【ios】軽量化,省エネ化,魔改造スレ2【JailBreak】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G

(1)
脱獄して機能を追加するとバッテリーの減りが早くなったり動作が遅くなったりしますよね。
だがしかし私はifunで色々削る事でwbを使っていても脱獄前よりバッテリーが持つようになりました!
そのノウハウの公開や情報交換や起動をはやくしたり電池の持ちに関する事ならなんでも。

(テンプレ2)
今のところ消しても問題が起きていないもの。
壁紙、着信音、sbsの使っていないトグルとthems、WBにデフォで入っているが使わないもの、デーモン、言語file、スポットライト、株、ゲームセンター、Nike + iPod、air play air print、ロックスクリーンアルバムアート、iTunes store、デモアプリ、AppleStore

消す前に必ずiTunesとi funでバックアップを取ること。

(テンプレ3)
デーモン削除
http://gajethouse.blog3.fc2.com/blog-entry-15.html
言語パック削除
http://www.ifans.com/forums/showthread.php?t=297429
言語パック削除
http://www.youtube.com/watch?v=hQhUKlwP_7s
言語パック&デーモン削除(言語ファイル以外を削除するときは要注意)
http://justynsmith.info/speed-up-the-iphone-3g-and-3gs
デーモン、バンドルソフト削除
(Spotlight/スクリーンリーダー/TextInput/airplay要 注 意 )
http://techdeville.com/2011/05/28/how-to-significantly-speed-up-your-jailbroken-ios-device/
Nike + iPod削除
http://yesanotheriphoneblog.blogspot.com/2011/07/how-to-delete-nikeipod-from-your-iphone.html
何がどこのファイルに格納されているか
http://25re.com/text/20110106.html

※前スレ
【ios】軽量化、省エネ化、魔改造スレ【JailBreak】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318496595/
2iPhone774G:2011/12/18(日) 18:56:04.20 ID:+lJrvpwO0
触るな。消すな。
com.apple.AdminLite.plist
com.apple.AddressBook.plist
com.apple.itunesstored.plist
com.apple.AdminLite.plist
defult.pngと[email protected]

【無駄を削ぐ】
lproj、iPad.png、ipad.nib削除
壁紙&着信音削除

【アプリなどの軽量化】
●Activator軽量化//Library/Activator/Events/Listenersフォルダ内の不要なアクション削除
●actionmenu軽量化//Library/ActionMenu/Plugins/からdylibと対応するpng削除
●sbs軽量化//private/var/mobile/Library/SBSettingsからthemsとTogglesを削除
●wb軽量化//Library/Themesからthemesを削除
●Safari軽量化//@とlprojとbookmarks-plistをjp 、en以外消してWebscrolling入れる
●System Library Audio UISOUNDを軽くする
◎全アプリ共通。画像を軽いものと差し替え
◎フォントの不要グリフ削除//.ttcは一旦.ttfに分解した上で各.ttfをグリフ削った後に.ttcに再結合する
3iPhone774G:2011/12/18(日) 18:56:17.21 ID:+lJrvpwO0
【バンドル削除】
●iAdSheet.app/DemoApp.app/FieldTest.app/itune,appstore/gamecenter/nikeipod,株/天気/電卓/コンパス,ボイスメモ、削除報告あり
設定.appからも消したいときはN90AP.plistを弄る。
●他キャリアで使う予定がない人はSystem/Library/CarrierBundles/iPhoneからsoftbank_jp以外の.bundle消す(数字は消しちゃダメ)
それぞれのキャリアバンドルに対応してたと思われる数字のフォルダが数字だけのファイルと化して残っるが消しても大丈夫

【システムの不要な機能を削る】
●SportsTrainer.framework
●ScreenReader
●TextInput
●GameKit
●spotlight
●accessibility
●nowplayingartscreen.bundle
●springboardのモバイルストレージマウンター消
●VoiceOver
●Voice Control
●air play
●ail print
4iPhone774G:2011/12/18(日) 18:56:27.86 ID:+lJrvpwO0
【メモ】
●debの場所/var/root/Media/Cydia/AutoInstall
●デーモンの残骸/var/stash/libexec.0HIBfl/
●var/mobile/Library/DataAccessに過去に使用したメルアドのゴミ
●アイコン差し替えたのに反映されない場合/var/mobile/Library/Caches/com.apple.IconsCache削除
●アイコンの形を直接書き換えるならここ/System/LibrPrivateFrameworks/MobileIcons.framework
●SpringBackの代替としてバックアップしとけば上書きでリスプでいつでも戻せる/var/mobile/Library/SpringBoardIconState.plist


【未確認】
[email protected]消したらシャッターアニメーション速くなった
●スプリングボードのブルートゥースバッテリーのpngも全部消せる
●各、App&Bundle等フォルダ内の_CodeSignature/_CodeSignature/CodeResourcesCodeResourcesPkgInfoは削除しておk
iOS 5.0.1 iPhone 4で問題なし
●Launchdaemonのcom.apple.springboard.plistのHighpriorityIOをオフにするとSysinfoplusの負担率が減って、電池の持ちが良くなった気がする。
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/18(日) 19:28:26.46 ID:LrEMhSLi0
>1乙
6iPhone774G:2011/12/18(日) 19:51:53.96 ID:qMATkdBD0
>>1
おつ
7iPhone774G:2011/12/18(日) 20:05:31.62 ID:Yx58aHQ70
>>1
8iPhone774G:2011/12/18(日) 20:13:26.74 ID:qztdbuLe0
プログラミング二年目のひよっこだが、iOSの改造を通じて自分の技術力を磨きたい(´・ω・`)ショボーン
インストールするだけでパパッと不要なファイルを削除するようなソフト作りたい
9iPhone774G:2011/12/18(日) 20:19:40.37 ID:5M9tLM5Y0
>>8
>(´・ω・`)ショボーン


死ね
10iPhone774G:2011/12/18(日) 20:25:49.58 ID:qztdbuLe0
>>9
顔文字癖なんだすまん
11 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/12/18(日) 20:41:13.27 ID:2vAsit6F0
>>8
その手のアプリは必ず削除したファイルを何処かにコピーして保存しておくこと。
アプリ削除ですべてのファイルが元に戻ること。
保存ファイルの削除はある程度選択できるようにしておくこと。
一括削除しかできないのはカス。

と削除以外の部分で手間かける必要あるから、誰も作らないんだろうね。
更に環境によって削除してはいけないものもあるから、基本は環境に依存しない、必要最小限のものに留める。

という事を考えてみんな萎える w
12iPhone774G:2011/12/18(日) 20:44:33.67 ID:tIEAd9e50
もっと言うと多くの人にとって必要でないであろうアプリや機能を使う場合もあるだろうから、主に使わない機能を選択できるようにする必要がありそう
どちらにせよ前途多難だ
ガンガレ
13iPhone774G:2011/12/18(日) 21:03:45.47 ID:ypzwLwbEI
com.apple.atc.plistっていうデーモンは同期する時に必要らしいから消さない方が良いぞ
14iPhone774G:2011/12/18(日) 21:03:46.86 ID:XNNjNLB50
ソフトじゃなくScriptにしたほうがいいだろ
y or n で選択制にしてバックアップも
15iPhone774G:2011/12/18(日) 21:30:30.33 ID:uYkkpt2L0
未確認一番下なんだけど HighpriorityIO の項目がplistに無いんだけどiosによって違ったりすんの?ちなみに4.3.3
16iPhone774G:2011/12/18(日) 21:33:33.33 ID:pxNNQYJc0
>>15
前スレ読んだ?
17iPhone774G:2011/12/18(日) 22:11:08.31 ID:qMATkdBD0
>>14
こんな便利アプリマジで欲しいな

このファイルやけに容量とってるけど何なの?
http://i.imgur.com/8jDoY.jpg
18iPhone774G:2011/12/18(日) 22:27:01.59 ID:ypzwLwbE0
>>17
どう見てもキャッシュだから触れない方が良い
19iPhone774G:2011/12/18(日) 22:31:28.30 ID:qMATkdBD0
>>18
キャッシュ系は触れない方がいいのか
サンクス
20iPhone774G:2011/12/18(日) 23:04:37.61 ID:PDHtmvMN0
Cacheとか消しまくってるけど
21iPhone774G:2011/12/18(日) 23:29:13.32 ID:hB6wrVJJ0
お前お金消して喜ぶやつがいるかよ
22iPhone774G:2011/12/18(日) 23:41:48.63 ID:XNNjNLB50
cacheなら消したい
23iPhone774G:2011/12/19(月) 00:39:53.39 ID:IREp9ieo0
Casheにも色々な種類があってだな
24iPhone774G:2011/12/19(月) 00:56:21.36 ID:syFEPCDu0
なんか最近ゲームがかくつくようになったんですが、思い当たるデーモンってありませんか?
主に>>1のテンプレのサイトに書いてある奴しか消してないです
25iPhone774G:2011/12/19(月) 01:28:20.50 ID:L9LEiYAr0
>>24
stackshot
26iPhone774G:2011/12/19(月) 02:40:56.47 ID:syFEPCDu0
>>25
そのファイルは確か最初から入ってませんでした
27iPhone774G:2011/12/19(月) 02:50:00.22 ID:IREp9ieo0
com.apple.iqagent.plist
com.apple.mobile.profile_janitor.plist
これ入れ直して身
28iPhone774G:2011/12/19(月) 03:15:02.42 ID:syFEPCDu0
>>27
com.apple.iqagent.plistは最初から無かったので
com.apple.mobile.profile_janitor.plist
だけ入れてみましたが駄目でした

やたら私だけ元から入ってないDaemonが多いのはiOSの関係でしょうか?ちなみに私はiOS4です

これからネットで拾ったLaunchDaemonパックに入っているstackshotとiqagentを入れてみようと思います
29iPhone774G:2011/12/19(月) 04:26:47.66 ID:IREp9ieo0
>>28
もともと入ってない奴入れても意味ないぞ

デーモン全部もとに戻しても治らないんならそれはデーモンの問題ではないと思う
30iPhone774G:2011/12/19(月) 05:51:32.19 ID:JvWTb7TL0
>>29
そうですか、直んなかったので違ったみたいです
お騒がせしました
31iPhone774G:2011/12/19(月) 06:52:51.67 ID:HwhqY7HKI
テンプレサイト参考にデーモン消したら、Exchangeで使ってるGmailがプッシュしなくなったんですけど、どれが原因でしょうか?
32iPhone774G:2011/12/19(月) 07:33:58.55 ID:N4Bq169q0
>>8
上にあるようにスクリプトでいいと思う。
・対象を選択できるようにする
・戻しが効くようにリネーム
・戻し用のオプションつける
・安定稼働確認後にリネーム後のファイルをDelできるオプションをつける
・更新しやすいようにリストにあるものを対象にする
・GUIのっける

とか!どうか作ってくださいまし。

33iPhone774G:2011/12/19(月) 07:36:05.83 ID:L9LEiYAr0
>>31
com.apple.appleprofilepolicyd.plist
com.apple.appsupport.cplogd.plist
com.apple.apsd.plist
34iPhone774G:2011/12/19(月) 07:37:04.30 ID:z3gCBrRb0
>>32
スクリプトなのにGUIのっけるって
35>>31:2011/12/19(月) 08:22:08.91 ID:9dWcD2zE0
>>33
元々その3つが見あたらないのですが
36iPhone774G:2011/12/19(月) 10:49:14.54 ID:TC7iXz8G0
>>35
消したから見当たらないんじゃない?
バックアップとってから消した?
37iPhone774G:2011/12/19(月) 11:11:10.80 ID:3fv7pUUh0
デーモン消しのみにしても情弱質問者にコメント連投されて憂鬱になってツール配信停止が目に見えてる
38>>31:2011/12/19(月) 11:36:51.87 ID:9dWcD2zE0
>>36
見間違いでした、>>33の3つ、消してなかったです
バックアップはとってあるので、全部元に戻してプッシュ復活しました
私には、まだ早かったようです
ありがとうございました
39iPhone774G:2011/12/19(月) 14:21:38.98 ID:2dvf9eyP0
>>34
GUIはSBSettingsからシェル実行するやつあるからそれでいいんじゃ。
40iPhone774G:2011/12/19(月) 14:26:26.49 ID:IREp9ieo0
>>38
com.apple.dataaccess.dataaccessd.plist
これじゃね?
41>>31:2011/12/19(月) 15:58:16.54 ID:9dWcD2zE0
>>40
これを残して、他を消し直したらプッシュしました
ありがとうございます
42iPhone774G:2011/12/19(月) 16:06:09.56 ID:kePVhVlw0
バカは弄るなよ
43iPhone774G:2011/12/19(月) 16:43:59.10 ID:VlJgncGp0
前スレ >>996
再起動しても問題なしだった
44iPhone774G:2011/12/19(月) 17:04:46.48 ID:g4oFDQgu0
>>16
読んだけど、plist内にその項目が無いんだが
45iPhone774G:2011/12/19(月) 17:30:10.85 ID:IREp9ieo0
俺は5.0.1だが普通にある
てことはosによって違うんじゃね
46iPhone774G:2011/12/19(月) 20:34:56.96 ID:IREp9ieo0
>>43
俺も今復元覚悟で削除して再起動してみたが全く問題なかったわw
前スレの人GJ
47iPhone774G:2011/12/19(月) 20:59:04.29 ID:VlJgncGp0
iOS5.01デーモン
多分、役割が知られてないと思うので

com.apple.accountsd.plist→メールアカウント追加時に必要
com.apple.twitterd.plist→Safariのツイートや設定のTwitterで必要
48iPhone774G:2011/12/19(月) 22:26:03.96 ID:QTFQB0fR0
AdSheet.appって消した人いる?
iAd使ってるアプリが動かなくなりそうで怖いんだが
49iPhone774G:2011/12/19(月) 22:32:43.03 ID:uPiZYg6d0
>>48
そんな今更のことを。
50iPhone774G:2011/12/19(月) 22:41:01.59 ID:QTFQB0fR0
>>49
お前には今更でも俺には今からだし
テンプレも削除報告ありってだけでiAd使ってるアプリの不具合の有無について書いてないし役に立たねえ
51iPhone774G:2011/12/19(月) 22:43:00.92 ID:tB8EtE6d0
ならお前が試せよ
52 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/19(月) 22:44:10.99 ID:fqh6fV690
53iPhone774G:2011/12/19(月) 22:51:00.19 ID:QTFQB0fR0
SpringBoard.app消してOK
テンプレに追加ヨロ
54iPhone774G:2011/12/19(月) 22:53:41.48 ID:syFEPCDu0
おもしろくもつまらなくもないです
55iPhone774G:2011/12/19(月) 22:57:54.18 ID:65arYNZ9i
なんだこいつ気持ち悪いな
56iPhone774G:2011/12/20(火) 00:43:03.26 ID:RW79dg380
ふぁびょーん
57 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/20(火) 03:24:24.21 ID:3KUTdfbp0
>>48
リネームしてるけど、特に問題ない。
58iPhone774G:2011/12/20(火) 03:50:36.84 ID:McP/xYr70
サイレントモードにするとでてくるステータスバーのアイコン消したくてSpringboard.app弄ってたら起動はするが画面がりんごマークで固まるようになって、ファイル戻しても直らず復元する羽目になったわ
59iPhone774G:2011/12/20(火) 03:51:54.13 ID:eT3K5Eo80
スレチだよ
60 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/20(火) 09:21:13.12 ID:3KUTdfbp0
>>58
透過.pngにすればよかったんだね。
61iPhone774G:2011/12/20(火) 09:38:25.69 ID:McP/xYr70
>>59
@2xとかも消して軽くなるかと試したからこのスレに書いた
どうもファイルが足りないと起動しなくなるらしい
62iPhone774G:2011/12/20(火) 10:10:49.13 ID:B5PEeLmJ0
>>57
.appはリネームしても全く意味ないよ
Applicationsのフォルダから消さない限りずっとアプリとして認識される
63 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/20(火) 10:40:52.12 ID:3KUTdfbp0
>>62
まじで!?
64iPhone774G:2011/12/20(火) 11:08:11.58 ID:S/fgFrEF0
>>63
>>62の言う通りだよ
前スレでリネームでもおkとか書いてあったから試したけど
test addとかが何時もどおり表示されてたし
65iPhone774G:2011/12/20(火) 12:51:23.13 ID:xtZOgPir0
mDNSResponder止めると、Safariは通信できるがBB2Cが通信できなくなるな
66iPhone774G:2011/12/20(火) 14:47:55.97 ID:OHXDSjqF0
デーモンもリネームだけだと意味ないよな
67iPhone774G:2011/12/20(火) 15:32:53.13 ID:B5PEeLmJ0
デーモンのリネームは意味あると思う
68iPhone774G:2011/12/20(火) 18:25:08.82 ID:abwzytr80
>>61
Bluetooth Batteryは消しても大丈夫だったよ
69iPhone774G:2011/12/20(火) 20:01:59.28 ID:OHXDSjqF0
アプリインストール時に必要なデーモンとかありますか?
70iPhone774G:2011/12/20(火) 20:37:21.85 ID:OHXDSjqF0
自己解決しました
71iPhone774G:2011/12/21(水) 02:25:08.70 ID:fB66FYdw0
言語削除は時間掛かるからフレームワークやデーモン等を極限まで削って安定してからしようと思ってるんだが、なかなか言語削除までたどり着けねーわwもう何回復元してるんだろ
72iPhone774G:2011/12/21(水) 06:26:58.24 ID:VrRzfAin0
絵文字が所々表示されなくなった
なぜだ・・・
emoji.lprojは消してないはずなのに
73iPhone774G:2011/12/21(水) 06:39:53.11 ID:bDkHggUk0
AUだからだったりしてな
74iPhone774G:2011/12/21(水) 06:55:11.30 ID:8j5o+kL+0
>>73
ありがとうございます

ソフトバンクですし、
なぜか表示されてるところと無いところがあるんですよね


75iPhone774G:2011/12/21(水) 07:26:32.24 ID:7zpwcjZK0
フォントって結構容量取ってんのな
76iPhone774G:2011/12/21(水) 16:41:55.41 ID:fB66FYdw0
誰か設定でデーモンのON/OFFを切り替えられるアプリ作ってくれないかな
77iPhone774G:2011/12/21(水) 18:32:51.52 ID:4qkRJ+3O0
>>75
ふぉんとなのそれ?
78iPhone774G:2011/12/21(水) 19:45:39.32 ID:9//cT0BD0
>>75
rootで
launchctl unload -w /System/Library/LaunchDaemons/(目的のplist)
で無効化
launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/(目的のplist)
で有効化
シェルスクリプトにすればもっと短縮できる。

が、そんな頻繁に切り替えるものか?sshは既にあるし
79iPhone774G:2011/12/21(水) 19:53:17.54 ID:9//cT0BD0
>>76宛だったぜ
80iPhone774G:2011/12/21(水) 21:06:37.49 ID:eKaTArln0
>>76
てかデーモンON/OFFってどっちにしろ再起動必要だしSBSでサクッと切り替えるようなものでもないと思う。
81iPhone774G:2011/12/21(水) 21:17:50.63 ID:fB66FYdw0
>>78
なるほど
lauchctlでon/off切り替えられるのか

>>80
同期に使うデーモンとかを再起動でON/OFFに出来たらちょっと便利じゃないか?
82iPhone774G:2011/12/21(水) 22:21:59.59 ID:cpRazuFL0
みんなターミナルでコマンド打ってんの?
SSHで打ってんの?
83iPhone774G:2011/12/21(水) 22:45:38.92 ID:6We/fYgd0
spqた
84iPhone774G:2011/12/21(水) 23:07:06.18 ID:9//cT0BD0
>>81
SBSettings Scriptyで作れるかもしれん。頑張れ
85iPhone774G:2011/12/21(水) 23:27:14.07 ID:WsVfPBUm0
作ったらdebうp頼む

http://d.hatena.ne.jp/gabuchan/touch/20111221/1324474388
この圧縮かければアプリの容量全体的に下げれそう
86iPhone774G:2011/12/21(水) 23:36:01.21 ID:o8NUljkI0
winterboardのtoggleが欲しいよ(切実)
87iPhone774G:2011/12/21(水) 23:48:22.81 ID:WsVfPBUm0
>>86
SBSetting使えよ
88iPhone774G:2011/12/21(水) 23:50:50.50 ID:o8NUljkI0
>>87
toggleっつってんだろ
89iPhone774G:2011/12/22(木) 00:11:23.48 ID:3OkbPhom0
>>88
こいつ何言ってんの?
90iPhone774G:2011/12/22(木) 02:09:01.02 ID:b+StlbeQ0
SBSのMoreのMobile Substrateからじゃダメなのか
そんなしょっちゅう切り替えるもんじゃないだろ
ほんのちょっとだけ時間短縮になるけどせいぜい10秒がいいとこだから意味なし必要なし需要なし
91iPhone774G:2011/12/22(木) 02:43:07.24 ID:SUrHp3DN0
toggleっつってんだろ
92iPhone774G:2011/12/22(木) 03:24:17.68 ID:xiXIZPMZ0
どーーん!
93iPhone774G:2011/12/22(木) 06:19:59.95 ID:st4hJ+GD0
ドーム!!
94iPhone774G:2011/12/22(木) 07:01:03.35 ID:3OkbPhom0
toggleでできると思ってんの?Respringは必要不可欠なのに
95iPhone774G:2011/12/22(木) 07:11:58.43 ID:GigZKgoM0
冬板節約の為に、アプリのアイコンの画像を置き換えてたんだけど
Sleep Cycle alarm clockだけは置き換え後も元のアイコンが表示されてしまう
これはどうしてなんだろう、教えてエロい人
96iPhone774G:2011/12/22(木) 07:23:59.43 ID:px619EV50
97 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/22(木) 09:24:14.84 ID:6arPQmVii
>>95
iconcache削除した?
98iPhone774G:2011/12/22(木) 10:28:32.55 ID:GkH1H4DF0
>>94
別に不可欠じゃないよ
99iPhone774G:2011/12/22(木) 12:18:03.81 ID:3OkbPhom0
>>98
まじかよ
100iPhone774G:2011/12/22(木) 13:25:34.43 ID:RBEAarKy0
いや リスプリングしないと反映されないだろ
101iPhone774G:2011/12/22(木) 15:27:39.71 ID:KUiqriUai
>>97
/var/mobile/Library/Caches/com.apple.IconsCacheで合ってるかな?
Sleep Cycleのやつを消してリスプしてみたけど変化なかった…
102iPhone774G:2011/12/22(木) 19:10:03.00 ID:wFUCxw490
iOS5.0.1、com.apple.accessoryd.plistったみんな元から入ってる?
最初から見当たらないしDock系アクセサリが使えないんだが…他に依存関係あるのか?
103iPhone774G:2011/12/22(木) 20:04:15.96 ID:RBEAarKy0
>>102
入ってない
com.apple.mobile.accessory_device_arbitrator.plist
com.apple.iapd.plist
これけしたからじゃね?
104iPhone774G:2011/12/23(金) 00:52:32.24 ID:Xob8yCoc0
>>103
まったくその通りでした。ありがとう。
105iPhone774G:2011/12/23(金) 04:31:12.00 ID:uZcCVbct0
ここ見ればデーモンの問題の大抵は解決するかと
http://www4.atwiki.jp/iosdeamons/pages/14.html
106iPhone774G:2011/12/23(金) 11:40:16.64 ID:Ph/ytmSU0
脱獄してない4SでもiPhoneExplorerでlproj消しまくっても意味ある?
107iPhone774G:2011/12/23(金) 11:41:02.98 ID:Ph/ytmSU0
まぁ4S脱獄出来ないけど、変なレスごめん
108iPhone774G:2011/12/23(金) 15:19:44.90 ID:uZcCVbct0
脱獄してないと消しまくれない
109iPhone774G:2011/12/24(土) 03:14:57.94 ID:7K+AqxXa0
脱獄しないとシステム領域にはアクセス出来ないでしょ
110iPhone774G:2011/12/24(土) 04:37:48.95 ID:j7AJbOD70
文鎮iPhone4蘇生さした1から軽量化やり直し
111iPhone774G:2011/12/24(土) 08:20:05.32 ID:UAgPILTt0
蘇生できるなら文鎮じゃないじゃん
112iPhone774G:2011/12/24(土) 12:06:48.03 ID:j7AJbOD70
>>111
まあやっと復元できた訳だ
帰宅したらさらに軽量化するか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvb-1BQw.jpg
113iPhone774G:2011/12/24(土) 12:58:10.80 ID:4xyzekpe0
>>112
やるね
俺の最高で389だったから夢の400超え頼む
114iPhone774G:2011/12/24(土) 13:19:32.82 ID:9kPoknxb0
>>113
389はやばい
家帰ったら
バンドル ファーム弄る
115iPhone774G:2011/12/24(土) 13:25:43.56 ID:4xyzekpe0
>>114
http://i.imgur.com/vzGBj.jpg
390の壁が越えられずに軽量化を諦めた‥‥
Frameworkに手を出して空きメモリどんどん減っていったから気をつけてくれよ
多分消しても動くけど「ないから探している」状態に陥るんだと予想してる
116iPhone774G:2011/12/24(土) 13:29:15.74 ID:uCbvPEkV0
昔別のスレでメモリ400超えた画像貼ってたやついたぜw
117iPhone774G:2011/12/24(土) 13:35:25.42 ID:irqbWOst0
>>115
sbsのthmかっこいい
名前おしえておくんなまし
118iPhone774G:2011/12/24(土) 13:38:25.82 ID:4xyzekpe0
>>117
「iOS 5 sbsetting」で出ると思う
119iPhone774G:2011/12/24(土) 13:54:04.56 ID:irqbWOst0
即レスサンキュー!
メリークリスマスミスター118
120iPhone774G:2011/12/24(土) 15:20:26.02 ID:oxs39kAr0
>>112
BBセッティングって起動のときに毎回ポップアップでない?
121iPhone774G:2011/12/24(土) 15:36:34.89 ID:9kPoknxb0
>>120
でるなー無視してるけど
122iPhone774G:2011/12/24(土) 18:03:33.44 ID:k0/msTgr0
俺も389が最高値
その状態でfreememやると強制リスプリ
123iPhone774G:2011/12/24(土) 18:33:54.85 ID:9kPoknxb0
>>115
やっぱそんなんあるんやな
難しいなー
124iPhone774G:2011/12/24(土) 19:21:54.17 ID:kpxo7uyd0
4S脱獄スレすっげーぞ
125iPhone774G:2011/12/24(土) 19:46:45.14 ID:GX7BZ+Vu0
>>124
まじだ
お祭り騒ぎじゃん
126iPhone774G:2011/12/24(土) 19:47:52.45 ID:MiBaNVFv0
通知センターって消せない?
127iPhone774G:2011/12/25(日) 03:28:09.87 ID:TdyYENYp0
デーモン弄くってたら、帰ってカクカクになったわ
復元するかな
128iPhone774G:2011/12/25(日) 09:46:14.57 ID:xVKHs2hT0
Safe Modeのバッテリー消耗率少な過ぎワロタ
12時間無操作で1%しか減ってない
129iPhone774G:2011/12/25(日) 12:08:13.18 ID:l0dYORL80
無操作なら減らねーよ
130iPhone774G:2011/12/25(日) 12:44:19.63 ID:ZydHk5+g0
よしそろそろnewsstnd削除の仕方考えよう
まったくわからん
131iPhone774G:2011/12/25(日) 12:47:09.02 ID:2Q3jdVvp0
newsstandで検索かけて出てきたファイル全消し
springboardとiconのcache消してリスプ
132iPhone774G:2011/12/25(日) 12:48:16.53 ID:ZydHk5+g0
>>131
そうかキャッシュ消してなかったから存在してたのか サンクス
133iPhone774G:2011/12/25(日) 16:34:28.33 ID:TF/gwkiX0
ひもなしまだか
早く軽量化してぇな
134iPhone774G:2011/12/25(日) 18:19:44.93 ID:TF/gwkiX0
AppstoreアプリのLibraryの中にあるCache.dbをフォルダに置き換えるとかなり軽くなる
アプリがだんだん重くなってきたっていう人は試してみ
画像を扱うアプリならThree20っていうフォルダをtxtファイルに置き換え
135iPhone774G:2011/12/25(日) 19:19:52.81 ID:JmhSg8o90
>>134
サンクス。あとでバッチ作りたい
136iPhone774G:2011/12/25(日) 19:20:08.68 ID:JmhSg8o90
違う、スクリプトだ
137iPhone774G:2011/12/25(日) 19:45:07.76 ID:nVhEHawL0
>>135
スクリプトおねがいしますだ
138iPhone774G:2011/12/25(日) 20:50:39.00 ID:JmhSg8o90
手順としては
Cache.db ファイル削除
Cache.db フォルダ作成

