まる時は詰まる
http://i.imgur.com/GHz3e.jpg
207iPhone774G:2012/11/23(金) 06:14:03.84 ID:2x8NOq6uP
パケ詰まりって言われてるのは2種類あるな。
・速度が一瞬出るが途中で息絶える。計測アプリを完了できないレベル。
・バリ5にもかかわらず全く通信できない。
いずれの症状も4Sでは見られなかった。
208iPhone774G:2012/11/23(金) 10:21:56.29 ID:GlxqSVM5O
なんだか今日は、バリバリ繋がる
30分以上テザリングが出来たの初めてだ!
209iPhone774G:2012/11/23(金) 10:25:13.63 ID:80YD/QCg0
30分で喜ぶレベルなのかそりゃ酷い
210iPhone774G:2012/11/23(金) 14:46:00.36 ID:Y7ouJohu0
電車での移動中とかにパケ詰まり状態に陥り易いのが辛いんだよなあ
駅で降りたら降りたでビル内でLTE途切れて詰まり状態になり易いしでもうね
ソフトバンク時代より機内モードオンオフ頻度が増えてウンザリ
211iPhone774G:2012/11/23(金) 15:12:54.52 ID:RtoJeNFH0
>>210
ソフトバンクのホットモック借りて、両方で同じ使い方してみれば?
LTEはiPhone5から始めたサービスなんだし、iphone5どうしで比べないと意味ないじゃん
212iPhone774G:2012/11/23(金) 16:48:52.75 ID:yLZrQz0N0
詰まりマジでひどいわ、これは返品レベル
213iPhone774G:2012/11/23(金) 18:52:02.38 ID:sSOeV98S0
早い所なんとかしてほしいな
パケ詰まりしてるくせにパケ定満額とるって詐欺られてる気がする
214iPhone774G:2012/11/23(金) 20:11:07.48 ID:OgtDB3uT0
>>211
SBとauの5持ってるけど、SBは電池もち糞悪いけどパケ詰まりは一切無い
auはパケ詰まりすぎるしLTE一切入らないし、電波強度が不安定
215iPhone774G:2012/11/23(金) 23:11:32.98 ID:XvyUnKKu0
テザリングにつられて禿から庭へMNPして3か月だけど、
禿もテザリング開始することだし、戻ろうかなと思う今日このごろ。
端末うっぱらっても数万飛ぶよなぁー、うーん。。
216iPhone774G:2012/11/23(金) 23:48:17.19 ID:2x8NOq6uP
>>211
SBと比べなくても、4Sと比べて劣化してるんだから。
LTE掴めば問題ないし、LTEのエリアが狭いってのはインフラ整備の経緯を知ってれば理解できること。
問題は、3G環境が酷い。なんで4Sから変えて劣化するのさっ!WHSはどこいった?
217iPhone774G:2012/11/24(土) 00:09:44.00 ID:GeLk+z9h0
297 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 17:15:53.41 ID:Kr+yl14t0
LTEの拾いが不安定な端末は、
設定>一般>言語環境>
言語を日本語から画像中の赤マルの言語を選択し、完了を押す。
その後ホームボタンを押して、再度言語を日本語に戻すと安定するようになる。
お試しあれhttp://i.imgur.com/L6wT1.jpg

298 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 17:25:00.69 ID:80fuGslt0
>>297
うぁ、LTEと3Gが交互に表示されていた俺のiPhoneが、常にLTE表示になった。なんだこれ。ありがとう

299 名前: 250 [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 17:45:36.37 ID:u2aQPK3KP
>>297
なんでなんだ\(^o^)/

だそうです。
218iPhone774G:2012/11/24(土) 00:14:29.83 ID:YvPj/1nj0
そんなデマ誰が信じるんだ
219iPhone774G:2012/11/24(土) 00:41:49.87 ID:OME2fI/70
>>217
これ、たしか数人が日本語に戻せないって言ってたな。
下の二人は工作員とおもったからプラシーボ効果狙ったんだろうなと思って、そっとスレを閉じた。
220iPhone774G:2012/11/24(土) 00:45:29.78 ID:b8gaqzY10
まもなく発売される
iPad iPad miniもパケ詰まりが発生するのかしら?
221iPhone774G:2012/11/24(土) 00:50:02.93 ID:OME2fI/70
>>220
断言できないけど、部品は同じものを使ってるということなので、仮定の話で部品に問題があるなら出る可能性はある。
基盤の回路の問題ならでないかもしれない。
au側の無線の問題なら、iPhoneと同じ所を使うなら出る。

結論→まだ問題の原因がわかっていないので、auで買うなら出る覚悟で買う。。
222iPhone774G:2012/11/24(土) 01:07:33.44 ID:Lv9oQbgY0
LTE切ると絶賛パケ詰まり
東京都新宿区四谷 6.0.1 PRL5

http://i.imgur.com/s2InN.jpg
http://i.imgur.com/DSYLc.jpg
しばらくたつと直った
http://i.imgur.com/TWoLf.jpg
LTE繋がると快適なんだがね
http://i.imgur.com/9AesW.jpg
223iPhone774G:2012/11/24(土) 01:24:39.81 ID:MhVc8Hbu0
LTEで6Mbpsで快適と言ってくれるユーザーを集めることに成功したauはすごい
224iPhone774G:2012/11/24(土) 01:58:38.08 ID:GeLk+z9h0
パケ詰りはmapも見られない?
225iPhone774G:2012/11/24(土) 02:01:43.23 ID:W5Ls3dSb0
>>214
私もiPhone5auとSB両方持ちだかパケ詰まりはauのみ
auがLTE入らないは言い過ぎというか都心ビジネスビルや電車内は良好
しかしauの3Gが酷すぎでSBのみ残すことにした
226iPhone774G:2012/11/24(土) 02:08:53.96 ID:9zTSsUv1P
パケ詰まりはauだけの現象なのに
このスレのタイトルはauでも禿でも起きるかの書きよう

俺はauだが、禿はauの糞信者共をいびり倒してもいいと思うの
このスレタイは姑息すぎるわ
227iPhone774G:2012/11/24(土) 06:07:19.82 ID:+V+pRaEz0
auスレにも書いて来たが、これは自動車ならリコールですよ。

これじゃ使い物にならない。ビル内でも電車でも頻繁に詰まりフリーズ。
その度に手動復帰ですよ。

こんなに売ったらダメですよ。
228iPhone774G:2012/11/24(土) 08:23:32.02 ID:tqrqT+GA0
今回ハゲからMNPしてきたが、酷いもんだな
auが悪い、appleが悪いというより、こいつらの組み合わせがダメなんだろう
二年間耐えれるかな?
229iPhone774G:2012/11/24(土) 09:07:54.20 ID:zPh7ULfg0
今すぐはげに戻りたいが〜割、スマばりなど色々な縛りがあって悩む
230iPhone774G:2012/11/24(土) 09:18:57.99 ID:+V+pRaEz0
俺は千円安くなるとの貧乏根性で、auにしてしまったorz

その結果、こんな事になってしまった。

早く何とか対策しろよ、糞au!
231iPhone774G:2012/11/24(土) 09:32:51.90 ID:lW06yT7IP
iPhoneリコールなんて非現実的なのは言っても無駄。
しかし、LTEプランがボッタクリというのは間違いない。
ユーザーに選択権はなく、プランも1パターンのみ。ここを攻めよう。
232iPhone774G:2012/11/24(土) 15:26:20.10 ID:OME2fI/70
>>228
流石に二年間もこのままほったらかしという事はないだろうけど、それらしい発表が何もないのがイライラを加速させてるように思う。
結局なにもしていないんじゃないか?って。

パケ詰まりも結局エリアに対してスマホのユーザーが多くなってきた事への現象のような気がしてならない。
233iPhone774G:2012/11/24(土) 17:41:01.83 ID:4NUA/f9h0
>>232
4SやAndroidでも起きてるならその説も考えられるが…
234iPhone774G:2012/11/24(土) 19:08:44.44 ID:T+X6IrOu0
>>225
友達のau版iPhone5と自分のSoftBank版iPhone5でスピードテストをやると、測定値はそれほど差が無いのにau版はネットの読み込みが遅過ぎて使い物にならない。

その友達は妹がauのiPhone4Sでauの方が電波良いと聞くからau版を勧めてしまったので、本当にどつにかして直してやりたいと思ってるんだが
235iPhone774G:2012/11/24(土) 20:45:41.94 ID:OME2fI/70
>>233
無線のパラメーターをOSのアップデートで書き換えられる事はないから、OS自身の問題とは考えにくい。
その、アップデートの時に部品メーカーのアップデートを同時にすることを受けていたら可能性はあるかもしれんと思う。
無線で泥と4Sが同じ所を使っているなら出るかもしれないけど、そこまでのしらべかたがわからない。

ただ、ベライゾンのiPhoneにauのSIMをさすとパケ詰まりが発生するという報告があって、これが本当なら、ベライゾンでも問題として上がってないとおかしいなと。
236iPhone774G:2012/11/24(土) 22:48:05.31 ID:pQpkPZ530
私の地域は地方なので、3GのみでLTEはありません。
それで、普段、近場で使っている時はパケ詰まりはありません。
ところが、出張で首都圏に行くと激しく詰まります。
やはり、3GとLTEの切り替え時に、何らかの不具合があるのです。

それで、問題になるのは3GとLTEの切り替えが発生する人だけ。
今後LTEが広がると、人口の多い地域はLTEでカバーできる。
そうすると、(3GとLTEの境界が、郊外に移動するから)
パケ詰まりする人も減りますよね。
KDDIはそれを待っているのでは?
237iphone:2012/11/24(土) 23:05:02.15 ID:M8EivUEh0
softbank というキャリアの企業体質が嫌いでauに乗り換えた人は多いだろう。
iPhoneの左上のキャリア名称がKDDIになったとき、正直嬉しかった。
理屈じゃないんだ。
238iPhone774G:2012/11/24(土) 23:07:22.40 ID:pQpkPZ530
メーカーは、問題が軽い場合は、すばやく発表して対策します。
問題が深刻で、永続的なら、やはり観念して発表します。
しかし、問題が深刻で、一時的な場合は、隠そうとするでしょう。
パケ詰まりは、問題は深刻だが、LTE化によっていつかは解決するので、
一時的。だからKDDIは我慢を決め込んでいるではと思います。
239iPhone774G:2012/11/24(土) 23:14:40.39 ID:mcXwj1Q+0
240iPhone774G:2012/11/24(土) 23:16:08.25 ID:pQpkPZ530
ただ、本当に深刻なのか。
LTEから3Gへの切り替え時に、パケットが流れない状態をソフトで検知して、
例えば数秒たったら自動的に、機内モードをOFFにしてONにすれば良いのに。
自社でソフトを作っているなら修正できるけど、
iPhoneのソフト修正は、iOSの修正になるから難しいのかな。
241iPhone774G:2012/11/24(土) 23:34:47.56 ID:Lv9oQbgY0
>>236
減らない。
何故ならLTEエリア内でも建物内等では3Gの電波は届くけれども、
LTEの電波は届くか届かないか微妙な場所があるから。
そういった場所ではパケ詰まりが頻発する。
242iPhone774G:2012/11/24(土) 23:34:49.27 ID:T+X6IrOu0
>>239
LTEのみなら問題出ない

>>238
長野中信で3Gのみのはずだけどマトモに通信出来ない、これはパケ詰まりではなく単純に混んでるだけなのか?同僚のau版iPhone4Sでは特に不具合の話は聞いていない
243iPhone774G:2012/11/24(土) 23:43:29.17 ID:lW06yT7IP
LTEに切り替わらないのは、EV-DO Advancedが悪さしてる気がするけど。
244iPhone774G:2012/11/25(日) 01:44:40.87 ID:jYZXSJDv0
素直に国産スマホ使ってりゃ良かったものを
強欲林檎製品なんかに手を出すからこうなる
ざまぁw
245iPhone774G:2012/11/25(日) 01:47:53.76 ID:5sC7epnI0
アンテナレベルがフラフラして頻繁に○に切り替わる人いない?
シム交換も本体交換も効果無くて泣きそうだ
246iPhone774G:2012/11/25(日) 07:28:56.49 ID:A75iyiJH0
田舎ならパケ詰まりしない?
247iPhone774G:2012/11/25(日) 07:50:58.70 ID:SvixqNKH0
>>239
LTE端末使いなよ
248iPhone774G:2012/11/25(日) 08:37:03.87 ID:cELZhVOT0
>>245
*5050に電話掛けて、PRL更新すれば改善するんじゃないかな?
249iPhone774G:2012/11/25(日) 09:55:58.34 ID:xO7u9UXn0
>>236
それは逆だよね。LTEが広まっていけば行く程、3Gとの切り替えが必要な人が増えるわけで、今のままなら直ぐ詰まる。

何処でも全てLETとはいかないしね。
都内だと、ビル内でも電車でも頻繁に詰まりフリーズですよ。

これは酷いよね。サポートにも苦情言ったけど、フライトモードで切り替えとか、手動電話だよ。
250iPhone774G:2012/11/25(日) 09:57:55.47 ID:F+4VUmiC0
157で言われたこと

1.機内モードONにして30秒放置した後機内モードOFF
2. 6.0.1にヴァージョンアップ
3.*5050に電話してPRL情報を更新
4.ネットワーク情報リセット
5.iPhoneを工場出荷時の状態に戻して復元

1から5でだめだった場合Appleサポートに電話してといわれて番号を教えられた。

その後ジーニアスバーで交換したが改善せず・・・
251iPhone774G:2012/11/25(日) 10:20:01.62 ID:cncEYdBC0
スプリントがAppleと話し合って26日までに何か対策練ってるみたいな書込みをauスレで見たけど、解決策は見つかりそうなのかね
252iPhone774G:2012/11/25(日) 11:09:26.62 ID:bqWzzDQU0
ごねて返品しようぜ
253iPhone774G:2012/11/25(日) 11:32:02.10 ID:6N5VRKKF0
>>251
スプリントは9/27時点で対策版のプロファイルが配られてるぞ。
auもはよ
http://community.sprint.com/baw/thread/99636
254iPhone774G:2012/11/25(日) 11:33:39.96 ID:5677wL6i0
おこぼれが欲しいね
255iPhone774G:2012/11/25(日) 12:03:25.98 ID:wg9wqm010
逆に酷い人は他県とかに行っても酷いままなのか?
256iPhone774G:2012/11/25(日) 13:13:08.62 ID:BIJGCCv10
>>250
中古品と交換乙
257iPhone774G:2012/11/25(日) 13:17:46.73 ID:4BUH19+70
スプリントのフォーラムだと、最初は改善するど何分かしたらまたすぐ詰まるって言われてる
258iPhone774G:2012/11/25(日) 13:47:27.87 ID:xO7u9UXn0
これさ、もしチップの不具合ならどうすんだろうね?

アメリカなら裁判になるでしょ。
リコールなんか可能なのか?
259iPhone774G:2012/11/25(日) 13:51:48.26 ID:yZmkr0uoP
犬4Sは出だし遅く繋がりも悪かった。当然山は駄目
au4sは出だし早く繋がるが遅かった。但し山で繋がる
犬5極めて快適。つながりも良くなったし速い。山は相変わらず駄目
神奈川県個人的感想
260iPhone774G:2012/11/25(日) 13:56:10.47 ID:q0I32KYo0
auの対応に不満のある方は総務省とAppleに報告した方がいいよ
261iPhone774G:2012/11/25(日) 14:03:58.58 ID:qCkALteF0
>>258
明らかになったら、部品メーカーかAppleのどちらか、もしくは両社が負担しての良品に交換回収が最もよい結果。

最悪は何もしなくて、時間がたっても解決しない。
262iPhone774G:2012/11/25(日) 14:16:44.58 ID:9eDr+5Yv0
まじでauちゃんとしろ!!
最初のステマに騙されて友達にMNPさせてしまって少し恨まれてる。まじでパケ詰まり、iPhone5のLTEエリアは早急に何とかしろ!
263iPhone774G:2012/11/25(日) 14:22:23.16 ID:q0I32KYo0
田中社長をプロと呼んだりしてあれはマーケティング戦略
KDDI内部でもau3G回線やLTEに戻らない問題は既に認識してる
しかし簡単に直る問題でないのでこのまま年越し濃厚

アポストにもauの通信関係のクレーム多い
まるで昔のSBみたいにw
まずauに文句をいい、すぐに総務省とAppleに報告するといいよ
264iPhone774G:2012/11/25(日) 14:33:34.33 ID:OxPUCrRH0
俺の場合、音声通話のみローミングONにしたら、LTEに戻らない現象はなくなった。これでストレスは半減。
設定をいじるだけで治ったところを見ると、やはりiOSのバグでは?

一方、3Gパケ詰まりは相変わらず発生してる。早くなんとかしてほしい。
265iPhone774G:2012/11/25(日) 14:36:48.12 ID:AyAHe0Q/0
>>262
ステマって言葉理解してる?
266iPhone774G:2012/11/25(日) 14:37:12.59 ID:9eDr+5Yv0
>>263
auとAppleStoreには報告済みAppleStoreもこういう報告が多いと言っていたよ。
現時点ではiOSの問題なのかauの問題なのか分からないとも言っていた。
総務省報告の仕方詳しく教えて。正直責任感じてる。
267iPhone774G:2012/11/25(日) 14:38:03.70 ID:9eDr+5Yv0
>>265
大々的にやってたからステマではないのかな?
ただの嘘?
268iPhone774G:2012/11/25(日) 14:45:55.27 ID:Ic+aoaPe0
>>197
どっちも嫌いになったなら、まずは庭の泥LTEに変えてもらったら?
できるか知らんが。
どっちも持ってるけど、Wi-Fi以外では泥の方は今の所LTE表示しか見たことない。
iPhoneは3g表示が主。
パケ詰まりも全くないし。
269iPhone774G:2012/11/25(日) 14:48:24.93 ID:kvOmbhFE0
>>267
横からだけど、私は正直auなら電波技術周りは信頼できるという頭があったので
チューニングがどうとかの話は結構間に受けてしまった。

今後はソフトバンク並に気を付けて見ていかないと
騙されるんだなと思ったね。
270iPhone774G:2012/11/25(日) 14:50:08.60 ID:qBUIT48x0
auに直接言っても上まで届くか怪しいから
アポストに報告、交換してもらうことでAppleにブチ切れてもらった方がいいだろうね
271iPhone774G:2012/11/25(日) 14:57:42.23 ID:9eDr+5Yv0
>>269
>>270
俺も学生の時はauだったから電波関係は良いイメージしかなかったから友達に勧めたんだけどね…

自分なりに調べて言い訳してキャンプ場とか山とかではauのがいいみたいだぜっ!!て言ってみたけど山とかキャンプとかいかんしって…

Appleまじで指導とかしてくれんかな本当に。
俺も5にする予定だけど勧めた手前SBにしにくいからauちゃんとしてほしい。
272iPhone774G:2012/11/25(日) 14:59:17.27 ID:zMPGhOrN0
>>270
その方が良いと思う。

アップルが現象を確認しているのかも不明だしアップル側に出してみない?
http://www.apple.com/feedback/iphone.html
症状をまとめて、テンプレ化してみんなでフォームから問い合わせとかどうだろう?
273iPhone774G:2012/11/25(日) 15:03:23.63 ID:9eDr+5Yv0
>>272
FeedBackTypeはBugReportでいいのかな?
274iPhone774G:2012/11/25(日) 15:05:53.16 ID:AqzqLTrS0
パケ詰まり問題とか言ってるけどau3G問題なんだよ
au3G回線は場所での差が大きい
不安定やダメな場所は5だけでなく4Sでも起こる

LTEバリバリで3Gで補足してるような所では3G回線も速いし調子良い
Apple本社のあるビルとかauと大手法人契約のある本社のエレベーターで4Sと5をもっていけばわかる

つまり3G改善可能だが莫大なコストがかかるのでLTE拡大予定でお茶を濁してるのが中の現状
275iPhone774G:2012/11/25(日) 15:12:43.95 ID:9eDr+5Yv0
>>274
ということはすぐによくなる可能性は低いってこと?
276iPhone774G:2012/11/25(日) 15:19:44.34 ID:KnCsm2Hj0
Appleは指導というより今後の展開でのパートナーとしての適格性をみてる
現状KDDIはかなり不利

KDDIは田中社長の下、数字数字でこの問題に関心なんてないよ
MNPの数字ばかり気にしてる…

KDDIはこの問題を公式発表する可能性ないに等しいよ
だまってりゃキャリアか端末メーカーかどちらのせいかわかんないからさ
腹黒で嫌になるわ…

あとお抱えのジャーナリスト達は同罪
彼らの発言みてるとほぼ擁護だからさ
277iPhone774G:2012/11/25(日) 15:26:21.27 ID:5aN4CqLL0
苦情はエリアマップの件と合わせて総務省一択だよ
278iPhone774G:2012/11/25(日) 15:37:09.46 ID:J80RBOLoP
SBからauにMNPして後悔するとは思わなかった
何が技術のKDDIだよ、クソが。

60時間待機時間が増えても使うときに詰まっていたら意味ねーんだよ、ごみ
279iPhone774G:2012/11/25(日) 15:43:52.19 ID:G9LNYycY0
パケ詰まりと騒いでいても詳しい場所も書かないで詰まる詰まる言ったところで
信憑性ないだろう。

SBの工作員と思われて終わり。
280iPhone774G:2012/11/25(日) 15:45:44.85 ID:zMPGhOrN0
皆でアップルに報告してみようか?って買いても賛同してくれそうなのが1人だけ。
このスレは文句だけ書き散らして暴れるだけの人しかいないの?
ここでKDDI批判しても何も変わらないのに・・・
281iPhone774G:2012/11/25(日) 15:52:33.20 ID:9eDr+5Yv0
>>279
福岡
天神周辺から大橋どこでも時間帯とか関係なしに突然詰まるらしい電波はある。大名では自分の目で確認済み。場所書いたところで工作員扱いは変わらんだろうがまじで
>>280
の言う通りアップルないし総務省?に苦情入れようぜ。
282iPhone774G:2012/11/25(日) 15:53:23.51 ID:J80RBOLoP
>>279
auユーザーですが
http://i.imgur.com/pXEc5.jpg
283iPhone774G:2012/11/25(日) 16:09:34.48 ID:n9BajGqc0
iphoneの発売に関することなど、
各国のキャリアがappleの事をむやみに口には出来ないんでしょ。
おそらく「売らせてもらっている」形態だろうし、
「appleのバグです」なんて言ったら取り扱わせてもらえなくなんじゃない?
284iPhone774G:2012/11/25(日) 16:13:11.67 ID:yZmkr0uoP
福岡旅行したとき、犬5LTEも3Gも駄目駄目だったな・・・
ホテルでも入らなくなったし
HTCJも持っていったがそっちのほうが調子良かった
285iPhone774G:2012/11/25(日) 16:16:38.28 ID:9eDr+5Yv0
>>284
場所は福岡のどこ?糸島とかはまともに入らんけど。
286iPhone774G:2012/11/25(日) 16:19:53.21 ID:qCkALteF0
auが発表した電池もちに関するチューニングとやらは、Apple公式のものより五時間もよいと言うこと。
この時点でネットワークの接続に関する部分を基地局がわで行わなければ無理。

この辺も影響していると思う
287iPhone774G:2012/11/25(日) 16:49:23.14 ID:5T7JGp+50
いま思えばデスグリップ問題なんてかわいいもんだったな。あれでさえ訴訟に発展したのに。という俺はまだ禿iPhone4だけどwww
288iPhone774G:2012/11/25(日) 17:00:43.51 ID:yZmkr0uoP
>>285
呉服町近くのホテルだった。
アイフォンは地元で使ったほうが快適でしたね。
逆に九州ワイマックスツエーおもた
289iPhone774G:2012/11/25(日) 17:03:20.35 ID:E7FblDJEP
≫54
悲惨すぎる…
290iPhone774G:2012/11/25(日) 17:08:10.47 ID:wrhP+qxF0
LTEでも、ごくごく稀だがパケ詰まりは発生してる(地下鉄の明治神宮前駅のホームや階段とか、LTEのアンテナ5本立ってるにも関わらず)。
アンテナのキャパが足りないのかも。
291iPhone774G:2012/11/25(日) 17:14:33.78 ID:9eDr+5Yv0
>>288
5だといってるしそんなに前じゃないと思うけど今は、福岡はSB強いと思うけど…繋がらないスポットがあるんかもね。
4Sだけど天神から博多にバスで行く途中で呉服町通るんやけど全く遅いと感じたりきれたりしたことないけどね。地下鉄もSBはずっとつながるし
292iPhone774G:2012/11/25(日) 17:29:30.14 ID:BQ5Xe3Cp0
293iPhone774G:2012/11/25(日) 17:39:51.20 ID:BQ5Xe3Cp0
KDDI ○」(丸い印)が表示された時の対処法

--------------------------------------------------------------------------------

原因として3G、4G LTEにうまく切り替わってないことが考えられます。
PRL情報の更新で、改善される場合がありますので、お手数ですが、
PRL情報のバージョンをご確認の上、バージョンが5未満の場合、以
下の手順でPRL情報の更新を行ってください。

↑なんで買ったばかりなのにこんなのが必要なの?
ちなみに俺のは3だった。
294iPhone774G:2012/11/25(日) 17:46:08.36 ID:E7FblDJEP
>>284
どこかの福岡人がソフバンiPhone快適だってブログ見たが?
295iPhone774G:2012/11/25(日) 17:56:46.76 ID:kvOmbhFE0
>>276
なんか内部事情に詳しそうだけど、関係者かな?
296iPhone774G:2012/11/25(日) 18:00:28.59 ID:zMPGhOrN0
>>295
いや、全然違うよ。
お抱えジャーナリストなんて妄想持っている時点がかなり穿ってる。
取材される側と取材する側の事を分かってない。
297iPhone774G:2012/11/25(日) 18:06:21.01 ID:6N5VRKKF0
appleに言ってどうすんだよw
KDDIが悪い子なんですって言ったら対応してくれるとでも思ったかww
appleに言うなら製品のバグを直せって言う主張以外聞いてもらえるわけないだろ
回線提供してるのはappleじゃないんだから
だれもが分かる証拠を集めるしかないんだよ
同じ場所同じ時間に4Sと5で3G比較して100%再現するビデオ撮るとか、話はそれからだ
メディアの力を利用するのもいいと思うぞ
298iPhone774G:2012/11/25(日) 18:09:37.28 ID:zMPGhOrN0
>>297
本体側の原因なのか、キャリアの原因か分からないでしょ。
本体の原因かもしれないから報告する方がいいでしょ。
キャリアが原因だって決めつける方が意味が分からない。

