日本におけるiphone陥落の日迫る!(IS03)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
IS03 | スマートフォン | au by KDDI
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is03/index.html

IS03
ttp://www.sharp.co.jp/products/is03/index.html

auからおサイフ対応Androidケータイ『IS03』が登場!
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/025/25542/

真のiPhoneキラー! 全部入りAndroidケータイ『IS03』世界最速動画レビュー!!
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/025/25540/


iPhoneキラーとかそういうのってマスゴミがかならず入れてくるけど
そういう表現きらいだ。
普通にIS03発売でいいと思う・・・

それにしても見れば見るほど欲しくなるw






229 名前:Socket774[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:04:49 ID:+E07UYQW [2/5]
http://www.youtube.com/watch?v=CSxNw7V2mEE
キター iPhoneより速い
2iPhone774G:2010/10/04(月) 13:46:17 ID:ZINfzyjqO
買いなの?
ワンセグとおサイフケータイは欲しいけど
3iPhone774G:2010/10/04(月) 13:49:21 ID:w0aeeNeo0
マジでちょっといいな
4iPhone774G:2010/10/04(月) 13:50:02 ID:MHzFLa6NP
>>2
買って人柱になったら?
バッテリー持ちが懸念されてる。
あと解像度が標準からはずれてるからアプリの互換性に問題があるかも。
5iPhone774G:2010/10/04(月) 13:51:52 ID:dDvQDsVd0
<スペック>
・サイズ:W63/H121/D12.6(最厚部13.2)mm
・連続通話230分、連続待受200時間
・Bluetooth対応
・無線LAN対応(IEEE802.11b/g)
・GPS対応
・マルチキャリア非対応
・ワンセグ、FeliCa、赤外線
・CPU クアルコムSnapDragon QSD8650(1GHz)
・Android OS 2.1
・ディスプレイ 960*640(3.5インチ)
・液晶パネルは65536色
・サブディスプレイ メインディスプレイと一体化した下側にサブディスプレイあり
 サブディスプレイの表示は操作時、左から、メニュー、ホーム、戻る、検索ボタン
 普段は、時計や日付、アンテナ、電池残量を表示
・メモリ 512MB
 (RAM:380MB VRAM:132MB ※IS03でcat /proc/meminfoした結果)
・カメラ CCD 9.6M
・HD動画撮影可
・カラー ホワイト、ブラック、オレンジの三色展開
・FMトランスミッター
・microSDHC対応(32GB)
・global roamingと表記あり
・右サイドに四つのボタン(電源、ボリューム上下、カメラ)
・左サイドに充電用のUSBポート
・上部にイヤホンジャック(丸型)とワンセグ用の伸縮式アンテナ
・Flash Lite 4.0対応(ニコニコ動画再生可能)
・歩数計
・モーションセンサー、地磁気センサー搭載
・フリック入力対応
・おサイフケータイ
・EZメール対応、LISMO対応
・緊急地震速報
・グローバルパスポートCDMA対応
・バッテリーは1020mAh
・ストラップホールは底面
・サイズはiPhone4比較で一回り大きい
6iPhone774G:2010/10/04(月) 13:52:13 ID:G6jmAHRDP
丸パクリすぐるw
7iPhone774G:2010/10/04(月) 13:53:57 ID:Z12Sjcdz0
>>4
960*640って標準からはなれてんの?
Androidのリファレンスは ってまあいいや、
8iPhone774G:2010/10/04(月) 13:57:17 ID:MHzFLa6NP
>>7
標準解像度からははずれてるよ。
動画でアプリ起動してるところあるから見てみ。
項目名が途中で途切れてたり醜いことになってる。
9iPhone774G:2010/10/04(月) 13:59:27 ID:8hiHYUjQ0
赤外線良いな。
ガラケーとの通信にも使える。
電池パックもSDカードも交換できそうだな。
画面がiphoneより大きいので目が疲れなくて良い。
10iPhone774G:2010/10/04(月) 14:00:45 ID:DQlUU5pL0
まぁ、日本製も頑張らないと駄目だよな。
もちろん、auも。

業界なんて三すくみがちょうどいい。
2強になったら、価格競争ってのはしなくなる。
11iPhone774G:2010/10/04(月) 14:39:13 ID:2sKf7Ib4P
ワンセグもお財布もいらんけど
MicroSDHCは欲しいな
本当はUSBメモリ直でぶっさしたい所だけど
12iPhone774G:2010/10/04(月) 15:03:50 ID:+7LOLyJl0
完全に重複してるんだけど

auのスマートフォン、IS03が最強すぎる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1286009477/
13iPhone774G:2010/10/04(月) 15:03:55 ID:5C8bdP4h0
こりゃ売れるわ。
あう使いで事情でiPhone(ソフバン)に移行出来ない層はほぼ全員これ買うだろ。
14iPhone774G:2010/10/04(月) 15:11:18 ID:BitCfbZs0
何べんこのフレーズ使ってんだよ
本当に勝つのかよw
15iPhone774G:2010/10/04(月) 17:21:21 ID:qEK3kt0c0
ガラパゴさないiPhoneは敗北する予感
16iPhone774G:2010/10/04(月) 18:15:33 ID:pMQVHP3q0
正直、お財布、ワンセグ、赤外線付きのAndroid IS03が出た時点でiPhoneの役割は終わったよね。
今まで楽しかったよ。
17iPhone774G:2010/10/04(月) 18:28:47 ID:KBZyrFhh0
くるぞって言われ始めて、ここまでくるのが意外と早かったな。
これに続く国産は劣化する事は無いだろうからこれからもっと加速するだろうね。

ドザはみんなそっちに行けー

18iPhone774G:2010/10/04(月) 18:30:39 ID:F/jBUHbC0
更にSuicaとか対応だったら完全にiPhoneとはおさらばなんだけどなあ
ガラケーの時はワンセグはたまに使ってたけどお財布は使わなかったわw
Suicaは重宝してたから是非対応して欲しい
19iPhone774G:2010/10/04(月) 18:59:39 ID:ly6uCjKn0
意外と追いつくのはやいかも、国内メーカー。
来年末くらいにはiPhoneおいこしちゃうか?
でも今年iPhone買っちゃったからなー
20iPhone774G:2010/10/04(月) 19:06:06 ID:iKh9S8eOO
>>11
順次対応するよ?
21iPhone774G:2010/10/04(月) 19:21:22 ID:nQeyTitg0
>>20
ソースは?
22iPhone774G:2010/10/04(月) 19:24:49 ID:O7bE9qio0
>>18
対応するよ
23iPhone774G:2010/10/04(月) 19:42:46 ID:F/jBUHbC0
Android厨の脳内ソースだらけでわろた
他のスレでも工作必死だな
24iPhone774G:2010/10/04(月) 19:46:01 ID:ygOXj1O2P
JRの改札口、コンビニのレジ、どこに行ってもおサイフ。

飲み会、オフ会、転勤、出会いでは必ず赤外線通信。

ここがインフラが整った日本国内においてガラパゴス使用は最強。
25iPhone774G:2010/10/04(月) 19:53:31 ID:ygOXj1O2P
26iPhone774G:2010/10/04(月) 19:54:36 ID:Xf8M41U/0
これをたたき台にしてさらにブラッシュアップされた端末に期待したい
27iPhone774G:2010/10/04(月) 20:05:08 ID:MHzFLa6NP
バッテリー大きくして解像度をAndroid標準にしてほしい
iPhone意識した変態解像度のせいでアプリが低解像度向け表示になってしまうらしいからね
28iPhone774G:2010/10/04(月) 20:06:27 ID:qam1zJCYO
アホン終わった感すごいな
29iPhone774G:2010/10/04(月) 20:15:51 ID:ZLVcOCHW0
でもブラウジングなめらかってのは言い過ぎじゃないか?拡大とか
30iPhone774G:2010/10/04(月) 20:16:25 ID:uIMugCKV0
低解像度のアプリ
しょぼいバッテリー
Android2.1
遅いWIFI
au

ズコーな結果しか想像出来ない俺は終わってるのかな?
31iPhone774G:2010/10/04(月) 20:17:49 ID:3P1s8WJI0
一番歯軋りしてるのはXperia馬鹿だろw
32iPhone774G:2010/10/04(月) 20:21:55 ID:OTUwvTOHO
アホン終わったなw
33iPhone774G:2010/10/04(月) 20:22:06 ID:7HkVVj/KP
バッテリがヤバいだろ
34iPhone774G:2010/10/04(月) 20:23:11 ID:tq90f5lQ0
>>25
ダサイ。
35iPhone774G:2010/10/04(月) 20:24:55 ID:dII2xiNg0
この機種は
iPod
エバーノート
1Password
BB2C
この4つのアプリは使える?

iOSとAndroidのウエザーニュースなどのアプリを比べても、
Androidアプリがカスなのは直ったのかな?

ガラケーと2台持ちだから
ガラケー機能はいらなくてアプリ次第なんだけど、

その辺はどうよ?
36iPhone774G:2010/10/04(月) 20:50:42 ID:a+A2ELWF0
日本の企業って0から1を作ることはできないけど
1を10にするのはホント上手だよねー

  r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
  6 `r._.ュ´ 9 
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐' 
37iPhone774G:2010/10/04(月) 21:00:41 ID:UQH7M+zG0
バッテリー容量少ない
FeliCa、ワンセグ搭載じゃ日本市場でしか売れない

ガラパゴス終わってるよw
38iPhone774G:2010/10/04(月) 21:02:48 ID:ALkPmx/T0
っていうか3Gから4がでてしばらく立つまでの莫大な時間が過ぎたのに
今までiphoneの足元にも及ばない糞UIの糞端末しか
作れなかった日本の無能っぷりが際立つわw

この機器にしても要らん機能いれすぎてバッテリー圧迫して
自滅フラグが立ってるし、発売早々葬式にならないことを祈っておくわ。
まぁレビュー動画見る限りはそこまでひどいことにはならなそうだが。
39iPhone774G:2010/10/04(月) 21:05:37 ID:Xf8M41U/0
>>37
日本市場だけで売れたらいいのかもね
日本仕様じゃない外国製端末を排除できればガラケーのときと同じ展開になるがさてどうなるやら
40iPhone774G:2010/10/04(月) 21:07:09 ID:MHzFLa6NP
>>35
まあわざとなんだろうが、AndroidのアプリがiPhoneと比べるとカスってのは
ちょっと否定しようがないw
自由度高い故に端末の規格がバラバラで開発しにくいからだろうがね。
41iPhone774G:2010/10/04(月) 21:09:32 ID:lcCQMYDcO
アホンホルダーは頭弱いな。

アホンなんて世界中で売れてんだぜ!


誰も興味ないって。

そういう発言自体がミーハー電波出てるわ。
42iPhone774G:2010/10/04(月) 21:10:42 ID:lcCQMYDcO
ちなみに世界トップシェアはブラックベリーでアホンより売れてるからさ。
アホの上塗りやめてね。かっこわりぃから。
43iPhone774G:2010/10/04(月) 21:13:47 ID:nQeyTitg0
日本市場だけをターゲットにしたらジリ貧なのは目に見えてる
その分ガラケーが売れなくなるだけだし
44iPhone774G:2010/10/04(月) 21:14:59 ID:nQeyTitg0
>>42
ブラックベリーはアメリカだけだろ
45iPhone774G:2010/10/04(月) 21:16:04 ID:nQeyTitg0
日本で一番売れてるスマホはiPhoneなw
46iPhone774G:2010/10/04(月) 21:16:09 ID:MHzFLa6NP
>>42
ブラックベリーは主にビジネス用端末じゃんw
あれでネット見てる人少ないよ。
47iPhone774G:2010/10/04(月) 21:27:57 ID:8KpXAPvR0
ガラパゴス狙いうちは良いと思うけど。。
こういう端末ふえてほしいよね。
競争がないとユーザの利益はあがらないでしょ。
48iPhone774G:2010/10/04(月) 21:34:09 ID:AGpIFtjH0
プレゼンがクソ過ぎて笑えた
あれじゃシャープが可哀想だわ
49iPhone774G:2010/10/04(月) 21:47:31 ID:ly6uCjKn0
これバッテリー交換可能なんじゃねーの?
そうだったら容量の小さは大してデメリットにならんと思ぞ

バッテリー交換可能なのについてはAppleも見習ってほしい
50iPhone774G:2010/10/04(月) 21:49:21 ID:KBZyrFhh0
お財布がアプリって所が凄いよ。Androidでいけるって事だから、他の機種にも乗る
しかもGoogleナビ。

iPhoneここまで。おつかれさまでした。
51iPhone774G:2010/10/04(月) 21:51:21 ID:tFESCYr+0
docomoからも出して欲しいわ。
52iPhone774G:2010/10/04(月) 21:51:50 ID:MHzFLa6NP
>>51
出るよ
53iPhone774G:2010/10/04(月) 22:01:43 ID:Xf8M41U/0
>>49
予備バッテリーを持ち歩いてる人ってどれくらいいるんだろう
54iPhone774G:2010/10/04(月) 22:29:29 ID:MY6wNmw80
変態解像度といい、世界最小クラスのバッテリといい、
シャープはバランス感覚ってものがないのか

東芝のIS04のが本命だな
55iPhone774G:2010/10/04(月) 22:40:42 ID:KBZyrFhh0
56iPhone774G:2010/10/04(月) 22:50:19 ID:ly6uCjKn0
>>54
東芝のも控えてるのか
57iPhone774G:2010/10/04(月) 22:53:34 ID:8KpXAPvR0
旅行用にバッテリーもってるわ。
普段は会社でも充電してるからいらんのだけど、
旅行でフルに使うとダメね。

ところで最近の高校とかって充電とかできちゃうのかな?
58iPhone774G:2010/10/04(月) 22:54:59 ID:VwKtMjRL0
冷静に考えてみると・・・結局、ただのガラケーじゃん。IS03
59iPhone774G:2010/10/04(月) 23:03:03 ID:MHzFLa6NP
>>58
だからガラケーから乗り換えやすいんだろう。
携帯サイト見れないだろうけど。
60iPhone774G:2010/10/04(月) 23:08:44 ID:ygOXj1O2P
>>41
世界中で同じ端末を売ってるのに、あの値段。

あほん厨は搾取されてるって気づかないのかね?
61iPhone774G:2010/10/04(月) 23:13:49 ID:xdi4vZvAP
ブラウザめっちゃ早いなw
auのCDMAは800MHz帯だから、ドコモより安定してるしな。

さて、iPadの3G版とIS03で楽しむか。

iPadなら、iPhoneアプリや音楽、動画、写真など、
今まで貯めてきた資産を無駄にすることなく使いこなせるからな。
またーりしたい時はiPad、急ぎの時はIS03で行こう。

さよなら、iPhone。楽しかったよ。


最後にスクショを。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYttDvAQw.jpg
62iPhone774G:2010/10/04(月) 23:26:14 ID:MQFLDp7H0
iPhone使ったことある人や、いろいろやりたいことがある人は
飽きてしまうと思うよ
iPhoneには世界的な規模でiTunes Storeがあって、豊富なアプリがあるけど
auだけではそれに太刀打ち出来ない
自分的にはAppleのフォントの使い方が好きだから他を使う気になれないです
63iPhone774G:2010/10/04(月) 23:31:21 ID:MQFLDp7H0
http://www.atmarkit.co.jp/news/201003/03/apple.html
特許侵害でKDDIさんアップルから訴えられるのは確実だと思う
画面ロックの解除からパクリなのはやばいです
販売中止もありえるかもね
64iPhone774G:2010/10/04(月) 23:32:07 ID:dII2xiNg0
>>60
2年前まではVAIOや日本の携帯を購入してましたが、
魅力のある製品が出ないのが大問題。

Appleに2年間でこれだけお布施してますが、
どの製品もとても使いやすく楽しいので気にならない。

MacBook Pro17
MacBook Pro13
iPhone3GS
iPhone3G
iPad
iPod nano
65iPhone774G:2010/10/05(火) 00:08:50 ID:195CfsMTP
iPhoneは世界共通なだけに世界中の人と出会えるからなあ。

国内市場にばかり目を向けてないで世界中で使われる様な端末を作ろうという発想は無いのかね。
66iPhone774G:2010/10/05(火) 00:09:59 ID:7FqHBXBB0
>>65
>iPhoneは世界共通なだけに世界中の人と出会えるからなあ。

えっ?
67iPhone774G:2010/10/05(火) 00:12:01 ID:oKD95Kz70
ディスプレイもiphone・Retina完敗らしいけどもしかしてもの凄い機種?



<スペック比較>
          IS03         iPhone4
・ワンセグ     ○         ×
・FeliCa       ○         ×
・赤外線       ○         ×
・フリック入力対応○         ○
・おサイフケータイ○         ×
・緊急地震速報  ○         ×
・携帯メール対応 ○         ○
・Bluetooth対応 ○         ○
・無線LAN対応  ○         ○
・GPS対応     ○         ○
・音楽再生     LISMO対応      iTunes
・OS        Android OS 2.1   iOS4.0
・ディスプレイ 960*640(3.5インチ)    960×640ピクセル 3.5インチ
・ディスプレイタイプ NewモバイルASV液晶 Retinaディスプレイ
・液晶パネル 65536色         非公開
・サブディスプレイ   ○       ×
・メモリ     512MB        512MB
・カメラ    約957万画素/CCD    5メガ
・HD撮影 ハイビジョン (1280×720)  720p HD(最大30 fps、オーディオ入り)
・カラー  ホワイト、ブラック、オレンジ ホワイトとブラック
・FMトランスミッター   ○       ×
・microSDHC対応(32GB)  ○     ×
・Flash Lite 4.0対応          Flash非対応
・サイズ W63/H121/D13.2mm     W58.6/H115.2/D9.3 mm
・連続通話230分、連続待受200時間 通話時間、最大7時間 連続待受最大300時間
・歩数計      ○         アプリにあり
・ストラップホール 底面       ×

それぞれの公式サイトから引用
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is03/spec.html
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html
68iPhone774G:2010/10/05(火) 00:12:13 ID:xaWMftZQ0
バッテリ交換可能ってのは、劣化した時に純正品と安価に交換出来るのがメリットで
通常使用にバッテリ交換というのは、あまり一般的な使い方じゃないよ
実際、各キャリアでもバッテリ劣化時に無料交換サービスとかやってる訳でね

iPhoneもネジ外して交換出来るぐらいになってれば非常にユーザーフレンドリな仕様になったはずなんだが
69iPhone774G:2010/10/05(火) 00:44:21 ID:IjyJdsst0
メモリ同じ容量なのにあのカクカクか…
iPhoneでネットとか開かない人にとってはいい機種なんかな
70iPhone774G:2010/10/05(火) 01:28:14 ID:W2HYFVYwP
>>66
ああ、アプリが世界共通なら別にiPhoneじゃなくてもいいんだな。
iPhoneアプリで知り合った外国人が多いから今更やめられないが。
71iPhone774G:2010/10/05(火) 01:30:32 ID:64a2wAwA0
>>69
忘れちゃいけない。
禿回線が糞ってことを。。。
72iPhone774G:2010/10/05(火) 01:33:39 ID:BHPQvJ3S0
あんたら、、ギャラクシーももうすぐ出るわ!
73iPhone774G:2010/10/05(火) 01:38:27 ID:SY2rSbysP
>>69
SHタッチ機を何代か使って、iPhoneのタッチレスポンスが神過ぎて変えちゃったんだけど、
今回のどうなのかね。あれからノウハウ積んで速くなってるなら考えるけど。
74iPhone774G:2010/10/05(火) 01:39:20 ID:/P0YAlCJ0
>>67
IS03の解像度はAndroid的には超異端。
iPhoneのRetinaはこれから出るアプリはほぼすべて対応するけど、
IS03は異端だからアプリは対応しない。おかげでリソースもmdpiになる。

IS03よりもXperiaやIS04で表示した方がhdpiのリソースが使われて綺麗に表示される
なんてことがザラにあるわけだ。
75iPhone774G:2010/10/05(火) 01:43:27 ID:FP707aVxP
>>74
IS04は防水で標準解像度だからガラケー機能欲しいだけなら
IS04のがいいかもね。
76iPhone774G:2010/10/05(火) 03:12:01 ID:8mqOfOTp0
>>71
それは大きいよな
禿は電波が悪いイメージが強いというか実際糞だし
is03レベルだったら携帯マニア以外は普通に満足する機種
ナンポタかなり減るだろうな
ソフバンの勢いも年内一杯だけか
77iPhone774G:2010/10/05(火) 03:41:06 ID:ZyCnNmC/0
開発者は恥ずかしくないのかな
どんな指示が上司から出たか、よーーーく分かる。俺ならそんな指示が出たら会社辞めるわ。
こんなモノを作ったり買ったりしているなら、日本は中国のことを何一つ悪く言えない。全く同じタイプの下劣な人間性だ。
78iPhone774G:2010/10/05(火) 04:28:33 ID:iwCs5nYp0
始まる前に終わってる端末も珍しい。なんだこのバッテリーの容量は。設計者はバカなのか?

んで、もう何個目のアイホンキラーだよ。
さんざんiPhoneをこき下ろしておいて出来上がった物はiPhoneのコピー品、劣化iPhoneとは。

こんな地雷を持ち上げてるヤツは業者か?
というか、またシャープか。相変わらず碌なモノ出さないな。D4で懲りてないのか。
また自ら黒歴史増やしただけだったな。
79iPhone774G:2010/10/05(火) 04:37:30 ID:rI8zG7nZO
新手の林檎電波が。
腐った林檎に囲まれて自身が腐ってることに気付かない。
腐った奴には腐ったものにしか見えないわな。
臭いから消えな。
80iPhone774G:2010/10/05(火) 04:39:47 ID:iwCs5nYp0
>>79
iPhone板で消え去るのはお前の方だと思うが。
腐ってるのはお前のアタマと顔だろう。鏡見なよ。
81iPhone774G:2010/10/05(火) 04:40:08 ID:xQifWVaJP
iPhoneキラーと言う言葉が出る度に優越感が湧く

いまだに高スペックやてんこ盛りで
iPhoneより売れると思ってるのが痛々しい。

今回はあーうーだから
糞ペリアより売れなさそうだ

とりあえずiPhoneより売れてからだな。
話はそれからだ。
82iPhone774G:2010/10/05(火) 04:41:16 ID:z1baiEDLP
>>41




世界中で同じ端末を売ってるのに、あの値段w

あほん厨は搾取されてるって気づかないのかね? w






馬鹿丸出しw


83iPhone774G:2010/10/05(火) 04:41:22 ID:vVnH3HS80
こういうのは新設されたスマフォ板でやりなよ。
嫌がらせ以外にiPhone板でやる理由がない。
84iPhone774G:2010/10/05(火) 04:42:09 ID:iwCs5nYp0
搾取されてんのはどっちか。高額な月額使用料を支払い続けていても気づかない腐ったアタマ。
それがアンドロイド脳。
85iPhone774G:2010/10/05(火) 04:52:30 ID:rI8zG7nZO
>>84
末期だなww
一人でファビョりすぎwwww
86iPhone774G:2010/10/05(火) 04:57:19 ID:iwCs5nYp0
>>85
まだいたのか。
ごちゃごちゃ書いてないでさっさと自宅警備の仕事に戻れよ(笑)
てか臭いからここから去れ。
87iPhone774G:2010/10/05(火) 07:45:18 ID:z1baiEDLP
>>84
料金を実現させている、あの低品質、低サービスに気づかない腐れチンポ。
あっふぉーんw
88iPhone774G:2010/10/05(火) 07:57:37 ID:uDVzEka/0
既に小学生の口喧嘩状態
89iPhone774G:2010/10/05(火) 10:26:26 ID:NxVyz2Gz0
BlackBerry のタブレットが日本にこないかな。
90iPhone774G:2010/10/05(火) 10:35:27 ID:NxVyz2Gz0
お、一年ぶりに書き込めるようになったぜ。BlackBerryのAppleコピー品でもいいから日本にきてほしい。
Androidとはいえ、ガラケー、スペック良くても使い勝手悪いかもしれない。買うとしても次の機種だな。
91iPhone774G:2010/10/05(火) 10:44:37 ID:NxVyz2Gz0
ああ、Android じゃアプリがまだだめかもな。ガラケーじゃなくて、空ケー になりそうだ。カメラもそんなに画素いらんし。
92iPhone774G:2010/10/05(火) 10:53:07 ID:1q52Lk3T0
日本がAndroidをダメにしそうな予感

とりあえず全部入りのケータイが欲しいとか思ってる日本人にはオープンなAndroidは不向き
各キャリアが派生Androidを出しまくって死亡しそうだね
93iPhone774G:2010/10/05(火) 10:59:21 ID:mY9FklOF0
AndroidのSkypeが使えればauの友達とも無料通話できるから歓迎します。
docomoのAndroidはSkype使えるの?
94iPhone774G:2010/10/05(火) 11:25:53 ID:BHPQvJ3S0
アンドロイドから使いたいなら、nimbuxzzをダウンロード
95iPhone774G:2010/10/05(火) 11:58:20 ID:BHPQvJ3S0
ごめん、nimbuzz
96iPhone774G:2010/10/05(火) 12:40:03 ID:VmELYeRW0
>>71
3G回線はメールか電話でしかつかわないからあんまり不便はないかないな
Wi-Fiある家でしかネットしないんだったらパソコン使えって話になるけど
97iPhone774G:2010/10/05(火) 13:14:02 ID:jdebPL8p0
iphoneは良い端末だし、茸や庭から出てりゃそんなに否定する人はいないんだよ
にも関わらずアンチがわくのは、禿電波がクソ過ぎて手を出そうにも出せないからなんだよね
98iPhone774G:2010/10/05(火) 14:03:56 ID:SnZ5EgcyP
EngadgetがさっそくIS03のデザインを酷評(英語)
http://engadget.com/2010/10/04/sharp-is03-android-phone-hands-on/

「正直に言って、端末はハイエンド機には見えなかった。全体が安っぽいプラ製で、このクラスに
しては少し軽く感じた。加えて動作には引っ掛かりがあり、シャープがAndroid 2.1に載せたUIは
"初号機"の感があった」

シャープさんではこのUI載せた機種は2台目なんですけど…
99iPhone774G:2010/10/05(火) 15:47:22 ID:hnHBLfBZ0
>>98
Android2.1じゃなかったから正しい
100iPhone774G:2010/10/05(火) 19:19:12 ID:36ltH0qO0
>>97
だが、ドコモから出てたら高額な月額使用料と去勢でダメ端末になって終わってただろう。
ブラックベリーを見てつくづくそう思った。SPモードとか何だあれ。
101iPhone774G:2010/10/05(火) 19:40:45 ID:UJQzYAC10
ハードは豪華、でもOSはAndroid 2.1という時点で・・・

いつものシャープというか、やっぱりガラケーメーカーというか、
スマートフォンがまったく分かってない感が溢れ出てるね

ネイティブ動作モードとFlashをサポートしたAndroid 2.2で、
Androidはやっとスタートラインに立ったと言うのに、
今更2.1みたいなプロトタイプを客に掴ませんなよ
102iPhone774G:2010/10/05(火) 19:54:11 ID:jgp21D/XP
auもあと1年早く来れ出しときゃな。
iPhoneとソフト沢山買って満足してしまった俺には出遅れの感があるが、Xperiaは抜いたな。
一部のガラパゴスユーザー必須のワンセグ、おサイフケータイがどれだけ客を呼び戻すか。まあ、切磋琢磨してくれないと面白くない。GALAXY Xも気になる所。
もっと競争せよ!
103iPhone774G:2010/10/05(火) 19:57:32 ID:jgp21D/XP
こいつ、最低でいくら所持費用掛かるんだい?
104iPhone774G:2010/10/05(火) 20:04:16 ID:oxPl27KWO
画面の表面は、ガラス?それともプラッチック?
105iPhone774G:2010/10/05(火) 20:12:34 ID:Fb8veROJO
レアアース
106iPhone774G:2010/10/05(火) 20:18:54 ID:zjUlZcXg0
ギャラクシー発表されたけど、選ぶなら国産の方がいい。
日本人なら。
107iPhone774G:2010/10/05(火) 20:25:38 ID:UJQzYAC10
スマートフォンの実績なら超えられない壁がある程
サムスンの方が上なんだがなぁ

昔からストレート機種では何台も神機を出してるし
108iPhone774G:2010/10/05(火) 20:30:25 ID:TSQBLTdD0
Android厨は「出せば売れる」と妄想してるようだがガラケー厨を見てるとAndroidを欲しがるようには見えないんだよな。
「iPhoneは縛られてる」で「Androidは自由」とかぶち上げても「何それ?」みたいな感じだし。
109iPhone774G:2010/10/05(火) 20:35:31 ID:zjUlZcXg0
iPhone的な物が欲しい、でもドコモauだし、
って人をターゲットにしてるんだろ。

ヒットさせるよりもソフバンに客が流れるのを阻止したいんじゃないかと。
110iPhone774G:2010/10/05(火) 20:37:08 ID:zjUlZcXg0
iPhoneだのAndroidだの区別できる奴は、
ガラケー使ってる人の中には正直そんなに居ないのでは
111iPhone774G:2010/10/05(火) 20:50:50 ID:TSQBLTdD0
>>109
MNPは気にしてたな。理由を聞かれたもの。
112iPhone774G:2010/10/05(火) 20:59:56 ID:DnYgI+C90
なんでこれから出すのに3Gデザインなんだ?
どうせなら4と同じ外観にすりゃいいのに
113iPhone774G:2010/10/05(火) 21:17:09 ID:UJQzYAC10
>>110
そういや、うちの兄もiPhoneみたいなのが欲しいって言ってXperia買おうとしてたな

とりあえず全然違うぞって止めといたけど
114iPhone774G:2010/10/05(火) 21:39:35 ID:TSQBLTdD0
>>112
パクリ開発当初の対象がiPhone 3GSだったんだろ。4みたいに四角くなるとは想像してなかったんじゃないか? しかもこんなに売れるとは計算外だったろうし。
115iPhone774G:2010/10/05(火) 21:42:48 ID:jgp21D/XP
結構オークションで『使いこなせませんでした』出品多いよな。スマートフォンは今から始まりと見てイイだろうか。いやauは少し遅過ぎた。
116iPhone774G:2010/10/05(火) 22:18:31 ID:uupFz6Qi0
droid2きたら揺れちゃうけど
この端末じゃ欲しいとは…
117iPhone774G:2010/10/06(水) 00:40:42 ID:d+Bm1Hnx0
>>98
零号機、初号機だからあってんじゃん
118iPhone774G:2010/10/06(水) 02:19:49 ID:1hwqgdtX0
東芝初のアンドロイド機に期待するけど、どうよ?
119iPhone774G:2010/10/06(水) 02:40:01 ID:6BCcm2zq0
とりあえず、iPhone4とauのビデオついた日立のでかい機種の2台持ちだから人柱で逝ってみる。
モバゲーやらezwebを全く使っていないから移行には困らんだろ。

auの方は時事のニュース速報だけが捨てられない機能だったし。
120iPhone774G:2010/10/06(水) 02:54:20 ID:xW7mmwNEO
今から始まりならますますタイミングはベストだと思うけど(笑)
121iPhone774G:2010/10/06(水) 12:41:26 ID:NpJkznR+0
>>118
東芝はもれなくゴミだから眼中にないなぁ。
122iPhone774G:2010/10/06(水) 17:20:20 ID:B6hsVNxc0
ようやく日本向けにって感じですね
まだ乗り替える気はないですけど、
もっとサービスに対応した端末が出たら欲しいなあ
123iPhone774G:2010/10/06(水) 17:25:47 ID:9dsHYd9XP
>>108
高校でiPhone弄ってたら、上級生がそれ見てAndroidの話をし始めてiPhone終わったなwwとか言ってた
多分テレビで知ったんだろうか

