iPad 5.6inch 7inch Part.2
基本的には情報収集スレでもあるので、
小さな情報でも報告していただきたい
>>1 ちなみに画像はiPhoneとなっているが、
iPad 5.6 7inchのイメージと考えて頂けたらと思う
無いな
iPhone 3.5"
iPhone(iPad) 5.6"
iPad 7"
iPad 9.7"
どれがベストサイズなのかってのは疑問が残るな。
9.7"は確かに重いが、横開き2画面で漫画単行本同一サイズで電子書籍が読めたり、タッチタイピングが出来るメリットがある。
7"になると9.7インチを縦にしたときくらいの幅のキーボードになるからタッチタイピングがギリギリ。5.6では無理だろう。
電子書籍も漫画の吹き出しは拡大しないと読めないものも出てきそうだ。
1台持ちならiPhone 5.6"(ちょっとデカイか?)、2台持ちならiPhone 3.5"とiPad 9.7"かなぁ?
Retina且つ高解像度なのかが気になる
外出時に読むってのなら、5.6が良いな
7だと現行のに被りすぎてる気がする
>>6 5.6は通話機能も登載される噂あるから、
一台持ちなら5.6がベストだと思うね
7と二台持ちでも良い気もする
>>7 だとするとまたアプリが大変なことになるぞ。さすがにそれはないんじゃないか。
そんなに多彩な解像度出すなら、アプリ構造をPCのOSのように解像度に依存しない表示が出来るようにしなきゃいけなくなる。
>>7 >>1の噂からすると越えてるんじゃないか?
解像度までは、まだ分からないが
>>10 別にiPadの解像度でRetinaで問題ないでしょ
iPhoneと同じでも良いし
iPadのiOS4が遅れてるのは、同時期に小さいものも出すから
と考えれば納得だな。もう確定ってことで使い道を考えるかな
>AppleがiPad、iPhone 4に続いて「驚くべき新製品」を年内に投入へ
これがiPad miniのはずがないだろう? 誰も驚かないよ!
iTVとかiPaperとか、まったく新しい機種だよ!
驚くべき新製品 = 新しい製品だろうからipadの派生品ってことは無いだろ
Appleの売り方からして、この時期にマイナーチェンジ出すとは思えない
驚くべき新製品ってこれかなー?
しかしなんで小さいの出す気になった?
現行の9.7だと、Macの売り上げも食うと判断したか?
iPad使ってるとPC使わなくなったし。
iPad売れてる時期に競合製品出して食い合うような売り方しないだろうし
iPadTVか?フルセグ、ハーフHDくらいで。
21 :
iPhone774G:2010/07/22(木) 15:34:10 ID:buMLMGQc0
tesu
22 :
iPhone774G:2010/07/22(木) 15:35:04 ID:buMLMGQc0
パネルのリーク画像とか誰か張ってくれませんか?
>>17 この四半期決算では、iPhone、iPadの大きな売上げ増加に伴い、Macの売上げも増加しているよ。
iPhone,iPadを買って、逆に母艦としてMacを買う人が増えているんだろうね。
>>13 オマエさんだけ勝手に脳内で確定にしてろよw
iPhone 4信者がピリピリしてるな
電子書籍に本気で力を入れてくつもりなら
子供が教科書として学校に気楽に持ち運べるサイズとして小さいサイズが出たとしても不思議じゃないかも
iPadとiPhone4で解像度が違った様に、また新しい解像度の製品かも知れない、と推測。
デベロッパーやってる人、守秘義務があるだろうがどうだろう?
>>25 新製品が出たら、4なんてただのクズ旧機種だからなw
単純にiOSのシェアを一気に拡大させるつもりなんでしょ
>>28 文庫本って日本だけなんだよねえ
アメリカにはないんだよ・・・
今のipadは何インチだっけ?
iphone4は何インチなの?
iPadは9,7インチ
iPhoneは3.5インチ
>>33 あり。
iPhoneよりでかいんだな。
通話できたらiPhone4よりこっち買うかもな。
驚くべき新製品て、でかいiPhone出されてもなんの驚きも無いから違うな。
まあTV絡みだろ。規制ガチガチな日本には縁の無い製品。
AppleTVだったらがっかりだな。日本関係ねーし
>>37 iPhoneに録画して外に持って出るとか、そんな事ができたら良いかもしれないけどね
>39
携帯端末で簡単に録画を持ち歩けるようになった!
日本人(゚Д゚)ハァ?
DVDケースサイズが出たら買ってしまうだろうな…
まったく「すごい製品」ではないけども。
市場を驚かすと言ってるぐらいだからすでにある市場
でまだ驚いてない所、といえばやっぱTVかな
とにかく防水、電子マネー対応させてくれ
>>44 ガラケーで唯一羨ましい機能は
電子マネーだな
>>42 ゲーム市場じゃないの?
電話機能を搭載したケータイ型ゲーム機。
pipin@nanoとか。
世界のnintendoに勝てるわけがない…
任天堂を買収します
全く新しい、魔法の様な家電。
iKitchen、ここに誕生です
iPod neoじゃねぇか
iMocでしょう。
こういう戦略がジョブズはうまいな
確かに困ったところのある人だけど、才能はあるよ
問題は5.6は、iPhoneなのかiPadなのか?
何個かすっぱ抜かれてたな
あいかわらずマスコミは盗っ人みたいな事やってたよw
>>44-45 FeliCaは海外産な時点で絶望的だが、タッチパネルでボタンが少ない機種って防水は本来しやすいはずなんだよな。
でも日本みたいに防水携帯の需要がないんだろうね。
外付けFeliCaユニットでも出してくれりゃいいのになと思う。データ書き換えのときだけ繋げばいいわけだし。
でも個人的に最も必要な機能はMMSのフォルダ分けやシークレット設定などだったり。
iPad 3D
>>58 3DでYouTubeとか見れたら最高だなw
>>54 だよな。通話できるのかできないのか。
それによってはiPhone4の購入を考え直したいし。
>>45 電子マネーはただのfelicaカードに好きにマネーを付け足していけるほうがいい
ケータイと一体化してるメリットをまったく感じないつーか
ハードに縛られる分うざいだけとしか思えんのだが
5.6がiPhoneだったら、4買った奴ら泣くでしょ・・
そもそも5.6だの7だのってどっからの情報?
もしかしたら誰かの妄想が一人歩きしているという可能性は?
まあ、5.6で通話機能付きだったら人柱覚悟で100%買うけど
で、5.6ってどのぐらいの大きさなんだ?iPhoneより大きいとしかわからんw
つかiPhoneのサイズがポケットに入る限界だから
このカテゴリにおいてはこれより大きいのはいらん
>>66 >>1の情報。
他にも、パネル画像などリークされてるらしい。
電話機能は現状未知数だけど、
出るのは間違いないと思う。
大きさは、5.6inchの場合ドコモのT01くらいじゃないかな?
iPod touchの新型のことじゃないのか
iPod Touchがでかくなるというパターンもあるのか
iPhoneが3.5だから
7は2倍、5.6は1.62倍
iPhone3GSのSIMが使えるなら、現金払いで人柱覚悟で買うわ
T01、4.1じゃん
5.6だと表示面の幅だけでT01の本体幅超えるんじゃね?
>>71 touchがでかくなるっていうだけなら驚くべき新製品っていわねえんじゃないかなぁ
iBookじゃないか?
元製品はなかったことにして、シレっと出してくると予想。
>>73 T01余白多いから、あんな感じじゃないかな?
>>77 表示面だけで82mm超えるから余白どんだけ削っても90mmにはなると思うぞ
T01は70mm
90ミリ?
でけえなそれは…
手に取ってみないと許容範囲かどうかわからんなw
T01とWZERO3がほぼぴったり同じフットプリント(130x70)みたいだけど
個人的にはWZERO3サイズをズボンのポケットに入れる気にはならないな…
ジャンパーのポケットとかならおkだが、スボンならカナビラ付きの
ケースに入れてベルトにさげるとかしないと無理がある
知人でWZERO3スボン入れ常用してた奴いたけどスライド部が割れて真っ二つになってたw
iPhoneだってパンツポケットは正直キツくね?
>>74 だな
iPadが小さくなるだけじゃ誰も驚くべき新製品とは言わない
このラインでないとは言わないが,来年のiPad一周したときじゃね?
化けるならAppleTVとかだと思う
ついにiPadでTVが見られます!
日本人(゚Д゚)ハァ?
母艦要らずになるような、ハンディタイプのサーバーが欲しい
>>59 3Dでマルチレイヤー
奥に有るアイコンをタップできる、3Dタッチパネル
なんで5.6インチなの?
7インチは3.5インチの2倍って切がいいけど
10インチと同じ解像度、同じCPU・メモリで5.6インチなら良いけどな。
もちろん値段は下げて。
俺的予想
名前は「iVision」アイヴィジョン
iPhoneもiPadもワンセグでテレビを見れるようになっているが装置が別途必要。
ここでappleは外部装置なしのワンセグテレビを考えているのでは?
それはiPhoneとiPadの間の子のiVision。ios4で動く。
価格:99ドル
ワンセグw
ワールドワイドなデバイスでんなもん相手にしてなんの得があるんだw
秋が待ち遠しいな
>>93 電話も出来て、iPhoneとiPadの良いとこ取りだったらマジ神機だね。
>>94 ワンセグって日本だけだったのか・・・浅はかだった
ワンセグなんてイラネー
3Dだ3Dが欲しい!
ワンセグも3Dもいらない
3GSの形でもう少し薄くて網膜ディスプレイで5.6インチのiPhoneなら…
並ぶ!
やっぱ、バイブだバイブが欲しい!
ワンセグなんてsbのクソ回線でみるAirVideoよりずっと汚いからな
誰得だぜ
4G対応にしてくれれば後は何も言わない
これだけはFA。電話回線ありの端末ならsoftbankから出る!
そういえばお前らはdocomoじゃないの?
108 :
iPhone774G:2010/07/23(金) 19:14:36 ID:xiXOzxQgP BE:510084533-2BP(1)
通話はガラケーを使う機会が多く
iPhoneはメールやアプリやiPodなどがメインの俺には5.6が素敵すぎる
>>107 5.6なら、もうキャリアはどうでも良いよ
ただもう少し電波頑張ってくれよ禿げ
電話が2週間誰からも来ない俺にとっても5.7inchは素敵
しかしiPhoneのローンもあるし、iPhone4のすべてを上回ってくれないときついな
因みに俺はXperiaと3GSの二台持ち
しかし、最近じゃ3GSは持ち歩かなくなったな
>>111 両方とも捨ててiPad一本にすればいいと思うよ。
今のiPhoneだってぎりぎりの大きさなのに5.6インチとかムリっす
十字キーとリアルボタンも付いたiPhoneGC(ゲームセンター)だったら買うわ
>>113 なにがどう無理なの?3.5インチって今どき小さすぎない?
touchは出ないの?
俺、touch好きなんだけど…
そういや裏側からマルチタッチ出来る機種の噂があったが、あれ採用してくんねえかな,結構便利札と思うんだ
>>117 小さいパネルのリーク画像あったね。
あれ5.6の背面に使うんじゃね?
現状でも誤作動多いのに裏面とか勘弁だわw
画面表示してても操作ロック出来るボタンがないと辛い
楕円液晶の謎デバイス
その手の一発ネタに終わりそうな小賢しい小細工って
むしろガラケーが好みそうな気がする >裏面タッチ
裏面タッチの特許はAppleが取ってるんだったよね。
5は耐衝撃、耐防水!
だったら絶対に買う!Gz窓から投げ捨ててでも買う!
