もうiPhoneなんて使わねぇwww
asso
ぬるぽ
ガッ
iPhoneみたいな小さい画面でWeb見てたのがバカらしくなるwww
3GSおっせ〜ー〜www
>>1 まぁ楽しいのなら、良かったじゃない。
態々オナニースレ立てるまでもないだろ。
ところで、このところのiPad祭りでiPadを目にする機会も増えたのだが俺には必要性が微塵も感じられない。
まずはサイズだ。
最低限収納するバッグが必要となる。
尚かつ出先でネットするのであれば3Gは必須若しくはwifiが拾える場所に限られる。
mobilewifiって手もあるだろうけどね。
否定する訳じゃないが、それなら軽量ノートPCでも持ち歩いた方が使えるんじゃないか?という結論に達する。
今現在iPhone3GSを愛用しているが、正直何処でもネットする為のテザリング専用マシンと化しているw
11ヶ月程使った訳だが、正直飽きた。
そもそも必要を迫られる商品でもなかろう。iPadもiPhoneも計量ノートPCも。
>>7 正論。
趣味だからね。
でも趣味性の裏付けを見出すために実用性を探してるところもある。
結局趣味なんだねw
9 :
iPhone774G:2010/06/03(木) 17:15:06 ID:ezSQB9VE0
つまりノートでもiPadでもいいって事だな
それならiPad選ぶかもしれん
ほんと飽きた
なんでこの板で?
13 :
iPhone774G:2010/06/04(金) 01:07:29 ID:JO7HXrpkO
>>12 買えなくて悔しいですねw
貧乏人にはiphoneがお似合いですよww
こんなにゾクゾクしたのは最初にiPhoneを手に取って以来。
何たる高速な反応。
何たる電池の保ち。
しかもこれ程、巨大な画面をもった携帯ゲーム端末は存在しない。
そのど迫力。
PCの分野からネットブックを造るのは間違っていた。
重くて電池も保たない。
まさかの携帯の分野からネットブックが造らると、受ける恩恵の何と大きい事か。
頭をハンマーで殴られた気分だ。
今迄の常識を覆した。
その存在が革新。
携帯しても電池が持たない。
携帯するものとしては致命的だな。
やはりここはバッテリーを大量に買って・・・・・・・。
>>15 まじか?
iPadの電池を使いきるなんて一体どんな使い方をしてるの?
>>14 >しかもこれ程、巨大な画面をもった携帯ゲーム端末は存在しない。
ポケットに入らないのを携帯ゲーム機っていうかな?
19 :
iPhone774G:2010/06/04(金) 03:25:17 ID:7puRB5mO0
iPhoneとiPadの両刀使いだぜ
右のポッケにゃiPadがある
左のポッケにゃiPhone
金はないけどな
21 :
iPhone774G:2010/06/04(金) 06:34:35 ID:QeazvdDK0
iPhone使わなくなるな。マジで!
ガラケーとiPadあれば十分だ。
どうせiPhoneは電話もメールも使って無かったし!
山手線でipad使ってる人いてワロタ
23 :
iPhone774G:2010/06/04(金) 07:47:54 ID:qbBgxar70
iphoneのSIMカードってそのままiPadに流用できるの?
>>18 携帯電話も最初は鞄並の大きさだったからいいんじゃね?
フィルム液晶がマルチタッチ機能迄搭載したらポケットに入れられるiPad完成だな
iPadってUst見ながらtweetできる?
できるよ
iPadの発表を見て、あんな馬鹿でかいもん持ち運べないじゃんw
と思っていた俺はとんでもない間違いをしていた。
思ったより小さい!!!
見せる人、見せる人、皆同じ感想。
ダークな林檎マークガ渋過ぎる純正ケースに入れて。
肌身離さず持ち歩くよ!
純正ケースはだせぇ
>>1 な?だからオレの言った通りになったろ?w
オレは最初からipadがこれからのit端末の
スタンダードになるってあれ程言ったじゃんw
絶対衝撃受けるって2年前からさんざん
言ってただろ?w
ipad公表された時のシラケたムードを逆に
楽しんでたからねオレくらいのレベルにな
るとw
これで釣られたらよっぽどの池沼
>>18 15年くらい前の携帯電話ディスってんじゃねえよw
どっかが全力出したゲーム作ってくれんかな
FFレベルまでいかんでもDQレベルぐらいの
今日秋葉ヨドバシ行ったら凄かったよ人が。みんなiPad買ってんの。予約してある組だけだって言ってたけど。
ケースの種類ものすごいね。
もうiPhoneがおもちゃに見えるなw
iPhoneはもう少ししたら解約する
ガラケーとiPadで満足だ
37 :
iPhone774G:2010/06/05(土) 00:07:12 ID:v9xVWOsm0
今日触ってきた
これは凄い
何よりも大きさがちょーどいい
はやくかおーっと
人生が豊かになる
デバイスだね
ケータイからパケ・プラン外したら5千円くらい浮いた。
これでIpad分が浮いた。
39 :
iPhone774G:2010/06/05(土) 01:52:21 ID:WVooOAkY0
人生が豊かになる?
ならないよw
必要の無い物に貴重な時間を費やしてしまうだけ。
iPadに限らず、必要だと思っていた時間は、後の自分にとっての必要な時間だったんだよ。無駄な時間などないのさ。
新Mac板に大量のiPad関連スレが立っていたが、iPadは新Mac板扱いという総意になったのか?
みんなあっちに定住したしな〜今はあっちの方が情報が多いし
ああ、やっぱりそうなったんだ。
母艦Windowsの人もいるだろうになあ。
まあOSで板を分ける時代じゃなくなったってことなのかもね。
母艦OSは気にしなくていいでしょ。あっちのPadスレも大半がドザだし
少なくとも
>>39が社会から必要されて無い事は理解した。
こっちの板のほうが情報がまとまって便利なのはみんな解ってるんだが、
いかんせんこっちの板のほうが規制が多くて、あっちに流れぎみ。
iPhone厨房とソフバン厨房完全に脂肪
iPad欲しいが、色々理屈を考えた末に「いや、今はまだ早いな。時期モデル迄様子見よう」と結論を出して止めるが、
またムラムラ欲しくなって来て考え出して、を繰り返している
>>48 さっさと買えよ。考えるだけ時間の無駄
楽しいぞ〜。でも、中毒には気を付けなよ
バッテリーが気になるな
ケースと充電セットがもう少し待てば
メーカーが多種多様に量産するまで待つか
iPad使いすぎて寝不足w
51 :
iPhone774G:2010/06/05(土) 19:22:53 ID:HJI2oDnR0
エロビデオ再生して、特定部分だけゆびくぱぁで拡大できます?
次期iPhoneが不要になったw
充電池はいらねーな
一日じゃ使い切れんw
おい、永久機関搭載のバッテリーが発明されたらしいぞ
>>54 自家発電みたいなもんか
ソースあるかい?
56 :
iPhone774G:2010/06/05(土) 20:46:08 ID:jpmIHOo30
今日手に入れたけど、思った以上に使いづらいね...
>>56 iPhone持ってるとなれるまで辛いよな
映画4本再生余裕w
家で使うには最高
ただし1K一人暮らし以外
>>59 一人暮らしの1kでも最高に便利
起動時間が一瞬なのが特に最高
>>48 DVDドライブがないiPadでどうやって映画を再生するの?
itunes USのアカウント取って、映画を買えって?
そんなんじゃ日本語しゃべってくれないじゃん。
写真が綺麗に見れるのがいいお
今までエプソンのプリンターでエロ画像をプリントアウトして
使用してたけど
今後はプリンターの使用頻度が減るのは間違いない。
>>65 iPadのプロ、意地悪しないで教えてよ。
どうやったら映画を見られるようになるの?
リッピングしてレンダリングして・・・
なんて面倒なことしたくないんだ。
Ipad買うんですが、16か32ギガか迷ってます。
使用頻度はほぼ毎日でアプリ落としたり写真入れてフォトフレームがほとんど。
検索も頻度にする予定です。
音楽はまだ未定なんですが少しは入れる予定です。
ネットブックはまだ未定なんですが
みなさんの意見聞きたいです。
32もいらないかなぁ。
>>67 リッピングしてレンダリングする方法しか知らないな。
確かに面倒だけど、DVD突っ込めば全部やってくれるようにオートメーターで自動化すれば良いんじゃない?
70 :
iPhone774G:2010/06/06(日) 12:14:18 ID:azviOHyx0
iPadってなに?
とりま、買うのはiPad版iPhone OS4提供後だな。
OS4で動作がどう変わるのか人柱の反応を見たい。
何せ物理メモリが3GSと同じなのが、ちょっと引っかかるしな。
動作が今と変わらなかったら、買いどきだな。
おもちゃとしてはいいんだけどね、、、、
>>72 所詮全てのガジェットは「おもちゃ」だよ。
>>68 雑誌一冊が500メガとかだよ。
16なんてあっという間。
iPhoneOSにおけるファイルの取り扱い辺りが不便なのがわざとらしい
将来のOSうpデートの売りにする為にわざとのびしろを残してる感じでイマイチ踏み切れん
使って楽しんだ方が勝ちだよ。
>>68 >>74 ためてばかりいたら、
32であれ64であれすぐに一杯になる。
母艦とのやりとりで、
読まなくなった物、観なくなった物を即効削除で、
常にデータを最新にする。
16か32か64かはその頻度での選択。
ものぐさなら64、そうじゃないなら16。
オヌヌメの専ブラ教えろコラタコ
新型iPhoneが要らなくなったw
PocketWi-Fi買ったし、次はiPod touchを買うか買わないか少し悩むだけだなw
SBの糞インフラとおさらば出来て嬉しい限り
WiFiモデル買ったんじゃねーの
Pocket WiFiは電池持ちと荷物がなあ
ああ、そういうことか。
でもPocketWi-Fiってことはイーモバ? docomoのヤツじゃないよね。
イーモバのあれは場所によってはまったく繋がらんぞ。都市部はマシだが。あと、やっぱり遅い。
SB回線で苦しむような地域に住んでるならイーモバでもたいして変わらん気がする。
b-mobileなら違うのかもしれんが。
まあ満足してるならいいが。
さっきまた知らない人に話しかけられた。
駅のホーム、マクドナルド、行く先々で「それiPadですか?」て聞かれる
女性やカップル率が高い。記念撮影する学生もいたな。派手な機能でデモって見せるのも慣れてきた
皆、かっこいい〜欲しい〜って言ってるよ。これは大ヒット間違いないだな
持ち歩いてるんだw
なかなか強者ですな。
結局32ギガ買いました。
明後日くらいには届くみたいです。
アドバイスをくださいました皆様ありがとうございました。
>>86 間違いないだなって、一体どこにいるんだ君は。
お前等やめろ
衝動が爆発して今すぐバイク飛び乗って買いに行ったらどうすんだ
>>90 それで良いと思うんだ。
ブレーキかけるなよ、自分に。
単なるオバケiPhoneに何を皆騒いでるだと思い16GBのWi-Fiモデルを予約した俺は、ヤマトからそれが届いた時に大いなる過ちに気付いた。
Wi-Fiモデルは早々に売っぱらって、今日ようやく3Gモデル化を購入する事が出来ました。
当然64GBにしました。
楽しい〜!^o^ノ
良いなiPad。今日初めて外持ち出したんだけど、3G欲しなるわ。
2回線もイランから、iPhoneでデザやな
94 :
iPhone774G:2010/06/06(日) 21:22:22 ID:MPvq8Ciz0
社員乙
必死やね。
何の社員なんだよw
SB
iPadに限りiPhoneでデザ可能とか公式にやってくれないかな
特許的には問題ないのか・・・?
101 :
iPhone774G:2010/06/06(日) 23:19:18 ID:84RL6M5G0
初歩的な質問です。
iPad発売時のテレビインタビューで、購入者がカーナビとして使ってみたいと
言って人がいて、今日カーナビと別にiPadのマップを走行時に利用したのだが
いまいちぱっとしない。なんか専用のアプリとか有るんですか?
通信はWi-fiルーターです。
何方か詳しいひと教えておくれ。
3G併用じゃないとカーナビとしてはキツいんじゃないか?
wi-fiモデルってGPS付いてないしナビとしては使いにくいんじゃない?
iPhoneならいくつかナビソフトあると思うけどそれがiPadで実際使えるか知らないし
Googleマップで現在位置表示するくらいの簡易地図程度にしか使えないと思うよ
Wifiモデルでも現在地表示できるんですか?
