1 :
iPhone774G:
999 :iPhone774G :sage :2011/03/13(日) 02:53:36.05 ID:E7OKP41S0
999なら一億寄付!
999 :iPhone774G :sage :2011/03/13(日) 02:53:36.05 ID:E7OKP41S0
999なら一億寄付!
999 :iPhone774G :sage :2011/03/13(日) 02:53:36.05 ID:E7OKP41S0
999なら一億寄付!
ちゃんと寄付しろよw
いちもつ
一億の寄付でも焼け石に水だから困る
俺のアカウントは無料のままだけど、自動的にプレミアムになるのではないのかな?
なんか勝手にプレミアムになってた。
マジか。
もしかして4.0にアップデートしてないからかな。
いや俺アップデートしてるけどプレミアムになってないわ。
10 :
iPhone774G:2011/03/13(日) 12:02:13.27 ID:Q0tllk5S0
一度再起動するかマルチタスクから消してアプリ立ち上げ直すかやってみた?
>>10 お前がよく読めや糞が
プレミアムになってないから言ってんだろーが。
web側の言語設定どうなってる?
>>12 やってみたけど無料アカウントのままだな。
まあ、俺は特にアップするようなものないからプレミアムになる必要はないんだけどね。
どうでもいいけど
寄付しろよ。最低10万円から
俺は200万した。
すごく後悔してるし、きっと誰も知らない
けど、自己満足だわ。
悪意の伝染があるよに、好意や善意も伝わる
って信じてる。
日本人だと思われてないんじゃね?
どこで判断してるか知らんが、日本語を使用とか書いてるから
言語を韓国語にしてる人は対象外なのかもね
チョンがパソコンをゲームや中傷以外に使えるのだろうか?
PCでもMacでもiPhoneでもいいのですが、タグを一括削除、変更するにはどうすればいいですか?
PCやMac版の言語は日本語だし、iPhoneアプリは当然日本語版。
しいて言えば地震の影響で一昨日から家に帰れてないから、PCやMacからEvernoteにログインしてないって感じか。
串通して垢作ったとかアクセスしてるとか
アカウント作った時は日本語化されてなくて英語のサイトからだったから、日本のアカウントと認識されてないのかな。
あー、それはあるかも。
俺もアカウント作ったのは日本語化される前だったわ。
串とかは使ってない。
同期するだけ
俺も無料のまま。ちと気になってしまう。
プレミアムのメリットは?
27 :
iPhone774G:2011/03/14(月) 09:21:45.12 ID:HZg8LSVC0
言語で日本人かどうか識別してるっぽいな。
俺は英語に設定していたから、無料のままだ。
今、設定を変更して日本語にしたけど、無駄でした。
>>26 オフラインノートブックと容量拡大かな・・・
>>27 きっと今更変えてもダメなんだろ。
日本人ではない便乗の対策。
自分もかわってない。最初にいれた時は日本語版なかった記憶がある。どうすればいいんだろ。サポートに連絡するのも微妙な気もするんだが。
英語しかなかったときに入れたけどプレミアムなってた
1冊のノートの容量制限があるけど、あるノートの現在の使用量ってどこで確認できるの?
すでにプレミアムのオレに死角はなかった。w
iPhone用のクライアントのアップデートで
リッチテキストなクリップのタグも編集できなくなったのは改悪だろ。
>>32 現在の使用量が知りたいのか、一つ当たりのノートの容量が知りたいのかはっきりしろ。
35 :
32:2011/03/14(月) 20:18:17.54 ID:VZWRvY3p0
>>34 わかりにくかったか。スマン。
mevernoteのプレミアムとスタンダードの区別の所には、「ノート1つの最大容量」が示されている。
これは、1つのノートには、スタンダードの場合、25MB分のデータしか入れられないですよってことよね?
名刺をカメラで撮って、どんどんぶっ込んでいるのだが、そのうち上限に達すると、2つのノートに分けないとあかんかなって。
で、今現在、25MBのうちのどれくらいを消費しているのかが知りたかった。
今月の使用量は、[設定]で「今月の使用量」に表れてるやね。
http://i.imgur.com/rOx3N.jpg
>>35 mevernote?!
仕事の帰りに、1漱石募金してくるorz
ノートの容量は見られないんじゃないかな
ひとつのノートに後から後から継ぎ足していくのはあんま想定してないんじゃないかと
もしかして、俺の認識が間違っていた?!
今、「名刺」という「ノートブック」に、名刺を撮影した写真が164枚ある。
これを俺は、
「25MB分の容量があるノートで、164ページ使ってる。あと何ページ残っているか」
と思っていた。
ひょっとして、164枚の一つ一つが「ノート」なのか?
「名刺」という「ノートブック」は容量無制限だが、その中の一つ一つは25MBを超えてはならない・・・だとすると、>37の言ってることが納得いく。
>>35 ホントに1つのノートに名刺画像をぶっ込んでるの?
ノートブックじゃなくて?
25MBのノートとか無理し過ぎ。
名刺画像なら、一枚につき一つのノートでいい
>39 >40
ごめんなさい。答え出た。
名刺1枚に1つのノートを作ってて、全部で164ノートあって、それを「名刺」というノートブックにまとめていました。
俺の思い違いだった。
スキャンした名刺をevernoteにいれるのか。ふむふむ。
なかなか考えるね。
指定されたホスト名のサーバーが見つかりませんでした
とか出てノート見れねえ
タダプレミアムより、Plain Textなノートしか作れない様にして欲しいわ
あとVimのキーバインド
私も無料のままだった。いつも容量余るからいいんだけど、少し損した気がしないでもない。言語設定が英語のままだったのがマズかったのか…
>>46 寄付するつもりでプレミアム体験しちゃいなYO
名刺はもらったらその場でiPhoneアプリであるWorldCard Mobileに読み込ませて
OCRで読み取った内容を連絡帳へ撮った写真と共に入れる方のが早くて有用では
ある。もちろんバックアップという意味でEverNoteへ意味も悪くないと思うが
どちらかってーとDropBoxが担う役割かな?と個人的には思っている。
>>33 そこだけは本当に心の底から同意。あれはないわ
>>48 そのOCRって優秀なの?
それならば、確かにOCRで読み取った名前や社名、連絡先などのテキストデータと、
補助的役割で写真ってのが理想的だわ。
テキストで読めていれば、電話やメールの発信もすぐ出来るし。
しかし、まだまだそれなりの性能なら、結局テキスト打ち直しが必要になってしまう。
iPhoneで(というか、スマホ・ケータイで)文字打つのは億劫。
だったら、写真に撮ってホイホイ保存しとけば、それなりのOCRでもって検索出来るevernoteのほうが、手数が少なくて楽な気がする。
英語は文字数少ないし形が単純だからOCRはやりやすいよね。
54 :
iPhone774G:2011/03/15(火) 17:42:45.42 ID:66OJkvzm0
タグ追加しようとしたら落ちるよね?
>>52 マジで英語はすごい認識率だよなw
手書きで書いたおれのメモまで余すことなく読み取ってくれる。
まぁ元は英語圏のアプリだしね。
57 :
iPhone774G:2011/03/15(火) 20:21:37.10 ID:/Oy4/rnv0
日本語も、名刺読み取りならまあまあ
オレの超絶手書き文字認識しねぇ
>>59 ちょw
「しねぇ」ってのは「氏ね」じゃなくて「しない」の意味な。
なんか4.0になったら若干モッサリ
わろたwwwww
普通しねぇとか言わねぇだろどこの田舎だよキメェ
この場面で氏ねはそもそも使わないでしょ
何人だよ
クソ汚くて機械にも読み取れない字を書く人間でも生きる価値はあるという事を言いたいのではないか。
仮にしねぇが氏ねぇだったとしても、自殺したいという意には取れない…とかどうでもいいね
69 :
iPhone774G:2011/03/16(水) 13:58:19.66 ID:tIAykAgO0
>>69 オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
AwesomeNoteうpで来てるけど
びみょーじゃね?w
タグは打てるけど、エバノから生成したタグは
反映されてないし、todoもあいかわらず、自社オリジナル
で共有もへったくれも無い様子だし(チェックボックスが専用
の為)
エバノ共有を考えなければ良いんだろうけどさ
日記やら記念モードやら変えれるのはおもしろいけどね。
同期も遅いし。
UIが良いので使いたいんだけど、使えないってのが本音。
これ一本しか使わない決意がきっと必用なんだろうね。
そもそもAwesome Note専用のフォルダ作るから使いたくない
Awesome Noteの愛用者がEvernoteを補助的に使うにはいいけど、Evernoteの愛用者がAwesome Note使うようなもんじゃない
evernote純正アプリが起動と同時に落ちるんですが、何かいい手ないでしょうか。
再起動させたり、他のアプリも全て切ってからでも変わりません。
iOS4.3のせいですかね
>>74 再インストールしても改善しませんでした。
一応読み込むところまではいってるみたいなんですけど、表示とともに落ちますね
そういう症状の時によくある回避方法、
事前にキーボードをフルキーにしておく、はどうだろう?
>>76 英語のみ、日本語のみでもなおりませんね。
念のためアプリ再起動させてから試しています。
ノートの中にエバノで開けないものでもあるんでしょうか
AppStoreのレビューをみていると、バージョンアップで落ちるようになってしまった人もいるみたいです。
新しいタグはawesomeでしか触ってませんし、相性ですかね
AwesomeNoteの愛用者の最大の利点って何なの??
UIが優れているのはわかるけどね。
EverNote絡めていくと新EverNoteアプリあれば
要らない感じ、むしろ悪とすら思えてくる。
使わなきゃいいじゃん
紅茶が好きか緑茶が好きかって感じ、ただ単に好き嫌いの問題だろ
Awesomeはフォルダ+タグ管理。加えてメモの種類での整理も可能。to do完備。
超多機能だな。
あとラベルがあるのか。もうやり過ぎて返って使いにくいわ。
83 :
iPhone774G:2011/03/17(木) 09:21:13.94 ID:xAJuDa2D0
> 先週11日(金)に起きた未曾有の巨大地震および津波によって、東日本広域において多くの方が犠牲となり、日本に甚大なる被害をもたらしました。
> この災害により被害を受けられた方々に、心からお見舞い申し上げます。
> この緊急時において、ご家族の安否の確認や同僚や友人の状況を確認するための連絡手段確保は極めて重要です。
> 日本在住のSkypeユーザーの皆様が連絡を取れるように、この度日本国内(また中国や米国をはじめとしたその他の国)の固定電話に向けて約25分以上の通話ができるSkypeクレジットのバウチャー(クーポン)をご提供いたします。
> このSkypeクレジットは、テキストメッセージ(SMS)の送信にも利用可能です。本クレジットバウチャーは今すぐ使用することができます。
Evernoteときたら
なるほど。AwesomeNote単体なら全て揃ってますよ
って所か。バックアップ的な目的としてEverNoteも
対応してやってまっせ。どや!って感じなんだね。
他との連携はあまり考慮してらっしゃらないって事なんだね。
ふるいなぁw
>>84 awesomeはevernoteやgoogleとも連携して編集できるようになってますよ。
最近のアプリでもっといいのがあるんですか?
煽りたいだけの信者だからスルーしてやれ
そもそもEvernoteと同期できるメモ自体がほとんどないだろ
同期できるだけありがたいと思うべき
いやぁ同期出来るのは良いのだけど、遅いし、使い勝手が悪すぎる。
答えは
>>72で出てたね。失礼した。
>>85-87 そういうの良いからねw気持ちは分かるけどww
必死だなぁ
どっちももうやめとけ。
.co.jp/
Evernoteって写真辺りの表示方法変えればiPhoneで撮った写真全部エバノに上げてもいいくらいなんだけどなあ
イマイチ何言ってるか分からない。
まだまだできが悪いからなぁ。
無料だから文句は言わないが。
>>97 タグ検索で写真だけ表示させれば標準のカメラロールのような一覧になるしなかなか見やすいはずだけど
写真を撮ってEvernoteにやったりいろいろしたけど、iPhotoで管理したほうが使いやすかった
すみません、情弱なのでツイッターの@myenを使う意味がよく分かりません。
ツイッターアプリ立ち上げて態々DMするくらいなら、情弱な私の考えは
Evernoteのアプリ立ち上げてメモした方が早いと思いますが、多分そんな
簡単なことではないと思います。
写真撮りまくりで容量数GBとかいってるとiphoneとか買い換えた時に同期に数ヶ月を要したりするのだろか
ダウンロードして新規アカウント作成しようとすると、「ユーザー名が不正です」とか
「パスワードが不正です」などと出てきて先に進めないんだけど、ユーザー名や
パスワードに使う文字や文字数の制約ってあるの?
ちなみにどんなユーザー名とパスワード入れた?
日本語は不可。基本的にどこのサイトも英数字のみ。(例外はあるけど)
105 :
103:2011/03/19(土) 00:03:19.81 ID:RS2LjLOq0
アルファベットのみ8文字のものとアルファベット4文字+数字4文字のものを
入れましたがどちらもダメでした。
全角文字つかってるか既に使われてるとか
107 :
103:2011/03/19(土) 04:48:37.44 ID:RS2LjLOq0
全角ってことはないし、アルファベット4文字+数字4文字なんて他の人と
重複することはないと思うんだが、数字を変えたりしてもダメ。
例えば自分が今まで食べた美味しいものの写真と情報をevernoteに残していこうと思った時、「食事」っていうノートブックを作ってその中に食事ごとにノートを作って行くべきか、一年ごとにノートを作ってその年のデータは一枚にまとめちゃうのとでは、どちらがいいでしょうか
>>108 前者の方がいいよ。
一つのノートにまとめると、読み込む手間、スクロールする手間、などがかかる。
作成日常で並び変えればいつ食べたかもわかるし。
>>102 思ったより容量くってて買い換えの時どうしよかと思ってたけど安心したり。ありがとー
つか前から思ってたんだけどandroidのevernoteはどこでやればいいの?ここ?
>>113 怖いおじさん達が来る前に早くお逃げなさい!
>>113 Androidの人ががここに出入りすると
空気が悪くなるからお引き取りください。
>>113 (´・ω・` )o)o)o)o)o)o)o)o)o)o)Oo。....
.
.
.
m9。゚(゚^Д^゚ )゚o)o)o)o)o)o)o)o)o)o)Oo。....
いや俺もずっとiphoneだよw ただandroidに機種変するからどうなるんだろ的な。
ネットサービスのってPC用だけじゃなかったんだ。
にしてもandroid版エバノのが力のいれ具合が上っぽいのになんで専用スレないんだろ?
