iPhone Wi-Fi無線FONルーター Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
2iPhone774G:2011/11/08(火) 23:19:19.77 ID:SKZqUeh3P
■質問テンプレ

【iPhone 4 + iOS4.3.3】
【プロバイダ名】
【接続回線の種類】
【モデムやルーターの機種名】
【ネットワーク内に接続してる機器】
【症状】
接続状況は個々に違います。後出しの無いように細かく書いてください
3iPhone774G:2011/11/08(火) 23:20:13.85 ID:SKZqUeh3P
■FON設置方法
FONサポートではルーター登録をしない方法を推薦しています
※9/30現在未だソフトバンク、Wi-Fi事務局と食い違い有り

FONサポートの新たな見解では
A.事前設定されたiPhone(iPhone内[一般]-[プロファイル]にFONとFON_FREE_INTERNETが入ってる方)はSTEP3までやって「続ける」表示で完了
B.事前設定されていない(iPhone内[一般]-[プロファイル]にFONとFON_FREE_INTERNETが入っていない方)iPhoneではMySoftBankより一括設定をインストール
同じくSTEP3までで完了です
http://img692.imageshack.us/img692/7281/conca.jpg

iTunesコードはA,B共にSTEP3の4上画面が出れば後日157より届きます。(1週間〜1ヶ月)
http://img826.imageshack.us/img826/5303/azuyl4nlaqw.jpg
プロファイルがiPhone内にあり、この画面が出てしまった人はB
※購入後にメールアドレス等を変更してしまったのが原因です

この作業が終わった後は自分のFONルーターを使用する時はFON_FREE_INTERNETではなく
「My Place」を使用します。MyPlaceのパスワードはFON本体の底面のWPAキー10桁

上記の状態では、http://www.fon.ne.jp/sb/about/index.html
こちらの説明とは少々違った見解となっています。FON_FREE_INTERNETに接続しに来た
他のユーザー履歴観覧や、FONアカウントを使用したiPhone以外での機器の接続も出来ません

FONルーターを登録すると、海外のFONでも使用可能になります
iPhone以外の機器でも同じアカウントを使って他のFONに接続が可能です
https://www.fon.com/jp/ マイFONで履歴等が観覧出来ます。
※帯域幅の変更、FON_FREE_INTERNETのネーム変更は出来ません。

FONルーター登録したい人は
>>4>>5又は>>6
>>6のFONルーター通常登録方法では住所項目必須、
他の機器での使用や海外での使用にはFONルーターの常時接続が必須です
4iPhone774G:2011/11/08(火) 23:21:06.90 ID:SKZqUeh3P
■FONの登録設定が出来ない方
設定ガイドでは(9)の時点で「続ける」が出た場合、設定完了と記載されていますが、
FONルーター登録完了にはなりません。
ここではSTEP4で画面に「続ける」が出てしまい「OK」「登録」の画面にならない人向け

(1)FONのランプ状態確認後FONの電源を落とす。右、真ん中のランプが緑点灯にならない人>>9
(2)プロファイルの削除。([一般]-[プロファイル]内に無い人は(3)へ)
(3)[設定]-[Safari]の(キャッシュ)(履歴)(cookie)の削除
(4)[一般]-[リセット]-[ネットワークの設定を削除]。 iPhone再起動
(5)FONの設定ボタンを押したまま電源を入れ30秒後にボタンを離す。数分待ち接続状態(ランプ)を確認
(6)FONのランプ確認ー左、真ん中が緑色に点灯。この状態にならない人は>>9
  PPPoE設定の必要な人はリセットで設定が消去されてしまっていますので再度設定
  http://fonera.fon.ne.jp/pppoe
(7)FON本体背面の設定ボタンを1回だけ押す。右(Wi-Fi接続/接続ランプ)が緑色で点滅
(8)iPhone- [設定]-[Wi-Fi]-[FON_FREE_INTERNET]をタップ
(9)iPhone画面に「OK」(「OK」を押した後、「Safari」からyahoo等へアクセスして下さい)が表示される
  この時点で「続ける」または有料画面が表示されてしまう場合>>5
(10)iPhoneの「Safari」を起動しyahooまたはgoogle以外のページにアクセスする
(11)「登録」をタップ。自動で新規MMSの画面が表示。本文に「fon」と入力して送信
(12)@jp.fon.comよりメール受信※jp.fon.com、URLを含むメールを受信設定にしておいてください
(13)(12)で届いたMMSの同意のURLをクリック
(14)Safariが起動して「登録完了」の画面が表示される
(15)「接続開始」完了

登録完了後は[ FON_FREE_INTERNET ]ではなく[ MyPlace ]を使用します
MyPlaceのパスワードはFON本体の底面のWPAキー10桁
完了後に再度My SoftBankから一括設定をインストール。i.softbank.jpの設定を
削除するようになっていますがアカウント等は消えませんので一旦削除してください
5iPhone774G:2011/11/08(火) 23:21:50.10 ID:SKZqUeh3P
>>4の(9)iPhone画面に「OK」。「Safari」からyahoo等へアクセスして下さい。が表示される
http://img692.imageshack.us/img692/7281/conca.jpg
http://img826.imageshack.us/img826/5303/azuyl4nlaqw.jpg
「続ける」または有料画面出てしまった場合、設定ボタンのFONサーバーからの返答が無い状態か、
使用回線、FON登録サーバーの状況によって起こります。WPSのランプが
点滅を続けていると思いますので一旦FONの電源をオフ。再度オンにしてFGを繰り返して下さい
>>3の(1)〜(5)を再度やる必要はありません

※WPSランプ点滅中のまま放置(約20分)すると、他のFONユーザーにFONルーターの
所有権を取られる可能性がありますので登録作業を辞める時は一旦FONの電源を切ってください

●WPSランプが点滅中に>>2の8.で一旦Wi-Fiをオフにして[FON_FREE_INTERNET]タップ
横の右→をタップ ●だけを何度か試すのも有効かもしれません
○設定ボタンを押してから3〜5分待ってから>>4の(8)
環境にもよるので●○どちらも試してみてください
6iPhone774G:2011/11/08(火) 23:22:32.10 ID:SKZqUeh3P
■それでも登録出来ない方
FONホームベージから登録する人はPC、iPhoneどちらからでも登録可能です
※こちらは住所等の記載必須と、MMS以外のアドレスでの登録はFONルーターの常時接続が必要です
※ソフトバンクWi-Fiスポット(i)加入のMMSアドレスなら常時接続しなくても契約期間中は使用可能
FONルーターが繋がっていない時はAlien表記でFONからルーターの接続を催促されます。
パケットし放題フラット、ソフトバンクWi-Fiスポット(i)解約、契約解除後はFONルーター常時接続していないと使えません

https://www.fon.com/jp/ 右端の「登録」より順に必須項目に記入しMMSのアドレスにて
Alien状態のアカウントを作ります。FONルーター本体の設定ボタンを押す
iPhone及びPCからFON_FREE_INTERNETで接続
上記で作成したMMSのアドレスとパスワードでログインします。接続出来たら、そのまま
https://www.fon.com/jp/ へ行きマイFONへログイン
「ルーターの登録を完了して下さい」と出ますので必須項目を埋めて登録してください

FON HPで登録状況の確認 https://www.fon.com/jp/main
アカウントのパスをMMSで受け取っている人はそのままログイン
パスワードを知らない人はMMSアドレスより[email protected]宛へ本文にfonと記入して送信
>>3のままの人は上記をやってもログインは出来ません

または https://www.fon.com/jp/main/forgotPassword にMMSのアドレスを入力
届いたメールはそのまま読めないので
http://img46.imageshack.us/img46/5864/agpizwvizwuyc2vlchulegxb.jpg
上記画像のように本文に何でも良いので一文を入れてURLが読めるアドレスに転送
PCで使用しているアドレス等
7iPhone774G:2011/11/08(火) 23:23:13.59 ID:SKZqUeh3P
https://www.fon.com/jp/mainからログイン後、マイFONにて「あなたは現在 Linus」になっていればOK
「あなたは現在 Alian」の場合はルーター登録が成功してないので再度登録を行って下さい。>>4
マイFONの「FONルーターの設定」で住所やその他の設定を行えますが、そのままで問題ありません
>>6の登録をした人は記載が必須です
マイFON内のおしらせに「あなたは、あなたのアカウントを確認していません。」と表示されている場合
このままでも問題は無いのですが気になる人は、FON HPのマイFON「この問題を解決する」
「この問題を解決する」のリンク先URLを一旦コピー、ブラウザのURL欄にペースト
https://jp. → https://www. に書き換える。
その後認証URL付きメールが送られてくるのでクリックして終了
URL書き換えの際にFONに登録したMMSアドレスが含まれている部分を
任意のメールアドレスに書き換えても送信出来ます。

FON HP内のマイFONの誤表記
・ルーター履歴の使用時間。(時間は表記に9時間足したものが日本時間)
・マップ、アクセス履歴が表示されない。

以上は既出の問題ですのでFONの方で改善されない限り直りません


マイFONではパスワードとMyPlaceの名前の変更が可能です。自宅でMyPlaceの名で
使用されている方は他のFONのMyPlaceも拾ってしまいますので気になる方は名前を変更しましょう
FON_FREE_INTERNETやMyPlaceの帯域幅の変更は出来ません
FON_FREE_INTERNETとMyPlaceではMyPlaceの方が約1.25倍程帯域幅が大きく設定されています
8iPhone774G:2011/11/08(火) 23:23:55.70 ID:SKZqUeh3P
一括設定について
MySoftBankの一括設定でインストールされるのは3つ
FON(ソフトバンクWi-Fiスポット用i.softbank.jp)FON_FREE_INTERNET(MMSアドレスとパスワード)
i.softbank.jp(BBモバイルポイント用)
FONとFON_FREE_INTERNETは内容が逆か少々違うかも知れません。
@i.softbank.jpから[email protected]にメールをしてもパスワードが送られて来ます。

よくあるご質問(公式)
http://www.fon.ne.jp/sb/faq/index.html
http://www.fon.ne.jp/faq/categories/
説明書等(pdf)
http://www.fon.ne.jp/manual/FON2405_easyUI_manual.pdf
Q&A 内容はhttp://www.fon.ne.jp/sb/faq/index.html
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/special/network/pdf/fon_0624.pdf
設定ビデオyoutube
http://www.youtube.com/user/FONJP
fonマップ
http://maps.fon.com/?lang=jp
http://itunes.apple.com/us/app/fon-maps/id292460107?mt=8
http://fon.ne.jp/iphone
http://labs.ceek.jp/fon/ 推薦

弱電波解消アイテム
http://techwave.jp/archives/51463540.html
http://img638.imageshack.us/img638/8816/fon.pdf
9iPhone774G:2011/11/08(火) 23:26:26.28 ID:UhOI4Hd+0
情弱電波解消アイテム
http://www.au.kddi.com/
10iPhone774G:2011/11/08(火) 23:27:53.86 ID:SKZqUeh3P
テンプレ以上です。

質問したいから立てたんだけどどなたかお答え下さい。

先日FON2405Eを購入したのですが、未契約のiPhoneでは外で自由にFONを
利用してネットができるとかは無理ですか?
一度3G回線で接続しないと駄目とか見たので無理なのかと半ば諦めています。
何か方法とかあるでしょうか
11iPhone774G:2011/11/09(水) 00:59:38.40 ID:kdXoOdzH0
>>10
通常のFONの登録してライナスに成れば使えるでしょ。
12iPhone774G:2011/11/09(水) 01:03:58.74 ID:g6PUQhoUP
>>11
すみません
偽FONのほうでネットができるとかは無理ですか
13iPhone774G:2011/11/09(水) 10:08:11.34 ID:2H1ThTea0
FONルーターはweb申し込みだと料金は発生しますか?
14iPhone774G:2011/11/09(水) 10:42:39.62 ID:+ctaCrI50
>>12
偽fonはSSIDかFONなだけで、完全にSB自前ルーターなので無理

>>13
かからない
15iPhone774G:2011/11/09(水) 11:51:08.53 ID:KtWkPopN0
>>14
ありがとうございます
2100Eをとりあえず使い続けることにして
2405Eは売っちゃおうと思います
無駄に開封しなくて良かった
16iPhone774G:2011/11/09(水) 12:21:48.54 ID:2H1ThTea0
>>14
有難うございます
17iPhone774G:2011/11/09(水) 12:53:13.51 ID:jFR5lKlh0
iPhone4Sに変えらFON_FREE_INTERNETに繋がるとこうなる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7vKNBQw.jpg

もう、マンドクサイよ(´Д` )
18iPhone774G:2011/11/09(水) 13:05:58.64 ID:hCViqs8q0
>>17
左下からログインページに戻ってログインすればいいのでは
19iPhone774G:2011/11/09(水) 15:46:19.11 ID:UL69Veav0
>>17
俺もなるんだが・・・
20iPhone774G:2011/11/09(水) 16:26:14.58 ID:JccyXPuz0
safariのキャッシュ消してから、プロファイル入れ直してみたら?
21iPhone774G:2011/11/09(水) 16:28:52.09 ID:gdTmLVFq0
>>17
自分は4でOSが5なんだけど二、三日前から急にそれなるようになった
なんなんだろうか
パス入れてもその画面になるだけで結局繋がらないし
どうすりゃ良いんだろうか
22iPhone774G:2011/11/09(水) 17:13:04.97 ID:illqgISD0
2405EでFON_FREE_INTERNET開放していてもソフトバンク機種以外は利用できないと
ソフバンサポートに言われましたがほんとでしょうか?2405Eのfonサービスは
正規のfonサービスとは異なり、ソフバン契約ユーザ呑みのfon共有ということでしょうか?
23iPhone774G:2011/11/09(水) 18:08:38.07 ID:/x8lDZa40
>>22
ソフトバンクモバイルのサポートは、「正しくない」説明をした、と思います。

・他社携帯電話、携帯ゲーム機、パソコン、カーナビ、ソフトバンクモバイル関係
でない機器も引き続き使える。FON_FREE、MyPlace、両方使える。

・FONルーターに繋ぐ回線も、非ソフトバンク系が利用出来る。AUひかりや地元
CATVが選択出来る。

・ソフトバンク機種に限られるのは、0001softbank等で運営されている加盟店の
Wi-Fiスポット。
24iPhone774G:2011/11/09(水) 18:34:05.52 ID:3eLqrYm/0
>>22
MMSやi.sofutbankのアドレスで登録すると、ソフトバンクの機種以外では使えなくなるらしいです。
それと自分のアクセスポイント以外ではFON_FREE_INTERNETに繋がらないなどの報告もあります。
その他に登録できてもソフトバンクに他機種で登録している事がばれると、登録が解除されたり
する事もあるみたいですから、登録方法が正規のFONとは違うソフトバンクのFONはソフトバンク
以外の機種で使わない方が無難です。ソフトバンクの機種以外の人がFONを利用したい場合は
正規FONのサイトから正規のFONを購入して利用する方がいいでしょう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39199/1233838414/163
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39199/1233838414/214-218
25iPhone774G:2011/11/09(水) 18:53:11.76 ID:/x8lDZa40
>>24

貴方のリンク先 読みました。

FON会員登録時の ログインID(メールアドレス)が ソフトバンク携帯加入に起因する
ものであれば、そのIDを使用出来るのは、ソフトバンク加入デバイス限定になる。

けれども、紐付け登録されたFONルーターの動作自体までは、ソフトバンク限定とは
なっていないので、gmailとか他社のメールアドレスでLinusになっている人が、貴方の
アクセスポイントに来た時は、特に拒否されることも無く、ネットが利用出来る。
登録時のメールアドレスに関係なく、オーナー同士、FONスポット、相互利用出来て
当たり前。

そのような認識を持ちましたが、実態は違うのかな? 
26anonymous:2011/11/09(水) 19:54:25.24 ID:3eLqrYm/0
>>25
まだそのあたりは正確に検証できていません。今の所の報告では、ソフトバンク携帯
のLinus登録メールアドレス以外のLinus登録メールアドレスでは制限がかかったとの
報告はありません。ただ10月中旬頃からwikiでは登録が不可能になったとの報告が
相次いでいますので、今後ソフトバンクモバイルのFONは、新たに登録完了したものに
ついては、ソフトバンクモバイル以外の登録、利用に規制がかけられた可能性もあります。
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 20:18:18.21 ID:AbeOuz9b0
つまり、生涯手数料として6800円が必要なのか?
28iPhone774G:2011/11/09(水) 21:39:03.06 ID:j4z94Zeh0
>>20
ありがとう。
解決した。
29iPhone774G:2011/11/09(水) 22:31:57.16 ID:nqmrxfh10
助けてください。
MyplaceにPCから接続できません。iPhone、iPadからは接続できます。
PC側のセキュリティー方式の設定がおかしいのかとWPA,WPA2ともに試しましたが、やはり繋がりません。何が悪いのでしょうか。
30iPhone774G:2011/11/09(水) 22:41:28.34 ID:LMSPsWN20
>>29
PC側の無線の設定を一回削除して1からやってもダメか?
31iPhone774G:2011/11/09(水) 22:45:30.10 ID:g6PUQhoUP
PCが悪い
32iPhone774G:2011/11/10(木) 00:03:04.02 ID:jqhggJNI0
しつこくこれを使ってくれって電話くるんだけどなんなんだろ
これこそサービスの押し売りだよ
33iPhone774G:2011/11/10(木) 00:06:28.00 ID:M1EfXwhx0
>>32
まあタダだからいいんじゃね。
要らないならオクで売ればいいし。
34iPhone774G:2011/11/10(木) 00:36:34.76 ID:5Z187bGi0
>>32
うち電話なんか来ないけど
35iPhone774G:2011/11/10(木) 00:39:47.13 ID:gOvx9aH50
駄目だあ
キャッシュとか色々やったけどやっぱり駄目だあ
出先でフリーを掴んで繋いでるから困るんだよなあ
なんで急にこんなんなってんだ
36iPhone774G:2011/11/10(木) 01:21:36.20 ID:FuBuPaQv0
>>30
それでいけました。あざます。
37iPhone774G:2011/11/10(木) 03:48:31.26 ID:xFe9ipp30
以前は帰宅すると勝手にMyPlaceに繋がっていたのですが、最近FON_FREE_INTERNETの方に繋がりログイン画面がでるようになりました。
手動でMyPlaceに繋ぎ直すことはできます。
元のように自動でMyPlaceに繋がるようにするにはどうすればいいんでしょうか。
38iPhone774G:2011/11/10(木) 07:32:30.12 ID:7aDGVwLki
>>34
本当にしつこいよ?!

3回ぐらい電話来て断っても断っても「本当に便利なんです!是非!どうか。。。気に入らない場合は破棄して構いません」
みたいに言われて負けて頼んだw

その後も届いたかの確認のお電話ですとか、なるべく今すぐに繋いでほしいとか、そもそも繋ぐ前提でお送りしましたのでぇ〜なんて言い出して腹立った。

反論したら平謝りされて「では2週間後にお電話しますね!」だと。
誰もまた連絡しろなんて言ってないしむしろもう電話してくんな
しつこすぎる。次ハッキリ言うわ
39iPhone774G:2011/11/10(木) 07:40:40.60 ID:7aDGVwLki
もうサービスなのかこっちの義務なのか分からなくなるよなやり方、言いぐさだよ
40iPhone774G:2011/11/10(木) 07:51:01.18 ID:t8fuHUhK0
胡散臭いしauに乗り換えたらいいじゃん
41iPhone774G:2011/11/10(木) 09:08:23.92 ID:nqEQOA0o0
それはないw

auの取締役に
東京電力の会長がいる時点でそれは無いな

さっさと放射能の垂れ流しを止めろ馬鹿
42iPhone774G:2011/11/10(木) 09:55:24.76 ID:e7OCZX650
関西ならうちeoなんでFON使えないんですぅ〜って言えるけどな

http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/connect/2090/30120/3010479_2632.html
43iPhone774G:2011/11/10(木) 10:31:01.33 ID:X0nJOczI0
コミファ光と光電話も契約してるんですがONUにfonルーターを接続してもランプがずっと点滅のままなんです。
助けてください。
44iPhone774G:2011/11/10(木) 10:45:01.48 ID:5Izg1nL40
>>43
・市販のブロードバンドルーターをお使いであれば、PPPoEの設定は不要です。
・FONルーターは光電話アダプタの「下流」に繋ぎます。
・FONルーターのPPPoEの設定をする必要がある時は、製品の説明書をよく読んで。

正常に動作するようになったら、グリーンランプは二つ点灯します。
暗号化された通信を行っている時は、WPSが合わせて点滅することもあります。
(貴方のアクセスポイントにおいて、10分間お試しのFONスポット利用があった時など。)
45iPhone774G:2011/11/10(木) 11:42:21.55 ID:5CrHXAd/0
家に固定回線あるなら、普通に市販の無線LANルーター繋いだらええんちゃうん
46iPhone774G:2011/11/10(木) 11:47:58.36 ID:B+DKqXjx0
富士通のiA101SC2とONU3GE/FEで、PCのすぐ上流につないでるんですけど、いくら待ってても点滅のままですorz
iPhoneからはfreefonが表示されずmyplaceだけ見つかるのですがインターネットに接続されていませんとでて通信できません。
47iPhone774G:2011/11/10(木) 12:11:28.86 ID:x+QCvT1S0
>>46
光終端装置と電話アダプタ、一旦、ACアダプタを抜き、電源OFFして、3分後、
再投入してみましょう。

100Mbps/30Mbps契約の場合、光電話アダプタの「LAN」側に FONルーターを繋ぐ。
1ギガ/200Mbps契約の場合、光終端装置のUNIポートに FONルーターを繋ぐ。(速度は100Mbps以下になるけれど)

FONルーター 192.168.10.1 パスワード admin で入った時、
FONルータは PPPoEモードになっていますか?

通信が成功したら、時間を置かず、MyPlaceではなく、FON_FREE_INTERNET に繋ぎ、FONスポット登録へ進んで下さい。
Linus会員になれば、街中でネットが使えます。
48iPhone774G:2011/11/10(木) 12:48:50.23 ID:n20yuZu60
AirMacExpressにすれば
iPhoneから音楽もワイヤレスで
再生できて便利だよ。
49iPhone774G:2011/11/10(木) 16:24:32.66 ID:kTHa6+yb0
プロファイルはインストール済なのに、Softbankのショップにいて
FON、FON_FREE_INTERNETに接続できないって何の罰ゲームだよ?
50iPhone774G:2011/11/10(木) 16:32:26.71 ID:x+QCvT1S0
>>49
ソフトバンクショップ、店によっては、職員が店内でFONルーターの初期設定を
済ませ、持ち帰ってもらうことをしているのかな・・・?
とすれば、お店でFONるーたーが動いていると、作業の妨げになるので、
機器動作を止めているかもしれない。
51FON_FREE_INTERNETの電波、停止させる方法:2011/11/10(木) 23:32:55.22 ID:soNA4SWJ0
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!

ブローバンドルーターから、FON2405E のINTERNET(白)ポートにLANケーブルを
接続せず、COMPUTER(黒)に接続するとFON_FREE_INTERNETの電波が停止します。

MY PLACEのみの電波だけ利用できます。(タダのり防止ダ・・・)
52iPhone774G:2011/11/11(金) 09:23:30.60 ID:ey7Tx8+z0
>>51
っでっていう
53iPhone774G:2011/11/11(金) 22:26:43.45 ID:HDDzAH1xi
以前から自分の家でフリーもマイプレイスも繋がり、外ではフリーにもつながります。
しかしフォンのホームページでパスワード打つとAlianと出ます。
一応問題無く使えてるんですが、このままでは何か問題ありますでしょうか?
これをLinusにするにはどうしたら良いでしょうか。
54iPhone774G:2011/11/12(土) 06:03:22.77 ID:s9exMqyS0
>>53
可能性

・ 2011年11月30日を過ぎると、貴方は、FON_FREE_INTERNET、使用出来なくなる。
・ 貴方のFONルーター、他人の所有物になっているかもしれない。
・ フォンジャパンサポートセンターに連絡し、正しくオーナー登録して貰えるよう、
依頼して下さい。

連絡先
土日・祝日除く 月〜金 10:00-12:00 / 13:00-17:00
0570-036-688 フォンジャパン株式会社 電話サポート窓口
[email protected]

ユーザーID(登録時のメールアドレス) と パスワード
FONルーター MACアドレス と シリアルナンバー(製造番号)
名前 住所 折り返し連絡に用いる電話番号
・・・を知らせる必要があるだろう。
55iPhone774G:2011/11/12(土) 06:40:00.82 ID:d9DyrU9eP
他社SIMでプロファイルを取得する事できますか?
56iPhone774G:2011/11/12(土) 08:24:39.55 ID:s9exMqyS0
>>55
無理。諦めて下さい。
57iPhone普及とFON_AP(無暗号化無線)の増加:2011/11/12(土) 11:38:49.69 ID:X7kzlpZN0
京都市内では観光用にiPhoneの導入が進んでいるのが確認できます。(下記参照)
『ソフトバンク、「ふらっと案内」に京都の桜名所や坂本龍馬ゆかりの地を追加』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/31/news053.html

京都市内だけでなく、東京都心はもちろんのこと、ソフトバンんクフォークスの本拠地
福岡市でもFONの設置場所がここ一年足らずで急増しています。ただし、アクセスしやすいか
どうかは別です・・・。 iPhoneの普及(参考:東京圏ではスマートフォンの8割近くがiPhoneらしい。
『スマートフォンが携帯電話の月間販売台数の7割に、「iPhone 4S」効果で占有率が上昇』URLは下記
http://ure.pia.co.jp/articles/-/757)につれて、ソフトバンクで無償で配布されたルーター(パケット
し放題フラット加入者対象)が設置されるケースも増加していると考えられます。ただし、設置者以外が
自由にアクセスして使える「FON_AP」という無線は無暗号化無線(通称野良無線)です。FONの加入者になると、
外出時に他の人が設置したFON加入者のアクセスポイント(FON_AP)を無料で利用する権利があります。
詳しくは下記参照してください。
『FONについて』(右記参照)https://www.fon.com/jp/info/aboutUs
ちなみに、『FONマップ』(右記参照)http://fon.excite.co.jp/を参照すると、京都市内や東京都心、福岡市内のFON設置
現状がわかります。 地域を挙げてiPhoneを観光に利用している地域も多くなっているので、『FONマップ』を定期的に見てみると、
(ソフトバンクのFONルーター無償配布とともに?)どんどんFONのアクセスポントが増加しているのがわかります。定期的に確認
して見てはいかがでしょうか。 これからも、iPhone4Sがどんどん売れ、それにともなって、FON_APという無暗号化無線も増えていく
のでしょうね。

58総務省は無暗号化無線は推奨していない:2011/11/12(土) 11:40:10.01 ID:X7kzlpZN0
>>57に関連してです。

総務省の『国民にための情報セキュリテイサイト』の「安全な無線LANの利用」
(右記)http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/j_enduser/ippan06.htm
を参照してみてください。総務省はFON_APのような無暗号化無線は推奨していません。
@推奨暗号化:WPA-PSKとWPA2-PSK特に後者 Aパスワードの設定(21文字以上)
BMACアドレスによるフィルタリング機能をつかう CSSIDを隠す機能をつかう 
以上@〜Cが推奨されています。

もちろん、FON擁護をする人も対策をしていないわけではありません。『FONはどれだけ使える?
(4)---セキュリティには十分注意を』(右記)http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276898/
を参照すると、不正利用があった場合には(重要・・・正式な捜査令状に基づいて)FON側のもつ認証情報とログ情報、
そしてプロバイダー側のもつ認証情報とアクセス情報を照合して悪意のあるユーザーを割り出すという対策を考えています。

しかし、ここで問題になるのが、警察側の一方的な「検証令状」の乱用です。『位置情報に関わる個人情報保護法の問題と
「検証令状」現状は?(第156回法務委員会第11号を参照して』 http://infowave.at.webry.info/201110/article_1.htmlの
参照おねがいします。警察がFON設置者に対して、不正アクセスを理由にしたアクセス履歴の一方的な調査を許すことになります。
そうしますと、個人の「ライフログ」が工作員の含めた見ず知らずの第三者の不正アクセスを理由に入手・暴露される恐れがでて
きます。『ライフログ集合体と個人情報・プライバシー問題(『思考盗聴』とよばれる現象の一種について)』 (下記)
http://infowave.at.webry.info/201001/article_2.html の参照おねがいします。ライフログが漏洩されますと、個人情報を漏洩して
いるのと同じ現状になる確率が高いのです。下記に参考を載せさせていただきます。

参考:『位置情報とソーシャルネットワーキングサービスを利用したストーキングの実例と
個人情報漏洩の流出について』 http://infowave.at.webry.info/201108/article_1.html

59mie1.commufa.jp:2011/11/12(土) 12:03:09.10 ID:nOyEQe2B0
三重県民マルチポスト注意
mie1.commufa.jp
60FON_の_My Place(暗号化通信) だけを使おう。:2011/11/12(土) 12:19:47.89 ID:eUt4afss0
>>58

>51です。

正論なお話ですな!
FON_APに接続できると喜んでいる人は頭を冷やしたほうがいい、セキュリティに不安がある。

FON_FREE_INTERNETの無暗号電波を停止し”通常の無線AP”として利用できる方法を偶然、見つけた。

>51の接続方法を試してみてください。
61iPhone774G:2011/11/12(土) 14:55:57.52 ID:HtLY47x60
急にPCのWifi接続ができなくなってきたので皆さん助けて下さい。
PCは富士通FMV OSは、Win7です。症状および状況のポイントは以下の通りです。

1)fon free internet とmyplaceはPCで表示はされる。
 しかし、myplaceのところは、電波の強さを示す段階のマークはなく、代わりに×印。(接続できない)
 また、接続できそうなfon free internetは電波のマークはあり接続するとfonの画面に。
 その画面の下にiPhoneの人は設定をしなさい、とあるので昔やったなと思いながらもスマホの一括設定を
 したが治らず。
 一方、×がついたmyplaceにカーソルをあてるとシグナルは非常に強い、SSIDはmyplaceとかの
 情報は出てきます。(が、接続 というボタンが表示されない。×マークのみ)
2)PCに簡易診断ソフトがあった無線LANとして確認して見てみました。
  *ネットワーク接続が有効です。
  *無線LANネットワーク 電波を発信してます。
  *無線LANアクセスポイントに接続しておりません。
  *IPアドレス情報・・IP情報が取得できません。 という結果が出ました。
切れた経緯は、ある晩朝までPCを繋ぎっぱなしの状態で寝てしまい、朝起きたら
PCのwifiが切れて、それ以来ずっと繋がらない状態になってます。

どなたか、繋がるようにご教授お願いします。
6261:2011/11/12(土) 15:02:24.12 ID:HtLY47x60
*補足 iPhoneは、スピードが落ちる事なく、wifi接続できます。
    LAN回線をfonルーターに繋いだり、pcに繋いだりで大変なんです。。
63iPhone774G:2011/11/12(土) 15:03:13.64 ID:G5aJx/VQ0
>>51
それやるとLinusじゃなくなるから却下
64FON_の_My Place(暗号化通信) だけを使おう。:2011/11/12(土) 15:26:48.13 ID:eUt4afss0
>>63
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!

俺はこの方法で、ず〜とLinus維持しているよ。
65iPhone774G:2011/11/12(土) 15:51:12.91 ID:eUt4afss0
>>61

ブロードバンドルータとFONとPCの設定はデフォルト(未設定)のままですか?
不明な点が多い。
66iPhone774G:2011/11/12(土) 16:27:02.36 ID:f7NknRpf0
ブロードバンドルーターで家の中ではWi-Fi接続中。
何の不自由も感じない。
家のPCはiMacデスクトップと自作WindowsとThinkPad。
FONルーター導入するメリットってある?
67iPhone774G:2011/11/12(土) 16:40:00.64 ID:V9e6Mqog0
>>64 んなわけねーだろ 乗っとりしてるんじゃない?

>>66 外出先でFON_FREE_INTERNETやFON_APがあって使いたいなら設置すればおk
   とりあえず使って使わなければコンセント抜けばいいし
68iPhone774G:2011/11/12(土) 16:40:35.45 ID:eUt4afss0
>>61

試しに、ブロードバンドルータにログインして下記の設定を確認する。

【DHCPサーバ】リースタイム(時間)が無制限になっているか?
NEC製ルータだと'0'ゼロに設定変更すること。

PCのIPアドレスをDHCPより固定IPアドレスに変更する、ブロードバンドルータのIPアドレスが192.168.0.1であればPC側のIPアドレスを設定を下記のようにする。

192.168.0.101-------PC1台目
192.168.0.102-------PC2台目
192.168.0.103-------PC3台目

<操作方法は下記を参考>
http://www.akakagemaru.info/port/windows7ipaddress.html
6961:2011/11/12(土) 17:21:01.17 ID:HtLY47x60
>>65 68

>ブロードバンドルータとFONとPCの設定はデフォルト(未設定)のままですか?
>不明な点が多い。
市販のルーターは持ってなくて、fonルーターを市販無線ルーターなしで直接繋いで
使用してました。
fonとPCの設定はよくわかってないけど、何もした記憶がないのでデフォルトなのかと
思います。PC側の設定時には、fonの裏側の10桁のアフファベットを入力してすぐに使えました。

ごめんなさいね、すごいアホやっているかもしれないんですが、市販の無線LANを買って
それとこのfonルーターを繋がないと駄目なんですかね?
(真面目に無線LAN環境は初めてで、購入しようとおもったけど、fonと繋いだだけで簡単に
 繋がったんでこれでいいのかと思いました。)
70iPhone774G:2011/11/12(土) 17:43:14.12 ID:eUt4afss0
>>69
市販無線ルーター所持していないのであれば購入する必要はありません、FON_APだけで大丈夫です。

まずは>>68_の設定をすれば良いかな、プロバイダから提供されたルータのマニュアルを見て設定してください。
回線とルータのメーカと形名は何?
71iPhone774G:2011/11/12(土) 17:59:43.11 ID:8AmlEjwo0
>>55
SBのiPhone持ちに協力を得られれば入手できるが、入れても接続できない。
7261:2011/11/12(土) 18:00:38.77 ID:HtLY47x60
>>70
>市販無線ルーター所持していないのであれば購入する必要はありません、FON_APだけで大丈夫です。
そんな書き込みを見た記憶があったので安心しました。

>まずは>>68_の設定をすれば良いかな、プロバイダから提供されたルータのマニュアルを見て設定してください。
⇒自分には、難しそうだけど、ちょっと頑張ってみます。

>回線とルータのメーカと形名は何?
⇒回線はADSL12mbpsでソフトバンクから配布されたルーターはfon wireless limited のFON2405Eです。

型名を見るためにfonルーターをひっくり返したらMACアドレス(?)みたいのがありました。
MAC:******●●*●●* /●●●  *⇒数字 ●⇒英文字 さっきのご教授頂いたサイトのマックアドレス
は数字のみだったですが(IPアドレスとかは数字しか見た事ないですね)これはMACアドレスなんですか?
73iPhone774G:2011/11/12(土) 18:12:05.70 ID:eUt4afss0
>>72
回線はADSL12mbps ?、ここで確認したいのは回線事業者名と提供されたADSLモデムルータの形名です。

FONのMACアドレスは気にしなくていいです。
74iPhone774G:2011/11/12(土) 18:12:54.54 ID:FZ5+DkED0
iphoneって3GSから4sにしちゃうとfonもらえないんですね…
もっと早く気付けばよかった
75iPhone774G:2011/11/12(土) 18:23:07.63 ID:eUt4afss0
>>74
ここのリンクより黙ってオンラインで請求すればいいよ。
FONもし貰えたら報告してね。・・・

http://mb.softbank.jp/mb/service/wi-fi/settings/wi-fi_router/
7661:2011/11/12(土) 18:27:38.47 ID:HtLY47x60
>>73
>回線はADSL12mbps ?、ここで確認したいのは回線事業者名と提供されたADSLモデムルータの形名です。
⇒あっそういうことですか。ごめんなさい。
 プロバイダーはAOL 回線業者は確かE-ACCESSのはずです。 ADSLモデムは、NEC製PA-WD605CVでした。

>FONのMACアドレスは気にしなくていいです。
⇒分かりました。

あと質問なのですが、fonルーターのIPアドレスを確認しようとしたら、
あなたの管理証明のためのパスワードを入力しろとfonから求められます。
fonの登録は全くしていないので、fonに対する認証のためのパスワードなんて
ないんですがどうやってfonルーターのIPアドレスを確認したらいいのでしょうか?
77iPhone774G:2011/11/12(土) 18:30:27.18 ID:s9exMqyS0
>>76
192.168.10.1 パスワード admin です。

パスワードは お好みの値に 変更出来ます。 (半角英数字)

192.168.10.1 もまた 好みの値に 変更出来ます。
7861:2011/11/12(土) 19:06:27.11 ID:HtLY47x60
>>77 どうもありがとうございました。192.168.10.1なんですね。さっきadminを
   入力したのですが、一瞬表示されたのですが、IPアドレスまで表示されません
   でしたので助かります。
79iPhone774G:2011/11/12(土) 19:30:26.44 ID:eUt4afss0
>>76

あら、僕と同じWD605CVだったんですね。(笑)
--------
|NEC |
|WD605CV|--------【HUB】-----【FON2405E】〜〜〜iPhone4,iPad2(無線LAN)
|-------| |
|----PC1台目(有線接続)
|----PC2台目(有線接続)
|----PC3台目(有線接続)

自分はパソコンは【HUB】とLANケーブルで有線接続しています、無線LANだと不安定ですから(;´Д`)
パソコンは無線LANでなく有線接続がおすすめ。

FONのマニュアルではPPPoEに設定変更しろと言っていますが変更しなくてもよいです。
WD605CVのLANにFONを配置を配置するからです。
8079:2011/11/12(土) 19:32:12.74 ID:eUt4afss0
接続図が変(笑い)
81iPhone774G:2011/11/12(土) 19:43:32.80 ID:eUt4afss0
>>78

>>68ではFONにログインしろと言っていません、NEC WD605CVにログインしろと書いてます。
またFONのマニュアルではPPPoEに設定変更しろと言っていますが変更しなくてもよいです。
FONの設定はデフォルトでも動作します。
82iPhone774G:2011/11/12(土) 20:20:18.58 ID:NbOuPmbe0
ん?
8361:2011/11/12(土) 20:59:07.33 ID:HtLY47x60
>>81 ちょっと食事等で休憩してました。
   WD605CVなかーまなんですね(w ありがとう。
   >パソコンは無線LANでなく有線接続がおすすめ。
   やっぱり、危険ですよね。今後時間がたつとセキュリティの面で。
   じゃあ、僕もHUBで分岐して、PCは有線にします。
   (本当は、wifiだと7mbpsも出て、有線の2mbpsより早いので感動してました。)
   
   で、ごめん、ブロードバンドルータにログインってどうやるの?
   (真面目に聞いてます。そんなレベルなんです。すみません。)
84iPhone774G:2011/11/12(土) 21:03:14.26 ID:Xp54kQEn0
>>83
> で、ごめん、ブロードバンドルータにログインってどうやるの?
> (真面目に聞いてます。そんなレベルなんです。すみません。)
少しは自分で調べろよ。
その言い方なら取説さえ全く見てないんじゃないか?
取説なんてネットからも落とせるだろ。
8561:2011/11/12(土) 21:18:47.08 ID:HtLY47x60
>>84 取説を暫くみてみるようにするよ。 
>>81 繋がるように頑張ってみます。どうもありがとう。
86iPhone774G:2011/11/13(日) 17:40:54.36 ID:bTTKRTkJ0
softbankに電話で申し込んで、送られてきたんだけど、現在はどうやってもlinusにはなれないの?
87iPhone774G:2011/11/13(日) 20:44:05.43 ID:cs2htoTk0
>>86
俺はちゃんとlinusになれたよ。
登録変更依頼出したけど。

手始めにPCメールで登録してみれば?
携帯メールや携帯機器から登録しない方がいい。
88iPhone774G:2011/11/13(日) 22:02:23.50 ID:1hVV1VpR0
カスタマーサイト MySoftbank からダウンロード出来るという 「プロファイル」 には、
FON および FON_FREE_INTERNET の記述があるらしい。
また そこに書かれている ログインID と パスワード はソフトバンク携帯電話の
メールアドレスに起因するものとか。

英国のフォンワイヤレスに、Linus登録をして貰うのは一つの方法だけれど、
他社メールで登録を頼んだ人は、プロファイルの書き換えをご自身で行って頂く
こと、忘れないで欲しい。

ご自身のLinus登録状況は他社アドレス使用なのに、プロファイルはソフトバンクの
メールアドレスそのまま、であるとすれば、
多分、11月30日過ぎたら、Linusなのに、他所で使えない・自分のAPにも接続出来
ない、という問題が生じると思います。
89iPhone774G:2011/11/13(日) 22:14:06.56 ID:uGjywcFl0
プロファイルなんて入れずに最初だけ手動ログインするほうが簡単
90iPhone774G:2011/11/13(日) 22:14:37.52 ID:bTTKRTkJ0
>>88
ご教示ありがとうございます。
ただ、例えばiPhoneのMMSのアドレスでFONサイトでID登録するときの
パスワードって任意のものじゃだめってこと?

