【クルマで音楽】iPhone車載スレ 5【マイカー電話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
音楽、動画、GPSなどiPhoneにはドライブ中も大活躍!の予定。
iPhoneの車載方法、ドライブ中の活用法などについて考えるスレです。

前スレ:
【クルマで音楽】iPhone車載スレ 3【マイカー電話
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1240834153/

前々スレ:
【クルマで音楽】iPhone車載スレ 2【マイカー電話】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1228301823/

テンプレ等は>>2-10にあるかも

※前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1250254985/
2iPhone774G:2009/11/29(日) 20:37:21 ID:E2yn3MtC0
1乙!
3993:2009/11/29(日) 22:49:55 ID:5lGOfU040
>>999

情報ありがとう
FB285BT もしくは P810
を視野に入れてみます

AUX接続前提なのは、単純にIPHONEの画面で
操作して方が曲を探しやすいし見栄えがいいからですね
4iPhone774G:2009/11/30(月) 00:11:29 ID:E0EAw3wA0
このスレは6だろ?
5iPhone774G:2009/11/30(月) 00:12:21 ID:E0EAw3wA0
>>4
あ、俺の勘違いスマンwww
6iPhone774G:2009/12/01(火) 00:43:56 ID:R4xLisZX0
iPhoneをダイレクト操作したくてI-K70V買ったばかりだけど
やっぱりナビが欲しくなった(´・ω・`)

iPhoneをダイレクト操作可能なナビってある?
できればメモリーナビくらいで2DIN埋め込みがいいなぁ
7iPhone774G:2009/12/01(火) 00:58:59 ID:p1JB9QDY0
>>6
ダイレクト操作の意味がわかんねえ

カロッツェリアの新しいメモリーナビMRZ90は、BT内蔵しててハンズフリーとBT-AUDIO使える筈だぞ
8iPhone774G:2009/12/01(火) 04:45:19 ID:nZRniqWI0
>>6
パイオニアならナビ付きでいくつかある。
ipodコントロールモードでググってみ。
9iPhone774G:2009/12/01(火) 06:35:40 ID:nZRniqWI0
つか、>7のMRZ90もコントロールモードできそうだね
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/mrz90/fn_media.html
iPod用ケーブルは別売りみたいだけど、BTも付いてるし最強じゃん
10iPhone774G:2009/12/01(火) 09:35:45 ID:R4xLisZX0
>>7-9
おまいらありがとう!

I-K70Vをオーディオユニットとして使い続けることも考えたが
車に2DINしかないから1DINナビだと高いしポータブルは盗難が怖いし
足下やグローブボックスにI-K70Vを仕込むとせっかくの日本語表示がみえなくなるしで
もったいないけどオク行きかな…
新車来るのが1月末だからそれまでにI-K70Vの価値が下がる機種が出たら泣くしか><
11iPhone774G:2009/12/01(火) 10:12:30 ID:d0ks5QJw0
国産メーカーの国内モデルはiPhoneへの対応が悪過ぎ!
海外販売モデルは安い1DINモデルでもBluetoothも付いてるのに・・・

仕方が無いので中国製だがeonon E1011J(1DIN DVD 7インチ液晶)を駄目もとで入手。
Bluetoothでのストリーミング&通話出来るし、AUX入力でiPod映像再生も出来て2万円台。

昨晩取り付けてみたばかりなので耐久性&信頼性は未知数。。。
12iPhone774G:2009/12/01(火) 17:44:35 ID:6JNJ99x+0
13iPhone774G:2009/12/01(火) 18:49:48 ID:MDIBJw+R0
ちょっと聞きたいんだけど
FB285BTでiPhoneをBT接続した場合、iPodと電話以外の音も拾えるのかな?
例えば、アプリでインターネットラジオを再生して、その音もFB285BTで鳴るのかなー、と
14iPhone774G:2009/12/01(火) 19:34:24 ID:p1JB9QDY0
>>13
アプリの音も普通に流せるよ
ちょっと遅れるけどね
15iPhone774G:2009/12/01(火) 19:44:09 ID:hEMhER8+P
>>13
俺が使ってるネットラジオ系アプリは全部いけてます
16iPhone774G:2009/12/01(火) 19:57:50 ID:MDIBJw+R0
>>14
>>15
ありがとう!
さっそく買ってくるよ
17iPhone774G:2009/12/01(火) 20:20:25 ID:JlUvk0V50
>>10
ナビいらなくね?
iPhoneでナビ出来るから、ポータブルのナビ持ってるけどトランクの中だ。
18iPhone774G:2009/12/01(火) 20:37:19 ID:ior8Jg0I0
>>17
3Gだとパケット規制にかかるよん
19iPhone774G:2009/12/01(火) 21:27:10 ID:p1JB9QDY0
違う理由でナビいらないんだけど、iPodビデオとかは見たいなあと思うからW404Jが欲しかった
だが海の向こうじゃW407が出てて、それがかなり良いみたいなんだな

とか迷ってるうちにFB285BT買っちゃったから当分乗り換えないけどさ
20iPhone774G:2009/12/01(火) 22:05:30 ID:R4xLisZX0
>>17
新車買うとなったら、バックカメラが欲しくなっちゃって・・・。
今までは欲しいなんて思わなかったんだけど。
そしたらディスプレイは必須なんだからもうついでにナビも買うかと(´・ω・`)
家族がポータブルナビ持ちだから不要なんだけどね。。。
21iPhone774G:2009/12/02(水) 03:03:14 ID:nU8sPPrV0
BT30買ったが、やはりBT接続をする際に
BT30の電源を入れて、そして待って、再生ボタンを押して
やっと音楽が流れるというのに満足できなかった
BT対応のカーオーディオやカーナビを買えってことなのかな
22iPhone774G:2009/12/02(水) 11:35:54 ID:tYlLOgWR0
>>20
なるほど、バックカメラね。
それこそケンの新しい奴はどうなんだろ?
23iPhone774G:2009/12/02(水) 19:20:31 ID:FdTl0u3M0
>>22
ナビ的にはしょぼそうだ。市街詳細図のエリアも少ないし高速入口イラストも都市高速のみ。
カメラもガイドラインでないし広角などの画像処理されないし。
でも、これでiPhoneとの接続が最高だったりしたら悩ましいわぁw
24iPhone774G:2009/12/02(水) 22:15:23 ID:5FFia4TY0
質問です。
当方、カセットデッキのみの車に乗っております。このデッキのままiphoneをプレイヤーとして
使用したいのですがDOCKコネクターに接続し充電も同時に出来る商品はありませんでしょうか?
FM飛ばし、イヤホンジャックへの接続はあまりやりたくありません。
理想としましてはDOCKアダプター付きカセットアダプターで充電が出来るものです。
よろしくお願い致します。
25iPhone774G:2009/12/02(水) 22:46:17 ID:FdTl0u3M0
>>24
CCIP-402/A(シガソケ充電+Dockからの音声データをAUX出力可能)とカセットアダプター使って
iPhoneのDock端子 ━ CCIP-402/A ━ シガソケへ(充電)
                  ┗ カセットアダプター ━ 車のカセットデッキへ(音入力)
しか考えられない。

http://suntac.jp/products/ipod/images/ccip402_example1.jpg
の「付属70cmケーブル」がカセットアダプターに替わるイメージね。

カセットアダプターはデッキとの相性で使えない(吐き出される)場合があるから気をつけて…(´・ω・`)
といっても気をつけようがないけど。
カセットアダプター2、3個買っちゃったらAUX端子付き安CDデッキ買えちゃうから気をつけて…(´・ω・`)
26iPhone774G:2009/12/03(木) 21:18:58 ID:QXO+l5RF0
>>24
カセットテープじゃ無きゃダメなのか?
デッキ変えた方が安上がりだよ。
27iPhone774G:2009/12/03(木) 22:11:42 ID:DcxwdL1j0
>>25
おお!ありがとうございます。
早速カセットアダプターを買って来て動作確認しましたが使えそうでした。
CCIPの購入を検討させて頂きます。

>>26
アドバイスありがとうございます。
愛車のデッキはDIN規格では無い為に無理矢理現行のデッキを入れると雰囲気が
壊れてしまう為交換は考えておりません。
旧車海苔の変なこだわりです。
28iPhone774G:2009/12/04(金) 18:06:26 ID:OEmhGRjOP
>>27
どっかでAUX入力できるように改造してもらえば?
カセットの出力をAUXが割り込むような感じで。
俺だったらシートの下にAUX入力付きのアンプを仕込んでスピーカに直結しちゃうけど。
カセットアダプターも決して見栄え的にはかっこいいもんじゃないし。
29iPhone774G:2009/12/05(土) 00:25:30 ID:6Zoos+pK0
>>28
え?そんな事出来るんですか?
アンプも魅力だけど純正デッキにAUX追加出来れば夢が広がります。

でもカセットアダプター買っちっまたい
30iPhone774G:2009/12/05(土) 15:42:22 ID:cwRz6vZa0
これもなんか使えそう
http://www.corega.co.jp/prod/bt2mr01/

31iPhone774G:2009/12/05(土) 16:17:32 ID:qzjORIrL0
100均のシガソケに挿すUSBと100均のiPhoneのコードで充電出来ないんだけど何故?
32iPhone774G:2009/12/05(土) 18:33:21 ID:zhOiJmyA0
100均だからじゃね
33iPhone774G:2009/12/05(土) 21:14:32 ID:hPCLTU19i
>>31
試しに、純正のケーブルでは?
100金のケーブルで純正のアダプタやパソコンから充電は出来る?
34iPhone774G:2009/12/05(土) 21:42:21 ID:Fq4PiKXF0
うちはセリアで買ったけど、
100均のシガライターUSBって
出力電流少ないからiPhoneだと
充電開始しないよね。
PSPならいけた。

USBケーブル自体はほかの電源アダプタを使えば充電できた。
↓参考
ttp://fahrenheit.blog.drecom.jp/archive/169
35iPhone774G:2009/12/06(日) 05:22:49 ID:7ftx0mgM0
ドンキの398円シガーソケット=>USB充電器。PM-297は出力弱すぎてiPhoneで
使えなかった。買わない様に気をつけてくれ。
いわゆる"ケータイ"なら充電できたので不良ではなく仕様な模様

パッケに出力値が書いてないのはやっぱり怪しいね。まぁ398円だし、付属の巻き取り式
3Gケータイ用USB充電ケーブルだけでも元はとれたorz
3631:2009/12/06(日) 15:40:56 ID:9UerDTkG0
純正コード-100均のシガソケUSB 充電×
100均コード-PCのUSB 充電とデータのやり取り可能

100均シガソケUSBの電圧は5Vあったんだけどねぇ
37iPhone774G:2009/12/06(日) 15:45:51 ID:lL9ma7Fh0
同じ5VでもiPhoneは電流1A無いと充電できないみたい。
38iPhone774G:2009/12/06(日) 18:17:55 ID:Ds+0YwxC0
>>30
これiPhoneにも使える?
使えるなら購入決定だ
39iPhone774G:2009/12/06(日) 18:28:22 ID:Dz8JKsJS0
A2DP対応から使えるだろうけどdockコネクタ装備してるオーディオじゃないと
音鳴らせないのは案外利用シーンが限定されるよ。

bluetooth接続を間に挟む時点でシビアな音質とか気にしてる場合じゃないので、
素直にLine-outできるレシーバーを選択しておくと後悔が無いかと。

後者なら車のるとき持ち込めば最近のAUX入力付カーオーディオでも鳴らせるし。
と、一応車載スレ的な事を言ってみるw 個人のオーディオ環境にもよるけどね
40iPhone774G:2009/12/06(日) 20:32:20 ID:9UerDTkG0
>>37
そうなのか・・dクス
41iPhone774G:2009/12/06(日) 22:00:23 ID:PkSeAfG+0
車買うのでiPhoneをナビにしようと思ったらパケット規制に引っかかるのかよ
マップで事前ルート確認もできるみたいだからこれで我慢するか
せっかくiPhoneがあるんだから車でも活用したいー
42iPhone774G:2009/12/06(日) 22:19:33 ID:Dz8JKsJS0
>>41
んー、まぁ写真モードで延々と無意味に地図表示させつづけとかすればひっかかるのかも?
でも写真じゃない普通のGoogle地図データ量ってかなり小さいから、よっぽどじゃないと
大丈夫だと思うよ。

ちなみにヘビーだといわれているZENRINみたいなサードパーティの地図でも、地図だけ
なら全国隅々まで入れて1.5GB。
自動車で全国まわるにはフェリーのらなくちゃいけないし一ヶ月すぎれば使用量の積算
リセットでしょ。いくら都度参照だといっても、まぁ大丈夫だと思うよw
43iPhone774G:2009/12/06(日) 22:22:38 ID:PkSeAfG+0
>>42
ありがとう
どうせ買っても日曜ドライバーだしナビとして使ってもせいぜい月1〜2回だから大丈夫かな
44iPhone774G:2009/12/07(月) 05:06:40 ID:emCEmdAi0
お店でみて
ALPINEのiDA-X305がすごい気に入ったんだけど
実際使ってる人いるかな?
感想とかききたいです
45iPhone774G:2009/12/07(月) 09:50:54 ID:ZHhVeL1y0
>>30
情報サンクスです
今まではAUXとAVケーブル(ドック接続)を接続して車で音楽聞いてたけど、教えてもらったCG-BT2MR01を間にかます事で簡単にワイアレス化出来ました。
DCとUSBも接続してるので電源も確保出来ました
46iPhone774G:2009/12/07(月) 17:17:12 ID:PEYRaJIr0
電源確保のために紐繋ぐなら、Dockアウトでいいんじゃねーの。
47iPhone774G:2009/12/08(火) 01:46:35 ID:v/EaLSsX0
>>46
まぁ常に電源確保する必要がない人もいるからね。
基本チョイ乗りなら、充電は家でって考えだろうから。
遠出する時だけ充電したいってニーズもあるだろうし。
48iPhone774G:2009/12/08(火) 06:34:30 ID:drS5inS/0
チョイ乗り時でも充電するなあ。
日々、電池の持ちと戦っているからなぁw
49iPhone774G:2009/12/08(火) 08:28:33 ID:jxr14lxY0
>>46
電源確保ってCG-BT2MR01の電源って事でした
説明不足で申し訳ないです

あまり遠出はしないので車内では完全ワイアレス運用です
50iPhone774G:2009/12/08(火) 12:18:51 ID:k9OOp0Lv0
ワイア〜
51iPhone774G:2009/12/08(火) 21:09:56 ID:VL115ae10
結局、iPhone3GSは繋いだり外したり面倒なので、iPodと古いiPhone3Gは車に積みっ放し。
3GSが活躍する時はナビが必要な時と、Podcastを聞く時だけだ。
52iPhone774G:2009/12/09(水) 22:38:01 ID:bmyv8cnX0
このLaudaのトランスミッターはカーオーディオの
ボリュームをそんなに上げなくてもいいから、ノイズも
少なくて音質も変えられるから気に入ってたんだけど、
iPhoneのDockコネクタが死にました。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001100522/index.html?backquery=LThPcjkoERRqXi52ThWxY2LaAUDEylsZzVY6Le4W6Y9evDNy88DpZS5YBw5Y0UO-AixbiKWtdp1A2WgC6Qr-3ws1AFWUhG5vANsUpiFDenU2muuC8hJnpA..

んで、修理から帰ってきて、また壊れるのがいやなので
リモコン付きでWorks with iPhone対応のこれを買いました。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001158213/index.html?backquery=LThPcjkoERRqXi52ThWxY2LaAUDEylsZzVY6Le4W6Y9evDNy88DpZS5YBw5Y0UO-AixbiKWtdp0mubl3tk67Vgs1AFWUhG5vANsUpiFDenU2muuC8hJnpA..


リモコン付きは便利ですし、イコライザーもいいんですが、音はLaudaの方が断然いいです。
参考までに。
53iPhone774G:2009/12/10(木) 18:36:13 ID:plwryuUD0
そこまで投資してなおFMトランスミッタ…いや、何も言うまい
54iPhone774G:2009/12/10(木) 18:54:19 ID:1PxTgc6V0
>>17
>ナビいらなくね?
>iPhoneでナビ出来るから、ポータブルのナビ持ってるけどトランクの中だ。

ポータブルのナビだったら精度からしても要らなくなるかもね。
55iPhone774G:2009/12/10(木) 20:01:13 ID:CxyN2wxJ0
>>54
ぜんぜんポータブルじゃ無いCDゴリラ。
配線多過ぎて全然ダメ。
精度はアンテナ外に出せばかなり良いと思いますけど。
ダッシュボードに鎮座させたく無い。
案内させても、そこまでならナビ無くても行けるの。その先を案内して欲しいのにって程度なので。
まあそれでも、地図持ってくるの忘れて電波の無い所で役立った事あるので、取り敢えず積んで有る。
56iPhone774G:2009/12/11(金) 21:05:51 ID:se6ZMx+w0
FMトランスミッターでお薦めってありますか?AUX端子に差し込むアームタイプのものがいいです。宜しくお願いします。
57iPhone774G:2009/12/12(土) 19:19:03 ID:KCGoT0uaP
AUX端子って何を指してるの?
58iPhone774G:2009/12/12(土) 19:37:44 ID:bjufqtkA0
急な腹痛で最後のエンドロールの所で席立っちゃったんだけど、そのあとなんかあったのかな?
59iPhone774G:2009/12/12(土) 19:38:45 ID:bjufqtkA0
誤爆
60iPhone774G:2009/12/12(土) 20:07:25 ID:qlB+Blr90
>>58
幕が降りたと思うよ
61iPhone774G:2009/12/12(土) 20:14:39 ID:H5rMCaFc0
問題は繋ぎ方よりホルダーだ
ケース付けたままハメられてポジションの設定も自由度が高くなきゃやだ
62iPhone774G:2009/12/12(土) 22:53:56 ID:f4ZCkBt80
>>57
AppleStoreで買いました。明日届きます。
63iPhone774G:2009/12/12(土) 23:15:51 ID:+mh8DBL/0
64iPhone774G:2009/12/12(土) 23:51:34 ID:+hBCV46O0
>>63
このスレにいてなおトランスミッターにこだわるのはなんでかと思うが
自分の経験上、dockコネクタがケーブルじゃなくて機種に一体化してるやつは
振動とかでそこの接触がやられて死んでしまうことが多かった

もしおまいさんがケーブル絶対に隠したい派とかじゃなければ
belkin tunecast auto4とかでホルダー部が回転可能なホルダーと組み合わせて使う方が
長持ちするんではないかとおも

ちなみに音質は求めてないってことでいいんだよな?
65iPhone774G:2009/12/12(土) 23:53:32 ID:AL0cnK3f0
>>63
ベルキンしか持ってないけど
ベルキンをオススメする。
性能的にはそんなに変わらないけど
俺は見た目でベルキンにした

なんかカッコ悪いじゃん ケーブルが上でびよーんてなってるの
ベルキンもケーブル出てるけど短いからすっきりしてていいよ
66iPhone774G:2009/12/12(土) 23:55:04 ID:AL0cnK3f0
訂正
性能的にそんなに変わらないけど
性能的にそんなに変わりはないと思うけど
67iPhone774G:2009/12/12(土) 23:55:07 ID:H1j7XQlD0
下のはアマで買っても送料とられるからね
楽天かどっかで送料無料の店とミラーシートをオマケに付けてくれる店があったと思う
ベルキンのは無駄に高いからなぁ
6863:2009/12/13(日) 00:11:48 ID:hKByRttb0
皆ありがとう(;;)
今は、バッファローのトランスミッターを使ってるんだけど
ナビアプリを入れたのでホルダーが欲しくなった。

>>64 トランスミッター意外に方法がわからない。
7年前位の軽自動車でナビも何もついてないのです。
イヤホンジャックみたいなのもついてない。

うちにもう1台車があって、2台ともiphone使えるように
1つはサンコーかベルキン、もう1つはバッファロー&ホルダーで行こうと思う。
ホルダーのみもどれがいいのか悩んでる。

>>65 もう1台の車、運転席と助手席の間に水平に
シガーソケットがあるのだけどベルキン使えるかな?
でもベルキンお高いよね。。

とにかく、固定ができて縦横回転、本体充電、音楽聞く、
これができれば手段は選ばない。
ハンズフリー通話ができたらなお嬉しい。
6963:2009/12/13(日) 00:14:30 ID:hKByRttb0
>>67
え!!アマでも送料とられるの?!
ちなみにコレ、回転できるかご存知です?
70iPhone774G:2009/12/13(日) 00:24:53 ID:4MXV1wuj0
>>69
アマゾンの手持ちはもう在庫ない、出店してる店からだから500円いる

来週現物が届く事になってる
どこぞのレビューには回転はしないってなってた
71iPhone774G:2009/12/13(日) 00:39:02 ID:hKByRttb0
>>70
そうか、アマ在庫ないのか…

買われたんですね!
またレビューお待ちしています。
72iPhone774G:2009/12/13(日) 09:54:42 ID:qrTna7Tj0
>>68
かくいうおれも前スレからの人間だが、音質、操作性など
work with iPhoneのHUに勝るものはないことを教えられた
予算次第というのが玉に傷だが、何台もトランスミッターを買い換えたりするよりはよっぽど安く上がると思う。
あとググればわかるがbuffaloのトランスミッターは
音質の評判はいいがすぐ壊れるらしい

ちなみにおれの車は15年前のワゴンRで、純正のHUしかついとらん
換えることは簡単で、自分でもできるんだが
予算の関係でやはりあきらめざるを得なかった
長々ウダウダゆってあれだが、結局おれは
belkin tunecast auto4とcapdase car mount holderの組み合わせに落ち着いた
音質は中の下から中の中、ホルダーの操作性は上の上。
アップルのOnlineで安売りの時に買ったから、待つこともなく二日後に二つとも届いた 長文で失礼
73iPhone774G:2009/12/13(日) 11:34:40 ID:hKByRttb0
>>72
なるほど、参考になります。_φ(・_・
バッファロー、実はすでに一回壊れて交換済みですw
音は悪くないんですが。
capdase car mount holderって窓ガラスに付けてます?
74iPhone774G:2009/12/13(日) 12:05:46 ID:qrTna7Tj0
>>73
最初は運転席側のドアのちっさく区切られてる窓ガラスにつけてた
とっても安定してて、まず外れることはなかったけど
いかんせんケーブルの取り回しが悪くて、結局百均でガラスのコースターを買ってそれを両面で留めて
その上につけてる
今時間ないから、あとで画像でどっかに上げる
75iPhone774G:2009/12/13(日) 13:06:04 ID:hKByRttb0
>>74
おぉー助かりまっす。
デザインは吸盤タイプが好みなんですが、
ケーブル&付ける場所で悩んでます。
窓ガラスには目立ちそうなのであまり付けたくないのです。
76iPhone774G:2009/12/13(日) 13:37:35 ID:htlvkVol0
1ボタンでアルバムスキップが出来るアプリってあるのかな
ヘッドユニットでアルバムスキップ効かないんで(カロのipodアダプタ)目的の曲まで行くのに一曲スキップ連打が面倒…
77iPhone774G:2009/12/13(日) 16:31:34 ID:rT/Sjdje0
>>74
>百均でガラスのコースターを買ってそれを両面で留めてその上につけてる

あれ?オレがいる。 この方法だとものすっごく吸盤がくっつくようになるよな。
オレなんか小心者だから、さらに間に「テレビ転倒防止粘着質マット」挟んでるがもう取れないかと思うくらいw
78iPhone774G:2009/12/13(日) 17:08:58 ID:hKByRttb0
79iPhone774G:2009/12/13(日) 17:54:57 ID:axHWi3vm0
>>78
正直これでミニジャックのLINE-OUTがついてれば即ポチって試したかった。
Bluetootレシーバって、案外充電中使えません な機種が多いんだよね(汗
80iPhone774G:2009/12/13(日) 17:56:10 ID:axHWi3vm0
と思ったらLINE-OUTついてたーーーー!
ちょっと買ってくる
81iPhone774G:2009/12/13(日) 17:58:48 ID:hKByRttb0
>>79
これ充電中使えないんか。
どれもリスキーな点は大きく書いてないから買ってからの失敗は避けたいな。。

http://item.rakuten.co.jp/webby/10023565/
これは充電中使えるかな?
82iPhone774G:2009/12/13(日) 17:58:53 ID:BaFwR3d+0
CMよく見るけど、
「何でもできる」ってのは何ができるのかがよく分からんw
83iPhone774G:2009/12/13(日) 17:59:49 ID:hKByRttb0
>>80
おぉー!!
行ってこい行ってこいw
84iPhone774G:2009/12/13(日) 19:40:45 ID:qrTna7Tj0
今日はごめん、全然写真すら撮るひまもなくて
明日以降うpする
85iPhone774G:2009/12/13(日) 20:01:55 ID:hKByRttb0
>>84
わざわざすみません!
お時間ある時にお願いしますー
86iPhone774G:2009/12/13(日) 21:22:01 ID:DzqrITXF0
>>81
これは充電しないんじゃないか?
87iPhone774G:2009/12/13(日) 21:37:02 ID:hKByRttb0
>>86
線繋ぐっぽい。
88iPhone774G:2009/12/13(日) 21:43:18 ID:DzqrITXF0
>>87
充電はできなくて
常にフレキシブルアームがシガーソケットに刺さってる必要がある
89iPhone774G:2009/12/13(日) 21:54:00 ID:hKByRttb0
>>88
充電がなくなったら、付属のシガーソケットから充電するんだよね?
その時は音楽聴けるんだろうか。
90iPhone774G:2009/12/14(月) 00:56:34 ID:LOkJjwP20
>>89
たぶん常にさしてないと使えないタイプなんじゃないかな?

ただ、製品情報ページにシガープラグを脱着可能とかなって図まで載ってるな。
はずしてる間使えないなら脱着可能の意味がないし、かといって充電電池搭載とも
書いてないし…少々謎いな
91iPhone774G:2009/12/14(月) 12:43:10 ID:AWsnylqYO
92iPhone774G:2009/12/14(月) 13:04:29 ID:VD2qGS2xP
>>91
NIKEのAIR FORCE 1 '07っぽいけど、どこの?
93iPhone774G:2009/12/14(月) 13:21:52 ID:n0CWPurlP
写真載せるとたいがい関係ないとこで突っ込み入るよね
94iPhone774G:2009/12/14(月) 14:54:26 ID:Ab2Y05ZS0
>>91
ありがとうございますー!
ダッシュボード、水平なんですね。
付けやすそうでうらやましす。
うちのはかなりラウンドしてるんで
付けどころに悩んでます。
吹出し口に付けるヤツって、
やっぱり本体に影響ありますよね?
95iPhone774G:2009/12/14(月) 15:01:06 ID:CjAPoCoh0
うわっ・・この配線は避けたい・・
96iPhone774G:2009/12/14(月) 16:49:50 ID:AWsnylqYO
>>92
そう見えたのかw原価よりかなり高めにみてくれてありがとうw
ABCで2990くらいだったvansだな紐だけ変えてるけど

>>95
ま、確かにな おまいの言うこともわかる
おれも何も好き好んであんなかんじな訳じゃないが
前に書いたようにボロぐるまだから外のアンテナが折れてて
あのくらいHUの近くに本体を置かないと電波が弱いんだよ
まあでもブスに3日で慣れるってヤツと同じで
あのかんじにしてから3日くらいで何とも思わなくなったな
ってか一言目でディスるなよあんまり
せっかく上げたのにガッカリするし
97iPhone774G:2009/12/14(月) 17:30:01 ID:CjAPoCoh0
>>96
ゴメンね・・悪気はなかったんよ。

んでもそうならないように良い製品探すのが
このスレの意義だと思ったもんでつい
98iPhone774G:2009/12/14(月) 17:37:23 ID:n0CWPurlP
>>97
充電とオーディオ出力をケーブル一本で決めたければカーステ換装しかないってのはもうずっと前に結論出てるじゃん。
換装できない人はいろいろ妥協するしかない。
99iPhone774G:2009/12/14(月) 18:06:38 ID:LOkJjwP20
>>91
配線がんばったなw
ここまではわせるなら、いっそ黒系のプラモールでケーブルを隠した方がいいかも知れん。
ケーブルが直接見えるのと覆われてるのとでは、不思議と覆われてる方が印象良いんだよ
100iPhone774G:2009/12/14(月) 19:18:24 ID:b6NC8veM0
>>91
初期型ワゴンRにわろたw
101iPhone774G:2009/12/14(月) 20:44:27 ID:sQ4/PYlS0
>>97
まあ確かにそうだな
配線とか結局オナニープレイだから、指摘してもらえて良かったかもしれん ありがとう

>>98
あ、分かってるかもしれんがあれ実は一本なんだ
シガソケからのコードが長すぎて一回左に逃げてから戻ってきてたりするんだ
そういうのも含めてやっぱ>>95のいうことにも一利あるんだろうな

>>99
あ〜なるほど、それはそうかもな
うん、いい方法を教えてくれてありがとう
時間と金がある時にやってみるわ

やっぱこのスレはいい住人が多いな
今回おれもいろいろ教えられたよ おまいらありがとう
102iPhone774G:2009/12/14(月) 21:59:45 ID:E3vJB2tOP
ええ
充電と出力って両立しないの
たとえばdock出力のトランスミッターの場合、曲流してる間は電力消費するだけ?
10352:2009/12/14(月) 22:02:01 ID:g0nB+mMO0
こんな感じで付けてます。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYq-YVDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiO4VDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrOYVDA.jpg

ケースのままでもOKだし振動で落ちたりずれたりもしないです。
値段もたしか1000円もしなかったし結構オススメですよ。
104iPhone774G:2009/12/14(月) 22:04:27 ID:4g9M2b1E0
かなり視界に入らないか?
危険が危ないような。
105iPhone774G:2009/12/14(月) 22:06:05 ID:4g9M2b1E0
あ、104は91あてだから。
106iPhone774G:2009/12/14(月) 22:06:13 ID:9aQ/kFP10
>>103
どっちかと言うと、このブラシスタンドの詳細を教えてほしい
10752:2009/12/14(月) 22:20:24 ID:g0nB+mMO0
>>106
オートバックスとかホームセンターに売ってますよ。
幅も自由に変えれるから小さめの携帯にも使えます。
こういうブラシタイプってバカにしてたけど、いろいろ試した中では1番固定できて傷もつきません。
10852:2009/12/14(月) 22:28:20 ID:g0nB+mMO0
ioデータのセグクリップでテレビを録画

iPhoneに無線LANで転送

車でみる

が1番の使い方です。
もっとも運転中は音を聞いてるどけですけど、退屈しのぎにはもってこいです。
109iPhone774G:2009/12/14(月) 22:34:37 ID:gV1TCKkG0
バッファローのBS05って言うFMトランスミッターを
3GSで使用してる人は居ます?
ちゃんと音割れ等が無く聞けてますか?
ラジオの音質は理解なので音質重視では無く、
高音域等がビビりなく普通に聴けるかどうか知りたいです
110iPhone774G:2009/12/14(月) 22:50:20 ID:Ab2Y05ZS0
>>103
これ、どうやってつけてるの?
後ろのアジャスターそんなに長いの?
111iPhone774G:2009/12/14(月) 23:13:13 ID:sQ4/PYlS0
>>104
座高次第だなwおれは短足だからおk
実際縦でホールドすると少し邪魔かなって時はある
せっかくカバーフローとかできるから横にしてることも多い
横ならほとんど視界の邪魔にはならんなおれの場合は
でも横だとプレイリストの選択ができないのが難点といえば難点

112iPhone774G:2009/12/15(火) 04:18:13 ID:cAycD4B40
>>103
こういうので角度調節できるのないかな。
113iPhone774G:2009/12/15(火) 06:27:59 ID:UpKNDYW4P
>>112
同じの使ってるけど出来る
ただ、横向き固定だと床面とアームが干渉してあまり下向きに出来ない
>>103見たいにアームの下が空間になるように取り付けると回避できるけど
俺の車だと無理だった
回転角度などで3種類位バリエーションある
114iPhone774G:2009/12/15(火) 06:34:57 ID:UpKNDYW4P
追記
使った感想は>>107と同じ
マジおススメ
115iPhone774G:2009/12/15(火) 07:24:36 ID:NDoP6at20
インサイトのMOPナビで3GSを接続
MOPはiphoneUSB接続では再生、コントロール不可なのでシガソケ横にあるコンポジ端子に接続
appleコンポジットAVケーブルを使い電源はシガーソケットでSimplism Car Charger for iPhoneを使った

固定はリヒターのスイングアーム(HR-1571)とグリッパー(HR-25310/46)を組み合わせ助手席側シフトレバー付近に設置
稼動域が全く無い組み合わせだけど運転中は音楽、動画限定操作しないなので気にしない方向
音楽はiPhone内に、動画はWZR-HP-G300+USBHDDを使ったストリーミング再生(電波が弱い場所は厳しいw)

電話は青歯でハンズフリー
116iPhone774G:2009/12/15(火) 14:43:52 ID:cAycD4B40
>>113
すまん理解力ないから最後にもう一回聞いて、okだったら買ってくる。
回転の他に、向きを調整できるんだよな?
後、エアジャケ付けてても使える?
117iPhone774G:2009/12/15(火) 15:12:11 ID:cAycD4B40
ちなみに、ベンツでもノイズの入りにくい
トランスミッター知ってたら教えてくれ。
これは自慢でも何でもない。
ただの親の車だ。
118iPhone774G:2009/12/15(火) 15:18:07 ID:tFE6Rzv70
ライン端子があるんだけど、そこに何か別の機器付けてBTでとばせるかな?
音楽だけで良いんだけどさ
純正のままだとハンズフリーしかつかえなんだよな。
FM飛ばしはipodで昔やってたけど、他との音量差とノイズでびっくりするので止めてしまった
119iPhone774G:2009/12/15(火) 16:55:56 ID:TOCDIE550
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3pQWDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY54wWDA.jpg
>71
今日届いたのでつけてみた
回転はしないが工夫すれば回転出来るように改造できそう
カバー付けたままだとギチギチだけどつけはずしは可能
アームが柔らかいので長時間使ってるとオジギしてくるかも
トランスミッターはプリセットでつかえるのは一つだけで調節も88.1以降なので範囲は狭かった
ドックにコネクタ刺せばジャックにケーブル刺さなくても音楽は聴けた
12052:2009/12/15(火) 17:12:23 ID:mytuUjxo0
>>116
エアジャケによるけど、普通サイズだったら全然問題ないですよ。
回転もできるし。
ただ自分の車のダッシュボード見てから判断した方がいいですよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwpQWDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYw5QWDA.jpg
121iPhone774G:2009/12/15(火) 17:35:57 ID:cAycD4B40
>>120
ちょっとでも曲面してたら無理かな?
122iPhone774G:2009/12/15(火) 18:30:32 ID:ta8GPp1P0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6pQWDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9IwWDA.jpg