105 :
iPhone774G:2010/06/06(日) 23:52:16 ID:84RL6M5G0
>>102 >>103 ありがとう感謝です!SBの3Gはいらない。
>>104 ルーター使えば誤差200メートル以内ぐらいかも。
走行時は若干遅れと誤差はあるけどおもちゃと思えば十分な感じ。
Wi-Fiでも位置情報を得る仕組みはあるよ。
ただ、3Gのフォローがなきゃカーナビとしてはロクに使えないんじゃないかと。
3Gと併用してさえ微妙かもしれないな。
別にSB嫌いってだけで3Gモデルにしないならそれもそれでいいけれど……
それならカーナビとして活用することは諦めた方がいいかもね。
カーナビは今や5万で買えるしソフトバンクの3Gだけで使ってたら即規制になる。
イーモバイルのPocketWi-Fiで3G+Wi-Fiモデル使うなら可だが。
3Gで規制された人って現実的にそんなにいるんだろうか。俺は知らないが。
そりゃ毎日カーナビに使ってりゃヤラれるかもしらん。それならナビ専用機買えよという話で。
3GモデルでWiFiルータと併用してればまだ安全かもってのは同感。
でもe-mobileは個人的にはオススメしないな。地方で繋がらないし。遅い。
諸々の理由があってiPadを「Wi-Fiモデル+Wi-Fiルータ」という形で使いたかった人は、
6月下旬のdocomoモバイルWi-Fiルータを待っても良かったんじゃないかなあ。俺ならそうする。
iPadは楽しいけど「2年縛りでイーモバポケWi-Fi」っていう選択はどうなのかな。
一瞬だけ加入していた者としてはそう思う。
110 :
iPhone774G:2010/06/07(月) 05:09:22 ID:xJxCffg90
次の入荷っていつなの?六月としか書いてないようだけど。
規制って?使いすぎだから?
>>112 なるほど。サンクス
こりゃナビ全滅って事じゃねえか。
あたりめーだw帯域占拠の糞どもなんて規制しまくればいい
>>113 え?ナビってダウンロード量全然食わないよ?
位置情報なんて数バイトで足りる。
マップはプリインストールされてる。
116 :
iPhone774G:2010/06/07(月) 11:57:34 ID:H3ySc6T+P
なんか3gイラネと思ってたが、GPSが羨ましく思えてきた。
アプリもGPS対応してるの多いよなぁー
社員工作員乙
へ?そうなの?
>>92 わざわざWi-fiモデルから3Gモデルに買い換えた理由って、GPSだけ?
自宅専用で、外に持ち歩かないんなら3Gの意味ってないよね?
ない
iPhone 持ってっからiPadはWifiで満足。
脱獄するとGPS使えるの?ソフト側でにGPS殺してるの?
これ画面でかいiPhoneなの?
ノートPCとはまた別だよね?
社員乙
ここまでくるとiPad信者はマジキチとしか
>>124 Bluetooth GPSが使えるんじゃね?
3Gは35%程度だな@mixiコミュのアンケート
3Gって人気無いよねw
シムロックの二年縛りかけてるのにWi-Fiより高いんだものw
来年薄型軽量な新型がでたりませんか?
iPhone4が出たおかげでWi-Fiモデルに絞れるぜ
>>131 君はずーっとそうやって買わないでいるつもりか
>>131 出るだろうね。
このジャンルで他社からも次々出てくるだろうし
フラッシュ対応、手書き入力対応、USB搭載、
SDメモリ対応などで対抗してくるだろう。
itunesで囲い込んだipodと違って
アップルの優位性はまださほどないし。
Flash無いとなぁ〜。マクドナルドのサイトすら見れんし、Yahooコメントも見れん。
ユーストリームも見れん。
AppleはFlash放棄するならFlashを変換させるプラグインでも開発しろよ。
外でネット見るのに買ったのに不満だらけだ。
ノートパソコンぶっこわれそうなんだが、
ノーパソのかわりにipadって選択はアリ?
>>120 外に持ち歩くためです。
わざわざWi-Fiスポットを探すのは疲れます。
コンパクトだし、雑誌代わりに持ち歩いてます。
最初はポケットWi-Fiとの併用を考えてました、かさばるし、電池が持たない上、通信費も高くなるのでやめました。
てか、iPadの使い放題で月々2910円(二年間だけだけど)って通信品質、エリアの広さ、安さ、から見たら現在最強の通信プランっしょ。
イーモバイルは最近つながりが悪いんで今月中に解約します。
>>137 ナシ。パソコンないと復元できない
何かあったらただのガラス板
>>137 なし。でもデスクトップ持ってるなら使い方次第でありかも
142 :
iPhone774G:2010/06/10(木) 19:24:29 ID:c2aOYi9T0
結局、文字入力はしなきゃなんないのがまだちょっとな。
マイクによる音声入力や手書き入力に対応してくれたらな。
143 :
iPhone774G:2010/06/10(木) 22:47:53 ID:+a4jNsUj0
結論言っていいか?
外で使うならMacBook買った方がマシ
同じ10時間起動。Flash対応。
flip4を入れればWMV再生OK。
多汗症の俺におすすめのケース&フィルムおすえてくれ
マウスとか数分触っただけでヌルヌルになる
薬用ミューズいいぞ。会社や家の台所とかに置いてこまめに洗えば、指の皮が引き締まって汚れが付着しにくくなる
>>135 ジョブズが言ってるように、HTML5時代に完全に移行すれば
アドビは尻すぼみになるよ。グーグルとアップルがやっきになってるし。
まあアドビ側があわてて対応するものを作る可能性もある。
148 :
iPhone774G:2010/06/10(木) 23:45:20 ID:c2aOYi9T0
そういうこともあるが
アップルは思想が
任天堂に似てるんだよ。
シンプル主義であったり
フラッシュ(広告やエロ動画)を排除して
ファミリー向けに純粋な娯楽を提供したいみたいな。
ニュー速から持って来ただけだろ
車メーカーとかフラッシュ要らないからもっと見やすくしろといいたい
MacBookPro含め、ノートはいくつが持ってるが、重い!
この一言に尽きる。
一日、持って歩くと肩がこり次の日大変な事になる。
iPadはその俺の苦痛から解放してくれた。
どうせ屋外じゃ大したことは出来ない。
必要最低限の機能があれば良い。
iPadはそのバランスが絶妙だと思う。
更にいうならパソコンより操作が爽快で快適だ。
iPadだからこそ、外へ連れ出したくなる。
ノートを持って行くのはもうゴメンです。
フラッシュやWMVが見れる事より軽い方がイイ!
家やマクドに居てなんとなくiPhone取り出してアプリやWebとかチェックしてたような場面は、
全部iPadに置き換わった。とにかく速く使っててストレスが無いので。
iPhoneは電車で座れないときぐらい時にメール見るぐらいしか使い道ないわ・・・
iPhone4が出たらiPadはMacBook Air程度の存在感になるよなw
Flash見れるタブレットも続々と出てくるし
4:3の画面比も時代遅れ
>>154 そうか?解像度だけじゃなく大きな画面って良いよ。
だってテレビだって小さい液晶より大きな画面の方が良いでしょ?
まぁiphone4出たら[ipadとは何だったのか]ってスレが乱立するのは確か
iPhoneに勝てるのはKINくらい
iPadは存在意義が意味不明
SBがシムロックかけた時点で終わってしまった
でもiPhoneのあぷりはPadでも使えるけど逆は無理だよね、iPhone画面ちっちゃいし
iPadは重すぎるし、画面が汚くて荒い
画面が汚くて荒い、ですって(爆笑)
iPhone4と比べたら霞むしなぁ。
つかえもしない身分で批評ですかwまったく霞みませんよ
iPadのニュースでiPhoneが霞んでいるのは否定できませんが、ね
もうiPadのニュースなんてやってないけどな
盛り上がったのは発売日だけ
>>163 iPadは未だに電子書籍関連で取り上げられてるぞ
iPhoneはいまYahooのトップに乗ってるけどな。定額廃止の件で
>>164 しかし肝心のiBooksは開店休業状態
>>165 代わりに自炊ビュアーは充実しているから代替可能
楽しいね。隣にかわいい女の子がいても一心不乱にiPadで遊んでしまう
この毛な試合になにか意味があるの?
おもろいけど^ ^
169 :
984:2010/06/12(土) 01:32:45 ID:+Nit9NhV0
量販店に見にきてる客層は割と年配の人が多かったけど、個人的にはiPhone持ってる人の方が満足度大きい気がする(これ自分のことか)。
正直、大きい画面で横になって楽しめて快適。購入前に散々海外のNY Timesやファッション業界のプレゼン動画などで期待が高まった分、手に入れた最初に使用した際はガッカリ感があったが、なんだか日に日に手放せなくなり、iPhone使用頻度が減って充電安心に。
孫さんが言ってた程にPC不要とは感じないけど、OS上がってクラウド連携等いろいろもっと出来るようになれば本当に不要になるかも。
ちなみに、最初に店頭で触った時は私は感動薄かったです。ただのデカiPhoneかと思えたから。
感想、駄文ですいません。
170 :
169:2010/06/12(土) 01:35:30 ID:+Nit9NhV0
長くてゴメンorz
>>153 マクドにわざわざiPad持っていくの?リアルで?
席についておもむろに取り出すの?iPadを?
普段からでっかいカバン持ち歩いてる人ならあり得るのか?
散々けなしてたけど一時所得が入ったから速攻予約しますた(^q^)
>>171 散歩にも小さいトートに入れて持って行って休憩するカフェでiPadを取り出している。
やはり3Gモデルはいいよ。
iPhoneの使用頻度が激減した。
>>172 お前は俺だ(^q^)
買えない貧乏人が批判するなとかいわれてカチンときて買ってきたら意外と言い感じw
16GBなのが悔やまれるorz
うーん、いまだにお外でiPad使うのは恥ずかしいなあ。
稀に使ってる人も見かけるけれど、どうしても見てて半笑いになっちゃうw
誰もお前のことなんか気にしてないと思うぞ。気にスンナさ。
いや、端から見てて(まだ)滑稽に見えるよなあ…っていう話。
街で見かけた人は今のところ自意識プンプン臭う人ばかりだったってのもある。
まあそのうちに落ち着く&見慣れると思うけど。
178 :
iPhone774G:2010/06/12(土) 13:34:50 ID:8Hy6Ovv10
滑稽な人ほど人を滑稽と見るよね
バカっぽいやつだな
日本人てこういうところあるよね
181 :
iPhone774G:2010/06/12(土) 15:44:45 ID:k/pMST1R0
flashも使えねーのにどこが面白いんだ?
ipad買ったやつは勃起しても皮余りまくりの短小包茎ちんこ野郎だ
エロサイトしか見ないFLASH厨キモ野郎乙
183 :
iPhone774G:2010/06/12(土) 16:22:30 ID:k/pMST1R0
↑ 勃起しても皮余りまくりの短小包茎ちんこ野郎
感想書いただけなのになあ。
iPhoneの最初の頃とか使ってない人たちに似たようなこと言われたじゃん。
当時はiPhoneはドマイナーだったし使ってる俺もまったくそうは思わなかったが、自分の関心がないものや、ちょっとブームに乗っているっぽい人を見るとそう感じるんだなあと改めて思っただけだよ。
街中にそういう人が多数出現して見慣れたら感想も変わってくると思う。
独創的でクセのある新製品ってそういうものでしょう。初期に買うユーザーの見せびらかしたい心情も含めて。
日本人だからとかでもなく、最初は少し奇異に見られるもの。
そんなに人格攻撃までするほどの話じゃないよ。
Flashって言うほど使われてないだろ
普段見るサイトには広告ぐらいしかないけど
どんな所に使われてるんだろうか
iPhoneもちはリアでipadもちは陰茎やろう
Flashはラブホのルーム紹介でよく使用されてるから時々困る
くだらねえ感想はミクシィでやれ
ステーキのどんとマクドナルドとYahooコメントがFlash非対応
それならまだいいがユーストまで非対応
買って後悔してる糞だこれ
>>190 上の三つは知らんけど、ユーストは独自のアプリが出てるよ。
ユーストのサイトの下の方のちっこいメニューのモバイルアプリってとこいってみ。
買う前に調べる能力もなければ別の方法で見る努力もしない
IT赤ちゃんのおむつ替えは大変だな
193 :
iPhone774G:2010/06/12(土) 23:14:13 ID:8Hy6Ovv10
194 :
iPhone774G:2010/06/12(土) 23:56:26 ID:iCH83wVC0
早く2CHアプリ出してくれ
BB2C拡大で見るの疲れる
あとtwitterアプリ日本語の出してくれ
アイホンは不要になったよ
画面小さいと疲れる
アイホンなんて言う奴は使わなくていいよ
アイホン
買ってからいらねーとか自分の無知でバカさをそんなに公に晒したいのか
Mだな
アイホンはインターホン
アイボンは元モー娘
アイボンは、目にやさしい。
200 :
iPhone774G:2010/06/13(日) 04:22:07 ID:M9AJ+iAh0
AI☆PON
201 :
iPhone774G:2010/06/13(日) 04:50:33 ID:2KUF4b/R0
高崎線で混雑してる中北海道旅行の帰り、上野発で上州方面まで、iPad使ってました。
後で隣の母が言うにはみんなが新奇の目でじろじろ見ていたそうです。
恥ずかしがりやだけど、全然恥ずかしくないところもあるからなあ。
まあ親と一緒だったからかもしれない。友達なんかもいたら使える。一人じゃ無理かな。
まあ今思えば恥かいたと思ったり、自慢だふぉっふぉっふぉと思ったり。もっぱらツイッターに使いますね。
メールは制限があって全部拾えないし。まあでも楽しいですよ。母もきにいって結構連日に近く使ってます。
これをやるのが一日の楽しみと言ってます。パソコンは使えなくても余裕みたいですね。
デジタルデバイドなくなります。
次世代iPadでインカメラが付いたりしたら、離れて住んでる70代半ばの親に買ってあげるつもり。
親父はMacBook気にいって使ってるみたいだが(株見るだけだけど)iPhone見せたら興味しんしんだったし、iPadはたぶん喜ぶと思う。
母親は元気だが関節が曲げられなくて介護がないと半寝たきりなので、iPadのUIはいいと思う。興味はなさそうだけどw
インカメラはテレビ電話的な感じで使いたいな。
って書いてたら、今のiPadでもいいかって気もしてきたw
正直一緒にいられる時間もそれほど長くはないのかもしれないし。
203 :
iPhone774G:2010/06/13(日) 05:43:28 ID:FToaeX+AO
アプリ連動の電動オナホールとバイブが欲しいな。
動画と連動して締まったり緩んだりしたらはまるな。
iPadは、どうせ直ぐに飽きるだろう。
特に必要性も無いからな
早くiPhone4が欲しい。
205 :
iPhone774G:2010/06/13(日) 07:57:43 ID:qCck5UCM0
それを言ったら終了w
OS4.0にならないとどうにもならん罠。
コンテンツ不足は深刻でiBooksに日本語書籍は0。
音楽でやり過ぎたから出版社には警戒されまくってるな。
寝そべりながらネットしたり地図見たり、動画ストレージしたり
タッチパネルの魅力も相まって、
それだけで現状でもそれなりに楽しいとは思うけどね。
ただまだまだ中途半端感は否めない。
電子書籍は日本では流行らないだろう。
若干流行るとしてももっと小さなデバイスが中心となる。
それよりもAVマシンとしての活路を見出した方が可能性がある。
問題はスピーカーやテレビやパソコンやハードディスクとの無線を介した連携プレイの整備。
iphone4の液晶大きい版?
