iPhoneとWiMAX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
この組み合わせいいね
2iPhone774G:2011/02/01(火) 20:28:16 ID:ObvsWghe0
わざわざiphone購入と同時にwimax契約した。
満足している。
3iPhone774G:2011/02/01(火) 20:37:37 ID:FvcSfpBu0
iPhoneをdocomoの通話専用プランにしたら丁度いいんじゃなかろうか
780円ぐらいの。
APN登録しなけりゃデータ流れないのでパケ死もないかと
4iPhone774G:2011/02/01(火) 20:41:55 ID:oK+v+JGy0
速度は3Mくらいしかでないけど快適
5iPhone774G:2011/02/01(火) 20:47:56 ID:oK+v+JGy0
WiMAXとiPhoneの組み合わせで最強なのを決めたい
おれとしては、SoftBankのパケ放題とWiMAXのパケ放題どっちも契約してるんだけど、WiMAXの対応エリアが不安でSoftBankのパケ放題解除できない
6iPhone774G:2011/02/01(火) 20:52:11 ID:jADwTDl70
>>5
同意。先月もパケ放題軽くMAXだった。
7iPhone774G:2011/02/01(火) 21:45:51 ID:HcvSf9qsi
そして帰りの電車でWiMAXルーターの電池きれた
やっぱり一本化は厳しいか…
8iPhone774G:2011/02/01(火) 22:57:37 ID:xkh2ACwj0
この組み合わせに相性MAXのアプリなんか無い?
9iPhone774G:2011/02/01(火) 23:14:31 ID:I2rWLA7d0
普通にWi-max 内蔵iPhone でいいだろ
10iPhone774G:2011/02/02(水) 03:22:49 ID:c/trPTeui
WiMAXの僻地でのカバーエリアってどの位なんだろう…
11iPhone774G:2011/02/02(水) 04:00:42 ID:yLsZtfzP0
年末のキャンペーンでWimaxしばらく無料だし
カバーできないところはFONかなー
メインはドコモだから
iPhoneはデータ端末として安く使えそう
12iPhone774G:2011/02/02(水) 07:47:37 ID:TZOvZzIF0
980円で維持できてウマー
13iPhone774G:2011/02/02(水) 08:04:58 ID:cDmVwtji0
WiMAX契約後、iphone解約。意外と無問題。
14iPhone774G:2011/02/02(水) 14:19:51 ID:fOe+AoUU0
>>13
どこらへんのエリアで使ってる?
15iPhone774G:2011/02/02(水) 19:41:33 ID:PQPIOGGe0
WiMAX京浜東北線蒲田から新橋は全く途切れなくて快適だな

みんなどのへんで使ってる??
16iPhone774G:2011/02/02(水) 22:41:42 ID:c8Szo5S20
有楽町〜霞ヶ関
17iPhone774G:2011/02/03(木) 17:41:04 ID:MyZCA/o40
因みに今はBIGLOBEのWiMAXオススメ
安い
18iPhone774G:2011/02/05(土) 04:24:20 ID:dySPgGaX0
WiMax一つで3個のiphoneを同時に繋げますか?
19iPhone774G:2011/02/05(土) 04:34:00 ID:3Cb7GIbF0
>>18
OK
20iPhone774G:2011/02/05(土) 04:47:13 ID:rZ5ZG8J70
初心者的な質問ですが
WiMAXでノート、iPhone同時にネットできます?
21iPhone774G:2011/02/05(土) 06:06:38 ID:mrJiWTaW0
>>20
wimax側からすればできるけど、すべての端末で対応してるかどうかまでは分からないなぁ。
例えば、WM3500Rなら8台まで同時接続できる。
22iPhone774G:2011/02/05(土) 17:38:06 ID:ReMqhU3H0
>>21
iPhoneと使うなら電池的に3500じゃないと厳しいよな
23iPhone774G:2011/02/05(土) 18:09:10 ID:6RTz6niA0
たまに山手線で繋がらなくてイライラする
いくら早くても安定性がないとなぁ
24iPhone774G:2011/02/05(土) 20:30:33 ID:i5zmXFCe0
電車の接続くらい事前に確かめておけよ…
25iPhone774G:2011/02/05(土) 20:42:15 ID:QaxMReUmP
>>5
お前のブレインの中の人に、トライWiMAX
26iPhone774G:2011/02/06(日) 01:49:01 ID:KRhq7ZyI0
iphone3Gから機種変でiphone4にした場合、3Gの方itouchとして使えますか?
27iPhone774G:2011/02/06(日) 02:07:52 ID:Xi5uRvkki
>>26
iPod touchと同じにはならないが、3G回線無しのiPhoneとしてなら使える
SIM変換アダプタを買っておけよ
28iPhone774G:2011/02/06(日) 02:13:22 ID:KRhq7ZyI0
>>27
sim交換アダプターがなければ使えない?
29iPhone774G:2011/02/06(日) 02:24:14 ID:Xi5uRvkki
>>28
必要な時がある
あんなもの安いんだし、そのくらい買えよ
30iPhone774G:2011/02/08(火) 08:00:13 ID:WPNhIMKJ0
3500なんだけど、最近速度落ちてきたんだが
31iPhone774G:2011/02/09(水) 11:13:56 ID:Noqxfhk+0
1/30にBIGLOBEで申し込んだんだけど、まだルータ送って来ない(>_<)
いったいいつ届くのやら…
32iPhone774G:2011/02/09(水) 12:48:18 ID:Svnofjv10
おれは1月23日に申し込んで二月一日にきたよ!
33iPhone774G:2011/02/09(水) 20:06:55 ID:qXOBZ44b0
1/25に申し込んで1/28には来たけど?
34iPhone774G:2011/02/11(金) 01:13:00 ID:B0x7SZYY0
iPhone5以降にはWiMAXとのハイブリッドスマートフォンにして欲しいけどな
35iPhone774G:2011/02/11(金) 23:41:04 ID:W//9pNFx0
!ninjaだね
36 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/12(土) 15:37:33 ID:k+LFmOgSi
( ^ω^)お?
37 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 20:52:58 ID:iIIXZm6w0
( `ェ´)ピャー
38iPhone774G:2011/02/12(土) 22:27:41 ID:ExxUKN5q0
>31です。
2/10に届いた!
沖縄だから時間かかったのかな?
39iPhone774G:2011/02/12(土) 23:55:49 ID:1rdmqR+e0
>>35
WiMAXはKDDIグループだから、内蔵で今一番可能性が高いのは、
auのアンドロイドじゃないかな?
でも、iphoneもアンドロイドも内蔵は絶対出ないと思います。
40iPhone774G:2011/02/13(日) 02:02:03 ID:B53U28zCi
>>39
KDDIのAndroid機種は国産機種ならWiMAXやるな
41iPhone774G:2011/02/13(日) 03:27:11 ID:b3cl35Xx0
IS11HT、恐らくHTC EVO4Gが技適通過してるよ
42!ninja:2011/02/13(日) 13:35:28 ID:qG8j+HNPP
Test
43iPhone774G:2011/02/14(月) 16:04:36 ID:+hKQVHIZ0
>>41
KDDIも4月に発売すれば良いのに
44iPhone774G:2011/02/17(木) 08:49:00 ID:LjpCX6Zq0
iPhone+WiMAXルータで使っていますが、WiMAXの電波が薄くて辛い時があるかな。
電車での通勤中だと、ときどきつながらない時も。
同じ区間でも座席の場所や混み具合でつながらない時も。
接続の安定性ではまだまだ、かな。
45iPhone774G:2011/02/17(木) 19:44:18 ID:HmAGz61I0
辛かったら辞めてもいいんだぞ?
46iPhone774G:2011/02/17(木) 20:39:04 ID:SzcJ6R2E0
解約したiPhoneだけ手元にあるんだけど
Wimax安く契約できるキャンペーンやってないかな
47iPhone774G:2011/02/17(木) 21:08:11 ID:6inDL2Q20
>>46
価格.com
48iPhone774G:2011/02/17(木) 21:17:48 ID:SzcJ6R2E0
>>47
時期によってオイシイ条件があったりなかったりするんだろうな
しばらく様子見してみるわ
thx
49iPhone774G:2011/02/17(木) 21:17:58 ID:0IT9Hzg90
【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗換え情報スレ12【MVNO】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1297357382/
50iPhone774G:2011/02/17(木) 21:54:03 ID:SzcJ6R2E0
>>49
こんなスレがあったのか
どうもね
51iPhone774G:2011/02/18(金) 21:05:53 ID:x4LZ6xLa0
これ1本で運用してる人って、プッシュとかMMSは使わない派?
52iPhone774G:2011/02/18(金) 22:50:50 ID:d2jXE+tRP
むしろWiMAX使ってないのにMMSもプッシュもやってないぜ
53iPhone774G:2011/02/18(金) 23:13:07 ID:C05JkqZI0
iphone4を彼女にあげて自分用にtouchとAriaを買いますた。凄く快適でありまふ
54iPhone774G:2011/02/18(金) 23:15:22 ID:u04Ayr6J0
馬鹿っぽい表現
55iPhone774G:2011/02/19(土) 03:22:41 ID:pw2nhpXQ0
>>53
馬鹿丸出しw
56iPhone774G:2011/02/19(土) 22:48:02.79 ID:JezBwV5mP
このスレ見て、もう使ってないWiMAXの料金を払い続けてる事を思い出した。早く解約しないと!
57iPhone774G:2011/02/23(水) 20:43:59.76 ID:SwTfzXFZ0
58!ninja:2011/02/26(土) 23:30:15.58 ID:NMTDGLFW0
>>56
おれのおかげだな!
59iPhone774G:2011/02/28(月) 19:57:52.44 ID:zV9KZIvn0
iPhone解約してWiMAXとSkypeoutしようか迷い中

そっちの方がやすいんだよなー
60iPhone774G:2011/02/28(月) 22:25:29.89 ID:WUUC3zSN0
iPhoneのパケットを遮断してwimaxで運用中。
ビルの高層階や地下鉄の駅が入らないことがあるけど、安いし早いし快適だよ。
地下鉄ならmobilepointでいけるしね。
61iPhone774G:2011/02/28(月) 22:34:42.98 ID:fL9xWTm70
>>60

どこの地下鉄?
62iPhone774G:2011/02/28(月) 22:53:43.00 ID:9S9MBJq70
>>59
二台持ちやれよw
63iPhone774G:2011/03/03(木) 08:32:48.45 ID:FIiHm5yci
>>60
やり方くわしく
64iPhone774G:2011/03/06(日) 09:34:43.10 ID:Lgt1CCKf0
これだけ速度出れば満足だお
http://i.imgur.com/6pTUV.jpg
65John Appleseed:2011/03/06(日) 11:04:01.87 ID:R2JmhbTO0
iPhoneの解約金いくらですか?
66iPhone774G:2011/03/12(土) 10:22:19.38 ID:mFPU8fpg0
画面左上に扇型のWiFiマークが表示されてるのに、
WiMAXが繋がらない事が良く有る。

そういう時は、設定ページに入り、機内モードを一旦ONにして
数秒してから戻すと復活する事が多い。

それでもダメな時はiPhoneの電源ボタン長押しで再起動。
これで大抵の場合復活する。

二番目の方法は時間が掛かるので、少しイライラするんだけど、
他に何か良い方法は無いのかな。
67iPhone774G:2011/03/14(月) 15:12:50.56 ID:iTjKID8H0





東北地方太平洋沖地震 募金 《PrayForJapan》
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1300078939/

68iPhone774G:2011/03/14(月) 23:24:55.89 ID:ACDnkz2y0
iPhone5はモバイルWiMAXを内蔵にしてくれ
69iPhone774G:2011/04/02(土) 23:32:52.27 ID:jGjlSYb10
今年はWiMAXも転送規制を実施するんじゃね?
さすがに限度があるでしょ。イーモバも最初はそうだったしね。
70iPhone774G:2011/04/03(日) 00:57:54.73 ID:SoIbfws20
しねって言いすぎだよ(;_;)
71iPhone774G:2011/04/03(日) 16:53:49.71 ID:GBxU+AiE0
WiMAXは固定回線の据え置きだから転送規制なんて無いよ
あるとしたらプロバイダ側

芋とかドコモとは根本的に違う
72iPhone774G:2011/04/04(月) 01:19:47.55 ID:W0PoR+Dj0
要するにあるんじゃんw
73iPhone774G:2011/04/04(月) 19:44:30.28 ID:zHwjOXSd0
WiMAXルーターをいちいち持たないといけないのがめんどい
WiMAXオンリーの携帯端末ってないの?
EVOとかいうauのはauが邪魔でイラネ
74iPhone774G:2011/04/04(月) 22:53:35.77 ID:MaOtxSp00
>>69
つ社長交代後
75iPhone774G:2011/04/06(水) 00:20:01.11 ID:Mt8gSpIO0
>>73
どうせオタリュックに電池やらゲーム機やらしこたま詰め込んで歩いてんだろ。
今更そんなの気にするなよ
76iPhone774G:2011/04/06(水) 00:36:24.93 ID:HejaqNgE0
iPhoneとノートブックをつなげようと考えてるんだけど、
http://www.so-net.ne.jp/bb/event/wimax/
って結構いい方?
街頭でよくPS3がもらえるとかやってるんだけど、それって月額料金が高いだけだよね?
77iPhone774G:2011/04/06(水) 00:41:35.23 ID:Mt8gSpIO0
三時間しかもたないのにノートで使うとか…
78iPhone774G:2011/04/06(水) 00:43:07.40 ID:HejaqNgE0
>>77
3時間ってこのプランの付いてくるやつ?
他の大容量バッテリーのやつに切り替えたりできないかな?
79iPhone774G:2011/04/06(水) 01:02:55.75 ID:ckpN073X0
>>76
最大8時間持つらしい
NECのAterm WM3500Rを安価で購入できる
別のキャンペーンを狙うべき。
80iPhone774G:2011/04/06(水) 01:11:03.57 ID:HejaqNgE0
>>79
http://kakaku.com/bb/plan_MVNO_uqwimax_sonet_261904130000000000000012/
今丁度みてましたw
1年だけ使うと月2500円ちょっとでWM3500Rが使えるってことで合ってるかな?
でも1年過ぎたら月5000円近くなるよね・・・?
てことは、1年使って他社に移るのが一番賢いかな?
81iPhone774G:2011/04/06(水) 12:24:26.36 ID:9QiUeMsd0
それがダントツで安いね
次点はNiftyのもあるけど、実質約3000円/月になってしまう
http://setsuzoku.nifty.com/promo/rt/wimax.htm
82iPhone774G:2011/04/06(水) 14:51:37.13 ID:eKKX1BXl0
WM3500Rの11nを無効にしてWiFi出力50%にしたらだいぶ速くなった。
http://i.imgur.com/rE1sQ.jpg
83iPhone774G:2011/04/07(木) 13:23:32.02 ID:nJ0oARk60
>>75
スマートフォンにバッテリーとか今や常識
84iPhone774G:2011/04/08(金) 11:49:28.25 ID:UZbZz+Dy0
>>82
スピードテストってアプリによって違いが大きいのですが、一番正確なアプリはどれになりますか?
85iPhone774G:2011/04/08(金) 16:13:22.77 ID:xua2Y7ziP
>>82
どうやってやるの?
86iPhone774G:2011/04/08(金) 16:33:04.50 ID:KOqE+qno0
>>84
そんなもんない。相対的な目安として使うだけ。
87iPhone774G:2011/04/08(金) 16:33:44.71 ID:KOqE+qno0
>>85
設定を変えるの。
88iPhone774G:2011/04/08(金) 16:42:21.18 ID:y+3B5Ew+0
このアプリはなに?
89iPhone774G:2011/04/09(土) 00:44:49.96 ID:2nsiaYcA0
iPhone用だね
90iPhone774G:2011/04/09(土) 02:47:02.31 ID:fzg9t32U0
ど素人な質問でアレなんだけど
iPhoneでWiMAX使ってSoftBank回線使わないという事は
iPhoneとWiMAXはWi-Fiでつなぐって事?
あとSoftBank回線使わない事でできない事ってMMSくらい?
91iPhone774G:2011/04/09(土) 02:50:31.99 ID:uWjYfRky0
なんで3G回線殺す前提なん?
92iPhone774G:2011/04/09(土) 04:23:08.07 ID:fzg9t32U0
いや、二社も契約したら無駄使いかと思って
MMS使えないだけならSoftBank残す必要が無いかなと
他に何か使えなくなるものあるかな?
93iPhone774G:2011/04/09(土) 05:11:10.58 ID:DL0MU+wW0
通話はしないの?
94iPhone774G:2011/04/09(土) 05:13:19.06 ID:fzg9t32U0
そんなに多くするわけじゃ無いから
SoftBankの契約で毎月何千円も払うより
Skype契約したほうが安いと思う
95iPhone774G:2011/04/09(土) 06:10:02.30 ID:DL0MU+wW0
スカイプで仕事なんねーだろ?
96iPhone774G:2011/04/09(土) 06:13:10.46 ID:jGaMCzv70
touchでよくない?
97iPhone774G:2011/04/09(土) 06:20:21.42 ID:fzg9t32U0
仕事には使わない
そうかtouchでいいんだ
てことはSoftBank契約外すとMMSが使えなくなるだけなのかな
98iPhone774G:2011/04/09(土) 07:18:57.73 ID:nXCfggT10
どっちにしても金掛かる話しだな
99iPhone774G:2011/04/09(土) 09:03:32.13 ID:wDcbEQvz0
>>92
Skypeを電話変わりにするならiPod touchでも良いけど、
通話はSoftBankの回線を使い、ネット等の通信だけをWiMAXにしても、
目論み通りSoftBankへ支払う通信料金を下げる事は出来る。

設定で「モバイルデータ通信」をオフにしておけば、
SoftBankに払う料金は3,000円くらい安くなり、WiMAXには
月額4,000円弱払う事になるから、トータルでは多少高くなるけど、
殆どの場所でWiMAXの方が速いし、YouTubeの画質も綺麗で
ガンガン使っても規制に引っ掛からないので、かなり気が楽。

デメリットと言えば、MMSが使えなくなる事と、
さっとメールをチェックしたり、直ぐにネットを覧たい時も、
まずはWiMAXルータの電源を入れないといけない事だけ。
100iPhone774G:2011/04/09(土) 10:20:06.84 ID:tWAGTQp70
>>91
SoftBank通信料を安くしたいんだろ
101iPhone774G:2011/04/09(土) 10:43:48.65 ID:G7hmcoK30
>>100
わかるけど、固定回線のオルタナでしょ?
102iPhone774G:2011/04/09(土) 15:34:06.00 ID:jihxBSfL0
他スレでもレスったけど、今iPhoneでパケットし放題フラットに契約していて、WiMAXの契約を機にiPhoneのデータ通信プランを1029円〜だったかのプランに変更しようと二箇所のソフトバンクショップに言ったんだけどできないと言われた。

ダメじゃん
103iPhone774G:2011/04/09(土) 15:56:07.47 ID:AzNJrMBP0
ダメじゃないかも。君次第だけどね。
ttp://mb.softbank.jp/mb/information/details/i_info.html
104iPhone774G:2011/04/09(土) 16:06:41.52 ID:jihxBSfL0
負けずに三件目のソフトバンクショップ行ったら申し込みはできました。

月月割の金額は少し減ったけど。

契約が去年の八月だったので。

二件目まではなんでできないと言われたのだろう。

何月に契約したか確認してくれればいいのに、よくわからん。
105iPhone774G:2011/04/09(土) 18:32:43.01 ID:fID35Fan0
>>104
月月割、いくらくらい減るの?
106iPhone774G:2011/04/09(土) 18:39:20.80 ID:D72XiWQp0
1980から1440だってよ。
107iPhone774G:2011/04/10(日) 01:33:12.31 ID:aUjv6QqC0
>>102
今それの反対にしたくてたまらない
wimax契約したけど
家では入るけど出先でまったく繋がらない。
パケットし放題フラットにしたいんだけど無理なのかな。
なんでwimaxなんて契約しちゃったんだろうって後悔しきり
108iPhone774G:2011/04/10(日) 02:38:00.16 ID:Vncwfw9e0
>>104
なんで無駄に一行ずつ空けるの?
109iPhone774G:2011/04/10(日) 02:38:38.25 ID:Vncwfw9e0
>>107
なんで事前にエリア確認しなかったの?
110iPhone774G:2011/04/10(日) 03:26:14.10 ID:aUjv6QqC0
>>109
エリア確認は当然したよw
当然地図上では入ってることになってる
でも何故かまったく入らないところが多いんだよね
家では問題なく繋がるけど家のwifiがあるから使わないし
111iPhone774G:2011/04/10(日) 06:06:19.92 ID:NjBg17Xf0
>>104てまじ?
俺も二件断られて諦めてたんだが…
もう二件くらい回ってみるか
つか二件目で同じように月々割減額の説明までしてもらって、急に断られたんだよなあ
ほんとなんなんだろうな
112iPhone774G:2011/04/10(日) 06:10:07.42 ID:NjBg17Xf0
>>107書き忘れたが、フラットに戻すのはいつでもオッケーだと聞いたよ
たんに1000〜のにさせたく無いんだけなんだろうな
113iPhone774G:2011/04/10(日) 08:46:59.08 ID:IKPfwoSU0
>>110
tryは?
114iPhone774G:2011/04/10(日) 21:55:24.41 ID:dnIo5tyR0
>>102,104
最初の2件はなんでダメだったんだろうね

てかバリュープログラム(i)自体は縛りでも何でもないのに、
去年の6〜12月の間はプラン変更自体できなかったのか…
結局パケ定の2種類も「プラン」に統合されるって方向にしたいのか、単にややこしくして下限コースへの変更を妨害したいのか
115iPhone774G:2011/04/11(月) 00:11:17.66 ID:LVBc9J7L0
>>113
トライってのは無料貸し出しで確かめるってやつですよね?
自分はその場で即決しなくてはならない契約だったので
それはできませんでした。
ともかく建物の中に入るとまったく繋がらくなり
使い物にならなくて困ってる
東京だと違うのかな?地方ではwimaxはまだ早かったのかもしれませんね。
116iPhone774G:2011/04/11(月) 00:19:52.86 ID:9lWC8z7I0
なんで即決だったん?
事前調査が足らないだけだぞ。
117iPhone774G:2011/04/11(月) 02:57:42.65 ID:LVBc9J7L0
貴方には契約の事情はわからないでしょう?

担当者がいろんなところに電話したりして聞いてもらって
エリアはバッチリですって言われたらそうなのかと思いますよ
事前調査が足らないのひと言で片付けるならべつにそれでもいいですよ。
ただ事前の説明とはまったくかけ離れてますということです
118iPhone774G:2011/04/11(月) 11:39:37.43 ID:sP5YFHvA0
>>117
そりゃお前、情弱の極み。
どんな事情であれ、即契約するなんてアホ。
辞める・待って貰うって選択肢をやらないんだから、自分の責任。
119iPhone774G:2011/04/11(月) 11:55:12.62 ID:y/87euQa0
>>117
だったら担当者に文句言えばいいだけのハナシではないの

ちなみにつながる自宅は木造で、
つながらなくなる建物ってのは鉄筋コンクリートでしょうか?
120iPhone774G:2011/04/11(月) 11:55:14.49 ID:5BIWLRMS0
即決した117が悪いな。
121iPhone774G:2011/04/11(月) 12:01:45.39 ID:Ptv56sOT0
>>117
エリアはバッチリ…まあ、担当も嘘は教えていないわな。
WiMAXを含めたモバイルデータ通信をどういうものか調べなかったのはお前のミスだろう。
窓側で使え。

122iPhone774G:2011/04/11(月) 12:11:59.82 ID:9lWC8z7I0
>>117
お前のそれは衝動買いレベルなんだよ。
使うものだからこそ事前調査だろうに。
書き込み自体、八つ当たり以外の何物でもないぞ。
123iPhone774G:2011/04/11(月) 12:22:36.99 ID:Bqoh980x0
キチガイ情弱が喚き散らしているのはここですか?w
キチガイ情弱がスマートフォンを持つのは勿体なくありませんか?w
124iPhone774G:2011/04/11(月) 14:05:51.26 ID:LVBc9J7L0
とりあえず、うちの都市ではwimaxなんてまったく使い物にならない。
まわりの人には絶対薦めないよ。
ここの人はみんな東京のひとらなの?

