iPhone + 日本通信SIM (talking b-microSIM他) 7
1 :
iPhone774G:
乙
まあいいことだと思うよ。
昔からの大手電話会社と、ペテン電話会社が
アイフォンで消耗戦してくれて、日本通信もさらに通信量を下げてくれれば。
情弱な消費者たちが大手二社に食いつき
俺はU800 SIMの登場をひたすら待つ。
必ず来るその日までw
まあいいことだと思うよ。
昔からの大手電話会社と、ペテン電話会社が
アイフォンで消耗戦してくれて、日本通信もさらに通信料金を下げてくれれば。
情弱な消費者たちが大手二社に食いつき
俺はU800 SIMの登場をひたすら待つ。
必ず来るその日までw
月2200円でU800って出してくんないかな。
そしたら一生使うんだけどw
>>6 2200円って何基準?
安いのがいいならソフトバンク使えばいいじゃん。
っつか800kb/sならプラチナじゃないのか?
>>4-6 U800とか出ねえよw
お前が1番の情弱じゃねえかw
既存禿でiPad2こうたらパケ代そのほかもろもろ込みのフリーで2年いけるらしいな
100MBまでだけど
iPad2端末代¥56,000 (100MB/月)
vs
ファー×2年¥30,000 (250MB/月)
U300×2年¥60,000 (300k無制限)
iPad2買って即売れば3万くらい戻るか?
まぁ108MB超えたら¥3,500/月(通常契約より高いw)のと、
1回線目の分を考えたらあまりお得ではないな
>>9 2年じゃなくて、規約が変わるまで一生無料だろ。
どう考えてもiPad2は罠だろwww
>>11 何で?
毎月1860円だけでいいんだぞ?
ソフバン版iPhoneの契約を維持し続ける限り、永久に100MB無料の回線(正確には二年間は無料+iPad2の月賦1860円、それ以降は回線使った月は315円/月、寝かせれば無料)の回線が得られるということか
14 :
iPhone774G:2011/10/08(土) 11:59:32.64 ID:GUkgeJrd0
>>12 最低でも、合計4万5千円くらい支払う必要があると考えると、
そんなに安く無い気がするが、どうよ??
>>14 いや、それはiPad代だから安くなるわけないっしょ。
IDEOSに入れてるtalking U300をFairに変更しようとしたらSIMサイズ変えられないとか言うから解約したった
最近遅くてうんざりしてるiPhone4に入れてみようと思ってたのに
チョッキンチョッキンチョッキンな
プラチナからトーキン1G定額にしたらプラチナには戻れないらしいね
それがあるから悩むわー
トーキン1Gの速度って実際どれくらいでるの?
>>19 俺は今のところ最速約1.54Mbps、最遅約350kbpsだなあ。
スピードテストもパケ食うので頻繁にはできないんだ。
プラチナとトーキンってどっちが早いのよ?
talking1Gのデータ使ってるが日中クソ遅くないか?
川崎の人口密度の低い地域だが100〜300kbps位しか出ない。
夜は2Mbps位出る。
>>22 同じく川崎だけど遅いね。
U300からの切り替えなんだけど、実は切り替わってないんじゃないかと思うぐらいに使い心地が変わらない。
ホントに切り替わってないんじゃなかろうかね、これ
>>24 ちなみにdocomoもパケホーダイだと昼でも1Mbps以上出てる。
docomoと同等の速度と言ううたい文句に偽りあるねコレ
ポータブルwifiを検討してたけど
一年分のsimカードとか紛失したら一切保障無いんだな
買って初日に落としてもパー
なかなかリスク高いな
>>26 制限って一日に使った通信量がいくら以上になったときだけじゃ無いの?
制限しないとか言って制限あるのが日本通信だし
トーキンが付くと制限かけやがるよね
>>31 イヤなら今はソフトバンクもauもあるだろ?
ドコモSIMだって使えるわけで。
そっち行けばいいんじゃね。
日本通信で使いたいんだけど、一括購入する資金もクレジットカードもないので、禿か庭で割賦契約後に解約してSIMロック解除って出来ますか?
そりゃ制限しないと安くできるわけないしな
>>33 嫌なら使うなとかじゃなくて、
>>22の流れは1GB30日のやつは制限があるって話じゃないのか?
>>34 iPhone4Sならまだだれも分からない。
iOS5はiOSβ2で穴が塞がれたので下駄の利用も見込めない
またCDDMA2000としてアクチベーションしたiPhone4Sを
解約後にどう扱えるかは本当に未知数
SIMロックフリー機を購入する以外、現時点で確実な情報はない
>>32 おお、たしかに違ってる。
しかし、対応はまだしも快適って書き方はなかなかに面白いな。
>>36 >>38 ありがとうございます
SIMロックフリー機がやはり確実なんですね、クレジットカード作ってローン組むかなぁ
>>40 SIMロックフリー機を購入してAUで使えるかどうかも不明だからね。
そこらへんは注意して
>>34 bmobileの契約にもクレジットカード必要だが?
データSIMで使い切りなら店でも買える。
U300で十分なんだが、もうすぐ185日経っちゃうわ。延長するか買い直すか、結構悩み中。
>>40 ローン組むまでのものなのか…欲しい気持ちもわからんでもないが
iPhone 狩とか
腎臓を売って、iPad2を買った高校生
を思い出した。
Talking1G定額だけど、なんとなく週末当たりから1Mまでは出ないものの安定して500kbpsは出るようになってきた気がする。
感覚的には500kと1Mを行き来しているような感じ。これなら値段相応な気がする。
昼休みの時間帯になったら200kbpsていどになったけど、これでも今までよりはマシってところが悲しい
Fairにした人速度どんなもんでしょ
>>50 350kを割ったことはないなあ。
かといって2M出たこともないけど。
どもども
U300から換える価値はありそうだ
iOS5環境で日本通信SIMを使い、普通に3G回線の使用ができました。
自分はトーキングプラチナです。
FaceTimeはios5でできる様になりましたか?
4.3.3 でもつかえてま、トキン1ファー
>>54 iOS4の時からFaceTimeはできるようになってますけど。
>>56 3Gでは無理でしょ
脱獄してるなら別だけど
香港iPhone4でエラー3200でヴァージョンアップできず。なんでだろ。
>>58 香港かどうかに関係なく、そこらじゅうで起きているようです。
Appleのサーバー側の問題っぽいので、何度かチャレンジして解決するしかないみたいです。
>>59 サンクス。三回目でいけました。
キーボード日本語強化され、変換時に部首や読みというのがあって使い難い。
あとFaceTimeの認証がAppleアカウントになったのでデータ通信ユーザーも使えるっぽい?ですね。
イオンsimの980円だけど問題なく使えてる
TalkingSIMでiMessageアクティベートできたやついる?
ごめんできたわ
>>67 こっちはできないです…。
アクティベート中のまま進みません??
何か良い方法はないでしょうか?
SIMフリーだと、imessege写真送れないのな?
>>69 ん?
3GでもWiFiでも送れてるぞ。
こちらはiPhone4にイオンSIM。
iMessageいいなこれ。
外ではiPhone、家ではiPod touch使ってる俺からすると、デバイスが変わっても
前の会話をそのまま引き継げるのはすごい便利。
震災時にはキャリアのサーバーがダウンしてメールでやり取り出来なかったけど
コレはiCloudのサーバー?これが緊急時にも耐えられるなら連絡手段としてはかなりイイ。
つうか妻のケータイもiPhoneにしたくなるレベル。
>>71 >外ではiPhone、家ではiPod touch使ってる俺からすると
ここはなぜ家でもiPhoneなのかがわからない…、
>>68 FaceTimeはすぐにアクティベートされたけど、iMessageはアクティベート完了まで30分位かかった
トーキング1G定額からプラチナには戻せないってあるけど、
電話番号そのままで本当に戻したい時はどうすればいいでしょうか?
MNPでどっかに移ってから戻るかな
U300だとiMessageのアクチさっぱり終らんが良く考えたら友達いないから問題無いな
>>76 U300だけどgメールでできたよ。設定はWiFi下でやったけど。
ただ、iOS5いれたやつが周りに俺しか居ないから意味なかたわ。
ドコモSIMだとimessegeだめなのかな?
79 :
iPhone774G:2011/10/14(金) 18:01:30.73 ID:kWLpnmDM0
んな事ない
iOS5にしたらいきなり速度落ちた。
なんで?
慢心、環境の違い
talking Fair使いでios5にした人居ない?
たくさんいるだろ。
最終的にはレスポンスとか向上したのかな
レスポンス工場
>>73 ありがとうございます。
根気強く待ってみようと思います。
>>82 したけど特になんかかわった気はしないなぁ
ブラウジングとBB2Cぐらいしか主にやらんからかも
欲しい新機能なきゃ急いでアプデしなくてもいいんでね
プラチナだけど地震出てこない
fairも出てこない。
キャリァじゃないとだめかな。
1G定額もでてこない。
ソフバンとauだけなのかね?
>>88-89 iPhone4 + iOS5 + talking b-microSIMプラチナ
同じく出ない
iOS5の緊急地震速報はキャリア依存サービスだったはず
ドコモ版iPhoneがでれば日本通信でも使えるんだろうか……
自分はゆれくるコール入れてる
震度とエリア設定できるし、通知センターに表示されるから充分だよ
>>91 緊急地震速報ってcdmaとかの規格でしょ?
なんでキャリア依存になるの?
>>92 3GPP(W-CDMA陣営)
CBS(Cell Broadcast Service)従来方式
ETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)高速
3GPPS(CDMA2000陣営)
BCMCS(Broadcast/Multicast Services)
というわけで
docomo CBS or ETWS
softbank ?たぶんCBS
au BCMCS
データ通信だけだといくら?
プラチナトーキングからフェアのトーキングなしに変更したら
基地局の助けが無いせいかGoogleマップが全然現在地拾ってくれなくて困ってたけど
os5にしたら、めちゃサクサク現在地拾ってくれて助かった
トーキング付き再契約しなくてよかったー
iMessage送受信可能になったわー
設定複雑、と言うかわかりづら過ぎ…
>>97 どうやって設定するんですか?
よくわからないんです。
パンツの4S、高けーよ。
101 :
iPhone774G:2011/10/15(土) 23:11:01.34 ID:elNYWhZS0
>>101 意味不明なマルチは即あぼーん
2度と来るな
bmobileのiPhone4用のSIMで4Sも使えるの?
そもそも日本通信からは何のアナウンスもなくね?
>>98 トーキング無しは前からアンテナ表示されないですが
os5になってもやっぱり出ませんでした
>>105 という事は、ios5 + データ専用(音声無し)SIMでは、
A-GPSが利用可(ios4は自立型GPSのみ)
アンテナ・ピクトは非表示(ios4と同様)
って事ですね。ios4で当分は使い続けようっっw
>>99 もう解決したかもしれないけど、一応まとめてみた。日本通信限定でもないけど
・MMSサーバーの設定
設定.app>一般>ネットワーク>モバイルデータ通信ネットワーク
MMSの項目上から4つをなんでも良いので埋めておく。そうしないと宛先に電話番号しか選べない。
・iMessageの設定
設定.app>メッセージ
iMessageをON。SMSで送信はOFF。MMSメッセージはON。SMSをOFFにしてもSMSは使える。
・受信用アドレスの設定
設定.app>メッセージ>受信用宛先
送受信に使いたいアドレスを入力する。確認中となるので、Appleからメールがくるまで待つ。指示に従い確認する。こない場合、
ttps://appleid.apple.com/jp/ にて追加しても良い。
「確認中」が「メール」になったら次に進む。
続く。
続き。
設定.app>メッセージ>受信用宛先>発信者ID
でいま登録したアドレスを選択する。発信者とあるが受信もここで選択したものでしかできない。
以上で設定終了。
メッセージ.appが起動している場合は一度終了してから、再度起動すると使用可能。SMSは送信ボタンが緑色、iMessageは青色。宛先が電話番号のiMessageだと最初だけ緑色?iMessageで送信したものはiMessageにしか表示されない。
うまくいかない時は、しばらく待つと良いかもしれない。
長文スマソ。間違っていたら指摘して下さい。
talking aeon sim denaikana
denai
SIMフリーiPhone4でtalking b-microSIMプラチナサービスを使用している
今日iTunes(Mac)につないでアップデートを確認ボタンを押したら
下記のエラーが出た。
Fair+iPad2でもモバイルネットワークONだと同じエラーが出た
やな予感...
iTunesはお使いのiPhoneのキャリア設定のアップデートを確認できませんでした
不明なエラーが発生しました(1630)
同じ環境だけど何も問題無いよ
>>113 USBで繋いだだけだと出ないんだけど、「アップデートを確認ボタン」を押すと
出るんだよ。
iOS5アップデート済み。
iPhoneの使用には全く問題はないんだけどね。
>>114 単にそのキャリア用の設定が存在しないよというメッセージでしょ。
>>115 ググったら、非公式なキャリアを使ってる時に出るエラーメッセージらしいわ
その他の問題がなけりゃいいんだが
USでもT-mobileのSIM使ってるユーザが出てるらしい
U300でもエラー1630出たよ。
今んとこ問題なさそうだけど。
U300がそろそろ切れるのでtalking系に移ろうかと思ってるんだけど、少しはバッテリ長持ちするようになるんだろうか。
118 :
556:2011/10/18(火) 06:24:48.32 ID:mnzLSNuz0
>>112 別スレでも出てるけど、機内モードにしたら出なくなる。
>>119 アップデート中だけ機内モードにすればいい話だろ?
>>120 それは、こうすれば見えなくなるって言ってるだけ
何の解決にもなってない
Appleがなぜこういうメッセージを出すようになったのか
分析しないと意味がないだろ。
Appleが認めたキャリア以外、なんらかの制限の方向がある
可能性もあり、そうなったらこのスレ見てる人には大問題だろ
さっき、全裸で四つん這いになり尻を突き出した自分をビデオにおさめてた。
勿論、肛門には万年筆が刺さってる。
再生を見たが実にシュールだった。
おまえらもやってみろ。
124 :
556:2011/10/18(火) 13:53:21.71 ID:qOYopLf20
まあ、最悪ソフバンのSIM刺してアップデートすれば
良さそう。
>>124 ソフトバンクのSIM挿してアップデートしたら
ロックかかるんじゃなかったっけ?
>>125 結構前に出たネタだけどロックはかからない。
iOS5に対応した下駄まだ〜?
フェアだけど、ios5にアプデしたらテザリングできなくなるのなw
bモバから再度プロファイルダウンロードして直ったけど
フェアは知らないけど
プロファイルとテザリングはトーキングの方は関係ないけど?
プロファイル入れると遅くなる事もあるからおれは入れてないし
テザリングも出来てるios5
もう別にsimフリーでポンツーじゃなくてもいいような気が…
テザリングもやらんし、音が鳴らないシャッターは使ったけど…まあそれくらいなんだよなー
auもでて尚simフリーにする意味って何?
docomo網とau網をいっしょにするとな?