SOFTBANKから何の連絡もないし・・・。
91iPhone774G:2011/11/13(日) 22:18:00.10 ID:bTTKRTkJ0
それと、普通にPCのメールアドレスでLinus登録した人も、いざ外で
FREEにつなぐときに、そのIDとパスワード入れるんだから、プロファイル
云々は関係ないのでは?
92iPhone774G:2011/11/13(日) 22:35:48.17 ID:K8D7tQKk0
>>91
>例えばiPhoneのMMSのアドレスでFONサイトでID登録する
>ときのパスワードって任意のものじゃだめってこと?
おそらく 任意のものは不可 です。

>プロファイル云々は関係ないのでは?
0001softbankの利用に際しては、プロファイル導入が必須
のようです。

MySoftbankのプロファイルは、ソフトバンク指定の方法で
フォンジャパンにユーザー登録頂いた、を前提としている
ので、その他の登録手順には対応しておらず、含まれる
内容は、必ず、ソフトバンクのメールアドレスになると思う。
93iPhone774G:2011/11/13(日) 23:08:43.10 ID:FRRDngKl0
説明書通りに設定して問題なくWi-Fiに繋げた
ルーター裏面のパスワード入力以外どちらもログインとかなんもなしで繋げました
だけどこの時点だともしかして外でWi-Fi繋がらないんじゃないかと思って
自分のルーター登録して外でも他人のルーターで繋げるように
FONでMMSのアドレスと任意のパスワードで登録した
だけどライナスではなくてエイリアンで、ルーター登録画面が見当たらない
しかも登録確認メールが不明で開けない
なんかものすごい勘違いをしてるんじゃないかと思ってここを覗いたが
もう意味がわからなくなってきた・・・
94iPhone774G:2011/11/14(月) 00:11:24.54 ID:Qtge4g4g0
>>93
その登録確認メールっていうのはどこからきたやつ?
95iPhone774G:2011/11/14(月) 01:05:12.83 ID:xvrIKu5l0
>>94
[email protected]
登録を確認し、フォネロになろう!
不明

この不明を転送してPCアドレスに送って見たけど開けなかった
とりあえずさっき退会メールをFONサイトに送ってみたけどまだ返事こない

機種変するときに店員が一括設定してくれて、あとはルーター繋げば良くて
なんの問題もなく繋げてたのにわからないまま余計なことするんじゃなかった
96iPhone774G:2011/11/14(月) 03:49:58.88 ID:kXAUwDUE0
POIデータダウンロードできるとこってもうないの?
fonマップアプリが使い物にならんよ…
97iPhone774G:2011/11/14(月) 07:03:01.21 ID:zAHGhWxS0
>>92
プロファイルなんていれたことないけど
0001も0002も自動でログインできてるよ
98iPhone774G:2011/11/14(月) 09:52:01.15 ID:Qtge4g4g0
>>95
フォネロに登録って、単に会員登録ってだけだから関係なきでしょ。
それと、登録のときの入力は全部英字でしないとダメ。日本語NG
99iPhone774G:2011/11/14(月) 10:42:21.74 ID:BHuy1YI10
0002が増えてからプロファイルを入れ直したんだが、さらにまたプロファイルの内容が変わってねーか?
100iPhone774G:2011/11/14(月) 14:17:45.93 ID:xvrIKu5l0
>>98
住所とか名前、日本語で登録したけど何故かエイリアン会員になってる
退会メールの返事もまだこないし、もう放置していいのかな?

101iPhone774G:2011/11/14(月) 14:21:47.56 ID:cI9b+4b00
久しぶりぶりにfonmap見たら
スポット激増しててびっくりした
でもこれらはもしかしてほとんどソフトバンクが配布した分なのかな?
だとするとソフトバンク契約者しか使えないの?
102iPhone774G:2011/11/14(月) 14:24:37.75 ID:rYclXjbw0
>>101
そんなことないよ
そんなことしたらfonの規定に反する
103iPhone774G:2011/11/14(月) 14:36:29.77 ID:y6Yo+D5j0
>>101 皇居の中にもいくつも有るのには笑ってしまった。
104iPhone774G:2011/11/14(月) 21:27:01.98 ID:iH2Laa7u0
まだ届かない.....。
105iPhone774G:2011/11/14(月) 21:47:15.68 ID:W8xLVZ3C0
UQ契約とデザリングできるwimaxスマートフォン買うのどっちがいいでしょうか?
106iPhone774G:2011/11/14(月) 22:20:44.10 ID:NbMh12fY0
UQ契約
107iPhone774G:2011/11/14(月) 22:27:20.03 ID:3quI2xI+0
FON貰ったけど、いらねー
108iPhone774G:2011/11/14(月) 22:48:32.86 ID:kXAUwDUE0
ならくれ
109iPhone774G:2011/11/15(火) 00:50:40.56 ID:g0N5Veqq0
とりあえず設定したけどMy placeもFON_FREE_INTERNETも不安定で速度おせーw
前からつなげてるWHR-Gのほうが安定してるし速度速い
fonは外でネットにつなげる用。 家では今までのを継続とするよ
110iPhone774G:2011/11/15(火) 00:54:58.26 ID:bU9eGVOP0
それ普通ですから
111iPhone774G:2011/11/15(火) 01:01:52.65 ID:g0N5Veqq0
なんだフツーか
112iPhone774G:2011/11/15(火) 02:09:49.69 ID:waCIvq9S0
UQとSoftBankのウルトラwifiはどっちがいいでしょうか?
113iPhone774G:2011/11/15(火) 02:13:24.65 ID:iLQWxa5oP
>>112
どういう比較?
114iPhone774G:2011/11/15(火) 02:22:11.44 ID:waCIvq9S0
電波
115iPhone774G:2011/11/15(火) 08:50:50.23 ID:Hy0OEXt50
場所による
屋内が多いならウルトラ、2年後にはXiなんだろうな
116iPhone774G:2011/11/15(火) 09:28:57.44 ID:gv+a6lYAP
当たり前のこと言ってドヤ顔してるガキがPOPしてたのか(笑)
117iPhone774G:2011/11/15(火) 11:01:55.20 ID:aFuBHoOU0
>>112
DIME とか 日経トレンディ の編集部に所属している記者や、ブログで生計
を立てている人が、背後にいるような気がするが、・・・疑い過ぎかなぁ。

2chに質問する → 誰かが返答する → 一般の意見として記事に反映
→ 雑誌や記者のコメントに利用する → 担当者、プロ意識は無いのか?
118iPhone774G:2011/11/15(火) 11:24:30.69 ID:9/8GZSDy0
Wimaxって室内で悪いのでしょうか
ネットで調べたエリアでは自分の家は完全にエリアに入ってましたが
119iPhone774G:2011/11/15(火) 12:00:41.37 ID:eswzKkxv0
ソフトバンクでfonもらったけど、使い勝手悪すぎだから使うのやめた。iPhone、iPadはfonを使わないでも、公共LAN使えるから不便はない。

結局家では3000円くらいの無線LANルーター買って使ってる。
120iPhone774G:2011/11/15(火) 12:32:22.27 ID:iLQWxa5oP
公衆LAN使えるならそりゃFONいらんだろ
121iPhone774G:2011/11/15(火) 12:44:31.46 ID:d+O/hIWj0
>>120 FONを設置していなくてもFONスポットは使えるよ。 一括設定でプロファイルが入るから。
繁華街の飲食店などはFONが多い。 しかも結構電波が強い。

FONを設置しておいてあげたいけど複数無線LANが有ると接続先が変わって困る事が多いんだよね。
だから俺もFONルータは外してる。
122iPhone774G:2011/11/15(火) 13:17:31.56 ID:G6JE+rHL0
なんでWiMAXの話が?
123iPhone774G:2011/11/15(火) 15:09:10.93 ID:27sEZIAX0
フォンを乗っ取られている場合本体リセットでは解決しませんか?
向こうに登録されてるから無理なのかなあ
124iPhone774G:2011/11/15(火) 16:16:35.40 ID:SPTlguM90
量販店で4S買ったらfon貰えなかったよ(;_;)俺も欲しいよ。今すぐ欲しい。
Wi-Fiやってるなんて言わなければ貰えたのかな?(;_;)
125iPhone774G:2011/11/15(火) 16:16:39.41 ID:RyIHRia40
で、結局現在iPhone使いでソフトバンクから貰ったFONでルーター登録できないため
外国のサポートにメールでPCのメールアドレスと紐付けしてもらって登録してLinusに
なったっていう人間の場合、12月1日からは自分のFONルーターでも接続できなくなる
って聞いたけどほんと?

一括設定プロファイルが邪魔するの?
126iPhone774G:2011/11/15(火) 16:35:26.26 ID:Dm6/PrT/0
>>124
というか
その場じゃなく後から送られて来たけど?
ソフトバンクに電話してみたら?
127iPhone774G:2011/11/15(火) 16:49:48.56 ID:SPTlguM90
>>126
サイトで2010年までに買った人に配布ってあったけど、
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/service/wifi_router.html
電話番号入れてみたら申し込み出来たよ
( ;´Д`)でも1〜2週間後って…
128iPhone774G:2011/11/15(火) 16:57:52.64 ID:swg4ApUN0
>>127
実際は1週間もかからない。
3営業日くらい。突然、佐川で届く。
129iPhone774G:2011/11/15(火) 17:25:18.82 ID:7Tmed5Ev0
3年くらい前に自分で買ったFONルーター使ってるんだけど、新しいFONルーターの方がやっぱり性能いいかな?
SoftBankでくれるやつだと、そんなに変わらないんだろうか。
130iPhone774G:2011/11/15(火) 17:26:49.14 ID:RyIHRia40
>>129
SBでもらえるFONではLinusになれません。
131iPhone774G:2011/11/15(火) 17:27:24.94 ID:G6JE+rHL0
ググれば出てこないか?
132iPhone774G:2011/11/15(火) 17:51:40.78 ID:7Tmed5Ev0
>>130
あ、そういう事かスマンちゃんと調べてなかった。ありがとう
133iPhone774G:2011/11/15(火) 17:56:20.92 ID:HlP7GhiD0
ググればでてくるけどなかなかうまく出来なくて困ってる
家では問題なくマイプレイスでWi-Fi繋がるからもう諦め気味だけど
無意味にFONで登録してしまったエイリアン会員を早く退会したい
メール送っても返事こないしサポートに電話してみたら出ないし
エイリアン会員は今月末まで無料らしいがそれまでに退会出来なかったらどうなるんだ・・・
134iPhone774G:2011/11/15(火) 18:11:15.88 ID:RyIHRia40
>>133
Alian会員っていうことは、あなたのIDとルーターの紐付け、すなわち登録が
できてないってことだから、そのまま放置でOK。
FONの登録なんていくつでもできるし。
135iPhone774G:2011/11/15(火) 18:13:19.05 ID:RyIHRia40
私が知りたいのは、GmailとかのIDでルーターの登録すませてLinusになった
人が12月以降どうなるのかってことなんだけどな。

誰か教えて・・・。
136iPhone774G:2011/11/15(火) 18:25:55.60 ID:aFuBHoOU0
>>135 12月以降の予想

ソフトバンク Wi-Fi スポット 利用契約あり
プロファイルインストール済み ソフトバンクデバイス

0001softbank/FONへの接続
・・・ ネット利用OK

BBモバイルポイントへの接続
・・・ ネット利用OK

ミニストップ等にあるカスタム版FONルーターへの接続
・・・ 無料ネット利用NG 貴方はAlienです。時間課金/月額課金でご利用出来ます。

FON_FREE_INTERNETへの接続
・・・ 無料ネット利用NG 貴方はAlienです。時間課金/月額課金でご利用出来ます。 

137iPhone774G:2011/11/15(火) 18:29:56.67 ID:aFuBHoOU0
>>135 12月以降の予想

ソフトバンク Wi-Fi スポット 利用契約あり
プロファイルインストールなし ソフトバンクデバイス

0001softbank/FONへの接続
・・・ ネット利用OK (プロファイル入れろと要求される?)

BBモバイルポイントへの接続
・・・ ログインID/パスワードは、ご自身で入力せよ?

ミニストップ等にあるカスタム版FONルーターへの接続
・・・ 手動ログイン。Gmail等を使う。Linus会員です。ネット利用OK。

FON_FREE_INTERNETへの接続
・・・ 手動ログイン。Gmail等を使う。Linus会員です。ネット利用OK。
138iPhone774G:2011/11/15(火) 18:30:16.65 ID:HlP7GhiD0
>>134
ありがとう
問題なさそうなので放置しようかな
本当に無意味な会員登録だった
本名と住所を入力してしまったことが悔やまれる
139iPhone774G:2011/11/15(火) 18:30:36.48 ID:RyIHRia40
>>136
ありがとうございます。

FON_FREE_INTERNETがNGなのは、全てのSBユーザーが、ってことでしょうか?
140iPhone774G:2011/11/15(火) 18:36:50.76 ID:RyIHRia40
結局iPhoneユーザーは、Gmail等の別アドレスで無理に登録してLinusに
ならないほうが賢明、ということでFA?
141iPhone774G:2011/11/15(火) 18:46:01.69 ID:aFuBHoOU0
>>139
Yes
142iPhone774G:2011/11/15(火) 18:48:30.39 ID:aFuBHoOU0
>>140
Yes だと思います。
143iPhone774G:2011/11/15(火) 19:07:07.37 ID:VXi9sSAU0
>>140
iPhoneユーザーならそれでもいいと思うが。
ただソフトバンク端末以外でFON繋ぎたいってなったら、FONのIDがMMS以外がいいっていうだけの話。
144iPhone774G:2011/11/15(火) 19:28:35.02 ID:vAhZw3oN0
SoftbankからもらったFONって、つなぐとFONマップとかいうのに表示されるんですか?いやなんですが
145iPhone774G:2011/11/15(火) 19:40:38.68 ID:1DQyzDWG0
mmsでもlinusになれば他機種で接続できるよ。
146iPhone774G:2011/11/15(火) 19:42:12.63 ID:aFuBHoOU0
>>144

FONルーター設置オーナーが適切に情報更新していないと、転居前の住所を表示する。

FON規約より

FON は、本契約終了後も含め、個人情報を機密情報として保持することを約束します。
ただし、FON は、本契約の有効期間中に、「Fonero」が登録した、「FON コミュニティー」
内のホットスポットの所在地に関する情報を公表します。これは他の「ユーザー」が
「サービス」にアクセスするために不可欠な行為です。

「Linus」 または「Bill」として「FON コミュニティー」に登録し、「FON ソフトウェア」の本利用
規約およびユーザーライセンス、個人情報保護方針を承認すれば、「あなた」は「FON ソフト
ウェア」のダウンロード、インストールおよび使用が可能となります。「あなた」は「サイト」に
記載されている説明書の指示に従い「FON ソフトウェア」をインストールすることに同意します。
147iPhone774G:2011/11/15(火) 19:47:14.37 ID:vAhZw3oN0
>>146
要はiPhoneでプロファイル登録しただけじゃFoneroとして住所等は登録してないから
別にマップには出ないよってこと?というかFON渡されたけど、無線LANルータはもう家にあるし
外で使うだけでいいんだけどっつったら、とりあえずルータつないで設定してあとはルータのけていいよ
って言われたんだけど、この場合どうなるんですかね…。
148iPhone774G:2011/11/15(火) 20:09:42.89 ID:aFuBHoOU0
>>147
単に プロファイルを登録しただけでは 「Alien」 状態だよ。

いつ、どこで、こうなってしまったのか、判らないが、
他人のFONルーターを乗っ取りしてしまっている 
・・・状態含めて、何かしら FONルーターの紐付けが発生
していると、Linus に昇格するよ。

丁目地番未登録だと、日本地図が表示される。

貴方の状態
フォンジャパンの公式サイトで ログオンすると、FONスポット登録
画面が出てくるかもしれない。MACアドレスは、機器底面の+1の
値が 画面上に表示されていると思う。他人がログオンした場合、
細かい住所地番ではなく、日本地図が出てくる。

但し、FONスポットの完了がしていない・放置しているので、現時点、
アクセスログやFONスポットにお店の宣伝文を載せることは出来ない。
完了後に、編集画面が触れるようになる。

FONルーターを外したままにしたり、リサイクルショップとかに売り払
ってしまうと、Alien接続サービスという 「お試し期間」 終了するので、
12月以降は、出先でFONスポット使えないかもしれない。
149iPhone774G:2011/11/15(火) 21:21:04.53 ID:4c11j9Y+0
>>123
乗っ取られてても、初期化で一時的にはMyPlaceの制御を取り戻せる。
あっちが変更したら戻っちゃうけど。
ってか、乗っ取られてる証拠あるの?
単純にLinus登録出来ない2405Eとか言うオチでは無い?
150iPhone774G:2011/11/15(火) 21:25:53.51 ID:4c11j9Y+0
>>140
12月以降SBWiFiからFONが外された場合はLinusが生きてくる。
151iPhone774G:2011/11/15(火) 21:37:25.74 ID:4c11j9Y+0
>>97
000xsoftbankの認証ってID/PASS何入れましたか?
152iPhone774G:2011/11/15(火) 21:56:38.39 ID:iur6pEcH0
>>149
横からすみません
何をしても2405Eだとライナスに出来ないという事でしょうか
とすると自前の無線があるならプロファイルもあるしもうFONを常時繋いでるメリットは全く無いという事でしょうか
153iPhone774G:2011/11/15(火) 22:50:46.67 ID:4c11j9Y+0
>>152
Linus登録出来ない2405Eにはいくつかのパターンがあります。
・SBから貰ったばかりなのに、なぜか登録出来ないもの。
・以前に誰かに登録された中古または新品設置後乗っ取られたもの。
どちらも、IDに紐付け登録することは可能です。
また、SBWiFiスポット契約で入手したFONのプロファイルが12月以降無効になった場合、市中のFONスポットに接続するためにはLinusアカウントが必要になります。
154iPhone774G:2011/11/15(火) 22:54:45.80 ID:SCsWgwHl0
>>151
mobilepointと同じ
155iPhone774G:2011/11/15(火) 22:57:24.02 ID:nNszAS5D0
>>152
提供条件書をよく読んで
http://www.fon.ne.jp/sb/support/FON_SB_TC_20110901.pdf#search='FONサービス提供条件書'

俺はソフトバンクにもらった2405Eでライナスになっています。
もっともFONはセキュリティが不安だから利用したいと思いませんよ。
156iPhone774G:2011/11/15(火) 23:00:25.75 ID:4c11j9Y+0
>>154
トンクス。
157( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━! :2011/11/15(火) 23:05:42.62 ID:nNszAS5D0
>>51のようにFONを普通の無線APとして使うのが一番いい。

 あかの他人に自分の回線をタダで使わせるのは非常に不安だから(;´Д`)
158iPhone774G:2011/11/15(火) 23:06:35.47 ID:RyIHRia40
>>137
すみません、もうひとつご教示下さい。
iPhoneに一括設定プロファイルをインストールした上で、Gmailなどで
linusになってると(ソフトバンク Wi-Fi スポット 利用契約あり)、

0001softbank/FONへの接続
・・・ ネット利用OK

BBモバイルポイントへの接続
・・・ ネット利用OK

ミニストップ等にあるカスタム版FONルーターへの接続
・・・ Gmailで手動ログイン。ネット利用OK。

FON_FREE_INTERNETへの接続
・・・ Gmailで手動ログイン。ネット利用OK。

・・・ということでしょうか。
159iPhone774G:2011/11/15(火) 23:15:56.84 ID:W8jEmn1q0
>>158
0001softbank/FONへの接続
・・・ ネット利用OK
BBモバイルポイントへの接続
・・・ ネット利用OK

ミニストップ等にあるカスタム版FONルーターへの接続
・・・ プロファイルに邪魔されて、Linusとしてのログインが出来ない。
プロファイルに書かれているのは、ソフトバンクのメールアドレス。
・・・ Gmailでログインしたいならば、プロファイルの中身をご自身で
編集・書き換えをして下さい。

FON_FREE_INTERNETへの接続
・・・ プロファイルに邪魔されて、Linusとしてのログインが出来ない。
プロファイルに書かれているのは、ソフトバンクのメールアドレス。
・・・ Gmailでログインしたいならば、プロファイルの中身をご自身で
編集・書き換えをして下さい。

という状況を予想しています。 
160iPhone774G:2011/11/15(火) 23:16:47.06 ID:gOcDsczm0
>>157
セキュリティーが充分なら他人にタダで使わせるのもやぶさかでは
ないんだけどね
よかれと思ってやっても悪用する奴が居るんじゃ話にならん
161iPhone774G:2011/11/15(火) 23:23:54.53 ID:3oStXPZHO



ルーターいつまで貰えますか?
2月か3月にiPhone4S買うつもりなんですが。
162( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━! :2011/11/15(火) 23:31:04.64 ID:nNszAS5D0
>>124
>>161

FONをもらうには >>1のリンクよりオンラインで申し込みできる。
163iPhone774G:2011/11/15(火) 23:50:39.19 ID:3oStXPZHO
>>162
ありがとございます。

契約したら貰えるものなんですか?
それとも申し込めば誰でも貰えるものなんですか?
164iPhone774G:2011/11/16(水) 00:24:11.54 ID:3NIa0xbT0
>>163
iPhone4Sを買う時に
「家にwi-fi環境はありますか?」
「家にADSLや光などのブロードバンド環境はありますか?」
って訊かれるから、その時に
「ブロードバンド環境はあるけどwi-fi環境はないんでルーター下さい!」
ってショップのおねいさんに頼めばおk
165iPhone774G:2011/11/16(水) 01:05:59.52 ID:Z3HuG1Kn0
うちの速度はこう

3G≒FON_FREE_INTERNET<My Place<市販の無線LAN
166iPhone774G:2011/11/16(水) 01:27:20.61 ID:gADMwBOn0
質問なんだけど、FON経由でソフトウェアアップデートって出来るの?
167iPhone774G:2011/11/16(水) 02:28:22.65 ID:6xiT6RHq0
iPhone wifiで運用はwifiに繋いでない時は電池ガンガン減るの?
168iPhone普及とFON_AP(無暗号化無線)の増加:2011/11/16(水) 05:47:05.73 ID:xoJvz/yy0
京都市内では観光用にiPhoneの導入が進んでいるのが確認できます。(下記参照)
『ソフトバンク、「ふらっと案内」に京都の桜名所や坂本龍馬ゆかりの地を追加』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/31/news053.html

京都市内だけでなく、東京都心はもちろんのこと、ソフトバンんクフォークスの本拠地
福岡市でもFONの設置場所がここ一年足らずで急増しています。ただし、アクセスしやすいか
どうかは別です・・・。 iPhoneの普及(参考:東京圏ではスマートフォンの8割近くがiPhoneらしい。
『スマートフォンが携帯電話の月間販売台数の7割に、「iPhone 4S」効果で占有率が上昇』URLは下記
http://ure.pia.co.jp/articles/-/757)につれて、ソフトバンクで無償で配布されたルーター(パケット
し放題フラット加入者対象)が設置されるケースも増加していると考えられます。ただし、設置者以外が
自由にアクセスして使える「FON_AP」という無線は無暗号化無線(通称野良無線)です。FONの加入者になると、
外出時に他の人が設置したFON加入者のアクセスポイント(FON_AP)を無料で利用する権利があります。
詳しくは下記参照してください。
『FONについて』(右記参照)https://www.fon.com/jp/info/aboutUs
ちなみに、『FONマップ』(右記参照)http://fon.excite.co.jp/を参照すると、京都市内や東京都心、福岡市内のFON設置
現状がわかります。 地域を挙げてiPhoneを観光に利用している地域も多くなっているので、『FONマップ』を定期的に見てみると、
(ソフトバンクのFONルーター無償配布とともに?)どんどんFONのアクセスポントが増加しているのがわかります。定期的に確認
して見てはいかがでしょうか。 これからも、iPhone4Sがどんどん売れ、それにともなって、FON_APという無暗号化無線も増えていく
のでしょうね。

169総務省は無暗号化無線は推奨していない:2011/11/16(水) 05:52:29.57 ID:1mXLtUEn0
>>168に関連してです。

総務省の『国民にための情報セキュリテイサイト』の「安全な無線LANの利用」
(右記)http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/j_enduser/ippan06.htm
を参照してみてください。総務省はFON_APのような無暗号化無線は推奨していません。
@推奨暗号化:WPA-PSKとWPA2-PSK特に後者 Aパスワードの設定(21文字以上)
BMACアドレスによるフィルタリング機能をつかう CSSIDを隠す機能をつかう 
以上@〜Cが推奨されています。

もちろん、FON擁護をする人も対策をしていないわけではありません。『FONはどれだけ使える?
(4)---セキュリティには十分注意を』(右記)http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276898/
を参照すると、不正利用があった場合には(重要・・・正式な捜査令状に基づいて)FON側のもつ認証情報とログ情報、
そしてプロバイダー側のもつ認証情報とアクセス情報を照合して悪意のあるユーザーを割り出すという対策を考えています。

しかし、ここで問題になるのが、警察側の一方的な「検証令状」の乱用です。『位置情報に関わる個人情報保護法の問題と
「検証令状」現状は?(第156回法務委員会第11号を参照して』 http://infowave.at.webry.info/201110/article_1.htmlの
参照おねがいします。警察がFON設置者に対して、不正アクセスを理由にしたアクセス履歴の一方的な調査を許すことになります。
そうしますと、個人の「ライフログ」が工作員の含めた見ず知らずの第三者の不正アクセスを理由に入手・暴露される恐れがでて
きます。『ライフログ集合体と個人情報・プライバシー問題(『思考盗聴』とよばれる現象の一種について)』 (下記)
http://infowave.at.webry.info/201001/article_2.html の参照おねがいします。ライフログが漏洩されますと、個人情報を漏洩して
いるのと同じ現状になる確率が高いのです。下記に参考を載せさせていただきます。

参考:『位置情報とソーシャルネットワーキングサービスを利用したストーキングの実例と
個人情報漏洩の流出について』 http://infowave.at.webry.info/201108/article_1.html

170iPhone774G:2011/11/16(水) 06:19:16.74 ID:bBdm8GIU0
FONのアクセスポイントの接続履歴の調査から
ライフログと称する個人情報漏洩にいきなり飛躍してるし。
なんだよ工作員とか思考盗聴とか後半電波だな。

FON_APタダで貰っといて解放しないとか言ってる奴も
どんだけ乞食なんだと。嫌なら普通のAP数千円出して買えよ。
171iPhone774G:2011/11/16(水) 07:52:00.64 ID:9j1Dv0Ii0
>>159
少なくとも現在のプロファイルにはアドレスは書かれていない。
172iPhone774G:2011/11/16(水) 08:24:44.08 ID:M1vChKtZ0
>>171
プロファイルには 書かれていないが
iPhoneであれば、Eメール(i)のアカウントを読み取っている???
173iPhone774G:2011/11/16(水) 08:37:34.14 ID:9j1Dv0Ii0
>>172
プロファイルダウンロードの画面に行くときにURLがころころ変わっているのがわかると思う。この時にsafariのcookieに書き込んでる。
safariのcookie消してみると、ログインできなくなるから試してみ。
174iPhone774G:2011/11/16(水) 09:05:22.61 ID:M1vChKtZ0
>>173
なぬぅー??? cookie(クッキー)ですか・・・。
となると、海外サポートにPCメールで紐付けしてもらったという人は、
回避策あるのかな?
175iPhone774G:2011/11/16(水) 09:11:55.30 ID:lVur3wpG0
>>174
プロファイルなんか使わなければ良い。
176iPhone774G:2011/11/16(水) 09:19:51.53 ID:MM7E5Q5+0
FON_FREE_INTERNETで今持ってるプロファイルで繋がらなかったら
FONサイトのログイン画面に飛ぶから、そこでIDとPW入れればいいだけ。
177iPhone774G:2011/11/16(水) 09:39:10.87 ID:M1vChKtZ0
>>176
今、手元で試せないが、ID・パスワード入れたら、次回以降は、
ID・パスワード、入れなくても良い。勝手に新しいcookieを読む?
178iPhone774G:2011/11/16(水) 09:47:09.16 ID:MM7E5Q5+0
>>177
読みますね。最初のログインで「記憶する」にチェック入れとけば。

結局、SOFTBANKから配布されたFONルーターで、PCメールと紐付けしてもらって
Linusになってれば、12月以降も>>158でいいのでは?
179iPhone774G:2011/11/16(水) 10:02:03.92 ID:FNxlweLY0
Softbank からもらったfonルータ使ってるんだけど、自分の部屋だと電波が弱いから受信範囲を拡張するためのおすすめの機器教えて。
180iPhone774G:2011/11/16(水) 10:13:03.16 ID:nwgZ4uWb0
>>173
それだ!
せっかく新しいプロファイル入れたのに、パス求められたのは。
181iPhone774G:2011/11/16(水) 10:14:25.29 ID:nwgZ4uWb0
>>179
より高性能のWi-Fi機器に買い換える。
182iPhone774G:2011/11/16(水) 12:13:20.20 ID:cCIbziRT0
>>179
ヤフオクで高ゲインのアンテナ売ってる
183iPhone774G:2011/11/16(水) 13:19:13.97 ID:Z3HuG1Kn0
>>179
fonは電波弱いからyoutubeも途中で止まったりする
長い目でみたら普通に量販店とかで無線LANルータ買ったほうがいい
数千円の安いのでもfonより馬力あるし動画もサクサクだよ
184iPhone774G:2011/11/16(水) 13:50:11.79 ID:nT2Fz3K2i
自分がライナスかどうかきく為にfonに電話してみたんだけど
ソフトバンクで配ってるfonにはエイリアンとかライナスという区別が無いって言われた
その区切りは有料の人だけの区別なんだと
ここでは登録出来てると言ってる人も居るのにいったいどっちなんだろう
それとも自分は思いっきり何か勘違いしてるかなあ
185iPhone774G:2011/11/16(水) 13:58:33.31 ID:fUBAVXh90
街中でロックの無いWiFiに繋がって慌てて切る時があるのだがfonとでていることが度々ある。
ソフトバンクはiPhone接続開放を条件に配っているとか?
186iPhone774G:2011/11/16(水) 14:18:27.47 ID:GWVXQeVK0
iPhone4s買ったらfonくれたんだがこれって便利ですか?
3gで問題ないしfonとかソフトバンクの公衆無線LANや公共?無線LANとかやったことないです。
iPhone使ってる皆さんは外での無線LAN機能をフルに堪能してるんですかね?
187iPhone774G:2011/11/16(水) 14:31:59.98 ID:MM7E5Q5+0
>>184
要するに、SOFTBANKで配布しているのは、FONといってもSOFTBANK用に
調整されたルーター。
例えばデフォルトでは自分のFONルーターに自宅のPCからFREEに繋げない。
MY PLACEのみだったり。
一般のFONと混同するから訳がわからなくなる。
188iPhone774G:2011/11/16(水) 14:35:20.03 ID:7NRePFJ+0
>>186
自宅にネット環境あるなら自宅でWi-Fiオススメだよ。
3Gだとつべまともに見れないでしょ?
アップストアとかiチューンなんかも割りとサクサク繋がるし捗るよ。

まあ、FONがいいかどうかは別にしてWi-Fiは強くオススメするよ。
タダだし貰っておいてもいいのでは?

189iPhone774G:2011/11/16(水) 14:36:23.29 ID:MM7E5Q5+0
ちょっと言葉が足りないか。
機器としては一般のFONルーターなんだけど、プロファイルが全く別ってことです。
だからSOFTBANKのプロファイルではLinusになれないっていうか、Alianとの区別
もないって言う説明は正しい。

(以前はsoftbankのでも一般のFONと同じように登録できたけど、今はできなく
なってるのです。)
190iPhone774G:2011/11/16(水) 14:40:36.40 ID:87bnnpdM0
>>186
プロファイル入れれば公衆無線のエリアに入れば勝手に繋がるようになるよ
移動しながらだとその都度掴みに行くからウザい時あるけど
マクドナルドに入った時とか同じ場所に暫く居る状況だと3Gより速いし良いよ
タダなんだし使わないのは損
フォンは家にWi-Fi無いなら使ったほうが良いかも
191iPhone774G:2011/11/16(水) 14:58:53.61 ID:DwiEZ6OV0
ベストなのは俺のように
Fonルーターを自分で買う事です
そしたら
自宅のPCでもiPhoneでも
すべてのFonスポットにつながるし
iPhoneではソフトバンクのスポットにもつながる
192iPhone774G:2011/11/16(水) 15:20:54.89 ID:3atuA4Ja0
>>189 一括設定のプロファイルを使わなければ良いだけだろ。
Safariのクッキーを消して自分でi.softbank以外のメールアドレスで登録すればできると思うけど?

でもわざわざそんなことしなくても一括設定のプロファイルでFON_FREEが使えるんだからそれで良いのでは?
何を問題にしているか判らない。
193iPhone774G:2011/11/16(水) 15:43:39.01 ID:sum/oltd0
ソフバンでもらったfonが一週間位前から使えなくなった
緑ランプついてるしWi-Fi掴んでる表示になってるけど全然ネット出来ない
すげえ腹立つ
194iPhone774G:2011/11/16(水) 15:52:14.94 ID:7NRePFJ+0
>>193
おいらも繋がり悪くなった
FONのログイン画面とか出て

マイプレイスは接続出来ませんとか

一旦プロファイル削除して入れ直したら繋がった

OSのうpが関係してるのか?
195iPhone774G:2011/11/16(水) 16:20:21.52 ID:MM7E5Q5+0
>>192
1 一括設定プロファイルでは、191の言う「自宅のPCでもiPhoneでもすべてのFon
スポットにつながるし、iPhoneではソフトバンクのスポットにもつながる」・・・は実現
できない。

2 12月からは一括設定プロファイルを入れたiPhoneでは街のFON_FREEには入れ
なくなり、入れるのはFONを買ってルーター登録してLinusになってる人だけ。

3 加えてsoftbankからもらったルーターでは現状機器登録はできず、iPhoneユーザー
はLinusになれない。

以上の理解って間違ってるとこあるのかな?
196iPhone774G:2011/11/16(水) 16:23:42.84 ID:MM7E5Q5+0
2 については、ソフトバンクwifiスポットやmobilepointではなく(それは当然入れる)、
まさに純正のFONのスポットってことです。
197iPhone774G:2011/11/16(水) 16:39:10.76 ID:M1vChKtZ0
昨夜、フォンジャパンのユーザーページ「マイフォン」を眺めたら、
FONルーター(ソフトバンク配布 2405E) を 店舗登録出来る
機能が復活していた。

公式フォンマップに、お店の公式URL貼りたい人は使ってみてほしい。
198iPhone774G:2011/11/16(水) 16:39:20.84 ID:JIgalsda0
>>145の言っているように今はFONのIDがMMSでもソフトバンク以外の端末でFON_FREEに_INTERNETにアクセスできるの?
たしか前はダメだったよね?
199iPhone774G:2011/11/16(水) 16:50:02.80 ID:3atuA4Ja0
>>195
1. 全て接続できてるだろ。 接続できないケースって何だ?
FONも FON_FREE_INTERNETも接続できるぞ。
他のノートPC等からFON_FREEを使えないと言うだけだろ?

