SBM,1.2GB/月以上受信ユーザーの通信速度制限へ★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
通信品質確保対策の導入について
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090929.html

■ソフトバンクの規制について

規制量 1日あたり41.3MBで規制
規制期間 翌々月の30日間を速度規制

他社との比較

docomoの1/3の通信量で規制(ただし茸の規制は即日解除される)
E-Mobileの1/250の通信量で規制

<各社規制条件まとめ>
茸: 3日間で384MB(300万パケット).    1日当たり128MB  .超えると当日中に速度規制、翌日解除
庭: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間の午後9時から午前1時の混雑時速度規制(ケータイ)
or 規制なし(フルブラウザ)
禿: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(ケータイ)
or 1ヶ月間で1.28GB(1000万パケット) 1日当たり41.3MB .翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(フルブラウザ、パケット定額フル)
芋: 1ヶ月間で300GB(約25億パケット).   1日当たり9.7GB  .翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制
2iPhone774G:2009/10/10(土) 20:43:31 ID:91UsO9Qw0
〜本日の推奨NGID〜

ID:aBTR2GEyP ←末尾P
ID:KU1DSv1j0
ID:FvXNNR040 = ID:Ui5Ipjmli
3iPhone774G:2009/10/10(土) 20:46:26 ID:pKKRbUPC0
テンプレ追加

俺様が大丈夫なんだから規制反対のヤツは身勝手
ttp://blog.livedoor.jp/sunday_gamer/archives/51334367.html

三千円で食い放題、飲み放題のバイキングで、餓え子のようにがっついて、ゲロを吐くまで飲み食いしている人、大量に食べ残している人と同じレベルなんですよ。思考回路が。
4iPhone774G:2009/10/10(土) 20:46:50 ID:DiYXWOB80
追加

ID:pKKRbUPC0
5iPhone774G:2009/10/10(土) 20:54:10 ID:2aVJVEH0i
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
6iPhone774G:2009/10/10(土) 20:57:57 ID:pKKRbUPC0
998 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2009/10/10(土) 20:27:01 ID: FvXNNR040
>>997
だからどういう使い方をすれば良いのか具体的にどうぞ。
理屈じゃなくて、実際に行った、実例をもとに御願いします。

相変わらずアホ丸出しですか?
通勤中に産經新聞、あと Web と PDF 付きメールで 1.2GB は超えますけど?
7iPhone774G:2009/10/10(土) 20:59:28 ID:pKKRbUPC0
>961 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2009/10/10(土) 18:20:06 ID: /JsD7SSn0
>>>955
>契約書に規制するかもってハッキリ書いてるのに、勝てるわけないと思うんだけど
>誰が間違いなく勝てるっていったの?

早く契約書だせよ、ゆとりくん
8iPhone774G:2009/10/10(土) 21:01:47 ID:pD5NO0VC0
産経は朝五時からダウンロード出来るから俺は無線LAN経由で落としてから会社に行くよ。

ダウンロードしとけば閲覧も快適だしね。
9iPhone774G:2009/10/10(土) 21:04:19 ID:bko76dsF0
>>8
Wi-Fi環境持ってませんって人はどうすんの?
10iPhone774G:2009/10/10(土) 21:04:20 ID:1xxF8NS40
>>8
君はね。
11iPhone774G:2009/10/10(土) 21:04:35 ID:r1+ZtXuV0
ソフトバンクはもう終わりだな

(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
12iPhone774G:2009/10/10(土) 21:05:54 ID:pKKRbUPC0
まとめ

「1,000万パケット以上のお客さまについては、当月1ヶ月間、パケット定額サービスが適用されるパケット通信の速度を制御する場合があります。」

>ソフトバンクの制限内容 翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制
>◎過去30件の結果(822SH)
>[06/04 14:25] 57kbps

今後、1000万パケットに達した場合、翌々月から 数十kbps 程度の速度制限がかかる可能性がある
パケット制限に引っかかったことに気付かなかった場合、2ヶ月連続で速度規制される場合もある

テザリングはもちろん、YouTube などの動画系コンテンツを利用していなくても、1000万パケットに達する可能性は十分にある
1日平均 40MB 以上で制限される
13iPhone774G:2009/10/10(土) 21:06:06 ID:T7DY5foc0
>>8
その使い方ならiPhoneじゃなくてtouchでいいよな。
14iPhone774G:2009/10/10(土) 21:07:50 ID:pKKRbUPC0
>>8
iPhone の良さは読もうと思った時に読めること
15iPhone774G:2009/10/10(土) 21:19:42 ID:nuVXk+Yr0
あなたはどのタイプ?

1.1000万パケットなんて全然届かないので規制は気にせず使う
2.1000万超えるだろうが、とりあえず気にせず使う
3.1000万超えるので、気をつけて超えないようにする
4.規制が気に食わないので解約する
16iPhone774G:2009/10/10(土) 21:22:17 ID:nuVXk+Yr0
芋場の場合、ユーザー平均は2GB/月で、一割のユーザーが帯域の8割を占有している。よって、

上位一割:16GB/月
残り九割:0.444GB/月

SBMも似たような感じかな?
17iPhone774G:2009/10/10(土) 21:24:05 ID:nuVXk+Yr0
芋場の場合、さらに0.1%が300GB/月を越えているので、今回はそこに規制をしたらしい。
SBMの場合は1.2GB/月で規制が入るんだけれど、これは上位何%が対象なんだろうね。
18iPhone774G:2009/10/10(土) 21:26:24 ID:KU1DSv1j0
>>14
MSN産経ニュースでも読めばいいんじゃない
19iPhone774G:2009/10/10(土) 21:50:16 ID:/JsD7SSn0
>>7
前スレも読めないバカ?

971 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/10(土) 18:32:22 ID:/JsD7SSn0
>>965
契約時にサインさせられた紙を持ってきた
正確に書いてやろう
「大量のデータ通信を伴うWeb接続については、通信速度を制限する場合があります。」
どこにもサイトとか書いてないよ
20iPhone774G:2009/10/10(土) 21:52:32 ID:KU1DSv1j0
契約書持ってない=なりすまし
なのかな
21iPhone774G:2009/10/10(土) 21:55:20 ID:cKCuK5z10
>>1
ズレてみにくい
<各キャリア規制条件&規制内容まとめ ver1.1.1>
■茸:3日間で384MB(300万パケット)   1日当たり128MB  .当日の速度規制、翌日解除
■庭:1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間の21:00から01:00の速度規制(ケータイ)
  or 規制なし(フルブラウザ)
■禿:1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間、1日中の速度規制(ケータイ)
  or. .1ヶ月間で1.28GB(1000万パケット) 1日当たり41.3MB  翌々月の1ヶ月間、1日中の速度規制
     (フルブラウザ、パケット定額フル。iPhoneでのすべての通信を含む)
■芋:1ヶ月間で300GB(約25億パケット). 1日当たり9.7GB  .翌々月の1ヶ月間、1日中の速度規制
※全キャリア混雑時のみ規制
22iPhone774G:2009/10/10(土) 21:58:43 ID:gCMAm7Tci
うゎー 誰か月のパケ台にしていくら位から規制になるか教えて

俺大体30万くらいなんだが規制対象かな?
23iPhone774G:2009/10/10(土) 22:05:26 ID:mxCjfwrC0
>>22
30万なら大丈夫
80万だとアウト
24iPhone774G:2009/10/10(土) 22:32:35 ID:Zkko8fRJ0
ソフトバンクの事情
・SMAPやブラピなど、超大物芸能人を起用してCM放送するだけの金はある。
・データ通信にイーモバイル回線を使用、ユーザー数の少なさ、テザリング禁止、など回線の帯域は余っているはず

 ↓それなのに

            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}    設備投資は多少はやってる。文句言うな。
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! <  帯域が足りないから規制するぞ。
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
25iPhone774G:2009/10/10(土) 22:45:21 ID:nuVXk+Yr0
>>24桁が違うって
26iPhone774G:2009/10/10(土) 23:02:50 ID:EwzMRVUWi
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
27iPhone774G:2009/10/10(土) 23:04:20 ID:XPGzXuNU0
今日電車に乗ってたら女子小学生が大量に乗ってきて囲まれた

○女子小学生
● オレ

━━ドア━━
 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ
28iPhone774G:2009/10/10(土) 23:05:37 ID:EwzMRVUWi
        ;ヘ,
       ././         | しまった!囲まれたぞッ!
      / /         └-、r──────────
      /./             _____     (<ヽ!
    .i^ヾ'i.           ;'、;:;:;;;;:;;゙i    ゙iヽ\
    ゙、_ ゙:、.          i'゙i;====ヨ    ,! \\
      ゙i `ヽ、       ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、> ┌─────
      :、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /     | どうやら
       .ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ      |そのようだな・・・
        ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ          レ──────
                ゙i`    ,:;'' i;   _, - 一 - ,
                 |    '"  ;: ィヽ:::.      ゙i
              |     .r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i
              |      .|::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i
                 i'^ゝ   |::::::|::゙i :::::::::〈:.  7 ヽ
              F、;ニニニニ.|:::::::|:::::.    ヽ:::. ヽ ゙i
            .,;-‐'′     .|:::::::|:::::::    i:::::. ヽ i
           /        ,|::::::::|::∪.   i, 、ヽ::::;i i.
            /        _,,ノ|::::::::|::::::::.    `''''''''´ i
        ,/       ,;-‐''′` !、、ゝ:::::::::. 、 -=三=-i
        .i'  /_,,;-‐''′     ゙:|:::i:::::::::::.       i
        .i   `i             |:::i:::::::::::::.       i
         |    |          |:::゙i::::::::::::::.      i
        |   ,!            .!:::.::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____、ゝ
        |  ,ノ             ヽ::::::::::::::::::::::::::::.... ...:::゙i
29iPhone774G:2009/10/10(土) 23:08:01 ID:XPGzXuNU0

●俺 ○同じ制服の幼稚園児 △保母さん

━━バス━━
 ●△●●
●●●●●キャッ キャッ
●●●●● ワーワー
●●●●アハハ
  ←○

俺も道でこんなのに遭遇して萌え死にしそうだった。
あまりにかわいすぎて近くに見送りに来てたお母さんに「かわいいっすね」って声かけそうになった。
でもロリショタ変態って思われるのがいやで、立ち止まらず通り過ぎた、もったいねえ
30iPhone774G:2009/10/10(土) 23:13:52 ID:mxCjfwrC0
iPhoneからコピペ荒らしだってさ
31iPhone774G:2009/10/10(土) 23:50:07 ID:W9W/Y1Pt0


規制にかかった奴は消費者センターに通報しようぜ


これが一番SBが無茶な規制をゆるめさせる方法だろ
32iPhone774G:2009/10/11(日) 00:03:32 ID:0Qn0R34y0
是非頼む
33iPhone774G:2009/10/11(日) 00:18:02 ID:8RrKU40ii
テザ厨涙目になるだけで普通につかってオーバーしてる人にとっちゃ騒ぎ損なきがしる。
34iPhone774G:2009/10/11(日) 00:27:00 ID:axcL6J210
>>19
>契約時にサインさせられた紙を持ってきた
>正確に書いてやろう
>「大量のデータ通信を伴うWeb接続については、通信速度を制限する場合があります。」
>どこにもサイトとか書いてないよ

大馬鹿発見
なんて言う契約書だよw
「提供条件等重要事項説明書」は契約書じゃねーからなw

しかも Web接続ってなんだよ、ポート80限定かwww
大量のデータ通信の定義は?
35iPhone774G:2009/10/11(日) 00:34:50 ID:S7Chu82J0
各キャリアが実施する、パケット通信の速度制限
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/30/news117.html

<各社規制条件まとめ>
茸: 3日間で384MB(300万パケット).    1日当たり128MB  .超えると当日中に速度規制、翌日解除
庭: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間の午後9時から午前1時の混雑時速度規制(ケータイ)
or 規制なし(フルブラウザ)
禿: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(ケータイ)
or 1ヶ月間で1.28GB(1000万パケット) 1日当たり41.3MB .翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(フルブラウザ、パケット定額フル)
芋: 1ヶ月間で300GB(約25億パケット).   1日当たり9.7GB  .翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制

>一般的な(ADSLや3G)ユーザーが、1カ月間で転送するデータの量は平均するとおよそ2Gバイト程度とのこと
>またソフトバンクはインターネットアクセスがかなり多いと想像されるスマートフォン向けの料金プランや、
>PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクト利用時には条件を1000万パケット(およそ1.28Gバイト)にまで緩和している。
>とはいえ頻繁に通信するアプリを使ったり、YouTubeの動画を見たりするユーザーであれば、
>超えてしまう可能性は十分あるレベルで、不安を覚えるユーザーもいるかもしれない。

ソフトバンクの制限内容 翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制

◎過去30件の結果(822SH)
[06/04 14:25] 57kbps
[06/04 14:23] 56kbps
[06/04 14:22] 57kbps
[06/04 14:11] 57kbps
[06/04 14:09] 55kbps
[06/04 14:06] 56kbps
[06/04 14:05] 57kbps
[06/04 14:04] 57kbps
[06/04 14:03] 57kbps
[06/04 13:30] 624kbps
[06/04 13:30] 764kbps
[06/04 13:29] 769kbps
[06/04 13:27] 823kbps

ちなみに規制に引っかかるとこんな感じ。


※訂正あったら宜しく
36iPhone774G:2009/10/11(日) 00:36:46 ID:axcL6J210
>>35
>◎過去30件の結果(822SH)
>[06/04 14:25] 57kbps

これしか出なかったら、iPhone の価値は0だな
地図もマトモに表示されないんじゃないか?
37iPhone774G:2009/10/11(日) 00:40:40 ID:5kr538wEi
一日あたり250MBまでは許してくれ
規制されても300kbps位出るならいいんだけど
38iPhone774G:2009/10/11(日) 00:56:21 ID:XxLp2LxK0
>>37
どう考えてもdocomo以上は無理でしょ
1日平均100万パケットで1ヶ月3000万パケットならまだ文句も少なかったと思うよ。
39iPhone774G:2009/10/11(日) 00:58:02 ID:87qabMCi0
せめてdocomo同等にはして欲しいよね
現状は常識外れレベルだもん
40iPhone774G:2009/10/11(日) 00:58:55 ID:Uo7wfyXr0
もうapnd入れてWi-Fi専用機にする。そしてiPhone一台じゃ不便だから
auを新規購入してパケホにする。iPhone買う前の生活に戻るな。
41iPhone774G:2009/10/11(日) 01:07:56 ID:5cjdG6T20
>>40
あうヲタうぜえ死ね。
あうなんか買うぐらいならドコモ買うわボケ。
42iPhone774G:2009/10/11(日) 01:10:53 ID:Uo7wfyXr0
>>41
別にauに思い入れも無いし。何を基準にオタ認定してるんだか理解不能。
ドコモでもいいけどauの方が新規契約安いでしょ。
iPhone以外魅力的な機種も無いし。
43iPhone774G:2009/10/11(日) 01:15:43 ID:U9VNTc9NO
830PというiPhoneよりもバカ売れしてる端末がありますよ!
44iPhone774G:2009/10/11(日) 01:17:37 ID:87qabMCi0
そういやカラオケアプリなんてのもあったが、こいつも使っちゃダメな部類なんだろうなあ
元がMIDIならそうでもないか?
45iPhone774G:2009/10/11(日) 01:37:38 ID:MVfZb3wn0
Web閲覧端末数
iモード 4867万9000
EZweb 2643万1000
Yahoo!ケータイ 1671万3800
EMnet 5万8200
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0909/25/news017_2.html
SB少ないよ
46iPhone774G:2009/10/11(日) 02:33:00 ID:+9m2dRC6i
あれ抱き合わせで売ってるからなぁ
47iPhone774G:2009/10/11(日) 03:07:21 ID:xUEX+69n0
ドコモ並の規制ならドコモ同等な値段も取られるんじゃないの
安い方がイイじゃん
規制されたって使えなくなるわけじゃない
大量にパケット食う暇つぶしのネタの代わりは他にもあるし
出先で役に立つ情報はほとんどテキストとか静止画なんだからたいした容量食わない
実際規制にあってもさほど困らないんじゃないの
48iPhone774G:2009/10/11(日) 03:58:33 ID:u3g+fAPW0
ソフトバンクをディスってる奴らは見苦しい。

どんなに頑張ってもドコモからは出ないんだから諦めろ。

そして巣=携帯PHS板にとっととカエレ!(・∀・)
49iPhone774G:2009/10/11(日) 03:58:35 ID:slcdZjKK0
ドコモと同等なら別に文句は無いんだがねー
iPhoneは最高だがソフトバンクは聳え立つ糞だな
50iPhone774G:2009/10/11(日) 06:43:30 ID:1MsbkZhJ0
パケ放題ダブルと同じ条件といってるが

値段も同じでOKなのか?

おまえら
51iPhone774G:2009/10/11(日) 07:04:09 ID:xUEX+69n0
>>49
ドコモと同等で本当に良いならドコモに行けば良いと思うんだけど
52iPhone774G:2009/10/11(日) 08:25:49 ID:yYK3Vjyq0
>>13

お前はアホだな。
なんでそんなに極端なんだ。。

産経しか使ってない訳ではないだろ。
53iPhone774G:2009/10/11(日) 08:27:03 ID:yYK3Vjyq0
>>9

それはしょうがない

ただ家に無線LANがあるとそれなりに幸せにはなれるよ。
54iPhone774G:2009/10/11(日) 08:30:13 ID:yYK3Vjyq0
>>14

それも分かる。

ただ産経は朝にダウンロードしとけば一日情報が変わらないからね。
使い方としてオススメしてるだけでそれも面倒なら仕方がないね。
55iPhone774G:2009/10/11(日) 08:44:01 ID:rDHMptS60
さすがソフバン、有利子負債が2兆もあればなんでも有りだw
インフラ設備投資も絶望的な状況だろうからiphoneユーザーは規制に粛々と従えw
ソフバンガラケーユーザーの常時300kb規制に比べれば可愛いもんだろw
56iPhone774G:2009/10/11(日) 08:46:15 ID:6uVXAqxLO
アップルが可哀相
でもソフトバンクもある意味可哀相
お金なくて
57iPhone774G:2009/10/11(日) 08:46:47 ID:0kSF3Gw40

3.9Gへの乗り遅れ確定でお先真っ暗のKDDIがホワイトCDSと馬鹿にしてたソフトバンクに時価総額抜かれる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255106976/

58iPhone774G:2009/10/11(日) 08:53:09 ID:xUEX+69n0
>>53
俺はiPhone使ってるのにWi-Fiが家で使えないヤツがいるという事が信じられないんだが

ひょっとしてネタやジョークのたぐい?
59iPhone774G:2009/10/11(日) 08:54:34 ID:6uVXAqxLO
有線の方が速くて安定してるから
60iPhone774G:2009/10/11(日) 09:00:28 ID:dumRDym00
>>58
一般の人からすると無線はかなり敷居が高いみたいよ。
とくにドザの人は別途PCに無線機器を導入しなきゃいけないし。
マックのように標準でついてないからね。
そこがまず導入しない理由だろう。
マカならAirMac買ってくればものの数分で無線環境が出来上がるけど。
61iPhone774G:2009/10/11(日) 09:09:46 ID:6uVXAqxLO
airMacてWindowsやLinuxでも使えんの?
62iPhone774G:2009/10/11(日) 09:13:51 ID:dNTo3wYSi
>>58
ドザにはそういう人が多いんじゃないかな
Macは無線カード積んだのも早かったしAirMacも早かった
俺は初代ベースステーション買って10年前から無線LANだな
なんだかんだ言ってiPhoneはAppleのソリューションだから
ドザはウインモでも使ってろと思う
だいたいここで文句言ってんのもドザだろ
63iPhone774G:2009/10/11(日) 09:16:05 ID:6uVXAqxLO
ソフトバンクがairMacとやらを無料配布すればいいのでは?
64iPhone774G:2009/10/11(日) 09:16:49 ID:XxLp2LxK0
ネット環境を強く推奨ってことでネット環境は誰でもあるんだろうけれど、無線LANの割合はかなり下がるだろうね。
DSとか持ってない人は有線で十分って人が大多数。
それに無線LANカード付いてないのがかなり多いと思う。
LANって言葉自体も知らない人が多いんじゃないかな。
65iPhone774G:2009/10/11(日) 09:16:59 ID:dumRDym00
MacはNICが標準になるのも早かったからな。
66iPhone774G:2009/10/11(日) 09:19:32 ID:dumRDym00
大半の人はコンピューターは1台だろうからHUBやLANってのは知らなくてもいい言葉だろうからね。
それにWIFI?無線??となると意味不明になるのかも知れない。
でも、iPhoneを機会にその辺り勉強でもないけど知ることもいいかもね。
自分に全く関係の無い事じゃないし。
67iPhone774G:2009/10/11(日) 09:23:17 ID:6uVXAqxLO
光入れてると無線で速度落としたく無いんだよね
68iPhone774G:2009/10/11(日) 09:32:04 ID:2aVtXdUci
家にパソコンありませんが呼びましたか?
69iPhone774G:2009/10/11(日) 09:34:33 ID:xUEX+69n0
今主流のノートPC使う事考えると有線接続なんてやたら使い勝手を悪くするので今時は無線が主流だと思ったよ
ネットブックとか安い機種で標準装備だから非搭載機種があるというのも意外だなぁ
俺は初代iBookの頃から無線LANが当たり前だったからちょっとびっくり
70iPhone774G:2009/10/11(日) 09:40:36 ID:dNTo3wYSi
>>67
ああそれはあるね
うちもギガ特だから有線だと600Mbpsくらい出るけど
無線は11gだから30Mbpsも出ない
だからデスクトップは有線でノートとiPhoneは無線だな
無線が便利だからほとんどノートしか使ってないけどw
71iPhone774G:2009/10/11(日) 09:43:02 ID:dumRDym00
姉の家での話しだけど、姉がネットを始めたいってんでその息子は契約してるケーブルのルーターにAP付けていいか?って一応聞いたら、
いいけどメールアドレス分けるなら…と意味不明な事いってた。
よく聞くと、LANも無線も知らないようで
LANに他のコンピューターを繋ぐ=1つのメールアドレスをみんなで使う
って認識だったようで。
説明してもあまりよく理解してもらえなかった。
息子と言っても社会人でキャリア電波の調査してるのでコンピューターに明るいはずなんだけど。
72iPhone774G:2009/10/11(日) 09:53:44 ID:Uo7wfyXr0
>>70
うちもギガ特。現在世界最強の回線と言っても過言ではない。
73iPhone774G:2009/10/11(日) 09:59:45 ID:uPyQ/3D90
今どきのノートは間違い無く無線LAN対応だから
軽いユーザでも普通に導入してんじゃないかな?無線LAN。
74iPhone774G:2009/10/11(日) 10:04:33 ID:dumRDym00
フレッツで関東だとONU -> 自前ルーター(ここで無線付きルーター購入)になるけど、関西だとONU -> CTU(NTTから強制ルータ代わり)なので無線を導入するには別途APが必要になる。
金銭面でも無駄になるので有線のままな人が多い模様。
75iPhone774G:2009/10/11(日) 10:06:41 ID:kOutH/z40
>>34
あまりかわいそうだから教えてあげるよ
説明を受けてサインした「重要事項説明書」は契約書と同等に扱われるんだよ
タイトルが「契約書」じゃないから契約書じゃないとか、池沼もいいところ

書いてある内容の定義があいまいだと思うんだったら、説明を受けたときに確認すべき
納得して自分でサインしてるんだろ?
納得できなければサインしなければいいんだから、サインした後でゴネてもどうにもならない
うそだと思うんなら弁護士にでも相談してね
76iPhone774G:2009/10/11(日) 10:10:42 ID:XxLp2LxK0
>>73
まずデスクトップの割合のほうが多いと思うよ。
家電量販店なんかでまず目に付くのがデスクトップだし、店員もオススメしてくる。
ノートも持ってる人は詳しい人が多いと思う。
そもそも有線だとか無線だとかルーターって言葉自体を知らない人が多い。
「パソコンと置いてある機器を繋げておけばインターネットに繋がる」って人がほとんどだと思う。
77iPhone774G:2009/10/11(日) 10:27:41 ID:5MuAMpPJP

デスクトップの4台に1台の割合でMacが売れる理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0331/gyokai288.htm
78iPhone774G:2009/10/11(日) 10:46:10 ID:NDr952Yd0
外で通信速度が落ちれば!

i Phone 3GS持つ意味無し!

i Podで十分!
79iPhone774G:2009/10/11(日) 11:01:07 ID:uDoq9IpD0
規制が始まると・・・iPhone劇場

嗚呼愛しのマクドナルド編

友達
「ねぇ。それiPhoneだよね。You Tubeで動画見れるんでしょ見せて見せて」


ダッ!!

友達
「えっ!?ねえどうしたの?」


「ハアハア、マクドナルド!!マクドナルドはどこなの!?」

友達
「ちょっと!!」


「あっつだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」

友達
「ハアハア・・・」


「ほらこれで見れるよ!!」

友達
「(今度から近づかないほうがいいよね) うんすごーい」



建前
「べつに動画とか見ないしぃぃ!!」
「ネトラジ聞くやつはアニオタ死ね!!」
「wifiないやつは情弱!貧乏人!!」





本音
「じぐじょょぉぉぉおおおおお!!!」

※訂正あったら宜しく
80iPhone774G:2009/10/11(日) 11:18:15 ID:87qabMCi0
今回のソフトバンク規制を擁護してるのってマカーなのか?
81iPhone774G:2009/10/11(日) 11:20:31 ID:/vEf5HZD0
>>80
まともなマカーはドコモでiPhone使ってる。
82iPhone774G:2009/10/11(日) 11:21:34 ID:xOVFvmC/0
今度はMac叩きですか…
83iPhone774G:2009/10/11(日) 11:28:27 ID:87qabMCi0
>>81
そうか。マカーはiPhoneよりもtouchの方が好きそうだったからなあ。

>>82
上の方読んでこいよ。ドザがどうだの言い出したバカーがいただろ。
その時は何とも思わなかったのか?
84iPhone774G:2009/10/11(日) 11:30:51 ID:xOVFvmC/0
あ、そんな経緯があったのか。すまん。
ただiPhone板でマカドザ論争(アホへの報復含む)する意味がないとは思う。
85iPhone774G:2009/10/11(日) 11:32:03 ID:xUEX+69n0
>>74
同じ系統なのに地域によってそんな違いがあるのか
86iPhone774G:2009/10/11(日) 11:33:11 ID:xUEX+69n0
>>81
その根拠は?
87iPhone774G:2009/10/11(日) 11:34:06 ID:XxLp2LxK0
>>80
違うと思う。
てか、向こうから「iPhone信者と一緒にするな」と言われてるから。
規制賛成派からしたら「末尾iでネガキャンしてるのはネガキャンするためにiPhone買った奴」ってことにしたいんだろう。
規制自体は仕方がないとして
・回線がやばいと思われてるのに延長してまでキャンペーンで新規を取り入れようとしている
・2ヵ月後に速度規制を行う場合があるという規制内容(当月や翌月にしない理由)
・1000万パケットの基準が不明確(超えてるのが1割未満ならまあいいんじゃね?)
・速度規制をしたとして本当に今までより快適になるのか?
・157ですら既に統計が始まってるのか12月から始めるのかわかっていない

俺はテキスト中心だから何も問題はないけど、現状だと疑問に思う点はあるね。
88iPhone774G:2009/10/11(日) 11:36:26 ID:0kSF3Gw40
文句言ってるのはほとんどドザだろ
根拠は無いがそんな気がする
89iPhone774G:2009/10/11(日) 11:36:49 ID:87qabMCi0
>>84
俺もまったく同意見だよ。ただ、普通に上の方の流れ見て疑問に思ったから言ってみただけだよ。
90iPhone774G:2009/10/11(日) 11:43:13 ID:87qabMCi0
>>87
>てか、向こうから「iPhone信者と一緒にするな」と言われてるから。
だよな。

俺個人的には

「新規を散々エサで集めておいて回線が圧迫されてきたから規制とか許されんだろ。これ以上無駄に
新規を集めるのやめろ。それでも大目に見て規制は理解してやらないこともないが程度に大きく問題
がある。イーモバイルとは言わん、せめてdocomoと同等の規制内容にしろ」

という考えだな
91iPhone774G:2009/10/11(日) 11:43:48 ID:xUEX+69n0
>>83
iPhoneの方が好きだと思うけど
iPod touchはiPhoneがまだ日本で発売される前にその代替として買ったヤツが多いと思うよ
Macユーザー的には当然全部の機能が使えるiPhoneの方が欲しいと考える
キーノートスピーチをチェックするようなユーザーならなおさらだね

あとドコモじゃ使えない機能があるからマトモならドコモ云々は当てはまらないような気がするけど
92iPhone774G:2009/10/11(日) 11:49:54 ID:xUEX+69n0
>>90
ドコモと同等で良いならドコモ使えば良いんじゃないの
規制あっても安くてドコモよりも機能面の制限が少ないSBMの方が良いけど
93iPhone774G:2009/10/11(日) 11:51:48 ID:87qabMCi0
>>91
俺もそう思ってたんだけど、日本でiPhone3Gが発売した頃は全然そんな空気なくて、touchで充分って言ってた
マカーが2ちゃんでは多かったがな。
まあ、ドザとかマカーとかもういいや。ごめんな。ヘンな話振って。
94iPhone774G:2009/10/11(日) 11:52:22 ID:cisLPaaki
無線LANルーター入れたいんだが案外高いな
おすすめある?
95iPhone774G:2009/10/11(日) 11:53:31 ID:87qabMCi0
>>92
ソフトバンクとの契約がまだ残ってるからそういう訳にいかんだろ。
96iPhone774G:2009/10/11(日) 11:56:42 ID:5MuAMpPJP
>>93
それはiPhoneを待ちきれなくてiPod touch買ってるマカーが多かったからだよ
97iPhone774G:2009/10/11(日) 11:58:51 ID:j97WXS4U0
>>94
FON, AirMacExpress
98iPhone774G:2009/10/11(日) 11:59:52 ID:xUEX+69n0
>>95
ドコモで使う事考えると違約金なんて微々たる物のように思うけど?
ソレが気になる経済状況じゃドコモはキビシイんじゃないのかな
99iPhone774G:2009/10/11(日) 12:01:19 ID:xUEX+69n0
>>94
Macユーザーなら高いけどTime Capsuleとかも良いかもしれない
100iPhone774G:2009/10/11(日) 12:04:46 ID:YdC989Ru0
>>75
>説明を受けてサインした「重要事項説明書」は契約書と同等に扱われるんだよ
>タイトルが「契約書」じゃないから契約書じゃないとか、池沼もいいところ

「提供条件等重要事項説明書」が契約書だとwww
しかも、おまえあの紙にサインしてるのwww
どこにサインする欄があるんだよwwwwwwww

池沼はこれだから困る
101iPhone774G:2009/10/11(日) 12:06:06 ID:87qabMCi0
>>96
俺もそう思ったんで、そう指摘したんだよ。したら「んなことねーよ」ってキレられたw
まあ図星だった気がするw

>>98
は?どんな経済状況の奴でも無駄金は払わないもんだろ?
金持ってる奴は特に無駄金払わない。俺は金持ちじゃないけど。
なんで無駄に煽ってんのかなあ。
102iPhone774G:2009/10/11(日) 12:06:33 ID:YdC989Ru0
自宅警備員は WiFi 引いてりゃいんだろうが、想像力がたりねーんじゃねーか?
過去レスにも出張が多いとか書き込みあったろーが
103iPhone774G:2009/10/11(日) 12:07:59 ID:0Qn0R34y0
今日はいい天気だな( ゚Д゚)y─┛~~

仲良くやってくれ
104iPhone774G:2009/10/11(日) 12:34:12 ID:x2AEUryS0
おまえら157に確認したら10日締め日の奴は今日からカウントだってよ

俺、先月は超えてたから今月から40MBに抑えながら頑張るわ

105iPhone774G:2009/10/11(日) 12:43:20 ID:x/uFQkesi
>>101
俺的にはドコモに余計に払う分の金の方が無駄金と思うけど
106iPhone774G:2009/10/11(日) 12:49:10 ID:87qabMCi0
>>105
docomoに余計に払う金なんてないけど?
107iPhone774G:2009/10/11(日) 12:52:52 ID:tDMKov1Vi
無駄金かどうかなんか個人の感覚だろ
ドコモに払うのは無駄金じゃないでもいいし
ソフトバンクに払うのは無駄金でもいい

俺はソフトバンクに払うのは無駄金じゃないがね
108iPhone774G:2009/10/11(日) 12:58:35 ID:87qabMCi0
俺はソフトバンクに「違約金」を払うのは無駄金だと思うね
109iPhone774G:2009/10/11(日) 13:00:26 ID:tDMKov1Vi
それでいいんじゃない?
払わないですむよう考えるなり、訴えるなり、使い続けるなり、諦めるなり。
110iPhone774G:2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
111iPhone774G:2009/10/11(日) 13:04:08 ID:87qabMCi0
>>104
157も嘘八百でまかせだらけだからなあ・・・
今日からカウントってことは事実上規制されるのは1月からってことになるが、なんで12月からとか発表してたのかなあ
112iPhone774G:2009/10/11(日) 13:16:23 ID:aDPo3Bix0
>>109みたいな奴は、禿にとったらタダで働いてくれる都合のいい駒なんだろうなぁ
113iPhone774G:2009/10/11(日) 13:43:44 ID:x2AEUryS0
>>111
157いい加減だよな〜
でもさプレスリリースが発表された時点でカウントなら
規制を防ぎようがないだろゴルぁって言ったら
10日締め日の方は今月からのカウントだからと言われたんだよね
114iPhone774G:2009/10/11(日) 13:47:50 ID:oZYRxMIvi
>>112

ていうかお前は相手にされてないからサッサと使うのやめたら?

