【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
※前スレ
【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349589526/
2iPhone774G:2012/10/09(火) 00:30:37.69 ID:q1iJbtyZ0
※嫌韓、ネトウヨ、バカウヨ、キチガイウヨ、ゴキウヨ、極右、在日連呼厨、竹島厨、尖閣厨、au工作員は無視
※ヘイト、ヘイトクライム、差別主義、排外主義、あうんこ、レイシズム日本人はどっか行け
※上記に該当しない親韓のまじめな日本人はウエルカム
※アンチはアンチスレで
※釣らない、釣られない
※単発IDでネガキャンしてる日本人はSBアンチ活動のためスルー
※政治ネタ、頭髪ネタ、サッカーネタは禁止
※エロネタ、スレチ、ネトウヨ狩り、嫌韓日本人をバカにするのは程々に
3iPhone774G:2012/10/09(火) 00:31:13.77 ID:q1iJbtyZ0
iPhone 5 のご利用料金:iPhone 5ソフトバンクモバイル
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/
キャンペーンプログラムについて:iPhone 5ソフトバンクモバイル
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/campaign/

料金・割引  au
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
キャンペーン | au
http://www.au.kddi.com/jiyu/i/campaign/

まとめ
http://iphone5wiki.fxtec.info/
4iPhone774G:2012/10/09(火) 00:31:56.66 ID:q1iJbtyZ0
「第2のジョブズは孫正義」…ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/512/144512.html

ソフトバンクの孫正義社長が「ポストジョブズ」時代を導く革新者に挙げられた。

ウォールストリートジャーナルは9日、スティーブ・ジョブスの死去後、
彼がヘンリー・フォードとトーマス・エジソンの後に続いたように
鋭い洞察力を持ったまた別の革新者が現れるとし、孫社長を主要候補の1人に選んだ。

彼のたゆまぬ企業家精神と挑戦がジョブズに似ているとし、
2008年にアップルを説得して日本の大手通信会社のNTTドコモを出し抜いて
ソフトバンクの「iPhone」発売を勝ち取ったことを例に挙げた。
5iPhone774G:2012/10/09(火) 00:32:28.58 ID:q1iJbtyZ0
■BCNランキング【9月 月間】

1位 韓国製GALAXY S III SC-06D       
2位 iPhone 5 64GB(SoftBank)    ← ソフトバンク No.1
3位 iPhone 4S 16GB(SoftBank)
4位 N-03D
5位 iPhone 5 32GB(SoftBank)
6位 ARROWS X F-10D
7位 iPhone 4S 16GB(au)         ←au No.1
8位 iPhone 5 16GB(SoftBank)
9位 Xperia GX SO-04D
10位 らくらくスマートフォン F-12D

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010_month.html
6iPhone774G:2012/10/09(火) 00:32:51.57 ID:q1iJbtyZ0
営業利益率

1位 ソフトバンク 25.1%
2位 NTTドコモ 24.5%
3位 KDDI 10.9%

http://businessnetwork.jp/Portals/0/Data/2012/07/31/s_3.jpg
7iPhone774G:2012/10/09(火) 00:35:26.88 ID:Qk0c6BOd0
電池持ち

au 260時間

ソフトバンク 160時間
8iPhone774G:2012/10/09(火) 00:39:31.80 ID:Qk0c6BOd0
エリアの広さ au圧勝
バッテリー持続時間 au圧勝
LTEオンでのバッテリー持続時間 au圧勝
地震速報オンでのバッテリー持続時間 au圧勝

動画規制 au無し
VoIP規制 au無し


社長の誠実さ au圧勝
会社の信頼度 au圧勝
9iPhone774G:2012/10/09(火) 01:00:43.53 ID:UHKemSeJ0
>>8
sbは料金が半値くらい?
10iPhone774G:2012/10/09(火) 01:25:02.00 ID:Xd+hoz5y0
>>8
VoIP規制は常時ONのようなものだな。着信で強制切断される。
11iPhone774G:2012/10/09(火) 03:16:31.31 ID:6PI3SAbk0
--10月からauとソフトバンク規制開始、天国と地獄編、ここからau--
418 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/07(日) 13:35:55.56 ID:cj5BL8xi0
http://i.imgur.com/CMEls.jpg
仕事で使ったら3日で制限ゾーンにwww
LTEでこんな感じになります

432 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/07(日) 19:00:19.81 ID:jER7c93u0
>>418
3日で解除されるからどんまい

442 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/07(日) 22:27:00.97 ID:AsxiWiAs0
418です
月末までのコースですので3日ではないです‥

Fr:au/KDDI
Sub:通信量が10月04日に7.00GBを超えました。月末まで通信速度が制限されます

--ここからソフトバンク--

@webBananaUniteT
ソフトバンクiPhone5。2週間使って通信データ量が7GBを超えました。auだったら翌月は128Kbpsに通信規制されてたわ(ふぅー
ちなみにソフトバンクから通信規制はされていません。3日間で1.2GBという規制は悪意のあるユーザーのためのあくまで担保ということです。
2012年10月06日 - 1:53pm

--ここまで--

auのiPhone5のパケット定額には月7GBの制限があり、越えると全員が128Kbpsに速度制限される。
いったん適用されると「エクストラオプション」(オプション料2,625円/2GB)を支払わない限り、
24時間ずっと128Kbpsの制約が月末まで続き、逃れるすべはない。

ソフトバンクのiPhone5のパケット定額は、テザリングや2段階定額制にしないかぎり月7GBの制約はなく
容量無制限だ。3日で1GBを越えると規制される場合があるというのは、ネットが混雑しているときの保険的な制限で
通常は規制されない。規制されても夜間など混雑している時間だけなので、自宅ではWiFiをつかうなどの方法で回避できる。

またauの7GB制限は月初めの3日とかで適用されると月末までの約1ヶ月制限なのに対して、
ソフトバンクは過去3日間に1GBを超えた場合の適用は当日のみ、最短1日で解除される。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
12iPhone774G:2012/10/09(火) 04:16:44.51 ID:Qdvlnk8A0

韓国人なら誰でも大好き愛してる

略して KDDI

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1349626576997.jpg

13iPhone774G:2012/10/09(火) 06:09:28.39 ID:HefZPws40
>>5
■BCNランキング【10月1〜7日】

1位 iPhone 4S 64GB(au)         ←au No.1    
2位 iPhone 5 64GB(SoftBank)    ← ソフトバンク No.1
3位 iPhone 5 32GB(SoftBank)
4位 iPhone 5 32GB(au)
5位 SC-06D(docomo)
6位 iPhone 5 16GB(SoftBank)
7位 SH-01E(docomo)
8位 iPhone 4S 16GB(softbank)
9位 iPhone 5 16GB(au)
10位 N-03D(docomo)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
14iPhone774G:2012/10/09(火) 06:14:17.94 ID:6PI3SAbk0
au版iPhone5 64GB、発売3週目に初のトップ獲得

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
先週のBCNランキング(自動集計のため、集計期間は未更新)

1位(前週5位) iPhone 5 64GB(au)
2位(前週1位) iPhone 5 64GB(SoftBank)
3位(前週2位) iPhone 5 32GB(SoftBank)
4位(前週4位) iPhone 5 32GB(au)
5位(前週6位) GALAXY S III docomo
6位(前週3位) iPhone 5 16GB(SoftBank)
7位(前週--位) AQUOS PHONE si SH-01E docomo
8位(前週8位) iPhone 4S 16GB(SoftBank)
9位(前週7位) iPhone 5 16GB(au)
10位(前週9位) N-03D docomo
15iPhone774G:2012/10/09(火) 06:22:54.27 ID:6PI3SAbk0
ま、去年の4Sの例もあるので(去年は発売2週目にauのiPhone4Sがランキングトップになってあうヲタが大喜びしたが、
後に、ソフトバンクのiPhone4Sが発売週に売れて在庫切れになり、auの2週目の順位が上がったことが判明)
今回も発売週と第2週でソフトバンクのiPhoneが弾切れになってしまい、在庫が残っていたauのiPhoneが、
3週目に順位が上がった可能性はある。
16iPhone774G:2012/10/09(火) 06:28:52.28 ID:Siucp6M0i
どんどんauに行ってくれると
また回線料安くなるかな。
17iPhone774G:2012/10/09(火) 06:30:58.64 ID:6abab9ls0
>>15
量販店の緊急入荷が結構あったみたいだからその予想通り在庫があったってのが正解だろう。
18iPhone774G:2012/10/09(火) 06:38:17.19 ID:pGhDpOodi
au LTE 爆拡大中。 (°_°)

http://i.imgur.com/Tfu85.jpg


http://i.imgur.com/nf0Tl.jpg


19iPhone774G:2012/10/09(火) 06:54:55.54 ID:TVY7GOfI0
なんでそんなに自分が選んだキャリアを持ち上げたがるの?
俺んちマンションだからBS・CS入る。
うちは一戸建てで電波来ないからケーブルTV。みたいな感じじゃない?
自分の環境で繋がる方とか同じキャリアが多いから無料通話狙いでいいじゃん。

俺の選んだほう圧勝とか気持ち悪い。
間違ってても多数票を支持する辺り中国と大差ない。
20iPhone774G:2012/10/09(火) 07:21:44.46 ID:p00kM32q0
自分が使ってるキャリアを持ち上げるというか、単にauがキモくて嫌なだけじゃない?
docomoが韓国捨ててiPhone扱いだしたら即変えるよ
21iPhone774G:2012/10/09(火) 07:23:28.59 ID:kNwaD8GH0
そう(無関心)
22iPhone774G:2012/10/09(火) 07:27:42.29 ID:RDtmm/y20
>>14
SoftBankの信者みたいにBCNランキングで一喜一憂するのはやめようぜ。

アップルストアや、AUもSoftBankのショップも含まれてないし。
アップルから量販店への供給量次第なんだし。

こんなんで販売量が勝った!なんて馬鹿なことは誰も思ってないよな?
23iPhone774G:2012/10/09(火) 07:30:50.06 ID:xnJUS3jB0
糞フトバンクユーザーの最後の心のよりどころがwwwwwww

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
先週のBCNランキング(自動集計のため、集計期間は未更新)

1位(前週5位) iPhone 5 64GB(au) ← NEW!!
2位(前週1位) iPhone 5 64GB(SoftBank)
3位(前週2位) iPhone 5 32GB(SoftBank)
4位(前週4位) iPhone 5 32GB(au)
5位(前週6位) GALAXY S III docomo
6位(前週3位) iPhone 5 16GB(SoftBank)
7位(前週--位) AQUOS PHONE si SH-01E docomo
8位(前週8位) iPhone 4S 16GB(SoftBank)
9位(前週7位) iPhone 5 16GB(au)
10位(前週9位) N-03D docomo
24iPhone774G:2012/10/09(火) 07:41:37.18 ID:+fvuWCt00
あわてなくても品薄時の異変かどうかは次の月間で分かるよ
25iPhone774G:2012/10/09(火) 07:43:10.37 ID:LGEHkuVhP
いつも禿げユーザーは大喜びしてるのに、負けたらこれですか?(笑)
さすが朝鮮人
26iPhone774G:2012/10/09(火) 08:01:43.46 ID:+fvuWCt00
???俺は禿ユーザーに向かって言ってるのだが
27iPhone774G:2012/10/09(火) 08:22:35.16 ID:GKCYzyxz0


電波行政の秩序破りに苛立つ総務省。イー・アクセス買収で2社分のプラチナバンドを手にしたソフトバンクの成算とは  | 町田徹「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

http://is.gd/kKkvXF
28iPhone774G:2012/10/09(火) 08:58:40.60 ID:BW/DKb8K0
BCNランキングは去年の4S発売後も一週だけあうがトップ取った
ことがあったよね。
ソフバンの在庫切れでね。
その後は一度もあうがトップになることはなかったが。
29iPhone774G:2012/10/09(火) 09:06:51.16 ID:oKfXwq++0
発売直後からしばらく、予約分が渡せていないこの時期は単純に
入荷量の多い方がトップを取るだけでしょ。それが今回改めてよく判る
形で出て来ただけで。
今の段階ではソフトバンクの方が売れてるって訳でもない。

>>28
もともとソフトバンクは機種変ユーザーをauより多く抱えてたというのと、
4Sの時はスタート時にau側の体制が整っていなかったって特殊事情が
あるからなあ。
5でもそれが通用するかどうかは正直わからん。
30iPhone774G:2012/10/09(火) 09:06:52.09 ID:EDMFCV4C0
急に禿こく
31iPhone774G:2012/10/09(火) 09:12:26.16 ID:TVY7GOfI0
>>20
docomo信者が一番きもいよ。
どこでも他のキャリアより繋がると思ってんだから。
32iPhone774G:2012/10/09(火) 09:17:04.98 ID:t663QV2G0
確かにうちの実家は千葉の田舎だけど、docomoの電波は途切れがち。
SBはバリ5圏外でauが安定している。
地域によっていろいろ違うんだろうね。
33iPhone774G:2012/10/09(火) 09:24:08.56 ID:LJQ0cWrO0
今日もSB株の投げ売りが始まりますよ〜(^-^)
34iPhone774G:2012/10/09(火) 09:28:55.57 ID:Kps+5Vd00
>>33
うん
ソフトバンクの暴落すごいね
5パーセントって本格的に終わってる
35iPhone774G:2012/10/09(火) 09:29:23.75 ID:HcGf77F70
>>33
株価は将来の伸びを見込んでだからな
これから契約件数を上げてくのは困難だろうしな
36iPhone774G:2012/10/09(火) 09:30:16.27 ID:3783832G0
まあ俺も三社とも使ったがauが1番電波は入った。
環境によってかわるんだろうけどね。
SoftBankは最初の頃がひど過ぎて最近改善できてるような錯覚に陥る。
37iPhone774G:2012/10/09(火) 09:39:19.33 ID:4I2De1bA0
いまiPhoneが転けると終わるSBと、伸び悩んでいるとはいえ今売らなくてもいい芋が
交渉したらね、そりゃ採算の合わない株交換になりますね

孫さんは勘が鈍ってきてるね
後だしジャンケンなんて言ってるけど後手後手に回らされてるだけ
38iPhone774G:2012/10/09(火) 10:02:46.36 ID:OksZ8eFEP
>>36
設備投資費少ないとか言われてる割に、ドコモより頑張ってる感じだしな。
直近の1年(2011/8/20→2012/8/18)
ドコモ
800(L含) 48990→52410+3420
1.5L 0→7+7
1.7 5889→7704+1815
2.1 51656→52321+665
2.1L 3479→14126+10647
計+16554(内LTEは+10654〜14074の間?)
au
800新 29683→33506+3823
800L 1335→13899+12564
1.5L 238→2409+2171
2.1 13803→14528+725
2.1L 0→4516+4516
計+23799(内LTEは+19251)
39iPhone774G:2012/10/09(火) 10:29:50.80 ID:xGyBDXd60
http://twitpic.com/b2fb1g

・・・・?????
18.2Mbps と 20.25Mbpsって、どっちが数字おっきかったっけ??
40iPhone774G:2012/10/09(火) 10:35:08.53 ID:0Ps+5cpn0
>>39
まーた、こんな胡散臭い資料だしてるんかwww
41iPhone774G:2012/10/09(火) 10:35:56.52 ID:2lwMZB2s0
ELTw
42iPhone774G:2012/10/09(火) 10:41:21.93 ID:pGhDpOodi
43iPhone774G:2012/10/09(火) 10:50:34.64 ID:2lwMZB2s0
松浦の言葉の伝わらないさは異常
44iPhone774G:2012/10/09(火) 10:55:07.07 ID:pGhDpOodi
45iPhone774G:2012/10/09(火) 10:55:37.57 ID:pGhDpOodi
フルセグ来た

http://i.imgur.com/4iJFZ.jpg


46iPhone774G:2012/10/09(火) 10:56:35.43 ID:iE6qCVOs0
ほいで、結局どっちがいいんだい?
東京都内の話で

lteでSBのほうが実測AUより出てる報告が多い
全体的なエリアはauの方が広い
MnpでAUが圧勝
かといってAUの方が予約からの時間短いって言うよくわからんね
47iPhone774G:2012/10/09(火) 11:02:15.03 ID:hEn0hVd00
736 iPhone774G Mail:sage 2012/10/08(月) 14:06:51.47
ID:zV+vG04k0
>>730 
テザリング有りの同条件で語ろうとしないところや、
7G越えた話をしてるのに1G越えると云々の話にすり替える禿信者の狡さw

親が詐欺師なら子供も詐欺師ってか
48iPhone774G:2012/10/09(火) 11:05:14.64 ID:pGhDpOodi
49iPhone774G:2012/10/09(火) 11:06:54.72 ID:hEn0hVd00
>>11
これな
しかもauも1Gは「規制される場合がある」表記だし
詐欺師死ねよ
50iPhone774G:2012/10/09(火) 11:08:35.12 ID:oKfXwq++0
>>46
東京都内なら電波逼迫のソフトバンクよりauの方がいいでしょ。
何を迷う要素があるの?
51iPhone774G:2012/10/09(火) 11:11:26.66 ID:3BI/vtId0
>>2 の書き込みに注意
テンプレに見せかけたAUネガキャンと、SB孫社長称賛まで書き込む ID:q1iJbtyZ0 の正体。

>【au専用】iPhone 5 part47 【KDDI専用】の時ID切り替えに失敗し馬脚を露わしました
>「SBとauどっちがいいの?」スレにもこのテンプレに勝手に付け加えられてしまっています。
> http://hissi.org/read.php/iPhone/20121006/dUJtSmhjSmgw.html
> を見ればどのような人間かわかります。
> ネ トウヨ発言などから以下と同一人物でしょう。
> http://hissi.org/read.php/iPhone/20120924/ZHZ0Z0Z1YzdQ.html
> http://hissi.org/read.php/iPhone/20120925/cU1EOVVONFcw.html
52iPhone774G:2012/10/09(火) 11:11:50.13 ID:pGhDpOodi
53iPhone774G:2012/10/09(火) 11:13:08.40 ID:2lwMZB2s0
スマテレはいいな
54iPhone774G:2012/10/09(火) 11:16:38.18 ID:hEn0hVd00
ステマスレ?
55iPhone774G:2012/10/09(火) 11:20:56.23 ID:Lmp8hg2p0
56iPhone774G:2012/10/09(火) 11:23:39.00 ID:0Ps+5cpn0
新しい抱き合わせネタ発表会じゃねーかよ・・・
57iPhone774G:2012/10/09(火) 11:26:50.26 ID:Lmp8hg2p0
バンクの株価ワロタw
58iPhone774G:2012/10/09(火) 11:30:17.16 ID:k9RmV/XR0
>>54
工作員に「ステマをしろ」という命令か?
ラ五動詞じゃないけど
59iPhone774G:2012/10/09(火) 11:40:06.46 ID:HSKmgCWQ0
東電嫌いだからあうも嫌だ
60iPhone774G:2012/10/09(火) 11:50:22.89 ID:xG+WRPtC0
ハゲはウィルコムのLTE使うんか。
iPhoneも使えりゃいいのに。
LTEはauの方が早いよ。
ハゲのやりましょうに騙されて涙目なうだよ。
61iPhone774G:2012/10/09(火) 11:52:16.98 ID:MsqG5wuF0
>>35
>株価は将来の伸びを見込んでだからな
そりゃ長期株価。
目先の株価は関係ないよw
62iPhone774G:2012/10/09(火) 11:52:32.27 ID:m+U5EWKm0
63iPhone774G:2012/10/09(火) 12:01:42.77 ID:k9RmV/XR0
>>59
今は関係ないよ。ソフトバンクも東電といっしょにスピードネットとかやってたし。
64iPhone774G:2012/10/09(火) 12:02:02.20 ID:Y5kC8/OU0
(2011年iPhone4S発売)
au版iPhoneを糞にしたサクラ女優「新川保奈美」★1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1318818673/

■時系列のまとめ
朝7時の段階での写真に新川保奈美は登場してない 6時50分
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/70621c4c4c488d430847b679f08909a4/kddi-mae3.jpg

それ以降、列が並び始めてもまだいない 7時13分43秒
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/997b9ec69500c05b081d0012ac4a975f/kddi-mae5.jpg

まだ来てない 7時13分54秒
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/02e9028d93800cd1bdd26cee2fec02b1/kddi-mae6.jpg

ここで整理券番号「1番」を持った新川保奈美が突然登場! 7時22分43秒
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/a4df42ccf25f8f957cfecd03959db80a/kddi-mae8.jpg
↓そしてインタビューでは・・・
>--こんにちは!SPApp!です!今日は何時ぐらいに出られましたか?
>iPhone4S女子(以下 女子)「6:30ぐらいに原宿駅に着いたので、ここについたのは6:40ぐらいですね」
http://www.spapp.jp/index.php?itemid=895?catid=12
65iPhone774G:2012/10/09(火) 12:02:45.26 ID:Y5kC8/OU0
(2012年iPhone5発売)
auのアイフォーン5を購入した都内の大学生、藤谷拓矢さん(19)は
「ソフトバンクだったが、テザリングをすぐに使いたいので替えた」と話す。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012092202000115.html
9月14日から配布した予約整理券の番号「1」を受け取った大学生の藤谷さんがステージ上に。
http://bcnranking.jp/news/1209/120921_23763.html

マウスプロモーション付属養成所ブログ
http://ameblo.jp/mausu-y/day-20110928.html


 ┌─────┐
 │          │
 │ .偶然だぞ  | 
 │          │
 (ヨ─∧_∧─E) 
  \(* ´∀`)/
    Y     Y 
66iPhone774G:2012/10/09(火) 12:10:22.94 ID:Ak8dudeh0
au版iPhone5 64GB、発売3週目に初のトップ獲得

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
先週のBCNランキング(自動集計のため、集計期間は未更新)

1位(前週5位) iPhone 5 64GB(au)
2位(前週1位) iPhone 5 64GB(SoftBank)
3位(前週2位) iPhone 5 32GB(SoftBank)
4位(前週4位) iPhone 5 32GB(au)
5位(前週6位) GALAXY S III docomo
6位(前週3位) iPhone 5 16GB(SoftBank)
7位(前週--位) AQUOS PHONE si SH-01E docomo
8位(前週8位) iPhone 4S 16GB(SoftBank)
9位(前週7位) iPhone 5 16GB(au)
10位(前週9位) N-03D docomo
67iPhone774G:2012/10/09(火) 12:11:43.03 ID:k9RmV/XR0
あれ?BCNは信頼ない、ヤマダ電機が含まれてないって
ネガキャンしなくていいの?
68iPhone774G:2012/10/09(火) 12:13:07.92 ID:8TTAoh4O0
69iPhone774G:2012/10/09(火) 12:38:45.60 ID:DVa7+i+p0
(SoftBank4GLTE iPhone5の21:00以降のHQ動画再生バッファスピードテスト)
http://m.youtube.com/watch?v=nM0tt3XVdxE


この時間もノープロブレム、しかも7Gの越えられない壁なし
70iPhone774G:2012/10/09(火) 12:44:09.13 ID:iE6qCVOs0
>>50
持ってるやつ調べたらがauよりSBの方が早い感じなんだよね
かといってSBに騙されたくねー かといってAUいいとか言ってるやつも胡散臭せー
疑心暗鬼になっちゃったの まあいいや
71iPhone774G:2012/10/09(火) 12:46:04.70 ID:mvqDmeSN0
量販店でauの64Gの在庫あるって報告あがってるし
またランキング意識して量販店に在庫まわしてるのは明らかじゃないかな?w
72iPhone774G:2012/10/09(火) 13:01:19.09 ID:mvqDmeSN0
アップルストア、ヤマダ、ヨドバシを含むGFKがソフバン1位だったら面白い
73iPhone774G:2012/10/09(火) 13:50:35.44 ID:er5TgHI60
>>69
最後からの2番目すぐ再生止まったねww
紙芝居がバレるのイヤでバレる瞬間消すのはどーかと思うぞw
74iPhone774G:2012/10/09(火) 13:52:26.13 ID:hEn0hVd00
>>69
まーた詐欺ってんな
最初以外バッファ見せようとしてない上にスピードが表示されないようつべで何を判断しろとw
親が詐欺師なら子供も詐欺師
75iPhone774G:2012/10/09(火) 13:54:51.75 ID:er5TgHI60
これがチョンバンク信者のやり口ですww
76iPhone774G:2012/10/09(火) 13:55:12.67 ID:k9RmV/XR0
>>71
ポイントつくし、ショップによくある便乗商法もおしつけられないから
量販店で買った方がいいじゃない

ソフトバンクの例
> 本当に携帯の代理店ってひどいところがおおいよな。
> http://twitter.com/hrkblackcatjack/status/255150726760771585
> http://twitter.com/ka__sama/status/254956829723992064
> http://twitter.com/Shuhey_K/status/255264179563421696
> たしか頭金とるの、孫が禁止したけど、頭金よりひどいな。
77iPhone774G:2012/10/09(火) 13:57:36.31 ID:k9RmV/XR0
>>76
AUもどっかのショップがアフィアプリ内蔵して売ったってのってたでしょ?

量販店に集中させればいいんだよ。使い方のわからない連中だけ
ショップで買えばよい
78iPhone774G:2012/10/09(火) 13:58:25.25 ID:er5TgHI60
さて、俺が今度チョンバンク5スピードが出るやつで紙芝居をテストして貼り付けてみるかw
実際カクカクだったけどwww
79iPhone774G:2012/10/09(火) 13:58:30.24 ID:OYS4rSMh0
先週末に禿から庭にMNPしたけど禿以上に都内電波悪いな…。
中央区の北側とは言え、ビルの窓際で5本立たないとか無いわ。
Store接続出来ませんとか禿並。
庭の人ってみんなこんな電波で良いとか満足してるもんなの?
80iPhone774G:2012/10/09(火) 14:02:15.47 ID:8tmSi2eL0
>>69
YouTubeのアプリってLTEでもHQになるの?
Wi-Fiだけじゃなかったっけ?
81iPhone774G:2012/10/09(火) 14:02:44.16 ID:mvqDmeSN0
同時に禿と庭契約してる人なんて殆ど居ないし
昔の禿と比較して良いってだけで
今は大差ないだろうね
LTEに関してはエリアの広さ負けてるし
82iPhone774G:2012/10/09(火) 14:03:58.05 ID:k9RmV/XR0
>>79
>ビルの窓際で5本立たないとか無いわ。

このスレ、まともなテンプレないけど、これいれとけよ

電波強度とアンテナピクト
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201209241301170000.jpg

さすがに飽きてきた
83iPhone774G:2012/10/09(火) 14:04:08.59 ID:er5TgHI60
>>79
我慢もなにも現実はこーなんだけどなwww
http://i.imgur.com/Im4v7l.jpg
http://i.imgur.com/rsMZNl.jpg
iPhone 圏外
いつも 圏外
よく 圏外
圏外 多い
圏外 ばっかり
クソ 圏外

結果99%チョンバンク圏外ワロタwww
http://i.imgur.com/rfmKxl.jpg
http://i.imgur.com/bw9zvl.jpg
http://i.imgur.com/Zy8Mml.jpg
http://i.imgur.com/eP9Uil.jpg
http://i.imgur.com/e3nkQl.jpg
http://i.imgur.com/xQ1Qgl.jpg
http://i.imgur.com/pzVnGl.jpg
84iPhone774G:2012/10/09(火) 14:21:57.59 ID:OYS4rSMh0
>>82
いや、窓から室内に3mも入れば虫の息でタイムアウトしだすわ、
圏外表示でるわでなかなか酷い。
ちなみにビル前の通りからはスカイツリーがよく見えるくらいには開けてる。
85iPhone774G:2012/10/09(火) 14:25:11.88 ID:k9RmV/XR0
86iPhone774G:2012/10/09(火) 14:25:43.11 ID:mvqDmeSN0
>>82
これ何度も貼ってるけど
どこソースよ?
87iPhone774G:2012/10/09(火) 14:30:43.80 ID:OYS4rSMh0
>>85
既にアプリから申告させてもらった。
このままだと何が電波良いだ、禿以下じゃないかと言う評価になってしまうので、
LTEエリアでカバーしてくれるなり対策してくれると良いが…。
庭だと対応早かったりする?
88iPhone774G:2012/10/09(火) 14:31:42.54 ID:0Ps+5cpn0
>>84
*5050発信やってPRL更新やった?
89iPhone774G:2012/10/09(火) 14:32:05.58 ID:KkEgMif4i
>>86
そもそもLTEだとアンテナ表示は敏感にかわるし
そもそも全然違うよね。
90iPhone774G:2012/10/09(火) 14:32:19.48 ID:k9RmV/XR0
>>86
フィールド・テスト・モード(Field Test Mode)
91iPhone774G:2012/10/09(火) 14:32:52.54 ID:hEn0hVd00
>>87
他の場所ではどうなのよ
お前はずっとそこにいるのかよ
92iPhone774G:2012/10/09(火) 14:34:00.11 ID:LfZWDrdqP
茸でも圏外のポイントはあるから庭もあるだろうとは
思うが、窓から3m離れて圏外ってまるで禿電波みたいな症状だなぁ
93iPhone774G:2012/10/09(火) 14:34:23.90 ID:k9RmV/XR0
あとJBしてればSBSSettingsなどでアンテナ本数と数値を切り替えられる
94iPhone774G:2012/10/09(火) 14:38:39.15 ID:mvqDmeSN0
>>90
禿と庭では通信規格が違うわけだが
すべての規格で正確な数値が表示されるの?
違う規格の同じ数値が同じレベルだってことは確かな事なの?
95iPhone774G:2012/10/09(火) 14:42:18.93 ID:k9RmV/XR0
>>94
じゃあLTEで測定してみたら?
iOS6からは修正されたというはなしもあるから。
あと同じW-CDMAのdocomoとSBでは検証済み。
96iPhone774G:2012/10/09(火) 14:43:37.02 ID:OYS4rSMh0
>>88
すでに5。
ただこれ国際ローミングのヤツだと思ったんだが…。

>>91
職場だからな。
自宅はアンテナ表示はちょい弱いけど、通信に影響無いから気にしてない。

昼過ぎから時々LTE拾ってるから工事でもしてるのかなぁ。
一時的なだけならいいんだか…。
97iPhone774G:2012/10/09(火) 14:46:59.73 ID:FTcXfAAG0


最低でも圏外!!

98iPhone774G:2012/10/09(火) 14:47:12.89 ID:mvqDmeSN0
この図が正しければ禿の4≒庭の1って事になる
庭の1本ってそんな安定した状態なの?
99iPhone774G:2012/10/09(火) 14:50:27.59 ID:0EXDO4800
>>98
一本なんてあんまりならないからな
俺は見たこと無い
100iPhone774G:2012/10/09(火) 14:51:27.80 ID:mvqDmeSN0
てか庭は110で圏外なのに禿は111で繋がってる
その時点でおかしいと思うが
アバウトな目安レベルの数値だろこれ
101iPhone774G:2012/10/09(火) 14:52:33.62 ID:KkEgMif4i
>>98
AppleのiPhone4発売時の
恥ずかしい歴史にツッコミを入れても
プロの荒らしでも誰も答えられなかったりしてw
102iPhone774G:2012/10/09(火) 14:53:57.13 ID:k9RmV/XR0
>>98
少なくともドコモの2本(SBの)は安定だな
103iPhone774G:2012/10/09(火) 14:54:34.01 ID:2lwMZB2s0
おい。auの新作発表まだかよ!
104iPhone774G:2012/10/09(火) 14:54:56.33 ID:mvqDmeSN0
これ逆に110で圏外になる庭が糞ってことじゃないの?
110あればドコモや禿なら受信できるけど庭は受信できないって事だろ?
105iPhone774G:2012/10/09(火) 14:55:43.48 ID:n46p4XuU0
うちのauも窓から1mでアンテナ1本とか。
奥に行くと逆にアンテナ立ったりする。
まあアンテナ1本でも繋がるからいいんだけど。
報告で直るなら報告してみるかな。
ちなみにSoftBankはアンテナ5本でも全然繋がらなくて窓際でやっとって感じだった。
そんなんでもなんだかんだで2年使ってたからな…
106iPhone774G:2012/10/09(火) 14:57:19.12 ID:2lwMZB2s0
11日docomoからiPhone出ますなんてビックリどっきり発言はないよなぁ
107iPhone774G:2012/10/09(火) 14:58:46.42 ID:mvqDmeSN0
ドコモは-129までは受信可能
ソフバンは-120まで受信可能
auは-109まで受信可能

つまりこういう事だよね
auが一番悪いって図でしょどう考えても
108iPhone774G:2012/10/09(火) 14:58:53.56 ID:hEn0hVd00
言われてみれば禿で1本2本ってマジで見たことないな
ありえねーだろ普通
109iPhone774G:2012/10/09(火) 15:01:34.79 ID:k9RmV/XR0
>>102
(SBの x本)と書こうとおもって面倒くさいのでやめたので
そこは無視して

>>89
>そもそもLTEだとアンテナ表示は敏感にかわるし
電界強度をサンプリングして数値化(デーブルにし従いアンテナ本数化)
してるんだから、LTEはまだ安定してない?
今のLTEってまだビームフォーミングに対応してないよね
110iPhone774G:2012/10/09(火) 15:05:50.31 ID:9sXK3pWd0
最低でも圏外 鳩

五本でも圏外 禿
111iPhone774G:2012/10/09(火) 15:08:39.48 ID:k9RmV/XR0
>>107
電界強度をサンプリングして数値化(デーブルにし従いアンテナ本数化)
してるテーブルに相当する。
圏外で受信不可能、アンテナ1本以上が受信可能かどうかはまた別の話。

112iPhone774G:2012/10/09(火) 15:10:48.37 ID:b1HhCWA60
>>107
これが信者脳というものか
113iPhone774G:2012/10/09(火) 15:12:34.85 ID:mvqDmeSN0
>>111
アンテナ1本はともかく圏外じゃ繋がらないだろ
auはソフバンやドコモが普通に繋がってるレベルでも圏外になるって事だな
ソフバンは-110あれば3本なわけで
114iPhone774G:2012/10/09(火) 15:15:56.24 ID:/eg+otUg0
そしてバリ5のはずが、発信しようとした途端5→検索中→圏外となる禿wwwwwwwwwwwww
115iPhone774G:2012/10/09(火) 15:16:15.89 ID:k9RmV/XR0
>>113
>3本なわけで
数値を人間の目に見えるように変換するって意味がわかってる?
情報弱者を騙すのにはこの変換テーブルのつくりは便利で
よく考えられている。
116iPhone774G:2012/10/09(火) 15:18:20.14 ID:2Tt8fUBg0
禿の秋冬モデルやばいな
ほんとにiPhoneしかないんじゃ、脆弱すぎて何時とぶか分からないぞ
株価は今日も落ちてるし
117iPhone774G:2012/10/09(火) 15:20:16.92 ID:0Ps+5cpn0
>>113
し…小学生なのか?www
118iPhone774G:2012/10/09(火) 15:20:45.27 ID:mvqDmeSN0
>>115
レベル高い所だけ比較して禿叩いたつもりが墓穴掘ったって認めろよw

次はauの圏外とソフバンの3本は同等って主張かよww
信者脳はどっちだろうか
119iPhone774G:2012/10/09(火) 15:22:03.95 ID:I5Mn9KwV0
バリ5でも通話できないのは俺だけじゃなく禿仕様だったか
120iPhone774G:2012/10/09(火) 15:25:15.13 ID:k9RmV/XR0
つかれたよ、パトラッシュ

