Flash for iPhoneの衝撃 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
2009年10月初め、米国ロサンゼルスにて米アドビ システムズの開発者向けカンファレンス「Adobe Max 2009」が開催された。
その基調講演において、iPhoneに関するふたつの発表があった。
ひとつは、米アドビシステムズがリリースする次期Flash Player 10.1。
もうひとつは、マルチメディア制作環境の「Flash CS5 Professional」がサポートしたiPhoneアプリの書き出し機能だ。
http://ascii.jp/elem/000/000/467/467705/

■初代スレ
Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1255782645/

■前スレ
Flash for iPhoneの衝撃 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1271201633/
2iPhone774G:2010/05/08(土) 16:53:29 ID:kZB2zpbu0
初めての
2げっとおぉぉぉぉ
3iPhone774G:2010/05/08(土) 17:46:28 ID:fdncQeuNP
まだ必要なん?
4iPhone774G:2010/05/08(土) 18:46:20 ID:4lRuPd2l0
もう必要無いねぇ
5iPhone774G:2010/05/08(土) 22:44:47 ID:YF5CmxazP
Flashがもう必要ないモノだからねぇ
6iPhone774G:2010/05/09(日) 01:27:57 ID:kUuGZusP0
>>5
Flashの必要性云々は全く関係無いだろw
Jobsの発表で、iPhoneにFlashが載る可能性が完全に無い事がハッキリしたからだよ。
7iPhone774G:2010/05/09(日) 01:36:48 ID:DV62tJQq0
8iPhone774G:2010/05/09(日) 14:36:43 ID:dnGOWCF10
Operaがリジェクトされなかった理由はレンダリングエンジンを内蔵してなかったかから、らしい。
事実だとすればSkyfireも通るだろう。
Skyfireはかなり使えるのでOpera以上に期待はできるが
デフォルトブラウザの設定すらいじらせてくれない
クソiPhoneですからして、どうでもいい感じはぬぐいきれない。
9iPhone774G:2010/05/10(月) 16:04:01 ID:SmxJHL7o0
Flashの代替技術が出てきちゃったか、しかもAppleから
これでiPhone用サイトでもスキップされるコンテンツ作り放題だな
10iPhone774G:2010/05/11(火) 03:06:44 ID:Ikqpps+RP
GoogleがなんでFlash推したか判った。
GoogleBooksがAIRとPDFだった。
Google怖ろしす((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
11iPhone774G:2010/05/11(火) 09:33:31 ID:9ftOvzzEi
AppleがFlash代替技術作ってるとか笑えるなあ

>>10 詳しく
12iPhone774G:2010/05/11(火) 10:41:11 ID:dsfSKocO0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1273531933/
Flashが見れるようになるのがこんなに早くなるとは思わなかったな
13iPhone774G:2010/05/11(火) 11:07:45 ID:9ftOvzzEi
ついにAndroidがiPhone OSのシェアを抜いたみたいだね


前スレで頑張ってたApple信者合掌
14iPhone774G:2010/05/11(火) 11:08:31 ID:dsr6MjlJP
>>13
抜いてない抜いてないw
15iPhone774G:2010/05/11(火) 11:16:26 ID:9ftOvzzEi
マカーは哀れなほど情弱ばっかりだなぁ

妄想ばっかりしてないで
少しは現実に目を向けろよ、ほれ

Android、米消費者向けスマートフォン市場シェアでiPhoneを超える--NPD調査:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20413180,00.htm
16iPhone774G:2010/05/11(火) 11:19:28 ID:9ftOvzzEi
あと、「消費者向けだから」とか「端末単位ではiPhoneが上」とかそういう反論はいらないからね

どうせ時間が経てばそういうのも抜くんだから
17iPhone774G:2010/05/11(火) 12:29:49 ID:dsr6MjlJP
>>15
所詮ネットのアンケート調査
そのデータは実際の出荷台数とは相当の開きがある

【追記1】
The Wall Street Journalによると,このデータは消費者向けオンライン調査結果で,
法人向けは含まれてない。そのため実際の出荷台数とは異なるとのこと。
また大手調査会社Comscore社発表値によると2010年2月でAndoird(Google)が10%と
NPD値と大きな差があることを指摘している。

http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/05/androidiphone-3.html
18iPhone774G:2010/05/11(火) 12:38:35 ID:dsr6MjlJP

Blackberryを抜いてiPhoneがシェア2位になるのも時間の問題


2010年Q1のスマートフォン出荷台数は56.7%増加、iPhoneは131.6%増
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100510/347838/


            2010年1Qシェア 2009年1Qシェア 出荷台数伸び率

2位 Research In Motion   19.4%    20.9%      45.2%

3位   Apple        16.1%    10.9%      131.6%
19iPhone774G:2010/05/11(火) 12:39:00 ID:9ftOvzzEi
>>17
必死になって調べてきたんだねw
お疲れ様

でも一つ上の書き込みくらい読もうね
20iPhone774G:2010/05/11(火) 12:40:53 ID:dsr6MjlJP
>>19
情弱に事実を教えてるだけw
21iPhone774G:2010/05/11(火) 13:00:55 ID:9ftOvzzEi
>>20
だからさ、顔真っ赤にして反論する前に>>16をちゃんと読めよw

マカーが自分に不利な情報を理解できないのはよく知ってるから、無理に都合のいい情報引っ張ってこなくていいよ

おまえが引用した記事も「シェアと販売台数を混同するのは誤解を招くので区別した」って追記3に書いてるじゃん

自分の都合のいいところだけ引用してんじゃねーよw


>>14
>>14
>>14
「抜いてない抜いてないw」

22iPhone774G:2010/05/11(火) 13:31:33 ID:kY5YF2ou0
なんのスレだよここ
23iPhone774G:2010/05/11(火) 13:43:58 ID:f4C97DnDi
役目が終わったスレ。
24iPhone774G:2010/05/11(火) 13:44:30 ID:dsr6MjlJP
>>21
AndroidがiPhoneを抜いてないこと分かった?情弱
25iPhone774G:2010/05/11(火) 13:46:36 ID:jgDeqQRr0
【調査】 スマートフォン市場シェア、AndroidがiPhoneを抜く。アップルは3位転落…米・消費者向け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273550700/

iPhoneがそろそろ終わる。
26iPhone774G:2010/05/11(火) 14:58:45 ID:Tast415u0
Android単独で勝ったのではなく、端末メーカーと機種の数の論理だけで抜いたとするのが正しいのかもな。

1対1ではなく、複数メーカーが束にならないと、Apple1社ごときさえも駆逐できないのか・・・
それはそれで企業体としては悲しい話ではあるけどな。
27iPhone774G:2010/05/11(火) 15:26:39 ID:YjnzUbOr0
>>26
もういいから。これからもっと差が開くから、あきらめなさい。
28iPhone774G:2010/05/11(火) 15:27:52 ID:o7+ULz/30
どっちも必死すぎだろ。
29iPhone774G:2010/05/11(火) 15:39:04 ID:CZTgDwIMP
すごい人がFlashをHTML5だかに変換する串を作ってくれたらいいのに
30iPhone774G:2010/05/11(火) 15:39:40 ID:dsr6MjlJP
Blackberryを抜いてiPhoneがシェア2位になるのも時間の問題


2010年Q1のスマートフォン出荷台数は56.7%増加、iPhoneは131.6%増
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100510/347838/


            2010年1Qシェア 2009年1Qシェア 出荷台数伸び率

2位 Research In Motion   19.4%    20.9%      45.2%

3位   Apple        16.1%    10.9%      131.6%
31iPhone774G:2010/05/11(火) 15:41:33 ID:8My7+KmeP
iPhone化け物かw
もうすぐ新型発表されるというのに

BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年5月3日〜5月9日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

2位 iPhone 3GS 16GB(前週6位)


9位 iPhone 3GS 32GB(前週10位)




15位 Xperia (前週1位)

32iPhone774G:2010/05/11(火) 16:51:39 ID:qoRYSzHG0
ニコニコも専用アプリ出てくるし
もうフラッシュ要らなくなるね。
33iPhone774G:2010/05/11(火) 18:30:14 ID:CZTgDwIMP
SNSのゲームやりたいからそれじゃだめ
34iPhone774G:2010/05/11(火) 18:57:44 ID:qoRYSzHG0
え?あんなクソゲーがやりたいの?
35iPhone774G:2010/05/11(火) 19:24:40 ID:CZTgDwIMP
まあ付き合いで。
36iPhone774G:2010/05/14(金) 00:32:25 ID:93T9HT8G0
初代スレと前スレの流れを知らん奴にはなんでこんな」議論してるんだかわからんわなw


初代スレまとめ
http://iphonematome.blog68.fc2.com/blog-entry-767.html
前スレまとめ
http://iphonematome.blog68.fc2.com/blog-entry-827.html

まぁ、そんときによって住人の質がころころ変わるわけです
37iPhone774G:2010/05/14(金) 12:38:21 ID:rwNe0Kp70
 ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
 ,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
 ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
 ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
 ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
 ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ
 ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
   ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
 ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
   ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::| _∩                `   `
   `    |iiiiiiii;;;;;;::: :|     ヽ            `
  `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :|    ● |    `         `     `
      `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::|_●_)  ミ   
       ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :||∪|  /
  `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|..ノ  /                        ` ,
   `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|    `       `
 ,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::| `     `             ,
    `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|    `
 ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;|,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
 ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
38iPhone774G:2010/05/14(金) 13:48:18 ID:SreLYJ//P
リヴリーアイランドがiPhoneでできればそれで良い。
39iPhone774G:2010/05/15(土) 21:19:42 ID:oK5WU0EH0
一時期は天下を取っていたソニーのウォークマンもなんだかんだといちゃもんつけて
MP3非対応にして逆に囲い込むつもりが脱走された
あせって後から対応した時には後の祭りだったわけで

APPLEも同じ運命を辿るよ
40iPhone774G:2010/05/15(土) 21:52:09 ID:Jb3ESigsP
>>39
ソニーは独自規格に囲い込もうとして失敗した
Appleは標準規格に準拠しようとしてるだけ
この違いは大きい
41iPhone774G:2010/05/15(土) 23:30:37 ID:WO12bsGc0
>>40
↑出鱈目な書き込みはやっぱPか・・・
42iPhone774G:2010/05/15(土) 23:39:19 ID:Jb3ESigsP
>>41
ソニーが囲い込もうとしたのは独自規格ATRAC