クレーマーなんて誰も相手にしたくないからね。
115iPhone774G:2009/10/11(日) 13:49:34 ID:87qabMCi0
>>113
なんか、状況を聞くと157のデマカセくさいなあw
116iPhone774G:2009/10/11(日) 13:59:29 ID:x2AEUryS0
>>115
検証も含めて157に電話してみてくれよ
117iPhone774G:2009/10/11(日) 14:03:20 ID:XxLp2LxK0
157でも回答が分かれてるからなあ。
俺も電話してみるかな
118iPhone774G:2009/10/11(日) 14:27:35 ID:g0qniZcui
★iPhoneアプリをガラケー信者に自慢するスレ Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255211470/
119iPhone774G:2009/10/11(日) 14:27:48 ID:x2AEUryS0
>>117
情報を固めたいから頼む
120iPhone774G:2009/10/11(日) 14:48:42 ID:XxLp2LxK0
10日締めの俺の場合
パケットのカウントが始まるのが10月11日から11月10日まで。
上記期間で1000万パケット超えた場合は規制対象。
速度規制の対象になった場合は12月11日〜1月10日までの1ヶ月間。
混雑時かどうかやどれくらい速度が落ちるかは謎。

…らしいよ。
1000万パケットなんて俺の使い方じゃまずいかないから速度がどうなるかだな。
さあ、気になる奴はどんどん157へ電話するべし。
121iPhone774G:2009/10/11(日) 14:57:20 ID:x2AEUryS0
>>120
トン
細かい追加情報ありがとう
一応オペレータには記事が小さいから
もっとわかりやすい場所に書いてくれとお願いしたよ。

あんな小さい記事じゃ知らない人もいるんじゃないか?
122iPhone774G:2009/10/11(日) 15:11:24 ID:IO2Y7LAMi
大半のユーザーには関係ない話だからなあ
123iPhone774G:2009/10/11(日) 15:42:09 ID:87qabMCi0
そりゃユーザーの大多数が規制されるんだったら大問題だろ
124iPhone774G:2009/10/11(日) 15:43:32 ID:kC2aKtlj0
他社の基準を見る限りでは、ユーザーの大多数が規制されるのは明白。
125iPhone774G:2009/10/11(日) 15:49:02 ID:87qabMCi0
>>124
多分、さすがに大多数が規制されるってことはないと思う

でも結局のところ使い方次第だからそんなに使い込んでない人でも
簡単に規制対象になる可能性は充分にあるね

規制について現時点でも知らないような、情報に疎い人なんかがあっさりと
規制されたりね
126iPhone774G:2009/10/11(日) 15:52:27 ID:kC2aKtlj0
>>125
他社の規制はテザリングやPC繋いでのデータ通信などが対象に含まれているが、
ソフトバンクにはそれらのユーザーは含まれていない。
つまり、帯域を確保するためには、他社よりも多くのユーザーを規制する必要がある。
127iPhone774G:2009/10/11(日) 16:00:59 ID:87qabMCi0
>>126
ん、よく解んない
ソフトバンクの規制もテザ使用によるデータ通信も、Webブラウジングのデータ通信も、3G使うものは
すべて一緒くたにしての規制量に入れちゃうでしょ?


まあ、他社よりもソフトバンクの方が多くのユーザーを規制する可能性は非常に高いのは確かだろうねえ。
128iPhone774G:2009/10/11(日) 16:59:03 ID:/vEf5HZD0
要するにゴミキャリアだ
129iPhone774G:2009/10/11(日) 17:14:33 ID:tDMKov1Vi
110 名前:iPhone774G :2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
130iPhone774G:2009/10/11(日) 17:22:55 ID:5cjdG6T20
ゴミ掃除されるだけで、一般人に影響ねーからw
大多数は毎日休みなくiPhone片手に40M使うほど暇じゃねーしw
131iPhone774G:2009/10/11(日) 17:25:03 ID:87qabMCi0
こういう人のことを禿ヲタって言うの?
132iPhone774G:2009/10/11(日) 17:56:14 ID:wrEwinNZi
>>120
俺が聞いた時は全然違うことを言ってた
12月の規制は締め日に関わらず12月1日から31日まで、対象になるのは10月請求分、つまり10日締めなら9月11日から10月10日までの実績だってさ
133iPhone774G:2009/10/11(日) 17:58:26 ID:J7WdhsNzi
ストリーミングでラジオ聴いたら40MBなんてあっと言う間だよ。
134iPhone774G:2009/10/11(日) 18:00:59 ID:pEvwKMJK0
いろいろな情報が流れており、157の回答もまちまち
いまだに正式な発表をせず、徒にユーザーを混乱させている

これだけをみてもソフトバンクが糞キャリアであることは明らか
135iPhone774G:2009/10/11(日) 18:02:35 ID:AtqSuQXi0
テザリングは禁止事項だからともかく、ハゲの宣伝どおりの使い方してるわたしらそんな悪人かね><
136iPhone774G:2009/10/11(日) 18:05:42 ID:5cjdG6T20
>>133
Wifiで聞けバカ。
有限資源の無線でそんなくだらねー使い方する奴が悪い。
ネットラジオ・自宅のNASのテレビを外で観るなんてのは帯域無駄遣いの極致。
規制されて涙目解約しろゴミ。
137iPhone774G:2009/10/11(日) 18:07:26 ID:IvrCklR50
WiFiだって無線だっての
需要に即した基地局を準備できてない禿銀がダメダメ
138iPhone774G:2009/10/11(日) 18:11:10 ID:5cjdG6T20
>>137
Wifiが無線ってアホかお前は。
その先は有線だろが。
アホは早く解約して消えろ。
139iPhone774G:2009/10/11(日) 18:16:10 ID:XxLp2LxK0
>>132
マジでw
規制には関係ないけど明日また聞いてみるか。
157自体混乱しててどうすんだよ
140iPhone774G:2009/10/11(日) 18:20:11 ID:mPDLfjJXi
最初っから3GでYouTubeとかGoogleアースとか禁止にしときゃ良いのに。
141iPhone774G:2009/10/11(日) 18:20:44 ID:BUjxREvu0
2,3千円高くなってもいいから制限のないプランを用意してくれりゃ
いいんだよ。俺はそっちに行くから。

そもそも、元々余裕のある基地局内で利用し続けた場合にも制限が
かかるのはおかしくないか?それこそ資源の無駄遣いだ。
142iPhone774G:2009/10/11(日) 18:23:52 ID:5cjdG6T20
>>141
そんなもん用意されないから早く解約して消えてくれ
143iPhone774G:2009/10/11(日) 18:24:38 ID:87qabMCi0
今日の担当は ID:5cjdG6T20 か
毎日毎日大変だな

いくらこのスレを荒らして流し続けたって、いつまでもスレは立ち続けるから意味ないのに
144iPhone774G:2009/10/11(日) 18:36:53 ID:yIVf+20R0
俺が157に聞いた話では10日、20日締めの
人は、それぞれ規制発表前の9/11〜と
9/21〜が対象になるかもしれないし、
ならないかもれない…

実際、プレス発表内容以外の事は私達にも
わかりませんとはっきり言われたwww
145iPhone774G:2009/10/11(日) 18:39:14 ID:J7WdhsNzi
>>136
どういう使い方がくだらなく無いか教えてよ。
146iPhone774G:2009/10/11(日) 18:41:11 ID:ENR/u0wE0
1.2GB規制だと、芋馬だと上位数パーセントだがiPhoneユーザーだと何パーセントだろうね。10%こえるかな?
147iPhone774G:2009/10/11(日) 18:50:55 ID:x2AEUryS0
>>132
俺は>>120と同じ事を言われたよ?
10日締と月末締では違うって。
148iPhone774G:2009/10/11(日) 19:01:45 ID:XxLp2LxK0
混乱しとるのう…
公式で発表したらいいのに
149iPhone774G:2009/10/11(日) 19:02:28 ID:5cjdG6T20
>>145
そりゃ規制に引っかからない使い方だろw
150iPhone774G:2009/10/11(日) 19:06:09 ID:CmfYDxh30
ソフトバンクの事情
・SMAPやブラピなど、超大物芸能人を起用してCM放送するだけの金はある。
・データ通信にイーモバイル回線を使用、ユーザー数の少なさ、テザリング禁止、など回線の帯域は余っているはず

 ↓それなのに

            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}    設備投資は多少はやってる。文句言うな。
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! <  帯域が足りないから規制するぞ。
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
151iPhone774G:2009/10/11(日) 19:08:40 ID:87qabMCi0
ハッキリ言って、ユーザーにしてみりゃ禿の回線圧迫状態とか知ったこっちゃないんだよなあ
まともにサービス出来ないのなら
152iPhone774G:2009/10/11(日) 19:10:25 ID:ENR/u0wE0
>>151今すぐ解約だろ?
153iPhone774G:2009/10/11(日) 19:14:19 ID:87qabMCi0
>>152
なんで?
154iPhone774G:2009/10/11(日) 19:15:50 ID:ENR/u0wE0
禿げからしてみりゃ、回線に過剰に負担をかけるユーザーが規制に反対したところで
知ったこっちゃないだろうな。イヤならやめろ、その方が助かる、って感じか?
155iPhone774G:2009/10/11(日) 19:17:09 ID:ENR/u0wE0
>>153それ以外にサービスに不満なユーザーが取る手段って何?
156iPhone774G:2009/10/11(日) 19:17:56 ID:87qabMCi0
>>155
今すぐはない。日本でiPhone3G発売されてからまだ2年経ってないんだぞ?
157iPhone774G:2009/10/11(日) 19:23:33 ID:pEvwKMJK0
>>155
クレーム付けて内容変更させる手もあるだろ
Y!のときもそれで変更になったし

実際今回の規制は内容の是非を置いといても
段取りが悪すぎるし明らかに説明不足
158iPhone774G:2009/10/11(日) 19:26:11 ID:AtqSuQXi0
いーモバイルはつまらないし使いづらい端末多いからからそんなに使わなかったよ。
iPhoneだから使っちゃうんだよ><
159iPhone774G:2009/10/11(日) 19:27:58 ID:u31EgFZH0
>>155
アップルとソフトバンクに苦情の電話メールしとけ
160iPhone774G:2009/10/11(日) 19:29:41 ID:ENR/u0wE0
>>159
いや、俺は規制が始まって混み具合いが改善されるといいなあと
161iPhone774G:2009/10/11(日) 19:29:58 ID:j97WXS4U0
ソフトバンクに規制するななんて言っても無駄だよ。
売国民主に売国するな!って言うのと同じ。
苦情は全部アップルに出さなきゃ意味が無い。
162iPhone774G:2009/10/11(日) 19:32:07 ID:AZARqDqK0
芸人に毎月100万配る余裕あったら設備投資に回せよ
163iPhone774G:2009/10/11(日) 19:32:21 ID:87qabMCi0
>>160
現状でも3000kbpsとか出てるから混み具合が改善してくれなくても別に構わないんだけど?
つか大して混んでないんだけど?

ちなみに俺、規制対象外の使い方してるけど
164iPhone774G:2009/10/11(日) 19:33:09 ID:AtqSuQXi0
東名高速工事ってだけなのにの上戸彩使ってるCMのほうがむかつく。
165iPhone774G:2009/10/11(日) 19:35:18 ID:x2AEUryS0
また157で聞いてみたよ

そしたら10日締めの奴は9月の実績だとさ
もうね、157はアフォかと(ry


プレスリリースが9月末に発表されたのに
既に規制がスタートってどういうことだよ

Wifi環境をつくる猶予期間も無しで導入とは流石だよ禿
166iPhone774G:2009/10/11(日) 19:36:10 ID:3AGJJ+XV0
実際、家だとWifiだし言うほどかいせんつかってないしなあ。
ただ1日単位での計算は辞めてほしい。
一月単位でなら規制どうぞご自由にだよw
167iPhone774G:2009/10/11(日) 19:36:12 ID:n1jXqAMmi
>>149
じゃあ、規制に掛からない用にネットラジオを聴いたらくだらなく無いの?

何か違うよね。

もう少し考えてこたえてよ。
168iPhone774G:2009/10/11(日) 19:37:52 ID:87qabMCi0
>>165
www

めちゃくちゃだなもうw
169iPhone774G:2009/10/11(日) 19:41:39 ID:ENR/u0wE0
本気を見せるならみんなで解約するしかないって。
「どうせ解約しないって、放っておけばそのうち諦めるよ」
って内部では言われているんだって。
170iPhone774G:2009/10/11(日) 19:43:12 ID:j97WXS4U0
>>165
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090526_01/
とっくに始まってると何万回言えば・・・
171iPhone774G:2009/10/11(日) 19:45:16 ID:whsNx0wqi
規制されたー!って奴一人しかみてないんだけど…それも本当かどうか
172iPhone774G:2009/10/11(日) 19:48:50 ID:PTQg2oUti
>>170
情強のは問題ないなかろうが情報弱者な俺には見過ごしてたよorz
173iPhone774G:2009/10/11(日) 19:50:08 ID:87qabMCi0
>>169
勝手にソフトバンクに違約金という名の上納金払ってきなよ
174iPhone774G:2009/10/11(日) 19:53:38 ID:j97WXS4U0
>>172
当時も騒ぎになってたからね。
175iPhone774G:2009/10/11(日) 19:57:19 ID:x2AEUryS0
>>170

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090526_01/
>とっくに始まってると何万回言えば・・・

情弱と言われたらそれまでなんだろうけど
↑ここを見てる人ってそんなにいないんじゃない?
176iPhone774G:2009/10/11(日) 19:58:35 ID:x2AEUryS0
>>174
連続投稿すまん
騒ぎになってたんだ・・・
ちなみにどこで?
177iPhone774G:2009/10/11(日) 19:58:48 ID:c4sCYZJMi
なあなあほぼ一日中、ちょこちょこネットやっても4MB程度なのに、なんでみんな騒いでんだよ。てかなにやってんの?
178iPhone774G:2009/10/11(日) 20:04:37 ID:u31EgFZH0
ほぼ一日中といいながら、ちょこちょことはこれいかに
179iPhone774G:2009/10/11(日) 20:10:27 ID:j97WXS4U0
180iPhone774G:2009/10/11(日) 20:10:45 ID:ih6IEsF00
まぁ文句いうならappleのコールセンターのほうがいいわな

ttp://www.apple.com/jp/store/0120-993-993/



181iPhone774G:2009/10/11(日) 20:11:33 ID:x2AEUryS0
>>179
2ちゃんでかw
182iPhone774G:2009/10/11(日) 20:12:35 ID:j97WXS4U0
>>181
ここも2chじゃない?
183iPhone774G:2009/10/11(日) 20:17:15 ID:87qabMCi0
俺は規制対象外だけど、規制されるのはご免だな。

規制賛成してる奴は現在のソフトバンクの速度に何か不満でもあるのか?
そうでもなけりゃ、規制に賛成する訳ないよなあ?
184iPhone774G:2009/10/11(日) 20:21:26 ID:u3g+fAPW0
>>180
で、ソフトバンクじゃiPhoneの機能を殺してるからドコモに変更してくれとでもいうのか?
アップル日本法人は米国本社への発言力無いってのはマカーなら知っていることなんだが。
185iPhone774G:2009/10/11(日) 20:21:32 ID:5MuAMpPJP
>>183
規制賛成
規制対象外なのに規制に反対する訳ないよなあ?
186iPhone774G:2009/10/11(日) 20:26:59 ID:87qabMCi0
>>185
規制賛成ってことは、現在のソフトバンクの速度に不満があるのか?
187iPhone774G:2009/10/11(日) 20:30:27 ID:j97WXS4U0
苦情を言うのはコールセンターじゃなく

iPhoneフィードバック
https://regist.apple.co.jp/feedback/iphone/
だな。
188iPhone774G:2009/10/11(日) 20:57:16 ID:5cjdG6T20
>>167
1.2Gの上限決まってる中でネットラジオなんざ聴いてデータ量使ったらくだらねーよw
リアルタイムな放送でもねーしPCに落とした奴聴いても変わりねーんだからw
いいからバカは解約しろ。
189iPhone774G:2009/10/11(日) 20:57:44 ID:87qabMCi0
楽天なんかのアカウントをiPhoneメールで登録しちゃったもんだから当然バリバリ宣伝メールが送られてくるんだけど、
こんなもんでも規制に近づくからメールアドレス変えなきゃならんな

どんだけiPhoneの足引っ張るんだよ禿
190iPhone774G:2009/10/11(日) 20:58:54 ID:87qabMCi0
>>188
ソフトバンクの規制がくだらないってことでもういいよな?
191iPhone774G:2009/10/11(日) 20:59:57 ID:5cjdG6T20
>>190
規制にひっかかるくだらない奴は即刻解約しろってことでいいよ。
192iPhone774G:2009/10/11(日) 21:03:16 ID:Uo7wfyXr0
>>188
ネットラジオ便利。
聴いていいなと思った曲をiTunesですぐ買える。
特に洋楽のマイナーな曲とかはありがたい。
規制始まったら俺は使わないが今までかなり有用だった。
iPhone購入して良かったと思いながら聴いていた。
193iPhone774G:2009/10/11(日) 21:04:13 ID:5cjdG6T20
>>192
規制始まったってwifiで聴けばいいんだよw
3G回線で聴くなってだけでw
なんでこんなアホばっかりなのwww
194iPhone774G:2009/10/11(日) 21:04:56 ID:87qabMCi0
>>191
ソフトバンクユーザーはくだらないってことだな?
195iPhone774G:2009/10/11(日) 21:06:37 ID:5cjdG6T20
>>194
ああ、お前がくだらねーカス野郎って事でおk。
196iPhone774G:2009/10/11(日) 21:07:34 ID:Uo7wfyXr0
>>193
通勤の電車で使ってたんだが。何を言ってるの?
197iPhone774G:2009/10/11(日) 21:08:40 ID:87qabMCi0
>>193
そりゃ自宅警備員のオマエならいつでもWiFiが使えるからいいけど、
世の中の大抵の人間はずっと自宅にいる訳にはいかないぞ
知らなかった?

まあそれ以前に、そんな主張は「その使い方ならtouchで充分」で終わり
なんだけど
198iPhone774G:2009/10/11(日) 21:10:22 ID:87qabMCi0
しかしよくこうも入れ替わり立ち代り、訓練されたキチガイが襲来するなこのスレ
逆効果でスレ伸びちゃうことにいつになったら気付くのか
199iPhone774G:2009/10/11(日) 21:13:59 ID:5cjdG6T20
>>198
スレなんか伸びようがどーでもいいしw
なんか問題あるのかw
200iPhone774G:2009/10/11(日) 21:15:52 ID:87qabMCi0
>>199
おう、問題ねえぞ
どんどん暴れてみろ
俺には関係ない話だからな
201iPhone774G:2009/10/11(日) 21:22:02 ID:/vEf5HZD0
338 名前:非通知さん :2009/10/11(日) 21:00:42 ID:ppBH2pSW0
法令上の無効・取消し・解除事由があれば、キャンセルの申出ができます!
http://www.coj.gr.jp/topics/topic_091007_01.html

ここのサイトでは、ソフトバンクが何度も出てきまつね
(・∀・)ニヤニヤ
202iPhone774G:2009/10/11(日) 21:29:15 ID:87qabMCi0
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090717.html
2009年7月17日
1カ月間で300GB※以上の方が対象となります。





http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090929.html
2009年9月29日
1ヶ月あたり1.2GB以上使用した場合に適用



たった二ヶ月ちょっとで何があったw
203iPhone774G:2009/10/11(日) 21:30:33 ID:uPyQ/3D90
想像以上に売れたんじゃまいか?
204iPhone774G:2009/10/11(日) 21:33:58 ID:/tkyR2e80
>>202
300GBの規制はデータ通信(パソコンと接続しての通信)の規制。
こちらはイーモバイルの回線を使っているため、規制内容もイーモバイルと同じ。

1.2GBの規制は通常のパケット通信の規制。
こちらは自社回線のため、1.2GBで規制。
205iPhone774G:2009/10/11(日) 21:37:52 ID:87qabMCi0
2ヶ月前は

「4分間の楽曲(約4MB)相当を1ヶ月間で75,000曲、1日2,500曲ダウンロードした場合のデータ量に相当します」

とかわざわざ書いて「規制って言ってもそんな厳しいものじゃないですよ皆さん」ってアピールしてたのに
今回は何もないのなw
そりゃ今回は

「4分間の楽曲(約4MB)相当を1ヶ月間で約300曲、1日10曲ダウンロードした場合のデータ量に相当します」

だもんな。
書けないわなww
206iPhone774G:2009/10/11(日) 21:41:12 ID:5cjdG6T20
>>205
お前真正のアホだなw
ひとつ前も読めないのかよwww
207iPhone774G:2009/10/11(日) 21:43:55 ID:87qabMCi0
>>206
>>204読んでも>>205の事実は何も変わらないが?
208iPhone774G:2009/10/11(日) 21:44:12 ID:r38Ei0GZi
必死に解約勧める奴なんなの?
ソフトバンクに対する文句を目にすると病んじゃう人なの?
209iPhone774G:2009/10/11(日) 21:47:08 ID:5cjdG6T20
>>207
違うサービス内容比較して何言ってんの、このアホwww
210iPhone774G:2009/10/11(日) 21:48:38 ID:87qabMCi0
Janeの透明あぼーんうまく動作しねえな
ったくめんどくせえ
っつうことで>>209 バイバイ
211iPhone774G:2009/10/11(日) 21:51:19 ID:b5nOIZfFi
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpLQPDA.jpg

貴方はソフトバンクに優しいユーザーですね。
212iPhone774G:2009/10/11(日) 21:53:23 ID:87qabMCi0
今回の規制で、存在理由がなくなるアプリとか結構あるよな
iPhoneをクライアントとして使うシステムのアプリがほとんどだから、余計悲惨なことになる

動画系やラジオ系アプリなんかはほとんど壊滅状態になる

「iPhoneがあればもうノートPCなんかいりませんよ」とか禿が言ってたのにな
213iPhone774G:2009/10/11(日) 22:00:01 ID:ENR/u0wE0
>>212
普段はWiFiで、外出時にたまに3Gで使えばいいだけだろ。
ノートPCの代わりくらいの使い方なら規制にひっかからないぞ
214iPhone774G:2009/10/11(日) 22:01:31 ID:iidm1zOBi
>>212
ヒキコモリによればwifiで使えばいいらしいよw
Wifiで使えなんてiPhoneである必要ないよな
215iPhone774G:2009/10/11(日) 22:02:00 ID:ikY/YjI9i
>>205
散々既出なのにまだ勘違いしてるのか?
300GBは禿と芋の2SIM使えるサービスのうち
芋の回線の使用量制限の話だぞ?
216iPhone774G:2009/10/11(日) 22:02:52 ID:j97WXS4U0
>>213
ならtouchとガラケーでいいね^^
217iPhone774G:2009/10/11(日) 22:04:46 ID:SGWwv6Q1i
>>213
たまにしか外出しない人はいいですね。
218iPhone774G:2009/10/11(日) 22:06:36 ID:G0IGGhsi0
>>212
そこはVNC系の事だと思う。自宅のPCを遠隔操作出来ますって意味じゃないかな。
>>213
たった96kbpsで一日一時間繋げるだけでオーバーする量だ。
おぬしのノートPC代わりの使い方ってのが普通と思うなw
219iPhone774G:2009/10/11(日) 22:06:47 ID:ANqW+55ti
>>213
そんな使い方ならiPod touchでいいんじゃね?
220iPhone774G:2009/10/11(日) 22:07:28 ID:uPyQ/3D90
出張時とか普通に公衆Wi-Fi使うけどな。
Wi-Fi付いてない部屋のときは無線LANルータ持っていくし
空港は大抵無料の無線LANサービスがある。
221iPhone774G:2009/10/11(日) 22:07:44 ID:87qabMCi0
>>214
だよな
iPhoneの存在理由そのものを否定するような発言だよなw

ソフトバンクではiPhoneを売るのは無理だったんだな結局のところ・・情けない
222iPhone774G:2009/10/11(日) 22:08:29 ID:87qabMCi0
>>215
何も勘違いしてないけど??
どう見たらそう思えるんだ
223iPhone774G:2009/10/11(日) 22:10:00 ID:ANqW+55ti
>>220
普段はどうしてる?
普段出張ばかりしてる人?
224iPhone774G:2009/10/11(日) 22:13:09 ID:87qabMCi0
>>218
いや、あの時はVNCの話をしていなかったぞ

単純に「PC大好きっ子のこの俺がiPhoneいじってたせいでPC触る時間が減った。もうノートPCイラネ」的な
こと言ってた筈

VNCと言えば、VNCアプリも結構転送量食いそうだな
jaaduとか便利なのに、勿体ねえな
しかも結構高価なアプリだったよな
225iPhone774G:2009/10/11(日) 22:13:22 ID:uPyQ/3D90
>>219
カメラとコンパスとマイクが無いiPod touch は
iPhone の半分も楽しめないよ。

iPhoneのカメラは結構使えるし
関連アプリも多いからね。
226iPhone774G:2009/10/11(日) 22:14:44 ID:87qabMCi0
>>220
だから、それならtouchでいいだろと
iPhoneあるのにルータ持ち歩くとかしたくないだろ
227iPhone774G:2009/10/11(日) 22:15:04 ID:ikY/YjI9i
>>222
そもそも300GB制限の話は、イーモバイルの話
ソフトバンク回線の話ではない

ただ、ソフトバンクには芋馬の回線とセットで使えるサービスがある(契約はSB)
なんで一応そのサービス利用者向けにソフトバンクからもアナウンスがあった
それが↓
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090717.html

つまりそもそもソフトバンク回線制限の話ではないから
今回の制限の話とは全く別の話って事
228iPhone774G:2009/10/11(日) 22:18:11 ID:u31EgFZH0
ネットラジオに関しての規制前
3G回線でストリーミング再生

規制されて速度が遅くなった場合
3G回線で常時DLしつつ、暇な時に再生

どうせ、今までは聞きながらDLしてたのが、
聞いてない時間帯にDLするかの違いになるだけだろ(3G回線メインの人の場合)
229iPhone774G:2009/10/11(日) 22:18:52 ID:uPyQ/3D90
>>223
普段は職場のパソコンがあるし
iPhoneで3G使うのは昼休みのBB2Cと
メールチェックくらい?

通勤も15分くらいだし
音楽聴くのはiPodだしな。

なので全然心配してないし
仮に何かのはずみで規制に引っかかっても
たいした影響ないと思ってるw
230iPhone774G:2009/10/11(日) 22:19:26 ID:87qabMCi0
>>225
マイク・・・?
touchにはマイク搭載されたんじゃなかったか?

コンパス・・・?
コンパスとWiFi網だけでどうやって楽しむんだ?

iPhoneのカメラは結構使えるが、やっぱりショボイから別のカメラを使ってるのが
多いと思うが?特にビジネスなら尚更

231iPhone774G:2009/10/11(日) 22:20:11 ID:87qabMCi0
>>227
うん、だからそれは知ってるよ?
232iPhone774G:2009/10/11(日) 22:21:07 ID:OfGIndRJ0 BE:95033-2BP(2010)
2009年9月11日 〜 2009年10月10日

合計金額 984,533円

音声通話料 20円
メール通信料 0円
パケット通信料 984,513円

あのー、これって規制対象でしょうか…?
テザリング使ってないんですけど。。。
233iPhone774G:2009/10/11(日) 22:21:56 ID:uPyQ/3D90
>>226
出張時はどのみちノートパソコン携帯だから
無線LANルータ持って行って
パソコンとiPhoneの両方使えるようにしてる。

ホテルによっちゃケーブル短くて
ベッドでネット出来ないことあるしな。
234iPhone774G:2009/10/11(日) 22:23:09 ID:ikY/YjI9i
>>231
すまんな、知ってるならいいんだが
>>202,205の意図がイマイチ分からん
235iPhone774G:2009/10/11(日) 22:24:17 ID:uPyQ/3D90
>>230
Wi-Fi網があれば地図データをキャッシュできる。
スタバやホテルで附近の地図読んでおいて
目的地にピン落としておけば
コンパスでナビ可能だよ。
236iPhone774G:2009/10/11(日) 22:28:46 ID:uPyQ/3D90
こんな感じでタクシーの運ちゃんに見せるとかね。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgrwPDA.jpg
237iPhone774G:2009/10/11(日) 22:31:59 ID:87qabMCi0
>>232
おめでとう







規制対象だよ
パケ80万以上は規制対象
238iPhone774G:2009/10/11(日) 22:39:05 ID:6RnT7+vJi
wifi中心の一人って、iPhoneの魅力の半分にも触れられてない気がする。
239iPhone774G:2009/10/11(日) 22:39:17 ID:OfGIndRJ0 BE:378094-2BP(2010)
>>237
んー?今計算したけどコレだと間違ってるのかな?

確定前請求に書かれている請求額は割引前の1パケット0.2円換算なので請求金額に直すと200万円
確定後の請求内訳に書かれている金額(1パケット0.08円換算)で80万円が丁度1000万パケット換算

因みに>>232は確定前
240iPhone774G:2009/10/11(日) 22:44:45 ID:87qabMCi0
>>235
上海か
懐かしいな
キャッシュって言っても大して入れられないだろ
俺はオフラインマップ使ったけどさ
上海だけで200MBかもっとあったはず
241iPhone774G:2009/10/11(日) 22:48:50 ID:xUEX+69n0
>>238
そうでもない
むしろパケット使いまくる用途ってテレビやラジオの代替の暇つぶし用途が多いからiPhone特有の魅力とは言えないと思うよ
242iPhone774G:2009/10/11(日) 23:03:49 ID:Np9BCLi0i
>>241
好きな時に自分の持ってない曲を聴いて見るとかできる端末がどれだけあるの?
しかも快適に。
em-oneやイーモンスター使ってたけど、残念ながらiPhoneのような快適さは無かった。

iPodがiTunesを持ち歩くものであったように、iPhoneはインターネットを持ち歩く楽しみを与えてくれるもの
それがiPhoneの魅力

wifiで情報をせこせこと切り取って持ち運ぶなら、touchで十分。
243iPhone774G:2009/10/11(日) 23:07:49 ID:87qabMCi0
>>242
至極真っ当な意見だな
244iPhone774G:2009/10/11(日) 23:12:46 ID:87qabMCi0
例えば上海に行ってチャイナモバイルのローミングを受けた時なんかには当然パケット定額制じゃないから
3G網なんか全然使わないわけだ
必然的にホテルのWiFi網なんかを最大限に使うわけだが、部屋に引きこもってる内はいいがいざ外出しなきゃ
ならんときにストレスになる

「この使い方だったら、touchでいいよな」って思うだろ

程度の差こそあれ、これと同じ種類のストレスを日本でもこれからは感じることになるわけだ
iPhone台無しだ
245iPhone774G:2009/10/11(日) 23:13:09 ID:5cjdG6T20
その決めつけありきのアホが昼からここに張りついてる不思議w
とっとと解約して失せろw
246iPhone774G:2009/10/11(日) 23:16:39 ID:ENR/u0wE0
>>242じゃあ解約した方がいいね。それでもtouch相当として使えるから。
俺にとっては規制関係なくtouchよりもはるかに便利だから気にせず使い続けるよ。
247iPhone774G:2009/10/11(日) 23:24:33 ID:oBlkcVIli
「解約」「害」をNGわーどにするとあらすっきり
248iPhone774G:2009/10/11(日) 23:25:12 ID:ENR/u0wE0
>>244
台無しだと思うなら解約するしかないね。規制があっても便利だ、と思えないなら契約し続ける意味ないよね。
249iPhone774G:2009/10/11(日) 23:29:56 ID:87qabMCi0
>>248
違約金は?
250iPhone774G:2009/10/11(日) 23:31:39 ID:ENR/u0wE0
規制反対のユーザーにとって「かいやく」ってNGワードなんだね。なんだかんだ言ってもうSBMから逃げられないってことか。
SBMの思うツボ、やられ放題だね。
251iPhone774G:2009/10/11(日) 23:33:23 ID:ENR/u0wE0
>>249
毎月安くなっていてそろそろ元取れたんじゃね?
252iPhone774G:2009/10/11(日) 23:34:00 ID:5cjdG6T20
>>249
お前に規制関係ないんだろw
違約金関係ねーじゃんw
昼からずーっとJane使ってるなら、
iPhoneどころかtouchもいらねーよw
253iPhone774G:2009/10/11(日) 23:35:04 ID:ih6IEsF00
でも普通の使い方の範囲をでないのに
ここまで制限されるのは他にありえないんじゃないか

それこそ米国だったら裁判ものだな

日本でも今の法曹ならどうなるかわからないぞ
254iPhone774G:2009/10/11(日) 23:37:31 ID:ENR/u0wE0
>>253
世界的には、規制あってもSBMってiPhoneを優遇しているほうじゃないの?
255iPhone774G:2009/10/11(日) 23:42:35 ID:87qabMCi0
>>251
いや、安いとかそういう問題じゃねえだろw

なんでこれ以上ソフトバンクに上納せにゃならんのだ?って話だ
解約=違約金 はセットなんだからセットで話しろよバカ
256iPhone774G:2009/10/11(日) 23:45:24 ID:ENR/u0wE0
>>255
二年継続(解約金あり)の代わりにパケ放題が安くなっているんだから、差し引きで考えていいんじゃね?
257iPhone774G:2009/10/11(日) 23:45:58 ID:87qabMCi0
>>250
「解約」連呼してるのがお前みたいなアホばかりだからNGワードなんだろ
マジで気付いてないのか
258iPhone774G:2009/10/11(日) 23:47:23 ID:87qabMCi0
>>256
えーっと、はあ?
何考えてんの?