八つ当たりするのも自由だしやめないよ
書き込みされても誰も困らないと思うし
他のひとへの警告にもなるから
125iPhone774G:2011/04/11(月) 14:59:41.68 ID:JwkswKR20
自分の馬鹿をふりまいているだけだなwwww
126iPhone774G:2011/04/11(月) 15:16:56.12 ID:9lWC8z7I0
情弱の発言を鵜呑みにするよりtryを使うよ。
127iPhone774G:2011/04/11(月) 17:22:35.61 ID:0WirQGGdi
他の人はTRYしてから契約するけどな。
128iPhone774G:2011/04/11(月) 18:09:31.01 ID:uN8nNszm0
価格コムの掲示板とかよくこういう奴いるなw
129iPhone774G:2011/04/11(月) 20:32:19.03 ID:mhxQQ59O0
iPad 2 はWiMAX 内蔵?
130iPhone774G:2011/04/11(月) 21:06:55.32 ID:9lWC8z7I0
NO
131iPhone774G:2011/04/11(月) 23:27:10.64 ID:ahzmbIMn0
>>128
サポセンに電話して来るのはそんなのばっかだよ
132iPhone774G:2011/04/13(水) 16:06:07.59 ID:KN6C0lar0
騙して契約させてよくいうな
133iPhone774G:2011/04/13(水) 18:24:54.01 ID:QmW+j12K0
えっ
134iPhone774G:2011/04/14(木) 02:51:46.59 ID:NR4m5H4P0
>>132
え?^^;
135iPhone774G:2011/04/14(木) 08:52:24.11 ID:Ldzxg2t60
今はiPhoneと3500で、モバイルデータ通信オフでWi-Fiのみで使用してんだけど、
寝るときは電源切ってて、朝起きたらWi-Fiをオンにしているんだけど、
Wi-Fi、モバイルデータ通信オフの状態にメールがきていたとして、朝にWi-Fiオンにしたらオフの間のメールってちゃんと届くよね?
136iPhone774G:2011/04/14(木) 16:46:50.10 ID:SqO8TtJi0
>>132
そう思うなら無条件解約を求めればいい。結果的にしろ瑕疵があったと思うんなら、
お前には無条件解約をする権利がある。
こんなとこでグダグダ愚痴ってる場合じゃないだろ。
137iPhone774G:2011/04/14(木) 23:34:09.38 ID:Yqbvh9qp0
wimax内蔵の通話とメールのみの
激安携帯作ってくれれば
契約してないiphone4と2つ持って歩く
138iPhone774G:2011/04/15(金) 08:56:53.23 ID:VmoewAbg0
さらにiPhone用のルーターも?
139iPhone774G:2011/04/16(土) 02:43:28.70 ID:gtKMppWU0
年末にiPhoneにしたのですが、やっぱり二年間使わないとパケホフラットへは変更出来ないのでしょうか?(現在上限の定額に加入中です。)
140iPhone774G:2011/04/16(土) 05:43:36.01 ID:75hjv4330
OS3.0のときのドック解放で、外付けWiMAXアタッチメントみたいなのを夢見ていた時期もありました
141 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/16(土) 20:36:10.17 ID:DYxOKuvT0
>>135
ちゃんと届くぞ
プッシュ通知でメール届いてるってきてるはずだからWi-Fiオンにしてメール開けばそのときにiPhoneにメールが送られてくる
142iPhone774G:2011/04/17(日) 01:44:35.18 ID:UYh5MGbxi
>>95
所詮、使用でしかない
143iPhone774G:2011/04/17(日) 10:08:54.98 ID:6Tv+JfGz0
>>141
>>135はモバイルデータ通信をオフにしてるから、その回答はちょっと違うぞ
プッシュ通知は3G経由だから、iPadなんかも(Wi-Fiのみ版は)項目自体が無いからな
このスレ以外にも言えることだが、3G(音声通信)の無効はプッシュ通知を諦めることと同義なのよな

適切な回答としては、
「PCシャットダウン中にメールが(サーバに)来ていたとして、次回PC起動時に受信できないことなんてあるか?そういうことだ」
144iPhone774G:2011/04/17(日) 17:03:26.63 ID:XcRdJSmQi
>>143
質問に対して質問で答えるんじゃあない。
145iPhone774G:2011/04/17(日) 17:46:15.34 ID:FAzetDua0
>>139おれは3軒回って全部断られて諦めた
146iPhone774G:2011/04/18(月) 15:41:26.01 ID:GeVFoYdH0
iPhone持ちだが家の固定解約して月4000位安くなった
一人暮らしには有り難いわ
147iPhone774G:2011/04/18(月) 16:21:49.96 ID:p16nHGk50
SMSとMMSって使えなくなるんですね……
MMSをてっきりi.softbankと勘違いしてました
安くなるとはいえ面倒ですね

都合のいいようにSMS/MMSだけを受信できるようにできませんよね??
148iPhone774G:2011/04/18(月) 16:29:37.80 ID:PoRDJDFL0
3G通話が出来る状態なら、電話番号でのSMSが使える。
その場合、件名欄には何も書かない。MMSと認識されてしまう。



MMSは3Gデータ通信をONにしなければ使えない。
どうしてもMMSを使いたければ、パケ代が高くなるのを覚悟すべき。
149iPhone774G:2011/04/18(月) 16:31:23.79 ID:hQ9KPYXW0
それはそうと、MMSの利点って何だろう。
絵文字くらいか?
150iPhone774G:2011/04/18(月) 16:42:45.68 ID:PoRDJDFL0
その他は、メルアド変更したくない人くらいじゃない?
151iPhone774G:2011/04/18(月) 17:02:37.49 ID:5R9IwVfv0
MMSはEメールだから発受信できる文字数が物凄い多くなる
152iPhone774G:2011/04/18(月) 22:45:30.01 ID:9Sjt+OaL0
>>151
MMSはEメールでは無いな
ガラケーのメールだな
153iPhone774G:2011/04/18(月) 22:54:34.39 ID:rPsDNbqD0
>>149

あとあれか、純正アプリでボイス貼り付けられる
とか
同じ差出人とのやりとりなら一つの項目にまとまる。

言葉足らずですまん
154iPhone774G:2011/04/18(月) 23:37:27.42 ID:FaICS+4h0
>>152
そうだったわw

あれじゃん 他社とのやりとり
155iPhone774G:2011/04/19(火) 01:01:46.32 ID:OerD57xT0
>>147
そりゃメールだろ
156iPhone774G:2011/04/21(木) 21:44:06.20 ID:/15e9tNQ0
wm3500rってPCないといけないのか?
157iPhone774G:2011/04/21(木) 21:59:49.98 ID:/15e9tNQ0
age
158iPhone774G:2011/04/21(木) 23:18:37.51 ID:xamgbczj0
>>156
WiMAX開通時に必要。
それ以降は不要。
ファームウェアアプデは3500R本体だけで出来る。
159iPhone774G:2011/04/22(金) 00:56:09.48 ID:pysXZ4+20
やっぱそうなのか。はやくこないかな
160iPhone774G:2011/04/22(金) 09:53:16.31 ID:9+EZheNm0
3500rとクレードルと、LAN接続のプリンタを有線で繋げば
端末からは無線でプリントアウトできる?
161iPhone774G:2011/04/22(金) 11:52:30.22 ID:bMuyZSho0
無理と思います
162iPhone774G:2011/04/22(金) 20:09:55.18 ID:CnMXxoLK0
内蔵もファームウェアUPかよ
163iPhone774G:2011/04/22(金) 20:19:00.62 ID:QR2PoMPQ0
>>160
有線でつなげなくてもイケル
164iPhone774G:2011/04/22(金) 20:32:15.49 ID:C/4TS/wM0
>>163
レシーバーをつけるということ?
ちょっとどういうことか、軽くで良いので教えてほしい。
165iPhone774G:2011/04/22(金) 21:12:36.01 ID:LPOiEeZS0
iPhoneで3500rをセットアップできる?
166iPhone774G:2011/04/22(金) 21:17:44.10 ID:LPOiEeZS0

167iPhone774G:2011/04/22(金) 21:40:05.23 ID:BWqnbtS80
可能
168iPhone774G:2011/04/23(土) 00:16:53.57 ID:UtYi8T5x0
訳あって、この組み合わせで使ってるが
猛烈に不便
オススメ出来ない
169iPhone774G:2011/04/23(土) 00:26:17.58 ID:tmrukrUf0
繋がらないってことか?
田舎?
170iPhone774G:2011/04/23(土) 00:58:14.25 ID:h/xhE5ne0
田舎じゃなきゃ不便とかないでしょ
171iPhone774G:2011/04/23(土) 02:43:23.21 ID:bVBvzRnUi
俺もiPhoneとWM3500でいこうとしたが、無理だと分かった
すぐに通信始められないし、駅内に入ったら、受信できない場所が多い
後、SMS/MMSが使えないしね。
172iPhone774G:2011/04/23(土) 04:53:03.30 ID:sqVB+DlM0
電源ボタン押してから通信できるようになるまで
すんげぇ待たされる。
173iPhone774G:2011/04/23(土) 05:30:10.35 ID:L2dGTHrR0
1分ぐらい待たされるけど、それからはサクサク快適
つなぎっぱなしでも、半日はもつよ?
174iPhone774G:2011/04/23(土) 06:21:30.72 ID:wdVuRphr0
WiMAXが快適も感じられない人って、
まだほんの少ししかiPhoneを使ってないだけ。

通勤の時しかクルマに乗らないような人に、
スポーツカーは必要ないのと似たようなもん。
175 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/23(土) 06:52:42.00 ID:dUmPr3r70
その使い方ならiPod touchでよくね?
176168:2011/04/23(土) 07:32:15.18 ID:l9DVYjjT0
WM3500Rだけど定期的にネットに繋がらなくなって
いちいちLANを切り替えなきゃならんし
充電すんのまんどくせ
持ち物増えるし。

あと、うっかりわすれた時の絶望感とか
電池切れた時とか。

速度も大差ないんだよなー
177iPhone774G:2011/04/23(土) 08:16:58.89 ID:tmrukrUf0
3Gと大差無いってどんな劣悪環境だよ。
178iPhone774G:2011/04/23(土) 08:46:42.18 ID:h/xhE5ne0
3Gと大差ないなら環境が悪い
179iPhone774G:2011/04/23(土) 11:42:05.61 ID:/iUfBN0u0
いやいや普通にipodtouch+予備でガラケー
毎月の固定費はwimaxの2800円程度
通話は、基本的にSkypeout
2年縛りもないし、現状最強で満足
電波無い田舎は大変だね

180iPhone774G:2011/04/23(土) 12:25:36.13 ID:gR38sUoL0
SoftBankの3G回線が、WiMAXと同じくらいの速度が出てるなんて、
なんて運のいい人なんだろう。
181iPhone774G:2011/04/23(土) 14:36:05.51 ID:UJdf1edE0
>>176
おれもその機種だ!
そして五分に一回くらい通信が途絶えてつなぎ直さないとだめになる…
WiMAXBIGLOBE?
182168:2011/04/23(土) 16:59:01.06 ID:l9DVYjjT0
>>177
5M位だから大差無いわ
183168:2011/04/23(土) 17:00:07.29 ID:l9DVYjjT0
ビルの多い所とかだとソフトバンクの方が断然早いし。
184iPhone774G:2011/04/23(土) 22:24:30.54 ID:hoFG3O+M0
>>180
東京以外ではそれなりに出るよ。
東京は輻輳乙。
185iPhone774G:2011/04/23(土) 23:12:17.54 ID:ZjQXQuCd0
ちょっと手こずったけど接続できたー
186 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/24(日) 01:00:00.38 ID:nC3CH3ba0
テスト
187iPhone774G:2011/04/24(日) 01:02:12.46 ID:gSyvvlMd0
>>186
テストはテスト用スレでやれ
水遁されるぞ
188iPhone774G:2011/04/24(日) 01:07:31.73 ID:nC3CH3ba0
おけ。すんまそん
189iPhone774G:2011/04/24(日) 02:52:14.26 ID:cgAD4uoR0
>>186
接続切れる時間は、設定でどうにでもなるよね?
190iPhone774G:2011/04/24(日) 23:58:22.11 ID:5946vENB0
このスレみて Evo と touch の組合せが最強に思えてきたっ!
191iPhone774G:2011/04/25(月) 09:54:33.17 ID:f5YeCnBc0
あんな肩落ち品を今頃になって発売するなんて、
auは情弱を騙そうとしてるのか。
192iPhone774G:2011/04/25(月) 10:03:51.39 ID:7A4EYbDwi
エボスレで言って来いよ、もれなくレスが赤くなる。
193iPhone774G:2011/04/25(月) 11:02:25.31 ID:VZ21JhJn0
WiMAXが使えるだけで
低スペックなスマホでも
急に快適に使える機種になるのなら
WiMAXルータを使うだけで
殆どのスマートフォンが凄く便利になっちゃうね
194iPhone774G:2011/04/25(月) 11:15:19.49 ID:zlvzipqM0
Evoは結構古いんだな
でも最低限通話とテザリングできる端末持って、あとはtouchでもipad2でもその人の好きなの持ち歩けば便利そうっ
195iPhone774G:2011/04/25(月) 13:24:42.10 ID:MysRhif00
俺も昨日からiPhone+WiMAXだ。
iPod touchでも良かったかなっていう気はしてる。
別の回線がもう一つあるのは備えとも言えるかもしれんが
196iPhone774G:2011/04/25(月) 18:43:25.18 ID:6o2l9uLK0
>>195
使ってる都市と速度おしえて
197iPhone774G:2011/04/25(月) 19:36:20.00 ID:KaP4FxrAi
>>189
なる
198iPhone774G:2011/04/25(月) 20:25:18.48 ID:TvrQWBwO0
>>196
大阪市浪速区および南河内
平均1.5Mくらいかな

199iPhone774G:2011/04/25(月) 21:40:28.20 ID:LxZLzdx0i
>>198
純正YouTubeアプリも快適サクサク?
200iPhone774G:2011/04/25(月) 22:00:40.09 ID:TvrQWBwO0
>>199
標準画質なら止まらずサクサク見れてる。
借りるの検討してるんだったら
TRY WiMAXで、メインの滞在場所の電波状況を確認されたし。
201iPhone774G:2011/04/26(火) 05:12:44.63 ID:BjzMDMlT0
高円寺駅のマクドナルドで6.4M
場所や時間帯でも、差はあるけど
ようつべもトレントもおおむね良好
外ではipodtouch、自宅待機はPCをwimaxのみで運用
家の光は、解約して正解だったわ

ちなみに、同じ条件でドコモだと400K〜500Kくらい
202iPhone774G:2011/04/26(火) 05:13:38.57 ID:BjzMDMlT0
203iPhone774G:2011/04/26(火) 09:41:11.21 ID:/DsOFPU2i
>>201
中央線の車内とかだと通信安定しない?
204iPhone774G:2011/04/26(火) 10:26:53.34 ID:YKlEp25V0
ファームウェアの更新きてない?
205 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/26(火) 10:47:41.90 ID:CdG5N+SB0
>>204
なんの話ですかね
206iPhone774G:2011/04/26(火) 11:30:28.06 ID:YKlEp25V0
点滅繰り返してて気になったから言ってみた
207iPhone774G:2011/04/26(火) 14:26:52.65 ID:gnY6WYxd0
>>203
JR沿線はそんなには気にならない
地下鉄は壊滅
地方は広島から山口までと、博多から先はまだ使えなかったな
モバブー持ってれば、旅行先でも24時間使い続けても心配ないさー
208iPhone774G:2011/04/26(火) 15:00:41.83 ID:ZdKTPnEy0
>>201
WiMAXって自宅の据え置き用と持ち出し用に交換して使えるのがあるけど、あれどう?
209iPhone774G:2011/04/26(火) 16:34:28.99 ID:Qk4PSB540
>>156
スマートフォンで十分
210iPhone774G:2011/04/26(火) 17:33:00.40 ID:gnY6WYxd0
>>208
クレードル?
USBで充電すると遅いから、直接電源で充電
無線LANでも、ようつべとかHDでない限り問題はないよ
充電が1日持つのが、いいね
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/20110117_420829.html
3Gスマホには、絶対戻れないわ

211iPhone774G:2011/04/26(火) 17:41:19.32 ID:gnY6WYxd0
212iPhone774G:2011/04/26(火) 21:49:56.26 ID:yEZAggnWP
さいたま市の自宅だとiPhoneで下り7Mbps、上り4Mbps。
自宅PCだと下り21Mbps、上り4Mbps。
213iPhone774G:2011/04/27(水) 02:03:33.19 ID:kRu3NP4j0
WM3500Mをファームver.2.0.0にうpしたら
セカンダリSSIDへiPhone4から接続すると超不安定になる。
電波を掴んだり離したりを延々繰り返す。
ローカルIPは割り当てられるがお構いなしに切断、接続でループ。
3GSからなら問題ないのに…
214iPhone774G:2011/04/27(水) 11:19:21.92 ID:kRu3NP4j0
アンテナフルでもうちのエリアじゃ夜中でも4〜5Mbpsがせいぜいだなぁ。
WiMAXにもハイスピードエリアみたいのがあるのかな?
まあ現状で速度に不満は特に無いんだが…
215iPhone774G:2011/04/27(水) 16:24:47.37 ID:rL7c3MtF0
>>213
ファームウェアが原因だったんだ
なんか挙動が変になったとおもた
216iPhone774G:2011/04/27(水) 18:50:40.15 ID:jeGvVvlI0
>>215
プライマリは特に問題無いんだけどね。むしろ少し安定した位で。
セカンダリSSIDでの不具合ってNECの別のルーターでも昔あった様な。なんだかなぁ。
217iPhone774G:2011/04/27(水) 21:22:50.37 ID:EhZ+YsAp0
阿藤海?
218iPhone774G:2011/04/27(水) 21:47:01.62 ID:9z/HZoIL0
あ、北海
219iPhone774G:2011/04/27(水) 21:53:19.66 ID:SH+FUKI1i
ヨドバシとビックで扱ってるルーターが違うみたいだけど、違いはありますか?
220iPhone774G:2011/04/28(木) 03:54:36.11 ID:plErulBM0
>>219
違うみたいなら違うんだろう
221iPhone774G:2011/04/28(木) 08:07:21.50 ID:WxqReL080
ビックは丸い、淀は四角い感じだったっけ?
222iPhone774G:2011/04/30(土) 01:13:21.14 ID:Q+SR/5em0
>>213
また不具合か
223iPhone774G:2011/04/30(土) 12:03:44.73 ID:6iUPhPc60
NECのルーターは安定してると言うのは過去の話か
224iPhone774G:2011/05/03(火) 14:16:04.24 ID:yDh+67NK0
wimaxって屋内弱いんだろ。

俺はpocket wifi にしよう。
225iPhone774G:2011/05/03(火) 15:59:59.32 ID:6S+qfa1v0
アホが出たw
226iPhone774G:2011/05/03(火) 17:09:13.09 ID:HpNNZZuA0
>>224
トライワイマックスするなりルーター窓際におくなり工夫してみ
227iPhone774G:2011/05/03(火) 17:18:16.57 ID:8DmrBrlpP
まぁ現時点ではWiMAXを選ばない選択肢もありだとは思うよ。
228 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/03(火) 21:56:53.00 ID:IC7Mt+940
WiMAXいつの間にかエリアだいぶ広がってんだな

イーモバイル圏外の実家に持って帰ったら電波マックスやないかーい
229iPhone774G:2011/05/04(水) 03:24:52.38 ID:8bypMYzh0
俺もiPhone はWiMax SIM に変えたよ。
5M超速度はやはり快適だ。

電話はSkype 一本。
230iPhone774G:2011/05/04(水) 13:24:09.78 ID:RVW6b9S30
>>228
すごいな。wimax も考えてみよう。

emobileはだいぶ通信速度が出るようになったけど、解約者が増えたのかなw
231iPhone774G:2011/05/04(水) 13:37:57.44 ID:RVW6b9S30
携帯の基地局って1000万だけどWimaxは100万らしいな。

基地局の増加速度はWimaxの方が上だろうな。
232iPhone774G:2011/05/04(水) 16:13:00.69 ID:FDb821sn0
無線LANのAPみたいな簡単なもんなんだろうな。
電話みたいに回線品質の保証もそんなにいらなそうだし。
それでも十分Skypeにも何ら問題ないから良いね。
youtubeとか見まくってるしかなりの容量を使ってるけど
制限されないのも快適。
233 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/04(水) 17:27:24.81 ID:xPavFkVU0
>>232
電話も別に保証なんてしてないけどね
234iPhone774G:2011/05/04(水) 18:04:55.94 ID:qdEotD0Oi
>>233
回線交換な通信方式が一切実装されていないというのはコスト面でもパフォーマンス面でも大きいんじゃないかな。
235iPhone774G:2011/05/04(水) 18:19:49.26 ID:n20mehuh0
制限されないのは大きいね
236iPhone774G:2011/05/04(水) 19:04:04.67 ID:UrYw6Yqq0
>>230
YouTubeやニコニコ動画使うならWiMAX使うのがBest
237iPhone774G:2011/05/04(水) 19:04:41.23 ID:UrYw6Yqq0
>>231
理論上の最高速度は無いからな
238iPhone774G:2011/05/04(水) 22:15:10.49 ID:cCuKpAw+0
支払いの都合とかあって、ニフティで頼んだ。
今月中旬以降になるようで。
239iPhone774G:2011/05/04(水) 23:31:56.89 ID:FDb821sn0
制限ないのと、今の100倍くらいまで収容できるってのは安心で良いね。
高速無線インターネットがコンセプトだから制限しちゃったら意味が無いわけだし、
確かそういうのを見込んでシステムを組み上げてるから大丈夫ってことを言ってた。
まあ実際に人が増えすぎたらどうなるかわかんないけど、今の感じを見てると大丈夫そう。
あとは停電時でも動くようにシステムを増強してくれたらいうこと無いけどね。
240iPhone774G:2011/05/05(木) 00:51:05.61 ID:LdKqQZiJ0
>>239
なにー!
emobile にする前にこのスレに来てよかった
241iPhone774G:2011/05/05(木) 01:22:27.99 ID:JWcUrMv30
>>240
wimax 社長 制限 とかで検索してみな。公言してるよ。
242iPhone774G:2011/05/05(木) 01:23:42.74 ID:JWcUrMv30
243iPhone774G:2011/05/05(木) 07:49:39.14 ID:mNLKjR5K0
>>242
音声通信があると厄介なんですねー。これは Try Wimax で自宅で使えることがわかったら Wimax に決定だな。

イーモバイルが狂ったように値下げしてる理由がわかった。
244iPhone774G:2011/05/05(木) 11:26:07.68 ID:8saeNfBP0
毎日動画見たり、トレントで大容量落としても全然平気だわ
家でもモバイルでもこれ一つで済むから、コスパ最強
フレッツ光解約して正解だった
しかも価格コムから申し込むと安いよ

245 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/05(木) 12:24:37.96 ID:6jrlZcxF0
>>244
お前たいのがいるから圧迫されるんだよしね
246iPhone774G:2011/05/05(木) 14:38:21.82 ID:DDrn9VWK0
まだ収容人数に達してないから圧迫されないよ。
247iPhone774G:2011/05/05(木) 21:21:27.05 ID:rl95ikE30

>毎日動画見たり、トレントで大容量落と

こいつみたいな糞人間 は出ていけ
248iPhone774G:2011/05/05(木) 21:51:55.16 ID:p5c7ehOI0
スタバみたいな店舗の奥では繋がりにくいみたいだね
249iPhone774G:2011/05/05(木) 23:41:03.57 ID:z7BVvTfM0
http://gigazine.net/news/20110505_mobile_wimax_2761yen/
ビンボー人ども、来たよw
250 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/05(木) 23:54:02.54 ID:jd9J3W6R0
>>248
そりゃSoftBankより更に高周波だからな
251iPhone774G:2011/05/07(土) 00:39:28.01 ID:wte4dwly0
海外でも使えるみたいだね
252iPhone774G:2011/05/07(土) 00:47:24.01 ID:jTq3vD4b0
iPhoneとWiMAXの運用にしてから始めて通勤してきた
市川〜新横浜通勤してるんだけど、行きは市川→秋葉原→東神奈川→新横浜で、帰りは新横浜→横浜→市川のルート
行きは接続一切切れずにめちゃくちゃ快適だったが、帰りの総武快速は地下入るからさすがに切断された

朝はニュース見てるから繋がっててほしいけど、帰りはゲームしてる割合が高いからあまり困らなかった
余談だけど、docomoのガラケーもN-02Cに変えたのでパケホ外してWiFi運用してる
docomoパケホと、今のガラケー+iPhone+WiFiもランニングコストが変わらないのに快適になったので参考になれば
253iPhone774G:2011/05/07(土) 02:08:28.68 ID:Wg9EzcU70
>>252
へー、電車でも切れないんだ。

明日try wimax が届くからあちこち行って試してみよう。
254iPhone774G:2011/05/07(土) 03:31:45.31 ID:vwSEsRxW0
>>252
その区間だと普通にiPhoneでも繋がるけど、俺の感覚だと接続が切れやすいか繋がらないことがある。
wimaxだと比較的に安定してる?自分ので試してみれば良いんだけどやったことなくて。
255iPhone774G:2011/05/07(土) 15:53:03.34 ID:GgPO1y860
ルーターの設置場所

2階:700kbps
3階:2.6Mbps
256iPhone774G:2011/05/07(土) 18:11:25.06 ID:JMtxkxjs0
確かにある程度高い階層の方がいいね
257iPhone774G:2011/05/07(土) 18:36:48.84 ID:3pVvJimZ0
3000円切ったら契約してやってもいい
258iPhone774G:2011/05/07(土) 19:40:00.69 ID:NyioqPPD0
wimax の基地局ってバッテリー無いんだな。大震災時では初期の情報収集が重要だか、Wimaxでは厳しいな。
259iPhone774G:2011/05/07(土) 19:56:31.21 ID:cdS2g9bfP
折角3Gもあるんだから非情時はそっち使えば良いんじゃね?
260iPhone774G:2011/05/07(土) 20:22:31.78 ID:cdS2g9bfP
×非情時
○非常時
261iPhone774G:2011/05/07(土) 20:27:42.98 ID:/MjF2YpI0
計画停電に入ると、みんなiPhoneを使い出すのか通信が込み合うのがネックなんだよな。
262 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:05:06.97 ID:EppKwqKU0
>>373
非情階段…!
263iPhone774G:2011/05/07(土) 22:23:31.94 ID:NyioqPPD0
>>259
それでもまぁいいんだけど、できればPCでもネットしたい。

複数の通信手段があった方がいいし。
264 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/07(土) 23:09:39.09 ID:EppKwqKU0
災害時にネットで情報収集!
とか言ってる奴から死んでいくからw
265iPhone774G:2011/05/07(土) 23:48:53.07 ID:jTq3vD4b0
>>254
帰りは遊んでたから自信ないけど、行きは確実に切れてないと思う
何より、回線速度が早いから表示待ちしなくていいのが捗るよ

ちなみにビックカメラWiMAXのURoad-9000使ってる
266iPhone774G:2011/05/08(日) 00:02:40.08 ID:JqdDr/kY0
>>264
接続した時点で心臓麻痺おこすんだよな
ウッ…バタッ
267iPhone774G:2011/05/08(日) 00:27:20.65 ID:xdS6ygJL0
>>266
そうなの?!