あああ5.6インチきたら神だなあ
多少電波弱くても一台持ちしたいわあ
液晶はデカイほうが確実に便利
持ち運ぶ限界考えると4インチなら、まだまだ余裕で、もっともっととなる
5.6を試したい
7は持ち運ぶ限界越えそうだし
はやくネタでないかなあ
これは無いよ。
だって意味無いもん。
5.6インチでも本体サイズ160mm×90mmとかだぞ
携帯を置き換えるとか俺にはムリ
iPhone4から通話機能を省いたTouchが出ない理由が無い。
よっぽど不具合が深刻だったら別だが。
3.5に不満ない奴はiPhone
ある奴は5.6
じゃね?
ケータイが不要で5インチだとデカスギる奴(俺)はどうする。
130 :
iPhone774G:2010/07/24(土) 10:55:38 ID:6/4si0AwP
5.6はポケットに入るか微妙なサイズだなぁ
5.6inch いいな。
要するに、StarTrek の pad サイズだろ。
実用的だと思う。
ディスプレイが網膜なら現行インチでも買うんだがなー
文庫本サイズいいね。
135 :
iPhone774G:2010/07/24(土) 12:28:35 ID:tN9+5Bv80
秋のios4バージョンアップと同時にライナップも発表しそうだね。
しかし、だてすると隠し玉ってなんなんだろう?
アップルは年末商戦に合わせて、そんなに新製品だすのか?
なつかしのEye-Trekをパクった新製品
その名もiTrek
なんか情報ないのかね?
>>126 どんな計算だよ!!そんなにでかくなあだろ。
本当に出るとしたらディスプレイどうするんだろうな。OLEDは供給量全然足りなないだろうしLGも生産キャパ限界って話だし。 RetinaでもOLEDでもなかったらゴミだしなぁ。
140 :
iPhone774G:2010/07/24(土) 17:28:43 ID:aD+kbNo80
5.6はiPhoneで発売するみたいだね!
>>138 なる。画面サイズだけ5.6にして画面以外の周囲構造を
iPhoneからまったく大型化しないと仮定しても
>>126程度で計算合ってる
実際はそこも多少大きくなると思う
143 :
iPhone774G:2010/07/24(土) 17:36:26 ID:+SCI0xexP BE:1983660375-2BP(1)
>>140 噂画像どうりで
ホンマに5.6iPhoneが出るなら、
絶対買うわ〜
人柱は俺に任しときw
144 :
iPhone774G:2010/07/24(土) 18:14:00 ID:tN9+5Bv80
>>132 現行インチで網膜にしたら確実にモッサリだな
iGlasses で3D対応、半透過型、ios互換のベッドマウントディスプレイを出してくれたら驚いてあげてもいい。
5.6インチですらポケットには入らないよな
カバンやポーチに入れる目的なら7インチでも良いだろうか…
もっと情報ないの?
アメリカ人はヘッドセットとかで電話する率が高いんだよな
街中で独り言言っても気にされない風潮もあるし5.6インチで
通話機能は現実的かもね。
標準でブルートゥースのイヤホン付かないかな
>>150 純正オプションでぼったくれるチャンスなのに標準で付けるわけないじゃないかw
ヘッドセットで電話するの嫌だな
昔車の中でヘッドセットで電話してる人
見ると笑いながら独り言言っている人に
見えて不気味だった
YouTubeとかを3DにiPad側で変換出来
ないかなあ
後は3D用メガネをかけて鑑賞したい
あ、俺バカだからスルーしてくれ
154 :
iPhone774G:2010/07/24(土) 22:37:56 ID:tN9+5Bv80
155 :
iPhone774G:2010/07/24(土) 23:00:58 ID:tN9+5Bv80
てかスレ伸びんね
期待値低いのかね?
まあ、まったりいくつもりだけど
公式アナウンスもない現状じゃ盛り上がりたくても盛り上がれないっつーか
5.6は携帯としてはちょっとでかすぎだよなぁ。
携帯としてならAUのIS02くらいの大きさが限界だ。
手の小さい俺には関係の無い話かw
iPhone mini と iPad light ですひと回りずつ小さくなります。連携して使用されます
iPad nano(いらない)
iPadガワにiPhone用スロットがあって、iPhone刺すとiPadとして使えます
とかやってくれないかな
これで5.6インチ2枚で電子書籍を全面に押し出したデバイスだったら6万でも買う
誰かが書いていた160o×90oを考えてみたんだけど、DSiより一回りデカイんだな
それはいくらなんでも「携帯電話」としてはでかすぎじゃない?
164 :
iPhone774G:2010/07/25(日) 09:31:26 ID:83Jj2t2A0
165 :
iPhone774G:2010/07/25(日) 09:56:22 ID:R4miLPePP BE:1983660375-2BP(1)
たまにDSiを持ち歩くから
1まわりデカイ程度ならスーツのポケットにも入るし、
腰ポシェットにも入るし
問題なく買いだな
>>163 じゃ、iPhone4買えばいいじゃない。
167 :
iPhone774G:2010/07/25(日) 10:09:38 ID:83Jj2t2A0
携帯電話としてはデカイけど、携帯端末としては
最高のサイズだよ。
携帯は通話専用のガラケーの方がやっぱ強いし
2台持ちもありだね
>>169 ドコモガラケ、基本料金(通話1000円つき)、メールホーダイだけにすれば月額2000円でおさまるからね
それに5.6 3Gの二台持ち最強かもね
>>126 ComicGlassでコミック読みが日課の俺としてはそのサイズがベストだな。
PIの予定表で細かい文字も読みやすくなるし。
iPhoneは画面が小さいと言われ初めているが、ちょっと
大きいバージョンが出るなら、むしろiPhoneは小さくなる
方向なのかもと思う。
4インチのスマホを持ってみれば分かるけど、でかすぎて使いづらいし。
バックに、通話・メール専用の携帯と情報端末としてのipad、が現在のスタイル。
これで一回り小さいipad(的なもの)が出ればパーフェクト。
Touchよりもう少し大きくてもいいけど、胸ポケットに入るサイズ以下ってのは譲れないな。
PSPでさえデカスギると感じている。
厚みをもう少し持たせればバッテリーを大きくできるんじゃないか。
Touchはとにかくバッテリーの持ちが悪くてどうしようもない。
>>172 俺は4インチでも、まだ物足りないけどね。
もう俺の物欲をかきたてないでくれよな
大きさ可変ならいいのに
ペリを買おうなんてこれっぼっちも思わないけどペリの画面サイズはちょっとうらやましい
3GSでSafari開いてもう少し画面大きければ…と思うことが最近多々ある
Z4を買えばいいじゃんはもっともなんだけど、文字サイズを小さくしないで物理的に一目で見れる画面がもう少しだけでかければ…
5.6が本当に出たら4とかなり迷うだろうなぁ
179 :
iPhone774G:2010/07/25(日) 18:01:26 ID:83Jj2t2A0
180 :
iPhone774G:2010/07/25(日) 18:03:29 ID:83Jj2t2A0
>>179 「いくつか」って事は、5.6は確実くさいね
これ4月じゃん。iPhone4も含まれてるだろう。
まあそれでも、TVと5.6はあると信じてるが
>>179 4月のコメントじゃんか、そこから各製品遅れがどんどん出てるな
ホリエモンがApple iTVって言ってたよ。
5.6は来年4月じゃないかね。
堀江なんてアフィ乞食なんだから、反応したら負けだろ・・
アホなことばっか言ってるよこいつは。今回のiTVとやらはほんとに酷い
186 :
iPhone774G:2010/07/26(月) 02:24:13 ID:HCdmPfmV0
5.6インチは電話機能付き。現在のipod nanoほどのサイズのレシーバー部に
通話、簡易メール操作、高機能デジタルカメラ、itunesのコントローラがつく。
本体との接続はBluetooth V4 IEEE 802.11併用。
187 :
iPhone774G:2010/07/26(月) 02:30:11 ID:HCdmPfmV0
FeliCa搭載だが提携先がどこになるかまだ未定。最有力候補はSuica
妄想にしてもレベル低いな
189 :
iPhone774G:2010/07/26(月) 02:36:54 ID:bE8owncX0
これ
画像ファイルに脆弱星疲れたらどう何の
バグだらけだろ
クレカ抜かれてそう
iphone4持ってるけど4インチなら嫉妬した
でも5.6インチは流石にでかすぎて要らない。
2台持ちとか言う人いるが、それだったら7インチの方買うw
だから俺は7インチに期待しとく。iPad見送った俺としては
Iphone4と7インチ量持ちは魅力的
それぞれの長所が活かせそう
とりあえず5.6インチを街中で電話として使うとか恥ずかしすぎて厳しい
むかしのPDAみたい。ザウルスとか
192 :
iPhone774G:2010/07/26(月) 13:08:37 ID:IYmGhYwm0
てかもう携帯サイズじゃやることは限られていて
iPhone4で十分だからなあ。もう一回り大きいものじゃないと
物欲を掻き立てられない
まさかの独自OSでこれだけフラッシュが動くとかなら面白いが
てかもうiPadは脱獄してフラッシュみられるようにしてる人いるからいらないか
前スレないのになんでPart2なの?
前スレは君の心の中に(`・ω・´)
つーか、なんか続報ないの?
正直3.5インチじゃ物足りないんで、
5.6気になりまくりなんスけど
ソニーやサムスンなど、タブレット市場に殴り込んでくる事考えると
来年とか考えにくいけどね。
ソニーとかもう相手にしてないでしょ
そこら辺、別に慌ててバリエーション増やして迎撃する必要のある相手でもないと思うけどw
◯◯キラーって最早ゾンビみたいなもんだしw
>>198 まだMac本体を出すつもりなのかw
もうiPodとタッチパネル端末。iPhone専門にしろよハードは。
MacOSだけは一部のマニアが使いたいだろうから、DOS/V機用のOSとして単体で
販売すればいいじゃないか。
ソニーなどはともかく、
アンドロイド積んだ端末をジョブスは結構気にしてるらしいな。
AERAの記事に出てたな。
アップルVSGoogleってタイトルだったかな。
>>205 これがアット驚く新製品?(´・ω・`)
アップルの収益の1/4しかないMACが隠し玉って事はないでしょ
どうせ新型touch
まあ網膜ディスプレイ搭載touchが本命だろね
Macbook Airもありえる
11inchのAirで、重さが700ってならびっくりする
おまえらが音質音質って言うから、やっぱフルデジタルiPodじゃね?(・∀・)
ユーザーの声を聴かないのがAppleなのです。独善的製品リリースなのになぜか信者が生まれるほど魅力的。
それは・・・声じゃなくて念を感じ取っているからなんだよ・(* ̄¬
iPod買う金が無いから仕方なくフルオーケストラを引き連れて演奏させてる。
凄いな。羨ましい。
ipodtouch 7インチ版を出して
「でかいだけのtouchじゃないか」
「小さいだけのiPadだけじゃないか」
と、別の意味で驚かれそうな予感。
まあ、やーやー言うとりますが、中華パッドを使ってる立場と
しましては、実際に7インチはベストだと思うよ。
10インチはさすがアップルなだけに完全に外人脳で考えついた
サイズだから何か引っかかるんだよな。
10インチ版買った奴は、勢いだけで買ったのが殆どだろ^^;
冷静に考えたら7インチなのかなあ?
やっぱ冷静に考えたら5.6とかないわ。
ポケットに入らないしカバンに入れるんだったらもっと大きくていいし
半端すぎる
226 :
iPhone774G:2010/07/29(木) 22:22:29 ID:Jn/4jDJAP BE:510084533-2BP(1)
5.6はDSiを一回り大きくした程度だから、
DSiを持ち歩く人なら無問題
スーツのポケットなら充分入る
>>226 そりゃ確かに入るかもだけどかなりもっこりになるぞ?