ほんと、規制賛成してる奴の言ってることはアホすぎて取り合う気にならんな
ってことでバイバイ>>256
259iPhone774G:2009/10/11(日) 23:48:53 ID:uPyQ/3D90
俺は国外では基本的にセコセコとWiFiで切り取ってるが
イザというとき割高でも3G網で情報取れるのはやっぱり有り難いよ。

だからどんな使い方であってもtouchは薦めない。
260iPhone774G:2009/10/11(日) 23:49:38 ID:/vEf5HZD0
ここの会社は問題多いから消費者センターに連絡してから解約するといいよ
261iPhone774G:2009/10/11(日) 23:49:46 ID:AxGVe32Ai
>>257
お前どーせiPhoneなんか持ってないんだろw
ドコモかauの煽り野郎だろw
末尾iで上海の話してくれよw
262iPhone774G:2009/10/11(日) 23:52:27 ID:qxmGuGD00
>>258
違うのか?俺は「7ヶ月かで元取れるからありだな」と思って二年縛りにしたぞ。
263iPhone774G:2009/10/11(日) 23:55:03 ID:qxmGuGD00
二年縛りなんて、高い確率で途中解約金払うと考えなきゃマズイだろ。
264iPhone774G:2009/10/11(日) 23:57:56 ID:AxGVe32Ai
iPhone持ってて規制にもひっかからないのに、昼から張り付いてる精神異常者w
てめーは煽りとしか考えられねーよwww
265iPhone774G:2009/10/11(日) 23:58:03 ID:tDMKov1Vi
110 名前:iPhone774G :2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
266iPhone774G:2009/10/11(日) 23:59:17 ID:87qabMCiI
>>261
めんどくせーことさせるなカスが
上海の話がなんだって?
267iPhone774G:2009/10/12(月) 00:00:27 ID:Nyotzxli0
>>264
iPhone3G日本発売日に買った俺を捕まえてよくそういう妄想を吐けるな小僧
268iPhone774G:2009/10/12(月) 00:02:46 ID:nWW1P1TV0
がっかりだよ・・・・

普通にサイト見てるだけで40MB/日なんざ超えてるし
たまにyoutubeとかも見てるけれど
こんな規制されたら使い道ないじゃん
269iPhone774G:2009/10/12(月) 00:04:33 ID:E4cXo9zz0
規制によってWiFi率が上がることと
公衆無線LANサービスが拡充することを希望するよ。

日本はまだまだ公衆無線LANサービスが少ないと思う。

韓国とかだとNAVERが無料の無線LANサービスとかやってるし。
270iPhone774G:2009/10/12(月) 00:06:31 ID:Xn7cXLc10
>>268
がっかりしているだけじゃ何も解決しないよ。
節約方法を考えるなり他に移るなり、対策を検討しないとね。
271iPhone774G:2009/10/12(月) 00:07:47 ID:Zazv9acD0
最大の問題点は、一番回線に余裕があるソフトバンクがなぜ一番規制が厳しいのかということ。
157にデンワーデンワー
272iPhone774G:2009/10/12(月) 00:10:59 ID:nWW1P1TV0
>>270
実際の規制の具合によって検討するわ
規制があまりに酷くて使い物にならんかったら余所へ移るけど

一度規制食らうのは確実だから、それからかなぁ
273iPhone774G:2009/10/12(月) 00:12:14 ID:19cSzOc8i
動画見てる人が多いのね。

274iPhone774G:2009/10/12(月) 00:24:36 ID:rlZWA1hH0
規制するにしても回線の空き状態に応じて動的にしてくれ

というか通常の利用に支障をきたす規制とか終わりすぎだろ
275iPhone774G:2009/10/12(月) 00:31:14 ID:1yJCLnjoi
40MB楽に一日で超えるって嘆いてる
奴はネタだろ?
iPhoneでなにしてんの?
今日は休みで試しに測ってみたけど
これしかいかなかったぞ?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhrUPDA.jpg
規制ったって止められるわけじゃないし
なんで解約とか騒ぐわけ?末尾もiは
少ないし、なんか恣意を感じるな。
276iPhone774G:2009/10/12(月) 00:32:03 ID:Zazv9acD0
>>275
この異常な規制は何かの前触れ
虫の知らせジャー
277iPhone774G:2009/10/12(月) 00:32:40 ID:Xn7cXLc10
>>274
ヘビーユーザーにとっては厳しい規制だよね。ヘビーユーザーにとっては終わっているね。
SBMはヘビーユーザーを切りにかかっている。潔く出て行くか、規制止む無しと残ってビクビク使うか。
278iPhone774G:2009/10/12(月) 00:33:37 ID:Nyotzxli0
>>275
なんで自宅にいるのに貴重な3G回線使わなきゃいけないの?
279iPhone774G:2009/10/12(月) 00:33:41 ID:Zazv9acD0
>>277
ヘビーユーザーの定義おかしいヨ!
他社と比較したらライトユーザーだヨ!
280iPhone774G:2009/10/12(月) 00:34:26 ID:5bIrBQpe0
>>15
5.規制が気にくわないので抗議して撤回させる
281iPhone774G:2009/10/12(月) 00:35:29 ID:rlZWA1hH0
>>275
自宅だったら自宅の回線使うじゃん
282iPhone774G:2009/10/12(月) 00:36:21 ID:Xn7cXLc10
>>279
芋馬は上位一割を除くと月平均0.444GBだってさ。ヘビーユーザー除けばそんなもん。
283iPhone774G:2009/10/12(月) 00:37:02 ID:Nyotzxli0
>>279
だよなあ
>>277が何を根拠にヘビーとしてるか知らんけど

自宅にWiFi持ってなくて、規制のこと知らずに産経新聞アプリ(例)を「こりゃ便利だ」って
使い続けてたら規制されちゃう訳だからな

フツーの人だって充分規制対象というか、むしろ今回の規制がものすごく低レベルな規制
だという認識がない人の方が規制対象になり易いというか
284iPhone774G:2009/10/12(月) 00:38:20 ID:Nyotzxli0
>>282
ああ、いつもの君ね
はいはい、バイバイ

本日のNGID
ID:Xn7cXLc10
285iPhone774G:2009/10/12(月) 00:39:23 ID:Zazv9acD0
>>282
そういう問題じゃないヨ。
ソフトバンクはPCのデータ通信をイーモバイルの回線のお世話になっているのだから、規制するほどの回線状況ではないはずだヨ。
286iPhone774G:2009/10/12(月) 00:41:10 ID:Xn7cXLc10
>>283
結果的に新聞はWiFi経由かテキストデータで読めってことだね。
iPhoneが提供する全てを3Gでやるのはムリがあったってことだね。
287iPhone774G:2009/10/12(月) 00:41:37 ID:1yJCLnjoi
だから自宅で無線LANも使うんだから
今日の俺が朝五時半から3Gで張り付いて
カキコしまくってもサファリでエロサイト
見まくっても40MB行かないのに、騒ぐ
ような規制じゃないじゃん。
288iPhone774G:2009/10/12(月) 00:42:17 ID:Zazv9acD0
他社はPCのデータ通信まで全部含めた上でのあの規制内容なのに、
ソフトバンクは一番帯域が余っているのに一番規制が厳しいヨ。おかしいヨ。
289iPhone774G:2009/10/12(月) 00:42:52 ID:Xn7cXLc10
>>285
逆じゃないかな。既にヤバイから芋馬の回線を借りている。
290iPhone774G:2009/10/12(月) 00:43:02 ID:Zazv9acD0
>>287
普通に考えたら無意味な規制だから騒いでるんだヨ。
どういう意図なのかわからないヨ。
291iPhone774G:2009/10/12(月) 00:44:15 ID:AG+I+y7F0
禿は億パケ使うヘビーユーザが一人消えれば十人新規取れるしウハウハだな。今後は厄介者のなすり付けあいが始まる。
292iPhone774G:2009/10/12(月) 00:44:37 ID:wn5vfbc/0
規制反対、賛成はどちらでも良いのだが、
iPhone使っていない事を喧伝してみせて喜ぶ輩が居るのは何故なんだろうか。
それが何を示しているのか、自分が何をしていないのか、欠けているのか理解できないからか。

もう頭の悪いふりした煽りはやめようぜ?>>287
293iPhone774G:2009/10/12(月) 00:44:38 ID:Nyotzxli0
ろうそくは消える瞬間に大きく輝くと言われるが・・・果たして
294iPhone774G:2009/10/12(月) 00:45:33 ID:ZD55S9wL0
日常的に使用する分には月に300MBくらいみたい、
俺は。家と職場にはWi-Fi整備して使っているし、
仕事中はそもそも携帯で遊んでいる時間ないから
当然といえば当然。

ただし、だ。ちょっと出張で、時間が空いたときに
暇つぶしにGoogle Earth使っただけで10分くらいで
20MB。1時間だと120MB。

こんな感じにちょいと小一時間、10日使うだけで上限
になる設定はおかしい。

ならiPhoneでなくてもいいような気がする。

295iPhone774G:2009/10/12(月) 00:46:38 ID:1yJCLnjoi
普通に使って40MB超えるって騒いでる奴は
俺みたいに写真で証明して欲しいな。
296iPhone774G:2009/10/12(月) 00:48:16 ID:xcl6aS2E0
>>286
新聞は買って読め、だろ
タダにすがりついたからこんな顛末になった
297iPhone774G:2009/10/12(月) 00:48:26 ID:AG+I+y7F0
iPhoneでなくてもいいかもって発想が分からない。safariやアプリ使って満足したらガラケーなんかにもどれる訳がない。
298iPhone774G:2009/10/12(月) 00:48:34 ID:sv7y5cI10
>>294
せいぜいその位が普通の使い方だってSBMは考えているんだろうね。
299iPhone774G:2009/10/12(月) 00:48:56 ID:uDtf0Zv70
頭の悪い子がたくさん。
規制されるか否か、が問題ではないんだよ。
今回の規制にどういう意味があるのかわからないのが、最大の問題点。
自分が規制されないからといって思考停止したゴミは失せろ。
300iPhone774G:2009/10/12(月) 00:48:59 ID:1yJCLnjoi
>>292
いやだから今日一日使い倒して言ってるんだって。
301iPhone774G:2009/10/12(月) 00:49:25 ID:rlZWA1hH0
>>295
超える奴が多くて困ってるから、今回の規制なんじゃないのか?

案外、少ない方が珍しいと思う
302iPhone774G:2009/10/12(月) 00:50:22 ID:wn5vfbc/0
>>295
煽るなら、自分で詳細を書けよ。何をしてそれなのか。
303iPhone774G:2009/10/12(月) 00:51:37 ID:uDtf0Zv70
>>301
おそらく超えてる人は少ない。
なぜならソフトバンクにはPCのデータ通信をしている人がほぼいないから。
一部のテザリングや大量通信を規制するだけなら、1.2GB/月なんて無駄に厳しい規制にする必要がない。
304iPhone774G:2009/10/12(月) 00:53:52 ID:sv7y5cI10
>>299
規制してヘビーユーザーを他キャリアに押し付けて空きを作ってそこに一般ユーザーをたくさん入れれば
商売的においしいし安くできて一般ユーザーも納得、SBM頭いいじゃん

ってことだと思っている。SBMに限らずヘビーユーザーをみんな持て余している。
305iPhone774G:2009/10/12(月) 00:55:54 ID:uDtf0Zv70
>>304
だからー、そもそもヘビーユーザーはもうソフトバンクにはいないんだって。
誤差の範囲しか残ってない。そいつらを規制するだけなら1.2GBにする必要はない。
306iPhone774G:2009/10/12(月) 00:56:38 ID:sv7y5cI10
ただ、今後SBM以外もヘビーユーザー冷遇を加速させると難民がうざそうだからドコモには頑張ってもらうしかないね。
307iPhone774G:2009/10/12(月) 00:58:10 ID:rlZWA1hH0
>>303
全体的に利用量が少ないのなら
1.2GB/月なんて厳しい規制はいらんのになぁ・・・

もっと大量通信してるユーザだけを規制対象にしろよと言いたい
せめて10GB/月くらいなら安心して使える

規制の期間も長すぎ。1ヶ月間とかありえん
308iPhone774G:2009/10/12(月) 00:58:43 ID:s3hd3KLQ0
282 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 00:36:21 ID:Xn7cXLc10
>>279
芋馬は上位一割を除くと月平均0.444GBだってさ。ヘビーユーザー除けばそんなもん。


これに対して


285 名前:iPhone774G :2009/10/12(月) 00:39:23 ID:Zazv9acD0
>>282
そういう問題じゃないヨ。
ソフトバンクはPCのデータ通信をイーモバイルの回線のお世話になっているのだから、規制するほどの回線状況ではないはずだヨ。


この意味が全くわからない
イーモバイルでさえ、上位一割除くと平均0.444GBだってのは
全く関係ない話ですか?

規制基準が他社よりキツイからダメって意見も
単純に数値しか見ないならわからなくもないが
ユーザー分布によっては適正な規制と言えるのでは?
309iPhone774G:2009/10/12(月) 00:59:56 ID:AG+I+y7F0
>>305
ネットラジオとかようつべ観まくってる奴はかなり使ってるだろ。
310iPhone774G:2009/10/12(月) 01:00:03 ID:sv7y5cI10
>>305
SBMにとって、毎月1.2GBを軽く超えるようなユーザーはヘビーユーザー。
そして、彼らがいない方が商売としておいしいと判断しただけじゃね?
311iPhone774G:2009/10/12(月) 01:01:35 ID:HpblcyDe0
>>308
ソフトバンクのデータ通信を引き受けているイーモバイルですら月平均0.444GBなんだから、
ソフトバンクの回線は相当な余裕があるはず。
だから1.2GBなんてキツい規制はおかしいということだろ。
312iPhone774G:2009/10/12(月) 01:01:35 ID:xcl6aS2E0
他社に比べて厳しいといったところで、
ソフトバンクのネットワークは1.2GBでも耐えられないほどに脆弱なのだから仕方ないのでは
313iPhone774G:2009/10/12(月) 01:02:37 ID:HpblcyDe0
>>310
> SBMにとって、毎月1.2GBを軽く超えるようなユーザーはヘビーユーザー。

この時点で、どんだけ回線に余裕がないの?という話。
余裕がないというより、欠陥があると考えてもいいレベル。
314iPhone774G:2009/10/12(月) 01:02:47 ID:rlZWA1hH0
>>308
いわゆる一般ユーザーの利用量ってどれくらいなんだろうな

上位はよく分かるし、規制して当たり前なレベルなんだけど
上位一割除いた0.444GBって寝かせ端末も入ってるんだろうか?
315iPhone774G:2009/10/12(月) 01:07:31 ID:s3hd3KLQ0
皆さんに質問したいのだが。

例えばイーモバイルと同等だとして
(イーモバイルはモデム割合が高いから同等なのはありえないが)
ソフトバンクのiPhone含むスマホの上位一割除いた
平均が0.444GBだとするなら、規制基準は妥当と思いますか?


ユーザー分布関係なく他社よりキツイ規制基準だから
ダメと言う方もいてるだろうが…
316iPhone774G:2009/10/12(月) 01:07:43 ID:Nyotzxli0
>>297
safariやアプリはtouchで使えるだろう・・
317iPhone774G:2009/10/12(月) 01:08:47 ID:GP19kuuV0
>>315
規制基準は妥当。
しかし規制そのものは不必要。
318iPhone774G:2009/10/12(月) 01:08:52 ID:sv7y5cI10
>>313
設備投資するより客を選別した方がおいしいと判断しただけじゃね?
ヘビーユーザーがいなければ欠陥じゃなくなるんだから。
319iPhone774G:2009/10/12(月) 01:09:13 ID:Nyotzxli0
なんか突然ヘビーユーザー連呼しだしてるのがいるけど
320iPhone774G:2009/10/12(月) 01:10:18 ID:GP19kuuV0
規制基準の是非と、規制の必要性の是非をごっちゃにするな。
今は規制の必要性が否定されている。
321iPhone774G:2009/10/12(月) 01:13:27 ID:sv7y5cI10
>>320
時としてキャパオーバーするので規制をする、じゃないの?
322iPhone774G:2009/10/12(月) 01:13:30 ID:s3hd3KLQ0
規制するなって話ですか?
なるほど…。
それは原点だが…。
323iPhone774G:2009/10/12(月) 01:15:14 ID:AG+I+y7F0
>>316
touchじゃ使いものになるわけないだろ。バカ?俺は株タッチとかFXとかgmail・safariだけでも満足してるしガラケーには戻れん。40Mは心理的圧力だが別にwifiで回避できるからたいして影響ない。
324iPhone774G:2009/10/12(月) 01:15:22 ID:LH7ZUes40
どう考えても通常利用で40MB/日超えるので、wimax使おうかと思うのだが
金がかかるのはおいといて、WiMAXルータ EGG とかどうよ?
これ、iphoneでもwimax使えるべ?


325iPhone774G:2009/10/12(月) 01:15:31 ID:sv7y5cI10
そうでなければ、今のうちにユーザーを選別しておく、ってことか?でもそんな余裕ないだろうな。
326iPhone774G:2009/10/12(月) 01:16:50 ID:GP19kuuV0
>>321
時としてオーバーするくらいなら、混雑時のみ規制とかドコモのような短期間規制でいいはず。
一ヶ月24時間ずっと規制は何かおかしい。
327iPhone774G:2009/10/12(月) 01:17:34 ID:VT8SUd2B0
よく知らんがiPhoneってwimax対応してないんじゃなかったっけ
328iPhone774G:2009/10/12(月) 01:18:03 ID:sv7y5cI10
>>326
そこまで細かく管理できないだけじゃね?
329iPhone774G:2009/10/12(月) 01:18:23 ID:Nyotzxli0
規制賛成してる奴って「無駄に回線使う奴に圧迫されてるから規制賛成」とか言ってるけど
現時点でソフトバンクの回線って圧迫されてるわけ?
現時点でクソ遅くて使い物にならねえ、とかは思ったことないんだけど
330iPhone774G:2009/10/12(月) 01:19:31 ID:GP19kuuV0
>>328
さすがにそれはないだろ…
もし事実なら、回線が以上に弱く、管理技術も未熟ということになってしまうぞ。
331iPhone774G:2009/10/12(月) 01:20:01 ID:LH7ZUes40
>>327

だからWiMAXルータとか使えばwifi接続で高速接続できるし、よくね?って話。(カネはおいといて)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/06/news085.html このへん見てみ
332iPhone774G:2009/10/12(月) 01:20:08 ID:Nyotzxli0
>>323
それらもtouchでいいだろ?
もうその理論無理だよ
意味ない
333iPhone774G:2009/10/12(月) 01:20:46 ID:sv7y5cI10
>>330
えっ?SBMに何期待しているんだ?
334iPhone774G:2009/10/12(月) 01:21:44 ID:GP19kuuV0
>>333
>>326もできないキャリアだったらたぶんプロバイダとして認可されない。
335iPhone774G:2009/10/12(月) 01:23:51 ID:AG+I+y7F0
>>332
芋ルーターがあればtouchでいいかもな。基地外とのやり合いはだりいわ。
336iPhone774G:2009/10/12(月) 01:24:53 ID:sv7y5cI10
>>334意外といい加減だよ
337iPhone774G:2009/10/12(月) 01:26:55 ID:s3hd3KLQ0
規制方法って発表あったんですか?


326 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 01:16:50 ID:GP19kuuV0
>>321
時としてオーバーするくらいなら、混雑時のみ規制とかドコモのような短期間規制でいいはず。
一ヶ月24時間ずっと規制は何かおかしい。
338iPhone774G:2009/10/12(月) 01:29:51 ID:rtoYtNAq0
iPhoneユーザーがガラケーの10倍パケットを使うというのが本当で、iPhoneが200万台というのも本当なら、ガラケー換算で2000万台分のパケットを使うということだな。
ソフトバンクの元々の台数が2000万台ぐらいだったはずだから、この1年3ヶ月でユーザーが一気に倍になったと同じということ。
元々インフラの弱いソフトバンクなんだからいくら増強したとしても追いつかないだろうしね。
規制止む無しかなあ。
339iPhone774G:2009/10/12(月) 01:32:38 ID:GP19kuuV0
>>337
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/30/news117.html
> 当月1カ月間、パケット通信の速度を制限する

>>338
仮定に仮定の上塗り
340iPhone774G:2009/10/12(月) 01:38:10 ID:s3hd3KLQ0
>>339
すいません
イーモバイルと同じ表現ですが、イーモバイルは
一ヶ月24時間規制しているのかご存知ですか?

あと、この記事は正式発表された内容に基づくって事ですよね?
記事の基になったであろうソフトバンクの発表ってあったっけ
341iPhone774G:2009/10/12(月) 01:39:34 ID:mXkRE8De0
連休と言うのに社員が火消しに必死だな…
342iPhone774G:2009/10/12(月) 01:41:00 ID:GP19kuuV0
>>340
一ヶ月24時間です。

http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=902
> 【制御期間】
> 前々月のご利用実績を元に1ヶ月間制御を行います。
343iPhone774G:2009/10/12(月) 01:49:37 ID:Nyotzxli0
どのキャリアよりも純増してて、どのキャリアよりも厳しい規制
この時点でどうかしてると思うのが普通だよなあ
344iPhone774G:2009/10/12(月) 01:55:14 ID:rtoYtNAq0
>>339
>仮定に仮定の上塗り

ソース出そうか?

【iPhoneのユーザーは一般ユーザーの10倍のパケットを使う】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090624/332517/
柔禿様のお言葉だから間違いないだろ。

【約200万台が販売されている】
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090927_317938.html
林信行の話だからあてにならんかもしれんが。
345iPhone774G:2009/10/12(月) 02:01:35 ID:GP19kuuV0
>>344
アホ。
禿の言う「100倍も200倍も使うユーザー」を全部イーモバイルに押し付けてるんだから、差し引きマイナスだ。
346iPhone774G:2009/10/12(月) 02:07:14 ID:F7AJ0LpU0
>>331
WiMAXがワンチップになったのと、OS3.0でドック解放がきたから
(なるべく小型の)ドック接続で常時wifi来て欲しかったんだが…結構ゴツイのね

そうなったら電話もMMSも使わないし黒SIM即解約するんだけどなぁ
それでもカメラとGPSが面白いからタッチという選択肢は無いが
347iPhone774G:2009/10/12(月) 02:10:09 ID:pO5lqm+70
>>220
公衆無線LANで事足りる人は Touch 買えばいい
ここは iPhone のスレ
348iPhone774G:2009/10/12(月) 02:13:41 ID:mXkRE8De0
絶望的な会社だな。もうこの会社は。
iPhoneは最高なんだけどな…日本にまともな会社はねーのかよ…
349iPhone774G:2009/10/12(月) 02:32:23 ID:+qSXfzZn0
PCで調べてみたが、1時間で200MBぐらい通信してるな
iPhoneで同等のことやると、6時間使っただけで規制か

有り得んな
iPhoneのどこがPCみたいに使えるんだ
350iPhone774G:2009/10/12(月) 02:57:45 ID:By3Wqgd00
芋なみの上限にしないと成立しないプラットフォームってことよな。
禿は了解したんだろうか?
351iPhone774G:2009/10/12(月) 03:01:33 ID:AG+I+y7F0
公衆無線LANなんて3Gの範囲に比べたら点にすぎず0に等しい。
ネットブックならマックでもいいけど、立ったまま使えるtouchで毎回マック
なんて行くわけないし。
40Mの制限があろうがtouchなんて選択肢は出てくる意味がわからん。
352iPhone774G:2009/10/12(月) 03:05:18 ID:6wnM9apr0
しょうがないよね
禿はiPhone使わせたくないみたいだし
353iPhone774G:2009/10/12(月) 03:06:14 ID:s7sfkgavi
つーかあれだけ日本で不振続きだったVodafoneに2兆円とか
もう少し安く買いたたけばまだインフラ投資出来てたんじゃないの?

あの時散々叩かれたっぽいけど
今更ながらやっぱり買収額が全ての間違いだったんじゃなかろうか…
354iPhone774G:2009/10/12(月) 03:06:19 ID:wn5vfbc/0
>>349
webですか?
キャッシュがほぼ効かないから、同じ事やると倍は掛かりますぜ。

サイトトップ→記事→トップに戻る→記事→・・・
355iPhone774G:2009/10/12(月) 03:50:21 ID:5mmYycIN0
消費者センター行きの案件だな
356iPhone774G:2009/10/12(月) 05:01:43 ID:onmCFwiJ0
>>344
ほとんどが中国にながれてますw
357まんこ:2009/10/12(月) 05:04:26 ID:+gfGT4mb0
イーモバイルも今はユーザー数が少ないから回線に空きがあるが、ユーザー数が増えれば速度規制やると思うよ。

それに、今回の規制に反対している輩は
もし仮にだけど、お宅の家の無線LANを
近所の四件の家に解放して 一軒の家あたり2500円取る商売をしていたと仮定したとしよう。
そうしたら、一軒の家だけが無線LANに常時繋ぎっぱなしにされていたら、どうや?
他の三軒は速度は速度は上がらないし、フェアじゃないだろう?
普通の家庭は一日二時間程度しかインターネットしないもんね。
僕はたとえがへただから、うまく言えないが、一つの無線基地局に一人のユーザーが
ぶら下がりすぎるのは罪なんだよ。
そういう人は、他人が使わない時間帯に優先してiPhoneをつかいなさい。
実際、僕の経験上 他人が使わない時間帯なら規制されてても普通に速度は出るから。 それに、回線に空きがある基地局ならば一日中 速度規制されてようが
速度は出るはずだから。
358まんこ:2009/10/12(月) 05:25:42 ID:+gfGT4mb0
359iPhone774G:2009/10/12(月) 06:06:55 ID:hE0lEahI0
規制でぐだぐだ言ってる馬鹿共はガラケーに戻れば幸せになれると思うよ。

日本はスマートフォン不毛の地でしたと諦めな。
360iPhone774G:2009/10/12(月) 06:26:52 ID:0grMUDvx0
iPod touchでイイだろうっていってるヤツがたまにいるが
あれでどうやって電話すれば良いのか教えて欲しいなぁ
ちなみに2台も持ち歩く気はない
361iPhone774G:2009/10/12(月) 07:21:32 ID:yq6gtJw3i
調べずに書いて悪いけど
SBのショップではWiFiって使えるの?
個人に導入すすめるなら、使える気がするんだが。
362iPhone774G:2009/10/12(月) 07:45:58 ID:tAjIlwmnP

サッサと解約しろよ害虫ども

363iPhone774G:2009/10/12(月) 07:48:40 ID:YRjdlWD+i
文句言う奴はやめろ。
家族四人がソフトバンクに移って
節約出来た金考えれば経営を圧迫する
ような使い方する奴は迷惑。
やめろやめろ。
364iPhone774G:2009/10/12(月) 08:00:28 ID:T7bDu2T+i
めちゃくちゃパケ節約してますが10日でこんな感じです。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsbYPDA.jpg
365iPhone774G:2009/10/12(月) 08:02:23 ID:xcHXdsEB0
結局、今回の1.2GB制限でみんな使用を控えるだろうから、かなり帯域は余裕出来るだろうね。
要は、実際規制しなくても今回のように脅すだけで効果的ということだな。

そして規制する場合、絶対対象になるのはテザリング使用で月10GBオーバーとか
のヘビーユーザのみ。公式アプリの使用のみで1.3GB程度で規制すれば客からの
トラブルも悪評も増加しソフバンにしてもメリットよりデメリットの危険性が高いから。


366iPhone774G:2009/10/12(月) 08:07:07 ID:c8xQPW200
今回のストアで売っているソフトを使って超える範囲に閾値を設定したのは問題あるよな。

テザ使っているのを規制は大賛成だけどそれ以外はiPhoneを使いこなしているって訳だからな。
367iPhone774G:2009/10/12(月) 08:07:18 ID:TAn3msod0
MobileMeとか日常的に出先で使えばあっという間に上限までいくな
368iPhone774G:2009/10/12(月) 08:12:40 ID:UAHXIv7b0
>>365
なんだその妄想レスは。
ドコモ(食いついてくんなよ。ウザいから。)の規制は
想像より緩かったがソフトバンクはどうだろうね。
今回の規制は純増にインフラ整備が追いつかない歪み。
本気で規制すると思われる。
穿った見方すると規制回避の為に買い増しするのを見越してるのかもしれない。
損さんは剣道強いんだぞ。
369iPhone774G:2009/10/12(月) 08:59:00 ID:e2Tz38k10
サービス向上とか言ってるが?
良心的な企業ならあんなCMやるより
インフラを充実させるわな......

使っていて不便なら解約する方が特だな!

もし、それを狙ってるならかり悪徳企業になる。
370iPhone774G:2009/10/12(月) 08:59:12 ID:PfIjNKaPi
アホくさ( ゚Д゚)y─┛~~

110 名前:iPhone774G :2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
371iPhone774G:2009/10/12(月) 09:12:44 ID:tAjIlwmnP
おまえら害虫はいらない子
サッサと解約しろよ害虫ども
372iPhone774G:2009/10/12(月) 09:16:19 ID:vQR7l9SX0
どうせなに言っても規制は始まるんだから
受け入れるか他所に行くかどっちかだろう
373iPhone774G:2009/10/12(月) 09:24:19 ID:e2Tz38k10
潰れそうな企業程.......

