iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhone、iPadを使い出してから、
同じメーカーのMacに興味がある人に勧めるスレです。

※Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
※ここはOSのスレではありません。

▽Macを好きになる理由
http://www.apple.com/jp/why-mac/
▽Macへの乗り換え
http://www.apple.com/jp/why-mac/faq/
▽あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/why-mac/compare/
▽あなたにぴったりのWi-Fiは?
http://www.apple.com/jp/wifi/

▽Macのまとめサイト
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/1.html

※前スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1325796079/


□ 最近来られた方へ
MacOSに対してしつこく貶したり、叩いたり、煽る人が定期的に発生しています。
レスすると余計荒れますのでスルーして下さい。

→ 「荒らし」ってなに?  : http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
  書き込む前に、お約束: http://info.2ch.net/before.html

→ 荒らしにレスする人も荒らしです。
2iPhone774G:2012/01/10(火) 20:42:22.49 ID:VdVA7JsH0
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
3iPhone774G:2012/01/10(火) 20:43:20.22 ID:VdVA7JsH0
■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
4iPhone774G:2012/01/10(火) 20:43:58.73 ID:UJETZKWX0
▼咲の荒らし予防ノート

咲「あらしなるものは、どのように防げばよいのですか?」
仁「専ブラを用いてIDあぼ〜ん、つまり透明化すればよいのです」
咲「あいでいあぼ〜んをすれば、あらしは死ぬのですね」
仁「いいえ、それだけでは死にません。ただ根気よく続ければ排泄物と
  いっしょに流れていくので、あきらめない事が肝心です。」

咲「他に、良いものはありませぬか?」
仁「この会話も消える諸刃の剣ではありますが、NGワード指定も効果的です」
咲「えぬじいわーどなるものが、良いのですね」
仁「あらしがよく使う言葉を登録するだけで安心です

 1. 削除ガイドライン               http://info.2ch.net/guide/adv.html
 2. 整理削除依頼                 http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
 3. 整理削除依頼代行依頼スレ        http://jfk.2ch.net/nanmin/
 4. 【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド http://qb5.2ch.net/sec2chd/
 5. 複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ  http://qb5.2ch.net/sec2chd/
5iPhone774G:2012/01/10(火) 20:47:33.68 ID:VdVA7JsH0
■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
6iPhone774G:2012/01/10(火) 20:55:47.83 ID:np0zBpTG0
【!Suiton】水遁依頼所 其の78【すいとん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1326151235/
7iPhone774G:2012/01/10(火) 21:09:04.00 ID:VdVA7JsH0
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
8iPhone774G:2012/01/10(火) 21:16:52.72 ID:kfjVVI7q0
>>5
Macより売れてるパソコンなんかあった?
9iPhone774G:2012/01/10(火) 21:19:01.14 ID:bNunlqNu0
>>8
OSのプラットフォームシェアの話だろ?文章読んでわからんか?
判らんような馬鹿だから血迷ってMac買うんだろうな
10iPhone774G:2012/01/10(火) 21:23:18.70 ID:fH+or4RL0
>>9はアホですか?
11iPhone774G:2012/01/10(火) 21:28:30.63 ID:VdVA7JsH0
-----------------------------------------
テンプレ終わり
12iPhone774G:2012/01/10(火) 21:31:49.56 ID:np0zBpTG0
OSのプラットフォームシェアってことは、
C+ とかObjective-Cとかの話かな?
13iPhone774G:2012/01/10(火) 22:03:52.44 ID:hBsZRTn00
>>996
3ライセンスで値引きと言っても3つで2600円て事は無いような気がするけどねぇ
あとDSPと違って変な制限ないしアクティベーションとか無いんで楽だよ
14iPhone774G:2012/01/10(火) 22:05:30.85 ID:3ohQenqp0
WindowsのDSP版で中古の256MBメモリバンドルとか売ってるけど、
ありゃ確実にライセンス違反だね。
15iPhone774G:2012/01/10(火) 22:06:45.12 ID:0nD4uZox0
>>9
お前まだ居たの
はよ出ていけって
自分の過去のレスみろよ
ブーメラン後頭部に刺さってるぞ
16iPhone774G:2012/01/10(火) 22:07:25.94 ID:hBsZRTn00
>>14
別にバンドルとか強制せんでもイイと思うんだけどねぇ
17iPhone774G:2012/01/10(火) 22:07:55.34 ID:5vpGAHz30
>>9
7使ってるお前が何言ってんの?
18iPhone774G:2012/01/10(火) 22:10:35.71 ID:hBsZRTn00
Macでほとんど用がたりちゃうからウチの7はHDDの肥やしにしかなってないな
19iPhone774G:2012/01/10(火) 22:10:36.10 ID:bNunlqNu0
>>13
OSの値段はMacの方が有利だろうよ
それをインストールするマシンも同社製だからな
ハード買ってくれた特典という意味で安くしてるんだろ
なにせそれ以外の事で何をするにもWindowsより余計に金が掛かるから
20iPhone774G:2012/01/10(火) 22:12:01.96 ID:hBsZRTn00
>>19
そうか?別に大差ないと思うんだけど?
21iPhone774G:2012/01/10(火) 22:12:39.17 ID:bNunlqNu0
>>18
それは君の意見だ
Mac持ってる全員の意見だとしよう
全体の5%の意見だ

逆に、Windows持ってる人間の大半はMacなんてそもそも必要が無い
全体の80%の意見だ
22iPhone774G:2012/01/10(火) 22:14:42.43 ID:bNunlqNu0
>>17
プラットフォームシェアだといっとるだろ?
OSXかWindowsかだよ
頭に蛆がめいっぱいわいてるのか?
23iPhone774G:2012/01/10(火) 22:15:51.55 ID:VdVA7JsH0
iPhoneと母艦の組み合わせ

    発売年 iCloud iPhone4S
初代OSX 2001  x   x
Jaguar  2002  x   x
Panther 2003  x   x
Tiger   2005  x   x
Leopard 2007  x   ○
SLeopard 2009  x   ○
Lion    2011  ○   ○


    発売年 iCloud iPhone4S
XP     2001  x   ○

VISTA   2007  ○   ○

7      2009  ○   ○
24iPhone774G:2012/01/10(火) 22:17:25.34 ID:hBsZRTn00
>>21
まぁ、いいんじゃね
8割の連中が苦労しようがこっちは気にする必要も無いしね
古いアプリが対応しないおかげでXPなんていう一昔前のOSに縛られなきゃならんような世界で頑張ってくれ
25iPhone774G:2012/01/10(火) 22:21:48.78 ID:BjR+DP4s0
今から買う人はみなLionだし、古いアプリを持っていない。
過去の互換性に縛られることなく自由を謳歌できる一番良いポジションにいる。
26iPhone774G:2012/01/10(火) 22:22:03.70 ID:hBsZRTn00
Vistaが遅れまくったおかげでXPから抜けられなくなっちゃったヤツが大量にいるみたいだしねぇ
OSXは定期的にアップデートしてたおかげで必要なソフトはほとんど移行してるから、あまり古いのにこだわる必要も無いんだよな
27iPhone774G:2012/01/10(火) 22:23:58.06 ID:VdVA7JsH0
あぶねー!あやうくこいつらにだまされてマック買うところだったぞ
アイフォン、アイパッド持ってるからパソコンは完全に母艦役割なんだけど
マックにしたら動画編集もらくらくとか聞いたからちょっと調べて見たら最悪じゃん
ビデオカメラのファイル扱うだけで鬼のような時間がかかったりハードウェアで高速化するやつも使えないんだってな
ウインドウズとハード構成が似たような感じなら同じ位のポテンシャルかとおもってたら大間違いだよ
ネットやメールはアイパッドでやるからマックの操作性とかそんなものはどうでもいいし
母艦としてパワフルに働いてもらおうとおもってたがこんなにハードを劣化させるOSだったとはね
スロットインという方式もCDに傷が付いたりするんだって?
最悪じゃんなにこれつかえねー
音楽CDやDVDを取り込んだりビデオでとった映像簡単に編集してアイパッドに入れたい奴なんて俺のほかにもいっぱいいるだろ?
これのどこがアイフォンと親和性が高いんだ?
まともに母艦の役割もはたせねーじゃねーか
28iPhone774G:2012/01/10(火) 22:24:36.35 ID:3ohQenqp0
>>22
プラットホームは昔ほど意味がないと、
散々言ってるのに理解できないのか?
アタマ悪いな。

今Windowsを使ってる層の90%程度の人の使い方ではMacで事足りる。
Webサービスがほとんど。
ブラウザもSkypeもdropboxも、大抵のことはMacで出来る。
Macで出来ないのが多いのはマニア向けや、業務用、金がない弱小デベロッパーのマイナーなソフト、ゲームなど。
そういうのが必要な層は、わざわざ2chで購入相談なんてしない。
自力で自分にあったマシンを探せる。
ここのスレとは縁がない人達。

29iPhone774G:2012/01/10(火) 22:26:53.53 ID:bNunlqNu0
>>24
Lionの互換性も相当酷いとおもうがね
SLからの動作不具合は山のように報告されてるはずだが

Appleはそんな状況でも強制的にOSの更新をする

MSは選択肢を残す

それだけ
30iPhone774G:2012/01/10(火) 22:30:47.82 ID:3ohQenqp0
>>29
ここは、これからMacを買うか迷ってる人のためのスレ。
君の論点は的外れ。
31iPhone774G:2012/01/10(火) 22:32:00.78 ID:hBsZRTn00
そういえばMac App Store見てるとiOSと同じタイトルのアプリが増えてきてるよな
さすが元が同じだけの事はあるよな
32iPhone774G:2012/01/10(火) 22:33:08.55 ID:hBsZRTn00
>>29
そしてXPに取り残されたような連中を量産するわけだ
33iPhone774G:2012/01/10(火) 22:33:51.88 ID:B7NwB9ln0
個人にとっちゃ、シェアより満足度。
当然、満足度が高けりゃ忠誠心を抱く者(いわゆる信者)が現れる。
だから、たかがシェア5%でも、マーケットには圧倒的な影響力を与える。
34iPhone774G:2012/01/10(火) 22:45:23.22 ID:4+D1HWir0
ここってiPhoneとmac2つ使えば便利って所だろ?
なんでiPhone関係なくWindowsとmacの比較してんの
板違いだから
しかも他のスレにこのスレのコピペ貼り付けるやつ鬱陶しいわ
どっちも信者だカス死ね
35iPhone774G:2012/01/10(火) 22:51:47.26 ID:yrteP5VM0
>>30
買ったら新バージョン毎に互換性に泣く、死ぬか洗脳解けるまで搾取されるって事は都合の悪い真実だから隠したいんだよな。

んなもん業務用途や一般人に勧めるなや。
36iPhone774G:2012/01/10(火) 22:58:29.00 ID:yrteP5VM0
>>34
そもそもスレ自体が板違い。iPhoneの板でMac布教ステマすんなや。

しれっとステマスレを立てた>>1は教組にならって膵臓ガンにかかって殉教すればいいと思うよ!
37iPhone774G:2012/01/10(火) 22:59:41.33 ID:yrteP5VM0
おおっと、教組⇒教祖ね。
38iPhone774G:2012/01/10(火) 23:01:04.55 ID:3ohQenqp0
>>35
Mac App Storeなら、デベロッパーが潰れないかぎりは、大抵、OS変われば新OSに対応してくれる。
タダでね。
iPhoneのApp Storeと同じように。
マシン買い替えても同じApple IDなら常に最新バージョンが手に入る。

時代は変わってんだよ。
ついていけないんだね。
39iPhone774G:2012/01/10(火) 23:04:22.55 ID:Kg6Rmocg0
Macの場合、対応が遅れてるところって、金を出し惜しみして一般ユーザーと
同じデベロッパーランクで対応してるのがほとんどだなw
ちゃんとしたところはOSのリリース直前には対応してくる
40iPhone774G:2012/01/10(火) 23:07:10.28 ID:GnAUG4cF0
>>34
確かに
ここiPhone板だからな、Macだけの話題とかでもスレチだから
41iPhone774G:2012/01/10(火) 23:08:16.00 ID:yrteP5VM0
>>38
常に⇒暫く経って運が良ければ
iOSアプリもiOS5に上がった時にトラブル続出だったよな。

で、MacAppStoreに並んだ商品は全部漏れなくアップデートされたのか?

一部の話を全部って言うからお前は上司に怒られるんだぞぅ。ちゃんと確認しろ!
42iPhone774G:2012/01/10(火) 23:11:55.70 ID:3ohQenqp0
じゃあ、iPhone使いのMacのメリットの観点で。

Mac App StoreはiPhoneのApp Storeと同じ感覚でアプリを探せる。
Windowsのように苦労してググって、マルウェアに怯えながら探さなくても済む。
おまけに、iTunes カードのクレジットチャージが共通して使える。
これは便利だね。
43iPhone774G:2012/01/10(火) 23:13:06.16 ID:BjR+DP4s0
>>40
そのとおり。

ここはiPhoneユーザーのためのMacのスレ。
44iPhone774G:2012/01/10(火) 23:14:08.96 ID:bNunlqNu0
>>41
そもそもMacAppStore自体が極小規模
ここの馬鹿共は自分等の都合のいい様に話を膨らますから注意
45iPhone774G:2012/01/10(火) 23:15:00.55 ID:BjR+DP4s0
>>42
アプリのアップデートもiPhoneと同じだね。
iPhone使ってる人ならApp Storeの良さがよくわかる。
46iPhone774G:2012/01/10(火) 23:16:56.42 ID:yY1qw1Ja0
反論出来なくなると宗教認定のパターンも飽きた
信者とか宗教とか最初に言い出したのは誰なのかしら
47iPhone774G:2012/01/10(火) 23:22:24.18 ID:3ohQenqp0
>>41
俺の持ってるアプリは全部Lionに対応した。
デベロッパーもバカじゃない。
お金目当てでやってんだ。
最新OSに積極的に対応する。
ユーザーコメントのシステムがあるから、無料アプリでもデベロッパーのモチベーションが上がって、積極的にアップデートがある。

Windowsの野良なフリーソフトはボランティアで、ユーザーの声を吸い上げるシステムがないから、
モチベーションがさがり、良さげなアプリでも古いまま放ったらかしってのがやたら多いね。
48iPhone774G:2012/01/10(火) 23:37:31.53 ID:3ohQenqp0
>>44
現在、約一万本、総ダウンロード数一億本だね。
これが少ないか多いかどう感じるかは、人によると思うが、まあ、便利。

このシステム、なにがすごいかっていうと、販路を持たない個人の開発者や弱小デベロッパーでも簡単に商売できるということ。
しかもMacユーザーは所得が高く金払いがいい。
一発当てればデカイ。
おかげでゴールドラッシュさながらどんどんアプリ増えてるよ。
iPhoneのStoreと同じようにね。

Windowsはアプリの数こそ多いものの、個人がボランティアで貧乏人相手に細々とやってて全然商業ベースにのらない状況なら、先細りになるのは明らか。
49iPhone774G:2012/01/10(火) 23:37:59.84 ID:AvcUHtxg0
>>46
そもそも「宗教っぽい」がマイナスなイメージなのは日本ぐらいだよなあ
50iPhone774G:2012/01/10(火) 23:55:04.89 ID:UJETZKWX0
51iPhone774G:2012/01/11(水) 00:07:44.56 ID:wQBtM0/A0
>>48
現時点でフリーソフト、シェアウェア、市販ソフトにおいて
圧倒的大差で負けてるけど少しでも差が縮まるといいね
あ、
Windows App Storeが今年でるって噂あるから無理かな
52iPhone774G:2012/01/11(水) 00:10:55.15 ID:WrAHSD3U0
>>47
誰も「ぼくのMacの場合」なんて聞いてない。
訊かれた事にはストレートに答えろ!って上司に怒られるでしょ?
53iPhone774G:2012/01/11(水) 00:10:57.86 ID:V8WhzZBU0
ケーブル無しのスッキリしたデスクトップが欲しいと言うだけの理由でiMacにした。
大変に満足している。
54iPhone774G:2012/01/11(水) 00:19:12.70 ID:WrAHSD3U0
>>48
「Macが高所得者が多く、Winが低所得者が多い」のソースもってこい。

若しくはお前の精神鑑定の診断書アプしろ。
55iPhone774G:2012/01/11(水) 00:29:02.49 ID:HoFdabPp0
>>54
Windows機のメーカー別シェアの上位は低価格路線のところばかり。
価格の高い日本メーカーは低シェア。
古いXPマシンを10年以上も我慢して使い続けてるのが約半数。
過去、安価なネットブックが大ヒット。
MacはWindows機よりやや高価。
所得の高い先進国ではMacのシェアが伸びており、Windowsはマイナス成長。
後進国ではほぼWindowsが市場を占有している。
56iPhone774G:2012/01/11(水) 00:31:06.94 ID:HoFdabPp0
>>52
おまえが指摘したんだから、調べる義務はおまえにある。
57iPhone774G:2012/01/11(水) 00:49:12.10 ID:7qfzlIoH0
そもそもお金が無くってアプリ更新できないからXPなんかがもてはやされてるんじゃね
58iPhone774G:2012/01/11(水) 00:58:17.44 ID:7zBWAPdD0
Windowsの場合ソフト屋はお金が無くってOSがアップデートできないとかサポートしきれんて状態でアプリのアップデートが途切れるんじゃないか
フリーウエアがどうのこうの言ってるってことはソフトにはとことん金を払う気が無いと見えるしね
59iPhone774G:2012/01/11(水) 01:21:49.64 ID:tXXyqgwx0
ドザ機が貧乏人専用機だなんてとっくの昔から周知の事実だろ。
未だにXPなんて10年前の骨董品にしがみついてる貧乏性や
タダならゴミみたいなフリーソフトでも漁り拾う乞食の集まりだからな。
そりゃMacユーザーと話が噛み合うわけがない。
60iPhone774G:2012/01/11(水) 01:23:34.01 ID:W6RNfZeR0
どざーきめえ
61iPhone774G:2012/01/11(水) 02:15:24.75 ID:WrAHSD3U0
>>56
ばぁかwwwなに矛先すり替えようとしてんだ?
指摘してる方が調べる「義務」がある???それどんなロジック?どこの国で通用するの?
少なくとも社会人として適合しないレベルじゃねえ?ww

>>37が書いた情報の信憑性は>>37がよーく知ってるだろ?
知らないで思い込みで書いたの?それとも本当に素人騙すつもりで誇張して書いたの?

せめて>>37はどっちのつもりで書いたか答えたら?まだ息してたらでイイけどww
62iPhone774G:2012/01/11(水) 03:12:34.17 ID:TKlz5wbG0
なぁ、スレタイに沿ったテンプレくらい作れないの?

Macにしよう お わ り
あとはマカvsドザの罵り合いをお楽しみください

Macにして良かった!ってレスが一つもない。ケンカしてるだけ。
なんのためのスレ?
誰がこのスレ見てMacにしようって思うよ。
63iPhone774G:2012/01/11(水) 03:16:20.97 ID:5Ye/1slq0
>>62
Part1からROMってこい。

それでも必要だと思うなら君が作ったらええやん。
64iPhone774G:2012/01/11(水) 03:40:04.12 ID:TKlz5wbG0
なんだそれ じゃいらねーからスレ削除しろ
この板で一番使えねースレだわ
65iPhone774G:2012/01/11(水) 03:41:58.03 ID:5Ye/1slq0
またお前かw
66iPhone774G:2012/01/11(水) 03:53:35.85 ID:WrAHSD3U0
>>55の要約:ソースは俺の頭の中www

お得意のMacマンセー記事でも貼ってくれれば客観的事実として評価してやろうと期待してたのに…大変残念な奴だった。

67iPhone774G:2012/01/11(水) 03:59:16.62 ID:WrAHSD3U0
>>59に至っては、>>1の貼った「書き込む前に、お約束」の中にある「頭のおかしい人判定基準」に完全準拠しちゃってないかな?www
68iPhone774G:2012/01/11(水) 04:02:01.28 ID:coZdY4mW0
このスレの荒らしの目的はMacを貶す事では無く、荒らしの脳内での理想である、
純粋にiPhoneの事だけを扱うiPhone板を実現する事にあります。
荒らしはこのスレをMac板に移動させたいから荒らしています。
その事は、このスレの削除依頼を執拗に出し続けている事からも判ります。
Macを貶すコピペをしたり、スレタイを変えさせたり、複数IDで工作しているが、
実の所、そんな事はどうでも良く、このスレがMac板に移動するか、消滅するのを
狙っているだけです。ステマとかもただのこじつけです。

とにかくスルーしましょう。
69iPhone774G:2012/01/11(水) 06:40:27.94 ID:f0lNzlDS0
WindowsとiPhoneを同期しようとすると、Windows Liveが一番しっくりきます。

ですが、アドレス帳のフォーマットが若干違うために、iPhoneで作ったアドレス帳がうまく同期できません。
いくつかの項目がなくなってしまいます。
なので、iPhoneてアドレス帳を作る時に同期した後の事を考えて作らなくてはなりません。

写真や動画の同期ですが、パソコンの状態によってiPhoneがカメラとして認識されてしまい、パソコンにプリインストールされた読みソフトがが立ち上がってしまうかもしれません。
ソフトによって立ち回り方が違うので、それを把握した上で取り込んだファイルの場所を確認して、自分でファイルを移動して整理しなくてはなりません。

メールはOutlookにしか対応していないので同期は使わず、GoogleなどのiMAPを使うといいでしょう。

あなたは多分、iTunesで音楽を管理しているはずですが、iTunesはエクスプローラーなど使ってファイルを整理する事はまずありません。
Windowsでは、あなたが手作業でファイルを管理しなくてはならないのです。

Macを使うと同期の全て、ファイル管理の全てをアプリケーション上で行います。
iPhoneに持って行きたい写真や動画のファイルをエクスプローラーで見つけて新しいフォルダを作ってその中にしまいこんで、iTunesで同期先フォルダーを指定するなんて、面倒臭い事はしなくてすみます。

70iPhone774G:2012/01/11(水) 06:52:29.50 ID:LMyoJgV50
しかしでもMacって世界で5%だっけ?それしかシェアが無いのに、Mac対Windowsの言い争いになるところが凄いとおもう!俺も昨年、MBP買ったけどUIやドラッグパットとか一々面白い!ぶっちゃけネットや写真加工が殆どだけどチクチク壺を突いて来るんだよ‼
71iPhone774G:2012/01/11(水) 06:57:26.31 ID:f0lNzlDS0
フォトストリームをありがたがっているのはファイルをエクスプローラーで管理するドザの方が多いでしょう。

あれはゴミ箱です。その中から使えそうな写真をエクスプローラーをつかって見つけ出してマイビクチャーの中へ移動します。

どうせ、母艦と同期しなくてはならないのに、どうしてゴミ箱を漁らなくてはいけないのか理解に苦しみます。

あれが威力を発揮するのはパートナーがいる時なのです。
72iPhone774G:2012/01/11(水) 07:06:04.36 ID:f0lNzlDS0
例えば、離れた場所に住む両親や、会社の中と外、そのような時に威力を発揮します。

そこで待っていれば次々と写真がアップロードされてきます。

素晴らしいではないですか。
73iPhone774G:2012/01/11(水) 07:38:19.92 ID:HoFdabPp0
>>66
IT系のニュースとかチェックしないの?
全部報道されてる事実だよ。
くぐればすぐ出てくる。
74iPhone774G:2012/01/11(水) 07:45:12.24 ID:0Zsk61BY0
>>70
世界で5%ですが、千ドル以上のコンピュータに限ると確かトップシェアです。
75iPhone774G:2012/01/11(水) 08:10:26.68 ID:Qa7ayH1U0
Mankontosh
76iPhone774G:2012/01/11(水) 08:11:06.25 ID:EeSBS8db0
>>74
そういうこと言うと、アンチMacは他のメーカーは作っていないだけとか
意味不明なレスをしてくる。
77iPhone774G:2012/01/11(水) 09:13:09.23 ID:W6RNfZeR0
どざーきもいわ
荒らしとやってることかわんね
78iPhone774G:2012/01/11(水) 09:15:42.73 ID:xVllcSjCi
>>70
普通5%しかシェアが取れないosなど誰も相手にすらしないが、どざがこんなに荒らすというのは、macに嫉妬してるという以外のなにものでもない
79iPhone774G:2012/01/11(水) 09:19:35.28 ID:TM3jLVsv0
>>66
>>1すら読めない盲目アスペ低所得どざーはお帰りください
80iPhone774G:2012/01/11(水) 11:33:25.37 ID:E4HuV+LM0
楽しそうにパソコン使っているのが不思議なんだろうな。
81iPhone774G:2012/01/11(水) 11:56:48.66 ID:wQBtM0/A0
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
82iPhone774G:2012/01/11(水) 11:57:16.18 ID:PjmshYBU0
>>51
圧倒的大差で勝っているところって何?


売れ残りの数?www
83iPhone774G:2012/01/11(水) 11:59:42.27 ID:5EfS2g0D0
論破されるとすぐにコピぺに走るのな。
わかりやすい馬鹿だなw
84iPhone774G:2012/01/11(水) 12:22:38.23 ID:coZdY4mW0
iPhone:iPhone[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/148

148 :””削除””依頼 : :2012/01/11(水) 12:08:15.78 HOST:pl218.nas985.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp
削除対象アドレス:
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326195483/

削除理由・詳細・その他:
GL4.投稿目的による削除対象
iPhone板でのMac勧誘
85iPhone774G:2012/01/11(水) 12:30:53.50 ID:yvILZ/zS0
山口の田舎モンが荒らしてたのか。笑えるw
86iPhone774G:2012/01/11(水) 12:42:36.91 ID:cFbCjUgV0
山口と名古屋の二匹の田舎者が荒らし
87iPhone774G:2012/01/11(水) 12:46:05.83 ID:yMuyBey+0
山口wwwww
ネットできんのかよww
88iPhone774G:2012/01/11(水) 12:59:50.68 ID:ppbdEctO0
マックのユーザー層もかなり変わってきたと感じる
糞ハード化で貧乏人でも買える値段になったから当然か
89iPhone774G:2012/01/11(水) 13:01:26.78 ID:pIUIVqg/0
山口って、選出の安倍晋三がマカーじゃんw
90iPhone774G:2012/01/11(水) 13:02:04.30 ID:7qfzlIoH0
>>88
山口の人ですか
91iPhone774G:2012/01/11(水) 13:02:11.58 ID:GTQ8kp6V0
>>88
山口県民さんちーっすwwww
92iPhone774G:2012/01/11(水) 13:03:23.98 ID:ppbdEctO0
これは酷いな
93iPhone774G:2012/01/11(水) 13:05:54.11 ID:1t0Sql05i
>>92
山口県にMacなんて売ってないだろ
見栄張るなよ
94iPhone774G:2012/01/11(水) 13:08:53.88 ID:7qfzlIoH0
山口、どんな秘境なのか気になってきた
95iPhone774G:2012/01/11(水) 13:13:10.11 ID:ppbdEctO0
自ら証明してしまう貧乏人
96iPhone774G:2012/01/11(水) 13:17:59.49 ID:pIUIVqg/0
97iPhone774G:2012/01/11(水) 13:34:38.45 ID:7qfzlIoH0
山口にも文明が・・・・・
98iPhone774G:2012/01/11(水) 14:54:12.11 ID:nGUNkzw20
山口ってあんまり知らないけど、駅前はこんな感じじゃなかったっけ?
http://i.imgur.com/LHx8q.jpg
99iPhone774G:2012/01/11(水) 15:28:06.81 ID:cFbCjUgV0
山口の車のナンバーを付けてるだけで、
近隣の都道府県に追いかけ回されたり、ディスられてると聞いたことがあるわ
100iPhone774G:2012/01/11(水) 15:30:50.50 ID:h/zPBo2i0
>>99
流石にそれはない
101iPhone774G:2012/01/11(水) 15:52:20.09 ID:5EfS2g0D0
>>99
福岡県民だったけど、それは逆。
山口ナンバーは当たり屋だから、後ろに車をつけるな、離れろ!ってなってる。
102iPhone774G:2012/01/11(水) 15:56:12.47 ID:UlHQZYkk0
>>101
広島の子が山口(笑)と言ってたからさ
103iPhone774G:2012/01/11(水) 16:22:00.39 ID:IGFEvYnG0
なにこのご当地スレw
104iPhone774G:2012/01/11(水) 16:30:01.11 ID:CXoxFAWY0
山口にもマカーはいるだろうに
単に憎い相手の出身地ディスる民度って凄いな
105iPhone774G:2012/01/11(水) 16:35:42.33 ID:7qfzlIoH0
山口2号登場
106iPhone774G:2012/01/11(水) 16:38:36.35 ID:yvILZ/zS0
>>101
それは北九州および筑豊w
107iPhone774G:2012/01/11(水) 17:17:53.96 ID:gYydY4i30
筑豊は日本のヨハネスブルクだと聞いておりますw
108iPhone774G:2012/01/11(水) 17:24:26.41 ID:5EfS2g0D0
>>106
俺、福岡って書いたけど、実は北九州市と筑豊の境に住んでたw

そんなとこで言われてた都市伝説が101、
これ、マジな話なw
109iPhone774G:2012/01/11(水) 17:50:38.53 ID:gYydY4i30
ちなみに関門海峡の名物のフグはほぼ全て養殖
それも長崎県長崎市戸石町の養殖業者の手によって育てられてる
110iPhone774G:2012/01/11(水) 18:16:15.80 ID:7qfzlIoH0
そういえばエサを制限して毒無しのフグとかできるらしいな
111iPhone774G:2012/01/11(水) 18:36:26.85 ID:WrAHSD3U0
MacはWindowsの様に薄利多売の戦略をとっていない。
機種数をしぼって管理コストや開発コストを下げ、商品価値をあげることによって
販売価格を維持し、
たくさん売って利益をあげるよりも、
自社の利益とユーザーの満足度をあげることに特化している。
MSやWindows機メーカーとは戦略が全く違うんだよ。
おまけにAppleは一社、Windowsは多数。
シェアは低くて当たり前。
製品の出来は全く関係ない。

それにしてもこういう戦略で、よく5%ものシェアを取れるものだと感心するよ。
よっぽど出来がいいか、よっぽどWindowsが糞なんだろうな。

だってよwwww
112iPhone774G:2012/01/11(水) 19:04:37.03 ID:5EfS2g0D0
>>111
よう、馬鹿。
意見も何もなければいちいちコピぺしなくていいよ。
113iPhone774G:2012/01/11(水) 19:13:27.16 ID:csEcMlKh0
>>111
こいつ頭悪いな
MSは薄利どころかOSとOfficeだけで相当な金額取ってて暴利多売が正解
トータルプロデュースの会社とOS屋を同じ定規で比べる時点でアホ
114iPhone774G:2012/01/11(水) 19:15:42.27 ID:0/+Hw0BJ0
Windowsの利益率は85%とかだからな
金をすっているのと同じレベル
115iPhone774G:2012/01/11(水) 20:09:18.44 ID:HoFdabPp0
ちゅーか、ソフト会社の利益率の高さ言ってもしょうがねぇ。
ほとんど開発費だからな。
それから、PCバンドルのOEM版のライセンス料はゴミみたいな値段でおろしてるぞ。

だから、Appleに収益ボロ負けしてるじゃん。
116iPhone774G:2012/01/11(水) 20:33:34.39 ID:csEcMlKh0
>>115
おまえも頭わるいな
全然違う業態同士の収益比較に何の意味があるんだ?
117iPhone774G:2012/01/11(水) 20:41:46.65 ID:HoFdabPp0
>>116
元々、戦略が全く違うって書いてるやん。
118iPhone774G:2012/01/11(水) 21:47:47.12 ID:ta7qwUEW0
つーかWindows持ち出すドザほんとしねば?
>>1すら読めないとかホント盲目だわ
119 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/11(水) 23:09:38.63 ID:PV5JDqTQ0
あれ? 今日はスレッドが進んでいないね。
山口県がばれたから、来なくなった?