車載写真を晒す流れったぽいので、便乗で貼ってみる。

最初のは助手席兼運転者用で張り付け式のクリップタイプ。二番目のは吸盤式の良くあるホールドタイプ。どちらも180度回転o.k.
123iPhone774G:2009/12/15(火) 20:11:31 ID:XMvIp4ol0
バッファローのBSFM03を発売当初に買って使ってるが、このスレでも報告があった通り3Gから3GSになったらなんか安定しなかったし、根元が断線気味なのか充電しない場合があったから同じの買い直したw
そしたら今は3GSにも対応してるのな
お陰で快適な車載ライフを楽しんでる
124iPhone774G:2009/12/15(火) 20:14:48 ID:XMvIp4ol0
>>120
オレも同じので白使ってるゎw
ドンキで798円で買った
これは値段のワリに結構いいよね、使える
125iPhone774G:2009/12/15(火) 20:28:51 ID:cAycD4B40
>>120
買ってきた。
オートバックスでお買い得品かなんかで698円だった。
上の人すまんw
やはり自分の車は曲面で付けられなかったので親の車に付けた。
自分の車にはシガーソケットからアームが伸びてるタイプのトランスミッターでも買うわ。
126iPhone774G:2009/12/15(火) 21:48:38 ID:mK1J8D9t0
iphone3Gて、ブルーチーズで音楽飛ばせるのか?
127iPhone774G:2009/12/15(火) 21:56:41 ID:ta8GPp1P0
>>126
チーズじゃなくて歯だけど飛ばせるよ〜
BluetoothアダプタがA2DP規格に対応していれば音楽が聴ける。

ただし遠隔操作の規格には今のところ対応してなくて、基本的に曲操作はiPhoneで
やることになる。例外的に再生と停止だけは操作できるレシーバが多いけどね
128iPhone774G:2009/12/15(火) 22:28:34 ID:mK1J8D9t0
>>127
そっかー
ブルーチーズで飛ばせるのかぁ

チェンジャーでいちいち焼いて聴いてるより良さそうね
サンキュー
129106:2009/12/15(火) 22:44:50 ID:MuXEFFtq0
>>120,122

取り付け写真まで、ありがとう。
今からドンキ行ってくる!!
130iPhone774G:2009/12/16(水) 01:29:12 ID:5ohybxkB0
>>103

プレマシー?
そこを使うのは思いつかなかった。ダッシュボードでほぼ唯一の水平部分かな。
ディーラーオプションのナビだと、そこ大半何も表示されないから確かにいい場所だ。
すばらしい、試してみよう。
131iPhone774G:2009/12/16(水) 03:03:04 ID:1WrnWdxc0
>>119
どうやって改造するの?
それ、ハンズフリー通話できますか?
132iPhone774G:2009/12/16(水) 04:40:42 ID:NuGB5raQ0
>>116
つか、エアジャケの裏側にリヒターマウントのキャッチを貼ってくっ付ければカッコイイ専用ホルダーの出来上がり。
あとはリヒターのベースをくっつければおk
133iPhone774G:2009/12/16(水) 05:27:41 ID:1WrnWdxc0
>>132
リヒター、送料高い。
大人しくベルキン買う。
134iPhone774G:2009/12/16(水) 07:02:48 ID:liR2br4B0
AppStoreのcoverってアプリが
コントロール不可のカーステレオでもそこそこの操作性を発揮してくれる。
アプリで曲を決めれば、カーステ側でも曲が変わる。

しかし最近反応無し。JBしてる影響なのかもしれない。
JBしてない人で、操作性の悪いカーステレオを使ってる人は
試してみてくれ。
ちなみに広告付きは無料、広告無しは115円
135iPhone774G:2009/12/16(水) 13:47:42 ID:NBb+r+HY0
>>134
iCoverのことか?
あれって写真の加工アプリじゃなかったっけ?違うの?
136iPhone774G:2009/12/16(水) 15:13:08 ID:liR2br4B0
covers無料版
http://itunes.apple.com/jp/app/covers-free/id335615453?mt=8

covers有料版 115円
http://itunes.apple.com/jp/app/covers/id335240807?mt=8

関係ないかもしれないが曲再生中にgood reader等で動画再生すると
音楽の再生やめて動画の音声を流し始めるな、うちのカーステは。
連続で動画再生してくれるアプリがあるといいのだが…。
137iPhone774G:2009/12/16(水) 19:52:40 ID:1r54+X5s0
>>136
プレイリスト
138iPhone774G:2009/12/16(水) 21:19:50 ID:bLjBtOH50
>>136
うちのカーステだとアプリ側で選曲しても、うんともすんとも言わないわ。

再生のコントロールはカーステ側でいいので、再生中の曲のアートワークや曲名をiPhoneで表示できたらいいんだが…。
ロック解除画面はすぐにスリープするしなあ。
139iPhone774G:2009/12/17(木) 14:16:02 ID:P+5o1IQvP
この前のアップデータくらいから、サードパーティアプリからのアクセスはブロックされたようだね。
カーステからのコマンドとコンフリクトする可能性があるからだろな。
iPodコントロールモードが付いてるHUならいけるかもだ。
140iPhone774G:2009/12/17(木) 20:11:34 ID:4fHtG+RF0

質問があります。よろしくお願いします。

まず、初期型のiPodクラシックをdock接続で AUXに刺
して使ってました。
最近iPhoneを購入し、同じ様に接続すると、充電機能は使えません

iPhone画面に警告が出ます。
音も鳴りません。
そこで、appleStoreで3000円位のアダプタを購入しました。
警告は出なくなり充電をする様になりました。
しかし音が鳴りません。というか、iPhone左スピーカーから音がな
るだけです。

ケーブルは、オーディオショップで取り付けて貰いました。
ケーブルが、iPhoneに合わないのでしょうか?
全くド素人なので、原因が分かりません。
アドバイスをお願いします。
これでは、iPhone充電器になってしまいます
141iPhone774G:2009/12/17(木) 20:33:37 ID:RVy5bz/c0
充電は、古いiPodは12Vと5V。
iPhoneなど新しいのは5Vのみ。
アダプタで充電対応出来る事がある。
音が出ないのは、そのケーブルのせいじゃ無いかな。

か〜オーディオ、ケーブルなどのメーカーや型番を晒して下さいな。
詳しい人の回答が期待出来ます。
142iPhone774G:2009/12/17(木) 20:46:38 ID:uBKti3uJP
appleStoreで3000円位のアダプタは当たり外れが大きくて、意図通り使えないことのほうが多い。
iPodとiPhoneは端子のカタチは同じだが配線が違うよ。
dock接続をしない配線方法を試すとかはどうかな?
配線をひきなおすのが面倒くさくなくて手っ取り早いと思うけどね。
143iPhone774G:2009/12/17(木) 21:22:12 ID:z9rIU4WWi
>>140
自分が使ってた接続ケーブル(ブライドネットのリモコン付きのiPhone非対応)は、重電無視すれば再生はできていた。
い 今は、ケンウッドのI-K70Vですが、USBの他に古いiPodをアダプターケーブルでつ無いでいるが、いたずらでこちらにiPhoneを繋ぐと充電は当然出来無いけど再生は出来る。

カーオーディオのメーカー機種により、iPhoneはダメなものも有る。
カーオーディオの型番等を晒して下さい。
144iPhone774G:2009/12/18(金) 04:49:23 ID:uo2XLpJp0
>>140
FireWireで給電を受けながらAUXに出力するなんてシステムは見たこと無いな。AUXの意味を取り違ってるんじゃなかろうか。

どういう接続なのかを理解してないのならば、ここで説明するのも難しいだろうから、オーディオショップに頼むのが一番だと思います。
もしくは接続部分とカーステの状態が判るような写真をアップするとか。
145iPhone774G:2009/12/18(金) 07:27:37 ID:tMTYJMkU0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYy5IWDA.jpg

アドバイスありがとうございます。
レスを読ませてもらっていると、私何か用語を理解してないみたいです。
TOYOTA純正HDDナビに、iPhoneの下部分とステレオを繋ぐ コード。
それに、appleStoreで買った3000円位のアダプタを付けて居
る環境です。

Dock接続、AUX接続、知ったかぶりで書いてごめんなさいw
意味が違うかもしれません。

アダプタを付けると充電します。
ステレオの音量をMAXにすると、雑音なのか、微妙に音は鳴って居
る気がします。

ナビの型番は調べてみます。
よろしくお願いします。
146iPhone774G:2009/12/18(金) 08:34:13 ID:RRGDlBj60
これで3GSで充電もビデオ出力もできた
送料込みで2000円位
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.30471
147iPhone774G:2009/12/18(金) 09:29:52 ID:UuxYHoKe0
ケーブルを買うなら純正がいいよ。
前にこの手の奴を何本か買ったけど、OSのバージョンアップで
使えなくなって、結局純正を使ってる。
安かろう悪かろうの代名詞だと思う。
148iPhone774G:2009/12/18(金) 12:41:10 ID:uo2XLpJp0
>>145
iPodで音楽再生するときはカーステは何モードなの?
可能性としてはAUXかCDチェンジャーだと思うんだけど、それによって
だいぶ話が変わる。
もしAUX接続(いわゆる普通のライン入力)だったら、上で言われてるように
AVケーブルで解決するけど、その場合充電するにはUSBがささるシガーソケット
チャージャーも必要になる。あとケーブルが増えてうざくなる。
もしCDチェンジャーを使うタイプなら、話がややこしくなるので、
ショップかディーラーに相談するしかないな。
149140:2009/12/18(金) 13:45:55 ID:tMTYJMkU0
レスありがとうございます。

ビデオ再生という、モードで再生でした。
純正ケーブルは、初っ端に高いのでと頭の中から外してましたが、方法の一つとして考えて見ます。

元々は、ナビ本体で、ipod操作をしたい。
操作が無理なら安く済ませたい。
線を増やしたくない。
音はキレイな方がいい。
と、ショップにワガママ言ってお願いしたのです。
そして、今回・・・そのショップはもう・・・・ありません
何とかならないかなぁと、ここに書き込みさせてもらってる次第です。

150iPhone774G:2009/12/18(金) 16:58:26 ID:WFcOT1xP0
純正ケーブルもコネクターと線のところむき出しになったよ
確かに何度も鞄で持ち運んだ線ではあるが
半年しか保たなかったな
151iPhone774G:2009/12/19(土) 06:58:18 ID:q0Eucqnu0
>>149
>30のやつで解決できそうな気がする
今まで使ってたドックケーブルにこいつを繋いで、iPhoneからBTで飛ばす。
完璧じゃまいか
152iPhone774G:2009/12/19(土) 08:07:37 ID:udu5051n0
>>145
普通にトヨタのお店に行って、聞いた方が良いな。聞くだけならタダだしw
ビデオ再生で聞けるならおそらくビデオ入力なので、純正AVケーブルとカーチャージャー買う。

取り付けをお店にお願いして見積金額を聞く。取付費6000円としてケーブルとチャージャーで
7000円くらいなので1万3千円。操作はiPhone本体なので、フォルダーを運転席の近くにつける
として2000円くらい。合計1万5千円。アダプタはオクで売る。

金かけないなら151の言うようにBT使う手もあるが、バッテリーは消耗するのでチャージャーは
買っとくと合計7000円くらい。この場合はアダプタ付けてナビで使えるかどうかは賭けになる。
153iPhone774G:2009/12/19(土) 08:59:00 ID:j91UlL750
Bluetoothレシーバって充電式のが多いよな。しかも充電中は使えませんとか結構あるし。

車に積みっぱなしで常時Bluetoothなら、>>78 のなんか良さそうだけど、誰か購入した
人いる?曲操作はまぁiPhoneからになっちゃうとして、ペアリング済なら車のってエンジン
かけたら即接続されるのか?とか、使い勝手が気になる
154iPhone774G:2009/12/19(土) 13:05:09 ID:+18XXCK50
>>153

人柱と思って買ったよ.
ペアリング済みならクルマ乗ってエンジンかけたら自動接続する.10秒程かかるけど.
使用感は自分的には神.
たまにノイズというかBTの息継ぎがでるが,音質もおおむね満足.

自分的にはデザインが激しく萎えるので、ACC電源直結してコンソール裏にでも配置しようと計画中.
その場合ハンズフリーが使えなくなるんだが.クルマで電話しないのでそれは別に気にならない.
155iPhone774G:2009/12/19(土) 18:45:13 ID:2sDFGqTbP
156140:2009/12/19(土) 20:14:19 ID:O6M4c3uw0
たくさんのアドバイスありがとうございます。

やっぱり、純正AVケーブルを買うのが良さそうですね。
元々、ipodで使っていた時はナビでは操作出来なかったです
なので、iphoneでの操作は不自由は感じないと思います。
純正のAVケーブルは充電は出来ないという解釈でおkでしょうか?

ちょと、>>30が気になるので今のHDDナビがBT対応なのか調べてみます。

また迷子になったら、ココに来ますのでよろしくお願いします。
大変お世話になりました。
157iPhone774G:2009/12/19(土) 21:34:32 ID:udu5051n0
>>156
純正AVケーブルは充電用のUSBケーブルが一体になってる
http://store.apple.com/jp/product/MB129LL/B
USBケーブルをカーチャージャーに差して使う
http://www.trinity.jp/products/simplism/usbcharger/
ケーブルが見苦しくなるので、トヨタのお店に頼んだ方が良さげ。

30のはHDDナビ対応は関係無い。
現行のケーブル+アダプタ+BTアダプタ---無線---iPhone
となるので、BTアダプタとiPhoneがうまくペアリング(無線で繋ぐ)
できるかどうかだけど、ググってみると成功例と失敗例があるので微妙かな。
158iPhone774G:2009/12/19(土) 21:42:42 ID:O6M4c3uw0
>>157
・・・いきなり迷子になるところでした。
なるほど。やっぱり、一度トヨタに持って行って見ることにします。

何から何まで本当にありがとうございます。
音質厨なのですが、知識が全くと言って良い位ないので苦労しますw
助かりました。ありがとうございました。

159iPhone774G:2009/12/19(土) 22:23:51 ID:2sDFGqTbP
>>158
>音質厨なのですが、知識が全くと言って良い位ない
サポートする気が一気にうせたわw
160iPhone774G:2009/12/19(土) 22:37:32 ID:GVuIxg+H0
>>158
音質厨ということなので、、、
BTは無線で圧縮転送されるから、使うと音質落ちるよ。まぁ、元の音源データがWave, AIFF, Appleロスレス(未圧縮 or 可逆圧縮)でないと意味ないけどw
161iPhone774G:2009/12/20(日) 02:57:17 ID:F2iaHG/20
>>154
結局Bluetooth繋げっぱなしで充電ok?
162iPhone774G:2009/12/20(日) 10:10:12 ID:XOONrCBr0
>>161
シガーソケットに接続しておいて、エンジンスタート(ACCオン)でBTに通電すると,
BTが作動してiPhoneと自動接続.エンジンオフ(ACCオフ)でBTの電源も切れて
iPhoneとは接続解除される.
シガーソケットから抜いたらBTの電源も切れるから,そもそも充電機能は無いと思う.
BT本体にもオンオフスイッチがあるので,通電中でもBTを独立して切ることはできる.
もちろん非通電時にオンにしても作動しない.
163iPhone774G:2009/12/20(日) 19:05:31 ID:PgYCTbC30
SUCKERスタンド for iPhone 3G/iPhone 3G Sつかってる人いる?
使用感などお教え願いたい。
iPhoneナビとして使うときだけダッシュボード上固定したいので、吸盤タイプが希望なのよね。
164iPhone774G:2009/12/20(日) 19:20:15 ID:Y+oAeY0ZP
ドリンクホルダーにはめるやつはどうなんだろ
長さや向きがウネウネ調節できればよさそうなんだが
165iPhone774G:2009/12/20(日) 22:34:55 ID:9URxBfSX0
トランスミッター色々試したが、
バッファローが一番良かった。
俺だけ?
166iPhone774G:2009/12/20(日) 23:02:36 ID:9J7CWkpO0
>>165
いやオレもだw
167iPhone774G:2009/12/20(日) 23:11:01 ID:9URxBfSX0
>>166
だよなw
壊れやすいけどノイズの少なさは認めざるを得ない。
168iPhone774G:2009/12/20(日) 23:22:15 ID:pqWSehMt0
>>162

前質問した人と別人だが教えてください。
SBT06は給電OFF(極端にはシガーソケットから一度抜く)の後でも
パスキーを入れることなくiphoneと自動接続されますか?

このスレで以前にBT受信器アダプター(SBT05とか)の話題が何度かあって、
これらはドックコネクタに挿してそこから電源を取るタイプなんだけど、
エンジンOFF等でドックコネクタからの給電が切れると
SBT05のBTのパスキーがクリアされちゃって、次回接続時には
再ペアリングしなければならないと言う不便な代物だった。

こんな不便さがないか知りたいです。




169iPhone774G:2009/12/20(日) 23:51:51 ID:XqtGYwnI0
どのへんが壊れよるん?
接触?
170iPhone774G:2009/12/21(月) 09:17:23 ID:5oXwmmYA0
BT解禁後にいろいろBT絡みのレポしたけど、個人的に使ってる方法。

始動時にiPhone上でBT接続の作業が必要
HDU->HDU用iPodケーブル->MM-BTAD16->無線->iPhone

iPhone上での接続作業が不要
HDU->HDU用iPodケーブル->MM-BTAD16->無線->PCI BT-DockT->iPhone

BT送信機ならiPhoneに差し込むだけで、繋がるので、やっぱり楽。
PCIのは必要ならUSB給電も出来るが、個体によってはイマイチらしい。
ダッシュボード裏にMM-BTAD16は入れてるけど、通信中の切断は全く無いよ。

FMならバッファロー一択は同意。
171iPhone774G:2009/12/21(月) 09:40:36 ID:F5E3wlvm0
Touch余ってるで接続しっぱなしなら問題ないか
まだまだ発展途上で困るね
172iPhone774G:2009/12/21(月) 11:34:22 ID:v6yUr5SY0
berkin快適すぐるw
文句のつけようがねぇ。
ただもうちょっとだけアームが長かったら良かった。
173iPhone774G:2009/12/21(月) 11:35:21 ID:v6yUr5SY0
↑tunebase FM Xね。使ってる人いる?
174iPhone774G:2009/12/21(月) 16:14:39 ID:oFXnIBir0
>>168
給電OFF後(シガーソケットから抜いた後でも)再度パスキーをいれる必要は無い.
再給電すると自動接続するよ.

とにかく買ってから最初に一度だけペアリング操作すると、
その後は再ペアリングどころかiPhoneからの接続操作も全く不要.

SBT05も持ってるけど,自分のSBT05は再ペアリングの必要はない.
iPhone側から接続操作は必要だけど.
175iPhone774G:2009/12/21(月) 17:14:00 ID:lkHf5oWP0
>>172
Dock端子つけてんのになんでイヤフォン端子にケーブル差さなきゃならんのさ。
Dockコネクタデカイから不恰好だ。シガーソケットもデカイ。

FMトランスミッタかLINE-OUTかどっちかに汁
両方やろうとするから不恰好になるんだ

・・という感想。
176iPhone774G:2009/12/21(月) 17:27:52 ID:v6yUr5SY0
>>175
でもここまで機能があって
尚且つ横回転機能
ホルダー付ける必要なし

そんなのって他にありますかい?
177iPhone774G:2009/12/21(月) 19:19:37 ID:RogrJlcu0
>>172
カバー付けてたら装着できないとかある?
178iPhone774G:2009/12/21(月) 20:04:12 ID:oFXnIBir0
174だが,
本日SBT06のフレキシブルアームをぶった切って,
電源直結して運転席足下のコンソール裏に隠蔽設置した.
車に乗り込んでエンジンスタート,iPhoneの曲をスタート.
することはそれだけ,極めて快適.
後は良いホルダーを探したい.
179iPhone774G:2009/12/21(月) 20:08:01 ID:v6yUr5SY0
>>177
余裕目にアジャスターが広がるから大丈夫だと思うよ
180iPhone774G:2009/12/21(月) 21:14:15 ID:+59OSkC60
いろいろ快適環境を求めて頑張った結果、BT内蔵のナビを買って終了した
iPodケーブル繋げばiPhoneの動画をナビモニタで見れるしな
最初からこれにしとけばよかったと痛感
181iPhone774G:2009/12/22(火) 13:34:28 ID:D9KEPz+m0
カーステとiPhoneをラインで接続したい。
カーステ側でもiPhone側でも選曲等が出来る
そんな夢をかなえてくれる機種はありますか?

田舎なのでショップに行っても似たような機種しかなくて
そのどれも画面に「アクセサリーに接続中」って出て
iPhone側では操作できないの。
182iPhone774G:2009/12/22(火) 15:10:31 ID:M12v562EP
>>181
iPod側はロックされて操作できなくなるのが基本形。
(安全のためでしょうな)

そこから抜け出してiPod側で操作できるのはいくつかあって、
パイオニアはiPodコントロールモード、ケンウッドは
iPodコントロールハンドモードとそれぞれ呼んでいるので
ググるとよい。

これもテンプレに入れてくれるとありがたい。
183iPhone774G:2009/12/22(火) 18:20:21 ID:L0Uavr1V0
>>181
どちらからも操作ってのは無理じゃないかな?
設定で切り替える事はできるけど、どちらか一方だと思うよ。
184iPhone774G:2009/12/22(火) 20:36:41 ID:nBPPWcpa0
プラケース付けたiPhoneを傷つけずガッシリとホールドして、邪魔にならないホルダーが欲しいんだが…
オヌヌメって何かある?
185iPhone774G:2009/12/22(火) 21:52:31 ID:0msUpK4h0
186iPhone774G:2009/12/23(水) 01:51:15 ID:1WnhB5kx0
>>181
俺的使い方。
KENWOOD I-k70V をオーディオ側操作。
ケン純正ステアリングリモコンをステアリングコラムから生やしたステーに取り付けて、音量と曲送り戻などを操作。
プレイリストの切替は、一発目がステアリングリモコンから出来ない。ので、オーディオ本体操作か、iPhoneを操作する必要有る。
ホルダー改造クレードルを使っているのでiPhoneの接続をリリース(iPhoneチョイと上にずらすだけ)して、iPhone本体から選ぶ。
ふにゃふにゃセレクターを操作しないので早く操作出来る。

でも、ふにゃふにゃセレクターで選ぶとエンジン停止する迄はステアリングリモコンでプレイリスト移動出来るので、悩ましい所だ。
187iPhone774G:2009/12/23(水) 03:46:01 ID:K5Q9zd0P0
>>182,183,186
サンクス!
あざーっす!!
188iPhone774G:2009/12/24(木) 09:23:49 ID:O9d8gQbo0
保守
189iPhone774G:2009/12/24(木) 22:12:49 ID:XwhECixq0
http://www.lauda.co.jp/pro-magnormal.htm

俺が使っているホルダー
取り付け簡単だし、信号待ちなんかで手に取りたい時も簡単

ベルキンのチューンダイレクトとあわせて使ってる
190iPhone774G:2009/12/24(木) 22:28:56 ID:QgbFt+2w0
コンパス大丈夫か?
191iPhone774G:2009/12/24(木) 23:20:06 ID:DgeBkx2u0
>>189
曲面だったらどうしたらいいの?
192iPhone774G:2009/12/25(金) 00:03:19 ID:uCg82cde0
>>189
磁石は長時間つかってると3Gs以後で搭載の地磁気センサーに悪影響あるから注意。

まぁ週末とんでもない距離ドライブするとか長距離トラックの運転手さんとかで
なければそれほど神経質にならなくていい筈だけどね
193iPhone774G:2009/12/25(金) 00:52:01 ID:5UDchJG10
iPhoneの下をアームで支えるタイプはマイクとスピーカーをふさぐ
ことに気づいて、ホルダーは色々悩んで結局これにした。
http://any-s.net/richter/holders/24891.shtml

これがジャケットつけてるときつくて、下まで差すと取れなくなる。
出っ張りをヤスリで削ってなんとか2/3くらいまでは入るようにした。
失敗したと思ったが、残り1/3が集音器のようになり、ハンズフリーで会話ができる。
純正AVケーブルも差しやすい。たまたまラッキーな感じ。
194iPhone774G:2009/12/26(土) 13:03:08 ID:YVv6IEQc0
ああ、調べてみたがやっぱりBTでナビに電話帳を転送することは不可能なのね…

今さっき人生初のカーナビ買って浮かれてたのに…
195iPhone774G:2009/12/26(土) 13:53:53 ID:L5Sw9H6H0
>>194
ん?俺のMRZ90はiPhoneをBTで繋いでる間はiPhoneの電話帳データを
読み込んでくれるぞ?
連絡帳データが多すぎてデータの認識に時間がかかるので、よく使うデータを
グループ化してそれだけ認識させるようにしてる
196iPhone774G:2009/12/26(土) 22:47:35 ID:xkEThif90
グリーンハウスの安いFMトランスミッターをAmazonで\1,980で買ったけど、flycastをクルマで聴く分には充分だった。
197iPhone774G:2009/12/27(日) 13:11:10 ID:YGcPB+b70
>>194
機種名晒そうよ
これからの参考になるじゃない
198iPhone774G:2009/12/27(日) 18:53:21 ID:zy1pWUx40
ベルキンのtunebase fm xが最強
ヤフオクで安く買える
199iPhone774G:2009/12/27(日) 19:47:40 ID:/Cwyb3I60
>>165

バッファローのたとえばBSFM03なんかは3GS完全対応してるの?
キーイグニッション連動とまでは言わないが同時充電とか
200iPhone774G:2009/12/27(日) 21:20:07 ID:aTKHKTRx0
>>198
買ってきたらレガシィに刺さんねぇー!
201iPhone774G:2009/12/27(日) 22:23:00 ID:wC+jZEkZ0
>>199
>>165

>バッファローのたとえばBSFM03なんかは3GS完全対応してるの?
>キーイグニッション連動とまでは言わないが同時充電とか
対応してるし、連動も充電も大丈夫
↓過去スレ読んだ?

123 名前:iPhone774G [sage] :2009/12/15(火) 20:11:31 ID:XMvIp4ol0
バッファローのBSFM03を発売当初に買って使ってるが、このスレでも報告があった通り3Gから3GSになったらなんか安定しなかったし、根元が断線気味なのか充電しない場合があったから同じの買い直したw
そしたら今は3GSにも対応してるのな
お陰で快適な車載ライフを楽しんでる
202iPhone774G:2009/12/27(日) 23:36:52 ID:BXuPBLNvP
>>201
ログを読まないのはこのスレでは常識
203iPhone774G:2009/12/27(日) 23:40:10 ID:5wgsgPUc0
俺もSBT06買ってみた
かなり快適ジャマイカw
204iPhone774G:2009/12/28(月) 02:24:42 ID:iM0eFPuq0
こんばんは。車載用のもの探してて以下の2点で考え中です。
お使いになってる方おりましたら使用感など聞いてみたいです。
(楽天のURLですみませんが
http://item.rakuten.co.jp/plata/wm-926/
http://item.rakuten.co.jp/auc-errandshop/10001113/
後者のほうは車内使用NGみたいなこと書いてありましたがなんででしょーねぇ。
205iPhone774G:2009/12/28(月) 08:33:56 ID:+C8gxdI+0
>>203
SBT側の曲送りボタンって機能する?
206iPhone774G:2009/12/28(月) 11:38:24 ID:n/ciq/qO0
今はカーオーディオのAUX端子にケーブル繋げて聞いてるんですが、
ポケットからいちいち取り出して繋げるのが面倒くさい…。
普通にポケットに入れといたまま、
・車載側の機械に指示だすか、ださなくても自動で再生
・車載側の機械に曲名表示、曲選択可能
こんなことを実現できるものはありますか?
207iPhone774G:2009/12/28(月) 14:54:17 ID:e/yYYrQq0
>>205
再生と停止しか機能しない
これはiphoneのOSの仕様
208iPhone774G:2009/12/28(月) 19:15:15 ID:P4YdemtYP
>>206
技術的には可能なんだがiPhoneではまだ実現してないな
209iPhone774G:2009/12/29(火) 12:37:33 ID:7tiWA3t70
車乗ってケーブル挿してって手間がないのは快適そうだな
オラもういやだ
210iPhone774G:2009/12/29(火) 16:26:28 ID:R69QLlhi0
iPhone 〜 BTレシーバ 〜 AUX付カーオーディオ でPodcast聞いてますが快適です。
Dockケーブル付きカーオーディオだから充電したくなったり少しでも音質良く音楽聞きたくなったら
ケーブル繋ぐけどね。
211iPhone774G:2009/12/29(火) 17:12:02 ID:7tiWA3t70
>>210
やっぱ音質の差は気なるほどあるもの?
212iPhone774G:2009/12/29(火) 18:04:28 ID:QYRyCMXD0
ダッシュボードが丸い、平らな所が全く無い、カップホルダーは右側で中央に無い、通風口はハンドルの後ろで隠れている、中央に設置したいのでガラス吸着もNG…。
あらゆる場所にiPhoneホルダーが置けないのですけど、こういう車の人はどうやって設置してます?
ダッシュボードに何か平らな台を設置するとか…?
213iPhone774G:2009/12/29(火) 18:04:34 ID:ZRa1nc700
俺はSBT06でLINE入力だから雑音は無いに等しいよ
電話も音楽自動ミュートで快適だよ
214iPhone774G:2009/12/29(火) 18:14:09 ID:ONsrNY11P
>>212
http://www.proclipusa.com/
ここはいろいろある。日本からの入手はどうかわからん。
215iPhone774G:2009/12/29(火) 18:22:03 ID:WsbVPrjh0
>>212
シガーソケットからアームが伸びてるトランスミッター使ってる。
216iPhone774G:2009/12/29(火) 18:36:32 ID:crH/1Xjb0
>>212
曲面部分に貼付けられる下の様なマウントがある

Q-Ban Kit QBL3
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbl3.php
217212:2009/12/29(火) 19:06:33 ID:QYRyCMXD0
なるほど。ご意見ありがとうございます。
シガーソケットだと、一つはFMトランスミッターで使用してるので、
2つに増やす物を挟んだ上で使用ですかね…。
安定するならそれもいいかもですね。

曲面の吸盤は良さそうですね。ただ装着するホルダーがiPhoneのマイクと
スピーカーを塞ぎそうなのが心配。

いろいろ悩んでたところダイソーで両面テープ付きのクッションパッドを
見つけたので、取り敢えずコレはさんで今あるホルダーをダッシュボードに
取り付けてみようかな…。
218iPhone774G:2009/12/29(火) 20:06:50 ID:R69QLlhi0
>>211
BTが悪いっていうか、たぶんのオレのBTレシーバがおかしいんだと。
デフォが音の広がりを増幅モードとかで変なリバーブかかっちゃうし、
次のモードは重低音強調モード、OFFると低音スカスカ。
Podcastで会話聞く分にはOFFるといい感じでAMラジオっぽいんだがw
219iPhone774G:2009/12/29(火) 20:14:09 ID:zPt5WPbL0
>>218
ちなみにどのBTレシーバを使ってます?
220iPhone774G:2009/12/30(水) 00:32:36 ID:RqpR/Szx0
>>217
>曲面の吸盤は良さそうですね。ただ装着するホルダーがiPhoneのマイクと
>スピーカーを塞ぎそうなのが心配。

ダッシュボード付近に置いてたら、マイクは音を拾ってくれないだろうし、
純正スピーカの音量じゃ何で使うにしても力不足。

FMトランスミッタなんかを使ってるみたいだから、つい疑ってしまうけど
多少金が掛かっても、もう少しシンプルな方法を選んだ方が良さそう。
221iPhone774G:2009/12/31(木) 17:22:04 ID:Nrt7/JGx0
3〜4年前に買ったALPINEのiPod対応デッキなんですけど
当然iPhoneには対応していなくて買い替えを考え出していたところに
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/22/news077.html
こんなヤツを見つけました。

デッキ側に繋いでるケーブルにコイツを挿して
iPhone3GSとペアリングしたら使えたりしないでしょうか?
222iPhone774G:2009/12/31(木) 17:39:42 ID:WDQXIHtT0
>>221

自分はいつもはiPodを繋いでいて、たまにiPhoneを
繋ぐ事あるけど、音は出るよ。iPhoneの場合アルバム単位での
ランダム再生が出来ないのでそれがちょっと都合が悪いですけど。
223iPhone774G:2009/12/31(木) 17:59:29 ID:uFeBcbfyP
>>221
アルパインのデッキは12v->5vの変換アダプターですら通信エラーを
出したりするので、実際つなげてみないとなんとも言えんですね。

あと、似たような話は上の方でもされてるので、スレを全部読んだら
別の解決策も見つかるかもしれん。
224222:2009/12/31(木) 18:06:20 ID:Nrt7/JGx0
レスありがとうございます。そうですね、上の方にほぼ同じ質問ありましたね。