iPhone4なんであんなにダサくなっちゃったの?
バンパーとか発想が日本の着せ替え携帯じゃんw
ダサくないけど
211 :
iPhone774G:2010/06/13(日) 13:29:45 ID:2JDxyzMz0
まぁそこは好みなので。
iphoneはカバーつけてる人の割合がガラケーに比べて極端に多いから好みのカバーすればいいじゃん。
老眼のワシにはこれがええ
>>204 iPhoneの時もソレと全く同じこと言う奴がいたんだよな。
道具に飽きるも何も無いだろと反論されてたけど。
214 :
iPhone774G:2010/06/13(日) 19:20:31 ID:+uN3jX2W0
ipadで動画ファイル見ている香具師いる??
再生できるファイル形式が限られているから、手持ちのファイルのほとんどがエンコードしなくては見られない。
結局今まで通りノートPCで動画見ちゃっているんだけどwww
215 :
iPhone774G:2010/06/13(日) 19:32:27 ID:GIveHbu/0
うんこしながらネットするのに最適w
ノートは起動する頃にはうんこ出た後だし、
今までは携帯持ち込んでたがパケ代がバカにならん。
速攻、起動ですぐ使えてうぃふぃで安上がり。
ピーピーの長便でもパケ代気にせずに使える。
>>214 動画はだいたい問題ないな。
もともとiPhone 用に変換したけど見てなかったものだし。
お〜い。ipad批判してるやつ、騙されるんじゃないぞー
ipadなんて、ホントはこの世に存在しないんだぞー
疎腐屠蛮苦の禿げとマスゴミが結託して、有りもしない物をでっちあげてるんだ。
だから君たちは今まで通り安心してモバP使ってりゃいいんだよ。
えっ、この前ipad持ってるやつを見かけた?疎腐屠のサクラにきまってるだろ。
持ってたのは実際には中身のないダミーだよ。
>>214 取り合えず、映画14本ほど入れてる。
Macの形式は全て再生出来るんで、俺の膨大な動画ライブラリそのままiPadで再生出来る。
てか、ハイビットレ−トで高画質のH264をここまで親和性良く(チャプター切り替えや音声選択可)元画像のサイズのままでパワフルに再生してくれるネットブックって無かったよな。
とっても幸せ。
>>214 宝の持ち腐れ・・・
もうちょっと調べたりすれよw
映画やら動画何本も入れてもどうせ暫くしたら観なくなんじゃないの?
マメに次々最適化して入れ替えてんの?
mtsを再生できるアプリないから
ビデオカメラで撮影した動画見られなくない?
224 :
iPhone774G:2010/06/14(月) 05:55:25 ID:za2m1lvo0
いまどき解像度がXGAってwww
225 :
219:2010/06/14(月) 06:20:14 ID:fhPfeHZeP
>>221 iPad用に圧縮してる訳ではなく、Macで何時でも見れるように圧縮しきた。
それが、そのままiPadで見れるんでそんなに手間はいらない。
その事が確認出来てから思い切って拡張子を全て.m4vにして動画はiTunesで管理する事にしたんで、動画の入れ替えもそんなに面倒じゃ無いな。
因みにiTunesのデータフォルダは外付けHDDに置いている。
なんか無理して使ってる感がある
227 :
iPhone774G:2010/06/14(月) 07:47:41 ID:VjBveLZE0
かけるの?
確かに映画ならテレビで見りゃいいし
外出先で映画なんて見るかな?
長距離の飛行機の中とかホテルでというなら
まあわかるけど。
つうか本当はエロ動画だろ。
ただこれで動画見るにしても音声はどうするんだってことになる。
飛行機などでヘッドフォン使うのは当然として、
家とかで使うならワイヤレスでスピーカーから音再生できるような
システムがいるよな。
エロ動画見るにしても、片方の手をフリーにしておかなきゃなんないだろ?
片手でiPadをホールドするのがなかなかしんどい。
なんとかならんものか
純正ケースしかり、普通にフォトスタンドみたいにできるケースが売ってるよ。
231 :
iPhone774G:2010/06/15(火) 01:47:55 ID:qtkHLh5g0
ipadをケースで立てると、文字入力しづらいだろ。
232 :
iPhone774G:2010/06/15(火) 03:54:23 ID:qtkHLh5g0
けっきょく、あと200g軽ければ済む話だ
>>228 世の中にはBluetoothというものがあってだな
235 :
iPhone774G:2010/06/15(火) 11:47:11 ID:YgLgHPgs0
会社や学校に性癖を言いふらされて
消費者金融をたらい回しにさせられ
目の前で両親を殺害されたうえ家を焼かれ
去勢されてコンクリートに詰められるまで
237 :
iPhone774G:2010/06/15(火) 18:35:05 ID:qtkHLh5g0
ケースで立ててキーボード装着かよwww
ipadの立ち位置完全無視wwwwwww
239 :
iPhone774G:2010/06/15(火) 23:00:05 ID:qtkHLh5g0
ケース重量を加味するとますますノートPCと変わらなくなるwww
どうせ2年で買い換えるんだからケースなんて捨ててしまえ
そうだ、ケースなんて不要だ!
ガキんちょがテーブルにガシガシぶつけながらゲームしてるけど、無問題!
…いや、やっぱり、もうちょっと気をつけて…
iPadって強化ガラスに継ぎ目のないアルミボディでとても堅固な印象だけど
乱暴に扱ってると裏面とかベコベコになるのかな?
iPhone4の予約待ちの人でipad持ってる人いたな。
iPhoneと両方買うなんて意味ねーよな
そもそも使う場所が違うじゃん
電車待ってるときにiPad出せるの?
245 :
iPhone774G:2010/06/16(水) 00:11:39 ID:Sh5pxjP+0
日本でもipadが発売され熱狂的に売れている
ipadは米国appleの製品ですが中身は韓国の頭脳が詰まっています
分解してみればサムスンの部品が占めています
デスプレイはLGのです.
ipadは韓国製部品から出来上がっています
ですから韓国製であると言っても過言ではないです
韓国はITで世界最先端のくにです
今や韓国製部品がないとipadもつくれません
ところでipadに日本製部品は使われているでしょうか?
答えはゼロです
日本製部品は全く使われていないです
このことからも日本はIT後進国であることがわかります
ITでは日本の存在感はゼロです
日本がなくでも誰も困りません
忘れ去られた国です
世界中が熱狂するipadが韓国製部品から出来上がっていることは民族の誇りです
韓国は世界のIT頭脳です
日本人たちもipadに熱狂しています
すなわち韓国に熱狂していることです
日本人たちはこの事実を知って韓国に嫉妬しています
日本に暮らす韓国人として誇らしいです!
日本国籍は恥です
絶対いやです
246 :
iPhone774G:2010/06/16(水) 00:28:23 ID:r4QPmoDY0
その韓国部品は日本製の工作機械によって製造されていませんか?
飽きました
( ´,_ゝ`)プッ
昔のiPodの背面の鏡磨きって日本でしか
作れなかったんでしょ?
そん時さも誇らしげに喜々として2chで
語ってる奴たくさんいたのは良い思い出。
まさに「うり」2つ
地球のどこの座標で作ってようとどうでもいいだろ
座標に意味つけすぎワラタ
ニダーによればiPhone4は実質韓国の電話だそうな。
鏡面磨き自慢はいたけど、実質日本製って言ってるのはさすがにおらんかった。
今でも、MacBook ProやMacBook Airのアルミ削り出しボディは日本にしか出来な芸当。
完全日本製だったらいくら位になってたのかな?
254 :
iPhone774G:2010/06/16(水) 16:55:52 ID:W5d8Vo+50
てか、韓国メーカーは日本の工作機械で作っているんだwww
255 :
iPhone774G:2010/06/16(水) 16:57:09 ID:W5d8Vo+50
その論理でいうと日本製になってしまう
256 :
iPhone774G:2010/06/16(水) 17:22:00 ID:Ay1Oc3tB0
imacの外部ディスプレイとして使えたら買いたい。
椅子に座ってネットするのがだるくなったときにベットにいって転がりながら使えたら最高。
出来る買え。
Wi-FiでMacのサブディスプレイにするアプリならあったと思う。
Air Display は反応がトロいので動画とかには使えない。
iMac Server に Bluetooth キーボードと共に使ってサーバー管理に使うと、使わない時に簡単に片付けられるモニタとなって便利。
>>259 便利そうですね。
iPadのあらたな可能性だねえ。
ipadには概ね満足だがノートパソコンの代わりとかはありえん
次のOSアップデートではフリック復活を切に願う
263 :
iPhone774G:2010/06/17(木) 21:01:55 ID:scH7Fj4o0
キャデラックのスポット溶接ロボットだってFANACだし
いつの間にか筋力ついて余裕で片手で持てるようになったお。
ほんとだ、いつのまにか平気でiPad片手持ちで駅のホームで立つようになった。
ipadフィーバーとは何だったのだろう・・・
iPhoneフィーバーとは何だっのだろう・・・ってレスしてるやつを見たことがある。二年前にね
268 :
iPhone774G:2010/06/18(金) 08:05:34 ID:IHCtfuf80
iphone4でさえRAMが512なのに・・・
269 :
iPhone774G:2010/06/18(金) 08:43:09 ID:UPAgMRngO
三日で飽きた、今では7歳の子供のオモチャになってる
ガラケ必死だな
ほんとだ、いつのまにか平気で、足を交差させて、右手にiPad片手持ちで、小指あげた左手にエスプレッソ珈琲持って、駅のホームで立つようになった。
慣れると意外と重くないのは事実。
鍛えられてきたのかな?
重い。バッテリーのせいか…
なんで持ち上げるの?iPhoneと違うよ
使うときはテーブルか足に置くでしょ普通
バッテリーは200gなかったはず。半分にしても100gも軽くならない。
重いのは液晶とガラス
276 :
iPhone774G:2010/06/18(金) 22:45:15 ID:IHCtfuf80
ベッドやソファーで寝転んで使ったり、立って使ったり。
いくらでも片手で持ち上げて使う機会がある。
iPadはiPhoneより的がでかいから中のお姉ちゃんにチンコ汁ぶちまけ易い
280 :
iPhone774G:2010/06/18(金) 23:52:22 ID:YtKRXqFu0
i(ka)Pad...
iPadゴミ過ぎる件
i4と発売時期ほぼ一緒なのにメモリが半分とかw
完全にニゴロメモリの廃棄のための商品w
近々お前らが涙目になる顔が浮かぶぜ‥
特に初日に笑顔で買ったやつとか‥
ざまぁw
Appleストアで実機を触ってみて
とても気に入ったので、昨日予約した。
人大杉で20台近くある実機を触るのも一苦労だったし
在庫も無く、入荷も未定の状態でも
2ちゃんねるでいろいろ書かれてても、
非常に楽しみである
スペックを追い求めて
ガジェットを楽しめない人なんでしょうね。
ドz(ry
287 :
iPhone774G:2010/06/19(土) 03:39:53 ID:yao+i8w30
>>283 スペックを気にする人はiPadなんか買わねーよ。
気にするっていったら話題性や流行りで買った人くらいかな。
頭悪そうなのが湧いてるな
あ、相手してしま(ry
どっちかというとアポー製品好きなら両方持っている人の方も多そうだが
家には皆WiFiあるだろうから3G回線付はiPhoneだけでもいいわけだし
そうか!
iPhone4の白が出るまでiPadで遊べば良くね?