ちなみに君が上で書いているプロファイルのバージョンアップは
日本でも行われているよ。
299iPhone774G:2012/11/25(日) 18:29:29.27 ID:6N5VRKKF0
>>298
だから本体のバグが原因かもって推測じゃだれも動いてくれないって言ってんだよw
世界に何億ユーザーがいると思ってんだよ
可能性だけで行動起こしてくれるほど暇で善良な企業じゃないぞw

おれはキャリアが原因とは断定してないが
キャリアが対応しなかったら契約切るだけだ
ソフトバンクやドコモでは使えるからそっちで使えばいいんだよ
そういうことしてもappleの腹は痛まないだろ?
逆に言うと損する企業の対応の方が引き出しやすいってことだよ
300iPhone774G:2012/11/25(日) 18:31:22.48 ID:kvOmbhFE0
>>296
やっぱそうなのかね、推測だけであそこまで断定できるのが不思議で、
思わず聞いてしまった…
301iPhone774G:2012/11/25(日) 18:43:55.03 ID:zMPGhOrN0
>>299
症状をアップルに伝えてiOS側の問題だったら解決出来るでしょ。
自分もキャリアは無実だとは思っていない。
出来る手段があるなら有効に利用しましょってだけだよ。

キャリアでもアップルでもどっちでもいいから問題解決の時期を提示して欲しいだけ。
302iPhone774G:2012/11/25(日) 18:45:27.74 ID:0D4XdfbN0
ここでパケ詰まりがなんだかんだ言っても解決しないよ
総務省に通報し、Appleにauの対応が不誠実だと言って圧力かけるのが一番いいよ

au157に言っても全然解決されないんだからさ…

嘘だと思うなら年内待ってみたら?
ここで議論するより行動あるのみと思うぞ
303iPhone774G:2012/11/25(日) 18:48:35.83 ID:0D4XdfbN0
ちなみにAppleから不具合の回答はまずないから
アポストにいけばわかる

今ジーニアスはauの通信関係の問題でクレーム大変だぞ
304iPhone774G:2012/11/25(日) 18:53:42.95 ID:zMPGhOrN0
>>302
総務省動かす方が大変だと思うよ。
E-Mobileの是正処置なんかでも期間掛かり過ぎでしょ

>>303
アップルストアは本国からの指針が出ていないと何も対応出来ないでしょ。
クレームで大変ってジーニアスに何度も行ってるの?
305iPhone774G:2012/11/25(日) 19:00:15.80 ID:4VggT3gH0
お悩みの方々はとにかく監督官庁とAppleを推奨しとくね、皆様頑張って!
306iPhone774G:2012/11/25(日) 19:02:32.19 ID:SEKd4FEgP
>>302
おい。せっかく本スレからこっちに議論をまわすようにしたのに、こっちにくんな。
本スレで、auは悪くない!って仲良くしてろ。
307iPhone774G:2012/11/25(日) 19:03:51.96 ID:SEKd4FEgP
総務省とか意味ないな。言うんだったら消費者センター。
308iPhone774G:2012/11/25(日) 19:52:07.62 ID:BvmwPe0I0
http://i.imgur.com/HGDQY.jpg
アップルに言って本体交換
改善しないから
昨日名古屋のアップルストアに苦情いったら今度わauでSIM変えてもらってくってさ…
んで素直にSIM変えてもらったら
WIFIでも詰まる様になりました!
どんどん悪化してます
もう
誰か助けてー
309iPhone774G:2012/11/25(日) 20:22:37.43 ID:+0O5uaj60
知り合いに無駄と分かりつつもauショップに相談しろと言ったら、Wi-Fi WALKER DATA08Wを使って下さいと言われたらしい。

iPhone5購入とauひかり契約時に押し付けられたらしい。

スマートバリューで未使用なら0円とは言え、ちょっとでも使ったら4,410円かかるから電源入れるなと教えてはいるが、なんかau版勧めた罪悪感がまじヤバイ
310iPhone774G:2012/11/25(日) 21:07:18.24 ID:uHX79nrN0
パケ詰まり&LTE⇆3Gの切り替え治ったー!
快適だぜー!
311iPhone774G:2012/11/25(日) 21:08:58.35 ID:GcpYNB570
LTEオフで3G運用でもパケ詰まり起こるのか?
312iPhone774G:2012/11/25(日) 21:09:02.18 ID:Br55eAEG0
全世界的に問題になってそうなのに治ったのか
具体的なやり方を書け
313iPhone774G:2012/11/25(日) 21:10:51.95 ID:uHX79nrN0
>>312
今まで書いても書いても無視されたからなー
過去ログ漁ってくれ
314iPhone774G:2012/11/25(日) 21:13:00.42 ID:Br55eAEG0
>>313
俺も無視するわ
315iPhone774G:2012/11/25(日) 21:15:21.09 ID:M8+ttPVF0
>>313
俺も無視する
316iPhone774G:2012/11/25(日) 21:16:09.25 ID:BvmwPe0I0
>>310
そう言わず
スバリ教えて下さい!
師匠ー!!!
317iPhone774G:2012/11/25(日) 21:21:39.91 ID:XEsyjT2V0
PRL 4 だったのを 5 に変えたら、3G => LTE の切り替え遅くなったし、o のままになる。
PRL 5 だと、3G => LTE がおそい気がします。LTE 圏内でも 3G だったりするし。
4 のほうがよかった気がするんですけど、4 に戻す方法ないですかね?
318iPhone774G:2012/11/25(日) 22:35:15.87 ID:E7FblDJEP
あうオワタ\(^o^)/
319iPhone774G:2012/11/25(日) 22:51:07.13 ID:g8UOqs6k0
越谷レイクタウンで3g詰まりまくりだった。再起動してもダメ
320iPhone774G:2012/11/25(日) 22:52:33.76 ID:g8UOqs6k0
因みに相方の4sは繋がってたよ
321iPhone774G:2012/11/25(日) 22:56:41.92 ID:rnbFG2OU0
おっさん的にはKDD=汚職、ボッタクリのイメージで、
別にいいイメージなんか全くないから、
禿が電波悪いからといって、あうに飛びつかずにすんだ。
322iPhone774G:2012/11/25(日) 23:21:49.53 ID:rAE8J+Qe0
詰まりに関してもう1ヶ月以上全く対応なしで放置au、30日のmini発売に合わせて
323iPhone774G:2012/11/25(日) 23:25:18.02 ID:+bmADEsy0
2chアプリでパケ詰まりする現象だけど

[iPhone] <==VPN==> [VPNサーバ] <==光回線==> 2ch

みたいにVPNを通してもあっさり詰まるけど

[iPhone] <==VPN==> [VPNサーバ <--> Proxyサーバ(squid)] <==光回線==> 2ch

↑みたいにProxyサーバ立ててVPN接続設定でProxy設定をすると再現しなくなった…
直接の要因か不明だけどパケットキャプチャするとTCP Dup Ackが頻発してるので3G回線で
パケットが落ちてるかシーケンス番号が順不同になるのが起きてるっぽい。
324iPhone774G:2012/11/25(日) 23:49:06.09 ID:iAMhCdOI0
>>317
ええええ
せっかく変えたのに
325iPhone774G:2012/11/26(月) 00:02:05.02 ID:robgvevb0
KDDIは、どうしてPRL更新をもっと積極的にアナウンスしないのか。
PRLを5にすることで、何か副作用があるのではと疑っている。
海外利用者にだけ、PRLの更新を勧めているが、
それ以外は、○問題が発生した人にのみ「PRLを更新すれば解決する場合があります」
みたいな中途半端な言い方にとどめており、PRL更新を積極的に
すすめているわけではない。
この中途半端さは、副作用を隠しているに違いない。

それが証拠に、自分は○問題が出たのでPRL更新してしまったが、
確かにPRL更新後に、3G→LTEのチェンジに時々失敗するようになった。
326iPhone774G:2012/11/26(月) 00:33:53.19 ID:HcmrfwzT0
アップルからauに圧力がかかるわけないべ
iPhoneの売り上げが落ちた時にもっと売れっていう圧力はあるかもしれないけどなw
327iPhone774G:2012/11/26(月) 00:43:06.14 ID:SyeySJzx0
>>326
Appleとキャリアの間に販売量のコミットメントがあって
達成できないとペナルティが発生するのと
次回の仕入価格が不利になるだけだと思うよ
売れなければキャリアが困る仕組みだから販売圧力なんて掛けないだろうね
328iPhone774G:2012/11/26(月) 00:52:14.00 ID:QeOBcseU0
こんなパケ詰まりの状況になってるのに、iPhone5用のSIMを、アダプタかませても4Sで使えないようにしたことは許し難いと思う。
329iPhone774G:2012/11/26(月) 01:14:23.24 ID:SyeySJzx0
>>323
それってauのパケ詰まりの件?2chアプリだけの件?

TCP Dup Ackが頻発しているということは、受信側でその前に再送要求をしているか、
送信側のパケットがロストして送信側でAck待ちTimeoutで再送が発生している、
ということになるよね?

これは、TCPスタックでは正常に処理しているつもりなのに、パケットが
届いていない状態で、問題は、トランスポート層よりも下、
ネットワーク層、データリンク層、物理層で発生している可能性が高いね

すると、iOSはシロ、基地局はグレー、mdm9615はシロに近いグレーという感じかな?
Ack待ちTimeoutを短くすると再送が増え、受信側からの再送要求も増えて
小手先の対応は無理っぽい

無線通信だからもっと別なところ、モトローラ製基地局ファームのバグとかに
問題があるような気もする
330iPhone774G:2012/11/26(月) 01:22:14.90 ID:xnXsqzFW0
>>329
auのパケ詰まりと2chアプリの詰まりに違いがあるとは思ってなかったな
2chアプリだと再現させ易いからそれでしか確認してなかったけど
4Sとの比較が出来れば良かったんだけど機種変して手放しちゃったんだよね
331iPhone774G:2012/11/26(月) 02:53:41.16 ID:Dtocj2Ft0
auだから仕方ない
332iPhone774G:2012/11/26(月) 03:29:00.32 ID:VJeOrsCmP
 ソフトバンクさんと違って〜
auの電波は〜
チューニングも〜
     __
    /ヽ / \  キリッ
  / (ー −)\
  (  (_人_)  )
  ノ   `-'  ヽ 
 (_つ    _つ
333iPhone774G:2012/11/26(月) 04:28:28.90 ID:OMoGpbSx0
便秘Phone
334iPhone774G:2012/11/26(月) 07:32:20.12 ID:vA4cuCtp0
パケ詰まりはiPhoneだけでなくAndroidのLTE端末でも発生してる。
特にテザリングで使うとひどい。最初の読み込み途中で止まるしな〜
なんのためのLTEテザリングなんだよ
これってauだけなのか?
普通に端末で使う分には問題ないんだけど‥
335iPhone774G:2012/11/26(月) 07:57:59.35 ID:scpoAwo70
ソフトとハードの組み合わせもあるかもだけど、
前使ってたカシオのG'z Oneでも発生してたよ。

たぶん、G'z Oneの時はそんなに頻繁にネット
繋いでたわけじゃなかったから、あんまり気にせず
リロードしてた。iPhone5にしてからはネットで遊ぶ
回数増えてすんごい目につくようになったんだよね・・・。
336iPhone774G:2012/11/26(月) 08:34:52.45 ID:MyDI5th20
>>327
本件の責任がKDDIにある場合、最悪品質問題でなんらかのペナルティはありそうな予感はするけどね

本体交換が多くなればだけど
337iPhone774G:2012/11/26(月) 08:56:12.37 ID:n1/sZStM0
アメリカのスプリントの話
どうなったんだろ?
338iPhone774G:2012/11/26(月) 09:19:23.23 ID:mzgKhAZP0
>>334
Optimusでも少なからず発生してるからな
339iPhone774G:2012/11/26(月) 11:07:23.34 ID:oIb15fsY0
>>338
Optimusはハンドオーバー非対応ってどっかで見たけど
340iPhone774G:2012/11/26(月) 11:18:42.14 ID:VJeOrsCmP
原因がKDDIとApple、どっちにあるにしろ
キャリアのKDDIが、パケ詰まりをサポセンレベルでは認識しておきながら、上が放置しているのが許せん

社長自らSBディスって電波自慢していたくせに、不具合発生したら「放置」とか、ふざけんな
341iPhone774G:2012/11/26(月) 11:29:17.39 ID:lcO+POfr0
Android機でもパケ詰まりってマジか
342iPhone774G:2012/11/26(月) 11:39:35.22 ID:AqUTQf4xO
>>191>>196>>197
返品交渉成立。
一括で買ったので、領収書の額面返金。
解約時の違約金なし、新規(MNP)事務手数料なし。
10月分11月分の通話料と、ユニバーサル料以外のパケット料金なし。
基本料金はMNPだから、女子割男子割適用で元々なし。
ドコモにMNPするけど、転出料なし。
343iPhone774G:2012/11/26(月) 11:41:45.63 ID:AqUTQf4xO
最初にドコモから転出したドコモの手数料と、またドコモに戻る手数料は自腹。
ドコモでMNPで買うから、割り引き額が大きいからよし。
だが、もう、auとAppleでブラックかな?
ま、もうiPhoneはいいや!iPodtouchを買う。
auのiPhone5はSoftBankのiPhone4より酷かった・・・
344iPhone774G:2012/11/26(月) 11:43:16.00 ID:Q2TTDlEv0
>>342
おれも行ってこよう。
こんな欠陥機いらねー
345iPhone774G:2012/11/26(月) 11:55:14.77 ID:QeOBcseU0
3Gパケ詰まりは都心以外でも起きてる。
先日、拝島や青梅に行ったが、都心と同じくパケ詰まり。
この現象は、場所とかあまり関係ない気がする。
346iPhone774G:2012/11/26(月) 12:05:18.56 ID:MyDI5th20
>>340
KDDIは昔から都内向けのマスコミ対策だけは他社より抜きん出てる。
それに踊らされてるだけ。
社長も企画や販売促進関連の部署から出された原稿を暗記して読むだけ。
技術屋なんて自称してるだけ。
どこかに丸乗りするしか生き残れない会社。

au本スレで、体感でチューンされてるのを感じるとかいうバカがいる限りよくならないと思うよ。
公式発表もなしに体感とか…
都市伝説レベルの話になってきてる
347iPhone774G:2012/11/26(月) 12:18:04.19 ID:oIb15fsY0
>>342
マジか?
どこに言えば良いんだい?
348iPhone774G:2012/11/26(月) 12:30:26.18 ID:ITc2XWjG0
こんな酷い状況なのに、だんまりはないよな!
ソフトバンクより酷い会社じゃんかよ。
何が技術の会社だよ、何が顧客満足度一位だよ。ふざけんなよ!

これは完全に欠陥品を販売した詐欺行為ですよ。
来月もこのままの状況で、何の対応もしないのなら、契約解除で返品だよ。
349iPhone774G:2012/11/26(月) 12:33:34.36 ID:pS0NJdw2P
本スレの信者の気持ち悪さったら無いな
不満書いたらNG指定とか先鋭化しすぎ
350iPhone774G:2012/11/26(月) 12:38:50.38 ID:ITc2XWjG0
>>345
西武線でも何回も詰まる。
数日に一回とかなら、我慢できるし仕方ないかと思えるけど、一日に何回も電車やビル内でも頻繁に詰まりまくったら、本当にイライラするよ!

本当にauにはガッカリだよ。
351iPhone774G:2012/11/26(月) 12:42:49.21 ID:IjHQN8I/P
あう便秘
352iPhone774G:2012/11/26(月) 12:48:34.80 ID:ondvf72N0
今日もau5はパケ詰まり絶好調です♪詰まりまくってグラポでこのスレ開くのに4回もリロードしちゃいました♪auに対する怨念しかありません♪
353iPhone774G:2012/11/26(月) 13:12:34.24 ID:QeOBcseU0
発売日初日からパケ詰まりは感じてたが、最初は大したことなかった。
LTEをオフにすれば症状はほとんど出なくなってたし。

10月下旬あたりからは、日々悪化してると感じる。
Android用も含め、LTEの基地局が増えてきたのと何か関係あるんだろうか?
354iPhone774G:2012/11/26(月) 13:20:36.78 ID:D9thdGwV0
ツイッターでパケ詰まりを検索するとみんな怒ってるなw
パケ詰まりって言葉かなり浸透してきたな
355iPhone774G:2012/11/26(月) 13:43:37.57 ID:MyDI5th20
無線側要因のパケ詰まりの原因として考えられるのは、同じエリアに沢山スマホユーザーが通信しているため起こる。
これは都心部だからという事はなく、そのエリアのキャパに起因するので、田舎だろうが関係なく起こる可能性がある。
iPhoneはガラケーの10倍とも言われている。Androidも同様。

Androidの3Gでも同じ事が頻発している報告があれば、無線側要因の可能性が高くなる。
LTEのエリアを広げるメリットは、エリアのキャパが理論値で3倍になること。
通信のスピードが上がること。
なので、面展開でLTE化が進むことがパケ詰まり解消の近道。
356iPhone774G:2012/11/26(月) 13:53:13.97 ID:Dtocj2Ft0
>>354
確かに検索したら山ほど出てきた
しかも全部au
357iPhone774G:2012/11/26(月) 13:53:57.20 ID:t7CUYDB10
3Gのパケ詰まりは輻輳とは別問題でしょ
358iPhone774G:2012/11/26(月) 13:57:10.31 ID:QeOBcseU0
4Sだとパケ詰まりしないんでしょ。
機種変更しなきゃ良かった。
359iPhone774G:2012/11/26(月) 14:17:10.28 ID:MyDI5th20
>>357
無関係とは言い切れないと思うよ。
360iPhone774G:2012/11/26(月) 14:26:06.13 ID:oMtBZMr40
独自のチューニングが悪さしてんじゃないの?
361357:2012/11/26(月) 14:58:35.45 ID:t7CUYDB10
au iPhone 5でLTEオフ&インターネット共有オン
で、別のiPhoneからテザリングでBB2c使ってもパケ詰まりしない。
ネットワークに問題あるなら、こうはならないと思うが。
362iPhone774G:2012/11/26(月) 14:59:17.17 ID:VJeOrsCmP
>>360
待機時間が60時間増えました
その代わり、○とパケ詰まりも増えました
363iPhone774G:2012/11/26(月) 15:10:26.80 ID:MyDI5th20
>>361
それが事実なら、パケ詰まりはLTEオンの時にしか出ないということか。
364357:2012/11/26(月) 15:15:43.47 ID:t7CUYDB10
>>363
なんでやねん。
テザリング元のiPhone 5でbb2c動かしたらパケ詰まりする。
テザリング先のiPhoneでbb2c動かしてもパケ詰まりしない。
365iPhone774G:2012/11/26(月) 15:16:49.45 ID:8q+Adwa90
>>363
3Gのネットワークに問題があるならテザリングで繋いだ機器もパケ詰まりする筈って事かと
366iPhone774G:2012/11/26(月) 15:32:39.05 ID:xIJnfw+V0
ipad miniをテザリングで使ってるが詰まるぞ
ついでにアプリは関係ない。atok tweet、echofonとかsafariとかでも通信できなくなる
LTEの電波入るところで3Gになると詰まることが多い気がする
多いパターンは建物から外にでたときとか3Gのままで通信ができなくて、機内モードオフオンで復旧って感じ
367iPhone774G:2012/11/26(月) 15:39:13.48 ID:7Us2rQKP0
異様に遅いと、途中で止まるは別現象。
368iPhone774G:2012/11/26(月) 15:39:55.48 ID:MyDI5th20
>>365 >>364
なるほど。
テザリングでパケ詰まりが起こる話は結構聞いていたから、別の事かと思った。
すまぬ
369iPhone774G:2012/11/26(月) 15:42:18.52 ID:U1/gr/ir0
テザリングに関しては、テザリング親機の空きメモリとかがある程度キャッシュしてるので時々断症状が和らいでいるんじゃないかと思われ。
370iPhone774G:2012/11/26(月) 15:42:31.98 ID:j3wEzyfN0
パケ詰まりはSBでは一切無し
auのみのサービスです。
371iPhone774G:2012/11/26(月) 16:16:07.35 ID:IjHQN8I/P
全国のあうユーザー悲惨すぎる
372iPhone774G:2012/11/26(月) 16:23:25.25 ID:qpZlaCXyP
>>364
そうなら、ソフトの問題の可能性大だから、アップデートで解決するかも、てかして欲しい。。。
373iPhone774G:2012/11/26(月) 18:15:20.87 ID:jLc6FIZ70
auサポセンこの状況全く分かってない。
全国でお客様のそのようなパケットが繋がらなくなる内容の話は全くきていませんので、一度機内モードオンオフをお試し下さいだって
374iPhone774G:2012/11/26(月) 18:16:57.95 ID:jLc6FIZ70
アップデートの予定はありませんとのことでした
375iPhone774G:2012/11/26(月) 18:31:52.62 ID:RUB+80To0
>>342
>>343
ホント?
俺は返品NGって言われたよ…
どうやって交渉したかお教え下さい!
376iPhone774G:2012/11/26(月) 18:32:33.85 ID:RUB+80To0
>>373
そうなんだよな…
明らかにトボけてる
377iPhone774G:2012/11/26(月) 18:42:25.64 ID:VJblUbS10
auがiPhone5でのテザリングを発表したときのワクワク感はとっくにどっかにいっちゃったね…

でも世間では未だにSBは電波良くないからauiPhoneにするとか言ってる奴の方が多いんだよな…

一度ついたイメージって怖いね
378iPhone774G:2012/11/26(月) 18:43:11.92 ID:Dh6tOY700
サポセンなんて自社を守るための防波堤
みたいなものだからな
379iPhone774G:2012/11/26(月) 19:36:16.73 ID:8q+Adwa90
サポセンが公式に発表されてもいない事を言うわけがない。
まぁ発表されててもわかってなかったりするけど…
380iPhone774G:2012/11/26(月) 19:47:33.04 ID:J0Owefve0
>>502
似たような感じ
au3Gどうしちゃったのって感じ
こりゃイオンSIMみたいだお

脱禿したのにさらなる修業が待ってたおw
修業好きはauオススメだお
381iPhone774G:2012/11/26(月) 19:49:14.96 ID:J0Owefve0
誤爆したおw
382iPhone774G:2012/11/26(月) 19:53:18.18 ID:8q+Adwa90
サポセンはマニュアルに載ってない事=そう事例はない事になってるんだろう。
以前別件で問い合わせた時はサポセンで分からなくて専門部署に廻されたけど、そっちは状況把握してた。
恐らく何も知らないって事はないとは思うが…
383iPhone774G:2012/11/26(月) 20:00:19.42 ID:QeOBcseU0
auショップに行って聞いてみたら?
きっと認識してる
384 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/26(月) 20:31:46.02 ID:BirHFA3c0
>>355
ちげーよ
混んでるからとかそういう次元じゃない。
電波バリバリたってるのに通信が出来な事や通信が始まって少し経つと止まりそのまま再起動か機内モード弄るまで復旧しないなど混雑が原因じゃ無いのは明らか。
あと、wifiの掴みも異常に悪い。自分が持ってる他のwifiクライアントはバリバリ電波表示されてて通信が出来てる状況でiPhone5だけ通信出来なかったり(´・ω・`)泣ける
385iPhone774G:2012/11/26(月) 21:08:00.01 ID:vlsqoxQR0
都会は大変だな
auのiphone5に変えて一月たつけど、3G通信が遅すぎて動画が見れん以外はとくに問題ないなあ
田舎でLTEがまだ来てないからかもしれんが。wi-fiも問題おきたことが無い
386iPhone774G:2012/11/26(月) 21:08:21.42 ID:hic9KENt0
うん、混んでるのが原因じゃない。それが証拠に、
機内モードオフにしてオンにすると、復旧することが多い。
一度復旧したら暫く安定する。
混んでるのが原因なら、またすぐに詰まると思うけど、そうならない。
auとしては、「混んでるから」に誘導したいのだろう。
本当に、みんなauを信頼して買ったのだから、
まじめに仕事して欲しい。それだけなんだけど。
387iPhone774G:2012/11/26(月) 21:11:11.21 ID:IT5gfL6p0
157で交渉してAndroidに交換してもらった。
800LTE快適すぎる。

料金その他はiPhoneの条件を維持。
解約も考えたけどこの条件をのんだ。

3Sからずっと使ってきたので残念だけど
5Sまでこれでいこう。
388iPhone774G:2012/11/26(月) 21:20:45.66 ID:hic9KENt0
田舎でLTEが来ていないと、パケ詰まりは起こらない。
自分の地域もそう。2ヶ月間で覚えている限り、起きたことが無い。
(ここで言うパケ詰まりは、遅いのではなく、ピタッと止まるやつ。)
パケ詰まりは、LTEが来ていて、3GとLTEが切り替わるところで起きる。
首都圏で電車に乗っていて、初めてパケ詰まりを経験した時、
故障かと思った。
389iPhone774G:2012/11/26(月) 21:26:47.53 ID:1wjtHYgH0
>>387
マジ?
ちなみに、何に変えた?
390iPhone774G:2012/11/26(月) 21:44:45.62 ID:TK73reamP
>>387
いいな。もし変えるんだったらバタフライかなぁ。
391iPhone774G:2012/11/26(月) 21:47:35.43 ID:vPuefy7t0
最近さらに酷くなってない?

