Air Video for iPhone 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
LANや3Gを介してPCの動画をストリーミング再生するアプリ「Air Video」の使用感や使い方について語るスレです。

Air Video
http://itunes.apple.com/jp/app/air-video/id306550020?mt=8

Air Video Free
http://itunes.apple.com/jp/app/air-video-free/id313056918?mt=8

前スレ
[iPhone] Air Video [App]3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1282400112/
2iPhone774G:2010/11/14(日) 18:54:38 ID:lqyYoijs0
2
3iPhone774G:2010/11/14(日) 20:24:31 ID:Jtl/dq4xP
何で次スレたってんの?
4iPhone774G:2010/11/14(日) 20:26:57 ID:vPeBoh3FP

★テンプレ追加★

倭猿、情弱、ゆとり、女、ドザ、ネトウヨのiPhoner入りは認められません。
いたら今すぐ失せて死になさい。
私たちのiPhoneをこれ以上汚さないでください。
5iPhone774G:2010/11/14(日) 20:44:56 ID:nsheGeOe0
>>3
お前らがいらないとか言ってたからだよ
6iPhone774G:2010/11/14(日) 21:03:42 ID:keLEa9WZP
>>5
ちゃんと削除依頼出しとけよ。クズ
7iPhone774G:2010/11/14(日) 21:16:05 ID:nsheGeOe0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
8iPhone774G:2010/11/15(月) 14:41:34 ID:jhtMZMdi0
再生途中で、とまって最初にもどるのはバグか?
9iPhone774G:2010/11/15(月) 15:03:00 ID:+o1rJDKB0
シークバー弄ってるとブラックアウトするやつ?
10iPhone774G:2010/11/15(月) 15:52:33 ID:pfn8Nr5hP
いや、なにもしなくても再生中になるんだがサーバーもクライアントも最新
11iPhone774G:2010/11/15(月) 16:27:34 ID:+o1rJDKB0
ブルーレイエンコしたmp4とか容量がデカイ動画だとおれもなるな
12iPhone774G:2010/11/15(月) 17:01:37 ID:19ATX2KbP
Android版開発してるとか噂ある?
Galaxy欲しいんだが、Airvideoだけが問題で移行できない
それぐらい神アプリ化してしまった。
同種があればいいが画質と軽快さ安定性でこれを超えるものはない
13iPhone774G:2010/11/15(月) 17:15:30 ID:aMoQoymt0
ストリーミングアプリ総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285000457/
14iPhone774G:2010/11/15(月) 17:33:50 ID:6oD2OyQO0
友人の家のルーターから接続して、友人のiPhoneから俺のMacに接続して動画見せるって事可能?
著作権物とかでなくて、俺がiPhoneで撮影して保存してある動画とかなんだけどね。
15iPhone774G:2010/11/15(月) 17:54:03 ID:pfn8Nr5hP
>>11
mp4でもなるが、、、
16iPhone774G:2010/11/15(月) 18:01:57 ID:+o1rJDKB0
>>15
もう一回ちゃんと読んで
あと情報小出しはやめて
17iPhone774G:2010/11/15(月) 22:53:35 ID:M0yyPXJi0
パスワード設定したんだけどiphoneで入力したあとどうすればいいの?
何押してもキーボードが出たまま動かなくなるんだけど。
18iPhone774G:2010/11/16(火) 02:25:48 ID:NkcUpbVa0
>>14
可能
19iPhone774G:2010/11/18(木) 01:55:50 ID:WA+BsAjn0
PT2の録画済ts見る場合
同じ番組でも
日によって音が出る時と出ない時がある。

20iPhone774G:2010/11/18(木) 02:53:13 ID:InpYA/lZ0
HDDが増える一方
21iPhone774G:2010/11/20(土) 00:36:19 ID:7ZQHRDb5P
みなさん
クライアントもサーバーも最新にしてる?
22iPhone774G:2010/11/20(土) 00:41:52 ID:cIdZexQ80
はい
23iPhone774G:2010/11/20(土) 01:08:37 ID:BcbhQEJ+0
専用母艦が欲しくなってきた。
この間祭りになってた安鯖特売ポチっておけばよかったわ
24iPhone774G:2010/11/20(土) 04:46:20 ID:JxJLQRYH0
>>23
なんてやつ?
25iPhone774G:2010/11/20(土) 23:49:30 ID:DxMXMa1G0
>>24
ttp://nttxstore.jp/_II_P813463504

ECExpress5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01
26iPhone774G:2010/11/21(日) 20:11:51 ID:LYhmHaip0
衛星放送の生TSをみたいんだけど変換遅すぎで再生できねぇ。

サービス今すぐにやめるべきだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
27iPhone774G:2010/11/21(日) 20:17:01 ID:o2w4Rcwc0
サービス?
28iPhone774G:2010/11/21(日) 20:31:23 ID:tc0Ko7GN0
人間やめたほうが良いんじゃね
29iPhone774G:2010/11/21(日) 21:59:32 ID:xJQL1xfg0
PCがしょぼいからじゃないのか?
30iPhone774G:2010/11/22(月) 03:02:38 ID:sXiTa0RKP
クライアントもサーバも最新で
再生途中でバッファリングはじまって
最初に戻るんだが、みんなはなんか設定弄ってる?
31iPhone774G:2010/11/22(月) 07:29:02 ID:B+/8dgyE0
エンコしてる
32iPhone774G:2010/11/23(火) 08:37:18 ID:hbgZLl8e0
未だにC2D使ってる貧乏もいるからなw
33iPhone774G:2010/11/23(火) 12:45:54 ID:FFwfE7gc0
普通に使うならC2Dで充分だと思うが、ソースによるわな
34iPhone774G:2010/11/23(火) 20:37:05 ID:AcEeW20HP
ふと思ったんだが、これってAirplayに対応するのかな?
そしたら神アプリの上のいく、最上級の賛辞を送りたいほど
完璧になる
あ、検索機能はつけてほしいけど
35iPhone774G:2010/11/23(火) 22:21:38 ID:2XCGhaTt0
>>34
今日、OSを4.2.1にして使ってみて同じことを考えていた
たぶん対応するだろう あるいはもうしてるのかもしれない
BlueToothの表示がかわって
ネットワーク上のヘッドセット以外のデバイスが表示されるようになった
iTuneからAppleTV経由でコードレスでモニターに再生できるのだから
できるようになるのだろう
AppleTVかってみるわiPodのファイルはそのままAppleTV経由で再生できるような気がする
コードレスで
36iPhone774G:2010/11/23(火) 23:18:09 ID:Z7IFURns0
>>34のいうことがわからんのだが、どうしてAirPlayに対応して欲しいの?
そもそもAir Videoは鯖機からiPhoneにストリーミング配信するアプリなのに、それをさらにiPhoneからAppleTVにストリーミングする意味がわからない。
それなら鯖機にiTunes入れて、鯖機からAppleTVにストリーミングすればいい。
37iPhone774G:2010/11/23(火) 23:35:04 ID:2XCGhaTt0
>>36
iTuneに登録しないでダイレクトにHDD上のあるゆるファイルを再生したいんだ
ファイル形式を気にしないでね
ストリーミングエンコードの部分はAirVideoにまかせて
38iPhone774G:2010/11/23(火) 23:44:12 ID:Z7IFURns0
>>36
理解。
39iPhone774G:2010/11/23(火) 23:44:53 ID:Z7IFURns0
↑は>>37ね。間違えた。
40iPhone774G:2010/11/24(水) 04:03:10 ID:eJSDeet20
mp4だとsrtとかの字幕ファイルは対応してないのかな?

aviだと普通に見えるが…
41iPhone774G:2010/11/24(水) 05:10:38 ID:7iZnFaRq0
>>14
他の人の為に皆に動画公開して 
42iPhone774G:2010/11/24(水) 05:26:29 ID:EnG53wKl0
>>14
Youtubeで限定公開にすれば?
43iPhone774G:2010/11/24(水) 20:19:02 ID:bGIcCoA60
なんか3G経由の使用、SBに制限されてる気がする。
速度計測サイトだと1Mbps以上出てるのに全く画面が動かない…
4443:2010/11/25(木) 01:09:36 ID:2tLzFqOb0
もとの動画が腐ってただけだったでござる…
45iPhone774G:2010/11/25(木) 02:47:10 ID:C4V6drp10
たまに動画と相性あるから仕方ない
46iPhone774G:2010/11/25(木) 02:57:16 ID:VCEuC/Kb0
mp4でもHD動画だと普通に再生するとかくついちゃうな
47iPhone774G:2010/11/28(日) 02:28:13 ID:d9nHAhcc0
友人のiPhoneも繋いで俺の保存してある動画見るのは違法?
映画とかアニメなんだけど
もし大丈夫ならPINとパスうpしたら見放題だけど…
さすがにまずいか?
48iPhone774G:2010/11/28(日) 09:04:08 ID:uDenud/m0
友人に音楽CD借りて自分のアイフオンにれるのは違法?と似たようなもんじゃないの
もし大丈夫なら音楽デーうぷしたらコピーし放題だけど・・・みたいな
49iPhone774G:2010/11/28(日) 12:06:12 ID:NCgJdFUb0
>>47
あ、違法だよ
アイフォーンだけにwww
50iPhone774G:2010/11/28(日) 12:21:43 ID:YNo5EkZW0
51iPhone774G:2010/11/28(日) 12:33:36 ID:slsN/10Z0
52iPhone774G:2010/11/28(日) 13:08:38 ID:GbY8a7Y80
>>49
俺は評価するよ
53iPhone774G:2010/11/29(月) 09:34:14 ID:uGBan1uC0
>>49
忘れてた何かを思い出した気がするよ。
ありがとう。
54iPhone774G:2010/11/29(月) 21:14:15 ID:ARjzWyEf0
>>47
今日からここのみんなも君の友人だ
安心してPINとパス教えてくれたまへ
55iPhone774G:2010/11/29(月) 21:32:45 ID:ZWi+teu1P
やっぱりAirVideoだけのスレは要らんよな。もういい加減ネタ切れだろ。
せっかくストリーミング総合があるんだからそっちでやりゃいいのに。
56iPhone774G:2010/12/01(水) 00:41:41 ID:PVDTGUfwP
Android版切望
GalaxyTABに最高のパートナー
57iPhone774G:2010/12/01(水) 00:56:42 ID:bNWRqga7P
気持ちはわかるがiPhone板のスレで言うことじゃないだろ。
58iPhone774G:2010/12/01(水) 01:03:45 ID:VVnqtLBV0
>>56
Androidならコレ系いくらでもあるんじゃない?orbとか

なんにしてもここで呟いても意味無し
59iPhone774G:2010/12/01(水) 02:42:18 ID:lrSyC9QA0
アップデート着てたけど?
60iPhone774G:2010/12/01(水) 22:13:15 ID:gGwwcFxc0
ネタ無いならちょっとつきあって。

どうしても自動ポート開放がエラーになるんだよね。二重NATって出ちゃう。VDSLルータモデムからLANケーブルでMacBookに直刺しなんだけど...
ちなみに手動でのポート開放なら3Gで観れてる。
NTTの窓口でも聞いたんだけど分からんかったんよ。
原因なんだと思う?
61iPhone774G:2010/12/01(水) 22:21:28 ID:CJjKb4dq0
ルータがタコなんじゃね
62iPhone774G:2010/12/01(水) 22:34:39 ID:VVnqtLBV0
>>60
エラーが出るのは外から?中から?
63iPhone774G:2010/12/01(水) 23:01:40 ID:gtoIZ8Zp0
ボラギノール
64iPhone774G:2010/12/01(水) 23:27:04 ID:gGwwcFxc0
すまん、

>>61
うーん、NTTに問い合わせしたかぎり問題ないハズとのことだけど。
実際、AirVideo以外は普通にルータとして機能できてる。
(もっとも、自動ポート開放はAirVideo以外でやったことない。
ただし、UPnP設定はONになってる)

>>62
外から?中から?ってのがイマイチ分からんが、
鯖ソフトのRemote>Automatically Map Portにチェック入れると、Warning: Possible double NAT detected! とメッセージが出る。
Test ConnectionクリックしてもConnection Test Failedと出る。
(ちなみに、手動でポート開放しておくと、Connection Test Passedと出た)
65iPhone774G:2010/12/01(水) 23:33:35 ID:VVnqtLBV0
>>64
ルーターモデムは無線機能付きで、Macとの間にAPとか入ってるわけじゃないんだよね?
ルーターの機種名とかもう少し詳しく
66iPhone774G:2010/12/01(水) 23:41:01 ID:gGwwcFxc0
>>65
こんな夜更けにAirVideo。付合ってくれてありがと。

ルーターモデムは無線機能付きだけど、LANカードは入れてないから無線機能は切れている。
ルーター名はRV-230NE。3、4年前にレンタル。
ちなみに、何度か電源抜いて立ち上げ直したりしたが効果なし。
上にも書いたけど、VDSLルータとMacはLANケーブルで直でつながってる。
67iPhone774G:2010/12/01(水) 23:41:06 ID:lgc6li1V0
うちもVDSLだけどAutomatically Map Portチェック入れると二重ルーターになるから手動でポート開けてやってるわ
Automatically Map Port無理して使わなくてもよくないか?
68iPhone774G:2010/12/01(水) 23:45:43 ID:gGwwcFxc0
>>67
あ、同じ人いた?
手動では問題無いから、いいっちゃいいんだけど、なんか気分よくなくてさ。
こちらのネットワーク環境に問題があるのかな、とか。
AirVideoの仕様だとしたら諦めるんだけどね。
69iPhone774G:2010/12/01(水) 23:51:31 ID:VVnqtLBV0
ん〜自分も同じルーター、ルーター下にPCとFON繋いで問題なかったけどな〜

今は構成変えてるので検証出来ないんだけど
70iPhone774G:2010/12/01(水) 23:57:40 ID:gGwwcFxc0
>>69
あれ、できてる人もいるのね。それも同じルーターで。
うーん、気分悪いな
71iPhone774G:2010/12/02(木) 01:38:47 ID:2uRmRpbRP
>>60
つうか、手動じゃダメなのか?
72iPhone774G:2010/12/02(木) 01:42:02 ID:2uRmRpbRP
>>67
VDSLってことはさ、マンションの管理人室あたりに大元があるよね。そことの関係とかないの?だからうまくいく人いかない人がいるんじゃないかと。
73iPhone774G:2010/12/02(木) 01:50:35 ID:bu4ifhgg0
>>72
関係無い
74iPhone774G:2010/12/02(木) 03:28:45 ID:GYx49f8e0
>>64
Bonjourが死んでる?
75iPhone774G:2010/12/02(木) 15:42:33 ID:H2iaui5B0
BonjourってWindowsに無い文化だから
最初聞いたときなにそれなんかエロイな、、、って思ってたw
7664:2010/12/02(木) 17:26:28 ID:cyRJnhan0
昨日は夜遅くまでありがと。寝ちまった

>>72
オレもそれ考えてNTTに確認したんだけど、>>73の言うように関係なかった

>>74
Bonjour関係あるか?死んではいないと思うけど...
ちなみにIPアドレスは固定するため手入力してある
7743:2010/12/02(木) 19:26:15 ID:KtYADWIH0
>>75
俺はウイルスプロセスだと思ったよ
いつのまにかプロセスリストに「こんにちは」とかバカにしてんのかと
78iPhone774G:2010/12/02(木) 19:27:40 ID:KtYADWIH0
名前欄変な数字残ってたw
79iPhone774G:2010/12/02(木) 21:16:39 ID:VR/rOhQb0
俺は、変なポートが勝手に開いてるほうが気持ち悪いから
自動ポート解放とかは使えないなあ。
8064:2010/12/02(木) 21:28:31 ID:cyRJnhan0
>>79
自動は楽だし、ランダムに開放してくれるならその方がセキュアかな…と最初は思ったけど、いろいろいじって勝手が分かってくると、確かに手動の方がスッキリはする。

結局疑問は解決しなかったけど、手動のポート開放で問題なく動くし、ここら辺にしとくわ。
ネタ切れのなか燃料投下になったか分からんが、シロウトに付き合ってくれた方々、ありがとうでした。
811:2010/12/02(木) 21:50:05 ID:SHi0fGQd0
お前等が何を言ってるのかわからないよ
82iPhone774G:2010/12/03(金) 00:05:55 ID:b+Gno8Rz0
鯖がポートをランダムに解放してどうする…
83iPhone774G:2010/12/03(金) 00:39:11 ID:S1IS0tbi0
PT2 で撮った .ts をエンコードしていると、時々無音のファイルが出来るのだが・・・
直す方法ない?
84iPhone774G:2010/12/03(金) 01:16:15 ID:YNogmjth0
アプデしたらシークバーや操作ボタンが出てこなくなった…
停止も早送りも出来ないからアプリ強制終了させるしかないorz
85iPhone774G:2010/12/03(金) 04:55:01 ID:X/w3cn2K0
>>83
そこらPT2使うなら基礎知識な部分だし、tsスレ見に行った方がいい
86iPhone774G:2010/12/03(金) 09:35:15 ID:iu3wedsNP
マルチタスク対応になってパス入力しなくても起動するんだな
エロ満載の俺のには困った改悪だ
87iPhone774G:2010/12/03(金) 12:55:33 ID:SMHdFLwai
>>1
専用スレ立てたのかよ。
巡回スレが増えるじゃねーか氏ね。

>>83
それはAACのデコードに失敗してる。
ffmpegを弄らない限りAirVideoではどうしようもない。
88iPhone774G:2010/12/03(金) 20:02:31 ID:lTSLXgaH0
母艦PCの動画をiphoneへは、Air videoでOKなんだけど、
母艦の動画データを外出先のノートPCからストリーミング出来るソフトってないですか?
89iPhone774G:2010/12/03(金) 20:29:08 ID:0cx4Q+5S0
iphone関係無さすぎてもうね
90iPhone774G:2010/12/03(金) 20:59:32 ID:a6e7M+i/0
>>88
いっぱいあるが板違いにも程がある
91iPhone774G:2010/12/03(金) 23:37:09 ID:lTSLXgaH0
ケチッ 
92iPhone774G:2010/12/03(金) 23:37:54 ID:lTSLXgaH0
21才 女子大生 Fカップです
93iPhone774G:2010/12/03(金) 23:54:13 ID:a6e7M+i/0
2ちゃんやるような女子大生に興味はないです
94iPhone774G:2010/12/04(土) 00:06:45 ID:YTPJfuNX0
そんなことだからモテないんだよ
器が小さいぞ
95iPhone774G:2010/12/04(土) 05:33:09 ID:iHgSXzE10
>>76
BonjourはDHCP自動割り当てじゃ無くても必須

http://www.inmethod.com/air-video/download.html
> Air Video Server also requires Bonjour to be installed.
96iPhone774G:2010/12/04(土) 09:13:51 ID:srI9aEN70
>>84
俺もなった、回避できないっぽい
困ったアップデートだな
97iPhone774G:2010/12/04(土) 10:11:12 ID:278xy3CA0
昨日買ったけど、一回目の起動だけそうなった。二回目からはちゃんと出る。
98iPhone774G:2010/12/04(土) 10:12:28 ID:sjvX3ypUP
>>96
ん?出るよー
99iPhone774G:2010/12/04(土) 21:37:07 ID:2xuYoh5SP
再起動しないと,いろいろ調子の悪いアプデートみたいだ
10049:2010/12/05(日) 01:27:17 ID:cv4pjImj0
あ違法ん100ゲト
101iPhone774G:2010/12/05(日) 13:42:46 ID:sKJ/4u/10
アップデートきた
102iPhone774G:2010/12/05(日) 14:22:35 ID:mi/UL/0F0
アプデきたね
103iPhone774G:2010/12/05(日) 16:08:23 ID:sKJ/4u/10
バグなおったかな?
104iPhone774G:2010/12/06(月) 05:49:31 ID:sGSs16iC0
What's New in Version 2.4.3
★ Fixed bug with inactive player controls
★ iOS 4 compatibility (multitasking)
★ Support for Retina display
★ Added ability to change file order
★ Custom folders for converted videos

でも、時間降順ソートがバグったままだった(笑)
Windows版 Air Video Server 2.4.3、iPhone 4
105iPhone774G:2010/12/06(月) 10:47:39 ID:pggHZNY10
ドザー版は割り切れ
106iPhone774G:2010/12/06(月) 22:32:13 ID:uQOcFv7+0
パスワードってさ、LAN内でも訊かれるもの?
俺、自宅LAN内で訊かれた試しないんだよね。
そのくせ、
It's highly recommended to use a strong password...
とか表示される。
もちろん、Settingsでパスワードも入れ、チェックボックスにもチェック入れてるのだが。
107106:2010/12/06(月) 22:45:12 ID:uQOcFv7+0
一度アプリ側をまっさらにしてやり直してみた。
LAN内で自動で見つけてきたサーバーについては、1回だけパスワードを訊かれるな。あとはオートログイン。
これってアプリ立ち上げる度にパスワード入れるようにできないのかな


108iPhone774G:2010/12/06(月) 22:46:53 ID:0Ci4TlLw0
LAN内でも聞かれる
一度入力すると保存される
言ったん登録した接続先消してから登録しなおしてみ
109iPhone774G:2010/12/07(火) 14:45:17 ID:6fzWaG8kP
Airvideoを使って、PCでストリーミング視聴できませんか?
ソフトはないみたいですがブラウザ経由でできたりしますか?
iPhoneとiPadで便利に使ってたら
今度は他人宅のPC画面でみたくなったという流れです
orbしかないですかね?
110iPhone774G:2010/12/07(火) 14:48:12 ID:ZzljEaTV0
>>109
うちはwebサーバーいれてる。
111iPhone774G:2010/12/07(火) 15:04:30 ID:Thj94Dmm0
>>109
完全にすれ違いだけど、吐き気のするUIのせいで重いソフトでよければTVersity
ブラウザから見れるから最近のゲーム機でも見れる
112iPhone774G:2010/12/07(火) 15:21:11 ID:KJZhfLwwP
えあーびでおとかでパソコンで再生してる番組の生転送とかはできる??
113iPhone774G:2010/12/07(火) 16:00:44 ID:6fzWaG8kP
>>110,110
ありがとうございます
板違いでした、うっかりしてました
すみません
両方とも試してみたいと思います
ありがとうございました
114iPhone774G:2010/12/08(水) 12:42:20 ID:aw6q/AA1P
AIRVIDEOで、ffmpgでエンコードしているパラメータは分かる?