120 :
iPhone774G:2011/03/20(日) 18:14:05.57 ID:dDzdKdym0
>>108 年なんてノート作るまでもなく
日付が記録されるんだから不要
Monthly upload allowance: 1GB
Current usage: 25.66MB
Day left in cycle: 1
プレミアム意味ないなあorz
そうなんだよね1Gもいらないけど
かといって60Mでは心許ない・・。
2〜300Mで半額にしてくれた方のが嬉しい。
それか別の差別化を図るとか・・
言うのは簡単だけどね。
プレミアム年間契約クレカで払うとクソ糞に安いぞ。Dropbox半額になんねえかな。
便利だが月1000円はないわ。
俺83円の時だったから3700円台だったわ
オレは1年券付きエバノ謹製ノート買ってる。紙ノートとして使いやすいし。
6000円くらいするけど
今なら更に円高で安くなるのか
おいおいUPDATE来てるのに、この寂れ具合あかんで。
なにが変わったのかわからない
画像のみのノートでも一覧表示の時にタイトルとか日付を表示出来るって書いてあるじゃん
>>128 写真だけのノートを作ると、4.0.0ではリストで写真だけ表示されているのに対して4.0.1では右半分がタイトルなどの情報になる。
うぉかぶった
でも前の方がいいよね
見た目的に
画像ノートは見やすくなってよかったよかった(´•ω•`)
おう、0.5秒長押ししなくてもノート表示できるようになったね
あの糞仕様は何だったんだ
なぜ左タイトルで統一しないのか。
スワイプでの削除は復活しないのね(´•ω•`)
>>134 写真は右タイトル、Webクリップは左なんだな
本文が入ってるものは画像→表示
画像のみは←表示という形になった
はず
分類の仕方はわかったが、やっぱり統一して欲しいわな。
表示上は、タイトルだって文章としての情報を持っているんだし。
文字情報と映像情報が右だ左だと入り組んでいると、やっぱり見難い。
俺は今のが見やすい派だわ
前は写真のみは横帯表示、しかも一場面だったから
何が写っているか理解しがたい部分も否めなかったが
今回は全体が表示されるので、何が写っているかわかりやすい。
>>140 それは誰も否定してない
問題は画像と題名の左右が、本文の有無によって逆転してること
Posteverアップデート来たな。
つか、アイコンから名前を消して欲しい。
アプリの名前はアイコンの下に出るんだからさー
PostEver
Tagのが先だと思うんだ・・・
あとジオタグ
144 :
iPhone774G:2011/03/24(木) 22:24:27.51 ID:Vi6SqpccP
fastever使ってたけど出先からメモしてると数が増えすぎて邪魔
と思ったらいいのあったわ、そのアプリを通すと一日のポストをまとめてくれるとかいうやつ
これにするわ
画像表示邪魔だな。設定でオフにしたい。
BTキーボードで画面広くなった?
PostEver勢いでおとしたものの
FastEverが捗りすぎて、正直使ってないんだよなぁ
ジオタグとタグを設定できればなぁ
タグ毎にリストが分かれるとか・・・
ジオタグはハイパーリンクで打ち込んだ文ごとに
ハイパーリンクでふってくれる形ならいけるんじゃね?
と簡単に思っている。
149 :
148:2011/03/25(金) 11:11:28.05 ID:nYTWgOvR0
タイムスタンプの横あたりにハイパーリンクで位置情報をふってくれる
に訂正
何書いてるんだろうな。まったく失礼。
ジオタグよりCAPS LOCKが欲しいとか思うのは少数派なんだろうな
iPhoneで設定できるじゃん
純正アプリで本文一行目が自動的にタイトルになってくれれば他のアプリ要らないのに(´•ω•`)
画像のノートブックにもタイトルついたな
これはいいアップデート
>>152 >
>>150 >Shiftキーをダブルタップ
私は150ではないけど、ありがとう。
今までいちいちCapsボタンをタップしてたよ。
>>155がと言うわけではないけど、iPhone 4スレを読んでいると「?Aとスライドすると大文字が入力できる」みたいな基本的なことを知らない人がいっぱいいるよね。
新しいものを買ったら使い方をトコトン研究しようって思わないのか。これが平成生まれなのか。
おっさんうぜー
きもい
自分の都合の悪いものは直ぐ否定
それが当たり前のように許されてきた世代。
それがゆとり。
まぁ才能があれば良いんだけどね。
でも無いだろ?w
俺は平成でもなんでもないけど、トコトン使い方の勉強してるやつは時間の使い方がわからなくて無駄に残業してるアホに多そうな印象。
「新しいアプリを買ったら最低1時間はトコトン研究するわな。
毎日幾つか無料アプリを試してるから、それに使われる時間は少なくない。まぁこれが生き甲斐だからいいんだけどね。
ゆとりはこういう有効な時間の使い方をしらないんだろう。」
試してはいたんだけど、タップの間隔がちょっと遅くて青くならなかったみたい
ダブルタップの件、感謝です。
>>159 わかる、要領悪そうだよね。
どーでもいい知識を必死になって身につけて天狗になって、下手に出てくる賢い人に短時間でその知識を取られちゃうイメージがある。
イメージだけでものを語ってる人も大概だけどね
直ぐにゲームの攻略サイトみてわかったつもりになるのがゆとりの傾向だよな。
ものを「わかる」か「分からない」でしか判断出来ない。
>>163 そうだよねぇ。
まぁ、自分で時間掛けて知識身につけることはすごい大事なコトだと思うよ。
ただ、他の人が同じようにしないからって「ゆとりは〜」なんて言ってるおっさん見ると情けなく感じる。
何スレか分からんくなってるな
お気に入りのエロ写真をエヴァーノートに貯めておく必要性ってある?なぜかいままでそうしてたけど、よく考えたらローカルで保存してiPhoneにiTunesから同期させればいいよね。
なんでもかんでもevernoteにいれるのはよくない?
そういうのはDropboxとかの方が向いてる気がする
ゆとりは罪。
ゆとりと老害は罪
じゃオレは男の娘!
>>165 知識を取る、って書き込んでるみたいだが要点だけ吸い取ることなんて出来ないんだよ。それでは同じ土俵に立てない。理解に深さがあるってことを認識出来ない。
そういうのがevernoteなんか使って何かがはかどった気になっているのだとしたら笑える。
そういうのは他所でやってくれないか
175 :
iPhone774G:2011/03/27(日) 01:34:51.28 ID:L6x0qspc0
>>147 仕事場にキーボード置いてきちゃったから試せないが気になる。
誰か試して!
>>175 ダメだねぇ。キーボードマークを押しても、キーボードに変わらなくなだけで、入力エリアの大きさは小さいまま。
やっぱりそうなのか、、、。
残念だなぁ。
まだ、ver3.4から上げる事ができないな。
ゆとりが支える未来の日本とか想像するだけでフル勃起もんだけどなぁ
全て人のせいにして終了なんだろうなぁw
wktk
この國はとうの昔に滅びてたってね。
今まさにどん底だろ
iPadのEverNoteって保存ボタンを押す前にアプリを終了させるとデータが消えるんだな
論文作成に何時間も使ってる最中に落ちたりするとマジで泣けてくるわ
論文をEvernoteで書くお前がどうかしてる。Pages使え!
何時間も文章打ってて一度も保存しない事が一番の問題だろ。
Pages使おうが落ちる時は落ちる。こまめな保存こそ最も重要。
PCのevernoteやiPadのFasteverはオフラインで自動保存されるから、てっきり同じ仕様だと思ったんだお
怖くてもうevernoteで作業出来ないわ、次からはiPadの標準ノートで作業して、evernoteにコピペする形で使うわ
PCでまとまった文章を書く習慣のある者なら、ctrl+sは無意識に叩くレベルの操作だと思うけど。
てかiPadで論文とか、すげえやりにくくないか?
PCとは比べるまでもないし、フリックがない分iPhoneよりiPadの方が文章打ちにくいと思うんだが。
Bluetoothキーボードつこうてるから無問題
電子パッドはクソすぎて使い物にならんね、両手持ちで親指で押そうにもiPadが大きすぎて真ん中辺りのキーがうまく押せない
187 :
iPhone774G:2011/03/29(火) 01:35:18.75 ID:D/8CaLW/0
仕事先から戻ったBTキーボードで試した。
・・・変わらんな>入力画面。
どうしたらええんじゃろか。プレミアムだし翻訳して送ってみるか。
evernoyeのiPhoneアプリで自動保存してくれるやつってある?
みんなtodoアプリ何使ってんの?
Awesome一本だったけど、Fasteverのチェックボックス反映されないから乗り換えたい。egrelistかねやっぱ。
Egretlistはタスク完了して同期したらEvernote側のノートも消えてくれたらいいんだけどなぁ。いちいち削除するのが面倒。
スレチだが、Remember The Milk使ってる。ありがちな、用件、日付、時間、優先順位とかが全て別フィールドになっているのではなく、1つのテキストボックスにずらずらーっと全部書けば勝手に解析してくれる。
ノートブックやタグの階層が反映されないだけならまだしも、タグの並び順がMac版と違う。
つっかえねーなー
あーもうこの糞アプリが・・・ボケ
もう死にそう
何でこんな二度と見ないようなゴミの整理に何時間もかけてんだろう
ノートを作った時にノートブックとタグをちゃんとしておけば
あとで何時間もかけて整理しなくて済む話。
>>195 それってさぁ、分類する時間が分散しただけで合計すれば数時間かけてるんだよね
ね
分類はしてたけどちょっとした不注意でフォルダ消しちゃったみたいなんだよ
それは俺のせいなんだが「編集」→「取り消し」で戻せるようにしてくれよ...
つーかなんでタグの一括変更、削除ができないんだよー
結局はノートブックで全て管理するしかねぇよ
でも他に代用できるアプリはねぇ...はぁ.....
たしかにタグの一喝変更、削除は欲しい。
うーわ
整理してたらサーバのデータとコンフリクトしたとか言われて
操作間違ってタグ全部消えたわ
死ね
タグの一括変更とかドラッグアンドドロップでできんじゃないの?
>>199 一括付加はできるよ
一括削除はタグごと削除するしかない
もうタグ全部捨てた
検索で何とかするわゴチャゴチャしてめんどいし
タブの使い方は分かるんだがノートブックの使い方がいまいち分からん
どう使い分けたらいいんだ?
エバノ初心者です。iphone&xp持ち
例えば
一つのノートに買い物リスト作って
電池(文字)
電池の画像
プリンタインク(文字)
プリンタインクの画像
ってな具合にする事って出来ますか?
また画像の大きさの変更って出来ます?
聞いてばっかりですみません。
本立ち読みしたり検索したり調べたんだが、どうにもこうにもいかなくて教えて頂ければ幸いです。
205 :
iPhone774G:2011/03/30(水) 01:38:50.01 ID:nhapxFkG0
>>201 俺はノートブックは「アウトプットやインプットの行動目的」で分けてる。
説明書とか、仕事や趣味とか、来週行く旅行の便利帳等々。
tagは作業内容で。
Think・訂正・見直しとか、タスクに近いかも。
ノートブックは使い終わったら、そのままArchiveブックに放り込んで、tagは完了したら、消してる。
>>202 それずっと頭の中で考えてたの?
画像のリサイズなど上記の通り。
つーか箱でしかないからね、これ。
>>203 201です。
まさにその通りです。
出来るんですね。一枚の画像に一枚のノートしか出来ないからノートだらけになってました。
加工ソフトは自分で探してみます。
ありがとうございました
現在のver.でiphoneから複数のタグ検索はできますか?以前のver.だと複数のタグ検索ができたのですが・・・。
A B Cという3種類のタグがあるとして
ABのタグがついているものだけ抽出したいのですが、うまく出来ません。
>>208 検索窓で「tag:A B」で検索ならできるかな
>>209 レスありがとうございます。無事できました。
めんどくせ
PostEver
神アプデきたで
チェックボックス
位置情報
チェックボックスは不意打ち過ぎ。
タグはまだなのね。
posteverをappstoreで確認した。
なかなか使えそうなアプリだ。
しかし、三枚目の写真が気に入らなかった。「イノベーションは研究開発費の額とは関係がない」だって?アホじゃないの?関係あるときもあれば、ないときもあるだろ。わざわざドヤ顔でいう事じゃないし、メモすることでもないだろう。
あのアプリって作者の思いとしてはPosteverノートブックオンリーで運用する事で
必ずそこにノートがあるという事をやりたかったんだろうけど、
結局ノートブック指定も可能になったし、徐々に普通のアプリになりつつあるよな。
まあそれが、使えるアプリになるって事だけど。
おいおまいら
Evernote Webがアップデートしたぞ
縦3ペインで使いやすくなった
Evernote Macとおさらば出来そうだ
そうかぁ? 微妙だろ
しっかりレイアウトされて綺麗だなとは思う。
Evernote Macはノートを編集した瞬間じゃなく、最小5分間隔でしか同期出来ないから、ブラウザでクリップしたばかりのものを見ようとすると手動で同期しなきゃいけない。めんどくさい。
PostEver
あとしいていうなら
1.タグ付けが可能なること
2.位置情報をデフォルトで現現在地が自動入力される事(FastEverみたいに)
3.無理なのかもしれないが、
過去データを閲覧出来るようにしてくれたり、過去に打ち込んだデータで
同一日であっても、訂正してエラーが出ないようにしてくれると助かる。
まあ3は無理だろうね
evernoteアプリでも通信は暗号化されているのでしょうか?
PostEverに不具合
現在地がずれる。2〜300mのずれが発生する模様。
いまはプレミアムじゃなくてもSSLじゃないのかな
あ、そうなのかすまん。
228 :
223:2011/04/01(金) 21:14:10.22 ID:c7yjqI910
ありがとうございます
スナップショットの解像度とボイスレコーダーの音質いじれるようにならないかな。
スナップショットにあんな最大解像度の写真いらない、送信に時間と容量がかかる。
ボイスレコーダーは音悪すぎて使い物にならない。
こういう要望ってみんな言ってる?
>>229 誰かがEvernoteに言ってくれるのを延々と待ってる。
自分からは要望出さない。
せいぜいTwitterに愚痴る程度
>>231 問題点と要望を明確にしている
それだけでも229の書き込みには意義がある
おまえができるのはせいぜいおれが229だって言うこと?
カスがw
>>235 馬鹿にされたと勘違いしました
ごめんなさい
わろた
2chは舐められたら負けだと教えられたんだろう、やたらけんか腰なゆとりが多い
リア厨みたいなもん
でもこの子、優しさと素直さも兼ね備えてるわ。
そうね。きっといい子に育つはずよ。
>>239 マジレスすると
2CH=肥だめ→自分以外はキモオタ→基本的に見下す
ここから来てるんだろう。
少なくとも俺はそう。
童貞とはこういうものさ。
オレも若かった頃はこんなもんだった。
こんなのおっぱいをちょっと揉んでくればこんなつまらないことをしようという気にはならないさ。
3.4.2に戻した。
4.0.1はスクロールすると落ちる。もうやだ。
>>244 うむ、それが良い。
君には過ぎたバージョンだったのだろう。
Fast Ever位置情報が登録されないんだけど、設定も無い。
確認画面も出ない。なんで?Touchだから?(4g
まずTouchにGPSが搭載されてたかどうか?を考えるんだ。
それと、レヴューをする子なら、する前に一日置いてから
送信した方が良いタイプかもね。
1/1000ぐらいに怒と失望を押さえて申し上げました。
位置情報はwifi経由でtouchでも取れるはず
一般の設定から位置情報サービス→Fasteverの項目をオンにすれば自動的にひっついてくるはず
違うことを言ってるのかもしれんが
250 :
246:2011/04/05(火) 07:33:09.28 ID:UMO6tJG70
レスthx
>>247 touchでは、おおよその位置情報は取れて(20メートル程度ずれる)、
Evernoteからは、付加できている
>>249 一般の設定の位置情報内に、Fasteverの項目は無い
(アプリが要求していないから)
立ち上がろうとしてもすぐ落ちて起動しなくなった。
再起動させてもダメ(>_<)
>>251 touchですか?なんでだろうなあ。最初のversionが違うのかもしれないな
アプリ消して入れなおしたりしてたら、
「"FastEver"は現在の位置情報を利用します。よろしいですか?」
画面が出た〜!!!
散々スレ汚し失礼しました。
>>255 わざわざ何度も確認してくれてありがとね
アプデ
Evernoteバグ修正
PictShareはタグ関連の機能拡張+バグ修正
一日のノートを一つのまとめるとかいうアプリに使い勝手どうですか?
教えてください
まあまあ使える。
ライフログなんかで1日分を1つのノートにまとめたいとかだと
本家アプリを使うより大分楽。
260 :
iPhone774G:2011/04/06(水) 23:59:46.86 ID:uz6rEJFF0
BTキーボードはどうなった?また手元になくて試せない…orz
PostEverはまさに日記やライフログ用
一日が一枚に纏まるってのはいいね。
今まではFastEverで入力してたので、乱雑
になってしまっていたから、かなり嬉しい。
が、FastEverもTodoやメモで相変わらず
使っている。棲み分けが出来た感じになってる。
ちょっとしたアイデアなんだが、EverNote支援アプリで
FastEverなどはタグとノートを指定できるでしょ?