やっぱシャツの胸ポケに入るぐらいがモバイルの適正な大きさだと思う
ジャンパーやジャケットのポケットになら入るってのは
あんま意味がない
7インチだと文庫本サイズかと思ったが良く考えたら本体はひとまわり大きくなって新書サイズか。
なら5.6かなあ。
iPadスレで胸ポケットと言う奴はスレ違い。
お帰りください。
iPad見れば分かるが、でかくなっても厚くはならない。故にもっこりはしない。
てす
>>224 うん、嘘だと思うならめっさ安い中華padで試してみ。
日本人には7インチこれしかない。
>233
俺も見たけど、あの大きさは良い
電車内で気兼ねなく使えるレベル
ipedは中身が酷いので遠慮したいが。
>>230 iPhone要らないなって話が出たら
そういう話は出てきてむしろ当然
qwentyキー搭載シェル型iPhadでつね、わかります。
本体サイズ、A5がいいなあ。
おまwQ4の意味わかってる?www
242 :
iPhone774G:2010/07/31(土) 09:36:45 ID:yIzs9/e20
10インチ(笑)
>>240 4-3なら来年だけど、2010年四半期って言ったら1-12で考えろよ
だから10-12
>>240 日本企業ぐらいだぞ3月決算なんて。
日本は役所が3月で会計年度を切ってるので、4-3を会計年度にしてる企業が多い。
typeUX使いの俺にとっては、5.6こそあるべきサイズ。
>>245 アメリカは八月決算だからな。九月から年度始めだ。
で、結局Q4はいつなんだ?
9月年度初めならQ4は6-8になるけど
>>249 いやLGのAndroidタブレットの方が気になってるんだが。
vilivのPCで7インチ、5インチくらいのがあったよね
iPadのサイズは余程の需要がない限り変更しないと思う。
新製品はiPadじゃなくAppleTVを統合したゲーム機だすと予想。
10インチとかまじいらね
メモリも増やしてほしい
>>255 スペック厨? それともiPad持ってない?
256でもサクサクなんだが。
>>256 たまにだがメモリ不足で落ちる
今のままでも十分快適ではあるがiPhone 4をみてもメモリが増えるのは当然の流れ
iPhoneアプリのマルチウィンドウ化やファイルのアップロード機能などソフトウェア面をもっとPCに近づくよう改良して欲しいな
TouchだがOS4にしたらスリープから復帰後ハングることが多くなった。
つーかOS3の頃は一回も経験無い。
ほぼ同じハードのiPadはどうなのか。
5.6を妄想するためにも、6インチのkindleを
申し込んでみた
>>257 >もっとPCに近づくよう
本末転倒です、俺達が何気なく使ってるオーバーラップウインドの概念が
理解出来ない人間は想像以上に多いのです。
今は完全に過渡期でパソコン風味の物は時期が悪いな。
5年後ぐらいに、PCとiPadの融合進化系のものが出るまで冬眠してる方が良さそう
今買っても5年には買い替えてるっしょ
そもそもPCとiPadの融合進化系ってどんなの?
もはや仮想キーボードとかipadがペラペラになったりとかしか想像つかん
264 :
iPhone774G:2010/08/02(月) 20:16:33 ID:MSVYjRa70
iペラペラか
本体よりも大きな表示ができるディスプレイとか希望するわ
本体から映像が浮き出てくる感じで
>>265 そういうのって、相当先にならないと透けて見づらいという
問題を解決できなさそう。
最近やっとガビガビの映像を映写できるようになった段階だし。
でも実現すれば筐体の大きさは携帯で表示はフルHDとかになるんだぜ?
でも実現すれば筐体の大きさは携帯で表示はフルHDとかになるんだぜ?
すまんなんか連投になっちった
網膜投影ディスプレイの方がAR技術と合わせてインターフェイスの進化を
即せそうなので夢があふれるな。
>>261 そうなのか
iPadで画面の半分で動画、半分で他のアプリを作動できたら便利だと思ったんだが、iPadの哲学に反するのかな?
ただPCが今のスタンダードだど考えると、iPadがPCに近づくのは当然なんじゃないか
もちろん、iPadなりの方法で結構だが
iPadの糞メモリで2画面とか無理w
ipad二台持てば良いんじゃね?
ヘリのとこガムテでくっ付けるんだよ。
メガネサイズまで小型化
ディスプレイは透過率を調整できて拡張現実表示
視力矯正アプリとか欲しい
もはや画面は要らない。
全て音声で解説する。
例えばマンガ「ドラゴンボール」なら
「ずががーん!」「どごぉ!」「ひゅん!」
とか機械が読み上げてくれる。
北斗の拳だったら
「あたたたたたたたた」「ひでぶっ」「あべしっ」
とかな。全然理解できるじゃないか。
いい年こいた大人がこんな事書いてるんだもんな…
いくらなんでもこんな大人はいない
見た目は大人
頭脳は子供
その名は
>>278!!!!
ちん
なんの情報も無いな、ガセなのか?
今ごろ気付いたのか
折りたたみiPhone
なんという踏みたくないアドレス
ヤバ杉だぜw
得意顔でアドレス貼ってるんだろうなあw
来年か・・・
「年内か」と書いてあるが・・・
飛ばし記事が大きくなってるなあ
毎日じゃ仕方ないか
携帯電話より携帯情報端末寄りなギアを出すってことでおk
てか、もうiPhone5かよ
>>293 iPadが年内~来年初旬
iPhone5が来年初旬(早くて一月)
初旬っていう表現があいまいだなぁ
1月1日〜2月上旬あたりのことかな?
来年初旬にリーク、中旬に発表で下旬か翌年に発売だろうな。
だから、何故そんなに遅い?
妬み?
今年中に出すわけないじゃん
お前本気で言ってるのかよ・・・ネットやらない方がいいよ
304 :
iPhone774G:2010/08/07(土) 10:23:57 ID:zfigtoVv0
7inchが欲しい。絶対7が欲しい!
5.6と7が出たら、10は重たく大きく7に人気が集中すると思うな。
Android端末と全面対決を迎えた今、Appleはアンテナ不具合とかなくても、新機種さっさと出さないとマズいんじゃない? 今大事な時期だからね。
>>304 意表をついて「6.2インチ」とか出たらどうする? しかも480×720とか微妙な感じで。
これ以上解像度の種類を増やすとは思えないな
960×640でインチアップするか、1024×768でインチダウンするか
俺の予想はそんなもの出さないだけど。
発売時期はともかくとして、iPodと同じ戦略でminiやnanoバージョンを出してくると思うよ。
ほぼ2インチ刻みだろうから、3.5、5.6、7、9.7でフルラインナップ完成。
早くでかいipodtouch出ないかな
apple製品に飽きてきた
5.6の新型Touchと7のiPad miniなら、どちらが売れそうかな?
それは同じ品?
すまん誤爆
5.6インチってもはやipodのでかいやつなのか小さいipadなのか
わからんくなってきたわw
iPhoneの大きいヤツかもかもしれん
ベルトの長さだったりしてな。
5.6inchってiPhone5なんじゃね?
2010年08月07日
Apple、8月16日か17日にスペシャルイベントを開催?!
MacRumorsによると、ブラジルのMacMagazineが、Appleの信頼出来る情報筋によると
Appleが8月中旬にスペシャルイベントを開催するようだと伝えているそうです。
日付としては14日か16日とのことですが、Appleのイベントは大体月及び火曜日に開催されることから
16日か17日ではないかとみられています。
発表される内容としては、次期iPod touchやiLife '11などとみられています。
ここで発表されるかもしれんね
iphone 新型は出ます。
画面が大きいバージョンです。
形式型番から考えても間違い無いです。
某大手開発からのリーク情報です。
現在3G持ちですが4はスルーしてます。
多分5.6のバージョンかと
期待が膨らみます。
情報によると年内発表です。
スレ名改めなきゃならんね
iPhone 5.6inch Pert 1
iPad 7inch Pert 1
とか
326 :
iPhone774G:2010/08/08(日) 14:09:42 ID:4VnKpJhH0
サイズはもうでかくしなくて良いだろ・・・
ポケットに入らなくなるじゃねーか
>>323 5.6インチになるのは新型Touchだろう、ケータイ電話のiPhoneでは大き過ぎだよ。
328 :
iPhone774G:2010/08/08(日) 14:31:19 ID:4VnKpJhH0
iPhoneをメールやアプリやiPodなど通信端末として、
通話はガラケー使ってるから
5.6が丁度いいサイズだな
331 :
iPhone774G:2010/08/08(日) 14:58:42 ID:4VnKpJhH0
>通話はガラケー使ってるから
キチガイだろ
333 :
iPhone774G:2010/08/08(日) 15:03:44 ID:XHK7LIjFP
>>328 インチキ画像なんか出してるんじゃねえよ!
>>325 坊や、もう中学生なんだから、まずは英単語の勉強をしようね〜
>>331 禿&iPhoneの通話品質がキチガイの間違いだよなw
337 :
iPhone774G:2010/08/08(日) 15:20:11 ID:4VnKpJhH0
>>337 2台持ちはキチガイなんやw
俺は3台持ちだから、天才?
339 :
iPhone774G:2010/08/08(日) 15:41:25 ID:4VnKpJhH0
>>339 17時30分に待ち合わせしてるからねw
仕事とプライベートわけないとわけわからなくなる
仕事用
個人用
浮気用
副業用
緊急用
観賞用
保存用
転売用
犯罪用
え?社会人って俺も含めてほぼ2台持ちなんだけど
337はリアルチャイルドさんかな?
会社から持たされてる庭のK002とプライベート用のiPhoneの
2台持ちなんだけど、他の社会人のお前らも同じような持ち方だよな?
少なくとも企業勤めで1台で済ませてる人なんて見たことないw
・iPhone
・ドコモガラケー
・会社支給品
この3台持ち。
>>343 2台持ちのが見たこと無いなあ。
人によるんじゃない。
>>343 某大手広告代理店勤務。Xperia一台持ち。以上。
俺の周りでは、
iPhoneダケ4人
2台持ち3人
3台持ち3人
忙しくないやつは一台で十分
>342 ひとつ忘れてる・・・。
仕事用
個人用
浮気用
副業用
緊急用
観賞用
保存用
転売用
犯罪用
布教用
職場では配布されたPHS(病院なので)
電話としてはドコモガラケー
ネット関係はiPhone4
3台持ち
頻繁に電話かかってくるような職業じゃなきゃ二台はいらないな
htc HDもアルミボディらしい
スマホの進化速度は加速している
Xperiaやi4にしたって既に古くさく感じる
早くワイド画面iPhone を出さなければ、
アップルは確実に殺られるだろう
HDって?
一人で携帯何台も持っているやつ見ると
頭悪そうに見えるけどなw
単純な電オタは頭悪いんだろうが
電話支給される会社はある程度の会社だろうし
学歴も比例すると思うけどな
一台で済むなんて幸せだなあ
俺はドコモのガラケーとiPhone4会社から渡されているよ。個人の携帯は解約した。
現iPad用のアプリが少なくなりそうで嫌だ
ん?なにか変なとこあるか?
現行のiPadも1024×768だろ。
5.6インチはどうなったの??
本スレも、こっちも換算としてるな・・・
アップル人気無くなった??
>>367 こんな時に2chなんてビンボー人だけ
アンタや俺みたいなorz
みんなどこかへ出かけてるのよ
夏休み、どっか行った?