あと2割軽くなったら、もう重さは無問題。
飽きる?ひょっとして、この人ipad自体を眺めてるわけwww
だよな〜
iPadの大画面で高速なネットサーフィンや、見晴らしの良いTwitterクライアントやメールソフト、拡大の必要の無い雑誌や文庫が飽きる意味がわから無い。
ゲームアプリ一つ一つが飽きるなら分かるがw
だったらPCでよくねぇ〜か?
そう思うならPC持ち歩けばいいだけのこと。
エクスペリア祭りって何だったんだろう
298 :
iPhone774G:2010/06/19(土) 16:20:24 ID:0L1Vm60/0
今時XGAの解像度だもんなwww
299 :
iPhone774G:2010/06/19(土) 16:36:35 ID:5/2Y/9v3P
ipadって売れてんのかね
300 :
iPhone774G:2010/06/19(土) 16:39:51 ID:3jX+nRGGO
>>299 単純に比較対象にならないけどモデル的&価格的に似たような
ソニーのVAIO Pシリーズなどに比べたら次元が違うくらいバカ売れだろ?
BCNランキングによるとパソコン一位iPad、携帯の一位iPhoneが占拠してるね
間違えた、デスクトップはiMac、ノートパソコンはiPad、携帯はiPhoneだ
外じゃiPhone、家でだらける時はiPad、がっつりネットや作業する時はMacBOOK
↓
現実は家で2ちゃんやるときはiPhoneのBB2Cで読書は割れサイトから拾って来たzipをPadで
カフェや大学のプレゼンにはPadでさくっと
エロ編集にMac
自分は家でも外でもiPadだ
iPhone使用は歩き中か電車内に限られてきた
iMacは専らエンコ作業用
JBしたiPhoneのテザリングでiPadに接続できる?
iPhoneユーザの半分はiPadを買う。そこが狙い。
iPhone4でまた分母が増える。だからiPhone4を今の時期出す。
まだ使い出して一週間だけど、どんどんデスクトップ、・パソの存在が軽くなってる。
勿論、母艦としての必要性ややりこまなきゃいけないものは当然DTPなんだが、
それ以外はソファに寝転がってipadを使ってる・・
アポーはここまで分かってたのか・・・
308 :
iPhone774G:2010/06/19(土) 23:23:02 ID:0L1Vm60/0
XGAでネットサーフィンかよwww
どんだけ表示範囲が狭いんだwww
ネットサーフィンって死語じゃなかったの。
素直に告白すべきだ
半二次板で拾ったエロ漫画zipを左手で読むために買ったのだと
休日の昼の4時から夜中まで張り付かせてしまうほど魅力的なんだな・・・
>>308 どんなにモニタが大きくてもWeb見るのってこのぐらいのサイズじゃね?
どんなネットサーフィンしてんの?
>>310 真理だ・・しかし決して語ってはならない類の・・・
UIこのまんまで中身純正OSXにして母艦化できたらなあ。
iOSで縛る理由がわからん。
iPhoneは一般化を目指したものだから理解できるが。
もうこの形態のノートでいいじゃん。
OSXそのまんま積んだら、iPadの貧弱なCPUとGPUではモッサリして電池も保たなかっただろうね。
専用OSを搭載するのは賛成。
316 :
iPhone774G:2010/06/20(日) 11:22:29 ID:iZQIWmi60
実際はiPadより普通のパソコンのほうが100倍も便利だそうだ
iPadを母艦やOSをMacOSXしたがる考え方が終ってる。
これほどまでに、「実際使っている人間」から
否定的な意見が聞かれないのは珍しい。
持ってない人間から否定的な意見が出るのは当たり前。
要らないと判断して買わなかった訳だから。
自分の価値観以外認められない人間なら、
買う奴自体が不思議な存在だろう。分かるよ。
俺も「利便性」や「必要性」を合理的に考えるよう務めて
色んな物を買い、後悔したりもしたけど、
iPadは絶対必要な物ではないと分かっていても買ってしまい、
使えば使うほど手元に置いておきたくなる無駄な物となっている。
同じく無駄な物の象徴としてテレビのバラエティ番組があるが、
それより遥かに知的好奇心を満たしてくれるのがネットであり、
指先に触れるところまで近づけてくれるのがiPad。
どちらも同じように無駄な物なのに、ますますテレビを観る時間が
なくなり、iPadに触れる時間が増えていく。
>>315 将来的な話だよ。
iPadに加えて、同じUIのタブレットMacPadとかも出ないかなあ。
>>317 別に今のiPadの悪口言ってるんじゃないよ。
なんでそんなに排他的なんだよw
>>321 当たり前だけど、当然その記事も読んでいる。
ただ、少しだけ声を大きくして言いたいのは、
ここに来て私のように好き放題書き込める人は
テレビの呪縛から逃れるチャンスを得ただけましだということ。
iPad以前に、ネットは使い方次第で色んな個人的欲求を
満たしてくれることは賛同してもらえると思う。
テレビのリーチ力は圧倒的だけど、それに変わるリーチ力の
可能性を見せてくれたこの無駄な物に期待せずにはいられない。
繰り返していうと、ここで書き込まれている賛否両論は、
とても恵まれており頼もしく思う。
ただテレビは人間の思考を確実に奪う。テレビの言うことを鵜呑みにする
人間の数は、我々が想像するより遥かに多い。
まだiPadに盲信しているほうがマシだと思う。ただそれだけの話です。
iPad 重いんだが。
誰か分解して軽くした奴いないか。
大げさだなあ( ̄◇ ̄;)
325 :
iPhone774G:2010/06/20(日) 13:17:32 ID:l3yCq/P30
iPadフィーバーとは何だったのか。
ケータイで満足してる層に、スマフォやipadで自分らのバカさ加減を知らしめる
効果はある。
>>323 あと二割軽くなったら、もうOK。
第2世代、遅くとも第三世代で解決されるよ。今より更に性能が上がっていながら。
けど、10年後ましてや20年後の「ipad」ってどんなんかなー・・・
バッテリーを取り出せば2割軽くなる
iPadやべぇぇえええええ!!!!!!!!
家族で使うポジションにしちゃったので好き勝手出来ないのが歯痒い。
もっぱらオカン専用のゲーム機と化してる。
331 :
iPhone774G:2010/06/21(月) 01:23:58 ID:iXHUxevC0
ipadでウインドウ二つ並べて作業できんの?
iphon+ネットブックだったが、ネットブックにはいろいろ不満が多かった。
起動が遅いとか、画面が小さいとか、レスポンスが悪いとか・・
それらの不満を一挙に満たしてくれるのがiPadだな。
ネットブックの代替品としては200パーセント要求を満たしてくれる上に、
無限に広がる拡張性が嬉しいが、
使い道を想定せずに漠然と購入してももてあましちゃうかもね。
334 :
iPhone774G:2010/06/21(月) 01:53:49 ID:iXHUxevC0
ウインドウを並べられないのになぜ絶賛されているのさ?
不自由すぎるだろwww
335 :
iPhone774G:2010/06/21(月) 02:01:56 ID:+8zsvqd80
タブブラウザのような概念があるから複数のページを行き来することが可能なので、それで充分。
なんにせよ、オタクみたいな人ががっつりネットするような設計にはなっていないのは確か。
そういう従来的なベクトルとは違う性格のデバイスだから、いつものようにガンガンネットしたければ
デスクトップが一番だと思われます。
まじでゴミだなこれwwwwwwwwいやまじでwww
337 :
iPhone774G:2010/06/21(月) 02:09:33 ID:b7BE/rW6O
>>336 高価なオモチャだからね。
貧乏人が少ない給料から大枚はたいて買うと、たいてい君みたいな感想になるわなww
そうだね
君は酷い奴だね
買えないからって僻むなよみっともない^^;
こういう人たちの集まりなんですね
最低です
あなた方みたいな人専用のものってことですね
よくわかりました
眠いとこの程度の池沼の発言でクスっとなるから困る
お前らがもれなくiPadもってるかと思うと
もう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345 :
iPhone774G:2010/06/21(月) 02:38:15 ID:+8zsvqd80
まぁiphoneも第一世代登場の時は賛否両論、いやむしろ否定意見が多かったな。
ライフスタイルを変えてしまうようなデバイスというものは、
社会に受け入れられるまで、ある程度の時間を必要とするものだ。
ロジャースの普及理論で言えば、イノベーターからアーリーアダプターにかけて
浸透中といったところだろうか。
346 :
iPhone774G:2010/06/21(月) 02:38:43 ID:iXHUxevC0
結局さ、ipadが優れているのって起動時間だけだろ?
>>345 バッテリー交換出来ないとか、保証が糞とか
絵文字やワンセグやお財布が無いとか
出来ない事を書きまくられて、酷かったなw
使ってる人からしたらどうでも良い事で
iPadのことが気になってしょうがないんだろw
348 :
iPhone774G:2010/06/21(月) 05:44:59 ID:iXHUxevC0
今思うと、なぜ3Gはコピペ機能ついていなかったんだろう?
自分たちは超完璧主義で、スマートなコピペの方法を開発していたというのが模範解答。
現実は出し惜しみだと思われる。
350 :
iPhone774G:2010/06/21(月) 06:51:15 ID:iXHUxevC0
コピーの仕方は大辞林の方が良いのにね。
買ったけど今の所つまらん。
Web見るのは楽だけど疲れるし、Flash非対応。
シルバーライトも非対応だから
Yahooコミックのドラゴンボールすら見られなくてストレス。
iBooksなんぞ日本語の本が一冊も無い。
OS4.0になるのは秋以降。
感動したのはトイストーリーの絵本アプリだけ。
>>351 えと…秋以降にアップデートって何処のOSの事をおっしゃってるんでしようか?
急に信憑性が無くなったなw
あれ、iPadのiOS4は秋ぐらいじゃなかったっけ。横から口挟むけど。
…まさか今日だとか勘違いしてないよね!?
まじで…すまん…めっちゃwktkしてた
プギャーー
唯一まともにできるWeb閲覧もすぐ再読み込みかかってストレスたまるよな。
脱獄してVMでも使えるようにすれば改善するのかね。
iPhone4が512Mって聞いて未完成品掴まされた気分
これだからスペック厨のドザは•••w
ページの表示も遅いから
リンク踏む→新しくページ開く→戻る→再読み込みでなかなか本文たどり着けずにイライラ
間違ってタッチしちゃってページ開いちゃったりしたらもうね。
iPhoneのときには感じなかったストレスなんだけどな
Wi-Fiなら速効読み込むじゃないの
レンダリングが遅いからね。
拡大できるのはいいよね。ケータイの小さい画面用に考えられたんだろうけど
画面大きくても拡大できることで使い易くなるのはちょっと驚き。
普通のブラウザにもあればいいのにと思う。
Appleはいつも各製品ごとに「他の製品よりもスペック的に優れているところ」を作り、同時に「他の製品よりも物足りないところ」も残す。そういうもんだよ。
貶してるやつは触ったことないんだろうねぇ。
トイストーリーとかググれば出て来るようなことを抽象的に話してるけど踏み込んだ質問はシカトだからなw
俺もバカにしてたけどかーちゃんがiPad買って来て触らせて貰ったら確かに良いデバイスだと思ったよ。学生には高いけどね。
366 :
iPhone774G:2010/06/21(月) 16:00:35 ID:o6QwJ5fz0
367 :
iPhone774G:2010/06/21(月) 16:02:42 ID:MhLAfoNU0
>>352 iPadのOSのアップデートは秋だってジョブズが発表してるぞ
ググってみな
あんたこそ信憑性ないな
368 :
iPhone774G:2010/06/21(月) 19:14:15 ID:usGj8CRY0
>>366 オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
必死すぎて笑える
iPadのiOS4はどうやって差別化させるのかな
3GSでも問題なくサクサクだから4は見送りだな。つーかiPadのiOS4が楽しみw
マルチタスクの恩恵を十分に得られるように、
メモリを256から512に変更。
それが秋になる理由。
>>374 既売品でメモリ拡張とか対応できるものなの?ソフトウェアのアプデで
iPadでSBSettingsから見ると319MBだよな
ちょっとアイポンのバージョンうp後のアイパッド使用は厳しいぞ
アイパッドもhykヴァージンうpしろって
ちょっと何言ってるか…
379 :
iPhone774G:2010/06/22(火) 19:46:54 ID:DXpbwFaB0
ばかだから
サイズの小さい秋Padって、もしかしてiPodTouchの新製品の事なんですか?