120iPhone774G:2012/01/12(木) 00:06:39.24 ID:k6plS+Ge0
この凶悪犯が気になっておとなしいんだよ。

【社会】 凶悪犯の在日中国人、刑務所から脱走。顔写真公開…広島(画像有り)★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326292347/
121iPhone774G:2012/01/12(木) 00:49:01.75 ID:tEQ9WDty0
>>20
おまえはアップル税をしらんのか?
122iPhone774G:2012/01/12(木) 00:52:13.01 ID:tEQ9WDty0
>>33
次スレは マカー vs その他大勢
とかにでも改名したらどうだろうか、スレタイとまるで内容があってないようなので
123iPhone774G:2012/01/12(木) 00:55:02.38 ID:tEQ9WDty0
>>38
これはダウと、アプリ登録者が更新しなければそのアプリは当然つかえなくなるし、アップル得意の切り捨てごめんアップデートがあった場合は、いくらユニバーサルバイナリでも開発者のやる気に依存しているので、完全な対応はできない。
124iPhone774G:2012/01/12(木) 00:57:08.95 ID:tEQ9WDty0
>>42
これはカード情報が駄々漏れな被害があったiTunesを使わないとソフトすら買えないと言う負の十字架を背負うようなものだね
125iPhone774G:2012/01/12(木) 00:59:34.67 ID:k6plS+Ge0
iPhone、iPad、AppStore、円高のおかげでApple税も安くなった。

・一枚のアルミ板から作られたUnibody
・マルチタッチトラックパッド
・iLife

俺はこの3つで納税する価値がある
126iPhone774G:2012/01/12(木) 01:00:38.71 ID:tEQ9WDty0
>>48
これはだうとかな?
アップのオンラインストアの売れ行き、うれかたってアップルに大きく依存しているのは開発者なら有名な話で、非常に悪い問題。

誰でも、あたかも大手とおなじ土俵で商売できるような書き方はよくないね
127iPhone774G:2012/01/12(木) 01:08:34.56 ID:tEQ9WDty0
>>59
そうマックは平均寿命がとても短いOSで約二年程度といわれているね。
ウインドウズは、業務でもつかわれているから互換性を非常に大事にしている。

20年前のDOSソフトが最新OS Windows8でも動作するという事実、所詮ホビー用途向けなマックでは無理な話。


128iPhone774G:2012/01/12(木) 01:20:23.51 ID:+DhbMFiV0
>>112
意見?してるじゃん解らないのかwww
お前が元ネタ書いたのか?
129iPhone774G:2012/01/12(木) 01:21:49.39 ID:Z/Sa4m880
以下tEQ9WDty0によるmac叩きスレ
130iPhone774G:2012/01/12(木) 02:05:28.15 ID:HdTiFrzS0
>>127
20年前のソフトなんてエミュレータで動かしても当時より高速で動くだろ
そんなもの直接動せるように作るなんて無駄でバカげてる
131iPhone774G:2012/01/12(木) 02:29:08.33 ID:eY5tr1Q+0
Windowsに危険な脆弱性、動画の再生でウイルス感染の恐れも
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1326293707/
こんな情弱機勧めるドザは頭湧いてるわ
132iPhone774G:2012/01/12(木) 02:31:47.98 ID:eY5tr1Q+0
iPadでWindows7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1326268859/
ipadですら動く窓os
窓を持つ意味は無くなりました
133iPhone774G:2012/01/12(木) 02:36:12.33 ID:tze81hUy0
iPhoneユーザがMacにして良いこと。

USBでの充電が1Aで早い。
iCloudのフォトストリームでiPhotoと連携が便利。
OS X標準のMail、カレンダ、メモ、リマインダのiCloud同期が便利。
(WindowsのOutlookでも可能だが、LiveメールやOutlook Expressは不可)
操作性が似てて使い易い。
iTunesが軽い。同期が速い。
RemoteアプリでMacのWOLが可能。
134iPhone774G:2012/01/12(木) 04:10:08.58 ID:+DhbMFiV0
>>133
>USBでの充電が1Aで早い。
それ勝手にUSB規格外の仕様を搭載してるだけだから。
逆に規格に準拠したPCで充電トラブル起こしたiPhoneの黒歴史
135iPhone774G:2012/01/12(木) 04:24:09.95 ID:bWofzzBJ0
やっぱりMacにはiPhoneが似合うよ。
136iPhone774G:2012/01/12(木) 04:28:32.13 ID:+DhbMFiV0
>>133
>iTunesが軽い。同期が速い。
単にMac版で無いiTunesがショボいだけ。技術力が無いのか?わざとか?両方か?
137iPhone774G:2012/01/12(木) 07:25:49.70 ID:aOba3bkFi
>>136
わざとに決まってんだろ
そんな戦略もわからないの?ばかなの?
138iPhone774G:2012/01/12(木) 07:29:46.28 ID:hli1t1x30
>>134
ということはやはりMacでないとダメだなiPhone使いは。
>>136
Appleのコントーロールが及ばないWindowsや他社のPCでは
Macと同等の操作性は難しいということ。
今後もMacと同等にするのは無理だな。

このスレの趣旨に沿う回答ありがとう。
139iPhone774G:2012/01/12(木) 07:30:12.30 ID:aOba3bkFi
iPhoneユーザがMacにして良いこと。

USBでの充電が1Aで早い。
iCloudのフォトストリームでiPhotoと連携が便利。
OS X標準のMail、カレンダ、メモ、リマインダのiCloud同期が便利。
(WindowsのOutlookでも可能だが、LiveメールやOutlook Expressは不可)
操作性が似てて使い易い。
iTunesが軽い。同期が速い。
RemoteアプリでMacのWOLが可能。
140iPhone774G:2012/01/12(木) 07:35:58.32 ID:4ij8FPP/0
世界最大最高峰のIT企業Appleに技術力が無いはずないだろw

141iPhone774G:2012/01/12(木) 07:48:33.41 ID:GYd9VefB0
>>134
独自規格のハイパワーUSBポートを使ってWindows版PCで充電できないようになってるのは仕様


逆を言えばだからmacに乗り換える必要があるわけなんだが
おまえのそのレス、スレの趣向全く無視のただのmac叩きじゃん
どざーは失せろよ
142iPhone774G:2012/01/12(木) 07:50:32.76 ID:GYd9VefB0
>>136
これも同様
mac版が軽いというのが事実ならWindows版が重いというのに、技術うんぬんの話は必要ない
乗り換えればいいだけ

スレタイ100回読んでこいよks
143iPhone774G:2012/01/12(木) 10:20:11.34 ID:O4HWX1SM0
>>137-142
まとめて馬鹿だなあお前ら。
Winでも問題無く使えるって宣伝・説明してる以上、JAROから怒られるレベル
144iPhone774G:2012/01/12(木) 10:27:22.05 ID:BgbdGJdR0
>>143
訴えられるとしたらお前の方だな。
145iPhone774G:2012/01/12(木) 10:27:32.88 ID:O4HWX1SM0
>>137-142
あと、Appleに技術力が無いと言われると凄くファビョるな、お前ら。
これ人前で言うと恥かくよ…恥知らずだから構わないのか?www
146iPhone774G:2012/01/12(木) 10:35:56.08 ID:FWbDxvZG0
>>145
技術があろうがなかろうがiTunesのWindows版は糞というのは
マカもドザも一致した認識。

「iTunes使いたければMacを使え」

それで異存はないよな。
147iPhone774G:2012/01/12(木) 10:40:22.47 ID:QQNvlcTJ0
うん
148iPhone774G:2012/01/12(木) 10:45:57.44 ID:yUH46tsf0
ただし山口県を除く
149iPhone774G:2012/01/12(木) 11:05:36.26 ID:ebAYsUl40
iPhoneがThunderboltでデータ移送が出来るようになったら考える
USB3.0対応なんて無いだろうしな
150iPhone774G:2012/01/12(木) 11:22:59.22 ID:xvPIQjiM0
>>145
ID変えてわざわざご苦労

iPhoneユーザがMacにして良いこと。

USBでの充電が1Aで早い。
iCloudのフォトストリームでiPhotoと連携が便利。
OS X標準のMail、カレンダ、メモ、リマインダのiCloud同期が便利。
(WindowsのOutlookでも可能だが、LiveメールやOutlook Expressは不可)
操作性が似てて使い易い。
iTunesが軽い。同期が速い。
RemoteアプリでMacのWOLが可能。
151iPhone774G:2012/01/12(木) 11:24:48.31 ID:T22IhQAY0
>>143
>>134の窓信者に言ってね^^
152iPhone774G:2012/01/12(木) 11:29:36.17 ID:tze81hUy0
ID:O4HWX1SM0
ID:+DhbMFiV0
自作自演
153iPhone774G:2012/01/12(木) 12:02:58.18 ID:kT5k8O/+0
ぼくのかったまっくはういんどうずよりすごい
154iPhone774G:2012/01/12(木) 12:05:53.64 ID:znI4TTRw0
Macいいじゃん。必死に否定するほどのものじゃ無かったよ。
155iPhone774G:2012/01/12(木) 12:07:41.96 ID:T22IhQAY0
>>154
一部のどざが固執して批判してるだけ
買って大損をするわけでもなく、普通に使えるのにこいつらはキチガイ
156iPhone774G:2012/01/12(木) 12:16:56.81 ID:LrHy1iWM0
信者達による必死の擁護と罵倒みてるとMacがどんなパソコンかわかるな
わざわざこんなに所まで出張とは頭が下がる
157iPhone774G:2012/01/12(木) 12:19:42.26 ID:BgbdGJdR0
>>156
ここを見て、一人で粘着自演してるキチガイが使っているWinを使おう、と思う人は一人も居ないだろうな。
158iPhone774G:2012/01/12(木) 12:23:53.39 ID:DsEg9HhV0
Win、Macと使ってるが触ってて楽しいのはMacだね。細部までよくできてると思うけどな。
159iPhone774G:2012/01/12(木) 12:25:07.50 ID:3Bxn+ZRL0
人と違うのがカッコイイと思ってる厨2病+プラシーボ効果
経営者とかがMac持ってる率高いらしいがスタバでドヤ顔と同じ理論だろうね
今のマックは何のアドバンテージもない外見が小奇麗なパソコンだから
よりその傾向は強くなるだろな
160iPhone774G:2012/01/12(木) 12:27:31.42 ID:b76ojk04i
>>156
そうだな、窓信者がわざわざ書き込みにきてるもんなあいつらきもちわるいな
161iPhone774G:2012/01/12(木) 12:33:54.57 ID:QA29aAho0
ただし山口県に限る
162iPhone774G:2012/01/12(木) 12:38:18.89 ID:QA29aAho0
Winには信者なんかいないだろ
あれはタダの醜いツールに過ぎない

Macにアンチが憑いているというのが正しいのさ

山口県にはね
163iPhone774G:2012/01/12(木) 12:42:44.15 ID:tEQ9WDty0
>>140
Appleに技術力はないだろう、あるのは既存技術を使った開発力だ
164iPhone774G:2012/01/12(木) 12:43:56.59 ID:6+HKFsi20
以下山口県民のtEQ9WDty0によるスレタイムシのmac叩き
165iPhone774G:2012/01/12(木) 12:44:16.62 ID:tEQ9WDty0
>>146
マック版もiTunesは糞だけどなー
マック版のiTunesが優れているっのはもはやマカーの妄想だ
166iPhone774G:2012/01/12(木) 12:45:53.12 ID:tEQ9WDty0
>>158
さわってて不満が出るのもマックなんだがなw
167iPhone774G:2012/01/12(木) 12:47:45.29 ID:tEQ9WDty0
>>164
山口県のひとじゃないぞw
よく文章見て判断しる、俺の批判はマックを否定したり肯定したりしてるだろ
168iPhone774G:2012/01/12(木) 12:47:56.66 ID:LrHy1iWM0
タイカレー、名古屋、の次は山口かい?
お前ら煽りのレベルすら小学生なみだな。
頭悪い連中がアルミパソコン握り締めてホクホク顔。
そんなお前らの姿が目にうかぶ。
169iPhone774G:2012/01/12(木) 12:50:41.45 ID:BgbdGJdR0
粘着自演ばかりしてるからレッテルを貼られるんだよ。
自演連投しか能が無い低脳荒らし。

モペキチが抜けてるけどね。
170iPhone774G:2012/01/12(木) 12:51:19.30 ID:tMqCN/5l0
>>167
マックと書く時点でアウト
171iPhone774G:2012/01/12(木) 12:53:08.95 ID:HKng5TMwi
>>165
というより、そもそもWin版のiTunesがひどいってのがわからん
どんだけ低スペ使ってんだって話だよな
172iPhone774G:2012/01/12(木) 13:01:48.76 ID:tMqCN/5l0
>>168
タイカレー=山口県民
名古屋=グアポが名無しになってる
173iPhone774G:2012/01/12(木) 13:10:54.50 ID:eYuBuERY0
>>168
エロゲの詰まった量産品で林檎を叩くのは楽しいですか?
174iPhone774G:2012/01/12(木) 13:26:42.06 ID:WifCXYLH0
MacBook Air買おうと思うんですけど、なんか1〜3月に新しい15インチ含めたやつが出るって噂をみたのですが
待った方がいいですか?
175iPhone774G:2012/01/12(木) 13:30:17.07 ID:zIRmEPm10
>>174
直接iPhoneと関係ない理由でmacの購入を考えて居る場合ここに固執するドザにめちゃくちゃに欠点のみあげられるので、mac板で聞いた方がいいです
というかそっちで聞いてください
176iPhone774G:2012/01/12(木) 13:31:02.00 ID:BgbdGJdR0
>>174
微妙な所。
自分の予想では出るとしたら今年後半だと思う。
大きい画面が必須で無いなら今買っても良いと思う。
関係無いかもだけど1/19にAppleのイベントが有るからそこまでは待った方が良いかな。

教育関係らしいので関連は無いかもだけど。
177iPhone774G:2012/01/12(木) 13:33:30.00 ID:tMqCN/5l0
>>174
lvyが出るのが5月だから新型はそれ以降になるので3月は無い。
半年は出ないから、必要なら今が買い時

178iPhone774G:2012/01/12(木) 13:47:39.20 ID:Q1hYcSm80



ただいま、>>174->177で自演相談中ですので暖かく見守りましょう


179iPhone774G:2012/01/12(木) 13:50:25.73 ID:opxDQGNg0
Mac buyer's guideで検索すると今のハードがいつ頃でていてとか次のアップデートの予想を見ることができるよ
目的がはっきりしていてAirを買うならいいけど、iPhoneの母艦用途ならMBPをお勧めしたいな
180iPhone774G:2012/01/12(木) 13:52:15.50 ID:t4aBeCNui
>>178
はよ山口県板変えれよ
邪魔。
181iPhone774G:2012/01/12(木) 14:11:51.78 ID:n6hqQJHz0
アイビィ出てもサンディのQSVの件みたいに全機能使えないんだろうな
アスペのペテン師死んだしその辺の事情も変わってくるかな?
182iPhone774G:2012/01/12(木) 14:35:05.26 ID:RT0otfXb0
ところで山口県って何処?
183iPhone774G:2012/01/12(木) 14:51:23.36 ID:RT0otfXb0
山口県民って漢字が書けないから画数の少ない文字にしたんだろ
流石国家転覆させたテロリスト集団だよな
184iPhone774G:2012/01/12(木) 14:58:48.79 ID:RT0otfXb0
で山口県のXPやVISTAではsandy bridgeの能力を活用できるんだな
185iPhone774G:2012/01/12(木) 15:04:44.70 ID:exnfQxPH0
>>171
んで、10年落ちのXPだっけ?w
186iPhone774G:2012/01/12(木) 15:26:13.16 ID:HdTiFrzS0
>>185
20年前のDOSソフトがぁ、みたいな発言してるのがいるぞ
187iPhone774G:2012/01/12(木) 15:54:33.66 ID:tEQ9WDty0
>>170
マックがだめなら、マクドか?w
188iPhone774G:2012/01/12(木) 15:57:22.36 ID:tEQ9WDty0
>>174
Airの新しいのは早くても4月いこう、但し待っただけの価値ある進化に期待はできる。
だが同時期に出るウルトラブックはUSB3使えるは、TB使えるはなスベック。
189iPhone774G:2012/01/12(木) 15:59:40.30 ID:tEQ9WDty0
>>179
もう、アップルの都合で製品出せないよのなかだから、それで予想は無理。
もう少し広い視野で見れば時期はわかる。
190iPhone774G:2012/01/12(木) 16:04:02.15 ID:Pz0v5Ymz0
Windowsのシェアの内訳はXP5割、VISTA1割、7が4割だからね
PCの半数が5年以上前のモノだってことだ

MacOSで言えばTigerの末期だぜ…
191iPhone774G:2012/01/12(木) 16:07:41.73 ID:Pz0v5Ymz0
>>189
いいから山口県民は福島県レベルの放射線量の心配でもしていてくれ
192iPhone774G:2012/01/12(木) 16:14:30.82 ID:tEQ9WDty0
>>191
バカな勘違いをまだしてるやつがいるのか(哀れ
193iPhone774G:2012/01/12(木) 16:14:55.14 ID:VTbTY/Yi0
何だか会話に参加したくて必死な寂しがり屋さんみたいになって来たな。荒らし。
194iPhone774G:2012/01/12(木) 16:17:32.54 ID:tEQ9WDty0
>>186
マックは切り捨て御免文化だから、信者も文句を言わずアップル税を喜んで納めるからね。

Windowsは互換性を第一にする、企業向け製品でもあるから10年レベルの互換性維持は大事。

195iPhone774G:2012/01/12(木) 16:20:34.41 ID:t4aBeCNui
>>194
????
互換性???
世の中の50%がアプリけーションの互換性の問題で未だXPにとどまっているのに?
196iPhone774G:2012/01/12(木) 16:22:15.01 ID:C5CNjqHb0
山口県って1区が天下のマカー安倍晋三の選挙区じゃないかw
197iPhone774G:2012/01/12(木) 16:22:37.83 ID:t4aBeCNui
XPモードとかわけわからないことを言うのでこれも

XPモードに関する要点を書き出します。
Ultimate、Professional、(Enterprise)以外では不可
Windows7上で仮想のXPパソコンを作っているようなもの
仮想PCはインテルVT-xなどが必要、古いCPUやBIOSでは不可
インストールされるXPは32bitのSP3、アップデート可能
Windows7とは別にXPにもアプリケーションのインストールが必要
DirectX対応のゲームが動かない事が多い
USB以外の周辺機器が使えない
更に全てのUSB周辺機器が使えるとも限らない
198iPhone774G:2012/01/12(木) 16:33:02.77 ID:tEQ9WDty0
>>195
ちょっと違うね、互換性だけを理由に企業が7にあげないわけではない

無論、企業がマックを選ばないのも
199iPhone774G:2012/01/12(木) 16:37:17.92 ID:t4aBeCNui
>>198
互換性だけではないとしても互換性の問題があるのも事実
まるで完璧に移行できるかのような文章を書くのはやめてもらいたい

macの話は一切してない
200iPhone774G:2012/01/12(木) 16:39:25.14 ID:t4aBeCNui
10年レベルの互換性維持
XP 2001
7 2009
わずか9年レベルでこの切り捨てよう
201iPhone774G:2012/01/12(木) 16:40:53.88 ID:7/aeK1Nn0
>>198
うちの会社には昔からMacがあるけど?
202iPhone774G:2012/01/12(木) 16:42:17.10 ID:Pz0v5Ymz0
WindowsがXPのままそれ以降が普及しない理由はXPで充分だからさ
XPで充分だと思っていた奴が7を使っても何も感じないだろうが
Macを使えば、並の教育を受けている文明人であれば、何かを感じるよ
iPhoneとの連携ってことならね
203iPhone774G:2012/01/12(木) 16:42:26.34 ID:t4aBeCNui
マックは切り捨て御免文化

この対比としてWindowsを持ち出しているのだからWindows完璧に移行できると、誤読してもおかしくない文章
204iPhone774G:2012/01/12(木) 16:47:51.74 ID:t4aBeCNui
またこういう流れだと、そろそろドザによる
「信者による窓批判」
というレスがつくだろうから先に書くが、あくまでmacとiPhoneとの効率化スレに、WindowsPCの優れている点、iPhoneとの連携において全く関係ない点でのmac批判等に対するレスであるだけで、一切macがWindowsに優れているという信者レスをしているわけではない。
上記のドザがいなければそもそもWindowsなど触れる必要もない
205iPhone774G:2012/01/12(木) 16:57:20.89 ID:HKng5TMwi
>>204
過去レス読めよ、
どうみても窓信者と林檎信者両方いるだろ
何度も言うが、iphoneに関係ないMacの話題もスレチだからな
206iPhone774G:2012/01/12(木) 16:59:35.49 ID:40dLKL730
山口県民
名古屋市民

田舎者で陰湿な土地柄が荒らしになるんやな
207iPhone774G:2012/01/12(木) 16:59:52.22 ID:tEQ9WDty0
>>204
マックとアイホーンの相性のよさってあるようでないのが事実なんだよね

Windows7とアイホーン、Lionとアイホーン、どっちの組み合わせが一般人向けであるか?


答えは、シェアをみれば然るべき。
208iPhone774G:2012/01/12(木) 17:05:38.92 ID:C5CNjqHb0
ならAndroid使ってろw
ってまた妙ちくりんな理論を出してくるんだろうけど
209iPhone774G:2012/01/12(木) 17:07:03.97 ID:t4aBeCNui
>>207
こうやってまーたシェアだよ。
前スレと同じ流れに持っていくのか。
さっきの互換性の嘘はどうした?

シェアで語るならこのスレ必要ないだろおまえ頭おかしいんじゃねーの?

シェアが少ないmacを、iPhoneを買った機会に買ってみたい、って人にMacとiPhoneだと


USBでの充電が1Aで早い。
iCloudのフォトストリームでiPhotoと連携が便利。
OS X標準のMail、カレンダ、メモ、リマインダのiCloud同期が便利。
(WindowsのOutlookでも可能だが、LiveメールやOutlook Expressは不可)
操作性が似てて使い易い。
iTunesが軽い。同期が速い。
RemoteアプリでMacのWOLが可能。

これができます。
というのを教えてあげれば十分なのに
シェアが5%なのでダメです

ばっかじゃねえの?
ここにくるやつらはシェア90%のWindowsなんか持ってんだよ。
それとは別にmacの購入検討してんだよks

苦しくなったらシェアシェアいうのやめろや邪魔臭え

210iPhone774G:2012/01/12(木) 17:20:31.63 ID:QoM0XXQG0
iPhoneを使っている奴にMacはお勧めするけど正直な気持ちこれ以上Macユーザーが増えてほしくない
優越感が薄れるから
211iPhone774G:2012/01/12(木) 17:22:38.99 ID:FWbDxvZG0
>>210
それはないな。
iPhoneを使ってユーザーインターフェイスの良さに気づいた人には
Macも使ってほしい。
212iPhone774G:2012/01/12(木) 17:34:11.51 ID:n6hqQJHz0
>>205
>何度も言うが、iphoneに関係ないMacの話題もスレチだからな
落ち着いて>>1を読んで見よう
>iPhone、iPadを使い出してから、
>同じメーカーのMacに興味がある人に勧めるスレです。
実はこのスレって単にMac薦めるスレ
連携云々とかは後から出てきた言い訳
Macの都合のいい話だけして買わそうと言う趣旨だよ
213iPhone774G:2012/01/12(木) 17:38:34.22 ID:HKng5TMwi
>>212
そしたらこのスレがもともと板違いってこと?
214iPhone774G:2012/01/12(木) 17:43:59.01 ID:n6hqQJHz0
>>213
個人的にはそうだとおもう
それを指摘されて連携が云々活用が云々と屁理屈捏ね始めた
過去スレ見てもらえば判るけど質問自演もやってる
215iPhone774G:2012/01/12(木) 17:46:33.53 ID:t4aBeCNui
>>212
あくまでapple社製の2製品
ical.iphoto等々互換性があるのは事実

iphone所有者ならmacが気になるのは当然だとは思うが


またここにWindowsの概念を持ってくるのがそもそも間違い
216iPhone774G:2012/01/12(木) 17:50:49.06 ID:40dLKL730
ふっ
また自作自演の発作が始まったかw


iPhoneユーザー対象スレだから板違いでは無い。
ドサがスレチ
217iPhone774G:2012/01/12(木) 17:53:34.50 ID:jHIqTclo0
シェアが大きくなるとウィルス出てきそうだからこのままが良いよ。
218iPhone774G:2012/01/12(木) 18:05:56.20 ID:QoM0XXQG0
いまやMacの方がiPhoneの周辺機器ともいえるし、スレ違いとは思えないがな
219iPhone774G:2012/01/12(木) 18:07:22.40 ID:t4aBeCNui
>>218
どうせ自作自演だからホットケーキ
少しは静かになるだろ
220iPhone774G:2012/01/12(木) 18:24:26.84 ID:O4HWX1SM0
>>215-216
iPhone絡めてMacをオススメしたいんだろ?なら乗り換え元となるWinとの比較で得意不得意とその背景をちゃんと書けば良いだろ?

ところがお前らは得意な部分だけ背景書かずに並べる。不得意を指摘されると顔真っ赤にして、iPhoneそっちのけでドザが!とファビョるから排他的・独善的・信者・ステマって叩かれるわけだよ、ここのマカスは。

結論:ここのマカスはiPhone板にてスレ違い・ましては板違いの存在。つける薬も無い。巣に帰れよ。
221iPhone774G:2012/01/12(木) 18:25:47.55 ID:2SnPnwu10
独立したMac板があるのにこいつら何いってるの?
222iPhone774G:2012/01/12(木) 18:29:26.01 ID:LrHy1iWM0
>>220
正論だよな
過去何度も似たような事言われてんのに
ここの人たち挑戦人みたいに居座ってて非常に目障り
歴史あるスレだからどーのこーのとか関係ないっての
延々と言われ続けて延々と居座ってるだけなのに
223iPhone774G:2012/01/12(木) 18:30:26.58 ID:C5CNjqHb0
延々と居座ってるのは誰だか、一目瞭然だろw
224iPhone774G:2012/01/12(木) 18:33:17.15 ID:oi2fxtCa0


この後、iPhone活用に絡めたMac自演相談が始まります
しばらくお待ちください



225iPhone774G:2012/01/12(木) 18:35:43.78 ID:O4HWX1SM0
>>223
ステマ部隊だよな、わかります。
226iPhone774G:2012/01/12(木) 18:38:47.75 ID:t4aBeCNui
>>220
前スレみた?
そこではmacの欠点も言ってくれってレスあると思うんだが?

あとさっきも書いたようにここにPC無しでくるやつなんかいないから、Windowsとの比較は関係ない。

あくまでmacPCの追加購入を考えるスレ
ここPC板じゃないからね。



君さ、ドザのシェアシェア主張どう思う?
シェア5%だからくそって、ちゃんとした趣旨に基づいた意見だと本気で思う?


>>222
スレ削除申請してくれば?
お前口だけでなにいってんの?
だいたいおまえが目障りでも、他にmacが気になるゆーざーもいるから
227iPhone774G:2012/01/12(木) 18:41:43.07 ID:t4aBeCNui
>>220
別に乗り換え推奨じゃないから


まあ乗り換えだとしてもいいけど、さっきのドザはWindowsは互換性第一とか言ってたけど、それについてちゃんとしたデータのもと反論したよね?
別にふぁびょってないけど?
おまえこそスレに関係ないことばっかで、ファビョりまくりじゃない?
228iPhone774G:2012/01/12(木) 18:43:48.84 ID:LrHy1iWM0
>あとさっきも書いたようにここにPC無しでくるやつなんかいないから、Windowsとの比較は関係ない。

?????
229iPhone774G:2012/01/12(木) 18:45:05.01 ID:oi2fxtCa0
>>227=ID:t4aBeCNui の前が顔真っ赤なのはよくわかった
230iPhone774G:2012/01/12(木) 18:46:19.10 ID:t4aBeCNui
>>229
ほらそうやって煽り文句ばかり
このスレで"一番"おまえの大嫌いなマカーよりもスレチで邪魔なのは君だよ^^どざくん
231iPhone774G:2012/01/12(木) 18:47:24.61 ID:t4aBeCNui
>>228
なに?
232iPhone774G:2012/01/12(木) 18:50:06.93 ID:t4aBeCNui
>>228
信者達による必死の擁護と罵倒みてるとMacがどんなパソコンかわかるな
わざわざこんなに所まで出張とは頭が下がる
タイカレー、名古屋、の次は山口かい?
お前ら煽りのレベルすら小学生なみだな。
頭悪い連中がアルミパソコン握り締めてホクホク顔。
そんなお前らの姿が目にうかぶ。
>>220
正論だよな
過去何度も似たような事言われてんのに
ここの人たち挑戦人みたいに居座ってて非常に目障り
歴史あるスレだからどーのこーのとか関係ないっての
延々と言われ続けて延々と居座ってるだけなのに

お前このスレに何のために固執してるの?気持ち悪いね
233iPhone774G:2012/01/12(木) 18:52:02.21 ID:9WsQYZWc0
>>231
構うなよ
気持ちは分かるがこいつらに
なに言ってもムダだってわかるだろ
234iPhone774G:2012/01/12(木) 18:54:39.20 ID:PInx/Q7M0
なんだ、また山口の百姓がファビョってんのか?
235iPhone774G:2012/01/12(木) 18:55:58.75 ID:t4aBeCNui
>>233
こいつらホントに気持ち悪いよな
嘘込み批判だけして、都合が悪くなると信者ワードを吐いて逃亡
自分の手に握ってるスマホがどこ製品か知らないんじゃないか
apple製て知ったらこいつら死ぬんじゃねーの
236iPhone774G:2012/01/12(木) 18:57:37.33 ID:rI5vBST+0
厳密に言うと
iPhone板にはローカルルールが無い←

だから、板違いという奴がバカ
237iPhone774G:2012/01/12(木) 19:03:14.60 ID:O4HWX1SM0
>>227
>別にふぁびょってないけど?
キレてないって小力のネタか?www
238iPhone774G:2012/01/12(木) 19:04:16.33 ID:t4aBeCNui
>>237
見苦しいから失せな
239iPhone774G:2012/01/12(木) 19:04:54.04 ID:O4HWX1SM0
>>236
へえ、だからなにやってもイイってか?
240iPhone774G:2012/01/12(木) 19:05:27.83 ID:O4HWX1SM0
>>238
顔真っ赤だな。そろそろお家に帰りな。
241iPhone774G:2012/01/12(木) 19:06:39.22 ID:G/NS/u+50
ID:O4HWX1SM0はアホですか?
242iPhone774G:2012/01/12(木) 19:07:34.69 ID:t4aBeCNui
>>241
もうこいつは放置しとけ
荒らし
243iPhone774G:2012/01/12(木) 19:09:33.29 ID:O4HWX1SM0
>>241=ID:t4aBeCNui
244iPhone774G:2012/01/12(木) 19:17:48.11 ID:rI5vBST+0
>>239
バカだなあ。

例えば「日本国憲法」あるが「県条例」が無い状態
お前らスレチは憲法違反
245iPhone774G:2012/01/12(木) 19:19:32.73 ID:oi2fxtCa0
>>244
バカだなぁ
246iPhone774G:2012/01/12(木) 19:26:02.54 ID:rI5vBST+0
幼稚な英語の派生スレは
単発と固定で自作自演しながらのスレ進行に必死だな
247iPhone774G:2012/01/12(木) 19:31:28.48 ID:UE61EqkD0
Mac買おうかと思ってるんだけど
新参の私に良いとこおしえてください
248iPhone774G:2012/01/12(木) 19:37:32.14 ID:O4HWX1SM0
>>247
ダウト。
お前はMacを持っている。
そして新参ではない。
なんで自演ってバレバレの書き方、タイミングで書き込むんだ?このステマ野郎は?
249iPhone774G:2012/01/12(木) 19:38:08.95 ID:/88Nd+Oi0
250iPhone774G:2012/01/12(木) 19:44:55.54 ID:cJZfy8yp0
普通、物を買おうとする場合その製品の悪い部分を知りたくならない?
ちょっと気に入った物があれば価格コムとかで悪い評判無いか探して
問題なさそうだったら買うようにしてる

良いところ教えてってのは自演にしかみえんな
251iPhone774G:2012/01/12(木) 19:46:18.92 ID:cJZfy8yp0
ついでに言うけど、このスレ要るか?
完全にステマスレじゃん
252iPhone774G:2012/01/12(木) 19:47:41.82 ID:t4aBeCNui
>>247
面白半分だろうが、ガチなら最悪なタイミングできちゃったな
253iPhone774G:2012/01/12(木) 19:57:15.82 ID:4a+fGzuQ0
>>252
最悪のタイミングできたとしても直前の数レスくらい読むでしょ
あえてこんなタイミングでこんな内容を書き込むのは
この流れを変えようというたくらみがあるという事
過去スレでも同じ手法が何度もあったよ
そしてそれを判ってて即レスするマカー達
完全にステマです
254iPhone774G:2012/01/12(木) 19:58:30.76 ID:t4aBeCNui
>>253
ドザしかレスしてないんですが……^^;
255iPhone774G:2012/01/12(木) 19:59:54.33 ID:t4aBeCNui
>>253
それにお前なんでこのタイミングでしかも単発なの?
うわぁ…
256iPhone774G:2012/01/12(木) 20:01:32.87 ID:8he9dskC0
Mac案内するとこういう基地外しか釣れないからステマはもうできないだろうw
それでもステマやり続ける根性もスゴイけどな
http://www.geocities.jp/paioniya/apple/apple.html
257iPhone774G:2012/01/12(木) 20:02:43.31 ID:4a+fGzuQ0
>>254
過去スレの話
258iPhone774G:2012/01/12(木) 20:11:09.51 ID:UE61EqkD0
ガチなんだけど
タイミングが悪かったのか・・・
良いと聞いて欲しくなったら買おうと思ったんだが
259iPhone774G:2012/01/12(木) 20:11:45.40 ID:4a+fGzuQ0
>>256
>「Windowsを起動しているときに本体が熱くなる」症状につきまして、
>BootCamp上ではファンの制御が正確に行えないため、
>同程度の負荷をかけたMacOSと比べ、熱く感じる場合が御座いますが、故障では御座いません。

OSX自体でも相当熱々なのに更に熱いって大丈夫なの?
動画編集とかのワークマシンとしてはまるで使えなさそうだね
260iPhone774G:2012/01/12(木) 20:21:52.06 ID:8he9dskC0
>>259
熱くなってもノートなら電池が妊娠する、問題ないだろ
修理するかもしくは新しいもの購入するだけ
そもそも金ないのにMac使う方がおかしい、金のないならドザ使ってろ
261iPhone774G:2012/01/12(木) 20:23:34.58 ID:5vrygcY/0
>>250
ネット上の掲示板にどこぞの匿名人物が書いたことの中から
有用な情報と便所の落書きを見分ける能力があるならね。
少なくともこのスレに書かれてる「Macの悪い部分」は
すべて私怨絡みの便所の落書きであることは言うまでもない。
262iPhone774G:2012/01/12(木) 20:26:55.31 ID:4a+fGzuQ0
>>261
シェア5%で家電製品の非対応が多くあるとか?
AVCHDのビデオ編集が厳しいとか?
フリーソフトが少ないとか?
市販ソフトも少ないとか?