>>132 『(Windows) NTを使う必要性を聞いてくる奴にはNTは必要ない』という格言があってだな…
本日のスピードテスト
日本通信Fair 下り436kbps 上り340kbps
au 下り1,603kbps 上り620kbps
最高データ転送速度 373.55kbps (46.69kB/sec)
平均データ転送速度 342.99kbps (42.87kB/sec)
転送データ容量 633.85kB (126.77kB×5回)
転送時間 14.846 秒
測定日時 2011年10月20日(木) 00時08分
これでプラチナだってんだから、やっぱau乗り換えかな〜
日本通信の速度に満足できないなら、ドコモSIMだと思うが…。
11月からはパケ代も8000円ちょっとになるんだし。
ま、でも日本通信ユーザーって、俺が思ってたより金のこと気にするんだよな(笑)
そうだよな。俺、乗り換えるわ。
ドコモからドコモへのMNPという形になるんだろうか。
イオンしむ 987円でいいじゃないか びんぼうだもの みつを
>>136 ちょ・・・w
まだソフトバンクの方が速いじゃん
まぁ日本通信だしな。
docomo純正なら倍は早い
一回褒められたからって、面白くないぞ
みつを
ドコモより遅い分、安くしていますってのが日本通信だからなあ。
「思いきり快適に」とか言い出さなければいいのにね(笑)
147 :
キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 12:08:35.14 ID:dtwtUWsE0
>>143 俺の環境だと三倍。
1Mいかなかったんだがdocomoは安定して3M出る。
今月で解約するわ。
>>147 データ通信枠が1G三千円だから仕方ない。
昼で1Mなんて久しぶりだわw
>>148 俺もXi音声SIMの人柱報告待ってからdocomoに移る予定
SIMフリーiPhoneでXiで4400円でテザリングし放題ならdocomoに移る
なんか最近夕方から帯域規制してる様な重さだけど、
今日は午前中から重いな。
何かあった?
xiだと
5980+780+780
ぐらいになるのか?
値段の話ばっかりだな。
>>150 安くて快適なんてない。
払えないのなら諦めろ。
>>150 ほっほっほ、土管屋に甘んじるつもりはありませんよ
そう言ってもおまいらも
XiSIMでiPhoneでテザリング4400円ができたら乗り換えるやろ
強がんなや
1shopでも4S扱い出したね
161 :
キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 20:38:56.92 ID:rI1MWocR0
データだけのプラチナと香港iPhone4だとFacetimeのアプリさえでてこないんですが、なにか解決方法ありますか?
また、アンテナの表示ができるアプリや
電波強度を確認できるアプリなどありますか?
質問ばかりですいません...
データプランは電波強度表示されない仕様。
情報クレクレ厨にはSIMフリーやデータ専用プランみたいなのは向かないと思います。
ソフトバンクやauのiPhoneを買った方が楽ですよ、マジで。
本日のスピードテスト
千葉県白井市 朝9時頃
日本通信Fair 下り2.15Mbps 上り0.35Mbps
au 下り1.55Mbps 上り0.83Mbps
千葉県白井市 昼14時頃
日本通信Fair 下り0.85Mbps 上り0.31Mbps
au 下り1.83Mbps 上り0.88Mbps
千葉県白井市マクドナルド 夜19時半頃
日本通信Fair 下り0.25Mbps 上り0.25Mbps
au 下り1.30Mbps 上り0.84Mbps
>>161 iPhoneやFaceTimeの仕様を知ろう。
左上の電波強度アイコンは脱獄しない限り変更できない。
どうしても強度を見たいならFieldTestモードを使う。
電話アプリで「*3001#12345#*」
iPhoneのFaceTimeとiMassageは国際SMSを使用しているので電話のかけれないデータ通信専用SIMでは利用不可、ただしSMSの使えるdocomo純正データ通信SIMだと可能。
iPhoneじゃなくてiPadなんですが、
音声機能もある「talking Fair」といったtalking SIMをiPad 3G版(SIMフリー)に差し込んで認識してインターネットに繋げれますか?
Androidのスマートフォンもこれで使ってうまくいけれそうならSIM1枚で使っていこうかと考えていますがどうでしょうか?
>>168 あとiPhoneのFaceTimeは電話アプリに統合されてるから専用アイコンなどはない。
>>169 そうなんですか!
ありがとうございます!
touchにはあったのでてっきりあるものかと...
>>173 感動も束の間、“-113dBm”で固定表示されるだけ、、、orz
>>167 ありがとうございます!
うーん…なんかややこしそうだ。
ちなみに今自分はたまにですが、SIMフリーのiPad2に普通のiPhone4のSoftBankのmicroSIMを挿して使ったりしてますが特に問題なく動いてます。パケ死した事もないです
>>176 そう。下限(たぶん)の -113で数字動かない。
BBの作り方で、データ専用SIMを配慮していないんだと思うが、
世界的にみて、iPhoneで使えるデータ専用SIMって日本通信だけ!って事ないよねぇ??
talking 1G
76秒
そもそもdocomoはアンテナ表示でるって聞いたけど
日本通信のデータ通信のみ、アンテナ表示でないってこと?
本日のスピードテスト
千葉県八千代市 朝9時頃
日本通信Fair 下り0.85Mbps 上り0.27Mbps
au 下り1.72Mbps 上り0.87Mbps
千葉県八千代市 昼14時頃
日本通信Fair 下り0.04Mbps 上り0.00Mbps
au 下り1.41Mbps 上り0.87Mbps
千葉県八千代市マクドナルド 夜19時半頃
日本通信Fair 下り0.14Mbps 上り0.27Mbps
au 下り1.83Mbps 上り0.32Mbps
184 :
キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 11:14:01.01 ID:iK8Wbzz00
匠による手作業
丁寧に1パケットずつ送信しました
庭の作業員が頑張ってるようだね。
こんなところで頑張ってもしょうがないだろうに…
187 :
182:2011/10/22(土) 20:45:04.05 ID:/iTbjmRg0
>>183 speedtest.net-mobile-speed
で1回計っただけ(3回計って一番イイのにするとかでなく)。
>>185,186
不快にさせてしまったようだね。もう止めとくよ。
>>179 28.48sec
iphone4 iOS5 docomo foma
トイレでうんこをしながら。
すげープラチナで深夜の今だけ3M超えたわ
来月からトーキング1G定額にするわ
>>190 オレもプラン変更悩んでるんだけど
1G定額にすると1年しばりなんだよね。
ドコモのXiにねん780円+データプランフラットにねん4410円+moperaU500円
と、どっちにするか悩むなぁ。
5月以降は4410円が5985円になってしまうが
iPhone5にLTEモデルが出るんならいいんだけどね。まぁ何時の事かわかんねーけど
LTEでバカ高いパケ代払うより、WiFiスポットを拡充してほしいね。
たとえば、電車すべて駅構内にあれば、そうとう助かるんだが、、、
>>192 は?何言ってんだ?
プラチナと比較したらXiプランは来年4月までは少し安いんだぞ
(それ以降は1500円高いけどさ)
しかもテザリングも速度制限なし
プラチナは4000円くらいに値下げすべきだよ
測定時はSS晒す これ常識
否定する信者は害ということにそろそろ気付くべき。
しっかりしたデータこそユーザーにもキャリアにも有益
195 :
164,182:2011/10/23(日) 22:44:01.29 ID:dfuFnQJ90
196 :
164,182:2011/10/23(日) 22:46:23.35 ID:dfuFnQJ90
>>191 え、マジで?
1G定額って縛りあるの?
>>198 縛りありなんだ。
知らなかった。U300と値段も500円くらいしか変わらないから乗り換えようとしてたけど残念。
縛りは最初の1年だけで、1年毎という訳ではないから、
他の携帯キャリアの縛りとはチョト違うけどね。
iOS5は禿以外のSIM認識しないとかいってた奴どこ言ったんだろw今んとこ不具合全くないわ。
とりあえず、今、解約した。さようなら日本通信。
>>204 日本通信ってユーザーには愛されてないのかな。
サクッと解約してさよなら、的な感じ?
日本通信は好きだし、頑張ってもらいたいけど、
何か起きれば、あっという間に潰れそうな感じがあって
感情移入はしにくい。
何か起きれば→iOS5で使えなくなるとか
docomoが機嫌悪くして使えなくなるとか
>>205 俺は愛せない。無理、利用価値が無くなりそうなので期間満了でオサラバ
>>205 さくっと解約するために縛りのない日本通信にした訳で。
だから、Fairとか全く選択肢にないし。
同じく。
縛りがなければドコモでもauでもソフトバンクでもよかった。
日本通信には頑張ってほしいけどね。
つーか「通信会社への愛」ってのが意味不明だわ
キャリアの独自ポイントサービスにまどわされてるだけじゃね?
おれが愛してるのは通信会社じゃなくて通信端末だな。
>>209 端末を愛するのも同じような…。
端末で何をするか?の方が重要だと思うけどなあ。
トータルの快適さがiPhoneより上になれば、俺はAndroidでもいい。
ライカ触って喜んでるだけで、ゴミ写真しか撮れないカメラ愛好家みたいなのにはなりたくないもんだ。
イミフ
>>210 凝ったケースやバンパーつけてニラニラしてる方たちのことですねわかります。
>>210 たかが携帯でご苦労様
でも君が言うライカは10万くらいでデジカメのライカだよね
そんな人には言われたく無いな〜
>>213 デジカメのライカでそんなことやってるヤツはいねーだろw
ここのところ17時前後から劇的に重くなる。
確実に規制してんな、これ。
4S今日突然テザリング出来なくなった。
キャリアに問い合わせろと、ダイアログが出るね。
今まで使ってた4(iOS5)にSIMを差し替えると問題なくテザリング出来る
なんか規制かかったね。
ドコモSIMなら問題なくテザリング出来た。
と禿げ工作員が申しております
>>218 お前さんはJP docomoじゃないんだね。
なんなんだNTT docomoって出たりJP docomoって出たり
>>218 俺もiOS5に上げた時このメッセージ出たなぁ
何か知らん間に出なくなったよ
>>220 そうなのか
今日4時くらいにテザリング使おうとして突然こうなった。
ほっとけば直るのかなぁ
昨日まで使ってたiPhone4だとテザリング出来るんだよ
>>216 突然テザリングができなくなり、テザリングのAPN編集が前はできていなかったのにできなくなった場合、キャリアバンドルのアップデートを間違ってしてしまったんじゃないの?
キャリアバンドルの更新は、
1) iTune経由でダイアログが出てokした時
1) キャリアが調節プッシュしてきてokした時
これがiOS4までの挙動。
iOS5でiOSまでiTuneなしでアップデートできるから、キャリアバンドルの更新もwifi経由でできるはず。
ただしokしない限りインストールはされないと思うけど思い当たることないの?
>>223 いや、編集は出来るんです。
ドコモmoperaSIMだとテザリングOK
日本通信プラチナだと上にあげたメッセージが出るのです
>>225 まぁ、解約するよ。
プラチナ値段だってべつに安くないしね
ドコモのSIMならなんの問題もなく動くんだもの
iPhone4Sで今問題なくテザリング出来てる人はいるのかな?
同じiOS5でも4と4Sじゃ設定画面も違うんだよな
>>226 すぐ思考停止しちゃう頭の悪いタイプだな。
きっと今度はdocomoのSIMが普通の通信すら繋がらなくなって、
docomo使えねえ!って文句言いながらauに買い替えるんだろうw
情弱が煽り合戦やってんな。まあいい。
これからの日本通信は、u300においてのみ存在価値がある。
そう、U300のためにだけあれば俺の欲望は満たされるのである。
金もちはプラチナやらクロッシーやらを使ってろ。
ま、真の超低脳上弱は禿げ回線使ってる馬鹿だがなw
そいつらに比べたらおまえらは全然マシだよ。
やっぱり情弱で貧乏だから
4S持ってる人はここにはいないんですねぇ
>>229 貧乏ならSIMフリー機なんか買わずに、
値引きしてくれているソフトバンク版やau版を買うほうがいいだろ。
なぜ高いSIMフリー機まで買って、300kb/s以下のトロトロ通信を選ぶのか、理解に苦しむよ。
キャリアに問い合わせ表示が出たからキャリアに問い合わせましたwwwwプ
日本通信はプラチナだってU300と大差ないトロトロ通信。
カバレージだけが誇れる所だろ。
>>234 U300とプラチナは違う。
使い比べた自分だからわかる。
U300は300を超えることはないので、いつでも遅い。
プラチナは早く感じられる時がそれなりにある。
ただ、日本通信が宣伝しているような「思いきり快適に。」なんてことはない。
うちだとプラチナですら300超えること少ないのに。
>>236 プラチナは800以下、U300は300以下が基本。
800と300の体感差はかなりあるのが現実。
>>238 FairでもストリーミングがOKなくらいで、速度はU300と日中は大差ないぞ
>>239 だったらFairはキツいね。
プラチナは自分の環境ではだいたい600〜800は出てた。
U300はまさに300未満。
これだとBB2Cやメールでテキストオンリー。
Safariで画像入りのページはストレス、YouTubeは無理。
外出先の3Gでも気持ちよく使いたいなら、月一万円払ってもドコモだと思う。
電話がつながるiPhoneが欲しいってレベルなら日本通信もアリだね。
自分にはU300だとツラいので、せめてプラチナかな。
>>201 最終beta版までは公式キャリア以外を弾いてた。
GM版移行は開放された。
じゃなかったっけ
通信できなくなるようなことがあったら、
こんなところでなく日本通信に聞けばいい話だと思うが。
情弱だから、docomo simが使えてポンツーは使えないって事で解約
なんの切り分けもせずお終い
いきなり初期化しろしか言えない情弱が切り分けねぇ
通常のAPNの認証は通って通信可能な状況で、テザリングのAPNだけが
はねられてる状況だ。サポートしてもらうにもログを見ながら実際どうなってるのか
やってみるのがいいだろう。認証ではねられてるのか、iOS自動的にはねてるのか
そうすることでわかるんだろ。
それもわからない情弱いや、あほは黙ってな。
246 :
iPhone774G:2011/10/27(木) 20:45:48.76 ID:HoYd12KQ0
>>245 お前の馬鹿理論で言えばdocomoでテザリング出来るなら日本通信でも出来るよなwww
>>247 悪いけど245よりお前のほうが馬鹿な事言ってるぞw
テザリング云々以前に、もう日本通信と契約する
メリットって完全に無くなったよな。
速度をそれほど求めなければ、少し安い。
速度もそれほど求めてないし、月の通信量が1GBいかない俺に取っては、悪くないよ。
とは言いつつ余裕があったら、速攻Xiにするけどさw
まあそれは人それぞれだな
一番頭が悪い情弱は俺でした。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。オナニーしてからもう寝ますのでお許し下さい。
254 :
iPhone774G:2011/10/28(金) 03:34:15.77 ID:ECflf93J0
ビジュアルボイスメールは使えますか?