ガセネタばかり受信してしまうダメ人間だからiPad買いそびれたんだね
まあ家でiPadばっかなのは変わらないな。しんOSになっても
>>373 iPadは3GSよりさらにメモリ容量で苦しむと思うなぁ。
多分秋にはOS公開とともに512MB版が発売されると思うよ。
384 :
iPhone774G:2010/06/23(水) 21:35:04 ID:kk6q6bf40
スペックばかり気にしてるやつは
それに値する程の仕事をしていない。
何かしら工夫すればできるのにな。
iPadのおかげで仕事がある程度だがスムーズに運ぶようになった。
報酬も20万足らずだが増えた。
十分に元はとれたと思ってるよ。
>>383 そうやっていつまでも買えない人になっていくんですね
カワイソス
今より魅力的な製品が出たら売って買い換えれば済む話
>>383 そんなものは出ないってことがようやく秋にわかり、秋には次の新製品の噂が
気になり買えず、夏にはまた秋のメモリー拡張版の噂が気になり買えず、
秋には夏の新製品が気になり買えず。
性能が上がると
ソフト側でいろんな種類の動画に対応してくれるかな
Home Screenのフォルダだけでも
アップデートで対応してくれないかな。
画面が一杯で購買意欲が落ちて来た。
アップルも俺と同じような奴から
儲けるチャンス逃してる。
389 :
iPhone774G:2010/06/24(木) 17:56:52 ID:b+KtjNvx0
>>384 派遣工員の君でも使いこなせるってことだね?
391 :
iPhone774G:2010/06/24(木) 18:10:39 ID:OJQ0Hdho0
iPad川柳
iPad 三日で飽きた 金返せ
iPhone川柳
iPhone 新型でたが 黄ばんでた
>>386 とりあえずiPhone4使いながら待つことにするわ。
iPhone4が256MBなら買ってたけど、
512MBの端末が存在するとわかった今、でかいのにメモリ半分の機種買う気にはならないなあ。
買いたい時に買って新しいのが出たらまた買えばいいじゃないのかな?
我慢は体に良くないよ。
俺はどっちも買った
公務員だしボーナスで楽勝だ
新しいiPadが出たらまた発売日に買うから
ipadはNASと組み合わせて使うと最強だよ
16Gで十分
結局4とipadどっちが液晶が綺麗で動作が速いの?
速いのはiPad。液晶は知らん。
液晶の精細さは文句なく4。(iPadと比べるまでもなく異次元)
ただしiPadの液晶が粗いわけではない。巨大な液晶画面とLEDバックライトは何物にも替えがたい。
よって、使い分ければOK
>>398 >>399 >>400 そうなんだ。家の中でwifi環境でのブラウジングとyoutubeがメインだからしばらくは、もっさりiphone3Gとipadでいいな。
iPhone4とノートが最強だろう
やっぱiPadはいらね
403 :
iPhone774G:2010/06/25(金) 21:33:02 ID:mDYaydyI0
>>402 おまぃには必要ないから買う必要はない。
395きも。公務員しか両方買えないと思ってる頭弱すぎるアホが紛れ込んでますな。公務員だからボーナスで・・・マジウケるwwwww
iphone4の液晶のまま
でっかくすればよかったのに
そしたら見開きで本見るときすごい楽になってたんだが・・・
アップルの作りこみの甘さをちょっとうらむ
というか残念スペックなのは発売前からとっくにわかってたじゃん
何故今さらそんな事をいうのか・・・・
まぁ発売された後に黄ばんだ液晶は仕様です、てならないだけiPadは良心的だったな。
>>405 そいつをやっちゃうと、折角の軽快な反応がもっさりして、電池の保ちも悪くなっただろうね。
今のところ俺はAppleのこのバランスを気に入っている。
>>407 iPadの液晶は最近のAppleの中じゃ最高と言ってもいいな。
つかiPhone4ごちゃごちゃして、画面もガラケーみたいでなんか凹むな。
TV電話とかガラケーを目指してんのかよって思う。
デベロパとしては、iPhone4とiPadのピクセル数を同じにして欲しかった。。
iPadに合わせたらiphoneでタッチできませんが
もう、そろそろiPad専用の折りたたみゲームパッド(Bluetooth)が出てもいいと思うんだ。
413 :
iPhone774G:2010/06/26(土) 20:48:38 ID:VkkWxMg00
iPhoneの中はiFileだSreversManだので見れるけど
動画をストリーミングでは再生できないのかな?
青歯で送信しようとしても無理だしなぁ
414 :
iPhone774G:2010/06/26(土) 20:49:50 ID:0q8SEd9H0
iPadとかiPhone4対応ソフトってなんか出てくるの遅くねー?
早く作れよタコ
いや〜ipad楽しいー。まだ使いこなせてないけど、それでも楽しい。
使いこなせるようになったら、更に便利で楽しくなるわ。
えっ、すぐにもっとイイのが出る?あはは、死ぬまで逝ってろ。
>>417 使いこなすってどういう状態のことを指してるの?
タッチ操作とアプリのダウンロードが出来れば猫や猿でも使いこなせるよね
>>418 「使える」と「使いこなすた」の違いすらわからないとは恐るべき低学歴クオリティだなw
使いこなすた
これに突っ込むに2000ペソ
>>418 @iPadの長所・短所を確認して他の道具との役割分担を明確にする
例:エロ動画視聴
A @によってiPadでやるべきことが決まったら、それを行うのに最適な方法を検証する
例:GoodReader+Safari+ブックマークレット、AirVideo等
B Aの手法を自分のライフサイクルに組み込んで運用する
例:帰宅と同時に動画の視聴→終わったら新規サイトの開拓→就寝前に気にいった動画をダウンロード
422 :
iPhone774G:2010/06/27(日) 15:47:41 ID:xQ3WnLtm0
iPadフィーバーとは何だったのか?
iPadフィーバーのせいでiPhone4を霞ませることになったしねぇ
もう少し時期をずらせば良かった
iPhone4の設計ミスで再びiPadが注目される
425 :
iPhone774G:2010/06/27(日) 16:13:40 ID:pE213ElG0
なんでどっちかという議論になるんだ?
どっちも買えよ。貧乏で買えないのか?
>>426 アホだな。
買うならって書いてあるだろ。
本当は買わないんだよ。
5s
どっちも買ったお
どっちも買った。貧乏人は片方で充分
iPhone使ってたらiPadが欲しくなるのは必然的な流れかと
PadとPhoneの中間くらいの大きさでいいんだけどな
433 :
iPhone774G:2010/06/28(月) 23:51:20 ID:hUw4vyUz0
ipadフィーバーとは何だったのか?
どっちも買った
幸せです
いつもどうりのアップル
それ以上でもないけど・・・
iPhone4フィーバーってなんで無かったのか?
437 :
iPhone774G:2010/06/29(火) 06:06:39 ID:B+ITc5Gc0
>>432 そんなのが欲しいならPDA買えばいいじゃん。
でもことごとく失敗してるじゃん。
438 :
iPhone774G:2010/06/29(火) 08:15:42 ID:CMriyrcg0
重量が半分になったら見る目も変わるんだが、いかんせん娯楽用途には重すぎた
勿体無い
プレゼンとかで使う人には今のままでも充分使えるツールだよな
>>360 デジタル機器にスペック求めてなにがいけないわけ?
メモリなんてかなり重要な部分だと思うんだけどー
ドザ用タブレット逝けw
Flash未対応が痛いよな
OSのスペックは求めないんだよな・・・・
小さいスペックで動くってのも大事だし
つうか、常用アプリがきちんと動けばスペックなんてどうでもいいだろ。
まぁお前らはFlashが見れてもその分電池寿命が極端に短くなってたらまたぶー垂れるんだろ?
常用アプリはたった四個なのに、既にもっさり気味のiPad。
やっぱ512MBあればな〜違うんだろうな。
あれ?iPadのほうがiPhone4より高速でサクサクだったよな?
iPhone4ってそんなに遅いの?
>>447 4に比べるとCPUは上だけどメモリは半分
シングルタスクならあいぱっどのが良い
>>448 その代わり4は狭い液晶を高画質化したためにメモリの半分はそこにもってかれてるからな。
A4がiPadの劣化版なのもあってiPadの方がサクサクで高速なのは事実
それより解像度がiPadの方が4より上ってのがよくわからんのよ。クソ林檎はなに考えてんだ
>>444 今良くても一年後はわからんだろ。使い込めば使い込むほど重たくなるのわからないの?ソフトも進化するだろ。どうせ毎年買い換えればいいとかほざくんだろな。
俺が言いたいのは、512積めるノウハウありながら256に妥協した点だ。スペックは求めたらキリがないが、成長速度が半端ない林檎には必要な要素だ。
>>450 メモリ載せすぎたら買い換え需要がなくなるだろうが。
>>449 4より更に高解像度のiPadがメモリ半分なのは今後相当厳しいだろうね。
>>452 相当厳しくわないよ
落ちることは4よりすくないかな
重くなるとカクツクけど勝手にメモリ解放してくれるのは便利
でもやっぱ多い方が良い。
同じ値段ならね。高いなら安い方がよい。
4は放熱と消費電力の問題上、本来のスペックよりクロック落としてるって噂もあるしね。
iPadはその2点に関しては問題無い訳だし。
457 :
iPhone774G:2010/07/01(木) 22:31:56 ID:U9pzzOOH0
ipadフィーバーとは何だったのだろう?
別に普通じゃない
iphoneも普通だったし
>>457 iPhone4なんてフィーバーすら無かったんだから
なんでiPhone4とiPadを比較して言い争うのか意味がわからん。
違うジャンルの製品だし、Appleはすべてのカテゴリーで「ユーザーがスペック的に完全に満足する」ものは昔からあえて作らない。
買い替え需要を常に意識したラインナップにしている。
そんなことで言い争う意味は無いし、好きな方、なんなら両方買えばいいだけの話。
>>456 不具合板にも書いたが4をACアダプタで充電しながら車載固定して走行動画撮ってる時に、高温で動作出来ませんと警告出て使えなくなった。
10分程度で復旧したけど、クロック落としてるのは本当かもね。
iPadwifi16も使ってるけど中に余裕がある分全く熱くならないね。後確かに長時間持ってると重くて疲れるのは確かだけど、バッテリー容量削って軽くして稼働時間が短くなる位なら今の方が良いな俺は。
ipadフィーバーとは何だったのか?
iPhone4はなぜ不具合フィーバーしか起きなかったのか
>>461 エアコン口からダクトをつなげて風を当てて冷やすとか……
>>453 それ単にiOS4の方が3.2より不安定なだけでは?
467 :
iPhone774G:2010/07/03(土) 13:07:44 ID:flB1+Ahr0
468 :
iPhone774G:2010/07/03(土) 20:41:39 ID:K9ezQX520
WIMAXをiPadで使えますか?
使えるならiPadのWI-FI仕様を購入しようと思っています。
買った時は動作の速さに感動したけど最近は慣れたせいか少し遅くなった気がする。
たまにiPhone3Gいじるといいと思う
>>468 モバイルルーターとかで使うというのならおk
472 :
468:2010/07/03(土) 23:40:44 ID:k0qjyeuR0
卵っぽいやつな
USBのは無理なんじゃないの?
だいたい2年後、遅くても3年後には新ipadに移行してる。
それまでなら256MBでなんも不都合はない。
475 :
iPhone774G:2010/07/04(日) 11:58:03 ID:Xlv+34fX0
>>432 そうですね、iPhone4が高さで2cm、巾で1cm大きいと即
買いに走るよ。
このくらいの大きさだと電話しても違和感が無いかな。
それだと、i文庫とかWEBを見てもストレスは少ないと思われ。
あ、そうなるとiPadが売れないか。
>>475 ipadの縦横が今の9割くらいになると、携帯性がぐっと上がる。
ただ、画面を一割くらい縮めてみたら、サイト全体を見た時の
部分の視認性がガクッと悪くなった。
今のサイズはかなり微妙なところでバランスしてる。
>>476 久しぶりにバランスって単語を正しく使ってる奴をみた
枠が狭かったら持った時に一々アプリ立ち上がりそうな気がする
youtube使ってる時ipadを縦にしてると横に比べて読み込みが遅いよね。
ブラクラ貼るなバカ。
通報したから。
>245
日本との比較でしか時刻の立ち位置を測れるない国だな。日本じゃあお前の国なんか焼肉が美味しくてサッカーが強い隣の国位しか思ってないぞ。
iPadのCPUはイギリス設計のARMだし、電話ICはオランダ、WiFi/BTは米国、メモリーだけだろ。キーの製造機器はほぼ日本製。ソフトは米国とインドだろ。組み立ては中国。
地方に住んでるからか未だにiPad使ってる人を見たことがない
田舎っぺは悲惨だな
都会っぺだけど、自分と上司しか持ってる人いないな
秋に新型が出る
iPad miniことiPod touchだな
iPadがtouch並に小型化できたら即買うわ
iPadは家で座って使う分には良いけど、寝ながら使ったり持ち出したりするには不便過ぎる
touchでいいじゃん
491 :
487:2010/07/14(水) 10:53:35 ID:QTN5hxHGP
Apple insider に記事ktkr
>>405 禿同意だけど理想のデバイスだけど
10インチで300dpiの液晶パネルが技術的に存在しないんだよなー・・・・
そんなの出たら一部屋一台買ってもいい
tes
>>489 >iPadがtouch並に小型化
それを iPod touch と言うんじゃ!ド阿呆!
ipad飽きたとかいってる馬鹿の気がしれないぜ。
ipad用のアプリもガンガンでるし、ビューンなんかはipadが見やすいし、
ソファーに座りながら、飯を食いながらsafariでブラウジングはもはや日常!