何故こういう事を考えてるかと言いますと。
1DINをそのALPINEデッキ、もう1DINを小物入れにして、小物入れ側にケーブル出して
接続したiPodをそこの小物入れに入れて使ってたんです。
要はケーブルを車内に出したくないんですね。

iPhoneは接続すると1DIN小物入れには入らないし、通話やカーナビで車内に出しておかないと不便。
でもケーブルは出したくないし・・・。
という事でこういう考えに至ったわけです。

素直にBT対応デッキに買い換えようかな。
225221:2009/12/31(木) 18:10:08 ID:Nrt7/JGx0
ごめんなさい、222と打ちましたが221のものです。
間違えました。

226iPhone774G:2009/12/31(木) 18:59:36 ID:fN/5AE/g0
LINE入力出来るならSBT06良いよ
227iPhone774G:2009/12/31(木) 19:30:41 ID:uFeBcbfyP
>>224
ここ数年のアルパインだったらBTモジュール後付けできると思うけど、
ただ結構ぼったくり価格なんだよなあ
228iPhone774G:2010/01/01(金) 00:59:37 ID:5VQTHB3YP
tes
229iPhone774G:2010/01/01(金) 09:52:26 ID:0AWTPXbW0
BT楽だけど運転中にiPhone操作するため目を切るのは俺には危険だった
230221:2010/01/01(金) 19:59:21 ID:8TffrgsJ0
みなさん、レスありがとうございます。

LINE入力あれば良かったんですけど無いんですよね〜。

メーカーのBTモジュールっていい値段するんですよね・・・。
あれ買うならいっそiPhone対応のヤツかクラリオンのBTデッキか・・・。
(クラリオンは見た目がなぁww)

>>229
私、運転中は絶対に操作もしないし通話もしません。(誰に宣言してんだ)
運転しながら触ると、その間の記憶があやふやになってイヤなんですよね。
小心者なもんで。
だもんで、会社支給のBTヘッドセットも使っていないです。
231iPhone774G:2010/01/02(土) 03:04:07 ID:ttCfbMEIP
FlickTunesってアプリがなかなか良かった。
大雑把なジェスチャーで再生コントロールができる。
まあ他にも似たようなアプリたくさんあるけどね。
232iPhone774G:2010/01/05(火) 00:35:57 ID:WwtTWxei0
Kensington LiquidAUX Deluxe for iPhone and iPod なんですが、
エンジンを切った後(シガープラグへの電源供給が無くなった後)に、ipod touch 5th の電源は切れますか(自動停止しますか)?
また、エンジンをかけた後には、自動再生しますか?

ipodの質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
233iPhone774G:2010/01/05(火) 13:15:55 ID:wXjkz5KL0
こちらこそよろしくお願いいたします
234iPhone774G:2010/01/05(火) 19:20:49 ID:ghlqjVf60
ミニゴリラからiPhoneの音って出せますか?
235iPhone774G:2010/01/05(火) 21:44:17 ID:rZrMmKLY0
>>234
ミニゴリラにはSDカードしか入力端子は無いから_。
というかあのしょぼいスピーカでiPhoneの音を出したい? 通話?
236iPhone774G:2010/01/05(火) 21:48:34 ID:ueqRQKUp0
コネクタの大きさが純正USBケーブルと同程度の大きさで、1Aで充電できるトランスミッターってないですかねぇ?
微妙にコネクタ大きかったり短かったり、電流が足りなかったりするのばっかりなんですよね。
237iPhone774G:2010/01/06(水) 08:02:18 ID:Htc6+cq+0
ドコモのに比べてオブションがぼったくりorすぐ壊れるのは、信者以外耐えられないね。
238iPhone774G:2010/01/06(水) 14:29:06 ID:S72ctOZl0
普及してもいねえドコモさんなら故障報告も少なくて済みますな。
239iPhone774G:2010/01/06(水) 19:30:05 ID:GLOkolEF0
SBT06とLiquid AUXとで迷うなぁ
常に車載スタンドに乗せて、HUへはアダプタから有線接続で使用
違いはドックコネクタにケーブル挿す手間が有るか無いかと、手元で曲送り・戻しが可能かどうかになるんだけど
BTでのワンタッチハンズフリー通話を取るかステアリングリモコンでのiPOD便利機能優先にするか・・・
結構頻繁に曲送りするからいちいち本体操作するのは煩わしいんだよなぁ
OSのアップデートで対応予定とかありますか?
240232:2010/01/07(木) 01:05:28 ID:RXTddtb00

ipod nano の質問でした。訂正します。。
241iPhone774G:2010/01/07(木) 03:06:45 ID:Gavgp1mo0
>>231
FlickTunesいいね。とりあえず無料だし。
iPodは車載ナビの小物入れで有線繋いでるけどiPhoneは大きくて入らないので、
VIDEO入力に純正AVケーブルで繋いで、運転席のすぐ横に設置してる。

標準では曲名が小さくて、運転中にちらっと確認してもよく分からないんだが、
これはフォントを選べるので見やすいし曲飛ばしも簡単。プレイリスト飛ばしができないのが残念。
242iPhone774G:2010/01/07(木) 09:51:28 ID:simsWoDP0
>>241
有料だけど最近無料で配ってた、じゃなかったか? オレもgtしたけど確かになかなかいいよね。Podcastや録音したらラジオをよく聞くオレには30秒のスキップ/スキップバックが(・∀・)イイ!!

残念なのは>241が言うようにプレイリスト飛ばしとかプレイリスト選択ができないところ。
公式にTipsが載ってるらしいがなんか方法あるのかな?
ttp://flicktunes.com/FlickTunes/Welcome.html
243iPhone774G:2010/01/08(金) 03:23:26 ID:/lKFRuAP0
>>232
ipod touch 5thって意味不明
244iPhone774G:2010/01/09(土) 10:00:51 ID:ZM7q6Ipd0
車以外の普段使いでもFlickTunesだぜ
ただしアイコンが三国一ダサい
245iPhone774G:2010/01/09(土) 12:05:27 ID:dYMxyI7y0
FlickTunesのsettingがホーム画面の設定内にあるとは気付かなかった。
Skip30秒も5秒とか15秒とか色々カスタマイズできて(・∀・)イイ!!
246iPhone774G:2010/01/10(日) 17:43:47 ID:O5yHppyT0
FlickTunesを使ってみたけど、うちの車のデッキじゃダメだった。
iPhone接続時にコントロールをデッキ側が奪う機種だと、
FlickTunesでもコントロール出来ないんだな。無念。
247iPhone774G:2010/01/10(日) 22:45:14 ID:ZT0VxBLs0
ブルートゥースって音質劣化しますか?
車で聞く音楽に音質は求めないんだけど、あきらかにノイズのるとかだと
どうかなと思いまして。現在はAUX接続で聞いているのですが、ケーブル
接続状態であると操作が煩わしく、ブルートゥースでの接続を検討しています。
248iPhone774G:2010/01/10(日) 23:02:22 ID:W47xtqYM0
操作が煩わしいと感じるなら、ちゃんとiPhone用のホルダを買って
しっかり固定さえすればいい。

そうすれば片手で操作出来るので快適に使える。
249iPhone774G:2010/01/10(日) 23:15:35 ID:Z94NVRMK0
この板、こういう回答の仕方するやつ多いよな
知らなきゃ黙ってろよ
250iPhone774G:2010/01/10(日) 23:21:44 ID:jw9HCIAo0
オタクってのは意地が悪いもんだ
251iPhone774G:2010/01/11(月) 02:13:56 ID:fYwkQfYR0
>>247
iPhoneに組み合わせてBTレシーバ系を3つ使ってる。
1)耳に突っ込むヘッドセット。音楽も聴けるが歩きながらでプチプチ音切れの場合あり。
2)BTスピーカ。単にiPhoneからBTで飛ばしてそいつで受信&音出し。そういえば音切れしない。
3)BTレシーバ。AUX端子がありそれ経由でカーオーディオでもラジカセでも出力できる。
  音切れはしないが、カーオーディオ直結(Dock接続)に比べて音質が下がるのは間違いない。
  許せるかどうかは個人の好みだと。会話系Podcastくらいだと不満ゼロ.

オレの結論。音切れは使うBTレシーバ次第の気がする。音質劣化は好みの問題。

ってか定期的に「BTで音質劣化しますか?」という同じ質問出るが過去ログみろや。
毎回オレ答えてるぞ。いつもは3)だけだが。
252iPhone774G:2010/01/11(月) 03:29:26 ID:TI0ax+Gh0
>>247
元のデータをBluetooth規格にのっとったデータにエンコードして送信して、
受信側でデコードして再生する訳なので、当然劣化する

ただ劣化といっても、ずっとBluetooth接続で聞いてて、たまに有線で接続すると
「ああ、やっぱり違うね」
という程度。ドライブ中で気になるほど音がわるくなるとか無いから安心して良い
253iPhone774G:2010/01/11(月) 07:38:53 ID:AA0ykNRU0
>>252
ノイズや音質低下より、音飛びで悩まされそうな気がするから
AUX接続とは比較にならないくらい苛々する事になりそう。

ジョギング中にBluetoothヘッドフォン(Motorola S9)を使ってるけど
30分間で最低でも5回は音飛びする。
254iPhone774G:2010/01/11(月) 07:41:12 ID:kKsLeNPG0
>>249
文句は良いからお前が教えてやれ
知らないのなら偉そうな口を叩くな
255iPhone774G:2010/01/11(月) 08:57:12 ID:kaMUzcFf0
うぜーよ
煽りにオウム返ししてんじゃねーよお前ら二度と来るな
256iPhone774G:2010/01/11(月) 09:06:27 ID:EEgCZhEAP
結局レシーバと環境次第だと思われ。
俺のヘッドセットはWiFiレンジ内を行き来すると、音飛びとか
ひどいことになるけど、カーステについてるやつは運転中まったく問題ない。
要するに使ってみなきゃわからん。
257iPhone774G:2010/01/11(月) 09:11:14 ID:0e+nmn9c0
「音質どう?」→「ホルダで固定しろ」とかバカにしてると思ったけど、さすが良スレだ
258iPhone774G:2010/01/11(月) 09:17:38 ID:EEgCZhEAP
>>257
過去スレでも何回か答えたよなあ、と思いながら書いてるんだけどなみんな
259iPhone774G:2010/01/11(月) 11:04:22 ID:pZw/FDho0
>>257の人には理解出来なかったみたいですけど
性格の悪そうな>>248の回答はそう悪くないと思います

会社まで10分掛けてクルマで通ってるんですが
バイクで通勤すると体力的に辛いですか?
クルマだと燃費が悪くて燃料費が嵩むので
バイク通勤を検討してます

そんな質問に対して「バイク通勤、辛くないよ」
そういう回答が正解なんですか?
質問者が求めてる回答ではないんでしょうけど
10分で着く場所へバイク通勤にしても燃料代は殆ど変わらないから
そんな無駄な事をするなって指摘してあげるべきじゃないですかね
260iPhone774G:2010/01/11(月) 11:10:30 ID:JGBk5cim0
いや、通勤みたいな街乗りストップ&ゴー運転だと、たとえ10分でも消費ガソリンは雲泥の差だ
バイクもスクータータイプのものなら燃費がアホみたいにいいし、荷物も詰める。

しかもバイクなら信号待ちの時に先頭に出れるし、10分が7分になるかもしれない
余った3分を有効に使える
261iPhone774G:2010/01/11(月) 11:11:25 ID:OcRhOGDN0
10万円くらいの原付を買っても直ぐに元が取れそう。
262iPhone774G:2010/01/11(月) 12:51:23 ID:9DI6FS5U0
無理な例え話は例えが正しいかどうかの話になるからやめないか
263iPhone774G:2010/01/11(月) 13:25:13 ID:/4Q9Clx00
SBT06って常にシガーライタに通電してる場合
乗り込んだだけでつながっちゃうよね。
それにしてもこれ人気だな。どこも品切れだよ。
264iPhone774G:2010/01/11(月) 16:26:32 ID:i/bhIBAn0
SBT06
Touchだと自動接続しないんだが
何故かな?
ペアリングしてあっても、電源オフると
最初から接続し直し。
スレ違いですいません。
265iPhone774G:2010/01/11(月) 21:58:23 ID:2NeNtOdB0
現時点で、車載充電器はどれが良さそうですかね?
ご教授いただければありがたいです
266iPhone774G:2010/01/11(月) 22:03:25 ID:NSEuj0/P0
それを言うなら「ご教示」な
267iPhone774G:2010/01/11(月) 22:17:16 ID:2NeNtOdB0
失礼、ご教示くださいませ
268iPhone774G:2010/01/12(火) 20:48:25 ID:kLjAOGUL0
このスレ的にはホームセンターとかに売っているDC12V→AC100Vのコンバータ(2000円くらいの)を使って純正の充電器から充電ってのはなし?
269iPhone774G:2010/01/13(水) 01:51:27 ID:YarWpBx00
全然アリじゃない?
ただコンパクトなのは容量が小さくとすぐにヒューズ飛んだりするから注意な
270iPhone774G:2010/01/13(水) 09:11:45 ID:LiZUmAT80
コンバータ内のヒューズが飛ぶの?それとも車側?
271iPhone774G:2010/01/13(水) 10:22:05 ID:YarWpBx00
ちょっと考えればわかるだろ。
普通はコンバーターの方。まずあり得ないけど信じられない程のトンデモ製品なら車の方。
272iPhone774G:2010/01/13(水) 11:43:14 ID:yZQSG1D20
タバコ吸わないからっつって
飾りのためキラキラのシガライター買って
ためしに火つけてみるかってぽちって押した瞬間に
ヒューズ飛んだの思い出した
273iPhone774G:2010/01/14(木) 00:46:15 ID:XDv/rtV80
>>268
USBの付いたアクセサリソケット買った方が良いような気がする。
274iPhone774G:2010/01/14(木) 01:30:52 ID:mJxGozgd0
USBの付いたソケットというのもあるんですね。現在使っているのは大自工業Max150WのDC-ACコンバータ(1980円)です。100V電源があれば使える機器がほとんどなので汎用性があっていいかなと。
275iPhone774G:2010/01/14(木) 03:06:00 ID:vJ2NZdyQ0
オレは色々試したけどやっぱりトランスミッターはバッファローかなぁ
これで2台目w
なんか線が切れ易い気がしないでもない

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYn_gYDA.jpg
276iPhone774G:2010/01/14(木) 05:15:06 ID:08zVSh3a0
>>275
スタンドもバッファローもオソロだw
スタンドは黒、バッファローは白w
トランスミッターはバッファローが一番
ノイズ少ない。
あのベルキンですらノイズだらけだったのに。
277iPhone774G:2010/01/14(木) 06:28:47 ID:vJ2NZdyQ0
>>276
おぉ、気が合うなw
てかこの組み合わせがトランスミッターでは鉄板なのかも
スタンドは黒が欲しかったorz
278iPhone774G:2010/01/14(木) 08:28:54 ID:ve41rVxT0
FMトランスミッターについては、バッファローがオススメと
テンプレに入れても良いレベルだと思うね。
FMアンテナに直接配線するFMモジュレーターですらノイズが発生するのに、
バッファローのトランスミッターのノイズの少なさは別格すぎ。
279iPhone774G:2010/01/14(木) 13:39:16 ID:08zVSh3a0
壊れやすいからあまりオススメされないのかもね。
実際、一回交換してるw
でもやっぱ音質に関してはダントツだから、
保障切れて壊れてもバッファロー買うだろうなぁ。
社員みたいに思われるかもしらんがw
ちなみにアームタイプとコードタイプ持ってる。
280iPhone774G:2010/01/14(木) 14:00:20 ID:/E25B2Dv0
>>275
240ってボルボの240だよね?
いいなーまだちゃんと乗れてるんだね
281iPhone774G:2010/01/14(木) 18:05:27 ID:C39N/OVFP
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhPkYDA.jpg
エアコン吹出し口にドリンクホルダー付けて、それにドリンクホルダー用のアーム式ホルダー付けて、そこにiPhoneを
282iPhone774G:2010/01/14(木) 20:07:26 ID:vJ2NZdyQ0
>>280
そーっス、中華資本の手に渡ったボルボですが、古き良き時代の240はまだまだ現役です( ̄▽ ̄)
283iPhone774G:2010/01/14(木) 23:25:40 ID:prRUBmrM0
バッファローのやつは音がいらしいけど
アマゾンのレビューが悲惨過ぎw

もう少し様子を見て新しい製品が出るのを待ってみようと思う
284iPhone774G:2010/01/15(金) 08:15:08 ID:1LtFrilB0
>>283
車にもよるかわからんが、買ってしまえば納得できるとオモ。
285iPhone774G:2010/01/15(金) 08:55:04 ID:dQWh+gn/0
使えねえと思ってたら周波数が悪かっただけってこともあるしね
なかなか難しい
286iPhone774G:2010/01/15(金) 15:07:46 ID:VMHkY2xY0
Griffin TuneFlex AUX Mount and Charger with SmartClick Remote for iPod and iPhone って誰か使ってますか?

イグニッションでオートON/OFFできれば更にOKなんだけど、ダメもとで買ってみようかと思う。どこか日本で売ってるところご存じないですか?
もしくは、自分がAmazon.comで買いますので誰か共同で買いません?

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B001OI2VG8/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER&v=glance
287iPhone774G:2010/01/15(金) 15:12:02 ID:xwxAjr/r0
誰か共同で買いません?
288iPhone774G:2010/01/15(金) 15:25:44 ID:2Z66SE0T0
ケンジントンから同じようなの出てるがそっちじゃなきゃ駄目なのかね?
289iPhone774G:2010/01/15(金) 16:54:34 ID:VMHkY2xY0
ケンジントンは12000円近くするし、高いんだもの。
Griffinなら、一人で買っても7000だし、二人で買っても6500円、3人で6200円。
あまし変わらないやん。。。どうしようかな。
290iPhone774G:2010/01/15(金) 18:12:10 ID:UrA9k9LFP
もうちょい出せばiPod対応かもしくはAUX付きのヘッドユニットと換装できるしな
291iPhone774G:2010/01/15(金) 18:28:56 ID:f1nNNh9TP
俺も今までトランスミッター三個買ったけど、バッファローのが一番いい。

ただ、何回も抜差ししてると、コネクターがゆるくなっちゃう。
仕事で乗ってるハイエースは段差で揺れるから、かなりの頻度で抜ける。
292iPhone774G:2010/01/15(金) 19:37:04 ID:/+2pRsdn0
>>291
ラジペンで全体的にちょっと締めるべし
293iPhone774G:2010/01/15(金) 20:11:45 ID:C0u2ieIrP
なにも知らずたまたま目についたバッファロー買ったおれは勝ち組というわけか
安上がりかつ充分な音で聴けてるから満足
294iPhone774G:2010/01/15(金) 23:20:47 ID:liPLlG3y0
バッファローのBSFM04買った。
iPhoneでも充電出来るし無駄な線も無いしノイズも少なくて買って良かった。
あとは回転出来たら言う事なし。
295iPhone774G:2010/01/16(土) 04:00:58 ID:L6blTe5y0
無理矢理横に曲げて使ってるw
296iPhone774G:2010/01/17(日) 08:38:32 ID:58OIVp1X0
これホントに安定して吸着するなら売れまくるだろうな

MobileFit
http://trump-ltd.com/product/introduction.php
297iPhone774G:2010/01/17(日) 13:03:24 ID:bcfRDr3H0
>>296
ダッシュボードに使っている写真みると、
本体とは別に土台となる何かを使っていそう見える。
その土台が両面テープ貼りだと意味ないな。
298iPhone774G:2010/01/17(日) 14:17:16 ID:2BAxmh6T0
LogitecのLAT FMi200買ったけど超いいよコレ
自分の感覚ではCD音質を10、SRS WOW無し音質が4くらいとすると、音質を8くらいまで高めてくれるカンジ。
299iPhone774G:2010/01/17(日) 20:07:13 ID:DWtyhbEc0
>296
この類の奴を使ってるけど、もう1ヶ月ぐらいくっついたままだよ。
材質によるけど、結構いける。
最近のコンパクトGPSの台座もこの類の材質が使われているね。
300iPhone774G:2010/01/17(日) 21:00:53 ID:CZ3CeVB/0
>>281
Blond on Blond
良いアルバムを聴いてるね!

ただ、視界が悪そうな…
301iPhone774G:2010/01/17(日) 21:04:34 ID:tJ/AQuii0
302iPhone774G:2010/01/17(日) 21:08:31 ID:CZ3CeVB/0
>>301
http://www.trump-ltd.com/shopping/
ここで買えないの?

Mobile Fit - A
2520円(税込)2個以上ご注文で送料無料
303iPhone774G:2010/01/18(月) 06:29:07 ID:XxfEiZlu0
F8Z361QE06買おうと思ってるんだけど3.1.2でも問題ないですか?
(警告画面出ても使えればいいです)
304iPhone774G:2010/01/18(月) 17:01:17 ID:TeNTIeC40
305iPhone774G:2010/01/18(月) 17:03:59 ID:ZoSOfgw60
まぁあると便利そうだけど、UIがダサいし無料レベル
306iPhone774G:2010/01/18(月) 18:54:20 ID:LKvRh5N50
ちと高いけど良く出来てます・・・コレ。
http://www.iphooone.com/ekaki/img/up142.jpg
http://www.iphooone.com/ekaki/img/up141.jpg
307iPhone774G:2010/01/18(月) 21:10:34 ID:mZZIltoc0
>>306
俺の車だと、無加工では思いっきりシフトレバーと干渉して、バックと1速に入れられない。
物は気に入ってるだけに残念。
308iPhone774G:2010/01/18(月) 21:17:16 ID:JlGNEeXT0
>>304
FlickTunesの方が便利そうだが、¥115なら買ってみてもいいかな。
309iPhone774G:2010/01/18(月) 22:38:37 ID:MLdNukYR0
>>306
イヤホンジャックに差さないと音声出力されない時点で
問題外の製品
310iPhone774G:2010/01/19(火) 00:52:28 ID:haAhGKxb0
良いカメラ使ってるな
311iPhone774G:2010/01/19(火) 03:24:51 ID:/bn69ouM0
>>309
イヤホンジャックに指すタイプもあるよ。

>>306は俺のクルマでは雑音入りまくり。
バッファローにしたらすっかり雑音なくなった。
312iPhone774G:2010/01/19(火) 03:29:40 ID:BnojLGSU0
>>307
おれも以前belkinのクレードル型使っていたけど
外車のMTには合わないな。
313iPhone774G:2010/01/19(火) 04:04:44 ID:/bn69ouM0
>>309
あ、ごめん解釈間違ったw
314iPhone774G:2010/01/19(火) 11:04:56 ID:29G7dvVK0
>>298
尼に機内モードになってしまうってレビューがあるけど、どうなの?
音質クリアでも着信できなくなってしまってはなぁ。。。
315iPhone774G:2010/01/19(火) 18:39:53 ID:EUDQpFDF0
>>314
機内モードにするか、しないか聞いてくるので「No」を選択すればいいだけ。
尼のレビューはクレーマーにすぎない。音質のこととか何も書いていないし。
それが一番知りたい所。
316iPhone774G:2010/01/21(木) 05:45:26 ID:rBunAV2x0
根本的に、車の乗り降りのたびにコネクタ抜き差しするのは面倒じゃない?
iPodは車に乗せっぱなしに出来たからいいんだけど、iPhoneは肌身離せないから。

いろいろ紆余曲折した結果、結局Bluetoothに行き着いた。
iPhoneはポケットやバッグに入れたまま、車に乗り込みエンジンかけるだけで再生スタンバイ完了。

SBT06で満足してるんだが、ちょっと機能過多なんだよな。
個人的にはLine OutさえあればFMトランスミッタは不要。
グースネックも不要。
コントロールボタンも不要。
ボリューム調整も不要
(というか、余計なアッテネータかまさないで欲しい。単純に信号スルーしてくれよ〜)

……もっとコンパクトに安くして欲しい。
なんで無いんだろ?そういう製品。
>>178みたいにすればいいんだろうが。

ちなみに>>178氏はいいホルダー見つかったんだろうか?
ホルダーも着け外しが大仰じゃ意味ないんだよね…
317iPhone774G:2010/01/21(木) 06:14:45 ID:YG5MAFzf0
ホルダーについては、吸盤式だのシガーソケットに指す一体型の奴だの凝ったのを
いくつか試したあげく。結局ドンキで800円くらいで買った、貼り付け式のHS175に
落ち着いてしまった

手で簡単に回転できるし、90度ごとにノッチで固定されるのでとても安定してる。
掘出し物だったよ

CARMATE カーメイト HS175
ttp://www.carmate.co.jp/products/detail/2347/HS175/
318iPhone774G:2010/01/21(木) 06:31:24 ID:rBunAV2x0
>>317
早速レスthx

ああ、このホルダー知ってます。
シンプルでいいなあと買いかけた。
が、GRIFFINのケースに入れたままだとホールドがギリギリアウトな感じで買えずじまい。
左右を挟むだけって若干不安なイメージなんですが、そんなことない?

319iPhone774G:2010/01/21(木) 08:10:25 ID:YG5MAFzf0
>>318
こちらエアジャケとFitsPodシリーズの薄型ケースしか持ってないから他のケースは
判らないけど、とりあえずこの2つは装着したまま収まる幅

ホールド感に特に不安はないなぁ。つけたまま画面操作したりしてる。
iPhone装着してない時にも車内に違和感のないデザインだし、値段が安いこともあり
ホルダーを探しているなら試してみる価値はあると思う
320iPhone774G:2010/01/21(木) 09:07:05 ID:rBunAV2x0
>>319
ありがとう
そうだね、とりあえず買ってみようかな
321iPhone774G:2010/01/21(木) 11:53:41 ID:tVZbazvj0
>>319
ヨコからスマソ

これクルマへの接着面はどうなってるの?
やっぱり平面接着が基本で曲面には不可?

あとクルマの振動でビビリ音しない?
322iPhone774G:2010/01/21(木) 22:44:09 ID:Ux3vKyfg0
>>316
コネクタ抜き差しなしを目指していろんなもんを試した結果、BT搭載のナビ買ってすべて解決した

乗ってエンジンかけたら自動認識、電話かかってきたらナビ、AVの音声がミュートになり着信音
ナビの画面をタッチして受話 電話が切れたら自動で音声復帰
ここまでiPhone触る必要まったくなし

さらにipodケーブルをセンターコンソールに格納
ここにipodを差しっぱなし状態
AV関連はすべてiPodから再生

超快適空間になった

iPhoneが電池切れになったときだけは仕方がないのでシガライターから充電
323iPhone774G:2010/01/22(金) 00:47:52 ID:LVkKGfjJ0
>>321
>>319ではないが、
先週日曜にオートバックス580円で買ったばかりなので使って浅いがビビリ音はしない
平面接着が基本。自分の車だと回転させるのに出っ張りが干渉するのでスペーサーを自作。

324iPhone774G:2010/01/22(金) 01:20:15 ID:kPgCoU9V0
580出すなら680で買った
いそぎんちゃくのホルダーの方がいいぞ。
回転できるし向きを調整可能、ケース付けてても大丈夫。
325iPhone774G:2010/01/22(金) 02:41:08 ID:EBszFbaaP
>>322
最新のナビに買い替えれば快適になるのは当たり前。
何十万も出して買ったナビを2、3年で替える訳にはいかない
もしくは金がないのでw みんな色々工夫している訳よ。
326iPhone774G:2010/01/22(金) 10:48:20 ID:PmRRpJP30
>>322
>電話かかってきたらナビ、AVの音声がミュートになり着信(うんたらかんたら)

BuletoothのA2DPとヘッドセットプロファイルに対応してればあたりまえの動作なんだけど…
出した金銭相応の機能が入手できてよかったね。としか言えないw
327iPhone774G:2010/01/22(金) 10:57:45 ID:lThQCprD0
>>323
レスd
やっぱし平面かぁorz

>>324
いそぎんちゃくも2種類あって
曲面に対応するヤツかったんだけど
それは盛大にビビリ音がする。
パッケージ裏にビビリ音しない設計とか書いてあるのになんなのさって感じ。
328iPhone774G:2010/01/23(土) 07:39:39 ID:PEfrU9i60
Bluetoothは音質が落ちるし音飛びもするし、あと何故か認識してくれない事が
結構な頻度で有るので、苛々させられる事が多いしなぁ。

それはそうと、ケーブルの接続が面倒だと感じる人は、
もしかして助手席の足下の辺りに垂れ下がってるケーブルを
毎回拾い上げたりしてるのかな。

もしそうなら、iPhoneを固定してるホルダの傍にベルクロ等を使って、
ケーブルを固定しておくと直ぐに接続出来るようになって楽になる。
329iPhone774G:2010/01/23(土) 09:03:10 ID:tixJ6BtH0
>助手席の足下の・・・
そんな馬鹿じゃないでしょw
330iPhone774G:2010/01/23(土) 09:30:23 ID:hNhKhNMx0
両手を使わないと繋げられないというだけで俺はめんどかったな。
今はナイスなクレードルを使ってるので片手でポンだけど。
人によってはポケットやバッグから出したりするのだけで面倒かもね。
特にジーンズの前ポケットに入れたまま運転し始めてしまうとめちゃめちゃ取り出しにくい。そんな時はBTがあると便利。
俺のヘッドユニットはUSBとBT両方使えるのでそんな時でも無問題だけど。
331iPhone774G:2010/01/23(土) 11:29:53 ID:8PP5ACiYP
>>330
メーカーとか型番教えてもらえますか?
あと、使った感じとか主観でどうですか?
332iPhone774G:2010/01/23(土) 15:10:53 ID:z344bbr00
車内をケーブルが走ってることが許せんって人多いのかと思ったらそうでもないみたいなのな
333iPhone774G:2010/01/23(土) 18:43:15 ID:y5KJbjv20
Dockのジャックだけがインパネからぴょこんと出てるのが理想だとは思うけどね
シガーソケットから何か生やすのはすごい抵抗ある、裏で結線しろと
334iPhone774G:2010/01/23(土) 18:52:09 ID:+nxU/rujP
>>333
自作でそれやってる人いたなあ。YouTubeで見かけた。
もともとついてる2DINのナビでビデオアウトもできるようにしてて見事だった
335iPhone774G:2010/01/23(土) 21:16:01 ID:hf7Eum5X0
ALLKITってやつ買ったんだけど、ハンズフリー通話が出来ない。
なんか設定いる?
3GSは対応していないのかな?!
336iPhone774G:2010/01/23(土) 22:48:07 ID:gaHi2/Kw0
振動で折れるんじゃない?
337iPhone774G:2010/01/24(日) 00:02:21 ID:CzkcpRwm0
>>335
ハンズフリーにするにはiフォンのジャックとホルダのジャックを繋ぐのが必要
338iPhone774G:2010/01/24(日) 00:06:07 ID:lPQscSLm0
>>332
ケーブルが少し見えるくらいなら、ぜんぜん目障りじゃないけど
インパネを横切って、だらりと垂れ下がったケーブルを見せられると
他人のクルマの事なのに、無性に引き千切りたくなる。
339iPhone774G:2010/01/24(日) 02:45:42 ID:E5wDd+yH0
>>330
> 両手を使わないと繋げられないというだけで俺はめんどかったな。

まさにこの点なんだよね、BTにこだわる理由は。

Dockアダプタ周りはもうちょっと洗練されないもんかね。
MacBookの電源コネクタは磁石になってるじゃん?
iPhoneのコネクタをああいうのに出来ないかな
変換アダプタとかサードパーティーが作れば結構売れる気がする。
340iPhone774G:2010/01/24(日) 04:03:46 ID:r0Kw2kPR0
電子コンパス内蔵だから、磁石は無理す。
341iPhone774G:2010/01/24(日) 06:27:43 ID:p++LWONeP
>>339
抜き差しに関してはコネクターのパススルー付きクレードルが一般化すれば
解決なんだけどね。
こういうやつ
http://www.proclipusa.com/brodit-device-holder/apple-iphone-3gs/padded-holder-with-tilt-swivel-and-pass-through-connector-for-cable-attachment-915246-17526.aspx

俺はパススルーじゃなくて、自分でコネクター部を埋め込むタイプだけど
片手で抜き差しできるようになって重宝してます。

もしくは、カーステとの通信とオーディオと充電までが全部ワイヤレス化するかだな。
そう遠くない将来に実現すると思うけど。
342iPhone774G:2010/01/24(日) 08:49:29 ID:4Th0cDrr0
長時間乗りっぱなしの時はいいんだけど
途中買い物でちょこちょこ降りたりとかすると
繋げたり外したり、めんどくさいね。
343iPhone774G:2010/01/24(日) 10:16:50 ID:E5wDd+yH0
>>340
そうか。なるほど。
だったら数センチの変換ケーブル付けて、その先端が磁石、とか。
デザイン的にダサいかもしれないけど…ストラップ代わりにでもw

>>341
いいっすね、このパススルー付きクレードル。
日本のカー用品メーカーもこういう合理的アイデアで質実剛健なグッズを考えて欲しいもんだ。
LED光らせたり、メタリックにしたり、ヤンキー仕様からいい加減脱却しろ、と。

ワイヤレスで全て済むのが究極だよね。
ワイヤレス電源はこの間ソニーも発表してたっけ。
BTとか他の無線技術とトータルしてうまくまとめて欲しいね。
344iPhone774G:2010/01/24(日) 13:37:26 ID:857WX5u20
電力のワイヤレス伝送なんて、直ぐに普及するような技術じゃないだろう。
自家用車の大半が電気自動車になってる未来の方が、先に来るんじゃないの。
345iPhone774G:2010/01/24(日) 21:06:00 ID:i0Eln3n40
これくらいの近距離での電力伝送はとっくにコードレス電話で実用化済み
iPhoneでやったら通信距離が数km単位のCDMA網や微弱な電波を捉えるGPSなど、
それらもろもろにどれくらいの影響がでるかわからんがw
346iPhone774G:2010/01/24(日) 23:58:12 ID:RVGumhYs0
>>345
>これくらいの近距離での電力伝送はとっくにコードレス電話で実用化済み
347iPhone774G:2010/01/25(月) 00:39:58 ID:WuA/YCA50
コードレス電話の子機の無接点充電器はってことでねぇの
348iPhone774G:2010/01/25(月) 01:02:25 ID:WmkkPF2f0
>>346みたいに固定電話使ったことない世代がそろそろ現れるのかな・・・
349iPhone774G:2010/01/25(月) 01:18:12 ID:S7QkGT5R0
ほほぅ、ワイヤレスで電力を送ってるコードレス電話が
既に存在してたのか。
350iPhone774G:2010/01/25(月) 01:56:45 ID:AH9pjMOlP
無接点充電式コードレス電話機(奥様
無接点充電式子機 (ダンナ
無接点防水家族……乾き切った関係


なんかね、書いていてもう嫌になっちゃった
笑い事だけれどね、でも気分を害された方へ

ごめんなさい




ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、
三回くらいじゃ伝わらないよね

ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、
351iPhone774G:2010/01/25(月) 08:33:41 ID:w17G29sS0
ID変えんのどうやんの
352iPhone774G:2010/01/25(月) 10:23:48 ID:so4Cfukv0
>>351
PC立ち上げなおしてみたら?
353iPhone774G:2010/01/25(月) 10:56:07 ID:SfgVG4bI0
>>351
電話線をいったん引っこ抜け
354iPhone774G:2010/01/25(月) 14:19:20 ID:ADZ+YyAi0
俺の場合、芋場のモデムを引っこ抜いてさしなおすだけでID変えまくり
355iPhone774G:2010/01/25(月) 22:12:20 ID:ejNJfyCm0
>>286
前スレでもうpしたが気に入っているのでしつこくうpしてみる。
ちなみにセカイモンで落札して、商品約4000円+送料等約2000円でした。

http://www.iphooone.com/ekaki/img/up143.jpg
http://www.iphooone.com/ekaki/img/up144.jpg
356iPhone774G:2010/01/25(月) 22:48:22 ID:cJYhSspX0
フォーカスか
357iPhone774G:2010/01/25(月) 22:58:58 ID:Db3O4jWT0
test
358iPhone774G:2010/01/26(火) 08:52:37 ID:Ukyky+QD0
>>355
いいね。けど、それはiPhone裸じゃないとダメでしょ??