全て私怨絡みの便所の落書きって事かな?
263iPhone774G:2012/01/12(木) 20:31:20.07 ID:LrHy1iWM0
信者にとってマックの悪口は全部便所の落書きに見えるそうです

どうりで話が通じ無い訳だ
完全にキチガイだった
264iPhone774G:2012/01/12(木) 20:31:47.25 ID:CNS4XGzE0
荒らしは1レスでNGで。
265iPhone774G:2012/01/12(木) 20:32:40.03 ID:t4aBeCNui
5%のわりにはそこらへんの家電適当に買ってつなぐ分にはどれも対応してるわ。
第一様々な種類があるんだからWindowsにしか対応してない家電を見つける方が難しい
266iPhone774G:2012/01/12(木) 20:35:42.73 ID:4a+fGzuQ0
>>265
はいはい
マカーが適当に買うわけ無いでしょ?
普通はMac対応かどうかを調べて買うよ
ミスリード誘うような嘘はやめようね
267iPhone774G:2012/01/12(木) 20:37:24.83 ID:t4aBeCNui
mac app storeという窓にはない独自のマーケットがあるということもアドバンテージであるが
268iPhone774G:2012/01/12(木) 20:39:42.79 ID:t4aBeCNui
>>266
は?普通に対応してるかどうかくらい見るだろ
だからmac対応を買えば良いだけの話で、macだからという理由で特定の家電が使えないということはないという意味。

どこに何も読まずに買うバカがいるんだよそんな誤読するバカいねーよ
269iPhone774G:2012/01/12(木) 20:41:09.45 ID:4a+fGzuQ0
アドバンテージの話はいいけど欠点の話を全て便所の落書き扱いで否定だからな
MacAppStoreは良いアイデアだね
Windowsも今年中に速攻まねるようだけど
270iPhone774G:2012/01/12(木) 20:43:36.40 ID:t4aBeCNui
>>269
そんなこと書いたの一人だけだろ
なにあたかも世界中のマカーの思考が統一されてるみたいにいってるんだ

シェア5%のmacの戦略をパクるとかホントプライドないわ
271iPhone774G:2012/01/12(木) 20:44:08.14 ID:4a+fGzuQ0
>>268
「そこらへんの家電適当に買ってつなぐ分にはどれも対応してるわ。 」
って言ったのは君だよ
だから、「普通調べて買うでしょ?」と突っ込んだのに、
「は?普通に対応してるかどうかくらい見るだろ 」
で返されると、「???」になるんだけど?
落ち着こうよ君
272iPhone774G:2012/01/12(木) 20:47:44.49 ID:O4HWX1SM0
>>268
詭弁だな。
その家電がMac非対応ならMacだから使えないって事になるな。
MacにしたいからMac対応の家電を買えと?もう無茶苦茶だなwww
お前はロジカルに話出来ないみたいだから黙ってた方がイイよ。
273iPhone774G:2012/01/12(木) 20:48:09.71 ID:4a+fGzuQ0
>>270
>なにあたかも世界中のマカーの思考が統一されてるみたいにいってるんだ
興奮すんなよ
このスレの話だろ?
過去スレみてもほぼ全否定じゃんか
君は周りの状況すら冷静に判断できないのかな?
274iPhone774G:2012/01/12(木) 20:50:11.68 ID:t4aBeCNui
>>271
じゃあ普通はみるということで

>>272
おまえの家にある家電全部Macに繋いでみろよ
全部対応してないのか?
せいぜい1.2台だろ
それともお前はWindows専用の家電しか買わない主義か?
275iPhone774G:2012/01/12(木) 20:50:28.41 ID:aVPcVnoN0
Windowsはフリーソフトは多いけど、
マルウェア多いし、
開発者が儲からなくて良質なソフトが供給されないでゴミソフトだらけだし、
探すのに手間がかかるから一般人が使うには敷居が高いしで、
問題が多いからね。
App Storeのシステムを真似るのは賢い選択だね。
ドザの教祖のMSですら、問題点認めて改めようとしてるのに、
おまいらときたら盲目的に批判するばかり。
どうしようもないな。
276iPhone774G:2012/01/12(木) 20:52:29.37 ID:t4aBeCNui
このスレみたが?
前スレからいるが

否定が問題ではないだろ?
きちんとしたデータを元に反論してればそれは>>261とは異なるんだが
お前こそ文盲?
277iPhone774G:2012/01/12(木) 20:52:30.49 ID:O4HWX1SM0
>>260
こいつも馬鹿だなあ。同じの修理しようが買い直そうが、熱でやられてあぼんだろ?

で、金ないならMac買うなとか選民思想出してきてるけど、何も解決してない。

アホだなお前。
278iPhone774G:2012/01/12(木) 20:53:02.14 ID:6tpfIcwg0
前々から言っていることだが、むやみにmacを勧めているわけではない。
macユーザーの半分ぐらいはwnも使っている。(mac板で聞いたが)
そいつらが、「macとかwinとかじゃなくて、買いたい物を買え」
と言っているんだから、好きにしろとしか言えん。
まあ、winの使いにくさは、みんなも知ってることだろうが。

それと、自分と違う意見の持ち主を信者とか言うのはやめた方がいい。

279iPhone774G:2012/01/12(木) 20:53:15.55 ID:IJru48XG0
http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1893523
世界のパソコンの出荷台数は1年間で190万台しか伸びなかったとのこと。
Macの販売台数はこの期間に300万台以上増えているので、WindowsPCの
出荷台数は前年比マイナスになったことが明らかになった。
先進国では特にPCの販売台数の減少は深刻で、アメリカの上位ベンダー
5社の中で、Appleを除いた4社は2011年4Qの前年同期比マイナス。
特にトップシェアのHPはさらに深刻で、前年対比マイナス26.1%となった。

Appleはこの逆風の中、アメリカでの出荷台数を20.7%増加させている。
280iPhone774G:2012/01/12(木) 20:56:31.31 ID:aVPcVnoN0
パソコン対応の家電てビデオカメラくらいか?
HDDレコの予約機能とか、外出先からエアコンつけたりするのはとかは普通にMac対応してるな。Webやメールベースだから。
パソコン対応体重計もMac対応してるし。
あ、たしか婦人体温計はMac非対応だったか。
俺は使わないから関係ないが。

281iPhone774G:2012/01/12(木) 20:57:05.44 ID:O4HWX1SM0
>>279
あーめんどくせえな。
ごじまんのまくどはけっきょくなんだいうれたんですか?
282iPhone774G:2012/01/12(木) 20:57:28.79 ID:4a+fGzuQ0
>開発者が儲からなくて良質なソフトが供給されないでゴミソフトだらけだし、
それは極小シェアで利用者の少ないマックで当てはまる事だよ
だから市販ソフトの選択肢が物凄く少ない

MacAppStoreで今後は好転する可能性があるがそれは今後の話


>おまいらときたら盲目的に批判するばかり。
逆だな
大抵の人間はMacの良い部分があればMSがまねれば良いと思ってるよ
仮にWinのシェアが少ない状況だったなら、
シェア増えたらいろんなことがもっとよくなるのにと思うだろうね
君らは5%と言われて何も問題ないと逆切れしてるだけだけど
283iPhone774G:2012/01/12(木) 20:58:10.13 ID:t4aBeCNui
>>272
ちなみに俺は窓からMacを買い足した者だが、全ての家電製品は対応してたぞ


お前macの5%に踊らされて実態しらないだろ?
284iPhone774G:2012/01/12(木) 21:01:37.86 ID:aVPcVnoN0
現に5%でも困ってないと言ってるんだが。
そりゃ、特殊なことする人なら困る人もいるだろう。
でもそういう人にはWindowsを普通にすすめてる。
過去レスみれば明らか。

どうせまた、自演とか言ってファビォるんだろうが、そりゃ、思考停止、逃げてるだけだよ。
自演証明できない限り、その苦しい言い訳
は通用しない。
285iPhone774G:2012/01/12(木) 21:04:10.82 ID:t4aBeCNui
結局>>272は調べもせずに5%だからと勝手に対応してないと判断しただけのドザだったわけだ

みろよこのドザども
286iPhone774G:2012/01/12(木) 21:04:18.39 ID:4a+fGzuQ0
>>283
だからそれは君のケースだろ?
自分で「全部対応してないのか?せいぜい1.2台だろ 」
と言ってた通り、サンプルとして何の意味も持たないレベルの話
それをさもMacで困る事なんて何も無いと誘導するような表現はやめたほうがいい

今俺の手元にある、デジカメ、ビデオカメラ、GPS、どれも付属ソフトはMac非対応だな
GPS以外は頑張れば使えない事も無いがどれも使えない機能があったり苦労が発生する
287iPhone774G:2012/01/12(木) 21:06:08.39 ID:O4HWX1SM0
>>278
>前々から言っていることだが、むやみにmacを勧めているわけではない。
>まあ、winの使いにくさは、みんなも知ってることだろうが。

Win貶めるならMacの弱点も明示してもいいんじゃねえ?

>それと、自分と違う意見の持ち主を信者とか言うのはやめた方がいい。

別にWinユーザは欠点指摘されてもファビョりはせんよ。愛着ないし。
Macは完全、否定論者は追放ってスタンスでずっとこのスレ続けて来て、宗教じゃないって誰が信じるよ。
288iPhone774G:2012/01/12(木) 21:07:31.58 ID:t4aBeCNui
>>286
付属ソフトだろ?
大抵のデジカメであればHPにmac用のドライバーがあるんだが?
それとも超マイナー機でもつかってんの?
289iPhone774G:2012/01/12(木) 21:08:35.00 ID:aVPcVnoN0
>>286
デジカメで非対応って何のソフト?
ただの画像データだからなんでも使えるだろ。
GPSは家電か?
iPhoneについてるだろ。
290iPhone774G:2012/01/12(木) 21:09:22.47 ID:4a+fGzuQ0
>>287
>愛着ないし。
それはちょっと違うな
Winより良い物があれば躊躇無く乗り換えるが現時点でWinが最高だから使っているだけ
道具として満足しているわけだから何かしらの愛着はあるよ
それが信仰のような盲目的なものを表すのであれば別だけど
291iPhone774G:2012/01/12(木) 21:11:06.77 ID:aVPcVnoN0
ここのMac使いは躊躇なくMacに移ったのが大半なわけだが。
292iPhone774G:2012/01/12(木) 21:11:36.35 ID:O4HWX1SM0
ID:t4aBeCNuiは短気だなあ。お前みたいに暇じゃねーんだよ。もしくは人格障害者。
こちらの書き込みにわざわさ何回もレスして来てるって事は、まあ、顔真っ赤なのは確かだね。
少しは落ち着いた方がイイと思うよ?
293iPhone774G:2012/01/12(木) 21:13:07.39 ID:4a+fGzuQ0
>>289
デジカメで撮った動画を弄るソフトとかだね
動画を再エンコ無しで切り貼り、前後フレームから計算して高画質静止画を切り出すとか

>GPSは家電か?
monoマガジンとかに紹介されてたし家電じゃないの?
GPSロガーは山登りで使ってるけどiPhoneなんかじゃ代わりにならんよ
まぁ家電じゃなくてもPC周辺機器でいいよ
その対応がMacは苦しい
294iPhone774G:2012/01/12(木) 21:13:42.63 ID:5vrygcY/0
デジカメに付属のソフトなんてPC初心者とか情弱以外で使ってる人いるの?
Windowsってよほど使い道のないソフトしかバンドルされてないんだね。
Macは最初からiPhoto、もっと高度なことしたければAperture一択だよね。
295iPhone774G:2012/01/12(木) 21:14:39.73 ID:t4aBeCNui
>>292
お前俺にレスつけるくらいなら、ちゃんと指摘されたこと返せよ
むり?
ドザによく見られるけど、お前らってちょっと都合悪くなるとすぐ信者だとか言って逃げるよな?
お前の方がガキみたいだが?

ID:4a+fGzuQ0
この人はちゃんと意見を述べるしっかりした人だと思うが
296iPhone774G:2012/01/12(木) 21:15:19.60 ID:O4HWX1SM0
>>290
ああ、その別の方。
貶されてファビョって顔真っ赤にして完全否定するほど信仰心?ww無いよな、普通。
297iPhone774G:2012/01/12(木) 21:15:34.89 ID:4a+fGzuQ0
>>291
>ここのMac使いは躊躇なくMacに移ったのが大半なわけだが。
そうだね
マックシェアが6%くらいだから、そのうちの何%かな?
Macに移らない人間はその何十倍も居る
俺もそうだね去年買ったが、肌に合わなかったしアプリや周辺機器で使い物にならないと判断した
298iPhone774G:2012/01/12(木) 21:17:31.41 ID:4a+fGzuQ0
>>294
デジカメ専用の静止画切り出しソフトより綺麗に切り出せるソフトを教えてください
再エンコ無しに動画を切り貼りできるソフトもよろしく
299iPhone774G:2012/01/12(木) 21:17:56.37 ID:O4HWX1SM0
>>295
そんなの自分が出来てから言えよ。まずは落ち着け、どうどう。
300iPhone774G:2012/01/12(木) 21:19:41.72 ID:t4aBeCNui
>>299
てめえの家電は全部未対応なのか?
っていってんだよ

あんな、てめえがやってんのは
macはここがくそ!くそ!くそ!
って言って、指摘されたらスルーで話をそらし挑発するだけの典型的ドザなんだよ
301iPhone774G:2012/01/12(木) 21:20:39.93 ID:IJru48XG0
Macユーザー=MacとWindows両方を使ってる
 Windowsで良い部分はWindowsを使ってる
 また、パソコンが絶対的なものと考えず適材適所で使いわけしている

ドザ=Windowsしか使ったことがない
 Windows以外のものに触れると穢れると思っている
 パソコンで何でもやりたがる。AV家電を使ったことがない

これぐらい人種が違うので、ドザと呼ばれる人にはMacを薦めていない。
302iPhone774G:2012/01/12(木) 21:22:14.60 ID:aVPcVnoN0
持ってる機器とかでMacが使えないケースはあるだろう。
しかし、そういうのを調べもせずにMac買って使えねーって言ってるやつは間違いなく情弱じゃね?

ここのマカーは、そういう情弱に使い方によってMacかWindowsかを適切にアドバイスしている。
ドザのように、馬鹿の一つ覚えの様に無条件否定なぞしてない。
303iPhone774G:2012/01/12(木) 21:22:16.46 ID:5vrygcY/0
>>297
>>279を見ろよ。たった5%シェアのMacが300万台売れてるときに
95%シェアのドザ機が190万台しか売れてないんだよ。
ドザ機買う情弱よりMac買う人のほうが圧倒的に増えてるんだよ。
304iPhone774G:2012/01/12(木) 21:24:33.78 ID:5vrygcY/0
WInはOS標準でろくな画像ブラウザも編集ソフトも付属してないから
カメラメーカーのわけの分からないオマケソフトなんか使わなきゃならないんだね。
マジで可哀想だわw
305iPhone774G:2012/01/12(木) 21:29:01.40 ID:4a+fGzuQ0
俺の友達に長年Mac使ってる奴がいるんだが
そいつは初めて使ったのがMacだったらしい
IT系の仕事してるから会社ではWindwos使って家ではMacという感じ
話を聞くとやはりマックは使いやすい(肌に合う)という事らしいが、
周辺機器やアプリ不足で困る事はあると言ってる
今は俺の薦めでWindowsノートも買ってその辺の不満も解消してる

で今メッセで聞いたんだがMacで仕事できるか?と質問したら
「仕事はWindowsの方がやりやすい
Macで仕事はしたくないプライベートで使いたい」
だってさ

わざわざ2刀流になってもWinに一本化したくないってことは
肌に合う人間にとっては愛着のわくパソコンなんだろうな
俺は合わなかったからマイナス部分だけしか感じなかったが
306iPhone774G:2012/01/12(木) 21:30:06.28 ID:aVPcVnoN0
iPhotoは、顔認識での人管理、超便利だね。
位置情報での管理や、顔写真を簡単にアドレス帳の該当者に貼り付ける機能とかも。
キヤノンのデジカメに付属ソフトついてたけど、使う気にはなれんかった。

iPhotoに匹敵する画像管理ソフトって付属ソフトでなんかある?
307iPhone774G:2012/01/12(木) 21:32:54.83 ID:4a+fGzuQ0
>>303
おい...それは前の年より出荷で伸びた台数の話だぞ
意味わかるか?
308iPhone774G:2012/01/12(木) 21:35:04.51 ID:4a+fGzuQ0
>>306
Picasa
309iPhone774G:2012/01/12(木) 21:37:50.86 ID:aVPcVnoN0
>>308
付属ソフト?
310iPhone774G:2012/01/12(木) 21:38:09.23 ID:VTbTY/Yi0
>>308
全く比較にならないね。
311iPhone774G:2012/01/12(木) 21:38:59.00 ID:PInx/Q7M0
PicasaはMacでも使えるんだが。
312iPhone774G:2012/01/12(木) 21:39:34.40 ID:4a+fGzuQ0
>>306
iPhotoって保存フォルダを内蔵HDDと外付け、ネットワークドライブとかに分散できる?
例えば、大昔の写真は全部NASに移して、内蔵HDDにはこれから追加する写真だけをどんどん入れていくとか
313iPhone774G:2012/01/12(木) 21:40:05.67 ID:PInx/Q7M0
PicasaはWinのバンドルソフトじゃないし、Macでも使えるんだが。
314iPhone774G:2012/01/12(木) 21:40:38.12 ID:5vrygcY/0
>>308
何のためにそんな意味不明なことするの?
315iPhone774G:2012/01/12(木) 21:41:02.24 ID:ukxY17Ly0
>>305
俺もmac一本化はしていない
家にはmacとWindowsの両方がある

会社のソフトウェアはWindows専用に作られているのでWindowsは必要だが、それと別にプライベート用としてmacを使っている

こういう使い方をする人が居てもおかしくないのに、このスレにはシェア5%だから糞だの、切り捨て主義だのわけのわからないことを言い逃げする奴らが多すぎる


316iPhone774G:2012/01/12(木) 21:42:20.87 ID:4a+fGzuQ0
>>311
しってるよLinuxでも使えるし
iPhotoに縛られると他のOS使えないでしょ?
仮にMacに不便なことがあっても我慢しちゃうだろうね
俺はプラットフォームに依存しないPicasaが最高だと思うね
写真の格納場所もネットワーク、リムーバブルとか自由に分散出来る
317iPhone774G:2012/01/12(木) 21:44:12.10 ID:aVPcVnoN0
Windowsはもう十数年も市場を占有してきたから、
Windowsに慣れ親しみすぎた人にはMac合わないって人もいるかもね。
マニュアル車ずっと乗ってた人がオートマ車が合わない!とかみたいに。
俺は20年Windows使ってきたが、Macにすんなり移行できて、操作性とかに感動したが。
適応能力の差かな?
仕事ならともかく、個人の趣味で使う分にはもうWindowsには戻れんよ。
318iPhone774G:2012/01/12(木) 21:45:27.54 ID:4a+fGzuQ0
>>315
シェア5%と切り捨て主義はあってるでしょ?
大抵のMac批判はMac単体で使う事を想定して不都合が多いと言ってる訳で
それを補うWindowsが別にあればそれで吸収ができるというだけ
元々Macが持っている弱点がMacから消えうせる訳ではない
319iPhone774G:2012/01/12(木) 21:46:34.94 ID:aVPcVnoN0
>>316
iPhotoからpicasaにできる。
320iPhone774G:2012/01/12(木) 21:48:00.65 ID:aVPcVnoN0
319だが、意味不明な文になってしまったw

iPhotoからpicasaにアップできる。
321iPhone774G:2012/01/12(木) 21:48:28.41 ID:4a+fGzuQ0
>>317
>適応能力の差かな?
そういうのが荒れる原因
逆にMac使いがWindowsが使いにくいといってるのも適応能力に問題があるってことになるだろ?
物理的な機器や制限についての批判はともかく
使ってる人間の能力やセンスなどをディスるのは反則じゃないか?
322iPhone774G:2012/01/12(木) 21:48:31.73 ID:ukxY17Ly0
>>318
だからこそ買い換える必要は無いと考えている

そもそもmacを買ったからといって、今持って居るWindowsPCを窓から投げ捨てる奴が居るのだろうか

me.2000からmacにするというなら、話は別
しかし99%はXP以上のWindowsを所有していてこのスレを覗くのではないか?
323iPhone774G:2012/01/12(木) 21:51:12.23 ID:5vrygcY/0
>>316
そうじゃなくて、最初からドザ機にバンドルされてて尚かつiPhotoに比肩するソフトを聞かれてるのに
サードパーティのしかもMacでも使えるソフトを上げるとかバカじゃね?って言われてるんじゃない?
324iPhone774G:2012/01/12(木) 21:51:35.35 ID:k6plS+Ge0
>>312>>316
君は適応能力に欠けるダメ男

エロい写真は人目につかないiPhotoと別フォルダに入れて楽しむとか
ドザ時代の保存用写真は外付けHDDに入れっぱなしとか

人それぞれ好きな使い方をすればいい。
325iPhone774G:2012/01/12(木) 21:52:20.06 ID:4a+fGzuQ0
>>322
XPとなると5年以上前になるしとても現役でバリバリ使えるマシンとは思えないな
Win7もっててMacも一台追加とかなら、買ってみれば?と思うけどね
未だにXPから買い替えれてないような人間だとMac買うのはよく調べてからの方がいい
326iPhone774G:2012/01/12(木) 21:54:45.89 ID:ukxY17Ly0
>>325
うーむ
しかしXPがWindowsOSの50%を未だ占めて居るという背景もある
そこから考えればWindowsでなければ対応出来ないことにだけ使うとすれば十分XPでもいけると思うのだが
327iPhone774G:2012/01/12(木) 21:56:09.68 ID:4a+fGzuQ0
>>324
Picasaなら分散しても全部管理できる
厳重な写真ならTrueCryptの暗号化ドライブにして必要なときだけマウントして見ればいいし
めったに見ない古い写真なら転送の遅いNASに入れっぱなしでもいい

iPhotoだとそれはできないの?
328iPhone774G:2012/01/12(木) 21:57:16.18 ID:aVPcVnoN0
過去レスを見ればわかるが、
ここではMacを無条件に持ち上げるマカーは少数。
大抵は、何も考えずにiPhoneだったらMacがいいんじゃね?と思って相談する情弱に
その使い方だったらWindows使えと諭すケースが多い。

ここのドザはいったい何と戦ってるんだ?
と思うよ。
329iPhone774G:2012/01/12(木) 21:57:19.83 ID:4a+fGzuQ0
>>326
OSの差よりもスペックの問題
今時PentiumMとかで何ができる?
330iPhone774G:2012/01/12(木) 21:58:59.94 ID:aVPcVnoN0
>>327
iPhotoからpicasaが使えるよ。
331iPhone774G:2012/01/12(木) 21:59:25.04 ID:4a+fGzuQ0
>>328
>ここではMacを無条件に持ち上げるマカーは少数。
それはないだろ?
そういうおかしな総評する事自体も問題
パート28以降のログ保存してるが相当酷いレスばかりだぞ
過去レスもう一度全部見たほうがいい
332iPhone774G:2012/01/12(木) 21:59:57.57 ID:ukxY17Ly0
>>329
今時そんな低スペPCを持ってるやつなら、PCで高度な処理をしないのだろう
macを持ったとしても問題無いと思うが
333iPhone774G:2012/01/12(木) 22:01:12.86 ID:k6plS+Ge0
>>327
iPhotoの役目は
簡単な画像編集やいろんな写真の管理
iPhoneの写真の管理

iPhoneとの親和性が高いソフト
334iPhone774G:2012/01/12(木) 22:03:34.55 ID:aVPcVnoN0
>>331
28ってドザが荒らしにきたあとのスレじゃん。
ドザが来る前は平和だった。
ドザが一部の狂信的マカを呼び寄せてんだよ。
オマイラのやってることは全て逆効果。
335iPhone774G:2012/01/12(木) 22:03:55.34 ID:ukxY17Ly0
>>331
それと同時に無意味なコピペを貼り付けまくるどざが居たのも事実
336iPhone774G:2012/01/12(木) 22:04:26.74 ID:4a+fGzuQ0
>>333
だから写真管理でその保存場所は分散できないの?って質問してるの
俺でも写真200GB分くらいあるけどノートに全部入れると厳しいと思う
337iPhone774G:2012/01/12(木) 22:05:35.69 ID:ukxY17Ly0
>>334
全くその通り
macマンセーではなく、キチガイな主張に反論した結果、どざからみたらマンセーに見えただけ
荒らしがいなければあんな持ち上げる必要がない
338iPhone774G:2012/01/12(木) 22:06:10.76 ID:4a+fGzuQ0
>>335
>それと同時に無意味なコピペ
問題点のコピペがしつこく貼られてただけで内容が無意味じゃないだろ?
339iPhone774G:2012/01/12(木) 22:08:26.26 ID:4a+fGzuQ0
>>334
27より前はちがってたのか?
おれはiPhone4S買ってからここにきたからそれ以前の事は判らないけど
340iPhone774G:2012/01/12(木) 22:08:28.51 ID:VTbTY/Yi0
と言うかここを荒らしてる奴は一人だよ。
騙されない様に。
341iPhone774G:2012/01/12(木) 22:08:49.24 ID:aVPcVnoN0
>>336
できるよ。
オプションキーを押しながら起動。
iTunesの複数ライブラリのやり方と同じ。
342iPhone774G:2012/01/12(木) 22:09:08.22 ID:ukxY17Ly0
この板の趣旨と違うだろ

あれはただのWindowsVSmac
どこにWindowsよりも優れたmacを勧めるスレと書いてあったのか
343iPhone774G:2012/01/12(木) 22:09:47.98 ID:o4v2C99m0
>>294
初心者でも使わないよ(うちの家族調べ:4人
恐ろしいのは同じメーカーでもカメラが違うとアプリも変わるという
こんなだからメーカーの整理アプリなんてHDDの容量の無駄使いでしかない
デジカメだって2年程度で買い替えるものだし
344iPhone774G:2012/01/12(木) 22:10:16.69 ID:4a+fGzuQ0
おっと、そろそろ風呂入って寝ないといけない
ずいぶん長話してしまったが
途中でほっぽりだすみたいな形になってすまん
345iPhone774G:2012/01/12(木) 22:10:39.16 ID:k6plS+Ge0
>>336
俺のMBPは512GB(SSD)+1TB(HDD) あるから
たったの200GBなんて余裕
346iPhone774G:2012/01/12(木) 22:13:29.85 ID:ukxY17Ly0
263 名前:iPhone774G [sage] :2012/01/12(木) 20:31:20.07 ID:LrHy1iWM0
296 名前:iPhone774G [sage] :2012/01/12(木) 21:15:19.60 ID:O4HWX1SM0

こいつらは何だったのか

ろくな議論も出来ないことからしてmacを持ってないただの荒らしドザにしかみえん
347iPhone774G:2012/01/12(木) 23:10:51.23 ID:k6plS+Ge0
前田敦子の顔は中央集中型からパーツを広げよう
348iPhone774G:2012/01/13(金) 01:36:15.90 ID:aQkypXev0
ここの連中は自分が見えてないんだな。
何言っても受け入れようとしない。

>>334
狂信者は元々いたじゃねえか。
もっと過去スレ見て来い。

>>335
反論はあって当然、正論もかなりある。
なのにお前らは過去スレでも全否定して排除しようと躍起になってた。

>>337
Macマンセーは元から。自分で気がつかないのか?過去スレ見てないのか?
素直に反省せず人の所為にするの辞めろ。
349iPhone774G:2012/01/13(金) 01:45:59.62 ID:aRsL7/UI0
お前が反省しろ。ばか
350iPhone774G:2012/01/13(金) 01:47:36.35 ID:aQkypXev0
>>349
お前だれ?
351iPhone774G:2012/01/13(金) 02:04:02.63 ID:b8jUJfof0
そもそもスレチのドザ荒らしの意見を受け入れる訳が無い。
便所の落書きは速攻でNGにするだけ。
352iPhone774G:2012/01/13(金) 02:07:08.64 ID:aRsL7/UI0
>>350
口の聞き方も知らんヤツが説教たれんな。

×ヤツ
○ドザ
353iPhone774G:2012/01/13(金) 02:07:43.75 ID:aQkypXev0
>>351
はい、排他的意見頂きました。
この通り聞く耳持たない連中なんですね。
354iPhone774G:2012/01/13(金) 02:09:38.36 ID:aQkypXev0
>>352
お前は知ってるの?www
これだからマカスは
355iPhone774G:2012/01/13(金) 02:19:01.60 ID:bCCU53jP0
>>353
排他的じゃなく
荒らしを受け入れずNGにするのが2ちゃんねるのルール

約束事を守れないなら
2ちゃんねるをやる資格はお前には無い

では、私も君をNG
356iPhone774G:2012/01/13(金) 02:22:33.24 ID:aRsL7/UI0
>>354
ばかか?お前ほんとにばかだろ。
お前がそんな口聞いて来なけりゃこんな事にはならなかったんだよ。

自分で何をやってるのかもわからんのか?

ばかだな。
ばかの話しなんか俺以外誰も聞かんよ。
357iPhone774G:2012/01/13(金) 02:24:48.57 ID:aRsL7/UI0
排他的????
笑うとこ?w

大声でわめいてる基地外の話しを誰が聞く?
近寄れないよ。無理。
遠巻きに見てんだよ。
358iPhone774G:2012/01/13(金) 02:57:35.23 ID:jOfYaEFY0
>>348
まずお前が自分を見つめ直せ。

これまで散々貼って来たコピペと罵詈雑言の数々。
自演した回数。このスレの削除依頼をした回数。

何一つ変わらない現実。誰一人として同意を得られない理由。

お前の精神構造には大きな欠陥が有る。
このままでは、これから社会に出られるとはとても思えない。

他人事ながら本当に心配になるよ。
何かの犯罪を犯さないかと。
359iPhone774G:2012/01/13(金) 02:59:09.49 ID:aQkypXev0
>>356-357

一回のレスでは気が済まないほど頭に血が登っちゃったんだね?うわぁ、感情を制御出来ない単純バカって自分で言ってるようなもんだよ。

なんか昨日もこんな瞬間湯沸器が居たなぁ。
360iPhone774G:2012/01/13(金) 03:13:58.29 ID:aRsL7/UI0
>>359
人ん家に上がり込んでなに言ってんだ?

感情を制御出来ない?
制御出来るから怒ってんだよ。ばか(ドザ)。

お前、自分で自分の事をどう思っているわけ?マジで。
感情を制御出来ていると思ってんの?

制御出来ないからこんな事してんだろ?
ちがう?(笑)
361iPhone774G:2012/01/13(金) 03:18:05.21 ID:aQkypXev0
>>358
へえ、「心配」ねえ…www
自分の心配すれば?

ちなみにコピペはしてないし、自演はしてない…自演はマカ側の十八番だろうが?
スレ削除も申請してない。それらは俺じゃないって事だ。

どうやらお前らは敵は一人だと思ってるだろうが、お前らの勝手な思考・言動を不快に思ってるのは多数いるんだよ。
で、それを受け入れられないってどんだけ社会に適合できてないんだろうね?