だが、そいつらはAndroidのことをdocomoのiPhoneと言っていた
124iPhone774G:2010/10/06(水) 17:29:05 ID:Q+jVJCVnP
>>123
docomoのiPhoneって先日寿命が尽きたXペリ(ry
125iPhone774G:2010/10/06(水) 18:18:59 ID:g9oFPhvc0
プラダフォンも忘れないであげて。
126iPhone774G:2010/10/06(水) 19:19:36 ID:7Ya4dOaUP
チョン製が海外で売れてるのは
日本製でかつ安価な製品だと思われてるからだ
海外のCM観れば一目瞭然

日本でチョン製なんぞ好んで欲しがるのはパンチョッパリだけw
127iPhone774G:2010/10/06(水) 20:03:33 ID:GD2e+iSOi
>>124•125
なるほど、終わってるな
128iPhone774G:2010/10/06(水) 20:13:27 ID:BPaGwmlh0
>>127
DoCoMoのiPhoneは始まったばかり。
AppleのiPhoneで言うならまだ日本で売られていないバージョンだよ。
129iPhone774G:2010/10/06(水) 20:54:31 ID:QYNDwqUj0
詐欺じゃん
130iPhone774G:2010/10/06(水) 21:05:45 ID:7LXr5TYF0
iPhoneの日本未発売のモデル…
初代のやつだな、あれ欲しかったわw

だから、比較対象に始まりもしなかったプラダフォンとか出たのか
131ハト ◆4q/6SXkZIY :2010/10/06(水) 21:32:54 ID:Zo0O2bWV0
ここで良いか
132iPhone774G:2010/10/06(水) 21:54:48 ID:OBDTX2Yc0
正直この日本版ギャラクシーじゃ、iphoneを倒せないし、まともに戦えないよ。
133iPhone774G:2010/10/06(水) 22:01:32 ID:Gcg6PL+k0
倒したいと思ってるのはキャリアだけだろ

俺は面白い端末さえ出てくればそれでいい
134iPhone774G:2010/10/06(水) 22:16:38 ID:wkQGr9fGO
なんだろ、このアホン終わった感がすごいな。
135iPhone774G:2010/10/06(水) 23:06:54 ID:W3TYxmX70
IS03は驚異だな。
GalaxySは今まで通りのAndroidだからXperiaみたいなもんだ。
むしろソニエリでもないから、Xperiaより遙かに売れないだろう。
136iPhone774G:2010/10/06(水) 23:48:01 ID:t50L/l1u0
ガラケー仕様にAndroidを載せると言う発想自体は悪くないと思うので上手く行けばいいと思う

とは言え個人的にはいつ来るかもわからんSuica対応を信じて予備バッテリー必須のこれを買う気にはちょっとなれないな
あくまで後継機待ちだ
137ハト ◆4q/6SXkZIY :2010/10/07(木) 00:16:10 ID:QCSqeCzZ0
君はアフォ4買ったの?
138iPhone774G:2010/10/07(木) 00:31:50 ID:WwH18XT30
お前ら銀行強盗に遭遇したときどうするつもりだよ
139iPhone774G:2010/10/07(木) 01:00:02 ID:TTlq7Vwh0
予備バッテリー要らないって。
コンセントからサクッと充電できるだろうし、コンビニで急速充電パック売るだろ。
バッテリー小さいから満充電までの時間も短い。
そういうところまでガラケー仕様なんだよ。
140iPhone774G:2010/10/07(木) 01:05:37 ID:331+plMf0
ガラケー機能てんこ盛りだけどOS2.2はどうするのかね。3.0までは無理なような

っていうか入庭してまでこの端末買う人いるのかな?バッテリーは相当覚悟した方が良さそうな容量だけど
141iPhone774G:2010/10/07(木) 01:58:00 ID:ZRhwpewF0
>>140
ドコモからもガラケー仕様のスマフォ出すって言ってるし
その中にIS03のドコモ版が入ってる可能性が高い
同じ仕様の物が出るならわざわざauに移る必要はないよな
となると、後はSBが出す新機種次第ってところか

なんか同じAndroid同士で潰し合いをしそうな感じだな
142iPhone774G:2010/10/07(木) 03:20:32 ID:MPAyfEkJ0
auはDroid2を出すべき
143iPhone774G:2010/10/07(木) 10:19:16 ID:ZNQSfWkc0
>>141
IS03は自分のところの客をこれ以上SBに取られないための機種。
ドコモから出るやつもそう。auとドコモが同時にやると
これからはアンドロイドの流れだ。と猛烈にアピールできる。

これから1〜2年かけてゆっくりとSBから客を取っていく戦略だよ
144iPhone774G:2010/10/07(木) 10:23:33 ID:+L2Tm+V50
端末が大量に出てくると、コンテンツ屋も大量に流入してくるから
androidはこれからだろうね

あと、電子書籍をキャリアがコントロールできてるのが大きい
145iPhone774G:2010/10/07(木) 10:24:16 ID:pAZw1iGZP
>>143
アメリカ並みにシェア拡大しようと思ったら、
1台買ったらもう1台無料で進呈キャンペーンやらないと
5年経っても勝てないぞ
146iPhone774G:2010/10/07(木) 10:42:08 ID:eZ4zIW8gP
>>144
iPhoneのアプリが増えてる理由は販売ルートがしっかりしてて、
有料でもアプリが売れているからだと思うけど
Androidユーザーのアプリ購入って多いの?無料だらけって聞くが。
147iPhone774G:2010/10/07(木) 10:54:22 ID:pAZw1iGZP
>>146
有料アプリは、有志がハックして
無料で再配布
馬鹿かと
148iPhone774G:2010/10/07(木) 11:03:45 ID:TTlq7Vwh0
>>146
小さなプログラマーはエンドユーザーにプラグラムを売らなくなるかもね。
149iPhone774G:2010/10/07(木) 11:35:01 ID:YUEUqm/q0
708 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 22:12:43 ID:i0NX5eRp0
名前: 六代目iPhoneキラー『 Xperia SO-01B 』/キャッチフレーズ:「ハードとソフト両面でiPhoneより優位」(山田社長)
発売:2010年4月/結果:

名前:五代目iPhoneキラー『 HT-03A 』/キャッチフレーズ:「 iPhoneに対する1つめの武器」(山田社長)
発売:2009年7月/結果:「在庫の山」(石川温氏)

名前:四代目iPhoneキラー『 T-01A 』/キャッチフレーズ:「日本の本気。iPhoneキラーの大本命」
発売:2009年6月/結果:「家電批評」誌認定「ワーストバイ・偽iPhoneケータイ」
ttp://livedoor.blogimg.jp/vipvip55/imgs/b/f/bf7165a4.jpg

名前:三代目iPhoneキラー『BlackBerryBold』/キャッチフレーズ:「米国からやってきた、iPhoneのライバル」
発売:2009年2月/結果:発売7日後発熱不具合により販売中止、以降尻すぼみ

名前:二代目iPhoneキラー『 SH-04A 』/キャッチフレーズ:「まさにiPhone対抗」(山田社長)
発売:2009年2月/結果:全く起動しなくなるOSのバグが多数確認、修正パッチやアップデートなし
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SH-04A#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

名前:初代iPhoneキラー『 PRADAフォン 』/キャッチフレーズ:「ドコモにはプラダフォンがある」(山田社長)
発売:2008年6月/結果:ブランド携帯に似つかわしくない大値引き販売の後ひっそり生産終了
150iPhone774G:2010/10/07(木) 11:40:57 ID:+L2Tm+V50
>147
Cydia経由でも有料がハックされて配られてるじゃん

無料が多いのは違う理由だと思うけどね
24時間返金が可能だとか、Javaだから生産性が高いとか
151iPhone774G:2010/10/07(木) 13:45:04 ID:+PuFgkJhP
>>150
生産性が高いから無料とかイミフw
152iPhone774G:2010/10/07(木) 14:34:39 ID:SlvUSORG0
返金システムがある限り、大手の参入は無いね。
153iPhone774G:2010/10/07(木) 14:40:58 ID:TTlq7Vwh0
メーガーが雇えば良いんだよ
154iPhone774G:2010/10/07(木) 16:02:24 ID:CPSYopIu0
iPhoneはともかく禿はアップルに見限られて終わるんじゃないか?
スマホは最終的にドコモかauの2択になるだろ

2台持ちが前提で、電波も掴めない携帯は要らないってこと
155iPhone774G:2010/10/07(木) 16:13:14 ID:YUEUqm/q0
>>154
工作員様乙です
156iPhone774G:2010/10/07(木) 16:15:01 ID:0F5v162J0
>>154
うんうん、そうだね
きっとそうなるよ(´・ω・`)
157iPhone774G:2010/10/07(木) 16:36:05 ID:RzO2amXQ0
いつ来るかわからない将来の事より
電波ではドコモに劣り端末ではSBに劣る
auの今を心配してやれ
158iPhone774G:2010/10/07(木) 16:43:59 ID:nlIv4aLr0
もう圏外=iphoneのイメージが固まりつつあるからな。
アップルも相当怒ってるんじゃないか?
そもそもSBのインフラが貧弱だからだろって話。
159iPhone774G:2010/10/07(木) 17:06:32 ID:17Z3tGJT0
うんうん、そうだね
君のいう通りだよ(´・ω・`)
160iPhone774G:2010/10/07(木) 17:09:05 ID:iyKkS9HOP
>>158
そんなの販売契約前にわかる事でしょ?w

え?IS01の惨状を見ろ?
おっしゃるとおりでw
161iPhone774G:2010/10/07(木) 17:56:54 ID:VvFSkcw+0
>>158
うんうん、そうだね。キミはかしこいなぁ。
162iPhone774G:2010/10/07(木) 18:23:07 ID:Wv4T3Gc30
>>158
AT&Tの百倍はマシだよ。
Appleが怒るとしたらまずAT&Tだろうね。
163iPhone774G:2010/10/07(木) 19:20:29 ID:SOHa0cipP
情弱ゆとり女ネトウヨに俺たちのiPhoneが汚されていく…
そもそもメスが侵入した文化は崩壊するってきまってるからな
164iPhone774G:2010/10/07(木) 19:33:46 ID:h+i0KfDn0
>>158
怒るわけ無いだろう
ドコモとちがって今まで大量に端末売りまくってるんだから
アメリカでは勝てなかったBBよりも数さばいてるんだぜ
165iPhone774G:2010/10/07(木) 20:32:35 ID:Or8ep3210
何がなんでもiphonを自分のキャリアに引き入れた
孫さんは凄いな。
4を頼もうか、is03 待とうか 悩み中。
今au なので、is03が良ければそれでいいんだけど
アイチューン使えない。。。
端末代金が必要。
発売がまだ2ヶ月先。。

今すぐiphon が欲しくて
2台持にしようと思って昨日auショップ行って
パケホーダイ解約してその金額で
is03の
166iPhone774G:2010/10/07(木) 21:53:57 ID:1W/SdM4qP
>>165
綴り、日本語しっかり書こうな
167iPhone774G:2010/10/07(木) 22:18:01 ID:GBMQoQrW0
Android勢のおかげで、iPhoneが安く買えそうだな胸厚
168iPhone774G:2010/10/07(木) 23:05:25 ID:mekpIHuv0
来年はアンドロイド祭りだろうからな
169iPhone774G:2010/10/08(金) 00:21:09 ID:HZISMRMf0
Xperiaと同等の感度の悪さってマジなの?
もし事実なら糞確定だよ。
ソフトウェアでどうにかなるもんじゃないから。
170iPhone774G:2010/10/08(金) 00:21:25 ID:9zLXLHII0
CM見たぞー

「アンドロイド」ってなんでカタカナなんだよ…w
ボルトの肉体見せてたが、まさかアンドロイドとの連想?
171iPhone774G:2010/10/08(金) 00:21:33 ID:HZISMRMf0
>>169補足。
感度ってタッチパネルのね。
172iPhone774G:2010/10/08(金) 00:22:34 ID:HZISMRMf0
>>158
?そんなイメージ固まってないけど?2ちゃんねるがすべての人ですか?
妄想癖は病院行って治療しなきゃ。
173iPhone774G:2010/10/08(金) 00:48:56 ID:4+NF1wZo0
>>168
いつまで「来年」なんだよ(笑)
174iPhone774G:2010/10/08(金) 00:49:11 ID:FudAAjHY0
楽しみ
175iPhone774G:2010/10/08(金) 00:54:01 ID:h27V9wZ50
>>173
「来年」ってのは、本来の意味でなくて願望を込めた「いつか」という意味で使われることもあるんだよ
176iPhone774G:2010/10/08(金) 01:31:32 ID:OerA3A3I0
>>165
いそがないなら
いっそ5を待てば良いんじゃないの
177iPhone774G:2010/10/08(金) 04:16:26 ID:QLrwaLn70
ウンコロイドなんて誰が使うかボケ
178iPhone774G:2010/10/08(金) 06:12:41 ID:UJYXNYNJ0
>>175
鬼が笑うとも言いますしね

iPhoneもいつか抜かれるだろうけど、IS03じゃ無理な事は賭けても良い
179iPhone774G:2010/10/08(金) 06:26:20 ID:vSYPSf4FP
現iPhoneオーナーさん達はスマートフォンにもIS03の様なガラケー的機能が追加されるのを望んでるの?
俺ガラケー時代におサイフとか使った事無かったんだけど•••
ワンセグも見たのは最初の頃だけだった。
180iPhone774G:2010/10/08(金) 06:33:21 ID:XBqsmMDQP
>>179
俺は必要ないけど、日本人だと必要な人も多いだろうから
もし追加されるならそれはそれでいいんじゃないかと。
ワンセグはいらないけど赤外線とオサイフケータイはあってもいいかな。
181iPhone774G:2010/10/08(金) 08:25:20 ID:s+8bpQk1P
スマートフォン ソフト無ければ
ただのガラケー


うーん字余り
182iPhone774G:2010/10/08(金) 08:26:27 ID:Eu4fFuzR0
おさいふは欲しいよ
赤外線はいらね

183iPhone774G:2010/10/08(金) 09:14:18 ID:97NVE2SM0
>>170
iPhoneの新しいCMかと思ってたよ
184iPhone774G:2010/10/08(金) 10:06:50 ID:duukBKTJ0
おさいふも赤外線もワンセグもいらないけど
今までの携帯メールがそのまま使えるのはいいね
185iPhone774G:2010/10/08(金) 11:47:32 ID:fEdfdizL0
>>179
俺も要らない派。ワンセグはたまに見てたけど、iphoneには
それに代わるひまつぶしはたくさんあるし、今のTV自体つまんないから
観れなくてもいい。オサイフもICカード使える所増えてきたからね。

186iPhone774G:2010/10/08(金) 11:52:23 ID:f8D9snVzO
それ 言い訳っていうんやで旦那
187iPhone774G:2010/10/08(金) 12:18:20 ID:7LpFwpedi
ワンセグの為にアンテナが付くのが笑える。
188iPhone774G:2010/10/08(金) 13:25:06 ID:HZISMRMf0
>>186
いや実際ワンセグなんていらんだろ。事実需要が無い。
あればワンセグ単体プレイヤーがガンガン売れている。しかし現実は?
ちなみにiPodは今でもガンガン売れている。需要があるから。

ワンセグはあくまでオマケとしてついてくるから使っているに過ぎず、
なければ困らないもの。需要はゼロではないが、超ニッチでしかない。

そもそも民放があまりにもくだらなさ過ぎる。テレビなんて今時みねーだろ。
189iPhone774G:2010/10/08(金) 13:50:35 ID:9zLXLHII0
そういや、地デジケータイってまだ無いな
解像度的にはそろそろ考えていいレベルなんだが、車載はあるのに
アンテナとか電池の問題か?
190iPhone774G:2010/10/08(金) 13:55:54 ID:NKPT30WW0
ワンセグは前のガラケーでも全然使わなかったしいらない。
でも、おサイフはちょっと欲しいかも。
っていうか、ビジネス的にも儲かる仕組みだから、
国際的な標準ができればiPhoneにも載るだろうね。
191iPhone774G:2010/10/08(金) 14:00:37 ID:HZISMRMf0
>>190
それまでには、国際標準の仕組みで支払いが出来ない仕組みができているだろうな。
ガラパゴスなめんなw
192iPhone774G:2010/10/08(金) 14:01:29 ID:HZISMRMf0
>>189
商売の問題。
地デジにしなきゃ売れなくなりそうなら載せる。
計画的陳腐化。
193iPhone774G:2010/10/08(金) 14:07:59 ID:n6AzT9y60
>>190
>国際的な標準ができればiPhoneにも載るだろうね。
それがNFC。
194iPhone774G:2010/10/08(金) 19:20:35 ID:wvEJJAUK0
IS03にSuicaのるだろ。ソフト作るだけだし。
195iPhone774G:2010/10/08(金) 21:58:54 ID:9zLXLHII0
Androidで出すFeliCaアプリ利用には一切の補償措置やりません宣言ありそう
196iPhone774G:2010/10/08(金) 23:38:28 ID:PASoUK970
あいほんのパクリはそこまで売れないだろ
197iPhone774G:2010/10/08(金) 23:43:33 ID:xcbpdbZg0
本物iPhone板に偽物iPoneスレが立つのはいつまで続くの?
立っては消え立っては消え・・・・
立てるなら半年はもってくれよw
198iPhone774G:2010/10/09(土) 00:20:31 ID:wnnhUiDT0
詰め込みすぎなのに、バッテリ容量が1020mAhって酷すぎるw
199iPhone774G:2010/10/09(土) 02:52:16 ID:h34mjOUL0
日本製のau
韓国製のdocomo
台湾製のSoftBank

Androidが3キャリアから揃い踏みのようだが…
所詮、の売上を越えるモノはあるまいw
200iPhone774G:2010/10/09(土) 11:18:59 ID:chxkquWF0
本当にiPhone好きじゃない奴はAndroidに流れればいいよ
au社員の1はスマフォ板に帰れ
201iPhone774G:2010/10/09(土) 11:29:26 ID:b/Y+V54pO
iphoneて好きとか嫌いじゃなくてまわりを見てると流行りで持ってる奴が多い気がする。

それ考えると本当に日本人の使い勝手を意識したauの取組はこれから来年にかけたauは楽しみだ。

ところで禿の電波って相変わらず繋がりにくいの?
202iPhone774G:2010/10/09(土) 11:51:25 ID:YUKZm7g70
安直に機能追加しただけのやっつけ仕事で日本人の使い勝手云々は無いと思うが
本音はスマホなんてやりたく無いがiPhoneに客取られまくるんでイヤイヤ似たようなアンドロイドにオマケを付けて「ウチのiPhoneだとテレビとお財布付いてるよ」って売りたいだけだろう
203iPhone774G:2010/10/09(土) 11:58:50 ID:hD8e1SdN0
>>201
地域による
204iPhone774G:2010/10/09(土) 12:14:44 ID:YUKZm7g70
IS03が売れちゃったりしたらauも危ないだろう
今までガラケーの通信量を基準に設備作ってるんだし
205iPhone774G:2010/10/09(土) 13:00:57 ID:HWWl/JPV0
>>170
ボルトの後半からの爆発的な伸びにあやかりたいんじゃ
なかったか?
206iPhone774G:2010/10/09(土) 13:10:21 ID:M7EivgV/0
日本人の使い勝手ってのは、どういうわけか操作性やなんかとは両立出来ないらしいからなぁ
207iPhone774G:2010/10/09(土) 15:01:31 ID:BvEeCiGn0
機能が多ければ得した気分になるからな。
208iPhone774G:2010/10/09(土) 20:05:33 ID:DLbV84D1P
>>207
それだ
209iPhone774G:2010/10/09(土) 21:42:53 ID:/GYEPngiP
>>204
それは思う。
210iPhone774G:2010/10/09(土) 21:56:44 ID:VfMU+PvD0
ないない
チョンバンクの貧相なインフラと一緒にしないでね
211iPhone774G:2010/10/09(土) 22:08:37 ID:hD8e1SdN0
>>210
au相当貧相だぞ。データカードの悲劇もう忘れたの?
212iPhone774G:2010/10/09(土) 23:22:51 ID:lmGu2zC/0
Androidは日本では無理だろ!
Skypeも世界で「中国と日本」だけは対象外。
CallerIDは世界で「メキシコと日本」だけは表示できず。
一体誰が裏で動いているんだ?
元祖スマートフォンのNokiaはどうなった?

213iPhone774G:2010/10/09(土) 23:48:33 ID:5T/V1at70
アンドロイドも使えるのはSoftBankだけのようだな。
214iPhone774G:2010/10/10(日) 00:15:19 ID:UTgp/VlGP
>>210
ドコモですらXperiaユーザー増えたらメールサーバーパンクさせたりしたらからねー
スマートフォンなめたらイカンよw
215iPhone774G:2010/10/10(日) 00:18:46 ID:XfYERM510
CDMA版のiPhoneも噂されてるから果たして今後どうなるのか楽しみ。
216iPhone774G:2010/10/10(日) 00:52:04 ID:+Jl3o/T40
>>215
それは99.9%ありません
ソースはいくらでも転がってるから探してみるがよろし
217iPhone774G:2010/10/10(日) 04:06:59 ID:Xl3asFl0P
よ〜でけたスマートフォンなのは分かるで。しかし、詰めが甘いがな。
レティナディスプレイに65000色で対抗?
あほですか? そうでんなー。
ワンセグ、使いまへんな〜。おサイフ、
落とした時が怖すぎますわ。要りまへん、
維持費、iPhoneより高いなら要りまへん、ソフト、なさ過ぎますわAndroid、

っちゅう事で、サクラあう社員と一部のカーディラー社員が無理矢理持たされますわ、以上!
218iPhone774G:2010/10/10(日) 04:16:54 ID:YX1jXRlG0
おサイフは確かに落とした時怖いよね
Suicaだって、カードをポケットに入れときゃ良いだけだし
ワンセグも見ない人にはどうでも良い機能、無いよりはマシではあるけどね
219iPhone774G:2010/10/10(日) 05:06:41 ID:uUTmT7wX0
おサイフ使えるような店だと、大体近くに防犯カメラあるんじゃね?
使用されたら日時と店舗割り出し簡単そうだし
防犯カメラから犯人割り出せそうな気がする
よっぽどバカじゃないとそんなリスキーな犯罪しないだろう

限度額、というかチャージされた額しか使えないし
自動チャージも限度あるから、リスクは高くないと思う
財布と同等か、利用停止出来る分それ以下じゃないかな?
220iPhone774G:2010/10/10(日) 07:50:26 ID:YX1jXRlG0
>>219
自販機だったらばれないよね。
チャージ使われる前に気付いて止めてもらえるかな?盗難の為にauのサポートの電話番号覚えなきゃいけないね、公衆電話の場所も覚えなきゃ。小銭の音が無い分、盗まれても気付きにくいよね。財布はチェーン付けるなりすれば、スリは不可能に出来るし、落とす事もない。
そんな事する人はそんないないだろうけど。携帯にはそんな事出来ないから同等にもなりゃしないよ。
221iPhone774G:2010/10/10(日) 07:56:41 ID:hVB7TNVD0
>>220
え?自販機ごとき料金でどうすんの?ジュース100本でも買うの?
財布にチェーン?そんなダサいのでいいなら、携帯にもつけとけば?
首にぶら下げるストラップでもいいんじゃね?
個人情報流出ならともかく、おサイフ携帯で財布より高リスクってバカ?
222iPhone774G:2010/10/10(日) 08:06:18 ID:brAMUSx70
Androidって脱獄iPhone並にセキュリティがヤバそうだから、
おサイフ使う気にならないなー。
223iPhone774G:2010/10/10(日) 08:13:11 ID:AQoS4DrpO
2台持ちの苦痛から解放されるときがようやく来るのか
224iPhone774G:2010/10/10(日) 08:43:22 ID:YX1jXRlG0
>>221
自販機ってジュースしか売ってないわけじゃないよね、食べ物売ってるの知らないの?あと自販機は犯罪ばれないって事で例にしただけだし。
財布にチェーンがダサいかどうかは人にもよるし、ダサいの嫌だからってスラれましたなんていったら笑えないよね。
元バイト先にいる、金銭感覚無いのに支出管理アプリ馬鹿にしてるやつと同じ感じだね。
携帯落として困る事はないんでね、チェーン所かストラップさえいらないし。
お財布携帯で、とは一言も言ってないよね
携帯の方が財布より盗まれても気付きにくいよねって言ったんだよ、分かる?
人を馬鹿にする前にもう一度読んでごらん
225iPhone774G:2010/10/10(日) 08:55:24 ID:8ZqyjAQ+0
新幹線をよく使うので、スパーモバトクは必須。
よってiphoneは候補にならない。

こういう人はけっこういると思う。
226iPhone774G:2010/10/10(日) 08:59:34 ID:YX1jXRlG0
>>221
君知らなそうだし、可哀想だから教えてあげるよ、電車の中などに限っては、お財布携帯の方が何倍、何十倍も危険だと。
「お財布携帯 スキミング」で調べて見ると良いよ
本当は君のお財布携帯の、ありとあらゆるものが盗まれても、僕の知ったこっちゃないんだけどね。
227iPhone774G:2010/10/10(日) 12:40:11 ID:0CPAfXd10
田舎だとおサイフケータイ使えない俺は勝ち組か。
228iPhone774G:2010/10/10(日) 14:01:29 ID:UTgp/VlGP
まあ、Androidでオサイフケータイ使うなんて危険すぎってのは確か。
229iPhone774G:2010/10/10(日) 14:20:12 ID:6eNg2UJg0
>>226
情報だけ取れたからって、何の被害があるんだかwww
230ハト ◆4q/6SXkZIY :2010/10/10(日) 14:22:47 ID:3Uud99ok0
3G使ってる奴は乗り換えたらどうだ?
231iPhone774G:2010/10/10(日) 14:33:16 ID:9PMpO9Rg0
>>226
銀行のカードやクレカ+スキミング
免許証や保険証
現金

VS

おサイフ携帯+スキミング


相手にならん
232iPhone774G:2010/10/10(日) 14:46:19 ID:ZEj0phST0
現金落とした時の方が出戻り率低いんじゃない?
233iPhone774G:2010/10/10(日) 14:58:19 ID:3ow6Gelj0
>>224
こいつゆとりか?

携帯の方がよく触るから落としやすいけど気付きやすい
財布は使わないと暫く気付かない事が多いなんて人も多い。
鞄に入れてる人とかポケットの位置次第で半日気付かないなんて人もいる。
財布は大丈夫なんて思い込んでる人の方が危ない。
どのみち長期化する程危険。

携帯は困る事ない、なんて事はない。
上の奴が言ってるけど、社会出てから個人情報流出したら
会社や取引先や知人の信用を失うよ。

携帯なら戻ってくる事多いけど、財布は取られたらまず戻って来ない。
234iPhone774G:2010/10/10(日) 15:23:14 ID:8ZqyjAQ+0
>>233
聞きたいだけど、実際にスキミングでお金盗まれた事例はあるの?
235iPhone774G:2010/10/10(日) 15:42:42 ID:9/scf9sA0
っWikipedia[スキミング]
236iPhone774G:2010/10/10(日) 15:56:44 ID:8ZqyjAQ+0
>>235
いや、ここの話ででてる、felicaを悪用したケースの話だが。
わざとやってるの?それとも禿の工作員?
237iPhone774G:2010/10/10(日) 15:58:58 ID:9/scf9sA0
あ、横からゴメンよ、伝わってなかった
工作員じゃないし、Felicaは知らない
238iPhone774G:2010/10/10(日) 16:42:14 ID:Xl3asFl0P
おサイフ、まず女子には受けん。嫁は絶対現金派、iTunesカードみたいに気軽にQuickペイとかやってたら金銭感覚麻痺する。しかし、一部のどーしてもモバイルスイカとか使いたい奴は使えばイイと思うけど、電池の貧弱さは危うい過ぎるだろ?
相手はスマートフォンだぜ。電車の中でワンセグ観て改札辺りで電池切れ、予備も無かったら、地獄行き。
だから俺は良くで来た端末だと思うが、詰めが甘いと言ってんだよ。
もうとにかく、急いでiPhone型スマートフォン出した感丸出し。
239iPhone774G:2010/10/10(日) 17:06:44 ID:6eNg2UJg0
>>238
情弱か。
バッテリーなくなっても、大抵おサイフつかえる。

>電車の中でワンセグ観て改札辺りで電池切れ

このケースなら100%大丈夫
240iPhone774G:2010/10/10(日) 18:11:56 ID:YX1jXRlG0
>>229
何で情報だけ取られるって言える?
最近のスキミングの機械の性能知ってんの?
241iPhone774G:2010/10/10(日) 18:43:43 ID:6eNg2UJg0
>>240
あほ?つうか、なんだお前かw
スキミングしたところで、どうやって実被害ださせるの?
解析(ここでもう難関だがw)して、さらにICチップ偽造しないと無理。
そうしてようやく、チャージしている最大でも数万円しかGetできない。
そんな、非効率な悪党いねーよ。

大体、そんな、危険性を訴えるなら、実際に起こった事件(もちろん金銭的被害だ)を見せてみろ。
242iPhone774G:2010/10/10(日) 19:11:57 ID:YX1jXRlG0
>>241
どうやって被害出せるの?なんて言われたって、そんな事しないから分かるわけないだろ?
こんな足のつかない事、警察に行っても動かんだろうから、実被害あっても知らされる事もないだろうしな。
なんか面倒くさいんで、サイトでも見て
スキミングか知らんけど(被害額500億円越)これがスキミングの被害じゃなきゃ良いねぇ

column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/12/18_130425.html
243iPhone774G:2010/10/10(日) 19:19:14 ID:6eNg2UJg0
>>242
面白いな、君。「足が付かないからわかんない」やら、「被害じゃなきゃ良いねえ」と来たもんか

さんざっぱら>>226で上から目線で、書き込んでいたのに
突っ込みどころ満載すぎて笑える

で、おサイフ携帯のスキミングによる被害は、どれなんだいwww
244iPhone774G:2010/10/10(日) 19:26:48 ID:YX1jXRlG0
>>243
面白いかい?そいつはどうも
早い話、被害額どんだけとか興味ないんよ、使わないから。226はそれ以前のやり取りでスキミング知らなそうだと思ったから出しただけで。
おサイフ携帯使わないのに、おサイフ携帯のスキミングの被害調べなきゃいかんの?

とりあえず記事が古いから、今も安全かどうかは分からないとは言えるね。確かに効率は悪いだろうから大丈夫だとは思うけどね
245iPhone774G:2010/10/10(日) 19:34:30 ID:qMRCvO9t0
>>244
なんだお前、散々煽っておいて、自分は使った事ないから分からないとか。

だったら、初めから知ったかぶりしてんじゃねぇよ…
246iPhone774G:2010/10/10(日) 19:37:04 ID:3u2Gu5Di0
>>244
www
247iPhone774G:2010/10/10(日) 19:41:45 ID:YX1jXRlG0
>>245
いや、スキミングの被害の出し方なんて知らないと言ったんだが、お財布使うとスキミングの仕方も分かるようになんの?
あとお財布は友人が使ってんの見てるから、どんなもんかは知ってるけど。
あと、煽ったつもりもない、そう見えたんなら悪いと思うけど。
あとスキミングは防げるのも知ってる、スキミング防止カード、プロバイダからもらったから
248iPhone774G:2010/10/10(日) 22:52:53 ID:+5oS1iujO
>>>247
お前がそう言うならそのカードで最強に安全だなwww
249iPhone774G:2010/10/10(日) 23:45:17 ID:3u2Gu5Di0
>最近のスキミングの機械の性能知ってんの?