それはそれで便利なんだけど、選んだりしてると時間が
かかったり、間違えたりしちゃう場面もあると思うんだ。
タグとノートを固定で使えばいいのだけど、そうもいかない
現状だと思う。
そこで、これら入力したタグ、ノート情報を記憶させたショート
カット(絵柄やタイトル入力できる)を生成できる機能があったら
意外と便利じゃね?
263 :
262:2011/04/07(木) 05:48:54.88 ID:ly3uObFe0
絵柄を選択できたり、タイトル入力できる
に訂正。
つかイヤミじゃないけどまじandroidのevernote使ってみ
俺iphoneから機種変したんだけど段違いに使いやすい。
どんな風に?
iPhoneもSBオンリーじゃそろそろ限界だよね。
孫正義の等価以上を払った売名行為も嫌いじゃないから、
俺はSBのままで逝くけどな。
Evernote使う為にiPhoneにしたわけじゃないからなあ
>>262 個人的にはタグやノートブックの選択動作よりも、どのタグやノートブックに入れるかを書き始める前に「考える」こと自体の方が手間だから、後から見返すついでに母艦で仕分けしてる。
でも明確にカテゴリー別のものはそうだよね。
ショートカットだと、一旦safariが開く→アプリ起動で余計時間かかりそうだから、fastmemoみたいに2号機を出してもらうとか、アプリ側にプリセットボタンを幾つかつけてもらうとか…
ていうかHome一面ライフログ系アプリで埋め尽くしちゃうような基地外にはならないように皆気をつけようぜ。
そんなのは一時の病気だ。
各種アプリやマッシュアップサービスを連携させて、快適なライフログ環境とやらを構築した気になっても、新たなサービスの動向を常に追いかけ続け、改良し続けるから
一つのシステムが長時間稼働することなく、それ自体ライフログの意味を奪ってるわけで、システム自体が目的に、っていうか強迫症だし。お前はカフカか、っていう。
ライフログを記録してたらライフログに縛られてたってのがオチ。
あなたはevernoteに人生預けられますか?
↑これが今は亡き叔父さんからの皆へのメッセージだよ。
思ったより長いな…読まなくていいから。
>>267 いい事言う。Evernoteよりいいのがあったら即乗り換え!
メモだけならなくもないけど、web clipが超絶便利。
>>269 > 一つのシステムが長時間稼働することなく
それ自体もlifeの一部
>>269実は昔おまえ自身がライフログにハマってたんだろ。
なんとなくおまえの心境がわかるw
androidのEvernoteはリッチテキストを直で扱えるんだろ?それは素直にうらやましいわ
275 :
iPhone774G:2011/04/07(木) 17:49:34.00 ID:FsKBx+JA0
誰かevernoteをうまく活用してる事例をしらない?
公開されてるのノートブックとか無いかな?
検索すれば実際の使用例なんていくらでも出てくる。
そういうの見て試してみても自分に合った使い方が見つからないなら
Evernote自体が合ってないのかもね。
Fastever Snapとかに
>>262に書かれてるみたいな機能があれば嬉しい。
俺は主に弁当とレシートの写真をevernoteに上げてるけど、いちいちノートブックとタグを変更するのは面倒。
ノートブックとタグを含めたメモリー一発で変更したい。
tinyeverのテンプレート使ったらいいんじゃね?
Evernote、機能に不満はないし使ってて楽しいけど、タグの管理や操作性が微妙だなぁ…
タグを付ける操作がすごいやりにくい
そーいやPosteverは本家からアイコンの配色変えろと言われたらしいけど、
Tinyeverは特に何も言われてないんだな。
>>279 新参か?w ものすごくまともになってこれだぞ。
今年二月から使い始めたから新参と言えば新参になるのかな?
パソコンで編集するときもタグ付ける方法がなんか微妙。
タグ付けるところをクリックしてもあんまうまくいかん…
それはEvernoteじゃなくてそっちの環境とかに問題がありそうだが
環境かぁ、みんなはタグの編集は何でやってますか?
タグ一覧でタグ作ってそこにノートをぶち込む方法ですか?
ノート編集の際のタグ欄は全画面表示にしないとタグ編集はうまくいかないのかな?
>>284 パソコンの話なら単にタグを手打ちしているよ。
evernoteで連絡事項の紙をdocscanerの直接evernoteに上げる機能でアップロードしているんですが、出先で確認しようとevernoteを起動してみると画像が荒すぎて読めないんですが3G回線だとあんな画質で諦めるしかないでしょうか?
まぁ、3G回線ならそんなもんでしょ。
外出先で読みたいなら、docscanner内に保存されてる方を見るか、必要な部分だけを大きく撮るくらいかね。
まじですか・・・他は気にならないけどこれだけのために脱獄して3GをWi-Fi認識させたいレベル。
>>285 ありがとうございます。
ノートを全画面表示にしてタグ付けたら結構サクサク出来ました。
>>286 プレミアムなら、オフラインノートに写真を入れて同期しとけば綺麗なままで保存されると思いますよ。
あとはお気に入りにチェックしておくとか。
かなりの長文テキストのノートを別のノートブックに移動すると文章が消えているようなのですが、何か制限があるのでしょうか?
サムネイルには文章の一部が出ているのですが。
人にものを尋ねる時は最低限必要な情報を揃えてこいよ。
その不具合が出たEvernoteはiPhoneアプリなのか、母艦のソフトウェアなのか、母艦だとしたらPCかMacか、
Evernoteのバージョンは何か、かなりの長文って具体的には何文字くらいか、再現性はあるのか、etc
そういうの何もなしで分かるわけないっしょ。
iPhone板だよ?
すぐ上の方で普通にパソコンの話してるけどな。
待機状態からロック解除、evernote起動、ノート名打ってタグ付けてスナップショット撮ると
保存中と出るのにスナップショットは撮れてなくてノート名だけが入ってるノートができあがり
再現性は低いし、待機せずに連続でやると出ないけど、アップデートしてから
白紙のノートがよくできて困ってたり
(´・ω・`)
スナップショットが保存されねえ
早くリッチテキスト編集できるようにしてけろ
このプレミアム期間で何かあればすぐエバノにメモ取るくせが付いた。無料じゃ全然足りんわ。
これが狙いか…。
パスコードロック付いたら、ほんとになんでも放り込む
EvernoteとかGoogleとか、どれくらいの規模のハードディスク群を持ってるのかと
ふと気になることがままある。
テープに穴開けてカタカタカタ
未だに長寿命で大容量といえば磁気テープだからな
数年たって倉庫から出してきたら白カビ生えてて読み込まないというオチ
磁気テープが長寿命とか馬鹿じゃねぇの
どうやら何も知らない無知な馬鹿が居るようだな
何も知らない = 無知 ≒ 馬鹿
同じような意味の言葉を何回も使うと頭悪そうに見えるよ
どうやら何も知らない「無知な馬鹿」と言われて顔が真っ赤らしいな
つまんね
たまに夢を覚えてる時に夢日記つけてるんだけど、今日は夢を見た後にまた見た夢の中で夢日記つけてた。
起きて夢だと分かった時に「また書かなきゃならんのか」とすげえがっくりきた。
書いたけどね。
夢は放っておくと、よほどインパクトのあったもの以外はほとんど忘れちゃうけど、書いて残しておけば
後からでも映像として記憶に蘇ってくるよね。
主に何に使うんだい?
>>313 すげぇな。
俺は起きた瞬間に夢を忘れる。
起きる寸前まで覚えてたのになぁって感覚はあるのに、
どう頑張っても思い出せない。
楽しい夢か、悲しい夢だったかくらいは何となく覚えてるんだけど。
面白そうだからやってみたいけど
こんな調子じゃ無理そうだなw
夢なんて忘れるために見るもんなのに…
頭おかしくなるぜ?
>>314 313だけど、後から思い出して楽しむ程度のもんだよ。
夢ってやっぱ面白いこと多いしね。
>>315 俺も大抵は忘れるよ。
覚えてる時は覚えてるうちに出来るだけ頭の中で内容を反芻して記憶としてとどめて、出来るだけ早く文章にする。
夢の内容なんてわけわかんねー事が多いから文章化するの難しい時もあるけど、とにかく書く。
>>316 今んとこは大丈夫だ。
そういや一部で流行ってるライフログってのも去年の末からつけてるけど、あれも結構楽しいもんだね。
俺は日記なんかは何度かつけようとしてそのたびに挫折してるけど、
基本的に事実のみを書いて残していくっていう感じでやってるライフログはもう4ヶ月以上続いてる。
完全に生活の一部になった感じ。
自分がいつどこで何をしたか、後からちゃんと追えるのが面白い。
あの店に前回行ったのは2ヶ月前かぁとか、最近朝はパンばっかり食ってるなとか、
今までより自分の生活ってものを意識するようになった。
ライフログって自分がいかに退屈で無能で冒険心のなさで覆われてるのかを確認するツール。
だがその中にも些細な楽しかったことがあるから。
仕事してたらライフログなんて付けてる暇ないよなあ〜
>>320 場所移動したら4squareとかにチェックインする。
買った物と食った物は写真を撮る。
この2つだけで充分ライフログになるから、暇なんていらないよ。
やる意義があると思うか思わないかだけ。
>>320 それって本当か?
仕事してたら、行動を記録するの基本じゃね?
ライフログと少し違うか。
メシなに食ったかとかどうでもいいわな。
糖尿じゃないしw
人と会わないデスクワークで、メシもコンビニ弁当なら、記録いらないかもね。
twitterや2chの発言へらしてevernoteに記録すればそれがライフログになるよな。
要は行動や思った事など、なんでもかきとめりゃいいだけなんだから。
時間の使い方が下手なんだよ。
ライフログ記録するのが時間の使い方上手とも思わないけどw
見直して改善するわけでもなく記録するだけで満足してたら変わらんな
○○していたら××できないと言い訳する奴は総じてカス
総じては言い過ぎ
でもある程度は同意する
ライフログに限った話だけどながら作業でてきるでしょ
トイレ行ってる間とか
ライフログ
つけてわかった
すっから管。
飯とうんこの繰り返ししかしてねぇってばよ!
風呂入れよ
タイトルにしてる文字列を検索かけてもヒットしないのが多いんだけど何なのかな
たまにヒットすることもあるのが謎
例えばプリンって検索すると、食べたプリンというタイトルのプリン写真がヒットするはずなのに、ほぼヒットしてくれない
こんな症状ない?
あるね
日本語だと結構
普通にある事なのか
こんな検索すら使えない様じゃキツイな
検索したいのなんてだいたい日本語だし
プレミアムにしたからPDFも突っ込んだけど検索が使い物にならないから参ってる
ちなみにPC版のでは全てヒットする
iOS版ではことごとく惨敗
携帯出来る情報として使おうとしたのにな
画像OCRが誤爆してぜんぜん違う文字拾ったりするし、携帯できる第二の脳として使えるかは微妙というかね
平日→仕事のみ
休日→ヒッキー
俺みたいなのはライフログ要らない事だけは
分かった!さいきんたま
337 :
iPhone774G:2011/04/19(火) 00:55:26.24 ID:0i03300t0
BTキーボードの狭さは改善される気配は更々無さそうだな・・・orz
>>337 4.1になる頃には広くなると期待している。
ノート内のメモさ、プレビューまでのロード時間は許せるよ
ただメモ内開くのになんで1分とかかかる訳?
これオレだけじゃないよね?
プレに上げてオフライン同期するしかないの?
一瞬すけど
ノートの容量と回線速度が分からない以上、比較検討出来ないけど、取り敢えず非プレミアムな自分はこんなん
3Gで200〜300kbps
純粋なテキスト1000字くらいなら大体5秒前後
ノート数約1000
一分もかからんよ
なんかトラブルが起こってんじゃないか?
339です
ありがと
ノート数は2800
接続はwifiだから速度の問題はないかと
Google Readerのスター設定でevernoteに飛ばすようにしてるから
画像がはいってることが多いんだよね
これが問題かな
しかし30文字程度のテキストすら表示するのに1分かかるよ
みんなサクサクなのか
裏山だわ
再度失礼
339です
キャッシュ削除したら
すぐ表示できるようになったわ
ありがと
ずこっ(´・_・`)
プレミアムのノートブックにオフラインでアクセスできるってどういうこと?
無料でもオフラインで見られない?
無料版だとキャッシュされない
>>348 大量に☆つけても全部オフラインで見れるの?
一度見たら自動でキャッシュしてくれるんじゃねーの
知らんけど
っていうか、プレミアム会員いねーのかこか
プレミアムにしようかどうか迷ってるけど、容量的には特に困ってないんだよなー
写真をそれなりにアップロードしても60Mいかねーし
iPhone4のsafariで保存した1Mの画像をEvernoteに送って、
PCでEvernote開いて確認したら450kbになったんだけど・・・。
ええっ!?
と思って調べたら、PCとEvernote間では画像の容量変わらないけど、
iPhoneとEvernote間では容量がころころ変わる。
iPhoneとEvernote間で画像のやり取りする場合、もしかして再変換が仕様なの?
永年プレミアム会員権とかあるのかw
355 :
352:2011/04/20(水) 02:50:40.87 ID:8BHvdVVA0
普通にiPhone4のEvernoteアプリです。
「+」ボタンをタッチして画像をアップロードすると容量が変わります。
プレミアム会員なってもいいんだけど、支払いの仕方が面倒なんだよね
iTunesカード使えたら楽なんだけどなぁ。
あとさ、ソースネクストの3か月分のスターターセットってあれ一度しか使えないのかな?
一年分のセットも出てたけど、そんなにいらないんだよね。
だから3か月分のセットを2セットくらい買って必要な時に使ったりしたい。
スターターっていうくらいだから1セット使ったらもう2セット目からは弾かれたりするのかな?
とりあえず1セットだけでも近いうちに買ってみようとは思うけど。
>>357 アドオンならiTunesカードで払えるんじゃね?だいぶ割高だけど
ライフログ1日分を1つのノートにするのと毎回新しいノートにするのて後から見た時にどっちがいいんだろ?fasteverもposteverも便利すぎて困る・・
見返すならPosteverで良いだろ
俺もどっちかといえばposteverかな。
まーたAndroidのほうのアプリが大幅改良されたみたいだ。
今は英語版ブログにしか書かれてないから詳しくはあんま読んでないけど、アプリにパスワードロックをつけられるのはめっちゃほしい。
iphoneにももうちょっと目をむけておくれ。。。
ついにパスワードもくるのか
夢が膨らむな
This is NoteがEvernoteと完全に同期するようになったんだが、カレンダーでのノート閲覧が中々見やすい
横書き出来ないとかタグ関連付けれないとか、入力面ではまだまだだが、閲覧用としてはいい感じになってる
まだ同期エラー多いけどね
FastEverSnapもアプデ来てるな。
これで静音など対応してくれると助かるんだけどなぁ
昼飯とか写真撮りたいけど、いかにもブログ書いてます
みたいなありきたりな恥ずかしさをさらけ出す事になりそう
だもんで。盗撮とかする奴マジで信で欲しい。
FastEverもタグの少ない自分にとってはかえって使いにくくなりました。
前は一画面ですべて表示されていたけど、スクロールしないと全部は見られなくなった。
あっちを立てれば、こっちが立たず。
タグに関してはtap2everが一番だな
>>367 あれは、アップロード失敗報告がたくさんあるのになぜアップデートが行われないのでしょう?
機能的にはとてもいいのに、まともに動作しないから使えなかったです。
作者のtwitter見てもそのアプリについては全然触れられていないようでした。
ローカルメモとして使えばなかなかだけどな。再起動したら全部同期されるし。
>>363 つまりAwesome Noteみたいな不完全な同期ではなく?