ネットブックは起動が重いし、iphoneじゃちっこすぎる。
そんな隙間を埋めるニッチなデバイスではあるが、完全に生活の一部になってるよ
俺も完全に生活(トイレ専用)の一部になってるよ。もう(トイレで)手放せん
ただipadは正直ちとでかいw
各社からもう少し小さいのが出揃ったら、この分野は凄いことになる。
>>497 専用wじゃないけど、確かにトイレでは俺もよく使う。
ひつこい
氏ねぇ!氏んでしまえ ばか
Appleなら本体の角をトントンと叩くと
本体自体の大きさがポン!と変わる
魔法のような新iPadを出してくれるに
違いない
年末の新商品は見開きTouchで画面が二倍
それなんていうDS?
年末にはいろんなサイズ・ソフトの板が出揃うから、そこで一気にブレイクするな。
俺はくるくるっと丸められるか、畳める液晶のデバイス希望。
どっちも確か技術的にはもう出てるよね。
そういう製品が出たら本や新聞の完全な代替になりうるのでは(もちろん軽くなきゃだめだけど)。
もう開発してそうだよなあー
>>507 パネルは曲げられてもバッテリーはどうする。
>>508 バッテリー曲げる方が簡単な気がする。
もしくは棒状にして、くるくる丸めるときの芯にするとか
バッテリと液晶丸めても、マザボどうする?
芯が太くなるだろうな
とうとうウチにも来たーーー!
>>514 げんきだして!d(@^∇゜)/ファイトッ♪
Ipadとtouchと軽量ノートpcがあるが、
(全部もらいもの)ipadの使い道だけが全くない。つかiphone欲しい。
>>521 自分のなら売るけど、いつまででもいいよって感じで借りたものだから売るわけにもいかないんだよな。
Ipadならではって使い道はなんなんだろう?
今だってこれはタッチで書いてる。
こっちのほうがラク
Ipadねぇ……
>>524 その格好でやってるとiPadは腕がいたくなってくるんだよな。微妙に重い。
どっかり置いてしまう軽量ノートのほうがラク。
526 :
iPhone774G:2010/08/17(火) 09:46:18 ID:qJA1kNkWi
>>525 ベッドに転がってiPadいじってたらうとうとして
ポロっと落ちたiPadがみぞおち直撃。
悶え苦しんだあとノーパソに持ち替えたら、30分もしないうちに熱さで腹が火傷しそうになって
またiPadに持ち替えた。
ノーパソってあんなに熱かったっけ?
iPadってなんで全然熱くないの?
中で小人さんが働いてんのかな?
処理が軽快だよね
素晴らしいPCだ
>>526 小さいダニみたいなのがiPadの中で沢山せわしなく働いてるイメージかな。
>>526 iPhoneですら、仰向けで使って落として(人間の方が)大ダメージをって話が転がってるのにiPod仰向けかw
えっ
あ、iPodになってる
iPad(´・ω・`)
俺今座椅子に座ってるが、
iPadを快適に使うためにオサレなソファーが欲しくなって来たw
アップルストアでiPad触ってきたんだが、欲しくなってきた
レーシングゲーム
Google Map
Safariでブラウジング
ピアノの鍵盤アプリ
メモでタイピング
写真や雑誌をめくったり拡大したり
やってみたんだけど、すんごい快適だった!!!!
>>533 早く買って来るんだw
俺は家ではiPad、外ではiPhoneが定着して来た。
車でもミュージックビデオやYouTube垂れ流しながら走ってるよw
>>533 年明けにもっと素晴らしい新型が出ますよニヤリ
>>533 ピアノアプリはLive PianoとPianist Proがお勧め。めちゃめちゃに触ってるだけで時間を忘れそう。ピアノを習おうと思った。他にアコーデオンもいくつかあって楽しいよ。
純正のケースとキーボード買ったけど、キーボードって使わねえな、
アプリの切り替えとかいろいろ出来ると思ってたw
まあカッコ良いから置き物にしとくか。
Apple製品は部屋のオブジェにもなる。
最近は電池の充電器を展示してる。
天井から吊り下げてるのか?
541 :
iPhone774G:2010/09/05(日) 12:43:28 ID:gr+dYftPP
地図や雑誌とかの資料みたりネットで調べ物が必要になったりってのが家の外で必要になる人には重宝するかも。
私の廃墟探索の趣味で使ってるんですけどね。
テスト
543 :
iPhone774G:2010/09/21(火) 07:53:13 ID:L4kcvIQ60
iPadに慣れて、家でiPhoneはBGM専用になった。
544 :
iPhone774G:2010/09/21(火) 13:35:54 ID:qp3kEN410
iPadをもらったから使おうと思ってるんだけど、
メールサーバーに直接アクセスして
サーバーからメールを一つ一つ選んで削除できるアプリなんてないですか?
545 :
iPhone774G:2010/09/21(火) 13:37:27 ID:qp3kEN410
しかしSBの回線って二年契約で、解約が2年に一度の一ヶ月間だけ
その他は1万円弱の違約金がかかるんですね。
自分はもらったんだから特にキャンペーンなどの割引は受けてないのに。
あまりにむかついたからなのであえてイーモバのPocket WiFiを購入しました。
誰かWiFiモデルと交換してくれないかなw
546 :
iPhone774G:2010/09/21(火) 13:50:45 ID:PJE8QAPiO
今欲しければ今すぐゲットしたほうが良いよ。たしかにあと数か月待ては新型出るけど、
そのまた一年後には、さらに進化したのが出るわけだからそれを買えばいい。
最近iphone4も買ったけどipadの方が液晶も綺麗だし動作も速い。そのせいか4を手にしても全く感動がなかった。
そうなのか?
CPU的には4のが優秀だけどっておもったけど
OSとかが新しいから4のが不可かかるんだろうね
アップデート楽しみにしてるのに不安になるようなこと言うなw
俺は逆に最近iPadを買ったが、やっぱり4と比べて表示がボンヤリした感じだと思った。当たり前だけど精細度に関しては3GSと同じ印象。液晶の色も(これはロット差があるのかもしれないが)俺の持ってる4と比べると少し黄色っぽい。
とはいえ、使いごこちは別次元だね。どちらも違う次元ですごく良い。
最近iphone4買ったからiPadはいろんな意味で今買う気しないな。来年色々向上してる事を期待
>>551 単純に画面が大きい事がリビング用途やテーブルの上に置いて複数の人で画面を覗き込むのに便利なのよ。
そのときに視野角が色味をあまり変化させないIPS液晶は重要なパーツ。
もうちょっと軽くて容量でかかったら直ぐにでも買うな。アップルストアで見てきたが、起動の速さとかが3GSとでは比較にならないな。
軽さだと持ち運びに便利なんだよな・・・・
家では結構使うけど
リビングでゲーム攻略法見るのに便利w
オレは本せっせと詰め込んでるけど、座って両手使えるのが閲覧の最低条件だもんな
吊り革にぶら下がって片手で扱える終了ならいいのに…
出先で人に写真や動画見せたりとか、何がしか他人に見せる、という目的ではiPadは便利だ
しかし外出先の直射日光下だと、輝度最大でも画面が良く見えないのがくやしい
でも、日光の下では見やすい方だと思うよ…
ipadがノーパソになればいいのに。
ディスプレイ外せばipadになる仕様。
3g機能を一日契約で300円、月で2500円みたいに。
pcのように内部管理機能、Flash希望。
>>558 折り畳みブルートゥースじゃだめなのか?
なんかどっかで見た気がするぞ
画面をくるっと回すとキーボードが現れて、ネットブックにもなるという、タブレットPC
561 :
558:2010/10/01(金) 06:16:47 ID:hZbhLO3a0
キーボードだけじゃ不便。ipadがpc不要になるまで進化してくれんと。
何年かすれば、ノートpcのディスプレイ外せる仕様になると予想。
外せばタブレット、その時だけスペック減。
>>561 そういうのはちっとも使いやすくない。
既存のPCをタブレットにしたって全然使いやすくならないの。
563 :
558:2010/10/01(金) 08:52:42 ID:hZbhLO3a0
≫562
もしマックブックのディスプレイ外して今まで通りのipadになるなら、俺は便利だと思う。同期が楽、使い分けが出来る。
キーボードにマックブックの既存のスペック。ディスプレイはipad。画面はipadとしても使える。折りたたんで一体化も出来る。
Airが11インチになってさらに軽くなるらしいから、それでいいんじゃね?
>>563 >もしマックブックのディスプレイ外して今まで通りのipadになるなら、俺は便利だと思う。
>
>>562 >既存のPCをタブレットにしたって全然使いやすくならないの。
わかりやすく抽出しといたからもう少し考えてから書き込めよ
リアルで人から話しかけられることないからレス付いて興奮しちゃったのかい?
>>565 意味不明。どこがわかりやすいのか全然わからん。
一方はpcをタブレットにしたら無用。
他方はタブレットにしても有用。って思ってるだけ。
そんなにかまって欲しいのか?
タッチインターフェイスに最適化されたOSが搭載されているべ切って事?
じゃあ今売りに出ているWindows7搭載のスレートPCやタブレットは軒並み
使いにくいって事だな。
使ったこと無いから知らねえけどw たしかにMac OS Xをそのまま載せても使いにくい
のかもな。
>>567 >じゃあ今売りに出ているWindows7搭載のスレートPCやタブレットは軒並み
>使いにくいって事だな。
そうなんじゃないの?
触った事ないけど
そりゃWindowsやMacのOSそのままでタッチパネルにしたって使いやすくなる訳が無い。
だからAppleはiPadではMacと全然違うインターフェースを載せてきたんだろ。
PCと同じことやりたいなノートPCが最強だよ・・・
ipadは結局PCでも一部の機能しか使ってないなということに
気づいた人のための機会だから
iMac, MacBook, iPad, iPod touch持ってるけどMacBookの使用頻度がかなり低くなった。
ディスプレイ外した時はios。マックブックのときは猫科os。
外せば今まで通りのipadだ。
まぁただの夢物語だよ。俺は技術者でもない。
無駄の多そうな代物だな…
だね
>>566 そんなにはしゃぐなよ
ネットですら話しかけられたのが久しぶりなのかい?
自分で
>>572でosが違うこと書いてる癖に気づけないのか?
もし日本人なら落ち着いて前後文章しっかり読んで落ち着いて理解しなおせ
かわいそうすぎるお前に恥かかせるつもりわないから特にレスはいらんから
日本人じゃないならしょうがない
外人さんに日本語の理解求めてる俺が悪かったよ
>>569 そうなんだけどiPadにはiOS以外を載っけて欲しかったな。もうちょっと標準機能の
高いものにしてくれたら、でかいtouchなどとは言われなかっただろうに。
でかいtouchでいいんだよ
>>575 osが違うのは承知
ipadがどうなれば有用になると思うか書いただけだ。もちろん今のままでも有用だと思う。
2chで威張るのが楽しいか?
ネット番長さん?変な趣味だな
>>576 起動時間が長くなったり動作が重くなったりバッテリーの持ちが悪くなったりアプリの互換性が保てなかったりしなければ俺も賛成
>>576 重たくて壊れ易い物が出来上がる予感が…
珍しくこんなスレがバリバリ進んでるな
で、実際楽しすぎるwwwのか?