2. これはどこのアナウンス? 俺の所にはそう言うアナウンスは来ていないぞ。

ま、どうでも良い事だけど。
ただ見たいなルータなんて必要だったら買ってでも設定すれば良いだけ。
200iPhone774G:2011/11/16(水) 16:57:49.04 ID:3atuA4Ja0
設定ガイドを一度見てから話せよ。
FON_FREEを使えるとはっきり書かれてるだろうが。
http://mb.softbank.jp/mb/support/fon/
FONユーザ全員が利用できるWi-Fiコミュニティ
自身も開放することで、ほかのユーザが開放しているエリアが利用可能になります。
201iPhone774G:2011/11/16(水) 17:14:47.06 ID:MM7E5Q5+0
>>199
他のノートPC等からFON_FREEを使えないと言うだけだろ

って、できないってことでしょ?
202iPhone774G:2011/11/16(水) 17:43:48.95 ID:3atuA4Ja0
>>201 iPhone で使えれば問題ないだろ?

話は変わるが,近くのセブンイレブンに、FON_FREEが入ってたな。これは便利。
203iPhone774G:2011/11/16(水) 18:23:02.69 ID:lVur3wpG0
毎度いつものループだな。
204iPhone774G:2011/11/16(水) 18:26:51.80 ID:M1vChKtZ0
>>202
一階が7-11、電波の出所は上の階に暮らす住民ではなくて?

公式のご案内とか、店のカウンターに機器があったとか、有力
情報はある?
205iPhone774G:2011/11/16(水) 19:14:18.35 ID:3NIa0xbT0
http://www.asahi.com/business/update/0706/TKY201107060556.html
これとは違うのか?

そういやこのセブンイレブン提携に合わせて、フレッツスポットをPPPoE使わなくても接続できるようにするって話があった記憶があるけどどうなった?
これが実現すればiPhoneでもフレッツスポットが使えるようになるんだが。
206iPhone774G:2011/11/16(水) 19:20:20.78 ID:OJWbi6lN0
もう少しでオクで落とすとこだったわ
あぶねー このスレに感謝
207iPhone774G:2011/11/16(水) 19:22:49.09 ID:CZHPKb7C0
セブンのは7SPOTって表示されるはず
FON_FREEは別のものじゃないかな
208iPhone774G:2011/11/16(水) 20:07:54.39 ID:WHBIOdoU0
iPhone4sとiPad2を購入したらFONを貰った
無線LANあるので自宅では使わないんだけどユーザー登録とかしておいたほうがいいの?
209iPhone774G:2011/11/16(水) 20:12:02.31 ID:kYYt0Irh0
誰でもかれでも渡すなよなぁ
210iPhone774G:2011/11/16(水) 20:41:52.18 ID:cRF/vFZv0
点から 「面」 に変われば、認識も変わる。
211iPhone774G:2011/11/16(水) 21:10:14.08 ID:WHBIOdoU0
>>209
貰っておいてそうおもったよw
さっき157からメールきて、一括設定やらFON設定云々の内容。
条件書を読み、同意しろってなってるから不安になって、ここで聞いてみた。
212iPhone774G:2011/11/16(水) 22:32:34.38 ID:Ztst0Mnc0
このスレはソフトバンクよりもらった FON2405Eでライナスになれないという奴が多くて笑った。ぎゃははははははは _(__)ノ彡

漏れはFON2405E で普通にライナスになれているよ。
てか提供条件書をよく読めよ、もしかして、ここに書いてあることがわからない(^m^ )クスッ

http://www.fon.ne.jp/sb/support/FON_SB_TC_20110901.pdf#search='FON
213iPhone774G:2011/11/16(水) 22:34:56.62 ID:nwgZ4uWb0
>>185
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv76TBQw.jpg
ただFONのは二番目のでしょ。
店舗やなんかを中心に展開してるみたい。
更に現在は東日本震災被災地向けにWi-Fi機器なら何れをも問わず無料開放中。
214iPhone774G:2011/11/16(水) 23:49:01.13 ID:uK4JbCQLi
ルーターの初期化って黒ボタン押しながら電源入れて、
30秒押しっぱなしにしたらなるんだよな?

↑やって、ボタン離したら三つのランプが同時に点滅しだしたんだけど、これであってる?
215iPhone774G:2011/11/17(木) 08:29:14.57 ID:wq6EIoU/0
もう発注して17日経つがfonこねえ。規制レベルに達しちゃうヨ。
216iPhone774G:2011/11/17(木) 09:22:08.34 ID:Z4TXKmzw0
マクドナルドに 0002softbank 登場

0002softbank
BBモバイルポイントの後継?
WEP→WPA、セキュリティ強化?
既存BBモバイルポイント加盟店に追加?
ソフトバンク未契約者が使えるかどうかは不明
BBモバイルポイントは様々な会社と提携していた
217iPhone774G:2011/11/17(木) 09:22:26.38 ID:Rwa50DDZ0
>>121
それはタダ乗りという自覚もってほしいなSBには
218iPhone774G:2011/11/17(木) 09:26:30.80 ID:i14P0bcy0
>>217
飲食店が SSID FON を使っているとすれば、Linus接続出来る
ものだったとしても、それは、タダ乗り、とはいえないのでは。

ソフトバンクテレコムに手配、回線つきで用意しているはず。
219iPhone774G:2011/11/17(木) 09:36:54.44 ID:ri56evlR0
>>217
タダ乗りではなくて、11月末までの期限付き提携
>>218
SSID FONはfonじゃなくてSB WiFi。fonがlinusでもつなげない。SBテレコムではなくてSBモバイル。テレコムはmobilepoint。
ややこしいなあ。
220iPhone774G:2011/11/17(木) 09:39:10.00 ID:DADPfo1D0
FONはSBからの接続を切れ
そうしたらルーター買ってやる
片側だけタダ乗りされるってのだけはどうしても許せない
221iPhone774G:2011/11/17(木) 09:51:52.04 ID:A78GE6aN0
>>220
fonからしたら、個人がちまちまとルーター買うより
SBに一括で大量買い上げしてもらったほうがずっと儲かるからないな
222iPhone774G:2011/11/17(木) 09:58:29.70 ID:i14P0bcy0
>>220
ご自身も外出の際、活用すれば良いではありませんか?

俺がFONルーターを設置したのは、2007年だった気がする。
人口15万人の都市で、当時、FONスポットを開いていたのは、
たった3人。公式マップ見る限り。2年近く、他人の利用、ゼロ件。

現在、郊外にまで使える場所が広がっているのだから、
SBアリガト〜、でありますね。
223iPhone774G:2011/11/17(木) 10:01:15.69 ID:dPsEnWKv0
>>220
気に入らなければFONなんて使わなければいいだけ
お前が買わなくても誰も困らない
224iPhone774G:2011/11/17(木) 10:06:42.85 ID:hjSrmZe/0
>>219 >11月末までの期限付き提携
それは見た事が有るが、全ての人に対してなのかな?
それだったら該当者にメールで案内が来るはずなのに来ていないぞ。

FONソフトバンクのニュースにも出ていない。
http://www.fon.ne.jp/sb/
225iPhone774G:2011/11/17(木) 10:09:14.62 ID:ZRcVjFUsi
>>220
11月末までは、SBMがfonと一括で契約しているので、ルーター設置なし(Linusアカウントでない)のユーザーが該当端末で接続してもタダ乗りではありません。

店舗設置のSSID「FON」(偽fon)については11月末で000xsoftbankに巻き取るなり、通常の「FON_FREE_INTERNET」にするなりして欲しいですね。
それにも増してイミフなのは、個人に配布した2405Eが(一筋縄では)アカウントに紐付け出来ない事ですが。。
226iPhone774G:2011/11/17(木) 10:43:06.96 ID:iR6pgv7Q0
iPhoneユーザーで
かつ
自前のフォンルーター持ってる俺は
11月終わっても気にせず全部使えるってことですか?
227iPhone774G:2011/11/17(木) 10:52:35.16 ID:Rwa50DDZ0
>>218
fonユーザーからは偽FON繋げないのにSBユーザーはfonのAPも使うんだからただ乗りに変わりない

228iPhone774G:2011/11/17(木) 10:54:50.54 ID:Rwa50DDZ0
>>222
SBの勝手でFONとfonは違うという状況になってるのでfonユーザーは全部使えない
229iPhone774G:2011/11/17(木) 10:55:57.77 ID:BinLNEEi0
>>225
11月末までって発表のURLを教えてくれる?

230iPhone774G:2011/11/17(木) 10:57:49.94 ID:Rwa50DDZ0
>>226
そうなりますね。
231iPhone774G:2011/11/17(木) 11:18:04.02 ID:ZRcVjFUsi
>>229
>>212
提供条件書 3 A
232iPhone774G:2011/11/17(木) 11:19:24.36 ID:3yqqVyOE0
>>225
Ailianの扱いは,ユーザーの有料接続をソフトバンクが担保している
という話になるならSBとfonの契約の話になるはずだが,
ソフトバンクのFONが正規のLinusに解放されていない以上,
fonネットワークへのタダ乗りだよ。そんな契約は無いだろうに。
233iPhone774G:2011/11/17(木) 11:24:05.04 ID:i14P0bcy0
>>232
眼鏡市場やCoCo壱番屋、昭和シェル、あれはソフトバンクのFONではないの?
犬マークがあって、SSID FON に繋ぐと、お馴染みの ログイン画面
Linusで インターネット 堪能出来ました。
234iPhone774G:2011/11/17(木) 11:37:54.75 ID:3yqqVyOE0
>>233
SSID:FONでは見分けがつかない。
0001softbankもあるなら普通のLinusは繋げないよ。

偽FONの認証はfonじゃなくてsoftbank。
ソフトバンクのアカウントでLinusなら両方通るが,昔からのfonユーザー,PCのアカウントのLinusは
偽FONの認証が通らない。認証画面は確か犬が一瞬出る奴だけど。

>>233はソフトバンクのアカウント以外でLinusになってるの?
235iPhone774G:2011/11/17(木) 11:47:06.08 ID:BinLNEEi0
>>231
ありがとう。

236iPhone774G:2011/11/17(木) 11:49:55.01 ID:3yqqVyOE0
偽FONについてググったら詳しい解説見つけたよ。
ttp://blog.livedoor.jp/gmen7388/archives/52057459.html

俺も昔からfonのLinusだったんで,広まればいいなと思ってたけど,
FONで弾かれて初めてこの状況を知って,fonの本来の趣旨と真逆なのでがっかりしてる。
もちろんこれを許してるfonJapanにも。
237iPhone774G:2011/11/17(木) 11:57:51.38 ID:ZRcVjFUsi
>>232
そのご意見の前半と後半は別の話です。
提供条件書は前半部分しか規定してません。

SBM個人(iPhone)ユーザーに配布した2405Eが偽FON吹いてると言う話は聞きません。
また、店舗設置の「FON」についてLinusアカウントで繋がるものだったり、SBM端末じゃないとダメな偽FONだったりしたところで、SBMユーザーがルーター未設置のエイリアンでも11月末まで使えるというユーザーアカウントの契約とは関係がありません。

もちろん、既存のLinusとしては、店舗の偽FON止めるか通常のFON_FREEにしろや。ボケ!と言う意見には賛成です。

それよりも、SBMユーザーとしてみた場合、ルーター貰って設置しても(通常の手続きで)Linusになれねぇじゃねぇか、カス!という方が問題だと思ってます。
238iPhone774G:2011/11/17(木) 12:04:46.68 ID:i14P0bcy0
>>234

233です。 アカウントは、二つもっている。
ソフトバンク携帯はもっていない。

アカウントその01
2100E まだ現役 無線LANパソコンでオーナー登録。
yahoo.co.jpアドレス
犬マークは、ウィルコムおよびドコモで利用

アカウントその02
2405E 無線LANパソコンでオーナー登録。
米国yahoo.comアドレス
犬マークは、ウィルコムおよびドコモで利用
239iPhone774G:2011/11/17(木) 12:06:26.52 ID:jADiCERg0
結局SOFTBANKが自分のとこのユーザーにのみ開放するものに
FONという名称をつけるから紛らわしいんだよね。

加えてその目的でFONのルーターなんかを配るからよけいに。
240iPhone774G:2011/11/17(木) 12:13:30.69 ID:3yqqVyOE0
>>237
俺がタダ乗りだと思ってるのはソフトバンクユーザーじゃなくて
ソフトバンクなんだけどな。
ユーザーがルータ設置しても簡単にLinusになれないようにしてるのも
初期はFONでエリアが見かけは多いような餌撒きつつ,
普及した所で切り捨てるということかなと思ってんだけど。
241iPhone774G:2011/11/17(木) 12:21:04.66 ID:DADPfo1D0
真FONが繋げられないのにfonを名乗るとかやっぱりSBだなって感じ・・・
242iPhone774G:2011/11/17(木) 12:22:57.40 ID:3yqqVyOE0
>>238
今年の夏ごろから都心で目立ち始めた話だからね。
住んでるとこによってはまだ被害がないのかもしれない。
都内とかはアホみたいに偽FONだらけになってきてるよ。

地方もそのうちそうなるんじゃないかな。

ソフトバンクでfonルーターを貰った人も含めて,
Linusユーザーは趣旨に賛同して自分のインフラを一部提供してるのに
ルーター捌きたいのかしらんけど,この状況を許すfonJapanもおかしいと思う。
243iPhone774G:2011/11/17(木) 12:43:29.03 ID:Ucrg0UNP0
偽fonはSSIDがFONなだけで
ログイン鯖から回線やルーターまでSB自前でfonは全然関係ないから
Linusがどうとかただ乗りとかは全然関係ない。

名前が紛らわしいから変えろというのは同意。
244iPhone774G:2011/11/17(木) 12:49:16.98 ID:ZRcVjFUsi
>>240
SBMが3Gからデータオフロードしたいがために自分ところのユーザーや既存のAPオーナーのインターネットアクセスラインを無料で使わせるという意味でのタダ乗りですね。
しかも店舗設置の偽FONでは自分とこのユーザー以外を締め出すケツの穴の小さいコトしやがって。あざといSBとグダグダなフォンジャパンめ!
というご意見ですね。それはご尤もだと思います。

まあ、偽FONがFONというSSIDを吹いてなきゃ既存のLinusがここまで感情的にならずに済んでいた事とも思いますが、それより店舗向けに「fonユーザー呼び込めますよ」と言って売り込んでおいて偽FON置いてる責任の方が重そうですね。

逆に、個人にタダ配りした2405Eや000xsoftbankを吹いてない店舗APは通常のFONなので、それが順調に設置されてれば(偽FONが紛らわしいというコト以外は)既存のLinusに不利益はないと思います。
実際に既存のLinusアカウントで使える場所増えてますし。
245iPhone774G:2011/11/17(木) 13:05:23.02 ID:nyQoxeXC0
ん、結局偽FONは名前だけ問題ってことだけなのか?
246iPhone774G:2011/11/17(木) 13:10:58.18 ID:Rwa50DDZ0
>>243
>偽fonはSSIDがFONなだけで

この時点で関係あるだろ。
SSIDが同じ時点で端末は自動でつなぎに行くのに弾かれるんだから、
ブランド詐称みたいなもんでアパレルなら刑事でもおかしく無い話だよ。
fon推進ならまだわかるけど、ただ客のインフラ使ってwifi整備して宣伝に使ってるのにしてるのになんか感覚麻痺してんじゃ無い。


247iPhone774G:2011/11/17(木) 13:17:27.34 ID:3yqqVyOE0
>>244
割り切ればいい話なのかな。俺は今回の件でむしろfonにがっかりしてて,
初期の頃から設置してた自分のfonやめようかと考えてたりするんだけど。

外でfon使う機会は個人的にはそんなにないけど,ネットらしい趣旨が
気に入って設置してたんで。そんなこと考えるのは少数派なのかな。
248iPhone774G:2011/11/17(木) 13:20:02.20 ID:Ucrg0UNP0
>>246
だから名前は変えるべきって言ってるだろw
249iPhone774G:2011/11/17(木) 13:25:25.90 ID:Rwa50DDZ0
>>248
変えてないんだから関係あるじゃん。
おまえが変えるべきだと思ってたって
SBMにはそれこそなんの影響も無い。
250iPhone774G:2011/11/17(木) 13:52:29.24 ID:ZRcVjFUsi
>>245
既存のLinusからみたらその通りです。

>>246
SBのやり方に、ユーザーへの倫理的な、店舗企業向けには詐欺的な問題があると思いますし、感情としては理解出来ますが、制度的な面ではSSIDは商標ではなく、ドメインのような登録制のものでもありません。
実際に紛らわしいSSIDにでくわしたら一時的にはユーザーが解決(区別)しないとなりません。

あ。SBに怒りをぶつける必要がないという事ではありませんよ。

偽FON止めるか既存のLinusが使える店舗のSSIDをFON_FREE_INTERNETにするだけでもいいのにね。
251iPhone774G:2011/11/17(木) 13:52:48.78 ID:hjSrmZe/0
2405E でもFON_FREEでオープンに開放してるんじゃないの?
252iPhone774G:2011/11/17(木) 13:53:42.55 ID:hjSrmZe/0
街中で拾うのはほとんどがFON_FREEだよ。
253iPhone774G:2011/11/17(木) 13:57:31.15 ID:ZRcVjFUsi
>>251
個人に単体で渡した2405EはFON_FREEだよ。
254iPhone774G:2011/11/17(木) 14:16:35.45 ID:Rwa50DDZ0
>>250
FONはfonじゃないというなら名前だけの問題だけれど、混在してるから単純な話になってないじゃん。

つなげられるLinusと繋がらないLinusがいるって事だろ。
SSIDは商標じゃ無くてもFONは商標でしょ。無線LANサービスの会社作ってSSIDをDisneylandとかsoftbankにしても問題ないと言えるの?
255iPhone774G:2011/11/17(木) 14:20:43.15 ID:3yqqVyOE0
>>250
>偽FON止めるか既存のLinusが使える店舗のSSIDをFON_FREE_INTERNETにするだけでもいいのにね。

俺もこれには同意するけど,なんか割り切れないなあ。
90年代の頃のネットの雰囲気をfonに勝手に感じてただけで
ただの感傷なのかなあ。
256iPhone774G:2011/11/17(木) 14:26:02.66 ID:3yqqVyOE0
>>254
正直,俺も営業妨害っぽいんじゃないのとは思うけれど,
fonが文句言ってないようなのが解せなくて俺はがっかり中。
257iPhone774G:2011/11/17(木) 14:32:02.78 ID:nyQoxeXC0
>>254
> つなげられるLinusと繋がらないLinusがいるって事だろ。

システム認証違うんだからlinusは関係ないんじゃ?
258iPhone774G:2011/11/17(木) 14:42:13.43 ID:Rwa50DDZ0
>>257
だからシステム認証が違うのに、どっちなのか見分けがつかない事自体が問題だって言ってんじゃん。
SBMでLinusならどっちも気にしないでいいかもしれんが、既存のLinusはそうじゃ無いだろ。
259iPhone774G:2011/11/17(木) 15:23:45.46 ID:hjSrmZe/0
ここでなんかわけわからず喚き散らしてるのは2405Eを持っていない奴らだろ。
なんかk頓珍漢な事ばかり言ってる。
なんでそんな奴らがこのスレに居るんだ?
260iPhone774G:2011/11/17(木) 15:31:36.23 ID:ZRcVjFUsi
ここはiPhone板なので、既存のLinusと偽FONの話は基本的にどーでもいい。と、そろそろ言わないとと思ってたら、先越された。w
261iPhone774G:2011/11/17(木) 15:37:52.73 ID:ZRcVjFUsi
>>255
古き良き互助精神の「Fon」を嘲るかのような「Son」のしたたかさ。
262iPhone774G:2011/11/17(木) 16:11:53.34 ID:Rwa50DDZ0
>>260
iPhone持つより先にfonユーザーだったのもいるんだよ。
fonコミュニティがどうでもいいなら、ただでもらおうとしないで普通の市販の無線ルータ買えばいいだろ。なんでfonなんだよ。
263iPhone774G:2011/11/17(木) 16:14:56.81 ID:NPxi91c50
>>262
それをここの連中に言ってどうしたいの?
ハゲとサシで話し合って来いよ
264iPhone774G:2011/11/17(木) 16:20:26.14 ID:qLzTRms/0
>>262
八つ当たりにも程があるな。
大方のユーザーはただでくれるから貰ってるだけでfonかどうかなんぞ気にもしてない。
265iPhone774G:2011/11/17(木) 16:26:42.02 ID:hjSrmZe/0
>>262 ただでくれる物をもらうののどこが悪いと言うんだ。
俺も別に普通のFONルータも持っててIDも持ってるが使う必要が無いから使っていないな。
同じ事だろ。
266iPhone774G:2011/11/17(木) 16:30:18.27 ID:Rwa50DDZ0
>>263 >>264
だからルータ外してFONスポット使えるとか言ってる奴はタダ乗りの自覚もてって最初から言ってるだろ。
ホント禿によく飼いならされてるなお前ら
267iPhone774G:2011/11/17(木) 16:33:35.32 ID:Rwa50DDZ0
>>265
使う必要が無い奴がなんでこのスレに来る必要が有るの?
268iPhone774G:2011/11/17(木) 16:40:11.69 ID:3yqqVyOE0
>>260
今となってはiPhoneはソフトバンクだけでは無いし,
Wi-Fi無線FONルーターのスレだから,別にスレ違いではないよ。
269iPhone774G:2011/11/17(木) 16:52:01.64 ID:k7oDXkRs0
>>266 FON スポットは、FONルーターにもFON既存ユーザにも関係ないだろ。
ソフトバンクの独自サービスだろ?
何処にもただ乗りなんかしていないだろ。
2405E を設置すればFON_FREEが開設されるんだから文句いう筋合いのもんじゃないだろ。このフリーは当然既存FONユーザも使えるんだぞ、全く何を言ってるのかわからん。
頭悪い奴らだな。
270iPhone774G:2011/11/17(木) 17:02:25.69 ID:3Q173M+p0
>>266
ルータなくても使えるのは、SBMとfonがそういう契約してるだろうから文句言うのも変。
Linus以外不可、Alienなんて認めないっていうようなもんだし
271iPhone774G:2011/11/17(木) 17:03:30.63 ID:Rwa50DDZ0
>>269
FONスポットはfonのサービス名称だよ。勝手にSMBの独自サービス名称にするなよ。
そういう自分の図々しさは自覚したほうがいいぞ。
272iPhone774G:2011/11/17(木) 17:09:54.89 ID:Yj7AhV/Q0
ID:Rwa50DDZ0
こいつは誰と戦ってんだ

自覚しろ自覚しろうるせーな
頭わいてんのか
273iPhone774G:2011/11/17(木) 17:10:40.30 ID:wMei/plX0
FONルータを持ってる人で、メリットはありますか?
あと、結果的に意味はあるかどうかをお願いします。
274iPhone774G:2011/11/17(木) 17:17:14.02 ID:k7oDXkRs0
>>271 言い方が悪かった。
FON と言うSSIDは,ソフトバンクWiFiスポットのSSID で有り、FON のネットワークとは無関係。
ソフトバンクがショップにSSID FON を設置してそこに既存フォンユーザーがアクセスできないのは、当然だろ、それに文句を付けてるだけだろが、頭冷やせ。
275iPhone774G:2011/11/17(木) 17:20:11.95 ID:k7oDXkRs0
>>273 意味無い同じ、ただプロファイルは一括自動設定を使うのが楽。
自動ログイン出来るから。
276iPhone774G:2011/11/17(木) 17:22:46.34 ID:Aq6RgvB90
>>273
>FONルータを持ってる人で、メリットはありますか?

「FONスポットどこにあるかなー?」 市内を、端から端まで、
巡る動機には、なった。長年暮らしていながら、立ち入った
ことの無い場所、まだありました。

郷土史、文化財に触れる機会を得た。カメラ画像、たくさん。
寺院・社殿・資料館は、FONスポットでもありました。

他所の町内会がやっているお祭りに遭遇した。男子が演奏する
笛・太鼓に合わせて、小学生・中学生の女子が踊りを披露して
いた。町外の者ではあったが、幹事を名乗る男性にご馳走を勧
められ、雑煮・焼きイカを食べた。無料である。

地主さまのご好意で、大根・柿・イチジク、貰いました。握り飯を
くれる婆さまもいた。

土筆を大量に収穫出来る場所を見つけた。茹でると、食べられる
のですよ。

社宅の引き払い、取り壊し、転職に伴い、消息が判らなくなっていた
同級生と再会を果たした。元気そうだった。
277iPhone774G:2011/11/17(木) 17:26:23.15 ID:DADPfo1D0
>>272
自覚しろやw
278iPhone774G:2011/11/17(木) 17:28:55.08 ID:Rwa50DDZ0
>>274
言い方が違うのは分かった。そこは了解したけど、FONが無関係だというのは詭弁だ。
日本ではサービスしてないAlianをSBMだけ認めていたし、現にfonは繋げないAPにFONを使う事にはSBMに苦情を入れてるよ。とにかく今のやり方はフェアじゃ無い。
279iPhone774G:2011/11/17(木) 17:36:52.98 ID:ri56evlR0
>>278
まあ、最後は詭弁だよな。双方向で使えるようにしてた状態から、linus切り捨てた時に「FONってSSIDはfonのものじゃない」っていうんだものな。
でも、そう言われてしまったらあとはグチだぜ。受け入れろ。
280iPhone774G:2011/11/17(木) 17:40:30.46 ID:k7oDXkRs0
>>278 そりゃ黙ってFON と言う商標を使っていれば問題だろうが、ユーザーには無関係だろ、ましてや君には。
そういう問題があるんだったらあくまでも、FONとSBM の話。
FON_FREE_INTERNET の拡大に多いに貢献し、既存ユーザーも大きな恩恵を受けているのに、何をグダグダ言ってるんだ、既存ユーザーでもない匂いがするな。
281iPhone774G:2011/11/17(木) 17:44:09.31 ID:k7oDXkRs0
>>279 ドメイン名論争と同じで、明らかに不利益をこうむっているということを立証しない限りは権利を主張することは無理だろう。
ましてやSSID には中立な判定機関が存在していないから、このことで訴えることも出来ない。 あくまでもお願いすると言うことだけだな。
282iPhone774G:2011/11/17(木) 17:44:18.02 ID:Aq6RgvB90
>>273
>あと、結果的に意味はあるかどうかをお願いします。

解約した携帯電話、Wi-Fiモードが継続利用可能であれば、
出先でネットが使える良い選択にはなります。
283iPhone774G:2011/11/17(木) 17:59:35.45 ID:ZRcVjFUsi
やっぱ話がループした。w

SBMのWiFiスポットユーザーは少なくとも11月末まではFON_FREEが使える契約になってるんだってば。
その後はSBMが契約延しなければ、Linusしか使えなくなる。→2405Eを常設してない奴とはおさらば出来る。
その時になっても契約延長なしにSBMのAlienアカウントが接続してるんだったら、禿に文句言えばよかろう。

因みに、俺もiPhone以前からのLinusだけど、実際に禿が個人にタダ配りした2405EのおかげでFON_FREEが増えたのは実感してるしそれは単純に喜ぶ状態だと思ってるよ。
「FON」がfonじゃないという話はまた別だし、それについて既存のLinusがどうこういう話でも無い。
FON_xxxではないfonスポットはそもそもfon公式には存在してないのだから。


>>268
あうが入る前からあるスレなんでわざわざSBと書いてないだけで、ここは元々iPhone買ったらfon貰った奴らの為のスレです。
FONの総合スレは別の板にあります。
284iPhone774G:2011/11/17(木) 18:08:15.29 ID:DADPfo1D0
だから長々と書かないで「自分さえ良ければいい」でしょ?w
その時点でfonの趣旨に反するしな
そんな趣旨がまかり通ったら「自分だけ使えたらよいw」で
外出時などはマメに電源落とす方が良くなったりするしな
285iPhone774G:2011/11/17(木) 18:09:04.66 ID:3Q173M+p0
もし11月移行もAlienが使えたとして、契約延長したかどうかは外からはわからんよな。
ログインサーバはfonが握ってるから、使える=契約延長なんだろうけど。

更新なかったら日fon社としては、貴重な固定売り上げがなくなっちゃうなw
286iPhone774G:2011/11/17(木) 18:24:05.12 ID:Rwa50DDZ0
>>280 >>283
AP増えたから文句いうなってか。
そりゃ上から目線すぎだろ。
fon自体がもともとユーザーのインフラだよりだってのによく言うよな。
配ってる方だったりSBMの中の人ならそう考えてるかもしらんけども。

>その時になっても契約延長なしにSBMのAlienアカウントが接続してるんだったら、禿に文句言えばよかろう。

12月からSSID変更してLinus締め出すというんなら始めから文句言わないよ。
fonがユーザー資源を使わない普通のサービスだったら単に会社同士の契約の話だけどfonってそうじゃないじゃん。

11月いっぱい黙ってる義務も別にないしな。

287iPhone774G:2011/11/17(木) 18:30:34.16 ID:3yqqVyOE0
>>283
このスレは11月に立っているのでauのiPhone外す理由がありません。
現にこのスレの>>10はauどころか契約してないiPhoneでFON使う相談です。

残念ながら,2chのスレはあなたの私物ではないでしょ?
288iPhone774G:2011/11/17(木) 18:34:06.40 ID:ZRcVjFUsi
>>284
SBがどうあれ、foneraの接続は拒めん。
それを拒むんならそれこそFONの契約から外れた自分だけ良ければいいという態度では?

>>285
契約延長されたらなんか問題があるの?

大体、iPhone板的には、「ルーター稼働させてるのにLinusになれない奴ら続出」という方がよっぽど問題なんだけど。。
289iPhone774G:2011/11/17(木) 18:37:12.24 ID:ZRcVjFUsi
>>287
すまん。
290iPhone774G:2011/11/17(木) 18:48:47.93 ID:Rwa50DDZ0
>>288
問題あるだろ。今のままFON放置されたら相互平等じゃ無いんだから。

LinusになれないのはSBMのプロファイルなんだから、ここじゃなくてそれこそ禿と直に交渉する話じゃん。
291iPhone774G:2011/11/17(木) 18:59:45.19 ID:3yqqVyOE0
>>286
まあでもユーザーとしてはどうにもならないから,
11月末にどうなるのか見守るしか無いのが正直なとこかも知れないよ。

fonだってもともと頼りないからなあ。
ソフトバンクには期待したんだけど,それがそもそもの間違いだったか。
fonも元々草の根みたいなもんなんで,しょうがないといえばしょうがない。
292iPhone774G:2011/11/17(木) 19:07:00.21 ID:Rwa50DDZ0
>>291
受け入れろってか。
Linusになれないルータとか、
Linusが繋げないAPとか、
無茶苦茶じゃん。fonじゃないだろ。
293iPhone774G:2011/11/17(木) 19:20:11.73 ID:ZRcVjFUsi
>>290
何度ループするんだ?w
店舗設置の偽FONとユーザーのアカウントは別の話です。
SBWiFiスポット契約はfonアカウントだけもらえるわけではないですよ。

中途半端に「FON」がFON_FREEとして使えちゃう現実はあっても、SBM自身が「FON」はfonではないと言ってるわけで、SBWiFiユーザー向けのmobilepoint派生APと捉えればいいだけだと思うけど。

Linusに変な期待持たせたり後出しでfonじゃないとか言い出すSBの罪は軽く無いと思うし、おっしゃる通り12月を待つ必要も無いので、こんなとこでガス抜きせずに直接SBMに文句言ってください。

あと、Linusになれない(2405Eが簡単にはアカウントに紐付け出来ない)のは、端末側プロファイルとは関係ありません。
294iPhone774G:2011/11/17(木) 19:45:47.41 ID:IvpoLaww0
HOTだな、俺にはまだ届いてないから話題に加われないや(´・ω・`)
295iPhone774G:2011/11/17(木) 19:48:40.58 ID:Yj7AhV/Q0
マジでそろそろいい加減にしてくれるかな

アホになにいっても無駄
296iPhone774G:2011/11/17(木) 19:58:44.42 ID:Aq6RgvB90
まぁ、なんだ、このスレッドに参加されている皆さま、貴方の、本当の
生活は充実しているかな?

良い話が聞ける当てがあるならば、素晴らしいことだけれど、当てが
無いならば、探す努力は続けて下さい。

理由は何だって良い、口実に使えるならば、FONルーター、実社会
で人と出会い、親睦を深める手段に役立てて欲しいと思う。
297iPhone774G:2011/11/17(木) 20:00:23.09 ID:Rwa50DDZ0
>>293
2405Eはwikiに書いて有るんだからしつこいよ。どっしにしろSBM次第なんだからそれこそ直接文句いう話だろ。

話をループさせてんのはそっち。FONをSBMの都合で勝手にややこしくすんなって話なのになんでユーザーがMobilepointの派生と捉えなくちゃなん無いんだよ。
どんだけ奴隷なんだ。

fonはユーザもインフラ提供して成り立ってんだから、SBMが好き放題やってんじゃねえよぐらいユーザは言うべきだろ。

ただのクレーム処理になってんだろうけどSBMにも直接文句言ってるよ。
なんでfonユーザなのにこんな馬鹿な状況擁護してんの?
298iPhone774G:2011/11/17(木) 20:10:02.99 ID:n0RpQj/Z0
ようするにソフトバンクモバイルの都合で、元々店舗や法人用に配っていたFONでは
WPAなどの暗号化をかけた状態でのWEB認証ができない、ソフトバンク以外の
不特定の回線で使われるとセキュリティに問題がでる可能性がある、総務省も
WPAなどの暗号化を施していない無線アクセスポイントの利用を推奨していない
などのいろんな理由が重なって、ソフトバンクモバイルが個人用に配っている
FON以外の店舗や法人用FONの設置をやめたというのが本当の所だと思う。

なぜSSID:FONをソフトバンクモバイルが削除できないかについては
ソフトバンクモバイルのガラケーがバージョンアップで他のSSIDを
追加や削除できないからといわれている。こればっかりはFON社側で
ソフトバンクモバイルのiPhoneユーザー以外の正規ユーザー用の
自動接続アプリがSSID:FONを自動接続しないようにバージョンアップして
もらうしか対応がないらしい。
299iPhone774G:2011/11/17(木) 20:23:56.44 ID:xj9I3d4i0
>>298
それが理由ならそもそもなんでfonを利用しようとしたのか意味わからん。

ガラケーはホントなの?書き換え不能な領域に有るって事?今時そんな端末あるのか?
300iPhone774G:2011/11/17(木) 20:33:36.47 ID:NDuPA4GC0
fon原理主義者こえー
301iPhone774G:2011/11/17(木) 20:34:20.67 ID:Aq6RgvB90
>>299
アイフォーン同様、海外でも通用するシステムを日本に導入したかったのでは?
海外渡航先のホテルやショッピングモールに fon あれば、日本のソフトバンク
ユーザー は、仕組みの違いを意識せず、Wi-Fi 使えますので。
302iPhone774G:2011/11/17(木) 20:35:19.60 ID:bWSY9ZbD0
出たな三重県民。
303iPhone774G:2011/11/17(木) 20:37:40.27 ID:Aq6RgvB90
>>299

一時期 世界ケータイ登場 を大々的に宣伝していたように思う。

旅先でも、通話、メール、TVコール使えます、と。

その流れから fon を採用したのでは?