LTEエリアで3Gになると詰まるんじゃなくて一切通信しなくなる

LTEと3Gの切り替えがうまくいかなくてそのまま圏外から復帰しない

機内モードで入切で復活
カバンの中に入れてると圏外になってることも気付かないから困る
392iPhone774G:2012/11/26(月) 22:11:37.91 ID:IT5gfL6p0
>>389
DIGNO S
393iPhone774G:2012/11/26(月) 22:56:25.37 ID:1wjtHYgH0
>>392
サンクス
俺も交渉してみっかな
394iPhone774G:2012/11/26(月) 23:01:24.89 ID:vIB9b+GP0
顧客満足度が
395iPhone774G:2012/11/26(月) 23:40:18.45 ID:NfN94REi0
一瞬返品祭りおこせばappleにも打撃かなぁって思ったけど
アメリカが返品文化の国だから大した影響じゃないや、きっと
396iPhone774G:2012/11/26(月) 23:48:52.26 ID:TK73reamP
Wi-Fiでもパケ詰まり発生中。バックは光回線です。皆の見解を聞きたい。
http://i.imgur.com/KQhKb.jpg
397iPhone774G:2012/11/27(火) 00:16:59.92 ID:XKqD8Ls10
>>396
Wi-Fiのパケ詰まりと3Gのパケ詰まりは別事象として分けて考えた方がいいんじゃね?
Wi-Fiは近所でレンジ使ったり同じルーターにつながる子機と電波取り合いしてもだめだからな
もちろんiOSのバグの線もあるが
接続環境依存の不確定要素が多すぎるように思うので
きちんと原因の切り分けをしないと何とも言えないだろう
398iPhone774G:2012/11/27(火) 00:26:13.38 ID:jZclMbWf0
>>396
eo光ですが家のWi-Fiで普通にパケ詰まりがおきますよ
http://i.imgur.com/5UqhT.jpg
399iPhone774G:2012/11/27(火) 00:30:01.23 ID:HqlvySiv0
>>398
え?
400iPhone774G:2012/11/27(火) 00:43:03.29 ID:4wS88c7N0
>>388
嘘つき

LTEが一切入らない、来年も全く予定ない地域だけど毎日パケ詰まりしてる
401iPhone774G:2012/11/27(火) 00:44:00.59 ID:PzEMAkDs0
Wi-Fiは別事象として捉えるべきだよ。
402iPhone774G:2012/11/27(火) 00:52:12.96 ID:+MrZIhA40
wifiで詰まるがルーターが原因。
403iPhone774G:2012/11/27(火) 00:52:53.06 ID:T81VShbbP
>>388
>パケ詰まりは、LTEが来ていて、3GとLTEが切り替わるところで起きる。

これは間違いだ
800M3Gを掴んでたら必ず詰まる
切り替わり地域は関係ない

糞回線がぁ…
404iPhone774G:2012/11/27(火) 00:58:42.52 ID:3OVSy+Tv0
2GHzでも起きるけど
405iPhone774G:2012/11/27(火) 01:11:53.35 ID:hTQVreqT0
先週契約したばかりだけど、
パケ詰まりをまだ経験せずにいるのはラッキーなのかな
406iPhone774G:2012/11/27(火) 01:14:35.35 ID:he5Ed4340
必ずとは言えない。
長野のうちの地域では経験がない
でも都内に行くとナビのマップがダウンロードされなくてイライラする
407iPhone774G:2012/11/27(火) 01:16:58.42 ID:joqrUP3U0
>>403 の生活圏では必ずなんだろう
おまえら住んでる場所書け
408iPhone774G:2012/11/27(火) 01:24:12.57 ID:hTQVreqT0
私は横浜
409iPhone774G:2012/11/27(火) 02:08:10.56 ID:vd3aeii00
au回線糞すぎる
410iPhone774G:2012/11/27(火) 04:31:36.97 ID:PCJ/o9a70
>>264のレスを教えてもらってこのスレ見たけど、同志多すぎクソワロタ

オレはLTEに切り替わらない問題で散々サポセンとやりあってもう諦めたクチ
>>264の方法は今日から試してみる
ちなみに機内モード使わんまま放置したらいつまでLTE掴まないかとか実験したけど
結論は「いつまでも」だw
3週間まで確認して、諦めて機内モードオンオフしたわw
411iPhone774G:2012/11/27(火) 04:40:54.53 ID:PCJ/o9a70
サポセンが防波堤ってレスもあったけど全くそうやと思う。
サポセンの電話口に出る担当者は、こちらの言い分が難しい内容なら上役に聞きに行くからな。
そんで、対処法が一貫せずオレは右往左往させられて機種交換まで推奨されて結局直らず。
後で直らなかったと伝えると、機種交換では直りませんよってさ・・・。
要するに、上役とやらも対処法が分かってない、つまりau自体が分かってないってことだろね。
412396:2012/11/27(火) 06:52:18.96 ID:aD0KF1FmP
>>402
ルーターとの相性かな?
ちなみに、今までiPhone全シリーズ、iPad、iPad miniではそんな症状は起きてない。
iPhone5が特別ってこと?
413iPhone774G:2012/11/27(火) 09:02:55.26 ID:EMCNFCpl0
>>386
復旧する事が多いじゃちょっと違う気がする。
それで再現するにしても一度は完全に復旧しないと。
一度無線から切断して接続しなおすわけだから。LTEから 800にハンドオーバーが原因と言われている事が違うことになる。
混雑の解消は、誰かがデータ通信を終えることで緩和されるわけだから、例えば電車の移動でオンオフで復旧したとなると、単純に別のエリアに行った事も考えられるでしょ?
もし、同じエリア内で、オンオフで復旧して後は発生したことがないとなれば、また違ってくると思うけど
414iPhone774G:2012/11/27(火) 09:09:42.57 ID:jd1KolSM0
>>411
対処方法があるならこんな騒ぎになってないわけで。
415396:2012/11/27(火) 10:04:24.09 ID:aD0KF1FmP
>>411
サポセンの上役ったって、サポセン内でだよ。
416iPhone774G:2012/11/27(火) 10:13:10.49 ID:KFEgUD0qP
>>343
カムバッククーポン使えばいいじゃんドコモに電話したらもらえる
10,500円引きになる
417iPhone774G:2012/11/27(火) 10:31:22.61 ID:RU+4sLXz0
wifiで詰まるのは相性だな
俺は2回交換したが改善しないので
あうでwifi home spot 申込んだ
418iPhone774G:2012/11/27(火) 11:38:53.29 ID:FgdkWiZ90
相変わらずパケ詰まりしてるが、この件について何も説明しないってキャリアとしてどうなのよ。
419iPhone774G:2012/11/27(火) 12:01:47.94 ID:A4ng9bZT0
そもそも大事として認識してないかもね
420iPhone774G:2012/11/27(火) 12:07:39.66 ID:26g/cTWf0
物売るってレベルじゃねーぞ
421iPhone774G:2012/11/27(火) 12:34:43.12 ID:x9Pw/Uw20
au iPhone5にしてからiMessageの調子が悪い
422iPhone774G:2012/11/27(火) 12:44:15.02 ID:jd1KolSM0
iMessageに関してはAppleが障害が発生していたと発表してる。
423 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2012/11/27(火) 14:59:33.67 ID:uXuMl8xwP
田中は生きてるか?
424iPhone774G:2012/11/27(火) 16:38:14.64 ID:HqlvySiv0
>>417
同じく3台目の本体。
wifiはNECとバッファローとauキューブを試したけどダメだったよ。
個体差とか相性とか言うレベルではなく欠陥機だと思う。
現時点で何度交換しても直る気がしない。
425iPhone774G:2012/11/27(火) 16:48:58.68 ID:BOaJVH89P
>>424
ルータの設定を5Gにするとどうなる?
426iPhone774G:2012/11/27(火) 17:02:12.75 ID:HqlvySiv0
>>425
5Gでも詰まるよ。
速度計測するとピークの速度は1.5倍程度上がる。
でもドカンと流れたあとピタリと止まる挙動は同じ。
427iPhone774G:2012/11/27(火) 17:32:54.11 ID:BOaJVH89P
>>426
じゃあ干渉とかじゃないねー
バッキャローをそれで捨てたことがあったので
428 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/27(火) 18:55:46.53 ID:uXuMl8xwP
田中出て来いよ
429iPhone774G:2012/11/27(火) 19:10:57.07 ID:PCJ/o9a70
>>414
ごもっとも
>>415
そうだね。保留にして聞いてくるからそうなんだろうね。
つか、>>246イケルンジャナイカ?
まだ24時間経ってないけど、ずっとLTE掴んでるよ?
430iPhone774G:2012/11/27(火) 19:24:29.95 ID:B4rN46vC0
あうだけど3G表記は殆どパケ詰まりだわ
431iPhone774G:2012/11/27(火) 19:24:43.99 ID:fXjSgnEZ0
おれもauになってからiMessageすぐ飛ぶ時と飛ばない時がある
432iPhone774G:2012/11/27(火) 19:25:29.86 ID:fXjSgnEZ0
本当にはやく何とかしてくれ
何か言ってくれ
433iPhone774G:2012/11/27(火) 19:40:29.03 ID:IqXJA+6O0
田中だけど何か質問ある?
434iPhone774G:2012/11/27(火) 19:42:43.21 ID:ggrkiXrs0
>>433
誰とキスして具合悪くなったの?
435iPhone774G:2012/11/27(火) 19:57:36.21 ID:FHFBrL9TP
このスレ開くだけで5回読み込み直した
ちなみにあうあうあー
436iPhone774G:2012/11/27(火) 20:03:09.56 ID:IqXJA+6O0
>>434
本田くんとはよくキスするけど具合は良いよ、彼
本田くんは具合か良いよ、具合が
437iPhone774G:2012/11/27(火) 20:06:54.14 ID:ysWWrI1E0
最近パケ詰まりしなくなってきたけど俺だけなのか?
3Gになってもスムーズに繋がる
大阪だけど・・・。
438iPhone774G:2012/11/27(火) 20:35:09.19 ID:/h1BggZ+0
大阪は違う国だからなぁ
439 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/27(火) 20:42:51.41 ID:uXuMl8xwP
>>433
よう、詐欺師
440iPhone774G:2012/11/27(火) 20:45:40.24 ID:7HloR2Gj0
たまに調子がよくて改善したか?と思ったりするけど
単に運が良かっただけとすぐに思い知らされる
441iPhone774G:2012/11/27(火) 21:01:04.77 ID:DothLSj90
本当にauに乗り換えて後悔してる
東京寄りの埼玉だけど、外じゃ通信成功確立50%くらい
夜なんか全然つながらないよ
こんなんじゃ詐欺だよ・・・


今度MNPしたら未来永劫もう二度とauなんか使わないと毎日心に誓ってる
442iPhone774G:2012/11/27(火) 21:05:49.12 ID:t8zGP+0+0
パケ詰まりってOSアップデートでもどうにもならんもんなの?
朝鮮キャリア使う気はないしずっとau使うつもりだけどこればっかりはどうにかしてほしい
443iPhone774G:2012/11/27(火) 21:07:37.97 ID:WF2dySQH0
>>441
そんなに酷いならauに連絡とって調査してもらえ。リピータ置いてくれるぞ。
444iPhone774G:2012/11/27(火) 21:11:26.03 ID:FyWkr+5s0
>>443
外でも置いてくれるの?
445 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/27(火) 21:12:13.42 ID:uXuMl8xwP
>>442
あうの劣悪貧弱回線が原因だからムリ
446iPhone774G:2012/11/27(火) 21:44:00.84 ID:FHFBrL9TP
おい!ネトウヨ!
あうの品質がいいって言ってた
ネトウヨ出て来きやがれよ!
SBの方が全然まともだったわ!
あーーーー詰まる詰まる詰まる詰まる詰まる
447iPhone774G:2012/11/27(火) 22:02:16.07 ID:fXjSgnEZ0
みんなここで文句ばっか言ってないで直接、auに伝えろよ
448iPhone774G:2012/11/27(火) 22:08:12.03 ID:IqXJA+6O0
>>439
うちのiPhoneは特別にチューニングしてるからCSFBも早いし、待ち受け時間も長くて最高の仕上がりでしょ?
本当は全部ベライゾンとスプリントがやってくれたんだけど、それは秘密だ

え?SBと大差ないって?
ちょっと大袈裟に言っちゃったけど、ハードウェアは同じものだからね、大差は付かない、これも内緒にしておいてね

LTEマップはいつ公表するのかって?
野暮なこと聞くなあ、5Sに買い替えてくれたら今公開しているマップと同じになるから細かい事は気にしないでよ

その5Sでの800MHz対応なんだけど、頼みにしていたスプリントのダン君が、最近つれなくてね、もう殆ど可能性がないんだけど、これも内緒にしておいてくれ

ところでどう?ウチの自慢の山手線LTEは快適でしょ?
え、パケ詰まり?そんな話はきいてないなあ、気のせいじゃないのかな?

iPhoneをチューニングしたのはベライゾンとスプリントだし、基地局のことはノキア・シーメンスに任せてあるから僕にはわからないなあ

そのうち何とかなるかもしれないから、残り2年きっちり料金払ってね

じゃあね
449iPhone774G:2012/11/27(火) 22:12:04.09 ID:FyWkr+5s0
>>447
電話受付が19時で閉められるから土日祝日じゃないと直接文句言えないんだよね
ショップに行ったところでどうにかなるもんでもないし
450iPhone774G:2012/11/27(火) 22:14:03.43 ID:RAiWulHu0
>>448
ホントに言ってそうで怖いわ

>>449
auに言っても無駄だから
消費者センターと総務省へどうぞ
451iPhone774G:2012/11/27(火) 22:17:43.58 ID:FyWkr+5s0
>>450
消費者センターなんて余計に開いてる時間短いじゃん
総務省のどこへ文句言えっていうの?
452iPhone774G:2012/11/27(火) 22:23:30.02 ID:AQRG0Gsm0
iPhone5なのか基地局側の問題なのかも未だに分からずってのがなんとももどかしいね
453 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/27(火) 22:24:14.88 ID:uXuMl8xwP
あう詐欺
454iPhone774G:2012/11/27(火) 22:29:27.77 ID:4URLSRgI0
なんや
5にしてからつかみが悪いと思ったらみんなそうだったのか

うちも家庭内Wi-Fiまったく繋がらない
455iPhone774G:2012/11/27(火) 22:32:54.16 ID:AQRG0Gsm0
>>454
それは別の問題でSoftBank版でも出てるやつじゃ?

セキュリティーに問題出るけどWPA/WPA2をWEPに変更してやると大丈夫だとか
456iPhone774G:2012/11/27(火) 23:18:35.90 ID:wXwd7i06P
>>455
それって6.0.1でなおったんじゃないの?
457iPhone774G:2012/11/27(火) 23:20:20.84 ID:wXwd7i06P
>>448
秀逸過ぎワロタwww ワロタ。。
458iPhone774G:2012/11/27(火) 23:29:21.80 ID:T81VShbbP
友達に勧められないんだけど
いつ治るの?田中
459iPhone774G:2012/11/27(火) 23:52:50.55 ID:/2OWHFf40
ワロタ

今日あるwifiの繋がるところでやってたんだが
そのwifiもプツプツ切れ LTE来てるんでテザリングしたけど
やはりプツプツ切れ 結局安定して繋がったのは解約しそこなった
wimaxルーターだけw
460iPhone774G:2012/11/27(火) 23:56:23.67 ID:wXwd7i06P
本スレで苦情書くとハゲの工作員認定されるんだよな
もうあっちはiPhone5スレとして機能してないに等しいだろ
461iPhone774G:2012/11/27(火) 23:56:35.13 ID:RAiWulHu0
>>458
何でそんなに人に勧めたいの?
勧めてどうすんの?バックマージンでも貰えんの?
462iPhone774G:2012/11/28(水) 00:01:15.11 ID:T81VShbbP
>>461
正確にいうと彼女だ

野暮なこと聞くなよ…
463iPhone774G:2012/11/28(水) 00:09:49.45 ID:Nh787Xv10
>>462
それなら納得だわw
464iPhone774G:2012/11/28(水) 00:16:33.30 ID:NuBOYXrg0
>>448
秀逸すぎてハゲワロタw
テンプレにしたいぐらいだ

確かに山手線LTEは最高に快適だよね
その外に行くとどこもパケ詰まり地獄しかないけど・・・
465iPhone774G:2012/11/28(水) 00:19:18.30 ID:H2lRFLXR0
しかし、ここまで問題になっているのに、
IT系のメディアが何にも言わないのは、ある意味怖い。
auの報復がそんなに怖いのか。(怖いよね、きっと)
世の中には、スマホのビギナーな人もいて、
何がなにやらわからず、困っている人も多いはず。
そういう人を助けるのが、メディアの役目だろうが!
原因はともかく、問題が発生してみんな困っていることぐらい書けよ。
466iPhone774G:2012/11/28(水) 00:24:50.22 ID:NuBOYXrg0
>>495
KDDIはWiMAXやらなんやらでどこのIT系メディアでも大口広告主だからね

対してSBはYahooや出版社とかの自前のメディアを持ってるから、そこまで他社の広告に金をかけてない
だからauマンセーな報道が多い


残念だけど提灯じゃ無いメディアなんて今時無いんだよ・・・orz
467iPhone774G:2012/11/28(水) 00:31:19.12 ID:9PIIgKB90
朝鮮ハゲバンクの3Gがクソ遅すぎてauに変えようと思ってたんだけど
パケ詰まりってハゲの3Gよりストレス溜まる?
468iPhone774G:2012/11/28(水) 00:40:24.43 ID:AF/B5XkQ0
>>467
どの携帯、スマホで糞3Gと言ってるかわからんけど、iPhone4からなら幸せになれる公算が高い。

どうしても我慢ならない思い出が強いならauでいいんじゃない?
469iPhone774G:2012/11/28(水) 00:45:36.28 ID:H2lRFLXR0
しかし、auは本当にメディア対策徹底しているね。
これだけ大問題になっているのに、誰も何も言わないのだから怖い。
ただ、こういう時は、別の見方ができる。
最近、メディアのライターがauを誉めているかどうか?をチェック。
彼らも自分の評判が気になるので、これだけ問題になってくると、
パケ詰まり自体はバラさないものの、誉めはしないのでは?
(多少の良心もあるだろうし)
今誉めているライターがいるとすると、本当にアホか、よほど金に困っているか。
470iPhone774G:2012/11/28(水) 00:46:10.04 ID:byLUEYrR0
>>458
今日は忙しいんだよ
他でもいろいろ質問されちゃってさあ

僕は技術者だからわかるんだけど
iPhone4Sではパケ詰まりが起きないってことは
5でWHSをやめれば良いんだと思うんだ

WHSはね実は僕じゃなくってベライゾンさんがね
糞りん、いやAppleさんに言ってくれたおかげで
対応してもらったんだけど、まさかこんな事になるとは
予想はしていなかったよ

WHSは基地局側の設定変更で停止できるから簡単
通信速度は1/3になるけど、Androidユーザは800LTEで快適に通信ができるし
iPhoneユーザは、体感的にはSBより速いって言ってくれるから

みんな、パケ詰まりのこと悪くいうけどさ
パケ詰まりを起こすと通信が止まるから、電池持ちが良くなるんだよ
何事にも良い面と悪い面があって、バランスが取れているから、不思議だよね

じゃあ、またね
471iPhone774G:2012/11/28(水) 00:48:42.45 ID:NuBOYXrg0
>>467
遅くても繋がるならまだ良い方だろう
auはパケットが流れない
流れてもよく詰まる
電波の良いLTEエリア以外は外じゃアプリのアップデートなんかまずできない
472iPhone774G:2012/11/28(水) 00:48:48.17 ID:9PIIgKB90
>>468
書き忘れてたiPhone4だよ
考えてみるわサンクス
473iPhone774G:2012/11/28(水) 00:50:56.13 ID:AF/B5XkQ0
>>469
マスコミ対策バッチリなのがKDDIのやりかた。お抱えの記者とか雑誌があるかどうか知らないけど、iPhone 5の発売から二週間程度の記事を見てみたらよくわかるよ。
474iPhone774G:2012/11/28(水) 00:51:21.08 ID:NuBOYXrg0
>>470
クソワロタwwwww
連続通信時間が長いってそういうことだったのか!


面白かったですお疲れ様
475iPhone774G:2012/11/28(水) 00:54:19.99 ID:Cafr51O00
>>472
今あうなら800LTE使えるAndroidのがいいだろ
iPhone5は様子見た方がいいと思うけどな
476iPhone774G:2012/11/28(水) 00:58:46.26 ID:n4lGi+TN0
田中面白い話もっと聞かせてよ
477iPhone774G:2012/11/28(水) 01:06:18.87 ID:ABLJp2t2P
そうかそうか
478iPhone774G:2012/11/28(水) 01:10:20.89 ID:AF/B5XkQ0
電池もちに触れると、デンチモチガーってうるさくなるからあれだけど

auiPhoneの電池もちのよさは、待ち受け時の電流が少ない事以外にない。
待ち受けの時に発生する電流は基地局をさがしにいくために使う電流。それ以外にない。
Appleの公表した電池もちよりももつということは、Appleの推奨する環境で通信していない無通信が発生していると言うこと。

それをハードに仕込むことができないから基地局を整備してやっている。
それが電池もちのよさの要因。
実使用でYouTubeを連続再生させると一桁の%までSoftbankのiPhone 5と同じ減り方している記事も上がっている。

通信網からはじく仕組みを作る理由って電池もちもあるんだろうけど、逼迫を避ける効果も狙ってると思うんだよなー。
LTEをオフにすると電池もちが悪くなるって話があるから、結局LTEオンにしていると、LTEと一部の3Gも対象に待ち受け時に探しにいかせるタイムをのばしている思うんだけど。
そのへんも悪さしてんじゃないかなと思うんだわ。
479iPhone774G:2012/11/28(水) 01:15:21.93 ID:oQa4ruCl0
李明博と会談する孫正義
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/001/130867977483816404342_20110620001500882_1.jpg

ソフトバンクの孫正義社長が、日本で起きた事故により海と大気を汚染したことを韓国をはじめ隣接国に申し訳なく思い、
またこれを機に、もう原子力エネルギーに依存してはならないと考えたと述べた。
また、韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だと評価した。

「北朝鮮の拉致問題は、許せない悪いことですよね。でも過去には、それのずっと大規模なことを日本がやったんです。
私たちの先祖は、何万人規模で強制連行されてきて、炭鉱や鉄道づくりに働かされたんです」
日本の軍部の人たちや、その手下になった韓国の人たちが、突然、村にやってきて、銃で脅されて、泣きながら連れてこられた。
それって、いまふうの言葉に直せば、拉致じゃないですか。

http://50064686.at.webry.info/201105/article_53.html
480iPhone774G:2012/11/28(水) 01:23:27.50 ID:kXtd+giC0
電池もちはスレが別にあるから、そっちでやれよ。
勝手な想像で間違い書かれても困る。
481iPhone774G:2012/11/28(水) 01:35:10.36 ID:ePLb/+Hd0
【iPhone 5】アンテナマークの右が「KDDI ○」(丸い印)が表示されたままとなるが、どうすればよいですか?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1210090004



これやって、PRLのバージョンを「5」にすれば、けっこう改善すっぞ!
最後に、再起動したほうが確実だな
482iPhone774G:2012/11/28(水) 01:52:19.30 ID:ak0CLlL+0
>>475
買った人間に言うなて
483iPhone774G:2012/11/28(水) 01:54:53.41 ID:ak0CLlL+0
>>481
改善されたかどうかどうやって判断するの?
484iPhone774G:2012/11/28(水) 04:52:41.47 ID:CPRNkamX0
とっくだよ。なんも改善されん。マジ失敗したと後悔。禿げ最悪説を信じた自分が悔しい。
485iPhone774G:2012/11/28(水) 05:26:05.79 ID:GtQpIBs40
>>480
電池持ちそのものが主題じゃないだろ。電池持ちのためにauが独自のセッティングしてるのは自ら宣伝してたじゃん。それが悪さしてる可能性は捨てきれないだろ
486iPhone774G:2012/11/28(水) 06:41:28.11 ID:3+fisgCqP
これは間違いなく社会問題になるぞ!
487iPhone774G:2012/11/28(水) 07:47:04.42 ID:mqeTdaZk0
しかし今回はやっちゃったな、今までの信頼とか信用が吹き飛んでしまった。
元々あったのか疑問だが。

まるでパクリ新幹線の中国とそっくりだ。
技術で日本を超えたと大宣伝、直後に大事故で穴掘って車両埋めてしまう。
日本人の誰もが馬鹿だなと思ったが、同じ事をau、KDDIはやっている。

何故、こんな自体にもかかわらず、会社の代表者が発表、説明しないのか?
もう完全にトラブルが起きてる事はバレてるのに、何の説明もしない会社。

これでは悪名高いソフトバンクより酷い会社と思われても仕方ないよ。
マスゴミも本当のゴミだけどな。大スポンサーのトラブルにはだんまりですか?

もし、トラブルの原因がまだ解明出来ていなくても、最低限いま起きている状況を説明するのが、会社の社長の仕事ではないのか?
田中は完全に社長失格だ!!!