>>118
電波工学の基礎ぐらい学ぶとよいよ。電子工学科あたりの初年次向けのでいいから。
NGIDにいれるので、返事はいらない
121iPhone774G:2012/10/09(火) 15:27:40.80 ID:0Ps+5cpn0
>>120
それが賢い
いくら言っても都合の良い変換しかできない儲はスルーが一番だよ
122iPhone774G:2012/10/09(火) 15:28:15.75 ID:fHAVicvo0
auは自宅でも3Gは安定の66
3Gだけはよくはいるな、3Gだけはね
123iPhone774G:2012/10/09(火) 15:29:19.38 ID:mvqDmeSN0
完全論破されてNG宣言(笑)
都合のいい所以外は見えないってのは庭信者の基本だねw
124iPhone774G:2012/10/09(火) 15:31:22.39 ID:k9RmV/XR0
>>121
ども、こっちは両方のキャリアを見極めてどっちかにしようと思ってるだけなのに。
都心だからemobileの状況によってはソフトバンクもありうるんだけどね。
あんまりうるさい信者をちゃかしちゃうところは反省〜
125iPhone774G:2012/10/09(火) 15:34:24.91 ID:n46p4XuU0
【携帯】 au・KDDI田中社長 「iPhone5、機能面は完全にソフトバンクを追い抜いた。LTEも料金もauの勝ち」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349761694/
126iPhone774G:2012/10/09(火) 15:36:40.69 ID:KkEgMif4i
広告に金使った方が勝ちとかいうのは
ユーザーとしてはありがたくない。
真面目にアンテナ建てて欲しい>両社長
127iPhone774G:2012/10/09(火) 15:37:19.12 ID:Vtql+A8z0
auの通話と同時にデータ通信が出来ない問題は いつ解決するのw
128iPhone774G:2012/10/09(火) 15:39:35.80 ID:n46p4XuU0
SoftBankもLTEと通話同時に出来ない見たいね。
しかもLTE復帰に1分て…
129iPhone774G:2012/10/09(火) 15:39:37.61 ID:2lwMZB2s0
もうそれはどっちでもいいよ
俺は自転車保険はいる為にau
130iPhone774G:2012/10/09(火) 15:43:11.41 ID:hEn0hVd00
ID:mvqDmeSN0
俺もこいつNGにした
131iPhone774G:2012/10/09(火) 15:46:43.47 ID:mvqDmeSN0
2chでも都合の悪いレスはみたくないからNG宣言します
132iPhone774G:2012/10/09(火) 15:49:22.56 ID:ss6nLnFd0
ソフトバンクって、通信以前に通話が途切れるんだもん
133iPhone774G:2012/10/09(火) 15:52:41.38 ID:PfgUkAIeP
禿の通話はオプションということで。
134iPhone774G:2012/10/09(火) 16:01:42.44 ID:Z5xON+ug0
どっちのキャリアにMNPしてもiPhone5については、まだキャッシュバックキャンペーンはないもんね。
まだ、買い時ではない!
135iPhone774G:2012/10/09(火) 16:03:24.10 ID:2lwMZB2s0
SBは店舗によってキャッシュバックあったよ
変なアプリだかメルマガに登録させられるやつ
136iPhone774G:2012/10/09(火) 16:04:16.50 ID:NM8vvhK5i
なんでもいいが競争はよいこと
137iPhone774G:2012/10/09(火) 16:13:10.77 ID:I7C0fhqwP
auのサービス拡充て他になんかやる事あった?
138iPhone774G:2012/10/09(火) 16:14:50.26 ID:Qk0c6BOd0
>>125
宣伝で負けたらこの国では負け組。
139iPhone774G:2012/10/09(火) 17:06:24.15 ID:eC0JFiLs0
2年ごとにMNPでキャリア乗り換えたら割引とかでお得なのかな?
140iPhone774G:2012/10/09(火) 17:23:38.41 ID:dBtTj5Kq0
>>128
ソフトバンクの場合は3Gに降りてしまえばいいので、
そうやって通信と通話を同時に続けるのかな。
で、終わったら3GからLTEに復帰する・・・んだけど1分くらいかかる、みたいな?
141iPhone774G:2012/10/09(火) 17:33:53.45 ID:Do8Shs830
禿5のLTE→通話着信→切断後の挙動だけど

1分くらいかかる時もあれば、
10秒ほどで復帰する時もある。
142iPhone774G:2012/10/09(火) 17:56:36.03 ID:zJMfaG+q0
このキャリア選んだ俺スゲー!
ばっかりで知りたい事がわかりずらい
どんだけカス人間の集まりなんだよ
143iPhone774G:2012/10/09(火) 17:57:26.99 ID:JwW9DUsU0
2年ごとにMNPすろより、ずっとauスマートバリューしてる方が得だと思う
144iPhone774G:2012/10/09(火) 17:58:45.62 ID:mvqDmeSN0
>>142
何が知りたいんだよカス
145iPhone774G:2012/10/09(火) 17:59:41.80 ID:KkEgMif4i
>>142
何を知りたいのかを先に書きなよ。
146iPhone774G:2012/10/09(火) 18:01:17.66 ID:2lwMZB2s0
ドコモ、韓国電子マネー対応スマホを商品化へ
↑これ読んでほんともうMNPしようと思いました
147iPhone774G:2012/10/09(火) 18:03:04.77 ID:mvqDmeSN0
>>146
法則発動しそうだな…
誰得だよこれw
148iPhone774G:2012/10/09(火) 18:06:33.12 ID:9xQ0M5TpP
>>146
恩恵を受けられる人間が限られ過ぎだろw
149iPhone774G:2012/10/09(火) 18:12:40.35 ID:cSSLzUUa0
在日確保に動きだしたか…
法則発動フラグだな
150iPhone774G:2012/10/09(火) 18:17:35.33 ID:Kyr7NlHIi
>>143
2年たっても毎月980円割引きあるんだよね。
でも、二年三年と経つうちに何処かに引っ越して、
新しいところはAUひかりもJCOMもJCNない、なんて可能性もあるかもしれない。
151iPhone774G:2012/10/09(火) 18:22:37.21 ID:v2Rlhy1V0
KDDI田中社長完全勝利宣言「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
152iPhone774G:2012/10/09(火) 18:27:54.54 ID:Qpo57e6p0
禿がWi-Fiスポットの5Ghz対応とバックボーン強化を言ってたけどAXGPに流すのだろうか?
153iPhone774G:2012/10/09(火) 18:29:08.41 ID:Qk0c6BOd0
だから、日本人みたいなバカは技術の話しなんかアドバンテージにならないんだよ。

皆が使ってる。という宣伝が全て。
どんなに優れた物より、皆が使っているというのが大切なの。

それが嘘の情報でも、宣伝さえしていれば考える必要はないというバカの集まりが日本人(笑)
154iPhone774G:2012/10/09(火) 18:51:09.45 ID:6PI3SAbk0
>>47
>>49
>詐欺師死ねよ
君のあたまが悪いから、>>11は単なる事実の指摘にすぎないのに
火病を起して詐欺師よばわりして誤魔化そうとするんだよ。

>テザリング有りの同条件で語ろうとしないところや、
テザリングありや2段階定額制の場合は7GBの制約があるときちんと書いているのを見逃しているのかな。

それと、auのiPhoneのパケット定額は全員に7GBの制約がもれなくついているが、
ソフトバンクのiPhoneのほぼ全員が加入するパケット定額は、月額一定の「パケットし放題フラット for 4G LTE」で、
普通のユーザはこれを容量無制限にするためにテザリングなしでつかう。

もうひとつ、>>11は、auのパケット定額で最も厳しい速度制限のケース、つまり月の初めに7GBを使ってしまえば、
全員が24時間月末までの約1ヶ月128Kbpsに規制されるのに対して、ソフトバンクの通常の使い方でもっとも厳しいケース、
つまり直近の3日間で1GBを使い、かつネットが混雑していて、かつネットが混雑する時間に
当日の1日のみ規制される場合があるというのを比較してあるんだよ。

auにも7GBの規制とは別に、ソフトバンクと同じような3日で1GBを越えると規制される場合があるという制約があるが、
それは、7GBの規制ほどは厳しくないケースなので、>>11の文章をさらに長くしてまで説明を追加する必要を
感じなかったまでのこと。

155iPhone774G:2012/10/09(火) 18:55:01.15 ID:vqVPJjx40
>>154
>普通のユーザはこれを容量無制限にするためにテザリングなしでつかう。

ならばなぜ慌ててテザリングのサービスを追加したのか。
みんな使わないなら関係ない。
そして2000億円かけてなぜイー・モバイルを買収したのか。
テザリングで使わなければ、簡単には7GBなんて越えない
156iPhone774G:2012/10/09(火) 19:01:50.96 ID:mvqDmeSN0
>>155
イメージの問題でしょ
auにできてソフバンにできないって事はできるだけ減らしたい

動画とかあまりみないなら超えないけど
動画をよくみるって人は意識して使わないとすぐ7Gなんていくから
157iPhone774G:2012/10/09(火) 19:07:17.70 ID:mvqDmeSN0
あとクラウドサービスとか使ってる人も要注意だね
158iPhone774G:2012/10/09(火) 19:09:01.50 ID:6PI3SAbk0
>>155
>ならばなぜ慌ててテザリングのサービスを追加したのか。

単純にして明快。既存ユーザのauへの流出を防ぐためだよ。

auはテザリングができて、ソフトバンクはテザリングができないと言うことになると、
auは全力を挙げてそれを宣伝材料にするし、中には必要性があまりなくても、
ついふらふらとその宣伝につられてauに飛びつく人もでてくる。

ソフトバンクはテザリングを普通のユーザが必要なサービスと判断したから導入したのではない。
auがテザリングを提供したことを宣伝につかって、ソフトバンクユーザを取り込もうとしたのを防ぐためだ。
159iPhone774G:2012/10/09(火) 19:15:07.59 ID:vqVPJjx40
>>158
必要なサービスだとおもうけどな。
販売店行くとウルトラスピードのWiFiルータ押し付けられそうになるぐらいだし
160iPhone774G:2012/10/09(火) 19:17:06.74 ID:I7C0fhqwP
イメージの問題なら動画サイトの制限やめろよw
完全に負けてんのにそこは直さないのねw
いまだに制限してるとこがテザリングで上回る可能性はないわw
161iPhone774G:2012/10/09(火) 19:17:46.04 ID:mvqDmeSN0
auも無制限プラン対抗すればいいのに
162iPhone774G:2012/10/09(火) 19:19:33.99 ID:I7C0fhqwP
無制限だけど何らかの規制があるかもしれません。
動画サイトの制限は従来通りです。
だろ
163iPhone774G:2012/10/09(火) 19:20:00.36 ID:9xQ0M5TpP
>>160
制限されてんの?
なんか普通に見れるんだけど…
164iPhone774G:2012/10/09(火) 19:20:58.47 ID:0Ps+5cpn0
>>159
まさにそいつらの抱き合わせ商法(純増狙い)ができなくなるのも
テザやります!って真っ先に行かなかった理由のひとつでは?
165iPhone774G:2012/10/09(火) 19:27:44.77 ID:fagTAsnX0
日本人にネトウヨなんてないよ。当然な思想だから
そう書いてるのは在日韓中左翼だけ
166iPhone774G:2012/10/09(火) 19:37:19.70 ID:GLWMybau0
auはWi-Fiでも3Gの応答がいいから体感できる差はないのにSBはLTEをつかむと体感できる違いがあるって言ってたけど?
167iPhone774G:2012/10/09(火) 19:38:12.40 ID:siN/6H/N0
>>163
25秒くらいで止まったりする…
168iPhone774G:2012/10/09(火) 19:43:53.02 ID:mvqDmeSN0
169iPhone774G:2012/10/09(火) 19:44:02.40 ID:RMvApUD20
>>ID:mvqDmeSN0
頭の悪さぶりにお茶吹いた。
170iPhone774G:2012/10/09(火) 19:47:06.02 ID:7popL6s20
まっ動画なんて見なければいいんだよ
171iPhone774G:2012/10/09(火) 19:50:25.44 ID:9xQ0M5TpP
>>167
動画によってはそうなる事もあるね
ただ高画質で最後まで見れるのもあるから、制限がかかってる訳ではないように感じるんだけど
172iPhone774G:2012/10/09(火) 19:53:45.99 ID:mvqDmeSN0
>>169
何か面白いことでもあった?
完全論破しちゃったけど?w
173iPhone774G:2012/10/09(火) 19:53:50.93 ID:oKfXwq++0
>>161
定額で「今月○億パケット使った俺カッコイイ!」みたいな基地外の自慢話を
目の当たりにしていると、そんな無意味な制限外しはいらないし、それが気に
なるような人はさっさとソフトバンクに行ってくれと思うわ。
どうせ外すなら3日でいくらの制限の方を外して欲しいね。
174iPhone774G:2012/10/09(火) 19:55:20.09 ID:mvqDmeSN0
>>173
月7Gより3日で制限したほうが安定したトラフィック管理ができるだろ^^;
175iPhone774G:2012/10/09(火) 20:03:08.98 ID:hEn0hVd00
>>171
698 iPhone774G Mail:  2012/10/03(水) 01:06:19.62
ID:QzJoGDT10
>>559 
カワイソス…
http://i.imgur.com/R7vmn.jpg
http://i.imgur.com/xW89B.jpg

SoftBankはこの時間動画規制?

711 iPhone774G Mail:sage 2012/10/03(水) 01:14:59.67
ID:hhKVW0Rs0
>>698 
うん、こんなもんだった
http://i.imgur.com/q1H6X.jpg
スピードテストはこんなもん
http://i.imgur.com/4p2Nd.jpg

iPhone4Sね
176iPhone774G:2012/10/09(火) 20:17:56.79 ID:7I9BEqtS0
電波行政の秩序破りに苛立つ総務省。イー・アクセス買収で2社分のプラチナバンドを手にしたソフトバンクの成算とは  | 町田徹「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33733
177iPhone774G:2012/10/09(火) 20:18:45.43 ID:Qpo57e6p0
動画を見るならau、それはガチだよな
俺は一人暮らしで家にネットないけどauなら24時間いつでも動画快適だよ
178iPhone774G:2012/10/09(火) 20:33:06.23 ID:Qk0c6BOd0
>>176
いろんな意見があるけど、暗黙の了解とか世間一般的な常識はソフトバンクには意味がない。

そもそも、騙しているわけではないからな。
179iPhone774G:2012/10/09(火) 20:37:17.15 ID:ft2kosXL0
KDDI田中社長完全勝利宣言「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
180iPhone774G:2012/10/09(火) 20:39:57.91 ID:9xQ0M5TpP
>>175
うーん、2分半くらいのHD動画再生してみたけど、普通に再生できたなあ
制限かかってんのは3Gだけなんかな?
http://i.imgur.com/PwF5p.jpg
181iPhone774G:2012/10/09(火) 20:48:12.66 ID:mvqDmeSN0
7G制限と違って3日とか動画の制御は行う場合があるってだけで
絶対されるわけではないから

どういう基準でされるかは知りません
182iPhone774G:2012/10/09(火) 20:55:01.37 ID:Do8Shs830
俺もたった今、iTunesで1分半ほどの映画予告を再生してみたけど
スムーズに再生してくれるんだが…

あ、LTE環境だからなのか?
183iPhone774G:2012/10/09(火) 20:55:44.47 ID:vqVPJjx40
>>180
21時過ぎにやってみて
184iPhone774G:2012/10/09(火) 20:57:08.80 ID:dr2nTRmx0
冬春向けのスマートフォン発表日に株価が落ちるSB

3,015 -35 (-1.15%)
185iPhone774G:2012/10/09(火) 20:57:25.55 ID:7zMYpCs00
>>79
グレーは圏外じゃなくて0だよ
だから受信できる
186iPhone774G:2012/10/09(火) 21:01:01.73 ID:7zMYpCs00
間違えた>>98だった

グレーは圏外じゃなくて0だよ
だから受信できる
とりあえずSBから移ってきた人たちはSBの甘いバリ5に慣れてるから
びっくりするみたいだね

au2本=SB5本
au1本=SB3〜4本
187iPhone774G:2012/10/09(火) 21:05:15.63 ID:nCv0YLNkO
結局どっちがいいんだよ
明日予約しに行くんだから詳しく教えてください
188iPhone774G:2012/10/09(火) 21:06:57.48 ID:Qk0c6BOd0
>>179
だが宣伝では負けてる。

日本では機能云々より、他人と同じという事が重視される。

なので技術にお金を掛けるなら、宣伝にお金をかける方が良い。
みな、ソフトバンクを使っているという刷り込みが重要。
189iPhone774G:2012/10/09(火) 21:07:05.30 ID:fHAVicvo0
>>187
どっちでもいいよ
iPhoneならね
190iPhone774G:2012/10/09(火) 21:08:23.55 ID:LfZWDrdqP
>>187
貴方の行動範囲でSBの電波が問題なかったら、どちらでも良いのでは。
191iPhone774G:2012/10/09(火) 21:08:50.67 ID:Qk0c6BOd0
>>187
>>179を読めるならauを勧める。
三行以上の文章を読むのが苦痛ならソフトバンクで良いと思うけど。
192iPhone774G:2012/10/09(火) 21:09:51.25 ID:gWuIjQNr0
auにも動画の制限はある
http://www.au.kddi.com/service/mobile/support/pdf/goriyo.pdf

10月09日現在
                 【au】              【SoftBank】
LTE対象エリア      都市部集中展開中    全国まんべんなく展開中
LTEエリア市区町村(10月)   541              1,090
LTE基地局数(9/15実績)   6,466             13,010
 内75Mpbs局数          15                49
LTE基地局数(3月)      10,000              30,000
LTEバンド数         1(band1)          2(band1, band3)
LTE室内圏外率       au3Gより高い       SB3Gと同じ
スポット3G圏外   特になし(auユーザー調べ)  非プラチナエリアで稀にあり
3G最高速度(理論値)    6〜9Mbps            21Mbps
3Gエリア          地方で優位         プラチナで順次拡大中
通話同時利用          ×(wifiで可)     ○(CSFB後3Gで可能)
テザリング対応          ○             △(12/15開始)
テザリング中の通話       ×(中断後復帰)      △(12/15開始)
CSFB(LTEから3G)        4秒           6〜8秒
待ち受け時間           ○           △(eCSFBなし)
緊急地震速報(LTE)       ○            △(12月中に開始)
動画制限              有(変換等)      有(場合によって速度制限)
193iPhone774G:2012/10/09(火) 21:11:55.53 ID:qQX9b8O30
LTEで12Mbpsほど出るけどHQも普通のも止まる…
試しに友達のSBiPhone5でも007Zでも色々試したけど同じ症状、これってプランとかによる?
194iPhone774G:2012/10/09(火) 21:13:40.15 ID:gWuIjQNr0
>>188
> みな、ソフトバンクを使っているという刷り込みが重要。

1年前まではSBしか売ってなかった訳だから刷り込みじゃなくて事実だろ
195iPhone774G:2012/10/09(火) 21:18:45.49 ID:hEn0hVd00
196docomoをiPoneで:2012/10/09(火) 21:20:06.93 ID:2a2XujWw0
ドコモ幹部が発狂しそうなサイト
http://www.ne.jp/asahi/art/line/homepage/docomo.html
197iPhone774G:2012/10/09(火) 21:20:23.86 ID:mvqDmeSN0
auもソフバンもする場合があるって言ってることは同じ
でも頻度はわからんね
198iPhone774G:2012/10/09(火) 21:20:41.10 ID:dr2nTRmx0
みんなが使ってるからSBでも恥ずかしくない
そんな時代はもう終わったんだよ
199iPhone774G:2012/10/09(火) 21:20:50.65 ID:VMQJRuaw0
ソフトバンク 孫正義が犯した8つの罪
http://www.youtube.com/watch?v=fz2XFT8OE5c&feature=related

日本人の敵としか言いようがない。
これが在日禿社長の本性だな。
200iPhone774G:2012/10/09(火) 21:27:55.75 ID:td5s7BKB0
みんなが知っているチョンバンクの動画紙芝居のプロトコル規制ワロタwww
庭もドコモもそれだけは無いのにww
http://i.imgur.com/g5csV.jpg
201iPhone774G:2012/10/09(火) 21:28:29.57 ID:9xQ0M5TpP
>>183
やっぱりちゃんと見れる
試しに3Gでやってみても見れた
http://i.imgur.com/heKJn.jpg
202iPhone774G:2012/10/09(火) 21:31:55.83 ID:+mJ5BqNh0
>>192
お前、毎回だ現在出来なきゃSBもXにしとけよ。
それがイヤなら書くなよ
203iPhone774G:2012/10/09(火) 21:32:42.43 ID:qIpbGv5M0
>>151
芋を買収出来ない時点で
田中は負けている。
204iPhone774G:2012/10/09(火) 21:32:56.15 ID:jnGiuz030
俺の住んでる街はソフトバンクのLTEは発売当日から入るけど、auは予定にも入ってないよ。そんなにど田舎でもないとこだけど。やっぱ、auのLTEは地方はダメだね。
205iPhone774G:2012/10/09(火) 21:33:36.94 ID:AMq2cA320
>>200
この人、ツイッターの見方わからない人なんじゃ…?
206iPhone774G:2012/10/09(火) 21:34:54.01 ID:hEn0hVd00
>>201
で、速度は?
速度表示されるニコニコのスクショじゃないと意味ないよ
207iPhone774G:2012/10/09(火) 21:37:25.38 ID:WbJV2zTW0
>>2 SBマンセのスレなのか。。。 紛らわしいタイトル付けるなボケが
   涙目SBがAUより優れている所を探しだすスレ にしとけ阿呆


※嫌韓、ネトウヨ、バカウヨ、キチガイウヨ、ゴキウヨ、極右、在日連呼厨、竹島厨、尖閣厨、au工作員は無視
※ヘイト、ヘイトクライム、差別主義、排外主義、あうんこ、レイシズム日本人はどっか行け
※上記に該当しない親韓のまじめな日本人はウエルカム
※アンチはアンチスレで
※釣らない、釣られない
※単発IDでネガキャンしてる日本人はSBアンチ活動のためスルー
※政治ネタ、頭髪ネタ、サッカーネタは禁止
※エロネタ、スレチ、ネトウヨ狩り、嫌韓日本人をバカにするのは程々に
208iPhone774G:2012/10/09(火) 21:37:27.92 ID:vqVPJjx40
>>201
それyoutubeアプリですよね。ソースはHQだけど
そっちのアプリはどうなるんでしたっけ?
SafariでHQにするとどうなりますか
昔のアプリだとのHQ動画はだまってノーマルに落とされてたような。
209iPhone774G:2012/10/09(火) 21:39:18.56 ID:WbJV2zTW0
 
 ここで論議している皆さんは一度KDDIとソフトバンクの財務諸表を調べてみるといい。
 新聞報道される値など何とでもごまかしが聞くが、財務諸表は嘘を書くと株が上場停止になるので正しい値がみれる。


 まずは、営業キャッシュフローをx軸と投資キャッシュフローをy軸(投資するほど負の大きい値になる)のチャートを比べてみよう。

KDDI ttp://2ch-ita.net/upfiles/file6859.jpg
SB ttp://2ch-ita.net/upfiles/file6858.jpg

 このグラフは、投資をして、製品を売って、さらに大きな投資をして、さらに製品が良く売れるという、いいお金の周り方をしているかどうかをみるものである。

 KDDIが、2010年〜2011年 Y=-Xに近いあたりで、製品を売って設けた額にみあった、投資をしっかりしているのが良く分かる。

 一方SBは、2007年ボーダフォンの買収でがっつり投資して以降、Y軸に平行つまり、製品の売上げがあがっても、それにともなう設備投資をしていない、いびつな形をしていることがよくわかる。
 まあボーダフォン買った時の借金を返さなければならなかったからね。

 次に賃借対照表(PL)もみてみよう。

KDDI ttp://2ch-ita.net/upfiles/file6861.jpg
SB ttp://2ch-ita.net/upfiles/file6860.jpg

SB50兆円、KDDI40兆円の規模だね。

 SBとKDDI比べると、SBがKDDIに比べ10倍程度現金をもっているのに、有形固定資産は1/2しかもっていない。


 以上2つのチャートを用いて言えることは、SBはKDDIに比べ、キャッシュを手元に残して、設備投資をしていないことが読み取れる。

 SBユーザの方、これみてもまだ禿げにお布施する気になりますか?

210iPhone774G:2012/10/09(火) 21:39:44.26 ID:9xQ0M5TpP
>>206
ニコニコの公式アプリ?
211iPhone774G:2012/10/09(火) 21:39:52.11 ID:WbJV2zTW0
禿げの財務上の構造的問題は >>209 に示したように、

現金をKDDIの10倍程度持ちながら、借金を返すでもなく、
売上げに応じた、設備投資もしていないことにある。

では、禿げは、内部保留した金で何がしたいのだろ?

配当金に回して大株主である自分が金持ちになりたい?
携帯電話基地局をいっぱい立てて一番つながる携帯電話業者にしたい?

いや違うだろ。禿げの次の野望というと、「太陽電池」による電力インフラ事業への参入。
これしかない。

つまりだ、携帯電話事業で挙げた収益を、違う事業である「太陽電池」事業の立ち上げに使うつもりだ。

SBユーザの諸君が、お布施した、禿げ携帯のお金が「太陽電池」事業に使われる。。。

これに賛同の諸君は禿電話に「お布施」を続ければよい。

賛同でない諸君は、禿Twitterで直接訴えてみてくれ
「俺は携帯電話の電波状況がよくなるためなら金はだすが、太陽電池のために、毎月金払ってるわけではない。内部保留の現金で速やかに基地局の整備をおこなえ」と。
 
  
212iPhone774G:2012/10/09(火) 21:40:18.34 ID:dr2nTRmx0
>>203
SBは完全に足元見られて割りに合わない条件で子会社化するわけだけど
これってSBは勝ったの?ww採算合わないよ?だから株価下がってるし
213iPhone774G:2012/10/09(火) 21:40:51.37 ID:NZ/7NS/80
>>196
ここまで作り込んで判り難くしているサイトも珍しいな…
214iPhone774G:2012/10/09(火) 21:43:49.23 ID:ft2kosXL0
KDDI田中社長完全勝利宣言「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
215iPhone774G:2012/10/09(火) 21:43:55.33 ID:9xQ0M5TpP
>>208
すまん、俺もよう分からん
ただHDと言うわりには画質が甘い気がするな
216iPhone774G:2012/10/09(火) 21:44:07.01 ID:hEn0hVd00
そりゃー頑張ってバッファ溜めれば見れるわな
快適のかの字もないけどw
http://i.imgur.com/HxQNX.jpg
217iPhone774G:2012/10/09(火) 21:44:16.96 ID:kG3887Cq0
iPhone 圏外
いつも 圏外
よく 圏外
圏外 多い
圏外 ばっかり
クソ 圏外

結果99%チョンバンク圏外ワロタwww
http://i.imgur.com/rfmKxl.jpg
http://i.imgur.com/bw9zvl.jpg
http://i.imgur.com/Zy8Mml.jpg
http://i.imgur.com/eP9Uil.jpg
http://i.imgur.com/e3nkQl.jpg
http://i.imgur.com/xQ1Qgl.jpg
http://i.imgur.com/pzVnGl.jpg
218iPhone774G:2012/10/09(火) 21:44:50.09 ID:hEn0hVd00
>>210
そうだよ
219iPhone774G:2012/10/09(火) 21:45:51.89 ID:AMq2cA320
>>211
へーあうって禿の十分の一しか現金持ってないんだ〜。
さすが最下位キャリアグループだね(^^)
220iPhone774G:2012/10/09(火) 21:46:56.96 ID:h/R5ln0F0
おれの周りってドコモからでようとする奴まったく居ないんだよね。
iphoneほしいならauかソフバンに移っちゃえよと勧めるも、 
イヤ、ドコモ歴12ネンダカラ...とか、イヤ、アドレスガ...とか言ってサムスンとか富士通とかにしちゃうんだよね。
ドコモ歴長くて、いいことあるのかな?
よくわからん
221iPhone774G:2012/10/09(火) 21:48:05.30 ID:AMq2cA320
>>217
おまえプラチナつながる〜ってツィートも混ざってるぞw
仕事なんだからもっと緻密にやれよw
222iPhone774G:2012/10/09(火) 21:49:37.44 ID:iv8pURbk0
>>220
ないよ
223iPhone774G:2012/10/09(火) 21:49:43.73 ID:EdsghoP60
>>220
所詮電話だから、電話、メール、ネットが出来れば
別にiPhoneじゃなくても良いと言う層はかなりいる
224iPhone774G:2012/10/09(火) 21:50:22.31 ID:iv8pURbk0
いい客だな
225iPhone774G:2012/10/09(火) 21:52:53.80 ID:kG3887Cq0
SoftBankと検索してないのにこの圏外報告の圧倒さw PHSかよww
226iPhone774G:2012/10/09(火) 21:56:03.23 ID:9xQ0M5TpP
>>218
よく分からんがこんな感じだった
http://i.imgur.com/xZHoV.jpg
227iPhone774G:2012/10/09(火) 21:56:19.61 ID:ekM3wCYnP
「新しい言葉を、多くの消費者に覚えていただかないといけない」――
ソフトバンクモバイルの孫正義社長は10月9日、LTEサービス「SoftBank 4G LTE」のCMキャラクターとして、
持田香織さんと伊藤一朗さんの音楽ユニット「Every Little Thing(ELT)」を起用したと、同日の端末発表会で発表した。

CMは、“白戸家のアヤ”こと上戸彩さんのオファーを受け、ELTがLTEに改名するという設定だ。
発表会に登場したボーカルの持田香織さんは、「出演させていただくのがうれしい」と喜びながら、「これからは『LTE』として活動していきたい」と冗談めかして語った。

「個人的にELTが大好きで、CDもいっぱい持っている」という孫社長。「勝手に名前までもじってすみません」と持田さんに謝ると、
「今後、LTEで活動していきたい」と持田さんはノリノリだった。

共演した上戸さんが「撮影中も、ELTとLTE、どっちがどっちか分からなくなって結構大変だった。
白戸家に新しい仲間が増えてうれしい」と話すと、孫さんがすかさず「彩ちゃんにも仲間が増えた」と、上戸さんの結婚について言及していた。

www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/09/news119.html
228iPhone774G:2012/10/09(火) 21:57:09.02 ID:qIpbGv5M0
iPhone持ってる人は
現状、殆どが禿ユーザー。
急に禿は圏外、圏外騒ぐものかねー。
どう考えてもネガキャンなんだけど。
229iPhone774G:2012/10/09(火) 21:57:25.12 ID:EdsghoP60
                   【au】              【SoftBank】
LTE対象エリア         全国展開中           全国展開中
LTEエリア市区町村(10月)     541              1,090
LTE速度及び安定性      auが優勢、LTE補足しやすく通信安定※1
LTE基地局数(9/15実績)   基地局のタイプが違うので数で比較するのはナンセンス
 内75Mpbs局数        基地局のタイプが違うので数で比較するのはナンセンス
LTE基地局数(3月)       基地局のタイプが違うので数で比較するのはナンセンス
LTEバンド数           1(band1)          2(band1, band3)
3G最高速度(理論値)       6〜9Mbps            21Mbps
3Gプラチナ人口カバー率    99.9%         2012年度末に22.2%の予定
通話同時利用          △(Wi-Fiで可)     ○(CSFB後3Gで可能)
テザリング対応          ○             ×(12/15開始)
テザリング中の通話       △(VoIPで可)     ×(12/15開始)
緊急地震速報(LTE)       ○             ×(12月中に開始)
待ち受け時間          260時間            225時間



※1「iPhone 5」スピードテストはauが優勢--LTE捕捉しやすく通信安定
http://japan.cnet.com/news/service/35022700/
230iPhone774G:2012/10/09(火) 21:58:13.90 ID:iEPbiAm40
>>139
二年交互でクソ電波使わなきゃいけないね。
231iPhone774G:2012/10/09(火) 21:58:38.41 ID:qIpbGv5M0
>>229
じゃあ、その比較自体ナンセンスw
232iPhone774G:2012/10/09(火) 21:59:51.49 ID:h/R5ln0F0
>>222
>>223
だよね。そういう奴らはもうほっとくわ
iphoneホシイホシイっていってたくせに
よくわからんわほんと
233iPhone774G:2012/10/09(火) 22:01:41.96 ID:9xQ0M5TpP
>>218
あとLTEがこんな感じだった
なぜか3Gより遅え
http://i.imgur.com/YXTCG.jpg
234iPhone774G:2012/10/09(火) 22:01:42.15 ID:hEn0hVd00
>>226
3Gの速度テストはどんな感じ?
235iPhone774G:2012/10/09(火) 22:05:01.70 ID:99mG6iMq0
>>220
そりゃあユーザーもdocomoの幹部たちと一緒で保守的にもなりますわなー
236iPhone774G:2012/10/09(火) 22:05:56.19 ID:dr2nTRmx0
またパクさんの家に家族が増えたの?
237iPhone774G:2012/10/09(火) 22:07:56.78 ID:9xQ0M5TpP
>>234
なんかやたら速いんだが…
知らん間に電波強くなってやがるhttp://i.imgur.com/y94YD.jpg
238iPhone774G:2012/10/09(火) 22:09:36.12 ID:ft2kosXL0
KDDI田中社長完全勝利宣言「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
239iPhone774G:2012/10/09(火) 22:10:19.55 ID:EdsghoP60
ドコモは営業利益が日本企業2位の高収益企業なのに、
今のビジネスモデルを崩してまでiPhoneを導入する必要もあるまい


営業利益ランキング
http://www.nikkei.com/markets/ranking/keiei/eigyo.aspx
240iPhone774G:2012/10/09(火) 22:12:35.53 ID:hEn0hVd00
>>237
場所がいいんだわそれ
でも7Mが1Mになってるから間違いなく規制は入ってる
規制なきゃもっと読み込みも早いだろう
ちなみにau
http://i.imgur.com/CkjGV.jpg
241iPhone774G:2012/10/09(火) 22:18:44.31 ID:lZF5xQlE0
>>220
俺の周りにもそーいう人多いな、でAndroidやiPhoneの違いすらよく分からんなんて人ザラ
パソコンはWindowsだけしか知らんとかなw
242iPhone774G:2012/10/09(火) 22:26:25.25 ID:9xQ0M5TpP
>>240
LTEでやってみたらこのくらい出た
再生する動画によってたいぶ変わるな、これ
http://i.imgur.com/rpqoN.jpg
http://i.imgur.com/TRGZE.jpg
243iPhone774G:2012/10/09(火) 22:28:41.72 ID:VMQJRuaw0
【携帯】 au・KDDI田中社長 「iPhone5、機能面は完全にソフトバンクを追い抜いた。LTEも料金もauの勝ち」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349761694/
244iPhone774G:2012/10/09(火) 22:34:20.00 ID:lzwr963V0
電波あんまり良くないからこんなもんだな
http://i.imgur.com/LzJBC.jpg
245iPhone774G:2012/10/09(火) 22:37:05.92 ID:9xQ0M5TpP
>>240
ちょっと思ったんだが、プレミアム会員になるとスピードアップしたりするんだろうか?
ニコニコのシステムが分からんから判断できん
246iPhone774G:2012/10/09(火) 22:37:22.95 ID:h/R5ln0F0
>>241
そうそう
こないだ知り合いに、それiPhone?って聞いたら、いやスマホだよってGALAXY見せてきたさ。
iPhoneとスマホは別物らしいわ。
247iPhone774G:2012/10/09(火) 22:39:55.74 ID:hEn0hVd00
>>245
断定はできんが、多分速度は変わらん
ニコニコ側の画質規制だとか、混雑時の視聴規制とかがなくなるだけじゃね
248iPhone774G:2012/10/09(火) 22:42:41.06 ID:m+jxwGfEi
>>243
androidしか売ってなかった頃とは雲泥の差だなこのiPhoneマンセーぶり
そういうところが気持ち悪い
249iPhone774G:2012/10/09(火) 22:43:11.49 ID:9xQ0M5TpP
>>247
やっぱり画質かな
ニコニコが混雑してる時は効いてくるのかもね
250iPhone774G:2012/10/09(火) 22:43:46.47 ID:lzwr963V0
で見たくもない動画にパケット使うのアホくさいからそろそろSS上げるのやめるわ