じゃあもう寝るかな。お前ら朝まで警備するの?頑張ってね。
362iPhone774G:2012/01/13(金) 03:23:01.96 ID:aQkypXev0
>>360
寝ようと思ったらまた面白いのがww

>>360
>感情を制御出来ない?
>制御出来るから怒ってんだよ。ばか(ドザ)。

やべ、面白すぎるwww
それいただき!今度会社で使って見るよ。
サンクス。お休み〜。
363iPhone774G:2012/01/13(金) 03:23:49.45 ID:aRsL7/UI0
>>359
ブラウザ変えたから本文が長いっつって怒られちゃうのよ。

そうやって思い込んじゃう所がお前の ダ メ な所なんだよ。

お前みたいなヤツには誰もかまってくれないはずだから、
お前はなるべく他人に関わらずにひっそり生きて行け。
364iPhone774G:2012/01/13(金) 03:26:20.92 ID:aRsL7/UI0
ほんとにアンチMacはばかだなあ。
事件起こさなきゃ良いけど。
365 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/13(金) 07:53:02.52 ID:SY9OMwHs0
AA付きで連投レスをしてたりするヤツの意見に、同意する訳ないのにね。
たとえそれが真実でもさ。(事実じゃないのもあるから荒れるんだが)

それに対してID真っ赤にして反論するヤツがいるけど、
荒しにそれやっても無駄だよね。どうしたら良いのやら。
366iPhone774G:2012/01/13(金) 08:05:46.43 ID:6FlSNkv/0
キチガイドザの頭がおかしいのは事実だが、そいつに反論する
馬鹿マカーも同レベルにキチガイ。

もしかして同一人物が自演しているのではないかと思ってしまうほど。
367iPhone774G:2012/01/13(金) 08:21:58.08 ID:yFh0mfWVi
俺はずっと同じ奴の
マッチポンプだと思ってる
俺が購入相談した頃は
こんなに荒れてなかったもん
368iPhone774G:2012/01/13(金) 08:57:56.47 ID:u4roXw8u0
>>367
そいつが何故このようなことを繰り返す奴になったかを考察してみよう

暇だし
369iPhone774G:2012/01/13(金) 09:05:38.45 ID:01z0keQe0
山口でMacが売ってないんだろ。
僻地だからな。
370iPhone774G:2012/01/13(金) 09:10:06.34 ID:eSsgUqCD0
このスレの荒らしの目的はMacを貶す事では無く、荒らしの脳内での理想である、
純粋にiPhoneの事だけを扱うiPhone板を実現する事にあります。
荒らしはこのスレをMac板に移動させたいから荒らしています。
その事は、このスレの削除依頼を執拗に出し続けている事からも判ります。
Macを貶すコピペをしたり、スレタイを変えさせたり、複数IDで工作しているが、
実の所、そんな事はどうでも良く、このスレがMac板に移動するか、消滅するのを
狙っているだけです。ステマとかもただのこじつけです。

とにかくスルーしましょう。
371iPhone774G:2012/01/13(金) 09:24:24.26 ID:MqYWijKR0
>>367
ドザのIDは、みんな即NGにしてるから、
ドザ自身でマッチポンプでもしないと、もう誰も引っかからないんじゃね
372iPhone774G:2012/01/13(金) 09:36:56.53 ID:MqYWijKR0
>>370
このドザは、Mac板の方のスレも荒らしていたし、普通にMS大好きなドザでしょう。
373iPhone774G:2012/01/13(金) 09:38:04.72 ID:jwJfCPWM0
>>369
売ってるってw
374iPhone774G:2012/01/13(金) 10:24:34.71 ID:SbTA4Fey0
何時の間にこのスレ荒れたのやら。前はいい雰囲気だったのに。
375iPhone774G:2012/01/13(金) 10:24:48.17 ID:TQ6rI6nZ0
ID:aQkypXev0
スレに登場するなりマカー批判
スレタイと全く関係無いことを言って煽りで去る
典型的なドザですわwwwww

ここにくるドザは99%mac使ったことない煽りカスだわ

昨日はmacを使った上でのWindows移行者が一人居たがあとは全て煽り文句のみ

こいつらWindows信者以外の何者でもないわwww鏡みろよwww
376iPhone774G:2012/01/13(金) 10:29:59.63 ID:jOfYaEFY0
自作自演。
377iPhone774G:2012/01/13(金) 10:33:42.30 ID:2yrdDDWfi
基地外ドザが荒らす
マカー反論、論破
逃亡
最後の反論、論破を見た別のドザが信者うざい荒らし
マカー反論、論破
顔真っ赤で罵倒し逃亡
以下繰り返し。おわんねえなあホントに
378iPhone774G:2012/01/13(金) 10:51:33.35 ID:0dmuLgIh0

Apple iPhoneユーザーだったらApple Macintoshがおすすめ。スマホも接続ソフトも
母艦もAppleブランドでそろえるのが理想的。Apple純正だけに最適化が進んでいる。ユ
ーティリティーソフトのWindows7も普通に使える。
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/13(金) 10:53:25.87 ID:pzc6536v0
俺、ここにいる奴らの中でも相当古いWindowsユーザーなんだが
DosやWin3.1以降の7までの全Win使って来てる
MS大好きでクレカまでMSNカードだ
同時にLC475からのMacintoshユーザーでもあるんだけど

糞ドザって呼ばれる連中って向上心とか知識欲とかゼロなのかね
道具を使いこなして何かを生み出すってのは、どんな金や名誉より脳汁出るくらい快感なんだが
狭い知識で勝手に優劣決めつけて自分の能力不足を自慢して恥ずかしくないのかね
380iPhone774G:2012/01/13(金) 11:08:59.24 ID:VR7P3lUI0
元々このスレに釣られるドサは
昔いたDELL君から山口県などの貧困層や田舎者だから、仕事が出来ない子。

仕事が出来るのは東京大阪に集まり
金があると色々買って使い分けるから荒らすことは無い。
381iPhone774G:2012/01/13(金) 11:09:03.12 ID:0dmuLgIh0
>>379
LC475。。。。俺の初Mac。あの頃は若かったwwwwwwwwww。

糞ドザってマシン自体が目的なんだよねー。まあ、そういう楽しみ方もあるんだろうね。



382iPhone774G:2012/01/13(金) 11:14:31.27 ID:sNB2LzyQ0
>>380
大阪?
383iPhone774G:2012/01/13(金) 11:54:15.22 ID:bck4sXpe0
LC475懐かしいね。Mac2台目がこの機種だった。
384iPhone774G:2012/01/13(金) 12:34:18.69 ID:9KiZE7rP0
>>209
ちがうよ、それだけマックが使いづらいってだけだよ、いわせんな
385iPhone774G:2012/01/13(金) 12:38:04.26 ID:prCtF+sA0
>>384
ちがうよ。馬鹿と鋏は使いようだからだよ。

言わせないで下さい。
386iPhone774G:2012/01/13(金) 12:38:27.16 ID:9KiZE7rP0
>>258
堀江さんよ、こんなところこないでマックいたいけ
387iPhone774G:2012/01/13(金) 12:39:20.25 ID:9KiZE7rP0
>>267
それはデメリットともいえるがな
388iPhone774G:2012/01/13(金) 12:41:49.81 ID:TQ6rI6nZ0
>>387
全て具体性に欠ける
389iPhone774G:2012/01/13(金) 12:45:20.08 ID:mkDdFl8C0
オレみたいな職業技術者が思うに、
Macがどうのこうのと言うより、
Windowsがクソ過ぎるだけなのね。

おかげで儲かりますけど。
390iPhone774G:2012/01/13(金) 13:00:59.39 ID:kLOZbkAq0
>>389
具体的にどうぞ
391iPhone774G:2012/01/13(金) 13:11:47.82 ID:sNB2LzyQ0
>おかげで儲かりますけど。
どういうこと?
392iPhone774G:2012/01/13(金) 13:27:10.43 ID:NJhSUotI0
Windowsが糞だから色々儲ける道があるやんw

逆にMacはMacとiPhoneとAndroidのアプリが作れて
WindowsもLinuxもChromeOSも動く素敵なパソコン
393iPhone774G:2012/01/13(金) 13:38:49.62 ID:TTLqN24W0
Windowsは不具合の発生率が多いから
サポートで儲かります
394iPhone774G:2012/01/13(金) 14:00:44.84 ID:9KiZE7rP0
>>393
実際は、マックでハードが動かないとかのクレーム処理でトホホ
395iPhone774G:2012/01/13(金) 14:02:56.62 ID:asUuFN110
そういうのが積み重なってMac対応が増えるんだからいいじゃない。
396iPhone774G:2012/01/13(金) 14:05:22.29 ID:TTLqN24W0
Macのサポートなんかやっちゃダメだ。
台数が多く、軽度のトラブルが頻発する
Windowsのサポートで儲かれ。
397iPhone774G:2012/01/13(金) 14:14:59.79 ID:kLOZbkAq0
>>393
糞筐体が幸いしてAppleCareで儲かってるのはAppleだが
398iPhone774G:2012/01/13(金) 14:16:29.42 ID:TTLqN24W0
>>397
それでいい。
Macユーザーは小さい事は気にしない。
399iPhone774G:2012/01/13(金) 14:19:22.86 ID:qnsZn3ho0
>>397
Windowsは各メーカー、業者に分散するだろ?
Apple一局集中の戦略勝ち
400iPhone774G:2012/01/13(金) 14:29:14.80 ID:kLOZbkAq0
>>399
勝ち負けで言ったら高利益率&シェアのWindowsの完全勝利なんだが?
401iPhone774G:2012/01/13(金) 14:32:26.17 ID:qnsZn3ho0
>>400
修理の話からどうやったらそこまでぶっとべるんだ
402iPhone774G:2012/01/13(金) 14:35:39.91 ID:TTLqN24W0
これから先ずっと、
Windowsは高いシェアを維持し、
軽度のトラブルを乱発してください。

よろしくお願いします。

稼いだお金で、
私はMacを使い続けます。
403iPhone774G:2012/01/13(金) 14:38:16.95 ID:kLOZbkAq0
>>401
お前が単に修理の話で勝ち負けを語り始めるからだよ
404iPhone774G:2012/01/13(金) 14:39:03.90 ID:kLOZbkAq0
>>402
パソコン工房のアルバイト店員乙
405iPhone774G:2012/01/13(金) 14:39:27.66 ID:Ubth6RiW0
>>400
儲からなくて撤退するヤツが出るほど高利益率
406iPhone774G:2012/01/13(金) 14:49:54.50 ID:qnsZn3ho0
>>403
>>393
糞筐体が幸いしてAppleCareで儲かってるのはAppleだが

に対して、これはAppleの戦略勝ちと言っただけで、シェアだとかos問題は全く関係ないわけなんだが?
407iPhone774G:2012/01/13(金) 14:52:04.57 ID:TTLqN24W0
ソフトウェア開発の会社経営しています。
パソコン工房みたいな大企業ではありませんw

客先に営業訪問中、自宅のWindowsが重くなったとの事だったのでヒアリングしたところ、
『iTunesをインストールしたらおかしくなった』と。
でネットで情報を収集中に、たまたまここに来ちゃったんです。
408iPhone774G:2012/01/13(金) 14:56:02.93 ID:kLOZbkAq0
>>406
おまえが
>Windowsは各メーカー、業者に分散するだろ?
等とハード売りしていないMSと比較して勝ち負けを語るからだろ?
単に「AppleがAppCareで儲かってる」でいいんだよ
勝ち負けを語るなら利益率とシェアの話もあるが?という事
409iPhone774G:2012/01/13(金) 14:58:00.03 ID:kLOZbkAq0
>>407
個人事業主乙
経営者自ら営業訪問で自宅PCの相談までやるのは大変ですね

で、Windowsが糞なのと儲かるのは何が関係あるの?
410iPhone774G:2012/01/13(金) 15:02:23.18 ID:Dzq9C03p0
>ソフトウェア開発の会社経営しています。
>パソコン工房みたいな大企業ではありませんw
こういう輩がスタバでドヤ顔するのでしょうね
屋号や旧一円有限もってるだけの自営もどきが経営者と呼ばれたくて必死
2chにこれみがしに書き込んで草生やすとかおわっていますね
411iPhone774G:2012/01/13(金) 15:05:36.56 ID:TTLqN24W0
今の御時世、保守契約が取れないんだな。
特に私たちが相手にしているような小企業は、ほとんどがスポットでのサポートになる。
と言う事で、Windowsみたいに小さなトラブルが頻発する方が儲かるワケ。
412iPhone774G:2012/01/13(金) 15:05:39.01 ID:v6RP1WuM0
>>409
糞OSのおかげでトラブルが頻発して、その対応費で儲かるって書いてあるだろ
文盲か
413iPhone774G:2012/01/13(金) 15:10:45.18 ID:kLOZbkAq0
>>412
会社経営のはずのお前が客先までいって客の自宅のPCの相談うけてるんだよな?
で、その場で原因をググりつつ、ここでWin叩きをしてるって設定でよかったか?
幾らもらえるんだそれ?頻発するんだよな?
414iPhone774G:2012/01/13(金) 15:12:34.18 ID:v6RP1WuM0
>>413
安価違います
415iPhone774G:2012/01/13(金) 15:12:50.67 ID:kLOZbkAq0
>>412 ID:v6RP1WuM0
よく見たらID違うな
お前には聞いてないから
416iPhone774G:2012/01/13(金) 15:15:05.49 ID:jwJfCPWM0
Windowsって、そりゃマイクロソフトは儲かるだろうけど、ハードウエアは
価格競争があるからそうでもないんじゃないの?
417iPhone774G:2012/01/13(金) 15:17:20.91 ID:kLOZbkAq0
>>411
WindowsPCの保守契約ってなんだ?そんなものを販売店やMS以外がやるのか?
スポットにしろそんな業態は聞いたこと無いな
おまえ全部嘘だろ?
そもそもソフトウェア開発のはずじゃなかったか?
知人にも個人事業主で開発業務やってるのが数名居るが年3000万程度平均くらいだな
で、お前の想像のWindowsPCのスポット対応って幾らもらえるんだ?

418iPhone774G:2012/01/13(金) 15:23:36.29 ID:TTLqN24W0
>>413
従業員さんの自宅のパソコンのトラブルは、営業訪問中たまたま相談受けただけですよ。

サポート料金は、出張訪問費等全て含めて、基本最低3万円からですね。
419iPhone774G:2012/01/13(金) 15:25:26.31 ID:TTLqN24W0
>>417
あなた学生さんですか?
420iPhone774G:2012/01/13(金) 15:27:29.96 ID:kLOZbkAq0
>>418
ほほう
それで儲かるほどトラブルを受けるには相当広い営業活動いるよな
田んぼの真ん中にパソコントラブル100番とかの看板でも立ててるのか?
421iPhone774G:2012/01/13(金) 15:30:15.41 ID:Dzq9C03p0
もう許してあげて!
ぼくはかいしゃけいえい のHPはすでにゼロよ!
422iPhone774G:2012/01/13(金) 15:32:20.40 ID:TTLqN24W0
>>420
ですから、ソフトウェアの開発、販売がメインの業務でして...。
それには通常、サポートと言うものが付随するのが普通なんですよ。
423iPhone774G:2012/01/13(金) 15:32:45.41 ID:v6RP1WuM0
恥ずかしい奴だなあ
俺の会社でも企業向けソフトウェアは一本メンテナンス込みで500万からしか売らないよ…
ゲームみたいな費用で買えると思ってるのかよ…
424iPhone774G:2012/01/13(金) 15:34:39.77 ID:TQ6rI6nZ0
>>421
社会を知らない学生のHPの間違いだろ?
425iPhone774G:2012/01/13(金) 15:38:51.70 ID:sn8Z5S/b0
miniの梅とキーボードとマジトラ買ったぜ
あとメモリ待ちだ
アプリ値段クソ高くてワロタ
426iPhone774G:2012/01/13(金) 15:39:30.85 ID:kLOZbkAq0
>>422
ん?おまえ最初の書き込みからずいぶんキャラ変わったな
ですます調で喋れば会社経営っぽく見えるって思ったの?
427iPhone774G:2012/01/13(金) 15:43:19.54 ID:TTLqN24W0
>>423
同業者さんですか。
そうですね。うちもオーダーで受ける場合は数百万単位になりますね。
でも最近、なかなか大きい仕事が取れません。
うちは、GISとCTIを主軸として、いろいろと展開しています。
428iPhone774G:2012/01/13(金) 15:44:26.57 ID:kLOZbkAq0
>>422
あれ?おまえWindowsパソコンの不具合サポートから
お前が開発したソフトウェアに付随するサポートに話が摩り替わったのか?

おまえさっき


  今 の 御 時 世 、保 守 契 約 が 取 れ な い ん だ な。

  特 に 私 た ち が 相 手 に し て い る よ う な 小 企 業 は、

  ほ と ん ど が ス ポ ッ ト で の サ ポ ー ト に な る。


なんかおかしくないか?ん?

しかもWindowsが糞なのとなお更関係ないな
429iPhone774G:2012/01/13(金) 15:46:07.38 ID:/IMiIvoX0
Windowsの話題が絡むと変な方向に話が流れるなぁ。
430iPhone774G:2012/01/13(金) 15:46:44.83 ID:Dzq9C03p0
>ID:TTLqN24W0
>ID:v6RP1WuM0
別IDを駆使して援護射撃していますが
逆に喋らなくていいことまで喋って
もう後戻りできなくなっていますwww

生暖かく見守りましょう
431iPhone774G:2012/01/13(金) 15:46:50.34 ID:TTLqN24W0
>>428
あなたには話が通じないようですから、
もう結構ですよ。
432iPhone774G:2012/01/13(金) 15:47:56.03 ID:TTLqN24W0
>>430
え?
433iPhone774G:2012/01/13(金) 15:48:27.76 ID:TQ6rI6nZ0
>>430
IDで検索かけろwwww
434iPhone774G:2012/01/13(金) 15:54:18.92 ID:kLOZbkAq0
>>431
話が通じたらこのまま長話してたの?w
営業訪問中で客のPCのトラブル検索中だったよね?
自演の書き込みと同業者世間話とかまでしてたしw

おまえさw
自営ですらないニートだろw

そもそも卸したソフトの保守の話とWindowsの不具合何が関係あるんだ?
糞OSのせいでトラブル頻発ってのがお前の主張じゃなかったか?
435iPhone774G:2012/01/13(金) 15:56:19.98 ID:v6RP1WuM0
>>430
あ?
436iPhone774G:2012/01/13(金) 15:56:22.21 ID:TTLqN24W0
>>434
訪問中じゃないですよ
437iPhone774G:2012/01/13(金) 15:57:56.48 ID:Dzq9C03p0
    自宅警備員の会社経営者
         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ このガキャあああああああ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          | 
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
438iPhone774G:2012/01/13(金) 15:59:10.17 ID:TTLqN24W0
面白いね。
439iPhone774G:2012/01/13(金) 15:59:21.48 ID:v6RP1WuM0
>>434
俺とID:TTは別人だから
苦しくなったら自演乙で逃げるのは止めろよ見苦しい

俺はソフトウェア開発専門だから、個別サポートは行わないが、彼はパソコン関連の会社だから個人サポートも行うんだろ
その際に発生するトラブルが多いから糞OSって言ったんだろ

おまえこそ働いたことあんのか?
さっきのサポートだけで会社回してるんですか?煽りは酷い無知を晒していたが
440iPhone774G:2012/01/13(金) 16:00:11.47 ID:v6RP1WuM0
>>437
あとおまえさっきからそういう煽りばかりだが、お前が一番自作自演に見えるからな
441iPhone774G:2012/01/13(金) 16:02:59.01 ID:Dzq9C03p0


ひきつづき、

たまたまiTunesで検索かけてこのスレにきたはずの会社経営者が
煽り耐性ゼロで香ばしい空想会社自慢をする様をお楽しみください


442iPhone774G:2012/01/13(金) 16:04:02.63 ID:TTLqN24W0
みんな必死すぎるんじゃない?
443iPhone774G:2012/01/13(金) 16:13:39.45 ID:Dzq9C03p0







ひきつづき、

"たまたま"iTunesで検索かけてこのスレにきたはずの"会社経営者"(TTLqN24W0=v6RP1WuM0)が
お顔真っ赤なポーカーフェイスで2chで戦っている姿をお楽しみください







444iPhone774G:2012/01/13(金) 16:16:48.51 ID:aQkypXev0
今日は面白いネタで盛り上がってるね
445iPhone774G:2012/01/13(金) 16:19:24.65 ID:TTLqN24W0
ここでWindowsを貶すって、かなりまずい事だったんですね。
空気読めなくて申し訳ありませんでした。
軽率でした。

それとv6RP1WuM0さん、
とばっちり申し訳ありませんでした。
446iPhone774G:2012/01/13(金) 16:24:01.40 ID:S8IlKDOv0
>>425
App Storeだったら、iPhoneみたいに値下げすることもしばしば
iTunesCardの割引販売と合わせれば、結構安くなるよ
その他にもいろいろと安く売ってるところがあるんで、慌てて揃えず様子を見た方がいいかもね
447iPhone774G:2012/01/13(金) 16:25:22.71 ID:Dzq9C03p0
         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ こん糞ドザがぁ!!覚えとけよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |   iMac    |  ここでWindowsを貶すって、かなりまずい事だったんですね。
  /´       Neet      .| |          |  空気読めなくて申し訳ありませんでした。
 |    l            u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |___
448iPhone774G:2012/01/13(金) 16:25:35.27 ID:v6RP1WuM0
>>445
ここには過去スレから熱狂的Windows信者が固執してるからね

俺が糞OSのトラブル頻発と煽ったから全て俺に責任がある
ここでWindowsの話は無意味だからもうやめよう
449iPhone774G:2012/01/13(金) 16:25:51.37 ID:S8IlKDOv0
>>443
後戻りできないのは君だわな
450iPhone774G:2012/01/13(金) 16:28:06.36 ID:TQ6rI6nZ0
>>447
ドザ君ももうここに居る意味ないんじゃないかな?
451iPhone774G:2012/01/13(金) 16:29:33.08 ID:AGJBxQKX0
×Windowsは儲かる
○Microsoftが儲かる
Microsoftの営業利益率は80%

PCを作ってるメーカーの営業利益率は良いところで6〜8%、
アジア系の安売りメーカーだと1%だ
452iPhone774G:2012/01/13(金) 16:31:37.22 ID:aQkypXev0
>>448
お前散々煽っといて、それだけかよ?
もっと誠意見せろ。
どうせ責任なんて口だけだよな。
453iPhone774G:2012/01/13(金) 16:33:48.78 ID:Dzq9C03p0





本日のメインイベント

ぼくはかいしぇけいえいしゃ(TTLqN24W0)

はこれにて閉演いたします




引き続き、

自演ID(v6RP1WuM0)での見苦しい戦いをお楽しみください




454iPhone774G:2012/01/13(金) 16:35:17.28 ID:TQ6rI6nZ0
>>452
君みたいに、マカーマカーいって批判するのと違いますからね^^
俺はちゃんとWindowsのソフトウェアを開発し、バグ、トラブルが多いことを体感した上での発言です

あなたの過去レスはどうですか?
455iPhone774G:2012/01/13(金) 16:36:03.98 ID:TQ6rI6nZ0
>>453
ID検索も出来ないバカは黙ってようかwww
456iPhone774G:2012/01/13(金) 16:37:14.85 ID:TQ6rI6nZ0
>>452
君Mac持ってる?
マカー煽りたいだけじゃないの??

>>453
君も

君たちのこと、荒らし って言うんだよ
457iPhone774G:2012/01/13(金) 16:38:00.99 ID:/IMiIvoX0
>>425
Mac板のプロモーションスレをチェックしていると、安売りに出会うかもしれない。
458iPhone774G:2012/01/13(金) 16:51:47.13 ID:TTLqN24W0
>>453
閉演で、
いなくなったと見せかけてからの...
















459iPhone774G:2012/01/13(金) 16:53:51.71 ID:Dzq9C03p0
>>458 ID:TTLqN24W0
お前面白くないからもう消えろよ
空気嫁
460iPhone774G:2012/01/13(金) 16:54:28.87 ID:TQ6rI6nZ0
>>459
おまえどんだけリロードしてんだよ
461iPhone774G:2012/01/13(金) 16:55:44.28 ID:TTLqN24W0
面白い。
462iPhone774G:2012/01/13(金) 16:56:50.03 ID:TTLqN24W0
今度は本当に消えます。
463iPhone774G:2012/01/13(金) 17:02:43.90 ID:O1elfO4P0
>>460
おまえのリロード間隔の方が遥かに短い件
 >>459 (16:53:51)
 >>460 (16:54:28) <-36秒後wwwww

464iPhone774G:2012/01/13(金) 17:03:55.13 ID:TQ6rI6nZ0
>>463
おまえは皮肉を直接的にしか捉えられないのか?
465iPhone774G:2012/01/13(金) 17:22:15.53 ID:aQkypXev0
>>454
いや、意味がわからないww
責任とってなにするんだ?スレ退場?

466iPhone774G:2012/01/13(金) 17:32:45.97 ID:TQ6rI6nZ0
わからないの?

君はここに居る必要がないって言ってるんだけど。
macも持ってない君が、mac推奨スレに固執して、マカーマカーと叫ぶだけの行為に購入検討者に一体なんの得があるのか?

とばっちりを受けたことに対して、ID:TTさんには責任は無いと言ってるのだが、
なぜ君に責任を取らなきゃいけないのか?
467iPhone774G:2012/01/13(金) 17:35:09.87 ID:AGJBxQKX0
ドザに構う奴は自演の荒らし
荒らしと思われたくなければ、ドザには触るな
468iPhone774G:2012/01/13(金) 17:39:17.72 ID:O1elfO4P0
>>466 ID:TQ6rI6nZ0
おまえさー
途中から自演の別IDと使い分けがごっちゃになってるぞ



>>448 ID:v6RP1WuM0
 俺が糞OSのトラブル頻発と煽ったから全て俺に責任がある

>>452
 >448
 どうせ責任なんて口だけだよな。

>>454 ID:TQ6rI6nZ0
 >452
 俺はちゃんとWindowsのソフトウェアを開発し、バグ、トラブルが多いことを体感した上での発言です
469iPhone774G:2012/01/13(金) 17:40:08.81 ID:gc5SQjYz0
おまえらBB2Cならあぼんしろよ
470iPhone774G:2012/01/13(金) 17:44:45.46 ID:O1elfO4P0
追加検証

↓ 「ID:TT」という誰も使ってない表現に注目

>>439 ID:v6RP1WuM0
 俺とID:TTは別人だから
 苦しくなったら自演乙で逃げるのは止めろよ見苦しい


>>466 ID:TQ6rI6nZ0
 とばっちりを受けたことに対して、ID:TTさんには責任は無いと言ってるのだが、


TQ6rI6nZ0は今日の朝から>>375活動中のIDのようだな

自演でかいしゃけいえいしゃTTLqN24W0、
自演援護でv6RP1WuM0、を駆使してたのに
興奮しすぎて本IDのTQ6rI6nZ0で色々書いちゃったって所かな
471iPhone774G:2012/01/13(金) 17:46:46.89 ID:CnV9yJAW0
お前ら必死だなwwww

読むトコロまったくないやんwwwwww


472iPhone774G:2012/01/13(金) 17:47:15.19 ID:VTm+2Y7s0
>>469
みんなであぼーんすれば
共有で初めて来た人にも消えるBB2Cは便利だな

というわけで
みんなでドザ荒らしとその相手をしてる奴をNGIDに登録しよう。
473iPhone774G:2012/01/13(金) 17:48:19.88 ID:CnV9yJAW0
全部NGにしろ

どうせ読む価値のないクソスレだしなwwwww
474iPhone774G:2012/01/13(金) 17:48:22.46 ID:TQ6rI6nZ0
>>470
今はWIFI接続
v6と同一人物

TTは別人
475iPhone774G:2012/01/13(金) 17:49:34.67 ID:rWixql+30
476iPhone774G:2012/01/13(金) 17:52:00.31 ID:TQ6rI6nZ0
>>470
お前がドザの自演っつーのもわかるけどな
477iPhone774G:2012/01/13(金) 17:57:19.49 ID:CnV9yJAW0
くっだらねーなwwwwwwwwwwwwww
478iPhone774G:2012/01/13(金) 17:58:40.88 ID:O1elfO4P0
>>474
はいはい よくできました
完全に2人を装ってるじゃん

↓証拠

>>430
 >ID:TTLqN24W0
 >ID:v6RP1WuM0
 別IDを駆使して援護射撃していますが


433 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:48:27.76 ID:TQ6rI6nZ0
>>430
IDで検索かけろwwww


435 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:56:19.98 ID:v6RP1WuM0
>>430
あ?


窓二枚開いてそれぞれでID抽出したら
交互にこの2つのIDが別人装いながら進行しているのが観察できますよ
レッツチャレンジ!
479iPhone774G:2012/01/13(金) 17:59:20.76 ID:VTm+2Y7s0
480iPhone774G:2012/01/13(金) 18:00:02.56 ID:O1elfO4P0


あーあ、馬鹿がやっちゃったね

       ___
    ;;/   ノ( \; プルプル
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  ぐぬぬ・・・間違えた・・・ 
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; こん糞ドザがぁ・・・
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
  
  TQ6rI6nZ0 = TTLqN24W0 = v6RP1WuM0


481iPhone774G:2012/01/13(金) 18:01:04.09 ID:O1elfO4P0
修正

↓証拠

430 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:46:44.83 ID:Dzq9C03p0
 >ID:TTLqN24W0
 >ID:v6RP1WuM0
 別IDを駆使して援護射撃していますが


433 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:48:27.76 ID:TQ6rI6nZ0
>>430
IDで検索かけろwwww


435 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:56:19.98 ID:v6RP1WuM0
>>430
あ?
482iPhone774G:2012/01/13(金) 18:01:51.41 ID:CnV9yJAW0
あはははははははwwwwwwwwwwwwwww
483iPhone774G:2012/01/13(金) 18:01:57.50 ID:TQ6rI6nZ0
>>478
それだけでよく自演とか言えるな


TTは?
無理やりこじ付けも良いとこだわwww
484iPhone774G:2012/01/13(金) 18:06:27.29 ID:CnV9yJAW0
おもしれぇwww
485iPhone774G:2012/01/13(金) 18:07:28.29 ID:TQ6rI6nZ0
>>484
論破されてIDかえてなにしてんの?
486iPhone774G:2012/01/13(金) 18:09:08.86 ID:YRRgnGes0
てかiPhoneならID簡単に変えれるからそんなに意味ない
487iPhone774G:2012/01/13(金) 18:20:41.01 ID:O1elfO4P0
>>485
死ぬほど恥ずかしい論破暴露されたのは君だよ
もう少し頑張りましょう


430 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:46:44.83
 >ID:TTLqN24W0
 >ID:v6RP1WuM0
 別IDを駆使して援護射撃していますが

432 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:47:56.03 ID:TTLqN24W0 ←
>>430
え?

433 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:48:27.76 ID:TQ6rI6nZ0 ←
>>430
IDで検索かけろwwww

435 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:56:19.98 ID:v6RP1WuM0 ←
>>430
あ?

このほかにも色々ありますんで各自レス抽出してレッツウォッチング!
ID:TTLqN24W0とID:TQ6rI6nZ0の不自然なやり取りや庇い合いが観察できます
488iPhone774G:2012/01/13(金) 18:20:47.93 ID:aQkypXev0
>>476
自演って意味わかってないでしょ?www
489iPhone774G:2012/01/13(金) 18:23:22.00 ID:aQkypXev0
>>487
これ、どっかのまとめサイトで取り上げてくれないかな?www
490iPhone774G:2012/01/13(金) 18:24:46.82 ID:Dzq9C03p0
>>453
引き続き、
自演ID(v6RP1WuM0)での見苦しい戦いをお楽しみください

俺の予告通りになっててワロタwwwwww
491iPhone774G:2012/01/13(金) 18:26:47.09 ID:O1elfO4P0
       ___
    ;;/   ノ( \; プルプル
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  それだけでよく自演とか言えるな!
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; TTLqN24W0はどうなんだ?ああっ!!!
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
  
  TQ6rI6nZ0 = TTLqN24W0 = v6RP1WuM0
492iPhone774G:2012/01/13(金) 18:30:13.78 ID:VTm+2Y7s0
493iPhone774G:2012/01/13(金) 18:30:32.49 ID:JCCA10Qf0
気になって覗いて見たんだけど...

v6RP1WuM0さんと私は、全くの別人ですよ。

なんか証明する方法はないのかな?
494iPhone774G:2012/01/13(金) 18:33:07.04 ID:JCCA10Qf0
あっ、私はTTLqN24W0です。
495iPhone774G:2012/01/13(金) 18:37:41.77 ID:TQ6rI6nZ0
>>493
構わなくて大丈夫だと思いますよ

証明する方法はありませんが、これに構うのはさすがに無意味な気がします
496iPhone774G:2012/01/13(金) 18:37:47.52 ID:Dzq9C03p0
>>493
>>494
これは酷いw
ニヤニヤw
497iPhone774G:2012/01/13(金) 18:39:22.77 ID:JCCA10Qf0
確かにどうしようもないみたいですね。
ホントにすみません。
498iPhone774G:2012/01/13(金) 18:41:35.40 ID:O1elfO4P0


あーあ、
ダブルが確定して、トリプルの疑いを晴らすために
わざわざ一旦引っ込めたキャラで再登場か

アスペで恥知らずな性格が全キャラで同じってもう救いようがないほどの証明だよね




499iPhone774G:2012/01/13(金) 18:43:07.18 ID:JCCA10Qf0
>>496
私のIDが変わった事に対するコメントですか?
500iPhone774G:2012/01/13(金) 18:48:18.55 ID:dWQuKCDJ0
>>425
>miniの梅とキーボードとマジトラ買ったぜ
>アプリ値段クソ高くてワロタ
なんのアプリ買ったんだよ…FPSとかは投げ売りされないから
Mac版高かったりするけど、他は変わらんだろ
501iPhone774G:2012/01/13(金) 18:50:42.13 ID:JCCA10Qf0
>>498
ちなみに私の環境は、
iPhone4とSoftbank007Zです。
なぜIDが変わったのか理解できますよね?
502iPhone774G:2012/01/13(金) 18:50:50.68 ID:UZTV2qdq0
>>499
必死に否定してたID:TQ6rI6nZ0が急におとなしくなって
お前が急に頑張り始めたらさすがに怪しいからもう少し配分考えろ
503iPhone774G:2012/01/13(金) 18:53:00.69 ID:TQ6rI6nZ0
>>502
違うから
お前見苦しいな
IDかえてどうした?
504iPhone774G:2012/01/13(金) 18:53:48.26 ID:v6RP1WuM0
これでどうだ
505iPhone774G:2012/01/13(金) 18:54:21.72 ID:JCCA10Qf0
わかりました。
今から新年会なので、あまり酔ってなかったら後でまた覗いてみます。
506iPhone774G:2012/01/13(金) 18:54:29.79 ID:KR4D+h1N0
キチガイの相手をする奴も荒らしと同様。
507iPhone774G:2012/01/13(金) 18:55:05.39 ID:TQ6rI6nZ0
>>505
その必要はなくなりました。
あなたが来たおかげで別人であることが明らかになったので
508iPhone774G:2012/01/13(金) 18:55:45.09 ID:JCCA10Qf0
ホントにすみません。
509iPhone774G:2012/01/13(金) 19:10:53.87 ID:VTm+2Y7s0
>>506
荒らしに言っても無駄だから
とにかくNGにすることを勧めた方がいい。

■このスレの新しい見方
荒らしと反応してる人を徹底的に漏れなくNGにする

そうするとNG共有で荒らしと反応してる人が消えて
新規に来た人やROM専の人もみんな快適

たまに意味不明で変なレスが現れると笑えますが、冷静にNGにする。

このスレを、以上の方法て見ると面白いから推奨
510iPhone774G:2012/01/13(金) 19:12:59.39 ID:sn8Z5S/b0
こっちのストアもセールあるんだな
とりあえず適当なサイト巡って無料の便利系入れといた
BTTってのでジェスチャーカスタムしたマジトラやべーなw
511iPhone774G:2012/01/13(金) 19:16:52.85 ID:UZTV2qdq0
>>507
>あなたが来たおかげで別人であることが明らかになったので
?????????
512iPhone774G:2012/01/13(金) 19:18:09.94 ID:y1SxOaDf0
>>503 >>504
どっちがSoftbank007Z?
513iPhone774G:2012/01/13(金) 19:19:42.57 ID:TQ6rI6nZ0
>>511
低脳はレスすると恥かくよ
あんなに居たのに(自演)追求したのは君だけ
>>499
>>503
>>504
514iPhone774G:2012/01/13(金) 19:33:27.08 ID:aQkypXev0
>>513
えー、これ読んだ人みんな一人芝居に笑ってるよ。

マカスは何故何度も自演ばれてるのにキャラ貫き通すのかな?
NGIDで自演指摘まで消しちゃって、誰もおぼえてないと思ってるから?
515iPhone774G:2012/01/13(金) 19:35:16.76 ID:TQ6rI6nZ0
>>514
お前はまずmac持ってない固執変態どざだよな
どさくさに紛れて復活?
Windows板戻りなwww
516iPhone774G:2012/01/13(金) 19:36:14.74 ID:TQ6rI6nZ0
>>514
お前みたいなWindows信者用スレじゃないから
517iPhone774G:2012/01/13(金) 19:43:51.61 ID:PQeG8UGn0
立てました。
Windows使いはこちらへどうぞ。


iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/

本スレでのWindowsの話題はスレ違いになります。
518 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/13(金) 19:43:52.09 ID:SY9OMwHs0
おやおや、また変なのが暴れてるな。
自作自演してるようには見えないが、何と闘ってるんだ?
自分が自演やってるからって、他人がやってるとは思わない方がいいな。
519iPhone774G:2012/01/13(金) 19:45:35.32 ID:z31BKeaH0
430 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:46:44.83
 >ID:TTLqN24W0
 >ID:v6RP1WuM0
 別IDを駆使して援護射撃していますが

432 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:47:56.03 ID:TTLqN24W0 ←
>>430
え?

433 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:48:27.76 ID:TQ6rI6nZ0 ←
>>430
IDで検索かけろwwww

435 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:56:19.98 ID:v6RP1WuM0 ←
>>430
あ?

2つの別人演じてた時点で自演確定だが
内容的に3つ目(TTLqN24W0)も確定だろ

冷静に考えたんだが、糞Winトラブル解決のために
たまたまこのスレにやってきた会社経営者(TTLqN24W0)が
自分のIDとか気にして即反応するか?