Three20 フォルダ削除
Three20.txt ファイル作成
でいいよね
139iPhone774G:2011/12/25(日) 21:08:54.77 ID:TF/gwkiX0
>>138
すません、言い忘れたが拡張子.txtは書かない
手順は
Three20フォルダ削除
→Three20ファイル作成
って感じ

では、スクリプト作成お願いしまする
140iPhone774G:2011/12/25(日) 21:51:33.97 ID:TdyYENYp0
期待して待ってる
141iPhone774G:2011/12/25(日) 22:21:50.34 ID:JmhSg8o90
うい
142iPhone774G:2011/12/25(日) 23:15:17.73 ID:JmhSg8o90
cache.dbをフォルダ化するスクリプト

find /private/var/mobile/Applications -iname cache.db -type f -exec Is {} \; -exec rm {} \; -exec mkdir -m 755 {} \;

先輩方、添削お願いします
143iPhone774G:2011/12/25(日) 23:31:12.73 ID:JmhSg8o90
Three20フォルダをファイル化

find /private/var/mobile/Applications -name Three20 -type d -exec Is {} \; -exec rmdir {} \; -exec touch {} \;
144iPhone774G:2011/12/25(日) 23:41:01.47 ID:lgzRntzb0
>>142~143
これどうやってつかうんですか?ターミナルつかってもできないんですが
145iPhone774G:2011/12/25(日) 23:42:57.28 ID:njtE2qhk0
\の代わりにバックスラッシュを入力
146iPhone774G:2011/12/25(日) 23:48:02.79 ID:JmhSg8o90
流石に難しいぜ...
Three20が動かない...
147iPhone774G:2011/12/25(日) 23:48:44.13 ID:aLB15xp6i
>>142-143
やってみようと思うんだけど、コレ元に戻せる?
148iPhone774G:2011/12/25(日) 23:51:16.34 ID:JmhSg8o90
find /private/var/mobile/Applications -name Three20 -type d -exec rm -rf {} \; -exec touch {} \;

Three20の方、動きました
149iPhone774G:2011/12/25(日) 23:52:41.33 ID:JmhSg8o90
>>147
戻せません
自己責任でお願いします
150iPhone774G:2011/12/25(日) 23:55:20.36 ID:aLB15xp6i
>>149
じゃあ、iFun-boxかiFileでバックアップとってからスクリプト実行ってことでおk?
151iPhone774G:2011/12/25(日) 23:55:41.96 ID:JmhSg8o90
find /private/var/mobile/Applications -iname cache.db -type f -exec rm -f {} \; -exec mkdir -m 755 {} \;

Cache.dbにIs入ってたんで消しました
152iPhone774G:2011/12/25(日) 23:56:51.70 ID:JmhSg8o90
>>150
合ってるけど、そんなに重要なファイルじゃないし
でも万が一があるからね
153iPhone774G:2011/12/26(月) 00:20:56.96 ID:mA9/dc9Si
バックアップとるのってこれで合ってる?http://i.imgur.com/tAmF7.jpg
http://i.imgur.com/ijk9V.jpg

154iPhone774G:2011/12/26(月) 00:38:50.12 ID:uuCIZUi+0
>>153
合ってる
155iPhone774G:2011/12/26(月) 01:01:12.35 ID:JegzRqHb0
>>153
キモイ
156iPhone774G:2011/12/26(月) 01:11:27.41 ID:rltfK8m10
システムフォントに奇抜なの入れる奴は総じて感性いかれてる
157iPhone774G:2011/12/26(月) 01:14:32.85 ID:f9CNt4w60
誰か>>151に乙の一つでも言ってやれよ
158iPhone774G:2011/12/26(月) 01:18:14.09 ID:rltfK8m10
>>151
ご苦労。
159iPhone774G:2011/12/26(月) 01:26:29.10 ID:hloX2ud30
>>151
乙んぽ
160iPhone774G:2011/12/26(月) 01:57:48.21 ID:Eees/vIc0
誰か人柱
161iPhone774G:2011/12/26(月) 03:06:24.97 ID:hloX2ud30
>>147
スクリプトで入れ替えたフォルダ・ファイルを削除すれば勝手に元のフォルダ・ファイルが復活する
162iPhone774G:2011/12/26(月) 06:53:12.31 ID:uuCIZUi+0
次はFlurryのスパイウェアを無効化するやつ作る
163iPhone774G:2011/12/26(月) 08:29:56.26 ID:MVvTuISw0
>>162
それ系のデータ送信をブロックするtweak
みたいなのって既になかったっけ?
164iPhone774G:2011/12/26(月) 08:42:17.13 ID:uuCIZUi+0
>>163
privaCyだっけ
あんまりtweak入れすぎるのは嫌なのです
165iPhone774G:2011/12/26(月) 16:59:48.51 ID:AJoQ/TZp0
マップのGoogleロゴを消したいんだがMapKit.frameworkのGoogleBadge消しちまっていいかな?
166iPhone774G:2011/12/26(月) 17:02:07.61 ID:x39MMIiI0
とりあえずリネームでいいんじゃね?
167iPhone774G:2011/12/26(月) 20:23:33.58 ID:W55NSXKB0
>>151

やってみたんだけど、上手くいかない。
ちゃんとroot権限で¥の部分を\にしてやってるんだけど、ただ改行されるだけで何も起こらない。誰か教えて下さい。
168iPhone774G:2011/12/26(月) 20:25:02.47 ID:W55NSXKB0
\をバックスラッシュにしてるってことです
169iPhone774G:2011/12/26(月) 21:09:04.62 ID:uuCIZUi+0
/
170iPhone774G:2011/12/26(月) 21:16:31.11 ID:1ve6jxGR0
>>148
>>151
誰か試した人いる?
171iPhone774G:2011/12/27(火) 18:17:06.00 ID:f9ZdYES90
仮想メモリ積むとやっぱりROMの寿命縮まるかな
172iPhone774G:2011/12/27(火) 18:19:48.51 ID:f9ZdYES90
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY88G3BQw.jpg
仮想メモリ512MBほど入れてるのだが誰かメモリに詳しい人居たら教えてくれ
173iPhone774G:2011/12/27(火) 18:22:11.77 ID:tXn4N6fg0
>>172
iPodで512って…
ちょっとOSとか機種とかどこから手に入れたかとか詳しく聞きたい
174iPhone774G:2011/12/27(火) 18:35:40.82 ID:f9ZdYES90
>>173
iPod4G、ios5.0.1 普通に店で買ったけど
仮想メモリの入れ方はググって見つけた
175iPhone774G:2011/12/27(火) 18:51:54.42 ID:60Kw20X60
>>173こいつ仮想の意味分かってない知ったかだろwww
176iPhone774G:2011/12/27(火) 18:54:32.45 ID:tXn4N6fg0
いやいや、5.0.1で使える仮想メモリなんてないはずだけど
Retinaだったから4Gとは予想できたけど
177iPhone774G:2011/12/27(火) 19:04:46.77 ID:LmvLxy0n0
メモリアルで良いだろうに
178iPhone774G:2011/12/27(火) 19:18:28.62 ID:f9ZdYES90
imemoryalはいれても全く効果がないので自分で入れてみた
自分でいれたやつはios5でも普通に使える
179iPhone774G:2011/12/27(火) 19:30:14.57 ID:0G2Z4zPQ0
VMの3かな?
180iPhone774G:2011/12/27(火) 19:35:30.69 ID:f9ZdYES90
>>179
多分それかと
181iPhone774G:2011/12/27(火) 19:41:11.75 ID:a+6dl4rq0
KMJBいいかげん自演すんなよw
182iPhone774G:2011/12/27(火) 19:48:52.61 ID:0G2Z4zPQ0
VM3もまともに動かなかった気がする
183iPhone774G:2011/12/27(火) 20:15:33.10 ID:00un8C6k0
なんにせよVMはくそ
温度上昇警告もでるし物理的破損もあり得るぞ w
184iPhone774G:2011/12/27(火) 20:47:58.65 ID:osgbstur0
温度上昇の警告があるのは知ってたけど、見たことないから見てみたいな
185iPhone774G:2011/12/27(火) 21:30:05.10 ID:SHGQp3VV0
5.01untetherdきたのに静かだな
186iPhone774G:2011/12/27(火) 22:25:08.00 ID:Fk6HSdBt0
株価消したいんだが、stoks.appの削除でおk?
187iPhone774G:2011/12/27(火) 22:28:17.45 ID:juA45fS+0
>>185
海外サイトみたけどガチだなー
188iPhone774G:2011/12/27(火) 22:29:00.34 ID:f9ZdYES90
>>186
おk


今紐なしにVM入れてるけど温度上昇とかの警告は特に出ない
189iPhone774G:2011/12/27(火) 22:53:21.13 ID:dJQ8K+So0
>>184
Springboard.appに入ってるよ
190iPhone774G:2011/12/27(火) 22:55:30.00 ID:osgbstur0
>>189
そこで見たんだよ
けど実際にポップアップで表示されるのってかえって珍しいじゃん
191iPhone774G:2011/12/27(火) 22:58:40.72 ID:dJQ8K+So0
>>190
/System/WatchDog/T なんとかを消すと無限温度上昇
192iPhone774G:2011/12/27(火) 23:00:42.10 ID:dJQ8K+So0
>>172
仮想メモリの入れ方教えていただけないですか?
193iPhone774G:2011/12/27(火) 23:05:36.17 ID:DeRjqfMp0
>>191
それ、実機の温度がに上昇するの?
194iPhone774G:2011/12/27(火) 23:11:02.67 ID:f9ZdYES90
>>192
iiPadVMでググればやり方出てくる
195iPhone774G:2011/12/27(火) 23:12:10.08 ID:dJQ8K+So0
>>193
いや、冷蔵庫にいれても駄目だったから
復元したら治ったら
多分温度をモニターするプログラムだと
196iPhone774G:2011/12/27(火) 23:14:20.13 ID:dJQ8K+So0
>>194
サンクス!!!
197iPhone774G:2011/12/27(火) 23:15:47.17 ID:f9ZdYES90
iが一個余計だった

成功するとだいたいこんな感じになる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7Pi3BQw.jpg
仮想メモリの分は使用中/非使用中と認識される
表示上は249MBまでしかいかないけど実際はもっと多い
198iPhone774G:2011/12/27(火) 23:20:47.92 ID:dJQ8K+So0
>>197
サンクス!
メモリは多い方がいいよね
199iPhone774G:2011/12/27(火) 23:30:36.77 ID:DeRjqfMp0
>>195
冷蔵庫ww
なるほど
200iPhone774G:2011/12/28(水) 00:52:51.29 ID:xO87IP5U0
軽量化一通り終わったんでメモリ測ってみますたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYwPm3BQw.jpg
テスト用iPodなんで結構大胆に削った

さて、次はiPhoneの軽量化をしなければ
201iPhone774G:2011/12/28(水) 01:04:30.83 ID:HlQfyUmr0
193・・・だと・・・!?
何削ったか詳しく
202iPhone774G:2011/12/28(水) 01:40:36.05 ID:xO87IP5U0
>>201
大雑把に書くと
/Applicatrons
/Library
/System/Library
/usr
の中の無駄と思われるファイルを大量削除
/var内のキャッシュやクラッシュレポートを削除&保存阻止

具体的に何を消したかは明日書こうとおもう
203iPhone774G:2011/12/28(水) 02:02:46.20 ID:o8zuDrj00
>>202
よろしく待ってる
204iPhone774G:2011/12/28(水) 04:56:41.90 ID:o8zuDrj00
/ApplicationsにあるAdSheet.appって消しても問題ない?
205iPhone774G:2011/12/28(水) 06:46:28.67 ID:3XhZYfvO0
問題ない
206iPhone774G:2011/12/28(水) 07:18:45.99 ID:3XhZYfvO0
よし!今日はiPhoneの中身を大掃除するぞ!
207iPhone774G:2011/12/28(水) 09:55:15.16 ID:NxqZaItR0
>>202
楽しみにしてるぜ
208iPhone774G:2011/12/28(水) 10:11:01.49 ID:OJ49PHvz0
5.0.1で脱獄したで、スレ読み返して軽量化しよ。
209iPhone774G:2011/12/28(水) 11:13:37.37 ID:p8MEaM900
Touch 4G iOS 5.0.1
Safariが動かなくなったので復元しようと思いアイコン配置のバックアップが取りたい。
アイコンのバックアップファイルの「N45AP.plist」って無くなったの?
SpringBackでリストアしてもリストアされないし。
210iPhone774G:2011/12/28(水) 12:09:29.94 ID:OAU44xRA0
マルチ乙
211iPhone774G:2011/12/28(水) 15:02:56.92 ID:eJW14okb0
>>202に期待
できれば常駐っぽいものも書いてくれるとうれしい。
StatusBarCustomClock4は入れてるよな
212iPhone774G:2011/12/28(水) 17:15:26.25 ID:xO87IP5U0
字数制限が酷いので簡単にまとめる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyIq4BQw.jpg
期待してた人達、申し訳ないorz

●デーモン
/System/Library/LaunchDaemons

●デーモンの残骸
/Library/Application Support
/Library/Audio
/System/Library/CoreServices
/usr/bin
/usr/libexec
/usr/sbin
213iPhone774G:2011/12/28(水) 17:17:43.26 ID:xO87IP5U0

●自分が使わないプラグインを削除
/System/Library/BulletinBoardPlugins
/System/Library/SpringBoardPlugins
●自分が使わないキーボード?を削除
/System/Library/TextInput
●通知センター
/System/Library/WeeAppPlugins
214iPhone774G:2011/12/28(水) 17:20:40.00 ID:xO87IP5U0
●フォルダごと削除
/System/Library/AccessibilityBundles/
/System/Library/Location ※GPS機能。iPhoneの人は削除だめ
/System/Library/Obliteration
/System/Library/Spotlight
●フレームワーク
CFNetwork.framework
CoreBluetooth.framework
CoreLocation.framework
CoreMIDI.framework
MessageUI.framework
Twitter.framework
215iPhone774G:2011/12/28(水) 17:23:28.96 ID:xO87IP5U0
●PFW
AOSKit.framework
AOSNotification.framework
BluetoothManager.framework
ChatKit.framework
CrashReporterSupport.framework
DataAccess.framework
DataAccessExpress.framework
DataAccessUI.framework
Librarian.framework
MediaRemote.framework
MediaStream.framework
Message.framework
MobileBluetooth.framework
216iPhone774G:2011/12/28(水) 17:25:48.13 ID:xO87IP5U0
●PFWの続き
PhotoBoothEffects.framework
PrintKit.framework
ScreenReaderBrailleDriver.framework
ScreenReaderCore.framework
ScreenReaderOutput.framework
ScreenReaderOutputServer.framework
SportsTrainer.framework
SportsVoices.framework
SportsWorkout.framework
Spotlight.framework
VPNUtilities.framework
217iPhone774G:2011/12/28(水) 17:28:06.68 ID:xO87IP5U0
注意
●デーモンを削除する前にデーモンの残骸を削除すると文鎮化する
●フレームワークやプライベートフレームワーク(PFW)の削除はリスクが高い

>>211
入れてるよ
218iPhone774G:2011/12/28(水) 17:34:37.18 ID:o8zuDrj00
待ってた!
219iPhone774G:2011/12/28(水) 17:37:18.05 ID:8kPVUxkG0
すげえ
丸ごとテンプレに出来るレベルだな

ありがとう
220iPhone774G:2011/12/28(水) 17:39:51.57 ID:MRcnxQrb0
おつおつ
221iPhone774G:2011/12/28(水) 19:03:27.75 ID:wK6hS4kk0
>>212-217
乙すぎる
さっそく消してみよう
222iPhone774G:2011/12/28(水) 19:30:25.50 ID:o8zuDrj00
>>1のテンプレの言語削除でようつべで紹介されてるファイルってもう無いのかな
動画見る限りめちゃくちゃ便利そうなんだけど
223iPhone774G:2011/12/28(水) 19:38:26.61 ID:Br3Ec+QT0
lang2.2使うといいよ
224iPhone774G:2011/12/28(水) 19:43:57.98 ID:qyiXxi/L0
iPhoneVMってios5対応してますか?
225iPhone774G:2011/12/28(水) 20:29:40.53 ID:JYxv3eX30
バックアップって消すフォルダ・ファイルごとに取りますか?それともまるごと取りますか?
226iPhone774G:2011/12/28(水) 20:44:44.36 ID:9PKcoIv80
>>225
俺はとらんことのが多い冒険するときとまた復活させたい機能を削る時ぐらいしかとらないなー
227iPhone774G:2011/12/28(水) 21:26:32.53 ID:JYxv3eX30
>>226
ありがとう
228iPhone774G:2011/12/28(水) 21:51:36.08 ID:ZE0PobEJ0
>>212
iPhoneだけどBluetooth切るか悩むなー
229iPhone774G:2011/12/28(水) 21:52:18.34 ID:IMaS8B6w0
Coronaで紐なしにしたらTouch4ではメモリが10-20MB減った感じだ
iPhone4だとSIM認識しなくなったからCoronaはアンインストールした
230iPhone774G:2011/12/28(水) 22:26:13.37 ID:Zlh8TyJb0
>>215
どれが何なのか分からんから下手に消せないな使うかもしれないし
誰か詳細書いてくれないか
231iPhone774G:2011/12/28(水) 22:26:37.72 ID:IMaS8B6w0
Coronaの新しいの入れたらSIM認識した
あるアプリのバグで落ちるときメモリ開放するから試してみたら、
ほんの一瞬391MBというとんでもない空き容量を出してワロタ
本当にピークの一瞬だからスクショも取れないぐらいの短い時間だが w
232iPhone774G:2011/12/28(水) 22:40:11.96 ID:3XhZYfvO0
CoronaってLaunchDaemonなんだね・・・
233iPhone774G:2011/12/28(水) 22:43:45.63 ID:Yh9nTniM0
>>190
5分位白熱電球に近づければ、見られる
http://i.imgur.com/IoxgC.jpg
234iPhone774G:2011/12/28(水) 22:45:48.20 ID:ZE0PobEJ0
今から再脱獄だ絵文字消しちまったw
235iPhone774G:2011/12/28(水) 22:48:15.70 ID:3XhZYfvO0
絵文字使う?
顔文字で全然okだけど(´・ω・`)
236iPhone774G:2011/12/28(水) 22:50:25.13 ID:ZE0PobEJ0
>>235
いやあリアでは流石に使う
ないのはきつい
237iPhone774G:2011/12/28(水) 23:16:21.38 ID:o8zuDrj00
BB2Cの絵文字は消したな
238iPhone774G:2011/12/28(水) 23:25:43.31 ID:eJW14okb0
pod4g 5.0.1でdaemonだけ止めて空き163M…
framework削除したらプロセスのメモリ使用量下がるんかな
239iPhone774G:2011/12/28(水) 23:37:23.03 ID:qyiXxi/L0
>>224
だれかお願いします
240iPhone774G:2011/12/28(水) 23:44:36.62 ID:FmAPH7SO0
壁紙って結構メモリ食うんじゃないかなぁ?
homescreen-wallpaperをfalseにしたらどうなるんだろ

iPod touch2Gの僕はPhone4Sとは違うんでやっても無視されるだけなんでやりませんけど
241iPhone774G:2011/12/28(水) 23:48:42.62 ID:wK6hS4kk0
>>212-217
●デーモン
/System/Library/LaunchDaemons
●デーモンの残骸
/Library/Application Support
/Library/Audio
/System/Library/CoreServices
/usr/bin
/usr/libexec
/usr/sbin
●フォルダごと削除
/System/Library/AccessibilityBundles/
/System/Library/Obliteration
/System/Library/Spotlight
を削除したら文鎮化してもうた。もちろん、デーモンの後にその残骸を消したよ。
242iPhone774G:2011/12/28(水) 23:50:49.83 ID:wK6hS4kk0
書き忘れた
iphone4ね
5.0.1で紐なしの
243iPhone774G:2011/12/28(水) 23:52:06.42 ID:3XhZYfvO0
設定.appから壁紙の項目を消す事って出来るのかな
244iPhone774G:2011/12/28(水) 23:54:32.13 ID:3XhZYfvO0
>>242
俺は消したけど安定してる
245iPhone774G:2011/12/28(水) 23:58:00.19 ID:wK6hS4kk0
>>244
俺が途中でミスったのか…情報thk
もう一回挑戦してみよう
246iPhone774G:2011/12/29(木) 00:10:22.34 ID:8BD4x1J70
自分も>>212やってみて電源は入ってるんだけど
起動音→数分待機→起動音のループ・・・
247iPhone774G:2011/12/29(木) 00:23:45.66 ID:gOoIMzp+0
>●フォルダごと削除
>/System/Library/AccessibilityBundles/
こん中とかみた限りでは消したらまずそうなんだけどマジでフォルダごと削除したのか?
248iPhone774G:2011/12/29(木) 00:33:15.07 ID:jfda0cGM0
>>214参考に
fw pfw 消したら標準メールが使えなくなったどのファイルが問題か教えてください
249iPhone774G:2011/12/29(木) 00:50:33.60 ID:n5ERxJ080
>>247
別になんにもまずくない
250iPhone774G:2011/12/29(木) 00:50:55.17 ID:92hJ07/T0
>>247
前スレでいくつか削除報告あるし俺も消したけど大丈夫だったよ
文鎮化する人は、一気に削除したりしてないか?
消すときはちょっとずつ消さないとダメだよ。一気に削除すると文鎮化しやすい
251iPhone774G:2011/12/29(木) 00:53:27.33 ID:92hJ07/T0

>>248
まず
Dataaccess
Librarian
を元に戻してみ
それでダメだったら
CFNetwork
AOSKit
AOSN
MessageUI
Massage
を元に戻す
252iPhone774G:2011/12/29(木) 00:59:39.18 ID:jfda0cGM0
>>251
サンキュー上から試行錯誤しながらいれてみる
253iPhone774G:2011/12/29(木) 02:30:24.21 ID:8Hc+37/w0
>>247

どこかで見たが
ボイスコントロールで使うらしいぞ

正しいかは保証できないけど
254iPhone774G:2011/12/29(木) 02:32:02.05 ID:/9tgvtuJ0
255iPhone774G:2011/12/29(木) 02:35:28.45 ID:n5ERxJ080
BTServerは結局消しても動作確認できてるの?
256iPhone774G:2011/12/29(木) 02:41:10.39 ID:8Hc+37/w0
>>254
390越えか・・・

どこまでやったの?
257iPhone774G:2011/12/29(木) 02:41:11.97 ID:jfda0cGM0
>>255
大丈夫だよ
258iPhone774G:2011/12/29(木) 02:41:45.38 ID:n5ERxJ080
>>257
サンクス
259iPhone774G:2011/12/29(木) 02:43:51.00 ID:jfda0cGM0
>>256
思いきってbluetoothきったった
他は>>214さん参考
でもまだいれてるtweek
omniだけだからな
260iPhone774G:2011/12/29(木) 03:07:05.70 ID:jfda0cGM0
>>254
問題がおこった
マルチタスクが以上におそい
などの障害がどっかでやらかしたな
261iPhone774G:2011/12/29(木) 04:39:27.13 ID:92hJ07/TI
気をつけろデーモンの残骸消すと強制入獄させられるぞ
262iPhone774G:2011/12/29(木) 04:53:40.48 ID:gOoIMzp+0
マジかよ残骸とか放置しまくってるぜ
263iPhone774G:2011/12/29(木) 05:06:50.04 ID:8Hc+37/w0
>>259
BTserver切ったらだいぶ増えた
ありがとう

tweakは使いたいし諦めるか・・・
264iPhone774G:2011/12/29(木) 05:08:36.69 ID:92hJ07/TI
うん、残骸は放置した方が良いな
ios4のころは残骸消しても平気だったが5だとダメみたいだ
265iPhone774G:2011/12/29(木) 08:50:02.37 ID:GRlkcBIV0
どっちwww
266iPhone774G:2011/12/29(木) 09:08:15.29 ID:jfda0cGM0
>>261
これが原因かやっぱ
267iPhone774G:2011/12/29(木) 09:55:21.51 ID:uq6npTJ90
デーモンを消してみたがメモリがふえるどころか少なくなってしまったorz