規制は時間や場所によってかかる場合とかからない場合があると
251iPhone774G:2012/10/09(火) 22:44:41.79 ID:m+jxwGfEi
>>245
規制時間帯にWiFiとLTE比べるとキッチリ差が出るから、プレミアムは全体的に画質上がるだけじゃないか?
252iPhone774G:2012/10/09(火) 22:52:51.14 ID:ppAfxs9+0
えっ、ソフバン信者 心の最後の支え
BCNランキングでも負けちゃったの?


au版iPhone5 64GB、発売3週目に初のトップ獲得

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
集計期間:2012年10月1日〜10月7日
2012年10月09日更新

1位(前週5位) iPhone 5 64GB(au)
2位(前週1位) iPhone 5 64GB(SoftBank)
3位(前週2位) iPhone 5 32GB(SoftBank)
4位(前週4位) iPhone 5 32GB(au)
5位(前週6位) GALAXY S III docomo
6位(前週3位) iPhone 5 16GB(SoftBank)
7位(前週--位) AQUOS PHONE si SH-01E docomo
8位(前週8位) iPhone 4S 16GB(SoftBank)
9位(前週7位) iPhone 5 16GB(au)
10位(前週9位) N-03D docomo

携帯3社における番号ポータビリティ(MNP)の転入出状況(件数)グラフ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121005/427982/121005TCA_ph2.jpg
253iPhone774G:2012/10/09(火) 22:56:13.35 ID:lzwr963V0
禿に動画規制とか突っ込む奴は沢山おるけど
田中にちゃんと全国の2GHzLTE網を構築する気があるのかどうか
突っ込む奴はいないんだな

きっちり計画発表してないから5は見捨てられるかもよ

信じているのだね
254iPhone774G:2012/10/09(火) 22:56:58.87 ID:QZUtcEBN0
>>250
まぁな、高画質動画とネットゲームやりまくるといつの間にこーなるぞ
http://i.imgur.com/Zky5B.jpg
255iPhone774G:2012/10/09(火) 22:58:58.77 ID:m+jxwGfEi
>>246
iPhone=アイフォン
Androis=スマホ
情弱層にはこれが定着しつつあるからな

そもそもスマホの定義をぶち壊すような端末出して勝手に自滅したシャープがすべて悪い
端末の違いにとらわれず常に最新のOSを使えるってのがスマホの利点なのに
ワンセグ、おさいふ、3DディスプレイとかAndroidに独自機能を付けすぎて
OSアップデート不可のガラケーと何ら変わりがないスマホを作り出した時にはついに頭がおかしくなったのかと思ったからな
256iPhone774G:2012/10/09(火) 23:02:56.90 ID:qIpbGv5M0
>>252
そのランキング。
トータル販売数では確実にあう負けてるよ。
257iPhone774G:2012/10/09(火) 23:04:22.65 ID:99mG6iMq0
au=Android
てのもいる
258iPhone774G:2012/10/09(火) 23:05:16.01 ID:+mJ5BqNh0
>>256
お前が一番分かってるんだろがw
BCNランキングなんて在庫数って事を
259iPhone774G:2012/10/09(火) 23:05:48.30 ID:9xQ0M5TpP
>>253
それよりも800Mhz帯のLTEが可能になるかどうかの方が気になる
もし実現すればSoftBankに対してかなりのアドバンテージになるんじゃないか
260iPhone774G:2012/10/09(火) 23:09:33.77 ID:hEzHM2VT0
1.7がゴミになるレベル
261iPhone774G:2012/10/09(火) 23:13:08.54 ID:qIpbGv5M0
>>259
淡い期待があるから2Ghzやる気がない。
262iPhone774G:2012/10/09(火) 23:15:15.75 ID:dBtTj5Kq0
>>259
そこを鋭く突っ込まない週アスの記者はどうしようもない。
263iPhone774G:2012/10/09(火) 23:17:48.92 ID:9xQ0M5TpP
>>260
十分なエリアを確保した上で実現すれば、すげー魅力的だよな
1.7Ghz帯は世界標準で使われてるから対応端末が多いのが強みだったっけ
…て事はSoftBankはiPhone一極の状態を解消したいのか?
Androidよりは利益率低いとは聞くけど
264iPhone774G:2012/10/09(火) 23:17:59.37 ID:IqfoWRbf0
チョンバンクが900MhzLTEをドコモやauよりしっかり繋げて動画紙芝居規制も解除してテザリングも無制限なら朝鮮bankに行くかもしれないww
それまではゴミ回線なんてイラねw
265iPhone774G:2012/10/09(火) 23:18:07.54 ID:xG+WRPtC0
>>248
禿ほどじゃないだろ。
禿なんてApple頼みだからな。
日本の3大キャリアからiPhoneが出たら
真っ先に潰れるのは禿だろ。
266iPhone774G:2012/10/09(火) 23:18:36.94 ID:gWuIjQNr0
>>259
800LTEにiPhone5は対応していない
明日発表のアンドロイドは対応しているからアドバンテージにはなる
267iPhone774G:2012/10/09(火) 23:19:17.52 ID:OUxWlg+Y0
>>255
禿同
茸の泥機はプリインストールのアプリが糞入ってるくせに消せないとか嫌がらせだろw
268iPhone774G:2012/10/09(火) 23:21:13.57 ID:xG+WRPtC0
禿のiPhoneは圏内、圏外表示だけでよくないか?
269iPhone774G:2012/10/09(火) 23:23:49.58 ID:qIpbGv5M0
>>268
あうは3Gだけで良くないか?
270iPhone774G:2012/10/09(火) 23:25:59.83 ID:9xQ0M5TpP
>>266
800MhzのLTE自体には対応してるけど、現状のauのLTEには対応してないんじゃなかったっけ
使えるようにAppleと交渉するって何かの発表会の時に言ってたから、ソフトウェアの問題っぽいけど
271iPhone774G:2012/10/09(火) 23:26:14.36 ID:EQCFrvNc0
俺も情弱なのか茸のコソ泥とiモードのガラケーの違いが分からんw
272iPhone774G:2012/10/09(火) 23:27:48.89 ID:gWuIjQNr0
>>263
SB版iPhone5は、ハード的には1.7LTEに対応しているからソフトウェアアップデートで対応可能
基地局側の設定変更があるから利用できるようになるのは3月から
今年中に割り当て予定の1.7Ghz帯の5Mhzがどこに割り当てられるのかには注目している
273iPhone774G:2012/10/09(火) 23:27:50.54 ID:m+jxwGfEi
>>265
いや、俺が言いたいのはだな
初めはフラッシュ見れないiPhoneは糞だと言ってたのにも関わらず、
4Sから自社で取り扱うようになったらiPhoneサイコー、ウチが一番iPhoneのことわかってるとか手のひら返すとこが気持ち悪いってことな
274iPhone774G:2012/10/09(火) 23:29:29.24 ID:iv8pURbk0
>>273
商売堅きだから
275iPhone774G:2012/10/09(火) 23:30:40.63 ID:m+jxwGfEi
>>271
お前は悪くない
スマホにガラケーの機能を持たせて「これはスマホ」だと世間に広めてしまったシャープに文句を言った方が良い
276iPhone774G:2012/10/09(火) 23:30:50.09 ID:RWPD7iCI0
WHSもねじ込んだみたいだし800Mhzもねじ込んで来るかもね。

>>272
買収が3月位でその後基地局弄るからだいぶ先だと思うぞ。
277iPhone774G:2012/10/09(火) 23:34:38.67 ID:gWuIjQNr0
>>270
RF回路とかフィルタまわりが対応していないから無理
おなじCDMA陣営でauの800LTEと同じband26をSprintが使い始めるは2014年
2013年のiPhone5Sでの対応は、可能性は高いけど確実とは言えない状態
278iPhone774G:2012/10/09(火) 23:35:03.55 ID:6abab9ls0
>>265
なら、エボルバの親会社から発売されてから1年経つから完全な業界3位位にはなっててもいいのに、実際は全てで2位確定しちまった。

エボルバの親会社の隠し球って何かな?
もしかして、在庫を量販店に回してランキングを上げるって裏ワザ?

いつも関心するが、一部上場企業がやるには姑息なアイデアよく実行できるよね。
今時って、コンプライアンスとか顧客満足度とか企業イメージを大事にして、紳士な企業誠実な経営とか重要視するんだけど。

掲示板の監視とか他社の批判を社長がコメントしたり比較広告とか結構ゲスな行動取るよなauって。
279iPhone774G:2012/10/09(火) 23:35:03.47 ID:m+jxwGfEi
iPhone 5って800MHzに対応してたっけ?
280iPhone774G:2012/10/09(火) 23:37:34.96 ID:iaYDJ0hd0
田中代表取締役
京都大学工学部卒業、京都大学大学院工学研究科電気工学第2専攻修了、スタンフォード大学大学院電子工学専攻修了

こんなハイスペ技術者が経営やってんのか、すげー
281iPhone774G:2012/10/09(火) 23:37:39.94 ID:6abab9ls0
>>279
してないし、来年は無理
282iPhone774G:2012/10/09(火) 23:38:07.25 ID:N1/zuvML0
>>278
最高〜に笑えたよ、サンクス!ww
283iPhone774G:2012/10/09(火) 23:40:01.99 ID:gWuIjQNr0
>>276
Verizonやチャイナ・テレコムも使うから入った
モデムチップの開発元がCDMAの元締めQualcommというのもあるだろうね
284iPhone774G:2012/10/09(火) 23:41:11.80 ID:6abab9ls0
>>280
創価学会の会員
ってのが抜けてる。

理系の社長ってあまり評判良くないけどね。
技術のこたがなまじわかると、無理が言えなくなる。
無知なほうが無茶を言って、技術スタッフの不眠不休の努力で素晴らしい商品が生まれることは多い。
285iPhone774G:2012/10/09(火) 23:44:22.83 ID:uYnM0WlK0
同僚のiPhone5と比べて気づいたけど緊急地震速報の設定画面なんだが、SoftBank版は設定画面にONにするとバッテリーの持ちが短くなる場合があると表記があるけどau版にはなかった。
286iPhone774G:2012/10/09(火) 23:44:39.36 ID:soRlJHMm0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
ソフトバンクは3GからLTEの復帰に1分もかかるのか。
致命的だな。
ソフトバンクは電池のもちも悪いとか言ってるし。
287iPhone774G:2012/10/09(火) 23:47:34.04 ID:9xQ0M5TpP
>>277
ありゃ、ハードウェアも対応してなかったのか
ほんじゃしばらくは関係なさそうだね
288iPhone774G:2012/10/09(火) 23:50:47.37 ID:gWuIjQNr0
10月09日現在
                  【au】           【SoftBank】
LTEエリア市区町村(10月)   541              1,090
LTE基地局数(9/15実績)   6,466             13,010
 内75Mpbs局数          15                49
LTEバンド数         1(band1)         2(band1, band3)
3Gエリア          地方で優位        プラチナで拡大中
3G最高速度(理論値)    6〜9Mbps          21Mbps
通話同時利用        ×(wifiで可)      ○(CSFB後3Gで可能)
テザリング対応        ○             △(12/15開始)
テザリング中の通話     ×(中断後復帰)   ○(CSFB後3Gで可能)
待ち受け時間        260時間(自称)     225時間(Apple公表値)
緊急地震速報(LTE)     ○            △(12月中に開始)
動画制限            有(変換等)      有(場合によって速度制限)

シンプルにした。
289iPhone774G:2012/10/09(火) 23:51:14.60 ID:lzwr963V0
要は2GHzLTEは全国津々浦々には拡げない=auはLTEについてはiphone5は捨てる ってことなんじゃない?

この辺りだとauのLTEは新幹線の止まる駅周辺でしか拾えないときいたが
290iPhone774G:2012/10/09(火) 23:52:25.93 ID:9a7hm94/0
docomo7年、SoftBank2年使ってiPhone5でauにしたんだけどdocomoの電波を10とするとauは6くらいだね。SoftBankは3くらいだと思う。
docomoとauの差はauとSoftBankの差と同じくらい。つまりauもそんなに良くない。都心でも○が結構な頻度で起こる。
まあ俺がdocomo使ってた時代はスマホがではじめた時期でトラフィックに余裕があった時代だから今のdocomoの状況は知らんがな。
SoftBankからauに変えると確かに電波はいいと感じるかもしれないけど過度な期待は禁物。あとdocomoとauは電波の差があるからdocomoユーザーは気をつけるべし。
291iPhone774G:2012/10/09(火) 23:52:28.97 ID:m+jxwGfEi
auのiPhone、基地局のチューンでバッテリー長持ちするようになったのって待ち受け時間だけなんだよな
連続使用時間は変わらないとか
260時間もiPhone使わず放置してるくらいなら、iPhone持つ意味がない
なんでこんな無意味な数値を得意げに発表できるのか
292iPhone774G:2012/10/09(火) 23:52:36.73 ID:DSxFNYQR0
auの沖縄のK-POP公演(招待券4000枚以上)
http://ameblo.jp/love-love-t-max/entry-11370893253.html

●auジョイプロジェクト ペア2000組 合計4000名様無料招待
●沖縄のお菓子店    ペア100組    200名様無料招待
●沖縄のメガネ屋、エステ店等で無料ばら撒き
http://stat.ameba.jp/user_images/20121004/10/love-love-t-max/82/95/j/o0611032112219674707.jpg

“今年最後の夏フェス”開催 約6000人が熱狂
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349775361539.jpg
KARA
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349775366259.jpg
新曲「エレクトリックボーイ」初披露
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349775369787.jpg
♪エレクトリックボーイ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349775373650.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349775377714.jpg

スンヨン(24)
大切なニュースがありますよ〜!
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349775380879.jpg
私たちKARAの東京ドームコンサートが決まりました!
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349775384736.jpg
来年1月
韓国人女性アーティストとしては史上初
東京ドーム単独公演が決定
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349775388231.jpg
293iPhone774G:2012/10/09(火) 23:53:16.58 ID:6PI3SAbk0
>>209
> まずは、営業キャッシュフローをx軸と投資キャッシュフローをy軸(投資するほど負の大きい値になる)のチャートを比べてみよう。
まずは、この時点で最初からずれている。決算書をみるとき、まず重要で見なければいけないのは、売上や利益であって、
それを抜きにして、いきなりキャッシュフローをみるのは局部的なものでしかない。決算の数字でどれかひとつを上げるなら、
もっとも重要なのは本業の儲けを表す営業利益だ。この数字でソフトバンク参入時はKDDIは、業界2位でソフトバンクは上回っていたが、
最近は逆転し、業界3位に転落している。

>KDDI ttp://2ch-ita.net/upfiles/file6859.jpg
>SB ttp://2ch-ita.net/upfiles/file6858.jpg

このグラフを比べて
>KDDIが、2010年〜2011年 Y=-Xに近いあたりで、製品を売って設けた額にみあった、投資をしっかりしているのが良く分かる。
> 一方SBは、2007年ボーダフォンの買収でがっつり投資して以降、Y軸に平行つまり、製品の売上げがあがっても、それにともなう設備投資をしていない、いびつな形をしていることがよくわかる。

と言う分析がでてくるところが、ソフトバンク分に対する悪意と偏見がありあり。
このグラフを見ると横軸は年なので同じだが、縦軸のメモリがまったく異なることが分かる。
なぜこうなるのかというと作った本人は当然気がついているはずだが、ソフトバンクは最初にKDDIとは桁違いの 投資キャッシュフローを
携帯事業に投入して大きな成長を生み出し、その後はフリーキャッシュフローを黒字化して財務の健全化を果している。
294iPhone774G:2012/10/09(火) 23:54:29.57 ID:6PI3SAbk0
>>293
続き

4. 投資キャッシュフローとは?
http://www.kessansho.com/general/study/03_04.html
>また、数年に一度、多額の投資を行う会社もあるはずです。たまたまその年の投資額が大きく、フリーキャッシュフローが
>マイナスとなっていたとしても、適切な投資であれば、次の年から営業キャッシュフローが増加し、結果的には
>フリーキャッシュフローも増加して経営状態が改善していきます。

ソフトバンクの投資パターンは、このページに紹介されている例そのもので、一般的に高い成長を実現する会社は、このパターンになる。
それに対してKDDIの投資キャッシュフローは営業キャッシュフローの範囲程度でしかなく、よく言えば安定的な企業だが、
企業の成長性としては高いものは望めない、保守的な企業と言うことになる。

手元流動性の違いにしてもソフトバンクを基準に見るとKDDIは手持ちのキャッシュが少ないので、大胆な投資が出来ない、
言い換えると日々の営業に必要な程度の現金しか保持しないので、怖くない企業ということになる。
295iPhone774G:2012/10/09(火) 23:55:05.47 ID:kBavMKuM0
                   【au】              【SoftBank】
LTE対象エリア         全国展開中           全国展開中
LTEエリア市区町村(10月)     541              1,090
LTE速度及び安定性      auが優勢、LTE補足しやすく通信安定※1
LTE基地局数(9/15実績)   基地局のタイプが違うので数で比較するのはナンセンス
 内75Mpbs局数        基地局のタイプが違うので数で比較するのはナンセンス
LTE基地局数(3月)       基地局のタイプが違うので数で比較するのはナンセンス
LTEバンド数           1(band1)          2(band1, band3)
3G最高速度(理論値)       6〜9Mbps            21Mbps
3Gプラチナ人口カバー率    99.9%         2012年度末に22.2%の予定
通話同時利用          △(Wi-Fiで可)     ○(CSFB後3Gで可能)
テザリング対応          ○             ×(12/15開始)
テザリング中の通話       △(VoIPで可)     ×(12/15開始)
緊急地震速報(LTE)       ○             ×(12月中に開始)
待ち受け時間          260時間            225時間



※1「iPhone 5」スピードテストはauが優勢--LTE捕捉しやすく通信安定
http://japan.cnet.com/news/service/35022700/
296iPhone774G:2012/10/09(火) 23:56:33.27 ID:9xQ0M5TpP
>>291
災害時に電源を確保できない時とか?
297iPhone774G:2012/10/09(火) 23:57:48.14 ID:DSxFNYQR0
【東スポ】沖縄でK―POPイベントや親中イベントに多額交付金、県民が知事に公開質問状[10/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349613673/

「日本のテレビ局やAKB関連のイベントには交付金申請が受理されなかったのに、韓国や中国との
イベントは受理された。『K―POP――』は仲井真知事との関係が深い沖縄コンベンションビューロー
会長の関連会社との共催。入札ではなく随意契約で、基準が明確ではない。一部の人間に利用され
ている疑いがある」(前出の関係者)

 県観光振興課は「(交付金の審査には)県外と県内の有識者を集め、審査委員会を設け誘客効果が
あるものを採択した。(韓国、中国とのイベントを)優先したことはありません。審査委員会が採択した
のは(日中、日韓関係が緊迫する)前でした」と説明する。

「『ユニバーサル――』のイベントはチケットが売れておらず、県内の携帯電話会社が6000人招待
の加入者キャンペーンをやっている。しかもキャンペーンのバックは韓国のサムスンといわれている」
298iPhone774G:2012/10/10(水) 00:00:14.55 ID:lzwr963V0
というか、auはFDD-LTEの計画は
800と1.5を混ぜた物しか発表していない
2Gしか使えない5についてはエリアではなくスポット的なリストしか発表していない
というか2GHzLTEの全国的な展開を発表しないのはなぜだと思う?

あからさまなのになぜ記者はだれも突っ込まないのかと

299iPhone774G:2012/10/10(水) 00:01:56.67 ID:xVBDGRsf0
auがiPhone5ではソフトバンクを圧倒してるな。
ソフトバンクは実用性がなさすぎるよ。

待ち受け160時間って、かなり悪いぞ。
自慢のLTEなんて使ったら何時間持つのやら。
300iPhone774G:2012/10/10(水) 00:04:10.13 ID:lzwr963V0
iphone5のLTEについては、地方でsoftbankは繋がるのにauは繋がらないという所が今後増えていくと思う

主要駅のベンチで計られて爆速だと言われても困るわけで
301iPhone774G:2012/10/10(水) 00:04:31.07 ID:uoLBsAs20
>>299
>auがiPhone5ではソフトバンクを圧倒してるな。
>ソフトバンクは実用性がなさすぎるよ。

>待ち受け160時間って、かなり悪いぞ。
>自慢のLTEなんて使ったら何時間持つのやら。

ぷっwwwなんちゅう分かりやすいバカwwww
302iPhone774G:2012/10/10(水) 00:05:51.68 ID:9xQ0M5TpP
303iPhone774G:2012/10/10(水) 00:06:03.01 ID:rdhu1l3G0
304iPhone774G:2012/10/10(水) 00:06:46.60 ID:m+jxwGfEi
通話時、LTEの切断から復帰の件の言い分も謎
「実はLTE通信はSB機も切れる」←これは正解だが
そもそもau機はSB機と違い「通話時にモバイルデータ通信が切れる」ことが問題であるのに、LTE接続限定の話に置き換えてまるで同等のような発言
誰がどう見たって通話中一切データ通信できなくなるauの方が劣ってるのに、
「通話終了後、au機は1秒でLTEが復帰するけどSBは1分かかる」とか、まるでSB機も通話時データ通信出来ず復帰も遅いかのような表現

>田中氏 端末の機能はソフトバンクを完全に追い抜きました

心からそう思ってるとしたらかなりおめでたい
305iPhone774G:2012/10/10(水) 00:06:56.62 ID:kBavMKuM0
>>291
24時間いつも、iPhone使ってるわけじゃないだろ。
iPhoneを使ってない時のバッテリーの持ちはauの方が長いわけだから、
結局はauのiPhoneはソフトバンクのiPhoneより長時間使えるってことじゃん。
それに、au独自のバッテリーの工夫は待受だけじゃないし、
テザリングでも工夫がしてある。ソースは↓


KDDI田中社長「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
306iPhone774G:2012/10/10(水) 00:08:57.33 ID:mxlJaZQd0
260時間という待ち受けに満足する奴が、
パケ放題のスマホ持つ時点でおかしい。

結局は一日持つか持たないかのレベルが実用。
307iPhone774G:2012/10/10(水) 00:10:32.35 ID:xVBDGRsf0

だって、auはLTEや緊急地震速報をオンにしても電池持ちに影響なく利用出来るのに、ソフトバンクはそうじゃないよね?

地震速報は電池持ち悪くなるってわざわざ注意書きあるし。

待ち受け時間の差なんか関係ないって書く奴いるけど、何かしてる最中でも消費電力抑える機能は重要だよ。

エリアでもバッテリー持続時間でもauが圧倒してる。

学生さんのオモチャとしてならソフトバンクで良いけど、実用性考えたらau。
308iPhone774G:2012/10/10(水) 00:12:32.07 ID:xVBDGRsf0
エリアとバッテリー持続時間でauが圧倒している。

わざわざソフトバンクを選ぶ理由は無い。
結論はどうしてもそうなる。

今までは安さという武器もあったけどね。
309iPhone774G:2012/10/10(水) 00:12:45.06 ID:RAj+dOO40
260時間は理論値で260時間実際もったわけじゃないよね
160時間てのもそう
auが勝手に検査して検査方法は教えないけど
そういう事だからって
310iPhone774G:2012/10/10(水) 00:12:49.03 ID:uwhuG4/Gi
>>296
確かに、満充電後160時間経ってからiPhone使い始めたらSBのはすぐバッテリー切れになるが、auの方は残40%くらい使える
311iPhone774G:2012/10/10(水) 00:13:21.27 ID:SrXBufYv0
>>307
禿は電池持たすためLTEオフで使うのが常識らしいよ
312iPhone774G:2012/10/10(水) 00:14:08.10 ID:ZEBuecBe0
不具合スレ見てると電池減る減る言ってるのは大体SoftBankだな
313iPhone774G:2012/10/10(水) 00:14:35.91 ID:wo8OxzHoP
>>307
学生ナメンナ!オモチャとしてでもSoftBankなんかつかわんわ!
てか普通に比較したら誰だってau選ぶと思うけど。
314iPhone774G:2012/10/10(水) 00:15:23.40 ID:RAj+dOO40
LTEも勝利宣言したのに未だにエリアマップなし
iPhoneで使えるエリアも秘密で勿論マップはなし
でも勝利宣言
315iPhone774G:2012/10/10(水) 00:15:24.52 ID:lBHQU/p00
>>310
160時間も電話がかかってこないお前は・・・
316iPhone774G:2012/10/10(水) 00:15:29.50 ID:XWxNgMM90
バッテリーの持ちは長ければ長いほどいいよ。
たまに夜に飲みに行くときとか安心感が違うね。

317iPhone774G:2012/10/10(水) 00:17:06.39 ID:K3C04tQhP
なんだかわからんがトンネルで圏外になってから復活するまで異常に遅いでハゲは
318iPhone774G:2012/10/10(水) 00:17:15.13 ID:uwhuG4/Gi
>>305
テザリングの工夫は使ってない時に切るだから、ずっと使ってたら同じってことじゃね?
319iPhone774G:2012/10/10(水) 00:17:35.24 ID:tbRaRFjj0
それは、解明済みLTE掴んでいる時は発熱して電池の減りは通常に比べると激しい。

auはLTEを掴みにくい仕様になっているだけ、事実、SBでLTEをオフにすると電池の減りは変わらないんだね。

つまり田中のらなんちゃって掴まないチューンに騙されてるってわけよ
好い加減信者は洗脳から目覚めたほうがあいいよ
320iPhone774G:2012/10/10(水) 00:18:03.67 ID:AVBzhcO/0
禿の方は着信で一旦3Gになるとずっとそのまま。
なかなかLTEに復帰しないアホ仕様ということか。
321iPhone774G:2012/10/10(水) 00:18:28.37 ID:RAj+dOO40
260時間は着信は駄目だし移動しても駄目だよw
電波3本の場所でひたすら放置した理論値だから
322iPhone774G:2012/10/10(水) 00:18:49.00 ID:9ML/SXQe0
KDDI田中社長「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
323iPhone774G:2012/10/10(水) 00:19:12.25 ID:XWxNgMM90
>>321
それは225時間も同じだろw
324iPhone774G:2012/10/10(水) 00:19:46.52 ID:uwhuG4/Gi
>>315
わかりやすく詰めて書いただけで、160時間がトータルの待ち受け時間として考えても同じで、auが40%長く使える結果となるだろ
325iPhone774G:2012/10/10(水) 00:20:38.83 ID:tbRaRFjj0
4GLTE時代に規制が厳しすぎるauはやっぱり後悔してもしきれないだろうね。

無制限と有料の違いは大きいよ
326iPhone774G:2012/10/10(水) 00:21:30.87 ID:oFPi8NpyP
>>317
これはマジ
auが早いのかは知らん
327iPhone774G:2012/10/10(水) 00:21:31.08 ID:uwhuG4/Gi
>>320
着信でデータ通信切れるよりはずっとマシだと思うが
328iPhone774G:2012/10/10(水) 00:21:46.21 ID:XWxNgMM90
>>319
LTEオフなら4Sでも買ってろよwwww
おまえに5は早いwww
329iPhone774G:2012/10/10(水) 00:21:48.10 ID:sChwUu8E0
なので、田中がiphone5で我社の勝ち と言ってるのはどうなのと
2GHzLTE展開を明言せずともMNPを取れたので勝ち?

iphone5で使えるLTEエリアもauの方が広範囲をカバーしていると信じ込んでいるユーザーはどう思うのだろう

孫だと突っ込まれるだろ?
なぜ誰も田中に突っ込まない?
330iPhone774G:2012/10/10(水) 00:22:01.72 ID:mxlJaZQd0
>>320
マジレスするけど
正直いうなら、10秒で戻る時もあるし、1分かかる時もある。

が、通信できないわけではなくて
通話中も、通話終了後も、
問題なく通信できる。

通話終了直後がLTEでなければならない理由はあるのかな?
331iPhone774G:2012/10/10(水) 00:22:17.67 ID:AngAvrrHi
SoftBankの場合、
生活圏だとだいたいLTE掴むので、
当面の間は
LTEオン、緊急地震速報オフ
がデフォ。
332iPhone774G:2012/10/10(水) 00:22:33.33 ID:tbRaRFjj0
つまり。260時間はLTEにしてはいけない、電話にでてはいけないということに気がついていない


ここが信者、よく洗脳されている
333iPhone774G:2012/10/10(水) 00:22:56.84 ID:RAj+dOO40
庭ユーザーがiPhoneで使えるエリアマップ公開しろって言うべきだね
どれだけ飼いならされてるんだよ
334iPhone774G:2012/10/10(水) 00:23:15.78 ID:KlRSHq9x0
予約していた店から、今日禿と庭両方から入荷連絡が立て続けに来たんだが、どっち買ったほうが幸せ?@都心
335iPhone774G:2012/10/10(水) 00:24:43.00 ID:ybFt8ihj0
LTEオフにしたらとか言ってる奴は5買う意味ないな
336iPhone774G:2012/10/10(水) 00:25:35.95 ID:jveHUMIX0
禿はiPhone5になって、時間にかかわらずストリーミングもサクサクになっちまったよな
iPhone4sのユーザーへも同様の規制に適用してあげればいいのにな
337iPhone774G:2012/10/10(水) 00:25:49.63 ID:AngAvrrHi
>>334
両方キャンセルして欲しい人に譲ったら?
338iPhone774G:2012/10/10(水) 00:25:53.50 ID:ybFt8ihj0
>>333
悪意を持って比較・引用する人がいるから慎重になってるんだと思うよ
339iPhone774G:2012/10/10(水) 00:26:31.96 ID:rdhu1l3G0
LTE復帰時間の長さはは初期のXiでも大問題になってたな。
340iPhone774G:2012/10/10(水) 00:28:05.75 ID:ybFt8ihj0
つまり。225時間はLTEにしてはいけない、電話にでてはいけないということに気がついていない


ここが信者、よく洗脳されている
341iPhone774G:2012/10/10(水) 00:29:26.23 ID:C0r+7smd0
>>7

何だかんだこれが結論でしょ。
スマホの命はバッテリー!

いざという時役立たずなケータイなんて価値が落ちるよ。

同じ端末をこれほど別物にできるサービスはすごいよ。
342iPhone774G:2012/10/10(水) 00:30:48.87 ID:RAj+dOO40
auはLTEオンのままのが電池もち良いんだよね
343iPhone774G:2012/10/10(水) 00:32:03.98 ID:8M+k7Yk90
わざわざauを選ぶ必要茄子
344iPhone774G:2012/10/10(水) 00:32:24.52 ID:ybFt8ihj0
わざわざSBを選ぶ必要茄子
345iPhone774G:2012/10/10(水) 00:33:08.47 ID:K3C04tQhP
>>326
auのはそもそもなかなか切れない。切れても復活早い
でもハゲ5にMNPしてもうたは
トンネル入りさえしなきゃハゲでもなんとかなってる
LTEはずっとオンだがau4sと特に電池持ち変わらん。逆に高層で電波強くなって(LTEのおかげ)良かった
346iPhone774G:2012/10/10(水) 00:34:06.89 ID:jVORIdgt0
そもそも260時間検証した奴が誰もおらんのナゼ❔俺は田中社長のデマカセじゃないかと睨んでるんだが
347iPhone774G:2012/10/10(水) 00:34:20.84 ID:ZEBuecBe0
>>325
で、テザリングは?
348iPhone774G:2012/10/10(水) 00:35:30.94 ID:sChwUu8E0
auの方がバッテリーが持つとして
実際、同じ使い方をしたら何分長く使えるのかという
現実的で具体的な数字が欲しい
それが30分長く使えるのか、5分なのか
待ち受けじゃなく

テスト出さないメディアもおかしい
349iPhone774G:2012/10/10(水) 00:36:46.71 ID:RAj+dOO40
毎日充電してちゃ意味ないんだけどなw
350iPhone774G:2012/10/10(水) 00:37:03.15 ID:sChwUu8E0
神尾とか両方持ってるんだから記事にすりゃいいんだよ
351iPhone774G:2012/10/10(水) 00:37:38.16 ID:oFPi8NpyP
>>345
auが「繋がりやすい」っていうのはそういう意味か
SoftBankは3G圏外からの復帰は遅いよなあ
まあ必要なら機内モードのOnOffですぐ復帰させられはするけど
352iPhone774G:2012/10/10(水) 00:38:03.25 ID:mxlJaZQd0
260時間=約11日もiPhone触らない奴は
SoftBankの家族無料CPの100MBで十分かと
353iPhone774G:2012/10/10(水) 00:39:37.25 ID:SD8DKEIH0
>>330
動画とか大きめのサイズのファイルを連続してDLしてる時とかは
通話後もLTEに即変わって欲しいわ
354iPhone774G:2012/10/10(水) 00:39:44.21 ID:RAj+dOO40
両方放置して比較するのは簡単だけど
両方同じくらい使うってのは難しい
あと3Gで通信してるかLTEで通信してるかで
全然減り方が違う
LTEを利用すればするほど電池もちが悪いというジレンマ
355iPhone774G:2012/10/10(水) 00:41:18.11 ID:H3YUeqMj0
>>319
LTE掴みにくい?
俺の庭5はLTEエリアになったらシュパッとLTEに切り替わるけど?
家の前の国道が家の前では3Gで信号1つ向こうからLTEになってる現状だから凄く分かりやすいんだよ
LTEエリアギリギリの1〜2本でもLTE優先してる挙動なんだけど
356iPhone774G:2012/10/10(水) 00:42:56.53 ID:mxlJaZQd0
>>353
それを言うなら
通話中に通信してくれてた方が
通話後の閲覧が楽じゃないの?
357iPhone774G:2012/10/10(水) 00:43:41.89 ID:6uQoCfhl0
>>348
モリモリ通信するような使い方をしたらauもSBも変わらないよ。
問題は待機時間が多い程(携帯を触らない時間が長い程)iPhoneのバッテリー残量が多いって事。
「俺はとにかく使いまくるから関係ない」って人は本当に関係ない。
仕事の間はほとんど使わないって人は1日余裕で持つって感じ。
358iPhone774G:2012/10/10(水) 00:44:49.78 ID:C0r+7smd0
>>348
auはテザリングずっとしてても8時間持つとか相当だぞ
359iPhone774G:2012/10/10(水) 00:45:32.84 ID:ACRZqz3x0
>>348
急な飲み会で朝まで充電できない時の安心感が違う
平日は影響ないと考えてる
360iPhone774G:2012/10/10(水) 00:45:41.28 ID:tbRaRFjj0
>>341
残念ながらバッテリーは全く同一製品

つまりどれだけ、機能を殺すかで延命させるというだけ。

信者は本当にバッテリーがいいものつんでると思っているのか、さすがauだな。
361iPhone774G:2012/10/10(水) 00:46:13.48 ID:H3YUeqMj0
つーか260時間iPhone使わないなんて事ないとか言ってるアホは仕事してないの?
学生だとして授業中もずっとiPhone触ってるの?
触ってない時間の電池持ちが良くなるんだったらそっちの方が良いに決まってるのに何で四六時中触ってる前提で話してるの?バカなの?
362iPhone774G:2012/10/10(水) 00:46:13.77 ID:sChwUu8E0
それはわかるけど待受でもじっと同じ場所に放置していたのでは
場所によって電波強度が両社違うのだから同じ条件とは言えないし
うろうろ持ち歩いたとしてもLTEの展開エリアが異なるのだから
LTEエリアが広いほうが不利になったりする

いろんな場所で全く同じ操作をして比べるしかない様に思う
363iPhone774G:2012/10/10(水) 00:46:53.16 ID:SD8DKEIH0
>>356
極端に言えば通信に30分
その間に通話3分とかの場合は通話後のLTEの継続は必要
364iPhone774G:2012/10/10(水) 00:46:55.64 ID:tgb6AaYji
365iPhone774G:2012/10/10(水) 00:46:59.64 ID:ZEBuecBe0
>>360
SoftBank信者さん>>347はスルーですか?
366iPhone774G:2012/10/10(水) 00:47:05.90 ID:6uQoCfhl0
>>353
ソフトバンクはCSFBが弱いので無理。
1分くらいは掛かる。
更にテザリング中なら5分は変わらない。
同時通信出来ればいい!って言うんだから我慢しないとねw
俺には無理。
ちなみに着信する時もLTEから3Gに落とすにも6-8秒くらい掛かる。
急いで取らないと「出れないの?」でソフトバンクは切られる。
367iPhone774G:2012/10/10(水) 00:47:27.26 ID:K3C04tQhP
移動中のLTEは正直おまけ程度だな@横浜南
繋がったら嬉しいくらい。
止まってればそれなりに使えるシーンあるがまだまだだな
安くなったらau5もかってみるは
368iPhone774G:2012/10/10(水) 00:47:42.30 ID:xVBDGRsf0
凄いなソフトバンク信者は。

auの社長が、どういう仕組みでバッテリー持続時間伸ばしてるのか説明しても絶対信用しない(笑)

auはLTEを掴まないんじゃない。
LTEのエリア情報を3Gで端末に教えてるから、明らかな圏外ではサーチ自体しない。

地震速報も必要な時にだけ通知を受ける仕組み。

機能を殺してる訳じゃない。
369iPhone774G:2012/10/10(水) 00:48:06.15 ID:jveHUMIX0
>>359
3GSのころから、カバンの奥にはエネループくらいしのばせていたよ。
おもいっきり使いたいしね。
370iPhone774G:2012/10/10(水) 00:48:47.39 ID:PWFMKFUV0
>>352
24時間iPhone使いぱなしってわけじゃないでしょ?
実際に使用する大体1日1時間ぐらいかな?
待受の時にauの方がバッテリーの減りが少ないって事は、
使用可能な時間が増えるってこと
371iPhone774G:2012/10/10(水) 00:48:48.59 ID:ACRZqz3x0
>>360
>>341 の文章だと「同じ端末を…」って書いてるよ?同じバッテリーって言い回しととらえていいのでは?
au独自かどうかはどうでもいいけど、
ピンポン状態をつくらずに無駄に電波を探さないのは殺してるんじゃないと思うけどなぁ

ま、気休めだと思うけどね
372iPhone774G:2012/10/10(水) 00:49:40.55 ID:RAj+dOO40
>>361
一日中まったく触らなくても殆ど差が出ないからだよ
一日まったく触らないで残量が4%かわる程度だよ
10時間触らないくらいじゃ意味がない
373iPhone774G:2012/10/10(水) 00:51:01.94 ID:ACRZqz3x0
>>369
多分、そこまで備えてる人はバッテリに関してはどっち選んでもかわらんのじゃないかな?
朝まで遊びに行くのが多い人とかはiPhoneでなくても、庭でも禿でも準備してるもんね
374iPhone774G:2012/10/10(水) 00:51:07.32 ID:PWFMKFUV0
>>369
じゃあ、普段エネループとか持たない人は
バッテリーの持ちが良いau一択だね
375iPhone774G:2012/10/10(水) 00:51:15.31 ID:tbRaRFjj0
>>361
昔からWi-Fiオフ、Bluetoothオフ、明度低としてただろ?