>そんな事しないから分かるわけないだろ?
意味不明だな
そんな事も知らず電車では財布より危険って、どうやって判断したの?
ICでのスキミング気にするならIC機能付きカードも同じだろ?
じゃあSuicaやIC付きクレジットカード使うのも危ないな
電車乗るときはやっぱり切符?対策は本当に完璧?
250iPhone774G:2010/10/11(月) 00:26:06 ID:BD3A2rfD0
>>249
普通のSuicaで良いだろ
251iPhone774G:2010/10/11(月) 00:27:25 ID:WUU3f0H00
>>249
言い方は悪かったが、分かりにくいだけで不明ではないだろ、情報しか取れないって言いきってるから、最新の機械でも情報だけしか取れないって(何で)知ってるの?って聞いてんじゃん。
財布にはスキミング防止カード入れれば良いよ、効果の方は知らんけど。携帯はどうすんの?
カードと一緒に携帯持って操作すんの?
携帯だと操作した後どこにしまうのか眺めてれば場所分かっちゃうよね。

というか、いつまでこんなスレチな話続けんの?自分も間違った部分あるし、自分の間違いでいいよもう。
252iPhone774G:2010/10/11(月) 00:39:18 ID:4ZDmEcQi0
>>251
スキミング防止カードでスキミングが防げるかは確認したことはないが、SuicaとPASMOの二枚重ねで誤動作を防いだから多分、効果はあるのだろう。
253iPhone774G:2010/10/11(月) 01:04:58 ID:pU0QOYYc0
>>251
多分最初金銭的リスクの話をしてる際に
お前さんが勝手におサイフの紛失頻度のリスクの話をしたのが混乱の元
無くした時のリスクと無くす確率のリスクを互いに主張し合ってるだけ
254iPhone774G:2010/10/11(月) 01:10:56 ID:WUU3f0H00
>>253
あぁ、そんな感じだったっけか
というか、もういいんじゃないか、
こんな話は。
落とさない、盗まれないように気をつけて、携帯にはスキミング防止のなんか付けときゃいいんだよ、これで解決
255iPhone774G:2010/10/11(月) 01:16:59 ID:pU0QOYYc0
>>254
あまり知らないスキミングとか持ち出すから余計墓穴掘るんだよ
まぁもういいんだろうが、一応スレ汚し謝っとけ、
お前だけじゃないが
256iPhone774G:2010/10/11(月) 01:23:31 ID:WUU3f0H00
>>255
詳しいわけじゃないが、全く知らないわけでもないんだがな。
スレ汚しだが、その前に板違いだぞ?
とりあえずスマソ
257iPhone774G:2010/10/11(月) 10:28:57 ID:g1dKAaVF0
とりあえず、ドコモとauからはアンドロイドの評判を落とすような機種がポコポコ出るみたいだから、しばらくはiPhoneも安泰だな
258iPhone774G:2010/10/11(月) 11:37:15 ID:ikzCyOB9P
ねちねちとつまらん話題続けるなや
259iPhone774G:2010/10/11(月) 11:37:22 ID:BD3A2rfD0
ねちねちとつまらん話題続けるなや
260iPhone774G:2010/10/11(月) 14:57:37 ID:joUz49wEP
>>257
電池持ちの悪さははっきりするだろうなー
評判いいのは最初だけと見た
261iPhone774G:2010/10/11(月) 15:58:34 ID:JknS5TiA0
>>256 ← なにこいつ…
262iPhone774G:2010/10/11(月) 16:39:09 ID:B0PFuKhs0
>>260
電池持ちは初日で分かるだろうから、多分しばらくは機能OFF祭りが開催される筈。
この機能OFFでバッテリーの持ち全然違うぞ!みたいな。そしてガセ情報に振り回されるIS03ユーザー。
しばらく退屈しなさそう。
263iPhone774G:2010/10/11(月) 17:41:52 ID:ShYErw6s0
エクスペリアですら電池持ちが悪いと言われてるのに
それよりさらに容量が少ないからなあ
せっかくのマルチタスクも充分に使えないんじゃないか
264iPhone774G:2010/10/11(月) 18:32:14 ID:Vq28VE2r0
なんか分厚くてかっこ悪いな。カメラもでかい。で本体価格8〜9万とかだったらいらない。
265iPhone774G:2010/10/11(月) 23:21:09 ID:cY5Fc4L20
auユーザーはこれに乗り換えるだろうねぇ
266iPhone774G:2010/10/12(火) 01:40:34 ID:1gVGNr2TP
キャリアとしてのauの魅力って何?
267iPhone774G:2010/10/12(火) 01:43:48 ID:nfwHCDHj0
電波
268iPhone774G:2010/10/12(火) 01:50:09 ID:e2CjkT+Y0
03実機を原宿auで弄ったヤツによると凄いモッサリらしいw
269iPhone774G:2010/10/12(火) 01:55:01 ID:Rt1yV/5I0
どうだろうか
270iPhone774G:2010/10/12(火) 13:48:38 ID:dc3TQqXZ0
もっさりでも売るって事は、マーケティングとかで「もっさりでも売れ行きにはほとんど影響なし」
みたいな結果が出ちゃってるんじゃないのかな?

ガラケーでもなんだかんだでもうずっともっさりでしょ、各社。
もっさりが致命的であるのなら、絶対に出さないはず。それが悠々平然と出すのなら、
売り手側はもっさりである事は大した問題じゃないという認識だって事だよ。
だから多分IS03のもっさりは治らないと思う。

最初の半年はなんかのアップデートでお茶を濁して、
その後は平然と「次世代モデル」を出してIS03は放置。これが日本の掟。
271iPhone774G:2010/10/12(火) 18:30:33 ID:2jQPlXJG0
CEATECでは人が変わるたびにお姉さんがタスクを必死に殺してたから、
一応あまりにモッサリなのはヤバいとは思ってるんじゃない?
まあその状態でもモッサリなんだけどさ。
272iPhone774G:2010/10/12(火) 18:45:04 ID:ecmoDgGs0
youtubeによると、iPhoneよりもかなりキビキビらしいな
273iPhone774G:2010/10/12(火) 19:01:43 ID:NHE3Tr190
実際触った感じでは、キビキビというより、カクガックって感じだったよ。
謎の一時停止が頻繁にある。
Xperiaくらいの動作だったよ。
274iPhone774G:2010/10/12(火) 19:13:23 ID:KwdUub3UP
衒学的だなぁ~
275iPhone774G:2010/10/12(火) 19:36:53 ID:BcJoH3MZ0
これを機にIS03にMNPしようと思う。
おまいらのおすすめはどの色?
276iPhone774G:2010/10/12(火) 19:38:59 ID:jbBJVx1t0
ドコモとソフトバンクから3D液晶+FeliCa+ワンセグの
フルスペック携帯が出るらしいじゃん
iPhoneよりIS03の陥落の方が早いんじゃないか
277iPhone774G:2010/10/12(火) 20:15:55 ID:fS9V+R0e0
>>276
後ろ二つはフラッグ機にはあって当然なので、単なる3Dケータイにしか見えないんだがw
278iPhone774G:2010/10/12(火) 20:26:57 ID:jbBJVx1t0
>>277
携帯って書いたけどAndroidを載せたスマートフォンで、OS2.2搭載予定らしいよ
これがマジで出るならIS03の存在が霞む事は間違いないだろ
279iPhone774G:2010/10/12(火) 20:32:59 ID:upD9F4Gl0
どうもそれウソ情報っぽいんで03にしようかなと思ってる人は迷わず早めに予約したほうがいいよ、ものすごい予約数になってる。
280iPhone774G:2010/10/12(火) 21:02:56 ID:YoJ4Wp+g0
ウソでも真実でも、どっちの端末もいらねーです(´・ω・`)
281iPhone774G:2010/10/12(火) 21:17:51 ID:EOJoAhwm0
こういう猿真似ハードて性能云々以前に嫌悪しか感じない
282iPhone774G:2010/10/12(火) 21:54:24 ID:vGBSi3Jy0
そんなこといったら、iphoneだって、猿真似といえなくも無い。
283iPhone774G:2010/10/12(火) 22:16:42 ID:KwdUub3UP
ほとんどがiPhoneに流れた今、予約殺到なんてありえねー。iPhone4 契約して即、ガラケーAndroidに移るなんてありえねー。何処かのカーディラー社員さんと、ショップの店員が無理矢理持たされるんだよ。サクラとしてな。
284iPhone774G:2010/10/12(火) 22:23:00 ID:BmcgBkr8P
>>283
まあXperiaも予約殺到だったらしいし…
今までガラケー機能がないからスマートフォン買えなかった人たちが
飛びつくかも。
でも長期的に見たらAndroidはどうかなぁ。
機種の切り捨て激しいしなぁ。
285iPhone774G:2010/10/12(火) 22:32:56 ID:JvDCxwnn0
>>282
興味深い見解だ、詳しく伺おう(´・ω・`)
286iPhone774G:2010/10/12(火) 22:35:52 ID:jA7FQobz0
iPhone4が馬鹿売れしたから暫くはiPhoneがリードを保つだろうな
Androidの本当の勝負はiPhone4を分割で買った人達の割賦契約が切れる二年後
その頃には基本性能も格段にアップしてるだろうし、後はアプリでどれだけ差を詰められるか
287iPhone774G:2010/10/12(火) 22:54:16 ID:fS9V+R0e0
>>278
最初からそう書けやw

>>286
ガラケーの全部入り派の連中がごっそりハイスペックなAndroidに移行すれば
乗り換え云々の前に決着がつく可能性だって有る
残り1年半じゃ厳しい感じもするけど
288iPhone774G:2010/10/12(火) 23:04:42 ID:BmcgBkr8P
>>287
ケータイと違って電池持ち悪いから置き換えにならないと思うけどなぁ。
結局2台持ちになるんじゃないの?
289iPhone774G:2010/10/12(火) 23:12:19 ID:wfdqKA/R0
iPhoneってスマフォ云々ってより、iPhoneというブランド力が売れた要因って感じがする
特に女はブランド志向が強いし、かつて折りたたみ携帯がヒットしたのも女の支持を得られたからだ
と言われてるからな

これから各キャリアがいかにAndroidという端末の知名度を上げ
ブランド化していけるかが鍵になりそうだ
290iPhone774G:2010/10/12(火) 23:23:43 ID:1gVGNr2TP
IS03ってauなんだ。auって乗り換える気にならないんだが。
わざわざ乗り換えなくてもdocomoやソフバンから同等のをシャープは売らないのかな。
291iPhone774G:2010/10/12(火) 23:25:33 ID:BmcgBkr8P
>>290
同等どころか、プラスアルファつきの端末を
ドコモ、SB両方から出す予定だそうだ。
292iPhone774G:2010/10/12(火) 23:26:58 ID:MhIL7lMw0
>289
折り畳みの最初期買ってたけど、
スペックで売ってたぞ 初のカラーだったし解像度も良かった
293iPhone774G:2010/10/12(火) 23:59:18 ID:aP6p7Hls0
>>287
全部入り派って基本キモオタでしょ?
そんなに数いないだろ。
294iPhone774G:2010/10/13(水) 00:01:30 ID:Taoax5rC0
>>291
ソースは?
まさか根拠なしの匿名希望ネタじゃないよねw
295iPhone774G:2010/10/13(水) 00:07:28 ID:JY9cMTD80
>>293
全部入り派がオタク?
それは無いよ。
全部入ってないAndroidスマートフォンを選ぶヤツがオタク。
だって、「iPhoneは嫌!」っヤツしか買わないよ?w
296iPhone774G:2010/10/13(水) 00:09:02 ID:3XOA1+w2P
>>294
複数IT系サイトで出てた話。
ドコモとSB版は3D対応液晶とか何とか。
297iPhone774G:2010/10/13(水) 00:10:58 ID:dZ9DaROS0
まあ、プラスアルファについての真偽は不明だが
ガラケー機能付きのスマートフォンは出すって明言してるし
出す以上は同等の物が出てくるのは間違いないだろ
298iPhone774G:2010/10/13(水) 00:17:46 ID:NiqpDc2N0
>>286
二年後にはiPhoneも格段にUPしてるがな
299iPhone774G:2010/10/13(水) 00:19:21 ID:A2/juSnv0
日本人は元々スペックだの全部入りだの大好きだろ

だからシンプル過ぎるiPhoneは最初バカにされたし
実際使ってみて衝撃を受けた人も多いと思う
iPhoneは不便だと言われ続けたけど、全然実用的で楽しいデバイスだった

新しい機能を増やしたり性能を上げる事ばかりに目が行って
今ある機能をより洗練させたりひっくり返したりする発想が理解出来ない
そんなガラケー思考のデバイスはもういらないよ
300iPhone774G:2010/10/13(水) 00:29:07 ID:Taoax5rC0
>>296
どうせたどればひとつの匿名ネタ。
根拠薄すぎw
301iPhone774G:2010/10/13(水) 00:31:38 ID:LHjuzTjp0
>>298
そう、だから勝負の年じゃないかって思ってる
appleは通年6月に新型iPhoneの発表をしてるから、Android陣営はそれよりも早くに
iPhoneより高性能で魅力的な端末を出せるかが勝負の分かれ目になるんじゃないかなって
もたもたしてたら結局またiPhoneに先手を取られそう
302iPhone774G:2010/10/13(水) 00:36:20 ID:CTazw8Ku0
>>300
IS03が発表されてからMNPが急激に減ったんだよ。
そんで危機感募らせた関係者が匿名で不確実な情報を撒き散らしてる。
iPhone厨はそれに飛び付いてるけどマスゴミ並みにあやしい情報への一斉飛び付きにひょっとしたら全滅するかもね。
303iPhone774G:2010/10/13(水) 00:39:14 ID:3XOA1+w2P
>>299
同感。そういうのをAppleが進めてくれればいい。
もう国内でiPhoneに勝つことに必死になってるメーカーなんてどうでもいいわw
304iPhone774G:2010/10/13(水) 00:45:59 ID:dFmBXtki0
>>301
2台目需要に関しては、小型iPadが攫っていきそうな予感
国内のAndroidはガラケー機能に注力する以外なくなりそうだ
305iPhone774G:2010/10/13(水) 00:48:10 ID:b+wWxX3/0

中国の「iPhone似」携帯メーカー、Appleの要請で製造停止に Galaxy Sも危うし? 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286895146/


IS03もアウトだなw
306iPhone774G:2010/10/13(水) 00:50:36 ID:b+wWxX3/0

iPhone人気はゴールデンタイムのテレビ番組に匹敵

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286895329/
307iPhone774G:2010/10/13(水) 01:04:52 ID:YGc/BWRr0
iPhone買ってる人ってWii買っていそうな感じ
308iPhone774G:2010/10/13(水) 02:09:35 ID:Irj29RDm0
当たってる。
309iPhone774G:2010/10/13(水) 02:37:34 ID:b+wWxX3/0

『ファミ通 iPhone』スタート

ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/moto_maka/20100425/20100425040109.jpg


一方

ファミ通 PSP+PS3
http://www.famitsu.com/ps/

ご愛読いただき、誠にありがとうございます。弊誌は次号より、不定期での刊行となります。
詳しい発売日、内容については弊社サイトなどで告知させていただきます。なお、次号は6月ごろの刊行を予定しております。
310iPhone774G:2010/10/13(水) 03:49:27 ID:6RdUlPZj0
IS03でJBみたいなことできるの?
311iPhone774G:2010/10/13(水) 04:06:26 ID:Wwr/nhzq0
rootはそのうち取れるようになるだろうね
312iPhone774G:2010/10/13(水) 05:01:44 ID:OGYMVOLRP
流行りの高機能携帯電話「スマートフォン」にワンセグ、おサイフ、赤外線といったガラケー的機能を追加しました!

それって結局のところ日本固有のガラパゴススマートフォンですか?
てかそもそもスマートフォンなんでしょうか。
313iPhone774G:2010/10/13(水) 08:43:54 ID:dFmBXtki0
スマフォに追加機能があるだけじゃん、スマフォだよ
314iPhone774G:2010/10/13(水) 08:45:41 ID:Lgy0XB3c0
もしかしてiPhone、完全に息の根止められる可能性も出てきた?


秋冬発表機種(秋冬スレのリーク情報より)


IS04 12M HIGH SPEED TOSHIBA 防水 4インチ Android2.1(2.2うp予定)
IS05 SHARP ハイビジョンムービー コンパクト カジュアル 3D Android2.2
IS06 HIGH SPEED PANTECH SIRIUS ハイビジョンムービー 3Dアイコン Android2.2
Galaxy Tab SAMSUNG Android2.2
biblio Leaf TOSHIBA ブック型 Android2.2
Wi-Fi WAKER モバイルルーター

※ガラケーは除いてます
315iPhone774G:2010/10/13(水) 08:45:51 ID:eIXmfHhr0
>>312

ガラパロイド
316iPhone774G:2010/10/13(水) 09:06:39 ID:WnnEi6Y8P
これらをiPhone4の発売日に出しときゃちっとは変わってたかもな。今じゃ遅いわ。
317iPhone774G:2010/10/13(水) 09:11:40 ID:+n0YzQYNi
>>312
世界的な需要があればガラパゴスの冠が取れるんじゃない?
318iPhone774G:2010/10/13(水) 09:59:23 ID:OGYMVOLRP
>>317
IS03は世界中で売られる端末なの?
319iPhone774G:2010/10/13(水) 10:56:46 ID:3XOA1+w2P
>>318
日本独自機能を除いて売ったら平凡な機種にすぎないけどね
320iPhone774G:2010/10/13(水) 11:55:39 ID:I+Juskid0
au に期待しているのは、こういう「スマートパゴスケ」じゃなくて、MCEV-DOとWiMAXのDual Mode なんだけどな。
HTCのEVO 4Gのバッテリー強化板!
321iPhone774G:2010/10/13(水) 15:44:51 ID:ESO4/3M40
>>320
あれ以上EVO 4Gを大きくしてどうする。
すでに170gぐらいあるのにバッテリ容量増なんてやったときには余裕で200g超だ。
322iPhone774G:2010/10/13(水) 16:12:48 ID:WnnEi6Y8P
au独自のSIM縛り、辞めろよ、
323iPhone774G:2010/10/13(水) 16:19:59 ID:Ny3owuGm0
>>321
その通りだな。
そうすると、省エネチップの開発とワイヤレス電源供給か!

これは、ニコラ・テスラの出番か!

ここが解決してAndroid Ver.3.0 なら完璧だ.
幸運を祈る!
324iPhone774G:2010/10/13(水) 18:04:38 ID:XHGXPN2N0
なかなか陥落の日は来そうにないな
325iPhone774G:2010/10/13(水) 20:29:31 ID:HqaoNPH90
陥落の日は来ないだろうが、ガラパゴス化は避けられないな
326iPhone774G:2010/10/13(水) 22:09:27 ID:XHGXPN2N0
ないない(`・ω・´)
327iPhone774G:2010/10/13(水) 22:42:04 ID:HqaoNPH90
少数派になると、その閉鎖性故にガラパゴス逝き、歴史は繰り返す。。。
328iPhone774G:2010/10/13(水) 22:44:25 ID:XHGXPN2N0
ガラパゴス携帯は日本では多数派だよね。
まあ、世界の少数派だけど。

でガラパゴスとiPhoneの関係は?
329iPhone774G:2010/10/13(水) 23:17:35 ID:OGYMVOLRP
日本固有か世界共通か

日本のメーカーも国内市場ばかり見てないで、世界で戦えるような端末を作って欲しい。
330iPhone774G:2010/10/13(水) 23:25:12 ID:E2GYuRxqO
アホン終わった感すごいな
331iPhone774G:2010/10/13(水) 23:26:40 ID:XHGXPN2N0
>>330
たまには外に出ましょう
332iPhone774G:2010/10/13(水) 23:42:15 ID:PK8VCGHN0
>>329
NECが海外展開しようとしたけど反応はイマイチだったし
この不景気で下手にリスク負うより、確実に需要が見込める国内市場に力を入れた方が
いいってメーカーが殆どじゃないかね
333iPhone774G:2010/10/13(水) 23:57:38 ID:Taoax5rC0
>>331
たまには電車を降りましょう
334iPhone774G:2010/10/14(木) 03:59:46 ID:GUYfgIPY0
auのアンドロイドスマホでたら比較スレ立てたほうがいいよね?
乗り換える人多そうだし
335iPhone774G:2010/10/14(木) 06:37:39 ID:cHpQl5Os0
比較スレは既にあるんじゃないの
336iPhone774G:2010/10/14(木) 07:42:06 ID:rGTUNX3SO
う〜ん迷うな
337iPhone774G:2010/10/14(木) 09:40:04 ID:8N9nnu710
Felicaとかワンセグチップとか積んじゃうと
世界に同じものを売れないんだよね
これが日本企業の競争力の低下に繋がっているんだよ。
338iPhone774G:2010/10/14(木) 11:41:24 ID:5eSQQWkG0
>>337
だよね。
このままじゃいつか日本企業が朝鮮に駆逐されるんじゃないかと危惧するよ。
339iPhone774G:2010/10/14(木) 13:45:39 ID:xGTj+TeO0
滅多に使われないワンセグのチューナー積むのにいくら余分にコストかかるんだろ…と思う事がある
340iPhone774G:2010/10/14(木) 14:51:33 ID:+d6g09bU0
あのしがみついているようにくっ付いてるアンテナが痛ましい。
デザイナーも大変だろうな。
341iPhone774G:2010/10/14(木) 16:35:52 ID:zKeeiD5sP
>>338
海外じゃすでに韓国製が幅きかせてるからなぁ。
外国人も質では劣るというのは知ってるみたいだけど、
「そこそこの品質で安い」ってのが決め手みたいね。
342iPhone774G:2010/10/14(木) 18:48:44 ID:25qF2J1Q0
そもそも、スマートフォンなのだからお財布もワンセグも後付けでやればよいのに
そうすれば海外製の端末でも使えるのにね
343iPhone774G:2010/10/14(木) 19:17:15 ID:n/1fc8uV0
スペックでスマフォ選ぶような人は買えばいいんじゃね?
俺はiPhone以外ありえないけど
344iPhone774G:2010/10/14(木) 19:44:35 ID:zKeeiD5sP
Androidはアプリが弱すぎる。
英語学習に使いたいと思ってもろくなアプリがない。
iPhoneだと腐るほど出てるのに。
345iPhone774G:2010/10/14(木) 21:43:47 ID:h6O1NPNOO
じゃ〜買わなくていいよ
346iPhone774G:2010/10/14(木) 21:46:30 ID:25qF2J1Q0
アンドロイドじゃやりたい事ができない場合が多いしな
347iPhone774G:2010/10/14(木) 22:28:19 ID:qSic76hq0
>>344
iPhoneアプリにできることはAndroidでもできるんだぜ?たぶん。
348iPhone774G:2010/10/14(木) 23:02:25 ID:cHpQl5Os0
たぶん、そのうちな
349iPhone774G:2010/10/15(金) 17:36:27 ID:VfglTaTF0

陥落は大袈裟だけど,auはやっと本気になって来たのかな?
skypeと本格的に提携して,国内外のMobileの通話料を下げる気でいるね!

回線のプライオリティをつけ通話品質を上げ、かつ発信者番号を通知できるようにし、
常時skypeからの受けができるようになれば、
本当にキラーアプリに変貌を遂げる可能性がある。

ちょっと楽しみだ!!
350iPhone774G:2010/10/15(金) 19:02:35 ID:sKWrWD630
>>347
技術的には出来るだろうけど、誰も作らなさそう。
Androidで有料アプリとかネタだし。
351iPhone774G:2010/10/15(金) 20:20:01 ID:r+JGkAqDP
>>349
本気を出したというより、ソフバンに取られて今頃になって焦ってんでしょ。バカ社長が。

Skypeは後あと自社の首占める事にならないのかな。
352iPhone774G:2010/10/15(金) 20:32:15 ID:uTHh/0bQ0
データ定額の契約が増えればいいんじゃないのかな?
もともと通話の稼ぎ減ってるらしいし
353iPhone774G:2010/10/15(金) 20:46:05 ID:zT5Cwnw+P
>>351
wifi時はSkypeできないように対策するんじゃないの?
常に3G回線使わせたら少なくてもパケット代は取りはぐれがないし。
接続料を取るかもって話もあるね。
354iPhone774G:2010/10/16(土) 01:34:17 ID:CfhVU/MtP
維持費、雑誌に載ってたけど高すぎる
355iPhone774G:2010/10/16(土) 04:00:50 ID:Az6ERN2o0
スカイプでアイホン死亡決定したと聞いてきました
356iPhone774G:2010/10/16(土) 04:53:13 ID:QnZ4XmvBP
まあ発売して様子みないとわからんわな
357iPhone774G:2010/10/16(土) 07:40:30 ID:CfhVU/MtP
まぁ、Androidソフトなさ過ぎ。
しかし、iPhoneもflashは見れないとか、
脱獄の方が使い勝手がイイとか今後考えて行かんとイかん。
358iPhone774G:2010/10/16(土) 07:47:37 ID:acIBqiW40
Flashはわざとやってんだから、言っても無駄
359iPhone774G:2010/10/16(土) 10:17:39 ID:PaOSozQBP
>>357
Android信者、Androidは8割が無料アプリとか言って情弱釣ってるみたいだが、
母数が段違いなんで無料アプリの数もiPhoneの方がずっと多いんだよね。
なんだろうねあのセコい集団は。
360iPhone774G:2010/10/16(土) 10:21:20 ID:0vuLV9F10
>>359
中国がその論理使うの好きだね
361iPhone774G:2010/10/16(土) 10:59:15 ID:SD+w0K7j0
>>357
4.1脱獄してみたけど、ぶっちゃけ、何もしてないな。
それまでなら足りないところを補う感じでありがたかったけど、
今は脱獄しなくてもいい感じではある。

パソコンにQuickTime入れたくない、Flashが見たい、Appleが嫌い、でもiPhone使いたい。

馬鹿かと思う訳です。
362iPhone774G:2010/10/16(土) 11:55:22 ID:XrkVBaibP
>>357
Droid 2のAndroid2.2上でもFlashは致命的なほど動作が緩慢らしいから
スマフォでFlashが見れないのはいずれデフォになると思うよ
363iPhone774G:2010/10/17(日) 09:06:49 ID:T8mmQn8OP
みんなにそう言われると、Flashいらん気がしてきますた(=´∀`)人(´∀`=)
364iPhone774G:2010/10/18(月) 21:15:25 ID:YTYZoVuI0
Androidが2年たったら、収拾のつかない混乱状態になっていそう
365iPhone774G:2010/10/18(月) 21:29:34 ID:ZMbf9S4r0
それはiPhoneにとっても損失だろうな、だからがんばれよアンドロイド
366iPhone774G:2010/10/18(月) 21:44:19 ID:5db0AA6q0
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51632604.html
>150. Posted by 名無しクオリティ 2010年10月18日 21:16
>iphone持てなかった嫉妬コメが多いなw

信者もここまでくるとアッパレだなw
367iPhone774G:2010/10/18(月) 21:56:08 ID:akB31Oig0
とりあえず欲しいと思う今日この頃
368iPhone774G:2010/10/19(火) 01:29:03 ID:UiHjxqrb0
日本市場に適したスマフォ+ガラケー
結局大半が望んでいた携帯が事実上リ
リースされる訳だから、市場がandroid
に傾くのは時間の問題だけ
あと禿はその間にエリア拡大しなけ
れば禿は失敗するだろう
事実、禿に加入してるユーザーの7割は
アイポン
この禿の土壌が崩れ落ちれば衰退は時
間の問題
禿ご苦労であったなんてセリフ再来年
あたりには言ってるかもね
369iPhone774G:2010/10/19(火) 02:12:14 ID:eNUETdMjP
au内での機種変は多そうだがMNPまでして乗り換える人は少なそう。
370iPhone774G:2010/10/19(火) 02:15:14 ID:RyeZdjCXP
>>369
ドコモやSBからも出るからな。
371iPhone774G:2010/10/19(火) 02:35:17 ID:CSFQM61q0
>>370
03は出ないけどね
372iPhone774G:2010/10/19(火) 02:35:49 ID:bZ/qXoJwP
結局はソフトによるんじゃない?
Androidソフト市場がAppleStore並になったら、間違いなくiPhoneもうかうかしてられないだろう。ソフトありきのハードですわ
373iPhone774G:2010/10/19(火) 02:37:33 ID:RyeZdjCXP
>>371
06の方が人気出そうじゃないか?
女ウケはあっちだと思う。
03だけの要素って何かあったっけ。

>>372
Androidha台数出てる割にまだアプリは充実してると言いがたいからなぁ。
374iPhone774G:2010/10/19(火) 02:43:10 ID:TWlHTPmG0
ソフトありきで考えた場合はandroidの未来は不安
好材料出てこないと楽観できない・・・
国内的にはガラケー機能つけたりハード関連で間違わなければ失敗する事は無い
それは間違いないけど
375iPhone774G:2010/10/19(火) 02:59:50 ID:UiHjxqrb0
ソフトありきは誰もが認める事だな
ただ不安と言うだけで洋禿より勝る
アプリが今後出て来るのは間違いな
い。なぜならハードプラットフォー
ムが柔軟に開発しかも低価格故にア
プリの開発数は急増するのは目前
一方チンタラと承認されなければリ
リースさえ出来ない洋禿に対応する
開発コスト差は歴然
和禿はiPhone命なんて雰囲気まで言
っておき洋禿を裏切る事もできず
大々的にはandroid端末は売れんだろ
し、とてエリア増毛が遅れてる現在
ミッション達成した屁理屈をFY10決算
で特と聴きたいもんだよ
いくらandroid端末出してもエリアカバー
には敵わんし、一番の弱点はアプスト以
外で直接修理ができない事が欠点
他にはガラケー機能iPhoneにつけるなん
て意図も簡単には洋禿はしないだろうし
iPhoneはandroidに比べて余り良い材料
がない

376iPhone774G:2010/10/19(火) 03:10:25 ID:RyeZdjCXP
>>375
残念ながら開発コストはAndroidの方が上ですよ。
テスターやらなんやらでiPhone向けに作るときの倍くらい
人員さいてるところもあるそうだ。
それだけやっても無料アプリじゃないと見向きもしないユーザーw
地獄だねぇ…
377iPhone774G:2010/10/19(火) 08:21:06 ID:pVxUeFxKi
>>375
では何故アプリが充実してこないと思う?
またいつものまだまだこれから?
378iPhone774G:2010/10/19(火) 09:18:36 ID:3oQzp5/7P
Androidはまだ過渡期だからな
なんだかんだ言ってPC界のガラパゴスであるMACの道を確実にひたはしるiPhoneを止める事は出来ん