Appleが準拠しようとしてるのは標準規格HTML5

どこが出鱈目だ?w

Flashのような独自規格はATRACのように終わる運命
43iPhone774G:2010/05/15(土) 23:48:15 ID:dh7qE1880
標準に準拠ってより、自分らの規格を標準にしようとしてるって方が正しいと思うけども
44iPhone774G:2010/05/15(土) 23:53:40 ID:JFE+TPx90
W3CってApple主導なの?
45iPhone774G:2010/05/15(土) 23:54:32 ID:Jb3ESigsP
>>43
それはおまえが無知なだけ
HTML5はHTML5だ
46iPhone774G:2010/05/16(日) 00:12:01 ID:uc/DiC5I0
つうか、問題の本質はそんなとこにないって話し。
Adobe VS Appleの構図に無理矢理押し込めることで
問題の本質をぼかしてごまかしたいんだろうがw
まあ、Appleの終わりが始まったことはもう数字でも
確認できる段階に突入したし、ごまかそうがどうしようが
この流れはもう止まらない。
ご愁傷様。
また昔のように、パソコン界のポルシェwでも気取りながら
ニッチな世界で暮らしてくださいな。
47iPhone774G:2010/05/16(日) 00:28:20 ID:ctG/tJ4g0
Appleの没落を祈ってお百度参りやってそうな勢いだな。
48iPhone774G:2010/05/16(日) 00:29:34 ID:3F+7o2lH0
Wiki見りゃHTML5はAppleが関わった規格って分かるけどね
49iPhone774G:2010/05/16(日) 00:38:16 ID:1kYiboTxP
>>48
もちろん関わってるさ
Googleも関わってるしMozillaも関わってるし
みんな関わってる
50iPhone774G:2010/05/16(日) 00:41:05 ID:1kYiboTxP
>>46
で、問題の本質は何なんだよ?
頭悪いにもほどがあるw
51iPhone774G:2010/05/16(日) 00:53:54 ID:3F+7o2lH0
HTML5はWHATWGの活動から発生した規格なんだよね
WHATWGはApple、Mozilla、Operaによって設立されたんだよね
まぁいろいろあるんだろうね、思惑が
52iPhone774G:2010/05/16(日) 01:41:56 ID:UcdbBIFg0
Ustream Viewerの新技術で云々っていうメッセージ、html5に対応したって事なのかな?
53iPhone774G:2010/05/16(日) 02:20:35 ID:z4lXeQzR0
>>42
ならばiPhoneアプリは滅ぶんじゃないのか?
ATRACもMP3を自社ツールで変換すれば大丈夫だったにのそれすら受け入れられなかった
そしてAPPLEはFLASHを書き出して変換することすら認めなかった
なんにせよ「開発者はみんなMac買ってね。」「そして全部審査通してね。」ってのはベータ、MD、ウォークマンの衰退の流れと同じ

まぁ、いまのウォークマンみたいに一部の信者と細々とやってくんじゃないの?
54iPhone774G:2010/05/16(日) 04:12:53 ID:ENXcKuhb0
結局appleとしては、自分のとこに特許料がタンマリ入ってくるH.264を普及させたいから
HTML5の映像コーデックをH.264にしようと躍起になってるし
それに対してFlashは目の上のタンコブだから、今のうちになんとか排除したい んだろうな

営利企業なんだから、自分達の利益を追及するために
色々やるのは良いと思うが
それをさも、ユーザの代弁者のように振舞うのはいかがなもんか?とは思う

まあappleよりも更に納得いかないのは
appleのあからさまな建前盲信して、appleこそ正義
webの救世主だ!みたいなノリの信者

AdobeもappleもGoogleも、どこも素晴らしきwebの未来なんて夢見てないし
ユーザに最高のユーザエクスペリエンスを!なんて考えてないぜ
どいつも自分らの利益確保する事しか興味ないぜ。同じ穴の狢だよ
いい加減、お前ら目を覚ませよ
55iPhone774G:2010/05/16(日) 05:00:28 ID:E37jjjg30
>>54
FLASHに限った話、と勘違いしてるお前が目を覚ませw
56iPhone774G:2010/05/16(日) 07:50:01 ID:Hi14nb2f0
つーか、なんでいちいちID変えてるんだろ
57iPhone774G:2010/05/16(日) 09:11:13 ID:doDMDQBH0
>>50
子供が大人の話に口を挟むんじゃありません
58iPhone774G:2010/05/16(日) 10:06:08 ID:kBZ+Zkg50
HTML5が今のFLASH以上に快適になって実際に行き届くのが何年先になるかの判断が違うんじゃないか?
遠い将来、こっちが標準になるから排除しましたとかいわれても説得力ないし
そのときのモバイル端末の性能次第も飛躍的に上がってるだろうしあって困るもんじゃないだろうに

進化しないのは「重いくらいなら見れない方がいい」とか言ってる信者の脳だけだよ
59iPhone774G:2010/05/16(日) 10:17:44 ID:c4RB+Gv/P
切り捨てられてるのはFlashじゃなくて
現行iPhoneのユーザーだという単純な事実に
何故気づかないんだろうなw
60iPhone774G:2010/05/16(日) 11:25:10 ID:1kYiboTxP
Flash離れが加速してるな
61iPhone774G:2010/05/16(日) 11:38:57 ID:tB1d2/xt0
Appleは早々にflashに絶縁状出してるのに、
まだ付きまとい行為を繰り返してんだ。

ストーカーは怖いねえ。
62iPhone774G:2010/05/16(日) 12:00:17 ID:IKdlen460
クローズドなFlashはWebには不要。
シンプルな話なのにな。
63iPhone774G:2010/05/16(日) 13:17:02 ID:NZ91RdpSi
Adobe頼みのWebなんて、なんの冗談なんだか。
64iPhone774G:2010/05/16(日) 14:25:22 ID:POz3U5Le0
>>61
AppleはMacでflashを締めだしていないのはなぜ?
65iPhone774G:2010/05/16(日) 15:15:11 ID:ctG/tJ4g0
>>64
それはブラウザがプラグインに対応しているだけだよ。
QuickTimeはとうの昔にFlashを対応フォーマットから外してる。
66iPhone774G:2010/05/16(日) 15:23:25 ID:uc/DiC5I0
絵に書いたような詭弁w
67iPhone774G:2010/05/16(日) 15:26:00 ID:ctG/tJ4g0
>>66
つまりいずれSafariがプラグインの対応を止めるんじゃないかと思っているんだが。
68iPhone774G:2010/05/16(日) 15:31:06 ID:oSc9bCWlP
ジョブズはFlashを「パソコン時代の技術であり、モバイルには向かない。」
と言ってるわけだから
Macに乗ってるのは矛盾してない
69iPhone774G:2010/05/16(日) 15:31:33 ID:SuiOK0Oy0
iPhoneのノリでMacを捉えちゃダメだろw
70iPhone774G:2010/05/16(日) 15:32:51 ID:uc/DiC5I0
さすが詭弁好きは論点をどんどんずらしていくのが大好きだな。
71iPhone774G:2010/05/16(日) 15:38:43 ID:ctG/tJ4g0
>>70
ついてこれないだけじゃん。

HTML5がプラグインを必要とせずにリッチコンテンツを云々ってあったから、
そこまでやったら頑固も見上げたものかと。
ChromeがFlash内蔵する話もその流れの苦肉の策に見える。
72iPhone774G:2010/05/16(日) 15:39:13 ID:1IFoQL3r0
flashはラップトップにも向かない。
バッテリー食い過ぎる。
73iPhone774G:2010/05/16(日) 15:45:21 ID:1kYiboTxP
Adobeも相当追い詰められて来たなw
Flashなんて消えてなくなるんだから諦めれ


広告に争いを持ち込んだ「Love Apple」広告に効果はあるのか?
http://jp.techcrunch.com/archives/20100513adobe-ad-apple/

74iPhone774G:2010/05/16(日) 16:43:47 ID:vVzm7XuF0
>>71
まともに取り合ってもらえなくて悔しいですね、まあ、がんばって
75iPhone774G:2010/05/16(日) 16:55:20 ID:TDjpE/Xf0
現段階でFlashはまだ重要だと思うが
iPhoneでFlashのコンテンツ見れたら見るか?と聞かれれば見ないな。
まぁiPhoneの普及でHTML5が普及すればいいなとは思う
76iPhone774G:2010/05/16(日) 18:56:04 ID:c4RB+Gv/P
いや普通はコンテンツがFlashかどうかなんて
意識する必要もないから
77iPhone774G:2010/05/16(日) 21:12:10 ID:T2IvV4Db0
よし、こうしよう
俺がiphoneでflash使ったらどんな弊害あるのかジョブスが言うような糞なのかを身をもって体験し報告してやる
だから俺のiphoneだけにflash入れろ
78iPhone774G:2010/05/16(日) 22:57:51 ID:z4lXeQzR0
どんなサイトでも外で片手で見たい。

そう思うのは普通の人ならごく当たり前の想いだとは思うがな
そしてそれに顔真っ赤にして反論してる奴は社会人を奴隷とみなすヒキオタとかわらんぞ
79iPhone774G:2010/05/16(日) 23:50:16 ID:m9C7mmILP
ほらマカにつける薬はないと昔から言うじゃない
いくら説いても妄想だらけで通じないの
顔真っ赤涙目脱糞敗走なんだよねアイツらいつも(W)
80iPhone774G:2010/05/16(日) 23:51:08 ID:QPV0qRHwP
そこでGordon
81iPhone774G:2010/05/17(月) 00:58:58 ID:0g+yahzf0
>>76
お前の言ってることは正論だが
FLASHサイトを見たとたんPCのファンが回り始めたり
バッテリーを意識しなきゃいけなくなるのはどう説明するつもりだ?
82iPhone774G:2010/05/17(月) 01:04:09 ID:JgWhIaQw0
>>81
それはさすがに、お前のMacなりPCなりに問題あるんじゃね?
ウチのMac mini2.53でも何ともないどころか、初代MB1.86でもそんなFlashサイトは稀だぞ
83iPhone774G:2010/05/17(月) 01:38:52 ID:JSdmPg1f0
>>82
マジで?
ジョブズに報告しる!
84iPhone774G:2010/05/17(月) 08:02:49 ID:qZmy18JB0
>>81
お前の場合yourfilehostの話だろ?
flashがメニューになったりアイコンになってるサイトはごまんとあるんだぜ?
85iPhone774G:2010/05/17(月) 09:27:54 ID:wr0gLhjl0
HTML5動画やスライドショーみたいなのはできるのだろうと想像してるんだけど、
Flashサイトで良くある3Dグラフィックぐりぐり動かしたりするのってできんの?
86iPhone774G:2010/05/17(月) 09:31:58 ID:eW9W8ji1i
>>85
検索すればいくつかAPIの話が出てくるよ。
87iPhone774G:2010/05/17(月) 09:38:11 ID:wr0gLhjl0
ググってみた。
なるほどflash要らんな。
88iPhone774G:2010/05/17(月) 20:40:01 ID:jSxHB7Oq0
89iPhone774G:2010/05/17(月) 23:08:35 ID:8ohid/Ve0
こうして見てるとリンゴ信者ってほんと負け組だよな
可愛そうになってくる