KDDI本社前でデモでもやられて、ニコニコで生放送されたら最悪の自体になるな。

ここまで酷い会社だったとは、残念です。
488iPhone774G:2012/11/28(水) 07:49:13.60 ID:MN9jKzY40
社長の10Mもでたら十分発言、
電池長持ちドヤ。

WIFIでもこれが適用されちゃってるのかね。
11bだと安定とかいう話なかったっけ。
それ以上速度出すぎると電池食うので
30秒ペナルティ、みたいな。
489iPhone774G:2012/11/28(水) 08:33:06.23 ID:jBjRG71k0
>>485
変な推測する前に電池のスレで仕組みぐらい理解しとけってこと
490iPhone774G:2012/11/28(水) 08:46:15.18 ID:D3ey9NoF0
>>489
へんな推測ですまなかったね。
そもそもパケ詰まりに遭遇したことがないから試しようがないのでね。

LTEオフにしても全く改善しないなら電池もちチューンは関係ないことになる。
ただ単純に逼迫してるだけか、WHSが悪影響なのかって事になるな。
491iPhone774G:2012/11/28(水) 08:50:06.12 ID:fvRT1rKy0
マルチキャリアについて無線にゃんさんが言及してる。
http://wnyan.jp/3501

>ただし。一つだけ、束ねる方式が効率を落とす可能性があって。リソースの割り当て(スケジューリング)の周期次第では、効率が悪くなる可能性があります。
>もちろんLTEやらHSPDAやらマルチキャリアEVDOなんてのは数ミリ秒単位で割り当てができるのでこんな問題は起こらないんですが、
>たとえば、一度リソースを割り当てられたら次のリソース切替指示は10秒後、なんていう方式だと、10秒間は保持してしまいます。

フォールバックについては以前に言及されてる。
http://wnyan.jp/3477

>UEはLTE上で発信手順を済ませてCDMA2000の通話チャネルの情報をもらい、CDMA2000に遷移した後、UEはCDMA2000通話チャネルを「レジュームする」と書いてあります。
>ってことは、あたかもそれまでCDMA2000通話チャネルがあったかのようにふるまえ、ってことみたいです(電波悪くて瞬断したとかハンドオーバした直後みたいに)。
>つまり、端末も基地局もあたかも通話チャネルが前からありましたよーって感じで送受信を先に始めちゃうってことですね。そりゃ速いわな。


通話チャネルの継続利用が前提の高速化技術と保持時間の割当短縮を両立させようとして
結果的に三つのチャネル全体に負荷が生じているのかな?
492iPhone774G:2012/11/28(水) 10:08:21.95 ID:n4lGi+TN0
>>490
おまえら住んでるとこ書けって
493iPhone774G:2012/11/28(水) 10:19:04.68 ID:N+CTkhS/P
>>473
それでも週アスの記者はよくやったと思うよ
随分とつっこんだインタビューしてた
田中がイラついてんのが伝わってきたしw
494iPhone774G:2012/11/28(水) 11:21:39.10 ID:D3ey9NoF0
>>492
広島だけど?
パケ詰まりみたいなのは、通勤時間に電車にのってる時たまにでるくらいだが、リトライ押すと読み込むから、混雑が原因なんだろうと思うけど。
報告にあるような機内モードオンオフや再起動する必要はないなぁ。
495iPhone774G:2012/11/28(水) 11:45:24.56 ID:3+fisgCqP
田中出て来いや
詐欺師田中
496iPhone774G:2012/11/28(水) 12:12:23.55 ID:kLM/KTHx0
○〜3G〜LTEの掴み問題だが、やはりローミングが悪さしてると思う。例のおまじないして、実験的にローミングオフにしたら元通りになった。
再び全部オンにしたら掴みがクイックに。
上書きってよりもローミング全部オンにするのがポイントかなと。
497iPhone774G:2012/11/28(水) 12:31:15.01 ID:XuAVqGl20
田中が、あらかじめ電波に基地局情報を載せているから、
端末が何度も電波を捜しに行かなくて良い。結果的に、電池もちが良いって言ってたろ
498iPhone774G:2012/11/28(水) 12:46:15.70 ID:W19Uh/5Z0
その基地局情報が的確で無いんだろうな

挙動を見てると電波強度に関係なくLTE基地局を優先するらしく、
電波状態の良い3G基地局から電波状態の悪いLTE基地局に切り替えて
通信できなくなるとかよくある

auの中の人にしてみたら、LTE基地局が増えれば改善する過渡期の問題だから
仕方ないと割り切ってんだろうけど
499iPhone774G:2012/11/28(水) 12:52:47.62 ID:W19Uh/5Z0
あと不思議なのがiPhone5では使用できない800MHzの基地局によくつながること

LTE基地局からハンドオーバーして3Gに戻った時に、やたらとパケ詰まりを起こすんだが、
この時にFieldTestすると大体の確立で800MHzの基地局に繋がってる

なんで、なんかiPhone側の3G-LTE間のハンドオーバー処理に不具合があるような
気がしてならないんだよな
500iPhone774G:2012/11/28(水) 13:01:13.09 ID:Uhc7WP6O0
>>499
800LTEに繋がるの?
501iPhone774G:2012/11/28(水) 13:09:23.10 ID:S+K/3MDE0
>>500
N800じゃね?
502iPhone774G:2012/11/28(水) 14:24:20.38 ID:NHn/7zpZ0
多分気のせいだと思うが昨日あたりからパケ詰まりが殆ど無く、3G→LTEのハンドオーバーがまともになった。@新宿〜五反田間。特に酷かった目黒が素直にハンドオーバーしてる。調整入ったのかな。
503iPhone774G:2012/11/28(水) 14:44:27.94 ID:S+K/3MDE0
>>499
iphone5でもN800の3Gは使える。
自宅に呼んだ電波サポートは2G用と800M用のauレピーターを持ってきたよ。
それぞれのバンド専用機になってる。
テストの結果うちでは2G用を設置した。

レピーターオフだと弱い2Gが来ていたけど、この状態だと800Mのレピーターを設置しても800に切り替わらない。
2Gが完全に圏外だと800を掴みに行くみたい。
ちなみにLTEをオンにすると、バリ5の3Gレピータを無視して1〜2本の弱いLTEにつなぎに行く。

優先度はLTE(2GHz)>3G(2GHz)>3G(N800)って感じだった。
504iPhone774G:2012/11/28(水) 14:45:39.94 ID:FcQ75m3S0
新宿区だが、いつも通り3Gはパケ詰まってる。最悪。
505iPhone774G:2012/11/28(水) 16:42:47.44 ID:mqeTdaZk0
いま帰って来たけど、まだダメだね。
いつ迄この状態なのか、直るのか直らないのかさえ分からず、なんの公式見解もださないau。

もしauが2ちゃんで規制されず書き込み出来たらもっと大変だろうね。

とにかく早く何とか解決してもらいたい。
506iPhone774G:2012/11/28(水) 16:54:28.24 ID:odt/cyc50
自宅はいつもN800つかんでいるみたい
表示は2つだけ

1x EV-DO
1x

EV-DOに800MHz Cellular Bandって出てくる。
スピードは下り4Mbps上り1.6ほど。
自宅ではじっとしているからか、全くパケ詰まりがない。
507iPhone774G:2012/11/28(水) 18:41:55.87 ID:3+fisgCqP
週末あうショップは大混雑なんだろうな
パケ詰まりで怒るユーザー達で
508iPhone774G:2012/11/28(水) 18:54:06.25 ID:6d8Y9Fkr0
パケ詰まりはLTEと3Gのエリアの狭間のが良くなるのか?
それとも都市部の人大杉でなるのか?

こちとら、LTE?何それおいしいの?状態の徳島土人なんでパケ詰まりというのを体験したことが無い。
509iPhone774G:2012/11/28(水) 19:08:12.36 ID:lmd0IfUu0
ローミング音声をオンにしたら何故か劇的改善した
510iPhone774G:2012/11/28(水) 19:19:46.73 ID:hMmvOHVb0
>>508
俺はそんな感じだな
だから3GとLTE切り替えの激しい電車の中ではLTEオフにしてる
511iPhone774G:2012/11/28(水) 19:26:51.87 ID:lmd0IfUu0
現在、渋谷-二子玉川間走行中
パケ詰まり無し
ここ卒業です
512iPhone774G:2012/11/28(水) 19:31:50.25 ID:tg0eVLDJ0
金曜発売のセルラー版iPadとiPad miniでもパケ詰まりが出る可能性が高いから、法人利用でクレーム出るかもね
513iPhone774G:2012/11/28(水) 19:44:04.36 ID:MN9jKzY40
>>511
卒業てことはパケ詰まりを解決できたてことだよね?
何やったか残して行こうや。
514iPhone774G:2012/11/28(水) 19:52:12.10 ID:lmd0IfUu0
>>513
>>511
>卒業てことはパケ詰まりを解決できたてことだよね?
>何やったか残して行こうや。
上に書いたように
ローミングの音声をオンにしただけ
電車移動中もLTE掴みっ放しで殆ど3Gにならない
今までこんなことなかったのに、訳わからん
3G、LTEの切り変えも前より早い
515iPhone774G:2012/11/28(水) 19:57:55.46 ID:lmd0IfUu0
欠点発見
電話(キャリア)が頻繁に消える
何じゃこれは
516iPhone774G:2012/11/28(水) 20:03:34.53 ID:6d8Y9Fkr0
>>510
やっぱLTEと3Gの切り替わりの関係なんかな。
庭も2.1GHzLTEの整備を頑張ってるみたいだし、もう少し温かい目で見守ってやるか。
でも禿5でもLTEと3Gの切り替わりは有ると思うんだが禿ではパケ詰まりは無いのか?
517iPhone774G:2012/11/28(水) 20:13:18.56 ID:WXkv4TL00
>>515
設定のところに表示される部分の事ならLTE圏内の時にしか表示されないよ
518iPhone774G:2012/11/28(水) 20:37:27.61 ID:0jjp0wmM0
オプティマスとiPhone悩んでて
このスレ見てオプティマスにしようと決意したんだけど、
会社のauiPhone持ち数名にリサーチしたら
そんな事になった事ないと言っててまた迷ってます
エリアによって違うのかな?
ちなみにここは大阪南部です
519iPhone774G:2012/11/28(水) 20:40:57.60 ID:FHknHf520
>>514
渋谷〜二子玉って、田園都市線は地下だよね?おれも毎日使ってるけど、LTEつかんだことないよ。3Gばかり。
でもなんにせよパケ詰まりにあわなくなったのはおめでと!!
520iPhone774G:2012/11/28(水) 20:41:11.55 ID:YL2lRVuY0
地域によって基地局の整備状況が違うから、他人が大丈夫でも、自分も大丈夫とは限らない

東京でも都心近辺に住んでいる人はパケ詰まりなんて起こしてないはず
521iPhone774G:2012/11/28(水) 20:45:28.27 ID:F65BtJBs0
>>518
大阪はかなり力いれてアンテナたってる
このスレだと豊中在住が暴れてたぐらいだな
522iPhone774G:2012/11/28(水) 20:48:15.16 ID:0wuQ0RXB0
>>519
PCになってID変わった>514です
俺も今まで3Gばっかりだった
ローミングの音声を切ったんだが、
切り替えの速さ、パケ詰まりなし、回線スピード向上は
そのまま継続中

明日朝、通勤時にもいっかい検証してみる>渋谷〜二子玉間
523iPhone774G:2012/11/28(水) 20:51:44.07 ID:0+HhhduJ0
>>518
まあ大阪はかなり恵まれてる@京都
北の方は3G探すレベル
南は知らないな
524iPhone774G:2012/11/28(水) 20:51:52.72 ID:0jjp0wmM0
>>520-521
教えてくれてありがとう
やっぱり最初に決めてたiPhoneにします
525iPhone774G:2012/11/28(水) 20:54:28.18 ID:0jjp0wmM0
>>523
ありがとね
ちょっと安心してiPhoneにできます
526iPhone774G:2012/11/28(水) 20:57:41.08 ID:53XzNlVC0
LTEを切ったら3G回線が混んでて遅い時はあるけど、全く通信が出来なくなるパケ詰まりは改善するね。
米国 Sprintでは基地局の設定だか何かを変更したみたいだけどAUも対応するのかな。
527iPhone774G:2012/11/28(水) 20:58:18.96 ID:H2lRFLXR0
パケ詰まりは、LTEとCDMA2000の切り替わりの不具合なんだろう。
iPhone5に何らかの問題があると思うけど、理由は何であれ、
auは、CDMA2000だから問題起こる、と言われることだけは
何なんでも避けたいはず。CDMA2000はauのアキレス腱。
アップルは、(世界で)少数派のCDMA2000は軽視するだろうから、
板ばさみで辛いのはわかるけど、
顧客が苦しんでいるのを無視するには、
今回の問題はちょっと大きすぎると思う。
528iPhone774G:2012/11/28(水) 21:12:30.48 ID:5Bf9I3zo0
このパケ詰まり問題が解消すればau快適
で全く問題ない、SoftBankよりメール機能が優れていたりスマばり割引大きいし
529iPhone774G:2012/11/28(水) 21:25:39.29 ID:gSxxPWuQP
>>487
やっちゃったのは謝ればいいんだけど、
全力でスルーしているのがアレだよね
530iPhone774G:2012/11/28(水) 21:42:52.00 ID:i13haWge0
>>509
おいこれマジじゃねーか!!
ローミングの音声オンにしただけで劇的に改善したぞ!
今のところwifiもパケ詰まり解消されてる
531iPhone774G:2012/11/28(水) 21:43:56.52 ID:zrF5rMo60
ローミング音声オンにしたらマジならないな!パケ詰まり直った!
532iPhone774G:2012/11/28(水) 21:47:55.75 ID:0NvmQVDG0
mnpしようか悩んでてここに流れてきたんだがもしかして歴史的瞬間に立ち会えたの?
533iPhone774G:2012/11/28(水) 21:53:33.42 ID:YZbCXNFU0
ローミングオン歴2ヶ月だけど毎日パケ詰まりしまくってるよ…
534iPhone774G:2012/11/28(水) 21:55:38.39 ID:0wuQ0RXB0
>>533
一旦、ローミング全OFF
再起動
ローミング音声のみON

やってみて
535iPhone774G:2012/11/28(水) 21:58:34.17 ID:YZbCXNFU0
>>534
その手順ではやった記憶がないから試してみるよ。ありがと
536iPhone774G:2012/11/28(水) 22:09:30.06 ID:g3hHgM1p0
ぜんぜん使えない
クソ回線
537iPhone774G:2012/11/28(水) 22:13:33.26 ID:ak0CLlL+0
>>530
デフォルトでオンだろう
何頓珍漢なこといっとる
538iPhone774G:2012/11/28(水) 22:18:52.31 ID:i13haWge0
>>537
>>534の方法試してから文句たれろや
539iPhone774G:2012/11/28(水) 22:35:31.67 ID:dPyc3zdF0
自宅でWIFI接続してる時だけしか快適さを感じない・・・。
おい、auいい加減に対策発表しないと他キャリアに移籍すっぞ!
540iPhone774G:2012/11/28(水) 22:42:04.78 ID:6d8Y9Fkr0
>>524
悪いこと言わんからどうしても庭にするならAndroidにしとき
iPhoneなら庭は後悔するぞ。

by庭5で2年縛りの徳島在住の者より
541iPhone774G:2012/11/28(水) 22:49:50.15 ID:5Bf9I3zo0
auにしてほぼ満足している。SoftBankのいまだにyou got a mailには勘弁して欲しい。
542iPhone774G:2012/11/28(水) 22:50:35.11 ID:zrF5rMo60
>>540
まだ徳島はLTEないもんな。
しかしLTEきてないのにauのiPhone5にしたのは何故なんだ??無謀すぎるだろw
543iPhone774G:2012/11/28(水) 23:10:14.06 ID:PagClxKj0
>>538
気のせいでしょ
544iPhone774G:2012/11/28(水) 23:10:57.58 ID:PagClxKj0
>>541
使ったこと無いから分からないけど、
そんなに不便なの?
545iPhone774G:2012/11/28(水) 23:57:49.90 ID:6d8Y9Fkr0
>>542
庭のLTEエリア2013年3月時点で実人口率96%カバーという広告に引っかかり、契約時点の9月にはまだエリアではないが、すぐに工事するもんだと期待してたんだけどこのざま。
546iPhone774G:2012/11/29(木) 00:08:26.69 ID:/9QZbmUk0
もはやおまじないが必要なスマートフォン。aubyKDDI
547iPhone774G:2012/11/29(木) 00:14:01.31 ID:8WPEIUY50
>>520
ふざけんな、こちら官庁街のすくそば千代田区、港区虎ノ門近辺だよ。
パケ詰まりまくりだわ。
548iPhone774G:2012/11/29(木) 00:17:09.70 ID:/9QZbmUk0
パケ詰まりって時間帯や場所で起きてるんかな?
549iPhone774G:2012/11/29(木) 00:32:44.35 ID:HJNH09Vl0
>>548
800M3Gを掴む場所で起きる
800M3Gなら必ずパケ詰まると言うわけではないが、
パケ詰まるときはたいてい800M3Gを掴んでる

auの800M3G回線は糞ってことだ
550iPhone774G:2012/11/29(木) 00:45:58.22 ID:/VCrw/xa0
うそこくな2Gの3Gでも普通にパケ詰まるわ
551iPhone774G:2012/11/29(木) 00:58:30.91 ID:HJNH09Vl0
>>550
それはどんな時?まさかBB2Cとか言わないだろうね?

パケ詰まった時、ちゃんとフィールドテストで調べたか?
都内でも地下や建物の中やビルの谷間だと800M3Gを掴むぞ
552iPhone774G:2012/11/29(木) 00:59:04.81 ID:HJNH09Vl0
あげとく

ヨイショっと
553iPhone774G:2012/11/29(木) 01:11:03.47 ID:/VCrw/xa0
>>551
フィールドテストで調べてるから2GHzの3Gだってわかるんだろ
BB2Cは当然の事だから仕方ないとしても
速度計測アプリ走らせても流れない時は流れないからね
確かに800がよりひどい事は認めるけど
800だけ詰まるってのは妄想だろ
それか個体差があるって事だよ
554iPhone774G:2012/11/29(木) 01:15:09.41 ID:CsmrlV+Y0
auiPhoneをSoftBankのPocketWi-Fiで
繋げてる テザリングも詰まりで使えないし SoftBankから変えた俺不運すぎだろ
戻りたいわ
555iPhone774G:2012/11/29(木) 01:19:14.08 ID:IfwqziQj0
あうんこスレを見ても、田中将軍様マンセー、共和国マンセーで話にならない。
さっさと脱北するんだ。
556iPhone774G:2012/11/29(木) 01:23:41.22 ID:8Qi249WB0
ローミングのオンオフ、糞詰まりに関係あるのかな?
557iPhone774G:2012/11/29(木) 01:38:23.61 ID:HJNH09Vl0
>>553
俺は800M3Gが混雑するくらいの貧相なアンテナだからパケ詰まりするんだと睨んでたんだが
2.1G3Gでも地域によっては混雑してんのかな?
うちの住んでる場所では2G3Gは大丈夫なんだよね

はー、買って2ヶ月だよ
いつになったらこのストレスから解放されるんかねえ?
なんとか言えよau
558iPhone774G:2012/11/29(木) 02:08:00.84 ID:A8wPVGaf0
>>551
なんで「まさか」BB2C?
559iPhone774G:2012/11/29(木) 02:23:29.45 ID:UPpyEhDQ0
>>554
苦情を言って無条件解約に応じた例があるみたいだな
560iPhone774G:2012/11/29(木) 03:28:20.88 ID:ndm17hgL0
auサポートのTwitterにパケ詰まりについて見解求めてもシカトされるんだけどなんなの?
どうでもいいような内容はこたえてるのに?
157は役にたたない
ショプに凸してもsim交換勧められるだけ(もちろん改善されない)
どうしてこんなに騒がれてるのに無関心なんだろーな?
561iPhone774G:2012/11/29(木) 03:32:48.01 ID:BQyNg4Nd0
>>560
157にいくらたってもTwitterで返信はないわ、店は使えないし、157書けても進展ないから
茸or禿にMNPするから違約金なしにしろって言ってみれば?話術に勝てるなら
562iPhone774G:2012/11/29(木) 03:42:20.55 ID:/ilJNSlnP
>>560
毎日のようにSIM交換してたら良い条件で解約出来るかも
563iPhone774G:2012/11/29(木) 03:45:10.55 ID:ndm17hgL0
>>561可能であれば機種代金返金もして貰わなければ困る…さすがにそこまでは難しいよなー
564iPhone774G:2012/11/29(木) 03:46:14.31 ID:ndm17hgL0
>>562
まあ、それでもいいかもww
565iPhone774G:2012/11/29(木) 05:13:55.19 ID:RTF1mOvg0
>>560
単発の苦情じゃ効果ないと思う。
無視できないぐらい大勢が、一般の目に触れる形で苦情を言わなくてはダメな気がする。

オレの希望は、一刻も早くauのiphone5がまともに使えるようになること。
仮に全額返金されてもsoftbankのiphoneじゃ困るし(通話関係など)、auの泥機に行くつもりもない。
566iPhone774G:2012/11/29(木) 05:22:04.36 ID:UiSdW1w40
>>545
自分も徳島だ!
電波24の回答では徳島は3月迄に対応予定だけど変更になる可能性もあるし延期の場合もあるのでって念を押されたのが気になった。
567iPhone774G:2012/11/29(木) 06:00:52.39 ID:/VCrw/xa0
>>557
混雑も多少は関係するんだろうけど
自分の場合800で詰まる時は速度測定アプリ走らせても頭から通信してない事が多いのに対して2GHzの時は最初は通信して途中で止まる事が多いんだよね

例の音声ローミングだけONっていうのも
俺の端末だと効果が無いみたいだし

どのみち今のままじゃ使えない部類に入ってしまうよ
2年も常用なんてとても出来そうも無いわ
パケ切って月割無駄にするのも負けた感があるしな
568iPhone774G:2012/11/29(木) 06:52:40.30 ID:YqNzCfZT0
俺は上のローミング音声のやつ試してみたら
今までロクに繋がらなかったのが少なくとも普通に?は繋がるようになった
最低でもこの程度繋がってくれるならもうちょっとは我慢できるけど
2年とかは無理。
569iPhone774G:2012/11/29(木) 07:17:52.33 ID:T3my9iBP0
ローミング音声?ネタだろ?
570iPhone774G:2012/11/29(木) 07:29:15.59 ID:zhyaPZMz0
LTEのスイッチがスムーズになるよ
詰まりとは関係ない
571iPhone774G:2012/11/29(木) 08:25:57.38 ID:zHrTiu9a0
俺も大阪で前からパケ詰まりは少なかったけど
ローミング音声をオフ・オンしたらHPの読み込みが滅茶苦茶速くなった
めっちゃ快適W
ただ同時にローミングエリア情報の更新もしたからそちらのせいかもしれないけど
572iPhone774G:2012/11/29(木) 08:26:26.72 ID:qkpfwXjS0
都内品川〜新宿〜荻窪辺りが普段の行動エリアだけど、ここ2、3日パケ詰まりが治まってきた気がする。
基地局側の設定の変更があったのか、音声ローミングオンにしたせいなのか分からんけどね。

似たような状況の人いないか?
573iPhone774G:2012/11/29(木) 08:26:56.49 ID:QFOA34pt0
>>550
だから場所書けよ
574iPhone774G:2012/11/29(木) 09:18:14.49 ID:IXJnJR530
>>572
新宿〜五反田間が行動範囲だけど、一昨日からパケ詰まり&ハンドオーバーがまともになった。
音声ローミングは前からオンだから、それは関係ないと思う。
希望的観測だが何か調整が入ったとしか思えない。
575572:2012/11/29(木) 10:07:50.06 ID:qkpfwXjS0
>>574
おお、確かにハンドオーバーも改善してる気がする。前はLTE⇆3G⇆○の切り替わりに10数秒かかった挙句に3Gでパケ詰まりとかしょっちゅうなってたが、ここ最近はLTEへの戻りも瞬時で3Gのパケ詰まりもイラついてリロードかける前には流れ始める感じ。
576iPhone774G:2012/11/29(木) 10:34:17.83 ID:hn+8KyVO0
>>556
ローミングはオンやオフを行うたびにIPアドレスを取得しなおしているので、フライトモードオンオフと似たような効果があると思う
577iPhone774G:2012/11/29(木) 11:41:47.37 ID:+JvJjUV70
>>576
言うまでもなく、いちいちローミングをオンオフしている訳ではない。でも、なんだか快調。
578iPhone774G:2012/11/29(木) 12:25:05.15 ID:JLAv9j6VP
昔、WINが出た頃にau使っていたんでauに関する安心感みたいなのがあったんだけど

今回の無視・放置で、かなりイメージが悪くなったな

しっかし、ソフトバンクからauにMNPして後悔するのは、全くの想定外だったぜ
579iPhone774G:2012/11/29(木) 12:32:41.38 ID:Mmn474hS0
ホントに酷いキャリアだな
580iPhone774G:2012/11/29(木) 12:36:36.96 ID:OM92NLxJ0
確かに
まさかauが禿以上のウンコだったとはな

俺も今回のパケ詰まりの対応の酷さでauに対する信頼は全く無くなったし、
次のMNP後は二度とauは使わないと思う
581iPhone774G:2012/11/29(木) 13:47:29.18 ID:W3JRwnB90
完全に信用無くしたよね。
企業としては最悪の対応でしょ。
正直に直ぐに発表して、謝罪すれば、それだけでだいぶイメージが違うのにね。

孫正義ならtwitterで複数の人から指摘があった時点で、直ぐに対応したと思うよ。

田中には社長の器も資質も無いのが、今回の事でハッキリした。
早く辞職したほうがいい。これだけ恥を晒したんだから。

今日も東西線や、高田馬場でパケ詰まり。
582iPhone774G:2012/11/29(木) 14:00:39.82 ID:v1TVyI+7P
地図問題がなければ今頃auiPhoneだった。
不幸中の幸いだ。。。
583iPhone774G:2012/11/29(木) 14:08:28.02 ID:GnxnKKnFP
スレッド一覧の取得、かなりの確率で失敗するな
584iPhone774G:2012/11/29(木) 14:12:09.23 ID:4xhKzqGq0
屋内3G、屋外LTEの場所でちょっと実験してみた
必ずというわけではないんだけど傾向としてこんな感じ、

事務所を出たり入ったりしたときの動作で

LTE圏内で電源を入れたときはLTE復帰が早く、外に出る前または外に出てすぐLTEに切り替わり、
中に入ってもぎりぎりまでLTEを引っ張る。

3G圏内で電源を入れたときはLTE復帰が遅く、外に出ても1分くらい3Gを引っ張る、
中に入ってLTEの電波が弱くなるとすぐに3Gなる。
585iPhone774G:2012/11/29(木) 14:12:50.52 ID:QHxnELKD0
>>581
禿はOSアプデでMMSで絵文字が使えなくったときに謝罪なんかしてないけどな。
その後OSアプデで解消されたが、禿だったらすぐ対応するなんてただの幻想。
586iPhone774G:2012/11/29(木) 14:49:25.20 ID:UPpyEhDQ0
なんで話すり替えるんだろうね
こういうのがソフトバンクの方がマシなんじゃないかという気になる
587iPhone774G:2012/11/29(木) 15:17:15.08 ID:QHxnELKD0
すり替え? ソフトバンクならすぐ対応したとか言う奴がいたからだろ
まぁソフトバンクがマシだと思うなら移ればいいじゃん。誰も止めないし
588iPhone774G:2012/11/29(木) 16:03:40.01 ID:YTrdL/vx0
屋内とか、LTEの電波が届かない場所はパケ詰まりで悲惨だな。
589iPhone774G:2012/11/29(木) 18:02:09.56 ID:S3k7Pp5W0
10月頭は○が出て全く使い物にならなかったエリアが改善されて、lteが入るようになっている。
前よりはマシになってるようだな。
590iPhone774G:2012/11/29(木) 18:42:22.29 ID:W3JRwnB90
絵文字が使えないのと、パケ詰まりを比べる馬鹿がいるとわ、腹痛いわ。

こういう奴は社会経験無いのかね?
事態の深刻度とか理解出来ないんだろうな。
591iPhone774G:2012/11/29(木) 18:51:51.74 ID:JLAv9j6VP
禿げは、対応しなくても「認識はしてるんだな」って反応はあったんだよね。
auは、無反応・放置だから、がっかりなんだよね
592iPhone774G:2012/11/29(木) 19:05:15.77 ID:S3k7Pp5W0
800MHz3G掴むと詰まるねぇ。
そんな中でもmmsは普通に届く謎。
593iPhone774G:2012/11/29(木) 19:56:28.60 ID:sL19G+G40
田中だけど何か質問ある?
594iPhone774G:2012/11/29(木) 20:03:19.20 ID:2EmpC7s50
パケ詰まりで
動画まともに見れん!
スコーンとダウンロードしだしたなと
思いきや、
ピタっと止まったきり…
あと待っても待っても動かず…
いったいどうすりぁいいもんか
設定、本体、SIMも変えて
やれるコトはほとんどやったのに…
595iPhone774G:2012/11/29(木) 20:58:39.35 ID:lHrd3mPH0
パケ詰まり糞回線の分際でiPad miniとか狂気の沙汰だな
596iPhone774G:2012/11/29(木) 21:27:23.05 ID:mTQ95Hd00
で、iPad miniはなんの問題ないんだろうねw
たぶん当たる
597iPhone774G:2012/11/29(木) 21:28:13.97 ID:abR/Ulti0
音声のみローミング設定にしたら、3Gで通信不能になるのが少し改善した気がする。地下から地上に出たときLTE掴んだし。