いや、基本的にAwesomeの丸パクリだから問題点も一緒
写真挿入したらその下の文章は消える
同期は速いとは思うが、なんかずっとアップロードしてるノートがある
まだ見た目がお茶目なだけのノートだが、用途は増えたかなという感じ
アップスピードが早い気がするから今後に期待はしたいけども
ATOK PadもEvernoteと同期できるようになったな。
Awesome Noteぐらい高機能でなくてタグを作成できるメモEvernoteアプリでないかなあ
374 :
iPhone774G:2011/04/21(木) 00:10:56.13 ID:PQFl+cRs0
プレミアムじゃなくて上限超えちゃっても、メールからならメモ追加できるよね!!
画像とかのデータも☆
編集とかはできないけど。
>>371 なんだ。じゃあWebクリップも全滅だな。
サファリのブックマークにwebクリップ登録してんだけど
保存のダイアログ(?)がでかくて
画面から外れて保存ボタンがみえません
みんなはどうやってんの?
>>377 なんかそれiCabからやってもそうなるね
オレは面倒だけど、その操作をする時だけは画面ロック解除して横画面にしたら保存ボタン押せるようになるからそうしてるよ
みんな同じなんだな
ポップアップじゃなくてページごと編遍するブックマークレットはダメなの?
拾い物だけど↓
javascript:window.location='
http://s.evernote.com/grclip?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title)
iCabはモジュールのクリッパー使え
捗るぞ
ただのメモ帳になってるわ
ただのメモ帳ならさすがにメモ用のアプリ使った方がいいと思う。
Awesome or This isとFasteverがあれば他のメモ帳はいらない
長文書くなら別のも欲しいかな、と思って買ったけど結局使ってない
momento
ID可愛いな
This is ってどういうの?
+W+
RainbowNoteは普通にメモとれるし、メモの中に画像も差し込めて、Google Docsと同期できる。
Atok PadはAtokなだけあって変換が強いし、Evernoteと同期できる。
本当にただメモするだけなら、もともとある公式のメモアプリで十分だと思うけど。
iPhoneでもMacでも簡単にみれるメモ帳
って使い方でevernoteだす
じゃあEvernoteでいんじゃね?
simplenoteがいいんじゃね?
>>389 メモでGoogle Docsと同期してもな…
Rainbow自体はいいんだが、メモには向かないわ
メモなら起動してさっさと書いて整理して放り込めないと煩わしすぎる
Atokは元々の質があまりいいとは思えないし、Evernoteと同期してもカレンダー上でいつにメモを取ったかの確認が出来ないから使ってない
同期スピードはいいものがあるんだがわざわざ起動しようとは思わないな
AtokやRainbowはしっかりした長文を書くのには適してると思うけど、メモはちょっと
多分メモ自体の認識に違いがあるんだろう
激しく持論展開。うすっぺらさ丸見えだぞ。
まぁAtokとrainbowは元値で買ったら結構するから使いたい気持ちは分からなくもないけどね
メモとしてはカスもいいとこです
Atok買えない貧乏人が言ってることはあてにならんw
そこまでは言わんが、メモを残すのにあれで不満とは…
どういうメモなの? テキストじゃなくて?
よし!Freeに戻した。
半年課金してみたけど、どの月も30MBを超えなかったでござるの巻。
純正とATOK Pad以外にEvernoteノートと同期(Sync)できるiPhone App無いですかね…。自分の感想は
・Note & Share →Postしかできないのがやはり不便。ローカルメモの閲覧性が酷い。
・Tap2Ever Free →かなり良いが、Postしかできないのがやはり不便。あとアップロードにバグが?
・純 正 →メモの一覧性だけが不満。タイトル+3行もいらないからもっと多く見せて…
・ATOK Pad →暫定利用中だけど、独自のかな英切替と効果音がなじめない。
あとノートブックが「ATOK Pad」固定なのも…。
エクスポート/インポート方式じゃなくて、同期が希望なんですがこれぞ!っていうのは無いですか?
>>400 自分もthis is noteの成長を待っています。
もし、Evernoteのノート数がまだ少ないのなら、This is noteで今のうちに同期させてみてはいかがでしょう。
自分は1000超くらいで同期させると半分くらいでダウンしました。
差分が少しならうまく機能するのかも知れません。
iPhoneの標準メモを移行したいんだが、どうすればいいですか?
>>403 atok padでインポート後、
evernoteと同期
Evernoteの写真ビュアーがあればな
リクエストメールしよっと♪
みんなでやれば大きな力に!!
PDFを文字検索できるのはすごい!!
マジで!
Evernoteのアイコンあんま好きじゃない。
俺はevernoteのアイコンが1番好きだ。
まあ、あからさまな手抜きでない限りは
アイコンは好みだからね。
俺はFastEverが一番好きだな。
一方通行的なメモではこれに敵うのは皆無だな。
posteverでジオタグつけて投稿しづ付ける際に、移動しながら行うとどうなるの?
そのノートの位置情報はいつの時点のものになる?最新の1か所のみ?
毎回つく、時間と共に
最初どこかの地図としか思えなかった>アイコン
俺も。象だって知らなかったら何のアイコンかわからなかった。
なんか、ATOK Padと公式併用でいいような気がしてきた…。
ATOK Padが変な独自性を捨ててくれたらもっといいんだが。
んなわきゃない。業務提携してるだけだよ
青歯キーボード使うときの画面幅狭すぎて泣きそうなんだけど、公式以外でなんか良いアプリあるかね?
画面幅広い+同期可のアプリ。
同期がメモ個別で出来るとなお嬉しいのだけど。
ついこの間までだったら信じられないこうレートだな。まだまだだと思うんだが、
みんな評価甘いな。俺が3GSだから遅いのか?
工作を疑いたくなるレベル
>>420 4にアップデートして母艦も同期しちゃったけどダウングレードできんよな?
>>425 ゴミ箱に旧バージョンのipaが残っていたらサルベージしておいて
母艦端末共に新バージョン消してからiTunesにipaをD&Dで登録して同期
427 :
iPhone774G:2011/04/27(水) 04:43:40.38 ID:iSecm2fe0
OS4アップデートしたせいかEgretlistがtodoのリストを作らなくなりました。
期限をつけられなくて困ってるです
428 :
iPhone774G:2011/04/27(水) 04:59:01.06 ID:et/nhp0d0
429 :
iPhone774G:2011/04/27(水) 05:37:18.65 ID:et/nhp0d0
追加容量乞食しね
でも駄目だ...アンドロイド版本気出し過ぎだろ...良いなぁ....なんで先発のiPhoneアプリは残念なんだ。
・共有ノートブックの閲覧・編集
・FacebookやTwitterとの共有
・ノートブック内のノート検索と作成
・ノートブックの作成・編集と改善されたスタックのサポート
・地図と位置情報
・プレミアム会員向け新機能:PIN (暗証番号) ロック
・新しいウィジェット
・改善されたインターフェース
・そしてさらに…
(公式ブログより)
ttp://blog.evernote.com/jp/2011/04/20/2749
>>400 ATOKをキッパリ諦める。
そしてテキストエクスパンダに乗り換える。
メモを互換性のあるNOTEBOOKに乗り換える。
さらにノートを互換性のあるノートブックスに乗り換える。
さらにさらに、TODOを互換性のあるTODOに乗り換える。
さらにさらにさらに、カレンダを互換性のあるPIに乗り換える。
そして最後にドロップボックスに乗り換える。
これで完璧☆
テキストエキスパンダとPC互換のあるmacに乗り換えたら、なお完璧かな。
>>431Androidとiphone持ってるけど、このスレでいうのもなんだがAndroidのevernoteはまじで神がかってる。
evernote本体の機能もさることながらAndroidそのもののアプリ間連携がすごい。
evernoteのヘビーユーザーならevernoteのためだけにAndroidに機種変してもおかしくないレベル。
だろうな...開発者の力量の違いなのかやる気なのか...まあiPhoneも良くなっているけどさ。
iPhoneユーザは素直にドロップボックスとノートブックス使ってなさいってこった
読書アプリも全部ドロップボックス対応だし
>>434いや、開発者とかの問題ではないと思う。たぶんiosの制約のせいで、結果的に差がでている。
>>426 消しちまったわ…。
青歯時に入力エリア広がる&オフラインでも編集出来るアプリください><
Android版にあってiOSでできないことって精々ウィジェットくらいじゃん
審査に引っかかるような機能は見当たらないし
リリースしようとして無理な理由があるならバグだらけで弾かれてるとしか
mobilemeの普及には邪魔なんだろ
MobileMeは5GBぐらい無料でシンクさせてくれりゃあ良いのに。20GBから課金で
月5ドル。これなら流行る。
in-app purchaseでプレミアムのサブスクリプション買えるようにしろと
要求されてるのではないだろうか。
ずっと前からMobileMeがいずれ無料になるという噂が絶えないが、
いったいいつになったら無料になるんだよ・・・
>>443 毎年恒例の噂だけど、クラウドiTunesと同時とか?
なんかここ一週間で☆5のレビューが100件超えてるんだけど
これは政府の陰謀だよスカリー
きっとどこかのブロガーが「EVERNOTEアプリが神になった」とか紹介したんだろう。
最近そこらのエバノマンセーブログ見てると
統一見解が多くて辟易してる。
まぁ見て安心しちゃうわけだが。
evernoteフリークのブログ見てると、おいおいそこまでやると効率悪いだろとは思う。
まじでやめたれってw
見てるんだからさ。もうすこしオブラートに
包めよ
お前のチンコぐらいドリドリに頼むわぁ
俺もそう思ってた。ブロガーはなんていうかevernoteを使いたいがために情報を集めるっていう感じ。あいつらはevernoteをおもちゃにして遊んでるだけ。
手段と目的逆転とはまさにこのこと
でも、レビュー見たりして、うっかり自分と同じ感想だったり
した場合なんか嬉しいじゃな〜い。
大抵は、金貰ってるだろwとか頭沸いてんなぁと思えるレヴュー
なのは許したれってw
>>453どうてもいいけどなんでそんな無意味に擁護してんの?
変に距離おいてるところとか逆に自分がブロガーって言ってるようなもんだよ。
ブロガーと一括りにするのもダメだろ。使い方は人それぞれだ
でも"Evernote 寄稿"でトップに出てくる記事は頭おかしいと思った
彼らはevernoteで飯食えて、俺たちは探す手間をかけずに有用な情報にありつけるんだからまあ、いいんじゃね?
そのブロガー達は高確率でモレスキンの信者である。「モレスキン」は自由度が高いと宣う。
いやいや、自分の思ったこととかレビュー、使い方など自分の中で完結してるなら別に人それぞれだし誰も文句言わないけど、ブログとして公共の場に情報発信してるなら、賛同もあるだろうし批判もあって当然だろ。
このスレブロガー率多そうw
使う事が目的になってるアホばっかり。
役にたった試しがない。
このスレの方が有用だな。俺は。
460 :
iPhone774G:2011/04/28(木) 17:21:46.10 ID:6l5bXJyK0
Evernote、俺の使い方では一番好きなんだが、BTキーボード使用時
のウィンドウサイズが・・・ギギギ
さすがにEvernoteにポストするのに2つも3つも挟んで投稿する方法を晒して仕事術みたく言っちゃってるブログ見た時はそりゃねーよwと思ったわ
つうかEvernote系ブロガーもいい加減ネタ切れだろw
2つも3つも挟むってマジか
自動化とかじゃなくて?
ノートをめっちゃきれいに書くけど成績は微妙の真面目君的なイメージがある。
整理マニア的な。
ブロガー達は更新頻度が命だからなあ。
くだらない内容でもとにかく更新しないといけないという強迫観念にかられてる。
更新こそが最優先事項であり、Evernoteは更新の為のネタの一つに過ぎない。
>>465いやそういう問題ではない。
手段と目的が逆転してるゆえに使い方が複雑すぎて非効率ってこと。特にノートブックやタグの使い方があれじゃ重要性の判断がつかないし整理も大変。
結局、Twitterクラアントと連携させたWebクリッパーとしてしか使っていない
わさわざ同期させる必要のあるメモとか無かった…
ブログが話題になってるんで見て回ったけどきめーなー
「ライフログ人生」って言葉には引いたわ
記録するための人生か
後でニヤニヤなんてしないなと悟った時にevernote卒業しました
なんだっけ?って時だな、Evernoteが活躍するのは
ライフログの垂れ流しに対する、それをアーカイブするぼっとん便所って事なんだろうけど
俺は、目的意識も無くなんでもかんでも取り込むには抵抗があるな。
結局のところ、ネットは広大で強固になりつつあるから、アレが欲しいって時にはググれば済む事の方が多いし。
evernoteの検索性が高いなんて言っても、推測的な検索をしてくれる訳でも無いし、重要度を判断してくれる訳でも無いしな。
現実的な検索性の向上と言う事なら、evernoteにはカレンダービューが必要だと思うんだが。
Nemo Documentsみたいな感じで。
ライフログを取るのを辞めたら
すっきりした。
意味が無い事に気づいた。
そうなってくると、PostEverがお蔵入り
FastEverとFastEverSnapだけで十分だな。
旅行行った時の記録でPostEver使うかもしれないが
位置情報が狂ってる(俺だけ?)から微妙だな。
なにこの単発IDの流れwwwww
結局最もライフログに向いてるツールって人間の脳な気がする。
重要なことや印象に自動的に記憶として残してくれるし。どうでもいいことは勝手に記憶から消去してくれる。
メモとか写真なんてその補助としてあればいいから無理に全部記録する必要なんてなし。
人間の脳なんてライフログとして使うにはいい加減すぎると思うけどな。
忘れるのはどうでもいい事だけじゃないし、無茶苦茶な改変すら平気でするしね。
>>476だからその補助のためにメモや写真などの記録がある。全部を記録する必要はないでしょって意味
おまえらなんか生きてても死んでてもこの世に1ミリだって影響しないのにそんなミジンコの人生を記録してどうなるというのかまったくもって理解に苦しむ。
結局、そのメモや写真を残しておくのがライフログそのものだわな
>>478確かにw 中には自己満ってことで正当化して予防線はってるやつもいるからたち悪いw
ミジンコ人生
良い言葉や!もろたで
>>480が何に納得したのかよく分からないんだけど
>>478 人間を舐めるなよ
いつかその頸に牙が食い込む
ライフログなんぞ自己満足でいいんじゃねえかな。
人に見せようなんて思わないし。自分の役に立てばそれでおkだろ。
自己管理の一環なのに何をいっているのか意味不明なミジンコが一人登場
>>482そんなに記録することがなんの役にたつの?→自分が楽しけりゃそれでいいじゃんっていう自己満で正当化する。
こう書けば大丈夫かな?
iPhoneで高度な検索ってできなくなった?
488 :
iPhone774G:2011/04/29(金) 14:19:39.66 ID:Boz65Js70
結局みんな基準が自分
そうそう、結局基準なんて相対的なんだよ
左から見れば、中道も右
空海だって云字義の中でいってたろ
それなのに非難するなんてナンセンス
それぞれがそれぞれの価値観の中で上手いことEvernoteというツールを使いこなせればいい
なのにAppストアでのレビューの星の数ヤバくね?本気で工作なんじゃないかと疑いたいレベル。
レビューどんな状態なのかと覗いてみたが、「もう一人のオレ」でフイタwww
「Evernoteのおかげで恋人が出来ました(28歳・会社員)」とかあっても違和感無いレビューが並んでたwww
ああ、それいいな。今度そういうの書いてみるか
まじきめぇ流れ
Macのクライアントあぷできてるで
思いついたことをその場で何かにアウトプットできるだけで楽しいというか気持いってのはありそう。
金を落としてくれるのはiPhoneユーザーだけど、Android用クライアントの開発が先行せざるを得ない、みたいな記事見たけど、そんなに違ってるもんなのか?