304iPhone774G:2011/11/17(木) 20:42:24.21 ID:n0RpQj/Z0
>>299
多分、最初はFONのシステムを利用して安価に無線のアクセスポイントを設置しようと
したのだろうけれど、個人用以外で自社の回線を使って認証する無線アクセスポイントの
増設、設置が必要になったからでは?モバイルポイントだけでは少なすぎるし、WEPにしか
対応していないし、マクドナルドでWPAの0002softbankが見つかったとの情報もみかけたので。

ガラケーが対応できないからと言う話は、1ヶ月ほど前に関連スレで誰かがレスしていた
話なので定かではないけれど、最近の偽FONもまだFONのSSIDを削除していないので
可能性は高いとおもう。
305iPhone774G:2011/11/17(木) 21:01:58.74 ID:CpWiXesm0
FONもらったけど、無線LANあるので箱から出してもいない。
iPad2もiPhone4sもショップで一括設定されたっぽい。
マンション住みだけど、どうやら住人がFONを使ってるみたい(Wi-Fiバリ3)でFREEなんとかにはすぐに接続でけた。これ使うかなw
306iPhone774G:2011/11/17(木) 21:10:37.40 ID:dQ537GYa0
しかし、fonって始まった頃はわざわざ自腹で強化アンテナつけて公園に向けてるやつ
とか2chでもいたもんだけどな。
今は>>265みたいな乞食みたいなことを平気で言う奴がいっぱいいるわけだ。

LinusってlinuxのLinusTorvaldsのことだからな。
こいつらがLinusになれないってのは禿もある意味正しいかもしれんw
307iPhone774G:2011/11/17(木) 21:57:48.79 ID:Aq6RgvB90
>>299
海外のアイフォーンユーザーが来日した時、特別な手続きを経ることなく、
本国と同じように、直ちに、FaceTimeが使えるには、
相手国に、本国と同じシステムが導入されている必要がある。
Wi-Fiが要るならば、3G同様、世界共通のものが望ましい。

日本のアイフォーンユーザーが渡航した時、特別な手続きを経ることなく、
本国と同じように、直ちに、FaceTimeが使えるには、
相手国に、本国と同じシステムが導入されている必要がある。
Wi-Fiが要るならば、3G同様、世界共通のものが望ましい。

ID・パスワードが各社で違っていたり、翻訳作業と格闘して何とか現地業者
との契約するとか、旅行者が個々に対処しなければならないのは、不便だ。

FaceTime搭載がいつ頃から計画されていたのか、定かでないけれど、
アイフォーンが、ワールドフォンを名乗るためには、通信事業者において、
その辺りも解決されている必要があったと思う。

世界共通といえば、fonがその候補に挙がった。
308iPhone774G:2011/11/17(木) 23:10:35.91 ID:xj9I3d4i0
>>307
なのにLinus取得に制限加えるのかSMBは
余計意味不明だわ。
309iPhone774G:2011/11/17(木) 23:23:51.01 ID:qZBRRyoW0
盛り上がってますね。
310iPhone774G:2011/11/17(木) 23:50:11.15 ID:P5VDl0I40
>>297
ソフバンのiPhoneユーザーは今のところAlienでも不都合ないからね。
ソフバンとfonの契約が本当に切れてfonスポット使えなくなってもモバポが使えるから大した騒ぎにならないかも。

>>306
ワロタ。

>>308
fonがなんだかわかってない人も多いから乗っ取り防止の為。ってのは好意的杉?
わかってる人向けのLinus登録方法の用意もないし、フォンジャパンも対応してくれない謎は残りますが。
311iPhone普及とFON_AP(無暗号化無線)の増加:2011/11/18(金) 02:09:57.58 ID:QEU1NlIQ0
>>57の参照おねがいします。
312総務省は無暗号化無線は推奨していない:2011/11/18(金) 02:11:11.49 ID:QEU1NlIQ0
>>58の参照おねがいします。
313iPhone774G:2011/11/18(金) 10:27:42.51 ID:pIbXyKrqP
>>290
fonと個人契約しているわけじゃなくて、SBが言ってみればfonのプロバイダーとして
契約しているのを、iPhoneユーザーに開放しているって感じでしょ。
つまりfonにとってはSBがLinusでiPhoneユーザーはそこを使ってる孫ユーザー的な感じ。
そして、iPhoneユーザーにfonを開放する条件としては、理念からいって、
全てのiPhoneユーザーがどこかにfonルーターを設置する道義的な義務があるということ。
なので、SBは必死になってfonルーターを配っている。
多分設置確認ができたfonルータの数で、fonに対する有料契約分の金額が決まるんじゃないかな?
314iPhone774G:2011/11/18(金) 10:41:32.71 ID:lqwppyKu0
結局fonとの契約は12月以降も延長するのかな?
もししなくても何もアナウンスしないってことはないよね。
315iPhone774G:2011/11/18(金) 11:22:09.20 ID:gzkFwDcO0
>>314 今持ってアナウンスが無いと言う事は何も変わらないと言う事だろ。
SBM とFONとの間がどうなろうと同じように使えてれば文句ない。

そもそもFONルータを設置していれば無期限でFONの共有空間を共有できるはずだろ。
FON_FREE_INTERNETを開放してるんだから何もおかしくない。
設置していない場合にどうなるかなんて事まで考える必要は無い。
316iPhone774G:2011/11/18(金) 11:33:09.07 ID:C7gWy6XG0
世の中には自宅にインターネットがついてなくて
携帯電話が唯一のインターネットにつながる端末だって人もいるからなあ
317iPhone774G:2011/11/18(金) 11:58:39.26 ID:lqwppyKu0
またループしそうだから、これ以上聞くのはやめておくよ・・・。
318iPhone774G:2011/11/18(金) 11:58:50.40 ID:gzkFwDcO0
>>316 iPhone4まではPCとインターネット接続されていない人には販売していなかったんだけどな。
4Sではその制限外したのかな? 機種変だから何も聞かれなかったけど。
319iPhone774G:2011/11/18(金) 12:19:25.08 ID:rFwN3NEF0
>>318
4SはiCloudが使えるから、PC必須じゃなくなった。
320iPhone774G:2011/11/18(金) 13:10:10.76 ID:gzkFwDcO0
>>319 PCは無くてもWiFiは必須なんだけどな。 
321iPhone774G:2011/11/18(金) 13:23:44.33 ID:cgwowzp1i
マック必須
322iPhone774G:2011/11/18(金) 13:31:12.35 ID:deHYgv990
ハゲ使いがタダ乗りしてんのが許せないって
結局それって店先の歩道に敷いた足拭きマットを客以外の通行人が踏むのが許せないとかのレベルだろ

そんなに嫌なら店内や店先でiPhone使ってる奴見たらコンセント抜いて使わせないようにすればイイじゃん
323iPhone774G:2011/11/18(金) 13:48:29.02 ID:6Ez85YQX0
>>322
お前は悲しい位にfonの趣旨がなにもわかってない
324iPhone774G:2011/11/18(金) 14:22:40.78 ID:gzkFwDcO0
そもそもタダ乗りしてると言ってる奴は何に対してぐちゃぐちゃ言ってるんだ?
FONルータをもらってもいない奴がFON_FREE_INTERNETに繋ぐのが許せないと言ってるのか?

それはFONとSBMの契約で出来るようになってるんだろうから文句言う筋合いじゃないだろ。
その代わりにFONルータを無償配布してFON_FREE_INTERNETポイントの拡大に貢献してるんだから文句言う筋合いのもんじゃないだろ。
iPhoneユーザじゃない人も助かってるだろ。
325iPhone774G:2011/11/18(金) 14:45:35.98 ID:6Ez85YQX0
>>324
こういうlinusの意味もわからん下品なのをfonコミュニティに呼び込んだのが禿の一番の罪だなw
326iPhone774G:2011/11/18(金) 14:50:41.09 ID:lqwppyKu0
何回もループするだけだから、もうこのスレ終了してもいいんじゃない?
327iPhone774G:2011/11/18(金) 14:50:59.74 ID:hEZZshK20
貰ったfonでは本来の使い方出来ないって事?
328iPhone774G:2011/11/18(金) 15:30:47.56 ID:gzkFwDcO0
>>325 linus はFONルータを設置した人全員がなれるんだぞ。
FONとしてはソフトバンクとの契約はLinus とかとは無関係だと言っているようだが、Linus登録も出来てるだろ。

>>325 何が不満なんだ? スポットが増えて皆ハッピーだろ。 自分が不幸になる事有るのか?
329iPhone774G:2011/11/18(金) 16:03:14.65 ID:0bSjFy4R0
FONスポット 本当に 「タダ乗り」 している人

ソフトバンク Wi-Fi スポット として設置された カスタム版FONルーター、
設置直後、自分が第一号のお客、誰も登録していないならば、店の関係者
でない、余所者が、オーナー登録出来てしまう。

直ちに登録しなかった店の人が悪いのか、
事情を知って、あえて事に及ぶ個人/組織(?)が悪いのか、

登録時に用いる端末は、個人の私物でなくて良い。家電量販店であれば、
展示中のパソコン/携帯電話で、登録作業。この人は、お店の機器が稼動
しておれば、以降、他所で、インターネット使い放題です。
乗っ取りした分だけ、自分が使える機器増える。 

自宅でネットしたければ、部屋まで電波が届いている、ご近所のFON_FREE、
使えば良い。
330iPhone774G:2011/11/18(金) 17:40:12.50 ID:B9PcQJJq0
SoftBankSHOPからFON使ってますか?
と電話が来た 使って無いようなら返却してくれ みたいな事言われたんだけど
そんな電話来た人居る?
331iPhone774G:2011/11/18(金) 18:11:46.41 ID:IaW3gsR60
ほんとかよwwww
ネタとしかおもえんwwww
客を何だと思ってるんだ?wwww
332iPhone774G:2011/11/18(金) 18:20:42.64 ID:2lN0jhlg0
俺、嫁、娘と3台分のFONが来た。
どうすんだこれ・・・・・
333iPhone774G:2011/11/18(金) 18:25:37.63 ID:B9PcQJJq0
>>331
なんでも1日4時間以上は電源を入れるようSoftBankから言われてるとか言ってたよおねいさんが
334iPhone774G:2011/11/18(金) 18:33:52.55 ID:plegaRFQ0
>>333 >>331
使ってないなら返せよマジで。
禿の金で頑張って配ってたのに、
Alian接続サービス今月で終わるの
設置しないお前らのせいだぞw
335iPhone774G:2011/11/18(金) 18:52:16.19 ID:IaW3gsR60
工作員「全部は客のせい。客が全部悪い」


つか携帯もやめた方がいいだろこれw
336iPhone774G:2011/11/18(金) 18:54:21.35 ID:AgweKWTU0
おまえら嘘ばっか書いてなにがおもしろいんだ
337iPhone774G:2011/11/18(金) 18:59:06.62 ID:plegaRFQ0
>>328
だから今配ってるルータはlinusになれないじゃんw
ルータの金額負担してるのは禿でお前らじゃ無い。
だから本来はlinusの資格ないんだよ、そもそも他人に負担させたくせにお前みたいにAP増えるから文句いうなとかいう奴は。
fonにしてみれば顧客は禿でお前らじゃ無い。だからAP増やすのと交換でAilian認めてきたんだろ。結果は配った数に比較して繋がない奴が多いうえ、FONは俺らのものだとかいい出してんだから、そりゃ禿の契約はfonのlinusと無関係だってfonも言うよ。

多分禿は顧客のためにfonのAilian維持する交渉をまだしてるんだろ。繋げって電話を今まだかけてるぐらいだからな。客層悪すぎで、なんか禿が可哀想になってきたわ。
338iPhone774G:2011/11/18(金) 19:03:29.71 ID:gzkFwDcO0
>>337
76 :名無しさん:2011/02/17(木) 21:13:45
位置情報登録画面がでなくて困っていましたが、
今日無事Linusになることができました。

一度MyPlaceでFONルーターに繋いで管理画面(192.168.10.1のやつ)にログインし、
FONルーターを「出荷状態」に戻したあと、再セットアップして、
今度はFON_FREE_INTERNETにつないで、FONのサイトにログインすると、
位置情報登録画面がでてきました。

ちなみに私のFONルーターはsoftbankが配っているFON2405Eです。

皆さんの参考になれば幸いです。
339iPhone774G:2011/11/18(金) 19:04:58.03 ID:gzkFwDcO0
89 :名無しさん:2011/02/25(金) 10:00:16
>>76
私もヤフオクで落札したFON2405Eでつながりました。
iPhoneは持っていないので取説は役に立たず、DSiやWiiからもアクセスしてみましたがダメでした。
最後に76さんの書いてある通りにMy Placeから工場出荷状態に戻して、FON_FREE_INTERNETにつないで、FONのサイトに行くと、ルーター登録画面の
ttps://www.fon.com/jp/userzone/registerAP  につながりました。

みなさん、情報ありがとうございました。
340iPhone774G:2011/11/18(金) 19:09:40.34 ID:UfdvvgSQ0
>>338
初期化したらMyPlaceの名前表示が少し変わった( ;´Д`)直し方教えて〜
341iPhone774G:2011/11/18(金) 19:10:22.46 ID:0bSjFy4R0
>>33
FONの利用規約おいては、以下の文言があり、FONルーターを
お使いになる方、同意頂く事項となっています。

https://jp.fon.com/images/media/jp/jp_general_conditions.pdf

6.6. 「Linus」である「あなた」は、他の「Linus」および「Alien」がアクセス
できるよう、「FON ホットスポット」を毎日・24 時間、有効にすることに同意
します。
342iPhone774G:2011/11/18(金) 19:11:43.33 ID:0bSjFy4R0
>>333 リンクミス 再掲載

FONの利用規約おいては、以下の文言があり、FONルーターを
お使いになる方、同意頂く事項となっています。

https://jp.fon.com/images/media/jp/jp_general_conditions.pdf

6.6. 「Linus」である「あなた」は、他の「Linus」および「Alien」がアクセス
できるよう、「FON ホットスポット」を毎日・24 時間、有効にすることに同意
します。


343iPhone774G:2011/11/18(金) 19:15:23.72 ID:plegaRFQ0
>>338
なんでMMS制限入った2月のころの貼ってんの。
今の制限入ったのは10月だよ阿呆。
344iPhone774G:2011/11/18(金) 19:25:57.22 ID:gzkFwDcO0
>>343 どういう制限が入ったんだよ。 ソースは?
345iPhone774G:2011/11/18(金) 19:29:22.98 ID:gzkFwDcO0
>>343 11月に沢山の人がlinus に登録できてるけど。 
346iPhone774G:2011/11/18(金) 19:30:40.98 ID:0bSjFy4R0
FONルーター貰ったのに、Linusになれない理由

・ 個人向けに配布しているFONルーター、Webによるオーナー登録が
停止しているとすれば、「総務省」から要請があったのかもしれません。
(実際のところは、判りませんよ?)

・ フォンジャパンに 電話連絡・メールで 問い合わせた場合は、ソフト
バンクモバイルのメールアドレスで登録してくれるようです。

・ ネットで自由に新規発行受けられるフリーメールは、発行後15分で
無効になる使い捨て型サービス含め、届出事項の真贋を問わない。
名前・住所・電話番号、嘘情報でも良い。
そのような匿名メールアドレスで登録手続きされると、FONルーターと
いう「無線局」の開設者、名前・住所・連絡先・設置場所・が不明瞭になる。

・ 送信出力を増強した違法改造無線局の出現や、その他法律違反の
取引が行われる踏み台に利用されてしまう。人権問題に発展する。

・ ソフトバンクモバイルのメールアドレスで登録を受け付けると、実在
する回線契約者との関係を特定しやすくなる。
347iPhone774G:2011/11/18(金) 19:39:20.48 ID:plegaRFQ0
348iPhone774G:2011/11/18(金) 20:17:10.27 ID:gzkFwDcO0
>>347 これをWikiと言うか? 単にまとめ用としてWikiを使ってるだけじゃないか。
個人のブログみたいなもんだろが。 でも勿論ここは見た。

出来ない人もいるみたいだから調べようと言ってるだけじゃないか、
その後11月に何人も出来てるぞ。 一番下のコメントを見て見ろ。
spainに依頼した人もいるみたいだが、とにかく出来る事には間違いない。

お前こそ、こんないい加減な情報で良く言えるな。

349iPhone774G:2011/11/18(金) 20:34:38.42 ID:plegaRFQ0
>>348
まとめwikiがwikiじゃなくてなんだというんだw
ああ、wikipediaだけがwikiだと思ってんのかw

日本の現状知らない本社サポートに頼んでようが、禿とfonJapanには拒否られてる現実は変わらねえよ阿呆。
350iPhone774G:2011/11/18(金) 20:39:56.82 ID:YnEd3tiL0
>>348

まあどうでもいいけど,そこはどう見てもwikiと言うだろ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wiki
351iPhone774G:2011/11/18(金) 20:49:32.73 ID:gzkFwDcO0
>>349 だから、spainに頼まなくても出来てる人達の事はどう説明するんだよ。
何を拒否してるんだよ。 誰も何も解っていないじゃないか。

サポートに電話してやってもらった人もいるし、英語で依頼した人もいるし、
拒否されてる訳じゃないだろ。
そりゃソフトバンクが売ってるルータは知らんと言ってるだけだろ。
でもあのルータはヨーロッパの標準品だぞ。

>230 :名無しよん:2011/10/21(金) 12:34:01>サポートに電話して強制的に紐付けを行ってもらうのが良いでしょう。あっけなく解決します。
>ヤフオク2405eのルーターで、方法4で無事登録できました。 -- 2011-11-11 (金) 00:54:35
>方法4de,無事成功 -- m? 2011-11-13 (日) 00:30:44
>方法4成功。2chの方々ありがとうございました。 -- mex? 2011-11-02 (水) 20:10:28
>方法4成功です!ホントに2chの皆様感謝です。 -- mas? 2011-11-03 (木) 00:58:06
352iPhone774G:2011/11/18(金) 20:52:01.37 ID:J0UB2dwu0
とりあえず、FONの電源は入れてるけど、アンテナ外しちゃってますw
353iPhone774G:2011/11/18(金) 20:53:19.76 ID:0bSjFy4R0
???
いつのまに 日本全国の fonスポット 探せるようになったの?

古い仕様のマップ
http://mapsd.fon.com/?lang=jp

新仕様のマップ
http://maps.fon.com/?lang=jp
354iPhone774G:2011/11/18(金) 21:03:32.13 ID:gzkFwDcO0
>>349 みたいなのが何に対して不満を言ってるのかさっぱりわからんがiPhoneユーザにとってはどうでも良い話。
linusになれようがなれまいが関係ない。 ただでもらったルータにそこまで期待するバカはいないだろ。

出来なくなって必要ならルータを買えば良いだけなのに???
355iPhone774G:2011/11/18(金) 21:06:06.53 ID:lqwppyKu0
>>354
あなた、もういいんじゃない?
それくらいで。
356iPhone774G:2011/11/18(金) 21:15:32.59 ID:plegaRFQ0
>>351
説明もなにも今linusになれないから
wikiで有志がここに対策まとめてんだろうが。頭に蛆湧いてんのか。

今はfonJapanには断られてるのも報告されてんだろうが。そのうち本国にも事情が伝わるだろうけど、fonはスタッフも金も少ないのに手間かけさせてるだけだろ。
禿の尻拭いで迷惑かけるなよ。

はっきり言うが正規の設定では「そういう仕様では無い」んだよ。fonJapanも禿も。明確に今は拒否られてんの。
まとめwikiは抜け道さがしてるだけなんだよ。

そんなに正規でLinus取りたきゃ、一個ルータ買ってやれば済む話じゃねえか。
乞食かお前。
357iPhone774G:2011/11/18(金) 21:18:00.51 ID:IaW3gsR60
>>352
SBはフザけてっから俺もそうしよ
てか固くてアンテナ外れないんだけどどうやるんです?
358iPhone774G:2011/11/18(金) 21:19:42.44 ID:YnEd3tiL0
>>357
金ノコ
359iPhone774G:2011/11/18(金) 21:23:32.31 ID:0bSjFy4R0
>>358
違うでしょ。

>>357
ネジ式になっていないの?
アンテナの根元を 反時計回り(左)か、時計回り(右)に回せば。

2405E の アンテナ、内蔵アンテナ 入っているそうだから。
(2chで見た情報によると)
360iPhone774G:2011/11/18(金) 21:25:41.14 ID:IaW3gsR60
>>359
wiki見て回してみたけど糞固くてビクともしないよ
どうしてもアレならアルミで囲えばいいかな?
361iPhone774G:2011/11/18(金) 21:38:32.07 ID:YnEd3tiL0
>>360 >>359
いやだからこの際金ノコチャレンジw
362iPhone774G:2011/11/18(金) 23:00:18.63 ID:c+NV/PmB0
363iPhone774G:2011/11/18(金) 23:02:17.59 ID:2Yi0c53i0
>>344
fon配り出した当初は「普通に」アカウントにルーターを紐付け出来てたんだが、2月だったかは忘れたが、ある時期以降に配布されたモノでMMSアドレスじゃ無いと紐付けられなくなった騒ぎがあった。
3.11後の無料開放時期にその制限が外れたんだが、無料開放終了したら今度はDSiとかからしか紐付けられなくなり、10月以降は何を使ってもルーター登録画面に遷移しなくなった。で今に至る。
ソースはココと、FON総合スレと俺です。
364iPhone774G:2011/11/18(金) 23:16:13.57 ID:gzkFwDcO0
>>363 有難う。 そう言う事ならそれで正しい方向じゃないかと思う。

SBとしては、SBユーザの為に無料でFONルータを配ったんだから、SBユーザ以外で使われる事は嫌って当然だろう。
FONの方としても何らかの優遇をしているから外れる使い方はして欲しくないだろう。

SBユーザがSB携帯で使う限りは問題無いし、FONのルールにものっとっているんだから何の問題も無い筈。
別に勝手に制限されたとかそういう問題では無く、SBとFONでそういう取り決めをしただけだろ?

貰ったルータをオークションで売るのは論外で、買った物が使えないと言っても文句言う筋合いではない。
それが第3者で使えなくなろうがどうしようが、このスレの話題には関係ない。

もうこの話は終わりにしてくれないかな。
365iPhone774G:2011/11/18(金) 23:21:25.33 ID:YnEd3tiL0
gzkFwDcO0は馬鹿すぎだからもうでてくんなって。
366iPhone774G:2011/11/18(金) 23:22:09.46 ID:Q3lIdfHK0
先月FONもらってiPhoneで使う設定しかしていない俺にはチンプンカンプンな話…
何をすべきなんでしょうか?
367iPhone774G:2011/11/18(金) 23:24:23.93 ID:lqwppyKu0
iPhoneには一括設定でプロファイル入れといて、別にamazonとかで7,490円
(だったかな?)でFON買って、それをPCのメールアドレスで登録してLinus
になっとけばどんな場合でもOKってことでFAでしょうか?
368iPhone774G:2011/11/18(金) 23:28:06.34 ID:YnEd3tiL0
>>366
ソフトバンクの製品だけ使って家で使ってる分にはそのままでいいよ。
来月から外でもwifiでFON使えるのかは,なんだかよくわかんないや。
369iPhone774G:2011/11/18(金) 23:31:53.77 ID:YnEd3tiL0
>>367
そうまでしてFON使いたければだけどねえ。
ソフトバンクwifiのとこ使うだけならいらないんじゃない?
370iPhone774G:2011/11/19(土) 00:05:47.01 ID:2NRDojqE0
禿げのマニュアル通りでLinusになれたよ。黒いポッチを押して認証しただけ!
違いは出て来た画面が英語だった所だけ
余計な登録して時間の無駄だった。
RIPの設定が出来ないから、ネットワーク分けられないな。元のブリッジに戻すかな
371iPhone774G:2011/11/19(土) 00:24:13.17 ID:JdNK9+iH0
>>368 ありがとう

iPhoneの支払いプランが変わるとかあったけどまだ変化ないみたい
372iPhone774G:2011/11/19(土) 00:52:27.82 ID:kwwKpiSd0
>>366
・ご自身のfonのアカウント(SBから貰った場合はMMSアドレス)に、
 貰ってきたfonルーター登録(紐づけ)することでアカウントをLinusにする事が重要なのですが、
 いまのところマニュアル通りのやり方では出来ないようです。
 ただし、この作業は少なくとも今月いっぱいはやらなくてもあなたに影響はありません。

・今、fonを設置されているのでしたら、そのまま継続してください。
 設置されてないようでしたら、ぜひ常設してください。

・来月になって「FON_FREE_INTERNET」に接続できなくなって困ったら、
 fonのアカウントをLinusにする(=ルーターを登録する)方法を考えましょう。ここにまた来てください。
 (その時にはまた何かが変わってるかもしれませんので。)
373iPhone774G:2011/11/19(土) 01:12:11.78 ID:S1qeDIyB0
>>372
> fonのアカウントをLinusにする(=ルーターを登録する)方法を考えましょう。

その場合は素直に正規のfonルータ買いましょう、だよ。

374iPhone774G:2011/11/19(土) 01:22:53.00 ID:Xkh1yP9U0
>>372 何でFON_FREE_INTERNET に接続できなくなるかもという話が出て来てるの?
自分が FON_FREE_INTERNETを開放していて、FON_FREE_INTERNETが使えなくなるなんて考えられないけど?
375iPhone774G:2011/11/19(土) 01:25:39.73 ID:kwwKpiSd0
>>373
余計な出費しなくても登録する方法はある(それで登録した)んだけど。
SBのiPhoneユーザなら、今慌ててやらなくてもいいっていうのと、来月になったら何かが変わってるかもしれないのでああいう書き方したんですが。
376iPhone774G:2011/11/19(土) 01:32:24.70 ID:kwwKpiSd0
>>374
fonとしては、アカウントに登録(紐付け)していないルーターをいくら運用しててもLinusにはなれません。
いつまでたってもAlienですって言うのはいいよね?
そこで、
http://www.fon.ne.jp/sb/support/FON_SB_TC_20110901.pdf
をよく読んで欲しい。
377iPhone774G:2011/11/19(土) 01:55:20.17 ID:jmxHGCvh0
>>375
先月貰って設置した人にそんなアングラなやり方勧める必要はないし、
今のやり方は国外のサポートに負担かけて迷惑だから勧められない。
378iPhone774G:2011/11/19(土) 02:07:41.57 ID:7G2tmBIU0
>>376

だから>>374といい,gzkFwDcO0といい,
禿がfonでなにやってるのか基本的にわかってないんだって。
379iPhone774G:2011/11/19(土) 02:53:18.39 ID:JdNK9+iH0
iPhoneを家族で2台つかってて自宅でMyPlaceからwifiつながっていいねぇと単に喜んでたが…
またしばらくromって来月様子みてみますね
ありがとうです
380iPhone普及とFON_AP(無暗号化無線)の増加:2011/11/19(土) 03:35:07.81 ID:a15KL4Qy0
>>57の参照おねがいします。
381総務省は無暗号化無線は推奨していない:2011/11/19(土) 03:36:58.72 ID:a15KL4Qy0
>>58の参照おねがいします。
382iPhone774G:2011/11/19(土) 06:23:37.30 ID:cxmA2GBQ0
ぃぬsになれないんじゃ、ふぉnおく意味も配る意味もないんじゃね?
383iPhone774G:2011/11/19(土) 06:36:21.52 ID:hO8iMxnZ0
あqwせdrftgyふじこl
384iPhone774G:2011/11/19(土) 08:09:25.52 ID:Xkh1yP9U0
>>376 MMS アドレスに紐付けされてるだろ?
linus でも alienでも無いが、アクセス権利はLinus と同じなんだから、何も問題ない。
385iPhone774G:2011/11/19(土) 08:11:16.17 ID:58t6VEYO0
mmsで登録すれば、他の機器でも使えるべ?
386iPhone774G:2011/11/19(土) 08:26:38.32 ID:HveuWIDj0
ほらやっぱりw
387iPhone774G:2011/11/19(土) 09:02:43.97 ID:kwwKpiSd0
>>384
分かってないという事がわかった。
388iPhone774G:2011/11/19(土) 09:04:46.02 ID:J2Oi4bjp0
>>385
できないからその話は終了な。
389iPhone774G:2011/11/19(土) 10:11:57.58 ID:awE7AR/i0
Log
390iPhone774G:2011/11/19(土) 10:15:11.17 ID:kwwKpiSd0
>>384
FONを利用するアカウントには、日本ではAlienとLinusしかなく、どちらでもないというのはありません。

ttp://www.fon.com/jp/main
ここにMMSアドレスとFON_FREEに接続する時のパスワード入れてログインすれば、自分のFONアカウントがどういう状態か分かります。

「あなたは現在 XXX」
XXXが現在のアカウントの種類になってます。

なお、ログインパスワードが分からん時は
ttps://www.fon.com/jp/main/forgotPassword
からパスワード再通知依頼ができます。
391iPhone774G:2011/11/19(土) 12:20:49.86 ID:Xkh1yP9U0
>>390 http://sbwifi.jp (3Gからしか見れない)を見ると

FONルータを設置している人はLinus会員
設置していない人はAlien会員(2011/11/30までに限り無料で利用可)と書いてある。

だから基本的に全員ルータを設置してくれと言う事だろ。

しかしこれ以前から使ってる人は、登録していなくても(SBで契約をしていると思われる)使えるからLinus でもAlien でも無い。
FONの正式回答でもどちらでもないと言っている。
この場合当然、@softbank.ne.jp (MMS) もi.softbank.jp も登録されていない。
どんなID,パスワードで登録されているかも不明。
392iPhone774G:2011/11/19(土) 13:08:44.52 ID:4zKWxp5G0
最近FONが街中に溢れて来て、やたら繋がろうとするけど、電波の弱いヤツ拾ったら激しくウザい。FONだけじゃないけど
弱いWIFIは繋がらないようにしてくれないかな?3Gの方がよっぽど速い。
393iPhone774G:2011/11/19(土) 13:28:41.24 ID:U0WqRKbdP
>>392
Wi-Fi切れば良いだけじゃないかw
394iPhone774G:2011/11/19(土) 13:33:45.63 ID:wA3tYcDI0
>>392
3Gで繋げればいいだけだろ ばーか
395iPhone774G:2011/11/19(土) 13:38:18.34 ID:7hY5IkNP0
>>391
自分それです
FON_FREE_INTERNET使う時はi.softbank.jp 使うんですけど
https://www.fon.com/jp/main/forgotPassword
にはMMSもどっちも登録されてないんですよね
iPhone自体は一年半位つかってるんですけど2405Eは最近貰ったのでよくわからないです

396iPhone774G:2011/11/19(土) 13:47:40.60 ID:vwaHjo0Z0
今日も発狂して口汚く荒らしてる奴が居るな
397iPhone774G:2011/11/19(土) 13:50:54.63 ID:58t6VEYO0
>388
出来たけど?
398iPhone774G:2011/11/19(土) 14:11:54.74 ID:Xkh1yP9U0
>>395 別に不便が無ければそのままで良いでしょう。
下手な事考えると頭が禿げそう。
ただ、使わなくてもルータは手放さない様にして置いた方が良さそうですね。

それ以上の事はソフトバンクの無償提供の範囲外だから。
もう1台FONルータを買っても良いと思ってたけど今のFenero2.0ルータって高すぎるね。
7千円近い。 3年位前買った時は新品で500円だったのに。
これだったら英文メールで変更依頼を書いた方がよほどまし。
399iPhone774G:2011/11/19(土) 14:23:53.33 ID:7hY5IkNP0
>>398
なるほどありがとうございます
400iPhone774G:2011/11/19(土) 14:24:38.90 ID:2niFqm+L0
mmsで登録するのはまずい。
401iPhone774G:2011/11/19(土) 14:25:26.06 ID:2niFqm+L0
・・・と一部全角で言ってみました。
402iPhone774G:2011/11/19(土) 14:49:46.15 ID:4zKWxp5G0
>>393,394
いちいち切るのがめんどくさいだろ。
403iPhone774G:2011/11/19(土) 14:58:00.95 ID:8WbO5SiC0
>>402
WiFiオンだとバッテリーが激減するぞ。

404iPhone774G:2011/11/19(土) 14:58:48.82 ID:hO8iMxnZ0
>>403
ワロタ
405iPhone774G:2011/11/19(土) 15:01:03.76 ID:8ZtksaCO0
>>402
じゃあ我慢しろ
オレはオンオフする方が怠いから気にしない事にした
406iPhone774G:2011/11/19(土) 15:05:29.24 ID:mTNNu+kB0
現時点で 判っていること 投稿してみる

FONスポットを調べる方法
新仕様の地図はこちらです。
http://maps.fon.com/?lang=jp

(日本語訳の一例)
注:
この地図は、ご利用可能なFONスポットを表示しています。
全世界で、何百万のFONスポットが稼動しています。

FONスポットの位置情報は、会員が申告した内容に基づいて
おり、プライバシー上の配慮がある場合は、少なくとも20
メートルの誤差があるかもしれません。

FONスポットのステータス(機器動作の可否)は、一定時間毎
に収集・確認が行われ、地図は、24時間毎に更新されます。

新しい開局したFONスポットは、情報掲載に、お時間を頂く
可能性があります。

Note:
This map is a subset of the millions of Fon hotspots
available worldwide. Locations are based on data up
loaded by members and for privacy reasons may only be
accurate up to 20 meters. Fon hotspot status is
updated every 24 hours, however new Fon hotspots may
take longer to appear.

旧仕様の地図は、動いていないFONスポットも載っています。
http://mapsd.fon.com/?lang=jp
・電源OFFにより、FONルーターの稼動が稼動出来ない。
・故障/廃棄により、FONルーターが現地に無いにも関わらず、
所有者からの届け出が無いため、掲載情報が放置されている。
407iPhone774G:2011/11/19(土) 15:18:38.03 ID:J2Oi4bjp0
>>397
http://fon-wiki.maniado.com/
> MMSで登録されたアカウントでは、ソフトバンクの機器しか繋げられなくなりました。(2月18日から適用)
こういう制限があるからmmsで登録は推奨しない。
408iPhone774G:2011/11/19(土) 15:21:33.97 ID:J2Oi4bjp0
>>402
切るのがめんどくさい?
じゃあずっと切りのままにすれば?
無線LANなんて遅くて使いものにならないんでしょ?
409402:2011/11/19(土) 16:01:50.66 ID:4zKWxp5G0
>>408
??
家とか会社だと全然速いけど?
410iPhone774G:2011/11/19(土) 16:54:29.48 ID:587/QC0m0
>>409
だったら無線ONのままつかえよ。
お前みたいにグダグダ文句言ってるは死ねよ
411iPhone774G:2011/11/19(土) 17:22:14.40 ID:hO8iMxnZ0
>>410
死ねとか言うな!
ほんとに死んだらおまえ責任とれよ!
412iPhone774G:2011/11/19(土) 17:33:27.45 ID:hCSn1NIr0
無精卵
413iPhone774G:2011/11/19(土) 18:08:45.57 ID:TwC+CfH60
myplace家の無線に出ないわー
なぜだ、iPhoneは使えるのに
414iPhone774G:2011/11/19(土) 18:08:59.40 ID:hea7P1bE0
<ソフトバンクより>

お客さまは“パケットし放題フラット”にご加入頂いておりますので、全国12万箇所以上のソフトバンクWi-Fiスポットを無料でご利用頂けます。利用可能場所の拡大に伴い、既にお使いのお客さま、まだ設定をされていないお客さまも下記設定をお願いします。(通信料無料)

手順
(1)Wi-Fi設定OFF
(2)http://sbwifi.jp/ をタップ
(3)Wi-Fi設定ON

●配信元:ソフトバンクモバイル(株)
●お問合わせ:TEL:157[9-20時]

こんなの来たんだけど何なの?
415総務省は無暗号化無線は推奨していない:2011/11/19(土) 18:10:40.41 ID:a15KL4Qy0
総務省の『国民にための情報セキュリテイサイト』の「安全な無線LANの利用」
(右記)http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/j_enduser/ippan06.htm
を参照してみてください。総務省はFON_APのような無暗号化無線は推奨していません。
@推奨暗号化:WPA-PSKとWPA2-PSK特に後者 Aパスワードの設定(21文字以上)
BMACアドレスによるフィルタリング機能をつかう CSSIDを隠す機能をつかう 
以上@〜Cが推奨されています。

もちろん、FON擁護をする人も対策をしていないわけではありません。『FONはどれだけ使える?
(4)---セキュリティには十分注意を』(右記)http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276898/
を参照すると、不正利用があった場合には(重要・・・正式な捜査令状に基づいて)FON側のもつ認証情報とログ情報、
そしてプロバイダー側のもつ認証情報とアクセス情報を照合して悪意のあるユーザーを割り出すという対策を考えています。

しかし、ここで問題になるのが、警察側の一方的な「検証令状」の乱用です。『位置情報に関わる個人情報保護法の問題と
「検証令状」現状は?(第156回法務委員会第11号を参照して』 http://infowave.at.webry.info/201110/article_1.htmlの
参照おねがいします。警察がFON設置者に対して、不正アクセスを理由にしたアクセス履歴の一方的な調査を許すことになります。
そうしますと、個人の「ライフログ」が工作員の含めた見ず知らずの第三者の不正アクセスを理由に入手・暴露される恐れがでて
きます。『ライフログ集合体と個人情報・プライバシー問題(『思考盗聴』とよばれる現象の一種について)』 (下記)
http://infowave.at.webry.info/201001/article_2.html の参照おねがいします。ライフログが漏洩されますと、個人情報を漏洩して
いるのと同じ現状になる確率が高いのです。下記に参考を載せさせていただきます。

参考:『位置情報とソーシャルネットワーキングサービスを利用したストーキングの実例と
個人情報漏洩の流出について』 http://infowave.at.webry.info/201108/article_1.html
416iPhone774G:2011/11/19(土) 18:19:10.55 ID:kwwKpiSd0
>>413
日本語でお願いします。
417iPhone774G:2011/11/19(土) 18:53:13.35 ID:ZqLB5lqP0
せっかく親切に説明してる奴がいるのに
禿の客は低脳だから徒労に終わってるw
418iPhone774G:2011/11/19(土) 18:56:26.27 ID:TwC+CfH60
>>416
家に無線pcにmyplaceで接続したいんですけど、ワイヤレスネットワーク一覧にmyplaceが表示されません(他の家の方の無線は出ます。一番近いはずのmyplaceがなぜが、出ない)

iPhoneでは、普通に利用できるのに、おかしいです
419iPhone774G:2011/11/19(土) 19:11:12.82 ID:J2Oi4bjp0
機種ぐらい書けよ。
再起動しても同じか?
420iPhone774G:2011/11/19(土) 19:12:14.22 ID:dHiHZIoY0
>>418
おかしいのは君の頭だと思います
専門医に診てもらいましょう
421iPhone774G:2011/11/19(土) 19:40:29.02 ID:vwaHjo0Z0
うちのも突然Myplaceが繋がらなくなったな
それなのにFON-FREEの方はそのまま繋がるという事態に

なんだこりゃ
422iPhone774G:2011/11/19(土) 19:40:54.91 ID:hea7P1bE0
>>415
遅くなりました
丁寧に説明していただきありがとうございます。m(_ _)m
423iPhone774G:2011/11/19(土) 19:44:41.44 ID:TwC+CfH60
>>419
機種って?
fonはもらったやつ
pcはacer aspire one

>>420
忠告どうも
424iPhone774G:2011/11/19(土) 20:20:48.52 ID:JGjkhsiJ0
iPhoneでは問題ないなら、どうみてもPC側の問題
425iPhone774G:2011/11/19(土) 20:35:44.78 ID:TwC+CfH60
>>424
なんか、よくわからないけど、チャンネルをオートから11にしたらできた
426iPhone774G:2011/11/19(土) 20:36:35.59 ID:kwwKpiSd0
>>418
iPhoneではMyPlace出てくるの?
427iPhone774G:2011/11/19(土) 21:19:13.05 ID:1GBvJVIY0
>>414
うちにも来たな。そのSMS
SSIDが1つ増えたよ。0002softbank
セキュリティが強化されたみたいだ
428iPhone774G:2011/11/20(日) 13:19:00.09 ID:GPjElZ4m0
あー駄目だ FONの管理画面でadmin入力しても一瞬ログインされた後に
またもとのパスワード入力画面に戻ってしまう…
わけわかんないっす
429iPhone774G:2011/11/20(日) 13:22:55.79 ID:R9Rq2kbz0
既に無線ルーター持ってるけどfonルーターもらった。
設定もしたけど無線LANの電波が2系統になるとゴチャゴチャするので普段はfonルーター切ってる。
でも他の人のfreefonは使ってる。

こんな使い方はダメなの?
430iPhone774G:2011/11/20(日) 13:27:21.70 ID:nPM7S+Z9i
勝手にすればいいじゃん。
431iPhone774G:2011/11/20(日) 13:37:38.88 ID:56zyr1DQ0
>>428
ブラウザーを変えてみれば?OPERAとかFirefoxとか。
432iPhone774G:2011/11/20(日) 14:07:44.73 ID:YCu5CmP70
fonルータもらわなくても一括設定なら
freefonにつながると思うけど
違うのかな
433iPhone774G:2011/11/20(日) 14:08:56.04 ID:UPvZqznP0
FONでInternet接続は出来ているのですが、iPhoneの同期が出来ません。
設定ミスですか?皆さんはどうですか?
434iPhone774G:2011/11/20(日) 15:08:11.51 ID:nTl60kjT0
>>428
俺も昨日FON届いて、設定中になった。
IE9を互換表示にしたら解決した。
435iPhone774G:2011/11/20(日) 15:57:46.09 ID:HkzeP2ru0
またまたループが始まる予感・・・。

あのさ、ここに何か書き込むときは、すくなくともこのスレだけでも最初
から読んでかなにしようよ。
436iPhone774G:2011/11/20(日) 16:56:42.48 ID:nTl60kjT0
主の登場
437iPhone774G:2011/11/20(日) 17:46:09.93 ID:aJGL0xRk0
無線LANの規格が11nまでいってる事を知らない奴が居るんだな…
438iPhone774G:2011/11/20(日) 18:29:10.04 ID:ZRSvMfUa0
すみません、全然わかってなくて少し教えてください。
フォンルーターをソフトバンクでもらったのだけど、これって普通の無線ルーターと同じと考えていいのですか?
439iPhone774G:2011/11/20(日) 18:53:51.60 ID:9b0kxEky0
440iPhone774G:2011/11/20(日) 19:05:28.94 ID:his3p+Dl0
全然わかってないならもらうなよ
441iPhone774G:2011/11/20(日) 19:10:55.65 ID:pTZjoRKd0
そういう事はソフトバンクでもらう時に聞けよww
442iPhone774G:2011/11/20(日) 19:22:37.54 ID:m2uGva5M0
>>438
いわゆる 「おでかけWi-Fi」 機能が付いています。
便利だと思ったら、お試し下さい。

私、2キロ離れた場所にある食品スーパーへ、お遣い頼まれた。
行き帰りの路上で FaceTime 使いました。

Wi-Fiが繋がった先は、小学校の路地に建つ個人の邸宅。
もう一軒は、ヨガ教室を開く、町民の集会所でした。
どちらも、FONルーターを設置する会員さまでした。
会員同士、自営ネット環境持ち寄って相互利用出来ます。

路肩に止めたクルマの中、買い物カゴの中身をテレビ電話で映し、
在宅の家族と食品の確認をしました。銘柄とか判って良かったです。
足りないものは、買い足しに、スーパーへ戻りました。

ちょうど気になっていたニュースがあったので、父は、気を利かせて、
iPad越しに、自宅テレビに映る報道を、出先の私に見せてくれました。

443iPhone774G:2011/11/20(日) 19:31:09.78 ID:pTZjoRKd0
>>442
おまえソフバンの人?
なんだよそのキモい口調はww
444iPhone774G:2011/11/20(日) 19:36:34.26 ID:m2uGva5M0
>>443
いや、ドコモユーザーだよ。

身内から、iPad2 (Wi-Fi)2台 借りること出来たので、
3ヶ月ほど、使い心地を試している。

スーパー店内では キタムラカメラのWi-Fiスポットが
使えるらしい。 今度、試してみたい。
445iPhone774G:2011/11/20(日) 19:39:28.29 ID:9b0kxEky0
>>444
てかFaceTimeのやつってコピペ?
それとも自作?
446iPhone774G:2011/11/20(日) 20:00:54.01 ID:m2uGva5M0
>>445
自作であり、自身の体験だ。オリジナルだ。コピペではないよ。

この日は、身内の昇進が決まって、宴を開いた。
近所に、FONスポットの仲間が増えて良かったです。

インフラが整っていない場所での行動には、WiMAX併用もアリ
かと思いますが、本来、アイフォーンは、「オール・イン・ワン」
を目指しているのだと思います。

アイフォーンの出現が、都市の環境整備を促す。

自家用車や路線バス、公衆電話ボックス、交通標識、個人の家、
商店、列車の天井、オフィスビルのオープンスペース、街のあら
ゆる場所にWi-Fiスポット付けば、アイフォーン使いの人は、荷物
を増やさなくて良い、WiMAXモバイルルーターも個人所有しなくて
良い。

ライブラリも、インフラも、場所を意識せずこれ一台で使える、
テレビ電話も点ではなく面で使える、アップル社の構想に入って
いたのでは?
447iPhone774G:2011/11/20(日) 20:04:31.21 ID:pTZjoRKd0
てゆっか日本語なんか変じゃねー?
448iPhone774G:2011/11/20(日) 20:08:35.83 ID:Na7hKGXt0
しっ!
黙ってなさいw
とうに皆気付いてますw
449iPhone774G:2011/11/20(日) 20:49:55.19 ID:ZRSvMfUa0
なるほど、全然わかってなかった自分も少しだけ理解できました。親切な方ありがとう。
つまり、お互いに回線を貸し合うルーターってことなんですね。
自宅で目一杯速度出したい時にも、ご近所に割り振られてしまうのですか?
しろーとが重ね重ねすみません。
450iPhone774G:2011/11/20(日) 21:04:24.48 ID:9b0kxEky0
>>449
> 自宅で目一杯速度出したい時にも、ご近所に割り振られてしまうのですか?
そう。FONの電波が届く範囲はね。
だけどそのレベルの知識ならソフトバンクのサポセンか店員にお世話になったほうがいいのでは?
451iPhone774G:2011/11/20(日) 21:39:43.29 ID:m2uGva5M0
>>449
>つまり、お互いに回線を貸し合うルーターってことなんですね。
Yes

>自宅で目一杯速度出したい時にも、ご近所 (通行人) に割り振られてしまうのですか?