PT2で録画たくさんすると、HDDが圧迫されてしまうので、バッチ流そうと考えてる。
115iPhone774G:2010/12/08(水) 20:59:43 ID:l9SaPAU00
録画中のtsファイルを追っかけ再生のように再生して、BSを生で観ることは不可能かな?
116iPhone774G:2010/12/08(水) 22:29:57 ID:XbLhjAbI0
>>114
ログ見れば出てる気がする
117iPhone774G:2010/12/08(水) 23:38:52 ID:hStQVOn0P
>>115
多分出来るともうよ。
118iPhone774G:2010/12/09(木) 00:23:30 ID:CzyTjCs50
>>117
自分なりに試行錯誤してみたんだけどどうにも上手く行かないんだよなあ
再生が始まったかと思うとすぐに再生停止してしまう
サーバー、クライアント共に最新verを使っていて、もし誰か成功した方がいるならご報告ください
119iPhone774G:2010/12/09(木) 02:10:47 ID:yW0KXQgY0
あれ、一昨日までつながってたのに今日はつながらない。
同じ人いる?
サーバー・アプリ共に最新のバージョン2.4.3
ただ、iPadだけがまだ3.2.2だったりする。
板違いスマヌが…
120iPhone774G:2010/12/09(木) 06:21:56 ID:jggysRSF0
板違い。混乱させる様な書き込みしないで新Mac板の専スレにいけよ
121iPhone774G:2010/12/09(木) 16:11:50 ID:yW0KXQgY0
>>120
新・Mac板にスレあったんだな...
逝ってくるノシ
122iPhone774G:2010/12/13(月) 14:13:21 ID:3n7Vzr770
>>115
録画環境くらい書きなよ
TvRock使ってるような人だと可能だ
123iPhone774G:2010/12/13(月) 22:19:08 ID:+UG23qxB0
>>122
詳しく頼みます。0.9t2使用です。
録画途中のファイル再生は、再生開始時の位置で切れる。
124iPhone774G:2010/12/13(月) 23:35:52 ID:ZJ7ndiLC0
iPhone上でサムネイル表示まで出ているtsファイルがあります。
Conversion SettingでAudio Streamの設定欄で
Stream1のままだと再生出来ません。
Stream1からDisable Audioにすると再生は始まりますが音が出ません。
どうしたら音ありで再生出来るようになるのでしょうか?
教えてください。
Serverのバージョンは2.4.3です。
アプリのバージョンは見方が分かりません。
125iPhone774G:2010/12/14(火) 14:02:12 ID:c290H4Lm0
それはPC上でちゃんと再生できる?
オーディオ部分がダメなんだと思うけど
126iPhone774G:2010/12/14(火) 16:20:28 ID:cAQbiMHc0
>>123
TvRock使ってるってことはts抜き環境だよね
ここだとスレ違いになるけど一応
ttp://2sen.dip.jp/dtv/
追っかけ再生対応のTvTestかRecTestがあると思う
だいぶ前、tsスレで追っかけ再生の話題が出てたときに見た
BSだと別の問題で狙ったチャンネルみれるかどうかはわからないな・・

ts関係質問してる人はDVT板見ると楽よー
127 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2010/12/14(火) 17:34:22 ID:7K+PfNolP
裏番組を同時録画することがほとんどないから
うちは録画に使ってるのとは別のチューナーで見ちゃうね。
128124:2010/12/14(火) 18:05:25 ID:Z/wEG3es0
>>125
パソコン上では音も遅れることなくしっかり見れます。
録画状況はPT1+TVRockです。
見れないデータのサイズは1920×1200なんですが、
他のデータで1920×1200で見れる物もあるので
録画の設定がマズイのでしょうか?
もっとググッて調べてみますが、
もし分かれば引き続き教えてください。
129iPhone774G:2010/12/16(木) 02:50:36 ID:0VG5CngU0
>>128
情報が足りないです。
TvRockは予約録画マネージャなので録画ソフトじゃありません。

tsのストリームの構成が分かりません。
番組名を教えてもらっても、その番組を回答者が録ってなければ確かめようはないです。

既知の範囲だと、PCの再生ソフトだと音が鳴ると言うことなので、
・tsにエラーがある。
・CM切れ目などでストリーム変更がある。
・マルチ音声ストリーム。
などでしょうか。

公式サイトのトラブルシューティングに
>コンバージョンが動かなかったら、コンバージョンのログを添付してね
とあるので、ログを見ると解決するかも知れません。
130iPhone774G:2010/12/16(木) 14:18:10 ID:VCJUw4hw0
「ts関係はDTV板で質問してください」でよさそうね
Air Videoが関係ない質問が多いし

ts抜き関連は自分で検索できる人じゃないと辛いで
http://hibari.2ch.net/avi/
131iPhone774G:2010/12/16(木) 23:51:44 ID:gVvX7+2p0
NHKや5.1chだと無理だよね。
番組が始まる前の10秒くらいある余分な部分をsmart.cutterで番組が
始まった後になるようにカットしたらみれるようになったで。
132iPhone774G:2010/12/17(金) 01:45:04 ID:lhW+Hd6p0
Air Videoは話題も尽きてるので、スレ埋まるまではトラブルシュートでいいと思うけどね。
133iPhone774G:2010/12/17(金) 01:53:17 ID:pW+MqInV0
なんで無料版は2.4.2から動かんの?
134iPhone774G:2010/12/18(土) 01:06:22 ID:sqxLOFoF0
>>133
無料2.4.2と有料2.4.3の更新履歴を見比べれば、同等であることが解る。
135iPhone774G:2010/12/18(土) 11:18:17 ID:1RIQcFK+0
無料版も2.4.3きたで
136iPhone774G:2010/12/18(土) 19:24:40 ID:V42HmI4YP
orbLIVEがAirplay対応してるね!こりゃAirvideoも遅かれ早かれきそうだわ〜期待
137iPhone774G:2010/12/21(火) 10:57:56 ID:1N4c4Yau0
AirplayってAppleTVが必要なんでしょ?
138iPhone774G:2010/12/21(火) 11:05:20 ID:NvZmcQgO0
139 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2010/12/21(火) 12:00:01 ID:E6Er9aipP
AirplayはiPhone内にある動画とかをAppleTVに飛ばす機能だからなぁ。
あんまりいらない。
140iPhone774G:2010/12/21(火) 13:55:45 ID:zIJQXEgC0
現状はApple TV一択だけど近い将来様々なデバイスに飛ばせるようになったら夢が広がる。
まだまだクリアしないといけない問題多いけど、俺ずっとiPodにFMトランスミッターつけて家の中とか車とか店とかあちこちで飛ばして楽しんでたからAirPlayは待望だった。
141iPhone774G:2010/12/21(火) 21:11:53 ID:ecH//cc50
Air playに対応すると期待してApple TV買っちまったよ。
142iPhone774G:2010/12/21(火) 21:26:26 ID:YdE7dcLY0
APPLETV実際必要性あるんかな
143iPhone774G:2010/12/21(火) 22:01:16 ID:E6Er9aipP
リビングにTVがあってなおかつDLNAに対応してないならあってもいいと思う。
一人暮らしにはほとんど不要な代物。
144iPhone774G:2010/12/21(火) 23:42:59 ID:QInn98l7P
>139
ちみは事の重大さに気づいてないw
orbliveが対応したという事はもうiPhoneの中にあるかないかのもんだいじゃないのだよ
145iPhone774G:2010/12/22(水) 04:08:49 ID:3nRYQxos0
今でもiPhoneの中にあるかないか関係ないけど
PCからもAir Play使えるからLAN内ならiPhone挟む必要無いし
そもそもDLNAの方が使われてるし
というかAppleは新規格じゃ無くてDLNA規格にのるべき
146iPhone774G:2010/12/22(水) 16:08:03 ID:407R44zO0
ねえみなさん。
AirVideoと最近セール中のVideoStreamってどっちがいいのかな?
147iPhone774G:2010/12/22(水) 16:36:40 ID:4DM3CzmV0
>>142
今のところ必要性は薄いだろ
アップル自身も趣味の領域といってる
でも近い将来、そうではなくなるだろ
来年モデルでもまだムリかもしれんが、
再来年モデルあたりでiTVに商品名も変更して
iOSのゲームとかもできるようにする感じで
本格的な製品になるんじゃなかろうか。
148iPhone774G:2010/12/25(土) 19:43:31 ID:m7zRFJI70
iPhoneの動画をTVで見られるってのは正直要らない。
NAS内の動画をAppleTV経由でiPhoneで見られるようになれば神
149iPhone774G:2010/12/25(土) 20:12:30 ID:FqC4DveW0
AppleTV経由する必要性はあるのか
150iPhone774G:2010/12/25(土) 22:00:31 ID:sUCQMsX80
NASの動画見るのってairvideoで普通にできないのか?
151iPhone774G:2010/12/25(土) 22:44:20 ID:21NCGxMm0
PC起動してないと無理だろ。
152iPhone774G:2010/12/25(土) 23:30:19 ID:m7zRFJI70
うんPC起動しないで見れたらいいなと
153iPhone774G:2010/12/26(日) 01:18:15 ID:PHTn7/pk0
サーバーのソフトとクライアントのソフトがセットで動作だから無理だろ
154iPhone774G:2010/12/26(日) 01:39:29 ID:FzxfI+YfP
>>148
DLNA対応してない茄子使ってるの?
155iPhone774G:2010/12/26(日) 02:07:42 ID:QWwraeWc0
DLAN対応してるけどiPhoneで直接見れる?
156iPhone774G:2010/12/26(日) 03:28:29 ID:9DWxcDxAP
Macminiでも買って鯖に常設鯖にしたら?
157iPhone774G:2010/12/26(日) 08:03:01 ID:b2rc1sIU0
DLNAで動画見る時は、PlugPlayer使ってる。
AirVideoみたいにトラスコできないから不便だけどね。
158iPhone774G:2010/12/26(日) 11:52:43 ID:Kcui/uNk0
これの再エンコしなくてもいい動画ファイルを教えてください
aviでもwmvでもflvでも最エンコせず直で見られれば買いたいと思うんですが
159iPhone774G:2010/12/26(日) 12:01:34 ID:lucP28k+0
何のためのフリー版だよ・・・
160iPhone774G:2010/12/26(日) 12:27:51 ID:Hrxq7cvt0
>>158
iPhoneが対応してる形式のやつ

>>159の言うようにフリー版があるから試してみたらいい
161iPhone774G:2010/12/27(月) 09:01:04 ID:WjxE1VYCP
>>155
WAIBOX
LINK MEDIA PLAYER LITE
162iPhone774G:2010/12/27(月) 16:39:06 ID:rQHqauqQ0
Air video使うと1980*1080のフルHDのH.264でも変換せずに再生できる
こともある。普通にコピーしただけだとレベルの関係で再生できなかった
りするのに、、、。無変換といってもヘッダは書き換えてるんだろうか?
163iPhone774G:2010/12/27(月) 23:07:30 ID:Wi4oCnv40
>>152
SafeSyncかLiveDrive使えばいい。
flv, DivX, Mov, m2p全部そのままストリーミング出来るぞ。
164iPhone774G:2010/12/27(月) 23:23:01 ID:tchRwDUZP
>>161
MLPlayer Lite 神だった
ありがとう

カクつく動画もあるけど、Air videoとうまく使い分ければ問題ないな
165iPhone774G:2010/12/28(火) 19:30:31 ID:dw96lL4I0
MLPlayerってマルチタスク対応したの?
166iPhone774G:2010/12/29(水) 17:56:56 ID:pg2SjAq40
3Gで再生出来なくなったわ
167iPhone774G:2010/12/30(木) 12:43:54 ID:m6DOUsvz0
外出先の回線速度がひどいため、動画を見るときに荒い画質で見ることになります。
それを避けるため、エンコード済みのファイルを
Airvideoでダウンロードしてから(キャッシュに貯めてから)一気に見る方法ってありませんか。
168iPhone774G:2010/12/30(木) 18:39:27 ID:9durcenuP
>>167
俺はMacのWeb共有してStashってアプリでダウンロードしてる。セキュリティに気をつけないといけないけどMacのWeb共有とm4vって使い勝手がすごく良い。
169iPhone774G:2010/12/30(木) 20:01:03 ID:87sPoo320
MacのWeb共有ってタダのapacheじゃね
170iPhone774G:2010/12/30(木) 23:07:50 ID:AVlWT9zC0
ファイルを開くときに必ず全画面再生になりますけど
これ常時Windows再生をするにはどうしたらいいのでしょうか?
内フレーム再生になるとうれしいです
171iPhone774G:2010/12/31(金) 05:49:51 ID:X++pOB1N0
>>170
まずは日本語教室に通ってください
172iPhone774G:2010/12/31(金) 09:26:14 ID:OhO/FJ790
アプリ評価にも出てるけど、パスワード設定すると、入力時に落ちる。iPhon4のOS4.2.1でアプリも最新。誰か回避できた人いる?
173iPhone774G:2011/01/01(土) 04:49:38 ID:KD5SMQDeP
これiPadでエロビデオ配信するのに丁度いいね
正月からエンコードしまくりだ…
174iPhone774G:2011/01/01(土) 07:08:53 ID:o3T0V0080
綾波涼
175iPhone774G:2011/01/01(土) 14:53:40 ID:Lg/oYGGd0
PS3用に作った Main 4.1 1280x720のmp4ファイルも普通に再生できた
itunes経由だと サポートしてにからコピーできませんと蹴られるのに
といってもリアルでトランスしてるようにも見えないし
CPU負荷変わらないし
なんでだろう?
176auto:2011/01/02(日) 17:04:21 ID:Hi5DR41+0
久しぶりに使おうとしたら、うごかねえ。
pc側もUPしたが、設定ができない。
だれか教えてください。
ipodtouch4g ios4.2.1
177iPhone774G:2011/01/02(日) 17:15:30 ID:XMLPut3c0
エスパーは正月休み中なのでもっと分かりやすく書いてください
178auto:2011/01/02(日) 17:26:53 ID:Hi5DR41+0
さっそくのレスありがとうございます。
+ボタンをおして Loading......のままになっていつまでたっても終わらない。

179iPhone774G:2011/01/03(月) 18:27:20 ID:1qp0LxRO0
設定で行き詰ってしまったので教えて下さい。
iPhoneの3G接続でLive Conversionすると、一瞬再生画面が出てすぐに再生方式選択画面にもどってしまうのですが原因はなんでしょうか?
ポート開放も行っているし、鯖に繋いでファイルも全て閲覧可能、普通のコンバートも可能なのですがLive Conversionだけ何故かできないのです。resolusionやクオリティ下げても症状変わらずでお手上げ状態です。
他に見落とす可能性が高い箇所とかあるのでしょうか?
180iPhone774G:2011/01/03(月) 18:29:22 ID:zuvUXun40
conversionの解像度やビットレートぐらい
181iPhone774G:2011/01/03(月) 18:33:39 ID:zJUgZQwL0
TSだとなりやすいけど
全てのファイルでそうなるのかい?
182iPhone774G:2011/01/03(月) 22:48:52 ID:1qp0LxRO0
>>180
ttp://hilock702.blogspot.com/2010/05/airvideowindows-home-serveriphone.html
ここの15を参考に解像度、クオリティ、ビットレートと設定しましたがダメでした。
ビットレートは3Gのところを変更であってますよね?そもそもビットレート複数選択できる意味がよくわからないのですが・・・
ファイルによって自動選択されるのでしょうか?

>>181
TSファイルは所持していないので確認していません。
flv、mp4、aviなどで試しましたが全て同様の症状です。
Wi-Fi環境では全再生方式で正常に再生可能です。
183iPhone774G:2011/01/04(火) 14:07:34 ID:yIor9aL10
>>179
air videoの再起動。
ホームボタンW押しのタスクスイッチから終了な。
184iPhone774G:2011/01/04(火) 15:53:26 ID:I8pbskYy0
>>183
ありがとうございます。正常に再生できました。感激です。
こんな簡単なところを見落としていたとは・・・
サーバ側は何度も再起動してたのに、盲点でした。
お手数おかけしました。
185iPhone774G:2011/01/05(水) 01:10:37 ID:vaqx6kZ+0
動画を再生させるとフル画面になりますけど
これをフルにさせないで常時ウィンドウモードで
再生するにはどうしたらいいのでしょうか
186iPhone774G:2011/01/05(水) 01:46:21 ID:rUk9GYD20
PCがないと何も出来ないソフトなんだ。
187iPhone774G:2011/01/05(水) 01:51:06 ID:vlb41+tBP
>>185
ウィンドウモードとか、iphoneでなくね?
188iPhone774G:2011/01/05(水) 22:34:39 ID:vaqx6kZ+0
>>187
おっしゃるとおりiPad版です
設定方法もわかりましたので
解決ということでお願いします
189iPhone774G:2011/01/06(木) 00:48:49 ID:3oS2Y4OH0
iOS3.0.1@3GSでair videoを使っているのですが、
何も考えずアップデートしたらシークが出来なくなってた。
バックアップも取ってなかった。air videoのダウングレードできないもの?
190iPhone774G:2011/01/06(木) 01:39:09 ID:kvCYS+vi0
バーカバーカ
191iPhone774G:2011/01/07(金) 22:27:09 ID:kSOJOAvA0
あたしゃもすこしバッファサイズが欲しい
192iPhone774G:2011/01/09(日) 01:33:58 ID:NQ2FbNz+0
>>191

歳がばれますぜ、旦那。
193!omikuji !dama :2011/01/09(日) 11:12:20 ID:1ZDoiEWOP
>>192
あんたもね?rz
194iPhone774G:2011/01/09(日) 16:17:20 ID:vkuxrG2d0
>>193
そろそろ正月気分はお終いにしようぜ
195iPhone774G:2011/01/09(日) 16:36:38 ID:DK/OTf920
急に写真の様に下のバーが登ってきた。
どうやったら戻るの?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiM-wAww.jpg
196195:2011/01/09(日) 16:50:33 ID:DK/OTf920
ゴメン。
再起動したら治った
197iPhone774G:2011/01/09(日) 23:49:11 ID:dVaKxE/C0
このアプリは
俺にとっては
最高と思う。
決めた!
値下げしたら
買う!!
198iPhone774G:2011/01/10(月) 00:04:47 ID:xQ6lGRPpP
>>197
エロ見るのに最高
199iPhone774G:2011/01/10(月) 18:17:39 ID:k+6GqwVrP
200iPhone774G:2011/01/10(月) 23:08:52 ID:dyIJ4CBE0
>>199
Macはアプリ来たのか
Windowsもできるといいな
201iPhone774G:2011/01/11(火) 08:45:04 ID:V0ygWBsEP
以下コピペだが、Mac限定でこれらのソフトを連携させると
AirVideoServerを利用してAppleTVに飛ばせるので話題になってる

■ AirVideoServer
動画をiOSに添う形式にエンコード。
本当はiPhoneやiPadのアプリと連携して使う。
(p)http://www.inmethod.com/air-video/download.html

■ MacAirVideoClient
MacからAirVideoServerを利用するためのアプリ。
(p)http://dl.dropbox.com/u/6713110/MacAirVideoClient/Site/Home.html

■AirFlick
MacからAirPlayを利用出来るアプリ。
(p)http://ericasadun.com/ftp/AirPlay/
202iPhone774G:2011/01/11(火) 15:49:21 ID:WebGbu+ZP
でた!!この動き加速して欲しい!!Winでお願い!!AppleTVに飛ばせたら神
203iPhone774G:2011/01/12(水) 01:49:10 ID:JH+TRvG80
>>201
正直めんどくさいな
いかにも一時しのぎ感が強過ぎて、日常生活に取り込みにくい
204iPhone774G:2011/01/12(水) 03:12:17 ID:2ONRzM2g0
>>201
リスト読み終わるまで固まるの何とかして欲しい
205iPhone774G:2011/01/12(水) 05:19:38 ID:z2/75IvL0
やっぱり安鯖買おうかな。メインPCとベッドが同じ部屋にあって煩いし
206iPhone774G:2011/01/12(水) 18:32:15 ID:nJlwT4Xo0
ウチもうるさいから台所に鯖置いてるぜ。PCの上は台を挟んで炊飯器とポットが、、
207iPhone774G:2011/01/13(木) 17:53:02 ID:c8jrttS+0
光無線LAN環境下において、一部の部屋用に中継機を使用しています。
本ルーターをAとして、中継機をBとします。A接続=使用可、B接続=server is not reachableとなってしまいます。

二重NAT回避済、WIMAX,3Gなどでの接続確認とれています。

分かりにくくて申し訳ないのですが、中継機経由で繋がらない可能性をどなたか指摘お願いいたします。

208iPhone774G:2011/01/13(木) 18:37:43 ID:jP6aK62i0
>>207
まずpingは通るの?
209iPhone774G:2011/01/13(木) 18:50:13 ID:c8jrttS+0
>>208
ありがとうございます。
自室に本ルーター、離れに中継機を設置しています。

中継機のルーター設定画面よりpingテストしてみると、母艦、本ルーターとも通っている模様です。
210iPhone774G:2011/01/13(木) 22:40:14 ID:ROM7qwSV0
MacAirVideoClient使ってみたけど、音声トラックが選べんな。
音声トラック選べるようになったら、職場で家の動画見るのに使うわw
211iPhone774G:2011/01/14(金) 16:13:20 ID:7jwsSP5T0

ものすごく重宝しているんですけど
ファイルを選択したら自動再生させるにはどうしたらいいのでしょうか?
毎回毎回、playを幼いといけないのが不便です
212iPhone774G:2011/01/19(水) 02:22:12 ID:SNz/p/tq0
airviewってのはどーなの?
213iPhone774G:2011/01/23(日) 03:20:29 ID:oJ9iIkk40
布団から出ずに母艦にあるアニメ見放題になった。最高のアプリだわ
214iPhone774G:2011/01/23(日) 09:47:52 ID:36YoQdMd0
>>211
しょうがないわな。見ての通り。
215iPhone774G:2011/01/26(水) 11:40:15 ID:OaWyo7iu0
airvideoでconvertするにあたり、ffmpegをいじってる人いますか?