>>368 出かけるといっても、
休みを出かける時間に全部使うわけじゃ無いから。
気にするなw
>>371 アモルファスってーと、ガラスみたいに弱そうだが、そうでもないんだな。
Al Things D が、複数の情報筋に よるとAppleはスペシャルイベ ントを
9月中旬に開催するよう だと伝えているそうです
先日にAppleが8月17日もしく は18日にイベントを開催するとの情報がありまし たが、
これについてはイベントまで数日となる 中、招待状が配布されていないことから開催され ないものとみられています
また、9月中旬のイベント開催が予想される日に ちとしては9月14日や9月15日だろうとのこと
9月と言えば例年通りですので、8月17日・18日 説が無くなれば必然的に9月になることは間違い 無いと思われます
そんなわけねー
。ら
379 :
iPhone774G:2010/08/14(土) 09:26:57 ID:U8I8E4nz0
CDMAにも種類がある。
auは残念ながら規格外。
んなこたぁーない。
同じだよw
>>376 俺の鋭い感では、これが来年初旬にiPhone5として日本でも発売されるんだろうな。
勿論CDMA版では無い。
逆ならアイポン逆さまにして使えばいいんじゃね?
そうだろう?裏返しじゃ見えないもんな。
CDMA版を出すのをきっかけに、iPhone、iPad、iPadの小さい版がみんな同じデザインで統一されるんじゃね?
つかそうなってほしいなぁ
電波の仕様云々関係なくauからは出ないよw 普通考えたらわかるだろw
そんな些細な理由ででるんなら茸からもとっくにでてるよw
>>392 必死だね
ベライゾンからも出るくらいだから、近い将来日本でも他社からもでるよ
つーか、キャリアどうとかいう前にiPhoneは要らないんだが(笑)
iPhone持ってない俺カコイイw
>>394 docomoをわざわざロックした意味、理解してないねお前
docomoをロックした理由発表されたの?
自己解釈はやめてくれよ?
>>394 iPhoneが気になって気になって仕方ないんですね。
>>398 は?ヒントは坂本龍馬。
>>398のような書き込みをみると、本当にゆとり世代っているんだなって実感する。
物事の表面しか見られない人はかわいそうだ。
>>400 自己紹介?煽りはいいから早く教えてよw
推測を当たり前のように言わないよな?w
dcomoをロックって何?w
言いたいことはわかるがそんな言い方するか?
>>376 これはいくらなんでもない
あるとしたらiPhone5だな
結局事実はないわけな
おっさんは口ばからだw
ドコモロックなんてかなり前に発表されただろ…
そんな情報だれも聞いてないだろ…
普通に3DS買うわ
5インチ 電車でどうしても使いたい日本人
7インチ 現行のは重いからとりあえず小さくして少し軽くしてみました!
どっちにしてもマンガ読むには小さい
11インチも出そうぜ
現行は9.7いんち
あ、区切って読むのか・・・
【噂】って何だよw
噂だよ
少年誌の単行本ってインチにすると何インチ?
9.7インチを横にしたときのサイズと少年漫画単行本の見開きがほとんど同じサイズ。
なんか、情報ないの~?
5ならポケットに何とか入るからいいが、7はきっついな。
ネタ無さすぎて呆れる
どうせでないんだろ
7出るなら待つけどほんとに出るんかな?
家でweb用だから9.7でもいいけどできれば7が欲しい
>>407 国内のiPadもSIMフリーだってジョブズが言っただろ?
海外に持っていって他の地域のSIMカード差しても問題なく使用できる。
でも日本で発売してるiPadは他の地域で売ってるものと少しだけ違ってて、
docomoのSIMカードだけ使えない様にしてある。
これが所謂ドコモだけロックです。
>>425 不勉強ですまんが、ということは例えばAUのSIMなら使えるの?
AUって通信規格違うからもともと無理なんじゃなかったっけ
大きさは別にしてマルチタスクになるから格段に使いやすくなる
あとはトッピングが気になるだけ
次期iPadは様子見てからだな
>>427 だな。auは違う帯域だから別の通信チップわざわざ組み込まなきゃいけないし、
ニッチな通信方式だから市場的にも魅力無い
でるとしwimaxの方が期待度は多いと思う
iPhoneとiPad使い分けるなら、せめて現行の9.7ぐらいは無いと意味無いよな。
いや、サイズ云々じゃなくて、電話機能があるかないかで使い分けるだろう?
>>431 電話機能だけで使い分けってことはないだろ
その理屈だとiPhoneとtouch2台持ちも普通ってことになる
iPadが9.7でiPhoneが3.5なら、通話機能あるなし関係なく最低7インチはないと差別化できないと思う
電話機能は使い分けどころか両方あった方がいいに決まってる
仮想キーボードとピアノロールがまともに使えるサイズで考えると、7インチでも厳しいよな。
今出てるiPadがサイズは最適解な気がする。
しかしなんでメモリ少ないんだ・・・
馬鹿がアホなことを考えて
その上なぜここに書き込むんだろう
∧∧ ほんと
( ・ω・) 不思議な
.c(,_uuノ 人達だ
437 :
iPhone774G:2010/09/02(木) 03:22:16 ID:qtcQHjCGP
噂はガセでしたねage
もし新型iPadがでるならいつになるんだろう…
1月っていってなかった?
iPadの短辺持ってるだけだな。
横持ちしたのを斜めから見た図
で、リーサルウエポンってitvでオケ?
「こんなに小さいなんて!」「この性能でこの価格!」「テレビの革命だ!」って驚愕されてただろ。
まああ、ネタないな
銀河tabとかは7インチ発売したってのにな
やっぱ、ガセかね?
研究はしてるんじゃね?
これだけ各社から6〜7インチが出るって事は需要はあるという事だろうし。
ただ今年はiPadにiPhone4に新touchと出してるからないんじゃない?
これ以上ラインナップ立て続けに広げても、自分とこの製品で食い合いしちゃう。
来年の春にiPadのマイナーチェンジ版と一緒に発表とかならあると思うが。
むしろ15インチぐらいのが欲しい。A4見開き2ページ分、ぐらいの勢いのiPad
重量と厚みさえ今より増えなければ、という条件付きだけど
オレもそっちのがいいなぁ
大画面ios
最強だろ
今のiPadは9.7インチだけど
フチが大きいからデカクなってしまうんだよな
そういったことを考慮すると7インチがちょうど良いサイズだと思う
7インチで今の9.7インチと同じ解像度なら
開発者の負担も掛からないし、むしろ普及に弾みをつけるのでは。
というか、これ以上解像度のバリエーション増やすのは得策ではないね。
せめてアスペクト比率くらい共通ならねえ。
いつ頃発売されるんですか?
5#7インチって電話機能あるんですか?
最初から通話機能があったら、それはiPhoneです
なんか来年は出ない気がして来たなあ
iOS4.2が出る頃じゃないかと思う。
>>458 その頃にだすなら、さすがにこの前に発表したでしょ
4.2は、12月くらいに出るからありえる。
iPhone4と違ってiPadは特に大きな問題もないから焦る必要はないよな。
ライバル機の動向だけ気にしてりゃいいんだから。
個人的には年明け発表の春発売でいいよ。
画面サイズ今のままで、額縁が狭くなって若干小サイズ化、そんでメモリ増量してくれれば買っちゃうな。
おもに音楽アプリ用に。
やっぱ鍵盤そのまま弾ける画面サイズは魅力だ。
てす
じゃあ、お好みのサイズを実現する、iPad巻物 or iPadジャバラ
2インチから20インチまで0.5インチ刻みでラインナップして、一年後に利益の多い奴3つに絞れば良い。
結局ガセだったのかよ(゚ω゚)
>>466 なんで待てないの?
発表は1月って言ってたでしょ?
馬鹿なの?死ぬの?
気が早過ぎるスレだな…
iPadは毎年1月発表
次期ipadは1月発表で発売は4月?
1月に発表するなら発売は2月に
してほしいな。
次期iphpneと発売時期が近いと
どちらかを諦めなきゃいけなくなるから。
iphpneのほうを諦めれば良いと思うよ
なんて読むの?
アイプホプネ
iPhone4はクリスマス前にアンテナ改良型と白いやつが出ると聞いたよ。
白いのなんて都市伝説だろ
7inchでratina,128GBなら必ず買う
テスト
128GBのフラッシュメモリはまだ大量生産出来んだろ。
iTunesがクラウドになるんだから64GBで十分。
>>477 7インチでretinaってドット数やばくないか?
>>481 1280x1920の7インチか・・・
パネルだけで10万しそうだ。
ipod touch4つ分だから8万だな
ケーキかよ
>>436 ドンキとかの2000円くらいのは、1、2年で穴あくね。
でも薄手だから持ち運べる利点はあるね。
10000円くらいのは、何年使っても大丈夫って感じ。
でも凄く汚れるから交換したくなるよね。
>>486はなんの話してんの?
ドンキの2000円のやつはすぐ穴があくけど1万のは穴あかないけど汚れが目立つ…
ぞうきん?
車用のクロスかなんか?
なんだろう…
バイクカバーじゃね?
7インチでretinaなiPad出たら速攻買うんだがなー。
retinaは難しいんだろうなー。
>>490 そんなに画素数あっても生かしきれない気がする
動画とかゲームの3Dとか今の性能では荷が重い、無理だろう
以上、キモオタの「僕の考えたiPad」でした。
>>493 だな
キモオタは、メモリとretinaにだけこだわるスペック厨
でもiPhone4に見慣れると確かにiPad/3G[S]は汚く見えるよ。
でるのは間違いないだろ
iphone4に慣れると店頭でipad見ても汚く見えてなー。
活かせるかどうかじゃなく、単純にインフラとしてretinaが欲しい。
インフラって使い方間違ってますよw
これは恥ずかしいwww
不安になってググってきたけど、別に間違ってなくね?
え?俺のインフラの使い方おかしいの。。。
インフラっていうとガスとか公共施設とか社会を構成する上で必要な基盤要素を意味するわけ。
製品の基本スペックって意味合いで使うのにはちょっと壮大すぎw
Retina(1280*1920)になれば雑誌や漫画が紙と同等の質感で読める。逆にいえばretinaじゃないとなんかデジタルくさい。
というわけで今のiPadは買う気しない
ITの世界だと個々のH/W仕様もインフラに含めて言う場合も多いので間違ってはいないと思うが、話の流れを見ると少し変w
いや
俺IT畑だが、基礎的な部分についてもインフラって言葉使うよ
ただモジュールに使ったらkitigaidana
と本日我慢できずに現行ipad買っちゃいました
雑誌とか描き込まれたマンガとか読むの考えたら、今のiPadは画面サイズ・解像度ともに下限ギリギリって感じではあるよな
もっとも、同時に重量なんかは快適に扱える上限をオーバーしちゃってたりもするんだけど…
あ、追記
そう言いながら、持ち歩いて外で使ってるオレ
漫画は我慢できるけどそのままの雑誌見るには解像度足りないね
IPhone4のiBooksで漫画見れますか?
案外日本向け特注サイズ製品として出たりして。
ハッもしやジョブズ来日はCM撮影も兼ねていたとか・・・
つまり現行のiPadは、デカイ以外に特に突出したものは無く、最低限をクリアしただけの端末ってことか。
バッテリーの持ちはさすがだけどな。
あんな馬鹿デカイ電池なら当たり前だろ
SANYOならあの半分の大きさで
でも、それは使う人がいないだろうから
バッテリーの持ちなんて役に立たないよ?
?
むしろ、同じ重量でバッテリー二倍の方が需要があるんじゃないの
エネループは質量あたりの蓄電量はむしろ普通のより少ないよ
2006 macbook
2007 macbook
2008 macbook air, macbook, macbook pro
2009 mac mini, imac macbook
2010 ?
iPadじゃないだろうな
デザHDが4.3インチだから、
Appleも5.6インチで対抗しないと
まずいだろ
嫁の飯
悪い事聞いたな…
なっとく
つーか、いつでんの??