金吸い上げてる林檎自体は勝ち組なんだろうが。

この勢いでiTUNEもMac以外非対応にして欲しいもんだが
そこはWINDOWS先生にすりよらざるを得ないわけで、結局は弱者なんだよな
90iPhone774G:2010/05/17(月) 23:18:44 ID:Pgy5nSvb0
ttp://www.gizmodo.jp/2010/05/iphoneandroid_22.html
iPhoneなど時代遅れにする! 今週リリースの「Android 2.2」は爆速高性能

これは本気ですごいな。
iPhoneとかすっかり置き去りにしちゃう勢いだぞ??
91iPhone774G:2010/05/17(月) 23:53:39 ID:ZBWGmkeq0
>>90
俺Androidも買うわ
92iPhone774G:2010/05/17(月) 23:56:48 ID:JSdmPg1f0
ギズモードはWebOSもベタ褒めだったけどな。
93iPhone774G:2010/05/18(火) 00:02:43 ID:qNO7QFS10
>>92
webOSはマーケティングや商売が下手糞で失敗したけど
物自体は結構良いと思う
94iPhone774G:2010/05/18(火) 00:06:08 ID:ziLd4rX/0
>>93
確かにいいものだとは思う。HPがどんな物を出すのか楽しみ。
95iPhone774G:2010/05/18(火) 00:58:57 ID:rxqSkXjPP
>>90
ギズも相変わらず情弱だなw
Froyoで450%速くなるとか言ってるのはVMの部分
ネイティブで動いてる部分は変わらず
つまり元々遅すぎた部分がある程度速くなるだけ
どんなに速くなったところでVMである限り最初からネイティブのiPhoneには及ばない
三輪車(Android2.1)より自転車(Android2.2)は450%速くなるけど
バイク(iPhone)には及ばないってこと
96iPhone774G:2010/05/18(火) 01:38:23 ID:15/zKuexP
ジョブズに煽られて、まるで自分達が
Flashを排除してるように錯覚してるようだが
実際はiPhoneユーザーが
Flashコンテンツへのアクセスから
排除されてるだけだからw
97iPhone774G:2010/05/18(火) 01:40:25 ID:ziLd4rX/0
どっちでもいいよ。
iPhoneでFlashが見られないのは決定事項なんだから。
98iPhone774G:2010/05/18(火) 02:52:10 ID:qqOponNr0
Cloud Browse使えばフラッシュサイトみれるじゃん
99iPhone774G:2010/05/18(火) 06:03:52 ID:/oETC91m0
iPhoneがシェア一位独走なんだ

Androidがシェア抜く報道

その報道はおかしい

やっぱりAndroidが抜いたらしい

Apple一社対多数だからズルい

iPhoneはFlash見られないけどHTML5になるからいいんだ

OSPにGoogle加入、Flash猛プッシュ開始

HTML5になるんだ,iPhoneで見られないFlashサイトが古いんだ

Intel,ARM,AMD,NVIDIA, Quallcom,Broadcom,Android,Symbian,NOKIA,RIM等続々とOSP加入Flashサポート態勢突入

Flash見られなくても全く困らない、何故ならHTML5...

OSPベンダー&キャリア70社突破Google、Android2.2でFlash10.1サポート発表

Flash見られなくても全く困らない、何故ならRDPやVNCを使えば...
100(`・ω・´):2010/05/18(火) 07:45:22 ID:oigwZSdg0
ある海外のアプリを入れたらiphoneでflashが見れるようになりました
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hze100518074127.jpg
101iPhone774G:2010/05/18(火) 08:07:21 ID:d2y7p/pJ0








                         Now Loading …


                   ●●○○○○○○○○○○○○○○○ 16%








102iPhone774G:2010/05/18(火) 08:19:36 ID:Kw6qoDYb0
Appleが折れることはしがらみもあって難しいだろうから代わりに今までなら
リジェクトしてたようなFlash対応アプリの認可の基準をユルくしてくれることに期待。
まずはSkyfireから。
103iPhone774G:2010/05/18(火) 08:20:38 ID:+wcvBB6u0
>>99
儲って哀れだよなあ。
104iPhone774G:2010/05/18(火) 08:24:44 ID:d2y7p/pJ0











                         Now Loading …


                   ●●●●○○○○○○○○○○○○○ 21%














105iPhone774G:2010/05/18(火) 08:53:00 ID:/oETC91m0
iPhoneがシェア一位独走なんだ

Androidがシェア抜く報道

その報道はおかしい

やっぱりAndroidが抜いたらしい

Apple一社対多数だからズルい

iPhoneはFlash見られないけどHTML5になるからいいんだ

OSPにGoogle加入、Flash猛プッシュ開始

HTML5になるんだ,iPhoneで見られないFlashサイトが古いんだ

Intel,ARM,AMD,NVIDIA, Quallcom,Broadcom,Android,Symbian,NOKIA,RIM等続々とOSP加入Flashサポート態勢突入

Flash見られなくても全く困らない、何故ならHTML5...

OSPベンダー&キャリア70社突破Google、Android2.2でFlash10.1サポート発表

Flash見られなくても全く困らない、何故ならRDPやVNCやCloudBrowserを使えば....

結局iPhoneローカルでFlash見られないからサーバとクライアントが必要

Flash見られなくても全く困らない、何故なら徐々にHTML5....
106iPhone774G:2010/05/18(火) 08:55:30 ID:d2y7p/pJ0











                         Now Loading …


                   ●●●●●●○○○○○○○○○○○ 27%














107iPhone774G:2010/05/18(火) 09:54:44 ID:xLfW8IKC0
>>105
もうやめてやれよ
108iPhone774G:2010/05/18(火) 10:10:35 ID:rxqSkXjPP
そもそもシェア抜いてねえしw
109iPhone774G:2010/05/18(火) 11:19:23 ID:d2y7p/pJ0











                         Now Loading …


                   ●●●●●●●●○○○○○○○○○ 36%














110iPhone774G:2010/05/18(火) 21:07:35 ID:NZKG/alt0
つーかさ、俺の周囲の女性が先月と今月で五人も3GS買った。しかも二人は自宅にPC持ってなくて、どーすんの?って尋ねたら、近々iMac買うんだと。

なんの影響かわかんないけど、イマイチ詳しくない層が増えてくると、大手のサイト管理者も無視できないだろうね。
111iPhone774G:2010/05/18(火) 23:52:36 ID:2qkqFUL00
>>100
名前忘れたけど例のUSアカのアプリかな。
接続するまですげー遅いとか不安定だと聞くが表示(写真画像)は一応綺麗だな。
日本でも多数アクセスがあればアジア鯖を置く可能性もあるらしいぞ。
112iPhone774G:2010/05/19(水) 03:51:03 ID:FNDn40fU0
ClowdBrowseな
一応使えるがすぐ切れるしまだまだだな
あれが通ったことによって今後に期待
113iPhone774G:2010/05/19(水) 07:03:54 ID:BIfFrl770
iPhoneがシェア一位独走なんだ

Androidがシェア抜く報道

その報道はおかしい

やっぱりAndroidが抜いたらしい

Apple一社対多数だからズルい

iPhoneはFlash見られないけどHTML5になるからいいんだ

OSPにGoogle加入、Flash猛プッシュ開始

HTML5になるんだ,iPhoneで見られないFlashサイトが古いんだ

Intel,ARM,AMD,NVIDIA, Quallcom,Broadcom,Android,Symbian,NOKIA,RIM等続々とOSP加入Flashサポート態勢突入

Flash見られなくても全く困らない、何故ならHTML5...

OSPベンダー&キャリア70社突破Google、Android2.2でFlash10.1サポート発表

Flash見られなくても全く困らない、何故ならRDPやVNCやCloudBrowseを使えば....

結局iPhoneローカルでFlash見られないからサーバとクライアントが必要

Flash見られなくても全く困らない、何故なら徐々にHTML5....
114iPhone774G:2010/05/19(水) 07:22:53 ID:sKl22OQiP











                         Now Loading …


                   ●●●●●●●●●●●○○○○○○ 52%
115iPhone774G:2010/05/19(水) 08:10:19 ID:dCp+hcO+0











                         Now Loading …


                   ●●●●●●●●●○○○○○○○○ 48%














116iPhone774G:2010/05/19(水) 16:39:49 ID:xc0lNA7z0
>>115
もう飽きたって。
つまんないから、それ
117iPhone774G:2010/05/19(水) 16:42:45 ID:dCp+hcO+0











                         Now Loading …


                   ●●●●●●●●●●○○○○○○○ 62%














118iPhone774G:2010/05/19(水) 17:04:52 ID:dCp+hcO+0











                         Now Loading …


                   ●●●●●●●●●●○○○○○○○ 62%














                                                     SKIP
119iPhone774G:2010/05/19(水) 23:50:01 ID:ylu7Z3jt0
どこのスレも池沼が沸いたら過疎るだけだな
120iPhone774G:2010/05/20(木) 01:26:15 ID:cMkl/9lG0
企業のホームページとかで割と使われてる
からなあ
121iPhone774G:2010/05/20(木) 02:41:49 ID:XOr6pI+80











                         Now Loading …


                   ●●●●●●●●●●●●●○○○○ 74%














                                                     SKIP
122iPhone774G:2010/05/20(木) 07:20:55 ID:tb+N+QfM0
>>120
例外無く糞だけどな、Flashがトップに来るところは。
123iPhone774G:2010/05/20(木) 09:00:01 ID:GnrBPoxc0