268iPhone774G:2011/12/29(木) 10:08:46.65 ID:/9tgvtuJ0
>>254
残骸処理問題によりマルチの動作や一部の動作が遅すぎる現象発生
家帰って復元だ
とりま最高記録更新http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3ba4BQw.jpg
269iPhone774G:2011/12/29(木) 10:17:02.68 ID:3MuKkD9U0
通知センターにメモリ表示って何いれるのか教えて下さい、
270iPhone774G:2011/12/29(木) 10:43:41.59 ID:efDObqYp0
>>255
BTserverは消す前に何かやれって書いてある。テンプレ細かくチェックしてないから既出だったらスルーしてくれ。
http://www.sinfuliphone.com/showthread.php?p=733165
271iPhone774G:2011/12/29(木) 10:54:43.76 ID:vJk7aABG0
>>269
omni stat
272iPhone774G:2011/12/29(木) 10:59:15.04 ID:/9tgvtuJ0
>>270
まじか普通に消したは
消す前にソースを書きかえろと言ってるみたい
273iPhone774G:2011/12/29(木) 11:04:17.07 ID:92hJ07/T0
>>268
すげぇw
400まであとちょっと
274iPhone774G:2011/12/29(木) 11:11:44.08 ID:3MuKkD9U0
>>271
ありがとうございます。
275iPhone774G:2011/12/29(木) 11:40:41.27 ID:4Nc5JWKb0
Cydiaに最初から入ってるパッケージで消しても大丈夫なやつってある?
276iPhone774G:2011/12/29(木) 11:54:22.01 ID:wBMZ/ipei
>>270
サンクス
/System/Library/CoreServices/SpringBoard.appのN90AP.plist(iPhone4の場合)のbluetoothのtrueをfalseに変えろって書いてあるな
確かにデーモン消してもBTServer動いたままだった
277iPhone774G:2011/12/29(木) 12:00:32.40 ID:+IkUzAWt0
>>270
別にこんなことやらんでもlaunchctlで止めたら
設定.appのbuletoothの項目、「利用できません」とグレーになったけれど…
278iPhone774G:2011/12/29(木) 12:03:12.07 ID:wQF+Qira0
>>277
プロセス部分では動き続けてない?
279iPhone774G:2011/12/29(木) 12:20:58.98 ID:92hJ07/TI
俺はデーモン消すだけで止まったぞBTServer
280iPhone774G:2011/12/29(木) 13:23:40.59 ID:8IX1YY4j0
>>212
iPhone4ではやりたくないがtouch4Gでならってことでテストしてみたら、一気に50くらい増えた
情報ありがとう助かった
281iPhone774G:2011/12/29(木) 13:27:59.48 ID:UfTsdT5gi
ついに超えました
ありがとう>>214http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl-y4BQw.jpg
282iPhone774G:2011/12/29(木) 13:31:11.97 ID:8IX1YY4j0
>>281
すげぇぇぇぇおめ!!!!
283iPhone774G:2011/12/29(木) 13:43:06.49 ID:STNG2xtx0
>>281
半端ねえな
奇跡の400越えおめw
284iPhone774G:2011/12/29(木) 14:14:04.12 ID:Bl4ZJ6Dm0
>>281
こりゃたまげた
285iPhone774G:2011/12/29(木) 14:42:10.69 ID:dUXl1RlC0
だれか/system/library/locationを何処かにうpしてくれないか
間違って消しちまった。母艦は消えた
286iPhone774G:2011/12/29(木) 14:43:44.26 ID:pRAaphCf0
うpしたよ
287iPhone774G:2011/12/29(木) 14:48:02.15 ID:dUXl1RlC0
>>286
ごまん。容量を教えてくれないか
288iPhone774G:2011/12/29(木) 14:48:23.26 ID:dUXl1RlC0
>>287
フリックミス
289iPhone774G:2011/12/29(木) 14:54:24.90 ID:Ke2FkHxo0
ちょっとワロタ
290iPhone774G:2011/12/29(木) 15:24:12.35 ID:nEhADfZ70
マルチタスク開くときの動作が遅いのは何が原因なんだろ?
上のほうにも重くなつたって人いたけど
291iPhone774G:2011/12/29(木) 15:24:31.55 ID:uD1r7MFi0
誰か親切な人
lang2.2の使い方を教えてください
軽量化はしてるけどTerminalとかコマンドとかさっぱりわからないんですよ
292iPhone774G:2011/12/29(木) 15:35:50.24 ID:UfTsdT5gi
>>290
はいだから復元しようと
自分は残骸弄ってからこうなったと
思うのですが残骸弄りましたか?
293iPhone774G:2011/12/29(木) 16:17:59.35 ID:MrOb4QKd0
//Library/Dictionaries/Shogakukan Ruigo Reikai Jiten.dictionary
得した奴いる?容量でかいぜ
いあないならやるわ
294iPhone774G:2011/12/29(木) 16:52:39.07 ID:MrOb4QKd0
//System/Library/VoiceServices

全消し可
295iPhone774G:2011/12/29(木) 16:53:07.98 ID:MrOb4QKd0
>>293
全消し可
296iPhone774G:2011/12/29(木) 17:06:28.03 ID:gOoIMzp+0
>>291
まずsuと入力
次にパスを入力(初期はalpine)
lang2.2と入力
待つ
次にひとつずつ消す言語を問われるから消すならy(yes)消さないならn(no)で答えてく←この時点ではyと答えてもまだ消されない
全て答え終えると、最後にyと答えた言語一覧が表示されて本当に消すかの最終確認

確かこんな感じだったはず
297iPhone774G:2011/12/29(木) 17:08:38.41 ID:uD1r7MFi0
>>296
ありがとう!!!!
マジ助かる!!
298iPhone774G:2011/12/29(木) 17:09:26.92 ID:8IX1YY4j0
>>292
さっき外出中だったからID変わってる
デーモンの残骸消したら起動しなくなって復元したから今回はそれ以外の消した
そしたらマルチタスク開く時だけ動作が重くなった
299iPhone774G:2011/12/29(木) 17:11:27.87 ID:ogd+QiCj0
>>169
>/
300iPhone774G:2011/12/29(木) 17:12:49.36 ID:PrchUHjp0
俺書いた訳じゃないけど

find / -type d \
-name "*.lproj" -not -iname "en*.lproj" \
-not -iname "ja*.lproj" \
-exec /bin/rm -vrf '{}' \;

これをTerminalのショートカットにコピペして\をバックスラッシュに書き換え
rootから実行が楽だと思ふ
301iPhone774G:2011/12/29(木) 17:18:27.25 ID:MrOb4QKd0
ifunで地道にlprojをけすと高確率でりんごループになる理由が判明
飛行機モードで目覚ましとか遅延ロックとか切ってやれば大丈夫
302iPhone774G:2011/12/29(木) 17:18:53.70 ID:UfTsdT5gi
>>298
思いあたる節はデーモンか
fw pfwかなー
家帰ったらバックアップ残ってるの
突っ込んでみる
303iPhone774G:2011/12/29(木) 17:20:03.36 ID:gOoIMzp+0
>>300
こっちの方が遥かに速えやw
ちゃんと前スレ全部見とくんだった
304iPhone774G:2011/12/29(木) 17:23:41.18 ID:8IX1YY4j0
>>302
俺は全部iFileで消したからゴミ箱の中身(デーモン以外)を戻したよ
PFWとかフォルダごと消したやつが怪しい
305iPhone774G:2011/12/29(木) 17:28:00.83 ID:3Av6uAuM0
LocetionとLocationbundleの違いって何ぞ
306iPhone774G:2011/12/29(木) 17:28:43.75 ID:gOoIMzp+0
iFileとかゴミ箱ONにしてワンクッション入れとかないとマジで怖い

あと俺の奴Retinaじゃないから@2x全部消そうと思って上のやつ書き換えてみたんだけど

find / -type d \
-name "*@2x.png" \
-exec /bin/rm -vrf '{}' \;

で合ってる?シェルスクリプトとか全然知らないから書き換えただけ
307iPhone774G:2011/12/29(木) 17:31:02.51 ID:UfTsdT5gi
>>304
サンキュー
元にもどった?
308iPhone774G:2011/12/29(木) 17:31:27.49 ID:PTl3GcUl0
>>306 -type f にすればいいと思う
309iPhone774G:2011/12/29(木) 17:34:50.13 ID:gOoIMzp+0
>>308
dだとディレクトリになっちゃうのか
さんくす
310iPhone774G:2011/12/29(木) 17:35:13.46 ID:8IX1YY4j0
>>307
元に戻ったよ!サクサク快適
しかもメモリも消した後と戻した後で変化なし
デーモンが1番効果あるんだなと実感した
311iPhone774G:2011/12/29(木) 18:11:27.23 ID:8IX1YY4j0
おぉ…Open in機能が死んだ
それ関係のデーモン消したっぽいけどどれか予想付かないわ
312iPhone774G:2011/12/29(木) 18:19:28.24 ID:uD1r7MFi0
>>300
サンクス!
言語大量に消せたぜ
3MBくらい増えた

>>311
com.apple.appsupport.cplogd.plist
これがOpeninだと思う
313iPhone774G:2011/12/29(木) 18:28:04.29 ID:MrOb4QKd0
残骸消して俺も復元なう
314iPhone774G:2011/12/29(木) 18:32:51.39 ID:8IX1YY4j0
>>312
com.apple.appleprofilepolicyd.plist
com.apple.appsupport.cplogd.plist
この二つ戻してみたがダメだった

iCabからのOpen inでiFileに渡そうとしたら無理だった
GoodReaderもダメ
315iPhone774G:2011/12/29(木) 18:33:16.38 ID:/99aMIzU0
daemonの残骸ってなんだよって思ってググってみたけどこのスレくらいしかヒットしなかったぞ…残骸ってなんのことなの?
316iPhone774G:2011/12/29(木) 18:38:08.63 ID:5aNaMInz0
>>315
そりゃ前スレで見つけたやつだからな
317iPhone774G:2011/12/29(木) 18:45:47.16 ID:uD1r7MFi0
>>314
マジか…じゃあわからないや。すまそ
一体何のデーモンなんだろうか

言語消したら5MBくらい増えた。やり方教えてくれた人サンクス
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0O24BQw.jpg
200まであとちょっと
318iPhone774G:2011/12/29(木) 19:05:20.32 ID:5aNaMInz0
400超えた人Omniの稼働中のプロセス見せて欲しい
UDIDは隠しといて
319iPhone774G:2011/12/29(木) 19:05:40.73 ID:3MuKkD9U0
>>317
ごめんワロタ
320iPhone774G:2011/12/29(木) 19:07:08.61 ID:5aNaMInz0
>>317
背景黒の方がいいよ
321iPhone774G:2011/12/29(木) 19:09:22.61 ID:PTl3GcUl0
>>311>>314
俺、デーモンなにひとつ消してないんだけど
Open In使えないんだよ
322iPhone774G:2011/12/29(木) 19:09:44.41 ID:qKmoJ6Dj0
>>300
間違ってmobileで実行してしまって再起動したら、セーフモードから抜け出せなくなった。
再起動もリスプもだめ。復元しかないのか....
323iPhone774G:2011/12/29(木) 19:11:23.80 ID:5aNaMInz0
>>317
と思ったけど画像はiPodTochか
TN液晶だから白の方が良いな
324iPhone774G:2011/12/29(木) 19:15:27.53 ID:PrchUHjp0
>>322
mobileで実行しても検索だけで終わる筈だったと思うんだが
傘でもセーフモード抜けれない?
325iPhone774G:2011/12/29(木) 19:26:03.17 ID:S2wFEr3Q0
>>322
昨日それなったけどredsn0wでリブートしたらいけたよ
326iPhone774G:2011/12/29(木) 19:47:08.20 ID:e0wWWdkB0
>>324 >>325
抜けれました。このmobileで実行する行為が原因ではなかったようで、mobilesubstrateアプデで治りました。

スレチすみません。
327iPhone774G:2011/12/29(木) 20:34:05.12 ID:STNG2xtx0
デーモンの残骸少しづつ確認しながら消して再起動かけてるけど問題なし
でもこれ弄らない方が良いっぽいな
328iPhone774G:2011/12/29(木) 20:51:55.65 ID:PTl3GcUl0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiOe4BQw.jpg

不要なファイル、フォルダ消すスクリプト
貯め置きしてるんだけど、欲しい人いる?
329iPhone774G:2011/12/29(木) 20:52:13.30 ID:jfda0cGM0
>>318
すまん復元したw
起動プロセスは20個ほどだった
今から再軽量だ
330iPhone774G:2011/12/29(木) 21:08:17.97 ID:sFT2hEm10
>>329
俺は34個ほどなんだが何が動いてないのか知りたいのだ
頑張れ
331iPhone774G:2011/12/29(木) 21:11:17.18 ID:3y9T2ZQX0
>>328
ください\(^o^)/
332iPhone774G:2011/12/29(木) 21:12:13.85 ID:uD1r7MFi0
iPodで200いった!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqtC4BQw.jpg
前スレでは何日か経つとメモリーリークするとの報告があったので、
これからしばらく様子見てみるわ

>>327
どのディレクトリのやつを消した?
333iPhone774G:2011/12/29(木) 21:17:11.80 ID:PTl3GcUl0
>>331
どれ欲しい?
334iPhone774G:2011/12/29(木) 22:04:51.25 ID:w7pz+tqQ0
>>332
すげぇ
335iPhone774G:2011/12/29(木) 22:27:54.72 ID:io+h94bV0
>>328
すまん,これなんて言うソフト?
336iPhone774G:2011/12/29(木) 22:28:40.04 ID:2IkNv61Q0
MobileTerminalだろ。
337iPhone774G:2011/12/29(木) 22:39:14.68 ID:gOoIMzp+0
>>333
何があるのか分からないので全部ください
338iPhone774G:2011/12/29(木) 22:54:27.94 ID:STNG2xtx0
>>332
/usr/libexec
/usr/sbin
の本当に消したデーモンの名前が付いてる奴だけ
殆ど触ってないも同然ですまん

ところでみんな何でメモリ開放してるの?
150超えたら起動しないよ
339iPhone774G:2011/12/29(木) 23:24:28.23 ID:PTl3GcUl0
>>337
文字数オーバーだったから上げといた
http://db.tt/ADWU7f3U
340iPhone774G:2011/12/29(木) 23:27:03.37 ID:4Nc5JWKb0
オムニとSBSでメモリの量が全然違うんだけど
341iPhone774G:2011/12/29(木) 23:38:31.04 ID:gOoIMzp+0
>>339
マジでありがとう!!!
342iPhone774G:2011/12/29(木) 23:51:29.03 ID:J1Q+Wnj80
皆さんのosは?
因みに私は4.3.3です。
343iPhone774G:2011/12/29(木) 23:59:36.40 ID:XXjZfG8+0
>>339
これはすばらしい!!!
まじでありがとう(・∀・)
344iPhone774G:2011/12/29(木) 23:59:40.52 ID:uD1r7MFi0
>>323
うん
白にしたらバッテリーの持ち結構よくなった

>>338
さんきゅ
俺は開放専用のアプリとかは特に使ってないな
SBSも入れてない。自力でアプリ落として開放してる
345iPhone774G:2011/12/30(金) 00:31:15.03 ID:IX7/cvpx0
com.apple.itunesstored.plistのSuccessfulExitをtrueにしたらどんな効果があるの?
346iPhone774G:2011/12/30(金) 00:34:16.35 ID:anU5Pzeu0
>>345
前にあったと思うが
働いていないプロセスを停止させる
停止起動停止を繰り返すから
非常に電池もちが悪くなる
347iPhone774G:2011/12/30(金) 00:37:54.96 ID:IX7/cvpx0
>>346
なるほど…電池を取るかメモリを取るかか
速レスthx
348iPhone774G:2011/12/30(金) 01:08:43.37 ID:H6iEiVlw0
@2xをiFunで消してから再起動を繰り返すようになった
なぜだ
349iPhone774G:2011/12/30(金) 01:11:14.58 ID:a2kKQFrZ0
>>348
ios5のRetinaで2x消すのはアウトだよ
350iPhone774G:2011/12/30(金) 01:31:20.18 ID:H6iEiVlw0
>>349
充電器が原因だった
@2x関係なかった
351iPhone774G:2011/12/30(金) 01:33:08.38 ID:a2kKQFrZ0
>>350
そうか
352iPhone774G:2011/12/30(金) 01:49:26.32 ID:H6iEiVlw0
でも@2xを削除してから不安定になったのは確かだな
Defaultは消してない。何故だろうな
353iPhone774G:2011/12/30(金) 01:54:57.81 ID:5cnd5O9h0
UIKit.frameworkの中身がキーボード関連ぽいから要らない言語のplist消してみたら逆にメモリが減った
次はspringboard.app内の要らない画像消してみる
354iPhone774G:2011/12/30(金) 01:58:12.53 ID:uh72Q6fj0
逆にってどういうことだ
355iPhone774G:2011/12/30(金) 02:05:15.78 ID:a2kKQFrZ0
>>352
3GS使ってるのか。3GSだったら@2x消しても問題ないと思うんだけどな。

>>354
増えるはずが減ってしまった ってことでしょ
356iPhone774G:2011/12/30(金) 02:08:17.00 ID:uh72Q6fj0
空きメモリがってことか
357iPhone774G:2011/12/30(金) 02:21:40.29 ID:5cnd5O9h0
そういう事なんだ
分かりづらくてすまぬ

壁紙強制非表示とかやってみたら少しメモリ増えた
しっかしtouch4Gで色々入れてるとはいえ155M以上出ねーわ
358iPhone774G:2011/12/30(金) 02:25:36.14 ID:H6iEiVlw0
容量を削りすぎるのも考えものだな
適当に消してったらGPSとWifiが死んだわ
359iPhone774G:2011/12/30(金) 02:28:54.13 ID:a2kKQFrZ0
>>358
Location はGPSだから気をつけな
360iPhone774G:2011/12/30(金) 02:50:24.93 ID:H6iEiVlw0
>>359
もう遅い
361iPhone774G:2011/12/30(金) 02:53:26.27 ID:a2kKQFrZ0
iTunesstoredのfalseをtrueにしたら常時iTunesstoredが走るようになった
その分メモリは3,4MBくらい減ったが、動作は前より軽快になった感じがする
電池の消費を増やしてでも動作のパフォーマンスをあげたい人はtrueにすると良いかもしれない

>>360
あらら…
362iPhone774G:2011/12/30(金) 02:59:55.49 ID:vSQOM9se0
>>339
これどうだったんだ?
363iPhone774G:2011/12/30(金) 03:02:23.68 ID:5cnd5O9h0
Touch4gだからiphoneは違うかもだけど
/System/Library/CoreServices/SpringBoard.appのN18AP.plistの
Homescreen-wallpaper
をfalseで壁紙を非表示
・・・でも白の方が電池持ち良いんだっけ
364iPhone774G:2011/12/30(金) 03:08:22.04 ID:a2kKQFrZ0
>>362
使ったけど今のところ特に問題ない

>>363
白壁紙
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh8u4BQw.jpg
365iPhone774G:2011/12/30(金) 08:08:23.72 ID:EMk6ZetJ0
最初にクラッシュレポート関連のデーモンを削除、その後鼻歌交じりで言語ファイル整理して
次に"デーモンの残骸"を削除。その後少ししてからデーモンをみると デーモンが一つもない。
あわててバックアップからコピーして、SBSからリブトしたらリンゴから進まない…。
何が原因なのか全くわからないんだが、わかるやついる? 復元しかないかな?
ちなみにiPhone4 iOS4.3.1
366iPhone774G:2011/12/30(金) 08:15:50.92 ID:jIvhVa3W0
>>635
iFileで作業したならバグと思われ
367iPhone774G:2011/12/30(金) 08:16:31.68 ID:jIvhVa3W0
>>365だ間違えた
368iPhone774G:2011/12/30(金) 08:44:33.26 ID:EMk6ZetJ0
>>367
いや、i-FunBoxでいじった。
今何度か起動しようとしてみたんだが、リンゴの前で棒がくるくる回ってる。
止まったり動いたりだから、なにかが競合してるかもと勝手に予想。
369iPhone774G:2011/12/30(金) 09:01:21.08 ID:2Plx3fY80
omniで表示されるフリーメモリの量とステータスバーに表示されるフリーメモリの量は
どっちが正しいのでしょうか
370iPhone774G:2011/12/30(金) 10:31:46.46 ID:XZbV6Lg90
>>361
iOSやデバイスによって違うのかもしれないけど、itunesstoredに変更を加えると逆に動作が重くなることもあるみたい。
CPUをかなり使うようなゲームをプレイすると、書き換える前は問題なかったのが書き換えた後はカクカクするようになった。4Sとか高性能なデバイスだとこういう影響は受けないのかもしれない。
371iPhone774G:2011/12/30(金) 11:37:54.11 ID:5cnd5O9h0
>>368
/System/Library/LaunchDaemons
と/Library/LaunchDaemons
を間違えて後者見てデーモン無いと勘違いしたに一票
ただ起動しないのはデーモンの残骸が怪しい
372iPhone774G:2011/12/30(金) 12:13:40.46 ID:jIvhVa3W0
/etc/racoon
は消せるね
373iPhone774G:2011/12/30(金) 12:23:02.65 ID:jIvhVa3W0
gamekit.framework消すとゲームが出来なくなるのか
374iPhone774G:2011/12/30(金) 15:08:22.62 ID:jIvhVa3W0
com.apple.daily.plistってデーモンあるけど
この残骸を消すと
Mobile Substrateが使えなくなる
375iPhone774G:2011/12/30(金) 15:25:01.51 ID:a2kKQFrZ0
>>374
まじか!原因はこれだったのか
情報サンクス
376iPhone774G:2011/12/30(金) 16:57:11.94 ID:a2kKQFrZ0
>>369
正しい正しくないとかじゃなくて、SBSやStatusbarcustumclockはinactive(非使用中)も空きメモリとしてカウントしてるってだけ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzvG4BQw.jpg

>>370
そうなのか
でもSafariでタブ大量に開いてる時は動作が速くなったような気がしたんだけどな
気のせいかな
377iPhone774G:2011/12/30(金) 19:06:52.72 ID:y1hIbg9c0
昨日の>>311だが
com.apple.mdt.plist
↑Open In機能を使う人はこれ消しちゃダメ
デーモンを一つ消してはリブート、一つ消してはリブートして検証したから間違いない
一応報告
378iPhone774G:2011/12/30(金) 19:51:59.58 ID:jIvhVa3W0
>>377
サンクス
移動させといてよかった、戻せる
379iPhone774G:2011/12/30(金) 23:17:48.80 ID:pUWUHnuk0
消したデーモンをもとのフォルダに戻したら消した機能も復活するの?
380iPhone774G:2011/12/30(金) 23:19:50.98 ID:anU5Pzeu0
>>379
テザリング戻したことあるけど復活したよ
381iPhone774G:2011/12/30(金) 23:20:07.83 ID:l64Mdi5q0
daemonというよりかはdemonだよな
Bluetoothとか使わんし
382iPhone774G:2011/12/31(土) 02:43:25.74 ID:gY5rWLFN0
Bluetoothキーボード付けてるから必須だわあ
383iPhone774G:2011/12/31(土) 10:00:20.86 ID:MX+l4GOJ0
一つ聞きたいことがある。
そんなに軽量化して実用性はあるのかと
384iPhone774G:2011/12/31(土) 10:16:16.01 ID:2kBxcAuV0
実用性高めるというより、どれだけ空メモリ増やせるか遊んでるんでしょ
385iPhone774G:2011/12/31(土) 11:14:44.84 ID:Z6nqpK/w0
>>384
保存領域の空き容量も増えるから、より多くのコンテンツを入れられる、というメリットもあると思う。
386iPhone774G:2011/12/31(土) 11:21:51.05 ID:ntX87Tlv0
Safari爆速にするお手軽な方法を教えて下さい
387iPhone774G:2011/12/31(土) 11:26:20.69 ID:PdAsdChB0
>>386
JavaScriptをきる
388iPhone774G:2011/12/31(土) 11:29:29.62 ID:ntX87Tlv0
>>387
すみません、それ以外で無いですか?
389iPhone774G:2011/12/31(土) 11:30:53.43 ID:qmdjsjr2I
>>386
/Applications/MobileSafari.app/ 英語と日本語以外のlproj削除&static bookmark削除
/var/mobile/Library/Caches/mobilesafari/ Caches.dbをフォルダ化
/var/mobile/Library/Webkit/ フォルダをファイル化
390iPhone774G:2011/12/31(土) 11:37:46.40 ID:ntX87Tlv0
>>389
iFileでもできますか?
391iPhone774G:2011/12/31(土) 12:32:27.53 ID:qmdjsjr2I
>>390
できるが、初心者には軽量化はまだ早い
面倒なことになりたくないならやめといた方が良いよ
392iPhone774G:2011/12/31(土) 12:38:52.92 ID:ntX87Tlv0
>>391
safari爆速に出来たらそれでいいんです、
393iPhone774G:2011/12/31(土) 13:19:07.28 ID:hP1NWmrB0
容量の軽量化とメモリの軽量化がごっちゃになってるのがちょっとね。
394iPhone774G:2011/12/31(土) 13:23:35.31 ID:hS7eH/Jx0
そこらへん用語で分けたいよな
395iPhone774G:2011/12/31(土) 13:27:35.49 ID:Ne9MwVtA0
>>151のスクリプト動いた人いる?
俺の場合はただ改行されるだけで何も起こらない。
three20のスクリプトの方はうまくいった。
396iPhone774G:2011/12/31(土) 13:31:06.93 ID:5DD952eM0
339試してみれば?
若干ちがうよ
397iPhone774G:2011/12/31(土) 13:55:25.24 ID:yBmvbjpn0
>>388
Safariで画像を表示させない
swapmodeの導入←オススメしない

とか
398iPhone774G:2011/12/31(土) 14:05:59.26 ID:Z6nqpK/w0
>>393
385書いた者だけど、別にごっちゃに考えてるわけではないよ。
専門的な事は詳しくはないからどれくらいの効果があるのかは分からないけど、Cache.dbとかをいじればメモリの使用量が減らせてアプリの動作とかを軽くできるし、Remove Retinaとかを使えば3GSユーザーとかは保存領域の空き容量を増やせるっていう意味。
まぁでもメモリとか空き容量とか言葉が似てるからややこしくなるっていうのは分からなくもないな。
英語ではメモリーとかどう使い分けてるんだろうか。
399iPhone774G:2011/12/31(土) 14:07:17.95 ID:Ne9MwVtA0
>>396
サンキュー。
試してみる。
400iPhone774G:2011/12/31(土) 14:28:51.26 ID:hS7eH/Jx0
cache.dbなんてどこにも1つも無いんだけど、そうゆう人もいるの?
401iPhone774G:2011/12/31(土) 14:41:40.40 ID:CM35k1iy0
不要な機能を消すのにファイル消すんだから当然空き領域も増えるわな
600-700M増えたしかなりのメリットがあるわ
402iPhone774G:2011/12/31(土) 14:43:27.39 ID:hS7eH/Jx0
>>370
え?4sでもシステム領域弄れるの?
403iPhone774G:2011/12/31(土) 15:13:57.27 ID:LcX4SFlm0
iPad.pngを削除するスクリプト教えてください。
404iPhone774G:2011/12/31(土) 15:18:28.43 ID:QGs7TAFG0
find / -type f \
-iname '*ipad.png' \
-exec /bin/rm -vrf '{}' \;