後、基本的に解像度なんかはお任せでいいんですかね?
よく720x480のが720x416、704x400とかで出力されるんですが。
216 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2011/01/26(水) 12:46:03 ID:1vi5rvFbP
解像度はAirVideoの設定で960*640にしてるけど
3Gのときは結構きつそうなんで480*360にする。

217iPhone774G:2011/01/27(木) 02:22:24 ID:66NrJBdA0
>>215
完全にお任せにしてる
218iPhone774G:2011/01/27(木) 02:24:51 ID:TaK+AYSC0
>>216
帯域のキツさは解像度じゃなくてビットレートだけに支配されると思うんだが
再生負荷は解像度関係あると思うけど…
219iPhone774G:2011/01/27(木) 07:27:03 ID:um0+g53KP
実際再生中に止まること多いからやってるのよ。
おまじないかもしれんけど止まらない方がいい。
220iPhone774G:2011/01/27(木) 09:15:24 ID:fExXfvRf0
>>219
iPhone側の設定で、ビットレートに複数チェック入れると帯域やらに問題なくても止まるよ。決めうちでひとつだけにしたほうが良い。
221 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2011/01/27(木) 11:35:01 ID:um0+g53KP
うちではそれで止まることはあまりないから関係ないかな。
222iPhone774G:2011/01/27(木) 11:40:19 ID:K5gUfYMs0
>>221
再生中に止まることが多いからって言うからw
223iPhone774G:2011/01/28(金) 02:19:41 ID:iO4+bURW0
また安鯖祭りに出遅れた…
224iPhone774G:2011/01/30(日) 00:19:52 ID:pGxPVLzgP
airvideo用にmac mini買ったらwifiでもlive convertionで再生止まりまくって使い物にならなかった。
c2dの2.66GHzじゃパワー不足だな。
225iPhone774G:2011/01/30(日) 00:30:34 ID:5C/0l94n0
C2D 2.0GHzのMac miniだけどlive convertion使ってても特に引っ掛かりは感じないな
何が違うんだろう
226iPhone774G:2011/01/30(日) 10:24:09 ID:DiU3TGxU0
うちもc2d 2.0 macminiだけど、引っかかりもなく動作してる。

>224
PCとルーターの間を無線にしてたりしない?
227iPhone774G:2011/01/30(日) 10:59:50 ID:LnVHNS5Yi
C2D 2.4GHzで何の問題もないぞ
228iPhone774G:2011/01/30(日) 11:19:24 ID:pGxPVLzgP
有線だよ。
MP4のダイレクト再生だとフルHDでも一切止まらずに再生できるから
エンコで引っかかってるのは間違いないと思う。
229iPhone774G:2011/01/30(日) 14:35:16 ID:DiU3TGxU0
>>228
動画の置き場所は?(内蔵/USB接続ドライブ/LAN接続ドライブ)
動画の形式は?(コーデック、解像度H.264)
REMOTE時の設定レートは?
230iPhone774G:2011/01/30(日) 15:06:11 ID:pGxPVLzgP
置き場は内蔵HDD
形式はmkv(映像:AVC、音声:FLAC)とm2ts(映像:AVC、音声:LPCM)で両方とも1080p
Live Convertionの設定は解像度960*640のビットレート1536kbps

変換中はffmpegがCPUを80%くらい使ってた。
231iPhone774G:2011/01/30(日) 15:43:17 ID:pGxPVLzgP
ちょっと追記しとくと
当然だろうが設定したビットレートによって止まるまでの時間が違う。

2560kbpsなら30秒かからず引っかかるし
2048kbpsなら1分程度、
1536kbpsだと2分はなんとかいける
という感じです。

こういう場合は低いビットレートなら大丈夫だから
3Gで使うときに実害あるわけじゃないんでまだ助かる。
232iPhone774G:2011/01/30(日) 23:23:43 ID:DiU3TGxU0
うーん、mkvコンテナは使ってないのでわからん。
うちはm2tsのh264、1080pで問題ないな。
233231:2011/01/31(月) 01:13:14 ID:aoXEh7smP
画質に不満はあるけど解像度480*320の1280kbpsだと止まらないので
とりあえずはこれをデフォにしておくことにするよ。
234iPhone774G:2011/02/05(土) 02:45:13 ID:IdvrMg+W0
Windows7を使用するようになったんですけど
これって64bitは対応していないのでしょうか?
起動する時にエラーが出てしまいます・・・
235iPhone774G:2011/02/05(土) 03:00:00 ID:NnZWJhln0
余裕でうごいてるけど?
236CDC ◆CDCDCDX4/A :2011/02/05(土) 03:35:35 ID:yl4PXwkiP
うちも7 64bitで普通に動いてます
237iPhone774G:2011/02/05(土) 07:03:07 ID:U6exe/950
うちも
238iPhone774G:2011/02/05(土) 10:01:08 ID:Pisf+xAzi
あたしも
239iPhone774G:2011/02/05(土) 10:02:49 ID:rvpbz/0d0
ワシもじゃ
240iPhone774G:2011/02/05(土) 10:36:57 ID:rHoFuz6k0
おれも。
241iPhone774G:2011/02/05(土) 13:12:25 ID:NwqFOvfB0
ミーも
242iPhone774G:2011/02/05(土) 18:16:48 ID:AWxAOiEp0
にゃーも
243iPhone774G:2011/02/05(土) 19:44:53 ID:GpjBsXRW0
拙者もでござる
244iPhone774G:2011/02/06(日) 01:55:12 ID:gJs0qn6f0
ばぶー
245iPhone774G:2011/02/06(日) 07:36:16 ID:BDAn+uSd0
ハーイ
246iPhone774G:2011/02/06(日) 09:54:17 ID:4pvuLWxq0
何この流れw
247iPhone774G:2011/02/06(日) 10:54:25 ID:2hzs/4aQP
いくら話題がないからってなぁ。
248iPhone774G:2011/02/06(日) 18:10:40 ID:anJCvPjj0
これ使ってるとソフバンの月1.2G規制なんてあっという間だね、、
249iPhone774G:2011/02/06(日) 18:32:45 ID:AuMW2RdQ0
iPadで使用しているんだけど縦にして
動画画面も盾にする方法があったらおしえて
250iPhone774G:2011/02/06(日) 21:11:52 ID:80hSz2zk0
片耳を下にゴロ寝しながら動画見るつもりだなッ?!
251iPhone774G:2011/02/06(日) 22:21:31 ID:6r4KLkDY0
tsファイルですが、再生できるものと再生できないものがありますね。
これって何が違うんでしょうか。
地デジで制限が無いような環境で録画したものなんですが・・・。
変換しても音が出ないとかになるものもあります。
また、動画変換ソフトを使ってもエラーになるものもあります。

その反面、普通に再生できるファイルとして録画されるものもあるので
よく分からないです。

お詳しい方、よろしくお願いいたします。m(__)m
252iPhone774G:2011/02/07(月) 16:21:13 ID:6ssiIvoH0
253iPhone774G:2011/02/08(火) 23:27:02 ID:0PhZhrld0
連続再生にしておいて動画と動画が切り替わるときにホームボタン押すとバックグラウンド再生できた
254iPhone774G:2011/02/09(水) 01:49:17 ID:WfeSozRx0
うわ。フリー版しかできんし。やってもたわこれw
255iPhone774G:2011/02/10(木) 01:54:56 ID:jK2vOczo0
これで茄子の中の動画ってみれないよね?
256iPhone774G:2011/02/10(木) 05:14:03 ID:SaMQFDPhi
NASがDLNAサーバ機能あればDLNAでApp Store検索。
クライアントアプリがゴロゴロある。
WMPの共有機能はDLNAサーバ機能なのでAirVideoみたいなことできる
WMP以外にもフリーのDLNAサーバソフトはいっぱいある
257iPhone774G:2011/02/10(木) 08:01:24 ID:tJeF88VL0
dlnaサーバーソフトいれました。今茄子にはいってあるのは見れないのでしょうか?
今からそれ用にフォルダ作る感じですか?
258 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2011/02/10(木) 09:29:58 ID:YUPN2h3MP
airvideoのサーバー入れてるPCからNASが見えてるなら
フォルダ指定できるんじゃないの?
259 :2011/02/11(金) 12:33:55 ID:VJoEjfP60
教えてください。
これは、家で見るためのアプリなんですか?3Gで離れたところでは見られないのでしょうか?
260iPhone774G:2011/02/11(金) 13:04:40 ID:Eq5fKhEy0
261iPhone774G:2011/02/12(土) 05:57:19 ID:XzqyetcA0
>>258
できました。ありがとうございました。
262iPhone774G:2011/02/14(月) 08:24:19 ID:uv1rfFaz0
>>224
問題ねーずら
263iPhone774G:2011/02/15(火) 23:06:37 ID:+lZp/yLa0
複数の音声トラックが認識できたり、できなかったりするのは何でだろう?
気付いたら認識できたりしてるから、きちんと確かめてないけど、
同じm4vでも日によって違う気がする。
エンコは殆どHandBrakeだし、同じ設定のものばかりなんだけどなあ。
264iPhone774G:2011/02/19(土) 01:45:12 ID:zSCDLF220
srt字幕の日本語が□になる。フォントの問題なのか?どうにかならない~
265iPhone774G:2011/02/19(土) 13:36:19 ID:CJedht0hP
最近使い始めたけどちょっと質問。
これ、bonjourベースってことはAndroid版クライアントの登場は望み薄だよね?
266iPhone774G:2011/02/19(土) 14:03:34 ID:zSCDLF220
264だけどSeverでフォント設定したら見れた。22GBのmkvも普通に再生できるし、このアプリ凄いよね~
267iPhone774G:2011/02/19(土) 23:41:36.48 ID:mM2TecoN0
>>265
手間が掛かるの承知なら作れるとおもうけど
268iPhone774G:2011/02/22(火) 12:35:31.51 ID:+GJ+GDls0
DVDをエンコ(h264)した解像度720×394程度のものを
自宅でwifi環境(iPhoneは3GS)で見るとガクガクするのは、
単純にPCの性能が低いからなのかな?
269iPhone774G:2011/02/22(火) 12:39:56.14 ID:hz2KpPy50
LANの帯域が足りてないに一票
270iPhone774G:2011/02/22(火) 12:51:10.59 ID:+GJ+GDls0
>>269
LANの帯域ですと…?

どこを設定すればいいのかわからないからちょっと調べてくる
271iPhone774G:2011/02/22(火) 12:58:55.83 ID:DOUaZ4KO0
>>268
解像度よりビットレートだろ。
272iPhone774G:2011/02/22(火) 13:01:03.77 ID:oKoDMKhi0
有線無線のLAN環境起因だったらアプリで設定できないよ
273iPhone774G:2011/02/22(火) 13:06:48.74 ID:+GJ+GDls0
帯域設定よくわからんかった…

>>271
DVDFabでお任せ?状態でエンコしたのが悪かったか
近いうちにiPadやAppleTVを買うのを視野に入れて
できるだけ良い状態でエンコしたかったんだけど…

どれ位が良いのか調べてエンコし直してみます


>>272
PCやルーター側の設定になるのかな?
がんばってもっと良く調べてみますわ
274273:2011/02/23(水) 10:12:11.80 ID:ejBfg7Rb0
原因がわかったので一応報告

DVDfabでエンコしたのが原因だった模様
HandbrakeでエンコしたらDVDfabでエンコしたときより上のビットレートでも
思いっきり何の問題もなく、LANの帯域とか(結局わからぬままだけど)
いじることなく快適に見ることができた


購入しておきながらちっとも使ってなかったAirVideoだけど
いまさらながら快適すぎでワロタ
iPhone用に小さい解像度でエンコしてた奴はいらんがなと

3GSですらWiFi環境下ならあんなに綺麗ならiPhone4ならもっとすげーんだろうな…
275iPhone774G:2011/02/23(水) 10:19:25.33 ID:ejBfg7Rb0
ならならうるせーな俺
276iPhone774G:2011/02/23(水) 21:22:28.82 ID:6XyD+z260
3gsだろうが4だろうが大して変わらん
FHDだと3gsではカクカクしてたようなきがしないでもないが

それに3GSでもHD画質のmp4普通に再生できてたし
iphone用だからといって小さい解像度でえんこする必要はもともとなかったんじゃ
277iPhone774G:2011/02/24(木) 21:19:43.72 ID:+uIwycxY0
ちょっとお手上げ気味なんで聞きたい事がある。
一人暮らしの友人がマクドで夕飯済ませる事多いから、pin番号教えて俺の作った動画をマクドとかで見て貰ってたんだ。

そして、俺がプロバイダ変更した頃からなのか(Jcomからeo光へ)、友人の部屋にNECのルーターを設置してからなのか、とにかくそんな時期から友人のiPhoneからwifiを介して見れなくなったと聞いたんだ。
ファイアウォールなのかどうか原因が分からなくてググって調べまくった結果、
もしかしてiPhoneのVPNのPPTPとやらの項目でDDNSを設定しないと、他人の家のルーターからネット回線を通じて俺ん家のMacに入ってる動画をAir videoで見ることが出来ないでOK?
278iPhone774G:2011/02/24(木) 23:55:28.43 ID:gFzvZ22p0
何がOKなんだよ全然関係ない情報ばっかかきやがってくそが
279iPhone774G:2011/02/24(木) 23:56:56.02 ID:/+8qyT0O0
その理解でオケです_φ(・_・
280iPhone774G:2011/02/25(金) 00:31:25.31 ID:y0oI9lKO0
大いに間違ってる
281iPhone774G:2011/02/25(金) 05:32:39.80 ID:WPrp92Gg0
間違ってるなら教えてくれよw
とにかく、他人の家のwifiから自分の家の動画を何とかAir videoで見れないものか調べてるんだが、最初の頃はpin番号だけで視聴出来てたのにね。
ポート開放が出来てないのか、Air video Saverの設定か何かおかしいのだろうか。
282iPhone774G:2011/02/25(金) 06:49:37.48 ID:vIFxXGnx0
VPNやらPPTPやらDDNSやらは全く関係ないでしょう
ポート開放できていればどこからでも見れるはずだから
283iPhone774G:2011/02/25(金) 07:16:26.06 ID:L8IuLbXw0
>>281
何かがおかしいというその理解でOK
この話題終了
284iPhone774G:2011/02/26(土) 20:40:23.96 ID:BSkfQ8pr0
家にある2台のパソコンにserverを入れてますが
XPは問題なく3G回線からでも視聴出来るのですがwin7内の動画視聴が3G回線から出来ません。
どちらも同じnortonで同じ設定、serverの使用ポートも同じ設定も同じです。
win7で視聴出来ないのは3G回線経由だけでwifiだと視聴できます。
win7の動画を3G回線で視聴する為のアドバイスお願いします。
285iPhone774G:2011/02/26(土) 21:16:15.57 ID:SQz64U7D0
使用ポートが同じではアカンのではないでしょうか
286iPhone774G:2011/02/26(土) 23:07:02.12 ID:BSkfQ8pr0
>>285
XPのserverを停止させてもwin7で3G視聴だめでしたorz
287iPhone774G:2011/02/26(土) 23:09:04.62 ID:h+IOFg+60
PCじゃなく、ルーターの設定かと
288iPhone774G:2011/02/27(日) 12:01:11.37 ID:wcTT8EEk0
≫284

自分も同じ状況です。
XPとVistaで使っているのですが、3G回線だと上手くいきません。

XPがOKな時は、Vistaがダメ。
VistaがOKな時は、XPがダメと…
どちらか一方しか動かない。
289iPhone774G:2011/02/27(日) 12:45:59.77 ID:jKqp37V80
PCのIPアドレスを固定したら外から区別がつくかも
290iPhone774G:2011/02/27(日) 14:07:31.04 ID:fd3S93ymP
サーバーごとに使うポートを別にして
それに合わせてルータの設定もやればいけるんじゃないの。
291iPhone774G:2011/02/28(月) 09:52:25.12 ID:lYoGgYHo0
端末ごとにIPは固定して、ポートも別々に設定してあるのだけどダメですね。

実際に繋いでみないと、VistaとXPのどちらの方が使えるのかも分からない。
ただ、どちらか一方は確実に使えるから不思議?
292iPhone774G:2011/02/28(月) 12:52:32.89 ID:LUcAjseY0
>>291
>端末ごとにIPは固定して、ポートも別々に設定してあるのだけどダメですね。
それは290の前半だけだね。後半は?
あとはそれに合わせてPIN使わずに手動設定するだけだと思う。DDNSでも併用した方がいいとは思うけど。

ついでに言うと、ルーターからの振り分けさえ出来ていれば個々のサーバーのポートが同じでも問題無いはず
293iPhone774G:2011/02/28(月) 13:59:59.83 ID:84ICNBLB0
同じポート番号を2台のPCにNATかましてるんじゃね?w
PCのポート番号は同じでいいけど、外部(Internet)側の
ポート番号は別にしとかないと。
あー、あとUPnPの機能使うとNATが正常に動かないルータも
あるので、切っておいたほうが吉。
294iPhone774G:2011/03/01(火) 16:25:33.51 ID:6REBFX3O0
>>281なんだが、やっと原因分かった。
ブリッジモード出来ない古いルーターだから、自宅で二重ルーターになってて外から侵入出来なかったようだ。
今だとブリッジモード使えるタイプのルーター買っとけば問題ないんかな。
295iPhone774G:2011/03/01(火) 20:58:31.21 ID:ieFQCX9Ci
ほぼスレチというか、板違い
296iPhone774G:2011/03/02(水) 04:16:52.42 ID:Xr/LS6fL0
なにが?
297iPhone774G:2011/03/02(水) 10:10:44.99 ID:reaNgXd40
ルーター開放などの質問はここでやる話ではない
298 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2011/03/02(水) 13:03:51.44 ID:EJ0/ocIhP
それは暴論
299iPhone774G:2011/03/03(木) 19:21:03.39 ID:CvEgJCmE0
iTunesホームシェアリングキター!Air Videoはおわコンになるん?
300iPhone774G:2011/03/03(木) 19:25:58.34 ID:9CAaLC120
3G経由いけるん?
301iPhone774G:2011/03/03(木) 19:31:25.26 ID:CvEgJCmE0
ああ、そうか。3G無理だわ。
302iPhone774G:2011/03/03(木) 22:16:54.70 ID:0LkGOb1/0
(´・_・`)
303iPhone774G:2011/03/04(金) 08:15:51.96 ID:gy72SQMR0
SBの回線でAirVideo使う気にならんわ。
304iPhone774G:2011/03/04(金) 12:52:09.83 ID:iSYPDQvZ0
Slingplayerでいいんじゃないの?
305iPhone774G:2011/03/04(金) 17:33:23.60 ID:fOV7erUH0
PCの電源落ちてたらストリーミングできないよね?
みんなどうしてんの?
あと、母艦からiPhoneへの距離ってどれくらい?
306iPhone774G:2011/03/04(金) 17:47:29.23 ID:MSzdBt/40
WoLで
307!ninja:2011/03/04(金) 18:44:04.38 ID:to8llorN0
>>305
すまない質問がハイレベル過ぎて着いて行けない
308iPhone774G:2011/03/04(金) 20:22:02.86 ID:DAW2h9Ea0
>>303
東京とかの大都会だと酷い有様なのかもしれんが
地方だと禿回線でも問題なくみれるよ
すぐ使用量が数百MBとかなっちゃうけど
309iPhone774G:2011/03/04(金) 20:42:43.16 ID:41oSvqvCP
iOS4.3でサードパーティーにAirplay開放していくらしい記事を読んだ。Airvideoも対応するかな?それとiPad2のHDMIケーブルが揃ったら、完全に悶絶しそうな環境に思えてくんだが。
310iPhone774G:2011/03/04(金) 22:14:41.30 ID:5U4lMFgc0
>>309
ドラえもんがポケットから出してくれそうでわくわくするよ
「3G経由 Airplay対応 どこでもストリーミングマシ〜〜ン」
311iPhone774G:2011/03/05(土) 01:35:19.53 ID:A4/m0kc2P
iOS4.3GMでVPNなら3Gでもいけねーかなーと試したけどやっぱだめだったよ。
312iPhone774G:2011/03/08(火) 04:15:30.62 ID:qAEqQweA0
きたね
313iPhone774G:2011/03/08(火) 04:35:49.22 ID:tccIK5BD0
きたーo(^▽^)o

みんな書き込み早っ!^^;
314iPhone774G:2011/03/08(火) 06:08:28.70 ID:YeC+ufvC0
なにがかわったの?
315iPhone774G:2011/03/08(火) 11:00:37.85 ID:lQtZAYXY0
更新と同時にサーバーも2.4.5-beta5に更新したけど、今までtsMuxerを使わないと音が出なかった
PT2で録画したtsファイルの音が出るようになってた。
316 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2011/03/08(火) 11:07:31.48 ID:Vt9kHgilP
とりあえずアプリも鯖も更新したけどよくわからんな。
iOSも4.3GMにしてるからAirplay対応も使えるはずなんだが。
317iPhone774G:2011/03/08(火) 16:07:00.80 ID:q7RmcngA0
2.4.5-beta3では、tsファイルが再生が出来なかったり、
再生出来ても映像の下部分が切れたりと
かなりダメダメだったけど、拙い英語でBBSにレポートしたら、
beta4とか5で対応してくれてた。
あと、何気にmp4とかでも対応してないとか判定されてた
ファイルがちゃんと再生出来るようになってたな。
318iPhone774G:2011/03/08(火) 16:33:00.15 ID:q7RmcngA0
とりあえず、鯖ソフト2.4.3の人は、2.4.5-beta5あたりは使ってみてもいいかも。
パフォーマンスとかも上がってるし、beta3あたりのへんな挙動は大分直っている感じ。
まあ、iOS4.3が出るあたりには、正式バージョンとかでるかもしれないけど。
ベータから正式バージョンに戻すときはアンインストールしてからインストールしないと
元に戻らない時あるから注意。

http://www.inmethod.com/forum/posts/list/3039.page

Changes since last stable release
- Better performance on multi-core machines
- Significantly faster buffering and seeking times (for best performance make sure only one bitrate is selected on client)
- WTV format support (preliminary, might not work with all files)
- Support for AirPlay and high quality 5120kbit/s bitrate (requires client update, currently pending approval)