だけど今度はMMSが送れないようになった。ローミングオフにしたらスムーズに送れたけど、なんなんだろうこれは。
598iPhone774G:2012/11/29(木) 21:28:28.99 ID:ZU+Hb6rJ0
同じベースバンドチップだし
599iPhone774G:2012/11/29(木) 21:32:10.37 ID:EB5pTplz0
>>592
MMSは電話回線で送ってるんじゃないかな?
パケ詰まりしてる時に通話の発着信はできるけど
メールのプッシュは届かなくなるしね

でもって厄介なのがこの点なんだよなあ
パケ詰まり状態に気付かないで待ち受けしてると
手動で接続回復させるまでメールのプッシュ通知が効かなくなるってのが…
600iPhone774G:2012/11/29(木) 21:37:45.04 ID:u4giqP/J0
パケ詰まりとハンドオーバーは改善した感じだけど、代わりにバッテリーの持ちが悪くなった。
ご自慢の基地局チューニングを元に戻したのかなw やっぱり繋がる事の方が大事みたいな。
601iPhone774G:2012/11/29(木) 22:41:34.27 ID:Uuh8/Fcz0
twitterで ”パケ詰まり” を検索
602iPhone774G:2012/11/29(木) 23:53:59.35 ID:LYlg0mF80
まだ1日だが
ローミング全offで過ごして見た。
デフォでONなってるの知らんかったので。
東京 三田〜新宿
なんか快適だった。何時も渋谷辺りで
確実に詰まってたけどこれも特に無し。
やっぱ関係あんのかな?
603396:2012/11/30(金) 00:10:29.98 ID:hFmMAW2CP
ローミング関係なく、火曜日ぐらいから調整入って掴み方が良くなって来た気がする。
604iPhone774G:2012/11/30(金) 00:41:09.59 ID:5WhnHAba0
iPhone4Sでは症状出ないのでしょ。だとすればiPhone5固有の問題では?
基地局側で何かやって治るのかなぁ。
仮に端末の問題として、ガラケーみたいに端末がauの管理下にあれば、
ひそかに端末の不具合を治して、そのうちランチェンするでしょうが、
アップルは、治してと言っても聞いてくれないかも。
いずれにしろ、auはiPad Mini発売間近で、とても大事な時期。
何があっても、どれだけパケ詰まりがあっても、
隠さなければならないのだろうね。
605iPhone774G:2012/11/30(金) 00:55:29.96 ID:4mtNH9Ok0
>>604
それだと同じ周波数で起きる地域と起きない地域があることの説明がつかない。
606iPhone774G:2012/11/30(金) 07:02:13.48 ID:nbAC/sHa0
iPhone5でau wifi spotが掴みに行くけど認証が通らない問題起きてる人いる?
iPhone5再起動した後はつながるのでiOSにバグあるんじゃないかと思ってるんだが。

wifiつかんで、でもデータ通信できなくてってむっちゃストレスたまるわ。
外出るときはwifiオフにしなきゃ
607iPhone774G:2012/11/30(金) 08:52:56.16 ID:LGgNr6RQP
パケ詰まり、移動中は特にひどいんだな
いつもは車通勤で今日は出張で電車に乗ってんだけど、ここまでとは。
会社支給のドコモはまったく問題無いわ
608iPhone774G:2012/11/30(金) 09:06:05.23 ID:LGgNr6RQP
でもLTEエリアに入った途端、超快適になった
609iPhone774G:2012/11/30(金) 09:29:24.08 ID:/AooAN9M0
>>602
結局オンがいいのかオフがいいのか
最初オフで音声のみ音がいいのかw
さっぱりわからん
610iPhone774G:2012/11/30(金) 09:39:21.36 ID:LGgNr6RQP
都心部でもLTE掴むの失敗すると、ずっと○になったままなんだな
LTEがギリギリ届くエリアだけの現象だと思ってた
611iPhone774G:2012/11/30(金) 10:03:47.31 ID:jSn3jdKCP
LTEと3Gの境界当たりと駅前とかの混雑してるとこで、詰まり、◯、圏外なんかになるな
612iPhone774G:2012/11/30(金) 10:08:07.39 ID:ZGueFBZy0
輻輳してるんだろうな
613iPhone774G:2012/11/30(金) 10:26:19.69 ID:rkDqBT7f0
>>599
MMSでのリアルタイム受信はSMSトリガー
メールアプリでのリアルタイム受信はMicrosoftExchangeを使ったパケット

パケ詰まりしててもMMSは届くはず。
614iPhone774G:2012/11/30(金) 10:34:50.80 ID:J6jTjJno0
クソ顎よ、なにがiPadminiでシームレスな体験だ!パケ詰まりまくってシームありまくりじゃねーか!
615iPhone774G:2012/11/30(金) 11:14:19.99 ID:xMIHOG0x0
俺は5にしてからMMSも遅延するようになったが…
パケ詰まりだけではなく、電波も悪いってことなのか
616iPhone774G:2012/11/30(金) 12:20:40.14 ID:PT5vBAaJ0
AUのアイフォン5 端末返却で分割金免除OKの返答来た〜
617iPhone774G:2012/11/30(金) 12:32:59.29 ID:qPpTK37j0
>>616
おれも返却したいわ
電話交渉?
618iPhone774G:2012/11/30(金) 14:10:46.73 ID:PT5vBAaJ0
電話だけど、女性から男性にかわった。
俺の場合、パケ詰まりだけでなく、電話中に回線が切れることが頻発にあり、
放置するなら、消費者センターへ電話すると言ったら、無償解約となった。
気を付けることは、短期解約だが、ブラックリストには載せないよう言わないと
MNPすらできなくなるぞ
619iPhone774G:2012/11/30(金) 14:11:37.34 ID:RMfN+1fH0
一応、報告
ここの報告聞いててちょっとドキドキしながらも
昨日持ち込み機種変で、5に変えたんだけど

うちの自宅や通勤路、会社では、LTEが問題なく入りますね。
守山区の自宅で、16-20Mbpsくらい
中区(名駅近く)の会社で、10Mbpsくらい。
そりゃ、70オーバーの触れ込みはありますが、
実質では全く問題ないかなぁ

あと、まだ、パケ詰まりは未経験
(症状の想像はついてる)
でないといいなぁ
620iPhone774G:2012/11/30(金) 14:40:06.36 ID:qPpTK37j0
そうなのか、ありがと
不具合放置しておいて、解約求めたらブラックリストって、この会社終わってるな
うちは、当初発表されたLTE対応地域。対応予定でなく対応地域ね。確認して買ったのに
こっそり削除されて、いまだに工事なし。3Gは糞遅いし詰まるし、ホントに騙された。
621iPhone774G:2012/11/30(金) 14:51:34.86 ID:xIQUzAjZ0
>>619
おれが都内で体験しているパケ詰まりは
au iPhoneでLTEが使えない800Mの電波をつかんでいるときに3G通信で起きる。
622iPhone774G:2012/11/30(金) 14:56:06.44 ID:bSp6NJul0
昨日までパケ詰まりまくってたけど、
ローミングonoffして再起動したら、
めっちゃサクサクになったわw
623iPhone774G:2012/11/30(金) 15:10:51.71 ID:gaEQK5xyP
>>587
auが払い戻し&MNP手数料無料にするならやってるよ

なんで騙されたヤツが金払ってブラックリストに乗らないといけないの?
624iPhone774G:2012/11/30(金) 16:02:51.82 ID:6k2jkH8h0
>>604
だからSBのiPhone5は全く問題無いんだよ
625iPhone774G:2012/11/30(金) 16:04:47.43 ID:6k2jkH8h0
>>587
お前みたいな詐欺師のせいでどれだけの人間が困ってるのか分かってるか?
626iPhone774G:2012/11/30(金) 16:09:33.30 ID:GBqEbRkV0
パケ詰まりとフリーズを繰り返すauiPhone5おすすめ。
627iPhone774G:2012/11/30(金) 16:25:48.34 ID:oj4W8bl30
SB版とは中身も違うしWCDMAとCDMA2000の違いもある。
628iPhone774G:2012/11/30(金) 16:34:57.90 ID:28Y6oke30
都内に行くと快適なんだよな
んで、家に帰る途中からパケ詰まり地獄

なんなんだ?この格差は・・・
auは都心に住む上流階級以外は使うなって事なのか?
629iPhone774G:2012/11/30(金) 16:42:06.25 ID:T3ANE4XL0
今日調子いいってやつは、iPad miniの発売日だからだよ。新機種出るときは何かリミット外してるのか知らんが、iPhoneでも快適。一週間かそこらでまた絞ってくるよ。
630iPhone774G:2012/11/30(金) 16:46:39.07 ID:J6jTjJno0
この記事がマジなら無条件解約&返金、無償機種交換、無償5Sへ交換の可能性ある?au5のパケ詰まりマジで許せんわ。本当に最悪。http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/20119776.html
631iPhone774G:2012/11/30(金) 16:54:57.67 ID:wplmk63y0
俺は家ではWi-Fi、職場はLTEで大丈夫なんだけど、電車は詰まるねー。

先日のiPadminiの会見で、田中にパケ詰まり質問した記者いなかったの?
パケ詰まりの質問は最初からNG?

なら、マスゴミてマジ屑だよな
632iPhone774G:2012/11/30(金) 17:02:01.97 ID:wplmk63y0
もし、チップの不具合で解決不可なら、返品するよ!
もちろんauに全て負担して貰い、契約取り消しだよ。
633iPhone774G:2012/11/30(金) 17:02:18.36 ID:9mwd8RfW0
>>628
都内もつまりまくっているぞ
634iPhone774G:2012/11/30(金) 17:07:44.09 ID:gz3p1Z3D0
アップルは地図の件で謝罪して幹部をクビにしたのに、日本のキャリアは何の説明もなしかよ。
つーか、こういう事が起きてるのを事前に言わずにiPhoneを客に売ってるのって・・・。
こんなこと今も続けてていいのかよ。
635iPhone774G:2012/11/30(金) 17:23:02.29 ID:J6jTjJno0
>>634
ベストエフォートです(キリッ
636iPhone774G:2012/11/30(金) 17:26:30.11 ID:87o9jwAuP
>>630
この記事がマジならって、記事に出てるニュースソースがここじゃないのさw
637iPhone774G:2012/11/30(金) 17:27:07.64 ID:qPpTK37j0
>>635
限度があるだろ()
638iPhone774G:2012/11/30(金) 17:27:27.24 ID:wplmk63y0
こういう時の為に消費者庁て有るんでないの?
ユーザー舐め過ぎだよね。
639iPhone774G:2012/11/30(金) 20:45:10.85 ID:P8NRoIJD0
>>630
素晴らしい情報をありがとう
色々なiPhoneのスレに貼らしてもらいました!
640iPhone774G:2012/11/30(金) 20:53:24.16 ID:r8jlNv5k0
まじで明日禿にmnpしたくなってきた。
でも少ししたらキャリアアップデートでパケ詰まり解消!とかなりそうで思い切りがつかない。auにmnpして後悔しているがパケ詰まり問題が解消すれば快適なんだが残念
641iPhone774G:2012/11/30(金) 20:54:04.42 ID:P8NRoIJD0
>>640
同意
642iPhone774G:2012/11/30(金) 21:04:15.05 ID:x0grRusn0
>>640
>>641
MNPして禿に移って。
こうした苦情の積み重ねで庭も少しは動くかも知れんし。
643iPhone774G:2012/11/30(金) 21:37:47.34 ID:siqLdjm70
キャリアアップデートじゃ治らないだろ
644iPhone774G:2012/11/30(金) 21:50:06.34 ID:YZ6R518v0
ここ2〜3日は調子いいよ
645iPhone774G:2012/11/30(金) 22:11:59.09 ID:LGgNr6RQP
もうさ、みんなでテンプレ作って
それを消費者庁に出せばいいんじゃないの?
パケ詰まりそのものにも腹が立つが、それより許せんのは
詐欺まがいのLTEエリア表記と、パケ詰まりをいまだ伏せてる、auの企業体質
646iPhone774G:2012/11/30(金) 22:16:29.51 ID:GyHATb0p0
>>630
この記事を友人に見せたら「あ、オレこれだ!」って。
iphone5が初スマホだと、遅くてもこういうものだと思い込んでいる人が多いようだ。
この板まで辿り着く人なんてほんのひとにぎり。

ニュース板とかでスレ立てして広く話題にならないとauもappleも知らんぷりな気がする。
647iPhone774G:2012/11/30(金) 22:25:36.67 ID:OSP1kAhe0
BB2CからMOSAにかえたら
大分ましにはなってきたが
本当にBB2Cだと詰まりまくりだ
648iPhone774G:2012/11/30(金) 22:42:54.18 ID:/l66wn0K0
ネットに繋がりません・・・クロムで出たぞ!死ねau
649iPhone774G:2012/11/30(金) 22:45:01.19 ID:zKygO0Tc0
しつこいアホがいるから気をつけろ
650iPhone774G:2012/11/30(金) 22:51:07.79 ID:SiQv80un0
今日、auにクレームいれてやったwww
中の人可哀想だけどストレス与えてるのはおまえらだからなww
またパケ詰まりでイライラしたら電話してストレス発散につかわせてもらうわ
651iPhone774G:2012/11/30(金) 22:56:38.71 ID:GyHATb0p0
>>650
こっちは金払ってストレス買ってるってのが許せないよw
652iPhone774G:2012/11/30(金) 23:11:19.07 ID:7p/FJbLs0
リンゴを買ったつもりが、バナナだった。
妹とバナナを持って電話ごっこをした思い出が蘇る。
653iPhone774G:2012/11/30(金) 23:26:46.76 ID:k1ZPWOwX0
>>645
賛成。誰かテンプレと消費者庁のリンク貼ってくれ
654iPhone774G:2012/11/30(金) 23:37:20.73 ID:28Y6oke30
>>650
よくやった
っていうか、このスレに書きこんでる奴はみんなクレーム電話かけた方が良いと思うけどね
サポセンの回線がパンクしたとかにならない限りau上層部も含めて誰も動かないよ

確かにクレーム入れるのには抵抗あるし、みっともないという見方もあるけど、下手に我慢したところで

au技術者「問題のある欠陥技術でクレームを心配したけど、林檎信者は教祖様の教え(プロダクト)には
      文句言わないものなんですねwww
      今後も新技術の実験場として有望ですよwwwwww」

au幹部「詳しい事はよく分からんけど、クレームも無く売れているんだろ?大成功じゃないか!」

田中プロ「MNP大流入でキモチイイー!!wwwwwwwwww」

ってなって終わるだけ・・・
655iPhone774G:2012/11/30(金) 23:48:39.02 ID:suSyr5yx0
SBはSBで圏外から自動復帰しない問題が出てるよね。
つうか実はおれ自信が何度も体験してるんだけど、もしかしてパケ詰まりと共通したiphoneの不具合なのかなぁ?
656iPhone774G:2012/11/30(金) 23:58:43.90 ID:k4RQq3+z0
よしっ!!みんなでゴネまくって無償で5Sに交換させよう!!
657iPhone774G:2012/11/30(金) 23:59:14.18 ID:83kfmlIr0
>>655
そんなの全然話題になってないのによく捏造できるな
658iPhone774G:2012/12/01(土) 00:18:19.24 ID:skdIVmhO0
auくらいの会社だとサポセンなんか丸ごと子会社か下請けに丸投げだろうから
本社は知ったことじゃないんじゃないかなぁww
そもそもサポセンから本社に情報があがるような健全な会社だったらこんなことにはなってないと思うし。
電話受けてる派遣が苦しいだけだろうと想像。
それで離職率がアップすると少しは気づくきっかけになるかもしれず。
659iPhone774G:2012/12/01(土) 00:42:36.26 ID:z7RE70A00
取り敢えずアップルサポートに電話してみる
ウチダエスコで新品に交換してくれないかな
660iPhone774G:2012/12/01(土) 01:00:33.12 ID:X1P/zQt70
>>624
うん、SBのiPhone5が問題無いのはわかってる。
SBの3GはWCDMAだよね。auの3GはCDMA2000。そこがポイント。
iPhone5は、CDMA2000とLTEが切り替わる時に問題があるのだと思う。
WCDMAは問題なし。
普通なら、端末側に問題があると、そのうち部品(チップ)を交換して、
ランチェン(ランニングチェンジ)する。
つまり、どこかの製造ロットからピタッと不具合がなくなる。
古いロットのユーザーには、交換要求する人だけ対応。
公のアナウンスは決してしない。交換に来なかった人は泣き寝入り。
ただ、アップルは世界規模で判断するから、
世界的にはマイナーなauのために、ランチェンしてくれないかも...
それを恐れている。
661iPhone774G:2012/12/01(土) 01:05:31.09 ID:FvQLzs340
ハードに問題あるならちゃんとやるだろ。てか、やるしかないだろ。ベライゾンは無視できない。
662iPhone774G:2012/12/01(土) 01:16:45.07 ID:X1P/zQt70
>>658
メーカーは発売後暫くは、掲示板とかチェックしているから
たぶんauは知っていると思うよ。
なぜ黙っているかと言うと、すぐに対策が無いからだと思う。
対策が無いときに公表しても、ブランドイメージ落とすだけだから、
普通は対策が見えてきた時点で、(もしも対策にそれほど金が
かからないなら)、「一部〜の問題が発生しておりご迷惑をおかけしました」
などとアナウンスして、対策を出すと思う。
(一部、って言うのがミソ。これで、だいぶ責任回避できる)
対策に莫大な金がかかる場合は、徹底してスルーする。
663iPhone774G:2012/12/01(土) 01:22:14.11 ID:YCBMCUDuP
>>660
> 世界的にはマイナーなauのために、ランチェンしてくれないかも...

au用のiPhoneじゃなくてA1429だろ。ベライゾンもスプリントも使ってる。
664iPhone774G:2012/12/01(土) 01:27:41.44 ID:gWfRa/ne0
>>662
見てたとしても決定権をもってる人間まで情報があがってるかは疑問だな
腐ってる会社の典型だもの
665iPhone774G:2012/12/01(土) 01:27:45.87 ID:1HFiQvWh0
いや〜しかし長いトンネルだな
666iPhone774G:2012/12/01(土) 01:28:33.66 ID:X1P/zQt70
>>661
うん、確かにベライゾンは無視できないね。

ユーザーとしては、ハードに問題あっても、ソフトで逃げて欲しい。
ハードの問題は、対策に時間がかかる。チップの不具合なら早くて半年。
パケ詰まりした時に、ソフトが自動的に機内モードをON/OFFして
復旧してくれるだけでも、少しはマシなんだが。
auよ、それぐらいできるだろ。アップルと交渉しろよ!(怒)
667iPhone774G:2012/12/01(土) 01:31:52.01 ID:CSAT/gYp0
>>606
>iPhone5でau wifi spotが掴みに行くけど認証が通らない問題起きてる人いる?
>wifiつかんで、でもデータ通信できなくてってむっちゃストレスたまるわ。

俺もダメだ
アンテナは掴むが認証中のまま固まる
ふざけんな(−_−#)
668iPhone774G:2012/12/01(土) 01:53:42.22 ID:ZxgdOyrK0
>>660
LTEと3Gの切り替わりで問題が起きるのはSB、auどちらもだけど
669iPhone774G:2012/12/01(土) 01:55:51.18 ID:aPQlPP1d0
auのサポセンに言っても下請けのサポセン会社が泣きを見るだけだろうな
サポセン会社からauへ報告は行くけどau内部で握る潰されるだけ

消費者庁の方が良いんじゃ無いかね?
それなりに数が多くなれば指導なり注意なりが行くんじゃないか?

国からの指導ならマスコミもニュースにするし、それをチャンスにSBも徹底的に叩くはず
んで、iPhoneはやっぱりSBだよねって世論ができるのがauにとっては怖いはずだから、
話が大きくなるより前に早期に動くだろう
670iPhone774G:2012/12/01(土) 02:45:52.57 ID:q1R7cRR80
>>657
iPhone3GSまではあった
4以降かOS4以降はないと思う
671iPhone774G:2012/12/01(土) 02:48:05.90 ID:q1R7cRR80
>>668
このスレでもソフトバンクスレでも話題皆無なのに不思議なことをいうね
672iPhone774G:2012/12/01(土) 03:32:18.53 ID:gWfRa/ne0
>>670
おれは4Sではたまにあったけどこのスレの趣旨とはちょっと違うよね。

ちなみに事象は、
圏外に出たけどまだアンテナマークが表示されてるタイミングで通信を開始すると
圏内のはずの場所に戻っても圏外表示から復帰せず、
数分立ってからやっとアンテナ掴み直す感じの事象。
機内モードオンオフでだいたい即時復旧。
エレベーターに乗るタイミングで通信はじめて圏外になると、外に出てもなかなかアンテナ掴み直さなくて壊れたかな?と焦る、ということがたまにある。
5では未体験。

auのパケ詰まりは機内モードでも復旧しない。
800手放して2Gの電波掴み直すまでだめ。
673iPhone774G:2012/12/01(土) 03:36:41.83 ID:tCUpf3YSO
これってiPhone特有?
iPadでは起きないのかな?
674iPhone774G:2012/12/01(土) 06:52:51.21 ID:NDgWb/xc0
ハードの問題な気がするのでauでなくてAppleにフィードバックした方が良い気がする

というかAppleの中の人が日本のユーザはフィードバックしてくれないから本部が取り合ってくれないって嘆いてたぞ
お前らここで愚痴るだけでなくてちゃんとフィードバックしろや
675iPhone774G:2012/12/01(土) 07:16:58.49 ID:aPQlPP1d0
>>674
そうは言うけど、アップルジャパンのサポートって日本最底辺レベルだぞ?

公式ネットショップで買ったものに初期不良があったから、銀座のリアル店舗に相談しに行ったら、
「うちの担当じゃない。ネットのことはネットのサポートセンターにかけろ。うちでは何もしない。」
の一点張り

んで、サポセンに電話したらつながるまでに30分以上待たされるとか当たり前
最長で1時間待ったことあるし

で、サポセンもサポセンでつながっても事務的対応しかしないし、平気で嘘言ってくる
周辺機器のサポートでも、mac本体のシリアル番号を伝えないと一切サポートを受け付けないし
交換品の発送はサポセンが言った日付の1ヶ月後だったよ

ハードトラブルで何度かサポートに問い合わせたけど、全部こんな感じだった
あの糞共相手にクレーム挙げるくらいなら国民生活センターにクレーム挙げるほうが100倍ラクだよ
676iPhone774G:2012/12/01(土) 08:21:15.77 ID:wO771/WDP
>>662
たしかに、解決策も見つかってないのにコメントしたら無能そのものだもんな
677iPhone774G:2012/12/01(土) 09:22:28.27 ID:MRh92uhB0
解決策がないなら、とりあえず販売をストップするのが普通じゃないの? Androidの糞機種とかみたいに。
問題を認識してるのに被害者を増やし続けてるって、どういうこと?
678iPhone774G:2012/12/01(土) 09:39:40.92 ID:xIEWN+180
文句言うだけだと仕方ないので、
>>660の検証してみようか

iPhone5のシリアルから製造週と工場を報告するスレ/交換2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1352365486/

−−−−−−−−−−−−−−ここから
Model introduced: 2012
Production year: 2012
Production week: 39 (September)
Name: iPhone 5
ModelCode: iphone_5
Model Number: MD664
Group1: iPhone
Group2:
Generation: 7
Machine Model: iPhone5,2
Capacity: 64GB
Factory: F1 (China, Zhengzhou - Foxconn)

パケ詰まり現象:あり
ローミング音声ONで、若干解消した気がする。

−−−−−−−−−−−−−−ここまで
こんなカンジで
679iPhone774G:2012/12/01(土) 10:23:39.10 ID:gWfRa/ne0
>>674
> ハードの問題な気がするのでauでなくてAppleにフィードバックした方が良い気がする

デバイスとしてなんらかの問題はかかえているのかも知れないが
全く問題がない地域がある以上はauが基地局をチューニングして解決すべきレベルの話だと思ってる。
680iPhone774G:2012/12/01(土) 10:51:46.94 ID:0zVM50FAP
>>679
いわゆる運用でカバーってやつだな。
端末、アンテナ双方が規格通りに作ってても、現実にはいろいろなエラー要因があるからな。
そこを何とかするのがキャリアの腕の見せ所だろう。
681iPhone774G:2012/12/01(土) 10:52:35.12 ID:ZxgdOyrK0
>>671>>672
5でも起きてる。Twitterでいくらでも報告上がってるだろ。実際俺の周りでも起こってるし。
682iPhone774G:2012/12/01(土) 11:00:25.14 ID:q1R7cRR80
いや全く見ない
4Sはしらないけど4と5ではない
683iPhone774G:2012/12/01(土) 11:07:33.12 ID:ZxgdOyrK0
>>682
「SoftBank 圏外」とでも検索してみたらいいんじゃないか。

そもそもauのパケ詰まりってその切替の問題とは別の話なんだが、
混同している人が多くて話がややこしくなってる。
684iPhone774G:2012/12/01(土) 11:12:05.70 ID:ei09Sj9p0
オレが一番楽しみにしてるんは、2年縛りが取れて、次の買い替えの時期だわ。
俺を含めて、あうのクソ対応を喰らってる連中はみーんな禿に行くだろうからな。
685iPhone774G:2012/12/01(土) 11:19:07.38 ID:yU26vA1d0
このままカイゼンされなかったら、
5S出た瞬間に二年縛り破棄して数万円払っても出てくわ
686iPhone774G:2012/12/01(土) 11:55:04.05 ID:ga/QoRxR0
auも何かアナウンスすりゃいいのにな。
ここまでだんまりだと、騙された感、裏切られた感も半端無く、
解約しても気がおさまらん感じになってくるんじゃないか?
687iPhone774G:2012/12/01(土) 12:21:38.45 ID:YCBMCUDuP
気持ちはわかるが、改善策が確定していない状態でアナウンスできないだろ。
改善品の交換や返品や他機種への交換は難しいだろうし。
688iPhone774G:2012/12/01(土) 12:51:12.59 ID:MRh92uhB0
解決策がないなら、解約ペナルティー無しで解約するのを認め、購入代金返還するのが筋だろ。
あるいはauの他機種への無償交換。
689iPhone774G:2012/12/01(土) 12:57:01.50 ID:UmlHrpR/0
パケ詰まりの動作を再現するのは簡単で、LTEが入るところで、テザリングさせて、Androidの設定でLTEを使うをオフして3Gに切り替えればいい。
そうするとテザリングしている別の端末がパケ詰まりと同じ挙動になる。
ていうか、これじゃ移動中にテザリング使えなくね?
690iPhone774G:2012/12/01(土) 12:58:32.74 ID:YCBMCUDuP
筋論で言えば、営利企業である以上、対応したほうが利益になるなら対応する。それだけだろ。
A1429型番のみで起こるならチップの可能性もあるし、ソフト更新で対応できる可能性もある。
何れにしろau側で改善策が「確定」してない以上は発表はできないのが普通だ。
691iPhone774G:2012/12/01(土) 13:01:25.46 ID:9gS6kBdT0
SBのAndroidが古くなったのでauにMNPを検討しましたが
解決策もアナウンスも無いので買い控え中。