派手なCMりたがる。
374iPhone774G:2009/10/12(月) 09:38:49 ID:SYuw1PDAi
芋の1/300で規制対象とか…
375iPhone774G:2009/10/12(月) 09:39:50 ID:SYuw1PDAi
1/250か
376iPhone774G:2009/10/12(月) 10:47:38 ID:6f145wJY0
契約書に通信制限する可能性を示していても、広告では定額をうたっているから、虚偽表示にあたるよね。そもそも、契約内容って、承諾なしで一方的に変えられないし。

40mbって、どうかんがえても定額じゃない笑

こういう契約では民法の錯誤が適用されるから、裁判じゃユーザーが強い。

加えて、iphoneはsimロック付であり契約解除した場合資産価値はなくなるわけだから、sbには解約者の機体買取義務があると思う。

法的素養がある人の見解が欲しい。
377iPhone774G:2009/10/12(月) 10:48:43 ID:KWSYto4ci
そうだ、消費者庁へ行こう
378iPhone774G:2009/10/12(月) 10:50:13 ID:t55O9i7q0
別に通信速度を制限するだけで、通信を切断する訳じゃないんだから定額なのは間違いないだろ
379iPhone774G:2009/10/12(月) 10:54:23 ID:6f145wJY0
>>378
>別に通信速度を制限するだけで、通信を切断する訳じゃないんだから定額なのは間違いないだろ

極論かもしれないが、月に10mb以上使ったら、1kbpsに落とすとした場合もそう思うか?
380iPhone774G:2009/10/12(月) 10:56:57 ID:737T0wCIi
>>376
残念ながら動機における錯誤は要素の錯誤を構成しないので原則として錯誤無効を主張できません
特別法(消費者契約法あたり)になんか使える規定があるかもしれないけど民法だとかなり無理しないと勝てないんじゃね?
それこそ信義誠実の原則とか
381iPhone774G:2009/10/12(月) 10:57:06 ID:tAjIlwmnP
>>376
速度保証はしてないからなあ
定額は定額
害虫は遅くなるってだけwwww
382iPhone774G:2009/10/12(月) 10:59:33 ID:t55O9i7q0
>>379
俺は規制賛成派だし、現状だと規制の対象に入ってないからねえ
仮に規制されてもドコモSIM突っ込むだけなんで対岸の火事もいいとこ
383iPhone774G:2009/10/12(月) 11:08:38 ID:6f145wJY0
契約内容の変更の可能性は契約書で示唆していても、実際の適用にはユーザーの承諾は必要だよね。
384iPhone774G:2009/10/12(月) 11:09:51 ID:zN+BIHBz0
>>382
自分が規制されないからいいや、って思考停止した馬鹿がキャリアを間違った方向に誘導してるんだよ。
いい加減気付け。
385iPhone774G:2009/10/12(月) 11:23:52 ID:t55O9i7q0
>>384
だって禿の施設と財務状況じゃ規制無しでやってくなんて無理でしょ
嫌ならドコモでiPhone使えば良いだけなのに、禿と縁切りしない理由が理解できない
386iPhone774G:2009/10/12(月) 11:25:45 ID:1kxhEdKhi

1.2Gなんて低すぎですから。ストリーミング、動画とか使用しない人でも規制されそうなレベルだこら。
ヘビーユーザーていうイメージ操作気持ち悪い。
387iPhone774G:2009/10/12(月) 11:29:34 ID:zN+BIHBz0
>>385
違約金がないなら喜んで解約する。
サービスを改悪してユーザーが解約するように仕向け、なおかつ違約金をせしめようなんて詐欺にしたがうつもりは無い。
消費者相談やAppleに対する苦情、最大限努力してから解約するよ。
388iPhone774G:2009/10/12(月) 11:34:04 ID:t55O9i7q0
>>387
違約金って9800円だろ
ドコモに毎月13500円払える奴が気にする額とも思えんがな
389iPhone774G:2009/10/12(月) 11:35:53 ID:Fuhv8ABUi
出張とか旅行とか行く人はキツいな
390iPhone774G:2009/10/12(月) 11:37:46 ID:zN+BIHBz0
>>388
大小の問題じゃないだろw
何でこっちに非はないのに不当な違約金払わなきゃいけないんだよ。
391iPhone774G:2009/10/12(月) 11:39:59 ID:t55O9i7q0
>>390
禿だって「規制の可能性はあります」って書いてるし
禿の回線でiPhoneみたいなパケ食いが増えれば帯域圧迫するなんて想像つくだろ
何も考えずハンコ押す方のってどうなのよ
392iPhone774G:2009/10/12(月) 11:40:57 ID:Fuhv8ABUi
実質〜円に騙されて買った人は違約金以外にも想定外の出費を払わされるな
それにdocomoの1万3千円定額プランって音声通話できたっけ?
393iPhone774G:2009/10/12(月) 11:41:30 ID:FczXf7nc0
>>389
出張や旅行はドコモの3日間300万パケット規制の方がキツくないか?
394iPhone774G:2009/10/12(月) 11:43:01 ID:zN+BIHBz0
>>391
> 禿だって「規制の可能性はあります」って書いてるし
書いてあれば何してもいいわけじゃないよ。
悪質なものは消費者センターやAppleが動く。
ソフトバンクは誇大広告の前科持ちだから。

> 禿の回線でiPhoneみたいなパケ食いが増えれば帯域圧迫するなんて想像つくだろ

データ通信をイーモバイルに押し付けているキャリアが、帯域を圧迫するなんてまったく理解できない。
トラフィック状況を公開すべき。

395iPhone774G:2009/10/12(月) 11:43:10 ID:t55O9i7q0
>>392
できるよ。
通話ができないのはデータプランの方
396iPhone774G:2009/10/12(月) 11:44:19 ID:zN+BIHBz0
>>393
一ヶ月24時間規制されるよりはだんぜんマシ。
こればかりはドコモがユーザーフレンドリー。
397iPhone774G:2009/10/12(月) 11:47:28 ID:FczXf7nc0
>>396
俺は出張や旅行では300万パケット以上使うからソフトバンクの方がいい
398iPhone774G:2009/10/12(月) 11:50:20 ID:jJjNoyCpi
一般の端末がいつまでたっても300k規制がとれず、
HSDPのエリアすら公開できない禿にマトモなインフラなんぞあるわけねーだろw
想像力の無いバカはどうしようもねえな
399iPhone774G:2009/10/12(月) 11:51:04 ID:BIXU1lhf0
>>397
混雑時のみ規制、それも一日だけ。
ソフトバンクの場合は1.2GBを越えた時点で、二ヶ月先の規制が確定する。
わざわざ二ヶ月先の出張や旅行の予定を考えてネットを使わなきゃいけないんだぞ?
400iPhone774G:2009/10/12(月) 11:51:59 ID:E79WQiNLi
速度規制無し +3000
デザリング有り +3000

で、良いじゃん。
高すぎ?
401iPhone774G:2009/10/12(月) 11:59:27 ID:pwnoTP2Ii
>>399
家と職場は無線LAN完備で
月では1000万パケット超えないけど数日の出張で300万パケット超える人もいるだろ

俺のことだけどw
402iPhone774G:2009/10/12(月) 12:02:38 ID:QUPskTkH0
>>401
そこは個人の考え方だから否定はしないが、
俺は出張や旅行の二ヶ月前の一ヶ月間をずっと規制に怯えるより、
出張や旅行の期間中だけを多少気にする方が気軽でいい。
403iPhone774G:2009/10/12(月) 12:20:06 ID:vQR7l9SX0
そーいえば契約時回線の速度について保障されるような話は無かったと思うんだが
404iPhone774G:2009/10/12(月) 12:23:41 ID:XQ8ww4B60
>>403
通信速度がサービスとして認知されている状況において、一ヶ月間速度を落とすということは、一ヶ月間「低速プラン」で契約させるということ。
それが高速プランと同じ料金なのは契約違反。
405iPhone774G:2009/10/12(月) 12:29:29 ID:Fuhv8ABUi
通信速度がキャリア選びの1つの基準になってると認定できれば、
それを契約途中で一方的に変更した場合には問題になりそう
406iPhone774G:2009/10/12(月) 12:32:21 ID:9ZT2eSgti
なんでもかんでも3G回線でやろうとする奴は
ガラ携脳。

スマートフォンを持っても脳みその中身はガラ携感覚のまま。
音楽や動画を転送するのも携帯の電波使わないと出来ないと思ってる
PCとの同期なんて思いもつかないw
407iPhone774G:2009/10/12(月) 12:33:05 ID:XQ8ww4B60
>>405
例えばドコモでは、定額データ通信の64kbpsプランとHIGH SPEEDプランに分かれている。
ウィルコムでも同様。
ハードにおいても「高速通信」をウリにしている機種がある。

以上の点から、通信速度はサービスの一環と認められる。
それを
 ・一方的に変更すること
 ・速度を落とされたユーザーと落とされていないユーザーが、同じ料金を支払うこと
は問題。
408iPhone774G:2009/10/12(月) 12:37:02 ID:PfIjNKaPi
(・∀・)ニヤニヤ
376 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 10:47:38 ID:6f145wJY0
契約書に通信制限する可能性を示していても、広告では定額をうたっているから、虚偽表示にあたるよね。そもそも、契約内容って、承諾なしで一方的に変えられないし。

40mbって、どうかんがえても定額じゃない笑

こういう契約では民法の錯誤が適用されるから、裁判じゃユーザーが強い。

加えて、iphoneはsimロック付であり契約解除した場合資産価値はなくなるわけだから、sbには解約者の機体買取義務があると思う。

法的素養がある人の見解が欲しい。
409iPhone774G:2009/10/12(月) 12:37:53 ID:PfIjNKaPi
(・∀・)ニヤニヤ
394 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 11:43:01 ID:zN+BIHBz0
>>391
> 禿だって「規制の可能性はあります」って書いてるし
書いてあれば何してもいいわけじゃないよ。
悪質なものは消費者センターやAppleが動く。
ソフトバンクは誇大広告の前科持ちだから。

> 禿の回線でiPhoneみたいなパケ食いが増えれば帯域圧迫するなんて想像つくだろ

データ通信をイーモバイルに押し付けているキャリアが、帯域を圧迫するなんてまったく理解できない。
トラフィック状況を公開すべき。
410iPhone774G:2009/10/12(月) 12:39:55 ID:PfIjNKaPi
(・∀・)ニヤニヤ
110 名前:iPhone774G :2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
411iPhone774G:2009/10/12(月) 12:44:54 ID:vQR7l9SX0
>>405
毎度接続のたびにスピードが違ってるような気がするけど
その理屈だとちょっとスピードが落ちてもモンク言えそうだな
基準となる物が無いからゴネても無駄じゃないの
412iPhone774G:2009/10/12(月) 12:47:59 ID:XQ8ww4B60
>>411
実際の速度云々より、速度が違う二つのプランを作りだし、勝手に選別していることが問題。
413iPhone774G:2009/10/12(月) 12:49:00 ID:PfIjNKaPi
お前らさマジで論議してるつもり?
お遊びだよな?
414iPhone774G:2009/10/12(月) 12:49:48 ID:XQ8ww4B60
NGID:PfIjNKaPi
415iPhone774G:2009/10/12(月) 12:54:29 ID:sbh9HjBBi
逃げるな工作員

(・∀・)ニヤニヤ
416iPhone774G:2009/10/12(月) 13:05:48 ID:6f145wJY0
まあ、1.2gbなんかでほんとに規制したら、結構騒ぎになるだろうし、総務省にも怒られるだろ。

使う量によって、速度が変わるなんていう契約をした覚えないし。

契約変更の可能性は認識していても、変更後のプランに承諾して契約を継続するかは全く別問題だからね。
417iPhone774G:2009/10/12(月) 13:06:54 ID:6f145wJY0
そもそも違約はsbの方だろう。
418iPhone774G:2009/10/12(月) 13:08:06 ID:sbh9HjBBi
(・∀・)ニヤニヤ
お前ほんと最高に面白い

416 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 13:05:48 ID:6f145wJY0
まあ、1.2gbなんかでほんとに規制したら、結構騒ぎになるだろうし、総務省にも怒られるだろ。

使う量によって、速度が変わるなんていう契約をした覚えないし。

契約変更の可能性は認識していても、変更後のプランに承諾して契約を継続するかは全く別問題だからね。
419iPhone774G:2009/10/12(月) 13:10:29 ID:XQ8ww4B60
NGID:sbh9HjBBi
420iPhone774G:2009/10/12(月) 13:11:19 ID:XQ8ww4B60
ソフトバンクの工作員か。時給はいくらだ?>>418
421iPhone774G:2009/10/12(月) 13:13:45 ID:5mmYycIN0
>>407
そういう解釈でいくと、今回の規制に問題があるのがハッキリ解るな
あとは通常の使用方法で規制に達することを実証すれば・・
422iPhone774G:2009/10/12(月) 13:16:20 ID:tAjIlwmnP
>>407
ドコモHIGH SPEEDプラン
これはひどいwwwwwww


865 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 23:12:19 ID:???0
俺もPC接続で定額HIGH-SPEED・・・
測定サイトにもアクセスできない状態・・・
一瞬速度がでるんだが、すぐに0になる・・・

893 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 00:37:12 ID:???0
色々やってみましたが、電波だからかもしれませんが、
一定時間ごとに、強制的に速度低下させてるように見えます。
これも規制の一部なのかな・・・
ポート規制もあるし、何にもできないインターネット接続だな・・・

897 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 00:45:07 ID:???0
速度制限と聞いていたので、速度が落ちるだけかと思いましたが、
まさかページが表示できなくなるほど遅くなるとは・・・
やりすぎだと思います。
ドコモに抗議してもいいレベルでは?


904 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 00:51:36 ID:???0
何だか全体に通信規制をかけている風に見えるのだが?
夜10時以降もサクサク通信出来た人いる?

905 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 00:52:16 ID:???0
私は昼間結構使うのですが(夜は固定回線)
今、試しに使ってみたらページが開きません・・
昼間、室外専用で使っているので、夜間はいいですが、
泊まりで出張時などは困ります。
なんとかなりませんかね

906 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 00:53:16 ID:???0
俺は10時にはページが表示不能だったよ
423iPhone774G:2009/10/12(月) 13:16:40 ID:5mmYycIN0
歴代iPhoneのCMや広告で最もパケット使いそうなアプリって何だろう
424iPhone774G:2009/10/12(月) 13:17:00 ID:BmmqiP/Di
>>413
遊びに決まってる。
速度にこだわる奴が禿使う訳が無い。
425iPhone774G:2009/10/12(月) 13:17:23 ID:phjOGW1T0
俺は1.2GBも使わないからあまり気にしてない
でも安心感が欲しいから制限が緩いに越した事はない
426iPhone774G:2009/10/12(月) 13:21:08 ID:5mmYycIN0
規制に達しないから規制賛成とかいってる奴って、今のソフトバンクの回線で
速度でてない訳?
それなら解るが、今のソフトバンクの回線で速度が出てるなら、規制の必要
がないってことだろ?
それなのになんで規制に賛成してるんだ?

合理的に説明してみろよな
427iPhone774G:2009/10/12(月) 13:25:55 ID:5mmYycIN0
>>425
そう考えるのが普通のユーザーだよな
かくいう俺も規制対象外だし
428iPhone774G:2009/10/12(月) 13:28:00 ID:mXkRE8De0
相変わらず、キチガイがわいてますね。
429iPhone774G:2009/10/12(月) 13:30:55 ID:wn7MrCPe0
1日40MBを上回る日もあるだろうが、1ヶ月間それを維持し続けるのって結構大変じゃねーか?
俺も規制外だからどうでもいいし、規制は緩いに越した事はないけど、iPhoneで毎月1.2GBを超える使い方って何やってんの?と思うぜ普通のユーザーは。

超える超える騒いでる人は使い方を提示してみてよ。
毎日GoogleEarthで遊ぶわけでもないだろ?
430iPhone774G:2009/10/12(月) 13:35:08 ID:5mmYycIN0
>>429
産経新聞アプリを毎日使って自宅にwifiがなけりゃ規制だな
431iPhone774G:2009/10/12(月) 13:38:07 ID:Wklc1X340
なにこれ?


youtube1回か2回見たらすぐ規制されるじゃん。。。


432iPhone774G:2009/10/12(月) 13:41:52 ID:s0oSEeuai
youtube等はWiFiのみに制限しちゃえばいいのにね。
433iPhone774G:2009/10/12(月) 13:43:35 ID:5mmYycIN0
>>432
なんで?
434iPhone774G:2009/10/12(月) 13:43:58 ID:sbh9HjBBi
>>420
NG宣言しながら質問って…

>>426
スピード出てません。・゚・(ノД`)・゚・。
時間帯によってスピード変わります
誰かが使いすぎてる?
435iPhone774G:2009/10/12(月) 13:44:03 ID:mXkRE8De0
規制値を超えない!!って言う人は、わざわざこのスレにきて報告しなくてもいいんじゃないの?
そもそもスレに何の関係もないでしょ?
本格的に規制が始まったところで、そんな人に何も還元もされるはずもなく、今まで300kしかでなかった田舎の人が突然4Mとか出るはずも無いんだから。
どうして関係ない人がここで暴れてるの?
そんな人まざると誰でも社員だって言われるの当然じゃない。
436iPhone774G:2009/10/12(月) 13:44:31 ID:PitkKqGbi
(・∀・)ニヤニヤ
416 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 13:05:48 ID:6f145wJY0
まあ、1.2gbなんかでほんとに規制したら、結構騒ぎになるだろうし、総務省にも怒られるだろ。

使う量によって、速度が変わるなんていう契約をした覚えないし。

契約変更の可能性は認識していても、変更後のプランに承諾して契約を継続するかは全く別問題だからね。
437iPhone774G:2009/10/12(月) 13:45:29 ID:PitkKqGbi
えっ?
スレタイに「規制対象の人が愚痴るスレ」なんてありませんが

(・∀・)ニヤニヤ
438iPhone774G:2009/10/12(月) 13:46:25 ID:mXkRE8De0
>>432
動画サイト・テザリングが対象なら誰も文句言わない。
問題なのは、AppStoreや地図を利用しても規制対象になる事。
規制されると、Safariや各アプリが使用するパケットの帯域も制限され
まともにそのアプリが使えないようになる。
セカイカメラや、地図なんかは壊滅。ストリートビューなんてずっとワイヤーがでたまんまだろう。
439iPhone774G:2009/10/12(月) 13:47:26 ID:s0oSEeuai
>>435
関係あるに決まっているだろ。本気で関係ないと思っているのか?
440iPhone774G:2009/10/12(月) 13:48:29 ID:5mmYycIN0
ストリートビューもやばそうだな
441iPhone774G:2009/10/12(月) 13:52:04 ID:s0oSEeuai
サービスをみんなでシェアすることで安くなっているって分かっているか?で、規制はヘビーユーザーを主に使用制限するってこと。
規制がなければ混雑した時に等しく制限がかかる。混雑の主因はヘビーユーザーだから制限もヘビーユーザー主でヨロシク!
442iPhone774G:2009/10/12(月) 13:53:38 ID:5mmYycIN0
またソフトバンク目線の奴が
443iPhone774G:2009/10/12(月) 13:54:33 ID:s0oSEeuai
>>442
どこが?思いっきり一般ユーザー目線の意見だろ。
444iPhone774G:2009/10/12(月) 13:56:41 ID:mXkRE8De0
>>443
君は先ず、迷惑だからWIFIで書き込め。
445iPhone774G:2009/10/12(月) 13:58:26 ID:s0oSEeuai
>>444
少し3Gで頑張らないと1000万どころか100万にも届かないんだよ。
446iPhone774G:2009/10/12(月) 13:59:38 ID:s0oSEeuai
今月は900万バケットを目標にしようと思っているんだ。
447iPhone774G:2009/10/12(月) 14:01:24 ID:s0oSEeuai
でもWiFiがあるところで3G使うのはムダなのでWiFi使っていると、なかなか大変だね。
448iPhone774G:2009/10/12(月) 14:03:04 ID:/+bYBYZp0
このくだらん顔文字もNGが吉か
449iPhone774G:2009/10/12(月) 14:08:30 ID:ugKCR1x8i
ようつべをWIFI専用にしろだってさ
450iPhone774G:2009/10/12(月) 14:10:16 ID:JkVyHYX+i
>>449いい案だろ?
451iPhone774G:2009/10/12(月) 14:11:13 ID:ddxLQPdLi
>>443
@ヘビーユーザー認定が他社より圧倒的に厳しいこと
Aこれから契約する人だけでなく既存のユーザーにまで適応されること
Bこれを理由に解約しても違約金を取られること

この3点につきユーザー目線の納得のいく答えを希望します
452iPhone774G:2009/10/12(月) 14:11:47 ID:/+bYBYZp0
テザ厨はがっちり規制しちゃってください。
453iPhone774G:2009/10/12(月) 14:14:59 ID:JkVyHYX+i
>>451
SBMが弱すぎる、でも安くiPhone使えているから俺はオッケー
当たり前じゃん、既存ユーザーだけ規制なんてありえん
俺は解約金は払う前提で契約しているよ。二年縛りなんてありえない。パケ放題安いから構わない。
454iPhone774G:2009/10/12(月) 14:22:06 ID:bB2Y/NmOi
なんか既に120万パケット超えてるよ

一日、一•ニ回充電で主にBB2Cかebay、WEB閲覧

家ではWIFIなのに…

規制の話しは今知ったよ
多分、先月も同じくらいは使ってるから対象かな

速度はどんなアプリで測ってる?

455iPhone774G:2009/10/12(月) 14:24:33 ID:x4/WKzc6i
俺今月からiphoneデビューでついつい合間にアプリとってたら60万分通信料使ってた
これ規制対象だよね?
456iPhone774G:2009/10/12(月) 14:26:18 ID:lY8y4pUEi
457iPhone774G:2009/10/12(月) 14:28:07 ID:I3d88fYt0
>>454
Speedtest でいいんじゃね?
俺はこれしか使ってない
458iPhone774G:2009/10/12(月) 14:30:54 ID:k0rSC88ti
>>453
あくまで一般ユーザーとしての意見を聞きたいので「俺は〜だと思ってる」とか言われても困るんですけど
しかも内容もかなり極論だし
459iPhone774G:2009/10/12(月) 14:35:37 ID:bB2Y/NmOi
>456
>457

ありがと
ちょっと取って来ます
460iPhone774G:2009/10/12(月) 14:35:38 ID:I1r9K9bX0
461iPhone774G:2009/10/12(月) 14:42:40 ID:GbieBRtKi
俺約十日でなんも我慢しとらんのだがこんなもんだけど
462iPhone774G:2009/10/12(月) 14:44:36 ID:GbieBRtKi
ぽちっちまった・・・orz

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtr8PDA.jpg

皆さんけっこう規制くらいそうなくらいやばいみたいなんで、俺も規制大反対なんだが、
やっぱりみんなハイスピード地域でらっしゃるのかな?
463iPhone774G:2009/10/12(月) 14:54:48 ID:JkVyHYX+i
>>458
一般ユーザーとしての一意見を教えろ、じゃないのか?
464iPhone774G:2009/10/12(月) 14:56:51 ID:EV0UpnOt0
規制推進派には
「一番帯域に余裕があるソフトバンクの規制が一番厳しい理由」
を教えてほしい。
465iPhone774G:2009/10/12(月) 14:57:40 ID:JkVyHYX+i
>>464SBMは余裕がある、は勘違い
466iPhone774G:2009/10/12(月) 15:00:06 ID:EV0UpnOt0
>>465
ソフトバンクは全キャリア中唯一、PCでのデータ通信をやっていない。
回線に余裕があるのは事実。
467iPhone774G:2009/10/12(月) 15:01:23 ID:JkVyHYX+i
>>466PC定額を他で借りなきゃダメなくらいヤバイんだよ。考え方が逆。
468iPhone774G:2009/10/12(月) 15:03:04 ID:JkVyHYX+i
余裕があるなら自分でやるよ、わざわざ芋に金払わんって。
469iPhone774G:2009/10/12(月) 15:04:05 ID:EV0UpnOt0
>>467
だったらなぜ新規ユーザーの契約を停止しないの?
回線に余裕が無いなら新規ユーザーは増やさない。
470iPhone774G:2009/10/12(月) 15:05:34 ID:dsJebljBi
>>455
マイソフトバンクで見られる当月のは230万から規制だ。
471iPhone774G:2009/10/12(月) 15:05:53 ID:JkVyHYX+i
>>469
本気か?

新規増やさない
規制して新規増やす

どう考えたって後者の方が商売的にいいからだろうな。
472iPhone774G:2009/10/12(月) 15:08:56 ID:EV0UpnOt0
>>471
そもそもデータ通信のユーザーがいないソフトバンクでは、規制対象になる人がいるかどうか怪しい。
イーモバイルの上位一割を除く月間通信量平均は0.44GB。
1.2GBでは対象者が少なすぎる。
回線が飽和するほどの状態ならば、こんな対象者の少なさでは何も変わらない。

よって、規制の原因は回線飽和ではない。
473iPhone774G:2009/10/12(月) 15:11:13 ID:1SYyQ0Zui
>>385
禿げ以外がiPhone出したら縁切りする
そんなことも分からんか
474iPhone774G:2009/10/12(月) 15:12:04 ID:1SYyQ0Zui
>>471
誰も禿げの都合なんか聞いてない
475iPhone774G:2009/10/12(月) 15:19:28 ID:JkVyHYX+i
>>472芋は上位一割がトラフィックの八割使っているんだぞ
476iPhone774G:2009/10/12(月) 15:20:31 ID:NpFMo88Ri
>>473
香港版でも買えば良いだけだろ。
477iPhone774G:2009/10/12(月) 15:20:36 ID:ugKCR1x8i
要するにハゲの回線が貧弱だから規制するんだろ?
478iPhone774G:2009/10/12(月) 15:20:50 ID:irx2JQMh0
>>469
客の総数を制限するという考え方はありだと思う。
新規100人獲得したら、収益性の悪い方から100人、既存客を強制解約する。
479iPhone774G:2009/10/12(月) 15:20:51 ID:EV0UpnOt0
>>475
そいつらは全員PCでのデータ通信してる人。
ソフトバンクにはそれらの人間はいないため、当てはまらない。
480iPhone774G:2009/10/12(月) 15:22:53 ID:ugKCR1x8i
別に規制しなくても今のままで速度的に問題ないだろ?
481iPhone774G:2009/10/12(月) 15:22:54 ID:NpFMo88Ri
>>479
iPhoneだってテザリングできるだろ。
482iPhone774G:2009/10/12(月) 15:24:52 ID:ugKCR1x8i
>>481
日本じゃ規制されてて出来ないだろ
当たり前のようにテザリング持ち出すな
483iPhone774G:2009/10/12(月) 15:27:59 ID:NpFMo88Ri
>>482
実際にやる奴がいて、帯域に負荷がかかってる事実があるのに
日本では出来ない事になってるとか言っても無意味だろ。
どんだけバカなの?
484iPhone774G:2009/10/12(月) 15:31:28 ID:ugKCR1x8i
>>483
アホ丸出しだな
規制されてて出来ない、というのが事実だろ
そんなに嫌ならソフトバンクがテザリングさせなきゃいいだけだ
485iPhone774G:2009/10/12(月) 15:31:37 ID:EV0UpnOt0
>>483
3.1でテザリング自体が難航しているというのに、一体どれだけの人間がテザリングをしていると思うんだ?
テザ目的の奴はそもそも別の選択肢を選ぶ。
486iPhone774G:2009/10/12(月) 15:35:41 ID:ugKCR1x8i
テザリングが当たり前のように行われている
規制されるのはテザリングしてるようなユーザーだけ

みたいに思い込ませる手口だな
487iPhone774G:2009/10/12(月) 15:38:48 ID:EV0UpnOt0
「テザリング禁止」って発表してるのに、わざわざJBやプロファイル改変でテザリングをする人が何人いるだろうか。
488iPhone774G:2009/10/12(月) 15:40:35 ID:Wklc1X340

っていうか、総務省の責任。

担当者首にしてよ。こんなハゲくずに通信会社の許可与えた結果なんだから。

489iPhone774G:2009/10/12(月) 15:45:26 ID:/+bYBYZp0
そうむしよーしむふりーー
490iPhone774G:2009/10/12(月) 15:55:40 ID:DctUPLgdi
>>451にマトモに答えられるヤツはいないのか?
特にAとBに関して禿擁護派の見解が聞きたい
491iPhone774G:2009/10/12(月) 16:01:10 ID:pFkfqC4+i
(・∀・)ニヤニヤ

451 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 14:11:13 ID:ddxLQPdLi
>>443
@ヘビーユーザー認定が他社より圧倒的に厳しいこと
Aこれから契約する人だけでなく既存のユーザーにまで適応されること
Bこれを理由に解約しても違約金を取られること

この3点につきユーザー目線の納得のいく答えを希望します
492iPhone774G:2009/10/12(月) 16:02:59 ID:321EXVEui
NGNG言う割にはBB2Cの共有あぼんに全くならんな
逆に規制反対バカがあぼんになる。

反対活動も参加者少なくて大変そうだな。

493iPhone774G:2009/10/12(月) 16:03:25 ID:NeeLdpdui
110 名前:iPhone774G :2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
494iPhone774G:2009/10/12(月) 16:04:09 ID:to9EahkKi
誰か早くソフトバンクを訴えて下さい(>_<)
495iPhone774G:2009/10/12(月) 16:30:44 ID:ko1I3Uqqi
難航してるとか笑わせるな。
JBしてpdanet入れるか、3.0からバージョン上げなきゃ良いだけだろ。
上位の少数が8割の帯域を食うって話がさっきでたばかりなのに、
少数だから問題無いとか、やっぱアホなんだな。
496iPhone774G:2009/10/12(月) 16:34:49 ID:QHaI0af00
民法の詐欺、錯誤、強迫等の要件では無理だと思うが、消費者契約法でなら要件満たすかもな
ttp://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-16/t16-SK-02.htm
497iPhone774G:2009/10/12(月) 16:39:00 ID:QHaI0af00
>>495
ヒント:Netshare 8割の話はイーモバイルの話
498iPhone774G:2009/10/12(月) 16:39:52 ID:foSP2nPr0
さっさと訴えないと規制始まっちゃう
499iPhone774G:2009/10/12(月) 16:42:23 ID:LTEOF8Pki
テザリングが帯域を食うって言うのは暴論だと思う
500iPhone774G:2009/10/12(月) 16:44:02 ID:FlGkgMhTi
今度はヘビーユーザーて言葉は止めてデザリングか。デザリングする以前に、動画ストリーミングしなくても規制にひっかかる可能性があるほど1.2Gは小さい値だから。規制の厳しさボカすのヤメれ。
501iPhone774G:2009/10/12(月) 16:47:43 ID:7u6eHXGpi
禿工作員必死すぎだろjk
502iPhone774G:2009/10/12(月) 16:48:01 ID:mXkRE8De0
そんなに動画や地図などが悪なら、wifiでしか使えないようにすればいい。
当然テザリングも完全規制しろ。
アプリのダウンロードやウェブサイトみるだけで規制とかキチガイか。
しかも1ヶ月とかどんだけヤクザなんだよ。
503iPhone774G:2009/10/12(月) 16:48:57 ID:QHaI0af00
「今回の規制はテザリングを常習的に使っているような奴が規制される程度のものである」

という印象操作をしてる奴はこのスレにずっといるよ
実際には標準アプリであるYoutubeを使ってたら規制されるようなレベルなのにね
まだ自分が規制対象になってることを認識すらしていないようなのがたくさんいるんじゃないかな
504iPhone774G:2009/10/12(月) 16:49:38 ID:cuvxL9uMi
ワロス
505iPhone774G:2009/10/12(月) 16:52:18 ID:7jFohJGA0
そんな規制を発表しておきながら「旅行中でもiPhoneはとても便利に使えます」なんてTVCMを流す会社
506iPhone774G:2009/10/12(月) 17:02:00 ID:hE0lEahI0
>>505
そのCMを流しているのはソフトバンクじゃなくてアップル。
販売キャリアのロゴが出た後に林檎マークが出るだろ。
日本では〓SoftBankのロゴだが、その部分は販売される国々で変わる。
507iPhone774G:2009/10/12(月) 17:03:56 ID:pO5lqm+70
>>492
>反対活動も参加者少なくて大変そうだな。

オレは早速オマエをあぼーんしたがw
508iPhone774G:2009/10/12(月) 17:04:30 ID:7jFohJGA0
>>506
残念
キャリアとappleの共同です
509iPhone774G:2009/10/12(月) 17:06:36 ID:pO5lqm+70
>>447
引き篭もりには難しいと思うよ
iPhone はそういうデバイスじゃないから
510iPhone774G:2009/10/12(月) 17:07:50 ID:tiwdZ56e0
いつも1.2GB前後をいったりきたりしてる
漏れからすると、制限するっていうなら
仕方ないし受け入れるよ

ただね、10日締めで制限発表時点で既に
10月分が1.2GB越えてたから、その後
どんなに使わないようにしても制限に
引っかかるのはやっぱり納得がいかない
です
511iPhone774G:2009/10/12(月) 17:09:47 ID:pO5lqm+70
>>503
>「今回の規制はテザリングを常習的に使っているような奴が規制される程度のものである」
>
>という印象操作をしてる奴はこのスレにずっといるよ

s0oSEeuai とか末尾Pとか
512506:2009/10/12(月) 17:11:58 ID:hE0lEahI0
>>506の続き。参考まで
米国at&t版: http://www.apple.com/iphone/gallery/ads/
英国O2版 : http://www.apple.com/uk/iphone/gallery/ads/
フランス版: http://www.apple.com/fr/iphone/gallery/ads/ (複数キャリアからの発売なので林檎マークのみ)
513506:2009/10/12(月) 17:17:20 ID:hE0lEahI0
>>508
ソース出せよゴルァ!
514iPhone774G:2009/10/12(月) 17:21:32 ID:3tLHWbzW0
規制も止む無しと思ってる奴を社員認定するのと同じだろ。
規制も増強も無く、新規が増えても問題無い方法なんか存在しないんだから
さっさと禿を辞めるしかないだろ。
515iPhone774G:2009/10/12(月) 17:23:46 ID:weyfXN6bi
>>514
やめるのは決まってるが禿は批判されて当然
マジで詐欺集団だな
516iPhone774G:2009/10/12(月) 17:24:47 ID:hVFJFjE60
俺は規制対象じゃないけど、今のソフトバンクの速度でも充分だから規制の必要ないんだけど?
なんで規制しろって言ってるバカが存在するのか解らん。
517iPhone774G:2009/10/12(月) 17:30:45 ID:phjOGW1T0
家にWi-Fiが無い人には1.2GBはきつそう
518iPhone774G:2009/10/12(月) 17:33:07 ID:/hqgKS7K0
俺はドコモでパケは芋使ってるので規制は
関係ないが禿は辞任しろ。
519iPhone774G:2009/10/12(月) 17:43:45 ID:hE0lEahI0
そのうち「iTunes StoreやApp Storeが使えなくてもいいからドコモから出してくれ」という馬鹿が出て来そうだな。
日本市場に旨味がなくなったアップルはiPhoneを日本から引っ込めると。
そして、ソフトバンクはお倒産。