IOSを多数の他所のメーカーが採用しない限りはな
379iPhone774G:2010/10/19(火) 09:32:47 ID:4yZLIMJU0
それはガラパゴスとはいわない
380iPhone774G:2010/10/19(火) 12:17:42 ID:AMnHX0Kdi
>>375
その改行の仕方はいったいどの端末から書き込みしてるの?
自分で読み辛くないのかな
381iPhone774G:2010/10/19(火) 14:28:45 ID:CSFQM61q0
>>380
そいつは改行以前に句読点だろw
40代で無理してネットやってるやつに多いんだよ、
この手の書き方するやつ。
382iPhone774G:2010/10/19(火) 20:11:38 ID:cBw0Gms30
シェアは増えてるけど、リリースされるアプリはどんどん減ってるからな。
Macでしか開発できないiPhoneアプリの数なんてあっという間に抜かさなきゃいけないのに、この状況はマズイ。
既にwindows phoneに逃げ出してるのかもな。
383iPhone774G:2010/10/19(火) 20:30:57 ID:1EH51RcL0
金にならないんじゃサンデープログラマとかスパム屋みたいなのしか残らないんじゃないの
384iPhone774G:2010/10/19(火) 20:55:15 ID:0oWOB91Yi
>>381
内容読まずに、パッとみてどうせロクなこと書いてないと思える文章だよな
385iPhone774G:2010/10/19(火) 22:54:47 ID:CznwVdbW0
あいふぉんというよりチョンバンク死亡のお知らせって感じだなぁ
386iPhone774G:2010/10/20(水) 00:50:15 ID:koWfpmT80
>>380
そのandroidから書込んでみたんだが非常
に使い辛い
因みに中国製のクソ安いandroid端末
今はiPhoneから書込み

>>381
勝手に想像すんな。まだ31だけど
387iPhone774G:2010/10/20(水) 01:00:18 ID:koWfpmT80
>>376
androidのプログラムソース書ける人間が
まだ少ないだけと言うか希少なだけであ
って増えればコストも下がる。
あとは開発環境が整っていないのも問題。
388iPhone774G:2010/10/20(水) 01:00:23 ID:g0yPIn1O0
ぼく13です
389iPhone774G:2010/10/20(水) 01:03:31 ID:lq6Y7zj0P
>>387
JAVAベースだし、Mac必須のiOSより環境が整ってないって何?
そんな言い訳通用しないぞ。
390iPhone774G:2010/10/20(水) 01:19:45 ID:koWfpmT80
>>389
JAVAベースって言ってるけど、実際JAVA
とは言い辛いぞ
ハードで左右されやすいしJAVA標準PKG
入れるだけで書けるんなら認めても良いが
現状はお粗末過ぎる
因みに開発環境はLinux kernel2.6でやって
みたがネイティブJAVAよりモッサリだっ
391iPhone774G:2010/10/20(水) 01:23:29 ID:lq6Y7zj0P
>>390
ドザがわざわざMac買って開発するよりも敷居が高いのか?
392iPhone774G:2010/10/20(水) 01:24:51 ID:CYAR1pl/0
そこまで言っておいてソフトありきで考えた結果
Androidが大丈夫だとなぜ思うのか

もっと明るい要素持ってきてから言え
393iPhone774G:2010/10/20(水) 01:33:10 ID:rFwHx9gE0
大丈夫だと信じているから大丈夫なんだろうよ
394iPhone774G:2010/10/20(水) 01:34:54 ID:g0yPIn1O0
なんか熱い言葉だな
395iPhone774G:2010/10/20(水) 01:38:45 ID:OyvtaMh4i
>>391
わざわざってたかが数万の投資じゃん。
10年20年前に比べたら激安だっての。
396iPhone774G:2010/10/20(水) 01:47:14 ID:koWfpmT80
>>391
ドザがmacで開発する位の敷居ってのは
言い過ぎだろ。
ドザしか解らん奴にはmac自体無理だし

それよりJavaネイティブなら別android
で動作したっていいじゃね?
でも現実は動作しないし移植出来る量が
少なすぎる。

ドザモバイルの方がまだ楽だと思うが

これでも開発環境はiOSより勝ってるっ
て言える?。iOSってハードはガラパゴ
スだし開発し易いのは当然

改善の余地があるというか、ハード環
境をある程度統一しないと無理だと思
う。
397iPhone774G:2010/10/20(水) 01:56:51 ID:Quq7vmlD0
>>396
Windowsが出来たんだから出来るよ。きっと
398iPhone774G:2010/10/20(水) 01:59:28 ID:lq6Y7zj0P
>>395
だから、わざわざMac買ってiOS向きに作る意味ってなんなの?って言ってんだ。
Androidは無料の開発環境あるのに。
フツーは将来性があって無料なら飛びつくぞ、何でアプリの開発数減ってんの?
399iPhone774G:2010/10/20(水) 02:09:55 ID:TN/E0NAh0
>>398
日本語でOK
400iPhone774G:2010/10/20(水) 02:14:34 ID:lq6Y7zj0P
>>399
Androidは無料で開発環境が整い、なおかつ将来性がある(と、思われている)
なのになんでAndroid向けのアプリ開発数が減ってんの?

これならわかるか?
401iPhone774G:2010/10/20(水) 02:32:27 ID:koWfpmT80
>>397
ドザはintelでしか動かない前提があるか
ら統一出来た訳でandroidのcpuって現状
はグチャグチャ。
世間はJavaってハード依存ないよねって
言いながらもハードメーカーはドライバ
ーlibを常に提供しなきゃアプリも増えな
いしハードも売れない。
AMDがandroid向けにcpu開発するって言
ってるから、この先統一される事を期待
今はハッキリ言って開発するのは辛い
売れるiOSアプリ優先ってのが実情ってう
ちの経営層は判断してる。
androidは一定期間置いてハード統一され
そうな時点で開発するって事だけしか決
まってない。


402iPhone774G:2010/10/20(水) 02:36:59 ID:lq6Y7zj0P
>>401
しっかし読みにくいなw
ハード統一まで待つって、統一しちゃったら
Androidの優位性がなくなって価格・スペック競争だけになるんじゃ…
まあボタンの数くらいは統一した方がいいと思うけどね。
403iPhone774G:2010/10/20(水) 02:50:54 ID:koWfpmT80
>>402
すまんw。読み辛くて。
といっても、テスト開発の依頼でandroid
アプリ納期に追われて死寸前。

依頼してくるアホ携帯キャリアは意図も
簡単に作れると思ってるのが信じられん

マジ殺される。orz

今は完全ヤル気無し!!

ホント物理インターフェースだけでも統一
しろって思う

実態は悲惨な毎日。
404iPhone774G:2010/10/20(水) 02:58:14 ID:lq6Y7zj0P
>>403
やっぱその辺がネックなわけねー
次の3.5系でまたガラっと変えてくるらしいから開発者も大変だわな。
その辺はiPhoneはシンプルでいいやね。
まあ、日本においてはガラケーとの融合もあってAndroid優位に
動くんじゃないかと思ってるけど…
iPhoneがAndroidの機能取り込んで便利になっていってくれれば
それがいちばんいいんだが。

体は大事にな!
405iPhone774G:2010/10/20(水) 03:11:10 ID:CYAR1pl/0
iPhoneが取り入れるべきAndroid「の」機能って何なのだろうか
いやいや、マジで悩むぞ・・・FeliCaはガラケーだしな、NFCは置いておいて
406iPhone774G:2010/10/20(水) 03:15:20 ID:lq6Y7zj0P
>>405
ウィジェット。
インテント。
この2つのせいでどんどんAndroidに逃げてるぞ。
でも同じ機能があれば、iPhoneの方がデザインもいいし
そのうち複数キャリアから発売されれば電波が〜とか禿は〜
とかいう人でも安心して買える。
407iPhone774G:2010/10/20(水) 03:17:25 ID:lq6Y7zj0P
あ、忘れてた。
外部IM。
これだけあれば後は不満ないわ。
408iPhone774G:2010/10/20(水) 03:38:22 ID:MS+CeCFOP
iPhoneに不満がないユーザーはまだAndroid機に乗り換える時期ではない?
409iPhone774G:2010/10/20(水) 03:46:38 ID:lq6Y7zj0P
>>408
そりゃ、不満がないなら乗換ない方がいいんじゃないか?
Androidだって本当に成功するかどうかはまだわからないんだし…
少なくても米国のAndroidユーザーの何割かは次に買うのはiPhoneって答えてるしな。
案外後発のWindowsPhoneが全部さらっていくってオチだってあり得るよ。
だから不満がないなら急いで乗り換えない方がいいと思う。
410iPhone774G:2010/10/20(水) 04:28:41 ID:y/+Htxea0
Windowsフォンはちょっと期待してる。
主にゲームだけど。
Androidは買った所で遊ぶ要素が無いので今のままじゃ買う事は無い。
411iPhone774G:2010/10/20(水) 07:06:27 ID:K6yMsMcM0
>>409
米国のiPhoneユーザーの何割かは次に買うのはAndroidって答えてるよね?

でも、やぱりまだいs03は見かな
あとアレだ、神は八百万いるんだから 一部の利益の為の無駄な争いは無くなってほしいぜ
412iPhone774G:2010/10/20(水) 11:44:09 ID:TN/E0NAh0
でAndroid買って後悔してまたiPhoneにするんだよ、その手のヤツは。
なぜかというと、必要も無いのに物欲だけで買ってるから。
自分に何が必要で、何が合うのかを自分で判断、見極めができない人たち。
413iPhone774G:2010/10/20(水) 11:50:01 ID:K7icqJNp0
>>411
アメリカ人に八百万の神はいないさ
414iPhone774G:2010/10/20(水) 13:15:49 ID:TN/E0NAh0
そもそも八百万の「神」じゃなくて「神様」なんだけどね
415iPhone774G:2010/10/20(水) 14:23:39 ID:u73xEysEP
かなり 皆さんの意見は(ソフト開発に従事しているであろう)人の意見なんだろうが、そうではない俺に詳しく教えて欲しい。
1.AppleStoreのiPhoneソフトのバックは3割作者、7割Appleとか聞いた事があるが、正しいのか、また間違っていたとしてもキックバック率が高いからソフトが豊富なのか、開発する環境が容易なのか?

2.ハード面においては発展途上とは言え、
確実に搭載機器が増えているAndroidのソフトはなぜ今の所、ポシャイのしか無いのか、Androidは将来iPhoneを抜く可能性が高いのか

教えてくれ、俺はiPhone4だが、辞書とか既に2万以上有料ソフト買ってるし、別段大満足〈flashを除いて〉なんだが、本当のところどうなって行くんだろ?といつも雑誌見てて思う。アホな質問だが、池上彰流に詳しく教えてくれる人、教えて欲しいな。
416iPhone774G:2010/10/20(水) 14:33:46 ID:CYAR1pl/0
>池上彰流

そのへんの2chまとめサイトでも見てオナってろ
417iPhone774G:2010/10/20(水) 14:42:54 ID:EUHwR2Kp0
>415
1.開発元7割 apple3割
開発元は売れるから出してる

2.appleの方が売れるから出してる

開発のしやすさはandroidが上
UIの見た目良い作りやすさはappleは上
418iPhone774G:2010/10/20(水) 14:44:17 ID:u73xEysEP
>>416
笑、こういうヤツ書いて来ると思った。
狭いヤツやのー、ほんま小粒やでこういう書き方のヤツ 笑。
419iPhone774G:2010/10/20(水) 14:45:36 ID:u73xEysEP
>>417
端的にありがとう、7割か、そら皆さん躍起になるわな。キックバック率が高いな〜
420iPhone774G:2010/10/20(水) 14:58:07 ID:CYAR1pl/0
7:3の比率を真逆に覚えてるってのがありえんし
「キックバック」とは言わねえんだよ>>417もよく答える気になったもんだ
421iPhone774G:2010/10/20(水) 15:40:46 ID:u73xEysEP
>>420
なぜ?俺は土木工事分野の人間だから、真逆に思ってても不思議ではないし、言葉が分かってなくて当然と思うが?
自分が仕事で多用しているスマートフォンのソフトの世界をふとスレの流れ的に見て昼飯食いながら聞いた事がそんなにカンに触ったか?
なら『ゴメンよ』、教えて君がいけなかったんだな、と言う事にしといてくれや。
422iPhone774G:2010/10/20(水) 15:45:52 ID:EUHwR2Kp0
けどそんなに儲からんよ
300円が1万本売れて、300万の7割=210万円

大人が二人で2か月の開発費ってところだろ
1万本売れなけれな赤字だ

個人だと良い小遣い稼ぎになる

けど、企業には小遣い稼ぎのギークと値段と品質の競争で勝つ必要がある

土木だと、その変の日曜大工のおっさんが趣味がてらに参入してくるようなもんだ
423iPhone774G:2010/10/20(水) 21:50:29 ID:zrpv/V3I0
私も脇で拝見していましたが、確かにたくさん売れてこそ儲かるけど、なかなかソフト開発も大変なんですねー
私は派遣社員なのであんまりお役にたてませんがいいソフト作ってほしいですね。あ、もちろん私の場合はアンドロイドで・・
424iPhone774G:2010/10/21(木) 05:04:04 ID:PAF1Zm8i0
>>400
で、誰がそんな話してるの?
425iPhone774G:2010/10/21(木) 07:13:51 ID:DScHs4rLO
ちょっとアップルとソフトバンク 天狗になりすぎたな
謙虚さを失ってた
そういうとこお客様はみてると思う
426iPhone774G:2010/10/21(木) 07:45:23 ID:3aQngyci0
全キャリアでiPhoneが出る事が一番望まれてる事だよ。
偽iPhoneは要らない。
427iPhone774G:2010/10/21(木) 09:18:38 ID:Auds/i5fP
>>425
そもそもAppleに謙虚さなんてあったっけ?
428iPhone774G:2010/10/21(木) 10:38:44 ID:2ZxYWBaXP
ps3と同じ匂いがするわ
429iPhone774G:2010/10/21(木) 12:09:58 ID:lzENEqV2i
サンデープログラマ的にはHelloWorldって表示するだけのアプリでも登録出来ちゃうMarketより、
載った事が自慢出来るMarketのほうがモチベーションが上がるかな。
430iPhone774G:2010/10/21(木) 12:35:00 ID:PAF1Zm8i0
>>425
別に客の奴隷じゃないし謙虚も糞も。
買いたいやつと売りたいやつがいて、後はそのバランスがどうかってだけの話。
431iPhone774G:2010/10/21(木) 12:58:19 ID:a+AC6aVl0
てか、天狗の鼻をへし折られたのが、他のキャリア2社だろ
432iPhone774G:2010/10/21(木) 16:59:44 ID:FTLd/p2pP
>>431
それはある。
auなんかようやく謙虚になってこれから反撃開始ってとこ。
433iPhone774G:2010/10/21(木) 17:48:47 ID:6YGcD1gxP
この性能で、周波数とかの問題なければ、他言語okなら.世界にも出せると思うよ。iPhone4の俺がみても魅力的。
434iPhone774G:2010/10/21(木) 18:30:48 ID:FTLd/p2pP
>>433
すでに世界での評価は「なにこのゴミ?」だったりするのを知らないのか?w
もうレビュー出てるから。
ガラケー機能除いたらその辺のスマートフォンの方が
よほどスペック高いからな。
435iPhone774G:2010/10/21(木) 18:34:15 ID:8JkB2fYr0
結局、ガラケー機能搭載以外には目新しいところないからな。
ガラケー機能が一切使えない海外じゃ評価は低くなる。
今はそれだけ海外製端末のスペックが高い。
436iPhone774G:2010/10/21(木) 18:38:47 ID:6YGcD1gxP
>>434
auにしちゃ上出来だろ。スマートフォン、ハイ!って01出して来た時は笑うしか無かった位なのに。日本橋で01 12000円位で叩き売りしてるよ。それに比べればまぁ、良いんじゃないの?
437iPhone774G:2010/10/21(木) 18:41:24 ID:DScHs4rLO
今は禿と林檎が天狗。
IS03とgalaxy発売以降が楽しみ
438iPhone774G:2010/10/21(木) 18:44:09 ID:A6wNtG750
天狗の鼻がさらに高くなるわけだな
439iPhone774G:2010/10/21(木) 18:47:35 ID:FTLd/p2pP
>>436
ようやくスタートラインってところじゃないの。
01はスタートどころか後ずさりしてるようなものだったから…
ただ海外でも売るつもりならもう少し頑張らないとダメかと。
サムスンやらHTCやらの方がメジャーだからなぁ。
440iPhone774G:2010/10/21(木) 19:43:52 ID:d68Ak0dU0
SHARPがパソコンから撤退して、モバイル端末に注力するとのことですが・・・

ガラパゴスに賭けちゃあかんやろ!!
せめてスマートフォンに注力と言ってくれええw
441iPhone774G:2010/10/23(土) 00:46:51 ID:vvQoVThf0
精神依存も身体依存もないかな
最近吸ってないなぁ、って思った時に
買う感じだね
俺の場合ね
442iPhone774G:2010/10/23(土) 00:48:36 ID:vvQoVThf0
ミスっwww
壮大な誤爆っww
443iPhone774G:2010/10/23(土) 00:49:40 ID:IqYXYSb90
カナビス乙w
444iPhone774G:2010/10/23(土) 22:52:10 ID:WFS/gqEC0
>>276
それは間違いないな
auは結局は落ち目だろうな
445iPhone774G:2010/10/24(日) 02:37:38 ID:2u36Az+f0
3Dってあとから追加できるんじゃないかな
それ用のフィルムを貼れば03の液晶スペックなら解像度落としても大丈夫そうな気がする
446iPhone774G:2010/10/24(日) 03:38:18 ID:zHP/pyw6P
3インチかそこらのディスプレイに3D欲しいの?
447iPhone774G:2010/10/24(日) 06:07:40 ID:0RAecZBL0
3Dディスプレイはカメラとセットじゃないと、ただの色物機能だよ
そもそも後から追加できるほど優しい技術なわけないだろ、それもシールってw
448iPhone774G:2010/10/24(日) 09:39:48 ID:E65aA2A60
3Dよりもメモリーつんでくれた方がうれしい
449iPhone774G:2010/10/24(日) 11:00:05 ID:WeMpfGaZ0
レンチキュラーレンズをディスプレイの上に貼れば3Dになるが
3視差でも320×210くらいに落ちるぞ
450iPhone774G:2010/10/24(日) 12:43:42 ID:STUIOmUe0
DWR-PGを使いたいんだけど
オプションでデータ通信をOFFにすることはできるのかな?
そしてパケホーダイをはずしたプランで運用可能なのか?
451iPhone774G:2010/10/24(日) 13:20:55 ID:s78H6tk2O
なんだろ、このアホン終わった感すごい
452iPhone774G:2010/10/24(日) 13:36:28 ID:STUIOmUe0
>>451
iPhoneアプリ押忍スメ番付
http://osuban.jp/
iPhoneアプリとiPadアプリをおすすめするAppBank
http://www.appbank.net/

使ってる側としては始まりすぎてこわいくらい

Androidはこういうサイト無いもんねwww
453iPhone774G:2010/10/24(日) 13:38:58 ID:E65aA2A60
>>452
彼の終わった=お金なくって買えません
じゃないの
454iPhone774G:2010/10/24(日) 14:20:39 ID:xlucMD3j0
読み違えてるだろ
iPhoneもどきの事を「アホン」と表現しているんだよ、彼は
つまり、終わった感のある"この"アホンとは…
455iPhone774G:2010/10/24(日) 16:01:33 ID:E65aA2A60
>>454
そうか
AndroidPhone略して
A Phone
ということか
iPhoneだとイホンだしな
456iPhone774G:2010/10/24(日) 16:03:20 ID:0RAecZBL0
an Android

てついてるスレタイをよく見る今日この頃
457iPhone774G:2010/10/24(日) 16:07:49 ID:STUIOmUe0
アプリを外部メモリーカードで保存できないらしいね
たった内蔵メモリ500Mじゃnavicoも使えませんよ・・
458iPhone774G:2010/10/25(月) 03:32:02 ID:R6amNcNz0
>>452

釣れましたか?
459iPhone774G:2010/10/25(月) 03:48:35 ID:ZLrJJnD20
Androidのアプリ界隈がまともに機能していないのは事実だろ。
460iPhone774G:2010/10/25(月) 05:03:27 ID:FgKCEVqyO
発売されたらいくつも作られるの見えてるだろ
最初からアプリケーションあったら怖いすね
461iPhone774G:2010/10/25(月) 05:35:30 ID:XvCjUabOP
>>460
すでにAndroid端末は発売されてるんだが、なかった事になってるのか?
462iPhone774G:2010/10/25(月) 06:32:46 ID:b0BM93iT0
>>460
Xperia発売でアプリ充実するんじゃなかったのか?
463iPhone774G:2010/10/25(月) 07:29:34 ID:0QazPQJ8O
今アイホン使ってる奴は色々大変だよ
ハゲと二年間の奴隷契約結んでるからISOに乗り換えたくても指をくわえて見てるだけ
スレで憂さ晴らしにアイホン最高!ISO死ねとか言って自分を慰めるしかないんだよ
この夏アイホン買った奴なんか発狂して可哀想な状態だよ
464iPhone774G:2010/10/25(月) 07:59:25 ID:LEV/z2Bu0
ISOェ…
465iPhone774G:2010/10/25(月) 09:18:20 ID:06ao+zBj0
>>463
大変だね(´・ω・`)
466iPhone774G:2010/10/25(月) 10:29:57 ID:BYwwJ6440
国際標準化機構のことかーー!!
467iPhone774G:2010/10/25(月) 11:13:46 ID:1oERKyv40
ねーねー、AndroidのソフトってOSのバージョンが違うから動かないのか、端末が違うから動かないのかどっちなの?
Androidマーケットだっけ?そこではどう言う表記をしているの?
OSのバージョン**以上?それとも端末の名前?それとも端末の名前+OSのバージョン?

買ったけれど動かない時はどうすんの?
468iPhone774G:2010/10/25(月) 11:19:33 ID:1oERKyv40
Android端末のOSのアップグレードってケータイのメーカーが用意すんの?
なんでエクスペリアはいつまでたってもふるいOSなの?
最新のOSだとぬるぬるなはずなのにガクガクなまま我慢しなければならないの?
そもそも端末が新しいOSに対応できないの?

ユーザーは何でも出来るんじゃなかったの?
469iPhone774G:2010/10/25(月) 11:21:40 ID:1oERKyv40
うわっ、AndroidマーケットってSIM無しだとつかえないの!?
470iPhone774G:2010/10/25(月) 12:13:55 ID:06ao+zBj0
…なんか知らんが落ち着けよ
471iPhone774G:2010/10/25(月) 14:20:24 ID:b0BM93iT0
ま、iPhoneが落ち目になったとしてもauに乗り換えることは無いな
472iPhone774G:2010/10/25(月) 14:25:36 ID:hmhEhh040
auはユーザより権利者を大事にするキャリアですからね〜w
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1152016.html
473iPhone774G:2010/10/25(月) 23:16:54 ID:ZLrJJnD20
>>460
何も無いの認めてるじゃん。
だからAndroidの盛り上がりは嘘くせえんだよ。
一生将来に期待してたら良いと思うよ。
474iPhone774G:2010/10/26(火) 01:10:58 ID:Kf7lL+im0
>>472
大変参考になりました・・・orz
475iPhone774G:2010/10/26(火) 22:26:11 ID:9HpSVmzh0
アンドロイドだ、IOSだとかどうでもいい。
でもSBだけはありえない
476iPhone774G:2010/10/26(火) 23:20:41 ID:LLi/RjxvP
>>475
素直にau大好きって書けば良いんじゃね?
477iPhone774G:2010/10/26(火) 23:28:07 ID:mgPyMupO0
>>475
そのSoftBankが頑張ってなかったらiPhoneもAndroidも無いよ?
ドコモは率先してスマホを潰そうとしてたし、auなんかアホ過ぎて無関心決め込んでたんだぞ?
ついこないだまで。
478iPhone774G:2010/10/26(火) 23:37:58 ID:pfRRp8Rk0
スマフォもどうでもいいんじゃね
479iPhone774G:2010/10/27(水) 01:49:07 ID:OVO3WRzO0
>>478
どうでもよくない
480iPhone774G:2010/10/27(水) 13:18:52 ID:1rgOFyjN0
>>478
君の方がどうでもいい
481iPhone774G:2010/10/27(水) 14:14:58 ID:CBC4jfuFi
例えなんだが
この時期に「日本シリーズなんてどうでもいい」ってわざわざいう場合、大抵は"どうせウチが出るわけじゃないし…"というような一言が隠れているんだよな
482iPhone774G:2010/10/27(水) 15:29:06 ID:4U6Qgw7K0
>>479,480

>>478>>476宛ね
483iPhone774G:2010/10/29(金) 00:26:56 ID:X48RaLnqP
Androidはもう少しGoogleと親和性が良いかと思ったけどiPhoneとそれほど変わりがない。
Gameが少ないし、iPhoneで出始めているカプコン、ナムコ系のゲームも無い。
ワンセグとオサイフ機能に関してはガラケーと2台持ちしてるので魅力無し。

iPhoneに無いようなアプリが出てきたらiPhoneから乗り換えを考えるけど、
現状、アプリはiPhoneの方が先を行っているしガラケーサービスはガラケー持てばいいので
まだまだiPhoneの覇権は終わらんな。
484iPhone774G:2010/10/29(金) 01:00:35 ID:JgPQsaDI0
>>483

でもiPhone4は故障率高い。4ヶ月で4.7%(21人にひとり)の人が故障してる。
このままいくと・・・
http://www.squaretrade.com/pages/iphone4-glass-study

バッテリの交換も難儀だし。

俺はfxでいいアプリが出たら乗り換えるつもり。IS04だけど。
今はfx関係のアプリはiPhoneかWindowsMobileの方がいいアプリが多いけど、
そのうちAndroidにも出てくれると思いたい。

485iPhone774G:2010/10/29(金) 01:10:44 ID:X48RaLnqP
>>483
俺、まだ故障にはぶつかったことないけど、確かに故障対応、バッテリ交換は
日数を見た方がいいよね。

そういう点も考えてガラケーと2台持ちしている。
仕事、緊急性の高い用事はガラケーに電話でくるし、iPhone壊れてもデータはMobileMe、
Google、Mac内にあるのでそれほど困んないしな。
ガラケーはdocomoショップに飛び込めば、代替機が即借りれるから無問題。

fxやっている人はアプリ重視だからAndroidに限らず乗り換えていくんだろうな。
486iPhone774G:2010/10/29(金) 01:11:33 ID:lWbGZiwL0
アヒョンいよいよ終わったな
487iPhone774G:2010/10/29(金) 04:15:22 ID:DG5leSG60
アンドロイドヒョン???
488iPhone774G:2010/10/29(金) 21:42:26 ID:Lmjt83Yw0
>>486
英語のハチオンが悪すぎ
489iPhone774G:2010/10/30(土) 06:43:07 ID:1dWolrnd0
iPhoneはスッと動くが、
Androidはズズと鈍く動く。

高価な買い物なんだから後悔しないようにw
490iPhone774G:2010/10/30(土) 21:30:07 ID:+GEXvCoVP
同じiPhoneユーザーでも買い換える程じゃないと言ってる3GSユーザーに
毎年買い換えろ貧乏人と罵る4ユーザーがいるしな

仲良くしろ
491iPhone774G:2010/10/30(土) 21:54:45 ID:Dyz3BRa70
なんだ?それ
492iPhone774G:2010/10/30(土) 23:12:40 ID:zXzZXRnA0
発売前にすごいだの
カスだの言ってるやつ全員バカな
493iPhone774G:2010/10/31(日) 01:33:26 ID:m5lltAKn0
うんこー
494iPhone774G:2010/10/31(日) 22:42:47 ID:NsmmTH2H0
アヒョンより腎臓って呼びたい
495iPhone774G:2010/11/02(火) 01:05:57 ID:VeYuayG40
03発売でトドメさされるね
496iPhone774G:2010/11/02(火) 02:23:15 ID:QUfMtCAa0
Google CEO「私たちは、あなたがどこにいるか、何が好きかを知っています。」
http://jp.techcrunch.com/archives/20100907eric-schmidt-ifa/

どれほどグーグルはボクらの情報を熱心に収集しているのか?(動画)
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7597.html

グーグルがストビューカーで勝手に収集していたデータ、重要なパスワードやメール本文も含まれると判明!
http://www.gizmodo.jp/2010/06/post_7223.html

どこで見られているか分かりません。ストビューカーが押さえた決定的瞬間画像(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7586.html

G怖い。Googleエンジニアが未成年者ストーカーまがい。チャット覗いて解雇
http://www.gizmodo.jp/2010/09/gcreep-google-engineer-stalked-teens-spied-on-chats.html

グーグル、ユーザーアカウントへの不正アクセスで従業員を解雇
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20420047,00.htm

「ストリートビューに自宅が写っているのが嫌なら、引っ越せばいい」Google CEOがテレビで発言
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/26/news057.html
497iPhone774G:2010/11/02(火) 02:38:53 ID:DPTQAw9hO
iPhoneは自分で電池交換できないのとFlash未対応なのとSBってのが残念なんだよな
PCとクレカ必須ってのも持ってない人には厳しい
つまりiPhoneオワタ
498iPhone774G:2010/11/02(火) 02:54:28 ID:wy3+PAwV0
>>497
クレカ?いつ使うの?
499iPhone774G:2010/11/02(火) 02:59:01 ID:7zhjXh4c0
今時PCすら持ってないような文明に取り残されたヤツはそもそもスマートフォンなんて使わないだろう
500iPhone774G:2010/11/02(火) 06:18:52 ID:KF5vxUip0
Flash自体が要らなくね?
見せたいだけの無意味なFlashが多過ぎ。もっと早くシンプルに情報を得たいのに。
501iPhone774G:2010/11/02(火) 06:24:33 ID:7zhjXh4c0
>>500
それは言えてる
Flash必要なところはくだらないサイトが多い、内容が薄いのをFlashでごまかそうとしてる感じだな
502iPhone774G:2010/11/02(火) 07:13:33 ID:IdpWzJV20
クレカ必須ってアプリはクレカ使わなくても買えるだろ
むしろAndroidの方がキャリア専用のマーケット以外クレカないとアプリ買えないじゃん
503iPhone774G:2010/11/02(火) 11:02:01 ID:za72yjwx0
普通の人からしたら、いままでiPod使って来てるんだから
iPhoneにしようかな?って感覚が普通だし、どう考えてもandoroidは不利なのは変わらん
504iPhone774G:2010/11/02(火) 12:46:53 ID:wy3+PAwV0
>>503
>いままでiPod使って来てるんだから
iPhoneにしようかな?って感覚が普通だし、

なんで?
505iPhone774G:2010/11/02(火) 12:58:09 ID:kYQ/0t8Y0
iTunes
506iPhone774G:2010/11/02(火) 14:08:54 ID:Ordn9mUBP
今の感じだとAndroidはちょっと使いにくい。
まだまだマニア向け。
507iPhone774G:2010/11/02(火) 14:21:43 ID:KfNT7N/r0
>>504
持ってない奴には分からないだろうな。
バレバレだよ
508iPhone774G:2010/11/02(火) 14:26:56 ID:Ordn9mUBP
IS03、WIN HIGH SPEEDに対応してないらしいじゃん。
ダメだろ…wifiも11n対応してないし。
509iPhone774G:2010/11/02(火) 14:54:14 ID:RLeiNjYK0
>>504
Apple製品がクローズドだからに決まってんだろ
510iPhone774G:2010/11/02(火) 15:47:55 ID:KfNT7N/r0
>>509
うわぁ、持ってないのバレバレw
511iPhone774G:2010/11/02(火) 15:50:36 ID:RLeiNjYK0
アンチなら、んなこと言わないってば・・・
言ったら馬鹿でしょ
512iPhone774G:2010/11/02(火) 15:51:53 ID:1hx4MFyt0
てかさ?
iPod使ってようがいまいが、多くの人にはAndroid端末って"iPhoneっぽいなにか"でしかないだろ
513iPhone774G:2010/11/02(火) 17:04:21 ID:KfNT7N/r0
iPhoneブームが無ければ見向きもされてなかったわけだしな。
そもそもキャリアに全くやる気が無かった。
514iPhone774G:2010/11/02(火) 20:34:39 ID:VeYuayG40
1位 GALAXY S SC-02B