そこにLTEオフを加えるだけだ
auを擁護したいのはよくわかるが、冷静にかんがえてみな。
376iPhone774G:2012/10/10(水) 00:53:08.06 ID:C0r+7smd0

外出中のスマホのバッテリー切れほど嫌なものはない

377iPhone774G:2012/10/10(水) 00:53:18.84 ID:SD8DKEIH0
通信中に着信があったっ場合
auとSBそれぞれの違いを簡単な図に表している

http://goodluckmyway.com/2012/09/28/1958
378iPhone774G:2012/10/10(水) 00:53:45.06 ID:jveHUMIX0
>>374
あなたの場合はかなり、とんでも理論だからそれでいいんじゃない?
379iPhone774G:2012/10/10(水) 00:53:51.79 ID:sChwUu8E0
だからそれが同じ使い方をして実際どの程度違うのか知りたい

車の燃費だって測り方によってかなり差が出るし、測り方に合わせた
設計、チューニングをすれば、公称燃費値は上がるが実燃費は低いなんてザラなわけで

実燃費が知りたいのです
380iPhone774G:2012/10/10(水) 00:54:07.36 ID:6uQoCfhl0
>>375
とにかく利便性よりバッテリーの持ち優先っていうなら、そういう使い方するしか無いだろうね。

でもそれだったらiPhone5じゃなくてiPhone4Sでいいんじゃね?って思う。
381iPhone774G:2012/10/10(水) 00:56:25.56 ID:PWFMKFUV0
>>378
エネループは普段持ち歩かないから、
バッテリーの持ちがソフトバンクより良いauのiPhone5の方が良いや
382iPhone774G:2012/10/10(水) 00:56:26.05 ID:xVBDGRsf0
同じ端末でも、技術者のレベルが違えば出来る事も全然違うわな。
383iPhone774G:2012/10/10(水) 00:57:05.41 ID:lBHQU/p00
>>381
で、Line使ってるのかw
384iPhone774G:2012/10/10(水) 00:57:58.48 ID:jVORIdgt0
誰かauの社長に260時間放置してるんなら電源切っとけばもっとバッテリー持つよって教えてやれよ
385iPhone774G:2012/10/10(水) 00:58:18.69 ID:H3YUeqMj0
>>372,375
なるほど、理解した
ちなみに別に俺は庭信者でもなんでもないからなw
禿に愛想尽きて庭に移っただけのにわかSBアンチだw
しかしLTEは電池減りハンパねーわ
禿4から庭5への機種変だけど久しぶりに電池切れ起こしたw
386iPhone774G:2012/10/10(水) 00:58:22.65 ID:ACRZqz3x0
>>380
いや、もうね。
バッテリを優先と考えない人は考えないんだと思うよ。
きっと慣れもあって、WifiオフLTEオフにするのが当たり前になるときっと苦にならなくなるんだと思う。
ガッツリ動画見たい、ネットしたいって休み時間時にオンにして使用。
それで家に帰るまで電源持てばその人はその人でいいんじゃないかと。

俺は庭iPhone5予約してるけど、禿プラチナ来てないからであって…
きっと生活範囲に禿プラチナ来ててLTE来てるなら、上記のような作業より
HSPA+の速度やLTEの広さが優先になると思う。
387iPhone774G:2012/10/10(水) 00:59:35.55 ID:6uQoCfhl0
>>379
ちゃんと記事読んでね。
auの場合はエリア構築はくまなくやろうとするけど、ソフトバンクは360度でやる。
ソフトバンクは境界線で通信低下が起きるって書いてあるよね?
これってエリア内でもエリア外に移行する状態のような事になるっていう事なんだ。
ソフトバンクの場合はエリア内でも境界線上はサーチ状態になるのでバッテリー持ちが悪くなる。
同一条件で試験しろっていうけど、出来るのは干渉が起きないような電話状態で試験しろって事でしょ?
それってキャリア発表になると思うよ。つまりauの発表通り。
間違っているならソフトバンク側から反論ある筈なのに、無いのは事実として捉えるべき。
388iPhone774G:2012/10/10(水) 01:00:23.19 ID:ZEBuecBe0
>>368
京都大学工学部卒業、京都大学大学院工学研究科電気工学第2専攻修了、
スタンフォード大学大学院電子工学専攻修了の田中がいう電池持ちについての話と、
都合の悪いことはスルーしかできないSoftBank信者の空っぽな書き込みとの差が痛々しすぎるw
389iPhone774G:2012/10/10(水) 01:00:43.78 ID:KjbG0bv60
>>366
切れるよりマシだろw
SBは3Gで10M近い速度がでるから復帰に多少時間がかかっても問題ない
390iPhone774G:2012/10/10(水) 01:01:00.32 ID:tbRaRFjj0
謎チューンでLTEにならないならないとauiphoneが大騒ぎしてたろ?

それでコマンド打って外国語選択して、そのチューンをはずすと、あれ?LTEを
よく掴みだす!やったーー!って言ってるよな


それ、今度は電池食うんだよな
結局、好い加減な精度の機械に任せるか

自分でこまめにオフるかのちがいだけw

これって、シヨックだよね
391iPhone774G:2012/10/10(水) 01:01:44.95 ID:RAj+dOO40
丸一日まったく着信なしで移動もしていないって状態で

auは残り94%くらい
ソフバンは残り90%弱くらい


これくらいの違いなわけだけど
気にするレベルかな?
392iPhone774G:2012/10/10(水) 01:02:36.62 ID:tbRaRFjj0
>>386
冷静だね、そゆこと。
393iPhone774G:2012/10/10(水) 01:03:00.28 ID:xVBDGRsf0
バッテリー持続時間に関しては、いくら検索してもソフトバンクのiPhone5がどの程度持つのか出てこないんだよ。

auは沢山出てくる。
社長が公式に持続時間は260時間、消費電力の大きいテザリング使い続けても8時間と答えてる。

ソフトバンクは反論すら無し。
394iPhone774G:2012/10/10(水) 01:03:05.24 ID:ZLn+MgbQ0
>>391
94%と89%は気になるレベル
395iPhone774G:2012/10/10(水) 01:03:33.78 ID:RAj+dOO40
260時間と160時間って言うと物凄い違いがあるように感じるけど
実際はこの程度の違い>>391
396iPhone774G:2012/10/10(水) 01:05:22.99 ID:ACRZqz3x0
>>392
なんかシンジャーシンジャーって発売日からこのスレで言い合ってるの見て疲れたw
禿が新しい発表するたびに、ガーッってなって、規制問題出たら次は庭が騒いでwww
見てておもろいけど、有益な情報が得れたらそれでいいよね

結局、出張しまくりの人と、都内でない人と地方人と学生と社会人とでは使い方が違う。
自分の生活範囲で快適に使えるならどっちでもいいと思ってる(´・ω・`)
397iPhone774G:2012/10/10(水) 01:05:50.36 ID:tbRaRFjj0
>>391
それは2.1GHzが多いせいで4sの時からだよね、その程度の違いで正解


2.1GHzはハンドオーバーが頻繁、高周波数だからな、900が完全網羅されて、その4%が埋まる
398iPhone774G:2012/10/10(水) 01:06:12.60 ID:6uQoCfhl0
>>386
バッテリー持ち優先というか、どこで一番使いたいかの切り分けじゃないの?
どのタイミング&どこで充電すればいいのか決めるだけじゃん。
気軽に充電出来ない環境ならモバイルバッテリー持てばいいでしょ。

庭LTEだけ来ている状態で限定的なエリアなのが確定している&最近の増強状態で期待できないなら禿でいいんじゃないの?
LTE掴んだら超幸せだけど、大規模増強が期待できない地方都市なら禿でいいんじゃね?
auの増強はあくまで3Gの混雑状態を緩和させる措置だよ。
399iPhone774G:2012/10/10(水) 01:06:25.79 ID:SD8DKEIH0
>>393
禿が技術的に負けを認めてるからだろうね
400iPhone774G:2012/10/10(水) 01:08:15.11 ID:tbRaRFjj0
>>398
正論すぎるw
まさに、その通りだな。
401iPhone774G:2012/10/10(水) 01:08:43.32 ID:6uQoCfhl0
>>386
残念。
切れるのはどっちも切れるよ。

LTEへの切り替えが問題無いっていうなら、我慢すればいい。
それだけの事。
でもそういう仕様、仕組みを理解して使った方がイライラしないと思うよ。
402iPhone774G:2012/10/10(水) 01:09:16.34 ID:j4BaHjw50
新幹線乗って感じたんだが、auiPhone5の方が電波きてる感じがしたね。
softbankiPhone4sより。
403iPhone774G:2012/10/10(水) 01:09:19.32 ID:ACRZqz3x0
>>398
うんうん
>>396でも書いたけど、住んでる場所とかによって禿3Gや禿LTE、庭3G、庭LTEの状況が違うからね。
今後の展開が気になって情報得るためにスレで引き出すのは良いと思うんだけど。

禿以外ありえない!とか…庭一択だろ!とかはおかしいと思うんよね。
404iPhone774G:2012/10/10(水) 01:09:23.42 ID:tbRaRFjj0
どうしても電池ガーなら

LTEオフ!謎技術とはこれだけだからw
405iPhone774G:2012/10/10(水) 01:10:44.86 ID:RAj+dOO40
>>394
約70時間測定して
残量がau82%ソフバン68%だったみたいだね
あくまでもau調べだがw
406iPhone774G:2012/10/10(水) 01:12:18.62 ID:SD8DKEIH0
震災とかでプチサバイバルとか経験してしまうと
電池の長持ち具合ってのは選択の上で大きなファクターになってしまう
407iPhone774G:2012/10/10(水) 01:12:28.57 ID:xVBDGRsf0
>>391
そういうのは、最後のギリギリになってから効いてくるからな。
5%しか残ってないのと15%残ってるのとでは安心感もとれる対策も違う。

あと、auはLTEも地震速報なんかもオンのままで良いが、ソフトバンクはこまめに切らないと電池持ちがさらに悪くなる。
408iPhone774G:2012/10/10(水) 01:13:06.67 ID:sChwUu8E0
>>387
いやそうではなくて
ただ2台持って歩いて普通に同じ操作を1日した結果を記事にしてくれれば良いだけなんだよ
キャリアにそれをやれとは言ってない
スピードテストと同時にすればいいだけで
そのテスト結果がバンバン上がってきてもおかしくないんだが
田中の言葉そのままが載っているものしかない

2GHzLTEの全国展開についても追求がないし
メディアは何やってんだろうか
409iPhone774G:2012/10/10(水) 01:13:37.99 ID:6uQoCfhl0
>>403
auの増強はここ見ると傾向はある程度予想は出来ると思うよ。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/area.html

ソフトバンクは10月末で物凄い広範囲の真っ赤なエリアが提示されているので
信じられるのなら禿がいいと思う。
ちなみに既にエリア内の都内ですらLTE穴があるので、俺は信じられない。
410iPhone774G:2012/10/10(水) 01:13:42.06 ID:ZLn+MgbQ0
>>407
だよなー、15%のほうが安心感があるね。
バッテリー260時間は大きいわ
411iPhone774G:2012/10/10(水) 01:13:58.15 ID:peLFhju30
>>407
緊急地震速報はこまめに切るんじゃなくて
LTEに対応するまでずっとオフのままで良い。
412iPhone774G:2012/10/10(水) 01:14:01.58 ID:tbRaRFjj0
>>405
LTEオフにして?
出かけて充電できなくて心配なる寝る時、LTEオフにしてもバチはあたらんよ

着信に気にするんなら3Gでもvoipは1000kbpsもあれば充分だろ?

Sipは3Gしかできないわけだしな
413iPhone774G:2012/10/10(水) 01:14:14.91 ID:HeEyWbX10
バッテリー付きのケースは?
for iPhone 5
414iPhone774G:2012/10/10(水) 01:14:28.75 ID:ACRZqz3x0
>>406
そういうのもあるだろうなぁ。
地震の少ない九州の人と、関東の人では震災の影響があるだろうなと思う。
それはそれでいいんじゃないかな?今後も震災あるかもって言われてるんだし、不安だからバッテリを重視する!
それはそれで正しいと思うわ。
415iPhone774G:2012/10/10(水) 01:14:42.73 ID:SD8DKEIH0
予備のバッテリー持つなんてカッタルイ
416iPhone774G:2012/10/10(水) 01:15:26.66 ID:jVORIdgt0
>>405
最後まで検証してないのか 俺のソフトバンクiPhone後半の粘りが凄いんだけど、ひょっとしてラストで逆転もあるかもしんないな
417iPhone774G:2012/10/10(水) 01:16:01.09 ID:gm0U9G+lO
今どきプラチナバンドがとうのこうのなんていうCMを
必死に流している状況なんだからな

電話としてまともに使えるように順次進めてますってさ
418iPhone774G:2012/10/10(水) 01:16:11.16 ID:peLFhju30
バッテリーは長持ちするに越したことは無いけど、
260時間持たせられるシチュエーションがない以上
SBにしてもauにしても他の要因をなんとかするしかない。
419iPhone774G:2012/10/10(水) 01:16:24.26 ID:RAj+dOO40
>>412
この記事の画像を参考にしてくれ
具体的なことはわからない
とりあえずauはずっとLTEオン
そのほうが長持ちするみたいだ
ttp://japan.cnet.com/news/business/35022296/
420iPhone774G:2012/10/10(水) 01:16:33.61 ID:tbRaRFjj0
>>408
なぜだとおもう?

多くは気にしてない、間に受けてない
田中だけが張り切ってる

ただ、それだけ
421iPhone774G:2012/10/10(水) 01:17:10.06 ID:ZLn+MgbQ0
結論としてはバッテリーの持ちは重要。
260時間持つのは大きい
ってことですね
422iPhone774G:2012/10/10(水) 01:17:24.01 ID:6uQoCfhl0
>>408
それこそエリア移動中の電波状態で計測結果が物凄く変化するから意味ない。
テストした地域限定でソフトバンク優勢になる事だってある。

そこら辺に転がっているスピードテスト結果くらいに参考数字程度の情報にしかならない。

そんなに気になるなら携帯レンタルとかあるだろうから自分の行動範囲で試した方が早い。
423iPhone774G:2012/10/10(水) 01:18:09.43 ID:peLFhju30
>>421
バッテリーの持続時間は重要。
だけど、260時間は保たない。
というのが結論。
424iPhone774G:2012/10/10(水) 01:18:23.29 ID:KjbG0bv60
単なる販売業者の田中が160時間の発言をするのはAppleを激怒させてもおかしくないぞ

iPhoneは、auの製品でもSBの製品でもなくAppleの製品で、そのAppleが公表値で225時間と言っている
CDMA版がそれを若干上回ったという数値を出す分には問題はないだろう

しかし、世界的にCDMA版よりも売れているGSM版に不利な状況をつくり
Appleの公表値を下回る数値をしたらAppleの面子を潰すことになり怒りを買っても不思議はない
下手したらまたiPadを売らせてもらえない可能性もあるぞ
425iPhone774G:2012/10/10(水) 01:18:31.01 ID:ACRZqz3x0
>>409
うん、俺は庭iPhone5予約中だからチェックしてるよ。
でも、きっとこれを禿しか見えてない人に見せても「○丁目で1か所ってwww」とか言われてるんだよね。
庭を選んでる俺でも庭には地図出してほしいなーと思うしね

禿は地図出してて、それを信じてる禿を選んでる人もそれはそれかな?と。
俺は大阪でプラチナ範囲になってるのにフィールドテストはプラチナじゃないし、
会社のビル内も切れる、バリ5圏外もある。
だから庭にしただけなんだよね。

結局、自分の生活範囲が補われてないのとMNPで安くなるとか色々天秤にかけて庭にした
426iPhone774G:2012/10/10(水) 01:19:30.76 ID:zVQvXdCV0
>>395
こういうのはだんだん差がついてくるんすよ
427iPhone774G:2012/10/10(水) 01:19:45.42 ID:bNFA33q20
>>67 
妹か?乳首見えそうじゃん・・・
太ももかわええ・・・w
428iPhone774G:2012/10/10(水) 01:19:52.81 ID:td/I6Z8a0
みんなの話を聞いてると
auの方が良さそうだな。
429iPhone774G:2012/10/10(水) 01:20:05.50 ID:H2CsfW+JI
auは電波良いって聞いたのに都心のビル内程度でも
1〜2本でタイムアウトしまくって使い物にならなかった…。
郊外専門で電波良いだけ?
430iPhone774G:2012/10/10(水) 01:20:12.83 ID:cPbOROnE0
>>414
そこまで、4%で震災で死ぬかもしれないからって思うなら、もっともちのいいケータイ、スマホにした方が安心してねれるね。

iPhone通しで小競り合い、してると全然長持ちするAndroidにバカにされるよ
向こうはうしろぱかって空いてセカンドはいるしねwwww
431iPhone774G:2012/10/10(水) 01:20:25.73 ID:ACRZqz3x0
>>427
おい、どこのスレと誤爆した!?
早く教えろwww
432iPhone774G:2012/10/10(水) 01:20:51.72 ID:ZEBuecBe0
325 iPhone774G Mail:sage 2012/10/10(水) 00:20:38.83
ID:tbRaRFjj0
4GLTE時代に規制が厳しすぎるauはやっぱり後悔してもしきれないだろうね。

無制限と有料の違いは大きいよ

347 iPhone774G Mail:sage 2012/10/10(水) 00:34:20.84
ID:ZEBuecBe0
>>325 
で、テザリングは?

………反応なし。

これをスルーした時点で他でもないID:tbRaRFjj0が禿頭を崇拝する信者なのは自明の理なのよね
だからコイツの言うことはハナから何の説得力も客観性もないのでNG
433iPhone774G:2012/10/10(水) 01:21:22.97 ID:RAj+dOO40
260時間もたせるって事は着信もしてないし移動もしてない
携帯として一度も機能させないまま残量0になるわけだがw
なら電源きっといたほうがいいw
434iPhone774G:2012/10/10(水) 01:22:37.36 ID:ACRZqz3x0
>>430
うん。
でも、やっぱりiPhone使いたい!って気持ちも俺はわからんでもないからなぁ〜
435iPhone774G:2012/10/10(水) 01:22:40.18 ID:xVBDGRsf0
>>424
逆だろ。

ソフトバンクはなんでそんな程度しかバッテリーもたないんだ?
とAppleが不思議に思うのが当たり前だわ。

GSMを売っているのはソフトバンクだけじゃない。
そのなかで特に悪けりゃ切られる事もあるだろうな。

田中が悪いって事にはならんだろ。
どんだけソフトバンク中心なんだよ(笑)
436iPhone774G:2012/10/10(水) 01:22:59.16 ID:tbRaRFjj0
おれも、震災でソフトバンクだと死ぬかもと思うなら、それはもう有無を言わず
即auを買えばいいと思う。

もう、迷信というか都市伝説というか、田中教から抜け出せないんだと思うから。

その、数パーセントでw
437iPhone774G:2012/10/10(水) 01:24:26.56 ID:sChwUu8E0
>>428
となると実用では同じ操作をして使ってもauの方が長時間使えるとは限らない。

それが実燃費なんだよ
様々な場所でのテスト結果が沢山上がれば上がるほど、実燃費がわかるだろ?

スピードテストも同じ事なので、電池もすればいいのにと思う
438iPhone774G:2012/10/10(水) 01:24:39.52 ID:1x6BWX/F0
>>411
太平洋沿岸部に住む人間にそれを言うのは無責任だね。
439iPhone774G:2012/10/10(水) 01:24:40.17 ID:SD8DKEIH0
>>430
何気にワンセグって便利なんだよねw
440iPhone774G:2012/10/10(水) 01:25:29.14 ID:cPbOROnE0
もう、頭の中が田中さんと地震とバッテリーでいっぱいになっちゃってるんだと思う。

パーツが変わらないのにチューンとか...クスクス
441iPhone774G:2012/10/10(水) 01:25:30.16 ID:ZEBuecBe0
>>424
販売業者でも
京都大学工学部卒業、京都大学大学院工学研究科電気工学第2専攻修了、スタンフォード大学大学院電子工学専攻修了
だからな。技術面に関してはどっかの禿頭より余程説得力ありますな
442iPhone774G:2012/10/10(水) 01:25:31.03 ID:RAj+dOO40
>>435
多分LTEのエリア内で放置してたからだとおもう
LTEのエリア外なら225時間もつんじゃね
appleもauもどんな検査したかわからんからね
443iPhone774G:2012/10/10(水) 01:26:15.40 ID:1x6BWX/F0
>>440
eCSFBはソフトバンクに実装されていませんが?
444iPhone774G:2012/10/10(水) 01:26:28.33 ID:6uQoCfhl0
>>425
禿の真っ赤なマップエリアの人がau以上に「すげー!孫やるじゃん!」って声が出ても変じゃない筈なのにいまいち聞こえて来ない。
もう10月10日なので是非是非禿にはラストスパートして有言実行して欲しいよ。
できなきゃ被害者が大量発生する。

そのリスク取れない人がauの確実さwを信じるしかない。
少なくとも確実に工事の効果は出ている。
LTEエリアが拡大しているのは都内でも実感出来てる。
禿発表より時間は掛かると思うけど、確実に便利になるのを信じられるか信じられないかだけだと思う。
少なくともauにしてトイレ圏外は地下以外は体験していないw
それだけでも俺は良しと思ってる。
445iPhone774G:2012/10/10(水) 01:27:11.38 ID:jVORIdgt0
>>435
田中の妄想だとAppleもソフトバンクも誰も気にしてないよ
446iPhone774G:2012/10/10(水) 01:27:54.22 ID:tbRaRFjj0
そもそも、震災用としては適して無いんじゃね?

まず、そこかもね。
人によって気になるポイントはトラウマの様にあるだろうからな。
447iPhone774G:2012/10/10(水) 01:27:54.98 ID:sChwUu8E0
震災にあった時でも、その電波状況や場所によってはsoftbankの方が長持ちした なんて事も考えられるわけで

実燃費を頼む
448iPhone774G:2012/10/10(水) 01:29:52.08 ID:RAj+dOO40
apple公式の数字は最大で225時間だから
LTEオフでの状態で225時間てことだよね

appleが公式で最大225時間だと言ってるのに
バッテリー変えないで260時間持つってのはやっぱおかしいよw
449iPhone774G:2012/10/10(水) 01:30:44.06 ID:gm0U9G+lO
結論

LTE通信時のバッテリーの減りを抑えるのに

自動で軽減制御する仕様なのがau版

ユーザー自身がマニュアルでON/OFF操作することによって
軽減できる仕様なのがソフトバンク版

450iPhone774G:2012/10/10(水) 01:31:10.38 ID:ACRZqz3x0
>>444
うん。
自分の生活範囲で身をもって知れるくらいに体感できてるんなら正しい選択だと思うよ。

でも、庭のLTEが全く来ていない場所に禿のLTEがポンと来てたらきっとそこの住人は禿で正解だと思うんだ。
特に禿ユーザ(まだiPhone4の俺)は、パケホが4410円から*値上がった*感がある。
その差額はLTE料金と感じるのが普通だと思うんよね。
じゃ、「LTE来てない庭はありえない」って言いたくなる禿ユーザの気持ちもわからないでもないからね。

禿と顎をどっち信じるかはもう正直運だと思うwww
庭に関しては次iPhoneの800MHzLTEの可能性もあるから2GHzをどこまで頑張るかも良くわからないしねw
451iPhone774G:2012/10/10(水) 01:31:15.85 ID:ZEBuecBe0
SoftBank信者っていつも夜中張り切ってるよね
朝起きてレス見ていつも鼻で笑ってしまう
452iPhone774G:2012/10/10(水) 01:31:47.20 ID:tbRaRFjj0
田中さんが技術者をはげましてLTE基地局から、ここにあるよ、ここにはないよ、だから掴もうとしないでね
ってプロファイルをいれたってのは、わかるんだけど、掴まなくて外す人続出だしね

あの、禿さんのWi-Fi探しがウザいからプロファイル切ったのをおもいだしちゃったよ。
453iPhone774G:2012/10/10(水) 01:32:58.92 ID:sChwUu8E0
田中が公表したのは、あるやり方と測り方をすればauの方が長持ちしますよという限定的な事であって
454iPhone774G:2012/10/10(水) 01:33:49.00 ID:tbRaRFjj0
田中さんの技術者ぶりにはさ、これだけ信者もついてくるんだなって

ある意味感心、したわれてるんだね。
ファンみたいなもんなんだろうからいいんじゃね?
455iPhone774G:2012/10/10(水) 01:34:24.49 ID:sChwUu8E0
普通に使っても長持ちするとは限らないから誰かそれを検証してと
456iPhone774G:2012/10/10(水) 01:34:56.23 ID:6uQoCfhl0
>>440
「放射能測定機能付き携帯、やりましょう!」って8月11日に言ったばかりなのに
この前の新製品発表会で「やっぱ無理w」って言い出したり
4月7日の「キャリアメール受信をWiFiでもやりましょう」も聞かなくなった。

そういや新製品発表会で犬スポットがやっと5GHz対応して、バックボーン早くして
糞重いだけの犬ログイン画面を早くするって。
これってauじゃ既にやっている事なんだよね。
田中って自慢するのが不得意だけど、孫より先に実現している事は多いよ。

CSFB?ソフトバンクはベンダー任せだからau以上の物は即日導入は無理だよ。
457iPhone774G:2012/10/10(水) 01:35:00.14 ID:tbRaRFjj0
>>455
つか、田中さまさまだから意味ないよ
458iPhone774G:2012/10/10(水) 01:35:09.06 ID:RAj+dOO40
auの公式にすら260時間もつなんて書いてなくね?
459iPhone774G:2012/10/10(水) 01:35:52.29 ID:H2CsfW+JI
>>428
速度とかLTEエリアそういうの以前に繋がらないとイライラ半端ないから
事前にショップで端末借りて3Gエリアだけは確認した方がいい。
auならみんな言ってるからと、安心してたら都内微妙過ぎた。
庭って呼ぶ人が居る理由が分かった。
460iPhone774G:2012/10/10(水) 01:38:08.63 ID:1x6BWX/F0
>>456
放射能測定機能付き携帯は既にでてるのでは?
iPhone用のオプションってこと?
461iPhone774G:2012/10/10(水) 01:39:21.00 ID:6uQoCfhl0
>>450
現在のソフトバンク回線で問題無いと思っている地域の人は禿を信じて待ってもいいと思ってる。
でも都内じゃ無理w

既に自分の自宅か会社でLTEが掴めるのと、禿3G回線でも全く支障を感じないなら禿回線で俺はいいと思う。
それだけ地方でのLTEはあったらラッキーだと思ってる。
462iPhone774G:2012/10/10(水) 01:39:25.20 ID:cPbOROnE0
もう、でてるよね、意味が通じないね。、
463iPhone774G:2012/10/10(水) 01:40:34.06 ID:cPbOROnE0
>>461
田中さまに固執するとフラットな目で周りがみえなくなっちゃうんだね。
464iPhone774G:2012/10/10(水) 01:40:51.24 ID:H3YUeqMj0
まあ、なんだ、とにかくアップルはライトニングケーブルを潤沢に出荷しろという事だな
外で充電出来なくて不便でしょうがない
465iPhone774G:2012/10/10(水) 01:41:27.64 ID:gm0U9G+lO
禿信者は禿の言葉を盲信
庭信者は顎を言葉を盲信

だからなんなんだっていう


466iPhone774G:2012/10/10(水) 01:42:07.18 ID:6uQoCfhl0
>>463
ドコモ回線も持っているので、au回線に全身全霊任せるような事はしてないよ。
あくまでiPhone視点での話。
467iPhone774G:2012/10/10(水) 01:43:05.40 ID:xVBDGRsf0
ソフトバンク信者と違って、au信者っていないんじゃね?

ソフトバンクより優れた技術をauはもってるんだなー。程度だけどね。

同じ金払うのに、ソフトバンク買う人は可哀想だな。とは思う。
468iPhone774G:2012/10/10(水) 01:43:14.91 ID:AngAvrrHi
>>429
郊外(と言うか神奈川県の田舎)はこうだよ。
http://i.imgur.com/sfIDl.jpg
469iPhone774G:2012/10/10(水) 01:44:28.39 ID:ACRZqz3x0
>>461
自分が快適なら正直それが正解だもんね(´・ω・`)

>>463
俺もだけど、実際不便な思いを2年間してきたんだよ…orz
なので、チャレンジ的に人生初の庭を体験する
正直、2年後にLTEやプラチナ整備が禿が整ってたら戻る予定。
VoLTEがどうなるかが楽しみだよね。
470iPhone774G:2012/10/10(水) 01:44:34.01 ID:M05R+9ze0
>>459
ホント、ここの奴らは庭の3Gはいいっていうけど大した事ない
会社支給のauガラケーだけど、通話の音声はなんか変だしバリ3圏外とかザラ
朝夕の新宿渋谷もネット繋がらないし
クソ田舎で若干SBよりエリアが広いかなっだけ

俺は会社のガラケーのお陰で田中やエボルバのステマに騙されず、禿で快適にiPhone5使ってるよ
471iPhone774G:2012/10/10(水) 01:45:32.07 ID:xVBDGRsf0
>>448
Appleの想定よりもauが頑張っただけだろ。
472iPhone774G:2012/10/10(水) 01:45:39.68 ID:cPbOROnE0
>>465
>>456さんがそうなんだと思うよ
ログインもios6でappleが対応するんで、それ待ちだったんだしね。
473iPhone774G:2012/10/10(水) 01:45:43.00 ID:RAj+dOO40
ワイヤレス充電になればいいのにね
474iPhone774G:2012/10/10(水) 01:45:51.16 ID:1x6BWX/F0
>>460
これね
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/107sh/

まあ、これとおぼしき携帯を食品に押し当ててる主婦を見て、
放射脳だなぁと思ったけど。
475iPhone774G:2012/10/10(水) 01:46:35.89 ID:cPbOROnE0
>>467
>ソフトバンク信者と違って、au信者っていないんじゃね?