4.3インチiPhoneいつでんのよ??
>>525 そんなに知りたいならジョブスにメールして聞いたら?
ここで聞いても噂しか教えてくれないよ。
ズョブスに聞いてくる!!
まだ〜
「?」って出るんだな。?。
>>529 これマジにでるの?
4のもろパクリじゃんW
しかもdocomoからでしょ?
もうサムスンはなんでもありだな
メモリとCPU性能はiPhone4と同じでいいからディスプレイだけRetina(1920*1280)にして欲しい。そうすれば紙を卒業させられる
iPadででるなら電話はつかないんだろうな
535 :
iPhone774G:2010/09/25(土) 11:44:07 ID:xATtMRzU0
>>535 え、むしろこれほど予想どおりなデザインもないと思うが
自分はたぶん買う。
iPhone4もリークしたとき「だせー」って思ったがホントに出ちゃったからな
4はぶっちゃけ3GS以前よりかっこ悪いと思うが性能面で結局乗り換えたし
次に7インチipad出るとしても現行のサイズも残してほしいな。
アプリを作るのに何か不具合ある?
解像度変えなきゃ問題ないんじゃないの
両面ガラスで縁はアルミに樹脂コートな7" iPad?
iPhone 4ですら落としたら粉々、現行iPadも落としそうで怖いというのに、そんなものを作るのか。
iPod Touchは従来デザインのままだったんだから、iPadはその系譜で来そうだと思ったんだけどな。
だってiPhone 4の外周アンテナデザイン考えた人クビになったんでしょ?そんな設計のものをまた出すの?
それとももう大分前から量産に入ってしまっていて引っ込みがつかない出来損ない製品てこと?
新iPadは3Gから3GSみたいに中身変更だけな気がしないでもない
で、ラインナップで同じデザインの別サイズ追加
残念だが3GSから4のほうが正しい
てす
てす
すげえ名前
Android1.5て。さらに連続使用4時間て。なんでAndroidタブレットってiPadよりバッテリもたないんだ?
やっぱりハードウェアとOSを最適化出来るAppleだからiPadもiPhoneもバッテリもつように作れるのかな。
やっぱ7inchって大きいね。
5.6inchでお願いしたい
7インチなら9.7インチで良いっておもうなあ
5.6なら出る価値あると思うけど
電話としてはでけえな
iPadとしては物足りなくないか?
ポケット諦めるサイズだとカバンに入る範囲で大きい方がいいなあ
5以上8以下くらいはすごい半端な気がするが
軽くして、縁を切り詰めてくれれば仮面サイズは今のままでいいんだけどなぁ
手帳+フォトビューワー感覚のつもり。
いまのiPadはテーブルの上で大げさすぎてな。
母艦が汚いOSだなw
そろそろ発表くるころだな
来年な
来年なんてすぐじゃないか
たしかにもう10月だしな
普通に考えて、早急に必要なやつ以外は待つのが正しい
electronistaによると、Appleが2011年に向けてSamsungの「Super AMOLED display」の在庫のほとんどを購入したとロシアのEldar Murtazin氏がTwitterで明らかにしたそうです。
あくまで「噂」とのことですが、本当でしょうか??
アモルドなんて、発色だけだろ・・・
なんだ?この閑散ぶりは??
年が明けるまではこのスレは落ちなきゃいいんだよ
ボーナス時期にあわせて新型発売してほしいな〜
なーんもねえなあと
保守
575 :
iPhone774G:2010/10/06(水) 09:55:08 ID:jGFqei5J0
GALAXY Tab
579 :
iPhone774G:2010/10/09(土) 01:28:51 ID:JrL6q+dA0
値段はどれくらいになるのやら
?を全部!に置き換えてんじゃねえよ
MacRumorsによると、The LoopのJim Dalrymple氏が、アナリスト達は7インチ版iPadの開発がまもなく始まると予想しているが、
それは間違っているとレポートしているそうです。
Jim Dalrymple氏曰く、7インチのiPadは既に開発済みであり、9.7インチのiPadと同時に開発され、
両モデルはほとんど同じスペックだそうで、9.7インチの方が高密度のディスプレイを採用しているそうです。
なぜ9.7インチ版のみリリースしたのかはジョブス氏だけが知っている事であり、恐らく、iPhoneやiPod touchと比較して欲しくなかったのではないかとみられており、
今となってはiPadはベストセラーのデバイスで市場を占有している状況の為、更に小型のiPadをリリースする必要はないだろうのこと。
しかし、上述の通り、Appleが7インチ版をリリースしようと思えばすぐにリリース出来る状況には間違いないようです。
2万円台なら買ってあげよう
最近ようやく一部コンデジが1920x1080動画に対応したぐらいだから、
7inch Retinaの1920x1280ってのは、処理速度的に微妙なんだろうな。
実際、iPad/iPhone4でもまだこのサイズの動画・外部出力はサポートされていないし
多少遅くとも 1920x1280 だったら即買いだな。
できれば 2048*1536 だともっと良いが。
いくらすんだよ、それはw
流れ的に7インチ本当に来るのか?
Appleは予想不能だからなあ
7"960*640でじゅうぶんだお
え〜? 十分じゃないよぉ〜。
現行より解像度が下がるならいらない。
って思っているのは俺だけか?
解像度下がっても画面も小さければ綺麗度は上がるだろ
dpiで語れよ
Android新型発売ラッシュ
Windows Phone7の発売
この時期にappleは何の発表も無しか??
というより、発表したばかりじゃないの
>>592 7インチ、次期9インチともに来年の1〜3月に発売予定だろうから、当分ないだろうね
つか7インチと9インチなんて意味なくね?
出ても7だけじゃないの?
俺はもっと大きくして欲しかったな。
A4サイズの用紙がそのまま表示できるくらいのiPadが欲しかった。A4Eサイズなら迷わず買うなぁ。
オレもどちらかと言うとデカくして欲しい
…が、現行モデルより1gでも重くなるのはごめん被るorz
画面のガラスでなんグラムくらいあるんだろうなぁ…
>>597 WiFi版の重さ実測。ソースはifixit.com ガラスが重いんだね。
Aluminum back: 138 grams,
Battery: 148 grams,
LCD: 153 grams,
Glass (and frame): 193 grams,
Speaker: 17 grams,
Main board: 21 grams,
Everything else: 27 grams
Total: 697 grams
アルミはカーボン、ガラスはプラスチックってわけにゃいかんのかね(笑)?
700gのうち200gがガラスなのか…
あまり軽量化は期待しない方がいいのかな
GalaxyTabは7インチで300g台なわけで
7インチになれば、400g位にはなりそうだね
>>600 でもガラスじゃないとなぁ。
比べるとアクリルも安っぽくて傷つきやすいし。
メガネレンズもプラスティック製だとすげー傷つく。
やっぱガラスじゃないとだめだな。
Appleは質感に拘るだろうから、ガラスは外さないでしょ。
リキッドメタルなる軽量金属素材を導入してくるんじゃないかな。
605 :
iPhone774G:2010/10/13(水) 17:16:23 ID:kryW4QCX0
iphoneやipad以外のスマホなんかはガラス使ってないの?
iPhone、というかスマホはこの際いいんだよ
ガラスだろうがアクリルだろうが、片手で問題なく持てる重量に収まるから
iPhone 4は両面ガラスだから薄いわりに結構ずっしりしてるのかね。
>>607 いつも片手で持っているけど、問題ない重さだよ
iPadは、もう少し軽くしてほしいね
>>603 プラケースが割れてから3GSを二月くらい裸で使ってるけど、昨日ガラスに小さな傷が入ってるのに気づいた。
ガラスは強いけどやはり完全ではない。プラは問題外だけど。
612 :
iPhone774G:2010/10/14(木) 06:08:31 ID:NRu6MK9Z0
んだ〜 んだ〜
>>613 "Back to the Mac"だから、iPadは関係ないんじゃね?
>>611 そういうつもりはないけど、傷ついちゃったのはそうなるね。鞄に入れたときに硬いものとぶつかっていたかもしれない。
ミステリアスなスレだね
>>616 こだわるとちっちゃい事の論議になっちゃうのです。
はやく7インチこないかなぁ
ってかiPhoneアプリとの整合性をもっと高めてほしい
20日のイベント、Mac関連ぽいけど時期iPadの情報かiOS4.2がサプライズでこないかなぁ…
620 :
iPhone774G:2010/10/19(火) 12:29:05 ID:T+piNojXP
>>さらに、年末商戦に向けてメーカー各社が打ち出したタブレット型コンピューターについても
「アプリケーションの機能を十分生かすためには、最低でも10インチだと思っている」と語り、
他社で多く採用されている7インチサイズでは指を削りでもしない限り快適には使えないと皮肉った。
アップルが7インチのiPadを発売するのではないかとの憶測もあったが、ジョブズ氏の発言でこの憶測は否定された形だ。
ジョオブウウゥウウウウゥゥウウゥゥウゥッス!!!!!!!!!
オワタ\(^o^)/
がっかりだ
終了か
スレ終了かあ。
5.6に期待するしかないのかね?
つーか、iPhoneの大きい版、4.5インチくらいが欲しいな。
7が出ないのに、5,6が出るわけ無いだろう
このスレ、終了!!
そっか・・・
はぁ
凹む
指を削ってでもいいから出すのがAppleだろ!!
使用者は皆指削らせて7インチを出すんだジョブズ!!!
みな買えばいい。それ以外にあるか?
みんなで指削ったところ見せればイイ
やくざ?
7"とかの実機も当然試作した上で今のサイズに落ち着いたんだろうから
絶対出すワケないと思ってたけど、ここまで明確に否定するとは相変わらずだな
日本人には「重い」よ10インチ。
videoのときみたいにどうせ出すんだしょ
ジョブズ「アプリケーションの機能を十分生かすためには、最低でも10インチだと思っている
他社で多く採用されている7インチサイズでは指を削りでもしない限り快適には使えない
だが、うちの7インチタブレットはちちち、ちがうんだな」
>>639 その (ちちち) は
早川健 ? 山下清 ?
こう考えるんだ
7インチのタブレット(iPad)は否定されたけど、
7インチのポータブルメディアプレーヤー(iPod Touch)は否定されていないと
iPad miniよりipod touch HDがいいよね
iPadアプリ少ないし、iPhoneアプリは解像度合わなかったり動作おかしかったり微妙だし
Jobs発言でお前ら憤死だなw
まーたデマに踊らされて…
ぬぅ()
Appleは7を否定し、5.6だすって事ありそうだけどなあー
ありそうじゃなくて自分の願望言ってるだけだろw
出ようが出まいがどっちでもいいけど、iPhoneやiPodnanoの動画もジョブスはありえないって言ってたよね。
7インチなしかー。まあしゃあないね。
iPhone使ってるから、逆にタブレットはAndroidにしてみるかな。
Archosの7インチの出来をみてから考えよう。
>>649 でも、Flashの事もそう言い続けてるし
>>647 7を否定して7を出すのがアップルなんですが?
ネットブック出さない発言のジョブズが先日出したAirはネットブック以外のなにものでもありません。
否定したら登場フラグってわけでもないんだから、そうムキになりなさんな
んだんだ。
決めるのはジョブスなんだから、俺たちがドや顔して、出るだの出ないだの言う必要なかろう。
>>752 ネットブックじゃねえだろ。
小さくもないし、1キロを切る重さでもない。
EeePCの重さ知っとるけ?