\はバックスラッシュ
405iPhone774G:2011/12/31(土) 16:35:22.72 ID:LcX4SFlm0
>>404
ありがとうございます
406iPhone774G:2011/12/31(土) 18:59:07.74 ID:5DD952eM0
おれが見てるスレの中で最も穏やかなスレだな、ここは。
407iPhone774G:2011/12/31(土) 19:03:00.56 ID:h34kKoQB0
>>406
来んなヴォケ
408iPhone774G:2011/12/31(土) 20:47:44.42 ID:lL0HlNNR0
情弱はお断りします
409iPhone774G:2012/01/01(日) 02:13:12.09 ID:ucGOO8wz0
>>368だが>>371のとおり勘違いだと思う
今新年早々復元しようとしたらエラーでて復元出来なかった
リカバリーモードでつなげて傘通して元の4.3.1に復元しようとしたら
途中で弾かれる。もうガチで文鎮かもしれん
410iPhone774G:2012/01/01(日) 02:25:52.04 ID:E7nEl7Bf0
取り敢えずDFUモードにする作業に入るんだ
411iPhone774G:2012/01/01(日) 03:53:09.69 ID:YQIKKI1V0
なんでリカバリーモードでつなげようと思ったんだ
412iPhone774G:2012/01/01(日) 06:28:54.11 ID:oGRLwtuT0
>>409
ぐぐれ原因は傘を使った事にある
413iPhone774G:2012/01/01(日) 09:30:25.33 ID:lMI5YeAz0
あけおめ
414iPhone774G:2012/01/01(日) 11:24:12.98 ID:aI9aOZXi0
>>409
hostsファイルの書き換えした?
415iPhone774G:2012/01/01(日) 13:50:39.45 ID:E7nEl7Bf0
//System/Library/SearchBundlesは全消しおk
でもどこに影響が出るかわかんないや
後/System/Library/AccessibilityBundles/も恐る恐る消したけど問題ない
416iPhone774G:2012/01/01(日) 16:05:26.47 ID:uWHybRbN0
何も問題ないってどっかで出てたよ
417iPhone774G:2012/01/01(日) 20:08:19.17 ID:couG7KuH0
ソースは俺
418iPhone774G:2012/01/01(日) 21:10:55.34 ID:NhIk0U8r0
いつの間にかスレの趣旨がバッテリー持ちとかサクサク動作からずれて行ってね?
そのへんのレポないのかい?
419iPhone774G:2012/01/01(日) 23:37:22.44 ID:lMI5YeAz0
軽量化じゃん
420iPhone774G:2012/01/01(日) 23:41:34.80 ID:K3z0A57w0
電卓アプリ使わないと思って消したらやっぱ必要でした
だれか上げてくれませんか
421iPhone774G:2012/01/01(日) 23:44:51.53 ID:88xaS0QI0
4か4S限定だけど、背面のガラスパネルを
プラかカーボン製に交換するとビックリするほど軽量化できるぞ
422iPhone774G:2012/01/01(日) 23:46:57.51 ID:ck/PgDWk0
マルチタスクを根本的に削除したいのですが、どこを弄ればいいのか
423iPhone774G:2012/01/01(日) 23:48:11.98 ID:IZETHPu/i
com.apple.ReportCrash.plistを削るとセーフモードにはいる時にラグが出る
424iPhone774G:2012/01/01(日) 23:54:25.02 ID:lMI5YeAz0
>>423
マジかよ
425iPhone774G:2012/01/02(月) 00:12:24.12 ID:iSEr7JeB0
>>424
消してもいいデーモン一つ一つ確認したから確かです
426iPhone774G:2012/01/02(月) 00:35:56.92 ID:5E7Jgtpd0
>>423
plistからfalseにしたら出ないよ
427iPhone774G:2012/01/02(月) 00:46:03.13 ID:vW3f/jyq0
>>426
マジかよ
428iPhone774G:2012/01/02(月) 00:58:03.98 ID:UewLx4Mn0
>>420
自分のデバイスに合う.ipswを用意
拡張子を.zipに変更してそのまま展開する
中のサイズの大きなdmgファイルをマウント
Calculator.appを取り出して少し細工する

CFWだと展開時にパスワード不要になるのでおすすめ
429iPhone774G:2012/01/02(月) 03:07:22.31 ID:TXHRlmMN0
>>428
横d
Location消したからこまってたんだ
430iPhone774G:2012/01/02(月) 04:21:20.33 ID:TXHRlmMN0
/System/library/にlocationがないのがデフォルトってなんなの?
どなたかうpしてくださいませんか?
431iPhone774G:2012/01/02(月) 06:02:35.22 ID:zWW6auoi0
>>423
iPhone 4 iOS 5.0.1だが消しても1秒で入れたよ
432iPhone774G:2012/01/02(月) 16:21:56.15 ID:g2PGPKCd0
アプリのretinaじゃない方の画像消すスクリプトってどう書けばいいんだろ…
433iPhone774G:2012/01/02(月) 16:30:39.33 ID:lGT5AxDG0
そっちは消さない方が吉だと思うけどな
434iPhone774G:2012/01/02(月) 18:53:34.87 ID:e2gSu62b0
>>422
機種が判らないので
/System/Library/CoreServices/SpringBoard.appのN○○AP.plist
435iPhone774G:2012/01/02(月) 21:28:40.34 ID:pLX27TlG0
>>432
find / -type f \
-name "*@2x.png" \
-exec /bin/rm -vrf '{}' \;
\はバックスラッシュ。

Touch2Gでやって見たけど、ところどころアプリ内のアイコンが消えたりするから注意な。
436iPhone774G:2012/01/02(月) 21:30:30.04 ID:l7inK1YX0
節子、それはretina用アイコンや
437iPhone774G:2012/01/02(月) 21:57:46.04 ID:fPG9b/TI0
>>432
手直しお願いします
削除じゃないけどこれ効果あるの?
find / -iname "*@2x*.png" |sed -e 's/\(.*\)\/\([^/]*\)@2x\(.*\)/find "\1" -name "\2\3"/' |sh |sed -e 's/\(.*\)/cp 1x1\.png "\1"/' |sh ;
cpはtouchやrmでもいいのかな
例外もあるけど有意なら追記します
438iPhone774G:2012/01/02(月) 22:17:38.01 ID:7zkwzBWb0
まちがってios5.0.1のsafariの@2xけしてしまった
誰かios5.0.1のsafariあげてください
今PC使えないんで
439iPhone774G:2012/01/03(火) 00:12:30.14 ID:KZH9MNSF0
気がついたらSBSettingsのSSHトグルがONに出来なくなってた…(RefreshするとOFFに戻る)
ReBootかければ使えるけど、面倒
440iPhone774G:2012/01/03(火) 00:33:41.36 ID:UcS1RMRq0
>>438
どこの階層にあるか教えてくれたら探してあげる
441iPhone774G:2012/01/03(火) 02:31:47.71 ID:zgS/JGMU0
>>439
俺もいつからかsbsettingsのtoggleがいくつか使えなくなった
何か変なもん消した影響だろうか?
442iPhone774G:2012/01/03(火) 05:54:49.16 ID:ib5B/mxZ0
>>440
/var/stash/Applications/MobileSafari.app/

しかし、同じフォルダ内のアイコンをリサイズして使えないのだろうか
443iPhone774G:2012/01/03(火) 11:06:16.25 ID:S5pp2hgd0
日本語バージョンの言語パックの削除の仕方ってないかな?
デーモンは削除し切った
444iPhone774G:2012/01/03(火) 12:19:25.82 ID:jQ/08txpI
>>433
前レスのやりとりみろ
445iPhone774G:2012/01/03(火) 12:22:12.11 ID:K8W/hfba0
お前らもう全部消したら?
446444:2012/01/03(火) 12:40:51.76 ID:jQ/08txpI
安価ミスってた
>>443
447iPhone774G:2012/01/03(火) 15:18:12.38 ID:UsQYiV210
MobileTerminalで自分の決めたDaemonを一気にバックアップフォルダーに移動させるなんてことできないのかな?
ようはスクリプトみたいなのがあればいいんだけどな
448iPhone774G:2012/01/03(火) 17:28:06.38 ID:EI2FqHgu0
>>442
俺の場合だと普通のpngがなくて@2xしか入ってなかったから無理なんだよ
ios5.0.1だからかな?
449iPhone774G:2012/01/03(火) 18:18:05.80 ID:G6G+ts3P0
>>448
いや、そんなことないと思うが…
450iPhone774G:2012/01/03(火) 21:20:35.29 ID:exfnFYXt0
>>447
Daemonのフォルダ丸々別の場所にコピーするのじゃダメなの?
451iPhone774G:2012/01/03(火) 21:24:22.36 ID:EI2FqHgu0
>>449
まじか
とりあえず誰かあげてください
452iPhone774G:2012/01/03(火) 23:32:58.56 ID:sDr1qT7+0
>>439
>>441
俺も同じ症状に遭遇したわ。
切り替え出来なくなったトグルは、Autolock4と・・・もう一つは何か忘れた。

再起動後、起動しなくなった(これが原因かは不明)ので、復元かけて何が原因か探ってみたところ、俺の場合はsambaが原因だったみたい。
sambaをインストール後に動かなくなったので、アンインストール(同時に入るCoreプログラムも一緒に)してみたところ、正常に戻ったよ。
他にもこういう脱獄アプリがありそうで怖い・・・。

再起動で動かなくなる可能性があるから、念の為動くうちにバックアップを取っておく事をお勧めしておくよ。
453iPhone774G:2012/01/04(水) 00:09:57.11 ID:ljb7Yqe0I
>>449
ios5だが俺のも2xしか入ってないけど

>>447
iFileでゴミ箱に移動させたほうがはるかに楽だろ
454iPhone774G:2012/01/04(水) 03:05:30.05 ID:BTVMtG7+0
このスレも正直もう伸び代無いよな
消せるファイルもほとんど探し尽くしただろうし
後は軽量化関係の質問スレになっていくのかな
455iPhone774G:2012/01/04(水) 04:53:25.19 ID:MOI6Ni5b0
誰か全部まとめてくれよ
456iPhone774G:2012/01/04(水) 05:51:10.54 ID:bEn0Tzb50
>>453
iPhoneにごみ箱なんてあったっけ
457iPhone774G:2012/01/04(水) 06:25:41.34 ID:9vIqhp+20
ifile ゴミ箱 検索
458iPhone774G:2012/01/04(水) 09:13:13.30 ID:7Et3lRwg0
むしろトグルが効かなくなったとか、不具合が表面化してくるの今からだと思う
459iPhone774G:2012/01/04(水) 17:24:58.53 ID:OdBFYGzl0
4.3.3のメモリ増やしたいんだが、デーモン以外に軽量化できる余地はある?
460iPhone774G:2012/01/04(水) 17:30:41.84 ID:U8JScyRM0
>>459
軽量化って必要か?って思ったけど、3GSなら必要だとも思うか。
デーモン以外だったら公式脱獄限らずアプリやtweakを少なくする事かな。
オレは4だけど、デーモンいじらずに365Mくらい。
461iPhone774G:2012/01/04(水) 17:38:16.32 ID:VSHhSChG0
旧世代ならデーモンや言語ファイルとかの軽量化はしとくべきだろ
実験用のtouch3Gだけどこの間190MB行ったぞ
462iPhone774G:2012/01/04(水) 17:38:21.50 ID:/UAuw+eB0
>>460
お前の環境なんぞ誰も聞いてないんだよクズ
463iPhone774G:2012/01/04(水) 18:23:02.47 ID:NoX/oRLL0
旧世代じゃなくても言語ファイル位は消しておくべきだと思う
俺もtouch4gでどこまで行けるか実験してみようかな
464 ◆iV/mj2eF/. :2012/01/04(水) 18:35:11.44 ID:OdBFYGzl0
>>463
フレームワークのlprojは削除したんだがデフォルトアプリのを忘れてた…
一回試してみる
465iPhone774G:2012/01/05(木) 02:57:01.36 ID:DVmmNHG10
一通りテンプレ通り軽量化してみたが空きメモリが増えない。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4MC8BQw.jpg

画像のWiredが圧迫しているようだが、なんなんだろう。
466iPhone774G:2012/01/05(木) 08:51:43.19 ID:NCzDlSfm0
>>465
再起動直後がそれ?
467iPhone774G:2012/01/05(木) 09:15:10.38 ID:W4leA+lO0
>>466
いや、再起直後は330近く空くんだ。
メモリ開放だけじゃWiredは開放されないんだね。
468iPhone774G:2012/01/05(木) 11:40:51.95 ID:jNUajW3d0
もっさりしてきたのでデーマモン全部戻したら動きがよくなった
469iPhone774G:2012/01/05(木) 11:42:10.32 ID:zIgy6/Ig0
>>468
デーマモンじわじわくるなw
470iPhone774G:2012/01/05(木) 11:51:47.73 ID:QCBeAD1F0
デーマモンワロタ
471iPhone774G:2012/01/05(木) 14:25:09.24 ID:/vROnPaK0
/System/Library/SystemConfiguration/PPPController.bundle
はVPN使ってない人は削除可
ただし、デーマモン消してから
472iPhone774G:2012/01/05(木) 14:27:34.86 ID:/vROnPaK0
/usr/sbin/racoon
は絶対に消してはならない
消すと無限respringする
でもiFun等でPCからまた戻せば治る
473iPhone774G:2012/01/05(木) 14:28:57.90 ID:/vROnPaK0
/System/Library/HIDPlugins/
は誰でも削除可
474iPhone774G:2012/01/05(木) 14:32:36.12 ID:/vROnPaK0
/System/Library/CoreServices/RawCamera.bundle
/System/Library/CoreServices/MobileCoreTypes.bundle/Library/RawCameraTypes.bundle
/System/Library/CoreServices/MobileStorageMounter.app
/System/Library/CoreServices/USBDeviceArbitrator.app
は削除可
ただし、iPadでDockからデータを読み出す人は消してはならない
475iPhone774G:2012/01/05(木) 14:36:42.39 ID:/vROnPaK0
/.fseventsd
/var/.fseventsd
は削除可
ただしデーモン(com.apple.fseventsd)消してから
476iPhone774G:2012/01/05(木) 14:47:31.81 ID:/vROnPaK0
/System/Library/MediaStreamPlugins
はフォトストリーム使わない人のみ削除可

/System/Library/Obliteration
はデーモン(Obliteration)消してから削除可

/System/Library/ScreenReader
はアクセシビリティ?機能を使わない人のみ削除可

/System/Library/SearchBundles
/System/Library/Spotlight
はSpotLight検索使わない人のみ削除

/System/Library/SetupAssistantBundles
は本体リセット後母艦に繋がないで本体のみでセットアップする人以外削除可
(母艦で復元なり更新なりする人は削除)

/System/Library/VoiceServices
は音声読み上げ機能を使わない人のみ削除可
(Google翻訳を使う人も削除可)

/System/Library/LinguisticData
は言語が日本語の人は削除可

477iPhone774G:2012/01/05(木) 16:33:02.75 ID:Ltw7/KS00
>>471->>476

とりあえず消せるものは消した
478iPhone774G:2012/01/05(木) 16:56:46.92 ID:ez3Ct/pT0
>>465のすりガラスみたいなのってどうやってるの?
479iPhone774G:2012/01/05(木) 17:12:36.06 ID:/vROnPaK0
>>478
465じゃないけど
BlurriedNCBackgroundっていうtweak
無料。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxr69BQw.jpg
480iPhone774G:2012/01/05(木) 17:51:57.42 ID:Hxw2Dkea0
Doconoワロタ
481iPhone774G:2012/01/05(木) 18:06:10.72 ID:/vROnPaK0
故意的に
482iPhone774G:2012/01/05(木) 18:25:46.57 ID:Jz7UjU7w0
やられた
483iPhone774G:2012/01/05(木) 18:29:49.82 ID:KAinPDTp0
>>479
MusicCenter
タスクからミュージックアプリ消してもフリーズしないの?
484iPhone774G:2012/01/05(木) 18:44:46.11 ID:/vROnPaK0
>>483
たまーにするけど紐なしだから気にしない
485iPhone774G:2012/01/05(木) 19:18:37.47 ID:gKkoP1rc0

これから試してみる
486iPhone774G:2012/01/06(金) 02:50:45.43 ID:T1qQGvLR0
なんか踏み込んだ改造とかはこっちのがやってそうだからこっちで質問

spotlightのページだけ残してあの検索窓消し去れないかな?
壁紙眺めるページが欲しいんだよね
487iPhone774G:2012/01/06(金) 02:58:16.81 ID:1Nc2rbL00
スポットライトのページに拘るなら話は別だけど
テキトーなアプリのアイコンを透過に差し替え
名前消してページドット消してってのじゃダメなのか?
488iPhone774G:2012/01/06(金) 03:23:48.96 ID:T1qQGvLR0
>>487
最初はそれでやろうと思ってたんだがwraparoundとspotremoverが共存できないと知ったもんで…
まあいい方法知ってるひといないかなー程度だからダメなら潔くあきらめて透過作るわ
489iPhone774G:2012/01/06(金) 03:32:15.02 ID:T1qQGvLR0
あ、じゃあ検索窓の白色を透過処理できたりしないかな?どこにあるかさっぱりだが
490iPhone774G:2012/01/06(金) 08:58:07.26 ID:e/Hx6JlS0
俺もSpotlight系のファイルはほとんど削除したけど検索窓は残ってるから、SpringBoard系のファイル書き換える必要があるんじゃないかな
491iPhone774G:2012/01/06(金) 12:00:58.35 ID:AcOuZqNa0
ifileで弄ってたら、デフォルトとcydiaのappフォルダ削除しちまった。
その時点でクラッシュ。再起してみるとデフォルトとcydiaのappは全て無くなりそれ以外は正常に作動。
492iPhone774G:2012/01/06(金) 12:39:43.38 ID:kr6sblID0
なんかAPIぶっこんだりな魔改造ネタとかないん?
どんだけファイル削除するかのチキンレースばっかやけど
493iPhone774G:2012/01/06(金) 12:41:27.38 ID:NufsO0sH0
言い出しっぺが探してきてくだしゃー
494iPhone774G:2012/01/06(金) 13:10:25.12 ID:kbMgB3eL0
>>486
iBlank使え
495iPhone774G:2012/01/06(金) 15:13:13.87 ID:T1qQGvLR0
>>494
ありがてえ…と思ったら空白アイコン作られないなんでだios5非対応だっけ
496iPhone774G:2012/01/06(金) 21:39:33.61 ID:noiTqkMi0
devbug.me/apt
にあるfxxk mediaserverdって効果あるかな?
497iPhone774G:2012/01/06(金) 21:43:49.08 ID:0Fo/Gv5E0
>>496
入れてみたよ
SysInfoPlusの負荷が下がった気がする
多分再起動しないといけない
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl7G_BQw.jpg
498iPhone774G:2012/01/06(金) 21:45:55.64 ID:0Fo/Gv5E0
いま気づいたんだが
状態がゾンビのプロセス見つけたw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmdi_BQw.jpg
再起動してくるわ
499iPhone774G:2012/01/06(金) 21:48:02.99 ID:T1qQGvLR0
>>498
ゾンビ…?
500iPhone774G:2012/01/06(金) 21:57:41.75 ID:LD/uBQUx0
勝手にデーモン全部消える事ってある?
501iPhone774G:2012/01/06(金) 21:58:28.14 ID:jNgogElV0
>>465
俺も同じ現象がおきてる
誰か原因わかるやついないか?
502iPhone774G:2012/01/06(金) 22:05:21.26 ID:0Fo/Gv5E0
再起動してもゾンビ消えぬ
503iPhone774G:2012/01/06(金) 22:17:10.30 ID:0Fo/Gv5E0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkOC_BQw.jpg

犯人はこいつ
俺の予想だと何かインスコしたときに勝手に起動するようになったんだろう
これはパッケージの情報を受け取るプロセスらしい
504iPhone774G:2012/01/06(金) 22:17:23.53 ID:ssRqruXC0
ステータスバーを軽い画像に変えたいのですがどこの階層に格納されてるか分かる方います?
505iPhone774G:2012/01/06(金) 22:19:57.94 ID:0Fo/Gv5E0
/System/Library/Framework/UIkit.framework/shared@2xだった気がする
専用のアプリ使わないと開けないはず
506iPhone774G:2012/01/06(金) 22:37:25.76 ID:ssRqruXC0
>>505
有難うございます。
.artworkの事ですか?
507iPhone774G:2012/01/06(金) 22:38:03.36 ID:0Fo/Gv5E0
そうそう
508iPhone774G:2012/01/06(金) 22:43:29.07 ID:w1mvYE+70
そんぐらい自分でググって調べろよ
軽いんじゃなくて透過させたいだけだろ

583 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 21:19:03.61 ID:ssRqruXC0
ステータスバーを透過させたいのですがどこに格納されてます?
509iPhone774G:2012/01/06(金) 23:23:33.72 ID:nifGpqJH0
>>498
なんかそのアプリ良さそうだね
なんて名前?
510iPhone774G:2012/01/06(金) 23:35:57.36 ID:n+MJp1uPi
俺もゾンビ化してるのあった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjtG_BQw.jpg
511iPhone774G:2012/01/07(土) 00:01:47.42 ID:ssRqruXC0
>>508
ググって分からなかったから質問したんだろ
わざわざID検索してまで持って来るとかキチガイか?
512iPhone774G:2012/01/07(土) 00:51:57.71 ID:akXeSU3z0
bashはいつ見てもずっとゾンビだがそういう物なのか
513iPhone774G:2012/01/07(土) 02:03:14.17 ID:jW22wjra0
もしかしてDebBkupがエラーでインストールできない理由はそのdpkg-queryとかいうゾンビのせいか?
514iPhone774G:2012/01/07(土) 06:19:16.53 ID:SFYBbspU0
>>509
SysInfoPlus
必須アプリ
515iPhone774G:2012/01/07(土) 07:03:59.73 ID:oCJYZC030
同じとこ見てれば似たような質問が目に付いてうざいからマルチポストは嫌われるんだよ
前スレも読めないような奴には無理
516iPhone774G:2012/01/07(土) 14:57:16.32 ID:YWF48ETl0
Setup.appとfieldtestのアプリが消せないんだけど、どうやって消すの?
それとも消しちゃまずい?
517iPhone774G:2012/01/07(土) 16:18:22.09 ID:8YUcf+/X0
>>516
iFunboxから消せない?
518iPhone774G:2012/01/07(土) 16:47:39.64 ID:nEIBUueG0


141 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/12/04(日) 22:02:56.06 ID:W1OCjP9g
スロ板なのにスロ以外の話をして欲しがる空気の読めないチンカスたちのために!

>>126
ファミレスの話。
メニューではないけど。

冬は建物・交通機関が暖房で暑すぎて不快感MAXなわけだが、夏に頭の悪い主婦軍団が
※発言の段階では頭が悪いとはわからなかったが、発言の内容により頭が悪いことが確定。

「(ちょっとエアコンが強めだった店内に対し)冬は何枚着込んでも寒いけど、夏は服を脱げば我慢できるのにねえ」

と全会一致w

いや、裸でも暑いんだけどw冬なんかそれこそ5枚でも10枚でも着ろよとw
こんな頭の悪い意見が全会一致するあたり、世の人間の大半は頭が悪いということを如実に表してますね。

311 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/12/27(火) 22:36:14.70 ID:zvel7GpM
>>141-142

今日、郵便局に入りATMからほんの少し離れた自動ドア付近で並んでいたら

局員「お客様は並ばれてますか?」
NEETONEY「暑すぎるからドアの前にいたんだよね。」
局員「温度を確認して参ります」

いやさ、どこもかしこも全部エアコン消せよと。
百歩譲って長居する場所ならともかく、郵便局程度なんか外にいた(上着とか着たままの)格好でそのまま入るんだから、暑くて仕方ねーわ


312 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/27(火) 23:04:52.20 ID:b8Yyn7h8
従業員の為だろ。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/310-312
519iPhone774G:2012/01/07(土) 17:42:33.06 ID:q4Usrk1A0
ここに書いてある事いくつかしたら脱獄touch4Gのベンチマークテストの結果が4Sの8割くらいになったwwwwなにこれバク速すぎるwwww

520iPhone774G:2012/01/07(土) 17:55:51.80 ID:YWF48ETl0
>>517
iFileから.appと.axbundle削除したのに、消えなかったから質問したんだけど…
521iPhone774G:2012/01/07(土) 18:36:08.26 ID:rGtd22vk0
>>519
よかったやん!
522iPhone774G:2012/01/07(土) 18:51:30.14 ID:SFYBbspU0
iPhone 4はある程度軽量化終わったし、次はtouch4Gに着手しようかな
523iPhone774G:2012/01/07(土) 19:10:24.61 ID:KUc4sIiW0
いくつかデーモン削除してあって、BUMP使おうと思ったら使えなかったんだけど、com.apple.mobile.profile_janitor.plist
が原因かな??