>ソフトバンクより優れた技術をauはもってるんだなー。程度だけどね。

>同じ金払うのに、ソフトバンク買う人は可哀想だな。とは思う。

もう田中さま信者そのものですよ
476iPhone774G:2012/10/10(水) 01:49:14.02 ID:6uQoCfhl0
>>474
あれ?出たの?
あの質疑応答は何だったんだ・・・
ゴメン。俺の間違った情報だったらしい。
477iPhone774G:2012/10/10(水) 01:50:11.53 ID:1x6BWX/F0
>>460
オプションって書いたけど、外付けデバイスだね。
むだだから出さなくてもいいとおもうけど
http://twitter.com/masason/statuses/231897547923410944

http://do.softbank.jp/#todo
150 iPhone用放射能測定デバイス
478iPhone774G:2012/10/10(水) 01:50:18.46 ID:KjbG0bv60
>>435
SBやATTは同じWCDMA+LTEでハード構成と通信方式が同だから待ち受け時間に違いは出ない
Apple公表値の225時間と違う数値を出そうとすれば、CDMA版に有利でGSM版に不利な状況を作るしかない
田中はそれをやって公表してしまったということ

260時間とApple公表値の225時間の違いが実際にあったとしても、どっちも使ってないから文鎮だよ
479iPhone774G:2012/10/10(水) 01:50:22.10 ID:xVBDGRsf0
>>475
残念ながら、田中の名前すら知らなかったわ。

社長の名前とかどうでもいいんだよ。
快適に使えれば。

同じ金払って使うなら、いろいろ検討してソフトバンクよりauが優秀だな。と思ってる。
480iPhone774G:2012/10/10(水) 01:52:43.36 ID:tbRaRFjj0
>>476
とっくにな、今回4Gになったかもな
まぁ、こういうのは、目先を変えただけの商品でマジには使えないから

あんま、興味無いな、マジに使えても、被災地じゃないんで使い道もなし
481iPhone774G:2012/10/10(水) 01:53:10.07 ID:H3YUeqMj0
>>470
庭5に変える前は禿4
会社の携帯は庭、家族連絡用に茸持ってる
3キャリアを2年間使った俺の感想はブッチギリで禿は電波がショボいというか酷いとだけ言っておく
必ずバリ5圏外になる場所もあるしな
プラチナで改善されるかと思ったがいつまて経っても改善されなかったよ
営業なんで色々行くが主軸は大阪、メイン行動範囲は近畿全般、出張で東京、静岡、熊本、大分に行く
どこに行っても同じ傾向だったよ、残念ながら
安いから我慢してたけど今回の庭後追いプランで見限った
482iPhone774G:2012/10/10(水) 01:54:31.27 ID:xVBDGRsf0
>>478
ソフトバンクがauと同じ技術を使えば差は無くなるだろ。

ハードウェアの違いじゃなくて、ソフトウェアの違い。
各社の技術の違いがバッテリーの持続時間の違いになってるだけ。

ソフトバンクの方が無駄が多いだけだろ。
483iPhone774G:2012/10/10(水) 01:54:58.66 ID:H2CsfW+JI
>>470
隣の芝は〜とはよく言ったもので、禿より悪化するとは夢にも思わなかった。
特にアンテナ表示出てるのに通信出来なかったりするし、
アンテナの立ってる本数少ないからか電池モリモリ減る。
iPhone5は非常にいい端末なのに、残念すぎる。
まるで2年前の禿みたいな電波なので、LTEエリアの拡充などで
早期の改善を期待したい。
484iPhone774G:2012/10/10(水) 01:55:09.74 ID:tbRaRFjj0
ぷっ、やりましょうったって、みんな予定調和の茶番だろ

ま、劇場化してくれておもしろみはあるがな、なんから、小泉みたいだな
485iPhone774G:2012/10/10(水) 01:55:16.08 ID:KjbG0bv60
>>441
スタンフォード大学よりもUCBの方が上だよ
486iPhone774G:2012/10/10(水) 01:56:16.91 ID:1x6BWX/F0
>>476
発表会見てないからしらないけど、このデバイスのことかもね
487iPhone774G:2012/10/10(水) 01:57:42.86 ID:tbRaRFjj0
>>486
ちと、みた。なんかテレビがおもしろそうだった、それと悪名高きフォトフレームはフルセグの防水テレビになるそうだ
488iPhone774G:2012/10/10(水) 01:58:15.87 ID:KjbG0bv60
>>482
eCSFBはCDMA用の技術でWCDMA用ではない
eCSFBは、CDMA用に採用された訳で、auだけのために採用されたわけでもない
489iPhone774G:2012/10/10(水) 01:58:43.07 ID:6uQoCfhl0
あ、俺が勘違いしてた。
禿がやりましょうって言っていた放射能測定はiPhone用ね。
放射能測定付きスマホと間違って憶えたらしい。
で、今回の発表会で「今回はないよね?」って質疑で「ニーズがあれば検討します」的な答えだった。
完全にミスリードでした。ごめんなさい。
490iPhone774G:2012/10/10(水) 02:02:39.03 ID:1x6BWX/F0
>>482
eCSFBはCDMA+LTE(3GPPの規格書にもそう書いてある)
Unicast OtherRATNeighbor List Messageも3GPP2側だけのよう。
ETWSもLTEでは搭載できるが、3G側では、SBMの採用してるnodeBとRNCが
非対応なのでLTEに完全移行しない限り消費電力の面では不利。

簡単に同じ技術を採用できない
491iPhone774G:2012/10/10(水) 02:03:57.28 ID:H2CsfW+JI
>>481
俺も同じく禿4から庭5で通話用は茸持ち。
都内の禿はパケ詰まりや地下圏外なんかに苦労しつつも
まぁ値段なりに使えてた、郊外の駅前とかは割と快適だったし。
禿が事実上の値上げしたから庭に来てみたら
茸の電波どころか禿電波と比べても微妙と言う…。
九州の知り合いからは快適って聞いてたからやっぱ都心は茸以外辛いのかなぁ…。
492iPhone774G:2012/10/10(水) 02:06:12.60 ID:1x6BWX/F0
>>487
おまけにタダでつけてくれるなら欲しいなぁ
緊急地震速報、津波警報+防水フルセグテレビ
SIM抜いたらつかえなくなったりしないよね?
493iPhone774G:2012/10/10(水) 02:06:27.48 ID:M05R+9ze0
>>481
4自体が電波の掴みが悪いから何の参考にもならん
事実、5に変えてからは4より遥かに快適
無論、プラチナ効果もかなりあるだろうがここ最近の快適さはハンパないまるで別物
あと、6月に阿蘇と霧島の山奥で温泉&キャンプ、由布院で温泉、夏は蔵王の温泉にも行った
結構山奥だったがSBで全く問題ない

>>438
俺も会社のauガラケーが余りにも音質が悪いのとバリ3圏外が酷いので、カバンに仕舞いっ放し
余りに使えないので充電切れてる事もしばしば
494iPhone774G:2012/10/10(水) 02:08:36.91 ID:M05R+9ze0
>>493
自己レスゴメン。
下段は>483宛てでした。
495iPhone774G:2012/10/10(水) 02:09:00.08 ID:6uQoCfhl0
>>493
auの通話音声はコーデックが変わったみたいで、昔よりマシになったらしい。
マシになったと言われてもSB iPhone並だけど。
496iPhone774G:2012/10/10(水) 02:10:47.58 ID:M05R+9ze0
>>495
いや、SBより悪い。確実に。
俺の糞耳でも分かるレベル。
497iPhone774G:2012/10/10(水) 02:12:56.70 ID:KjbG0bv60
>>490
その通り
地震速報のETWSは今月から基地局対応を開始して12月中には完了する

eCSFBによる違いは残るけど、Apple公表値の待ち受け時間は225時間だ
それと違う数値をCDMA版の販売業社が「作って」発表した数値は鵜呑みにはできない
498iPhone774G:2012/10/10(水) 02:15:37.52 ID:1x6BWX/F0
>>495
EVRC-B(3GPP2 C.S0014-B)ね。対応してない機種は音悪いよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/24/news086.html
でもUMTSのGSM-AMR-WBの方が保証帯域が広いからより音いいはずだよ
3GSはiOSアップデートでたしか対応したはず
VoLTEになるとまた別だけど。
499iPhone774G:2012/10/10(水) 02:16:10.83 ID:6uQoCfhl0
>>496
auガラケー対応してる?
「EVRC-B」対応してないと音質向上しないみたいだよ。
2011年採用
500iPhone774G:2012/10/10(水) 02:17:58.96 ID:xVBDGRsf0
>>497
なんでAppleの数字より優れたのを出したらダメなのかわからんわ。

Appleも嬉しいと思うけどな。
iPhone5はさらにチューンすれば260時間なんて数字も出せるのか!って。

501iPhone774G:2012/10/10(水) 02:19:19.95 ID:KjbG0bv60
>>495
もと庭ユーザだがCDMAの通話のサンプリングレートは以前から低く、音質は禿より悪い
通話が途切れる方が気になってたから、音質は気にならなかったけど

途切れた場合に復活する確率は禿より庭の方が若干高かったと思う(800のおかげだったのかも?)
502iPhone774G:2012/10/10(水) 02:20:39.41 ID:1x6BWX/F0
>>497
ハンドオーバーを繰り返し移動する/(待ち受け/通話中/通信中)
LTEエリア内で固定(待ち受け/通話中/通信中)
3Gエリア内で固定(待ち受け/通話中/通信中)

それぞれで変わってくる。ただ仕様的にはいずれもAUの採用してる
技術はバッテリー持ちには有利だと思う
503iPhone774G:2012/10/10(水) 02:21:32.30 ID:xiiY6HVp0
禿信者の入店お断りだってww
http://i.imgur.com/NUNAn.jpg
504iPhone774G:2012/10/10(水) 02:23:00.99 ID:KjbG0bv60
>>500
だーかーらー
CDMA版の方がApple公表値より良い数字を出すのはOKって言ってるでしょ?

問題は、CDMA版の販売業者が自分が売っていないGSM版でAppleの公表値よりも
低い数値を作って発表してしまうのが不味いんじゃないの?ということ
505iPhone774G:2012/10/10(水) 02:24:06.01 ID:6uQoCfhl0
>>501
以前のauが糸電話って比喩されて物凄い最悪だったのは知ってる。
でもそれほどでは無いって感じだったけどなぁ。
(通話だけならドコモガラケーが一番良いとは思うけど)

北米ではスプリントとアップルがLTEVoIPを必死にやっているので
日本だとauが最初に採用されるかも?って期待はある。
来年?移行?にはLTEエリア限定で高品質通話出来るかも?って期待は出来ると思う。

506iPhone774G:2012/10/10(水) 02:24:27.39 ID:M05R+9ze0
>>499
去年、故障で交換してもらったけど2011モデルか分からん。多分シャープ。
カバンの中見てみたけど、入ってないから今日は会社に置いてきたらしい(笑)
507iPhone774G:2012/10/10(水) 02:27:59.33 ID:6uQoCfhl0
>>506
auガラケーは裏蓋開けないとモデル分からないんだっけ?
もしちょい古めの携帯だったら、ちょっとだけマシにはなったと思っていいかも。
糸が張った糸電話程度じゃねーかwって思うかもしれないけどw

508iPhone774G:2012/10/10(水) 02:32:31.83 ID:1x6BWX/F0
>>498
保証帯域の面から GSM-AMR-WB > EVRC-B っていう意味ね
ただしどのビットレートで使ってるかはしらんが。12.65kbps?

この時、音が相当よくなった
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1107/15/news082.html
509iPhone774G:2012/10/10(水) 02:35:58.03 ID:1x6BWX/F0
>>507
http://k-tai.sharp.co.jp/lineup/a/list.html
ここらへんにある?あたらしめはこっち
http://k-tai.sharp.co.jp/lineup/a/
510iPhone774G:2012/10/10(水) 02:35:59.00 ID:M05R+9ze0
>>507
最近のヤツは音質もマシなんだね。
ぷっちゃけ、ガラケーにはもう全く興味がないからモデルとか良くわかんない。
ひたすらボタンをポチポチするののとか苦痛だし(笑)
サッサとiPhone支給してほしいよ。
511iPhone774G:2012/10/10(水) 02:39:25.43 ID:M05R+9ze0
>>509
W62SHだった!
512iPhone774G:2012/10/10(水) 02:42:03.01 ID:1x6BWX/F0
>>511
W62SHはEVRC-Bに対応してないみたいだね。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110512.html
513iPhone774G:2012/10/10(水) 02:45:27.93 ID:M05R+9ze0
>>512
アップデートできるじゃん!
と思ったら◯が無かった(笑)
まぁ古いのはそういう仕様なのね。
逆に諦めついたわ。
514iPhone774G:2012/10/10(水) 02:47:15.16 ID:6uQoCfhl0
んー残念ながらEVRC-Bには対応していないみたいだから、
今はちょっとマシになったって思っていいかもね。
禿3Gの通話と変わらない程度って俺は思った(個人の感想ですw)
515iPhone774G:2012/10/10(水) 02:48:27.72 ID:1x6BWX/F0
>>513

音質ははっきり言ってPHSが一番だった。
が、圏外が頻発するようになったので解約しちゃったので今はしらない。
516iPhone774G:2012/10/10(水) 02:51:44.35 ID:1x6BWX/F0
>>514
個人の感想OKか。
携帯オタだからWillcomを除く全キャリア持ってる上での感想で
よければEVAC-Bも電波状況がよければEVACよりいいけど、
悪いととたんに雑音が入るんだよね。<ガラケー2機種の場合です。
517iPhone774G:2012/10/10(水) 02:52:05.14 ID:M05R+9ze0
>>515
確かに学生の時に使ってたPHSは音質良かった。
VoIPになったら、音質は良くなるんだろうか?
518iPhone774G:2012/10/10(水) 02:54:48.13 ID:1x6BWX/F0
>>517
よくなると信じたい。AMR-NB必須、AMR-WBオプションのはず。
519iPhone774G:2012/10/10(水) 02:56:06.17 ID:1x6BWX/F0
AMR-WBの12.65 kbpsよりより高いビットレート採用で と言う意味です。
520iPhone774G:2012/10/10(水) 03:00:42.21 ID:6uQoCfhl0
>>516
あー確かにノイズは入るね。あれは気になる。

>>517
PHSの通話品質は良かったよねー。
LTEVoIPになったらビットレート良くなる筈だから通話品質は良くなるよ。
CSFBの待ちも無くなるし、通話との同時通信も解消出来ると思う。

521iPhone774G:2012/10/10(水) 03:10:23.28 ID:1x6BWX/F0
なんかおじさんがいっぱいいるような気がしてならない。
しかし昼間の人たち冷静に比較できないのだろうか。
AUにもSBにもいいところもある、わるいところもあるのに
522iPhone774G:2012/10/10(水) 03:12:34.31 ID:Aned3G790
はと 最低でも県外
はげ バリ5でも圏外
523iPhone774G:2012/10/10(水) 03:27:48.61 ID:lLzn6Fne0
LTEバリ5状態で友人とiPhone5同士(SB、au)でyoutubeヨーイドンした。
Yahoo!見たり画像検索したりは大して差はなかったが、
youtubeで比較したとたんに大差が。
最初の再生スタートの速さもそうだが、
途中も読み込み途切れ途切れでクソLTEだと正直思ったね。
524iPhone774G:2012/10/10(水) 03:29:14.49 ID:l4J5yGvb0
>>523
どっちが?
525iPhone774G:2012/10/10(水) 03:35:51.41 ID:PG6QplZL0
SoftBank憎し
526iPhone774G:2012/10/10(水) 04:40:16.40 ID:tjjWl1PV0
「生活感の乏しい部屋で悪意を培養している2chねらー共、そんな暇があるなら外に出ろ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349809661/
527iPhone774G:2012/10/10(水) 04:46:21.00 ID:5GbWDMikP
4から禿げを使ってきて、電波の弱さにも慣れてきた
電車や首都高では特に激弱
528iPhone774G:2012/10/10(水) 04:57:53.02 ID:gmgxzx1o0
くSoftBank大勝利!
529iPhone774G:2012/10/10(水) 04:58:22.13 ID:mw+8bZCP0
530iPhone774G:2012/10/10(水) 05:28:24.15 ID:lLzn6Fne0
>>524
何回やっても禿は庭に勝てなかったよ。
庭のほうが禿よりLTE率高いしな。
5にしてからLTE表示が当たり前で
3G表示の時はこの地域は過疎ってるんだなと思うようになった。
禿から庭に乗り換えたんだが、最初はピクト表示に電波弱っ!って思ったけど、
上でも言われてるみたいに禿の2,3本なんて見たことなかっただけで、
バリ5圏外そう言えばあったあったって感じ。検索中の復帰からも遅かったし。
禿が芋とどうなるか知らんけど、庭にして今んとこすごく満足している。
どんなに、SB大勝利とか言われても周囲の禿5とよく比較して実体験で確認してるから
俺的には庭最強。
531iPhone774G:2012/10/10(水) 05:38:58.88 ID:TPis3IM90
聞かせてくれ

自分が禿で嫁が庭のパターンのひといる?
532iPhone774G:2012/10/10(水) 05:43:24.19 ID:IeAv8JRb0
>>530
そんな希少価値のありそうなエリアはどこだい?
533iPhone774G:2012/10/10(水) 05:48:02.37 ID:lLzn6Fne0
>>531
そうなりそうだったが俺が禿から庭にした。
テザがイケるってことで。
予約後テザ解禁で一時迷ったけど、なんかごちゃごちゃしてたから庭のまま受け取った。

一応断っておくと俺はアンチ禿でもない。
孫氏は尊敬できる部分は多いし、田中よりもカリスマ的な部分はあると思う。賢いし。
ただ、今回は見誤ったな。庭の大勝だ。禿は後手後手に回りすぎた。
534iPhone774G:2012/10/10(水) 05:50:33.15 ID:vBS6Wdxq0
もともと初月はauブーストがかかるんですよ
4からちょうど2年だし
535iPhone774G:2012/10/10(水) 05:51:57.86 ID:t32F5F800
俺的じゃなくて一般的になんだけど関係者が必死になってるだけだよ。
auを揶揄するために室内ではWiMAX終わってるとかよく目にするけど実際自宅は光やケーブルのWi-FiでWiMAXは外利用が主なのに室内は届かないとか書いてくる始末。
そんな非難されるWiMAXですら禿げのLTEの実用性には負けないからね。
いつも禿げだからねってフォローいれてあげてる。
536iPhone774G:2012/10/10(水) 05:52:19.11 ID:lLzn6Fne0
>>532
大阪市内。
俺の通勤時はずっとLTE。地下鉄もアンテナ立ったからほぼ通信できてる。
まぁ東名阪だから入るの当たり前っちゃあ当たり前なんだけど、
SBよりLTEは確実に多いし速い。
537iPhone774G:2012/10/10(水) 05:53:10.60 ID:cWJ4dxjE0
俺がそうしたからそうにちがいないキリッ
538iPhone774G:2012/10/10(水) 05:55:59.94 ID:lLzn6Fne0
>>537
いや、好きな方選んで自分で満足だったらそれでいいと思うよ。
禿だって伸びてくるかもだし、
2年後禿が圧倒的に繋がるんなら禿にするよ。
539iPhone774G:2012/10/10(水) 05:58:51.57 ID:4SlBEIJD0
長崎のど田舎だけどSoftBankは圏外でauはLTE。
auは通信と通話を同時に出来ないと叩いてるコピペがあるけど、SoftBankは通話すらまともに出来無いからね。
今回はauで大正解。
540iPhone774G:2012/10/10(水) 05:59:54.74 ID:cWJ4dxjE0
>>539
普通に通話できるけど
541iPhone774G:2012/10/10(水) 06:09:13.37 ID:t32F5F800
良かったね
542iPhone774G:2012/10/10(水) 06:10:14.05 ID:jCNPVFJg0
ここは
あうステマの巣窟
当てにならない。
543iPhone774G:2012/10/10(水) 06:13:30.12 ID:t32F5F800
一生そこにいた方がいいよ
544iPhone774G:2012/10/10(水) 06:14:10.21 ID:t32F5F800
使ってみたらわかるさ
545iPhone774G:2012/10/10(水) 06:15:19.60 ID:t32F5F800
電波以外に料金設定etc
546iPhone774G:2012/10/10(水) 06:30:45.62 ID:IeAv8JRb0
>>536
大阪市内って、SBも弱いけどauも弱い印象だったけど改善されたのかね?
au使いの友達とウロウロしたときに、電波悪いと嘆いてたよ。
もう数年前の話だけど。
547iPhone774G:2012/10/10(水) 06:39:18.47 ID:C0r+7smd0
ソフトバンクの地図は真っ赤で自称エリアが広いにもかかわらず、au260時間、softbank160時間というとてつもない差が明らかになった。絶えず電波探しに忙しいのはどっち?

また自称LTEのピンポイントエリアテスト
では、ドコモですらソフトバンクにかなわない。これもなぜ?と思う人がいるかもしれない。

今回私はこう結論づける。

「真っ赤なのはエリアではなく、損正義の顔である!」


548iPhone774G:2012/10/10(水) 06:42:58.62 ID:qhKImuZG0
NTTドコモ、Xiパケホーダイフラット上限7GBの適用開始に伴う、VIDEOストアが見られなくなる現象について
http://t.co/WEUoJpRC : ケータイ新機種情報ブログ
549iPhone774G:2012/10/10(水) 06:44:33.88 ID:LfDtKr180
電池の持ちが命だよな
Appleはハード面でも力いれて欲しいわ、みんなスマフォに望んでるのはまさにそれ
550iPhone774G:2012/10/10(水) 06:52:08.70 ID:SoC7WYAV0
>>549
は?
551iPhone774G:2012/10/10(水) 06:54:23.02 ID:t32F5F800
>>547
誰がうまいこと書けと
552iPhone774G:2012/10/10(水) 06:55:11.03 ID:PLL7bn/y0
禿iPhone5から庭iPhone5にMNPを検討してるんだけどすごい迷ってる。
都内に住んでて現状の禿電波、LTEに関しては不満ないし今後のEMとの展開は魅力的ではあるんだけど、今回の速度制限云々の後だしに嫌気が刺した。
すぐにでもMNPしたいんだけど、庭のLTEエリアにすごい不安がある。
都内で禿並に使えればいいんだけど、周りに庭5使ってる人いないからいまいちわからん。
553iPhone774G:2012/10/10(水) 07:01:35.09 ID:SoC7WYAV0
>>552
auに移ればいいじゃん
電波状況わかっても結局、SoftBankはもう嫌なんだろ?
なら新しい端末買ってもモヤモヤした感じが残るぜ
554iPhone774G:2012/10/10(水) 07:07:30.45 ID:t47ua1iC0
実測したら、全国的なLTEの展開ではソフトバンクがauを大きくリードしていることが判明。

http://webcast.softbankmobile.co.jp/ja/conference/20121009/pdf/sbm_20121009.pdf
10月時点のLTE対応 市区町村比較
SoftBank4GLTE 1090市区町村 au4GLTE 541市区町村

4GLTE ソフトバンク au
新大阪  ○ ○
京都   ○ ○
米原   ○ ×
岐阜羽島 ○ ×
名古屋  ○ ○
三河安城 ○ ○
豊島   ○ ○
浜松   ○ ○
掛川   ○ ×
静岡   ○ ○
新富士  ○ ×
三島   ○ ○
熱海   ○ ×
小田原  ○ ○
新横浜  ○ ○
品川   × ○
東京   ○ ○
10月4日新幹線で測定

ソフトバンクの4GLTEが東海道新幹線で繋がらなかったのは品川のみ1/17都市、対してauは5/17都市で4GLTEが繋がらない。

なお、品川など山手線南部はソフトバンクにとって3Gで2.1GHzの4波を使っている特殊な地域で、
プラチナを整備して1波をあけてからLTEを整備する関係上少し遅れたが、プラチナは急速に展開中で
山手線に関しては10月末を目処にLTEを整備。
555iPhone774G:2012/10/10(水) 07:08:17.29 ID:nvZ2TMP90
>>552
日本人なら庭の一択だな。
ダメならGALAXYに乗り換えれるし
在日専用携帯もあるし。
556iPhone774G:2012/10/10(水) 07:09:17.42 ID:mjg3ZLaQ0
実測wwwww

この状況で信じるやつはいるのかよwwww
557iPhone774G:2012/10/10(水) 07:12:17.31 ID:mjg3ZLaQ0
しかし禿信者はもっとサラッと自演することを覚えろよwww

>ソフトバンクにとって3Gで2.1GHzの4波を使っている特殊な地域で、

一般人が到底興味を持つはずがない ↑ みたいなこと言ってるやつが客観的な第三者ってwwww
558iPhone774G:2012/10/10(水) 07:19:51.22 ID:tgb6AaYji
世界最高レベルのネットワークを提供

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121009/428621/?ST=lite
559iPhone774G:2012/10/10(水) 07:23:56.38 ID:qL0yDTBA0
ソフトバンク、電池消耗がありえない。いまからあうに変えたい
560iPhone774G:2012/10/10(水) 07:26:14.82 ID:PLL7bn/y0
>>553
買ってもっていうか、今5使ってるんですけどね。まぁせっかく違約金免除、端末の返品応じてくれてるのでMNPの方向で考えます。

>>555
泥は全く視野に入れてないです。
561iPhone774G:2012/10/10(水) 07:32:26.52 ID:t47ua1iC0
>>560
都内でソフトバンクのプラチナ、LTEの整備が進む今月末まで待ってから決めた方がいいんじゃない。

それと勘違いしているのかも知れないが、速度制限に関してはauの方がソフトバンクより厳しい
>>11
562iPhone774G:2012/10/10(水) 07:35:51.81 ID:uDEHGS54P
>>440
同じ車でも、人によって燃費は違う。其れを想像すれば分かりやすいよ。
563iPhone774G:2012/10/10(水) 07:36:21.10 ID:IeAv8JRb0
>>552
後だしで他社より悪くなったならともかく、大袈裟じゃね?w
564iPhone774G:2012/10/10(水) 07:37:45.21 ID:NJI8P7Wu0
過去の複数キャリア電波状況の比較レスはまったく役に立たないからやめれ。
現時点で複数使ってるなら意味あるけど。
565iPhone774G:2012/10/10(水) 07:38:21.56 ID:uDEHGS54P
>>560
因みにプラチナバンドの整備は簡単には出来てない。
自分で確かめると良いよ。
数年後、買収とプラチナの効果が出てるかどうか。其れはわからないが。
566iPhone774G:2012/10/10(水) 07:41:34.66 ID:qhKImuZG0
iPhone5にして、先月は1日で、今月は8日で、7GB制限規制になった。早過ぎる。 http://t.co/Y6dh5zAV

今月通信量7GB超えたみたいで通信速度下げられた\(^o^)/スマホがゴミと化した…ニコニコ動画、youtubeまともに見れない。大体20分ぐらいの動画で全部読み込むのに1時間以上はかかる。
Twitterホーム画面表示するのにも10秒以上かかる…サクサクいかねえ…ゴミゴミ。。

強烈な制限ですねw
567iPhone774G:2012/10/10(水) 07:42:18.63 ID:PLL7bn/y0
>>561
ソフトバンクのLTE、3Gに関しては、現時点で既に不満ないです。自宅周辺、職場周辺共にLTE圏内です。不安なのはauのLTEエリアです。

それと、嫌気が刺したのは速度制限云々の「後だし」についてなので、速度制限自体は気にしてないです。使用量は10日で1G前後なので問題ないです。
568iPhone774G:2012/10/10(水) 07:43:25.61 ID:NJI8P7Wu0
>>539
生活圏で圏外の携帯持つとか変態なの?
569iPhone774G:2012/10/10(水) 07:43:55.82 ID:xVBDGRsf0
>>566
こういう人の為の制限だわな。

どーしても使いたいなら追加料金払えば良い。
他人に迷惑かけるレベルで使い倒してるんだから。
570iPhone774G:2012/10/10(水) 07:45:52.28 ID:uDEHGS54P
キャリアが何故規制をかけるか、全くわかってないのが多いな。各社オフロード戦略を何故進めてるか、啓蒙が全く足りてない。
571iPhone774G:2012/10/10(水) 07:46:39.13 ID:PLL7bn/y0
>>563
他社よりいい悪いの問題ではなく、後だししたという事実が気に入らないだけです。
自分の使用環境に対して影響のない改悪だったとしても、こういうこと平気でやる企業は正直信用ならんです。

あくまで自分個人の意見なのであまり気にせんでください。
572iPhone774G:2012/10/10(水) 07:51:17.95 ID:UnaN9D/P0
購入検討中だけど現状SoftBank劣勢なんですかね
au派が出すソースにSoftBank派は言い訳レスするだけ、ってのが目立ちますね

データ通信と通話が同時にできないという条件はLTEならauもSoftBankも同じだと聴いたのですが
ソースリンク貼ってくれる方いますか
573iPhone774G:2012/10/10(水) 07:59:23.09 ID:td/I6Z8a0
>>572
KDDI田中社長「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
574iPhone774G:2012/10/10(水) 07:59:51.44 ID:5AQmm1Co0
>>553
いやぁ、auに移ったけど、今回ばかりは失敗したMNPに目がくらんだのが悪いんだけどね。

動画がストレスないっていうんで、前の禿は止まってしょうがないんでauにしたんよ、そしたら、3Gしかはいらないし遅くて結局動画はむり岡山なんだけどね
575iPhone774G:2012/10/10(水) 08:02:19.93 ID:t47ua1iC0
>>571
やっぱり勘違いしているようだけど、ソフトバンクはauの料金やテザリングの発表の後に、
対抗して料金値下げやテザリング対応などを発表したが、後から条件を改悪したことはない。

2chなどで変な人たちが必死にネガキャンしているのに騙されたんだろうが、
ソフトバンクのスマートフォンは、保険的な制約で、月1.2GBを越えるとネットワークの混雑時に
規制される場合があるのというのは、iPhoneを含むソフトバンクの全てのスマートフォンで従来からの制限であって、
iPhone5で月7GBを越えても速度制限なしパケット定額を発表したあとも、この条件の例外ではなかったというだけ。
容量無制限のプランを発表した後に、これを後出しで月1.2GBに改悪したものではない。

ただ他社は7GBのパケット制限とは別に、保険的な制約に関しては3日で1GBの条件で、
ソフトバンクの保険的な制約が月1.2GBに比べるとゆるいので、この条件に関しては
後から3日で1GBに改定して他社にあわせた。
576iPhone774G:2012/10/10(水) 08:02:53.25 ID:7rU1dRy30
■iPhone5のスピードテスト、全国的にau版iPhone5が優勢
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1127
http://mmd.up-date.ne.jp/img/release/mmd/121005_date.jpg

■全国的にau版が優勢の結果に。MMD研究所がiPhone 5のスピードテスト結果を公開
http://www.gizmodo.jp/2012/10/aummdiphone_5.html
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/121005_update.jpg
577iPhone774G:2012/10/10(水) 08:11:46.15 ID:7rU1dRy30
ソフトバンク 孫正義が犯した8つの罪
http://www.youtube.com/watch?v=fz2XFT8OE5c&feature=related

日本人の敵としか言いようがない。
これが在日禿社長の本性だな。
578iPhone774G:2012/10/10(水) 08:12:07.76 ID:c/ECD+Jf0
auを購入しようと考えているんだけど現状は様子見なんですかね
SoftBankがテザリング中通話ができるのと、動画・速度・容量の規制を一番緩くしてしまったのでau側はバッテリーくらいなんですねか、でもそれもLTE切替の問題なんですか

データ通信と通話が同時にできないのですからauにSoftBankは負けてるらしいですね
579iPhone774G:2012/10/10(水) 08:12:09.77 ID:qhKImuZG0
>>572
LTEには通話機能がありませんから着信や発信時にCSFBという仕組みで3Gに切り替えます
切り替わった時に通話と通信が同時に出来るかは4Sと同じです
580iPhone774G:2012/10/10(水) 08:14:30.52 ID:t47ua1iC0
>>576
MMD研究所のテストは大都市の中心での測定だからな。

例えば同じ首都圏でも山手線を一歩外にでればこうなる。

「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 南武線編
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/25/news132.html
>結果を見てみると、今回はソフトバンクモバイルが優勢だ。テストしたすべての場所で、iPhone 5はLTEの電波をつかんだ。
>場所によっては30Mbpsを超える結果も出ている。
>KDDIもかなり善戦しているが、川崎市の北部や府中本町、立川あたりはまだ穴が大きいようだ。

これが地方になるとさらに差が開き、auはソフトバンクに比べるとろくにLTEのエリアを整備していない。
基地局数や、カバーしている市区町村数では倍の差がある

カバー率はauの約2倍!
ソフトバンクがLTEの最新対応地域を発表!さっそくauのエリアと比較してみると…!
http://web.meet-i.com/news/?p=149465
> すでに市区町村リストを公開しているauは、全市町村1,900のうち541に対応。対するソフトバンクは、
>なんと1,090の市町村をカバー!(ともに2012年10月予定)地方でのつながりやすさは、ソフトバンクに
>軍配が上がったようです。

なお都内の山手線内など大都市の中心部では、ソフトバンクの3Gが2.1GHzの4波全部を使っている関係上、LTEの展開が遅れたが、
これもプラチナの整備により1波があくので急速に展開中。山手線内に関しては今月末を目処にLTEを整備している。
すでにかなりのLTE開通報告が上がっている。今後は都内の電波もプラチナとLTEの整備で、auを追い越すんじゃないかな。
581iPhone774G:2012/10/10(水) 08:15:19.78 ID:td/I6Z8a0
582iPhone774G:2012/10/10(水) 08:18:20.52 ID:oFPi8NpyP
>>578
まあ待機時の電池持ちは災害みたいな非常時にはスゲー重要だとは思うけど、普段使いだとほぼ関係ないな
ハゲでも十分一日持つし、家帰ったら充電するから
583iPhone774G:2012/10/10(水) 08:20:19.66 ID:td/I6Z8a0
>>578
テザリング中もVoIPで電話できるでしょ?

>データ通信と通話が同時にできないのですからauにSoftBankは負けてるらしいですね
auもWi-Fiで同時利用可能
584iPhone774G:2012/10/10(水) 08:20:47.18 ID:OyQqrwVU0
>>577
そんなデマをほうぼうで垂れ流してるおまえが
日本人の敵としか言いようがない。
嫉妬、妬み、これが禿アンチの本性だな。
585iPhone774G:2012/10/10(水) 08:30:02.41 ID:o9LMOk/70
結局LTEエリアだとSoftBankの勝ちでいいの?
auは東京の山手線の中しかLTEまともに無いんだよね?
SoftBankのプラチナバンド対応エリアならSoftBankでいいよね?
586iPhone774G:2012/10/10(水) 08:30:57.04 ID:qhKImuZG0
>>583
着信は?

そもそもwi-fi環境下ならLTE通信してません
587iPhone774G:2012/10/10(水) 08:32:52.20 ID:uDEHGS54P
岡山でSBがauより電波悪い…
はて…そんな話は聞いた事ないが。金沢の件もそうだが、多いなぁ。勿論ピンボイントではあり得るけどね。
588iPhone774G:2012/10/10(水) 08:34:34.81 ID:MTFHr0zr0
au、電波で勝てないからって必死すぎw
http://www.gamecast-blog.com/archives/65713162.html
589iPhone774G:2012/10/10(水) 08:34:43.74 ID:oFPi8NpyP
>>585
少なくとも現状だと地方部はSoftBankの方が圧倒的にSoftBankの方がエリア広い
1〜2年後にどうなってるかは分からん
590iPhone774G:2012/10/10(水) 08:35:10.69 ID:V8CBtXcb0
>>547
ソフトバンクのサービスマップはあてにならないよ。
山の中でドコモやauならきっちり外してエリア表示してあるような明らかに
エリア外だろってところまで平気で塗りつぶしてあるもんなあ。
あれ、現地で電測とかやってないでしょ。
591iPhone774G:2012/10/10(水) 08:35:49.19 ID:ITFBmIae0
>>586
auのみすぐ切り替わって着信でき、禿は1分だってwwwwぶーめらん、カワイソーwwww
592iPhone774G:2012/10/10(水) 08:37:42.44 ID:oFPi8NpyP
>>590
逆にサービスエリア外のはずなのにバリバリLTE入ったりもするし、ほんとよく分からん
周りに田んぼしかない場所で25Mbps出てどうすんだよ
593iPhone774G:2012/10/10(水) 08:38:06.52 ID:uDEHGS54P
>>587
間違えたw
auが、SBより悪いだw
594iPhone774G:2012/10/10(水) 08:39:01.18 ID:qhKImuZG0
>>591
3Gに切り替わってる時はそのまま3Gで着信するだけですよ
595iPhone774G:2012/10/10(水) 08:43:09.25 ID:MRWQAYbgi
>>592
Webカム置いとけば台風の時に
ちょっと田んぼの様子見てこなくて済むだろ。
596iPhone774G:2012/10/10(水) 08:43:32.85 ID:0UYwzW/U0
>>536
大阪市内は環状線一週のレポートあったけどSoftBankのほうが速かったしエリアも広かったけど
まあ、個人のレポートだけど

Ceron.jp - 大阪環状線、iPhone 5、SoftBank VS au - Togetter
http://ceron.jp/url/togetter.com/li/379605
597iPhone774G:2012/10/10(水) 08:43:46.10 ID:D2DaVpc50
>>583
テザリング中なんらかの方法で固定電話とやりとりできるってこと?