値段的にも性能的にもネットブックの範囲超えてるよ。
その上のCULVだっけ?の部類でしよ。
否定したから出すんじゃね?
女ブスらしいだろ(笑)
>>652 Airは、ネットブックなんかよりも性能は上だよ
ネットブックなんかとやらより上でも出来ることはネット程度という半端さはスルーなの?
メインPCあってサブにネットブック持つならiPadでもいいじゃねーか?という判断だな。
まぁiPadはおもちゃみたいなもんだけどね。
玩具じゃなくて、ハンディタイプの本棚だよ
>>660 13インチAirで、2.13GHz Intel Core 2 Duo 、メモリ4GB,、SSD256GBにカスタマイズすれば、長時間動画のエンコや3Dゲーム以外ならまず普通のパソコンとして十分に使えるよ
そのへんのネットブックとは比較にならない快適さ
iPadは便利なモバイルマルチビューアーだからポジションが違うよね
>>663 そこまで金かければな
コスパがどう考えてもおかしい
>>664 これでも16万円台だよ?この構成で注文したよ、
早く届いて欲しい、週末が楽しみだなあ
たった2年半前の初代Airは30万円台だったんだから、ずいぶんとお安くなったものだよ
>>665 2GそこそこのC2Dを今さらその値段で買える感覚が俺にはないだけ。
気にするなw
>>666 ああ、オレの場合はサブマシンだからCPUは別に気にしないんだよ、SSDが重要
メインマシンはiMac27 ci7 2.93GHzだからね、これでSSD+HDDの素晴らしい快適さを知ってAirも買った訳
ただ、これでiPadはあまり使わなくなるだろうなあ・・・
俺はメインはMacProだけど、サブでも10万切るならいいけど、
16万出すなら他に投資するわ〜
>>670 オレも同じだ、職場で使っているよ、ただし標準構成のHDD版なので、きっと新Airのほうがより快適だと思う
俺のメインHPのwindows7ノート。
サブはmacbookpro。ただしブートキャンプwindows7です。
object-c触るときだけmacOS使うわw
5.6ってカーナビくらいだよねえ
次世代iPadの情報スレにしてくれませんか?
カーナビがカービィに見えて
遂に任天堂がAppleと手を組んだのかと期待しちゃったじゃないか
そんなやつおらh・・・・・・見える!
てす
>Macお宝鑑定団Blogさんが、『Appleは、2010年12月のクリスマス前に、Special イベントを開催する準備を進めているようです。』と伝えています。
なお、そのイベントの詳細について内容は不明なようですが、Macintosh関連ではないようだとのこと。
現在までに噂があり発表されていない製品は、CDMA版iPhoneや小型もしくは次期iPadなどがありますが、さて何が発表されるのでしょうか??
ちなみにAppleの既存の製品で長い間アップデートされていなかったり、アップデートが近いと言われているものは下記の通り。
下記まだですか(´・ω・`)
>・MacBook Proシリーズ
・Xserve
・Time Capsule
ネット端末を込で考えると
そうだけど
読書端末として考えると
解像度だけ倍以上にすれば7インチで充分持ち歩きサイズ
芦田の秋iPad、コメ欄みたら冬iPadに変わってたw バロスwwwww
何が「私の言ったとおり」だよ。大きさも重量も半分にならないwwwww
もし5.6インチと7インチの両方が同時に出たら迷い死にしそうだ
7なら10でいいような。
5.6が気になるけどねえ。
個人的には5.6じゃweb閲覧がキツい
5インチだと4インチ前後なスマートフォンとそう変わらないんだよねえ。
10インチと7インチだと重量にかなり差が出るでしょ。7インチなら300台に収まるけど、10インチクラスだと600gは超えるのばっか。
XPERIA X10 mini 2.8インチ
http://www.youtube.com/watch?v=tGgvhACchGs iPhone nanoはこれを薄く、さらに小型化した感じを想定
4.5-6インチは完全に地雷だと思う。
2011年はiPhone/iPad共にマイナーチェンジ
2012年でiPhone nano 2.8インチ とiPad mini 7インチだと思う。
解像度はそれぞれ3G/3GS、初代iPad同等。
ついでにiPad 9.7インチは高解像度か。
もちろん、アプリは解像度だけじゃなくサイズに最適化して
作られてるが、そのまま使えるアプリも多いので問題ない。
もう出ないだろ
iPod touch LL 7インチがほしいよ
iPadアプリ少ないし縦持ちしたときのインターフェースが総じてクソすぎ
iPod Touchに7インチの虫メガネ付けれはいいんじゃね?
iPhone4にしたら、7インチはいらないと感じるようになって来た。
一番の目的だった電子書籍も、iPhone4の解像度があれば自炊のハードカバーまでは縦持ちで読めるし。
かなり細かい文字までくっきり見える。
A4とかになると流石に横持ちでスクロールして読む必要があるけど。
コミックとか拡大せずに読める?
普通の青年誌サイズまでの単行本は拡大せずにそのまま読んでる。
ナウシカは横持ちし無いと無理だった。
まあ、この辺はその人の視力にもよるかも。
>>698 そうか
iphone4もあるかの
900*600だっけか?解像度
iPhone4は960x640だよ。3Gが480x320なので縦横倍になってる。
今出てる安いAndroidタブとかは7インチでも800x480とかなので、解像度はiPhone4以下だね。
解像度云々よりも物理的大きさの快適さでは
7インチには勝てんでしょ。
だからその辺は人それぞれだよねって話でしょ。
俺はiPhone4使って見て、解像度重要だと思った。
7インチとか出すにしてもRetinaは維持して欲しい。
でもそうなるとディスプレイの確保も難しいのかな、と思う。
960*640を以てRetinaと呼ぶのか、300ppi以上の解像度を以てRetinaと呼ぶのか
>>696 を読んでtouchの新型を買ってきた。
ナウシカはキツイけどJOJOやワンピは縦で読めるね。ちょっと感動。
くつろいで読みたいときは別だけど、
この解像度があればどうしても7インチが欲しいとはならないかも…
通勤電車では最適だと思います。
>>703 裸眼でドットが視認できなくなるくらい小さいモノのことらしいよ。
画面サイズに対するピクセルのサイズが小ささ。
ピクセル数の事じゃない
>>705 それの指標がppiとかdpiなんじゃないの?
う〜ん
どうせ現行サイズだろ
女には無理だって
コラじゃん
8インチか・・・
714 :
iPhone774G:2010/11/16(火) 16:16:52 ID:6cbSyjWq0
>>714 歩兵だな。
iPhone、iPadは戦車だから(笑)
>>715 今はな。
今からandroidは要塞になってくと思うよう。
スマートフォン=android
っていう風に。
「iPhoneっていう選択もあるよねー」になる。
ギャラクシータブは買いですか?
iPadの様に。
>>717 一つ自信を持っていえる事は
疑問を感じるなら止めといた方がいいよ
5.6
来たーーーーーーー!!!
禿が5.6開発中って言ってたあらしいね。
意味分かんないけど。
>>714 BlackBerryに魅力を感じる俺は変態かな
>>724 なかなか良さげなサイズだね。
ギャラクシータブは片手で持つにはデカイし、重い。
これに期待したい。
>>728 先日WBS生出演した時に
800MHz帯電波所得とiPhone5.6開発中って発言あったんだよね
真相は良く分からんが
HDMI付いてるな
やっとこのスレにも存在価値が・・・
>>730 これ、Android端末じゃないか?中国語はわからんけど、そんな感じの事が書いてある気がする。
>>729 なるほど…ちょっとワクワクしてきた!
ありがとう
electronistaによると、Wedge PartnersのアナリストであるBrian Blair氏が、次期iPadの3GモデルはEVDOとHSPAの両方をサポートするデュアルモードチップを搭載するだろうとレポートしているそうです。
サプライヤーをチェックしたところ、新iPadはQualcommのチップを搭載し、AT&TとVerizon向けに別々のモデルを必要としない"World iPad"であると聞いたそうです。
また、現行モデルの生産は今後2ヶ月に渡って徐々に減産されるようで、新iPadのデザインについてはネジを必要としないユニボディベースとなり現行モデルより薄くなるようです。
薄くなる=軽くなる
でおk?
5.6インチは少し小すぎる感があるが片手で持てる
7インチはちょうどいい大きさだが片手持ちが辛そう
iphone5とiphone6が開発中という当たり前の情報を何勘違いしてるんだ?
5.6インチのiphoneじゃないぞ
740 :
iPhone774G:2010/11/21(日) 12:13:13 ID:L02ukHzY0
W
ナンテコッタ
なんてこった
まあ、あれだiPhone5が5.6インチかもしれないし。
必ず画面大型化は来るよ。
だから待つのみ。
ちょま
ポケット入らないだろ
私服ポケットなら良いけどスーツなんて絶対無理
だからiPhone巨大化は絶対にあり得ない
7インチiPadはなくとも5.6インチiPod touch LLの可能性はある…と思いたい
iPhone4インチくらいで出してくれ〜
748 :
iPhone774G:2010/11/23(火) 00:55:40 ID:QkXKzRYY0
phoneでもpadでもいいから5インチだしてくれ。
>>745 日常的に持ち歩くのなら今のサイズが我慢の限界だな
中途半端にポケットに入らないサイズならもう9インチ以上でいい
12月9日にAppleイベント!
>なお、昨日にDaring FireballのJohn Gruber氏が、Appleが12月9日にスペシャルイベントを開催し、iPad向け日刊新聞の「The Daily」やサブスクリプション方式アプリ課金システムを発表するようだとレポートしていまし・・・
752 :
iPhone774G:2010/11/24(水) 13:53:00 ID:7iZnFaRq0
>GSM/CDMA両対応のうわさも
iPhoneともども、言い続けていればいつかあたるかもねって感じになってるな…w
「iOS 4.3」は12月中旬にリリース予定
MacStoriesが、Appleは12月中旬にiOS 4.3をリリースするだろうと伝えています。
情報筋によると、AppleはiOS 4.2 GMにWi-Fiの問題が見つかる前までは、12月13日にiOS 4.3をリリースする計画でいたようです。
iOS 4.2のリリースの遅れがiOS 4.3のリリース計画に影響を及ぼすのかは不明で、
iOS 4.3はバグフィックスやAirPlayの問題などを含むとのことですが、これについては未確認とのこと。
なお、昨日にDaring FireballのJohn Gruber氏が、Appleが12月9日にスペシャルイベントを開催し、iPad向け日刊新聞の「The Daily」やサブスクリプション方式アプリ課金システムを発表するようだとレポートしていましたが、
このサブスクリプション方式アプリ課金システムにはiOSのアップデートが必要であり、iOS 4.3は12月9日にリリースされるかもしれないとみられています。
Apple、次期iPadに5つの新機能を搭載か
DigiTimesによると、Economy Daily Newsが業界筋によるとAppleが次期iPadに5つの新機能を加えるようだとレポートしているそうです。
その新機能は下記の通り。
・テレビ電話(FaceTime)
・より良いモバイル性
・USBポート
・新しいディスプレイテクノロジー(Retinaディスプレイ)
・3軸ジャイロスコープ
テレビ電話についてはFaceTimeと予想され、次期iPadはより薄いガラスを特徴としたより小さいサイズのパネルを採用するかもしれないとのこと。
【追記】
上記のネタ元と同じEconomic Daily Newsが、2つのカメラを搭載した次期iPadの生産が今月から開始され、来年始めに発売されるようだと伝えています。
いつもご苦労だけど引用元URLも貼ってほしいの
サンクスコ(´ω`*)
なにもこんのう
スレ終わり?