255 :
iPhone774G:2011/10/28(金) 12:52:37.32 ID:1LCu0KAo0
データ専用fairでの A-GPSの話なんだが、衛星拾えない場所で、
位置が1〜2秒で拾える所と、全く拾えない所がある。藻前らはどう?
これって、基地局の仕様(バンド?)か何かなのか???
#スレ違いなんだが、au.iidaと使い比べてみたんだが、
GPSの確定時間と、精度が au.iidaは宜しくないなぁ。
4〜5秒またされて、でっかい推定円で中心のズレも
結構大きかった。au.iPhoneだとどうなんだろ?
257 :
iPhone774G:2011/10/29(土) 20:52:40.85 ID:IgbzkjXH0
誘導されてきました。
オークションでiphone4(ソフトバンクで使われていたもの?)を買いました。
アクティベートしたいと思うのですが、自分はイオンのb-mobileSIMしかありません。
このSIMカードでもアクティベートできるのでしょうか?
アクティベート後に使用できるかどうかの話ではなくアクティベートできるか否か、です。
また、仮にアクティベートできても脱獄しないと使えないですよね?
>>257 無理。
っつか、なんでソフトバンクのiPhoneをオークションで買ったんだ?
259 :
iPhone774G:2011/10/29(土) 21:03:56.13 ID:IgbzkjXH0
いや脱獄して使おうと思ったんだけど、iOS5になってから
アクティベートの方式が変わったしもしかしてツール使わなくても
済むのかなと思って。
するとSBのiphoneはSBのSIMじゃないとiOS5のアクチは
できないってことでいいのな?しょうがないにゃぁ・・いいよ
素直にキット買ってアクチして脱獄する。
ちなみにアクチ前に脱獄ってできるのかな?無理だよね?
JBスレに池沼
261 :
iPhone774G:2011/10/29(土) 21:27:35.88 ID:IgbzkjXH0
たらい回しかよ!けしからん!
じゃ行ってきますノシ
262 :
iPhone774G:2011/10/29(土) 21:28:29.54 ID:cc9AlnpJO
しょうがないにゃぁ
日本通信も来年には潰れるな。使いもんにならんだろ、そのスピードじゃ。
ソフトバンクが900取ったらおしまいよ。
264 :
iPhone774G:2011/10/29(土) 21:38:24.05 ID:IgbzkjXH0
マジレスするとマジ使えない。
どんだけ使えないかをレポしようと速度測定アプリ起動すると
測定不能(多分起動前の規定の通信が確立しない)に
なるくらい転送遅い。
265 :
iPhone774G:2011/10/29(土) 21:39:16.12 ID:IgbzkjXH0
あ、ごめんイオンのプランAの話。
無知を棚に上げてブー垂れるとかどんだけユトリ
267 :
iPhone774G:2011/10/29(土) 21:45:08.94 ID:IgbzkjXH0
俺のどこが無知だって?
とか言うと「どこが無知かを知って無い、故に無知」
とか言うんだろ!?そうなんだろ!ノノ!
iOS5や4Sのせいで日本通信の売れ行き落ちてそうだよな。
電波の話もau参入でそっちのほうがシンプルで安いし。
一応イオンSIMは持ってるが、4S買ってから使い道がない。
269 :
iPhone774G:2011/10/29(土) 22:58:38.00 ID:IgbzkjXH0
禿「(解約&SB参入を)やりましょう!」
>>265 用途による
想定してた通りで、俺使えてる
日本通信なんて過渡期の典型。アホくさ。
>>259 アクティベートsim買えばできるんじゃないの?
273 :
iPhone774G:2011/10/30(日) 11:47:11.96 ID:ksi5Fm9U0
>>272 あいそうです。おとなしく買いましたよ。
なんだよiOSになって手軽に脱獄できるかと思ったら
何も変わってなかったでござるの巻
U300で安かろう悪かろうのイメージしか無い
>>274 悪かろうかどうかはさておき、
安いんだから安いなりのパフォーマンスしかないのは当然。
結局使い方次第。
Fair+Webアクセラレーターで運用している人っている?
今日は順調に書き込みできる!しかしテザリングでPCから書き込もうとすると無理
プラチナを使ってる人は、あまり、いないんでしょうか?価格的に割に合わないんでしょうか?
>>279 人それぞれだが、オレは価格に見合わないサービスだと思う
日本通信は音声プランを付けないとSMSが使えないけど、ドコモは
データプランだけでSMSが使える。
SMSがないとiPhoneのアクチベーションが出来ないから必須
プラチナ6800円/月だけど、 ドコモデータプランだとXi使えば5000円/月以下
スピードだって東京だとプラチナは600kがいいとこ
ドコモは平均でも1.5メガくらい出る。ちょっと空いてると3メガ出るよ
>>279 ちょっと前まではそれほどコストパフォーマンスは悪くなかったし、
使ってる人はそこそこいると思う、
ただ、明日からドコモが値下げをするのと、
今後、Xiの契約が可能なら値段がさらに下がりそうなので、
日本通信から動く人はわりと多いんじゃないかな?
縛りがないのが日本通信の売りだったし、
対抗できるプランが無ければ普通に移られちゃうだろう。
電話も付けたいからまだプラチナ
明日からはデータだけだから、xiのスマホがでたらxiプランに乗り換えるよ
でもxiのsimだけ契約って出来んのかなー
日本通信も対抗プラン出してくるんじゃないかな、これ。
>>279 iPhone4で友達がプラチナ、自分はトーキングU300カットして使ってるんだけど速度差がほぼ無い。それで2000円の差だとちょっとなぁと思う。時間帯や場所にもやるんだろうけどね。
せやな
明日からXiプランなら4410円で高速テザリングし放題やし
通話も+780円で出来るで
まさしくiPhone4sのためのプランなんやで〜
>>256 GPS電波が届かなく、かつwifiも全くない場所ってことでいいかな?
基地局にも種類があって、ちゃんとした基地局と、そうでない基地局、例えば禿がよく使っている偽中継局(ADSL使うやつ)とかは、位置判定に使えない。
詳しくは知らんが、位置判定に使うための標準電波というかデータを流していないから、或いは規格上流してはいけないから。
日本は知らないけど携帯で掴んだ基地局から位置を割り出すGoogle Mapアプリを持った携帯を使っていて、位置判定ができる基地局とできない基地局が惣菜するよ。
基地局にも種類があって、まともなものから、簡易基地局まであって、簡易基地局は多分固定基地局扱いされないために、異なるんだと思うよ。
禿のADSL使うやつは位置情報に使えないのは、たしか林檎のHPで前見た覚えがある。
移動可能だからだろうね。
289 :
iPhone774G:2011/11/01(火) 02:33:24.64 ID:uQknIMps0
>>282 できるけど、Xi端末かって月々サポートもらって、本体売り払ったほうがお得だよ
1GB SIMじゃ30日持たない件
291 :
iPhone774G:2011/11/01(火) 22:33:47.80 ID:DwMgakKR0
おい
脱獄してもイオンプランA SIMじゃアクチできないって本当か
292 :
iPhone774G:2011/11/01(火) 23:43:59.73 ID:DwMgakKR0
やろうとしてるのは
@SBのiphoneにアクチ用擬似SB SIMを挿してアクチ
A脱獄
BイオンAプランSIMをカットして装着
Ciphoneでお外でネットし放題980円ウマー
なんだけど、なんかCでつまずくような気がして。
で、Cを失敗するとBのせいで取り返しがつかなくなるんじゃないかと。
できますん
脱獄してもロックは解除されない
これから料金は大幅に値下げないとキツくなってくるだろうな
俺もドコモに変えようかと思ってる
docomoでもデータプランなら2000円台いけるしな
>>280 勘違いしてるようだけど、プラチナは6,260円だよ。
それでも、君の言う通りXiのがいいと思うけどさ。
Xiはテザリング速度の制限がないから、固定回線を解約してiPhone+Xiの1回戦にまとめようかと思ったけど、
それやると20MB以上のApp落とす時にMac側から落とさなきゃならなくなるのと、iPhoneを常にモデムとして
立ち上げてなきゃならないから、どうしたもんかと思案中。
Xiでただとも24H、データ定額に加えて050Plus併用すれば、かなり安く運用できる人も多くなるよ。
特に電話をよく使うちとだと、かなり安くなってしまいそうだ。
>>301 だったら、talkingでも使ってればいいじゃない。
303 :
iPhone774G:2011/11/03(木) 10:56:34.87 ID:Ngy7MTlt0
でさ、イオンのデータSIMだと電話機能がないから
電池の減りが激早って聞いたんだけど本当?
まぁ車でナビ代わりにするからいいんだけど・・・
え?
305 :
iPhone774G:2011/11/03(木) 11:59:57.53 ID:Ngy7MTlt0
だから!脱獄してiphoneにデータ通信SIM挿すとiphoneは
「あれ?電話回線通じねーよ?俺がんばって基地局探すわ」と
がんばってサーチし続けて、その結果電池の消耗が激しいと聞いた。
つまりどういうこと?
xiのシムカードのみを契約できる?
プランはxiの2年しばりのプランで良いの?
誰か詳しくご教示ください。
>>306 2chでクソマジメに質問する前に、調べて自分の頭で考えたら?
情報弱者で判断力の乏しい人にはSIMフリーは向かないよ。
電波の弱いソフトバンク以外にauも来たんだし、そっちにした方がいいと思う。
そもそもここは日本通信のスレ。
>>305 回線通じなければデータ通信も出来ないだろwww
まあ多分言いたいとは
音声がない日本通信のSIMだとフィールドテストでしかアンテナ立たない
ことについてなんだろうけどな
>>305 聞いたんじゃなくて
ろくな検証もしてないサイトでも見たんだろ?
>>311 フィールドテストモードでも、-113dBm固定表示しかされない。
つまり表示されないのと同じ。。。
これは、データ通信専用SIMなら日本通信に限った話ではない。
Appleにバージョンアップしてもらうしかないけど、
要望受付の窓口ってあんの?
>>313 docomoのデータ通信用simなら
アンテナピクトは普通に表示されるけどね。
315 :
iPhone774G:2011/11/04(金) 09:32:08.27 ID:X6XPzq4R0
つまり日本通信に限ったことなわけだな
今朝から激重、40k しか出てないU300
いまやったらAVG1、MAX4
だった
>>313 他のsimで試さないでデータsimはアンテナ表示されないとか決めつけるなよ情弱
やった!俺もようやくジェイルしたぜ!
香港のAppleStoreに4S出たね。まだ予約だけど。
ここのプラチナ住人の遅さ報告にビビってるんだが、Fairでも同じようなもんなのでしょうか?
325 :
iPhone774G:2011/11/06(日) 17:47:15.47 ID:wBJWe0oz0
b-mobileはオワコンだからどうでもいいんじゃないかなー^^
すいません、この子「オワコン」って言いたかっただけなんです。
許してやってください。
327 :
iPhone774G:2011/11/06(日) 18:38:36.35 ID:wBJWe0oz0
iphone4もオワコンだからどうでもいいんじゃないかな^^
Japanがオワコンの可能性ってのもありますね (^^
そんじゃソフバンっていつ始まってたんだよ
もう40年くらい前からだと
ハゲはじめたのは
孫 正義(そん まさよし、1957年8月11日 O型- )
10代からかよ
マジな話あれほどのツルツルの人は少なからず20前からくるもんだぞ
つか
>俺もようやくジェイルしたぜ!
Breakを略しちゃうと逆の意味になるだろw
「非日常」を略して「日常」って言ってるようなもん
非日常を日常と言えば文章の意味が崩れてしまうだろうが
Jail Breakをカタカナでジェイルと言う分には通じるぜ
336 :
iPhone774G:2011/11/08(火) 21:20:26.89 ID:he2wlju70
なにいってんだこいつ
触るな危険
正論言ってるんだと思うが?
ついに獄したぜ!
>>335 俺は別にこのスレで意味が通らないとは言ってないよ
暗に「頭が悪そう」ってのは込めたけどな!
やたー俺もついにJailされたよ(´・ω・`)
342 :
iPhone774G:2011/11/10(木) 00:16:49.25 ID:vjNqy2lmI
通信速度をチェック出来るAppを使ってみたんだが…
知らない方が幸せな事も有ると初めて知ったorz
プラチナからU300に変更って出来たっけ?
U300使い、今ホテル滞在でWIFIで10M出てるけど、すっごく早くは感じず。どの位の速度ならページも即座に表示されるのかな(Yahooのテレビ番組表など)
talking 1GB定額、明日で契約後1ヶ月、残データ量 687MB と出てるけどなw
来月は派手に逝ってみるか……
345 :
iPhone774G:2011/11/10(木) 04:40:16.82 ID:Q6/dRPtJ0
Fairですが、この時間でも下り速度1Mbps出ません。日本通信は回線絞り過ぎだと思います。東京都小金井市。
>>345 川崎市だがtalking 1Gで3M程出たぞ。
SIMカード抜き差ししてみては?
絞ってんじゃなくてポンツーの鯖が弱いんだよねこれ?
雪、無音、窓辺にて。
350 :
iPhone774G:2011/11/10(木) 08:21:32.80 ID:fwTYRw4A0
朝の中央線武蔵小金井駅でのFairです。下り速度800Kbpsしか出ませんね。
U300で100k切らなけりゃ何とか我慢出来る、哀モードに比べりゃなw
禿のパケホだめ過ぎる
おれもトーキングに替えるわ
快適さで言ったら
docomo>au>日本通信>>>>>>禿
>>353 docomoとauは使ったことないけど、少なくとも1G定額とU300よりはソフバンの方が快適だろ。
いや、ここ一年ほどは日本通信だから最近のソフバンは違うのかもしれないけど、都市部でさえあれば快適だったぞ。
355 :
iPhone774G:2011/11/10(木) 12:10:59.37 ID:8ch1cMKB0
>>354 私も折角海外でiPhone4のSIMフリー機を買いましたが、Fairが遅くてIP電話もまともに出来ない事があるので困っています。
最近、ソフトバンクが早そうなので、4Sを入手しようか真剣に検討中です。
>>354 田舎なら禿もあるだろうが、
都内、特に山手線の内側ならdocomo一択。
人の多いところでは、禿は全然繋がらんし繋がっても切れ切れ。
>>342 プラチナはアプリごとに使える範囲で制限してるんじゃなかったっけ
speedtestで600kぐらいでもネットは1M近く出てる感じ
358 :
iPhone774G:2011/11/10(木) 12:42:32.71 ID:8ch1cMKB0
>>356 山手線沿いですが、Fairはダメダメです。昼休みの時間帯は100Kbps出ませんから。
>>356 んなー事無い。最近はドコモ激遅。新宿、池袋、東京駅
>>357 ほうほう。
speedtestで計ったら、プラチナでU300の上限値の2割増し程度だったのでかなり凹んだ。
Youtubeの再生ははほぼ無理だったので、これくらいしか出ないものだと思ってたよ。
>>359 禿しく同意!
ドコモのデータプラン利用者だが、最近は禿と変わらん??
WIMAXルーターを追加導入を検討中??
本家ドコモ契約の憧れは捨てなさい!