050plusとかフュージョンか?
598iPhone774G:2012/10/10(水) 08:50:00.70 ID:V8CBtXcb0
>>575
> やっぱり勘違いしているようだけど、ソフトバンクはauの料金やテザリングの発表の後に、
> 対抗して料金値下げやテザリング対応などを発表したが、後から条件を改悪したことはない。

質の低いジョークだな。
599iPhone774G:2012/10/10(水) 08:50:31.55 ID:V8CBtXcb0
>>587
> 岡山でSBがauより電波悪い…
> はて…そんな話は聞いた事ないが。

岡山は仕事でよくまわるけど、大概の場所でauの方が実エリアは広いよ。
岡山はソフトバンクのエリアマップだと圏内が広く見えるが、実態が
かけ離れてるからな。特にプラチナバンドのエリアが酷い。あれ、単に
基地局から半径いくらの一律で円書いて塗りつぶしてるだけだろ。
600iPhone774G:2012/10/10(水) 08:53:23.85 ID:jkH9LVJG0
>>589
iPhone5限定だと数年後もSoftBankのほうがエリア広いよね?
auも郊外にも2.1GhzLTEちゃんと整備してくれればいいけど、とりあえずauにするなら800LTE対応機種待ちなのかな?
601iPhone774G:2012/10/10(水) 08:55:01.60 ID:JVePKuQd0
>>585
電話を使わないならどっちも大差ない
電話を使うならSBは止めとけ、どんだけ苦しんだことか
現在は電話用に持ってたドコモを解約してauだけだが電話は問題ない
1台で済むのは経済的だし楽だ。
602iPhone774G:2012/10/10(水) 08:55:11.04 ID:D2DaVpc50
>>598
そういう、煽りとかいらないから。

ユーザーの選択権は、契約不履行であれば、返品返金して、いただくだけだし

当初の通信速度、通信容量コミットメントされた事を粛々と履行しただけ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3LqXBww.jpg
603iPhone774G:2012/10/10(水) 08:58:16.23 ID:D2DaVpc50
128kbpsに怯えながら使いたくなければauは、やめておいたほうがいい。
604iPhone774G:2012/10/10(水) 09:00:44.31 ID:xVBDGRsf0
エリア、バッテリー、その他の機能においてもauに勝てないから、auにして失敗だったパターンに変えてきたのか(笑)

岡山でauがダメとか聞いたことないな。
山陽道通る時も、ソフトバンクは圏外沢山あり過ぎだわ。
605iPhone774G:2012/10/10(水) 09:03:15.35 ID:D2DaVpc50
>>583
>>578
>テザリング中もVoIPで電話できるでしょ?

>>データ通信と通話が同時にできないのですからauにSoftBankは負けてるらしいですね
>auもWi-Fiで同時利用可能

結局、それ使うとSoftBankと変わらないって解釈?
606iPhone774G:2012/10/10(水) 09:05:05.91 ID:nuTFFeN/0
あれ?
禿のパケ定って今日以降の契約だと¥5980か?
パケット定額 for 4G LTEの受付って昨日で終了だったよね?
607iPhone774G:2012/10/10(水) 09:07:11.80 ID:D2DaVpc50
>>604
そこに住んでいないおれには全く無意味な情報だが(行く事もない)、誰にも関係がある7GBの通信容量ってここでは全く問題にならないんだな、その認識に驚いた。
608iPhone774G:2012/10/10(水) 09:07:33.29 ID:daj+hHxx0
>>606
2012年10月10日から4G LTE定額プログラムについて、「パケットし放題フラット for 4G LTE」を5,460円(7Gバイトを超えての通信速度制限なし)とする内容に変更いたします。
609iPhone774G:2012/10/10(水) 09:10:19.83 ID:nuTFFeN/0
>>608
サンキュ。
でもそれってすでに契約済みの人向けってことかと思ったんだが・・・
違うのかな?
610iPhone774G:2012/10/10(水) 09:10:27.76 ID:D2DaVpc50
あえて、7GBを避ける住民達ってことは、もしかしておれau信者の巣に迷いこんでる?
611iPhone774G:2012/10/10(水) 09:12:10.39 ID:oFPi8NpyP
>>595
その発想はなかったw
じーちゃん死なずにすむな
612iPhone774G:2012/10/10(水) 09:14:46.21 ID:3qw1NLVd0
流石に今日はSB株反発するかな〜
今日も落ちたら、どうすんだろね
613iPhone774G:2012/10/10(水) 09:16:25.35 ID:daj+hHxx0
>>609
テザリングあり・なしのどっちかに分かりやすくしたかったんじゃないかな?だから新規も同じ扱いでしょ。
614iPhone774G:2012/10/10(水) 09:22:32.56 ID:nuTFFeN/0
>>613
・・・だよなぁ。
ソフバンはいろいろ罠があるからなあ。神経質になるわ。
でもauはたしか12月31日までの受付なんだよね>¥5480
615iPhone774G:2012/10/10(水) 09:27:28.99 ID:ZEBuecBe0
>>607
SoftBankがテザリング有りでも制限無しならわかるが
テザリング含めると結局同条件だからだろ
頭使えよ禿
616iPhone774G:2012/10/10(水) 09:41:36.07 ID:AepvdeqD0
テザリングするような端末持っていない人こそiPhoneの使用量が多いから
テザリング無しの7GB制限無しが生きてくるよね
617iPhone774G:2012/10/10(水) 09:45:56.96 ID:D2DaVpc50
>>615
無制限ならパケ定プラン
テザリングならパケ放プランって名前になるらしいけどさ

パケ定プランにしてtetherいれた方がいいよ、2336円/年だしね
http://tether.com/iPhone
618iPhone774G:2012/10/10(水) 09:49:09.37 ID:g72JrTT5i
>>566
この人いったいどういう使い方してるんだろう?
619iPhone774G:2012/10/10(水) 09:56:57.47 ID:7r6G6d/z0
>>8

料金は?
620iPhone774G:2012/10/10(水) 10:01:03.96 ID:WuEc2rL20
>>569
だな。散々使い倒して、使用地域の人に迷惑かけてんだから制限かけられて当然。
621iPhone774G:2012/10/10(水) 10:09:38.61 ID:wo8OxzHoP
気になってることがあるんだけど、SoftBankや芋のプラチナバンドはすでにiPhone5のLTEに対応してるの?
622iPhone774G:2012/10/10(水) 10:12:36.79 ID:D2DaVpc50
>>621
イーモバイルはプラチナないよ
SoftBankは3Gで対応(appleがまだ日本向けにはプラチナのLTEを用意していないから)
623iPhone774G:2012/10/10(水) 10:15:04.43 ID:D2DaVpc50
>>621
iPhone売ってる2キャリアが所持し現在国内で使えるのは以下のとおり
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-KmZBww.jpg
624iPhone774G:2012/10/10(水) 10:21:57.25 ID:wo8OxzHoP
>>622
そうでしたか。ありがとう。

なんかauの都市部以外のエリアの広がりが鈍い感じがするんだが、
もしかしてauは来年のiPhone5SがプラチナLTEに対応するのを知ってて、
今から2GHz帯でLTE整備するの渋ってる?
SoftBankも条件は同じだけどもともと2GHz帯しかない中で整備してたから基地局は多い。それが全部LTEに対応するとしたらiPhone5を2年間使うことするとSoftBankって選択肢もある?
625iPhone774G:2012/10/10(水) 10:29:16.48 ID:WuEc2rL20
>>624
渋るどころか、かなりのスピードで増やしてるだろ。

http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html

ここの最新情報見てみ。
626iPhone774G:2012/10/10(水) 10:32:40.84 ID:D2DaVpc50
>>624
Pがそんなことマジで聞くとはにわかに信じ難いが

そうかもな。としか誰も800の予定をだしていないので言えないよ。

どっちを選ぶかは、ギャンブルを楽しみたいならsb、平穏に過ごしたいならau

おれはギャンブル好き、それだけw
627iPhone774G:2012/10/10(水) 10:34:30.99 ID:V8CBtXcb0
>>602
> そういう、煽りとかいらないから。

煽りでなく、ジョークでないなら単なる嘘つきってだけだな。
628iPhone774G:2012/10/10(水) 10:35:14.20 ID:V8CBtXcb0
>>618
パケット定額プランが始まった頃から、どれだけパケットを消費するかを
競っている人達が居るんだよ。そいつらは「俺は今月何億パケットつかった」とか
「何千万円分つかったぜ」というアホみたいな事をやってる。

食べ放題の店に行って、皿に積めるだけ積んで鉄板で炭にして帰るみたいな
行為だが、
そいつらの近くに巻き添えを食らう多数の人が居るんだろう事はお構いなしさ。
629145:2012/10/10(水) 10:40:30.01 ID:1Cui4IM0i
>>624
SBのエリアマップは罠が多いからな
友達がSBMに自分のアパート、大学共にLTE来てると説明受け、MAPでも塗りつぶされてるんだけど、大学内は掴めない所多くて憤慨してる
けど、auは広がりが遅いし、未だにMAPも出さないしね
俺はまだまだ様子見だよ
630iPhone774G:2012/10/10(水) 10:44:40.09 ID:D2DaVpc50
>>628
確かによくないよな、そういう相手にどう対応するか...だよな
631iPhone774G:2012/10/10(水) 10:59:02.72 ID:yB9xXEG70
>>618 SB の7GB 制限が無い契約ならいくら使っても良いが、7GB制限が有るau で規制されるのは当たり前なんだから、文句言うのが筋違いだろ。
単なるバカだろう。
632iPhone774G:2012/10/10(水) 11:04:33.85 ID:D2DaVpc50
エクストラの二千いくらかのオプションは法人ユーザーは会社に請求すればいいからバカバカつかって、儲かるな
633iPhone774G:2012/10/10(水) 11:16:42.99 ID:vGDc/M4f0
634iPhone774G:2012/10/10(水) 11:17:45.37 ID:wo8OxzHoP
>>626
そうですよね。自分はauにしようかなと思ってるんですが、auが5Sで800MHzのLTE対応を事前に知らされているとしたら、
きっとiPhone5で使える2GHz帯のLTEエリアは広げないだろうなと心配になっただけです。

>>629
自分はもうSoftBankは検討してないです。5で買うか、5Sまで待つか迷いますね。
635iPhone774G:2012/10/10(水) 11:22:14.94 ID:rSv4gUDnP
>>633
それ何てアプリですか?
636iPhone774G:2012/10/10(水) 11:22:24.58 ID:oFPi8NpyP
>>633
四国も快適だぜ?
こんな所で25Mbpsも出てどうすんだとは思うが
http://i.imgur.com/pcnez.jpg
http://i.imgur.com/vH2Zt.jpg
637iPhone774G:2012/10/10(水) 11:23:38.74 ID:V8CBtXcb0
>>632
法人需要で通信量が多いのが最初から判っているならパケット定額を外すよ。
パケット定額を外すとパケット単価はかかるけど、21,000円が上限でそれ以上は
請求額は増えない事実上の無制限プランだから。
638iPhone774G:2012/10/10(水) 11:27:20.28 ID:uMAV1UUg0
スマートバリュー目当ての底辺貧乏人か情弱しかauは選ばないよ
つまり馬鹿以外はauを選ぶ理由がひとつも無い
だから売り上げランキングで常にソフバンが勝ってるんだもんな
639iPhone774G:2012/10/10(水) 11:31:06.89 ID:RhCkqEiU0
iPhoneよりスマバリュが減益要因なんだろうな
640iPhone774G:2012/10/10(水) 11:32:01.62 ID:JVePKuQd0
埼玉の田舎でも快適だぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i0760529-1349836264.jpg
641iPhone774G:2012/10/10(水) 11:33:10.03 ID:AiL+K8SKI
>>634
混雑してきてるから選り好み出来る状況じゃないよ。
642iPhone774G:2012/10/10(水) 11:34:36.37 ID:vGDc/M4f0
>>635
RBB TODAY SPEED TEST

>>636
風景ワロタw

>>638
禿が値上したから庭に移った人、移る人多いだろうね
禿の魅力なんか安さしか無かったからな
まあ、その底辺貧乏人狙いのスマバリュと禿の後追い連発に嫌気がしたのが決定的で俺も庭に移ったんだけどな
で、底辺貧乏人専用プランを後追いした禿は乞食だとでも言いたいのかい?
643iPhone774G:2012/10/10(水) 11:35:11.61 ID:IeAv8JRb0
>>633
Wi-Fi?w
644iPhone774G:2012/10/10(水) 11:37:37.47 ID:ID27t1+00
>>643
Wi-Fiと比較してるんじゃね?
頭悪い?
645iPhone774G:2012/10/10(水) 11:38:04.96 ID:vGDc/M4f0
>>643
ごめんごめん
計測はLTEなんだけど規制で書けないからWiFiに繋いで書き込みしてるんだわw
ややこしくてすまん
646iPhone774G:2012/10/10(水) 11:39:49.00 ID:vGDc/M4f0
>>644
いや違うんだ、俺が悪い
どっちもLTEで奈良計測が日曜日、大阪計測がさっきなんだ
で、WiFiになってるのは>>645の通り
すまんな
647iPhone774G:2012/10/10(水) 11:40:35.17 ID:AiL+K8SKI
スマートバリュー→
県庁所在地クラス以上のケーブルTVとの契約
→人口密集地での固定回線加入促進
→wifi接続による通信回線負担軽減

そんなに悪くないサービスとは思う。
ついでにMNPでの流出する率も減るし。
648iPhone774G:2012/10/10(水) 11:42:57.13 ID:vGDc/M4f0
ややこしいから計測し直した
大阪はあんま速度出ないな
このレベルになると体感変わらんけどw
http://i.imgur.com/kkab6.jpg
649iPhone774G:2012/10/10(水) 11:44:01.10 ID:xVBDGRsf0
スマートバリューは美味しいわ。

ADSLと料金変わらず回線の質は上がったし。
で1480円も安くなるんだから、デメリット無し。
650iPhone774G:2012/10/10(水) 11:47:41.46 ID:IeAv8JRb0
>>645
何を言ってたるんだい?w
大阪府大阪市のWi-Fiとアプリが認識してるじゃないかw
計測時だろ?それ
651iPhone774G:2012/10/10(水) 11:50:45.20 ID:uDEHGS54P
LTEパケット制限ない方が良いけど、現状合って当たり前だよ。
7G制限無しで喜んでるけど、電波リソース考えたら規制無しに踏み切るSBがどうかしてる。
ユーザー増えたら早晩変更されるのが関の山だよ。

SBのLTEヘビーユーザーもさ、早くオフロードした方が良いって。
ユーザー全員に迷惑掛かるよ。
652iPhone774G:2012/10/10(水) 11:55:52.01 ID:oFPi8NpyP
>>642
この写真撮った直後にたぬきに遭遇しますた(´・ω・`)
653iPhone774G:2012/10/10(水) 11:59:37.25 ID:i489ALe70
関西や地方が羨ましい庭都心…
654iPhone774G:2012/10/10(水) 11:59:57.46 ID:4CtRnH8B0
携帯電話一括査定!【携帯見積RICH君】

不要な携帯・白ロム・一括見積もりでラクラク現金化♪
自分で買取価格を調べる面倒な事は不要!
携帯売るなら携帯見積RICH君にお任せください!

今すぐ「携帯見積」で検索!
$$$ 携帯見積RICH君 $$$
ttp://mitsumorich.jp/
655iPhone774G:2012/10/10(水) 12:02:59.67 ID:zfRXlgUK0
港区/中央区/渋谷区限定だとau一択?

今禿使ってるけどLTEの入りがあまりよくないのとレスポンスがあまりよくない。
データが流れ出すと速いのだけど、流れ始めるまでに少し時間がかかる。
safariでもchromeでも同じなのでブラウザの問題ではない。
656iPhone774G:2012/10/10(水) 12:05:38.86 ID:yoBTlaz00
>>649
ADSLのが安いだろ?
657iPhone774G:2012/10/10(水) 12:06:46.87 ID:T6QHPSIO0
>>651
SBのヘビーユーザーはauに移行中だろ
658iPhone774G:2012/10/10(水) 12:10:37.62 ID:WhEpWoiT0
>>601
プラチナバンド対応エリアだし電波いいし今のところSoftBankでも問題無いよ
郊外でLTE使えないauのほうは様子見かな
659iPhone774G:2012/10/10(水) 12:12:57.13 ID:MRWQAYbgi
>>655
週が変わるごとに改善されてる中で
SoftBankユーザーがau一択?
とか言う意味がわからないけどw

早くauに移りなよ。
660iPhone774G:2012/10/10(水) 12:14:40.34 ID:jaqPNv8Y0
やっとauの新作発表の日が決まったな!
661iPhone774G:2012/10/10(水) 12:16:13.76 ID:q16/aXU6P
>>500
米製品の魔改造は日本のお家芸だしな
>>589
地方部だが販売開始時からどんどんLTE圏内が増えてくauに対し、開始時から全く増えてないSBの構図なんだが。
3大都市圏 au>SB
政令指定都市及びその周辺 au=SB
その他の地方都市 au>SB
SBは3大都市圏は頑張っても輻輳対策のせいで遅れを取り、政令指定都市の実人口カバー率の公約達成には普通に頑張って、その他の地方都市では人口カバー率のアピールの為に役所周辺のみやるって感じで進むと思うぞ。
662iPhone774G:2012/10/10(水) 12:16:28.60 ID:clzb3LIaO
>>657

>>11
どーみてもソフトバンクユーザーの方がヘビーユーザーです
663iPhone774G:2012/10/10(水) 12:21:03.79 ID:oFPi8NpyP
>>661
>>636を見てくれ
役所周辺には見えんだろ?
他の所は知らんが、少なくとも愛媛はアホみたいにエリア広いんだ
auなんか愛媛県はなかった事にされてるぞ
まあ田舎だからしゃーないけどね…
664iPhone774G:2012/10/10(水) 12:22:41.00 ID:vGDc/M4f0
>>650
スクショ撮るの忘れててWiFi繋いでからアプリ立ち上げてスクショ撮ったら何でかこうなった
いや、マジややこしい事してすまん
大阪市内LTEは>>648でお願いします
665iPhone774G:2012/10/10(水) 12:24:17.69 ID:QHsSw22k0
愛媛県にLTEとんでる?
666iPhone774G:2012/10/10(水) 12:24:48.74 ID:QHsSw22k0
>>665
softbankです
667iPhone774G:2012/10/10(水) 12:26:59.56 ID:cZFFrs16P
SBiPhone5
新宿では広範囲でLTE掴める環境になってきた
668iPhone774G:2012/10/10(水) 12:28:15.59 ID:u9RviDf00
>>661
これ本当?
都内山手線内と大阪市、名古屋の一部以外SoftBankのほうがつながるんじゃなかったの?
669iPhone774G:2012/10/10(水) 12:31:33.11 ID:LyuCiBDV0
ソフトバンクのスマテレとかavexの提携って、アップルは気を悪くしないのかな?

思いっきり競合だと思うんだけど…

ま、auもdocomoも同じ様な事はしたり、しようとしてたりはするんだが。
670iPhone774G:2012/10/10(水) 12:32:51.90 ID:oFPi8NpyP
>>665
飛びまくり
自分で確認したのは松山市と伊予市と大洲市だけだけど、少なくともこの3市は市街地なら繋がる
人間住んでない所なのに繋がったりもするが
671iPhone774G:2012/10/10(水) 12:37:26.36 ID:QHsSw22k0
>>670
そんなに飛んでるんですか!
自分は新居浜なんで分かりませんが・・・
672iPhone774G:2012/10/10(水) 12:44:18.58 ID:8M+k7Yk90
わざわざau選ぶ必要ナイマン
673iPhone774G:2012/10/10(水) 12:47:58.30 ID:oFPi8NpyP
>>671
エリアマップ見る限り大丈夫じゃないかな
さっき書いた3市については、エリアマップで利用可能になってる所は網羅されてるよ
大洲市に至っては予定すら入ってない所で使えたりする
あと書くの忘れてたけど、内子町は無理だった
674iPhone774G:2012/10/10(水) 12:50:15.62 ID:oFPi8NpyP
>>671
訂正
エリアマップで「10月末までに拡大予定のエリア」になってる所は、現時点でほぼOKだったよ
675iPhone774G:2012/10/10(水) 12:51:58.85 ID:RAj+dOO40
あう信者はハゲのエリアは詐欺って言うけど
あうはエリアマップすら存在しないわけで
iPhoneで使える場所はマップどころか地域すらわからない
新しく建ててる電波塔は全部iPhoneで使えるの?
676iPhone774G:2012/10/10(水) 12:54:53.16 ID:tgb6AaYji
677iPhone774G:2012/10/10(水) 12:56:47.29 ID:Y0z5RhAai
>>667
問題はKDDIビルの高層階で掴めるかどうかなんだよな、俺の場合。
678iPhone774G:2012/10/10(水) 12:57:54.48 ID:t47ua1iC0
>>651
> LTEパケット制限ない方が良いけど、現状合って当たり前だよ。
> 7G制限無しで喜んでるけど、電波リソース考えたら規制無しに踏み切るSBがどうかしてる。
> ユーザー増えたら早晩変更されるのが関の山だよ。

ソフトバンクは容量に関しては無制限だが、そのほかに保険的な制約もあるので完全な無制限ではない。

まず、ソフトバンクはLTEネットワークの容量がauに比べると多い。現状でも倍くらい基地局数でリードしているが、
イーモバイルを統合したので、来春までに2.1GHz2万、1.7GHz1万、合計3万のLTE基地局がiPhoneで使える。
auのLTEは1万程度の予定なので大きな差がある。その先も、auの2.1GHzの既存3G基地局は1.4万しかないので、
1万を大きく越えて増やすのは難しいのに対して、既にソフトバンクの屋外2.1GHz基地局7万の90%は、
ソフトのアップグレード程度でLTE対応可能になっているので来春3万の先も急速に増え続ける。

次にネットワークが混雑してきた場合の保険的な制約として、3日で1GBというのがある。
現状では2.1GHz LTEは空いているので適用されていないようだが、仮に将来、ネットワークの負荷が
大きくなって混雑する地域では、夜間など混雑する時間帯ではこの規制が発動する。

つまりネットが混んで来ると、その地域、その時間では、他社の月7GBの制限に近い3日で1GB、
1ヶ月当たりだと約10GBのペースに抑制される、
679iPhone774G:2012/10/10(水) 12:59:27.78 ID:nJC8x9rh0
>>674
おおwありがとうございます
680iPhone774G:2012/10/10(水) 13:03:44.91 ID:/d8jfh1U0
>>651
WiMAXも無制限なんですけど
681iPhone774G:2012/10/10(水) 13:11:39.95 ID:cZFFrs16P
>>678
1G/3日規制について大きく勘違いしてない?
これは極端な例になるけど10G使って翌日規制、規制解除後10G使って翌日規制とされても30日で半分規制されたとして150G使える
それと1G/3日規制は必ず行う訳ではないので10G使って翌日また10G使える事もあるのでその場合月に150Gより多く使える事になる
皆が皆こんな使い方したら回線パンクするけど無制限でも使わない人は使わないのでそこら辺は実際の数ヶ月の利用状況見て
規制について新基準設けるなり回線の強化なり検討するんじゃないかな
682iPhone774G:2012/10/10(水) 13:12:36.91 ID:RAj+dOO40
auは山手線でauのが繋がるってアピールして
ソフバンは新幹線でソフバンのが繋がるってアピール
683iPhone774G:2012/10/10(水) 13:22:39.72 ID:clzb3LIaO
>>682
新幹線はむしろWi-Fiの利用しやすさを比較して欲しい
684iPhone774G:2012/10/10(水) 13:23:05.98 ID:uDEHGS54P
>>680
そうですね。
au関連で行くと、UQ−Wimax+au3Gという組み合わせも良いかもしれません。
まぁ、ユーザーが増えていくとこれもどうなるかわかりませんが…
685iPhone774G:2012/10/10(水) 13:29:58.63 ID:t47ua1iC0
>>681
別に勘違いしているわけじゃなくて、3日で1GB規制の裏をかこうとすれば、
1ヶ月では大量に使えるパターンも知っている。

しかし、1日あたりのパケットの通信量が極端に変動するような使い方をしない分には、
3日で1GBの制約と言うのは、1ヶ月当たりだと約10GB以下のペースに落ち着くと言うことを言っている、
686iPhone774G:2012/10/10(水) 13:39:25.98 ID:C4y37LOPP
>>681
一日で1GB超えたら、翌日から3日間規制対象だぜ?
687iPhone774G:2012/10/10(水) 13:43:55.67 ID:C4y37LOPP
>>651
実際に7GBを大きく超えるであろうテザ使いは規制されるから、何とかなると踏んでいるのかも…
688iPhone774G:2012/10/10(水) 13:46:01.38 ID:cZFFrs16P
>>686
それも勘違い、規制は翌1日のみだよ
689iPhone774G:2012/10/10(水) 13:51:31.98 ID:jHQhTHX80
>>573
>白のiPhone 5に、auオンラインショップで販売中のカバー『Red ENGAGE FORM』(直販価格 2310円)を装着

こういうところが好きになれないんだよ。ちょっとした事なんだがね。
690iPhone774G:2012/10/10(水) 13:53:47.77 ID:0sBgFwd+0
MNPで勝って決算で負けるのがKDDI
691iPhone774G:2012/10/10(水) 13:54:41.98 ID:riJPstt40
AUにしたけど別に大して変わらんかった
3gがそこそこいい感じするけど体感sbのほうがよかったんじゃないかって気になってる
都内なんだけどとりあえずSBみたいに3gは途切れたりはしないかんじだねえ
692iPhone774G:2012/10/10(水) 13:54:54.73 ID:rDUBRE5K0
圏外多くて動画紙芝居なのがチョンバンクww
693iPhone774G:2012/10/10(水) 13:57:36.76 ID:1x6BWX/F0
>>688
直近3日間 (当日は含まない) のパケット通信量 が判断規準だから

400MB+400MB+400MB    なら1日だが
少し+ 少し + 1GB以上 なら3日ではないか?

この制限はキャリア共通だけど、たまにテザリングで1GB以上使うような
使い方は危険だね。
694iPhone774G:2012/10/10(水) 13:58:44.48 ID:uDEHGS54P
>>691
一部地域ではそんな事あるみたいだけど、多少でも移動はするよね?
つい最近までSBiphoneユーザーだったんで実感するんだけど、3Gは全然違うよ。
動画の途切れもほとんど感じないし、移動中も途切れない。
695iPhone774G:2012/10/10(水) 14:03:50.87 ID:cZFFrs16P
>>693
ちみちみ使っても3日分換算して1G超えたら1日規制するよって意味で
1日で1G超えれば3日待たずに翌日1日規制される可能性がある
もし1日規制された場合はその翌日にリセットされてまた1Gカウントに入る
696iPhone774G:2012/10/10(水) 14:04:17.35 ID:YFD8eiG2P

【携帯】 au・KDDI田中社長 「iPhone5、機能面は完全にソフトバンクを追い抜いた。LTEも料金もauの勝ち」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349761694/l50
697iPhone774G:2012/10/10(水) 14:05:30.71 ID:lrn4a4Ax0
>>688
そこなんだよ

直近3日間で1GB超えた場合だから、
1日目で10GB使った場合
2日目が通信制限日は間違いないと思うが、
問題は3日目、この日から数えて直近3日間は1日目も含めるだろ?
そこで3つの解釈が生まれるわけだけど、
1、直近3日以内で1GBを超えているため引き続き3日目も規制対象になる
2、2日目の規制で3日目は一旦解除されるが、この日は使っても使わなくても直近3日以内である1日目に1GB超えているから、翌日の4日目に規制される
3、規制を食らった翌日は直近3日のカウントもリセットされ新たな3日間を迎える

どれなんだろ?
698iPhone774G:2012/10/10(水) 14:07:15.68 ID:OyQqrwVU0
>>696
au・KDDI田中社長 の願望? 妄想?
699iPhone774G:2012/10/10(水) 14:08:57.40 ID:aXHhCMma0
ドイツ証券
利用者多く買い替え時期に入ったiPhone4の利用者防衛は一応軌道化
http://i.imgur.com/GO18z.jpg
700iPhone774G:2012/10/10(水) 14:09:28.19 ID:1x6BWX/F0
>695
>1日規制された場合はその翌日にリセットされてまた1Gカウントに入る
これ本当?AUもドコモも違うよ
701iPhone774G:2012/10/10(水) 14:09:37.65 ID:riJPstt40
>>694
あのねえ、3gはマジで安定感あるよAU。そこはまじでいい!!
移動中に固まったりがあまり無くなったよ
でも5買ったのってLTEに期待してるとこもあったわけなのでとなりのSBが高速だとクソってなる。
なんかそんな機会が今んとこ多いもんだからさSBがいまは気になる
702iPhone774G:2012/10/10(水) 14:12:00.04 ID:RAj+dOO40
ソフバンはこれから4のMNP転出で大変だし
auも一年後は4Sの転出地獄を味わうよ
転出防ぐ為に機種変優遇とかするとまた利益圧迫するし大変だー
703iPhone774G:2012/10/10(水) 14:12:26.93 ID:oFPi8NpyP
auはレイテンシが小さくてレスポンスがいいんだっけ
704iPhone774G:2012/10/10(水) 14:12:57.36 ID:cZFFrs16P
>>697
そもそもの考え方が違う、直近3日間は常にスライドしてるし持ち越ししてくれない
1月3日の直近3日を1・2・3日とした時、1月4日の直近3日は2・3・4日とスライドする
それで2・3・4で1G超えたら5日が規制、6からまたカウント、6だけで1G超えれば7は規制されるし
超えなければ6・7・8日と使用容量が累積されていく
規制はいつでも翌1日に変わりないよ
これは新規制基準じゃなく今までがそうだったしこれからもそう
705iPhone774G:2012/10/10(水) 14:14:05.54 ID:0sBgFwd+0
>>699
中古買取は割と効いたと思うんだよね
いままでやったことないし
706iPhone774G:2012/10/10(水) 14:14:36.06 ID:uDEHGS54P
>>701
>AUにしたけど別に大して変わらんかった
>3gがそこそこいい感じするけど体感sbのほうがよかったんじゃないかって気になってる
>都内なんだけどとりあえずSBみたいに3gは途切れたりはしないかんじだねえ
すまん。
この内容からLTEの事言ってるようには思えなかった。
LTEはどうだろう?
俺は千代田区で普通にLTE普通に掴めてるけど君は駄目な感じ?
707iPhone774G:2012/10/10(水) 14:17:30.15 ID:1x6BWX/F0
>>704
だとするとSBだけその規制が緩いことになる。
一日5GB使っても翌6:00から24時間規制後は
7GBまで問題なく使えるということだね。
時々大量テザリング派にはおいしい規制かもね。
708iPhone774G:2012/10/10(水) 14:17:47.24 ID:N4MUYoWg0
LTEは規制されてないと強く言い張った!
201 iPhone774G Mail:sage 2012/10/09(火) 21:28:29.57
ID:9xQ0M5TpP
>>183 
やっぱりちゃんと見れる
試しに3Gでやってみても見れた
http://i.imgur.com/heKJn.jpg

226 iPhone774G Mail:sage 2012/10/09(火) 21:56:03.23
ID:9xQ0M5TpP
>>218 
よく分からんがこんな感じだった
http://i.imgur.com/xZHoV.jpg

242 iPhone774G Mail:sage 2012/10/09(火) 22:26:25.25
ID:9xQ0M5TpP
>>240 
LTEでやってみたらこのくらい出た
再生する動画によってたいぶ変わるな、これ
http://i.imgur.com/rpqoN.jpg
http://i.imgur.com/TRGZE.jpg

*結論チョンLTE動画紙芝居規制されてた…www
709iPhone774G:2012/10/10(水) 14:19:04.31 ID:cZFFrs16P
>>707
テザリング付けると無制限じゃくなるから財布と容量相談して使わなきゃだけどなw
710iPhone774G:2012/10/10(水) 14:20:46.41 ID:RAj+dOO40
規約自体はauもソフバンもほぼ変わらないわけだし
iPad miniがでてヒットしちゃうとテザする人も増えて
auの動画規制も厳しくなるかもね
711iPhone774G:2012/10/10(水) 14:21:24.33 ID:raTPQlNN0
SBの中古買取りって、警視庁から中止指導うけた後、
どうやって再開したの?
712iPhone774G:2012/10/10(水) 14:21:55.97 ID:N4MUYoWg0
なるかも(願い☆)プッw
713iPhone774G:2012/10/10(水) 14:22:15.97 ID:cWJ4dxjE0
auは電話中にネットを見れないのがなぁ…
714iPhone774G:2012/10/10(水) 14:22:27.08 ID:cZFFrs16P
iPhone5ユーザーが増える程比例してタブレット所有者増えてテザリング利用者も増えそうだしね
今までより大きくタブレット所有者が増えると思う
715iPhone774G:2012/10/10(水) 14:23:31.48 ID:sChwUu8E0
auのパケ詰まりが結構報告されてるな
MNP増えたのはいいが、10月1日まででMNP決めた人の中にはテザ目的な人も多いだろうからこれからauは大変だとおもう
716iPhone774G:2012/10/10(水) 14:24:02.29 ID:1x6BWX/F0
>>709
普段は家や職場の回線にPCをつなげているが、たまの出張時など、
通常回線を使えないときに大量に使う需要は多い。
(イー・モバイルのプリペイドデータやWiFiの1dayなど)
月7GBあればなんとかなるでしょう。多少越えても128kbpsでつながるし。
717iPhone774G:2012/10/10(水) 14:24:14.61 ID:cZFFrs16P
タブレットはauSBどちらにとっても重荷になるだろうね
それを十分考慮してのテザ開放なんだろうけど
718iPhone774G:2012/10/10(水) 14:25:01.54 ID:N4MUYoWg0
チョンバンクホンは電話中に圏外なのがなぁ…www
719iPhone774G:2012/10/10(水) 14:25:46.18 ID:1x6BWX/F0
>>717
特に今回iOS6で地図がダメダメなところに、実質17800円のNexus7発売だからね。
地図だけのために買ってしまった。これぶら下げて毎日使うと7GBはきついかな
720iPhone774G:2012/10/10(水) 14:26:13.55 ID:DlFJ+XX+0
>>711
古物商の資格がある子会社が買い取る。
721iPhone774G:2012/10/10(水) 14:27:05.20 ID:oFPi8NpyP
>>708
どこ見ればそういう結論になるのか分からん
ニコニコで3.6Mbps出てるようだが
722iPhone774G:2012/10/10(水) 14:27:28.71 ID:raTPQlNN0
>>720
なるほどサンクス。
723iPhone774G:2012/10/10(水) 14:28:25.49 ID:riJPstt40
>>706
なんか感覚の話になっちゃうから断言しづらいんだけど
適当に行ったとこで10箇所中8箇所くらいがLTEで10Mくらい出ると満足するような感覚
現状だと体感5箇所くらい、ちょっと欲張りかもしれんけど
こういう感覚だとそんなキャリアねえって言われそうね
724iPhone774G:2012/10/10(水) 14:29:52.98 ID:JVePKuQd0
>>699
まあレーティング出たんなら天井は常識
725iPhone774G:2012/10/10(水) 14:30:28.66 ID:RAj+dOO40
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/