Changes since beta3
- Fixed playback for files with certain aspect ratios
- Fixed playback for certain files that didn't play at all
- WTV improvements (support still preliminary, beware)
Changes since beta4
- Fixed playback of files with 5 and 6 channel AAC audio
319iPhone774G:2011/03/08(火) 20:49:54.98 ID:zhwqHB2f0
4coreマシンでサーバーを2.4.3から2.4.5-beta5に変えたけど、
Live Conversion時に今までCUP使用率が高い位置で張り付いていたのが
かなり乱高下するようになって、良い感じ。
320iPhone774G:2011/03/08(火) 21:04:00.03 ID:DzLs+RWj0
2.4.5-beta5みんなが書き込んでるようにTSファイルが変換出来る物が一気に増えてうれしい限り
liveconversionが効かなかったのはNHKのダーウィンが来たの前のニュースが二カ国語音声だったのがダーウィンが来たに切り替わるときにそこで止まるぐらいでした
不慣れな英語で一応報告しておくかな
321iPhone774G:2011/03/08(火) 21:57:14.27 ID:V/FLYbSy0
うちの環境だとbeta5だとLive convertion押してもすぐ元の表示に戻される状態に…
2.4.3再インストールしたらローカルおkだけどネット経由がステータスにエラーでて動かなくなった。
322iPhone774G:2011/03/08(火) 22:30:02.13 ID:ArOywNyp0
>>321
うちも同じくです。いままで再生できたtsが全滅でした(汗
323iPhone774G:2011/03/08(火) 23:24:40.80 ID:Vt9kHgilP
アプリ更新してませんでしたとかいうオチじゃないよな。
324iPhone774G:2011/03/08(火) 23:39:34.18 ID:ArOywNyp0
>>323
アップデートは勿論しています。
325iPhone774G:2011/03/09(水) 01:43:46.63 ID:Mo8BBwyc0
326iPhone774G:2011/03/09(水) 01:50:14.15 ID:Mo8BBwyc0
>>321
アンインストールしてからインストールしないと、betaのままの時があるよ。
自分はbeta3から2.4.3をそのまま上書きインストールしようとしたときに、betaのままだった。
327iPhone774G:2011/03/09(水) 08:21:53.44 ID:Ki3P70XT0
>>326
とりあえず2.4.3で正常稼働する状態には戻った
beta5の時のlogは残って無いみたいだわスマヌ…
まぁまだbetaだからってことであきらめるしかないかなぁ
328 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2011/03/09(水) 09:45:19.44 ID:z18v1PlVP
OSやPC環境によっても違うんじゃないの?
WinとMacじゃ結構違うだろうし。
329iPhone774G:2011/03/09(水) 10:11:32.59 ID:Mo8BBwyc0
自分は、Windows 7 64bitな環境で、PT2で取ったtsの再生状況

・2.4.3で再生できたtsファイル
 2.4.5-beta3 再生できないものが多数。再生できるものもあるが全てアスペクト比がおかしく、下が切れる。
 2.4.5-beta5 問題なく再生できる。
・2.4.3で再生できないtsファイル(NHKの番組など)
 2.4.5-beta3 Live Conversionで再生しようとすると、プレイヤー画面のまま。(2.4.3以前と挙動は一緒)
 2.4.5-beta5 Live Conversionで再生しようとすると、プレイヤー画面に移行するが、一瞬で戻る。

といった挙動だったよ。

まあ、2.4.3で動いていて、2.4.5-beta5で動かないと言う人は、
ダメ元で、動かない旨をバグレポートとしてLive Conversionのログとともに
上げた方がいいと思うけどね。
BBSに書くのがあれだったら、Adminな人に直接PMしてもいいし。
そうしないと次の正式バージョン(2.4.5あたりか)になっても、直らない可能性はあるよ。
そうしているうちに、クライアント側でサーバー新しいのを要求されるようになったら見れなくなると。

特にこれが日本人の環境だけに起きる問題で、他で起きないものであれば、
放置される可能性は大きい。
ただ、恐らくffmpeg自体の問題か、ffmpegの使い方がまずいだけかってのも
あるので、ffmpegのバージョンが上がれば勝手に直っているという可能性もなきにしもあらず。

beta3で起きていた、アスペクト比がおかしかったりとか
再生できないファイルが増えた問題が発生したのも、
2.4.3まではffmpegのバージョンが2010年の2月ぐらいのバージョンのものだったのを、
2.4.5で一気に2011年のバージョンに上げて、その間に起きていたオプション指定
の仕様の違いに気づかなかったために起きていたと思われるし。
330iPhone774G:2011/03/09(水) 10:27:20.34 ID:Mo8BBwyc0
>>321
遅レスだけど、2.4.5-beta2から2.4.3を再生してネットワーク経由が駄目になったのは、
恐らく、アンインストールしてからインストールすると、
パスワードやら、Remoteの設定が飛ぶから、その設定し直していなかっただと思うけどね。
331iPhone774G:2011/03/09(水) 10:28:53.79 ID:Mo8BBwyc0
うぉ、
> 2.4.5-beta2から2.4.3を再生して

> 2.4.5-beta5から2.4.3に戻したときに
の間違い…
332327:2011/03/09(水) 10:42:00.03 ID:piCyxEY50
設定というかステータスにエラー出たからちょっと待てみたいな表示でたのよね
表示どおりしばらく待ったらなぜか正常に戻ったけど理由はわからん

ちなみにウチの環境の基本はwin7をいわゆる鼻毛鯖で運用中

>2.4.5-beta5 Live Conversionで再生しようとすると、プレイヤー画面に移行するが、一瞬で戻る。

これが2.4.3で動いていたts含めすべてで起こる状態です
333iPhone774G:2011/03/09(水) 11:05:54.42 ID:xGBVSbA50
tsといっても取っていた局とか放送の種類にもよるよね。
色んなので試して駄目なら駄目なら駄目なんでしょうね。
でも、自分の環境では地デジの民放とNHKぐらいしかとってないけど、
民放のはほぼ問題なくtsは再生されてます。NHK駄目なのが多いので諦めてる。
334iPhone774G:2011/03/09(水) 11:13:17.99 ID:xGBVSbA50
tsで怪しそうなのは、
・取っている放送の音声の種類
・TvTestなどで録画する際に余計なのを保存している
 (現在のサービスのみ保存するにチェックが入ってるかどうか等々)
とかですかねぇ。
自分はCSとかBSは全く取ってなく地デジオンリーで、
CS・BSの事情は全く分かってないので、とんちんかんなことを
言ってるかもしれないですが。
335327:2011/03/09(水) 11:16:55.45 ID:piCyxEY50
tsが問題というか2.4.3で再生できたものが再生できなくなるのが問題なんだよね
2.4.3でも再生できないものはあったけど全て出来ないとなると問題は鯖側かなと。
336iPhone774G:2011/03/09(水) 11:27:56.93 ID:xGBVSbA50
>>335
鯖の問題だと思うのなら、なおさらのことLive Conversionや
その他のログ見ておくべきだと思うよ。
そのログを見れば、
・鯖ソフトウエア(ffmpeg等)の問題なのか
・tsの問題なのか
・OSマシン等の環境の問題なのか
切り分けられる可能性はある。
実際にtsを問題なく見ることが出来ている人が自分を含め複数人いるわけだし、
なんらかの問題があるとみたほうがいい。

自分はお客さんなので、そんなテストしたくないよってのなら、
「勝手に直るのを祈って待っていてね。直らないままクライアントで2.4.3のサーバーが使えなくなってもしらんよ。」
とぐらいしかいいようがない。
337327:2011/03/09(水) 11:46:44.09 ID:piCyxEY50
>>336
正直面倒だしbetaのうちは様子見るよ
正式バージョンアップあってもダメならレポだしてみるつもり
338iPhone774G:2011/03/09(水) 11:50:35.51 ID:xGBVSbA50
>>337
それも手だね。
ちょっと自分も長レス連投してしまいスマソ。
339iPhone774G:2011/03/09(水) 12:30:22.31 ID:Z0m3ebWj0
SandyBridgeのハードエンコに対応しねぇかな。
340iPhone774G:2011/03/09(水) 15:35:58.94 ID:rCfCG8RcP
うお!きたね!やっぱりAirPlay対応!おめ!あげ!
VerUP 2.4.5
>Bugfix release
>Air Play support(requires iOS 4.3 and AirVideo Sever 2.4.5-beta3 on newer)

あかん失禁しそうだw
341iPhone774G:2011/03/09(水) 20:29:54.56 ID:Q6kimIBP0
2.4.5b5試してみたけど、結構いい感じだな
aacのデコードでこけてたtsが再生できるようになってる
342iPhone774G:2011/03/09(水) 22:11:05.87 ID:6Dhp7mEE0
質問なんだけどアクセスログって何処から見ればいいの?
何か自分のローカルIPとグローバルIPは表示されてるんだが、外部からアクセスしてきたIPがわからん
あと何の動画を見たのかも分からないんだけど
343iPhone774G:2011/03/09(水) 22:39:59.44 ID:xGBVSbA50
>>342
AirVideoのサーバーの設定画面を立ち上げて、
Logsっていうタブでログが見ることが出来るよ。
Live Conversion, Remote Supportなどのログがある。

IP関連はRemote Supportのログに出るかもしれない(未確認)。
どんな動画を見たかは、Live Conversionのログを見れば分かると思う。
344iPhone774G:2011/03/09(水) 23:50:23.06 ID:6Dhp7mEE0
>>343
ありがとう、けどファイル名が日本語だと
\\VIDEO\\\u30a2という感じに英数字に変換されてて読めないな。これは仕方ないのかな

IPをRemote supportで確認してみたけどモバイルルーター(外部)から鯖にアクセスしても鯖側のIPしか出てこないな
345iPhone774G:2011/03/10(木) 00:11:33.89 ID:5KdJ9eg90
>>344
\uってのはユニコード(UTF-8)だよ。
とりあえず、
http://www.kwonline.org/unicode_js.php
あたりででも貼り付けて「日本語に復元」で戻せると思う。
まあ、unicode変換ツールあたりでググれば、変換アプリケーションもでてくるとは思うけど。

まあどこからアクセスしたのかは、自分の家のルーターのログ見るのが早いかもしれない。
346iPhone774G:2011/03/10(木) 04:18:30.61 ID:ie1VkQn6P
よっしゃiOS4.3とAppleTVのアップデートでairplay確認と
347iPhone774G:2011/03/10(木) 10:08:06.03 ID:cZznZv9T0
俺ダメだ
今まで通りスピーカーしか出てこない
3つともアップデートしたのに

Safariで動画も同じ
348iPhone774G:2011/03/10(木) 12:25:47.58 ID:yiKNQHUs0
俺もアップデートしたけどだめだな
鯖ver 2.4.3でやって音声のみしか飛ばず、2.4.5β5でやったら音すら飛ばない
349iPhone774G:2011/03/10(木) 14:19:10.65 ID:mLX5w/mv0
参考になるかわからないけど、
俺は、NS-D1に音声だけ飛ばしてるんだけど
AirVideoの動画と音声が再生開始されてからNS-D1に繋がないと、音声のみしか出ない
だから、
再生したい動画を選ぶ→再生→dockコネクタに接続→再生終了→dockコネクタを外す→再生したい動画を選ぶ→再生
という面倒な作業を行ってる。
2.4.5β5にて。
350iPhone774G:2011/03/10(木) 14:20:27.67 ID:mLX5w/mv0
音声しか出ないっていうのは、iPhone本体に映像が出なくて
ND-S1から音声だけ出てる状態のことを言ってる。
351iPhone774G:2011/03/10(木) 15:01:31.54 ID:ICCK1y+b0
pcのairvideoのサーバーソフトもアップデートしないとダメらしい
352iPhone774G:2011/03/10(木) 18:55:37.48 ID:AVso9BwZ0
音だけかよ!
353iPhone774G:2011/03/10(木) 23:10:44.22 ID:UvYd26Mqi
>>351
まだβ5以上ないんですけど
どっかに?
354iPhone774G:2011/03/10(木) 23:11:20.44 ID:mLX5w/mv0
今更ながら、特定のTSのAACが聞こえない問題、
もしかして、東芝の機器が送出するAACが特殊だったのかも。
ttp://d.hatena.ne.jp/Umeboshi/20091112/1258013353
355 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/03/10(木) 23:13:05.65 ID:fBgTKenh0
>>340
会社遅刻した_| ̄|○
356iPhone774G:2011/03/11(金) 03:13:38.42 ID:5xRJ1EL30
LAN内では見れるんですけど
3Gだとserver is not reachableってなってみれません
どうすれば見れるようになるんでしょうか
357 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/11(金) 06:35:13.65 ID:oLTp52Ei0
>>356
PINで見れるっしょ
358iPhone774G:2011/03/11(金) 09:12:59.56 ID:KvKplI820
>>348だけど
何かわからんけど、airplay出来るようになった、映像も音声もちゃんとでる
サーバークライアントは2.4.5β5
やったことはPCの再起動とitunesのアップデート
しかしitunesが英語表記になった
359iPhone774G:2011/03/11(金) 09:31:27.38 ID:N9/FPp/Zi
>>358
コンパネのアプリケーションの追加削除で、iTunesの変更→修復でなおる。
360iPhone774G:2011/03/11(金) 11:07:13.33 ID:ajMjmtNU0
WindowsXPな母艦で24時間電源入れっぱなし状態(HDDの電源切らない設定)で
現状使っているのですが、スタンバイや休止状態からの復帰って可能なのでしょうか?

どうもHDDの電源を切らないってのが不安だったりするのだけれど、気にする必要ないのかな?
361 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/11(金) 11:30:22.28 ID:VzSFBwen0
シャットダウン状態からの起動はBIOSやマザーボードが対応してないと無理だけど
休止状態、スリープ状態からの復帰はルーターにWOL機能がついてれば可能。
362iPhone774G:2011/03/11(金) 11:33:46.70 ID:ajMjmtNU0
>>361
なるほど。ありがとうございます
363iPhone774G:2011/03/11(金) 12:41:15.69 ID:UeJYVS0SP
>>362
知らないと間違った情報でも、ありがとうって言ってしまうんだなぁヽ(´o`;
364iPhone774G:2011/03/11(金) 12:45:55.27 ID:N9/FPp/Zi
休止は無理
365iPhone774G:2011/03/11(金) 12:46:14.12 ID:UeJYVS0SP
>>361
シャットダウンからWOL出来ますか?
WOL対応のルーター買えばWOL対応してないマザーでもマジックパケットをブロードキャストされて反応するんですか?
366iPhone774G:2011/03/11(金) 12:48:18.86 ID:UeJYVS0SP
>>364
正しいWOLでは休止からでもOKですよ。
367 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/11(金) 14:00:19.34 ID:VzSFBwen0
>>363
ん、どこが間違ってるのかな?
368 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/11(金) 14:04:37.31 ID:VzSFBwen0
>>365
マザボが対応してないとシャットダウン状態でLANポートに電源供給できないので_
369 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/11(金) 14:08:58.32 ID:VzSFBwen0
あと言い忘れたけど有線接続されたパソコンしかWOL出来ないから。
370iPhone774G:2011/03/16(水) 14:31:51.10 ID:qcr8Pq000
>>369
最近のMacとAirMac Base Stationならおk
371iPhone774G:2011/03/19(土) 15:35:53.57 ID:tiPLNnXd0
スレ違いで申し訳ありません。ipod touchでの事です。
Air Video有料版を購入しました。自宅内では問題なく再生できているのですが、
イーモバPocket wifiで接続する場合、どの様に設定したらいいのでしょうか?
372iPhone774G:2011/03/19(土) 16:21:45.33 ID:HteMXOzy0
>>371
DDNS+NATでOKです
373iPhone774G:2011/03/19(土) 17:04:32.55 ID:mMcK/p6gP
いや多分PINコード事じゃね?サーバー側でリモート機能をonにするとPINコードはつ番されるので、それをアプリ側のPIN入力項目に打つ。
後は帯域を少し下げないときれる
300kbpsくらいで安定かな
374iPhone774G:2011/03/22(火) 00:30:17.59 ID:/eDTpcGp0
iPhoneからコンポジットでアナログTVに繋いで使ってます

iOS4.3にしたら映像は今まで通り映ってるが
iPhoneの画面操作がいっさい出来なくなりました
停止も出来ません

読み込み中の表示でクルクル回りっぱなし
iPhoneの画面で映すと普通に使えます

こんな症状でてますか?
なにが原因でしょうか?
375iPhone774G:2011/03/22(火) 10:19:39.52 ID:xWlExc/B0
アップデートきてる
376iPhone774G:2011/03/22(火) 10:50:16.34 ID:xcK4ZYgF0
どう?
377iPhone774G:2011/03/22(火) 16:41:38.09 ID:fHmMTEby0
さぁ?
378iPhone774G:2011/03/22(火) 21:35:10.69 ID:2UkdxZhc0
自分で試せks
379iPhone774G:2011/03/23(水) 00:47:45.32 ID:5Owse+Ez0
>>374
m9(^Д^)プギャー
380iPhone774G:2011/03/23(水) 03:37:52.74 ID:Zbw1Ibxa0
Handbreakでエンコしてるけど、画質はこだわらなくて10分50MB程度でエンコしてます
画面サイズは480*320でワイドだと480*270くらいかな?ほぼアスペクト比はチェック入れてます。

みなさんはファイルサイズどれくらいでエンコしてますか?
参考の為に答えていただけると嬉しいです。
381iPhone774G:2011/03/23(水) 19:00:24.26 ID:KkKBodeZ0
エンコなんてしねーよw
っていう趣旨のスレであるとも言えるこのスレで
そんなアホな事聞くな
382iPhone774G:2011/03/23(水) 21:47:42.08 ID:WUK31uk80
>>380
ほとんどの人がLive Conversion使ってるだろうなぁw
ちなににエンコする場合は下を基本にしてる
x264、main、level3.1、slower、960*720、crf21、MAX10Mbps
30分で500Mくらい
383iPhone774G:2011/03/27(日) 20:39:37.26 ID:BMcY32H30
コンバートなしで再生できる=直接ipod上で再生できる という認識は間違っていますか?
AirVideoでコンバートなし再生できることがわかって驚き、即itunesで転送しようとしたのですが、
「お使いのipodでは〜・・・」という表示が出て出来ず、ガッカリした経験があります。
ちなみにTouch 4gです。
384iPhone774G:2011/03/28(月) 09:06:40.61 ID:YGeoxwWF0
アップル製品はじめて?そういうものなんだよアップル製品は。
iPhone3G以前からそうだった。
実際に再生できてしまう動画と再生公式サポート動画はちょっと違いがある。
動画を再生できるiPod nanoにもこの違いはあった。
そんなに見たいなら無料のファイラーアプリで見てください。
385iPhone774G:2011/03/28(月) 10:22:48.05 ID:0OfLDTd10
というか、AirVideoの使い方根本的に分かってないと思う。
386iPhone774G:2011/03/28(月) 13:02:42.83 ID:YzkpYCes0
使い方もなにも、全てが理解できてなさそうなんだが...
387iPhone774G:2011/03/28(月) 13:54:23.73 ID:fO4rLSJt0
AirVideoがなんなのかすら理解してない模様
388iPhone774G:2011/03/28(月) 15:11:39.30 ID:VrEeLSe60
>>384
にはコメントなしか。
389iPhone774G:2011/03/28(月) 15:27:44.75 ID:DftE7q1B0
tsをコンバートなしで再生出来るようになれば、このソフト買う!
390383:2011/03/28(月) 15:40:11.07 ID:AclmgGT90
>>384
ありがとうございます。今回が初iPodなので知らなかったです。

まぁでも、何でこんなにバカにされてるんだろ・・・
たまたまコンバートなしで再生できる動画があるのを見つけ、試しに転送してみた迄です。
普段はおそらく皆さんと同じどおり、コンバートさせて再生しています。
そういうソフトだという事も、アプリ購入当初から認識してますよ。
391iPhone774G:2011/03/28(月) 16:11:22.64 ID:AclmgGT90
あー、お得意のなんちゃってエスパー(笑)が発動したのか。
4行足らずのレスでその人の全てを分かった気になるっていうね。
392iPhone774G:2011/03/28(月) 17:58:12.34 ID:YzkpYCes0
ゴメン、そんなムキになるなよw
転送って言葉の使い方から、理解してなさげなんだよね。
393 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2011/03/28(月) 17:58:32.26 ID:6JtQnnEQP
案の定クズだった。
394iPhone774G:2011/03/28(月) 19:04:31.02 ID:UdVGG9m30
馬鹿だから馬鹿にされるのに
395iPhone774G:2011/03/28(月) 19:12:52.29 ID:VrEeLSe60
エサに食いついただけなのにね。
396iPhone774G:2011/03/29(火) 04:20:16.15 ID:1k62WVEW0
すまん。
>>383の何がまずいのか全然わからんのだが。
397iPhone774G:2011/03/29(火) 06:11:48.79 ID:QUQtjWkw0
>>396
iTunesで転送なんたらかんたら
398iPhone774G:2011/03/29(火) 14:19:29.49 ID:rHLoxdzo0
>>393
お前の中でのクズの定義が知りたいわw
お前に歯向かったらクズか?
初心者を頭ごなしにバカにするのはクズじゃないのか?

まぁ、いいや。専門スレって人間的に未熟な奴が多いってのは前から理解してるし。
399iPhone774G:2011/03/29(火) 14:24:18.02 ID:bPYaFgO50
あー、お得意のなんちゃってエスパー(笑)が発動したのか。
4行足らずのレスでその人の全てを分かった気になるっていうね。
400iPhone774G:2011/03/29(火) 15:13:48.62 ID:KqyMAKAd0
ゴメン、そんなムキになるなよw
クズって言葉の使い方から、理解してなさげなんだよね。
401 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/29(火) 15:20:12.69 ID:Hh5eAaeA0
以下ループ・・・
402iPhone774G:2011/03/29(火) 19:23:06.14 ID:4A8rQ8mK0
383+390を合わせて読むと釣り用のコピペにしか見えないw
403iPhone774G:2011/03/29(火) 23:54:36.32 ID:r9yVzr5fP
iPhone板のスレでtouch4Gですとか言ってる時点で釣りだろ。
404iPhone774G:2011/04/04(月) 21:52:45.15 ID:42FuY+Xm0
PCで録画中のファイルを、ちゃんと追っかけ再生出来るようにならんかなぁ
405 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/07(木) 23:56:44.01 ID:7b4HSZIH0
ホームシェアリングよりいい?やっぱ
406iPhone774G:2011/04/08(金) 01:16:38.37 ID:JwAEXmxa0
2.45-betaなんだけど、今まで見れたtsファイルが再生できない
Loading Videoの画面に入って一瞬でメニューに戻ってしまう。助けて。
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/08(金) 07:19:56.05 ID:PgdYTSzdi
ログにエラー出てないの?
408iPhone774G:2011/04/08(金) 12:53:06.80 ID:JwAEXmxa0
2011-04-08 12:49:57 SegmentedEncoder: FFmpeg version UNKNOWN, Copyright (c) 2000-2011 the FFmpeg developers
2011-04-08 12:49:57 SegmentedEncoder: Error opening filters!

自分でおかしいと感じたのはこれくらいです。
どこ見ればいいのか教えて
409iPhone774G:2011/04/10(日) 09:01:36.52 ID:8qtBsN3n0
>>408
上記ログ間にエラーのログでてないの?
あと2.45-betaっていわれても、betaいくつかで話変わってくると思うよ。
beta5を使ってるんだよね?