                         Now Loading …


                   ●●●●●●●●●●●●●●●○○ 92%














                                                     SKIP
124iPhone774G:2010/05/20(木) 15:34:13 ID:ccXT5Lut0
Androidが急成長、Windows Mobileを追い抜く - ITmedia News
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news010.html

実務にも強い実用できるRimやAndroidは今後さらに伸びるだろうな。
ちゃらちゃらして信頼性に劣るiPhoneは
女子供向けとして一定の地位を確保・・・できるのか?
125iPhone774G:2010/05/20(木) 15:47:18 ID:GnrBPoxc0











                         Now Loading …


                   ●●●●●●●●●●●●●●●●● 99%














                                                     SKIP
126iPhone774G:2010/05/20(木) 15:50:54 ID:42B3Xvqui
>>124
>実務にも強い実用できるRimやAndroidは今後さらに伸びるだろうな。
うわ、キツイこと言うなぁ…
127iPhone774G:2010/05/20(木) 15:55:07 ID:GnrBPoxc0











                         Now Loading …


                   ●●●●●●●●●●●●●●●●● 100%














                                                     SKIP
128iPhone774G:2010/05/20(木) 16:10:36 ID:xQ38guQiP
>>124
iPhoneが伸びてることは無視かw
RIMシェア落ちてるし
129iPhone774G:2010/05/20(木) 16:13:38 ID:goDKYbVzP
>>124
Androidは企業採用は厳しいだろ
iPhoneは企業採用が増えている
130iPhone774G:2010/05/20(木) 16:31:36 ID:WCaXTKizi
>>129
だから、キツイ嫌味を言うなぁと書いたんだ
131iPhone774G:2010/05/20(木) 18:15:58 ID:GnrBPoxc0











                         Now Loading …


                   ●●●●●●●●●●●●●●●●● 100%














                                                     SKIP
132iPhone774G:2010/05/21(金) 08:20:25 ID:Qjyq1gD9i
SKIP
133iPhone774G:2010/05/21(金) 09:05:01 ID:Lj4+768Z0
   ストア   サービス   企業情報   スタッフブログ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------




                Now Loading …


           ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 1%







----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
個人情報保護方針|サイトのご利用条件
134iPhone774G:2010/05/21(金) 09:10:17 ID:vDwkAEr20
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news085.html

Androidは間もなくiPhoneを抜く――シリコンバレーのVC語る - ITmedia News




末尾Pやiが意味不明なことをわめいたところで、現実は隠せない。
135iPhone774G:2010/05/21(金) 09:20:56 ID:0A7SJtdt0
ttp://japanese.engadget.com/2010/05/20/android-2-2-froyo/

Android 2.2 "Froyo" 正式発表。Flash対応、アプリ高速化

誰もが予想したとおり、Anroid 2.2 "Froyo"が開発者イベント Google I/O 二日目に正式発表されました。バージョンナンバーこそ現行のAndroid 2.1からコンマ1の増量ですが、なかなか盛り沢山な内容となっています。プレゼンで挙げられた5つの目玉機能は:

高速化:JIT コンパイラによりアプリ実行速度が2〜5倍高速化。

エンタープライズ対応:20以上のエンタープライズ向け新機能。

サービス:アプリケーションデータバックアップAPI (デバイスを変更してもアプリのデータも保存・移行)
デスクトップのGoogle Mapsで検索した経路をボタンひとつで転送など)。
テザリング (USBモデム化 & WiFiホットスポット化。設定からチェックするだけ)。

ブラウザ:Flash 10.1 Public Beta、AIR 開発者プレリリースに対応。正式版は6月にAndroidマーケットで提供予定。「世界最速モバイルブラウザ」。
V8エンジンでJavaScript が 2〜3倍速。HTML5対応強化。位置情報や姿勢センサ、カメラAPIもブラウザで利用化。音声検索は日本語・中国語も対応。

マーケット:SDカードへのアプリ移動、外部ストレージから起動。すべてアップデート&アプリを選んで自動アップデート。
クラッシュリポート送信。ウェブ版 Android Market (インストールを選択すればOTAでデバイスに自動転送)。ローカルPCの音楽ライブラリをネット経由でデバイスに転送。ストリーミングも対応。



進化のペースが徒歩(iPhone)と自動車(Android)くらいに違いすぎるw
AdobeもAppleも、ネタで喧嘩ごっこやってる暇なんかねえだろ?
そこまでしないと話題取れないのかも知んないけどさ。
共倒れしてくれていいよ、もう。
136iPhone774G:2010/05/21(金) 13:19:31 ID:LMWBEv4k0
FLASHコンテンツの共有サイトを作ってみました。
http://www.nakayubi.net

FLASH需要戻ってくると良いけれど。
137iPhone774G:2010/05/21(金) 13:29:07 ID:DugoyEejP
>>135
Android開発遅すぎw
何も目新しいこと無いだろ
iPhoneでは既に実装済みなものばかりw
138iPhone774G:2010/05/21(金) 13:49:34 ID:Kt9ZIlwD0
「どうやら人々はFlashを使うようですよ」。 他人事のような話しぶりで切り出したググント
ラ氏は、Android 2.2でのFlash対応についても 言及。自分の子どもがいつも見ているWebサイ トが、Flash非対応のiPadではオレンジ一色と なってしまい、「ねぇパパ、パパのAndroidで遊 んでいい?」と聞かれたのだと、実話か作り話
かよく分からない逸話で会場からマイルドな笑
いを誘っていた。 左がFlash対応のAndroidの画面、右はFlash非 対応のiPadの画面  画面がすべてオレンジ色に染まったiPadと、 正しくコンテンツを表示しているAndroid端末を 指差し、ググントラ氏は「これがオープンであ
る、ということの本当の意味です」と、またし
てもアップルのポリシーをチクリと皮肉った。


HTML5厨:((´゙゚'ω゚')): ピクピク
139iPhone774G:2010/05/21(金) 16:17:52 ID:JRLQKXlx0
CloudBrowserはちょっと遅すぎる
140iPhone774G:2010/05/21(金) 16:26:35 ID:EvkmebyaP
>>135
パクるだけパクって、オリジナルこき下ろす。
開発者はiPhoneも知ってるんで、引いてるぞ。
141iPhone774G:2010/05/21(金) 16:34:51 ID:sExWbQ3l0
な、Pだろ
142iPhone774G:2010/05/21(金) 17:26:58 ID:4K9BM9iF0
来年追いつくんなら来年2年縛り切れてから買い換えればいいな
今わざわざ不便なもん使いたくない
143iPhone774G:2010/05/21(金) 20:47:20 ID:06ISC0DG0
>>141

Pだな、確かに。
144iPhone774G:2010/05/22(土) 00:56:05 ID:vZf9ZDGB0
今のgoogleのトップのパックマンはFLASHなのか?
145iPhone774G:2010/05/22(土) 00:57:26 ID:0iTBurvO0
iPhoneでも遊べるよ。
146iPhone774G:2010/05/22(土) 08:10:00 ID:D+kFse430
まぁ、このまま主流はGoogleになるんだろ。
世の中の98%がアンドロイドになったとしても、
iPhoneは2%で生き続ける。ユーザーもそういう立場ってもんには慣れてるだろう。
147iPhone774G:2010/05/22(土) 14:01:45 ID:q6LVVgN+0
>>134
まあ、抜くだろうな。
で?
148iPhone774G:2010/05/22(土) 16:40:10 ID:xAHG3Ngj0
>>146
アンドロイド端末を個別に見るとどれも期待薄なんだよね。
どれも二匹目のドジョウ。
149iPhone774G:2010/05/22(土) 19:52:01 ID:B2jSNFf+0
時代がそうなれば、Apple製のアンドロイドも見る事が出来るだろう。
150iPhone774G:2010/05/23(日) 03:10:47 ID:urCoNp5ei
Appleはまた負けちゃうんだねぇ
ジョブズもそろそろ寿命だろうし残念だねぇ
151iPhone774G:2010/05/23(日) 03:17:58 ID:o4tblgU60
>>146
docomoは簡単にAndroidに屈するとは思わないなあ……
i-modeで長年囲い込んだ大切な庭をあっさり捨てるのかね?

iPhone(というかAppleというかjobs)にも危険な要素は多々あると思うが、
Android OSに「ぱらいそ」を夢見すぎるのもどうかと思う。
152iPhone774G:2010/05/23(日) 03:41:54 ID:VKhJZOV70
劣化コピーでしかないし。
153iPhone774G:2010/05/24(月) 18:59:04 ID:6Y4nQJUB0
【モバイル】iPadユーザーの9割が満足、一番の不満点は「Flash非対応」--米調査[10/05/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274665655/
154iPhone774G:2010/05/24(月) 22:36:51 ID:lEx5V05q0
>>153
ただ、それは11%程度。
9割はFlash非対応でも満足。
155iPhone774G:2010/05/24(月) 22:38:53 ID:k961cwop0
非対応なの知ってて買ってるだろうしな。
156iPhone774G:2010/05/24(月) 22:57:30 ID:OuRNUjFGP
>>154
「最も」不満なところ、と書いてある意味が
理解できないようですね
157iPhone774G:2010/05/25(火) 01:36:59 ID:l0xq7Qta0
またPだよ
158iPhone774G:2010/05/25(火) 03:50:37 ID:+qIWmTi80
Android 2.2 (Froyo) Web Browser Speed Test
http://www.youtube.com/watch?v=PtGCaKyd_co

Flash Player 10.1 Betaガクツキ過ぎw
問題外。
159iPhone774G:2010/05/25(火) 07:37:10 ID:DSAI0PEH0
160iPhone774G:2010/05/26(水) 00:00:57 ID:cjyd2jqO0
>>159
それ低画質モードだし一度読み込んでから再生じゃん、ローカルに保存してるのと同じだよね。
161iPhone774G:2010/05/26(水) 02:10:52 ID:CzpvBNj00
FLASHで作ったフリーサイトで出来るサービスを金払ってアプリを買わないと使えないクソ電話w
あっという間に終焉だな
162iPhone774G:2010/05/26(水) 09:57:01 ID:6+6io9aN0
>>161
大丈夫、もともとほそぼそとやってるのが得意な会社だから。
また元の鞘に収まるだけの事。
あの会社はまず変な選民思想を排除しないと、絶対に本流にはなれないよ。
でもあの会社からその「変な選民思想」を取り除いてしまうと
あの会社の存在意義そのものすら無くなってしまう。残念ながら。
つまりそういう会社なのよ、最初から詰んじゃってるの。
でもね、詰んだままで20年以上やってきたんだから大したもんだよ。
163iPhone774G:2010/05/26(水) 10:01:24 ID:dn732OoXi
それ詰んでないって事では?
164iPhone774G:2010/05/26(水) 16:58:38 ID:B91bnqMuP
詰んだのはFlash
165iPhone774G:2010/05/26(水) 20:38:00 ID:zsnLGkdU0
iPhoneにはもう戻れない! HTC EVO 4Gを使ってみた − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/201005/26/evo.html


iPhone、もはや坂を転げ落ちるかのごとき有様ですな。
166iPhone774G:2010/05/27(木) 01:06:51 ID:4OZIOFO1P
>>165
よく読むとiPhoneの方がいいみたいだなw
167iPhone774G:2010/05/27(木) 02:24:52 ID:JtiRsyCu0
なんかAndroidって立ち位置WMみたいになってきたな。
168iPhone774G:2010/05/27(木) 03:36:27 ID:aYuzM0+G0
>>166
そいつ各所にそのURLと煽り文句を貼ってるけど、
たぶんリンク先をロクに読んでないんだと思われる。