>>496 違う。雲泥の差、というくらいに違う。
iPhoneで確保できるシェアは、どんなに頑張っても20%。
実際はそれさえも無理で、最終的に5-10%くらいで落ち着くだろう。
残り90-95%-(Palm+WindowsPhone+BlackBerry)が
Androidの握るパイって事になる。
Palmの復活はまあ無理だろう、WindowsPhoneは化ける可能性が
あるが、現段階では数字を弾けるような状況ではない。BlackBerry、好き
だけど残念ながらジリ貧だろう。
3つで30%取ったとして残りは60%。これが全部Androidって事になる。
パイの規模があまりにも違いすぎる。
まさにケタ違い。
>>497 >iPhoneで確保できるシェアは、どんなに頑張っても20%。
>実際はそれさえも無理で、最終的に5-10%くらいで落ち着くだろう。
盛り過ぎ
なんでこうも自信満々に…
調査実態の無い統計数値なんか一々誰も真に受けないよ。
機種人口ならiPhoneは圧倒的だろうけど、OS人口ならiPhoneというかiOSには勝ち目ないからなー
更新が後回しになるのもしょうがないのか
501 :
iPhone774G:2011/04/30(土) 18:58:15.99 ID:OwSdPhWE0
>>501 量より質じゃない?
docomoREGZAから白に乗り換えてやったw
1割ほどのノートがタイトルだけ残して白紙になってしまった
プレミアムのノート履歴で復元できるかな?
母艦でノートブックのエクスポートやってみたんだけど、出てきたファイルの容量ってすごく小さいんだよね。
これ何をエクスポートしてるの?
スナップショットができないのは?
他人の共有ノートを検索出来れば便利なのに
あれ、できなかったっけ?
共有機能はあるよね
量より質っていうけど実際Androidに確実に勝てるのってゲームアプリくらいだよな。。。
つうかさ、勢いが凄まじいよね
つい一年前はiPhoneアプリが圧倒的だったのに
もう追いつくって、これは凄まじい勢いだよ
511 :
iPhone774G:2011/04/30(土) 23:53:41.07 ID:kXpZXgPH0
evernoteの質はすでに負けてるしな、あとは操作性ではやっぱiphoneが勝ちやね
>>509Androidも持ってるよ。touchと2台持ちだが、アプリはAndroidそのものの拡張性やマルチタスクを含めるとiphoneに匹敵するかむしろそれ以上だな。
ただゲームだけは確実に上。Androidのゲームは全然だめ。
まぁスレチだからここまでにしとくよ
CEOのインタビューによるとプラットフォームごとにチームを分けて競争させているみたいだな。特にAndroidに力をいれているとのこと。
実際良くできている。まぁevernoteがでかくなればそのうちiPhone版も良くなるんじゃない。
>>513 アプリや拡張性は良いけど、Androidのモッサリや、カスタマイズしないとダメなのは耐えられなかったわ…。
セキュリティ面の改善と、サクサク、電池持ちがiPhone以上になったらまた検討するかな。
電池持ちは
何故かどこのメーカーもスルーするんだよね。
進化の犠牲というか、おざなりにになる部分だよね。
その点iPhoneはトータルバランスに優れている。
2年前からAndroidが天下取る取るって言われてきたし
その割には思ったより伸びず、iPhoneを買えない(キャリアが嫌で)
層がいたしかたないく、選択している部分はあるよね?
一度iPhoneを手にして、その後iPhoneから離れる人間って
多いのかな?アプリの財産やApple製品のそれなりの良さに
離れられなくなる人間が多いと思うんだけどな。
スレチ長くない?
>>516 なんでiPhone自体を持ち上げているんだ?必死に。単にアプリケーションを比較したら向こうの価値ですよって話だ。
iPhone版も4.0でそれなりになったし我慢しろや。
そろそろAndroidにするかな。
>>519 露骨なコピーとかいって訴訟合戦してるところ?
>>519 流石にこれだけのためにプラットフォームごと変える気にはなれないな。なんのためのクラウドだか。
まぁアンドロイドのエバノアプリの方が使い勝手がいいらしいという話は分かった。
乗り換える人は乗り換えりゃいいだけの話だわな。
んで、俺は乗り換えるつもりはないと。それだけの話だ。
ていうか現実問題Androidもかなりよくなってきたって話題に対しiphoneユーザーが意地になってるって感があるw
apple使ってるやつってこだわり強そうだしなw
自我が脆弱なんだろ
その辺の感覚がよく分からんのだよなー
こっちはiPhoneで満足してるのに、わざわざやってiPhone板に「Androidいいぞ」って言いにきて
こっちが「別にいいよiPhoneで」って言うと、「意地になってる」とか言われるんだよ
こっちがAndroidのスレに乗り込んでうだうだやってるならアレだけど、
iPhone板でAndroidアピールされて反発があるのは当然の反応じゃない?
草生やしてるし煽りだろ
そりゃいらんもんをわざわざ押し売りされてもいらんと言われて当然よ。
そんなにAndroidの良さを語り合いたいならばスマホ板で話せばいいわけで。
そっちのがよっぽどAndroid同士で話が分かるやつ多いだろうし、有意義でしょう。
こちらからすればiPhoneの話したくてiPhone板に来てるのにAndroidの話されても邪魔にしかならん。
>>525 おまえだってウィンドウズ使ってりゃ
解るだろ?
Androidのアプリは良いけど、Androidがダメな子
スレ違い
OSdisりあいたきゃ、ν速でやれ
まあそんなくだらない話しより俺の話しを聞いてくれ。
近い将来メガネ型カメラで生活の映像、音を全て記憶する時代が来ると思うんだ。
内側がディスプレイになってて、捉えた物の過去の映像データが似通った順に隅っこにピピピって出て来て瞬時にこれが何だったのか解っちゃうんだよね。
もうね、記念撮影も要らないし、エロ動画溜める必要も無いし、苦労してハメ撮りする必要も無いんだよね。
いつでも何所でも好きな時に情報引き出せるから。
でもそう考えるとさ、人間のメカニズムって凄いよね。
とっくの昔に実現してるわけだから。
映像だけじゃなくて、匂いや触感、味とかでも!
俺たちって誰かが作った機械なんじゃないのって思うわけよ。
まあ明日仕事だから寝るわ。
酔っ払い乙
>>531 うっせぇ、義眼や拡張脳で記憶や感情ごとバックアップできるようになってから出直してこい
あとな、実際のところ俺たちの人生はちゃんと宇宙に記録されているので適当に生きてんじゃねーぞ
使いもしない多機能化なんてどうでもいいから
ノートを個別に表示してる状態でもワンタッチで新規ノート作れるようになってほしい
これみよがしに付けられた+ボタンがあんま役に立ってない
あと編集とパスワード保護をつけろ!
って結局多機能化してくなw
スナップショットが保存できんくなった
2ちゃんねるのカキコ保存・分類・レビューツールとして最強。
Twitterでのお利口さん発言を保存して見返しても何の感動もない。
マジキチ発言こそニヤリ度・びっくり度が高い。
あと、2ちゃんねるの俺って妙に冴えてるので、それなりに実益もある。
エバノの中の人、もし俺のノートの中身を見てたら
お名前と髪の毛一本を送ってください。
藁人形と五寸釘を買ってきます。
マジメな話、真面目なノートと恥ずかしいノートを別アカウントで峻別したいので
アカウントの切り替えがワンタッチでできるようになったらいいなあ。
>>539 真面目なのはevernote、恥ずかしいのはcatchnoteってのはどう?
アプデきた!
と思ったらバグフィックスだけか
まだ新規ノートブック作成の機能はこないかー。
ざんねん
posteverで位置情報を送るように設定したら、ノートがリッチノートになって
iPhoneのevernoteアプリで編集出来なくなった。なんてこったい。
共有まだかよ
546 :
iPhone774G:2011/05/04(水) 13:47:35.85 ID:9m6g+N9g0
>>546 自分の容量増やしたいんだろうが、Dropboxスレでやれや。
>>546 ちきしょー
Facebookはやってねーからあと200MBもらえなかった…
登録したらそいつに自分のメアドバレバレだから2chから登録はやめたほうがいいよ。
550 :
iPhone774G:2011/05/04(水) 15:25:01.25 ID:wyBwlMOr0
年間プレミア3600円ってお得?
this is note今日のアップデートでevernoteとの同期がまともに出来るようになったようです!
3600円ならお得だろうなー
俺も最近写真をバシバシをアップロードするようになったら微妙に足りなくなってきたから
プレミアムになろうかと思ってる。
どうせ金払うなら、プラス3000円で年間プレミアム付きのeye-fiを買おうかと悩んでる。
アップデートしたらオフラインがまともに機能してない気が。
画像を見ようとすると、都度都度つうしんする。
なんだこれ?
まだキャッシュが終わってないんじゃね。
来ないモードで表示させてみ?
556 :
iPhone774G:2011/05/04(水) 21:42:31.36 ID:JZv40vXL0
みんなEvernoteにノート書くとき位置情報Onにしてる?
そのうち使えそうな気がするんだけどバッテリーが気になって。天秤にかけて迷ってる。
>>556 オンにしてる。バッテリーは微々たるもんでしょ。
気づいたらFastEverSnapしか使ってない自分が居た。
メモ打ち込むのメンドすぎる。
写真ならワンプシュで凄い情報量が送れる。
タグやノート打ち込み、もう少しスマートに出来ればいいのな。
そうか!ノートやらタグやら設定ボタンの透明度を調節出来れば
良いんだ。それに、現在指定されているノートやタグの文字をボタンの
中に表示なら、見難さもボタンの透明度調節の加減で解消されると思う
んだけどな。
そうすれば、ノートやタグも付けやすいというか、忘れにくいと思う。
あと、これは絶望的って分かってるけど、あえて言う。
シャッター音小さくできねぇ?どうしても外出先の室内やらで
外食やらを撮影する機会が多いのだけど、いかにもスィーツブロガー!
流行追いかけています^^みたいで、凄く嫌なんだよな。
メシを写真にとってる時点でスイーツと変わらん。
メシは撮るもんじゃねぇ、食うもんだ
他人の行動パターンにケチつけるなんて、小さい男だね
561 :
iPhone774G:2011/05/06(金) 15:09:34.74 ID:XlvsXa7T0
563 :
iPhone774G:2011/05/06(金) 16:52:34.08 ID:VLiNNTTx0
>>558 脱獄すればシャッター音なしにできるしスリープボタン長押しでFasteversnapやEvernoteを起動できるよ。あとカメラの起動時間を早くすることもできる
>>558 確かに。ボイスメモとスナップショットは情報量が多いから馬鹿にできないな。
Fasteversnapいいな。evernoteアプリから写真撮ると少し前の
バージョンアップから1ステップ増えた上になぜかうまく保存されない
ことが多くてストレスたまってたので助かったわ。
欲を言えばプレビューとかいらないなー。撮影したらそのまま
自動的に保存でいいと思う。タイトルとかつけないし、タグは
もともと母艦側でまとめてつける習慣なんで。
俺も食ったもの撮ることにしてる
体調悪くなった時とかすぐわかるしねw
ユッケとか撮影してないかい?
やっぱりまだモバイル側ではリッチテキスト編集は出来ないんだよね?
できないままだと思うよ。この先も。
とにかく、EverNoteの本質は記録にあるのだから
手間を極力減らすのが目的となる。ならやはり
写真が一番だろうし、ボイスレコーダーもしかり。
眼球がそのままカメラになる日も近いよな。
まぁそうなったら、自由とプライバシーは死ぬけど。
>>570 androidは確かできてた気がするから、iphoneも近いうちできるはず
むしろ作るノートがリッチかプレーンか
選択できるようにしてほしい
プレーンテキストだと思ってたら編集できないとか
>>573 リッチテキスト編集って、Appleが許可してないんじゃないんだっけ?
なんかのアプリのヘルプで見た気がする。
Fastever voiceってないの?
577 :
iPhone774G:2011/05/08(日) 03:33:34.61 ID:nqH6t5fE0
Fastever snapのプレビュー表示を無くせたらなあ・・
その場でタイトルやタグ付けたい人もいるだろうし
プレビューあるのはしょうがないのかもしれないけど
それがいらない人にとっては無駄なステップだからな。
さらに今の保存ボタンは反応が悪いのでいらない感が
高いw 選択できるようにするのがいいのかも。
写真取ってからノート選択したら撮り直しになるのやめて欲しい
タイトルとタグはプレビューで編集できるのに、ノートだけダメなのはなんでだ?
ノートというかノートブックね
Fastever snapを今日使ってて気がついたけど、横向きに持って
ズームしようとするとスライダーに設定ボタンが干渉して操作
不能だなw 縦向きにしてすこしずらしてから横向きにすれば
なんとかなるけど。
久しぶりに使ってみたらスナップショット撮っても保存されてないみたいなんだけど何が悪いの?
それだけで分かるわけないだろエスパーじゃねえんだよ
>>582 何が悪いかっていうとバグなんだろうな。写真とって使用を
押した後保存中でぐるぐるして、うまくいったときは右下の
添付ファイルアイコンが1になるけど、ならないときは保存に
失敗でパー。しょっちゅう起きるので標準カメラで撮って
カメラロールから保存にする(これも同じくらい失敗するけど
撮った写真は残るからやり直せる)か、最近話題のFastever snap
を使うなどするのがいいと思われます。
ノートに長文テキストを入れていたのですが、
さっき見たら、そのテキストの後半がバッサリ無くなっていました。
以前にも長文データの後半が消失していることがありました。
こういったことはありうることなんでしょうか?
対策はありますか。
非常困っています。
対策っていうほどのもんでもないだろ。
ノートと同じ内容をコピーしとくかテキストメモ取るか何かしらバックアップをとればいい話だし、それはEvernoteに限ったことじゃない。
Evernoteに原因があるのだとしたら同期に失敗したり容量が限界超えてないか調べろ。
こういう事聞いてくる奴って、どうしていつも説明不足なんだろう。
長文はいいが、どれくらいの文字数なのかとか、どうやって入力したのかとか、
一度に全部入力したのか、何度かに分けて入力したのかとか、
もっと情報をよこせよ。
例えば何度かに分けて入力したのなら、試しに左下の更新ボタンを押してみるのも手だ。
それで駄目ならまた別の問題だろうし、とにかく状況を説明しろ。
evernoteにはテキストも画像も全てgmail使って送りましょう。
二重に保管出来るから。
>>585です。
>>586 同期の失敗はよくあります。接続エラーとか。
それでテキストが飛んでしまっている方は
ぼくの他にもいらっしゃるのでしょうか?
evernoteの容量自体はかなり余っています。
>>587 文字数は消えてしまったのでわかり兼ねますが、
残っている分量から換算するに、
一行を20字だとすれば、それが400行くらいあったと思います。
続き。
少しずつ何回も書き込んでいます。
新しく書き込む必要ができたら、追加で書き込む、という風に。
更新ボタンを試しても、文章はもどってきません。
591 :
iPhone774G:2011/05/10(火) 00:38:35.97 ID:uZ3BDW3D0
>>590 それ、もしかして☆お気に入りのノートじゃないか?
違うんだったら気にしないで。
>>591 お気に入りには入れてません。
原因としては長文なのかと思っていますが、
同じ被害を受けた方がいないと確定できませんね。
やばい。記録するとかライフログとか
面倒くさくなってきてやらなきゃやらないで、まいっかって感じ。
正直、ライフログなんてアホの極みだわw
594 :
iPhone774G:2011/05/10(火) 17:24:42.87 ID:nb+4hMZK0
まあそういう考えの人もいるよ。
おれも前まではそう思ってたけど、Evernoteの恩恵を受けだしてからはなくてはならないものになった
。
残さなくてはいけない、ではなくてこれは残しておきたい!と思うようになるまでは少し時間がかかるだろうけどね。
何でもそうだけど、合う合わないがあるからねえ
>>593 ライフログ?