自分もbeta3の時PT2で取ったTSファイルで出ていて、その時はcrop周りのバグだった。
2011-03-02 13:15:09 SegmentedEncoder: [crop @ 0x2d46e00] Invalid too big or non positive size for width '1440' or height '810'
バグをレポートしたら、beta4だかbeta5で直ってたよ。
410iPhone774G:2011/04/10(日) 09:35:11.60 ID:8qtBsN3n0
なんにせよ、バグだと思ったら、まず
・現バージョンをアンインストール。
 これ重要。いくつかの設定(remoteとか)飛ぶ可能性ありだが、
 アンインストールしないで、2.4.3上書きインストールしてもbetaのままだった。
・見ることができていたというバージョン(2.4.3?)をインストールして、見ることができるか確認。
・アンインストール
・最新ベータ(2.4.5 beta5)をインストールして、もう一度確認。

この手順を踏んで、2.4.3で見ることができていたファイルが、
2.4.5 beta5で見ることができなくなっていたら、
確実にバグだって言うことが出来ると思う。
2.4.3と2.4.5betaとはffmpegのバージョンがかなり違うので、
バグってる可能性はある。

バグレポートは公式BBSのスレに書くか、[email protected]にメールで状況を説明して、
ログを送付するなり、再現する最低限のファイル(数秒でも)を用意してどっかに上げてみて
これが見ることができなくなったと言えば、対応してくれるかもしれない。
レポートしなければ、次のバージョンでも直らない可能性もあるよ。
411iPhone774G:2011/04/10(日) 14:02:28.58 ID:yiJ3VDdv0
ID:8qtBsN3n0さん、ありがとうございました。
仰るとおりの手順を踏んでみてやっぱり再生できなかったので、beta5のバグだと思います。
とりあえずログを添付してメール送信します。
TSを録画できる環境にあるので、>>404に出ていた追いかけ再生をやってみようと思ってバージョンアップしてみたものの、
TS自体再生できなくなるとは・・・
412iPhone774G:2011/04/10(日) 15:47:25.63 ID:IsX/kfCQ0
>>404
普通に追いかけ再生できるが。
413iPhone774G:2011/04/10(日) 20:28:52.66 ID:alFZiAmiP
本質的には関係ないけど
「Android版まだぁ〜〜?」な人へ
・Qloud Server
↑これがかなりAirVideoに近い
  でもいまだまともに動かず、でも将来に期待。
414iPhone774G:2011/04/11(月) 01:25:39.39 ID:Ddqv+K/Y0
>>411
全て見ることできなくなったん?
PT2で録画したファイルは別に普通に見ることできてるけどな。
NHK以外は。
415iPhone774G:2011/04/11(月) 20:00:32.30 ID:DxEGjViD0
うちは2.4.5-beta5にあげたらTSも見れるようになった
Live Conversionも普通に動いてる
416 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/12(火) 16:37:38.33 ID:OS7u6eOTP
動画アプリスレってないんだっけ?
AVplayer誰か使ってたらレポお願い
417iPhone774G:2011/04/12(火) 17:17:29.80 ID:mPuNr1Rn0
>>416
【DVD!! DVD!!】iPhoneで動画を観よう【mp6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1272287129/
418iPhone774G:2011/04/15(金) 02:04:46.28 ID:MBm7tEjI0
俺のPINコードいる?
419iPhone774G:2011/04/15(金) 21:54:47.45 ID:D3a4nWa+0
>>418
ほしい
420iPhone774G:2011/04/16(土) 12:18:13.43 ID:7EJL7en40
foltia ANIME LOCKERってどない?
421iPhone774G:2011/04/16(土) 12:31:06.65 ID:1AZnYdDQ0
\12800て…w PT2なんて全部フリーで賄えるのに…
422iPhone774G:2011/04/23(土) 10:01:52.27 ID:dIIefL4P0
30分50Mぐらいの動画も止まるんだけどみんなみれてる?
423 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/23(土) 10:52:19.50 ID:vIq49vKq0
無問題。
1Gバイト以上のファイルを連続して一日中みていてもトラブル無し。
424iPhone774G:2011/04/23(土) 11:43:54.20 ID:H86kbsVEP
1日中とか誇張しすぎ
425 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/23(土) 13:35:22.45 ID:5PsAIgi40
>>424
ニートなめちゃ、いかんよ
426iPhone774G:2011/04/24(日) 09:06:40.89 ID:W1REEDrJ0
今までPIN指定の3G経由で使えてたけどポート番号を変えてみたら繋がらなくなってしまった
ルータはCTUでアドレス、ポート変換設定は設定してなくUPnP設定のみ
Mac側のファイヤーウォールも新しいポートを開けるようにしてるんだけど通信がMacまで届いてないもよう
しかたないのでデフォルトのポートに戻してみたらそっちでも繋がらなくなってしまった
PINがいまいち理解不足なんだけどポート変更したらだめとかはないですか?
427iPhone774G:2011/04/24(日) 10:28:32.47 ID:O4E2Y6MZ0
>>426
UDPであけてる?
428iPhone774G:2011/04/24(日) 11:18:31.31 ID:mSXgHOsM0
2.4.3で再生出来なかったフジのあの花録ったTSファイルが2.4.5β5で再生出来るようになったわ
よかよか
429iPhone774G:2011/04/24(日) 11:46:22.30 ID:W1REEDrJ0
>>427
TCP/UDP両方指定してる
AirVideoServerのAutomatically Map Portのチェックは外してる(いままではこれで繋がってた)
更新があったからCTUの再起動とかはしたけど設定はMac側でのポート変更しかしてないはずなので
今まで使えてたのがなんで使えなくなったのかちょっとわかりません
StreamToMeも使ってるけどそっちは問題なく使えてるんだけどなぁ
430iPhone774G:2011/04/24(日) 12:56:52.32 ID:hPz5GK4H0
>>429
Automatically Map Portのチェックを外してて、ルータのポート変換設定を
していないのなら繋がらなくて当然だろう。UPnPでやるなら、Automatically Map Portの
チェックを入れるんだ。

ルーターのUPnP ON -> Automatically Map Port にチェック。
ルーターのUPnP OFF -> Automatically Map Port にチェックを外し、ルーターでNATの設定。
431iPhone774G:2011/04/24(日) 14:58:12.11 ID:fFHABtG30
>>430
CTUの設定とかいじってたから遅くなったけどありがとう
チェックを外してたのは記憶違いだったのかな
Auto〜のチェックを付けたらError during setting up port forwarding. Will auto retry in 2 minutes.
って出るからダメかと思ったけどiPhone側から問題なく繋がるもよう
お騒がせしました
432iPhone774G:2011/04/26(火) 04:49:41.43 ID:MwGJ/Fw70
E8500でLiveConverterやってるとほぼCPU100%張り付きなのがつらい
quad9650買うかマザー買い換えてi5かi7にするか迷う・・・
433iPhone774G:2011/04/26(火) 07:02:51.68 ID:e7cUFuIn0
夜からずっと3Gでも見たくてポートの設定してたんだけどうまくいかない
ポート番号変えたりサイト見ながらやったりしたけど全滅だわ
IP固定するとネットすら繋がらないしよ
モデム→バッファローの無線LANルーター→PCって感じでAirStationのページからポートの設定してるけどダメ
先輩方間違いとかあったら教えてください
434iPhone774G:2011/04/26(火) 07:19:05.55 ID:w02uAYxg0
PINで繋げば、UPnPが勝手に解決してくれて、難しい設定なにも要らないんじゃ?
PIN使うのが嫌なら、
1.何らかのダイナミックDNSサービスを申し込む
2.割り当てIPアドレスを監視して1.のサービスに自動でアドレスを更新してくれるツール(DiCEとか)を導入する
3.PCのIPアドレスをDHCP自動取得から固定IPアドレスに設定変える
4.ルータのポートフォワーディングで、AirVideoで使うポート番号をPCのIPアドレスに割り当てる
435iPhone774G:2011/04/26(火) 09:18:27.29 ID:cGXUuEAi0
自己満足のレス
436iPhone774G:2011/04/26(火) 15:25:53.31 ID:8xkIJBxEi
>>434
全部やったけどだめだったわ
朝早くからレスありがとう、あきらめます
437iPhone774G:2011/04/26(火) 19:58:04.40 ID:hD2QL1VKi
>>433
うち、バッファローと3Gでなんの問題もなくみられてるけど。
せめてどう設定したか書いてくれればいいのだが。
438433:2011/04/26(火) 20:43:07.39 ID:AkTv0jZ10
>>437
ブラウザでrootの画面入ってAir Stationのページからポート変換の新規追加で
インターネット側IPをエアーステーションのインターネット側IPアドレスに設定
プロトコルの項目でTCP/UDP→任意のTCPポート→45631
LAN側IPアドレスにローカルIP入力
LAN側ポートTCP/UDPポート→45631

パソ側からAir Videoの鯖でリモートのタブから接続の確認テストあるじゃない?
あれ何回やってもダメなんだよね
なんかすごい恥ずかしい間違いをしてる気がしてきた
439iPhone774G:2011/04/26(火) 21:45:42.82 ID:cI7scPur0
>>438
ダメってなにがダメってでない?
440iPhone774G:2011/04/26(火) 22:52:31.93 ID:AkTv0jZ10
441iPhone774G:2011/04/26(火) 23:16:30.15 ID:QCK8nl9m0
エラーメッセージ書いてあるじゃん。
多段ルーターになってるんじゃね?
初段のモデムをルーターとして使ってるなら
二段目の無線はブリッジにしないとダメだけどちゃんとなってる?
442440:2011/04/27(水) 00:18:59.03 ID:7Ekob5210
>>441
ブリッジ接続にはなってない
やったことないんだよな
今やろうとしたら使用されてないLANを2つ必要とか言って出来ないしもうだめぽ
443iPhone774G:2011/04/27(水) 01:03:33.56 ID:rOm4a4Zc0
dhcp
444iPhone774G:2011/04/27(水) 01:12:53.44 ID:ib6W2h0V0
>>440
ピンコード下のautomticallyのチェック外す

wifiオンで接続してOKだったらwifiオフにして3Gで接続

これでもダメならわかりましぇん
445440:2011/04/27(水) 01:47:05.37 ID:7Ekob5210
>>444
それもやったがダメだった
わざわざありがとう
446iPhone774G:2011/04/27(水) 07:20:45.94 ID:hfUNEw2B0
>>445
もしかして家がマンションとかでマンションからネット抜ける時にそこでもNATしてるなら厳しいかも。
ルーターかまさずに192.168から始まるIPなら確定でしょう。
447iPhone774G:2011/04/27(水) 07:53:14.48 ID:S11AlXUdi
leonetとかいう落ち
448440:2011/04/27(水) 10:24:51.33 ID:7Ekob5210
>>446
まさにその192.168から始まります
本当にありがとうございましたorz
449iPhone774G:2011/04/27(水) 14:46:13.90 ID:OcbXcwrQ0
エスパーってホントにいるんだな。想像上の存在だと思ってた。
450iPhone774G:2011/04/27(水) 20:25:30.03 ID:PS+a+y3B0
自分で二重ルーター化していて、末端の無線ルーター外してIPが192いってんじゃねーの?
451iPhone774G:2011/04/27(水) 21:01:04.92 ID:lN1piJwI0
>>450
>>446のエスパーで解決してるじゃん
いってんじゃねーの?って何だよwww
452iPhone774G:2011/04/27(水) 22:54:06.07 ID:uu43tZ3W0
>>448
エアステーションの先はそのまま壁LAN?
453iPhone774G:2011/04/27(水) 23:26:46.01 ID:7Ekob5210
>>452
NTTの白いモデムに繋がってるよ
454iPhone774G:2011/04/28(木) 16:10:40.22 ID:S56E9zti0
>>453
そいつがルーター機能もってるんじゃないの?
455iPhone774G:2011/04/28(木) 17:36:05.06 ID:V0BWjG1C0
いい加減他でやれよ。
ポート開放すらまともにできないやつが、
外部から繋ごうとするな。
迷惑極まりない。
456iPhone774G:2011/04/28(木) 18:47:03.89 ID:4agql+m90
どうせ他の話題なんてないんだからいいだろ
457iPhone774G:2011/04/28(木) 20:51:34.11 ID:/GM3AP3j0
>>451
だから、実はマンションの問題じゃねーよってオチじゃねーの?って言ってんだよ。
458iPhone774G:2011/04/28(木) 20:52:13.95 ID:Kha3+T7z0
>>454
ルーター機能あると思う
でも部屋までLANケーブル届かないんだ
長いの買ってくればいい話なんだけどね
>>455の言う通りずっとこの話付き合ってもらうのも悪いしこれで終わりにするよ
色々教えてくれた人達ありがとう
459 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/29(金) 01:30:08.19 ID:wuja1pYC0
二重ルーターでもポート開けられれば普通に出先から見れるし問題ない
460iPhone774G:2011/04/29(金) 02:29:00.15 ID:2zPLHeLt0
マンションがプライベートアドレスだけってオチだったんじゃなかったっけ?
461iPhone774G:2011/04/29(金) 10:51:41.44 ID:HKIJvlzX0
>>460
バッファロールーターがプライベートIPになってるというのが確定情報
マンション自体がプライベートIPというのは憶測
で、新たな情報として多段ルーターになってるっぽいとでた。

となれば一段目のルーター設定で済むので、当事者はあとはルーター関連のスレで
相談するのがいいかと。

うまくいったらその結果を書き込んでくれ。あとで同じ相談がきた時にそれに誘導すりゃ、
わかってない人でもなんとかできるだろうし。
462iPhone774G:2011/04/29(金) 12:24:54.50 ID:2f43lEoJ0
>>237
2段目のルーターをブリッジモードにすれば終わりじゃないの?
一部のルーターにはルーターモードとブリッジモードの切り替えスイッチあるから簡単に試せる。
463iPhone774G:2011/04/30(土) 03:11:27.67 ID:zNkfLMlL0
iPad買ってAirVideoがより使えるソフトになった。
AVplayerHDはソフトの転送方面がめっちゃ不便なのでこれと連携できりゃ嬉しいんだけど(願望)
464 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/30(土) 08:29:28.88 ID:17k+CrlM0
Android隠してしまう隠しさw
http://i.imgur.com/Dyu2f.jpg
465iPhone774G:2011/04/30(土) 09:42:26.52 ID:Yps4+JEg0
>>453
多分NTT西日本のCTUじゃないかな?
それはルーターも兼ねてるからPPPoEの設定を変えないといけないはず
二重ルーターになる
466iPhone774G:2011/04/30(土) 21:18:18.38 ID:iDr6ZyLR0
二重ルーターでもポート開ければいいだけじゃん?
467iPhone774G:2011/05/01(日) 01:25:45.79 ID:EUWh9zLn0
546 500 275
468iPhone774G:2011/05/01(日) 08:52:22.83 ID:aNwPOQ1O0
話ぶたぎってすまん

IphoneのAIRVIDEOを最終にUPして
純正AVケーブルで外部出力したらフリーズするようになった

対策法がないかな
469iPhone774G:2011/05/01(日) 15:01:25.42 ID:eHwLofgD0
>>468
AppleTV買ってAirPlayにしたらどうかな?
470iPhone774G:2011/05/01(日) 15:23:19.44 ID:YwdfKB4U0
>>468
それでもAV出力自体は普通にされてるんだよな。
471iPhone774G:2011/05/01(日) 16:31:27.84 ID:E6LeFlSg0
うん、AVは出力されてるけど、コントロールや停止もできなくなってしまう
再起動させなきゃタスクが終わらなくなってしまうの
472iPhone774G:2011/05/02(月) 19:51:08.19 ID:sHSQoLGJ0
RecTestの設定で「現在のサービスのみ保存する」にチェック入れたら
.ts再生可能率が飛躍的にうpした。幸せ(*´ω`)
コレって常識?
473iPhone774G:2011/05/02(月) 22:49:43.93 ID:jOpbHF3G0
abcdefg
474iPhone774G:2011/05/03(火) 06:14:50.05 ID:vAFRlG2j0
うちのもそうだよアップしたらAV出力が使えなくなったぽい
再生したままでコントロールできなくなってるけどTVで再生する
えろいひと教えて
475iPhone774G:2011/05/04(水) 00:01:44.97 ID:k22XNvid0
「AV出力で再生すると以降のコントロールができなくなる」って人、
他にも居るんだね。
見た感じでは解決に至っている人は居ないっぽいけれど、
ウチだけじゃないってのが解っただけでもここ見に来て良かった。

心当たりはアプリのアプデぐらいしかないから、
接続云々では解決しなさそうだよね……。
476iPhone774G:2011/05/04(水) 13:58:57.97 ID:7/o0cuA50
PCで録画中のファイルをちゃんとおっかけ再生出来る人ってどうやってんの?
どうしても、再生始めた時点に録画されてた所まで行くと再生止まっちゃうんだけど
477iPhone774G:2011/05/04(水) 22:44:37.81 ID:FmB5sHUq0
出先とかじゃなくて普通に同じネットワーク内で使ってるんだが、なんか最近急に使い物にならなくなった
具体的には、まずファイル一覧の読み込みが遅くなって、再生開始にも15秒くらいかかるようになった
それで再生が始まっても15秒くらいで止まってしまう
環境は、iPhone4・OS4.3.2・ルータはBUFFALOのWHR-G300N
問題が出る前と比較して変わったことと言えばルータを買い換えたくらいだけど(以前は同社の旧モデル)
今のルータにしてからもしばらくは何の問題もなく使えてたんだよなあ・・・
誰か思い当たる原因があれば教えてもらいないだろうか

478iPhone774G:2011/05/04(水) 23:31:40.16 ID:kLJAgqAti
>>477
さすがにそれだけじゃわからんが、うちの場合、マンションなので無線LANの混信が酷くて
速度がでなくなるということがあった。
チャンネルを変えて回避したけど、根本解決にはなってない。
479iPhone774G:2011/05/05(木) 00:00:21.70 ID:LcFxzXGr0
467+473
480iPhone774G:2011/05/05(木) 02:23:41.44 ID:wNCqZS5N0
バッファローの無線LANだと問題なくみれるけど
FONのMyPlaceからだと見れないので困ってる。原因がわからない。
481iPhone774G:2011/05/05(木) 05:24:18.59 ID:JIQNcCwA0
アプデきたね
482iPhone774G:2011/05/05(木) 07:48:24.05 ID:uF73wV7V0
テレビ出力でかたまる問題、あっさり修正されてるな。
オーバースキャンやアスペクト比も指定できたりと、地味に機能アップ。
483iPhone774G:2011/05/05(木) 08:56:14.54 ID:uF73wV7V0
代わりに、テレビ出力せずに再生した時の拡大表示が犠牲になった模様
484iPhone774G:2011/05/05(木) 09:49:18.08 ID:bXNKFwKw0
時々ファイルがinvalid fileになって一覧から再生出来なくなる人いない?
PC再起動すると直るんだけど何が原因だかわからん。
AirVideoサーバアプリの再起動だけじゃ直らんから面倒。
485iPhone774G:2011/05/05(木) 10:21:39.37 ID:bXNKFwKw0
おう、プレイヤーのUIが変わった
486iPhone774G:2011/05/05(木) 10:22:29.73 ID:rC5cwfpUP
なんで検索機能つけないのかな?
そんなに難しいか?需要ないの?
487iPhone774G:2011/05/05(木) 15:50:13.89 ID:h2i+fKcN0
シークがクソ早くなってるな
488iPhone774G:2011/05/05(木) 22:16:57.63 ID:T0XA7TCV0
>>478
レスありがとう
一軒家で周りに無線飛ばしてる家も無いっぽいからそれでは無いかなあ
あの後サーバへの接続とファイル一覧の読み込みは元通りくらいの早さになったんだけど
やっぱり動画の読み込みが異常に遅い、そしてすぐ止まる
変換に時間かかってるのかな、とも思って変換済みの動画再生も試してみたけど全く同じなんだよなあ
せっかくアプデでなんかUIも良さげになったのに無念・・・
489iPhone774G:2011/05/05(木) 22:48:27.99 ID:uC3EDy8L0
479=PIN+pass
490iPhone774G:2011/05/05(木) 23:30:54.43 ID:wNCqZS5N0
TV出力ってiPad2のみの機能?
491iPhone774G:2011/05/06(金) 00:58:41.42 ID:DbLT192g0
そういえばipad2って動画コンバートしなくても落ちなくなった?
492iPhone774G:2011/05/06(金) 01:48:26.00 ID:kCVWpeBc0
>>490
初代iPadや、iPhone3Gでも可能。
493iPhone774G:2011/05/06(金) 08:45:11.35 ID:YBPlm3MIP
新UIいいね。
鯖がまだ2.45β5のままなこと以外は文句ない。
494iPhone774G:2011/05/06(金) 12:21:05.85 ID:7kWptEXI0
UIに手を加えるならファイル名の表示文字数が少ないのとファイル検索が無いのもなんとかしてほしい
495iPhone774G:2011/05/06(金) 12:27:16.05 ID:MLcQS0Cx0
AV出力しても今度は画面が映らない…
496iPhone774G:2011/05/06(金) 18:58:46.25 ID:5h2zl9tU0
再生画面の30巻き戻しって、みんな使ってる?
どういう場面で使う?
497iPhone774G:2011/05/06(金) 19:12:19.54 ID:LvyC91iq0
そのままだけど、30秒くらい戻りたい時に使ってる
上のバーがあればいらないけど
498iPhone774G:2011/05/06(金) 22:29:38.59 ID:MZ2WjukW0
AVのイくところで巻き戻しでしょjk
499iPhone774G:2011/05/07(土) 02:28:24.36 ID:e34/d6yH0
むしろ30秒送りが欲しい
500iPhone774G:2011/05/07(土) 08:19:29.40 ID:muOKqCXkP
俺も送りが欲しいなぁ。
501iPhone774G:2011/05/07(土) 10:26:05.16 ID:AvjQMDJ10
俺も送りが欲しい
CMはさんだ動画だとうまく調整できず、ただ待つしかないんだよね
あと間違って次の動画に進むところ押した時のために前の動画に戻るボタンほしい
次の動画に進むのは名前順だからドラマ見るときとか重宝する
502iPhone774G:2011/05/07(土) 10:48:19.37 ID:VrhTo4Cb0
ポケファイ使って、外からアクセスするにはどうすればいいんだろう?
やっぱり自鯖立てなきゃ無理かな?
503iPhone774G:2011/05/07(土) 10:51:33.76 ID:sUawVDM/0
>>502
外部からアクセス出来るように作られてるわけだが・・・
504iPhone774G:2011/05/07(土) 11:29:16.32 ID:bsTmb1lIP
WOL使えば?
505iPhone774G:2011/05/07(土) 11:44:42.89 ID:I04oFaf20
avケーブルをつかったテレビ出力て出来なくなりました?
506iPhone774G:2011/05/07(土) 13:01:25.55 ID:CBBrX4dRP
>>505
再生は出来てるが操作が全く出来なくなった
フリーズみたいな状態だが再生されてる状態
507iPhone774G:2011/05/07(土) 13:53:57.82 ID:Xzv5UGqs0
iPhoneのAir Videoを購入したんだけど、良かったら教えてもらえないかな?