これ
http://www.griffintechnology.com/products/tuneflexaux
とは違うよね?

でか目のケースに入れたままでも付け外しできるのが魅力。
FMトランスミッター無いのも◎
3月発売を待ってるんだけど…
359iPhone774G:2010/01/26(火) 09:10:02 ID:otzZwZpn0
海外は元気だねぇ。どこか他社と違う便利さをアピールしようとしてる製品が多い。

日本のって各社似たようなのばっかり。そもそも車載製品だしてる大手なんて極わずか
どっかがだすとほぼ同じ製品が間を置かず出たりはするけど…
iPhone対応製品って、大手が出すとなにかまずいことでもあるの?と疑りたくなる程だorz
360iPhone774G:2010/01/26(火) 09:36:49 ID:7i19a9YP0
>>359
ソニーなんかは北米の方でいろいろ出してるね。車載はカーステだけかもだが。
パイオニアのカーステも北米の方がBT対応とかいろいろ優れてるんだよな。
361iPhone774G:2010/01/26(火) 11:46:25 ID:fZ4uzgrG0
>>358
おー!良いな、それ!
BELKIN TuneBase Direct トランスミッタ F8Z442ja
BSFM04
Griffin TuneFlex AUX Mount and Charger with SmartClick Remote for iPod and iPhone
とクレードル型スパイラルに陥ってる俺のゴールになるかもしれん。
362iPhone774G:2010/01/26(火) 11:58:48 ID:n8llavbc0
>>358
これいいな。griffinならappleストアでも取り扱うかもしれんし。
ただ値段は張りそうだなぁ
363iPhone774G:2010/01/26(火) 12:19:41 ID:oc52hcPJ0
>>358
>Flexible steel neck and rotating cradle hold iPod or iPhone where you want it

回転する?
完璧じゃないっすかぁ
364iPhone774G:2010/01/26(火) 14:15:20 ID:31ItnHEE0
個人的にはこれを日本のApple Storeでも売って欲しい
http://store.apple.com/us/product/TX672LL/A?fnode=MTY1NDAzOQ&mco=MTMzODIxNTY
365iPhone774G:2010/01/26(火) 21:14:46 ID:wIwrbFKg0
>>358
確かに良さげだけど、シガーソケットの位置に左右されそう。
素直にサン電子のやつを使った方がよくないか?
366iPhone774G:2010/01/26(火) 21:16:59 ID:wIwrbFKg0
>>363
車載用なんで、回転とリモコンは欲しいね。
367355:2010/01/26(火) 21:18:23 ID:CHU1BF3N0
>>358
凄く良いね。完成形というか最終目的地だね。
日本円で1万円以内なら特攻するよ。

で、画像の
http://www.griffintechnology.com/products/tuneflex-aux-with-smartclick
なんだけど、なんで日本で売らないのかな、と思い他の車につけてみたところ・・・

H17 ホンダフィット → きつくて入らない
09 Fiat500 → ゆるすぎてガクガク(奥まで入らない?)
というかなりキツイ結果になりました。

http://www.griffintechnology.com/products/tuneflexaux#の
画像のシガープラグの形状を見る限り、正直不安にはなるけど
発売されたら勇気を出して人柱になるので、応援してくれw
368iPhone774G:2010/01/26(火) 21:25:13 ID:n8llavbc0
なんだよ、穴選ぶのかよ。穴がガポガポだったら恥ずかしい><
369iPhone774G:2010/01/26(火) 21:26:13 ID:xplzS1nlP
ソケットのがっちり度は重要だよなあ。
挿入してからさらに固定できるような機構が欲しいところ。
370iPhone774G:2010/01/26(火) 21:39:07 ID:n8llavbc0
そういや、ソケットが合わなきゃ分岐のソケットを買えばいいんじゃないか。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?mode=search&category_id=&name=%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88&search.x=0&search.y=0
これなら安いし人柱情報で何とかなりそう
371iPhone774G:2010/01/26(火) 22:51:37 ID:Hxsnoarm0
test
372358:2010/01/26(火) 23:55:08 ID:Ukyky+QD0
>>367
GRIFFINのTuneBaseは過去3種買ってるが、シガープラグのがたつきは無かったから、>>358も大丈夫じゃないかなあ

みんなやっぱりこういうの待望してるんですよね…
373iPhone774G:2010/01/27(水) 00:35:21 ID:JGskwC1Q0
ttp://www.sonicelectronix.com/item_17899_Boss+750DI.html
やっぱりiphoneだと未対応警告出るのかな?
374iPhone774G:2010/01/27(水) 17:06:02 ID:uu1HNPl20
belkinとGRIFFINの最近の商品ってFM飛ばしでなくAUX接続の商品が増えてきてるね。
上にもあるけど接続工程が増えておっくうじゃないか。

>>367-368
外車のはでかいので日本車にはきつくて入れるのに苦労するの(* //)
375iPhone774G:2010/01/27(水) 17:10:40 ID:zy/ujwwJ0
>>374
接続工程はFMでもAUXでも変わらんと思うけど。
設置のことを言ってるの?
376iPhone774G:2010/01/28(木) 10:39:50 ID:ByaSVNfy0
bluetoothで飛ばす以外はどうやったって接続する手間は掛かる罠。
HU換装が楽な車種ならiPhone対応に積み替えるのがスマートなんだよね。

にしてもホルダーで悩む事になるわけだが。
シンプルでゴツくなくてチャチくなくて装着・取り外しが容易でケース付けててもしっかりホールド出来る物を教えてくれ。
377iPhone774G:2010/01/28(木) 19:09:06 ID:zkuNfqZti
青歯は繋がなくていいけど、結構長い時間クルマから離れる時はバッテリー消費を嫌って青歯オフするでしょ?
それも手間っちゃ手間だねぇ〜

トランスミッターはコンビニなんか寄る時に外して店内にiPhone持って行かなくなったよw
378iPhone774G:2010/01/28(木) 20:53:01 ID:z/e2cIQj0
ところでオマエラ、昨晩発表されたiPadを、車載するために妄想するのもこのスレで良いのか?
379iPhone774G:2010/01/28(木) 21:17:51 ID:nUwlYkl/0
>>378
あれ車載にはいいかもねw あんなもん持ち歩かないもんな
380iPhone774G:2010/01/28(木) 21:20:51 ID:4lUuEeJMi
>>378
即、盗難コースとか
381iPhone774G:2010/01/28(木) 21:58:34 ID:nUwlYkl/0
>>380
タオルでも掛けとけばいいんじゃねw
382iPhone774G:2010/01/28(木) 22:05:36 ID:f5nioCD30
あれなんで車載モニターってタオルかけてるのかねwww
あれ見るたびにもっとなんか洒落た物あるだろうって思うよw
383iPhone774G:2010/01/28(木) 23:32:16 ID:4VcR7cQh0
唐草模様の手ぬぐいのほうが白いタオルよりかっこいいかもなw
銀の保冷パックみたいなのもあるけど、あれのほうが白いタオルよりダサい。
iPadならiPhone同様にワンタッチで外して一緒に持って出るようになるんじゃないかい?
384iPhone774G:2010/01/28(木) 23:52:06 ID:nUwlYkl/0
コンビニ行く時とか外すかどうか悩むのよね、DQNに狙われるんじゃないかとかw
長時間の場合は迷わず外すけどさ
385358:2010/01/29(金) 00:08:37 ID:rVcon4Os0
iPhoneは携帯だから絶対持って降りるけど、
iPadだと…コンビニにはいちいち持って行かんな。
386iPhone774G:2010/01/29(金) 00:21:55 ID:txPl6Qbw0
>>385
iPadは持ってかないよw
387iPhone774G:2010/01/29(金) 00:37:40 ID:pDuFONgK0
iPadってGSPと電子コンパスもあるの? だったらiPod内蔵&ナビ代わりになるね。
どうやって固定するかが大問題だがw
388iPhone774G:2010/01/29(金) 00:53:58 ID:FIXrNCv60
>>387
電子コンパスは内蔵のようだけど、GPSはついていないっぽい。
車載用のキラーアプリとか出れば使いやすい大きさだとは思うけど、
現状だったらモバイルルーターにiPodTouchの今のままで困ることはなさそうだ。
はやくGroovesharkのAppが出てくれないかな。imeem死亡で非常にストレス溜まってる。
389iPhone774G:2010/01/29(金) 01:22:33 ID:HK9d9U520
390358:2010/01/29(金) 01:37:12 ID:rVcon4Os0
>>388
GPSは3Gモデルのみ。
Googleのカーナビサービスが日本でも始まったら魅力だね。
ストリートビューでナビされるなんて…
391iPhone774G:2010/01/29(金) 02:05:16 ID:txPl6Qbw0
iPhone持ってたら、iPadなんか買わなくない?
392iPhone774G:2010/01/29(金) 02:24:58 ID:pJzpw0Y7i
ドックでiPod側のコネクタとPC側がスルーの配線になってるやつ知りませんか?
ダッシュボードに埋め込みたいのにそんな配線のドックがなくて困ってます。
ドックをバラしてコネクタだけ使おうとしたけど、
ピンピッチが0.5mmなのでハンダごてでつけるのはちょっと難しい。
393iPhone774G:2010/01/29(金) 03:42:42 ID:QJHBnFQx0
>>392
ヘッドユニットがUSB接続ならシンク用のケーブルをまんま埋め込めばいいと思うけど、
そうでなければ、どっか怪しげなメーカーからコネクターの延長ケーブルが
出てたような気がする。ただしすべてのピンがスルーしてるとは限らない。
394iPhone774G:2010/01/29(金) 05:53:32 ID:03r/N7jt0
>>389
そのサイトを見てどうして3Gモデルだけと思うんだ?
GPSはWifi、3Gモデルの両モデル搭載だよ。
395394:2010/01/29(金) 06:08:27 ID:03r/N7jt0
と、煽っておいて何だけど、たったいま「3GモデルのみGPS」だと
気付きました。浅はかな書き込みをして大変申し訳ございません。

あー今の今までGPSはWifiモデルも搭載するもんだと思ってたよ…
396iPhone774G:2010/01/29(金) 07:11:29 ID:4CuXZMe/i
>>395
あ、あー。うん。A-GPSって基地局使って初期化する仕組らしいね。
397iPhone774G:2010/01/29(金) 08:28:16 ID:cOfzVVi90
トランスミッターのひどい音に諦めてた車載がパイオニアのDEH-550で一挙に解決した。たった13000円程度。今日取り付けです。
398iPhone774G:2010/01/29(金) 09:49:57 ID:pDuFONgK0
>>389-390
おぉ! じゃあiPad 3Gの料金次第だな。エアナビより安ければw
固定道具は吸盤ミニゴリラの吸盤が車体側とiPad側に付いてるのが出ればいいや。
もちろん縦向き・横向きの切替ができるように回転できるヤツね!
ナビAppメーカーがiPad専用UIを作ってくれたらいいなぁ。
399iPhone774G:2010/01/29(金) 10:41:14 ID:GrgoCWYl0
中間くらいの大きさのが欲しい・・
まさに帯に(ry

あとフルセグ見れたら神
400358:2010/01/29(金) 11:02:13 ID:rVcon4Os0
>>398
車載するにはでか過ぎ、って話はあるがなw
どこにどう設置するか見当がつかない
401iPhone774G:2010/01/29(金) 11:09:14 ID:03r/N7jt0
どうせならiDashとして、インダッシュタイプも作ってくれればいいのに…
402iPhone774G:2010/01/29(金) 11:12:50 ID:QJHBnFQx0
>>397
俺も似たの使ってるけどいい機種だと思うよ。iPhoneからの操作も出来るし。
403iPhone774G:2010/01/29(金) 16:21:23 ID:bEvhmkBb0
>>398
Works with iPhone のHUが10kで買えるとか良い時代だよな
404iPhone774G:2010/01/29(金) 17:23:36 ID:6U9B1s6bi
MobileFit買った人いない?
使用感を知りたい
405iPhone774G:2010/01/29(金) 18:23:08 ID:QBtsjKxEP
USB付きAVケーブル買ったんだが

ドック付けたらIphone本体の動画は動かないのは仕様?

ミニモニターとして使いたかったんだが
406iPhone774G:2010/01/29(金) 18:32:55 ID:gM8eqeuK0
GREEN HOUSE FMトランスミッター&充電アダプタ GH-FTC-IPOD2TK

↑って使ってる方いますか?
充電とFMってお得かなと思ってるんだけど、音はどんなもんでしょ?

407iPhone774G:2010/01/29(金) 18:36:30 ID:V066TmLXP
>>405
AVケーブルを認識すると強制的にビデオアウトされてしまう仕様ですけど
408iPhone774G:2010/01/29(金) 18:46:01 ID:QBtsjKxEP
>>407
ありがとうございます。

じゃ・・・・・・

モニター買うしかないっすね
409iPhone774G:2010/01/29(金) 19:18:46 ID:V066TmLXP
>>408
どういう使い方をイメージしてるかまったくわからんのでなんとも言えんけど、
オーディオだけのケーブルも探せばあるんじゃないの?
あるいは純正ドックに置いてるんだったらミニプラグから音を出すとか。
横向きでビデオ見たいんだったら上のほうでいくつかホルダーが紹介されてるから
そっちのほうがいいと思うけど。縦で再生してもあんまうれしくないじゃろ。
410iPhone774G:2010/01/29(金) 19:30:49 ID:9LyPDaot0
411iPhone774G:2010/01/29(金) 20:16:10 ID:pDuFONgK0
>>410
トヨタっぽい左ハンドルだな
412iPhone774G:2010/01/29(金) 21:10:28 ID:/3BeGCSPP
>>410
>>193だけど俺もこのホルダ使って、AVケーブルはナビのビデオ入力につけてる。
遠出の時はいいんだけど、ちょい乗りでも毎回取り外しと接続するのが面倒いんで、
SBT05を買って青歯で繋いだらめちゃ便利。

だけど、SBT05って電源切れると接続忘れるアホなんで、毎回青葉認識が必要。
シガーソケットを常時電源から取って付けっぱなしにして使うかどうか思案中。
413iPhone774G:2010/01/29(金) 21:23:48 ID:Z7b+uv450
>>410
ゴルフかな?
414iPhone774G:2010/01/29(金) 22:32:51 ID:8JCQbA9ai
ALPINEのIVA-D310EUを使ってます

FMトランスミッター以外で接続する方法はありませんか?
415iPhone774G:2010/01/29(金) 23:26:46 ID:W0Uz7sNbi
SBT06はいいよー
416iPhone774G:2010/01/29(金) 23:54:47 ID:vYFy5g+A0
邪魔んならんか?
いろいろとひっかけそうだ
417iPhone774G:2010/01/30(土) 00:57:20 ID:qCVfct2i0
>>411,413
やめて〜
このスレの人達、みんないい車乗ってるので恥ずかしいです。
418iPhone774G:2010/01/30(土) 01:49:36 ID:w/miCbgZi
安い車に乗ってる人も多いし、外車なんだし大丈夫。
俺も昔は捨て値で売られてるオペルのティグラに乗ってた。
無駄に目立つのがちょっと恥ずかしかった。

>>412
毎日通勤で使うなら有りかもしれないが、週末ドライバーならやめた方がイイと思う。
サンワの同じ様なBTアダプタを常時給電にしたけど、結局キルスイッチで切ってる。
class2製品の出力電力がだいたい0〜5dBmなので、消費電流は50mA以下。
バッテリーが60Ah品なら(60x1000)/(50x24)で50日で空っぽになる。
未接続状態でスリープ/ディープスリープになるなら、消費電流は5mA以下で10倍はもつハズ。
とはいえ確証は無いし、エンジンかからなくなったら大変。
419iPhone774G:2010/01/30(土) 02:59:38 ID:7tRhquuAP
>>414
http://www.alpine.co.jp/alpine/products/visual/avhu/iva-d310eu.html
KCA-420iでiPodをつなげられるっぽいけど?
アルパインは無意味に金取るなしかし
420iPhone774G:2010/01/30(土) 04:06:10 ID:DMpFPVxX0
>>417
懐かしいクルマだな。
一発でわかったよ。
そんなに恥じるモノでもないと思うけど?
421412:2010/01/30(土) 06:40:43 ID:YsjbdcyKP
>>418
やっぱそうだよね。ヒューズから取れるスイッチ付きソケット探したら
無駄なイルミが付いてるのが困る。自作するしか無いか。

SBT05の純正ケーブル直結はFMと違って音は良いんで、接続を忘れる
仕様を直したら売れると思うんだけど。
422iPhone774G:2010/01/30(土) 14:54:48 ID:X1kJN1PM0
音楽再生は、iPhoneじゃなくてiPodを専用に用意する。
乗り降りの多い人はこっちの方が使いやすい。

423iPhone774G:2010/01/30(土) 15:42:57 ID:7tRhquuAP
俺は、全ライブラリーを入れたiPod classicを車にのせっぱにして、
最近買った曲と俺ベストの曲だけiPhoneに入れてる。
月一くらいでクラシックのほうをオールシンクしなおす感じ。

でも最近ナノだとクロスフェードができることを発見したので
俺ベストを聞く時はナノを使いがち。
車はしょぼいけど音楽環境だけは完璧になってきたんだぜ?
424iPhone774G:2010/01/30(土) 16:16:47 ID:Yr67G/bd0
なってきたんだぜ?
425iPhone774G:2010/01/30(土) 16:33:04 ID:N3ejZT2zi
当方、3GS所有。
バッテリーがもたなく車載充電器を検討してるんだが•••
1000円前後でシガーand USBケーブルのセットを探してます。
色々みたのですが、アプリしながら充電出来るのかも不明なものもあり悩んでます。

皆さんが使用してて問題ないやつを教えてください。
426iPhone774G:2010/01/30(土) 16:34:56 ID:EAaIzse90
別にiPod用意するくらいなら
安いUSB、mp3対応デッキ買って
USBメモリーに曲入れた方が良い気がする
427iPhone774G:2010/01/30(土) 16:49:06 ID:0N9HK4yU0
100円ショップで買ったUSBシガーとUSBケーブルで4ヶ月ぐらい過ごした
そろそろ爆発するかもしれん
428iPhone774G:2010/01/30(土) 16:51:36 ID:qT9y9/jBi
>>427
俺も同じのか分からないけど持ってる
iPhoneは充電できなかった
429iPhone774G:2010/01/30(土) 18:17:43 ID:LTg/c2k0P
>>407
AVケーブル認識でビデオアウトされるとモニターの役割しないのが痛いな
何かアプリでビデオアウト防ぐのないの?
430iPhone774G:2010/01/30(土) 19:23:24 ID:/p6t4GPkP
いろいろ試したけど結局
100均のセリアで販売してる
ホルダーがちょうどよかった。
腕が動くから、普通の携帯でもiphone でもok

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2ZEaDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2pEaDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8YwaDA.jpg

431iPhone774G:2010/01/30(土) 19:35:50 ID:pG85EjegP
ミラ乙
432iPhone774G:2010/01/30(土) 21:17:57 ID:agKkUeKM0
やばい。FlickTunesが便利すぎる。おまいら騙されたと思ってiTSでぐぐってみろ。無料だ。
もうこれ無しでは車内iPhoneできない。
433iPhone774G:2010/01/30(土) 22:14:21 ID:xhQnAFDii
確かにFlickTunesいいね。
知らない人が意外に多いみたいだけど、ホームの「設定」からゼスチャーは変更可。
自分はタッチだけで曲をスキップするようにしてる。画面を見ずに曲を変えられるから便利。
434358:2010/01/31(日) 00:36:08 ID:nhlomV490
>>430
気軽にポンと置くだけで良さそうでいいね。
意外とこういうゆるいホルダーってないんだよね…

>>431
FlickTunes、知らなかったけど便利ですね。
Genius Mixやムービー再生に対応してないのが残念ですが。
車の時は基本これだな。
435iPhone774G:2010/01/31(日) 00:37:47 ID:hV6rebifP
>>422
基本そうなんだけど、運転中電話が掛かってきた時に
iPhoneなら自動的にミュートになるから便利なんだ。

FlickTunesならフォントも変えられるのでナビより
曲名やアーティスト名見やすいし、曲操作もできる。
436358:2010/01/31(日) 00:38:05 ID:nhlomV490
>>434
アンカー間違えた。すいません。
>>432-433でした。
437iPhone774G:2010/01/31(日) 00:46:08 ID:hV6rebifP
>>434
mac使ってるならGenius Mixをプレイリストに書き出すスクリプトがあるよ
438358:2010/01/31(日) 01:15:27 ID:nhlomV490
>>437
おお、そんな手が。
thx
439iPhone774G:2010/01/31(日) 02:19:11 ID:Dyklzs7i0
オーディオはカセットデッキのみの車に乗っています
自分で色々ぐぐった限り、音質的にはカセットデッキ>FMトランスミッターというのが
一般的見識みたいなんですが、主流は圧倒的にFMトランスミッターですよね
もしかして、それほどの差は無いものなんでしょうか?
こういった商品は初めてですごく迷っていますので、みなさんのご意見を参考にさせてください
440iPhone774G:2010/01/31(日) 03:18:52 ID:o45nGpdd0
>>439
音質は物のよりキャラクターはあるね。
雑音が多いと言われるけど根気よく周波数探ってみると
意外とクリアになったりするよ。
441iPhone774G:2010/01/31(日) 05:13:49 ID:Dyklzs7i0
>>440
>音質は物のよりキャラクターはあるね。

どういう意味?
442iPhone774G:2010/01/31(日) 05:29:45 ID:kw5jjH2LP
>>425
ちゃんと「iPhone対応」表記してある物買った方がいいぞ。
USBコネクタ付きのシガソケ買ったけど、そのUSBじゃ電圧不足で充電出来たり出来なかったり不安定だ。
iPod対応って書かれてても充電出来ない事もあるし。逆は無いけどね。
443iPhone774G:2010/01/31(日) 09:28:40 ID:j/BLs8wk0
>>439
どちらも使ったことあるおれの感想だが
差はある。安定感が違う。

だが、カセット付きの車がほとんど
なくなって来ているのでFMトラが主流なだけ。

カセットアダプタだと自身の電力は不要だが
iPhoneの充電を別系統に用意しなきゃいけない。
あと、一部のカセットデッキとカセットアダプタは
相性で動かない(テープエンドと誤認識されて?イジェクトされる)のが怖い。
444iPhone774G:2010/01/31(日) 09:45:57 ID:z98GG4Abi
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxJQaDA.jpg

FMいやなんでこれにしたが、ノイズが凄い。
車が古いんで、そのせいかな?
配線近くに他の配線とかちかいからかな
445iPhone774G:2010/01/31(日) 10:56:14 ID:j/BLs8wk0
>>444
サンヨーの1 DIN CD/MDだな。おれはそのAUX端子が壊れて
(そこをゆすってやるとノイズが大)デッキを買い換えた。
446iPhone774G:2010/01/31(日) 11:05:47 ID:z98GG4Abi
>>445
いろいろみたが充電してないとノイズがないみたい。
ソケットの電源の配線と取り口かえるしかないかな
447iPhone774G:2010/01/31(日) 11:14:48 ID:znIoqCGQ0
デッキのラジオ端子に直接挿せる製品ないんすか?
448iPhone774G:2010/01/31(日) 11:19:48 ID:uN2PcMzE0
きたねえw
449iPhone774G:2010/01/31(日) 12:06:56 ID:a+r+A0qqP
次元大介が乗ってそうな車だ
450iPhone774G:2010/01/31(日) 12:13:09 ID:z98GG4Abi
すまんねw
なんせ30年ちょっと前の車でプラモデルみたいに遊んでいてね
このボロさも気にいっているんでね
451iPhone774G:2010/01/31(日) 12:42:12 ID:bbaJ5Pig0
次元ばりに灰皿いっぱいの折れたシケモクを吸ってほしい
452iPhone774G:2010/01/31(日) 13:05:56 ID:j/BLs8wk0
>>447
カーオーディオ裏のラジオアンテナ端子 〜 ココ 〜車から生えてるアンテナケーブル

のここに挟むことで安定してFM波で音楽を飛ばす(受ける)機器「FMトランスミッター?」だかがあった。
昔はここに取り付ける、その機能付きのCDチェンジャーが各メーカーから出てたが
今ざっとアルパ/クラリ/カロ/ケンウドをみたがもう全滅してるのな…w

どっかでCDチェンジャーのないFMトランスミッター?がまだ売っていたと思うが
デッキ外してそこまでやるくらいなら、最安値AUX付きCDデッキのがマシだと思う。
純正以外の取付が難しいデッキとかなら考える余地があるが。
453iPhone774G:2010/01/31(日) 13:33:37 ID:z98GG4Abi
>>451
こどもできてから禁煙ですわ
454iPhone774G:2010/01/31(日) 14:11:37 ID:rFSMNP6Z0
写真見る限り、HU交換がベストじゃね?すぐ交換できんじゃん
むき出しだし、配線もシンプルそうだし
455iPhone774G:2010/01/31(日) 14:25:49 ID:z98GG4Abi
HUってなんの略だ?
すまんが教えてくれ
456iPhone774G:2010/01/31(日) 14:44:56 ID:2opqekh5i
>>452
ありがとう。iPhoneのネットラジオを聴くには外部入力するしかないですね。
457iPhone774G:2010/01/31(日) 14:53:16 ID:uET4teHBi
>>455
Head Unitじゃね?
458iPhone774G:2010/01/31(日) 15:12:54 ID:rFSMNP6Z0
>>457
     *      *
  *  そうです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
459iPhone774G:2010/01/31(日) 15:21:36 ID:bbaJ5Pig0
なんだ、PCエンジンの話じゃないのか
460iPhone774G:2010/01/31(日) 15:35:02 ID:M4B9kxJAP
>>429
サードパーティのアプリで再生するとたいがいビデオアウトしないね。
まあできないというのが正しいんだけど。
461439:2010/01/31(日) 21:10:52 ID:Dyklzs7i0
>>440
ありがとうございます
どうやら自分の努力(周波数帯域調べ)次第で結構どうにかなるっぽいのかな?
それなら相性とか無い分FMの方が楽でいいですね

>>443
ありがとうございます
iPhoneの充電はシガーソケットから取れる(らしい)ので大丈夫だと思います
ただ、相性は気になりますね…もしカセットタイプ買ったらここで報告します


うーん、どうしようw
462iPhone774G:2010/02/01(月) 00:07:23 ID:Vr9WJ4Ve0
>>457
おそくなったまた規制で書き込めなくなって

サンクス
このサンヨーの奴が原因ではないみたい
べつの奴に変えても同じ症状なんで
たぶん助手席の足元においているCDIの配線かあとずけタコの配線が干渉と睨んでいる
あとはシガーソケットが逝ってるかかね
463iPhone774G:2010/02/01(月) 00:36:34 ID:mKz3GLPL0
バッファロー製品とLAT FMi200どっち買うか迷う
スレ読んで、音質良さげってことで上記の二種が候補に残ったんだけど
464iPhone774G:2010/02/01(月) 08:15:43 ID:TpK0nDoK0
音質云々言うならFMトランスミッタなんか捨てろ

選択肢が無く仕方なくてのはわかるが結局この結論に至った
465iPhone774G:2010/02/01(月) 09:01:24 ID:vStMNjsk0
>444
KP61かあ・・・
ナツカシス、最初の車がこれだったw
466iPhone774G:2010/02/01(月) 09:15:27 ID:eS797l6W0
>>465
これKP61なの?すげえw なんとなく今でも乗ってる理由が分かったよ
今の技術でKP作ったら楽しい車になるんだろうな・・・
467iPhone774G:2010/02/01(月) 14:00:54 ID:Vr9WJ4Ve0
>>465
これでわかるって凄いね
こいつで3台目でパーツが山盛りあるんで、別の車に乗り換えれない
7k仕様は楽で快適
468iPhone774G:2010/02/01(月) 15:07:28 ID:Zk8ZC6YT0
>>406
使ってるよ、ネットラジオを聴く分には十分な音質
オレがアマゾンで買った時は1980円だったし
469iPhone774G:2010/02/01(月) 19:02:39 ID:mKz3GLPL0
このスレのおかげでBSFM05に決めることができた
近所の電気屋で3800円くらいだったよ

しかし、これでノイズ少ない方なんだね。曲の繋ぎ目とかの無音部分になると結構
ノイズが…
まあ、カセットアダプターだと相性が怖いらしいから良かった

店頭で超迷ってる女の子がいたから「これがいいですよ」って教えてあげたw
470iPhone774G:2010/02/01(月) 20:23:59 ID:pdDJoM3S0
>>469
だれがどさくさ紛れに女の子と喋っていいと言ったw
471iPhone774G:2010/02/01(月) 23:04:57 ID:UIQyFqo00
>>469
見損なった…
472iPhone774G:2010/02/02(火) 00:26:25 ID:36UF/bBl0
>>470-471
下心なんて無かったぞ、なんせ伝えてすぐそそくさとその場を去ったからなw
まあほんとはヘタレなだけなんだが…
ああもっと話しときゃ良かった

しかし、ノイズが大きく感じるのは単純に大音量で聴いてるからな気がしてきた
473iPhone774G:2010/02/02(火) 06:07:38 ID:+0WpF1x+0
そこから始まる恋のバカンスを期待してた >>469 っていやらしい
474iPhone774G:2010/02/02(火) 07:00:33 ID:Ylt7VGTkP
今頃、そのレディは> >469のこと思い出して
夜も眠れないだろう
駆け出せ青春。愛のために
475iPhone774G:2010/02/02(火) 10:05:35 ID:sy5+SHVJ0
>>472
まずはお前の心のノイズを綺麗にしろ
話はそれからにしませんか
476iPhone774G:2010/02/02(火) 10:09:17 ID:lOr8YooP0
>>472
>ああもっと話しときゃ良かった

これこそがTHE 下心です!
477iPhone774G:2010/02/02(火) 10:25:22 ID:vg7FhKEfP
>>472
ペアリングしたいのでPINコード教えてくれませんかだろ、そこはw
478iPhone774G:2010/02/02(火) 11:03:52 ID:e/ThSST80
>>477
あなたの心のSIMカードを僕の
479iPhone774G:2010/02/02(火) 11:21:35 ID:SaSEQHyGi
>>392
オクで買った怪しい純正品のDock接続して認識したよ。ケンの70V。
480iPhone774G:2010/02/02(火) 11:25:43 ID:OaitRvb70
>>472の人気よりも女の子と話したことに嫉妬
481iPhone774G:2010/02/02(火) 11:26:41 ID:SaSEQHyGi
>>426
わざわざ用意するもんじゃ無いと思うけど、iPod持っていたとか、
使わ無いiPhone3Gが手元に有ってとかなら使わない手は無い。
482iPhone774G:2010/02/02(火) 11:51:47 ID:CpaEYPAXP
ミラリードのGS-113って誰か使ってないかな?
3GSで使えるか知りたい。あと音質&ノイズも。
iPhoneは手探りで操作出来ないから、リモコン付きが欲しいんだよね…
483iPhone774G:2010/02/02(火) 12:41:16 ID:HUiTq8Yf0
>>481
おれはiPodというかiTunes中心主義になってしまっているので
楽曲のレートや再生回数、スキップ回数なんかとかそれらを利用したスマートプレイリストがないと音楽が聞けない体に。
なのでiPodかiPhoneが必須になってる。
家ではMacから光デジタル出力でAVアンプに突っ込んでるが。
484iPhone774G:2010/02/02(火) 12:59:01 ID:ORN1uanA0
めんどくさい身体だなあ。
485iPhone774G:2010/02/02(火) 13:42:59 ID:ARdUZY27P
出先でiPhoneのバッテリ残量が20%を切ると
急激にライフ値が落ちる俺の身体もなんとかしたい
486iPhone774G:2010/02/02(火) 16:34:09 ID:x5t7TF+q0
>>485
そのままiPhoneとともに電源切れてダウンしてくださいw
487iPhone774G:2010/02/02(火) 16:37:29 ID:6dHv1Net0
ベホイミ!
488iPhone774G:2010/02/02(火) 17:55:39 ID:gWC11ttz0
iphone3GS使用
スレざっと見てバッファローBSFM03BKとシグマSBT06GMと悩んでおります!
両方充電可能ですよね?