しかも一旦消えた後にダメ押しで現れて本当に消えます宣言し後、
TQ6rI6nZ0の自演が確定してテンパって困ってる最中に
別ID(ID:JCCA10Qf0)でわざとらしく登場して身の潔白証明とかね
520iPhone774G:2012/01/13(金) 19:49:52.32 ID:TQ6rI6nZ0
>>519
windows板でお願いします
521iPhone774G:2012/01/13(金) 19:51:48.67 ID:z31BKeaH0
>>520
内容的にWindows関係ないよね?
てか、やっぱりお前があの隔離スレ立てたんだね
そうおもって事前に向こうで指摘してあるよ

3 :iPhone774G:2012/01/13(金) 19:49:34.63 ID:z31BKeaH0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326195483/478
本スレで自演がばれたアホが苦し紛れに立てたドザ隔離スレだよ
これ以上ドザに自演を指摘され続けたら心持たないんだってさ
522iPhone774G:2012/01/13(金) 19:52:47.59 ID:aQkypXev0
>>514
>>515
だwwかwwらww
何で二回に分けるwww
感情制御出来てるんだろ?wwww
523 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/13(金) 19:53:47.47 ID:TQ6rI6nZ0
>>521
お前何が冷静に考えたんですけど
だよwww

全て的外れですwwww
スレたてできません
彼も関係ありません
524iPhone774G:2012/01/13(金) 19:55:52.04 ID:TQ6rI6nZ0
>>522
持ってないならWindows板立ったからそっち行きなよ
よかったじゃん
スレタイに沿って批判できる
おめでとう!
525iPhone774G:2012/01/13(金) 19:57:46.44 ID:xyy2adSD0
>>492
極端な話、一レスずつ変えれるから効率が悪いんだよ
526iPhone774G:2012/01/13(金) 19:58:02.99 ID:PQeG8UGn0
おれが立てんだが、これらのゴタゴタとは別人だよ。
今日初めて書き込みしたんだが。

議論や論理的な言い合いは好きだけど、
内容のない書き込みがウザいだけ。
Windowsの利点言いたかったら、あっちで存分に主張すればいい。
527iPhone774G:2012/01/13(金) 20:02:23.52 ID:z31BKeaH0
520 :iPhone774G:2012/01/13(金) 19:49:52.32 ID:TQ6rI6nZ0 ←
    ↓
523 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/13(金) 19:53:47.47 ID:TQ6rI6nZ0 ←
>>521
お前何が冷静に考えたんですけど
だよwww

全て的外れですwwww
スレたてできません
彼も関係ありません


お前いつの間にか「忍法帖【Lv=5,xxxP】」が付いてるぞ?
528iPhone774G:2012/01/13(金) 20:03:34.81 ID:z31BKeaH0
526 :iPhone774G:2012/01/13(金) 19:58:02.99 ID:PQeG8UGn0
おれが立てんだが、これらのゴタゴタとは別人だよ。
今日初めて書き込みしたんだが。

初めてで長文とかスレ立て出来んの?
529iPhone774G:2012/01/13(金) 20:05:00.12 ID:Dzq9C03p0
クッソワロタwwwwww
全部TQ6rI6nZ0の自演かよwwww
おまえもう首吊れよチンカスwwwwww
530iPhone774G:2012/01/13(金) 20:05:10.97 ID:TQ6rI6nZ0
>>527
………
スレ立てできるレベル知らない新規さんかよ…
531iPhone774G:2012/01/13(金) 20:05:35.21 ID:KR4D+h1N0
>>526
前回も同じ事をした人がいたけど、キチが削除申請して何故かそれが即時受理された。
Apple関係のスレでは道理が通らない事が多い。

今ケチを付けている奴はキチの自演。相手にする必要は無いよ。
532iPhone774G:2012/01/13(金) 20:06:34.51 ID:TQ6rI6nZ0
>>529
お前もmac持ってないWindows信者変態どざだよね
移動お願いします
533iPhone774G:2012/01/13(金) 20:07:52.66 ID:TQ6rI6nZ0
>>527
お前スレ立て何レベから出来るかしらないみたいだから教えるけど10なんだわ
ホントさっきから外しまくりで気持ち悪いな
534iPhone774G:2012/01/13(金) 20:19:25.09 ID:xohqeDrD0
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
535iPhone774G:2012/01/13(金) 20:28:09.24 ID:z31BKeaH0
>>533
ID:TQ6rI6nZ0の!ninjaさらしても意味無いだろ
お前が使ってる別の端末の別IDでスレ立てしてるんだから
例の経営者と同じで物凄い速度でお前とは別人だと証明入ったね
全部お前だろ?
536iPhone774G:2012/01/13(金) 20:30:03.19 ID:PQeG8UGn0
だから、俺、別人だって。
537iPhone774G:2012/01/13(金) 20:31:01.08 ID:PQeG8UGn0
あれ、fushianasanでねーや。
538iPhone774G:2012/01/13(金) 20:31:32.76 ID:TQ6rI6nZ0
>>535
あのさあ。自分が恥かいたからってしつこくあたんなよ
windowsスレみた?
あきらかに別人だろ
あの人にも迷惑だしホント確信ないなら止めろよ
539iPhone774G:2012/01/13(金) 20:35:01.91 ID:PQeG8UGn0
信じられないなら俺の位置情報晒してやるよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsdvEBQw.jpg
540iPhone774G:2012/01/13(金) 20:36:36.93 ID:TQ6rI6nZ0
http://i.imgur.com/wSShR.jpg
あーめんどくせえ基地外どざだホントに
541iPhone774G:2012/01/13(金) 20:42:42.20 ID:TQ6rI6nZ0
Windows板全然居ねえな
さっきのあの勢いはどこいった
もしかしてまだこの板にWindows信者の皆さん貼り付いてリロード繰り返してんの?
結局お前らがやりたいのは、スレタイ無視の、マカー煽りって証明されたようなもんだよ変態ドザども。
542iPhone774G:2012/01/13(金) 20:47:25.09 ID:KR4D+h1N0
自演しているキチに付き合う奴も荒らし同様。
迷惑度は変わらない事を自覚しましょう。
543iPhone774G:2012/01/13(金) 20:49:57.35 ID:TQ6rI6nZ0
>>542
iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
他スレを荒らすお前もお前だけどな
544iPhone774G:2012/01/13(金) 20:50:39.41 ID:z31BKeaH0
>>539 → >>540

この流れって、>>539の時点でPQeG8UGn0が位置情報晒しても意味ないよね
直後に、ID:TQ6rI6nZ0が同じく位置を晒すという確信が無いと何の意味が無い
それなのに申し合わせたように二人が位置を晒す

で、ID:TQ6rI6nZ0は最低でも2つのIDは駆使してたよな?
iPhoneが2台なのかな?片方が脱獄かな?
それならこういう事は簡単にできるな

で、自演を疑われた人間がこうも積極的に最速リロードでお前に協力するのはなんで?
例の経営者もそうだったよな

色々面白いなお前
545iPhone774G:2012/01/13(金) 20:52:22.29 ID:KR4D+h1N0
>>543
と、言うリアクションをすると言う事は荒らしている事を認める訳ですね。

自演荒らしのキチガイ。
546iPhone774G:2012/01/13(金) 20:54:12.19 ID:z31BKeaH0
で、最低でも2つのIDで別人格演じてた件は弁明なしか?

430 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:46:44.83 ID:Dzq9C03p0
 >ID:TTLqN24W0
 >ID:v6RP1WuM0
 別IDを駆使して援護射撃していますが


433 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:48:27.76 ID:TQ6rI6nZ0
>>430
IDで検索かけろwwww


435 :iPhone774G:2012/01/13(金) 15:56:19.98 ID:v6RP1WuM0
>>430
あ?
547iPhone774G:2012/01/13(金) 20:55:03.82 ID:y+HzU/oH0
iPhone使うならPCはやっぱりMacだね。
548iPhone774G:2012/01/13(金) 20:55:24.99 ID:TQ6rI6nZ0
>>544
電池を一気に消費する脱獄アプリあった?
そもそも4Sは脱獄出来ないんだわ
MD242Jは4S端末な
http://i.imgur.com/Smb7w.jpg
残念でしたね
はい完全論破
本気で的外れだから良い加減黙れ低脳
549iPhone774G:2012/01/13(金) 20:56:35.89 ID:TQ6rI6nZ0
>>546
俺がWIFIに入ったって言ったよな?
その二人だけは同一人物
ホントに過去スレすら読めないのかよ
頭わりいなほんとに
550iPhone774G:2012/01/13(金) 20:57:41.37 ID:aQkypXev0
>>544
もう許してあげて!
ID:TQ6rI6nZ0のHPはすでにゼロよ!

…IDは3以上だかなwww


551iPhone774G:2012/01/13(金) 20:59:17.54 ID:PQeG8UGn0
552iPhone774G:2012/01/13(金) 20:59:19.68 ID:TQ6rI6nZ0
>>545
まあこうなったらここのスレのmacの人達には荒らし認定されて当然だわ
悪い
553iPhone774G:2012/01/13(金) 21:00:14.30 ID:z31BKeaH0
>>548
>電池を一気に消費する脱獄アプリあった?
4と4Sの2台持ってるんじゃないのか?
そう言う風に指摘したはずだが

で、指摘されてた2つのIDで2つの別人格演じてた件の弁明は?
554iPhone774G:2012/01/13(金) 21:01:23.59 ID:TQ6rI6nZ0
>>551モデルいれてくれないとどざがうざいわ
555iPhone774G:2012/01/13(金) 21:01:52.67 ID:PQeG8UGn0
>>544
間違った自演認定してごめんなさい、は?

素直に間違ったら謝るいい子になろうね。
556iPhone774G:2012/01/13(金) 21:02:29.13 ID:TQ6rI6nZ0
>>553
おら、逃げんなよかす
557iPhone774G:2012/01/13(金) 21:04:57.84 ID:PQeG8UGn0
558iPhone774G:2012/01/13(金) 21:06:15.40 ID:TQ6rI6nZ0
>>553
はい、彼はおそらくWhite4s
おれは黒の4s

わかった?
いうことあるよな?
559iPhone774G:2012/01/13(金) 21:06:18.69 ID:z31BKeaH0
>>549
>俺がWIFIに入ったって言ったよな?
>その二人だけは同一人物

だからなぜ別人格を演じてたんだ?
ある区切りで切り替わりではなく
ID変えて交互に書き込みだったけど
560iPhone774G:2012/01/13(金) 21:06:51.64 ID:aQkypXev0
>>555
>>556
笑い殺す気か?www
561iPhone774G:2012/01/13(金) 21:07:52.76 ID:TQ6rI6nZ0
>>559
途中でWiFiを切り替えたから、ID変わって話つながらなくなるから戻したんだよ
大体3GとWiFiとお互いに助けあいなどしてないだろしつこいな
562iPhone774G:2012/01/13(金) 21:08:39.84 ID:TQ6rI6nZ0
>>560
お前もな?
状況わかるか?
563iPhone774G:2012/01/13(金) 21:09:33.52 ID:xKYXJesK0
なにこのクソスレ
564iPhone774G:2012/01/13(金) 21:09:37.30 ID:KR4D+h1N0
自作自演
565iPhone774G:2012/01/13(金) 21:09:59.65 ID:aQkypXev0
>>558
お前らの顔が真っ赤モデルなのは良くわかったwww
566iPhone774G:2012/01/13(金) 21:10:33.18 ID:PQeG8UGn0
じゃあ、俺、風呂はいってくるわ。
Windowsスレよろしくな!
567iPhone774G:2012/01/13(金) 21:11:27.53 ID:TQ6rI6nZ0
>>564
>>565
>>559
まだ何か必要か?
完全に別人である証拠が出たんだぞ

そうやって話を切り替えるのはドザの特徴なおぼえとけ
568iPhone774G:2012/01/13(金) 21:14:40.42 ID:aQkypXev0
>>567
そんな特徴言ったって、お前ら全員当てはまるじゃんwww
569iPhone774G:2012/01/13(金) 21:16:29.28 ID:TQ6rI6nZ0
>>568
お前いつまでこのmacスレに居るの?
ホントに気持ち悪いね
Windows信者てここまで固執するのか
頭おかしいんじゃないの?
批判だけが生き甲斐の腐った人生でも送ってんの?
570iPhone774G:2012/01/13(金) 21:18:00.93 ID:aQkypXev0
>>569
こんな面白いスレほっとけるかよwww
571iPhone774G:2012/01/13(金) 21:19:57.06 ID:TQ6rI6nZ0
559 名前:iPhone774G [sage] :2012/01/13(金) 21:06:18.69 ID:z31BKeaH0

は逃げか、本当にクズだわ
572iPhone774G:2012/01/13(金) 21:24:06.31 ID:z31BKeaH0
>>558
>いうことあるよな?
初めてこのスレに書き込んだ(設定)の彼がお前のためにずいぶん協力的でびっくりしたよ
お前と同じで物凄い勢いでリロードしつつ即レスだもんな
例の経営者?も潔白を証明したくて仕方がない同じキャラだったよね?
まぁ画像加工ソフト使えばなんとでもなるから画像でのこれ以上は追求無意味かな?
そんな簡単に都合よく証拠?が揃う事のほうが怪しいわ
573iPhone774G:2012/01/13(金) 21:24:35.78 ID:aQkypXev0
>>571
まだ叩かれたいの?
お前の>>561での回答があまりに陳腐でみな自演と再確信してるよ。
574iPhone774G:2012/01/13(金) 21:30:36.21 ID:TQ6rI6nZ0
>>572
びっくりとかそういうお前の主観は関係ないんだよ
お前さっきから全て自分の勝手な世界感でものごと考えてるよな
なんつーか餓鬼
575iPhone774G:2012/01/13(金) 21:31:24.45 ID:TQ6rI6nZ0
>>573
なんでお前が反応してんの?
ああ、自演してんのかわりい
ID:z31BKeaH0こいつだけに反応しとけばいいよな
576iPhone774G:2012/01/13(金) 21:32:59.70 ID:z31BKeaH0
>>575
お前は会社経営者の件で物凄い反応してたぞ?
しかもID二つで
577iPhone774G:2012/01/13(金) 21:34:22.30 ID:TQ6rI6nZ0
>>575
俺も同じ業種だからね
君と違って学生ニートじゃないんだわ
578iPhone774G:2012/01/13(金) 21:36:01.41 ID:dXzQ9T9w0
Macだけで完結させている人は多いんだから、周辺機器がどうあれそのようなことはどうでもいいこと。
何でもかんでもできればそれもいいが、Macに対して「◯◯ができない!」と指摘するのは、冷蔵庫に対して洗濯ができないと言っているようなもの。
579iPhone774G:2012/01/13(金) 21:36:30.54 ID:aQkypXev0
>>577
ん?自演?自己レス?
580iPhone774G:2012/01/13(金) 21:37:34.95 ID:PQeG8UGn0
風呂上がって来たわ。

>>572

今日初めてって書いたけど、このスレ初めてとは言ってないぞ?
基本的にバカバカしくても議論は好きだからこのスレみてたが、
今日は議論すら成り立ってない。
これは不本意なので議論すらできない煽るだけの馬鹿を叩く為に協力したまでだ。
俺まで自演扱いされるのも不本意だしな。
581iPhone774G:2012/01/13(金) 21:41:37.22 ID:aQkypXev0
566 名前:iPhone774G [sage] :2012/01/13(金) 21:10:33.18 ID:PQeG8UGn0
じゃあ、俺、風呂はいってくるわ。
Windowsスレよろしくな!

風呂ってあっちのスレの事か?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
582iPhone774G:2012/01/13(金) 21:44:21.59 ID:z31BKeaH0
>>580
スレを見てて一度も書き込まなかったやつが
関連隔離スレ立ててそっちでは連投かい?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
しかも親Windowsぽい書き込みばかりだね
その直後にID:TQ6rI6nZ0から「内容見てみろ別人だろ」発言
色々きみたち息がぴったりだね
君が位置を晒して直後にID:PQeG8UGn0が位置を晒す
しかも君、親Winぽいのに嫌WinのID:PQeG8UGn0をフル擁護
いろいろおもしろいね
583iPhone774G:2012/01/13(金) 21:45:12.16 ID:aQkypXev0
>>582
あ、被った。スマソ
584iPhone774G:2012/01/13(金) 21:46:33.04 ID:PQeG8UGn0
>>582
嫌Windowsの発言など一度もしてないが。

俺は嫌馬鹿。
585iPhone774G:2012/01/13(金) 21:47:02.45 ID:TQ6rI6nZ0
>>582
俺と彼はてめえらみたいな、煽るだけのクズにイライラしてんだよ
彼が都合よく証明できる手段として位置情報を提示したので、おれも乗っかった
586iPhone774G:2012/01/13(金) 21:48:31.48 ID:TQ6rI6nZ0
>>582
さっきも書いたが、おまえは思い込みが激しすぎる
一回彼と俺が同じと思い込んだら、全ての思考がそこに至ってしまうんだろ
もうかんがえるだけお前は無駄失せろ
587iPhone774G:2012/01/13(金) 21:52:06.73 ID:z31BKeaH0
>>584
>俺は嫌馬鹿。
ならID:TQ6rI6nZ0の事嫌いなはずだけどね
ここに居るマカーってQSVの件とか指摘されても
そんなものを使う奴は居ないと全否定だったじゃん
でも君、隔離スレでQSVの利点とか書いてるよね?
擁護するしか能がない馬鹿マカーの事嫌いじゃないの?

ああ、いい事思いついたよ
君らGPSの位置情報付きで今居る景色の写真撮ってアップすれば?
そうすれば二人が本当に別位置に居ると証明できるよ
別に位置さらすのは問題ないようだし景色くらいべつにいいよね?

正直君らが同一人物かどうかは想像でしかないし
違うかもしれない
ただ怪しかったというだけ
手法をこちらが提示したんだから証明してみなよ
588iPhone774G:2012/01/13(金) 21:52:45.65 ID:F9e5Vpo/0
>>578
Macだけで完結以前の話として
基本的にこのスレはiPhoneの母艦として
Macを"買い足したい"けどどれがいい?っと相談スレだったんで
そもそも"Windowsは持ってる"わけで…
589iPhone774G:2012/01/13(金) 21:53:35.33 ID:z31BKeaH0
駅とかビルとか判りやすいのでお願いね
590iPhone774G:2012/01/13(金) 21:55:21.40 ID:z31BKeaH0
あ、アプロダだとEXIFきえちゃうかな??
まぁやってみてよ
591iPhone774G:2012/01/13(金) 21:57:45.24 ID:TQ6rI6nZ0
>>587
今までの決めつけを謝罪しその後ここからきえろよ
http://i.imgur.com/aTJ45.jpg
592iPhone774G:2012/01/13(金) 21:59:27.60 ID:PQeG8UGn0
>>587
いちいち、個人情報特定できるようなことだすかい。
もう確実に100%証明できてるけど、なにがいいたいの?
負けず嫌いだな。
どうせ出したって論理的思考ができないおまえには何の意味もないだろう。

言ったはずだが、単なる煽りは馬鹿だ。
馬鹿なことでも議論の観点なら、それはそれで面白い。
おまえは煽るだけの正真正銘の馬鹿だ。
593iPhone774G:2012/01/13(金) 22:03:21.38 ID:PQeG8UGn0
しかたねぇ。俺もだすか。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt_PEBQw.jpg
594iPhone774G:2012/01/13(金) 22:05:47.16 ID:TQ6rI6nZ0
>>587
終了
595iPhone774G:2012/01/13(金) 22:06:29.86 ID:z31BKeaH0
>>591
どこだかわかんねーよ
家のベランダからの景色にも見えるな
家に居てMacでいろいろ画像細工しながらやり取りしてたのかな?
ま、想像だけどね

>>592
おまえさっき位置情報晒してたじゃん
今は無理なの?ずいぶんトーンダウンしたね
ID付きでランドマークが入った景色撮れば証明できるよ
ID:TQ6rI6nZ0の写真はちょっと使えないぽいけど

で、さっきの君らのスナップで100%証明できてると言い切るってさ
君もしかして馬鹿?
脱獄したiPhone4が家にあって好き勝手なGPS位置設定して地図画像とって
それを2台の4Sのヘッダと切りあわせれた自宅に居てもできるよね?
何が100%証明できてるの?ん?

>単なる煽りは馬鹿だ。
単なる煽りじゃないでしょ?論理的に話を進めてるのに
君らが勝手に論破したとか馬鹿とか言ってるだけでしょ
596iPhone774G:2012/01/13(金) 22:08:21.18 ID:TQ6rI6nZ0
>>595
早くしろよ
ベランダあきらかに違うわなこれは

レスつけるほどにおまえ気持ち悪くなるぞ
597iPhone774G:2012/01/13(金) 22:08:37.08 ID:PQeG8UGn0
>>595
ほんと、馬鹿だな。
そんな短時間に切り貼りできるかっつーの。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwePEBQw.jpg
598iPhone774G:2012/01/13(金) 22:09:03.80 ID:5IuK+TCb0
迷惑な奴ら一覧

ID: kLOZbkAq0 : 14
ID: TTLqN24W0 : 19
ID: O1elfO4P0 : 9
ID: CnV9yJAW0 : 5
ID: v6RP1WuM0 : 8
ID: TQ6rI6nZ0 : 48
ID: aQkypXev0 : 23
ID: Dzq9C03p0 : 12
ID: JCCA10Qf0 : 7
ID: z31BKeaH0 : 15
ID: PQeG8UGn0 : 12
599iPhone774G:2012/01/13(金) 22:09:18.17 ID:z31BKeaH0
ID:PQeG8UGn0
ご苦労さん

>>594
>終了
あんたも判りやすい景色ないの?
撮り直しで綺麗に証明して終わりなよ
まぁ証明できるのはID:PQeG8UGn0の件だけだけどね
600iPhone774G:2012/01/13(金) 22:10:09.32 ID:TQ6rI6nZ0
>>599

階層が明らかにちがうのわからない?
601iPhone774G:2012/01/13(金) 22:12:15.89 ID:aQkypXev0
>>597
お前いいから風呂に入れ!www
602iPhone774G:2012/01/13(金) 22:13:36.31 ID:b8jUJfof0
てすと
603iPhone774G:2012/01/13(金) 22:13:36.52 ID:PQeG8UGn0
>>601
580であがったっつーの
604iPhone774G:2012/01/13(金) 22:15:03.88 ID:KR4D+h1N0
自作自演
605iPhone774G:2012/01/13(金) 22:15:42.04 ID:TQ6rI6nZ0
>>599
家のベランダだが?
家は偽装出来ないから十分だろ?
お前の目には階層同じに見えちゃうのか?
606iPhone774G:2012/01/13(金) 22:17:57.78 ID:TQ6rI6nZ0
>>599
てめえが蒔いた種だろ?
早く謝罪しろよかす
恥ずかしくて手が震えて打てないだろが
607iPhone774G:2012/01/13(金) 22:18:11.56 ID:PQeG8UGn0
>>599
で、謝罪まだ?
608iPhone774G:2012/01/13(金) 22:23:39.25 ID:aQkypXev0
>>603
老婆心ながら、もう少し温まって来たら?

こっちのスレ
566 名前:iPhone774G [sage] :2012/01/13(金) 21:10:33.18 ID:PQeG8UGn0
じゃあ、俺、風呂はいってくるわ。
Windowsスレよろしくな!

あっちのスレ
9 名前:iPhone774G [sage] :2012/01/13(金) 20:25:18.23 ID:PQeG8UGn0
真面目に議論しましょう。

こっちのスレ
580 名前:iPhone774G [sage] :2012/01/13(金) 21:37:34.95 ID:PQeG8UGn0
風呂上がって来たわ。
609iPhone774G:2012/01/13(金) 22:23:41.33 ID:z31BKeaH0
>>606 >>607
東京タワーと浦和駅みたいなのを期待してたからちょっとあてが外れたわ
マンションのベランダや通路やらで撮れば多少違った景色は撮れるからなぁ

まぁさっきも書いたけど
 同一人物かどうかは想像でしかないし
 違うかもしれない
 ただ怪しかったというだけ

ちょっと証明としてはパンチが無いけど何も無いよりはある程度証明できたということで
よかったじゃん
疑ってわるかったよ
610iPhone774G:2012/01/13(金) 22:23:45.29 ID:b8jUJfof0
全く関係ないが
うちのベランダからの夜景をうぷ

ここはどこでしょう


http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2OvEBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY69vEBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx-PEBQw.jpg
611iPhone774G:2012/01/13(金) 22:29:42.44 ID:PQeG8UGn0
>>608
あっちのスレ、一時間前だよ
612iPhone774G:2012/01/13(金) 22:30:39.72 ID:NUmQ+ikw0
>>379
Apple、というかジョブズはリア充しか相手にしていない。それだけならよくあるが、Appleはそれをはっきり分かるように伝えている。
そのメッセージは、人生は楽しい、Appleがそれをもっと楽しくする、ということ。
これに引っかかる種類の人いるよね。
613iPhone774G:2012/01/13(金) 22:31:14.60 ID:PQeG8UGn0
iPhone便利だな。自演認定否定証明ができるなんて。
iPhone板でよかった。
614iPhone774G:2012/01/13(金) 22:33:30.31 ID:aQkypXev0
>>611
おっと、そりゃお恥ずかしい。すまんね。
615iPhone774G:2012/01/13(金) 22:35:01.56 ID:Dzq9C03p0
>>613
>iPhone板でよかった。

アイディーコート高崎乙!
http://maps.google.co.jp/maps?q=36.324548,139.008159&hl=ja
616iPhone774G:2012/01/13(金) 22:37:27.49 ID:PQeG8UGn0
>>610
さいたまっぽい?
617iPhone774G:2012/01/13(金) 22:39:15.48 ID:PQeG8UGn0
>>615
君もマンションくらい買えるようになるといいね。
618iPhone774G:2012/01/13(金) 22:42:25.31 ID:xohqeDrD0
>>615
このへん一帯の衛星写真、なんでこんな黄ばんでんだw
619iPhone774G:2012/01/13(金) 22:46:36.79 ID:Dzq9C03p0
http://www.geocities.jp/gl_takasaki/Mansion/GLT-ID-Court-Takasaki.html

ずいぶん安いな
俺が住んでる池袋8畳ワンルームの分譲価格と一緒

煽られてマンション特定される馬鹿とかが未だに居て和路他w
620iPhone774G:2012/01/13(金) 22:48:23.45 ID:tymnaCxS0
>>618
原発からふきだしたのが色々漂ってるんじゃね?
621iPhone774G:2012/01/13(金) 22:48:25.89 ID:PQeG8UGn0
>>619
群馬は安いよ。
これでも、群馬県内では一番地価が高い地域なんだけどな。
622iPhone774G:2012/01/13(金) 22:55:31.24 ID:I3X9iZDi0
>>621
マンションの話はマンションスレでやれよ馬鹿
623iPhone774G:2012/01/13(金) 22:55:51.98 ID:PQeG8UGn0
>>620
群馬で放射性物質来てるのは山間部だよ。
南部には来てない。
624iPhone774G:2012/01/13(金) 23:13:42.49 ID:b8jUJfof0
>>616
はずれ。
ちなみに1枚目はドーム球場
625iPhone774G:2012/01/13(金) 23:24:27.55 ID:lRd1FPg/0
何で一日でこんなにスレ進むんだ?
しかも中身が全くないレスばかり。
626iPhone774G:2012/01/13(金) 23:25:15.85 ID:KR4D+h1N0
自作自演
627iPhone774G:2012/01/13(金) 23:26:42.42 ID:v6RP1WuM0
ドザの執拗なマカ煽り
628iPhone774G:2012/01/13(金) 23:28:40.24 ID:JL7lY9mN0
MacのメールのアカウントをSoftBankとGmailで登録しているんですが、
SoftBankのアドレスはプライベート用で使っています

Macのメールで新規メッセージを作成すると
なぜか差出人がGmailのアドレスで設定されています
SoftBankアドレスに一々変えるのが面倒です
デフォルトでSoftBankアドレスに設定ってできませんか?
って質問しようと思ったら速攻でできたっていう
629iPhone774G:2012/01/14(土) 00:10:03.62 ID:0r5+AanW0
本当に全員スパーッと一斉に居なくなるなw
630iPhone774G:2012/01/14(土) 00:21:50.73 ID:yPcEqEr60
これだものマッチポンプと
しか思えないわw
631iPhone774G:2012/01/14(土) 00:30:50.47 ID:sctY0wK00
ぼくはかいしゃけいえいしゃ は結局来なかったな
ああいう香ばしい馬鹿がいるかぎりスレはこんな調子だろうな
632iPhone774G:2012/01/14(土) 00:43:17.34 ID:wvDdNexh0
>>629
いや、笑い飽きただけ
633iPhone774G:2012/01/14(土) 00:50:33.95 ID:+L9jt7Yw0
ノートPC購入をかんがえてますが、マックって3Dゲーム動くノートあるますか?



634iPhone774G:2012/01/14(土) 00:52:29.23 ID:3LyrZ2UI0
>>633
ゲームしたいならWinにしとけ
635iPhone774G:2012/01/14(土) 00:56:44.23 ID:+L9jt7Yw0
了解!��®®������㊙㊙����✳✳����
Windowsすれいってきま
636iPhone774G:2012/01/14(土) 01:40:43.56 ID:9dTQrfji0
>>633
iPhoneやiPadで動くぞ、しかも安い
637iPhone774G:2012/01/14(土) 05:41:56.05 ID:FpYXcHjE0
WindowsユーザーならWindowsPhoneを使うべきだ。
638iPhone774G:2012/01/14(土) 07:54:49.98 ID:KKlyu4WQ0
うわー
ひっどい糞スレwwwwww






639 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/14(土) 08:25:19.54 ID:SVGRE6mn0
なんと言うか、
自演自体は別に禁止されていないので、とやかく言うことはない。
自演には見えなかったけどね。
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 67.9 %】 :2012/01/14(土) 08:26:20.94 ID:7Ow+Ryz/0
てすと
641iPhone774G:2012/01/14(土) 09:44:28.16 ID:ld5+3L5M0
>>639
と、自演者は語りました。


おしまい。
642iPhone774G:2012/01/14(土) 10:48:04.66 ID:PbG78GcB0
しかし、このスレの派生スレが3つ目が立つとは凄いな
AKBに例えると

AKB48 このスレ
SKE48 Windowsにしようスレ
NMB48 Mac板のスレ
過疎って落ちそうな変な英語のスレはSDN48

643iPhone774G:2012/01/14(土) 11:26:07.76 ID:ntU0QdJm0
複数の内臓HDDに大量のエロ動画があるんだけど、マックにスロットの空きとかあるの?
外付け扱いでUSB接続したとして、そのまま再生できる?
644iPhone774G:2012/01/14(土) 11:36:55.45 ID:ld5+3L5M0
>>643
MacPro以外は拡張スロット無し。
外付けHDDは勿論そのまま使える。起動ディスクにも指定出来る。
645iPhone774G:2012/01/14(土) 11:39:31.46 ID:SSWE4uda0
>>643
Windowsで落としたり貯めた動画を
外付けHDDに移したものはMacでも普通に観れる
646iPhone774G:2012/01/14(土) 11:55:51.12 ID:706Jo1NS0
>>643
動画がWMVだとそのままでは見れない。
再生用のソフトをダウンロードする必要がある。
MacにWindowsをインストールしておけば、互換性の問題は避けれらる。

一番いいのはMacとWindowsPC2台持つことなんだけどね。

運用していくなかで、Macだけで問題ないなら1台に絞れば良い。
647iPhone774G:2012/01/14(土) 12:10:06.02 ID:Keh5aN4W0
>>646
見られるよ。QuickTimeプラグイン入れれば。
動画の為にもう一台なんて無駄過ぎる。
648iPhone774G:2012/01/14(土) 12:16:41.63 ID:zVsSptsE0

Windowsユーザーって基本ノンポリだからシェアこそが全て。

WindowsユーザーがiPhoneに触れしまったのが間違い。シェア以外の価値観の一端を
感覚的に理解してしまった。愛着がわいてしまった。この価値観は昔からAppleユー
ザーが主張し、Windowsユーザーはそれを抽象的な「宗教」として一蹴していたも
の。自らが一蹴していたものを肯定せざるをえなくなりこのスレタイにさえヒステリ
ックな反応をする(他人にMacをすすめたって大した問題じゃないだろ?)。

WindowsユーザーならWindowsPhoneを使うべきだとか言って煽ってみる。



649iPhone774G:2012/01/14(土) 12:23:42.52 ID:SSWE4uda0
>>646
「WMV Mac」でググれ。Macで観れる
動画再生にWindowsは必要無い
650iPhone774G:2012/01/14(土) 12:26:39.01 ID:Keh5aN4W0
>>648
そう言うのは要らないから。
スレ違い。
651iPhone774G:2012/01/14(土) 12:30:22.86 ID:wMK4BQbT0
物を選ぶ時に自分のポリシーが介在する余地があるかってのは確かにあるよな
高くて壊れるのは分かっててあえてイタ車買うような人間にあれこれ言っても滑稽なだけだし
652iPhone774G:2012/01/14(土) 12:30:43.44 ID:fsH2gEmi0
wmvなんて今時エロ動画ぐらいにしか使われてないフォーマットのために
Windowsを別途買うなんてバカらしいよね。
Flip4MacがあればQuickTime Playerで見られるので何の問題もない。
653iPhone774G:2012/01/14(土) 12:31:38.14 ID:706Jo1NS0
ソフトという言い方が悪かったな。
素のMacでは再生出来ないという意味で書いたんだが。
>>643の質問への回答で、そのままで再生出来ると勘違いされると困るので、
補足しといただけ。
654iPhone774G:2012/01/14(土) 12:33:19.50 ID:9dTQrfji0
>>652
あれが入ってるとQTプレイヤーの起動すらいらんよ〜な気がするな
655iPhone774G:2012/01/14(土) 12:36:04.11 ID:fsH2gEmi0
>>654
えっ?
656iPhone774G:2012/01/14(土) 13:34:16.45 ID:GZ3pBrFQ0
ありがと。外付け扱いで検討してみる。
657iPhone774G:2012/01/14(土) 13:38:44.40 ID:sctY0wK00
>>656
有料サイトからDLしたDRM付きのWMVはWindowsでしか見れないな
DRMフリーのやつなら問題ないが
マックは動画にかんして基本糞だからある程度覚悟する事
658iPhone774G:2012/01/14(土) 13:51:52.86 ID:c11Ui4fs0
>>631