見出しが世俗的というかキャッチーな感じなんでw
見事にそれに引っ掛かっちまったという感じだな……
169iPhone774G:2010/05/27(木) 04:09:13 ID:ARWBRh5U0
ま、しかし、iPhoneを触った事がない奴なら、この手触り間を知らない訳だし、きびきびしていて色々機能盛り沢山のアンドロイドに軍配が上がるんじゃ無いかな。

日経wデザインの購入動機に関するアンケート調査では、iPhoneよりもエックスペリアの方が、多機能で操作方法が簡単そうという印象を持った人が多かった。
170iPhone774G:2010/05/27(木) 10:47:43 ID:26QaUCfs0
XperiaMINIは日本人はけっこうiPhoneから乗り換える人多いとおもうんだけどね
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/349/123/html/se07.jpg.html
日本でiPhoneが指示されてるのはOSじゃなくて見た目と雰囲気と価格だろ?
PADがでた以上次はiPhone nanoとか出るんだろうか?
171iPhone774G:2010/05/27(木) 11:01:16 ID:4OZIOFO1P
ついに抜いた

アップル,ついにマイクロソフトを時価総額で抜き,テクノロジー企業トップへ
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/05/applemicrosoft-.html
172iPhone774G:2010/05/27(木) 23:02:31 ID:mcJS4kdI0
時価総額なんか使う人間にはどうでもいいし
173iPhone774G:2010/05/28(金) 00:21:06 ID:Ev7+lMgQ0
ガクつこうが重かろうが何でもいいから「このサイトは最新版のFLASH・・・」ってメッセージから解放してくれ
174iPhone774G:2010/05/28(金) 03:05:26 ID:FGBik3PH0
175iPhone774G:2010/05/28(金) 09:16:09 ID:g+tNkw950
これまで基本を抑えたライバルがでて来なかったから、りんご一人勝ちだけど
adobeと喧嘩して現状使われまくってるflashを用いたサイトにユーザーを行けなくしたりするような
鎖国主義の殿様政治では、周りが出揃ったとき、mac VS windowsの時みたいに急落しそう。
176iPhone774G:2010/05/28(金) 09:19:18 ID:+U08Jaj/i
iPhoneOSが対応してないだけで、Macからは見られるよ。
あとWindows95登場前にハードで勝負は付いてた。
177iPhone774G:2010/05/28(金) 09:21:09 ID:wHuuEpe7P

1200人wwww


iPad:国内販売開始 銀座直営店には約1200人行列
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20100528ipad/

>アップル直営の「アップルストア銀座」には約1200人、
>「ソフトバンク表参道」(東京都渋谷区)前には約250人が列を作った。
178iPhone774G:2010/05/28(金) 11:01:18 ID:V8T+dbMS0
>>175
>mac VS windowsの時みたいに急落しそう。

しそう、ではなくて、する、だよw
もう秒読み段階。
179iPhone774G:2010/05/29(土) 06:15:23 ID:TgiLzYrU0
する、だよ(キリッ
180iPhone774G:2010/05/29(土) 08:07:53 ID:8uyfHEpZ0
それがそうとも言えないような気がしてきましたよ。
詳しくは6月7日に。
181iPhone774G:2010/05/29(土) 09:02:35 ID:sDuboZiC0
>>178
急落は確実だけどMacの時ほどの激しい凋落にはならないかもね。
PCユーザーの裾野が当時とは比べものにならないほど広がってるから。
最終的には、女子供向けのチャラチャラした端末ってスタンスに落ち着きそう。
182iPhone774G:2010/05/29(土) 12:37:39 ID:V7+xhy/10
GoogleですらFlashはhtml5普及までのツナギと言ってるというのに。
プラグインが無いと見られないコンテンツの方が異常なんだよ
183iPhone774G:2010/05/31(月) 00:30:41 ID:UBj6i/RN0
問題は現状だよ。
将来の話はその時にすればいい。
いずれHTML5に移行するならし終わった後にうち切れば良いだけなのに、気が早すぎる。

少なくとも、飛行機や映画館の座席予約などの実用的なサイトが移行するまでは対応してれないと道具としての実用面で不便すぎる。
184iPhone774G:2010/05/31(月) 00:55:54 ID:B2kSKt0ZP
みんながみんなマカーみたいな
よく訓練されたマゾってわけでもないからな
アップルが薔薇色の将来を語ろうが
今目の前にある機械が不便だという現実
185iPhone774G:2010/05/31(月) 01:06:53 ID:uYTvn83gP
>>183,184
アホかw
そう思うなら使わなければいいだけだろ
だれもおまえらにiPhoneやiPadを使えとは言ってないからw

186iPhone774G:2010/05/31(月) 01:26:46 ID:B2kSKt0ZP
そうそう、そういう
アップル製品を使うなら
全ての糞仕様にも絶対服従すべき、
という信者特有の思考が気味が悪い
187iPhone774G:2010/05/31(月) 01:29:24 ID:UBj6i/RN0
>>184
まあ、俺はMacもApertureも使ってる、ドMマカーだけどね。
でも、不便な物は不便だ。

>>185
そういう考えがよく分からんのだが、あんたが物買うときは、全てが気にいるか、使わないかの二択しかないのか?
188iPhone774G:2010/05/31(月) 02:26:20 ID:hjJfFJa20
まあFlashに関しては一般ユーザから不満が出て当然だろ。特に語ることもない。
Appleに慣れてる身としては「あーまたですか」って感じだけど。
それも一般には通じないだろう。それぐらいiPhoneは一般化したわけだし。
どうしても欲しいのなら毎晩祈っとけばいいんじゃないかと。

……ってのは冗談で、個人的には(社外アプリによるものも含めて)
実質的にはいずれ対応すると思ってるけどね。
189iPhone774G:2010/05/31(月) 07:22:19 ID:o+1OfNlN0
製品に自分を合わせる必要はありませんwwwwww
それが自分の一部になるのですwwwwwwww
190iPhone774G:2010/05/31(月) 08:49:37 ID:gbSwRr050
ホントにHTML5の時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Apple抜きでw

Google、オープンウェブ動画規格 WebM を発表

http://japanese.engadget.com/2010/05/19/google-webm/

パートナーにしっかりAdobeと Flashのロゴwww

アップルh.264厨オワタwww
191iPhone774G:2010/05/31(月) 10:12:55 ID:YHRWv8wH0
iPhone最大の欠点は、iPhone自体の不安定さと
それ以上にひどいiTunesの出来の悪さだよ
これをどうにかしないかぎり、早晩子供向けのおもちゃとして
落ちぶれて行くことになる
そして、これはどうにもできない
何故なら、できるならとっくにやってるから

そのくらい深刻
192iPhone774G:2010/05/31(月) 10:18:08 ID:5vQUHv8A0
そんな風に感じた事無いな。
まぁタマにメールがフリーズして再起動かける事はあるけど特に不便無い。

お前のiPhoneはどう?>>193
193iPhone774G:2010/05/31(月) 10:30:59 ID:AFME510H0
>>165 iphoneのほうが100倍いいじゃん
194iPhone774G:2010/05/31(月) 12:13:11 ID:AFME510H0
>>190
アップルのマッキントッシュをまねしたのがビルゲイツのウィンドウズだ
アップルのiphoneをまねしたのがグーグルのアンドロイドだ
マイクロソフトは終わった
これからはアップルVSグーグルになるだろう
そして予言する
アップルが最終的に勝つ そしてグーグルは終わる

アップルにはデザインごころがあるんだ
デザインとは深く深く考えて工夫することなんだ
デザインできる企業にまねまね乞食が勝てるわけがない
195iPhone774G:2010/05/31(月) 12:40:13 ID:qiujGoDwP
別にiPhoneと一蓮托生じゃないからね。
次のケータイ買う時により良い方を買えばいいだけじゃないの?
196iPhone774G:2010/05/31(月) 13:34:31 ID:gbSwRr050
PalmのUIパクったのがiPhone

PalmがHPに買収か?

AndroidはUIがね、、、キリッ

HP買収前にGoogleがPalmのUIチームごと引き抜き

AndroidチームにPalmチーム合流決定

iPhoneがおりじなるなんだ(´;ω;`)ブワッ
197iPhone774G:2010/05/31(月) 13:48:42 ID:hjJfFJa20
iPhoneが不安定だと思ったことはないなあ。3G初期は別として。
iTunesも今まで特に問題無いが、Windowsでは苦しんでる人もいるみたいだね。
MSのソフトがMacで重かったのと一緒で、違うプラットフォームへの移植はいろいろあるのかもね。
198iPhone774G:2010/05/31(月) 14:52:28 ID:KbEufSMQi
>>196
死ねよ池沼
199iPhone774G:2010/05/31(月) 19:26:32 ID:wKTqLf6S0
>>196
そもそもPalmがNewtonのパク(ry
200iPhone774G:2010/05/31(月) 22:42:49 ID:u+fSbw3B0
動画:FlashをHTML5に自動変換するSmokescreen、iPadでも動作
http://japanese.engadget.com/2010/05/31/flash-html5-smokescreen-ipad/

どうなのよ、これ
201iPhone774G:2010/05/31(月) 22:47:44 ID:ELSwuVNQ0
>>24
単純な理論は書いてある通りだと思うけどパス付きFlashもちゃんと分解再構成してくれるのかな?
そもそもFlashをhtml5とJavaScript併用で置き換えなんて可能なの?
それに勝手に分解再構成してそのサーバーが配布するって形になるんだから著作問題やばくね?
ジョブスは頭ボーボーになれ
202iPhone774G:2010/05/31(月) 22:49:20 ID:ELSwuVNQ0
すまn誤爆だ
203iPhone774G:2010/06/01(火) 08:37:38 ID:IrubRzeH0
そうねぇ、WindowsのiTunesがトラブルが多いように
Macのflashプラグインはトラブルが多いからねぇ。
それぞれ、憎み合っているんだよね

立場違えば主張も違うだろうし、
てかflash好きならiPhoneを選ぶ当選択肢はだめだろ。
発売の時からFlash排除なんだし
204iPhone774G:2010/06/03(木) 17:21:32 ID:1/XGkS1pi
>>200
これすげぇな
205iPhone774G:2010/06/03(木) 17:26:34 ID:qLbntTZwO
>>199
無限ループって怖くね?
206iPhone774G:2010/06/04(金) 20:40:54 ID:55bkQgAHP
司会:もし市場の声が、「おーい、こっちにとっては大事なんだよ」だったら?
Flashで書かれた優れたものもある。もし市場がそれを欲しがったら?
もしユーザーが、iPadは不自由で制約があると言いだしたら?