バッファローのほうはケース付けてると刺さらないように見えるのですが、やはり抜けてしまうのでしょうか?
現在GREEN HOUSEのケース付けております(http://www.green-house.co.jp/products/mobile/iphone/ca_ipcs/index.html

それにしても>>358が完璧すぎて正直 悔しいですッ!
489iPhone774G:2010/02/02(火) 19:57:29 ID:DijQAHne0
>>485
エネループ モバイルブースターお勧め!
490iPhone774G:2010/02/04(木) 21:18:34 ID:/ga0KELqP
>>485
エネループ スティックブースターもお勧め!

まだなかなか使う機会が訪れないのだが。
491iPhone774G:2010/02/05(金) 07:15:04 ID:iF9mobqo0
サンワサプライのCAR-CHR53U使ってるかた居ますか?
アマゾンのレビューは良さげなのですが、
初期型bBで使えるのか迷ってる。
開封後も返品きくのかな?
492iPhone774G:2010/02/05(金) 18:41:08 ID:h6pMuNPs0
このスレ読んでバッファロー買ったんだけど、FMトランスミッターってこの製品がトップレベルの低ノイズなのかな?
S/N比かなり酷いんだな・・・俺みたいな奴はカセットタイプが正解だったのかなあ
493iPhone774G:2010/02/05(金) 20:15:15 ID:/zpWFdq/0
間違いなくトップレベル。
他社製品ではS/N比以前にノイズで頻繁に曲が聞こえなくなるものも多い。

カセットタイプなら980円で売ってるので、予備としてどうぞ〜。
494iPhone774G:2010/02/05(金) 20:21:07 ID:cGnlWSDp0
>>492
バッファローの商品がどんな物か知らんけど
FM飛ばしならアンテナの配置やアースのとり方とか車種によって精度が違うだろう
こだわるならダイナモのアーシングするとか対策してみれ
495iPhone774G:2010/02/05(金) 20:30:56 ID:h6pMuNPs0
>>493-494
ありがと。やっぱトップレベルか
一応対策があるのね、調べてみるよ

496iPhone774G:2010/02/05(金) 20:34:51 ID:cFG0FNg20
FM方式に夢をみるのはやめておいた方が…
ものすごい理想的な状態で聞いても、一般的なカセットテープの半分の解像度
の音だからね。

多少なりとも音についてどうこう言うなら、やっぱりDockなりイヤホンジャックからなりの
AUX接続か、次点でBluetooth接続。ここまでが許容できるギリギリという感じがする

FM方式は社用車や一部ビルドINナビとかでAUX入力の後付が困難ば場合に
”しかたなく使う”方式だってことを理解すべき
497iPhone774G:2010/02/06(土) 11:10:58 ID:1WG9Ffvp0
アプリ値下げスレからの転載なんだけど、設定した時間放置で自動的に画面輝度が下がる省エネ機能とか、フリックチューンより便利だったから一応

495 名前:iPhone774G [sage] :2010/02/04(木) 16:45:28 ID:6pY1Yam/P
FluxTunes
http://itunes.apple.com/jp/app/fluxtunes/id327432702?mt=8
115円→無料

iPodコントロール
画面タップで再生・停止、フリックで曲送りなど
498iPhone774G:2010/02/06(土) 12:12:14 ID:ACqECtIGP
>>497
早速入れてみた。いいね。
FlickTunesよりプレイリスト飛ばせるところが良い。thx。
499iPhone774G:2010/02/06(土) 14:05:12 ID:kJZQglj40
>>497
いいですね

プレイリスト変える時、FlickTunesだといちいち…
+ボタン押して
リスト表示して
全選択して
完了ボタン
…とこれだけ手間だったのが、
1アクションで済むなんて素敵。
500iPhone774G:2010/02/06(土) 19:56:03 ID:OCCXjQWa0
オレ的最強操作(車内)

Podcast再生→FlickTunes(15秒スキップとかできるから)
音楽再生  →FluxTunes(プレイリストスキップできるから)
501iPhone774G:2010/02/06(土) 20:26:49 ID:sKhSsDw1P
iPhoneはアプリ次第でどんどん進化してくから楽しいな
502iPhone774G:2010/02/06(土) 23:10:55 ID:eDvwELiS0
>>497
115円になってる


それよりmncのアイコンがひどい事に
503iPhone774G:2010/02/06(土) 23:44:02 ID:4Rr+Sd8W0
最初からバッファローだからノイズの存在自体知らんかったわ
504iPhone774G:2010/02/07(日) 19:24:45 ID:6cvwwMms0
AppleコンポジットAVケーブルとSBのTV&バッテリーを使用してワンセグを外部出力する事は可能ですか?
505iPhone774G:2010/02/07(日) 19:40:24 ID:8wzQSnCHP
>>504
たぶんオーディオしか出力されないと思う。
何に出力するかわからんけど、iPhoneを使わないほうがシンプルな気がする。
普通に小型のワンセグチューナ買うとか。
506iPhone774G:2010/02/07(日) 19:45:13 ID:6cvwwMms0
>>505
そうなんですか・・・
ミュージックビデオは映像も出力出来たんで、ワンセグも行けるかなぁ?と思ってました
ちなみにアルパインのヘッドユニットの外部入力に繋いでいます
507iPhone774G:2010/02/07(日) 20:48:23 ID:QwnASbIs0
>>506
持っているならやってみればいい。
持ってないならここよりもワンセグ&チューナースレで聞いた方がいいと思う。
ここでは案外とワンセグの話は出てこないね。
508iPhone774G:2010/02/07(日) 21:57:06 ID:8wzQSnCHP
そもそもサードパーティアプリはほとんどビデオアウトできんよ。
俺が持ってる中ではAirVideoってやつだけ
509iPhone774G:2010/02/08(月) 14:27:19 ID:ROV9T6wC0
510iPhone774G:2010/02/08(月) 15:25:29 ID:1P3QxfXq0
>>509
職人だな
511iPhone774G:2010/02/08(月) 19:48:55 ID:N6HgoTMNP
512iPhone774G:2010/02/08(月) 21:32:17 ID:aKQlR7ig0
>>509
そうか、バルサみたいな木だと加工も楽だし
プライマー塗って、そのストーン調スプレーみたいなのを
厚く塗れば、実は木製だって事が分からないので
室内に馴染みそうだ。

十年くらい前、スウェード調スプレーってのが有って
マットな質感が良かったので重宝してたんだけど、
もう売ってないのが残念。
513iPhone774G:2010/02/09(火) 01:42:23 ID:bO4mwmMG0
タミヤの1/12フェラーリF1のプラモ作った時、シートにそのスプレー使ったのを思い出した。
514iPhone774G:2010/02/09(火) 11:18:20 ID:h2lI/hJU0
buffaloのBSFM05ですが、iphoneのケースつけてても大丈夫ですか?
ちなみにVulcanなんですが。

後、充電が少なくなっている状態でもちゃんと充電はできますか?

buffalo使っている方教えてください!
515iPhone774G:2010/02/09(火) 16:54:41 ID:cKepUKhq0
Top 100s by yearってアプリを車で聞けるなら買おうと思ってるんですけど聞ける??

あと聞けるならオススメ教えて!
516iPhone774G:2010/02/09(火) 17:58:35 ID:qvoBqoWS0
>>515
普通に聴ける。
517iPhone774G:2010/02/09(火) 18:07:49 ID:Xd1en4m30
>>512
ちゃんとした寸法の図面有れば、作ってもらえるんじゃないかな?
スピーカのバッフル(既製品が無かった)作ってもらったけど、
寸法がちゃんと分かればどんなのでも出来るみたい。
518iPhone774G:2010/02/09(火) 18:32:50 ID:f5vd1RAC0
>>512
日本の加工技術は凄いですよ、アルミから樹脂まで寸法が分かれば
>>517さんの言うとうり加工してくれますよ
個人的にはアルミで削り出しで作ってみたいですね。
519iPhone774G:2010/02/09(火) 20:48:18 ID:OBi1J7+90
ttp://uproda.2ch-library.com/211917go9/lib211917.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/211918zFk/lib211918.jpg

>>509 さんのあとだからうpをためらった。
純正カーナビのモニターを取っ払ってiphoneを活着できるようにした。
ついでにiphoneを充電できるUSBを2口用意。
音はBluetoothでとばして、Bluetooth-FMトランスミッターが
一体になったやつを使ってFMで聞いてる。

ナビがDVDの時代の車なのでだいぶましなナビゲーションになった>どこでもナビ

いまは後悔していない。
520iPhone774G:2010/02/10(水) 02:38:13 ID:eRyr3FxZ0
どこでもナビ・・?
521iPhone774G:2010/02/11(木) 01:33:51 ID:+US6YJBAP
>>519
iPadでもいけそうなスペースやね
522iPhone774G:2010/02/13(土) 02:54:51 ID:TPsfKJ7P0
質問いいですか?
ホンダのエリシオンのインターナビにbluetoothユニットのNVBTH2を装備していますが
iphoneで接続(スピーカー選択)まではできるのですが音が出ません・・・
VTRにすると音が出るようなことを聞いたのですがVTRは社外の地デジチューナーを接続しているので
それが原因なのでしょうか?
説明が下手ですが何かわかる人いたらアドバイス願います。
523iPhone774G:2010/02/13(土) 06:14:22 ID:m8rg+zA7P
>>522
よくわからないけど、元々iPhone3Gは音楽対応×になってるような…
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/07nvbth.aspx#ode
あとVTRにユニットからのピンジャックを繋がずにどうやって音を出すのかと。
地デジチューナーに外部入力あればできそうだけど、元々iPhone3G対応じゃないし。
どうしても使いたければ携帯を変えるしかないかも。
524iPhone774G:2010/02/13(土) 12:48:01 ID:oo5BSdO50
よくナビを入れ替えればイイって言うけど、このスレ的にお勧めのナビって何になるの?

ナビからと本体からの操作に対応、アプリ音声対応、ビデオ対応、BT搭載(通話・音楽、自動接続)
辺りがiPhone使いとして最低限欲しい機能だと思うけど。

ちなみにフルセグ搭載、SDカードのビデオ対応、2DINメモリナビと
個人的な希望を追加するとどの機種も候補から外れてしまう。
525iPhone774G:2010/02/13(土) 13:30:37 ID:ZjTg8sbO0
>>524
フルセグを捨てるのがいいよ
俺はフルセグ捨ててMRZ90買った
安いし
BT内蔵だし

文句がない
526iPhone774G:2010/02/13(土) 13:38:03 ID:SkKX4WBiP
>>524
欲張りだなあ
527iPhone774G:2010/02/13(土) 17:09:58 ID:cv4ZApRJ0
てかナビ替えればいいなんてあまり言われてないよな。
スレで言われてるのはAVアンプ搭載のヘッドユニットの話だし。
最近ナビだとその機能も内蔵のがあるってだけで、別にiPhoneの為にナビの買い替えろ
とか言われてないでしょ

それに、そこまで条件ハッキリしてるならもうスレで不確かな情報あさってる段階じゃねーし、
予算もそれ相応にあるんでしょ?てきとうにメーカにメール投げてみ?喜んで希望に合う
製品情報(住所晒せば郵送で資料も山ほど)送ってくるから
528iPhone774G:2010/02/13(土) 17:37:17 ID:SkKX4WBiP
>>527
換装すれば全て解決するのに、トランスミッターに固執する人に対して
何で換えないの?って話はこのスレでは昔からあるよ。
ただ社用車とかレンタカーとか純正がをどうしても外したくないって人は
しゃあないよね。
トランスミッターなんてそもそもどうにもならない場合の最終手段なのに
そこで音質とか言われた日には、すでにそれを卒業してしまってる人に
とってはやれやれとしか言いようがない。申し訳ないとは思うけど。

まあでも最近はiPod対応のナビがほとんどなんじゃないの?
どうしても必要なナビ機能を持っていながら、なおかつiPodはつながらない
っていう方が珍しいと思うけど。
529iPhone774G:2010/02/13(土) 17:39:40 ID:8iWI2idt0
自宅でゆっくりしてても、生でテレビを観る事なんて滅多に無いのに
クルマの中でテレビを観たいなんて感じた事がない。
530iPhone774G:2010/02/13(土) 17:57:25 ID:L+DPxFS60
じゃあ首つっこむなよ
531iPhone774G:2010/02/13(土) 22:39:50 ID:pDPWoG3d0
>>528
だってカーオーディオ高いじゃん。トランスミッターならせいぜい五千円だろ
532iPhone774G:2010/02/13(土) 23:24:58 ID:PCGysB+00
割り込みスマン。
ホルダーをリヒターにしようと思うんだけど、グリッパーとミニグリッパーはどっちもiPhone着くよね?
使い勝手で違いとかありますか?
使ってる人いたら教えてください。
533iPhone774G:2010/02/13(土) 23:55:29 ID:4+slJB+60
>>531

でもさ、15000出せば結構いい物買えるんだぜ。

http://kakaku.com/item/K0000079578/
534iPhone774G:2010/02/13(土) 23:57:53 ID:pDPWoG3d0
>>533
ウチのクソしょぼい車に取り付けられるかどうかわからん
オーディオ換えたことない情弱なんだよ!
535iPhone774G:2010/02/14(日) 01:21:22 ID:tqzmdbwe0
都内でリヒター売ってる店舗ないかな?ググってもネット販売しかでてこない。。。
536iPhone774G:2010/02/14(日) 10:00:20 ID:ZQc06wn10
ナビのスレに行ってもiPhoneを繋ぎたいって人はそれほど多くない。
iPodには対応してるけど、iPhoneには対応してなくて充電出来ない、
ロックされてアプリが動かせないナビも多い。
オススメのHDやナビの情報があっても良いと思う。

ただHUやナビは取り付けキット+工賃で思ったより高くなるからね。
537iPhone774G:2010/02/14(日) 10:09:14 ID:48DCJJN50
>>536
カロのサイバーナビの9900は充電もアプリ起動も可能だよ。
iPodコントロールも、ナビからとiPod本体からと切り替えられる。
動画表示も出来るし、現状で足りない所は無いな。

あ、ナビのデータ通信に使えないのが不満っちゃー不満だな。
BTユニット付けても、iPhoneがDUN持って無いから繋がらないし。
538iPhone774G:2010/02/14(日) 15:42:22 ID:IEI2IbsF0
>>535
東雲のスーパーオートバックスで売ってるよ。他の用品に比べると安いw
539iPhone774G:2010/02/14(日) 16:49:21 ID:MBfrkUMc0
メンテ中のの代車で使う為、仕方なくトランスミッターを買ってみたんだが、
延長とか分岐させると物凄くノイズ拾うな。

手で持つか股間に挟んで置くと何故か音が良くなる。

まぁ安物は買わない方が良いって当然過ぎる結論なのだが、
最低でもまともなレギュレータにデジタル変調回路積んだヤツ、4000円位の買った方が良いね。
540iPhone774G:2010/02/14(日) 17:29:52 ID:pxtmVF5f0
バッファの2980円で充分だよ
充電しながら使えて特に雑音がなければいいとなったらこれで桶
541535:2010/02/14(日) 18:27:55 ID:tqzmdbwe0
>>538
ありがとう。今度行ってみます。
542iPhone774G:2010/02/15(月) 00:38:23 ID:zKy3Zbgo0
>>540
俺もそれ。他に3つ試したけどこれだけ奇跡的にノイズが乗らない。(俺の車調べ)
まあ次ナビ買うときは面倒くさくないiPod対応のやつ買いますよ。
543iPhone774G:2010/02/15(月) 02:26:46 ID:kEDjObat0
縦横に回転できるホルダーありますか?
(エアコン風出口取り付けで)
544iPhone774G:2010/02/15(月) 18:21:46 ID:o4eFpf5I0
>>543
リヒタ
545iPhone774G:2010/02/15(月) 23:10:55 ID:Au6ZF8El0

DEH-P650 仕様
USB最大供給電流:500 mA

これでしっかり充電できますか?
546iPhone774G:2010/02/16(火) 00:04:16 ID:0VbjmhY50
以前第5世代iPodのために買った車載用のケーブル(Dock→シガーソケット&コンポジット)をiPhoneで使ってるんだけど、電源の変換用コネクタが邪魔でしょうがない
1番スマートなのはシガーソケット側に変換コネクタみたいなものをかませたいのだけど、そんなんある?
547iPhone774G:2010/02/16(火) 10:44:27 ID:I0RRXwfC0
>>543
サンワサプライでじゅーぶん
548iPhone774G:2010/02/16(火) 13:45:58 ID:29j9DTPqP
>>545
俺のは似たモデルだけどできてる。
でもグーグルマップをナビ代わりにしてがりがり使ってると、
電力消費と給電量がトントンぐらいになるかもだ。
549iPhone774G:2010/02/16(火) 14:20:55 ID:8HFJ/EQD0
>>547-548
kwsk

シガーソケットに5v→3v?(覚えてない)の変換コネクタ付けてるのん?
550iPhone774G:2010/02/16(火) 20:38:49 ID:eh+mWrsR0
>>549
DEH-P650(550)はパイオニアのUSB付きCDデッキ
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p650/01.html
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_550/01.html

DOCKコネクターに接続し充電も同時に出来る
551iPhone774G:2010/02/16(火) 21:01:17 ID:eh+mWrsR0
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-AR101C2

これは使えるのかな?
音がよくないようだが
552iPhone774G:2010/02/17(水) 00:14:18 ID:ykKwvfsw0
>>551
お前にとっての「使える」の定義が分からん。
553iPhone774G:2010/02/17(水) 00:17:45 ID:EKWydgdG0
>>546
これできまり。
これ以上はなかなか無い。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CAR-CHR53U&cate=1
554iPhone774G:2010/02/17(水) 03:38:17 ID:Nc5KQTeU0
>>549
車は12Vな。
古いiPodはそのまま12Vで充電出来る。
新しいiPodやiPhoneは5Vな。
変圧し無いと充電出来無い。
555iPhone774G:2010/02/17(水) 07:33:00 ID:1i5es8LD0
>>553
USBじゃなくて、シガーソケットで差し込みたいんだ
何か分かりにくくてごめんなさい
つまり、電源12v→変換(シガーソケットメス)→Dockケーブル(シガーソケットオス)
ってしたいんだけど、2番目の物が無いかな…と
556iPhone774G:2010/02/17(水) 07:43:58 ID:1i5es8LD0
こ、こんばーただと…
すみません、解決しました
557iPhone774G:2010/02/17(水) 21:25:14 ID:Qp0SXrTE0
514だけど、返信なかったけどバッファロー購入してみたよ

嫌な予感は的中。ケースはめてたらしっかりと接続できない

あーあ、なんかいいFMトランスミッターないですかね?
558iPhone774G:2010/02/17(水) 21:40:03 ID:3iSPAnfW0
ケース変えるのも一手
559iPhone774G:2010/02/17(水) 21:42:32 ID:EKWydgdG0
よくわからないんだが,ケーブルにシガーソケットオスが一体化していて,そこには5Vを入力しなくちゃいけないのか?
変なケーブルだな。
シガーソケットに5Vを流すこと自体,おかしな仕様じゃないか?
本当に変換が必要なのか?
普通はみっつめの部品の中で5Vに落とすんじゃないか?

560iPhone774G:2010/02/17(水) 23:53:49 ID:pAWRNACR0
>>557
どんなケースならそんなことが起きるんだ
561iPhone774G:2010/02/18(木) 00:23:39 ID:jtJvCf6s0
>>560
バルカン
ケースが厚いのかしっかりとささらない

>>558
薄めのケース探さないとまた同じこと起こりそう

ケース考え直します
562iPhone774G:2010/02/18(木) 10:22:59 ID:44JutVVZ0
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12554
これと、
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.32483
これさえあれば外部入力を増設したHUでフォン-RCAケーブル接続でiPhone使える?
563iPhone774G:2010/02/18(木) 12:22:49 ID:ZhI3fCIw0
訳ワカメ
564iPhone774G:2010/02/18(木) 15:40:21 ID:+CQ2NLqdP
>>561
ケーブル側を削るとかw
565iPhone774G:2010/02/18(木) 18:45:16 ID:+CQ2NLqdP
566iPhone774G:2010/02/18(木) 20:30:46 ID:3HjaJIfj0
http://www.buildup-audio.com/cgi-bin/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000012

こんなのが欲しかった!!
って既出?
567iPhone774G:2010/02/18(木) 21:36:23 ID:sFT3JNR30
FlicTuneが人気みたいだけど、Grooveのが良くない?
568iPhone774G:2010/02/18(木) 22:40:02 ID:agASUahs0
>>567
一長一短使う用途にもよるんじゃね?
569iPhone774G:2010/02/18(木) 22:45:38 ID:8Se3p6x40
>>565
これもUSB最大供給電流500mAだな
570iPhone774G:2010/02/18(木) 23:18:13 ID:sFT3JNR30
>>568
flictune、シャッフルで同じ曲ばっかかかることない?iPodと同じアルゴリズムなのかな?
grooveは選曲が良いという眉唾な話をこの間2chで見たんだ
まあ俺はgroove入れたばっかで普段車で使ってるのはflictuneなんだけどさw
571iPhone774G:2010/02/19(金) 00:48:48 ID:RofJpghI0
>>550
このデッキってコントロールモードに対応してるみたいだけどipod以外にiPhone操作(ブラウジングとか)出来るんかな?
572iPhone774G:2010/02/19(金) 01:16:14 ID:kig9e5vt0
USBの供給電流って500maじゃないの?
それ以上流しちゃっても平気なの?
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.29804
なら700ma流せるらしいが。
573iPhone774G:2010/02/19(金) 02:57:01 ID:AZtEWeig0
>>570
それ、あるかもな
シャッフルで同じ曲がはiTunesに登録してる曲重複してない?
基本iTunesのシャッフルは選曲微妙
同名の曲が固まることあるようで
iTunes側の整理もしといたほうがいいかもよ
grooveは確かに選曲良い
574iPhone774G:2010/02/19(金) 09:03:11 ID:McKtkzAr0
やっぱ安易にトランスミッターなの?
AUXにDockコネクタから繋げないカーオーディオだと、
iPhone対応ヘッドユニットやナビに換装しかないね。

ところでAUX→Bluetoothレシーバー→iPhoneって方いませんか?
海外製品ならA2DPBluetooth対応多いのにね。
575iPhone774G:2010/02/19(金) 13:40:11 ID:fkfKm9ot0
>>566
うぉぉ!まじサンクス!これで普段usbメモリ挿しっぱなしで気が向いたらiPhone挿して聞く、ってのがやり易くなりそうだ
576iPhone774G:2010/02/19(金) 17:54:41 ID:0LpkgOtW0
>>539
代車乗る間ぐらい、iPhoneのスピーカーで我慢。

>>569
完全にバッテリー切れしていない。
ナビと音楽再生の同時使用じゃや無ければ充電出来るよ。
ナビと音楽再生同時使用だと、過熱して充電止まる可能性が高い。

>>571
それは使ってないけど、カーステレオ側で操作出来る。
でも、この曲を探したい!なら、iPhoneを操作した方が早い。
パイオニアも、ケンウッドも、運転中の操作はしんどい。というか俺は出来ね。 
577iPhone774G:2010/02/19(金) 18:13:16 ID:1xX4Bjc5P
ボーズあたりがシガソケから直接給電できるようなフルレンジの
ポータブルスピーカーを出したらいいと思うんだよなあ。
まあなんだったらちっちゃいウーファーも付けて。

つか今出てるやつを電源まわりだけ変換すりゃいいって話もあるけど。
578iPhone774G:2010/02/19(金) 19:55:03 ID:XnELPAhx0
>>573
他のスレでも書いたけどGrooveは画面が消えちゃうのが車載には向いてないんだよなあ
まあ本体の設定を変えればいいんだけど、それもなーんとなく嫌だ

あとフリックやタップの設定変えられないのがね。大きなところだとその2点さえクリアできれば最高なのに
細かいとこだともっと曲名を大きく表示してほしいとか色々あるけど

自分で作れれば作りたいんだけどな…
579iPhone774G:2010/02/19(金) 20:17:50 ID:XnELPAhx0
すまん、Grooveは画面消えないように設定できたわ
他のアプリもあんま知らないし、もうGrooveでいこうかな
580iPhone774G:2010/02/19(金) 20:22:35 ID:1xX4Bjc5P
車載の場合ジェスチャーの豊富さが重要になってはくるんで
好みはいろいろあるだろうけど、こういうアプリの紹介は面白いね。
例えば音楽だけでなく環境音を鳴らすアプリとかも意外にいけるし。
俺はたまにBloom鳴らしたりするし。
581iPhone774G:2010/02/19(金) 21:04:09 ID:fYZVzp6X0
ホルダーがなかなか決まらないお (´;ω;`)
582iPhone774G:2010/02/19(金) 21:44:22 ID:06zTxvAJ0
>>581
サンワサプライでじゅーぶん。あとは好きな手段で好きなところに設置。
おれはホームセンターでL字ステーを買ってきて1DINポケットにつけたヨ。
583iPhone774G:2010/02/19(金) 22:05:53 ID:t9eTwKyKP
>>582
サンワはドリンクホルダー取り付け型持ってる
ホルダー部は最高
でもドリンクホルダーが狭いとこにあって使えない
エアコン口にドリンクホルダー付けてやってみたら使えたけどかなり邪魔でとりあえずはずしてある
584iPhone774G:2010/02/19(金) 23:23:57 ID:sDreO9x60
>>583
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-STN1BK&cate=1

同じくサンワでホルダーも同じ
しかーしちょっと揺れる
585iPhone774G:2010/02/20(土) 02:19:05 ID:eOf2evVF0
ホルダーでDock付のタイプってある?置けば接続される様な
586iPhone774G:2010/02/20(土) 15:13:16 ID:BgC5NwPG0
>>585
何と接続させんの?
587iPhone774G:2010/02/20(土) 15:16:03 ID:8QeI069g0
http://shop.dashmount.co.uk/installation/iphoneactive.asp


自分は作った。
安物のホルダーとホームセンタで買った金具。
ケンウッドに付いてきたケーブルとを組み合わせて、
クレードルタイプにした。
一台はそのままクレードルタイプでマウント。
もう一台はその手前にホールドさせてマウント。
クレードルのを音楽再生、手前のをナビに使う。
ナビ用iPhoneの充電はUSB出力のシガーアダプタ。
ちゃんと回転もする。
588iPhone774G:2010/02/20(土) 19:51:09 ID:R2/PWkOj0
どう反応していいのか判らなかった。
せめてリンク先はDIYした結果どうなったのかの写真とか含めてよw
せっかく造って良いのが出来たって報告あげるならわかりやすく自慢してくれ。
そのほうがこっちも「すげー!」って言いやすいしw
589iPhone774G:2010/02/20(土) 20:09:08 ID:avyRhr/x0
プレゼン超下手そう
590iPhone774G:2010/02/20(土) 21:52:07 ID:eOf2evVF0
>>586
既存の接続ケーブル
iPodとiPhone付け替えるときいちいち面倒だからさ
591iPhone774G:2010/02/21(日) 00:35:13 ID:Kgf7mcSR0
先週オーテクから出たFMトランスミッタ買おうと思ったら
どうもIphone未対応
アイフォンだけ未対応とかけっこうあるんかな
592iPhone774G:2010/02/21(日) 15:08:18 ID:JJMtO+wd0
>>591
充電問題
593iPhone774G:2010/02/21(日) 15:39:07 ID:Q5yoeT59i
>>562
普通に売ってるから、シガーソケットにコンバーター入っていて、USBのメスがついている。
USBのメスだ、後はどの様にでも使える。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYn8wdDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY19QdDA.jpg
594iPhone774G:2010/02/21(日) 22:56:38 ID:+WCb94BfP
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-fQdDA.jpg
けっきょくサンワのホルダーだけ生かして、他のホルダーのステーを流用した
595iPhone774G:2010/02/21(日) 23:10:08 ID:JJMtO+wd0
http://www.amazon.co.jp/dp/B002ANRBBQ
BELKIN Tune Direct トランスミッタ F8Z417JA

すまんがこいつのDockコネクタ用ケーブルと
3.5mmミニステレオケーブルの長さ教えてくれませんか?

BELKIN製の似たようなやつのでもいいからよろしく
596iPhone774G:2010/02/22(月) 04:23:13 ID:j0Ob1iEh0
ここで評判のいいバッファロのトランスミッター買ってみた。
ノイズは確かに少なくていいね!
でも音質はやっぱり厳しい・・・
やはりiPhone対応デッキ買ったほうがストレス無いね・・・20000前後で買えるし
597iPhone774G:2010/02/22(月) 11:11:12 ID:535zKl/i0
>>594
Z11キューブ?
598iPhone774G:2010/02/22(月) 11:55:27 ID:XO5T706p0
>>594はマーチボレロと見た
599iPhone774G:2010/02/22(月) 12:44:56 ID:pq0lKzHzP
>>598
よくわかったな
狭いんだよw
安定性がイマイチなので取れたら家具用L字固定具でも使おうかと思う
600iPhone774G:2010/02/22(月) 12:47:49 ID:ICRKYkMJP
スレ違いかもしれないけど、
3G環境でYouTubeとか連続再生出来るアプリか方法ってありますか?
601iPhone774G:2010/02/22(月) 16:38:25 ID:ZtrBgYZJ0
なんでこのスレで訊くw
まあ助手席用って考えられなくも…
602iPhone774G:2010/02/22(月) 16:40:22 ID:Olbna6BU0
>>600
3Gだと画像も汚いし
WIFIで落としといてクルマではクールに連続再生、ってのじゃいかんの?
603iPhone774G:2010/02/22(月) 17:56:59 ID:ICRKYkMJP
>>601-602
やっぱり事前に用意してなきゃダメかなぁ。
その場で思い付いたミュージシャンのビデオ流したいんだけどな。
音質も画質もあんまり拘らないし、
イーモバ+ネットBOOKでたまにやるんだけど、(あ、助手席ね)
iPhoneかiPadでは無理か・・・
レスありがとう。
604iPhone774G:2010/02/22(月) 19:25:30 ID:U+Ppg1oS0
>>603
脱獄すれば?
605iPhone774G:2010/02/23(火) 08:51:29 ID:5BRiOgBa0
>>603
よくわからんがwifiポケットじゃ無理なの?
606iPhone774G:2010/02/23(火) 10:57:55 ID:cF7xLWNhP
>>604
脱獄はまだあんまり詳しくないから、怖いw
でもそのうち挑戦したいなという気持ちはあるけど。
>>605
Wi-FiでもiPhoneで連続再生出来たら良いんだけど。
iPadで家や車で気軽にBGM的にYouTube流しっぱなしって需要出て来ると思うんだけどね。
パソコンだとノンストップチューブ
http://www.saisin.biz/youtube/

みたいな感じで。

というかスレ違い気味な質問に、御二方共返答ありがとうございました。
607iPhone774G:2010/02/23(火) 12:48:17 ID:4VHibTUL0
「連続」再生がキモなのね
608iPhone774G:2010/02/24(水) 00:33:34 ID:zB6A8OkB0
DVDに焼いて連続再生してればいいじゃん
609iPhone774G:2010/02/24(水) 02:48:43 ID:CareMbiDP
youtube playlist で検索するとそれっぽいアプリはいくつか出てくるな。
どの程度使えるかわからんけど。
610iPhone774G:2010/02/24(水) 08:11:09 ID:7H6MedytP
>>609
最初に出て来たナビゲートYouTubeが、
正に探し求めていたアプリでした!
(キーワード検索→ 3G or Wi-Fi 連続再生)

ありがとうを1000回言っても足らんぐらいですw
611iPhone774G:2010/02/24(水) 09:43:12 ID:DmUhiAJZ0
車の買い替え考えてんだけれど
iPhoneの連携を前提にナビを買うとしたら、どれを買うのが正解?
612iPhone774G:2010/02/24(水) 13:56:41 ID:CareMbiDP
>>611
純正を使いたいのなら機種ごとにすごく癖があるから実際試乗して
つなげてみて決めるべきだと思う。カタログだけで決めない方がいい。
換装を前提とする場合、買いたい車のダッシュに合うかどうかって
問題があるからなんとも言えん。

2DINのナビならまあそんなに使いづらいってこともないだろうけど、
念のためiPodで直接操作できるモードのあるメーカーをお勧めする。
パイオニア、ケンウッド、JVC、クラリオンなどから出てます。
特に1DINの場合、使ってみて初めてわかるうざさってのがあるので、
上記の機能は是非欲しいところ。

あとはBTがあるかとか、保険としてAUXでライン入力できるかどうかとかかなあ。
613iPhone774G:2010/02/24(水) 15:53:53 ID:DmUhiAJZ0
言葉足らずでスマソ
2DINタイプで後付けで考えてます
あげてくれたメーカーサイト、見てみます
614iPhone774G:2010/02/24(水) 20:47:34 ID:wjRwvXLt0
>>610
良かったねえ。過疎スレだからスレ違いは許す!
615iPhone774G:2010/02/24(水) 23:12:26 ID:Xz5ooBvR0
>>613
万人への正解など無い。自分の絶対欲しい機能にこだわるのか、なににこだわるのかだ。
おれはオーディオだが、接続してもiPhone本体での操作がしたい一念でケンウッドI-K70Vを選んだ。
各機種をざっと見て、自分が使いたい機能をピックアップするよろし。
616iPhone774G:2010/02/25(木) 08:26:21 ID:S5fh8iomP
>>614ありがとw
ナビゲートYouTubeマジお勧めだよ。
事前に準備してなくてもその場のリクエストに応えてすぐに曲垂れ流し出来る。