DVD洋画をMacでリッピングしてAir Videoで観たら、各章ごとの別ファイル構成になるのは仕方ないとして、日本語の字幕や吹き替え音声は無効になるんだよね...

iPhoneで洋画を観るって、そもそもこんなもの?
あるいはリッピングの方法が間違った?

DVDは初リッピングで、しかも動画のファイルを扱うのは初心者なので皆さん、アドバイスよろしくお願いします
508iPhone774G:2011/05/07(土) 14:15:43.50 ID:Xzv5UGqs0
507ですが、自己解決しました。
Conversion Settingsでstream2を選んだら、日本語音声が出た。
字幕はあきらめます。
509iPhone774G:2011/05/07(土) 18:19:23.92 ID:++Az2TgS0
airplay出来なくなった…。
音声しか飛ばなくなったよ( ^ω^)・・・
510iPhone774G:2011/05/07(土) 18:23:04.49 ID:++Az2TgS0
と、思ったら出来ました。すんません。
511iPhone774G:2011/05/07(土) 18:29:43.99 ID:2LTDp9x50
>510
脱獄?
512iPhone774G:2011/05/07(土) 21:30:32.18 ID:++Az2TgS0
>>511
いえ、違いますよ。でもなんか急に調子悪くなったな…。iOSアップデートしたからかな?
513iPhone774G:2011/05/07(土) 21:47:42.31 ID:I04oFaf20
>>506
今回のアップデートで操作は出来るようになったんですが
音声だけで画面には映らなくなってしまったんです…
514iPhone774G:2011/05/08(日) 00:16:50.16 ID:2gmF1+5e0
動画に表示されるboostってどういう機能?
515iPhone774G:2011/05/08(日) 17:16:58.13 ID:70BoQaBM0
お!確かにairplayできるようになったね。
しばらく使ってなかったので、テレビに映せて感動した。かなり読み込みも早くなってる。o(^▽^)o
516iPhone774G:2011/05/08(日) 18:08:15.03 ID:81oIWAcD0
>>507
スレちになっちゃうけど、リッピングには何使った?
517iPhone774G:2011/05/08(日) 19:21:17.38 ID:I4L+PYDs0
iPhoneに古いAirVideoFreeインストールしてるんだが、バージョン確認する方法ある?
2.1.xか2.2.xだったはずなんだけど。
518iPhone774G:2011/05/08(日) 19:31:01.98 ID:ggWDKk1B0
iTunesでAirVideoFree(ipa)のプロパティ見れば?
519496:2011/05/08(日) 20:29:13.74 ID:hkEK9Pbi0
じふもCM送りの為の30秒送りが欲しい。
次のUPデートでよろしくです。
520iPhone774G:2011/05/09(月) 01:00:49.95 ID:Df4Z5NHi0
>>505
出来なくなりましたね。
操作出来なくなったり、出力出来なくなったりと困ったものです。

今はアップデートを待ちながらStream to meを使ってます。
521iPhone774G:2011/05/09(月) 03:19:21.00 ID:IwGtrE1w0
>>520
うちは普通にAV出力でテレビで見られてるがなぁ。
動画形式とかなんか特殊だったりする?
522iPhone774G:2011/05/09(月) 09:22:55.06 ID:9QN5iZE20
>>521
>AVケーブル
家でも普通に使えてる…
何が違うんだろうか?
523iPhone774G:2011/05/09(月) 12:55:29.02 ID:WWTCcrqfP
AirもOSも最新にすると、AVケーブルで快適に使えてるよ
ミニHDMI欲しい
524iPhone774G:2011/05/09(月) 19:29:37.48 ID:z/mA/t4L0
ダブルタップして動画の黒枠押し出す機能なくなったね。
これが地味に痛い。
525iPhone774G:2011/05/09(月) 22:01:29.58 ID:G0NJ1Txr0
airvideoもosも最新にしたがだめだった。
3gsと4の違いとかではないよね?
526iPhone774G:2011/05/09(月) 22:36:19.01 ID:8ETQlfTQ0
MKVに複数の字幕埋め込んでも、airvideoだと選択できないの?
527iPhone774G:2011/05/10(火) 21:01:58.03 ID:xGUBinxs0
>>525
私は3GSで出力不可です。
528iPhone774G:2011/05/10(火) 21:43:17.33 ID:BpUYRJR50
>>518
サンクス

2.2.2らしい。
サーバ2.2.3に3G経由でつないでみたけどPlayでBufferingのまますすまないのは変わらないわ。Free版はもう削除しますわ。
529iPhone774G:2011/05/10(火) 22:43:16.36 ID:ehsokvYp0
>>525
自分も3gsで映像出力NGです
530iPhone774G:2011/05/10(火) 23:28:33.39 ID:yGG9Fwb50
鯖のbeta6出たな
531iPhone774G:2011/05/10(火) 23:37:59.24 ID:cnWD0Mn70
Changes since beta5
- Fixed cutting of past few seconds during playback
- Fixed direct streaming
- Workaround for punctuation in RTL subtitles
- WTV support improvements
532iPhone774G:2011/05/11(水) 01:48:26.24 ID:1G9EazWSP
Mac版のbeta6入れたらファイルが何も表示されなくなった。
なんじゃこりゃ。
533iPhone774G:2011/05/11(水) 12:45:05.82 ID:/uEQyjEK0
beta6出たからアップデートしてみたけどtsファイル再生できないです。
とりあえずログをテキスト保存して作者に送ってみる
http://www.age2.tv/rd05/src/up1238.txtを見せるつもりなんだけど、何か分かります?
534iPhone774G:2011/05/11(水) 13:44:12.28 ID:GkHcOVUn0
あらびき団.ts w
535iPhone774G:2011/05/11(水) 15:29:33.95 ID:/uEQyjEK0
ファイル見せてって言われたんだけど、
どうすればいい?あらびき団.tsは4G近くあるんですけど
536iPhone774G:2011/05/11(水) 15:47:09.56 ID:1eeOIo3V0
MCで頭数分だけカットはどう?
537iPhone774G:2011/05/11(水) 18:58:11.60 ID:k6dDHFQv0
b6
フォルダ名日本語だと見えない。
538iPhone774G:2011/05/12(木) 09:20:32.48 ID:sNdT9Bh30
>>533
とりあえずワンセグデータ(h264)を外して保存すればbeta5以降でも再生できるはず
539iPhone774G:2011/05/12(木) 13:39:01.06 ID:69Jo6gtO0
>>538
本当だ、TSsplitterでカットしたファイルはちゃんと再生できました。
あっちはもう気付いてると思うけど一応これ連絡しときます。
ありがとうございました。
540iPhone774G:2011/05/12(木) 16:12:40.28 ID:93JFuGmwP
向こうにワンセグなんて文化はないから
この手のことは言っても検証しようがないんじゃないかな。
541iPhone774G:2011/05/13(金) 02:57:28.21 ID:akZbtW470
でもMPEG2-TSコンテナ規格内の仕様なんだろうから、対応してくれてもおかしくはない
542iPhone774G:2011/05/13(金) 12:48:23.41 ID:90tIiCXV0
アプリの最新バージョンは微妙だな
レジュームとかシークが何かおかしい
543iPhone774G:2011/05/14(土) 15:51:03.19 ID:FpLmaDP50
アップデートでズーム追加されたな
544iPhone774G:2011/05/14(土) 16:02:54.91 ID:3oWGZXNGP
Mac用サーバー2.4.5Beta6u2が出てた。
名前に2バイト文字使ってた場合に表示されない問題が解決。
545iPhone774G:2011/05/14(土) 17:46:09.79 ID:rp9ehKPy0
30秒早送りとか出来るようになってた。
CMとか飛ばすのに便利だ。
546iPhone774G:2011/05/14(土) 17:55:08.37 ID:DiJs/uys0
>>525
自分はAVケーブルで映像出力出来なかったのが、今回のバージョンアップで出来るようになったぞ。
547iPhone774G:2011/05/14(土) 19:00:54.01 ID:cwYLurEn0
30秒スキップとシークボタン便利だな。快適
548iPhone774G:2011/05/14(土) 23:10:46.97 ID:Yas7EhX70
>>546
おれも出来るようになった!
この短期間でよくアップデートしてくれたよマジで
549iPhone774G:2011/05/15(日) 01:08:00.03 ID:08cd2vfW0
30秒スキップありがたいわ
10秒スキップもちょっとだけ戻したいとき便利
CMカットするための編集ソフト買ったのに必要なくなったよ笑
550iPhone774G:2011/05/15(日) 02:07:38.07 ID:2yfLYOID0
いいアップデートだな やれば出来るじゃん とか上から目線
同種のアプリが多数ある中で、なんだかんだでAirVideoは安定株でいいわ
551iPhone774G:2011/05/15(日) 02:20:44.74 ID:9a+SyZ5H0
>>549
CMカットした方が容量的に良いんでわw
552iPhone774G:2011/05/15(日) 04:48:51.47 ID:sdmoEEWc0
30秒スキップいいね。久しぶりに意味のあるバージョンアップだった。
>>551
TSをいじらずにそのまま見れるのがいいんだからスキップが簡単になればCMカットなんてしないだろw。ほとんどは観たら消しちゃうだろうし。
553iPhone774G:2011/05/15(日) 05:58:10.83 ID:RmpblBvE0
30秒送りついてるな
GJ!!!!!!!
554iPhone774G:2011/05/15(日) 15:43:35.34 ID:4qVjmcBV0
TV出力復活記念あげ。
555iPhone774G:2011/05/15(日) 22:35:33.06 ID:ewc9+zN70
このバージョンはしばらく保存だな
556iPhone774G:2011/05/16(月) 00:40:42.43 ID:pevyeDKV0
30秒スキップすごすぎる♪(´ε` )
557iPhone774G:2011/05/16(月) 01:44:58.95 ID:wtMIhdDK0
アプリをアップデートしたら、サーバーもあげないとだめなんでしょうか。
なぜか、再生しようとするファイルにinvalidとでてしまうようになってしまいました。
前のバージョンのアプリだとなんら問題がなかったのですが。
558iPhone774G:2011/05/16(月) 02:01:59.57 ID:Dhytnvqw0
>>557
サーバーは2.4.3のまま使っているが、今までどおり使えているよ
PC自体の再起動やサーバーアプリの再起動、iPhoneの再起動等は試した?
559iPhone774G:2011/05/16(月) 02:19:31.16 ID:wtMIhdDK0
>>558
レスありがとうございます。
たったいま自己解決したところでした。
PCを再起動したら、invalidの表示が消え、再生できるようになりました。
m(__)m
560iPhone774G:2011/05/16(月) 05:10:28.52 ID:o1IZi1VO0
30秒スキップ便利だね〜
でもBluetoothのコントローラで一時停止ができなくなっちゃったね。
AVCRPとは別の方法を採ることにしたんだろうなぁ(´・ω・`)
561iPhone774G:2011/05/17(火) 07:45:07.93 ID:Q9tinD7+0
つかライブコンバート3G経由で、ビットレート指定を複数してると
動画途中で止まったりシークがまともにできなかったり滅茶苦茶だorz
ひとつにすりゃきちんと動くけど
562iPhone774G:2011/05/17(火) 08:38:02.04 ID:hOKZDaYFP
そんなの前からだろ。
563iPhone774G:2011/05/18(水) 14:39:22.55 ID:dU4UO2xZ0
Mac版のServer beta6入れたら日本語字幕が文字化けした…。
.srtファイルの設定って何か変わったのかな?
とりあえずbeta5に戻して使用中…。
564iPhone774G:2011/05/18(水) 14:40:42.61 ID:iJoNWPjWP
Mac用はbeta6u3まであるけど全部試したんか?
565iPhone774G:2011/05/18(水) 14:44:42.92 ID:iJoNWPjWP
今見たらu4もきてたな
566sage:2011/05/18(水) 15:18:35.26 ID:dU4UO2xZ0
>>564
6u4まで試しました。
全部アウト…。
567iPhone774G:2011/05/19(木) 01:41:26.91 ID:UQJWTJed0
通勤時に動画みながら行ってるんだが
行きは一時間ぐらい、滅多に止まることなく動画が再生されるんだけど
9〜10時間後ぐらいの帰りは数秒たつと読み込みで停止して、まともに再生されないのだが
なんでなんだろ?
PCの性能の問題?
568iPhone774G:2011/05/19(木) 01:55:44.37 ID:vu8/8p5CP
PCの性能の問題?
と聞きつつスペックは言わないとはさすがだ。
569iPhone774G:2011/05/19(木) 03:29:46.52 ID:pGa+MM6m0
>>567
それってソフトバンクの規制タイムなだけでは?
570iPhone774G:2011/05/19(木) 08:54:44.95 ID:NGsYs2m/0
Wifiが使える通勤手段ならソフトバンクの規制は関係ないな
571iPhone774G:2011/05/19(木) 10:16:50.90 ID:UQJWTJed0
wifiは使えなくて
20時ぐらいは問題なく使えてた
23時ごろは全然無理なんだが
もしかしてスペック関係ないの?
572iPhone774G:2011/05/19(木) 12:40:54.64 ID:hbODtBIr0
>>571
毎日AirVide使っているからバンクに「使いすぎ」と規制されている
1.2GB/月で翌月の一部時間でISDN並みの遅さとなる
22:00-01:00だったかな
573iPhone774G:2011/05/19(木) 15:46:43.63 ID:YUFGK/sj0
>>572
毎日使ってるわけじゃないけど
時間的にそれっぽい
根本的な解決にはなってないけど、理由がわかったっぽいのでよかった
ありがと
574iPhone774G:2011/05/19(木) 17:50:40.60 ID:020gg3G80
3G回線で動画をストリーミングする奴らのせいで他のユーザーが迷惑を被る事を頭に入れておいてください
575iPhone774G:2011/05/19(木) 18:21:26.96 ID:hbODtBIr0
テザや脱獄しているわけじゃないし正規アプリ
こんな過疎で文句言う暇があったら、クソ回線提供者に文句言ってこい
576iPhone774G:2011/05/19(木) 18:33:02.00 ID:+kZbAUJx0
サファリで公式の動画配信サイトみてても規制されるのかな
577iPhone774G:2011/05/19(木) 19:21:28.08 ID:oZR2sXf10
>>576
当たり前だろ
578iPhone774G:2011/05/20(金) 22:42:26.64 ID:gUXTyjnR0
iPhoneで見るだけなんで画質こだわってないけど、画質良くしたほうがいいかな?

ちょっと見て下さい
pin 546 500 275
パス aaabbb
579iPhone774G:2011/05/20(金) 22:50:20.75 ID:PS8cuHkv0
氏ね
580iPhone774G:2011/05/20(金) 22:59:53.80 ID:aj0nUwb70
すげーーー
581iPhone774G:2011/05/20(金) 23:01:22.36 ID:gUXTyjnR0
毎日暇な時変換してるんだけど、画質悪いのはやり直します
582iPhone774G:2011/05/20(金) 23:08:12.45 ID:/vDo/2iNP
AIir Videoffmpegコマンドオプションまで弄られたら玄人向けで神なのに
583iPhone774G:2011/05/20(金) 23:19:31.60 ID:SRKYGtpn0
前のアップデートでプレイヤーの再生画面が独自GUIになったせいで、
俺の持ってるシガーソケットの充電&FM送信のアクセサリー使用時に
音声が出なくなってしまった。
再生画面が普通の独自じゃない時はOKだったのに。
充電専用のアダプタを買えば大丈夫だろうけどくやしい。
この新しい再生画面って何か便利な機能でも追加されてるの?
そうでなかったら余計なおせっかいだよ・・・
584iPhone774G:2011/05/20(金) 23:24:12.42 ID:bu0VY9xa0
>>583
30秒送りとか
585iPhone774G:2011/05/20(金) 23:53:06.34 ID:Xo5oc47r0
>>583
よう、少数派。
586iPhone774G:2011/05/20(金) 23:54:42.47 ID:TQ/T9CPd0
30秒もそうだけど、早送りも便利だよな。
587iPhone774G:2011/05/21(土) 04:42:48.11 ID:/uRGXCWWP
>>583
ちなみに新バージョンではBluetoothコントローラで
再生や一時停止ができなくなった。
588iPhone774G:2011/05/21(土) 06:29:00.63 ID:Y796iVwf0
>>578
見れない_| ̄|○
589iPhone774G:2011/05/21(土) 07:18:00.08 ID:WLcqAIWZ0
>>588
パスabcabc
590iPhone774G:2011/05/21(土) 09:34:22.82 ID:hDnASXAP0
>>589
ヤマト見たけど多少ブロックノイズが目立つね。
でもiphoneで見るなら十分と思った。
591iPhone774G:2011/05/21(土) 10:16:23.63 ID:WLcqAIWZ0
パス変更します
捨てアド貼ってくれたら送ります
592iPhone774G:2011/05/21(土) 12:45:42.39 ID:QQItL1qI0
>>591
よろしくお願いします。
[email protected]
593iPhone774G:2011/05/21(土) 13:17:36.30 ID:OTLsBhic0
>>591
よろしく
[email protected]
594iPhone774G:2011/05/23(月) 17:13:01.30 ID:u1W42EIz0
通報しました
595iPhone774G:2011/05/30(月) 01:21:49.15 ID:Da143sIM0
このアプリってPCのポート開かないといけない?
596iPhone774G:2011/05/30(月) 01:29:12.25 ID:64Gx7iHm0
通常はアプリとルーター以外に特別な設定は必要ない
ガチガチにセキュリティで固めた人は当然設定が必要
597iPhone774G:2011/05/30(月) 08:29:16.35 ID:jOSZKZcVP
フルHDの動画がたまに引っかかったりするのはやっぱPCの
性能が低いからなのかな
アスロンXP2Gだけど
598iPhone774G:2011/05/30(月) 13:09:52.65 ID:5rQV/V4y0
CPU稼働率みればわかるべさ
599iPhone774G:2011/06/01(水) 20:17:16.19 ID:CfVIkuaC0
iCloudで代用できんのか?
600iPhone774G:2011/06/02(木) 10:35:39.87 ID:EEXXDtZci
縦画面対応はしないのかな?
601iPhone774G:2011/06/02(木) 11:06:08.25 ID:/6DhNf1D0
上下左右フリック・2本指フリックで映像が前後に何分か移動できるように
なったら最高なのに。
602iPhone774G:2011/06/02(木) 11:43:02.44 ID:R89XxZVA0
一ヶ月ぐらいずっと使えてたのがさっきいきなり URL Resolver Error ってでるようになりました・・・。

なんでだろう・・。
603iPhone774G:2011/06/02(木) 11:48:38.95 ID:wrkYcU2I0
>>602
PC側のアップデートかなにかで環境が変わったんじゃないの?
・ファイヤーウォールの設定
・Automatic Port Mappingのチェックをon/off
・ルーターの再起動(場合によっては再設定)
604iPhone774G:2011/06/02(木) 11:56:33.08 ID:R89XxZVA0
>>603
ありがとうございます。
wi-fiだと出来ないのですが、3Gでは問題なく使えるのです。
605iPhone774G:2011/06/02(木) 12:04:03.55 ID:wrkYcU2I0
>>604
PCからiPhoneへpingは飛ぶ?
606iPhone774G:2011/06/02(木) 12:46:07.67 ID:R89XxZVA0
605>>

どの様に確認すればよろしいでしょうか?
無知ですみません
607iPhone774G:2011/06/02(木) 13:13:37.36 ID:wrkYcU2I0
>>606
OSごとに違うから
ping 使っているPCのOS名 実行
で検索してみて
で、pingをiPhone(WiFiマークの出ている状態で)へ飛ばす
飛ばなかったらルータの設定かPCでブロックしている
なお、iPhoneのIPは
iPhone IP 確認
で検索すると見つかるはず
608iPhone774G:2011/06/02(木) 18:29:34.11 ID:RVQ/ZHVs0
>>601
それいいな、要望出しといて
609iPhone774G:2011/06/04(土) 16:16:32.07 ID:L8H4vPCb0
誰かLinux鯖でAIRVideo再生してる強者いる?
610iPhone774G:2011/06/04(土) 17:23:02.92 ID:/8Be7pxA0
>>609
思っている事と違うと思うけど
ubuntu上のvirtualBOXに入れてるXPで動いている
611iPhone774G:2011/06/04(土) 19:40:16.54 ID:L8H4vPCb0
>>610
うーん…ちょっとちがう
612iPhone774G:2011/06/05(日) 00:48:15.22 ID:0/D4MQSQ0
>>609
CentOS5.6(x86_64)でAirVideoServer.jar動かしてるよ。
べつに強者でなくても普通に動く。
613iPhone774G:2011/06/05(日) 17:57:01.93 ID:EeYSNgU90
直tsに対応の予定とかあるのでしょうか?
614iPhone774G:2011/06/05(日) 18:11:42.32 ID:YrNS8wHb0
>>612
どこでひろえる?
615iPhone774G:2011/06/05(日) 18:15:26.79 ID:v2cp2wqd0
AirVideo Server Unix
検索
616iPhone774G:2011/06/05(日) 20:35:20.40 ID:zgYe6vNN0
617iPhone774G:2011/06/06(月) 01:43:26.55 ID:I17IkvNu0
>>616
ありがたい
618iPhone774G:2011/06/09(木) 22:01:13.10 ID:4O5Q3ekG0
とりあえずPINコード入力して、
閲覧パス設定してiPhone側で見れるのを確認した
マップポートなんたらにチェックした方がいいの?チェックすると
No UPnP or NAT-PMP compatible と出るからチェック入れてないんだけど…