>>361 U300の実測値ってどれくらいなんだろう?
U300の実測値ってビックリする位なんだろうか…ゴクリッ
SIMフリー買ったから、ドコモで使ってるんだが、なんかエリアが広いのは良いが、速度が微妙すぎてガッカリ
docomoは速度が出るって聞いてたけど、って事はやっぱその場所の込み具合に大きく影響されるのか。
>>364 ドコモSIMなの?
それとも日本通信SIMでドコモ回線?
ドコモは切れない、つながってるのが本スジです。速さは混雑具合によるとしかいえんよ
>>363 56kあたりのアナログモデムと思えばあまり間違えていないと思う
>>368 この前通信速度規制をされた時の速度がAVG70Kb/sぐらいだったので、それ位という事か。
という事は、プラチナは(U300と比べて)値段なりの速度ではあるのか。
でもそれならもう1000円ほど足して、Xiにした方が快適そうだもんなぁ。
予算オーバーになるけどw
貧乏って不便だねぇ。
日本はケータイ月額料金高すぎんだよ。タイとか台湾なんか1500円/月もかかんねー
のにな。ドイツだってデータプランついて2000円強で通話もできんだぜ?
月々5000円以上払うのが普通って風潮に流されてる奴大杉。
超過通話9月分のが今頃請求来た
なんか遅くない?
>>371 通話料の請求は後で来るって書いてあるし、別に普通じゃね?
そもそも糞MVNOのb-mobile使うのなんて乞食くらいだから
値段以外でドコモより勝ってる要素がまるで無い
特に使用制限のあるモデルとかもうキツキツでしょw
374 :
iPhone774G:2011/11/12(土) 11:13:38.43 ID:0OK6TPtO0
プラチナでポットスポットを使おうとしたら、全く使えない。繋がっても、5分ぐらいで切られる。災厄
ドコモ携帯・・・維持費月1000円
アイフォン4+U300・・・維持費月2000円
通信費合計月3000円
ネットはU300でテザリングで無料。
誰がなんと言おうと俺が勝ち組。
>>375 そんなに安いってことは電話はほとんどしないの?
聞いちゃまずかったかな??
>>377 電話代なんて会社が全額支給してれもんじゃねぇの?
>>378 仕事以外に電話しないんですか?
それとも私用電話のコストを会社に払わせるライトな横領の常習者?
>>377 学生でもない限り対して電話なんてしないだろ。
社会人にとって時間は金だし、あるとすれば恋人だけど、
それも結婚すればなくなる。
緊急じゃなければ家族間でもメールばっかりですが?プッシュ出来るからキャリアメールも必要無いしw
>>373 世の中にこいつみたいなアホが多いから、ケータイ関連会社が潤うんだよな。
情弱のアホに入ってこられると輻輳しそうなんでそのままdocomo使っててもらった方がいいな。
性格悪いやつおおいな〜
385 :
iPhone774G:2011/11/12(土) 22:15:05.61 ID:dcIIf7bW0
お前ら!GEVEYの04.11.08とかの対応は
いつ頃になると予想されておりますでしょうか?
どこもSIMでiPhone 月883円
b-mobileWi-Fiルーターで月980円
合計1863円
>>356 >
>>354 >田舎なら禿もあるだろうが、
>都内、特に山手線の内側ならdocomo一択。
>人の多いところでは、禿は全然繋がらんし繋がっても切れ切れ。
今はAU一択だぞ
docomoも都内は繋がらない
いまや混みまくりでソフトバンクにすら劣ることも多い
わざわざSIMフリーでdocomo使ってるやつはマゾ
一度AU使ってみるといい
auのMMSが使えるようになったらな
>>387 確かにドコモもマジであり得んくらい遅い。auにするかな
390 :
iPhone774G:2011/11/15(火) 13:12:17.47 ID:saWQP8gd0
bmobileのFairでも昼休み時間帯は100Kbpsしか出ませんね。群馬県館林市にて。
391 :
iPhone774G:2011/11/15(火) 22:17:57.87 ID:BDsxxxft0
そもそもグンマーって電気きてんの?
もう日本通信も終わりだろ。他にもっといいMVNO出てきたし
393 :
iPhone774G:2011/11/15(火) 22:40:04.38 ID:BDsxxxft0
あぁ?あげてみろよ
友達がアップル本社に居るけど、ドコモ回線使ってるやつがいるって通報しといた
396 :
iPhone774G:2011/11/15(火) 23:07:21.41 ID:qlcORBW60
397 :
iPhone774G:2011/11/15(火) 23:35:24.67 ID:eY2AhmgH0
今日bーmobailのフェアーの1Gと言うのを3枚買って来て
iPhoneに入れたのですが、3G回線に繋がりません
設定は説明書をよく読んで設定しようとしたのですが
説明とちょっと違いみたいで上手くできません
まず何を最初にすれば良いのでしょうか?
iPhoneは4sで先月末にソフトバンクで買いました
まず、iPhone4Sを返品します。
399 :
iPhone774G:2011/11/15(火) 23:41:49.29 ID:BDsxxxft0
釣りじゃないことを祈って。
SBのiphoneはSIMロックがかかっているので
SB以外のSIMは使えません。
おとなしくSBの糞回線でお使いいただくか
ヤフオクあたりでSBアクチSIMを買って
少し高いiPod touchとしてお使いください
401 :
iPhone774G:2011/11/15(火) 23:52:22.17 ID:eY2AhmgH0
ソフトバンクのだとつかえないんですか?
AUのだったら大丈夫だったのでしょうか?
SIMロックはソフトバンクで消してもらえますか?
何がなんだか分からなくてすみません
> ソフトバンクのだとつかえないんですか?
使えません
> AUのだったら大丈夫だったのでしょうか?
使えません
> SIMロックはソフトバンクで消してもらえますか?
無理です
403 :
iPhone774G:2011/11/16(水) 00:01:57.91 ID:rX6MX82F0
ダメなんですか…
ここのスレ見て使えると思って買って来ちゃったorz
よく読んでから買えば良かった
私いつも早とちりで失敗するんですよ
すみませんでした、教えてくれた方ありがとうございました
カードは明日買った所に行って返品出来るか聞いて見ます
>>403 釣りかと思うんだが…
simロックフリーについて勉強してきましょうね。
406 :
iPhone774G:2011/11/16(水) 00:10:17.47 ID:rX6MX82F0
>>405 はい、明日学校でググってみます
ありがとうございました
>>406 厨房ははよ寝えボケぇ!こんな遅い時間まで起きとるから2ちゃん見て出来もせんことしようとするんや。
3枚とかって時点でネタやろ
iPhoneも3台買ったかもしれないじゃないかw
1Gが3枚で3Gか!?
わろた
ここまで素な人も珍しい。お前らあまり馬鹿にしないでやってくれよ、こういう人はむしろ世界を豊かにあたたかいトコロにしてくれるんだからな。
まぁ馬鹿が社会に金をはき出す分に関しては文句のつけようがないな
下駄対応まで待ちましょうとか
優しいレスはしてあげないのな
414 :
ぽ:2011/11/16(水) 19:06:26.56 ID:58VW6OWd0
返品無理ならおれが9がけで買ってあげる
9掛けと郵送料そっち負担ならいいよ
アド晒して
>>394 友達のスーパーハッカーによろしくいっといて
来年度、docomoからiPhoneが出ることは
当然、みんな知ってるよな?
>>417 Xi使えたら泣いて喜ぶけど…まぁ…無理だろうなぁ…。
発売されなかったらまた輸入するよ。
>>403 iPhoneをソフトバンクから「買った」とあるが、どうやって買ったの?
いきさつを詳しく教えて欲しいな
421 :
(´Д` ):2011/11/17(木) 08:57:07.68 ID:StUgGAiq0
拾ったんだろ。
>>419 やだいやだい、iPhone諦めないんだいってってるだけで
いつも電話口でアポとれず終了
>>407 0時少し過ぎた位で遅い時間とかって、どんだけジジィだよ?年金生活者は本家にお布施でもしてろよ。
無職は昼夜逆転
ブラック勤めはプライベートが睡眠のみ
データのみのプランだと電界強度が表示されないのが残念な仕様だ
NTT DOCOMOからJP DOCOMOに表示が変わった。何故なんだろう?
教えない!
いじわる
talking fair + iPhone4にしてみた。今のところ至って快適。
あとは通話料と通信料がカワイク収まるかどうか...
Fair使ってた時は4ヶ月で1GBだったのに
au 4Sにしたら1ヶ月で1GB使っちゃった。
U300の時も月250MBだったから、差は何で出来てるんだろうな?
通信速度じゃね。
>>431 Fairとauじゃ快適さが全然違う。Fairは使いたい時に遅くて使えないからなあ
>>429 本当は教えたくないけど、基地局が変わると場合によっては変わるらしい
435 :
iPhone774G:2011/11/20(日) 23:36:44.63 ID:ZuEuk9DF0
>>431 たぶん圧縮転送の有無だと思うよ
Fairとか画像、html、その他圧縮されてから通信してるから、小さくて済む
アクセラレータ?
あれはEvernoteが使えなくなったから、使わなかったんだけどなぁ。
Evernoteもダメなんだ
Facebookアプリも使えないんだよなーあれ
438 :
iPhone774G:2011/11/21(月) 01:27:12.28 ID:CCUZh5610
プラチナ700k以上でないわ
これは詐欺だわ
みんな気をつけよう
U300で良かったわ
>>438 今719kでた
700k以上でたから詐欺じゃないな
4ヶ月1G約9000円はちょっと高いなあ。せめて2Gあればなあ。
制限ありなんてラジオとか安心して聞けないな
444 :
iPhone774G:2011/11/21(月) 09:31:20.16 ID:CCUZh5610
昨日で1GB定額使い切った
残容量40MBだからほぼ使いきれた
いざとなればIP電話使えてこの価格は自分にはうれしい
NTT-Xから買ったのがあと4枚あるのでしばらくは困らないな
>>443 3Gの無線区間つかってラジオ聴くってかなり贅沢な行為なんだが、、、
つっても、40Mbyte/時間ぐらいだから、動画1本分(数分の)ぐらいか?
この時間だとどこもあまり速度出ないね。
iPhone4 iOS4.2.1 Ultrasn0w+イオンプランA SIMで使っているのですが、
3Gを長時間OFFにしてからONにし直すと、iPhoneステータスバー左上の通信の表示が県外から戻ってこない場合や、
NTT DOCOMOと表示されていても3Gに繋がらなかったりする場合があります。
再起動しても3Gへの接続が出来ず、再起動してから一度SIMを抜き差しすると直るのですが、
再起動+SIM抜き差し以外で3Gへの接続を復活させる方法はありますでしょうか。
ないと思う。そもそも4のsoftsimfreeはあまり安定してない印象。
>>449 そうか無いかー。使うまでSIMフリー化出来た後は問題なく
使用出来るとばかり思っててショックだったもので・・。
SIM抜き差しで使ってみることにします。どうもありがとうございます。
とは言え、015900は貴重品なので大事にしてやってください。良いハードウェア解除sim使えばもう少し安定感あるらしいので、それ考えるのも手では?
>>448 自分はイオンじゃないけど、圏外になったり不正なSIMと表示されたりする場合
何回かiOSをrebootすると直ります。
>>453 泥も持ってるんだが、泥用プロファイルはないんだな
>>453 画像が汚くなるし、一部使えなくなるアプリがあるし、
4SならマシンパワーでPCサイトの表示は速くなったし、
俺なら使わない。
このプロファイル入れたからって
回線速度はやくなるわぜゃないのか
>>456 試してみれば?それなりに速くはなるよ?
気に入れば使い続ければいいし、気に入らなければ削除もできる。
アクセラレータいれたらBB2Cが書き込めなくなったからやめた
まぁ要は串だからな
463 :
(´Д` ):2011/11/23(水) 06:07:49.11 ID:jSKZxe+a0
うむ
速度なんて気にするならdocomo本体にいけ
安かろう、悪かろう、でもつながろうってやつが使うもの
前は3G接続(Wifi無し)で電波曲を常に探していたのかで1時間で5%とか10%ぐらい電池が減ってた気がするけど
何か気づかない間に設定を変えたのか6時間で10%減ぐらいになってた。みんなもこんな具合?
明日はとうとうxiスマホのサービスインですね
xiにしたらどのスレがいいのかな?とここで聞いてみる
>>466 日本通信SIMスレはスレチだから
「iPhoneをdocomoで使う」か、スレチっぽいが書き込みが比較的多い
「SIMロックフリーiPhone購入の話」2つだな。
データのみの1G定額はテザリングが300kbpsに制限されるな
ちなみに端末はiPhone4S
従量制なんだから規制するなって感じだよ
日本通信のダメなとこは、情報を出さないとこだな。
>>468 > データのみの1G定額はテザリングが300kbpsに制限されるな
それが確かな情報だったら、b-mobile続けるの考えるなぁ。
4s+1G定額で使ってて、そろそろテザリングでも・・って思ってたんだけど。
>>470 大昔のAirHなんかに比べたら遥かに使えるよ、光とか当たり前だと劇遅と感じるかもしれんが
>>471 > 大昔のAirHなんかに比べたら遥かに使えるよ、光とか当たり前だと劇遅と感じるかもしれんが
実はb-mobileはPHSの頃からのつきあいなんですが、その時々の必要なデータ量というか
自分のスピード感覚も変わってきていて、今だと300kぐらいは欲しいですかね。
U300+WMをテザリングでたまに使ってましたが、300よりも相当下っぽいことも多く、
最近4S+1Gにしてみたんですが・・
300k制限になるのか、今度試してみることにします。まだ2週間以上あるし。
>>472 俺は実家にネット環境無いから繋がる事だけで御の字、ネカフェ行かなくていいからな。
トーキングSIM U300はiPhone4Sで使えますか?
>>470 昨日、PCとwifiで接続したら300kbpsを少し下回るくらいだった。
iPhoneのみだと1Mbpsくらい出てたから確かだと思う。
talkingの場合らしいけど、
YouTube「日本通信やめてdocomoを選んだ理由」ってのでレポしてる人もいる
フリーsim売って一括でソフトバンクに変えたわ
ほぼ金額同じなのに日本通信より早くて快適ワロタ
ホワイトプランもついてるし
もっと早く変えれば良かったw
日本通信は値段を下げるか速度上げないと潰れるなw
国内キャリアでiPhoneを使う気が起きん
>>476 ソフバンiPhoneだとアメリカ行ってもそのまま使えるのな、SIMフリーにAT&TのSIM買って使ったけど割高だった。
479 :
472:2011/11/25(金) 03:18:29.85 ID:/2NgGn6T0
>>475 > 昨日、PCとwifiで接続したら300kbpsを少し下回るくらいだった。
> iPhoneのみだと1Mbpsくらい出てたから確かだと思う。
やってみた。1G定額+4S。
speedtest.netで直接と、テザリングでPCからspeedtest.net。
4Sから
下り:2.19-3.88-2.48
上り:0.35-0.35-0.35
テザリングでPCから
下り:0.44-0.36-0.48
上り:0.28-0.17-0.15
300k以上出てるし、制限値がいくらかは分からないけど、
下りは1/5ぐらいになってるな。
> talkingの場合らしいけど、
> YouTube「日本通信やめてdocomoを選んだ理由」ってのでレポしてる人もいる
talkingは300k制限って言ってたと思ったが。
>>479 そうかtalkingは300kbpsと公言してるのか。
実際の速度がどれ位で落ち着くのかもう少しやってみる。
>>478 ソフバンiPhoneは、ソフバン以外のSIM使えないだろう?