一つ 二つ 三つ 四つ 五つ

私はやってない 潔白だ








ぼくはかいしゃけいえいしゃ
659iPhone774G:2012/01/14(土) 14:06:12.69 ID:BO1+cvCB0
>>657
なんだ有利サイト(笑)を観るキモオタ限定か

色管理はWindowsが糞だから
動画や映像もMacの方が遥かに綺麗に観れる
660iPhone774G:2012/01/14(土) 14:12:13.75 ID:sctY0wK00
>>659
色管理の意味判ってる?
プラシーボ効果全開のニワカ君
661iPhone774G:2012/01/14(土) 14:29:27.37 ID:fsH2gEmi0
>>660
お前はプラシーボ効果の意味が分かってるのか?
色に関してWindowsがMacに遥か劣るのは周知の事実。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
662iPhone774G:2012/01/14(土) 14:42:46.15 ID:sctY0wK00
>>661
いちいちID変えるなよ自演マカス
日本語わからんか?
動画見る際になぜ色管理が関係あるんだ?と聞いてるんだが
プレイヤーにしろモニターにしろ動画を見る際は実際の色よりコントラストを上げ
色が引き締まるようにしてかなり元の色情報を加工して綺麗に見せるようにするんだよ

Mac自体が持つ色管理機能がすぐれている=動画が綺麗なんてのは
ただの文字からくるプラシーボ効果以外の何物でもない

色管理云々というのは自分のマシンと相手のマシン間で色の相違を極力無くすために存在しているだけで
色を綺麗に見せるためのものではない
まして動画を再生する際にそんなものは糞の役にも立たない
663iPhone774G:2012/01/14(土) 14:54:04.44 ID:fsH2gEmi0
>>662
まぁ落ち着けよドザw リンク先を読めば分かるけど、
動画にしろ画像にしろ、Windowsで見えている色なんて何の信用もできないんだよね。
綺麗に見えるかどうかは別として、制作者の意図した実際の色とは
著しくかけ離れた発色をするWindowsがこの点においてクソでしかないことは事実だ。

で、話は戻ってDRMつきWMVだっけ?
金つぎ込んでまで有料サイトのエロ動画が見たい奴以外は別にどうでもいいよね。
「エロゲができる」と同次元の、Winの数少ない些末な利点w
664iPhone774G:2012/01/14(土) 15:19:51.52 ID:sctY0wK00
>>663
完全にマカーによるマック贔屓のサイトのようだな

リンク先の動画の表示だが
サンプルでノートモニターと外部出力モニター(表現域が広い)
との色の印象の絶対値的差が少ないのは確かにマックだが
表現域の狭いノートモニター再生時、無理に色を絶対値にあわそうとして
映像に収録されている色のトーンが完全に飛んでるじゃないか
Winだと残っているグラデーションや色の差異が完全に消えてるという事
デジカメで言えば白とび状態

色温度は部屋の照明でも変わってくる
モニターの調整機能でも変わる
しかも人間の目はそれを補完する機能が付いている
日中昼間と夜の蛍光灯下で色が全く違うはずなのにそれに気付かないのがそれ

だが、明らかにトーンが飛んだ映像は直ぐに見分けが付く
背景のグラデーションに境界が見えたりね

こんな状態で動画を見るのが綺麗に見えるといえるのか?
665iPhone774G:2012/01/14(土) 15:27:19.94 ID:wvDdNexh0
>>664
ああ、あのサイト酷いね。
掲示板も自演臭いwww


ここと同じ位、活発に質問なり意見して見ようかな?ww
666iPhone774G:2012/01/14(土) 15:27:42.63 ID:9dTQrfji0
ドンシャリ崇拝者の同類か
667iPhone774G:2012/01/14(土) 15:59:43.46 ID:Vp12M6Co0
Macの動画再生がクソ重いのはこういう無駄な処理を裏でやってるか
こんなの印刷屋以外で何の関係があるんだろオナニー軍団の考える事はわからん
668iPhone774G:2012/01/14(土) 16:13:42.13 ID:fsH2gEmi0
>印刷屋以外で何の関係が
さすが情弱w
669iPhone774G:2012/01/14(土) 16:20:13.72 ID:Vp12M6Co0
見れない動画があったりブルーレイが無いほうがよっぽど不便なのに
オナニー軍団の考える事はわからん
670iPhone774G:2012/01/14(土) 16:24:45.04 ID:fsH2gEmi0
見れない動画って、だからDRMつきエロ動画のことだろ。
それこそオナニー軍団以外何の不便があるんだ?
ブルーレイが遅々として普及していないのは知ってる?
あんなの重宝がってるのは一部のアニヲタぐらいだよ。

結局ドザの拠り所はエロと二次元ぐらいしかないんだねw
671iPhone774G:2012/01/14(土) 16:31:42.15 ID:QxKqK3x90
>>648
なるほど、そういう事か。
672iPhone774G:2012/01/14(土) 16:37:21.93 ID:UpgNuI7A0
多言語環境だとWindows不利だな
欧文入力がMacだと特になんかしなくても大丈夫なんだけど、Windowsっていちいち
切り替えないと使えないし
673iPhone774G:2012/01/14(土) 16:37:38.36 ID:2Otp5zj60
>>670
お前もアニメだいすきな癖に
674iPhone774G:2012/01/14(土) 16:37:50.44 ID:Vp12M6Co0
Yahoo動画とかGyao!がつい最近まで非対応だったよ
(今も全部が見れるのかどうかは判らない)
エロと二次元も見れなくて不便という事には変わりはない
Macは3Dビデオカメラの映像編集も手段がない
色管理については嬉々としてアピールしてたのにね
オナニー軍団の考える事はわからん
675iPhone774G:2012/01/14(土) 16:38:20.62 ID:4pk7Q6jC0
>>648
そして『iPhoneとMacは別物だ、全く関係ない』と主張する輩が現れたのですね。
周りにもいます、そんなやつ。
676iPhone774G:2012/01/14(土) 16:43:10.17 ID:9UEoldnl0
>>648
>Windowsユーザーって基本ノンポリだからシェアこそが全て。
今やiOSはシェアあるしアプリも膨大だけどね
だからWindows同様、人にも安心して薦めれる
Macは5%で非対応だらけなんでしょ?
こんなの人に薦めたらだめだよ
677iPhone774G:2012/01/14(土) 16:47:30.60 ID:kYbLhnco0
Yahoo動画(笑)
Gyao!()

だからそんなゴミコンテンツが見れるとか見れないとか
ハナクソみたいな優位点をいくら必死に挙げたところで、
それらを無にして更にお釣りが来るほどクソな部分が腐るほどあるから
無駄な足掻きは見苦しいよ。
678iPhone774G:2012/01/14(土) 16:50:01.07 ID:706Jo1NS0
不思議なのはここに来るドザが、iPhoneのエコシステムには、
文句をつけないことだよな。

それでいてMacのエコシステムには文句をつける。
iPhoneのエコシステムの方が、Appleの裁量が厳しく適用されているのに。
679iPhone774G:2012/01/14(土) 16:51:40.96 ID:Vp12M6Co0
そんなにWinがハナクソでMacが良いならなぜシェアが未だに5-6%?
良いものならiPhoneみたいにとっくに売れてるよ
オナニー軍団の考える事はわからん
680iPhone774G:2012/01/14(土) 16:56:21.88 ID:9UEoldnl0
>>678
割り切りができるスマホとパソコンでは求めるものが違うからね
エコシステムと言えば聞こえはいいが、結局はシェアが無い事での弊害が主でしょ?
こんな見た目重視のパソコンなんて業務やハードな作業で使い物にならんよ
681iPhone774G:2012/01/14(土) 16:56:44.13 ID:4pk7Q6jC0
>>679
たまたまそうなっただけw
682iPhone774G:2012/01/14(土) 16:57:29.86 ID:DJj06R7O0
良いものだから、パソコンメーカー別シェアでトップ3に入ってんだろ。
それに他の上位メーカーは廉価販売でシェア取ってるビジネスモデルのメーカーだしな。
Windows機でも付加価値付けた高級路線のメーカーはシェア低いし。
683iPhone774G:2012/01/14(土) 16:57:53.11 ID:4pk7Q6jC0
良いものがシェアを取れるとは限らないのね
684iPhone774G:2012/01/14(土) 17:00:18.86 ID:UpgNuI7A0
んな事はどうでもいい、Windowsで他の言語をオンにしないで、英数半角だけで
欧文の修飾文字を出す方法を言え
これが出来ないと使う気にもならん
685iPhone774G:2012/01/14(土) 17:01:28.32 ID:4pk7Q6jC0
んな事はどうでもいい
686iPhone774G:2012/01/14(土) 17:02:25.95 ID:9UEoldnl0
>>682
種類が多くなれば一種類毎の売り上げが下がるのは当然
単にWindowsマシンのバラエティが豊富なのだよ
MacOSはApple一社だから社ごとで集計すればトップ3とかの寝言が言える
実際はOSシェアとして、90% 対 5% で、これが全て
687iPhone774G:2012/01/14(土) 17:03:50.95 ID:4pk7Q6jC0
>>686
たまたまそうなっただけ
688iPhone774G:2012/01/14(土) 17:06:56.33 ID:kYbLhnco0
>>679
何も言えなくなって結局シェアに縋るわけかw
多くのハードメーカーにただ自社OSをバラまいてるだけのWindowsと
ハードからOSまですべて自社一貫で開発、生産、販売しているMacで
シェアを比較するなんてバカのすること。ましてシェアを根拠にWinは優れてるとか
小学生並の稚拙な言い張りをよく恥ずかしげもなくできるよね。お前中卒程度だろ?
689iPhone774G:2012/01/14(土) 17:08:39.78 ID:9UEoldnl0
>>687
そうか、Macは15年以上もの間、たまたまシェアが取れずにWinに酷い惨敗しつづけたのか
不運だな

いろんなサービスが非対応なのやアプリが少なすぎるのもたまたまか?
つくづく不運だな
690iPhone774G:2012/01/14(土) 17:09:00.20 ID:4pk7Q6jC0
いま仕切り直しすればWinとMacのシェアなんかどうなるかわからん
691iPhone774G:2012/01/14(土) 17:13:04.09 ID:9UEoldnl0
>>690
それは”今のシェア”という”資産”が無ければという例え話だよな?
おまえがそういう例え話をするという事は
現時点でシェア差の重みがのしかかっているという何よりの証明じゃないか?
シェアは資産でありその資産も含めてOSの価値が決まる
692iPhone774G:2012/01/14(土) 17:16:51.50 ID:DJj06R7O0
Windowsのシェアは、パソコンの安さと惰性、それと企業向け需要によるもの。
家庭向け用途での優劣とはなんの関係もないよ。
693iPhone774G:2012/01/14(土) 17:17:11.26 ID:9UEoldnl0
>>690
わかりやすい話をしてやろう
今、MacOSの不満点を全て解消して動作も速いOSがこの世に存在するとする
ただし、そのOSが載る機種は一機種しか発売されておらず
対応ハードやアプリもMacより遥かに少ない
シェアもMacの1/100以下だ

お前はそれをメインとして使うか?
パソコンとしてどれだけの価値があるか?
694iPhone774G:2012/01/14(土) 17:17:55.63 ID:OQdVCEov0
>>690
頭おかしい
695iPhone774G:2012/01/14(土) 17:19:25.39 ID:9UEoldnl0
>>692
>家庭向け用途での優劣とはなんの関係もないよ。
お前も>>693を読んで見ろ
シェアがパソコンの価値を高めそれが優劣の判定材料になるんだよ
696iPhone774G:2012/01/14(土) 17:20:38.16 ID:4pk7Q6jC0
>>693
もっと肩の力を抜いて、共に楽しもうじゃないかw
697iPhone774G:2012/01/14(土) 17:26:09.94 ID:4pk7Q6jC0
>>693
ちなみにオレは、Win、Macの両ユーザーね。
使用割合は、Win=70%、Mac=30%位だな。
698iPhone774G:2012/01/14(土) 17:38:46.43 ID:9dTQrfji0
いくら種類があっても結局使われるのは一部の定番アプリ
699iPhone774G:2012/01/14(土) 17:39:32.77 ID:4pk7Q6jC0
Windowsが無ければ仕事にならん。

が、

そもそもPCでの作業にウンザリしてるオレとしては、
Macの存在は決して小さくないんだな。
700iPhone774G:2012/01/14(土) 17:51:24.24 ID:2Otp5zj60
こいつらオナニー軍団なんかじゃない、
アナニー軍団だ‼
701iPhone774G:2012/01/14(土) 17:52:56.15 ID:4pk7Q6jC0
はいはい。
702iPhone774G:2012/01/14(土) 18:08:22.03 ID:c8gMGju00
わかった
もう次スレたてるのやめようぜ
純粋に勧誘しようとする人間からすれば、Macユーザーの評価をさげる邪魔なスレでしかないし
選民思想に目覚めてWindowsを叩くバカと暇すぎてMacユーザーを煽ってるだけのアホにしか利用価値ないだろ
703iPhone774G:2012/01/14(土) 18:19:40.77 ID:2Otp5zj60
>>702
次スレ立てんなって前から言われてただろ?
それに、アナニー軍団評価が元々高いと思ってたのか?
704iPhone774G:2012/01/14(土) 18:20:51.30 ID:/Bc9GGCc0
どう頑張ってもiPhone使うなら母艦はMacの方が捗るってのは変わらんよ。
ここは基本的に「Windowsに加えてMac買い足したい」って人にアドバイスするだけのスレだから
そういうのがやりたい人は
「WindowsユーザーはiPhoneを窓から投げ捨てよう!」スレでも立てて勝手にやっててくれ。
705iPhone774G:2012/01/14(土) 18:24:58.19 ID:c8gMGju00
>>703
それで何が言いたいんだ?
もう手遅れだから次も建てて評価をさらにさげようって話なら見当違いだろ
706iPhone774G:2012/01/14(土) 18:29:13.16 ID:2Otp5zj60
>>705
だから、次スレ立てんなって言ってるだろうが!アホか?
あと、ついでにここに居座ろうとするアナニーマカスをMac板に強制送還しろよ。
新でも旧でも好きな方で良いからさあ。
707iPhone774G:2012/01/14(土) 18:38:52.32 ID:99uXf15L0
>>706
どっかに行け。荒らし。

お前の都合の良いようには決してならない。
Windowsスレがあるんだからそっちでやれ。邪魔。
708iPhone774G:2012/01/14(土) 18:49:02.00 ID:mxZj2oRW0
というわけで、お疲れ様でした。
もうこのスレも終わりですね。
709 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/14(土) 18:54:54.73 ID:SVGRE6mn0
スレッドが分散すれば密度が減るかと思ったが、
○○が拡散しただけですね。
710iPhone774G:2012/01/14(土) 18:56:33.95 ID:99uXf15L0
当然の事ながら、荒らしが何を喚いた所でこのスレは続く。
一時荒れた所で何も変わらない。
711iPhone774G:2012/01/14(土) 19:03:28.36 ID:c8gMGju00
>>710
このスレを終わらせない利点ってなに?
まだ煽りあい続けたいの?
712iPhone774G:2012/01/14(土) 19:09:28.36 ID:Cfrb6B710
>>710
お前が消えろマカスペルガー
713iPhone774G:2012/01/14(土) 19:10:29.89 ID:9UEoldnl0
スレが続く理由は一部の頭の悪いアスペが延々と管理してるからだろ
こいつらが立て続ける限り終わらんよ
714iPhone774G:2012/01/14(土) 19:16:47.90 ID:aq3clCNS0
このスレに来るキチガイドザは無視するに限る。
715iPhone774G:2012/01/14(土) 19:27:39.45 ID:Cfrb6B710

アップルがかき立てる「宗教的反応」、BBCが科学実証

MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内に起きるのと似たような反応が
起きていることが分かったと、英BBCのドキュメンタリー番組が伝えている。

同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使って
アップルのファンに同社の製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。
その結果、脳の特定の部位が明るくなっていることが判明。
これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。

ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、
同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。

ファンがアップルに極端にのめり込む傾向があることについては、以前から批判的な見方があった。

中にはタトゥーを入れたり車にバンパーステッカーを張ったり、
自宅に設けた祭壇に古くなったMacを飾るファンもいる。
2009年にはカルト教団的なファンの姿を描いたドキュメンタリー「Macheads」が制作された。

「Cult Of Mac」と題したブログもある。
19日の日記ではカリフォルニア州に住むギャリー・アレンさんが、
アップル直営店の開店10周年を祝うために
州境を越えてバージニア州にある1号店に「巡礼」に出かけたと記している。

ローマ法王ベネディクト16世は、テクノロジーは宗教と
ローマカトリック教会を脅かす存在だとの認識を示し、
先月の演説ではテクノロジーが神に取って代わることはできないと強調した。

しかしテクノロジーが神のように信仰心をかき立てることはあるようだ。
http://www.cnn.co.jp/fringe/30002809.html
716iPhone774G:2012/01/14(土) 19:44:21.97 ID:UpgNuI7A0
だって多言語環境がWindowsはクソなんだもん、しょうがないじゃん
717iPhone774G:2012/01/14(土) 20:31:37.39 ID:99uXf15L0
>>712
>>713
この様に丸見えの自演をしている限り誰一人お前の話を聞くものはいない。

それはさえ理解出来ない精神疾患。
MacだのWinだの以前の問題。
718iPhone774G:2012/01/14(土) 20:44:40.81 ID:706Jo1NS0
>>711
煽り合いをしたくなければこのスレから出ていけばいい。
誰も君をこのスレに必要だとは思っていない。
719iPhone774G:2012/01/14(土) 20:48:36.28 ID:UpgNuI7A0
マジで日本語と英語の他にフランス語とかドイツ語なんか使ってる人居ないの?
こういう環境だとWindowsは、はっきり言って使い物にならんのだけど
720iPhone774G:2012/01/14(土) 21:04:49.45 ID:706Jo1NS0
>>719
それはMacやPCを使う人間にとって一般的なことなの?
個人的には、一般的な購入相談に来る人に対して、動画のエンコードや
特定のフリーウェアを持ち出すのと同等に、どうでもいい話だと思うが。
721iPhone774G:2012/01/14(土) 21:09:40.85 ID:99uXf15L0
>>720
相談している人にその様にレスしてるなら分かるけど、今回の場合何故その様なレスを返すのか意図が分からない。

一般的かどうかだけが論点なの?
722iPhone774G:2012/01/14(土) 21:10:20.39 ID:9jtJ03Be0
>>720
iPhoneの母艦ならiPhone向け動画変換はそんなにどうでもいい話とは思えんな
DVDをiPhoneに入れたい系の初心者相談はよくあるし
723 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.5 %】 :2012/01/14(土) 21:19:41.95 ID:7Ow+Ryz/0
DVDやインターネットの拾い物映像→Mac→iPhoneのエンコなら
Mac Apple Storeに無料のがいくつかころがってるが使いやすい。

いまやMacはiPhoneを使うのと同じ感覚でいい。
一般的なiPhone好きはMac

映像や音楽のプロはMac使うのが当たり前で、
すでにそれなりに高いソフトでお仕事をしてる。

一般向けでいいんじゃないか。
724iPhone774G:2012/01/14(土) 21:27:50.23 ID:UpgNuI7A0
>>720
一般的ってポルトガル語の曲とかスペイン語の曲とかの曲名入力すんのに、
いちいちキーボード設定から切り替えて入力すんのかよ?
アホらしくてやってられないよ
Macなら英数入力モードであっても、キーコンビネーションで1バイト圏の言語の
修飾文字なら対応可能なんだよ
725iPhone774G:2012/01/14(土) 21:32:03.51 ID:vvLvU5Rc0
>>724
本当にWindowsでのことを知りたいなら、別の板で聞いたほうがいいんじゃないですか?
726iPhone774G:2012/01/14(土) 21:43:21.67 ID:McORnTmE0
疑問なんだけど、iPhoneで撮った写真って、カメラロールから出した時劣化?するけど
iPhoneからiPhotoに移してMacで表示するときって劣化しないの?
MacもってないからiPhotoのこともよくわかってないけど
727iPhone774G:2012/01/14(土) 21:54:19.30 ID:J29k8PQf0
両方使えばいいのに、みんな何やってんの?
728iPhone774G:2012/01/14(土) 21:58:35.81 ID:7Ow+Ryz/0
>>726
なにそれ?
劣化せず保存するか
写真を修正するために必要なツールが揃ってるから
好きなように修正して保存できる。

詳しくはこちら
http://www.apple.com/jp/ilife/iphoto/what-is.html
729iPhone774G:2012/01/14(土) 22:58:12.61 ID:UpgNuI7A0
>>725
色々調べたけど、Windowsではキーボードの設定から各国語の設定しないと
出来ないってのが結果
730iPhone774G:2012/01/14(土) 23:01:31.04 ID:O9fGpTdz0
>>729
曲名とかCD入れたら自動で入らないのか?
ネットでアルバム調べてそこからコピペでだめなの?
何でわざわざ手入力してるの?
馬鹿なの?
731iPhone774G:2012/01/14(土) 23:12:46.40 ID:kGZOWT6e0
>>726
劣化では無く縮小。標準の写真アプリにPCから転送する際にiPhoneの画面サイズに最適化される仕様となっている。
選べても良いとは思うけど。

これが嫌なら他の写真管理アプリを使えば回避出来る。

iPhoneからPCへはデジカメと同じ扱いなので原本がそのままコピーされる。
732iPhone774G:2012/01/15(日) 00:41:42.43 ID:6ZhkXTBb0
ことえりがクソだというのは、ちゃんと言っとくべきかな
標準日本語入力はクソ
Mac信者でもこれはガチ
俺は元々Mac使ってたんだが、Macはできることが少なすぎ
絶対にWinにすべき
せっかくいろいろできるはずのPCなのに、損するぞ
たいしたことないくせにMac無駄に高いしな
733iPhone774G:2012/01/15(日) 00:49:35.00 ID:zbf7Y/YQ0
ことえりは癖はあるけど実はそんなに悪くもない
まぁGoogle日本語入力かATOKかかわせみ使えばいいだけだけど
734iPhone774G:2012/01/15(日) 00:50:32.71 ID:ghoS0u9J0
ことえりガーってのもすげぇ久しぶりに聞いたなー
このところとんと聞かなかったってこたぁ素で良くなってんのか、
さっさとATOKかかわせみ入れてんだろうけど。

まぁ今日NGする一つめのIDはわかったかな…
735iPhone774G:2012/01/15(日) 01:50:23.05 ID:d+krk4Ff0
>>662
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/千と千尋の神隠し#DVD.E3.81.AE.E3.80.8C.E8.B5.A4.E3.81.84.E6.98.A0.E5.83.8F.E3.80.8D.E5.95.8F.E9.A1.8C

DVDの「赤い映像」問題
よく読んどけよ。

>>732
お前はLion使ってないんだろ
736iPhone774G:2012/01/15(日) 02:46:25.04 ID:twdPAYUg0
USキーボード&Google日本語入力が相性いいから
ことえりやATOKは使ってないな
737iPhone774G:2012/01/15(日) 07:27:33.62 ID:pLMPbsHi0
>>730
おまえらドザが欧文修飾文字の入力を省いてるから、こっちで修正してやってんだよw
738iPhone774G:2012/01/15(日) 07:35:46.54 ID:pKHmMLDR0
>>737
お前の仕事は何なんだ?
739iPhone774G:2012/01/15(日) 08:14:04.34 ID:pLMPbsHi0
職業って・・・大卒なら第二外国語くらい履修してるだろ?
740iPhone774G:2012/01/15(日) 09:35:15.97 ID:dYT8M6cq0

WindowsユーザーがApple iphoneを使うことが間違い。MSが好きならWindowsPhone、
高いシェアが好きならAndroidを使えば良い。なぜそうしないんだよ?????



741iPhone774G:2012/01/15(日) 09:46:20.08 ID:F0fhCxrS0
昨日の深夜はドザが静かだったな。pcnews板が酷い有様だけど。
こっちでは規制でもかかったか?
742iPhone774G:2012/01/15(日) 09:55:42.35 ID:AwOt+7L90
MacとiPhoneはなにも考えなくてもそこそこ使えるが、ちょっと普通と違った使い方をしようと
すると制限が多すぎて無駄に時間がかかったりするんだよな。
仮想ソフトでWindowsぶちこんだが20GBとかバックアップとりたくないので除外フォルダに
しようとしても、そのままの設定ではフォルダを検索してもでてこないとか。
iPhoneではデータはアプリ依存で他のアプリ間で共用とかも難しいし、同期の設定ミスると
いれてたデータ全部消えるとかもある。
空き容量とか何も考えずにがんがんぶち込んで使うだけならいいんだけどな。
743iPhone774G:2012/01/15(日) 09:57:04.28 ID:7C82gT6r0
>>740
dos-v派なのでアンドロイドが最終的にシェアを伸ばしてくるのは分かってるんだけど、まだ作り込みが甘くアプリも少ないので切り替える気になれない。
744iPhone774G:2012/01/15(日) 09:58:24.66 ID:AwOt+7L90
追記、とりあえず起動音をOFFにするとか簡単に変更できる機能くらいは標準でほしいわ。
745iPhone774G:2012/01/15(日) 10:10:57.67 ID:D8edKuXg0
おまいら、スティーブ・ジョブズの2巻の最後の方、読めよ。
だいたい、まとまってAppleとMicrosoftの戦略の違いとかメリット・デメリットとか書いてある。
746iPhone774G:2012/01/15(日) 10:24:44.17 ID:pLMPbsHi0
結局、多言語環境ならMac一択でFAでいいのかよ?w
747iPhone774G:2012/01/15(日) 11:23:46.09 ID:s+cx6WSx0
多言語というよりMacの場合は特定の言語に依存していないだろ。
748iPhone774G:2012/01/15(日) 12:00:10.74 ID:pLMPbsHi0
なんだ「依存」って?
749iPhone774G:2012/01/15(日) 12:36:49.65 ID:8gNMPuoP0
>>748
OS自体日本語版や英語版などがないということ。
よっぽどマイナーな言語でなければ平等に扱える。
750iPhone774G:2012/01/15(日) 12:52:47.26 ID:pLMPbsHi0
>>749
アイヌ語ってメジャーでもないと思うけどw
751iPhone774G:2012/01/15(日) 13:29:29.00 ID:pKHmMLDR0
>>739
聞かれたことにまともに解答出来ないなら、多言語環境云々以前の問題。
752iPhone774G:2012/01/15(日) 13:31:08.50 ID:pLMPbsHi0
個人情報を晒す馬鹿が今時居るかw
753iPhone774G:2012/01/15(日) 14:06:45.11 ID:8gNMPuoP0
>>750
何が言いたいの?さっきから。
754iPhone774G:2012/01/15(日) 14:16:40.34 ID:6ZhkXTBb0
>>746
Macでタイ語とかどうすんの?
簡単にショートカットキーで切り替えたりできるの?
755iPhone774G:2012/01/15(日) 14:55:28.43 ID:Aoyeclmx0
日本語と扱いは同じ
システム環境設定から選ぶだけ
756iPhone774G:2012/01/15(日) 15:03:48.75 ID:QeALysKbP
>>754
iPhoneのマルチリンガルっぷりは知ってるだろ?
元々Macのマルチリンガルを受け継いだ
757iPhone774G:2012/01/15(日) 15:08:17.14 ID:8gNMPuoP0
Macがマルチ言語OSと知らないで、Mac批判している馬鹿が居たのか。
いくらドザでもこれぐらいは知ってると思っていた。
758iPhone774G:2012/01/15(日) 15:15:36.04 ID:6ZhkXTBb0
>>755-757
だから結局中国語とかタイ語とか打つときには切り替えるわけでしょ?
だったらWindowsと同じじゃんという話なんだけど
欧文の修飾のみでしょ?違うのは
759iPhone774G:2012/01/15(日) 15:26:01.46 ID:dePqOaz10
家電量販店で3年ぶり位にドサ機を一通り見たらダサ過ぎてお話にならない
そもそもあのデザインのパソコン使ってる奴らがMacを批判してはいけない
760iPhone774G:2012/01/15(日) 15:33:14.22 ID:YrufGtus0
>>759
逆だな
俺とかはMacBookのあの見た目とか自分で所持する気にはならんな
逆にダサいわMacの数年前のモデルを今見るとクソダサイのと同じ理論
狙いすぎで見てるだけで顔が赤くなる

それに性能的実用的にThinkPadがある限りMacは一生敵わんよ
拡張性、静寂性、冷却性能、キーボード、乳首、高級モデルの液晶
761iPhone774G:2012/01/15(日) 15:39:22.33 ID:dePqOaz10
ブサメン(Windows)がなにを言っても言い訳で説得力ない。
あとは言わなくても解るな
762iPhone774G:2012/01/15(日) 15:39:54.85 ID:d+krk4Ff0
>>758
windowsって中国語やタイ語のIMEも入っているの?
763iPhone774G:2012/01/15(日) 15:40:13.10 ID:W9/PZnd/0
>>759
だな。はっきりいって、あんなガラクタの所有者が
どのツラ下げてMacを批判してるのか理解に苦しむ。
全身しまむら着て他人のファッション批判してるようなものだ。
764iPhone774G:2012/01/15(日) 15:42:23.78 ID:GvaXmmDV0
Windowsはダイアログの翻訳がいい加減なのがイラっとする
規模の大きい会社の癖してweb翻訳レベルって他国を舐めてるって事でしょ
765iPhone774G:2012/01/15(日) 15:43:09.85 ID:8VE0dWIG0
マックのウインドウでXボタンとかの大きさとか変えれないの?
目の細かい外部モニタに繋いだら押しにくくて死にそう
どうにかならない?
Lionでウインドウサイズを枠ドラッグで変えれるようになったけど
その枠の幅(ドラッグできる位置)が狭くてイライラする
幅変える方法ある?
766iPhone774G:2012/01/15(日) 15:47:56.76 ID:W9/PZnd/0
>>760
お前デザインとか何も分かってないだろ。
MacBookのユニボディは、無駄パーツの削減と筐体の剛性を兼ね備えた
きわめて合理的な産物であって、あのシンプルさは合理性の追求の結果
自然に完成した機能美そのものなんだよ。どこにも「狙い」なんてない。

ThinkPad(笑)?
IBMが出してた頃ならまだしも、今となってはブランド名が生き残ってるだけの
あんなただのプラスチックの塊を今時ありがたがってる奴いるのか?w
767iPhone774G:2012/01/15(日) 15:48:37.74 ID:hWLqwCBz0
>>764
日本語版すら用意されてないMacの終わったアプリ環境よりはマシだと思う
768iPhone774G:2012/01/15(日) 15:52:37.01 ID:hWLqwCBz0
>>766
高級モデルは今でも大和研究所が設計してる
Macの熱々&目潰し液晶しかないラインナップよりは遥かにマシかな
友達が持ってるMBP15ノングレアの液晶みたときは酷すぎて噴いたよ
769iPhone774G:2012/01/15(日) 15:56:15.41 ID:GvaXmmDV0
>>760
ThinkPadに静寂性なんか無いよ
バラし易い構造でキーボード開けたらファン丸見えだったりするのに
とにかくぶん回してファンの耐久性も低い(すぐ交換出来ると反論だろうが
一部の工場製キーボードの質は良くても本体への固定が緩くてガタつくし
高級路線はとっくに終ってる、特長を挙げるなら浸水への耐性程度だろう
770iPhone774G:2012/01/15(日) 16:00:15.02 ID:EVn27Gvv0
チンコパッドもブラックビューティの時はMBPとは別の意味で美しかったよ
いまじゃ見る影もないが
771iPhone774G:2012/01/15(日) 16:01:56.27 ID:hWLqwCBz0
>>769
>ThinkPadに静寂性なんか無いよ
はいはい嘘はやめようね
4万円程度の一番安いモデルでもMacBookと比較すると
Fan音と高負荷時のCPU温度は天国と地獄の差だよ
772iPhone774G:2012/01/15(日) 16:09:54.68 ID:JGJNc2bl0
チベット民族は漢民族の統治下で民族浄化の危機に瀕しているが、Macにはチベットフォントも搭載されてチベット民族の文化保全に貢献しているとの事だ。
世界の平和と民主主義に貢献して良いね。
773iPhone774G:2012/01/15(日) 16:13:04.10 ID:W9/PZnd/0
所詮中華メーカーに売り飛ばされた過去の遺物だろThinkPadなんて。
昔はドザ機の中でもマシな部類だったが、今や誰も見向きもしてない。

PowerPC時代は熱やファンの問題が多かったMacだが
今では随分改善されてるよ。
774iPhone774G:2012/01/15(日) 16:51:30.39 ID:8VE0dWIG0
>>773
これで改善されるの?
Corei5のMacBookPro13とThinkPadもってるが
動画変換とかさせると
ThinkPadが70度程度で、ThinkPadがフォー....っていう微かな低音
MacBookが90度程度で、シャーーーッ!ていう大きく耳障りな音
775iPhone774G:2012/01/15(日) 16:56:26.89 ID:8VE0dWIG0
あと、家にノートは数台あって外部ディスプレイがメインなんだけど
Macはクラムシェル(液晶閉じたまま)でまともに利用できる設計になってない
液晶閉じると温度が更に10-15度程度上がる
ThinkPadは何も変わらず

開いて使うにしてもMacはパームレストとかが直ぐに暖かくなって夏場は不快
見た目重視(液晶は糞だけど)で色々残念なハードだよ
ああいう恥ずかしい趣味のインテリアとしてはいいんじゃないかな?
776iPhone774G:2012/01/15(日) 16:59:45.90 ID:W9/PZnd/0
お前一人の個人的体験談やチンケな主観をドヤ顔で語られてもな。
うちのMacBookはそんな音しないよで終了。
論理的・客観的に喋れない低能ドザはすっ込んでていいよ。
777iPhone774G:2012/01/15(日) 17:06:20.68 ID:dePqOaz10
ウルサイ熱くなりやすいNo.1はVAIO
次いでチンコパッド
Macは1番静かで熱くならない個体
778iPhone774G:2012/01/15(日) 17:26:26.05 ID:MwjuN9r00
自作自演
779iPhone774G:2012/01/15(日) 17:29:14.89 ID:21vbASHM0
もともと煽り合いではなくWindowsユーザーが
「Mac買うんだけどどれがいい?」って相談スレだったので
もうなんつーか、最近きて自演で煽ってるヤツが浮く浮く…
780iPhone774G:2012/01/15(日) 17:37:41.57 ID:dePqOaz10
あとは買った報告だな。
スレタイに釣られるドザか自作厨もたまに現れる程度の平和な過疎スレ
781iPhone774G:2012/01/15(日) 17:52:51.87 ID:8VE0dWIG0
>>777
たしかにVAIOは鬼発熱の糞みたいな機種がたまにあったが
そんなハズレ機種でもMacよりはマシだという評価だけどね
Airとか熱すぎてコア止まってたんでしょ?
IBM最終期のThinkPadは熱が高いモデルもあったが
今発売されてる世代のファンアセンブリは性能がダンチだからね
Macと比べるこそすら馬鹿らしいレベル
782iPhone774G:2012/01/15(日) 18:05:55.55 ID:dePqOaz10
Airが熱でコアが止まるのは嘘か不良品
不良品といえば
VAIOのドライブが壊れたりソニータイマーは有名過ぎる
783iPhone774G:2012/01/15(日) 18:23:08.51 ID:pLMPbsHi0
1バイトアルファベット圏は特にインプットメソッドを切り替える必要はない
2バイト圏になると設定と切り替えが必要だけど、command+spaceで切り替え
するか、キーコンビネーションのショートカットで切り替えは出来る
メニューバーの国旗が変わるから、視覚的にも今自分が何語の環境に居るのかも
把握し易い
在日外国大使館にMacが多いのもこういう理由だったのかと実感するわ
日本語+英語+母国語だとたぶんWindowsはワンクッション多くなるはず
784iPhone774G:2012/01/15(日) 18:28:20.50 ID:NzLNVkt00
>>775
その文章から読み取れるのは
Macは筐体からも排熱してるけど中華ドザ機は熱がこもるってことだわな
で、そんな筐体でファンを高速で回転させる必要が無いということはその分低性能って証拠だな
785iPhone774G:2012/01/15(日) 18:30:17.40 ID:VMBx9B7L0
>Corei5のMacBookPro13とThinkPadもっ>てるが

フツーにウソです。
786iPhone774G:2012/01/15(日) 19:30:57.60 ID:aWGcoFD60
そもそもパソコンは熱くなるものだから放熱効果が重要
熱さでうるさく固まるのはWindowsの方が多い。

1枚から削り出したアルミとファンによる効果で、
Macの放熱効果は半端無く優秀だね。
787iPhone774G:2012/01/15(日) 19:42:40.52 ID:zbf7Y/YQ0
ThinkPadってG-SHOCKっぽい
小学生が好きそうというか
788iPhone774G:2012/01/15(日) 19:48:07.85 ID:aWGcoFD60
ThinkPadキーボードが防水だからね。
放熱効果は悪くなる
789iPhone774G:2012/01/15(日) 19:53:38.18 ID:rSoqzqx10
>>743

>dos-v派なのでアンドロイドが最終的にシェアを伸ばしてくるのは分かってるんだけ
>ど、まだ作り込みが甘くアプリも少ないので切り替える気になれない。

アンドロイドはシェアで既に業界トップだろう。シェアが高いってことはそれが優れ
ているってことの証明じゃなかったのか?