ジョブズ:ひとつの製品には良い点も悪い点もある。もしわれわれの判断が
間違っていると市場が教えるなら、それは改善する。ただ素晴らしい製品を
作ろうとしているだけだ。(......) うまくゆけば売れる、そうでなければ売れない。
そしていわせてもらえば、 iPadは大人気のようだ (会場湧く、拍手)。
207iPhone774G:2010/06/05(土) 08:32:52 ID:nW79thJS0
>>206
嘘つけwwww
208iPhone774G:2010/06/05(土) 08:57:54 ID:QKA7SsMh0
まーiPhoneには実務で使えるだけの信頼性が備わっていないことがたった三ヵ月使っただけで
分かってしまったから、もう見限ったけどね┐(´д`)┌
209iPhone774G:2010/06/05(土) 19:23:48 ID:Bmy+jXbh0
三ヶ月もかかるか?
210iPhone774G:2010/06/09(水) 16:41:56 ID:TOKZMuag0
ひと月もあれば十分かと
211iPhone774G:2010/06/09(水) 22:39:27 ID:59Bbv8rsP
Flashと同じで
このスレも用無しだな
212iPhone774G:2010/06/10(木) 11:50:30 ID:DIyY7wP50
アドビ公認、Flash広告をHTML5に変換してiPhoneに配信する技術
http://japanese.engadget.com/2010/06/09/flash-html5-iphone-ipad/

さてどこまで使い物になるやら
213iPhone774G:2010/06/10(木) 11:54:17 ID:H/JaRimX0
広告見せたいだけだろ
FLASHの中でも一番いらない類いw
214iPhone774G:2010/06/11(金) 07:59:08 ID:PC8XGvYY0
flashのメニューくらいならhtmlにしてくれるのかね

しかし、バスの時刻表見れないのほんと疲れるわぁ
215iPhone774G:2010/06/11(金) 11:27:46 ID:/mZ+9KHm0
Adobe Flash Player 10.1 正式版 提供開始
http://japanese.engadget.com/2010/06/10/adobe-flash-player-10-1/
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
キタ――(゚∀゚)――!!
216iPhone774G:2010/06/11(金) 11:30:16 ID:hZmeV1890
ほう、iPhoneの弱点が消えるか
217iPhone774G:2010/06/11(金) 12:42:56 ID:HVvhOUVq0
iphone4はFlash対応ですか?
218iPhone774G:2010/06/11(金) 13:46:01 ID:woKrQO570
>>217
ジョブズは未来永劫、永久的に対応しないと豪語しています。だから無理では?!
219iPhone774G:2010/06/11(金) 13:58:53 ID:idl24ce50
でもJobsはこうも言ってるよ。

「もしわれわれの判断が
 間違っていると市場が教えるなら、それは改善する。」
(iPadめちゃ売れてるし判断間違ってないみたいだけどね。)
220iPhone774G:2010/06/11(金) 16:02:26 ID:hXmBdIsd0
じいさん、ひとつだけ良いことを教えておいてやる。
市場から明確なメッセージが届いたら、もうその時点で手遅れだ。
今は選択肢が複数ある、ブランド気取りで偉そうな能書きをほざくしか
芸がない、女子供向けのチャラチャラした機械を、無理に使う必要は
もうない。
市場からのメッセージを受け取ってから何かをするつもりがあるなら
悠長に構えずに、受け取る前の段階でやっておいた方がいいと思うぜ。
今すぐとりかかっても、もう遅いかもしれないがな。



きくちももこ 学生
221iPhone774G:2010/06/11(金) 17:22:35 ID:1zovyrB20
CPUは2GHz、最新技術の粋を集めた超ハイスペックなAndroidスマートフォンが登場へ

ttp://www.pheedo.jp/click.phdo?i=c17f11b4d1946859e86e57183531de1e


国内でソニー・エリクソンの「Xperia」が好調な売れ行きを記録しているほか
初めてアメリカでシェアがiPhoneを上回るなど、存在感を増しつつある
Androidスマートフォンですが、最新技術の粋を集めた超ハイスペックな
Androidスマートフォンが登場することが明らかになりました。
222iPhone774G:2010/06/11(金) 19:15:29 ID:/KQQcObeP

※ただしバッテリーは1時間で無くなります。

223iPhone774G:2010/06/11(金) 19:41:49 ID:2Ju6WYnI0
アメリカなんだから肩に担ぐ様なでっかいバッテリ付けりゃ済むだろ
224iPhone774G:2010/06/12(土) 00:19:30 ID:OHT9BA2Q0
俺はタッチパネルじゃないと興味がない
225iPhone774G:2010/06/12(土) 00:29:37 ID:OHT9BA2Q0
と思ったらタッチパネルか
auからもスマホでるのか…
226iPhone774G:2010/06/12(土) 01:35:28 ID:XG6ZRlkT0
糞二ーショックで何も学ばなかったやつ大杉だな。

スペックで勝ってもダメなんだよ。全てはバランス。Appleは作れないのではなく、そんなもん作らないんだよ。
227iPhone774G:2010/06/12(土) 02:31:46 ID:WZoEs6/g0
他社は一生懸命競って高性能なスマホを作ってるんだが、
iPhone買ってる奴らは別にスマホが欲しいわけじゃなくiPhoneが欲しいだけという現実。
228iPhone774G:2010/06/12(土) 02:57:27 ID:XG6ZRlkT0
世の中の八割九割は情弱だよ。俺もそう。
そう言う層にどうやって働きかけるか、騙すか、良い気持ちにさせるかだよ。
229iPhone774G:2010/06/12(土) 03:46:47 ID:woYP/ccq0
>>228
バカを騙すってのが、どんな商売でも基本だからな
頭良い奴相手に商売しても手間増えるだけだし利益も減るし良い事無い
230iPhone774G:2010/06/12(土) 03:48:38 ID:WZoEs6/g0
キモオタと、そのキモオタが馬鹿にするスイーツ(笑)な連中。
どちらの側を選ぶかと聞かれたら言わずもがな…。
231iPhone774G:2010/06/12(土) 03:57:16 ID:XG6ZRlkT0
>>229
バカとは言ってない。
頭が良くても情弱は多い。
それがごく普通だよ。

PCも世に出て三十年ぐらい経ってる今、
果たして何が普通の人々に受け入れられるのか想像すれば、スペック重視、機能てんこ盛り、何でもできる物が良いかどうかは考え物だ。
232iPhone774G:2010/06/12(土) 04:11:05 ID:woYP/ccq0
>>231
勉強できる出来ないって事じゃなくてね
情弱=バカなんじゃね?
まあ、じゃあ情報通なら頭良いかってなると、それはそれで違うんだが・・・
233iPhone774G:2010/06/12(土) 04:19:25 ID:XG6ZRlkT0
>>232
君は情弱=情報弱者の意味をよくわかってないのでは?

言葉の意味もわからず振り回すようなやつの事をバカと言うよ。
234iPhone774G:2010/06/12(土) 04:35:09 ID:woYP/ccq0
>>233
情弱の定義をするスレなのかここ?
それこそバカじゃね?

インプットだけあっても、適切なアウトプット出来ない奴はバカだろ
情弱だけがバカな訳じゃない
世の中、色んなバカがいるんだよ

こんなスレ違いな重箱の隅つついも時間無駄にするだけじゃね?
235iPhone774G:2010/06/12(土) 06:48:30 ID:XG6ZRlkT0
>>234
>インプットだけあっても、適切なアウトプット出来ない奴はバカだろ

まさに君の事じゃないか。
236iPhone774G:2010/06/12(土) 08:38:19 ID:b2p00Uke0
ファビョってる奴は放っておいて、

俺の周囲の評判では、それがどういうものか詳しく知らなくても
iPad欲しい、iPhone4欲しいでした。

Andoroidの弱点は、実際のモノは数社から色々なカタチで登場し、
それぞれ違う名前で呼ばれるところにあるかもしれない。
237iPhone774G:2010/06/12(土) 14:21:11 ID:7shFW3NY0
FLASH再生できない段階でこのスレじゃいらない子扱いされても仕方ないだろ
情弱どうこう以前にFLASHが対応してな方がいいなんて奴なんて信者以外にまずおらん
238iPhone774G:2010/06/12(土) 17:23:49 ID:E3KaedSf0
でもま、アンドロイドがここまで普及してくると
もうAppleに文句いうより乗り替えた方が早いよな
iPhone4はガッカリ仕様だったしさ
239iPhone774G:2010/06/12(土) 18:46:55 ID:tp9HkeqzP
>>238
iPhone4のとこがガッカリ?w
現状最強だろ
240iPhone774G:2010/06/12(土) 21:39:11 ID:93g92pwI0
ガッカリにさせたいんだよ、工作員は特に
241iPhone774G:2010/06/13(日) 18:58:33 ID:0VQF3F7e0
乗り換えるんなら、ソニーのペケペリア以外にしないとね。
242iPhone774G:2010/06/14(月) 00:54:13 ID:GHi0MLff0
操作性やらシステム面は最高。
FLASHがないから、色んなサイトが見れない。
特にバスの時刻表とか。
ガラ携?OK
iphone?NG
Android 2.2?OK
PC?OK