619iPhone774G:2011/06/09(木) 22:12:10.70 ID:B2uwaKe/P
いれなくていい
620iPhone774G:2011/06/09(木) 22:32:17.08 ID:uh+L7j5TP
今はアニメで満足してるが
いつかHDDの奥底に眠ってる無臭性動画をぶち込みたい
だけど、なんとなく怖い
621iPhone774G:2011/06/10(金) 00:07:09.83 ID:24nBoxoy0
>>620
開発元に動画のファイル名とか送信されていそうで怖いよねw
622iPhone774G:2011/06/10(金) 01:37:40.33 ID:8npcHptN0
>>620
無臭性動画
623iPhone774G:2011/06/11(土) 13:39:51.26 ID:uepGncHJ0
パスワードって一度入れたら二度目以降は入れなくてよくなるの?
毎回入力するようにしてほしいんだけど。
iphone嫁さんに触られて中身見られたら破滅じゃ〜
624iPhone774G:2011/06/11(土) 13:53:43.57 ID:OO5bOJbVP
>>623
なんかそういう設定項目あったような記憶があるよ。
サーバ側だったかクライアント側だったかは忘れちゃった。
たしかサーバ側。
625iPhone774G:2011/06/11(土) 14:36:08.54 ID:xwdQCAaP0
>>623
クライアント側。
store passwordをOFF。
626iPhone774G:2011/06/12(日) 02:04:47.48 ID:wxO3OQep0
知人に教えて動画共有もできるからいいな
627iPhone774G:2011/06/12(日) 04:37:46.67 ID:coRn4oxj0
>>626
アウトー!
628iPhone774G:2011/06/12(日) 11:56:15.55 ID:DGnaIDCv0
結婚式とか運動会、卒業式とか子供の映像を祖父母に見せたりするのに便利
629iPhone774G:2011/06/12(日) 12:55:16.60 ID:RJQZ116NP
そういうのはDVDにでも焼いてやんなよ。
630iPhone774G:2011/06/12(日) 14:02:38.64 ID:7oOZB/3q0
わざわざ焼いて送らずとも、届けられるっての気軽さは最強だぞ。
631iPhone774G:2011/06/12(日) 14:27:49.54 ID:RJQZ116NP
いちいちiPhoneみたいな小画面端末使う必要性はないだろ。
特に高齢者にはな。
632iPhone774G:2011/06/12(日) 14:31:51.47 ID:QjOx0Iq00
>>631
いやいや、居るよ普通に。
実家が遠かったりするとDVDは面倒だよ。
かといって動画共有サイトはプライバシーないしな。
633iPhone774G:2011/06/12(日) 14:52:32.69 ID:ZnBJE4x50
>>631
おめーもairvideo使うな
634iPhone774G:2011/06/12(日) 16:03:25.56 ID:LjJZBOPj0
ipadを親に渡して孫の動画を共有するのはありだね。
ipad2ならインカメあるからテレビ電話にもなりそうだし、PC使えない親でもなんとか使えそうな気がする。
635iPhone774G:2011/06/13(月) 12:01:34.42 ID:T/Xx3hl20
AppleTVで快適に見れるね
使えるアプリだ
636iPhone774G:2011/06/13(月) 13:04:29.50 ID:ZRgNWac2P
この手の話題になると必ず現れる
他人の利用スタイル全否定厨。
637iPhone774G:2011/06/14(火) 02:11:51.46 ID:TybLbIiA0
次の患者さんどうぞ
638iPhone774G:2011/06/14(火) 19:31:13.98 ID:2nGETd0e0
639iPhone774G:2011/06/14(火) 20:37:10.95 ID:JGICsQlpi
代替再生
640iPhone774G:2011/06/14(火) 20:43:59.28 ID:JGICsQlpi
http://www.inmethod.com/forum/posts/list/2220.page
これを上の機械翻訳すれば理解できるっしょ
基本的にクラッシュがなくて正常に動いてるときはオフのままでいい
641iPhone774G:2011/06/15(水) 07:03:23.66 ID:wiumZ32F0
ある機種で3g経由で再生するとクラッシュするので、その際別のplaybackメソッドを使うようにする。利用上はなんも変わらんそうです。
642iPhone774G:2011/06/16(木) 01:25:27.46 ID:t8ojP/SB0
こんな感じでサーバ上の写真を閲覧出来るアプリないかな?
643iPhone774G:2011/06/16(木) 02:07:29.09 ID:uijHkXq/0
Picasa Flickr系にいくらでもあるだろ
644iPhone774G:2011/06/16(木) 15:58:17.37 ID:jjuYTCRC0
シークバーのポインタが再生中に動かないんだが、バグかな?
前のでは問題なかったのに
645iPhone774G:2011/06/17(金) 00:34:54.90 ID:SwX7qiqf0
お前だけ。
646iPhone774G:2011/06/17(金) 10:27:04.46 ID:4LE2ryaj0
>>644 再起動
647iPhone774G:2011/06/18(土) 00:20:59.48 ID:klmRUvea0
Add Disk FolderでCドライブ以外のフォルダが選択できないんですが
同じ症状になった人いませんか?
648iPhone774G:2011/06/20(月) 17:08:51.43 ID:0nev/KaC0
すみません、自己解決しました
649iPhone774G:2011/06/20(月) 20:54:25.45 ID:5g/JEn9ZP
>>648
参考までに原因や解決策を教えてくれまいか
650iPhone774G:2011/06/21(火) 11:25:01.75 ID:NVJVeRuj0
アップデート着たのに無反応
651iPhone774G:2011/06/21(火) 18:04:58.40 ID:oNUwwP1O0
こっちはまだFreeしかきてないわ。
652308:2011/06/22(水) 06:10:07.34 ID:gJhTUxfF0
653iPhone774G:2011/06/22(水) 16:07:03.59 ID:Q3cYG3sl0
なんか変わったんか?アップデートで。
654iPhone774G:2011/06/22(水) 17:37:20.51 ID:P1oDqYXB0
iOS5 beta対応
655iPhone774G:2011/06/22(水) 18:10:39.46 ID:X1K1RzHUP
>>653
俺には何が変わったのか分からなかった(・ω・ )
656308:2011/06/22(水) 22:07:22.84 ID:gJhTUxfF0
>>653
TVoutが変わった。
設定で、ケーブル繋いでてもTV出力しない様に出来る。
まぁ俺には必要ない機能だか。
657iPhone774G:2011/06/23(木) 23:53:11.95 ID:PHqHrdSL0
なんかレジュームが不調なんだが
みんな上手く行ってる?

一度中断したら、続きを見た後でも
一回目の中断ポイントからレジュームするんだよなー。
AVケーブル使ってるからかな?
ケーブルなしの時は分かりません。
658iPhone774G:2011/06/24(金) 01:41:03.47 ID:uOU+BsHV0
不具合報告をしないと改善は望めないぞ
659iPhone774G:2011/06/24(金) 05:46:55.04 ID:/jWofk4CP
>>658
657は不具合だと確信できないからここで聞いてるんじゃないの?
660iPhone774G:2011/06/24(金) 06:18:48.09 ID:KXWGY+KG0
>>659
その通り!
661iPhone774G:2011/06/24(金) 12:59:14.25 ID:fzwcOjcT0
だったらまずAVケーブル無しで試してみるべきだろw

俺は普通に使ってるけど問題ないよ
662iPhone774G:2011/06/26(日) 22:16:25.28 ID:B3HD9Xv60
まだβテスト段階だけど、Windows Media CenterでAirPlay受けれるプラグインが出ていた。

iPhoneからのシークにまだ難ありなものの、PCをAppleTVがわりに使えてなかなか。さらにごにょると、一足お先にビデオミラーリングまで!

様々な理由でAppleTVが買えない人、すぐ見つかるからググってためして見るといいよ
663iPhone774G:2011/06/27(月) 02:39:20.26 ID:sAu4kR1TP
>>662
うまく見つけられないんだけど
"Windows Media Player" "Air Play"
の他にあったほうが良いキーワードってありますか? >ググるとき
664iPhone774G:2011/06/27(月) 03:09:16.13 ID:ERDU9Rlc0
>>663
その二つのキーワードでトップ項目で出たが…
665iPhone774G:2011/06/27(月) 03:13:00.19 ID:ERDU9Rlc0
>>663
ああ、Windows Media Center な。
Windows 7 などで標準付属の奴ね
666iPhone774G:2011/06/27(月) 04:45:09.56 ID:sAu4kR1TP
>>665
うはw 素で間違えてました。
無事に検索できました。 ありがとー!
667iPhone774G:2011/07/02(土) 01:47:35.43 ID:Q5e0F4/T0
Airvideo使ってこれ経由でフォルダにあるmp3データ再生しようとしたけど
案外mp3対応してないんだな、、、
iTunes RemoteだといちいちiTunesに登録させないといけないからこれ使えると思ったんだが。
668iPhone774G:2011/07/02(土) 13:51:58.85 ID:U6L8frz90
>>667
その用途ならdropboxアプリでよくね?
669iPhone774G:2011/07/02(土) 21:57:52.21 ID:n3RDrcC00
dropboxは無料だと音楽データ入りきらないんじゃないの
670iPhone774G:2011/07/02(土) 23:48:59.08 ID:LAjzTCTr0
>>669
2gだよね少ないか多いか
671iPhone774G:2011/07/03(日) 01:58:55.79 ID:6CR8jvDN0
オーディオギャラクシーは?パソコンの電源が入ってないと使えないけど。
まぁWOLが使える環境ならいいんじゃないかな
672iPhone774G:2011/07/03(日) 12:55:40.71 ID:SAf8Hp+00
オーディオギャラクシーってたまに反映されないフォルダとかあって信頼しきることができない
673iPhone774G:2011/07/04(月) 02:46:27.34 ID:gr726Yob0
>>671
オーディオギャラクシーはWOLで使いたくても、スリープしなくならないか?
いつでも電源オンだわ。
家はオーディオギャラクシー止めてるとスリープ?WOLできるんだが
動かしてるとスリープしなくなるわ。
674671:2011/07/04(月) 09:54:20.05 ID:TUIaPTkl0
>>673
スリープ使わないでシャットダウンしてるわ
チームビューワーとかで遠隔でシャットダウンしてるから一手間かかるけどね
675iPhone774G:2011/07/06(水) 08:56:45.58 ID:Z5fE/gKC0
orbとかは?
676iPhone774G:2011/07/07(木) 17:05:58.80 ID:VIy8m5AT0
音量が最大でも余り大きく鳴らない
如何すれいいか教えてください
677iPhone774G:2011/07/08(金) 06:43:11.38 ID:zcZgyFjy0
Wi-Fiでは接続されるのに3Gでは繋がらない。
わかり易く説明してあるサイトを教えてもらえませんか?
678iPhone774G:2011/07/08(金) 15:01:09.78 ID:U+BulsDU0
>>677
わかり易く説明すると、お前には無理
679iPhone774G:2011/07/08(金) 15:25:01.51 ID:dzNN9dU90
>>677
50個でも100個でもそれらしいサイト検索して、わかりやすいものがあるかどうかみて見たの?
やってないならまずやれよ。
やったなら、どこがわからないか分かるだろ?それを聞けよ。カス。
680iPhone774G:2011/07/08(金) 20:23:08.70 ID:QJLVK8pw0
これつながる時と繋がらない時があるな
エラーてなるのは何で?
681iPhone774G:2011/07/08(金) 22:55:44.01 ID:0KTLBzGS0
(´・ω・`)知らんがな
682iPhone774G:2011/07/08(金) 23:54:48.30 ID:108kJY1D0
>>681
(´・ω・`)
683iPhone774G:2011/07/09(土) 19:54:52.08 ID:qc5zE8Lk0
684iPhone774G:2011/07/10(日) 15:49:21.40 ID:5+KhDCqE0
>>678
黙れハゲ
>>679
カス以下のお前に言われてもなぁw
ネットでも中途半端な人生乙!
685iPhone774G:2011/07/10(日) 15:51:17.83 ID:5+KhDCqE0
結局3Gじゃソフトバンクの規制が入るんならWi-Fiだけでええかなって
ホームシェアリングあるけどAir Videoなら勝手に変換してくれるし
まぁ350円だし
686iPhone774G:2011/07/10(日) 16:24:37.14 ID:1znPmFfVP
外出先でAIR VIDEOでパソコン内の動画みたいのですが
PC起動したままとかで消費電力が気になります

で、IPHONEで遠隔起動できるIRPMとかREMOTEBOOTとかいうアプリDLしたのですが
ちょっと設定難しいです
そういうことのできるアプリ&設定方法知ってる方いませんか?
687iPhone774G:2011/07/10(日) 16:27:10.48 ID:yFiyAhu+0
WOL機能付きルータに変えなさい
688iPhone774G:2011/07/10(日) 16:38:54.14 ID:1znPmFfVP
MAC OS 10.5はWOAに対応しているとのことですが
他の設定が分かりません
光終端装置とPCの間にAIRSTATION分からないままつけてみましたが
設定教えて欲しいです
689iPhone774G:2011/07/10(日) 16:39:30.56 ID:1znPmFfVP
WOLでした
690iPhone774G:2011/07/10(日) 17:41:14.59 ID:usrnnDDB0
>>684
いいから、ここで吠えてないで一人で調べてやれよ。ザコ。悔しいのか?
691iPhone774G:2011/07/10(日) 18:13:33.71 ID:WNXrMpKj0
>>688
設定なんてここで聞くより、説明書読んだほうが早いだろ。
ちなみに、アプリでダイレクトに起こすならWAN側からのWOLパケットを
LAN側にブロードキャスト出来る機種じゃないとダメ。
もしくはリモートでルーターにログインしてLAN側に投げるとか。
692iPhone774G:2011/07/10(日) 19:37:51.01 ID:1znPmFfVP
>>691
MACというかPC初心者なので

簡単に教えてくれる方いませんか?
693 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/10(日) 19:51:01.89 ID:eJ2tabGC0
って言うか、消費電力なんてしれてんだろうが…と、節電節電の世の中なのにあえて言ってみる
694iPhone774G:2011/07/10(日) 20:04:46.10 ID:ccHtQTici
>>692
せっかく>>691が答えてくれてんのにお前じゃ駄目だとかひでぇなぁ
695iPhone774G:2011/07/10(日) 20:34:05.63 ID:1znPmFfVP
答えのないようが、頭がないようなのでパニックになってしまいました
696iPhone774G:2011/07/11(月) 00:24:04.35 ID:iqrRJXSf0
>>695
出てきた単語を全てググりなさい
それでわからないなら知恵袋ででも聞けば?
697iPhone774G:2011/07/11(月) 01:01:15.46 ID:ypJcihlM0
>>691を見てわからないなら、簡単に説明のしようがないだろ

>>696の言うように、まずは単語からググりな

WOLはスレチだし
698iPhone774G:2011/07/11(月) 02:20:39.08 ID:MbhhqvPQ0
早送りするとシークのポインタが動かなくなる
699iPhone774G:2011/07/15(金) 02:09:11.28 ID:LS/HhDWo0
Windows764bitなんだけど、ノートの蓋閉めて使ってる。
起こすのはwolで大丈夫なんだけど、再生中にスリープに入っちゃうのを止めたい。
CPU稼働率をみてスリープを制御する常駐ソフトでおすすめ教えてください。
700iPhone774G:2011/07/15(金) 09:26:35.90 ID:TlAd5ulg0
>>699
ここで聞く事じゃねー
701iPhone774G:2011/07/15(金) 10:52:51.31 ID:LS/HhDWo0
>>700
AirVideoの再生中にスリープしちゃうんだけど、スリープしないように出来ますか?母艦はWindows7です。

これでいい?
702iPhone774G:2011/07/15(金) 13:05:07.89 ID:EcmrdVZT0
>>699
サスペンドコントローラー試してみた?

AirVideoフォーラムでも話題にはなってるし、
サーバアプリが改善されることを期待したい。
ストリーミング開始と終了のタイミングで
SetThreadExecutionStateを呼ぶだけで良いはずで
何も難しい事はないと思うんだけどなー
703iPhone774G:2011/07/15(金) 13:33:29.53 ID:LS/HhDWo0
>>702
うお、凄そう。ありがと。
704iPhone774G:2011/07/15(金) 20:51:07.26 ID:gEUC7MVe0
>>702
それだけだと複数同時ストリーミングの時に誤動作する予感
705iPhone774G:2011/07/16(土) 02:03:28.27 ID:jDPN8OvU0
副作用を怖がってちゃ進歩しないぜよ
706iPhone774G:2011/07/16(土) 03:18:29.59 ID:Xiiqj7tU0
サスペンドコントロール良さそう。
トラフィックの流用量を調べる術が分からない(デフォルトではスリープしてくれなかった。)のでCPU稼働率を40%くらいにしてみた。
これでスリープしてくれるかな。
707iPhone774G:2011/07/19(火) 21:23:14.14 ID:4t3v03D+0
長いタイトルのファイルだと後ろの方読めなくなるから動画を選んだあとの画面にでもフルネーム表示してくんないかな
708iPhone774G:2011/07/19(火) 22:10:38.96 ID:7h5Z8Ll30
ファイル名は指でスライドできるだろ
709iPhone774G:2011/07/19(火) 22:24:20.29 ID:4t3v03D+0
>>708
うお!まじだ!知らなかった…試してもなかった…ありがとうありがとう
710iPhone774G:2011/07/19(火) 22:25:09.16 ID:3DaZU/OMi
>>708
d
出た日から今まで気付かなかったw
711iPhone774G:2011/07/19(火) 23:04:59.49 ID:lUeOpfv70
今までのリネームの努力が……
712iPhone774G:2011/07/20(水) 11:35:17.72 ID:Gs0jH8s70
>>708
やっべ、目からうろこ
了└|力"├(人>ωб*)
713iPhone774G:2011/07/20(水) 21:28:40.33 ID:BZLujRgn0
>>708
すげえええええ
今まで気づかなったw
714iPhone774G:2011/07/20(水) 22:34:14.14 ID:QvjpynMB0
意外だ。みんな気づかないものなんだな。
715iPhone774G:2011/07/21(木) 07:46:04.29 ID:2dxST/720
>>708
知ってたけど人気者みたいなんで
うっほ!すげえ!
716iPhone774G:2011/07/25(月) 02:58:01.20 ID:g+eLVmcB0
>>708
素敵
717iPhone774G:2011/07/25(月) 03:11:29.37 ID:0EWk1Kxx0
>>708
捗るわ
718iPhone774G:2011/07/25(月) 05:03:34.66 ID:MyOXn0pNP
ちょ、捗るだと・・・
719iPhone774G:2011/07/25(月) 21:56:07.97 ID:2Vo/iIAX0
本当に過疎スレなんだな
720iPhone774G:2011/07/25(月) 22:29:31.84 ID://BrdFpe0
アップデート来ないからネタがない
721iPhone774G:2011/07/26(火) 05:57:04.79 ID:JVaUffxI0
俺のVideoライブラリーにしてたHDDがお亡くなりになりました。
AirVideo起動しても何も見れません。
誰か助けて下さい。
722iPhone774G:2011/07/26(火) 05:59:01.07 ID:kd4q8QYh0
まず全裸になります
723iPhone774G:2011/07/26(火) 09:17:43.07 ID:Wbt0d6XMP
次にお湯をかぶります
724iPhone774G:2011/07/26(火) 18:15:21.14 ID:9Te2ZqyE0
>>721
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
725iPhone774G:2011/07/26(火) 20:16:04.29 ID:TqGIHou70
>>721
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ   カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >
726iPhone774G:2011/07/26(火) 21:57:26.91 ID:JVaUffxI0
URLリゾルバーが不調みたいだな。
727iPhone774G:2011/07/26(火) 22:31:26.36 ID:IcYbXUJs0
>>721
http://www.rescue-center.jp/price/
データ復旧費用(ハードディスク[HDD]/SSD)
レベル3(軽度の物理障害)84,000円
レベル4(重度の物理障害)105,000円〜420,000円

http://www.drivedata.jp/price/
レベル3 ¥135,000〜
レベル4 ¥170,000〜
728iPhone774G:2011/07/28(木) 00:29:25.61 ID:pwW9H3cs0
これ用にサーバー一つ欲しいわ。鼻毛鯖でも十分なのかね?
729iPhone774G:2011/07/28(木) 20:07:21.23 ID:0f/f3UsN0
OS上げたら
3G経由繋がらなくなったんだけど
俺だけ?
730iPhone774G:2011/07/28(木) 22:38:25.31 ID:ADCK1oma0
うん
731iPhone774G:2011/07/28(木) 22:55:58.40 ID:JP2JlavI0
>>729
いや。
732iPhone774G:2011/07/29(金) 06:28:51.24 ID:uPtjmK4B0
3Gで規制入って
見れなくなったの?
733iPhone774G:2011/07/29(金) 07:39:31.11 ID:YgbrFzB8P
>>728
鼻毛じゃないけど似たような安鯖で問題なく使えてるよ。(ML110G5)
734iPhone774G:2011/07/30(土) 00:23:33.38 ID:pkXVCy1U0
>>729
繋がらないのは3Gだけでしょうか?
Wi-Fiでは問題ありませんか?
iMacをLionに上げたいのですがAir Videoが使えなくなるのは悩ましいですね。
735iPhone774G:2011/07/30(土) 10:20:24.51 ID:5kmOBtT7i
>>734
wifiは問題なし
Bonjourかなあ?