わかる人教えて下さい、、
524iPhone774G:2012/01/07(土) 19:53:03.14 ID:99PU/8WK0
>>519
主に何を消した?
525iPhone774G:2012/01/07(土) 20:07:06.15 ID:7od9v+1l0
>>523
とりあえず再インストールしてみたら?
関係ないかもしれんが
526iPhone774G:2012/01/07(土) 20:08:18.41 ID:aG2j76m30
http://www4.atwiki.jp/iosdeamons/m/list?guid=on
ここみてけしてよさそうなの全て消しましたー。

結果こんな感じhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYxJrBBQw.jpg

始めは2300000/Sくらいだった。

>>523です。バックアップ消えてた、、死ねる、、
だれかうPしてくれませんか?
527iPhone774G:2012/01/07(土) 20:10:47.82 ID:aG2j76m30
今のは>>524へのレスです
528iPhone774G:2012/01/07(土) 20:13:41.19 ID:aG2j76m30
今BUMP再インストールしたら使えた
529iPhone774G:2012/01/07(土) 20:42:18.16 ID:4E9dvpmv0
影やステータスバーなど不要な物を消してるんだけども
削除するより画像を置き換えたほうがいいのかな?
誰か教えて下さい
530iPhone774G:2012/01/07(土) 21:00:39.71 ID:SFYBbspU0
>>526
これ何ていうベンチマークアプリ?
531iPhone774G:2012/01/07(土) 22:00:02.41 ID:8YUcf+/X0
通話中に他の画面に移るとステータスバー付近に緑色のグラデーションがかかるけど
それなくしたら少しは省エネになると思ってファイル見たけどわからん
Callbkgnd.pngではなかった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0eW9BQw.jpg
532 ◆iV/mj2eF/. :2012/01/07(土) 22:14:34.07 ID:t2A9mXOk0
533iPhone774G:2012/01/07(土) 22:14:37.28 ID:ocwY+88/0
diro='/System/Library/LaunchDaemons'
dird=$diro'_BAK'
if [ -d $dird ]
then
echo $dird exists!!!!!
else
mkdir $dird
echo $dird made!!!!
fi
daemons=`cat <<here
com.apple.ReportCrash.DirectoryService.plist
com.apple.ReportCrash.Jetsam.plist
com.apple.ReportCrash.SafetyNet.plist
com.apple.ReportCrash.SimulateCrash.plist
com.apple.ReportCrash.StackShot.plist
com.apple.ReportCrash.plist
here
`
for item in $daemons; do
if [ -f $diro/$item ]
then
mv $diro/$item $dird;
echo $item
else
echo x
fi
done
534iPhone774G:2012/01/07(土) 22:20:35.47 ID:oCJYZC030
クラッシュレポート系なんて、その名のとおり
クラッシュしたときにしか動かんから、普段使いには関係ない気がする
535iPhone774G:2012/01/07(土) 22:22:02.61 ID:ocwY+88/0
>>533
daemonを削除(バックアップフォルダに移動)するスクリプト作った
>533を del_daemons.sh という名前で保存して、iPhoneの
/var/mobile
に保存。
mobileterminalでsuでrootに入って
sh del_daemons.sh
とコマンド入れてEnterすればできる。

>533ではReportCrash関係6つだけ入れているけど、自分の好みで追加してください。
自分の環境ではうまく動いているけど無保証なので注意。
このスクリプトに言語ファイルやらipad画像やらの削除スクリプト追加すれば、
mobileterminalから一発ですべての作業ができるので便利と思うよ。

bashスクリプトなんて全く知らなかったから今日調べて作ってみました。
536iPhone774G:2012/01/07(土) 22:23:32.50 ID:ocwY+88/0
>>534
行数制限があるから無難のもの入れといただけだけどね
537iPhone774G:2012/01/07(土) 22:45:02.25 ID:O7sYMd0HI
newsstandって完全に消せる?
538iPhone774G:2012/01/07(土) 23:25:10.10 ID:O7sYMd0HI
すまん、上見た
539iPhone774G:2012/01/08(日) 00:33:37.24 ID:+h40BOQe0
iOS Clean Up Script v1.0
http://db.tt/ADWU7f3U
そのうちアプデします
540iPhone774G:2012/01/08(日) 00:44:32.96 ID:rEo04GXJ0
>>539
英国の言語パック消すのってやばくないの?英国しか対応してないアプリとか
541iPhone774G:2012/01/08(日) 00:47:17.66 ID:2GKuHsvL0
>>539
スゲー助かる
頑張ってくれ
542iPhone774G:2012/01/08(日) 00:52:50.10 ID:gfK8Fqfv0
>>539
やってみたけどどうかわったんだ?
543iPhone774G:2012/01/08(日) 01:00:09.62 ID:9dlWeq5+0
>>539
待ってる。ずっと…ここで待ってるから…。
544iPhone774G:2012/01/08(日) 01:12:11.58 ID:4w5Or2qc0
>>535
乙。
誰がどのファイルを不要と考えるかはそれぞれだし、このやり方がいいと思う。
欲を言えば、y/nで一つ一つ答えていって、
最後にその結果を保存できて、後でそれを呼び出せればな、みたいなのは思うけどw
545iPhone774G:2012/01/08(日) 01:26:06.53 ID:2BDsFWwv0
一回そのタイプのshファイル(?)の中身見て見たけど、何がなんだか
あれを作るのはめんどくさいだろうな
546iPhone774G:2012/01/08(日) 02:19:31.07 ID:4w5Or2qc0
>>545
なるほど、そうなんだ。
とりあえず居間のやり方で不自由してないからいっかな。

>>539のiPad画像削除やってみたんだけど、
実行→特に画面変化なし→何分かしてからrootに戻る
って感じで、空き容量も特に増えてない。
findから始まる部分を実行しただけなんだけど、何か他に必要なのかな?
547iPhone774G:2012/01/08(日) 02:48:14.12 ID:FtGxak480
Info.plist弄って残したアイコン1つだけ有効な状態にする
548iPhone774G:2012/01/08(日) 02:54:28.47 ID:FtGxak480
元々読み込まれないモノを消したって効果が出る訳無いけどデバイスの空き容量は僅かに増える
549iPhone774G:2012/01/08(日) 03:57:55.33 ID:81ZRcVxc0
550iPhone774G:2012/01/08(日) 05:12:20.94 ID:3r9xcGFR0
今のところ5.01でブートロゴ変更は直接画像差し替えるしかないかな?
良かったらブートロゴの場所を教えてくれ
551iPhone774G:2012/01/08(日) 09:17:21.61 ID:4gg7RuOl0
# 不要なdaemons削除スクリプト
# このファイルをdel_daemons.shという名前で/var/mobileに保存
# 保存するときUTF8としないと日本語が文字化けする
# 実行はmobileterminalでsu(root権限)となり sh del_daemons.sh を実行
# 不要daemonsの先頭に#を付けるとdaemonsが元の場所に書き戻される
diro='/System/Library/LaunchDaemons'
dird=$diro'_BAK'

if [ -d $dird ]
then
echo $dird exists!!!!!
else
mkdir $dird
echo $dird made!!!!
fi
mv $dird/*.plist $diro;

daemons=`cat <<here
#この下に削除したいdaemonsを一行づつ記載
#を先頭につけると削除されない(#から始まるコメント記入可)
#com.apple.AdminLite.plist
com.apple.CrashHousekeeping.plist
com.apple.DumpPanic.plist
com.apple.ReportCrash.DirectoryService.plist
com.apple.ReportCrash.Jetsam.plist
com.apple.ReportCrash.SafetyNet.plist
com.apple.ReportCrash.SimulateCrash.plist
com.apple.ReportCrash.StackShot.plist
com.apple.ReportCrash.plist
com.apple.aslmanager.plist
com.apple.chud.chum.plist
com.apple.chud.pilotfish.plist
com.apple.syslogd.plist
#com.apple.wapic.plist
#ここまで削除対象
here
`

for item in $daemons; do
if [ -f $diro/$item ]
then
mv $diro/$item $dird;
echo $item
else
echo x
fi
done
552iPhone774G:2012/01/08(日) 09:25:31.52 ID:4gg7RuOl0
>>551
削除対象daemonsリストの先頭に#をいれてコメントアウトすると、
BAKフォルダから書き戻すように修正
実際には、毎回BAKからすべて書き戻して、新たに削除するようにしてる。
リスト部分に#を入れてコメント付けても問題ないから、自分で
いろいろ試すときに便利と思う。
自分用に作っているだけなんで、まぁこんなもんで。

これに>539を追加していけば、#を先頭につければ実行しないから、
一気に作業できるし、スクリプトの#でのコメント化をする/しないで
選択しながら作業できる。

>539が書き戻しスクリプトもあると便利そうだけどね
553iPhone774G:2012/01/08(日) 09:28:50.98 ID:4gg7RuOl0
ちなみに行数制限があるのでdaemonsは無問題のものだけ書いてるけど、
削除対象daemonsはどんどん追加してください。
コメントも書いておけば自分でも後で分かりやすくて便利と思うよ。
554iPhone774G:2012/01/08(日) 09:31:15.96 ID:+h40BOQe0
>>540
この言語パック削除はen_GB.lprojなどのサブの言語パックを削除します
通常はEnglish.lprojやen.lprojが存在するのでこの場合は削除されません
555iPhone774G:2012/01/08(日) 09:33:48.23 ID:+h40BOQe0
>>539だけど
まだ処理結果とか表示するオプション付けてない(-f)ので1.1で修正します。
使っても処理結果が表示されないだけなので使う分には問題ありません。
556iPhone774G:2012/01/08(日) 09:37:13.75 ID:+h40BOQe0
処理結果は-vだった
557iPhone774G:2012/01/08(日) 09:57:36.61 ID:+h40BOQe0
iOS Clean Up Script v1.1
http://db.tt/ea78bp1W

◎変更履歴
▲コマンドを実行した後に処理の結果が表示されるようになりました
▲一部の説明文の表記が誤っていたので修正しました

◎既知の問題
▲AppStoreのアプリが一部使えなくなる(Dropbox)
→再インストールすると直る
原因:Cache.dbの欠乏
次回からCache.dbの変更スクリプトを削除するかも知れません
558iPhone774G:2012/01/08(日) 10:05:52.55 ID:rEo04GXJ0
なにこの神スレ
559iPhone774G:2012/01/08(日) 11:52:43.14 ID:4gg7RuOl0
# iPad用不要画像削除
# del_iPadImage.shという名前で/var/mobileに保存
# mobileterminalでsuログインしてから sh del_iPadImage.sh を実行

find / -type f \-name '*ipad.png' \-exec /bin/rm -vrf '{}' \;
echo *ipad.png done!!!
find / -type f \-name '*ipad.nib' \-exec /bin/rm -vrf '{}' \;
echo *ipad.nib done!!!
find / -type f \-name 'icon-72.png' \-exec /bin/rm -vrf '{}' \;
echo icon-72.png done!!!
find / -type f \-name 'Icon-Small-50.png' \-exec /bin/rm -vrf '{}' \;
echo Icon-Small-50.png done!!!
560iPhone774G:2012/01/08(日) 11:57:02.21 ID:4gg7RuOl0
>>559
これは>557のiPad画像削除を定番の*ipad.pngと*ipad.nibを含めて一気に削除するスクリプト。
bashスクリプトがまだ良く分かっていないんだけど、>557をそのままmobileterminalに打ち込むとエラーになる。
もしかしたら一行の文字数制限があるのかもしれないんで、途中に\を入れてmobileterminalでもできるようにしてある。
561iPhone774G:2012/01/08(日) 12:07:59.47 ID:2GKuHsvL0
2人とも本当に乙
562iPhone774G:2012/01/08(日) 12:32:40.62 ID:+h40BOQe0
iOS Clean Up Script v1.2
http://db.tt/l2OKqSfg

◎変更履歴
v1.2
▲iPadで使われるファイルを削除するスクリプトを追加しました(iPadでは使ってはならない)
▲キャッシュ無効化スクリプトを非推奨にした

◎既知の問題
▲AppStoreのアプリが一部使えなくなる(Dropbox)
→再インストールすると直る
原因:Cache.dbの欠乏
考察:Cache.dbの変更スクリプトを削除するかも知れません
▲AppStoreのアプリが一部使えなくなる
→再インストールすると直る
原因:~ipad~という名前の付くファイルの欠乏
考察:今の所、対応なし
563iPhone774G:2012/01/08(日) 13:48:29.12 ID:4gg7RuOl0
>>559
-nameのところは全部-inameに置き換えないとだめだな
置き換えて使ってください
564iPhone774G:2012/01/08(日) 14:01:02.34 ID:67I6Zzot0
コマンドとかさっぱり分からんが3GSあるしやってみようかと思ったが
3.の時点で日本語が理解出来なかった
565iPhone774G:2012/01/08(日) 14:31:41.08 ID:+PTyLOta0
>>562
dです
iphoneでipad.png使用してるアプリって結構あるよねibooksとかもそうだし
566iPhone774G:2012/01/08(日) 14:39:36.86 ID:4w5Or2qc0
>>546だけど、>>562のiPad画像削除やっても、やっぱり同じ。
これみんなできてるの?
mobile terminal起動>suでログイン>スクリプト実行>何分かしてrootに戻る
って感じで変わらず、削除もできてない。
>>300のは実行できてすごく容量増えた。
567iPhone774G:2012/01/08(日) 15:58:33.94 ID:2BDsFWwv0
それでできてるはずなんだが
568iPhone774G:2012/01/08(日) 16:09:32.63 ID:4w5Or2qc0
>>567
実行前後で容量が全く変わってなくて、再起動しても同じだった。
あと、画面にremove〜みたいなのは出てないけどそれでいいのかな?
って事は、400個くらいアプリ入れてるけど、元からその2つのファイルが無かったって事かも。
勘違いすいません。
ipad.pngとipad.nibは、消すと起動しないアプリがあるらしいからやめておきます。
569iPhone774G:2012/01/08(日) 16:18:20.54 ID:+h40BOQe0
com.apple.calaccsessd消すとカレンダーの予定の追加が出来なくなる
570iPhone774G:2012/01/08(日) 17:04:00.51 ID:TMC1txCr0
>>567
mobileterminalで実行できないよ
多分一行の文字制限に引っかかっているから、オプションの-の直前に
\でも入れないと動かないと思う
sshで母艦のTerminalからならできるのかもしれないけどね
571iPhone774G:2012/01/08(日) 17:24:00.81 ID:4w5Or2qc0
>>570
find / -iname icon-72.png -type f -exec rm -vf {} \;
を例にすると
find / -iname icon-72.png \
-type f -exec rm -vf {} \;
って事ですか?
今やってみたんですが、前と状況は変わらずでした。
572iPhone774G:2012/01/08(日) 17:28:49.40 ID:TMC1txCr0
>>571
これだったら?(俺は動いたけど)
find / -type f \-name 'icon-72.png' \-exec /bin/rm -vrf '{}' \;
573iPhone774G:2012/01/08(日) 17:31:26.22 ID:TMC1txCr0
>>572
間違えたこっちね。
find / -type f \-iname 'icon-72.png' \-exec /bin/rm -vrf '{}' \;
574iPhone774G:2012/01/08(日) 17:45:58.87 ID:4w5Or2qc0
>>573
やってみましたが同じでした。
>元からその2つのファイルが無かったって事かも
やっぱり、恐らくこれかな、と思います。
みなさん、教えていただいてありがとうございました。
575iPhone774G:2012/01/08(日) 18:32:49.04 ID:/c3Y6M1h0
3GSの人は再起動時メモリは何MBなの?
576iPhone774G:2012/01/08(日) 19:24:25.66 ID:tQjfJpKlI
>>569
報告サンクス。
577iPhone774G:2012/01/08(日) 19:25:09.60 ID:Yex66epr0
軽量化以外で何かないかな?
578iPhone774G:2012/01/08(日) 20:04:07.71 ID:+h40BOQe0
>>576
追加サンクス。
579iPhone774G:2012/01/08(日) 20:07:57.22 ID:5DrE+uze0
2chってスゲーな。
一瞬で内容が海外フォーラムより進んだぜ。
580iPhone774G:2012/01/08(日) 20:58:38.12 ID:+h40BOQe0
カレンダー関係が壊れたな
デーモン戻すと追加は出来るようになるんだけど
Googleで同期しても表示されない
Data access のデーモンも戻したけど
パーミッション関係が問題かと思いCalenderディレクトリ消したんだけど
治らない
通知が便利だから辛い
581iPhone774G:2012/01/08(日) 21:16:55.10 ID:WjXPcd7j0
ターミナルからメモリーて解放できないの
アプリをキルんでなく正常に終了させたり
○時にスリープ状態ならリブートさせたり
582iPhone774G:2012/01/08(日) 22:19:25.21 ID:2BDsFWwv0
シェルスクリプトの中では〜\までが一行って解釈なの?
583iPhone774G:2012/01/09(月) 01:44:41.65 ID:g0+2QGdi0
残骸てなんだ?始めてきたからわからん…
やばいの?
584iPhone774G:2012/01/09(月) 02:26:52.88 ID:g0+2QGdi0
>>519
何をしたんだ!!!
いくつかってなんだ!!!
585iPhone774G:2012/01/09(月) 03:08:51.03 ID:Yu3M1oV20
残骸は消してもそこまで効果無いしリスク高いから弄らないが吉
586iPhone774G:2012/01/09(月) 07:20:05.88 ID:aLTINzLA0
キャッシュとかじゃね?
587iPhone774G:2012/01/09(月) 08:43:49.53 ID:N/e/AgaE0
デーモンは起動するための設定
残骸はそのデーモンのプログラム
588iPhone774G:2012/01/09(月) 08:51:06.73 ID:AKXkxktj0
要は容量減らすだけだな
589iPhone774G:2012/01/09(月) 09:01:00.53 ID:N/e/AgaE0
システム領域空けても意味ないが
脱獄アプリいっぱい入れる人には良さげ
昔、システム領域を縮小してユーザー領域を
拡張できる脱獄アプリあったんだが
iOS4にも対応してなかったから無理だね
590iPhone774G:2012/01/09(月) 09:25:42.86 ID:AKXkxktj0
>>589
なんか需要ある気がするんだけどねー
パーティション弄るの
591iPhone774G:2012/01/09(月) 11:45:04.65 ID:AKXkxktj0
スペルチェックって消せないの?
592iPhone774G:2012/01/09(月) 13:42:35.13 ID:N8bpPhX00
daemonはlaunchctl unloadで処理せずにただ消しても悪影響
593iPhone774G:2012/01/09(月) 15:00:00.52 ID:bIGex+4U0
>>592
詳しくは悪影響?
594iPhone774G:2012/01/09(月) 15:01:56.31 ID:DQgoySyU0
メモリは喰わなくても常にエラーが出てる状態ってことだもんな
595iPhone774G:2012/01/09(月) 15:07:35.41 ID:bIGex+4U0
>>594
無知なんだが、結局、どう処理すればいいんだ?
596iPhone774G:2012/01/09(月) 15:09:56.36 ID:DQgoySyU0
>>595
ttp://www.maruko2.com/mw/LaunchDaemons_(launchctl,_launchd.plist)_の使い方
597iPhone774G:2012/01/09(月) 15:16:54.89 ID:bIGex+4U0
>>596
このページに内容がありませんとかでるんだが
598iPhone774G:2012/01/09(月) 15:20:51.83 ID:bIGex+4U0
ttp://www.maruko2.com/mw/LaunchDaemons_(launchctl,_launchd.plist)_%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
これか、、
599iPhone774G:2012/01/09(月) 15:22:26.28 ID:OM2ej3MT0
>>592
消した後にそれしてもおk?
600iPhone774G:2012/01/09(月) 15:30:48.55 ID:bIGex+4U0
みてきたけど結局どう処理すればいいのかよくわからなかった、、
601iPhone774G:2012/01/09(月) 16:18:10.64 ID:N/e/AgaE0
/Library/LaunchDaemon
内が空なんだが
602iPhone774G:2012/01/09(月) 16:23:13.41 ID:bIGex+4U0
簡単にやり方教えてください、人柱ならやります
603iPhone774G:2012/01/09(月) 17:13:27.26 ID:gxgqdu8Z0
何をすればよくて何が起こってるのか伝えられないのに人柱されても
604iPhone774G:2012/01/09(月) 17:33:18.60 ID:N/e/AgaE0
iOS Clean Up Script v1.3
http://db.tt/0vvBEGEr

◎変更履歴
v1.3
▲日本語の表記が誤っていたので修正しました
▲使い方を改定しました
▲スクリプトの表記を修正しました
▲キャッシュ無効化スクリプトを実験段階のスクリプトに移動しました
▲iPad画像削除スクリプトに大文字・小文字の区別を付けるようにして既知の問題が解消しました

◎既知の問題
解消済み、詳細は変更履歴で
605 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/01/09(月) 17:56:58.18 ID:xmM7T0/c0
えっデーモン消すだけじゃだめなんて始めて聞いたんだけど…
606iPhone774G:2012/01/09(月) 17:58:09.47 ID:Ss0flM7y0
>>604
607iPhone774G:2012/01/09(月) 18:03:53.70 ID:YQGdeQvU0
>>604
乙です。
不具合も解消していて素晴らしい。
608iPhone774G:2012/01/09(月) 18:31:44.46 ID:gxgqdu8Z0
>>604
3GSで日本語云々って書いた者だけど気にさせてしまってたようでごめんね
ターミナル使った事もなかったから分からなかったけど使ってみたら何となく理解出来たよ
さらに分かりやすくしてくれてありがとう
609iPhone774G:2012/01/09(月) 18:34:03.39 ID:IhNDqO8R0
Daemon消すよりは
<key>Disabled</key>
<true/>
をplistに加えた方がいい?
610iPhone774G:2012/01/09(月) 18:36:40.70 ID:JM1BNRB50
>>605
昔から海外サイトとかでは普通に書かれてたよ
ほとんどは問題ないけど物によってはエラー多発
このスレに書いてあるやつ全部消すだけだとメモリは空くけど電池もたなくなるかも
611iPhone774G:2012/01/09(月) 18:45:39.47 ID:N/e/AgaE0
>>608
いえいえ、アドバイスありがとうございました!
612iPhone774G:2012/01/09(月) 18:53:37.85 ID:PkpH6gLo0
>>609 それ、稼働中のプロセスに対して発動させたらどうなるか想像してみ?
その為にlaunchctlってのが存在してるんだぞ?
613iPhone774G:2012/01/09(月) 19:37:03.60 ID:N/e/AgaE0
いまlaunchctl見てきたけど
消したデーモンは表示されてなかった
ちなみにlaunchctl list
614iPhone774G:2012/01/09(月) 22:43:10.52 ID:Yu3M1oV20
凄くいい流れ
615iPhone774G:2012/01/09(月) 22:44:31.43 ID:Yu3M1oV20
できれば、脱獄アプリスレでこのスレの話題を出さないでいただきたい
616iPhone774G:2012/01/09(月) 22:56:16.66 ID:UOxKiNrQ0
でもここにもアドルフォイ居るらしいね
617iPhone774G:2012/01/09(月) 23:07:48.91 ID:g0+2QGdi0
仕方ねえよ…仕方ねえ
618iPhone774G:2012/01/09(月) 23:39:26.76 ID:F7A/Lq3w0
アドルフぉいって4Sだろ?
気持ち悪い見にくんなよ
619iPhone774G:2012/01/10(火) 00:24:29.48 ID:yNcnLWzw0
>>613
存在しなくなった物が出てきたら、それはそれで変でしょう。
存在を無くす方法として「ただ消すだけではイレギュラー」って指摘なのでは?
620iPhone774G:2012/01/10(火) 00:50:43.16 ID:Af7HRSLg0
ほぼ再起動するだけでok
例外的にunloadしてDisabled キー追加した方がいいのがあるだけなのになんで伸びてんのw
621iPhone774G:2012/01/10(火) 01:01:19.45 ID:+jOZQotH0
何が例外で何にDisabledを追加すべきなのかぐらい書いていけやカス
622iPhone774G:2012/01/10(火) 07:31:35.06 ID:/1CRIa320
消して不具合出て「UPしてもらえませんか」「あげてもらえませんか」
って奴が多すぎる
623iPhone774G:2012/01/10(火) 08:37:06.00 ID:McKcrMqO0
バックアップとってないやつが悪いけど需要あるならテンプレにZIPでも追加しといたら?
624iPhone774G:2012/01/10(火) 11:11:07.03 ID:RJZEwDdd0
バッテリー重視なら
Substrate safe mode
Bug fix:Duplicate icons
Bug fix:stuck pages
入れない方がいいよ。
面倒くさいけど旧deb探してきていれた方がいい
具体的なバージョンなどはあとで時間があったら書くけど今日中に書き込みなかったら自助努力よろ

すまん出張なんだ
625iPhone774G:2012/01/10(火) 12:20:04.90 ID:oCyZK0SG0
>>624
入れてる人はリムーブしたほうがいいのか、それとも旧バージョン入れたほうがいいのか
626iPhone774G:2012/01/10(火) 12:21:07.43 ID:RJZEwDdd0
単品でリムーブ出来ないから消そうと思うと旧バージョン入れるしかない。
627iPhone774G:2012/01/10(火) 12:34:17.80 ID:ygPNib9H0
>>624
できればその理由もよろしく頼む
628iPhone774G:2012/01/10(火) 12:53:12.38 ID:SGDAJiw00
それなにと一緒に入ってくる奴だっけ
629iPhone774G:2012/01/10(火) 13:23:07.22 ID:202E+6FR0
いろんな奴で要求されるからめんどくさいな
BGとかzephyr使う人は逆に戻さない方がいいよ
630iPhone774G:2012/01/10(火) 16:50:15.69 ID:gGCtQS+d0
DynamicLibrary直接削除でおk
631iPhone774G:2012/01/10(火) 16:50:41.60 ID:gGCtQS+d0
FolderEnhancer入れると付いてくる
632iPhone774G:2012/01/10(火) 19:45:46.26 ID:ygPNib9H0
DynamicLibraries?
俺のはdylibとかあるけど大丈夫?
633iPhone774G:2012/01/10(火) 19:49:55.62 ID:gGCtQS+d0
消したらバッテリー持ちがかなり改善された@iOS5.0.1 iPhone4
634iPhone774G:2012/01/10(火) 20:37:25.94 ID:+by0qT8A0
>>633
本当にフォルダ後と消したのか
635iPhone774G:2012/01/10(火) 20:40:54.74 ID:579utOjN0
iOS5が搭載されたiPod touch4Gのカメラの画素数ってあげられないかな?
ちょっと前は出来てたけど、今はフォルダ構成が変わってるんで、どこをいじればいいかわかんないです
たしか、前は70万画素から90万画素まであげられたような…
何も知らなくてごめんなさい
もし知ってたら情報をください
636iPhone774G:2012/01/10(火) 20:56:19.79 ID:gGCtQS+d0
>>634
624のtweak消したよ
637iPhone774G:2012/01/10(火) 20:59:39.43 ID:nGLvXI2x0
>>604
iPad画像削除は前のやつだとヤバそうなものまで消していたけど、今度のはだいじょうぶそうだ
でもこいつらってiPhoneでもロードしてメモリくってるのか?