2位 iPhone4 32GB

3位 iPhone4 16GB

4位 P-07B

5位 Xperia SO-01B


http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
515iPhone774G:2010/11/02(火) 20:42:21 ID:KfNT7N/r0
屁糞下痢汚がまだランクインしてるのがすごいな
516iPhone774G:2010/11/02(火) 20:48:23 ID:ZOjdk+gAO
まじかよ!!

iPhoneはスマートフォンの中でも、使いやすい部類。
今はガラケーで書いているけど、第1世代のiMacに似ている。
517iPhone774G:2010/11/02(火) 20:52:00 ID:7zhjXh4c0
iPhoneがまだ2位3位というのもすごいな
518iPhone774G:2010/11/02(火) 20:52:54 ID:KfNT7N/r0
てかXperiaはなんで色別集計じゃないの?
519iPhone774G:2010/11/02(火) 21:24:53 ID:PKKQ2Kb90
色別集計なんて基本どこもやってないけど?
520iPhone774G:2010/11/02(火) 21:26:04 ID:kYQ/0t8Y0
iPhone が白黒あったときは分けてなかったっけ?
521iPhone774G:2010/11/02(火) 21:29:47 ID:wopPTwwM0
>>520
容量別だけだったと思うが、いまいち覚えてないな。
まあ色別に集計したらXperiaもGalaxyもランキングで悲惨な事になるよ。。。
522iPhone774G:2010/11/02(火) 21:43:37 ID:kYQ/0t8Y0
まぁ容量で分けるってのもよく分からんが
傾向はつかめるけどね
523iPhone774G:2010/11/02(火) 22:02:10 ID:aVnr7bRuP
iPhone16GBモデルってそんな売れてるんだ。
下位が売れなさ過ぎなだけ?
524iPhone774G:2010/11/02(火) 22:29:03 ID:RLeiNjYK0
16GBはそんなに他機種と差がないんじゃないの
32GBがぶっちぎってただけで
525iPhone774G:2010/11/03(水) 00:59:58 ID:kOgz2PGt0
>>507
いたいなぁ。まさかマカじゃないよね?
526iPhone774G:2010/11/03(水) 01:02:29 ID:Lk0oc01O0
>>525
ん?iTunesはWindowsにもあるし、Winでら使ってるけど。
ほんとに持ってないんだなお前。ここ何の板?
527iPhone774G:2010/11/03(水) 01:03:06 ID:kOgz2PGt0
>>526
よかった!やっぱりドザだ。w
528iPhone774G:2010/11/03(水) 01:13:00 ID:Lk0oc01O0
で?Macも持ってるけどいかんのか?
ていうかiTunesが肝だって話なんだけど。
529iPhone774G:2010/11/03(水) 01:21:12 ID:kOgz2PGt0
>>528
え?だからなんで?
530iPhone774G:2010/11/03(水) 01:25:26 ID:Lk0oc01O0
だめだこりゃ
531iPhone774G:2010/11/03(水) 01:27:42 ID:PhXzanaw0
>>529
とりあえず、夜分遅いけど外の空気吸ってこいよ。
532iPhone774G:2010/11/03(水) 03:00:59 ID:TEVDtaMJ0
煽ろうとした>>525があっさり外堀埋められた件
533iPhone774G:2010/11/03(水) 03:08:01 ID:kOgz2PGt0
>>532
ばかか。
534iPhone774G:2010/11/03(水) 03:21:31 ID:kOgz2PGt0
まずな、iPodとケータイを同じラインで考えているのがダメ。
DoCoMo、auを今まで使ってて、PC持っていたとする。
「ガラケー機能の付いた日本製のiPhoneもどき」が出たらそっちを買うのが普通だね。

iPodはiPodで使うだろうし、iTunesの中身もフェアプレイを外せばiPhone以外でも使える。
だいいち、iPod使っているドザがiTSで楽曲を買いまくっているとは考えにくい。
普通ならレンタルだろ。
535iPhone774G:2010/11/03(水) 03:23:33 ID:TEVDtaMJ0
wwwww
536iPhone774G:2010/11/03(水) 03:29:25 ID:kOgz2PGt0
ニタニタすんなちょん
537iPhone774G:2010/11/03(水) 03:31:44 ID:TEVDtaMJ0
あ、挟まった。
俺は別に「iPodを持ってる人ならiPhoneでしょ」っていう意見に同意はしないよ。
それについてはむしろ>>534に近いかな。
でも「普通」っていう言い方は違うと思う。どっちもね。
iPod+iTunesを使っていた層が何も考えずAndroid買って戸惑うのはありそうなことだし。
実際にネット上にもその手の質問が山ほどある。
あと、一般の人はなかなかFairPlayを外したりはしないでしょ。
そういう手間も面倒がるし知識もない。
まあ簡単にやるならCDに焼いて再エンコするだけだが(ロスレスにしなきゃ意味ないけど)。
iTSの利用率については感覚的には同意かな。
ただそれも、利用率のデータがあるわけじゃないから真実はわからないけどね。


ドザマカネタで煽ろうとしたのにあっさり失敗してたから笑っただけだよ。
今時ドザマカはねーだろw
538iPhone774G:2010/11/03(水) 03:33:33 ID:TEVDtaMJ0
あと俺は生粋の日本人ですから!(キリッ
ご先祖様が土着系か渡来系か南方系か北方系かは知らんけどw
539iPhone774G:2010/11/03(水) 03:42:21 ID:kOgz2PGt0
>>537
いやいや、「持ってない奴には分からないだろうな。 バレバレだよ」←これwこれがドザクオリティ。

んでもってこうだよ?

>ん?iTunesはWindowsにもあるし、Winでら使ってるけど。
ほんとに持ってないんだなお前。ここ何の板?

>で?Macも持ってるけどいかんのか?
ていうかiTunesが肝だって話なんだけど。

いたいでしょ。もうドザはマジでAndroidに行ってほしい。
540iPhone774G:2010/11/03(水) 03:47:19 ID:TEVDtaMJ0
他人をドザマカで分別しようとするのが間違いだっつーの。
何年前のノリだよそれw
541iPhone774G:2010/11/03(水) 03:54:57 ID:kOgz2PGt0
iPhone使っているドザが増えたからしかないじゃん。早くAndroidに行ってくれた良いのに。
542iPhone774G:2010/11/03(水) 04:06:45 ID:jWrr5U1i0
win版あるんだから当然使うわな。
543iPhone774G:2010/11/03(水) 04:10:15 ID:9jxtyc/rP
というかWinユーザーの方が多いよね
544iPhone774G:2010/11/03(水) 04:18:31 ID:gxjElqMx0
Google CEO「私たちは、あなたがどこにいるか、何が好きかを知っています。」
http://jp.techcrunch.com/archives/20100907eric-schmidt-ifa/

どれほどグーグルはボクらの情報を熱心に収集しているのか?(動画)
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7597.html

グーグルがストビューカーで勝手に収集していたデータ、重要なパスワードやメール本文も含まれると判明!
http://www.gizmodo.jp/2010/06/post_7223.html

どこで見られているか分かりません。ストビューカーが押さえた決定的瞬間画像(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7586.html

G怖い。Googleエンジニアが未成年者ストーカーまがい。チャット覗いて解雇
http://www.gizmodo.jp/2010/09/gcreep-google-engineer-stalked-teens-spied-on-chats.html

グーグル、ユーザーアカウントへの不正アクセスで従業員を解雇
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20420047,00.htm

「ストリートビューに自宅が写っているのが嫌なら、引っ越せばいい」Google CEOがテレビで発言
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/26/news057.html
545iPhone774G:2010/11/03(水) 04:19:33 ID:kOgz2PGt0
>>543
いや、まだどっこいどっこいじゃないかな
どっぷり浸かっているドザはAppleが嫌いだからiPhone使っていないと思う。

若いウィンドウズユーザーがiPhoneを使っていると思うんだな。WindowsにQuickTimeを入れる事に抵抗のない人。
これがiPhoneを使っているWindowsユーザーだな。

話している内容が若すぎるもの。
546iPhone774G:2010/11/03(水) 04:24:06 ID:9jxtyc/rP
>>545
Win:Mac比率が9:1くらいなのにどっこいどっこいってことはないんじゃない?
マカーはiPhone欲しいけど禿バンクと契約するのが嫌だって人が多いしね。
547iPhone774G:2010/11/03(水) 04:38:00 ID:TEVDtaMJ0
いきなり他人を「ちょん」とか罵倒する行為自体がMacを貶めることになっていることにも気づいてくれ。
一連のマカドザ対立話への誘導とか「若いWindowsユーザー」という発言からして、結構いい歳の人だろ。
いいかげん自重してほしい。
548iPhone774G:2010/11/03(水) 04:46:52 ID:TEVDtaMJ0
あと、iPodが4Gで爆発的に人気が出たのはWindowsに対応したから。3Gの頃の街中での誰も使ってない感を知ってるか?
iPhoneだって同じ。Windowsユーザーによる支持は大きいよ。
厳しい言い方をすれば、Appleに興味を持って支持してくれた仲間のWindowsユーザーたちがいるからこそ、いまiPodやiPhone絡みで大きい顔をできてるんだよ。古参の頃のMacユーザーは。
それを自覚して、発する言葉や態度を考え直してほしい。
549iPhone774G:2010/11/03(水) 04:48:30 ID:kOgz2PGt0
>>547
だからなんでこうなる?

>結構いい歳の人だろ。 いいかげん自重してほしい。

こういうところがドザ&ちょん。

なんで自分の物差しで物事はかって決めつける?
「ちょん」っていきなり言ったのは、わざとだよ。
まねしただけ。

「持ってない奴には分からないだろうな。 バレバレだよ」
550iPhone774G:2010/11/03(水) 04:51:19 ID:kOgz2PGt0
>>548
┐(´〜`;)┌

別に大きい顔しなくていいと思うんだけど。てか、なにそれ?
551iPhone774G:2010/11/03(水) 04:54:00 ID:kOgz2PGt0
もうね、それこそシェアとかスペックとかの話はどうでも良いよ。

iPhoneマンセーしてるやつってどこかおかしいよ。考えが偏りすぎてる。
552iPhone774G:2010/11/03(水) 04:55:10 ID:TEVDtaMJ0
おりゃ親父のJ-Plus以来のAppleユーザーだよ。
自力で買ったのは2400かな。ドーピング用のカードも多々買ったな。
PowerPC時代を経てintelになり、今はWindowsも併用してるね。仕事ではMac使うからWindowsはあんま使ってないけど。

俺の発言でなんで生粋のWindowsユーザー認定されるんだよw
イミフにもほどがあるだろw
553iPhone774G:2010/11/03(水) 04:56:17 ID:9jxtyc/rP
>>552
この人IDたどったらわかるが、単なる荒らしだからNGにした方がいいよ。
554iPhone774G:2010/11/03(水) 04:59:16 ID:TEVDtaMJ0
えっ? ……(゚Д゚)ハァ?
555iPhone774G:2010/11/03(水) 05:01:43 ID:TEVDtaMJ0
>>553
ありがとう。なんか色々わかったよ。
語るにおちたって奴だーね。
556iPhone774G:2010/11/03(水) 05:02:11 ID:9jxtyc/rP
>>554
ああ、ごめん。あなたじゃなくてID:kOgz2PGt0ね。
他のスレでも意味不明の発言ばっかりしてるから。
557iPhone774G:2010/11/03(水) 05:07:09 ID:TEVDtaMJ0
>>556
いや、俺の(゚Д゚)ハァ?顔はあっちの人の発言に対してっす。
なんかコメの順番が入り乱れてしまいました…
558iPhone774G:2010/11/03(水) 06:28:28 ID:QaoNTpJh0
終わった?
559iPhone774G:2010/11/03(水) 07:02:57 ID:jJZtmtwW0
>>558
始まるよ!
560iPhone774G:2010/11/03(水) 08:05:36 ID:8mmYYTyUO
iPhoneにMacintoshというのは、EOSにPIXUSという感じか。

たしか、iTunesのMac Ver.はMac Ver.にしか無い機能があるんだよね。
561iPhone774G:2010/11/03(水) 08:22:43 ID:qhbFRKEE0
>>534
>「ガラケー機能の付いた日本製のiPhoneもどき」が出たらそっちを買うのが普通だね。
こいつの頭の中にしがいない「普通」だな
562iPhone774G:2010/11/03(水) 13:44:55 ID:afuhmnWv0
IS03ってすでに忘れ去られていそうなノリだな
563iPhone774G:2010/11/03(水) 13:50:45 ID:vDXi6lzQ0
>>560
え、何があるんだろ?
大きな違いは無いんじゃねーか
564iPhone774G:2010/11/03(水) 15:54:46 ID:PhXzanaw0
>>562
後に3つ待機してるからなw
565iPhone774G:2010/11/04(木) 15:12:36 ID:PG5HTgjW0
他キャリア&SBのアンドロイド攻勢でiphoneが陥落したころには恐らく、他キャリアでもiphoneが使えるようになるんだろうな。
その頃には、正直イラネだろうけどw
566iPhone774G:2010/11/04(木) 15:26:21 ID:UIUfQaWc0
>>512
>てかさ?
>iPod使ってようがいまいが、多くの人にはAndroid端末って"iPhoneっぽいなにか"でしかないだろ

iPodのときもそうだったしな
567iPhone774G:2010/11/04(木) 16:14:19 ID:rX1/mij6P
ところで陥落って何を以って陥落なの?
iPhoneが日本で販売しなくなったら?
568iPhone774G:2010/11/04(木) 20:19:14 ID:NV8fTNKa0
攻め手の旗があがった時かな?
569iPhone774G:2010/11/04(木) 20:20:51 ID:NV8fTNKa0
ん?
旗は「のぼる」か? それとも「掲げる」?
忘れてしまった…
570iPhone774G:2010/11/04(木) 20:56:27 ID:GUNa0JoM0
>>567
深く考えなくてもいいんだろう
なんせ、2年前に敗戦処理が必要だったiPhoneなんだから
なんとでも言えるんだよ
571iPhone774G:2010/11/04(木) 23:19:22 ID:osWwyQa6i
IS03www
572iPhone774G:2010/11/04(木) 23:31:44 ID:L0kiYGgs0
ギャラに続き03にフルボッコされるアホン涙目
573iPhone774G:2010/11/04(木) 23:39:11 ID:p901vp4o0
03なんてすでに話題にもならんマイナー機種だろう
574iPhone774G:2010/11/04(木) 23:57:55 ID:FYkBBEUS0
そうかもしれないけれど流れを変える渾身の一撃では有る
575iPhone774G:2010/11/05(金) 00:18:04 ID:yCm4zyHK0
豆腐の角くらいの破壊力が有りそうな渾身の一撃ダナ
576iPhone774G:2010/11/05(金) 00:23:44 ID:6GLO21H80
>>575
そうだなぁ。。。ね、iPhone4でしょ?あなたが持っているそのスマートフォン。
577iPhone774G:2010/11/05(金) 02:13:17 ID:kH+ODYe70
渾身の一撃ふるう前にSoftBankに一蹴されてしまいましたwww
578iPhone774G:2010/11/05(金) 02:43:19 ID:6GLO21H80
>>577
え?お財布ついてるの?

あのね、ソフトバンクからいくらAndroid出しても意味ないよ?
それこそiPhoneで良くね?(笑)

iPhoneと、同じようなものがSoftBank以外にある。「SoftBankより電波が良い」「機種変で行ける」「お財布使えるやつもある」

だから、売れるんだよ。
579iPhone774G:2010/11/05(金) 06:16:02 ID:/c7kE0580
>>578
あほくさ
580iPhone774G:2010/11/05(金) 07:34:30 ID:VflRC3xBi
Android 2.2を待てば良かったのに・・・
これでIS03は発売当初から形遅れの旧機種決定じゃん

Android 2.1と2.2じゃ倍以上はパフォーマンス違うし
auユーザー以外は見向きもしないだろ

IS03を見てるとauの商品企画部は本当に馬鹿だと思う・・・
581iPhone774G:2010/11/05(金) 07:41:31 ID:LW0JVXmQ0
同感
au今頃になって必死過ぎるわ
582iPhone774G:2010/11/05(金) 10:55:13 ID:OHEAOI0v0
Androidは2.5か3.0になるまで待つべきと、見えないお方から助言を頂いた。
583iPhone774G:2010/11/05(金) 11:40:50 ID:JsZg6Pob0
>>578
auがIS03出してんのと同じように、流出防ぐ為のものでしかないよ
それでもAndroid向けのサービスとしてはSBがもっとも厚い状態
電波悪い分頑張らないとな
584iPhone774G:2010/11/05(金) 13:21:10 ID:d86lztb30
>>582
3.0はネットブック向け

585iPhone774G:2010/11/05(金) 13:25:31 ID:6GLO21H80
>>583
SoftBankでガラケー使っていて、スマホに乗り換えようと思ったら、iPhoneで良くね?

ガラケー機能が欲しかったら、ソフバン自体選ばないだろ。

03を選ぶやつはAndroidで選ぶのでは無くて機能で選ぶ。
586iPhone774G:2010/11/05(金) 13:57:17 ID:ziP+GFaw0
>>580
倍以上もパフォーマンスあるわけないじゃん。
IS03の2.1とソフ版の003の2.2は別物だよ
開発者がかたっとる
http://twitter.com/NaoZau/status/29652921688
早いうちに2.2のUPも明言してるし問題ない
587iPhone774G:2010/11/05(金) 14:00:27 ID:F3txD6JJO
IS03はガラケーからスマートフォンにスムーズに移行出来るのがいいんだよ。
メールアドレスも電話帳もすべて引き継げるし、赤外線、ワンセグ、お財布、スカイプと機能も充実している。
588iPhone774G:2010/11/05(金) 14:04:24 ID:d9Hw3Tep0
さいですか
589iPhone774G:2010/11/05(金) 16:54:10 ID:LW0JVXmQ0
>>587
ガラケーからスマートフォンではなくてガラパゴスマートフォンでは?
590iPhone774G:2010/11/05(金) 18:12:57 ID:6GLO21H80
>>589
ガラパゴス機能付きのスーパーフォンだよ。
591iPhone774G:2010/11/05(金) 20:37:47 ID:/c7kE0580
>>590
スーパーフォンww
592iPhone774G:2010/11/05(金) 21:11:43 ID:yCm4zyHK0
パーフォンだな
593iPhone774G:2010/11/05(金) 22:57:19 ID:6GLO21H80
いやー。ほんとにウインドウズがで始めた頃のマカみたいだ。
ウインドウズなんか使えない。Macで十分って言ってたもんな。
Macを使っちゃった奴はみんなこうなちゃっちゃうのよね〜。不思議。
594iPhone774G:2010/11/05(金) 22:59:57 ID:JsZg6Pob0
>>585
二行目が意味わかんねえんだけど
595iPhone774G:2010/11/05(金) 23:01:48 ID:d9Hw3Tep0
まぁどうでもいいわな、他人なんて
596iPhone774G:2010/11/05(金) 23:16:27 ID:6GLO21H80
>>594
> >>585
> 二行目が意味わかんねえんだけど

ソフバンのスマホにガラケー機能ついた奴あるの?
597iPhone774G:2010/11/05(金) 23:23:01 ID:6GLO21H80
つか、ここって都内に住んでいる奴いないの?山手線乗ってみ?
Xperia意外と多いぞ。
598iPhone774G:2010/11/05(金) 23:24:57 ID:q8GFHkoz0
>>597
人口が多いからな
599iPhone774G:2010/11/05(金) 23:31:35 ID:JsZg6Pob0
>>596
IS03の発売2週間後くらいに出るよ
しかしこのスレタイ、なんでIS03なんて雑魚入れたんだろ
600iPhone774G:2010/11/05(金) 23:59:32 ID:ERFNi8E10
>>593
本当にWindows出始めた頃の事知って言ってる?

Win3.1が出た頃、当時のWindowsユーザーは愛想を尽かしてMacに逃げたか
MS-DOSに戻った。
その頃最初のMacブームが始まったんだよ。

本当に使い物にならなかったんだよWin3.1
Win95が出てようやくシェアを獲得したんだ。
601iPhone774G:2010/11/06(土) 00:01:10 ID:OHEAOI0v0
そして、98seで最初の黄金期だったんだよな。
602iPhone774G:2010/11/06(土) 00:01:52 ID:4QM7P6en0
>>598
人口が多いからXperiaをもっている人も多いってか?
iPhoneをもっている人も多いよ?
スマホが六人いたら一人はXperiaな感覚だね。
603iPhone774G:2010/11/06(土) 00:05:04 ID:4QM7P6en0
>>600
3.1なんか誰が使ってたんだよ!
お試しでいれた奴しか知らんわ。
604iPhone774G:2010/11/06(土) 00:09:24 ID:ENDD3eTE0
>>603
それは世間が狭いだけ。
当時のDOSユーザーはMacに憧れてたから、必死で使ったの。お試しでなくてね。
605iPhone774G:2010/11/06(土) 00:11:45 ID:4QM7P6en0
しかもその頃のクソ高いMacに逃げるなんてことが出来るわけない。

Macにいけない奴がDOSを使ってたんだから。
606iPhone774G:2010/11/06(土) 00:16:05 ID:4QM7P6en0
>>604
Mac vs Windowsは3.1ではなかったでしょう?
相手にならなかったもんね。
いまのアンドロイドもそうでしょ?

Windowsっがなんとか使えるOSになった時、どうやってシェア伸ばした?

いまのアンドロイドの方が恐ろしくフリーじゃない?

607iPhone774G:2010/11/06(土) 00:22:49 ID:ENDD3eTE0
>>606
何が言いたいのか分からんけど、最初のMac vs Windowsは3.1だよ。それ以前は
DOSだもの。当時は企業ユースでもそこそこはMacもシェアがあったから。

Windows95が出た時、DOSから動かなかったユーザーがWinに流れ込んでシェア
伸ばしたんだよ。Macに移ったユーザーはその後Macの勢いが無くなって、段々
Winに移っていったんだよ。

アンドロイドのことは興味がないから知らん。
608iPhone774G:2010/11/06(土) 00:24:21 ID:4QM7P6en0
何が言いたいのか?

ウインドウズがで始めた頃のマカみたいだ。

これなんですけどね。
609iPhone774G:2010/11/06(土) 00:42:08 ID:Hxg3aBzO0
95より3.1のが使いやすかったと思ってるw
不安定だったもん、95以降しばらく
610iPhone774G:2010/11/06(土) 04:12:32 ID:OZssK5D20
3.1はオリジナリティーあったが95はまるパクリOSだったよなぁ
611iPhone774G:2010/11/06(土) 05:24:34 ID:eXqOvsLt0
大体、Mac vs Windowsに準えるなら、iPhone vs Windows Phoneじゃねーの?
Androidは差し詰めLinuxだろ。
AndroidをWindowsに準えてる時点で恐ろしく恣意的で根拠に乏しい。
612iPhone774G:2010/11/06(土) 09:59:18 ID:OZssK5D20
>>611
まぁ、androidはもともとLinuxみたいだしな
613iPhone774G:2010/11/06(土) 13:21:36 ID:CGSx3YO0i
>>611
Windows Phoneは今後も蚊帳の外だと思うんだ…
それこそPCにおけるLinux並みかそれ以上に
614iPhone774G:2010/11/07(日) 01:09:55 ID:7eN0rXF50
おれ、思うんだけど、WM7は巻き返すと思うよ。
いまは選択肢がAndroidしか無いけれど、


鵜分津が流行らないのと一緒。
615iPhone774G:2010/11/07(日) 01:23:58 ID:FoaxxP2l0
WM7はなかなか面白そうだね。相変わらず変な制約多いけど。
AndroidのシェアにWM7が食い込んできたら面白いね。
616iPhone774G:2010/11/07(日) 01:36:11 ID:UUgq03fY0
AndroidとiPhone見ながら作ってる訳だから
意外と良い線行くんじゃないかと思いたい・・・
特にアプリストアはいい案配のさじ加減をやれるんじゃないだろうか
617iPhone774G:2010/11/07(日) 13:01:04 ID:sD476w4v0
明日も観てくれるかな?
618iPhone774G:2010/11/07(日) 13:17:02 ID:AQBYRwIl0
いやです。
619iPhone774G:2010/11/07(日) 15:59:34 ID:k3PFRlAv0
Mac vs Win は例えがへんだけれど
日本ではiPhone vs ガラスマ連合の対決になりそう
数年後にはシンプルなガラケーのみが生き残り
高機能なガラケーは絶滅してガラスマに移っているかも
WM7はよくわからん
620iPhone774G:2010/11/07(日) 17:06:43 ID:7eN0rXF50
ケータイって枠がなくなっていると思う。
本体そのものはもう少し大きめな物になって両手で操作するのがデフォでいつもは鞄の中に。
電話は本体に組み込まれていて、BTで操作系のコントローラーが手元に有る。
もちろん本体側で電話の操作をする事も可能。

これは2013年までに形になっている。と予想。
621iPhone774G:2010/11/07(日) 19:26:30 ID:UUgq03fY0
それはねーと思う
622iPhone774G:2010/11/07(日) 19:43:30 ID:zaZmxO430
自分もそう思う
623iPhone774G:2010/11/07(日) 20:24:34 ID:766QY5Cb0
いやいや自分は
624iPhone774G:2010/11/07(日) 20:24:47 ID:LM9LWWKUP
へえ
625iPhone774G:2010/11/07(日) 20:37:49 ID:2PeuywGK0
いえいえ、そう仰らずに
626iPhone774G:2010/11/07(日) 20:40:26 ID:qWAkHk6t0
電脳メガネの方が現実味があるな
627iPhone774G:2010/11/07(日) 20:41:54 ID:Z6YM4cz+0
あんどろいどにーてんいちのあいえすすりーって、
あんどろいどがにーてんにっになったら、3D描写のベンチマークって
上がると思うかい?教えてえろい人。
もし上がりそうなのなら先のゲームの未来にかけて買う
628iPhone774G:2010/11/07(日) 20:45:55 ID:qWAkHk6t0
>>627
android今買うのは時期が悪い
OSと仕様が統一されてくるまでまつべきだな
629iPhone774G:2010/11/07(日) 21:01:10 ID:Z6YM4cz+0
>>628
おkBOSS
630iPhone774G:2010/11/07(日) 23:08:24 ID:OQqrztfH0
>>628
>OSと仕様が統一されてくるまでまつべきだな

果たして、そんな日がくることやら…
オープンと言えば聞こえは良いが、統制のとれてない烏合の衆だからなぁw
631iPhone774G:2010/11/08(月) 00:22:24 ID:s9oI/NGW0
なんとかなるでしょ最近Googleも必死だし
632iPhone774G:2010/11/08(月) 00:28:51 ID:BsiOd5fA0
>>631
iPhoneなみに審査してからマーケットにソフト流すようにしなきゃダメだろうし
ハード仕様もカッチリ決めんことにははじまらない
633iPhone774G:2010/11/08(月) 00:45:04 ID:s9oI/NGW0
iPhone並みには要らないと思うぞ
最低限の動作、不正プログラムのチェックをして
まともな課金方法がある特別なマーケットを別に用意するだけで良いさ
634iPhone774G:2010/11/08(月) 05:13:10 ID:eJVEbmQG0
3.5インチ用に作ったゲームアプリは4.0インチの機種だとどのように表示されるんだろ?
635iPhone774G:2010/11/08(月) 06:03:12 ID:BsiOd5fA0
>>633
それじゃダメだな
個人情報のかたまりである携帯電話では無審査なアプリはいっさい排除すべき
現状ではイタズラ電話かけまくるアプリだろうが個人情報ぶっこぬくアプリだろうが配り放題
636iPhone774G:2010/11/09(火) 18:12:21 ID:ozLQd1XP0
>>635
>個人情報のかたまりである携帯電話では無審査なアプリはいっさい排除すべき
>現状ではイタズラ電話かけまくるアプリだろうが個人情報ぶっこぬくアプリだろうが配り放題


633の言ってる不正プログラムのチェックがおまいの言ってることだべ
637iPhone774G:2010/11/09(火) 19:10:08 ID:/Hz9wU+n0
>>636
マーケット外で配布されるアプリも配布前にチェックされるとでも言うのか?
不正プログラムとやらは他人に迷惑かけまくる可能性があり自己責任云々では済まないことになりかねない
iPhoneのように登録された者が特定のストアのみで配布するなら悪さをするようなアプリが万が一配布されてもアプリや犯人の特定はしやすいし対処もしやすい
ところがandroidではマーケットで不正プログラムをチェックしたとしてもマーケット以外で配布された物は基本的に被害が出るまでノーチェック、時限式の不正プログラムでも作られたひには相当な被害がでるだろう
638iPhone774G:2010/11/09(火) 19:23:21 ID:sFlJ+grt0
Androidの事良くわからんのだけど、
iPhoneでいうiTSに当たるマーケット以外でもアプリを手に入れる事が出来るの?
639iPhone774G:2010/11/09(火) 20:04:02 ID:Ve8O0fIK0
出来るけどなにがあっても自己責任って事。
最近モンペアも多いし、iTSですらキチガイみたいなレビュアー湧いてるのに、Androidなんかそれに輪をかけて酷くなるのは当たり前。

こればかりは運営がどう舵を取ろうが、第三者の俺たちの気心次第。
640iPhone774G:2010/11/09(火) 23:18:07 ID:ozLQd1XP0
>>637
アホ?
633が言ってるのは
まともな課金方法があり、なおかつ最低限の動作+不正プログラムのチェックをしてくれる所があればいいなといっている
俺は現時点でマーケット外で現在チェックしてるとも言ってないし・・・
>>637の言ってることはこれからありあえる話だと思うよ だからこそ信頼おける特別なマーケットが必要だね
641iPhone774G:2010/11/09(火) 23:36:55 ID:Ay/BifUu0
ガラケーマンセーしながらiPhone叩いてたくせに
今さらAndroidマンセーとかアホかと
642iPhone774G:2010/11/10(水) 01:13:27 ID:9cfN5rX60
>>640
考えが甘いな
不正プログラムとやらが悪さした場合それが携帯電話でうごいてる場合インストールした本人以外にも被害が及ぶ
iPhoneのようにすべてのソフトを審査して危険をなるべく排除べき
信頼がおける特別なマーケット以外の配布手段を排除しないとそこから他人に迷惑かけるソフトがバラまかれることになる
643iPhone774G:2010/11/10(水) 06:40:54 ID:n73UHPIx0
>>iPhoneのようにすべてのソフトを審査して・・・