5S発売時にauへ移行すれば良いようですね。
692iPhone774G:2012/12/01(土) 13:05:57.22 ID:YCBMCUDuP
>>691
そういうこと。人柱に感謝しなさいw
ていうか今が泥ならauの泥でいいんじゃない?
693iPhone774G:2012/12/01(土) 13:50:06.79 ID:98STgcH80
SBのiphone5でも圏外問題が多発しているのはちょっと調べればすぐわかることだがなぁ
iphoneの通信切断時とか、オーバーハンド時に動くiOSやハードに共通した問題があるかもしれないな
694iPhone774G:2012/12/01(土) 14:13:15.42 ID:FvQLzs340
多発してんのか?その症状が報告されてるのはたしかにあるが
695iPhone774G:2012/12/01(土) 14:17:13.23 ID:ZxgdOyrK0
>>694
エリアによるだろうからな。俺都内だけど、同僚のiPhone5では発生してる。
逆に俺は○とか経験してないし。

何度も書くが、それとパケ詰まりは違うんだよ。
696iPhone774G:2012/12/01(土) 14:25:00.15 ID:FvQLzs340
じゃあ、それはスレチなのね。話すなら該当スレ立てて…って感じか。LTE⇔3Gの切り替え不備スレとか?
そうなると、スレタイのSBもおかしいじゃん。純粋なパケ詰まりはauだけってことでしょ?(昔からのSBの回線弱さゆえのパケ詰まりはあるけど、それはiPhone5に限る話じゃないし)
697iPhone774G:2012/12/01(土) 14:33:16.56 ID:Xqy5r0QP0
電波が弱くて圏外になるのと、パケ詰まりが全く意味が違うだろうに。
698iPhone774G:2012/12/01(土) 14:39:44.79 ID:qKpdrmEw0
やっぱりiPhoneが命綱のソフトバンクはこういう問題は起こせないから、iPhone使う分にはauよりは安心かもな。
699iPhone774G:2012/12/01(土) 14:47:44.92 ID:ZxgdOyrK0
つーか、SoftBankにしておいたら安心てのもおかしい。
SoftBankならSprintのパケ詰まりに対処出来るってのか?
結局は、APPLEが修正してくれないとどうしようもない。
不具合の症状からして、十中八九iOSの問題なんで。
700iPhone774G:2012/12/01(土) 14:49:52.88 ID:pzOjkA660
auのiPadだと大丈夫なの?
701iPhone774G:2012/12/01(土) 14:52:15.80 ID:Xqy5r0QP0
>>699
iOS?
702iPhone774G:2012/12/01(土) 14:58:32.05 ID:+/NSF7Ir0
auの工作員がきたぞ!
703iPhone774G:2012/12/01(土) 15:02:21.70 ID:qKpdrmEw0
>>699
お前どこの国の話してんの?
704iPhone774G:2012/12/01(土) 15:02:27.60 ID:0zVM50FAP
au信者も大変だな。というか、病気?
キャリアて勝った負けたとかで過剰反応しすぎ。
705iPhone774G:2012/12/01(土) 15:05:05.87 ID:Xqy5r0QP0
禿5ではパケ詰まりが出ていなくて庭5だけ。
Sprintもパケ詰まり発生している。
やはりハード(CDMA)の問題と考えるのが自然では。
706iPhone774G:2012/12/01(土) 15:08:17.26 ID:0zVM50FAP
パケ詰まりについてのおれの印象の1つは、喘息ぎみの病人にストローで水を吸わせてみるような状態。吸わせても続かない。
4Sのときは、スピードは遅くても肺活量があって、息継ぎなしに飲み干すような状態。だから体感速度が速かった。
707iPhone774G:2012/12/01(土) 15:09:16.37 ID:B6P9bXnc0
どんだけ例えが下手なんだよ、いい加減にしろ
708iPhone774G:2012/12/01(土) 15:10:00.15 ID:0zVM50FAP
もう1つは、バリ5なのに全く流れない状態。まさに詰まってる。
前レスと比較すれば、タンが詰まったか餅が詰まったかという状態。
709iPhone774G:2012/12/01(土) 15:12:14.30 ID:bqqyYf+FP
http://i.imgur.com/qibng.jpg

3Gバリ5で2ちゃんねるすらまともにダウンロードできないauのパケ詰まり
710iPhone774G:2012/12/01(土) 15:14:24.59 ID:ZxgdOyrK0
>>705
au iPhone 5でテザONにして、別のiPhoneからテザで通信してもパケ詰まりは起きてない。
で、テザが問題なく動作している状況の中、au iPhone 5自信で通信するとやっぱり詰まる。

これが、ハードやネットワークの問題に見えるかい?
711iPhone774G:2012/12/01(土) 15:26:49.91 ID:q1R7cRR80
動画で出してくれなきゃな
いうだけなら誰でもできるし
712iPhone774G:2012/12/01(土) 15:30:39.69 ID:ofYivC9Q0
事態を認識しつつ、何のアナウンスもせず販売を続けてるのを、世間一般では、

詐欺行為

と言うのですよ。

対策が出来ないから、まだ発表しないなんてのは許されない行為なんですよ。

分かっている事だけでも、迅速に発表し、全力で対策していますというのが、企業としてダメージを最低限に止める方法です。

特にインターネットが普及した現代では、隠し通すなんて不可能なんですから。

auやKDDIのような大企業なら、危機管理の部署があると思うが、今回の件は最悪の対応ですね。
まあ、危機管理部署が言っても、トップが聞かなければお終いですがね。

田中とは、何のプロだったんでしょうか?
713iPhone774G:2012/12/01(土) 15:31:53.79 ID:+zc7JuEQ0
>>707
くそワラタ
714iPhone774G:2012/12/01(土) 15:34:25.82 ID:Xqy5r0QP0
>>710
そもそもテザリング元のiPhone5が基地局との通信(3G、LTE)しているのと、テザリング先iPhone5への通信(WiFi)は別でしょ。
715iPhone774G:2012/12/01(土) 15:39:18.24 ID:ZxgdOyrK0
>>711
圏外病も知らなかったような情弱さんにわざわざ動画用意してパケ詰まりが解決するんかいな。
au iPhone 5持ってる人が実際に試してくれれば済むこと。

>>714
テザ元のiPhone 5と基地局間で止まってしまえば、当然テザ先の別iPhoneでもインターネット通信出来なくなるでしょ。
でも、実際には問題なく通信出来るんだよ。
716iPhone774G:2012/12/01(土) 15:50:32.59 ID:q1R7cRR80
>>712
悪口のプロだろ
ドコモやソフトバンクについて嘘を織り交ぜながら嘘ばかりで自社の改善は何もしない
717iPhone774G:2012/12/01(土) 15:51:39.13 ID:q1R7cRR80
>>715
結局お前は嘘ついたり話しすり替えるだけなわけだね
718iPhone774G:2012/12/01(土) 16:01:51.64 ID:ZxgdOyrK0
>>717
アンカー間違ってるだろw
>>715じゃなくて>>682に言いな。
719iPhone774G:2012/12/01(土) 16:03:17.78 ID:qKpdrmEw0
>>715
iOSの問題だろうが、端末の問題だろうが、キャリアの問題だろうが関係ないだろ。
このサービスを提供して金をとってるのはauなんだから。
こんな致命的な問題がauだけでかなりの件数おこってる。おそらくau側でも把握してるだろう。
だのにau側からはなんのアナウンスもなく完全スルーだ。
ほぼiphone一本のSBでは、こんな致命的な問題さすがにスルー出来ないだろ、会社の存続にかかわる。
スルー出来ないだけSBのがマシってだけだ。
720iPhone774G:2012/12/01(土) 16:04:58.37 ID:MRh92uhB0
対策が出来ないからといって、例えば、深刻な欠陥のある家電製品や車などを売り続けていい訳がない。
通信機能に大きな不具合がある携帯電話も同じことだろ。
721iPhone774G:2012/12/01(土) 16:12:59.02 ID:ZxgdOyrK0
>>719
逆にiPhone一本のSBこそ、不具合あるからといって>>720が言うように販売止めたりとか出来ないと思うけどなぁ。

結局、SBもauもAPPLE様には逆らえないんだよ。
722iPhone774G:2012/12/01(土) 16:16:52.62 ID:qKpdrmEw0
>>721
販売止めるとかどうかはわからんが、auのような不誠実な態度は取れないだろってことだ。
仮に似たような問題で、同じような態度取ることがあれば、それは致命的だと思うがな。
723iPhone774G:2012/12/01(土) 16:18:39.31 ID:JfQe9Xjt0
そしてauでdisることができにくくなり、WiMAXで動画制限をdisる。

ゴミ会社だな、KDDIは。
724iPhone774G:2012/12/01(土) 16:20:04.41 ID:ZxgdOyrK0
>>722
OK。仮定で話しても水掛け論になるだけだから、この話はやめよう。
725iPhone774G:2012/12/01(土) 16:20:33.11 ID:Xqy5r0QP0
>>719
確かに企業間取引でもA社というメーカー部品をB社(商社)を経由してC社に売った場合、その部品に不具合が有った場合に購入したC社に対して責任を取るのはメーカーのA社ではなくB商社だからな。
Bの商社→メーカーのA社に返品、交換などのクレームを言うが。

auの場合には、顧客への責任を負うのはauであって、端末不具合の場合には別途au→Appleにクレームを行うべき問題だな。

あくまでも販売しているauに文句を言うのが筋だろうね。
726iPhone774G:2012/12/01(土) 16:31:46.98 ID:qKpdrmEw0
>>724
auについては仮定の話ではなく現実の問題なんだけどな。
727iPhone774G:2012/12/01(土) 16:40:21.84 ID:ZxgdOyrK0
>>719>>725
そこがiPhoneの場合ややこしくて、製品に関するサポートや保証はSBでもauでもなくAPPLEになってしまうのよな。
728iPhone774G:2012/12/01(土) 16:54:20.62 ID:ldh9lepa0
ダマで直してもいいし文句いう人にだけ修正品と交換でもいい
放置だけは絶対にやめろよau
729iPhone774G:2012/12/01(土) 16:58:33.85 ID:wO771/WDP
正直、auを過大評価してたわ
泥でもいろいろやらかしてて、あれだけ笑わせてもらったのに
いざ自分が使うとなると忘れちゃうのな
そんでいま大後悔してる
730iPhone774G:2012/12/01(土) 16:59:17.50 ID:MRh92uhB0
走ってる途中で度々エンストする自動車や、使ってるうちにしょっちゅう火が消えるストーブを売ってるのと同じ。酷い話だ。
731iPhone774G:2012/12/01(土) 17:04:44.45 ID:B6TK/TdB0
前に長野中信で知り合いのiPhone5がパケ詰まりが酷くて使い物にならないって話したんだけど勘違いだった。

LTE入らないしそもそも2GHzも無い地域だから5MHzしか使えない800MHzで回線そのものが詰まってるだけみたいだ
732iPhone774G:2012/12/01(土) 17:15:19.24 ID:ofYivC9Q0
自分は11月から使ってるけど、今月まで我慢してみて、何の進展もなくダメだったら、年明け早々に契約解除してもらうよ!

もう、返品とかした人がいるみたいだけど、何とか年末までに対策される事を願うわ。

手続きとか、解約で揉めるのも嫌だし面倒なので、後一ヶ月は我慢して待ってみる。

サポートには、もし来年になっても改善されないなら、auの全責任で無償解約して欲しいと言っとくよ。
733iPhone774G:2012/12/01(土) 17:27:02.16 ID:1HFiQvWh0
社会的問題やマスコミに大騒ぎになって流出者が続出し出してからやっと、対策練り始める段階だろうね。auの企業なんてそんなものだよ。まずは機種本体売ることしか最優先に考えていないから。
まずはマスコミがニュースや新聞で扱ってくれれば少しは危機感でるか
734iPhone774G:2012/12/01(土) 18:05:08.43 ID:gIAUKoaN0
ガラケー時代の思い出になるが、5の前までは
カシオのG'z使ってた。この機種もたまに詰まってたんだよ。
パケットの流れが突然死みたいに止まる感じで。
リロードしたらスッと流れて見れたり見れなかったり。
アンテナビンビンなのに。今の5のパケ詰まりと同じ症状。

疑問点は3つ。
1,おそらくOSの問題ではない。AuカシオG'zのチップと
Au iPhone5のチップは同じような、Auの通信規格との
相性が悪いという問題を抱えていないか?
2,今回のAu扱いのiPad、iPad miniに同じようなパケ詰まりは
発生していないのか?
3,Au扱いの4Sや他のガラケー/アンドロイドでは発生していないのか?
735iPhone774G:2012/12/01(土) 18:13:03.35 ID:z7RE70A00
サポセンに電話して交換okになった
交換は簡単だけど中古で譲って貰った端末だと返金は難しいかなぁ
736iPhone774G:2012/12/01(土) 18:46:32.72 ID:z3EPnvuc0
いい加減どうにかならんかなあ
せめてauでこういった問題があるので対策してるとか言ってくれれば少しは期待持てるのにだんまりだからなあ
住んでいる所が田舎だからソフトバンクじゃなくauにしたのにこれじゃソフトバンクの方がまだましじゃないか
737iPhone774G:2012/12/01(土) 20:49:06.58 ID:G0aQU3Gj0
>>655
auだけどそれ良くなるよ
3GとLTEの間にいるといきなり圏外になってフライトしないと治らない
738iPhone774G:2012/12/01(土) 20:52:11.00 ID:G0aQU3Gj0
返品デモでもやらないとダメじゃないか?
どこに通報すりゃ良いんだ?
739iPhone774G:2012/12/01(土) 21:09:38.85 ID:/WzPhDyy0
俺は音声ローミングオフしたらパケ詰まりしなくなったけどな
740iPhone774G:2012/12/01(土) 21:34:55.85 ID:JfQe9Xjt0
au本スレから解約スレが派生したようだ。

ひどいなぁ
741iPhone774G:2012/12/01(土) 21:36:12.44 ID:aPQlPP1d0
この現状ならau解約スレができるのも当然だろうな

俺も解約したい・・・
742iPhone774G:2012/12/01(土) 21:43:08.02 ID:JfQe9Xjt0
>>741
スレたったばかりだから成功例はないけど一応貼っとくわ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1354365080/
743iPhone774G:2012/12/01(土) 21:47:34.69 ID:z7RE70A00
会社の自分の席とこっそり端末いじれる場所でパケ詰まりが発生
マジ終わってる
744iPhone774G:2012/12/01(土) 21:50:08.25 ID:QrfpzpMh0
>>684
間違っても禿には行かねーよww
745iPhone774G:2012/12/01(土) 22:01:29.76 ID:X1P/zQt70
>>736
対策が無いから公表しないんだよ。

auは、2年縛りがあるので、放置しても
それほど解約されないと計算したのだろう。
不具合知らずに新規加入 - 頭にきて解約 > 0
であれば収益増で問題なし。

KDDIは、計算だけで物事を考え、顧客に向き合おうとしない人たちだな。
これから2年近くもパケ詰まりとつきあうのは、しんどいな。
746iPhone774G:2012/12/01(土) 22:03:57.55 ID:qKpdrmEw0
まあ、iOS6.1の出来次第だろう。
原因が分からない以上、一縷の望みはOSのバージョンアップだけ。
これでだめだったらauはなんらかのアクションをおこさないと、解約祭りが始まるぞ。
747iPhone774G:2012/12/01(土) 22:06:33.96 ID:uggc70Y60
>>725
> C社に対して責任を取るのはメーカーのA社ではなくB商社だからな。
それは契約の方法によって変わる話だから、一般化するのは間違いだ。
748iPhone774G:2012/12/01(土) 22:07:29.07 ID:bqqyYf+FP
【悲報】au版iPhone5で続く「パケ詰まり問題」Qualcommチップが原因で本体を交換しないと治らない模様
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354366853/
749iPhone774G:2012/12/01(土) 22:18:55.00 ID:tmyencJl0
>>746
今iOS6.1β2を使ってるが何も変わりないな。
本当にバージョンアップだけに頼るしか…
750iPhone774G:2012/12/01(土) 22:19:21.51 ID:V2GUhNRl0
今日WiFiの使用状況を聞かれる電話がかかってきたから、
勢い余ってパケ詰まりについて話をさせてもらった。
IS04からの事もあり、
今回はパケ詰まりが直らないなら我慢しないから、
徹底的に交渉し返品対応に持ち込ませてもらうからと、
上席まで呼んで交渉したが、
担当がWiFi部門だったからここで言われても困るというオチになってしまった。

とはいえ、
話の中で今後のアップデートで直る可能性がある事は言っていた。
信じるか信じないかはあなた次第
直らなければ返品がんばるよ。
751iPhone774G:2012/12/01(土) 22:27:58.84 ID:aAvPDZax0
>>750
それはWiFiスポットのノルマ営業だから無駄なクレームご苦労様
752iPhone774G:2012/12/01(土) 22:50:41.69 ID:HmlskQp50
ついにこんなの出来たよw

【au】iPhone5 解約交渉スレ 【KDDI】
753iPhone774G:2012/12/01(土) 23:08:12.52 ID:I+3NEGkC0
これって、同じ場所に居たり、同条件だと
みんな発生しているのかしら?

個体によってなんともなかったりしてるのかしら?
754iPhone774G:2012/12/01(土) 23:10:21.17 ID:qKpdrmEw0
>>748
でもこの不具合って、すべての端末でおこってるわけじゃないんだよね?
チップの不具合だったらすべての端末でおこってもよさそうなもんだけど・・・。
通信環境なんかも原因の一つとかか?
755iPhone774G:2012/12/01(土) 23:13:01.61 ID:JfQe9Xjt0
>>754
タイミングじゃない?
756iPhone774G:2012/12/01(土) 23:18:40.42 ID:92vZdcT20
家がバリバリのLTEだったのに今日突然○と3Gのみの世界に変わってた。
何のチューニングがされたのか?
まあ家はWi-Fi使用なのだが納得ゆかない。
ちなみに調布市線路沿い。
757iPhone774G:2012/12/01(土) 23:22:33.15 ID:JfQe9Xjt0
>>756
もし、au4sをもってて、同じ状況になったことがあるなら、単純にlteが止まっているかも。ただ、2Ghzは家の中まで届かないこともあり、近くに建物がたったり、看板ができたりすると、それだけても変化するので、外的要因もあるかもしれない。
機内モードや外に出てやってみるとかしてみたらいいかもしれんよ
758iPhone774G:2012/12/01(土) 23:44:29.91 ID:z4ONk96y0
>>689
これが動作する理屈がわからない
泥はauの?
泥から実際に回線接続してるiPhoneの電波を制御できるってこと?
別の端末じゃなくてiPhoneでパケ詰まりが再現してないと意味なくない?
759iPhone774G:2012/12/02(日) 00:01:05.94 ID:L3Az+KOL0
>>739
そんなバカなと思ったが家のパケ詰まりスポットでは効果があった
来週か会社でも確認する
http://i.imgur.com/a2NTE.jpg
http://i.imgur.com/HeAsN.jpg
http://i.imgur.com/kwYxV.jpg
760iPhone774G:2012/12/02(日) 00:03:48.26 ID:0qIr4eTt0
さてww面白くなってきましたwww
理想はリコールになって800mhzLTEにも対応したチップに入れ替えって感じなんだけど
可能性ないよね?
とりあえず月曜日になったらAppleとauに電凸がんばってみるか
761iPhone774G:2012/12/02(日) 00:10:31.87 ID:v/mysqbL0
現状としては800と1.5のLTEで整備大体完了してるからやりたくないだろうけど、iPhone5の為だけに2GHzのLTEを全国展開するしか解決策は無いんじゃないかな?
762iPhone774G:2012/12/02(日) 00:12:53.89 ID:oRMsUbay0
>>760
理想は5Sが800対応して、それに無料で交換だろ。
763iPhone774G:2012/12/02(日) 00:23:00.22 ID:v/mysqbL0
>>762
BAND26だっけ?800対応になったら最高だねー
764iPhone774G:2012/12/02(日) 00:26:51.20 ID:Lo9SYE/o0
>>759
一瞬期待したおれが間違ってたw
すぐあとにこれだわ
http://i.imgur.com/pVRyo.jpg
765iPhone774G:2012/12/02(日) 00:27:16.24 ID:CTnOymJe0
1年も待てってか
766iPhone774G:2012/12/02(日) 00:33:32.92 ID:zOZvgDSk0
>>762現状で一年は待ちたくないな
せめて、改善されるまで通信料金の値引きとかないとね
767iPhone774G:2012/12/02(日) 00:35:09.72 ID:rKSXF3bz0
>>764
RBBだとグラフが出ないから詰まってんのかどうか分かりづらい
speedtest.netの方がいいんじゃないか?
768iPhone774G:2012/12/02(日) 00:46:14.72 ID:ENqyHjjV0
>>757
SBのiPhone4から越して来たんでわからんのです。
前は部屋の奥でも窓際でもすぐLTEだったのに何故。
機内モードオンオフは何度もやったんですけどね、
寒くて外には出られない。

LTEでさえあれば快適なのに思ったより掴まないかな。
新宿三丁目で飲んでた時は3G詰まりまくって何も見れない状況だったわ。
一応、電波サポート送信し続けてる。
769iPhone774G:2012/12/02(日) 00:48:41.01 ID:oRMsUbay0
>>766
料金値引きもいいね。
あとは、北の楽園に脱庭する人が増えれば回線が空いていいな。
770iPhone774G:2012/12/02(日) 00:48:55.82 ID:L72Gej1T0
>>767
OK、次からそうする
2Gつかんで800掴まなくなっちゃった
http://i.imgur.com/hoakA.jpg
771iPhone774G:2012/12/02(日) 00:57:38.28 ID:2D/C9v6J0
どうせチップの不具合だろ。
これはさすがの田中も絶句だろうな。もう記者会見ひとつ
できないんじゃないのか?
772iPhone774G:2012/12/02(日) 01:01:54.78 ID:NHtyjj790
早めに動こう

【au】iPhone5 解約交渉スレ 【KDDI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1354365080
773iPhone774G:2012/12/02(日) 01:32:12.60 ID:vpOSn5y70
リコール、回収交換させるには消費者センターに訴えるのが一番
電波サポートはガス抜きだからあまり意味はないと思われ
774iPhone774G:2012/12/02(日) 01:48:22.96 ID:OMSAKLdlP
電波サポートに投稿

「周辺の電波状況、改善予定等についてお調べした結果、比較的良好な地域でありau携帯電話の
ご利用には特に問題ない地域でありました〜」

ガス抜きにもならなかったけどなw
775iPhone774G:2012/12/02(日) 02:07:29.78 ID:eKCAk/xD0
無駄と分かってるが96%がなぜ消えたのかを店員に聞きにいくついでに、パケ詰まりのSIM交換対応してもらってくるかな

今なら再現できるし説明もできるしさ
776iPhone774G:2012/12/02(日) 02:13:13.61 ID:vj0zw+IV0
www1.axfc.net/uploader/so/2698655.mov
au iPhone5 パケ詰まり 動画
777iPhone774G:2012/12/02(日) 02:31:39.80 ID:Wbj2uGBb0
最近凄い伸びてるねこのスレ
778iPhone774G:2012/12/02(日) 06:04:00.80 ID:B8PAYRij0
>>675
Apple Online Storeで買ったものもヨドバシで買ったものも普通にジーニアスバーで対応してもらえたけどな
だって公式にサポート先に実店舗あげているもの

お前が偶然糞な店員に当たったかただのマジキチクレーマーだっただけじゃねぇの?
779iPhone774G:2012/12/02(日) 06:53:19.87 ID:y09CsPhS0
780iPhone774G:2012/12/02(日) 08:26:10.45 ID:/8/A62cc0
速報

悲痛の声がツイッターに殺到、au iPhone 5 パケ詰り問題深刻化※12月2日現在Appleストアで交換してもパケ詰り発生中
http://www49.atwiki.jp/2ch_tca/pages/1.html
781iPhone774G:2012/12/02(日) 08:32:08.30 ID:y09CsPhS0
>>780
アフィ乞食死ね
782iPhone774G:2012/12/02(日) 09:17:42.99 ID:8spNfRcg0
パケ詰まりって特定の場所にいると
通信がフリーズして読み込み中になり
再起動しようが直らない事象の事?