・ 通勤時間帯 と 退社時間帯、付近を通行した人が使用する。
・ 一回の通信時間は、5〜15分、データ量は、5〜200MB前後。
・ 朝・夜、毎日、少なくとも2回発生する。
場所にもよるが、この程度なら、許容範囲かと。

3時間・6時間も、他人宅のネット回線をお使いになる人は、まだ居ないようだ。
452iPhone774G:2011/11/20(日) 21:43:56.02 ID:Vg9guwjr0
すごい大物が参戦したと聞いて来ましたw
453iPhone774G:2011/11/20(日) 21:48:04.55 ID:m2uGva5M0
>>449
FaceTime(テレビ電話)使うと、さすがにデータ量増えるが、
そのために配っているのが FONルーター だと思う。

ソフトバンクモバイルは、3G回線の補完としてフェムトセル
(ホームアンテナFT)を、繁華街中心となっている公衆無線
LANスポットを住宅地にまでその裾野を広げる補完として
一般家庭導入が可能な小型装置FONルーターを、
携帯電話/スマートフォン/タブレットと組み合わせて、
お客に提供している。
454iPhone774G:2011/11/20(日) 22:07:42.88 ID:1g7S6iSi0
説明書を読まない、

ネットで調べない、

スレ内検索しない。

こんな人達のことを世間では「おうちゃく者」といいます
455iPhone774G:2011/11/20(日) 23:26:00.54 ID:RZgO7dFu0
ドコモユーザーwww
腹痛えwww
456iPhone774G:2011/11/20(日) 23:47:28.24 ID:At4Nps+b0
>>433
わからんならケーブル使えよ。
457iPhone774G:2011/11/21(月) 00:32:10.07 ID:4xHeqN6J0
へえ、例の三重県民はdocomoユーザーか。
他キャリアなのにこのスレに常駐してるんだなw
458iPhone774G:2011/11/21(月) 01:20:33.75 ID:8W9Ew/Jm0
うわぁもう超重い
FON外したら軽くなったからアクセス過多だろうか…
駅前に住んでると損しかねぇ
459iPhone774G:2011/11/21(月) 03:32:45.80 ID:W3jwXpGp0
apple storeで先々週くらいに4sに機種変したんだが、今日突然fonルーターが届いた。
希望者は貰えるってのは知ってたが、apple storeで契約した時はコレについては一切聞かれなかった、他に同じような人居るだろうか。
460iPhone774G:2011/11/21(月) 08:41:50.66 ID:jXZmd0Up0
>>458
クソ回線乙。
どんなに頑張ってもFON側は25Mbpsくらいしか使わないよ。
461iPhone774G:2011/11/21(月) 08:44:02.11 ID:jXZmd0Up0
>>459
はーい。
4の時もらったんで断ったのに、届いたよ。
うちのFONルーター3台になった。
462iPhone774G:2011/11/21(月) 10:51:26.72 ID:W3jwXpGp0
>>461
俺だけじゃなかったか、thx
463iPhone774G:2011/11/21(月) 17:38:49.21 ID:6aSjypMn0
>>460
パソコンじゃなくてiPhoneの話だぞ
ひかりなのにWiFiより3gの方が早いという
464iPhone774G:2011/11/21(月) 18:29:11.33 ID:YW8k+UE00
>>461
俺なんて毎回頼んでも来ないw
465iPhone774G:2011/11/21(月) 18:37:07.30 ID:eevo9JJE0
>>463
変な書き方するから誤解を生む
466iPhone774G:2011/11/21(月) 22:43:19.64 ID:SJTR02TK0
FONのルーターを渡したのに、使っていないですね、
とソフトバンクショップから連絡きた。
そんな催促されるくらいなら、返すよ……。
467iPhone774G:2011/11/21(月) 23:42:36.62 ID:WlXCM3Se0
ロケーション登録画面が出ないってやつになったんでfon本社にmacアドレス送ったらやってくれた
お前らはソフバンのうちに試しとけ
468iPhone774G:2011/11/21(月) 23:53:47.42 ID:EmGS8lPv0
>>467
日本語でOK
469iPhone774G:2011/11/22(火) 00:02:15.56 ID:WlXCM3Se0
いや分かる人には分かるから
470iPhone774G:2011/11/22(火) 00:10:46.46 ID:QBSG0IBe0
ロケーション登録自体知らない情弱もいるのかな
ソフバンはfon会員にさせないようルータに小細工してるから
471iPhone774G:2011/11/22(火) 01:04:38.25 ID:VuEVtX+s0
1時間ほど前にフォームからヘルプメールした。
7分後にアカウントとMACアドレスを紐付けしたと返信。はえーよ。

ロケーションも登録して無事Linusに成れやした。
472iPhone774G:2011/11/22(火) 02:00:18.24 ID:hDmkMr0F0
>>466
なんで電源いれてないことがわかったんだろうな
おそろしや
473iPhone774G:2011/11/22(火) 02:05:14.13 ID:mVxpuzaD0
>>472
> なんで電源いれてないことがわかったんだろうな
そりゃ分かるだろ。
FON自体に生存確認をサーバーに伝えている仕組みがあるから。
顧客情報とFonIDを照らし合わせれば分かるだろうし。
474iPhone774G:2011/11/22(火) 02:16:01.97 ID:wt7CDBO90
コンビニのWi-Fiスポット、オーナー判断で電源切っている。
レストランのWi-Fiスポット、店長判断で電源切っている。
ガソリンスタンドのWi-Fiスポット、店判断で電源切っている。
ネットだけ使って帰ってしまう人続出。騒音という迷惑だけが増えた。
集客に貢献したといえず、WIN-WINどころかゼロサムゲーム。
現実は厳しくて、ソフトバンクの思惑・宣伝通りにならない。
475iPhone774G:2011/11/22(火) 02:35:16.50 ID:sMu7fIUq0
うん
正直Wi-Fi使うため寄ってもお金使う気にはならん
用事で寄ってもついでにWi-Fi使うかともならん
476iPhone774G:2011/11/22(火) 06:51:26.38 ID:f/wpG9zL0
>>471
おめでとう

MACアドレスってどうやったら分るの?
477iPhone774G:2011/11/22(火) 07:18:17.55 ID:WOhiY1Xm0
>>473
LinusになれてもMMSで登録されたアドレス以外はソフトバンクモバイルが発見次第
登録解除される事もあるそうだから、ソフトバンクモバイルで携帯電話を購入して
指定の条件でFONルーターをもらった人以外は、正規のFONルーターを購入した方が
いいらしいね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39199/1233838414/163
http://www.fon.ne.jp/fonera2n/
478iPhone774G:2011/11/22(火) 08:06:36.15 ID:7bCnh+j90
>>477
>MMSで登録されたアドレス以外はソフトバンクモバイルが発見次第
>登録解除される事もあるそうだから

ソースは?
479iPhone774G:2011/11/22(火) 09:03:27.48 ID:wt7CDBO90
>>478
>>477 ではないから、ソースは判らん。でも、携帯電話との組み合わせ
が前提である、という意味合いの文言は見つけた。

http://corp.fon.com/en/business/mobile-operators/

携帯電話事業者向けFONルーター

FONルーターは、3G回線からWi-Fi回線へ誘導、ネットワーク負荷を分散
させる3つの技術から成り立っています。

1. 特定事業者専用モデルとして出荷するFONルーター本体
2. スマートフォン/タブレットデバイスに最適化した自動接続アプリ
3. 事業者別の専用ポータルサイトを提供

FONルーターは、設置工事や使用方法が簡単であるよう設計されており、
家庭または職場のインターネット回線へ繋ぐ作業は、顧客に依頼する
ことが出来ます。

簡単な手順で登録作業を終えた後は、電波の届く範囲にある時、利用者
のスマートフォン・タブレットデバイスは、FONルーターに自動接続
します。これまで3G回線に発生していた通信負荷は、Wi-Fi網に置き換え
られます。
480iPhone774G:2011/11/22(火) 09:08:47.30 ID:QBSG0IBe0
>>476
本体の裏に書いてないか?
481iPhone774G:2011/11/22(火) 12:27:31.20 ID:7bCnh+j90
>>479
A fon WiFi router
という一言がずいぶん長い訳になってる。。

Fonルーターと自動接続アプリでおたくのスマホトラフィックをオフロードできます。
キャリア向けポータルでレポート出来ます。
これ以上の機能の記述は見当たらない様ですが?

まあ、レポート機能はありますので、個別の制御機能がないとも言えないですが。。(FON自体MACベースで管理されてる訳ですしね)
482iPhone774G:2011/11/22(火) 13:23:27.31 ID:eyRbHlKv0
fonのHPでMMSのアドレス入れるとそんなアドレス知らねえよと言われる
試しにi.sbのアドレス入れたらそれなら知ってるからパスをメールで送ってやんよ
って来たパスとi.sbを入れてみるも弾かれる
んでまたfon宛にi.sbからパス求めるメール送ると違うパスを送ってくる
それを入力してもやっぱり弾かれる

問題なくfon自体は使えてるのに何なのかサッパリわからん
自分のはMMSで登録されてないの?
自分の状態がどうなのか調べられないの?

まあ設置する時訳もわからず弄くり回してたら何時の間にか繋がってましたって感じだったからその時何かしてしまったのかな
483iPhone774G:2011/11/22(火) 14:07:50.69 ID:m+yO05lI0
>>482 それが普通の状態だよ。 気にしない気にしない。
484iPhone774G:2011/11/22(火) 14:16:56.00 ID:wt7CDBO90
>>481
Carriers bundle a Fon router with the sale of every smartphone
という一文があるので、翻訳・解釈が長くなりました。
485iPhone774G:2011/11/22(火) 15:02:45.82 ID:7bCnh+j90
>>484
キャリアはすべてのスマートフォンにFonルーターをバンドルして販売する。

どこに「事業者専用モデル」と?
486iPhone774G:2011/11/22(火) 15:08:08.32 ID:NCdLd8b00
>>482
ソフトバンクからもらったやつは、機器としてはFONですが普通のFONのような
登録はできません。
無線ルーターとして、自宅ではMyPlaceに機器裏面に書いてあるPWで入ります。
これは自宅のほかの無線PCでも同じやり方でできます。

一方FON_FREE_INTERNETの方は、iPhoneに一括設定プロファイルを入れてあれば
何もせずとも入れます。
ただし、ここには他のPCはは入れません。
そもそもセキュリティ上普通は自宅ではMyPlaceのみ使うので不都合ないです。

自宅では以上の使い方で、外では同じ一括設定プロファイルでwifiスポットや
mobilepointに入れます。

以上がソフトバンクの言う使い方で、alianとかlinusなど、普通にfonを購入した人がする
「機器登録」は考えないでいいです。
487iPhone774G:2011/11/22(火) 15:10:58.55 ID:NCdLd8b00
追加。
fonのHPで登録とかMyfonなども、購入した人が関係あるもので、タダでもらった
人は関係ないです。
488iPhone774G:2011/11/22(火) 16:21:20.22 ID:sVdXutOo0
>>486
なるへそ
489iPhone774G:2011/11/22(火) 16:25:12.06 ID:m+yO05lI0
>>486-487 そのとおり、ただでもらった物はその範囲で使ってくださいと言う事。
SB販売携帯などを使ってる限りは何の問題も無い筈。

そりゃそうだ、ただで他の使い方されたらSBとしてのメリットは無い。
抜け道は有るがそう言うのは勝手にやれば良い話。
490iPhone774G:2011/11/22(火) 16:43:14.66 ID:NCdLd8b00
誤解しやすいのは、ソフトバンクが独自に設置して「FON」という名称を使っているところ
があります(CoCo1だったかな?)。
そこではFONといっしょに0001softbankと表示されてたりしますが、ここにはソフトバンク
ユーザーしか入れないので、それに対して一般のFONユーザーは偽FONと揶揄して怒
っています。

一方、街中で一般の登録したFONユーザーが開放しているFON_FREE_INTERNETにソフ
トバンクユーザーは一括設定プロファイルで入れます。

一般のFONユーザーからしたら不公平かもしれません。
これはFONとソフトバンクとの契約によるもので、一応11月末で契約が切れる予定。
延長があるかもしれませんが。
491iPhone774G:2011/11/22(火) 16:51:44.55 ID:wt7CDBO90
0001softbank / FON

海外のSIMカード入っているiPhoneで利用したら、ソフト
バンクの画面ではなく、fonのログイン画面出てきたりして。

fonログインが出てくるような機器であれば、ライセンス
商品であることが判る表示がどこかにあっても良いはず
だけれど。

本当に、勝手にFON使っているのかな?
492iPhone774G:2011/11/22(火) 16:52:37.53 ID:NCdLd8b00
私はiPhoneを持つ以前からFONを買って登録をしていました。
いわゆるlinusというものです。

だから自宅ではMyPlaceはもちろん、FON_FREE_INTERNETMもその登録したIDとPW
でほかのPCからでも入れます。

ただし、iPhoneでFON_FREE_INTERNETに入ろうとすると、一括設定プロファイルで繋
がろうとするのでややこしいです。
safariの履歴を削除したりiPhoneを再起動したり、プロファイルを一旦消したりしないと
いけない場合があります。

そんな面倒を避けるには、一括設定プロファイルをそもそも入れなければいいんですが、
そもそも街中でFON_FREE_INTERNETを見つけても電波が弱かったりするので、結局
普通にプロファイル入れて、それで普通に繋がるところでしかwifiは使いません。

したがって、よけいなことはしないでもいいのではないかっていうのが私の結論ですが、
いかかでしょう?

どこかおかしいとこがあれば教えて。
493iPhone774G:2011/11/22(火) 16:52:38.90 ID:wt7CDBO90
ライセンス商品 → ライセンス製品
494iPhone774G:2011/11/22(火) 16:56:39.92 ID:m+yO05lI0
>>492 おかしい。 そもそも昔からのFONユーザの方が少ない。
自宅はMyPlace で良いのだから、今までのIDパスワードを忘れtら方が幸せになれるだろう。
それは他の効きでどうしえtも入りたい時に使えば良いだけ。

自動ログインの便利さを捨てるなんてもったいない。
495iPhone774G:2011/11/22(火) 16:56:56.59 ID:NCdLd8b00
>>491
例えば一般のlinusになってる人がノートPC持ち込んで、IDとPWでwifi使えるんで
したっけ?
496iPhone774G:2011/11/22(火) 17:03:45.11 ID:wt7CDBO90
>>495
ノートPCには携帯電話契約のSIMカード入っていますか?
Wi-Fi専用iPad/iPad2は、別の方法で判別しているようだけれど。
497iPhone774G:2011/11/22(火) 17:10:14.30 ID:NCdLd8b00
>>496
いえ、単なる無線Lanカード内臓PCです。
お聞きしたかったのは、そのPCでもlinusとしてのIDとPWで繋がりますかって
いうことです。
それができたら偽FONなんて言われないのですから、やはり無理ですよね。
498iPhone774G:2011/11/22(火) 17:48:21.74 ID:PlEvtux90
>>494
11月一杯でfon_free使えなくなるなら本物のアカウントで使った方がいいじゃん
499iPhone774G:2011/11/22(火) 17:50:46.48 ID:PlEvtux90
>>497
偽はSB機器以外は繋がらない
500iPhone774G:2011/11/22(火) 18:27:41.75 ID:7bCnh+j90
>>497
SSID「FON」(店舗向けの一部)では、SBWiFiユーザーではない一般のLinusが繋がらないモノがあります。
SSID「FON_FREE_INTERNET」(端末ユーザーにばらまいたモノ含む)は、普通に使えます。
501iPhone774G:2011/11/22(火) 19:19:43.25 ID:WOhiY1Xm0
>>478
ソースは>>477のFONジャパンのオフィシャル掲示板の書きこみ。
詳しくはカスタマーサポートに問い合わせたらわかると思う。

ただ、昔と違って今は登録しない方法に変わったみたいだから
どうなっているのかは不明。昔は設定ボタンを1回押してfon宛に
メール送る方法で、登録サーバーの調子がよければ送ってきた
メールをPCなどの他のメールアドレスに転送したら、MMSのIDと
パスがわかってたからそれでログインできたのだけど、今は登録は
普通にはできないみたいだね。
http://www.fon.ne.jp/sb/howto/index.html

しかし公式には登録できないとなると、このFONサービス提供条件書の
FONを設置しているLinus会員と設置していないAlien会員の区別は
どうやってるのだろうか?
http://www.fon.ne.jp/sb/support/FON_SB_TC_20110901.pdf
502iPhone774G:2011/11/22(火) 19:39:41.31 ID:NCdLd8b00
>>501
ソフトバンクからもらったやつで正式には登録できないってことは、

FONを設置している=登録をしてlinusになっている
=Linus会員向けサービスの場合(FONルーターを利用する場合)

設置していないAlien会員=登録をしていないalian
=Alien会員向けサービスの場合(FONルーターを利用しない場合)

・・・ということでは?
503iPhone774G:2011/11/22(火) 19:41:48.59 ID:NCdLd8b00
つまり、ソフトバンクの機器では、あくまでもalianですよってこと
じゃないのかな。

もっと正確にいえばlinusでもalianでもないような・・・。
504iPhone774G:2011/11/22(火) 19:50:29.55 ID:hfL5WcAI0
いつになったら、ハゲFonモドキは届くんだ?
オンライン予約して発売日翌日に本体届いたのに未だにこねぇ。
157に電話したらsmsでよくあるお問い合わせのURLが届くwww
どうしろと。
届いてない人ってまだ居る?
505iPhone774G:2011/11/22(火) 19:50:38.13 ID:X7oFJjAx0
【iPhone 4S + iOS5.0.1】
【プロバイダ名】OCN
【接続回線の種類】フレッツ光
【モデムやルーターの機種名】FON2405E
【ネットワーク内に接続してる機器】有線LANにてPCを一台
【症状】
>>3までは上手く行きFON_FREE_INTERNETにて接続が出来たのですが、
>>4の登録が出来ません。
>(9)iPhone画面に「OK」(「OK」を押した後、「Safari」からyahoo等へアクセスして下さい)が表示される
>  この時点で「続ける」または有料画面が表示されてしまう場合>>5

この項目でFON_FREE_INTERNETをタップすると下から「ログイン」画面が出てきて先へ進めません。
どうかご教授の程よろしくお願いします。
506iPhone774G:2011/11/22(火) 20:07:09.31 ID:wt7CDBO90
>>501
単純に、FONルーターを持っていても、オーナー登録が無い人は、皆、
Alien扱いだ。フォンに連絡すれば、Linusになれる機会ある、ということ
であれば、今後はその方法で手続きすれば良い。

>>485
http://corp.fon.com/en/business/mobile-operators/
Carriers bundle a Fon router with the sale of every smartphone
"通信事業者は、様々なスマートフォンを販売する際に、FONルーターを
バンドル出来る" (with は前置詞です)

バンドルとは 「抱き合わせ」 という意味。セット販売前提、一体のもの
として扱う、切り売り禁止、製品構成を切り離しての譲渡も禁止、という
意味合いで使用する。

パソコンについてくるソフトウェアや定額保守サービスにも、バンドルと
いう表現は用いる。

オークションやリサイクルショップにあるものは、提供条件に反して
切り離されているので、本当は、製品サポート、その時点で終了して
いる。運良く未登録なら、Linusなれそうだけれど、修繕や交換、オーナー
登録を受け付けて貰えなかった時、それは自己責任になる。

ソフトバンクモバイルから出荷されたFONルーター、他所メールの
登録が不可になった、という扱いも、バンドル品であれば、その製品
に対する本来の用法(SBMメールで登録する)に従うしかない。
507iPhone774G:2011/11/22(火) 20:32:07.13 ID:WOhiY1Xm0
>>502-503
ということは、今年の10月中旬ぐらいから登録普通にはできなくなったので
それ以降でソフトバンクモバイルから指定の条件でFONルーターをもらった人は
ソフトバンクショップか送り先のソフトバンクが登録済みで、もらっていない人は
プロファイルインストールして使っているだけとかで区別しているのかも。

>>506
以前と違って設定ボタン押して登録する方法とは方法が変わったみたいですから
今はサポートセンターに電話かメールしないと無理になったのかもしれませんね。
そのうち登録しないでお使いくださいとのアナウンスに変わりそうな気もします。
http://www.fon.ne.jp/sb/howto/iphone/easy2.html
508iPhone774G:2011/11/22(火) 20:50:23.22 ID:IFwiMDYn0
509iPhone774G:2011/11/22(火) 21:38:23.03 ID:K5dxTyD10
>>508
普通かちょっと遅い。

510iPhone774G:2011/11/22(火) 22:05:36.48 ID:sirxkZJy0
>>509
ぜひ貴方の速度を見せて欲しい
511iPhone774G:2011/11/22(火) 22:31:03.46 ID:Jl+mmHJa0
>>504
俺も同じタイミングで4s手に入れたけど
FONルータ昨日届いたよ
512iPhone774G:2011/11/22(火) 22:44:36.72 ID:Y16Af+x50
>>505
この10月以降にソフトバンクから配布されたFON2405Eだと、
このスレのテンプレにある通常の方法ではLinus登録ができなくなっている様子。

とりあえずMyPlaceに接続してネットにつながるようなら、
自宅ではMyPlaceに接続すればwifiは使えるから、
気持ち悪いがいまのところそのまま使うしかない。

外出先でFON_FREE_INTERNETに接続するなら、
>>4の(2)(3)の手順で一旦プロファイルとSafariのcookieと履歴を削除した上で、
http://www.fon.ne.jp/sb/howto/iphone/easy2.html
の手順でソフトバンクWi-Fiスポット一括設定のプロファイルを
再インストールしてやれば使える。
513iPhone774G:2011/11/22(火) 22:59:32.14 ID:X7oFJjAx0
>>512
レスありがとうございます。
そうなんですか・・・残念です。
どうしてもLinusになりたいので市販FON買います。そんなに高いものでは無いので。
ありがとうございました。
514iPhone774G:2011/11/22(火) 23:21:40.16 ID:wt7CDBO90
今後の期待 

・AU KDDI が FONルーターの取り扱いを開始する。

・その時点でiPhone取り扱いなしでも、NTTドコモとイーモバイルでFON
 ルーターの取り扱いを開始する。

・ソフトバンクモバイルでFONルーターを貰っている人は、AUのメール
 アドレスへ登録替えして貰える。

外国では、同一国内、営業区域重なる複数の通信会社が、スマートフォン
とFONルーターを両方扱っているようだ。
515iPhone774G:2011/11/22(火) 23:24:53.22 ID:kNELeve70
外出先でFONにつながることが、めっきり減ったなあ。
001softbankは速くていいんだけど、PCにつなげられないのがX。
516iPhone774G:2011/11/23(水) 01:06:59.57 ID:K7X2KKL00
散々問題ないだの登録できるだの言ってた奴は嘘ついてたんだな。
やっぱり10月から変わってるのか。
で新型の安いfonルーターは禿に取られて日本では今は直接買えないって事か。
517iPhone774G:2011/11/23(水) 07:26:33.49 ID:1S/zBo6F0
モバポはもう使えないの?
518iPhone774G:2011/11/23(水) 08:21:51.31 ID:Ui0F0ipj0
金曜日に頼んで火曜日にきた(^ ^)
519iPhone774G:2011/11/23(水) 08:52:31.17 ID:qP1pLxVXi
>>428
それ俺も。
三ヶ月ぐらい接続して居なかったのを再設定して使おうと思ったらログイン出来なかった。
そこで、FONのWebの管理画面から設定変更したら普通に出来るように成った。
520iPhone774G:2011/11/23(水) 08:54:14.53 ID:qP1pLxVXi
>>433
マイプレイスの方に繋いでる?
母艦はFONルーターのコンピュータのとこに繋がないと同じネットワーク内にならないよ。
521iPhone774G:2011/11/23(水) 09:38:01.30 ID:yUDoo2P+0
>>504
俺も届いてない…
522iPhone774G:2011/11/23(水) 09:54:36.33 ID:8LamTQ9a0
>>504
申し込んだことすら忘れてたが昨日届いた
523iPhone774G:2011/11/23(水) 14:19:05.07 ID:iGpn1LDIP
2台目が届いたので設置したけど、
Myplace と FON_FREEが1つづつしか見つかりません。
524iPhone774G:2011/11/23(水) 14:25:25.40 ID:hUwfnF0ei
なんだこの流れ
525iPhone774G:2011/11/23(水) 15:51:49.71 ID:Op1CGWq60
>>523
いやそれで普通だろ
526iPhone774G:2011/11/23(水) 15:57:40.62 ID:A12t04Zg0
>>523
困ることでもあるのかそれで?
527iPhone774G:2011/11/23(水) 16:00:55.99 ID:4qLHgMnv0
さてと、来月にこのルータを海外に設置してみるか。
もちろんBillね。
528iPhone774G:2011/11/23(水) 16:15:55.53 ID:EJbJznmV0
>>527
無理
529iPhone774G:2011/11/23(水) 16:18:31.63 ID:POKjQ0Ue0
あれ?
530iPhone774G:2011/11/23(水) 16:34:24.69 ID:OHXMD6J10
3週間待って届いたfonが動作不良。
電波も飛ばなきゃインターネットも認識しない。
電話入れたら替わりのfonを送ります。到着まで2週間ほどかかります。
最初の不良品の方はそちらで処分して下さいだと。
ってか、返品不要のこれってどんだけ安もんなのさ。
531iPhone774G:2011/11/23(水) 16:40:25.25 ID:NEsLsflz0
>>530
FONの不具合って、どこに電話するの?
裏に書いてあるFONジャパンのサポートとソフバンの157のどっちかな。
532iPhone774G:2011/11/23(水) 16:47:05.40 ID:OHXMD6J10
>>531
ガイドブック裏表紙のonサポート窓口の番号。禿のところに繋がった。
533iPhone774G:2011/11/23(水) 16:48:07.36 ID:OHXMD6J10
>>532
fonサポート窓口の番号
534iPhone774G:2011/11/23(水) 16:55:00.03 ID:NEsLsflz0
>>532
そこは、FON社の「iPhone向けルーターに関するサポート窓口」ですね。
535iPhone774G:2011/11/23(水) 20:22:03.18 ID:B4caH/nf0
結論、ソフトバンクから貰ったFonルーターでは、位置登録は出来ないのですね。
この先、登録できるようになるのかな?
536iPhone774G:2011/11/23(水) 20:40:52.40 ID:CUugiiuZ0
前はできたけどできなくなったのか?
537iPhone774G:2011/11/23(水) 20:41:39.08 ID:KSaeMoHl0
出来たよ?
538iPhone774G:2011/11/23(水) 21:03:49.52 ID:NEsLsflz0
公式な窓口であるFONジャパンのサポートにお願いしてもできない。
だから、公式には「できない」。

非公式なやり方でできるという報告はある。

結局「できる」と回答してる人は混乱させてるだけ。
539iPhone774G:2011/11/23(水) 21:05:45.10 ID:NEsLsflz0
・・・というか、一体何回ループするんだろ。
私も12月に入って何か変わったら、また来ます。
540iPhone774G:2011/11/23(水) 22:00:22.57 ID:AwrmdAp20
ジャパンではできないが本国に陳情すればできる
なにが混乱だ
まじめにログ読め
541iPhone774G:2011/11/23(水) 22:41:08.05 ID:83RkuHVB0
香港ってFONだらけだね
WIFI便利だから常時ONにしてるけど
あまりに引っかかってウザい

他にも野良のフリー電波いっぱいだし3Gいらないや
542iPhone774G:2011/11/23(水) 22:42:12.18 ID:83RkuHVB0
香港ってFONだらけだね
WIFI便利だから常時ONにしてるけど
あまりに引っかかってウザい

他にも野良のフリー電波いっぱいだし3Gいらないや
543iPhone774G:2011/11/24(木) 00:16:32.03 ID:KoB3lnJo0
本社とジャパンで見解が違うんだよな
どちらが公式かっていえばさ、そういうことだ
544iPhone774G:2011/11/24(木) 02:19:33.64 ID:hsizcVpK0
中国のiPhoneは3Gで使え無くてWiFiだけしか使えないけどそれでも売れてる。
545iPhone774G:2011/11/24(木) 03:55:56.98 ID:c6l7y9ma0
だろ?
だから結局iPhoneの魅力は
電話のおまけに色んな機能があるんじゃなくて
電話もついでにできるコンピューターと捉えたほうがいい
546iPhone774G:2011/11/24(木) 07:27:55.56 ID:uxoufX5A0
>>538
>>540
>>543

535です。
回答ありがとうございます。
メールで本社に問い合わせしたり、いろいろ試してみます。以前は登録された方もいるみたいですね。結果はまた報告させていただきます。
547iPhone774G:2011/11/24(木) 07:44:11.47 ID:FtMAwFGE0
出来るよ。
1年ぐらい前は出来た。
548iPhone774G:2011/11/24(木) 08:19:27.15 ID:Y/UtXFCD0
ソフバンの fonルーターもらったから接続しようとしたんですけど、ケーブルテレビのモデム(LANポートはひとつ)に繋いでも、一番左のランプが一つだけ緑点灯したままで、PCでも認識されない。もちろんマニュアル通りに接続してます。
初期化しようと、黒ボタン押しながら電源入れても、いつまでたっても、オレンジの点滅はじまらない…
549iPhone774G:2011/11/24(木) 08:46:33.89 ID:KoB3lnJo0
550iPhone774G:2011/11/24(木) 10:11:37.63 ID:4K47Ou2Y0
昨日FON本社にメールしたらちゃんと位置登録出来るようになったよ。
551 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/11/24(木) 12:47:48.96 ID:t/FCL4GU0
>>548
モデムとフォンの電源を一度外す→30分ぐらい放置→LANケーブル接続→モデムの電源オン→5分ぐらい放置→フォンの電源オン

電源ボタンは多分ないから電源ケーブル抜いて
552iPhone774G:2011/11/24(木) 13:31:09.57 ID:L3xipPF40
>>548
ガイドブック裏表紙のfonサポート窓口へ電話すべし。
553iPhone774G:2011/11/24(木) 14:23:28.87 ID:0JTW1x090
FONのルーターさえあればプロバイダ料金も払わずに、ADSLのところに差し込めばネット使い放題なの?
554iPhone774G:2011/11/24(木) 14:29:44.69 ID:cTPWeu0w0
んな わけない
555iPhone774G:2011/11/24(木) 14:40:38.76 ID:qI7EFc9j0
fonmap見れない
556iPhone774G:2011/11/24(木) 15:08:33.69 ID:Zp31zFKz0
2010年産のフォンは登録でiTunesキャッシュバックあったけど
2011年産のフォンは登録出来ないし
iTunesキャッシュ無いのかな( ? _ ? )
557iPhone774G:2011/11/24(木) 15:13:18.27 ID:pWoN6SaC0
今までFONの無料ルーターでワイファイに自然につながっていたのに
突然できなくなりました。ログイン、FONスポットへようこそという
画面が出てパスワードを要求されます。どうしたらよいでしょうか?一括設定を
削除とか怖くてできません。宜しくお願い致します。

558iPhone774G:2011/11/24(木) 15:16:36.95 ID:hsizcVpK0
>>557 3Gから一括設定をやり直す。
559iPhone774G:2011/11/24(木) 15:24:12.13 ID:z6kPeFoN0
「ソフトバンクWi-Fiスポット」の月額使用料が、お申し込み不要で無料に!! | ソフトバンクモバイル株式会社
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20111124_02/

名古屋市営地下鉄および福岡市営地下鉄の駅構内で「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供開始 | ソフトバンクモバイル株式会社
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20111124_01/
560iPhone774G:2011/11/24(木) 15:29:45.83 ID:TFsAnw/A0
fonルーターを家にセットしないとスタバでwifiって使えないのですか?
561iPhone774G:2011/11/24(木) 15:32:17.54 ID:hsizcVpK0
>>560 そんな事無いよ。 ソフトバンクWiFiスポットが使える契約なら。(フラット等)
562iPhone774G:2011/11/24(木) 15:34:08.70 ID:bfDoTuZo0
>>560
今の所、ソフトバンクWi-Fiスポットを加入済みであれば
スタバ内のFON_AP、FON_FREE_INTERNET は使用する
事が可能です。

ただし、いつ頃まで使えるかは現時点では判りません。

スターバックスでも店によっては「FON」というアクセス
ポイントのみの場所があります。

こちらも併せて使用可能です。
563iPhone774G:2011/11/24(木) 15:35:25.29 ID:DPA5jVZ20
>>560
スタバとかの、ソフトバンクWi-Fiスポットとして公式に載ってるお店は
オプション加入してれば使える(フラットなら加入不要になるようだが)
564iPhone774G:2011/11/24(木) 15:52:20.89 ID:DuEFymXq0
ソフトバンクも、これからどんどんFONから離れて独自にやっていくんだね。
565iPhone774G:2011/11/24(木) 15:57:55.92 ID:hsizcVpK0
FONとも共存していくんだよ。 
草の根WiFiの有難さは解った上で独自ネット網も広げる戦略。
店などは自前のネットだし、無償で開放する訳にいかないからだよ。
566iPhone774G:2011/11/24(木) 17:41:01.10 ID:c6l7y9ma0
FONとPHONEが実際近くて混同する
567iPhone774G:2011/11/24(木) 22:17:55.30 ID:KK9Tl0zx0
>>551
その手順でやってみたけど、やはり変わらずでした…
>>552
月末はサポートの開いてる時間には帰宅出来ないので、再来週の休みに電話してみます。

昨日、一昨日とこの接続設定に苦心して寝不足。早く接続成功して、解放されたいなあ。
568iPhone774G:2011/11/24(木) 22:43:17.14 ID:Wj6wKw130
2405E
英語サポートに紐付け変更の依頼メールしたら5分で返事きた

569iPhone774G:2011/11/25(金) 00:18:06.80 ID:yYu9RwDi0
>>568
5分で紐付けしてくれたんだ。早いな。
FONジャパンも見習えよって思うなw
570iPhone774G:2011/11/25(金) 00:24:39.38 ID:zzuYmM8G0
>>565
それは共存とは言わない
571iPhone774G:2011/11/25(金) 01:11:03.74 ID:5NxRUAw50
>>569
>>477にもあるようにソフトバンク専用のFONは、本来ソフトバンクモバイルの特定契約者
しか使えない仕様なので、規定外の他の方法で紐付けさせると規約違反で登録解除される
事もあるから、ソフトバンクモバイル以外で使うのは保障外なので注意。

他機種で安心して使いたい人は>>477の下のリンクにあるFONERA 2.0nを購入するのがベスト。
572iPhone774G:2011/11/25(金) 02:13:23.30 ID:OKeds1tn0
>>568 だけどリセットしたら192.168.10.1に繋がらなくなったので、この際だから紐付け変更してもらった。
fon.comにログインすると4台目FONとして出てきたので、それを位置登録して完了。
でも192.168.10.1は表示されないまま。
573iPhone774G:2011/11/25(金) 08:54:22.96 ID:sOgqnxwZ0
偽fon剥奪よりfon会員になっとくほうが重要だ
574iPhone774G:2011/11/25(金) 09:17:33.54 ID:kHwHXx8n0
>>548
うちでもケーブルモデムに直結で繋がらなかった。
ケーブルモデム電源落として2~3日放置してもダメで、結局死にかけの10年近くなる白UFOを間にに挟んだ。
何故か白UFOは快調になりました。
575iPhone774G:2011/11/25(金) 10:35:10.44 ID:ZSdZi+840
出張時のホテルで使おうと思って一台余計にもらったが、出張時も快適だな
ipad持ちだから捗るわ

ホテルによってはオレンジ点灯のまま使えない時あるけど何なんだろうね
576iPhone774G:2011/11/25(金) 10:36:05.95 ID:pCYzS8xR0
>>513
あきらめるなよ!
スペインのサポートに電話かメールで「僕、ライナスになる決心しました。頑張ってもいにち毛布をひきずります」
って言えば紐付けしてくれるぜ
577iPhone774G:2011/11/25(金) 10:37:34.18 ID:pCYzS8xR0
>>515
偽装すりゃいいじゃん
でも本当はライナスになって正々堂々とPCからwifiしたいんだよね
578iPhone774G:2011/11/25(金) 10:41:18.38 ID:pCYzS8xR0
>>538
世界は広いんだぜ
出来る世界もある 大事なことは出来るんだって信じること
そしてガセネタかもしれないことに自分の力で挑戦してみることだ










はっきり言おう
俺は大島優子と結婚できる
579チン毛ボンバー:2011/11/25(金) 12:42:27.82 ID:PWAzGdvd0
>>578
FONとに?
580iPhone774G:2011/11/25(金) 12:55:38.50 ID:uvZgg9Sh0
>>577 偽装なんかしなくても英文で依頼を出せば正式に登録してくれるよ。
英文サンプルも有るから誰でもできる。
581iPhone774G:2011/11/25(金) 13:25:05.82 ID:NUDP15Oi0
>>578
最後の一行でやっぱり世の中には逆立ちしても不可能は事が沢山あるんだなと思った
582iPhone774G:2011/11/25(金) 13:50:33.83 ID:E/xkRUBKP
>>553
あなたのプロバイダー接続を皆で使ってあげますよ!
ってのが、FONだ。
583iPhone774G:2011/11/25(金) 13:57:21.25 ID:SRYeIW280
だが正式にfon接続を認めてるのは僅か3社しかない
みんなこっそり繋げてるだけ
584iPhone774G:2011/11/25(金) 14:03:22.34 ID:yYu9RwDi0
>>580
SSID「001softbank」に繋ぐ際ってLinusで接続できたっけ?
「FON」の方しか接続できんのじゃないの?
585iPhone774G:2011/11/25(金) 14:08:18.46 ID:uvZgg9Sh0
>>584 「001softbank」 「FON」 はソフトバンクWiFiスポットだから、Linusとか無関係。
FON_FREE_INTERNETは、ソフトバンクWiFiスポットユーザ(FONルータ無償提供対象ユーザ)はLinusでなくても接続出来る。
586iPhone774G:2011/11/25(金) 15:20:47.37 ID:w0L6vgaX0
ミニストップ、ソフトバンク Wi-Fi スポットとして機能
していますか?