怖い……
268 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/08(日) 07:58:46.75 ID:GFA2Srfe0
修正版かもーん
269iPhone774G:2011/05/08(日) 09:08:31.69 ID:L/BXB10a0
emobile

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv7T6Aww.jpg

wimax

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs7z6Aww.jpg

この時間はemobileの方が早いな。

PingはWimaxの方が優秀だけど。
270iPhone774G:2011/05/08(日) 10:52:15.12 ID:OFUCFMn3P
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlcz6Aww.jpg
宇都宮市は今の時間はこんな感じ
271iPhone774G:2011/05/08(日) 10:53:55.55 ID:dQSJFhhf0
Wimax @相鉄急行 二俣川〜鶴ヶ峰

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgtT6Aww.jpg
272iPhone774G:2011/05/08(日) 11:08:28.26 ID:wh+QnXV+0
273iPhone774G:2011/05/08(日) 11:45:16.04 ID:80qFMuXw0
Wimax @ 江ノ電鎌倉駅3番線

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrPP6Aww.jpg

ちなみに、横須賀線の横浜〜鎌倉は繋がった。
274iPhone774G:2011/05/08(日) 12:27:53.57 ID:RDGygHmC0
>>264
震災の時はwimaxでgmail、twittetなんら問題なかったよ
275iPhone774G:2011/05/08(日) 12:32:02.67 ID:nGZblHlJ0
Wimax @ 七里ヶ浜ファーストキッチン前

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrMz6Aww.jpg

江ノ電鎌倉駅〜長谷駅の車内は全滅だった
276iPhone774G:2011/05/08(日) 12:47:07.86 ID:UTOm7yzNP
>>274
津波エリアの話だろう
277iPhone774G:2011/05/08(日) 14:39:36.86 ID:UCvUYb+20
Wimax @ スターバックス横浜西口

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtNT6Aww.jpg
278iPhone774G:2011/05/08(日) 19:15:55.22 ID:YmRaolei0
emobile の機種変1円キャンペーンが今日までだったので、webで申し込んだ。wimax派の皆さん、さようなら。
279iPhone774G:2011/05/08(日) 19:30:11.81 ID:290yvrBP0
WiMAXって同じ機種でもプロバイダで差とかでてくるの?
280iPhone774G:2011/05/08(日) 21:28:09.04 ID:d6oS5i8U0
>>279
うん
本家のUQから間借りしてるだけだから、どれだけ割り当てられてるかによる
281iPhone774G:2011/05/08(日) 22:11:53.61 ID:8vB3GYRx0
こんなん有ったんだね。

WM3500R ステータスビューアー
http://itunes.apple.com/jp/app/id434220748?mt=8

購入しちまったぜい
282iPhone774G:2011/05/08(日) 22:21:22.86 ID:JqdDr/kY0
無料版でないかなw
283iPhone774G:2011/05/08(日) 23:14:22.13 ID:JHhK0wvI0
>>281
350円なのにUIデザインがダサい。
284iPhone774G:2011/05/08(日) 23:20:25.64 ID:5bzHLgVo0
>>281
情報ありがとん
早速購入しましたよ。こういうの欲しかったんだわ。
285iPhone774G:2011/05/08(日) 23:28:21.93 ID:75VFdkoe0
Skype通話したら3Gより不安定
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/08(日) 23:42:05.63 ID:2O9KEjR60
>>283
まずその服なんとかしろ
287iPhone774G:2011/05/09(月) 01:03:58.40 ID:oO1PB+c30
>>281,284
自演乙
288iPhone774G:2011/05/09(月) 01:16:12.81 ID:Lv9SPrjT0
>>287
自演乙。
289iPhone774G:2011/05/09(月) 01:20:28.20 ID:88DDG+UA0
まあ、全部俺の自演なんだけどね。
290iPhone774G:2011/05/09(月) 02:07:29.83 ID:Lv9SPrjT0
そうなのか!!
291iPhone774G:2011/05/09(月) 02:38:01.45 ID:e229jN4x0
Skypeが安定しないのが痛いよなあ…
3500固有の問題かもしれないけど、ちょいちょいパケット詰まる時がある
292iPhone774G:2011/05/09(月) 06:04:43.40 ID:NGoRW+x20
そんなに不安定なの?
全体的には快適だけどたまに不安定、くらいならいいんだけど
原因不明の不安定さって割とストレスになるんだよなー。
293iPhone774G:2011/05/09(月) 07:04:58.39 ID:q20XyA1b0
いつもWiMAXにSkypeで会社に電話しているけど、普通に繋がってるよ。途中で落ちることも無いし、安定してるけど。
294iPhone774G:2011/05/09(月) 07:25:01.19 ID:gjJmm1fx0

そんな目新しい機能がないのに350円はあり得ないだろ。しかもそんな開発に金かかってなさそうだし。
295iPhone774G:2011/05/09(月) 08:26:07.13 ID:HLfZHWDrP
開発者登録料とかかかるから有料でも仕方ないんじゃない?
いらないならほっとけば良いだけの話だし
296iPhone774G:2011/05/09(月) 08:59:26.97 ID:/hfTGaxr0
>>280
自分でもググってみたけど速度だけじゃなくて長時間の接続で一時切断とかもあるっぽいな。
ヘビーな使い方しなきゃ大差はないみたいだけど。
端末代無料やその他割引は魅力だけど普通にUQで契約しよっかな。
とりあえず近所の電気屋でtryWiMAXできるみたいだから行ってくる。自宅PCでも使いたいんだよね。
297iPhone774G:2011/05/09(月) 10:15:35.09 ID:uFWWcoX/0
>>294
ジャンクフードに350円払うよりいいよ
298iPhone774G:2011/05/09(月) 11:36:29.83 ID:RSTm1C5J0
>>281
高え
299iPhone774G:2011/05/09(月) 13:06:36.95 ID:JTYSEWqr0
中学生かよ
300iPhone774G:2011/05/09(月) 13:12:03.28 ID:CqtqMZxQ0
350円が高いとかオジサン驚いて腸捻転と腸チフス併発しそうだよ
301iPhone774G:2011/05/09(月) 13:27:56.06 ID:rRNrHk/R0
バファローアイ・オー、オンキヨーとか、自社製品に対応した無料アプリを出してるのに比べると、NECは姑息過ぎる。
302iPhone774G:2011/05/09(月) 19:27:38.29 ID:MTgdPN5N0
>>243
所詮都市部でしか使えないからな
303iPhone774G:2011/05/09(月) 19:28:10.21 ID:MTgdPN5N0
>>244
死ね
304iPhone774G:2011/05/09(月) 19:29:02.05 ID:MTgdPN5N0
>>258
安いのには理由が有る
305iPhone774G:2011/05/09(月) 20:15:18.15 ID:aWfYv4NzP
回線クソすぎて衝動的に段階性のプランに変えてきた
夕飯どきの空腹時に店を調べてるときの待機時間は普段より長く感じるわ
交番で訊いたほうが早くてスマートとはこれいかに

TryWiMAX申し込んで調子よかったら自宅の回線も切ろうかと画策中
306iPhone774G:2011/05/09(月) 20:21:38.91 ID:e+rrtwVnP
WiMAXの回線がクソのかと一瞬オモタ
禿回線の事か
307iPhone774G:2011/05/09(月) 20:22:40.68 ID:v6RVjLZG0
うちの地域は弱かった所が電波ビンビンになったりアンテナが着実に増えております。
308iPhone774G:2011/05/10(火) 18:44:24.33 ID:ArZyCvuw0
iPhone5 にWimaxが搭載されるらしいな。
309iPhone774G:2011/05/10(火) 20:16:18.98 ID:hJvgM7AS0
マジで?( ゚д゚)
310iPhone774G:2011/05/10(火) 20:51:58.60 ID:zGX5XE0d0
なかに搭載されちゃうと意外と不便じゃね?
電波入りやすいところにルーター置いておけば、iPhoneを布団のなかに持ち込んでエロゲーサイト見ながらシコれるやん
本体に内蔵しちゃうとそんな楽しみが無くなるぞ!
311iPhone774G:2011/05/10(火) 21:04:29.05 ID:SIH4pF+e0
内蔵しちゃってても、無線LANが省かれなきゃ同じことでないの
312iPhone774G:2011/05/10(火) 21:16:34.28 ID:ysdI9TSc0
iPhoneとiPad Wi-Fi所有。
やっぱりモバイルルーター持ってたほうがいいかな?
外ではiPhoneしか使わないと思ってiPadはWi-Fiにしたんだけど、なんか勿体無い気がしてきて、、、。

使うのが都内が多いからWiMAXでいいよね?
313iPhone774G:2011/05/10(火) 21:32:46.18 ID:Nfk3rndQ0
>>312
窓側
障害物回避

これが可能なら
314iPhone774G:2011/05/10(火) 22:24:38.02 ID:R38eu+GG0
まあソフトバンクの回線より快適そうではあるが。
実際にwimax使ってるけど、これADSLの代替には余裕だね。
かなり使える。
315iPhone774G:2011/05/11(水) 00:23:26.62 ID:E+KBUsbL0
今日トライ借りてきたんだけど1Mちょっとしか出なかった。千葉市なんだけど場所が悪いのかな…?これなら契約はしない方がいいのかなぁ
316iPhone774G:2011/05/11(水) 00:29:09.85 ID:E+KBUsbL0
時間帯のせいかもしれないがクソバンク回線の方が速度出たぞ!意味ねぇ!
唯一利点は2ch規制がないくらいだ…
317iPhone774G:2011/05/11(水) 00:32:17.06 ID:wI9+P4JP0
>>315
ユーザーが増えてるからね
318iPhone774G:2011/05/11(水) 00:40:54.44 ID:dVcwLktZ0
トライで今、書き込んでいます。1から3M
微妙だな7、8M出てくれれば申込んだけど場所を探してみるか!!
宇都宮市
319iPhone774G:2011/05/11(水) 00:46:49.59 ID:vpT8Lt7+0
WiMAX内蔵iPhoneとか出して欲しい
ニューヨークでもWiMAX採用してんだし
320 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/11(水) 01:43:21.67 ID:tEHA4cxH0
>>312
外で使いたいのになぜわざわざGPS機能のないWiFi版を?
321iPhone774G:2011/05/11(水) 02:26:22.71 ID:OaQkoGfr0
>>318
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlLn-Aww.jpg
宇都宮市の江曽島町はこんなもんだよ
322iPhone774G:2011/05/11(水) 05:36:44.20 ID:afJhcKer0
>>321
有難うございます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2an-Aww.jpg
今泉町ですが、こんなところですが今日は色々場所を探して測ってみます。
323iPhone774G:2011/05/11(水) 07:39:23.81 ID:4bFsMx2sP
>>318
まずまずだろう。一時KDDIのADSLが60?しかでなかったからトライWiMAXしたら5MB出したから直ぐにKDDIリストラした。大阪府枚方市。
324iPhone774G:2011/05/11(水) 07:41:01.98 ID:J7spOL5I0
>>320
iPhone持ってるだろ
325iPhone774G:2011/05/11(水) 12:31:56.74 ID:YhV32zfI0
81 名前:非通知さん [sage] :2011/05/11(水) 11:36:43.52 ID:8yC6LfXC0
工作員のすり替えが目立つから問題点の整理
docomo、AU、ソフトバンクが出した
アンドロイドは
3G網への接続は任意契約
ようは金さえ払えばWI-FIのみ運用可能

ソフトバンクモバイル
iPhone
3G網への接続のS!は強制
ようはWI-FIのみ運用不可能

ようは俟ち受けで、使わなくても、
iPhone4 32GBを月3380円*24でもてますよといわれて買っても
実際は6665*24で
8万のつもりで契約して16万盗られるわけ。
強制なんだからこれは、泥棒だろう。
326iPhone774G:2011/05/11(水) 12:46:50.31 ID:Ow2uZZ9z0
ジャン?
327iPhone774G:2011/05/11(水) 23:04:23.05 ID:tEHA4cxH0
嫌なら契約しなきゃいいだけなのに。
大体電話の利用が強制なのは文句言わないとかも意味分からんな。
電話はいらない、通信だけ使わせろってのもいるのに。
328iPhone774G:2011/05/12(木) 00:27:52.45 ID:YTvFLDM00
>>325
>iPhone
>3G網への接続のS!は強制
>ようはWI-FIのみ運用不可能

あれ? それは変だなぁ。

3Gモバイル通信を切ってWiMAXルータで使ってるからか、
毎月SoftBankに2,000円くらいしか払ってないんだが、
それって俺が単に運が良いってことか。
329iPhone774G:2011/05/12(木) 00:53:35.57 ID:pL0L7f1k0
>>328
一括払いか、学割か、CBか。
330iPhone774G:2011/05/12(木) 14:35:49.48 ID:ynG2Wdzk0
>>325でニュースになってるケースは、
3gとモバイルデータ通信をOFFにしてない人達なんじゃね?
331 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/12(木) 14:46:24.61 ID:r2XobcFM0
>>330
だから、それすら出来ない、分からないバカが今更騒ぎ立ててる。
332iPhone774G:2011/05/12(木) 19:01:40.18 ID:KfV79EDO0
>>315
袖ヶ浦。10Mbps出る。
333iPhone774G:2011/05/14(土) 12:54:11.21 ID:NXMnzTS70
wimax新しいの出るらしいな
やふーですまそ
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110513-00000003-bcn-sci
334iPhone774G:2011/05/14(土) 13:16:32.36 ID:NwPN6TTX0
>>333
今更…
335iPhone774G:2011/05/14(土) 13:21:42.06 ID:/CHcp3BU0
スピードは変わらないし、今のままでいいよ
336iPhone774G:2011/05/14(土) 13:23:00.87 ID:qEVliIrA0
起動から接続完了まで2〜3秒なら欲しい
337iPhone774G:2011/05/15(日) 02:33:38.64 ID:EgAf4iMV0
Wimax2出して
338iPhone774G:2011/05/15(日) 07:30:56.25 ID:64/bpdxt0
どんなに凄いのかと思ってみてみたら、WR3500Nで良い気がする。
339iPhone774G:2011/05/15(日) 08:20:26.57 ID:07WKz0os0
お前らが芋を見捨ててくれたお陰で芋が早くなった。ありがとう!

GP01 @ 横浜

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-6eBBAw.jpg
340iPhone774G:2011/05/16(月) 15:08:07.92 ID:e1vebNJZ0
341iPhone774G:2011/05/18(水) 03:40:42.62 ID:KQ++tT3S0
>>330は正しい
ただ、ニュースの件はそこが本質じゃない
禿側(の一部らしいw)がその「設定」を契約者に対してアナウンスしてなかったことと、それでパケ上限に達することが問題
特にOS4になって以降は勝手に動く通信が増えたのも関係してるけどね

今回のは>>331みたいに普段ニュースすら見ない正真のバカが混ざるから話がややこしくなってる
342iPhone774G:2011/05/18(水) 09:29:49.17 ID:r0y5OO7B0
次期iphoneは、4G対応なんだろ?
343iPhone774G:2011/05/18(水) 09:34:55.70 ID:F0fPumoC0
モバイルデータ通信を切ったら
MMS使えなくなるだろ。
それをやれって無理があるよな
344iPhone774G:2011/05/18(水) 14:20:24.40 ID:d3ARwwYB0
無理だと思うなら契約しなきゃいいだけ
345iPhone774G:2011/05/18(水) 15:34:13.81 ID:s8klORth0
ルーター通さずにiPhoneがWiMAXの電波を直につかめるようにして欲しいと中学の時思ってました
346iPhone774G:2011/05/18(水) 16:20:32.51 ID:fHRycnI60
自分名義で契約できるようになったらまたおいで
347iPhone774G:2011/05/18(水) 19:53:33.51 ID:oM5sjtis0
>>342
それは無いな
マルチキャリアHSPAだろう
348iPhone774G:2011/05/18(水) 22:24:39.06 ID:W1iqlF6R0
>>343
あと、高機能留守電サービスが使えなくなる。
349iPhone774G:2011/05/18(水) 22:39:24.54 ID:fdVXOqv40
アップルにお願いして「パケ遮断&MMSのみ通信可」の設定を追加すれば解決するのにね。
脱獄すればできるんでしょ。ハゲは善人面して調子こいでいるが、所詮は商道徳のない銭ゲバだよ。
350iPhone774G:2011/05/18(水) 22:43:20.60 ID:s7HhlVnq0
ギズモードの4Gがどうこうの記事が糞すぎる
なんか4G=LTE=HSPA+みたいな書きかたしてる


>ただし、この噂が本当であれば現在の3Gネットワーク対応のiPhoneよりも格段に速くなるのは確かですが、
>実際の通信規格は3Gベースの「HSPA+」になり、日本国内ならばNTTドコモがクロッシィ(Xi)の愛称で開始したSuper 3Gの
>LTEサービスと同等のスピードの高速通信に対応するという意味だとの注釈も付されているようです。
>まぁ、なにはともあれ、いまの3Gよりもグンとスピードアップするならば大歓迎ではないでしょうか...
351iPhone774G:2011/05/20(金) 19:48:39.31 ID:X/3K103O0
地下鉄でも使えるようになる話し
http://gigazine.net/news/20110520_uqwimax_subway/
352iPhone774G:2011/05/20(金) 22:08:17.59 ID:QK8WI/Lo0
>>351
改善されていく事は嬉しいね。
353iPhone774G:2011/05/21(土) 00:20:35.75 ID:dv+pHp640
>>351
2012年かw

首都圏が大地震に襲われて延期になるに100仲間由紀恵。
354iPhone774G:2011/05/21(土) 01:01:42.99 ID:NEDKRXi60
そうなったらWiMAX延期どころの話じゃねーけどな
355iPhone774G:2011/05/21(土) 06:55:13.23 ID:zxU3Z+jS0
トンネル内は3Gより早く実現だよ
356iPhone774G:2011/05/21(土) 17:46:37.76 ID:RnnORFmQ0
今日、ドコモに機種変にいったときに
Xiの話してたら、夏ごろwifiタイプ
でるっていってたよ。
357iPhone774G:2011/05/21(土) 18:33:15.69 ID:5z2sBewp0
でもiphone自体がシムフリーじゃないから電話できなくない?
358iPhone774G:2011/05/21(土) 18:38:59.27 ID:5z2sBewp0
シムフリーになったらxi (wi-fi)のiphoneが使えて最高だろうなー
ipadとかmac bookとか全部xiに繋げて・・・
家の回線も解約してxi(WAN)で一括
月10000円でもするわ
359iPhone774G:2011/05/21(土) 21:05:11.92 ID:YHdqOr6N0
>>357
なにをいってるんだ?君は。
360iPhone774G:2011/05/21(土) 22:01:49.19 ID:9Avq17db0
xiが2セッション同時まで対応ならいいなー
てかwimaxも複数回線割引してくれないかな
361iPhone774G:2011/05/22(日) 00:18:52.35 ID:7zw61vq30
>>359
ごめん xiのテザリンクのこと?
362iPhone774G:2011/05/22(日) 00:21:08.44 ID:ZxTxpJH+O
WIMAXって高くね?
ホワイトBBとiPhoneぢゃね?
363iPhone774G:2011/05/22(日) 00:27:49.68 ID:7zw61vq30
ホワイトBBじゃ外でできん
364iPhone774G:2011/05/22(日) 00:41:01.69 ID:ZxTxpJH+O
WIMAXでないとiPhone使えないって結論かい?W
365iPhone774G:2011/05/22(日) 00:44:45.56 ID:B6wHnGqn0
>>356
イー・モバイル解約フラグだな
366iPhone774G:2011/05/22(日) 00:47:57.29 ID:020HW60e0
>>364
ガラケー使いには関係ない話だ
367iPhone774G:2011/05/22(日) 00:57:32.98 ID:7zw61vq30
実際3Gでしこしこスマートフォンいじっても機能を最大限使えないじゃん
youtubeとかwebサイトさくさくみれてこそのスマートフォンなんだし
それは確かappleも同じこと言ってた気がする
早さが大事って
368iPhone774G:2011/05/22(日) 01:06:43.00 ID:ZxTxpJH+O
つか、外出先でそれを求めてるお前らがキモいw

暇なん?

ネット中毒過ぎw
369iPhone774G:2011/05/22(日) 01:09:01.99 ID:ZxTxpJH+O
つか、youtubeってそんな見る?w

wimaxはキモヲタ仕様って事か
ありがとう
ホワイトにしまつw
370iPhone774G:2011/05/22(日) 02:13:23.85 ID:nzN54k3/0
暇なん?ってお前が言うなw
371iPhone774G:2011/05/22(日) 02:39:59.72 ID:eY2FmZBi0
携帯で連書きとかw
暇なん?
372iPhone774G:2011/05/22(日) 07:10:57.96 ID:aLL//j1+0
連書きとか厨房くせえw
373iPhone774G:2011/05/22(日) 07:43:03.36 ID:FDqhOyXl0
>>363
自分もホワイトBB利用。
WiMAXはエリア的にメインで使えるようなアイテムにはならんな。
携帯キャリアのパケット定額+WiMAXみたいな二重パケット定額がほとんどだろう。
374iPhone774G:2011/05/22(日) 12:26:05.03 ID:ndW9eshK0
これからWiMAX導入をするんだがパケットし放題sの最低料金390円で収まってるひといる?
375iPhone774G:2011/05/22(日) 12:47:23.86 ID:KTHAmde10
収まってるよ
かなり大変だけど
376iPhone774G:2011/05/22(日) 13:06:36.19 ID:ndW9eshK0
ということは3720パケットで収めているってことか
3720パケットって文字だけのメールが使える程度かな
377iPhone774G:2011/05/22(日) 13:42:54.71 ID:KTHAmde10
そもそもまったくデータ通信をオンにしてないよ
378iPhone774G:2011/05/22(日) 23:22:40.25 ID:JKRZ0Acy0
>>374
収まってるよ。
データOFFがデフォだけど
379iPhone774G:2011/05/23(月) 08:05:30.53 ID:TLUXgcyr0
とりあえず地下鉄ではWiMAXのモバイルルーター持ってれば使えるようになるってこと?
それともUQのWi-Fiスポットが使えるようになるってこと?
380iPhone774G:2011/05/23(月) 13:34:19.33 ID:NzTIr5qC0
>>379
モバイルルーター持ってたら、地下鉄に乗ってても、通信出来るようになる
381iPhone774G:2011/05/23(月) 17:15:02.83 ID:7yMyMqRb0
地下鉄乗らないし
つーか意識的に避けてるんですけど
大江戸線みたいな地中奥深くで被災したらと思うと
おっかなくて
382iPhone774G:2011/05/23(月) 18:30:37.64 ID:ATjbH4bQ0
知るか馬鹿
383iPhone774G:2011/05/23(月) 19:36:14.70 ID:FILOFbv9P
>>379
とりあえず現時点では、大江戸線は駅につくたびにSSID:0001SoftBankだったかのWi-Fiで接続されたりする。
384iPhone774G:2011/05/23(月) 22:36:07.80 ID:LBxVNDElP
>>381
お前みたいな奴はどこぞかの原野でテント張ってねとけ。



385iPhone774G:2011/05/23(月) 22:43:36.83 ID:P2KhYXm20
私も震災以来、地下鉄は乗らないようにしてる
余震がなくなれば恐怖感も薄れるかもしれないけど
386iPhone774G:2011/05/23(月) 22:47:05.08 ID:FILOFbv9P
>>385
そう言う人がもっと増えれば、乗っている人は少しは楽になるのかな
387iPhone774G:2011/05/23(月) 23:56:30.95 ID:6xM6PPsl0
大江戸線の一番深いとこで突然止まったら
なんて想像するとのれませんぜ
真っ暗になって最後は自分足で歩くしかないんですよ
地下何mか知ってますか?
388iPhone774G:2011/05/24(火) 00:59:46.47 ID:9JRW8Nkm0
6m だろ
389iPhone774G:2011/05/24(火) 01:40:21.74 ID:VUF6Lzhu0
まあその前に、流れ込んで来た津波の海水で溺死だろ。全ては運。

390iPhone774G:2011/05/24(火) 01:44:12.19 ID:9JRW8Nkm0
391iPhone774G:2011/05/24(火) 07:44:10.36 ID:XqxwfEdlP
>>390
科学技術で出来上がった物に関するスレでなに非科学的なこと貼ってるんだ。誤爆か?
392iPhone774G:2011/05/24(火) 10:29:51.33 ID:VUF6Lzhu0
>>391
まあ霊子線云々はともかく、脳死だから意識がない、死んでるとは限らないという事はあるよ。
393iPhone774G:2011/05/24(火) 14:24:25.45 ID:50W5PXF80
大江戸線六本木駅の最深部は42.3m
394iPhone774G:2011/05/24(火) 18:07:14.05 ID:/EfsgkDl0
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/bf01c/