>>611
iPhoneに合う車っていうなら、むしろナビが付いていない車なんじゃない?
当然専用ナビには叶わないけど、
俺はスケジューラ等と一元管理出来るし、家に持ち帰られるからiPhoneナビだけだよ。
617iPhone774G:2010/02/25(木) 09:04:15 ID:Mj0RAAKc0
618iPhone774G:2010/02/25(木) 10:25:11 ID:vnN91mth0
>>615
>>616
ありがとうございます
ぶっちゃけ、ナビが欲しいというよりは
テレビを見られるメリットが大きいのね
音楽はiPhone連携で、子供退屈しないようにテレビ。
そんな感じを考えてます
619iPhone774G:2010/02/25(木) 12:11:33 ID:LLeeyHnq0
>>618
子供用テレビ・音楽はiPhoneというのはわかったが、この2つは基本同時は無理だよ?
前席で音楽聞きながら、後席でテレビの音ってのは無理じゃないしあるけど100%調和しない。
あるのはスピーカで音楽、子供は後席でヘッドホン使ってテレビ見る、が現時点で最高かと。
このチョイスなら選択肢はナビじゃなくて別にiPhone用HUと後席用モニター&TVチューナでもよくなる。

もう少し、その他の希望要素を言ってみたら?
620iPhone774G:2010/02/25(木) 12:38:53 ID:J2Eh/IhP0
え? >>618 が言いたいのは
「音楽はいつも持ち歩いてるライブラリそのままがいいからiPhoneにお任せ」
「でも、子供用にTVみれるのが大きいからナビ付ヘッドユニットも魅力なんだよね」
という話ではないのかい?w
文章読む限り、iPhoneで全部やろうとしてる訳ではなさそうだが
621iPhone774G:2010/02/25(木) 12:41:37 ID:CoZTYFJ00
622iPhone774G:2010/02/25(木) 13:54:04 ID:t8z7wkxA0
(;^ω^)うわ恥ずかし
623iPhone774G:2010/02/25(木) 16:48:54 ID:D4/Ci6sc0
パケット料金を安くどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
こっちもヨロピク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50
624iPhone774G:2010/02/25(木) 20:13:13 ID:vnN91mth0
>>620
代弁ありがとうございますw
まさにその通りです
同時に使いたい訳では無く、両立させたい
iPhoneコントロールがストレス無く
且つ、便利なのが欲しいんです
625iPhone774G:2010/02/25(木) 20:30:27 ID:LLeeyHnq0
>>624
両立はいらないというなら、最低限AUX入力・VTR入力のあるナビならなんでもOK。
決めるべきはiPhone(のライブラリ)の操作性だと思う。
ナビの画面で操作したいか、iPhone本体で操作したいかの2拓。
後者は少ないし、前者は別売りアダプタが必要な場合もある。
「ストレス無く便利」っていうのは人それぞれだと思うので今の条件では幅広すぎる。

というのをふまえて、「個人的」なお勧めはナビ接続中もiPhone本体での操作
(iPodコントロールハンドモード)ができるKenwoodの「MDV-313」。http://www.kenwood.co.jp/products/carnavi/mdv_313/index.html
ナビはいまいちだが、ワンセグがみれてDVDがみれてiPhoneが快適に使えて安い。

運転中のiPhone操作は厳禁だが、しかるべきところに固定して
スレ内でもファンの多いFlickTunes使うのがオレのお勧め。駄文すまそ。
626iPhone774G:2010/02/25(木) 20:52:14 ID:S5fh8iomP
こういうシンプルな車で、ナビとか取っ払って
iPhoneとスピーカーだけ装備してみたいw
http://corism.221616.com/articles/0000099628/
627iPhone774G:2010/02/25(木) 21:42:10 ID:UQvqTojf0
>>626
いいな、これ
10円玉を後ろに積みたい
628iPhone774G:2010/02/26(金) 00:07:26 ID:OlIgoJ8G0
>>627
チョロQじゃねーよw
629iPhone774G:2010/02/27(土) 04:42:58 ID:GcjxTDei0
欧米の小型車みたいで結構カッコいい。
まだ、ちょっと媚びた感じがするデザインだけど
既存の軽自動車は購買層の女性をバカにした
ガキっぽいデザインで多いので、それと比較したら全然マシ。
630iPhone774G:2010/02/28(日) 20:10:53 ID:SqsTb5ulP
バッファローのトランスリミッター買ってみたら
確かに評判通り良かったわ。ここまでノイズなくて鳴らせるのは感動したw
1980円のを特価で980円で買ったどこだかわからんメーカーの
買った奴はノイズ入りまくりで聴けたもんじゃなくて諦めてたんだが
これならあり。
631iPhone774G:2010/02/28(日) 23:21:58 ID:Ggn5TPVW0
マルチになりますけど勘弁してください。

昨年9月にiphoneを購入して、
クルマに乗ることが多いので昨年の10月に車載のFMトランスミッタを付けて
充電をしながら音楽を聞いていました。
ずーっと問題なく使えていたのですが、先週の月曜から急に
「このアクセサリはiPhoneでは動作しません。
オーディオ干渉を緩和するために機内モードをオンにしますか?」
というメッセージが出て機内モードにしないと
車のスピーカーから音楽が聞こえない状態になりました。
これは故障でしょうか?
それともなにか対処方法がありますでしょうか?
632iPhone774G:2010/03/01(月) 00:39:11 ID:MTStAHzf0
>>631
そこでいいえを選択すれば普通に音鳴るはずなんだけどなあ
633iPhone774G:2010/03/01(月) 08:08:17 ID:4p1KLOiPP
よく勘違いされるが、機内モードの選択でどっちを選んでもその後の
アクセサリーの動作にはまったく影響は及ぼさないはず。
(本来機内モードはTDMAノイズを防ぐためのものでしかない)
もし動作が変わるようであれば、iPhone側がおかしな状態に
なってるということだから、再起動なり再リストアなりをして、
それでもだめならアップルかアクセサリーメーカーのサポートに聞くべき。
634iPhone774G:2010/03/02(火) 22:37:34 ID:N1zqAZvmP
カセットアダプタ買ってみたけどショボい
音量レベルが低いのかと思ったが、上げたらノイズが出る
ケンウッドとかのiPhone対応オーディオって聴きながら充電できんの
できるならバッファローから乗りかえる
ノイズ皆無なのはいいんだが、普通にFM聴くよりすっきりしない音なのが気になる
635iPhone774G:2010/03/02(火) 23:42:08 ID:TpaOAD5O0
質問させてください。
現在7年くらい前のナビ(AVIC-V77MD)を使用しています。
一応それには、AUDIO INの差込口があり、ソースをその差込口に合わせると、AUXと画面に出ます。
上記の方法でiphoneとナビを接続してみたのですが、非常に音が小さいのです。
普段はナビ側の音量4くらいで音楽を聴いてるのですが、iphoneの音楽を普通の音量で聴こうとしたら
iphone側を最大にして、ナビ側も35くらいまでボリュームを上げないと普通に聴くことが出来ません。
原因はなんでしょうか?
一応祖父の補聴器で使っていたケーブルを使用してるいのですが、それが原因でしょうか?
636iPhone774G:2010/03/02(火) 23:43:42 ID:EZeXrAny0
>>632-633
レスありがとうございます。
いいえを選択しても本体からしか音が鳴りません。
先々週末にBB2C経由のyoutubeのボリュームスライドバーが表示しなくなったり
本体から音が聞こえなくなったりして、初期化したばっかりなんです。
これは本体かFMトランスミッタの故障を疑っとほうがいいのでしょうかね。
637iPhone774G:2010/03/02(火) 23:54:06 ID:OetvBpd90
>>634
USBで接続されてるから、再生中でも停止中でもずっと充電されてるよ
638iPhone774G:2010/03/03(水) 00:03:45 ID:5lXan/9y0
>>635
接続してるケーブルは抵抗入ってない?
抵抗入りのケーブルだと音が小さくなっちゃう。
それと、ナビの方でソースごとの音量調整してみた?
ATT機能もあるみたいだから、それもちゃんと解除されてるか確認.
639iPhone774G:2010/03/03(水) 00:28:30 ID:fSQmY6qI0
>>638
レスどうもありがとうございます。
>接続してるケーブルは抵抗入ってない?
これについては良くわからないです。メーカーも品番もわからないので・・・。
線ならどれも同じだと思ってました。新しいの買います。

>それと、ナビの方でソースごとの音量調整してみた?
>ATT機能もあるみたいだから、それもちゃんと解除されてるか確認
調整していないです。ソースごとに音量調整出来たのか・・・お恥ずかしい。
あとATT機能の解除もたぶんしてないです。
早速確認してみます。大変助かりました。どうもありがとうございます。
640iPhone774G:2010/03/03(水) 00:50:07 ID:wx+m4tWK0
LAT-FMi300が気になっているんですがどうですかね?使用感は
641iPhone774G:2010/03/03(水) 00:50:38 ID:WqI1QQSp0
>>634
去年買ったオートバックスモデルのケンウッドのデッキ充電しながら聞けるよ。
新しいタイプも多分いけるんじゃないかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/70202011233/SortID=7876254/

使用感は
機内モード云々出るが【いいえ】で問題ない
iphone側からはipod曲操作できなくなるので少し不満…
結果AUXあるので、AUXに繋いで【GROOVE】ってアプリで音楽聴いてる
デッキの操作性いいと問題なしなんだろうけどね
動画とかマップ見たい時は電池残量気になるから充電しながら動画流してる。

このデッキ買う前はカセットタイプも前に使ってたけど、
断線したりして買い替えでお金かかるし、なんせタンポンみたいで見た目が美しくない…
今時カセットデッキ!?って言われるしw

FMトランスミッターノイズが入るし、もっといいのあるかも知れないと買うとまたノイズ…

そんな時お手ごろ価格だったのでケンウッドデッキ買った
お金が余るほどあるならナビ付きでいいデッキ買いたいなぁ
642iPhone774G:2010/03/03(水) 01:21:42 ID:KkGwpl610
>>634
結局AUX以外には正解が無いんだろうな
643iPhone774G:2010/03/03(水) 01:27:31 ID:9T6Vmipm0
>>634
Dock端子で接続してると充電しながら再生。
AUX端子で接続してるとそのままでは充電しない。
デッキを買い換えられる環境なら、さっさと買い換える方が精神衛生上よろしいぞよ。

>>639
iPhone/iPodには難聴防止で最大音量抑制機能があるのでそれで最大音量が小さくなってないかい?
644iPhone774G:2010/03/03(水) 01:50:11 ID:WqI1QQSp0
>>643
横からだけど
iphone
設定⇒ipod⇒音量制限ですかね?
オフにして最大にしてるけどこれでいいのかな?
645iPhone774G:2010/03/03(水) 10:36:32 ID:0t/aUcFlP
iPhoneのインターフェースでナビとかつくって欲しいな
iPadなんより売れそうな気がするんだけど…
646iPhone774G:2010/03/03(水) 11:09:23 ID:vtuJlGlx0
BSFM03にtouch繋げているけど、半日乗らないと放電されちゃっててバッテリーが空に
なってることがよくあるんだけど、これの原因はtouchかBSFM03か?
647iPhone774G:2010/03/03(水) 16:18:26 ID:lTALYiQr0
>>646
1stのtouchなら、バッテリーの寿命なんじゃないの?
648iPhone774G:2010/03/03(水) 17:46:18 ID:RpzEPsJ+0
>>634
最新のiPhone、iPod対応機種は、充電は当然の事iPhoneから操作出来る機種も有る。
そして、Dock経由でデジタルデータを直接デッキに送る。
音違うぜ。
日本語表示の物なら2万円ちょっとぐらいから、日本語表示こだわらないならもっと安く買える。
649iPhone774G:2010/03/03(水) 19:04:24 ID:vtuJlGlx0
>>647
うん、1stのtouchなんだけど。やっぱバッテリーか・・・。
650iPhone774G:2010/03/03(水) 19:29:10 ID:7UuwEV9L0
>>649
説明書見たら、初代機は対応に成って無いじゃん。
651iPhone774G:2010/03/03(水) 19:40:38 ID:vtuJlGlx0
>>650
え?あ?ホントだ・・・1Gtouchハブられてるorz
652iPhone774G:2010/03/03(水) 19:46:06 ID:GLzMkj2iP
正式対応かどうかはどうあれ、右上のバッテリーアイコンがイナズママークに
なってれば充電はされてるはずだけどねえ
653iPhone774G:2010/03/03(水) 20:08:43 ID:kdp00bmjP
>>648
iPhoneから操作できない機種というのがありうるのか
何のためのiPhone/iPodだかわからんな
その場合単なるストレージと化すのか
654iPhone774G:2010/03/03(水) 20:24:36 ID:/0njzrJX0
なんかコントロールをiPhoneかヘッドユニットのどちらかで切り替えなタイプとかあるよ。
無理にコントロールをロックする必要もないとおもうんだけどね。
凝りすぎちゃって使い勝手わるくしちゃってる印象。
655iPhone774G:2010/03/03(水) 21:43:33 ID:+W9PLjjq0
iPhone対応で、背面USBの機種はないものか。
656iPhone774G:2010/03/03(水) 22:25:48 ID:O1HDmY3S0
>>358のページ内容が変わってるな。

http://www.griffintechnology.com/products/tuneflexaux

発売中止か。
657iPhone774G:2010/03/03(水) 23:07:55 ID:Sa73IbQe0
今やflicktunesの方が操作しやすいわ
結局、充電用
658iPhone774G:2010/03/04(木) 01:03:17 ID:ufbt7sY60
同感。結局、iPodに電力供給できて、車のスピーカに音を出させるためだけのHU。
音量調整だけあれば足りるから、1DINの横半分で機能は足りる気がする。
残りの横半分にiPhoneを支えるアームとか装着できる機能が欲しい。ラジオもCDもいらねぇ。
下手にDock接続してiPhone側の制御を失うのは困る。

現状では、AUXかDock端子で音を出して、Dock端子で充電して、なんとか良い場所に固定してFlickTunesなど、が最も便利だと思う。

…とFlickTunesを褒めておいて言うのだが、FlickTunesで再生中に2度iPhone OS落ちた orz
659iPhone774G:2010/03/04(木) 03:14:55 ID:omuiiz0dP
>>653
カーステ側にプレイリストとかアーティストが表示されるんだよ。
本来は安全のためだろうけど、大概使いにくい。
2DINでモニターがでかい機種はそこそこ使えるけどね。
ビデオファイルにもアクセスできるやつが増えてきてる。
660iPhone774G:2010/03/04(木) 15:23:06 ID:gYC/Qwgp0
>>640
買ったけど,なかなかよいよ。Work with iPhoneでもあるから安心だしね。
でも。周波数の選択と登録のボタンの反応はよくないような。
周波数切替がなんかうまくいかない時がある。
めったに変えないからいいけど。
横置きで使うと周波数表示も当然横向き。
あとこれはYoutubeのせいだけどYoutubeをみるなら
(もち車停止時か運転中は運転者以外ね)
ドック側(ホームボタン側)が右にくるから
おき場所によってはちと変に感じるかも。
ドック直結じゃないほうが,iPhone本体からナビ音声案内音だしながら充電したい時
CD,FM聴くとかiPhoneまわりがすっきりするからよい気もする。
ま,好みだけど,,,。
最初周波数表示のLED部がない!!てびびったけど,内側からLED透けて
見えるんだね。
661iPhone774G:2010/03/04(木) 16:32:20 ID:MXqtTePL0
ケンジントンLiquidAUXのリモコンが思ってた以上に便利だ。
iPod使ってた時は殆ど飾りだったのにiPhoneにした途端使用頻度激増。
どんなアプリ立ち上げててもいちいちipodコントロール開かずに再生・停止や曲飛ばせるのは大きい。
車内では曲再生しかしないって人には関係ないけどね。

ただハンドルに巻くとどうしても邪魔になるので(数mmの凹凸がこんなに気になるとは)
両面テープとかで操作し易い位置に貼るのがお勧め。

俺はステアリングスポークの裏に張った、メインカーのステアリングリモコンと操作的に近いんで。
662iPhone774G:2010/03/05(金) 23:14:00 ID:kBFAin480
Allkit II 買いました

当方の環境では
特にノイズもなく快適です

自家用車用、社用車用で2個購入

社用車の方は
アームが振動で段々下がっていきますw

車側のソケットとの相性(?)があるんですかね

ストラップで引っ掛けて落ちないようにしてます^^;
663iPhone774G:2010/03/06(土) 00:49:05 ID:wk+BDvXt0
iphoneを車のデッキにauxで接続したいんだけど、ケーブルいいのないかな?
ソニー製のケーブル買ったはいいけど、ケーブルが凄いごっつくて嫌だwしかも抵抗ありだったし
ケーブルが細くて、差し込む所も小さくて、更に抵抗ないそんな素敵なケーブルがあれば紹介して下さいな
664iPhone774G:2010/03/06(土) 01:31:42 ID:ouR//j1m0
>>663
買ったごついケーブルにこれをつなげ
俺はそうしてる
CapsuleNeo付けててもなんとかなってる
665iPhone774G:2010/03/06(土) 01:33:01 ID:ouR//j1m0
666iPhone774G:2010/03/06(土) 05:52:19 ID:/GJ+EbXoP
トランスミッターで再生環境もいちいち揃える気のない人は高音を強調したセッティングするがよろし
667iPhone774G:2010/03/06(土) 10:19:36 ID:2Kt8yHQ40
>>663
片方はミニプラグで、もう一方はどうなってんの。
個人的には、シンプルな形状で細いケーブルが必要な時は、
ヤフオクの業者から買う事が多い。
668iPhone774G:2010/03/06(土) 10:48:18 ID:CVzgx2FF0
>>661
ウチでは時々、リモコンの反応がない時がある。
それ以外は概ね満足。
669iPhone774G:2010/03/06(土) 13:04:29 ID:DY6rkj3pP
>>663
そんなもん電気屋行けばよりどりみどりだろうに
670iPhone774G:2010/03/06(土) 14:32:19 ID:ZE4Xjqq90
ホルダーはもうパーツごとバラ売りの決定版が出てるね
ドンキで売ってた
671iPhone774G:2010/03/06(土) 14:39:20 ID:l6aUw+Nm0
いろいろ悩んだ挙句ベルキン使ってます。
FMトランスミッターは音量がめちゃくちゃ小さくてノイズも入ったので、カロの前面AUXにプラグインしました。FMとAUX両方使えるのはいいと思います。
ハンズフリーは期待してなかったけどかなり便利。ただやはりカーステのスピーカーから聴こえる相手の声はかなり小さいので通話時はフルボリューム。たまに終話時に大音量で音楽鳴ってびっくりするw

クレードル部分はカバーつけてても全然OK。フレキアームもしっかりしてます…が、意外と短いw

とにかく配線スッキリで、セットした時の見た目重視で選んだ結果コレになりました。
個人的には気にいってます。
恥ずかしいけど参考になればと愛車晒します。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsOMgDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpJUgDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9csgDA.jpg
672iPhone774G:2010/03/06(土) 15:31:37 ID:wk+BDvXt0
遅くなりましたけど、レスくれた方どうもありがとうございます。
>>664
それいいですね!まさにケーブルの細さと、差し込むピン?の形状が小さくて理想のケーブルです!
これで両方ともピンだったら最高なんですけど、さすがにそれはありませんかね?

>>667
両方ともiphoneに刺すのと同じです。両方ともミニプラグ?です

>>669
実はYAMADAに行って購入したのですが、探し方が悪かったのかゴツいのしか見つけられなかったです・・・
673iPhone774G:2010/03/06(土) 15:44:27 ID:DY6rkj3pP
>>672
ステレオミニ オスオス でぐぐってみ
674iPhone774G:2010/03/06(土) 15:58:38 ID:fjRUCd1m0
>>671
これがドック出力だと最高なんだけどね〜
デザインは好みなんだけど
675iPhone774G:2010/03/06(土) 16:54:54 ID:ZLS1I/Ud0
>>671
車種なんすか?
左ハンのようですが、、、

>>674
BELKINってdock出力じゃないんすか?
俺のAVケーブルもdockコネクターにステレオミニプラグみたいなの挿すタイプなんですが。
それでHUのAUXにつないでます。
だからなんとなく音小さいのかなぁ。
Apple純正買おうかなぁ。
それとも黄色帽子のiSimple、、、
ぶつぶつ、
676675:2010/03/06(土) 17:38:11 ID:ZLS1I/Ud0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY16wgDA.jpg

ちなみにこんなのです。
USBケーブルのほうは、シガーソケットに挿すタイプのUSBチャージャーさして、別売りのシガーソケットでACCから電源取ってるので充電も可能です。
できる限りいい音で聴きたいので、Apple純正かiSimpleに買い換えようかなとも思ってます。
677iPhone774G:2010/03/06(土) 17:41:13 ID:l6aUw+Nm0
>>674
確かにDock出力だったら言うことなしなんですがねぇ…いちいちミニプラグ挿すのはめんどくさいけど、そこは妥協点と割り切ってます。
>>675
車種は旧いVWっすね。ダッシュボードつーのが奥行きほぼゼロの絶壁なんでスペース確保するのが大変なんですw
678iPhone774G:2010/03/06(土) 17:48:47 ID:wk+BDvXt0
>>673
おお、ありました!早速購入しました!どうもありがとうございます!
679675:2010/03/06(土) 17:58:38 ID:ZLS1I/Ud0
>>677
VWでしたか。
後付けタコのような物が見えたので、アメ車のマッスル系かと思いました。
回答ありがとうございます。
680iPhone774G:2010/03/06(土) 18:10:04 ID:l6aUw+Nm0
>>679
タコもステーで手前にセットバックさせないとガラスにスレスレなんですw
マッスルカーと間違われるとは嬉しいっすね。そっち系のクルマ大好きなもんで。
681iPhone774G:2010/03/08(月) 04:19:03 ID:ucPpT7Qj0
>>672
ケーブル細いのが良いのだろ?
ダイソー逝け。
682iPhone774G:2010/03/08(月) 23:08:42 ID:RArDWM0w0
時々「機内モード云々出るが、いいえを選択すれば問題ない」とか言ってるやついるが俺にとっちゃ大問題だな
それって、いいえを選択→手動で再生って感じだろ?手間過ぎる
トランスミッターだろうがカーオーディオだろうがコネクタ接続→自動で再生って機種あるのに
普通にそっちの方がいいだろ
683iPhone774G:2010/03/08(月) 23:11:42 ID:NM7+KX/0P
>>682
じゃあ、あんたはそれを使えばいいよ。
人に合わせる必要無いし。
684iPhone774G:2010/03/08(月) 23:27:33 ID:Cfq+O0e+0
>>682
いちいちめんどくせーやつだな。
おまえ自身が手間過ぎるw
685iPhone774G:2010/03/08(月) 23:30:03 ID:zNJaA9lL0
出るの最初だけじゃね?
686iPhone774G:2010/03/08(月) 23:33:16 ID:RArDWM0w0
>>683
わざわざ「機内モード〜」って出る機種選ぶ意味あんの?
トランスミッターなら音質の良し悪しがあるだろうが、警告が出ないに越した事はないんだから
ましてやUSB接続のカーオーディオだったら警告あるなしの情報はかなり重要だろ?
カロのDEH-P640は出ない
知らずに買ったけどラッキーだったよ
687iPhone774G:2010/03/09(火) 16:13:57 ID:NootfchqP
>>686
人によりけりじゃね?
俺の充電器、機内モード云々出るけど、別に買い換えようとか思わないし。ちゃんと充電されないなら問題だけど。

けど、これは出る出ないの情報はあった方がいいね。
乙。
688iPhone774G:2010/03/09(火) 16:23:27 ID:lAAsyfh3P
「Works with iPhone」て認証ロゴがついてなければ出ると考えていんじゃね
689iPhone774G:2010/03/09(火) 16:54:45 ID:+dgx/4+i0
>>688
それが「iPhone」って書いてるのに警告出るやつ結構あるんだよな
何だったかは覚えてないけど
690iPhone774G:2010/03/09(火) 17:11:02 ID:NootfchqP
>>689
俺の充電器がそうだよ。
オートバックスで確認してから買ったけど、警告出る。
691iPhone774G:2010/03/09(火) 19:35:10 ID:2gCs/J4QP
俺のバッファローもよく「機内モード」って出るよ。
それと機敏にモールス信号みたいなノイズみたいのが入る。これは困る。
692iPhone774G:2010/03/09(火) 21:50:51 ID:BojkgQAS0
icarchagerってあまり話題にあがらないけど、どうっすか?
693iPhone774G:2010/03/13(土) 12:35:36 ID:UlG2hWw90
iPhoneパケット定額フルの1000万パケ規制って、まだやってるのかな?
HPに見つからない。
車でネットラジオはツラそうだろか
694すれちスマソ:2010/03/13(土) 18:37:45 ID:sqvVlXPH0
ipad用の車載キット、早めにだしてほすぃ
695iPhone774G:2010/03/13(土) 19:59:46 ID:cvT9RSV70
>>693
勿論やってる
わかりにくいところにこっそり発表してたはず
日常的にネットラジオとか使うと規制到達するよ
696iPhone774G:2010/03/13(土) 20:00:39 ID:UlG2hWw90
>>695
サンクス
このスレ見てよかったよ
697iPhone774G:2010/03/13(土) 20:25:31 ID:Xs8CiDHeP
>>695
速度規制される時間帯は夜だったよね?昼間は普通の速度だよね?
698iPhone774G:2010/03/14(日) 23:17:01 ID:AXZ8GuhX0
通信量が制限を超えたらアウトだっけか
噂だと1GBちょい
699iPhone774G:2010/03/15(月) 12:20:33 ID:jm12Xlxl0
規制くらってもネットラジオ程度のビットレートなら問題なく聴けると思うよ。
700iPhone774G:2010/03/15(月) 20:26:03 ID:oDAYcumM0
とりあえず安価でAUX入力のある DB185MP を購入(約一万円)
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2008/audio_visual/audio/1din_style/DB185MP/jp-ja-product-pf_1172393020034.html
取り付け料金込みで1万3千円
USB入力のあるやつもあったけど2万以上するからやめた
1万出すならCD−R焼くか、既に持っているMP3プレーヤー常備したほうが合理的かと

iPhone車載キットはどれにしようか・・
701iPhone774G:2010/03/15(月) 20:33:19 ID:03bb1A0z0
>>358
これがなかったことにされてるのが悲しい
702iPhone774G:2010/03/15(月) 21:29:07 ID:DOs7Btjy0
>>700
どうせならDock接続にしたほうがいいだろ?
これなら実売価格1万ちょいだぜ?
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_550
703iPhone774G:2010/03/15(月) 21:55:08 ID:zSiBUP4u0
>>700
どうせAUXにケーブルで接続するなら、
背面に付いてるタイプを買うべき。
AUX端子が前面に付いてるタイプだと
ケーブルがブラブラして見栄えが悪いよ。
704iPhone774G:2010/03/15(月) 22:03:46 ID:0BaYmXDxP
パイオニアの北米モデルはBT、背面AUX、iPod直コントロールと全部網羅してるのになあ
705iPhone774G:2010/03/15(月) 22:23:39 ID:oDAYcumM0
トランスミッターも試してみたけど、音質が劣る上にピアノなどの軽い音が割れる・・
最初からデッキ変えればよかったと後悔・・

>>702
それ、売り切れててランク上の2万くらいのがあったからあきらめた
iPhoneのおかげでお役後免になったMP3プレーヤーやPSPもあるので2種類配線するのもどうかと・・

>>703
ケーブルに関しては問題なし
見栄えに関してはすでに終わってるぜw
706iPhone774G:2010/03/16(火) 11:08:06 ID:IVsLg+4W0
このスレではHUは安いほうが正解なん?
俺は中堅モデルをがんばって買ったから買い換えたくない
707iPhone774G:2010/03/16(火) 12:23:56 ID:Qagp6/Vq0
ベルキンのAUXタイプ、新しいのはiPhone認定マークあるから大丈夫と思って買った。
繋いだらしっかり電波干渉メッセージが出た。
むー、確かに使用には問題ないけどなんか不満。
708iPhone774G:2010/03/16(火) 13:36:26 ID:h0BZWB/u0
グリーンハウスのiPod FM(iPhone対応型)買ってはや2ヶ月
購入当初、通勤でいつも通る峠のある決まった場所で
インパルス的なノイズが入るが、機内モードのアラートは出なかった
使用開始から1ヶ月、突如として街中でもちょくちょく機内モードのアラートが
表示されるようになる
ここ最近は調子よくて、ほぼアラートを見なくなった
結局原因は不明

不便なところは15秒くらい無音状態が続くと自動的にトランスミッターがOFFになる
つまり、ザーってなるのが難点だと感じた
充電しながらの使用時は切れないように仕様を変えてほしいな

ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9cFADA.jpg
709iPhone774G:2010/03/16(火) 15:02:50 ID:TOIxgTFw0
http://www.devtoaster.com/products/rev/

この手の付けてる人はおらんかえ?
710iPhone774G:2010/03/16(火) 15:53:56 ID:Bt7Za6lS0
俺の軽自動車はMTのくせに、タコメータが付いてないから
その手の製品が日本のメーカから出たら買っちゃうなぁ。
711iPhone774G:2010/03/16(火) 18:54:25 ID:3i7Uru6K0
>>699
だな。その代わり、safariとか最悪なことになるけど。
712iPhone774G:2010/03/16(火) 20:13:14 ID:2KbCofNU0
>>709
車板にiPhoneスレ立てたから、そちらで。
713iPhone774G:2010/03/16(火) 20:50:16 ID:Kl7qVuKi0
>>712
スレ貼って
714iPhone774G:2010/03/16(火) 21:53:26 ID:kcq0WX7I0
>>709
こういうホルダーって何でくっついてんの?
最近ホルダーが欲しくてたまらん。まだ選ぶ前の段階だけど。みんなどんなの使ってんのかなー
715iPhone774G:2010/03/16(火) 22:17:05 ID:cEL4yjVm0
>>714
Herbert RichterとQ-ban kitでググって
思う存分どこにどうやって設置するか悩みやがれ。
716iPhone774G:2010/03/16(火) 22:24:12 ID:kcq0WX7I0
>>715
お前優しいな。一日だけなら俺のエリンギ炒めていいぞ

しかし、これザラザラのとこにはつかないんじゃないかな?悩んでみるか
717iPhone774G:2010/03/17(水) 08:15:33 ID:vqoyInrX0
布テープでぐるぐるよ
718iPhone774G:2010/03/17(水) 18:47:49 ID:uv9x6byc0
>>708
不便なところはまったく同じ感想
つなぎなおすのが面倒だよな
719iPhone774G:2010/03/17(水) 19:37:22 ID:xSM4GJON0
720iPhone774G:2010/03/18(木) 13:56:28 ID:yFslUPqd0
10 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2010/03/17(水) 21:23:13 ID: OEzzT7XH0
【クルマで音楽】iPhone車載スレ 5【マイカー電話】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1259490136/

落ちる前に誘導
iPhone板の住人がお騒がせしました

終了


なんかワロタ
車板にOBD2関連スレとして立てた方が有益な情報集まりそうだな。

とりあえず今更だが注文してみた。はよこい
721iPhone774G:2010/03/18(木) 21:15:01 ID:yFslUPqd0
遂に地図データ込みのナビアプリが出たな

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100317_354915.html


山奥だけじゃなく都心部でも結構電波不安定になったりするから、これはありがたい
722iPhone774G:2010/03/18(木) 21:42:15 ID:SDvCLF1e0
これは買うわ
723iPhone774G:2010/03/19(金) 00:31:41 ID:I6NZlQiF0
月割プランも出してくれ
724iPhone774G:2010/03/19(金) 07:35:48 ID:9cMkaG6xP
16GBの俺は関東版が出たら考える
725iPhone774G:2010/03/19(金) 11:05:14 ID:8tW/ca0o0
>購入後1年間オンライン機能を利用できる。

その後は幾らやねん?