パートナー契約一覧に載っていません。消えました。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/list/

他所の街はどういう状況か不明ですが、ご近所にある
15店舗、長らくWi-Fi動いていない、加盟店ステッカー
まで剥がしてしまった。
587iPhone774G:2011/11/25(金) 15:30:52.71 ID:yYu9RwDi0
>>585
ああ、偽FONだったら両方無理だわな。
勘違いしてたわ。
じゃあ>>577 >>580はLinusでいけると勘違いしてるってこと?
588iPhone774G:2011/11/25(金) 15:34:23.15 ID:w0L6vgaX0
>>586

http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/list/

もう一度見たら、ミニストップあったけれど。
Wi-Fi停止している店は相変わらずだと思う。
589iPhone774G:2011/11/25(金) 15:40:03.56 ID:Q7BzB/E30
>>586
差し当たりなければ何県にお住まいか教えて頂けるでしょうか?
当方、福岡県。
私も時間がある時に近所の店舗を回って電波状況を確認してみますけど、
以前ここに登録されてた店舗は大丈夫だったと覚えています。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/drill/
590iPhone774G:2011/11/25(金) 16:03:21.25 ID:rs4AkIRC0
001softbankはmacアドレスも見てるのかな。
591iPhone774G:2011/11/25(金) 17:30:00.20 ID:GXqtBkT10
>>590
見てない。
ブラウザのエージェントとアカウント見てるだけ。
592iPhone774G:2011/11/25(金) 18:49:12.81 ID:1BoNhhFS0
PCのメアドで2405Eのfon登録したんだが、1ヶ月たってもAlienのまま・・・・
LinusになるにはiPhoneのメアドじゃないとダメなの?
593iPhone774G:2011/11/25(金) 18:51:00.82 ID:ndXpDQKs0
2405Eはソフトバンク専用機だからな。

594iPhone774G:2011/11/25(金) 19:29:08.22 ID:NijvYZQx0
>>592
何か勘違いしてるような。。
アカウントの登録とアカウントへのルーター登録は別です。
なお、この10月以降はSBユーザーに配ったルーターはアカウントへの登録画面が(何をやっても)出てきません。
ただし、SBWiFiスポット契約者ならLinusにならずとも、契約してる端末ではLinusと同じ様にFONスポットが使えます。
595iPhone774G:2011/11/25(金) 19:59:10.30 ID:5NxRUAw50
>>592
登録についてはここのサポートセンターに電話かメールで聞いてください。
オークションで購入された場合や登録済みのものを譲り受けたなどの場合は
登録ができない場合もあります。
http://www.fon.ne.jp/sb/support/index.html
596212:2011/11/25(金) 20:12:33.80 ID:smbXWMJK0
【FON,1台目--iPhone4でもらった。】
MMSで登録、Linusになった。でも、しばらくAlienのままでLinusになれたのは忘れた頃であった。
597212:2011/11/25(金) 20:20:21.80 ID:smbXWMJK0
【FON,2台目--iPad2 でもらった。】
今、US本社のサイトから、Alienアカウント(フリーメール)とパスワードでログインし”MAC Address”を英語で連絡している。
FON_JAPANのサポートにはパソコンも無いそうだ、それに比べると英語サポートのほうが100倍、役にたちそう。_(__)ノ彡
598iPhone774G:2011/11/25(金) 22:03:39.51 ID:BgF03oav0
>>597
フリーメールがGmailのみOK。
599iPhone774G:2011/11/25(金) 22:15:00.43 ID:BwNRSkpC0
>>597
今時パソコンも無いとかどこの南洋諸島の漁師町なんだよwww
そんなトコにやらせんなよ
600iPhone774G:2011/11/25(金) 22:35:27.40 ID:Hv/HNInA0
iPhoneの人は、MMSでwifi設定アプリ登録すると、
fonero*******になるの?
Fonのルーター設置しなくても、SSID:FON にアクセスできる?
601iPhone774G:2011/11/25(金) 22:38:50.57 ID:YEaEnRYT0
>>600
> Fonのルーター設置しなくても、SSID:FON にアクセスできる?
別にFON貰わなくても、フラットかソフトバンクWi-fiスポット契約してたらアクセスできるけどね。
602iPhone774G:2011/11/25(金) 22:42:51.44 ID:wuu4yzBV0
>>600
・登録はメールで紐づけ依頼必要。


・出来ます。
603iPhone774G:2011/11/25(金) 22:43:12.63 ID:BgF03oav0
また振り出しに戻りましたね。
もしかして釣り?
604iPhone774G:2011/11/25(金) 22:47:25.11 ID:Hv/HNInA0
メールで紐づけって?

ルーター設置してないと、fonルーターに紐づけされないんでしょ?
605iPhone774G:2011/11/25(金) 23:57:35.58 ID:EnCw7tiI0
おやじに紐つけといてって言ったらまじで紐で結んでた
606597:2011/11/26(土) 01:30:03.78 ID:1/kOPUXV0
ソフトバンクから貰った' FON2405E 'で Linus になれました。  キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ

メールアドレスは”エキサイト・メール”です。

US英語サポートは即日対応とは素晴らしい、 日本サポセンは最悪だ。Orz・・・
607iPhone774G:2011/11/26(土) 03:42:13.04 ID:qFK4T5YI0
ソフバンの2405Eだけど>>594見たらLinus登録できないのね…
スレの>>1から何回もやったけど有料登録画面しか出ないからおかしいと思った。
ID登録しちゃったから退会メール出したよorz

608iPhone774G:2011/11/26(土) 03:46:37.97 ID:1R+KtWh30
609597:2011/11/26(土) 04:00:39.52 ID:1/kOPUXV0
>>607
1つ前のレスぐらい見ようよ。
Linusになれました。キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフキャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
610iPhone774G:2011/11/26(土) 07:07:12.38 ID:GRSYYs9I0
今年1月にiphone4を契約しfonをもらったものです。
fonは自宅でmyplaceにノートPCを複数使っています。

先ほどPCでfonのページにアクセスし、なんとなくmmsのアドレスで登録しました(してしまった?)のですが、
これはまずかったでしょうか?
ひょっとしたら、やりようによっては、外のfonに、世界中のfonに無料でiphone以外もつなぎ放題になっていたのでしょうか?
611610:2011/11/26(土) 07:08:06.10 ID:GRSYYs9I0
fonのページにアクセスると、ALIENと表示されています。
612iPhone774G:2011/11/26(土) 07:31:52.59 ID:FRKuyG/H0
>>611
1月に貰ったルーターなら、まだ禿制限ファームが入っていないはずだから、貰ってすぐに登録しとけばLinusになれて世界中のFONがiPhone以外でも使えたのに・・・
今、Alienという事は、あなたのFONルーターはあなたが登録する前に誰かに乗っ取られてしまったのかもしれないね。
613iPhone774G:2011/11/26(土) 07:34:52.36 ID:uXoqZOwL0
>>571
ソフトバンクモバイル特定契約者以外は>>571にもあるように登録解除される
ことがあるので普通にフォンジャパンに登録お願いするのがいいですよ。
契約者でないなら登録解除されても自己責任ですのでその点は注意してください。
614iPhone774G:2011/11/26(土) 07:40:42.69 ID:GRSYYs9I0
>>612、613
ありがとうございます。
いろいろ試してあがいてみます。
615597 , 606:2011/11/26(土) 07:40:54.29 ID:1/kOPUXV0
>>610,611
君は本当にMMSで登録したいのか? ということで対応はちがう。

俺はエキサイト・メールでLinusになれたのでMMSのアカウントは登録解除し退会をする予定。
FONという野良電波にMMSアドレスが平文で送受信されるのは気味が悪い、そもそもセキュリティ上、Free電波は遊びやレジャーのみでiPod Touchなどのお遊びで使う予定です。
616iPhone774G:2011/11/26(土) 07:47:09.48 ID:uXoqZOwL0
>>613>>597
617iPhone774G:2011/11/26(土) 07:50:04.88 ID:GRSYYs9I0
>>615
したくないです。。。mmsしかできないと思っていたんです。

ところが、
mmsで登録=iphone以外は外では使えない
退会は難しい
と聞いて焦っているところです。
618iPhone774G:2011/11/26(土) 07:55:12.20 ID:nULqBR2P0
104 :anonymous:2011/11/26(土) 00:10:22.63 ID:???
2011年11月24日
ソフトバンクモバイル株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社は、「ソフトバンクWi-Fiスポット」
および「ケータイWi-Fi」の月額使用料490円がお申し込みから
2年間無料となるキャンペーンを実施(〜2013年3月末)していますが、
2011年12月1日(木)より、フラット型パケット定額サービスに加入しているお客さまに、
お申し込み不要で月額使用料490円を無料で提供いたします。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20111124_02/


Xシリーズも、偽FON使えるってこと?
619597 , 606:2011/11/26(土) 07:59:39.10 ID:1/kOPUXV0
>>617
僕とと同じく退会するのですね、FONのFAQに退会の仕方はきちんと載っているよ。

ただし、日本サポセンは最悪なので時間はかかるOrz・・・
620iPhone774G:2011/11/26(土) 10:18:23.61 ID:FRKuyG/H0
>>597
>>606
fonの本部はスペインなんだが・・・
某wikiのリンク先もスペイン本部宛のフォーム
621iPhone774G:2011/11/26(土) 10:20:49.45 ID:FqHzpi460
対応悪いて分かってるのに
ジャパンの方に連絡するとは相当なM
622iPhone774G:2011/11/26(土) 11:09:11.31 ID:O+AdVi8w0
しばらくぶりに本体繋いだら
Alienのまんまだよ
繋いで3日だけど何でAlienのまま?
623iPhone774G:2011/11/26(土) 11:19:20.64 ID:YxrLcrjE0
ここで質問する人って、このスレを
ちょっと遡って読むってことを何故
しないのかな。
無限にループしてるよね。
624iPhone774G:2011/11/26(土) 11:25:51.92 ID:FRKuyG/H0
>>623
結局、そういうアフォにルーターを配りまくった禿が悪いw
625iPhone774G:2011/11/26(土) 11:38:40.15 ID:hoq10oME0
アフォに配ったからFON FREE INTERNETがここまで増えたんだけどな。
626iPhone774G:2011/11/26(土) 11:46:58.89 ID:PWFHyHq60
既にMMSでLinus登録したものって他のアドレスに変更することできないの?
ここ見なかったorz
627iPhone774G:2011/11/26(土) 15:29:29.93 ID:PopYXibT0
>>549
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます。
628iPhone774G:2011/11/26(土) 18:13:11.43 ID:zIa4nLco0
>>623
めんどくさいからにきまってるでしょ
世間では「ものぐさ」といいます
629iPhone774G:2011/11/26(土) 18:22:15.71 ID:uXoqZOwL0
さて、次はソフトバンクモバイルとFONジャパンがどんな対策するかな。
来年中に予想ではこんな対策がされると思う。
1.
配ったFONのMACアドレスを参照し、登録状況をFONジャパンが確認、ソフトバンクモバイル
の端末のMMSかi.softbankのメールアドレスのID以外の登録情報を積極的に削除する。
これは、前スレでずっとFONルーターの電源を入れていたのにLinusからAlienに
なっていたとの報告があったのでもう実行され始めているかも。電源を入れているかの
確認電話の報告もあるので、全部ではないにしても監視されているのは間違いなし。
2.
海外のサポートにソフトバンク配布のFONのMACアドレスの範囲を通達し
登録や登録の変更をしないように連絡する。
3.
新たな制限ファームで、ソフトバンク配布のFONのMACアドレスに紐付いている
IDのメールアドレスはどのメールアドレスで登録してもソフトバンクモバイルの
端末しか繋がらないようにする。
630iPhone774G:2011/11/26(土) 18:34:07.58 ID:uXoqZOwL0
今までの制限からすると3は、自宅に設置した配られたFONはFON_FREE_INTERNET、MyPlaceに接続可能で
外での他の会員が設置しているFON_FREE_INTERNETにのみ適用される。それとこのような正規FONを
購入し登録した人はこの制限を受けない。このFONならFONジャパンでも普通のアドレスで登録してくれる。
http://www.amazon.co.jp/Fonera-%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-FON%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF-FON2201E/dp/B0012ZCPEQ
http://www.amazon.co.jp/FON%E5%85%AC%E5%BC%8F-FON%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-FONERA-11n%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF-FON2303/dp/B002TEMHMY/ref=pd_cp_computers_1
631iPhone774G:2011/11/26(土) 18:38:40.19 ID:O4Mlt7y40
>>619
fonJapanのサポートは普通
やってるの抜け道じゃねえか。
632iPhone774G:2011/11/26(土) 18:47:24.46 ID:uXoqZOwL0
MMSやi.softbankのアドレスの登録削除できた報告は今の所ないから
退会はできない可能性が高そう。他の報告でも故障した配布FONの
登録削除依頼でさえ受け付けてくれなくて、登録情報はそのままらしい。
633iPhone774G:2011/11/26(土) 21:06:49.00 ID:y4cpv1xv0
>>620
そうなんだ・・・
fonの地図を見るとイギリスが凄いことになってるから、
イギリスが本部かと思ってた。
634iPhone774G:2011/11/26(土) 21:45:29.57 ID:YQNOIbRu0
なんか、気づいたら、自宅のFONと
友達のと、不明の3つの登録がある

いつの間に乗っ取ってたんだ・・・・?
635iPhone774G:2011/11/26(土) 22:47:49.11 ID:YxrLcrjE0
>>629
FONの方で勝手に紐付けしてることで、ソフトバンクが何か不利益
受ける?
登録してlinusになったって、ソフトバンクwifiスポットには繋げないし。
636iPhone774G:2011/11/26(土) 22:49:39.91 ID:YxrLcrjE0
linusとして登録されたIDでってことね。

むしろ紐付けしちゃダメなのは契約上FONの方でしょ。
だからFONジャパンに対応が正しい。
637iPhone774G:2011/11/26(土) 23:12:14.89 ID:ZuVgVxrf0
ソフトバンク Xシリーズ スマートフォン DynaPocket X02T (東芝)
この機種を所有している人は、正しく、ソフトバンクWi-Fiスポット
利用出来ていますか?

私の手元には、以下の機種があります。
・ ソフトバンクショップで借りてきた X02T (工場出荷状態)
・ NTTドコモショップで借りてきた T-01A (工場出荷状態)
・ 2010年02月に解約した ウィルコム WS011SH (工場出荷状態)
端末をフォーマット(初期化)しました。

Wi-Fiで繋がるのであれば、追加ソフト入れない状態でも、
少なくとも、APが発見出来ることが望ましい。

ウィルコムは、特に問題なく、Wi-Fi接続出来ました。

自宅や他所の家、店舗にあるFON_FREE_INTERNET 接続OK、ネット使えた。
新幹線待合室やマクドナルドのBBモバイルポイント 接続OK、ネット使えた。
(予め、Yahoo JAPAN で付加サービスの申し込みはした。)
ソフトバンク Wi-Fi スポット (SSID:FON) 接続OK、ネット使えた。
0001softbank 他社ケータイにつき、利用出来ずだが、案内文は表示された。
638597 , 606:2011/11/26(土) 23:12:35.41 ID:1/kOPUXV0
>>621
>>632
自分のMMSアカウントより英語サポートに退会届を提出した。

<Notice of withdrawal>
1. Please Clear the router configuration.
MAC Address: 00188xxxxxxxx
2. I want to unsubscribe from the fon.
Please complete the removal of personal information.
E-mail: [email protected]
639iPhone774G:2011/11/26(土) 23:25:29.30 ID:ZuVgVxrf0
けれども、X02TとT-01A は、場所により、ソフトバンクWi-Fiスポットが
使えません。使用可能な店と使用不可な店が、存在する。原因はなん
だろうか?

X02Tは、プロファイル入れても解決せず。

個人や他所の家、店舗の FON\FREE_INTERNET ・・・接続OK、ネット使えた
新幹線待合室やマクドナルドのBBモバイルポイント ・・・接続OK、ネット使えた。

カスタムFONルーター(SSID:FON)
ソフトバンクの店 ・・・ 接続OK、ネット繋がる
カーショップアップガレージ ・・・接続OK、ネット繋がる。
眼鏡市場 ・・・接続OK、ネット繋がる。
ミニストップ ・・・接続不可、AP見えず。
CoCo壱番屋 ・・・接続不可、AP見えず。
昭和シェル ・・・接続不可、AP見えず。

一緒に持ってきた ウィルコム WS011SH、起動すると、こちらは、全てAP発見
出来て、ネットに繋がる。




640iPhone774G:2011/11/26(土) 23:25:40.40 ID:uXoqZOwL0
>>635
ソフトバンクモバイルは、FONを特定の条件の端末契約者に希望があれば
無料で配布しているが、その目的は自社の端末のインターネットトラフィックを
FONを使って分散させることなので、配布したFONをソフトバンクモバイルの端末
以外で使われないように、MMSやi.softbankなどの自社の端末のメールアドレスと
関連付ける事によって、独自に登録Linusが自宅以外の外の他人が設置した
FON_FREE_INTERNETに自社の端末にしかつなげない制限を加えていた。
現在はソフトバンクモバイルに卸しているFONは登録しない仕様に変わった為
登録されてLinusになっている配布FONは、以前の仕様でLinusになっている人以外は
削除されてAlienに戻るのではないかと思いますよ。
641iPhone774G:2011/11/26(土) 23:29:15.83 ID:NncfdPDO0
WMだろうが端末に依存しないはずです。

そのX02TはソフトバンクWi-Fiスポットを契約している端末で
なおかつWM用のソフトバンクWi-Fiスポットソフトウェアを
導入されている環境ですか?
642iPhone774G:2011/11/26(土) 23:30:24.63 ID:Cz9MkCjC0
いつまでたってもAlienからLinusにならないんですが、iPhoneでWI-fiスポット契約してたら気にしなくてもいいんですよね?
643iPhone774G:2011/11/26(土) 23:31:57.55 ID:PbFpjd5Z0
英語サポいいね
紐付け当日対応だし
ちゃんと対応できたかのアンケートも来た
644iPhone774G:2011/11/26(土) 23:34:04.49 ID:uXoqZOwL0
>>638
MMSやi.softbankのアドレス以外でソフトバンクモバイルが配布したFONを登録
利用すると、登録したアドレスのIDが削除されたりAlienに戻ったりする可能性が
あるのでお勧めはしませんよ。
645597 , 606:2011/11/26(土) 23:37:31.90 ID:1/kOPUXV0
>>643
英語サポートにログインしてすぐにルータ紐付け、お礼のコメントを入れました。

それとMMSアカウントの退会依頼がうまくいくといいのですが?
646iPhone774G:2011/11/26(土) 23:49:43.73 ID:YxrLcrjE0
>>644
「登録したアドレスのIDが削除されたりAlienに戻ったりする」って言っても
初めからfonルーターを貰ってない状態になるだけだし、特にiPhoneユーザー
としてとんでもない状態になるわけじゃないよね?

ルーターもらってなくて普段は一括設定プロファイルだけで使ってる人が
大部分だと思う。
647iPhone774G:2011/11/26(土) 23:51:39.13 ID:PbFpjd5Z0
>>645
一般的に考えてジャパンは本部のデータを直接は弄れないと思うのですよ
心配でしたら面倒だけど紐付け変更確認後にMMSアドレスを変更するのはどうでしょう
648iPhone774G:2011/11/26(土) 23:59:01.93 ID:uXoqZOwL0
>>646
確かFONルーターは、一度登録したアドレスで退会すると2度とそのアドレスでは
登録できなくなります。ですのでMMSで登録して退会した場合、2度とそのアドレスでは
再登録できないですので、削除されて再登録したい場合は、新たなMMSかi.softbankの
アドレスを作って登録するしかなくなる不都合がある可能性はありますね。

一括設定プロファイルだけで使ってる配布FONをもらっていない人や、もらっても登録
していない人は影響を受けないのはそのとおりですが。
649597 , 606:2011/11/27(日) 00:08:37.36 ID:ngvgjd3g0
>>644
>>646
仮にLinusからAlienにされたら提供条件書に違反することになる。
Fonの英語サポートにも通信事業者、配布のルータは基本はLinusというFAQが載っている。
提供条件書にはアカウント名、制限の記述はないのでサポセンが主張していることは誤りです。

このことをジャパンのサポに問いただしたところ、あなたの仰る通りですと言われた。
上層部は多分、正規品より安く卸しているのでやってられないと思っているのでしょう。
650iPhone774G:2011/11/27(日) 00:09:34.39 ID:ZpDl4zTp0
>>646
ですので主に影響を受ける人は、オークション、中古ショップや第三者から譲り受けて
ソフトバンクモバイルの端末以外で使っている人ですね。その人はID削除されたりIDが
Alienに戻ったりすると、外のFONは使えず自宅の配布FONしか接続できなくなります。
それでも普通の無線LANルーターとしては使えますから、まるっきり役に立たなくなる
わけではないですが。
651iPhone774G:2011/11/27(日) 00:16:17.42 ID:1E9r/iD60
他人のFONで通信するの不安じゃないの?
652iPhone774G:2011/11/27(日) 00:17:08.53 ID:ZpDl4zTp0
>>649
ソフトバンクモバイルが配布しているFONは、登録方法が初期の頃から
正規のFONの登録方法とは違いますから、正規のFONとは違うという認識です。
実際ソフトバンクモバイルと特定契約していない人で登録アカウントを削除
したという情報も>>477にあります。
653597 , 606:2011/11/27(日) 00:19:24.12 ID:ngvgjd3g0
>>651
その通り、プライベートや仕事には使えない。
あくまで遊び用の端末で利用することですよ。(~~)
654iPhone774G:2011/11/27(日) 00:21:30.23 ID:1E9r/iD60
>>653
なんかどうもそういう認識ない人がほとんどのような気がして

安心したわ
655iPhone774G:2011/11/27(日) 00:23:04.09 ID:ZpDl4zTp0
>>651
iPhoneのVPNの機能を使えば、通信が暗号化されますのでパスワード等が必要なサイトでも
暗号化がかかっている無線LANと同じようなセキュリティは構築できますから
心配な人は設定してると思いますよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1055832340
656iPhone774G:2011/11/27(日) 00:24:34.86 ID:1E9r/iD60
>>655
そうなんだ
勉強になりました。
657iPhone774G:2011/11/27(日) 00:28:25.91 ID:ngvgjd3g0
>>652
>477のようなことが行われていたら提供条件書に違反する。
繰り返し言っていますが提供条件書をよく読んでください.

だからフォン・ジャパンはドウシヨウモナイ野郎ばかりという認識ですよ。
658iPhone774G:2011/11/27(日) 00:42:36.05 ID:ZpDl4zTp0
>>657
登録方法の制限などは、ソフトバンクモバイルがFONジャパンに依頼している物と
思われますのでFONジャパンは悪くないと思いますよ。ソフトバンクモバイル配布
以外のFONでしたら登録もやってくれているそうですし。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1321785938/22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1321785938/98
659iPhone774G:2011/11/27(日) 00:49:30.69 ID:ngvgjd3g0
>>658
社員乙
660iPhone774G:2011/11/27(日) 00:58:48.31 ID:Vpc96KZr0
糞社員のスレ粘着が酷い件について
661iPhone774G:2011/11/27(日) 01:55:21.53 ID:5HZwkggO0
こないだ香港遊びに行ったらFONだらけで逆にウザかった
662iPhone774G:2011/11/27(日) 09:06:33.83 ID:ZpDl4zTp0
>>657
それともうひとつ、公式の接続設定方法では、配布FONに関しては
今は登録して使う方法でありません。ですので公式の方法以外で登録するのは
サポート外と言われるのは仕方がないと思います。海外と日本では登録の仕方が
違うのですから。
http://www.fon.ne.jp/sb/howto/index.html
663iPhone774G:2011/11/27(日) 09:22:53.27 ID:ZpDl4zTp0
さらに前スレの本家FONスレのレスで、海外のFONサポートの話では、日本はサポート外なので
次回からは日本のサポートの支持にしたがってほしいとのことですから、海外で登録すると言う
方法は海外のサポートに迷惑をかけているという事実も忘れないようにした方がいいですね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1315714321/673
664iPhone774G:2011/11/27(日) 09:26:09.70 ID:ngvgjd3g0
>>ZpDl4zTp0

関係者、社員は引っ込んでいろ、ばかやろ・・・
665iPhone774G:2011/11/27(日) 09:42:06.04 ID:ZpDl4zTp0
ですから、以前から申し上げているようにソフトバンクモバイルから特定契約の条件で
もらったFONは、契約者が登録せずに設定どおりに使うのが今は正規の方法ですので
イレギュラーな方法は推奨しないのは理解できますよね。

海外のサポートも日本で販売、配布されているFONルーターはサポート外との話なので
海外ではLinusで使う事が前提でも、日本のサポートでは配布FONに関しては違うという事ですから
国によって条件が違うという事なんでしょう。
666iPhone774G:2011/11/27(日) 09:53:05.54 ID:ngvgjd3g0
>>655
>>イレギュラーな方法は推奨しないのは理解できますよね。

イレギュラーな方法をやっているのがふぉん・じゃぱん、だよ

・・・いい加減にしろ・・・
667iPhone774G:2011/11/27(日) 10:03:01.37 ID:6EQenO+N0
>>664
お前が禿バイトじゃん。
禿が勝手にやった仕様なんだから、海外サポートに迷惑かけるなよってだいぶ前から言われてんのに。
668iPhone774G:2011/11/27(日) 12:01:22.05 ID:5u+7UAL+0
ああああああああああ
テンプレだけ軽く読んでサクッとlinusになって喜んでたけど、ダメだっのか…
mmsメールアドレス以外とか知らなかったよ…
669iPhone774G:2011/11/27(日) 12:10:59.90 ID:WsDwgJST0
今月ipad買ったときに貰った2405はLinus登録出来なかったな。
店頭でなにやら設定してた感じだけど、英文メールでリセットしたらOKだった。
まあFONは長い付き合いなので来月からダメになっても前に買った2201で
Linusは維持するよ。
670iPhone774G:2011/11/27(日) 12:20:36.84 ID:VU77ensw0
FONルーターのパスワードやWPAパスワードって、MYFONのページで
設定変更するみたいだけど、
これって結局登録しないとデフォルトのadminのまんま使えってこと?

なぜ管理画面からできるようにしないんだ
671iPhone774G:2011/11/27(日) 12:26:44.79 ID:ZpDl4zTp0
>>670
普通に配布FONは、登録しなくても本体にadminでログインすれば
パスなどは変更できます、帯域制限など他の細かい設定もできますので
MYFONのページより設定できる項目が多いはずですが。
672iPhone774G:2011/11/27(日) 12:29:44.92 ID:VU77ensw0
>>671
ですよね〜

今、確認しました・・・orz
673iPhone774G:2011/11/27(日) 12:53:21.74 ID:VU77ensw0
なんだよこれ、WPSボタン長押しでつながるのFreeFONの方かよ・・・
おかしいだろなんでMYPLACEじゃないんだよ
結局、手動で設定じゃないか
674iPhone774G:2011/11/27(日) 14:05:43.55 ID:Isk1KdVy0
>>673
バッファローの子機でWPSボタンの設定を試した事がありますが
どうも相性でAESの設定しかうまく行かないみたいです。
FONの設定をWPAのAESかWPA2のAESに設定してクライアントマネージャ3
の設定の簡単接続からWPS プッシュボタン式を選んでFONの設定ボタンを
3秒から5秒程度押してから離すと一度は失敗しましたがリトライすると
設定が自動で終了しました。TKIPではなぜかうちではうまく行きませんでした。
675iPhone774G:2011/11/27(日) 14:13:50.75 ID:R8vj68Un0
>>673
> なんだよこれ、WPSボタン長押しでつながるのFreeFONの方かよ
んなわけない。
てかFreeの方は暗号化かかってないのにWPSで設定されるとか意味不だろ。
676iPhone774G:2011/11/27(日) 14:57:32.50 ID:4D52KAKY0
そういえばFON MAPっていうアプリあるけど、全く使えないな。
677iPhone774G:2011/11/27(日) 15:16:50.55 ID:WsDwgJST0
そういえば2205はnに対応してるんだな。
設定色々変えてみたらipadで下り30M程度出るし
pingも15ms程度で電波強度も無線ルーターと
同じか若干強い程度なので結構良いな。
電源も5V1Aだとモバブとかで供給できるので
何かあったときに便利そうだ。
678iPhone774G:2011/11/27(日) 15:28:33.22 ID:R8vj68Un0
>>677
> そういえば2205はnに対応してるんだな。
そんな機種あったか?
679iPhone774G:2011/11/27(日) 15:40:27.97 ID:WsDwgJST0
ごめん2405Eだ。
2201も持ってるから間違えた
680iPhone774G:2011/11/27(日) 17:37:13.04 ID:ELl2fGzb0
ソフトバンクの4sを使っています。
FONを利用しようと思い、一括設定なるものをインストールしたのですが、相変わらずFONのログイン画面がでてしまい利用できません…
また更に何か設定が欲しいのでしょうか。よろしくお願いします。
ちなみに、4sを受け取ったときFONルーターは貰わなかったのですが大丈夫でしょうか。
681iPhone774G:2011/11/27(日) 18:05:52.62 ID:m7581cRQ0
この度、初めてFONを入手しました。
他人には解放しないで自分だけ利用できるのでしょうか?
どなたか教えていただきたいです。
682iPhone774G:2011/11/27(日) 18:11:20.04 ID:k8tfUMtL0
>>681
まずは、何の為に入手したのかを知りたい。
683iPhone774G:2011/11/27(日) 18:16:51.99 ID:Bcw2C8yc0
>>680
Safariのクッキー削除していれ直して見て。
684iPhone774G:2011/11/27(日) 18:38:23.82 ID:VU77ensw0
>>674
そうなんですか

>>675
確かに。
685< FON2405E >:2011/11/27(日) 18:56:37.34 ID:ngvgjd3g0
>>681
LANケーブルを接続しないで、FON2405E? 電源ON
iPhone,iPadよりFONルータにログインする。---->> http://192.168.10.1、 ログイン画面で admin で入る。
メニューのWIFIでSSIDをMy Place****より任意の名称に変更する。(半角英数字)
モードをn/g/bミックスより Nのみに変更する。(iPhone,iPadの場合)
メニューのパスワードで admin から、8桁以上の英数半角文字のパスワードに変更し完了ボタン、ログアウトする。
 (再度、ログインするときは admin でなく新しいパスワードを使用)
LANケーブルの接続は >>51のようにする。
686< FON2405E >:2011/11/27(日) 19:15:51.03 ID:ngvgjd3g0
>>681
Safari起動のとき FON2405E、裏面の10桁のWPA_Keyの入力を求められる。
687iPhone774G:2011/11/27(日) 19:43:04.18 ID:j0OlMKJmP
>>681
他人が接続するかやってみてから聞けや
自分は他人のを使うくせに自分はお断りしますとか
本当にせこいよね
688iPhone774G:2011/11/27(日) 19:52:32.81 ID:FP1JnqyC0
お願いします。

最近まで使えていたのですが
FON(ソフトバンクで貰ったやつ)の電源を入れると
地球儀・ネット・WPSの3つが緑色で一回だけ点滅し
その後、地球儀だけが緑色に光っています。

もちろんつながりません。
WPSのボタン長押しでも変化なしです。
改善策がありましたら教えて下さい。
689iPhone774G:2011/11/27(日) 20:27:20.11 ID:b5Yg0IKY0
公開電波の帯域制限は最低でどのくらいまで制限できるの?
なるべく他人には使わせたくないんだけど
690iPhone774G:2011/11/27(日) 20:28:28.68 ID:VU77ensw0
なぜ、安いルーターを買わないのか
691iPhone774G:2011/11/27(日) 20:56:48.07 ID:ctiJdGTu0
>>688
電話すれば無料交換
692iPhone774G:2011/11/27(日) 21:04:56.96 ID:R8vj68Un0
>>689
> なるべく他人には使わせたくないんだけど
それ言い出したらそもそもFONなんて設置するべきではないんだが。
693iPhone774G:2011/11/27(日) 21:21:13.02 ID:ngvgjd3g0
>>689
4つ上に回答を書いてあるでしょ。
よく読みなさい。
694iPhone774G:2011/11/27(日) 21:27:46.36 ID:I5HU278p0
東芝製のスマートフォン T-01AとX02Tは、ch12とch13 が選択されて
いると、無線LAN親機が探せません。ネット上で調べたところによると、
そういう仕様らしい。東芝製パソコン含めて。

2011年最新機種も同様か、そこまでは判らん。

我が家にあるfonルーターと市販無線LANルーターで試した。ch12・ch13
で未検出となった。FONルーター、実際には動いていも、ch12・ch13選ぶ
と、MyPlaceおよびFON_FREEは、検出なしとなった。

端末の初期化しても改善しないし、お店で貸出機交換頼んでも結果は
変わらずだったので、問題の店は、ch番号、何を使っていたのか、
調査してみようと思う。
695iPhone774G:2011/11/27(日) 21:33:19.74 ID:I5HU278p0
「ch1〜ch11は、既に使われている可能性が高いので、
ソフトバンク Wi-Fi スポット向けでは、ch12・ch13を
優先して用いる」 

ソフトバンクモバイルおよびフォンジャパンがそのような
方針でいるとすれば、特定機種のユーザーは、Wi-Fi
スポット利用に際して「妨げ」があることを知っておく
必要があるかもしれない。


696iPhone774G:2011/11/27(日) 22:13:16.18 ID:FP1JnqyC0
>>691 電話してみます。レスありがとうございます。
697iPhone774G:2011/11/27(日) 22:47:27.04 ID:5SmPIs/F0
国内では必要性をほとんど感じないけど、海外によく行く立場だと有用かね?
韓国とか台湾、香港はよく行くんだが。
698iPhone774G:2011/11/27(日) 22:57:18.99 ID:I5HU278p0
>>697
http://maps.fon.com/?lang=jp を参考に。