単なるストーレッジ容量増やすためならやる必要はなさそうだな
638iPhone774G:2012/01/10(火) 21:02:12.68 ID:gGCtQS+d0
>>637
実質読み込まれないから問題ないけど
俺みたいなゴミファイルの存在を許さない人に
オススメ
639iPhone774G:2012/01/10(火) 21:03:38.10 ID:gGCtQS+d0
でもシステムのは効果ありそうだな
キーボードのiPad.plistとか
/System/Library/Framework/UIKit.framework/
640iPhone774G:2012/01/10(火) 21:05:38.27 ID:Af7HRSLg0
Substrate safe modeってw
641iPhone774G:2012/01/10(火) 21:06:35.12 ID:gGCtQS+d0
それ危なそうだから消してない
642iPhone774G:2012/01/10(火) 21:09:24.71 ID:Af7HRSLg0
>>641
やめといて正解
依存しまくってるから消すと何が壊れるか分からん
643iPhone774G:2012/01/10(火) 21:24:26.89 ID:ygPNib9H0
>>639
その中のいらないもキーボード消したわ
644iPhone774G:2012/01/10(火) 21:25:00.76 ID:ygPNib9H0
>>643
ミス
いらないキーボードも
645iPhone774G:2012/01/10(火) 21:36:55.45 ID:gGCtQS+d0
BugFixのtweakを二つ消したらバッテリーの燃費が5,6倍良くなった。
マジ>>624サンクス
Cydiaでは依存なんたらで消せないから
iFileでリネームしてきた
646iPhone774G:2012/01/10(火) 21:46:36.54 ID:TlcqSHXB0
>>645
そもそもそのツイークってなんなんですか?
647iPhone774G:2012/01/10(火) 21:50:42.43 ID:qr4zEazq0
Bug fix:Duplicate iconsだけCydiaから消した
関連するTweakも消えたけどまあいいかな
確かにバッテリーの持ちはよくなったし
648iPhone774G:2012/01/10(火) 22:02:57.43 ID:gGCtQS+d0
>>646
なんかのバグ修正用かな?
649iPhone774G:2012/01/10(火) 22:12:58.84 ID:ygPNib9H0
>>648
iFileでDuplicate icons関連ファイルが3つでてきたんだけど
3つともリネームした?
650iPhone774G:2012/01/10(火) 22:29:55.49 ID:+by0qT8A0
>>645
どこに配置されてるの?
651iPhone774G:2012/01/10(火) 22:33:10.26 ID:ygPNib9H0
けっきょくbug fixのやつ全部リネームした
なかなかいい気がする
652iPhone774G:2012/01/10(火) 22:38:51.91 ID:hLkPSlu40
あまり減り変わらない
653iPhone774G:2012/01/10(火) 22:51:59.01 ID:+by0qT8A0
iPod touch4g lete2010でFREEが150いった
まあ普通か
654iPhone774G:2012/01/11(水) 01:30:32.99 ID:wVIYrb7E0
>>653
俺は162MBで限界きた
655iPhone774G:2012/01/11(水) 01:32:34.01 ID:PC2I1ZqG0
俺は180MBでhukugen
656iPhone774G:2012/01/11(水) 02:03:50.62 ID:0SLqEqJ00
最大169なら出した事有る
最近はテーマ完全に切って160くらい
テーマ有りで150くらい

だれか4.2.1で使えるメモリ開放アプリ教えてけれ
sbSのだと150有ると開放出来ないとか初めて知った
657iPhone774G:2012/01/11(水) 02:16:04.11 ID:qWGZKBAk0
iPhone3GSでiFileから/Applications消したら200超えたな
658iPhone774G:2012/01/11(水) 02:38:33.14 ID:YNTT6OsD0
>>604
コマンドをiPhoneからコピー出来ないんだけどみんなそう?
スラッシュをまたぐとコピーできない
659iPhone774G:2012/01/11(水) 04:33:59.97 ID:MrlFAWG4I
前のレスでiPod touchで210MB出してる猛者がいたぞw
一体どんな軽量化をしたらそんな数値になるのか教えろください
660 ◆iV/mj2eF/. :2012/01/11(水) 07:27:55.84 ID:xHirvPT70
Bug fix関連ってどこに入ってるんだ?
661iPhone774G:2012/01/11(水) 08:12:27.68 ID:ArkW2kt30
Cydiaのパッケージにあるものじゃない?
662iPhone774G:2012/01/11(水) 09:18:43.97 ID:ba+8hnHS0
mobile substrateも最新版は少し動作が重い気がする。
Springboardのスクロールが若干重くなる。4や4SとかだったらCPUが高性能だからそういうのは感じないかもしれないけど。
iOS4.3だから古いバージョンのままでも特に問題ないみたいだから最新版にしてない。
663iPhone774G:2012/01/11(水) 10:14:40.33 ID:IESrxzxn0
Bug fix関連消すとアイコンの列増やす事が出来なくなるな
664iPhone774G:2012/01/11(水) 10:28:48.20 ID:tOGUWz5i0
>>659
メモリ全体にそんな数字はないよ。仮装メモリを入れてるだけ
665iPhone774G:2012/01/11(水) 10:57:00.61 ID:0SLqEqJ00
>>663
fiveicondockとか旧verのdeb使えば無くても出来るよ
確かにバッテリーの持ち方が違う
666iPhone774G:2012/01/11(水) 12:50:06.00 ID:YNTT6OsD0
機器に悪影響を及ぼすBugFixとかとんだ自己否定じゃねwww?

アンチウイルスソフトという名のウイルスのMcAfeeみたいなもんか?

667iPhone774G:2012/01/11(水) 16:03:47.88 ID:Qn50OMQ40
おかげ様で無効化に至った訳だ
668iPhone774G:2012/01/11(水) 16:52:06.61 ID:TJtPPB/r0
FolderEnhancerを常用してる俺にはBugFixを消したくても消せない
無念
669iPhone774G:2012/01/11(水) 16:52:24.47 ID:crCC8gzA0
5.0.1JBにうpしてcydia環境ゼロから再構築
このスレ参考に軽量化してるけど
4.3.3の時に頻発したリスプリからセーフモードが一度も起きない
まあ起きないほうが良いけど不思議だ
だから4.3.3に戻ることはねーな
670iPhone774G:2012/01/11(水) 17:42:17.81 ID:Qn50OMQ40
>>668
常用してるけど消しても問題ない
iFileから消せばいいよ
671iPhone774G:2012/01/11(水) 17:44:18.12 ID:Qn50OMQ40
>>658
BB2CやSafariでは出来ないみたい・・・
iFileからなら出来るのに・・・
Zip配布→コピペみたいな流れにしようかな
672iPhone774G:2012/01/11(水) 17:46:07.28 ID:TJtPPB/r0
一旦メモ帳にコピーすればbb2cでも使えるじゃん

>>670
問題ないのか!サンクス
673iPhone774G:2012/01/11(水) 17:59:55.04 ID:YNTT6OsD0
>>671-672

おお!!その発想は無かった。
ありがと。
674iPhone774G:2012/01/11(水) 18:07:21.03 ID:TJtPPB/r0
MobileSubstrateみたいな他のアプリと干渉しまくってるやつをダウングレードする方法ない?
debファイルはあるんだけど
675iPhone774G:2012/01/11(水) 18:08:47.40 ID:q70c6iZf0
deb持ってるなら簡単じゃないか
676iPhone774G:2012/01/11(水) 18:14:09.74 ID:Qn50OMQ40
iBenchmarkPro使ってる人いる?
どれだけ軽量化されたら比べたい
677iPhone774G:2012/01/11(水) 18:14:28.93 ID:Qn50OMQ40
ちなみにAppStoreね
678iPhone774G:2012/01/11(水) 18:26:12.61 ID:DWoHTG+d0
あんまり旧Ver入れるのはどうかと思うけどな
WindowsUpdate切ると軽い!とかウイルス対策切ると軽い!と同じように感じる
679iPhone774G:2012/01/11(水) 18:51:52.59 ID:0SLqEqJ00
Geekbenchしか持ってないわ
というかそれ見つからん
680iPhone774G:2012/01/11(水) 18:52:26.60 ID:j1yA97600
復元するたびに削除するのがめんどいからこの状態をバックアップできないものか
681iPhone774G:2012/01/11(水) 19:26:34.47 ID:LKitt4Ps0
windowsみたいに
仮想メモリの大きさ決めれたらいいんだけどな・・・
682iPhone774G:2012/01/11(水) 19:29:12.90 ID:q70c6iZf0
iOS5に対応してる仮想メモリなんてあるのか
683iPhone774G:2012/01/11(水) 20:14:34.08 ID:Qn50OMQ40
あるのはあるけど、、、
684iPhone774G:2012/01/11(水) 20:48:10.07 ID:Jkn63Qje0
>>656
omnistatでやってもメモリの値がめまぐるしく変化しまくって最終的に落ちるよな
どういう処理が起きてるのか知りたい
685iPhone774G:2012/01/11(水) 21:22:12.05 ID:VYaaxyAo0
スレチだが、Safariでホームに追加で配置したブックマークが保存されている場所教えて
686iPhone774G:2012/01/11(水) 21:22:13.71 ID:rUVr812H0
やっぱり仮想メモリつくると、iPhoneの寿命へるの?
687iPhone774G:2012/01/11(水) 21:29:30.23 ID:VYaaxyAo0
>>686
結構ひどかったよ
入れてしばらくしたら起動しなくなった
688iPhone774G:2012/01/11(水) 21:40:08.96 ID:Qn50OMQ40
>>685
/var/mobile/Library/WebClip/
689iPhone774G:2012/01/11(水) 21:41:49.86 ID:VYaaxyAo0
>>688
ありがとう
690iPhone774G:2012/01/11(水) 22:19:33.42 ID:z/BrczXF0
そのBug fixなんちゃらってのはどこにあるの?
iFileで検索したけど出てこない
691iPhone774G:2012/01/11(水) 22:29:00.93 ID:rUVr812H0
>>687
マジか。サンクス。
やっぱり入れるの辞めとくわ。
692iPhone774G:2012/01/11(水) 23:01:48.27 ID:flQuRkA/0
>>690
出ないならお前のには入ってないんだろ
何の心配も要らない
むしろ喜んだほうがいい
693iPhone774G:2012/01/12(木) 00:17:57.09 ID:XFNNeS340
Daemons追加で消したらバッテリーの餅がわるくなったわ
原因探る手間暇考えたら差し障りのないやつだけ削除の方がいいかもな
694iPhone774G:2012/01/12(木) 00:54:46.72 ID:dd+9WqsG0
バッテリーってDaemonsごときじゃそんなに変わらんだろ
それともDaemons一つ消すたびに一々放置して減り確認&比較でもしてんのか?
695iPhone774G:2012/01/12(木) 01:08:24.84 ID:jgvkNLmt0
今まで寝る前にiPhone満充電終わってUSB抜いて朝起きると95-98%あったのが
90%になった。
削除後二日連続でこうなんで、何かまずいもの消したかなぁ。
削除後Cydiaアプリは何もアップデートしてないし。
696iPhone774G:2012/01/12(木) 01:27:11.82 ID:DKwISlfc0
ベンチマーク400は流石に超えないか
397から上には行かない
697iPhone774G:2012/01/12(木) 01:37:32.00 ID:LVCNn2Xb0
iOS5に仮想メモリ入れたが効果があんま見えなかった
698iPhone774G:2012/01/12(木) 02:13:42.44 ID:Rw6V0ONs0
俺もiOS5.01に仮想メモリーいれたけど、全然効果ない
699iPhone774G:2012/01/12(木) 03:37:44.43 ID:tgBtXnKy0
//System/Library/KeyboardLayouts/USBKeyboardLayouts.bundle
この中って消した人います?
700iPhone774G:2012/01/12(木) 06:10:36.98 ID:ScdqqMXK0
iMemoryalのBeta版ならiOS5.0.1にも対応してるんじゃないか?
701iPhone774G:2012/01/12(木) 07:11:16.98 ID:/y2baGas0
>>699
消せる
ただしUSBキーボードを使わない人のみ(iPad)
702iPhone774G:2012/01/12(木) 07:11:47.69 ID:/y2baGas0
>>700
今のところ使ってるけど効果が見られない
703iPhone774G:2012/01/12(木) 08:59:05.45 ID:B0VhTjLS0
>>559
find / -type f \-name 'icon-72.png' \-exec /bin/rm -vrf '{}' \;より
find / -type f \-name '72.png' \-exec /bin/rm -vrf '{}' \;のほうがよくね?
一部消えてないのがあった
704iPhone774G:2012/01/12(木) 09:00:15.24 ID:B0VhTjLS0
>>559
あとemoji lproj除外したほうがよくね?
おれはテンプレまとめるからよろ
705iPhone774G:2012/01/12(木) 10:03:45.27 ID:kk1QFOQd0
>>703
これすべてのスクリプトで-nameを-inameに変えないとだめです
-nameだと大文字小文字まで一致するものしか削除しない
706iPhone774G:2012/01/12(木) 11:11:52.46 ID:B0VhTjLS0
【テンプレ】
iphoneストレスフリーで使いたい人やモバブ無しでい日持たせたいへ。
高速化。省電力化。メモリの節約のノウハウ。
以下の項目から出来る事だけでいいのでコツコツやれば最後には激変してます。
報告や人柱さんは機種やOSなど書いてください。(ipod,ipad.touchでも大歓迎)
【注釈】
復元コースが嫌なら一気に削除せずこまめこまめこまめににリブートしましょう。
紐付き脱獄ではmobile/library/caches/のファイルは弄らない方がいい(
反映に再起動が必要だから)
仮想メモリ系は絶対いれるな
5.0.1のiphone4 はデフォで@なしの画像はない模様
ifunでバックアップする時は飛行機モードで。
広告ブロックする為にhosts書き換えるとshazamが作動しなくなる。
Bug fix:Duplicate icons
Bug fix:stuck pagesが付属しないverのdeb入れたほうが燃費良い
横着するならDynamicLibrary直接削除(リスク不明)



【ツール】
insanelyi っていうCydiaのレポジトリのiScriptセクションにある、
デーモンの削除や言語ファイルの削除をするためのスクリプト
Daemon Tool
lang2.2
Lang2ez
Remove Lunch Daemons
Remove Retina
sysclean
syscleanpro
707iPhone774G:2012/01/12(木) 11:12:36.20 ID:B0VhTjLS0
【絶対触るな】
com.apple.AdminLite.plist
com.apple.AddressBook.plist
com.apple.itunesstored.plist
com.apple.AdminLite.plist
defult.pngと[email protected]
/usr/sbin/racoon
/System/WatchDog/T なんとかを消すと無限温度上昇
ubd.plistを消すとアプリを削除しようとする時にフリーズするようになった
notifyd.plistを消すとリンゴループ
imagent.plistを消すとfacetimeが起動せず(未確認)

デーモンの残骸は該当するものを1つ消すたびにリブートさしていけばりんごループに陥らないがおすすめはしない
消したらバッテリーの減りが早くなるデーモンとやたらスローモーションになるデーモンあるから特定したら補足よろ


【安全簡単】
※@2x.png削除(非rRetinaなら削除可)
1、DemoApp.app(店頭でデモムービ)、FieldTest.app(電波の受信感度調べる)iAdSheet.app()、株、ゲームセンター、nikeなど
2、actionmenu軽量化//Library/ActionMenu/Plugins/からdylibと対応するpng削除
3、sbs軽量化//private/var/mobile/Library/SBSettingsからthemsとTogglesを削除
4、wb軽量化//Library/Themesからthemesを削除
5、Activator軽量化Events、Listenersフォルダ内の不要なアクション削除
6、en,japan以外のlproj削除(lang2.2スクリプト以外でやるときはなんかいかに分けてやること。一気にやると半なものまで消すので壊れる)

7、キャリアバンドル削除//System/Library/CarrierBundles/iPhoneからsoftbank_jp以外の.bundle削除。数字(44020)は消しちゃダメ。(削除後に残ったBファイルは消して良い。勘違いする人間多いので何度も見なおしてから実行!)

8、https://dl.dropbox.com/0/view/99m2l984m3k8nth/clean-1.3.txt


708iPhone774G:2012/01/12(木) 11:13:27.72 ID:B0VhTjLS0
依存関係】
ここ見ればデーモンの問題の大抵は解決するかと
http://www4.atwiki.jp/iosdeamons/pages/14.html

com.apple.calaccsessd消すとカレンダーの予定の追加が出来なくなる
com.apple.atc.plistっていうデーモンは同期する時に必要
(os5)com.apple.accountsd.plist→メールアカウント追加時に必要
(os5)com.apple.twitterd.plist→Safariのツイートや設定のTwitterで必要

com.apple.mobile.accessory_device_arbitrator.plistDock系アクセサリ
com.apple.iapd.plistDock系アクセサリ

BTserverは消す前に/System/Library/CoreServices/SpringBoard.appのN90AP.plist(iPhone4の場合)のbluetoothのtrueをfalseに変えろって書いてあるな
com.apple.daily.plistってデーモンあるけどこの残骸を消すとMobile Substrateが使えなくなる
com.apple.mdt.plistはOpen In機能を使う人はこれ消しちゃダメ
com.apple.ReportCrash.plistを削るとセーフモードにはいる時にラグが出るからplistからfalseにしたら出ないよ
709iPhone774G:2012/01/12(木) 11:18:31.17 ID:B0VhTjLS0
【記録】
記録に挑戦する方は)最大値と起動5分後のメモリを書いてくてると他の人の参考になってgood!
余裕があればSysInfoPlus、appinfo、Geekbench、iBenchmarkPro、omnistatなどで詳しい環境をこのスレ以外のどこか(長くなるから)にアップしてくれると嬉しい

iphone3
iphone3gs
iphone4 403.58Mb /os
iphone4s
ipod max200
【削除可能】
省プロセス化、メモリの軽量化、ストレージメモリの節約のみのどれに該当するかわかれば追記していきます
/System/Library/Obliterationはデーモン(Obliteration)消してから削除可
/System/Library/ScreenReaderはアクセシビリティ?機能を使わない人のみ削除可
/System/Library/SearchBundlesと
/System/Library/SpotlightはSpotLight検索使わない人のみ削除
/System/Library/SetupAssistantBundlesは本体リセット後母艦で復元なり更新なりする人は削除
/System/Library/VoiceServicesは音声読み上げ機能を使わない人のみ削除可(Google翻訳を使う人も削除可)
/System/Library/LinguisticDataは言語が日本語の人は削除可
/.fseventsdと
/var/.fseventsdは削除可
ただしデーモン(com.apple.fseventsd)消してから
/System/Library/SystemConfiguration/PPPController.bundleはVPN使ってない人は削除可能
/System/Library/HIDPlugins/は誰でも削除可

/System/Library/CoreServices/RawCamera.bundle
/System/Library/CoreServices/MobileCoreTypes.bundle/Library/RawCameraTypes.bundle
/System/Library/CoreServices/MobileStorageMounter.app
/System/Library/CoreServices/USBDeviceArbitrator.app
はiPadでDockからデータを読み出す人以外削除可
/System/Library/MediaStreamPluginsはフォトストリーム使わない人のみ削除可
//System/Library/KeyboardLayouts/USBKeyboardLayouts.bundleはUSBキーボードを使わない人のみ(iPad)
Library/Dictionaries
勇気を出してenglishのlprojを全消したら爆速になったんだがフォントがギャル文字みたいになった


/Library/Application Support
/Library/Audio
/System/Library/CoreServices
/usr/bin
/usr/libexec
/usr/sbin
710iPhone774G:2012/01/12(木) 11:19:22.47 ID:B0VhTjLS0
【最高記録保持者がしたこと】
出来れば補足よろ
どこまでフォルダごと削除したのか具体的にはどうしたとか
●自分が使わないプラグインを削除
/System/Library/BulletinBoardPlugins
/System/Library/SpringBoardPlugins
●自分が使わないキーボード?を削除
/System/Library/TextInput
●通知センター
/System/Library/WeeAppPlugins
●フォルダごと削除
/System/Library/AccessibilityBundles/
/System/Library/Location ※GPS機能。iPhoneの人は削除だめ
/System/Library/Obliteration
/System/Library/Spotlight
●フレームワーク
CFNetwork.framework
CoreBluetooth.framework
CoreLocation.framework
CoreMIDI.framework
MessageUI.framework
Twitter.framework
●PFW
AOSKit.framework
AOSNotification.framework
BluetoothManager.framework
ChatKit.framework
CrashReporterSupport.framework
DataAccess.framework
DataAccessExpress.framework
DataAccessUI.framework
Librarian.framework
MediaRemote.framework
MediaStream.framework
Message.framework
MobileBluetooth.framework
●PFWの続き
PhotoBoothEffects.framework
PrintKit.framework
ScreenReaderBrailleDriver.framework
ScreenReaderCore.framework
ScreenReaderOutput.framework
ScreenReaderOutputServer.framework
SportsTrainer.framework
SportsVoices.framework
SportsWorkout.framework
Spotlight.framework
VPNUtilities.framework



711iPhone774G:2012/01/12(木) 11:19:52.72 ID:B0VhTjLS0
【参考サイト】
英語が苦手な方はgoogle翻訳を使いましょう。

http://www4.atwiki.jp/iosdeamons/m/list?guid=on
デーモン削除
http://gajethouse.blog3.fc2.com/blog-entry-15.html
言語パック削除
http://www.ifans.com/forums/showthread.php?t=297429
言語パック削除
http://www.youtube.com/watch?v=hQhUKlwP_7s
言語パック&デーモン削除(言語ファイル以外を削除するときは要注意)
http://justynsmith.info/speed-up-the-iphone-3g-and-3gs
デーモン、バンドルソフト削除
(Spotlight/スクリーンリーダー/TextInput/airplay要 注 意 )
http://techdeville.com/2011/05/28/how-to-significantly-speed-up-your-jailbroken-ios-device/
Nike + iPod削除
http://yesanotheriphoneblog.blogspot.com/2011/07/how-to-delete-nikeipod-from-your-iphone.html
何がどこのファイルに格納されているか
http://25re.com/text/20110106.html
http://bokechans.net/iphone4/path.html
マルチタッチジェスチャ & ミュートスイッチ機能変更を有効にする方法
http://tools4hack.santalab.me/iphonefor-multitaskinggestures.html
ios5
ttp://www.keropv.com/2011/10/iphone4s%E3%81%A8%E4%BD%99%E3%81%A3%E3%81%9Fiphone3gs%E8%84%B1%E7%8D%84ios5%E8%BB%BD%E9%87%8F%E5%8C%96%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/
iPhoneハードウェアカスタム
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1317873498/
【コンデンサ取替】iPod改造スレ・2【バッテリ取替】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1238813140/

ios5のを軽くする
ttp://www.keropv.com/2011/10/iphone4s%E3%81%A8%E4%BD%99%E3%81%A3%E3%81%9Fiphone3gs%E8%84%B1%E7%8D%84ios5%E8%BB%BD%E9%87%8F%E5%8C%96%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/

http://www4.atwiki.jp/iosdeamons/pages/13.html
712iPhone774G:2012/01/12(木) 11:20:13.58 ID:B0VhTjLS0
【メモ】
消してしまった標準のアプリを取り出したいとき
自分のデバイスに合う.ipswを用意
拡張子を.zipに変更してそのまま展開する
中のサイズの大きなdmgファイルをマウント
Calculator.appを取り出して少し細工する
CFWだと展開時にパスワード不要になるのでおす

ステータスバーを軽い画像に変えたい]
/System/Library/Framework/UIkit.framework/shared@2xだった気がする
専用のアプリ使わないと開けないはず.artworkの事ですか?
通知センターにメモリ表示omni stat

Safariでホームに追加で配置したブックマークが保存されている場所
/var/mobile/Library/WebClip/
var/mobile/Library/DataAccess
に過去に使用したメルアドのゴミが残る
・連絡先
 //private/var/mobile/Library/AddressBook
・カレンダー
 //private/var/mobile/Library/Calendar
・メール
 //private/var/mobile/Library/Notes
・SMS/MMS
 //private/var/mobile/Library/SMS
 mobile.mobile.0700
 //private/var/mobile/Library/SMS/sms.db
 mobile.mobile.0644
・Safari
 //private/var/mobile/Library/Safari
・写真
 //private/var/mobile/Media/Photos
 //private/var/mobile/Media/PhotoData
 //private/var/mobile/Media/DCIM
・Action MenuのFavorite
 //var/mobile/Library/Keyboard/user_favorites.plist
 mobile.mobile.0644
・ユーザー辞書登録
 //var/mobile/Library/Keyboard/UserWords.sqlite
 mobile.mobile.0644
・iFileのブックマーク
 var/mobile/Library/iFile/Bookmarks.plist
 root.mobile.0644
・消えたら困まるアプリのデータはこの中にアプリ毎にフォルダがあるからそれで。
 //private/var/mobile/Applications
713iPhone774G:2012/01/12(木) 11:20:33.73 ID:B0VhTjLS0
【極限までやる人】
springboard.app内の要らない画像消してみる
●System Library Audio UISOUNDを軽くする
◎全アプリ共通。画像を軽いものと差し替え
◎フォントの不要グリフ削除//.ttcは一旦.ttfに分解した上で各.ttfをグリフ削った後に.ttcに再結合す

winterboard使わずにファイル差し替えで済ませばその分軽くなるな。
shared.artwork内のファイルは
https://github.com/davepeck/iphone-tidbits/tree/master/iOS-artwork
ここの方法で展開、差し替えができるっぽいが…
Windowsの場合、Pythonは32bit版(64bitじゃないほう)をインストールしないと>>256のエラー
c:\test に[email protected]
https://github.com/davepeck/iphone-tidbits/tree/master/iOS-artwork
の左上のほうにあるzipの内容のiOS-artworkフォルダ以下を入れる
念のため展開先exportフォルダも作っておく

コマンドラインでカレントをc:\testにして
iOS-artwork.py export -a c:\test\[email protected] -d c:\test\export\
でexportフォルダに内容が展開される
WinterBoardテーマのUIIimagesと同等のファイル名があるので差し替え。無い場合は@2x付いてないほうかも?
差し替え終わったら
iOS-artwork.py import -a c:\test\[email protected] -d c:\test\export\ -c [email protected]
元の[email protected]の内容を参考にexportフォルダの内容をShared@2x.custom.artworkにまとめる。

[email protected]をリネームしてiPhoneに入れてReSpringすると適用完了

Macの場合、カレントフォルダにパスが通ってないんで行頭の./が必要他のパスも相対パスでいけるかもしれない。

devbug.me/apt
にあるfxxk mediaserverd入れてみたよSysInfoPlusの負荷が下がった気がする
多分再起動しないといけない
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl7G_BQw.jpg

714iPhone774G:2012/01/12(木) 11:26:10.28 ID:B0VhTjLS0
テンプレ終わり。
誤字脱字多いな。すまん。次スレ立てるとき修正してくれ


>>705
あぁ、そうですね。絵文字の方はお願いします。
消したい人も絵文字だけなら手動で消すのも簡単ですし。
715iPhone774G:2012/01/12(木) 11:50:37.55 ID:2OJzQ+8wi
テンプレ多すぎる気が
まとめ作った方がスッキリしていいんじゃないかな
716iPhone774G:2012/01/12(木) 11:55:40.15 ID:B0VhTjLS0
>>715
俺は力つきた。好きに添削してください
俺的にはだれかまとめサイトとかにしてくれると嬉しいな
717iPhone774G:2012/01/12(木) 11:56:38.19 ID:n7nSxTqE0
wikiがそろそろ必要なくらい情報出てきたな
iOSの違いにもよるしそろそろまとめろ誰か頼んだ
718iPhone774G:2012/01/12(木) 11:59:52.41 ID:B0VhTjLS0
一つ忘れてた

軽量化の仕上げはmobile terminalのアンインストだが依存関係は一緒に消してくれないので書いておく
APT 0.7 HTTPS Method
APT 0.7 Strict
Berkeley DB
cURL
Erica Utilities
719iPhone774G:2012/01/12(木) 12:00:35.82 ID:7ac+F6Qb0
>>706
720iPhone774G:2012/01/12(木) 12:09:18.73 ID:dd+9WqsG0
>>706

↓何これwスクショアップ頼む

>勇気を出してenglishのlprojを全消したら爆速になったんだがフォントがギャル文字みたいになった
721iPhone774G:2012/01/12(木) 12:19:43.91 ID:EWwQppLR0
自分で試せよ
復元してスクショなんかあるわけねぇだろ
722iPhone774G:2012/01/12(木) 12:26:18.10 ID:Rdcc6NcW0
iOptimizer
http://edgestorm.tistory.com/38
韓国製。モバイル用ページだとDLでないので人柱になってくれる方は下の方にあるボタンでPC表示に変えてください。
Google翻訳で韓→英翻訳して書いてある事は一読しておいた方がいいかも。