ああ、今でもエバノの最初の頃のノート見ると顔から火が出そうだw
うんわかる。
だが念の為顔は出さないようにしてたな。
何年か前に近所の婆さんが死んで、その家解体してるとこ見てたら
瓦礫の中にアルバムがって、
開いて見たら、古臭い女学生の頃の写真がいっぱい映ってた。
友達との写真もいっぱいあって、いかにも青春って感じの写真がいっぱい。
旦那さんもとっくに亡くなってたし子供も居なかったんで
あの写真は俺が最後に見たんだろうなあ。
何のために写真撮ってたんだろうとかいろいろ考えてちょっと寂しくなった。
取り敢えず備忘録としては最強だろ。
ドラえもんに出て来る道具...なんか持ち物の名前を呼ぶとなくしてしまったものの場所を教えてくれるやつ。
evernoteで実現したい。ものを収納した場所をスナップショットで空間ごと保存してキーワードつけとけばなんでも思い出せるはず。
ただそれと外部脳って全然ちがくね。もう一つの脳とかいう言い方はうさんくせえ。
>>598 瓦礫の中か…
そういう家の中の大事そうなものって解体
の前に出したりしないもんなんだね。
それとも引き取り手がいなかったのか。
なんか考えさせられるな。
>>598 デジタルとは違って紙媒体の写真は月日とともに色あせるんだよね。
デジタルでも解像度やらカメラの性能でその時代を感じる事が出来る
かもしれないけれどね。
経年劣化する記録。それはそれで寿命のある人間の個人的な思い出としては
素敵な事なのかもしれない。
BTキーボードでQUICKEVERはいいね。
キーボード隠れてくれる。
タグ複数選定はまだか?
20数年ぶりに中学時代に付き合ってた女の子の家の前通りがかって、
クソ懐かしくて思わず写真撮ってevernoteに送っちゃった!
でも家帰ってGoogleストリートビューで見たらもっと綺麗に撮れてんだよ!
どーすりゃいい?
スクショでも取って保存しとけ
>>605レスありがと。保存しといた。
ストリートビューだと洗濯物まで映ってるんだよな、くっそ。
実物は保存しちゃだめだぞ
それなんてタグつけるの
次
とか
「日記」「プライベート」にしといた。
どっかにパスワード隠しておいて、俺が死んだら子供にでも発見されるようにしとくか。
子供宛てに手紙とか書いておいたら感動するだろなあ。クックっクック
CookCook!
40手前の子持ちのおっさんが
やる事•書く文章とはとても思えない
>>610 おっさんさ、気持ちはわかるけど
逆の立場で考えようや、な。
劣化した本人撮るならわかるけど、家とってどうすんよw
>劣化した本人撮るならわかるけど
切ないなあ
誰も止められない時が流れているね。
振り向いても眩しすぎる俺たちの
額
無様やな
久しぶりに開いたら何かしんみりしててワロタw
せやなぁ
せやろか?
せやせや
せぃやぁ〜(長渕)
せよ
さあ!(Evernoteの話しようぜ)
意外と継続して使ってる人って少ないのかな
どう? みんなリンクは?
いい使い方ありそうだね
evernoteを続けるのが難しいと思うってこと?
一体何に使ってたらそう思うん?
僕にとってはなくてはならないものであって続けるも何もなくただ必要なんだ。
続けるのが難しいと思うのは某ライフロガー()達みたいに
活用しなきゃ!状態なのでは?
>>630 ホントにそうだよな。
毎日は使わないし、使う時も短時間だけど、ないと困るわ。
>>582 文字OCRが撮影時に働いてわけのわからんエラーだしてるんじゃないかと思う
前のVerで、撮ったスナップに赤い四角が表示されて文字を囲んでて、それ保存しても保存されなかった
>>630 それはあるだろうな。ライフロガー達はそれが仕事なのかもしれんが一般人はそういう使い方じゃな。
「Dropboxの暗号化は嘘」:FTCへの告発 (WIRED VISION)
http://p.tl/21tz evernoteはスタッフが見ることできるのかな。
iphone上でpdfのテキストをコピーできないのでしょうか
絶対見てるって。
じゃあEvernoteの社員たちは
俺の変態妄想日記を毎日楽しみに読んでいるかもしれんな。
アップロードしたファイルの文字認識までしてくれるくらいだからな。
マジレスすると例え権限もっててもそんな暇じゃないだろ
可愛い子がいたら見続ける社員いるかもな
643 :
iPhone774G:2011/05/18(水) 07:26:26.75 ID:zjnd/I7N0
リッチテキストにもiPhoneから手を加えられるようにしてください
有名ブロガーによると「クレジットカードの番号や保険証もコピーしてevernoteで管理しよう」という事だし、顔が写っているメモもあるだろうし...
ある意味最強の個人情報覗き見ツールだなw 可愛いこを何人かブックマークしておきたいw
本人達が楽しそうにしてんだから「阿呆だなあ」とか思いながらほっときゃいいじゃん
アポダナァ(•A•)
軟式globe面白かったなー
ブログ書くのは勝手だが、こいつらのせいで検索エンジンにノイズが入りまくり
あのアプリが最高!と褒め称えてた数日後には似たような別のアプリを褒めちぎってたりするし
ブロガーの必死ぶりは見てて笑えるが、情報を持ってきてくれるのは素直に助かってるよ。
iPhoneでもパソコンのクライアントでも
サーバーにアクセスできないんだが・・・。
困る。
ブラウザからデータ取れた。
メンテ中なのか?
事前に教えてもらいたいわ。
使い始めて速攻メンテとか萎える。しかもいつからいつまでとかもわかんないとか、普段使ってる人困るだろ
ごめんて
もしサーバーのデータが消えてしまった場合
iPhoneでオフライン保存してあるデータはどうなるのでしょうか?
同期すりゃ消える。
>>649 ノイズをどうこうって2ちゃんねらーが言うことじゃないよね。
今では、2chの書き込みを検索会社が外す様にしてるけどね。
一時期は2chの過去スレばかり引っかかってうざかった。
ツイッター見たけどメンテのこと書いてない。
公式トップページからリンクされてるアカウントだよね?
このスレ間違いなくブロガー何人か常駐してるな。
662 :
iPhone774G:2011/05/20(金) 11:28:43.04 ID:0tQzF84C0
俺もブログはじめちゃおうかな??
驚愕!エヴァノに依存する基地外低能ブロガーにほんとうに驚いたんだ。
ってな題名とかさ。
それの構想メモをevernoteに書きとめる、と。
666 :
iPhone774G:2011/05/20(金) 15:51:44.88 ID:0tQzF84C0
そのブロガーらとやらは
オフ会とか開いてそうだね。
でもって、一匹メス豚がいたりして
そいつのどうでもいいまnnko 巡って
不毛な戦いを繰り広げてそうww
実際のアホさを叩くのはいいが、ありもしない事を妄想してまで叩くのはどうかと思うよ。
同感。それはまたそれでアホっぽい。
え?ちょ、ぶ、ブロガーちゃうし
ぶぶ、ブロガーちゃちゃうっし
お、おれブロガーじゃないよ?!
マジで。マジだから。ぶ、ブロガーちゃうし。
ぶぶぶろぐぁ。ちゃぶいし。ちゃぶいしwりゃぶ。
あはははは。が
>>667 ブロガーという括りで何をかを語り得ると考える時点でアホっぽい
2chの関連スレくらいチェックしてて当然な気もするけどな
>>666の言ってる人物が誰なのか分かってしまうおれは結構なブロガー信者なんだな
最後の二行は違うだろう
ブロガーだろうが2chだろうがどうでもいいよ
自分に役立つ事を書いてくれればな
…でもやっぱり
Passwordや免許証のコピーをEvernoteに保存!
とか言うのはないな〜w
Yahooでパスワード流出騒動(疑惑?)
が持ち上がってるな。
evernoteのセキュリティが完璧でも
YahooメールやID、パスワードから不正ログインされたら手も足も出ない。
俺は日記をevernoteにあげてるが、位置情報と個人名、会社名だけは書かないようにしてるわ。
当たり前
Twitterで公開レベルの事しか書かないって
>>675 ところでさ。アマゾンとかの納品書と保証症なんかはスキャンして保存しといてもいざって時には使えないの?
やっぱり紙で保存しとかなければならないのか?
>>678 法律的にはアウトじゃない?メールじゃなくちゃんと紙の保証書や領収書なら。
Amazonならそれでも修理してくれそうではあるが
納品書なんかはどうとでもなるだろうけど、保証書はスキャンじゃダメだろう。おそらくだけど。
>>678 このまえ、Amazonで買った製品が壊れたので、メーカーに連絡した時の対応。
新品と交換するため、保証書をメールに添付しる。
保証書の販売店欄が未記入の場合には、購入した事がわかるモノも添付しる。
で、未記入の保証書と、出荷のお知らせのメールと、納品書をPDFにして添付したら、新品が無事に送られてきたお。
PDFで上手くいった例だお。
俺も
>>680と同じだw
amazonから送られてきた家電は保証書には店名のはんこやシールがないんだがその家電が壊れた
↓
メーカーに電話「amazonさんで購入されたのですね、注文確定の時のメールと保証書を印刷して商品と一緒に送ってください」
↓
印刷して送る
↓
無事に修理されて返送
最近はamazonのおかげか融通がきくようになってきてるみたいだわ
間違えた
たしか保証書は現物を送った
販売店が未記入で代わりにメールを送ったとは言え、保証書の印刷はありなのだろうか
evernoteに送れるメールって1日50件が上限ですよね
プレミアムになるとこの上限無くなるんでしょうか?
印刷したもので良いなら全部スキャンしてめちゃくちゃはかどるんですけどw
すいません同期しようとすると「アプリケーションのアップデートが必要です」って出て同期できなくなってしまいました
「今すぐアップデート」を叩いて行ってもアップデートなんて行われていないようで解決しません
昨日からなんですけどいつの間にかプレミアじゃなきゃ同期できなくなったんですか?
ならプレミアムぐらい購入しちゃいなよ。
テキスト送る程度なんでプレミアにする必要性無いんですけど同期できないとなると困ります
これって自分だけじゃなくてそういう仕様に変わってしまったのか気になるのですがここの皆さんがプレミアだとすれば分からないですよね…
そんな馬鹿な話があるわけないだろ
俺はプレミアムじゃないけど、そんなメッセージ出ないな。
どういう風になるのかスクリーンショットでも貼ってくれると助かるが。
電源切って再インストールしたら直りました
バグだったみたいです
お騒がせしてすみませんでした
なぜそれで結論がバグになるんだ。
失礼な奴だな。
最新iOS4と3Gsだけど、相変わらずEgretlistが初回ログイン状態から前に進まなくなっちゃった。
iOSアップデートする前は動いてたんだけど…
IDとパスワード入れて、しばらくToDoを拾いに行く画面になるが数分経つと、
途中で落ちてまた初回ログイン状態。なんでだろう?
同じ症状が出た方いらっしゃいませんか?
>>697 一度、ローカルデータを消去して見ては。
自分は同期に失敗する時はそうしています。
>>698 ありがとうございます。
ローカルデータは、iPhone本体で消去するんでしょうか?
何しろEgretlistの設定をしたくても、初回ログイン画面では設定ができず
往生しています。
かといって、一度本体からアプリを削除してiTunesから入れ直しても
また同じ症状です。これはローカルデータがいつまでも残っているという
ことでしょうか?
>>699 >>698ではないが、削除したなら普通データは残らないはず。
バックアップして完全に初期化してやってみるのはどう?
あまり詳しくないのですみません、もし初期化しても、本体に単語帳みたいなの(Flashcards)を
記憶させてるんですが、こういうのもバックアップされてるんでしょうか…?
>>702 ありがとうございます。しかし、初回ログイン画面から先に進まないので、
この設定画面まで行けないんですよ…
>>703 そういうことでしたか。
アプリを削除して入れ直しても同じなんですよね?
Evernoteのノート数が多いと初回同期に時間がかかったと思いますが、どうでしょうか。
私の場合ノート数が2700位あり、同期がうまく行かなくなって、ローカルデータを消去してから調子がいいものでしたから。
拡大した時にテキストの折り返しなどできないのでしょうか?
>>704 たびたびありがとうございます。
今ノート数1800ぐらいなんですけど、iOSをアップデートしてからうまく同期しなくなって、
ローカルデータを消去したら今の状況になってしまったのです…
707 :
iPhone774G:2011/05/23(月) 11:18:58.95 ID:onhFERSm0
>>696 まぁなんにせよ乞食のレベルなんてこんなもんだろw
BTキーボード使えるアップデートまだかな?
ポケットに入れてたらパスワードとかスケジュール書いたノートが
いつのまにかゴミ箱に入ってて、あわてて戻そうとしたら間違って指滑らして
完全消去して詰んだ。
同期する前にキャンセルできればよかったんだろうけど復旧方法とかないのね・・・
同期するまえだったら、ローカルのアプリをアンインストール
すればいいんでないかい、
母艦は同期前だったし、Web版を見たけどサルベージ方法がないみたいで・・
え、それだったら母艦のデータフォルダのコピー取ればなんとかなるよ。
同期後だったら難しそうだが。
>>711 母艦のそのノートを同期せずに編集してから、母艦を同期するとおそらくcoflicting notebookとして残る「はず」
Evernote関連のアプリをそこそこ使ってみたけど
FastEver、SnapFastEver、Egretlistだな。
この3つで、とりあえず完結しちゃってるな。
買い物したレシートや証拠写真用にSnapFastEverで撮影。
(静音がほしい所ではある。)
予定を書き足す時はFastEverでチェックリストをつけて即送信。
時間に余裕がある時にEgretlistを立ち上げ日時を編集し、Googleカレンダーと同期させハチカレンダー2に表示。
もちろん通知設定もしたりする。
(EgretlistしかEverNote絡みで使えるTodoアプリが無い現状なのがつらい)
スゴいな。
使いこなしてる。
どこのブロガーさんですか><
717 :
iPhone774G:2011/05/24(火) 23:32:10.18 ID:ih1nMK/B0
Egretlistは同期が遅すぎてオワコン
いぐりーとはホントは使いたいんだけどデザインがゴチャゴチャしててつかいづらい
(´•ω•`)
アイコンと統一してシルバー一色のシンプルなデザインにして下さいよ開発者さん。
流石にToDoは専用アプリじゃないと実用に耐えないな。
あとFastEverSnapって絶賛されてるけど、みんなどういう使い方してるの?
俺は写真を標準カメラでガンガン撮って、
その中で良いのを定期的にPictShareで一気に送る、って使い方なんだけど。
FESnapはレシートとか名刺を撮るのに向いてるのかな?
720 :
iPhone774G:2011/05/25(水) 02:03:05.39 ID:EHYz6vER0
FESnapは起動がもっさりしてるから立ち上げるきにならない。機能は素晴らしいんだけど
撮影後の(人によっては)余計な確認も、アルゴリズムを全面的に書き換えないといけないから消すことはできないと言ってたし
惜しいアプリ
>>720 だな。スピードスピード言ってても連射とか無理な所は
残念すぎるな。一枚しか撮影しない前提なら使えるんだけどな。
FastEverなみのスピードと使いやすさでEvernoteと同期や
支援ができるボイスメモアプリって無いよね?
FastEverのキーボードが無くてそこが録音みたいなイメージ。
再生も出来たら尚良い。さらにテキストに変換してくれると
いろいろと捗る
PostEverは?
>>722 音声メールなんとかってのをevernoteに
メールで送れば?