ColicGlass用に買おうかと思うんだが、PDFと自炊漫画の閲覧性は神なの?
iComicしか使ってないからそっちは分からんが
デスクトップPCでの閲覧用にスキャンした、高解像度ファイルそのままだと、
性能的に不足で、結構不愉快 たびたびおっつかず読み込みで固まる
正直もうちょっとプロセッサの性能が上がらないと、マンガビューワーとしては足りないかなと思う
いちいちiPad用にリサイズとかやってられんし
>>582 ぼくがかんがえた最強iPad
をスレチなのに粘着質に書き込み続けてる奴が一人いるだけだよ
いちいちモニタとしてつけたり外したりなんて面倒
でもあと二年くらいしたらXPレベルのOS+ソフトならどれでも問題なく動かせるスペックにはなりそう。
革新的UIがあればiOSと2つOS載せても良いかもね。
ipadで気に食わないのは画面でかいくせに一つずつしかアプリ使えない事。スケジュールと計算機の併用すらできない。
iPadのiOS4.2で、iPhoneのiOS4.1的なマルチタスクが一応実現されてるよ。
ただ、β版を使ってみている限りではややメモリが苦しそうな予感も。もちろん普通に使えるけれども、iPhone3GSでiOS4.1を使っているような感じ。
>>587 iPhoneのマルチタスクはpcの複数ソフト同時起動と違うじゃん。一回に操作できるのは結局一つのアプリ。
楽譜見ながら演奏したり、演奏しながら録音したりはできない。
だから「iPhoneのiOS4.1的なマルチタスク」って書いてるじゃん。もともとウインドウという概念もないし。
まあ無いよりは全然マシだよ。状態が保持されるから異なるアプリ間でのやりとりが格段に楽になる。
>>584 iPhone3GS使った後だと店頭で触ったiPadは充分快速に感じたんだけど、
そんなこともあるんだ。参考になったわ。
来年のモデルになったら買おう
591 :
iPhone774G:2010/10/12(火) 04:06:29 ID:HdaKK73dO
safariでさえ、メモリキツイのにマルチタスクなんかいけるのかね
仮想メモリでわりといける(JB)
牢破り厨ウザい
まあ、難しいようなら次の新製品を待ち焦がれレバいいだけ。
595 :
iPhone774G:2010/10/16(土) 20:18:04 ID:P0BICqTz0
iPhone+iPad最強wwww
外ではiPhone家ではiPad楽しすぎるwww
楽しすぎる事はないけど、便利だよね。
間違いなく目の悪い人用です。
597 :
iPhone774G:2010/10/19(火) 14:16:47 ID:Pir14xEl0
貴方も幸せになりますよw
さあiPadを買おうw
買えばいい。買えばいい。それだけ。たった5万だぞ。
599 :
iPhone774G:2010/10/19(火) 23:04:40 ID:CznwVdbW0
売れてないらしいねこれ
うん、そうだね
と言うよりあまり売れて欲しく無い
602 :
iPhone774G:2010/10/20(水) 12:46:02 ID:AfJvlCG10
日本では失敗したな
難しい市場や
うんうん、そうだね
604 :
iPhone774G:2010/10/20(水) 17:31:46 ID:6IIIUa+y0
たった256MBのRAMの粗大ゴミの事か
iOS4でもっさりiPad^^;
そうだね、良かったね
ipad便利だよ
メモリ不足はcomicglassでは感じた事ない
サイズもよい
これになれるとiphoneが使ってられない
4.2β使ってるけど、もっさりとか全く無いよ。よくできてる。
608 :
iPhone774G:2010/10/20(水) 20:18:20 ID:EAt3bs6P0
今のOSでも全くモッサリしていないけど
自分好みの壁紙でスゲー雰囲気変わるw
BBC2の調子が悪いのでアイパッド売ってノートパソコン買った
アイパッドのよさがわかった
>>609 ちなみにBB2Cの事言っているんだろ?
BB2Cが調子悪いってどんな症状?
そんなもの再インストールすればすぐ直るだろ。
>>609 あんま俺の環境では変になったことないなぁ。
614 :
iPhone774G:2010/10/22(金) 21:39:32 ID:RN4TPf1E0
iPadを布団の上で立てかけてうつぶせに
寝ながらYouTube、Safariで直で見られる
ニコニコとユーストを大画面でスゲー
楽しい!他の動画アプリも大画面で寝なが
ら見られるw最高の娯楽だわ!w
iPadを立てかけるにはケースを使っている。
iPad活用方法結構あるなw楽しいし便利w
617 :
iPhone774G:2010/10/23(土) 14:52:57 ID:3gqlQvxo0
上げ忘れた。
618 :
iPhone774G:2010/10/25(月) 14:44:28 ID:FvPpI/D+0
iPad快適!快適!
>>614 最近iPhoneの方はXsteramNicoなる準神アプリの登場で、ようやくユーチューブ並の
画質で見られるようになったんだけれど、iPadだとHTML5化の影響で、素でみられるんだっけ?
iPadなら素で見られる。
ただ、eXstreamNicoのサーバレスで見た方が綺麗という説アリ。
俺はめんどいので基本eXstreamNicoで見てるよ。
ニコニコ動画、見ないんだよねぇ。
別に不満とか言ってないけど。
624 :
iPhone774G:2010/10/27(水) 22:40:01 ID:oMVe1Pz90
はにゃ。そうなのか。
逆にすまん。
ipad買って良かった。
バッテリーのもちがこれまでのデバイスと比べて最高だ。
1日では使いきれない。
瞬時に使えるのも最高だ。
同じスペックの商品があれば見てみたい。
627 :
iPhone774G:2010/10/27(水) 23:37:05 ID:3SEA1sk7P
>>1 あ?死ねや
どうせ情弱ドザネトウヨの反Apple工作員だろ
iPhonerとiPaderの結束を観だそうとしてもそうはいかない
俺たちMacerは糞ドザと違って家族なんだよ
>>627 なりすまし乙。
WindowsだのMacだのを荒らす道具にしようったって無駄だよ。
もうそういう時代じゃないし、特にこの板じゃ意味がない。
ipadのアプリスレってどこにあるの?
新mac板のはなんか違うっぽいし。
原価的には割が合わないが
おでんと言えばなぜかダイコンを選んでしまうw
気持ちはわかる、よくわかる
…が、何故におでんの話題?
633 :
iPhone774G:2010/10/30(土) 13:28:41 ID:+2cxzYJp0
>>632 本体代の月賦分があるから最初のうちは何万円もかかるけど(当然)、
例えば1年半経てば残りが少なくなってくるので少しで済むし、
なにより月賦が終わってもずっと解約手数料が取られるようなことはない。
Softbankは「2年間のうち1ヶ月だけ」以外は常に、何年経とうとも
約1万円の解約手数料がかかる。
>>633 禿バンのポケットWiFiは縛り無しじゃないか?
635 :
iPhone774G:2010/11/01(月) 12:18:11 ID:kmeZ3gIu0
ああ、そうかもしれませんね。
でもこれ以上Softbankに金を出す気になれないので。
>>620 それはコメントも見られるの?
eXtreamNicoだとアニメチャンネルみられるが、コメントが反映されなくてな。
いまのところ。
ipad safariでニコニコほとんど見られなくないか?
今試してみたけど、7割くらい見られない印象。
その内7割がipadの再生に対応してませんってので、あとの3割はget_flv_errorみたいなエラー。
eXtreamNico入れれば殆ど見られるようになるのかな?
ちなみに非プレミア会員だけど。
ところで、iOS4.2はまだっすか?!(笑
>>639 えっ、おまい、まだiOS4.2じゃないの?
スマソ iOS5.1と書き間違えしますた
月末じゃね?
643 :
iPhone774G:2010/11/08(月) 14:04:31 ID:t1n1Cm1z0
画面ロックのミュート化納得できるの?
むしろ、iPhoneのロック操作をあわせてくれって感じです
iPadはかなり頻繁にロックと解除繰り返すよorz
645 :
iPhone774G:2010/11/08(月) 15:17:05 ID:wgChdM430
>>642 まさか、もっと後だろ
>>644 明日か12日ぐらいにiOS4.2(For iPad?)か出て、画面ロック機能がiPhoneみたいになるらしい
どうせJBアプリで機能変更できるだろう
よっしゃー。早く出てくれ。
ほーら
>>645 そういえば、噂で部屋の壁中に無修正を貼りまくっている人がいるとか…
>>650 iPadに保存してスライドショーにした方が便利な希ガス。
>>651 iPadの大画面に慣れたら、iPhoneの小さな画面では満足できなくなった。
iPad超楽しい。
でも次はIOS以外のタブレット買うと思う。
ipad買っちまったwww
俺も買った!
楽しい!www
MacBookAirを買ってiPadの使用頻度が下がるかと思ったが、
逆にiPadのよさを見直すことになった
>>657 だよな
Macbookairだったら据え置き機に軍配が上がってしまうもんな
微妙にかぶりつつ、食いあわない製品ライン。我慢できるぎりぎりスペックで、次期種での増強が予想できるが今すぐに欲しくなるデザイン性や価格(これは最近)。
Appleの製品戦略は凄いよ。
嵌められたのか?
iPadってついつい電源入れたくなっちゃうね
アプリ何も入れなくても
最初からアルアプリで結構遊べる
スライドが楽しい
>>662 純正はほとんど使ってない。
メールと写真とipodくらい。
アプリ買った方が楽しいよー
>>662はクリスマスプレゼントの箱を喜んで開けないまま大切にしてくれる俺の嫁みたいな良い娘なはず
それ小さいけどツリーの飾りじゃなくて入籍した時貧乏で買えなかった指輪なんだけどな
今まで高くて手が出せないでいたけど今はキャンペーンで無料なのか
新型は大して進化しないだろうし32GB買おうかな
まてまてw これはあくまで初期型だぞ。間違いなく買い時ではないと思うが。
まあタダなら良いって人も居るか。
どう考えても欲しいなら買いだろ
半年って長いぜ
俺なんて好きな子がいて半年モジモジしてたら
あいてが結婚してしまった事があるからな
Retinaディスプレイ
CPU、メモリ増加
カメラ
軽量化
魅力的だけど自分には61000円払ってまで欲しい機能では無い。
今買って二年後3Gに乗り換えるよ
まじで?閲覧が主な目的のデバイスだからRetinaは欲しいな〜。
実際買ってみたら解像度は言うほど気にならなかった。iPhoneより視聴距離が長いからだと思う
まぁRetina化したら買い換えるけど
>>668 Retina(326ppi)で対角9.7インチだと解像度は2530x1897
同様に対角7インチだと解像度は1826x1369
となってしまい現在の量産技術だと現実的じゃない。
672 :
iPhone774G:2011/01/15(土) 23:12:36 ID:kpfD+Fl10
>>671 でも仮にやってくれると本当してはかなりみやすくなるので、336とは言わないまでも高密度化してくれると嬉しい
>>671 別に300dpi超えないとRetinaじゃないってわけじゃないぞ
>>664 いい話だな。もう息子が大学生
の俺には変化してしまったオヤジ嫁しかいないが
特に必要性を感じないなら
今すぐ買う必要ないよ
時期のモデルが解像度高くなるのは確実だろうし
漫画とか見開きでみても十分耐えられるようになる
678 :
iPhone774G:2011/01/21(金) 20:40:21 ID:uSHypHMd0
>>677 現行のiPadで充分、漫画とか見開きで観れるよ。
漫画の見開きはで求めるなら画面のでかさだよな
解像度上がっても見えないもんは見えない
IPadを嫁に出来るアプリ欲しい
iうるるだっけ?目薬さすアプリがいい感じとおもう
682 :
iPhone774G:2011/01/27(木) 21:25:16 ID:Say/zTCw0
何となく iPad 嫁 でぐぐってみた。ヒットした上位4つ
ipadについて全くわかりません!嫁が「一生遊べるらしいから欲しい」と ...
家庭円満のためのiPad活用術【嫁編】
家庭円満のためのiPad活用術【序章】
iPadは、嫁や子供を黙らす力は、最強だ!
身体鍛えるなら現行iPad
俺はエアロバイク漕ぎながらiPad使ってる。
685 :
iPhone774G:2011/01/28(金) 19:35:50 ID:r7ut//2N0
コツをつかめば、つり革で揺られながら片手でページめくりも楽勝だよ。
686 :
iPhone774G:2011/01/28(金) 20:21:02 ID:RDidvMURO
オナニーはやりやすいですか?(´・ω・`)
>>686 俺は寝床の脇に置いてる
母艦の動画と画像を無線で飛ばして
いつでも手元に呼び出せる様にしてある
>>689 アプリだろ
なんとかプレイヤーみたいなやつ
NASあれば
PCつけなくても外付けHDDの電源でVLCプレイヤーとかで見れるし
スペックが足りてないゴミiPadは今買うな時期が悪い
693 :
iPhone774G:2011/02/02(水) 18:59:29 ID:8Wz3ye2P0
今スペックが足りてないアプリなんかあるの?