脱獄して怪しいアプリ入れてる香具師も多数いるわけで、「すべて」っちゅうのは違うよね!
iPhoneマンセーもいいけど考えが甘いぜ >>642
644iPhone774G:2010/11/10(水) 07:44:22 ID:NlBz8d+I0
ツッコミが意味不明。
脱獄の話はどう考えても別物だろ……
645iPhone774G:2010/11/10(水) 08:02:49 ID:B3oQlTCk0
脱獄は便利にするためにあるとこだからね〜、危険にする為にCydiaにデベロッパー登録するやつなんかおらんだろ
646iPhone774G:2010/11/10(水) 08:12:44 ID:NlBz8d+I0
いや、それはいないとは言えないだろう。
悪意がある野良アプリ作者だっていると思うよ。
ただ、この話の流れで「いや、脱獄しているユーザーもいるからその影響も考えると絶対に安全というわけではない云々」というツッコミ入れるのは違うでしょってこと。
それはまた別の話だろという。
647iPhone774G:2010/11/10(水) 11:40:49 ID:6Jax74M3P
イヤー、禁断のアプリがあそこまで『使えんソフト』とはね…流石にガンガンau、これで撃沈ですな。
648iPhone774G:2010/11/10(水) 15:10:58 ID:vPyYZH5RP
ちょっと調べてみたら、Androidのアプリって許可があれば
端末の固有IDや電話番号にまでアクセスできるんだね。
アプリによっては不必要と思われるのに固有ID要求してるのもあるし、
よくわからずに何でも許可してると大変なことになりそうだが…
スマフォ初心者がガラケーから気軽に移って大丈夫なのか、これ?
649iPhone774G:2010/11/10(水) 19:02:52 ID:B3oQlTCk0
>>648
それはマジなのか!?
650iPhone774G:2010/11/10(水) 19:40:33 ID:vPyYZH5RP
>>649
マジ。
さらにインターネット通信の許可があれば、
電話番号をネット経由で収集サーバーに送信、なんて事もできるみたい。
こりゃ本当に無法地帯だわ。
許可してる以上は自己責任、って事になるんだろうが、
そういうのちゃんと理解して使ってる人どれくらいいるんだろうね。
ちなみに許可はインストール時にまとめてするのでよく読んでいない人とか多そう。
651iPhone774G:2010/11/11(木) 04:33:13 ID:CXv4huUp0
>>650
iPhoneではできないの?
652iPhone774G:2010/11/11(木) 09:25:23 ID:JfxD2AsQP
>>651
審査があるからその辺は厳しいよ。
端末番号送る必要があるときは送っていいか?って確認するし。
Androidは他アプリのデータにも容易にアクセスできるから、あるアプリで
データ残しといて、別アプリでそれをインターネットで送信とかできる。
便利といえば便利なんだが、それゆえに悪いことしようと思えば何でもできる。
そしてそれを審査する団体がないから、やりたい放題。
壁紙アプリで数百万人規模で個人情報集めてた例もある。
653iPhone774G:2010/11/11(木) 10:09:45 ID:5RFuiN0V0
そろそろ発売された?
654iPhone774G:2010/11/11(木) 16:14:46 ID:xv7lb5Vi0
海外のAndroidアプリじゃフィッシング詐欺騒動が起きたらしいが…
国内じゃdocomoやauが厳しいから大丈夫か?
655iPhone774G:2010/11/11(木) 22:33:37 ID:2eDhQ5nl0
docomoやauが用意してるマーケットでも大丈夫とは限らないんじゃ
審査の基準とか明記してるなら安心できるけど
656iPhone774G:2010/11/12(金) 00:35:17 ID:gMAOoBGQ0
Androidを使うヤツらなど詐欺師にカモられるが良いわッw
657iPhone774G:2010/11/12(金) 00:51:56 ID:NYk4WsU90
iPhoneでアプリ散財してるやつ結構いるだろw
658iPhone774G:2010/11/12(金) 06:16:08 ID:xkpnqtJX0
>>657

そういう問題じゃないと思うよ
659iPhone774G:2010/11/12(金) 22:50:42 ID:b7iFFWcH0
>>657
アプリで散在できるのは、安心して使えるから。
Androidで個人情報流出したらと思うと、ドロイのアプリなんて怖くて
660iPhone774G:2010/11/13(土) 01:21:13 ID:AwivDEgp0
ドロイのアプリ?
トロイの木馬みたいw
661iPhone774G:2010/11/13(土) 06:15:46 ID:BWbB6eSS0
>>660
androidは自由だそうだからトロイの木馬だって自由に配布できるだろう
662iPhone774G:2010/11/13(土) 16:10:21 ID:jpx0ZUeF0
メッセージ送ると金を取られるSMS宛先に裏で勝手にメッセージ送ってたアプリとか、
野良じゃ無くてAndroidMarketで堂々とメディアプレーヤーとして売られてたのが問題なんだろ。
663iPhone774G:2010/11/13(土) 23:51:51 ID:cgHqmlLk0
別にiPhoneだって絶対に大丈夫とは言い切れんだろ
どこだってリスクはつきものだ
664iPhone774G:2010/11/14(日) 00:00:03 ID:D089L5DW0
>>663
絶対じゃないと、個人情報を流出させる可能性のあるアプリがあふれているのとは大違い
665iPhone774G:2010/11/14(日) 00:01:30 ID:BWbB6eSS0
>>663
絶対は無いが
俺はよりリスクが少ないほうを選ぶけど
androidはアプリもフラッシュもリスクが大きいからな
666iPhone774G:2010/11/14(日) 11:11:41 ID:DMNZ/2/w0
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 21:36:08 ID:/8kXsMAB
Android Market上のアプリ、2割以上にセキュリティ上の危険性が存在 - 米企業報告 | 携帯 | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/24/075/index.html

Android Marketに不審な壁紙アプリ見つかる、ユーザー情報を収集か - ITmedia エンタープライズ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1007/30/news019.html

Androidに見るスマートフォンセキュリティの将来像 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1008/23/news010.html

Androidへの攻撃に高まる関心、本格的なPoCコードも出現 - ITmedia エンタープライズ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1011/09/news020.html

【インタビュー】オープンなAndroid端末は携帯電話に比べてリスクが高まる - マカフィー | 経営 | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/02/mcafee/index.html

SymantecのAndroid用セキュリティアプリ、「Norton Smartphone Secyrity Beta」が公開されました
ttp://juggly.cn/archives/4617.html
667iPhone774G:2010/11/14(日) 12:47:43 ID:R7jLDlxD0
セキュリティ対策ソフト入れるとか冗談だろww
668iPhone774G:2010/11/14(日) 13:29:23 ID:qcO2naLAP
>>667
しかもいれるとバッテリー消費がハンパない
669iPhone774G:2010/11/14(日) 13:48:42 ID:F9LRH2pD0
そのうちバッテリー交換ができるから大丈夫とか言い出すヤツがあらわれそうだな
670iPhone774G:2010/11/14(日) 18:37:33 ID:HZ9yV+MTP
>>669
バッテリー交換とかスマートじゃねえな
671iPhone774G:2010/11/14(日) 21:14:46 ID:4rON97IS0
AndroidってPC必須じゃないんだよな?
それが理由でiPhoneよりAndroidを選ぶ者もいるだろうに…
そんな情弱どもには危険すぎる端末な気がするけどねぇw
672iPhone774G:2010/11/14(日) 23:43:51 ID:F9LRH2pD0
>>671
フラッシュ云々の言ってるヤツはPC持ってないんじゃないかと最近思うようになった
PC持ってなきゃスマホで見るしかないからな
673iPhone774G:2010/11/15(月) 01:26:14 ID:n/oN/bWh0
そんなの児童しかいないだろ
674iPhone774G:2010/11/15(月) 16:21:44 ID:8TTogb70P
アプリの質が違いすぎる、Androidはまだまだだわ、両方持って分かった。
675iPhone774G:2010/11/15(月) 16:56:23 ID:VElqsYRS0
>>674
質自体はiPhoneの方が断然上だよね。
Androidはウィジェットとかはいいんだけど、デザインがう○こだったり、そもそも挙動がおかしいアプリが多すぎ。
676iPhone774G:2010/11/15(月) 17:01:07 ID:gj+RJca20
メモリリークしまくってこけるアプリのどこが質がたかいんだか
677iPhone774G:2010/11/15(月) 17:10:21 ID:VElqsYRS0
>>676
監視してるんじゃないかってタイミングで書き込んでくるなw

Androidのアプリは使う気しないよ。
せっかく端末買ったのにもうiPhoneしか使ってないわ。
678iPhone774G:2010/11/15(月) 19:00:49 ID:b6eLZE0b0
Androidにいつかはなるけどまだまだ早い
スマフォ新規はiPhoneだろうし
iPhoneユーザーは3GS無料組の縛りがほどけてない
679iPhone774G:2010/11/15(月) 21:19:04 ID:4IeigMQe0
>>676

メモリリークはアプリのせいじゃなくiOS自体が糞なんだよ!
iPhone使いは毎日毎日、再起動やら復元やら大変らしい!

OSが少々糞でもiPhone系のユーザインターフェースは素晴らしい(林檎の伝統)と思うが、(後発スマホはパクリまくり)
いかんせん日本では禿バンク回線のためiPhoneの実力が十分には発揮されていないのが実情!

陥落はしないまでも、流行でiPhoneユーザが増えて益々禿回線が重くなるのは確実だ!
(訳わからん工事は日々続いているがインフラ整備を軽視している禿に未来は無い!)
680iPhone774G:2010/11/15(月) 21:21:47 ID:+nuve47Ii
早大の斎藤佑樹「カラオケはEXILE、コブクロ、ゆず、ミスチルあたりを」携帯はiPhone
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289821276/

決戦の朝、iPhoneで両親へ感謝のメール
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20101103-OHT1T00264.htm
681iPhone774G:2010/11/15(月) 21:42:18 ID:UZJ3Gjnx0
>>679
はっきりいってドコモやauの回線もスマホが増えるとどうなるかわかったもんじゃない
今までガラケーに固執してたのもスマホにワンセグのせたりTV電話用カメラ搭載やめたりというのはパケットに余裕がなくなることを見越しているからだろうな
そんな状況でスマホ増やしちゃって本当に大丈夫なのかね
SBMはあんだけiPhoneが増えてるのに現状が維持できてるというのは設備増強は効いていると見るべきだろう
682iPhone774G:2010/11/15(月) 22:00:44 ID:4IeigMQe0
確かにドコモやauの回線もどうなるかは判らないし、ドコモなんかは全ユーザーがいっきにスマホ移行が進むと破綻するかも
がしかしワンセグ受信にパケットは一切関係ないよ!(連動して放送局サイトのネット接続はあるけど)
禿バンクが現状が維持できてるという根拠は?

工事ばっかりで繋がらない報告続出だけど w

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1287829781/
683iPhone774G:2010/11/15(月) 22:02:49 ID:JLiFWICM0
>>679
iPhone再起動、復元なんて滅多にしないが。
使ってもいないくせに知ったかするな
684iPhone774G:2010/11/15(月) 22:07:14 ID:4IeigMQe0
>>683 

所有しているだけで嬉しいのか?
大して使いこなせていないオマイは再起動の必要も無いわな w

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285125964/
685iPhone774G:2010/11/15(月) 22:08:35 ID:4IeigMQe0
686iPhone774G:2010/11/15(月) 22:14:33 ID:4IeigMQe0
687iPhone774G:2010/11/15(月) 22:30:25 ID:JLiFWICM0
>>684
再起動や復元が滅多にないと、所有しているだけになるのか
どんだけ池沼

持ってない奴がわめくな
688iPhone774G:2010/11/15(月) 22:34:29 ID:4IeigMQe0
はいはい

大して使いこなせていないオマイは再起動の必要も無い に切れたのか?
すぐにファビョるんだよ にわかiPhone使いは!

http://iiiphone.seesaa.net/category/8403761-1.html

 
689iPhone774G:2010/11/15(月) 22:38:19 ID:ywp6YrhzP
とファビョリ気味で書いてますw
690iPhone774G:2010/11/15(月) 22:57:27 ID:UZJ3Gjnx0
>>682
ワンセグ見てればパケットつかわんだろう
あと、現状云々は俺の実際使用した感覚だ
iPhoneは3世代に渡って使用していてその間に見かける数は激増してるにもかかわらず、つながりやすさはかわっとらん
691iPhone774G:2010/11/15(月) 23:02:20 ID:UZJ3Gjnx0
>>687
JBしてるんじゃないの
再起動はあるけど復元は普通に使ってる分にはほとんどやる必要はないしな
692iPhone774G:2010/11/15(月) 23:21:57 ID:KPeEqsvT0
うーん、俺も復元なんてアップデートの時以外ほとんどしないなあ。
再起動は稀に行うこともあるけど、やっても月に1〜2回って感じ。
初代touch→3G→3GS→4と使ってきたけれど、確かにiPhoneOSの最初の頃は不具合多かったよ。長考に入る日本語入力とか……冗談みたいな不具合w
でも特にiOSになって以降(3以降)は安定しているよ。最新OSになればなるほど安定している。
自分が持っている機器の調子が悪い人って、特に2chでは声高になりがちだからね。
それでたぶん「不具合が多い」ように見えてるんだと思うよ。
まあAndroid機にしろiPhoneにしろ、常用してみてからいろいろ言うべし。
693iPhone774G:2010/11/16(火) 00:05:41 ID:zTEPeJ7C0
ttp://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/1438389.html
ソフトバンク電波改善宣言の進捗が明らかにやばい
694iPhone774G:2010/11/16(火) 01:29:27 ID:zvfQ8fxA0
iOS4.1になってから.シャッター&iPodのボリューム&着信音のバグ。
これ起こると電池の減りが早いような気がする。
iPodを再生してシャッター切ると戻るんだけど、今度はアプリがポコポコ落ちる。ような気がする。

だから最近は毎日のように電源&ホームボタンの長押ししてるよ。
695iPhone774G:2010/11/16(火) 02:30:15 ID:up33qi/o0
うちは全然起こらないな。
再起動すらここ2年で数回したかどうかだよ。
JBしてる人がアプリが起動しないの、即落ちするの言ってるのはよく聞くからそのせいでは?
696iPhone774G:2010/11/16(火) 02:49:48 ID:zvfQ8fxA0
>>695
シャッターバグってるでしょ?
三回めのシャッター音小さいべ?
その状態でiPod起動して音楽ながしてボリュームいじってみて。着信音のボリュームが動かない?
697iPhone774G:2010/11/16(火) 03:05:32 ID:NPsqcKnS0
>>694
電源+ホームの押したまま二回再起動してみ?
698iPhone774G:2010/11/16(火) 04:18:52 ID:zvfQ8fxA0
>>697
2回?電源+ホームおしっぱで?行かないよ?
押しっぱで電源落ちる->リンゴマーク出る->リンゴマーク消える->何も起こらない。
699iPhone774G:2010/11/16(火) 14:06:39 ID:8TBrfzPH0
ま いずれはiPhoneはApple独自SIMで通信会社選別はApple次第になるだろうから、今基地局の話しても仕方ないべ。
それよかどんな重大発表か、4.2でもバッチリバグ取って欲しいよね。あと個人的に言っとくがジョブズ!もし、iPhone4マイナーチェンジでアンテナの位置変えたりしたらオイは交換してもらうでごわんそ!
700iPhone774G:2010/11/16(火) 22:14:29 ID:00pJh7sH0
>>696
>>695じゃなくてすまんが。
シャッター音小さくならんぞ。
4だと発生しないのか?
701iPhone774G:2010/11/16(火) 22:31:08 ID:zvfQ8fxA0
>>700
いや。俺の友達の4も小さくなるよ。iOS4.1
702iPhone774G:2010/11/16(火) 22:43:26 ID:6nwg3ubz0
>>696
イヤホン差しながら写真撮ってない?
703iPhone774G:2010/11/16(火) 22:51:10 ID:zvfQ8fxA0
>>702
あのね、もう散々既出な事なの。ごめんね。
704iPhone774G:2010/11/16(火) 23:10:28 ID:6nwg3ubz0
JBしてるせいか、3GSだからか知らんけど、シャッター音小さくならないな
iPod音量小さくするとシャッター音も小さくなるな
JBのせいっぽいな
705iPhone774G:2010/11/16(火) 23:18:51 ID:zvfQ8fxA0
>>704
違いますね。

もう一度言いますよ?
iPodを再生しながらスクリーンショットをとる。これで一応シャッター音の大きさは元に戻り、着信音とiPodのボリュームは切り離されます。

その後カメラを起動して三枚写真を撮るスクリーンショットをとるかすると、三枚目でシャッター音が小さくなります。

こうなるとまたしても着信音とヘッドホンのボリュームはリンクしてしまい、iPodでボリュームの操作をすると「着信音」を画面に表示され、両方のボリュームが変化します。

因みに私のiPhone3GSも友人の4も同じ症状です。
706iPhone774G:2010/11/16(火) 23:21:04 ID:zvfQ8fxA0
追加情報。
私のiPhoneも友人のiPhoneも未脱獄です。
707iPhone774G:2010/11/16(火) 23:29:21 ID:6nwg3ubz0
>>705
多分、脱獄してるせいだろう、いくらやってもなんも変わりゃしないな
3回スクショ撮っても、写真撮っても、iPodの音量が変わるだけだ、つまんないな
708iPhone774G:2010/11/17(水) 04:02:59 ID:/zf5RGkq0
>>705
お、なったな。
でもこれ、報告されてれば4.2で直るんじゃない?
Androidは最新バージョン入れられない端末が多くて大変だけど、iPhoneはそんなことないからね。
709iPhone774G:2010/11/17(水) 05:05:18 ID:LVrc5yuSP
IS01はOSアップデートなしだとよ。
IS03は大丈夫か?
710iPhone774G:2010/11/17(水) 06:16:48 ID:dkfpgek40
>>705
ならんぞ
711iPhone774G:2010/11/17(水) 06:29:49 ID:2Sjo7h4w0
>>705
試してみた。完全にバグだね。

分かりづらいからヘッドホンしながら やってみた。
完全にシャッター音が消えるわけじゃないんだな。期待して損したw

@アイポットを立ち上げて 曲再生させながら その再生画面を一枚スクショする。
A曲を停止ボタンの【II】マークを押してからデフォのカメラアプリ起動。
Bカメラを立ち上げたら、そのまま※重要※3(枚分)回連発スクショ撮り
【勘違いしては行けないのはカメラ撮影を3回やるんじゃない。スクショ】
Cアイポットに戻ってスクショをとって、元通り。 THE END
712iPhone774G:2010/11/17(水) 06:29:53 ID:OCX0NJ1c0
シャッター音なんて気にした事ないな
713iPhone774G:2010/11/17(水) 07:09:48 ID:SZsr/BnO0
かなり条件が限定されたバグ(?)なので今まで意識した事は無かったが、とりあえず4.2GM seedでは特に問題ないみたいだよ。
714iPhone774G:2010/11/17(水) 17:54:17 ID:DtyKmkBz0

auは信用できない。
パゴスケとスマートフォンを一緒にするな!
ケータイアップデートとOSのアップデートは一緒じゃないよ!
2年縛りは、IS01ついてはなしだな。
715iPhone774G:2010/11/17(水) 22:28:41 ID:PV5G1Xuz0
マナーモードにするとシャッター音消えるぞ?
716iPhone774G:2010/11/17(水) 23:38:39 ID:YYEEmaWR0
今冬発売以降のSHARP機種は大丈夫らしいぞ
ただ、2.3を最初から搭載してる機種を買うのが一番幸せになれそうな予感
717iPhone774G:2010/11/18(木) 07:25:42 ID:xxFVzRY20
>>716
IS01だって、最初は大丈夫そうな事言ってたんだよ。
718iPhone774G:2010/11/18(木) 07:41:54 ID:ZGk32CCU0
>>716
大丈夫と言いつつ、
早ければ年内

来年2月には

来年4月までには何とか

って順調に延期中なんだがw
早くしないと新機種が出ちゃうよ?w
719iPhone774G:2010/11/19(金) 01:17:06 ID:xTIjUCsW0
>>714
おい、おまい!その発言をそのまま157にぶつけろや!
そう言う圧力を加える事でau側の対応も変わってくるかもしれないからな!

やれっ!
720iPhone774G:2010/11/19(金) 05:37:48 ID:0M7vLSO80
新機能が欲しけりゃ買い替えろ。
Androidなんて所詮ガラケーの延長戦だから。
721iPhone774G:2010/11/19(金) 07:03:52 ID:ZVO2oD+/0
これも既出ならすません。
今日は自分のハゲた頭をiPhone4でビデオで撮りました。
そして彼女にメール送る為にiPhone4内で撮影した動画を再生しながら
スクショを連続で3回以上くらいやってたら再生されてるのに再生ボタンが
画面中央に現れてバグります。バグって現れた再生ボタンを押しても
停止ならないし、バグだよね?

誰か試してみてください
722iPhone774G:2010/11/19(金) 10:13:18 ID:VreNlQ6n0
ねえ、あと1週間で完全脂肪するのってどんな気分?
とじっくり問い詰めてみたいww
723iPhone774G:2010/11/19(金) 11:21:52 ID:MpESbnYd0
まーとりあえずスレタイのIS03じゃ話にならないwww
脂肪するのはIS03買った奴全員の方
724iPhone774G:2010/11/19(金) 11:34:36 ID:8QPyJkhN0
>>722
んー?該当の板で聞いてきたら
725iPhone774G:2010/11/19(金) 12:07:26 ID:GFuoVAMj0
auじゃそこまで訴求力無いだろ
対応が遅すぎた
726iPhone774G:2010/11/19(金) 13:49:44 ID:0M7vLSO80
>>722
早く発売しろw
とだけ。
727iPhone774G:2010/11/19(金) 15:59:05 ID:NzTQTpk20
>>722
どう考えてもキラーじゃないね
IS03、糞ペリアみたいに死ななきゃいいね
728iPhone774G:2010/11/19(金) 19:55:35 ID:4OlFNzx10
負ける気がしない
729iPhone774G:2010/11/19(金) 20:41:03 ID:MpESbnYd0
IS03よりは、04とか05のがずっと目があると思うんだよねえ
この二つが見向きもされなくなるようなヘマを03はすんなよwww
730iPhone774G:2010/11/19(金) 20:49:39 ID:mJnaU9JBP
各社一気にAndroid機をラインナップしたら食い合いになるんじゃね?
731iPhone774G:2010/11/21(日) 13:41:17 ID:09dcd1Uc0
いやいや、各社毎に Android のバージョンが違いますんで
732iPhone774G:2010/11/21(日) 18:28:40 ID:KhSQADt70
Androidって、発売した時のOSが端末によってバラバラ、液晶サイズもバラバラ、物理キーがあったり無かったり。もうメチャクチャにも程があるな
733iPhone774G:2010/11/21(日) 21:20:28 ID:B4zas2FY0
Androidを かつてのWindowsに擬えてる輩がいるが…
かつてのMacはWindowsに対して高価だったが、Androidは別にiPhoneより安価じゃないからねぇw
734iPhone774G:2010/11/21(日) 21:28:15 ID:Fetta0R10
>>733
そう言えば車買えるるような値段だったよな
シャッキントッシュなんて言葉もあったような・・・・
735iPhone774G:2010/11/22(月) 01:11:52 ID:Dir4cc/O0
>>733
値段じゃないだろよ。

広がり方が似てる。
それ用のマシンをいろんな会社が作っている。
数が出れば安くなる。
ノウハウが共有される。
開発環境が熟成される。
デベロッパが増える。
フィードバックが増える。
OSが安定する。

一方iOSはAppleのみ。MacOSもAppleのみ。

全く同じじゃないか。
736iPhone774G:2010/11/22(月) 01:17:02 ID:hUBBVuQr0
別にユーザー的には面白くなった方につけばいいだけじゃねーの?
iOSにしろAndroidにしろ。それがユーザーの特権じゃん。
ユーザー同士が言い争う必要なんかまったくない。
737iPhone774G:2010/11/22(月) 02:02:46 ID:oYS4e29v0
>>735
それはWPが座るから、Androidの場所じゃない
738iPhone774G:2010/11/22(月) 04:56:38 ID:mPabFlt00
>>736
そうだよな
別にどっちの信者にもなる必要は無い
その時に自分が一番便利だと思うものを持てばいい
今は俺はiPhoneユーザーだが、Androidが便利になれば乗り換えるし、またその逆もある
どっちかを使い続けなきゃならない義務なんてないもんな
739iPhone774G:2010/11/22(月) 06:20:32 ID:+SUfaLZ50
>>735
現状そうはなってない
アンドロイドは他者との差別化のため短期間に開発して種類が増えて行くからソフト屋さんの負担になるし、1機種あたりの販売期間が短いし量も少ないからから開発費がかさむし
アプリはiPhoneの方が売れるから開発者集まってノーハウがたまっていくだろううし
iOSは対応させる機種が少ないからOSも安定させられるし、何か問題があっても自社製OSだから短期間でアップデートできるし

アンドロイドがPCと違うのは
自作市場ができるほど部品の規格がそろってない
OSは機種ごとのカスタマイズが必要でユーザーが自由にアップデートできない
アンドロイドの量産で安くなった部品ってiPhoneでも使えるのがあるからそれほど価格で有利とはならない

全然違うと思うな
740iPhone774G:2010/11/22(月) 07:26:27 ID:Dir4cc/O0
>>739
Windowsって完成品を安く出したメーカーがたくさん出てきて世の中にWindowsが溢れたからMacが負けたんだよ。
741iPhone774G:2010/11/22(月) 08:22:27 ID:9joya5DHP
WindowsはWordやExcelでビジネス分野でシェア得たのがでかいだろ。
当時は各家庭にPCあるとかそういう雰囲気じゃなかったから、
会社で使ってる機種を家にも入れる人が多かった。
Androidとはまた違うと思うよ。
742iPhone774G:2010/11/22(月) 08:52:30 ID:Dir4cc/O0
>>741
>当時は各家庭にPCあるとかそういう雰囲気じゃなかったから、

ここ大事。これを可能にしたのがAppleだったんだけど、さらに上を行ったのがWindowsマシン。
743iPhone774G:2010/11/22(月) 08:52:55 ID:Wrehcg070
Windowsが成功したのはハードウェアの規格が統一されたからでしょ。
今のAndroidはそうなってるか?
今のままではAndroidはLinux止まり。
744iPhone774G:2010/11/22(月) 09:06:41 ID:mPabFlt00
>>743
ちがうな
ハードウェアの規格が統一されてるはずのMacは負けた

windowsが成功したのは
アプリのエコシステムのおかげ
windowsにしかないアプリがある
だからwindowsを使わないと他の人や他社とデータがやり取りできない
だからwindowsを買う
だからますますアプリが増える
この循環
このエコシステムのおかげ
いま、iPhoneがそのwindowsのエコシステムに近い状況になって来てる
745iPhone774G:2010/11/22(月) 09:16:11 ID:Dir4cc/O0
>>744
違うと言われると熱くなる。

Windowsにしかないアプリはあとづけ。それが出たのは普及してから。
どうやって普及したかだよ。

今のiPhoneは初期のMacと同じ。
それしか無かった。

でも小さな会社や個人でも使えるような値段で、Macと同じような事が出来るWindowsパソコンがいろんなメーカーから沢山出てきた。
パーツのメーカーもWindows用のドライバーを用意するだけで良くなった。
746iPhone774G:2010/11/22(月) 09:28:47 ID:9joya5DHP
だからWordやExcelがWindowsにはあったからだってば。
747iPhone774G:2010/11/22(月) 09:35:23 ID:2MVvqi+i0
Androidは数だけ出ても、統一されてないから数が多いことのメリットがあんまりないんだよな。
1.6がすでに切り捨てられてることからも、常に最新バージョンのハードじゃないとまともに使えない。
1年ごとに買い替える人にはいいが、2年縛りとは相性が悪すぎる。
2年前には1.6すら出てないのに、もう切り捨てられてるんだよ?
748iPhone774G:2010/11/22(月) 09:39:16 ID:XtMF9uVpP
日本におけるiphone陥落の日迫る!(IS03)
749iPhone774G:2010/11/22(月) 09:52:58 ID:2MVvqi+i0
あと海外じゃ、Androidに関してあんまり楽観的な評価出てないよ。
結局のところ、WindowsとMacほどできることに差がないからどっち使うかは好みみたいなもんだし。
iPhoneはアプリが出なくなったらまずいけど、今のところその兆候は見られないし、むしろ同じアプリでもiPhone版の方が先に出てるからねぇ。
750iPhone774G:2010/11/22(月) 10:02:12 ID:mPabFlt00
てかスマートフォンなんてアプリ次第だから
今のところiPhoneの方が圧倒的にアプリが多くて出来る事が多いからなあ
日本みたいにワンセグとかおサイフとか付いたら別だけど
751iPhone774G:2010/11/22(月) 10:11:48 ID:n0fm4n6c0
スマートフォン自体が難しそうとか面倒臭そうって思ってる人もまだまだ多いわけで、
そんな人達にガラケー機能搭載しましたってアピールしてもならガラケーで良いじゃんとなる。
752iPhone774G:2010/11/22(月) 11:18:21 ID:Wrehcg070
>>744
わかってねーな。
バラバラに点在してたものが突如統一化の流れに変わったのが大きいんだよ。

Macは点在も何もひとつだったろ。ライセンスも認めてこなかったんだから。そこが敗因。
753iPhone774G:2010/11/22(月) 11:58:47 ID:tY4vJKGR0
みんな若いのかな?
Windowsが勝ったというよりMS-DOSがシェア競争に勝ったんだよ。
当時もアップルは利益率重視でMacは高価だった。
PC互換機は値段が安かったから、みんなはPC互換機を買った。
MS-DOSも当時の競合CP/M(86)よりも安かったしCtl-C押さなくてよかったから
シェア競争で勝利した。
OSの互換性は低かったから、アプリの囲い込みが成立して今の状況になった訳だ。

WordとExcelはWindowsとセットでWordstarや123という競合を排除して勝利した。
ちょっとほめられないような方法を取ったりしてたよ。
754iPhone774G:2010/11/22(月) 13:50:43 ID:Wrehcg070
まあWindowsはxpくらいまではDOSだしなw
755iPhone774G:2010/11/22(月) 13:52:56 ID:Dir4cc/O0
>>746
恐ろしい事を教えてやろうか?