この惨状を最強というなら、最強なんだろうな。
現実みろよ。
243iPhone774G:2010/06/14(月) 02:57:19 ID:my9jUxCM0
ちなみにどこのバス会社の時刻表?
244iPhone774G:2010/06/14(月) 08:28:43 ID:2k7wqLwFP
俺は飛行機の予約とか映画館の予約とかのシート指定関連が尽くflashなのがキツい。
ANA国際とか。

とはいえ、iPodやMac連携考えるとiPhoneが最良の選択肢なんだよね。
245iPhone774G:2010/06/14(月) 10:16:13 ID:Z5afIqYf0
まぁでもさ、Flash云々で言うなら、
ガラケーでWEB見たいとは思わないよな。
となると、Androidが一人勝ちでガラケーは死亡、Flashの主流がまだまだ続くならiPhoneもいずれMacのようになる。

Andoroidが大きな広がりをみせるまでに、
どれだけiPhoneのブランド力でFlash必須のWEBサイトがHTML5に乗り換えるかだな。

個人的には、Flashを使用するサイトでも、
掲載情報についてはモバイル用のページレイアウトを用意して、
ガラケーでもiPhoneでも見れるようにしてくれるのが一番だけどな。
246iPhone774G:2010/06/14(月) 21:10:11 ID:tcoDDwuU0
247iPhone774G:2010/06/14(月) 21:57:28 ID:ZitMrygD0
>>245
iPhoneもいずれMacのようになるのは嬉しいですね。
以下去年ぐらいの古めのコピペですが。

バラクオバマアメリカ大統領
http://obamapacman.com/2009/07/barack-obama-us-president-pop-icon-mac-user-likes-pacman/
大統領スタッフ
http://www.9to5mac.com/whitehouse-macs-4590653
ロシア大統領
http://www.9to5mac.com/barack-obama-mac-user
古川享(日本法人マイクロソフト株式会社の初代社長)
http://wccc.onosendai.jp/entry/1744/
ゲイツ
http://currentnewstrends.net/?p=14113

ジョブズ氏は過去10年で最も優れたCEO--Fortune誌が選出
http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20403077,00.htm
Fortuneの最も尊敬される企業に今年もAppleが選ばれた。
http://money.cnn.com/magazines/fortune/mostadmired/2009/index.html
アップル、顧客満足度で首位に--フォレスター調査
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20391938,00.htm
米顧客満足度、Appleが6年連続で首位
米国のブランド別顧客満足度調査で、PC部門はAppleが、検索部門ではGoogleが首位を守った。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/19/news054.html
248iPhone774G:2010/06/14(月) 21:58:32 ID:ZitMrygD0
249iPhone774G:2010/06/14(月) 22:50:02 ID:pNnALC5O0
信者乙
250iPhone774G:2010/06/15(火) 09:40:32 ID:yZAKeTHOO
なんか痛々しいコピペだな
251iPhone774G:2010/06/15(火) 10:19:13 ID:xK43wjEC0
245 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/06/14(月) 10:16:13 ID: Z5afIqYf0
まぁでもさ、Flash云々で言うなら、
ガラケーでWEB見たいとは思わないよな。
となると、Androidが一人勝ちでガラケーは死亡、Flashの主流がまだまだ続くならiPhoneもいずれMacのようになる。

恥の上塗り?www
252iPhone774G:2010/06/19(土) 09:59:55 ID:Y8kCkopW0
10.1でYouTube見れなくなったの俺だけ?
253iPhone774G:2010/06/20(日) 13:16:50 ID:6Z64jYYo0
ジョブズはいらない子

ttp://www.pcworld.com/article/151912/
254iPhone774G:2010/06/20(日) 13:38:28 ID:kupHYNrA0
英語が読めないとそういう解釈になるんだろうか。。
255iPhone774G:2010/06/20(日) 18:10:57 ID:urYLmrox0
>>253
乙。また古い記事を発掘してきたな。
256iPhone774G:2010/06/30(水) 15:13:11 ID:1C1kK0j50
しぃのうたとかなつみSTEPみたいな良作FlashがiPhoneで見れればいいのになとは思うけどね
257iPhone774G:2010/06/30(水) 18:35:50 ID:Yez7BXzP0
そんなのはMacで再生してQTで画面動画キャプチして変換してiPhoneへ入れとけば良いんでは?
258iPhone774G:2010/07/01(木) 12:35:30 ID:H9YJdFe40
>>257

これが信者脳というやつか。
259iPhone774G:2010/07/02(金) 10:09:52 ID:ZA6WJY6qP
WPSevens, SWF2XNAで、Flash ゲームから
Windows Phone 7 のゲームを作成
- http://bit.ly/drNHby
260iPhone774G:2010/07/04(日) 21:34:35 ID:Nzyr7/PQ0
261iPhone774G:2010/07/05(月) 05:21:39 ID:c3575FtN0
Spiritの開発者で有名なCOMEX氏はネ申だな

JB前提だが
>Adobeが先日にAndroid向けにリリースしたFlashプラグインを移植することだそうで、Mobile Safariで普通に動くようです。


ttp://taisyo.seesaa.net/
262iPhone774G:2010/08/11(水) 08:58:58 ID:1fF0AVSc0
>>242
そもそも急いで見たいサイトにFLASH使うなと思う
バスの時刻表にFLASHとかアホか
263iPhone774G:2010/08/12(木) 20:26:19 ID:rWQevzrV0
3gsだが、Cydiaにリポ追加してfrashインスコしたんだけど
サファリでflashサイトが観れないよ?
264iPhone774G:2010/08/24(火) 14:46:29 ID:UDcZiJeW0
>>263
そろそろ老眼鏡買ったほうがいいかもな
265iPhone774G:2010/09/04(土) 08:55:15 ID:isYsX29f0
やっぱFlash見られないといちいち不便だなあ
Flashの再生すら出来ないMIDはないわ
266iPhone774G:2010/09/04(土) 17:27:29 ID:h6n8Mg8J0
>>265 つーかAndroid2.2マシン以前にFlashがほぼ完全に動いたマシンがあったのかと・・・
正直iPadくらいのでかさのやつだとFLASH必須だがiPhoneくらいの小ささだと必須ってほどでもない

あれば便利
267iPhone774G:2010/09/04(土) 20:24:19 ID:qfbTOP7l0
Flashを使っているサイトの中にはとても便利なサイトも
あって、それが利用したいだけ。
そういう意味でFlashが使えないのはとても不便だし
インターネットデバイスとしてはかなり大きなデメリット。
というか「え?今時のスマフォなのにFlashごとき”すら”見られ
ないの?」感が。なんかショボいね、的な。
268iPhone774G:2010/09/10(金) 10:17:57 ID:6FpGNt8S0
Adobe&Flash大勝利
269iPhone774G:2010/09/10(金) 11:21:03 ID:CPnn7gfo0
米アドビ株急伸 iPhoneなどソフト開発規制、アップルが緩和
「フラッシュ」採用の思惑広がる
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E2E2E3948DE3E2E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
270iPhone774G:2010/09/10(金) 11:34:37 ID:uV4GIHtv0
アップルも本格的に焦り始めたみたいだな。もう遅いけど。
( -人-)ナムナム
271iPhone774G:2010/09/10(金) 12:33:21 ID:sikKxnM30
このスレまだ残ってたんか
272iPhone774G:2010/09/10(金) 12:42:33 ID:ZKbBzO6kP
その規制緩和はflashから変換したアプリのAppStoreでの配布を認めるってだけだぞ。webのflashとは無関係。
273iPhone774G:2010/09/10(金) 13:55:05 ID:sikKxnM30
>>272
このスレはもともとそのネタを取り上げてきたわけだからいいことだろ
Flash for iPhoneなんて言葉すら忘れてたけどな
274iPhone774G:2010/09/10(金) 15:55:52 ID:BRqWfu+a0
flashに関して今まで別段気にすることはなかったから
あろうと無かろうとどっちでもいいんですが、
バッテリーの持ちが急激に悪くなったりとかしないよう
パフォーマンス改善でフォローしてくれれば文句は言いませんよ。
275iPhone774G:2010/09/10(金) 21:09:30 ID:7Nw9Y/f60
あくまでアプリ書き出しだもんな。

お手軽ゲームとか作るんなら、objective-Cより易しそうだよね。

アカデミック価格で買えるからちょっと欲しくなったぞ。
276iPhone774G:2010/10/05(火) 18:32:36 ID:4eds52gM0
AdpbeのPackager for iPhoneで、iPhone4 & iPad対応になるんだろうか?
277iPhone774G:2010/10/09(土) 15:49:12 ID:9sy1a9e00
今も開発してんだから対応するでしょ
278iPhone774G:2010/10/09(土) 16:27:12 ID:K3k7q3mI0
HTML5でFlashいらなくなるから関係ないな。
Flashは過去の遺物。
279iPhone774G:2010/10/09(土) 17:13:57 ID:P6NCPY7x0
HTML5でもflashでも良いから早く使える様にしろよ
280iPhone774G:2010/10/09(土) 17:18:20 ID:geND67x60
HTML5でアプリ開発できるの?
281iPhone774G:2010/10/20(水) 00:31:40 ID:GvnejtJy0
Flashだと一晩で作れるのがHTML5だと1週間かかったりする(ものによるけど)
282iPhone774G:2010/10/26(火) 20:17:31 ID:iPKdKREmO
flashがいらなくなるっていってるやつはまず自分がPCからflash抜くところから初めて欲しいもんだ

アップルも中途半端にノーパソにプリインストールしないならいっそインストール不可能にでもしてくれれば説得力あるのにな
283iPhone774G:2010/10/26(火) 20:22:18 ID:pfRRp8Rk0
Mac使ってないからそんなアホなコメントが出るんだ
284iPhone774G:2010/10/26(火) 21:37:03 ID:M2OZy37C0
WBSのとれたまが観たい
285iPhone774G:2010/10/27(水) 18:13:43 ID:ZQJxhXSB0
>>283
Mac使ってるからそんなアホなレスが出るんだ
286iPhone774G:2010/10/27(水) 18:32:39 ID:25ofmWh50
287iPhone774G:2010/11/02(火) 22:49:29 ID:d3Q/t3Ay0
Flash coming to iPhone and iPad - really

CNN
288iPhone774G:2010/11/02(火) 22:52:22 ID:d3Q/t3Ay0
NEW YORK (CNNMoney.com) -- IPhone and iPad users' long wait for an app that allows them to view Flash videos is about to be over.
Skyfire, which will be available for download at 9 a.m. ET on Thursday for $2.99, is the first such application to receive Apple's approval for distribution in its App Store.