白iphoneと お揃いでどうよ。
395iPhone774G:2011/05/24(火) 20:11:07.91 ID:UbLBkv8g0
396iPhone774G:2011/05/24(火) 22:13:22.13 ID:XqxwfEdlP
>>395
豪快な誤爆だなwww
外国語は肌と肌との語り合いが大切。
397iPhone774G:2011/05/24(火) 23:24:12.95 ID:l4gYnj1y0
398iPhone774G:2011/05/28(土) 00:16:30.46 ID:xC5vKhd40
おまえら最近元気ないな?
WiMAXって雨で弱ったりするかな?
399iPhone774G:2011/05/28(土) 01:06:31.93 ID:gwzdPZLb0
放射能に弱い
400iPhone774G:2011/05/28(土) 01:37:56.69 ID:7Pd6WT2o0
球体に弱い
401iPhone774G:2011/05/28(土) 09:29:42.94 ID:8Wr/ow9N0
電子キーと電動シャッターのリモコンの電波を妨害
402iPhone774G:2011/05/28(土) 09:58:12.86 ID:KkdGX+xj0
出先の某所では微弱ながらWiMAXが入っていたのだが、不思議なことに大雨の昨日は全く電波が捕まらなかった。
WiMAXって雨に弱いみたいだよ。
403iPhone774G:2011/05/28(土) 09:59:19.59 ID:gwzdPZLb0
衛星放送は大雨に弱い
404iPhone774G:2011/05/28(土) 10:08:35.28 ID:YEQb1BjM0
周波数が高いと通信速度は速いが色々なものに吸収され易い。
405iPhone774G:2011/05/28(土) 11:11:38.93 ID:GCXr+5NY0
へー。その点トッポってすっげぇよな。最後までチョコたっぷりだもん。
406iPhone774G:2011/05/28(土) 14:22:20.97 ID:0S8a/ztc0
すべったな
407iPhone774G:2011/05/28(土) 14:23:31.16 ID:CjGaJyaf0
すべったもなにもない
408iPhone774G:2011/05/28(土) 14:58:55.89 ID:M9ZCqIHR0
はいはい次
409iPhone774G:2011/05/28(土) 21:06:36.41 ID:6RympLlk0
チンカス
410iPhone774G:2011/05/28(土) 21:13:46.12 ID:ZGD5Zvwf0
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
411iPhone774G:2011/05/28(土) 22:54:04.56 ID:fNQlJDtp0
たんたららんらんらんらん たんたららんらんらんらんらん
たんたららんらんらんらんらんらん たらら〜らららら
心配ないさ〜
412iPhone774G:2011/05/29(日) 07:13:26.58 ID:6rbzPrgI0
率直な意見が聞きたい
EMOBILEとWiMAXどちらを契約すべきなのか
413 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 07:38:59.80 ID:Dm1B5tYf0
>>412
WiMAXでいいよ使えなくても違約金ないし
414iPhone774G:2011/05/29(日) 09:53:33.99 ID:Vv5kCvta0
>>405
おもしろいね
415iPhone774G:2011/05/29(日) 18:41:47.78 ID:mOFDy4L/0
>>412
EMOBILE。停電時でも使える。
416iPhone774G:2011/05/29(日) 20:06:46.06 ID:h7o5pcnj0
>>412
Xiでいいのでは?
417iPhone774G:2011/05/30(月) 00:01:20.42 ID:CzMdVMj60
え、WiMAXって停電だと使えないの?
何のためのモバイルだよ
418iPhone774G:2011/05/30(月) 00:09:41.61 ID:UP4Pr2gk0
>>417
使えないね。計画停電の時、基地局がある場所が停電だと使えなかったな。
419iPhone774G:2011/05/30(月) 00:19:13.74 ID:GgKiLL400
災害時に無線通信サービスに頼ろうとしてる奴はバカ。
有事には必ず死ぬから今のうちに遺書書いてクラウドに上げとけ。
420iPhone774G:2011/05/30(月) 01:53:32.02 ID:83Z+aVmz0
『iPad2とWiMAX』
のスレって無いですか??
421iPhone774G:2011/05/30(月) 02:56:26.10 ID:ELzf1S/e0
立てろよ
422iPhone774G:2011/05/30(月) 09:12:34.78 ID:4pqkXbwt0
>>418
俺は停電でも使えたぞ。おかげでノートパソコンでネットして過ごせた。
423iPhone774G:2011/05/30(月) 09:26:52.60 ID:EDQpYhZW0
>>422
それは基地局が停電してないからだよ。
自宅が停電していても、基地局の場所が停電してなければ使える
424iPhone774G:2011/05/30(月) 09:42:56.12 ID:6Bc8kHv+0
>>412です
みなさんレスありがとう
参考にします
425iPhone774G:2011/05/30(月) 17:26:43.43 ID:NqaPPBwj0
シムフリーになったらxiに乗り換えるか
wimaxでipad2とテザリンクするか
426iPhone774G:2011/05/30(月) 17:28:34.11 ID:NqaPPBwj0
そもそもiphone5でシムフリーテザリンクしたらsoftbankもwimaxもいらんな
427iPhone774G:2011/05/30(月) 17:39:08.64 ID:tDpVhFem0
お金持ち〜!
428iPhone774G:2011/05/30(月) 18:05:34.96 ID:UPJkH+530
xiって天井ないんだろ?怖くて使えねーわ
429iPhone774G:2011/05/30(月) 18:24:15.24 ID:KHsOXDwW0
>>428
キャンペーン中で2年間月々4935円だよ。
iphoneのみで、+1万払うか。
iphoneとBF01Cの二台持つか悩みどころじゃないかな?
430iPhone774G:2011/05/30(月) 18:37:04.92 ID:tDpVhFem0
なやまねーよ
431iPhone774G:2011/05/30(月) 19:05:33.46 ID:7hPH1+SU0
あほだな
432iPhone774G:2011/05/31(火) 07:12:31.39 ID:tW+joika0
来年モデルはWiMAXとLTEを出すべき
433iPhone774G:2011/05/31(火) 12:42:37.36 ID:6jRLOoWt0
しらんがな
434iPhone774G:2011/05/31(火) 23:27:34.78 ID:1C3w0YzH0
3500は林檎製品と相性悪いみたいだから
新しく出たURoad-8000にしてみようか悩む
435iPhone774G:2011/05/31(火) 23:56:57.35 ID:FXY4QzH10
たしかに相性悪いね
436iPhone774G:2011/06/01(水) 01:08:58.42 ID:NZtCBO290
林檎と相性のいい国産の機器なんてあるのか?
437iPhone774G:2011/06/01(水) 17:37:26.20 ID:gPh+yBMli
SoftBank
438iPhone774G:2011/06/01(水) 20:20:19.05 ID:aIMFEb0J0
思いっきり相性悪い
439iPhone774G:2011/06/01(水) 22:55:07.78 ID:TuOAxjdm0
パケ詰まりがよく起こるinWM3500
440iPhone774G:2011/06/01(水) 22:59:47.24 ID:/WNyhr0U0
iTunesでよく詰まる
441iPhone774G:2011/06/02(木) 06:16:41.28 ID:7SA3awwj0
場所や状況によるんだねー
ウチはといえばportl2のマルチプレイが快適に出来た
TF2でも困らなかったので固定回線やめました
442iPhone774G:2011/06/03(金) 15:52:40.54 ID:10tqL9dZ0
3500ってアップル製品と相性よくないんだ(^^;;
これから契約しようかと考えてるが、どの機器が良いのかROMっててもよくわからんなー
443iPhone774G:2011/06/03(金) 21:37:57.93 ID:RH2eT5TH0
もうすぐ3GSが2年経過で月々割が終わるんだが、切れたらソフバン解約して
UQWIMAX+3GS(ソフバン解約)で運用って出来る?
昔別スレで聞いたら、おとなしくiphone5に変えろって言われたけど、本当に
そっちの方がいいのかわからずに妹もUPできません。
444iPhone774G:2011/06/03(金) 23:05:49.02 ID:P0diwz4w0
Xperiaオススメ
445iPhone774G:2011/06/04(土) 00:29:25.47 ID:LFERPK7R0
>>443
出来るけど、当然3G通信前提のサービスは使えなくなる。SMSとか。
446iPhone774G:2011/06/04(土) 01:59:56.87 ID:RD/UZNlL0
元々圏外多いから別にいらんだろ
447iPhone774G:2011/06/04(土) 15:58:20.72 ID:pAwt+HoJ0
あれSMSは使えるよね?
448iPhone774G:2011/06/04(土) 17:31:20.17 ID:df+idSUl0
>>443
ブス禁止
449443:2011/06/04(土) 18:03:41.29 ID:iGN8aBfW0
>>445
ありがとう。ドコモとの二台持ちだからiphoneではgmailだけ使えれば
大丈夫なんだ。決心ついたよ。
450iPhone774G:2011/06/06(月) 09:06:10.27 ID:jkLCdE2I0
扇のマーク出てるしルータも緑なのにインターネットに接続できませんてなる…
環境が悪いのかorz
451iPhone774G:2011/06/06(月) 12:51:02.93 ID:DmQ5jb9Ci
>>450
君の頭が悪い
452iPhone774G:2011/06/06(月) 16:37:25.17 ID:ojLXJ4gZ0
>>446
僻地乙
453iPhone774G:2011/06/06(月) 18:24:25.10 ID:jkLCdE2I0
>>451
それは認める…
どうしたら直るのでしょうか…。一通り調べたけど分からないです
454iPhone774G:2011/06/06(月) 18:34:11.01 ID:NCmemJ/a0
>>453
エスパーをお捜しですか?
455 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 78.1 %】 :2011/06/06(月) 19:30:58.43 ID:1FQTv33w0
>>453
自称エスパーです。
456iPhone774G:2011/06/06(月) 21:33:53.46 ID:SB2TvTWli
S級のパーか
457iPhone774G:2011/06/07(火) 10:24:11.04 ID:qPpNRFq60
>>453
不具合かな?
俺も同じ様な状態でその後悪化して電源押しても直らなかったから修理出したよ。
まだ出るようならサポセンに電話しる。
458iPhone774G:2011/06/07(火) 22:11:38.34 ID:y0Vt48gKO
3500Rを今日契約したばかりでイマイチわからないんですげど、Wi-Fi出力の強弱はどのようにすれば出来るのでしょうか?
459iPhone774G:2011/06/07(火) 22:48:28.62 ID:L/h4UdM+0
>>458
websetupから
460iPhone774G:2011/06/07(火) 23:52:57.83 ID:y0Vt48gKO
>>459
ありがとですm(__)m
461iPhone774G:2011/06/07(火) 23:56:20.29 ID:Y4ds6yhb0
アプリiWM3500R入れればそこからも設定出来る
462iPhone774G:2011/06/10(金) 00:33:05.19 ID:5ttzw0zV0
Tyr申し込んでみた@横浜

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqKeJBAw.jpg

だいたいいつもこのぐらいの速度だけど、docomoのHW-01cとちょっと迷うなあ。

docomoもお試しがあれば良いのに。
463iPhone774G:2011/06/10(金) 01:14:25.60 ID:pfdL4qKF0
>>462
>docomoもお試しがあれば良いのに。

docomoって会社にユーザ目線って言葉は無いから、
そんな事は思いつきもしない。
464iPhone774G:2011/06/10(金) 13:28:00.66 ID:0YW2692o0
>>462
うちの3Gと速度変わらんな、、
465iPhone774G:2011/06/10(金) 13:35:35.81 ID:HKnaqdRn0
既出かもだけど質問させてください。
WiMAXのwifiで繋いでLocationService(位置情報)をONにして、移動しながらマップとか使ってる時、
たまに契約(初回アクチ)した場所が現在地になる。
出張先の神戸で契約したから、radikoも大阪局になる。東京で使ってるのに。
WiMAXサポセンが言うには、そういう現象もあり、現状、対応策無しとのこと。
禿や林檎に3GSのハード、ソフト面で聞けって言われたけど、禿じゃわからんだろうし、
林檎は質問すら有料で3k円とられる
同じ現象で悩んでる人いない?

466iPhone774G:2011/06/10(金) 20:50:14.33 ID:n4+x0svp0
少し現象が違うし、悩んでもいないが…
俺も以前ヤフーの回線で使ってたルータを、引っ越ししてWiMAX回線に切り替えたら
以前住んでた位置を捉えることがあるな まぁ回線に問題があるかの切り分けとしては、iOS以外のハードではどうかだな

ところで、林檎は全国になんと7店舗もある直営店に行ってさらに数時間待てば、タダで相談に乗ってくれるぞ
467iPhone774G:2011/06/10(金) 23:34:41.22 ID:2lt8ItXS0
>>464
462だけど、3Gだとこのぐらい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr8OIBAw.jpg
468iPhone774G:2011/06/11(土) 01:37:44.22 ID:8YgBEiSQ0
469iPhone774G:2011/06/11(土) 10:44:57.30 ID:Th7Ndb/h0
>>466 レスさんくす
Geniusバーの予約したあと、駄目もとで、禿無料電話にかけたら、意外にも有用回答。
iOS4.3.2→4.3.3で、位置情報キャッシュを消してくれる対応になってるらしい。
OSあっぷは、面倒なのと、安定性面で怖くてやってなかったから盲点だった。解決するかわからんがやってみる
470iPhone774G:2011/06/11(土) 16:22:47.84 ID:dWiD2AGB0
福岡の高宮某所http://i.imgur.com/Xajqv.jpg
471iPhone774G:2011/06/11(土) 17:29:32.36 ID:8YgBEiSQ0
朝ならそんなもんだろ?
夜が、制限来やすい
472iPhone774G:2011/06/11(土) 20:15:52.00 ID:WE9avZKh0
夜七時から翌三時まで帯域制限かかるよな
昼十二時から十三時も
473iPhone774G:2011/06/11(土) 22:14:28.98 ID:NZwrMKuR0
>>469
キャッシュは俺も思ってた
が俺の環境はOS3.0なんだよね(位置情報キャッシュのあれはOS4.0から)
だからグーグル側で何かしてるんではと勘ぐったが まぁWiMAXだからってのはたぶん無いと思うよ
474iPhone774G:2011/06/11(土) 22:37:41.78 ID:geH9ZghgP
>>473
iOS3とか問題外じゃない?
なんでバージョンアップしないの?
475iPhone774G:2011/06/11(土) 22:56:59.33 ID:8YgBEiSQ0
確かに、4.3.2でも脱獄できるし、ほとんどアプリ使えるし
476iPhone774G:2011/06/12(日) 01:32:02.78 ID:PXEtqbuJ0
>>473 469だが、逆にWiMAX側の人間で、iOSキャッシュのことに触れる人間はなぜいない
のだろうか?問い合わせ多くないのかな?そもそも、このスレタイ組み合わせ人口が少ないから?
担当者の当たりが悪かったのか、それとも、問題解決法を探ったり、林檎端末との対応確かめる体制が充分整ってないから?
(ま、俺自身がupdateの細かい情報見落としてた非?は、林檎プロの方々から見たらあるワケだろうが)
疑問調に書いたが、みなさん答えなくていいよ。
477iPhone774G:2011/06/18(土) 19:07:46.94 ID:ipEPduGV0
ちょっくら高い場所に移動したら、えらくスピードアップしたわ
@大阪

http://i.imgur.com/isv1r.jpg
478iPhone774G:2011/06/18(土) 21:14:40.37 ID:KE+rB1uK0
WiMAX2は全世界でLTEのサポーターとして普及して欲しい
479iPhone774G:2011/06/23(木) 00:04:58.46 ID:HvzcEAqB0
色々調べた結果、イーモバ高杉なので解約してWIMAXにした。
自宅の光は解約予定。@練馬快適

・ルーターの情報
ttp://kakaku.com/bb/article/wimax/
・イーモバ/WIMAX/光ポータブルの色々比較
ttp://hikaku-provider.com/about/mobile/hikaku

480iPhone774G:2011/06/26(日) 17:05:59.19 ID:WSaJOeRt0
イーモバ遅くなったなぁ

GP01 @ 戸塚

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_v-SBAw.jpg
481iPhone774G:2011/06/29(水) 00:43:52.78 ID:V/OvQS9E0
でもイーモバは 3.11 以後にひじょうに安定していたよ@東京
俺のなかでは信頼性抜群
WiMax も追加して一応の災害対応
482 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/04(月) 08:08:36.18 ID:RYMtTZps0
家では光引いてて無線LANあるから良いけど、WiMAXが神奈川の政令指定都市なのに圏外orz

通勤で使う目的だけで3G&WiMAXって勿体無いかなぁ…

イモバなら圏内だけど、速度とか、
中央線での繋がりとかどうなんだろう?
483iPhone774G:2011/07/04(月) 14:05:57.64 ID:pwFIaYyZ0
>>482
よく使う新宿〜西荻窪ならまったくストレスなし
たまに使う国分寺〜吉祥寺あたりも問題なかったな
484iPhone774G:2011/07/04(月) 16:20:03.60 ID:F1utagMJ0
京急三崎口の駅ホームはWiMAX(3500R)が圏外で泣けた
一駅進めば圏内だからホームだけ圏内なのかも?
因みに駅から一歩も出てないので駅周辺は試してません
485iPhone774G:2011/07/04(月) 16:29:32.30 ID:pwFIaYyZ0
>>484
駅のホームが圏外って、東横線でも結構あった
半端に大きい駅で、線路が駅舎に覆われて昨今の節電モードで暗い駅とかw
小さい駅は逆に平気だったな
486 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/04(月) 19:17:38.15 ID:EW8NawC3i
てすと
487 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/04(月) 19:20:42.56 ID:EW8NawC3i
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgI-XBAw.jpg

なんかtry WiMAXな3300Rと3Gで比較したけど、値段分の価値あるか微妙に思えてきた…(;´Д`)
488iPhone774G:2011/07/04(月) 21:31:16.28 ID:SbsYtXSM0
>>487
ルーターの設定見直してみるとか?
まあ規制されないだけでも値段分はあると思うよ。

ちなみにうちのエリアはこんな感じ。
雨降ってるからかいつもより余裕があるのかな。
http://i.imgur.com/zX1rZ.jpg

489iPhone774G:2011/07/05(火) 06:35:20.92 ID:YZwHpsJU0
CM流す余裕があるんなら少しでも電波改善してほしい
490 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/10(日) 19:38:51.60 ID:vkjdNO130
 先週、iphen4ホワイトを買い、MILIのどでかいバッテリーケースにはめ込んで使ったら、バッテリーが2日も保って、使い勝手がgood。

 今、Try Wimaxで、完全にWimax環境のみにして良いか調査中。 

 しかし、早くも問題が2つ。
 1:Wimaxのルータのバッテリーの保ちが悪すぎで1日保たない。
 2:地下鉄丸ノ内線の通勤電車中では、Wimaxがほぼ完全にダメ。

 2は、3Gでもどうせほぼ同じだから、我慢すればいい。
 でも、1はどうよ? と悩んでる。

 禿電話へのパケット代を払いたくないがために、ケータイ以外にルータと予備電池の2つをぶら下げて歩くのは、本末転倒のような気がしてきた。
 でも、icloudはWI-FI環境が前提だから、3Gで我慢する選択肢はとれない。

 ルータと電池持ち歩いている人の意見を聞きたいです。
491 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/10(日) 19:45:50.78 ID:vkjdNO130
 
 あ、あと、iphoneはデフォだとflashを使えないので、画像ダウンロード方式の速度計測サイトしか使えなかったが、東京都心の屋外でも1.5Mbps以上は速度が出ない。
 この計測結果って、あってますか?
 同じサイトで3Gで試すと、2Mbps以上普通に出るんだが、本来逆じゃない?

 40Mbpsがいくら理論値とは言え、もしかしたら俺の何かのミス?
 もしミスだったら、「Try Wimax」の2週間の間に解決しないといけなくて、困ってます。
492iPhone774G:2011/07/10(日) 20:37:39.33 ID:eEq59qsr0
Try WimaxのルーターはUroad-7000だよね。これはバッテリもたないよ。8000, 9000, WM3500Rならバッテリは8時間以上はいける。
速度計測はアプリのSpeedtest.netとかは試したの?
5~6Mbpsは軽く出るけどねぇ。
あと、持ち歩くのが常にiPhoneだけならWIMAXは微妙かも。他にiPadとかノートPCを持ってるならいいけど。
493iPhone774G:2011/07/10(日) 20:51:45.35 ID:q3Izzg+H0
iPhone, iPhone 充電池, iPad, iPad 充電池, ノートPCに

WIMAX とWiMAX用充電池持ち歩くのがいいと思う。
494iPhone774G:2011/07/10(日) 20:54:14.18 ID:GSOnoybL0
もうちょい、サービスエリア情報と端末情報仕入れるべき。
495iPhone774G:2011/07/11(月) 00:06:10.72 ID:9YMXQXcn0
>>490-491
>1:Wimaxのルータのバッテリーの保ちが悪すぎで1日保たない。
 →すでに挙がっているが他の現行機でも8時間が限度。あきらめれ
>2:地下鉄丸ノ内線の通勤電車中では、Wimaxがほぼ完全にダメ。
 →地下鉄は無理。あきらめれ
>icloudはWI-FI環境が前提
 →JBすれば3G下でも動かすソリューションが必ず出る。それまで待て
>東京都心の屋外でも1.5Mbps
 →その場所でPC繋いでも同じ速度か?ならあきらめれ


あと変なコテハンはやめれ
496iPhone774G:2011/07/11(月) 01:17:43.31 ID:uwucdPyW0
>>492
理論値なんてあれ誇大広告だから期待するな
日吉、綱島、川崎、新横浜、大森等でWiMAXの公式サイト&iPhoneのスピードテストアプリで速度測ったが、どこも平均2Mbps〜3未満(大森だけ最高3.7位、屋外でも圏外になったりしたけど)

東京のどこかは5Mbps以上出るらしい
とにかく速度測りまくって、納得いかないなら使うのやめとけ、じゃないと俺みたいに充電すらしなくなっちゃうぞ
497iPhone774G:2011/07/11(月) 03:03:53.95 ID:KrhXgRWh0
神奈川でWiMAX使うのは当分無理っぽい気がする。
埼玉あたり(東武東上線や西武池袋線)のほうがよっぽど繋がる。

地下鉄は対応予定だ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110519_446937.html
498iPhone774G:2011/07/11(月) 03:53:26.90 ID:uwucdPyW0
>>497
CM流す暇があったら電波改善しろと言いたい
ソフトバンクを遥かに超える酷さ
本当、糞サービスすぎるわ
499 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/11(月) 18:47:27.93 ID:QeakrW+Q0
>>492
 感謝。
 ルータがUroad-7000SSだということを書き忘れ申し訳なく。
 本番では、WM3500Rを予定しているので、安心した。ありがとう。

 Speedtest.netをインスコして早速テストしたら、神田の会社の9階で、安定して2.5Mbps以上出た。
 そのときsoftbankの3Gでは1Mbps行かないのだから、はるかにOKだと確信。
 あくまでも神田での静止状態での話。
500 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/11(月) 18:59:43.96 ID:QeakrW+Q0
参考までに、自分が計測したデータをアップします。

Speediest.netを使用。
通勤時間帯である17:20ー18:00ごろの計測にて、3Gに不利と思われ。

3Gでは
丸ノ内線では、後楽園ー茗荷谷間でのみok。速度は下り0.39-0.48Mbps.
東武東上線池袋駅ホームで下り0.06Mbps。
全くお話にならない。
東武東上線準急の走行中は、0.04-1.01Mbps。ムラがある。
東武東上線 朝霞駅ホームでは、かろうじて 0.81-1.02Mbps。

wimaxでは
丸ノ内線での計測は、本日はできなかった。後日報告。
東武東上線池袋駅ホームで、下り3.76Mbps程度が平均的に出る。
素晴らしい。
東武東上線準急の走行中では0.88-1.64Mbps。
高速移動中だと静止状態よりダメなのかも知れないが、web閲覧には全く支障がない。
ただ、wimaxの電波を一旦ロストすると、iphone側のせいなのかルータ側のせいなのか不明だが、繋がらなくなる時間が長く生じる。
設定をいじって再接続すると途端に元気になることもあるが、どうもタイミングがわからない。
東武東上線・有楽町線・副都心線共通の和光市駅ホームで、下り1.96Mbps。
ただし、東武東上線 朝霞駅ホームでは変な現象が。
下りが0.06-1.15Mbpsなのに、上りが2.80-4.82Mbpsも出るのだ。
しかもWebテストでは問題無かった無く1Mbpsくらい出てるのに、speediest.netではpingで止まって動かなくなることが多い。
何が原因の現象なのか不明。

501 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/11(月) 19:01:16.65 ID:QeakrW+Q0
>>495
>あと変なコテハンはやめれ

ただのトリップなのだが何か不都合だった? ならごめん。
それとも、この板、コテハン禁止?
なら次回からやめとく。
502 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/11(月) 19:06:23.97 ID:QeakrW+Q0
>>496

>どこも平均2Mbps〜3未満(大森だけ最高3.7位、屋外でも圏外になったりしたけど)

 やはりそうなのか。ちょっとがっかり。
 なお、時間によっては3Gよりもはるかに出るので、つながることが確実な場所ならアリだと思った。

 ただ、Wimaxの電波自体が不安定なのかナーバスなのか、出る数値の幅が極端で困る。
 また、移動していると電波自体をよくロストするので、そのたびに不通になってしまう。
 なので、プッシュ型のサービスを受けているときだと困らないだろうか、少々不安。 
503 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/11(月) 19:07:20.36 ID:QeakrW+Q0
>>497
 地下鉄の情報に感謝。
 東京メトロで使えるなら、3Gよりマシになるね。
504iPhone774G:2011/07/11(月) 19:33:15.65 ID:f6sgg0Am0
wimaxの40M表記はいずれ商法的に違法性が指摘されて改善指導を受ける事になるだろうね。
ある程度わかってる奴ならまあ無線だしそんなもんでしょ、で納得するけど、
そんなオタは全体のごく一部であって一般消費者はそうは思わないから。
ISPや携帯電話キャリア経由でどんどん契約者増えてるから近いうちに問題視され始めるだろう。
505iPhone774G:2011/07/11(月) 19:48:00.22 ID:zt5cBaBN0
20Mbps以上出るところもあるよ。速度出ないところは混んでて輻湊してるんでは?
40Mbps表記がダメなら他の3G回線も表記変えなきゃね。SoftBankは実質100Kbpsとかに。
506iPhone774G:2011/07/11(月) 19:49:11.65 ID:k4eo1zIr0
都内はおおむねこんな感じ
http://i.imgur.com/kFKJZ.jpg
5M出てれば、十分かな?
507iPhone774G:2011/07/11(月) 21:13:37.40 ID:R8WBMxWD0
>>99
スマホをwimaxで接続して、モバイルネットワーク切っても@softbank.ne.jpのメール受信できるの?
508iPhone774G:2011/07/11(月) 21:16:51.10 ID:f6sgg0Am0
>>505
どこで20M出るの?
それは全体の何%?
509iPhone774G:2011/07/11(月) 21:17:59.11 ID:f6sgg0Am0
というかWimaxってハイスピードエリアって概念あったっけ?
SoftBankではあるけどさ。
510iPhone774G:2011/07/11(月) 21:18:59.51 ID:f6sgg0Am0
>>495
半年ROMろうぜ
511iPhone774G:2011/07/11(月) 21:53:39.93 ID:B6LGUFAN0
>>508
地方の中規模都市で高齢者の多い住宅街。ライバルが少ない。wimaxは東京あたりが一番厳しそうだ。
512iPhone774G:2011/07/11(月) 22:31:54.45 ID:KrhXgRWh0
>>511
都内は概ね快適、埼玉もまぁまぁ、神奈川が糞
せめて横浜辺りまでなんとかしろ、UQ
513iPhone774G:2011/07/12(火) 02:14:27.34 ID:FoxDmo+Ki
西武線のレポだれか頼む
おれの使用感としては練馬から池袋までが安定しない
514iPhone774G:2011/07/12(火) 07:21:48.26 ID:RkUpKl8K0
>>511
地方の中規模都市って書かれてもなんの参考にもならんよ、県ぐらい書こうぜ

屋内ならまだしも、屋外で圏外になるとかどんだけ電波弱いんだよ糞MAXめ
ファミレスの駐車場ごときで圏外になんなよ!
515 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/12(火) 08:06:38.66 ID:oiA+3t+90
wimax3500R用の携帯充電器って売ってる?
エネループとかの奴にケーブル合わせればなんとかなるのかな
516iPhone774G:2011/07/12(火) 11:29:45.02 ID:SARpfVzh0
3500ってiPhoneと相性悪くない??
最強の設定教えてくれ
517iPhone774G:2011/07/12(火) 11:46:34.35 ID:FFn+RnXW0
>>514
福岡市で↓20.5Mbps, ↑4.3Mbps出るよ。混んでる時間帯でも17Mbpsはいく。
そんなに不満があるなら解約すればいいのに。年間パスポートにしちゃった?
518iPhone774G:2011/07/12(火) 12:37:54.84 ID:PXPqIor00
20.5mbps?神奈川じゃありえないな
519 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/12(火) 12:56:15.54 ID:Ux4dIkaa0
福岡すげー
神田〜朝霞だと最高でも4Mbpsいかん
福岡は契約者が少ないとか?
520 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/12(火) 13:03:45.28 ID:Ux4dIkaa0
今再度試したら、4.22Mbps出た。
電波状態は中程度なのに。使えるな、これなら。
神奈川へ行く時は注意が必要なんだな。

方や、電波状態が良好でも1Mbpsを下回ることの多い朝霞って orz
521iPhone774G:2011/07/12(火) 13:25:57.71 ID:Y1R/zRkH0
>>515
MicroUSB用の充電器でOK
522 :2011/07/12(火) 13:57:21.91 ID:Sd8KZmBv0
>>516
悪い

いろいろいじったら、1.5倍ぐらい出るようになった

電波強度と時間とipアドレスを固定だっけ??