若干古いネタで、やってる事はこのスレに書いてある事とほぼ変わらないようだし、
キャリアの関係上日本人は使わない方が良さそうなので需要はなさそう...こんな時にゆれくる鳴ってびくった。

723iPhone774G:2012/01/12(木) 12:27:06.22 ID:CZzopHy90
syscleanproしたら逆にメモリ減った件
724iPhone774G:2012/01/12(木) 12:56:59.62 ID:QuGjj+WLi
>>706
労力かかったね乙
725iPhone774G:2012/01/12(木) 13:18:00.13 ID:BmgRa+7D0
神スレだこれ
726iPhone774G:2012/01/12(木) 14:21:01.40 ID:dd+9WqsG0
>>721
ギャル文字なんかiOSに入ってないから
目が腐ってんのだろうな
727iPhone774G:2012/01/12(木) 14:23:45.94 ID:EWwQppLR0
>>726
ギャル文字が入ってないことなんて猿でも分かると思うけど
何とち狂った発言してんの?笑
728iPhone774G:2012/01/12(木) 14:25:16.70 ID:U29d80Jj0
俺、猿だけどわからん
729iPhone774G:2012/01/12(木) 14:28:30.70 ID:dd+9WqsG0
>>727
猿でも分かるくせにフォント名一つ答えられねえのかよw猿
730iPhone774G:2012/01/12(木) 14:32:07.70 ID:EWwQppLR0
>>729
ん?お前何か勘違いしてる?
テンプレ貼ってギャル文字になったって言ってるやつと俺は同一人物じゃないけど
頭大丈夫?
731iPhone774G:2012/01/12(木) 14:37:10.76 ID:ueYUgin70
ギャル文字みたいになったってだけでフォントの話なんか出てこないと思うんだけど
732iPhone774G:2012/01/12(木) 14:41:49.86 ID:B0VhTjLS0
ケンカする暇あったらサルでもわかる軽量化@wikiでも作ってくれよ!
俺なんて会社ら書き込んでるんだが先輩にみられてたいへんだったんだぞwww
733iPhone774G:2012/01/12(木) 14:43:16.07 ID:ZmEpnH3L0
うるせえよ無職
734iPhone774G:2012/01/12(木) 16:32:44.82 ID:BmgRa+7D0
俺もギャル文字っぽくなったわwww
735iPhone774G:2012/01/12(木) 16:33:26.20 ID:53codo1t0
俺は象形文字みたいになったわ
736iPhone774G:2012/01/12(木) 16:33:47.22 ID:tgBtXnKy0
各種のアニメーション効果とかって
削除できますん?
737iPhone774G:2012/01/12(木) 16:35:01.59 ID:ScdqqMXK0
フォントいちいち覚えてるやつとか気持ち悪い(笑)
738iPhone774G:2012/01/12(木) 17:05:09.70 ID:wGdIDBtS0
iOS5にすると消したやつ復活するからあげないんだけどそういう人いる?
しかも、3GSだから重くなりそう
739iPhone774G:2012/01/12(木) 17:16:27.38 ID:/y2baGas0
いい流れ
740iPhone774G:2012/01/12(木) 18:38:25.51 ID:5kYG6/FL0
Insanelyiって割れリポじゃん
741iPhone774G:2012/01/12(木) 18:55:18.49 ID:fuDFpuKZ0
>>740
だからといってそれが割れアプリか?
他にもBYIとかもデーモン退避を作ってたらしいしな。ハカーは格好のターゲット?
742iPhone774G:2012/01/12(木) 18:59:45.89 ID:/y2baGas0
割れリポだからとは言え著作権的にセーフな自作スクリプト使わせて貰ってるんだから
743iPhone774G:2012/01/12(木) 19:24:29.58 ID:IZEPwwxH0
物理的な魔改造したやつ居ない?
メモリ基盤張り替えとかmicroSDスロット取り付けとか
744iPhone774G:2012/01/12(木) 19:30:37.36 ID:7ac+F6Qb0
>>729
前スレも読まないで文句言うカスはしね
745iPhone774G:2012/01/12(木) 19:31:43.85 ID:/y2baGas0
ハードウェア改造板があったはず
746iPhone774G:2012/01/12(木) 20:07:44.95 ID:/y2baGas0
iOS Clean Up Script v1.4
[ZIP版] http://db.tt/uIDPPX3E
[テキスト版] http://db.tt/WRWxkE2u

◎変更履歴
v1.4
▲スクリプトのZIP配布開始しました
▲コピペ出来ない原因を記載しました

◎既知の問題
▲Safari、BB2Cでスクリプトのコピーが出来ない
→iFileからなら可能
原因:Appleの制約?バグ?コピーしようとするとカーソルの挙動がおかしくなる。コピー出来た方報告下さい。
対応:ZIP配布開始。使い方は以下参照。

【iOS本体から作業】
Safariでスクリプトの配布リンクを開く
iFileでZIPを開き、解凍
テキストファイルを開き、コピー
747iPhone774G:2012/01/12(木) 20:17:59.85 ID:dd+9WqsG0
>>744
顔真っ赤にしてレスご苦労さん
748iPhone774G:2012/01/12(木) 20:28:00.97 ID:O8+5PMpA0
>>747
傍から見てお前の方が顔真っ赤に見えるよ
さっさと消えなよ
749iPhone774G:2012/01/12(木) 20:43:20.19 ID:wGdIDBtS0
>>747
ID真っ赤にしてご苦労さん
死ねや
750iPhone774G:2012/01/12(木) 20:53:49.58 ID:DKwISlfc0
>>746
751iPhone774G:2012/01/12(木) 21:06:27.67 ID:dd+9WqsG0
キチガイ地獄
752iPhone774G:2012/01/12(木) 21:08:51.20 ID:dd+9WqsG0
ギャル文字猿が逆ギレしだしたw
753iPhone774G:2012/01/12(木) 21:10:17.83 ID:O8+5PMpA0
>>752
自己紹介乙
754iPhone774G:2012/01/12(木) 21:11:40.42 ID:dd+9WqsG0
証拠となるギャル文字のスクショとか晒してくれればこっちも納得するんだけどね
755iPhone774G:2012/01/12(木) 21:15:04.04 ID:onzZyhuy0
ギャル文字みたいなってだけなのになんでここまで執着してんの?
756iPhone774G:2012/01/12(木) 21:16:48.02 ID:t8RT2JzU0
>>754
何でそんな必死なの?
757iPhone774G:2012/01/12(木) 21:21:58.19 ID:FdnR/W850
赤いよ〜〜
758iPhone774G:2012/01/12(木) 21:28:54.35 ID:pbk18Ypw0
自分で消してみろ
759iPhone774G:2012/01/12(木) 21:33:36.25 ID:/y2baGas0
うpするタイミングミスったな
再掲するか
760iPhone774G:2012/01/12(木) 21:36:51.82 ID:pcr+N1wr0
>>746
いつも有難うございます。
コピーの件ですが、私は一度全文コピーでEvernoteに貼り付けて(有益な情報なので1番最初のバージョンから全てEvernoteにコピーさせてもらってます。)、そこからさらに1つずつスクリプトをコピーして登録しています。
761iPhone774G:2012/01/12(木) 21:46:01.05 ID:/y2baGas0
>>760
参考にさせて頂きます!
そんな方法が・・・
これからもよろしくお願いします。
762iPhone774G:2012/01/12(木) 22:22:47.76 ID:j5Qn/TwD0
>>760
いいねそれ
使おう
763iPhone774G:2012/01/12(木) 22:56:09.55 ID:ScdqqMXK0
メモ帳でいいじゃん
EverNoteとか使い道ないし
764iPhone774G:2012/01/12(木) 22:59:01.86 ID:/y2baGas0
デフォのメモ消してるからその発想はなかった
765iPhone774G:2012/01/12(木) 23:33:42.11 ID:j5Qn/TwD0
スレチだけど、iOS5のアプリ(Safariとか)のアイコンの変更の仕方が変わったように感じるんだけど…知ってる人いる?
766iPhone774G:2012/01/12(木) 23:38:23.52 ID:OSkCFBqi0
Safariは変わってないと思うけど
メール、ミュージック、ビデオ、あと数個は名前変わったね
767iPhone774G:2012/01/12(木) 23:42:30.91 ID:j5Qn/TwD0
>>766
アイコンの差し替えのことだった
768iPhone774G:2012/01/12(木) 23:54:44.20 ID:OSkCFBqi0
>>767
直接差し替えても変更できないってこと?
キャッシュ消去した?
769iPhone774G:2012/01/13(金) 00:08:44.84 ID:7rLwRqrf0
PFWのBom.frameworkとAssetsLibraryServices.frameworkけして問題無し
770iPhone774G:2012/01/13(金) 00:13:49.95 ID:K7iv+/A00
あざっす
771iPhone774G:2012/01/13(金) 00:28:34.81 ID:EXnx6Itv0
iCUSやRemove Retina(RR)で、不具合が発生する場合、
そのアプリのファイルをzipファイルに圧縮しておくと直ぐ修正できる。
・iNicoの場合
RR実行前に inicoフォルダ内にあるiNico.appをiFileで圧縮。
iFileを閉じRR実行後、iFileを起動しさっき作成したzipファイルを解凍する。これでおk
772iPhone774G:2012/01/13(金) 00:31:13.34 ID:QX1OTV/+0
・Dropboxもほぼ同様の方法だが、圧縮するするのは、library/caches。また、解凍時にiCUSが作成したcache.dbが邪魔をするので、解凍前にそれを削除。
773iPhone774G:2012/01/13(金) 01:06:23.52 ID:vcl+kmvk0
/Application/AdSheet.appを別フォルダに移動させるとAppStoreアプリの広告が出なくなるが、元に戻しても広告が出ない、、、
いいんだか悪いんだか分からんが、気持ち悪いな。
再起動しても変わらず。
774iPhone774G:2012/01/13(金) 01:12:12.39 ID:5jOS9HFl0
多分移動のさせ方のせいだけど、どうやって移動した?
775iPhone774G:2012/01/13(金) 01:29:26.02 ID:mTmH07Vv0
スレチかもしれんが質問させてくれ。
cydiaでとったアプリをインストールしてもホーム画面に表示されないのだが。
ちなみに表示されてるのはSBSettingのみ
776iPhone774G:2012/01/13(金) 01:31:45.56 ID:6+dVnlt/0
>>775
カス
777iPhone774G:2012/01/13(金) 01:31:48.30 ID:bSAiy9sy0
ちなみに何入れたの?
大方何言ってるのか検討つくけど
778iPhone774G:2012/01/13(金) 01:32:07.08 ID:cnO5YpIR0
スレチだと分かっててどうしてここで質問したし
(質問スレじゃ)いかんのか?
779iPhone774G:2012/01/13(金) 01:45:44.77 ID:p0wCMPmP0
別に質問するのはウザいだけだからいいけど
まさか誰かが答えてくれるなんて勘違いしてないよな?
780iPhone774G:2012/01/13(金) 01:47:24.44 ID:mTmH07Vv0
>>777
barrelです
781iPhone774G:2012/01/13(金) 01:49:39.93 ID:ol4aU6u00
>>780
そうですか
782iPhone774G:2012/01/13(金) 02:25:40.18 ID:Hjj7BHef0
>>780
それ釣針のつもり?

それとも真面目?
783iPhone774G:2012/01/13(金) 02:44:15.71 ID:mTmH07Vv0
>>782
はずかしながらも真面目です。
784iPhone774G:2012/01/13(金) 02:54:47.84 ID:p0wCMPmP0
へぇ、恥ずかしいなんて思う神経あったんだ
785iPhone774G:2012/01/13(金) 06:48:28.85 ID:V8gJeIjn0
touchだとbugfix消し効果ないのかな
電池持ち良くなった感じがあんましないわけだが
786iPhone774G:2012/01/13(金) 08:00:06.00 ID:EXnx6Itv0
>>785
個人差はあると思う。
そもそもBug fixがどういう理由(どういう処理をしていて)で電池食ってるか分からないからなぁ。
787iPhone774G:2012/01/13(金) 09:45:38.78 ID:6+dVnlt/0
barrelです。。。。
やっぱカスじゃん
788iPhone774G:2012/01/13(金) 11:22:26.30 ID:qKs6WW2G0
このスレの行為、手段の目的化くさいな。
789iPhone774G:2012/01/13(金) 11:58:15.28 ID:N2AXIPyc0
>>788
確かにそういう側面もあるけど趣味だよ。
790iPhone774G:2012/01/13(金) 12:00:33.58 ID:UbxR9ogy0
このスレの目的はそうだけど、それをどうするかは個人次第
791iPhone774G:2012/01/13(金) 12:21:21.32 ID:gGBBBBos0
newsstand消したいんだけど、やり方はファイル検索して全消しでおkなの?
792iPhone774G:2012/01/13(金) 12:24:25.77 ID:q9aVbEhH0
>>791
Cydiaでno newsstandインストール
793iPhone774G:2012/01/13(金) 12:27:09.82 ID:gGBBBBos0
>>792
ぐぐってもでてこないお
794iPhone774G:2012/01/13(金) 12:27:39.19 ID:gGBBBBos0
なんかIDにB多いな
795iPhone774G:2012/01/13(金) 12:29:24.71 ID:gGBBBBos0
>>792
NoNewsIsGoodNewsっていうやつのこと?
796iPhone774G:2012/01/13(金) 12:36:02.58 ID:ltzWOh1V0
>>795
そうだお。
797iPhone774G:2012/01/13(金) 12:46:30.01 ID:r6DJIa/z0
それ消すんじゃなくて隠すだけな
軽量化の観点からしたら意味ない
798iPhone774G:2012/01/13(金) 12:52:59.83 ID:6+dVnlt/0
フォルダに入れちゃって隠す方法は嫌なの?
799iPhone774G:2012/01/13(金) 13:32:09.88 ID:vL3RyXYC0
newssandで検索全削除+キャッシュ削除でいけるはず

キャッシュのありかは
private/var/movile/library/cash/springboardimageなんたら/persistent

覚え書きだから多少名称や場所ぬけてるかも
800iPhone774G:2012/01/13(金) 13:48:58.14 ID:vL3RyXYC0
>>799
ごめんこれだけじゃ消えないは
801iPhone774G:2012/01/13(金) 13:55:50.25 ID:c4Y/eTXH0
あとはgoodnewsで非表示にすればいいんじゃないの
802iPhone774G:2012/01/13(金) 18:18:22.47 ID:N2AXIPyc0
このスレに書いてあることを一通りやったら消した覚えないのにカメラがなくなったんだけど、
何が怪しいかな?
803iPhone774G:2012/01/13(金) 18:35:53.26 ID:6+dVnlt/0
>>802
お前
804iPhone774G:2012/01/13(金) 18:36:48.40 ID:QTOxS8N00
>>803
的確過ぎて
805 ◆iV/mj2eF/. :2012/01/13(金) 19:36:09.60 ID:VCFiiY6M0
RawCamera回り消すだけでメモリかなり増えた。
touch4で再起動→SBSのフリーアップで140MBちょい
806iPhone774G:2012/01/13(金) 19:43:35.34 ID:XXvLUJ360
Jailbreak→SBSettings入れただけの状態で148とか出るんだが
807iPhone774G:2012/01/13(金) 19:48:33.92 ID:QTOxS8N00
>>805
少なくないかww
808iPhone774G:2012/01/13(金) 20:12:09.64 ID:N2AXIPyc0
>>803
今理解したwwww
809iPhone774G:2012/01/13(金) 20:28:53.16 ID:buuK59JF0
テンプレから順番にやっていったら途中で設定appが起動できなくなって、マルチタスクがめっちゃもっさりになったんだけど
復元いがいになおす方法ありますか?
810iPhone774G:2012/01/13(金) 20:29:57.52 ID:XXvLUJ360
バックアップしたファイルを戻す
811iPhone774G:2012/01/13(金) 20:45:59.92 ID:N2AXIPyc0
純正カメラの取り出し方教えてください。>>712
ここに書いてあるようにipswを用意して拡張子を変更して解凍したんだけどこの先がわからない。
なんのソフトを使ってどのディレクトリに038-1423-003.dmgファイルをマウントすればいいかわかりませぬ。
812iPhone774G:2012/01/13(金) 20:54:38.18 ID:K7iv+/A00
iOS Clean Up Script v2.0
を近日中に公開するつもりです
皆様の意見を取り入れますので
消したいファイル等ありましたら教えてください
813iPhone774G:2012/01/13(金) 21:19:28.40 ID:vL3RyXYC0
>>809
バックアップを戻す以外無理
自分も同じ状況になりました
原因はfw関連だったと思います
814iPhone774G:2012/01/13(金) 21:46:05.58 ID:N2AXIPyc0
カスタムipswでHFSExplorer展開して出てきたフォルダをそのままアプリケーションの所にいれたらok?
Ipaファイルじゃ無いと無理?
815iPhone774G:2012/01/14(土) 00:00:51.51 ID:Rxw3YESHi
>>814
因みに712は計算器のアプリだっけ?
あと、出てきたやつはちょっと弄らないと無理だと思うな
そのままだとアイコンなどが0KBになるかもしれん←起動どころか表示されない

詳しくないから知らんけど
816iPhone774G:2012/01/14(土) 00:10:56.08 ID:weZ8f3700
>>774
CydiaのiFileで移動したよ
AdSheetだからいいようなものの、重要ファイルがこれで使えなくなったりしたら
大変なことになるな、、、
817iPhone774G:2012/01/14(土) 00:17:44.83 ID:Rxw3YESHi
>>816
キャッシュも削除したんだよな
何で出なくなったんだろう?
818iPhone774G:2012/01/14(土) 01:46:13.32 ID:yL2taQUg0
>>812
いつも乙
何も意見出来るような知識はないが頑張ってくれ
819iPhone774G:2012/01/14(土) 01:58:54.20 ID:28slbAPM0
windowsの悪魔コマンドみたいなのってterminalでも出来るのかな
復元はそこまで難しくないし興味はある
820iPhone774G:2012/01/14(土) 02:20:43.90 ID:weZ8f3700
>>817
不思議なのはAdSheetついてるアプリを起動するとAdSheetがプロセスに
現れるんだよね。だからプロセスは起動しているのになぜか広告が出ない。
嬉しいことだが、他の重要ファイルだと復元の刑になるわけで気持ち悪い。
821iPhone774G:2012/01/14(土) 10:48:23.31 ID:q0lvEA0A0
FWはちょっと削ったとこまでやったけど週間天気の日付がバグったw
yahooのボタン押すと天気じゃないところに飛ばされる
822iPhone774G:2012/01/14(土) 10:54:20.59 ID:k0rxlxQ00
>>821
NCのの週間天気の事なら日付じゃなくて、最高最低の温度だからな!
823iPhone774G:2012/01/14(土) 11:47:52.35 ID:67n588Sm0
>>822
あらwそうなんすね
めっちゃ恥ずかしい(´д`*)
ありがとう!
824iPhone774G:2012/01/14(土) 13:21:56.58 ID:ya3XljB30
iPod touchはもうバッテリーの寿命が来たみたいで3時間ぐらいしか持たない・・・
iOS5のせいなのかな・・・
アップルェ・・・
825iPhone774G:2012/01/14(土) 13:25:34.35 ID:d02fWX+q0
>>824
多分iOS5のせいだと思います
iOS5.1ではバッテリー問題が解決してるので、リリースされたらアップデートしてみてはいかがでしょうか?
Jailbreakが必要な場合は、ツールがリリースされてからでいいかと思います。
826iPhone774G:2012/01/14(土) 13:27:35.97 ID:ya3XljB30
iOSでバッテリーの餅が一番いいバージョン知ってる人いますか?
ちなみにSHSHがiOS4.2.1~iOS5.0.1まであります。
ところでバージョン下げたらAppStoreは使えなくなりますかね?
バージョンのplistで偽装すればおkですか?
827iPhone774G:2012/01/14(土) 13:35:33.26 ID:6xLRCGa00
AppstoreにOSのバージョン関係なくね?
828iPhone774G:2012/01/14(土) 13:40:19.14 ID:gTWdSBcI0
App Storeはバージョンに関係なく使えるけど、4.2.1とかだったらインストール出来ないアプリは増えてきてるね
>>812
いつもありがとうございます
SpringBoard.appの一部のファイルの削除追加はどうでしょうか?
829iPhone774G:2012/01/14(土) 14:07:57.72 ID:ya3XljB30
昔、インストール出来ないとか聞いたので
830iPhone774G:2012/01/14(土) 16:14:48.37 ID:lVzhn8qSi
あ、あとデーモン系削って必ずソフバンのwifiスポットプロファイルが壊れたりするんですがどのこが悪さしてますかね?
831iPhone774G:2012/01/14(土) 16:18:54.34 ID:q0lvEA0A0
今AOSとWapic戻したらなおりました
どちらかソフバンプロファイルに何か影響ないっすかね?
832iPhone774G:2012/01/14(土) 16:37:48.48 ID:ya3XljB30
WiFi関連は後者
833iPhone774G:2012/01/14(土) 16:43:33.98 ID:ya3XljB30
iOS Clean Up Script v2.0
[ZIP版] http://db.tt/t15tgpzA
[テキスト版] http://db.tt/HQ70pwDk

【iOS 本体でコピーする場合】
ブラウザでスクリプトの配布リンクを開く
一部分のみのコピーではなく全てコピーする
メモアプリ(純正メモ、Evernote等)開き、貼り付け
使いたい部分をコピー

◎変更履歴
v2.0
▲機能削除スクリプトを作成しました
▲使い方を追加しました

◎既知の問題
解消しました、変更履歴を参照
834iPhone774G:2012/01/14(土) 16:48:58.49 ID:Rq1p+zFC0
このスレの人達ってOSどのバージョンの人が多いのだろう
835iPhone774G:2012/01/14(土) 16:50:47.03 ID:ya3XljB30
俺はiOS 5.0.1
836iPhone774G:2012/01/14(土) 16:53:26.96 ID:1XhZlU0L0
>>833
ありがたし!
>>834
5.0.1
837iPhone774G:2012/01/14(土) 17:01:12.35 ID:8IaaLPnw0
>>834
4.3.3
838iPhone774G:2012/01/14(土) 17:09:38.81 ID:186LHr5C0
>>837
はげど
839iPhone774G:2012/01/14(土) 17:13:31.39 ID:Er4Qhxbh0
5.0.1
840iPhone774G:2012/01/14(土) 17:20:06.29 ID:G6WuxQ3m0
4.3.3です
841iPhone774G:2012/01/14(土) 17:24:04.66 ID:d02fWX+q0
5.0.1
842iPhone774G:2012/01/14(土) 17:44:40.02 ID:fcYkN94A0
5.0.1
843iPhone774G:2012/01/14(土) 18:09:32.11 ID:vQzrDfku0
4.1
844iPhone774G:2012/01/14(土) 18:33:48.43 ID:iimh22Ag0
えっ?
845iPhone774G:2012/01/14(土) 18:38:42.35 ID:6B12YYwH0
4.1はねーわw
4.3.3
846iPhone774G:2012/01/14(土) 19:03:07.36 ID:wzlMDbHG0
3.1.3
これ以上上がらねーよ
847iPhone774G:2012/01/14(土) 19:18:21.88 ID:T5pLdhGd0
>>837
同じく
848iPhone774G:2012/01/14(土) 19:49:52.85 ID:4RWppeo80
>>834
4.3.3
聞き出しっぺとして集計( ゚д゚)ノ ヨロ
849iPhone774G:2012/01/14(土) 19:58:15.35 ID:si333A9u0
/var/mobile/Library/Cashsの中のファイルって消しても問題ない?
850iPhone774G:2012/01/14(土) 20:14:25.20 ID:7Y2x4X2M0
>>833
このiPadファイル削除の
find / -name "*iPad*" -type f -exec rm -vf {} \;
はとっても危険な香りがするよ
たまたま問題となるファイルがないからと言って今後とも問題ないとは言えないし、
全てのアプリがそうとは限らないからね
851iPhone774G:2012/01/14(土) 20:17:14.70 ID:7Y2x4X2M0
>>850
たとえばInteliPadなんて名前のアプリでiPadがふくまれるファイルがある
可能性が大きいから、iOS標準ファイルでは問題ないが、サードパーティ製
アプリでは問題発生するかれしれない。
公開するなら入れない方がいいと思う
852iPhone774G:2012/01/14(土) 20:17:39.80 ID:wH/hPCyp0
>>707
バッテリーの消費がでかくなるデーモンってもしかしてこれかな
com.apple.AdminLite.plist
戻したら正常になったような
touch4th ios5.0.1

853iPhone774G:2012/01/14(土) 20:18:20.49 ID:Gbg71C4Z0
4.2.1の俺が登場。他誰も居ないな
854iPhone774G:2012/01/14(土) 20:19:54.14 ID:664HaV+m0
>>849
中身全部消したら起動しなくなったから復元した記憶がある
855iPhone774G:2012/01/14(土) 20:27:24.58 ID:i9hU956j0
>>850
前にも報告した記憶があるけど、FlightControlってゲームアプリで
HeliPad.pngみたいなヘリコプター着陸パッドの画像が消されてしまう。
レアケースだけど他にもないとは言えないね。
856iPhone774G:2012/01/14(土) 20:34:32.78 ID:7Y2x4X2M0
面倒でもiOSアプリの作法にのっとったファイル形式を指定して削除しないと危険
iPad画像ファイルなら
find / -type f -iregex ".*\(icon-small-50.png\|icon-72.png\)" -exec /bin/rm -vf '{}' \;
とかして正規表現使えば削除時間と手間も節約できるよ
857iPhone774G:2012/01/14(土) 20:36:27.64 ID:7Y2x4X2M0
>>852
そいつは入れる入れないでバッテリ消費変わらなかったなぁ
いま別ので消費増えたから試してるけど一日一個ぐらいしか確認できない w
858iPhone774G:2012/01/14(土) 20:59:10.61 ID:6B12YYwH0
俺もバッテリーの減りをひとつづつ確かめようと思ったけど、かなり時間かからない?
結局は使ってる時の減りを感覚で確かめてるの?
859iPhone774G:2012/01/14(土) 21:22:52.89 ID:7Y2x4X2M0
まともにやったら途方もなく日数掛かるだろうから、当たりつけてやってる
ダメなら戻す
860iPhone774G:2012/01/14(土) 22:34:58.24 ID:nKhOycU00
var/mobile/Libraly/Application support/containers/eu.heinelt.ifile/Documents/Inboxのこれって何かな?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgq_FBQw.jpg
861iPhone774G:2012/01/14(土) 23:46:08.35 ID:ya3XljB30
>>860
Open In 機能でファイルをiFileで開いた時に残ったゴミ
消せる
862iPhone774G:2012/01/15(日) 00:30:53.36 ID:N1LKIyWT0
>>861
thx
863iPhone774G:2012/01/15(日) 07:04:35.73 ID:28Kchl2PI
Open Inってけっこうゴミ残るからあんま使いたくないよな
864iPhone774G:2012/01/15(日) 08:26:51.06 ID:ul3V6aPv0
軽量化の為にフレキケーブル押さえるための金属板外すのはどうかな?
865iPhone774G:2012/01/15(日) 09:41:46.97 ID:MBMhuM+I0
>>864
物理的なのは(ry
866iPhone774G:2012/01/15(日) 11:21:45.68 ID:NDCjm9+a0
>>850-851 >>855-856
貴重な意見をありがとうございます。
今後改善していきたいと思います。