この記事でも基地局の割合は比較されたくないから非公表だって言ってるし
LTEの速度が6分の1から5分の1くらいに落ちたのは人が増えたからって言ってるし
どうなんだろうって思う
726iPhone774G:2012/10/10(水) 14:31:43.91 ID:cZFFrs16P
>>716
今は自宅だけじゃなくオフィスでもWi-Fi環境整ってる所少なくないだろうし
店舗もどんどん充実してきてるから本当に素の3G回線使うのは移動中や屋外と以外と少なくなってると思うから
アプリDLや動画閲覧などを場所考慮して運用すれば7Gでも十分足りると思う
逆に考慮せず運用すると7Gは一瞬で消えると思う
やるかやらないかは別としてロフトなどのゲームアプリをテザ中にタブレットに落としたりしたら危ないね
727iPhone774G:2012/10/10(水) 14:32:04.07 ID:N4MUYoWg0
>>721
LTEで18M出てるにもかかわらずバッファが全然溜まってなじゃんw
庭、茸、芋はそーならんよw
728iPhone774G:2012/10/10(水) 14:32:32.51 ID:oFPi8NpyP
>>719
お、買ったの?
AndroidのGooglemapはどんな感じ?
729iPhone774G:2012/10/10(水) 14:35:40.33 ID:oFPi8NpyP
>>727
このアプリのバッファの表示合ってんの?
3Gの方は溜まり切ってるし、なんか変じゃね
偽装とかできる?
730iPhone774G:2012/10/10(水) 14:35:42.57 ID:RAj+dOO40
3M以上でも規制されてるからだめってw
ならauでマックス18Mで動画も18Mって画像上げてみろよw
動画鯖側の問題もあるのにね
731iPhone774G:2012/10/10(水) 14:35:43.72 ID:1x6BWX/F0
>>728
この地図をiOS6に乗っけてくれたらiPhoneすべて済むのにと思う。
ベクターなので旧iOSのmapよりできはいい。
まあすれ違いなのでこれぐらいで。
732iPhone774G:2012/10/10(水) 14:37:13.48 ID:ID27t1+00
GoogleMAPアプリマジで出さねーのかな‥
733iPhone774G:2012/10/10(水) 14:38:39.35 ID:G8wiQsHX0
俺の家田舎すぎて無線上り下り1mでてないADSLだけど3G回線も1~3本しかたってねえんだよな13日手に入るのに泣ける
734iPhone774G:2012/10/10(水) 14:39:03.80 ID:oFPi8NpyP
>>731
そうか、いいのか
いっそのことAppleとGoogle合併してくんねーかな
735iPhone774G:2012/10/10(水) 14:40:04.93 ID:RqctMunZi
マップはYahooMAPのがましという笑い話
でも、よく考えてみればそこまでマップは使っていなかったからいいや
道に迷ったらそれこそYahooMAPでもいいっていう割り切り
736iPhone774G:2012/10/10(水) 14:40:22.62 ID:RAj+dOO40
avgでも10M以下なのに動画バッファでそんな速度出るわけないよ
こっちの回線速度だけじゃなく向こうの鯖設定の問題あるし
つべとかだと解像度や動画によって読み込み速度全然変わったりするし
737iPhone774G:2012/10/10(水) 14:43:33.72 ID:lrn4a4Ax0
>>704
3日間はスライドするのはわかるが、だからこそ規制は翌1日のみではなくなんじゃないかってこと
>>704の例で言うと
6日だけで1GB超えたら、7日が規制されるわけだが
7日の直近3日間は5・6・7日で6日目で1GB超えてるわけだから翌日の8日も規制対象になってしまうのか、
それとも翌日8日は一旦規制解除されて、その直近3日間は6・7・8日なわけだから、
1GB使った6日を含んでいるわけで当然3日間で1GB超えているから翌日の9日が規制対象になるのか
この辺が曖昧というかよくわからない
738iPhone774G:2012/10/10(水) 14:43:46.98 ID:sChwUu8E0
ニコでも、再生する動画によって速度にかなり差がでるのがわかったし
一概に禿を理由には出来ないな
739iPhone774G:2012/10/10(水) 14:46:57.25 ID:uDEHGS54P
>>735
ロコね。
Mapionもそれなりにいいよ。
おかげで3rdPartyに光が当たった感じw
740iPhone774G:2012/10/10(水) 14:47:34.92 ID:N4MUYoWg0
ハイハイ007Zでサブの切り替えで芋では普通に見れてもチョンバンク5でも動画紙芝居はYouTubeの鯖のせいww
741iPhone774G:2012/10/10(水) 14:49:06.25 ID:1x6BWX/F0
>>737
少なくともAUもドコモは737が考えてる方式で規制をしてる。
742iPhone774G:2012/10/10(水) 14:49:31.57 ID:oFPi8NpyP
>>738
あと、ニコニコだと再生し始めは180kbpsくらいをウロウロしてたんだけど、10秒くらい経つといきなりスピードアップした
これがハゲの回線の特性なのかニコニコ側が原因なのかは分からんけど、最初からトップスピードが出ないのが快適な視聴の妨げになってるよね
743iPhone774G:2012/10/10(水) 14:49:31.99 ID:RAj+dOO40
地図の問題はpassbookやブラウザとの連携だけどな
デフォがあのMAPなわけだから
744iPhone774G:2012/10/10(水) 14:50:45.13 ID:W63XhtL50
SB株がiPhone発売から10%近く落ちてますねww
iPhone頼みの会社なのにw
745iPhone774G:2012/10/10(水) 14:50:55.87 ID:1x6BWX/F0
地図は荒れるので専用スレに...
【恥図】iPhone5(iOS6)の地図が超絶劣化!Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349590968/
746iPhone774G:2012/10/10(水) 14:52:25.80 ID:N4MUYoWg0
007Z、チョンLTEもYouTubeやニコニコが紙芝居なのも鯖のせいw偽装もできるってかww
ぜーんぶ他どころのせい発言にワロタww
747iPhone774G:2012/10/10(水) 14:52:42.19 ID:RAj+dOO40
サーセン
748iPhone774G:2012/10/10(水) 14:56:25.39 ID:mGMEwbk80
今SoftBank3GSで三年ぐらい使ってるんだがもうちょっと待ったら新しいプランとか出ないかな?キャリア変えるのメンドくさい
749iPhone774G:2012/10/10(水) 14:57:32.53 ID:oFPi8NpyP
どうも意味が通じてないようだが、WiFiで速度を計測した後に3Gに切り替えて、あたかも3Gで速度が出てるように見せかける事は可能か?て意味で聞いたんだ
750iPhone774G:2012/10/10(水) 14:57:44.23 ID:V8CBtXcb0
>>732
> GoogleMAPアプリマジで出さねーのかな‥

マップ関係もあっという間に充実してきたし、今さら出て来てもなぁ
という気が既にしてる。

>>739
先日のアップデートで5のスクリーンサイズに対応したマピオンはかなり
いいねぇ。特に商店関係の表示が充実してるのはありがたい。
751iPhone774G:2012/10/10(水) 14:58:02.99 ID:DlFJ+XX+0
>>744
EM買収の株価増加による希釈化懸念でしょ。
752iPhone774G:2012/10/10(水) 15:01:25.74 ID:oFPi8NpyP
すまん、安価忘れた
>>749>>746あて
753iPhone774G:2012/10/10(水) 15:06:22.00 ID:slaDMHaJ0
iPod touchと圏外の多いチョン5の違いが分からないw
どーせ圏外多いならiPod touchでもいいんじゃねぇ?ww
754iPhone774G:2012/10/10(水) 15:13:54.43 ID:uDEHGS54P
>>751
それを超えて売り込まれている印象。
多分にMNPの多さに動揺している。
755iPhone774G:2012/10/10(水) 15:13:59.75 ID:3rppHqfz0
SoftBankは嘘つき
SoftBankを2年使って得た結論
756iPhone774G:2012/10/10(水) 15:15:19.74 ID:0sBgFwd+0
ソフトバンクが動画に弱いってのはあるよな
意図的なのかわからないけど、一度に落ちてくるデータの量に制限がある感じ
757iPhone774G:2012/10/10(水) 15:16:28.53 ID:UWj1AptXi
iPhone自体が動画に弱いイメージ
Wi-FiでもYouTubeつまるし
758iPhone774G:2012/10/10(水) 15:16:39.43 ID:aXHhCMma0
ドイツ証券
利用者多く買い替え時期に入ったiPhone4の利用者防衛は一応軌道化
http://i.imgur.com/GO18z.jpg
759iPhone774G:2012/10/10(水) 15:20:44.95 ID:1x6BWX/F0
機能やネットワークと関係ないことは別スレでやってくれないかなぁ
760iPhone774G:2012/10/10(水) 15:23:03.55 ID:DlFJ+XX+0
>>754
5%の希釈化とEMの借金負担だから、10%下がりくらいでちょうどだな。

明日、朝一に爆下げしてくれたら買いで入るw
761iPhone774G:2012/10/10(水) 15:30:35.35 ID:3I4JRi1n0
>>756
それは007Zとスレでもだいぶ問題になった、結局サブ回線の芋にすりゃいいと結論になったが、メインのSB回線は実質Web用にしか使えん
762iPhone774G:2012/10/10(水) 15:41:47.22 ID:q16/aXU6P
>>714
nexus7も人気だしねぇ。
auは最初からテザリング対応だったから、miniを独占販売する話がまとまってたとしても不思議じゃないわな。
763iPhone774G:2012/10/10(水) 15:43:43.27 ID:DlFJ+XX+0
>>762
Wi-Fiのminiをauが発売するメリットが薄くね?
ラインナップとして揃えるぐらいしか、テザリング開放してるキャリアには同期が見当たらない。
764iPhone774G:2012/10/10(水) 15:58:12.57 ID:se4AFApv0
KDDI田中社長「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
765iPhone774G:2012/10/10(水) 16:10:54.49 ID:q16/aXU6P
>>763
メリットについてはよーわからんが、元々wifiタブをテザリングスマホやモバイルルーターと抱き合わせてたからねぇ。
タブ供給してたモトローラはauと袂わかってしまったし。
766iPhone774G:2012/10/10(水) 16:25:32.27 ID:aXHhCMma0
>>764
ドイツ証券
利用者多く買い替え時期に入ったiPhone4の利用者防衛は一応軌道化
http://i.imgur.com/GO18z.jpg


KDDIへの純増加流出分は3万程度に収まったと推定される。
767iPhone774G:2012/10/10(水) 16:29:58.28 ID:WPiQnkrz0
禿よりauの方がいいと思った人の数が
auの方が禿よりいいと思った人の数より
3万人多かったってことですね。
つまりauの方がいいと思う人が多いってことか。
768iPhone774G:2012/10/10(水) 16:30:56.66 ID:WPiQnkrz0
× auの方が禿よりいいと思った人
○ auより禿の方がいいと思った人
769iPhone774G:2012/10/10(水) 16:34:04.69 ID:xVBDGRsf0
>>766
未だに予約が捌けない状態で三万程度とは思えないが。

というか、いつまでもiPhoneって時代では無くなってきてるけどな。
770iPhone774G:2012/10/10(水) 16:44:11.13 ID:DlFJ+XX+0
>>765
あら、モトローラ終わったんだ。
XOOMだったっけか。

なら、可能性あるかもね。
771iPhone774G:2012/10/10(水) 16:47:59.81 ID:V8CBtXcb0
>>763
> Wi-Fiのminiをauが発売するメリットが薄くね?

法人相手のソリューションを展開しようとするとタブレットを自社のラインに
持っているかどうかは大きいと思うよ。3Gは必要とは思わんけどね。
772iPhone774G:2012/10/10(水) 16:49:31.89 ID:3rppHqfz0
秋にタブレット強化するみたいだしiPadもラインナップに入るかもね
773iPhone774G:2012/10/10(水) 16:56:13.77 ID:OyQqrwVU0
>>769
>未だに予約が捌けない状態で三万程度とは思えないが。
予約が捌けないのと、三万が関連あるとは思えないが。
774iPhone774G:2012/10/10(水) 17:10:10.49 ID:eCJHlgDD0
>>754
なにが印象だよ
アホじゃないの
775iPhone774G:2012/10/10(水) 17:18:59.71 ID:uDEHGS54P
>>774
空売りでもしてたのかい?
気の毒だなぁ…
776iPhone774G:2012/10/10(水) 17:21:43.85 ID:DlFJ+XX+0
>>771
法人相手のソリューションにiOSタブレットねえ、、、
777iPhone774G:2012/10/10(水) 17:25:32.47 ID:0XXddK8z0
>>776
医療関係とか法人需要結構あるよ
778iPhone774G:2012/10/10(水) 17:26:50.31 ID:V2jzLHJU0
パケット定額for 4G lteが無くなるってマジかw
ほんと、コロコロコロコロ変えよるな〜〜
779iPhone774G:2012/10/10(水) 17:31:04.59 ID:V2jzLHJU0
本当に詐欺みたいな商売しよるな禿さんは
780iPhone774G:2012/10/10(水) 17:31:54.68 ID:YFD8eiG2P

auのiPhone 5は業務に強い――KDDI、法人市場の反転攻勢に自信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-00000031-zdn_m-mobi



これにiPadが加わったら鬼に金棒
781iPhone774G:2012/10/10(水) 17:35:38.06 ID:V2jzLHJU0
結局ハゲの容量無制限はあっという間に無くなっちゃったなww
782iPhone774G:2012/10/10(水) 17:37:46.33 ID:oFPi8NpyP
>>781
え?
783iPhone774G:2012/10/10(水) 17:41:25.06 ID:jHQhTHX80
>>780
「端末の作り込み」っていうけど、au版とSoftBank版で、構造やiOSの違いってあんの?

SIMが違うだけなんじゃねーの?わからんけど。
784iPhone774G:2012/10/10(水) 17:43:25.41 ID:c1yuyDxc0
iPhoneはauでは規制されて2ちゃん書き込みできないらしいね
この時点で普通の人はauは選択肢にないと思う
ありえん
785iPhone774G:2012/10/10(水) 17:46:26.44 ID:WleqXW380
芋の子会社化って来年春だろ
それまでは、なだらかに下がってくだろ
んで子会社化と同時にSB株爆下げ終了w
786iPhone774G:2012/10/10(水) 17:48:43.91 ID:oFPi8NpyP
>>784
SoftBankも規制されてるだろ
おかげで初めてp2買ってしまった
787iPhone774G:2012/10/10(水) 17:52:16.18 ID:Wrpbe9lM0


「SBとauどっちがいいの?」なんて、いいながら >>2 のテンプレ何だよ!

ちゃんとわかるように、
 「涙目SBユーザが、重箱の隅をつついてauの劣る所をさがすスレ」
とでもしとけ。

 SBで、悔しいのう、悔しいの、悔しいのう。


2 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 00:30:37.69 ID:q1iJbtyZ0 [2/6]
※嫌韓、ネトウヨ、バカウヨ、キチガイウヨ、ゴキウヨ、極右、在日連呼厨、竹島厨、尖閣厨、au工作員は無視
※ヘイト、ヘイトクライム、差別主義、排外主義、あうんこ、レイシズム日本人はどっか行け
※上記に該当しない親韓のまじめな日本人はウエルカム
※アンチはアンチスレで
※釣らない、釣られない
※単発IDでネガキャンしてる日本人はSBアンチ活動のためスルー
※政治ネタ、頭髪ネタ、サッカーネタは禁止
※エロネタ、スレチ、ネトウヨ狩り、嫌韓日本人をバカにするのは程々に
788iPhone774G:2012/10/10(水) 17:54:03.27 ID:mxlJaZQd0
auの請求って
LTEと3Gの使用パケットは、分けて表示されてる?
789iPhone774G:2012/10/10(水) 17:54:35.31 ID:Wrpbe9lM0


禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿
790iPhone774G:2012/10/10(水) 17:56:36.35 ID:RqctMunZi
SB5だけど、3GがひどかったからLTEにちょっと感動してる
速いしサクサクだし
こんな体験はPentium4からコアツーに乗り換えた時くらいだわw
791iPhone774G:2012/10/10(水) 18:00:09.96 ID:DlFJ+XX+0
>>777
そなの?
オリジナルでアプリ作っても、アプスト経由なんでしょ?
法人ソリューションには向かない気がするがなー
792iPhone774G:2012/10/10(水) 18:01:19.34 ID:1x6BWX/F0
iOS Developer Enterprise Program
http://www.apple.com/jp/iphone/business/resources/
793iPhone774G:2012/10/10(水) 18:01:49.55 ID:NFdGoD050
しかしソフトバンクは、知らない間にLTEを整備してたんだなぁ。

俺の住む街なんて、こういう新しい通信サービスが利用出来るのは、
大抵の場合、最も遅い地域なのに、既にソフトバンクのLTEは入るみたいで、
まだiPhone 4Sが充分使えるので、iPhone 5を購入する予定はなかったのに、
急に欲しくなってきた。
794iPhone774G:2012/10/10(水) 18:02:26.30 ID:1x6BWX/F0
Apple Configurator 開発: Apple
Apple Configurator を使うと、学校、会社、その他の組織内で iPhone、iPad、
および iPod touch を簡単に一括設定して大規模展開できます。
http://itunes.apple.com/jp/app/apple-configurator/id434433123?mt=12
795iPhone774G:2012/10/10(水) 18:09:22.02 ID:jaqPNv8Y0
<情報漏えい>ソフトバンク元店員3人を書類送検 愛知県警だってよw
796iPhone774G:2012/10/10(水) 18:11:02.56 ID:q16/aXU6P
>>785
その前にプロの隠し玉炸裂して終わるかも
797iPhone774G:2012/10/10(水) 18:11:15.44 ID:G4vN/evb0
798iPhone774G:2012/10/10(水) 18:14:39.01 ID:mbT1lEMB0
世界特許ランキング発表、1位NTT、2位NTTドコモ、3位Microsoft
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349856248/
799iPhone774G:2012/10/10(水) 18:15:19.85 ID:uDEHGS54P
>>790
そりゃ感じるだろうね。
わかるよ。
800iPhone774G:2012/10/10(水) 18:16:37.79 ID:q16/aXU6P
>>795
この件がヤバいのは、ヤクザが警察脅す目的で情報買ってる点なんだよな。
801iPhone774G:2012/10/10(水) 18:20:44.06 ID:5esWU1hQ0
>>793
やめとき、
SoftBankのはLTE⇔WCDMA行ったり来たりで極端に電池持ち悪いから。
802iPhone774G:2012/10/10(水) 18:35:52.96 ID:y/5c1oyR0
今、暴かれた新事実

ソフトバンクの、メリットと言われている速度規制なし、だか、これは真面目な話最大のデメリットであった!

何故か説明しよう、速度規制が無いという事を道路に置き換えてみるとわかりやすい。
速度規制されている道路と規制の無い道路、どっちが利用者は安心感して使える?。

どっちを買えば良いか例えを使うと非常にわかりやすい。
803iPhone774G:2012/10/10(水) 18:39:59.72 ID:y/5c1oyR0
今、暴かれた新事実

ソフトバンクの、メリットと言われている速度規制なし、だか、これは真面目な話最大のデメリットであった!

何故か説明しよう、速度規制が無いという事を道路に置き換えてみるとわかりやすい。
速度規制されている道路と規制の無い道路、どっちが利用者は安心感して使える?。

どっちを買えば良いか例えを使うと非常にわかりやすい。
804iPhone774G:2012/10/10(水) 18:44:53.40 ID:cZFFrs16P
>>790
俺も驚いた、Wi-Fi環境ではない屋外なのに
safariがタップした瞬間もうサッサと次のページが描写されて気持ち悪い程快適だった
生活拠点の新宿では殆どLTE入るようになってて今までのあの激重3Gから本当に一転した感じ
805iPhone774G:2012/10/10(水) 18:51:27.57 ID:PH1qZ/FMP
au3Gのパケ詰まり、これは2ちゃんでのみ発生するのか?

iPhone5使ってるが2ちゃん以外見ないからau3Gが悪いのか2ちゃんが悪いのか、分からん
806iPhone774G:2012/10/10(水) 18:52:09.21 ID:ozKA+5SSP
今くらいの時間だと4Sの3GだとJR新宿駅とか全くパケット落ちて来ないんだけど、5のLTEだと禿でも使える?
807iPhone774G:2012/10/10(水) 18:56:51.21 ID:gBtDfX0s0
オムニバンクww
808iPhone774G:2012/10/10(水) 18:58:16.30 ID:C4y37LOPP
>>695
ソフトバンクショップに確認してみた。
規制対象になったからと言ってリセットされない。
あくまでも条件は、3日前〜1日前の3日間合計が1GBを超えているかどうかだけ。
だから、1日で1GB超過したら3日間連続規制対象になる。au、docomoと同じでした。
809iPhone774G:2012/10/10(水) 19:00:07.65 ID:S6tiSo7N0
禿のパケロスは30パーセント超えるのは昔からかw
http://togetter.com/li/150698
810iPhone774G:2012/10/10(水) 19:03:17.33 ID:qNnWlP4C0
で 結局禿散らかしバンドと庭いじり倒しバンド
どっちがいいの?
811iPhone774G:2012/10/10(水) 19:05:26.77 ID:S6tiSo7N0
>>807
うまい!
812iPhone774G:2012/10/10(水) 19:05:28.22 ID:t47ua1iC0
--au、ドコモ、ソフトバンク速度規制、天国と地獄編、ここからau編--
iPhone5にして、先月は1日で、今月は8日で、7GB制限規制になった。早過ぎる。 http://t.co/Y6dh5zAV

今月通信量7GB超えたみたいで通信速度下げられた\(^o^)/スマホがゴミと化した…ニコニコ動画、
youtubeまともに見れない。大体20分ぐらいの動画で全部読み込むのに1時間以上はかかる。
Twitterホーム画面表示するのにも10秒以上かかる…サクサクいかねえ…ゴミゴミ。。

--ドコモ編--
RT @masa_mynews: 9月末までキャンペーンで定額制だったクロッシィXiは10月から従量制で、
7ギガを超えると何の事前連絡もなくユーチューブも視れないレベルに落とし使用不能にされる。
そして2ギガごとに数千円課金の従量制に。僕は8日間で7ギガ超えたから今月4万円ほどになる。ドコモの詐欺商法にご注意を。

--ソフトバンク編--
@webBananaUniteT
ソフトバンクiPhone5。2週間使って通信データ量が7GBを超えました。auだったら翌月は128Kbpsに通信規制されてたわ(ふぅー
ちなみにソフトバンクから通信規制はされていません。3日間で1.2GBという規制は悪意のあるユーザーのためのあくまで担保ということです。
2012年10月06日 - 1:53pm

ドコモのXiパケ・ホーダイ フラット(パケホーダイライトは3GB)と、auのiPhone5のパケット定額には月7GBの制限があり、
越えると全員が128Kbpsに速度制限される。 いったん適用されるとオプション料2,625円/2GBを支払わない限り、
24時間ずっと128Kbpsの制約が月末まで続き、逃れるすべはない。 ドコモ、auはこれとは別に他社同様の3日で1GBの制限もある。

ソフトバンクのiPhone5のパケット定額は、テザリングや2段階定額制にしないかぎり月7GBの制約はなく
容量無制限だ。3日で1GBを越えると規制される場合があるというのは、ネットが混雑しているときの保険的な制限で
通常は規制されない。規制されても夜間など混雑している時間だけなので自宅ではWiFiをつかうなどの方法で回避できる。

またauの7GB制限は月初めの3日とかで適用されると月末までの約1ヶ月制限なのに対して、
ソフトバンクは過去3日間に1GBを超えた場合の適用は当日のみ、最短1日で解除される。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
813iPhone774G:2012/10/10(水) 19:07:45.58 ID:1x6BWX/F0
>>808
確認ありがとう。157に掛けてみたんだがまたされたんで諦めてた。
約1GB/3日規制に関しては各社ほぼ同じということですね。
814iPhone774G:2012/10/10(水) 19:11:47.38 ID:cZFFrs16P
>>808
俺の勘違いで手間かけさせてしまい本当に申し訳なかった
ごめんよ、そしてありがとう
815iPhone774G:2012/10/10(水) 19:24:51.34 ID:qL0yDTBA0
>>582
一日もたねーぞ。
816iPhone774G:2012/10/10(水) 19:28:18.33 ID:RAj+dOO40
1日4%くらいしか変わらないのにほんとあう信者の嘘は酷いなw
817iPhone774G:2012/10/10(水) 19:29:15.08 ID:RAj+dOO40
ちなみにまったく使わず着信もなく移動しなくて4%ね
使ったら同じ分だけ減ります
818iPhone774G:2012/10/10(水) 19:29:54.63 ID:Wrpbe9lM0
>>793
市役所の周り半径500mしかLTE使えないよ。

禿げにだまされるな。  っていうかSBの工作員としか思えん
819iPhone774G:2012/10/10(水) 19:30:43.62 ID:Wrpbe9lM0
>>799
そうだな 糞からカスぐらいになっても、糞しか知らなきゃカスがよくみえる。
820iPhone774G:2012/10/10(水) 19:32:22.22 ID:Wrpbe9lM0
>>805
どのの地方? 大阪では、au5で、さくさく2chみれるよ。
821iPhone774G:2012/10/10(水) 19:32:40.85 ID:Wrpbe9lM0
>>808
ほらね。嘘つき禿げさん
822iPhone774G:2012/10/10(水) 19:34:19.91 ID:mjg3ZLaQ0
禿の無制限を信じてる馬鹿がまだいるんだなw

そんな簡単に実質的に無制限できるなら発売日にあんな文言を足せねえよw

今回の禿は一旦必ず発動する条件付きの規制を緩和したように見せかけて
今まで表で出されていなかった
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
↑ の2による、発動条件について非公表の規制に切り替えただけなのに
まだ騙されてる馬鹿がいるとはw
823iPhone774G:2012/10/10(水) 19:40:18.04 ID:tjjWl1PV0
でも減益
824iPhone774G:2012/10/10(水) 19:41:31.10 ID:7rU1dRy30
ソフトバンク 孫正義が犯した8つの罪
http://www.youtube.com/watch?v=fz2XFT8OE5c&feature=related
825iPhone774G:2012/10/10(水) 19:52:20.16 ID:TlmegrSn0
>>816
4%も違うのか。まさかそんなに違うとは思わなかった。
禿どうしようもないな。
826iPhone774G:2012/10/10(水) 19:55:45.28 ID:V8CBtXcb0
>>791
> オリジナルでアプリ作っても、アプスト経由なんでしょ?

違うよ。
827iPhone774G:2012/10/10(水) 19:55:47.57 ID:jCNPVFJg0
今日も田中ミニオン大活躍ですね。
早く心中してね。
828iPhone774G:2012/10/10(水) 20:01:10.77 ID:RAj+dOO40
>>825
一日12時間着信なしで放置しても2%だぞ?
どれだけiPhone使わない気なんだよw
829iPhone774G:2012/10/10(水) 20:06:32.47 ID:rZNeAG250
auの3G速度が落ちてきている傾向があるんだが、auのみなさんどうだい?
830iPhone774G:2012/10/10(水) 20:13:01.11 ID:mxlJaZQd0
>>818
おいおいw
市役所から500m?
適当な事言ってくれちゃ困るぜ、工作員。
831iPhone774G:2012/10/10(水) 20:14:30.78 ID:se4AFApv0
電池持ちがやたらいい

auのiPhone5
832iPhone774G:2012/10/10(水) 20:18:39.94 ID:mjg3ZLaQ0
>>829
先週の土曜に1人で40レスぐらいしたAU信者の俺でも
ここ4〜5日3Gが遅くなったような気がする
それでも糞フトバンクなんて比にもならないが
833iPhone774G:2012/10/10(水) 20:20:04.60 ID:ph2SXbqI0
【通信】総務省の電波政策をコケにしたソフトバンクの電撃買収劇 (DIAMONDonline)[12/10/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349853567/l50

買収でソフトバンクさらに「プラチナバンド」 こうした周波数帯獲得方法に問題ないのか
http://www.j-cast.com/2012/10/02148651.html?p=all

ソフトバンクのイーアク買収が投げかける携帯市場の今後の課題 2012/10/10
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20121009/428441/?ST=keitai&P=1
834iPhone774G:2012/10/10(水) 20:20:14.65 ID:RAj+dOO40
プラシーボって怖いな
実際使って減る分は変わらないわけで
1日まったく使わなくても4%しか変わらないのに電池もちが良いと実感できるわけがない
そもそも両キャリアの5を持ってないと比較して電池もちが良いとかわからんしねw
835iPhone774G:2012/10/10(水) 20:21:24.32 ID:/3uDAl4C0
自ら計算して出したauの7GB規制と、それに無理して合わせたSBの7GB規制

SBの7GB規制は危ういよ
836iPhone774G:2012/10/10(水) 20:23:05.96 ID:MRWQAYbgi
8時間休憩ごとに使って残り66%
これなら通勤時フルに使っても楽勝だし、
もし一日出かけるならおとなしくするか
予備バッテリーもちあるくよ。
837iPhone774G:2012/10/10(水) 20:23:41.62 ID:C4y37LOPP
>>835
SBMのが危うい(無理してる)のは同意だが、auのもXiに合わせただけだよ。
838iPhone774G:2012/10/10(水) 20:27:48.69 ID:jCNPVFJg0
>>835
何をやっても文句。
839iPhone774G:2012/10/10(水) 20:33:10.13 ID:RAj+dOO40
だから芋買収したんでしょ
危うくなるのはテザ解禁後だけどな
840iPhone774G:2012/10/10(水) 20:34:17.36 ID:yB9xXEG70
>>835 SBは、今無制限 and 1GB/3日だが誰一人規制されてるのはいないよ。
841iPhone774G:2012/10/10(水) 20:37:24.43 ID:aSzuAngN0
842iPhone774G:2012/10/10(水) 20:40:25.10 ID:ZEaNNizB0
ここで言ってる4%って何処から出てきたの?
40%の間違いじゃないの?

160時間と260時間だろ?
843 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 20:40:39.46 ID:jlpQsqvXP
>>633
Wi-Fiじゃねえか
844iPhone774G:2012/10/10(水) 20:41:09.85 ID:rZNeAG250
auからまともな3G回線とっちゃったら何が残るっていうのか。。
LTEもまともに用意できないくせに3Gがいいってどんどん疲弊していくのもなあ。
3G回線パンクの恐怖、新規制追加の恐怖と戦わなきゃいかんのか。
auandroidでプラチナLTEにうまく逃がしてくれないと、auは負の連鎖に突入するぞ。
845iPhone774G:2012/10/10(水) 20:43:38.74 ID:RAj+dOO40
846 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 20:44:33.91 ID:jlpQsqvXP
都内でも滅多にLTE拾わんな>SB
847iPhone774G:2012/10/10(水) 20:57:32.46 ID:ZEaNNizB0
>>845
それでどこに4%と書いてるの?
70時間で庭18%、禿32%消費
約44%違うけど。
848iPhone774G:2012/10/10(水) 20:57:52.75 ID:302rVloi0
>>844
2GHz LTEだけの話してるのか?
849iPhone774G:2012/10/10(水) 21:00:30.77 ID:RAj+dOO40
>>847
残量の話だぞ?
約3日を3で割って禿と庭で4%くらいしか変わらないだろ
850iPhone774G:2012/10/10(水) 21:00:57.58 ID:rZNeAG250
>>848
au iphone5についての話をしている。
851iPhone774G:2012/10/10(水) 21:02:46.05 ID:302rVloi0
じゃプラチナLTE全く関係ないな
852iPhone774G:2012/10/10(水) 21:03:07.77 ID:jd7EgEJb0
なんか最近はauのステマにやられっぱなしだねSoftBankは
そろそろ、反撃して欲しいな
嘘でも良いからなにか発信して欲しいな
853iPhone774G:2012/10/10(水) 21:04:00.67 ID:oysnnSfD0
>>530
禿から庭に移ったけど、期待の割には速度いまいちだったぞ。
LTEさえ掴めば爆速だがな。後電波掴んでからの復帰は禿の方が確実に早かった。
@大阪市民
854iPhone774G:2012/10/10(水) 21:04:14.65 ID:302rVloi0
ステマでもないんじゃ?中には居るかもしれないがね
855iPhone774G:2012/10/10(水) 21:04:21.06 ID:RAj+dOO40
てかapple公式で最大225時間だと言ってるのに
auが勝手に検査してauは260時間もつソフバンは160時間しかもたないって言ってるだけだろ
最大260時間もつならapple公式も最大260時間に変わるよ
au公式にすら260時間もつなんて書いてない
856iPhone774G:2012/10/10(水) 21:06:06.77 ID:302rVloi0
>>855
自動車の燃費と同じでは?
857iPhone774G:2012/10/10(水) 21:06:26.83 ID:rZNeAG250
>>851
>>844
プラチナLTEにauのアンドロイドユーザーをうまく逃がさないと大変なことになる
って書いている。
858iPhone774G:2012/10/10(水) 21:07:24.55 ID:302rVloi0
>>857
それは分かった、けどここに関係ないでしょ?
859iPhone774G:2012/10/10(水) 21:09:34.51 ID:rZNeAG250
>>858
あほか。3Gがたいへんだーっていってるんだよ。
これでわからなかったらもういいいよ
860iPhone774G:2012/10/10(水) 21:12:26.24 ID:idNhA0rZ0
俺、
WiMAXを使ってるんだけど、
9月のパケット使用量を見てみると、
なんと385GBも使ってた。
WiMAXは自宅用で、パソコンでネットする為に使ってる。
毎日ほとんど一日中ストリーミングで動画見てるので、仕方ない。
iPhone5でテザリングが始まったので、
もし月間の使用量数GB程度なら、
これを機にWiMAXやめてiPhoneに一本化できると思ったけど、
とても無理だったorz
まだまだ規制の無いWiMAXをやめられそうに無い
861iPhone774G:2012/10/10(水) 21:12:44.24 ID:Wrpbe9lM0
>>829
3Gでテザリングしてるが、2ch巡回するぐらいなら、ストレス感じない。
862iPhone774G:2012/10/10(水) 21:13:43.82 ID:V8CBtXcb0
>>855
必死すぎ。
だいたいtwitterとかユーザーの話をみてればauは4Sから5に変えて
電池の持ちが良くなったって話が多いのにソフトバンクは5に変えて
電池が持たなくなったのでLTE切っているとかそんなんが多いからなぁ。

いくら口先で使っているときの電池消費は変らない! と叫んでも
そんなエビデンスの無い擁護はそうやって必死になるほど逆効果だぞ。
863iPhone774G:2012/10/10(水) 21:13:44.58 ID:Wrpbe9lM0
>>839
芋の周波数いつから禿で使えるようになるんだい?
芋ユーザは切り捨てか?
864iPhone774G:2012/10/10(水) 21:14:59.59 ID:302rVloi0
>>859
だから言ってるだろ、なんでお前が企業の事心配するんだよ
3Gとかな、それがSBステマっていうんだよ、バカが
865iPhone774G:2012/10/10(水) 21:15:18.23 ID:Wrpbe9lM0
>>844
嘘つき禿げのようにだまされない信頼
LTEも俺の行動範囲なら問題なし。
田舎で通信ガンガンやりたい人はドコモにどうぞ
866iPhone774G:2012/10/10(水) 21:16:09.87 ID:Wrpbe9lM0
>>852
SBから嘘をとったら何が残るのですか?