日本国民「ガラケーマンセー!!!ドコモ神」「指定通話定額マンセー!!!au神」。
島国ガラパゴスで囲い込まれて幸せでしたとさ。

ま、世界標準が全て正しいわけでもなし、やっぱり日本にはガラケーが一番でしたというのもありじゃないか?
520iPhone774G:2009/10/12(月) 17:52:06 ID:hVFJFjE60
>そのうち「iTunes StoreやApp Storeが使えなくてもいいからドコモから出してくれ」という馬鹿が出て来そうだな。

超脳内キタコレ
521iPhone774G:2009/10/12(月) 17:57:49 ID:tAjIlwmnP
>>511
テザリングがだけが規制されるだけなんて思ってないね

月1000万パケット以上使ってる悪質ユーザーが規制される
害虫は迷惑だからそれがイヤなら解約しろ
522iPhone774G:2009/10/12(月) 17:58:17 ID:/hqgKS7K0
ソフトバンクじゃiTunes Store使えないからソフトバンクがいらないw
523iPhone774G:2009/10/12(月) 17:59:46 ID:tAjIlwmnP
>>516
いつまでもその速度が保証されると思ってんのか?
既に場所と時間によっては現実に輻輳は起こってる
524iPhone774G:2009/10/12(月) 18:04:31 ID:OQn91rJC0
>>490
@認定の時点でユーザーじゃ無いから。
525iPhone774G:2009/10/12(月) 18:07:03 ID:WzfxJjR00
最初から旅行中使いにくかったが更に使いにくくなる。
526iPhone774G:2009/10/12(月) 18:09:31 ID:hVFJFjE60
>>523
もともと速度の保証なんてされてないけど、まあいいや
いつ保証されなくなるわけ?
妄想?
527iPhone774G:2009/10/12(月) 18:21:08 ID:tAjIlwmnP
>>526
害虫のせいでもう輻輳は始まっている
528iPhone774G:2009/10/12(月) 18:21:28 ID:qoq5fQGS0
>>524
ユーザーじゃない人からも料金徴収するのですね。
流石詐欺会社ですね。
529iPhone774G:2009/10/12(月) 18:22:27 ID:sv7y5cI10
>>526安心しろ、規制のおかげでもう大丈夫だよ
530iPhone774G:2009/10/12(月) 18:24:46 ID:hVFJFjE60
>>527
相手して損した
531iPhone774G:2009/10/12(月) 18:26:31 ID:tAjIlwmnP
自分が規制されないからどうでもいいとか規制値は緩い方がいいとか言ってるバカがいるが
そういうヤツこそ声を大にして規制に賛成すべき
それが自分の快適なネットワークを害虫から守ることに繋がる
532iPhone774G:2009/10/12(月) 18:27:20 ID:sv7y5cI10
今まで規制受けずにガンガン使ってきたから、これからも規制なしに使わせろ、って意見は自己中ながらも理解はできる。
規制する必要ないはずなのに何で規制するんだ?っていう寝言はなんなんだ?
533iPhone774G:2009/10/12(月) 18:27:52 ID:hVFJFjE60
>>529
安心するもなにも、最初から不安になってないからw
規制しなくても現時点でソフトバンク使えてるからさ

規制に賛成してるバカって現時点でソフトバンクの回線に不満がある奴ぐらいだろ?
現時点のソフトバンクの回線に不満があるのならさっさと解約すればいいのにね
不思議な奴らだ
本当にソフトバンクユーザーかね?
534iPhone774G:2009/10/12(月) 18:30:31 ID:hVFJFjE60
>>532
それに対して何一つ反論できなくて煽るだけのお前は何なんだ?
535iPhone774G:2009/10/12(月) 18:32:52 ID:tAjIlwmnP
悪質ユーザーが帯域を圧迫してるから規制する必要がある
そうしないと善良な一般ユーザーが迷惑をこうむることになり
著しく公平性を欠くことになる
こんな簡単なことが分からんバカがいるとはw
536iPhone774G:2009/10/12(月) 18:37:24 ID:JbJIRGdm0
一般ユーザーの回線はよくならんだろうよ
ただ規制されるだけ

AUみたくフルブラ対象外になんないかな
バンクの神対応望む
537iPhone774G:2009/10/12(月) 18:42:28 ID:tAjIlwmnP
>>536
一般ユーザーの回線はよくなる
少なくとも規制されないよりはよくなる
当たり前の話
538iPhone774G:2009/10/12(月) 18:52:06 ID:WzfxJjR00
一般人が、一般人の回線良くなるってなんでいえるわけ?
539iPhone774G:2009/10/12(月) 18:58:02 ID:tAjIlwmnP
>>538
帯域を圧迫してる悪質ユーザーが規制されれば
その分帯域が空くだろ
常識だと思うが
540294:2009/10/12(月) 19:01:13 ID:ZD55S9wL0
家でも職場でもWiFi完備して使い始めて長い。仕事にプライベートに
活用してものすごく便利に思っている。この環境を出先でも構築したくて
フルブラウザが充実していたauに5年?くらいまえドコモから乗り換えたが、
あまりの遅さに実用的でなくほとんどezwebのみの利用だった。

そこでiPhone登場、乗り換えてみたらあまりにも快適。
自宅のWiFiで海外のpodcastやiTunesUから講演や講義、
対談等のビデオ、音声を落とす。まるまる活用できる情報
ではないから、情報を検索して部分的に活用。本を2、3冊
買ってきて、持ち歩きながら大事なとこだけ拾い読みして活用する、
そんな感じだ。ヘビーでもない利用だけど、それだけで1GBくらい
WiFi環境だとすぐにいくよ。

月に数回の出張で、いつもの
環境と同じようなことができるとおもい、iPhoneを使うと
すぐに上限規制を突破してしまう。いつでもどこでも
手軽に使うのが怖くなる。

541iPhone774G:2009/10/12(月) 19:02:29 ID:ga/HV/ot0
>>519
iphone以上の「ガラパゴスケータイ」なんてないだろ?
542iPhone774G:2009/10/12(月) 19:04:29 ID:ga/HV/ot0
>>535
悪質ユーザーって、appleとSBMが「便利だよー、使えるよー」
と推奨している使い方だろ?
一々3Gとwifiを意識して切り替えろとかなんとかというのは、
少なくともペテン禿一号が公言している方向性とは逆だな。
543iPhone774G:2009/10/12(月) 19:05:05 ID:mXkRE8De0
実際のはなし、大規模規制(嫌がらせ)で、AppStoreが利用出来なくなるので、
ある意味ドコモからでて元から利用できないでも同じなんだよな。
どこか旅行行った先でアプリを見れない買えない落とせない。
ならば、wifiしか使えないtouchでいい事になってしまう。
ソフトバンクはiPhoneを全面否定したことになる。
544iPhone774G:2009/10/12(月) 19:07:35 ID:tAjIlwmnP
はあ?1000万パケット1.2GBまでは使えるんだけど
ほとんどのユーザーはそれで十分
ここで文句言ってる悪質ユーザーだけが規制の対象
545iPhone774G:2009/10/12(月) 19:08:34 ID:sv7y5cI10
>>543
AppStoreは利用できなくならないけど、何で出来なくなると思い込んじゃったの?
546iPhone774G:2009/10/12(月) 19:10:58 ID:sv7y5cI10
そもそも1000万バケット超えなければ(大部分のユーザーは超えないだろう)規制ないし、
規制あっても使えるのに、なんかいきなり3Gが全く使えなくなるかのような書き込みがあるなあ。
547iPhone774G:2009/10/12(月) 19:12:50 ID:By3Wqgd00
1000万っていうとでかそうに聞こえるけど、たった1.2GBじゃん
禿なら1週間もしないで使い切る
でも、禿は規制されないんだろうな
548iPhone774G:2009/10/12(月) 19:13:33 ID:npn7HGBB0
現状でもApp Store一部とiTunrs Store使えないからソフトバンクは糞だな
549iPhone774G:2009/10/12(月) 19:15:44 ID:hVFJFjE60
ソフトバンクの回線じゃiPhoneユーザーを維持できません
ソフトバンクから違約金を払うので他キャリアへ移動願います
という話なら理解してあげるけどねえ
550iPhone774G:2009/10/12(月) 19:16:10 ID:ppSd+e2ri
>>544
早く>>451に答えてくれませんか?w
551iPhone774G:2009/10/12(月) 19:16:30 ID:W8KI4ETI0
設備貧弱で速度出ない。設備増強のためにはお金がいる。

・低料金維持で速度は我慢
  @みんなで均等に我慢(現状)
  A高使用者が我慢(今回の規制)
・設備増強のために料金引上
  Bみんなで均等に負担
  (例えば、フルを月額7000円に引上げ)
  C高使用者が負担
  (例えば、1.2GB超は1GB毎に+3000円)
552iPhone774G:2009/10/12(月) 19:23:43 ID:xZPevBYRi
掲示板監視サービス
ピットクルー
553294:2009/10/12(月) 19:25:04 ID:ZD55S9wL0
まぁ、帯域占有するユーザーが多くなると速度低下による
顧客満足度の低下と、それによる販拡不振が予想されるから
営利団体としては当然の自衛手段だろうけどね。

実際月1,000万パケットという表現でその具体的なデータ量を
把握できるユーザーはそう多くないと思う。
うちの職場は全員地方国立大卒以上の学卒だが、そもそも
ギガバイト等の単位について、ここの板に集まる人と同程度に
理解しているのは数名いるかどうかだと思う。
おそらく、iPhoneユーザーになったとして、恒常的に
月数百メガバイトも帯域を使うアクティブユーザーにはならない
だろう。

このような大多数の人たちをいかにうまく顧客に取り込むかが
営利企業の力の見せ所である。

保険と同じように考えたらいいだろうね。
誰もが病気になってしまったら赤字になる。
万が一のことを考えさせながら健康な人をたくさん客に抱え、
その一方で病気によくかかるひとをうまくコントロールできれば
利益は上がる。

今回のソフトバンクは儲けさせてください宣言だ(笑)


554iPhone774G:2009/10/12(月) 19:27:00 ID:Ji01vkRKi
使い切るって言い切る奴等、ここ晒してみ?40MBってなかなか使えないから。
555iPhone774G:2009/10/12(月) 19:28:13 ID:Ji01vkRKi
556iPhone774G:2009/10/12(月) 19:29:16 ID:5JQLImBm0
結局オンラインで確認出来る料金がいくらだったらアウトなんだ?

パケット表示してほしいなぁ
557iPhone774G:2009/10/12(月) 19:30:57 ID:hVFJFjE60
>>554
1日40MBってのははっきりしてんだからそんなもん晒したところで無意味
そもそも個人個人が規制に達する達しないなんて話は何の意味もなさない
558iPhone774G:2009/10/12(月) 19:32:16 ID:By3Wqgd00
どこの大学出ても高校で情報処理をちゃんと習ったヤツより
理解できてるのは少ないわな
てか、そんな問題じゃなく、SBが導入を図ってるそういう
大多数の人間に会社のExchange端末として使って貰うって
パッケージでも簡単に上限に引っかかるし、通勤時にウェブで
情報チェックしてても危ない
そんな現実を見据えての発言かえ?
559iPhone774G:2009/10/12(月) 19:34:27 ID:foSP2nPr0
>>550
Aについては、そもそも「大量通信は規制する場合がある」ということを承諾しないと
iPhoneに限らずガラケーも有線プロバイダも契約できない
「そんな契約をした覚えがない」とほざいてるアホがいるが、ちゃんとその説明があり書類に明記がある
それを「オレは知らねー」と言ってるのは、自分がバカか日本語の不自由な外国人ですといってるようなもの
今回の規制は契約内容が変わるのではなく、契約の範囲でその運用条件が変わるだけだから
既存ユーザもへったくれもない
BについてはAを承諾して契約しているのだから当然のこと

今回の規制の問題は規制の上限が低すぎるんじゃないかということだから
契約の問題でしつこくアホなレス書くなよ
560iPhone774G:2009/10/12(月) 19:37:28 ID:JbJIRGdm0
>>544
1日40MB以上使う=悪質ユーザー?
561iPhone774G:2009/10/12(月) 19:39:09 ID:Peh4U1ibi
誰か早くソフトバンクを訴えて下さい(>_<)
562iPhone774G:2009/10/12(月) 19:42:33 ID:hVFJFjE60
>>559
規制の際の具体的な数値について契約時に説明がなく、

また、その具体的な数値が「通常使用における範囲(現在までのソフトバンク社のTVCM等の使用例を参照)」
で到達する可能性が非常に高く、

規制された際の速度と期間が競合他社と比較して著しく長い

これらの「一方的に契約者が不利になる状況」を契約時に契約者が予見出来たとは思えないため、
契約の解除を要求

されるのは不思議な話じゃないと思うな
563iPhone774G:2009/10/12(月) 19:44:16 ID:1SYyQ0Zui
>>530
そいつ、末尾Pだぞw
564iPhone774G:2009/10/12(月) 19:44:45 ID:ppSd+e2ri
>>559
「大量通信」と「1ヶ月に〜GB以上」は別内容だろ
契約の変更があったと解釈できるから最初の契約に基づく違約金を取るのは不当
565iPhone774G:2009/10/12(月) 19:45:30 ID:foSP2nPr0
>>562
具体的な数値がないとか、契約時に言えよ
あいまいでも承諾したのは自分の責任
566iPhone774G:2009/10/12(月) 19:47:39 ID:1SYyQ0Zui
>>559
こいつ、無条件に1kbpsにされても契約上問題ないと思ってるのかね
脳内お花畑はマトモに相手できんわ
567iPhone774G:2009/10/12(月) 19:47:49 ID:Peh4U1ibi
なんで詐欺と言ってる人がいるのに訴えないのですか?
必ず勝てるはずですよね?
もうクソキャリアで我慢しなくていいしクソキャリアに
大きなダメージも与えられるのに、何故しないのですか?

消費者なんちゃらでも確実にアウトなんでしょ?
ドコモや他社の規制は問題無くてソフトバンク、iPhoneだけが
問題、いや詐欺と言える行為なんですよね?

関係省庁に連絡した方もいましたが、まだ動きはありませんか?
なんで詐欺会社がまだ普通に営業してるんですか?
iPhoneの販売なんてやめるべきって事なんですよね?

法律に問題があるのに消費者がどうせ訴えないと思って強行したんですよね?
何故マスコミで一切違法性が取り上げられないかわかりませんが
違法性があるのであれば、糾弾しなければなりません。

詐欺と言える行為と仰る方は違約金かからずに解約して
iPhoneを引き取らせるのが目的なんですよね?
だからこのスレで違法性を訴えてらっしゃるのですよね?

何故まだ動かないのですか?
まさか負けると思ってるのですか?
規制反対が多数と言い切ってるのであれば、賛同者も
数十万から100万の人がいるはずですよね。

是非よろしくお願いします(>_<)
568iPhone774G:2009/10/12(月) 19:47:50 ID:4fsKlRWi0
久々に見たけど、規制発表当時と話がまったく変わってないねぇw

まあ、論点である「1.2GBの規制量は妥当なのか?」って部分について
肯定側にも否定側にも満足な資料が無いから、主観ベースの煽り合戦に
なるのは仕方ないけどさ


つーわけで、とりあえず誰か月平均使用量を集計する仕組みを作ったらどうよ?
MySoftbankの料金画面のキャプチャをうpろだに上げてもらって、それを集計するとかの方法でさ
569iPhone774G:2009/10/12(月) 19:49:25 ID:foSP2nPr0
>>564
そう思うんだったらここでゴチャゴチャ言ってないで早く訴えろよ
570iPhone774G:2009/10/12(月) 19:50:49 ID:ppSd+e2ri
>>567
実際に規制されてからじゃないと損害が発生していないので無理
訴訟にかかる負担をあなたが全て代行してくれるなら規制開始直後に訴えてもいいよ
571iPhone774G:2009/10/12(月) 19:50:57 ID:hVFJFjE60
>>565
関係ないよソレ
572iPhone774G:2009/10/12(月) 19:51:11 ID:Peh4U1ibi
>>568
すでにそこは論点ではないらしいです。
例えユーザー分布が発表され、圧倒的な人が規制対象にならなかったとしても
利用法によって規制対象になるのは間違いないので詐欺だそうです
573iPhone774G:2009/10/12(月) 19:53:39 ID:vQR7l9SX0
クレーマーって怖いねぇ
いっその事SBMに規制賛成の応援メールでも送りたい気分だよ
574iPhone774G:2009/10/12(月) 19:53:47 ID:Peh4U1ibi
>>570
では、実際の規制内容が判明していないにも関わらず
違法性があると主張しているのですか?

契約に関わる話であれば
その人が実際に規制されたかは関係ないのでは?
575iPhone774G:2009/10/12(月) 19:53:58 ID:1SYyQ0Zui
>>572
詐欺じゃなくて、詐欺紛いと言えば満足?
工作員だとしても、出来悪過ぎ
576iPhone774G:2009/10/12(月) 19:55:42 ID:1SYyQ0Zui
>>572
圧倒的な人ってなんだよ?
分布も出てないのに決めつけてるのはお前
うざいよ
577iPhone774G:2009/10/12(月) 19:55:54 ID:Peh4U1ibi
>>575
詐欺紛いとは?
感情論だと認めるのですか?
578iPhone774G:2009/10/12(月) 19:56:44 ID:Peh4U1ibi
>>576
例えと書いてますが?
例え話に異常な反応なさらなくても宜しいのでは?
579iPhone774G:2009/10/12(月) 19:57:18 ID:hVFJFjE60
>>577
消費者契約法ってのを読んでからおいで
それまでオマエはレス禁止
580iPhone774G:2009/10/12(月) 19:58:18 ID:1SYyQ0Zui
>>574
だから、訴えろと騒いでるのはお前だろ
581iPhone774G:2009/10/12(月) 19:59:52 ID:ppSd+e2ri
>>574
今の段階でどんな請求の趣旨を立てて訴えるのか教えてくれ
582iPhone774G:2009/10/12(月) 20:02:34 ID:Peh4U1ibi
あれ?

結局「俺から見て詐欺だー!」と叫んでるだけなんですか。

残念です(>_<)
583iPhone774G:2009/10/12(月) 20:02:37 ID:1SYyQ0Zui
>>565
お前馬鹿過ぎ
大量通信の定義をしてないのは禿げも同じ
だから揉めるんだろうが
一方的に1.2GBは大量通信だときめつけて、知りもしない法律論で幼稚な反論してるんじゃないよwww
584iPhone774G:2009/10/12(月) 20:04:17 ID:sv7y5cI10
>>568
多分それじゃ使い物にならないよ
585iPhone774G:2009/10/12(月) 20:05:59 ID:Peh4U1ibi
法律に詳しい方がいて、きっと勝訴になるんだと
俺も気にくわなければ、無償解約が簡単にできる

詐欺もしくは消費者契約違反?か何かなのかと思ったのに。
このスレには法律に詳しい方が沢山いて、間違いないから
こんなに違法性に関わる話が沢山出てくるんだと思ったのに。

残念です(>_<)
586iPhone774G:2009/10/12(月) 20:07:07 ID:hVFJFjE60
はい、バカ背走 NGID用 ID:Peh4U1ibi
587iPhone774G:2009/10/12(月) 20:07:59 ID:Peh4U1ibi
>>583
あ、貴方は詳しそうだ

仮に1.2G/月間が大量通信だとソフトバンクが見解を出した場合
どのような違法性があると思われますか?
588iPhone774G:2009/10/12(月) 20:08:41 ID:Peh4U1ibi
>>586
はい、私はバカですが背走はできないです(>_<)
589iPhone774G:2009/10/12(月) 20:09:41 ID:Peh4U1ibi
結局法律に詳しくない素人の思い込みで企業を糾弾してるスレですか。
違法性がなかった場合大丈夫なんですかね?
590iPhone774G:2009/10/12(月) 20:11:10 ID:HIXFxoa10
こんな所で愚痴ってても変わらないんだから電話でもするかしたらどうなの?
591iPhone774G:2009/10/12(月) 20:16:54 ID:k8diYl5x0
>>590
こんな所で「ソフトバンクってたった40MB/日だけで規制されるんだよ」って騒がれると
何か迷惑があるの?
592iPhone774G:2009/10/12(月) 20:18:38 ID:1SYyQ0Zui
>>588
馬鹿なら馬鹿らしくコメントしろよw
分かったようなコメントして、指摘されたら逃げるんじゃないよ
お前が勝手に大量通信だと決めつけたり、単なるサインも入ってない説明書を契約書だと強弁したりしてるんだろ?
根拠ぐらい挙げろ、カス
脳内お花畑相手に反論すらできんわ
593iPhone774G:2009/10/12(月) 20:21:45 ID:1SYyQ0Zui
>>582
あれ?
結局「俺から見て詐欺じゃない」と叫んでるだけなんですか。
なら大量の意味のないカキコで迷惑かけるなよ、カス
594iPhone774G:2009/10/12(月) 20:22:33 ID:HIXFxoa10
>>591
迷惑どころか影響無いだろ
595iPhone774G:2009/10/12(月) 20:23:32 ID:ga/HV/ot0
>>567
> 法律に問題があるのに消費者がどうせ訴えないと思って強行したんですよね?
ソフトバンクは、今までいくらでもやってきてるだろ?
596iPhone774G:2009/10/12(月) 20:23:47 ID:k8diYl5x0
PCの転送量見てると、5時間ぐらいで1GB以上の通信してたな
PCと同じように使ってたら、6時間で規制対象w

ソフトバンクさん、どこがPCと同じように使えるんですか?
虚偽広告ですか?
597iPhone774G:2009/10/12(月) 20:24:05 ID:Peh4U1ibi
>>592
え?
私は例え話はしましたが、何も主張なぞしてないですよ。
私みたいなバカが主張なんかとんでもない。

ただ、なんで訴えないのかなー?
なんで動かないのかなー?
って疑問だっただけですよ?

結果ソフトバンクが負けなら、私も無償解約できますからね(^^)
598iPhone774G:2009/10/12(月) 20:24:46 ID:k8diYl5x0
>>594
なら、黙って見てろよ
599iPhone774G:2009/10/12(月) 20:26:39 ID:Peh4U1ibi
>>593
あー、同じ文句使うってのはよくないなー
認めちゃったらダメじゃない。

おまけに私はソフトバンクが詐欺じゃないとか
そんな主張もしてないですよ(^^)


>>596
お、次は虚偽広告ですか!

いやー、いよいよソフトバンクも危ないですね
600iPhone774G:2009/10/12(月) 20:27:28 ID:Peh4U1ibi
>>595
今までがそうなら、尚更今回は見逃せませんね!
よろしくお願いします(>_<)
601iPhone774G:2009/10/12(月) 20:28:07 ID:HIXFxoa10
>>598
このスレでネガキャン頑張って下さい!
602iPhone774G:2009/10/12(月) 20:30:20 ID:k8diYl5x0
>>601
ソフトバンクの事実を列挙したら、普通の人に「ネガキャン」と思われるようなこと
ばかりだってことかw

あんまり酷いこと言うなよお前w
603iPhone774G:2009/10/12(月) 20:32:07 ID:k8diYl5x0
常時二人(もしくは携帯とPC)ぐらいが必死にソフトバンク擁護してんだな
擁護の仕方がアホすぎて、逆効果にしかなってないけど・・・
604iPhone774G:2009/10/12(月) 20:34:48 ID:1SYyQ0Zui
>>597
どう見ても蝿のように煩かったが、今度は自分は馬鹿です、主張してません、と逃げる訳だ
蝿以下だな、こいつは
605iPhone774G:2009/10/12(月) 20:37:40 ID:Peh4U1ibi
あの、主張しなきゃスレ立ち入り禁止ですか?

なんでそんなに毛嫌いするんですかね?
単純な疑問なのに(>_<)

何か都合悪いんですか?
工作員認定なんかしても意味ないですけどねー
ソフトバンク擁護すらしてないんですから(^^)
606iPhone774G:2009/10/12(月) 20:39:18 ID:Peh4U1ibi
法律的に問題あり!と主張してる人に
「なんで実際に訴えないのかな?」と質問しただけなのに(>_<)


あ!
もしかしたら、訴えられたら困るから
実際には訴えないという、ソフトバンク擁護なんですか?
607iPhone774G:2009/10/12(月) 20:41:11 ID:Peh4U1ibi
これだけ書いてるのに動かないなんて。

416 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 13:05:48 ID:6f145wJY0
まあ、1.2gbなんかでほんとに規制したら、結構騒ぎになるだろうし、総務省にも怒られるだろ。

使う量によって、速度が変わるなんていう契約をした覚えないし。

契約変更の可能性は認識していても、変更後のプランに承諾して契約を継続するかは全く別問題だからね。

407 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 12:33:05 ID:XQ8ww4B60
>>405
例えばドコモでは、定額データ通信の64kbpsプランとHIGH SPEEDプランに分かれている。
ウィルコムでも同様。
ハードにおいても「高速通信」をウリにしている機種がある。

以上の点から、通信速度はサービスの一環と認められる。
それを
 ・一方的に変更すること
 ・速度を落とされたユーザーと落とされていないユーザーが、同じ料金を支払うこと
は問題。

394 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 11:43:01 ID:zN+BIHBz0
>>391
> 禿だって「規制の可能性はあります」って書いてるし
書いてあれば何してもいいわけじゃないよ。
悪質なものは消費者センターやAppleが動く。
ソフトバンクは誇大広告の前科持ちだから。

> 禿の回線でiPhoneみたいなパケ食いが増えれば帯域圧迫するなんて想像つくだろ

データ通信をイーモバイルに押し付けているキャリアが、帯域を圧迫するなんてまったく理解できない。
トラフィック状況を公開すべき。
608iPhone774G:2009/10/12(月) 20:42:02 ID:Peh4U1ibi
376 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 10:47:38 ID:6f145wJY0
契約書に通信制限する可能性を示していても、広告では定額をうたっているから、虚偽表示にあたるよね。そもそも、契約内容って、承諾なしで一方的に変えられないし。

40mbって、どうかんがえても定額じゃない笑

こういう契約では民法の錯誤が適用されるから、裁判じゃユーザーが強い。

加えて、iphoneはsimロック付であり契約解除した場合資産価値はなくなるわけだから、sbには解約者の機体買取義務があると思う。

法的素養がある人の見解が欲しい。
609iPhone774G:2009/10/12(月) 20:45:53 ID:uC+HTgUji
2ちゃんだけで騒いでるね。
この意味わかる?
普通に使ってて規制対象ってのが
捏造ネガキャンの証拠。
だから使用状況晒せないの。
610iPhone774G:2009/10/12(月) 20:46:16 ID:foSP2nPr0
規制反対派は消費生活センターに電話するか、
全国の弁護士会がやってる無料相談とかいけばいいのに
611iPhone774G:2009/10/12(月) 20:47:19 ID:sv7y5cI10
このスレ、規制が始まったらどうなるのか楽しみだね。相変わらず同じように「法律的にどうなの?」とか言っているのかな?
612iPhone774G:2009/10/12(月) 20:48:36 ID:uC+HTgUji
613iPhone774G:2009/10/12(月) 20:59:51 ID:vQR7l9SX0
>>608
利用料金が変わらないのが低額と思うんだけど
速度が変わらないのなら定速じゃ無いの?
だから1000万パケット以上のヤツも270万パケットの俺も同じ金額払うってことでしょう
614iPhone774G:2009/10/12(月) 21:01:23 ID:k8diYl5x0
>>611
「なんかまともにWebも見れないんだが」とか言うのがどんどん来て騒ぎになるが
工作員が

「お前が使い過ぎだから規制されたんだよ自業自得悪質ユーザーはソフトバンクから消えろ
どうせテザリングでもしてたんだろ犯罪者」

とか言って応酬
全然楽しみじゃねえな
手に取るように解るじゃねえか
615iPhone774G:2009/10/12(月) 21:02:43 ID:k8diYl5x0
616iPhone774G:2009/10/12(月) 21:06:41 ID:k8diYl5x0
617iPhone774G:2009/10/12(月) 21:09:25 ID:sv7y5cI10
>>614
何人ものユーザーが文句を言うと同時に「ほら、影響ないじゃん」って意見もでるだろうね。
618iPhone774G:2009/10/12(月) 21:13:04 ID:k8diYl5x0
>>617
そりゃ世の中いろんな奴がいるからな
今でさえ、ユーザーのくせに規制さんせーいとか言ってるアホがいるぐらいだし
619iPhone774G:2009/10/12(月) 21:13:10 ID:vQR7l9SX0
まぁ、どうせ規制は始まるんだし
620iPhone774G:2009/10/12(月) 21:20:21 ID:sv7y5cI10
いろんなアホがいるねえ
621iPhone774G:2009/10/12(月) 21:33:15 ID:sv7y5cI10
規制が始まると何かが変わる。
622iPhone774G:2009/10/12(月) 21:36:01 ID:dnf0dJda0
iPhoneにMNPしようと思ってたけど、規制が始まるまでお前らの様子見
623iPhone774G:2009/10/12(月) 21:37:32 ID:sv7y5cI10
>>622今はそれが正解
624iPhone774G:2009/10/12(月) 21:38:16 ID:k8diYl5x0
>>622
大正解
でもMNPもタイミングが限られてるから気をつけろよ
625iPhone774G:2009/10/12(月) 21:41:55 ID:sv7y5cI10
>>622
でも、一括ゼロ円とかで契約するならアリかも。
626294:2009/10/12(月) 21:42:11 ID:ZD55S9wL0
「通常使用における範囲(現在までのソフトバンク社のTVCM等の使用例を参照)」
とかどっかに文言があったが、これをソフトバンクの通常利用形態の認識と
とらえるならば、料理をしようしていてちょっと検索、買い物しようとして
お店情報をちょっと検索。みたいな感じだろうか。

つまり、腕時計みたいに、必要に応じてチラリとみて、
あとは忘れられる存在。決してそれ自体が目的にはならないもの。

うちの職場に来るアメリカ人の多くは来日当初は携帯は通話以外に
ほとんど使用していなかったし、高校生あたりはケータイのゲームか
GREEか掲示板利用が多い。社会人もメール端末としてするだけで
実際の仕事の現場では、iPhoneで遊んでいる暇はないだろう。

あくまでも一般的に、情報端末が生活の大部分を占めるライフスタイルの
人は少数派のように思える。

ならば定義はしてなくても、一般的な見解がどうかは別にして
ソフトバンク的には1.2GBは大量通信という認識になるのは予想ができる。

規約というものはなんでも
言い訳ずくしみたいなもので、結局企業に有利に働くものが
多いものである。

YouTubeでiPhone発表前後のニュースを見ていたが、
結構大きな扱いだね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UAbfxprDZn8

627iPhone774G:2009/10/12(月) 21:48:17 ID:n+v3lbaW0
>>613
食べ放題だけど、3杯目以上は茶碗に米がスプーン1杯分しか入ってない
けど食べ放題は食べ放題
628iPhone774G:2009/10/12(月) 21:50:31 ID:n+v3lbaW0
>>605
>あの、主張しなきゃスレ立ち入り禁止ですか?