>最新の情報でルート探索を行う。その場合、iPhoneの表示上ではないはずの道を案内する形になる。

車での使用は控えるかもな。。
726iPhone774G:2010/03/19(金) 17:00:22 ID:FSGIornE0
>>721
マトメると
・地図はローカル保存でGPSさえ受信できてれば3G通信不要。
・音声案内有り。 ・徒歩ナビ有り。

・ルート検索は3G通信必須。一度検索したあとは目的地まで3G通信不要。
・ルート外れた場合のオートリルートあり。リルートには3G通信必要。

・地図データの更新は無し。あくまでサーバ上のルート検索結果のみが最新。
 そのためiPhoneの地図に無い道を案内する可能性アリ

・VICSなどの渋滞情報へは未対応。
・一年間2300円+ルート検索いらないなら一年後以後も地図や施設・住所
 検索など、ローカル処理する機能は無料使用可能。

サーバ側の地図と必ずしも同期した検索結果にならない所は気になるね
まぁ地図+ナビとしては値段割とリーズナブルだし、ナビ無い人とか試して
みる価値はありそうだけど。
727iPhone774G:2010/03/19(金) 20:08:17 ID:MCRhA3DK0
すみません、初めて来ました。
この動画で紹介されているトランスミッター、スッキリしてて良いと感じますが、
使ってられる方いらっしゃいますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=PPBpQ4tghx4

あとトランスミッターってコネクタに差すタイプとイヤフォンジャックに付ける
タイプがありますが、音質的にはやはりコネクタ経由の方がよいのでしょうか?
728iPhone774G:2010/03/19(金) 21:12:39 ID:OrXaeWkr0
>>727
音質はDockコネクタ経由の方が良いけど
その場合は電話として使えないんじゃないかな。
729iPhone774G:2010/03/19(金) 21:19:19 ID:MCRhA3DK0
そうですか。
このスレを探せばいいんでしょうけど、情報が多すぎて絞れません・・。
使用用途はポッドキャストを車の中で聴くだけなんですが、使っている途中で
電話にも出たいって事になるとどれがバランスいいんですかね?
730iPhone774G:2010/03/19(金) 21:56:17 ID:yFERw5a0P
>>728
マジっすかorz
青歯イヤホンマイクとの併用を目論んでいたのにorz
731iPhone774G:2010/03/19(金) 22:09:02 ID:l6OYSKtC0
ここでバッファローがいいって聞いたから買ったんだけど、
この間友達の車乗ったらトランスミッター使ってて、音質すごく良かった。ノイズが殆ど無かった
バッファローがナンバー1ってわけじゃないんだね
732iPhone774G:2010/03/19(金) 22:10:38 ID:sCIovuK10
>>731
なんてやつ?
733iPhone774G:2010/03/19(金) 22:14:24 ID:Oa+PIz/KP
>>731
車のアンテナ感度にもよるだろうよ‥。
734iPhone774G:2010/03/19(金) 22:18:01 ID:y1iqV1oH0
バッファローマンセーは定期的に現れる。まあそういうことだ。
735iPhone774G:2010/03/19(金) 22:18:38 ID:l6OYSKtC0
>>732
聞くの忘れてたんだよね。聞いておくよ。白いやつだった

>>733
俺の車で検証してみたいね
736iPhone774G:2010/03/19(金) 22:39:47 ID:hEqEWeJP0
オレはグリーンハウスの安いので十分だけどな。
737iPhone774G:2010/03/20(土) 02:03:02 ID:kvmbjYWDP
トランスミッターは周波数で大きく変わるよ
738iPhone774G:2010/03/20(土) 09:40:54 ID:TPdEJWrfP
いやバッファローは音質良いよ。
739iPhone774G:2010/03/20(土) 09:41:59 ID:ZET5/Ba00
> 音質はDockコネクタ経由の方が良いけど
> その場合は電話として使えないんじゃないかな。

ちょ・・これについてkwsk
740iPhone774G:2010/03/20(土) 11:57:05 ID:hLCP4mqXP
>>739
もともと電話の声はイヤフォンかスピーカーのみに出る仕様。
コネクタ繋いで音楽聞いてる場合は、音楽が自動的にミュートになり
電話画面になるので、スピーカー押せばハンズフリーで話せる。
ただし運転席の近くに取り付けてないと、声が届かない。
741iPhone774G:2010/03/20(土) 16:33:48 ID:75iIFj5m0
742iPhone774G:2010/03/20(土) 18:53:28 ID:QJy3dX9s0
質問ですが、音楽聴くとき
わりと音質を良くしようと思ったら
iphone(Dockコネクタから)→AUXでオーディオに接続
って感じでいいんですか?
トランスミッターだとどうしてもノイズが気になるのでorz
743iPhone774G:2010/03/20(土) 19:20:12 ID:LtEwQBOx0
>>737
それって混線しにくい周波数って意味だよね?
波長の周期で音が違うってわけじゃないよね?
744iPhone774G:2010/03/20(土) 19:59:07 ID:kvmbjYWDP
>>743
厳密に言えば周波数が低い方が干渉とか距離には強いことになるけど、
一般的には誰も使ってない周波数ってことですな。
俺はアメリカにいるんだけど、FM局が大杉なのでなかなか難しい。
まあこのスレでは数百回言われてることだけど、しょせんFMで飛ばすのは
最後の手段ですから。
まともに音楽聞きたければAUX、BT、ドックコネクターのどれかを選ぶしかないです。
745iPhone774G:2010/03/20(土) 20:41:59 ID:LtEwQBOx0
>>744
だってウチの車外部入力無いんだもん。最後の手段しかない。オーディオ買えってのは無しで頼む
746iPhone774G:2010/03/20(土) 20:54:29 ID:jUgD1HTj0
>>742
それで合ってる
747iPhone774G:2010/03/20(土) 21:29:16 ID:QJy3dX9s0
>>746
どうもです。
ちょっくらAUXの付け方調べてきます
748iPhone774G:2010/03/20(土) 21:52:40 ID:o/dI03wh0
Bluetooth自動接続する方法がわかりました。
脱獄してnetatalkを入れて再起動するとできます。P810で確認しました。
ためしてみて下さい。
749iPhone774G:2010/03/21(日) 00:02:47 ID:nTP+3vzZ0
>>748
??
うちの車のヘッドユニットだと、エンジンONで勝手にiPhoneと接続するけど。
そもそも車載じゃなくてもペアリング済のBluetooth受信機なら、検出すれば
iPhoneと勝手に繋がらない?
750iPhone774G:2010/03/21(日) 00:11:29 ID:RvhYeqUZ0
んだ
751748:2010/03/21(日) 00:30:09 ID:W7U65B0p0
>>749
そうでしたか。
失礼しました
752iPhone774G:2010/03/21(日) 12:52:00 ID:KgubeldE0
ここでのお勧めのオーディオはやっぱりDEH-550とかDEH-P650あたりですか?
他に良いのあったら教えてください
753iPhone774G:2010/03/21(日) 14:07:19 ID:3fn7S8s+0
>>752
はっきりいって無いよ

もちろんお金をかければもっといいものがあるけど
そうなればiPhoneをつなげるメリットは無くなる
754iPhone774G:2010/03/21(日) 16:26:04 ID:0lwfgMM90
車のエンジン掛けてbluetoothでハンズフリー通話
エンジン切れば電源オフでbluetoothが切れて普通に通話
シガーソケット充電でいいのない?
通話だけでよいよい音楽は飛ばなくてもよい
755iPhone774G:2010/03/21(日) 17:59:44 ID:Xnr2S/YMP
>>754
BT専用のスレがあるじゃろ
756iPhone774G:2010/03/21(日) 18:00:45 ID:NiVhLwmw0
ida-x100からHDDナビに買い換えたんだが、
操作がもっさりしてて微妙だった。
ダイアルでグリグリする方が俺的には好き。
757iPhone774G:2010/03/21(日) 18:27:39 ID:SztmmMVji
>>745
ここのスレでは出てないか余り出てないけど、RF接続する機器がある。
昔々、CDチェンジャーなどを純正オーディオに接続する時に使った方法。
純正オーディオのラジオのアンテナと本体の間に割り込ませる。
FMラジオで聴く形になる。が、有線で繋がって居るので電波で飛ばすと違いノイズや混信にもつおい。
音はFMラジオレベルだけどね。
こんなの
http://www.rakuten.ne.jp/gold/proclip/otheritems/fm.html
758iPhone774G:2010/03/21(日) 19:47:28 ID:Xnr2S/YMP
>>757
iPodをコントロールできるやつもあるね
http://www.harman-multimedia.jp/products/others/driveandplay/
759iPhone774G:2010/03/21(日) 22:48:08 ID:iy2f7MOG0
>>754
DriveBlueでいくね?
アキバで2000円位で投売りしてたよ。
760iPhone774G:2010/03/21(日) 23:47:14 ID:AECyuyro0
>>754
BT搭載のカーナビが一番おすすめ
充電のしたい時「だけ」充電ケーブル出せばいいので配線が見苦しくならない
いろいろやった結果、これが一番いい
761iPhone774G:2010/03/22(月) 10:34:04 ID:YxHW3zpZ0
762iPhone774G:2010/03/22(月) 14:32:11 ID:PvWLcNk/P
バッファロー使ってて音がいまいちだしウッドベースの音割れがひどいんで、「やっぱりヘッドユニットを。。。。」と思い物色していたが、どっかで見たスレの まずスピーカーを変えろというレスに従いとりあえず一万未満の安いやつに換装したら音変わりすぎてワロタ
こんなに良くなるんならもうちょっと奮発してセパレートのにでもすればよかった
古い車だからかも知れんが、取り出された純正スピーカーのショボいことこの上ない
763iPhone774G:2010/03/22(月) 15:13:43 ID:XrhwUaTZ0
>>762
日本車の純正スピーカって、一個数百円程度のスピーカだからね。

カー用品店等で売ってる後付けのスピーカってのは、
エンドユーザの方々に、わざわざお店に足を運んでもらい
数千円以上払って買ってもらわないといけないので、
純正スピーカとは比較にならないくらい、真面目に作ってる。
764iPhone774G:2010/03/22(月) 15:16:46 ID:Zoe/OCgz0
>>763
数千円でスピーカーなんて買えるの?
てか数千円程度のスピーカーで純正を上回るのか。絶対換えよっと
765iPhone774G:2010/03/22(月) 15:40:10 ID:XrhwUaTZ0
俺が買ったのは8,000円弱だったかな。
766iPhone774G:2010/03/22(月) 15:50:47 ID:Zoe/OCgz0
ちょっと車板覗いてくる
767iPhone774G:2010/03/22(月) 16:22:15 ID:MAB5QgOY0
一応
【車】-カースピーカーを語るスレ13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1265844613/
768iPhone774G:2010/03/22(月) 17:35:44 ID:aNWpWPaL0
>>758
ヘッドユニット買うだけ掛かるけど、ケンウッドの有ったね。
769iPhone774G:2010/03/23(火) 04:28:23 ID:ft1Fbinj0
>>763
でもな、こんなスレもある。
【たかが】純正スピーカーは(・∀・)イイ【されど】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252921166/

俺は個人的にはスピーカー換えさえすればすべて良くなって解決という短絡思考が許せないのだ。
iPhoneにはイコライザー付いてるんだから、一通り試してみるといいと思うよ。
多少ドンシャリに鳴るが、車で聞くなら、Electronic(だったっけ?)の設定がなかなか良いかも。
770iPhone774G:2010/03/23(火) 04:43:20 ID:gqSs9aFp0
>>769
純正スピーカーのまま、ヘッドユニットを交換した場合と
純正ヘッドユニットのまま、スピーカーを交換した場合では
どちらの方法が、音質の違いを実感することが出来るかって考えると
予想が付きやすいんじゃないかな。
771iPhone774G:2010/03/23(火) 05:07:33 ID:ft1Fbinj0
>>770
純正ヘッドユニットのままスピーカーを交換すると、確かに音が変わったのは簡単にわかるが
ただ単にバランスが崩れて泥沼に浸るだけと言う例が多い。
その逆だとよほどいいヘッドユニットにしないと違いがわかりにくいだろうね。

ただ、音源がラインで繋いだiPhoneやiPodだと、極端な話、ヘッドユニット自体必要ないという話にもなる。
現在の状況でヘッドユニットの機能として必要なのはマルチバンドのデジタルイコライザー機能だね。
iPhoneプリセットイコライザーでしっくり来るのがあったらそれも要らないでしょう。

俺の使ってるJVCのヘッドユニットは9バンドデジタルイコライザーが付いているが、
iPhoneのEQはOFFにして、ヘッドユニットで調整してるけど、いかにも純正スピーカーのショボイ音と
いかにも気合い入れました交換スピーカーです風の音と、自分の好みと3種類プリセット入れてある。

自称音にうるさい人を乗せたときに試すのが面白いw
純正スピーカーをまんまとアルパインやカロッツェリアと勘違いしてくれる。
772iPhone774G:2010/03/23(火) 05:18:21 ID:bzPqbZBu0
冗談だって言ってくれ
773iPhone774G:2010/03/23(火) 10:23:49 ID:AH6nWZnc0
>>770
2個で1万円のスピーカでいいから交換をお勧め。
先日スピーカ交換したが、元からついてた純正スピーカの磁力の弱さに腰が抜けた。
ネジ1個をぶら下げるのがやっとの磁力だったぜ…。
774iPhone774G:2010/03/23(火) 11:50:18 ID:JM7tKHs70
家用のだと一個3500円程度のスピーカーユニットでも
ハコの設計次第で驚くような高音質が期待できる。
数百円の純正と比べちゃアレだけど
ユニット自体はそんなに高くないっつーことよ。

車用のは騒音によって消される低音域を強調したり
設置位置と向きの悪さから高音域を強調する
いわゆるドンシャリ傾向にチューニングされてるから
何も考えられてない(と思われる)純正から替えれば
音は一変するよね。

HUはそんなスピーカーの実力を100%発揮するのと
車毎に違う環境にあわせてイコライジングする性能が
重要だよね。
775iPhone774G:2010/03/23(火) 13:40:16 ID:8rfTNuUx0
某所で見たんだが、ねじねじ棒って結構便利みたいだな。
http://twitpic.com/h5uog
776iPhone774G:2010/03/23(火) 14:26:22 ID:vdPmZujzP
>>775
iPadを寝床で使う時に便利そう
777762:2010/03/23(火) 16:41:21 ID:D7AB7KN9P
>>769
でも俺はズバット解決しちゃったよ
スピーカー替えたあとはiPhoneと純正オーディオのEQの合わせ技で済んでしまった
778iPhone774G:2010/03/23(火) 21:50:15 ID:HBWr2PRdP
純正だってエージングすれば低音だってなるようになるし、
飽きたら買えばいいんじゃね。現状で満足なら買い換える必要なし。
つかそこまでこだわるなら普通CDで聴くだろw
779iPhone774G:2010/03/23(火) 22:05:22 ID:WmC/42TO0
>>775
ダイソーで200円で売ってた。
780iPhone774G:2010/03/23(火) 22:05:43 ID:sIcZgjlw0
なんでスピーカー交換を否定したがるのかわからん
トランスミッターで充分という展開になるのが嫌なのか
781iPhone774G:2010/03/23(火) 23:42:22 ID:WmC/42TO0
高価なスピーカと高価なHUを使って、FMトランスミッタで聞けば純正と変わらないから?
782iPhone774G:2010/03/24(水) 00:07:16 ID:cqS8Z6ti0
童貞「オナニーで十分だよ」
783iPhone774G:2010/03/24(水) 00:10:47 ID:s2fxvXHh0
快感度合いは実際オナニーのほうが上だったりするけどな…
784iPhone774G:2010/03/24(水) 00:35:51 ID:e9iP3my40
それは無いw
どんな女とやってきたんだ?
785iPhone774G:2010/03/24(水) 01:15:40 ID:3xGmEYwQ0
オナニーと女は別物w どちらにも魅力は有る。
786iPhone774G:2010/03/24(水) 01:16:02 ID:ujT62EQg0
車の中で聞くための、FMトランスミッターで評判の良いものを教えてください
787iPhone774G:2010/03/24(水) 01:18:37 ID:3xGmEYwQ0
>>786
このスレ最初から読んでください
788iPhone774G:2010/03/24(水) 03:44:14 ID:b43NBEkf0
HUって要はアンプのことだよね?
789iPhone774G:2010/03/24(水) 06:13:54 ID:eSM7iA4P0
>>788
高級な奴だとアンプ入ってなかったり、付いてるけど内蔵アンプはあえて使わないというのが多い。
昔だと、チューナーとデッキ、CD、MDなどのソースを再生する要だったけど、iPhoneでラインで
つなげて再生する場合、極端に言えば、パワーアンプにボリュームだけついてりゃ充分ことにもなる。
だから、上質なアンプ内蔵したのを選ぶのでもいいし、ライン入力付いたとにかく安いHUに
高級なアンプでも良いかもしれない。
790iPhone774G:2010/03/24(水) 06:16:51 ID:eSM7iA4P0
>>782
いままでいろんな女とやってきたが、商売女より素人さんのほうが良かったって感じかなあ。

人の車乗せてもらって一見さんで聞くには高級な派手目な音も楽しくていいけどね。
毎日自分の車で聞くのにはアレじゃダメだ。純正の控えめなほうが良いや。
791iPhone774G:2010/03/24(水) 07:55:09 ID:LNRCvEhY0
16歳すぎてもすぐシモな例え話するのって老化現象なんだってね
792iPhone774G:2010/03/24(水) 09:48:54 ID:L1CI0gDs0
ああそう
793iPhone774G:2010/03/24(水) 10:39:08 ID:H3oJI11T0
>>790
どの程度を高級と言ってるのか知らんが
音が派手なのは安いものに多いよ
(或いは調整が下手でそうなってるか)
高級なモノほど全域フラット志向

会話の邪魔にならんように篭った音でBGMってなら話は別だが
聴く気で聴いたときに純正の音よりダメってことはないわぁ
794iPhone774G:2010/03/24(水) 14:10:36 ID:6YoqB86d0
Sonyの製品なんかも、ドンシャリ傾向が強いけど
あれは若者がよく聴く音楽に合わせて意図的にやってるんだから、
それはまた別の話。
795iPhone774G:2010/03/24(水) 15:06:09 ID:NC0+fJu2P
車載の場合は様々な雑音が入るので、コントロールがしやすいのが一番いいな。
ベースとトレブルしかないデッキよりは数バンドのEQがあった方がしょぼい
セットでもどうにかチューニングは出来る。
もちろんセット自体の周波数レンジと出力はおっきいにこした事は無いんだけどさ。
796iPhone774G:2010/03/24(水) 21:31:06 ID:ZYyKTGVA0
実際,iPodやiPhoneがメインになってから,ヘッドユニットに求める機能は激減したな。
もうCDとかいらないし。
797iPhone774G:2010/03/24(水) 23:52:50 ID:BWiPuEBF0
アホな質問かもしれんが教えてくれ

仕事車で「SANWA SUPPLY CAR-CHR53U USBカーチャージャー」で充電しつつ
ヘッドホンジャックとカーステのAUXつないで利用中
1時間に5〜6回エンジンつけっぱなしもしくはエンジン切ったりで乗り降りして得意先をまわるんだけど
エンジン切ってまたエンジンかけたときにiPhoneがリンゴマークでて再起動するんだけどそういうものなの?
1分ぐらいだとだいじょうぶなときもあるみたいだけどいちいち時計を合わせるのがめんどくさい
どういうことなのさ?おしえてください
798iPhone774G:2010/03/25(木) 00:05:57 ID:u/59uc2K0
そう言う物じゃ無いはず。

再起動で時計狂うか?
それ、お舞いのiPhoneおかしいのじゃ無い。
799iPhone774G:2010/03/25(木) 00:37:46 ID:qHfXVzQg0
>>797
純正iPod App使ってる? サードパーティのiPod再生アプリ使ってない?
800797:2010/03/25(木) 00:51:48 ID:yJzgB49R0

マジで?
今日は4回時計あわせた・・・・・
純正しか使ってないよ

もうちょっとしたらカロのDEH-P650買うので
これのUSBなら常時電源来てると思うので大丈夫ですよね?????
801iPhone774G:2010/03/25(木) 01:32:05 ID:K+Zr8ao/0
>>797
それに限らないけど、シガーソケットから充電する奴はつなげっぱでエンジンONはNG。

ONした瞬間は強い電流が流れるだかなんだかで、iPhoneを壊す恐れがある。
保護回路が入ってるから大丈夫なハズなんだけど、対策甘い製品だと思わぬ事故に
繋がることもあるよ。

前にまさにその製品で繋げたままエンジンONして、iPhone吹っ飛ばして交換に
なったって書込みあったハズ
802iPhone774G:2010/03/25(木) 02:13:40 ID:3k44R2M3P
別のチャージャー試してだめならシガソケ自体がやばいのか、もしくは
iPhoneがすでにいかれてるかってとこか

iPhoneは変なスパイクを検知すると充電やめるようにできてると思ったが
最近のやつだけかもしれんが
803iPhone774G:2010/03/25(木) 03:17:16 ID:nLyueULiP
グリフィンのフレキアーム式トランスミッター付き充電器をセドリックのタクシーに刺して仕事してる
それなりに楽しいw
804iPhone774G:2010/03/25(木) 03:25:21 ID:nLyueULiP
ちなみに難点としてフレキアームがあまり長くないのでドラレコの代わりにしづらいのと一般的なカバー若しくはケースを付けたまま装着出来ない
グリフィンにある下半身脱げるタイプのハードケースを使う若しくは受け台を削るしかない
iPhoneと一緒に買ったシリコンケースは早速よそ行きにorz

このグリフィンのトランスミッターはコストコにて6980円
805iPhone774G:2010/03/25(木) 10:13:04 ID:AFMXq9nN0
>>800
カロじゃ無くてケンだけど使わないiPhone3Gと古いiPod(別売りケーブル経由)
を繋ぎっぱなしで一日に20回近くエンジンONOFFしてるけどたまに
iPhoneが認識しない程度で問題無く使ってる。

再起動で時計狂うのはなんかおかしいね。
いつもナビを3GSで使ってるとたまにOS巻き込んで落ちるけど、
この時でも時計は狂わないよ。
806iPhone774G:2010/03/25(木) 10:53:51 ID:eoc68Dtm0
>>797
うわぁ俺も全く同じ症状出たわ…その製品ではないけど。気付いたら1970年になっててびっくりした
807iPhone774G:2010/03/25(木) 10:59:16 ID:eoc68Dtm0
勘違いしてた、俺もその製品だ!
ケーブルも二本だめになったんだよな。コイツのせいだったか!
808iPhone774G:2010/03/25(木) 11:03:55 ID:ufMcGTP70
俺には関係なさそうな話題なのでスルーしようっと。
809iPhone774G:2010/03/25(木) 13:06:50 ID:hF7koAfX0
同製品で同じ現象にあいました
まさかCAR-CHR53Uが原因だとは考えもしなかった・・・
810iPhone774G:2010/03/25(木) 16:33:56 ID:OPrkn2nlP
俺も同じ現象。しかもiPhoneが異常に熱くなってそのままご臨終。

俺はバッファローのBSFM03でなった。
一日に10回以上エンジンのオンオフしてたから、それが原因かな。
811iPhone774G:2010/03/25(木) 19:06:49 ID:YYiwTTPu0
>>806
現代に戻ってこれて良かったな
812797:2010/03/25(木) 20:16:28 ID:yJzgB49R0
アマゾンレビューに出てました
メーカーも認識済みだそうです

iPhone3GSを接続したままイグニッションをON/OFFすると、
iPhone本体の時刻設定がリセット(1970/1/1 9:00)され、
入力中データの消去が起こるということです。
最初は突然リセットされていたため原因が特定できませんでしたが、
車載時のみこれが発生するため、これが原因でないかと考え、
いろいろ試してみたら実際にそうなりました。

メーカーに問い合わせたところ、車種との相性次第で発生しないことがあるものの
これを不具合として認識しており、2月27日現在、対応を検討中との回答でした。
起こる車種では必ず起こるので、現時点では、イグニッションの切替時に
iPhoneを挿したままにしないようにする以外、対応策はないとのことでした。

参考までに、当方の車種はヴィッツ2007年型です。
心当たりの方は、もう少し様子を見た方が良いかもしれません。
813797:2010/03/25(木) 20:35:33 ID:yJzgB49R0
>>806 >>807

ダメになったケーブルについてよろしk
814iPhone774G:2010/03/25(木) 23:12:18 ID:YYiwTTPu0
で、FMトランスミッターなんかもエンジンスタート時は外しといた方がいいのか?
815iPhone774G:2010/03/26(金) 00:18:46 ID:ZcsNXRZc0
過電流?が原因だろうからエンジンスタート時は外しておくのが基本って事だね
いい勉強になったわ
816iPhone774G:2010/03/26(金) 01:15:24 ID:I3p2SBwY0
商品によっては小さくエンジン始動時は接続しないでくださいって書いてあるし
書いてなくても外しておくのが安全かもね。
817iPhone774G:2010/03/26(金) 09:46:06 ID:qP+7qPju0
>>814
813以前の書込みを読んでまだ判断つかないとか無能にも程がある
818iPhone774G:2010/03/26(金) 11:43:25 ID:BrnWomCnP
でも毎回外してたら、バッファロー他の「エンジンのオンオフ連動で再生停止」機能が生かせなくなっちゃうね。

仕事の配達で、ちょこっと止めてすぐ出発ってシチュエーションが多いのよ。
iPhone持ち出すほどの時間でもないから、俺はこの機能に魅力を感じてるんだが。
素直に中古のiPodでも買うか。
819iPhone774G:2010/03/26(金) 12:45:30 ID:/QncsFsd0
エンジン始動してからdock接続
エンジン始動してからdock接続
エンジン始動してからdock接続

ちょっと停車するたびにこれじゃあ面倒だ

820iPhone774G:2010/03/26(金) 13:15:39 ID:w6KdJXGs0
てかヒューズってこういう事が起きないようにあるんじゃないのか?よく分からん
821iPhone774G:2010/03/26(金) 15:16:09 ID:uJOrnFc50
サンワサプライの糞野郎
3.1.3の入獄生活になっちまった・・・
822iPhone774G:2010/03/26(金) 18:59:12 ID:2fsw7gN30
500mAでは弱すぎて
1200mAでは強すぎる・・・・ってこと?

出力電流が500mAのものでも過電流は起こるのですか?

http://www.planex.co.jp/product/car/pl-uc03-cc/index.shtml
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WDVJ0U
これは出力電流が800mA
sanwaのやつより安い560円
823iPhone774G:2010/03/26(金) 20:22:59 ID:qP+7qPju0
んー、まぁ上であんな言い方したものの。大抵の製品は過電流を考慮して保護回路
入ってるから繋げたままエンジンONでも使用上問題ないとは思うよ。

ただ車側の実装にもよるけど過電流は電源を入れた直後は発生が不可避なもの
なので、万一の事故を考えればエンジンONの瞬間は繋げた状態にしない事が
望ましいのは確か
824iPhone774G:2010/03/26(金) 21:28:35 ID:256qmO2V0
シガー延長してタイマー回路でも組めば安心なのかね
825iPhone774G:2010/03/26(金) 22:56:37 ID:2aVSOesx0
iPod 〜 FMトランスミッタ 〜 [なんかスイッチ] 〜 シガーソケット  でいいんじゃね?

なんかスイッチは、手っ取り早いのはON/OFFスイッチ付き分岐シガーソケットとか。
>>824がいうようにタイマーかますのが一番だろうけど。
826iPhone774G:2010/03/26(金) 22:59:42 ID:ZcsNXRZc0
なんかめんどくさい展開になってきました!
827iPhone774G:2010/03/26(金) 23:14:21 ID:S2jGasHe0
mosicalというソフトがある
たくさん並んだアートワークをダブルタップするとそのアルバムが再生される
アートワークはコロコロと神経衰弱のように入れ替わる
これも何げに車での音楽再生に合うかも
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhL9bDA.jpg
828iPhone774G:2010/03/26(金) 23:19:13 ID:rNP+lSad0
リスト生成アプリ→FlicTunesで再生、が至高
FilicTunes、アートワーク表示するようにならないかなあ…
829iPhone774G:2010/03/26(金) 23:47:53 ID:2aVSOesx0
少し違うアプリみたいだが、FlickTunesならアートワーク表示してるが…
830iPhone774G:2010/03/27(土) 00:29:07 ID:+5EChikP0
>>828
ごめん意味がわからん…
831iPhone774G:2010/03/27(土) 00:49:54 ID:y2awLlna0
>>829
あ、すまんw
なんでもなかった

>>830
MoodAgentとかGrooveとかでプレイリスト作って、再生したまま終了させて
FlicTunesを起動。リストは保持される
832iPhone774G:2010/03/27(土) 08:18:47 ID:Yg+0MKynP
はっきりと過電流防止が記載されてるのはこんなのがあるな。
http://trinitystore.jp/SHOP/4582269446158.html

この会社の別の使ってるけど特に電源の問題は出てない。
833iPhone774G:2010/03/27(土) 08:58:07 ID:dEs35J4h0
>>831
リスト作りたいならそのままGrooveでいいと思うけどね

>>832
良さそうだな
834iPhone774G:2010/03/27(土) 12:37:35 ID:y2awLlna0
>>833
車乗ってるときはFlicTunesの方がずっと操作し易いと思わない?
835iPhone774G:2010/03/28(日) 04:20:39 ID:/LNAUqoCP
FluxTunesじゃなくて?
836iPhone774G:2010/03/28(日) 04:24:33 ID:/LNAUqoCP
あ、FluxTunesいつの間にか115円になってる。
無料だったから神だったんだけどな〜
837iPhone774G:2010/03/28(日) 05:19:11 ID:cCxsanGK0
838iPhone774G:2010/03/28(日) 10:05:22 ID:ZYDdlViH0
>>837
ありがと!
4000円ちょっとで買えたよ
839iPhone774G:2010/03/28(日) 11:10:35 ID:SAmajY1g0
>>837
宣伝乙
ペイ・パー・ポストどころか、メーカーが書いた完全な記事広告じゃねーか。
840iPhone774G:2010/03/28(日) 11:19:46 ID:bNoJ/Kpd0
まぁこの製品をほんとに欲しければそのページのコード併用で正価の44%引きで
買える訳だし。よくあるリンクアフィと違って、買う人にちゃんと利益ある広告手法なら
それほど気にならないけどね
841iPhone774G:2010/03/28(日) 13:07:25 ID:gFFGFYezP
ちきしょー!俺は先週、同じ店の楽天アウトレットを買っちまったよ。
まぁ、ポイント10倍だったからいっか。
842iPhone774G:2010/03/28(日) 13:35:54 ID:bAYUlmQ30
FMの掴みってどうすれば改善できるの?
アンテナに銅線繋げて屋根に這わせたらちょっとはマシになるかな?
ロジクールかなんかのトランスミッター側を改造してるサイトは見つけた
抵抗外して電波を強力にするの。でも俺のはバッファローなんだ
843iPhone774G:2010/03/28(日) 13:45:04 ID:bAYUlmQ30
ロジクールじゃなかったw、ロジテックだった

http://delaymania.client.jp/logitec-fm/LAT-FM300U.html
844iPhone774G:2010/03/28(日) 21:42:09 ID:B4rJGVZa0
>>837
業者?乙。

おかげでしばらく品切れしてた、
SBT06入手出来ました。
845iPhone774G:2010/03/28(日) 22:39:55 ID:HDcl9bRh0
>>842
上の方に出てたはずだけど、ラジオのアンテナに有線で割り込ませろ。
846iPhone774G:2010/03/29(月) 00:15:00 ID:bSVNN+sa0
俺も昨日届いたばっかだorz
とりあえず本体-シガープラグ間のフレキシブルいらないんで
バラしてケーブル化した。久し振りに半田コテ使った。
847iPhone774G:2010/03/29(月) 02:01:10 ID:BneTY5sK0
>>845
>>757みたいなのを買えってことかな?
そうか、今持ってるバッファローは無駄にしなきゃ駄目か…
848iPhone774G:2010/03/29(月) 07:17:09 ID:H4rpweWLP
アンテナ端子にアクセスできるんならカーステ換装まであと一歩なんだぜ
849iPhone774G:2010/03/29(月) 08:46:47 ID:wJjxjsAw0
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

     ビップ=デ=ヤレー[Vuip De Yale]
         (1955〜 フランス)
850iPhone774G:2010/03/29(月) 14:17:16 ID:UEByXCK70
上で言ってたMoodAgentってアプリちょっと面白いな
車ではfluxtunesとかに切り替えたくなるからめんどくさいけど
851iPhone774G:2010/03/29(月) 19:44:18 ID:BneTY5sK0
>>848
アンテナ端子には未だアクセスできずw
大音量下でのホワイトノイズをできるだけ軽減したいよー。できれば無料で…

>>850
profiler利用で相当使えるアプリになるよ。所有曲が多い人ほど向いてると思う
852iPhone774G:2010/03/29(月) 20:32:36 ID:gbrB0LNU0
>>851
無料? 現状デッキにAUXもUSB/Dockもないヤツが何ほざいてるの?
853iPhone774G:2010/03/29(月) 20:52:02 ID:BneTY5sK0
>>852
ん?叩き方間違えてないか?
854iPhone774G:2010/03/29(月) 23:45:22 ID:qhVsMOCE0
>>827
ぐぐっても出てこないからじたばたした
mosaicalね
855iPhone774G:2010/03/29(月) 23:51:06 ID:N0ktR0Kv0
>>851
すいませんprofilerって何すか?どういう意味っすか?
856iPhone774G:2010/03/30(火) 01:59:10 ID:nUTJb9K20
>>855
持ってる曲のムード(笑)を解析してくれるPC用ソフト
解析したらデータベースにアップロードして、Moodagentでダウンロードできる
このソフトを使うことによって、どんな曲でもMoodagentがムードを認識してくれる
詳しくはhttp://www.moodagent.comへ
857iPhone774G:2010/03/30(火) 08:41:26 ID:Ind8DJHv0
>>856
ありがとう!めちゃくちゃ使えそうじゃん!
858iPhone774G:2010/03/31(水) 00:48:18 ID:EnqC1fkN0
俺は1000曲くらいprofierに貢献してるな。あんま同じような曲聴く奴がいるとも思えないけどw
そもそもムードデータの共有ってされるのかな?
859iPhone774G:2010/03/31(水) 10:44:05 ID:vAsNAyqT0
Grooveは知ってたけどMoodagentとかおまえらよく知ってんな
他にもこうゆうアプリってない?
↑のアプリ知ってから音楽聴くのが楽しくなったw
860iPhone774G:2010/03/31(水) 11:07:13 ID:4O+16/WJ0
Moodagentはビート?の項目がいいな
下げれば、ほとんどドラムのない曲ばかりになるとか、使える
861iPhone774G:2010/03/31(水) 15:59:49 ID:zt/A0Gra0
これと同じようなドックコネクタのついたクレードルないですか?

ttp://www.diceelectronics.com/g2-cradle
862iPhone774G:2010/03/31(水) 16:12:18 ID:S7kRDne9P
>>861
これいいじゃん
863iPhone774G:2010/03/31(水) 17:00:45 ID:LYyEYOKd0
それ良いな。クレードルだけ有りや良いんだけど。
って。
有ったわ。
http://www.diceelectronics.com/g2-cradle-specifications
864iPhone774G:2010/03/31(水) 17:20:19 ID:zt/A0Gra0
国内で購入できればこれでいいんだけど。ね。
リヒターのマウントと互換があるんだろうか
865iPhone774G:2010/03/31(水) 20:29:03 ID:gj1BRdTo0
グリーハウスなどのワイヤレストランスミッター使ってる人いますか?
コンビニとかちょっと寄る時にいちいちコネクタを取り外さず持ち運べたり
便利そうなのですが音質などが気になります。
良かったら教えてください!
866iPhone774G:2010/03/31(水) 20:47:00 ID:WacO4eOz0
>>865
トランスミッターならヘッドホンの取り外しとかの必要がなくなるし便利そうだなと思うじゃない?
でもトランスミッターが電池食ったりするから結局充電のためにコード繋いだりすることになるんだよね
さらに、充電を諦めてコードを繋がなかったとしても、iPhoneにトランスミッターを取り付けたり外したりする作業は
車を乗り降りする時に必要になる

それと、トランスミッターの場合は当然ながらカーステでFMを付けっ放しにするわけだけど、無音状態が続くと
音声出力を停止するトランスミッターが多いので、カーステを付けっ放しにしてると音声出力停止されたときに
ザーッというノイズが出る。だから無音状態が続く度にカーステを切ったりしなきゃならない
正直、面倒が増えるだけ

一番いいのはBTヘッドホンを耳につけっぱなしにするか、BT対応のナビかオーディオ付けること
手軽に使いたいのなら、BTヘッドホンがベターだろうな
俺はBTヘッドホン使ったことないけど
867iPhone774G:2010/03/31(水) 21:24:49 ID:OD57dtJpP
>>865
使ってる、音質うんぬんはトランスミッターつことでほぼドングリレベル。

ガッチリドックにロックされるもんではないので持ったままとかを想定してるのなら少し気をつけろ。

スタイルだけは純正風味そこが売り。
コネクタやってまた買ったw
868iPhone774G:2010/03/31(水) 21:29:23 ID:OD57dtJpP
>>867
あ、ちなみに俺が書いたのはグリーンハウスなのね、多分グリーハウスってそれだと思うけど。

SIMMの信頼性のイメージが残ってて釣られて買ったオサーンより。
869iPhone774G:2010/03/31(水) 21:41:56 ID:EnqC1fkN0
>>865
コンビニ寄る程度でいちいちiPhone持ってかないなあ俺は
870865:2010/04/01(木) 00:00:06 ID:gj1BRdTo0
なるほど、みなさんありがとうございます。ちと考えてみます!
871iPhone774G:2010/04/01(木) 09:01:51 ID:gEmj+3FM0
>>869
俺外すなぁ・・・盗難とかあったら嫌だからw
何処住んでんだよ?って言われそうだけど(横浜)
友達が、コンビニ言ってる時にガラスブチ破られて
バッグ盗まれた事あるから・・・
872iPhone774G:2010/04/01(木) 09:27:57 ID:A0uoOZiW0
>>869
こういう独り言が一番無意味な存在だよな

○○な運用がしたいと相談しにきてるのに、その返事が
「俺ならそんなことしない」

なーんも生み出さないし参考にもならない。バッテリースレでも似たようなこと
言い出して総スカンくらって最後は発狂して荒らしまわってたアホがいたっけ
873iPhone774G:2010/04/01(木) 09:28:45 ID:lKsxRXHK0
コンビニって自分の車みえるくらいの距離じゃん?
バカがエンジンかけっぱとかで乗り逃げに合うのは聞いたことあるが
ガラスぶち割って盗難って日本ってそんな治安なのか…?
それとも駐車していた場所がコンビニのドア前じゃなくて裏とかの暗がり?
874iPhone774G:2010/04/01(木) 10:20:11 ID:gEmj+3FM0
>>873
その時は詳細聞かなかったんだけど「日本も治安悪くなったなぁ」って話をしたw
だから、深夜とかは外して持って出るようにしてる。
875iPhone774G:2010/04/01(木) 12:10:37 ID:XiMlMQc+0
>>873
おまえどこの田舎者だ?
コンビニに止めてる間にHarley持ってかれたぞ俺は!
876iPhone774G:2010/04/01(木) 13:14:38 ID:VsK83b170
田舎者になればいいじゃん
Harley持ってかれずに済むぞ
877iPhone774G:2010/04/01(木) 16:18:11 ID:3tpHfLuT0
持っていかれる時は持っていかれるしそうでない時はそうでない。当たり前。

防犯対策に万全なんて無いんだから、
自分が許容出来る範囲を見定めて付き合っていくしかない訳で、お前らが揉める様な事じゃないでしょ。
878iPhone774G:2010/04/01(木) 16:52:01 ID:z+ilgrME0
>>863
>有ったわ。
>http://www.diceelectronics.com/g2-cradle-specifications

これマジで良いじゃん!
12V-5V変換機能付きってのが最高だな。
ウチの古いDice用にBroditのから買い替えるわ
879iPhone774G:2010/04/01(木) 16:54:03 ID:z+ilgrME0
まだDCR-50しか出てないのか...待ち遠しい
880iPhone774G:2010/04/01(木) 17:05:27 ID:pO6y5BtiP
Brodit既に持ってるけど試しにポチってみたわ
881iPhone774G:2010/04/02(金) 11:59:14 ID:ijblEtlL0
英語があんまり理解できない低能なのでよくわからんが
DCR-50は音声や映像のみ通すもの?
DCR-300は充電も通すの?

