iphoneがあってよかった瞬間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
聖杯の手掛かりを書いた手帳をナチスに奪われても
evernoteなら安心 (●´ー`●)
2iPhone774G:2011/01/16(日) 11:04:07 ID:myzH3hIe0
方向音痴の自分は梅田にすら行けないところだった
3iPhone774G:2011/01/16(日) 13:06:37 ID:PbMhX4iB0
梅田はますますダンジョンになっていってるよな。
4iPhone774G:2011/01/16(日) 13:11:36 ID:Ug4A5VLs0
特になし
5iPhone774G:2011/01/16(日) 13:30:27 ID:myzH3hIe0
だが最近マップ開くと8の字に回さないと地図が見れないw
4だとそんなことないのか?
6iPhone774G:2011/01/16(日) 13:32:47 ID:R0GxBNvw0
そんなことある
7iPhone774G:2011/01/16(日) 13:42:57 ID:myzH3hIe0
そうか
あと北なのに南差してることがある
4だとそんなことないのか?
8iPhone774G:2011/01/16(日) 14:53:23 ID:edno7All0
俺はターボスキャンとかjotnotとかのスキャンアプリを便利に使ってる
時刻表をキレイに取り込んだり雑誌や新聞の切り抜きを取り込んで、
必要な時に手軽に活用出来るのが良い

>>7
現在地ボタンを数回押せば治る事もあるけど、取り敢えず指示通り8字に回すか
しばらくそのまま移動すれば数十秒でほぼ正確に方角を指すようになるよ
9iPhone774G:2011/01/16(日) 16:03:20 ID:myzH3hIe0
ありがとう
10iPhone774G:2011/01/16(日) 16:20:50 ID:/RXsTJUt0
とっさのスケジュール確認と場所確認かな
11iPhone774G:2011/01/16(日) 16:37:50 ID:xlp8rzho0
ネット中毒が前よりひどくなった
12iPhone774G:2011/01/16(日) 16:43:53 ID:jkK5R3Ez0
(●´ー`●)なっちありがとう

・BB2Cしかやってねえ
・GoodReaderに入れた動画像でどこでもxxx
・女と話してると必ず「それiPhone?」→そうだよ。でスルー

以上おわり
13iPhone774G:2011/01/16(日) 17:47:30 ID:myzH3hIe0
>>11
わかるw
一日8時間以上は当たり前
気がつくと手に持ってるから
いほね持たなくても手が持つ形になってる
14iPhone774G:2011/01/16(日) 18:00:51 ID:UMTSY5x70
携帯電話依存症ってやつだな。
15iPhone774G:2011/01/16(日) 18:00:57 ID:i/n0Co+O0
>>13
わかるw
一日オナニー8時間以上は当たり前
気がつくと握ってるから
持たなくても手が持つ形になってる
16iPhone774G:2011/01/16(日) 18:02:04 ID:R0GxBNvw0
うわつまんね
17iPhone774G:2011/01/16(日) 18:11:14 ID:myzH3hIe0
電磁波とかどうなんだろ
18iPhone774G:2011/01/16(日) 19:09:45 ID:Ufo5TYrqP
知らないとこで地図みられるのがいいね。
ガラケでもできるけど。
19iPhone774G:2011/01/16(日) 19:22:49 ID:xuU/dsWh0
ガラで地図見てる奴なんて見た事ない。
20iPhone774G:2011/01/16(日) 19:39:29 ID:m/jH42D0P
レンタル屋で映画の評価を調べたい時
21iPhone774G:2011/01/16(日) 20:05:07 ID:9BaSIgPG0
iPhoneは「あってよかった」がever何とかはいらない
22iPhone774G:2011/01/16(日) 22:20:10 ID:q2NGF3knO
マップはまじ色々と助かった
今でこそアンドロイドでもいいのがあるんだろうけど、ちょっと前まで他に選択肢なかったしな
今は交換して復元中
PCに繋ぐ度にバックアップ強制であるが故に、トラブルがあってもこうして簡単に交換直前の環境にできるのがありがたいな
23iPhone774G:2011/01/16(日) 23:05:44 ID:myzH3hIe0
iPhone3GSで8時間ぶっちぎりSafariやらゲームやらで使い倒したらバッテリー0%になるんだけど、そのへんは他のスマホどうなの?
24iPhone774G:2011/01/16(日) 23:21:26 ID:LKB+NECv0
>>23
8時間持てばかなりいいだろ
25iPhone774G:2011/01/16(日) 23:25:10 ID:UMTSY5x70
8時間ももたねーよ。
26iPhone774G:2011/01/16(日) 23:25:56 ID:UMTSY5x70
iPhoneの話ね。
27iPhone774G:2011/01/17(月) 00:03:53 ID:3MSVZUm80
ISO3持だが2時間で無くなる。iphone4は12時間も持った(Safari,BB2C、Yourtube2
28iPhone774G:2011/01/17(月) 00:28:46 ID:o6m2dpXY0
普通にもたないだろそれ
29iPhone774G:2011/01/17(月) 00:30:12 ID:2Cp4b4040
2時間てw
もしかしてほぼ触ってなくても朝出掛けて夜帰ったきたら50%くらいなのか?
30iPhone774G:2011/01/17(月) 01:07:13 ID:gqaXeKCyP
聖杯を守る為に700年間洞窟に引きこもってても、暇に困らない(●´ー`●)
31iPhone774G:2011/01/17(月) 03:26:30 ID:NpSxeMUkP
何か物を買うときにAmazonアプリでバーコードスキャン
→Amazon価格と比較できる
32iPhone774G:2011/01/17(月) 10:04:05 ID:MPMp4sCw0
>>31
それ系のアプリ便利だよね