パソコンと携帯で煽るなよ、カス
629iPhone774G:2009/10/12(月) 21:53:49 ID:k8diYl5x0
>>626
使う時間というよりも、使い方によってデータ通信量なんていくらでも変わるからな

自宅サーバーにアクセスしてデータ取り出したり・・・なんてことを普通にやっていると
意識しなくてもすぐ規制値に到達することになるよ

そうでなくても、通勤時間にラジオ的に使ってたりしてたらわざわざiPhoneで遊ばなくても
規制値に到達する
podcastを3Gからダウンロードしてたりすると、これもダメ

人によってはiPhoneの使い方をまったく変えないと、もしくは使わないようにしないとダメに
なる

docomoの規制内容だったりすると、そこまで酷くないからね
1ヶ月も規制されるというのは尋常じゃない
630iPhone774G:2009/10/12(月) 21:56:23 ID:gfDdUjsvi
金出してOrbとかその他ストリーミング・ダウンロード系アプリ買ったヤツ涙目だなw
631iPhone774G:2009/10/12(月) 22:06:39 ID:mXkRE8De0
ネットを使うアプリは全てお終いだな。
当然、Safariやメール、地図も。
画像なんて添付されてきたら発狂もの。
マックから嫌がらせメール送るも、相手がドコモだとなんの効果もなし…
こっちは仕返しされて1ヶ月の規制…
もう解約するしかねーな。
632iPhone774G:2009/10/12(月) 22:08:58 ID:k8diYl5x0
動画系アプリなんか壊滅だわな

圧縮しまくっても45分で160MBぐらいは必要だし
633iPhone774G:2009/10/12(月) 22:10:22 ID:k8diYl5x0
動画系だけじゃなく、ラジオ系アプリも壊滅

>>616みたいなwebサイト踏んだらsafariだけでもやばいぐらいだしw
634294:2009/10/12(月) 22:11:20 ID:ZD55S9wL0
>>629
個人的には、毎日WiFiでギガ単位のデータを同期している。

WiFiがなかったら、ソフトバンクだと即日アウトだ。

イーモバイルとネットプックで簡易ルーティング構築して
移動WiFi基地にしようかとくだらないことを考えた
こともある。

WiFiがないと、現在の自分の利用目的を、
ソフトバンクのiPhoneでは
満たすことができなくなる。

が、今のところはトータルとして満足している。

635iPhone774G:2009/10/12(月) 22:12:01 ID:1SYyQ0Zui
メールに大きめのPDFが付いてたらアウトだな
仕事でも使おうと思って買った奴もいるだろうに
このスレの工作員はWiFi前提の引き篭もりらしいが
636iPhone774G:2009/10/12(月) 22:15:25 ID:1SYyQ0Zui
>>608
法的に問題ないと思ってるのかねw
実際に訴えるかどうかは個人の勝手だが、それすら理解できない池沼のようだ
637iPhone774G:2009/10/12(月) 22:15:45 ID:k8diYl5x0
>>634
俺も似たようなもんだな
毎日ギガバイト単位って訳じゃないけどな

移動WIFI基地俺も考えたww

俺も今回の規制さえ発表されなかったら満足してたんだがなあ
基本的にiPhoneは期待通り(RAM128MB以外)の性能だし

だが、ソフトバンクがガンだった
638iPhone774G:2009/10/12(月) 22:16:33 ID:WR6PWgXii
>>29
亀ですまんが、お前、大杉。
639iPhone774G:2009/10/12(月) 22:17:14 ID:H+Gp8OT7O
ガラケー並みの制限ワロス
640iPhone774G:2009/10/12(月) 22:18:20 ID:tAjIlwmnP
トットと解約しろ
おまえらは少数派の悪質ユーザーなんだから何やっても無駄だ
大多数を占める一般ユーザーの快適なネットワークを維持するために
おまえらは邪魔者なんだよ
早く理解しろ
頭わりいなあ
641iPhone774G:2009/10/12(月) 22:19:36 ID:mXkRE8De0
もちろんwifiがあれば優先的にwifiで繋がるんだから、
無理に3Gで繋ぎかえる必要は無い。
だけど、3Gとwifi両方が気軽に使えるのがiPhoneのいいとこなのに、
どこでもwifi使えとか言うのがおかしい。それこそtouchでいいことになる。
職場でもいろいろな職場があって、机にかじりついてる人も入れば、ずっと車で移動してる人もいるだろう。
歩き回るのが仕事の人もいる。
そんな人に、wifi使えって言うのがおかしい。
642iPhone774G:2009/10/12(月) 22:21:06 ID:3EAT0exh0
また末尾Pの病気か
あぼーん、と
643iPhone774G:2009/10/12(月) 22:23:26 ID:CbXi91AN0


iPhone をシムロック有りで発売するソフトバンクは
iPhoneの特性を考慮した、3Gインフラを提供出来るよう整備する
責任があると思うね?

もちろん、特殊なユーザを帯域を制限しても良いけど。
明らかに特殊といえる条件を設定すべき。
644iPhone774G:2009/10/12(月) 22:23:30 ID:H+Gp8OT7O
悪質ユーザーか
帯域に負担をかける悪質ソフトが公式で買える不具合なおせよ
645iPhone774G:2009/10/12(月) 22:25:30 ID:gfDdUjsvi
>>640
違約金払わなくていいならすぐ解約するよ
つうかそうした方がお前さんの言う「一般ユーザー」のためだよねw
646iPhone774G:2009/10/12(月) 22:25:51 ID:mXkRE8De0
3Gが快適に使えるから買ったのに使うなと言うなら、
全員に機器を無償提供して出来る限りwifiを使ってくれとお願いをすればいい。
外でもwifiを使って欲しいなら。FONをユーザーに渡してソフトバンクもマクドナルド以外の飲食店にも積極的にwifiを設置してくれるよう努力すればいい。

何も努力しないでしかも基地局の強化もしないでユーザーにばかり負担をかけるのは大間違い。
やる事をやってそれでも足りないから協力してくれと言うのなら、みんなもiPhoneを使いたいんだから協力もするだろう。

それと、ソフトバンクは、フルチンスマップなんてやとう金あるなら、その金でこんなのを開発してユーザーに配れ。
http://japanese.engadget.com/2007/06/14/wifi-landroids/
647iPhone774G:2009/10/12(月) 22:32:41 ID:sv7y5cI10
>>631そっか、解約するのかあ。よそに行っても元気でな。
648iPhone774G:2009/10/12(月) 22:36:39 ID:sv7y5cI10
>>645
いつ解約するの?とりあえず様子見?
649294:2009/10/12(月) 22:37:46 ID:ZD55S9wL0
au使っていたときにはあまりに遅すぎて
PCサイトビューアはほとんど使わなかった。
または、使いたくなくかった。

逆にiPhoneは、快適すぎる。

一般的な携帯ユーザーとiPhoneとでは、その
使い方が、多分かわってくる。

ならば、データ規制は、ユーザー側の視点に
たつならば他の携帯とは同列で扱うことは
難しいといわざるを得ない。

企業側にたつなら、利益を得るためには
いかに資金・設備投資をしてどのように
もとをとるのかが問題になる。

どんな甘い蜜を吸わせ、どうやって搾取するのか。
そのバランスをソフトバンクは考えねば
ならないだろう。既存の携帯とは幾分違うだけに
以前のノウハウとはまた違う手法が必要だ。

さて、1,000万パケット規制は、どう転ぶのだろうか。

650iPhone774G:2009/10/12(月) 22:39:11 ID:WS8M80Cgi
>>631
ノイローゼ乙。
早く違約金払って解約しろ。
651iPhone774G:2009/10/12(月) 22:45:06 ID:0Yf65qX20
「普通に使っても1.2GB超えるから解約せにゃならん」て言っても意味なくね?
その層には出てってもらった方がありがたいんだから。禿的に。
狙い通り!と益々実行に移す気になるだけ。禿的に。

規制反対のフリして、その狙いなんだろ。ほんとは。
652iPhone774G:2009/10/12(月) 22:47:33 ID:s3hd3KLQ0
実際数人が言ってるように、全く使えなくなるくらいの規制なのかどうか
それが判明したら、色々判明するでしょうな。

それまではここはネタスレだろ?
余りにもループすぎるし。
653iPhone774G:2009/10/12(月) 22:58:40 ID:WS8M80Cgi
捏造ネガキャンに情弱は釣られるなよ。
使用状況を一日一回リセットして
わざとWi-Fi使わず3Gだけで使って
みれば、ここにいる工作員達が大嘘
ついてるのがすぐわかる。
普通に働いてる人間が40MBなんて
そうそう使えない。
654iPhone774G:2009/10/12(月) 23:05:41 ID:+AivHTuKi
iPhoneは働いてる人だけが使ってる訳じゃないからなぁ
俺なんか忙しくて全くパケ使えないorz
655iPhone774G:2009/10/12(月) 23:24:54 ID:k8diYl5x0
働いてても産経新聞見たり車内でストリーミング再生したりするよね
働いたことのない子は知らないのかな
656iPhone774G:2009/10/12(月) 23:31:07 ID:+AivHTuKi
そらまぁ働いてる人全員がiPhone触れない訳じゃないわな
657iPhone774G:2009/10/12(月) 23:32:56 ID:pO5lqm+70
仕事に有効利用しているか、仕事してる時は触れないお遊びで使ってるかの違いでしかないだろ
658iPhone774G:2009/10/12(月) 23:38:49 ID:+AivHTuKi
ライフスタイルは人それぞれ
俺は移動中iPod機能がメインやし、電車やから
動画は恥ずかしいから見れない。
ストリーミングやらなんやらは別にしたいとも思わん。
インターネットもそんなにせえへんし、新聞も操作性悪いから見ない


だからって批判される筋合いないし
使う人を批判するつもりもない

正直に言えば、俺の何倍も、何十、何百倍もパケット使うやつが
俺と同じ金額やったんがなんか気にいらんかったけど。
でも、使いこなされへん俺が悪いって言われたら
確かにそうやから、別に何も言わんけどな。

規制賛成するつもりはないけど、なんかうまい方法で
ユーザーの公平化が図れたらいいなとは思う。
659iPhone774G:2009/10/12(月) 23:40:08 ID:CbXi91AN0
産経新聞アプリって、1日M食うの?
660iPhone774G:2009/10/12(月) 23:41:13 ID:+AivHTuKi
>>657
俺の場合やけど、客商売やから客前で携帯なんか使えん
調べ物やらなんやらは使うけど、たかがしれてるわな

iPhoneを仕事で有効活用してないのがアホやみたいな
そういう論調にされたらムカつくな。
661iPhone774G:2009/10/12(月) 23:41:33 ID:dBqedN9x0
パケット単価を1/100とかに引き下げた上で、完全従量制でいいんジャマイカ。
音声通話もパケットで課金。テザリングもVoIPも全部解禁。
662iPhone774G:2009/10/12(月) 23:46:58 ID:I1r9K9bX0
>>659
20Mくらい
663iPhone774G:2009/10/12(月) 23:47:34 ID:ZAb6GJI20
くだらない犬のマスコットのプレゼントや落ち目のSMAPをCMに使う金があるのなら、契約者にFONをプレゼントすればいいのに。
664iPhone774G:2009/10/12(月) 23:50:18 ID:mXkRE8De0
>>663
あれは販売店舗が景品としてソフトバンクから買ってるからな。
ソフトバンクは腹がいたまん。
アップルストアーなんかは貰えないでしょ?
別に景品なんて用意しないでも売れるしmobilemeを安く売ってるので余計な経費にもなってしまう。
665iPhone774G:2009/10/12(月) 23:51:25 ID:zPRdCgNa0
AIS の 1-2-CALL や TrueMove みたく
パケットパッケージを売ればいいんじゃない?

Monthly Service Fee (exclusive of VAT) Receive HSPA Within AIS Network 3G / Edge / GPRS
100 baht 500 MB
300 baht 1.5 GB
500 baht 2.5 GB
900 baht 15 GB
1,500 baht 30 GB
1 baht/MB is charged for each subsequent MB
http://www.12call.ais.co.th/en/Content/Simcard/sim3G.html


規制はしたい、縛りは入れたい、定額料金詐欺はしたい
海外ローミングは、死ぬほど課金したい

それでは、携帯文化が発展しません
666iPhone774G:2009/10/12(月) 23:56:43 ID:LH7ZUes40
40MB!?

ウソだろ
667iPhone774G:2009/10/12(月) 23:57:47 ID:s3hd3KLQ0
料金プランの成り立ちや歴史から鑑みると
日本全体としてまだまだガラパゴスって事なのか。

iPhoneも旧来の日本的料金プランにあてはめたから
売れたとも考えられるんだが…

果してそれがよかった事なのか。
日本がガラパゴスから脱却するなどは遠い先の話か
たかがiPhone一つでは何も変わらんかもな
668iPhone774G:2009/10/13(火) 00:01:26 ID:qiTIOk9x0
タイや中国と比べてさへも、日本のガラパゴスキャリアは遅れを取ってるwww
669iPhone774G:2009/10/13(火) 00:02:54 ID:vDMDLnTs0

かと言ってドコモで発売されたらよかったとは思えんがな
670iPhone774G:2009/10/13(火) 00:14:58 ID:OVAQdAoe0
今回の規制が発表されるまでは俺だって

「docomoから出たらとんでもない料金に設定されてiPhone
飼い殺しにされて終わりだろ」

って思ってたよ
671iPhone774G:2009/10/13(火) 00:19:38 ID:tzHPofi70
基地局の数字だけのお話と通信環境の実態が勝手にユーザーとのチキンレースで暴露されそうだな
672iPhone774G:2009/10/13(火) 00:20:34 ID:vDMDLnTs0
どちらがよかったのかねぇ
ドコモからなんてのはIFの対象にすらならんが。

販売台数とユーザーの数を見ていればわかるだろう
この先どうなりますかな
673iPhone774G:2009/10/13(火) 00:24:30 ID:OVAQdAoe0
セカイカメラやServersmanなんかのアプリも滅亡だな
iPhoneの可能性が物凄く小さくなったわ

ソフトバンクとしては後はどれだけ今回の規制を世間に周知させないまま
スタートさせるかぐらいしか考えてないだろうな
674iPhone774G:2009/10/13(火) 00:43:16 ID:eqm8WG4h0
>>653
毎日確実に40MB越えるかっていうと越えてない気がするけど
毎日確実にやるBylineでの同期、Gmailの受信だけでも
かなりもっていかれるし
40MB制限って実質
・3G経由で曲は買えなくなる
・Youtubeは見るな
・アプリの購入も禁止
これと同義じゃん

過去に出た反論だと家またはwifiでやればいいってのが多いし
この三つは確かに家で済ませれば済むようなことではある
だけどこの三つがパケ定に入れば制約なく出来るかのような売り方をしておきながら
やっぱり実質禁止です、って売り方が問題だろ
制限するな、ってことじゃなくて制限するならそれをユーザに周知徹底しろと

てか、ビジネスの為のiPhoneとかやってるけど
webアプリでロード量がでかいの使ってるところなんかどうするんだ?マジで
675iPhone774G:2009/10/13(火) 00:55:13 ID:hGZCf+rg0
>>674
法人ユーザには適用されなかったりしてなw
676iPhone774G:2009/10/13(火) 00:56:09 ID:JsuxKaobi
>>674
3G回線で曲はもともと買えないだろ
こういう基本的なこと間違った書き込みって
本当にユーザーなのか疑ってしまうな
規制をダシにネガキャンしてる工作員にみえる
677iPhone774G:2009/10/13(火) 01:13:46 ID:OVAQdAoe0
>>676
被害妄想だろ

俺は規制対象じゃないし、発売日にiPhone買ったけど、今回の規制にはムカついてるからな
678iPhone774G:2009/10/13(火) 01:20:01 ID:TCLDLQ8H0
>>675
仕事で使ってるけど、法人契約している訳じゃないからなぁ・・・
単にツールとしてiPhone使ってるだけだから、環境を戻せば「不便」で済むけど、
アプリ開発してる人たちは洒落にならんだろうな。ここが一番心配だわ。

>>676
其処以外は全然正しいこと言ってるんだし、そもそもの文意からして問題あるまいて。
679iPhone774G:2009/10/13(火) 01:26:05 ID:OVAQdAoe0
ネットストレージなんかの類も使うなってことだよなあ
mobilemeとか、使ったことねえけどどうなんだ?
680iPhone774G:2009/10/13(火) 01:26:12 ID:Vn37ZbQi0
月額 +1,000円位で無制限帯域保障プラン作ったらよくない?
681iPhone774G:2009/10/13(火) 01:30:22 ID:eqm8WG4h0
>>675
!!!!そういう可能性は気付かなかった……
大口で契約してる法人には優待とかあるのかな

>>676
そこは俺の全面的な勘違いで申し訳無い
682iPhone774G:2009/10/13(火) 01:39:19 ID:mh8BgJqp0
ソフトバンクは同じガラパコスキャリアで
も設備投資できない糞キャリア

いつも社債で借金の穴埋めだし未来がないなw
683iPhone774G:2009/10/13(火) 02:06:29 ID:3aeXJqP30
>>680
そんなんで制限なくしたら、余裕ある証拠だよ。
自社でPC通信定額もできないんだから。
未だにハイスピエリアも公開できないくらい弱いって証拠。
684iPhone774G:2009/10/13(火) 03:11:27 ID:pGpEOV5K0
てか、ただでも繋がりにくいんだから
インフラ側を強化しろよ
685iPhone774G:2009/10/13(火) 03:16:16 ID:ttenzmID0
マガストアだっけ、これもサービススタートと同時に終わったようなモンだな
哀れ過ぎ
iPhoneアプリを作るリスクが増えただけだな
686iPhone774G:2009/10/13(火) 04:24:26 ID:KJ+kAcyp0
>>684
そうなんだよな。
インフラ強化しました。でも新規契約者の増加により止む無く規制します。
ならまだ筋が通るし個人的には納得出来るんだが。
まあメインバンクのみずほに2000万契約と純増の維持、
インフラ投資の凍結を強いられてるから、ソフトバンクも可哀想な面もあるが。
687iPhone774G:2009/10/13(火) 06:42:51 ID:qCwuv4u10
>>684
「そっか、インフラ強化は金かかるけど、ヘビーな方からユーザーを規制して空いた所に新規ユーザー入れればおいしいじゃん。
そのまま儲けるもよし、ちょっぴり値下げしてさらにユーザー増やすもよし、頭いい!」

って結論に達したんだろう。
688iPhone774G:2009/10/13(火) 07:15:18 ID:4wgVUq77i
規制されてもウィルコムよりマシなら別に
平気ww
689iPhone774G:2009/10/13(火) 07:23:59 ID:4wgVUq77i
リセット時間見てみ。
3Gだけで2ちゃんにエロ写真貼り
まくったりしたってこんなもん。
これで今日の16時までに40MB行く
わけないだろ?
杞憂だよ、杞憂。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYs8oPDA.jpg
690iPhone774G:2009/10/13(火) 07:51:29 ID:NO7JWBQYi
ウンコムは月980円だからなぁ
691iPhone774G:2009/10/13(火) 07:56:40 ID:aPEWnnlZ0
>>686
インフラ投資を強制するぐらいじゃないと融資先の健全化を考えてるとは
いえんよなぁ、みずほ
692iPhone774G:2009/10/13(火) 08:05:14 ID:stGGLI73i
まあキャンキャン吠えてた奴等が末尾pとかの
時点でネガキャン決定だったわけでw
末尾iの苦情が押し寄せるんならまだしも
みんなしてWi-Fiで文句言ってるのが
笑えたネタスレだったな。
693iPhone774G:2009/10/13(火) 08:24:02 ID:Y84Pvry/i
と思い込みたいのか

戦わなきゃ現実と
694iPhone774G:2009/10/13(火) 08:24:17 ID:ToWnGSy2i
>>674
Bylineの同期をなんで3G回線でやる必要があるんだ?
そもそも、自宅で同期して外でそれを見る為の機能なのに。

外でダウンロードするなら、リアルタイムに必要なとこだけ見ればいいじゃないか。
695まんこ:2009/10/13(火) 08:39:53 ID:KNPofkn7i
ソフトバンクよ、早くフェムトセルを
実用化させてください。
そして、フェムトセルをiPhoneユーザーが取り付けて、それを他ユーザーにいっぱい使わせた奴のパケット規制の上限をあげればいいじゃないか。
696iPhone774G:2009/10/13(火) 09:04:41 ID:u1QBkpNm0
>>691
回収プランの提示なしのインフラ投資を銀行主導でやるわけないじゃん。バカ?
697iPhone774G:2009/10/13(火) 09:09:12 ID:u1QBkpNm0
設備投資はすぐに実行できないし即効性も期待できないが、規制は即効性がある。
ただしやりすぎると「儲けにつながるミドルユーザー(大してつかわずパケ放題上限)」
まで逃げてしまうのでさじ加減が難しそうだね。
698iPhone774G:2009/10/13(火) 09:46:14 ID:VCFaCFuOi
まあ多分制限速度みたいに1500万パケットくらいまではオマケしてくれるはず
699iPhone774G:2009/10/13(火) 10:09:37 ID:74kdOaCci
まだ売れてんな

745 名前:名称未設定 [sage] :2009/10/13(火) 04:43:10 ID:s/j0pdQd0
最新BCN携帯ランキング 2009年10月5日〜10月11日

iPhone 3GS 32GB 2位(前週2位)
iPhone 3GS 16GB 9位(前週5位)
iPhone 3G 8GB  25位(前週17位)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
700iPhone774G:2009/10/13(火) 10:29:19 ID:trXvqWxji
そりゃ、これだけの機能使って
俺みたいに業務がフリーダイヤル
だと毎月七千円ちょいで済むから。
ガラケーなんかバカバカしくて
使ってらんないよ。
701iPhone774G:2009/10/13(火) 11:19:04 ID:ohs8IVjb0
あのさ、ひょっとして。
今回のSBMで規制されるのって、テザリングしてるウインモのユーザー???
iPhoneじゃなく???

なーんだ、良かったね!wwwwwwwwwwwww

ウィルコムウインモ→遅w、先行きなし、死亡宣告
ソフバンウインモ→規制で絶滅
ドコモウインモ→初めから、もう。。。情弱?マゾ?w
芋ウインモ→母艦1円ネトブクとか、もはやお笑いレベルwww

さぁキミはどれなんだい???wwwwwww

iPhoneユーザーのみなさん、ウインモ連中はパケ規制で敗退、雨散霧消しました。
または親キャリアがバンザイしたので戦意喪失です。
または、元から社会不適合なクレクレコジキか
憐れむべき情報弱者、詐欺商法の被害者です。

さようならウインモ、こんにちはiPhone。

大体、ヘボに肩入れするとか
自分の判断で何かを選択して、それがジリ貧とか
自分は納得なのに、「なぜか」周りに普及しない・評判が悪いとか
気にいったものが、必ずといっていいほど生産終了やサービス停止になるとか
いつのまにか、お気に入りが消えてたりリンク切れてたり閉店してるとか。

全部、お前の価値観・審美眼が超クソ、大グソ。

お前は自分で判断しちゃダメだ、一生。
クソ目だから。クソ頭だから。

そんなお前らが大好きな、WindowsMobile、通称ウインモ。

あとはもう、分かってるね。wwwwwww生まれつきクソ。wwwwwww

702iPhone774G:2009/10/13(火) 11:31:38 ID:8VaOJ8Rvi
>>699
売るだけ売って制限とかちょっと
703iPhone774G:2009/10/13(火) 11:38:19 ID:vNPLH0NL0
>>702
iPhone以外の禿3G端末なんて最初からずっと300k制限じゃん
704iPhone774G:2009/10/13(火) 11:39:44 ID:6cbC9Wxsi
>>694
使いたい時に使いたいから
契約時に何の説明もなかったことをあとから当然のようにもちだされてもなあ
ただ何十GBも使うユーザがいたら困るのは理解できる
せめてドコモ程度の緩やかな規制にできないのか?
705iPhone774G:2009/10/13(火) 11:49:59 ID:ejXzOhAPi
反応見て規制緩和の流れだろどうせ
飼い慣らされてるな禿畜
706iPhone774G:2009/10/13(火) 11:56:11 ID:eqm8WG4h0
一日100MBなら大丈夫なんだけどなぁ
707iPhone774G:2009/10/13(火) 12:10:15 ID:06Lfn4tLi
>>705
どこのマスコミもソフトバンクはお得意様だから取り上げないだろうな
708iPhone774G:2009/10/13(火) 12:16:42 ID:CmRpAx4Ri
>>707
NHKは?
709iPhone774G:2009/10/13(火) 12:22:32 ID:moWHyOFN0
>>686
それは、本当か?
710iPhone774G:2009/10/13(火) 12:35:46 ID:CmPfb9Kj0
>>689
おまえ馬鹿だろ
711iPhone774G:2009/10/13(火) 13:35:28 ID:M7r8NnvP0
芋でiphoneマダー?
712iPhone774G:2009/10/13(火) 13:42:02 ID:LY2U/JCt0
1日40MBって正気か

自宅鯖に接続したかったのに、映画とかストリーミングしたら一か月分の転送量使っちまうな
ダメだこりゃ
713iPhone774G:2009/10/13(火) 13:45:12 ID:2+u0Mfsei
ヘビーユーザーざまぁwwww
714iPhone774G:2009/10/13(火) 14:14:13 ID:QXGQvfOL0
>>712
こうやってアンチは印象操作をする、一ヶ月の総量を割ったのが40MBなだけで
今日120MB使ったからと言って規制されるわけじゃない、普通のユーザーは
そんな連続して120MB消費せずにまたしばらく一日10MBぐらいの日が続くので
問題無い。
715iPhone774G:2009/10/13(火) 14:17:57 ID:v4CUVFyVi
1.2GGB簡単に超えると言い張るバカが
連休が終わった途端消えたw
716iPhone774G:2009/10/13(火) 14:24:31 ID:u1QBkpNm0
>>715
通勤でyoutubeや産経新聞見ているとかネットラジオ聞いているとかなら1.2GB/月は軽いだろうが
それが一般的な使い方かってのは意見が分かれるところだな。
PCメールをiPhoneで見てsafariで時々調べ物してBB2Cで軽く2ch、時には地図アプリも使っちゃうよ、
くらいなら1.2GBは超えないね。
717iPhone774G:2009/10/13(火) 14:26:26 ID:u1QBkpNm0
いずれにせよ、Wi-Fi圏外でyoutubeだのストリーミングは次世代までお預けってことか。
718iPhone774G:2009/10/13(火) 14:26:49 ID:ydwEWRhu0
そもそも、自分の金で買ったのになぜ一般的な使いかたにあわせなきゃいけないんだと…
理解しがたい。それなら通話料もパケット代も全員で割るか?
719iPhone774G:2009/10/13(火) 14:31:08 ID:lVwBErdD0
>>718
その言い分は基地局や交換機、バックボーンまで含めたネットワーク全部購入してから言え。
718が孫正義ならあやまる。
720iPhone774G:2009/10/13(火) 14:32:48 ID:u1QBkpNm0
>>718
それが一番健全だね。でもヘビーユーザーは大騒ぎするよ。
俺は1パケット0.001円の青天井なんて良いんだけどなあ。
721iPhone774G:2009/10/13(火) 14:35:11 ID:bZLVb8O2i
iphoneユーザーは物分りが良くてソフトバンクは助かるな
722iPhone774G:2009/10/13(火) 14:39:39 ID:HU+OmPM50
>>712
そういう小便垂れ流し的な使い方は規制されるべきというのがソフトバンクの方針なんだろうな
723iPhone774G:2009/10/13(火) 14:50:55 ID:LY2U/JCt0
>>714
え?
内容読んでないの?
1日40MBはともかく、自宅の映画動画とかをiPhoneでストリーミング再生したら
「1ヶ月分」の転送量を使っちまうなって言ってるんだけど?
724iPhone774G:2009/10/13(火) 14:56:26 ID:vmGSgNZBi
>>716
ここにいるぞwww
このスレには使いこなせてないことを自慢するバカいて笑える
産経新聞も読んでるし、メールも受け取ると普通の使い方で軽くオーバー
725iPhone774G:2009/10/13(火) 15:00:14 ID:HU+OmPM50
新聞は斜陽産業なんだから
金出して買ってやれよ
726iPhone774G:2009/10/13(火) 15:07:57 ID:CmRpAx4Ri
MSN産経ニュースじゃダメなの?
727iPhone774G:2009/10/13(火) 15:14:57 ID:Q4Jz0M0Di
>>724
ふーん
ここ三日間Wi-Fi使わず実験してるが
毎日今頃リセットして20MBも行かない。
俺は規制されるぞ自慢してなにか楽しいかい?
どんだけ使ってるか、あんたも晒してみなよ。
ここと同じ流れがバッテリーが持たない
自慢なのがなんかおかしい。
バッテリーもほぼカタログ数値なのにさw

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpcsPDA.jpg
728iPhone774G:2009/10/13(火) 15:15:56 ID:qWFUYfVUi
産経新聞をウチで落としてこないで、通勤中に3Gで落とすバカ発見、しかも複数。
規制がなくたってWifiで用意してくるのがマナー
そういう環境がないヤツは解約しろとのお達しだ。w

結論
JB&テザリングしてるようなキチガイ以外問題なし
むしろキチガイがいなくなって回線に余裕ができてウマー
729iPhone774G:2009/10/13(火) 15:19:40 ID:qWFUYfVUi
俺はこんな感じ
一日のうち2/3はiPhoneいじくってるけど。w
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqMsPDA.jpg
730iPhone774G:2009/10/13(火) 15:22:36 ID:a2RMUxXa0
有料提供のアプリだったなら分かるが、
無料のアプリのためにパケ制限量を超えますといっているやつはコジキで確定
試食品を食い散らかして、食べ過ぎで肥満体になったか腹こわして飯食べられません><
食事制限することになったのは、無料で試食させたデパ地下のせい
試食品を鼻先にぶら下げて、ただで試食させたデパ地下のせいと言っているのと同じこと
そのうちデパ地下訴えるニダとかいいだしますよね

全て、節度を忘れた愚かな自分のせいなのにな
731729:2009/10/13(火) 15:24:56 ID:qWFUYfVUi
追加コメントね。
少し見えてるけど、買ってからリセットしてない状態で、「ダウン合計325MB」だもんな
どんだけすれば規制されるんだよ、って話。
732iPhone774G:2009/10/13(火) 15:26:07 ID:tTjXLJs7i
>>723
1.2GBのストリーミングなんてしないでください。自分の持ってる映画位入れておけばいいじゃない。

ただ、1回30MBのエロ動画ストリーミングは許して欲しい、俺基準。

普通に使ってたら超えるかもな、とは思う。2GBなら問題なさそうだけど。

733iPhone774G:2009/10/13(火) 15:27:06 ID:74kdOaCci
110 名前:iPhone774G :2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
734iPhone774G:2009/10/13(火) 15:32:21 ID:HU+OmPM50
喧嘩はやめて!
諸悪の根源は俺らじゃないだろ
735iPhone774G:2009/10/13(火) 15:41:52 ID:u1QBkpNm0
>>724
「iPhoneで産経新聞読んでる俺って、使いこなしてるなあ」って、君面白いね。
736iPhone774G:2009/10/13(火) 15:45:51 ID:6P6d8RFj0
朝鮮禿が全て悪い
737iPhone774G:2009/10/13(火) 15:49:09 ID:74kdOaCci
総合スレで工作とは恐れ入る

そして最終的にちょーせんちょーせんで終了
738iPhone774G:2009/10/13(火) 15:50:54 ID:OrRX8rIs0
もう7スレ目か。
1スレ目からなんか進展あった?
739iPhone774G:2009/10/13(火) 15:52:48 ID:u1QBkpNm0
a).規制には引っかからないので今まで通り気にせず使う
b).規制に引っかかりそうだが詳細が分からないので気にせず使う
c).規制に引っかからないように気をつけて使う
d).APNDを入れてパケ放題の最低額で抑える
e).解約する

こんなもんかな?俺はa).
740iPhone774G:2009/10/13(火) 15:59:21 ID:njwvNd+Gi
電話使わないから基本料0にしてくれ
741iPhone774G:2009/10/13(火) 15:59:43 ID:1wpS3qaPi
>>729
釣るならもっと上手に連れよw
リセットしてないってのは買ってからの
データじゃんw
742iPhone774G:2009/10/13(火) 16:01:59 ID:1wpS3qaPi
>>732
3Gでストリーミングする理由は?
エロはWi-Fiが快適じゃね?
743iPhone774G:2009/10/13(火) 16:02:59 ID:vmGSgNZBi
>>726
ダメ
新聞は新聞として読みたい
744iPhone774G:2009/10/13(火) 16:04:39 ID:vmGSgNZBi
>>735
>>724
>「iPhoneで産経新聞読んでる俺って、使いこなしてるなあ」って、君面白いね。

「iPhoneで産経新聞読んでる俺って、使いこなしてるなあ」としか読み取れないのは、何か病気なの?
745iPhone774G:2009/10/13(火) 16:06:32 ID:vmGSgNZBi
>>727
俺は20MBしかいかない自慢って何か楽しい?
746iPhone774G:2009/10/13(火) 16:11:09 ID:8cbr0qRNi
JBしてるやつなんてどうでもいいし
さすがに動画転送して一日1GBいっちゃいますみたいな奴は遠慮して欲しいけどさ
メール複数アカウント使ってパソコンと同期させてるだけで40MBなんていっちゃうし
googleマップとかあるんだからせめて一日100MBぐらい認めてよ
iPhoneだけでいいからさあ…
747iPhone774G:2009/10/13(火) 16:13:04 ID:OrRX8rIs0
パソコンと同期するのに3G回線使うの?
748729:2009/10/13(火) 16:14:11 ID:/qZwe9sBi
>>741
いや、あの。>>731も読んでねw
749iPhone774G:2009/10/13(火) 16:15:14 ID:8cbr0qRNi
いやメールの話
750iPhone774G:2009/10/13(火) 16:16:22 ID:YnA7vEkIP
諸悪の根源は帯域を圧迫する悪質ユーザーだな
751729:2009/10/13(火) 16:16:23 ID:/qZwe9sBi
>>746
お前さんの使い方でパケット浪費するところが
一つも見当たらない件