3g回線のトラフィック対策とも思うし
うちだけの問題か解らないのよ

736iPhone774G:2011/07/30(土) 10:56:29.82 ID:Hul71S3vi
>>735
レスありがとうございます。
あの後Lionにアップグレードしたのですが、当方の環境では3G&Wi-Fi共にスノレパ時と変わらず作動しました。
ただ、Lionアップグレード後に初めてAir Video起動したところjavaアップグレードのダイアログが出てインストールしました。
ちなみに当方はiMac mid 2007 4GBRAMと言う非力なマシンです。
737iPhone774G:2011/07/30(土) 12:01:30.51 ID:5kmOBtT7i
そっかー
ありがとう
うちだけの問題か、、、
738iPhone774G:2011/07/30(土) 14:30:23.63 ID:/ovIIa7t0
MacをiPhoneからの遠隔操作で電源ON/OFFすることはできませんかね?
外出時に電源入れっぱなしってのもちょっと気が引けるので
もしくはPCを介さないでNASなどから直接見ることとかできますか?
739iPhone774G:2011/07/30(土) 14:44:18.38 ID:IsgMA78c0
>>738
WoL使うとか
740iPhone774G:2011/07/30(土) 16:12:31.30 ID:XfHvsigX0
外からWolでMacを起こすなら
まず、Macが有線LANでルータに繋がっていないといけない(無線ではWol出来ない)
そして、Wolのマジックパケットをそのまま投げれるルータはほぼ存在しないので
バッファローのルータみたいに管理画面にWolが出来る機能があるのものに替えないといけない
741iPhone774G:2011/07/30(土) 16:31:56.04 ID:/ovIIa7t0
WOLってのがあるんですね
うちのルータNECの8700NってのでWOLに対応しているみたいです
ありがとうございました
742iPhone774G:2011/07/30(土) 17:19:24.05 ID:0alWNa5K0
>>739
ググって見たけど、サッパリ解らないのでもっと簡単な方法有りますか?
743iPhone774G:2011/07/30(土) 18:13:20.63 ID:2MXRMLEai
>>742
サッパリわからないなら無理
諦めるか電源入れとけ
744iPhone774G:2011/07/30(土) 18:31:18.62 ID:0alWNa5K0
>>743
確かに仰る通り
大人しく電源いれときます
745iPhone774G:2011/07/30(土) 18:58:20.37 ID:RlSWtelz0
>>744
WOLリピーターというのを使えばいいよ。
バッファローの安いルーターをつかっているけど、WOL機能がなかったので、
ググルとこの商品にいきついたので、購入しました。
746iPhone774G:2011/07/30(土) 19:54:52.55 ID:KEKXT0IA0
9000円弱もだすなら最初からWOL機能が付いてる最新のルーターに変えたほうが良かったんじゃないの?
747iPhone774G:2011/07/30(土) 21:43:45.92 ID:wqdd2/fM0
Macにwolで電源on出来ると思っていたこともありました
いまだに勝手にスタンバイから復帰する原因が掴めません
節電ってなんでしょねw
748iPhone774G:2011/07/30(土) 21:46:01.25 ID:g6Z8tpxK0
>>745
有り難う
749iPhone774G:2011/07/30(土) 22:00:42.26 ID:hsWLpvtrP
>742
情弱君、LogMeInFree使いなさい
750iPhone774G:2011/07/30(土) 22:11:45.92 ID:g6Z8tpxK0
>>749
色々と有り難う
Air videoを使って居るので、見たい時だけPCをOn Offしたいのです
751iPhone774G:2011/07/30(土) 22:52:39.69 ID:VbdA9cyo0
スリープしたPCのキーボードの上に
マナーモードにした携帯電話を置いて
外から電話かける
752iPhone774G:2011/07/31(日) 01:41:54.38 ID:8lDKsHKJ0
原始的だけど、物理的にやるのが一番信頼度がたかいよね
753iPhone774G:2011/07/31(日) 01:53:00.78 ID:3JBaRIQo0
>>751
面白い
754iPhone774G:2011/07/31(日) 01:54:27.94 ID:3m9dx6770
マウスを動かすだけでスリープ解除されるか
755iPhone774G:2011/07/31(日) 11:13:43.34 ID:xeQLK+YyP
>>751 天才だ・・・
756iPhone774G:2011/07/31(日) 14:03:17.37 ID:SzQlnx/i0
ついに7円ケータイが役に立つ時が・・・
757iPhone774G:2011/07/31(日) 17:05:17.54 ID:Me75P3Va0
ONはそれでよくてもOFFはどぎゃんするや?
758iPhone774G:2011/07/31(日) 17:32:58.31 ID:W+SKj1pY0
>>757
onになってるんだからiPhoneから落とせるだろ
759iPhone774G:2011/07/31(日) 18:01:25.85 ID:IPj0Hz3T0
>>758
次のONは、どうやってするの?
760iPhone774G:2011/07/31(日) 19:41:32.40 ID:AzpcXe8+0
状態によってはもう一回ONにはできるんじゃね?

うまいことキーボード上にビー玉を落とすピタゴラスイッチ的なものを作ればいいな
761iPhone774G:2011/07/31(日) 20:18:42.95 ID:btc3W4YcP
ピタゴラスイッチを真剣に考えるより
WOL設定を真剣に考えたほうが…

んで、WOLはLogMeInFreeが最も簡単に出来るんだから試せばいいのに…
762iPhone774G:2011/07/31(日) 20:48:33.11 ID:yJCjB3Gu0
>>761
ググって見たけど、サッパリ解らないのでもっと簡単な方法有りますか?
763iPhone774G:2011/07/31(日) 21:02:09.80 ID:K50e+aeT0
>>762
WOLより簡単な方法なんて…
764iPhone774G:2011/07/31(日) 21:15:05.51 ID:JbWF7B/e0
>>762
お母さんスイッチ
765iPhone774G:2011/07/31(日) 22:32:46.69 ID:+oQRb2Hm0
>>764
ソレダ!
766iPhone774G:2011/08/01(月) 03:25:08.00 ID:V2IlGic80
ブレーカーごと落とす
767iPhone774G:2011/08/01(月) 08:01:43.96 ID:nL+zTca10
LogMelanFreeをインスコしたのですが、Wolのpc側の設定方法が解りません。osは、windows7デス
わかる人教えて下さいお願いしましす
768iPhone774G:2011/08/01(月) 08:04:23.34 ID:CQhJV8UW0
>>767
いいかげんスレチ
769iPhone774G:2011/08/01(月) 09:22:57.21 ID:zcqj7+Yt0
>>767
諦めろっていっただろ〜
君は出来ない子なんだよ
770iPhone774G:2011/08/01(月) 10:08:17.01 ID:nL+zTca10
>>769
なにとど最後のチャンスをお願い
771iPhone774G:2011/08/01(月) 10:23:38.71 ID:zcqj7+Yt0
>>770
もうアプリの質問じゃなくなってるし
自分の持ってるルーターのスレ探してそこ見てくれば?
聞くにしても同じルーター持ってる人のが良いでしょ
772iPhone774G:2011/08/01(月) 10:35:35.80 ID:6g5NiyYO0
LogMeIn
※Wake On LANのご利用にはWake On LANに対応したコンピュータをご用意のうえ、スリープ中のホストコンピュータのネットワーク上に一台以上LogMeInをインストールしたパソコンが起動している必要がございます。

ダメじゃんw
773iPhone774G:2011/08/01(月) 19:37:57.31 ID:WyL2Y4Qd0
だからピタゴラスイッチやれって
774iPhone774G:2011/08/01(月) 20:28:43.24 ID:bAERMG8c0
ど ?
775iPhone774G:2011/08/01(月) 20:37:26.66 ID:OxOr71Hd0
専用にみまもりケータイ良いんじゃね。
マジで。いやマジで。
2年無料だし。
776iPhone774G:2011/08/01(月) 20:48:36.74 ID:oR8DAntJ0
などと意味不明な供述をしており、
777iPhone774G:2011/08/01(月) 22:30:52.21 ID:HNlbH3qw0
wol機能付きのルーター買って付属のマニュアル見ながらやればいいだろ
それでもダメならルーターのメーカーのサポートに電話して聞けよ
最近はDDNSのサービスも同じ所がやってるからルーター買えば最後まで教えてくれるんじゃないの
778iPhone774G:2011/08/02(火) 01:27:32.09 ID:UekyFolK0
ルーター持ってるって言ってるぞ
779iPhone774G:2011/08/03(水) 03:38:35.15 ID:SSB7elcc0
airplayit使って人います?
使い勝手はどうですか?
780iPhone774G:2011/08/03(水) 17:42:20.44 ID:oq2UDCPb0
>>779
HD版だけど、なんか再生ボタン押してからの反応が遅くて辞めた。
似たようなのなら、BUZZ Playerの方が使える。Samba 共有設定してあれば気にせず読み込めるのも便利。
781iPhone774G:2011/08/03(水) 20:30:00.54 ID:UKXXv2Pki
fedora15でうまく使えてる方いますか?
782iPhone774G:2011/08/06(土) 00:43:33.14 ID:UBAPWM8n0
PCにソフトはインストール出来たけど、なんかよく分からんエラーが出て
サーバーが立ち上がらなかったぜ・・・
783iPhone774G:2011/08/06(土) 01:04:10.70 ID:2WsOLntxP
>>782
なんかよく分からんエラーを解決すればいいんじゃね?
784iPhone774G:2011/08/06(土) 02:07:56.02 ID:K7JcqtG/0
パスワード設定してもiPhoneで全く聞かれないんだけど、みんなはどう?
785iPhone774G:2011/08/06(土) 02:40:08.76 ID:qQChyhFb0
>>784
どのアプリの話し?
786iPhone774G:2011/08/06(土) 03:03:12.46 ID:K7JcqtG/0
もちろんAir Videoだけど
787iPhone774G:2011/08/06(土) 08:11:17.35 ID:GULtAU3I0
>>786
駄目元で使用OSとルーターあたりの環境とエラー内容書いてみれば、解決するかも。
OS違ったら力になれないけど
788iPhone774G:2011/08/06(土) 23:46:11.46 ID:RNmd90PZ0
>>786
Serverのパスワードを変えてみりゃ良いじゃん。
789iPhone774G:2011/08/11(木) 12:28:13.70 ID:e+LLpFDF0
Play with Live Conversionで再生するとたまに変換が追いつかずに待ちが発生します。
画質を落とせば大丈夫なのですが、出来ればHDDを圧迫せずに再生したいと思っています。
これはグラボを良い物に載せ変えることで改善されますか?
790iPhone774G:2011/08/11(木) 12:36:25.37 ID:1Hf2DFgdP
>>789
残念だがGPGPU対応じゃないよ
791789:2011/08/11(木) 12:40:56.08 ID:e+LLpFDF0
>>790
回答ありがとうございます。
となると高速化するには
CPU交換
くらいしか無いでしょうか?
792iPhone774G:2011/08/11(木) 16:26:06.59 ID:KRb5KEJJ0
ネットワークは追いついてるの?待ちがCPUなのかネットワークに起因するのかわからないならCPU替えても変わらないかもね
ちなみに今のCPUは何?
793789:2011/08/11(木) 16:31:38.39 ID:e+LLpFDF0
>>792
古いPCでPentium4 3.2Ghz(HT対応)です。
794iPhone774G:2011/08/11(木) 19:00:30.35 ID:ofgMcBCmi
>>793
CPU替えようにもソケットが合わないからマザーボードも変えなきゃいけないよ
795iPhone774G:2011/08/11(木) 19:32:37.97 ID:IROFwlcg0
グラフィックボードやらCPUやら交換するくらいなら
3〜4万くらいで売ってる低スペックパソコン買っとけばそっちのが手軽で安上がりなんじゃないの
今の低スペック激安モデルでもPentium4の頃のに比べれば超ハイスペックになっちゃうのでは
796iPhone774G:2011/08/11(木) 20:43:06.76 ID:xsOeRYdX0
BTOとかなら5万で第2世代のi5買える
エンコードとか余裕

あと最近メモリー安いしな
4G一枚3000円とかアホかと
797iPhone774G:2011/08/11(木) 22:13:49.55 ID:5/FPltLT0
>>796の言ってる5万のパソコンでもPen4 3.2GHzの10倍以上の性能だもんなぁ
798789:2011/08/11(木) 22:39:48.07 ID:50/oNsHr0
みなさん回答ありがとうございます。
パワー不足ということでいいですかね。
あまったPCで出来ればと考えていたので使えればと思ってました。
i3かi5あたりのやつで検討してみようかと思います。
799iPhone774G:2011/08/11(木) 23:15:48.48 ID:1Hf2DFgdP
>>798
遅いマシンで使うなら、事前コンバートを使えばよいのでは?
私はATOM機サーバで運用してますが、新規のファイルは片っ端からqueue入れしておいて、
見るときにはコンバート済みになるようにしてます。

まぁ電力性能比的にPen4は退役させた方がよいかとは思いますがねぇ
800iPhone774G:2011/08/12(金) 01:56:07.01 ID:8OxRgnwZ0
コンバート済みにすると3Gで見られないのがなあ
801iPhone774G:2011/08/12(金) 09:39:22.38 ID:cJmRoAHiP
vlcで字幕と音声が切り替えられるようにしたmkvを再生する時、音声はクライアントからでも切り替えられるんだけど字幕が無理。
AirVideoってそういうもん?
802iPhone774G:2011/08/12(金) 16:12:19.40 ID:1O1/sqYU0
一部のファイルだけコンバートしたらファイルの順番がAirVideoから見てバラバラになったんだけど
これってどうすれば直るかな
803iPhone774G:2011/08/12(金) 20:31:31.85 ID:F2MSSKRl0
音声切り替えできるのかよ・・・
804iPhone774G:2011/08/13(土) 09:12:21.10 ID:m0nxDSPV0
音声切り替えってどうやるの?
805iPhone774G:2011/08/13(土) 18:48:56.36 ID:60bN7Gcd0
教えてあげないよ


     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ



ジャン♪
806iPhone774G:2011/08/14(日) 07:50:00.30 ID:xhvX/skf0
>>804
iPadだと普通に音声・字幕切替メニューがあるが、iPhoneだとそのメニューがない。
807iPhone774G:2011/08/14(日) 11:47:51.98 ID:0VQpEuO30
conversion settings
808iPhone774G:2011/08/15(月) 01:21:43.26 ID:5eA2s5hv0
mkvで保存したんですが、再生時に音声が出ません。mp4だと正常に音声が出るんですが
対処法教えてください
809iPhone774G:2011/08/15(月) 01:40:13.53 ID:p0iQFnxC0
>>808
mp4で保存する。
810iPhone774G:2011/08/15(月) 01:45:16.73 ID:4FmlV40C0
>>806
残念ながらiPhoneだ

>>807
iPhoneで音声切り替えできた
サンクス
811iPhone774G:2011/08/15(月) 02:05:18.91 ID:QP+oGLbI0
サーバー名はどうやって変えるの?
812iPhone774G:2011/08/15(月) 08:44:15.14 ID:5eA2s5hv0
>>809
mkvでは音声付での保存は出来無いのでしょうか?
813iPhone774G:2011/08/15(月) 09:11:52.96 ID:M2j+rpMe0
これ便利すぐる
これ専用のPC用意しようかと考えてるがCore i3 2100ぐらいでも大丈夫?
814iPhone774G:2011/08/15(月) 09:51:04.51 ID:oKv5VP2/0
再生が開始されるまでの時間がCPUパワーによって多少変わるけど
トランスコード自体はネットブッククラスじゃないかぎりは最近のPCなら問題ないよ。
815iPhone774G:2011/08/15(月) 21:28:38.65 ID:Fcypg/tB0
通信の回線が最大の問題点
ドコモはすぐ規制になっちゃうし
ある程度余裕のある禿回線は
場所によって安定性の差が激しい
アンテナ最強でもb-mobileのU300以下なんてこともある
オレの自宅だと1.5MB/sくらいでるからチョー余裕だけど
無線LANあるし意味ない
816iPhone774G:2011/08/15(月) 23:59:28.88 ID:uYGpzNIt0
音声切替までできるの初めて知った。iPadでできたわ。まさに神アプリだな。

動画がスムーズなのと、しょっちゅう途切れるのがあるね。なんでだろ。
817iPhone774G:2011/08/17(水) 04:36:28.45 ID:kT9RTwob0
CPU処理能力が足りないか、回線速度が足りないか
818iPhone774G:2011/08/17(水) 09:59:01.45 ID:eD6xBUFJ0
音声切り変えは、何処から操作するの?
819iPhone774G:2011/08/17(水) 21:41:08.54 ID:QwlKQvOI0
教えてあげないよ


     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ



ジャン♪
820iPhone774G:2011/08/23(火) 10:51:37.37 ID:9CvKTCg+P
これ使えば、同じ無線LAN内にあるWindows+iPhone4+appleTVで、
Windowsにある動画ファイルをiPhone4を通してairplayでappleTVから液晶テレビへうつせるってことでいいの?
821iPhone774G:2011/08/23(火) 19:58:10.51 ID:cxaSAf+ti
>>820
そーゆーこと。
822iPhone774G:2011/08/23(火) 20:42:19.83 ID:ri/d9UcL0
もっと言うとWindowsPCは同じlan内でなくても良い
それがairvideoのいいとこだし
823iPhone774G:2011/08/23(火) 21:15:31.00 ID:9CvKTCg+P
サンクス
ストリーミング再生できる動画ファイルの形式はwindowsで再生できたらなんでもいいの?
よく知らないけど、mkvとかavi、wmvもストリーミング再生できるの?まさかmp4だけってことはないよね?
824iPhone774G:2011/08/23(火) 21:33:09.72 ID:6uqt4v0p0
無料のがあるんだから自分で試してみろ
825 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/23(火) 23:41:27.78 ID:JHNsWZSy0
しかし、なぜMKVの字幕対応していないのだろう?
826iPhone774G:2011/08/25(木) 22:26:15.14 ID:2aOWtV5I0
字幕って、PC用のプレイヤーでもろくに対応してない/対応してても結局上手く表示できないものばっかだし
Airvideoが対応してないのは仕方がないと思う
827iPhone774G:2011/08/26(金) 13:31:18.18 ID:3vwPrgcaP
復活の呪文
828iPhone774G:2011/08/26(金) 14:00:39.86 ID:MUCtoI/20
復活した
829iPhone774G:2011/08/26(金) 20:54:18.77 ID:Ebgqn40J0
これってサムネイルの変更はできますか?
830iPhone774G:2011/08/26(金) 21:15:21.02 ID:3vwPrgcaP
>>829
できなかった気がする
831iPhone774G:2011/08/27(土) 15:26:59.72 ID:CE1ZGP4z0
できないのか…(ヽ´ω`)
ありです
832iPhone774G:2011/08/28(日) 04:36:45.15 ID:uVJsvF6W0
コテが消えた日…
833iPhone774G:2011/08/30(火) 08:25:56.14 ID:XVAhtaDQ0

うちのIPHONEだと3G128kbitでしかほとんど再生できないのがなんとも・・・。
834iPhone774G:2011/09/04(日) 07:51:36.11 ID:2/4B7Ngw0
教えてください。
iPhoneでAirvideoの映像を液晶テレビに
映し出すことは出来るのでしょうか?
何が必要になりますか?
835iPhone774G:2011/09/04(日) 08:45:34.40 ID:N52Oj6vw0
2.4.5BETA6来てたんだねー。
・マルチコアに最適化
・バッファやシークが早くなった
・WTV形式のサポート
・AirPlayと5120kbpsのサポート
でいいのかな?
836iPhone774G:2011/09/04(日) 09:06:01.86 ID:a1irthEu0
>>834
iOS5出るからなにもひつようない。
837iPhone774G:2011/09/04(日) 09:14:46.87 ID:GV82lkcfP
>>835
かな。

requires client update, currently pending approval
とあるので、近々iOS版もアップデートあるみたいだね。
838iPhone774G:2011/09/04(日) 12:38:52.94 ID:GV82lkcfP
>>837
自己レス 古い話題に見当違いなレスしてもうた。
すまんけど837は忘れておくれ。
839834:2011/09/04(日) 20:35:16.64 ID:2/4B7Ngw0
>>836
500-HDMI003無しでもいけるようになるのですか?
apple tvも必要無いのでしょうか?
それは便利になりますね。
アップデート待ちたいと思います。
840iPhone774G:2011/09/04(日) 22:14:18.48 ID:rZaWeIBc0
具体的に商品の型番まで挙げるような奴がなんでそんな質問するんだよw
500-HDMI003の宣伝したいのか
841iPhone774G:2011/09/05(月) 05:31:01.07 ID:kqGqGJJ/0
>>839
写し出すだけなら何も要らない。
液晶テレビがアンチグレアでなければ、iPhoneを近づけるだけで写る。
842iPhone774G:2011/09/05(月) 12:12:14.16 ID:A+arADOIP
>>841みたいな奴ってなんなの?
843iPhone774G:2011/09/05(月) 12:56:48.29 ID:oLtTdO+H0
>>842
見ちゃダメ
844iPhone774G:2011/09/05(月) 22:04:05.97 ID:2dTmX4td0
>>842
人生ずっと友達もいないまま過ごすと人とのコミュニケーションのとり方が
わからなくなっちゃうんだろうね
845iPhone774G:2011/09/06(火) 00:34:28.20 ID:HjXTAtb80
これ9桁のPINがわかれば誰でも自分のPCに入ってこれちゃうの?
846iPhone774G:2011/09/06(火) 00:41:47.27 ID:AehjrExa0
orbのほうがいい 自分的には(^-^)/
847iPhone774G:2011/09/06(火) 06:46:31.40 ID:obp+pgFP0
パスワードくらいかけとけよ。
と軽く突っ込みたくなる。

パスかけなきゃPCでサーバ上がってればアクセスできるね。
848iPhone774G:2011/09/08(木) 03:58:59.68 ID:2q1ju0km0
サムネイルは何を基準にあんな変な表示してるんだろうか?
変更できないならいっそのことサムネイル表示なしにして欲しい
849iPhone774G:2011/09/15(木) 04:54:59.45 ID:5G6MhMLg0
linux版使ってる方で、ts再生時の Error while decoding stream #0.1 のエラー回避してる人いますか?
ffmpegのバージョン変えるか、aacを外部で処理するかで回避できるんでしょうか?
850iPhone774G:2011/09/16(金) 09:27:57.52 ID:2GJhU/0e0
>>849
ffmpegのバージョン変えるか、aacを外部で処理するかで回避できるかもしれないね。
851iPhone774G:2011/09/16(金) 12:29:18.56 ID:M2g5vqPNP
MBA買ったよ、非公式クライアントあるのな。感動したよ。それだけ伝えたくて。Xi値引きで5万弱、寝かしても実質7.5万。いいよ
852iPhone774G:2011/09/16(金) 16:43:32.07 ID:Qo8XTFc0P
>>851
差額2.5万が寝かし維持費?
24で割ると約1000円だけど、Xiを月1000円で維持できたっけ?
853iPhone774G:2011/09/16(金) 19:49:51.25 ID:n0kwhsfX0
キャンペーンがあったんで、それ入れればお小遣いが出るとか誰か言ってた。
(来年の何月かまでの使用量が割引されるのと、キャッシュバックだったと思う)

でもPCの購入の何万円引きと併用されるかは上に人よろしくです。
854iPhone774G:2011/09/16(金) 20:56:56.12 ID:Qo8XTFc0P
>>853
フォローさんくす。
仮にキャッシュバックがあったとしてもそれはXi端末代金ぶんで相殺のはず。
なのでXiの維持費が月1000円?の可能性の答えにはならない気がするんよね。
855iPhone774G:2011/09/16(金) 22:50:14.30 ID:M2g5vqPNP
該当スレあるから検索して、Xi4万引き(名古屋は5万)、XiはモペラUを翌日解約で箱の中にしまって放置すれば月1000円維持可能

この技は来月コースの改悪で下限2500円になるので、やるなら今週末のがすともうないよ
docomoもやりすぎたと反省してるらしく、月内中に4万引きPOPさげるみたい
856iPhone774G:2011/09/16(金) 22:59:40.10 ID:M2g5vqPNP
857iPhone774G:2011/09/17(土) 13:08:56.73 ID:UdBxSkqwP
>>855-856
詳しくありがとう!

スレチ話題、失礼いたしました>みなさま
858iPhone774G:2011/09/21(水) 17:17:14.28 ID:Ia0D7bLa0
絶対出ないと思うがair video 対応の7〜9インチくらいのモニタが欲しい
車のディスプレイにわざわざ有線接続する必要がなくなる
859iPhone774G:2011/09/21(水) 17:32:03.97 ID:/AeyYRrDP
>>858
iPadでいいやん
860iPhone774G
>>858
俺も車で有線接続してるけど
充電も出来るから有線の方が良いと思ってる。