ローミングじゃ。
海外SIM買うよりってことを言いたいんじゃない?
ローミングのが安くすむかはいる期間と場所によると思うが。
Talkingプラチナが遅いから1GB定額かFairに変えようと思うんだけど
上の報告見るとPingが悪いんだけどどう?
GREEとかモバゲーやるから速度あがってもどうなんでしょうか?
レスポンス悪いと困るんだけど
回線速度は、
ocn,biglobe>mopera>日本通信
っとことか?
>>476 SIMフリー持ってるなら、ドコモでXiにした方がよかったと思うが。
そもそも圏外になりがちなソフトバンクでもOKな人が、
なぜSIMフリー買って日本通信なんか使うんだろうw
486 :
iPhone774G:2011/11/25(金) 09:21:59.98 ID:JAD/tyZT0
友達が今日ドコモに行ってiPhone 4でXiに変えるって言ってた
プラチナより安くて速度ハヤー
>>485 たぶん、SB信者か日本通信アンチじゃね
490 :
iPhone774G:2011/11/25(金) 14:31:06.74 ID:vUD1dFNo0
>>476 でも本当にbmobileは遅くてストレスたまりますね。Fairですが、昼休みは100Kbps出ませんし。
私もソフトバンク版のiPhone4Sを考えてます。
iPhone4SIMフリー機はいくらで売れるんだろうか?
2万なら即買いたい
476と490は日本語が不自由な朝鮮禿です
俺はお試しでiPhone使いたかったので日本通信にした。お財布ケータイを搭載してくれたらガラケーから乗り換えるんだがの。
>>493 お試しのためだけに高いSIMフリーを買うんですね。
俺が SIMフリー iPhone 4 を買ったときは SBM よりも 3000円高かったな
ドコモ 「本日はどのようなご用件で?」
俺 「xiの契約で、SIMカードのみでお願いします」
ドコモ 「カードのみ?電話機は?」
俺 「(電話)イラナイです。カードのみで」
ドコモ 「少々お待ちください、出来るかどうか。。。」
俺 「出来ます。151で確認しましたし、センターに聞いてみて下さい」
最初に対応した店員(女)、ベテランぽい店員(女)、本部?上の代理店?の男の人
3人で何やらカードを持って協議
対応した店員さんが代理店センターに電話して相談、出来るらしい。
店員さんが、『iPhoneさん』って言うててちょっと萌えたw
>>494 オクで16Gの4Sが7万数千円だった。
iPadも興味あったのでテザリング運用出来ればいいと思ったのもある。
あと、ガラケーで事足りてるから、飽きたら売っちゃえばいいかなと。
ここは小学生の日記帳なのか?
>>487 これってMMSは使えないんだよね?
au iPhoneはデコメーラーってアプリでプッシュできるみたいだけど
ドコモにも対応してくれないかな
>>498 小学生のお前がそう思うならそうなんだろ
501 :
iPhone774G:2011/11/26(土) 11:13:19.28 ID:XgNvjvW+0
bmobile Fairの都心部での遅さは、詐欺に近いと思う。
Fairの平日昼の遅さは異常。
俺は更新しないでauのiPhone使うことにした
fairだけど会社の昼休み測ったら102kだった
ニュースや2ch見るくらいだから特に不満なく使ってたんだけど、イオンSIMにした方がいいのかな
イオンの100kのは実際どの位の速度なんだろ?
504 :
iPhone774G:2011/11/26(土) 13:28:44.46 ID:RfhKTFAY0
いま近くのソフトバンクショップで、iPhone4Sの3G接続と、iPhone4のSIMフリーにbmobile fair 1GB定額で、当時に同じサイトをつないでみた。
ソフトバンク3G接続の方が、確実に速いですね。
特にパソコンWebサイトだと、控えにみても倍以上はソフトバンクの方が速かったです。
今日は土曜日なのに。
東京都三鷹市郊外にて。
506 :
(´Д` ):2011/11/26(土) 16:51:53.60 ID:ngj0dH0y0
いやでもSBはなあ…
>>504 ソフトバンクは圏外が多いって噂だけど、どうなん?
緊急で例えば時刻表を調べなきゃいけない時なんか
通信速度遅くても繋がっていたほうがいい場合もあるしな。
ソフトパンクショップでつながらないことはないだろうw
ケータイ屋って店舗にフェムトセルみたいなの置いてるんだろうか
Xiの契約がお得過ぎて、なお日本通信選ぶメリットなんかある?
>>508 4S発売の時のニュースサイトの写真は笑ったな
ショップ内で圏外表示w
513 :
iPhone774G:2011/11/26(土) 19:17:53.64 ID:vf5IM9bF0
514 :
iPhone774G:2011/11/26(土) 20:39:38.47 ID:MYFcWSxR0
>>511 無い。情弱が速度制限されたこれとイオンを買うw
>>511 > Xiの契約がお得過ぎて、なお日本通信選ぶメリットなんかある?
キャンペーン期間中はお得感があるけど、その後はどうかな。
パケット使う人は相変わらずxiがお得だと思う。
月のパケット総量は少ないが、使う時はストレス無く使いたい、
という人のためにFairの仕様があると思うんだけど、宣伝通りに
なってない点がアンフェア過ぎて、メリット・デメリット言う前に
信用ならん・・という感じになってる。
>>517、516
MNPの予約番号は取った
docomoSHOPに行って、xiフラット、モペラ525、電話780でsimくれって言えばMNP出来るの?
そんでMNPしたらポンツーは解約でお終い?
>>511 キャンペーン価格がそのままなら乗り換えたけどな
>宣伝通りになってない点がアンフェア過ぎて
プラチナと同じ速度で、パケット総量が1Gまでならプラチナより月額使用料が安いんだから、アンフェアという程でもないけど。
でも「使いたいか?」と聞かれたら、使いたくないなぁ。
>>515 俺もそう思う。
圏外ってのは無いけど、混雑時に遅すぎる。
これはMVNOの宿命か?
月に500Mbあれば十分なので使ってるけど。
>>519 iPhoneは端末がLTEに対応してないから、
たとえエリア内であってもFOMAの速度だろう。
>>511 日本通信自体が乞食向けだろ
高いやつは全然売れてないしな
525 :
iPhone774G:2011/11/27(日) 09:04:05.55 ID:8kH/eWzB0
しかしFairは、都心部の平日日中は100〜300Kbpsしか出ないのに、過大広告もいい加減にして欲しい。
526 :
iPhone774G:2011/11/27(日) 09:20:07.34 ID:dVnLM/eX0
だから、UnFairだっていってるだろ
>>511 通信も通話もそんなにしない人はb-mobileでいいんじゃね?
talking 1G通話料1300円くらい入れて5k弱
Xiキャンペーン中で通話なしで6k弱、5月以降7k強だよな。
まあ大した違いじゃないって言えばないが。
528 :
iPhone774G:2011/11/27(日) 14:15:16.06 ID:MGL7f10L0
SIMロックフリーのiPhone4S買ったんだけど、b-mobile 1GB音声無しのmicroSIMでアクティベートできる?
>>520 禿と田中の動き次第で、キャンペーンは延長されるだろうけどね。
532 :
(´Д` ):2011/11/28(月) 03:23:09.69 ID:j45YbCr+0
fairチャージしたけど次はu300回帰かな
B-mobileの音声なしのしかも期限切れSIMでアクチできたんだから。
>>528 出来る、期限切れSIMはアクチ用に保存してるよ
解約時に返すことになってるけど
返さなくてもいいんだよね。
紛失とか言い訳も一切必要なし。
>>535 俺1ヶ月物1枚と1年物2枚のSIMあるけど返してない、日本通信のサイトから買ったけど返せって言われなかった。SIMそのままで更新出来るけど無料期間付きのルータセットをAmazonで買ったからw
なんだよ、もう解約の流れになってるしw
538 :
iPhone774G:2011/11/29(火) 00:24:24.85 ID:rWgYtuf20
日本通信は打つ手なしなのか?
このままだと俺も解約するぞ?
>>538 いちいちこんなところで報告せずに解約すればいいじゃんw
>>533 もしかして、解約したdocomoのSIMでもアクティベートできたりする?
昨日xiプランの電話付きにMNPしたましたー
ハッキリいってプラチナに6300円も払ってたのが馬鹿に思えるくらいの速さw
一番体感でわかるのが、つべの速さw
HQでも止まらないし、ポンツーなんて映像出るまでに時間かかるかかる
という訳でお金に余裕ある方は乗り換えるベキ
>>541 基本料780円+Xiパケホーダイ4,410円+MoperaUスタンダード500円だから、6,000円いかないよね。
プラチナより安いのでは?
そうですよね
分かってはいたのですが踏ん切りつかなくて
でも思い切って変えて良かったです
今のXiはキャンペーン価格だし、相当お得だと思うよ。
ポンツーからxiに乗り換えたから分からんことあれば教えるよー
>>542 質問です。下記知りたいです。
1.一番安い料金は下記であってる?
基本料:780円
Xiパケホーダイ フラット
来年4月迄:4,410円
来年5月以降:5,985円
ISPセット割(mopera U Standard):525円
オプション:Xiカケ・ホーダイ:700円
2.パケットの規制は?
3日で300万パケット?
7GB迄無規制?
3.Mailはinoten使うしかない?
4.Xi関係なくFOMAでつながる?
5.回線速度は7.2Mbps?/14.4Mbps?
6.FaceTime使用可能?
7.imode使用可能?
8.APNの設定内容Plz
imode使用って...w
docomo脳()
>1.一番安い料金は下記であってる?
電話だけでよければ
>基本料:780円
が一番安い
>
>2.パケットの規制は?
いまんとこ
>7GB迄無規制
>3.Mailはinoten使うしかない?
何を言ってるんだ?
モペラでもiCloudでも好きにすれば?
>4.Xi関係なくFOMAでつながる?
800MHz帯でつながってる
>5.回線速度は7.2Mbps?/14.4Mbps?
上記
>
>6.FaceTime使用可能?
つかえる
>
>7.imode使用可能?
つかえない
>
>8.APNの設定内容Plz
もぺらこむ
thx
電話だけもおkなのか…
あと、2100Mhz帯もおk?だよね
後出しですみませんが、imodeってったのは記載ミスです。
キャリアメール使いたかったのでimode.net契約できるか知りたかった。
ながれぶたぎりすまんこ
日本通信、法人向けの直販データ通信部門を事業分割 bit.ly/vXsyfk
>>550 メインは2100mhz
プラスエリアや電波ちと悪い所が800mhz
>>541 快適環境ゲットおめでとう!
俺もプラチナからもう1,000円(12,000円/年)足して快適環境へ移行すべきかどうか悩むなぁ。
ろくにYoutubeが使えないから回線速度は早ければ早い程いいんだけど、今のプラチナが遅くて使い物にならないって程でもないので、もう1,000円出す勇気がどうしてもおきない。
逆に少し安くなるUnfair1Gに切り替えようか考えてる位だから、俺にはXiは向いてないのかも。
「ああ、貧乏って不便だねぇ」って書くと、乞食ワードが好きな奴が喜ぶだけかw
>>533 あとは災害時のネットワーク接続性の点でも
災害対策基本法の指定公共機関となってるdocomoの方がおそらく有利だね。
日本通信はL2接続だから日本通信の設備が壊れたらおしまい。
docomoもSPモードで障害起こしたことがあるが、その時も別な
moperaを使えば回避できた。
>>553 貧乏かどうかはさておき、
年間12000円が気になるタイプの人がSIMフリーを買うってのは
そうとう勇気がいると思うんだが…。
ソフトバンクで脱獄??
プラチナ解約してXiプランに移行したけど、本当に快適だね。
プラチナも去年の今頃は、結構快適だったんだよ。
fairの始まった春頃から、急速に悪くなっていった感じがする。
ポンツーはwebから解約した?
データのみは、家電量販店とかで契約無しで気軽に買えるのがいい。
でも日本通信は遅い!改善してくれ〜
559 :
553:2011/11/30(水) 00:00:47.72 ID:wwGvxRnW0
>>555 個人的な事なので書くと叩かれるが、なぜSIMフリーを買ったのか一応答えておくね。
・仕事場が地下でソフトバンクの電波は届かないが、ドコモとauは届く。
・ソフトバンクのミスリードな広告と、分かりにくい料金体系が嫌い。
という理由から、SIMフリーを買いました。
SIMフリーiPhone4を購入直後に、auからもiPhone4Sが出ると知って愕然としたのは内緒です。
>>554 東南海大地震について騒がれている地域住まいなので、そういう話を聞いちゃうと+1,000円/月は安心料だと思えてくるから不思議!
おれは禿で買おうとしたら鯖落ちで買えなかったのでdocomoに乗り換えた
>>551 公式の設置、接続方法動画が今年の7月31日に更新されているから、それ以前のが
多分設定ボタン押してFONにメール送る方式の解説動画だったと思う。
その後しばらくして10月ごろから登録サーバーも閉鎖された可能性が高いのでは?
登録方式をやめたのは、登録サーバーがあまりの急激なユーザー増加についていけなくなり
ほとんど機能しなくなった上に、FON接続用認証サーバーもかなり混雑してなかなかまともに
繋がらない時期もあったので接続サーバーの増強を優先して、登録はしないことで何とか回避
仕様としているように自分は思えたけれど考えすぎかな?12月に規約が改定されると思うので
その時にソフトバンクモバイルとFONジャパンがどう折り合いをつけたのかはわかりそうですけど。
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c&ob=av3e それと今はMMSやi.softbankのプロファイルで自動登録アドレスも少し前とは違って
制限ないんだね。FONをソフトバンクモバイルからもらった人が、IDのメールアドレスを
変更できないのはAlienでもLinus扱いなので、他のアドレスにLinusを移行変更してしまうと
どちらのアカウントも実質Linus扱いになってしまって、FONルーターを1つしか設置していなくても
2つのアカウントで別々に実質Linus接続できるから、FONルーター1つに対して普通1つしか登録
できない正規の人と比べて不公平になるからだと思う。
俺の場合ランニングコスト考えたらビーモバイルのが安い
そのぐらい使ってない
>>559 >そういう話を聞いちゃうと+1,000円/月は安心料だと思えてくるから不思議!