まさか同期がパケ食うと思ってないよね?
ソフトのアップデートや新規インストールもだよ、分かってる?
752729:2009/10/13(火) 16:18:34 ID:/qZwe9sBi
>>749
えっ
どんな添付ファイルを付けてるの?
文学作品全文書き取り?写経?w
753iPhone774G:2009/10/13(火) 16:19:47 ID:DWuwN7kTi
>>752
そんな巨大なファイルは扱わないよ
単に件数が多い
754iPhone774G:2009/10/13(火) 16:20:48 ID:vmGSgNZBi
>>751
メールが全てIMAPだと思ってる?
755iPhone774G:2009/10/13(火) 16:21:28 ID:3E1sgFewi
エロだよエロ。エロ動画みすぎなんだよ。
一日20分くらいなら平気か?
756iPhone774G:2009/10/13(火) 16:27:18 ID:8VaOJ8Rvi
情弱キャリア信者がキャリア様の奴隷になってることを声高に自慢してるんだから世話ないわな…
757iPhone774G:2009/10/13(火) 16:29:19 ID:DWuwN7kTi
社員皆にiPhone持たせるとか息巻いてる禿のことだし
2chでソフトバンク持ち上げるのは給料出るのかね
758iPhone774G:2009/10/13(火) 16:30:18 ID:/qZwe9sBi
>>754
そんで?
一日1000通受けたとして、何キロバイト?w
759iPhone774G:2009/10/13(火) 16:35:20 ID:8VaOJ8Rvi
どーせ携帯板?とかで他のキャリア煽ってるソフトバンク信者だろ?ここで使いこなしてるユーザーを煽ってるのは
今までガラケー偏重の使い方してたせいでPC.ネット連携が分かってないからそんな恥ずかしいことを公言できるんだろうけど
そのままガラケー使ってればよかったのに迷惑な奴らだわ
760iPhone774G:2009/10/13(火) 16:35:47 ID:DWuwN7kTi
>>758
私用も含めて平日は10000〜20000キロバイト程度だがメールだけでもっといくやつはいってるだろ
何も毎日1GB使わせてくれとか言ってるんじゃないんだからさあ
761iPhone774G:2009/10/13(火) 16:37:39 ID:RFydAo+Li
俺の場合普通に使って一日80〜100M程度です、悪い事はしてませんよ。
762iPhone774G:2009/10/13(火) 16:39:41 ID:RFydAo+Li
>>760
月3G〜4Gなら文句ないよな?
763iPhone774G:2009/10/13(火) 16:40:05 ID:vmGSgNZBi
>>758
何通だから何KBだと言えると思ってる情弱?
一通あたり何バイトと決まってると思ってるから、こんな的外れなコメントができるのか、納得
764iPhone774G:2009/10/13(火) 16:42:36 ID:/qZwe9sBi
>>760
メール合計で10メガなんていったことありませんが。
頭おかしい人ですか
765iPhone774G:2009/10/13(火) 16:44:19 ID:/qZwe9sBi
>>763
だからどんなメールなの?って前に聞いてるだろ
これだから規制恐怖症は。。。神経細すぎ
いっぺん死ねば。w
766iPhone774G:2009/10/13(火) 16:45:57 ID:RLNKttXXi
>>764
添付ファイルのついたメールが来ない友達も居ない職にもついてない方ですか?
来るのはソフトバンクからの連絡だけですか
767iPhone774G:2009/10/13(火) 16:46:26 ID:vmGSgNZBi
>>764
恥ずかしいわ、こいつ
自分の世界が世の中の全てだと思ってるお花畑は、さっさと消えろよw
768iPhone774G:2009/10/13(火) 16:49:20 ID:YnA7vEkIP
こういう悪質ユーザーが増えたんだから規制されるのもしょうがない
害虫が規制されれば一般ユーザーは快適になるからありがたい規制だ
規制大賛成
769iPhone774G:2009/10/13(火) 16:50:19 ID:vmGSgNZBi
>>765
ニートで友達もいなくて、来るメールがソフトバンクからと迷惑メールだけのやつには、マトモに仕事でメールを使うとどうなるかは想像もできないかww
770iPhone774G:2009/10/13(火) 16:51:27 ID:vmGSgNZBi
>>768
はい、末尾Pお疲れさん、あぼーんしとくよ
771iPhone774G:2009/10/13(火) 16:57:19 ID:eqm8WG4h0
/qZwe9sBiは一見ソフトバンク信者か必死の社員に見えるけど
実はそう見せかけたい同業他社の工作員だったんだよキバヤシ!
772iPhone774G:2009/10/13(火) 16:58:53 ID:/qZwe9sBi
>>766
一日合計10〜20メガの添付ファイルなんて、そりやアンタ

イ ジ メ ら れ て る んでしょ?wwww
773iPhone774G:2009/10/13(火) 17:01:35 ID:YnA7vEkIP
おまえら悪質ユーザーがどんな理屈をこねたところで
おまえらが善良な一般ユーザーに迷惑をかけてる事実に変わりはないんだよ
邪魔ものの害虫なの
おまえらが解約すればすべて解決
何の問題もない
分かったらトットと解約しろ
バイバイ (´・ω・`)
774iPhone774G:2009/10/13(火) 17:03:09 ID:eqm8WG4h0
>>773
末尾Pで言っても何をほざくかって感じだが悪質と善良の境目ってどこだ?
数GB一日に使うような奴は規制されてもしょうがないだろうけどさぁ
775iPhone774G:2009/10/13(火) 17:10:55 ID:u1QBkpNm0
俺の場合はメール着信はi.softbank.jpからの通知で知り、iPhoneからGmailをIMAPで参照している。
当然3Gの時もあるしWi-Fiの時もあるが、結果的にパケ量が少ないのは社内にいることが多いからかな。
メールにはEXCELとかPDFも多いから、常に外出していたら結構いっちゃうかも。
776iPhone774G:2009/10/13(火) 17:12:19 ID:CmRpAx4Ri
>>743
>新聞は新聞として読みたい
その場合新聞を買うべきだと思うけど
iPhoneじゃ新聞として読んでる気がしないんじゃないの
777iPhone774G:2009/10/13(火) 17:18:16 ID:CmRpAx4Ri
1日に数GBパケット使うヤツも
彼等的には普通に使ってて規制とはケシカランと言う主張だと思うけど

使ってる本人は普通と思ってるが
ソレが本当に普通とは限らない
778iPhone774G:2009/10/13(火) 17:22:11 ID:LP2q5nZ50
規制気にして無い人は
普段どのくらい使ってるの?
600MB/月くらい?それとも200MB/月?
3Gとかwifiを意識しないで使っても
かなり余裕があるんだよね?多分。
779iPhone774G:2009/10/13(火) 17:24:14 ID:LY2U/JCt0
3G回線を使っちゃダメなiPhoneにはあんまり価値を感じられないなあ
すでに買っちゃった人はどうするつもりなんだろ
780iPhone774G:2009/10/13(火) 17:25:28 ID:bBPN5hBZi
>>777
その線引きが「月1.2GB」って判断なんだろSBMは。
引っかかるなら、異常ユーザー。SBMでは。
イヤならさっさと出て行け、と。
iPhoneは国内外独占だから、引っかからないように首すぼめて使うか
どうしてもダメなら、やはりどっか行けということだろ。

それをどうこう言える立場でもなく
781iPhone774G:2009/10/13(火) 17:25:29 ID:ohNIEugoi
普通普通って人によって色んな使い方が出来るのがiPhoneの売りのひとつ
782iPhone774G:2009/10/13(火) 17:25:35 ID:UB4uXhU/i
てか、そんだけのメールを受ける
エリート様がそれ全部3Gで受けると
強弁すんのが笑えるw
783iPhone774G:2009/10/13(火) 17:27:48 ID:u1QBkpNm0
月1.2GBを超えるユーザーの割合と、1.2GBを超えるユーザーがトラフィックの何パーセントを
占めているかってのは是非知りたいが、SBMって公表する気はないのかな?

芋場では

ユーザー平均は2GB/月
上位一割は16GB/月でトラフィックの8割を占める
残り九割は0.444GB/月
300GB規制に引っかかるユーザー数は0.1%程度(トラフィックの何割を占めるかは不明)

らしい。こういうデータを公表してくれれば1.2GB/月規制に対しての理解が得られやすいのにね。
784iPhone774G:2009/10/13(火) 17:33:54 ID:UB4uXhU/i
まさかiPhone持ってて自宅が有線LAN
なんて変な奴いないよな?
785iPhone774G:2009/10/13(火) 17:35:12 ID:LY2U/JCt0
>>784
別に変でも何でもないんじゃ?
ウチは無線LAN入れてるけど
786iPhone774G:2009/10/13(火) 17:37:00 ID:u1QBkpNm0
>>784
さすがにそれはレアケースだろうね。
787iPhone774G:2009/10/13(火) 17:37:52 ID:bBPN5hBZi
>>783
そんなに一版ユーザーのこと考えていろいろしてくれるのが
あたかも普通の対応なんて思わないことだな。
なに甘やかされて育ってんのお前らw

なんだかわかんないけど、これしかない
お前はこれ使え、ホラ月980円からだ文句あるかクズ、上限は知らんよフフ

みたいなのが普通。
お前、ただのユーザーだろ?
当たり前じゃん、この程度のあしらい。

ただの消費車のくせにいろいろ知恵つけやがってこのサルが。
黙ってカネ出してろ使わなくても規制されて言い値をちゃっちゃと払え、みたいな?w
788iPhone774G:2009/10/13(火) 17:39:16 ID:6P6d8RFj0
iPhoneがモデムになって無線でMacと繋がっている
789iPhone774G:2009/10/13(火) 17:39:25 ID:YnA7vEkIP
>>774
悪質と善良の境目は月1000万パケットに決まってるだろ
そんなことも分からんのか?
納得できなかったら解約しろ
790iPhone774G:2009/10/13(火) 17:42:22 ID:lVwBErdD0
>>778
120MB/月くらいかな。
自宅や職場ではWi-Fiで使ってるし、通勤は自転車だから派手な使い方できないし。
休日遠出したときにマップとか結構使ってる方だと思うけど1.2GBにはなかなか届かない。
791iPhone774G:2009/10/13(火) 17:42:30 ID:u1QBkpNm0
>>納得できなかったら解約しろ

本来なら「納得できない、じゃあ解約してやる!」ってのが一番SBMにとってイタいはずなんだが、
今回は「どうぞどうぞ、規制しないよりは規制して解約された方がいいよ」が本音だろうね。
792iPhone774G:2009/10/13(火) 17:42:47 ID:LY2U/JCt0
157に電話中だけど、何か聞きたいことある?
793iPhone774G:2009/10/13(火) 17:43:33 ID:u1QBkpNm0
>>792おねえさんの年齢
79482:2009/10/13(火) 17:44:09 ID:bBPN5hBZi
>>789
知らんよP。
おまえの、どの脳細胞が興奮してるかなんて。w
795iPhone774G:2009/10/13(火) 17:45:25 ID:u1QBkpNm0
>>794のりピーファン乙
79682:2009/10/13(火) 17:47:05 ID:bBPN5hBZi
>>791
そりゃそうだろ
ユーザー都合で、毎日のように成約・解約を繰り返してくれたら
なにもしなくても売上がたつもんなw
通信インフラまるごと必要ないし、それなら。www

使ってるユーザーは、キャリアの負担なんだよ、分かってる?
797iPhone774G:2009/10/13(火) 17:48:50 ID:LY2U/JCt0
>>793
22歳(推定)
157の人ですら全然周知してないぞコレw
798iPhone774G:2009/10/13(火) 17:53:06 ID:p3XxSCjZi
会社も通勤経路も無線LAN無いんだが。
寝に帰るだけの自宅ではPC使うし無線LANにする意味がない
3Gが無かったらかなり困る
799iPhone774G:2009/10/13(火) 17:55:56 ID:bBPN5hBZi
>>798
最近のPCならノートじゃなくても無線LANブリッジさせられるだろ
やりかたがわかんないのねかわいそうにw
800iPhone774G:2009/10/13(火) 18:07:34 ID:LY2U/JCt0
ヘビーユーザーは出てけと言ってみたり、
やりかたがわからないのねかわいそうにと言ってみたりl、

なんか大変だなあ
801iPhone774G:2009/10/13(火) 18:23:03 ID:bzVfxuSdi
veohでドラマ数本見たら軽々オーバーだな
ウザ
802iPhone774G:2009/10/13(火) 18:25:33 ID:vmGSgNZBi
>>772
いや、こいつマジですかwww
ニートには想像すらできないとはwwwww

マジで笑える
803iPhone774G:2009/10/13(火) 18:30:23 ID:LY2U/JCt0
157の姉ちゃんも全然今回の規制の内容を把握してなかったわぁ
どうすんのかなホント
「今回の規制は音楽データで800曲から1000曲ぐらいをダウンロードしない限り規制なんて
されませんよ」というマニュアルがあるみたい
「実際には4MB程度の楽曲だと300曲ちょっとで規制されちゃいますよ」って言ったら、あくまで
目安なので・・・とめちゃめちゃ落ち込んだ声で言われた

もうなんか俺がいじめてるみたいな気分になってきてしまったのであなたに言っても仕方ない
よね、ごめんねっつって謝った

最終的には「規制されてからゴルァ電して下さい」って話になった
804iPhone774G:2009/10/13(火) 18:31:34 ID:ou1I0Qki0
>>802
おまえがそれだけ3Gに依存してるのが
貧乏人の証拠だろw
無線LANのない会社にお勤めの自称
エリートさんよw
805iPhone774G:2009/10/13(火) 18:31:51 ID:dQwvdj9sO
ぱちょこん付けるの面倒だからサファリで済ますんだが
悪いね、圧迫してw
806iPhone774G:2009/10/13(火) 18:33:04 ID:dQwvdj9sO
ぱちょこん付けるの面倒だからサファリで済ますんだが
無線LAN?あるけどつかわねーよ
悪いね、圧迫してw
807iPhone774G:2009/10/13(火) 18:33:36 ID:LY2U/JCt0
(無線LANってセキュリティ的に問題あるから企業の導入は消極的ってことを知らないのかしら・・・
(無職っていやーね
(無線が嫌だから、LANシートなんてものもある時代なのにね・・・
(引き篭もりってやーね
808iPhone774G:2009/10/13(火) 18:34:11 ID:ou1I0Qki0
>>803
もう、このバカどもなんとかならんのかw
809iPhone774G:2009/10/13(火) 18:37:40 ID:YnA7vEkIP
>>807
うちの会社は全国どこの支店行っても無線LAN完備だな
MACアドレスでアクセス制限すればセキュリティーも問題無し
810iPhone774G:2009/10/13(火) 18:39:27 ID:LY2U/JCt0
「エリートは無線LANのある会社に勤めてなきゃ」って思ってる男の人って・・・


無線LANなんて3000円程度のルータ買ってくりゃおしまいってレベルでしょ
811iPhone774G:2009/10/13(火) 18:44:47 ID:YnA7vEkIP
>>810
そんなに安いのに設置できない男の人って・・・
812iPhone774G:2009/10/13(火) 18:45:06 ID:LY2U/JCt0
(おめでたいわねぇ・・・MACアドレスフィルタリングのみでセキリティ問題なしですってよ・・・
(知らぬが仏ってやつね
(個人のLANならともかく、会社でそれはないわよねえ・・・
(少なくともIT関係の会社じゃ考えられないわね
813iPhone774G:2009/10/13(火) 18:46:16 ID:3IUS5wwti
>>809本気か?
814iPhone774G:2009/10/13(火) 18:48:42 ID:73wxqMm1i
ドコモでiPhone使えばいいだけなのに、
愚痴るだけで法律相談所や弁護士の所に行くわけでもなく
いつまでも被害者ヅラしてるのがウザい。
SIMフリー版で使ってる奴より情弱だった事をまず反省しろや。
815iPhone774G:2009/10/13(火) 18:49:00 ID:Y84Pvry/i
末尾Pの情弱っぷりが露呈
816iPhone774G:2009/10/13(火) 18:49:04 ID:cIwCrC7fi
>>809
>MACアドレスでアクセス制限
どこの情弱会社だよwwww
802.1xだろJK
817iPhone774G:2009/10/13(火) 18:51:50 ID:Y84Pvry/i
ソフトバンクさん、こんな情弱工作員役に立たないっすよ
818iPhone774G:2009/10/13(火) 18:51:53 ID:YnA7vEkIP
>>816
間違ったw
802.1xだ
MACアドレスで制限してんのは自宅
東証一部上場の社員15000人規模の会社だ
IT関係ではない
819iPhone774G:2009/10/13(火) 18:55:48 ID:LY2U/JCt0
(どこをどう間違ったら802.1xとMACアドレスフィルタを取り違えるのかしら・・・?
(何とか取り繕ったことにしてるのよ
(痛々しくてこれ以上笑えないレベルになってきたわねえ・・・
820まんこ:2009/10/13(火) 19:01:36 ID:TcFXB6Or0
ソフトバンクに文句をいってる奴は
外国に行って、現地キャリアでiPhone買ってみなされ。
仮に、ソフトバンクのiPhoneが1.2Gまでしか 使えない、と仮定したとしても
ソフトバンクの割安感やハイスピード通信エリアの広さ、とか 嫌でもかんじるから

ソフトバンクに文句をいってる奴は
そいつ自身がガラパゴスなんだよ。

821iPhone774G:2009/10/13(火) 19:03:32 ID:BgF3Zlmk0
MACアドレスでアクセス制限wwww
吹いたwww
822iPhone774G:2009/10/13(火) 19:08:17 ID:YnA7vEkIP
無線LANくらい自宅に設置しろってことだ>害虫ども
823iPhone774G:2009/10/13(火) 19:09:01 ID:dGIC13W90
いつもの末尾PはNGにしちゃったけど面白いこと言ってるの?
824iPhone774G:2009/10/13(火) 19:10:26 ID:BgF3Zlmk0
最近の工作員はP2使うようになったのか
相変わらずレベルは低いがw
825iPhone774G:2009/10/13(火) 19:11:01 ID:Y84Pvry/i
>>823
渾身のギャグを見せてくれたよ
826iPhone774G:2009/10/13(火) 19:17:22 ID:qCwuv4u10
規制反対派もそれを煽っているヤツもバカだらけ
827iPhone774G:2009/10/13(火) 19:18:34 ID:Qz/941gZ0
規制に賛成する奴はもっとバカ
828iPhone774G:2009/10/13(火) 19:19:36 ID:74kdOaCci
110 名前:iPhone774G :2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
829iPhone774G:2009/10/13(火) 19:23:39 ID:x+reT/8r0
この規制で効果がでれば、テザリング解禁されるかねぇ。
830iPhone774G:2009/10/13(火) 19:25:26 ID:qCwuv4u10
>>829
その可能性はゼロではないね。
使い方は関係なく使用量で規制する、ってスタンスなら。
831iPhone774G:2009/10/13(火) 19:27:53 ID:Qz/941gZ0
>>829
可能性はゼロ
なぜなら既にデータ通信においてイーモバイルの回線を丸ごと借りているため、テザリングを許可するくらいならデータ通信サービスを始める
832iPhone774G:2009/10/13(火) 19:28:28 ID:uhcXrezW0
買う前は見るのはPCサイトで上限簡単にいくからパケ代けちるな!って言われたのに...
833iPhone774G:2009/10/13(火) 19:37:53 ID:c9KcRp/70
>>832
ほんとだよな
一体どうなってるんだよ
834iPhone774G:2009/10/13(火) 19:42:55 ID:x+reT/8r0
>>830,831
うちはクソ田舎で公衆無線LANなんてほとんどなくて3G頼み。
通信量規制はそんなに困らない(てか、300kbps前後だから大して使えない。)けど、
使用方法に制限が付くのは非常に困る。「wifiでないと使えません」系のアプリとか。
1.2GBの上限規制付きでいいからテザ解禁して欲しいねぇ。
835iPhone774G:2009/10/13(火) 19:47:25 ID:TYk0ayHd0
テザリング解禁されてもこんな規制がかかってたら
怖くて使えねーよ
836iPhone774G:2009/10/13(火) 19:49:13 ID:6XW5veqti
ソフトバンクは何故かデータ通信カード消極的だよね。
AUと細かいMVNOの方が頑張ってる。
837iPhone774G:2009/10/13(火) 19:57:05 ID:UXDpG638i
カスタム目当でJBして網がどんなんか色々調べたが
この規制で逝くのはもれなくテザ厨だと思いました
838iPhone774G:2009/10/13(火) 19:57:12 ID:q3wODC+X0
茸がダメで禿なら哀ホンを出せたのも、
障害や、こんな規制くらっても「だから禿なんだよ!」で済まされるからなんだよな
茸で哀ホン出して、
おまえらのせいで回線重くなったら洒落なんないもんな
839iPhone774G:2009/10/13(火) 19:59:09 ID:vmGSgNZBi
>>776
大きなお世話、ここでアプリの批評でもしたいのか?
読みたい時にすぐ読めるし、ゴミにも荷物にもならない
840iPhone774G:2009/10/13(火) 19:59:47 ID:3IUS5wwti
>>836
何故今までやらなかったのか、いつまで他社に金を払うのか。何故規制が始まるのか。
841iPhone774G:2009/10/13(火) 20:00:04 ID:dGIC13W90
インフラにあまり金を使いたくない
新規も取り込みたい
回線パンクは嫌だ

ヘビーユーザを追い出してライトユーザが来てくれればいいんだ!
1.2GB(あくまで禿基準)を規制にしてヘビーユーザを追い出そう!(もちろん違約金は取ります)
パケット上限額まで使ってくれて、それ以上はあまり使わない客を集めよう。

こんなところだな。
そりゃ、ヘビーユーザを追い出してその分ライトユーザが来てくれたほうがうまいからな。
禿からしたら1.2GB以上使う奴は出て行ってもらって、ライトユーザに席譲れってことだよ。
842iPhone774G:2009/10/13(火) 20:01:35 ID:oV6rO46Q0
>>841
今まで暗黙的だった「速度保証」を悪用したわけだな。
843iPhone774G:2009/10/13(火) 20:05:45 ID:vmGSgNZBi
>>780
どうこう言える立場じゃない、ってどこまで従順なん?
844iPhone774G:2009/10/13(火) 20:07:16 ID:vmGSgNZBi
>>842
じゃ、お前は1kbpsでも繋がってれば文句無いのか。
お花畑は引っ込めよ
845iPhone774G:2009/10/13(火) 20:08:40 ID:vmGSgNZBi
>>837
テザしてないけどwww
何を調べたんだかw
846iPhone774G:2009/10/13(火) 20:12:16 ID:vmGSgNZBi
>>820
ここは日本で、俺はソフトバンクと契約してるの?わかる?
そのうち、中国奥地と違って電波が来てるだけマシとか言い始める??
847iPhone774G:2009/10/13(火) 20:14:57 ID:ttenzmID0
一言で言うと

「カモ以外出てけ」

だよな
848iPhone774G:2009/10/13(火) 20:16:13 ID:vmGSgNZBi
>>814
お前が勝手にSIMフリー使え
日本できちんとサポート受けられない端末を引き合いに出す情弱は黙ってろよw
849iPhone774G:2009/10/13(火) 20:16:28 ID:zUaKJq1Li
>>845
今日の必死要員乙です
みんなも、彼を見習って必死にレスしろよ
850iPhone774G:2009/10/13(火) 20:17:03 ID:ttenzmID0
禿電以外のキャリア
「さすが禿電!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!」
851iPhone774G:2009/10/13(火) 20:19:34 ID:vmGSgNZBi
>>815
ついつい末尾PのNGID解除して読んじまったじゃねーかw
852iPhone774G:2009/10/13(火) 20:21:53 ID:vmGSgNZBi
>>849
と、必死にレスした訳かwww
お疲れさん
853iPhone774G:2009/10/13(火) 20:24:37 ID:vmGSgNZBi
末尾Pに期待あげ
854iPhone774G:2009/10/13(火) 20:27:29 ID:VBX38xeP0
>>834
家に帰れば無線LAN使えばいいだけじゃんw
つか、なんでPCと繋げたがるの?
BB2Cなら明らかにPCより快適だろ。
855iPhone774G:2009/10/13(火) 20:29:24 ID:ttenzmID0
iPhoneならどうせすぐにパケ定上限行くからどんどんパケット使っちゃえと言ってみたり
WiFi使わずにパケット使う奴はソフトバンクから出てけと言ってみたり
856iPhone774G:2009/10/13(火) 20:32:34 ID:74kdOaCci
熱いっていいよな

仕事で嫌々だったら、それは悲劇だけど…
857iPhone774G:2009/10/13(火) 20:34:27 ID:74kdOaCci
110 名前:iPhone774G :2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
858iPhone774G:2009/10/13(火) 20:37:30 ID:gs+kpm8X0
>>839
新聞を新聞として読むなら紙の新聞が良いと思ったんだけどね
そんなにこだわらないだったらMSN産経ニュースの方が良いんじゃ無いの
多分更新はあっちの方が早いんじゃないのカナ
ソレにパケットも食わないだろうしね
859iPhone774G:2009/10/13(火) 20:38:51 ID:74kdOaCci
416 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 13:05:48 ID:6f145wJY0
まあ、1.2gbなんかでほんとに規制したら、結構騒ぎになるだろうし、総務省にも怒られるだろ。

使う量によって、速度が変わるなんていう契約をした覚えないし。

契約変更の可能性は認識していても、変更後のプランに承諾して契約を継続するかは全く別問題だからね。
860iPhone774G:2009/10/13(火) 20:38:53 ID:UJNkfBwQi
>>856
コピペしまくってるお前は時給いくらでこのバイトやってるわけ?
861iPhone774G:2009/10/13(火) 20:39:25 ID:ttenzmID0
>>858
iPhone板に来てiPhoneアプリを使わなきゃいいのにと言うのは工作にしてもあんまり
じゃあないですか?
862iPhone774G:2009/10/13(火) 20:39:59 ID:PGXQ9H0ai
飲み会の帰りに終電探すときも無線LAN探し回らなけりゃなんないのか
デートの最中ちょっとルート検索したいときも電波乞食。
会社でiPhoneのデモンストレーションしたいときも…あれれ?ガラケーのほうがWeb早いよ?iPhoneオワタ
863iPhone774G:2009/10/13(火) 20:40:25 ID:Z6UvFR/Ui
>>858
産経新聞はiPhoneのニュース系アプリの中で一番人気
それを使うだけでかなり余裕がなくなるっておかしくね?
864iPhone774G:2009/10/13(火) 20:41:01 ID:vmGSgNZBi
>>858
>>839
もしかして日本語読めない?
865iPhone774G:2009/10/13(火) 20:41:54 ID:74kdOaCci
頑張れよ、諸君
具体的にわかるまでは風化させるなよ
866iPhone774G:2009/10/13(火) 20:42:20 ID:x+reT/8r0
>>854
出先で空き時間にwordやexcel修正してメールで送り返すとか、webサイト確認してお客さんに見せるとか。
アプリのQuickOffice使ってみたけど流石にきつい。
webサイトも「これですよー」とiPhoneの画面見せるのもどうかと。
自宅でネットするなら普通に光で繋ぐよお。
867iPhone774G:2009/10/13(火) 20:42:21 ID:dGIC13W90
ニュースはネットのRSSリーダーで読んでるな。
俺の使い方はテキスト中心だから今回の規制はどうでもいい。
でも内容に関してはみんなが言うように疑問に思う点があるね。
そもそも157自体の回答が様々な時点で終わってる。
868iPhone774G:2009/10/13(火) 20:42:53 ID:74kdOaCci
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

パケット量なんか気にしないよー
869iPhone774G:2009/10/13(火) 20:44:27 ID:VBX38xeP0
>>863
それを3Gでやれなきゃやだ!ってか?
規制されることだけに脊椎反射してる
お子ちゃまだなww
870iPhone774G:2009/10/13(火) 20:45:45 ID:PGXQ9H0ai
正直、産経はダウソしたものの"ひなちゃんの日常"以外読まなくなった
なにしろ読みにくいし、MNCのほうが記事がいろいろあっておもろい。カテゴリー別ならGoogleニュースが便利
871iPhone774G:2009/10/13(火) 20:45:58 ID:gs+kpm8X0
>>861
だってあれの更新朝だけなんでしょう
だったら朝家の無線LANからDLして読むとかならわかるけど
ソレ以外の時間ならMSN産経ニュースの方が情報新しいんじゃないのカナ
せっかくiPhone使ってるなら新しい情報仕入れた方が良いんじゃ無いのカナ
872iPhone774G:2009/10/13(火) 20:46:25 ID:vmGSgNZBi
人気のニュース系アプリを1回使っただけで、1日の許容量の半分以上を使い果たす異常な制限、それを擁護するバカ
873iPhone774G:2009/10/13(火) 20:48:17 ID:74kdOaCci
435 名前:iPhone774G :2009/10/12(月) 13:44:03 ID:mXkRE8De0
規制値を超えない!!って言う人は、わざわざこのスレにきて報告しなくてもいいんじゃないの?
そもそもスレに何の関係もないでしょ?
本格的に規制が始まったところで、そんな人に何も還元もされるはずもなく、今まで300kしかでなかった田舎の人が突然4Mとか出るはずも無いんだから。
どうして関係ない人がここで暴れてるの?
そんな人まざると誰でも社員だって言われるの当然じゃない。
874iPhone774G:2009/10/13(火) 20:49:16 ID:74kdOaCci
>>872
無料アプリ17位でしたね
875iPhone774G:2009/10/13(火) 20:49:21 ID:vmGSgNZBi
>>869
何でも無線LANでやれと言い出す情弱は、Touch がお勧め、お前なら困らないんじゃ無いか?

俺は3Gを使うからiPhoneにしたがw
876iPhone774G:2009/10/13(火) 20:50:16 ID:74kdOaCci
407 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 12:33:05 ID:XQ8ww4B60
>>405
例えばドコモでは、定額データ通信の64kbpsプランとHIGH SPEEDプランに分かれている。
ウィルコムでも同様。
ハードにおいても「高速通信」をウリにしている機種がある。

以上の点から、通信速度はサービスの一環と認められる。
それを
 ・一方的に変更すること
 ・速度を落とされたユーザーと落とされていないユーザーが、同じ料金を支払うこと
は問題。
877iPhone774G:2009/10/13(火) 20:51:09 ID:74kdOaCci
NGやらあぼん宣言する奴はBB2C使ってないのか?
共有あぼん全くされてないじゃないか
878iPhone774G:2009/10/13(火) 20:51:10 ID:gs+kpm8X0
>>875
touchじゃ電話できないんじゃないのカナ
879iPhone774G:2009/10/13(火) 20:51:40 ID:ydwEWRhu0
いつもご苦労さまです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1254770369/
880iPhone774G:2009/10/13(火) 20:52:01 ID:ttenzmID0
>>871
WiFi持ってなかったり、セキュリティ上使わない方がいい人とかもいるし
ニュースソースだけ欲しい人もいるし、新聞として読みたい人もいるし
いろんな人がいるよね
それは別にいいと思うんだわ


ただiPhoneの板、iPhoneのスレに「iPhoneアプリ使わなけりゃいいじゃん」って
言いに来る人って、いろんな人がいるよねってレベルじゃなくて

「何しに来てんだテメエコラカス。とっとと去ね!」

と言われても仕方ないと思いますよ正直
881iPhone774G:2009/10/13(火) 20:53:24 ID:74kdOaCci
394 名前:iPhone774G [sage] :2009/10/12(月) 11:43:01 ID:zN+BIHBz0
>>391
> 禿だって「規制の可能性はあります」って書いてるし
書いてあれば何してもいいわけじゃないよ。
悪質なものは消費者センターやAppleが動く。
ソフトバンクは誇大広告の前科持ちだから。

> 禿の回線でiPhoneみたいなパケ食いが増えれば帯域圧迫するなんて想像つくだろ

データ通信をイーモバイルに押し付けているキャリアが、帯域を圧迫するなんてまったく理解できない。
トラフィック状況を公開すべき。
882iPhone774G:2009/10/13(火) 20:53:27 ID:+tlf7zm8i
>>862
煽ってるつもりがバカ晒してるな。
経路検索や店舗検索を毎日10回ずつやったとしても1.2GBには遠く及ばない。
現にそういう使い方してるおれが規制値の1/10で済んでいるからな。
883iPhone774G:2009/10/13(火) 20:55:11 ID:74kdOaCci
880 名前:iPhone774G :2009/10/13(火) 20:52:01 ID:ttenzmID0
>>871
WiFi持ってなかったり、セキュリティ上使わない方がいい人とかもいるし
ニュースソースだけ欲しい人もいるし、新聞として読みたい人もいるし
いろんな人がいるよね
それは別にいいと思うんだわ


ただiPhoneの板、iPhoneのスレに「iPhoneアプリ使わなけりゃいいじゃん」って
言いに来る人って、いろんな人がいるよねってレベルじゃなくて

「何しに来てんだテメエコラカス。とっとと去ね!」

と言われても仕方ないと思いますよ正直
884iPhone774G:2009/10/13(火) 20:56:53 ID:gs+kpm8X0
>>880
いやね、網棚やゴミ箱に捨ててある古新聞レベルの物をわざわざパケット無駄遣いして読んでるのか不思議に思ってね
要は適材適所でしょう
朝一で家で落としてすぐ読む以外あまり意味無いんじゃないと思ってね
885iPhone774G:2009/10/13(火) 20:57:18 ID:c1AACXmui
なんか今スゲー回線が重いんだけど、調べてみたら
90kbpsくらいしか出てない・・・

試験運用の規制くらったのかな?