クレジットカードの VISAゴールド会員ならば、
https://www.globaldata.jp/visa/index.html
も検討してほしい。
699iPhone774G:2011/11/28(月) 02:55:01.37 ID:BF8/lYJ2i
FONのMy placeから2chって書き込める?
700iPhone774G:2011/11/28(月) 03:31:22.65 ID:TY7ZRE3T0
>>699
書き込めるよ
701iPhone774G:2011/11/28(月) 03:36:18.12 ID:BF8/lYJ2i
>>700
ありがとうございます!
702iPhone774G:2011/11/28(月) 03:42:18.60 ID:cHcWr74d0
SBMでもらったFONの裏技集
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
703iPhone774G:2011/11/28(月) 04:48:58.26 ID:LThfP1n90
他人のfonって使い物になるの?
マップ見てオレンジマークある地点数カ所に行ってみたが
確かにfreeのfonがwifiに表示されるが〜に接続できませんって言われる
自宅のfonのも自宅内ならまともにつながるが外に出てみると電波が弱いしなかなか繋がらない
fonルーターの電波が届く範囲ってどれくらいなんだろ
704iPhone774G:2011/11/28(月) 05:35:02.01 ID:J0VI0dm90
>>702
ブラクラ
705iPhone774G:2011/11/28(月) 07:17:47.13 ID:O02EG9A50
>>704
YouTubeが?
706iPhone774G:2011/11/28(月) 07:30:17.51 ID:Yq9Vz30p0
隣の家なら繋がるレベル。
707iPhone774G:2011/11/28(月) 08:39:53.12 ID:NyCsFp1l0
>>702
AKBのプロモかね。サムネが見える。
708iPhone774G:2011/11/28(月) 09:03:47.81 ID:WMyy53jh0
>>702
子供の下着姿をPVにする大人の気持ちがわからん
自分が若い時に女の子と触れ合えなかったんだろうなぁ
709iPhone774G:2011/11/28(月) 12:17:44.25 ID:AvaX5Cqh0
こういう工作ばかりするから
「本当は人気無いんだな」と思う
本当に人気あんのはこんな工作する必要も無いし
710iPhone774G:2011/11/28(月) 12:23:23.56 ID:I7qlngJn0
>>703 数m〜10m それ以上に障害物が有ると駄目。
711iPhone774G:2011/11/28(月) 12:36:03.79 ID:AvaX5Cqh0
つか同じFONの電波の強い場所だとプツプツ切れて駄目だ
無線LAN目的なら素直にバッハロー等買った方がいいな
たぶん単独電波状態こんな事にならない気がする
712iPhone774G:2011/11/28(月) 14:03:11.06 ID:azYhwNUX0
禿mmsメールアドレスで、ルーター未登録のまま今Alienだけど
12月1日以降、fonにつながらなくなるの?

linusになるといいことあるの?
713iPhone774G:2011/11/28(月) 14:05:07.49 ID:azYhwNUX0
でも、mmsメールアドレスで、一旦ルーター登録すると、
ルーターのmmsメールアドレスが変更できないって縛られるんでしょ?
714iPhone774G:2011/11/28(月) 14:06:30.79 ID:GUdCBGnL0
iPhone契約時にフォン貰ったのに
フォン送りますねって電話きたょ
Yahooモデムとかわらんな
715iPhone774G:2011/11/28(月) 14:10:59.18 ID:I7qlngJn0
>>712 そんな事は無い。
iPhone等SB端末を使っている限り何にも良い事は無い。
何も気にしないで良い。

sbwifi.jpの記述から 11月末までとか言う文面が消えてるな。
716iPhone774G:2011/11/28(月) 14:12:56.18 ID:5wnDs6xG0
>>712
多分、今後も繋がりますよ。理由としては

ソフトバンクWi-Fiスポットに接続できるユーザーすべてがFonを
配布して自宅に設置させているわけではない。Fon無料配布は
あくまでパケットフルのユーザーにFON機器を無料配布される
ものであって、定額制(パケット使わないときは最小390円等)の
ユーザーがソフトバンクWi-Fiスポットに加入してもFON機器は
貰えない。

つまりハナからFONを貰って設置した人も、また貰ってない人も
接続ツールで接続する限りはライナス扱いに変わりがないわけ
です。

規約が改定されて12月もFON_FREE_INTERNET 等に関しても
接続出来ると予想されます。
717iPhone774G:2011/11/28(月) 15:38:40.16 ID:Ge5z71LQ0
My Placeの名前変更時は先にMy Placeの接続プロファイルを削除すると、後日楽だよ。
あちらこちらでMy Place(他人)のパスワード求められるからね。
既出すまん。
718iPhone774G:2011/11/28(月) 17:22:29.02 ID:WtaYIlp90
いまマンションで、隣の家から出てくるFonの電波拾って繋いでるけど
仮に俺がFonルータ設置したとして、誰が、どの端末から野良電波利用してるかわかるものなの?
それか通信帯域絞ることは可能?
ADSLだから動画見られるとキツイんだ
719iPhone774G:2011/11/28(月) 17:49:34.46 ID:CYuLjjDx0
>>718
FON_FREE_INTERNETの帯域を128kbpsに減らせばOK
720iPhone774G:2011/11/28(月) 17:49:42.78 ID:8HJoVff70
>>718
隣の家の住民は、貴方を 蹴飛ばす ことが出来ます。
fonルーターの持ち主は、会員登録・fonルーター設置場所
AP登録することで、機器の利用状況の確認が出来る。

理由:
(01)
マイフォンには、接続拒否リストを作成出来る仕組みがある。
「ブラックリスト」登録されたfonメンバーは、以降、先方が解除
してくれるまで、その場所にあるAPを使うことに制限が生じる。
(02)
ログインなしでのネット利用は利用可能な範囲が限られる。
プロファイルなり接続ツールを併用してのfonホットスポット利用
であれば、どこかで貴方のログインID・パスワードが自動入力
されており、fonネットワーク上で記録・蓄積が行われている。


通信帯域絞ることは出来る、電波の飛距離を調整することも
出来る。fonルーター本体のダッシュボードを使えば。
721iPhone774G:2011/11/28(月) 18:26:05.09 ID:9pysilcW0
詳しい方がいますね。
既にmmsアドレスでlinusになってる私がiPhone以外でも世界中でfonを使えるようになる方法を教えてください。
722iPhone774G:2011/11/28(月) 18:48:08.13 ID:AvaX5Cqh0
                   ハ,,ハ ∩
                  ( ゚ω゚ ) /
             ハ,,ハ   ⊂   ノ    ハ,,ハ
           ('(゚ω゚`∩   (つ ノ   ∩´゚ω゚)')
       ハ,,ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ,,ハ
     ('(゚ω゚`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ    ∩´゚ω゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
  ハ,,ハ          お 断 り し ま す         ハ,,ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
 ((  n         n  ))    ((  n         n  ))
    (ヨ ).   ハ,,ハ   ( E),、     , (ヨ )   ハ,,ハ   ( E)
     \\ ( ゚ω゚ )/ /   ヽ、,,./   ヽ、\( ゚ω゚ )//
       ヽ  <∞> /            .\ <∞>  /
     __/  <V>/   ○      ○    \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(        (__人__)        丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ
723iPhone774G:2011/11/28(月) 18:58:31.43 ID:37pYgPa30
>>721
>>454に答えが書いてある。
724iPhone774G:2011/11/28(月) 19:01:54.56 ID:KIbDIbu/0
myplaceを3DSで使いたいのにエラーが出て使えないんだけど誰か同じ症状の人いない?
725iPhone774G:2011/11/28(月) 19:33:02.41 ID:37pYgPa30
>>721
補足
>>623も参考になる。
726iPhone774G:2011/11/28(月) 20:37:59.42 ID:SWnC1anA0
3GSの間違いなのか、iPhoneってスレタイに着いてるがあえて3DS出のことを聞いてきたのかちょっと考える・・・
727iPhone774G:2011/11/28(月) 20:48:32.32 ID:cW6lfh1W0
2100はDSとは繋がらない。
と敢えて書いてみる。
728iPhone774G:2011/11/28(月) 21:30:31.26 ID:NpFm5Dpa0
すごい田舎に住んでるものの一応Linusにはしてるんだが、アクセスログを見たらいつも同じ見知らぬ人が
深夜2時や明け方4時過ぎに30分から1時間ほど使っていっててちょっと不気味w
729iPhone774G:2011/11/28(月) 21:53:58.93 ID:TDNzut/W0
>>728
知ってる人ならもっと怖い気が.....
730iPhone774G:2011/11/28(月) 21:56:02.22 ID:hXp1Yb6H0
>>728
田舎でも使ってくれる人がいるからいいじゃないか。
731iPhone774G:2011/11/28(月) 22:19:10.35 ID:AvaX5Cqh0
>>730
いや
正味、かなり不気味だろw
俺なら間違いなくしばらく電源抜くwww

何をやってるかわかるぐらいのスキルあるなら立場逆転なんだろうがね
732iPhone774G:2011/11/28(月) 22:24:05.49 ID:TDNzut/W0
>>730
だな。
俺なんてBT良く使ってるから他人のトラフィックなんて気にならないな。
逆に重くてゴメンねという感じ。
733iPhone774G:2011/11/28(月) 22:28:16.12 ID:vdo91vJa0
コミュファ光だとFONつながんないよ
734iPhone774G:2011/11/28(月) 22:34:20.39 ID:h4wX4uKu0
>>728
近所でお水の人が気づかずに繋がっちゃってるんじゃないか?
735638:2011/11/28(月) 22:39:10.28 ID:8CAslFh/0
>>638です。
FON英語サポートに依頼して禿MMSアカウントの退会ができました。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これで、MMSアカウントよりフリーメールのアカウントに変更完了。

英語サポートは即日対応とは素晴らしい、それに比べて日本サポは、さんざん待たした挙句に出来ないとぬかした。
日本サポセン・・・イラネ!
736iPhone774G:2011/11/28(月) 22:51:50.58 ID:Dx52J4Kv0
>>735
俺も日本サポートは全くダメだったな。
海外サポートは早いし気持ちがイイ
737iPhone774G:2011/11/28(月) 22:55:27.54 ID:3Qpz6uSD0
赤ちゃん英語で日本の恥をさらすなよ。
738iPhone774G:2011/11/28(月) 23:05:03.39 ID:8CAslFh/0
>>737
赤ちゃん英語で十分。
739iPhone774G:2011/11/28(月) 23:08:29.99 ID:OlIHM+rZ0
まあ、海外のサポートは日本はサポート外だからいつまで持つかわからないけどね。
依頼者が増えると日本からの依頼は断るようになりそうな予感。写真見れば日本のFONと
外国のFONの違いくらいは海外のサポートもわかってるだろうし。

というか>>638>>51なんて設定の利用法では、海外でも規則違反のLinusだから
Alienに戻される可能性もあるしやめておいた方がいいよ。Linusの条件は海外でも
他のLinus会員に回線を開放するのが条件なのだから。それとMMSやi.softbankで
登録したIDはiPhoneなどのソフトバンクモバイルの端末なら、Alienでも接続できるので
抹消しない方がいいと思うけどなあ。正規の会員はAlienでは他人の会員のFONには接続料金が
かかるか接続できないし。
740iPhone774G:2011/11/28(月) 23:32:50.89 ID:Dx52J4Kv0
>>739
俺は特に対応打ち切るような事は今後もないと思うな
fonの理念を考えれば切る理由はあまり無いし
linus増える方がメリットあるだろうし

それと安い機材だしいちいち国の判別するより
紐付けしてあげるのが効率が良さげだけど?
741iPhone774G:2011/11/28(月) 23:45:44.77 ID:OlIHM+rZ0
>>663では海外のサポートも日本でやってくれとの話だから打ち切る可能性はあると思うよ。
サポート可能との判断ならサポート外で次から無理なんてメールこないだろうし。
日本からの依頼が増えれば、肝心の本国のサポートもおろそかになる恐れもあるからね。
742iPhone774G:2011/11/29(火) 00:04:22.57 ID:wbeHT3s20
iPhone4Sと一緒に貰った2405E持ち
海外のfonサポートにメールしたら10分くらいで対応されててワロタ
だいぶ悪戦苦闘したのが嘘のようで、あっさりlinusになれた。ソフバンの最初のアドレスではないメールアドレスを指定したけど、紐付けしてもらえたよ
743iPhone774G:2011/11/29(火) 00:23:14.22 ID:m3c+qnn00
>>719
なるほど、絞れるのか

>>720
今は会員ではないが、プロファイルによって接続してる
おれの個人情報とかも丸見え?
744iPhone774G:2011/11/29(火) 00:40:38.80 ID:oTl5OaAYi
681ですが、
皆さんありがとうございます。
ご教授いただいた通りにやってみたところ、
電波は1つしか出なくなりました。
ところが、その電波に接続できません。
何度も申し訳ないのですが、
どなたか教えていただきたいです。
ちなみに私は他人のフォンに相乗りする
予定はありません。
自宅でiPadが使えるようになりたいです。
745iPhone774G:2011/11/29(火) 00:56:42.57 ID:C3IcBXh20
>>744
俺たちはエスパーじゃないからそれだけの情報ではわからん。
>>2を参考に機種や環境を書くべき。
それとエラーメッセージが出てるならそれも正しく書くこと。
746iPhone774G:2011/11/29(火) 01:06:43.70 ID:oTl5OaAYi
機種は2405Eでした。
エラーメッセージはでませんが、
接続できません。と出ます、
747iPhone774G:2011/11/29(火) 06:54:57.41 ID:iKVOsqe20
>>734
うちは田舎すぎて周りに家が建ってないんだよw
まあ俺も他人様のFONに繋げさせてもらうことはあるし、トラフィックに関係しない時間だからいいけど、
変なことには使わないでくれればいいやw
748iPhone774G:2011/11/29(火) 07:21:52.60 ID:xus0ygwH0
iPhone(4S、プロファイル一括設定インストール済み)にて、最近FREEに繋がりにくい。
以前はなんなく繋がってた。
自宅でFON使用中だけど自動ログインしようとして失敗?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp_SeBQw.jpg
ここから進まない。
普通ならログインして下に消えていき接続するんだけど待ってもこのまま。
キャンセルタップすると5秒前後で
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0YufBQw.jpg
このポップアップが出るからFREEをタップ。
んでもまた最初のSSの画面で止まる。
これを何度か繰り返してたらログイン成功するみたいで下に消えていく。
FONのすぐ近くでやってる。


749iPhone774G:2011/11/29(火) 07:23:20.48 ID:xus0ygwH0
長くて書き込めなかったため>>748の続き。

ちなみにMyPlaceはPPPoE設定しても繋がらない…。
モデム&ルーターはNTTの光のやつ。
最初に繋いだ時にすんなり左と中央の2つが緑に点灯してくれたからPPPoE設定しなくていいのかと思いきや繋がらなかったため仕方なくFREEで繋いでたらこんな状況に…。

とりあえずはFREEに一発接続できればいいと思っています。
解決策をご存知の方がいらっしゃれば是非御願いします。
MyPlaceに関してもレス頂けたら幸いです。
750iPhone774G:2011/11/29(火) 07:56:21.93 ID:bmj1okyV0
>>746
繋がる機械はあるの?
あるなら繋がらない端末側の設定ミス
何もつなげられないならfon側の設定ミス

>>749
Flets光のルーターがあるなfon側にPPPoE設定は不要
fonの設定リセットしてやってみた?
あと、PCではつながるけどiPhoneだめと言うなら、プロファイル削除していれ直してみそ。
751iPhone774G:2011/11/29(火) 09:05:47.32 ID:A823dEdD0
初歩的な質問ですいません。
ソフトバンク未加入でもヤフオクで入手できる
未使用のFONルーター(ソフトバンクから供給)で
Linusの登録は可能なのでしょうか?
検索しても未加入という言葉が出てこないのでお教え下さい。

752iPhone774G:2011/11/29(火) 09:14:20.08 ID:C3IcBXh20
>>751
あのさあこのスレを一通り見てから質問しろよ。
何度も既出なんだよ。
本国のFONサポートにメールしろ。
753iPhone774G:2011/11/29(火) 09:15:56.13 ID:C3IcBXh20
>>751
> 検索しても未加入という言葉が出てこないのでお教え下さい。
そんな言葉だれも使わん
754iPhone774G:2011/11/29(火) 10:39:09.67 ID:9miELmtj0
>>733
間にルータかます
755iPhone774G:2011/11/29(火) 10:44:42.80 ID:62Cv/pmP0
>>751
英語が出来るなら、その機種のシリアル番号と写真を
送れば可能みたいだ。
756iPhone774G:2011/11/29(火) 10:47:01.37 ID:7tKH6jeJ0
俺が思うにソフトバンクユーザーの場合、Wi-Fiスポット契約が
現時点では無料。

乱暴な言い方かもシレンが、加入したら即「ただ共Alien」。
FON設置すら必要なく、FON_FREE_INTERNETやFON_APに
接続できてしまうわけだよ。

俺は他人に回線を貸さないしFONも設置しないが、他人の
FON回線は使いたい放題。
そりゃ、現存FONユーザーはさすがに悪い印象でしかない。

ソフトバンクWi-Fiスポット契約ユーザーに関してはわざわざ
Linusに飛び込みたいという理由が俺にはあまり見出せない。
757iPhone774G:2011/11/29(火) 10:50:46.50 ID:pBfBeR1u0
パケット通信を使わずFONを渡り歩いて生活できた記録
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
758iPhone774G:2011/11/29(火) 11:26:57.34 ID:N4BJgkW20
>>757
私はAKBは嫌いではない。
AKBは子供に夢与えることもある。

嫌いなのは、AKBを使った商法。
なんでもかんでもAKBを使えばという考えはやめれ!
759iPhone774G:2011/11/29(火) 11:30:24.64 ID:A823dEdD0
>>752,>>755
業務が輸入関連なので何とかなりそうですね。
ありがとうございました。
760iPhone774G:2011/11/29(火) 11:44:43.37 ID:PB1GVbmU0
>>758
でも日本は「悪いノリ」が好きな国民だからしょうがない。w
WW2そうだし。
実体験から言えば、政治家から映画迄「"おそまつくん"のシエー」だった事がある。
(呆れ果てたw)

それから見れば、可愛いもの。
761iPhone774G:2011/11/29(火) 12:36:57.44 ID:VhydBTXK0
>>756
linusなら、iPhoneだけでなくPCでもFREEにつなぐことができるようになることに意味がある。
762iPhone774G:2011/11/29(火) 15:16:12.02 ID:AjrbXpwB0
linusじゃなくても、Alienのままで
PCやアンドロイドでも、FON_FREE_INTERNETやFON_APに
接続できるんだけど?

なんで?
763iPhone774G:2011/11/29(火) 15:26:37.12 ID:951cRfHF0
それは勘違い
764iPhone774G:2011/11/29(火) 16:05:41.35 ID:AjrbXpwB0
え?
出来てるよ

myFon見ても、Alienだし、ルーター登録もない
でも外でPCやアンドロイドでAlienのIDパスで
FON_FREE_INTERNETやFON_APにつなげて閲覧できてる
765iPhone774G:2011/11/29(火) 16:11:23.42 ID:+zGH8Tmk0
>>764
お知らせ [すべての注意事項を確認する。] という項目を選んだら

アラート
FONルーターをご登録ください。 (00-18-84-**-**-**) この問題を解決する
FONルーターをご登録ください。 (00-18-84-**-**-**) この問題を解決する

・・・があったりして。
766iPhone774G:2011/11/29(火) 16:44:25.74 ID:J/JcrTbz0
>>764
一応明日までだろ。
明後日以降どうなるのかはわからんが,
12月でもまだ繋げているのなら正規のFonユーザーは
禿に文句言ってもいいんだってさ。
767iPhone774G:2011/11/29(火) 19:41:55.35 ID:8opyPCat0
11月11日にアポストで購入しましたが、FONがまだ届きません。

皆さんはどれくらいで届きましたか?
768iPhone774G:2011/11/29(火) 20:10:18.81 ID:Eha5kJ4Q0
詳しい方、よろしくお願いします。
2405Eがあります。iPhone買った際に頂きました。
海外サポにmailして、linusになればSSID:fonが飛んでれば、iPad(wi-fi)やPCでnet繋がりますよね?
都内在住なんですが、おそらく便利ですよね?リスクは、fonルーターの電気代、私の回線を踏み台にしての犯罪。
ぐらいでしょうか?
769iPhone774G:2011/11/29(火) 20:26:12.38 ID:inucWfam0
>>767 申し込まないとこないよ
770iPhone774G:2011/11/29(火) 20:44:00.39 ID:8opyPCat0
>>769
言葉足らずですみません。
購入と同時に申し込みました。

771iPhone774G:2011/11/29(火) 21:30:50.61 ID:bmj1okyV0
>>768
Linusアカウントでも、偽FONと呼ばれるSSID「FON」にはSB端末しか繋がらない。
また、今のところ、Linusでなくても(MyFonにログインすら出来ない、AlienでもないSBWiFiスポットユーザーでも)、そのアカウントをPCで使ってSSID「FON_FREE_INTERNET」には接続出来る。
772iPhone774G:2011/11/29(火) 21:42:55.79 ID:Z50GJrhs0
>>771
そのPCで入力する「アカウント」って、何で確認するの?
773iPhone774G:2011/11/29(火) 21:45:01.09 ID:Z50GJrhs0
例えば、FONをもらったけどiPhoneで一括設定プロファイルを入れてる
だけの私のアカウントはどれですかってことです。
774685:2011/11/29(火) 21:56:05.29 ID:xPzwJfys0
>>746
> 745さんが言うように相手に正しく伝えなければダメ!
 Fonルータの2405E、分かっているのでそれを言っても仕方ないでしょう。
 ブロードバンドルータの形名ぐらい伝えなさいよ。
775iPhone774G:2011/11/29(火) 22:07:38.86 ID:bmj1okyV0
最近、FON側のスタンスとSBM側のスタンスのズレが気になる。
FON側の言うAlien会員の利用期限については、SBの言いっぷり(フラット契約者以外は有料)からして多分延長されるだろうけど、
FONとしては、ルーター常時稼働してるユーザーがLinus会員、設置してないユーザーがAlien会員と言うのは以前から変わらない。
SBも最初はMMSアドレスでLinus登録する流れだったのが、これからはフラット契約者は無料(Linus扱い)/二段階定額は有料(Alien扱い)となり、ルーター設置有無とは事実上関係がなくなってしまった。

ここから先は憶測でしかないんだけど、
Linus登録させない代わりに、
「払い出したSBWiFi向けfonアカウント」-「fonルーター配布数」=「Alien会員数」としてAlien会員の料金精算してるんじゃないかと。
なので、ルーターを一人に2個も3個も配って(Alien会員を減らして精算金額を圧縮できるので)平気な顔してるのかなと思ってます。
776iPhone774G:2011/11/29(火) 22:17:54.80 ID:bmj1okyV0
>>773
それを聞いてどうするの?
SBWiFiスポット契約のアカウントはこれまでもiOS縛りや対象端末縛りでPCとか使えなくなった事もあったし、今後も今のままである保証は全くないけど。
777iPhone774G:2011/11/29(火) 22:28:26.62 ID:Z50GJrhs0
>>776
どうするも何も、そのアカウントって調べる手段を聞きたいだけなんだけど・・・。
普通「SBWiFiスポット契約のアカウント」って分かる術はないでしょ。
778iPhone774G:2011/11/29(火) 22:31:47.08 ID:2HpiuYDq0
>>768
アカウントをpcアドレスにしないと紐付けてlinusに出来ない訳だが、pcアドレスではソフトバンクwifiの認証とおらないだろw
779iPhone774G:2011/11/29(火) 23:06:51.39 ID:su8rWrxl0
>>775
公式の設置、接続方法動画が今年の7月31日に更新されているから、それ以前のが
多分設定ボタン押してFONにメール送る方式の解説動画だったと思う。
その後しばらくして10月ごろから登録サーバーも閉鎖された可能性が高いのでは?
登録方式をやめたのは、登録サーバーがあまりの急激なユーザー増加についていけなくなり
ほとんど機能しなくなった上に、FON接続用認証サーバーもかなり混雑してなかなかまともに
繋がらない時期もあったので接続サーバーの増強を優先して、登録はしないことで何とか回避
仕様としているように自分は思えたけれど考えすぎかな?12月に規約が改定されると思うので
その時にソフトバンクモバイルとFONジャパンがどう折り合いをつけたのかはわかりそうですけど。
http://www.youtube.com/watch?v=iyjiMpC56lo

それと今はMMSやi.softbankのプロファイルで自動登録アドレスも少し前とは違って
制限ないんだね。FONをソフトバンクモバイルからもらった人が、IDのメールアドレスを
変更できないのはAlienでもLinus扱いなので、他のアドレスにLinusを移行変更してしまうと
どちらのアカウントも実質Linus扱いになってしまって、FONルーターを1つしか設置していなくても
2つのアカウントで別々に実質Linus接続できるから、FONルーター1つに対して普通1つしか登録
できない正規の人と比べて不公平になるからだと思う。
780iPhone774G:2011/11/30(水) 06:17:54.40 ID:tuUuI7T00
とうとう明日か、iphoneのwifiユーザーが慌てる日。
781iPhone774G:2011/11/30(水) 07:04:26.39 ID:8BEX8Obt0
>>780
多分何も起きない。
逆に、タダ乗りふざけんなと言う意見が復活し、いつものループに入ると思われ。
782iPhone774G:2011/11/30(水) 08:01:41.79 ID:N364ojS80
日本人にfonの考えは身につかなそう
783iPhone774G:2011/11/30(水) 10:44:01.23 ID:XoNN8u5a0
「Wi2 300」ユーザは、ワイヤレスネットワーク(SSID):wifi_squareにアクセスすることによりご利用が可能となります。
なお、Wi-Fiスクエアでは、提携通信事業者FONのワイヤレスネットワーク
(SSID):「FON_FREE_INTERNET」に対応しており(もしくは対応予定※)、
FONのユーザもWi-Fiスクエアエリアをご利用可能です。

特に、ソフトバンクモバイルのiPhoneユーザ等FON会員の方は、
自動接続が可能であり簡単・便利にご利用が可能です
http://300.wi2.co.jp/wifi_square/freespot_ownerspage/


これはどういうこと?
片道だけ(iPhoneユーザ)?
784iPhone774G:2011/11/30(水) 10:44:49.12 ID:alD6qMGP0
無線LANとか全く無知なんだけど、FONっていう通信機を経由してiPhoneからWi-Fiに繋ぐって認識でおk?
785 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/11/30(水) 11:02:14.18 ID:Ow6+YU1O0
>>784
つGoogle
786iPhone774G:2011/11/30(水) 11:16:50.25 ID:5P5Xe3Kx0
>>781
そこ制御するのはfonのログインサーバなんだから
まずfon側がさっさと仕事するかどうかが問題だと思う。
787iPhone774G:2011/11/30(水) 11:58:13.07 ID:dnJ5J2T60
本家のサイト、処理迅速だねぇ
788iPhone774G:2011/11/30(水) 12:08:04.95 ID:lQLYHKp40
未開封のiPhoneのおまけのFONルーター、リサイクルショップで売れるかな?
789iPhone774G:2011/11/30(水) 12:14:24.56 ID:jIdYWm/p0
>>783
それはBBモバイルとwi2の相互乗り入れで、FONは関係ないはず。
790iPhone774G:2011/11/30(水) 12:24:08.11 ID:7HO2/VTI0
>>784
FONのことなら>>454>>623を参考にすればいいよ

>>788
ハードオフでも見かけるから売れるんじゃね?

791iPhone774G:2011/11/30(水) 15:22:00.67 ID:CELVUimk0
>>786
Alien会員の無料契約延長されるか、
SBWiFiスポット契約者全員がFONのシステムからみた時「Linus会員」扱いとなって、
結局何も変わらないだろうと言う予想。

12月からSBWiFiスポット契約の有料/無料がルーターの有無とは無関係になっちゃうのと、
そもそもルーターの登録が出来なくなった段階でSBからアカウントごとの属性(会員種別)をリアルタイムで通知してるとも思えんし、
そうなるとFONからみてLinusとAlienの区別がつかない事になる。
バルクで全アカウントLinus扱いにしておいて、
(アカウント数)-(ルーター配布数)=(Alien数)
とかしてAlienの課金をFONに支払い。
そんな感じで事務的及びシステム的な手間省いてるんじゃね?
と思ってる。
792iPhone774G:2011/11/30(水) 16:00:47.42 ID:oLvvDCaai
Wi-Fiスポットのオプション代が有料か無料かなんて
最初からルーターとは関係ないだろ
793iPhone774G:2011/11/30(水) 16:27:45.75 ID:2Rj0EsEE0
未使用2405Eがリサイクルショップで500円だった
いくらで買い取ったんだろう・・・
794iPhone774G:2011/11/30(水) 17:43:15.19 ID:g4Tg+lNI0
FON ルーターは電話で貰う場合は期限っていつまでかな?
ちょっと考えているんだが。
795iPhone774G:2011/11/30(水) 18:30:44.44 ID:CELVUimk0
>>792
FONのSBWiFiスポットユーザー向け提供条件読んでない?
796iPhone774G:2011/11/30(水) 18:32:08.31 ID:7HO2/VTI0
>>794
期限ってなんのことだ?
FONをもらうまでにどのくらいかかるかってことか?
797iPhone774G:2011/11/30(水) 19:50:46.96 ID:vMqpnl7di
ごめんなさい泣
FONについて疎いんですが、プロバイダに繋ぐのは、いくらFONは無料だけど定額じゃないプロバイダの契約者は使った量だけかかるということなのでしょうか?
798iPhone774G:2011/11/30(水) 20:59:43.44 ID:3cI4HUTI0
>>797禿同
799iPhone774G:2011/11/30(水) 21:39:48.36 ID:8BEX8Obt0
>>797
今時従量課金のプロバイダーって。。
800iPhone774G:2011/11/30(水) 22:43:05.19 ID:25L2FBX20
>>797
FONを設置すると、FON会員(他人)が君のプロバイダ回線を無制限に使うということだよ。
そうしたら、どうなるか解かるよね。
801iPhone774G:2011/12/01(木) 01:00:34.51 ID:toSEat2ti
>>800
そうですね。ありがとうございます!
802iPhone774G:2011/12/01(木) 01:19:31.36 ID:4iD9xeYI0
fonルータの2台運用について、質問です。
【iPhone 4s等 + iOS5.0.1】
【プロバイダ名】zero
【接続回線】 ADSL
【ルーターの機種名】バッファロー・BBR-4MG 
【ネットワーク内に接続してる機器】
 ■【ルーター(バッファロー・BBR-4MG)】
         ↓<有線>
 ■【ルーター(fon・2405E)】
         ↓<無線>
 ■【PC2台(WIN7・64bit)】←iTunes ライブラリ
 ■【iPhone 4s・iPhone 4・iPad2・Air mac Express(子機としてスピーカーに接続)】

SBからタダでもらったfon2405Eを上記のように接続し、「Myplace」でホームシェアリング(APPLEのメディアライブラリ共有機能)やAirPlay(デバイスからAirMac Express経由のスピーカーへの音楽ストリーミング)をしています。
(10月以降にもらったので、Linus登録は出来ていません。)
803802:2011/12/01(木) 01:20:54.14 ID:4iD9xeYI0
続↓
Fonルーター2台目ももらったので、これで無線エリアを拡大し、1F・2Fでホームシェアリング・Airplayできないかと考えています。
ただ、ホームシェアリング・AirPlayをするには、” 同じホームネットワーク上”でないといけないので、fonルータ2台を同じネットワークにする必要があります。(多分・・・)
※【ホームシェアリング】http://www.apple.com/jp/support/homesharing/getstarted/
※【AirPlay】http://support.apple.com/kb/HT4437?viewlocale=ja_JP
804802:2011/12/01(木) 01:22:35.30 ID:4iD9xeYI0
続↓
現状は、下記のように接続していますが、右側の【ルーター(fon・2405EA)】はiPhone等をWiFi接続しようとすると、「プロファイルの一括設定」を求められます。
もし一括設定しても、“同一ネットワーク上”になりませんよね?
 ■【ルーター(バッファロー・BBR-4MG)】
         ↓<有線>           ↓<有線>
 ■【ルーター(fon・2405E@)】    ■【ルーター(fon・2405EA)】
         ↓<無線>           ↓<無線>PCのみ出来ている
 ■【PC2台(WIN7・64bit)】←iTunes ライブラリ
 ■【iPhone 4s・iPhone 4・iPad2・Air mac Express(子機としてスピーカーに接続)】
805802:2011/12/01(木) 01:24:03.26 ID:4iD9xeYI0
続↓
IPアドレス?(192.168.1・・・)を変えると出来る気もするのですが、知識がなく、ググってもよく分かりません・・・。
Fonルーター(2405E)2台を同一ネットワークでつなぐ方法を教えてください!
806iPhone774G:2011/12/01(木) 05:45:13.18 ID:oNh4ylra0
ウザい
807iPhone774G:2011/12/01(木) 06:37:34.07 ID:R3TowTEc0
マジモンのキチガイや・・・
808iPhone774G:2011/12/01(木) 07:51:01.22 ID:n256RIUE0
あーあー、ハイハイ。わかりましたよ。
パソコンオタク様に聞いたこっちが馬鹿でしたよ!
あーあ!高い金かけて修理してもらうかな!まったく!
809iPhone774G:2011/12/01(木) 07:54:00.07 ID:hUZSXgFE0
>>802
スイッチングハブの増設ではなく、ルーターを
2台使えば、何とかなりそうだけど。
810iPhone774G:2011/12/01(木) 08:01:52.12 ID:hUZSXgFE0
>>802
参考になるかな?
頑張ってみて下さい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060930/249482/
811iPhone774G:2011/12/01(木) 08:14:52.47 ID:jPN3iKyQ0
>>809
それではムリ。NAT越えられん。

>>802
そもそも1-2階で電波とおらなくなるの?
やる方法はあるけど、アドレス変えればいいの?程度の人に教えてもトラブった時に自己解決出来なさそうなので、敢えて言っときます。

NECのルーター買ってきてAPモードでfonのcomputer端子にぶら下げとけ。
812iPhone774G:2011/12/01(木) 13:00:02.11 ID:AlFQIuwO0
結局,不平等は是正されないまま延長w。
最悪だな禿w
813iPhone774G:2011/12/01(木) 13:32:07.50 ID:7k+ZxPAT0
>>812
FONとの提携は来年の3月一杯まで延期されているな。
http://www.fon.ne.jp/sb/support/
http://www.fon.ne.jp/sb/support/FON_SB_TC_20111201.pdf
814iPhone774G:2011/12/01(木) 13:35:59.10 ID:zU0yZEo80
fon公式 Linusセットアップ手順(iPhone4/4S)
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
815iPhone774G:2011/12/01(木) 13:40:20.76 ID:7k+ZxPAT0
>>814
スレチ
816iPhone774G:2011/12/01(木) 14:42:16.09 ID:JBBD5ocw0
wifi無料でくれるなら欲しいんだけどSoftBank行ったらすぐくれるの?
817iPhone774G:2011/12/01(木) 14:47:11.55 ID:btBlgeU0i
>>816
インターネットも欲しい?
818iPhone774G:2011/12/01(木) 15:00:06.31 ID:nodW75eL0
USB売り場どこですか?
819iPhone774G:2011/12/01(木) 15:07:10.29 ID:JBBD5ocw0
書き方間違えました。Wi-Fiルーター無料で貰えるなら欲しいんですがSoftBank行ったらすぐもらえますか?ですね。
820iPhone774G:2011/12/01(木) 15:14:54.67 ID:nodW75eL0
PCで調べたらいいと思うよ
821iPhone774G:2011/12/01(木) 16:08:02.61 ID:daTUpvYd0
ブルーレイっていうCDってどうやってコピーするんですか?
822iPhone774G:2011/12/01(木) 16:13:46.40 ID:ImcH/HMR0
うせろ
823iPhone774G:2011/12/01(木) 16:24:06.05 ID:7k+ZxPAT0
>>802-805 >>808
無線LANだがMyPlace側に繋ぐこと。
Fon_Free_Internet側はどうやっても同一のセグメント(ネットワーク)にならない。
FONのMyPlace側なら同一セグメントにする方法がある。
FONのInterneポートとcomputerポート両方をHUBやBBR-4MGに接続する。

             BBR-4MG(有線ルーター)
Interneポート↓↓computerポート Interneポート↓↓computerポート
      fon2405E               fon2405E

なおBBR-4MGとfon2405Eの間は任意にHUBを挟んでもいい。
824iPhone774G:2011/12/01(木) 16:32:46.73 ID:7k+ZxPAT0
>>809
ルーターとHUBの違いがわかってない奴がアドバイスするな。

>>821
スレチ
825anonymous:2011/12/01(木) 16:57:00.39 ID:GJvNethx0
>>821
PCで調べたらいいと思うよ
826iPhone774G:2011/12/01(木) 18:32:21.12 ID:UzngXmWV0
>>814は 【PV】 ヘビーローテーション / AKB48 [公式]

fon公式 Linusセットアップ手順(iPhone4/4S) ではないので注意
827iPhone774G:2011/12/01(木) 18:40:17.92 ID:jPN3iKyQ0
>>823
あ。書いちゃったね。
あとはよろしくお願いします。
828iPhone774G:2011/12/01(木) 20:12:06.97 ID:uX7Vvez10
fonのデフォ設定じゃホームシェアリングできないのね・・・
829iPhone774G:2011/12/01(木) 21:03:59.18 ID:H/OQaXbS0
>>828
家じゅうの装置の最上位にfon1台ならいけるけどね。複数台は通常の方法ではムリ
830iPhone774G:2011/12/01(木) 21:37:31.38 ID:Z4aUTxTU0
どうせhubなんてもってないんだろう
831iPhone774G:2011/12/01(木) 22:00:40.90 ID:Zt1vx8pf0
iphone4sと一緒に申し込んだfonがきたのでつないだ。電源とlanケーブルをつなぎ、
Myplaceでネットにつながりましたが、登録とかその他はしていません。
これでいいのか、わからず。セキュリティとか大丈夫なのだろうか。
832iPhone774G:2011/12/01(木) 22:21:42.26 ID:FoiDz/x20
ぷらら
NTT
ソフトバンク無料FONルーター

ソフトバンクから無料で頂いたFONルーターを使い自分で設定をして今まで9ヶ月ほどつかっていたのですが、今日の朝からパワーランプがオレンジ色で点滅を繰り返しています
設定手順に従いルーターを初期化、再起動しましたが改善されません
プラグの甘挿し、断線の確認をしましたが問題ありませんでした
使えていた時はPPPOE設定はしなくても問題なく使えていたのですが急に設定しなければならなくなったりはするんでしょうか?
833iPhone774G:2011/12/01(木) 22:41:23.74 ID:4V+IBkJ5P
Fon2台付けたけど、
最初のを切っても2台目のパスワード要求が出ないで、2台目のmypleceに入れない。
これで良いのかな?
834iPhone774G:2011/12/01(木) 22:41:56.60 ID:k0guEBi+0
>>802-805
Mac関連と、PC関連は全部無線LANで接続なんだろ?
だったら単純にfon2405E一台だけで全部イケるだろ。

FON_FREE_INTERNET にする必要なく、すべての機器

>■【PC2台(WIN7・64bit)】←iTunes ライブラリ
>■【iPhone 4s・iPhone 4・iPad2・Air mac Express(子機としてスピーカーに接続)】

全部無線LANなんだろ?だったら全台数MyPlace側で接続すればいいだけの話
じゃないのか?
835802:2011/12/01(木) 22:56:28.20 ID:4iD9xeYI0
レスありがとうございます。
ちなみに、>>808は自分じゃないです。
>>810
リンクありがとうございます。難しくてよく分かりませんでした・・・。
>>811
鉄筋なので、電波は届きにくいと思います。
1FのガレージにAppleTVを設置して使用したいので・・・現状そこまでは電波届きません。
トラブった時は、間違いなく自己解決出来ないので、ググって分からなければ質問ですね。
他のルーター買えば楽勝でしょうが、まあ頑張ってみます。
836802:2011/12/01(木) 22:58:04.81 ID:4iD9xeYI0
>>823
現状MyPlaceで繋いでます。
図では省略しましたが、有線ルーターからは他PCへの配線もいっていて埋まっているのでHUBをかましてみます。
>>830のいうように、HUBも持ってないので買って試してみます。
>>834
現状はfon2405E一台だけでMyPlaceで全部イケてますよ。
ただ、家全体に電波が届いてないので、もう1台を活用できないかと・・・。
837iPhone774G:2011/12/01(木) 23:12:24.52 ID:FoiDz/x20
>>832
すみませんこれに追記しますが
普段はWi-Fi設定のところに今までMy placeと表示されていたのですが、オレンジ色で点滅するようになってからは
My place_abc1234
のように英数字がつけたされています
これはどういうことなのでしょうか?
838anonymous:2011/12/01(木) 23:29:20.38 ID:k0guEBi+0
>>837
>My place_abc1234
こんなのが付け足される時点でルーターの初期は
うまく出来てないのでは?