そうなんだよね。職場と自宅が約50kmはなれてるから何かしらの通信手段は
重要。311でも連絡付かなくて困った。
twitterとか言ってる人いるけど、日米回線のUnityが生き残ってたからで、
それまで切れたらほとんど使えなかったはず。東海・東南海・南海は怖いよ。
広域停電が起きた時SBMのIMTIP局ってバッテリーバックアップ
どれだけ持つんだろう。怖い怖い。
そういう心配するなら、キャリア一つとかデータ通信手段一つとか、そのものを考えなおした方がいい。
つ Wilcom
>>564 willcom 計画停電で、見事に圏外に。近所のバックアップ電源付8本槍はSBアンテナにリプレース済なので、ハイブリ解約予定。
>>484 ドコモで電話だけの契約でsmsって使えますか?
ファミリー割引を組めばファミリー間は無料でsms出来ますか?
ご存知の方教えてください。
>>566 これってドコモに聞けば良い質問じゃないの?
ここで誰かが適当に「できる」って言われたら信じるの??
>>567 信じます。
教えて頂けますか?
他の方は出来るとのご意見があるようなのですが。。。
>>570 ああ、できるから安心してガンガンやりなさい。
SIMロックフリーのiPhone4Sを1GB定額のmicroSIMでアクティベート出来た。
教えてくれた人ありがとう。
SIMをアクティベートしないで試したけど問題なかった。
docomoにiphoneくる〜
Xi対応iPhone来る
もう、日本通信いらないなあ
ついに来年の夏にXi版iPhoneがdocomoから出ることが確定した!
おまえら死亡確定!
残念だったな!
信じた俺は勝ち組!
NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日本国内で販売することで、アップルと基本合意した。
ドコモはこの合意に基づき、まず来年夏に高速通信規格「LTE」に対応したiPadを日本市場に投入し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する見通しだ。
複数の関係者によると、11月中旬にドコモの山田隆持社長と辻村清行副社長らが訪米し、アップル本社でティム・クックCEO(最高経営責任者)らと会談。
次世代iPhoneと次世代iPadの販売で基本合意し、販売数量などの条件について本格的な交渉を開始した。
アップルはドコモにiPhoneやiPadの販売権を与える条件として、ドコモが昨年12月に商用化したLTEネットワーク(サービス名は「Xi(クロッシィ)」)に対応させることを要求し、ドコモがこれに応じたもようだ。
アップルがiPadとiPhoneにLTEの通信機能を搭載するのは、今回が初めて。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111130/224702/?rt=nocnt 負け組はどうする?w
言い方がムカつくぜXi対応iPhoneとか、時期iPhoneに対応させたXiのくせによ。 料金プランが高くなるんじゃないの?そのくせ地方にXiの恩恵無しwww
>>576 言っとくけど、来年秋に出る4インチ画面のiPhone5からだよ?w
その頃にはほとんどのスマホはLTE対応になってる。
だから何もアドバンテージはない。
まあau厨死亡ってのは事実。
>>576 MNPすればいいだけだから勝ち組も負け組もないだろ?
そもそもdocomoのSIMで使えてるんだし、
信じるも何もないんじゃね?と思うよ。
あぁ
よく考えたら、Xiしか対応してくれなくてFOMA網がつかえなかったら
使い物になるだろうか?
>>582 LTEの次の世代の通信サービスが供用開始しない限りそれはないと思う。
Xiはパケット通信だけがLTE対応で音声通話はFOMA網を使うようになってるし
LTEエリア外ではパケット通信もFOMA網を使う仕様だからLTE専用端末だと音声通話が出来なくなる。
だからmovaからFOMAへの移行の時と違ってFOMAからXiへの移行は端末を購入しなくてもFOMA端末のままXiのプランで契約変更できる。
現時点ではXi契約を稼ぐためにFOMAよりもお得な料金体系になってるから外部接続機器扱いになるSIMフリーiPhoneのためのプランとといわれている。
>>583 それはdocomoだけの暫定的な仕様じゃないの?
xiに乗り換えたと言っても全てが順風満帆と言う訳じゃない!
電車の帰宅者ピークのなかでは、渋谷新宿池袋はぜーんぜんダメ
モペラがクソ過ぎてぜーんぜん通らない
この点は遅いながらもポンツーの方が上だった
>>586 俺は普通に使えたけど。
18時半の新宿。
>>587 ここが何板でどんな輩がいるか考えてみろよ。
議論なんてやるだけ無駄。
うお〜、初めてJP DOCOMOになった。
殆どwi-fi運用でも変わったりするんだね。
以上チラ裏ですた
田舎者乙
因みにコレどんな条件で変わるの?
俺なった事ねえよ
>>593 バカかお前は?わざわざ自己紹介すんなks
ソネットのやつはどうなの?月¥3,000だけど2年縛り…
専用スレでどうぞ
>>597 だからって自己紹介いらねーからwww
有ろうが無かろうが興味も無いしどうでもイイ
SIMフリーiPhoneをデータ通信専用SIMで使っているかたにお聞きします。
通話用の電波がひろえないので、バッテリーの消費が激しいみたいですが、
機内モードをON/OFFしながら使っているのでしょうか。
>>599 アンテナピクト立つし音声ありとさほど変わりないと思います
ちなみにすれちですがb mobileでも電池のもちは変わりないと思います
JBすれば消費減らす事は可能。
SAMPrefs入れればもちます。
>>599 電池は普通に持つよ。
でも俺のだけかも知れないけど、寝る前60%以上あったのが朝起きたら電池切れで電源落ちてる事が極偶にある。
603 :
iPhone774G:2011/12/04(日) 20:14:33.33 ID:ZBO6oSHy0
あなたが寝てる間にとか起動してるんじゃないの!?
>>600 >>601 >>602 ありがとうございます。
手元にあるb-mobile SIM U300をSIMカッターでカットして使ってみようと思います。
605 :
iPhone774G:2011/12/04(日) 20:49:33.03 ID:ZBO6oSHy0
SIMカッターなんか不要だろ。はさみでちょきちょきしろよ。
大量生産するならともかくSIM壊すこともあるカッターなんか
怖くて使えないわ。
>>604 上手く中抜きしたら良いぞ、日通のb-mobile wifiで使う時に嵌めて使用してる
>>606 AKBヲタしねよ
再生回数の記録を作りたいというためにウソでもなんでもつくのか
秋元は笑いがとまらんな
609 :
iPhone774G:2011/12/05(月) 22:11:04.57 ID:3YdPXjbP0
朝鮮人みたいなことやめろよ
俺は専ブラでサムネが出てきたからいいけど
所詮マスゴミが煽ってるだけの御輿、そりゃ一人でアホみたいにCD買えばミリオンセラーになる罠。実際のファンの数調べたら面白いだろうなwww
エガちゃんは最後まで見てしまった
プラチナからXi乗り換えたんだけど
iPhone + docomo Xi(クロッシィ)みたいなスレが欲しい
Xiのかけ放題プランがiPhoneだと
適用される保証がありませんとか
ショップの人に言われた
そのへん情報交換したいっす
取り敢えず快適過ぎてb-mobileは解約する予定
カカオトークは韓国アプリ
617 :
iPhone774G:2011/12/07(水) 22:00:38.05 ID:11q3hxSd0
チョンなことだろうと思った。
電話番号必須ってなんだよ怖すぎ
>>615 俺もそう思う。
ドコモとSIMフリーiPhoneの組み合わせはそもそも自己リスク運用。
誰かにサポートしてほしい人は日本通信使ってた方がいい。
サポート外をスレで情報交換して、いざダメだったら
バーヤバーヤいうわけだろ
誰も書き込まねーだろw
と思ったら裏2chにスレあったぞ
【最強】iPhoneでXiプランを使うスレ 2回線目【プラン】
裏2chに入れば検索できる
入り方は、名前欄にパスワード
&rf&rusi&ran&ras&ran
と入れるといいいから、入って検索してみ
そうか!裏2ちゃんねるがあったね。
ポンツー都心部では遅いの?
田舎だと安く速く広く使えて言うことないんだが。
ちなみにSIM free iPhone4にtalking fair差してる。
他の皆の状況知りたいなー。
一昨日、Fairが期限切れになったんだが、午前0時停止じゃないんだね。
午前3時過ぎにWebアクセスの全てが日通のサイトにリダイレクトされる様になった。
経費処理の関係上、チャージはできないから、
めんどくさいけど、新しいfairカードでアクチしなくちゃ、、、
聞いてない
誰もそこまで
聞いてない
627 :
iPhone774G:2011/12/08(木) 20:35:01.16 ID:QWlvJ0dj0
プランCのMの額…この額なら申し込むぞ
まさか全世界に足し算すらまともに出来ない事実を晒すとは…
黙っとけy。
イオンなら契約まで気づかないはずなのに。
自分の使い方だと1GBは10日で超えちゃうな。素直にdocomo契約するか…
632 :
iPhone774G:2011/12/10(土) 21:04:37.70 ID:sLrMa3sA0
b-mobile +050PLUS使っている人いる?
通話の際の音声はどんな感じ?
音切れとか無い?
634 :
29:2011/12/11(日) 07:38:15.02 ID:QiHzDBa10
音声通話料込みのプランは無料通話分でSMSできるんだよね?
うん
>>633 たまに音切れたりするけど、値段を考えたら全然問題ないレベル。
Fairだけど、今日はやけに快適だ
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
すみません、今さらだとは思うのですが教えて下さい。
通話は不要で、1G Fair が切れたあと、ずっと更新しないでWiFi運用できるのでしょうか。
使いたくなったらまた買って再アクティベートすればいい?
>>639 普通でもsim無くてもWiFi使えるでしょ。
あと60日以内なら買うよりチャージの方が安いよ。
641 :
639:2011/12/13(火) 11:51:04.30 ID:TtnvaETs0
どうもありがとうございます。
じゃ、60日以内に繋ぎ直すようにします。
あと、すみません。
使わない期間は無効のSIMを刺しっぱなしにしておけばいいですか?
wifiなら刺す必要要らないだろ
643 :
639:2011/12/13(火) 12:20:59.82 ID:Zj/aMxvk0
あ、そうなの!!
じゃ普通にiPod Touchとして使えるってことですね。
お世話になりました。今から32GB注文します。
645 :
639:2011/12/13(火) 13:14:19.26 ID:Zj/aMxvk0
あ、だからexpansysに。いま在庫ないや。
4s用にフェア買ったんだけど、うっかりして普通の
大きさの買っちゃった…。
しょうがないからハサミで切るか…。
不確実な SIMカッターよりは、ハサミとヤスリの方がオヌヌメだな。
simカッター失敗してるやつは、ほぼ100%
躊躇してゆっくり切ろうとして失敗してる
あれはいっせーので一気にやらないと失敗する
ハサミとカッター駆使して切った。
無事に使えた。よかった!
クソモペラであるかぎりポンツーの方がいい
>>651 低速だが安さでユーザー囲い込むつもりなんだろ、さすが糞茸
情弱が「通話できない。。。。どうすればいい?」ってなだれ込んで来る。
でも2年縛り。
アクセラレータ入れてるけどあんま速さ実感出来ないわ。でもプラチナと比べると若干遅いくらい。速度見ると平均400〜600Kbps@都内。イオンSIM980円のに変えるか迷ったまま半年経っちゃった。
>>653 単に今は亡きPHSのPIAFSデータ定額通信とDopaの顧客を引き継いでた
FOMAの定額データプラン64Kが、FOMA自体がXiに置き換えられて消えてくのを
見越して受け皿を用意しましたよというだけでしょ。
音声とネット128kはたしか、5980円だったから安売りするかもしれんね?
音声ついてないし。。。。
タブレットに128kはあり得ないし。。。。
使いどころがわからんw
>>660 自販機なんかに組み込みの通信モジュールとか僻地のデータロガーとか、そういう類。
662 :
iPhone774G:2011/12/15(木) 10:02:25.34 ID:Mw7cX1Ps0
vitaでプラチナって、httpしか通信がまともに動かないんかね
Skypeくらいは使えてくれ。と
PHSって、高音質だったけど、32kって単位なんだっけか?
音声に限った話なら、今のFOMAは 13kBPSなんだけどな。
vitaってSIMのサイズどっち?
通常
赤い普通のSIMだった。
落ちすぎ
イオンのプランって4Sでも使えるの?
なんで使えないと思うの
sbやAUのだろw
ちょっといみがよくわかんないっすね
>>671 4SはSIMフリーでおk
4のGEVEY Jailbreakはまだ未対応
>>675 >
>>671 >4SはSIMフリーでおk
>4のGEVEY Jailbreakはまだ未対応
訂正
4SのGEVEY Jailbreakはまだ未対応
そしてまたGeveyのニセモノが売れていく
マイクロSIMの取り扱いはないって書いてあったんで…
イオンの音声通話は番号選べんのかな。
・本商品は、開通日※1から少なくとも1年間ご利用いただくことを条件としてご提供するものです。
お客様が開通日から1年以内に音声通話サービスの利用契約を解約する※2場合、
またはbモバイル利用規定に違反したことにより利用契約を解除された場合は、10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
10,500円[税込]の解約金をお支払いいただきます。
MNPの踏み台にされるからドコモが契約条件で命じてるんだろうな。
>>683 Talking U300は違約金無しだから、ドコモの意向では無いだろ
日本通信は別スレがあるよ。
ここはFOMAかXiの人たちのスレだろ。
687 :
iPhone774G:2011/12/30(金) 15:20:16.24 ID:fvw72QUL0
SIMフリーiPhone4S+Fair使って050plusは使えますか?
コミケ来てるけどu300遅くなった、ドコモSIMだとどーなんかな?
プラチナトーキングのユーザーは全員ドコモのXiに移っていそうだな。
>>691 確かにtalkingよりXiのほうがよくなっちゃったからな…
レイテンシーが遅いのと都内沿線が遅いのは慣れた
結論としてはほとんどの場面でxiが速いからトーキングよりいいわ
確かに、プラチナ遅杉、昼間200〜300。深夜最速で700〜800(>_<。)
プラチナ、俺も同じ位だな。
乞食だから、Xiじゃなくてアンフェアに乗り換えようか考えてる。
>>694 確かにアホな言い方だったね
山手線っていいたかったw
>>696 アンフェアw
具体的にはどれにする?
俺はとりあえず1GB定額3,100円を試してみる予定だけど。
>>698 talking 1GB定額の予定。
でもこれって、1GB/30日なんだな。
そうなると1GBの使用期間が月をまたぐ形になるんで、なんか面倒臭いな。
talkingにすると実質1年間縛りだよ。
Talkingは微妙だな…
>>700 SIMフリー使ってて1年縛りってのは自分でもなんだかなぁって思ってるけど、1GB未満/月な使用状況なので自分はtalking 1GBで十分かな?って思いたい…。
速度気にするなら、1ヶ月のより120日の方が制限無くていいらしいぞ
>>703 Fairにしても平日昼は100kbps以下も当たり前だよ
Fair、最近平日昼の遅さはハンパない
どこがフェア?ってくらい
706 :
iPhone774G:2012/01/01(日) 09:19:04.95 ID:buSvtT7R0
100人で3Mbps程度を分け合ってるんだから
平日昼なら、100Kbpsでれば御の字だろう
単純計算で33Kbpsだ
>>612 スレはあったが情報は出尽くしたし荒らしが湧いたから次スレ建てずに終了した
fairや1gは要チャージ?