詳しいこと忘れたw
523 :2011/07/12(火) 13:58:59.63 ID:Sd8KZmBv0
>>515
100円ショップでxperia用のusbケーブル売ってるよ
それでok!
524iPhone774G:2011/07/12(火) 14:24:56.97 ID:RkUpKl8K0
>>517
福岡凄いな!
神奈川負けすぎだろ…
年間パスポート&端末代割引キャンペーンだからね、解約したくても出来んのよ
525iPhone774G:2011/07/12(火) 15:00:23.01 ID:Rdz/VcEp0
>>516
一度3500のセキュリティをオフにして接続
何処か適当にブラウジングすると3500のIPアドレスをiPhoneが覚える。
次に3500のセキュリティを戻すWPA2-PSK(AES)とかね
iPhone側で暗号化キー打って
ほらもう繋がったー。そして切れない!(電波状況がよければ)
526 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/12(火) 15:44:18.10 ID:AWOz8nSu0
>>525
参考にさせてもらうよ。ありがとう。

>>all
同じく神田司町の9階だが、窓際でやったら、なんと何度試しても5Mbpsを軽く超えたよ。
上りですら軽く3Mbpsを突破。
「電波状態の良い場所」で且つ「繁忙時間帯で無い」というのが、速度が出る条件のようだね。
5Mbps出るのなら、自宅の回線への置き換えも視野に入るな。でも窓際にしかルータ置けないちゅうのは不便だなや。飼ってる猫にルータ壊されそう。奴の昼寝場所だからなあ。
527iPhone774G:2011/07/12(火) 16:43:08.78 ID:dizGwxtK0
御殿場遊びに来たついでに測ってみた。
ここらじゃ電波きてねーだろって思ったが、意外に神奈川よりマシかもw
ちなみに屋内
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp-abBAw.jpg
528 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/12(火) 21:32:26.01 ID:iu3MeOmC0
 朝霞の自宅に帰ったら、やっぱりどうやっても1.5Mbps以上は出ないわ。
 orz
 これでは、自宅のブロードバンドを置き換える訳にはいかない。
 週末に、一応、パソコンでは速度がどうなのか、チェックしてみる。
 
 詳細データは、そのあとうpする。
 一日中色んなところで測ってたら、今日はもう疲れちゃった。
529iPhone774G:2011/07/12(火) 22:10:10.03 ID:aiz5SuYR0
価格ドットコムで測って4メガくらいだけど不自由してない。イーモバイルから比べたら爆速に感じてるわ。

まぁLionのダウンロードにどんだけ時間かかるかはちょっと不安
530iPhone774G:2011/07/12(火) 22:18:39.00 ID:fU7k2wTR0
WiMAXは、窓側のなるべく高い場所に置いておくと良いんだよな。
あとは、アンテナ自作。


3500RだとiPhoneとの相性が悪いよ。

531 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/13(水) 19:07:14.67 ID:t3ulmihA0
>>530
3500Rと何が相性悪いの?
それ買う方向なんだけど。(^^;;
逆に何だったら相性が良いのか知ってたら教えてくだされ。
532iPhone774G:2011/07/13(水) 19:32:40.02 ID:q3lJegkv0
>>531
買ってから知ったけど通信速度が本来出るはずの数値よりかなり低くなる
533iPhone774G:2011/07/13(水) 20:04:44.73 ID:X8emm4xI0
>>531
iPhoneと相性が悪い。
534iPhone774G:2011/07/13(水) 20:12:46.05 ID:AiVohbik0
>>532
本来出るはずの数値って?
535iPhone774G:2011/07/13(水) 20:27:38.87 ID:IBtPJr+n0
>>532
まさか理論値通りの数字が出ると思ってたわけじゃないよな?
536iPhone774G:2011/07/13(水) 20:57:38.39 ID:zegLrhYk0
今日から他キャリアともSMS送れるようになったけど
これで本格的にパケット通信Offで運用できる?
537iPhone774G:2011/07/13(水) 21:26:13.88 ID:QaTOVI9B0
40M出るって書いてあるから買ったんだけど
538iPhone774G:2011/07/13(水) 21:50:24.41 ID:3W+VxuGJ0
いーや理論値だから保証はしないですとかなんとか
注意書きされてあるはず
539iPhone774G:2011/07/13(水) 23:42:10.52 ID:tuF6wvL30
今時理論値そのまま出ると思ってるとか知恵遅れか?
540iPhone774G:2011/07/14(木) 01:05:14.77 ID:xNIpJpQI0
じゃあMAX500M出るって書いといても理論値ですって言えばセーフってこと?
541iPhone774G:2011/07/14(木) 01:28:35.24 ID:Q5qMcv/o0
>>540
何言ってんだ
全ての接続サービス、特に無線系は全部じゃねーかw
逆に聞こう
ちゃんと公称通り出ているサービスって何処?
542iPhone774G:2011/07/14(木) 02:01:35.14 ID:OqVTPvQ/i
絶対に出ない速度を示されても困るわーって話
543iPhone774G:2011/07/14(木) 02:30:37.61 ID:hCzjVvHS0
>>542
理論的には出ると言ってるじゃないか
つまりすべてに置いて理想的な条件が揃えば出るんだよ
実験室の中とかなw
544iPhone774G:2011/07/14(木) 02:41:04.74 ID:OqVTPvQ/i
理論的にぴったり40Mでるほど都合よくないだろ。まぁ実証できる奴いないしwなんとなく40言うとけ言うとけwてな感じで決められたことじゃん
545iPhone774G:2011/07/14(木) 03:04:35.00 ID:4nco7dfG0
>>537
>40M出るって書いてあるから買ったんだけど
うわーすげー情弱w
今どきこんな奴いるのな
546iPhone774G:2011/07/14(木) 04:33:39.70 ID:BxC7Pw6m0
>>530,532
情弱が勘違いして誤情報流すなカス
547iPhone774G:2011/07/14(木) 08:29:41.10 ID:GffCmEE10
>>545
俺はルーターがキャンペーン期間中で安いからって事で
自宅に電波が入るかも調べずに、勢いに身を任せて契約した程の情弱だぜ
俺の部屋圏外だぜ〜!

548iPhone774G:2011/07/14(木) 08:44:32.65 ID:OqVTPvQ/i
>>545
ねぇ

ほんとにこんな奴いると思ったの?
549iPhone774G:2011/07/14(木) 10:16:27.21 ID:WZlQZru40
他社へのSMSがパケ放題適用外で3.15円/通かかるみたいだけど
WiMAXの場合どうなる?送れない?
550iPhone774G:2011/07/14(木) 11:12:42.98 ID:jD+DCpiI0
SMSは3G
551iPhone774G:2011/07/14(木) 12:43:51.96 ID:wGOP6mii0
>>540
理論的に出ることを理論で証明できればセーフ。それが理論値。
552iPhone774G:2011/07/14(木) 14:23:13.45 ID:WZlQZru40
>>550
じゃあWiMAXで接続してる場合は無料で送れるの?
553iPhone774G:2011/07/14(木) 14:25:56.60 ID:052rLukR0
>>552
WiMAXは3Gじゃない・・・
554iPhone774G:2011/07/14(木) 14:55:24.57 ID:TRu851jv0
ああ、3Gでしか送れないのかw
じゃあ使えないんだね
SB同士のSMSならwifiでもOKなんだよね?
555iPhone774G:2011/07/14(木) 15:05:39.18 ID:NVoWAL+o0
>>554
んなわけねーだろ。
556iPhone774G:2011/07/14(木) 15:07:26.79 ID:TRu851jv0
え?
SMS使えねーの?
MMSは使えないとは聞いたけど
557 :2011/07/14(木) 17:22:55.21 ID:XgrcqbvQ0
>>556
オレは釣られないぞw
558iPhone774G:2011/07/14(木) 17:36:23.64 ID:052rLukR0
>>557
ww
559iPhone774G:2011/07/14(木) 17:47:22.13 ID:8KaehiBW0
ナカナカ面白い
560iPhone774G:2011/07/14(木) 18:25:22.26 ID:TRu851jv0
   ξ
   ( ∵)
/ ̄~⌒~\
|       |
\___ア"
   | |
   | |    
    【【
561iPhone774G:2011/07/14(木) 18:26:14.99 ID:emo3gmKB0
つーか、SMSは3Gでもないのは内緒。
562iPhone774G:2011/07/14(木) 20:34:51.07 ID:04O7lYLA0
>>531だが書き方がまずかった
理論値がまんま出るとは思ってない
それにしてもiPhoneとの相性のせいかわからんが速度がたいしてでない
これは人によって違うだろうが俺は流石に遅すぎだろうと思う
563iPhone774G:2011/07/14(木) 20:35:10.34 ID:04O7lYLA0
>>532だた
564iPhone774G:2011/07/14(木) 21:33:56.69 ID:rqdyK8am0
でも10ぐらいはでるんだろ?でないの?
565iPhone774G:2011/07/15(金) 02:30:31.03 ID:F8QvwiLP0
>>564
10も出るとこなんてごく一部だろ、都市伝説のようなもんだ
566iPhone774G:2011/07/15(金) 04:21:29.30 ID:t9q+hJQC0
>>562
で、どんな弊害が出てるの?
567iPhone774G:2011/07/15(金) 09:16:21.50 ID:EYzuduqx0
釣り糸垂らしまくりだね
568iPhone774G:2011/07/15(金) 12:20:23.38 ID:uIO7RwWm0
松方弘樹登場w
569iPhone774G:2011/07/15(金) 13:38:02.96 ID:9+osAFhA0
>>566
お前は一生3G回線使ってろ
570 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/15(金) 14:55:51.26 ID:PicJmzz70
熱中症で2日倒れてた。皆も注意されたし。エアコン絞ってると死ぬぞ。
話が進んでいるな。でも結局3500Rとの相性問題はうやむやか。
Uroad7000ssのtrywimaxも今週末までだから、寝込みながらでもデータ取らなきゃ。
ビルに囲まれた我が家の寝室では、3gが2Mbps程度も出るが、wimaxは1.5-2.3Mと微妙だ。しかも、ルータを置く場所を厳選しないと電波自体がアウト。

あと、SMSキャリア間開通おめでとう!
どうせMMSは使わない前提だから助かるね。

結論としては、どこでも繋がることを求めるとかMMSが必須だとかいう場合は3G、場所選ぶが快適なブラウジングを求めるとか万一に備えて回線を多重化したいとかいう場合はwimax採用で禿パケット切りと思う。
wimaxに速度の優越性を常に求めるのは間違っていると知った。残念なのはイーモバを試せないことだなあ。
571 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/15(金) 17:33:19.86 ID:q6boCvWj0
追伸
通勤時間帯である17:20頃の朝霞駅東口にほど近いマンション寝室でのデータ。
3Gの場合、1.10-2.11Mbps
wimaxの場合、1.02-2.57Mbps
朝霞に限ると、この時間帯だと差が無いと思われる。どっちにしろ、自宅ブロバンとの交換は難しい。
10Mbpsというのが都市伝説であるというのが、よくわかる。
572 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/15(金) 17:40:38.44 ID:q6boCvWj0
>>562
で結局、実数値がいくらだったから不満だったの?
俺、もはや1.5Mbps出れば御の字だと判断したんだけど。
ただ、都内の会社や東武東上線で使うときはサクサクだから、導入することは決定済み。
573iPhone774G:2011/07/15(金) 19:11:52.83 ID:3J6uyv3F0
価格ドットコムで測ってどれくらい?
574 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/15(金) 19:53:44.66 ID:OMHlxTRm0
>>573
価格.comの計測って、javaがいるのでは?
iosサポートのjavaがあったら、教示希望。
なおwindowsでの計測は明後日の予定。
575iPhone774G:2011/07/16(土) 02:51:42.11 ID:/rzTRLlM0
少なくともiPod touchで使ってて相性の悪さを感じたことはないな、WM3500R
576iPhone774G:2011/07/16(土) 03:14:38.35 ID:w/OpOhrQ0
WM3500R 最強だろ
今のところ
577iPhone774G:2011/07/16(土) 04:17:09.90 ID:wQfGWdoK0
1択だよな
578iPhone774G:2011/07/16(土) 07:58:45.76 ID:KpmsapFe0
iPhoneとは問題ないけどMacではパケ詰まり頻発で萎える
579iPhone774G:2011/07/16(土) 11:15:10.83 ID:a0lw6aJa0
西武線レポ
石神井公園からひばりヶ丘までの間ほとんど快適
保谷とひばりヶ丘の間で一回途切れた
580iPhone774G:2011/07/16(土) 11:21:07.96 ID:a0lw6aJa0
そして東久留米と清瀬の間でも一回途切れた
581iPhone774G:2011/07/16(土) 18:28:29.22 ID:Y6bcMH1B0
>>569
で、どんな弊害が出てるの?
582iPhone774G:2011/07/16(土) 21:11:59.62 ID:HBpExnj40
iPhoneとの相性が悪いとは思わないけどMacとは最悪だな
583iPhone774G:2011/07/16(土) 21:14:06.09 ID:Cp1nvAq6i
そうなん?
584iPhone774G:2011/07/17(日) 04:07:50.83 ID:atNPjmPa0
ウチのMacBookは普通に使えてるが
585iPhone774G:2011/07/17(日) 06:49:05.53 ID:XtaSIbbN0
WM3500Rだけど、電波が途切れた状態でアクセスすると
「○○に接続できません」と出る。これは正常の振る舞いだけど
同じサーバーに電波が繋がってからアクセスしても、しばらくの間は
「○○に接続できません」と出る。他のサーバーにはアクセスできてるのに。
何度もリロードかけて、ようやく接続できる。
これはMacでもiPhoneでもiPadでも同じ。そして、WM3500R以外では
起こらない。
586iPhone774G:2011/07/17(日) 08:20:37.52 ID:KbER+qZ50
>>585
それがいわゆるパケ詰まり?
587iPhone774G:2011/07/17(日) 09:23:53.37 ID:XtaSIbbN0
>>586
違うと思う。パケ詰まりは、接続はしてるけどデータが来ないってやつでしょ。
588iPhone774G:2011/07/17(日) 11:51:59.67 ID:MmOGfkUI0
589iPhone774G:2011/07/17(日) 12:50:05.64 ID:ZF+UEfmR0
ファームUPデート後、スピードテストしたらWM3500Rが無反応になってワロタ
再起動したら直ったけど

http://i.imgur.com/JO9CL.jpg
590iPhone774G:2011/07/17(日) 13:01:17.46 ID:nYbjlODx0
URoad-7000SSはどうにかならんのかのぉ…
591iPhone774G:2011/07/17(日) 13:17:56.04 ID:pWC9DPB80
>>588
なんだ手動のみかよ…
592iPhone774G:2011/07/17(日) 13:49:44.73 ID:nYbjlODx0
>>591
改善出来るだけ良いじゃねえか
593 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/17(日) 14:33:58.06 ID:qzJ6ZkKo0
>>585
なるほど。情報に感謝。

>>all
WM3500Rって、ストラップどうやって付けるの? ストラップ穴とか専用カバーとかあるの?

また、WM3500Rの内蔵電池が空になった場合、iphoneのドックとWM3500Rのusbを接続して、iphone本体側のバッテリーでWM3500Rを駆動できるの?
できると便利なんだがなあ。
594iPhone774G:2011/07/17(日) 15:31:37.29 ID:THm4SFzk0
更新したらiPhoneアプリが動かなくなった
595iPhone774G:2011/07/17(日) 18:18:24.57 ID:8JGTckgM0
wm3500rはストラップホールあるよ
使ってないけど
596 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/17(日) 18:20:58.66 ID:qzJ6ZkKo0
>>595
あんのか!一安心。
597iPhone774G:2011/07/17(日) 20:46:36.67 ID:UgcMEoJ20
これ電池の替え売ってないのか
へたってきたわ
598iPhone774G:2011/07/17(日) 20:46:37.12 ID:2aFqVpYZP
>>590
俺もそれレンタルしてるけど全然つながらなくてワロタ
WIFIのマークはついてるんだけどなー
トライの意味ねーぞこれじゃ
599iPhone774G:2011/07/17(日) 20:55:21.95 ID:TJxb6E8f0
>>598
Wi-Fiのマークがつくのは当たり前
600iPhone774G:2011/07/17(日) 22:08:28.74 ID:HezWR7LhP
>>598
トライで繋がらない事がわかるなら意味あるじゃない。
買ってから繋がらなかったりしたら悲惨でしょ。
601iPhone774G:2011/07/17(日) 22:22:55.96 ID:Um4xqRjd0
イーモバイル圏外だけどWiMAX使えるってことよくある。イーモバイルは田舎のエリアを整備する気ないんだろうな
602iPhone774G:2011/07/17(日) 22:59:57.73 ID:TZQ+EcbQ0
3500R、ファームアップしてもセカンダリSSIDにiPhone4から接続できないのは相変わらずだなw
603iPhone774G:2011/07/17(日) 23:00:51.18 ID:TZQ+EcbQ0
>>601
そんなの場所による
604 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/18(月) 00:28:40.45 ID:mXWz6Pjg0
検証報告

URoad-7000SSを親機無線ルータとし、従来使用のpcにusbの無線子機をぶっ差し、gooスピードテストにて計測。
(なお、従来のブロバン接続での速度は、約30Mbps。)

結果、速度は0.98-1.02 Mbps。要するにiphoneでの計測結果と似たり寄ったり。pcだから速いとか、そーゆーの無し。
1Mbpsと言うのは微妙な速度で、普通にWebブラウジングする程度なら全く問題が無いレベル。
ただ、大きなファイルを落としたりする時に、今までは2分で済んでいたのが60分もかかるのを我慢できるか?<俺

昔はISDNとかだったことを考えれば1Mbpsでも速い! とか、そう割り切ってコストを切れるかが判断の分かれ目。
605 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/18(月) 00:50:47.20 ID:mXWz6Pjg0
softbankが宣伝を始めた「ウルトラwiーfi」についてどー思う?
なんかまた眉唾臭いんだけど、、、

使ってる人居る?
606iPhone774G:2011/07/18(月) 01:25:06.33 ID:qZ8ajAAm0
Ultra-Wifi契約すればiPad2を四万円引きとかやってた
607iPhone774G:2011/07/18(月) 05:41:38.39 ID:mchUZgzt0
iPhoneがWM3500Rと繋がらなくなる、と言うか通信エラーになるんだが
同時につないでるPCは問題無いのに
608iPhone774G:2011/07/18(月) 07:10:41.61 ID:SCVKYRI+0
Ultra-Wifiは結局ソフトバンクのエリアなんでしょ?
微妙そう
609iPhone774G:2011/07/18(月) 07:45:42.83 ID:7+GMZoyw0
Ultra wifi、tryWiMAXみたいなサービスないのかなぁ
WiMAXよりは期待出来るんだが…
速度規制もちょっとな…
610iPhone774G:2011/07/18(月) 08:51:58.92 ID:sXPfqfOQ0
611iPhone774G:2011/07/18(月) 11:09:20.01 ID:sNTt4jBU0
ところで3500新ファームきてるのにみんなスルーなんだな びびりすぎだろ

612iPhone774G:2011/07/18(月) 12:29:44.92 ID:ce4sG5B80
特に問題ない

613iPhone774G:2011/07/18(月) 13:24:36.35 ID:qrP+0TI00
特に効果もない
614iPhone774G:2011/07/19(火) 00:06:54.14 ID:5RHwkfJF0
最近、自宅の近くにSoftBankのWi-Fiが出来たらしく、WiMAXよりも優先して繋がる
でも、電波が弱い上にWiMAXよりも遅い
WiMAXの方を優先的に使いたいんだけど
、設定って出来る?
615iPhone774G:2011/07/19(火) 08:10:54.17 ID:dRHI2gfl0
できる
616iPhone774G:2011/07/19(火) 19:45:27.91 ID:gvUvTS0b0
617iPhone774G:2011/07/19(火) 20:02:42.47 ID:HYAm2uWci
明日、台風での電波状況確認しに行ってくれる勇者いるんだよな?
618iPhone774G:2011/07/19(火) 22:27:22.53 ID:4wglgKR30
うち台風きたよ
普段2〜3Mbps、調子良いと6Mbpsでるのに
1Mbpsそこそこだた
普通の雨の日も落ちるけどね

WM3500Rです
619 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/20(水) 13:22:46.73 ID:foBFqfoG0

UQーwimaxでは、wimaxとは別にUQーwiーfiというサービスを無料でやっていて、新幹線の中とか都営地下鉄の中とかは後者のサービス。
で、今各サポセンへ確認して愕然。
nifyyやモバイルwimaxとかの「安くwimaxを使えるサービス」の場合、後者のサービスは使えないとのことだった。
Σ(゚д゚lll)
この情報の真偽につき、既に所有してる人の意見を聞きたい!
620iPhone774G:2011/07/20(水) 13:36:11.31 ID:Q19XcfCj0
Bic camera のは使えたような
621iPhone774G:2011/07/20(水) 13:56:43.89 ID:73Sq53KX0
100%真デスガ
622iPhone774G:2011/07/20(水) 14:18:04.12 ID:uUWGnN540
>>619
プロバイダが違うんだから、サービスが違って当たり前じゃん
623iPhone774G:2011/07/20(水) 15:02:39.01 ID:wmYiUZJH0
ちょうどWiMAX契約しようと思ってたから聞けてよかった
つまりUQのほうを契約すればいいんだな?
624iPhone774G:2011/07/20(水) 15:16:44.84 ID:6V01sbaJ0
>>619
ーと-の区別がつかないおっさんは無理してWiMAX使わなくていい
625 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/20(水) 15:27:37.99 ID:8uDgaiWc0
>>619
UQ WIMAX の場合は、キャリアだけの提供と思われるが、違うのか?