Onlytasksとかいうevernote同期可のTodoアプリが気になる
Egretlistの後釜狙える代物なのか、それとも使えない地雷なのか…
Nozbe Todoがevernote連携のtodoアプリではベストなんじゃないの??
(´•ω•`)
もってないけど
729 :
iPhone774G:2011/05/27(金) 08:52:45.00 ID:qsvVy6kx0
Egretなるアプリがあると聞いて飛んできました。
どんなアプリなのかな?ドキドキ
730 :
iPhone774G:2011/05/27(金) 09:59:40.22 ID:NyhMOVu10
そうか?気になるほど遅く無いしiCal経由の通知も悪くない。UIはゴテゴテで分かりにくい。
>>697です。
Mac本体のEvernoteを一度アーカイブしてから全ノートを削除して、
Egretlistと同期を試みたら、無ノートの状態でなんとか同期に成功しました。
その後にアーカイブをインポートして(ノートブックはすべて手動で関連づけしなおしましたが)
Egretlistにタスクを読ませることができました。タスク数は現在570。またいつ同期しなくなるか
わかりませんが、しばらくはこれで行ってみます。
いろいろアドバイスありがとうございました。
何で同期した画像をフォトライブラリに保存できないの?
馬鹿なの?
おまけにスクリーンショットをそのまま
入れるとデカ過ぎて一覧できないという。
縮小もできないし。
Posteverのアイコン変わったみたいだけど、これブラッシュアップ・・・なの?
退化してねーか?
>>736 は?写真の添付ができるようになってるけど?
>>736 それやたら持ち上げられているけどもto doのチェックボックスいれられる?
PictShareのアップデートで1つのメモに複数写真が貼り付けられるようになってる。
ヤバいほど神アプデの連続。
>>740 まじか!誰もレビューに書かないから見送ってた。ならば安いうちに買っておけば良かったかな。まぁいいやありがとう。
PostEver使ってる人にお聞きしたいんですが
PostEverでのノートの閲覧ってどんな感じですか?
というか閲覧機能あるんですかね?
1日分を1つのノートにどんどん追記できるって情報はいっぱいあるんだけど
それをサククッと見れるかどうかが知りたいです。
お願いします。
閲覧機能なんかないよ。
ひたすらノートに記述を追加していくだけ。
閲覧は純正アプリでどうぞ。
やっぱりそうですかー…
じゃあやっぱりPostEver使う時は投げっぱなし専用にして
編集閲覧はPCが最適か
そして普通のメモは別のアプリ…
純正の閲覧重い気がするんですけど、そんなことないですか?
ありますん。
Tap2Everはローカル保存されるけどそれをPCで編集したら
Tap2Everも編集されるというか反映されるわけじゃないんですね
FastEverはそういう観点から言うとどんな感じなんですかね?
どんな感じと言われても、送ったら送りっぱなしとしか・・・
じっくり見返したり推敲するにはあんまり適さないってことでおkですか?
なんか俺のEvernoteの使い方が間違ってるような気がしてきた…
PosteverもFasteverも、Evernoteにデータを送るだけのアプリってことだよ。
ふぁすとえばーなんて一行目がタイトルになるだけだよそれで神アプリとか言われてるんだぜ
それ以外の機能どぞー
↓
端末とPCの双方向でサクサク閲覧&編集できるアプリ出ないかね
>>751 まさにそんなのが欲しいっす!
Tap2Everでローカル保存してるノートだけでもPCと同期してくれたらそれだけで俺には神なのに
これ暗号化はされてるの?
確かされてる。プレミアムだと強化される。
note&shareでevernoteを活用しています。
どうしてもわからないので教えてください!
iphone上で、特定のノートをデフォルトのノートブックから他のノートブックへ移動することは出来ないのでしょうか?
web上では移動できます。
新規作成で入れるノートブックを選ぶことは出来ます。
ですがiphone上でノートを他ノートブックのフォルダへ移動させたいのですが…
もしかしてできないのでしょうか
最近使い始めたのでイマイチ操作性がわからないのですが、ググっても導入編ばかり
引っかかってちょっとした小技がわかりません…もしいいサイト等、検索ワードでもいいので
あったら教えてください!
1個1個ちまちまやるならできるけど。まとめて移動する方法はなさそうだね
>>757 一個一個ちまちまでかまいません!教えてくださいー!
なめるように見てるんだけど、その項目が見あたらないorz
>>759 あっ出来たー!
数がまだ少ないのでちまちまやります。っていうか今までのはwebで出来るので
これから活用させていただきます
わかりやすく画像まで 涙
本当にありがとうございました!
>759
俺もペペロンチーノmemoが参考になった!
ありがとう!
親切厨乙
>>759 ペペロン一回も成功してねーじゃねーかwwwwww
ベーコンも塩分あるからな。
Evernote連携TodoアプリはEgreatlistとNozbeだとどっちがいいの?
カスども教えろや下さい。
PostEver
>>766 その2つに限定するならnozbeの方がいいよ
一度復活したEgretlistだがまた同期しなくなった。
もう使えないな
PostEverってTodoがわりに使えるの?
チェックボックスを使えるから、それでじゃないかな。
個人的にはTodoはEvernote絡めようとは思わないけど。
なるほどPostEverいいかも
だけど当日のタスク管理にしか向いてないね
>>771 とりあえずマークしておくとあとで検索が楽じゃん
>>771 evernoteと言うより、支援アプリでメモ速度が秀逸だから、絡めてる。
クラウドに持っていかれたね
んー、どうだろ・・・
まだ実際どこまでiCloudで同期できるのか分からんなあ
というかメモのクラウドならばevernoteには追いつけないよ。
だが、最初かデフォであればわざわざエバノ導入する?
Apple本家の支援アプリやサードパーティも美味しく料理するだろうし。
PdfをOCRしてくれるの?
タグつけられるの?
とりあえずiCloudの実物が出てきてからじゃないと何とも言えんでしょ。
ライフログをエバノでやるぞと意気込んでみたものの、結局自筆ノートに落ち着いてしまったよ。
なんでもかんでもエバノに入れようとすると破綻するな
確かに。
ノート数が増えるとノイズが増加して
ノートを探すのが面倒になる
safariあるけどいろんなブラウザアプリがあります
検索し易い文字を入れてるだけでなんとかなるんじゃね?
エバノはとにかく投げ込むっていうより
投げといてあとでエバノ上でちゃんと整理整頓する、っていう習慣つけるまでやらないと自己満に終わるよ
ただ投げ込むだけであとから検索したりするって言ってる人どんな使い方してるのか逆に気になる
ノートをローカルに保存しといて通信せずにサクサク見られるアプリある?
あえていうなら、anote。
ノートブックの名前を変えなきゃだし、
文章と画像しか見れない上にタグ変更不可だけどね。
789 :
iPhone774G:2011/06/07(火) 23:59:53.30 ID:OZt+qyfd0
androidの質問は板違いなんですが、ここしか書けそうな所が無いので・・・
evernoteのスマホ版で、既存のファイルに文字を書き加える時に
文字だけのファイルの場合は通常のテキスト形式と同じなのですが
画像入りのファイルだと、文章の一列ずつが独立していて
列単位で選択して文字を加えないといけない、
保存した後の編集が面倒くさい形式になってしまいます
これは仕様でしょうか?変な設定になっているだけでしょうか?
>>789 ここにいる誰一人としてわからないと思うぞw
iPhoneユーザーだからな。
だいたいスマホって呼び方やめてくれ。
ドコモの7:3分けにしたオッサンが考えた造語でしょ?ww
ノキアやRIMがsmartphoneを出してる頃ドコモのおっさんはiモードでぴこぴこしてたよ
>>789 仕様です
文字だけなのは純粋なテキストファイル
画像入ってるのはリッチテキストファイル(webページをエバノに送るとほぼこっち;文字が太字だったり色ついてたりデコメみたいな)
後者の編集をしようとするとそのようになる
ちなみにiPhoneじゃリッチテキストの編集すらさせてもらえないんだから我慢するといいよ
こっちにも貼っておく。PDFは25MB超過or100ページ超過で、一切OCRされないって糞仕様だから覚えとけよ!
http://forum.evernote.com/phpbb/viewtopic.php?f=55&t=18438 # PDF 検索についての制限事項
1) PDFのデータサイズは1ノート辺り25MB以下である必要がございます。
2) 1ノート辺りPDFの総ページ数は100ページ以下でなければいけません。
3) パスワードで暗号化されたPDFは文字認識できません。
4) PDFの場合は手書き文字の文字認識は非対応となりますので、JPGなどで保存して
いただきますよう、お願いいたします。
>>797 Mailでは使えるから他のAppでも使えるのでは?
ぶっちゃけイランが
リッチテキストとHTMLは多少違うんじゃないの?
エンジニアじゃないから詳しくはわからんが
iPod touchなんだけどWi-Fiないとこでノート開こうとしたら
ロードし終わっても真っ白なままで見られない
中身がなくなってるわけではないんだけど
誰かわかる人頼む
posteverで位置情報を付けるとリッチテキストになってiPhoneでは編集できなくなるから
iPhoneでリッチテキストも編集できるようになれば嬉しいのう。
>>801 もしくはposteverの保存形式でプレーンテキストを選択できるようになるとか。
位置情報は
http://〜をベタに入れる形が選べるといいのに。
でもそうなると画像やチェックボックスは使えなくなる?
お聞きしたいのですが最初の登録で入力したメールアドレスを知る方法はありますかねー
まさにチラ裏のPostever。
めっきりTwitterへの投稿が減ったよ。今までウザがられてたんだろうな。
4sqとかも連携できるといいな。
>>803 iPhoneのクライアントアプリの「設定」から「テクニカルサポート」を開いて「FAQのアカウント管理に関して」で
806 :
iPhone774G:2011/06/09(木) 22:17:58.70 ID:2mgCjaiw0
チラ裏用のアカウント作ればいいのに
windows版重すぎ 20MBぐらいのファイル50個のアップロード6時間経っても終わらないし、
なぜかアップしたはずの添付ファイルが消える 有料なのにひどい
普通にgmailに添付して送った方がいいのかな
Macに変える時期なんだよ。軽いぞ。
iPadのevernoteぴーくってやつなにができんの?
Macよりチョロメオーエスだと思うぜ
フリーソフトが使えないからなぁ。
逆にMacのおれからするとWindowsの紙コピーってのが羨ましいわ。Windowsならevernote使ってない。
アプデきたと思ったらバグフィックス
>>162 タグのソートがちょと格好良くなった。
けど、BTキーボード入力画面は狭いままか・・・完全に変える気無いんだろうなw
変える気はないだろ。キーボードを使うのはiPadかPC。iPhoneはちょっとした入力や閲覧専用。
スワイプ削除復活したな
Posteverのアプデで改行ボタンと送信ボタンの位置を変えられるようになったけど、
個人的には設定ボタンと送信ボタンの位置を交換したいわ。
左手だけで操作してるから右上のボタンが一番使用頻度低い。
複数選択でフォルダ移動とか出来る機能つかないかな〜
iPadでエバノの単語検索を良くするんだけどさ、ボタン一つで次々と検索出来る様にならないかな。量があるとスクロールさせるのが面倒臭いんだよね。
要望はサポートへ
右下の「通知領域アイコン」を右クリックするとメニューがでてくる。
ブラウザなどで選択して
選択部分をコピー (win+a) とすると
クリップボードのキャプチャーに失敗しました。クリップボードにデータがコピーされてないか選択がありません。
とでる。
どこでまちがったのでしょうか?
>>823 これはどうもバグみたい。本当はコピーされるはずみたい。
>>821 インクリメンタルサーチ?
それよりはSpotlightから検索できると使い道広がる
アップデートしたらすごい落ちやすくなったんだけど俺だけ?
開いた瞬間落ちるときもある
私もです
キャッシュを削除してもダメか?
俺は全然落ちないけどな。
とりあえず、出来るだけメモリを解放してから試してみるといんじゃない?
>>825 インクリメンタルじゃ無いね。
スポットライトは検索文字のは当たるんだけど現状だと指でスクロールさせて自力で見つけなくてはならない。うっかりスクロールし過ぎて見落とすコトもあったり。
スポットライトが当たっている候補が複数ある場合に、ボタン一個で次々とその候補にジャンプ出来るようにして欲しいんだよ。
>>831 スクロールボタン?
それなんてAndroid?
PostEverですが今までライフログとして使っていましたが、あることを思いつき、
今日から特定のタイトルで追記する用途で使い始めました
これって同じタイトルでも翌日になったら新しいノートになってしまうんでしょうか?
ひとつのノートで何日もズーッと追記し続けたいのですが可能でしょうか?
日付をいじれるから可能かも
ていうかあれだわ構わず日記タグつけて放り込んで置いてあとでパソコンでマージすればイイじゃん
その手間をなくしたいという事だろう。
838 :
834:2011/06/13(月) 17:27:01.78 ID:ENrt4GUa0
みなさんどうもm(_ _)mありがとう。
日付の件は明日にどうなっているか報告します!
ポッエヴ(PostEver)が最近神かかってるけんども
タグれない事だけが気がかりずら・・
そりゃ1つのNoteに書きこんでいくスタイルだから
無理ちゃぁ無理だろけども、タグを選択した時点で
別Noteにするとか道はあると思うんだ。
位置情報も正確になったし、言う事が無くなって
来たし愛Cloudまでの命かもしれんんが、頑張ってほすぃ
サイズが既存のブロックメモより微妙に大きいのが残念だよ>ショットノート
それ販売一週間ぐらいは騒がれてそのあとオワコンだったな。
844 :
834:2011/06/14(火) 13:30:03.60 ID:i7a9iIWp0
昨日PostEverについて伺ったものです。
今日、昨日と同じタイトルで記述を投稿したら、昨日の同タイトルのノートとして追記できました。
これはうれしい。
アプリの説明に一日に一つのノート・・・、という説明が誤解を生んでしまうような気がしました。
でも、いいアプリです。
起動回数がダントツです。
いや、ついおとといぐらいにその昨日が追加されたばかりなんだ。
いやいや、おとといじゃなくて機能だよ。
Tap2Everの無料版で十分。
848 :
iPhone774G:2011/06/17(金) 13:01:03.92 ID:rEtZc4c60
おいおいポッエブァ(PostEver)また神臭いアップデートきてんぞ
タグ生成とエンジンの切り替えだそうだ。
どするよ?FastEver
俺ファエヴァ(FastEver)の信者だったけど、もうM字開脚で
どぐせぇおまんこおっぴろげーでポッエヴァ(PE)のチンコが挿入されちまいそうんこ。
Posteverアップデートしたら、なかなか送信すまずにそのまま落ちます
困った!
一番よく使うのに!
前々から思ってたけどpostever絶対サクラいるな
>>847 俺もそう思う。
有料アプリのなにがいいのかわからん。
おかしな略名の浸透を狙ってるキモいのもいるしな。
PostEverアップデートでFastever涙目だな
乗り換えるわ
あとは既存の画像を添付できるようになれば最高だな。
両方使ってる俺にはどうでもいいこと。
切磋琢磨してどちらにもよくなってほしいな。
>>857 今まで全然使ってなかったから知らなかった。サンクス!
これは完全乗り換えだわ。
859 :
849:2011/06/17(金) 22:29:36.38 ID:ULcJJUAA0
初回だけ落ちましたが、あとはもう10回以上投稿していますが快調です
お騒がせしましたm(_ _)m
860 :
849:2011/06/17(金) 22:37:06.77 ID:ULcJJUAA0
Posteverはエンジンのon offさえ入力画面でできるようになったら、Fasteverは不要になる ということでOKですか?
他に何か足りない機能はありますか?
むしろ写真はれる分強いんじゃね
PastebotみたいにWebページそのままコピペできるといいのにね
そう、その開発元のTapbotsてとこが象印のアプリを何か開発しないかな
FASTEVERはジェスチャーでカーソルが戻るという
素敵な機能が付いてるのも忘れずにね!