音声のみキープは可能ですか?
980円以上払う価値無いサービスと化したな
存在意義が見出せない
先日使わなくなったiPhone 3GS(iOS5.01)を脱獄して1G定額SIMを差してみたんだけど、
SIMを認識せずずっと検索中のまま…
使えないのかな?
答え出てんじゃん
>>710 まさか、脱獄しただけで使おうとしてるなんて事無いよね?
モデムファームウェアも最新ならあきらめてくれ
ベースバンド。。。。
もわからないならやめとけ
U300に劣るってどゆこと?
716 :
iPhone774G:2012/01/02(月) 18:46:32.91 ID:6DBuKdM20
ポンツーの存在意義がなくなったこと。
良くなることはもうないでしょう。
B-Mobile本スレがお別れスレになってるw
720 :
iPhone774G:2012/01/02(月) 20:33:30.60 ID:6DBuKdM20
IPHONE+日本通信SIMの利用者がいなくなったんだね。
721 :
iPhone774G:2012/01/02(月) 20:37:38.84 ID:6DBuKdM20
>>717 日本通信すきなただのとおりすがりですよーん。
まあみんな普通に使ってて、特に新しい情報ないんだろうな。
>>714 うわ、酷いな…。
こりゃアンフェアに乗り換えるのは止めだ。
U300のIPフォン制限がなければなぁ
俺田舎だから上下
ともフルタイムで300kbpsが出てる。
まぁ、有り得ないほどの田舎でdocomoの電波があるのが
奇跡的な感じなんだけどね
>>726 マジか?せっかくJKと仲良くなったのに
>>726 RTP通らないのはイオンSIMだろ。
U300も制限かかってるの?
かかってたような気がする。解約したので確認はできんが。
いまはアンフェア。
うきうきするな。
アンフェア、と書いているのはたった一人w
マジでどこがフェアなんだってくらい遅いんだから仕方ないよね。
1GB定額にしたが、意外と持つもんだな。
だから自己責任で1Gをフェアに配分できます。配分がうまくいくようにトラフィックは絞っておきます。って意味のフェア。
平等に遅いんだろ
フェアって期限3ヶ月だっけ?
3GSで運用してるのだが全く触れずに待機させてるだけで一時間で20%の割合でバッテリーが減っていくのだが本機が原因なのかSIMとの相性が悪いのか、みんなはバッテリー具合はどうなの?
3GSとか。。。
>>740 劣化し始めたんでないのかな。
フル充電してそれでも減るようであればAppleStoreに駆け込んだら?
>>741 3GSのSIMフリーは何かと便利なんよ
海外旅行行って現地で買ったSIM切らなくても使えるんだもの。
>>740 それピクト立ってないなら当たり前。
音声契約ならならないよ。
JBしてSAMなんちゃらいれたら治る。
SAMなんちゃらでggr
Twitter / Sam: @yuuki_blo7old なんちゃらってなんだ・ ...
>>743 ピクト立ってなくても一時間に20%も減らない
U300ってラジコ聞けますか?
751 :
iPhone774G:2012/01/06(金) 20:59:42.64 ID:plrysPhZ0
ラジコ聞けない前提でU300にするならイオンの方がいいですかね?
どちらの回線もやれる事同じような気がするので。スレチすいません。
>>752 8ヶ月SIMなら一月当たり1700円前後まで抑えられる
100と300は微妙に違うけど金銭面優先のイオンももろちんあり!
そのネタはもう古い。日経によく有る飛ばし記事に過ぎん。
仮に当事者同士なにか話し合いがあったとしても真相は外部には分らん。待つなり買うなりお好きに。
いい加減高い金払うのがバカらしいからイオンSIMとiPhone買おうかと思ったのに
iPhone高すぎ
757 :
iPhone774G:2012/01/07(土) 05:12:05.36 ID:4TH1AuvQ0
wimaxが無難だよ。
速度>エリア
繋がるとこだけで使えばいい。
コストパフォーマンスは抜群。
>>757 その繋がるトコが激狭なのにコスパ抜群とかキチガイwww
速度は全く重視してないし、都心でもないからwimaxにするくらいなら芋にするわ
何にしても今のあうガラケーじゃwifi使うのにだって毎月500円取られる
正直言うといぽね以外の選択肢がサッパリだから、ひとまず本命をiphoneにして今度ショップに下見してくるか…
都心でWimaxは絶対あり得ない選択だがな。
とくに屋内移動するなら問題外。
761 :
iPhone774G:2012/01/07(土) 11:08:45.00 ID:4TH1AuvQ0
どこでもつながりたいならドコモたね
762 :
iPhone774G:2012/01/07(土) 11:12:58.36 ID:4TH1AuvQ0
wimaxは俺の行動範囲ではどこでもつながる
trywimaxしないで契約するバカとはちがうので
つながりゃ最速なんだけどな
iPhone 4Sで1GB定額使い始めたが、自分の使い方だと200MB/月ぐらいだとわかった。Fairにするべきだったか…
¥3,000すら後悔する
それが俺ら乞食クオリティ
769 :
iPhone774G:2012/01/08(日) 15:59:00.60 ID:WKMAYSvj0
もう以前に出ている質問かもしれないのですが、ソフ版iphoneのios5.0.1でAPNの設定はできないのですか?
アクチしてイオンSIM使おうとしたら設定の項目がありませんでした。
使える方法ありませんか?
使えるってことは確か
ggれ
>>771 ググッたらイオンsim用プロファイルがあったのでインストールしたんですけど無理でした・・・
>>772 ソフトバンクのSIMしか使えないようにロックされてる。
SIMロックフリーじゃないと動かん。
大阪市内が行動範囲でWIMAX持ちの俺がsimフリーiPhone買うとしたら
イオン、U300、Fairのどれがいいんだろう
基本WIMAXルーターは持ち歩いてて、ようつべはあんまり使わない
データのみの1G定額使ってるんだが、facetimeやiMessageのアクティベーションが出来ないくさいな
そういえば来週にA5デバイス(iPhone4S)も脱獄できるようになるそうだから今のうちにiOS5にアプデしとけって記事を見たな
781 :
iPhone774G:2012/01/09(月) 03:25:39.74 ID:T6LI+FhI0
アーカイブサイトあるだろ
iOS5はJBマジでこなそうだし無理だろうね
ずっとU300だったけど期限がやっと切れたのでファーをポチりました。お仲間よろしくです。
自分は乗換案内とMapFanとBB2CがメインだからイオンAプランでいいかな
なぜfairトーキングが多いんだ?
>>789 多いんじゃなくて同じやつが何度も嫌がらせで貼ってるのでは?自分はデータのみです。
793 :
iPhone774G:2012/01/12(木) 00:28:48.16 ID:Tq/62jPz0
うん、iPhone縛りもあるけど買って後悔するといいんじゃないかな
>>792 これiPhoneでは使えない。
詳しくはググリカス
795 :
iPhone774G:2012/01/12(木) 09:23:07.17 ID:Tq/62jPz0
So-net自体に問い合わせると
確実に使えないってのに
「使えるか使えないかは保証できない、問い合わせはよくある
しか言わないけどなw
絶対に使えないのに言葉を濁して契約させようとしやがるw
お前ら電話やキャリアメールはどうしてる?
>>795 使える・使えないどちらであっても会社としての回答になるから
関与する気がない事はノーコメントで通すもんだよ
モバイルルーターに差し込んでWIFIで使えばイイじゃん
切れば普通に使えるんじゃないの?
>>800 現状何Mbpsで10Mbpsの増強なのかが問題だなあ
>>801 10Mbpsでわざわざ発表するぐらいだから、トータル50Mbpsもないのでは…
Fair今日で終わる。100MB残ってしまった。追加チャージはしない。
データ通信だけだからバックで動いてる電話.appとメールapp切れればいいのに
常に切れた所で動作に大差はないだろうけど気になる
DTIのPS VITA用のやつはiPhoneで使えないのですか?
809 :
iPhone774G:2012/01/13(金) 09:42:46.20 ID:HZqntUCq0
つかえない
810 :
iPhone774G:2012/01/13(金) 09:43:40.55 ID:HZqntUCq0
>>797 理論上絶対使えないのにノーコメントって、詭弁だな
嘘は言わないが真実も教えない
完全な企業側の怠慢だな
>>803 帯域増強の申込みをしたとは書いているが、何時から帯域増えるんだよ??
>>814 敢えて明確にしない。現状買い付けてる帯域も敢えて不明瞭にしている。
効果が期待できないから
U300+iPhone餅だが実家に帰省してて常時30〜40kしか出なかった、今東京に帰って来たけどさらに遅かった•••
イオンSIM月額\980+050plus月額\315でネットも通話もできてコスパ最強!って思ったけど震災のこと考えると通話回線も持ってないと若干不安。結局トーキング300に落ち着いた。
U300でも050plusは無理
だからbluSIP使えと
blueSIPもダメだろ
blueSIPはイオンAでいけるって言ってるじゃん
>>823 BlueSIPのサイトみてきたけど…どうなのこれは?
え?使えないのん?ちょっとガッカリ。
スカイプは辛うじて使えるレベルって感じだよ。遅延が凄いけどw
826 :
iPhone774G:2012/01/14(土) 01:29:11.02 ID:WPW7yDVR0
so-netシムでPAPが使えないのはDoCoMoの圧力か何か?
skypeなんてイオンAじゃ通話はまともに使えないだろ
最適化してくれてるんだから大人しくBlueSIP使え
>>828 平文で認証情報送るPAPが嫌だから、とか?
>>830 10kbpsそこそことか酷いなあ。帯域増やしてドヤ顔だけど、どうなることやら
八王子で出されても っていう
>>832 俺の生活圏だからいーんだよ、どうせ都内は激遅だから測定する価値無し
データのみの1G定額
FaceTimeはiPad2 wifi版と通話出来た。
iMessageはまだ出来てないんだけど、出来た人いる?
WiFi版iPadだがiMessageはApple ID宛で送受信出来る
ポンツーSIMのiPhoneだとMMSが使えないから無理っぽいとは思ってるけど。
データ通信専用SIMでFaceTimeもiMessageもいつからか忘れたけど普通に出来てるよ。iOS5からだったかなあ?
>>837 bmobileで普通にできるね。
以前はできなかったの?
ほんとだ、出来そうだね。
「メッセージ」からじゃなく、「電話」のとこから連絡先選んでやれば良いのか。
>>837 AppleIDと紐付けてSMSの仕組み使わずにやってるだけ。
だから、お互いiOS5.0以上じゃないと不可。
iMessageはiOS5からだから…
キャリアSMSを中抜きにするというか依存しないようにしたというかそんな感じのiOS5機能
4Sが発売されてから、日毎に遅くなってないか。これじゃフェアもイオンも一緒だな。
プラチナですが超遅い。昼休みの時間帯は、100〜200kぐらい。
今月末で解約して、来月からdocomoのXi契約しようと思ってます。
>>843 fairで8kbps記録した事あるから、全然マシ。契約更新しなかった
大阪梅田いることが多くてイオンは無謀?
talkingU300だけど昨日はひどかった。
遅い時間帯に移動中ネットするとアンテナの切り替えもうまくてきずにエラーになるわ
3月迄待ってみて改善しないようなら俺もXiにのりかえる
U300ってルーターとiPhoneのテザリングは速度は一緒?ルーターしか持ってないけど、ルーター代わりにiPhone4使おうと思ってたが、SIMロック解除出来ねえやw
849 :
iPhone774G:2012/01/20(金) 15:13:36.21 ID:xgroV8p30
今更な質問で申し訳ないんだが、データ通信専用SIMだとバッテリーの減りって早くなるの?
アンテナピクトが起たないから常に出力マックスらしいが
んなわけがない
>>848 何故かテザリングの方が速いw
使うマシンスペックにも依るんだろうけどiPhoneでブラウジングするより圧倒的に速く感じるよ。
マシンスペックだと思うよ
U300でもネットで動画みなければ問題ない
guest guest
guest guest
855 :
iPhone774G:2012/01/21(土) 08:08:22.28 ID:bLxZbreI0
ようこそ裏2chへ 8O9VbVer0様
ユーザーIDが間違っております
fusianasan
とお入れ下さい
本家7.2からイオン100に変えたらバッテリーの減りが早くなった
ダラダラ時間をかけて通信するからね。
データ専用プランを使ってるなら、脱獄して電話のプロセスを起動しないようにするとよろしいかと。
電話プロセスが起動してないと、SMSが受けられない。
んで、SMSをトリガーとする MMSも受け取れないのでは?
>電話プロセスが起動してないと、SMSが受けられない。
んなことねーよ
ミカカのおかげで午前中仕事はかどったわ。
相変わらず糞だな、日本通信は問題無いよ
>>863 通信しづらいだろ?出来ねーわけじゃない。俺は都内だけど問題無かったんだよ、ドヤ顏すんなボケ
>>864 無線区間の輻輳だとしたら、MVNO全部道連れだな、、、
昨年の大規模障害は、docomoの認証系ダウンだったら、
日本通信は無問題だったけどね、、、
回線糞過ぎ、本家もダメっぽいのでSIMフリーiPhone退役させた。auに変えた。断然いいよ。ステマじゃないよ。
auは独自通信方式だからイオンSIMとか何やっても使えん
>>868 auの 4Sは、さくさく感が違うのは認める。
auショップにいって、マップ表示させてみればすぐ違いがわかる。
雑誌が報じていない欠点は、A-GPSの精度が 4+fairより100m以上劣るって事ぐらいか、、、
しかし、プリペイド契約ができないと、職場支給品だから乗り換えできない。
>>871 ちなみにA-GPSのAは精度には関係ないな。あと、使うSIMも精度には関係ないと思う。
スレタイ読める?
昨日プラチナ解約して来た。
今日からdocomo xi。
xi快適杉る。
今までプラチナ使かってたのが、馬鹿らしく思えてきました。
このスレとも今日で、お別れです。
でもプラチナより高いじゃん
それが全て
>xi快適杉る。
おまえのiPhoneはXi使えるのか すげぇな
XiのSIMって普通のdocomoのSIMカードと違いあんのか
>>878 Xi非対応機にXiカード挿したらFOMAとして動作するのに
>xi快適杉る。
とか三流の釣りだってことだよ わかれよw
>>897 ないよ ただver.3はXi非対応 Xiなら必ずver.4が提供される
最近は在庫が減ったのかFOMA契約してもver.4のカードが提供されるけど
LTEとかXi対応の端末ってイオンSIM使えないと思ってたけどそうでもないのか
>>882 > LTEとかXi対応の端末ってイオンSIM使えないと思ってたけどそうでもないのか
ググってみると、Xiエリア外ならXi端末でbモバのSIMが使えたっていうblogが見つかるよね。
Xiのサービスイン直後の記事だから、今はどうかわからないけど。
iPhone5が LTE対応なら、Xi欲しいね。だが対応しない可能性が高い。
887 :
iPhone774G:2012/02/03(金) 02:02:42.39 ID:EBiZhW3A0
LTE対応だと
アーリーアダプターユーザー殺到する
超ヘビーユーザーだらけなので回線圧迫
FOMAより遅い始末
7GB制限発動
どっちらけ
ってなるよ、
2年後目標の回線整備終わってからじゃないとダメだろ
FOMAよりXiが遅いとかねーよw
20Mbpsとか普通に出るぞ
ヘビーユーザーがフル帯域使ったとしても、方式的な特性上
1/n(利用人数)の帯域が利用できる。
そういう意味で、nが桁違いに大きいFOMAの方が当然に遅いよ。
ところで、docomoと契約した場合、SMSとか、
[email protected]を
iPhoneから使えるの?日本通信の音声込み契約だとどう?