>>624
iphoneからだと打ちづらいんだよさる
626 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/20(水) 17:46:18.26 ID:JWd3+ChJ0
>>622
すまん
ISP機能もあった。メルアドが貰えないだけ
627iPhone774G:2011/07/20(水) 18:02:40.11 ID:wmYiUZJH0
ん?結局どこで契約すりゃいいの?
628iPhone774G:2011/07/20(水) 19:09:46.07 ID:+ysCDtFw0
金在るんだったらUQ本家でいいだろ
制限ないし今端末安く?してるし
629iPhone774G:2011/07/20(水) 20:25:15.21 ID:wmYiUZJH0
おk、そうする!
630iPhone774G:2011/07/20(水) 20:55:10.08 ID:mlxPpFvc0
都心の方がトラフィック量多いんだから、地方より低速度なのは当たり前じゃね?
そもそもWiMAX出始めた頃なんて使用可能エリア都心だけだったから、関東の都心住みの契約件数が多いのも当たり前だし
631iPhone774G:2011/07/20(水) 21:29:44.26 ID:wmYiUZJH0
さっきTryの7000SS届いたんだが自宅圏外だわw
まあ自宅はいままでの光継続するつもりだったからいいんだけど
地図ではエリア内になってたのになんだかなーw
632iPhone774G:2011/07/20(水) 22:04:08.07 ID:1UInHN9p0
>>631
角度
窓側
構造
時間帯
糞端末
633iPhone774G:2011/07/20(水) 23:34:04.79 ID:s9aYeSMc0
>>632
>糞端末
他はともかく、この点について、
良い端末じゃなきゃ使えないエリアは、まだ不向きと考えるべき
634iPhone774G:2011/07/20(水) 23:55:40.68 ID:1UInHN9p0
>>633
何度も貸し出しているんだろうからな。
劣化があるかもしれん。
本家はともかくとしてね。
635 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/21(木) 11:02:57.35 ID:C1vXcaHW0
え? こんな置き場所だったら圏内なの?
ということも多いので、tryの間、家中で試すのが吉。
636 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/21(木) 11:19:27.72 ID:C1vXcaHW0
>>628
金があったら、禿パケット切りなんてしないよ。
あと本家でないとUQ WI-FIが使えない件の真偽については、昨日明確な回答を各業者からもらった。結論としては、真実。

なお、本家のサポセンによると、現在話が進んでいる「東京メトロでのWimaxの利用」についても、「おそらくWimaxではなくUQ WI-FI」とのことだった。(都営地下鉄と同じ)
637iPhone774G:2011/07/21(木) 12:52:33.50 ID:j8Ir4wepP
uroad7000じゃなくて3500のやつだったら電波拾い安いとかもあるんですかね?
638iPhone774G:2011/07/21(木) 13:13:10.18 ID:vkgFVjNS0
そだね。






まあ、同じブツでも個体差もあるけどなー。
639 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/21(木) 13:17:52.04 ID:C1vXcaHW0
芋の21Mbpsのサービスを試すにはいくらかかるのか試算の俺涙目。
GP01が4980円で2年縛りの違約金が21600円。
人柱か、、、
Try wimaxは偉大なサービスだったのね。
640iPhone774G:2011/07/21(木) 16:40:16.17 ID:KYd7EXJF0
>>625
iPhoneからだけど、-とーの区別付くよ。
打ちやすさの話じゃ無く、最低限の知能があるかどうかの問題。
641iPhone774G:2011/07/21(木) 16:49:37.83 ID:Mi9cUf750
iPhonexWiMAXは不具合出まくるから気をつけろ
642iPhone774G:2011/07/21(木) 19:49:05.61 ID:R76OtACq0
不具合なんてでた事無いけどな
643 :2011/07/22(金) 01:08:59.15 ID:cDajglkn0
少なくとも3500Rは相性悪すぎだろw
不具合って言っていいレベルかと
644iPhone774G:2011/07/22(金) 02:13:36.72 ID:KYDdCFwn0
>>643
おまえ>>530か?
ハズレ個体つかまされたんじゃねーのw
645iPhone774G:2011/07/22(金) 08:52:05.66 ID:njS47fjl0
切断とか多いだけじゃん
646iPhone774G:2011/07/22(金) 10:00:41.22 ID:7iA3cDMe0
個体云々の前に、スループット改善のファーム更新はあったけどな。
かなり改善したが、地雷に近い。
647iPhone774G:2011/07/22(金) 11:28:00.43 ID:xYVA8Dvy0
3500Rだけど、たまに切断するんは3500Rなり設定なり相性なりのところで問題起こってるのよね?
iPhone側で起こってるとなると、いろいろ面倒だなぁと思って。
保証期間内でも修理にお金取りそうだし。
648 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/22(金) 12:51:21.17 ID:pwod4Kai0
>>620
貴重な情報に感謝。
BIC Wimax だと、「WiFi プラス」というサービスと「Wi2プラス」というサービスがある模様だね。
ルータもUQ Wimaxで買うより安いし(URoad9000の場合4800円)、今日帰りに寄ってみるよ。
649iPhone774G:2011/07/22(金) 14:13:43.25 ID:cXoVpuIs0
そうそう!
早く行かないと売り切れちゃうかも。
それ急げやれ急げ〜。

Bic〜Bic、Bic
Bic Camera〜?

(これは宣伝ではありません)
650iPhone774G:2011/07/22(金) 14:26:21.61 ID:KYDdCFwn0
Bic WiMAXはUQなんだな

でも3500Rがないんだが
651 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/22(金) 16:02:51.57 ID:pwod4Kai0
だから行って確認してみんと。
ケーブル接続を前提としなければURoad8000もありのような気もしてきた
652 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/22(金) 19:27:17.92 ID:C81Xrrqb0
BICカメラでUroad8000、ポチった。
653sage:2011/07/22(金) 19:32:47.35 ID:eN6aNYNy0
ルーター持ち歩かなきゃだめなんだよなー
内蔵したら最強なのに
654 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/22(金) 19:35:44.40 ID:C81Xrrqb0
時間帯が違うので参考にならんかも知れんが、池袋BICカメラで下り7.48Mbps。東武東上線ホームでは7.0Mbpsを叩き出している。

URoad9000は買うのやめた。丸いので無駄にでかい。バッテリー10時間保つとうたいながら、そりゃあくまでも二つのバッテリーを交換使用すればという誇大広告。交換するくらいならエネループ使う。
655 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/22(金) 19:38:49.84 ID:C81Xrrqb0
>>653
softbankがウルトラスピード内蔵のiphone5でも出してくれれば一体化だな。
wimaxとの一体化はあり得んだろうし。auのHTC EVOで我慢できる?
656iPhone774G:2011/07/22(金) 21:57:07.53 ID:Q5+tiTvn0
イオン プランA 980円でググって!
知らない人はビックリするでしょう。
そう、そこのあなたもです。
657iPhone774G:2011/07/22(金) 22:09:36.44 ID:qckATdpn0
100kbpsにびっくりした
658iPhone774G:2011/07/22(金) 23:03:21.34 ID:5g26I4jc0
>>656
BB2C専用機なら問題ない
659 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/22(金) 23:24:03.63 ID:pEjy6qGR0
 夕方のsoftbankの3Gだと100kbpsしか出ないこともある。
660iPhone774G:2011/07/23(土) 12:59:58.98 ID:WgUVVCGwi
ちょっと聞きたいんだけど
最近アメリカでスマホのパケット定額が廃止になったでしょ?
で、この先日本でも同じことになるかもみたいなことが言われてたけど
これは携帯会社の3G回線だけの話なのかな?
WiMAXとかE-Mobileみたいなwifiのサービスはそういう心配はいらない?
661iPhone774G:2011/07/23(土) 13:36:29.87 ID:7b1w7HuZ0
>>660
ここで聞いても解るわけが無い。
UQなり、芋なりに凸しなされ。
662iPhone774G:2011/07/23(土) 14:33:43.33 ID:+sMzsdcU0
>>660
イーモバイルは携帯会社だし、3Gだぞ…
663iPhone774G:2011/07/23(土) 16:41:36.53 ID:0zRrQyK60
廃止になるんだったらどうなのよ?
664iPhone774G:2011/07/23(土) 16:52:07.17 ID:WgUVVCGwi
>>661
ありがとう、そうする

>>662
そうなの?
ポケットwifiとか言っておきながらそうだったのか・・・

>>663
ん?質問の意図がわからないけど
携帯のパケットが従量制になったときに
WiMAXで回避できるのかできないのか心配してるだけよ
665iPhone774G:2011/07/23(土) 17:04:35.85 ID:0zRrQyK60
>>664
心配してどうなるのさ
なるようにしかならんだろ

って言いたかったんだ
666iPhone774G:2011/07/23(土) 17:51:43.81 ID:WgUVVCGwi
ああ、やっぱりそう言われた・・・
心配してるって言葉は失敗だった
ただ知りたいだけ
それがわかれば他の方法を模索したりできるからね
でもこの話はみんな興味ないみたいだからやめましょ
667iPhone774G:2011/07/23(土) 18:29:17.09 ID:tmcKqEptP
興味ないと言うより、大手が一社始めたら我も我もと続くのはほぼ確定だから、あんまり気にしてもしょうがないよ。
668iPhone774G:2011/07/23(土) 18:57:13.58 ID:nAlpCMP30
WiMAXは音声通話の分を気にしないでいいからまだ余裕があると思われる
669 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/23(土) 21:16:54.25 ID:lFCfnRom0
ルータが違うだけで、こうも速度が違うものなのか? と驚いている。
Try wimaxでURoad7000ssでやったときは、朝霞の自宅マンションでは、最大でも下り1.5Mbpsと、ひどい結果だった。なので自宅の光回線の代わりにはできないと判断した。
だが、昨日買ってきたURoad8000でやってみると、なぜか不明なのだが全く同じ条件なのに下り5.0Mbpsを軽く超えてくる。
契約したのがBIC wimaxなので、自宅の回線の代わりにはできない。もしかしたら失敗したかも。niftyあたりで契約すべきだったか?
670iPhone774G:2011/07/23(土) 22:15:17.80 ID:qotoYNcN0
ビッグローブで7Mくらい
マンション共有フレッツ光だったから
体感的には少し遅いくらいだったので
フレッツ光は即解約
家でもほとんどPCは使わなくなったから
回線速度は、これで十分
671iPhone774G:2011/07/23(土) 23:39:18.17 ID:GfOygQqq0
「契約したのがBIC wimaxなので、自宅の回線の代わりにはできない。」

自宅禁止特約?
672iPhone774G:2011/07/24(日) 00:21:31.16 ID:lSq3CMbv0
軽く5Mを超えている

ならいいじゃん
673iPhone774G:2011/07/24(日) 00:31:38.20 ID:RcIOwleD0
夜中だとこの位出るんだよなぁ。
まあ昼間でも半分位あるから十分だけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy6SlBAw.jpg
674iPhone774G:2011/07/24(日) 00:41:35.15 ID:03MZjSbg0
WiMAXしか興味なかったから知らんかったけど、イーモバとかdocomoとかのルーターは待ち受け時間30時間とかあるんだね。

いつかだしてくれるかな。持たないからっていちいち電源オンオフするんがめんどくさい。
675iPhone774G:2011/07/24(日) 01:36:21.35 ID:/5UltHV80
>>673
これは3500R?
676 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/24(日) 02:16:40.65 ID:KHhvbDFK0
677iPhone774G:2011/07/24(日) 04:18:35.06 ID:/5UltHV80
すごいな
全然いいじゃん
3500Rにしよう
678iPhone774G:2011/07/24(日) 04:19:25.37 ID:lWHU+W+m0
コミックマーケット開催中には、移動基地局を2台用意してくれ
679iPhone774G:2011/07/24(日) 07:30:08.56 ID:RaBFVqVT0
場所、時間、環境によって変わるからなー
680iPhone774G:2011/07/24(日) 11:47:48.50 ID:X4N71WBj0
>>677
自分も同じ数値が出ると思ったら大間違いだぞ
681iPhone774G:2011/07/24(日) 12:00:43.78 ID:SMTojExg0
上がりより下りが安定してるって珍しいなw
普段仕事で家に居なくて昨日は休みだから午後計測と見た
帰宅後〜就寝までのデータはないの?
682 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/24(日) 12:27:46.71 ID:NpLXhPcq0
>>671
ちゃうよ
今のプロバイダ契約を解除はできんということ。
あ、メルアドだけ残すという手もあるか。
683iPhone774G:2011/07/24(日) 15:30:58.51 ID:FwSAsOP60
今日はこの時間でもなかなか。
http://i.imgur.com/mZJ44.jpg
684iPhone774G:2011/07/24(日) 20:00:17.48 ID:TwGLr9tli
俺のURoad 7000 (最初の二回)が火を吹けば、Softbank 3G 回線には下りでは負けないぜ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3KalBAw.jpg

685 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/25(月) 02:10:01.13 ID:VLojGn2X0
686 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/07/25(月) 18:21:34.27 ID:FrvqlnC80
URoad8000の実使用報告
発熱が少ないという触れ込みだったが、微妙。
確かにURoad7000ssほどバカ熱くはならないが、やはり暖かい。
朝の7:00にonにして連続運転させたところ、17:15に電池切れ。10時間も保つのは会社員には有難い。
ただ、帰宅時間まではもたなかったので、使用しないときはoffにするか(pushを受けられないけど)、予備バッテリーが必要。
PanasonicのQE-PL201を接続したまま問題なく使用中。QE-PL201は、ストラップ穴があるので、首からさげるのに適す。
ハードな使用が前提なら、最初から一緒のストラップでさげるのも一手。
687iPhone774G:2011/07/26(火) 02:42:19.27 ID:zuQP6D6/0
688iPhone774G:2011/07/26(火) 18:13:43.98 ID:I/kN1rEI0
そっか、9000にはスリープ機能があるんか。
8000にはなさそうだな、取説読んだけど。
689iPhone774G:2011/07/29(金) 14:33:52.16 ID:TPF3f7Sg0
近々他社からiPhoneに乗り換える予定なんだけど、
パケ放題フラットから標準プライスプランへの途中変更はできないって言われた
(標準プライスプランは新規契約、機種変更時のみ契約可能のためだって)。
>>103見ると、去年の11月以前から契約してた人は途中変更できるみたいだけど、
今からWiMAXと併用するとしたら、初めから標準プライスプランで契約するしかないんかね。
みんなはどうしてるんですか?最近iPhone新規契約した人とかいませんか?
690iPhone774G:2011/07/29(金) 15:30:12.11 ID:Amh/Vu760
>>689
変更はできなくなってるね。
どこかで料金計算しているサイトがあって、俺の買った4月当時では
結局3〜4か月をWiMAXで乗り切れば、のこり3G回線ガッツリ使ったところで
2年での料金はどちらでも同じことになるという結果になっていた。
それ以上をWiMAXで乗り切れば、iPhoneだけの値段としてはひと月あたり3千円近く節約になりうるってことで
家のネット回線をWiMAXにする予定だった俺は迷わず標準プライスプランで申し込んだよ。
691iPhone774G:2011/07/29(金) 16:07:18.49 ID:ocU42YlL0
auからphoton出るぞ
692iPhone774G:2011/07/29(金) 16:18:32.25 ID:lMZC0hiI0
>>689
7月2日に買ったよ。
wimax使用が前提だったので、2年縛りのパケットし放題 for スマートフォン で契約した。店員からは変な目で見られたが、んなこと気にしない。
現在、モバイルデータ通信をoffにしてwimaxのみで運用テスト中。MMSが使えない以外は、全く支障がない。
新規契約又は機種変更によるときにパケットし放題フラットを選択してしまうと、解約でもしない限り、パケットし放題 for スマートフォンへの変更はできなくなっている。

嫌いなのに禿を選んだ理由は3つ。
1:J-Phone以来のユーザーだから成り行きで。あと、ポイントも有効利用できること。
2:白ROM機を買って別キャリアで運用するような資金も無いこと。
3:自分が障害者だから。ハートフレンド割引の得点は、「ホワイトプランが無料」、「パケットし放題 for スマートフォン」が「0円〜」になる。
したがって、留守番電話サービス、請求書郵送サービス、請求明細郵送サービスをつけても、月々割の内無料通話料分が800円くらい残った上に、維持費は毎月8円(ユニバーサル料)。
これはもうiPhoneでwimaxをやれと言われているようなものでしょう。
他のキャリアは障害者割引があまり良く無いの。
693iPhone774G:2011/07/29(金) 17:10:42.01 ID:P7GXckot0
どうすれば障害者になれるのかが問題だな
694iPhone774G:2011/07/29(金) 17:25:27.95 ID:1XyaG6e50
障害者になるのは正直お勧めできない。
softbankの割引とか税制優遇はあるけど、それ以外で不都合が大杉。
695iPhone774G:2011/07/29(金) 17:52:37.82 ID:fd7vTK7v0
ただ、やむをえず障害者になってしまった場合は、他のキャリアよりsoftbankでiphoneでwimaxで禿パケット切りが正解だと。

ウルトラスピードに頼るという手もあり、その場合はウルトラスピードの定額料金も月々割の対象になるので、その方がより得に思えるが、Try Wimaxのように実用に適するのかどうかの検証ができないのは、大きなリスク。
696iPhone774G:2011/07/29(金) 23:04:14.49 ID:Kr1TxLqU0
3500を3.1にアプデしたらパケ詰まり解消してるわ快適快適
697689:2011/07/30(土) 02:02:37.22 ID:DzkrYvDm0
レスくれた方々ありがとうございます。
標準プライスプランで契約するしかないんだね。
自分は一人暮らしの自宅回線ですでにWiMAX契約してるんだけど、
せっかくiPhoneに変えるんだから、最初の数ヶ月は一般的な契約内容が
どんなものか体験してみたい、ていう無駄なこと考えてたw
キャッシュバックなんてなくてもはるかに安上がりだし、
パケ放題フラットへの変更はできるみたいだから(するとしたらWiMAX手放すときかな)
大人しく標準プライスプランで契約することにします。
698iPhone774G:2011/07/30(土) 02:31:56.67 ID:FJDkLyoY0
>>697
「一般的な使い方」をしても、数百円〜千円弱高くなるだけなはず。
699iPhone774G:2011/07/30(土) 02:34:37.85 ID:FJDkLyoY0
言い足りなかった、3G回線使いまくったら、パケホの料金に比べて、その月だけ数百円高くなるだけ。
700iPhone774G:2011/07/31(日) 02:37:11.09 ID:jbDuZIJz0
ハーティ割引(ふれあい割引)(NTTドコモ)
基本使用料 - 60%割引
テレビ電話通信料が音声通話料と同額になる(音声通話は割引なし)
オプション60%割引(コンテンツ情報料などを除く)
電話番号案内「104」の通話料・案内料が無料となる
新規契約/電話機変更/契約変更時の手数料が無料になる。

スマイルハート割引(au)
基本使用料 - 50%割引
通信先がauまたは一般電話 - 50%割引
通信先が上記以外 - 20%割引
メール50%割引(Cメールに限る)
電話番号案内「104」の通話料・案内料が無料となる

ハートフレンド割引(SBM)
・ホワイトプラン
基本使用料 - 無料
TVコール - 国内通信料半額(18.9円/30秒)
パケットし放題、パケットし放題 for スマートフォン - 下限料金が0円
ホワイトプランNの2年契約の契約解除料(9,975円)が免除となる。
・ブループラン
基本使用料 - 50%割引
無料通話分 - そのまま
電話番号案内「104」の通話料・案内料が無料となる(要別途申込)。
・オレンジプラン
基本使用料 - 50%割引
無料通話分 - 半額
通信先がソフトバンクまたは一般電話 - 50%割引
通信先が上記以外 - 20%割引
メール50%割引(SMS・スカイメール・ロングメールの場合であり、S!メール(MMS)・スーパーメール・スカイEメール・ロングEメールは対象外)
電話番号案内「104」の通話料・案内料が無料となる(要別途申込)。その他サービスの割引なし
701iPhone774G:2011/07/31(日) 03:31:26.18 ID:th+8f1at0
>>700
まとめ乙
702iPhone774G:2011/08/03(水) 19:57:03.62 ID:G6i7MyfS0
WiMAX用の携帯電池ってあるのかな?
703iPhone774G:2011/08/03(水) 20:36:53.93 ID:wzPArcGM0
>>702
PanasonicのPL201を使っているが。
非接触充電にこだわらないならエネループでいいんじゃない?
704iPhone774G:2011/08/04(木) 01:29:20.78 ID:tyqqThft0
>>703アリガト^^
705iPhone774G:2011/08/09(火) 16:02:38.73 ID:GoxX0BOq0
iPhone+iPad+ノートパソコンにWiMAXで生活したいです。
月の接続コストはいくらまで落とせますか?
iPhoneやiPadのパケットフリーを破棄した時、どんな不便さがありますか?
706 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 17:04:33.41 ID:LUFZYePli
>>705
機内モードにしてWiFiだけでiPhone使って見ればわかるんじゃないかな
707iPhone774G:2011/08/09(火) 17:59:56.31 ID:LABcEgzh0
>>706
え?!
機内モードだと何が変わるんですか?
自分はモバイルデータ通信をOFFにするだけでOKだと思い込んでいました。
機内モードにしないと3Gパケットが発生するんですか?
708iPhone774G:2011/08/09(火) 18:08:40.79 ID:f8YvGMbx0
>>707
モバイルデータ通信OFFだけでパケット通信しなくなるから
ソフトバンクのHPで確定前の使用料金見なよ
709iPhone774G:2011/08/09(火) 18:21:00.82 ID:LABcEgzh0
>>708
おお、さんくす

で・・・機内モードにすると何が変わるナリか?
710iPhone774G:2011/08/09(火) 19:11:27.18 ID:TQbeuxFJ0
飛行機が落ちなくなる。
711iPhone774G:2011/08/09(火) 19:25:52.32 ID:2Khfvw1d0
機内モードにしたら何もできなくなる気がする・・・
712iPhone774G:2011/08/09(火) 20:08:44.09 ID:f8YvGMbx0
Wi-Fiしか電波受けたり飛ばしたり出来なくなったような…
713iPhone774G:2011/08/10(水) 00:06:43.30 ID:67bvI4A90
>>712
そうか、通常回線の通話とかSMSとかも出来なくなるということか。
Wi-Fiだけっつうことね。
714iPhone774G:2011/08/10(水) 00:50:19.11 ID:bICjWLHP0
でも、電池はかなり持つ様になる
715iPhone774G:2011/08/10(水) 01:25:13.92 ID:m2zuQHEj0
>>58
IDすげええええええ

けど、昔の話だな。
716iPhone774G:2011/08/10(水) 05:42:35.15 ID:fjB1fWKu0
いっときに比べたらWiMAXの速度もかなり落ち込んでるなぁ
717iPhone774G:2011/08/10(水) 09:12:25.13 ID:DoeSzDK30
URoad7000使ってるんだが、オーバーヒートがヒドイ。
オーバーヒート時、Wi-Fi不通&電源操作無効になるから、無理矢理バッテリー外して落としてるが…
保冷剤当てながらやるしかないの?他の機種だと平気なの?
718iPhone774G:2011/08/10(水) 12:42:20.90 ID:57CbGOhf0
8000はほんのり暖かい程度
7000はひどいよ
719iPhone774G:2011/08/10(水) 18:55:32.57 ID:dfnkegIKP
>>717
据え置きで使う前提ならヒートシンクでサンドイッチしておいたら?
電源も取れるならファンも回して強制空冷かけてもいい。
720717:2011/08/10(水) 22:32:36.84 ID:/0lS0ao4i
うーん
上位機種買ったほうが手っ取り早いかなぁ
721iPhone774G:2011/08/11(木) 00:36:39.95 ID:HoxgJzbki
そこでNECですよ
722717:2011/08/11(木) 09:49:53.60 ID:i0XrSLJOi
NECってのは、WM3500R?
723iPhone774G:2011/08/11(木) 12:58:11.98 ID:27cwlf850
>>722
3500のメリットは、有線LAN接続できることだけっしょ?

日本メーカー製というのもメリットに上げるなら、否定はせんけど。
724iPhone774G:2011/08/11(木) 13:33:33.82 ID:/2uH66hG0
NEC製が高品質ってのも完全に昔話だしな
725iPhone774G:2011/08/11(木) 18:15:33.13 ID:aBMxMc5k0
>>723
バッテリーは強いよね
726iPhone774G:2011/08/11(木) 22:27:23.06 ID:8LuyCfNA0
>>725
でも8時間。
URoad8000は公称9時間、実質10時間。

会社が終わる迄には切れてしまうという点では同じだが、後者の場合はPL201とかの補助バッテリーと接続使用でも邪魔にならない小型さが有難い。

家庭でも有線で使用するなら3500しか無いよね。モバイルのみなら8000か9000。
9000の形には諸説あるけど・・・
727iPhone774G:2011/08/11(木) 22:45:02.91 ID:vyZhbtr8P
3500って、USBから電力引っ張れないの?
出歩き時限定なら8時間と9時間は誤差みたいなもんだと思うんだが。
何しろ、元の7000は3.5時間なんだし。
728iPhone774G:2011/08/12(金) 00:19:16.02 ID:ox7vWicM0
USBからでも当然できるよ
別売りのクレードルが便利。抜き差しがUSBからより圧倒的に楽
クレードルがないとmicroUSBからだからいちいちmicroUSBケーブルを持って小さなコネクタまで挿すのが微妙に億劫
クレードルなら大きなコネクタめがけて挿せば大体刺さるんで楽。
抜くときもUSBはきっちり刺さってるから抜くのに力いるがクレードルは本体を軽く持ち上げればそのまま抜けるしな
729iPhone774G:2011/08/14(日) 03:44:45.59 ID:9AQV/Ln00
uroad8000は電池持ちの為に電波出力を絞ってるのか、wifiの電波が弱い
730iPhone774G:2011/08/14(日) 10:15:14.81 ID:F5axFLb2P
設定で強さ変えられない?
外で個人的に使う分にはほどほどに弱いほうがいいのであんまり悪いイメージは無いけどね。
731iPhone774G:2011/08/15(月) 10:48:53.69 ID:PU88jshy0
>>730
そういう項目は見当たらなかった
732iPhone774G:2011/08/15(月) 11:29:53.27 ID:cd7JPkk+P
>>731
それは済まない。
手持ちの7000も確認したらなかったわ。

代わりに、7000は8月に入ってからファームのアップデートがきているのを見つけてアップデートして見た。
733iPhone774G:2011/08/15(月) 11:44:52.28 ID:5Jnwcjb20
どうやって見つけるんだよw
734iPhone774G:2011/08/15(月) 11:53:26.67 ID:cd7JPkk+P
自動アップデートボタンがポチれるから、サイト確認したら8月1日付でリリースを確認しただけだよ。
735iPhone774G:2011/08/15(月) 13:12:16.58 ID:NzHZCwTY0
普通に電源いれたままにしとけば、勝手にupdate してくれる?
736iPhone774G:2011/08/15(月) 13:15:52.66 ID:cd7JPkk+P
してくれなかった。
iPadからログインして、アップデートボタンポチって5分くらい待って終わり。
当然普通のパソコンからもできるはず。
737pa2b94a.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp:2011/08/20(土) 18:53:49.78 ID:O1fN2d9J0
ん?
738iPhone774G:2011/08/20(土) 20:53:23.04 ID:Tv8ZYngN0
7000 update した!
しかし、何が変わったのか…
速度も前と同じくらいだし
739iPhone774G:2011/08/20(土) 21:31:32.42 ID:FL5LgWhKP
>>738
安定性とか書いてなかったか?
今まで不安定だとも思わなかったのでこっちも何も体感出来てないけどね。
740iPhone774G:2011/08/25(木) 20:01:46.34 ID:uytBgEn/0
速いと思うが所詮端末でわ限界があるわ。
741iPhone774G:2011/08/26(金) 15:46:50.43 ID:7KU/CiQ30
端末は駄目駄目
やっぱり時代は中央だな
742iPhone774G:2011/08/26(金) 18:17:46.21 ID:NNc4SKtY0
なんか過疎スレになっちゃったなぁ

みんなwimaxに乗り換えて万事めでたしなのかな?
743iPhone774G:2011/08/26(金) 23:13:51.65 ID:5NqN0wV60
俺はまだウダウダしてて買ってない
744iPhone774G:2011/08/26(金) 23:19:15.98 ID:0rapnK2U0
>>743
TRY Wimax はやってみたの?