終わり
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
■100日以内に新型iPadの出荷が始まる
台湾のメディア「デジタイムズ」は2010年12月7日、「『iPad 2』が2011年2月末までに出荷スタート」との記事を掲載した。iPadは、台湾の電子機器受託製造会社のフォックスコン(鴻海精密工業)が生産を請け負っている。
記事によると、同社がもつ中国・深センの工場から今後100日以内に新型iPadの出荷が始まり、初回の台数は40万〜60万とされた。台湾の電子機器メーカー関係者の証言が基になっているが、フォックスコンは否定した模様だ。
この情報に、IT系のメディアが食いついた。米タイム電子版の「テクノロジーブログ」では、「スティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)が自ら公表するまでは、確実な情報は期待できない」としながらも、早速「新型iPadはこうなる」と予想してみせた。
新たに搭載されるとして挙げた機能は、ビデオカメラだ。アップルの「アイフォーン(iPhone)4」のように、本体の表と裏に一つずつ映像用カメラが付くのでは、と予測する。また、現状の課題としてiPadの重さを指摘。
「Wi-Fi」モデルは680グラム、「Wi-Fi+3G」は730グラムあるが、「半分ぐらいになれば好ましい」とした。画面は、高解像度の映像が見られるディスプレーの採用を可能性として挙げた。
■専用ケースにもカメラ用の穴
新型iPadの出荷が近いことを示す別の情報も出てきた。
iPadを保護するためのケースの写真が、ネット上に出回ったのだ。その一つは、大阪の電子機器販売店「ラジオショック」がツイッターで紹介したもの。写真を見ると、ケースの背面の隅に、カメラ用と思われる丸い穴が空いている。
複数の英文ITブログでは、中国・深センにあるパソコン周辺機器販売店が、新型iPad用のケースの入荷を始めたとして、やはり背面に穴の空いたケースの写真を載せた。
ジョブスは責任もって紙やすり同梱しろよ
Reutersは、別の情報筋の話として、Appleは小型のiPadの準備を進めており、サイズが「現行モデルの半分」だとも伝えている。現行モデルは9.7インチディスプレイを搭載している。
まままマジかよWWW
769 :
iPhone774G:2010/12/15(水) 13:23:26 ID:nT+2d+/j0
サイズ半分って五インチくらいか?
絶対買うわw
5インチだとサイズは1/4にならね?
771 :
iPhone774G:2010/12/15(水) 13:35:15 ID:nT+2d+/j0
よく分からんがそうなのか?
現行の半分だと画面サイズはどのくらいになるの?
7*7=49、
9.7*9.7=94.04
49/94.04=0.521
だから7インチで現行の面積のほぼ半分だな。
流出しているケースの本体サイズとドックコネクタのサイズの比率から
ある程度予測できそうだな。
な、7インチ!?
女ブスは7インチに否定的だったから、
どうなんだろ?
もう誰もジョブスの否定コメントなんて信じてないだろw
別に信じてないけど、この時点で確定とも思わね
馬鹿でかいだけの粗大ごみを買わなくて済むなw
>>773 ジョブズは典型的なツンデレ
出さないんだから!と言ってても大抵後でデレる
正面ダサい
弁当箱飽きたから今度こそ白を買う
781 :
iPhone774G:2010/12/21(火) 21:12:52 ID:mJ33tF0v0
iPad5.5 or 7inch出たらiPhone4いらなくなる
こんな感じになればいいのに
iPhone nano 2.6〜2.8インチ (3G/3GS解像度)
iPhone 3.5インチ(高解像度)
iPad nano 7インチ(初代iPad解像度)
iPad 9.7インチ(高解像度化)
うん
微妙に見えないw
拡大頼む!
よーしココは2ch解析班の出番だな
誰かVipにスレたてしてくれwwwwww
人間の手の大きさと現行iPadの大きさから
mini iPadの大きさが割り出せるはずだぜ?
誰か頼んだ
ipad7インチこねーから、我慢できずに祭り中のGalaxy tab買ってきたわ。
あまり期待してなかったけど、超使える。
やっぱりこれくらいのサイズが最強だわ。ipadは無駄にデカすぎ重すぎ。
7インチは否定しないけど
Androidの7インチはいらんな。
近日中にアポーは何か新製品の発表とかないのかな?
iPadと悩んで俺もtab買った
思った以上にサクサクで快適すぎるね
重さもこれくらいが限界
これ以上重いと無理
>>790 tabって毎月の維持費定額だといくら?
>>789 24日に「CDMA版全部入iPhone for Verizon」とやらが来るといってたがいたけど
いつの24日は知らね
>>791 今キャンペーン中で、一番いい所だと
端末0円音声契約でwifi運用だったら、月680円くらいで2年縛り。
データ通信契約でも月900円くらい×2年縛り
外で使うならtabの方がいいけど
家ならiPad最強だからなー
てか、7インチって9.7インチの約半分の面積だから
現行iPadと比較してもあんま意味無いな。
家だと普通にPC使う
家ならiPadとPCを両方使うのが一番。
ノートPCだけだと不便&味気ない。
調べ物ひとつするだけなのにPC起動とか面倒過ぎて死ねる俺には自宅こそiPad
俺は家に居る時は常にPC電源入ってるし
家でPC使うまでも無い時はスマフォ使うし
外ではスマフォ&Tabで
Padの出番は無くなった
iPhone4で事足りる
たかが調べ物のために800gのゴミなんか持たないw
必要性を感じる人が持てばいいんじゃないのか?
必要性を感じてる人間に「俺は必要性を感じない」などと説いたところで何の意味があるのだろうか
宣言してるだけで説いてはないだろ
>>798 俺もそんな感じだわ
もはや9.7インチイラネ
>>792 iPhone5?
アンテナ対策済みなんかね?
デザイン変わるのかな?
>>803 4はAppleのダサい失敗作
touch風 本来の路線デザインに戻る
4のデザインいいと思うんだけどなぁ
常にPC電源入れてたけど、iPadにしてからPC起動しない時間が増えてきた。
利用時間だとiPadの方が多いな。ただ、入力関係はまだPCじゃないと厳しいね。
外で使うかならtabが限界サイズだけど、iPhone使ったほうがどう考えてもスマートだよなぁ。
tabはどう転んでも中間デバイスにしかならないのに対して
iPadはいずれPCを喰う可能性がある。7インチの未来は暗いなぁと思う。
こんなイメージ
NOTEPC TABLET
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜主流
13.3インチ→9.7インチ
12.1インチ→8.9インチ
〜〜〜〜〜〜〜マイナーの壁・全く別物
10.2インチ→7インチ
8.9インチ→6インチ
7インチ→5インチ
―― PCよりiPadを使う時間が増えてきた、という話がでましたが、今年のAll Things Digital会議でも、
Apple副社長インタビューから抜粋
スティーブ・ジョブズCEOが「PCはトラックのような存在になってしまい、人々はあまり使わなくなってしまった」と、
これからはiPhoneやiPadのようなポストPC機器が中心になる旨の発言をしていました。
その時点では私もこれに同意していたのですが、その後、アップルはMacBook Airという、
PCの再発明とでも呼べるような新規性に満ちたノートPCを出してきて、再び考えが揺らぎ始めてきました。
MacBook Airの発表を受けて、これからPCも再びポストPC機器と張り合っていくのでしょうか?
シラー(副社長) アップルは複数の事業を営んでいます。Macビジネスは、今日でも我々にとって非常に重要です。
同様にiPadのビジネスも重要です。もしiPadがモバイルデバイスの未来を作っているのだとしたら、
MacBook Airは既存デバイス、つまりノートPCを再発明することで何ができるのかにチャレンジした製品です。
我々はアップルのノートPCチームに、次世代のノートPCはどうなるかのビジョンをカタチで示せとチャレンジさせました。
こうしてできたのがMacBook Airです。市場が求めているのは、もしかしたらこちらのノートPCの未来かもしれないし、
あるいはノートPCの枠を超えたモバイルデバイス(=iPad)の未来かもしれません。
―― つまり、どちらにするか市場に選択をゆだねる、ということですか。
シラー もちろん、両方を選んでもらってもいいですけどね(笑)。例えば、大学の論文を書いているときだったら、
iPadよりもPCを使いたくなるでしょう。もし、あなたが世界をまたにかけて移動中で、その合間に電子メールを確認したり、
ゲームをプレイしたければiPadがお似合いでしょう。
いずれにせよ重要なのは、MacBook AirはノートPCという製品カテゴリ内での未来なのに対し、
iPadはPCの枠を超えた領域での未来を目指した製品だということです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/09/news033.html
糞RAMじゃPCの代わりになんてならね
次回作にご期待ください
アイホンとか母艦にPC必須なのに…
PC要らないとか言ってもPC出すんでしょ
7インチタブレットとか要らない
指削らないと使えないとか言って結局出すみたいだし
きっと指を削る技術を開発したんだろうな
iヤスリ
5.6インチまだ〜
で?
やっぱApple的には今のサイズがあれこれ検討した上でのベストなサイズなんだろうか。
せめて液晶の周りの縁を狭くしてほしいなあ。
821 :
iPhone774G:2011/01/01(土) 04:14:48 ID:w4S+vCm10
音楽アプリで使うのをメインに考えてるから、小さくなるのは歓迎出来ない。
普段から持ち歩く気は無いし。
かといって今のiPadはメモリが貧弱だしなぁ。
解像度同じでメモリ1Gぐらいに増やしてサイズ2種類出るのがみんな幸せになれて良いと思います!
賀正
私もサイズは今のままの方がいいと思う
画面の大きさがipad最大の魅力だよ
そんな人がなんでこのスレに来てるのか
大きくていいならノートパソコンでいいじゃん
>>825 ノートパソコンは一秒で画面立ち上がるの?
スリープなら立ち上がるね
タッチもノートの方が昔からやっているしね
CESでIPad2のモックとされるモノがレークされてるね。
ディアルカメラ、大型スピーカー搭載はリーク情報通りだけど7インチではないな…
>>825 ノートパソコン使ってても楽しくない
新し物好きなら今はタブレットPC一択
てか、小さいの欲しければGalaxy Tabでよくね?
結構いい感じだったぞ
つす
出るのか!?出ないのか!?
Galaxy tab買っちゃったぜ。
Android楽しいなw
iphone持ちがipad買ったら同じような感じでかぶらない?
だから自分もギャラタブ買ったった。
どうだった?
Androidって、胡散臭くね?
おれはAndroidからiPhoneにした派だよ。
Apple信者の方が胡散臭いw
>>839 胡散臭くはないがデザインが野暮ったい。
ダサい。文字大きすぎ。
7inch出すなら紙ヤスリ付けないといけないしな
スレも終了か…
>>830 そもそもリーク情報では『持ち運びをしやすくする』と言ってただけ
>>849 現行機は持ち運びしにくいって認めてたんだ
851 :
iPhone774G:2011/01/22(土) 09:06:02 ID:dkXZOp8G0
5インチ・・・まあ出ないわな・・・
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| ,,,,,_ ,,,,,,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: }
,____/ヽ -==- / パイパッド?