-iPad.png や iPad-*.nidなどの様に
867iPhone774G:2012/01/15(日) 18:44:53.95 ID:l3qA9Chi0
>>863
うん。
俺もOpen inは基本使わないようにして、iFile使って手動でファイルを移動させてる。
868iPhone774G:2012/01/15(日) 18:50:18.30 ID:l8QqXusM0
>>866
-iregexはCase Insensitive
-regexはCase Sensitive
だから使い分ける必要がある。
これを併用するとANDなのかORなのか、はたまた併用不可なのかは知らんけど。
869iPhone774G:2012/01/15(日) 19:05:40.73 ID:PUx0b51h0
>>833
mkdirのコマンドとかを実行したいのですが、
permission diniedで、実行できません。

パーミッション変更とかってどこでやればいいんでしょうか?
870iPhone774G:2012/01/15(日) 19:15:28.57 ID:NDCjm9+a0
>>869
suログインした?
mkdir -v /iOS_Backup
で出来るはずだけど
871iPhone774G:2012/01/15(日) 19:21:05.79 ID:NDCjm9+a0
今日framework色々消したら起動が早くなったから
消したリストあげるね
ちなみにカレンダー、ブックマーク、証明書関連かな
872iPhone774G:2012/01/15(日) 19:21:52.49 ID:NDCjm9+a0
今夜中に時間があれば上げる
873iPhone774G:2012/01/15(日) 19:32:20.23 ID:PUx0b51h0
>>870

解決しました。
ありがとうございます。

いつもご苦労様です。
874iPhone774G:2012/01/15(日) 21:24:45.87 ID:f/mH7Wz30
Bugfixってどこの階層にありますか?
リネームして排除したい
875iPhone774G:2012/01/15(日) 21:28:48.03 ID:0uT/NL+c0
876iPhone774G:2012/01/15(日) 21:30:08.37 ID:0uT/NL+c0
ごばくした、すまん
877iPhone774G:2012/01/15(日) 21:37:12.27 ID:NqmSIcHF0
>>875
きんもー
878iPhone774G:2012/01/15(日) 21:38:31.13 ID:gDp806sx0
だっさw
879iPhone774G:2012/01/15(日) 21:43:23.95 ID:XYKojrqC0
じゃあお前らのカッコいいSS見せてくれよw
妹と彼女には受けいいぞ。
880iPhone774G:2012/01/15(日) 21:43:57.49 ID:/8762BG00
>>879
自演失敗乙
881iPhone774G:2012/01/15(日) 21:45:46.76 ID:FglNX1rx0
どこと間違えてここに貼っちゃったの?
間違ったフリして褒めて欲しかっただけなんだろ?
882 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/15(日) 21:46:20.93 ID:guaIf8zli
>>879
いや、ほんとにダサいから
つーか彼女ブサイクなんだろなwwwww
883iPhone774G:2012/01/15(日) 21:50:31.17 ID:XYKojrqC0
>>882
お前のオカンよりは可愛いけどなwwww
884iPhone774G:2012/01/15(日) 21:51:55.33 ID:p1BGCfY40
885iPhone774G:2012/01/15(日) 21:52:13.60 ID:NqmSIcHF0
なんでオカンと比べるw
意味不明
886iPhone774G:2012/01/15(日) 21:53:12.95 ID:jkSU8spy0
みんながSS貼り出す流れになりそうだから誘導しておく

【脱獄】iPhone ホーム画面を晒すスレ 9枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1325769295/

後はこっちでやってくれ
887iPhone774G:2012/01/15(日) 21:55:49.31 ID:NDCjm9+a0
誘導乙
888iPhone774G:2012/01/15(日) 22:01:14.57 ID:udrOrE870
伸びてると思ったらこれだよ!
889 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/01/15(日) 22:34:03.21 ID:VLZoWNLE0
Clean Up Scriptのアプデが来たのかと思った俺が馬鹿だった
890iPhone774G:2012/01/15(日) 22:36:44.36 ID:rbNRWtX/0
なんだ
これで伸びてただけかよ
891iPhone774G:2012/01/15(日) 22:48:57.57 ID:e7XkhVEn0
>>884
割れ厨は氏ね
892iPhone774G:2012/01/15(日) 22:54:20.18 ID:/8762BG00
割れ厨はしねって言う奴に限って割ってるの法則
購入画面見せてみ?
893iPhone774G:2012/01/15(日) 22:55:51.79 ID:quChEaoG0
割れ厨認定したがる奴に限って割ってるの法則
894iPhone774G:2012/01/15(日) 23:00:38.82 ID:S1tfp8Jh0
割れ厨認定厨を割れ厨認定す(ry
895iPhone774G:2012/01/15(日) 23:02:28.11 ID:/8762BG00
いやいいから購入履歴貼れよww
896iPhone774G:2012/01/15(日) 23:05:30.04 ID:S1tfp8Jh0
なんか何処も彼処も気が立ってる奴多いな
センター試験失敗でもしたのか?
897iPhone774G:2012/01/15(日) 23:07:14.82 ID:m7hNvyCf0
割れ厨連呼する奴を釣るためだけに貼られた画像に
しっかり噛みついて逆に恥ずかしくならないのかな?
って言うと俺も割れ厨認定されるのかな?
898iPhone774G:2012/01/16(月) 00:10:51.31 ID:JNIE9f6B0
884です
なんか、スレ汚しすみませんでした
僕がSSなんて貼らなかったらこんなことにはならなかったのに…
ああいうのはほっといたら良いんですね…
反省してます…
本当にすみませんでした…
899 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/16(月) 00:41:23.07 ID:rcuGiClyi
>>898
割れ入れておいてよく言うよな
クソ犯罪者死ね
900iPhone774G:2012/01/16(月) 00:46:59.18 ID:JNIE9f6B0
本当にすみませんでした…
901iPhone774G:2012/01/16(月) 15:07:19.06 ID:tzkIu12h0
各プロセスの使用メモリー量がわかるアプリってあるの?
バッテリー食う奴があるから、手当り次第に削除するのではなく、メモリ食う奴から試して見たいんだ。
902iPhone774G:2012/01/16(月) 15:09:30.97 ID:tzkIu12h0
因みに十数個削除したらバッテリーの減りが少し増えたんで一個づつ試そうとやって見たが挫折した。
戻したらバッテリー消費も元に戻ったんで、その中に犯人がいるはずなんだよ。
903iPhone774G:2012/01/16(月) 15:25:47.47 ID:Gra7HX7+0
adv-cmds入れてコンソールからps alx
904iPhone774G:2012/01/16(月) 15:39:14.64 ID:g6bpOPfXI
daemon消すと電池減りが早くなるのは、lanchctlで制御してないからなのかと思って
lanchctlの記述方法とかを調べてみたんだけど、結局わからなかったorz
誰か記述方法知ってる人いたら教えて下さい。
905iPhone774G:2012/01/16(月) 16:53:47.22 ID:pJLe9iyA0
>>901
SysInfoPlusとかMemtoolとか
906iPhone774G:2012/01/16(月) 18:41:33.93 ID:tZPRWGjg0
>>904
ターミナルで
su
launchctl list
この中に消したデーモンがあるなら電池消耗の可能性大
907iPhone774G:2012/01/16(月) 21:54:10.88 ID:g6bpOPfXI
>>906
なかった
908iPhone774G:2012/01/16(月) 22:01:37.19 ID:Gra7HX7+0
launchctl listって「現状ロードされているジョブ」なんで、そうでないのは出てくるわけない
909iPhone774G:2012/01/16(月) 23:40:25.07 ID:y7Oa9psc0
ここで質問することじゃないんだけど・・・rootに入れない
さっき復元して、terminalいれてmobileのpassをalpineから変更
そのままsuでログインしようとしてもpassが違うとでてしまう・・・
alpineでも以前使用していたpassでもダメ、何か原因わかりますか?
910iPhone774G:2012/01/16(月) 23:42:36.90 ID:NYi4nzhV0
変更時pass打ち間違えたんじゃないかな
情報少なすぎるしそんな不具合聞いたことないからわからん
あとスレチだとわかってるなら大人しくそっち行こう
911iPhone774G:2012/01/16(月) 23:46:22.31 ID:bJoN3l7ei
912iPhone774G:2012/01/16(月) 23:53:43.72 ID:y7Oa9psc0
>>910
レスありがとうございます
Jailbreakの質問スレが落ちてると思ったら次スレたってました
そっちにいきます
913iPhone774G:2012/01/16(月) 23:55:01.16 ID:bJoN3l7ei
誤爆した。すまん!
914iPhone774G:2012/01/16(月) 23:58:03.42 ID:DYQw40H00
>>905
SysInfoPlusはiOS5に対応していないのかめちゃくちゃな数字しか表示しない
MemToolは見つからなかったけどWEBで見るとiOS5でCrashして使えないそうだ。

>>903
mobileterminalの文字が小さすぎて辛すぎるです、、、orz
915iPhone774G:2012/01/17(火) 06:02:49.30 ID:3KHGRkXQ0
出力リダイレクトでファイルにしてPCから見る
916iPhone774G:2012/01/17(火) 10:29:50.96 ID:PNtKfQeD0
SSH入れれば?
917iPhone774G:2012/01/17(火) 12:21:20.27 ID:yyj8dOH/i
色々削除して軽量化してたんだけど、突然メモ帳が起動しなくなりました。
何のファイルが関係してるかわかりますか?
918iPhone774G:2012/01/17(火) 12:37:23.70 ID:NhfVRtpi0
>>914
iOS4でもその2つは対応してないよ。
919iPhone774G:2012/01/17(火) 15:12:32.72 ID:Pe7UVHc80
DisableDaemonsって5.0.1でも使えるのかな?
920iPhone774G:2012/01/17(火) 15:31:37.86 ID:WZk026W60
Artwork置き換え成功…メンドクセ
http://i.imgur.com/pHPoT.jpg
サイズ合わせるのに時間かかった…
921iPhone774G:2012/01/17(火) 15:34:22.65 ID:+dmpMI8X0
いいね
うp頼む
922iPhone774G:2012/01/17(火) 15:35:16.58 ID:vTtfFTud0
5.0.0は保存されないんだね
923iPhone774G:2012/01/17(火) 15:45:35.35 ID:hSBzonM+0
5.X〜はSHSHの表示があっても何の意味もないけどな
924iPhone774G:2012/01/17(火) 15:48:03.48 ID:H/MeaXgSi
4S以外ならダウングレードも可能だろ
925iPhone774G:2012/01/17(火) 17:46:09.01 ID:r/pzWjZ50
デーモン報告
今のところ副作用無しな物は削除可能へ
報告既に上がってたら済まない
ちなみに実験機種はiTouch4 iOS5.0.1

削除可能
com.apple.cvmsServ.plist

削除不可能
タッチパネルが使用不可になる
com.apple.mtmergeprops.plist
歯車のままフリーズ(PCで認識せず)
com.apple.mobile.keybagd.plist

消せるけど危険なデーモン消したら
ロック解除に10秒かかるようになった
名前は不明
926iPhone774G:2012/01/17(火) 18:01:11.27 ID:f9gEicnZ0
報告乙です!!
927iPhone774G:2012/01/17(火) 18:20:49.83 ID:uAYckued0
JBアプリ入れた時にデーモンが消し飛んだ

誰かうpしてくれないか
928iPhone774G:2012/01/17(火) 18:27:27.96 ID:uAYckued0
ちなみにch.ringwald.BTstack.plistこのデーモンしかない
なのに何故か予測変換出来ないぐらいしか害がない

機種はiPod touch4g 5.0.1
929iPhone774G:2012/01/17(火) 18:48:49.12 ID:fXs+lFSY0
N90plistの中の項目の<key>hiccough-interval</key>
<real>0.29999999999999999</real>
の数字いじったら激変するんじゃね?
930iPhone774G:2012/01/17(火) 19:32:26.11 ID:r/pzWjZ50
>>927>>928
/Library/LaunchDaemon
の事だと思われ
システムっつうかAppleのは
/System/Library/LaunchDaemon
にあるよ
心配する必要性無し
931iPhone774G:2012/01/17(火) 19:33:00.72 ID:r/pzWjZ50
>>929
報告待ってるぜ
デーモン消しで力尽きた
932iPhone774G:2012/01/17(火) 19:36:12.34 ID:uAYckued0
>>930
ホントだ
確認不足だったゴメン
933iPhone774G:2012/01/17(火) 19:45:38.79 ID:r/pzWjZ50
Framework報告
再起動しても問題ない物は削除可能へ
報告既に上がってたら済まない
ちなみに実験機種はiPhone4 iOS5.0.1

削除可能
【Framework】
CFNetwork.framework
ネットの証明書関連

CoreMIDI.framework
MIDI機器関連

ExternalAccessory.framework
外部機器関連

iAd.framework
埋め込みの広告関連

NewsstandKit.framework
Newsstand関連
934iPhone774G:2012/01/17(火) 19:52:37.30 ID:r/pzWjZ50
【PrivateFramework】
AggregateDictionary.framework
Audio-In機能関連

AirPortAssistant.framework
Macとの無線通信

AOSKit.framework
AOSNotification.framework
MobileMe通知

AppleWirelessDiagnostics.framework
Appleに使用状況を送信

AssetsLibraryServices.framework
Bom.framework
不明

BookmarkDAV.framework
WebDAVでブックマーク同期

Calculate.framework
電卓アプリ
935iPhone774G:2012/01/17(火) 19:57:12.54 ID:r/pzWjZ50
続き
CalDAV.framework
WebDAVでカレンダー同期

CertInfo.framework
CertUI.framework
証明書を読み込む

CoreDAV.framework
WebDAV機能

CrashReporterSupport.framework
クラッシュレポートの作成

DataMigration.framework
SIMから連絡先を読み込む

GameKitServices.framework
GameCenterにアクセスしランキング等のデータを読み込む

GMM.framework
デバッグ機能

iAdCore.framework
埋め込みの広告関連
936iPhone774G:2012/01/17(火) 20:05:13.32 ID:r/pzWjZ50
続き
IAP.framework
Dock機器関連

iCalendar.framework
不要

iOSDiagnosticsSupport.framework
Appleへ使用状況を報告

Marco.framework
WiFiのログを参照する

MobileSoftwareUpdate.framework
OTAでiOSをアップデート

MobileTimer.framework
純正時計アプリ

MobileWirelessSync.framework
WiFi経由での同期

Notes.framework
純正メモアプリ

PhotoBoothEffects.framework
iPadのアルバム拡張

PrintKit.framework
AirPrint

ScreenReaderBrailleDriver.framework
ScreenReaderCore.framework
ScreenReaderOutput.framework
ScreenReaderOutputServer.framework
アクセシビリティ機能

Search.framework
Spotlightのインデックス作成
937iPhone774G:2012/01/17(火) 20:10:48.36 ID:r/pzWjZ50
続き
SoftwareUpdateServices.framework
iOSアップデート確認

SportsTrainer.framework
SportsVoices.framework
SportsWorkout.framework
Nike+

Spotlight.fremework
Spotlight検索

Stocks.framework
純正株価アプリ

VisualVoicemail.framework
ビジュアルボイスメール機能
SoftBankでは有料

VoiceMemos.framework
純正ボイスメモアプリ

VoiceServices.framework
音声

VPNUtilities.framework
VPN機能

Weather.framework
純正天気アプリ

WirelessDiagnostics.framework
無線で診断データの送信
938iPhone774G:2012/01/17(火) 20:11:23.40 ID:r/pzWjZ50
つかりた
939iPhone774G:2012/01/17(火) 20:16:06.83 ID:eL48Qe0D0
乙乙!
助かります
940iPhone774G:2012/01/17(火) 20:36:08.31 ID:WZk026W60
>>921
したいのですが、他人のテーマを移植してるのであんまり…
あと4.3.3です(´・ω・`)
941iPhone774G:2012/01/17(火) 21:11:48.68 ID:r/pzWjZ50
訂正
CFNetwork.frameworkは
iTouch,iPad WiFiユーザオンリーで削除可能
3Gへ繋がらなくなる
942iPhone774G:2012/01/17(火) 21:37:13.86 ID:p+nzdwi1P
諸悪の根源のガーベージコレクションをどうにかできるレベルの人居ない? 
あれさえなくなれば仮想メモリーと併用で、遅くてもアプリが落ちることは無くなるじゃん

これが解決すれば
ReflectionXとか仮想Xウインドーシステムで接続できるし
夢が広がりんぐ
943iPhone774G:2012/01/17(火) 21:48:36.20 ID:3KHGRkXQ0
下3行がよく分からん
944iPhone774G:2012/01/17(火) 22:20:29.29 ID:p+nzdwi1P
>>943
メモリー制限がなくなれば
Windows PCとかからリモートでX-Window Systemに入れるから
用途が広がるって話

語弊があるけど
iOSにリモートデスクトップで接続できるイメージ
もちろん、超えなければいけない問題はあるけど
ポジティブに考えればウインドーシステム上でFireFoxが使えるようになったりとか
945iPhone774G:2012/01/17(火) 22:37:09.72 ID:3KHGRkXQ0
なんか勘違いしてると思うんだが、iOSでXは動いてないぞ
もしかしてアプリの画面1つずつがXのウィンドウだと思ってる?

辛うじてあるのがVNC系のVeency
FireFoxはiOSにポートされてないし…
946iPhone774G:2012/01/17(火) 22:42:33.86 ID:p+nzdwi1P
>>945
なにを言ってんだお前

UNIX系は複数のウインドウシステムが共存できるんだぞ? 
iOSはSpringBoardというメトロUI的なものが動いてるだけ

Xが欲しければ入れるんだよ
UNIX系はコンパイルすればCPUに適したバイナリーができると言うか作るためのものだから
表現が大雑把だけど可能

ソースの修正は必要だけどね

VNCは、Windowsのリモートデスクトップじゃなくて
ただの画面のミラー
ターミナルだよターミナル
947iPhone774G:2012/01/17(火) 22:54:48.32 ID:3KHGRkXQ0
あー、「あったらいいな」の段階なのね
948iPhone774G:2012/01/17(火) 22:58:49.08 ID:p+nzdwi1P
>>947
だから
「〜もできるし」
って書いてんじゃんwwwww
949iPhone774G:2012/01/17(火) 23:29:10.98 ID:fWvZ6hyG0
なんか急に話の内容が難しいな
950iPhone774G:2012/01/18(水) 00:23:49.10 ID:apOXyIg50
wiredに何がどれだけ占めてるのかって分からない?
951iPhone774G:2012/01/18(水) 00:26:48.30 ID:Z/SOXSr20
>>940
すごく良いので残念です
スレチで申し訳ないけどテーマ名教えてもらえませんか?
952iPhone774G:2012/01/18(水) 00:27:35.89 ID:Z/SOXSr20
ちなみに私も4.3.3だよ
953iPhone774G:2012/01/18(水) 00:30:17.29 ID:nlhSrhvx0
Cydiaでデベロッパーにすると
カテゴリに出てくるX-Windowsについて教えて下さい
954iPhone774G:2012/01/18(水) 01:11:33.34 ID:q229OwKTi
上にあるパッケージのどのスクリプトかはわからんがicabのダウンロードがクラッシュする要素が入ってるな
過去二回ダウンロードが出来なくなった
955iPhone774G:2012/01/18(水) 08:36:44.18 ID:GeBqKr+si
もしかしてシステムアプリのDiagnosticsって消してもいいのかな?

956iPhone774G:2012/01/18(水) 15:48:48.87 ID:8N5CEmepi
おk
957iPhone774G:2012/01/18(水) 16:02:06.53 ID:ECs388A00
>>929
激変した!!!!!!!!
958iPhone774G:2012/01/18(水) 16:45:44.27 ID:KhCEJ6lJ0
>>957
どうなった?
959iPhone774G:2012/01/18(水) 17:18:32.30 ID:nlhSrhvx0
iFileのプロパティエディタは使わないようにしてる
960iPhone774G:2012/01/18(水) 19:13:37.90 ID:KL+LyajL0
>>959
何故
961iPhone774G:2012/01/18(水) 19:20:59.55 ID:QVSgaiPm0
バイナリフォーマットの異常が発生するから…、かな。
962iPhone774G:2012/01/18(水) 20:09:27.06 ID:JwHIl6W2i
≫934-937をiFunでバックアップしてから
使わなそうなの適当に消して再起動したら
クルクル無限ループに突入した
消したの一個ずつ戻しても治らないので
全部上書きしたら復活した

iPhone4 5.0.1 redsn0w JB BBアップ済み
963iPhone774G:2012/01/18(水) 20:18:21.75 ID:L1J4IK6c0
誰かsbdockのmaskの画像の正式なネーム教えてくれないか間違えて削除してまった

dock画像とmask画像消すとdockが表示されなくなるんだな
964iPhone774G:2012/01/18(水) 20:24:16.60 ID:/k+ysGMZi
http://i.imgur.com/k5uOy.jpg

これでいいの?
5.0.1だけど
965iPhone774G:2012/01/18(水) 20:28:54.63 ID:L1J4IK6c0
>>964
さんくす!
フォルダ関連は画像削除で透過できるが
こいつら削除するとdockごと消滅する
966iPhone774G:2012/01/18(水) 20:42:06.90 ID:kJbzLUcwi
どんな状態かわからないからssよろ
967iPhone774G:2012/01/18(水) 20:46:44.20 ID:L1J4IK6c0
968 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/18(水) 20:54:30.35 ID:QnL2uz85i
だっさwww
969iPhone774G:2012/01/18(水) 20:58:06.75 ID:kJbzLUcwi
サンキュー!
970iPhone774G:2012/01/18(水) 21:00:01.63 ID:CSF0uDiDi
ホーム画面とかオナヌーなんだから口出さないでおこうぜ
自ら自慢気にうpした訳でもないんだし
971iPhone774G:2012/01/18(水) 21:04:59.92 ID:7v/uJf+C0
>>967
dock使わない主義の人がいたらiconoclasmでいろいろ面白いことできそうだな
972iPhone774G:2012/01/18(水) 21:11:10.65 ID:L1J4IK6c0
dockがないとそんなにださく見えるものか?
973iPhone774G:2012/01/18(水) 21:17:18.11 ID:T3g5Lcou0
ホーム晒しスレ以外でホーム出す→センスを批判はお約束の流れ
974iPhone774G:2012/01/18(水) 21:20:29.86 ID:Z/SOXSr20
焼き鳥w
975iPhone774G:2012/01/18(水) 21:37:12.16 ID:Rg0RkFPti
やっぱり脱獄したらみんな割れ厨になるんだな。
976iPhone774G:2012/01/18(水) 21:56:16.67 ID:7v/uJf+C0
>>975
新しい有料アプリは最初にHYIで入れてしばらく使ってから純正版に変えるけど

競合起きる可能性とか考えるとそれが一番じゃね
977iPhone774G:2012/01/18(水) 22:01:21.59 ID:L1J4IK6c0
>>975

おれも>>976と同じ
試してよければ買うてかんじ
978iPhone774G:2012/01/18(水) 22:03:00.29 ID:jmdWvJTX0
>>967
TAKUYAか
979iPhone774G:2012/01/18(水) 22:22:20.05 ID:ySfajbwui
>>975
脱獄自体クラックなわけだがwwwww
980iPhone774G:2012/01/18(水) 22:25:29.55 ID:lNVM0Ppdi
焼き鳥くそわろた
981iPhone774G:2012/01/18(水) 23:33:52.94 ID:HBSH2zUf0
焼き鳥より唐揚げくんだべたい
982iPhone774G:2012/01/18(水) 23:35:59.35 ID:YE2deRi80
>>979
脱獄自体は合法
983iPhone774G:2012/01/18(水) 23:43:20.01 ID:/3cDwHDm0
脱獄しても著作権侵害してないからなんの問題もないし、脱獄してCydiaの有料アプリ買うわけだしね

まぁ、どこでも乞食はいるわけだし、民主党政治のおかげで貧困層が絶賛増加中だしな w
984iPhone774G:2012/01/19(木) 00:04:28.70 ID:XvCUa2UO0
貧困層を増やしたのは自民橋本
貧困層に自分が貧困層だと自覚させたのが民主
985iPhone774G:2012/01/19(木) 07:59:41.34 ID:RItfNFbWi
訳に立っている書き込みが人柱様。
関係ない書き込みをしているのが荒らし。
986iPhone774G:2012/01/19(木) 09:52:47.77 ID:AWozTrani
結局、bugfixはどこの階層にあるの??
987iPhone774G:2012/01/19(木) 11:30:49.60 ID:R0mYnE9n0
探し方も分からないなら諦めろ お前に扱える領域じゃない
988iPhone774G:2012/01/19(木) 18:03:52.22 ID:q0TrkASR0
気付いたらアプリ削除できなくなってたw
プルプル状態からバツ押すとでフリーズするわ
989iPhone774G:2012/01/19(木) 18:08:32.15 ID:niZ93vtB0
それだけならPCで消せば住むやん。
990iPhone774G:2012/01/19(木) 18:16:11.61 ID:oRneMrb70
出)シムシティdx アバター スパイダーマン
求)Cytus
991iPhone774G:2012/01/19(木) 18:18:13.36 ID:oRneMrb70
完全誤爆
スルーよろ
992iPhone774G:2012/01/19(木) 19:42:44.94 ID:1srcUoZR0
>>982
アメリカではな
993iPhone774G:2012/01/19(木) 19:45:43.16 ID:niZ93vtB0
>>992
日本でも微罪じゃなかったっけ?
994iPhone774G:2012/01/19(木) 20:02:58.04 ID:PFrwuGK00
次すれたてましょうか?
テンプレはこれで良いですか?
995iPhone774G:2012/01/19(木) 20:05:31.24 ID:b/bnWRch0
お願いします
996iPhone774G:2012/01/19(木) 20:07:33.14 ID:M+ultgGe0
>>833追加で
997iPhone774G:2012/01/19(木) 20:16:34.67 ID:niZ93vtB0
933-も
998iPhone774G:2012/01/19(木) 20:22:21.31 ID:nMrdpdQwi
>>706-714が入れば嬉しいな
少し字数調整する必要があるが
999iPhone774G:2012/01/19(木) 20:44:41.82 ID:VSxOOtZ20
テンプレが長い=もうwiki立ての時期だろ
1000iPhone774G:2012/01/19(木) 20:45:31.15 ID:oRneMrb70
【ios】軽量化,省エネ化,魔改造スレ3【JailBreak】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326971288/
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/