867iPhone774G:2012/10/10(水) 21:17:38.26 ID:UnaN9D/P0
KDDIの社長は「 ソフトバンクはオムニがほとんどで、我々は3セクター。
基地局数は同じでもうちの方がきれいにエリアができている 」だとも言っています。
総務省の無線局等情報検索ページ
http://www.konure.com/it/2012/10/iphonelte--915.html
http://i.imgur.com/DQn7g.jpg
868iPhone774G:2012/10/10(水) 21:19:48.35 ID:idNhA0rZ0
>>862
Twitterとかもエビデンスにならないけどね。
869iPhone774G:2012/10/10(水) 21:20:35.41 ID:rZNeAG250
>>864
はいはいw
870iPhone774G:2012/10/10(水) 21:21:52.88 ID:idNhA0rZ0
>>867
それ間違ってるのになあ。
ソフトバンクも2.1GHzの大半は3セクだよ。
そうやってauも嘘を書くから信頼感無くす。
871iPhone774G:2012/10/10(水) 21:22:13.57 ID:RAj+dOO40
>>862
LTEを利用すれば電池もちが悪くなる
LTEを利用しなければ電池もちが良くなる
端末自体のスペックは一緒

待機時間が長いってだけで使う分には変わらんのだよ?
電池もちが良くなったと感じるならLTEを使ってないって事だなw
872iPhone774G:2012/10/10(水) 21:24:26.78 ID:YcOMhoZ90
>>860
1日13G近く動画見てるって凄いな
873iPhone774G:2012/10/10(水) 21:24:34.42 ID:3rppHqfz0
>>870
ソース
874iPhone774G:2012/10/10(水) 21:26:26.49 ID:5DHENq1k0
>>853
大阪住みの俺も全くおんなじ印象。
都内意外ならソフトバンクもソコソコやると思う。

> >>530 
> 禿から庭に移ったけど、期待の割には速度いまいちだったぞ。
> LTEさえ掴めば爆速だがな。後電波掴んでからの復帰は禿の方が確実に早かった。
> @大阪市民
875iPhone774G:2012/10/10(水) 21:27:17.47 ID:jCNPVFJg0
毎度、毎度。
田中がメディアに出て
禿にdisってるのを見ると
あうは相当焦っていると
思ってしまうのは
俺だけか?
最大のチャンスiPhone4S発売で
勝てなかったから
iPhone5で勝てるわけないじゃん。
876iPhone774G:2012/10/10(水) 21:30:39.03 ID:TPis3IM90
茨城みたいな田舎に住んでる俺は禿じゃ無理なので庭にする
877iPhone774G:2012/10/10(水) 21:37:10.90 ID:4hQF/iin0
>>873
ソースはSoftBankの中の人のつぶやきだっけ?田中さんはもの知らないって馬鹿にしてたよ
878iPhone774G:2012/10/10(水) 21:37:38.35 ID:+LRHYmMbi
田舎に強い庭
都心に強い庭
879iPhone774G:2012/10/10(水) 21:38:08.28 ID:jd7EgEJb0
>>876
そうしてくれ
880iPhone774G:2012/10/10(水) 21:38:31.03 ID:4hQF/iin0
>>876
茨城はauLTE来てるの?
SoftBankのプラチナエリア確認してみたらいいよ結構広がってるし
881iPhone774G:2012/10/10(水) 21:39:34.20 ID:RAj+dOO40
>>867
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/

ここでも言ってるけど800、1.5とiPhoneで使える2.1の比率やエリアを非公表で
ソフバンより良い基地局立ててるからとかアピールしても意味ないわな
882iPhone774G:2012/10/10(水) 21:40:36.11 ID:MRWQAYbgi
>>876
しかし禿は3Gさえ入ればほぼLTE対応
883iPhone774G:2012/10/10(水) 21:41:30.89 ID:Wrpbe9lM0
>>870
でたよ でたよ 禿嘘が
884iPhone774G:2012/10/10(水) 21:42:42.91 ID:PLL7bn/y0
>>575
料金プラン説明の書面や公式サイトのFAQで「速度制限なし」と謳っていたのがこっそりと表記が消されなかった事にされた。で、1.2Gの規制は今まで通り継続という流れに対しての不満です。
この事実をSB側が認めたうえで解約金免除、端末返品に応じました。

1.2Gの規制は確かに以前からあったものなので、「改悪」という表現は正しくなかったです。
885iPhone774G:2012/10/10(水) 21:42:54.59 ID:Wrpbe9lM0
>>880
市役所周辺しか繋がらない嘘つき禿げリストですか?
886iPhone774G:2012/10/10(水) 21:43:05.06 ID:8M+k7Yk90
あうっていつもあーうーだろうが
887iPhone774G:2012/10/10(水) 21:43:35.38 ID:TzdtRgO40
>>880
水戸にはauの数少ない75Mbps対応基地局があるよ。
888iPhone774G:2012/10/10(水) 21:44:07.09 ID:Wrpbe9lM0
>>884
そうそう。禿げは韓国人。嘘付く。パクル。逃げる。
889iPhone774G:2012/10/10(水) 21:44:49.83 ID:Wrpbe9lM0
>>887
水戸市役所まで、わざわざ行って、LTE使うのかw
890iPhone774G:2012/10/10(水) 21:45:49.01 ID:SD8DKEIH0
韓国人はハッタリかます
891iPhone774G:2012/10/10(水) 21:46:01.39 ID:REMeoVEl0
>>875
逆だろw
あせってなきゃ後出しやる必要なし
892iPhone774G:2012/10/10(水) 21:46:50.18 ID:Ddhlhabd0
>>878
都内の山手線内と大阪市、名古屋の一部以外ならSoftBankのほうがつながるんじゃないの?
893iPhone774G:2012/10/10(水) 21:48:42.85 ID:KlRSHq9x0
>>846
奥多摩か?23区内ならそんなこたぁねえ。
894iPhone774G:2012/10/10(水) 21:49:01.78 ID:MRWQAYbgi
>>892
山手線内は新宿、渋谷しか知らないけど
渋谷周辺はLTE掴みっぱなしだよ。
895iPhone774G:2012/10/10(水) 21:49:39.38 ID:/3uDAl4C0
「孫 正義 (ソフトバンク(株)) 社長の暗部をえぐる 」

ってサイト見たら真っ黒でひいた


896iPhone774G:2012/10/10(水) 21:49:44.76 ID:7eZriMCp0
禿で4S使ってて、庭の5に替えたいんだけど、禿の残りの分割料金って一括で払わなきゃいけなくなるの?
897iPhone774G:2012/10/10(水) 21:51:55.39 ID:MRWQAYbgi
>>896
800Mhzに期待して5Sまで待ったら?
898iPhone774G:2012/10/10(水) 21:53:45.66 ID:8M+k7Yk90
あうの方が真っ黒
899iPhone774G:2012/10/10(水) 21:54:04.87 ID:byIGMf4J0
>>883
>>881をよーく読むんだ田中社長みたいに馬鹿にされるぞ?
900iPhone774G:2012/10/10(水) 21:54:27.85 ID:mjg3ZLaQ0
>>853
最近はこんなんばっかりだな
AUユーザーを装う禿信者wwバレてないと思ってるのが凄いw
901iPhone774G:2012/10/10(水) 21:56:47.75 ID:se4AFApv0
KDDI田中社長「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
902iPhone774G:2012/10/10(水) 21:57:54.28 ID:o9LMOk/70
>>885
プラチナエリア対応済みならSoftBank繋がるし、同時に3Gの2.1Ghzも速くしてるから快適だよ
903iPhone774G:2012/10/10(水) 21:58:18.97 ID:/i8mtNrj0
今日禿契約でけたー
大分悩んだ結果、自分の行動圏内ならそんなに電波悪くなかったから禿にした
帰り道電波確認してみたがほぼLTE4-5本で途切れなかったが、自宅が3-4本なのが少し残念 まぁ入るだけましか
でも思ったよりLTE堪能できそうで良かった

そしてこのスレ卒業 ありがとう
904iPhone774G:2012/10/10(水) 21:58:24.50 ID:o9LMOk/70
905iPhone774G:2012/10/10(水) 21:58:35.47 ID:V8CBtXcb0
>>871
> LTEを利用すれば電池もちが悪くなる
> LTEを利用しなければ電池もちが良くなる
> 端末自体のスペックは一緒

少なくとも自分でauのiPhone5ではLTEを使っても3Gだけでも電池の持ちは変らなかったな。
ソフトバンクユーザーがLTEを利用すれば悪くなると言うなら、そりゃ
電池の消費に差があるって事だろうな。
906iPhone774G:2012/10/10(水) 21:58:42.52 ID:T6QHPSIO0
>>867
宮川潤一 ?@miyakawa11 8時間 @tweethakase コツコツ今できる事を精一杯させて戴きます。未だ途上中であり、声高に回答する時期ではありません。
しかしながらオムニの展開だとかよく調査せず間違った報道流して、田中社長さんらしからぬチェックミス。インプットは誰かな??少し残念です。
2012年9月26日 - 6:47
http://twitter.com/miyakawa11/status/250954781147938817
907iPhone774G:2012/10/10(水) 22:01:18.66 ID:ZEBuecBe0
>>875
改行がキモい
908iPhone774G:2012/10/10(水) 22:02:14.85 ID:EHiRBB1Z0
>>903
おめでとう
自分はまだ悩んでるわ
auはLTE期待出来ないし、SoftBankのほうがいいのかな
800MhzLTE対応auiPhone待つか悩む
909iPhone774G:2012/10/10(水) 22:05:29.69 ID:JF77luHR0
在日はSoftBank使うとか良く言われてるけど、
実際在日の多くはギャラクシー使ってるよ。新大久保に行けばわかるよ。
iPhone使う奴もいるけどな。圧倒的にギャラクシー多い。つまりSoftBankではない。そりゃあ世界トップに立つ自国の自慢の機種を使いたくなるわな。逆の立場だったら俺もそうする。

禿=社長が在日。データセンターを韓国に設置。
庭=基地局のアンテナがサムスン製。データセンターも韓国に設置。
茸=サムスンに続いて、LGもゴリ押し。韓国の電子マネーを日本に導入。

しかし結局韓国とは切っても切れない間柄の各社。
チョンバンクなんか使えるか!と書き込むキミ、庭も茸もどっこいだぞ。

910iPhone774G:2012/10/10(水) 22:05:47.07 ID:mxlJaZQd0
>>885
だから、市役所周辺じゃなくても繋がってるって。
911iPhone774G:2012/10/10(水) 22:05:58.02 ID:ZEBuecBe0
今このスレでの禿信者のトレンドは「何が何でもau電池持ち否定」でございます
912iPhone774G:2012/10/10(水) 22:05:59.38 ID:Lszmfh+t0
このスレ、LTEの話しばっかだけど
通話とメールはauの勝ちでFAて事?
913iPhone774G:2012/10/10(水) 22:07:17.22 ID:jUnwhIBU0
熊谷という田舎では、LTEはSoftBankしか入りません。
914iPhone774G:2012/10/10(水) 22:10:09.86 ID:sChwUu8E0
どんな不況でもデフレでもユーザー無視で
増収増益を続けるのが日本の官僚キャリアだったが
禿がいろいろかき回してくれたおかげで
へたってくる企業が現れたなw

健全な証拠だ
915iPhone774G:2012/10/10(水) 22:10:18.74 ID:/i8mtNrj0
>>908
800LTEはまだ時間かかるって話らしいし、今禿機種変で次にauってのもいいかもよ
au触ってて3Gでもパケット通信の詰まりをあまり感じなかったかから今からauでもいい気がするけどね

どっちにしろ処理速度上がってるからiPhone4使いの場合、全体的にもっさり感がまったくなくなってて満足出来るとおもう
916iPhone774G:2012/10/10(水) 22:11:43.68 ID:JF77luHR0
>>908
800MHzLTEのauiPhoneは出るかどうかもわからないぞ。
それに少なくても1年以上iPhoneデビューが遅れる。それはもったいない。
今すぐ一刻も早くiPhoneを使って欲しい。禿でも庭でもどっちでもいいから。
iPhoneの楽しさ、便利さを1年も待つなんてもったいないよ。
友達とか周りのiPhone持ちと同じキャリアにすればいいんじゃない?
917iPhone774G:2012/10/10(水) 22:11:55.30 ID:eHZI+aSOi
>>846
区外は東京じゃないからな
都市部は余裕で掴むぞ
918iPhone774G:2012/10/10(水) 22:12:09.11 ID:aXHhCMma0
>>901
ドイツ証券
利用者多く買い替え時期に入ったiPhone4の利用者防衛は一応軌道化
http://i.imgur.com/GO18z.jpg


KDDIへの純増加流出分は3万程度に収まったと推定される。
919iPhone774G:2012/10/10(水) 22:13:49.92 ID:3rppHqfz0
>>906
なんのソースにもなってないじゃん
何が間違ってるのかも書いてないしオムニじゃないとも言ってない
ミスリード狙った発言にしか見えない
オムニじゃないならオムニじゃないと言えばいいだけの話それが言えないって事は分かったけど
920iPhone774G:2012/10/10(水) 22:14:34.81 ID:AyvL8Xcg0
電池持ちが良いとか機能が良いとか
価格が安いとか計測したら早かったとかどうでも良いんだよ
SBは繋がらない
これが全てだし繋がらない携帯とか検討する余地もない
921iPhone774G:2012/10/10(水) 22:14:45.01 ID:ER7pSqD80
田中はなんで数値出さないで、何倍とかそういう表現しか使わないんだ? 倍数と専門用語で素人を騙す詐欺師田中
922iPhone774G:2012/10/10(水) 22:15:27.52 ID:RAj+dOO40
>>905
LTEも3Gも同じ速度なら消費電力に違いはないと思う
速度が速ければ速いほど短時間でより多くの通信ができる
その分消耗しやすい
923iPhone774G:2012/10/10(水) 22:15:29.91 ID:8M+k7Yk90
auであーうーってならないように
924iPhone774G:2012/10/10(水) 22:18:51.74 ID:3rppHqfz0
どっちが信用出来ないかって言ったら孫の方が信用出来ないよな
925iPhone774G:2012/10/10(水) 22:19:04.24 ID:T6QHPSIO0
>>919
> しかしながらオムニの展開だとかよく調査せず間違った報道流して、田中社長さんらしからぬチェックミス。

オムニの展開が間違った情報だと書いてあるだろ
926iPhone774G:2012/10/10(水) 22:20:31.93 ID:3rppHqfz0
SoftBankがオムニじゃないソースはよ
927iPhone774G:2012/10/10(水) 22:21:59.41 ID:qhKImuZG0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120926_562426.html
【注記 2012/10/10】
 ソフトバンクモバイルでは、iPhone 5が利用している2.1GHz帯のLTEについては、大半が3セクター方式の基地局で、一部オムニ方式の基地局だと主張している。
928iPhone774G:2012/10/10(水) 22:22:28.64 ID:hCnZtpD90
まあいずれVoLTEかLTE-Advancedで
CDMAでも会話できるようになるしな。
こうなればau最強だし、これを見越してauを選ぶわ。
アンドロイド機種もそろってるから浮気もでいるし。
929iPhone774G:2012/10/10(水) 22:22:42.51 ID:TlmegrSn0
>>828
ただのカタログスペックかと思ってたのに、放置してるだけで数字に現れるほど
数字が違うなんて信じられん。禿は育毛するより、バッテリー改善しろ。
930iPhone774G:2012/10/10(水) 22:24:35.52 ID:3rppHqfz0
>>925
オムニの展開ではないが大半はオムニです
って事だろうね
気持ちは3セク展開、現実はオムニが大半ってとこかな
ミスリード狙う気満々て感じか?
オムニじゃないってソースにはならない
931iPhone774G:2012/10/10(水) 22:25:14.50 ID:MRWQAYbgi
>>929
今日は既に10時間外で使ってて
残り48%もあるんだけど?
932iPhone774G:2012/10/10(水) 22:27:12.10 ID:ZEBuecBe0
>>929
育毛もしてないだろw
933iPhone774G:2012/10/10(水) 22:32:06.13 ID:tbRaRFjj0
>>862
twitterって信者の中じゃエビになるんだ。
ちょっと洗脳度が申告、そんな長文でがんばらなくてもいいんだよ。
934iPhone774G:2012/10/10(水) 22:32:44.60 ID:mjg3ZLaQ0
<情報漏えい>ソフトバンク元店員3人を書類送検 愛知県警

 携帯電話大手ソフトバンクモバイルの顧客情報漏えい事件で、愛知県警は10日、ソフトバンクの販売代理店の元店員で無職の女3人を、
不正競争防止法違反(営業秘密侵害)容疑で名古屋地検に書類送検した。捜査関係者によると、ソフトバンクを巡る一連の漏えい事件で、
3人を含む元店員計7人が2100件以上の個人情報を探偵に漏らしていたという。
 捜査関係者によると、書類送検されたのは香川県の22、21歳と広島市の29歳。容疑は11年3月〜今年4月、
大分県の会社員男性(48)や名古屋市の無職女性(62)ら男女3人の住所や固定電話番号を職場の端末で閲覧し、
探偵業の平田一雄被告(37)=同法違反罪で公判中=に漏らしたとしている。3人は計154件を漏えいし、
報酬計77万円を得ていた。いずれも「遊ぶ金が欲しかった」と容疑を認めているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000056-mai-soci
935iPhone774G:2012/10/10(水) 22:33:04.53 ID:8M+k7Yk90
どっちが信用出来ないかって言ったらauの方が信用出来ないよな
936iPhone774G:2012/10/10(水) 22:33:55.20 ID:tbRaRFjj0
>>870
今、全力で信者を投入してそういう事にしてるんでしょうね。嘘も100回言えばなんとやらw
937iPhone774G:2012/10/10(水) 22:34:44.35 ID:TlmegrSn0
>>845
Appleの公表値が225時間で、auはそれより工夫して260時間大丈夫なのに
160時間しか持たないなんて禿は欠陥だ。厳しく言えば、禿のは本当の意味でiPhoneじゃない。
カタログスペックで225時間以上を謳えないものはiPhoneもどきだ。
938iPhone774G:2012/10/10(水) 22:35:48.02 ID:tbRaRFjj0
>>935
そう>>934の様にスレタイからすると嵐と言っても過言では無い洗脳されぶりが怖過ぎるね。
939iPhone774G:2012/10/10(水) 22:39:58.78 ID:tbRaRFjj0
>>937
225時間であるのに、260時間だとしたら、平時にappleが想定した機能の電力が利用されていない(不完全体)


電源を切れば長持ちするのと同じ理屈(これがau信者の信仰の源だけに受け入れられない。)
940iPhone774G:2012/10/10(水) 22:41:49.16 ID:HXcMRAax0
充電時間が5粉長いだけなら、他全部勝っているソフトバンクって事か、ありがとう。
941iPhone774G:2012/10/10(水) 22:42:42.44 ID:RAj+dOO40
>>937
appleのカタログスペックは最大で225時間
つまりLTEオフとか最大限長持ちさせようとした場合ってことでしょ
端末作ってるところが最大で225時間しかもたないと言ってるのに
260時間もつって時点で検査方法がおかしい

実際70時間くらいしか検査してないっぽいし
942iPhone774G:2012/10/10(水) 22:44:03.36 ID:3rppHqfz0
"iPhone 5が利用している2.1GHz帯のLTEについては"、大半が3セクター方式の基地局で、一部オムニ方式の基地局だと主張している。

但し書きワロス
現状3セクでLTE展開してるって言い訳みたいだなw
後々オムニも展開って事か?w
まだオムニでLTE使えてなかったのかw
SoftBankのLTE繋がんないわけだわw
943iPhone774G:2012/10/10(水) 22:44:15.59 ID:JcRidGy50
auはまだLTEマップ出せない段階で終わってる
944iPhone774G:2012/10/10(水) 22:46:51.64 ID:aXHhCMma0
顎ステマの一例

チューニング
→帯域制限

長い電池の持ち
→260時間、10日以上のピッチも青ざめる猛烈度だが体感出来たのは顎本人のみという幻の6速仕様
→長いっつっても待ち受け時間。普通に使えばどっちも変わらず
→LTE検索をチューニングで制限

すごい売れ行き
→IS03をKDDI史上最高の売行きと騒いでおきながら実売はスルーした前科あり
→そして今回も実売はスルー(予定)

基地局に本気
→3年連続で設備投資額は最低を更新
→しかも固定系の設備投資額込みの金額な上、モバイル系の設備投資額が見えないという投資家泣かせの鬼仕様

LTE局
→人口カバー率年度内96%と大宣伝も最優先はN800と共用出来る800が大部分。
→エリアマップの発表がないどころか3波の割合がどれだけかも沈黙

販売初日
→原宿デザイニングスタジオに颯爽と登場
→しかし顧客より報道陣やグループ社員の方が多かった為にニコ生は突如放送中断
→中断の理由は機器不良

隠し玉
→禁断のアプリと騒ぎたてた挙句出て来たアプリがなんとスカイプ
→そして今回の隠し玉はナビウォーク
→スマートパスなのか売切りなのか月額なのかはまだ未発表
945iPhone774G:2012/10/10(水) 22:46:57.38 ID:tbRaRFjj0
>>941
電源切ってるってことなら成立するんじゃないの?、
946iPhone774G:2012/10/10(水) 22:47:07.22 ID:mjg3ZLaQ0
>>943
糞バンクも現在のLTEエリア出してねえじゃんwwww
947iPhone774G:2012/10/10(水) 22:49:40.56 ID:se4AFApv0
SoftBankの3GでYouTube見ると途中で止まってしまう。

auにしてからはそんな事は一度もないです。
948iPhone774G:2012/10/10(水) 22:50:03.50 ID:ZEBuecBe0


今このスレでの禿信者のトレンドは「何が何でもau電池持ち否定」でございます


949iPhone774G:2012/10/10(水) 22:51:22.32 ID:3rppHqfz0
それにしてもメインのオムニセクター基地局がまだ対応してなかったとはw
これ墓穴掘ってんじゃないのか?w
田中プロもまさかオムニ基地局が対応してないとは思ってなかったんだろw
950iPhone774G:2012/10/10(水) 22:51:56.65 ID:mjg3ZLaQ0
しかし最近は禿信者もさすがに

「ソフトバンクはAUより勝っている」とステマするのが難しくなって

「現状だとソフトバンクで様子見がいいかも」
「そんなAUと変わらない」
な論調にすることで現状維持が目標になってるのが笑えるwww
951iPhone774G:2012/10/10(水) 22:53:53.55 ID:mGMEwbk80
>>946
一応全国マップ表示あるから見やすいよ
それよりSBはiPhoneの機能まともに使えるようにしろ
いつまでYou got mailのままなんだ
952iPhone774G:2012/10/10(水) 22:54:36.93 ID:jCNPVFJg0
>>915
でねぇよ。
淡い期待はやめろ。
953iPhone774G:2012/10/10(水) 22:54:39.42 ID:aXHhCMma0
>>950
auiPhoneの本スレがお通夜状態なので勇気づけてやって。
954iPhone774G:2012/10/10(水) 22:55:00.69 ID:RAj+dOO40
>>950
電池もちならauのが良いと思うが
LTEのエリアはどうみてもソフバン勝ってると思うぞ
エリア公開しないってのが何よりの答えだろ
955iPhone774G:2012/10/10(水) 22:56:46.16 ID:JcRidGy50
おそらく今auがLTEマップ出したら暴動起きるだろ
956iPhone774G:2012/10/10(水) 22:58:18.93 ID:jCNPVFJg0
>>954
田中曰く
LTEはあうの勝ち
957iPhone774G:2012/10/10(水) 23:00:09.25 ID:AepvdeqD0
電波に関してはその人の環境次第でどちらが良いとも言えないから

3G環境での通話データ通信同時利用
テザリング無しプランで7GB制限無し
テザリングを今すぐ使える
MNP、固定回線契約など含めた総額利用料

まずここら辺から判断すれば良いと思う
958iPhone774G:2012/10/10(水) 23:00:26.69 ID:302rVloi0
勝ち負けで決めるなら
LTEエリアはソフバン
3Gエリアはau
959iPhone774G:2012/10/10(水) 23:00:47.61 ID:mjg3ZLaQ0
>>951
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/
LTEは予定しかねえじゃんww
朝鮮人はサラッと大嘘こくからなw
960iPhone774G:2012/10/10(水) 23:03:00.06 ID:0BOWUuqIP
>>784
普通の人はにちゃんに書き込みなんてしない。。書き込んでる私は普通ではない。。か。
961iPhone774G:2012/10/10(水) 23:03:07.56 ID:JcRidGy50
その予定マップすら出せない悲しさ
962iPhone774G:2012/10/10(水) 23:04:03.34 ID:sChwUu8E0
800と1.5を織り交ぜた計画しか発表しないのはなぜ?
963iPhone774G:2012/10/10(水) 23:04:13.24 ID:MRWQAYbgi
>>960
iPhoneで2chとかダメ人間の証…
964iPhone774G:2012/10/10(水) 23:04:16.94 ID:jCNPVFJg0
だいたいiPhone5に何も求めてるわけ。
快適な高速通信LTEだろ?
965iPhone774G:2012/10/10(水) 23:05:05.22 ID:RAj+dOO40
予定といっても今10月だからな
966iPhone774G:2012/10/10(水) 23:06:14.24 ID:L1avvgwB0
結局どっちを買えばいいのか分からんのだが
禿と庭どっちが早いのよ
どっちがLTE満喫できんのよ
967iPhone774G:2012/10/10(水) 23:06:21.76 ID:aXHhCMma0
>>963
末尾Pの意味わかってないニワカ乙。
968:2012/10/10(水) 23:07:22.50 ID:RAj+dOO40
p2とかw
969iPhone774G:2012/10/10(水) 23:07:25.26 ID:mjg3ZLaQ0
>>961
ほーら朝鮮禿がサラッと話しをすり替えるwww

943 iPhone774G [] 2012/10/10(水) 22:44:15.59 ID:JcRidGy50 Be:
auはまだLTEマップ出せない段階で終わってる

↑ さっきまでは禿バンクがLTEマップ出せているという前提だったのになwww
本当に卑しいなww朝鮮禿はwww
970iPhone774G:2012/10/10(水) 23:07:32.04 ID:/i8mtNrj0
>>952
自分は禿使いだからあんまり関係ないがな
971iPhone774G:2012/10/10(水) 23:08:23.52 ID:5VSjuM0z0
>>784
SBも常時規制状態だよ

>>960
だから何が悪いんだ?

>>959
本当だwww
でもauでもこういう全国マップ表示早くしてほしい
972iPhone774G:2012/10/10(水) 23:09:45.10 ID:uMAV1UUg0
山手線ならau
それ以外なら禿
貧乏人ならau
金に余裕あるなら禿
すぐテザリング使いたいならau
テザリング12月まで待てるなら禿
電話しながらネット見たりメールしたり地図見ないならau
電話しながらネット見たりメールしたり地図見るなら禿

LTEエリアではまだ禿が圧倒的に繋がるし周波数帯域的にも将来的にも禿が有利
973iPhone774G:2012/10/10(水) 23:10:13.32 ID:MRWQAYbgi
>>967
なんか意味が良くわからないけど情強乙
974iPhone774G:2012/10/10(水) 23:10:14.72 ID:PH1qZ/FMP
>>964
掌の中に収まるオモチャ
975iPhone774G:2012/10/10(水) 23:10:24.78 ID:JcRidGy50
>>969
揚げ足ごくろう
悲しくね?
976iPhone774G:2012/10/10(水) 23:10:25.75 ID:mjg3ZLaQ0
>>971
↓ 地図形式じゃないのなら一応ある

http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html
977iPhone774G:2012/10/10(水) 23:10:38.35 ID:uMAV1UUg0
生粋の朝鮮人はKDDIな
創業者からして朝鮮人だから

朝鮮応援団企業KDDI

KDDI 在米韓国人向けの携帯を用意
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_521991.html

KDDI 韓国NHNと業務提携
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120704-OYT8T00403.htm

KDDI 韓国語専用翻訳アプリ「翻訳カメラ」をリリース
http://www.kddi.com/news/topics/20120328.html

KDDI総研特別研究員 韓国人 趙章恩
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20110822/281390/

KDDI創業者の妻朝子夫人の父は「韓国農業の父」として知られる禹長春
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB

KDDI データセンター「TELEHOUSE」を韓国拠点に開設
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0212a/index.html

サムスン電子、2012年開始KDDI版LTEの小型基地局ベンダーに
20110620
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110620/361532/
978iPhone774G:2012/10/10(水) 23:11:13.77 ID:mjg3ZLaQ0
>>975
おまえの馬鹿さかげんを悲しめよwww
979iPhone774G:2012/10/10(水) 23:11:14.62 ID:jVORIdgt0
来春1.7GHzのLTE使えるソフトバンクは魅力的だ LTE環境で選ぶならソフトバンク 260時間充電したくない奴はau
980iPhone774G:2012/10/10(水) 23:12:30.02 ID:MtE8dLLs0
俺は禿の私有iPhone4と庭の会社携帯を所有
嫁と子供がdocomoのガラケー所有
住んでる所は大阪府下で、この四台のうち繋がらないことあるの、禿の私有iPhone4だけだったんだよなぁ
庭とdocomoは繋がらないことはまずなかった
明らかに禿回線だけ劣ってた、という体験からiPhone5は庭にした






981iPhone774G:2012/10/10(水) 23:12:56.49 ID:uMAV1UUg0
ちなみに電池持ちは待ち受け時間だけな
使えば同じ
むしろLTE網の弱いauの電池持ちの方が悪いから注意しろよ
982iPhone774G:2012/10/10(水) 23:14:03.67 ID:5VSjuM0z0
>>976
全国マップの方が見やすいよやっぱり

>>977
孫だってそうだろがwwwwww
在日割引までやって余計性質わりぃわ
983iPhone774G:2012/10/10(水) 23:14:10.01 ID:uMAV1UUg0
>>980
こういう書き込みはKDDIのエボルバ工作員だから
まずソフトバンク使ってた証拠を一度も見た事ない
984iPhone774G:2012/10/10(水) 23:14:26.85 ID:302rVloi0
>>977
恥ずかしいわ。これは日本人としてな
985iPhone774G:2012/10/10(水) 23:14:32.52 ID:JcRidGy50
今月末予定マップが来月には対応済みマップになるだけの話
小出しに「ここ対応しました!マップ出せません範囲も公表しません!」
人口カバー率稼ぎたいだけのピンポイントLTEならWi-Fiでよくね?
986iPhone774G:2012/10/10(水) 23:14:48.68 ID:bNFA33q20
987iPhone774G:2012/10/10(水) 23:14:57.89 ID:daj+hHxx0
SoftBank残り12%
http://i.imgur.com/LYav6.jpg
988iPhone774G:2012/10/10(水) 23:15:17.31 ID:V8CBtXcb0
>>922
> LTEも3Gも同じ速度なら消費電力に違いはないと思う

「結果」もその「仮定」を裏切ってるのに、まあ精神的盲にゃ理解できないんだろうな。
理解したくない、が本当だろうけど。

>>930
そこらじゅうに転がってるコン柱基地局はほぼもれなくオムニだな。しかもやたら多い。
でもあれ、基本的に機器の追加なしではLTE対応できないよね。
だからソフトバンクの2.1GHz帯の基地局『数』は多いのに、孫社長の
唱えるLTE基地局数が遙かに及ばない理由の一つなんだろう。
989iPhone774G:2012/10/10(水) 23:15:40.62 ID:QJvJEJkE0
>>976
全国マップの方が見やすいよやっぱり

>>977
孫だってそうだろがwwwwww
在日割引までやって余計性質わりぃわ
990iPhone774G:2012/10/10(水) 23:16:07.26 ID:uMAV1UUg0
>>982
おまえみたいな情弱馬鹿が居るからネットは面白い
在日割引はソフトバンク本体は関係無いし発覚して即無くなった
それどころが未だに在日朝鮮人優遇措置があるのはKDDIなんだよ
おまえ馬鹿だから信じられないだろうけど
991iPhone774G:2012/10/10(水) 23:18:27.85 ID:uMAV1UUg0
これがエボルバの工作員の仕事です。
ID変えて同じ文を誤爆したな。

982 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/10(水) 23:14:03.67 ID:5VSjuM0z0
>>976
全国マップの方が見やすいよやっぱり

>>977
孫だってそうだろがwwwwww
在日割引までやって余計性質わりぃわ


989 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/10(水) 23:15:40.62 ID:QJvJEJkE0
>>976
全国マップの方が見やすいよやっぱり

>>977
孫だってそうだろがwwwwww
在日割引までやって余計性質わりぃわ
992iPhone774G:2012/10/10(水) 23:18:46.28 ID:JcRidGy50
まぁ業界最下位なら仕方ないか
993iPhone774G:2012/10/10(水) 23:19:26.83 ID:uMAV1UUg0
結論

山手線ならau
それ以外なら禿
貧乏人ならau
金に余裕あるなら禿
すぐテザリング使いたいならau
テザリング12月まで待てるなら禿
電話しながらネット見たりメールしたり地図見ないならau
電話しながらネット見たりメールしたり地図見るなら禿

LTEエリアではまだ禿が圧倒的に繋がるし周波数帯域的にも将来的にも禿が有利
994iPhone774G:2012/10/10(水) 23:20:17.63 ID:jVORIdgt0
>>993
わかりやすいな
995iPhone774G:2012/10/10(水) 23:20:18.00 ID:bNFA33q20
で、結局どっちがいいの?
LTEはSoftBankのほうが優勢?
996iPhone774G:2012/10/10(水) 23:20:18.53 ID:aXHhCMma0
顎ステマの一例

チューニング
→帯域制限

長い電池の持ち
→260時間、10日以上のピッチも青ざめる猛烈度だが体感出来たのは顎本人のみという幻の6速仕様
→長いっつっても待ち受け時間。普通に使えばどっちも変わらず
→LTE検索をチューニングで制限

すごい売れ行き
→IS03をKDDI史上最高の売行きと騒いでおきながら実売はスルーした前科あり
→そして今回も実売はスルー(予定)

基地局に本気
→3年連続で設備投資額は最低を更新
→しかも固定系の設備投資額込みの金額な上、モバイル系の設備投資額が見えないという投資家泣かせの鬼仕様

LTE局
→他社は3GからLTE復帰に1分かかると事実無根のエセプロ発言
http://www.youtube.com/watch?v=D9YzpLGW6oY&feature=plcp
→人口カバー率年度内96%と大宣伝も最優先はN800と共用出来る800が大部分。
→エリアマップの発表がないどころか3波の割合がどれだけかも沈黙
→「auのiPhone、本命だよね。」とさんざん煽っても設置計画はAndroid優先

販売初日
→原宿デザイニングスタジオに颯爽と登場
→しかし顧客より報道陣やグループ社員の方が多かった為にニコ生は突如放送中断
→中断の理由は機器不良

隠し玉
→禁断のアプリと騒ぎたてた挙句出て来たアプリがなんとスカイプ
→そして今回の隠し玉はナビウォーク
→スマートパスなのか売切りなのか月額なのかはまだ未発表
997iPhone774G:2012/10/10(水) 23:21:09.50 ID:PH1qZ/FMP
iPhoneを2年以上使ってて、先日禿からauにMNPしたが、
今日初めて通話中にweb出来ない不便さを知った
通話中にwebて、どんだけ相手に失礼なんだよと思ってたんだが、
通話をスピーカーモードにしたら顔から離しても通話出来たんだな
そうすれば通話しながら調べ物ができると

そうか…禿だとこれが出来たのか…
確かにこれは便利だわ…
998iPhone774G:2012/10/10(水) 23:22:55.90 ID:bNFA33q20
>>997
auもWi-Fi接続で可能
999iPhone774G:2012/10/10(水) 23:23:34.39 ID:AepvdeqD0
>>997
Bluetoothヘッドセットオススメ
1000iPhone774G:2012/10/10(水) 23:23:54.30 ID:uMAV1UUg0
KDDIのネット工作部隊エボルバ工作員が湧いてますのでご注文下さいね。

これがエボルバの工作員の仕事です。
ID変えて同じ文を誤爆したな。

982 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/10(水) 23:14:03.67 ID:5VSjuM0z0
>>976
全国マップの方が見やすいよやっぱり

>>977
孫だってそうだろがwwwwww
在日割引までやって余計性質わりぃわ


989 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/10(水) 23:15:40.62 ID:QJvJEJkE0
>>976
全国マップの方が見やすいよやっぱり

>>977
孫だってそうだろがwwwwww
在日割引までやって余計性質わりぃわ
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/