同社のMS-DOS向け表計算ソフト「Microsoft Multiplan」
及びグラフ作成ソフト「Microsoft Chart」は、多彩な表現ができたものの、
統合ソフトであるLotusの「1-2-3」に比べ操作が難しく、
米国市場においては大きく水を開けられていた(欧州市場ではMultiplanも高いシェアを確保していた)。
その反省を踏まえた上で、GUIでの利用を前提に、

Macintosh用アプリケーションソフトウェアとして開発されたものが「Microsoft Excel」である。

756iPhone774G:2010/11/22(月) 13:55:08 ID:Wrehcg070
意外に知られてないよな、ワードエクセルがMacから始まったって事w
757iPhone774G:2010/11/22(月) 14:08:07 ID:tY4vJKGR0
>>756
WordとExcelをDOSで動かしたいからWindowsが開発されたことも
758iPhone774G:2010/11/22(月) 16:35:30 ID:Wrehcg070
>>757
あ、それは俺も知らなかったw
そういう経緯なの?それが今やここまで世の中を変えるものになるとはね…
759iPhone774G:2010/11/22(月) 21:33:09 ID:tY4vJKGR0
>>758
そだよ。
755にもあるようにDOSでの表計算ソフトは123の圧勝だった。
評判の良かったExcelでDOSでのシェアを奪うためにWindowsというDOSとは違う
プラットフォームを用意したのよ。
ワープロでも同様にWordstarが圧勝してたしね。
プラットフォームが大きく変わることで、競合が開発に手間取ってる間にシェアを取った訳。

当時DOSにかぶせるGUI環境は他にもいろいろあってWindowsが特別優れていた訳じゃない。
バンドルによる安値とプラットフォーム開発の援護を武器にシェアを奪っていったんだな。
実際Windows 3.0あたりまではExcelを実行するためだけのGUIシェルとして使っていた人が
多かったよ。
Windows 1.0なんてタイリングウィンドウだったし、使い物にならなかった。
日本でもジャストシステムも独自のウィンドウシステム作ったりしてるうちにWordに
シェアを取られたし。
760iPhone774G:2010/11/22(月) 23:12:41 ID:mPabFlt00
1-2-3なつかしいなあ
当時の俺のカノジョが
「あたし、会社で、いち、に、さん、使ってるよ」
と言うので、俺が、
「それ、わんつーすりーって読むんだぜ」
と言うと、カノジョは意地になって、
「違うモン、いち、に、さん、だもん。会社でもみんな言ってるもん」
と言い合いっこ。
そんな彼女も俺の嫁として今でも夜はベッドの中で
「いち、に、さん、いち、に、さん、あはーん」
かわいいよ。
761iPhone774G:2010/11/23(火) 00:51:20 ID:P8sl3xTu0
おっさん臭い
40過ぎて恥ずかしく無いの?その書き込み
762iPhone774G:2010/11/23(火) 00:51:31 ID:2cmsRGH5P
何その機械的なsexは
763iPhone774G:2010/11/23(火) 00:54:30 ID:UxQJGnvq0
>>756
MSはMacでソフトを売り出して、売れると見るやWindowsに移す。で、
MacOS向けは開発中止と圧力をかけて来た。
PowerPointも元々はMacintosh用、PowerPoint社からMSが買い取って
Windowsに移植した。これもあまり知られてない事実。
764iPhone774G:2010/11/23(火) 01:11:47 ID:lGjzkvf40
MS パネェ
765iPhone774G:2010/11/23(火) 01:30:28 ID:UxQJGnvq0
おまけにもう一つ
MSはMS-DOSでパソコンのOSシェアトップに躍り出たのだが、そのMS-DOS
も自社製品ではない。他社の16 bit OSをいち早く買い取って売り抜けた。

MSの秀逸なところは、開発能力というよりはゲイツの商才に寄るところが
大きい。Excel、Wordを開発する以前の自社製品てMSBasicしかなかった
と思う。しかし、MSBasicはMS黎明期から息が長い製品ですな。これこそが
正真正銘ゲイツが唯一自分で作った製品。
766iPhone774G:2010/11/23(火) 09:42:26 ID:vsPbdfFC0
Windows 95が出た時点でシェアはMacとは比較にならないくらい差があったから
Windows対Macのシェア競争なんてものは存在してなかったに等しい。

で、Androidは全体の出荷台数ではiPhoneを超えられるだろうけど、モデルごとの出荷台数
ではiPhoneが一番多くなるだろう。
これだと2年間のOSアップデートコストを確保できるメーカーは少なそう。特に国内メーカー
はモデルごとの出荷台数が少ないから、厳しいだろうね。
キャリアがコスト負担するメリットも見つからない。

アップデートコストを捻出できるまでスペックを落とすか、ガラケーと同様のバグフィックス
の提供にとどめるかどちらかになるわな。
どちらを選んでもユーザーは離れていくんじゃないか?
767iPhone774G:2010/11/24(水) 00:43:06 ID:2vn+fNI50
>>766
同意。
768iPhone774G:2010/11/24(水) 01:16:58 ID:E6huaJRz0
>>766
バグフィックスもアブナイんじゃないか
Googleが最新OSにしかバグフィックスやらなかったら旧OS使ってるヤツはどうしようも無い
769iPhone774G:2010/11/24(水) 08:52:57 ID:0GbpVhqf0
http://www.youtube.com/watch?v=GXoVUWcJFFc&feature=player_embedded

これが哀れなAndroid信者共の末路だ!
770iPhone774G:2010/11/24(水) 09:48:55 ID:jjBkQM8L0
まぁとっととiphoneが今のMACと同じところに落ちてくれる礎になればええ。

ちょっとiphone信者のマンセーが気持ち悪すぎて、
せめてそれをiphone板以外の場所で見なくて済むようになるくらいまでは
iphone落ちぶれてほしい。
771iPhone774G:2010/11/24(水) 09:54:05 ID:iuD7+qCu0
気持ち悪いならiPhone板なんかに来るなよ…
772iPhone774G:2010/11/24(水) 09:55:15 ID:jjBkQM8L0
いや、持ってるんだわ。

でもiphoneだけじゃなく他のも持ってて、
そういうスレで大量にiphoneマンセーが発生してるから気持ち悪くてしょうがないってこと。
773iPhone774G:2010/11/24(水) 10:05:31 ID:iuD7+qCu0
なるほど、わからなくもないかな
774iPhone774G:2010/11/24(水) 10:31:33 ID:uVpOVdsaP
スルーすれば済む話
775iPhone774G:2010/11/24(水) 10:34:08 ID:X6pMQhdn0
iPhone板にこういうスレがあるからなんとも言えない
776iPhone774G:2010/11/24(水) 10:35:28 ID:p2/6iqu/O
記念カキコ
777iPhone774G:2010/11/24(水) 10:41:55 ID:uVpOVdsaP
このスレってもうスレタイから脱線しまくってるし…
778iPhone774G:2010/11/27(土) 03:27:34 ID:H04RrYup0
699

ジョブスが読んでるわけねーだろ笑

ここのスレタイ確かめてくる走
779iPhone774G:2010/11/27(土) 03:30:29 ID:H04RrYup0
679

欲しいんだなiPhone4。

素直になれよ!

俺は素直になったから、毎日楽しいだにゃ

780iPhone774G:2010/11/27(土) 04:50:18 ID:l2xQMqmw0
同日、発売記念セレモニーが開かれる東京・秋葉原の「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」に行列はなく、静かな幕開けとなった。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/26/019/index.html

RT @akiba_ten_M: ほう。 RT @fumitake1969: 16名まで行ったかw RT @suyama 秋葉原ヨドバシ当日販売分は16名程ならんだが当日在庫はまだまだ余裕ありで呼び込み中 #is01 #is03 http://twitpic.com/3a6hc0

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/11/26(金) 11:27:28 ID:ye31z16P
ビック見てきたが 開店と同時に数人がおそらく03受け取りと思われる。
行列とかは特に無し。 あと店員の03呼び込みがものすごい。 それこそiPhoneかと思うくらいに。でも予約者以外は食いついていない感じ。
予約者は余裕持ってるから午後から夕方にかけて来るんだろう。あとは週末に取りに来るとかかな。
「予約なしでも買えます!」って店員が言ってたから 在庫は潤沢みたいだね。

234 名無しさん@お腹いっぱい。 lu/jbncb 2010/11/26 13:24:40
京都ビックで受取完了
ヨドバシも覗いてきたけど当日販売分がかなりあるらしく予約無しでも買えるみたいだね
au担当のお兄さんが必死になって「今話題のお財布ケータイ機能が使えるスマートフォンIS03本日入荷しました、予約無しでも買えまーす!」
と叫んで売っているわ

236 名無しさん@お腹いっぱい。 dMohuVR3 2010/11/26 13:25:05
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmfv1Agw.jpg
おい同士、喜べ!アキバ某店ガラガラだわww

発売日に値下げ
583 名無しさん@お腹いっぱい。 7apVE5dW 2010/11/26 14:23:21
http://twitpic.com/3a8v9d
値下げはいりましたー

初期の発注は異例の60万台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101124-00000030-fsi-bus_all

こりゃ年明けMNP0円もあるでwwww
781iPhone774G:2010/11/27(土) 06:45:34 ID:YkYiiH+/0
Android2.1で発売する時点で終わコン臭がするわけなんだが
782iPhone774G:2010/11/27(土) 07:45:47 ID:Ex9hX+Hk0
別に何も終わってないぞ。
IS01と違って2.2確約してるし。

そもそもFullFlashが無いだけで
Flash Liteはある。
この時点ですでにiphoneより上なわけで。

しかも無料だったらむしろiphoneよりAndroidのほうがアプリの質が高い始末
783iPhone774G:2010/11/27(土) 07:53:22 ID:0DCvyg7t0
この寒いのに、朝から熱くなんなよ
784iPhone774G:2010/11/27(土) 08:04:09 ID:qi4SnFzJ0
終わったな
785iPhone774G:2010/11/27(土) 08:10:26 ID:80Q3x8soi
なにを今更
何年も前からあうあう…状態だったじゃないの
786iPhone774G:2010/11/27(土) 08:47:40 ID:oIOvlsst0
>>782
店員に後で2.2に上げる?って聞いたら、おそらく上げますが、2.1の方が快適に使えると判断したらそのままという事もありますって言われた。
上から釘さされてるなあれはw
2.2に上げますってはっきり言うと後で何かあった時に揉めるというのをIS01で学習したんだろう。
787iPhone774G:2010/11/27(土) 10:00:22 ID:/E7T4Ow80
>>786
約束ってのはする時より破る時の方が刺激的で面白えんだぜ

という名台詞を思い出した
788iPhone774G:2010/11/27(土) 12:16:02 ID:xH2gxQ1f0
>>782
IS03の2.2は3月末だろ?
他社は2.3へのバージョンアップする頃と思われ。
周回遅れなのは変わらず、途中リタイアの心配も高い。
789iPhone774G:2010/11/27(土) 12:24:23 ID:Ex9hX+Hk0
IS01とは違う。
ここまで宣言しといて途中リタイアしたら沽券にかかわるだろ。
例え採算取れなくてもこれでやらないわけにはいかないだろ?
途中リタイアはまずあり得ない。

そもそも2.3で何が良くなるの?
2.2でFlash完全対応&一括アプリアップデートできるようになって、
それ以上足りない機能なんてないだろ。
何かあるか?これが足りないと困る!サードパーティでもどうすることも出来ないって奴。
新しい機能が欲しければアプリ探せ!カスタマイズしろ、ってだけの話。
今までサードパーティ製アプリでやってたことをOSデフォでできるようになる、程度の違いしか出ないだろ。
今のXpみたいなもんだよ。
なにも困らないレベル。
790iPhone774G:2010/11/27(土) 12:38:46 ID:vNBfHDtX0
必死なのは買ったヤツなのかな?
まるで自分に後悔しないと言い聞かせているようだ…
791iPhone774G:2010/11/27(土) 12:40:28 ID:Ex9hX+Hk0
とりあえず俺は買ってもいないし買う予定もない。

だがiphoneに比べて劣るものでもないっつーことだな。

せいぜい見掛け上のヌルヌルさくらいだろう。
792iPhone774G:2010/11/27(土) 15:17:46 ID:u3rcgqNxP
見掛けだろうがそこが重要なわけで
793iPhone774G:2010/11/27(土) 15:27:53 ID:Ex9hX+Hk0
それならiphoneにする理由なんかこれっぽっちもないわなw

そんなんに価値があるとするならそれはスマホである必要性がまったくない。
ちょっと凝ったガラケーでしかないわけで。

それならと今度はガラケー機能が付いてるガラスマホに勝てるものでもないしな。

とりあえずスマホを渡り歩いてきた俺からすれば
その中でも一番iphoneが何も出来ない端末だった。とくに無料では。

有料を使えといわれるかも知れんが、
無料で全然満足できるアプリがないのに、有料なんか買う気も起こらんっつーことで勘弁してくれ。
794iPhone774G:2010/11/27(土) 15:36:28 ID:3m11RIr+0
スマホを渡り歩く情強w
795iPhone774G:2010/11/27(土) 15:43:43 ID:Ex9hX+Hk0
その負け犬とも取れる発言は
「貧乏人www」とでも言ってほしいのか?w

一般人がスマホではなく、ガラケープラスアルファとしてiphone使うなら
一番ベストな選択肢なのは間違いないから安心して誇っていいよw
796iPhone774G:2010/11/27(土) 17:14:25 ID:QMp0ij2Ei
そりゃな
使ったことない端末をなにかに使えるわけないわな
797iPhone774G:2010/11/27(土) 17:16:57 ID:Ex9hX+Hk0
今までで一番気持ち悪い信者w

叩かれたら何も反論することすらできず
「こいつはiphoneなんか持ってないんだ!絶対そうだ!」
ですかw
798iPhone774G:2010/11/27(土) 17:19:52 ID:oIOvlsst0
iPhoneは特にいじらなくても一通りの機能が揃ってるしデザインも申し分ない。
一般人が持つには最適だと思う。
カスタマイズしまくらないとダサくてどうしようもない端末とは比較にならんよ。
799iPhone774G:2010/11/27(土) 17:22:44 ID:Ex9hX+Hk0
まぁその台詞はWMにでも言ってやれ

Android、特にIS03はデフォでもデザインとして何らiphoneと遜色ないだろ。
800iPhone774G:2010/11/27(土) 17:24:52 ID:oIOvlsst0
>>799
IS03は裏がダサい。
見えないところなら手を抜いていいだろって思ってそうだな。
801iPhone774G:2010/11/27(土) 17:25:48 ID:QMp0ij2Ei
>>797
え?だって実際そうだろ
802iPhone774G:2010/11/27(土) 17:31:03 ID:Ex9hX+Hk0
めんどくせぇ奴だな。今アップしてやるよ
803iPhone774G:2010/11/27(土) 17:31:22 ID:LuUNLe0N0
ID:Ex9hX+Hk0ですが何か?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxJbtAgw.jpg


804iPhone774G:2010/11/27(土) 17:42:54 ID:BRpwIH6K0
なんでID変わったの?
805iPhone774G:2010/11/27(土) 17:44:16 ID:Ex9hX+Hk0
そんなことも分からないほど馬鹿か。
今はPCで書き込んでさっきはiphoneでWifiで書き込んだんだよ

いい加減レベルの低さどうにかならんか?
806iPhone774G:2010/11/27(土) 17:50:52 ID:BRpwIH6K0
おいおい、喧嘩腰になんなよ。
ふとスレ覗いたら荒れてたからさ…
聞いてみただけ。
807iPhone774G:2010/11/27(土) 17:52:12 ID:/E7T4Ow80
こいつアンチ活動のためわざわざiPhone買ったっていうヤツだな
こういう変なヤツがたまにいるからな
808iPhone774G:2010/11/27(土) 17:53:12 ID:BRpwIH6K0
ちなみにIS03どうなんだろうね。
見る板やスレ、ブログやtwitter、店舗で結構温度差あるんだよなあ。
気になる。
809iPhone774G:2010/11/27(土) 17:55:19 ID:Ex9hX+Hk0
>>806
それならいいんだ。こっちも熱くなっててなすまん。

>>807
語るに落ちるとは正にこのことw
何か?他に比べて使い物にならないと愚痴る人間は全部そういう精神で買ってるというのか?
810iPhone774G:2010/11/27(土) 17:56:33 ID:BRpwIH6K0
電池の消費にしろ使用感にしろ、各自比較対象がはっきりしていないから(主観的すぎるから)参考にならんのだよなあ。
電池の消費についてはそりゃ買って最初は弄りまくるから減るだろうし。iPhoneにしろAndroidにしろ。
811iPhone774G:2010/11/27(土) 18:01:48 ID:/E7T4Ow80
>>809
そういう事言ってるのならさっさと機種変更するだろう
最初のiPhoneが発売されてかなりたっていて情報はいくらでも出回っているのにわざわざiPhoneを買っているのだからそう思われても仕方がないだろう
812iPhone774G:2010/11/27(土) 18:04:11 ID:2E/PdlO00
>>803
なんだ、0円で叩き売られた 3G か
813iPhone774G:2010/11/27(土) 18:05:20 ID:Ex9hX+Hk0
そもそも俺は最初からIS03を評価する書き込みしかしてなかったけど
お前らがそれにかみついてくるから言っただけだろうが。

話をすり替えられても困るな。
814iPhone774G:2010/11/27(土) 18:11:25 ID:/E7T4Ow80
>>813
評価ねぇ
フラッシュのみで評価しちゃうってのがいかにも使い込んでないって感じだし
Androidのアプリの方が質が高いなんてとんでもないこと言ってるし
この点でもアンチ活動のためにiPhone買ってるようにしか見えないんだが
815iPhone774G:2010/11/27(土) 18:21:02 ID:Ex9hX+Hk0
ああ使いもんになんかなんないね。

そういうFlashとかガラケー機能なんてのはこの際おいといても
itunes経由。これが一番のクソ
ファイルシステムがクソ
USBマウントもできない。
中身をのぞきたいなら別ソフトを使う必要がある。
他OSでは小物アプリを組み合わせればすぐできることが、
iphoneだと一つのアプリに全部の機能付きじゃないとサポートできない。
Goodreaderみたいなのがいい例

あと、アプリの質、ってところでも、
上で無料の条件下では、って前置きしてるんだがな?
都合のいいところばっか揚げ足とんなよ。

だいたい知りもしないのに他機種スレに叩きに来る
大量も大量のiphone信者は何だっつーんだボケが?
816iPhone774G:2010/11/27(土) 18:23:24 ID:QMp0ij2Ei
>>803
うわぁ…
いや、悪いこと聞いちゃったなσ(^_^;)
まぁ、iPhone使えなくても生きていけるさ
817iPhone774G:2010/11/27(土) 18:25:46 ID:Ex9hX+Hk0
はいはい自分の妄想だって分かったんでしょ?
よく出てこれたなw
常識があるなら恥ずかしくて退散するのかと思ってたよw
818652 名前:iPhone774G [sage] :2010/10/24(日) 02:50:00:2010/11/27(土) 18:25:48 ID:s+oNqsgT0
>>815
iTunes使いこなせないヤツだったのかよΣ(゚д゚lll)
819iPhone774G:2010/11/27(土) 18:26:42 ID:oIOvlsst0
USBマウントとか面倒くさい。
OTAが常識だろう。
未だに動画USB経由で送ってるのかい?
820iPhone774G:2010/11/27(土) 18:28:09 ID:Ex9hX+Hk0
itunes使いこなすという言い方がすでにおかしい。
そりゃあいわゆる母艦に入っているitunesならいいさ。普通に使える。

ただそれを他のPCにつないだときはどうなる?
またitunesインストールor同等のファイル転送ソフトインストールして・・・・
から始めなきゃだめじゃん。
データやりとりしたくてもそんなことから始めなきゃいけないんだぞ?
821652 名前:iPhone774G [sage] :2010/10/24(日) 02:50:00:2010/11/27(土) 18:35:08 ID:s+oNqsgT0
>>820
そんなに必死にならなくても。
あんなに簡単な同期ソフトは無いのに。
おまえ、複雑なこと考えすぎて
大事なこと忘れるタイプだろ
822iPhone774G:2010/11/27(土) 18:39:09 ID:9y9qAJbsP
>>821
単純な事も考えられずに頭に血が登って肝心な事忘れる奴だと思うw
823iPhone774G:2010/11/27(土) 18:39:32 ID:Ex9hX+Hk0
その大事なこと、の優先順位がお前らと違うんだろうな。

俺が最優先に考えることは「汎用性」だから全くソリが合わないんだろう。
具体的にはPCで使ってるファイルをそのままモバイルで持ち出せる。
どのPCからでもすぐに新しくデータを入れられる。
相手がPCだろうがスマホだろうがちゃんとデータを渡せる、みたいな。
その視点でいうとどう考えても弱いだろ。


それに対してお前らの大事なことって「ヌルヌルなこと」なんだろ?
だからいいガラケー使ってるねーってことでしかない。
824iPhone774G:2010/11/27(土) 18:41:37 ID:QMp0ij2Ei
根本的なところで間違えているな(´-`).。oO(
825iPhone774G:2010/11/27(土) 18:43:29 ID:9y9qAJbsP
>>824
シーッ、みんな気がついてるけど言わないだけだからw
826iPhone774G:2010/11/27(土) 18:46:46 ID:Ex9hX+Hk0
具体的な反論が全然無いな。人格否定だけか。
それとも他スレで普段叩くのは得意だけど叩かれるのは慣れてないってことか?

前提のFlashやらオサイフ、ワンセグ、赤外線あたりの機能のあるなしに加えて
こういう使いにくさもあるっつーだけの話なのになw
827iPhone774G:2010/11/27(土) 18:47:50 ID:1U9TQiKo0
ふと気になったんだがPCからの書き込みとiPhoneWIFI経由の書き込みってID変わるの?
828iPhone774G:2010/11/27(土) 18:54:19 ID:TEeQ0NJA0
野良無線でも拾ってるんじゃない?
829iPhone774G:2010/11/27(土) 19:02:01 ID:1U9TQiKo0
>>828
あんまり感心せんなぁ野良使うのは
830iPhone774G:2010/11/27(土) 19:02:04 ID:QMp0ij2Ei
>>826
ハサミで林檎の皮剥こうってヤツにどんな反論をしろっていうの
831652 名前:iPhone774G [sage] :2010/10/24(日) 02:50:00:2010/11/27(土) 19:03:28 ID:s+oNqsgT0
>>827
本当のことは言ってはいけないですよ。
おまけに母艦使ったitunesの操作もままならんみたいだし、
もの言えば唇寂しの世界に入ってるからねえ。
832iPhone774G:2010/11/27(土) 19:05:05 ID:Ex9hX+Hk0
>ハサミで林檎の皮剥こう
なかなかいい例えをするなw
JBの表現がそれっぽい感じだな
とりあえずJBでもしないと使い物にならないっつーことだ。

しかし反論できなくなって今度は「野良無線」っていう決めつけか。
アイタタタすぎて呆れるばかり。
833iPhone774G:2010/11/27(土) 19:09:03 ID:1U9TQiKo0
決めつけてるか?
俺から見ると可能性の一つを挙げてる程度にしか見えないけど
834652 名前:iPhone774G [sage] :2010/10/24(日) 02:50:00:2010/11/27(土) 19:12:00 ID:s+oNqsgT0
>>832
同じ回線使ってたら

わかるよな。
835iPhone774G:2010/11/27(土) 19:12:35 ID:Ex9hX+Hk0
なら最初から
>あんまり感心せんなぁ野良使うのは

みたいなことを言わないことだ。

結論から言うと、IPは変わる場合もあるし一緒の場合もある。
今はDHCP割り当てだから当然IPも変わる。
836iPhone774G:2010/11/27(土) 19:13:48 ID:Ex9hX+Hk0
おいおいやっぱり決めつけてくる馬鹿がいるんじゃねぇかw

せっかく>>833がフォローしてくれてるのにw
837iPhone774G:2010/11/27(土) 19:14:31 ID:BRpwIH6K0
論争スレか…
838iPhone774G:2010/11/27(土) 19:16:30 ID:1U9TQiKo0
>>835
野良使う事を批判しているだけだよね?それ
お前さんがつかっててると決め付けた文あるか?
頭に血が昇りすぎてない?
839iPhone774G:2010/11/27(土) 19:18:56 ID:Ex9hX+Hk0
わかったわかった。それは謝るよ。

でも妄想による思いこみだけで叩きたくてしょうがない奴もいることは忘れないでくれ。

iphone持ってることの証明みたいなことをさせられ、
それをやったら今度はID違うから野良無線だろ!とかいくら何でも呆れるわ。
840iPhone774G:2010/11/27(土) 19:21:27 ID:qi4SnFzJ0
盛り上がってるとこなんだが、IS03てどうなんだろね?
今からわざわざauにするならdocomoから出る03のブラッシュアップ版の方が良くね?
まあしばらくはiPhoneで良いかな。
841iPhone774G:2010/11/27(土) 19:22:00 ID:1U9TQiKo0
>>839
いや俺もふと気になっただけだからいいんだが
決めつけてるのは俺も流してるっしょ?
とりあえず少し落ち着きなよ
842iPhone774G:2010/11/27(土) 19:29:36 ID:BRpwIH6K0
>>840
docomoからも出るのか。
もう2年以上iPhone使ってるしAndroidにも興味あるから、恐怖のスマフォ2台持ちを考えてるんだよねw
docomoのSIM生かしてるしdocomoプレミアムポイントだけでスマフォ1台買えそうなのだ…
GalaxySを買う寸前だったがなんか踏み切れなかった。触ってみたらイマイチだったし。
843iPhone774G:2010/11/27(土) 19:30:43 ID:xH2gxQ1f0
>>789
どうせ、IS03とは違う。ってIS07辺りの発表の時に言うんだろ?
沽券に関わることを何度やって来たんだよ、auは。
去年も一昨年もau復活とか言い続けてきてんじゃねーかw

844iPhone774G:2010/11/27(土) 20:25:36 ID:oIOvlsst0
>>842
Galaxy買ったけどやっぱり自由度は高いけど、完成度は低いって感じ。
カスタマイズくらいしか楽しい事がない…
って事で結局iPhoneで2ch見てるw
Androidはもうちょっと待った方がいいかも。
845iPhone774G:2010/11/27(土) 21:51:42 ID:/E7T4Ow80
>>842
中華パッドでも買っとけばいいんじゃね
846iPhone774G:2010/11/27(土) 22:01:22 ID:V42UmRzj0
量販店のIS03の売り場は寂しいな
まぁエコポイント半減前という時期が悪いんだと思うけど
847iPhone774G:2010/11/27(土) 22:28:47 ID:BRpwIH6K0
>>845
iPad持ってるからいらん。
うーむ、AndroidはGoogle弐号機を待つべきか。
でもHTCじゃないんだよな、今度。
848iPhone774G:2010/11/27(土) 22:34:43 ID:/E7T4Ow80
>>847
そういうことなら同じ理屈でiPhone持ってるからAndroidスマホはいらないんじゃないの
849iPhone774G:2010/11/27(土) 22:54:43 ID:BRpwIH6K0
>>848
いや、だからAndroidのスマフォに興味があるって言ってるじゃん……なんで俺に絡むかなあ。
3G→3GS→4とすべて初日に買って、もう2年以上iPhoneを使っているから、正直ちょっと倦怠期気味なんだ。初代touchも入れたらAppleのこのタイプを使ってもう3年以上になる。
しかも、なんか老若男女みんなiPhoneを持ち始めて、ガジェットとしても落ち着いてしまったし。
今は発展途上のAndroidにも興味がある。といって変なAndroid機を買う気にはならない。
だからDroidとかDesireとかNexus弐号機とかGalaxySとかIS03の状況とかを調べているわけ。
iPhoneから離れるつもりはないし、5も速攻で買うけど。
850iPhone774G:2010/11/27(土) 23:55:33 ID:/E7T4Ow80
>>849
なら、なおさら中華パッドでイイじゃん
どうせ発展途上なんだから変にキャリアに縛られず、出費も少なく、画面も大きく、最新のOS搭載モデルがさっさと発売されるんだから
スマホで買えば下手すると旧バージョンに毎月金を払い続けなきゃならない
変なのと言ったって同じOS乗ってるならできることなんて似たようなもんだろう
851iPhone774G:2010/11/28(日) 01:06:00 ID:2oG/hK8W0
まあまあ熱くなるな。庭が60万台以上発注だと 03が産廃決定だなwwwざまー
852iPhone774G:2010/11/28(日) 01:08:07 ID:lQhk8cbA0
実質じゃなく、8円機種になるの待ってるよー
853iPhone774G:2010/11/28(日) 01:31:54 ID:2oG/hK8W0
来月が楽しみだわ 投げ売り確定だな\(^o^)/
854iPhone774G:2010/11/28(日) 01:33:04 ID:06EtY/oQ0
どれくらい売れるんですかね
855iPhone774G:2010/11/28(日) 01:34:03 ID:lQhk8cbA0
BNCが楽しみだな、流石に1位のはず
856iPhone774G:2010/11/28(日) 01:47:56 ID:85s3OzRsP
トヨタ社員に売りつければ1位は硬いんじゃない?
857iPhone774G:2010/11/28(日) 13:47:09 ID:nunRkh/X0
8円運用って、ほんとに毎月8円だけで持てるって事?最初に機種代数万払うんじゃなくて?