そもそも初期化すると、その項目も初期化されて
MyPlaceになるはず。

手順にしたがってもう一度工場出荷状態にしてみな。

後、あまりわかってないようだからpppoe関連はイジるな。
839anonymous:2011/12/01(木) 23:40:02.56 ID:k0guEBi+0
>>836
>現状はfon2405E一台だけでMyPlaceで全部イケてますよ。
>ただ、家全体に電波が届いてないので、もう1台を活用できないかと・・・。
うーん。
方法としては1台目のfon2405Eの有線LANを挿している横の
黒い蓋を取ってLANコネクターを挿し、そこから更なる同一セグの
無線LAN子機を引き伸ばすしかない。(ここに挿す機器はMyPlace網内)

エクステンダ使う方法だと違うセグになってしまうしなあ。
840anonymous:2011/12/01(木) 23:41:48.58 ID:k0guEBi+0
本体に
PLANEX オムニアンテナ ANT-IN-08 2.4GHz 8dBi 無指向性アンテナ ※海外モデル※
価格: ¥ 680 通常配送無料
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005ANBWSQ

こないな物を付けて利得を上げてみるとかw
841iPhone774G:2011/12/01(木) 23:56:35.86 ID:H/OQaXbS0
>>833
SSIDぐらい変えよう。
842iPhone774G:2011/12/02(金) 00:01:20.54 ID:Y7nLstac0
>>838
ファーム更新でそんなのになって、ルーターにログインも出来ないと言う話他でもみた。
843iPhone774G:2011/12/02(金) 00:35:02.27 ID:LgWcCqKS0
それ、こないだうちでも成った。
チョコっと設定の確認と変更しようとしたのだけど、変えたSSIDとパスで入れない。
初期化すると英数字の付いたSSIDになった。そしてadminで入れず。
fonの自分のページからアクセスして変更したら普通に入っていじれる様になった。
844802:2011/12/02(金) 01:07:06.54 ID:XtGFIqvI0
>>839-840
>方法としては1台目のfon2405Eの有線LANを挿している横の
>黒い蓋を取ってLANコネクターを挿し、そこから更なる同一セグの
>無線LAN子機を引き伸ばすしかない。(ここに挿す機器はMyPlace網内)
「1台目fon2405Eのcomputerポート」と「2台目fon2405Eのinternetポート」を
つないでみましたが、無理でした。
2台目の左ランプがオレンジ点滅になり、デバイスで接続を試みると
「MyPlaceに接続できません」というメッセージ。

アンテナ、スイッチングハブよりも安いんですね!
レビューがイマイチなのが気になる・・・。
845iPhone774G:2011/12/02(金) 01:16:25.52 ID:O+nwMwHW0
最近は街を歩いてても、全くと言っていいほどFONにつながらない。
つながるのは、001softbankばかりだ。
来年5月に脱禿する予定だけど、wifiが使えないとちょっと嫌かも。
846iPhone774G:2011/12/02(金) 01:40:45.39 ID:eyKrTVZb0
>>845
使っている機器の型番は何?

俺もFONに繋がらない、と悩んでいた。原因は、思い至らぬ
ところにあった。

持っているスマートフォン、東芝製。Wi-Fiは 1〜11ch のみ
利用可能。12ch/13chだと、AP発見出来ない。

シャープ製スマートフォン使ったら、問題なく繋がったので、
気づいたところ。
847iPhone774G:2011/12/02(金) 01:48:19.74 ID:U+dUT9t40
001SoftBankも暗号化してなくてだだ漏れ?
fon最初はビビって使ってなかったけど最近は気にせず使うしアプリダウンロードもやっちゃってる。
悪意ある人がいたらアウトー!?
848iPhone774G:2011/12/02(金) 02:34:53.55 ID:gAwZpqDB0
>>838
コード類を全部抜いたあと、電源プラグだけを挿して30秒間ボタンを押し続けていますが英数字がつけたされたままです
849iPhone774G:2011/12/02(金) 03:23:24.97 ID:gAwZpqDB0
やはり何度初期化を繰り返しても英数字がつけたされています
同じようなことが以前あった方は直し方を詳しく教えてもらえないでしょうか?
850iPhone774G:2011/12/02(金) 03:27:58.01 ID:eyKrTVZb0
>>849
fonルーターを初期化した際、英数字つきになるのは 「正常」 な動作です。
インターネットを介し、fonルーター本体のプログラム(ファームウェア)の書き
換えが行われ、「最新版」になると、MyPlace + 英数字 に変化します。
851iPhone774G:2011/12/02(金) 03:31:06.32 ID:eyKrTVZb0
>>849
MyPlaceの名前を、他のもの、自分好みに変更したい
ならば、192.168.10.1 パスワード admin で、
fonルーターの管理画面を呼び出してみて欲しい。
852iPhone774G:2011/12/02(金) 03:32:11.78 ID:xotjKtWk0
なんで、My placeに拘る?
普通は変えるだろ。
853iPhone774G:2011/12/02(金) 03:35:47.30 ID:gAwZpqDB0
>>850
問題はないということですね
ありがとうございます

>>832でも書き込みましたが
今まで使えていたルーターのパワーランプが緑色に点灯しないということは他にどんなことが考えられますかね?
854iPhone774G:2011/12/02(金) 03:40:20.44 ID:xotjKtWk0
>>853
もしかして、黒色のLAN端子に上流機器を繋いでたりしてないよね?
855iPhone774G:2011/12/02(金) 03:59:51.81 ID:gAwZpqDB0
>>854
繋いでないです
856iPhone774G:2011/12/02(金) 07:03:28.01 ID:Y7nLstac0
>>855
プロバイダーはどこ?
857iPhone774G:2011/12/02(金) 08:15:49.65 ID:gAwZpqDB0
>>856
>>832にも書いてある通りぷららです
858iPhone774G:2011/12/02(金) 14:29:45.73 ID:rpAsAW1v0
>>857
PPPoE設定しなくても繋がっていたということは、
CTUやホームゲートウェイなどのルーターが上位にいるってことだよな。
そいつらが問題ないのは確認したか?
859iPhone774G:2011/12/02(金) 14:54:12.84 ID:8no086Ie0
普通に故障と言う可能性もあるよな
860iPhone774G:2011/12/02(金) 15:21:26.16 ID:tr2hU4xM0
>>847
全然兵器だよ。
861iPhone774G:2011/12/02(金) 18:00:55.91 ID:pxLlpGlw0
>>847

> fon最初はビビって使ってなかったけど最近は気にせず使うしアプリダウンロードもやっちゃってる。
> 悪意ある人がいたらアウトー!?

ふつうにアウトだよ、何考えてんの?
862iPhone774G:2011/12/02(金) 18:26:47.69 ID:6LMh9EP60
>>857
初期化しても直らないのでしたら、修理交換依頼した方がいいかも。

所でソフトバンクモバイルは、FON以外にプラネックスの無線LANルーター
を以前は配布していたみたいだけれど、今は希望してももらえないのかな?
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52054722.html
863iPhone774G:2011/12/02(金) 18:28:41.00 ID:rpAsAW1v0
>>861
アウトって何がアウトなんだ?
具体的に言ってみろよ。
864iPhone774G:2011/12/02(金) 18:38:28.08 ID:pxLlpGlw0
>>863
そんなことも知らずによくも平気だなんていえたもんだ。
呆れるわ。
無責任すぎ。
ググりゃすぐ出てくるからてめえでググれ粕。
865iPhone774G:2011/12/02(金) 18:55:30.63 ID:rpAsAW1v0
>>864
お前アホだろ。
平気なんて言ってねえから。
無責任な知ったか発言してるのはお前だろ。
頭イカレテるのか。
866iPhone774G:2011/12/02(金) 20:02:23.27 ID:Yhzb9prH0
ウチのfonでは上位ルーターで通過パケットを記録させていただいております。
平文でやり取りされているメールやwebアクセスは丸見えでございます。
867iPhone774G:2011/12/02(金) 21:31:53.15 ID:pxLlpGlw0
>>865
お前の無知っぷりはよくわかったからそろそろ黙れよ?
868iPhone774G:2011/12/02(金) 21:50:42.36 ID:9hC/irzD0
>>866
先生それどうやるんですか?うちでもできますか?
869iPhone774G:2011/12/02(金) 21:53:15.31 ID:EEdwk9rS0
iPod touchではフォンフリーに接続でき
嫁のiPhone4sでも接続できるんだが
俺のiPhone4sでは接続できん。
もちろん両方一括設定してるんだけど
なんで?

ログインアドレス俺のだけ違う。
解決方法だれか偉い人教えてくださいhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY49igBQw.jpg
870iPhone774G:2011/12/02(金) 21:56:46.92 ID:9hC/irzD0
>>869
俺もなったがプロファイル削除して西院したら治った。
871iPhone774G:2011/12/02(金) 22:55:00.03 ID:QTyi1KjY0
>>868
ミラーポート付きのスイッチかましてキャプチャすればおk
872iPhone774G:2011/12/02(金) 23:53:27.90 ID:EEdwk9rS0
>>870
再インスコしても同じ現象が続くなぁ
恥ずかしながら標準プライスプランだから
フォンがあると助かるんだけど、、、
873iPhone774G:2011/12/03(土) 00:58:07.13 ID:Q5oPgGQR0
てかさあ、さっきから>>861や >>864 みたいにアウトだ何だ言って人を脅かしてる奴ってなんなの?
初心者に必要以上に脅かしておもしろがってる奴にしか見えねえんだが…
それにそんなに危ないわけ無いだろに。
アホかと。
874iPhone774G:2011/12/03(土) 07:41:48.63 ID:rVzYXuKr0
悪意のある人乙
875iPhone774G:2011/12/03(土) 08:15:22.72 ID:sx+8AmWI0
やっぱFONて危ないのかもなぁ
876iPhone774G:2011/12/03(土) 08:44:22.90 ID:TCZ7EvTw0
iPhoneなら>>655のリンクにあるようにVPNの設定して、それを使って接続すれば
通信が暗号化されるので、悪意がある人のFONにログインしたとしても情報は抜かれない。
877iPhone774G:2011/12/03(土) 08:50:18.37 ID:YjDqRCZK0
おぉ
なるほどありがとう
情弱はいかんな
878iPhone774G:2011/12/03(土) 08:55:34.92 ID:J0fr+QAp0
WEPの公衆無線LANですら無線をsniffされる可能性があるから
VPNかますんだから、設置者の有線側でも可能なFONなら必須だろ。
できればIPsecで、最低でもPPTP。
879iPhone774G:2011/12/03(土) 10:06:23.15 ID:NbiaT+Wh0
>>857
ですがルーター治りました
ありがとうございました
880iPhone774G:2011/12/03(土) 10:58:51.64 ID:RiKoLGBr0
>>875
危ないかも、じゃなくて、完全に危ない。
危険をちゃんと承知している人が
然るべき対策をしてから使うもの。
対策せずに使ったらどんな被害に遭うか知れたもんじゃない。
ふつうの素人が使える代物じゃないんだよ。
881 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/03(土) 11:18:31.75 ID:haXLNfTB0
そうだよね。
882iPhone774G:2011/12/03(土) 11:19:20.82 ID:hngsP9AW0
うんうんそうそう。
883iPhone774G:2011/12/03(土) 11:20:37.45 ID:0l/RHFXM0
平文でメールはやめとけ。
他に素人が自分側で出来る対策はあまりない。
884iPhone774G:2011/12/03(土) 11:33:09.55 ID:E41iQ8r7P
素人ってw
885iPhone774G:2011/12/03(土) 11:53:30.87 ID:eIbDZNjW0
素人がつかえるもんじゃないんだよw

流石にfon玄人様は言うことが違うわ
886iPhone774G:2011/12/03(土) 12:22:20.02 ID:haXLNfTB0
このスレでは酷いサポートで”ふぉんじゃぱん”のHPは非公式に格下げになりました。

ttp://www.fon.ne.jp/sb/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39199/1294628451/1
887iPhone774G:2011/12/03(土) 13:07:24.28 ID:jO64EItq0
>>886

祝祭日・土日は休業だよ。平日は昼休みもある。
言い掛かりにも程がある。
888iPhone774G:2011/12/03(土) 13:08:00.78 ID:b0hMfWBT0
>>880
何が危ないだ。
大した知識もないのによくもそんなこといえたもんだ。
呆れるわ。
SBがそんな危険なサービスするわけが無い。
無責任すぎ。
889iPhone774G:2011/12/03(土) 13:15:09.60 ID:Z6AHU9NL0
ウチでsniffingしてるのは、以前WindowsMobileのトラブルシュートで取れるようにしてただけで、
fonだけを狙ってるわけではないんだけど、
fonはハニーポット的な使い方も簡単にできるので、
少なくともいつも同じAPを使うような人はSSLなりVPNなりでガードしといた方がいいですよ。
特に「近所にfonが出来て自宅のネット回線要らなくなったわw」とか言うような人。
890iPhone774G:2011/12/03(土) 13:17:22.49 ID:Z6AHU9NL0
>>888
意味わかりません。
インターネットはベストエフォートと自己責任と言う概念を定着させたのはSBと言うならわかりますが。
891iPhone774G:2011/12/03(土) 14:01:37.78 ID:jO64EItq0
Google 検索 キーワード iPhone Wi-Fi 切れる で
情報収集すると、幾つかの事象出てくるようですが、
Wi-Fiが切れたという事例、無線LAN親機のch番号は
何であったのか、判る方いますか?

1〜11ch使っていても、繋がりが悪かったのだろうか?

理由:
iPhone、全世界で販売しているけれど、元はアメリカ・
海外の端末。1〜11chでの利用が前提、12/13chは
滞在国での利用が適法か、位置情報が判別出来た
場合に限る。位置情報が判らない場合は、日本国内
であっても、12/13chはその瞬間から無効になる。
使用者の利便よりも法令に従うが優先。

12/13ch使っていて、Wi-Fiの繋がりが悪かったと
すれば、むしろ「正常」な動作だったのでは・・・。
892iPhone774G:2011/12/03(土) 14:48:36.81 ID:TCZ7EvTw0
>>886
普通に5分ぐらいで通話無料の0800のソフトバンクで配布されたFON用の方は繋がったよ。
自分のソフトバンクの携帯の番号とか聞かれたので、契約者以外はサポート外
だと思うけどね。0570の方は普通に正規FONを購入した人用のFONのサポートじゃないの?
外国のサポートは日本のFONに関してはサポート外といってるのだから、いくら対応が
悪くても、ここが日本ではソフトバンクで配布されたFONの正式サポートなことには変わらない。
http://www.fon.ne.jp/sb/

>>891
多分nの40Hzのバグで、12/13chは範囲外なので繋がらない不具合との報告が
以前あったのでそのせいだと思いますけどね。20Hzの72Mbpsの設定では
普通に12/13chはうちでは繋がりましたよ。

それと日本でしかしていないと思うけどFREESPOTなどは問題でないのかな?
http://buffalo.jp/products/new/2009/000904.html
893iPhone774G:2011/12/03(土) 15:41:10.70 ID:haXLNfTB0
>>892
粘着社員うざい
894iPhone774G:2011/12/03(土) 16:42:53.79 ID:RiKoLGBr0
>>888
事実だからしょうがないよ。
FONは危険。危ないものは危ない。
文句があるならソフトバンクに言えば?
ソフトバンクは「FONは弊社の提供するサービスではないので」と逃げると思うけどね。
FONはそのまま使ったら危ない。
純然たる事実だ。
一番危ないのは
危ないものを危なくないと思いこんで利用することだ。
危険な物は危険だと周知すべき。
895iPhone774G:2011/12/03(土) 16:48:32.50 ID:haXLNfTB0
>>894

>888は社員だから何を言っても無駄!
896iPhone774G:2011/12/03(土) 17:37:31.59 ID:ECwc66iu0
消費者庁からはまだ注意喚起されてないようだがいずれくる?
もし危ないならくるよね?
あそこは回転寿司の偽装に突っ込まないようなところだから微妙だけど。
897iPhone774G:2011/12/03(土) 18:43:48.12 ID:Gvzrlb/BP
総務省 「安心して無線LANを利用するために」
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/lan/index.html
ここにも
WEP による暗号化は、仕組み上いくつかの問題点が存在するため、WEP
を用いて暗号化することがセキュリティとして万全であるとは言い難い

だからWEPの0001softbankのほかにWPAの0002softbankを用意し始めてる。
当然暗号化されたないFONでは、利用者側でVPNなりSSLなりで対策が必要
898iPhone774G:2011/12/03(土) 19:49:30.78 ID:Z6AHU9NL0
仮にfonの無線部分が強力に暗号化されたとしても、設置者のLAN側では抜き放題。
使う側でend-endの暗号化をする事が重要。
899iPhone774G:2011/12/03(土) 20:03:05.84 ID:YLHrZCmt0
初歩的な質問ですみません…
他人が自分のルータのfon free internetを使用した場合、2ちゃんねるでのIDも同じになりますか?
900iPhone774G:2011/12/03(土) 20:10:37.30 ID:ygZ3/BYd0
>>899
なるよね
901iPhone774G:2011/12/03(土) 20:22:38.00 ID:YLHrZCmt0
>>900
マジですか…
個人情報漏れる可能性ありますね…
902iPhone774G:2011/12/03(土) 20:25:11.59 ID:ygZ3/BYd0
おめーが「今日は会社のみきちゃんと倉庫でクンニしちゃた」とか
書いてればな
903iPhone774G:2011/12/03(土) 20:28:10.18 ID:RiKoLGBr0
>>898
そう。
FONの危険には二つあって
端末と無線AP間の通信が傍受される危険と、相手ネットワーク内で通信が傍受される危険。
特にFONを設置している人間に悪意があった場合、どんな細工をされるか分からない。
上流を押さえられてるんだから、相手がやる気になればなんでもできる。
スマホは勝手にあれこれ通信するから、利用者が知らない間にメールのパスやその他重要なデータがダダ漏れになっている危険性もある。
これを危険と呼ばずになんと呼ぶ。
まさに知らぬが仏状態。
904iPhone774G:2011/12/03(土) 20:34:28.92 ID:wCP/XmsT0
>>903
それ、FREESPOTでも一緒だよね。
905iPhone774G:2011/12/03(土) 20:38:08.76 ID:YLHrZCmt0
>>902
それはないですけどwちょっと不安ですね;
906iPhone774G:2011/12/03(土) 20:40:41.44 ID:Z6AHU9NL0
>>904
んだ。
907iPhone774G:2011/12/03(土) 20:43:56.23 ID:q5zJLHam0
>>905
不安になるようなこと書かなければいい
908iPhone774G:2011/12/03(土) 20:46:40.22 ID:AYLfCBjD0
FREESPOTは無線区間については暗号化を推奨してるけどね。
909iPhone774G:2011/12/03(土) 21:48:35.69 ID:wCP/XmsT0
>>908
推奨するだけならバカでもできる。
910iPhone774G:2011/12/03(土) 21:55:54.67 ID:H2igkySi0
Gmailは暗号化されてるから大丈夫?
911iPhone774G:2011/12/03(土) 23:55:00.91 ID:ygZ3/BYd0
>>910
912APPの神様:2011/12/03(土) 23:57:19.20 ID:eo4/NiWG0
913iPhone774G:2011/12/04(日) 00:40:56.94 ID:YDR41j0/0
>>912
今流行りの ID抜かれるアプリっぽいな
914iPhone774G:2011/12/04(日) 01:25:08.55 ID:cUpIX6AO0
>>909
その推奨もしてないのがFONなわけだが
915iPhone774G:2011/12/04(日) 01:48:48.29 ID:Tpa6b2yv0
家族の分と自分の分とでfonが2台あるのですが、一階に一台、二階に一台と使う事は不可能なのでしょうか?認識されず困っております
916iPhone774G:2011/12/04(日) 02:01:44.46 ID:IrMG8Kr00
>>915
できると思うけど。
なにが認識されないんだ?
917iPhone774G:2011/12/04(日) 02:23:17.88 ID:vMlGm1TJ0
>>915
・ まさか fonルーター 「数珠繋ぎ」 しているのでは・・・?
・ 2〜4台、あるいはそれ以上に、fonルーターを増設したいなら、家庭用、
安価なもので良いので、スイッチングハブ、使って下さい。(ブロードバンド
ルーターに差込口の空きが無い場合)
918iPhone774G:2011/12/04(日) 02:35:15.05 ID:Tpa6b2yv0
説明書だと繋げるとパスワードを聞いて
919iPhone774G:2011/12/04(日) 02:49:40.51 ID:Tpa6b2yv0
一台目は、説明書通りにfonがグリーン点灯した後、パスワードを入力という流れで設定できました

問題は二台目なのですが、
ハブに繋げたfon(数珠繋ぎではないかと思います)をグリーン点灯させ、MyPlaceをタップするとパスワードが違うと表示され、二台目の本体記載のパスワードを聞いてもくれないのです、といった状態です
920iPhone774G:2011/12/04(日) 03:20:55.60 ID:vMlGm1TJ0
>>919
機器の初期設定が完了するまでは、2台同時に動かすのは止めましょう。
初期設定が終わるまでは、片方のfonルーターは、電源OFFしておく。
921iPhone774G:2011/12/04(日) 03:45:21.15 ID:w2YhqZE90
プロファイル入れてるのにメアドとPWを聞かれるようになった
前は聞かれなかったのに

一応入れてみたらつながったんだがあれは何だったんだろう
922iPhone774G:2011/12/04(日) 07:53:25.25 ID:ttbcm3+w0
このスレでは"じゃぱん”は非公式に格下げになりました。
923iPhone774G:2011/12/04(日) 07:55:58.20 ID:ttbcm3+w0
このスレでは"じゃぱん”は非公式に格下げになりました。
924iPhone774G:2011/12/04(日) 08:01:46.23 ID:ttbcm3+w0
このスレでは”すぺいん”が”公式”に格上げになりました。
925iPhone774G:2011/12/04(日) 08:02:55.83 ID:ttbcm3+w0
このスレでは ”US” も 公式に格上げになりました。
926iPhone774G:2011/12/04(日) 08:04:59.67 ID:ttbcm3+w0
このスレでは ”US” も〜〜〜公式に格上げになりました。
927iPhone774G:2011/12/04(日) 08:07:33.71 ID:ttbcm3+w0
本家
http://www.fon.com/en
http://corp.fon.com/en/support/ <<----本当のFON_公式
928iPhone774G:2011/12/04(日) 08:17:34.35 ID:ttbcm3+w0
このスレでは”すぺいん”が公式に格上げになりました。
929iPhone774G:2011/12/04(日) 08:18:36.72 ID:ttbcm3+w0
このスレでは ”US” も 公式に格上げになりました。
930iPhone774G:2011/12/04(日) 08:19:42.33 ID:ttbcm3+w0
このスレでは"じゃぱん”は非公式に格下げになりました。
931iPhone774G:2011/12/04(日) 08:20:44.41 ID:ttbcm3+w0
本家
http://www.fon.com/en
http://corp.fon.com/en/support/ <<----本当のFON_公式
932iPhone774G:2011/12/04(日) 10:53:23.68 ID:ttbcm3+w0
933iPhone774G:2011/12/04(日) 11:23:26.86 ID:GkLknGIC0
FONを中国企業が買収しようとしてるけど
もししたら全世界のあらゆるデーターが吸収される
おれが持ってる15G分のエロ動画ぐらいならくれてやるが
934iPhone774G:2011/12/04(日) 12:26:34.13 ID:C5xeAMoB0
>>4の(9)iPhone画面に「OK」。「Safari」からyahoo等へアクセスして下さい。が表示される
http://img692.imageshack.us/img692/7281/conca.jpg
http://img826.imageshack.us/img826/5303/azuyl4nlaqw.jpg
「続ける」または有料画面出てしまった場合、設定ボタンのFONサーバーからの返答が無い状態か、
使用回線、FON登録サーバーの状況によって起こります。WPSのランプが
点滅を続けていると思いますので一旦FONの電源をオフ。再度オンにしてFGを繰り返して下さい
>>3の(1)〜(5)を再度やる必要はありません

※WPSランプ点滅中のまま放置(約20分)すると、他のFONユーザーにFONルーターの
所有権を取られる可能性がありますので登録作業を辞める時は一旦FONの電源を切ってください

●WPSランプが点滅中に>>2の8.で一旦Wi-Fiをオフにして[FON_FREE_INTERNET]タップ
横の右→をタップ ●だけを何度か試すのも有効かもしれません
○設定ボタンを押してから3〜5分待ってから>>4の(8)
環境にもよるので●○どちらも試してみてください
935iPhone774G:2011/12/04(日) 12:29:52.65 ID:C5xeAMoB0
iPhone Wi-Fi無線FONルーター Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1322969107/

ハイどーぞ
936iPhone774G:2011/12/04(日) 14:04:14.49 ID:ttbcm3+w0
このスレでは”すぺいん”が公式に格上げになりました。
937iPhone774G:2011/12/04(日) 14:05:17.97 ID:ttbcm3+w0
このスレでは”すぺいん”が公式に格上げになりました。
938iPhone774G:2011/12/04(日) 14:06:30.94 ID:ttbcm3+w0
このスレでは”すぺいん”が公式に格上げになりました。
939iPhone774G:2011/12/04(日) 14:08:19.29 ID:ttbcm3+w0
このスレでは”すぺいん”が公式に格上げになりました。
940iPhone774G:2011/12/04(日) 14:09:25.48 ID:ttbcm3+w0
このスレでは”すぺいん”が公式に格上げになりました。
941 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/04(日) 14:10:49.23 ID:ttbcm3+w0
このスレでは” US ”が公式に格上げになりました。
942iPhone774G:2011/12/04(日) 14:12:02.58 ID:ttbcm3+w0
このスレでは” US ”が公式に格上げになりました。
943iPhone774G:2011/12/04(日) 14:13:17.61 ID:ttbcm3+w0
このスレでは” US ”が公式に格上げになりました。
944iPhone774G:2011/12/04(日) 14:15:55.78 ID:ttbcm3+w0
このスレでは” US ”が公式に格上げになりました。
945iPhone774G:2011/12/04(日) 14:18:22.60 ID:ttbcm3+w0
このスレでは” US ”が公式に格上げになりました。
946iPhone774G:2011/12/04(日) 14:19:47.71 ID:ttbcm3+w0
このスレでは” US ”が公式に格上げになりました。
947iPhone774G:2011/12/04(日) 14:21:39.95 ID:ttbcm3+w0
このスレでは” US ”が公式に格上げになりました。
948iPhone774G:2011/12/04(日) 14:24:34.83 ID:ttbcm3+w0
このスレでは” US ”が公式に格上げになりました。
949iPhone774G:2011/12/04(日) 14:25:36.31 ID:ttbcm3+w0
このスレでは” US ”が公式に格上げになりました。
950iPhone774G:2011/12/04(日) 14:26:41.42 ID:ttbcm3+w0
このスレでは” US ”が公式に格上げになりました。
951iPhone774G:2011/12/04(日) 16:43:30.35 ID:8GG9uX7K0
FONが危険だと言うことがバラされてしまったから連投で流そうとしているのか。
つくづく悪質な連中だな。
952iPhone774G:2011/12/04(日) 17:53:17.84 ID:M3Y6eoKG0
へ〜
FONって危険なんだ
じゃあ、次スレのテンプレに入れるか
953iPhone774G:2011/12/04(日) 18:56:40.11 ID:6UqDRwnv0
連投荒らしで通報すればいいじゃん
954iPhone774G:2011/12/04(日) 19:23:26.74 ID:ttbcm3+w0
>>951

俺も”じゃぱん”が充分に危険だと認識しているよ。

お客様対応は遅いし、お客に平気で嘘もつく。・・・・・ゴラー

こんなへたれ会社にセキュリティうんぬんを言わせる資格は無いと思っています。
955iPhone774G:2011/12/04(日) 22:34:23.48 ID:Tdmo2C6y0
【iPhone 4S + iOS5.0.1】
【プロバイダ名】yahoo!bb
【接続回線の種類】adsl 12m
【モデムやルーターの機種名】ybb トリオモデム 3g-plus + fonルータ
【ネットワーク内に接続してる機器】 PC TV PS3
【症状】iphone-PC間のwifi接続ができない(goodreaderとかその他も)
現在、以下のようにつないでいます
ADSL−−ybbモデム−−PC等
      |___fon-(wifi)-iPhone
この状態でインターネットは不自由なくつながるのですがPC-iPhoneでpingが通りません
確認したところ、モデムのipはX.X.3.2になっており、PCやTVなども全部X.X.3.Xです
fonはX.X.10.1で、iPhoneはX.X.10.203です
マスクが255.255.255.0なのでつながらなくて当たり前なのはわかるのですが
ここからなにを設定していいのか 私のネットワーク知識の限界を超えています
どうかご教示お願いいたします
956iPhone774G:2011/12/04(日) 23:08:42.90 ID:7VCdL69k0
>>955
pcとiPhoneのデフォルトゲートウェイは何が設定されていますか?
957iPhone774G:2011/12/04(日) 23:23:24.86 ID:Tdmo2C6y0
PC側はモデムのIP X.X.3.2 と同じになっています
iPhoneはFONルータのIP X.X.10.1です。
958iPhone774G:2011/12/04(日) 23:28:06.89 ID:7VCdL69k0
>>957
うちもほぼ同じ構成ですけど、10.xと3.xの間ではping通ってますね。ただybbのルータは3.1ですけど。
959iPhone774G:2011/12/04(日) 23:45:22.90 ID:Tdmo2C6y0
>>958
ありがとうございます。その違いは解決しませんでしたが、
やりたかったことはこちらを見て実現できました。
ttp://hattrick.fam.cx/wordpress/?p=3862
ブリッジ接続をさせればよかったようです。

でもなぜでしょうね。10.xと3.xはネットワークが違うからつながらない認識だったんですが…
960iPhone774G:2011/12/04(日) 23:55:07.05 ID:7VCdL69k0
>>959

使える様になって良かったですね。
ブリッジだとfonのシステム的にオフラインな状態で、他のfonへのアクセスができなくなっちゃうんじゃないかと思いますが、softbankからもらってる分は平気なのかな。
961iPhone774G:2011/12/05(月) 08:06:26.23 ID:D799N02W0
今更だけど2405EはプライベートSSID側のDHCP切る事が出来たんだね。
DHCP切った上でLAN/WAN両方をBBルーターにぶら下げるとFON_FREEを生かしたままプライベートSSIDがBBルーターのLAN側と同一セグメントになる。
何を今まで悩んでたんだか。。
orz
962iPhone774G:2011/12/05(月) 08:10:40.50 ID:D799N02W0
>>958-959
10.xからならPing通ると思うが、逆はルーティングとNAPT設定してないとムリ。
963iPhone774G:2011/12/05(月) 08:59:44.31 ID:CKSaOs2K0
>>961
それを知ってから家のルーターを1つにできたよ。
iPhoneをひかり電話の子機として使ってるからさ。
964963:2011/12/05(月) 09:01:16.17 ID:CKSaOs2K0
ルーター×
→無線LAN機器
965iPhone774G:2011/12/05(月) 09:26:06.25 ID:J0TNkNrLI
fon2405e v4.0.2.3 n/gミックス 150Mbps
なんだけどMyPlace_xxxxxってなる。
あと時々SSID見えなくならない?
966iPhone774G:2011/12/05(月) 09:57:32.80 ID:qCjcr3eR0
>>965
プライベートSSIDとルーターログインPassがデフォルト(Myplace/MAC)のままの場合、ファームウエアアップデート時に書き換えられてます。
設定確認して再起動。
967iPhone774G:2011/12/05(月) 10:02:22.24 ID:qCjcr3eR0
>>963
SIPはNAT越えさせとけばいいんだけどね。WiFi同期とかがね。
これで家中どこのAPつかんでても気にしなくて良くなった。
968iPhone774G:2011/12/05(月) 13:23:44.69 ID:J0TNkNrLI
>>966
thx
しかしiPhone 4Sでもwifiは遅いな〜
2.4GHz/20MHzのみのリンクスピード65~75Mbpsの11nって意味あるのかよ
969iPhone774G:2011/12/05(月) 14:24:57.79 ID:uSBLlVVH0
さっさと埋めろよ
970iPhone774G:2011/12/05(月) 15:49:12.20 ID:aiKgeo4i0
iPhone4sx2台 iPhone4x1台 iPad2 3Gx1台 (現在4回線契約中)
をソフトバンクで契約してるんですが(全て自分名義、支払も同じ)
SBMのweb上からFonの申込すると
条件を満たしていませんって出るんだけど何がダメなんでしょ?
971iPhone774G:2011/12/05(月) 16:02:16.83 ID:T5MOrDlx0
大阪市営地下鉄の一部駅構内で「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供開始 | ソフトバンクモバイル株式会社
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20111205_01/
972iPhone774G:2011/12/05(月) 16:28:17.69 ID:TLZ5J8rD0
>>970
パケットのプランは?
973iPhone774G:2011/12/05(月) 16:34:54.89 ID:uSBLlVVH0
SMB公式見解 SBからはLinusになれません
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
974iPhone774G:2011/12/05(月) 16:35:52.16 ID:aiKgeo4i0
>>972
4sは2台ともフラット
4はパケットフリー(呼び方は定かじゃ無い…)
975iPhone774G:2011/12/05(月) 16:36:49.90 ID:KWhZypsv0
ume
976iPhone774G:2011/12/05(月) 16:37:18.67 ID:KWhZypsv0
ume
977iPhone774G:2011/12/05(月) 16:37:46.01 ID:KWhZypsv0
ume
978iPhone774G:2011/12/05(月) 16:37:56.88 ID:KWhZypsv0
ume
979iPhone774G:2011/12/05(月) 16:38:10.80 ID:KWhZypsv0
ume
980iPhone774G:2011/12/05(月) 16:38:22.37 ID:KWhZypsv0
ume
981iPhone774G:2011/12/05(月) 16:38:41.52 ID:KWhZypsv0
ume
982iPhone774G:2011/12/05(月) 16:39:21.59 ID:XCO19QjV0
ume
983iPhone774G:2011/12/05(月) 16:39:40.13 ID:XCO19QjV0
ume
984iPhone774G:2011/12/05(月) 16:39:51.29 ID:XCO19QjV0
ume
985iPhone774G:2011/12/05(月) 16:40:02.75 ID:XCO19QjV0
ume
986iPhone774G:2011/12/05(月) 16:40:12.28 ID:XCO19QjV0
ume
987iPhone774G:2011/12/05(月) 16:40:27.73 ID:XCO19QjV0
ume
988iPhone774G:2011/12/05(月) 16:40:39.21 ID:XCO19QjV0
ume
989iPhone774G:2011/12/05(月) 16:40:52.01 ID:XCO19QjV0
ume
990iPhone774G:2011/12/05(月) 16:41:02.87 ID:XCO19QjV0
ume
991iPhone774G:2011/12/05(月) 16:41:14.63 ID:XCO19QjV0
ume
992iPhone774G:2011/12/05(月) 16:41:25.90 ID:XCO19QjV0
ume
993iPhone774G:2011/12/05(月) 16:41:35.95 ID:XCO19QjV0
ume
994iPhone774G:2011/12/05(月) 16:41:45.26 ID:XCO19QjV0
ume
995iPhone774G:2011/12/05(月) 16:41:58.46 ID:XCO19QjV0
ume
996iPhone774G:2011/12/05(月) 16:42:35.02 ID:XCO19QjV0
ume
997iPhone774G:2011/12/05(月) 16:42:46.60 ID:XCO19QjV0
ume
998iPhone774G:2011/12/05(月) 16:42:58.78 ID:XCO19QjV0
ume
999iPhone774G:2011/12/05(月) 16:43:18.13 ID:KWhZypsv0
ume
1000iPhone774G:2011/12/05(月) 16:43:30.01 ID:KWhZypsv0
次スレ
iPhone Wi-Fi無線FONルーター Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1322969107/
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/