例えばよくカーナビ等についてくる充電可能、音声出力可能なiPodケーブルは
DCR-300じゃないとダメなの?

AppleコンポジットAVケーブル MB129LL/Bを使って
カーナビのRCA入力に映像を出力させつつ
電源供給もカーナビのUSBからとりたい場合も
DCR-300?
882iPhone774G:2010/04/02(金) 13:31:11 ID:wAINlZekP
おおざっぱだが、

DCR-50: ドックコネターを単にパススルー
DCR-300: ドックコネターをパススルー+FireWire給電をUSBに変換

DCR-100: DICEの特定のキット用+AVアウト
DCR-150: DICEの特定のキット用+ミニUSB端子(純正ケーブルでつながるタイプのアクセサリーか?)
DCR-200: ミニUSB端子+AVアウト

自分が何を持ってるかによるけど、まあダイス持ってる人は置いといて、
今持ってるキットがFireWireの人は300。
USBのキットか、もしくはまだ何も持ってない人は50でいんじゃね。
AUXの人は200か。そんでシガソケからミニUSBで充電てとこか。

パススルーが全てのピンなのかどうかが若干疑問。
中にはつながらないカーステもあるかもだ。
(純正ケーブルが使えるやつはUSBのラインが通ってるわけだからOKと思われる)
883iPhone774G:2010/04/02(金) 13:37:43 ID:j3npq73L0
上限料金制の導入でETCマイレージ廃止するみたいだな
ふざけてるよな?
無料化するとか言ってたのに実質料金値上げだし・・・
884iPhone774G:2010/04/02(金) 13:40:11 ID:wAINlZekP
>>881
充電がシガソケからでいいなら200でいけるはず。
ミニプラグ->RCAの変換ケーブルが付属してくると思われるので、
アップルのAVケーブルはいらんはず。
で、それをナビのAV入力につなぐ。

カーナビUSBってのはどんなんなの?
885iPhone774G:2010/04/02(金) 14:28:03 ID:2UWpofNc0
>>883
スレ違いだと思うがマジかよ?
ハイカ&前払い\50,000で\58,000(有効期限なし)を廃止して
\50,000利用(pt期限最長2年)で\8,000無料に改悪しといて、さらにそれも廃止って
高速無料化という公約破りどころじゃねーな。
886iPhone774G:2010/04/02(金) 15:03:30 ID:bvy5MbAi0
もっと色んなスレで民主党の悪口を書かないと
次の選挙でもまた負けるよ。
887iPhone774G:2010/04/02(金) 16:00:09 ID:j3npq73L0
>>885,886
スレ違いすまん、ただ休日1000円や深夜割引30%やマイレージ廃止は
正直痛い!
888iPhone774G:2010/04/02(金) 17:04:13 ID:5W+wSSx90
スレ違いをまだ続けるのかこりゃたちが悪いな
889iPhone774G:2010/04/02(金) 17:06:10 ID:wAINlZekP
いろんな嵐があるもんだ
890iPhone774G:2010/04/02(金) 17:07:56 ID:JfRevI6o0
相葉とか二ノ宮とかな
891iPhone774G:2010/04/02(金) 17:24:13 ID:SCBTkK7y0
>>882
あぁダメだ!俺にはものすごく分からない!バカですまん
892iPhone774G:2010/04/02(金) 17:59:22 ID:vwZuonXb0
G2 Cradleマジでいいな。
ルーバー取付け用っぽい穴があるけどネジ止めだけなのかな
893iPhone774G:2010/04/02(金) 19:31:22 ID:ijblEtlL0
>>884
なるほど。丁寧にありがと。
AppleコンポジットAVケーブル MB129LL/Bは
USBで充電する(USB→AC100Vアダプタ付属)タイプなんだけど
カーナビに一応USBのメスの充電口もあるから
そこから電源はとればいいのかな?と思った次第です。
894iPhone774G:2010/04/03(土) 05:54:20 ID:XPGyCiN8P
>>893
普段シンクするのに使ってるケーブルをそのUSB端子に繋いでみて充電できるようならそれを使えばいいじゃん

本来はUSBメモリーとかに使う端子だと思うけどな
895iPhone774G:2010/04/03(土) 07:46:06 ID:G8RYGXEw0
896iPhone774G:2010/04/03(土) 10:06:03 ID:ydRY7wOpP
クレドール型は取付け取り外しは楽になるけど、マイクとスピーカーを
塞ぐのでハンズフリーが使えなくなるのが難点なんだよな。
897iPhone774G:2010/04/03(土) 15:32:59 ID:XPGyCiN8P
そこは華麗にBTで解決するのさ
898iPhone774G:2010/04/03(土) 17:59:54 ID:7Usnh5NH0
Bluetoothは音質がなぁ。
純正オーディオのクルマでも音質低下がハッキリと分かって
鬱になるんじゃないかな。
899iPhone774G:2010/04/03(土) 23:47:37 ID:ZCG5YSLc0
でも便利
900iPhone774G:2010/04/04(日) 05:45:46 ID:EamMz7BA0
FMよりはマシ
901iPhone774G:2010/04/04(日) 06:25:55 ID:JuHNs3uXP
Bluetoothって操作に制約はないの?
902iPhone774G:2010/04/04(日) 08:15:45 ID:ozj+ahM2P
>>898
ハンズフリーの部分をBTでやるってことだよ
音楽はクレードル(ドックコネクタ)の方から出てる状態だから無問題。
903iPhone774G:2010/04/04(日) 08:22:57 ID:fIDJdOlK0
Bluetoothは音質が落ちる事より
接続が不安定な方が問題
何故か繋がらない事があって
結局iPhoneを再起動するしか無い時があって
かなり面倒
904iPhone774G:2010/04/04(日) 09:02:21 ID:ozj+ahM2P
>>903
デバイス次第だね。
俺のパイオニアのカーステについてるやつは再接続も確実だし音も良好。
iPhoneをポケットの中に入れたまま再生を開始できる。
歩きの時に使ってるヘッドセット(HFPとA2DP)は再接続のたびに音が
ロストしてしまうので、iPhone側で一回スピーカ側に音を出してからまた
A2DPに戻さないといけないのでうざい。iPhoneを前のポケットに入れてると
ちゃんと使えるが、後ろのポケットに入れるとぶちぶち途切れる。
いろいろだ。
905iPhone774G:2010/04/04(日) 09:49:53 ID:ZvLqQcVGi
http://www.diceelectronics.com/g2-cradle-specifications
が、今回の騒動の切っ掛け。

クレードルに差すと、iPhone本体のスピーカたマイクによるハンズフリーに具合が悪い。って奴の解答がBluetooth。

クレードルにスピーカやマイク周りの逃げが有れば良いのだけど。
906iPhone774G:2010/04/04(日) 10:45:44 ID:ozj+ahM2P
順番に読んでけば説明するまでもないこと
907iPhone774G:2010/04/04(日) 14:24:36 ID:nD969mVi0
あで
908iPhone774G:2010/04/04(日) 17:51:22 ID:U3gFLKJm0
俺もクレードルに刺して、通話時は少し浮かせて無理矢理ハンズフリーしてたけど
Jawboneの恐ろしい程のノイズ遮断性能と安定性にやられてからは
一切気にしなくなった。


ドライバー諸兄には本当にお勧めだぞ、Jawbone。
オープンカー全開にして山手トンネル内走ってても普通に会話出来る
909iPhone774G:2010/04/04(日) 20:14:05 ID:0fEj2ssD0
俺は、自作クレードルもどきだからスピーカー、マイク周りは余裕。
910iPhone774G:2010/04/05(月) 12:44:17 ID:r4TkKqwa0
SUNTACのFMトランスミッターを改造して基板から直接LINEを取り出して
iPodーSUNTAC(改)ーAUX
で使ってたんだけど
iPhoneの充電に対応してないから買い替え検討中
んで、質問
エンジンON→再生開始、エンジンOFF→一時停止
の機能ってSUNTACの製品にしか無い??
だとすると買い替え候補はCCIP-402一択なのか・・・
911iPhone774G:2010/04/05(月) 17:33:20 ID:7/rqhk8i0
もう5〜10千円追加してHU買い替えに一票。
912910:2010/04/05(月) 18:10:10 ID:r4TkKqwa0
>>911
おぉう。レスが付いてる。ありがとう。
正直、HU買い替えができれば楽なんだが、それができないわけで・・・
というのも、詳細まで書いてなかったんだけど
乗ってる車がRX-8(2006)で、交換不可の非DIN規格の純正オーディオなんですわ
で、その純正にMAZ/AUX-1とかいうユニットをかませて無理やりAUX入力を追加してる
というわけで、正確には
iPod→SUNTAC(改)→MAZ/AUX-1→純正オーディオ
となっているわけだ。

って、いや、そういう話じゃなくって
>エンジンON→再生開始、エンジンOFF→一時停止
この機能ってSUNTAC製品以外にもあるのか知りたいなーと

教えてください。おながいします。
913iPhone774G:2010/04/05(月) 21:13:49 ID:AWfJXMpD0
>>912
有るけど、三タックのが良いと思う。
おらもHU取り替えるまで使って居たけどトラブル無く使えて居た。
おらのは前の型の奴なので12V供給の奴でした、リモコン付きの奴でそれに12V>5VのDock型のアダプタかまして三段重ねで使ってた。
この状態でもオート音オフ(リモコンにスイッチ有ってオート、手動の、切り替え出来た)リジュームもバッチリでした。

サンタックコンシューマ事業撤退だそうですね。
お早めに。
914iPhone774G:2010/04/05(月) 21:24:22 ID:p/TeZVeXP
>>912
バッファローもそうだよーん。
915iPhone774G:2010/04/05(月) 23:41:34 ID:1FgsBJku0
http://any-s.net/richter/
リヒターの車載ホルダが一番しっくり来た
916iPhone774G:2010/04/07(水) 16:32:11 ID:E2e2B0F90
TUNEWEARから新作ホルダが出た

TUNEWEAR TUNEMOUNT Car mount
http://tunewear.com/ja/tunemount-car/

残念ながらエアコンルーバ専用の模様。

ついでに自転車用も貼っとく

TUNEWEAR TUNEMOUNT Bicycle mount
http://tunewear.com/ja/tunemount-bike/
917iPhone774G:2010/04/07(水) 18:21:56 ID:3QSbKqVC0
>>916
写真を見るからにカバー装着してると付かなそうだなこれ
918iPhone774G:2010/04/08(木) 01:53:33 ID:/7tFLbbWP
自転車は相当がっちりしてないと不安だろうなあ
919 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2010/04/08(木) 06:46:48 ID:/7tFLbbWP
G2 Cradle DCR-50 来た。
純正のAVケーブルとヘッドユニットが問題なく使えてるので大概のものはパススルーできると思われる。
30ピンのコネクターがごついと後ろのネジ留する部分に引っかかるかも。
あと回転部は回してるとすぐ緩むw

ホルダーの部分はかなりピッチリなのでケースつけてる人は無理だと思います
920iPhone774G:2010/04/08(木) 15:36:16 ID:/wpo19H70
車に付けっちゃった?
まだ付けてないなら、パソコンに繋いで同伴のするかお願いします。
921iPhone774G:2010/04/08(木) 16:39:00 ID:RV4M/lB60
>>916
なんで電源&ジャケット対応の製品作らないかね。
同じようなものはもういらん。
922iPhone774G:2010/04/08(木) 22:02:30 ID:Ikun3RSC0
サンバイザー取り付けで、縦横回転+サンバイザー間との角度調整が出来る
ホルダーって無いのかな?あったら欲しいと思うのは俺だけなんですかね。
923865:2010/04/08(木) 22:17:28 ID:1hfwq1G00
俺のFMトランスミッター歌の途中でよく止まって再生押しなおさなきゃならないことがあって
クソめんどいんだけどなんなんだろうか・・不良品?
ちなみにシャッフルはオフにしてあって動いてなくても勝手に止まることがある。
止まりまくる日と止まらない日があるんだけども・・・
924iPhone774G:2010/04/08(木) 23:30:50 ID:0XHj6YWW0
>>918
むしろ防水とかが必要じゃないか?

925iPhone774G:2010/04/09(金) 02:16:52 ID:bvoJMkVY0
ソニーのウオークマン買ったんだけどまいったわ・・
同じ音源でこんなにも違うとは・・
926iPhone774G:2010/04/09(金) 03:30:10 ID:cqTGp6FuP
>>920
iTunesのシンク問題ないね
普通のiPod繋ぐとディスクモードもできる
927iPhone774G:2010/04/09(金) 09:57:56 ID:u/FGJ8Tr0
>>922
クリップ式のサンバイザーホルダーならあるね。
角度調節は一切できないけど。
http://www.hoh.co.jp/products/arkon.html
928iPhone774G:2010/04/09(金) 10:40:42 ID:dkR3/Drii
>>926
ありがとうございます。
お買い物リストに入れときます。
929iPhone774G:2010/04/09(金) 12:46:49 ID:4vcATLFJ0
>>922
欲しかったら真剣に探せよ。カス
嘆いたら誰かが教えてくれるとでも思ってんのか。ボケが
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbf6.php
930iPhone774G:2010/04/09(金) 18:49:03 ID:R6bBrZz1P
ツンデレェ…
931iPhone774G:2010/04/09(金) 19:05:14 ID:DjnxQv6a0
口は悪いが・・
932iPhone774G:2010/04/09(金) 23:19:54 ID:Td6wjsnHP
顔も性格も悪いが・・・
933iPhone774G:2010/04/09(金) 23:45:41 ID:p/3S5Z8y0
俺はイケメンだが
934iPhone774G:2010/04/09(金) 23:58:04 ID:SGLc/dvq0
頭も悪い
935iPhone774G:2010/04/11(日) 07:59:46 ID:qggbBvUm0
Test
936iPhone774G:2010/04/11(日) 08:45:42 ID:yd/TzWo90
tes
937iPhone774G:2010/04/11(日) 08:49:32 ID:yd/TzWo90
運転席側のフロントガラスに吸盤で貼り付けるタイプのホルダー
探し中なんだけども、みんなのオススメってあるかな?

検討中なのが
http://item.rakuten.co.jp/plus-d/10115167
これなんだけど、運転中写真を撮りたいときにカメラ部が隠れてしまわないかとか、
値段的に送料合わせて約2000円の価値があるのかが心配
938iPhone774G:2010/04/11(日) 09:00:59 ID:jsWFwL9M0
>>937
今はフロントガラスに吸盤で貼り付けるタイプって違反じゃなかったっけ?
939iPhone774G:2010/04/11(日) 09:07:42 ID:SCZ42A0g0
へー
940iPhone774G:2010/04/11(日) 10:27:37 ID:aVn9TlW60
>>938
だよ。お守りですら車検の時に外される場合もある。厳密に法を運用すればね。

だから検問なんかで揉めて警察がカチンと来たら、フロントガラス貼付を理由に
整備不良として切符切られても理屈上は文句言えない。まぁ普通はそんなことにはならないと思うけどね。
941iPhone774G:2010/04/11(日) 11:12:48 ID:KM/VjEOu0
リヒターのベントマウント3買ったけどゴツ過ぎて車内の雰囲気に合わんかった
今はTetrax Xwayを買って満足してる
942iPhone774G:2010/04/11(日) 12:06:00 ID:kS3vllxl0
>>938
確かトラック野郎の事故で規制になったはず
943iPhone774G:2010/04/11(日) 15:25:29 ID:Yek1ajXai
後ね、透明吸盤のレンズ効果による火災ね。
944iPhone774G:2010/04/11(日) 15:37:31 ID:kS3vllxl0
>>943
それ怖いなw
945iPhone774G:2010/04/11(日) 18:04:58 ID:Yek1ajXai
その火災続発後、透明吸盤は色付きになった。
946iPhone774G:2010/04/11(日) 18:16:03 ID:WK1VKiNz0
>>937
アマゾンの業者から買った方が安いよ
947iPhone774G:2010/04/11(日) 18:34:03 ID:kS3vllxl0
>>937
俺これに、そっくりなの使ってるw 安いから車用と部屋用と2個買った。
ホルダにセットして写真取る場合は半分隠れると思う。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgI5uDA.jpg
ホルダにセットして写真取ると
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzZRsDA.jpg
こんな感じです。
取りあえず使い勝手は値段考えたら問題無いと思う、980えんだからね。
948iPhone774G:2010/04/11(日) 22:53:40 ID:oKaAnVpE0
949iPhone774G:2010/04/11(日) 23:02:31 ID:oKaAnVpE0
カロのDEH-P650に交換した(16000くらいで購入)
ケチつけるとこないくらい満足だわ

950iPhone774G:2010/04/11(日) 23:59:57 ID:eKn05s0+0
1DINスペースあいてるから、そこにiPhoneおこうとおもってるんで
今度ABいって、なんかいいせっち器具ないか見てこよう。
>>120氏のがあればいいけど。
951937:2010/04/12(月) 01:24:02 ID:aa6IFqhH0
良レスばっかりでありがたや。

もし>>947みたいにカメラ部分が隠れるようなら、ドリルとかで加工しちゃおうかな。
もうポチる事にする。thx。
952iPhone774G:2010/04/12(月) 10:44:04 ID:6/4UqCtf0
>>941
いいねそれ
あんまり乗り心地が良いとは言えないクルマに乗ってるんだけど
振動で落ちたりしないかな

あと磁石はクルマ側のパーツのみ?iPhone側は金属のクリップかな
953iPhone774G:2010/04/12(月) 10:49:11 ID:2yYYLHmv0
>>951
プラだから簡単にドリル削れるから問題ないと思う
車にはFガラスに取り付けてる、警察に注意されたら
外せばいいから気にしてない。
954iPhone774G:2010/04/12(月) 14:45:54 ID:FrDK5e+70
俺もナンバーが見えにくいよう角度を付けて隠してるけど
警察に注意されたら戻せばいいから気にしてない。
955iPhone774G:2010/04/12(月) 15:05:31 ID:Z8zAOFO/0
>>951
簡単にヤるなら下の受けのアームとiPhoneの間になんか挟めば良いだけだろ。
956iPhone774G:2010/04/12(月) 22:48:12 ID:4Lf4Pq0j0
このスレテンプレねえのかよ
つかえねーな
957iPhone774G:2010/04/12(月) 22:56:34 ID:ArYtnJ540
>>952
マウンタに磁石が付いててiPhone側に小さい金属プレートを
張り付けるだけなので好きなケースが使えるよ
振動では外れそうもないくらいガッチリくっ付くから落下の心配は無用

ttp://www.youtube.com/watch?v=lPqP3byMv1Q
958iPhone774G:2010/04/12(月) 23:04:29 ID:GlhsUSqL0
磁石を使ってるんじゃ駄目だな。
コンパスが狂うので、カーナビアプリが使えないし。
959iPhone774G:2010/04/13(火) 01:02:45 ID:KFEtcyFY0
>>958
原理はわからんけど付属の金属プレート越しには磁力は伝わらないのは確認済み

俺も心配だったからYouTubeで大丈夫そうな動画を見つけて購入に踏み切った

ttp://www.youtube.com/watch?v=IvcIt2xIAOQ&feature=youtube_gdata
960iPhone774G:2010/04/13(火) 01:09:14 ID:J4I+xKfFP
>>957
アメ公はなんか雑だなw
961iPhone774G:2010/04/13(火) 01:25:23 ID:HGEjKClY0
>>959
話がなげえ!
962iPhone774G:2010/04/13(火) 01:39:37 ID:W2NM+9or0
>>959
汚い手だなあ
963iPhone774G:2010/04/13(火) 02:26:39 ID:ei69S3K10
平板の磁石をN極とS極を千鳥に配置すれば磁石の仮想的な同心方向では磁界が打ち消しあう。
理屈はそうなのだけど、回り込みの磁界は完全には打ち消すことができない。
これが少なからずセンサ誤差要因になるのががイヤ。
あと、このタイプは電話機に付ける金属ステーも知らず知らずのうちに磁化するので、悪しからず。
964iPhone774G:2010/04/13(火) 04:30:14 ID:01EJxnBzP
>>962
しゃぶれry
965949:2010/04/13(火) 11:09:27 ID:rP5rmL/a0
昨夜から雨の中18時間ほど走ってたんだが
デッキの電源が2回落ちたiPhoneも2分以上の再起動食らった
意味わかんねえもう死にてえです
966iPhone774G:2010/04/13(火) 11:20:16 ID:s2tHXxWBi
なんのデッキ使ってる?
フロントパネル脱着式だと、パネルしっかりはまって無くて落ちるとか?
配線がしっかりはまって無いとか?
967iPhone774G:2010/04/13(火) 12:39:53 ID:HELx5kbe0
車関係は暴利を得ているんじゃないかというくらいに
値段と性能がみあってないな。
特にソフトウェア部分は素人が考えたかのような性能のものばかり。
968iPhone774G:2010/04/13(火) 12:44:10 ID:aRn7dx3N0
>>964
お前のママに頼めよ
969iPhone774G:2010/04/13(火) 13:30:35 ID:l0fjL3Ot0
iPhone対応のHUを店頭で色々試してみました。
HUからの操作で実用に耐えれるのはアルパインiXA-W404Jかなと。
やはりタッチパネルに軍配が上がります。

これにiPod classic 160GBに全曲入れて接続。
+Bluetoothインターフェイス(KCE-400BT)でiPhone自動接続。
上記で74,045円(価格.com最安値の合計)。高いか、安いか。

Bluetoothインターフェイス(KCE-400BT)はiPhone 3GSはハンズフリー、電話帳読込、A2DPはサポートしてるが3Gはテストしていないとのことです。

私はカーナビはいらないし、CD/dvdのピックアップ故障が嫌なのでこれで良いかなと。
心配なのは160GBのサーチの遅さ、Bluetoothインターフェイスを3Gの相性ですね。
407が非常に気になりますが・・・・。
本体とBluetoothインターフェイスだけから始めてみようかと思います。

ちなみにスレチですが、USB接続はどの機種も当然Apple Losslessはだめ、当然iTunesからダウンロードしたm4pもだめ、未だにギャップレス再生非対応でした。
物によっては曲のサーチ中にサポート外ファイルを見つけて全曲再生不可もありました。
970iPhone774G:2010/04/13(火) 13:35:53 ID:6LCBYLKJ0
あれ?
iPhone対応機は、iPhoneで再生出来ればどんなファイルでも良いはずだよ?
iPhoneでデコードしてるんだから。
971iPhone774G:2010/04/13(火) 13:36:34 ID:6LCBYLKJ0
m4pも再生出来るはずだが?

何か勘違いしてないか?
972iPhone774G:2010/04/13(火) 13:38:07 ID:6LCBYLKJ0
ファイルの制限有るのはiPhone、iPod以外のUSBデバイス接続した時だよ。
973iPhone774G:2010/04/13(火) 16:26:55 ID:CcOse+YoP
>>957
確かにケース使ってる人にはよさげだね。
テーブルに置いたときにぐらぐらしそうなのがちょっとあれだな
上の方に張りつければ安定するかもだが
とりあえず買ってみる
974iPhone774G:2010/04/13(火) 16:39:24 ID:CcOse+YoP
マスストレージ接続の話だな
ドックコネクタでつなぐのとは全く話が違うので混同しないように。
975949:2010/04/13(火) 17:51:20 ID:rP5rmL/a0
976iPhone774G:2010/04/13(火) 18:00:47 ID:HXm4P+XR0
>>975
取り敢えずフェイスパネル疑ってみれ。
パネル触ったり、押したりして。
977iPhone774G:2010/04/13(火) 20:22:00 ID:yHQYaOSs0
iXA-W404Jは発売前に本気で導入を考えてたけど、発売が遅れに遅れて結局北米では後継モデルが出たし
BT対応させようとすると、フツーにナビの値段になってしまうし

なのでスルーした
フツーのBT内蔵のナビ買って、classicを接続、iPhoneをハンズフリー接続してる
後々iXA-W404J使用者のレビューを見たら割と残念な感じなのでスルーしてよかったと思った次第
978iPhone774G:2010/04/14(水) 03:03:11 ID:7C3B/dQ+0
979iPhone774G:2010/04/14(水) 09:39:45 ID:PyPcIQBY0
>>978
バリバリッ
980iPhone774G:2010/04/14(水) 11:31:15 ID:9wYQ1ZlE0
>>973
自分もそれ買ったけど、金属プレートは重心の真ん中に貼らないと振動で回っちゃうんだよな。
かといってテーブルの上では不安定だし、結局今は使ってないや。
981iPhone774G:2010/04/14(水) 15:02:38 ID:MoZ7cErNP
>>978
裏ダサw
982iPhone774G:2010/04/14(水) 16:47:23 ID:uWC0kjiA0
>>979
なんのことかと思って見てみたら…ww
983iPhone774G:2010/04/14(水) 17:38:29 ID:D4YgQJSX0
>>981
まあ、そう言うな。
俺も古いiPodは、バリバリでグローブボックスないに張り付けてる。
984iPhone774G:2010/04/14(水) 17:51:40 ID:Hk4P73MU0
>>983
ベルクロの事をバリバリなんて言ってるとガキっぽいな。
985iPhone774G:2010/04/14(水) 17:56:31 ID:V/0JM+cP0
お前のベルクロの財布かっけーな!
986iPhone774G:2010/04/15(木) 00:34:07 ID:YhIOrULo0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
987iPhone774G:2010/04/15(木) 01:47:50 ID:3vDVF03G0
iPhone→ヘッドホンアンプ→純正オーディオ で音聴いている人います?
988iPhone774G:2010/04/15(木) 08:08:49 ID:e+fTuZ2T0
うちはiPhoneのDockに
パッシブプリアンプという名の
単なるボリュームを付けて
出力下げて聴いてるよ。
じゃないとHUの入力が弱いので
音が割れるから。
iPhoneのDockはラインレベルだから
ポタアンとか要らないんじゃない?

989iPhone774G:2010/04/15(木) 12:32:37 ID:3vDVF03G0
そうですかー、なるほど。
音質向上のためにiPodに小型ヘッドホンアンプ経由でヘッドホンで聴いている人
がいるらしいので、物にもよるとは思う
んですが、もしやヘッドホンアンプ経由
でカーオーディオにつなげて聴いたら、
良い音になるのではと思い、
もし実際やっている人がいたら、
どのくらい効果があるか知りたかった
のです。
990iPhone774G:2010/04/15(木) 17:56:14 ID:AzBGSIdy0
オービスナビ

まだまだ機能は少ないが、この手のアプリが出た事自体に拍手。
値上げしても良いからガンガン機能増やしてくれ

http://itunes.apple.com/jp/app/id365879403?mt=8
991iPhone774G:2010/04/15(木) 19:17:03 ID:U+9AMVvq0
>>988
パッシブプリアンプワロタw
992iPhone774G:2010/04/15(木) 19:24:16 ID:ex7Y44Ap0
>>988
音量調整オンじゃダメなのか
993iPhone774G:2010/04/15(木) 21:50:17 ID:MZaJhuUh0
>>989
iPodでポタアン使うのは、
ヘッドホン出力よりドック出力の
方が音質良いとか、ヘッドホンに
よって音量でない場合があるから。
車じゃ意味ないっていうか、
接続部分が増えるから音質は悪化するはず。
ドック→デッキ直結が一番いいのでは?

>>991
オーオタの人はそう呼ぶらしいよw
インピーダンス合わせるために
自作しました。

>>992
そりゃ盲点でした!
ドック出力の音量って変えられるんだ…
ためしてみます。
994iPhone774G:2010/04/15(木) 22:51:45 ID:U+9AMVvq0
>>993
オーオタってオタのくせにアレなのか?w
アンプリファイアーの意味が無くなっちゃうよなあ
995iPhone774G:2010/04/16(金) 10:13:22 ID:aSV7ba+Q0
高いFMトランスミッター買ってノイズで使わなくなってたが
最近のはノイズが減って安くなってんだな
996iPhone774G:2010/04/16(金) 10:21:44 ID:ZJ1TIxnCi
>>993
サウンドチェックの事だから、音量(ボリューム)効く訳じゃ無い。
Dock出力でサウンドチェックが効くのは、アナログ出力の時。
新しiPhone、iPod対応器機はデジタル出力が多いと思うが、デジタル出力ではサウンドチェックは効か無い。
997iPhone774G:2010/04/16(金) 14:15:59 ID:2M69nyCK0
http://www.beatsonic.co.jp/serch/product_serch2.php?B_CATEGORY_ID=96

これの9番と14番どっちがつかいやすいんだろ?
14の方が新しいけどケース付いてるとはまらないかな?

そろそろ次スレよろ。
998iPhone774G:2010/04/16(金) 15:07:13 ID:yVxvjRg7P
>>996
ドック出力でボリュームが効くのはアクセサリー側のボリュームを
iPodからリモートコントロールしてるだけ。
実際の出力レベルは変わってない。と思う。
999iPhone774G:2010/04/16(金) 15:37:44 ID:M6EVqvjH0
>>993
前からあるだろTrapstar
1000iPhone774G:2010/04/16(金) 15:48:39 ID:zZvaUphQ0
1000もらった!
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/