もし、そうなら持っても良いかな?
その位の価値しか無さそうだし。
858iPhone774G:2010/11/28(日) 13:52:58 ID:utxJCr3z0
そういうことらしいぞ。

でももうどこの店もほとんど無いらしいがな。
本気ならば10軒以上ハシゴを覚悟することだ。
859iPhone774G:2010/11/30(火) 23:00:27 ID:GHK/1rX70
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/26/news117.html

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

ITMedia(ソフトバンクグループ)     BCN
11月15日〜11月21日         11月15日〜11月21日
調査会社JFK調べ          BCNランキンググループ調べ

1位                  1位
iPhone 4(32Gバイト)       GALAXY S
2位                  2位
iPhone 4(16Gバイト)       iPhone 4(32Gバイト
3位                  3位
GALAXY S             iPhone 4(16Gバイト)  

どちらもPOS集計です
なぜかこんなに差があります
BCNはもうまともじゃないな
ソフトバンクグループであるITMedia
のほうが信用度がありますね

さすが孫さん!!
860iPhone774G:2010/11/30(火) 23:38:11 ID:HQ7v8cB80
ググっても出てこない調査会社とか、ITMediaが怪し過ぎるwwwww
861iPhone774G:2010/12/01(水) 06:25:39 ID:xQmV113G0
いま元記事見てみたけど、JFKじゃなくてGFKだろw
間違えて書いた奴も、元ソースさえ探さず非難する奴も似たようなもんだけど。
http://www.gfkjpn.co.jp/

でも、なんでこんなに順位が違うんだろうね。
(BCNの順位の怪しさに関しては昔から有名だけど…)
つーか、どっちかといえばIS03の動向の方に注目じゃねーの? 今は。
862iPhone774G:2010/12/01(水) 07:58:54 ID:Y/+gk8S9P
>>860
GfKはそれなりの企業だが、BCNの方はちょっと怪しい。
863iPhone774G:2010/12/01(水) 08:01:36 ID:8KUZ1bbW0
>>862
ランキング上位10位中9個がiPodでも
ひと月のウォークマンがiPodとほぼ同等のシェアを持ってるとか言っちゃう所

ランキング3-4位常連のゴミペリアがなぜか突然iPhoneを抜き始める現象も起きた

もう意味がわからない
864iPhone774G:2010/12/01(水) 15:48:26 ID:TXEnKDY80
外出りゃ実際の所はわかるだろ。
iPodだらけだしiPhoneだらけ。
865iPhone774G:2010/12/01(水) 23:50:07 ID:/y85sX6s0
同僚が今日買ったばかりのIS03持って来ていて、触らせてもらった。
おっかなびっくり使ってみたけど、普通に良かった。
レスポンスも悪くない。
866iPhone774G:2010/12/01(水) 23:58:59 ID:47oOgp7t0
電車の中のiphone、ipod率は確かにすごいな。
まぁそれでも普通の二つ折り携帯の方が率はもちろんまだ高いけどさ。
867iPhone774G:2010/12/02(木) 04:07:24 ID:2yihIB0h0
03は電池餅が最悪らしいな…

いくらauSkypeの消費電力が低くても意味ないじゃネーかw
868iPhone774G:2010/12/02(木) 07:22:24 ID:VvE6yCGyO
俺IS03初日にGETしたけど電池餅叩かれるほどじゃないよ
全然問題ない
しかもバッテリもう一個送られてくるし
そんな電池餅電池餅言うならポータブル充電器でも買えばいいと思う
869iPhone774G:2010/12/02(木) 07:46:47 ID:77vwCD0r0
スマートじゃねえから笑われてるのにw
870iPhone774G:2010/12/02(木) 08:54:15 ID:V3AQsM5UP
IS03ユーザーはバッテリー問題で悲鳴が上がっているな
スマフォ板でも戦々恐々
871iPhone774G:2010/12/02(木) 12:40:45 ID:Hczx71CsP
03は電池もだけど、メモリの少なさも響いてくるよ。
OS2.2からタスクキルしても勝手にアプリが立ち上がるようになったので
メモリ少ない機種のユーザーは悲鳴上げてる。
外部メモリからはウィジェットが使えないし、まだ外部メモリに
移せないアプリの方が多いからね。
それに加えて常駐してるアプリが多ければ電池もよけいに消費するし、
IS03ユーザーは2.2にバージョンが上がった時が本当の地獄かと。
872iPhone774G:2010/12/02(木) 17:15:08 ID:jrr4984D0
バージョンupで悲惨になってくのがAndroidか…
873iPhone774G:2010/12/02(木) 17:36:46 ID:cTwtBu3V0
>>871
iPhoneとメモリ容量違うの?
874iPhone774G:2010/12/02(木) 19:28:27 ID:Hczx71CsP
>>873
iPhoneとメモリ自体は同じ。
でもiOSはアプリ落としても勝手に立ち上がるのは標準アプリの一部だけ。
AndroidOSはかなりの数のアプリが落としてもまた勝手に立ち上がるので
結果的にメモリ&電力消費が激しくなってる。
メモリ少ないXperiaあたりだと
メモリ少なくなってアプリ落ちる→また勝手に起動してさらに落ちる→
また勝手に(ryのコンボで大変なようだ。
バッテリー容量が飛び抜けて少ないIS03だと、2.2にアップしたら
電源消費がさらに深刻になるんじゃないだろうか?
それを理由にアップデート自体を見送る可能性があるかもね。
875iPhone774G:2010/12/02(木) 19:47:05 ID:jrr4984D0
電池あげるからアップデート勘弁してくださいとかなったりして
まさかね
876iPhone774G:2010/12/02(木) 20:38:28 ID:6BkaiJZl0
877iPhone774G:2010/12/02(木) 21:20:14 ID:AzqZ3/ps0
チョコのレポはまだなの?
878iPhone774G:2010/12/02(木) 22:16:22 ID:Hczx71CsP
>>876
はいはい、早くAndroidの脆弱性直してね。

Androidに情報流出の脆弱性が見つかる パッチは開発中
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news027.html
879iPhone774G:2010/12/03(金) 01:09:35 ID:tGZ2tUKr0
そもそも、今更少し売り上げが落ちたところで陥落も何もないもんだが
すでに死ぬほど売れてるし
880iPhone774G:2010/12/03(金) 02:22:34 ID:pvbt2sjl0
一年後にスマホに乗り換えでiPhoneを選んだらメクラかロックンローラー。
881iPhone774G:2010/12/03(金) 05:57:30 ID:Ekov0GmE0
好きなもの選べばいいんだぜこのカスども?
882iPhone774G:2010/12/03(金) 19:17:35 ID:pvbt2sjl0
期待してたんだけどなぁiS01
ダメだ〜。トロい。トロいわ〜。

でも、iPhone知らなければ アリ だな。
でさ、やっぱりいろんな所の造り込みがよろしくない。ユーザーに選ばせすぎ。何か設定したいと思って弄り始めたら、三回くらい迷った挙句ようやくたどり着く感じ。

作り方がWindowsみたいだったよ。
おれは、あれ、ダメだわ。
883iPhone774G:2010/12/03(金) 19:43:44 ID:Y+FEv7SE0
さすがにそれは情弱すぎだろ・・・

てか一度設定見つければそれ以降はわかるだろ。
学習能力っつーもんが無いのか?
884iPhone774G:2010/12/03(金) 21:19:59 ID:z5bH9kJ2P
>>883
でもバージョンごとに項目が違ってたりして面倒なんだよね。
違うバージョンへ機種変なんかしたらいったいどうなるのか心配。
その辺の作りはiPhoneしっかりしてるからな。
旧機種から新型へ難なく環境・データごと移行できちゃうし。
885iPhone774G:2010/12/03(金) 21:54:18 ID:QZvZs3GW0
新から旧は出来ないけどな
886iPhone774G:2010/12/03(金) 22:09:21 ID:L5VOMCHQP
そのためのクラウド。
887iPhone774G:2010/12/03(金) 23:00:32 ID:lBVeAsoT0
>>885
出来るけど?
888iPhone774G:2010/12/03(金) 23:04:40 ID:Y+FEv7SE0
一般人はできねーだろw
889iPhone774G:2010/12/03(金) 23:07:53 ID:z5bH9kJ2P
>>888
いやできるよ。
Androidよりずっと簡単。ボタン押すだけで勝手にやってくれるから。
バックアップも特に設定しなくても取ってくれるし。
890iPhone774G:2010/12/03(金) 23:11:35 ID:Y+FEv7SE0
俺が言う一般人はそれこそ言われたとおりのことしかできない奴な。
>>882みたいな。

ぐぐって方法を調べるくらいの気概がある奴はどれだろうが使えるだろ。
891iPhone774G:2010/12/04(土) 01:31:07 ID:m7cbguVw0
>>888
iPhoneを普通に使ってるなら誰でも知ってる事だぞ。
892iPhone774G:2010/12/04(土) 06:16:47 ID:7GXGo7XG0
憐れだな…
iPhoneを選ばなかった情弱って奴はw
893iPhone774G:2010/12/04(土) 07:21:00 ID:D2oswjM20
>>883
年に何度も使わない設定とか、もう一度設定しようとしてみーよ。


おれなら窓から投げ捨てるレベルだぜ。
894iPhone774G:2010/12/04(土) 09:12:43 ID:qH+QTyth0
>>893
ネガキャンに必死すぎだろ・・・
iphone使いってこんなんばっかり?

投げ捨てたいならば勝手に投げ捨てればいいが、
本気で言ってるならiphoneユーザーのレベルの低さに驚愕だわ
895iPhone774G:2010/12/04(土) 09:21:44 ID:Zq7LZxHA0
iPhone板であんどろのネガキャンわざわざしねーです
896iPhone774G:2010/12/04(土) 09:23:53 ID:qH+QTyth0
じゃあ本気で言ってるってことなのね?

レベルの低さ晒しありがとう。
897iPhone774G:2010/12/04(土) 11:21:50 ID:qFSy4WfG0
馬鹿だな。
設定項目のレベルなんて高くてもしょうがねーんだよ。
誰でも過不足なく使える事が大事。
Androidなんて完全にオタ向けだよ。

>>868
それは他のスマートフォン使ってないからでは?
Galaxy持ってるが、iPhoneと比べると明らかに電池持ち悪い。
Galaxyより電池が少ないIS03なんかさぞ悲惨だろうな。
898iPhone774G:2010/12/05(日) 00:15:31 ID:2Wkqq8xm0
設定項目のレベルが高いとか何いってんの

設定が英語だから分からないとかそう言うこと?
899iPhone774G:2010/12/05(日) 00:23:57 ID:bmx4FsLiP
項目が煩雑でわかりにくい事ってのは単純に使いにくいってことじゃないか。
何でレベルの問題になるの?
900iPhone774G:2010/12/05(日) 00:40:54 ID:2Wkqq8xm0
だからその煩雑でわかりにくいって何の話?ってレベルなんだが。

この程度を「煩雑でわかりにくいから使いにくい!」っていうのが訳分からん。

「iphoneと同じじゃないから使いにくい」
って言ってるのと何ら変わらないんだが?
901iPhone774G:2010/12/05(日) 01:30:40 ID:0vxtzg0fP
>>899
項目が頓挫ってことはガラケーみたいなもんか。
902iPhone774G:2010/12/05(日) 01:36:37 ID:2Wkqq8xm0
項目が・・・とんざ・・・?

?????
ネタで言ってるようにも見えないし。


今俺のiphoneユーザーというものを見る目が
みるみる冷たくなっていくのを感じる・・・
903iPhone774G:2010/12/05(日) 02:16:59 ID:7hVIfbea0
>>900
iPhoneでワイヤレスの設定してみ?
そのあとIS03でワイヤレスの設定してみ?

ワイヤレスの設定開いた瞬間に選択肢が三つ。しね。
904iPhone774G:2010/12/05(日) 02:23:21 ID:7hVIfbea0
ああ、言い過ぎました。ごめんなさい。ついカっとなってしまいました。
905iPhone774G:2010/12/05(日) 02:48:45 ID:q3UbApJ00
まあそんな、あからさまに煽りに来ただけの馬鹿にマジになんなよ
906iPhone774G:2010/12/05(日) 08:46:26 ID:JWPzafN40
AndroidがiPhoneに勝つ計画も煩雑したようだな。
907iPhone774G:2010/12/05(日) 12:46:39 ID:kUYWbPAc0
>>902
心配するな。おまえの目なんか誰も気にしてない
908iPhone774G:2010/12/05(日) 17:05:24 ID:TIacAnwt0
> 作り方がWindowsみたいだったよ。
> おれは、あれ、ダメだわ。

それ思った。なんかWindows使ってるみたいで寂しくなるよね、、、、
909iPhone774G:2010/12/05(日) 18:18:09 ID:u23a03hU0
俺は生粋のMac野郎だが、IS03使わせてもらったけど特に何も不満には思わなかったな。そりゃ操作方法の流儀は違ったが。
ごく普通の詰め込み主義。レスポンスは速い。そして背面が熱い。それぐらいの感想。
そもそも今時「Windowsっぽい」とか「Macっぽい」とか文句言い合うのもなんだかなあと思う。もう1990年代じゃないんだし。
AndroidとかWindowsPhoneとかiPhoneとか、各ユーザーが機械やOSを無理に擁護しまくるのも違和感がある。選択肢が増えてユーザー的に有利になってきた時代なんだから。
自分が面白い!と思う物を、その時に使い倒せばいい。
910iPhone774G:2010/12/05(日) 20:36:00 ID:EkXlWwKB0
>>909
生粋のアンドロイド野郎だな
911iPhone774G:2010/12/05(日) 20:40:05 ID:7hVIfbea0
あ〜。Android使いってこんな感じなんだ。納得。Linux使っている人達に近いね。
912iPhone774G:2010/12/05(日) 23:00:58 ID:6l6JiW1t0
っていうかLinuxだしな。
913iPhone774G:2010/12/05(日) 23:18:58 ID:TIacAnwt0
>>909
年代なんか関係ないし、OSの使い勝手の感想を言うのが何がおかしいの?
別に無理に擁護なんかしてないし、実際UI・デザイン等Windowsにそっくりじゃないか?
メニューボタン=スタートボタン
設定=コントロールパネル
最初の画面=デスクトップ
クイックメニュー=クイック起動


仕事じゃーWinは外せないが何が悲しくて、個人の携帯まで出来の悪いWinに似てる奴使わないとダメなん?
914iPhone774G:2010/12/07(火) 20:37:35 ID:XRRkIftV0
>>894
レベル低いからiPhoneつかってんだよ
915iPhone774G:2010/12/07(火) 23:27:17 ID:UJL4C2SD0
だからそっち系に命かけるのがレベルが高いと思ってる事がレベル低いんだって。
どうせカスタムロム使ってる俺様カッコイイとかそういうのだろ?
916iPhone774G:2010/12/08(水) 01:44:14 ID:lk8TPexb0
iPhoneが出た事で、あ、これで良いやとなった人は多いと思う。
Androidがダメだとは言わないけど現状はまだピンと来る物が無い。

Googleの言う自由は放任。
メーカーはガラパゴスよ再びと過ちを繰り返してる。
917iPhone774G:2010/12/08(水) 15:40:42 ID:3l5WYbCi0
>>915
お前馬鹿だろ?

設定画面を弄りたくない!
iphoneと操作性が違うから弄りたくない!
Windowsに似てるから操作したくない!

って言ってる馬鹿共のどこがレベル低くないと?

なにがカスタムロムだよ極論か?
訳分からんこと言ってんなボケw
918iPhone774G:2010/12/08(水) 15:45:24 ID:JFQaTOGI0
とても知性的なご意見ありがとうございます
919iPhone774G:2010/12/08(水) 18:03:57 ID:rjDno9bM0
まぁタイトルにもある通りiphone陥落の日はもう間近だな

発売からの売り上げの勢いだってIS03のほうがすごいし
920iPhone774G:2010/12/08(水) 18:14:19 ID:NU7Tla5WP
>>917
設定項目のわかりやすさって一般人が使う上ではけっこう重要なんだよ。
Appleが目指してるのはオタク受けじゃないってことはわかってるだろう?
921iPhone774G:2010/12/08(水) 18:16:42 ID:rqx6usIC0
>>919
スタートダッシュだけで終わらないと良いね
922iPhone774G:2010/12/08(水) 18:18:36 ID:rjDno9bM0
>>921
そうだね

でも買えない人たくさんいるみたいだからIS04 05 06に流れこむんかな
923iPhone774G:2010/12/08(水) 18:19:48 ID:pZFg0RcJ0
いまさら2周遅れを買うヤツがいるのか
924iPhone774G:2010/12/08(水) 18:33:17 ID:3l5WYbCi0
>>920
いやだからさ・・・

どこも分かりにくくないものを、
「わかりにくい!」って主張してる姿がキモイっつー話で・・・

つーかiphoneの設定だってそんなに分かりやすいものでもないだろう?
たとえばBB2Cとか、アプリから設定できずに、
別の「設定」のところから設定しなければならないって、
そっちのが分かりにくいくらいだわ。
925iPhone774G:2010/12/08(水) 18:44:39 ID:NU7Tla5WP
>>924
だからどこもわかりにくくないってのが主観なんだよ。
誰が使ってもスムーズに行くようにするのが良いUI。

あとBB2Cはアプリから設定できるぞ…
お前の方がレベル低いんじゃないか?恥ずかしい。
926iPhone774G:2010/12/08(水) 18:58:39 ID:3l5WYbCi0
すごいブーメランだなw
これで設定できるって言われても、全然設定画面がどこかすら分からんw
もし設定できるようになってたとして、こんなに分かりにくい作りはねぇんじゃね?
つか今確認してみたけど、普通に設定画面の出し方すら分からんw

だいたい、BB2Cがよしんば設定に飛べるように作ってあったにしろ、
結局「設定」から飛ぶ必要があるアプリが多数を占めてるわけじゃねーか。
普通に使ってて存在に気づけない設定画面の出し方があった例を逆手に取って
それがすべてみたいな詭弁もだせぇよ

ついでに主観の問題で片付けるのなら、
「iphone以外が使いにくいのなんて主観の問題」
とも言えるぞw
927iPhone774G:2010/12/08(水) 19:00:19 ID:f5VdoL3QP
>>926
顔真っ赤だな
928iPhone774G:2010/12/08(水) 19:00:29 ID:3l5WYbCi0
ああやっと見つけた。

板一覧まで戻らないと設定できねーのかw

どこがわかりやすいんだよw
929iPhone774G:2010/12/08(水) 19:02:29 ID:rqx6usIC0
>>926
分かりづらさの程度が違う気がする。言っていることに無理があるよ
930iPhone774G:2010/12/08(水) 19:08:01 ID:3l5WYbCi0
Windowsの大型ペイントソフトみたいなのの設定の煩雑さを例にだしてるならわかるが、
Androidごときの設定項目なんて分かりにくいも糞もないだろう。
メニューボタン押して「設定」or「Setting」
あとは必要項目を辿っていくだけ。
それだけのことが分かりづらいとか言われてもなぁ?

この程度を本気で分かりづらいと言ってるなら
iphoneユーザーのレベルが低いと言い切れるよ。
931iPhone774G:2010/12/08(水) 19:42:40 ID:UB4JFMyT0
>>926
焦りまくりカッコ悪い。
932iPhone774G:2010/12/08(水) 19:49:14 ID:rqx6usIC0
>>930
そんなにオナニー書きたいならiPhone板に来るなよ。スマフォ板でどうぞ
933iPhone774G:2010/12/08(水) 19:52:41 ID:3l5WYbCi0
iphone賛美レスじゃないと書くなってかw

信者ここに極まれり
934iPhone774G:2010/12/08(水) 19:56:43 ID:UB4JFMyT0
散々低レベルとバカにしたくせにBB2Cの設定すら見つけられないアホがここにいますよー
935iPhone774G:2010/12/08(水) 20:00:04 ID:3l5WYbCi0
そいつはまぁ悪かった。

>>931の通りではあるんだが。
レス表示部分で、一生懸命アイコンタッチしたり
長押しやダブルタップしてた。
936iPhone774G:2010/12/08(水) 20:06:38 ID:UB4JFMyT0
>>935
素直でよろしい。
せっかくiPhone持ってるなら宇多田のライブ見ようぜ。
今Ustreamで生放送してる。
専用アプリでサクサク見れるよ。
937iPhone774G:2010/12/08(水) 20:11:42 ID:3l5WYbCi0
今PCだからそれはPCで見させて貰うわw
938iPhone774G:2010/12/08(水) 20:47:27 ID:Xf8Dojr+P
iPhone陥落も良いけど03も時間の問題か?
939iPhone774G:2010/12/09(木) 03:03:11 ID:OIPU6IEy0
友人のiS03を自宅のWi-Fiに繋ごうとして設定開いたら、いきなり三択。その先、各々また三択なのかと思ったから本人に返した。「設定はここにある。しらみつぶしに探せ」
940iPhone774G:2010/12/09(木) 07:10:02 ID:EYuZ/qp8O
何か問題でも?
941iPhone774G:2010/12/09(木) 08:40:06 ID:WgLgglz60 BE:1558332094-PLT(17034)
すごいスレだなー
942iPhone774G:2010/12/09(木) 11:01:56 ID:F0JW2MCgP
>>938
iPhone陥落と言うより一人勝ちが終わる兆しが見えたぐらいだね。
is03の余命は3ヶ月だけどね。
一般ユーザー的には死んだ後のis03でも便利な機械には変わりは無いけど、次々出る新機種との性能差は鮮明になる一方。それにユーザーが耐えられるかどうかはOSアップデートやアプリの互換性維持にかかってる。
Androidをガラパゴった機種はそのスマートホン の本質のところが危うい。
943iPhone774G:2010/12/09(木) 11:14:03 ID:7dfvi7N3P
やっと2.2にアップした頃には2.3が出回ってるとかギャグとしか思えん。
その後、3.5が控えてるんだろ?
最新スマートフォンが常に周回遅れとか…
944iPhone774G:2010/12/09(木) 19:14:43 ID:jcTnvTcCP
ガラスマはアップデートに不安があるのは事実だな。
xperiaなんかもUI作り込んだせいでリリース遅れるし、2.1もほぼゼロから作りなおさざるを得なかったみたいだしな
国内メーカーも、中華パッドみたいな、ただAndroid載せましたみたいな端末出して見れば良いのに。
キャリアの許可が出ないのかな?
それとも、価格で負けるから、中華パッド相手じゃペイ出来ないとか?
945iPhone774G:2010/12/09(木) 19:38:12 ID:khFcmf+T0
>>944
それは思うな
アップデートに時間がかかるのは致命的
946iPhone774G:2010/12/11(土) 16:31:47 ID:CM2XDMhs0
>>944
>国内メーカーも、中華パッドみたいな、ただAndroid載せましたみたいな端末出して見れば良いのに。

それでは、韓国製や台湾製に太刀打ちできんからだろ?
日本人ならではのキメ細かいサービスとやらが売りなのだからw
947iPhone774G:2010/12/11(土) 19:37:17 ID:TsfaLEyNP
結局ガラパゴス化せざるを得ないってことか。
948iPhone774G:2010/12/11(土) 23:49:22 ID:vFX0Kv110
とりあえずキャリア専用の機能を深いところに入れなければいいんじゃね
ソフバンのスマフォは基本的にそれみたいだが
949iPhone774G:2010/12/12(日) 10:27:05 ID:Oj+M+6qkP
>>948
アプリでやれば良いんだよね。EZWebアプリな感じで。
950iPhone774G:2010/12/13(月) 20:18:17 ID:E2R3rKR00
・・・で、iPhone陥落の日はいつなの?
どの端末見てもiPhoneに勝てそうな機種が見当たらない。
951iPhone774G:2010/12/13(月) 20:35:45 ID:ZfrPZ3Id0
無期限の「近い将来」だろ
952iPhone774G:2010/12/13(月) 20:59:39 ID:S0XXR4AY0
>>951
ソニーもびっくりだな
953iPhone774G:2010/12/14(火) 01:29:54 ID:Zp+ImS7oP
Android機乱発してる以上は無いだろね。
総数でいえば越されるだろうけど。
954iPhone774G:2010/12/14(火) 01:54:12 ID:fT8IiKaa0
でも、「シェアを取ってるから云々・・・」
の話はだんだん出来なくなってくるんじゃね?

前は、あほん厨と呼ばれる人が
「あほんが1番シェア持ってるから、
周辺のサービス提供者がすり寄ってきて一番使えるようになる!」
(現実は1番どころか3番目がいいとこだった)

みたいなこと豪語してたが、
どうするんだろうな?

もちろん今はまだいいだろうが、
本気でMACの後追いしてるように見える。
そしてApple側もそれでいいと思ってるように見える。
955iPhone774G:2010/12/14(火) 02:01:34 ID:DE0gcoKkP
>>954
実際iPhone対応のサービス多いよ。
Androidが普及してくれば、両方に対応するだけの話じゃないか?
956iPhone774G:2010/12/14(火) 02:11:35 ID:fT8IiKaa0
うん。もちろん今はそう言うこと。
今はどっちのシェアも大量だから両方のサービスも対応されてるけど、
シェアが落ちてきたらどうすんの?っていう感じ。

事実シェアを落としたWMの扱いがどうなったか、から推して知るべしw
(個人的に貴重なOSだが、これから先は厳しいだろうなw)

まぁMACほどまではシェア落ちないとは思うけどね。
957iPhone774G:2010/12/14(火) 06:29:00 ID:qCiESzc20
Androidは普及してもソフト屋が儲からんからダメだろう
だれも無料ソフトしか落とさないんだから
958iPhone774G:2010/12/14(火) 06:52:52 ID:TC1qqa9G0
>>956
うんうん、そうだね
きっとそうなるよ
959iPhone774G:2010/12/14(火) 06:59:02 ID:sSUiyxeK0
そりゃあ開発者から見たらそうだろうな。
だがユーザーから見たらどうなのよ?
糞みたいなアプリにまでいちいち金を払わされるってさ。

結果、
いわゆる信者と、もうアプリに数万使って後戻りできない奴以外は選ばなくなり、
ユーザーが減っていく流れがあるのは当然ってことはわかるよな?
あくまでそいつが「ちゃんと使おう」としてれば、だが・・・

ブランドとして持つ奴は変わらず買ってくれるとは思う。
だが対抗馬がWMしか無くシェア取り放題だった時期とは
ブランドの価値もやっぱ違うんじゃねーかな。
960iPhone774G:2010/12/14(火) 07:27:52 ID:WN8pa+So0
>>959
>糞みたいなアプリにまでいちいち金を払わされるってさ。
>あくまでそいつが「ちゃんと使おう」としてれば、だが・・・
なんでガラケーの話してるんだ?
布団からでたら起きなさいよ
961iPhone774G:2010/12/14(火) 10:10:40 ID:DE0gcoKkP
>>956
Androidの場合は機種が多すぎて、古い機種はどんどん切り捨てられ、
結果的にAndroid対応のサービスは多いが自分が持ってる端末に
対応したサービスは多くないなんてことになりそう。
実際、レビューでも自分が持ってる端末では動きません!とか、
Googleドキュメントの編集が1.6端末ではできないとか
いろいろと切り捨てっぷりが酷いようだが。
Googleドキュメントなんて、iPhoneなら3G、3GS、4どれでもできるのに
Androidは1.6では無理とかさー。
962iPhone774G:2010/12/14(火) 10:14:53 ID:DE0gcoKkP
補足。
GoogleドキュメントはWeb上での編集の話ね。
なんでiPadにまで対応してるのに自社の古いOSに対応しないのよw
963iPhone774G:2010/12/14(火) 16:59:12 ID:sSUiyxeK0
>>960
まぁガラケーと同じ精神で作られてるのも確かなわけじゃん
基本的に何か違うことしたければ金払え
質は確かにiphoneの方が上なのは間違いないけどさ。

>>961-962
なるほど。つか逆はあるのん?
1.6で動いて2.1以降では動かないっていうパターン
これが重大なアプリで起こりまくるのなら問題かもしれんが。

1.6で動かないっつーのは単純な話だろう。
そのアプリは2.1以降で追加された機能が必要です、ってだけの話じゃねーの?
単純にWebブラウザの追加された機能でそのGoogleDocs動かしてるんだろう。
964iPhone774G:2010/12/14(火) 17:19:46 ID:DE0gcoKkP
>>963
問題は1.6が出たのはわずか1年と3ヶ月前ってことだよ。
2年もたたないうちにサポート切るとかw
2年半前に出たiPhone3Gはサポートするのにだよ。

ちなみに仕様が変わって古いOSでしか動作しないってパターンはある。
965iPhone774G:2010/12/14(火) 17:25:35 ID:DE0gcoKkP
新しいGmailアプリも2.2以降のユーザーが対象。
バージョン上げなければどんどん置いて行かれる状態。
日本ではまだ2.1ユーザーはかなりの数いるのに切り捨て。
966iPhone774G:2010/12/14(火) 17:32:49 ID:20oAPQ/r0
間違えるな!Androidが悪いんじゃない。

ガラケー的に運用したいがために独自カスタマイズてんこ盛りにしちゃったせいで
本家のOSうpに追随できない機種を売りつけてるキャリアが悪いんだ。
967iPhone774G:2010/12/14(火) 18:19:22 ID:S+dM693y0
いや、これはAndroidが悪いよ。


ちょっと前にでた端末が、もうすでにOSのアップデート対象外だぜ?便利なソフトが出て来てもそれをインストール出来ない。

パソコンみたいにパーツをとっかえられるわけじゃないんだから、せめて3年は持たせないと。

968iPhone774G:2010/12/14(火) 20:12:11 ID:LUzgTw4M0
IS03早くも失速w
969iPhone774G:2010/12/14(火) 20:18:30 ID:2xUcyO9a0
>>967
それじゃ商売にならないもん(`・ω・´)

byキャリア&メーカー
970iPhone774G:2010/12/14(火) 21:34:21 ID:gOiMlUlm0
機種変したときにスムーズに移行させる為にも
2〜3年のサポートってのは必要なんじゃないかな?
3年以上は要らないと思うけど
971iPhone774G:2010/12/14(火) 21:43:13 ID:DE0gcoKkP
最低2年はセキュリティ面での保証はするべきだよね。
Googleが最新OSにしかセキュリティパッチ当てないのは完全な怠慢。
972iPhone774G:2010/12/14(火) 22:05:36 ID:Bxw0N/W+0
>>969
商売にならない?

客が逃げる方が、よほど商売にならなくなると思うがw
973iPhone774G:2010/12/14(火) 22:35:39 ID:2wrM1JIb0
アンドロイドは泥舟ってことでオケ?
974iPhone774G:2010/12/14(火) 22:42:33 ID:G8qp39K30
アンドロイド使っているんですが、
急にメールとネットができなくなってしまいました。

電話はできるんですが・・
975iPhone774G:2010/12/14(火) 22:54:11 ID:qCiESzc20
>>974
サポートに電話すればイイんじゃね
976iPhone774G:2010/12/14(火) 22:56:53 ID:I+UhnF3+i
1.6だとマルチタッチ不可だし、1.6用のアプリを2.xで使っても辛いだけだろうな。
977iPhone774G:2010/12/14(火) 23:13:16 ID:qCiESzc20
>>971
Google的には1.6だろうが2.2だろうが同じ製品として扱ってるんじゃないの?
だから最新版入れないでいつまでも旧バージョン使ってるヤツが悪いってことだろう
978iPhone774G:2010/12/14(火) 23:16:58 ID:DE0gcoKkP
>>976
最近のアプリでも1.6用に拡大バー出てくるアプリがあるんだよね。
あれ本当にウザイ。
979iPhone774G:2010/12/14(火) 23:20:31 ID:y2lZRkayO
>>973

エ〜、さっきiPhoneはクソでアンドロイドの時代みたいな感じだったのに。

何を信じれば良いんだ。
980iPhone774G:2010/12/14(火) 23:33:30 ID:I+UhnF3+i
>>977
Googleはもともとキャリアの2年縛りを打破してやるって豪語してたからな。
どんどん新機能を搭載したOSを出し続けるだろ。
他に興味ある事無さそうだし。
981iPhone774G:2010/12/15(水) 01:59:38 ID:LmPQwpJU0
>>980
その新機能を使わせるために意図的に旧世代のセキュリティーアップデートをやめてるのかもな
982iPhone774G:2010/12/15(水) 03:50:37 ID:dTrAAU6DP
ただでさえ旧世代バージョンな日本のガラスマの立場は…
983iPhone774G:2010/12/15(水) 04:07:47 ID:No7rxG2wP
>>980
ドコモがGoogleと戦うって言ったのはその辺のことか…
敵が多くて大変だね、日本のキャリアも。
984iPhone774G:2010/12/15(水) 07:20:10 ID:ZFo4H3H8O
iphoneの方が泥船だと思うが。
985iPhone774G:2010/12/15(水) 07:57:12 ID:Ed+nI2Qh0
囲い込まれて快適だと思う人だけが残って、
そのほかの人は逃げ出しそうな感じはするな。

itunesっていう糞アプリに無理矢理慣れさせられた奴くらいか。

てかMACならいいけど、あんなシステム破壊ソフトなんか入れたくないしな。
俺のitunesも、いつ捨ててもいいサブのボロPCにしか入れてない。
メインには絶対に入れられない。
986iPhone774G:2010/12/15(水) 08:16:46 ID:Ex4aYMLV0
グチグチ言いながら使ってんのとか横でみてたらまじうぜぇな
987iPhone774G:2010/12/15(水) 09:02:01 ID:dTrAAU6DP
w
988iPhone774G:2010/12/15(水) 10:00:12 ID:iBCy+pnU0
iosは…
確かに、バージョンの更新してくれる

しかし、2年前の機種をバージョンアップさせるとモッサリw
失敗したとおもっても、そこそこわかってるやつじゃないと求めるにはもどせない

意外とどっちもどっちだよな
その面においては
989iPhone774G:2010/12/15(水) 10:08:35 ID:sS+Map7W0
>>988
何と比べてもっさり?
いままでよりもっさり?
それとも最新のiPhoneと比べて?

iOS4を3Gで使ってる動画が有るから見てみるといいよ。Xperiaよりはまともにうごいてる。
990iPhone774G:2010/12/15(水) 13:05:39 ID:QPn6UoJR0
Windows環境だとiTunesに発狂してる人(重いとかシステム破壊するとか)がいるけど、全員がそういうわけじゃないんでしょ? 何が違うんだろうね。
まあ昔のMac版IEやMS Officeもクソ重かったから(EXCELの出自は…とかの話はナシね)、やっぱりiTunesも基本OS依存度の高いソフトってことなんだろうか。
991iPhone774G:2010/12/15(水) 13:22:02 ID:No7rxG2wP
>>990
単にPCがショボいんでないの。5年くらい買い換えない人ザラだから。
去年買ったPCだとiTunesサクサクで全然ストレス感じないけどね。
992iPhone774G
埋め