あれで日常生活の時に圏外が多いと、確かに悩むのはわかるよ。
745iPhone774G:2011/08/27(土) 01:09:43.40 ID:2oeF3XXZ0
3500でクレードル使う利点てなに?
有線のほうが速度でるの?
746iPhone774G:2011/08/27(土) 03:03:06.00 ID:30ZsTC4a0
>>744
やってみた
電波状況からしてパケ定解約は無理そうだから
乗り換えというより両方使う感じになると思んだけど
UQとその他so-netとかで結構価格差があるから迷ってるんだよね
パケ定解約できるならUQでも良かったんだが・・・
747iPhone774G:2011/08/27(土) 03:04:49.32 ID:aNw4Cpnl0
>>745
そりゃそうだ
748iPhone774G:2011/08/27(土) 03:09:30.85 ID:lqYfFLBI0
>>746
まあ価格差は商品の差だなあ

UQ-WiFi とか えーっとなんだっけ なんとかプラス も利用するなら、プロバイダので契約したらあかんよ。
例えば、新幹線の中でも使いたいとか、地下鉄の中でも使いたいとか
749iPhone774G:2011/08/27(土) 08:21:59.48 ID:6zqAEgsk0
>>748
UQ-WiFiだけならWi2 300で補完する手もあるけどな
750iPhone774G:2011/08/27(土) 09:05:17.66 ID:30ZsTC4a0
>>748
やっぱそうだよねえ
後で後悔しないためにはUQにしといたほうがいいんだろうな、俺の場合。
751iPhone774G:2011/08/27(土) 09:07:08.16 ID:2oeF3XXZ0
>>747
そりゃそうなんだ!試してみるか
752iPhone774G:2011/08/27(土) 19:53:34.61 ID:L8IPJ5Zx0
>>745
優先使うグラいなら
FTTHのが早いだろ
753iPhone774G:2011/08/28(日) 02:08:58.48 ID:FEZHiOj60
>>752
光回線とかADSLとかを利用せずにwimaxだけでモバイルと自宅とでやりたいと言いたいのでは?

確かにそういう前提なら電波使うより有線の方が有利だよね。
どこがボトルネックになるのかを除外して考えればだけど。
754iPhone774G:2011/08/29(月) 03:37:35.32 ID:rW4bmjk60
>>753
WiMAXのトラフィックが上がるから
WiMAXだけとか辞めてくれ
755iPhone774G:2011/08/29(月) 17:52:09.65 ID:fOYlYTTni
WiMAXって家に有線とか無線全く無くても使えるんですか?
電話線が足りないんです。
工事も極力したくないので…
756iPhone774G:2011/08/29(月) 19:07:21.50 ID:LBrNuF110
窓の近くしか使えないよ
757iPhone774G:2011/08/29(月) 19:21:15.73 ID:aJgawZRn0
あと兵庫でも使えますか?
758iPhone774G:2011/08/29(月) 20:35:37.05 ID:LBrNuF110
兵庫のどこ?
このまえ新幹線乗ってたら相生あたりから使えなくなったw
759iPhone774G:2011/08/29(月) 20:52:26.43 ID:aJgawZRn0
760iPhone774G:2011/08/30(火) 09:10:34.01 ID:mcLciUS4i
加古川です
761iPhone774G:2011/08/30(火) 09:13:39.09 ID:nG3vm1zc0
WiMAXのホームページにエリアマップあったろ
762iPhone774G:2011/08/30(火) 22:46:58.40 ID:D4AnR++X0
エリアマップは結構当てにならない…

764iPhone774G:2011/09/01(木) 19:15:04.97 ID:L3Bss4VR0
>>755
色んな意味でお前には無理だよw
765iPhone774G:2011/09/07(水) 11:59:13.55 ID:nEf/i0wP0
766iPhone774G:2011/09/07(水) 13:41:25.10 ID:nEf/i0wP0
ところでWM3500のiPhoneアプリいくつかあるけど、どれがいいんだ?
767iPhone774G:2011/09/07(水) 17:12:56.38 ID:T9LyaXwx0
>>765
同じアプリで測り直しても結構差が出たりする
768iPhone774G:2011/09/07(水) 19:03:59.15 ID:pXu+5WGRi
エリアMAPで◯だったけど、実際にその場所で使ったらダメダメな場所あったわ
769iPhone774G:2011/09/07(水) 20:53:26.24 ID:msZfiBRS0
>>766
全部入れれば分かる。
770iPhone774G:2011/09/08(木) 22:52:31.36 ID:TM3emJJ80
>>766
今アプリ4種類あるみたいだな。全部買った俺の感想。

ホームコネクト : 無料。電池残量のみ表示。でも情報が更新されず古い情報がずっと表示され続けてる感じ。
WM3500R ステータスビューワー: 350円。電池残量表示と再起動とかできる。機能少ない割に値段高すぎ。
WM3500Rモニター: 無料だとクソだが、170円のアドオンえばここの中で最強になる。電池残量表示と再起動とか設定情報の表示、特に設定変更が簡単に行えるのが便利。
WM3500R WiFiメーター :170円。電池残量表示と通信速度測定。素人が初めて作ったレベルのアプリ。速度測定は不安定だし別の無料アプリの方を使え。くそアプリ。
771iPhone774G:2011/09/08(木) 23:06:41.23 ID:k/Rjr0Ab0
モニターいいよね
あとはクソ
772iPhone774G:2011/09/09(金) 00:16:38.94 ID:xjOK62rb0
Iphone5 がもうちょいで出るっぽいけど
それに合わせてWiMAXもキャンペーンあるかなぁ?
今買わないで待ってみたほうがいいんだろうか?
773iPhone774G:2011/09/09(金) 08:30:39.43 ID:cnwjMtKL0
いまでも価格ドットコムみたらキャンペーンだらけだろ
774iPhone774G:2011/09/09(金) 10:16:37.05 ID:YsUwtcVZ0
>>772
iPhone 5が出たら、
それに合わせてキャンペーンを行うだろうと考える
意味不明な予想の根拠が知りたい。
775iPhone774G:2011/09/09(金) 13:56:37.49 ID:8gXW0OMC0
自宅のWi-Fiで、15M位

3Gが、朝11:30で、1.2M位

これって、環境的にどう?
776iPhone774G:2011/09/09(金) 15:12:07.31 ID:H3sxIj100
>>775
ここに書くくらいだからそのWi-FiはWiMAXなんだろう

かなりいい方だと思うよ
777iPhone774G:2011/09/09(金) 15:14:17.60 ID:M7mlLMQI0
3Gで1.2Mってのもスゴイな
778iPhone774G:2011/09/09(金) 16:13:42.09 ID:ATWyczEj0
>>776
ごめん、eo光

WiMAXに変える必要なさそうだね
779iPhone774G:2011/09/09(金) 16:20:00.03 ID:oV94E90F0
>>778
eo光って遅いんだな
780iPhone774G:2011/09/09(金) 16:20:04.14 ID:0N0EEny70
今、たまたまミニストップの前だけど、FONて3Gと変わんないのね、こんなん増やされても…

781iPhone774G:2011/09/09(金) 16:23:59.29 ID:t9W6YJrs0
>>778
むしろなんで変えようと思ったのか謎だ
782iPhone774G:2011/09/09(金) 20:02:55.51 ID:bj9gt+N+0
ドコモのsimフリ使ってるんだけど、
SBでパケット契約しないプランってあるの?
783iPhone774G:2011/09/09(金) 22:14:05.38 ID:oRz9D8jb0
>>779
ヒント:無線LAN
784iPhone774G:2011/09/10(土) 12:45:38.26 ID:Tv+9dTcz0
iPhoneで15Mって十分過ぎるだろ ってかそれ以上出るんか?
スペック的に内外問わずネットワーク越しに2MB/秒以上のデータのやり取りって無理じゃね
785iPhone774G:2011/09/10(土) 15:29:22.15 ID:bXz8GloU0
NASからファイル落とす時に5MB/s出るのは確認済み
786iPhone774G:2011/09/10(土) 20:30:07.36 ID:ZKUxiUau0
bpsかBpsかはっきりしろ
787iPhone774G:2011/09/11(日) 08:28:30.28 ID:uMtDbqjb0
じゃ、ビーピーエスで
788iPhone774G:2011/09/11(日) 10:37:42.29 ID:rFfag3ZV0
今月でUQのキャンペーンが終了して3780円で使えなくなるんだよな。
縛りプランに移行しろって電話がきたけど、それならいっそ一度契約切って、新規申し込みした方が新しい機器が安く入手出来る分得だよね。
789iPhone774G:2011/09/11(日) 11:05:54.14 ID:lL3Ym5JP0
>>788
というか毎年解約新規ってやってキャンペーンかなんかで端末貰えばいいよね
790iPhone774G:2011/09/11(日) 11:18:55.58 ID:rFfag3ZV0
>>789
まぁそうだね。
普通に考えて、縛り付けて100円値上がるとか、初期ユーザー的にはなんのメリットがあるのかさっぱりわからないよ。
バッテリーも劣化してくるし、携帯と違ってメアドや電番による買い控え効果が無いのだから、継続年数割適用とかしないとUQ的にもうまく無いと思うんだけどね。
791iPhone774G:2011/09/11(日) 15:31:32.64 ID:w21YTMzc0
iPhone 5 は、wimax 内蔵だけどな
792iPhone774G:2011/09/12(月) 02:29:28.63 ID:MCQMjvgJ0
>>791
マジで?
793iPhone774G:2011/09/12(月) 03:01:22.61 ID:PlhgWtvG0
内蔵しても
テザリングができること
バッテリーのもちが実用範囲内であること
この二つをクリアできないと意味ないよ
794iPhone774G:2011/09/12(月) 07:58:41.53 ID:TJubrbuw0
>>757
加古川じゃなくて高砂だけど、高砂じゃ全然ダメだったよ。下り200kくらいしか出なかった…トライでやってみたんだけど。
基地局からそんなに離れてないのになぁ。
795iPhone774G:2011/09/12(月) 08:09:22.43 ID:FJDkidfS0
基地局の位置なんてわかるの?
796iPhone774G:2011/09/12(月) 08:38:44.91 ID:TJubrbuw0
住所書いてあったよ。
797iPhone774G:2011/09/13(火) 17:20:26.12 ID:GqOsThsd0
俺はwimax側をwm3500rからEVOに変えたぜ。
798iPhone774G:2011/09/16(金) 22:53:07.64 ID:tqlUy8sO0
好きにしろよw
799iPhone774G:2011/09/17(土) 16:43:32.75 ID:YAXFqIVv0
>>797
EVOって、auのHTC-EVOのこと?

確かにwimaxではあるが。
800iPhone774G:2011/09/17(土) 17:05:10.60 ID:EGW/jB2q0
>>797
よう、俺w
WiMAXテザ使うと電池持ちあっという間に無くなるぞ
使わなくなったら豆にオフしとけ
801iPhone774G:2011/09/18(日) 20:28:55.44 ID:dpuzVN0G0
>>797
2500 → 1500mAh のスペックダウンじゃんか
802iPhone774G:2011/09/18(日) 21:42:30.47 ID:bGA8wot00
EVOは電池の持ちがネック。まあ、iphoneと兼用でモバブー買えばいいけど
803iPhone774G:2011/09/19(月) 00:25:22.70 ID:5wQhSu/90
WM3500R + iPod touch + Eneloop USB 5000mAh
で震災対応万全だ
804iPhone774G:2011/09/19(月) 17:51:24.00 ID:fPYvOtyv0
地震がきても使えるとか思ってる奴はバカ
805iPhone774G:2011/09/19(月) 18:29:31.05 ID:TsU/Kbg80
地震の時は、人工衛星直結型だよな
やっぱり
806iPhone774G:2011/09/19(月) 20:53:27.53 ID:V8dl5Ao00
イリジウムか?
807iPhone774G:2011/09/19(月) 21:13:56.57 ID:K3U1/KLX0
Chapter 7 で亡くなった会社のかw
808iPhone774G:2011/09/21(水) 01:18:46.79 ID:k4rPG/u90
AtermWM3500Rでネットで見たら、本体0円で一年パス入れば4000円くらいの定額みたいなんだが、ネットで申し込まなくても家電量販店で契約できまふか?それともネット限定の特価なんでしょうか…キャンペーンが10/2までなので悩んでます。
809iPhone774G:2011/09/21(水) 04:13:57.31 ID:rMrHbxy10
>>808
死ね
810新兵 ◆8hJ1bxB07a1s :2011/09/21(水) 19:21:08.96 ID:gqWK+A+s0
>>808
情報が曖昧過ぎ。
ネットってどこのネット?
UQの本家? それともどこかのプロバイダ?
それがわからなきゃ回答しようがないでふ。

一般論で言えば、ネットでのキャンペーンの場合は、当然ネットだけの話。
811803:2011/09/22(木) 02:03:28.57 ID:mFhSElww0
地震どころか
台風で使えなくなった WiMax
812324:2011/09/22(木) 02:20:35.55 ID:cWWgMMIG0
WiMAXやっと復旧だな。
脆すぎる。これは通信インフラとしては宛にならん。
オモチャだな。
813iPhone774G:2011/09/22(木) 07:23:40.52 ID:mMFGe6kL0
Auからiphone出るらしいけど、wimax対応は無理なんだろうな・・・
814iPhone774G:2011/09/22(木) 10:01:20.74 ID:zW0fxabm0
万が一そうなったらWiMAXは確実にパンクする。
815iPhone774G:2011/09/22(木) 14:30:06.67 ID:kdORUFiz0
近所のアンテナが吹っ飛んだかと思ったらそんなことはなかったぜ
一応一晩で復旧して良かった
2日3日使えないようだったら捨てるとこだった
816iPhone774G:2011/09/22(木) 14:42:26.44 ID:ffbXLXcl0
>>815
もう捨てていいよ
817iPhone774G:2011/09/22(木) 20:32:40.03 ID:PF6zOOyR0
今、東京MX NEWS見た。
iphoneがauから出る方向で調整に入ったそうだ。

wimax対応になる可能性があるな。
やだな。
動向を見ておかないと。( ̄ー ̄)
818iPhone774G:2011/09/22(木) 20:35:29.81 ID:3xW6KBIe0
情報格差なんて言葉は、
大袈裟に言い過ぎてると思ってたけど、
テレビでしか情報を得られない人は
>>817みたいに鵜呑みにしちゃうんだろうなぁ。
819iPhone774G:2011/09/22(木) 22:15:43.74 ID:/ztoY6/N0
いよいよWiMAX版iPhoneか。
820iPhone774G:2011/09/22(木) 22:46:05.88 ID:PF6zOOyR0
>>818
それは、ネットに詳しい俺様はもっと前に知っていたぜ。という自慢か?

それとも、iphoneがauから出るなんて噂を本気にするなんてバカだなあ。という自爆か?

文脈を見る限り後者のような気がするんだが、はぁ? としか言えんな。
821iPhone774G:2011/09/22(木) 22:48:49.96 ID:E8DNPhFN0
これから各キャリアが基地局を順次LTEに更新して行くだろうから今更でしょ
822iPhone774G:2011/09/22(木) 23:13:07.14 ID:meX9QwYi0
さっきの日テレの報道の仕方だと
auが勝手にiPhone検討してるだけとも受け取れる内容だった
823iPhone774G:2011/09/23(金) 02:33:05.89 ID:rRJG9VvE0
>>820
iphoneなんて表記してると、
中華製の偽物の話みたいだな。
824iPhone774G:2011/09/23(金) 20:58:28.58 ID:p/vGwThQ0

wimax版ならiphone4sでもうれしいな
825iPhone774G:2011/09/23(金) 21:10:31.73 ID:rfmNQnZy0
3780円が終わるので、ヨドバシで新規契約して来てみた。
ワイヤレスゲート契約なので、Webログインもワイヤレスゲートのサイトなんだけど、前画面に戻るリンクがなかったり、ログイン中なのにログインリンクがあって、試しに飛んでみるとログアウトしていないのにログインウィンドウが出たりと、なんか作りが不安な感じ。

UQのオンラインショップより、2799円安いし、ワイヤレスゲート使えるけど、正直微妙だったかもしれない。
826iPhone774G:2011/09/23(金) 21:30:57.97 ID:i9zF6pkP0
>>812
最初からオタのおもちゃでしょw
827iPhone774G:2011/09/23(金) 21:32:14.16 ID:i9zF6pkP0
>>824
あるわけねーだろw
828iPhone774G:2011/09/23(金) 21:34:32.32 ID:ZQgB/dIV0
WM3500Rのアプリ、ずっとロード中のままなんだが・・・
829iPhone774G:2011/09/23(金) 23:17:04.20 ID:cQ1XH8uk0
なんでもいいからWi-Fi経由で別のアプリダウンロードしてみたら治ったりしない?
830iPhone774G:2011/09/24(土) 09:35:43.45 ID:sfgZBL/s0
>>828
iPhoneの電源を入れ直したら治ったりする。
831iPhone774G:2011/09/25(日) 10:41:32.84 ID:dD2jYXIyI
ULTRA WiFiと迷ったが、やはり現状ではWiMAXの方がよいね。

http://s.webry.info/sp/ane109z.at.webry.info/201109/article_1.html
832iPhone774G:2011/09/25(日) 10:53:14.38 ID:vVn+dUvm0
「機種の動作」とか中学生みたいな日本語だな
833iPhone774G:2011/09/25(日) 21:09:00.03 ID:bh9uIyje0
地下鉄のホームで使えないとか書いてあるけど、そこはUQ Wi-Fii使えばいいと思ったけど、使えないところも結構あるのかな。
ログインを保持してる時間が短くて案外使いづらいけど、たまにUQだけ拾える場合があるから設定はしてる。
834iPhone774G:2011/09/25(日) 21:33:36.08 ID:VNKkWWxQP
>>833
Wi-Fiは遠くまで行き渡る電波じゃないので、
1〜2本の弱いUQ Wi-Fi電波を自動で拾ってしまうことがしばしばある。
3Gの方がまだマシな速度だから、ヤキモキする。
835iPhone774G:2011/09/25(日) 22:09:29.04 ID:Kdbvn4BW0
>>833
UQ-WiFiは、今のところ都営地下鉄だけだと思ったが。
836iPhone774G:2011/09/26(月) 20:53:29.47 ID:FiDazyQz0
iPhoneのWM3500Rモニターが全然繋がらなくなったんだがどうしてかな?
エラーコード2とかいうのになる
837iPhone774G:2011/09/27(火) 07:56:41.57 ID:J+14Cssa0
>>836
設定変えなかった?
DNSをデフォルトから変えたら繋がらなくなるぞ。
838iPhone774G:2011/09/27(火) 11:35:36.35 ID:73fUpMKQ0
>>837
それでした・・・
ありがとう!
839iPhone774G:2011/09/30(金) 05:01:50.55 ID:XjsU17BV0
>>835
利用者人口の多い東京メトロを含めて首都圏腫瘍路線でやって貰いたいが
840iPhone774G:2011/09/30(金) 06:30:03.51 ID:Byqyr9/m0
WiMAXが駅間でも使えるようになるまでの暫定的サービスでは
841iPhone774G:2011/09/30(金) 13:30:31.21 ID:tFkSDdje0
URoad-7000
PCは快適につながるのになぜかiPhoneだけ不調になった
さんざん試行錯誤したあげく、チャンネルを手動で指定したら快適になった
理由は不明
842iPhone774G:2011/10/02(日) 10:32:16.40 ID:GcKSVY/ri
iPhoneで設定→一般→プロファイルでUQ-Wifiのプロファイルを見ると
未検証って書いてあるんだが、これ何ですか?
このままでいいのかな?
843iPhone774G:2011/10/02(日) 23:09:38.51 ID:qeADGYHW0
検証しないと電波法違反で犯罪になるよ
844iPhone774G:2011/10/03(月) 01:35:17.77 ID:+Ii8MU/40
しょっちゅう切れるのは3GSだからでせうか?
845iPhone774G:2011/10/04(火) 20:56:58.17 ID:yoTUdxCI0
さて、WiMAX搭載iPhoneとかまさにこのすれ歓喜だな
846iPhone774G:2011/10/04(火) 21:06:19.38 ID:/Em8gsYo0
フレッツ解約してくる。
847iPhone774G:2011/10/04(火) 21:16:09.93 ID:R7fkazvg0
へえこんなスレあったんだ
なんとも奥ゆかしい板だな
848iPhone774G:2011/10/05(水) 10:01:10.90 ID:kCPLf6iN0
>>845
え、それいつ出るの?
849iPhone774G:2011/10/05(水) 11:03:58.37 ID:nInwYTHL0
来年?
850iPhone774G:2011/10/05(水) 16:15:22.00 ID:5yIJnC5K0
妄想?
851iPhone774G:2011/10/05(水) 20:43:56.21 ID:bKBIVqVE0
852iPhone774G:2011/10/08(土) 15:42:26.16 ID:RVJ/Gt/tP
auのiPhone4Sをパケ代節約のためにWIMAX等でwifi運用(3Gオフ)+プランZにしたとしても、
送受信非対称な現行のCメールシステムにより高額のパケ代を請求される可能性がある。

これまでのケータイでしていたようにEメール(@ezweb.ne.jp)を着信しようとしても、
wifi環境が不安定な移動中等は、リアルタイムでEメールを受信することは難しくなる。
そのため、自分に届いたEメールを通話回線を使ったCメールに自動転送させることでカバーする運用が考えられる。

一方、急な返信が必要となる場合にもwifi環境が安定していなければCメール送信を使わざるを得ない。
送信はパケット通信を使用するため一時的に3Gをオンにする必要があるが、iPhoneではバックグラウンドで別の通信が走っていることが多く、
Wifi非接続かつ3Gオンの状態になった瞬間にCメール以外のパケットが流れてしまう可能性が非常に高い。
これにより、たとえプランZでCメール送受信が無料になっていたとしても、それ以外の意図しないパケット通信によりパケット代が高額になってしまう。

AUが取るべき解決策としては次の2種類が考えられるが、対応するかは現時点で不明である。
・Cメールの送信方式も通話回線を使う方式に移行する。
・iPhone上で「Cメール以外のパケット通信をオフにする」設定が出来るようになること。


853iPhone774G:2011/10/08(土) 17:33:49.16 ID:h2kBYeNL0
>>852
CDMA2000やめないかぎりむり

終了
854iPhone774G:2011/10/08(土) 18:06:22.66 ID:U5709k4+P
>>853
通信+通話の両対応はLTE対応のiPhone5(仮)を待てだな。

KDDIも2012年12月から(再編後割り当ての800 10MHz幅と1.5GHzでLTEの)
商用サービスを提供
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/06/news068.html

これが動けばデータはLTE[再編後割り当ての800 10MHz幅]
音声はCDMA2000[新800MHz帯(BC0-SC2), 2100MHz帯(BC6)]
が可能となる。ベースバンドチップ的にはだから次期iPhoneが
対応すればの話だけど、Sprintもその方向みたいだし、
iPhoneの1.5GHz帯対応よりはずっと現実味がある
855iPhone774G:2011/10/08(土) 20:56:12.96 ID:9gUCd8ts0
たらればの話を聴かされても、
ハッキリ言って時間の無駄。
856iPhone774G:2011/10/08(土) 21:13:37.16 ID:O18ZggQN0
>>855
900MHzとれれば..って言ってるのはどっちかっていうと
857iPhone774G:2011/10/10(月) 15:55:22.03 ID:UGeWES/60
プラチナバンドは結局ソフトバンクは取れないってWiMAXのにーちゃんが言ってたけどそうなん?
858iPhone774G:2011/10/10(月) 18:13:33.60 ID:1bG6Z+X/0
>>857
俺もそれ聞いたわ
そのにーちゃん2chで聞いたって言ってた
859iPhone774G:2011/10/10(月) 19:40:54.27 ID:zB0fGgL0P
昔価格comの掲示板で「ソースは2ch」ってネタの尻尾だけ見て
「ソースは価格の掲示板」ってやってたアホなスレを思い出した
860iPhone774G:2011/10/10(月) 23:14:51.75 ID:zT+Dw1/D0
外付けアンテナあればいいのに
本体を窓際に置くなんて防犯面で心配だ
861iPhone774G:2011/10/11(火) 04:48:00.23 ID:CIDHIKA50
改造する鹿内m9
862iPhone774G:2011/10/11(火) 20:43:20.18 ID:qIM/QH/O0
質問。ヤマダの年パスが1番いいの?
863iPhone774G:2011/10/12(水) 01:34:56.86 ID:Qcw0uXOS0
>>862
エディオンも捨てがたいな
864iPhone774G:2011/10/12(水) 07:46:50.01 ID:i1e0XJlF0
>>863
エディオン近くにないんだよなぁ。残念。
865iPhone774G:2011/10/12(水) 20:20:33.82 ID:MH2bID5v0
>>852
Eメール(ezweb.ne.jp)はリアルタイムじゃないから、WiMAXとかのwi-fiのみ運用で十分だよ
やったねたえry
866iPhone774G:2011/10/14(金) 23:26:46.27 ID:7s3MgDFv0
iphoneと3500R相性悪すぎじゃね
電車乗ってると10分に一回は接続切れるわ・・・。どうなってんの
3G回線のほうがマシだとおもえてきた
867iPhone774G:2011/10/14(金) 23:46:05.65 ID:n5UdKT0JP
3500Rはノートでも使っているんだけど、iPhoneでうまくデータ拾ってこれない時はノートでもかなり挙動が怪しい。
ただ、10分に一度と言うほどのペースでもないので、念のためファームをあげ忘れていないか確認して見ては?
バッテリー以外は7000SSの方が良かったけど、USB充電できないし、今から復活させる気も起きないんだよなぁ…
868iPhone774G:2011/10/14(金) 23:56:50.52 ID:oEehScYb0
iOS5へアップデートしたとたん、書き込みができない! テスト
869iPhone774G:2011/10/14(金) 23:58:46.96 ID:oEehScYb0
あ、すまん。
なぜかnifty経由だと書けないだけだった。
wimax経由なら書けたよ。
やはり2系統持っているのは強いな〜。
870iPhone774G:2011/10/15(土) 00:01:41.35 ID:MRaeIKSR0
iOS5へうpしたら、これまで普通に認識してた8000のSSIDを2つとも認識してくれなくなる、という不具合があった。いったん削除してパスワード入れ直しで治ったという訳のわからん感じ。
871iPhone774G:2011/10/15(土) 00:09:15.14 ID:v12v1bB80
なるほど。
872iPhone774G:2011/10/15(土) 17:32:31.42 ID:P/IgEoUn0
iPhone+WAIMAXで運用したいが
SBの契約切るとMMS使えなくなるんだよな・・・

WAIMAXで運用してる奴なんか不都合とかあったら教えてくれ
873iPhone774G:2011/10/15(土) 18:53:15.41 ID:RlSq9uoK0
>>872
MMSが使えない
874iPhone774G:2011/10/15(土) 20:47:19.96 ID:4S0ZUnXiP
>>872
特になし!