もうすぐ出るSkyfireとゆーアプリを導入すればflashみれるんだってさん

289iPhone774G:2010/11/02(火) 23:08:43 ID:RLeiNjYK0
よく覚えてないけど、Skyfireって間接じゃなかった?
290iPhone774G:2010/11/02(火) 23:13:11 ID:RqPhv0Yz0
間接というか、向こうでHTML5に変換してくれる形だったような。
てか、ようやくApp Storeに来るのか。
291iPhone774G:2010/11/02(火) 23:15:24 ID:hwG8K4Es0
>>288
え?skyfire有料なのか?WMじゃ無料だったのに。
もうiOSにおさらばするべきだな。
馬鹿馬鹿しい。悟ったわ。
292iPhone774G:2010/11/03(水) 02:41:14 ID:Te6rly9o0
3ドル×80円
240円かー
人柱さんのレポ待ち
木曜の9時って日本時間いつ?
293iPhone774G:2010/11/03(水) 09:18:21 ID:72mxbgJYP
本当にflash完動するんだったら1000円でも安いわ
294iPhone774G:2010/11/03(水) 11:22:36 ID:hr6F1M1N0
完動するなんてどこにも書いてないし誰も言ってない
むしろ、完動はしないという断りなら公式で出てる

いるんだよなあ、勝手に風呂敷広げといて、いざ出てきたら
少ねーじゃねーか!
とかゴネる奴
295iPhone774G:2010/11/04(木) 06:26:12 ID:Uz7YS2Hh0
>>292
350円でした
296iPhone774G:2010/11/06(土) 07:15:10 ID:lSkNlLbe0
skyfire再販はいつ頃かな?
297iPhone774G:2010/11/06(土) 07:35:26 ID:MJjto2EU0
米アカウントの再販はじまっていた。SayMovieの動画も字幕付きで再生できるのな。
結構いいかも。画質や音質はさほどよくないが、これは回線依存なのかな?
298iPhone774G:2010/11/06(土) 12:24:51 ID:TwqtTCps0
>>296
他の国でも近日中に発売だとよ
そこに日本が含まれるかはわからないけどね
299iPhone774G:2010/11/06(土) 14:18:33 ID:MJjto2EU0
ニコニコはSkyfire対応してないね。まあ、こっちはeXstreamNico使えば
いいんだけど。engadgetとかに埋め込まれた動画もskyfireで再生できた。
全般的にSafariより重い感じがするのが何点だけど、悪くはないかも。
300iPhone774G:2010/11/06(土) 21:00:15 ID:lSkNlLbe0
ほんとだっ!米アカウントではあるね
早く日本にも来い!
301iPhone774G:2010/11/10(水) 21:04:05 ID:vkbvE8UA0
買い逃した;
302iPhone774G:2010/11/12(金) 01:50:43 ID:5aSvSr+S0
appstore skyfireで検索すると変なのがヒットするんだがw
303iPhone774G:2010/11/12(金) 02:11:46 ID:xS5RkcvyP
なんだこれww
304iPhone774G:2010/11/13(土) 10:16:37 ID:aprMqmwg0
だんだんスレタイの内容から話がそれてきてるなw
305iPhone774G:2010/11/13(土) 13:10:44 ID:KmhmyHwQ0
skyfireって動画だけなんだろ?いらね
306iPhone774G:2010/11/15(月) 06:50:13 ID:0NX1LI5S0
俺もいらね。
307iPhone774G:2010/11/16(火) 08:43:10 ID:0/j9kppe0
マイスペさえ見れたらいいんだけどなぁ。
マイスペのアプリがクソじゃなければ・・・
308iPhone774G:2010/11/27(土) 18:20:52 ID:JALdwoQP0
Flash for iPhoneって詐欺にならないの?
これでとりあえずCS5購入に踏み切ったやつ多でしょ。
べつにでできねーならできねーでいいから、ちょっとは現状やロードマップをアナウンスしろって思うよ。
デジタルパブリッシングも同じく、結局引っ張って来年リリースで有料?
何ができるのかも分かりにくい。
309iPhone774G:2010/11/28(日) 01:01:41 ID:lQhk8cbA0
その時の状況によるんじゃ無いだろうか
iOSが押し切っていた場合、無料になる公算は高くなる
310iPhone774G:2010/11/28(日) 01:31:36 ID:Mr0UxJxh0
>>309
うーん、、今のアナウンスでは高額過ぎて無料にできるのか謎だよ。
そもそも、アドビのデジパブを使ったと言われているWIREDmagazineも
その過程は今ひとつなぞ。最終的にアプリに吐き出せるのか
デジパブ専用のビュアーに対応させるのか、、、
アドビはもっとしっかりして欲しいよ。Appleに媚び売ってんじゃねいよね。
311iPhone774G:2011/01/19(水) 14:24:51 ID:ciDIV2j50
これどうなの
312iPhone774G:2011/01/25(火) 21:51:24 ID:Jw9DrTFZ0
このスレまだあったんか
313iPhone774G:2011/01/25(火) 22:26:16 ID:AzXE3Hpp0
Plugin 無料
対応する筈
314iPhone774G:2011/02/28(月) 05:43:05.81 ID:LtxVqXYh0
Flashなんていらないんじゃなかったのおまえらw
315iPhone774G:2011/03/01(火) 03:17:17.62 ID:oYISPlRC0
その「おまえら」は今これ系のスレにはあんまりいないと思うよ…
316iPhone774G:2011/03/04(金) 15:27:55.23 ID:cRWzZdRC0
少なくともiPhone板にはいないと思います
317iPhone774G:2011/03/04(金) 18:35:52.46 ID:nFImgG/S0
アイホン5はまだ?
318iPhone774G:2011/03/09(水) 22:04:28.44 ID:csBButWj0
アドビ、Flash を HTML5に変換する公式ツール Wallaby をリリース
http://japanese.engadget.com/2011/03/08/flash-html5-wallaby/

これは期待
319iPhone774G:2011/03/11(金) 02:55:40.40 ID:Hrq3CseN0
flashのない今のiphoneは欠陥品って事か
320iPhone774G:2011/03/11(金) 21:03:30.30 ID:in9yhTsQ0
そろそろMacBook Air買おうかと
思ってるんだけど
MacもFlashみれないの?
321 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 00:08:14.70 ID:EiRgqhDP0
puffinはどう?
322 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:27:52.35 ID:LuwsqbHA0
test
323iPhone774G:2011/03/28(月) 04:36:31.71 ID:E/FrQwyh0
テス
324iPhone774G:2011/04/27(水) 11:52:28.90 ID:UvTjbEye0
>>320
見れるだろ
デフォでインストールされてないだけ
325iPhone774G:2011/04/27(水) 19:37:46.20 ID:Bma4KY+o0
まぁwin7 64でもデフォでFlash入ってないからAdobeのページからインストールしなきゃいけないんだけどね
俺の環境だとIEとChromeそれぞれに2つともインストールしないとダメだった
326iPhone774G:2011/05/24(火) 01:07:48.15 ID:rc4Q+IgY0
まるでFlashの感覚、2人の元Apple社員がHTML5アニメーション制作ツール「Hype」をMac用に発売
http://hon.jp/news/1.0/0/2405/
327iPhone774G:2011/05/24(火) 01:26:19.09 ID:kpNNp7+E0
へーっと思って買おうと思ったら、なんで29.99ドルで3500円なんだよ。いま1ドル81円だろ。
いつものことだけど……なんだかなあ。
売ってたらUSで直接買うか。
328 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 07:02:24.43 ID:JVWZ5X+Q0
>>319 Puffin でみれば良いだけ。
329 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/06/01(水) 08:04:47.07 ID:kJxsxt600
遅レスすぎるだろw

しっかしPuffinも使いやすくなったよね。
昔は糞アプリだったが。クラウドブラウザだからなあ。
iPad版は特にいい。iPhone版はまあ……あんなもんかなと。
330iPhone774G:2011/06/04(土) 06:04:45.12 ID:5v0e3YYV0
アドビ、FlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」、ターゲットはiOS、ActionScriptは未サポート。アドビのこの先に見えるものとは?
http://www.publickey1.jp/blog/11/flashhtml5wallabyiosactionscript.html

アドビは昨年の10月に行われたイベント「Adobe MAX 2010」でHTML5を重視する姿勢をはっきりと示しています。

アドビにとってこれからの主戦場はモバイルデバイスになるはずです。
なぜならば、アドビのもっとも得意とする電子出版の市場がモバイルデバイスへとシフトするからです。
そしてそのモバイルデバイスの主役がFlashをサポートしないアップルのデバイスであり、
そのもっとも有望なフォーマットがHTML5をベースにしたEPUBであるがゆえに、アドビは電子出版のためのもっとも優れた製品を提供するベンダとしての地位を守るために、
徹底的にHTML5/CSS3/JavaScript対応へ進むことは間違いありません。
331iPhone774G:2011/06/30(木) 13:15:12.15 ID:zQF1+lhu0
touch1でPuffin入れてひまわり動画見たが音出なかったな
332iPhone774G:2011/07/14(木) 07:40:49.14 ID:JDyJX3Sz0
>>319
周りはドコモのスマフォ使ってる奴のが多いな
てか、iPhoneは俺だけ
Flashは俺だけ見られない
二年前からiPhone使ってるけどその時はスマフォと言えばiPhoneだった
そろそろ潮時か、俺も
333 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 13:45:28.33 ID:HDeD3RNu0
どうしてもiPhoneでFlash見たいなら、Puffinでも使うか、母艦にCrazy remoteかSplashtop Desktopでもブチ込みなされ。
リモートならFlashどころかSilverlightまで見られるぞ(当たり前だけど)。
334iPhone774G:2011/07/17(日) 09:41:32.34 ID:uqvfJym50
flash video expoesってどうなの?
335iPhone774G:2011/07/17(日) 11:18:17.67 ID:P8CJizsW0
人柱待ち
336iPhone774G:2011/07/21(木) 18:52:09.32 ID:HhBFQW0ui
PuffinてFlashゲームできるの?Storeには対応してないてあるけど
グリーのナイツオブクリスタルやりたいんだが
337iPhone774G
あげ