890 :
iPhone774G:2012/02/03(金) 11:05:52.23 ID:EBiZhW3A0
帯域の50%以上を、1%ヘビーユーザーが占有してるんだぜ?
スマフォが4000万回線ぐらいあったとして、うち40万でFOMA回線の50%以上を圧迫してるんだ
仮にその40万回線がXiにきたら、あっというまに埋まる
当然今後FOMAなみにXiも増築されていくだろうけど
いまは速度がでるってだけで、FOMAほどのバックボーンは用意されてないよ
>>889によれば
>方式的な特性上1/n(利用人数)の帯域が利用できる。
ってことらしいし、ある程度の通信量に達したユーザーには帯域制限があるってことになるな。
892 :
iPhone774G:2012/02/03(金) 15:55:54.18 ID:eB5Nd9gx0
イオンSIM並みの料金にしてから来い
日本通信が最強なんてありえん
じゃあ禿が最強ってか?
ないわー
イオン最強
日本通信は契約期間に縛りがないのが素晴らしい。
むしろシバラレタイ
>>899 どのキャリアでも、縛りありもなしもプラン次第でいろいろだろ。何言ってんだか。
今だとビグロの2年縛り2-20時限定で月¥1,700とか
ドコモMNPでNexus(一括3万くらい・即売る)の月¥1,500とかがおいしいぞ
>>904 デイタイムプランが朝6時から夜12時までなら迷いなく移ってやったのに。
907 :
iPhone774G:2012/02/05(日) 23:12:12.66 ID:1XahFRR00
>>904 iPhoneで使えるのか?
ソネットとかぷららとかのは使えないだろ
wifi端末なら全部使えるだろ
909 :
iPhone774G:2012/02/06(月) 05:25:36.25 ID:6zzP/Iuu0
>>907 わからない。PAPという認証に対応していないとSIMフリーiPhoneでは使えないみたいね。
>>907 Androidのスマホで動作確認済みって公式にあるでよ
iPhoneでも使えるようにPAP対応してくれれば今すぐにでも日本通信やめるのになあ
結局現状PAPに対応しているMVNOは日本通信だけってことか?
>>906 BIGLOBEも、貧乏人に「移ってやった」なんて言われたくないと思うよ(笑)
916 :
iPhone774G:2012/02/06(月) 11:02:14.13 ID:DYf/Pfaq0
920 :
909:2012/02/06(月) 19:40:18.05 ID:+JeTrxIz0
>>909 は出品者(非アマゾン)のステマだろ!
会社名:M&S株式会社(旧社名:キューインターナショナル株式会社)
住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区法泉3-4-14
924 :
iPhone774G:2012/02/07(火) 12:28:50.97 ID:/ftws5BI0
日本通信やめて、こっちするわ。じゃ、よろしく!
ぷららは有線が糞すぎたからあんまり関わりたくない
BIGLOBEさんこれからよろしくね
>>926 お試し無し、むしろsimが届く前に解約しても、違約金取る事明記してる時点で萎える。
BIGLOBEの対応待ちかな。
今、プロバイダがぷららだからメリットはあるんだろうけど、実効速度がどれ位かだな。1M出れば御の字か。
深夜早朝あたりは1Mでるだろうね
今更iPhone買ってしまった。
ずっと日本通信で考えてきたので、このスレで聞きたい。
どこのがお勧め?(笑
本家128k待ちで、縛りがないのがいいかな。
日本通信ならFairか1G定額。
Biglobeも2か月は解約解除料が免除らしい。
悩む。。。
>>932 てか、biglobeかってみ。使えんよ
>>932 1ヶ月単位で使えるのといったらひとつしかないだろ。
iPhoneで100Kや128Kは厳しいぞ。
メールとRSSだけとか言うなら別として。
>>932 本家128K縛りなかったっけ?あとモペラの料金もかかったような。
最初はU300の30日版、1GB定額とか色々試してみるといいよ。俺はそうした。
そんな貴方に私のU300microSIMを買っては貰えないかね?
3月頭までに開通すれば1ヵ月使えるのが有るんだけど、2300円ぐらいで買ってくれないか?
俺talkingU300に変えたから要らないんだよね。
よかったら捨てアドさらすんで連絡下さい。
suteadofireあっとまーくgmail.com
それ、とばしだろ 死ね
942 :
932:2012/02/11(土) 10:21:36.55 ID:worMzxFb0
このスレにいた責任とって、尼で1G定額ボチった。
本体より先に到着。
1か月耐えれば、後は何でも快適に感じるだろw
次はしばらく解約料かからんBiglobeかな。
ストリーミング見ないし、
最近のサイトはスマホ対応されてるし、
1G定額でもFairでもまったく問題ないけどな。
>>942 (´-`).。oO(いや、だからビックは)
通話とMMSとおさいふケータイは携帯で、webと暇つぶし用にsimフリーiPhoneと1G定額使ってる。俺はこの組合せが丁度いい。
>>945 同じく。電話、メールは携帯。webや予定管理はiPhone。
PDAみたいな要素で使っている。俺にもちょうどいい組合せ。ランニングコストも2台で6000円弱で満足。
947 :
iPhone774G:2012/02/12(日) 20:53:29.04 ID:Z1i7AmS20
>>945 最近は通信速度はちゃんと出ているのでしょうか?
>>947 通信速度は期待しないほうがいいよ。3Gで動画観ないからあまり気にしてないけど、webがたまに遅過ぎてイラつく事ある。
思いっきり快適に
950 :
iPhone774G:2012/02/13(月) 10:21:51.75 ID:Da4wSPnbI
さっき速度測ったら、初めて1000Kb/s出てひびった@名古屋駅前。
何かの間違いだろうと思って少し離れた場所で測り直したら、いつもにしてはよくででる500Kb/sだったので、たまたまだったみたいでガックリきたよ。
SIMロックフリーiPhone4(iOS5.0.1) + 日本通信データ通信専用SIM U300で運用中
「iPhoneを探す」で位置情報を確認しようとしても「位置情報なし」と表示されるのは仕様ですか?
WiFi接続時では問題無く位置情報取得しているようなのですが....
Wifi接続だと位置情報サービス使ってないから、設定で切ったままなの気づいてないんじゃね?
自宅でのWiFiで位置情報を確認し3Gで再度確認したら認識した。
でも会社内では依然として位置情報が更新されず。屋上に
SoftBankアンテナが設置されてからだなぁ......。
もう日本通信は終了だろ
使い放題は必ずヘビーユーザーに帯域食われるから、従量制のコンセプトは悪くない。
IIJのいいな。1G超えても128Kで使える。しかも定額。
961 :
iPhone774G:2012/02/16(木) 10:25:31.48 ID:tn4cpHGU0
IIJの良いな。
でも俺は携帯としても使ってるから、悔しいけど選択外だわ。
あ、荷物が増えて邪魔だから2台持ちとか不粋な事勧めるなよ?
>>961 荷物としてはごく僅かだけど、、
電池の保ちが悪いから、電源入れっぱなしは出来ない
電源入れてから通信可能になるまで1分ぐらいかかる
というのが wifiルータ最大の弱点だった。。。
963 :
iPhone774G:2012/02/16(木) 11:07:09.78 ID:8Yp0qxap0
>>963 050plusはwifiじゃないと、実用に耐えないぞ。
>>965 3Gでもなんとかなるっちゃなるけど、128kbpsではちょっと難しいだろうね
967 :
iPhone774G:2012/02/16(木) 16:13:34.50 ID:maPvgxc00
ここ一週間程、速度が出るようになった。
いつもの三倍から調子いい時の二倍ぐらい出てる(800Kb/s)
バックボーンを太くした効果なんだろうか?
BIGLOBEのってSIMカードじゃないの?
IIJのは結局iPhoneじゃFOMA(3G)なんだよな
しかし1,500スタートで100MB、チャージも100MB/500円だし理想的すぎるわ
しかも切れても128kできるとか縛り1ヶ月とか始まりすぎ
970 :
iPhone774G:2012/02/16(木) 22:16:30.11 ID:JYSW2AjZ0
CHAPだったら笑えるけどな
>>970 simフリー版iPhone4s動作確認出てるよ
。
973 :
932:2012/02/16(木) 23:47:18.64 ID:1AkQxbuS0
月曜からの1G生活。
職場は東京のターミナル駅前なので、激遅し。使う気になれない。
霞ヶ関では何とか地図が読めた。
往復の車中でTwitterか2ちゃん見るくらい。
本日、田舎な家では22時に230kと激速w
まだ970MB残ってるよ。orz
家ではwifiにしちゃうし、ぜってぇ使い切れない。
でもfairなら1か月で縁切れなかっただろうとポジティブに考える。
IIJさん、次はよろしく!
>>973 ソフトバンクで買えばいいのに。いまはどこ歩いてもWi-Fiにつながるのにバカな奴
やっべぇ、反応したくて堪らんw
976 :
iPhone774G:2012/02/17(金) 11:36:20.12 ID:1YdjmTHz0
>>974 今時、SIMフリー機に日本通信SIMカード運用なんて、コストもパフォーマンスも悪いのに、使う理由がわかりませんね。
私も昨年末からは、ソフトバンクiPhone4Sで安く快適に使ってます。
>>976 使ってますが何か?海外旅行でも現地SIMで通話、ナビ快適だったし助かった。ミクロな知識で批判すんなクズ
>>976 個人負担¥0で使うには、SIMロックフリー+プリペイドしか選択肢がないんだよ。
SBMは、圏外対策まじめにせんから問題外
#ついでだが、SBMの WiFi基地局IDが FONなのはなんとかしてくれないか?
FONルーター運用者が使えないのに IDが同じだから面倒で困る。。。
979 :
iPhone774G:2012/02/17(金) 12:18:51.96 ID:bNnB/6N00
>>977 国内ではなくて、海外運用の話でごまかすな
980 :
iPhone774G:2012/02/17(金) 12:21:36.17 ID:bNnB/6N00
>>978 少なくとも東京、神奈川では、SBで不便は感じませんし、多分900MHz獲得出来たら、iPhone4Sユーザは地方部でもその恩恵を直ぐに受けられますね。
>>979 普段国内で使ってますが何か?顔真っ赤にして何がしたいの( ´,_ゝ`)プッ
どっち向いて話ししてるんだ?
そんな風だからSBMは馬鹿にされるんだよw
900MHz獲得できても、簡単には docomo並のエリアは得られない希ガス
電話アプリから、*3001#12345#* でフィールドテストモードで、
SBM圏外/docomo圏内のバンドを確認(UMTS RR infoから)すると、
多くの場所が、docomo/2GHz帯でリンクしている。なんと地下でもね。
800MHzは郊外とかが多い。つまり 900MHzを獲得しても、SBMの
繁華街での 圏外対策は進まない可能性が高い希ガスるっw
「不便は感じない」ってなんか後ろ向きな響きだね
ソフトバンク涙目っw
987 :
iPhone774G:2012/02/17(金) 14:55:35.23 ID:gScHj+xd0
>>981 御自分のいまの状況説明ですね。
SIMフリー機で海外SIMを使って、通話の他に通信も快適に、つまりパケットし放題での運用はできるのでしょうか?
988 :
iPhone774G:2012/02/17(金) 14:58:02.70 ID:gScHj+xd0
>>983 まぁ、いまの状態から更に改善されるので、密かな楽しみが増えるだけでも、SBユーザで良かったと感じます。
最近はWi-Fiスポットが増えて、ワクワクしてます。
IIJのやつiPhone4Sでいけるのか。
ちょっと使ってみるかな…
990 :
iPhone774G:2012/02/17(金) 17:16:31.13 ID:O/qLTiPK0
>>988 その頃には他はLTEで今の3G並みのエリアだな。
基地局スレ行けばSoftBankの基地局に10mクラスの基地局が多い事が良く解る。
もういっそSoftBankのパケ通はWi-Fiのみにすれば良いのにな。
991 :
iPhone774G:2012/02/17(金) 18:37:21.17 ID:jGpXZsdL0
>>990 ソフトバンクは900MHz獲得時の設備投資を8000億円予定しているし、すでにNHKのアナログ放送用のアンテナ設備も100億円で購入済みらしい。
日本全国に900MHz網を引いて、現在の2GHz網とのデュアルネットワークを構築するとの話が、宮川役員から報道されてますね。
誰か、次スレたのむぞ、、、
993 :
iPhone774G:2012/02/17(金) 20:10:12.32 ID:LyfJDWT10
少なくても先月まではFairは、だいたい100〜300kbpsくらいしか出なかったけど、いまは改善されているのかな?
東京都中野区、杉並区あたりで。
ドコモが、NMP限定で月々割りの神プランをはじめるらしいけど
それはこのスレ的にどうなの?
995 :
973:2012/02/17(金) 23:28:02.43 ID:vYVXYpCt0
埋め。
趣味でよく行く田舎でSB実際に繋がらんので、選択肢にないす。
そこでデザできんと、買った目的の半分は果たせん。
今日は20時ごろ、職場近くで900k以上計測。
996 :
iPhone774G:2012/02/18(土) 12:40:44.82 ID:Eu5qN/hy0
日本通信はFairでもほとんど200kbps程度。深夜帯でも700が良いところ。東京都小金井市
U300もあまり速度出ないな、平均150位八王子
さっきはかったら300kbpsでてたよ?
松江市です
999 :
iPhone774G:2012/02/18(土) 13:42:09.40 ID:j+aX3XYI0
unk
1000 :
iPhone774G:2012/02/18(土) 13:42:50.80 ID:j+aX3XYI0
1001 :
1001:
|i
\ |.|
ト\ /| ト
| トヽ / | | ト
| | トヽ\/| | | ト /
| | | ト\≧三ミゞ=イ/
ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__..
/ V´
ノ __ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世界的ですもんね
|i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l 逝くしかない 次のスレに!
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し /
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| }
Y⌒ 从 ∠)
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| _ _ __ \',.',
ノ! | V7\ ´/ このスレッドは1000を超えました。
/ l /_ゝ| ト >__/ / でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
| ヽン ´ ヽー' iPhone板@2ch掲示板
i| l
http://anago.2ch.net/iPhone/