朝からまだ30〜40MBくらいしか落としてないはずなんだけど
886iPhone774G:2009/10/13(火) 20:57:34 ID:ttenzmID0
コピペ荒らしは↓を貼りまくってこいよ。どうせ暇なんだろ?


通信品質確保対策の導入について
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090929.html

■ソフトバンクの規制について

規制量 1日あたり41.3MBで規制
規制期間 翌々月の30日間を速度規制

他社との比較

docomoの1/3の通信量で規制(ただし茸の規制は即日解除される)
E-Mobileの1/250の通信量で規制

<各社規制条件まとめ>
茸: 3日間で384MB(300万パケット).    1日当たり128MB  .超えると当日中に速度規制、翌日解除
庭: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間の午後9時から午前1時の混雑時速度規制(ケータイ)
or 規制なし(フルブラウザ)
禿: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(ケータイ)
or 1ヶ月間で1.28GB(1000万パケット) 1日当たり41.3MB .翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(フルブラウザ、パケット定額フル)
芋: 1ヶ月間で300GB(約25億パケット).   1日当たり9.7GB  .翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制
887iPhone774G:2009/10/13(火) 20:59:39 ID:gs+kpm8X0
>>885
近くでだれか産経アプリやネットラジオでも使ってるんじゃないの?
888iPhone774G:2009/10/13(火) 21:00:24 ID:5fO3eNo80
確定前料金紹介が2日前しか表示しない件
だいたい、現時点のパケット消費量が即座に調べられないのに、一方的に規制で締め上げるってやり方がむかつく。
889iPhone774G:2009/10/13(火) 21:02:36 ID:ttenzmID0
>>884
つまり3G使ってダウンロードする産経新聞アプリの内容というのは
網棚やゴミ箱に捨ててある古新聞レベルであると

ずいぶんと酷い誹謗中傷だことで


なるほどね、iPhoneアンチが禿擁護してんのか
死ぬ以外にお前の生きてる意味ってあまりないんじゃないと思ったね
890iPhone774G:2009/10/13(火) 21:04:50 ID:74kdOaCci
110 名前:iPhone774G :2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
891iPhone774G:2009/10/13(火) 21:08:31 ID:Xl3EhDOui
ネトウヨ御用達の産經なんて読むヤツいるんだ(笑)
892iPhone774G:2009/10/13(火) 21:08:49 ID:ttenzmID0
そうか産経新聞アプリってゴミだったんだ
へー
AppStoreニュースカテゴリ無料アプリランキングほとんど1位だったと思うが
その産経新聞アプリがゴミなんだってよ
そんな奴が禿擁護してんだってさ

おめでてーなホント
893iPhone774G:2009/10/13(火) 21:09:51 ID:lVwBErdD0
>>891
俺はネトウヨだから産經よむぜ。
894iPhone774G:2009/10/13(火) 21:10:21 ID:ttenzmID0
ついにネトウヨとか言い出してるのが来ちゃったけど・・・
895iPhone774G:2009/10/13(火) 21:12:06 ID:2CVID9AM0
>>884
毎朝、ゴミ箱漁って新聞拾ってるんですね
何でわざわざWiFi使えと粘着するのかわかりませんでしたが、世の中にはパケット代を満額払っても便利に使いたいという人が居るのは理解して下さいね
896iPhone774G:2009/10/13(火) 21:14:39 ID:vDMDLnTs0
なんで産経アプリがいいアプリがどうかの話になってんの?
897iPhone774G:2009/10/13(火) 21:15:02 ID:gs+kpm8X0
>>889
中傷に見えちゃうんだ
俺朝一DL以外はと書いてあるんだけどね

じゃ聞くけど君の目の前に今日発売の産経の古新聞があったとしてその古新聞と君のiPhoneの産経アプリでDLできる内容に違いはあるの?
同レベルというか全く同じと思うんだけどね
事実を言うと君の中では誹謗中傷になっちゃうんだ、不思議だ
898iPhone774G:2009/10/13(火) 21:15:41 ID:qCwuv4u10
でも規制は始まるんだよね。産経新聞読んでいるヤツ、どうするの?

規制上等で毎日3Gで読む
極力WiFiで読む
読むのやめる
899iPhone774G:2009/10/13(火) 21:15:56 ID:ttenzmID0
>>896
話の流れで
900iPhone774G:2009/10/13(火) 21:19:36 ID:1ArGmyGW0
「規制越えなんてごく一部で、規制しても速くなんねえだろ」が第一感だったが、
越えるというヤツがこれだけ沢山いるとなると、効果が期待できるのかもしれない。

と思わせる作戦なんだろ。ホントは。(規制反対派のフリをして実は推進派)
901iPhone774G:2009/10/13(火) 21:20:03 ID:YnA7vEkIP
ホテルオークラでのディナーが終わって外に出てみれはまだやってんのか?
ネットばっかやってんじゃねえよ害虫どもw

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYptQPDA.jpg
902iPhone774G:2009/10/13(火) 21:20:33 ID:lVwBErdD0
>>898
今まで通り朝ざっと目を通す間にWi-Fiでダウンロード。
3Gに頼ってる奴らにはわからんだろうが、1面の記事見てる間にダウンロード終わるぜ。
903iPhone774G:2009/10/13(火) 21:21:08 ID:VBX38xeP0
>>885
なんで、そんなに使えるのか不思議だわ。
煽りじゃなくて、一日リセットして
使用状況晒してくれよ。
信じられない。
904iPhone774G:2009/10/13(火) 21:21:33 ID:ttenzmID0
>>901
>うちの会社は全国どこの支店行っても無線LAN完備だな
>MACアドレスでアクセス制限すればセキュリティーも問題無し

これマジすかお前www
一生言われるぞお前wwww
905iPhone774G:2009/10/13(火) 21:24:21 ID:ttenzmID0
>>903
ソフトバンクの規制である1日あたり40MBなんてYoutubeをガンガン見てたりすれば
すぐ行くよ
他人にばっか頼ってないで自分で試せ
906iPhone774G:2009/10/13(火) 21:27:03 ID:qCwuv4u10
>>905
規制が始まるわけだけど、youtubeは今後も気にせず3Gで見るのか?
907iPhone774G:2009/10/13(火) 21:29:00 ID:gs+kpm8X0
>>906
仕事やってるとそんな暇無いような気がするんだけどね
908iPhone774G:2009/10/13(火) 21:29:02 ID:ttenzmID0
>>906
気にせずという訳にはいかんだろ
それでも使わざるを得ない時があるだろうな
iPhoneなのにいちいちWiFi探すとかアホだしな
909iPhone774G:2009/10/13(火) 21:29:17 ID:UqXq9yDj0
結局のところ帯域絞られるわけだけど
使えないにすり替わるのは何度指摘すりゃいいの?
910iPhone774G:2009/10/13(火) 21:30:17 ID:uhcXrezW0

でも俺は買う時にYahooのトップページ2枚位で上限超えるって言われたよ。多い時に一日で5~6回は調べものとかしたら一日平均超えそうになるから明日使うの止めようとかって考えながら使うのはおかしい気がする。
全てを3Gで!って事はしない。
規制は反対じゃないし1ヵ月で1.2G使ってないけどでもやっぱり上限が低いと思う。
911iPhone774G:2009/10/13(火) 21:32:13 ID:ttenzmID0
>>909
どのぐらいに絞られるかが発表されてればそういう話にもならんけどな
0.1kbpsとかの状況下で使えるとでも思ってるのか
912iPhone774G:2009/10/13(火) 21:32:25 ID:qCwuv4u10
>>910
規制が原因での解約が大量に出たら考え直す、かも。
913iPhone774G:2009/10/13(火) 21:34:16 ID:gs+kpm8X0
>>910
調べ物っていきなりググらないの?
あれだとあまりパケット食わないと思うけど
914iPhone774G:2009/10/13(火) 21:34:51 ID:lVwBErdD0
>>910
お前の言ってる上限は従量の上限であって、規制値の1.2GBじゃないだろ。
915iPhone774G:2009/10/13(火) 21:35:26 ID:gs+kpm8X0
>>911
まるでファンタジーだねぇ
916iPhone774G:2009/10/13(火) 21:35:27 ID:ttenzmID0
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20091008_320155.html
専用アプリ不要でiPhoneに動画配信「MovieBoxフラッシュビデオ」

悲惨だなあ
こんなシステム作ったって、肝心のユーザーが見てくれねえよ
「こんなの見る奴は悪質ユーザー」って言うバカな似非ユーザーまでいる始末だし
本当に悲惨すぎる


iPhoneアプリやiPhone関連ソフトに冬の時代到来だな
917iPhone774G:2009/10/13(火) 21:35:28 ID:UqXq9yDj0
>>911
で?ソースは?
918iPhone774G:2009/10/13(火) 21:35:58 ID:YnA7vEkIP
>>912
解約は大量には出ないんだよ
悪質ユーザーは極少数だからな
919iPhone774G:2009/10/13(火) 21:38:07 ID:ttenzmID0
>>917
「まともに使えるレベルで帯域制限される」というソースは?
920iPhone774G:2009/10/13(火) 21:39:47 ID:jxZgpFZj0
>>910
上限が低過ぎてかなりのiPhone愛好家が規制対象者に転落すると思うよ。
特にiPhone弄くり倒す新規購入者はほとんどが討ち死すると思うよ。
921iPhone774G:2009/10/13(火) 21:40:11 ID:vDMDLnTs0
この先どうなるかね
ようわからんのに色々話できるのすごいよな
産経アプリもいい迷惑なのか宣伝なのか。

しばらくしたらわかるわな
喧々諤々やるのがにちゃんの華か
922iPhone774G:2009/10/13(火) 21:41:18 ID:UqXq9yDj0
>>919
0.1kって君の脳内ソースなんだろ
まず、そのソースの理由だそうや
923iPhone774G:2009/10/13(火) 21:41:33 ID:2Qbf4xgbi
ソース要求にソース要求返しワロタ

ソース一覧

ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://brothersauce.com/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
ttp://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
924iPhone774G:2009/10/13(火) 21:42:31 ID:2Qbf4xgbi
結局は規制反対の真っ赤な人はここに行き着く

110 名前:iPhone774G :2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
925iPhone774G:2009/10/13(火) 21:42:37 ID:qCwuv4u10
60k弱で規制、みたいな書き込みがあったような気がするが、あれもいい加減な話しなのかな?
926iPhone774G:2009/10/13(火) 21:43:45 ID:ttenzmID0
>>922
ないよ

で「まともに使えるレベルで速度規制される」ソースは?
927iPhone774G:2009/10/13(火) 21:44:11 ID:HevSgu/90
んで1日あたり40MBのソースは?
月1,2GBで制限のソースは見た
928iPhone774G:2009/10/13(火) 21:44:59 ID:gs+kpm8X0
>>920
企業の目的は金儲け
解約者が大量に出ちゃったら金儲けにならない
なので規制に引っかかるのはごく少数
929iPhone774G:2009/10/13(火) 21:45:27 ID:oV6rO46Q0
>>922
・規制対象者はそれほど多い通信をしていない
・回線が細い

以上の点から、一人当たりの規制を厳しくする可能性が高い。
930iPhone774G:2009/10/13(火) 21:45:46 ID:TCLDLQ8H0
ことある毎に動画みたらすぐ行くっていうけどさ、
朝日、毎日、読売とごく普通のニュースサイトのトップページが1MBあるんだぜ?
トップページから数個ニュースを往復するだけでその数倍は掛かる。

ガンガン使って問題ないとか言ってる人は、どこのサイトをどう見たのか詳細を書いてみたら?
嘘かホントかすぐに判るし、無駄な言い争いしなくても良くなるぜ?
931iPhone774G:2009/10/13(火) 21:46:22 ID:oV6rO46Q0
>>927
1日あたり40MBのソースは月1,2GBで制限のソースと同一。
1日40MBのソースは知らない。
932iPhone774G:2009/10/13(火) 21:46:48 ID:ttenzmID0
>>925
いい加減な話というか、確証なんてないわなあ
結局どう規制するかも発表がないから、どう推測されたって
「そうかもしれないし、そうでないかもしれない」
という結論にしかならんのよ

それを「0.1kbpsで規制されるというソースよこせ!!」とか言って
くるアホがいるから参る
933iPhone774G:2009/10/13(火) 21:47:10 ID:oV6rO46Q0
>>928
解約者が大量に出ても違約金があるから問題ない。
新規ユーザーを増やすことを第一に考えるため、規制対象者は多い。
934iPhone774G:2009/10/13(火) 21:50:30 ID:2Qbf4xgbi
>>932

>>919もアホって事だよな
935iPhone774G:2009/10/13(火) 21:52:16 ID:gs+kpm8X0
>>930
それ全部読んでるの?
俺なんて暇無いから気になった記事以外は見出しだけ読んで
後は家帰ってからダナ
936iPhone774G:2009/10/13(火) 21:52:29 ID:HevSgu/90
>931
んじゃ月中の1日だけ40MB超えたら規制が掛かるわけじゃなさそうだね
月1.2GBは使わないけど、
出張とかのとき多く使って規制じゃ困るからなー
937iPhone774G:2009/10/13(火) 21:53:14 ID:lVwBErdD0
おれが一番パケット使ってるのはマップだな。
あとはBB2Cと乗換案内、メールなどのテキストデータが中心。
SafariはほとんどがiPhoneに最適化されたサイトしか見ないし、動画はWi-Fi環境でしか見ない。
これで月200MBいかないよ。
938iPhone774G:2009/10/13(火) 21:53:24 ID:vDMDLnTs0
>>932
919書いときながらそれを言うか
939iPhone774G:2009/10/13(火) 21:54:25 ID:BPBPIXxE0
>>927
どうせなら「一分間にたった28KBで制限に引っかかる」って言わないとねwww
940iPhone774G:2009/10/13(火) 21:54:54 ID:ttenzmID0
>>934
皮 肉 って解るかなあ?
941iPhone774G:2009/10/13(火) 21:55:16 ID:uhcXrezW0
>>913
そうなんですか!知らなかったもので•••これからはそうします。
>>914
そうです。だからそれを毎日5~6回したら1.2G近く迄いってしまうのではないかと•••
毎日なんて見ないですけどね。
942iPhone774G:2009/10/13(火) 21:55:38 ID:ydwEWRhu0
規制発表でiPhoneもiPhoneユーザーもぐたぐた、
もうこのまま消えていくかもな。
やっぱりソフトバンクでは無理だったし日本は無理だったんよ。
日本ではガラケーとtouchでいいんじゃない?
どうせい3Gが使えなく地図もSafariもアプリのダウンロードも出来ねーんだから、
943iPhone774G:2009/10/13(火) 21:56:08 ID:2Qbf4xgbi
>>940
うわぁ
944iPhone774G:2009/10/13(火) 21:56:50 ID:2Qbf4xgbi
>>942
お、またか

110 名前:iPhone774G :2009/10/11(日) 13:03:37 ID:j97WXS4U0
12月からの本規制始まると必ず12月1月と2ヶ月連続で規制されるやつばかりなので、
年末年始に沢山解約者が出るだろうな。
それと重なってその噂を聞いた新規で買おうとしてた人も買い控えするようになる。
その頃にはみんなAPND使うようになって、以前書かれていた毎月10億円規模の減収に繋がってく。
次期iPhoneは機種変更も減るかもな。

まーそれがソフトバンクの望みで希望なら仕方ない。
回線使わないでくれって言うなら使わないであげるしかないし。
それにともなう減収なんてユーザーには何の関係もなし。
945iPhone774G:2009/10/13(火) 21:56:54 ID:ttenzmID0
>>938
お前もか・・・
なんだ、ゆとりが多いのか?

アホな質問には、わざとそいつと同質のアホな質問を返してやるの
そうすると、そのアホな質問してきた奴が
「いかに自分がアホな質問をしたか」
ってことに気付くんだよ
通常の脳と羞恥心があれば自覚できる
946iPhone774G:2009/10/13(火) 21:58:56 ID:gs+kpm8X0
>>933
そうかな?
あの違約金は値引きするかわりに長期間使う契約についてくるやつだからね
SBM的には長期契約してもらった方が都合が良いということだよ
947iPhone774G:2009/10/13(火) 21:59:49 ID:ttenzmID0
「俺は規制されないよ宣言」をしにくる奴の意味が理解できんな
俺も規制されない立場だけど、わざわざそんなことを言いに来るってのはどんな心理なんだ?
948iPhone774G:2009/10/13(火) 22:01:11 ID:c8klPKnii
>>905
だから、おまえYouTubeなんか3Gじゃ
ガンガン見れないからw
俺はずっと使用状況晒してるけど
絶対月1.2GBなんか使えないよ。
ハメ撮りblogをiPhoneでWordPRESS
使って毎日更新してるけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY38wPDA.jpg
949iPhone774G:2009/10/13(火) 22:02:49 ID:UqXq9yDj0
皮肉どころか自虐まではじめるとは
これはホンモノだな
950iPhone774G:2009/10/13(火) 22:03:23 ID:gs+kpm8X0
>>948
確かに待ってるのかったるいよな
951iPhone774G:2009/10/13(火) 22:04:09 ID:vDMDLnTs0
>>945
ん、どうでもいいけど…同類にしか見えないが

別に規制反対を批判する意図はない。
みっともなかったから言っただけ
952iPhone774G:2009/10/13(火) 22:04:12 ID:ttenzmID0
>>948
いいから黙ってYoutube見てろ
それが嫌なら産経新聞アプリを毎日3Gで立ち上げろ
953iPhone774G:2009/10/13(火) 22:05:00 ID:oV6rO46Q0
>>946
バカだろお前。
途中解約したほうが安くなったら、違約金の意味がない。
954iPhone774G:2009/10/13(火) 22:10:38 ID:c8klPKnii
>>952
おまえ酔っばかw
ネガキャンもいい加減にしろ。
ストリーミングとかアプリとか
Wi-Fiでなきゃかったるいのを
3Gでやれなきゃ詐欺だとか
バカもいい加減にしろw
955iPhone774G:2009/10/13(火) 22:12:23 ID:oV6rO46Q0
>>954
お前iPhone使ったことあんの?
956iPhone774G:2009/10/13(火) 22:15:14 ID:ttenzmID0
>>954
WiFiがない場所はどうするのか言ってみろよ
957iPhone774G:2009/10/13(火) 22:20:15 ID:GYnMkqC20
>>954
俺普通に仕事中3Gで動画みるけど?
まぁ毎日じゃないけど、暇な時はチョコチョコ見てる。
モチロンWi-Fiなんて無い現場仕事の合間だから規制なんてもの食らうと仕事中つまらんのはあるな。
まだ規制自体にぴんと来てないからなんも気にしとらんけど、仮に本当に規制かかったなら俺は解約に走りざるを得ない。
そこは確定らいんだから煽りはいらんからね。
958iPhone774G:2009/10/13(火) 22:20:34 ID:g0LN6aiFi
>>956
だから三日間Wi-Fi使わず使用状況晒してるだろ池沼w
959iPhone774G:2009/10/13(火) 22:22:45 ID:kknzapBW0
俺としては今日のベストはこれだった。
つべをガンガン見ざるを得ない時ってどんなときだw

905 名前:iPhone774G[] 投稿日:2009/10/13(火) 21:24:21 ID:ttenzmID0
>>903
ソフトバンクの規制である1日あたり40MBなんてYoutubeをガンガン見てたりすれば
すぐ行くよ
他人にばっか頼ってないで自分で試せ

906 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 21:27:03 ID:qCwuv4u10
>>905
規制が始まるわけだけど、youtubeは今後も気にせず3Gで見るのか?

908 名前:iPhone774G[] 投稿日:2009/10/13(火) 21:29:02 ID:ttenzmID0
>>906
気にせずという訳にはいかんだろ
それでも使わざるを得ない時があるだろうな
iPhoneなのにいちいちWiFi探すとかアホだしな
960iPhone774G:2009/10/13(火) 22:23:04 ID:oV6rO46Q0
>>958
> ストリーミングとかアプリとかWi-Fiでなきゃかったるい
一切のアプリを使わないで、3Gのみの使用状況が>>948か。
961iPhone774G:2009/10/13(火) 22:24:01 ID:0kK9pbVf0
>>959
他人の利用方法に口挟む方がマヌケかと。
962iPhone774G:2009/10/13(火) 22:24:20 ID:QTdZwigLi
>>958
なら規制関係無いんだからなにしに来てるんだ?w
規制ってのはひっかかる奴が居るから規制なんだぜ?
iPhoneやソフトバンクスマフォ使いの同志の事も多少考慮しろっつーの。
自分が関係無いで済むんなら一々顔出すなよ糞者員が
963iPhone774G:2009/10/13(火) 22:26:58 ID:gs+kpm8X0
>>953
値引分を考えると違約金もらってもSBM的にはとあまり得にはならないと思うんだよね
なので違約金もらうから大丈夫的考えは無いと思うわけだ
その状況で大多数の人が引っかかる規制をやるとは思えない
つまり引っ掛かるのはごく少数
964iPhone774G:2009/10/13(火) 22:29:00 ID:0kK9pbVf0
>>963
違約金は(値引き分+利益分)だから絶対に損はしない。
http://airline77.air-nifty.com/ph1/2008/07/iphone1_part_2_044e.html
965iPhone774G:2009/10/13(火) 22:36:06 ID:g0LN6aiFi
>>962
だから、引っかかるのはデザ房くらいの
もんで、そいつらが普通にみんな規制
されるって捏造ネガキャンすんのが
腹が立つんだよ。
状況状況も晒せないくせにギャーギャー
解約を人に勧めたり阿呆かとw
966iPhone774G:2009/10/13(火) 22:39:21 ID:0kK9pbVf0
・規制対象者はそれほど多い通信をしていない
・回線が細い

以上の点から、一人当たりの規制は厳しく、また

規 制 対 象 者 は 大 量 に な る
967iPhone774G:2009/10/13(火) 22:40:37 ID:gs+kpm8X0
>>964
ざっと見たけど違約金の話じゃなくって毎月くる本体の値引きの話のように見えるんだけど

俺の言ってるのはパケット代の方の値引きのヤツ
968iPhone774G:2009/10/13(火) 22:42:49 ID:QCllHrUm0
>>965
規制反対派だって20分で3M程度しか使わんセカイカメラが
さも大量のパケットを使うかのようにミスリードしてるじゃねえか
「規制すんな」っていうのは自由だが、禿が体力的にインフラ強化できない現状じゃ
このままiPhoneユーザーが増えれば遠からずパンクするのは目に見えてる
具体的な解決策は言わないくせに、
規制派=社員、工作員と手当たり次第に噛みつくのはどうなんだよ
969iPhone774G:2009/10/13(火) 22:42:50 ID:0kK9pbVf0
>>967
違約金はパケットだけじゃないだろ。
ある一箇所で赤字だろうと、全体で見たら大きな黒字。
970iPhone774G:2009/10/13(火) 22:42:51 ID:gs+kpm8X0
>>966
でも俺の3〜4倍の通信はしてるんだよねぇ
971iPhone774G:2009/10/13(火) 22:43:53 ID:2CVID9AM0
>>897
その前に、古新聞がどうのこうのと言い出す時点で、かなりの基地外
972iPhone774G:2009/10/13(火) 22:45:40 ID:gs+kpm8X0
>>969
違約金かかるのはパケット値引きの2年縛りのヤツだけじゃ無かったっけ
973iPhone774G:2009/10/13(火) 22:46:00 ID:0kK9pbVf0
>>968
だから新規契約停止をしろと言ってるだろ?
いくら規制をしても新規契約増やしたら意味ないだろ。この工作員が。
974iPhone774G:2009/10/13(火) 22:46:44 ID:2CVID9AM0
>>968
世界カメラしか使わない訳じゃないのは理解できない?何かアタマに病気でも持ってる?
975iPhone774G:2009/10/13(火) 22:46:47 ID:0kK9pbVf0
>>972
ちげーよアホ。
976iPhone774G:2009/10/13(火) 22:49:18 ID:QCllHrUm0
>>973
そもそも禿自体が300k規制で、
ドコモやauだって程度の違いこそあれ規制してるが、
新規の停止なんぞ何処もやってねえだろうが、
いい加減、非現実的な妄想から覚めろや
977iPhone774G:2009/10/13(火) 22:49:36 ID:gs+kpm8X0
>>971
ではあなたの産経アプリはその今日発売の古新聞とは違う物が配信されるのか?
古新聞と同じ内容じゃないのかい

バカには違う内容に見えるらしいな
978iPhone774G:2009/10/13(火) 22:49:40 ID:2CVID9AM0
>>965
脳内捏造乙
幻覚と闘ってくれw

過去スレ読めば、いくらでもテザしてなくても制限超える例が出てるぞw
979iPhone774G:2009/10/13(火) 22:50:12 ID:QTdZwigLi
>>965
ハイスピード地域に住んでで殆どWi-Fi使わない人間なんかもいたって不思議ではないよね?
そう言う事も特殊な事例なの?君の見解では?
確かにソフトバンクのハイスピードエリアは狭いかもしれん。
ただ今現在ハイスピードエリアに入っててWi-Fiなんか無くても快適な人まで規制のためにWi-Fi必須になるとすれば、
少なからず他社同等の制限は設けなくてはならないと思わない?
Wi-Fiに慣れこんだ生活に浸る事で規制を認めるのならば、ハイスピードエリアの拡充をユーザー自らボイコットするのと同じ事だ。
Wi-Fiはたしかにどのキャリアの電波より快適だから使える環境なら誰でも使うよ、いちいち言われなくても。
ただ仕事中でもiPhone弄れてしまう俺みたいな人間はYouTubeを開く時もあれは、Podcastでラジオ聞く時もあるし色んな時間でiPhoneが役に立つ。
規制されるとは思ってないが規制されたなら俺のiPhoneLIFEはガタ落ちなんだよ。
それが特殊な事例なのか?
980iPhone774G:2009/10/13(火) 22:51:06 ID:ttenzmID0
>>959
Youtubeをガンガン見てたりすれば → 規制に引っかかる使用法の例として

Youtubeを使わざるを得ない時 → 必要に迫られた場合の想定の例として



上で言ってるのと下で言ってることには関連性がない
これを一緒のものとして繋げて

「つべをガンガン見ざるを得ない時ってどんなときだw」

これは酷い
国語能力の低下を痛感するな



・・・ひょっとして日本人じゃないのか?

981iPhone774G:2009/10/13(火) 22:51:36 ID:0kK9pbVf0
>>976
データ通信を他キャリアに押し付ける、なんて信じられないことを既にソフトバンクは実行してるんだよ。
それほど回線に余裕がないってこと。
だから他と同じやり方じゃ焼け石に水。
新規契約停止をするに足る理由がある。
982iPhone774G:2009/10/13(火) 22:53:30 ID:2CVID9AM0
>>977
相手にされてないことにすら気付かないのは症状の1つか?
誰も古新聞がどうのこうのなんて興味もないし、意味もない
勝手に古新聞でも漁っててくれwww
俺はiPhoneで読むからw
983iPhone774G:2009/10/13(火) 22:54:08 ID:gs+kpm8X0
>>975
どこが違うの
だって本体分は満額払って月々値引き分が帰ってくるだけだからねぇ
俺なんて一括で払ってるから途中解約をもししたとしても取られるのはパケット値引きの違約金だけだったはずだしなぁ
984iPhone774G:2009/10/13(火) 22:54:19 ID:qCwuv4u10
>>981
新規契約を止める
規制して新規を入れる

前者より後者の方がキャリアには都合がいい。何しろ収入が増えるから。新規を止めるなんてやらないだろうね。
985iPhone774G:2009/10/13(火) 22:54:52 ID:ttenzmID0
他キャリアの例を出すのなら

docomoの1/3の転送量で規制、docomoは即日か数日で規制解除されるのに、
一ヶ月丸々規制されるソフトバンク

とかそういう話をしないとね
まるでソフトバンクの規制が他社と同等の規制であるかのような印象操作はよろしくないねえ
986iPhone774G:2009/10/13(火) 22:55:03 ID:HnhYxnqQi
>>978
それ自己申告だけで使用状況は誰も晒してないじゃんw
連休中に湧いてた奴等は誰もが規制されるって大嘘ついてたじゃないか。
987iPhone774G:2009/10/13(火) 22:56:22 ID:HnhYxnqQi
新規停止しろって何様?
信じらんねww
988iPhone774G:2009/10/13(火) 22:56:26 ID:GFE+DfAs0
>>981
お前は譲り合いっての知らないの?
自分が良ければ他はどうでもいいってこと?

なんつーか、規制派は極端にわがままで他が見えてないやつばっかだな。
>>974なんて障害でもあるんじゃないかってくらいの基地害ぶりだしw
989iPhone774G:2009/10/13(火) 22:57:15 ID:0kK9pbVf0
>>983
少しは自分で探せよ。
質問をしたいのか、質問して粗探しをしたいのか。どっちでもいいけどウゼえ。

>>984
まさにそれが「規制に反対される」理由。
990iPhone774G:2009/10/13(火) 22:57:30 ID:gs+kpm8X0
>>982
わざわざ古い情報をパケット無駄遣いして読むわけだ
ご苦労さん
991iPhone774G:2009/10/13(火) 22:58:59 ID:ttenzmID0
他キャリアと比して
リスクを犯さない(設備投資をしない)のなら
それなりのリターン(ユーザー数)で満足していただかないとねえ

リスクを犯さない(設備投資をしない)のに
他社よりも厳しい規制を押し付けて
さらなるリターンを求めようとするのはおかしいよね

なんでソフトバンク「だけ」それが許されると思えるわけ?
992iPhone774G:2009/10/13(火) 22:59:09 ID:kknzapBW0
>>980
あはは、意図としてはそうだと分かるよ。

でも>>906
>youtubeは今後も気にせず3Gで見るのか?
に対しての>>908だから、
日本語的には「使用さぜるをえない」の客体はyoutubeだよ。

わざわざありがとう。
993iPhone774G:2009/10/13(火) 22:59:27 ID:QCllHrUm0
>>985
料金も違えば、インフラが全く違うだろ
だから「禿とは縁切ってドコモに行った方が幸せになるよ」って何度も言ってるけど、
そういう選択肢は絶対に嫌だと放棄してんだからどうしようもない
994iPhone774G:2009/10/13(火) 22:59:36 ID:2CVID9AM0
>>958
もしかして、自分が制限越えないから、それ以上はテザだと本気で思ってる?
煽りかと思ってたが、マジかよ、おいw
995iPhone774G:2009/10/13(火) 23:00:06 ID:gs+kpm8X0
>>989
つまりあれ以外はないわけか
996iPhone774G:2009/10/13(火) 23:00:15 ID:ttenzmID0
ソフトバンクを擁護するあまり、iPhoneアプリを叩いてるカスがいるんだけどw
本末転倒っていうか、お前なんでiPhone板にいんだよww


こういうキチガイ多すぎだろ
997iPhone774G:2009/10/13(火) 23:01:14 ID:0kK9pbVf0
>>988
まさにそれこそが「新規契約停止」をする理由だろ。
自社の利益ばかり優先させて、設備投資をほったらかして新規獲得に奔走。
その結果全員がギュウギュウに押し合いへし合い、規制をしなけらばならなくなった。
まずは新規契約停止で元を断たないと、規制の意味はない。
998iPhone774G:2009/10/13(火) 23:01:27 ID:gs+kpm8X0
>>991
設備投資には金がいる
金を稼ぐにゃ客がいる
簡単な話
999iPhone774G:2009/10/13(火) 23:01:48 ID:2CVID9AM0
>>990
だから、勝手に古新聞をゴミ箱から漁ってて読んででくれよwww
ただ、臭いからこのスレからいなくなってくれない?
1000iPhone774G:2009/10/13(火) 23:02:12 ID:ttenzmID0
>>992
国語能力だけではなく、コミュニケーション能力も絶望的だな
繋げること自体が間違っていることに気付け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。