機内モードや再起動で復活する
所謂パケ詰まりは
昔から泥やソフバンでも起きてたけど
783iPhone774G:2012/12/02(日) 09:18:38.02 ID:Df7WTqwF0
発売から二ヶ月以上経ってるのに…面倒くさいやつらだな
784iPhone774G:2012/12/02(日) 09:20:40.28 ID:cF0DGqbN0
【悲報】au版iPhone5で続く「パケ詰まり問題」Qualcommチップが原因で本体を交換しないと治らない模様
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354366853/

ν速にスレが建ってた(´・ω・`)
785iPhone774G:2012/12/02(日) 09:22:48.93 ID:bJJQW5xf0
これ実は本当のお話です↓
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/20119776.html

日本のauのみ通信モジュールの不具合で3Gだけでなく、LTEも激重となることが確認されています
つまり、パケ詰まりは必ず起こると言って間違いありません
海外の分解サイトによるとiPhone 5の通信モジュールはQualcomm RTR8600を搭載しており、
通信用プロセッサ(ベースバンド処理)は同社のMDM9615であることが確認されていますが、
iPad mini cellularモデルに搭載されている通信モジュールはひっそりと仕様変更が施されています

どのくらいの差が出るのかといいますと、ご覧の通りです↓
上がau iPhone 5 下がau iPad mini cellularモデル
http://camcam.info/wp-content/uploads/2012/11/P1010073.jpg

最新の通信モジュールを搭載したiPad mini cellularで計測すると12Mbpsと最高値
iPhone 5のLTEでは何度計測しても8〜10Mbpsが限界であり、明らかに速度差がでます
こうなるとプログラムで修正は事実上不可能です。部品に不具合があるのですから。

これだけの不具合が出ているのになぜauは不具合を発表せず、回収されないのか謎ですが、
仮に回収されたとするとauは大打撃を受けるでしょう

またAppleが「iPhone 5S」を3月に急いで発売するのは、このモジュールの不具合をひそかに消したい
思惑があるのではないかとの疑惑が持たれています

これからauでiPhone 5を買う方は「絶対に買ってはいけない」と警鐘しておきます
786iPhone774G:2012/12/02(日) 09:23:35.03 ID:uemNFhaV0
>>782
このスレ読んでくれ
787iPhone774G:2012/12/02(日) 09:34:19.63 ID:vj0zw+IV0
>>782
www1.axfc.net/uploader/so/2698655.mov
au iPhone5 パケ詰まり 動画
788iPhone774G:2012/12/02(日) 10:11:10.35 ID:pYbQ6cHX0
>>785
画像消えてるよ。こっちじゃね?
http://camcam.info/wp-content/uploads/2012/12/1233-tm.jpg
789iPhone774G:2012/12/02(日) 11:06:45.95 ID:CsxFF3xnP
確かにAUのiPadより禿のiPadミニの方が速いんだよなあ
しかし三月にiPhone5Sが出るってほんとかね
790iPhone774G:2012/12/02(日) 11:16:45.78 ID:2FM9nZNF0
基盤が大きくなる分、アンテナだって大きくできるから
そりゃ感度だって良くなるだろ。
iphoneとipad比べるってバカかよ
791iPhone774G:2012/12/02(日) 11:58:48.32 ID:38O5KXIDP
http://i.imgur.com/sbgik.jpg
http://i.imgur.com/ySxbn.jpg
職場は800MHzの3Gエリアなんで詰まり頻発するけど、自宅の2.1GHzでもたまに起きる。
まあ自宅はWi-Fi使ってるから問題は無いけど。
792iPhone774G:2012/12/02(日) 13:35:34.29 ID:dohHD58A0
まあ、結果は見えてるだろ。

まず、auは製造者ではないから、当然、交換には応じない。

交換に応じるべきとすればAppleだが、

「全く通信できないわけではないから、これは仕様。交換には一切応じない」

って主張すると思うんだけど。

なんでお前ら無駄なことにそんなに必死なの?
793iPhone774G:2012/12/02(日) 13:38:49.15 ID:ZcOL1zLm0
お前ら早く解約しろよ。特に関東の奴は急いだ方がいい。
そうすれば俺が快適に使えるからな(^.^)
794iPhone774G:2012/12/02(日) 15:20:20.82 ID:PdVuMuI8P
コレ田中的にどうなのよ
795iPhone774G:2012/12/02(日) 15:24:55.46 ID:MP4ix3IB0
>>785
Qualcomm RTR8600の責任者を引きずり出した方がいいのかな?

思いっきり罵声を浴びせたい気分。
796iPhone774G:2012/12/02(日) 15:37:02.37 ID:vj0zw+IV0
>>793
パケ詰まりが混雑時に起こってるわけじゃないから、
利用者が増えようが、減ろうが、快適に使えるわけじゃない
797iPhone774G:2012/12/02(日) 15:38:37.88 ID:cPpA94200
>>794
>コレ田中的にどうなのよ

大騒ぎしてるのは他社の工作員
釣られた一部のユーザーが騒いでるだけで、
実際にパケ詰まりなんて事実は無い

という見解
798iPhone774G:2012/12/02(日) 15:39:08.32 ID:hzz9nzeq0
799iPhone774G:2012/12/02(日) 15:47:45.18 ID:ZcOL1zLm0
>>796
パケ詰りの原因なんてどうだっていいだよ、詰ったらつなぎ直せばいいんだから。
おれにとっちゃ繁華街や電車で回線込んで遅いほうが不快だからね。
みんないなくなって回線スイスイになりゃいいよ。

そんなことより、お前も早く解約してこいよ。
800iPhone774G:2012/12/02(日) 15:55:31.98 ID:iUwNzmez0
速報

au、iPhone 5限定で起こるパケ詰り問題はヤフー掲示板に飛び火、KDDIに批判拡がる
http://www49.atwiki.jp/2ch_tca/pages/1.html
801iPhone774G:2012/12/02(日) 16:43:53.49 ID:Et9G0qTg0
>iPhone5でau wifi spotが掴みに行くけど認証が通らない問題起きてる人いる?
>wifiつかんで、でもデータ通信できなくてってむっちゃストレスたまるわ。

俺もダメだ
アンテナは掴むが認証中のまま固まる
ふざけんな(−_−#)
802iPhone774G:2012/12/02(日) 17:26:33.60 ID:DS0mWMI+0
Android LTEも持ってるんだけど、そっちはパケ詰まり発生しないから原因は端末なのかな・・・
803iPhone774G:2012/12/02(日) 17:35:55.34 ID:5bLOng3A0
800M3Gで確認したよ
詰まらないね

800地域で詰まる症状は
使ってる人が多いからだろう

http://i.imgur.com/IKULv.jpg
http://i.imgur.com/vkdfo.jpg
http://i.imgur.com/F0UnA.jpg

場所はこんな所だけどな
BB2Cで問題なくアップロードできるよ
参考までに

http://i.imgur.com/ak0N4.jpg

800の3Gが怪しいという意見があったから検証してみた。
SafariもBB2Cもサクサク表示されたよ。
804iPhone774G:2012/12/02(日) 17:36:53.37 ID:gq1QuQIK0
返品に応じてくれるんなら今すぐ解約だ
SoftBankに戻るって言えばハゲホーダイが全部チャラにしてくれるってんなら考えるわ
805iPhone774G:2012/12/02(日) 17:37:19.43 ID:NuFUwHts0
>>803
位置情報を消してる時点でウソバレバレ。やり直し
806iPhone774G:2012/12/02(日) 17:37:22.63 ID:8FQbTkwa0
>>801
iOS 6.1betaでは修正されているみたい。
807iPhone774G:2012/12/02(日) 17:46:35.80 ID:DS0mWMI+0
>>805
imgurは勝手に消すから他にあげないとだな。
808iPhone774G:2012/12/02(日) 19:38:02.27 ID:jDu60NZ/0
禿に
auに騙されて困ってます、
5年縛りで良いですから
全部無償で乗換えさせて下さい!
ツイートしたら
やりましょう!
言ってくれるかな。
809iPhone774G:2012/12/02(日) 19:58:06.18 ID:RohGUpmV0
>>770
800つかんだ。
http://i.imgur.com/k53p5.jpg
810iPhone774G:2012/12/02(日) 20:51:07.11 ID:BseER+9l0
2GHzだと確かに詰まらないね
800Mhzは詰まりまくるわ・・・
811iPhone774G:2012/12/02(日) 21:55:25.38 ID:NfBy6vZI0
>>808
言ってみ。
812iPhone774G:2012/12/02(日) 22:57:54.00 ID:Hoq18ct9P
>>808
いやま
五年縛りは言い過ぎだろwww
813iPhone774G:2012/12/02(日) 23:09:14.04 ID:sI7ahOuTO
>>347
>>375
もう、iPhoneとオサラバしたのでiPhoneスレ見てなかった…
先ず銀座Appleで本体交換して貰う。
次にauショップでSIMカードを交換して貰う。
auのiPhoneサポセンに電通して、
俺『これでも駄目なんだから、iPhoneを持ってる意味がない!
返品して解約させて欲しい!だが、違約金を払う気ない!
ネットもろくに繋がらないからパケット料も払う気ない!通話料は払う!
新規手数料も払う気ない!解約したら、docomoに戻るがその時の転出料も払う気ない!』
814iPhone774G:2012/12/02(日) 23:11:32.65 ID:sI7ahOuTO
au『2,3日待って下さい。こちらから電話します。』
二日後、au『分かりました。領収書をFAXして下さい。
通話料とユニバーサル料はお支払い下さい。』
最寄りのauショップに返品した。
iPhone本体代は領収書の額面を銀行口座に振り込みしてくれるとの事。
返品交渉が11月25日だったから、
11月26日に10月分を銀行口座から引き落とされたが、
12月に返金してくれるとこの事。
815iPhone774G:2012/12/02(日) 23:12:44.18 ID:2FM9nZNF0
パケ詰まりなんだけど、
電波上(レイヤ1)で起きてるのかな?
なんか違うような気がする。
電波上は問題ないけど、その先がボトルネックになっている気がする。
816iPhone774G:2012/12/02(日) 23:14:34.91 ID:sI7ahOuTO
訂正

電通 ×
電話 〇
817iPhone774G:2012/12/02(日) 23:20:11.78 ID:Se/YT9fA0
>>815
感覚的には、パケットが落ちてくる途中で急に通信が遮断される感じもする。
で、ダウンロードを再開しない、と。
818iPhone774G:2012/12/02(日) 23:44:35.73 ID:Hoq18ct9P
>>815
どうやってL1かそうでないか
体感したのさ

3GPPプロトコル知っていても
基地局展開の現場いても
その体感は難しいのだが
819iPhone774G:2012/12/03(月) 00:02:20.60 ID:9qvUzlua0
googleで "au iphone5"で検索しても、
まだ検索結果の最初のほうに、パケ詰まり関連のサイトが出てこないな。
ここに出てくれば、KDDIはかなり焦ると思う。
820iPhone774G:2012/12/03(月) 00:12:12.33 ID:9qvUzlua0
auは、決して頭は悪くないので、パケ詰まりの原因はわかっていると思う。
ただ、構造的な問題で、簡単に解決しないのだろう。
解決策が無いのに、公表することはできない。

もし自分がauなら、何か適当に理由を作って、
iPhone5の下取りプログラムを早めに開始する。
そうすれば、全額返還しなくて良いし、
顧客もいくらか返金されることで、不満をある程度抑えられる。
821iPhone774G:2012/12/03(月) 00:22:17.42 ID:Vrs/4e940
>>820
分かってるならさっさと謝罪するべきでは?
こういうのをうやむやにすると、ずっと尾を引くよ。
822iPhone774G:2012/12/03(月) 00:23:01.77 ID:TK2XQarkP
>>820
それができればすごいと思うけどねー
823iPhone774G:2012/12/03(月) 00:31:02.66 ID:uUhwmSoQ0
>>820
ぼくちゃん賢いでちゅねー
824iPhone774G:2012/12/03(月) 00:42:09.13 ID:9qvUzlua0
>>821
うん、ユーザーとしては、謝罪して欲しい。
auを信頼して買っているのだから、そういう誠実な態度をのぞみたい。

でも、auは不具合公表して謝罪すると、全品無償回収の
おそれがあるので、絶対にうやむやにすると思う。
ただ、放置はできないので、下取りプログラム実施ぐらいが、
落とし所と考えるんじゃないかな。
5S発売に合わせて5を下取り、が現実的かも。
825iPhone774G:2012/12/03(月) 00:57:37.85 ID:g2QHIeOY0
>>824
5S発売で下取りなら、待ち望んだヤツは禿にMNPするんじゃないか?

俺もそこまで対応無しなら、そんなキャリアを使いたくないわー
826iPhone774G:2012/12/03(月) 01:06:48.88 ID:JTQyskfC0
>>824
早くて来年の3月だろー
長すぎ
827iPhone774G:2012/12/03(月) 01:13:50.93 ID:kSLy6VWa0
個別に無償解約もしくは他機種へ変更に応じるくらいだと思う
Androidで不具合多い機種でもそんな感じみたいだし
828iPhone774G:2012/12/03(月) 01:57:00.70 ID:dVxZixF3P
でも、このままだとau確実に評判悪くなっていくけどね

実際、SoftBankの4S持っている同僚に「5ってどう?auはSoftBankよりもやっぱり電波いい?」って
聞かれたけど

「SoftBankの方がマシだった。しばらく様子見していたほうがいい」

って説明しているし。
829iPhone774G:2012/12/03(月) 02:15:22.61 ID:kSLy6VWa0
>>828
実際に契約数が減ったり、解約数が増えれば何か考えるかもな
830iPhone774G:2012/12/03(月) 02:41:30.58 ID:IgnnO/Ti0
4Sなら何の問題もなくauをすすめられたんだけどね
5に機種変したの後悔してる
831iPhone774G:2012/12/03(月) 02:57:54.06 ID:dVxZixF3P
>>829
再来年、いきなりMNP超過になってauの中の人が理由分からなくてあたふたしたりするかもね
ただの2年縛り解放記念日だけどね
832iPhone774G:2012/12/03(月) 03:06:16.88 ID:QbcwID+10
>>827
それ林檎と全く関係ない自社間だけだからできるんじゃない?
それとは別に林檎が絡むからそれだって簡単にはいかないと思うけど
今それと同じ事を即やってくれんなら蝶に変えてもらいたい
833iPhone774G:2012/12/03(月) 07:56:47.22 ID:Epvr37f40
本体交換したら混雑時の3Gの掴み良くなってる気がする。
この時間の田園都市線地下でふつうにネットできるなんて久しぶり。
834iPhone774G:2012/12/03(月) 08:26:58.46 ID:prop4aD60
Wi-Fiの掴みが悪くなってきている
今までなら家に帰ったらすぐに繋がってたのに最近は手動で繋いでる
835iPhone774G:2012/12/03(月) 11:01:47.13 ID:QTIYc8pH0
Wi-Fiはもうパケ詰まり関係ないよね
836iPhone774G:2012/12/03(月) 11:39:49.59 ID:AYezTidM0
■パケ詰り問題まとめ

@iPhone 5 発売されたが通信速度は3G、LTE共にソフトバンクに負け続ける

Aauで○が出現し、いわゆる「低速病」に侵されることが多数報告される

B次第にパケ詰りが多く、2chでも多数報告され、この時点でiPhone 5限定で起こることが判明する

Cそうした中、auは修正ソースを発表したが改善せず。各掲示板は炎上。「ホントの原因はなんだー!」

D海外の分解サイトでiPad miniの通信モジュールがiPhone 5と仕様が異なることがわかる
http://www.ifixit.com/Teardown/iPad+Mini+Teardown/11423/1

E海外のサイトによると、iPad miniセルラー発売、CDMAで速度や掴みを比較され、明らかにピクト、
  速度差に影響していると判明。飛び火して日本でも同様で明らかにおかしいと判明される
http://camcam.info/wp-content/uploads/2012/12/1233-tm.jpg
※撮影場所は800MHz帯を掴んでいる地域
※ベライゾンでは700MHz帯を使用しているため、影響しなかったと思われる

F各掲示板爆発炎上、便乗して2chでは96%詐欺問題で「不正契約だから解約させろ」祭りに
837iPhone774G:2012/12/03(月) 12:18:58.27 ID:7wmzXKsB0
Wi-Fiは電波が不安定な外れ機体が存在する

>>835
838iPhone774G:2012/12/03(月) 12:39:51.58 ID:D7AmNyk3P
iPod touchでやり過ごして諸問題が改善してるであろう5Sまで待つべきだった。。
839iPhone774G:2012/12/03(月) 13:07:18.01 ID:5UPWWZSA0
wifiが糞だ掴みが弱い、繋がったり消えたり。。。
パケ詰まりもヒドイ
ああ、iphone5にするんじゃなかった(´・ω・`)
840iPhone774G:2012/12/03(月) 13:24:11.89 ID:fAbF1oZ9P
5Sが早めに投入されそうだな
841iPhone774G:2012/12/03(月) 13:31:37.81 ID:0s+Q/Zy0i
>>840
糞顎の満面の笑みが浮かぶよ。
「この5Sでau自慢の800LTEをご堪能ください!」

そして5ユーザーは黒歴史として葬られるw
842iPhone774G:2012/12/03(月) 13:40:30.68 ID:a9xEMaV40
>>841
本命も付け加えてくれいw
843iPhone774G:2012/12/03(月) 14:17:25.13 ID:AAxEVOuF0
あーやっぱり3Gの接続不安定ってうち固有の問題じゃなかったのか・・・
これどうすりゃいいの? 本体交換で直る問題?
それともappleの対応待ち?
不便すぎるんでSBに行きたいんだが
844iPhone774G:2012/12/03(月) 14:26:12.77 ID:d4QJuE6K0
auの調整待ち
845iPhone774G:2012/12/03(月) 14:31:11.24 ID:rSMDLMt50
勉強代だと諦めてとっととソフトバンクにMNPした方が幸せになれる
846iPhone774G:2012/12/03(月) 15:19:27.34 ID:NxEksybq0
オクに出すなら今のうちだぞ
847iPhone774G:2012/12/03(月) 15:28:21.94 ID:Kvmtf89T0
>>843
【au】iPhone5 解約交渉スレ 【KDDI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1354365080/
848iPhone774G:2012/12/03(月) 15:41:54.51 ID:lFgHkVDs0
auはこのままでいくつもりなのかな・・・・・。
849iPhone774G:2012/12/03(月) 16:05:39.14 ID:abZyhYDZ0
次スレ名はこれでお願いします!

【au】パケ詰まり総合 Part2 【KDDI】

どなたかお立てください!
850iPhone774G:2012/12/03(月) 16:10:55.88 ID:GdqQxFgAP
次スレ

【au】パケ詰まり総合 Part2 【KDDI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1354518561/
851iPhone774G:2012/12/03(月) 16:40:13.59 ID:0s+Q/Zy0i
129 iPhone774G Mail:sage 2012/12/03(月) 16:36:16.51
ID:fAbF1oZ9P
庭のiPadセルラー買ったけどパケ詰まり発生しないんだよね
つまり庭のiPhone5固有の事象のようなんだが
852iPhone774G:2012/12/03(月) 17:09:06.99 ID:3GNUQUWH0
たまにインターネット接続エラーが起きるのはこれのせいだったのか・・・
853iPhone774G:2012/12/03(月) 17:35:39.79 ID:iUAdei0WI
157に返品できるか問い合わせみたw
とりあえずApple Storeで交換しろだとw
絶対治らないと思うけど、それでも駄目なら返品対応してもらえるのかね?笑
854iPhone774G:2012/12/03(月) 18:01:37.91 ID:mpMXes610
iPad売る為の策略?
855iPhone774G:2012/12/03(月) 18:21:40.19 ID:BRcnZrd00
なんだ、iPadはハズレじゃなかったのか
856iPhone774G:2012/12/03(月) 18:35:23.34 ID:VwhbVUMQ0
>>854
ありえるな
常駐してるau擁護野郎とかいるしな
同時に使用している動画でもあげてくれなきゃ、信用できないよな
857iPhone774G:2012/12/03(月) 18:43:23.75 ID:1unKdYC00
>>853
交換したから返品はお受けできません。と言われるに5パケット
858iPhone774G:2012/12/03(月) 18:52:50.00 ID:gVYWgscq0
>>853
俺は行く前にダメ場合の対応を教えてくれって言ったら
交換して駄目ならエリアの問題ですので返品等は受け付けませんって言われたぞ
859iPhone774G:2012/12/03(月) 18:57:42.03 ID:w13yjXUX0
>>858
ひでぇw
どうあっても返品だけは受け付けないという強い意志だけは感じるなw
860iPhone774G:2012/12/03(月) 19:38:36.50 ID:MrSEwnTaP
>>858
エリアの問題じゃない!
auの800MHz3Gで詰まるんだよ!
いい加減認めやがれ!

って言ってやれ
861iPhone774G:2012/12/03(月) 19:40:05.84 ID:iUAdei0WI
うわw
もう157でだだこねまくるわw
862iPhone774G:2012/12/03(月) 19:46:36.91 ID:iUAdei0WI
自宅で偶にLTEが入る時があるんだが、3Gに戻るとパケ詰まりしやがるw
自宅ではLTE切っとかないと使い物にならんよw
外出時にいちいちLTEオンにするのめんどくさいんだよw
しやも外でもパケ詰まりしやがるw
いい加減にしろやw糞がw
863iPhone774G:2012/12/03(月) 19:50:35.20 ID:XVr513qy0
うちも全く一緒やわ。切実だよな。
864iPhone774G:2012/12/03(月) 20:11:38.10 ID:MrSEwnTaP
もうナンボでもパケ詰まり再現したるわ
http://i.imgur.com/TgvGV.jpg
http://i.imgur.com/tSipA.jpg

直後に場所動かず機内モードで3G掴み直したら
http://i.imgur.com/sPVxP.jpg
通信サクサク2.1GHz

都内の800MHz3Gを潰せ
快適につながらず、2.1G届いてるから800MHz3G要らないんだよ
潰せ!糞au
それで都内のパケ詰まりはなおる
865iPhone774G:2012/12/03(月) 20:17:33.83 ID:gVYWgscq0
>>859
>>860
157にも2度電話したしショップにも2時間粘ったんだけど駄目だった
ショップでは問題なく繋がってると言われたら俺には次の言葉は思いつかなかったよ
もちろんドコモとソフトバンクは入る場所でもau3Gは入らないとは言ったけど「お客様の行動範囲全てのお約束はしてませんので」って開き直られた
確かに100%入るとは言われてないからなw3万程損するけど勉強したと思って諦めるよ
もちろん2度とauは契約しないしオススメしない
866iPhone774G:2012/12/03(月) 20:26:27.29 ID:G6wo+oYE0
まぁこれだけ苦情が出てもただの主観的な情報だもの
客観的に統計データとれるAppはよ
867iPhone774G:2012/12/03(月) 20:52:19.31 ID:IP9rUVa80
nico動あたりとコラボして公開検証やればいいんじゃないの?
AUの経営陣、技術陣とユーザ代表がランダムに都内を移動、
任意のポイントで通信状態を検証する企画。
AU側が不具合を認めたら現行犯逮捕できるでしょ
868iPhone774G:2012/12/03(月) 20:53:48.43 ID:TK2XQarkP
>>864
800 3G 潰したら
ハゲより通話圏外多発になるぞ....
869iPhone774G:2012/12/03(月) 21:28:12.22 ID:RUnoaI5Z0
>>864
それ、単に遅いだけで詰まってなくない?
870iPhone774G:2012/12/03(月) 21:37:29.48 ID:BdXkIp/r0
うん、グラフ見ると詰まってないよな
871iPhone774G:2012/12/03(月) 21:39:15.26 ID:VwhbVUMQ0
なんか一人、遅いだけのスクショ晒して詰まってるとか言ってるクレーマーがいるな
872iPhone774G:2012/12/03(月) 21:45:09.36 ID:G6wo+oYE0
>>864
うわぁ……
わざわざグラフを表示してくれているのにこれは恥ずかしい……
873iPhone774G:2012/12/03(月) 21:50:50.62 ID:QbcwID+10
>>864
上の画像は遅いけど完走してるし詰まってなくね?
詰まったらタイムアウトするか動きもしないぞ
874iPhone774G:2012/12/03(月) 22:10:20.76 ID:AOmlFb7Y0
お前らパケ詰まりの定義くらいしっかりしておけ
875iPhone774G:2012/12/03(月) 22:14:13.71 ID:MrSEwnTaP
バカどもお黙り

パケ詰まりとは、
そのままタイムアウトする場合

異様に遅い場合

の2種類あるんだよ
そのままタイムアウトする場合とは
800MHzと2.1GHzの3Gを内部で何度も切り替えてる状態で発生することもある

異様に遅い場合とは
800MHz3Gを掴んでしまった時に発生する
>>864がそうだ


>>868
こんなふん詰まりの腐れ回線要らんわー
潔く「圏外」でいいよ
それに都内では地下とかよほどの場所を除き、2.1GHz3Gは整備されてるからな
都内では、詰まったり遅くなる800MHz3Gは不要だ邪魔だ繋がないでくれ
876iPhone774G:2012/12/03(月) 22:21:54.04 ID:VwhbVUMQ0
>>875
恥の上塗り
877iPhone774G:2012/12/03(月) 22:22:32.96 ID:MrSEwnTaP
補足だ

パケ詰まりする場所
おまえらもそろそろ分かってきたろ?
そこにiPhone5もって行って、左上の「3G」の表示を凝視しろ
3Gって文字が一瞬点滅する
この点滅の瞬間が800MHzと2.1GHzの3Gを切り替えてる瞬間だ
そのご更に見てみろ
また点滅する
2.1GHzから800MHzに切り替わってるんだ

これをやられるとパケ詰まる。タイムアウトする。
「3Gだとパケ詰まり」とよく言われるのは、800MHzと2.1GHzの切り替えが「点滅」で気づきにくいからだ
878iPhone774G:2012/12/03(月) 22:24:32.79 ID:3+l0DXb70
異様に遅いのは場所によってはドコモでもSoftBankでもなるからな
パケ詰まりは速度に関係なく一切通信が止まっちゃう
879iPhone774G:2012/12/03(月) 22:29:00.77 ID:MrSEwnTaP
>>878
その異様に遅い状況が、
都内では800MHz3Gと決まってる
2.1GHzから800MHzに切り替わる瞬間でパケ詰まるからau固有の問題なんだよ
880iPhone774G:2012/12/03(月) 22:29:38.20 ID:f6kJhKXx0
>>836のようないい加減なまとめといい、
パケ詰まりという言葉が一人歩きしてる感は否めない。
881iPhone774G:2012/12/03(月) 22:31:44.40 ID:MrSEwnTaP
>>880
火消しに必死かw
882iPhone774G:2012/12/03(月) 22:46:46.09 ID:f6kJhKXx0
以前からさんざん2.1GHzでも詰まると書かれているのに
やたら800MHzにこだわる人がいるなと思ったら、こんなバカだったとは
883iPhone774G:2012/12/03(月) 22:50:31.97 ID:Eb2TacU90
はいはい必死乙
884iPhone774G:2012/12/03(月) 22:53:10.18 ID:w13yjXUX0
>>880
>>836はNiftyじゃねーの?日本語おかしいし。
885iPhone774G:2012/12/03(月) 23:08:18.60 ID:G6wo+oYE0
ID:MrSEwnTaPのパケ詰まりの解釈は分かったけど
大多数は「回線は接続されているのにパケットが流れない状態」だと考えていると思うよ?