自分はショッピッ!ってアプリを使ってる
アマゾン以外に数十店舗の一覧を出してくれるので値ごろ感が確認しやすい
33iPhone774G:2011/01/17(月) 16:49:04 ID:sHukkyu1P
>>5
俺も俺も
なんなのこれ?
34iPhone774G:2011/01/17(月) 16:54:45 ID:sHukkyu1P
あ、俺が持ってて良かったと感じるのは
iPhone持ちの女の子と知り合ったとき。
アプリを教えたり教えてもらったり、必然的に会話はずむよね
35iPhone774G:2011/01/17(月) 20:30:52 ID:Y7o2CrMe0
>>12
おにゃのこ「それiPhone?」
俺「そうだよ。遊んでみる?これキステストってアプリなんだけど(ry
おにゃのこ「むちゅ〜っ
間接キス
36iPhone774G:2011/01/17(月) 23:58:41 ID:UiMDZgV/0
>>35
実際成功したことあるん?
37iPhone774G:2011/01/18(火) 02:04:45 ID:z7AmLNFE0
あるよ!妄想じゃないよ!
38iPhone774G:2011/01/18(火) 13:22:53 ID:Fha4BDoQ0
風呂でYストリームで音楽聴きながら2ちゃんとかやってる時w
39iPhone774G:2011/01/18(火) 17:41:57 ID:cy296Qr50
ベッドの中で夜な夜な
「妄想電話」ってアプリを起動してる瞬間
40iPhone774G:2011/01/18(火) 22:19:47 ID:0PCH+THX0
暇ということがなくなった
41iPhone774G:2011/01/18(火) 23:07:49 ID:z7AmLNFE0
>>40
iPhoneしてるときは
暇だからじゃないのか?
42iPhone774G:2011/01/19(水) 22:59:24 ID:b7qStba60
>>41
それを埋めてるってことじゃね?
43iPhone774G:2011/01/19(水) 23:02:11 ID:fwfzt56c0
>>41
あんたは暇だから本を読むのか?
44iPhone774G:2011/01/23(日) 22:27:50 ID:RdUQfQK2P
>>43
うん
45iPhone774G:2011/01/23(日) 23:02:37 ID:/rqu75Lv0
確かにジョギングしながら本を読む奴はいないよな
46iPhone774G:2011/05/23(月) 07:39:18.31 ID:CJLdMhxw0
あると便利!というよりは、無いと不便という印象が強いなぁ。
47iPhone774G:2011/05/23(月) 17:13:36.82 ID:A60iHY+gi
3/11に会社から家まで20km歩いたときにマップに助けられた。
初対面の人も途中合流して助かったと言ってた。

ただ、あと少しでバッテリーが切れて道が分からなくて困った。

頼り過ぎもよくないね。
48iPhone774G
家にiphone忘れて出張したら、全くお手上げ状態になった。
もう、情報がすべてiphoneの中で依存度100%なことに気づいた。