790iPhone774G:2012/01/15(日) 19:53:41.47 ID:7M+SoSzR0
>>786

同意だわ。
Mac買った時、二ちゃんのディスり具合が酷かったから心配だった。
けど確実に今まで使ってたVAIOより良かった。
ってか、ファンの音全然しないんだが。
791iPhone774G:2012/01/15(日) 19:55:18.96 ID:Xrs5i8+V0
>>742
Youが何も考えてない / 考えられないのは良くわかったよ。
792iPhone774G:2012/01/15(日) 19:57:56.81 ID:8VE0dWIG0
>>784
CPU温度の話なんだが?
「ふくろうの羽ファン」でぐぐってみ

>>788
見た目重視で馬鹿みたいにアルミで囲ってて苦肉の策で
KBの隙間から吸気とかいうふざけた仕様のMacよりは遥かに排熱設計は良いよ
遥かにというか比較にならない

793iPhone774G:2012/01/15(日) 19:59:16.56 ID:XcmH+Ukj0
>>789
売れてる物が優れてると思ってる大人はいない
794iPhone774G:2012/01/15(日) 20:02:50.16 ID:XcmH+Ukj0
>>792
方向性が違うThinkPadと比べるなよ
Windows機であれ程優秀な機体なんか世界中探してもそうないぞ
795iPhone774G:2012/01/15(日) 20:02:58.87 ID:aWGcoFD60
>>792
そう思いたいのは解った。

うちの会社のネットワークの管理してる子がThinkPad使ってるけどね
Macより熱くなると認めてる。
796iPhone774G:2012/01/15(日) 20:04:05.51 ID:7M+SoSzR0
>>792
そういうヲタ知識は知らないんだが、仕事はpc設計の人?
797iPhone774G:2012/01/15(日) 20:04:07.88 ID:8VE0dWIG0
>>790
ちょうど5年前位のPCって過渡期でどれも発熱多かったよ
その時期のと今のMac比べれば負荷掛けてないときの音は小さく感じるだろね

最新同士でCPU負荷掛けて見るとその差がわかるよ
Macだけが糞とは思わんがThinkPadと比べるのはただの情弱
798iPhone774G:2012/01/15(日) 20:05:56.71 ID:i1hTWuU80
>>773
>PowerPC時代は熱やファンの問題が多かったMac

いや、PPC970系はそれなりだけど、PowerBookなんかはファンさえ不要だった訳で。
Intel系でも2006年頃の13" は煩いけど、気になる人は15" や 17" に替えてGPUを内蔵
に固定すればいいよ。
799iPhone774G:2012/01/15(日) 20:07:13.86 ID:8VE0dWIG0
>>796
いやハード設計はしないよ
システム開発系だからラックにノートPCは沢山並んでる
色々試したが24時間運用でまともに耐えれるのはThinkPadだけだったよ
Macはシステムの表示確認で一台追加したんだけどね
とにかく見た目以外の性能が悪い
ThinkPadと比較だからかわいそうだけどね
800iPhone774G:2012/01/15(日) 20:07:14.33 ID:i1hTWuU80
あ、訂正。
ファンはヒートシンクにあったりもしたか。
801iPhone774G:2012/01/15(日) 20:11:22.49 ID:c4qFmmTQi
IBM ってなんでOSとか作らんの?
802iPhone774G:2012/01/15(日) 20:13:13.00 ID:7M+SoSzR0
>>799
> >>796 
> いやハード設計はしないよ

ってことは素人の経験則って事でいいのかな?
具体的にはMacの何がダメなの?

803iPhone774G:2012/01/15(日) 20:13:23.38 ID:bzkDUJa70
AI
OS/
804iPhone774G:2012/01/15(日) 20:21:00.92 ID:7yVVRmeC0
>>801
作ってたけど裏切りのデロイヤ
805iPhone774G:2012/01/15(日) 20:31:33.60 ID:6EZKQRiU0

IBMは一般向けOSはもう作らないだろ。PC部門をまるごと中国企業に格安で売っぱらったくらいだし。

806iPhone774G:2012/01/15(日) 20:41:10.12 ID:8VE0dWIG0
>ってことは素人の経験則って事でいいのかな?
そうだね
実際比較したのが負荷時のCPU温度とファンの音で
共にThinkPadの方が遥かに優秀
クラムシェルだとMacは更に悲惨

あとハードで気になったのはHDDのアクティブプロテクション系が無い事
ラックが何かの拍子に揺れたりした時に何の保護もないのはちょっとね
807iPhone774G:2012/01/15(日) 20:43:24.16 ID:8VE0dWIG0
>うちの会社のネットワークの管理してる子がThinkPad使ってるけどね
>Macより熱くなると認めてる。

世代によって熱は違うからね
少なくとも直近5年以内のモデル同士の比較であればThinkPadにはどうあがいても勝てないよ
808iPhone774G:2012/01/15(日) 20:44:22.78 ID:9q69b8SP0
アンチMacの人ってMacの情報もSystem7.5辺りで止まっているんだな
809iPhone774G:2012/01/15(日) 20:50:39.58 ID:7M+SoSzR0
>>806
クラムシェル…?
そういう話ならおれが気になるのは故障の話なんだけど、CPU温度とファンね。
今度いくつか調べとくわ。
別に致命的な問題でないならどーでもいい話だし。
とにかく情報ありがとう。
810iPhone774G:2012/01/15(日) 21:00:41.50 ID:D8edKuXg0
一応、ハード設計者の立場から言わせてもらうと、
端的にいうと熱設計なんて部品の温度仕様をみたしてりゃいいんだよ。
自然対流、ファンによる強制対流、筐体による熱伝導と方法はいろいるある。
それぞれにメリット、デメリットがあるから、
製品の使われ方とか、筐体デザインとかで、
アプローチの手段は変わってくる。
違うメーカーの違う製品で比べること自体がナンセンス。
811iPhone774G:2012/01/15(日) 21:06:43.49 ID:7M+SoSzR0
>>810
実はおれもコンビナートの設備の計装やってるんだが、ほぼ同意。
そういうもんだと思ってた。
重要なのは温度仕様。
812iPhone774G:2012/01/15(日) 21:07:28.09 ID:pldYL7gci
>ThinkPadにはどうあがいても勝てないよ

アップルのエンジニアもMacのユーザーも
ThinkPadなど眼中にもないと思うがw
世間的にも「ああ、なんか昔あったね」程度。
813iPhone774G:2012/01/15(日) 21:08:05.11 ID:ghoS0u9J0
どこに"MacBookをクラムシェル運用すると
ThinkPadより温度がうんたらかんたら"なんて話の需要があんだよ
今日の自演荒らしは…
814iPhone774G:2012/01/15(日) 21:09:20.47 ID:7M+SoSzR0
>>810
連投ごめん。
ある事情で定格(と言う言い方がいいのか分からないが)外の運用になった場合、どれ位は大丈夫なのですが?
815iPhone774G:2012/01/15(日) 21:15:52.58 ID:D8edKuXg0
>>814
今のIntel CPUは温度上がりすぎると自分でクロック落として温度下げる仕組み持ってるから問題ない。
816iPhone774G:2012/01/15(日) 21:18:39.38 ID:FmdkYQoj0
中華ドザ機は筐体全体で排熱しないってことは排気口とか部分的に高熱になるってことだわな
かえって危ないんじゃね
排気で低温やけどするとか、万が一そこがふさがったらアウトだろ
それにしてもクラムシェルねぇ
リッドクローズモードってのは聞いたことあるが
クラムシェルったら初代iBookと勘違いするな
817iPhone774G:2012/01/15(日) 21:34:54.40 ID:D8edKuXg0
(1)自然対流:最も低コスト、放熱効果は低い、対流スペースが必要なので筐体がデカくなる。

(2)強制排気:コストはそこそこ。放熱効果は高い。ファンが低寿命部品なので故障率が高い。うるさい。静かにするには大きいファンにすればいいが、そうすると実装スペースを食う。

(3)筐体による放熱:設計難易度が高く、筐体コストがかかる。放熱効果はそこそこ。高密度設計が可能。
筐体が人の肌が触れるとこなら熱くて大丈夫か?とおまえらの様に思われてしまうというデメリットもあるな。

実際にはこれらをうまく組み合わせてやるんだが、
安物中華は(1)と(2)が主だな。コスト命だから。
Macはデザイン命だから(3)がメインのアプローチ。

あと、ジョブズの性格で異常にファンを嫌うというのがあるな。この辺は伝記に書いてある。
818iPhone774G:2012/01/15(日) 21:42:12.73 ID:vSVDeCI10
>>816
議論には参加していなかったけど、iBookと勘違いしたw
819iPhone774G:2012/01/15(日) 22:16:50.29 ID:9rJVEN5y0
どうでもいいが
こないだNHK見てたら出てくる天文学者が一人除いてみんなMACだったよ
MAC以外使ってると学会とかで笑われるのかな?
820iPhone774G:2012/01/15(日) 22:24:15.41 ID:twdPAYUg0
高視聴率刑事物のドラマがMacが多い法則
TVで紹介される学者、医者、DJ、デザイナー、各種クリエーターなどもMac
821iPhone774G:2012/01/15(日) 22:47:26.29 ID:7M+SoSzR0
>>815
なるほど。回答、ありがとう。
明日会社にくる三菱◯工のエンジニアに、同内容の質問をしちゃうトコだった。
822iPhone774G:2012/01/15(日) 22:54:10.10 ID:7M+SoSzR0
>>819
Windowsが不安定なので研究者はMacを好むという話は聞いた事がある。
ってか、MicrosoftもMac使ってるな。あれ、Windows入れてんのかな?
823iPhone774G:2012/01/15(日) 22:57:52.24 ID:zxb0Rqmn0
>>822
Mac用のソフト作ってるしな
824iPhone774G:2012/01/15(日) 23:00:40.26 ID:D8edKuXg0
>>822
ここで信者同士が争ってるほど、MicrosoftとAppleは仲悪くはないよ。
事業分野あんまりかぶってないし、
うまく共存してる関係。
Googleとかの共通の敵もいるしな。
825iPhone774G:2012/01/15(日) 23:04:29.44 ID:7M+SoSzR0
>>824
かぶってないってのは企業向けライセンス販売か、一般家庭向け垂直統合かっていう認識で合ってる?
826iPhone774G:2012/01/15(日) 23:12:14.07 ID:D8edKuXg0
>>825
Microsoftは一部の周辺機器を除いてハード商売してない、
Appleは基本的にハードの商売。

OSについては、Appleはライセンス商売してないので、基本的にぶつからない。
Macにバンドルしてるが、シェアが小さいのでWindowsの商売にほとんど影響がない。

用途も、Windowsは一般企業の事務一般などがメイン。Macの企業向けもデザインや映像関係の特殊用途向けがメインなので競合しない。

827iPhone774G:2012/01/15(日) 23:22:11.02 ID:ghoS0u9J0
ドラマや映画はスポンサー絡みでDellに統一されたり
HPだったりMacだったりだけれども、ドキュメンタリーとか
インタビューで後ろに置いてあるのはまぁ、実用してる奴だろうね。

ちょっと関係ないがむかし外国のエンジニアのインタビューで
これみよがしにHP15をテーブルに置いてたのには笑った
(ヒューレットパッカードのRPN電卓の名機)
828iPhone774G:2012/01/15(日) 23:26:21.26 ID:7M+SoSzR0
>>826
言われりゃそーだわ。サンクス。
ジョブズの伝記では、ジョブズもゲイツもラストの方までディスりあってたけど、あんまり競合するトコないんだね。
829iPhone774G:2012/01/15(日) 23:38:09.86 ID:D8edKuXg0
>>828
ジョブズが死ぬ直前の最後のゲイツとの面会では、お互いに認め合った発言してたね。
まぁ、リップサービスもあったかもしれんが。
830iPhone774G:2012/01/16(月) 04:06:02.25 ID:zCOtFIzj0

ジョブズ「ビルは基本的に想像力がなく、何も発明してこなかった。だから、テクノ
ロジーより慈善活動をやっている今の方が心地良いのだと思う」


831iPhone774G:2012/01/16(月) 10:34:10.18 ID:IfZZrtmgP
5年位前はIT関係の会合に出るとThinkPad多かったけど
今じゃすっかりMacBookになっちゃったね
832iPhone774G:2012/01/16(月) 12:16:31.37 ID:J/gpM692i
>>824
GoogleとAppleだって仲が悪いわけではない。
ただ分野によっては競争相手になるだけ。
833iPhone774G:2012/01/16(月) 12:27:06.33 ID:4AdTs2cMi
「私は、Android を叩き潰すつもりだ。
Android は(Apple のiOSから技術を)盗んだ製品だからだ。
そのためなら核戦争だっていとわない。
この不正を正すのに必要であるなら、人生最後の日々をすべて使っても、
銀行にあるApple の400億ドルをすべてつぎ込んでもかまわない」
834iPhone774G:2012/01/16(月) 13:50:00.97 ID:xey1cJyR0
>>833
あの禿、やっぱキチガイだな。
835iPhone774G:2012/01/16(月) 14:27:54.02 ID:nAlKn8Nc0
>>834
キチガイ教祖×キチガイ信者=マジキチカルト
836iPhone774G:2012/01/16(月) 14:59:23.99 ID:0cBa37H00
酷い自演を見た。
837iPhone774G:2012/01/16(月) 15:06:58.44 ID:oDRelUgE0
>>834
>>835
キチガイはお前。GoogleがiPhoneのUIを丸コピーしたのは事実。
838iPhone774G:2012/01/16(月) 15:10:10.05 ID:kYQV391r0
アプリ版の「スティーブ・ジョブズ」だと
「我々の訴訟は、要するに「グーグルよ、よくもiPhoneを食い物にしてくれたな。なんでもかんでも我々から盗みやがったな」と言ってるんだ。
すさまじくでかい盗みだ。
この悪を糾(ただ)すためなら、アップルが銀行に持つ400億ドルを残らずつぎ込むつもりだし、必要なら僕が死ぬときの最後の一息だってそのために使ってやる。
アンドロイドは抹殺する。
盗みでできた製品だからだ。
水爆を使ってでもやる。
連中はいまごろ震え上がっているはずだ。
罪を犯したと知っているからね。
検索以外のグーグル製品ーーアンドロイドやグーグルドキュメントーーはみんなゴミだ。」
だった(アップデートで変更されてなければ)。
>>833とは微妙に訳が違うね。

839iPhone774G:2012/01/16(月) 15:10:49.11 ID:kYQV391r0

だけど「検索以外のグーグル製品ーーアンドロイドやグーグルドキュメントーーはみんなゴミ」とか言ってる割にはiOSの標準のマップアプリはGoogleマップだし、YouTubeアプリも載せてるし、
むしろ「ゴミ」なのはアンドロイドとグーグルドキュメントぐらいって思ってたのかなw
840iPhone774G:2012/01/16(月) 16:22:45.82 ID:xey1cJyR0
家庭用ゲーム機は全部ファミコンのパクリだと言ってるようなもんだな
Appleの製品こそ既存の寄せ集めでしかないのに
それを小奇麗にまとめてスタンダードになっただけ
841iPhone774G:2012/01/16(月) 16:25:12.34 ID:A9nh+Nvh0
ネットワークサービスで"外"でやる分には
競合してないし、いいパートナーだけど
自分の土俵にまるパクリの競合品送り込んでくりゃ
そりゃなぁ…
842iPhone774G:2012/01/16(月) 16:44:02.48 ID:DFJ75aYY0
あのジョブズが言ってるから別にいいじゃんw
言うだけの事はしてきたよ
843iPhone774G:2012/01/16(月) 17:03:17.57 ID:oDRelUgE0
>>839
何が、だけど、なのか意味不明。
AbdroidでiPhoneをパクったからと言って全否定している訳でも無し。

極論で話を混ぜ返すのは低能の印。

そしてYouTubeはGoogleが仕組みを構築した訳じゃない。買収しただけ。

>>840
全く異なる。次元が違う。
そしてファミコンも元祖では無い。
844iPhone774G:2012/01/16(月) 18:09:32.06 ID:xey1cJyR0
>>843
>そしてファミコンも元祖では無い。
うん判ってるよ
だからその喩えなんだけど
845iPhone774G:2012/01/16(月) 18:11:59.50 ID:xey1cJyR0
>全く異なる。次元が違う。
同じだね
性能とゲームソフトが違うだけじゃん
カセット式で、本体からコード伸びてコントローラが付いていて、
+字キー(もどき含む)、数個のボタン、スタート、セレクトボタン
どれも相当似てるけどね

iPhoneとAndroid以上に似てるよ
ギャラクシーのような外見まで似せちゃってるのが個別にアウトというだけで
Android自体は何の問題もないレベルだとおもうが
846iPhone774G:2012/01/16(月) 18:15:52.05 ID:JmjgS50E0
そうなんや
847iPhone774G:2012/01/16(月) 18:23:15.18 ID:87Qm6V6pi
スワイプ、慣性スクロール、マルチタッチ技術等はAppleがすごい金と時間と人をかけて苦労して実用的なものにした。
それをなんの苦労もせずにパクったのがAndroidだよ。

ファミコンのコントローラなんてただのスイッチやん。
レベルが違うわ。
848iPhone774G:2012/01/16(月) 18:25:50.34 ID:J/gpM692i
>>847

>ファミコンのコントローラなんてただのスイッチやん。
>レベルが違うわ。

そのレベルの発言をするとはApple製品所有者と思えんな。
849iPhone774G:2012/01/16(月) 18:42:36.17 ID:oDRelUgE0
>>844
意味不明。ファミコンとそれ以降のゲーム機の類似性と、iPhoneのUIとAndroidのUIの類似性を具体的にどうぞ。

そしてファミコンが元祖で無い以上、iPhoneとの比喩には何一つならない。

>>845
カセット式、コントローラ、ボタン、全てファミコンが発明したものでも実用化したものでも無い。
そしてファミコンの成功の要因でも無い。

AndroidのパクリはUI。上記の話は何一つ比喩にはならない。
ワザとやっているのは分かっているけどハッキリと否定する。
850iPhone774G:2012/01/16(月) 18:57:22.62 ID:xey1cJyR0
>>849
>AndroidのパクリはUI。上記の話は何一つ比喩にはならない。
お前さ、
”比喩”の意味わかってるか?

851iPhone774G:2012/01/16(月) 18:59:21.70 ID:87Qm6V6pi
>>850
お前さ、比喩の意味分かってるか?
852iPhone774G:2012/01/16(月) 19:12:22.78 ID:nAlKn8Nc0
酷いアスペを見た…
853iPhone774G:2012/01/16(月) 19:21:58.09 ID:xey1cJyR0
>>851
無理論でオウム返しはよくないな

豚に真珠と言われて、これは真珠じゃないし俺は豚じゃない!比喩にならない!
と切れてるのが>>849=ID:oDRelUgE0
854iPhone774G:2012/01/16(月) 19:26:33.42 ID:JmjgS50E0
ファミコンはAppleIIのパクリなんやけどなぁ
855iPhone774G:2012/01/16(月) 19:27:56.93 ID:oDRelUgE0
>>853
ま、鸚鵡返ししてるのはお前なんだけどな。

比喩の意味は理解してるの?
反論は具体的にね。
856iPhone774G:2012/01/16(月) 19:29:17.16 ID:87Qm6V6pi
比喩というのとは意味が違う。
スマフォのUIをファミコンの形状と比べている。
これは比喩ではなく、対比という。
857iPhone774G:2012/01/16(月) 19:29:36.35 ID:nAlKn8Nc0
Apple信者はiPhoneの全画面タッチパネルのデバイスをApple元祖だと思って疑わないのだろうか?
それで「ファミコンは元祖じゃない」とかぬかしてるのかな?


そういう意味で、ファミコンでの喩えは秀逸
858iPhone774G:2012/01/16(月) 19:41:18.87 ID:87Qm6V6pi
誰もAppleが元祖とか言ってないが。

Appleは世の中に埋れてる既存の技術を発掘し、熟成させ、実用レベルに持って行くのが上手い。
タッチパネル操作もそう。
慣性スクロール、マルチタッチジェスチャーなど。
それらをAndroidはパクった。

ファミコンは既存の技術を組み合わせて当時としては高性能なマシンを安く家庭に広めた功績はあるが、
熟成させたわけではない。
ファミコン以前の家庭用ゲーム機やアーケードゲーム機に同様のものは既にあった。
全然例えになってない。
859iPhone774G:2012/01/16(月) 19:54:10.10 ID:oDRelUgE0
>>856
>>857
お前が「喩え」と言ったのだけど。

844 名前:iPhone774G [sage]
:2012/01/16(月) 18:09:32.06 ID:xey1cJyR0
>>843
>そしてファミコンも元祖では無い。
うん判ってるよ
だからその喩えなんだけど

そして対比にもなっていない。質問に答えよう。

>>844
意味不明。ファミコンとそれ以降のゲーム機の類似性と、iPhoneのUIとAndroidのUIの類似性を具体的にどうぞ。

カセット式、コントローラ、ボタン、全てファミコンが発明したものでも実用化したものでも無い。
そしてファミコンの成功の要因でも無い。

AndroidのパクリはUI。上記の話は何一つ比喩にも対比にもならない。
860iPhone774G:2012/01/16(月) 19:56:42.59 ID:bYGOdieu0
また始まりましたね
861iPhone774G:2012/01/16(月) 19:59:13.02 ID:36pv/Lj40
パソコンが逝ったのでこれを機にmacを買おうと思います。時期的に買ってもいいんでしょうか?
862iPhone774G:2012/01/16(月) 20:00:28.99 ID:oDRelUgE0
>>857
指のみによるタッチ操作、マルチタッチUIを実用化させたのはApple。それは事実。

そう言うと必ずLGのものを例に出すが、あれは完全に失敗作。UIもタッチパネルに最適化されていない別物。
静電式タッチパネルと言う部品を採用しただけ。

iPhone以降のスマートフォンを見れば、ほぼ全ての機種に影響を与えたのは明らかな事。
863iPhone774G:2012/01/16(月) 20:13:58.65 ID:+MWLBzGX0
宗教って怖いね
864iPhone774G:2012/01/16(月) 20:15:19.57 ID:bYGOdieu0
>>861
時期的なことでしたら、この辺りを参考にしてはどうでしょう?
http://buyersguide.macrumors.com/
865iPhone774G:2012/01/16(月) 20:16:03.07 ID:nAlKn8Nc0
>>861
逝ってるのはお前の頭だ、この自演野郎
866iPhone774G:2012/01/16(月) 20:19:20.32 ID:oDRelUgE0
>>865
巣に帰ろう。
867iPhone774G:2012/01/16(月) 20:20:52.08 ID:yp/lM6un0
>>863
一応注意しておくけど日本国外で無宗教っていうと人間として扱われないから気をつけて。
868iPhone774G:2012/01/16(月) 20:32:17.86 ID:xey1cJyR0
>>867
こういう場合の、宗教=カルト宗教 の事だから
869iPhone774G:2012/01/16(月) 20:35:40.05 ID:nAlKn8Nc0
>>866
てめえがカルト板に帰れよ糞マカスペ
870iPhone774G:2012/01/16(月) 20:39:13.59 ID:oDRelUgE0
>>868
つまり自演してる訳だね。
ご苦労様。
871iPhone774G:2012/01/16(月) 20:40:22.17 ID:Myx4uYxQi
>>869
ドザの巣はこっち

iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
872iPhone774G:2012/01/16(月) 20:40:56.38 ID:nAlKn8Nc0
>>870
自演はてめえらの購入相談だけだカス
873iPhone774G:2012/01/16(月) 20:41:46.86 ID:xey1cJyR0
ここのマカって基本的に日本語も不自由な脳足りんばかりだな
なぜ論理的な会話すらできないんだろ
874iPhone774G:2012/01/16(月) 20:42:16.44 ID:nAlKn8Nc0
>>871
ID変えてご苦労様ですカス
875iPhone774G:2012/01/16(月) 20:44:40.35 ID:oDRelUgE0
>>873
はい。ご苦労様。
前に何度も言っていたiPhoneは認めていると言う発言も嘘だとバレてしまったね。

何一つ回答出来ず相手を決めつけるだけ。
それがお前の本性。生粋の負け犬。

全て無駄だけどね。
876iPhone774G:2012/01/16(月) 20:45:43.77 ID:Myx4uYxQi
>>873
比喩の話を論破されて、煽りモードに入ってるくせに論理的な話を語る資格はお前にはないよ。
877iPhone774G:2012/01/16(月) 20:45:48.79 ID:xey1cJyR0
お前文体変えてるがタイカレー連呼の奴だろ?
知能レベルがそっくりなんだよね
878iPhone774G:2012/01/16(月) 20:47:17.82 ID:xey1cJyR0
>>876
どこで論破されたのか教えてくれるかな?
レス番号と引用してくれ

数人(数IDの成りすまし?)で論破だ論破だと騒いでるだけだろ?
声が大きいほうが勝ちってのは挑戦人の手法だ
879iPhone774G:2012/01/16(月) 20:48:56.97 ID:Myx4uYxQi
>>877
人間こうはなりたくない典型だな。
おまえの好きな論理的な話はどこいった?
880iPhone774G:2012/01/16(月) 20:49:50.69 ID:xey1cJyR0
>>879
うんわかったからさ、早くレス番号で教えてくれ
881iPhone774G:2012/01/16(月) 20:50:24.64 ID:oDRelUgE0
>>880
お前が「喩え」と言ったのだけど。

844 名前:iPhone774G [sage]
:2012/01/16(月) 18:09:32.06 ID:xey1cJyR0
>>843
>そしてファミコンも元祖では無い。
うん判ってるよ
だからその喩えなんだけど

そして対比にもなっていない。質問に答えよう。

>>844
意味不明。ファミコンとそれ以降のゲーム機の類似性と、iPhoneのUIとAndroidのUIの類似性を具体的にどうぞ。

カセット式、コントローラ、ボタン、全てファミコンが発明したものでも実用化したものでも無い。
そしてファミコンの成功の要因でも無い。

AndroidのパクリはUI。上記の話は何一つ比喩にも対比にもならない。
882iPhone774G:2012/01/16(月) 20:51:32.35 ID:Myx4uYxQi
>>878
862以降、完全に議論から、煽り攻撃モードになってるじゃん。
都合が悪いからスルーか?
883iPhone774G:2012/01/16(月) 20:53:16.59 ID:Myx4uYxQi
858もレスついてないな。
これもスルーか。
884iPhone774G:2012/01/16(月) 21:09:28.76 ID:xey1cJyR0
>>881=ID:oDRelUgE0
>>883=ID:Myx4uYxQi

↓まぁこれを読めよ

 豚に真珠と言われて、
これは真珠じゃないし俺は豚じゃない!比喩にならない!
 と切れてるのが>>849=ID:oDRelUgE0

君らは揃いも揃って日本語が不自由か?
885iPhone774G:2012/01/16(月) 21:09:38.89 ID:nAlKn8Nc0
こいつら論破の意味をわかってないだろ。
886iPhone774G:2012/01/16(月) 21:12:23.55 ID:oDRelUgE0
>>884
>>885
で、回答はどうしたの?
負け犬君。
887iPhone774G:2012/01/16(月) 21:14:19.31 ID:Myx4uYxQi
>>884
849で具体的にと言われてなんら具体例を示せてないようにしかみえないけど?

888iPhone774G:2012/01/16(月) 21:15:29.33 ID:Myx4uYxQi
>>884
で862と858はスルーし続けるw
889iPhone774G:2012/01/16(月) 21:16:36.69 ID:xey1cJyR0
>>886
いや、回答もなにも、

 豚に真珠と言われて、
 これは真珠じゃないし俺は豚じゃない!比喩にならない!
 と切れてるのが>>849=ID:oDRelUgE0

これが全てであり、
君らのその後の妄言自体が何を言ってるのか理解不能な理論破綻なんだよ
豚に真珠の例のような比喩の話をしているのに、UIを表していないからどうのこうのとか
正直俺もカウンセラーとかじゃないから、普通の論理的な日本語ではないと
返しようがないわ
890iPhone774G:2012/01/16(月) 21:18:00.14 ID:Myx4uYxQi
>>889
じゃ、とりあえず862と858の回答しろよ。
891iPhone774G:2012/01/16(月) 21:19:58.07 ID:nAlKn8Nc0
負けを認められないアスペルガー
それがマカスペ

絶対に負けを認めないから話にならない。
たとえHPがゼロでもゾンビのように這って来る
892iPhone774G:2012/01/16(月) 21:20:46.09 ID:nAlKn8Nc0
>>890
悪い事は言わない、お前は医者にいけ。
893iPhone774G:2012/01/16(月) 21:22:38.57 ID:oDRelUgE0
>>889
で、比喩にならない、と反論されてるんだけど?
答えになっていないので反論をどうぞ。

因みに意味が全く通じてないよ。その比喩も。本当に比喩の意味は分かってるの?


意味不明。ファミコンとそれ以降のゲーム機の類似性と、iPhoneのUIとAndroidのUIの類似性を具体的にどうぞ。

カセット式、コントローラ、ボタン、全てファミコンが発明したものでも実用化したものでも無い。
そしてファミコンの成功の要因でも無い。

AndroidのパクリはUI。上記の話は何一つ比喩にも対比にもならない。
894iPhone774G:2012/01/16(月) 21:22:57.36 ID:Myx4uYxQi
>>892
論理的な話がしたいんだろ。
誤魔化すなよ。
誤魔化すなら、お前は論破されたと見なさざるを得ない。
895iPhone774G:2012/01/16(月) 21:35:19.53 ID:xey1cJyR0
>>893
>意味不明。ファミコンとそれ以降のゲーム機の類似性と、
>iPhoneのUIとAndroidのUIの類似性を具体的にどうぞ。

あのねー、

 カセット式で、本体からコード伸びてコントローラが付いていて、
 +字キー(もどき含む)、数個のボタン、スタート、セレクトボタン
 どれも相当似てるけどね

と書いてあるじゃん
それに対して君が、

 カセット式、コントローラ、ボタン、
 全てファミコンが発明したものでも実用化したものでも無い。 
 そしてファミコンの成功の要因でも無い。

と意味不明の事言ってるんでしょ?
君の頭の中ではiPhoneは突然生まれてきたのかい?