まぁ俗称な訳だからこちらも正確なソースなんてないけどさ
886iPhone774G:2012/12/03(月) 23:09:48.48 ID:pBQeFwR80
これは?
http://i.imgur.com/DMTFc.jpg
http://i.imgur.com/z5yys.jpg

アップロードは3分待っても始まらないからあきらめた@虎ノ門
887iPhone774G:2012/12/03(月) 23:17:25.03 ID:TAXCxi4/0
>>882
病人が必死に800MHzのせいにしたがってるからな
888iPhone774G:2012/12/03(月) 23:18:30.52 ID:mtvnHaO30
4sも3G最近遅いってツイートが増えて来てるね。au無計画すぎやしないか?
889iPhone774G:2012/12/03(月) 23:22:27.65 ID:inl2kmdb0
>>888
単純に混雑かリソースをiphoneで使えない帯域に振っただけならいくらでも改善

の余地があるから、それが真相なのが一番良い
890iPhone774G:2012/12/03(月) 23:25:36.13 ID:mjCRaxtd0
>>888
auの4S使ってるけど都内は夏頃から3G無茶苦茶遅いよ。
これが地方に行くと快適に通信出来るからトラフィックの限界なんだろうけど。
無料通話とスマートバリュー無ければSBに行くわ。
891iPhone774G:2012/12/03(月) 23:28:34.35 ID:QbcwID+10
>>875
建物の影だけど2.1GHzでそんな速度だったぞ
場所は埼玉@朝霞のオートバックスの建物駐車場
国道254号と駐車場の間に壁がある感じ
892iPhone774G:2012/12/03(月) 23:47:57.22 ID:HyU+vzyT0
ここでau擁護してパケ詰まりを否定している人たちっていうのは一体何が目的なの?
893iPhone774G:2012/12/03(月) 23:53:14.55 ID:GdqQxFgAP
>>892
auの関係者とかSBが嫌いな人たちだろ

孫正義は募金してない

とか言っちゃう人たち
894iPhone774G:2012/12/03(月) 23:55:25.13 ID:gdLaD4RZ0
うちの子に限って、とか言っちゃうバカ親と同じ心境なんじゃないの
自分の選択が過ちだったと認めたく無いんだろう
895iPhone774G:2012/12/03(月) 23:56:35.82 ID:GdqQxFgAP
パケ詰まりは頻繁に起こるよ

au iPhone5にしてマジで後悔してる

http://i.imgur.com/mt8RH.jpg
896iPhone774G:2012/12/03(月) 23:59:52.12 ID:fNq+YIcM0
田中だけど

96%についてなんだけどね
僕は、口だけ、数字だけ、は嫌いだから、
あんまり数字には拘りたくないんだけど
トップには説明責任があるから説明しますよ

96%は僕のアイデアなんだけど、あれを思いついたのは
iPhoneの販売直後のこと

いや、SBに芋取は取られるわ、国内3位にだって言われるわで、
正直、悔しくてね
で、あの時、KDDIが国内3位に転落したって言われて、閃いたわけ、

SBはWillcomと芋を足せばKDDIよりも大きいけど単体じゃ
まだKDDIよりも小さいじゃない?
え?Sprint?
細かいことは気にしなくて良いんだってば

えーと96%の話ね、
800MHzで70%、1.5GHzで20%、2.1GHzで6%
全部足せば、96%になる
そうすればウチが、LTEエリアでは一番だと宣伝できる

SBが子会社を3社足してウチよりも大きいって言うんだったら
僕は、LTEエリアを足してSBよりも広くしてやろうと考えたわけ

え?重なってる所があるからMaxは800MHzの70%じゃないかって?
嫌なことを聞くなあ、
え?iPhoneで使えるのは6%かって?
そう言う誘導にはかかりません

パケ詰まり?あ、あれは、前にも話したとおり
iPhone5で、WHSに対応したのが原因
だいたい800MHz x 5MHzだけで3Gの帯域が足りるはずないでしょ?
LTEエリアだって狭いのに

でも大丈夫、5Sか6がでる頃にはトラフィックが減って改善するから
2年縛りの人が買い換える時期だからちょうど良いタイミングじゃないかな

買い替えの時はまたau iPhoneを選んでね

じゃあね



え?時系列がおかしいって?
細かいことは気にしなくて良いんだってば
897iPhone774G:2012/12/04(火) 00:07:41.76 ID:kxYQFWjo0
>>892
「否定している人たち」ってどいつのことを言ってるんだ?
898iPhone774G:2012/12/04(火) 00:09:07.15 ID:LmMR/BVrP
>>897
否定はしてないが
快適に使ってます
と言う人たちだろ
899iPhone774G:2012/12/04(火) 00:13:18.85 ID:/8SL38wJ0
そりゃ快適な人もいるだろ
900iPhone774G:2012/12/04(火) 00:14:21.13 ID:kxYQFWjo0
てか、ここにそんなこと言ってる奴いるか?
901iPhone774G:2012/12/04(火) 01:00:27.94 ID:WXgPbJK10
パケ詰まりなんて、SB信者の捏造だろ?っとかいってるばかいなかった?
902iPhone774G:2012/12/04(火) 01:03:09.14 ID:luylmXA50
>>875
都内専用電話か
903iPhone774G:2012/12/04(火) 01:05:08.74 ID:luylmXA50
>>888
昔からバリ3圏外だし
予定通りなんだろ
904iPhone774G:2012/12/04(火) 01:12:58.33 ID:Z5M6tqF+0
「パケ詰まり」とtwitterで検索すると発狂している奴の多いこと多いこと
905iPhone774G:2012/12/04(火) 01:16:59.43 ID:qTawnPAYP
>>901
いたいた
むしろそいつらのほうがSB信者に思えたわ
SBにとっちゃこの悲惨な状況のままのほうが好都合だろうし
906iPhone774G:2012/12/04(火) 01:22:14.51 ID:LmMR/BVrP
>>905
dis だけのアホとか
国籍が問題だの言うカスを除けば
仮想敵でしかなかったってことだろ
907iPhone774G:2012/12/04(火) 01:24:39.57 ID:ZGaG4fz90
>>880
パケつまりって今一つわからなかったが,何度も棒3本立ってるのに全然
繋がらない時があった
これがそれかー

何度もいろいろリセットしてやっとつながったけど
困難のが年中あるんじゃいやだなあ
908iPhone774G:2012/12/04(火) 02:04:19.20 ID:luylmXA50
>>904
そりゃ最強だの大勝利だのでかいことだけ言っていて
サポート最悪でこのざまじゃ普通怒るだろ
909iPhone774G:2012/12/04(火) 02:31:44.76 ID:y8caXi280
au 解約したい確率96%なんですけど
910iPhone774G:2012/12/04(火) 02:58:12.23 ID:kFryHeWgP
http://www.youtube.com/watch?v=aQmiX5Y-MgE

au iPhone5 パケ詰まり 動画
911iPhone774G:2012/12/04(火) 03:04:17.88 ID:8nFeOAPv0
庭にしないで心から良かったと思う
912iPhone774G:2012/12/04(火) 04:18:07.87 ID:W3MhHrPa0
2年も続けるの無理ww
913iPhone774G:2012/12/04(火) 05:19:24.29 ID:mkj9XP5k0
なあ・・・まともに使えないのに毎月の定額料金払わされるの?
914iPhone774G:2012/12/04(火) 06:36:55.15 ID:Ybyb6LaP0
発売から二ヶ月以上経ってるのにどうして今ごろ騒いでるんだ?
俺はSoftBankだからどうでもいいんだけどさ。iPhone5快適すぎる。
915iPhone774G:2012/12/04(火) 07:15:43.29 ID:W3MhHrPa0
俺は購入後2日目だよ
ハゲたよ
916iPhone774G:2012/12/04(火) 08:03:25.24 ID:R38iaG1t0
俺はauだけど、生活圏がほぼLTEだから不満無いわ
917iPhone774G:2012/12/04(火) 09:18:52.71 ID:Z5M6tqF+0
「au 電波」でツイッター検索してみたら、不満大杉ワロタ
918iPhone774G:2012/12/04(火) 09:55:23.67 ID:IHULc8Gj0
4sの時だってしょっちゅう詰まってたのに
文句いう人は少なかったんですよね

auの場合、ガラケー時代もAndroidしか無かった頃も
特定地域で3G通信できなくなる事が普通にあったわけですが

そこに何も知らないsbとかからmnpしてきた人が増えたらこうなる罠
919iPhone774G:2012/12/04(火) 10:00:14.92 ID:R38iaG1t0
SoftBankで不満だった人達がMNPしてきたわけだしね
auのネットワークに期待してた人は不満が出てもおかしくない
早く地方でもLTE整備して、パケ詰まり問題も解決して欲しいな
920iPhone774G:2012/12/04(火) 10:19:21.11 ID:IHULc8Gj0
>>917
そんなん昔からですから、どうも5のせいにしたくて仕方のない人も居るようですが

ちょっと探しただけでも4Sでも出てると分かりそうなもんなんですけどね

http://blog.livedoor.jp/msp0310/lite/archives/19830934.html

とか
921iPhone774G:2012/12/04(火) 10:34:25.14 ID:0AJQbyOD0
auはいつまで単線なのか.....
922iPhone774G:2012/12/04(火) 10:48:34.33 ID:kxYQFWjo0
>>920
だから単に3Gが遅いのとiPhone 5でのパケ詰まりは別の話なの。4Sと5両方持てば分かる
923iPhone774G:2012/12/04(火) 10:50:14.68 ID:IHULc8Gj0
>>922
両方持ってるぞ会社支給のiPhone4Sとな
924iPhone774G:2012/12/04(火) 10:52:27.52 ID:am88fAke0
要するにau iPhone5は3Gの劇遅&パケ詰まり(止まる)のダブルパンチで痛い目にあえるわけか
925iPhone774G:2012/12/04(火) 10:53:20.96 ID:R+Fr3Fos0
順調にパケットが流れて読み込んでるのにある時点でパケットの流れが突然死したり、
アンテナビンビンなのにインターネットなや接続されてませんの表示がでたり。

それがauパケ詰まりクオリティ。
926iPhone774G:2012/12/04(火) 10:54:27.94 ID:kxYQFWjo0
>>923
持ってて気づかないのなら、説明しようがないな。
927iPhone774G:2012/12/04(火) 11:36:23.59 ID:GEuyxf+z0
みんなで@au_supportに報告しようよ。
928iPhone774G:2012/12/04(火) 11:48:34.60 ID:BW4WoL4h0
月額980円でパケットを優先的に流す、プレミアムパケットオプションはいかがでしょうか?
今すぐお申し込み頂くともれなく田中社長のREAL抱き枕をプレゼント!
929iPhone774G:2012/12/04(火) 12:05:51.08 ID:kFryHeWgP
au iPhone のパケ詰まりにみんな悩んでいるんだなーwwww



http://www.j-cast.com/kaisha/2012/12/02156344.html

都会のど真ん中でも電波がつながらないiPhoneは「機内モード」で解決

(注 記者のiPhoneはauのiPhone)

2012/12/ 2 20:30

「iPhoneって、ときどき通信の反応が悪いことがあるよね。てか、結構あるよね。
あれって、auとソフトバンクとの通信網の違いによるの?」
数年ぶりに会った友人が、会うなり薮から棒に訊ねてきました。
筆者はauしか使ったことがないので、ソフトバンクのiPhoneについては、
実際のところはよく知りません。
ですが、たしかに3Gで使っていると、いつまで経っても通信を示すアイコンがグルグル回っていて、
ぜんぜんつながらないことがあります。
そうなる時はだいたい決まっていて、いったん接続を切ってスリープ状態にし、
しばらくしてから場所を移動して再び接続をしようとした時です。
930iPhone774G:2012/12/04(火) 12:24:53.37 ID:Z5M6tqF+0
もし万が一800MhzのLTE対応になっても、うまく切り替わりが起こらなかったりしてw
KDDIって基地局は持っていても技術力はドコモの足元にも及ばないよな。
931iPhone774G:2012/12/04(火) 12:27:07.78 ID:CpjHrwBW0
>>923
あんな音声なのに会社でauの携帯支給することなんてあるの?
932iPhone774G:2012/12/04(火) 12:28:30.63 ID:F8JAZo350
>>930
それを詐欺顎がドヤ顏で嘘つく訳で
933iPhone774G:2012/12/04(火) 14:11:07.46 ID:a/S3nb1V0
各所で語られてるauパケ詰まりって、
皆に起きてるわけじゃないんですよね?

自分はとりあえず通信が止まるのは地下やエレベーターの中くらいなので、
パケ詰まりがどの程度ヤバいのかわかりません。
職場は港区、自宅は目黒区です。
934iPhone774G:2012/12/04(火) 14:58:26.27 ID:fO3lPC570
LTEでも普通にパケ詰まりするけど、3Gだけとかいうやつは工作員なのかな?
935iPhone774G:2012/12/04(火) 15:00:20.40 ID:0tH4awrX0
友達のau iphone5 も調子悪い言うてたな

俺はType-Xだけどこのままがいいかな・・・。
自宅で電波入るのがauだけだから参っちゃうわ。
936iPhone774G:2012/12/04(火) 15:02:32.47 ID:NuoQ0krzI
てす
937iPhone774G:2012/12/04(火) 15:03:47.21 ID:0tH4awrX0
>>931
ドコモやソフバン使っちゃうとね。

auしか電波入らない環境だからどうにもならん。
938iPhone774G:2012/12/04(火) 15:07:52.14 ID:b9EVIhHt0
>>934
俺はLTEでは経験したことないぞ。稀に起こるのかもしれんが。

3Gだとたまにこんな感じになる。
http://i.imgur.com/TwS6N.jpg
939iPhone774G:2012/12/04(火) 15:23:15.28 ID:0tH4awrX0
>>342
これならどうだ!www

゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {

ほら!出してやったぞw
940iPhone774G:2012/12/04(火) 15:24:04.52 ID:0tH4awrX0
すまない・・・本当にスマン

盛大に誤爆しました・・・orz
941iPhone774G:2012/12/04(火) 15:30:25.35 ID:89Relv180
>>750
どちてWiFi部門の人が次期アップデートの事をしってるの?
942iPhone774G:2012/12/04(火) 16:19:27.07 ID:bWQK170T0
>>750
まあそりゃ、なおりませんと断言はしないでしょ
943iPhone774G:2012/12/04(火) 16:50:37.38 ID:v9dyUKHx0
>>940
どの板に貼ろうとしてたんだよw
944iPhone774G:2012/12/04(火) 17:16:17.47 ID:XJFtSDG2I
パケ詰まりは各社あるだろ! 伝家の宝刀バリ5圏外 !!
945iPhone774G:2012/12/04(火) 17:54:28.78 ID:Mjw3d04GP
BB2Sの不具合という噂もある。
946iPhone774G:2012/12/04(火) 18:06:36.18 ID:TMbeCCYH0
KDDIは元々モーレツ会社だよ
京セラ系

今週の日経ベリタス
設備投資のピークはとっくに過ぎたってさww

この会社は営業の数字数字でネットワーク改善なんて考えてないよ
947iPhone774G:2012/12/04(火) 18:34:40.59 ID:PH8/24bR0
てす
948iPhone774G:2012/12/04(火) 19:19:13.15 ID:s9x3WtF50
5分で3回フリーズて、何なんだよ!

さすがに温和な俺でもキレぞ!

公式見解だせよ!
949iPhone774G:2012/12/04(火) 19:23:34.84 ID:180Uehk80
>>946
今週の日経ビジネスで
田中はユーザは敵だって言ってたよ
950iPhone774G:2012/12/04(火) 19:46:49.22 ID:UZMMQSzX0
>>948
auではそのような現象は確認してないし
auで保有してるiPhone5ではそのような現象は起きていないんだってよwwww
死ね!
951iPhone774G:2012/12/04(火) 19:59:14.28 ID:X/P7WRah0
913 自分:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 17:25:47.12 ID:WtlT8kPa0 [1/2]
さっき帰宅途中にauに寄ってパケ詰まりの事を聞いてきたんだけど
どうも「パケ詰まり」って言葉が共通認識として成立して無いっぽい。
一応起こっている症状を詳細に説明してみたんだけど、反応の方は
イマイチで、要は対応エリア外か圏外ギリの場所で単に電波状態が
悪いだけの事でしょう?って言われちまった。
事実auショップ内では快適通信状態なので再現性は皆無だしなぁ
フェムトセルを設置するのが良いとか強引に話を進められて辟易。
952iPhone774G:2012/12/04(火) 20:14:10.81 ID:LnstUabB0
auのiPhoneからiPadに機種変したんだけど、こんなにパケ詰まり出るとは知らなかった。
駅前でもlte入らないし筐体交換したけどダメ
ちなみに目黒、いまはdocomoのxiルーターで凌いでる。情弱だったと反省するわ。
953iPhone774G:2012/12/04(火) 20:27:37.91 ID:WUYNePzU0
>>940
どんまい!
954iPhone774G:2012/12/04(火) 20:37:18.13 ID:oumyls9I0
パケ詰まりはお前らのキモい脳内言語(笑)勝手に田中やau本体に対して、ひぃひぃほざいてな(笑)

本体は君たちのカキコ見てても、
何の事やらわかりません。
解約大歓迎です。
955iPhone774G:2012/12/04(火) 20:43:10.80 ID:k39V7wCr0
なんだこのゲロは
956iPhone774G:2012/12/04(火) 20:45:13.98 ID:LmMR/BVrP
>>952
iPhone から iPad に機種変更...
珍しいパターンだな
957iPhone774G:2012/12/04(火) 20:48:48.68 ID:UZMMQSzX0
>>955
見たまんまの汚物だろ
958iPhone774G:2012/12/04(火) 20:56:43.78 ID:RS11BV4M0
この現象って4Sまで出てなくて5固有ならWHSてのが問題じゃないのか?
MC-Rev.Aとかいうの対応してるの5だけっしょ?

http://smhn.info/201209-winhighspeed-au-lte-iphone5
959iPhone774G:2012/12/04(火) 20:59:10.93 ID:LmMR/BVrP
>>958
発売前までは信じてた人が多い記事だよなあ
960iPhone774G:2012/12/04(火) 21:35:19.37 ID:iEoMLz850
発売前「au最高。禿さようなら」
発売1ヶ月後「何で禿より圏外多いの?」
いま「失敗すた…。あうbyAndroidだった」
961iPhone774G:2012/12/04(火) 21:44:49.03 ID:s9x3WtF50
何で状況で、会社の見解出さないのかね?

これじゃ、故意に隠蔽してると思われるだろ。

多分、故意に隠蔽してますけどね。
962iPhone774G:2012/12/04(火) 21:52:04.00 ID:UZMMQSzX0
>>961
http://twitter.com/rokuzouhonda/status/275453867091701760
原因が分かってないんだってさw
963iPhone774G:2012/12/04(火) 21:54:55.83 ID:am88fAke0
>>962
原因がわかってないにしろ公式にパケ詰まり問題を認めて現状を説明すべきだろうに
964iPhone774G:2012/12/04(火) 21:55:26.39 ID:vI6+RRln0
本田雅一って誰?なんでauの状況知ってるの?
965iPhone774G:2012/12/04(火) 22:00:55.82 ID:QSCdvNJ+0
auの責任にされそうになると速攻で否定情報が出るのなw
966iPhone774G:2012/12/04(火) 22:05:38.75 ID:3JhWqWQs0
そういえば筐体交換に至る前、こんな繋がらないなら受け取れって客相に言ったら
リコールはしないなんて勝手に言ってた。たぶんリコール=純損失って分かってないと思う。
きっと社内で統制取れてないんだよ。情報も管理できないんじゃないかな。
967iPhone774G:2012/12/04(火) 22:06:49.33 ID:T9bsozQI0
原因不明のまま放置されるかもな
auがiPhone5のためだけにリソースや金を割くわけがない
968iPhone774G:2012/12/04(火) 22:10:04.41 ID:QSCdvNJ+0
受け取ったら客相の責任にされる会社なのか?
969iPhone774G:2012/12/04(火) 22:13:53.39 ID:iEoMLz850
開封後は返品できませんw
970iPhone774G:2012/12/04(火) 22:21:33.56 ID:0Ll9mU+G0
物の授受に受取り証の発生する商売は最後に持ってた方が弱いんだよ。
この場合は、客相というかauが対象だね。大阪のセンターだったけど。
受け取ったらマズイのは分かってたみたいw
971iPhone774G:2012/12/04(火) 22:43:53.74 ID:e/wsvfmWP
使ってるうちに、パケットが流れてこないことがあることに気付くんで、買うときにはどうにもならんな。
972iPhone774G:2012/12/04(火) 22:59:10.10 ID:81So82Ce0
パケ詰まりは、日時と場所と症状をメモして、サポートに連絡するのが解決への近道かな。
973iPhone774G:2012/12/04(火) 23:05:51.12 ID:zpRcuKTy0
>>972
デジカメで録画して見せるのが早い
974iPhone774G:2012/12/04(火) 23:07:17.83 ID:UbI5s4sd0
発売翌日に交換すると思わなかったけど、交換して変わらないっていうのがなんとも情弱だったと反省しかり。
いま思うと提灯記事なのかな…まあ、そのうち改善されると良いけど
養分様になっちまったね。
975iPhone774G:2012/12/04(火) 23:28:47.74 ID:4nq0qi5Z0
更新と何かを5にするやつでおれはほぼ改善されたけど他の人はどうなの?
976iPhone774G:2012/12/05(水) 00:20:54.23 ID:owDcDKPS0
集団で消費者生活センターとかにクレームいれないと
この問題、「知らぬ存ぜぬ」扱いされちゃう気がします。

AUに持って行ったら「アップルストアへ行ってください」。
アップルストア持って行ったら「そんな問題確認できてない」。

ユーザーが幾ら支払ったと思ってんだか。。。

どういう段取りで問題提起するのがいいですか?
977iPhone774G:2012/12/05(水) 00:27:32.31 ID:nDXeYYHAP
>>976
3G接続中のパケ詰まりタイムアウトはデジカメで撮影しておいて、
いつでも相手に提示できるようにしておいたほうがいいよ

LTEバンバン入りそうなアップルストアで再現しろっていっても無理だから
978iPhone774G:2012/12/05(水) 00:45:03.16 ID:6baZp5m60
そんなにハッスルするほどひどいの?
なら、iPadは詰まらないな
979iPhone774G:2012/12/05(水) 00:52:02.65 ID:5LCM4Rtz0
遅いだけならいいんだけど、通信しなくなるのは勘弁して欲しい。
iTunesでいろいろ視聴したいんだけど、一回途切れると一切通信しなくなる。
途切れ途切れでいいから最後まで再生してくれよ。
980iPhone774G:2012/12/05(水) 00:53:09.04 ID:Wxb6ejen0
>>978
iPadで詰まるという報告があった

環境によるんだよ
981iPhone774G:2012/12/05(水) 01:12:34.10 ID:kWTqToSH0
>>976
署名運動
982iPhone774G:2012/12/05(水) 01:15:20.44 ID:6baZp5m60
クソ詰まる場所とちょっと詰まる場所とサクサクな場所があるのかね
一番目の以外は経験したしoも食らったしlteエリアなのに3Gから戻らず回線停止気味になったりした
遅い時は諦めてるから感じないのか?
禿iPhoneに慣らされすぎた?
983iPhone774G:2012/12/05(水) 01:26:40.55 ID:w5sdl8ss0
パケ詰まりするのは東京とかの都市圏だけじゃないの?
LTEが入る地域で800Mhzの3Gが輻輳やらで不安定な状態になってるのが根本的な原因だと思ってる。
発生したら具体的な場所と時間帯も報告してくれないと、無関係なユーザーは不安になるばかり。
984iPhone774G:2012/12/05(水) 01:35:33.11 ID:fLeYj9i20
>>962
わかっているかは全く関係ない話だろ
985iPhone774G:2012/12/05(水) 01:36:30.04 ID:fLeYj9i20
>>964
めがてんをタイトーと書いているように、口からでまかせの嘘つき
以前からauのステマ担当
986iPhone774G:2012/12/05(水) 02:07:52.67 ID:r6UfeCZG0
>>975
オレもそれでほぼ解消されたかな
さすがに3Gでアンテナ1〜2本の時はタイムアウトする時あるけど
987iPhone774G:2012/12/05(水) 02:24:05.74 ID:zFSkdEas0
禿げは庭に繋がらないiPhoneとディスられてたんだから、今度は禿が詰まらないiPhoneがいいと、キャリアが批判すりゃいいんだよ。マスゴミはやんないんだからさ
988iPhone774G:2012/12/05(水) 02:33:08.94 ID:pVCIu9Hx0
客相で解決しない時は広報部の経団連担当に正式回答求めれば効果あるよ。
会社で一番嫌な手だけどね。
989iPhone774G:2012/12/05(水) 08:42:05.72 ID:fLeYj9i20
>>987
SoftBankはもともとそういう下品なことしないだろ
990iPhone774G:2012/12/05(水) 08:56:11.01 ID:N92qx/f40
今回のiPhone5販売において行われた両社長の舌戦は、比較とdisることのよい比較になったよ。

口だけ、数字だけ。
これがキーワード。

数字で示せない経営者は、株主からしたら辞任させるべきなのに。

顎は株主をうまく飼い慣らすことになれてるのか。
991iPhone774G:2012/12/05(水) 10:10:59.51 ID:NRLzc+zL0
>>990
基地局の数で勝てず「質で勝負する」と言っておきなから
結局auは、販売数、LTEエリア、スピード、全ての面でSBに敵わなかった
挙句の果てのパケ詰まり問題

auはパケ詰まりと96%エリア詐欺についてシラを切り通せば、KDDIは会社として終わるだろうね
992iPhone774G:2012/12/05(水) 10:13:22.44 ID:NVR/HgeK0
三位転落が見えて必死になったかと思いきや禿の劣化コピーではな…
993iPhone774G:2012/12/05(水) 10:13:23.86 ID:I9wGIpbJ0
禿はウソは言うけどdisらない。
顎はウソは言うしdisりもする。

ずっとauできたし、5でスマートバリューの
恩恵もあるからパケ詰まりはちょっとの
間は我慢するけど、5Sで800LTEへの対応や
パケ詰まりの解決ない場合はソフバンへ
移動するかもだ。
994iPhone774G:2012/12/05(水) 10:27:14.73 ID:u/Flmv8F0
次スレ
【au】パケ詰まり総合 Part2 【KDDI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1354518561
995iPhone774G:2012/12/05(水) 11:10:00.52 ID:qjmmgPVN0
996iPhone774G:2012/12/05(水) 12:05:46.30 ID:eY6lIu9Q0
梅津
997iPhone774G:2012/12/05(水) 12:18:13.07 ID:6+pdqy2C0
http://i.imgur.com/qJIts.jpg
全く使い物にならなくてワロタ
いまはWi-Fiが使えるとこまで移動してかきこ
998iPhone774G:2012/12/05(水) 12:28:14.24 ID:C50hVLf50
本日も絶賛パケ詰まり中!
999iPhone774G:2012/12/05(水) 12:29:20.90 ID:C4EqsRAf0
999なら今週中に直る!
1000iPhone774G:2012/12/05(水) 12:30:02.60 ID:N92qx/f40
1000ならauiPhone永遠にパケ詰まり
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/