何に困るんだろう
OSそのものについていけてないゴミPadがこの先生きのこるには
意味不明
697 :
iPhone774G:2011/02/03(木) 01:35:15 ID:g5v28aTB0
>>694 DJアプリとかぐらいじゃない
ちょっと苦しくなってきてる
まあ普通はいらないけどな
んだ
足りていると自分に言い聞かせてるだけw
単一のアプリでスペック不足ってのはほとんど無いが、マルチタスクガンガン使うにはメモリが足りないな
シングルタスクの考えでしか設計されてないから仕方ないw
いちいち裏起動してれぅマルチタスク殺さなきゃいけないのがめんどくさい
ホームボタンでアプリを終了できる設定が欲しかったな。ダブルクリックと長押し
でさらに1つ1つは確かに面倒。
705 :
iPhone774G:2011/02/16(水) 01:14:25 ID:ULt8jTzNO
>>692 スペックが全てだとは言わないが、競合する製品と比べると周回遅れ喰らっているのは事実だからな。独自路線でアップデートするんだろうが、どうやって魅力的に見せてくるか楽しみだ。
707 :
iPhone774G:2011/02/23(水) 20:24:37.66 ID:y2kNGJq50
オーディオやエアコンやテレビや調光などで必要なリモコンを
ipadでひとまとめにしてほしい。
複数のソフトでそれぞれ対応というショボイものではなく
一つのソフトでインターフェイス工夫して
すべての家電業者がbluetoothで作ることにして
各社の機器ごとに必要なコンポーネントを追加する形で対応
iosだけでなくandroidやwp7でも使えるようにしてくれたらいい。
とにかく リモコンは一つで良い世界にしてくれ。
糞RAMでもっさりの現行はもう終わってるから、はやく2だしてほしい
実用には充分すぎると思うぞ
去年の6月にiPhoneを購入
ようやく慣れてきた
家でもPCよりiPhoneをいじってることが多くなりこれならiPadのほうがいいのでは?と検討中
iPhoneではゲームやTwitterなどを中心に使ってましたが、iPad買ったらiPhoneいらなくなりますよね?
>>710 iPad買ってもiPhoneは使うよ。
パソコンの前に行くのが面倒になって
iPadからリモートでパソコンにつなぐようになる。
>>710 iphoneでは電話やSMS使うし、電車の中でメールの読み書きもするから、
俺の場合はipadだけにはできない。
パソコンが中心だけど
ipadは家用サブ(ゲームの時見たりする) 作曲アプリ用
iphoneは外線用
もうすこし意味もなく持ち運べるサイズだといいんだが
仕事始めたら鞄が大きくなるから常に持ち運ぶかもしれんけど
>>713 たぶん、「室内では」のニュアンスで言ってるんだろ。
PCでおもにユーストやニコニコをみているんだけどiPadだとみづらいですかね?
やはりディスプレイでみたほうがいいかな
家でまでそんな小さい画面で見る必要もない
>>716 ユーストipadじゃチャンネル探すの不便じゃね?
ipad専用のアプリも出てないよな?
ユーストのアプリでは自分が
フォローしてる番組がみれないから、puffinやskyfireで見ようかなって…
んでチャットのほうはiPhoneにIRCアプリを入れて見ればいいかなとw
そこまでするなら素直にPCでみろよって話だけどw
慣れたらPCで見るより快適かなあって思いましてw
720 :
iPhone774G:2011/03/01(火) 07:44:47.42 ID:M3Zh+JZ4O
料金
今喫茶店でipad使いながら営業してる人いるけどかっけーな
iPad楽しんでるお前たちに聞きたいんだが、PDF書類や漫画が大量にあっていまiPhoneでさばいているんだが、正直画面スペース的にきつい。
解像度据え置きみたいだが快適に読める?
スキャンは200〜300dpiでとってあるんだが。
余裕の快適さ
マンガなら見開き表示してもいける
>>722 小さなルビは見開きだと見えない事もあるのでその際は適時クパる
他はiPhone4と比較すると見やすい。
もちろん1920x1200の家のパソコンで見た方が綺麗には見れるけど手軽さでほとんどiPadで見てる。
マンガなら見開き表示で、カラー雑誌なら1ページ1画面で ちょうどいい大きさ。
NASに入ってる自炊漫画を直接iPadから読めるようなアプリはないかな?
容量気にしなくて済むし
あるよ
まんがの見開きは細かい字がみづらいぐらい
サイズ的には問題ないんだけど
解像度の問題があると思う
>>726 icabでブラウザとして見て落とす
smbに対応してるので落とす
後はしらん
>>724 >>725 参考になったわ。サンクス。基本的には実用書から雑紙に漫画まで取り込んでいるからまぁ...解像度据え置きの今回はどうするか悩むな。
>>730 最悪の場合でも今後一年は解像度アップは望めないわけだから、店でネットにつながるホットモックをおいているようなところで、最前線とかの漫画表示で感覚つかんで決めて見たら?
私はiPad持ってるけどiPad2も買う予定。
64GBで行く
>>731 なるほど。アップルストアで現行モデル触って遊んでくるのも良いな。
i文庫HDとか気になる。
>>732 i文庫で文字を読む際は今の解像度で文字を読む際は不満は無いと思うよ。
PDFを頻繁に使うなら場合によったらgoodreaderが無いと困る場合はある。
どうやらiOSが内部に抱えているPDFビューワーがボタンの表示に対応していなくて、それを利用しているリーダーは表示出来ない。
734 :
sage:2011/03/24(木) 10:05:25.15 ID:NEs9vFWhO
735 :
iPhone774G:2011/03/24(木) 10:21:14.26 ID:NEs9vFWhO
飛ばされてきたけどこっちも過疎やないか・・・
んじゃタッチでみればー?
2万円台になったら考えるレベルの品物だろこれ。正直、DSとかPSPのようなおもちゃだぞ
仕事で活用する以外の人には、馬鹿馬鹿しいコストパフォーマンス
価値観は人それぞれだからな〜。どれだけ使いこなせるかだな。
PSPはモンハンやりたくて買ったけどモンハンの楽しさがわからなくてどっちも無駄になった。
iphoneやPCは値段分以上楽しんでるよ。
PC開かずにネット閲覧するにはいい端末だと思うけどな。その程度の活用なら2万ぐらいか。
毎日遊び倒せるぐらい使いこなせる人なら5万でもいいね。
持ち歩ける職種限定じゃね?
あと、毎日家でゴロゴロしてる職種なw
iPad持ち歩くやつなんていねーよw
持ち歩くならiPhoneだろ
いや、それが都内では結構見かけるんだよ……。
初期の初代touchぐらいの遭遇率だけど。
(営業で持っている人は除いての話。身近な所だとゲームとかイベントとかの営業マンは結構持たされてる)
持ち歩いてる途中ではiPhoneがよいが、一日中ただ移動ばかりしてるわけでもあるまい。どこかに座ったときに軽く使えるのが便利。
だから本当に外で使いこなそうとすると3Gモデルが欲しくなる。
プライバシーフィルター使ってないから、覗き見されないように
カバーを付けて電車内でこっそり使ってます。
確かにipadは電車だときついなぁ。
電車のiphone率はかなり高いな。
iPadもつり革につかまりながら片手で操作できるよ。
んな疲れるのヤだよw
750 :
iPhone774G:2011/04/28(木) 18:37:38.82 ID:g2Ynmdvx0
2発売で値下がりしたら、使い勝手はどんなもんか買ってみっかな
2ほどの高性能いらんし
SBはなんで、iphoneとipadでSim共用させないんだろうなー
同じキャリアなんだから良いじゃんか
iPad2は電話かけれるのですか
無理にこんなポーズでやらなくても、BTとかでやりゃいいじゃんw
ほしいい
干し飯?
ipadでネット?
よく腕力がもつな…
俺が病気なんかな…
常に立ってネットしてるんじゃないの?w
てか初代では俺もiPadを持って外出とかありえなかったが、2の軽さを体験したら外もありかなと思い始めた。
2もずっしり重く感じる件
もやし乙
初代でも軽く持ち歩ける非力な俺が通りますよ
腕力はあるほうだけど、寝ながらiphone上に持って弄ってるとわりとすぐ腕が疲れてしまう
766 :
iPhone774G:2011/05/13(金) 21:57:12.06 ID:uzi+vKkW0
立って読む時は左手の中指と人差し指で挟んで持って、親指でページめくり操作してるわ。初代iPad
iPadで女の子の頭叩きたい
試しに自分の頭iPad小突いてからまた来なさい
iPad2になったらすげー軽くなった、しかも手で持ちやすい。
持ちやすさ&軽量化で片手持ちのソコソコ行けるレベルになった。
仰向けで寝ながら両手で電子書籍を読む際にすごく楽になったよ。
ネットもすげーサクサクしてる。ただアプリが落ちにくくなるかと思ったら
素早く動かせるようになった分、アプリによって逆に落ちやすくなってる感じ。
ここら辺はそのうちデュアルコアへの動作最適化でなんとかなるのかな?
目下の不満はイヤホン端子とドックアダプタが挿しにくいってところ。
体感的にはiPhone3G→3GSというより
iPod touch1G→2Gの変化に近いね。
あとデザイン的に初代に比べてすごく洗練された
持ち歩きやすくなったかな、持ち歩かないけど。
初代は結構不格好だったので。
iPad2の方が各種スタンドとの相性がいいね。
初代は置く方向によってボタンが押されてしまい
ミュートにされることがあるけどそれが無くなった。
>>770 そのかわり音量ボタンとか、押しづらいけどなw
772 :
iPhone774G:2011/05/23(月) 23:53:50.23 ID:WoGwKcOg0
初代でも充分
775 :
iPhone774G:2011/05/24(火) 23:52:31.03 ID:ly4XTMpIO
家にパソコン無くても家でiPadでネットサーフィン出来る?
エロ動画は見れないというか見辛いって本当?
母艦無しでのエロ動画目的なら基本的にはiPadはやめておいた方がいいと思う。
Androidのタブレット(Flash対応)とか買った方がマシ。
それでもRealplayerやWMVやSilverlightの動画を見るのは辛いだろう。
DMMの有料動画を見る程度ならiPadでも大丈夫だろうけど。
……って、何マジで答えてるんだ俺は。
は?
iPad2の出荷台数幾つぐらいなの?
初代より少なそう
>>775 iOS機は母艦となるPCの存在を前提としてるし…
>>775はパソコン買え。エロ動画を好きなだけ見てろ。
781 :
iPhone774G:2011/05/26(木) 14:45:33.51 ID:NVvIqrWL0
iPadを日本で最初にゲットしたことを自慢している有名人が交通事故を起こしたらしいな
2のせいなのかなんなのかわからないけど
所々動作がおかしいような
コピーしようとして右側の範囲選択が動かないとか
メール受信トレイ開いてる状態で左下の更新押しても動かないとか
メールは一度メールボックスに戻ってもう一度トレイ開かないと受信できない
初代はそんなことなかったんだけどな
なんか充電しながらの使用はバッテリーによくないとか言われてた気がするけど
最近出たHDMI出力できるアダプタには使用中も充電できるとしてdockコネクタ
も付いてるみたいだから、充電しながらの使用でも問題なかったのかね。
あの噂は何だったんだろう。
>>785 充電しながらの使用はバッテリの温度が上がりがちになるのと、リチウムイオンバッテリーの場合満充電のままにしとくのがあまり良くないからあながち間違いでもない。
ただ影響は限定的だから、絶対にやっちゃだめ! ってことではないな
さすがにバッテリーの減りが速くなってきた
どうでもいい
そういえばiPadのほうがバッテリー持つらしいな。というかあの筐体のほぼ全てがバッテリーなんだったけ?
3G回線使わなけりゃそれだけでも大分節約出来るしなー。
791 :
iPhone774G:2011/07/09(土) 16:34:48.77 ID:RXBPjOsa0
初心者的質問ですみません。
同僚のiPADを触らせてもらい買いたくなりました。
量販店で買いソフトバンクと契約せず無線LANのみで使ってもアプリの購入とか
ダウンロードは可能でしょうか?
「つみネコ」とかいうのが面白かったもので・・・
>>791 YES
3G版じゃないと使えない機能はGPSくらいか?
793 :
791:2011/07/09(土) 16:51:51.26 ID:k5K8eZKg0
>>792 さっそくの回答ありがとうございます。
2にするか、値下げした初代にするか・・
16Gあれば十分ですよね。量販店見てきます。
無線回線はDOCOMO、AUと契約してるので
これ以上遅いといわれるソフバンまで契約する気にはなりません。
3G版を解約すると
GPS機能も死ぬの?
>>794 使える
ただ、3Gアシストが効かなくなるので測位まで時間がかかるのと、当然だが3G通信でデータが下りてこないのでマップアプリとかを外で使うのは厳しいかも
ipadって画面でけーし割れ物ってイメージあんだけど実際耐久性ってどうなの?
>>796 何度かおっことしたが縁のアルミが削れたくらいで問題なく使えてる
ただ、画面を下にして落としたときに角にぶつかるようなことがあれば即死するかもしれん
昔から精密機器ってのは割れ物みたいなもんでしょ
気をつければどの機器も問題なく使える
気をつけなければどの機器も割れ物
iPadもしかり
「割れ物」っていうからWarezのことかと思ってビックリしたw
802 :
iPhone774G:2011/08/15(月) 19:52:33.26 ID:V0YXizD90
AppleサイトのiOS5のムービー見たよ。
かなり嬉しいアップデート
タブレットって思ってより使いやすいんだな。液晶がノートみたいに立ち上がらないから本当にどこでも出ししまいできて使いやすい。
神ID出た
806 :
iPhone774G:2011/09/07(水) 10:45:14.63 ID:YJYI+TrQ0
>>795 WiFiによる位置情報測定があるからGPSイラネ
モバイルルーター持ち歩けば鬼に金棒だしな
遅レスすぎるだろw
山田勇也 俳優