多かれ少なかれ製品なんてのは既存を真似て(参考にして)発展していくものだろ?
世の中の知名度的に”ファミコン”という金字塔がたったからといって
その後の亜流をファミコンが叩いている様子はまさにiPhoneのそれじゃないか

それとも
Appleの会社の金を全部つぎこんでぶっつぶす!等のキチガイめいたレベルではないから
喩えにならないといってるのかな?
896iPhone774G:2012/01/16(月) 21:43:38.20 ID:oDRelUgE0
>>895
> カセット式で、本体からコード伸びてコントローラが付いていて、
> +字キー(もどき含む)、数個のボタン、スタート、セレクトボタン
> どれも相当似てるけどね

どれもファミコンが発明したものでも実用化したものでも無い。ATARIの時点で実現していたUI。

そしてiPhoneはこちら。

>指のみによるタッチ操作、マルチタッチUIを実用化させたのはApple。それは事実。
>そう言うと必ずLGのものを例に出すが、あれは完全に失敗作。UIもタッチパネルに最適化されていない別物。
>静電式タッチパネルと言う部品を採用しただけ。
>iPhone以降のスマートフォンを見れば、ほぼ全ての機種に影響を与えたのは明らかな事。

はい。何の対比にも比喩にもなっていません。反論をどうぞ。
897iPhone774G:2012/01/16(月) 21:47:53.52 ID:xey1cJyR0
>>896

また、

 豚に真珠と言われて、
 これは真珠じゃないし俺は豚じゃない!比喩にならない!
 と切れてるのが>>849=ID:oDRelUgE0

への永久ループかな?
898iPhone774G:2012/01/16(月) 21:49:24.93 ID:NmsQQFPu0
もはや病気ですなww
899iPhone774G:2012/01/16(月) 21:50:10.60 ID:oDRelUgE0
>>897
はい。何にも答えられませんでした、と。

レスしてれば負けじゃ無いとか思ってでしょ?
900iPhone774G:2012/01/16(月) 21:51:01.16 ID:nAlKn8Nc0
>>896
失敗作だろうが最適化未であろうが、実用化させたのはLGが最初であることは事実。

ばっかじゃないの?
901iPhone774G:2012/01/16(月) 21:56:17.04 ID:N9KRAjHhi
>>900
LGは実用的じゃなかったから失敗したんだよ。
物理ボタンを単にタッチパネルにしました、では実用的とは言わない。
タッチパネルでテンキー押すくらい、ATMで昔からやってるわ。

902iPhone774G:2012/01/16(月) 21:56:50.88 ID:oDRelUgE0
>>900
そう言うのを捨て台詞、と言うんだよ。
最初から言わないとね。

反論は終わりですか?
903iPhone774G:2012/01/16(月) 21:59:27.33 ID:nAlKn8Nc0
>>902
これ突っ込まれた時点でお前終わってるって解からないの?
アスペだから仕方ないの?
904iPhone774G:2012/01/16(月) 22:03:56.55 ID:oDRelUgE0
>>903
先に言われちゃって答えに詰まった訳ね。
LGが元、なんて言っている専門家は誰一人居ないから。

有るならソース持ってきてみ。負け犬君。
905iPhone774G:2012/01/16(月) 22:11:03.03 ID:DFJ75aYY0
シャープの電子手帳ってどうなんよ
906iPhone774G:2012/01/16(月) 22:13:53.09 ID:N9KRAjHhi
Appleはイノベーターだな。
Apple II、Macintosh、iMac、iPod、
iPhone、iPad、、、
どれも、その後出て来た類似商品のお手本となったものばかり。

ファミコンは好きだけど、マジョリティでしかないよ。
ATARIやらバンダイやらが、それなりに出してたからな。
例えが悪い。
ファミコンはマジョリティで、ライセンス商売が当たったから、
例えるならWindowsの方だな。
907iPhone774G:2012/01/16(月) 22:14:25.07 ID:7f3ldGySi
>>900
横だけど実用化の意味分かってるのかな?
実際の使用に耐えうるレベルのもの作って初めて実用化って言うんだよ。
iPhoneほど洗練されていてなおかつ実用レベルのマルチタッチは
過去のどのUIにも存在しないし、iPhone以降のタッチパネル携帯が
慣性スクロールからジェスチャーに至るまですべてiPhoneのパクリであることは
誰の目にも明らかだよ。
908iPhone774G:2012/01/16(月) 22:21:15.54 ID:nAlKn8Nc0
>>907
詭弁過ぎる…アイディアを研究・製品化した時点で実用化という。
実用的かどうかは別。

辞書引いてごらん。
909iPhone774G:2012/01/16(月) 22:22:26.68 ID:oDRelUgE0
>>908
はい。そう言うのは良いからLGのソースを持って来よう。
910iPhone774G:2012/01/16(月) 22:23:27.37 ID:nAlKn8Nc0
>>904
バカだなあ。ソースはお前。
自分で言ってるじゃん。

はい論破。
911iPhone774G:2012/01/16(月) 22:30:35.96 ID:7f3ldGySi
>>908
じつよう‐てき【実用的】
〘形動〙実際の用に適するさま。実際に役に立つさま。
※大辞泉より

実用(じつよう)とは実験や理論の段階ではなく実際に使うこと、実際に役立つことの意味である。
特に、普段の生活に利用可能なことを指す場合が多い。そのような状況に持ち込むことを実用化という。
※Wikipediaより

いくら形だけ製品化されてようが、
実際には何の役にも立たず、世間一般に普及もしなかった技術を実用化とは言わんの。
お前の言ってることこそ俺理論の詭弁に過ぎんよ。
912iPhone774G:2012/01/16(月) 22:31:50.26 ID:SbW4YdOL0
ドザに構うのを止めろとは言わんが、Apple原理主義者みたいにスレの
雰囲気が変わっていくのは勘弁してくれ。
913iPhone774G:2012/01/16(月) 22:37:14.12 ID:xf4mMItM0
てか、ドザ関係なくなってるだろ。
>>839
あたりからおかしな流れだな。
914iPhone774G:2012/01/16(月) 22:37:22.83 ID:SZrHPITA0
pcnewsでドザが静かになったと思ったら、今晩はこっちか
915iPhone774G:2012/01/16(月) 22:38:16.09 ID:DFJ75aYY0
こいつ、Macを叩くかSoftBankを叩くかしかやる事ねーんだろw
916iPhone774G:2012/01/16(月) 22:45:30.90 ID:nAlKn8Nc0
>>911
> いくら形だけ製品化されてようが、
> 実際には何の役にも立たず、世間一般に普及もしなかった技術を実用化とは言わんの。
ホントに頭大丈夫か?

アイディアや理論だけで終わらせず、
実際に使うこと、実際に役に立つ状況に持ち込んだ状況を作った事こそ
「実用化(=製品化)」というべきだろう。

お前は勝手に「実用化」の話題を「実用的」にすり替えている。
これを認めずまだぐだぐだ超展開に持ち込んでいるお前こそ、俺理論のカスだろうが。

だからアスペと言われる。豚に真珠に対して俺は豚じゃないって返す豚そのもの。
917iPhone774G:2012/01/16(月) 22:57:31.67 ID:xf4mMItM0
おい、そろそろ関係ない話題で盛り上がんなよ。
918iPhone774G:2012/01/16(月) 22:57:38.03 ID:7f3ldGySi
>>916
>>911の引用部分をちゃんと読んだの?
「実用」も「実用的」も「実用化」もすべて根本の意味は
「実際の役に立つこと」だと誰が見ても分かるはずだが。
そこに「製品化」などと勝手にありもしない意味を付随するお前がおかしいの。

製品化されたマルチタッチのうち"実際の役に立った"実用品はiPhoneのみ。
他はすべてその後追いのパクリだよ。
919iPhone774G:2012/01/16(月) 23:07:03.37 ID:xey1cJyR0
>製品化されたマルチタッチのうち"実際の役に立った"実用品はiPhoneのみ。
じゃあさ、タッチパネルの携帯電話の元祖はかなり昔だよね?
iPhoneも色々先代から受け継いでるわけで、
それに独自のエッセンスをのっけて発売し、
それを参考に次の機種がでるのは当たり前でだろ?
パクリ云々いうならiPhone自体もパクリだし、
さもiPhoneが全ての始まりのようにその後の製品をパクリ扱いしてるのが滑稽だといってるんだよ

任天堂が家庭用ゲーム機をすべてファミコンのパクリだと発狂してる喩えってのはそう言うこと
920iPhone774G:2012/01/16(月) 23:23:06.10 ID:7f3ldGySi
>>919
落ち着けよ。俺(や他の同意見の人)が言っているのは
マルチタッチを「実用化」したのは間違いなくiPhoneだということ。
iPhone以前のタッチパネルなんて単に物理ボタンの代替に過ぎず、
お世辞にも実用的とは言えなかったからこそ、iPhoneが出るまでは
物理ボタンのほうが圧倒的に一般的で、タッチパネルなんて一部の
変態モデルにしか実装されてなかった。

ところがiPhoneが世に出てからというもの、全面タッチパネルは
今やスマフォをスマフォたらしめる必須要素と言えるものにまでなった。
これは紛れもなくiPhoneの功績だよ。
921iPhone774G:2012/01/16(月) 23:27:43.26 ID:xey1cJyR0
>これは紛れもなくiPhoneの功績だよ。

ファミコンもそれに相応する功績があるとおもうが?
喩えがおかしいかな?

仮に功績があったとしても続く製品がそれを参考にしてくるのは当たり前の話
多かれ少なかれiPhoneだって同じ事をやっている

そういうのを棚に上げて、会社の金を全部つかってでも潰すなんてのは
キチガイ以外の何物でもない
そもそも自分の癇癪で会社の金を全部つぎ込むとか言ってる事がキチガイ
すなわちキチガイ
922iPhone774G:2012/01/16(月) 23:28:08.00 ID:bO0HUZxT0
923iPhone774G:2012/01/16(月) 23:28:29.30 ID:bO0HUZxT0
>>922
すまん誤爆したorz
924iPhone774G:2012/01/16(月) 23:34:17.56 ID:nAlKn8Nc0
>>921
そして、その気違いに洗脳されて布教・聖戦を繰り返す信者ども。

これらのコラボはマジキチカルトというより他にない。
925iPhone774G:2012/01/16(月) 23:34:31.17 ID:IjU6fWz+i
>>919
お前はなにもわかっちゃいないな。

技術なんてものはすべて、それまでの積み重ねの上に成り立っている。
時々、技術のブレイクスルーがあって、ブレイクスルーを起こしたものが発明者となる。

テレビは優れた発明だが、映画を電気的に処理したものにすぎない。
映画は写真を連続的に写したもの、
写真は絵画を光学、化学的にしたものに過ぎん。

電話も、そのまえにモールス信号があって符号信号を音声信号にしたもの。
モールス信号も電気の発見があってのもの。

自動車もその前に蒸気機関車があり、馬車がある。

コンピュータの前にも機械式計算機とかある。

それらの発明者は単なるパクリ屋か?
違う。ブレイクスルーを起こした彼らは偉大な発明者と呼ばれている。

タッチパネルも同じ。
今まではたんなるボタンがわりだったものを、ジェスチャーやマルチタッチなどを駆使し、
スマホやタブレットの操作を劇的に進化させた。
Appleもまた発明者。

ファミコンは偉大なゲーム機ではあるが、なにも発明していない。
既にあるものを商業的に成功させたに過ぎない。
926iPhone774G:2012/01/16(月) 23:40:26.02 ID:xey1cJyR0
>それらの発明者は単なるパクリ屋か?
だから違うといってるだろ?
既にある物を参考にしたり改良したりするのは普通のことだと言ってるんだが?

なぜその進化の途中の一商品である、iPhoneだけ発明でそれ以降がパクリになるんだと聞いてるんだよ
927iPhone774G:2012/01/16(月) 23:40:57.03 ID:J/gpM692i
無用な敵を作るようなことを言うなボケ!
928iPhone774G:2012/01/16(月) 23:41:42.33 ID:xey1cJyR0
>ファミコンは偉大なゲーム機ではあるが、なにも発明していない。
>既にあるものを商業的に成功させたに過ぎない。

それはiPhoneも同じだろ?
ちなみに十字キーは任天堂の特許だぞ?
929iPhone774G:2012/01/16(月) 23:44:21.12 ID:IjU6fWz+i
>>926
文章読めないのか?
Appleはタッチパネルの使い方でブレイクスルーを起こしたんだよ。
他社はそれを真似するだけで、改良らしい改良はほとんど皆無。
むしろ劣化だけどな。
930iPhone774G:2012/01/16(月) 23:45:56.78 ID:7f3ldGySi
>>921
ファミコンも家庭用ゲームを普及させた功績はあると思うよ。
ただファミコンは、それ以前の有象無象のゲーム機に比べて然したる先進性はないから
言うなればWindows的な成功じゃないかな?
アップルのように、世界に新しい方向性を示し導くまでの次元には遠く及ばない。

あと、凡人たる我々がジョブズの妄言にいちいち目くじら立てたってしょうがないよ。
Think differentとかいって社をあげての狂人賛美してた男だぞ。
ただ、彼が希代のキチガイだったからこそ、アップルの大躍進があったわけだけどね。
931iPhone774G:2012/01/16(月) 23:51:49.94 ID:IjU6fWz+i
>>928
細かい改良とブレイクスルーの区別がつかないのか?
十字キーの前はジョイスティックがある。
ジョイスティックを低コストで簡易的に実現出来たという意味では発明かもしれんが、
ブレイクスルーというほどではないだろ。

細かい改良の発明なら、俺だって仕事で十数件の発明届け出はしている。
でも俺はブレイクスルーを起こしていないし、発明者と言えるほどの人間ではない。
ただの凡人だ。


932iPhone774G:2012/01/16(月) 23:54:51.00 ID:xf4mMItM0
一般的にAndroidはiPhoneのパクリじゃないのか?
おれの友達も、会社の人間もたぶん全員そう思ってるけど。
933iPhone774G:2012/01/17(火) 00:06:09.83 ID:+01/Hdix0
>Appleはタッチパネルの使い方でブレイクスルーを起こしたんだよ。
それはお前の感じ方の問題だろ?
俺はWindowsMobileのシングルタッチでも相当の衝撃を受けたけどね

>十字キーの前はジョイスティックがある。
マルチタッチの前はシングルタッチがある


>>932
印象としては一般的にはそうだろうね
だからといって、会社の全預金をつぎ込んで死ぬ間際まで相手をぶっ潰すなんて発言するのは単なるキチガイ
934iPhone774G:2012/01/17(火) 00:07:59.65 ID:nv2EBhVK0
>>933
まだやってるの?負け犬。
935iPhone774G:2012/01/17(火) 00:11:33.85 ID:PmqntsL60
>>933
まぁ、ジョブズだったら言うのかな?って感じかな?
そんな目くじら立ててキチガイ連呼するほどの事でもねーかって感じだ。
936iPhone774G:2012/01/17(火) 00:14:45.21 ID:F0n7Os1zi
>>933
>>Appleはタッチパネルの使い方でブレイクスルーを起こしたんだよ。
>それはお前の感じ方の問題だろ?

じゃあなんで、各社こぞってマネしてるの?
それが、軽微な改良なら、たいした発明じゃないなら、
特許に抵触して訴えられるのわかってるのにリスクを犯してまでわざわざパクらない。
優れた発明だからパクってんだよ。
937iPhone774G:2012/01/17(火) 00:20:25.15 ID:PmqntsL60
確かにね〜。
ヲタちっくな詳しいこと知らないけどさ、iPhone以後と以前では全然違う気がするするよ。
iPhone以後はiPhoneのバッタもんがその他の会社からワラワラ発売されたイメージ。
これはブレークスルーって言っていいんじゃないかなって思うよ、おじちゃんは。
うん。
938iPhone774G:2012/01/17(火) 00:21:41.42 ID:+01/Hdix0
>>936
だからファミコン以降、各社のゲーム機は十字キーの特許に触れないレベルで
十字キーもどきが付いたファミコン風のコントローラつけてたよね?
それと一緒だよ

任天堂が、メガドライブをパクリだと大騒ぎしたか?

ジョブズがキチガイだからキチガイみたいに騒いで
信者のお前らがそれに続いてるだけ

実際パクリで非難をうけるとすればギャラクシーとギャラタブだけだ
あれは箱からケーブルまであからさまに似せたからね
939iPhone774G:2012/01/17(火) 00:25:30.44 ID:PmqntsL60
あ、あとキャバクラでやたらiPhoneが人気だった。
docomoでiPhone発売されないかな〜って言ってた。
でもキャバ嬢、以外にガラケー使い多いよね?
940iPhone774G:2012/01/17(火) 00:28:27.52 ID:+01/Hdix0
>でもキャバ嬢、以外にガラケー使い多いよね?
その通りでワロタが、話逸れすぎだろ
941iPhone774G:2012/01/17(火) 00:29:52.18 ID:PmqntsL60
>>940
ごめん。
942iPhone774G:2012/01/17(火) 00:35:10.89 ID:F0n7Os1zi
>>938
マカーにはたしょう宗教じみたやつがいるのは否定しないが、
わざわざiPhone板のMacスレに乗り込んで来て、延々とAppleディスる粘着してる
お前の方が一般的にいうとキチガイだと思うけど、違うか?

アラブ行ってイスラム教ディスってるユダヤ人みたいなもんだぞ。
943iPhone774G:2012/01/17(火) 00:38:40.91 ID:+01/Hdix0
>>942
俺がいつiPhoneをディスった?
してないだろ?

キチガイ発言してるジョブズと、それに続くキチガイマカーをキチガイだといってるだけ

そもそもiPhone板にこんなキチガイ宗教つれてくるのがキチガイだ
944iPhone774G:2012/01/17(火) 00:41:07.68 ID:kHDaUaZI0
>>918
お前の頭にしかわからない超理論展開するなや。


実用化というのは未だ世の中に製品化されていないアイディア・理論・技術を
ものを作って現実世界に実現する事。
(アイディアだけでは)何の役にもたたん)
これを「製品化」と言わないでどうする。

おまえらのいう実用的というのは既存にあるもの指して使いやすいか否かを指す。

945iPhone774G:2012/01/17(火) 00:43:03.74 ID:kHDaUaZI0
皆アップル製品嫌いじゃないぞ。
マカスペルガーが嫌いで追い出したいだけだ。
946iPhone774G:2012/01/17(火) 00:44:18.59 ID:kHDaUaZI0
あ、そうそう、次スレ立てんなよカス共
947iPhone774G:2012/01/17(火) 01:04:18.93 ID:1eH0evWM0
ここは派生スレが立つほどの大人気本スレだから
黙ってても立つでしょう。
948iPhone774G:2012/01/17(火) 01:04:43.80 ID:Kzr/pVOG0
アイホーン板にマカー臭するのが耐えられない。

もう、くさいからアップル板からでてこないで(>_<)
949iPhone774G:2012/01/17(火) 01:13:54.46 ID:evp1oPEP0
iPhone使ってる時点で同類だよねぇ
950iPhone774G:2012/01/17(火) 01:18:09.07 ID:rbQ5+oLli
>>948
同じアップル製品である限り、iPhoneとMacは表裏一体・密接不可分ですので、
それが嫌ならお前がドザ板にでもすっこんでてください。
951iPhone774G:2012/01/17(火) 01:24:17.43 ID:sh2ua44a0
ファミコンについて、どうでもいい豆知識

MSがXBoxの開発を始めた時、コントローラの操作キーの特許を調べたら任天堂らしいと言う事が分かった。
MSはゲーム参入にあたって、勝手に他社の技術を使うわけにはいかない。
で、任天堂に掛け合ったら、なんでもない普通の一社員が特許を持ってた。

当時、光線銃や対戦ゲーム、ゲームウォッチ、ゲームボーイなどの数々の開発をし、ゲームの元を辿れば必ずこの人へ行き着く
「玩具の国のビートルズ」とまで言われた故・横井軍平さん(交通事故にて死去)が
十字キーを作って、会社から特許を取れと言われたがめんどくさくて
他の社員になすりつけてた事が分かった。

横井氏が常々言って来たのは、枯れた技術の水平思考。
最先端である必要はない。枯れた技術を使ってより優れた物、使いやすいもの、便利な物、楽しめる物を追求して来た人だ。
iPhoneやiPodなんかと共通するものがあると思う。
興味があるなら、故人だが横井軍平さんをググってみて欲しい。
そして、ヴァーチャルボーイの名前を見つけたら、そっとブラウザを閉じて見なかった事にして欲しい。
952iPhone774G:2012/01/17(火) 01:27:15.53 ID:1eH0evWM0
>>948
iPhone設計者やアプリの作者はマカーだから、
いま使ってるiPhoneを窓から捨ててここに近付くな。
953iPhone774G:2012/01/17(火) 01:27:18.77 ID:rbQ5+oLli
>>944
>実用化というのは未だ世の中に製品化されていないアイディア・理論・技術を
>ものを作って現実世界に実現する事。

だから、それはお前の脳内定義。正しくは以下の通り。

実用(じつよう)とは実験や理論の段階ではなく実際に使うこと、
" 実 際 に 役 立 つ こ と "の意味である。
特に、" 普 段 の 生 活 に 利 用 可 能 な こ と "を指す場合が多い。
そのような状況に持ち込むことを『 実 用 化 』という。

ただ単にモノや技術をこしらえました、というだけで実用化になるなら
アントニオ猪木の発明した永久機関だって実用化してることになるw
954iPhone774G:2012/01/17(火) 01:35:33.81 ID:DLzgr0FT0
月曜の生ゴミ

ID: xey1cJyR0 - 19
ID: nAlKn8Nc0 - 16
ID: oDRelUgE0 - 17
ID: Myx4uYxQi - 9
ID: 7f3ldGySi - 5
ID: IjU6fWz+i - 3
ID: +01/Hdix0 - 4
ID: F0n7Os1zi - 2
ID: kHDaUaZI0 - 3
ID: Kzr/pVOG0 - 1
955iPhone774G:2012/01/17(火) 03:03:23.68 ID:1eH0evWM0
これはw
これ出たら、55インチiMacを買ってしまいそうや


次の新型iMacにはTV機能が搭載されると海外で予想されています。
そしてサイズは27インチから、32インチ、42、50、そして55インチも用意しているらしいです。
http://www.gizmodo.jp/2011/12/imactvitv.html
956iPhone774G:2012/01/17(火) 04:26:52.90 ID:kHDaUaZI0
>>953
だから、実際の生活に使えるようにするって事は、製品を世に出して役立たせるって事だろうが!

お前の主観で見た使い易いか?使い易くなったか?なんて聞いて無いんだ糞マカスペ

アスペルガー特有の字面を追い過ぎる性質から、お前の頭の中で「実生活で使うようにする=使い易さを実用に耐えるレベルに上げる=実用化」と思ったんだろうが、技術やアイデアを扱う場合は違うのだよばぁか。

めんどくせえから弁理士の知り合いにでも聞けや。
知り合いそもそも居ないかwww
957 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/17(火) 07:31:40.58 ID:CV0MIxEV0
今日の議論は一段とつまらなかったな。
958iPhone774G:2012/01/17(火) 07:38:27.62 ID:CYzdvofk0
pcnews板でコピペ荒らしすぎたせいで規制を喰らったのかな。
それで、貴重な現有回線を維持するために、アホ丸出しの物量書き込みが出来なくなった。
959iPhone774G:2012/01/17(火) 08:56:06.39 ID:FuqgT4jGi
>>956
>技術やアイデアを扱う場合は違う

だから、それはお前の脳内定義。
辞書や世間一般の定義にありもしない勝手な例外を設けないように。
実際の役に立ち、人々の生活に利用され、浸透しているのでなければ
実用化とは言わない。

お前の「ぼくのかんがえるじつようか」など誰も聞いてない。
960iPhone774G:2012/01/17(火) 08:59:19.07 ID:8cYR4gQGi
ドクター中松は数々のアイディアを実用化したなwww
961iPhone774G:2012/01/17(火) 09:13:11.18 ID:faxptBe+i
次スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326754680/
962iPhone774G:2012/01/17(火) 09:19:05.81 ID:NFqFUoHZ0
>>959
もうだめだ。こいつに付ける薬はない。
宗教とはかくも恐ろしい物なのか…

>>960
アホで役に立たない発明も多いが、それでもドクター中松が世界初で実用化した功績があり、
特許も取っている。
963iPhone774G:2012/01/17(火) 09:24:34.79 ID:NFqFUoHZ0
あーあ、また次スレ立てやがったよ。
きしょい
964iPhone774G:2012/01/17(火) 09:40:46.53 ID:XySJP+EV0
>>933
>>十字キーの前はジョイスティックがある。
>マルチタッチの前はシングルタッチがある
アナログジョイスティックと十字キーくらいの開きを感じるが。
965iPhone774G:2012/01/17(火) 10:06:35.11 ID:m15msZ/M0
特許数
中松 約600件
ジョブズ 317件
ゲイツ 9件

マメな
966iPhone774G:2012/01/17(火) 10:21:20.69 ID:UW72qqQ7i
ドクター中松はジャンプブーツを発明し、世に出した。
だが、ジャンプブーツの実用化をしたと言えるか?
そういう人は皆無だろ。
967iPhone774G:2012/01/17(火) 11:53:36.17 ID:/+e3N0qa0
中松は・・・まぁググってみろやw
968iPhone774G:2012/01/17(火) 12:52:25.18 ID:MZmpflw60
惚れ薬とか作ってなかったっけ?
969iPhone774G:2012/01/17(火) 13:26:38.05 ID:XwMJoYK70
>>966
言うんだよ。良いから弁理士に聞け。
970iPhone774G:2012/01/17(火) 13:33:45.25 ID:jdjaXIz1i
NG推奨ワード
シェア
5%
信者
971iPhone774G:2012/01/17(火) 14:42:15.44 ID:1AL/RkEZi
>>969
同じ言葉でも法律上の定義と世間一般のそれに齟齬が生じるのはよくあることだ。
必死にググりまくってそう解釈できる記述を見つけてこじつけてるんだろうが
(ボロが出るのでそのソースは出せないようだがw)
一般的に「実用化」と言えばどう考えてもお前以外の人が言ってるほうの意味だよ。

これ以上の悪足掻きは見苦しいだけだよ。
972iPhone774G:2012/01/17(火) 16:47:13.63 ID:wbgCbeON0
横レスで申し訳ないが、あくまで一般的に普通に話してる時にドクター中松がジャンプブーツを「実用化した」とは言わないかな…。
973iPhone774G:2012/01/17(火) 16:58:38.63 ID:iatcEZaki
と言うか、そんなどうでも良く結論が出ている話をいつまで続けるつもり?
974iPhone774G:2012/01/17(火) 17:08:45.57 ID:ivv/PLSQ0
iPhone使っているならPCもMacがオススメ。
Apple製品の使いやすさ、楽しさがPCにも生かされている。
昨年の7月からはiPhoneの使い勝手、インターフェースがMacにも取り入れられてiPhoneユーザーにはさらに馴染みやすくなっている。
次のPC買い替え、買い増しの選択肢に是非オススメ。

どうしても必要ならWindowsソフトも使えるしね。
975iPhone774G:2012/01/17(火) 17:22:01.23 ID:evp1oPEP0
なんかジャンプブーツが欲しくなってきたな
976iPhone774G:2012/01/17(火) 17:24:26.30 ID:+01/Hdix0
Macはアプリが壊滅状態で云々以前にOSとして使いにくい
とくにFinderとDockを含むタスクや窓管理が致命的に酷い
だからシェアも伸びなかったし普通の人は誰も使おうとしなかった
そんなOSにも良い部分はあって、フォントと印刷向けの色管理
そういう特殊分野でかろうじて生き残ってきたOSだから
一般人が普通にパソコン代わりとして使いには難がありすぎる
なまじ外見がスマートでおしゃれだからよくわからず購入してしまう人が結構いるが
オフジェを買いたいのか、パソコンを買いたいのかをよく考えたほうがいい
977iPhone774G:2012/01/17(火) 17:28:01.14 ID:evp1oPEP0
中国あたりの一般人や普通の人?
ずいぶん実態とかけ離れた認識を持ってるな
978iPhone774G:2012/01/17(火) 17:35:31.49 ID:eplAUw/S0
>>974
申し訳ないがPCという言葉はIBMPCを示すイメージなんでパソコンにしてほしい

パソコンはPCやMacを含むけどPC≠Macなんだよね。おっさんとしては。
979iPhone774G:2012/01/17(火) 17:38:54.81 ID:evp1oPEP0
http://www.nakamats.net/pyon2.html
売ってるのかぁ、物欲が湧いてくる
980iPhone774G:2012/01/17(火) 17:41:01.88 ID:+01/Hdix0
>>977
いや日本人だよ
日本でもMacのシェアは6%前後
ちょっとズレた趣味の持ち主か、何も知らない素人が罠に嵌るように買って行くだけ
周りにちゃんと相談できる人がいればこんな悲劇は起きないんだけどね
そしてその悲劇を助長するスレがこのスレ
害悪なんでMac板に帰ってもらえませんか?
981iPhone774G:2012/01/17(火) 17:44:38.63 ID:evp1oPEP0
>>980
中国人のシェアは高いよな
982iPhone774G:2012/01/17(火) 17:45:34.26 ID:eplAUw/S0
例の基地外がいないとちょっとさみしいね。
レスも過疎ぎみ。

このまま規制つづいてくれた方がかえってスレが無くなるんじゃないかw
983iPhone774G:2012/01/17(火) 17:51:20.82 ID:sdvJjEXRi
>>976
MacOSのタッチパネル用がiOSだから、
君はiPhoneも使いにくいんだな
無理せず今すぐiPhoneを辞めてAndroidやWindowsmobileでも使いなさい。

あとMac App Storeだけでも
Mac用のアプリが約1万個のアプリがあるのをみんな知ってるから
ドザ=嘘ツキ=山口県人&名古屋人のイメージが定着するしてしまう
984iPhone774G:2012/01/17(火) 17:55:12.56 ID:+01/Hdix0
>>983
>MacOSのタッチパネル用がiOSだから、
そういうミスリードが一番害悪
iOSは発売後大ヒット、Macは15年以上惨敗
普通に考えて全く別物です
例えばバーチャルボーイと任天堂DSのような関係
糞は糞

その糞を必死でiPhoneに関連つけて罠にはめようとしてるのがこのスレ
酷い話だ
985iPhone774G:2012/01/17(火) 17:55:35.69 ID:evp1oPEP0
いまだにXPの比率が異様に高いことからわかるようにMacが高額だった頃に買ったヤツが大量に生き残ってるってことだろう
ねぇ、シェア高いと言っても実態はそんなもんだろう
986iPhone774G:2012/01/17(火) 17:57:53.55 ID:evp1oPEP0
>>984
どっちもダーウイン、Mac無しにはiPhoneは存在しないんだがな
987iPhone774G:2012/01/17(火) 18:02:34.35 ID:+01/Hdix0
>>985
XPの頃は既に価格差なんて無いに等しかったけどね
もう10年前の話
どっちにしろシェア90%とシェア5%を15年続けてきた両プラットホームには
どうしようもない程のアプリ資産の溝があるわけ
今年発売されたパソコン用ソフトでWin用とMac用の数比較してみ
フリーソフトに至ってはWinの場合その数を数える事すら不可能な量になっている
何をやるにもアプリ不足で非対応だらけのウンコ
それがMac
988iPhone774G:2012/01/17(火) 18:04:00.62 ID:+01/Hdix0
>>986
話がまったく論理的じゃないな
糞不細工の親から生まれたアイドルちゃん
だからといって親が評価されるか?

同じDNAを持ってる
親が居ないと生まれなかった

だからなに?

糞は糞だよ
それがMac
989iPhone774G:2012/01/17(火) 18:17:57.63 ID:evp1oPEP0
>>988
変なヤツ
能力や使い勝手を継承してるんだから評価されるのは当たり前だろう
990iPhone774G:2012/01/17(火) 18:24:50.01 ID:ZYWp8sdL0
されてないじゃん
991iPhone774G:2012/01/17(火) 18:26:30.44 ID:evp1oPEP0
>>990
されてるだろ
どっちもダーウインなんだから
992iPhone774G:2012/01/17(火) 18:36:42.87 ID:ZYWp8sdL0
>>985
XP普及期にはMacが高かろうが何だろうが、そもそも選択肢に入ってなかった。

Macはシェアゼロ近傍で、更にOSXでの大切り捨てがあったばかり。しかもOSXは不安定でソフトも無く、会社ごと消し飛ぶ寸前だっただろうが。


そんなクソ機種が企業のシェア採れたと本気で思ってたのか?
まあ、本気で思ってるからここに書いたんだよな。残念な奴。
993iPhone774G:2012/01/17(火) 18:46:53.79 ID:WpH3JnSji
Windowsがゆっくり滅びに向かってる
この先にはWindows8の奈落へ続く大滝が
轟々と音を立ててるのがはっきりと聞こえてきてるので
日に日にWindows信者の焦りが酷くなってゆくな。
994iPhone774G:2012/01/17(火) 18:48:19.60 ID:ZYWp8sdL0
>>991
ソフト構造メリットと実際の評価はリンクしてないのはiPhoneとMacの普及率が物語ってるだろ。

Darwinはモバイル向けでは当たったが、PC向けの売りにはなってない。
死んだ教祖は中身のDarwinがどうの、現行Mac向けにプレゼンしてたか?
一般ユーザーにはどうでも良いんだよ。
995iPhone774G:2012/01/17(火) 18:50:40.67 ID:ZYWp8sdL0
>>993
何度も滅んだ機種のユーザーの言葉は重い様で、当てにならない。
Win8?どうでも良いよ。ダメならWin7据え置きにするし。
996iPhone774G:2012/01/17(火) 18:51:36.95 ID:fpYa7Gk5P
>>992
バーテルズ氏は、「コンピュータ機器市場を破壊するほどの強大な力を持っているのは、
(クラウドではなく)Appleだ。企業市場における同社の急速な成長は、2011年の
ビッグ・サプライズの1つだった。2012年は、さらなる驚きが待っていると思われる」と、
最新レポートに記している。
997iPhone774G:2012/01/17(火) 18:59:41.00 ID:ZYWp8sdL0
>>996
その強大な力とやらはMacのものか?
iPhoneやiPadのものだろう?
使い捨て(少なくとも今迄は)機器の市場は採れたが、切り捨て文化で旧顧客を顧みない企業体質が何処まで受け入れられるかねぇ。

纏めると、ステマ乙。
998iPhone774G:2012/01/17(火) 19:04:33.22 ID:1AL/RkEZi
覚えたてのステマとかいう単語を乱発するしか能のない厨房が最近多すぎてウザいわw
999iPhone774G:2012/01/17(火) 19:06:39.77 ID:ZYWp8sdL0
ステマばれて不機嫌か?ザマア
1000iPhone774G:2012/01/17(火) 19:06:48.92 ID:ZYWp8sdL0
1000なら次スレでスレッドストッパー降臨
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/