そんなの他のアプリでもできるじゃん
対Posteverという話ですね
Posteverが本質部分はもう追い越した感じ
ジェスチャーでカーソルなんか今実装したら、あからさま過ぎるかと
あからさまだろうがなんだろうが使いやすくなるに越したことはない
醜い争い。
上にもあるけど
Posteverエンジンのオンオフを設定画面でなく入力画面につけて欲しいね
それでとりあえず十分
まあATOK連携もあるしそれで良いな
tes
Posteverは一日単位の基準を設定でずらすことはできないのかな
開始時間が0時ちょうどだと、寝る前の日記が翌日分に繰り越されて、ちょっと不便
PostEverエンジン切っても前に送信した文章残ったままになるんだな。
これは痛い。まだFastEver替りには使えないのね。
>>871 それあるな。でも設定はない。どうしよう。
ところでみんなエバノどんな使い方してるの?
自分はデザイン関係の職業上、素材やフリーフォント、
国内海外の広告を紹介してるようなサイトをGoogleリーダーに登録しておいて、
使えそうな記事だけRead it laterかませてエバノに飛ばしてる。
素材兼資料置き場みたいな使い方だなぁ。
そういうこともあるし、あとはアイディア系のブログの魚拓とか、資格試験用の海外の記事、音声、動画を片っ端からクリっぷりてタグで管理。
あと英語の識字率が半端ないので英語の書籍は全て裁断してPDFでぶち込んでる。
それ以外は普通にPosteverで日記とかかな。
webクリップして使ってるんだけど
一覧リストに表示されるサムネイルってどういう法則で決定してるの?
一番最初の画像が自動でサムネイルになって後から任意で変更もできるってのが一番の理想だけど
現状は不規則に決定されて選択範囲とか変えても絶対に同じ画像がサムネイルになるからなんらかの法則はあるとおもうんだけど
広告欄の変な画像とか次に進むみたいなアイコンがサムネイルになったりすることもあって
webクリップに関してはサムネイル表示が使いものにならないことが多い
サムネはランダムですよ
879 :
iPhone774G:2011/06/19(日) 14:04:01.50 ID:g7QKq+Kw0
EvernoteでWebクリップするとレイアウトが崩れたり、フォントも変わるけど、
ちゃんとスクラップしてくれる方法ないかな?
みんなは崩れてもメモならおkって感じ?
あ、ここiPhone板か。
上で書いたのはiPhoneからのWebクリップじゃなくて、母艦からの話だった。
でもわかる人いたら教えて欲しい。
iphoneからクリップした時(ブックマークレット)こそ崩れました
chromeの拡張機能だかfirefoxのアドオンあたりでクリップしたら
崩れなかった
>>879 command + P × 2 でページをPDFで保存する設定にしているからWebをPDFにしてそのままevernoteに突っ込むかんじだな。レイアウト崩したくない時は。
MacのFireFoxだと崩れまくり
Safariはまあまあ
んだんだ。chromeもダメ
MacのChromeだが、全然レイアウト崩れないぞ?
リッチテキストに対応するのはiPhoneのAppじゃ不可能なのかな
887 :
iPhone774G:2011/06/20(月) 16:21:03.90 ID:Zd93HUnJ0
最近のバージョンアップで落ちの頻度が多いなー
3GSだと重く成ったのか?
iOS 5でMailのリッチテキスト編集が来るから他のAppも解禁になるでしょ。
てかAppleは小出しが好きだなwGoogleなら全部最初に出しちゃいそう
やれやれだな。しかしちゃんとMacで作ったリンクiPhoneでも動いて嬉しい。
891 :
iPhone774G:2011/06/22(水) 00:49:44.09 ID:YS/BKYGO0
>>888 ありがとう、技術的は可能なんだね。
リッチテキストに対応したものが出たら600円でも買っちゃいそうだなぁ。
ごめんなさい、ageてしまいました。
7notes miniからEvernoteにテキストをエクスポートしても、空白のノートが増えるだけで内容が反映されないんです。
私だけ?
ほー、いよいよ俺もプレミアムにすべきか・・・
少し考えてみよう
そんなあせんなくてもドル払いすればそんなもんだろ。
今だと45ドル≒3600円くらいだから、450円くらい違うんだよ
コンビニでお菓子とジュースが買えるぜ
898 :
iPhone774G:2011/06/23(木) 02:29:49.64 ID:igB5zmeV0
>>887 iPhone 4だが、俺も落ち頻度が高くなった気がする。
高機能なアプリが大好きなんですが、今出ているアプリはほとんど1タップなどの「手軽さ」が売りですよね。
純正アプリよりも高機能なアプリってありませんか?有料でも。
>>897 上みたいにいちいち宣伝するやつがうざい。大して安くねーよ。
>>900 専用スレなんだから普通に考えて需要あるだろ…
関連書籍とかならまだしも公式の宣伝なら良いだろ
>>900 今流れてる話題に興味が無いなら別の話題を提供するって頭無いのかお前は
>>893 オデもだお
しかもエラーも出る。
仕方ないからメールでエバノに送った。
そりゃあそうだ。俺の素直な感情を吐露しただけなんだから。反論もくそも出来ない。
GoodReaderからEvernoteにメールで送ったPDFをAwesomeNoteに同期したが表示されない。何で?
anoteはPDF表示できない
>>904 諦めてメールで送ることにします
なんでかわかんないけど7noteのなかのevernoteアイコンが真っ白になっちまったよ…
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
FE Snap、バージョンアップで今までとろかった保存ボタンの反応が
すげー良くなってた!! すばらしい。
>>899 そうそう、おれもそう思ってた。
ただ高機能というと、具体的にどういう機能がほしい?
PostEverとFastEverどっちがいいのかはっきりさせてくれよ。
は?
ひ?
使い方次第じゃないかね。
俺はライフログをメインに使ってるから1日が1つのファイルにまとまるPosteverを使ってるけど、
1つ1つのメモがバラバラの方がいいっていうならFasteverじゃね?
Posteverのノートに追記していくやり方はマジで気に入ってるけど
位置情報を埋め込むとiPhoneで編集できなくなるのが辛い。
>>915 でもPostEverも1つずつ送信できるようになったからね。しかも画像添付もできるとなるとFastEverに勝ち目あるのか。同期が安定してるぐらいしかいいとこ見当たらない
>>916 そうだっけか。Posteverではライフログしかつけてなかったから気付かなかった。
だったら総合的にみてPosteverのが上かもな。
上で出てる3150円のプレミアムパック買っちまった。
俺そんなに使わないのにw
あ、買うの忘れてた。そこまで使ってないんだけど。
なーんか良く落ちるぞ。シーンが特定出来ないけど…
BTキーボードは全否定だしなぁ。
頼む!
バージョンアップされて、容量の表示消えてない?
どっか別の場所になった?
どなたか教えていただけないでしょうか。
俺はもう、本家のBTキーボード対応は
諦めて、fastever 使う事にしたよ。
924 :
iPhone774G:2011/06/28(火) 13:09:24.45 ID:qr0ZGi5m0
>>923 Fastever良さそうだよね!
だけど、仕事で日常的に「今まで書いたノートの追記」が大量に
必要なんだ。Fasteverとかは新規ノート作成に特化してるんだよね?
925 :
iPhone774G:2011/06/28(火) 13:37:51.79 ID:AaF2wmHZ0
メール送っても反映されないし同期もできないんですが?
遅れるのかなあ?
メールも同期も問題無いよ
927 :
iPhone774G:2011/06/28(火) 13:49:35.81 ID:AaF2wmHZ0
画像ファイルを続けて送ったからかな?
再度テキスト送ってみます。
928 :
iPhone774G:2011/06/28(火) 13:56:37.39 ID:AaF2wmHZ0
再送してみたら、正常に受信と同期してるみたいです。
画像ファイルの大きさによって拒否られるのかも知れませんね。
>>924 Fasteverは新規に特化してるよ。
俺も既存に追記する事多いから
それが出来れば神アプリなんだがな。
>>924 もしかしたらnote&shareが向いてるかもしれない
保存したメモはevernote側のメモと紐つけされるから、遡って再編集可能
何かと癖のあるアプリなので、単純にオススメはしかねるが
FastEverやPostEverは、クリップしたWebページをそのままのスタイルで読むことってできますか?
かなり画像多いページを丸々保存しても結構余裕あるね。
こわくて保存できなかったけど、保存できて安心。
PC版の話だけど、ちょっとした画像がついてるだけのようなブログ記事とか登録すると1Mとかあって
何にそんなデータ使ってるんだよとか思う事多々ある。
934 :
924:2011/06/30(木) 10:12:45.86 ID:ojo89YFo0
>>930 なるほどサンクス。。。
>>929 そうなんだよ。
既存ノートを追記、編集出来てBT入力画面が広い連携アプリが
あれば・・・つか、そこまで言うならEvernote自身がそうなって
くれれば良いだけの話なんだけどねw
>>931 それらのアプリに対する認識が根本的に間違ってる。
閲覧は本家アプリでどうぞ。
>>934 本家も、Ver 3.4までは、BTで広い画面だったんだから、
本家のがんばりに期待している。
とは言え、なんとなく、望薄な気もする、今日この頃。
Ver 4.1に上がる時に期待している。ちょっとだけw
やっとMacがevernoteに対応した。
扱い易いがなかなか同期しないな。
使い方が悪いんだろうか。
938 :
iPhone774G:2011/06/30(木) 23:16:51.40 ID:gDbcQq/80
ipodtouchで写真を横向きで撮影してevernote貼り付けも横向きです。
縦向きに変えることは出来ますか?
PictShareを使えば、うpする時に画像を回転させられる。
あとはPS Expressで画像の向きを直してからうpするとか。
>>937 >やっとMacがevernoteに対応した。
すいません、自分は情弱なんで、この意味を教えてください
>>940 言葉足らずだったね。
今まで使っていた大福iMacはMacOS10.4までしか対応しておらず、evernoteが動かなかったという事。
>>941 そっか。こっちも嫌みで聞いたわけじゃないから
最近なんかEvernoteの挙動が変でさ、OSのアップデートもあったし
そういった情報が何かあったのか調べるの怠けて聞いたわけ。悪いね
944 :
iPhone774G:2011/07/01(金) 14:10:34.94 ID:doi7MrU50
945 :
iPhone774G:2011/07/02(土) 10:31:19.81 ID:HUgNK+Pv0
iPhoneのsafariから、リンクをメールで送信機能でEverに送信しても受信しません。
普通のメアドには受信しているのですが?
Everに反映するのに、特別な設定ありますか?
今やってみたけど普通に受信したよ。
特別な設定とかもないでしょ。
どこかでミスってるか勘違いしてる可能性の方が高いよ。
947 :
iPhone774G:2011/07/03(日) 00:36:50.34 ID:eXxmSkcB0
>>946 何度やってもだめみたいです。
safariからは普通のメアドには送信出来てるし、普通のメールではEverに送信出来てるし。
???わからんなぁ?
948 :
iPhone774G:2011/07/03(日) 02:39:48.50 ID:fsjCsqXU0
なぜだ!
なぜevernoteにパスコードのロックが無いんだ!。!
ああああああ?、?、?、
は?
949 :
iPhone774G:2011/07/03(日) 03:21:18.78 ID:fsjCsqXU0
パスコードロックないとか、片手落ちも良いところ。
Androidには、あるよ!
Androidのevernoteには、標準でパスコードロックがあるんだ!
じゃあ勝手にお前さんの大好きなAndroid使っててくださいよ
ここには来ないで下さい
951 :
iPhone774G:2011/07/03(日) 12:22:45.42 ID:fsjCsqXU0
だから、Androidは気持ち悪いし、iPhoneでパスコードロックが
あれば、全く問題なくないですか?
瞬時に
脱獄すればあるよ。
情弱は面倒だな
954 :
iPhone774G:2011/07/03(日) 15:23:42.55 ID:vY3Puvl6P
この機能が欲しいって要望に来るなとか情弱とか宗教入ってんなw
そんだけで宗教を持ち出すの?
受け売りの知識しかなさそう。
せやな
957 :
iPhone774G:2011/07/03(日) 16:27:21.08 ID:EhO2W7Pd0
どや?
せやせや
せやろ?
960 :
iPhone774G:2011/07/03(日) 19:06:05.01 ID:Ye778tJgi
あ?
せやで
なんやなんや
せやろか?
せやなぁ
evernoteとscansnapでキャンペーンやっとるでぇ
ほんまか
967 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/05(火) 00:30:12.86 ID:/JRpHTO+0
もうひと頑張り
お前ら何やっとんねんw
キャンペーンの宣伝ならリンク貼ってくれ
>>1000までにIDにEVERNOTEが出なかったらスレ終了で
そういうのは一人でやっていてくれたまえよ
972 :
iPhone774G:2011/07/05(火) 18:00:09.38 ID:urDqsb67i
あ!
あ?
PostEverやらFastEverやら色々あるけど画像を勝手にPNG→JPGに変換なしで送れるアプリってあるの?
Evernote純正アプリも勝手に圧縮するのが嫌でメールにコピペして毎回送ってるコなんだけど。
974 :
iPhone774G:2011/07/06(水) 13:07:24.46 ID:H8UfYROW0
なぜパスワードがないの?
975 :
iPhone774G:2011/07/06(水) 19:16:52.30 ID:ERN2r8ms0
ノートに記入した内容をPCのHDDに保存できないのですか?
プレミアム会員になったらできるのですか?
プレミアム料金10年分先払いしないと保存できないよ
977 :
iPhone774G:2011/07/07(木) 12:34:24.50 ID:V38TDRJB0
時々アンケート書けと出てくるが反映してくれるのかなー
今のやつはすぐ落ちる
978 :
945:2011/07/07(木) 17:48:32.59 ID:qqCbWvzr0
以前質問させていただいたのですが、safariからYahoomailに送信してテストすると、
受信はしていますが、送信者が
[email protected]となっています。
Everに送信しても受信してくれないのは、このせいかなと思うのですが?
safariから、リンクをメールで送信した場合の送信者の設定って分かりますか?
つうか、なんでEverNoteをEverって略すの?
WikipediaはWikiだから
エバノじゃないのか
dropboxはドロボ
WikipedediaとWikiは別物だと何度言えば
孫正義は朝鮮禿
987 :
iPhone774G:2011/07/08(金) 09:33:44.12 ID:c5LR7It40
日本人 時代が違えどほとんどが渡来人だろ
evernoteってPCからも見れて編集も出来るみたいだけど、会社のサーバー管理者に丸見えになってしまうのかな?
そうだとしたら、家でしか編集出来ないから面倒だな。
ていうかまっとうな会社であれば接続出来ないはず
クラウド禁止
懲戒食らうど
どうやらまっとうな会社ではないらしく繋がってしまうわww
大人しく家で編集することにします…
993 :
iPhone774G:2011/07/08(金) 19:53:58.33 ID:bpXmQWyJ0
test
そんないい会社に勤めてみたかったなあ
た
梅
ume
うめ
夢、それは……
1000 :
iPhone774G:2011/07/09(土) 16:43:16.24 ID:i28rDB6V0
1001 :
1001:
|i
\ |.|
ト\ /| ト
| トヽ / | | ト
| | トヽ\/| | | ト /
| | | ト\≧三ミゞ=イ/
ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__..
/ V´
ノ __ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世界的ですもんね
|i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l 逝くしかない 次のスレに!
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し /
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| }
Y⌒ 从 ∠)
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| _ _ __ \',.',
ノ! | V7\ ´/ このスレッドは1000を超えました。
/ l /_ゝ| ト >__/ / でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
| ヽン ´ ヽー' iPhone板@2ch掲示板
i| l
http://pc11.2ch.net/iPhone/