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
まだ期待はしてるよ。
ジョブスの事だし、発表でやらかすんではないかと。
つーか、PばっかWWW
タブレット型多機能端末の草分け、米アップルの「iPad(アイパッド)」。その次期モデルが世界的な話題になっている。
米メディアなどの情報を総合すると、初代にはなかったカメラが搭載され、携帯しやすいように薄型軽量化されるようだ。
米時間26日(日本時間27日)に開催される同社のイベントで発表される見込みだが、発売は3〜5月の公算が大きいという。
海外メディアなどの情報によると、次期モデル「iPad2(仮称)」の最大の特徴は、カメラが搭載されること。ディスプレー側と背面の両面に搭載される可能性が大きいという。
米国で昨年4月、日本などで同5月に発売された初代モデルには、カメラが付いていなかった。
そのため、映像や画像を楽しむには、同社の多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」で撮り、それをiPadに取り込むという使い方を余儀なくされた。
カメラが搭載される次期モデルでは直接、映像や画像を取り込めるようになる。
さらに、iPhone4に搭載され話題になったテレビ電話機能「FaceTime」に対応。インターネット回線を利用して、テレビ電話のように使うことができるのもウリという。
画面サイズは初代とほぼ同じ9・7インチだが、大幅に薄型軽量化。携帯しやすいように初代の3分の2程度になるようだ。画面はiPhone4と同じ高精細の「Retina」方式のディスプレーが採用される。
857 :
iPhone774G:2011/01/25(火) 09:07:56 ID:egluMhpx0
発表はいつ?
新しいipadか新しいPSPどっち買うか決められんじゃないか。
あたらしいPSPとかw
859 :
iPhone774G:2011/01/25(火) 09:50:27 ID:egluMhpx0
なんだ貴様!
ちんこ出せ!
(`・ω・´)チンコモーミモミ!!!!!
\ヽ/ヽ
>ωく
サイズ今のままで軽くなればいい
俺のちんこのサイズとか重さについて文句言うな!
はやくだして////
おっと白iPhone待ち組スレと間違えたぜ
マジですまんw
ホームボタンの周りが縁どられてるのはなんだ
iPhone規制解除なんね
さかな
これが本当なら、iPhone5もディアルコアだろうね。
>9 to 5 Macによると、Concord証券のアナリストであるMing-Chi Kuo氏が、iPad 2のコンポーネントに関する情報をレポートしているそうです。
Ming-Chi Kuo氏によると、iPad 2のディスプレイの解像度は現行モデルと同じ「1024x768」だが、より薄いパネルでKindleのような低反射タイプのものになるようです。
また、iPad 2にはデュアルコアの1.2GHz Cortex-A9 プロセッサを搭載し、新しいチップセットは"A5"と呼ばれ、GPUに関しては"SGX543"を採用するだろうとのこと。
他にも「Wi-Fi」「GSM+Wi-Fi」「CDMA+Wi-Fi」の3モデルが用意されるようで、フロントカメラは0.3メガピクセル、バックカメラは1メガピクセルの物が搭載される模様。
ディアル!!
ディアル( ̄^ ̄)ゞ
ideal core 理想的だな。
裏でなにか処理させるような使い方が基本的に少ないスマホで
マルチコアってあまり意味なさそうだけどなあ…
省電力シングルコアでのパフォーマンスが
もう頭打ちしてんのなら仕方ないけど…
デュラルか、強かったな。
あれだろ?
ドランゴ引換券を持ってる人
ディアルコ懐かしすぎる
マディ覚えるまでお世話になりました
>9 to 5 Macによると、Best Buyが「iPad Wi-Fi+3G」を30ドル値下げして販売しているそうです。
16GB〜64GBまで全モデルが値引きされており、値下げの詳細は下記の通り。
・16GB:629ドル → 599ドル
・32GB:729ドル → 699ドル
・64GB:829ドル → 799ドル
なお、9 to 5 Macはこの値下げは次期iPadの発売が近いヒントだと予想しています。
先日にはBest Buyの在庫システムに3つの新しいiPadのSKUが登録されたとの情報もありましたし、発表が迫っているのは間違いないと思われます。
3つの新しいiPad!!!???
この時期に在庫処理段階に入ってるiPadを買う馬鹿はいないよなー
俺1週間前に買ってしまいました。
短期買い替えは辛いけど、発表されたら予約するわ......
2は随分軽くなるらしいよ〜
そして、発表会で意表をついてスモールiPad登場っー
ジョブスは、勝ち誇った表情なんだろうねー
884 :
iPhone774G:2011/02/02(水) 20:32:47 ID:HM++Nf4b0
ジョブズは禿をこじらせて入院中だろ?発表会は無理だろ。
885 :
iPhone774G:2011/02/03(木) 05:34:07 ID:lXNHPGgd0
だいジョーブズ
あれは2003年のことだったか。
小さく軽いノートパソコンをAppleが
出すとさんざん噂になっていた。
みんな期待に胸踊らせてキーノートを待っていた。
発表された12インチはたいして小さくも
軽くもなく、みんなが呆然としかけた時、
ジョブズは満面の笑みで
(当時としては)巨大な17インチのノート
パソコンを出してきた。
これ以上ないくらいのドヤ顔を見た時、
やっぱりこの人には余計な期待は
しちゃいけないんだ、と思い、
即17インチをポチった俺だった。
>>886 なるほど。逆の確率は有ると言う事ね。では、17?のiPad??
888 :
iPhone774G:2011/02/04(金) 01:01:14 ID:j7LXd00/0
なるほど。imatがいよいよ発表されるんだな。胸熱
>SAIが、「Appleが2週間以内にiPad2を発表する理由」と題し、「iPad 2」の発表が近いことが予想出来る3つの出来事をまとめています。
まず1つ目は、本日のiPad向け日刊紙「The Daily」発表イベント後の質疑応答で、
AppleのEddy Cue氏がSONYの電子書籍リーダーアプリ却下について質問された際に「そのことについてはまだ話したくないが、すぐに説明できるだろう。」と述べた事が怪しいそうです。
2つ目は、本日リリースされた「The Daily」はVerizon Wirelessの協賛により2週間は無料となっているのですが、
「The Daily」で採用される新しい定期購読システムは「iOS 4.3」が必要とみられており、無料期間が終わる2週間後までに「iOS 4.3」がリリースされるのではないかとみられています。
そしてAppleはイベントを開き、前菜として「Verizon iPhone」の販売台数や「iOS 4.3」を発表し、メイン料理として「iPad 2」が発表されるだろうとのこと。
なお、「iPad 2」の発売までには数週の準備期間があり、3月もしくは4月前半に発売されるのではないかと予想されています。
3つ目は、Appleは他社が何らかの発表を行った後に大きな発表を行い話題を掻っさらう事が良くあり、
2月14日からバルセロナで開催されるMWCの後(2月14日もしくは15日)にイベントを開催し「iPad 2」を発表する事が予想されるとのこと。
ちなみにこれらはあくまで予想であって何かの情報に基づいたものではないのですが、是非とも本当になって欲しいですね
>>891 ミニUSBがついてる?
なんにせよ7インチ出たら即予約だな
でも現サイズも捨てがたいし迷う
やっぱり7inchはちょいデカいなぁ
今の解像度のままなら5inchで十分だ。
現行は殆どゴミ同然だな
完全にデブ専用機になってる
え?7インチ出るの?
漫画読むのに最適
7inchi+comicglassで俺得やでぇ。
ミニUSBで気付けよ…
miniUSBにスキャナ繋いで自炊できれば…
意外に出るかもな
妖怪ポスト
ここに居たか、
妖怪ポスト
終わった臭いな
Galaxy tabも10.1インチだけになるのか・・・
一番右のやつだな?
908 :
iPhone774G:2011/02/17(木) 02:16:32 ID:/YRsglv/0
>>907 それよりモバミ無料化の方が気になった件。
ぐぐる対抗であり得る・・・のか?
ここ1か月ほど様子見たけど、
結局touch買っちゃったよ。
>>911 なんというか早漏で遅漏みたいな感じだな
7インチの情報ほしい。
でないとDOCOMOのTabかっちまいそうで・・・
>>913 7インチはマジで怪しいからさっさとギャラタブ買っちゃったほうが良いんじゃないかな
こんなのいいな
ip***
1920 x 1280 7inch程 500g以下 裸眼視差バリア3D-2D共用
内カメラの視線認識にて、どの位置、どの傾きから観ても
クロストークの無い画像を表示。
当然3Dカメラ
外カメラも2個で3D。カメラ画像を元に立体物スキャンが可能。
SDカードスロット付き。
指とスタイラス両対応。
iphone4アプリは2倍2倍で動く
>>913 銀河tabよくないよw
htcの方が遥かに高性能ってか安定して使えるから
それを待ったほうがいいと思う。所詮糞チョンマシンだよ銀河
Android自体糞だと思うんだが
まぁ3月3日まで待てばわかる
良い物がシェアを握るとは限らない
今年は間違いなくAndroidの年
Androidで一括りにしてもたいした意味持たないけどな
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>>921 >がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>がはは母はがはは母はがはは母はがはは母は
>>919 良いものより、シェアって事?
俺は違うから。
7インチでますように
でませんでした
紙やすりで指尖らせながら待ってた人残念でしたwwww
7インチとはなんだったのか
今日のお葬式スレはここでつか?
>>927 出し惜しみ
というか、iPad2を相当売ってから発売でしょ
二つ折り希望です。
7インチの二つ折り希望です。
秋にでるよ
iPhoneして7インチでそうだね
>>929 現段階ではまだまだ他社タブレットと戦えると予想して
iPad3用に廻したんだろうな>7インチ
それか今年の中頃にサイズ別製品として投入しそう
ジョブズの腹はオレなんぞには読めんが、お前らが出るまで言い続ける気なのはわかったw
もうがまんできないのでipad2かって見ます。
7インチ出たら嫁にipadあげて7インチに乗り換えます。
半年待てば出るのに…
出る出る詐欺ですね。わかります
いや、マジで五インチiPhoneでるから
ずいぶん中途半端に大きくなるのね
4インチiPad出るよ。
>>942 それはiPadじゃなくてiPodタッチだ。
でも今後はipodタッチはiPadという名称に統合されるという可能性もありそうだな。
MacBOOKは三タイプの液晶サイズがある。
もうお分かりだね。
何が言いたいか。
>>944 解像度に依存しないインターフェイス設計のPC用OSと、解像度や画面サイズでインターフェイスが左右されるモバイル用OSでは全く事情が異なるでしょ。
ウインドウinデスクトップなMacOSとアクティブウインドウ=常にフルスクリーンなiOSも
まったく状況が違うしね
5.6インチまだ〜
終了
なるほど
流石に情報無いね。
震災の影響かな…
もともとないんだよw
4インチiPhone来たら5インチは無いだろうね
確かに
954 :
iPhone774G:2011/04/17(日) 06:36:34.69 ID:Q/2lzEY40
うん
確かに
DesireHDみたいになんのかな。
957 :
iPhone774G:2011/04/25(月) 23:05:15.34 ID:VqB1tF6r0
3.7インチみたいだから、7インチとかあるかもね
秋葉原でギャラクシー ミニを見たが、ポケファイSに似てた。
i
やっとこのスレも終了したな
次スレいらない
やはりiPadはおおきすぐる。
このスレ監視してる奴いるんだ
最後を見届けに来た(^-^)/
せめて、1000レスまで行こうよ
966だったら7インチでる!
iPad2、iPhone4ともに使っているが電車内での読書用に5.5インチのガラパゴスも買ってみた、
たしかに5.5インチは絶妙なサイズ、重さだな
ipad 5inchは諦めた
ipodtouch 5inchを出してくれ!
>>968 たしかに!
タッチの5インチは良いと思うね!
iPhoneとの棲み分けになるしね!
iPhone6は4インチでるよ。
選べるの?
選べる2タイプ
iPhoneの横幅は限界だけど、縦に長くする余地はあるかな
touchは一回り大きくても良い
縦に長くして、それがなんになるっての
>>977 アップル様の考えは絶対なんだよ
分かったらキムチ食って寝ろ
インチUPあるならiPadでもiPhoneでもiPodでもいいよ
でもiPhoneだと嬉しい
980