下の3個wifiがWiMAXの速度、上の3Gがソフトバンクの速度。ほぼ互角w
http://i.imgur.com/nvnBe.png
875iPhone774G:2011/10/15(土) 22:59:54.09 ID:vUY0h2W50
WiMAXはマンションの中では使えない場合があるって、ほんと?
876iPhone774G:2011/10/15(土) 23:17:26.56 ID:P/IgEoUn0
>>874
うーん もっと速度出るかと思ったけど場所はどこだろう
これじゃ旨みあまりないなぁ
取り敢えずサンクス
877iPhone774G:2011/10/15(土) 23:28:24.79 ID:IeZYbNE40
>>876
その結果で判断するのはどうかと思うぞ
俺の利用範囲だと下り10Mは出るし、自宅だと20M近く出るしな。
878iPhone774G:2011/10/15(土) 23:36:00.28 ID:szr9zEcG0
>>872
地下街、建物の中は弱いな

あと、脱獄できるんなら、MMSは通せる
879iPhone774G:2011/10/15(土) 23:40:10.61 ID:P/IgEoUn0
>>877
まぁ試用機で試しては見るよ
本当は家のネットも一本化してしまおうと思ったけど
さすがにそれは厳しいかな
20Mでれば家でも一本化可能だな

>>878
マジかよ
IOS5で入獄しちまったわ
やるなら脱獄待ちになるか
情報サンクス
880iPhone774G:2011/10/16(日) 00:24:16.93 ID:c8CYXL1g0
禿ч線で2Mbps超なんてチョーレアポイントだぞ
大抵は1Mbpsでりゃ御の字、下手するとb-mobileのU300にすら及ばないこともある
それにwimaxの2.5Mbpsってのもどっちかって言うとダメだったパターンじゃないの
禿рナMAX2.5ならWimaxなら最大値なら4Mbpsくらいはいけると思うが
881iPhone774G:2011/10/16(日) 00:45:07.76 ID:Qcsks3QB0
>>875
マンションの窓から遠い場所にルータ置くとダメな時があるね。
882iPhone774G:2011/10/16(日) 04:08:53.05 ID:FIeF7Ydd0
>>874
3Gで2Mってすげえな
どこ?
俺なんかたいてい300kくらいだが
883iPhone774G:2011/10/16(日) 05:00:01.94 ID:RWVmNvc90
884iPhone774G:2011/10/16(日) 09:46:07.42 ID:shqSY/el0
単純な速度よりレイテンシのほうが重要だろ。
禿とauとの比較でも明らかになったじゃないか。
885iPhone774G:2011/10/16(日) 14:27:13.00 ID:UNLgUJOV0
大阪市内
3G 200-800k
Wimax 1.5-6M

3Gはずっとオフってる
886iPhone774G:2011/10/16(日) 16:39:36.21 ID:d8T8C//d0
>>876
iPhoneとWiMAXルーターの
相性は並レベルだよ。
環境によりけりだが
pcだと平均5〜7M
iPhoneだと調子が良いと4M
平均は>>874とそんなに変わらん。

>>884でも言われてるがレイテンシーは
平均で100前後だから気持ち重めのアポー
もそこまでストレス無く表示される。
ただWiMAXに過度な期待は注意。
887iPhone774G:2011/10/17(月) 16:41:28.28 ID:77f1wscO0
iPhone4Sと組んでる人いる?
契約は割高だけどパケ放スマフォ?
888iPhone774G:2011/10/18(火) 13:58:58.81 ID:JHUQKTJz0
日本語で頼む
889iPhone774G:2011/10/19(水) 00:51:40.49 ID:C7rCgDKi0
SoftBankのウルトラWi-Fiってどうなの?割高だけど下り72って本当??
890iPhone774G:2011/10/19(水) 01:00:06.78 ID:uDCzeD8A0
それ、次出る4Gのじゃなくてかい
891iPhone774G:2011/10/19(水) 01:16:59.19 ID:SvTnKmKo0
>>889
下り76Mだな 来年2月以降発売
892iPhone774G:2011/10/19(水) 06:07:02.32 ID:+jh4SaVAP
>>889
Softbank 4G = 2.5GHz AXGP(≒TD-LTE) WCPのMVNO 基地局免許数 735
下り最大 110Mbps,上り最大15Mbps <規格
http://mb.softbank.jp/mb/special/11winter/4g/

ULTRA SPEED = 1.5GHz DC-HSDPA 自社 基地局免許数 9273
下り最大42Mbps, 上り最大5.7Mbps
http://mb.softbank.jp/mb/special/10winter/feature/ultraspeed/

対応機器 ULTRA WiFi 4G
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/101si/
2.5GHz Softbank 4G は下り最大76MMbpsまで対応
1.5GHz ULTRA SPEEDにも対応(詳細不明)

参考までにWiMAX
WiMAX = 2.5GHz mobile WiMAX 基地局免許数 17268 <Softbank4Gの23倍
(WiMAXもTD-LTE同様TDD、周波数も2.5GHz帯で同じ)

Softbank 4G は今後どこまで基地局を増やせるかだと思うけど、
softbank4Gエリア内でないかぎり、emobileエリアとULTRA SPEEDエリア
がつかえる現行ULTRA WiFiの方が魅力あるな
(ただし007z自体はいろいろ機器としての不都合報告があるようだ)

基地局免許数は平成23年9月17日現在、ここから引用
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/178.html
893iPhone774G:2011/10/19(水) 09:19:40.75 ID:Rbyiz3Cn0
wimax接続中に3G圏内、wimax圏外のエリアに突入した場合
自動で3G回線に変更されるのでしょうか
それとも自動でwifiをオフにしないとwimax圏外だから通信不可能になるのでしょうか
894iPhone774G:2011/10/19(水) 09:20:32.15 ID:Rbyiz3Cn0
訂正

自動でwifiをオフにしないと
 ↓
手動でwifiをオフにしないと
895iPhone774G:2011/10/19(水) 19:04:51.02 ID:C7rCgDKi0
>>890->>891
thx 次に出るやつか
72は魅力あるなぁ 現状のSoftBank使ってる人、入りはどう??
896iPhone774G:2011/10/19(水) 19:06:19.55 ID:C7rCgDKi0
>>892
なるほど 速い事は速いけどまだまだ範囲がないのか ありがとう!
897キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/20(木) 22:21:34.91 ID:M08veSON0
auのiPhone4S、wimax内蔵でなくて心底良かった。
898キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 02:32:16.28 ID:g0ehK0WS0
WiMAX内臓のiPhoneがあれば最強なんだけどな!
ネットに繋がるまでの時間にイライラするand電池が一日持たないから一回一回電源を切らないとすぐなくなる
899キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 13:48:46.18 ID:9kBsKFOl0
窓際しか使えないwimax内蔵は微妙
パッテリーもあっという間になくなるし内蔵じゃないほうがいい
900キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 18:03:31.28 ID:H0kUuT3d0
iOS5になってWiFiの仕様変わった?
iPhoneをスリープしてもWiFi切れないからMW3500Rのオートパワーオフが効かない。
901キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 22:26:31.04 ID:563TEvOq0
光ポータブルって結局ドコモなの?
902キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/21(金) 22:33:54.15 ID:E3CO4OWg0
>>901
違う。 イー・モバイル版もある。
903ななし:2011/10/22(土) 00:10:39.12 ID:kaE0M2V50
>>900
俺も同じ現象。

ちなみに、iPhone3Gから、4Sに機種変
904キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 14:50:22.51 ID:DeoaktaD0
>>900
icloudバックアップ
wifi同期
905キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/22(土) 20:26:44.28 ID:+cn+FzBZ0
>>900
俺は4.3.5の時からそうだったよ?
906キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/24(月) 23:41:46.33 ID:zfrvYDa10
WiMAXをわざわざ内蔵させる意味がわからん
907キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 19:54:58.20 ID:DeWbv8zF0
iPhoneだけケツポッケに入れて外出るときあるねん
モバイルルータとかかさばるねん
908キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/25(火) 23:15:50.36 ID:e5EiWTcC0
ケツポッケとか水没反応のもとだぞ
909キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 12:31:12.00 ID:Y8KRrL9Ti
910キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 15:20:11.68 ID:sG9Wx7XV0
ソフバンが繋がらないとこに住んでるならソフバンにしなきゃいいじゃん
まあ具体的にどこが繋がらないとか聞いたことないけどさ
911キャリア表示について自治スレで議論中:2011/10/26(水) 20:22:23.00 ID:hvumGEee0
問題になってるのは建物内の奥とか都内のひどい輻輳だね。
地方都市なら輻輳はまず起きてない。建物内や地下は弱めだけどね。
912iPhone774G:2011/10/27(木) 19:22:56.47 ID:REE29sGK0
電波は入るが読み込みが妙に遅いことがある
天気予報とか見たいだけなのにずっと読み込みのクルクルが表示されてるみたいな
スピード測定でもそれなりの速度出てるしair videoでも問題なく動画垂れ流されるから
つながってしまえば早いのにそれまでが長いッテ感じなのかな
913iPhone774G:2011/10/27(木) 20:12:51.48 ID:NfGs4ZIW0
友達のauのiphoneはよくネット切断する
俺はソフバンだけど、そういう経験はない
速度もほぼ同じ
場所によってはソフバンのほうが速かったりする
914iPhone774G:2011/10/27(木) 22:38:37.55 ID:QBGa+2Vx0
今WiMAXで一番お得なのって価格ドットコム?
915iPhone774G:2011/10/28(金) 13:53:59.33 ID:NHy2/JnY0
都内じゃソフトバンクはダメだな
916iPhone774G:2011/10/28(金) 19:05:48.44 ID:Uu79JrEi0
都内だが俺の周りも>>913と同じ情況

http://www.oshiete-kun.net/archives/2011/11/post_1114.html?utm_source=oshietekun&utm_medium=rss&utm_campaign=rss
イーモバって建物の外だと速度落ちるのかな
wimax内蔵スマフォは糞だな
バッテリーの問題もあるし
917iPhone774G:2011/10/28(金) 20:05:22.46 ID:MzQrCwgKP
iPhoneがイーモバやWiMAXの電波使って通信できるようになれば最高なんだけどなぁ
SBはエリアが貧弱すぎるし、auは帯域制限が気になって遠慮無くって訳にいかん
918iPhone774G:2011/10/28(金) 20:06:33.61 ID:rKQPre430
今でも出来るけど?
919iPhone774G:2011/10/28(金) 21:08:06.19 ID:MzQrCwgKP
別端末も一緒とかそういう無様なのは遠慮します
920iPhone774G:2011/10/28(金) 21:49:32.46 ID:zx+IemnVi
使ってる奴に聞きたい
WIMAX使ってiPhoneのデータ通信オフにすれば
本当にSBの下限、つまり1000円ちょっとで使える?

921iPhone774G:2011/10/28(金) 21:56:35.06 ID:GDNEgKCf0
>>920
使えますん
922iPhone774G:2011/10/28(金) 22:04:21.37 ID:zx+IemnVi
どっちだよw
はいいえ みたいなのやめれ
923iPhone774G:2011/10/28(金) 22:24:07.67 ID:GDNEgKCf0
>>922
使えるよ
924iPhone774G:2011/10/28(金) 22:26:14.55 ID:PWYqf/T30
>>919
ます鏡見ろ
925iPhone774G:2011/10/28(金) 22:33:04.74 ID:zx+IemnVi
>>923
マジか
こりゃ契約するしかないかなぁ
926iPhone774G:2011/10/28(金) 22:37:31.00 ID:PWYqf/T30
SMS/MMSを全く使わないならそれでいいと思う
927iPhone774G:2011/10/28(金) 22:39:41.90 ID:zx+IemnVi
使わないがそのうち脱獄してMMSだけの通信を許可するようにしたい
MMSだけだと下限の1029円?だかがどこまで上がるか知りたいが
流石にそんなことしてる奴はいないよな?
いない・・よな?
928iPhone774G:2011/10/28(金) 22:40:48.53 ID:PWYqf/T30
紐なし脱獄出来るかどうかまだ分からんぞ
929iPhone774G:2011/10/29(土) 01:24:30.20 ID:p0SVuqIv0
>>920
当然使える。俺はそのパターンで困ったことはないよ。
930iPhone774G:2011/10/29(土) 14:12:31.52 ID:HeqbFpGc0
モバイルデータ通信を解除されるのは、自分で解除するか、iOSアップデート時か復元時だと覚えて置いて損はないね
数回程度なら1029円内に収まるけどね
931iPhone774G:2011/10/30(日) 19:44:43.38 ID:AYDpMXamP
>>927
結局SMS/MMSにどれだけメッセージが飛んでくるか次第です。
うちは時々モバイルデータ通信有効にしてチェックしてるけど最低額で収まる。
932iPhone774G:2011/10/31(月) 01:13:43.39 ID:L/QnAhhn0
>>927
一月待つなら報告するよ 俺も買ったばっかだけど、SMSメインでやり取りは一日50件ずつくらい
気のせいかも知らんけど雨の日だと速度出ない気がする
933iPhone774G:2011/10/31(月) 17:29:50.03 ID:BwZf1qDw0
934iPhone774G:2011/10/31(月) 18:05:39.01 ID:0MCBfwtz0
WiMAXは地域差ありすぎだよ
935iPhone774G:2011/10/31(月) 18:56:51.38 ID:RVPJ6rc00
wm3500r最近勝手に電源切れるんだけど、なんなんだ
936iPhone774G:2011/10/31(月) 21:32:20.91 ID:h1T2Wiqh0
>>935
設定見直せ。、
937iPhone774G:2011/10/31(月) 22:46:39.70 ID:RVPJ6rc00
設定変えてからいじってもないのになんなんだかな
938iPhone774G:2011/11/01(火) 15:14:26.52 ID:zt60Td4Y0
今日からSoftBankが地下鉄駅構内をwifi化してるけど、
たしか近々トンネル内も対応するんだろ?
それ目当てでわざわざ本家のUQでWiMAX契約したのに意味なくなるわー
939iPhone774G:2011/11/01(火) 15:26:00.36 ID:EtwPktzR0
WiMAX回線1年使ったが、そろそろ価格のキャッシュバックが来るのでお別れ。

次は↓に移るぜ!【一括0円】SoftBank007Z一括安売り情報 4【乞食】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1319302567/
940iPhone774G:2011/11/02(水) 00:59:49.94 ID:jVr4RcLb0
ウルトラもサブ回線の芋は結構使えるぞ。
941iPhone774G:2011/11/02(水) 22:39:46.02 ID:jNXtsfMD0
>>935
サポートに電話
942iPhone774G:2011/11/02(水) 22:40:18.69 ID:jNXtsfMD0
>>939
俺も来月でWiMAXはおさらば。
943iPhone774G:2011/11/03(木) 12:00:56.18 ID:pmPbHGZm0
>>939
WiMAX価格コムのキャッシュバックってどこから支払われるの?
口座とか登録してないんだが…
944iPhone774G:2011/11/03(木) 12:32:36.80 ID:8lcB9BEy0
>>943
契約したISPに確認しなよ
ていうか契約時に表示されてたはずだが…
945iPhone774G:2011/11/04(金) 02:53:48.13 ID:HYhJ9Cc10
BIGLOBEに電話してみる!
946iPhone774G:2011/11/05(土) 05:37:58.69 ID:h2T+fqkZ0
俺もBIGLOBEそろそろ満期だな
来年の高速通信網は何にするかな
947iPhone774G:2011/11/05(土) 11:00:07.07 ID:Twm6ycS/0
>>946
BIGLOBEのキャッシュバックの詳細わかった?
948iPhone774G:2011/11/05(土) 17:13:07.29 ID:CkkmdR1O0
Au端末のwimaxと相性悪すぎる
949iPhone774G:2011/11/05(土) 18:12:16.22 ID:llw3aEZh0
auのiPhoneとwimaxのキャンペーンやらないかな?
950iPhone774G:2011/11/05(土) 20:56:23.35 ID:iGXZglJw0
YOU!auとuq両方契約しちゃいなよ
951iPhone774G:2011/11/06(日) 00:10:47.78 ID:0Dp0KJ360
>>950
少しでも安くなったら契約しちゃいそう。
自宅固定回線、スマホパケ定額、WIMAXの三つ払ってる奴っている?
952iPhone774G:2011/11/06(日) 00:51:41.59 ID:wBJWe0oz0
三つ払ってたぞー。
今ではwimaxオンリー。
固定回線代わりに使うのが一番良いね。
外では天候と場所でムラがある。
もともと外でそんなにネットしないからいいけど。
953iPhone774G:2011/11/06(日) 00:54:19.96 ID:eQoCTI2m0
外で使わないなら、
自宅に光引いたほうがいいんじゃね。
954iPhone774G:2011/11/06(日) 01:24:49.61 ID:0Dp0KJ360
自宅wimax電波悪い→光解約できず
趣味自転車→iPhoneでパケ上限
外出先で勉強→iPadをWImax繋ぎたい

金さえあれば三つ契約するが、なかなか踏ん切りがつかんな。
955iPhone774G:2011/11/06(日) 01:52:23.81 ID:jdE53Shy0
>>954
契約しちゃえ
便利だぞ

俺はこんな感じだ
自宅:光+Wi-Fi
移動中:iPhone(SoftBank),iPad(docomo)
外出先:WiMAXモバイルルータ or 公衆無線LAN

956iPhone774G:2011/11/06(日) 04:27:23.30 ID:Cv+fbTKf0
自宅に鯖があるからDSLにすることすらできん
auはiPhone+WiMAXルーターのプランやらないのかな
3G食いつぶされるより逃がした方が
957iPhone774G:2011/11/06(日) 07:12:01.57 ID:0yyBZ++y0
やらんだろう。WiMAX携帯(EVO)等でもフラット契約者(5500円)のみが+500円で使えるサービス
やるとしたらMVNOをふくめたUQユーザーも一斉に値段下げる時位。
958iPhone774G:2011/11/08(火) 10:05:15.92 ID:tWrV5O+U0
最近WiMAXの通信速度が劇的に改善されてるってブログに書いてる人がいたんだけど、どうよ?
959iPhone774G:2011/11/08(火) 10:16:55.92 ID:BZvdteQN0
>>958
もとまか乙
今測ったら
http://i.imgur.com/SDLzT.jpg
こんなもんだよ
ありゃアフィだろ
960iPhone774G:2011/11/08(火) 10:27:21.17 ID:tWrV5O+U0
>>959
そうなのか
がっかりだ
にしても下り0ってw
961iPhone774G:2011/11/08(火) 10:47:06.27 ID:DXPDAqIX0
俺の会社は駅から離れた郊外だから
せいぜいこんなもん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtfWMBQw.jpg
962iPhone774G:2011/11/08(火) 10:55:51.25 ID:6a0J+DXj0
窓を開けなければ電波が来ない・・寒いときは使えない
963iPhone774G:2011/11/08(火) 11:58:29.63 ID:j9BEnI4s0
窓の外におけばおk
964iPhone774G:2011/11/09(水) 02:06:21.07 ID:4WMbfj8f0
>>959
それ、3Gの場合でもtokyoに繋ぐと時々0Mbpsになることがあるから、
鯖自体の処理能力の問題じゃないかな。
そんな時でもnagoyaに繋ぐと3-4Mbps出てるし。
965iPhone774G:2011/11/09(水) 20:19:36.40 ID:Kkspilu70
スレ主だけど次のスレいる?
966iPhone774G:2011/11/09(水) 21:08:59.87 ID:qyF10BHB0
>>965
いらない
967iPhone774G:2011/11/09(水) 21:21:53.74 ID:+D/VHbOu0
次スレは

・iPhoneとモバイルルータ総合
・iPhoneとデータ通信総合
・iPhoneとデータ端末機器&プラン

好きなの使っていいぞ(`・ω・´)
968iPhone774G:2011/11/09(水) 21:35:31.21 ID:ZBjNjZ/g0
iPhoneとモバイルルータ総合に1票
969iPhone774G:2011/11/09(水) 22:46:28.48 ID:OC4b6wuY0
おれも
970iPhone774G:2011/11/10(木) 11:34:51.25 ID:R7h+8QKm0
>>964
バカはサーバー変えて何度か計測しないと意味のある数値は得られないということを
理解できない。放置で良い。
971iPhone774G:2011/11/10(木) 12:03:30.54 ID:MAo/bA3a0
430 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 23:28:03.44 ID:???0
スマートフォンを使う人が急増して、駅で問題が起きているという話を聞きました。
歩きながら夢中で使っていて小さな子やお年寄り、視覚障害者の方たちにぶつかったり、蹴飛ばしてしまったり、ということがあるそうです。
転倒するだけでも大変なのに、ホームからの転落などという大惨事になる可能性もあります。
今までの携帯電話でも自転車に乗りながらや、歩きながらの危険性は叫ばれていましたが、
動画などがもっと鮮明に見られる携帯コンピューターのようなものでは、なおさらです。



431 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 00:00:33.91 ID:???0
いろいろ痛い思いとか悲惨な思いをしないとわからない連中は怪我した方がいいんだよ
他人の痛みもわからないような連中は自分で痛みがわからないと

もっと放っておいたほうがいい
変に規則を作るもんだから痛みがわからない連中がいつまでたっても誰かに止めさせられなければ止めない

馬鹿なのは痛みがわからないから馬鹿なの
痛いってわかれば真剣に考える
972iPhone774G:2011/11/10(木) 13:52:27.20 ID:AU+09B6C0
ありえん、タッチパネルのスマホを歩きながら使うのはほとんど罰ゲームだ
とコピペにマジレス
973iPhone774G:2011/11/10(木) 19:51:51.60 ID:R7h+8QKm0
つーかそんなの10年以上前から問題になってるじゃん
974iPhone774G:2011/11/11(金) 09:18:29.84 ID:mWUBWF5E0
要らないみたいだし建てませんので。
あとはご自由にどうぞ。
975iPhone774G:2011/11/11(金) 12:30:17.01 ID:1++b3b8M0
場所によっては爆速やなあ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY19uNBQw.jpg
976iPhone774G:2011/11/11(金) 19:57:16.43 ID:xqeVxRRx0
おい、おれがスレ主の本物だよ
建てようか?
977iPhone774G:2011/11/11(金) 20:08:18.30 ID:ZQZioJQL0
>>976
WiMAX限定じゃなくモバイルルーター総合でお願いします。
978iPhone774G:2011/11/11(金) 20:30:43.96 ID:5qYFXCiG0
おながいします
979iPhone774G:2011/11/11(金) 21:24:52.75 ID:ROaG9yPO0
>>977
そんなのはモバイル板でやれ
980iPhone774G:2011/11/11(金) 21:44:10.05 ID:5qYFXCiG0
iPhoneとモバイルルーター総合でいいじゃん
ソフバンのやつとか使う人増えそうだし
981iPhone774G:2011/11/11(金) 22:18:12.67 ID:bgYVdI4O0
WiMAX、EMOBILE、b-mobile、ULTRA WiFi(WILLCOM)、Xi

現状こんなもんか?
982iPhone774G:2011/11/12(土) 07:12:47.29 ID:ZLaa751x0
荒れそうだなw
983iPhone774G:2011/11/12(土) 08:25:44.51 ID:OlvHR1tF0
iPhoneとモバイルルーター総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1321053900/

よろしく
984iPhone774G:2011/11/12(土) 19:37:57.79 ID:OVAkCv+a0
もうこのスレいらない?
985iPhone774G:2011/11/12(土) 21:15:59.24 ID:GfQdHXtv0
うめよー
986iPhone774G:2011/11/12(土) 23:51:49.23 ID:OVAkCv+a0

            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世 界 的 で す も ん ね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /        乗 る し か な い
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }         こ の ビッ グ ウ ェ ー ブ に
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/
     / l /_ゝ| ト >__/ /
     |   ヽン ´  ヽー'
    i|                l
    |:! ヽ              |
    | ト、 `ミ,            l
987iPhone774G
うめ